【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告 Part07
このスレはOCに関しての報告・情報提供や、その報告について意見交換する場です。
OCする目的は人それぞれです。
* そこに山があるから的な頂を目指す人。
* 少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
* 満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押しつけない。興味のない報告はスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。俗に言う耐性ハズレ石も大変価値のある報告です。OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。
まとめWiki
http://www14.atwiki.jp/nehalem/ 専用ブラウザ等でNGワード、NGIDを利用し荒らし触れるのはやめましょう
前スレ
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part05
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233275446/ 報告テンプレート、関連リンクは
>>2-9 参照。
■報告テンプレート
CPU :
ステッピング:
ロット :
産地 :
購入日、店舗 :
CPUFAN :
熱伝導媒体:
電源 :
M/B :
BIOS :
動作クロック :
BCLK :
CPU倍率 :
QPI :
QPI V :
Vcore :
Vdimm :
メモリ :
メモリ倍率 :
uncore :
DRAM Frequency :
DRAM Timing :
HTの有無:
ケース :
コア温度 :
室温 :
温度計測方法 :
負荷テスト:
報告専用アップローダ
ttp://www4.uploader.jp/home/nehalem/
一応貼っとく
OC WR DB(
ttp://www.ripping.org/ )
INTEL Core i7 920 (Bloomfield) Socket1366-2666.66MHz (4x Cores)
[email protected] /Validated by CPU-Z 1.49-1.51
MHz OC:% Volt Stepping Cooling Motherboard
5383.78 101.89 1.49 D0 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5362.74 101.1* - D0 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5320.57 *99.52 1.49 D0 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5236.97 *96.39 1.52 D0 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5123.91 *92.15 1.58 C0/C1 LN2 ASUS P6T DELUXE
5110.99 *91.66 1.52 C0/C1 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5090.31 *90.89 - D0 LN2 EVGA X58 SLI Classified
5084.23 *90.66 - D0 Water DFI LP UT X58-T3eH8
5075.29 *90.32 1.63 D0 Water+Ice EVGA X58 SLI Classified
5069.74 *90.12 1.68 C0/C1 DryIce DFI LP UT X58-T3eH8
-------------------------------テンプレ終了--------------------------------
>だから電圧下がっても温度が高くなるから 電圧下げたら温度も下がるよ、D0/C0関係なく。
>>8 D0とC0両方使ったことある?
これでわからなければいいや
10 :
>>2 :2009/05/19(火) 17:28:09 ID:8MDEE5dA
■報告テンプレート
CPU :
ロット :
産地 :
購入日、店舗 :
CPUFAN :
熱伝導媒体:
電源 :
M/B :
BIOS :
動作クロック :
BCLK :
CPU倍率 :
QPI :
QPI V :
Vcore :
Vdimm :
メモリ :
メモリ倍率 :
uncore :
DRAM Frequency :
DRAM Timing :
HTの有無:
ケース :
コア温度 :
室温 :
温度計測方法 :
負荷テスト:
報告専用アップローダ
http://loda.jp/nehalem/
>>9 D0しか使ってないけど、高クロック安定のため電圧上げたら普通に温度も上がりますが。
うちのは3.6G程度で電圧下げたらシバいても40度前半以上いかない。
>>11 わかった、お前初心者スレに行けよ
俺が言ってる意味がわからないならきっとOC始めたばかりなんだろ?
>>11 シバいても40度前半ってクーラー何使ってんの?
多分、室温が20℃以下なんだろ 25℃以上で40℃前半って定格で水冷でもむずかしいはず
あるいはシバきがπ焼きの104万桁とか…
うちのD0だけどメモリ6倍でCPUもQPIも1.35V盛ってもBCKL191にしたらPrimeでブルスク… 大外れすぎだろう。 手放したC0は温度は高いが回ってくれた。
ロットは?
有り得ないハズレ
電源が弱いんじゃないか? テンプレでの報告たのむわ
>>12 さっぱりわからんわw
C0とD0の温度差はあってもどちらもvcore上げたら温度上がるし。
>>13 Vigor Monsoon 3
グリスはArctic Silver 5
室温はだいたい23-25ぐらいかな。
アイドル時は36度ぐらい。
Prime95をBCLK180で20倍で一日完走させて43度前後、ママンは45度と少し高め。
BCLK200で4.0Ghzでやってみたけどこれは数時間しか試してないが温度は大差なし。
Prime95って本当に高負荷なのかな?と思
というのは、3DMark Vantageをループさせて走らせ続けておくと、Prime95よりも遙かに温度が上がる。
CPUで51-52程度、ママンは55度超えることもある。
ママンは大きなビデオカードがサウスに覆い被さってるのでそれが原因なんだろうけど、CPUもつられて温度が上がる。
(BLOCKは180 X 20/21)
いずれも50度後半にはほとんどいかないので許容範囲だと思うが、3DMarkとかのほうが高負荷でシバき度も高いのかな。
BLOCK180まではVcoreは1.225で安定、200にすると1.2875で安定。1.2625以下にするとPrime95は数時間完走して落ちなかったけど、3DMark VantageのCPU testでブルースクリーン。
それ以上はまだ試してないし、試す気もあんまりしない。
常用時は3.6Ghz + turboあたりで安心して使おうと思うから。
追加、 ちなみにHTTは常時オン
22 :
16 :2009/05/20(水) 06:16:07 ID:OjYryqVe
CPU :i7 920 ステッピング:D0 ロット :3844A806 産地 :Costa Rica 購入日、店舗 :T-ZONE CPUFAN :水冷 熱伝導媒体:AS-05 電源 :ZALMAN ZM1000-HP M/B :R2E BIOS :1306 BCLK :191 CPU倍率 :AUTO(HT,TARBO,ON) QPI :一番低く QPI V :1.40 Vcore :1.35 Vdimm :1.65 メモリ :F3-16000CL9T-3GBPI-B メモリ倍率 :6 uncore :一番低く DRAM Timing :9-9-9-24 1T HTの有無:ON ケース :1200 コア温度 :70(平均) 室温 :30度 温度計測方法 :CoreTemp 負荷テスト:prime、TX、OCCT 電圧関係はその他殆どAutoなんだけど・・・
>>20 何で計測してる?なんかコア温度じゃなくてMBのCPUセンサーの温度のような感じがするけど。
>>23 BIOSのモニタとcoretemp
どちらも同じ+-2ぐらいだけど?
25 :
16 :2009/05/20(水) 08:42:35 ID:5M8RxdQp
グラボのドライバー更新ついでに今OCCTやってるけど1.256Vで落ちないで通りそう。 後20分。 なんなのだろう? グラボなんて関係ないとおもうが
何でだよw
〉〉20 それ本当にPrimeか? 何かパチもんソフトつかまされたんじゃね
>>29 Prime95を長くまわしてるときのCoretemp(0.99.5)つきのSSをうpしてください。
話を聞くのはそれからです。
温度上げるならTXだろうに
なんでだよw うちの状況書いただけで食ってかかるのかw
>>どれだけ長く回しても3.6Ghzで43度ぐらい って水冷で定格でも無理な温度
>>32 CoreTemp0.99.5を起動させておいてアイドル→Prime 10分間回すだけでいいお
温度だけの話だからCPU-Zもいらないから
ホラ吹きか?
TJ MAXを下げれば表示だけは下がるな。 Q9450の頃にやったぞ。 EverestのSS張ってくれたら信じるで良いのでは?
EVERESTもTjMAX変更する項目あるぜ? まぁ、普通はデフォで使うが
Everestにもあったのか。 知らなかった まあSS張れないしその後出てこないから 間違いに気がついたか 釣りだったんだろう
>>33 空冷だけど常時40度台だな。
60度とかってCPU設置が全然なってないんじゃないの。そのうちすぐ壊れるよw
core tempがbiosより異常に高かったら冷却装置がちゃんとCPUに働いてない可能性が大きい。
4コアのCPUは真ん中にウンコ盛りしても上下のエッジ部分に当たってなければダメ。
縦に細くライン取りして塗らなきゃ意味ないらしい。リテールのファンに付いてる状態見て同じようなライン取りしなきゃ冷えない。
いい加減口だけじゃなくて画像も一緒に晒せよできないなら言うな
>>41 じつはi7なんて持ってないんだろwww
持ってるなら負荷時の画像載せてみろよ
でなきゃ誰も信じないと思うが?
うんちくはいいからさっ。
それともお前南極にでも住んでるのか?
うちのは BCKL 191 Vcore 1.25V 水冷(キット) だがOCCT回すと平均78度 アイドル45度 室温25度
空冷より冷えてないじゃんw
40度台って普通じゃね? 冷えてないヤツが火病起こして更に熱くなってんじゃねーかw
Primeならもう少し低い温度になるけど 信用出来ないのでOCCTを使うからこんな温度になる。 後… 散々遊んでるからアイドルは高くなるんだ。 水冷はアイドルは劇的には下がらない
連投で悪いけど、 負荷時40度とか適当な事言うよりマシじゃない? 確かに、この水冷はキットなのでi7を冷やすには無理が有るけど…
水冷って容量少ないとお湯が循環するだけじゃね
水の容量は飽和温度になるまでの時間が違う
1200mm水槽買ってこい
キットをやめろ 191×21でTX回しても70度越えないから
おー こういう温度見せられると水冷憧れるなぁ 総額でいくらかかってんの?
キットというか要はラジエーターが小さくて冷却が追いつかないのだろうな 設置場所を考えると水冷キットに大型のラジを付属させるわけにはいかないから OC目的で使うには限界がある
>>55 そんだけ電圧落としてると温度もひくいわな〜
primeやOCCTは通る?HTONで。
キットと言っても笊のREZARETER XTなんだわ。 ラジ追加してみるかなぁ
>>55 HT切って電圧低いし
水温21度ってことは室温20度以下ってことだろ
それならそのコア温度でもあり得るけど
やるならせめて
>>46 と同じことやって報告しなきゃ意味がない。
ファン強化しといたほうがいいのでは? Reseratorはどちらかといえば静音PC向けだし
>>62 ありがとう。
今、少しBIOSいじってOCCTやってるけど室温が22度なので昨日と比較にならないけど
今76度って感じ。
この水冷のFANは吹き付けじゃなく熱気を外に出す為の変な作りだから困るんだ。
ポンプは今日は制御切って最大にしてます
室温書かないと意味ない
66 :
>>64 :2009/05/22(金) 17:55:22 ID:uNGnLS5P
ああ忘れてた 27度
室温27度でCPU最低37度とかおかしくないか?
なんでおかしいんだ水冷だぞ
室温27度なら水温はそれ以下に下がらないし 予想では水温30度位として CPUそんなに冷えるか?
起動直後はそんなもんだろ・・・
そんなこといわれても実際にこうだからなんとも
パソコンはつけっぱだから起動直後ではない 水冷の構成も聞かないでよくわかりますね流石です
ID:RkYGZmezが何でそんな噛み付くのか分からん。
あくまでも最低値だしさ。
>>71 のとおり起動直後から計測していれば、
空冷だってこういう数字が出るときがある。
今日はそんなに温度高くないだろとか、自分の居住地域にとらわれ過ぎ。
今日の関東地方は暑いよ
今、室温27℃
仮載せの先代ZIPANG(空冷)、191x
[email protected] でアイドル39℃ CoreTemp0.99.5読み
>>64 を擁護する訳ではないが水冷としては普通と思う
つい先日まで俺も水冷やってた
でかいラジならありえるだろ 何をそんなに因縁つけるんだ?自分より温度低いのがきにくわないのか
関係無いけど、俺の四畳半の部屋には20畳用エアコンが設置してある。 結構古い型なので、設定値までフルパワー運転でかなり五月蠅い。 真夏でもPCがよく冷えるが、俺も良く冷える。 正直ヤバいと感じた事も有るほど良く冷える。
79 :
Socket774 :2009/05/22(金) 22:44:25 ID:N6DW+f9D
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。 世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。 安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。 むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。 自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。 特に仕事で自作してるとかさ。 OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。 普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。 E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。 貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。 童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。 貧乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。 OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。 クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。 だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。 E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの? 中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。 最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。 OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。 自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。 学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。 無理して並んだ、背伸び、シークレットブーツで背の高い人と肩を並べた みたいな感覚じゃ、世の中通用しないよw PenDの価格暴落は衝撃的だったよ・・・C2DのTDP下げも。 車板の軽VSコンパクトみたいになってるな。 好きな方選べばいいじゃねぇか。
>>79 かわいそうな書き込み。何かあったのかい?
>>79 OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。
好きな方選べばいいじゃねぇか。
まで読んだ
ところで、ここで常用OCの話はしてもいいのか?
むしろ一発屋のほうが少ない
一発屋というか、よく負荷も掛けずに高クロックの画像を晒してるバカがいるけど あんなモンは何の役にも立たない。単なる自己満足のオナニー野郎。
常用厨いい加減にしろよ
低電圧で起動確認とかπ焼きOKとか意味不明なこと騒いでても 常用出来なきゃ意味がないわな。 PrimeとOCCT位はパスしなきゃ
価格.comにはそういう馬鹿なやつがいっぱいいて面白い
一発屋を気取るなら液化窒素くらい使ってから気取っていただきたい。 素直に尊敬するから。 なんだったら液化酸素つかってもいいけどねw
>>85 そういうジャンルだkら特に問題は無いでしょう
常用することが目的じゃないですし
液体窒素はジャンルがまた違いますし
人のオナニー結果を覗き見て 同じ石を買い漁りに行く人々は変態中の変態ってことになるな
>>91 そんなジャンルありません価格にお帰りください
例えBCKL240で起動しても 常用出来ないなら嬉しくないな。 素人なんだし何を検証とか言ってるのやら
★美咲☆さん 起動くらいなら・・・ 2009/04/12 12:34 [9383136] スレ主 ぴぃ☆さん HOMEぴぃ☆のPC ★美咲☆さん、伸びてますね☆ 2009/04/12 12:40 [9383161]
ID:q3IR8pKC ★美咲☆ Age 44. 価格と2ch 限定生息♂♀
CPU : i7 920 ステッピング: D0 ロット : 3851A374 産地 : Costa Rica 購入日、店舗 : sofmap 通販 熱伝導媒体: AS5 CPUクーラー:ZIPANG 2クーラー 電源 :紫蘇 SS-550HT M/B : P6T BIOS : 0507 動作クロック : 3.8GHz BCLK : 181 CPU倍率 : AUTO QPI : AUTO QPI V : 1.225 Vcore : 1.15 Vdimm : AUTO メモリ : T3U1333Q-1G (PC3-10600-1GBx3) メモリ倍率 : 2:8 uncore : AUTO DRAM Frequency : DRAM Timing : 9-9-9-24 1T HTの有無: ON ケース : P180 コア温度 : 73℃ 室温 : 25℃ 温度計測方法 : Core Temp 負荷テスト: TX,prime 電圧が低くても、それなりに回る CPUの限界温度は何度くらいなんだ? E6600の時は、65℃を上回ることは無かったんだが
液体窒素は多用すると酸欠の恐れがあるからと言って 液体酸素を使うのも健康に良くない 液体ヘリウムマジお勧め
ヘリウムも酸欠になるよ ボンベで声かえるあれは酸素含ませてる
ベンチでハイスコアを叩き出して変な声で喜ぶ様子を想像して吹いた
105 :
Socket774 :2009/05/23(土) 22:53:07 ID:e1RUKu84
くずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくず くずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくずくず
Core i7で新規に1台組もうかと思ってますが、どれくらいのクロックが常用可能ですか? 予定では16フェーズ電源のママンにD0の920を載せて、空冷で動かそうかと。 やや大きめのミドルタワーケースになると思うのでCPUクーラーはかなり大型の物を 使用出来ると思います。 電源は700W級有れば足りるかな?グラボは当面1枚差しで。 ちなみに、用途はMMOが5割、3DCG制作が3割、援交が2割程度です。 なお、今使ってるのがプレスコットマシンなので本人は爆音には耐性あります。 しかしまあ、現行のは5年は戦えるPCと言うコンセプトで組んだマシンだったのだけど、 まさか本当に5年の間、実用に耐えるとは思わんかったw 途中、あっちこっち強化しまくったけどね。
石によるとしか言えないので、まったく答えようがない。
騒音に拘らないなら4GhzHTONは確実にいける
>>106 >援交が2割程度です。
(゚д゚) …
D0の個体ならよっぽどの大外れを引かない限り4GHz常用は可能
>>110 大ハズレを引いても爆音に耐性があるって言ってんだから4.2GHzまではOKだろ。
いつ壊れるかは関知しないけど。
>>106 3.2GHzぐらいなら普通におk。
本当はもっと上がるけど...........
OC初心者の俺が適当な設定で4GHzは楽勝だった 負荷かけたら90度になったから常用はしないけど
温度だけじゃない? Primeでも回して80度位に収まるならいけるかと。 夏は知らんけど
>>106 価格池
そして、人気のTomba_555 指名してやれ
使い廻しの見飽きた画像ぅpして脱輪レス汁。類友現象で沸いてくるのは誰かな?
3.2GhならHTオン、Prime24時間でだいたい コア1 52度 コア2 48度 コア3 56度 コア4 48度 といったところ。 コアごとに結構ムラがあるのはグリスの塗り位置のせいかな?
Core 2 Quadの時からばらばらだったろ
コア温度なんて揃う訳がない。 全部が同じ働きしてるわけじゃないから
45nmになってからみんな他人行儀になったのさ それまでは結構仲良くしてたぜ
>>117 CPUクーラーとファンについてkwsk
Megahalems+鎌風の風PWM(950rpm)で、OCCTで負荷をかけたときに温度が安定するのが70℃前後(室温28℃)
こんなもんか?
ごく普通
123 :
Socket774 :2009/05/24(日) 19:38:59 ID:bCNGHrdK
刀3がBTOでついてきたんだけど、あまり冷えないな。 それにしても、P6Tだと、BIOSでアイドル50度以上になってる。 起動直後で。 で、起動してアプリでいろいろみても、40度なのよね。 どっちが正しいんだろう。
どちらも正しい
暇だったので、また低電圧で廻してみた
■CPU : i7-920 D0
■ロット : 3849A910
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 4月12日 地方の工房
■CPUFAN : Megahalems 2000rpm
■熱伝導媒体: 付属
■電源 : ENHANCE E.G.O 1000W
■M/B : GA-EX58-UD5
■BIOS : F6c
■動作クロック : 3360
■BCLK : 160
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.155V
■Vcore : 0.992V(CPU-Z負荷時)
■Vdimm : 1.60V
■メモリ : PVT36G1600LLK
■メモリ倍率 : 2:10
■DRAM Frequency : 800
■DRAM Timing : 8-8-8-22 1T
■HTの有無: 有
■ケース : アクリルまな板
■コア温度 :最大54℃
■室温 : 26℃
■負荷テスト: Prime95 12時間
同じ電圧で前の石より160MHzほど伸びました
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9170.jpg おまけ 定格クロックでの最低電圧
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9171.jpg
>>125 とりあえずクーラー変えたほうがいいんじゃない
>>125 電圧低い割にはCore温度が高くないかい?
もう少し冷却性能の高いCPUクーラーにした方がいいと思うよ。
CPUクーラーは悪くねーよ つけ方が悪いんじゃね、もしくはAS05あたりのグリスに変えるとか
>>128 悪いのはつけ方ではなくおまえの言葉遣い
え、なに、この程度で言葉遣い悪いってことになるの どんだけ温室育ちだよ
[email protected] 、TXで82度となかなか熱いこのW3520とUltra120exを研磨する。
クーラーが密着していないのを知っていながら放置してきたけど気温が高くなってきたからどれだけ下がるか。
>>130 引き籠りには関係なんだろうけど、社会では通用しないな。
とりあえず、コンビニでもいいから表に出ようよ。
そんな餌に釣られクマー! Megahalemsってそこそこ優秀な部類のクーラーだろ それを買い換えろっておまいらどんだけ他人の不幸でメシウマなんだよ
引き籠もりとか妄想で話し出す時点でお前も同類だな 自己紹介してるのかも
2chで言葉使いがどうこう言ってるやつは半年ROMれ
リアルで2ch口調の奴が居る訳ねーだろw
おまいら、ここは俺が悪いってことにして、そのへんにしてやれよ、な?
ID真っ赤カコワルイ
>>121 ちょっと高めだよね。
4.2G以上ならそれくらい行くかもしれないけど。
i7の安定動作は70超えると格段に落ちるって記事無かったっけ?
C2Qと違ってi7の場合、グリスh水平方向に伸ばし塗りで全コアカバーだったような。
>>139 80度でTBが切れる程度で70度越えると不安定なんて記事は見たことねーぞ
>>125 スクリーンショットの右肩にある各種情報表示は、どんなソフトウェアを使っているのですか?
教えていただけるとありがたいです。
>>139 基本、TM2をオフにしなければ壊れないよ。
Core2Duo、Quad、i7(HTon)、それぞれ4.0Ghzで確認済み。
歴代、ケース内はしっかり排気して、CPUだけをファン絞って
Coretemp読みで95℃前後にして、TX&Primeを24時間やったけど
落ちる事は無かったし、その後のダメージも感じた事は無い。
ただし、温度が上がるとリーク電流が増えるのか
ワットチェッカー読みで消費電力が10〜20Wくらい増えるので
もちろん、冷えてるに越したことはない。
105度でシネベンチ動いてたぞ。 その後何ともない
>>145 うん、そうだね。
前にQuadで叩かれたから書かなかったけど
当時のCoretempで、TjMAX 105℃の時にTM2切ってテストしたけど
TjMAX +2〜3℃くらいでブルスクになる。
10回くらいはやったけど、後遺症は無かった。
その時のCoretempの表示は、?だったか、マイナス表示になる。(うろ覚え・・・)
いまどきの半導体はよく出来てるから、100℃程度ではそう簡単に壊れないぞ。
70℃で安定動作しないって、いったいどんなCPU使ってんだろうか? 最初にi7 920 C0ステッピングでOC耐性調べるのに90℃オーバーでも 平気でPrime廻し続けてたけど無問題だったよ。
ちょうど、今朝から90℃オーバーでPrime回してる。 理由は電源変えたら、一応テストしてる。 なんで90℃越えでやるかは、熱々で通しておけば それ以下の温度で安定しない事は無いはず、っていう俺の勝手な理論。(氷点下の世界は知りません) やり方を広めるつもりは無いから、ツッコミは無しでお願いします。 いつもCoretempでやってるので、普段は使わないRealTempを さっき起動したから、時間の記録は15時過ぎからになるけど 12時間終わるのが20時過ぎだから、終わったらSS貼るよ。
高温下だとリーク電流増えるし、余計にVcore要求されて更に熱くなるって悪循環だと思うが。
>>150 言葉足らずでスマン。 ピーク70〜80℃で設定決まったと思ってたら
部屋が暑い時にファンコン絞ってるの忘れて
フルロードしてたらブルスク喰らったので
それからは、追試として90℃越えでも落ちない設定をしてる。
だから、普通にファン全開での設定なら少しだけVcore下がるよ。
80℃以下じゃないとTurbo切れちゃうし。
と言っても、今回だと0.024V下がるだけだけど。。。
TXの8スレッドフルバーストで一時間耐えれば「普通の用途」で墜ちるとは思えないけど(´・ω・`)
>>152 うん、普通の用途では大丈夫。
TXで落ちたw
気分悪いから、TXで90℃オーバー2時間やって
ちゃんと計算合ってるかを確かめるのにPrimeで90℃オーバーです。
あと、40分くらいで12時間終わります。
TXは通ったけどPrime95は落ちた環境でゲームだのブラウザだのがバンバン落ちるんだが
みんな結構高い温度でまわしててワラタw 俺ももうちっとクロック上げてみようかな。
夏でもMAX80℃位が常用温度だな
157 :
149 :2009/05/25(月) 21:33:55 ID:BdlHYRsI
CPUクーラー何使ってんだ? 熱すぎだろ
クロックが高くなれば落ちる温度条件は下がる
TXを1時間、OCCTを3時間動作させてOKだったんだけど このスレ的にはPrimeが通らないとダメかい?
寝てる間だけでも廻して置けばいいんじゃないの
えっ OCCT1時間で安心してたら駄目なの?
初心者スレいけよ
俺様専用仕様用途メモ TX、OCCT 温度や落ちないかをみるためだけ Prime 計算ミスがないかをみるためだけ TX、やOCCTを回してokなら次にPrime一周 以上俺様専用メモ
TXとPrimeやればOCCTなんてやる意味なくね?
TX か OCCTって書くべきだったか こちらもごめん
>>125 いいぞもっとやれ!
ワットチェッカーあったら最高だった
結構高温でも大丈夫なんだな。 3.78Ghzで常用しててPrimeはそんなに温度上がらないんだけど、3DMarkで58℃とかなるのでビビってたけど、安心したわw
モバイルならしょうがない
>>176 スレチ、すまんm(_)m
ただ、俺、価格には一度も書いた事無いよ。
>>125 とロットが同じだから低電圧で廻してみた。
夏に向けて、BCLK191からこの程度までクロック落として常用しようかと検討中。
■CPU : i7-920 D0
■ロット : 3849A910
■CPUFAN : しげる + F12-PWM
■熱伝導媒体: AS-05
■電源 : M12D SS-850EM
■M/B : P6T Deluxe V2
■BIOS : 0504
■動作クロック : 3570MHz
■BCLK : 170
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.20V
■Vcore : 1.08125V
■Vdimm : 1.50V
■メモリ : Corsair TR3X6G1600C8D
■メモリ倍率 : 2:8
■DRAM Frequency : 680MHz
■DRAM Timing : 8-8-8-24 1T
■HTの有無: 有
■ケース : Nine Hundred Two
■コア温度 :最大60℃
■室温 : 27.5℃
■負荷テスト: Prime95 12時間少々
http://dl7.getuploader.com/g/4a1bcd6b-d6b4-40e9-931f-10be4038400b/4%7Cnehalem/11/BCLK170-1.080V.jpg
179 :
178 :2009/05/26(火) 20:18:50 ID:gUUQbqBC
>>171 OC野郎の身だしなみですから当然、持ってますw
i7 920
[email protected] GA-EX58-UD5
DDR3 2Gx3
GF8500GT(笑)
ST3500418AS x2 RAID0
DVD-RAM
FDD
E.G.O 1000W
で、アイドル132W Prime最高197W
てな感じですが、旧GTX260 SLIで3DMark06なんかを廻したひには
そりゃぁもうきりがありませんて
まぁだいたい皆4GHzや4.2GHzで晒してるからその位でやってほしいよな
>>180-181 さすがは、低電圧。
消費電力が低いね。
うちは、920の
[email protected] Turbo_on 4.2Ghzの、1.264V(CPU-Z読み)で
アイドル176W、Prime最高365Wです。
SSD2台、HDD3台です。
長文も難なので要望有れば、構成出します。
1.264で回っちゃうのか。えぐいな。 チキンなので、3.4Ghzを1.1Vでぬるぬる回してますw
>>184 設定&パーツをちょこっといじったけどすでに報告していて
前に2度も上げるなだったか、何度も上げるなだったか忘れたけど
"しつこい"的なレスを頂いたので。
真新しいロットでも無いので、見たくない人への配慮のつもり。
最初4Gが余裕で回ったのには驚いた。 QPI下げると4.6ぐらい行くかもなw でも、常用で3.4(3.57)の1.25vぐらいで落ち着かそうと思ってるんだけど。 ギリギリに積めて常用するより結構マージン持たせておいて運用したいんだよな、俺の場合。 でも安定度テストでPrimeがよく出てきてるけど、これってあんまり信用ならん気がするんだが。 大した負荷かかってるようには思えない。 かなりOCしても、電圧1.3とかに上げないで普通に一日完走するし全然落ちない。 一方3Dベンチはprime完走設定よりゆるめても落ちることある。 特にVantageのCPUテスト。このテストがループで長時間動くことが俺的には一番の安定動作の条件テストなんだけどね〜
計算、計算。
BCKL182と191で体感出来る程の差は有るのかな? 常用をどっちにするか悩む。
>>188 何をするかによるが、ほとんどの場合、体感差は無いと思う。
俺は200と180と170と150で回してみたけど正直違いがわからなかった。
よく使うのはadobeのアプリ。
結局常用では余裕を持たせて170・3.4G/3.57でいこうかあと思ってる。
それか、150で静音めざすか。
エンコの時間が2時間から1時間55分とかにはなるかもね。
つーか、何故に182とか191とか半端な数字?
>>189 TURBO時に4.0GHz超えと3.8GHz超えになるようにしたんだ。
深い意味はないけど・・・
元々9-9-9-24のメモリで182の時は7-8-7-20
191の時は8-8-8-20で使ってる。
温度は変わりないし・・・
182で使うかな・・・
何時からOC初心者スレになったんだ?
低級な雑談したいかたは初心者スレか価格へどうぞ
194 :
Socket774 :2009/05/27(水) 20:23:29 ID:49r+wAjc
割と当たりとされている、3849A910だが どうやっても、191x21ではprime95で83℃以上になる(BIOS 1.225V) やっぱり当たりロットの中のハズレ(ウェハの外周)なのか?
196 :
Socket774 :2009/05/27(水) 20:36:39 ID:49r+wAjc
しゃーなぃわ Prime 命な、トンマヤローなんだからさァ?
CPU :i7 920 ステッピング:D0 ロット :3851A364 産地 :コスタリカ 購入日、店舗 :九十九 CPUFAN :純正 熱伝導媒体:シリコングリス 電源 :800w M/B :P6T Deluxe BIOS :1504 動作クロック :2.7GHz BCLK :134 CPU倍率 :21 QPI :自動(不明) QPI V :自動(不明) Vcore :0.95 HTの有無:無 ケース :GS1000 コア温度 :約48° 室温 :不明 温度計測方法 :core temp 負荷テスト: memtest Vcoreが0.925だとOS起動中に再起動してしまう 余裕を持って0.95にしてるがこれじゃC0と大差ない オーバークロックの上限を試す気はないがこのロットはハズレっぽいね
とりあえずワットチェッカー読みもないと 低電圧での省電力比較は評価できない
201 :
Socket774 :2009/05/28(木) 01:46:35 ID:UpoDJdbf
>>186 3.4は、うちは1.10vで回ってる。prime完走。
>>199-201 知ってるかもしれないけど
やっすい電源から80シルバーに替えるだけで
うちでは、アイドル20W、シバキ50Wくらい差が出ちゃうんだよね。
ワットチェッカー読みも電源の効率が一緒じゃないと
安易に比較出来ないと思った。
そのためのテンプレなんだけどな・・・ なんのための電源欄だよ
>>203 だな・・・。
PCに付いた状態で電源のSS上げろとか言う訳じゃ無いし
あくまでも、他の人の参考になる為のカキコだと思うんだけどね。。。
セロリン500からPEN3 1Ghzに換えたときは、体感的には然程変わらんかったが、豚2500+に換えたら別次元な快適さになって驚いた。 ちなみに仕事場のPEN4 2.4GHz機はえらくもっさりしてたな、これはこれで別な意味で驚いたがw そんな訳で以来ずっとAMDで通してるよ。
うるせえ
CPU : Core i7 920 D0
ロット : 3851A373
産地 : Costa Rica
購入日、店舗 : ドスパラ
CPUFAN : KAMA-FLEX 1200rpm
熱伝導媒体: Ultra120ex
電源 : SuperFlower 1000W
M/B : GA-EX58-Extreme
BIOS : F8b
動作クロック : 4000MHz
BCLK : 200MHz
CPU倍率 : 20x
QPI : 3600MHz
QPI V : 1.1375V
Vcore : 1.2375V
Vdimm : 1.5V
uncore : 3000MHz
HTの有無: 有
ケース : ESR 2000 RS MB
コア温度 : 82度
室温 : 28度
温度計測方法 : Core Temp 0.99.5
負荷テスト: Prime95 現在2時間ほど 8kクリア
ハズレ石かorz
http://dl6.getuploader.com/g/4a1e8748-4b90-4d8e-9c4f-47df4038400b/4|nehalem/12/クリップボード.png
BCLK 200 CPU-Z読み1.200Vならハズレではないと思うな
>>207 >QPI V : 1.1375V
mgd?
あとメモリ関係を省いてるのは何で
>>210 SSにあるからいいかな〜と。
一応書いておくと、Corsair DDR3-1333 2GBx3
これもイミフ > 熱伝導媒体: Ultra120ex
1.1375じゃなかったなw1.135Vだったわ
専ブラでみれるアプロダ使えよ!!
なんか頭悪すぎる
グリスは使ってんだ? 120exは面研すると5度ぐらい変わってくるからオススメ。
マザー違うのになにいってんだ
>>221 M/Bが違うのは分かってるし、
>>207 と同じ設定で常用するつもりもない。
いろんな設定を試すのも面白いからやってるだけだよ。
CPUFAN はクーラーの事だぞw 熱伝導媒体はグリスだ
まぁ、言われてみればUltra120exも熱伝導媒体には違いないが
なんか新鮮だ。
>>207 は何気にTURBO OFFだよね?
確かにファンより熱伝導媒体の方が近いか
>>220 はいはいTomba_555さんですねSSでばればれですよw
初心者スレか価格に戻ってくださいねw
≫220 分かりやすい性格のヤツだな SS見たかったぜ
俺じゃねぇよw
ゆーd
232 :
Socket774 :2009/05/29(金) 10:45:40 ID:/VOqqA36
きこりさんの書き込みくらい参考になれば価値あるのにね
10のロダ使えよwwwwww 直リンできるロダ借りたのに丸で意味無し
今日通算5発目のi7 920くじ引きしてみたんだが、OC耐性ガタ落ち(3850A899) HTT offで4GHz回すのにVcore1.30V必要、C0にも劣るここまで酷い石は初めて 975・950選別落ちなのは分かるが、これから買う人は注意が必要
まじかよ・・・
>>234 >これから買う人は注意が必要
心配無用。
キミみたいに引きが弱くないから。
なるべくしてなったなw 前から噂されていたし、しょうがないね
お前のより新しいロットで普通に1.2375Vだな4GHz
選別してなくてもハズレくらいあるだろうよ
4Gは1.2Vで当たりそれ以外は普通orハズレ
>>238 はハズレだろ
>お前のより新しいロットで普通に1.2375Vだな4GHz その程度の石なら河原に行けばゴロゴロしてるけど?
となると当り石報告は1件しかないって事になるな
>>238 はまあ、普通じゃね
>>243 別に俺のが当たりだなんて一言もいってないが?w
>>234 があまりにも馬鹿な発言するから否定しただけだがな。
俺の3844A806は1.2Vで4GHz負荷通る
何の負荷が通るから書かないと意味がない。 まさかとは思うけどPrimeとか言うなよ。
テンプレ使ってね
>>245 俺も当たりだなんて一言も言ってないが?「その程度」と言ったまで。
しょうもな
つっかかってねーよウジ虫
・ 243 Socket774 sage >お前のより新しいロットで普通に1.2375Vだな4GHz その程度の石なら河原に行けばゴロゴロしてるけど? DATE:2009/05/31(日) 00:29:13 ID:ogv6xJ3R
恥ずかしいなぁどっちも
あれ?3844A806で他にVcore:1.2 4GHzでPrime通った報告ってあったっけ? 3844A806って結構評判いいロットだよな
256 :
234 :2009/05/31(日) 01:01:55 ID:h+GDpnX0
なんか恥ずかしい状況に油注いでるような
南極越冬隊員ですね、わかります
無視しとけよ。 6月3日は975・950発売日であってる? 地方組だけど3日に入るのかな。 975の製品版の耐性が微妙だから 950に逝ってみるけど。
この蛆虫共め!
クジ引きよりこっちの方が面白くね?
「905eは欲しいかも」(5/29) ---某ショップ店員談
6/2に発表されるAMDのCPU4モデル。いずれも発売は6/5 0:01から開始される予定とのこと。ラインナップと予価は以下の通り。
「PhenomII X4 905e」(TDP65W,2.5GHz,L2 512KBx4,L3 6MB,約\22,000)
「PhenomII X3 705e」(TDP65W,2.5GHz,L2 512KBx3,L3 6MB,約\14,000)
「PhenomII X2 550 Black Edition」(TDP80W,3.1GHz,L2 512KBx2,L3 6MB,約\12,000)
「AthlonII X2 250」(TDP65W,3.0GHz,L2 1MBx2,約\10,000)
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html --------------------------------------------------------------------------------
Phenom II X2 550でもX4化に成功しており、CPU-Zスクリーンショットが掲載されています
水冷ではCPU-Zバリ取得は4.3GHz(200MHz*21.5)が限界、安定動作は4.1〜4.0GHzとのことです
空冷では3.6GHzとのこと
Phenom II X2でもX4化に成功してしまうとは。。。
成功すればPhenom II X3よりも更に美味しいですよねぇ〜^^
耐性も悪くなさそうですし楽しみにしたいところです
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51353442.html
それもクジ引きじゃねぇ・・・?
>>234 同ロットでも個体差はあるとは言え、
地元で唯一見かけたD0、正にそのロット(3850A899)で気になってた
買わなくてよかったぜ
タイムリーな情報 俺には嬉しかったぜ
もしかして工房?
3844A806欲しくて探してたら某OCerのblogで売りますって書いてた。 しかし最新のblogでこれからぶっかけますって。 ちょい待てや。 売るって書いてるのにぶっかけるとか売る気あんのかと思ったわ。
何をかけるんだよ
i7で常用機は無いな
うちはi7-965で2ch専用機にしてます
>>207 21倍にしてまわしてみた。
CPU : Core i7 920 D0
ロット : 3851A373
産地 : Costa Rica
購入日、店舗 : ドスパラ
CPUCooler : Ultra120ex
グリス: AS-05
電源 : SuperFlower 1000W
M/B : GA-EX58-Extreme
BIOS : F8b
動作クロック : 4011MHz
BCLK : 191MHz
CPU倍率 : 21x
QPI : 3438MHz
QPI V : 1.1135V
Vcore : 1.2000V
Vdimm : 1.5V
uncore : 3056MHz
HTの有無: 有
ケース : ESR 2000 RS MB
コア温度 :73度
室温 : 30度
温度計測方法 : Core Temp 0.99.5
負荷テスト: Prime95
http://loda.jp/nehalem/?id=10&img=10.png 意外と普通のロットだったっぽい
>>268 間違えた
QPI V: 1.1135V→1.095Vだった。
>>234 俺も発売日にD0買ったが
超はずれだったよ。
結局運なんだろ。
毎月CPUを10個くらい買うやつのいうことなら
信憑性もあるだろうけど。
>>268 たかだかPrime1時間程度廻したぐらいじゃ判断できないでしょ。
>>268 OCCTやってみろよ
1時間クリアするか?
もち、OCCTのデュアルコアとしてのHTはONとして。
>>271 今だけ920はほぼ全てアタリ石らしい。
>>275 現状の価格で920売り続けたらi5が売れなくなるからだって聞いたけど。
それと、今製造されてるD0ステッピングは920だけで、まだ刻印がないものはそのまま950や975に流用できるとか。
(というか本来なら上位バージョンであるはずのものが選別ステップなしでそのまま920刻印で垂れ流されてるとか)
別にケチ付けるわけじゃないんだけど、OCCTも1時間じゃ何とも言えないよ。 俺はOC動作確認の最終テストはいつもOCCTのCPU:LINPACKを5時間やるんだけど 2時間半で落ちたりとかけっこうあるからね。
>>278 2chしかしないのにそんなの無駄だろ?www
ID:EC/9iyyUやるな。 4Gで70℃か。うちは3.8Gで75℃超えるときある。Primeだけなら60台だけど。 CPUの取り付け頼みたいw
PCって負荷テストをする為の機械だよな
37分しか経ってないじゃないかw 完走後のSS張らなきゃ
ここでCCCTがどうとか言ってるやつは価格の粕共だな
HT切ってまわしてみた。
4.4GHzは無理っぽい。
CPU : i7 920
ステッピング: D0
ロット : 3851A227
産地 : Costa Rica
購入日、店舗 : 2009/05/04 地方のエイデン
CPUFAN : 無限弐 (クラマス Green LED Silent Fan 120 2000rpm)
熱伝導媒体 : AS-05
電源 : EGX1250EWT
M/B : Rampage II Extreme
BIOS : 1306
動作クロック : 4.3GHz
BCLK : 205
CPU倍率 : 21
QPI : 3686
QPI V : 1.389V(Auto)
Vcore : 1.42500V
Vdimm : 1.65681V
メモリ : TR3X3G1600C9 G
メモリ倍率 : 2:8
uncore : 3481
DRAM Frequency : 819
DRAM Timing : 9-9-9-24 1T
HTの有無 : 無
ケース : Thermaltake Spedo
コア温度 : 87℃ / 84℃ / 82℃ / 80℃
室温 : 23℃
温度計測方法 : Core Temp 0.99.5
負荷テスト : Prime95 1週 9時間37分
http://loda.jp/nehalem/?id=12&file=12.png
>>284 まだ、マザーの設定が煮詰まっていないようだね
もういっぺんあっちのスレにもどったほうがいいようだw
>>287 あっちのスレにいたことバレましたかw
でももうこれ以上いじくるの面倒なのでやめときます。
>>290 何故俺w
俺はCore i7 965既に一個まわしてるからな〜。
Core i7 920で二個目か。(時間的に余裕が無かったから短時間の報告しか出来んかった。)
●Lynnfieldのラインアップ - Core i5 2.93GHz :4C/8T、Turbo Boost時 3.60G、TDP 95W、562米ドル - Core i5 2.80GHz :4C/8T、Turbo Boost時 3.46G、TDP 95W、284米ドル - Core i5 2.66GHz :4C/4T、Turbo Boost時 3.20G、TDP 95W、196米ドル これ見ると今後i7は安くても6万以上ってことになるよな 本当に930なるものがでても6万以上か
書くとこ間違った
わざわざ1156番出さなくてよかったんじゃねって感じだなまさに 前から言われてたことだけど
あれだHTつきで・・・orz
ああ、次は負荷テストだ・・・
i7 本スレ見たら報告上がってたのね。新ロゴ
今回がたまたまハズレだっただけかな…
>>300 馬鹿と言われて嬉しいです。
>>300 金持ってる人からすると俺らがうまい棒7本買う感覚と大して変わらないんだろ
ごめ、 金には困らず(自営業)やってるが7個は買う気無いな。 2個は買ったが。 C0とD0 C0は仲間にあげたぞ。
俺なんてCPUオタクだからi7 920だけでもロット違いで10個買ってるよ OC耐性が悪いのはすべてヤフオク行きだから、今は3844A806と3849A910の2個だけしか手元に残ってないけど
そこまで入り込めないw 今まで同じ石買ったことないし、使うものしか買わないよw
興味あるんだけど、ちなみにGPUも同じモデルをいっぱい買ってテストするの?
>>307 305だけど
常用機はOCなどしてないのが別にあって、i7 920はゲーム専用機とOC専用機の2台
ゲーム機の方はGTX280の3-wayでOC機は9800GTXを搭載してる
テストと言ってもただの自己満足で、高クロックで廻る石を見つけたいだけ
傍から見たら単なるバカだと思う
今、XS見てたがリテール950の耐性の無さがはんぱねーな。 リテール975もあまりよくない感じだし。 まだ一つしか報告来てないが期待出来ないかもしれんな。
どんなジャンルにも意味のないことする馬鹿はいるだろう 俺はギャンブルとか嫌いだからそういうのに金を落とすよりかなりましだと思うが 人それぞれとはまさにこの事だな
え?CPU購入ってギャンブルでしょ?
CPU買ってすぐ売るんなら何個買っても金なんか大して掛からんよ パチスロのほうがよっぽど金使うわ
920を売って買って1万円の出費だから10個で10万円 最初の一個目と合わせて13万か
920はオクで結構高く売れるよ 時期やロットにもよるけど10個なら差額5万くらいじゃね?
>>315 そうとは限らないんだよ。
俗に言う当たりと評判のロットなんかだと、プレミア価格?で購入時の価格より高値が付く場合がある。
出品の説明を読むと、電圧モリモリでブン廻した個体でも売れちゃうのには笑う。
パチスロは6号機で、ストック機能を復活させるようだ。 リノの再来か?
まあ、それが趣味ならいいんじゃないか 人の趣味にあれこれ言うほど野暮なことはないって言うし
prime95って当てにならないな。 12時間パスした電圧で、3DMark05が通らなかった。 結構、悩んだぜw
だからPrimeは負荷のテストではなく計算結果のテスト
何故に05
高スコアで悦に浸ろうとw
どうせなら03にしようぜ
何故か判らないが、06、Vantage通って 05やったらフリーズw Vcoreを0.025V上げたら通った。 意外とヘビーな05w
やべぇ3DMark05が通らねえ
05はCPUTEST長いからね
明日、950買いにいく人いる?
950買うくらいなら975買う
>>330 俺もそうしようかな。
俺は950 3つおみくじ予定なんだわ。
耐性次第でオクに3つxeon出品する。
332 :
327 :2009/06/02(火) 00:40:23 ID:63/yr603
191x21、1.23125VでPrime、OCCT、TX通ったのに1.28125Vまで上げないと3DMark05が通らない 温度はそんなに上がらないのに・・・
本当に?設定ミスなんじゃねえーの。 4.4G 210*21 1.34V HTOn Prime一周・TX二時間通る環境で普通に06・05も通る訳だが。
まあ3DMarkの中では05のCPUTestが一番重いけど Prime12時間通った環境で05が通らなかったことはないな 所詮3DMarkは一発芸の範疇だと思っている
SLIを有効にした状態だと起動すらしないで落ちるからドライバかもな
なんか最近スレ変わったよな 価格の馬鹿がくるようになってから
いつの間に報告テンプレのVGA消えたんだ?と気づいたが
そもそもCore2のOCスレからしていつの間にか消えてたんだな
>>335 みたいな話でこけてるかどうかを見る側が判断できるように
付いてるんだけどな まーもはや別にどうでも良いんだが
報告スレであって相談スレや救出スレではない
340 :
Socket774 :2009/06/02(火) 07:52:08 ID:PSFipGx6
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
OC時の安定度を知るという点では 長時間prime95回すより、3DMark05というのも 簡単で良いんでは?
>>341 目安に過ぎない
Prime
3DMark
EVEREST
全部やっときゃ余裕だろ
どうしてもPrimeより軽いテストを推薦したいやつがいるようだな。 大体、3DMarkなんて液冷な一発芸の設定でも通るのに何が安定感だよ。
OCCTとか言ってる奴馬鹿なの?
どのスレにも出没してるよ 単に自分の基準を押し付けたいだけかと
放送はそういう奴だよ! 自分基準。
>>343 でもさ、cpuの電圧落とせるところまで落とそうと色々やってみてPrimeは24時間以上通るのに3DMark VantageのCPUテストは必ず始まってすぐ落ちるラインがあるんだけど。
それと3DMarkのほうが温度7-10度ぐらい高くなる。
>>348 悪い
価格と全く関係ないんで氏んでくれていいよ
ばーかw
小学生かw
ストックしていた新品石がプレミア付かないので
開封して、自分で使う事にした。
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3844A806
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :4月上旬 99ex
■CPUFAN :TRue Black 120 + CoolerMaster BlueLED 1,000rpm(ファンコン絞り)
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :Seasonic SS-750EM
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1306
■動作クロック :4,000 Mhz
■BCLK :191
■CPU倍率 :21 Turbo有り
■QPI :3,436
■QPI V :1.20
■Vcore :1.18750 (BIOS) 1.176 (CPU-Z読み)
■Vdimm :1.65681
■メモリ :Corsair TR3X6G1866C9DF 2GB×3
■メモリ倍率 :2:8
■uncore : 3,056
■DRAM Frequency :764
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有り
■ケース :CM Stacker830 Evolution
■コア温度 :79 76 79 73
■室温 :27〜30℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5 + Real Temp3.00
■負荷テスト:Prime95 25.9 12時間 + TX 2時間
■SS:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou78842.jpg P.S 4号機、家に2台有る。
>>352 流石に良い耐性してる
3844A806ではずれ報告聞いたことないしなー
クーラー入れろよw
>>352 当りだな。950ではハズレでもこれくらい回ることを期待する。
スレチだが、4号機何持ってるの? 俺は番長。
>>352 羨ましいね。
どうせなら、水冷4.4GHz常用とかやって欲しいが。
QPI電圧が俺の石より0.11V高いな
975はまだか
祭りじゃ祭りじゃ
>>360 残念だけどムリだよ。
既にいくつかレビュー出てるじゃん。
950は920よりもOC耐性低くって、3.8-4Gで回らないものも。
現在D0製造ラインは一つしかない。
コレを整理するとだいたいどういうことか見えてくるw
368 :
352 :2009/06/03(水) 05:29:02 ID:nxMWi+IS
>>355 ども。
>>360 秘宝伝と北斗SE
>>361 空冷4.2Ghzなら1.27Vでおk。 4.4Ghzは排熱が追いつかない。
水冷は面倒だから今はやらない。
>>362 R2Eで? BIOSで1.2以下は設定出来ないんだけど。 板は何?
950のOC耐性がヤヴァイってのは既に公になってる。 それくらいクグレ
>>370 なるほど。 Gigaマザーだと、もっと低い電圧でQPIを設定出来るんだね。
元はGiga派なんだけど、高FSB(BCLK)でのスリープ失敗に悩まされて
今はASUS使ってるけど、X58マザーで解決してるならGiga使いたい。
CPU :i7 920 ステッピング: D0 ロット :3851A366 産地 :Costa Rica 購入日、店舗 :99 CPUFAN :Ninja2 熱伝導媒体:AS-05 電源 :SS-650HT M/B :P6T Deluxe V2 BIOS :0504 動作クロック :3.8GHz BCLK :181 CPU倍率 :21 QPI :3258 QPI V :1.20 Vcore :1.19375 Vdimm :1.50 メモリ :Corsair TR3X6G1333C9 メモリ倍率 :2:6 uncore :2896 DRAM Frequency :543 DRAM Timing :8-8-8-20 1T HTの有無:有 コア温度 :73〜75℃ 室温 :20〜23℃ 温度計測方法 :CoreTemp 負荷テスト:TX、Prime ハズレすぎ糞ワロタorz
vcore1.264、qpi1.24でBCLK177の俺のC0に比べたら遥かにマシ
vcore 1.425、QPI1.35でBCLK191がやっとの俺のC0に勝る糞石はないだろう・・・
二人ともメモリいくつで回してるのよ?
>>372 それが精一杯ってこと?
電圧上げても3.8以上で回ってくれないの?
だったら相当なハズレだよねwつーか不良交換して欲しいレベルだよねw
>>374 それって凄い綱渡りじゃんw
その電圧で常用していていきなりアボーンの危険とか無いの?
3851系は今のところ373だけそこそこ優秀だな
>>379 4Gamerの記事の人は、OCするのが超下手だし全くあてにならない。
それに使ってるマザーボードもMSIとか・・・。
速報 950 やばいくらい耐性ないです('A`) 暮で200×21起動すら出来ん。23倍ならおけ。 板とCPU固体の相性が悪いのかな。 とりあえず920はずれなみにやばい
SSと買ってきた証拠の写真を載せてから語ってもらおうか。
Vcore1.4125盛らないと4Gにすら到達できないうちの965最初期ロットかなぐり捨てて 975に乗り換えるつもりだったが、これは…
>>380 4亀=自作板の東スポ
どこの儲問わず全くあてにならない(笑)
このままじゃ悔しいのでこれから975捕獲してくるんでまた 乗せます・・・ロットは3845Bだった。 アスキーとは違うけど期待していってきまーす
速報 975 やばいくらい耐性ないです('A`) とりあえず920はずれなみにやばい
>>986 乙。4.0GHzならともかく4.2GHz&FSB200ならある意味妥当じゃね。
FSB200+20倍でも動かすには良石でも1.23Vは必要なんじゃないか?
>>389 うちのxeon君は200*21 1.248vで通る感じだな。
920 a806も1.268vで通る。
とりあえずXEON W3540でも3845Bで当たり引いたから
975期待していってきます。ノシ
>>390 ほむ。まさに外れロットを引いたって感じだなw
良ロットはXeonに流れたか、それとも日本には流れなかったか。
まだ報告件数が一件だから今後に期待だな。
392 :
Socket774 :2009/06/03(水) 15:43:46 ID:ND/5rF7z
ステッピング変更でOC耐性落ちるだろうね、常識的に考えて
今日、920(D0)買う予定なんだが・・・ 間違ってないよな?
394 :
386 :2009/06/03(水) 16:03:44 ID:1MrL5MsY
今確認したら このCoreVでも45分で死にました。 とりあえずわろす
バロシュッシュw
ワロタwww
397 :
Socket774 :2009/06/03(水) 16:51:11 ID:aiKu2P1C
笑えないって! 4Gamar 今更、i7-975ES ごときを借りて来て記事書くなyo 日本インテルもケチ臭いゼ!ったく
専ブラで見れないロダ使うなよな・・・
せめて
>>10 使えよ
BCLK耐性が残念なのは分かったが倍率耐性はどうなんだ?
Extremeなんだしそっちの方が重要じゃね
だから920が975に化けただけで、選別が始まったら950は920のハズレだとあれほどw
>>397 確かに。こんな記事一つでもOCに期待出来そうな感じに書けば
売上げも変わってくるのにね。
>>376 自作するやつにはスロットやパチを部屋に置くやつが多いのか?w
クレアパネルの美品をオクで5,000円で買った。
975そこまで残念な感じだと流石に様子見カー
こりゃ、E0出そうだなw
9770と同じかぁ
4gameはOC下手糞だし975に関してはまだわからんな 950は恐らくゴミだろうが・・・
ってかE0出て欲しい
920ってマジ優秀だよな・・・ そりゃ他のが売れなくなるわな
隊長! 価格に戯画おじさんが微妙と書き込みがありました
975で今日ずっと検証してたがうpできるほどのデータが取れない 箱に戻してD0の920に戻した、明日売りに行こう
ちなみにPrimeはどのあたりまで通りそうですか?
一応世界記録は965より伸びてるから 日本に回ってきたロットがダメロットばっかりなんだろうと思う 出たばっかでのWRだしそのうち6GHz行きそうだな
ご苦労さまですわ、日本に入って来たロット全部廻した気になってるのかな? はァ?
>>408 テンプレにあるように当たり報告ばかりが価値のある報告じゃないんだし
外れでも結果をうpしてほしいな。
413 :
Socket774 :2009/06/04(木) 01:43:28 ID:PQtEEfd0
簡単にできるのはいいが 常用できる数値なのか? 5GHzブームが来るならいいが もともとクロック比で遅いからi7より高クロックにならんと抜けないぞ
確かに書いてあるが・・・ TDPが低い分、ターボブーストで ほんの一瞬だけ5GHzになる というのなら話は分かる
950、定格電圧付近ではかなりよさそうじゃないか
975 ESも空冷5G達成とか出てたんだよな。
だめだこりゃ明日975売りにいこ
419 :
Socket774 :2009/06/04(木) 03:32:26 ID:PKQ3gTnH
950焼けたから携帯からだけど 1.300Vで4.2GHzが通らないとだけいっておこう 明日920買ってこよ
420 :
Socket774 :2009/06/04(木) 04:01:43 ID:LebowYF+
975にはがっかりしました おかわりしてきます
俺は組んだばっかで、配線やらなにやら苦労して綺麗にしてすぐまたばらす気がしない。 だから素直にGulftownまで今のままだな。
>>424 それW3520じゃん。
うちのは同じVCoreで4.5GならPrime5時間半で落ちた。
もちろんHTOn
xeon片肺運転は貧乏人 マルチコアでなければxeonに非ず
>>424 について言っているのなら、そもそもDFIはシングルM/Bしか出してないから
片肺ということはありえないし、明らかに8スレッド動いているからマルチコア(4コア)。
428 :
Socket774 :2009/06/04(木) 11:28:37 ID:wfOZrPHy
>>426 はマルチ(デュアル)CPU
と言っているんだろ。
>>427 ごめんね
XEONはSUPER MICRO以外で組んだ事ないんだ
>>429 俺は●でもTYANでもIntelでもIwillでも組んだことあるよ。
それでも、これまで片肺なんて言い方をしていたのはデュアルソケットのマザーで
片方のソケットのみ使った場合だけで、それ以外を片肺なんて表現した例なんて見たこと無いんだけど。
このスレ的にはOC目的でW3520買うわけだし ある意味Xeonなんて思ってないでしょ 耐性がいいかもしれない920と思ってるはず に、しても31000円って安くなったね
別モンだろw CPUIDのコア用コードネームも変わってるし。 つーか、低電力・低クロックに設定されているだけでOCでi7超えて回るわけ無いじゃんw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090604_212402.html Intel 副社長兼ビジネス・クライアント事業部事業部長のロブ・クルック氏は、
記者会見の冒頭で同社がエンスージアスト(熱狂的なマニア)向けと呼ぶ、
ハイエンド向けのソリューションについて語り始めた。
6月3日に同社が発表したCore i7の新SKUであるCore i7-975 Extreme Edition
(3.33GHz、別記事参照)と950(3.06GHz)がそれにあたる。クルック氏は、実際に
Core i7-975 Extreme Editionを搭載したAcerのゲーミングPCを紹介し、「我々は
Core i7向けにエンスージアストでも満足できるようにオーバークロッキングツール
などを提供している。今実際にそれを利用しているが、空冷のままで5GHzにオーバー
クロックできている」と述べ、エンスージアストのニーズを満足させるものだとアピールした。
うそ〜んw
975で4.95Ghzまでは逝けたが5Ghzには届かない な〜んか・・・965に似た所もあるし・・・
975で4.5超えられたら普通にSSウップでしょ〜
水冷でそこまで行けるなら買うわ
4.95ってすごいぜ? OCスレで報告して欲しいな
441 :
436 :2009/06/04(木) 16:56:36 ID:AiFxc+Zl
>>437 5Ghz超えなきゃ晒す意味なくない?
ESで空冷5Ghzがあるわけだし
>>438 普通に水冷ですよ〜ラジはバカでかいけど
>>439 そこまで凄いとは思わないんだが・・・
>>440 スルーさせてくれw
5Ghz超えなかったら同じロットでおかわりしたいからさ
>>441 意味も何も報告自体が嘘臭いから証明求めているだけじゃね
4.95Ghzで負荷テスト通ったとは言ってないからいいんじゃね?
後はまかせ露、やっと飛脚が975持ってきたぜ! 華麗な一発ゲイ逝ったるw
帰宅と同時に祖父でポチった975が宅配でやってきた 風邪気味でダルいので組みなおすのは土曜かな ロットは3846A797
>>449 家と同じロットだね。
がっかりさせて悪いが4Ghz(30*133)で回すのに1.21875V駆けないとPrimeでブルスク
で落ちる orz
外れロットっぽい。
うーむ まぁ、楽に4GHz常用できればいいかな、みたいな後ろ向きに全力疾走な俺
戯画おっさんそのロット4.6でOS起動だと
>>452 価格のことかい?
添付画像見たけど、Vcore:1.5VでQPI:1.51Vまで盛れば「起動くらい」はするだろ
>>444 はLynnfiledじゃなくてi7-975
>>456 それをLynnfieldと勘違いしたってことだろう・・・。
少しは考えろよ。
bit-techの記事は i5とi7 975の話題がごっちゃになって 伝わってた可能性が高いという話だよ 俺の中では納得がいったよ
bit-techだけじゃなくID:AJjewpadも勘違いしたと思った
3849B041買ったけど、ググっても出てこないし不吉な予感
>>462 XPでVcore:1.5で4.8GHz起動するんだからVistaだろうか無かろうが簡単だよ
耐性悪すぎだなあ
で結局5GHzはLynnfieldじゃなくCore i7ってことだな。 Impressも勘違いしてるとかどんだけ・・・。
>>467 >近々もう一度ドライアイスで冷却してみて
>5.5Ghz付近でπ8Mを焼けないような耐性の場合
>さっさと放出しようと思います。(´ρ`)
知らずに買わされた人間、大迷惑www
3901A299だろなそれ
<<467 こいつ、暮らし760で騒がした奴のダチじゃね? 不幸の売人だな! 死ねや
アンカーくらいまともにうt
5.6GHz すげえ
>>465 この5.6GHzで回ってるときの温度って
いくらくらいなんだろう
1.611Vって想像つかないわ
昨日975買った、今日売りに行く 920のほうが耐性いいとかどんだけ
>>474 専ブラで見れるアップロダを使えとあれほど・・・
>>476 XSからの転用で海外のアプロダだから仕方ないと思うけど
確かに、自分のblog張ったり意味不明にヤフーフォト張ったりするやつはややこしいよな。 D830とかみたいに宣伝目的も居るしな
975糞すぎる('A`) 950で4.8G動作させたほうが楽しめる
全然ダメとか5G超えとかどっちなの??w つい最近組んだところなのでわざわざバラして交換する気力ないからGulftownまでは換えないだろうけど。
http://imepita.jp/20090605/531730 950を二個目ゲットしてきた。とりあえず画像もあげとく。3849B264でインテルキャンペーンシールなかった。こいつは期待してるけど駄目かなあー。とりあえず持ってるW3520とW3540より上を事を希望('A`)
これから学校行って彼女と食事なんで夜廻して報告しまーつ。
920とか耐性いいって言うけど、実際はHTは切ってるんだろ? i7肝心のHTをクロッカーはみんな切って耐性チェックしてるし、HTonだとD0ステでも1.25vで4.2GHzは超えないだろ 975はロットが良ければHTonでも、1.25vで4.2GHz超えると思われ(ry だから975は920より耐性は低いものの、HTonである程度いける 反面、920は975より耐性はズバ抜けていいけど、HToffでの話
え、HTオンでしょ、普通OC報告はw
485 :
Socket774 :2009/06/05(金) 15:23:04 ID:OInkL2CU
975はね、軽く回してみた感じ4.25GHzまでは素直に上がったよ それ以上は電圧大盛りだな。とても常用できるとは… メモリ貧弱な俺があまり大きなこと言えないけど
どうやら975をぽちったやつが暴走始めたか!
ぴぃさんとか、有名なクロッカーさんってHT切って報告してるからなぁ どうとも言えん というか、OCにHTはいらんだろwww
有名なクロッカーさんwww 馬鹿じゃない?
ぴぃとかどうでもいい。 少なくともこのスレでの報告はHTオンが基本だ。 オフで凄い報告上げても、オンならどうなんだと間違いなく聞かれる。
HTを切った時点で、i7のアイデンティティーは失われる。 HToff? 『i7の様なモノ』だな。
HT切ったらメモコン内蔵してネイティブクアッドの速い奴だなw このスレでは基本的にHTのOnでの結果が重視されるから 報告もHT Onの方が比較的多いよ
クボック
ぴぃとかカズクンとか意味ない報告して自慢。 自己満足してるだけだな。
HTOFFが基本とか言ってる初心者は価格に帰れよ
Core i7 920 Lot.3849A993はどうだろうか 今日買った
>>495 うわまじかよー微妙過ぎだろー。廻すのがだるくなった。まあでも975よりいい臭いからまあいいや笑
VCore 1.25で4.5GHzじゃプチ当たりじゃないの?
>>495 そいつの報告の中の
>【設定】
CPU PLL Voltage : AUTO
FSB Termination Voltage : AUTO
North Bridge Voltage : AUTO
South Bridge Voltage : AUTO
P35とか45時代のテンプレ使い回しなんだろうけど、
P6Tにはこんな設定ないからな
他人には回した時の定数教えないという魂胆見え見え
>>489-491 キミらの意見は
_|__ヽヽ
__|__ | ̄| | ̄| ヽ ニ|ニl_ | ヽ |
| | ̄| | ̄| T l二二l | ヽ | ─ 、
/ ヽ | ̄l二l ̄| | _l二|二 | |
ノ \_ | |_| 、,| ハ___ し | ヽ__
>>501 CPU PLL
ICH
IOH
ってのがあるじぇねーか
>>503 普通はBIOSの表示どおり書くもんだろってこと
i7の報告してるやつはただの自己満足ばかりだな。 blogやってる奴とか何なの?
情報発信だろ
OCを自己満足以外だと思ってるやつってなんなの?
ID:R+3vs7Fu 貧乏人?
ハイ、ビンボーです。
>>482 同ロットでも個体差あるだろうけど例のBlogの人と同じくらいの耐性なら
冷却しだいで4.4GHz以上でPrime通るんじゃないかな
BCLK183はチップやメモリに優しいからいいよね
511 :
352 :2009/06/05(金) 21:23:42 ID:md217oLg
これ以上は、冷却が出来ない・・・。
変更点:CPUFAN、BCLK、Vcore。
TXで98℃・・・。
CPUFANは、12cm 38mm 3,000rpmでも変わらないので、1,700rpm。
メモリCL4は、いつものヤツのせいです。
■CPU :i7 920 D0
■ロット :3844A806
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :4月上旬 99ex
■CPUFAN :TRue Black 120 + LOGISYS CF120BL 1,700rpm
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :Seasonic SS-750EM
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :1306
■動作クロック :4,322 Mhz
■BCLK :206
■CPU倍率 :21 Turbo有り
■QPI :3,704
■QPI V :1.20
■Vcore :1.35000 (BIOS) 1.336 (CPU-Z読み)
■Vdimm :1.65681
■メモリ :Corsair TR3X6G1866C9DF 2GB×3
■メモリ倍率 :2:8
■uncore : 3,293
■DRAM Frequency :823
■DRAM Timing :8-8-8-20 1T
■HTの有無:有り
■ケース :CM Stacker830 Evolution
■コア温度 :94 94 91 87
■室温 :22℃ (エアコン)
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.5 + Real Temp3.00
■負荷テスト:Prime95 25.9 14時間半 + TX 2時間
■SS:
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou79261.jpg 4.4Ghzは1.375Vで回るけど、100℃スレスレでたまにTM2発動。
CPUさえ冷やせれば、まだイケる。
どなたか、予算度外視の水冷の構成教えてもらえますか?
その後の話は、水冷スレでしますので。
ネット工作用の会社は実際に存在するからな、個別に荒らし要員雇う訳じゃないし 会社に支払われて、その会社は支払い人数分割り当てるだけだけだけど、あいつらは 基本馬鹿だし。有能ならちゃんとした営業に就けるけどそれが出来ない奴らが 低賃金で集められてるだけ。 基本この手の工作は今のところ違法性で逮捕されたとかがないから調子に乗ってる。 独禁法に触れる行為も、それで得られる利益が罰則金を上回るならして当然と 思ってるIntelからすれば。この辺の会社に金を落とすのは普通の事だろうね。 ま、同じ事は宣伝過剰のnVidiaにも言えるんd いちいち触ってエサやるなよ。 ネット工作用の会社は実際に存在するからな、個別に荒らし要員雇う訳じゃないし 会社に支払われて、その会社は支払い人数分割り当てるだけだけだけど、あいつらは 基本馬鹿だし。有能ならちゃんとした営業に就けるけどそれが出来ない奴らが 低賃金で集められてるだけ。 基本この手の工作は今のところ違法性で逮捕されたとかがないから調子に乗ってる。 独禁法に触れる行為も、それで得られる利益が罰則金を上回るならして当然と 思ってるIntelからすれば。この辺の会社に金を落とすのは普通の事だろうね。 ま、同じ事は宣伝過剰のnVidiaにも言えるんだ いちいち触ってエサやるなよ。 まぁしかし個人的にはこう言うのはAMDに刑事事件として訴え出て欲しいんだけどな 風評被害および営業妨害で、刑事で訴えればIPからの身元割り出しも可能だし その場合、工作を行った背後関係も明らかになる。もしそれでライバル会社が 関わっていた場合、日本で発表すればそう言うのが嫌いな民族だから一気に不買に 走って結果的に儲かると思うんだけどな。 まぁしかし個人的にはこう言うのはAMDに刑事事件として訴え出て欲しいんだけどな 風評被害および営業妨害で、刑事で訴えればIPからの身元割り出しも可能だし その場合、工作を行った背後関係も明らかになる。もしそれでライバル会社が 関わっていた場合、日本で発表すればそう言うのが嫌いな民族だから一気に不買に 走って結果的に儲かると思うんだけどな。
513 :
Socket774 :2009/06/05(金) 22:31:53 ID:bM+ErFrb
OCするのはいいけど負荷が低いSuper Piが通るだけで鼻息荒くしててどうすんだろ それって耐性が高いと言えるのかい? 耐性じゃなくて一瞬芸に近いよねww OCしてる人って大抵Prime95を避けたりしてるよね VCore : 1.50V CPU-Z: 1.496V Super PI Mod 1M : 8.515s CPU Clock : 4801.5MHz (BCLK 200.1×24.0) 800.2MHz CL7-7-6-18-1T設定(2:8) Vddr:1.70V これでPrime95を24時間廻して普通に動くのかなぁ
別にOCして遊んでるだけなんだからいいんだよ
記録狙いと常用狙いのOC耐性を一緒に考えている
>>513 は池沼
狙いが違えば耐性の意味合いも変わってくるだろjk
>>511 最初始めるならクーリングラボのセットお薦め
サーマルのセットあるけど色々不自由なので外した方がいい。
後は水冷スレ池
>ぴぃさんとか、有名なクロッカーさんって ぴぃがクロッカー!? 茶でヘソが沸くわw
519 :
159 :2009/06/06(土) 00:53:44 ID:Hb3FLsnL
>>496 今設定煮詰め中だけどうちの920 3849A993は
HT=ON 211*20 1.35Vでprimeすると80度超えて5分で落ちた
HT=ON 4.0GHzなら1.275Vで65度くらいでなんとか安定って感じ
ここ見てていつも思うんだけど
常用OCを重視している人と限界OCを楽しむ人がいて
それぞれ楽しみ方が違うのに、なんで文句言うんだろう
特に常用派が限界派に絡むのが多い
特に
>>513 なんかわけわからん
楽しみ方が違うのに一瞬芸がどうとか言うほうが可笑しい
もう別スレでやった方が良くないですか?
>>513 応用力の無い人間だな
まったく・・・
考え方がカチンコチンで物の見方が狭すぎ
アホは価格に帰れよ
524 :
511 :2009/06/06(土) 03:06:58 ID:PlyiXOSv
>>523 Liquid Proは前から興味が有るのですが、使った後にどうなるのか
ググってもイマイチ分かりません。
しげるの方は売るつもりが無いので、研磨に抵抗は無いのですが
CPUの方は売る時を考えると、二の足を踏んでしまいます。
やはり一度でも使うと、CPU側に付いた塊を落とすのに
字は消えてしまうのでしょうか?
Liquid Proを使う時点で売ることは諦めるのが普通ですか?
常用OCでの報告が自作板だと一般的じゃね? 939 AthlonX2の頃はMEMTEST+π焼きX2なんかの報告が多かったけど 775 C2D辺りからPrimeでの報告がテンプレになってきたんじゃないかな? BOINCでTeam 2ch とかそういう目的持ってる人もいたから たしか。 瞬間芸は瞬間芸で別スレというのはいいんじゃない? でもドラとかLN2なんか使う人たちはBloger同士で情報交換してると思うけど。 瞬間芸ベースでロット報告来てもヤフオクで売る側が使うだけだろうけどな。 見せかけの高いクロックが大事で 時間当たりの処理能力関係ないからな。 普通に空冷π焼き上限なんかはエスパースレでいいと思う。
>>524 Liquid Proを使うと刻印は消えるかもな
どっかでは満額で売れたとも言われてたが真偽は不明
5GHzも行ってないのに晒しても全然意味ないな
テンプレこうすればいんじゃね? ■報告テンプレート CPU : ステッピング: ロット : 産地 : 購入日、店舗 : CPUFAN : 熱伝導媒体: 電源 : M/B : BIOS : 動作クロック : BCLK : CPU倍率 : QPI : QPI V : Vcore : Vdimm : メモリ : メモリ倍率 : uncore : DRAM Frequency : DRAM Timing : HTの有無: ケース : コア温度 : 室温 : 温度計測方法 : Prime: TX:
出来れば→【】 をつけてほしい スレ内検索するとき楽だから
>>525 >>瞬間芸は瞬間芸で別スレというのはいいんじゃない?
どう考えても、出て行くのは常用厨だけどな
OCする目的は人それぞれです。
* そこに山があるから的な頂を目指す人。
* 少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
* 満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押しつけない。興味のない報告はスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
のテンプレすら読めないキチガイばっか
テンプレ報告のアタマに 【瞬間芸】 or 【常用】 って付ければいいだけだと思うんだけど。 何だかんだ言って、みんなOC好きな訳だし過疎るよりはいろいろな報告を見たい。 100mスプリント【瞬間芸】も、マラソン【常用】もオリンピック陸上って枠では同じ って考え方は出来ないかなあ。。。
>>533 >OCする目的は人それぞれです。
もうお前が出て行けよ・・・
どのスレも報告激減してる所にさらにスレ分けちゃってどうすんのw OC雑談スレってのがしっくりくるくらいの状況なのに
>>537 ファビョりやがって
どっち目的でベンチ回してるかなんて
見りゃ分かるし
どんな情報だって利用価値があるかないか
判断するのは個人でしょ
いちいち自分の偏狭な価値観押し付けるのやめろよ
どこぞの価格の基地外じゃねえんだからよ
542 :
496 :2009/06/06(土) 10:33:03 ID:x2hL4xk8
>>519 報告ありがとう
Lot.3849A993の情報殆どないんだよな
当方、4G HTONでの常用考えてますので
まだマザボ来ないよ・・・
FSB220MHzで結局ひっかかる俺・・・w
過激反応してるのは価格住人か
【価格住人専用】って意味不明だな。価格でやれよ
547 :
Socket774 :2009/06/06(土) 12:27:09 ID:pN+madxp
瞬間芸って車で言えばF1みたいな物かな。 これでトップを取るには液体窒素などキチな手段が必要だし。金も腕も全部注ぎ込む当たりがF1っぽい。ベンチの間持てばいいと言う考え方もね。 常用はエンジンの耐久性と相談した、ライトチューンからフルチューンって感じ。
>>547 瞬間芸じゃすぐブローだろJK
F1なめてんな
549 :
547 :2009/06/06(土) 12:50:29 ID:pN+madxp
すいません。F1はわかりやすいと思ったんだけど、結構走りますよね。 シャシーダイナモで一回計測できればOKの方が適当でしょうか?
F1と言うよりゼロヨンじゃないか
551 :
Socket774 :2009/06/06(土) 17:14:22 ID:IdEtrK6G
ドラッグレースくらいじゃない? 400m走ったらオーバーホール
ソルトレイクのボンネビルでジェットエンジン使って最高速チャレンジ気分?
950でグリッドコンピューティングやらせたら90度突破したのでこのままだとオーバークロックは無理だな ちなみにクーラーはZIPANG SCZP-2000 …水冷か?orz
ここは日記帳でしょうか
はいそうです
>>552 瞬間芸はその感覚に近いかもね。 タイヤ付いてればクルマですから〜ってノリと
基盤剥きだしでLN2ぶっかけ専用でもPCですから〜、ってな感じ。
俺は否定して無いから、LN2ぶっかけでも興味アリアリ。
空冷4.2Ghz 水冷4.4Ghzで常用出来る石がLN2使うと
瞬間で5.0Ghz超えるのかあ。 って報告もテンプレに沿った形で見たい。
PC-BANK
PC情報 最速掲載 します! (言い過ぎです 笑)
1日で多数の記事を更新します。(たまにです)
1日で20以上 記事を更新する場合あります。(暇なだけです 笑)
なので何度も寄って見て下さい。
1ページ50件しか掲載できませんARCHIVESをクリックして下さい。
土日は国内/海外サイトは休みなので記事更新は少ないかもです。
自作暦15年以上
だけど自作できるだけでPC自体の中身のことは分かりません 笑
MultiView システム で ブログ更新しています。
http://uproda11.2ch-library.com/181245uz3/11181245.jpg
PC-BANKってあのアフィだらけのコピペblogか
pc-benchmarkと同じやつだろw NEC関連会社のPC-TIME'Sはどうなったんだろうねw
いくら975に耐性あろうが今の時期水冷でも4.4GHz付近でのPrimeがやっとこさだ 安い920でおkだ
季節の変わり目は気おつけろと、ばあちゃんが言っていた。
この夏は無難に空冷3.6G、水冷4.0Gが精神的にも機械的にもいい
水冷って言ってもうちの場合は1.4V位まではHTONで負荷MAX80度もいかないぞ 水冷で4GHzなんてもったいなすぎるだろ
まだ気温20度台だがな 佐久間在住のおらは気温40度以上まであがるので
うちは沖縄今27度だ
家は南極今 −20℃だ
電圧盛れば4GHz行くのは当たり前だからな 975は電圧Autoで30倍にするだけで4GHzいくのがいいな 965はハズレだと29倍までしかいけなかった
569 :
Socket774 :2009/06/07(日) 18:14:40 ID:JN+xwalN
C0で4.2GHz回る漏れは勝ち組
電圧Autoなんか普通しないだろ・・・
4.2GHzでまわらないC0なんて無いだろ
1.45かけてやっとPrimeまわる俺のC0さんにけんか売ってるときいて
VcoreAutowwwwww まぁそれでも通ればおkっちゃおkだけど
575 :
Socket774 :2009/06/07(日) 22:46:53 ID:JeQZ0E3H
予想通り盛り下がってきたな
電圧だけは盛り上がっていますが、何か?
577 :
159 :2009/06/07(日) 23:40:31 ID:K2Xj+9jj
俺のD0なんて1.4Vでも4.2GHz安定しないぜ・・・ HT=ON 200*20の4GHz安定させるのに1.275V必要とかこのスレ的には外れだよな('A`)
CPUグリースをアロンアルファに変えたら回るわ回るわw 常用5.6GHz corei7 920
>>574 VcoreAutoも捨てたもんじゃないぜ
うちは4GHz(200*20)HTONでPrime中ほとんど1.288V
もっと高い電圧にさせられるかと思った
920 D0で1.3Vで4.2GHz回るのって普通石?
意外に低いねぇ ん〜俺は挙動検証中に使って 大体決まれば指定でいくからなぁ ちょっとやってみよw面白そうだw
長文邪魔すぎわろたすまんかった
ごばくわろたすまんかった
>>578 5.6Gで回ってるSSは良いから920にアロンアルファを塗ってる写真をうp
587 :
Socket774 :2009/06/08(月) 12:50:27 ID:Fy06ev0L
スッポンi7で復活ですね
しかし975と950がしょぼかったことはこのスレの流れをを見ると良くわかるな D0920最強か
D0920のコスパが高すぎて他が霞むわな 975を一応買ってはみたが・・・ 当たりでも外れでもない丁度中間ぐらいで、なんとも言えない気分になってしまった 常用探りで4.65Ghzのプライムもなかなか難しい 上もそんなに伸びるわけではなさそう 倍率とBCLKの絡みがなかなか難しくて妙に不安定になるときもある 21倍でBCLK225まではポンと行くのに28倍>27>31>29>32>33と 個体差なのかクロックの耐性が前後する倍率があって困る ホント表作って地道に検証するしかないみたいだ
なるほど 975も950も、D0ステッピングなのに 920のD0に、OC耐性では、かなわないのか。
>>589 うちも4.6でPrimeするも落ちはしないが水冷なのに数時間でコア100度になりそうなくらい熱くなるしBCLKと倍率との兼ね合いで確かに安定、不安定になるね
探るの疲れたんで920に戻して売ろうかと思う。
結局920だろうが975だろうが良くて常用するには4.4くらい
ほんとコスパ考え920でじゅうぶんだな
過去にここまでスレが伸びない事が有っただろうか・・・。 かくいう俺も、D0 920で満足してしまっている訳だが。
>>590 ん〜OC耐性というか
多分だけど得意な倍率&BCLKがあって(周辺機器の相性の問題も含む
そこでの耐性には目を見張るものがあり、C0の965よりも良い
それ以外の組み合わせは
やっぱり得意じゃないぶんイマイチに見えてしまうのは仕方が無い
これにVcoreとか電圧関係が絡んでくるから
要因が多すぎて特定するのに時間が掛かるが検証するしかない
当たり外れを言うなら、これらを全て検証してからでないと言えなくなると「俺は」思う
同じダイを使っているとすれば950も同じ傾向が見えてくるかもしれない
逆に920は倍率を21に固定してしまうことで
そこへ至るまでの要素を変えていくことで、ある程度の方向性が見えてくる。
やはり出荷している数が多い分参考になる実例も多いので掴み易いのもあると思う
裏を返すとこれだけ検証が必要な石なわけで
1個の石で相当遊べるとも言えるかなとwww
>>591 なんだよなぁ orz
でもここで放出したら負けを認めるような気がするので
もう無理だと思うまで俺はがんがるw
俺も頑張ってみっかな
i七 九六五は21倍が発熱でも安定性でも1番扱いやすかった PCBはアイコラ止めたのか 通報されまくってたもんな(笑)
ついでに、920、940、965、 どれも4.2G超えると発熱が跳ね上がり、 耐性が高くても常用限界は同じだった(笑)
というか、日本に回ってるロットがあまり良くないのが多いという。 海外だと975で5.8GHzなんていう記録があるからな。 日本にきてるロットが糞過ぎるというだけで。
>>596 わかるwww
C0920、D0920、C0965使ったが
俺の環境だと全部4.4Ghz辺りが一番余裕があって安心して使えた
常用ではそこから上は結構な温度になって無理だった
>>597 確かにロットもあるが諦めるのはまだ早い気がするのよ
俺は御御籤系の運が無いのは判ってるんで
今の石を地道な検証でひたすら詰めていくよ
んでいつか当たり引いた時に喜びたいw
空冷なら4Ghz。 色々無理してガンガンに五月蠅い爆音仕様を除き 4Ghz程度が安心な範囲のような・・・ 一部の大当たりを除きw
勝手に結論 耐性高くても発熱で常用限界が同じくらいなので、 920で十分。 920FADEOUTする前に数個ポチっておきましょう。
>>600 DDR3-2000のメモリ使ってる俺は倍率可変の975の方が遊べていいけど。
C捨ての俺ですが、水冷(冷却塔+ペルチェ)で、4GhzでCPUCore1.7135Vとか。 大はずれすぎて笑えたので、今、逆に考えてCPUコア以外の電圧下げまくってOCしてみている(北橋は定格)。これで、熱はだいぶ抑えられた。 現在、冷や汗かきながら4.1Ghz突破したところ。途中でクロックジェネレーターがバグったので、QPIだけ1段電圧上げた。 で、Core電圧、たしか1.65Vくらい。 もうやだ。もうやだ。あとで、点プレで報告します。
それは違う意味で凄いと思うぞw
B黒193Mhzを超えたあたりから、1Mhz上げる度にコアの電圧2段盛る感じになってきた。 OCってSに見えて凄くマゾいですね。なおかつ、Ci7って2Vまでだよな。 早く焼け死んでしまえ。
E8500の大ハズレを掴んだ昔の自分を見ているようだwww
920、今年中にディスコンになるのかな? Q6600並みに長寿になるかと思ってたんだが(´・ω・`)
耐性良すぎで975が売れないからかもしれないな
>>601 俺もCorser2000と秋刀魚ハイパー使ってるけどDDR2000で十分!
610 :
Socket774 :2009/06/09(火) 10:31:33 ID:2aCEFOet
925exが4万くらいで出れば神CPUだな
>>610 少しは考えろ
最下位CPUにExtreme Editionが出るわけねーだろ
てか、925exってお前、まんま975exと同じゃんcoreも一緒だし 975exを4万に値下げしろってか?intelはそこまで困ってないだろ AMDじゃあるまいしw
>
ttp://us.fixstars.com/news/2009/2009-04-20.shtml >
>この記事によると、Fixstarsという会社の開発した、CodecSys CE-10というH.264エンコーディングソフトウェアを使うと、
>PS3のエンコード速度は、Core i7 965 Extreme Editionよりはるかに速くなるらしい。
>一応、Core i7 965 Extreme Editionというのは、現在約10万円もするCPUのこと。
>
>なんでも、このソフトをPS3で使うと、29FPSというリアルタイムの1.2倍速でエンコード出来て、これは、
>NvidiaのGeforce GTX-285 + Badaboomでエンコードしたときと、ほぼ同じ速さだとか。
>ちなみに、Core i7 965 XEだと18FPSで、一般的な家庭用のCPUだと5FPSらしい
PC厨死亡・・・
でっていう
i7を4.0G以上にOCすると、GTX285よりEncode速いけど。
>>613 CE-10やBadaboomの画質なぞ、話にならん。
そもそも、CE-10の年額2万円が気に入らん。
617 :
Socket774 :2009/06/09(火) 15:27:57 ID:YTLfRd7n
>>613 エンコードする為にi7-975買った訳じゃないけど
お前嫌な事あったのか?
エンコード幾ら速くても画質落としてたら意味無くない
>>613 975買って回らないからイラついてんだろ? わかるよ、うんうん、大変だねw
何でも手に入るヤシは、"どっちがいいか?"なんて不毛な事考えてる間に金作って
両方、いやむしろ全てを手に入れてるんだよね〜。
>>613 頭悪いなあ・・・
じゃあGPUでwindows動かしてくれよ
それに<<615はマジなので
コピペ馬鹿に反応しなくても…
アンカーくらいまともにうt
釣れすぎワロタ
後釣り宣言乙
釣れる前に宣言するバカはいないだろwww
どう見ても後釣りにしか見えねwww
網ですくってしまえ!!
OC専用のスレだからどうかと思うけど、i7 975買った人たちはOCする目的はないじゃないか? なんて言うか、フラッグシップ的な、業務用とかではなく一般的なハイエンドPCに似合うCPUじゃん>975 まぁ、俺は920厨がうぜぇから950で我慢するが
920厨とかどんだけ
好きなだけ950でも970でも買って下さい、 920厨は貴方を止めません。
おっと、くだらない身内争いはそこまでだ そういう争いはアイツらが嬉しそうに飛んでくるからな それにしてもD0950の報告がないなぁ・・・ 個人的には結構期待しているんだが
950は存在が中途半端すぎだからな
920は安いしオモチャ的に無茶出来る 950は値段的にどうしても箱入りにしちゃう
975はなんだかかんだ言っても空冷だと4.2GHzが限界だから 無理してOCするCPUじゃないよ(値段的に) 920で200x21で動かすか、975で150x28で動かすかの差。
常用限界は同じ。
漏れは、どうしてもOCでは、リスクを伴う為 OCで遊ぶ用と、OCせず、そのまま運用する用で、2台のi7機あるけど OCしない用を920から、950へと移行してみた。 確かに、このくらいのスペックのCPUくらいになると そのままでも十分に、楽しめるレベルの品物だよね。 ま〜近々975も買ってみようとも、思ってるけどね。
で、その950はどんな塩梅でした? あまりにもテンプレ報告がないのでみなさん買ってないのかなと
インテルR ターボ・ブースト・テクノロジーの関係だろうけど 950だと、3.2〜3.3Gくらいで動作してるみたいで GTX285 SLI環境では、920より、HV動画とかで描画の表現力が良くなった感じだった。 ま〜今までの920 C0が、外れロットで調子悪かったのかも知れないけど。 ありまでもOC無しでの評価なので、ここのスレ的には、報告出来るってような内容でないので すいませんです。
前に倍率とBCLKの組み合わせうんぬんを自分なりに検証してみた 需要があるかどうかわからんが参考程度にしてくれ 気に入らなかったらスルーで※あくまでクロック耐性なんで負荷テストはしていません 構成は↓ i7 975 ロット3901A299 (世間では「アレ」と呼ばれている 俺もそう思うw EX58-EXTRIME TR3X3G1866C9D HX1000W 水冷240ラジ×2+120mmファン×6 条件 1.アイドル時の水温21〜22度 2.VcoreはCPU-Z読みで1.47で固定(BIOSでは1.49 3.倍率を23倍からスタートして32倍まで一つずつ上げていく 4.ブルスクもしくはフリーズするまでBCLKを上げ続ける 5.メモリはBCLKに影響が出ないようにユルユル(10.10.10.26.2で2:8 Vは1.64 6.PCI-Eはsetfsbで100に固定 7.QPI&Vttは1.375で固定 8.IOHはAUTOで 倍率と落ちたBCLKを記入していくことで 高クロックに行けそうな倍率を探りますた 結果は↓ 倍率×BCLK スタートしたBCLK 23×204 190 >6 24×198 180 >7 25×191 175 >9 26×182 175 >4 27×178 170 >7 28×171 160 >3 29×168 155 >8 30×160 150 >5 31×155 145 >6 32×149 140 概ね予想通りかと やはり倍率とBCLKで得意な組み合わせがありますね アチコチ変更して上げてみましたが 私の石では29倍が一番伸びました
すまん27倍間違えた 27×170 × 27×171 ○
Extreme EdtionのCPUは倍率フリーを生かしたOCをして遊ぶ人の為のものかと思ってたがなぁ。
安全に(笑)高速巡航したいブルジョア向けだよヽ(´ー`)ノ
VID(?)が1.2375と高い石を引いてしまった。 時間がなかったので軽くしかやってないのでロットとか含めて後で報告するけど、 EX58-UD5 2.66GHz 0.950 NG Prime5分NG 2.66GHz 0.975 OK 3.00GHz 1.12 OK 3.40GHz 1.25 NG
644 :
Socket774 :2009/06/10(水) 09:02:10 ID:3RwICGXQ
俺はここでは、瞬間芸とか一発屋とは何故か嫌われてるっぽい
通称OCクボック(不良返品なんてしない!)なんだが
>>638 のやってる各倍率とメモリ対比の組み合わせこそが
Extreme Edtionの楽しみだと思う。
円周率で1/1000s競う時は大事なんだよね。
920の耐性の良い物と975で値段程耐性が違わないけど
なんで975をそんなに毛嫌いしたり馬鹿にしたりするの?
低電圧でのクロック安定性、高電圧でのクロック限界どちらも
将来のCPUに生きてくる情報だと思うけど
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様が(ry
、 (_/ ノ /⌒l
>>644 /\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;;
(´⌒; (´⌒;;;
一発はやらないが見てる分には楽しい。
Extreme Edtionも、回る時にはもてはやされ
回らないとゴミあつかいw
まあEEの称号を与えられたんだから当然だなw
CPU : i7-920
ステッピング:D0
ロット :3846B109
産地 :コスタリカ
購入日、店舗 :T-ZONE通販
CPUFAN :Watercool HeatKiller LT
電源 :ZM1200M
M/B :RUE
BIOS :1306
動作クロック :4009MHz
BCLK :191
CPU倍率 :21
QPI :3436MHz
QPI V :1.2500v
Vcore :1.2000v
Vdimm :1.65v
メモリ :G.Skill F3-15000CL9T-6GBPI
メモリ倍率 :×8
uncore :3054MHz
DRAM Frequency :763MHz
DRAM Timing :8-8-8-21 1T
HTの有無:有
コア温度 :最高62度
室温 :25度
温度計測方法 :CoreTemp 0.99.4
負荷テスト:Prime95 25.9 約9時間
http://loda.jp/nehalem/?id=15 ハズレでは無いけど当たりでもない
てかQPI電圧が高いな。
651 :
352 :2009/06/10(水) 20:30:56 ID:LArBDKi2
>>647 647氏的に、当たりロットの中で普通って意味ってことかな?
QPI最低の1.20Vで回らない?
だとしたら、グラボの違いか、普通に個体差か?
水冷やるくらいだから、俺に言われる筋合いも無いだろうが
素朴な疑問。 今はゲームやって無いので、Giga 8600GTファンレス。
>>650 十分当たりだよね。
あまりおかわりしないから雑談たま〜にしてる。
スマソ。
描画の表現力・・・!
C捨ての俺だが、明らかなハズレは俺のところにあるぞ。 B黒199ですら、未だに回らない。 点プレはもうすこしかかりそうです(汗
654 :
Socket774 :2009/06/11(木) 07:18:53 ID:YWkZY9vb
OCしてcoreやPQIの低電圧気にしてなんだよ 電圧高くても水冷やペルチェで冷やし高クロックで常用できればいい OCしながらエコ考えてるの? どんだけ〜
低電圧でどれだけ回ろうが関係ない 盛っても安定してればよいと思う
>>654 釣られてやるよ。
12cmFAN9個全てを、800回転の静音で夏場でも
フルロードし続けられるから、発熱抑える為にギリギリを見極めてる。
少し多めに盛ってその分冷却を強化って人も居るから
もちろんそれでもおk。 自作マシンなんぞ自分が良ければそれで良い。
4GHzでも普通に背面、前面、CPUクーラーに12cm 1200rpmファン3つなんだがw
>>658 同じく、4.0GHz HTon。
ケースに付けるところが有って、前、横、後、上、CPUを5つのセクションに分けて
それぞれ、回すか回さないか&ファンコンで800or1,200rpmでテストして
効果が有るが無いかを試した結果、CPUだけで無く、NB&SB、GPU、電源の温度が
下がるから採用してる訳だが何か?
>>657 そのファン全部で消費する消費電力(ry
>>660 2回釣られるも3回釣られるも一緒だからマジで計算してみた。
そもそも、発熱を抑える為とは言ったが、省電力の為とは言って無いんだが
>>654 までの話を含めるとその流れか。
12cmFAN DC12V 0.13A を9個なので1ヶ月ずっと電源入れていたとして
1,200rpmで222円、800rpmで130円。 ワットチェッカーでも少し差が出ていたが
10W以下だったので、気にしなかった記憶。
もう釣らないでね。上島竜兵的な意味じゃ無いからなw
3回目が合図なんですね、判ります
3回目のデートが合図って本当ですか?
数えてみたら、 スタッカー830+風神匠だから12センチ、全部で9個まわしてた(´・ω・`)
>>657 それ正に俺ですねw
>>661 消費電力いっぱい=お金いっぱいの神話崩壊わろたwww
その程度なら無駄なPC部品一個買わなきゃ余裕ですねwwwwwww
>>663 3回目をスルーして6回目に女から言わせた俺は勝ち組
>>665 1回目から強引にぱっくんされてたべられちゃいました><ノ
668 :
Socket774 :2009/06/12(金) 07:09:49 ID:htlbCbap
俺もそうだ よくあること
聞きたいんだけど、OCするときBIOSのSpread Spectrumの設定どうしてる? 基本OCではオフなのはわかるんだけど、i7の場合ここまでOC耐性が凄いとオンでも問題ないよね? つーか、オンの方が安定しないかな逆に。
Spread SpectrumををOffってると無線LANが 繋がりにくくなるって聞いたことあるね。
で、けっきょく975と950のテンプレ報告はないわけ? いくらなんでも4.3Gくらいは余裕でしょ
950って960に置き換えが早くも確定しちゃって さらに微妙感が否めないよな・・・ WRDBにすら数少なかった位だし
675 :
673 :2009/06/13(土) 22:55:44 ID:UfV/+qfw
>>674 とりあえず965よりは、よさそうなのですが。。。
前のがCPUへ1.35Vかけても3.9GHzで安定しなかった素晴らしいCPUだったので。。
cottyの所の報告だと、一つが5.6GHzまで回る良個体(日本の中)でもう一つは、だめだめらしいな。 それでもC0よりは、遥かに優秀だがなw
4.2Ghzぐらいが限界で常用は、Base144でターボでRation 28に設定した。 マザーがMSI Eclipse SLIだし4Ghzいったからもう満足。Prime95まわした 状態でCPU温度69度でたかいけど 冷却を見直せばなんとかなるだろう。 965は、Baseを150にしただけでBIOSすらあがらなくなったけど 今回は、 166までいけたし。 これ以上のOCはB3ステがでたときに1台作る予定の920で遊ぶよ。
69度で高いとかあほかよ
ハイ、どアホですが?何か御用ですか?
このスレは、どアホの宝石箱や〜
うじ虫のはらわたや!
>>675 と
>>677 だけど、それはいくら何でも酷すぎる。というかCPU以外の問題なんじゃない?
920でさえアタリじゃなくてもD0ならblock200は普通に問題なく動くし、1.25v程度で4Gは軽く回るのに。
>>683 問題なく動いてると思ってるのはお前さんのおめでたい脳内だけ
>1.25v程度で4Gは軽く回るのに。 すべてのD0が同じ様に回るとは限らんでしょ。
i7で4G回らない報告なんていままで一つもないよね?
>686 いや自分が言いたいのはvcore 1.25 で4Ghzが すべての個体で可能?って事なんだが。 OC初心者のひとは勘違いするぞ。
ちょっと暇だったからオーバークロック ワールドレコード データベースの メーカーごとの報告数をまとめてみた(2009年6月14日9時30分時点) 1件しか報告のないものはカウントしてない i7 52:EVGA 42:Gigabyte 36:Asus 10:DFI 6:MSI 4:Biostar Xeon 26:EVGA 7:Asus 7:Gigabyte 4:MSI 2:DFI i7 & Xeon over 5500MHz 23:EVGA 4:Asus 3:Gigabyte 2:Biostar 2:MSI やっぱりEVGAが多いみたいだけど GIGAやASUSも結構あるのね
D0買えば1.25vで4G回るのかー
並石でも回るみたいね あたりだとBCLK200まで
最近のD0 920ダメ石ばっかだぞ、もうクジ引き疲れた
つまり売れてない店に行けばいいのか
>>692 ダメ石っていうのは、電圧盛っても高クロックまで回らないってことか?
良ロットのようですけど
■CPU : i7-920 D0
■ロット : 3844A806
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 4月6日 九十九本店
■CPUFAN : Thermalright true copper(少し研磨)PWM2800rpm×2
■熱伝導媒体: AS-5
■電源 : Antec TP-750 Blue
■M/B : BIOSTAR Tpower X58
■BIOS : A604 080015
■動作クロック : 4000MHz
■BCLK : 200
■CPU倍率 : 20
■QPI/PCIE PLL V : 1.1V
■Vcore : 1.248V(CPU-Z負荷時) BIOS+0.14V
■Vdimm : 1.60V
■メモリ : G.SKLL DDR3-1600 1G×3
■メモリ倍率 : 2:8
■uncore : 3200
■DRAM Frequency : 800
■DRAM Timing : 9-9-9-24 2T
■HTの有無: 有
■ケース : LIAN LI PC-B25
■コア温度 :最大80℃(TX 30分)
■室温 : Prime 23-24℃ TX 27℃
■負荷テスト: Prime95 25.9 14時間
夏の間は3.8GHz位で使う予定です。
SS Prime
ttp://loda.jp/nehalem/?id=16 TX
ttp://loda.jp/nehalem/?id=17
>>695 DRAMのレイテンシがゆるすぎて話しにならん。
糞なアプロダで見る気も起きん
ナニサマ?
>>695 当たりオメ。 DRAMのレンテンシがどうのってヤシが居るが
体感出来ないから関係無いよね。 レイテンシ詰めたくなったら
メモリ変えればいいだけだもんね〜。
そんな糞みたいなので当たりとは言わん。 普通だろwww 悪いが似たような構成だが似たような温度電圧だぞ? 【CPU】Intel i7 920 【M/B】ASUS Rampage II Extreme 【Mem】G.Skill F3-16000CL9T-3GBPI-B (DDR3-2000 CL9 1GB×3) メモリは8-8-8-20 1.65Vで回る(8倍) Vcore 1.248V QPIV 1.225V >>当たりオメ。 DRAMのレンテンシがどうのってヤシが居るが 体感出来ないから関係無いよね。 体感できない鈍感な馬鹿も居るんだなwww
1.248vで4GHz HT ONが通らなくて、一段階上げた1.264vで報告上げたら外れと言われた俺がきましたよ。
>>695 True Copperに2800*2のわりにはイマイチ冷えてないような?
PWMだから回転あまり上がってないのかね。
>>699 少なくとも当りじゃないわな。
3844A806なら1.2vあたりからの報告あるし。とはいえそんな風に煽るような事でもない。
所で俺も鈍感バカなんだが、レイテンシの差がはっきり感じられるような状況を教えて欲しいな。
>>700 過去スレなら同ロットで1.216vとかの報告あるぞ。
うちは普段は182*21で使ってるがレイテンシに関しては 9-9-9-24-2Tより7-8-7-20-1Tの方がサクサク感が違う これは体感できる Vcore 1.18750V(CPU-Z1.176V) QPI1.20000V 悪いがPrimeは信用してないので(QPIの設定が出ないのと負荷が弱い) SSは無い(やるのはやってるが) OCCT3.0.1なら1時間完走確認SSは有る 温度は水冷なのでひかくにならんだろう・・・ 言いたかったのはアプロダの件と全く当たりではないと言うこと
>>699 とか、なんでこんな荒れてるというか性格悪そうなの?
ここは2ちゃんねるなのだから仕方がない。
メモリ設定だがコマンドレートは、さすがに体感できる程度違いがあると思うよ メモリタイミングに関しては、確かに自己満足レベルだけども あと、メモリ設定云々の前に4Ghz常用を920でやると確実にS3復帰でこけると思うけど、その辺りは気にしない報告なの? S3を考慮するとBCLK182程度が限界と思うのだけれど
>>707 それ3つぐらい前のBIOSでとっくに修正されてる
711 :
Socket774 :2009/06/15(月) 18:33:25 ID:y/UroBJT
975 水冷で5G超え出来たけど このスレはPrimeやらOCCT何時間通ったって報告しか 興味ないのかな?
瞬間最大風速でπ計測とかも好物ですヽ(´ー`)ノ
>>711 起動だけとかπとか意味ない報告は価格かぴぃのblogへ行け
LN2ならWRDBにお願いします
716 :
695 :2009/06/15(月) 20:16:20 ID:uVV2RF/d
何だかつまらない報告でお騒がせしてすみませんでした
>>696 8-8-8だとmemtest通りません、もっと良いメモリ買ってきます。
>>698 どうも 正直当たり外れどちらでも良いです
>>701 アプロダ 直リン可能ですか すみません
>>702 CPUファンは全開です 家のTrue Copperは 白U120−1〜2℃でした
>>707 コマンドレートは1Tの方が良かったですね。
S3復帰 家のは スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める
にチェックを入れると可能はずすと不能 謎です
717 :
Socket774 :2009/06/15(月) 20:37:17 ID:hFJljAgH
>>703 あ〜、1Tと2Tの違いなら体感出来る。
Athlon X64使ってた時は1Tだったから、2Tは遅いの分かる。
i7が1Tで動くので、Core2Quadから買い替えたから
そういう意味では同じ感覚かもね。 メモコン内蔵が好き。
煽ってすまんm(_)m
>>707 4.2Ghz、BCLK200 1TでもS3問題無いよ。
既に100回以上はやってるし、一度も失敗してない。
10ノウチノ1であたりとするのもあれば1000の1で当たりとするのもあるが 俺は 10の1で十分当たりだと思ってる
ここみて2Tになってるの1Tにしてみたけどわからない。 どういうところで差が出るんだろう。 ベンチかけてもスコア同じだし。
>>720 当たり前だろ
ベンチと言ってもどうせGPUベンチとかだろ?
んな初歩的な事が分からんのなら初心者スレいけ。
722 :
Socket774 :2009/06/16(火) 08:56:34 ID:sfsRXQyg
>>714 >起動だけとかπとか意味ない報告は価格かぴぃのblogへ行け
クロックもπもオーバークロックのスタンダード競技として世界で争われてると思うが
たしかに液体窒素とかは一般人は関係ないと思うけどな
このスレ的にどうこうと言われると解らんが
( ´ゝ`)y--""" 雑魚いPCばっかだな ぷっ
なにか嫌なことでもあったのかい?ん?
リストラ
オマエモナー
相変わらず口だけ番長多いな 煽る前に結果出せよ
レスみてて思ったが 今PC買わないならSandyBridgeまでまったほうがいいのか?
買わないならそれは待ってるということじゃね?
2011年Q4まで待てるならそれでいいんじゃね。 おれは待てないから、毎回毎回買うが。
Gulftownもどうせ買うしSandyBridgeもどうせ買う
やっと当たりひいた…W3540 通産7個目 21*200 1.216V MEM 1600 CL7 Prime9時間@3846B017 で、X25-E逝きました。再起動の繰り返しが問題だったのだろうか・・・ 蔵のEK製NBブロックつけて4.5Gぐらいで廻して報告しにきます・・・
>>233 SSつきで報告よろ。
あと、Core i7の場合M/B側も重要だからCPUだけでどうこういえる問題じゃないけどな。
>>734 おうよ。また来週頃にSS張りにくるよ。
もう疲れたよぱとらっしゅ
x25-Eでも逝くのか(>_<)SLCなのに 2台でRAID0してるウチのも逝ったら泣く(´・ω・`)
久しぶり。C捨ての俺だが。 あいかわらずCPUのクロックが上がらないので、さらに逆の発想をしてベースクロックを目標の222Mhzに設定した。 で、CPU倍率を下げて、CPUは2.6Ghzで駆動中。 QPI/VTTが1.74Vとかになって、BIOS画面の数値が真っ赤に点滅しているが気にしない(が、まだ微妙に電圧が足りない)。 きっと、QPIバスラインも真っ赤に焼けているに違いありません。 おまけに、何故かメモリがエラーを吐くので、メモリの全ての電圧を上限に設定。 メモリまでアッチッチです。まあ、メモリは後で電圧下げていくとして(メモリタイミングを変えると言う発想は無い)。 これで安定したら(安定する前に燃えそうだが)、CPU倍率を上げていこうと思うわけです。 燃えたら燃えたで、燃えなかったら燃えなかったで、あらためて報告します。 ハズレ石、面白い。燃えるかもだけど。
あ、言い忘れたが、ケースは3RのL2000だ。笑えよ。
自虐スレでしたっけ?
■CPU : i7-920 D0
■ロット : 3844A806
■産地 : Costa Rica
■CPUFAN : Megahalems(研磨)+CFZ-120R 2,000rpm×2
■熱伝導媒体: Liquid Pro
■電源 : CMPSU-850TXJP TX850W
■M/B : Rampage II Extreme
■BIOS : 1406
■動作クロック : 4,009MHz
■BCLK : 191
■CPU倍率 : 21
■QPI V : 1.2V
■Vcore : 1.193V(CPU-Z:1.184V)
■Vdimm : 1.65V
■メモリ : TR3X6G1600C7*2
■メモリ倍率 : 2:8
■uncore : 3245
■DRAM Frequency : 763
■DRAM Timing : 7-7-7-20 1T
■HTの有無: 有
■ケース : P193
■コア温度 :52℃〜63℃(最高)
■室温 : 20〜23℃
■負荷テスト: Prime95
■SS:
http://loda.jp/nehalem/?id=18&img=18.jpg 8時間程度だけど
空冷でも頑張ればそこそこ?
4.6GHzで負荷時コア温度90℃くらいになる
あと、P193にMegahalems入るよ
SSDはHDDとはまた違った死亡率があるからな コントローラがくたばったらそれまで
>>740 いいな4Gが1.2以下で回せるなんて
おれの一物は4Gは1.25以下ではPrime95が30分も回せない
うらやましす
>>742 のハズレロットのSSをさらしてほしいな。
>>743 のハズレって文字にかなりっグサってきた
泣きつつも余裕があったら今晩にでも晒すよ
C捨ての俺だが。 上には上がいるもんで、1.2Vじゃ、4GhzでBIOSまですら到達しない。 念のために言っておくが、ちゃんと2:6=13倍(+1)にして、PCI-Eも102Mhzにしている。 ターボブースト、その他の省電力機能もOFFにして(HTはON)、 電源も3台乗り換えた(エナーマックスMODU82+・ZippyPSL-6850P・GORIMAX750)。 中を開けて見たところ、エナーマックスとゴリマックスはほぼ同じ回路で愕然とした。 しかも、この3台の内、一番安定したのがゴリマックス。なんてこったい。 ハズレ石は、底知れぬのだよ。
>>740 P193にMegahalems入ったSSおねがいしまっす!!!11
入ってるの見えないじゃん アクリルケースじゃないし
うちの3844Aは1.275Vじゃなきゃ4Gなんてむりだ
>>748 それはもはや固体の問題ではなく環境の問題じゃないの?
その程度なら個体差でもだろう。ふつうに。
うちのも1.275V必要だな
0.80-1.225Vが定格範囲だし1.275なんて普通だろ
そうですか・・・
低電圧な人が嬉しくて報告してるから高く感じるんだと思います。 1.275Vなんていくらでも居ると思うし普通じゃない? みんな言わないだけで
1.275Vで4.0? 4.2GHzの間違いじゃないのかw
と煽る人が多すぎるから いちいち報告しないんだよ
何だ、意外とハズレ石所持者ばっかりだったのか
1.275で4.0がやっとということは1.3Vで4.2も回るわけないしな
1.35くらいは必要か?ハズレも何も過去のD0基準じゃ大ハズレだなw
>>695 とかはあれで実際大当たりだったんだなw
R2Eは低電圧で回しやすいM/B Vcoreしか見てないとか会話のレベル低すぎ
以降1.2付近で4GHz 1.3付近で4.2GHz回る固体は当たりとします
じゃあ俺のCPUはすごく優秀だな。 QPI V: 1.095VでUncore 3060MHzで動くからな。
つかどうして低電圧=当たりになってるのかがわからない
構成や環境で「必要Vcoreだけ」という、上下しすぎるものを基準に当たりも外れもないと思うが
まぁ中には盛っても引いても詰めても冷やしても回らないのもあるがw←それはハズレでおk
4Ghzで低電圧が得意な石でも上はさっぱり回らない石もある
4Ghzでも盛らないと回らないがそこから少し盛るだけでやたら回る石もある
細かい事をしなくてもVcore盛れば盛るほどガンガン回る石もあるし
BIOSの各項目を細かく詰めていくと見違えるように回りだす石もある
>>759-760 に聞きたいんだが当たりの諸条件を教えてくれ
俺は常用設定は温度が危険域に行かずに安定してればいい
あとは条件が揃って回したい時に自分の目標までガツンと回ればおk
Core i7に関しては、MB側の問題もあるからな。 X58 SLI Classifiedでも買わない限り、BaseClock 220MHz以上を見るのは難しい。
>>764 > つかどうして低電圧=当たりになってるのかがわからない
それは年寄りの発想だからわからないのも不思議ではない
低電圧厨は小心な小僧ってとこか
>>764 > つかどうして低電圧=当たりになってるのかがわからない
当スレをずっと見てきたがi7は発熱問題があり空冷常用環境だと殆どの人が4GHzをベースにしていると思う。
4GHzを如何に低電圧で安定動作出来るのかが一つの指標となってるようにも思う。
これは消費電力面でも優位であるし発熱面でも優位である。
もはや4Gではハズレ
4.2GHz程度でガタガタ騒いでること自体レベルが低い。 Core i7が真価を発揮するのは4.5GHzから。 4.5GHzで常用できない環境の奴らが低電圧で4.2GHzがOKとか騒いでるだけ。
>当スレをずっと見てきたがi7は発熱問題があり空冷常用環境だと殆どの人が4GHzをベースにしていると思う。 それはリテールなどに代表されるOCしたi7の発熱量に見合う廃熱能力を持たない冷却限定でしかなく 純粋な石の当たり外れの指標としては正確さに欠ける しかし常用OC時だけの指標というのならば解るが石の当たり外れとは別の意味かと >4GHzを如何に低電圧で安定動作出来るのかが一つの指標となってるようにも思う。 BIOSやCPU-Zなどの情報が必ずしも正確ではなく ある程度の指標程度として使うのならまだしも 当たり外れという明確な指標とするには正確さに欠ける これはBIOSで決めたVcoreとCPU-ZでのVcore表示にズレがあるのが普通なことでもわかる OCerなHPを見ればVcoreの値がCPU-Z読み1.33V(BIOS1.37V)と表示しているのも珍しくない これに正確な当たり外れを付けるのであれば同じ環境+設定とMBを使い違う石で検証しないと正確さに欠ける >これは消費電力面でも優位であるし発熱面でも優位である。 消費電力うんぬんは個人の趣向の部分があるので割愛させていただくとして発熱面ですね これこそ冷却方法次第で上下するものの代表格だと思いますが 構成と環境すらでていないのに当たり外れの判断は出来ない まぁなにが言いたいかっていうと簡単に当たり外れって言うなってこと それと低電圧自慢もね 同じロットですら個々の石で得意なモノが違うし、個人個人で目指すモノが違うのに あまりに大きな括りである当たり外れを使うのは不適切以外のなにものでもないってこと
当たり、ハズレ言うだろうw 無論BIOS側の設定で1.2Vで回れば当たりだし、1.25V以上必要ならどう考えてもハズレ。 C0だとまた基準は変わるが、D0だと大抵これが目安になる。
定格クロックの低電圧を目指す人であれば0.9V辺りが当たりかハズレの基準になるし、 4.0GHzを目指す人であれば、1.2V辺りが境目。 瞬間芸をする人であれば、MBに左右されるから当たりもくそもないがな。
>>774 誰がというんじゃなくこのスレで出ている報告をもとにD0の限界みたいなものだな。
それ以上にいい良ロットがでればこの基準は変わってくる。
そして現在は
>>775 辺りが目安。
>>774-775 それって・・・低電圧の4Ghzでprime通る所「だけ」が「当たり」なんですよね?
>>777 prime95が基本ではあるが、OCCT、3DMark06も落ちないことが基準だな。
ん〜・・・とりあえずこのスレでいつも疑問というか不思議に思っていたことはわかりました
>>778 さん、深夜に長々とレスありがとうございました
>>771 俺ここ向いてないみたい
ROMに戻ります
何をいまさら・・・こいつらは
Part03からしか見てねーけど常用4.5G以上の報告なんかあったん?
無い
>>777 > それって・・・低電圧の4Ghzでprime通る所「だけ」が「当たり」なんですよね?
当スレ的にはそうなりますね。
1.2V未満だと当りって感じでしょうか?
もちろん空冷常用で4GHzを一つの指標とした当り判定でしかないですけどね。
実際に報告されている方の大半がそこを目標にしていることは明らかです。
C0の頃は1.3V未満、D0は1.2V未満って感じです。
SSだけならXEONで見たなような 雑談では数知れずあるようだがw
まとめ
>>779 は頭でっかちの情報弱者という結論でおk?
じゃあ4Gハズレじゃかわいそうだから 空冷部門だと 負荷時core90℃未満 Prime1周、OCCT(CPU,GPU共1H)で D0基準 4.5G以上 大当たり 4.4G 中当たり 4.3G 小当たり 4.2G 並の上 4.0G 並の中 3.8G 並の下 3.6G以下 ハズレ C0はマイナス0.2G こんな感じか?
いろいろ話だけは出てくるがSS貼った報告が無いという事実
外れ石晒しときますね。
噂のロットだけど残念な結果に。
CPU : i7 920
ステッピング: D0
ロット : 3844A806
産地 : Costa Rica
購入日、店舗 : 中古のため不明
CPUFAN : Megahalems (COOLER MASTER R4-L2R-20CR-GP 2000rpmサンドイッチ)
熱伝導媒体 : AS-05
電源 : EGX1250EWT
M/B : Rampage II Extreme
BIOS : 1406
動作クロック : 4.2GHz
BCLK : 200
CPU倍率 : 21
QPI : 3600
QPI V : 1.28750V
Vcore : 1.38750V
Vdimm : 1.65681V
メモリ : G.Skill F3-16000CL9T-3GBPS
メモリ倍率 : 2:8
uncore : 3200
DRAM Frequency : 800
DRAM Timing : 7-7-7-20 1T
HTの有無 : 有
ケース : Thermaltake Spedo
コア温度 : 95℃ / 94℃ / 93℃ / 89℃
室温 : 24℃
温度計測方法 : Core Temp 0.99.5
負荷テスト : TX 1時間20分
http://loda.jp/nehalem/?id=19&img=19.png http://loda.jp/nehalem/?id=20&img=20.png
おぉ、俺のとロットは違うけど温度同じくらい 並の中くらいか・・・
790 :
Socket774 :2009/06/19(金) 08:45:22 ID:8+8qUJWQ
ここは低電圧厨が自分らの価値観以外を踏み潰す処なんだな
沸け解らん
俺は
>>772 がまともな事を言ってると思う
確かに低電圧で一定の負荷をクリア出来る事は一つの指針になると思うが
高電圧高耐性を認めない考えは如何な事かと・・・
まあ各自が万事なので色んな考え方があると思うのが
人の考え方を否定して認めない書き込みは読んでて見苦しいな
i7って温度に敏感なのかなぁ 冬場室温10℃くらいの時、1.328V(Core温度60℃弱)でPrime通ったのに 今じゃ室温25℃近辺でCore温度70℃前後で1.35V掛けてもフリーズとか再起しやがる それともCPUかM/Bの耐性劣化したのかね? 電圧的にはハズレだけど発熱は低めの個体なんで D0にいくべきかM/B交換してみるか悩みどこ ってチラ裏
>>790 > 確かに低電圧で一定の負荷をクリア出来る事は一つの指針になると思うが
> 高電圧高耐性を認めない考えは如何な事かと・・・
認めないなんて誰も言っていないと思うが?
そもそも>783に書いてあるように・・・
「もちろん空冷常用で4GHzを一つの指標とした当り判定でしかない」
ということでしょう、それを変に拡大解釈し穿った言い回しに終始している人の方が滑稽なんですけど・・・
当スレはずっと前から4GHzを一つの指標とした当り判定をしてますし・・・
今更何を言い出すのかと・・・
>>772 >>790 高電圧高耐性の石持ってるなら高耐性のソレを報告しろよ
4.0や4.2で回して高電圧ならハズレと言われて当然だろ
ただの妬みにしか見えないぞw
盛り上がりすぎだろ
BIOS設定1.2vでどうたらこうたらとか言ってるけど 実際のVcoreとは違うこと分かってんのかねぇ? マザーが違えば設定値と実印加値なんて全然違うし 同じマザーでもBIOSverとか個体差で違うこともあるのに… BIOS設定値で他人と比較するなんて馬鹿すぎる ソフト読み値の方が比較用としてはまだましだw
マザーが違う?なにいってんだ皆蔵かR2Eだろ
>>796 君こそなにいってんの。
ここで蔵使った報告が一度しかない訳だが。
お前らOCに命賭けてるなら南極に引っ越せ、そしてOC報告しろ 以上!
-20度とかだとHDDが起動しなくなるな
南極で住民票取る方法教えてくれ
南極に住めたとして、 結局家建てて中でやってたらさほど変わらん気がするが 外に野ざらしじゃ一度は起動できても結露してすぐおしゃかじゃん
>>790 世の中にはトレンドいうものがあることを考慮すべきだ
ハイパワー大排気量車がもてはやされる時代もあれば
低燃費コンパクトカーが重宝される時代もある。
もちろん技術進歩の目覚しいPC業界においても潮流があるということを念頭に置いて語るべきで
これを忘れてしまうと、あなたの言っていることは多くの人々にとって年寄りの戯言にしか聞こえないと感じるだろう
南極に移住したいな。 納車されたばかりの911Turboを楽しめなくなるのは嫌だな。。。
ちゃっかり車の自慢してんじねーよ。俺は月でOCする あとチャリで駆け回りたい
C捨ての俺だが。 君らは、本当のハズレ石を引いた事が無いから、言葉の定義に右往左往するのだ。 とりあえず、AMDの石は全てハズレ石だ。
南極がどういうところか知らない情弱、低脳は哀れなやw
>>802 年寄りの戯言も聞き入れる包容力も時には必要だぜw
i7買っといて省エネだとか気にしてるのもどうかとおもう
低電圧に価値を求める理由 ・いくら盛っても回らないから ・盛って回すスキルがないから ・壊れるんじゃないかと怖くて盛れない ・温度下げるスキルがない ・地球にやさしいエコ・オーバークロック(?)が好き
省エネ気にするならエアコン切ってうちわが一番
消費電力とか気にしてる奴マジでいるの? 発熱ならわかるが
久しぶりに覗いたら凄いレスになってんなw
C捨ての俺だが。 3次冷却用の外付けペルチェ8Ax3が、Ci7に対しては全く冷却能力無しなので ペルチェの代わりに飽和食塩水をジップロックにつめて冷却ブロックにのっけてみた。 2次冷却用冷却塔からの送風で、CPUの温度が2〜3度下がった。 やっぱり、電気は効率よく使わないと駄目かなと思った。
ところで PCI-Eクロックを102以上に上げるとコケるんだが、どっか電圧盛ったりしなきゃ駄目ですか?
近所のショップに入荷していた920のロットが3910だった。回転速いな。 思いっきり回らないような気がするが、怖いもの見たさに買ってみたくなるんだよなぁ。
YOU、買っちゃいなよ
>>813 情弱低脳老人の乱入でおもしろいことにwww
>>819 ペンティアムMとかだと、PCI-Eのクロックを上げないとFSBがあげらんなかったりしない?
時々見かける、PCI-Eクロック106Mhzとか行ってる人は、どんな感じなんだろーね。
>>820 おぉ懐かしい。
うちにあるR2Eと蔵とUD5は上げた方がBCLK伸びたよ。
775時代はASUSしか使ってこなかったが
PCIEはあげてもFSBはかわらんかった気がするが。
BCLK220超え常用以外なら103ぐらいで問題ない。
前に222でPrime走らせた時は108ぐらいまで上げないと
まともに走らせることができなかった。
>>822 どうしてもPCI-Eクロック102Mhzまでしかあがらんのですよ。
これがネックになってる悪寒。
どっか、電圧あげてたりする?
南極に住民票はいらない!
825 :
823 :2009/06/20(土) 04:22:40 ID:Cut2ODS7
IOHコアの電圧上げたら、OS起動したわ・・・ おっかしいなあ。前はどうしても駄目だったのに。 そういえば、CPUコアに1.735V以上の電圧をかけると落ちる現象が無くなったなあ・・・ おまけに、最低QPI/VTTが1段上がった。 もしかして、焼き入れが必要なのか?俺の920
824 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 03:57:45 ID:vx7YG7Pv 南極に住民票はいらない! え?こんな時間に南極話??? 自宅警備員殿乙! スレ上のほうでも単発ID集団の南極話あるよね 友達かい? たまには自宅警備休んでポルシェでドライブでもしたらどう?
>>824 当たり前だ
南極条約で保護されてるから
個人が勝手に土地を占拠して生活することそのものが無理だ
>>825 ちなみにIOH電圧はいくら?
>>825 マジな話し漢はOC前にCPUを酢につけ拭いてからまわすみたいですよ
>>826 おらは、R35どす。
いいよ〜R35!しかし俺は運転があまり好きじゃなくあまり乗っていない!
>>827 今、IOH電圧は1.440vになってる。
1.5vを超えると、無限再起動。
この場合の無限再起動の対処法が分からないので、今のところMAXで1.5v。
ただ、この電圧でもPCI-Eクロックは103Mhz止まりで、104MhzになるとBIOS画面すら拝めない。
>>830 Intel Flashベンチスレってまだあるの?
久々に会社帰りの木曜日に小倉の工房に行ったら920-3849A910が あったので速攻でお持ち帰りした。 工房での購入報告があったので多少期待は、してたが まだあるとは、、
>>830 よっ!自宅警備員殿乙!!!
盛り上がってもいないスレちがい話だが
南極がどうかしたのかい?
>>833 けっこうな当たりもあるから、楽しみだね
ハズレ石を無理に回すのだって、楽しいですよぅ
GTX280を複数付けるとCPUの耐性というかママンの電圧が不足するのかまわらんくなるな 電源自体の問題かと思いVGAの電源を別にしてもだめでIOHなどの電圧もママン側で盛るもだめ だけどVGA1枚だとかなり回る ママンはR2E
つ80パルで750Wクラスの電源
ひとつ言えるのは、おまえは二枚目にゃ向いてないってことだ
二枚目はB3R2E買います。
>>839 両方80パルで1200W以上の電源を使ってもです。
電源への入力は110V入力です
>>841 よっ!基地害警備員乙!!!
南極で使うのか?
>>842 環境教えてくれる?
でないと知っている範囲で〜でも答えようがない
845 :
Socket774 :2009/06/22(月) 12:36:46 ID:NztWOcaK
空気が無くても結露の心配はないな。
影になったら半導体が動かなくなるな 日が当たったら熱暴走するな
何この顔真っ赤で必死にファビョって涙目でキーボード叩いてる ニート童貞確定の異常に負けず嫌いで器の小さいおじちゃん達 揚げ足取りでスレ汚すなよ ネットですら空気読めない生粋の社会不適合者かよ 生き恥とか自己紹介はいいからさっさと消えろ ID:qDn6YSzT ID:9JNuSzYz 友達居ない寂しい者同士の馴れ合いなら他でやれよ ここは精神病院じゃねーんだよ何の取り柄もないゴミ人間 間違いまみれで糞の役にも立たない情報なんて誰も聞いてねーから
この時期に一晩Prime放置は室温やべぇ。
>850 どうした? 外に出て 大声出してみろ 気持ちよくなれるぞ
せつこ違うそれただの変質者や! 草薙みたいになんぞ!
取り押さえようとする警官に向かって 「触るな!さわるなよっ!つまんでくれたまえ。」 などと言えるセンスを彼は持ち合わせていないだろう
そのセンスは江頭でも無理だろjk
酔っ払ってマッパは韓国紳士の嗜みです
ネハーレンで何が悪い(´・ω・`)
一発芸やろうと975に1.7V突っ込んだら死んでしまわれたorz 窓から捨てて920買ってきました
なむなむ・( -人-)
>>858 クボックしろよ
975の値段なんて1回くらいのクボックは想定済みだw
犯罪の後押しすんなカス
>>858 >920買ってきました
なにひよってんだよ
そこは もう一丁975だろ
なぁ教えてくれどこから975買う金が沸いてくるんだ
働いてると沸いてくる
え?10万だよ10万 920でPC組めるんだよ?
購入意欲が
975買ってきて 次は こわれないように 1.69Vでやってくれよ
975買えるヤツは買えば良い。 それがインテルの開発資金になるのだからw
でもXEONの一番高いの30万くらいするから安い方なのか・・
Gulftown予定通りならあと半年か いまから待ち遠しいぜ! エクストリームはいつも11月末位だったから やっぱり遅れてんだろうけど 時期的に1/20位に出てくれると嬉しいなー、3月は忙しいし
Gulftownは15万くらいか?
エクストリームなら999~じゃないか? 運が良ければ530~位のも出るかもだが…
45nmなら6コアでは380mm2くらいになるんじゃないかな 歩留りは極端に低下、15万でもおかしくない。 32nmが間に合えばいいのだが。
Gulftownが上田のとこで32nmって出てたが… 45nmだと高クロック望めないなw
まぁES次第だな
アキバじゃんぱらでD0なXeonのES撃ってた(´・ω・`)
Xeonスレ作ってやれ
920を4GまでOCして COOLER MASTERのV10っていうCPUクーラーってしげると 比較してどの程度の冷却能力あるんですかね あまり差がないんだったら値段分しげるのほうがいいかなと おもってるんですが
V10なんてネタクーラーだから持ってても笑われるだけですよ
>>879 ケース内フローがよくてしげるに2個ファンをくっつければ
V10と同じくらい冷えますえ
ただ、しげる代+ファン2個代で
V10買うのと値段は激違いにはならんどすえ
↑高めのファンを買った場合ね
Corsair H50
V10? i7は8スレなんでV8でいいよw
>Westmereは32nm そうあって欲しいね。 イキナリ予定変更が無い事を祈る。
Gulftown -Westmere(32nm) CPUはGPUと違って延期かキャンセル位しかないだろ
32nmは今のところ順調らしく、ネガティブな話は聞かないから期待できるかもね
OCで伸びしろを期待できる最後のCPUになりそうだな
>CPUはGPUと違って延期かキャンセル位しかないだろ 昔はね。 今のi7は柔軟に6コアには出来る設計じゃ?
所詮、nVIDIAの戯言
NVIDIAのNは大文字のNなんやでー これ豆知識なー CPUが終焉に向かってたとしてもGPUがそれを補えるとは到底思えないんだぜ
nVIDIA ブランド名 NVIDIA 社名
Nvidia 俺様
>>894 GT300出したら携帯の辞書直すわ
X68チップはいつ出るんだろうか…
Westmere世代が出る頃にはロードマップに詳細でるんだろうけど
Intel自身、32nmには2年で70億ドルかける予定だったわけだし
SSD含むIntelの新製品にはやっぱり期待しちゃうな
CPU :Core i7 920 D0 ロット :3910A261 産地 :ソフマップ通販 購入日、店舗 :6月20日 CPUFAN :Rue Black 120 Plus 2000rpmFAM x2 熱伝導媒体:AS-5 電源 :TG700-U25 M/B :Rampage II Extreme BIOS :1406 動作クロック :4.2Ghz BCLK :200 CPU倍率 :21 QPI V :1.2V Vcore :1.325V Vdimm :1.65V メモリ :TR3X3G1600C8D メモリ倍率 :2:8 DRAM Frequency :800 DRAM Timing :9-9-9-24 HTの有無:あり ケース :P180 コア温度 :50〜80度 室温 :27度 負荷テスト:Prime95 Prime95開始5秒でフリーズ、これ以下のVcoreではWindows起動せず。起動途中でBSあるいは再起動がかかる。 これ以上のVcoreでも早かれ遅かれPrime95でフリーズ。 俺はこれをD0とは認めない。
1.4とかやっても無理なのか きついな
>>898 QPIの電圧を上げてみれば良いんじゃね?
他の4GHz以上で駆動させてる人で、それなりに早いメモリを使ってる人はQPI/DRAM電圧を1.3V近く盛ってるけど。
>>898 QPI V 1.25VにしてDRAM Timing 8-8-8-24にしろ
では、石がハズレで使用者が大ハズレと申すのか?
>>902 電圧上げるのは良いとして、メモリ設定は詰めちゃっていいの?
俺のは、その設定で取り敢えず回るが、95℃くらいになるなw
ちなみにDRAM BUSはいくら上げてもいいがQPI/DRAM Vは最大1.65vまでな いずれにしても@4.2G HTありのprime通過はいろいろと厳しいけどな
>>904 TR3X3G1600C8DはCL=8-8-8-24 だろ
詰めるも何もそれがデフォルト値
908 :
898 :2009/06/28(日) 00:46:06 ID:9AFmTYpe
とりあえずQPIを1.3Vまで上げてVcoreを1.25Vにしてみたが起動せず。 結局Vcore1.325で落ち着く。
core1.25は夢見すぎじゃね?
何をどう思ってVcore1.325→Vcore1.25なんだ・・・ 4.0GHzを1.19Vで動く石でも4.2GHz 1.25VはPrime通らんぞ
1.25とかで動いた報告で 「まあ普通石です」なんていってる奴は ただの自慢だから鵜呑みにスンナ
913 :
898 :2009/06/28(日) 02:29:54 ID:9AFmTYpe
普通にインターネットしててもフリーズするときあるからな・・・ 3.9Ghzぐらいに下げて無理だったら違う石買ってきます・・・
i7のOCでフリーズするときは大体QPIvが足りないんだよな。 Vcoreが足りないとBSODになる。今までの経験的に。
定格だと不意にフリーズするときあるけど OCしてからはまったく快適な件に 定格時全部autoだったからどっか足りてなかったんだろうな
>>913 とりあえず、Uncoreとメモリのクロックを倍率を一段下げてテストしてみれば?
4.2G HT:ON Mem 2:8 が1つの目標なんだろうな。 そこから落とすならなんでもいいやって感じなんだろ ただ温度がネックだとしたら、しげるの表面研磨と ナット入れはしたかな? 俺は負荷時で10℃下がって救われた。
メモリ倍率はBIOSのどこで設定するの?
うちのD0も Vcore1.3V未満→高クロックでの起動ができない。 Vcore1.4V以上→まったく起動できない。 すごくVcoreの起動範囲がせまい。 前もっていたC0はBCLK200をとおすのにVcore1.5V以上必要だったから、ぜんぜん別物に思えてくる。
R2Eがくそなんじゃねっていうのが妥当では? 今回OCに関して優秀なのは、 DFI LP UT X58-t3eh8、EVGA X58 SLI Classified、EVGA X58 SLI LE、(P6T)ぐらいか?
低耐性なのは石そのもの 2009年以降のロットでは、当たりを期待するだけ無駄
>>922 今回はMBがくそだと石もくそみたいになるから、一概にそうともいいきれない。
>>923 2009年産920 3つくじ引きして玉砕だったんだぜ
>>924 ここ最近で39xx系は1つしかみてないきがするが。
あと5月ごろ俺が買った3510Aは1.20Vで4.0GHzまわる普通の個体だな。
結局はMBに左右される気がするが。R2Eの報告は芳しくないからな。
初心者スレがなくなったので、こちらでお願いします。 i7 920とR2Eなのですが、3.5G常用したいと思います。 biosの何処をどのように変えれば良いのか教えて下さい。
マジ?
OCしたいなら自分で調べろ、はい次。
釣り針見えてるぞ
ないなら自分で立てろ はい終わり
R2EはBCLK220までのOCならそれなりに優秀だよ それ以上は蔵使わないと頭打ちになる BCLK220未満で頭打ちになってるならそれは石がハズレ
934 :
898 :2009/06/28(日) 13:59:54 ID:9AFmTYpe
BCLKを185にしてVcoreを1.25V、QPIVを1.25Vにしたら取りあえずフリーズやBSはしなくなった。 Primeも順調。ただVcoreをこれ以下に下げるともう使い物にならない。 一応しげるの表面研磨はしてある。ナットはしていない。
それが普通です
>>933 220まで優秀というのはどのM/Bでも一緒。
むしろQPI Vを1.20以下に出来ないという点でかなり劣ってる。
R2Eってだめマザーだったの? CPUとセットで買うと負けてくれるって言うから34000も出して買ってきたのに・・・。
耐性の話じゃなかったのか どの道、BCLK220未満で止まるのは石が腐ってるよ そもそも4.0-4.2GHzが主流なこのスレじゃR2Eの耐性云々なんてまったく関係のない所
>>937 OC耐性ならR2EよりP6Tの方が優秀。
まぁもっともAsusの中ではの話だが。
意外とBIOSTARの方がまわったりするし、日本で多く使われてるGIGAやAsusはX58だめだめ。
>>939 色が黒くてかっこいいし、サウンドボード?がついてるから買ったw
当時よさげなのがRIIEしかなかったから買ったってだけだな
>>939 asusはR2EをOCに特化したマザボとして売ってるのに
P6Tのほうが優秀だと意味ないよな
R2Eの俺涙目 まぁエンコを実用的に早くしたいだけだから4G弱までやれば十分なので問題ないが
なんでASUSやGIGAはダメなんだ? ランキングはDFIやeVGAが多いけど、上位にASUSもGIGAもあるのに対し、 XFXとかBIOSTAR、MSIのマザーなんてのはないじゃない。
何故俺はWSproを選んだんだろう
947 :
941 :2009/06/28(日) 22:21:55 ID:si5Kv0tx
我ながら負け惜しみっぽいなw いや、まぁ、すこしはOCもしてみたい。 OCするのはP4-1.6AGHz以来7年ぶりだわw FSBを上げればいいんだよね?
釣りか?ネタか?ちょっと笑ったぞw
ということでP6T買うわ R2Eデカイし
>>948 いや、まじでOCは7年ぶり、その後5年前にP4-3.0CGHzとGeF5900のPCに組み替えたけど、そのPCではOCの経験の経験は無いよ。
やっぱエスパー必要かな・・・ちょっくらたててみるわ
952 :
948 :2009/06/28(日) 22:59:58 ID:REeFcpW2
>>940 これじゃロットが分からないんだが。
つか、DFIマザーだからそれで回ってるだけだったりして。
955 :
940 :2009/06/28(日) 23:53:08 ID:+nKD6Ssc
>>953 1個しかなかったから先に買われちゃまずいからね
ママンの性能かも知れないし、これじゃPrime通ったとも言えないけど、
1.168VでBCLK211ってことは、191なら1.15VでPrime通っちゃうかもだよ
>>940 Prime 4分かよw
これ、1分後に落ちてんだろw
昨日とか暑かったから 3.5G位に落としてみた 常用ですこぶる快適 夏はこれくらいでいいかも
3.5GHzとか君新人かな、力抜けよ
空冷で静音の方を極めてかつOCするなら夏場はそのあたりが限界だろう 12cm800rpm超えると気になり始める人とか
扇風機つけてたら多少のファンノイズなんか気にならんな。 でも室温が上がるのは勘弁して欲しいからクロックは落としたな。
Noctuaのファンは静かでいいぞ
NF-S12B FLX(900rpm)4個をケースファン MegahalemsをNF-P12(1100rpm)2個でサンドして使ってる
先週買った920の3901A256、ハズレとかそういうLVじゃない かなり時間かけて粘って試したが定格で3.5まで、4Gは1.45でも不安定 最近の石はもう駄目だ
当たりならともかく、どうしょうもない糞石報告でこれ以上手間かけるつもりは無い 勝手に文句垂れてなさい
実は購入すらしていないってオチな
ロット難波ーを
もってないのに報告とかどんだけw
ハズレ報告なんか嘘ついても何の意味も無いんだし、詳細なんかいらんだろ 地雷報告してくれるだけでもいい いちいち噛み付いてる奴は黙ってろよ
963はマジか 920無くなる前にD0買っとこうと思ってたんだが怖いな
最近の920は全く廻らないってのは今になって出た話じゃないでしょ 975も950もダメそうだし全体的に耐性落ちしてんの
鯖石に持って行かれてるからね
俺もつい最近買ってきたぞ、3910A259 盛り盛りで4G限界 更に増し盛りしても伸びない 晒したいとこだが、今はそっとしておいてくれ
なるほど、そこまで選別が進んじゃってるわけか もう920は終わりが決まってるけど、実感として本当に終息って感じなんだな
ステッピング変更でOC耐性落ちるだろうね、常識的に考えて
初期ロットは安くEXが買えたようなもんだな
買えなかったやつが哀れだな。
よしわかった
>>974 その糞石を売ってくれw
どれぐらい回らないか見てみたいw
>>974 俺もお前の石を3万円で買いたい。
売ってくれ。
普通に今新品で買えばもれなく糞石だからそれかって報告しろよ馬鹿
D0のBロットはハズレが少ないらしいですゼ旦那
俺はD0のBロットを見逃した。 買えたのに・・・しかも後で判ったが大当たりかもって物だった
今、目をつけてるロットな石があるんだが 海外では1.25Vで4.2Gはいけそうなのが2件レビューあり 反して国内の同ロットは1.200Vで3.8Gとか微妙 国内のやつが回しきれてないと願って買ってみようとは思っているんだが・・・ ロット内のバラツキってやつかな
ロット内のばらつきと、M/Bの差だな。
海外は120vだったり200vだからなー ニポンの貧乏90vに比べるとパンチが違うんだよ(´・ω・`)
>>984 1.25Vで4.2なんて夢物語を
99%後者になるから安心しろ
>>986 うちの家は規格ギリギリの108V出てるぜ
996 :
Socket774 :2009/07/01(水) 09:13:41 ID:xh6zsPz+
うめ
997 :
Socket774 :2009/07/01(水) 09:13:44 ID:xh6zsPz+
うめ
998 :
Socket774 :2009/07/01(水) 09:13:47 ID:xh6zsPz+
うめ
999 :
Socket774 :2009/07/01(水) 09:13:50 ID:xh6zsPz+
うめ
1000 :
Socket774 :2009/07/01(水) 09:14:15 ID:xh6zsPz+
core i7 920Extreme
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread