【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part7
■もっさり780G
もっさりはXP環境下で発生するようですが他の板でもあるよーです。
気にならないひとから致命的に感じるひとまで様々です。
グラボ増設かVistaにすれば幸せになれるかもしれません。
ちなみに3Dがつっかえるような描画になるのはPowerPlayのせいです。
Hotfixを拾ってくるか、F3BIOS以降でクロックを固定しましょう。
■音が出ない
ドライバがアップデートされてます。インストしてみましょう。
Bios、ドライバが最新でも音が出なければOS再インスト。
sp3の人はsp2に戻してからアップデートすると幸せになれるかも。
たまにMicrosoft .Net flameworks2.0以上が求められる事もあります。
■関連スレ
【AM2+】AMD7X0総合 Part23【AMD Phenom】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237909369/
5050eと組み合わせて、ny&ファイル&録画鯖として安定動作中。
もはや手を入れることもない気がするが、今までの感謝の意をこめて
1乙
eSATAでホットスワップするためにAHCIに変更したので変更方法をまとめてみました
他の人の参考になれば幸いです
■IDEモードでインストしたXPをAHCIモードに変更
起動ドライブがSATA接続でXPインスト時にNative IDEモードだった場合に後からAHCIモードに変更する方法です。
統合ディスク作って修復セットアップする事無しに変更可能です。
手順は以下の通り。
1.起動ドライブの接続先変更
電源を落として、起動ドライブがSATA2_4(5個ある内蔵コネクタの一番上)に接続されてなければSATA2_4に接続し直す
2.BIOS設定を変更する
コネクタの接続変更が終わったら起動してBIOS設定を変更します。変更箇所は2つ。
Integrated Peripherals>OnChip SATA Type>AHCI
Integrated Peripherals>OnChip SATA Port4/5>IDE
複数のHDDを使ってる場合は、
Advanced BIOS Features>Hard Disk Boot Priority
で起動ドライブが1番になっているかを確認。
3.WinXPを起動してドライバをインストする
2の設定が終わったら再起動。
起動後ドライバを要求されるのでファイルを指定してインストール。
ドライバはここの一番下のSATA RAID
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2918&ost=xp#anchor_os 4.再起動してBIOS設定を変更する
ドライバのインストが終わったら再起動してBIOS設定を変更する。
Integrated Peripherals>OnChip SATA Port4/5>As SATA Type
起動ドライブの接続はSATA2_4のままでも元に戻してもどちらでもOK
5.WinXPが起動したら完了
デバイスマネージャーでAHCI変更を確認。
SCSIとRAIDコントローラー>AMD AHCI Compatible RAID Controller
SCSIとRAIDコントローラー>AMD RAID Cosole
の2つがあれば成功です。
>1乙。
もう立たないかと思ってた。
先日、BIOSをF7に上げて5400+から720BEに載せ替えた。
F8aってどう?
すんません、九十九通販で安かったので
GA-MA78GM-DS2H(P)を買ったら、入ってたマニュアルが
GA-MA78GM-S2H(P)と同一だったので、同系のモデルだと思うんですが
スレはここでいいでしょうか?
9 :
Socket774:2009/05/06(水) 00:44:53 ID:mnV+pZ6N
あげ
何でUH2Dのスレがないの?
スレ立ってたのか
12 :
Socket774:2009/05/13(水) 01:05:36 ID:k2T7KcnN
保守
1年経つともう過去になっている
昨年の今頃、うきうきとして注文していたよ、オレ
ドッグイヤーというよりもラットイヤーだね、ママンの世界って...
保守
Catalyst 9.5が来た。今のところ9.4で問題少ないし、折を見て適用してみよう。
>10
UD2Hじゃ無いのか?
UD2Hにしても単独スレは無いがそこまで細かくすると情報が散逸するだろ
Catalystのアップデートのためアンインストールしたらようこそ画面以降真っ暗になってなにもできなくなってしまった。
VGAモードで起動する→ログインまで映るがデスクトップが表示された直後に真っ暗になって左上でアンダーバーが点滅
セーフモードで起動して事なきを得た。ドライバをアンインストールしきれなかったのだろうか。
Ver 1.0で940BE乗せるとどこまでOCできますか?
買って自分で調べろ
それ以外にソースはない
>18
生き返りましたか? 人ごとに思えなくて
実は、昨日オレもXP+9.5使用中んいレスキューが必要になっちまって、
・プログラムの追加と削除でATI関係アンインストール、再起動
・セーフモードでの Drive Cleaner Pro でATI関連残渣のアンインストール、再起動
・CCC再インストール
の繰り返し。
逝く前の9.5環境にするとフリーズの繰り返し(原因は分かりません)で
9.4に戻して何とか復活。夕方から夜の時間が消滅してしまいました。
そう言えば前にもそんな事あったっけ
先日、HDDの診断をしようと思って
「DriveFitnessTest」を走らせたんだけど
CPU温度が90度越えて落ちた(落ちた後、少してからBIOSで見た数字)
CPUの電圧をオートから1.075Vに下げたら落ちなくなったんだけど
原因わかる?CPUは5000BEで、窒息ケースでエアフローが悪いとかは無い
>>21 セーフモードで手動でグラフィックドライバだけ当てて、
通常起動で再起動後にCCC入れて普通に使えてる。
ちなみに9.5@XPSP3です。
ども、です
原因は、栗で省電力を狙いすぎていたためでした。はずかし〜
>>23 ヒートシンクがちゃんと付いてないんじゃない?
そんなに電圧下げると危なくないか?
>>26 半年前まで、今の1.075かもう1ランク下で常用してた
どうせ栗で下げるしオートで良いかと思って半年前に設定を変えた
ヒートシンクはしっかり付いてる確認済み
SpeedFanやファンコンでCPU(CORE)の温度は45度くらいまで上がるけど
SpeedFanのTEMP2や3も異常な熱さだよな…
BIOSで見るCPU温度とTEMP2が近いんだけど、どこの温度?
この板で、PhenomUをBIOSで電圧下げて使ってる人いる?
実際に消費電力下がってる?
今、Wチェッカが手元に無いから調べられないので
わかる人お教えてください。
>>28 BIOSで電圧下げはできない、上げることは可能で当然消費電力も上がる。
BIOSで下げれないからK10Startを使って下げている。
GA-MA78GM-S2Hだと設定値1.35Vならアイドル時で1.408V、負荷時で1.472Vとなる。
これをK10Startで1.2V NB電圧を1.15Vにすると・・・
1.408V - 1.248V=0.160V (121Wから109Wに下がり12Wの差) アイドル時
1.472V - 1.296V=0.176V (210Wから172Wに下がり38Wの差) 負荷時
更にクロックを3GHzから800MHzに落とすと(0.752V設定)・・・84Wまで低下して省エネ運転が可能となる。
ちなみにE7600GTを挿していたりするからオンボードGPUでの構成や高効率電源を使えば更に省エネ可能だろう・・・
多分アイドル時50W以下も楽と思われる。
>>29 ありがとう
AthlonX2だと電圧を0.8Vまで下げれたけど
PhenomUじゃ無理なんだな…
K10Startが起動するまでのTDPが懸念してる部分なので
もうちょい悩んでみるわ
K10Startということは、テヘさんですか。
K10Statだな
それにしても、CPUによって電圧の制御方法が変わるんだな
AthlonX2でsage可能でPhenomはsage不可なのか
BIOS F8aでPhenomII X2 550BE載せたらunknownだけど問題なく動いた。
新しいBIOSが早く来るといいけど。
GA-MA78GM-S2Hは今度のCPU新製品に対応してないのか
BIOS F8aで905eはちゃんと認識している。
>>36 デフォ1.3Vに+0.025V〜+0.600V 0.025V刻み
倍率はx5〜x20
>>35 905eは認識してますか。
905eとくらべて550登場の噂は遅かったのでそのせいもあるんですかね。
バックパネルからイヤホン繋いでて音悪かったけど、
フロントパネルのほうに繋いだらすげえ良くなった。
ノイズも少ないし、オンボードとしてはかなり良いな。
XP32bitでデジタル出力のサンプルレートの選択画面が
正常に出てくる人いますか?
選択画面は出てるよ。
48kHzしか選べないけどね!
近々BIOSアップデートしてくれるのかなぁ。
>>40 選択画面に48KHzが選択された状態でポツンとあるってこと?
旧Phenom使ってる人
>>37のような電圧設定の詳細お願い
720BEで、K10Statが動作するまで2コアで動作させたい
BIOSのどこを設定すれば良いの?
>>44 やっぱそれだよね。
ありがとう。
万一44.1kHzが出てくるようになったら教えてください。
aがとれてF8正式版きてるな
>>47 あれってアルファだったんか
F8の追修正版かと思ってた
そんなことよりIDに草生えすぎw
>>47 IDすげぇww
やっとこれで955BEと4870を取り付けてメインマシンに昇格出来る
Biosアップしても、CPUのサポートリストは変わって無いっぽい?
神ID来たな。
>>47 草生やしてんじゃねーよ
とか言ってみるw
亀レスすぐる
さっきはじめてHW monitorをいれて温度みてみたら
tmpin2が80℃越えててびびった…ので
チップセットのヒートシンクを交換しようと思うんですがなんか横長ですよね?
このマザーでつかえるヒートシンクやチップセットファンってあります?
US2H買った後に、GPM-UD2Hが店に置いてて鬱になったわ。
EPS12Vじゃないからコネクタ埋めれなくて、ひじょ〜に気になる。
>>56 レスありがとうございます
とりあえず装着できるかが気になってたので参考になります〜
>>57 正直言うと取り付けステーをかなり力入れて少しだけ曲げて取り付けましたw
純正のままだと取り付かないから要注意!
なおかつ取り付けステーが三種類ほど入ってるので、最初は取り付かなくてすごく悩みました。
参考程度にw
59 :
54:2009/06/18(木) 23:14:32 ID:erYO/POl
>>58 遅レスすみません
わざわざ取り付け方までありがとうございます
もうちょい色々調べてみてから実行してみます
AHCIドライバが見つからないんだがどうしたらいい?
XPでSouthBridgeDriverはインストール済み。
デバマネに不明なデバイス(VEN_1002&DEV_4391)がある。
SBドライバの中にはVEN_1002&DEV_4390はあるようだけど…
あー事故解決
SBDriverに加えてRAIDDriverを別途入れなきゃいけないのね
昔はCatalyst入れれば全て入った気がするのに
5000BE(クリで1.15V他デフォ)→250(デフォ)に換装した感想
SpeedFAN読み
TEMP1 46→51
TEMP2 68→43
TEMP3とCoreは変化なし
負荷は2CPUだと50%、3CPUだと33%のCPU負荷になるMMO
この板では、高付加になるとTEMP3が100度越えて
追従してTEMP2がどんどん上昇して
TEMP2 105、TEMP3 110度くらいで電源が落ちる
63 :
54:2009/06/20(土) 19:50:11 ID:s74OAP9J
>>54です
質問した以上、現状報告を
>>56さんのをつけてみようかと思いましたが
昨日パーツ屋にふらっと入ったら
ttp://www.ainex.jp/products/cb-3845bl.htm が900円くらいであったのでとりあえず買ってつけてみました
つける前のヒートシンクだけのときは5秒も触ってられませんでしたが
現状はずっと触っていられるぬるい感じ
なのですがHW monitorのTMPIN2、SpeedfanでいうTEMP3が80℃↑と変わりません(;´Д`)
これが示してる温度はノースじゃなさそうですね
サウスのヒートシンクもぬるいしどこなんだ…
長文失礼しました
>>63 62だけど、そこの温度は諦めたほうがいい
CPUの負荷が掛かった瞬間から跳ね上がり
負荷を切った瞬間から20度以上下がるから
CPU付近か?と思って色々試したけど
田コネ付近のレギュレータ付近かな
TEMP2とTEMP3が同じような温度変化なんで近い部分とは思う
>>64 そうですかー
なんか気持ち悪いけどあきらめます
情報ありがとうございます
こっちも気になって調べまくったけど諦めたさ
5000BEで電圧・クロック共にデフォルトでクリ未使用で
MMOを起動すると電源が落ちるから改善させようとね
MEMTESTとかHDDツールのOSが起動してない時も
デフォルトだと落ちるからBIOSで1.175でクリで1.15に下げてた
67 :
Socket774:2009/06/24(水) 01:11:18 ID:dP/vmk8J
BIOSをFCaにしたら、マウスがもっさりする気がするんだけど…
このマザボでPhenom II X4 945の95W版て使えますか?
CPU Support Listには125Wは載っているんですけど、、、。
それよりも955が使えるのが無いってのが痛いな。
>>70 rev.2.xのそのリストだと955は対応となってるけど
945は125W版が対応で95W版は載ってないね
あと、rev.1.0とrev.1.1のリストだと955は非対応
945はrev.2.xと同じ
US2HのRev1.0の情報がどこにも無いのも困るな。
65WのCPUでVRMアッチッチなんだが
ほんとにこの板125WのCPUいけるのかな
元々780Gは125WのCPUを動かすことを想定に入れて設計されていない。
140Wの9550BEを3.0GHzで使ってたことがあるけど、しばらくすると香ばしいかほりがしてきた。
恐ろしくなって板ごと買い換えた。
rev.1.0か1.1なら140Wは対応してないぞ?
まぁ、何かシンクでも付けないと温度がヤバイのは同意
この板、虎のメモリ対応してないんだな。
BIOSでautoにしてると、クロック667で認識されるから、手動で800に設定してる。
板というかCPUじゃないか?
AMDのCPUはFSBでメモリ決められちゃわなかったっけ?
ソウカモネー(^x^)
PhenomUより前のAM2CPUなら
>>81の言うとおりだな
>>80 SPDデータが不足してるとかじゃないかな。
他の板では正常?
>>81 FSBじゃなくてCPUのクロックだね。それもK8の話。
しかもその場合手動でDDR800に設定しても800にならない。
85 :
Socket774:2009/07/06(月) 21:47:01 ID:LnuVIeqX
>>82 >>81ってなんか間違ってるの?
対応云々以前にCPUによってはautoだとそういう仕様だと思ってたんだが…
86 :
Socket774:2009/07/06(月) 21:47:50 ID:LnuVIeqX
>>83,84
あー、そうなんだ
俺も
>>81と同じ勘違いをしてたってことか…スマネ
88 :
Socket774:2009/07/09(木) 21:38:54 ID:4PV3qpfH
>>74 サンクス。
7を入れてみたが、確かに無問題。
XPドライバ固有の問題なのね。
RCでしばらくテスト運用してみようかと思う。
久々に見たら使えるCPUが増えててびっくり
1.1だったからPhenom X4 9750以上は無理だろうと諦めてたのに
90 :
88:2009/07/11(土) 15:09:35 ID:zctzmYbo
Windows 7RCでオーディオに問題発生。
iTunesやWMPで音楽再生中にキー入力が発生するとブチブチと断続的に音がとぎれることがある。
いろいろ試したところ、たとえばシフトキーとかコントロールキーを押しっぱなしにしてるだけでブチブチする。
ちなみにエアロを切っても変わらない。もちろんXPでは問題ないです。
マザー:リビジョン2.0、ファームはFA(これがいけないかも?)
CPU:X2 4000+
メモリ:4G
OS:7RC(7100) 32bit
普通ファームじゃなくてドライバを疑わないか?
>>90 キーボードをPS2じゃなくてUSBで繋いでみると改善する可能性あり
最近はPS2よりUSBのほうが安定性高い気がする
うちだとこんな感じだ
XP PS2 キー打つとプツプツ途切れる USB 問題なし
7 PS2 問題なし USB 問題なし
どっちもRealtekの最新ドライバインストール済み
>>90 XPでゲームやベンチの動作中にシフト押しっぱなしにしてみ?
ブチブチ切れるから
Win2000でも同じ
ドライバとかチップセットとかの問題じゃなく
『GIGABYTEのAMD7x0G特有の問題』
設計の問題だから何やっても直らない
USBに変えると回避できるらしいが、変えられない人は諦めるしかない
S2Hで参ったからDS2Hに変えたが直ってない
UD2Hでも起こる問題だからASRockに変えようと思ってる
間違えた
シフトでも切れるけど
×『Shift』
○『Ctrl』
PS2 vista64&7 64,ubuntuどれでも何の問題もない
97 :
Socket774:2009/07/11(土) 23:18:45 ID:zctzmYbo
>>92 そうなのか。たしかにうちはPS/2だ。
USBにするしかないんですね。
うちではUSBに変えても直らなかったよ。
Ctrlのノイズじゃなくて、スクロールとかちょっとしたことで入るプチノイズだけどね。
なんとなく7x0G系のグラフィックだとステートの変化でノイズ混入しやすい気がするね。
あとCtrl押すとノイズってことは、CCCのキーボードのショートカット無効にしてみるとかしてみたらどうかな。
99 :
Socket774:2009/07/12(日) 00:08:16 ID:+DAJJEQe
>>98 Ctrlに限ったことではなくて、何のキーでも起こる。
スクロールなど画面描写が入るものなら性能上の問題かと割り切れるが、
さすがにキー入力割り込みだけでブチブチしちゃうのはちょっと。
ちなみにうちでは7はもう問題外ってぐらいにブチブチしちゃってます。
PS/2のキーボードは7、8枚転がってるけど、USBはないんだよあ。
ああ、古いMacのUSBキーがあったような。試してみるか。常用はしたくないキーボードだが。
ウィルス感染してるだけだろ
去年一番売れた780Gマザーにそんな問題あったら大騒ぎになってるわ
酒飲みながらUSBキーボードを試してみた。
そういえばBIOSにUSBキーボードの設定があったっけと
チェックすると、その下にUSBマウスの設定もあることに気がついた。
数ヶ月前にPS/2マウスからUSBマウスに変えてたんだが、BIOS設定は
いじってなかった。
で、結局このUSBマウスの設定が問題だったことが判明。
つまりキーボードがPS/2かUSBかどうかは関係なくて、
PS/2キーボードにUSBマウスの組み合わせで、
BIOSのUSBマウスのサポートをEnableにしていないと、
キー入力で(マウスは触らないのに)サウンドがブチブチするという
現象だった。
うちの場合だけかもしれないが、一応報告しておきます。
いろいろ情報ありがとう。
訂正
×PS/2キーボードにUSBマウスの組み合わせで、
○USBマウス使用時に
たぶん上記だと思うが、USBキー+USBマウスで、USBマウスをDisableの
設定にして試してないので、明言はしません。解決しちまってので試す気が。
GIGABYTE GA-MA78GM-S2Hに
KingstonのHyper-X DDR2 PC2-8500 (1066) 2GB x 2本 4GBを
使用してる人いませんでしょうか?
問題なく動作するのでしょうか?
ググりましたが情報が少なくて分りません。
スレチでしたら誘導おながいします。
>>100 売れたから問題ないなんてことはないかと。
自分の板も音のノイズ酷いし音回りが良くないのが結構混じってるんじゃないかな。
>>101 キーボード押す度にって症状じゃないからかもしれないけど効果なかった・・・
多分仕様じゃないの。うちはMA78GM-S2HとMA78GPM-UD2H使ってるが、どっちもノイズが酷い
勝手にメモリ電圧は盛りまくるし、GIGAは2度と買わん
今ならm4a78-em/1394買えば良いじゃん。
SB710でACCついてるからフェノム2*3の4コア化もできるよ。
うちのMA78GM-S2H rev1.1はすげえ音良いよ
ノイズは聞き取れないレベルだし、フロントジャックは低音までしっかり出る
さすがにバックパネルはラインしか想定してないようでヘッドフォンだと低音出ない
なんか伸びてると思ったら・・・
785Gの情報が出てきてFUD工作再開されたのか
ageる奴は毎度おなじみの捏造君だから相手にしなけりゃいいのに
捏造でこんな何人もからノイズ報告でねーよwwww
現実を見ろ
多分、大半はあまり気にしてないだけだろ
他社の780Gでも出るには出るらしいからドライバやチプセトの問題でもあって
GIGAだけが悪いわけでも無いんだけど、GIGAが突出してるのは確かだ
intelやnvidiaマザーでも起きる特定蟹ドライバの問題で一年以上前に解決済み
何でいまさらGIGAやチプセトに責任押し付ける輩が出て来るんだか
112 :
101:2009/07/13(月) 04:03:09 ID:R7V8mdrz
流れが変だが、俺が書き込んだ問題は解決してる。
もうブチブチしません。
それ以外の人の症状についてはよくわかりませんわ>PS/2だと何してもダメとか
言ってた人
ちなみにオンボードのアナログ出力はこのマザーだけじゃなく
各社ともじっくり聞けばまだまだしょぼいよ。
デジタル出力付いてんだから、それをつかうべし。
そうではなくてたいした負荷がかかってるんでもないのに
ブチブチ音が途切れるとしたら何かがおかしいんだろうね。
知人から、そのまた知人経由でこの板をもらったんですけど
BIOSが立ち上がらなくて困ってます
聞いた話では使用者が使ってた時点では普通に動いてたそうです
何かしら対処できるようなら教えてもらえると助かります
通電は問題ないみたいです
自分的にはソケットA時代にGA-7AXPを買って一週間でコンデンサ
破裂してからASUS一辺倒できてまして、久しぶりのギガバイト製
マザーなので相性とか詳しくありません
一応↓のパーツでテストしてみました
電源:COREPOWER400セミプラグイン、SNE BLUESAFE520
CPU:Athlon64 x2 5000+BE
メモリ:CFDelixir W2U800CQ1GLZJ、UMAXpulser DCDDR2-4G-800
マザーには、ディスプレイケーブル・CPU・メモリ1枚だけ搭載して
起動実験してダメなら、メモリの挿す場所・違うメモリに変えてみる
これでもダメなら、電源を変えるくらいか?
D-subとDVI両方出力されてない事も確認な。
C-MOSクリアのジャンパーの確認もか
これでダメなら、私なら捨てる
115 :
Socket774:2009/07/19(日) 13:32:03 ID:+hPQ0Sds
今売られてるGA-MA78GM-US2HのBIOSのバージョンっていくつか分かり
ませんかね?
>>115 買う店の、入荷時期と売れてる数次第だよ
対応CPUを気にしての書き込みか?
rev. 2.0なら全部対応してるし
rev. 1.0でも、最新F5が6/5リリースでF4が4/30だな
F4→F5じゃ対応CPUは増えてないし、F4なら大丈夫か?
そこそこ売れてる(安い)店ならF4かF5なんじゃ?
>>113 CMOSクリアしても立ち上がらなければメモリかCPUかなぁ…
この辺が駄目だとうんともすんとも言わないからねー
119 :
68:2009/07/20(月) 22:03:48 ID:UNVFojka
以前、Phenom II X4 945の95W版が使えるかどうか質問したものですが、本日IYHしました。
普通に動いています。あまり知識がないので、125Wで動いている可能性もないではないですが、とりあえずご報告まで。
120 :
Socket774:2009/07/26(日) 20:38:26 ID:mMVCWZLe
保守
GA-MA78GM-US2Hの消費電力って大体どれくらいか分かりますか?
780Gのマザーだけなら22W前後だったはず
だから500ワットだっつってんだろksg文盲かおまえは
>>124 それアイドル時?低消費電力設定か?
HDDだけでもアイドル時数Wで、メモリとHDDで10Wくらい
DVDが未稼働なら0Wに近いはず
CPUが2Gに抑えられて、780Gの性能を全部発揮出来ないだろうから
2GHzだと実際は10〜15W付近なんじゃ?
>>127 このコンディションで常用してる。40Wはアイドル時。フルロード60W。
CPUクロックに関係なく、K8だとHTが遅いから780Gの消費電力も少ないかも。
それ休日店頭だと5980円
>>129 安いじゃん。
785Gが期待はずれだったから買おうかな〜w
安いな…以前ECSの780Gが5980円であったが
こっちの方が良いな…
まぁ、通販が無くなって店頭で買ったんだがな
133 :
Socket774:2009/08/06(木) 21:25:52 ID:pNquCIMU
DS,UD,UD2Hとの違いがググってもわからんです。誰かどこに書いてあるか教えてください。
134 :
Socket774:2009/08/06(木) 21:28:23 ID:pNquCIMU
すいません
正⇒DS,US,UD2Hとの違い
各マザーの公式HPを見比べろ
こうかな?
MA780G/785G:Chipset AMD 780G/785G
P :with side port memory
M :MicroATX
T :DDR3 memory slot
-
U :2oz copper PCB design
D :All Solid capactor design
S :S series
P :8+2 phase CPU VRM power design for UD series / AM3 ready for S series
H : Integrated HDMI/ DVI interface with HDCP
137 :
Socket774:2009/08/06(木) 22:41:55 ID:pNquCIMU
rev 1.0, 1.1 に F9 BIOS 来てるワァ
新CPU対応かねぇ
F8biosでも245は245で認識していた
240eクルー?
Athlon II X4とTWKR対応かな
他にもK10のAthlon LE, Sempron LE,さらにはPhenom II XLT,Athlon II XLT,
Athlon II XL,Phenom II Neo,Athlon II Neoなんて文字列も・・・
まぁNeoはBGAだから78GM-S2Hは無関係だけど
>>138 F9見に行ったらF9じゃなくてF10が上がってた
まさかの955BE対応来るかとワクワクしながらcpuサポートリストチェックしたら
AMD Sempron 140 2700Mhz 1024KB Sargas 45nm C2 45W 4000 F10
なんだろうこのガッカリ感(ノ∀`)sempron2core化しろってか?
なんか@biosでDLしようとしたらランタイムエラーとかで上手くいかんわ…
ftpサーバーのアドレスとかって教えて貰っても大丈夫なのかな?
>>144 ありがとー
日本語ページは見に行ったんだけど、ギガ本家に行くのは忘れてた
>>148乙
BIOS F8以降、PCIにIntel1000MT挿してるとBIOS設定画面に入れない。
抜くと入れるんだよな。変な不具合だw
150 :
Socket774:2009/08/17(月) 20:58:44 ID:ZEWiOr2z
保守アゲ
US2H BIOS F7 でメモリ電圧盛りが解消されますた
知ってるよ!
BIOSの7,8以降、XPの起動にやたら時間かかるわー
なんでかしら(´д゛;)
最インストールで直ったと思ったのにな。
>>153 起動デバイスの設定順がおかしいだけじゃねぇの?
>>153 あ、全く同じ状況。
BIOSF9、F10でえらくXP起動時間がかかる。
BOOTファイルもデフラグしたし、レジストリのゴミ取りして圧縮したり、
スタートアップとか、起動時に読み込まれる不要サービスの確認もしたけども、
結局状況変わらず。
素直にF8に戻しておこうか。。。
最近起動がやけに重くなったとおもったらそのせいか…
F7,F8に戻してみたが一緒だった
うちでは原因が他にあるようだw
チップセットドライバも最近変えたからこっちかなぁ…
XPのバーが出る画面でHDDへの最初のアクセスがとろいんだよな
7回転くらいしてからHDDにアクセスしてる感じだ
起動しちゃえば遅いとは感じないからまぁいいんだけど
あ、俺も同じ。HDDへのアクセスが無いのにバーが回るだけの期間が長い。
IRQが重複してるんだよ!
昔はIRQ重複とかよくあったがね〜
今はほとんどなくて、ずいぶん自作の敷居下がったもんだ。
161 :
158:2009/08/21(金) 12:23:08 ID:eKZlxBFR
Win7だと無駄時間なく起動してくれる。
常駐とかいろいろ入ってても、BIOS抜けてから操作可能になるまで30秒。
162 :
155:2009/08/21(金) 14:50:36 ID:j3EqA9jp
>>157 あーF7でもダメかぁ。
F8に落としてみてもウチでも状況良くならなかった。
そうなんだよねぇ、OS起動前のHDDアクセスは相当長い。
おっしゃる通りで起動後は別に問題ないんだが。
公式見に行ってみたら、F7より以前のってF5になってる。
とりあえずF5に落として試してみるよ。
因みに自分が使ってるCPUはAthron64X2 5000+BEね。
163 :
155:2009/08/21(金) 15:46:57 ID:h62PkQ/t
早速F5にして試したけど、ほぼ同じ状態。
BIOSの問題ではなさそうなのでF10に戻した。
IRQ重複はさすがにないとして、
臭そうなのはSBドライバか蟹ドライバぐらいかな。
蟹ドライバのバージョン5.732.629.2009。
ドライバ パッケージのバージョン8.631-090625a-086356C。
Catalyst? Control Center バージョン2009.0702.1239.20840。
それと、OSはXP Pro SP3。
164 :
155:2009/08/21(金) 16:01:24 ID:Cq4PvqDo
蟹ドライバをロールバック5.718.323.2009にしてみたけど変わりなし。
もしかするとSouthBridgeDriverか。
古いATI Catalyst Drivers探してきて頑張ってみるか。
どのバージョンが安定してたのか分からんから、
気長に試すか諦めるか・・・
165 :
157:2009/08/21(金) 16:09:59 ID:Bo2qhtPs
同じVerのLANドライバ削除して再起動してみたがダメだった
で、そのせいか知らんが久々にパーツいっぱい変わったから再認証してねって出たわ…めんどくせw
サウスはいつも4Gameのチップセットドライバから新しいの落としていれてんだけど
こないだ入れ替えたとこなんだよねぇ…これなのかな
また入れ直しとかしたら一応報告してみるよ
166 :
155:2009/08/21(金) 16:23:33 ID:Cq4PvqDo
>>165 ウチではBIOSをF8からF5に落とした後のOS起動時に
久々にWGA認証画面が表示された。
とりあえず自分はATI Catalyst Drivers9.2に落としてみて、
安定しなければ前後バージョンに変えて試してみるよ。
バージョンの根拠?
何かググったら、9.3からWin7対応とかになったみたいだからw
ATI Catalyst Drivers9.2(XP32bit用)は
ここの画面の右側に古いバージョンも含めて置いてある
↓
Download ATI Catalyst Drivers 9.2 XP - FileHippo.com
ttp://www.filehippo.com/download_ati_catalyst_xp/5268/ さて、DriverSweeperとDriverCleanerで
ATI関連ドライバ全削除してからはじめるか、骨が折れるじぇ。。。
LANドライバ削除したらネット繋がらなくなった。
今ドライバCD探し中・・・どこいっただ?
ありがちなミスだけど
LANドライバ削除したらそりゃネットに繋がらんだろうw
ネカフェ行って落として来い
170 :
155:2009/08/21(金) 17:30:19 ID:IIjbdUmp
(ノ∀`)親切にドウモー!
あ、メインマシンからドライバ落としてLANで転送すればよくね!?
とか一瞬頭悪い事考えたりして、ゴタゴタしながらもインスコできました。
色々やったけどやっぱり変わんないね。
nforceのマザー買えばすべて解決。
173 :
155:2009/08/21(金) 18:06:57 ID:IIjbdUmp
>>172 DriverSweeperとDriverCleanerで
ATI関連ドライバ・ファイル全削除直後の再起動だったからかもしれないけど、
変わんないんだよなぁ。
BIOS起動後、POST画面表示までは別に今まで通りの速度。
問題はその後。
気のせいかもしらんが、USBマウスとUSBキーボードのランプが、
2度点灯するようになった。
前1回で点灯した気がするのだが。
誰かXP-SP2からクリーンインスコして実験してくれる猛者はおらんかね?
俺はムリだ。
そんなに簡単にエロファイル移動できねぇw
>>173 OSは専用パーティションに入れるべきだろ
違うの?エロファイルってデータだろ
AHCI なのか Native IDE でやってんのかくらい書け
176 :
155:2009/08/21(金) 22:02:31 ID:Cx0HvpdJ
HDD5台、DVDマルチドライブ1台、全てNative IDE。
177 :
155:2009/08/21(金) 22:08:20 ID:Cx0HvpdJ
BIOSの変更でDMIがおかしなことになってるんじゃないか
CMOSクリアして直らないか?
Windows7だと起動時は問題ないけど、インストール時にウィザードが出てくるまでの壁紙だけの時間がかなり長かった。
NVidiaチップセット機に7インストールしたときはすぐに表示された。
181 :
157:2009/08/22(土) 14:41:14 ID:q4R69+yF
>>175 あー、すまん忘れてた
うちの構成はnIDEのHDDが2台とAHCIのDVDスーパーマルチ
>>178 やってみたけどうちではダメだったよ
>>179 うちではそれじゃないみたいだ
プライマリに2台HDDつないでるから変更不可
セカンダリはそもそもないからねー
BIOSで使ってないSATAやIDEのとこは全部NONEにはしてあるんだけどなぁ
IEEE1394、シリアルポート、パラレルポートも
15回転くらいしないと起動しなくなったのはここ最近なのは確かなんだよね
それまでは7〜8で起動してた
ハードウェアは追加してないし、BIOSかドライバくらいしか思い当たる節がない
もうちょい色々試してみるよ
長文すまぬ
昨日この板で作ったんだけど、HD AUDIOまでケーブル届かない
というかVGAの真上を通す形でもギリギリなんだが皆はそういうことない?
延長ケーブル的なものって売ってるのかな
そりゃあケースによるだろ
うちのケースはケーブルがピンピンになりながらも届いた
延長くらいあるでしょ
BIOS上げてAthlonII X2 240にしてみた
AMDの45nmは初めてなんだけど、定格電圧1.425Vとかずいぶん高いねこれ
CPU-Zで1.5Vとか見えたんで壊れるかと思ってびっくりした
K10STATで1.2Vで安定してるし、定格1.3Vとかでもいけそうじゃん
私の環境は、250で1.15Vで安定だな
2.8Gだと、もっと下げれそうだけど面倒なので詳しく調べてない
当たり外れがあるけど、2.8G付近から一気に電圧が必要になる感じ
>>181 なんでわざわざ光学ドライブを互換性問題でやすいAHCIで使うかね?
規格的に現行光学ドライブじゃほとんど意味ないだろうに
最近までは問題なかったって書いてんだから
そこは別に本人の好きで良いんじゃないの?
AHCIモードの機能でポートマルチプライヤが有効になるからデバイス認識時にすぐに応答しないデバイスがあると
そのポートは多数の機器がある可能性があるってことでタイムアウトまで待ち続けるからHDDで使っていないAHCIを
完全対応でもない光学ドライブに使ったあげく待ち時間がどうこう言うなって話だろ
どうせドライバ更新したときにコントローラがちゃんとデバイス検索するようにでもなったかHDDが死にかけかなんだろ
じゃぁ
>>176も同じ症状なのに…って話しになんないかな?
こっちは全部ネイティブIDEみたいだし
190 :
157:2009/08/28(金) 22:19:30 ID:89tUBTPH
あー、なんかすまんね俺のせいで…
AHCI気になったからBIOSで切ってドライブ自体外してみたりしたけど結局は一緒だった
もう半ば諦めてるんで迷惑かけそうだしもうROMる
もしも改善したら書き込むよ
むしろIDEにHDDとドライブ付けてるオレが来ましたよ
192 :
155:2009/08/29(土) 00:04:05 ID:XR9ksdJy
このママン使ってる人多いと思うのだが、
意外と同じような症状の相談って無いもんなんかな。
>>178 そんな時のためのGigabyte謹製DMI View、使ってみましたよ。
項目の最後4つが4つとも「Unknown DMI Type」って表示されてたんで、
CMOSクリアやってみたけども変化なし。
結論から言ってしまうと、その後BIOSをF10に戻しても同じ、
F4まで落としても結局「Unknown DMI Type」は一緒だった。
>>179 ちょっとヒントにして、Standard CMOS Featuresの画面で、
物理的に何も繋がっていないIDEチャンネルは
Auto-Detectではなく、ちゃんとnoneに選択、
デバイスの繋がっているIDEチャンネルはManual認識で設定して、
Access ModeもLBA/Largeに設定。
しかし、何故かブートディスクはAuto以外だとPOST後の画面が文字化けして先に進まないので、
これは仕方なくAutoに。
合わせて
>>179の方法も実践して、大分マシにはなった。
で、根本的な問題解決に至ったかというと、そこまでではなくて、
結局BIOSはF10よりかはF4が一番落ち着いてる、
5000+BE使ってる自分の場合だけども。
因みに、F10ではドライブのAuto-Detect/noneが選べたけども、
F4だとたとえドライブ接続されていない場合でも強制的にAuto以外選べない。
長文スマソ
このマザーにサムライマスター付けてるんだが、メモリクーラーって付けられるのかな
GEILのCYCLONってのを買おうか迷ってる
まず、つける必要があるのかから考えればいい
メモリクーラーってメモリもOCするつもりか?
完全に見た目的な目的で増設したい
>>193 サムライマスターを付けた事ないんで分からないが
メモリのソケットの上に覆い被さってなければ
設置可能なタイプのクーラーだと思うから
サムライマスターのフィン&ファンの状態を見て確かめてくれ
>>197 親切にありがとう
覆いかぶさっていないということは、真上から見て、少しでもメモリが見えなければ
取り付けは厳しいってことでおk?
高さに余裕はあるから、調節でなんとかならないかな
見た目重視で結局エアフローの悪化を招くっていう
最悪バラして使えるってことか
取りあえず買わなきゃ何も始まらないってことだな
ちょっくらいってくる
気流が乱れるだろうけど、物自体を冷やすから良いんじゃ
ケースが大きいならこれ位の乱れは無視できるし
be-2300からX2 250にしてみた。
劇的とまではいかないけど、操作中のつっかかりは無くなった感じ。
まだあんまり煮詰めてないけど、K10statの設定
_MHz: CPU, NB
3000: 1.150, 1.150
2300: 1.100, 1.100
1800: 0.925, 1.050
_800: 0.085, 0.975
ちがった、0.085て
MHz: CPU, NB
3000: 1.150, 1.150
2300: 1.100, 1.100
1800: 0.925, 1.050
800: 0.850, 0.975
>>204 マザーが不明だけど
自分のところの780Gも似たような設定にしてる
すまん、別のスレと勘違いしてた…
同じマザーだな
>>205 やっぱこのマザーだとこんなもんなのかな。
Athlonのスレに↓な人がいたけど、マザーが違うとこんなに下げられるものなのね。
264 :Socket774[sage]:2009/08/24(月) 22:59:30 ID:FPrwwJf0
俺のはathlonU250のマザボがGA-MA785GPMT-UD2H
__CPU(V)__NB(V)
1G___0.7____0.8
1.8G_0.8____0.85
2.3G_0.9____0.9
3G___1.0____0.95
で安定してる
ノースは分からないけど
CPUの方は回路設計と電源の質・CPU自体の当たり外れがあるけど
3Gで1.0Vは当たり石な気がする
こっちの設定値を出してなかったな
3.0G 1.15V
2.4G 1.05V(ある程度適当)
1.6G 1.05V(調べるのが面d……)
0.8G 0.75V
もっと時間とって切り詰めれば2.3下げれるはず
0.8Gと3.0GはOSやIE+MMOが起動するギリギリラインより
+0.05V前後の数値見栄えのよい数値にした
この設定でPrime完走して、数ヶ月使用してるけどエラーもない
>>207 最近のBIOSだとCPUに+0.1Vされるのあるから実際は0.1V以上高い可能性があるね。
GA-MA785GPMT-UD2Hだと最初からそういう仕様なのかもしれんけど。
CPU-Zで電圧見ると実際にかかってる電圧が分かると思う。
ただ3Gは1.1Vだとしても低いと思うね。マージンとってないぎりぎりなんじゃないかとも思うが。
自分のは1.025V(CPU-Zで負荷時1.136V表示)でPrimeがなんとか通る感じだった。少し余裕みて使ってるけどね。
あー720BE乗っけてるけど
このマザーってACCないから4コア化できないんだよね。
ものすごく残念。
なんか方法ないのかな?
自作機の起動画面ってママンのメーカーの画面から始まると思ってたんだが
違うのかな?このPCだと普通に黒い背景に英語が羅列されて始まる。
僕もなんかかっこいい起動画面が出ると期待していたけど、ちょっぴりがっかり。
GA-MA78GM-US2H+5050eで初自作。
214 :
Socket774:2009/09/09(水) 19:54:00 ID:MoiObhTF
アスースはメーカ名と板の型番が出るよん
BIOSにFull Screen Logoの項目無いのか
説明書読む限り無いみたい。
自分で、起動画面を設定するしかないね。
その為の「Face Wizard」だろう。
ただ、解像度、色数共に制限があって、あまり派手なものにはならないだろう。
自作機までロゴなんか出したくないな
POSTの状況を淡々と表示してくれればそれでいい
S2HとAthlonIIで新しく組もうと思うんだけど
S2Hは古いBIOSのままでAthlonIIを使えますか?
公式に載ってたと思うけど、購入時のBIOSじゃ動かないでしょ。
UnknownCPU表示になるだけで普通に動作はするかと
詳しい人は教えてください。
半年前まで4850eをGA-MA78GM-S2Hで使ってました。
その時はBIOSでコアの電圧を下げることができたのですが
720BEにしてからBIOSで上げることはできるのですが
下げることはできません。
EシリーズだけBIOSでコアの電圧を下げれるのでしょうか?
K8とK10で違うんじゃないかな…
想像だからあてにしないでね
GA-MA78GM-S2HはAthlonIIでBOSから電圧下げられますか?
720BEは下げられないという報告があるみたいですが
数レス前も読めないのか?
そもそも224は何の電圧か書いていない件
doors.txt;10;15
AthlonII X4 620 対応してますか?
してません
え?マジスカ
普通に対応してると思ってた
認識してる、動く、タスクマネージャーでも4コアになってる
BIOSがF10でだけど
BIOSがF10って何か問題があるのか?
買ってきたばっかじゃF10じゃないだろ
つかえる、つかえないってそういう話だと思うんだが
Unknown表示で起動するからさっさとBIOSアップしな
Unknownで起動するのか
ちなみにBIOSは幾つ?
聞くばかりでなく、少しは自分で試してみたらどうかな
試さず聞いてばっかりの教えて君、最近増えたよ
ほとんど大学生かもな。10月になって減ったら当たり
大学生かどうかなんて関係ないだろ
"試しもしないで質問する"やつがウザがられてる訳だろ?
まぁ社会人になってもいるからな、そういうのw
>>239 むしろ社会人になると「取り合えずやってみよう」は
悪だと叩きこまれるからな。
コスト削減コスト削減!無駄なことはするな!結果が出ることだけしろ!
だから確実にうまく行くと言えないと試せないんだろ。
んなもん、答えが用意されててそれを見るだけの教育されてきたんだもん、
何でも聞けば答えが出ると思ってるんだろ。知識は吸収する頭はあるが知恵を付ける能力がない。
とりあえず買って試してみるのが自作の楽しいところだと思うんだけどなぁ…
>>242 取り合えず試すとさ、
とりあえず買ってみるか。
やべぇwwwうごかねぇwww
あ、型間違ってた!
どうすっかな。
そうだ、これが動くマシン作ればいいんだ!
ってなってどんどんマシンが増えるよな・・・
>>243 そうだ…X4 620買ったが結局新しくマシン作ることになったしな
別にいまのマザーでも動くけどDDR3メモリが気になって…
>>243 ロクに調べないお前が悪いだろう。常識的に考えて。
型間違いはまた別の話w
247 :
Socket774:2009/09/22(火) 10:01:03 ID:LrLOT1PU
age
955BEと945
実際クロックしか違わないのになぜver1.0ではのらないのだろうか
乗るんだろうけど何か問題でもあるのかしら?
試したのか?
教えて欲しいのだけど
このマザーでRAIDを使用してて
追加で、1万以下のRAIDカードを使ってる人
相性問題はないかな?
メインで、データ置き用に10台繋げたいんだ
251 :
Socket774:2009/10/01(木) 16:33:36 ID:GbJRv/FN
まだBIOS更新こないのかお
もう来なかったりして・・・。
初歩的な質問で申し訳ないんですが・・・
GA-MA78GM-S2H Rev〜
のRev〜の部分はどこで確認すればいいのでしょうか?
マニュアルくらいよめよ
板のどこにRevのってるかかいてあるぞ
>>253 家のはrev.1.0だけど箱に張ってあるラベルに書いてあるよ
発売からだいぶ経ってるし、たいていの場合はrev2.0しか置いて無いんじゃないかな?
一応、見た目だとNB用fanコネクタ有り無しとか、
NB、SBそれぞれのヒートシンクの仕様の違いとかで見分けることも出来るけど、
一番良いのは店に確認。
ドライバの更新について教えてください。
グラフィックドライバの更新をしようとしていましたが、
新しいドライバ(9.9)を入れて立ち上げると、
画面が出ずに無限に再起動を繰り返します。
(ドライバはRev1.1のものを取得しました)
マザー:Rev1.1
CPU:AthlonX2 5050e
メモリ:4G
OS:WindowsXP 32bit
Bios version: F4
ドライバの更新の手順は以下のようにしました。
1.アプリケーションの追加と削除から、
CCC→ドライバの順で削除。
2.セーフモードで立ち上げ、DriverSweeperでATIディスプレイ関連を削除
3.再起動後、新ドライバインストール
→無限再起動
尚、ドライバは9.4も試してみましたが、同様な結果になっています。
手順、環境等でおかしいところがありますでしょうか?
ご教示お願いします。
>257
BIOSをF4のままにしてるのは、何か積極的な理由はあるの?
とりあえずBIOSアップしてみ
260 :
155:2009/10/08(木) 06:13:32 ID:lFqrGtzc
BIOS F11来てたのね。
> Update CPU ID (Support AGESA 3.5.3.1 code / AM3 C3 CPU)
>257
9.9は分からんが、9.8以下ではなったことないねぇ(rev1.0.、X2 5000+BE、XP-Pro32bit。BIOS-F10)。
・再起動はBIOS起動中なのか、それともXP再起動なのか
・BIOS設定見直してみたか
・RAMディスクとか使ってないか
・SafeModeで起動しても同じか
・オンボードと拡張グラフィック併用してないか
・外部デバイス(USBドライブとか周辺機器)とか外して、必要最低限の状態でも現象起きるのか
最低限、この辺の情報がないと何とも分からんね。
261 :
257:2009/10/08(木) 08:08:32 ID:rxWe+awS
BIOSアップしたら、問題なく立ち上がりました。
お騒がせしました。
>>258 >>259 BIOSについては、購入時の状態のままです。
サイト上では、グラフィック関連はF4以上であれば
問題無さそうに見えたので更新していませんでした。
>>260 情報が足りていなかったようで申し訳ないです。
次の機会があったら、一通りやったことを記載するようにします。
262 :
Socket774:2009/10/09(金) 02:13:50 ID:Tf80G+YM
台湾本家では9月半ばにBIOS最新版でてるのに日本サイトはいまだなしかお
9月半ばというのはBIOS作成日であって、
台湾サイトにうpされたのは数日前だお
>>262 中身一緒なんだから落としてきて入れりゃいいじゃん
GTX265を刺したらSATAポートが全部使えなくなってしまいeSATAを使ってブートしているorz
L字でも無理?
>>266 標準添付のL字は高さがありすぎて駄目だった。
どこかにめちゃくちゃ高さが低いL字のSATAケーブル知りませんかね?
無いんじゃ
ケーブルの太さとか、曲がりの角度的にも厳しいような
まぁ、HD5xxxに乗り換えるかファン換装の方が早いんじゃ
GFの次世代はデカそうだし…
確かにこのマザーはSATAの位置ちょっと悪いよな
最近のグラボって滅茶苦茶でかいんだな
ファン買わされてるのかGPU買わされてるのか分からんな
あ、スレチすまない。
GPUは、今IntelのPentium4のような時代じゃないかな
そろそろ方向転換しないと
消費電力がやばすぎる
二度目のスイッチバックで方向転換完了
まだこんなピンポイントなスレが生きてたのかw
620を衝動買いしてきたのでこいつにぶっこんでみる
ちなみにDenebコアだったのが悔やまれる
275 :
265:2009/10/16(金) 21:27:52 ID:QarMJNbQ
>>275 これって、他のに比べてそんなに低かったっけ?
他のL型も同じくらいの高さだと思ったが
うん、これで済むなら同程度の高さのが数タイプ有ったと思う。
278 :
265:2009/10/17(土) 20:14:02 ID:spVXE5il
>>276 標準添付のL字に比べたら4〜5mm薄いよ。
探してみたら薄いL字はいくつかあったけど、ここまで背中がフラットで薄いのは意外と無かった。
もしかして
>>275のリンク先を縦方向にL型と呼んだ場合
横方向にL型のか?
えっ
今までずっとオンボVGAに24インチ液晶2枚つないでたけど、
windows7に購入記念にRADEON 4550でも買うことにしました。
(今でも十分なんだけど)動作が俊敏になるといいな
780GでAeroサクサクだからなぁ…
3Dゲームとかでもない限り変わらないんじゃないかな
283 :
281:2009/10/18(日) 23:49:51 ID:D/Bt9lrE
Radeon 4550でPowerPoint2007の描画のもたつきも治る、、、はず!
あと、UVD2のアップスケーリングにも少し期待してる。
かわんねえだろw
780Gとかからなら
画面サイズによるな
286 :
281:2009/10/20(火) 00:10:39 ID:QCpCZddR
>>285 1920x1200 + 1600x1200をathlon x2 250,
780G(ビデオメモリ:512MB)+windows7(RC, 32bit)で使ってる
powerpoint2007をフルスクリーンで使うと、ちょうもたつく。
CPUの問題だろボケ
Windows7の電源管理の設定が「省電力」だとNB Linkが遅くなってもたつくかも。
普通にCnQを効かせたいなら「バランス」でOK
k10statでアハ体験
F11でもCPUサポートリストに620と630が入ってきてないな
605eはとっくにあるのに、もしかしてpropusとdenev混在が原因か?
denevはL3のせいで動作不安定になるとか
正式対応じゃなくて良いから
電圧下げできるようにして欲しいわ
ひとつ前のGA-MA69GM-S2Hでは620と630はサポートされていて、605eがないw
なんぞこれ
Even if this was a considerable exaggeration, it seemed, on reflection, ungenerous to tear up the legal release form and throw them out. ,
Skype相手に全然聞こえないと激怒されたんだが皆のとこはどんなもん?
ケースからのときとはまるで違うらしい・・・
相手側は音量マックスらしいんだよな。
ケースからがよくわからんけど
設定か差込場所の問題だろ会話テストやっとけ
マイクミュートにでもしてんじゃないの?
CPUサポートリストは何時になったら更新されるんかのぉ。
>>298 いや、C3が"Under Testing"のままなんだが。
win7に変えたら光デジタル端子から音が出なくなった
ふざけんな
新しいOSいれるならそれくらい覚悟しとけよw
音が出なくなったんじゃなくて耳が聞こえなくなったってオチですねわかります
普通に7でも出てるよ
ちゃんとSPDIFを既定のデバイスにしてる?
>>304 昨日リストがアップデートされて945のC3が対応になったね。
でも955と965はUnder Testingのまま。
もう待たずに945買っちまうか。
10月末にT-Zoneの戯画アウトレット品セールでGA-74GM-S2H(\2480)を買ったけど
忙しくて放置状態で、ようやく組める時間獲れたんで中みたんだけど・・・
化粧箱と付属品はGA-74GM-S2HなんだけどマザーだけGA-MA78GM-S2H rev1.1でワロタw
こんな事もあるんだな・・・交換期間の2週間過ぎちゃったし実害は無いっつうかパワーUPだから
いいんだけど、バックパネル無いのは困るな
パネルが無いのは実害な気が…
まぁヤフオクで出回ってたら買うとか?
というか、740Gを狙ってる人にはヤバイ間違いだな
740Gって690Gのリネーム品だしなぁ
端子とか必要数揃ってればまぁ拘る必要は無いんじゃね。消費電力の方も780Gの方が低い位だし
バックパネルは板目紙でも切り抜いて作ればok
XPだから690Gか740Gを選ぶ人も居るって事だよ
最近のCPUが乗らないから740G買おうかと考えた事もあった
XPで780Gでなにも問題はないけど
もっさりもっさりと散々方々に工作されたから仕方ない
DirectX関連で690Gや740Gを選ぶって事だぞ?
780Gで乗らなくて740Gで乗るような最近のCPUってあるんだ
314 :
Socket774:2009/11/28(土) 00:25:07 ID:ctegotb/
>>306 バックパネルは牛乳パックにアルミテープだか貼って作るんだと
前回発売の何かの雑誌に出てた
下手に導体使うと危険だよ
500円で買ったMA74GMはPS/2マウスが使えないんで絶賛放置中だが
VRMが780G相当の仕様になってるのが最大の差だろう
CPUのXPとOSのXPがごっちゃになってるなw
PS/2マウスはUSBから変換はイヤなのだろうか・・・。
>>317 どのレスへのコメント?
>>318 PS/2のCPU切り替え機使ってると、マウスだけバグって
マウスを抜き差して直してるな
質問なんだけど
この板でBD画質?の1920x1080 x264 AACのmp4をキレイに再生できる?
TS録画してるんだけど、容量が大きいから
↑の設定で圧縮しようとしてるんだけどVLCとかで再生すると止まる
(1920x1080 x264 AACの理由はP2P系でUPされてるのが多いから)
何か良い再生方法あれば教えて貰えないだろうか
x264のフルHDだと780GのUVDじゃ性能足りないからCPUでの処理になるよ
MPCが割と処理が軽かった気がする
>>321 ありがとう、MPC-HCだったかな
VLCで満足してたから忘れてたよ
色々試してみるわ
323 :
320:2009/12/05(土) 07:00:59 ID:q+Z4II8o
一応結果を
MPC-HCでUVD使って問題なく(CPU20%前後)
再生できるようになりました。
rev1.0と3200+でファイル鯖として使っています
2ヶ月ほど前DVDドライブの電源がなかなか抜けなくて
ぐっと引っ張ったら勢いでCPUクーラー(刀2)に手が当たってしまって一瞬クーラーが斜めになりCPUから浮きました
その後電源を入れるとBIOSすら起動しなくなってしまい
何とかならないかと色々試していたら4枚差ししていたメモリのスロットの1と3に刺さないと起動する事がわかり
現在シングルチャンネルで動いてるのですが、壊れ方が不思議すぎます
原因がわかる方居ませんか?
方向はわからんけど
CPUソケットの周りの一方向に強い力が掛かったんだろ?
CPUからメモリへと伸びてる配線の一部が切れてるor切れかけてるんじゃ?
Memtestとかメモリベンチやるとエラー吐くかもな
そりゃOCしてりゃ壊れるだろうよ
OCしてるのか・・・ゴクリ
エロいな
いっぺんCPU引っこ抜いて、挿し直してみたらなおるかもよ
チンコと同じだな
自作には様々な失敗があるものだな。気をつけよう。
(自分は電圧が多い。規定より多すぎて、焦がす、燃やす、ヒューズを飛ばす)
ああ、安全上に留意した電源自作はなかなか骨が折れるね。
1年放置してたこの板でサブ機として活用しようと組んで復帰したんですが
映像出力から信号出て見たいでモニター真っ黒でお手上げ(FANとHDDは回転してるけど)
BIOSの画面も見れないのでどうにもこうにも。
これはもう板が死亡したという事なんでしょうか?
映像出力ってどれ…
D-subとDVI両方繋いで何も出力されてないか確認したか?
ビープ音の有無とか、もっと書く事があるだろ?
そして在日乙
折角黙ってたのに
相手しなきゃそのうち自分でなんとかしようと考えるから放っておけよ
CPUかメモリがイッテルと画面もでないしビープもならないからなぁ
>>333です、一応報告。
今回復帰時にメモリを新調したのを(1G x2)挿してたんで
試しに前に使ってたメモリ2Gを1枚挿ししたらすんなり起動(^^;
新調したメモリに変えても起動しました、お騒がせしましたm(--)m
抜き差しで動くようになるのはよくあるね。
たぶん接点が酸化してるんだと思う。
>>338 表面酸化でしたか・・・なるほど〜、
エアーダスターでシューーーだけではダメなのね・・・。
さす前に口でフーって吹かなきゃ
だが、ポテチを食ってすぐは止めとくんだ。
OC狙うようなママンじゃないのは分かってるんだが、FSBどれくらいまでなら回る?
うちのは限界が260MHzで、それ以上だとBIOSで強制リセット食らってしまう
@Rev1.0
Win7でSBドライバ入れたら「ATI USBフィルタドライバ」なんてのが入ったけどこれは何?
それはATI USBフィルタドライバ
ATI USBフィルタドライバは、入れても何のご利益も無い上に
仮想化ソフトのゲストでUSBを使えなくする邪魔者でもある。
このマザーでPhenom II X4 955使ってる人いる?
公式HPの対応表じゃずっとN/Aなんだけども
最新biosでC3載せたけど、ピーピー鳴いてた,,,
怖いのでM4A785D-M Pro買った。
まずは自分が無知な初心者なのを自覚したらいいのに
自称玄人なら教えてあげればいいのに
へ〜え、馬鹿はそう思うんだ?
お前が知らないことはわかったからもう黙ってろ
352 :
Socket774:2009/12/30(水) 20:18:45 ID:JCM4VYql
面白いのがいるな
なんだバカなのを指摘されて悔しかったのかw
>>353 125Wだからダメなのかと思いきや125Wでも対応してるのあるし
ステッピングもプロセスもコアも関係なさげ
で、結局何でPhenom II X4 955はN/Aなの?
答え 検証してないからN/A
未検証は"-"じゃね?
"-"が表示されてるCPUないけどw
検証してないので適用不可の意 N/A はnot applicableの略
或いは検証してないので答えが無い のnot answerでもいいけど
こういう場合のN/AってNo Availableだと思ってたんだが
それにCPU対応リストにはっきりとN/AはNot Support
"-"はUnder Testingって書いてある
同じ125Wでも駆動電圧が低いほうが電流増えるから
電源回路が貧弱だとダメってことなんじゃないかな?
Not SupportならN/S
>>360 わかってるよw
公式のCPU対応リスト一回見てこい
362 :
Socket774:2010/01/02(土) 07:58:36 ID:FnW3uReM
よくわからんがCPUリストに955あるからいけるんじゃねーの?
>>359 本当に消費電力が125W固定なら電流が増えるけど
実際はWもVも変わってる
>>345に関連して
Catalyst9.12を入れるとVMware Workstationで同様にUSBが使えなくなった。
あと、AHCIドライバを入れるとゲストが頻繁にハングしたので
AHCIドライバをアンインスコする羽目になった。
ゲスト:FreeBSD8.0-release-amd64
ホスト:Windows7 Ultimate
他のゲストでうまく動くのかはテストしてないので判らんけど
一応報告まで。
1年前かな?この板でXP(32ビット)環境下でサファのHD3450とでCF構成した時はとてもガッカリ感があった・・・orz
アス5000BE(OC3GHz)orアス6000(ウインザー)で↓のベンチで(SXGA 1280x1024)スコア8000いくかぐらいだったかな?
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/fmob/fmob.shtml (ちなみにゲフォ7600GSをさしてた時はスコア10000いくぐらいだった)
今回お試しでwin7(64ビット)をこの板とサファHD3450の構成でちゃんとしたハイブリットグラフックス構成を試してみた。
アス6000(BIOS F1)でスコア変わらず・・・試しにBIOS F10を当てたらシャットダウンしまくり。
ハァ〜やっぱこんなもんかと諦めてたときにフェ720BEが\9900で売ってたのでコレ買って刺してみた結果,
(BIOSで倍率変更のみの3.2GHz)スコア15000越え・・・なんぞなこれ?こんなに伸びるんかいな!?w
64ビット効果なのかDX10効果なのかHTが2000になったせいなのか3コア・L3キャッシュ効果なのか伸びすぎダロこれ!?
今のメイン機でXP32ビット・720BE(OC3.4GHz)・790GX・HD4850でのスコアで22000だから十分すぎるスコア、
今やってる3Dオンゲ(ペーパーマン・鉄鬼)で十分に戦えるレベルになった。
ただ・・・今BIOS F11当ててるが、CPUクロックと同調してメモリクロックが変動するアスロン病?になってる、
なんぞなコレ?(^^; 今3.2GHzだから問題ないけど・・・。
初心者が無理すんな
そもそもこの板、通常のCFは対応してないよな……?
cpuサポートリストにいつの間にかX2 555があるけどもう売ってるの?
>>368 仮面ライダーオタ歓喜のプロセッサだなw
マッハ
なんでもない。
>>376 パッチ当てたら出来たよ過去スレ見てみ(5ぐらいだったか?)
376に期待
>>372 貴様がそんな事を書いたおかげで、怖がって誰も書き込まなくなってしまったではないか!w
どれどれ
踏み台だ
>>362 まずはCPUサポートリストの味方を勉強した方がいい
伊達政宗の物まねをするにはどうすればいいですか?
だまらっしゃい
押し出せ〜!
とりあえずPhenom II X4 965 BEのTDP 125Wは動いた。
このマザー、ブートローダに制御が移るまでが長いよな
やっと規制解除来た
>>379 問題無く動いてる感じ?
だったら955買っちゃおうかなぁ…
ver1.0ですが、DVI-D--DVI-Dケーブルで
HP L1755(DVI-D入力端子有り)という液晶ディスプレイに接続しても
「入力信号がありません」と出て、画面真っ黒のままです。
アナログVGA同士なら表示OKです。
chipsetドライバはgigabyteのサイトから最新のものを入れてます。
BIOS設定もD-SUB/DVIにしてあります。
何が悪いのでしょうか?
>>383 その可能性は捨てきれません。
やはりケーブルの不具合以外に要因はなさそうでしょうか?
試せることを試してから聞けよ
知ってる人居れば教えて欲しい
このマザーって、S-ATA接続してるHDD(OFF状態)が
OS起動後に電源ONになっても接続を認識する?
AHCIなら認識するんじゃね?
IDEモードの場合
XP:デバイスマネージャからハードウェア変更のスキャンで認識
7 :再起動が必要
AHCIの場合
OS問わず、ホットプラグ可
390 :
Socket774:2010/02/01(月) 14:48:13 ID:CxFyd4/e
>>379 リビジョンはいくつなんでしょ?
手持ちが1.0なもんで…
>>369 超遅レスだが俺もそう思った。
全く意味ないが、ネタに555乗せてクロックアップって叫びたいと思ったw
クロックアップはカブトじゃなかったか?
は置いといて、息の長いマザーボードだよねこの板。
555だとアクセルフォームだな
395 :
Socket774:2010/02/02(火) 07:00:57 ID:HimR0zg4
マッハ
なんでもない
32bitXPで何GBまで認識しますか? rev1.0
3.5GBだと嬉しい
うちは3.25Gくらいだな
このマザボでエラッタを回避するBIOS設定項目ってある?
話は、エラッタについてkwsk説明してからだ
ばけらった
陰湿な意図の書き込みか
なんでみんな過剰反応してるんだ??
B2ステップのエラッタの事だろ?
AM2/2+マザーなら標準搭載。
日を変えて又陰湿な意図の書き込みだな
無印Phenomの話だったら
OSでも対応したんじゃないか?
今更Phenomを買おうとは思わないが…
てすてす
407 :
Socket774:2010/03/04(木) 17:43:12 ID:sALYlbXX
保守
スレチになるんだが、US2HのCPUサポリスト間違ってない?
屁UX4の965BEのBIOSってF3じゃなくてF8よね?
どうしてGIGAはどのマザーでもメモリ電圧盛りまくるんだろう
しかも下げられないし
XP SP2
rev1.0, BIOS F11, Chipset driver(include SATA RAID)は最新ですが、
SATA2のHDDをAHCIモードにすると
CrystalDiskInfoやHDD Health、HWMonitorで認識されないんですが、
何が原因でしょうか? IDEモードにすると認識します。
AHCIでもOSからは認識して普通に使えてます。
仕様じゃなかったっけ…違ったらごめん
で、なんでSP2なんだ
>>410 AHCIだと基本的にATAコマンドがそのままでは通らないからSMART値を読めない
nVidiaは工夫してAHCIモードでもATAコマンドが通るようにしてるからどのソフトでもOK
Intelは確かCDI側で対応させてたから他のソフトでは読めない
Vista/7ならあたらしいドライバ入れれば読めるよ
414 :
410:2010/03/07(日) 14:58:03 ID:zJkUFxiq
>>411 会社がSP2限定なもので、家のマシンもなんとなく。 SP2+デュアルコアパッチで凌いでます。SP3にすると良いですか?
>>412 温度だけでも確認したいのですが、AHCIモードだと無理だと。。。gigabyteは何か工夫してないですかね?
それか何か読めるフリーソフトないでしょうか?
どんなバカ会社だよ
たまに、オリジナルアプリがバージョンまで指定されてるのあるからな
まぁ会社に合わせる意味ないからSP3にしとけ
>>410 AHCIを諦めるか温度を諦めろ
室温が変わらなければHDDの温度も変わらないし
IDEでベンチ回して温度を確認しておけば心配ないだろ
夏場に心配なら、そういう環境を作って実験だ
うちもいまだにSP3ゴーサイン出さないな
特に不都合はないけど
そういうPCをネットに繋げらること自体が不都合だけどね。
セキュリティの低いPCが感染すると、他のPCにまで感染するから
とか言い出すのか?セキュリティスレに行って存分にやってください
ネットワークのトラヒックの問題だろ
メールのトラヒックの8割以上がスパムだって言われていることくらい知ってるよね
いや…某官庁の巨大なイントラ内なので
そのような心配をしていただく必要はありませんが。
部内で使うアプリの関係でまだSP3にさせないみたい
まだサポート期間中で最新アップデート適用済みのSP2が
SP3に比べてセキュリティが劣るんですかね?
スレチですまん
官庁の巨大なイントラ内で
このマザボの自作PC使ってるのに驚く
とりあえず、官庁とか書くな
>>420 虎ヒックが何だって?
ある程度の設備を持ってる企業なら監視されてて
スパムによるトラフィックの増加を感知して連絡が来るわ
いちいち食いついてくるな
>>422 このマザボとは全く関係ない
SP2 SP3の話
スレチでした
ここまでぬるぽ
素人な嫌われ者ID:Nn+F5SNI
420乙
このママンはオンボードVGAの電源をカットできないのでしょうか?
VGA導入を考えてますがBIOSのInit Display Firstの項目が
マニュアルと違いPEGの選択もありません。
カトチャン PEG!!
ビデオカード挿して、オンボードのVGAを無効にするだけじゃないかね?
現在Windows7入れて使ってるんだがスリープから
復帰したときのCPU温度がcore別の温度と比較すると
妙に高い値(+8〜10度くらい高い)が出るんだが(EVEREST読み)
こんな方いらっしゃるかな?
ちなみに再起動かけるとCPU温度値はcore温度+2〜3℃
で落ち着いてるんだが。
32か64かも書いた方が良いんじゃないか
まぁ復帰って環境によって不具合出る人
結構居るからな
自分だけか…となっても不思議ではない
433 :
431:2010/03/11(木) 20:56:22 ID:rKGd29Cu
>>432 ご指摘どうも。
64bit版使ってますです。CPUはPhenomII x4 945 (C2)で定格運用。
BOINC回してるがCPU温度は39〜40℃といったところ。
標準のcnqかK10STATどっち使ってるの?
435 :
431:2010/03/12(金) 09:37:15 ID:A8daGglJ
情報小出しになってしまってなんかすいません。
>>434 K10STAT(0.91)使ってます。
>>435 K10STATを1.32にうpデート
単にEVERESTが温度取得ミスしてる可能性もあるかも、誤差と呼ぶにはちょいと大きい数字・・・
437 :
431:2010/03/12(金) 18:18:36 ID:NQ5F0hFI
>>436 K10STATを1.32に上げてみました。
でも結果は変わらずでした。
AOD(3.1)も入れてみて温度読んでみたんですが
スリープ復帰後はやっぱり温度が高めに出ます。(TMPIN2)
アドバイスくれた方どうもありがとうございました。
こんなもんだと思ってしばらく様子見ようと思います。
大丈夫そうだな
439 :
Socket774:2010/03/28(日) 16:35:12 ID:ZwpYnkjw
あげ
rev.1.0マザーで4850eやめてC3版945のせました
これであと2年くらいは戦えそうです
今720BEで1075T待ちだけど、どうせ載らないよな……
マザー変えるしかないけど、DDR3高くなってきてるし、どうしよう
俺も今は720BEだ。
次はマザーも含めて全取っ替えかな。
>>409 CPU電圧を手動で設定しても駄目?
GA-MA78GPM-UD2Hだとそれでなおった
TEST
買ってからもう2年か・・・
時間って早いね
6コア対応BIOSとか来ないの?
125W版もイケるこのマザーなら6コアも対応するはず!!
このマザーとx2 250であと数年は戦える気がする。
一般的なwebコンテンツの再生が重くなってきたら
また買い換えるかな。
450 :
Socket774:2010/05/12(水) 14:41:11 ID:1/NIKKg5
CPU温度がやけに高いと思ったらバックプレートが歪んでやがったぜ・・・
AINEXのBM-AM2に付け替えたら正常に戻った
x6は対応しなさそうだなぁ
正式対応じゃなくても稼動する可能性はある
本家?(tw)にF12A BIOS来てるぞ、6コア対応らしいな
A付きだからそのうち正式版でそうだが
へぇ、6コア載るのか・・・なんかこのマザーすごく長生きできそう
にしてもスレ住人の使ってるCPUえらいバリエーションありそうだなw
ウチはまだ4850eだ
俺はX2 3800+(95W版)→X4 620にて現在稼動中
4850eとマザー同時購入で今はX4 945載せてるが6コアは、どーしよか
457 :
Socket774:2010/05/14(金) 14:29:53 ID:tE2MI+qo
マジで6コア対応BIOSきてたw
X4 9750使ってるが載せ替えたいな
6コアなのに下位モデルが2.8Ghzもあるなんて。。
458 :
Socket774:2010/05/14(金) 15:16:13 ID:ZKHp0DbB
>454
ワタシも4850e
さすがに6コアのせようと思ったらケースと電源変えないといけないな・・・・ウチは
x6対応なさそうって書いたら来たのかw
うちはまだ64x2 5000+BEだわ
Phenomx4 955BEクラスの低電圧版出てくれりゃぁなぁ
俺も4850eだぜ
仲間がいてちと嬉しいぞ
463 :
Socket774:2010/05/15(土) 09:16:35 ID:aTudaCV1
Phenom6コアきたあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁ
載せ替えるぜ!
ターボはつかえるのかな
あれはCPU内部で勝手にやるだけだからマザー関係ない
64x2 4200+ → IIx2 255
軽くて静かになった。880Gママンが手ごろになるまでこれで行く
ターボ機能そのもののON/OFFは、BIOSで設定するから全く関係ないとも言えないんじゃないか?
このスレ見てなかったらDDR3メモリとAM3マザー買うとこだった
もう一枚ゲットしとくか、と思ったがオクでも結構いい値つくのな・・・4千円以上するじゃないか
Rev.1だったが、ゴールデンウイークにじゃんぱらで売ったら3,000円になった。
いいなあ、GA-MA78GM-US2H(Rev.1)はX6対応は
もうちょっと後になりそう、かな?
X6対応BIOS来たら、急に活気が出てきたなw
過疎ってたから、みんなマザボ買い換えちゃったのかなと思ってたのに……
AMDのマザーは長持ちするなあ
690Gから買い換えて何年目だっけ?これ
2008/03/04発売かな
2年以上使ってるけど5000BEのデフォ倍率で使用時に
マザーの電源部付近の温度が上昇しすぎて落ちた事十数回
以外不具合なし
250に乗せ変えてから温度上昇の兆し無し
久々に来てみたら盛り上がってんなぁ。
しばらくはこのママンで頑張るつもりだけども、ちょっと質問。
誰かこのママンでBlue-rayドライブ使ってる人いない?
そろそろ購入しようかと思うんだが、VGAをどうしようかなーと。
参考までに使っている人の環境を知りたい。
当方の環境はOS:XP Pro SP3、CPU:5000+BE、メモリ:襟草4GB、
ゲームはやらない。BDドライブはπ製のを、VGAはPCI-Express接続Radeonで考えているのだが、
どれにすれば良いか分からん。
OS:Win7 x64
CPU:PhenomII X2 940BE → PhenomII X6 1090T へ換装予定
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
BD:LG BH12NS30 *安定性とるならpioneerが無難
VGA:オンボ780G
比較サイトだと、LG製ドライブは速さがあり、πは安定性があるって事みたい
安かったらLG製ドライブにした
訂正:X2 → X4
>475
OS:WinVista x64
CPU:PhenomII X3 720BE
メモリ:DDR2-8GB
BD:BRD-SM4(Panasonic SW-5583)
VGA:オンボ780G
2年前にBDドライブ買ったときはM2A-VM HDMIだったが、
うまく動作しなくてこの板に変えた。
当時のCPUは5400+だったと思う。
今年のGWに、BD以外総取っ替えで新しく組み直したんで、
正確にはこの構成で「使ってた」。
安定のπ、安さでその他
相性は繋いで見ないと何とも言えない
というか、
>>475はπのドライブで決定なのに何が聞きたいんだ
再生支援が使いたいという話なのか?
便乗だけどBDソフトの再生にオンボでも十分いける、ってことなのかな?
問題ないよ、付属のPDVD8で再生できる
ただPinP等には780GのUVDは対応してないから
基本BD視聴する際はPS3で見てる
PCのBDはデータ用に使ってる
482 :
475:2010/05/16(日) 18:20:14 ID:5o5ehsKe
>>479 まさに
>>480さんの言わんとしているところが聞きたかったのです。
データ焼き用にも勿論使いますが、BD視聴をメイン用途と考えて、
オンボの780Gだとカクついたり再生に難があったりしないかと心配でして。
あんまり外部でグラボ載せること考えなくても大丈夫なのかな?
やってみてから乗せること考えれば良いんじゃないの?
484 :
460:2010/05/16(日) 19:40:58 ID:i2vq36U0
本家(tw)のCPUサポートリスト、また更新されてるな。
……って、よく見たら現行の1055T(TDP125w)はNAじゃん!
新BIOSでサポートしてるの、まだ出てない95w版かよ……orz
でも、95w版がサポートに乗ってるって事は、既にサンプルは出てるってことか?
もうテストした、って事だよな?
普通に125W版も載るんじゃね
俺は95W版まで待つけどな
>>482 再生するソフトやタイトル・出力先にもよる
まずはオンボで試してダメなら追加で良いんじゃないか
将来くるスーパーハイビジョンも視野に入れるなら
HD5570くらい必要になるかも知れないが
>>482 780Gの動画再生支援はBDのためにあるんだがな
そうやマップのBDデモ機は
いまだにRev1.0だな
ごめん、スレチなんだけど、
おいらのga-ma78gm-us2hにもX6対応、キターーーーーーーーーーーーーー!
待ってて良かった−。
>>489 マジかよ?!糞箱売って来る!!!!!!!!!
俺も糞箱売ってこようか思案中。ゴールド無しで対戦出来るし車ゲーは高解像度で美麗だし箱コンそこそこ対応してるから電源入れてない状態だわ
ただリーチが有るから中々踏ん切りつかない
F12Aはベータだよね
>>489 X6 1055T(TDP95W)が出るまでにベータ取れてくれれば
いいんだけど。でも、X4 955(TDP95W)と迷うなあ。ちなみ
に今は5400BE。
なんでrev1.0しか更新しないんだよー
rev2.0にすれば125wCPU対応できるだろうに。
4850eから630にすれば幸せになれると妄想中のオレがいる...
誰か止めてくらはい。隣の芝生とか青い鳥とか...
幸せになれるから黙って買っちまいな!
このマザーにはじめてAM3のCPUを乗せようと思うんだけど
AM2のCPUの時にあった400の整数倍じゃないとDDR800メモリが遅くなるってのは
AM3CPUならなくなるんですかね?
メモリコントローラってCPUに内蔵だからそう思ったんだけど…
>>497 AM2/AM3は関係ない。
遅くなったのはK8。K10ならおk
>>498 あ、そういう問題だったのか…
親切にどうもありがとう
500 :
!omikuji!dama:2010/06/06(日) 15:39:57 ID:HrBhqB3+
ume
ho
いつの間にかrev1.1も6core来たけど本命のrev2.0まだだなぁ。早く来てくれー
503 :
Socket774:2010/06/25(金) 17:59:59 ID:5iKntSUj
いつの間にかrev2.0も来てた(1090Tもおk)。これで6core買いに行けるわ。
2年前に買ったマザーなのに、
まだサポートされてるとは。
>>504 2年前ならサポートされてて当たり前じゃね?
ここで言うサポートの定義が違うんじゃ?
半年前のマザーでも更新止まるなんてザラだし
良い対応をしたと思う
ご祝儀相場が終わったら1055T載せる
こんかいの
まけの原因は
のーこん
>>508 こまのをせめちゃいかん。
まあ、よくがんばったよ。
のんで、ぱあといこうぜ。
ググってみてもよくわからないので質問させてください。
最近、firefoxとjaneを起動してから同時に更新したり、動画を見ると10分くらいで勝手に再起動がかかるようになりました。
三日ほど前からOSを起動するとタスクバー上でマウスカーソルが延々ぐるぐる回ってて何も操作できなかったりし始めました。
熱暴走かなと思ってケースを開けて扇風機であてたりしてるんですが効果がありません。
また、再起動がかかった後、OSをいれてるCドライブ(eSATA)が認識してない症状が出ます。
何が原因かわからなくてお助け下さい。
Windows7 64bit
GA-MA78GM-S2H ver1.0
SATAケーブルが一番怪しいかな
ありがとうございます。
ケーブルも取り替えてみます。
こちらでは取下げてOSスレで聞いてきます。
OSじゃなくてハードウェアの不具合の悪寒
温度の監視ソフトでチップの温度見れば?
グリスが固まってるとか
うちのラプターがそんな壊れ方したな
負荷かけると固まった後、再起動してHDD認識せず
>>510 似たような症状になったことがあり、そのときはサウス近くのコンデンサが妊娠してた
新しいマザー買ってしまった
このスレにはお世話になったよ
今までありがとう
久しぶりに来たら俺と同じ症状・・・
>>510 んでそれ以降CPU温度がやたら高い状況が続いてる(idleで2コア共60℃以上)
ケースがしょっぱかったりリテールファンだったり夏場で暑くなってきたせいかと思って
CPUクーラー替えたんだけどそれでも変わらず・・・
クーラー替える時にもコンデンサ等はチェックしたんだが問題無し
せっかくなので構成挙げときます
OS:Vista
CPU:Athlon64X2 4200+
CPUfan:リテール→侍ZZ
memory:CFD DDR2-6400 2Gx2
VGA:SaffireのRadeon HD4650ファンレス
HDD:Seagateの300G WDの500G いずれもSATA 認識しなかったのは後者
メモリの不具合でCPU温度て上がったりします?
スレ違い気味ですいません
CPU-ZでCPUに異常電圧が供給されていないか確認。
クーラーのグリスが不十分で、熱結合されていないとか。
>>520 レス感謝
クーラーは付ける→外してグリス分布確認を2回ほどやったから問題無いと思うんだけど・・・
そもそもリテールの時点で高温化が起きてたので
電圧は考えてなかったので確認してみます
CPU-Zで確認してみた
CPU-Z上で1.328V
AMDサイトでこのコア(ブリスベン)のMAX P-State見ると1.350V
問題なさそうなんだけどな・・・
とりあえずcrystalCPUIDでMax1.3V(x11.0) min1.1V(x5.0)で運用してみます
それとファンレスVGAのせいかケース内が暑い気がするんでケース横にファンでも付けて風当ててみます
TEST
ほす
BIOSはF12Aで、AMD AthlonII X4 605eを乗せて起動してみると起動しない。
本体の電源ランプは着いているが画面には何も出力されないし、CPUファンも回らないし、
CPUの不良かなあ?前のCPUに戻したらちゃんと動作するし。
店に電話して交換可能か聞いてみれば
メーカーに不良かどうかを確認しないと交換・返品はできないとのこと。
AMDというか正規販売代理店に問い合わせないといけない。はあ、手間がかかりそうだなあ
528 :
525:2010/07/25(日) 07:02:55 ID:O79dU+lS
BIOSの最低起動条件は、CPU・メモリ・マザーボードが正常に設置していること。
新しく買った605eは起動しない、以前使用していたCPU(LE-1300)だと正常に起動する。
やはりCPUの不具合っぽい。BIOSはF12Aにしているし。
このマザーボードをSocket AM3に対応させるのにBIOSアップデート以外、他に何か
あったっけ?
CMOSクリアはした?
530 :
525:2010/07/25(日) 21:30:18 ID:5vAtSk9s
>>529 していない。・・・もしかしてBIOSアップデート後にCMOSクリアって必須?
>>525 BIOS Ver.F8 or F11 は試しているのだろうか?
605eのC3ならF11で対応だしC2ならF8以降だし。
F12Aはベータだからな。
532 :
525:2010/07/25(日) 22:23:35 ID:5vAtSk9s
>>529 CMOSクリア後、605eに乗せ変えて起動してみました。やはりBIOS画面すら起動せず、前のCPU(LE-1300)に
戻して今書き込んでいます。
で、F11は試したの?
534 :
525:2010/07/25(日) 22:45:22 ID:5vAtSk9s
>>531 605eを購入したとき既にF12Aだったので下位バージョンは試していません。
BIOSのバージョンって下げることは可能でしょうか?
ステッピングはだと思います。「AMD AMD AthlonII X4 605e AD605EHDGIBOX」なので。
他の板は持ってないんか?
CPUの不良とかまずめったに無いと思うけどさ。
まあ、CMOSのジャンパ抜いてまったり放置してみ?
起動させるときはデバイス全部抜いてメモリも1枚の最小構成な。
>>535 他の板は持っていないです。
CPUの不良なんて今まで経験したことがいないので、私もまさかとは思うのですが。
537 :
525:2010/07/25(日) 23:18:14 ID:5vAtSk9s
>>534 記載がもれていました。ステッピングはC2です。
とりあえず一晩CMOSクリアしてみますか。おやすみなさい
だからF11を試してみれば?
普通に戻せるから。
539 :
525:2010/07/26(月) 07:16:52 ID:OX8y/r5Y
>>538 試してみましたが、やはり結果は一緒でBIOS画面も起動できませんでした。
バージョンを戻せるんですね。初めて知りました
BIOSの書き換えはアップデートじゃなくてクリーンインストールだからな。
>>540 言ってる意味が解らんw
BIOSのアップデートだって、一度BIOSの中身消してるんだから、ある意味クリーンインストールなんだが……
>>541 わからんと言いながら復唱してるじゃないか。
パッチを当てるのではなく、クリーンインストールだからバージョンダウンも当然できるということが言いたかったんだよ。
543 :
525:2010/08/01(日) 22:01:53 ID:nq6avmKX
結局、返品して全額返金していただきました。
正規代理店に事情を説明したところ、意外にあっさりと初期不良と判定していただいたので。
交換も考えましたが、何だかその気が失せたので返金という形にしました。
いろいろご意見をいただき、ありがとうございました。
ほ
しゅ
このマザー、CPU電圧を1.425Vに設定しててもCPUZで見ると1.6V超えちゃうんだけどこんなもん?
CPUはC3の965BE
うちは1.2V指定で1.232Vだた。
CPUは5000+BE
BIOSが立ち上がらなくなって、ショップでM/Bの話をしていたら交換を勧められた。
Windows 7 対応、AM2サポート、ATI CROSS FIRE X を使えるグラフィックチップ(RADEON 4200等)を積んでいれば良い。
AMD 785 に決めてきたけど、BIOSTARとGIGABYTEどちらが扱い易いのだろう?
電源OFF時にSOFTBANK製TV
USB充電は可能だけど、BOOTしない。
他の書き込みを見ると、CPU、MEMORY、M/B関係でBOOTしなくなるケースもある様だ。
取り合えずM/BとMEMORYを取り置き依頼。
このマザボってUSBメモリからBOOTできますか?
BackTrack USBをつかってみたいんだけど。
440BX以降のインテルチップならUSB起動に対応してるよ
BIOSにメニューはあった気がする
普通に何度も使ってる
USBメモリもUSB光学ドライブもUSBHDDも全部いけたと思う
BIOS画面でF12押すとBOOTデバイス選択画面になるから
USB-FDDやUSB-HDDだったりするので注意ね
245eで1v切ったコア電圧に感動した
このメインボードを使ってるんだけど、CPUがPhenom II X6 1055Tまで対応している。
と言うことで、上記のCPUに交換したんだけど。Turbo Core と言う機能が働いてるみたいで
その機能が不要なのでOFFにしたいんだけど、BIOS画面のどの項目からOFFにできるの?
CPUなんとかBoostって言うのはOFFにしてみたんだけど何も変わらなかった・・・
コア電圧もBIOSで下げてようやくエクスペリエンスインデックス通った
5000+でね
245eだとF11で全く普通に使える
BIOSのストックができなくなったぽいけど
俺はシャットダウンするだけでシステムは異常ないからそのまま使ってる
うざいっていってもいいよ?
もっとうざいことするか
俺はシャットダウン した だけでシステムは異常ないからそのまま使ってる
>>519だが自己レス
SATAに関してはAMDのinterfaceドライバを当てたら直った
その後は再起動やスタンバイ等の後でも認識しないことは無くなったわ
もしまだ見てたら
>>510氏も試してみて
熱はグリス替えたり塗り直したりクーラーも替えたりしたが変化無く
中負荷までは電圧下げたりファンでチップとかの発熱周辺にぶち当てるようにしてなんとか50度代に
ただこれ以上どうやっても下がらんのでCPUもママン もうこのまま使いつぶすつもりで使ってる
564 :
Socket774:2010/09/18(土) 20:31:07 ID:pmOjewAK
>>563 ウチはバックプレートをAINEXのBM-AM2に交換したらCPUの熱問題収まったな
元々マザーについていたバックプレート外したら微妙に歪んでた
OSクリーンインストールする機会にBIOSも最新にしてみた
安かったし長持ちするわで良い板だ
>>563 おおうナイス情報 参考にします
この板って機能はいいのに所々パーツ等が微妙だよなぁ
ver.1のチップのシンクといいチップの熱表示おかしかったり・・・
これに965BE載せたら定格電圧だとまったくオーバークロック出来ないんだけどおかしいよな?
長いこと酷使してるから劣化したのかなぁ
569 :
Socket774:2010/09/22(水) 08:20:47 ID:QnO96+M1
>>568 7はパッチ出てたのね
まぁ当方は未だ残念なvistaだもんでw
OS依存(スリープ機能)の問題ってことなんかな
新しいCPUが出るみたいだけど、まだBIOSアップしてくれるのかしら?
Athlon II X4 645乗っけてみたい。
>>567 CMOSクリアし忘れてないか?載せ換える前のCPUの設定で動いてるかも
良くあるミスだな
uzas
575 :
Socket774:2010/10/12(火) 03:03:54 ID:OdN742iL
ミ・д・ミ
1.0、1.1のF12B出てる。
F11にAthlon II x4 635(C2)で快適に動いている
2年半使ったM/Bなのに健気
チラ裏報告
>>576 でてるけどCPUサポートリストは12Aのまま
どれがBの対象なのかわからない
超安定
2.0のFDd出てる。
VRMがチンチン以外、何の問題もなく超安定してたんだけど、先日我が家から旅立って行きました。
長い間、お疲れさまでした。(代わりに変態Asrockがやってきたw)
ほしゅ
583 :
Socket774:2010/12/24(金) 02:19:35 ID:eRqaC1ic
ほしゅ
ねぇ
585 :
Socket774:2011/01/08(土) 17:41:19 ID:EvM0Y3PV
計測時間も出さずに気がするとな
未だにメインマシンだからベータBiosとか入れる気になれない
ベータBIOSってやっぱりヤバげ?まあCPU買っちゃったので
あげざるを得ないんだが。
使ってるけど問題ない
590 :
Socket774:2011/01/10(月) 22:59:03 ID:B2uuORmh
WinXPsp3(32bit)のとこにメモリを6GB積んでラムディスク導入しようとしました。
OS管理外をラムディスクに使わせるために、
BIOSでメモリーリマップをEnableにしようとしたら…無い!項目がない!
・・・この母板ではラムディスクは完全に無理ってことでしょうか?
>>590 取りあえず入れて、みればいいのに。
ちなみにウチはうごいてるお。
592 :
Socket774:2011/01/10(月) 23:56:40 ID:B2uuORmh
>>591 入れてみたんですけど駄目なんです…
OSの取り分を勝手にラムディスクが共有してしまう状態に。
なにがいけないんでしょうか。BIOSやマザボの問題じゃないのか…
AMD一筋だった私がついにsandyに浮気しました
今まで長い間ありがとうございました
低消費電力で高性能だもんな
でも今性能に不満が無かったら
購入金額分を消費電力で元を取るまでに何年かかるやら
595 :
Socket774:2011/01/11(火) 01:22:55 ID:53ATVwxO
うおおお…BIOSアップデートしたらRamDisk-PAEに進化しやがったあw
いままでの苦労はなんだったんだよ
wiki不親切だわやっぱ
>>596 BE無しの95W版の955じゃ駄目なの?
あ、行を読み間違えてました。
125Wのほうが載らないんですね。
これで4コア童貞卒業できそうです、お騒がせしました。
ここはもう6コア行ってもいいんじゃない?
600 :
596:2011/01/14(金) 00:57:02 ID:mfJqTie9
4コアと6コアの値段差を考えたら、
6コアも魅力的だとは思った。
でもそこまでCPUを使いきるほど酷使しないから、4コアで十分。
6コアだと発熱もふえそうだし。
ぶっちゃけ、使用用途はopera、eclipse、foobar 、etcの同時起動くらいだから
現状のX2 250でも十分なんだけどね。
多少体感が改善するかとおもって、4コアに挑戦してみることにした。
>>600 その用途だとL3の有無があまり関係無さそうだし体感全く変わらないんじゃないかな
1コアあたりのL2の容量は半分になっちゃうし。
602 :
Socket774:2011/01/19(水) 10:42:44 ID:OM/iBJEC
非常に今更なんだけど
このマザーのREV.1ってSATAに不具合ある?
時々アクセスランプ付きっぱなしになって、システムの応答がなくなるんだけど
603 :
Socket774:2011/01/19(水) 14:50:32 ID:ByUoH3sd
ディスプレイが大きすぎるんで、画面小さくして(周りが黒くなる)使いたいんだけど、
biosにそういう設定あるかな?
catalystのイメージスケーリングでイナフ
>>602 nForceチップセットでそれなった事がある。
原因は、先にドライブも何もつながってないSATAケーブル。
抜いたら直った。
でもこの板でなった事はないな。
606 :
Socket774:2011/01/20(木) 03:27:50 ID:uGtTLyWA
>>604 どうもありがとう
イナフってのがなんなのかわからないけど、とりあえず成功した。
enough
辞書引け
この板でも6コアとか乗せられるんだな・・・もうオワッタコンデンサだと思ってた
でもDDR2-800なんだよな
DDR3にいっちゃったほうが体感速度あがりそうな気が・・・
メモリに体感差なんて無いよ
本日ついに他界した
長い間ありがとうと言いたいくらい良い板だったぜ・・・
逝くの早すぎだろおまえんちエアコン無しだったりしたのか・・・?
エアコンなんてなかった
エアコン代わりのペン4マシン2台
614 :
Socket774:2011/02/14(月) 10:34:53 ID:AD1EmUfT
ほしゅ
てs
616 :
Socket774:2011/02/20(日) 12:44:47.83 ID:7bmTNgHP
BIOS F12B でPhenom II X6 1065T動くのかい?
617 :
Socket774:2011/02/22(火) 09:30:12.89 ID:UNVbFkCO
bios更新したら画面がなにもでなくなりました。
こんなことは初めてで
失敗したのかな?買いなおすかない?
CMOSクリアで立ち上がりました
失礼しました
すげーびびった
XPでもっさりとか2Gメモリで不具合とか懐かしいな。
いまだにメインマシンだけどねw
>610
うちではまだ元気にメインマシン
621 :
Socket774:2011/03/09(水) 09:27:58.50 ID:vfK4gzpA
というめでたい事で上げておきやす
622 :
Socket774:2011/03/27(日) 23:26:33.19 ID:/cVAOH7K
リファレンスのHD6870挿すとSATA使えなくなるな
>>275みたいな背の低いケーブルでどうにかなるかなぁ…
あえてグラボ使うの?バカなの?
馬鹿の質問に誰も答えず
うちのこのマザー、スピーカーからいつもHDDのアクセスにあわせて
「ピー」だの「ギュー」だの「キュキュキュ」とか変なノイズがかなり大きめに出てた。
電源を80プラス対応に変えてもオンボサウンドをサウンドブラスターに変えても鳴りやまなかった。
昨日オンボビデオ止めてビデオカード差したらほとんど聞こえなくなった。(完全に消えたわけじゃない)
780G二台持ってるけどこんな症状出たのはこっちのマザーだけ。
なんだこれ。
ラッパーに進化途中
最近、低電圧だと不安定になってきた
先日の計画停電でお亡くなりになりました
RAID用HDDより先にコントローラ積んだマザーがなくなるとは。
サルベージ不可能だよなあ。
長い間お疲れ様でした。
RAID1なら問題ないと思うけど、それ以外でも同じ系統のチップセットのマザーにつなげば
サルベージできる可能性は有るんじゃ無いかな?
チップのバク熱でクーラー交換した以外はノントラブルで3年使用。
最後の一花咲かせるために、9750(125w)→1065Tにしようと思う。
オーバースペックだが、多少は省電力になるかも?
9750からならだいぶ発熱減ると思う。
>>627 電力会社が節電してるからなぁ
マザボより電源買い替えのほうがいいんじゃまいか
634 :
Socket774:2011/05/15(日) 10:31:21.98 ID:PUZmnX0+
前々からオーバーヒート時にプッツン気味だったのが、とうとう逝ったくさい…
マザボ買い替えかな。
CPUとかメモリとかXPのOSとかできるだけ流用できる新し目のマザボってある?
できれば内蔵グラフィックありで。
メモリだけはDDR3に買い替え必須っぽいのかな?
>>634 新し目のマザボでDDR2ってのはいくらなんでもないだろう
DDR3にして探すしかあるまい
正月にとっかえるつもりだったの引きずってるけどまだ使えるな
買ってから1年ぐらい、athlon使ってる間ベースOCとかガンガンやってたんだけど。
メモリ2GBしか積んでないけど俺の用途じゃまだ平気だし。グラボは5750載せたし。
オンボサウンドもアナログで使ってるがあまり劣化した感じはしない
いい母板だ
ずっと前に使ってたintel純正マザボより長生きしてるかも知んない
どうせならSB850、と考えちゃうな
DDR3だし
最近調子が悪くなってきたが、
買い換える踏ん切りがつかない
もう1枚買っとけば良かった
うーん急にHDDを読み込まなくなった。
SATAケーブルとか全部外してもbiosすら読み込まない・・・
これはマザボ死んだかな・・・
BIOS画面が表示されないなら、
電源、マザボ、メモリ、CPU、PCI等拡張ボードいずれかの不具合。
HDDは関係ないし、HDDを読み込まなくなったわけではない。
>>642 CMOSクリアしたら治ったよd
HDDの差し替えを頻繁にしてたからおかしくなったみたい。
まだグラボとオンボの排他表示になっちまってるのが残ってるけど、とりあえず使えるようにはなった。
よかったー。(-。-;
この板でPT2使ってる人いますか?
録画鯖として余生を送らせようとPT2を入れたら予約がいくつも重なった時にブラックアウトするようになってしまいました。
ブルースクリーンでもリセットでもなく画面が暗くなり一切の反応が無くなります。
PCIは3.3Vが来てるようなのでHWの要件は満たしてる筈だし、カードリーダーも疑って鉄板のNTTに変えてみたんですが改善しません。
最後にはこの構成そのままATOM鯖に移したら何の問題も無く動きます。
何か分かる方いませんか?
PT1なら使ってるけどなぁ
2番組くらいなら普通に重なるけど、ブラックアウトとかないよ
多分、熱暴走なんだろうけど、他に情報ないの?
他の板でCnQでクロック上がる瞬間にブラックアウトすることはあったな。
でもこれが原因ならPT2無くても起きるから関係ないだろうな。
>>645 ありがとうございます。
環境は 5050e, 4GB, WinXP Proで他に地デジ用にHDP2を挿しています。
CPU, HDD等の温度は室温+10℃くらいです。
ソフトはEpgTimer_Bon 9.xxを使ってます。
2波録画なら1時間ほど持ち堪えますが、6波になると10分くらいでブラックアウトします。
ブラックアウトしてHDDアクセスなどは止まっていますが、なぜかカードリーダーのアクセスランプ
は点滅しっぱなしで何かが動いているようです。
録画時にスクランブル解除しなければ安定したので、カードリーダーを疑い買い替えたのですが
変わりありませんでした。
皮肉なことにPT2を移設したATOM鯖はここ20時間ほど6波同時録画でもドロップ0で動いてます。
できればこの板に省電力CPUを挿して録画鯖にしてトコロテンでATOMを退役させようとしたけど、
なんかこの板が先に退役しそうな気配です。
その組み合わせだとウチのセカンドマシンと同じ構成なのに、ウチではそのブラックアウトは出てないよ
なにかほかのソフトの組み合わせとかが原因かも。
>>648 ということはクリーンインストールし直せば大丈夫かも知れないということですね。
少し希望が持てました。パソコンを新調したら試してみます。
ありがとうございました。
今日ぶっ壊れた
3年持たなかった板は初めて
エアフロー等環境次第で大きく変わるからな、自分の未熟さを反省したらいい
Temp3は100℃越えてても大丈夫?
OS7(32bit)でデータ用に使おうとWDの2.5TBのHDDを買ってきたんだが、
コンピュータの管理>記録域>ディスクの管理でGPTを選んでも
280.64GBしか認識されない。
がっくり。
でもGPTなら32bit OSでも2T超えられると思うんだけど何でだろうね?
SATAのモードがIDEだとダメとか有るんだろうか?
2TBまではOKなんだっけ?
俺は自信なくて1.5TBを買った。
2TiBまでOKでしょ
2Tは余裕でセーフ
2.5TBのドライブの件ですが、無事に認識出来ました。
AMDのAHCIドライバをWindows標準に差し替えたところ
問題解決。
658 :
Socket774:2011/08/08(月) 23:57:20.69 ID:B6sNeZi9
3TB+Unlocker
Rev.1.0でBiosインストール失敗、CMOSクリア端子&電池抜き30分でも駄目
今洗濯、乾燥中でもだめだろうな〜
BIOSを復旧できる、自作パーツ知らない?
配線図があれば、ある程度はなんとかなると思うんだけど・・・簡単な半田付けは出来ます。
BIOS復旧屋に頼んだほうが早い気がする
662 :
660:2011/09/26(月) 19:01:31.01 ID:uhKF5az7
復旧屋に頼むぐらいなら買い換えた方がましでしょう
(BIOSチップがボートから外せないので往復の送料だけで・・・)
それと、自分で復旧できるようになればそれに超した事はないし
その試行錯誤が楽しんですよ。
配線図があったら何ができんの?
EEPROMにI2Cで書き込めば行けると思うけど
boot領域が生きてれば、FDにBIOSファイルを書き込んで起動すれば復旧できるとか昔あったけど、
こういうときDualBIOSのありがたみがわかる。
GA-MA78GPM-DS2Hを使ってるけど、いちどBIOS書き込み失敗して、
bootエラーしたけど、初期状態に戻って起動。
事なきを得た。
要するに、
簡単な半田付けができる力量の人が
マザボの配線図があれば、
BIOSを復旧するパーツを
マザボ往復の送料以下で自作してやるって話しでしょ。
暖かく見守ってやれよ。
>>660 自作パーツつうか、SPIPGM使えばなんとかなるかも。
プリンタポートがあるマシンが必要だけどな。
668 :
660:2011/09/27(火) 02:21:47.84 ID:zSRsid/e
669 :
Socket774:2011/10/15(土) 09:45:56.00 ID:4DaEJXNk
Athlon64 X2 4000+との組み合わせで長いことがんばってきたが
Bull出たらシステム入れ替えるつもりだった
昨日Phenom II X4 955を買った
もうしばらくこのM/Bでがんばる
BiosのSB700 Spred SpectrumってEnableにしたほうがいいのかな?
電磁障害起きてるなら。
起きてないなら、トラブル防止と性能維持のためOFF推奨。
spreadは周波数下げる方向にしか働かないからね。
672 :
670:2011/10/17(月) 12:57:23.91 ID:eoVssl1M
>671
ありがとう。offのままにしとく
今更ながらラデ3450でハイブリッドクロスファイアしてみた。
単体よりマシって感じでガッカリ。
それは残念。楽しそうなギミックなのに、甲斐が無いね。
同じ程度のグラボとしか組み合わせられない→精々二倍にしかならない。
何年も前のオンボードGPUが二倍の性能になったところで…
ハイブリッドクロスファイアのメリットは、少ない予算で導入できるのと、システム全体を抑えられるという二点で、性能的には3650にも及ばないからな。
nVidiaはやめちゃったらしい。
当初の構想では高付加時は追加ボードとオンボードGPUの2基掛け、
低付加時には追加ボードを最低まで落とすか切って、オンボードのみで描画するつもりだったらしい。
一応、切り替え時は再起動有りが前提で、nVidiaから発表されていたが、無くなった。
SONYが、一時ノートPCで近いことをやっていたが、nVidiaは協力しなかった。
(SONYは、GPUの切り替えを手動、自動で実現)
AMDは続けているようだけど、追加ボードとオンボードGPUの2基掛け、
今までは大した性能アップには為っていない。これからだね。
(オンボードGPUがCPUに内蔵された)
678 :
Socket774:2011/10/18(火) 16:39:05.91 ID:IRwTZMqh
A8-3850と6670のデュアルグラフィックスはそれなりに性能はね上がるらしいね。
>>678 俺は使ってるけど劇的に向上とかじゃなくビミョー(780G+HD3450的な〜)
モニターしてて動作的には、それこそ
>>677のような挙動を見せる。
低負荷時オンボで回して高負荷時グラボで回す
グラフ波形見てると・・・
オンボ上昇ピーク時にグラボ下降して底値
グラボ上昇ピーク時にオンボ下降して底値
な感じ、交互に切り替えてるような・・・。
正直955+HD6750あたりでいいやん!と思えてくる(^^;
PhenomII X6 1100T BE 3.3GHz 125W
乗せました。まだまだ現役で頑張れそうです。
メモリがDDR2なのがきついけど
biosをf11にアップデートしました。
Phenom II X4 965 BlackEditionを搭載しようと考えているのですが、
biosのバージョンはf11で大丈夫でしょうか?
動作した方がいらっしゃればお願いします。
682 :
681:2011/11/03(木) 14:27:43.57 ID:eMr68m/V
補足です。
マザーボードは
GA-MA78GM-S2H (rev 1.0)
です。
684 :
Socket774:2011/11/23(水) 06:56:19.48 ID:HCAU9cCW
しっかしこの板も4年以上?なるのに息が長い、
俺のは何かBIOSが起動しなくなって押入れで永眠中。
ついでに保守age
鯖用に使おうと引っ張り出してきたのだが、Wake Up on LANには対応していないのかね?
してると思うが
む、マジックパケット送っても起きてくれない・・・
688 :
Socket774:2011/12/03(土) 00:50:32.80 ID:LihNqUj6
ただの雑談なんだけどさ、CPU載せ替えるとしたら、615eと250e、どっちがいいと思う?
安定してるんでこのまま捨てるのも惜しいから、XPの寿命が尽きるまで使ってやろうかな。
640
615eと250eは安くならないから、投売りが始まる640か645か260をダウンクロックして使えばいいんじゃないかな
来年は260は2980円で売ってくれるとおも
調べてみました。
640 \7,930
615e \8,670
260 \4,980
250e \5,479
どれも安いですね。
640がこんな値段になってるとは。260の瞬発力もちょっと気になるし。
明日ゆっくり楽しんで考えます。
この板って最新BIOSにするとどのくらいまでのHDDつかえるんだっけ?
2T?3T?
保守
Athlon II X4 615eをGA-MA78GM-S2H (rev.1.0) に載せるべく
BIOSをF3→F12Bにアップデート。成功。
F12Bって2010/08/17のBeta版だが、安定版として定着しちゃってるのか?
F11使ってるなー。
Athlon II X4 615eでwin2008R2で安定稼働してる。
697 :
Socket774:2012/01/15(日) 01:13:53.64 ID:su5wam6T
ホシュ
BIOSをFDdにしてCPUを4850eからPhenom II X4 955に換装
これであと3年は戦えるぜ
メモリを最大容量の16GB(4GB×4)まで挿してる人いるの?
保守保守
701 :
Socket774:2012/02/09(木) 15:40:07.17 ID:vRSkyEbX
BIOS F3で問題なく使ってるんですがF11とかに更新するメリットありますか?
動作が速くなるとかならチャレンジしたいんですが
>>701 ・問題がないなら更新しない
・導入して不具合が出ても元に戻せないなら更新しない
>動作が速くなるとか
こういう所に期待しちゃう辺り初心者っぽいから更新するべきじゃないと思うよ
更新したことない初心者ですw今回はやめときます。ありがとうございます!
704 :
K>T:2012/02/15(水) 15:19:22.35 ID:XjYE2NuZ
最新のドライバでAMD Chipset Driver (include chipset\sata raid\vga driver)
というのがでてる。落として解凍してそのフォルダの中にAtiと表示されるSetup.exeがある。
それを実行すればchipsetもvgaもsataもインストールされるのだろうか?
やってみたら、displaydriver と southbridge とCCCがインストールされてるのは確認できたけど。
705 :
K>T:2012/02/15(水) 15:21:50.27 ID:XjYE2NuZ
つづき
マザボの添付CDの中のAti7-series VGA Driver,AMD Cool&quiet CPU Driver,Ati SB700 South Bridge driver
に代わるものがすべてインストールされているのだろうか?
よくわからないのでだれか教えて下さい。
706 :
Socket774:2012/02/21(火) 01:55:38.06 ID:0cEBRiGD
初心者なんで御優しい方教えてください
GA-MA78GM-US2H rev1.0 (BIOS F5)
CPU PhenomU X2 550
を使っているのですが、CPUをPhenomU x4のいずれかに変えたいと思ってます
CPUサポートリストを見ると(rev2.0の奴)BIOSのバージョンがFB やら FFBやら
でてくるのですがいまいち分かりません。
今のままで使えるCPUとかありましたら教えてください(p_q)
>>706 ちなみにRevも同じ板でF9Dにして1055T使ってる。ちょっと
嬉しかったので記念カキコ
709 :
706:2012/02/21(火) 13:53:04.99 ID:0cEBRiGD
aa
このマザーUSBの電力供給が弱いみたいなんだけど
どうにか改善できんかな
2.5インチ外付けHDDもタブレットも動かん。
PCIにUSBカード挿すくらいしかないか?
HUB使えばいいだけだろ
そのとおりだが…
>>711 マザーのせいじゃなくて電源だろ
5VSBじゃなくて5V使うようにすれば良くなるかもね
715 :
Socket774:2012/04/16(月) 21:58:11.11 ID:lgqv1xuJ
マザーのボタン電池交換するんだが電池が取れない 誰か助けてくれ
716 :
Socket774:2012/04/19(木) 09:09:08.19 ID:gw9f6Lgl
オンボードの音源チップが逝ったみたい。
全く音が出ない。
皆さんならどうしますか?
買い替え?サウンドボード買い?
USB DAC
718 :
Socket774:2012/04/19(木) 09:44:06.76 ID:xAN9V2lW
USB DACって知りませんでした。
最近のガジェットにうといもので。
ググったら良さそうだし、マザー買い換えたとしても
有効利用出来そうなので検討してみます。
音源のチップとLANのチップに触ったら熱かったので、アルミ製ヒートシンクを張り付けておいた。
それでもLANは死んだ。
720 :
Socket774:2012/04/29(日) 12:16:18.68 ID:FlV0biTL
良かったね勉強になって
721 :
Socket774:2012/05/19(土) 00:07:53.65 ID:w8YeiP/e BE:391671072-PLT(14173)
age
うちの蟹さんも調子が悪いな
もう4年だから仕方ないのか…
うちのこの板はZ68に置き換えられて、大学の死んだPen4マシンの中に移植されたよ
調子よく動いてるけどね
4年目直前の今日、突然ブルスク
0x000000c9か0x0000009cを吐き出したのでリセット。するとwindows xpの
再アクティベーションを求められ、目が白黒
ネットワークでのアクティベーションでエラー
M$に電話して助かった
調べてみると、突然蟹さんが逝ってしまったことが原因
そりゃ、ネットワークが変わればポイント稼ぐよなと(後になって)納得
以上チラ裏でした。
次は電池かなぁ。電池切れるとどうなりますか?
切れる前に、入れ替えりゃいいじゃない
rev1.0持ちだけどWin8 64bitインストール成功
ドライバはOS標準で行けるみたい
Win7用のチップセットドライバは途中で跳ねられる、蟹サウンドドライバのみOK
GA-MA78GM-S2H rev1.1 F11
SSDを導入したのですが、WINDOWS7のインストールが出来ません。
BIOS上ではSSDを認識されています。旧HDDで起動したWIN7環境にSSDを
接続しても認識されます。
SSDにWIN7をインストールしようとすると、インストール初期段階の、
言語、キーボード等を選択する画面が出てこず先に進めません。
通常ならば、この画面の後にマイクロソフトの何ちゃらかんちゃらに同意するって
画面に進んでDVD→HDD(SSD)にOSデータがコピーされます。
試行錯誤の後、別のPCに該当SSDを接続してWIN7を途中までインストールし
(OSデータのコピーのみ)、それをGA-MA78GM-S2Hに接続し直してWINDOWSを
最終段階させればインストール完了することはわかりました。
解決方法お分かりの方、アドバイス願います。
>>727 もう解決したかもしれないけど
BIOSでDVDドライブを先に読み込むように設定してる?
IDEモードとかも試した?
OS Windows XP Professional SP3
M/B GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1
BIOS F3
CPU AMD Phenom 9500
CPU FAN SCYTHE SAMURAI Z Rev.B
MEMOLY PLUSTER UMAX DIMM 1GB DDRU 800 64X8 CL5 ×2
STA2-0:HDT725032VLA360
STA2-1:WD20EARX
STA2-2:リムーバブル・ケース:NV-SR301B
STA2-3:NONE
STA2-4:TSST CDDVDW SH-S223B
続く...
問題点
STA2-2:リムーバブル・ケース:NV-SR301B上で接続しているHDDを停止(HotSwap Ver.5.000)、
取り外して、再度HDDを接続するとBLUE SCREEN STOP ERROR(取り外しても異常なし、接続する
時点で発生)
・・・略・・・
KERNEL_DATA_INPAGE_ERROR
・・・略・・・
STOP: 0x0000007A(0xC03DEF30,0xC000000E,0xF7BCCF67,0x18652860)
・・・略・・・
Ntfs.sys - Address F7BCCF87 base at F7B52000, Datestamp 4B025be5
行ったこと(切り分け)
BIOS UPDATE、Ctalist Display Driver導入(それぞれ各バージョン様々):変化なし
拡張メモリ(Swap File)を全て無し設定:変化なし
ACHI Driver更新(AMD 780G Cipset 最新):変化なし
PCケース内のSTA2-1:WD20EARXを停止(HotSwap Ver.5.000)、再度接続;異常なし(正常にHotSwap可能!)
STA2-2:リムーバブル・ケース:NV-SR301BにHDDを接続したまま、ケースカバーを少し
開けて、HDDはそのまま外れていない状況でカバーを閉めるだけでBLUE SCREENとなることが判明!
ご相談
何かNV-SR301Bがカバーを閉める時に出している信号が関係しているようなんですが、回避策又は
当該環境でHotSwap可能な5inchベイに取り付けるリムーバブル・ケース(同価格帯)を教えてください。
宜しくお願いします。
ACHIスレ又はリムーバブル・ケース関連のスレの方が良かったかな?と書き終わって思った...
>>729 モノを持ってないから分からんけど、リムーバブルケースのSATA信号線を外して電源のみ接続した状態で出し入れしたらどうなる?
もしそれでも同じ状態になるなら、HDDが電源に接続された瞬間の突入電流で電圧降下が起きてると思う。
その場合、リムーバブルケースに接続する電源線を他のデバイスと共有しないように独立させたら解決するかも。
>732
ありがとうございます。
今、録画中なんで2〜3日待ってください。もしかしたら今度の土曜日、午後かも
録画スケジュールの少ない時間帯に何度も変更しては、切り戻し...
ここまで来るのに3ヶ月掛かってます...
>>732 電源構成(配線)を見直したところリムーバブル・ケース:NV-SR301B上でも問題なく
HOT SWAPが可能となりました。(ケースカバーを少しでも開けると板ばね?でHDDが外れる
様です。)PT2鯖だったのですが、HOT SWAPできなくて不便で悩んでいました。
どうも有り難うございました。
参考までに電源等のその他の構成を書いておきます。
電源は当初から少ないかなと思っていたのですがPT2専用で2年間安定稼動だったので
あまり気にしなくなっていました。
GRAFICS On Bord
MONITER
DSUB SHARP LC-20D10(1360×768)
HDMI TOSHIBA 40A9500
POWER EVER GREEN POWER GLITTER 400W EG-400PG
CASE Cooler Master Centurion541
CASE FAN
Cooler Master A12025-12CB-3BN-F1(Front ×1)
Cooler Master A8025-10CB-5BN-L1(Rear ×2)
用途:PT2鯖(Spinel3、EpgDataCap_Bon、TvTest、BonCasLink)
続き...
その他
WD20EARXがWD Align-Powered by AcronisでWD以外のDISKと認識される。(WD20EARSはOK)
上記はBIOSをF12でWDのDISKと認識される様になる。
BIOS、CTALIST DISPLAY Driver 更新後、ログオン画面で以降、モニタに何も写らない。(過去書込みあり)
私も経験、ドライバ更新後は普段は使用していないHDMI側の方がプライマリになっていてログオン後はそちらに出力されていた。
それに気づかず、そっちでのんびりテレビ見ながら、何でだろう状態...1ヶ月近くロスしました。
以上になります。どうも有り難うございました。
ゲームしてたらチップセットの温度が70℃超えた。
780Gは何℃まで大丈夫なの?
うちのは78℃まで行ったことあったけど普通に使えてた。
レスどうも。
CPUより温度が高いと気になる。
OS Windows XP Professional SP3 (32bit)
M/B GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1
BIOS F3
STA2-0:HDT725032VLA360
STA2-1:ST3300831SCE
STA2-2:ST3300831SCE
STA2-3:リムーバブル・ケース:NV-SR301B→WD20EARX
Web PAM(ATI 2.2.1542)でSTA2-1と2-2でRAID0を組もうとしているのですが、
Setup後、全てのDriveがJOBDで構成され表示、論理ドライブ表示の削除タブから
STA2-1と2-2にチェックマークを入れて削除してから作成しようとしています。
削除できませんでした。パラメータをチェックし、再度削除してください。
と出て削除できませんでした。何を確認、どうすれば削除できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
739です。
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)スレへ逝ってみます。
最近長い時間起動してるとOS上でサウンドデバイスを見失う
再起動すると認識される
サウンドチップの寿命かドライバの不具合なのか何なのだろうか
>>741 カニさんとこに8月何日かの新しいドライバあるから入れてみたら?
>>742 R270というドライバいれてみました。今のところ不具合は出ていないので直ったみたいです。
今まではギガのサイトにあるサウンドドライバだったので。
お騒がせしました。
蟹ドラ良くなったり悪くなったり極端なんだよなぁ
745 :
Socket774:2012/08/29(水) 21:09:27.95 ID:ii0SArMB
所詮蟹
このボードを延命させるのによさげなCPUある?
今 Athlon2 X2 260
屁Uの955あたりにすれば?
中古なら安いし。
748 :
Socket774:2012/09/09(日) 00:28:58.92 ID:AcWRPGRl
蔑称使うな
PhenomIIの955とメモリ8GBであと数年この板で頑張るわ
これ以上の性能アップはもう無理だけど
SSDで起動すればまだまだ現役
延命してくよりも、新しいの組み直したほうが安いしね、次はIntelで組もう
750 :
Socket774:2012/09/27(木) 01:35:08.00 ID:a9HlqqU1
保守
Rev1.0だけど
PhenomII 940BE, メモリ 4GBx4=16GB, GeForce GT640, Win7 64bit
を積んで現役で戦ってるよ
DDR2 4GB がもの凄く熱くなるのでメモリクーラーを付けてる
自分も次はIntelだな
俺も1.0でX2 4200+で4年半使ってきたけど性能的にそろそろ頭打ち感が強くなってきたから新しいマシンに移行するわ
この板はXP専用機として今後も使うぜ。AMDはほぼ7年間メインで使ってきたけどさすがに次のメインはIntelにした
PhenomII改良したようなCPU出してくれてれば選んだんだがな・・・
752
まだまだ元気なんでwindows8いれてみた。
どうだい
280かぁ
756きぃ
こんにちは。情報を探していたら、ちょうど使用してるマザーボードのスレを見つけたので、カキコさせてもらいます。スレ違いでしたら、申し訳ないですがご指摘ください。
・現在の環境
M/B: GIGABYTE GA-MA78GM-S2H rev1.0、BIOS=F3
CPU: Phenom X4 9500
メモリ: CFD ELIXIR DDR2-800 PC2-6400 1GB x2
HDD: Seagate ST3320613AS x2 (raid-1構成)
OS: WindowsXP Home SP3
つづく↓
つづき
4年前友達に組んでもらったので、初心者です。調べたことが本当に実行できるか(組み替えた構成がうまく動くか)どうかわからないので、教えてほしいです。
また、より良いおすすめの構成があれば、お聞きしたいです。
●したいこと(マザーはGA-MA78GM-S2H rev1.0のまま)
・Raid 1の解除(どのようにすれば現在の状況をそのまま一つのHDDに収納できるのかわからない)
・XP32bit環境のまま、現在できる限りのスペック強化
(今後はXP専用マシンとして動いてもらいたい。)
用途:adobeソフト(suite 5.5水準)、お絵描きソフトなどでのグラフィック作成、ウェブブラウジング
つづく↓
つづき
・メモリの強化 W2U800CQ-2GL5J 2GBを4枚
→RAMディスクの導入
・CPUの交換 PhenomA x6 1065T(中古で手に入るかどうかわからないけれど、よさそうなので希望)、BIOS→F7にアップグレード(Q-FLASHを使う?)
・SSD、HDD構成への移行
以上です。ご意見うががえますと嬉しいです。
>>759 起動ドライブをSSDか2TBのハードディスクにすると早くなると思います。
(データの退避にも使えます。)
手順としては
1)PCを開けて2TBのHDDかSSDを増設する。
2)増設したHDDかSSDに残したいデータを退避する。
3)増設したHDDを外す。(間違えてデータを消さないようにするため)
4)BIOSのUP。
5)BIOSをUPするとたぶんRAIDは解除される
6)RAIDしていたHDDを一台外す。
7)残った一台にOSをクリーンインストール
8)外したHDD2台をつなぎ直す。
9)バックアップデータをRAIDから外したドライブかOS用ドライブにコピー。
10)空になったHDD(もしくはSSD)だけをつないだ状態にしてXpを再度インストール。
11)インストール完了後、退避していたデータを戻す。
それと自分ならRAMdiskは諦め、メモリーはDDR2-1066の2Gを2枚(計4GB)にします。
/cookpad.com/recipe/313406
最下層
質問なのですがGangedモードが使えるBIOSのバージョンっていくつですか?
最新のF12Bでは表示されませんでした。
ID:8Vrnb1gn です。
>>760 ありがとうございます。
ひとまず、SSDを買ってきて教えていただいた手順で換装してみようと思います。
以下、ご回答のなかで気になった点です。調べてみますが、お時間に余裕のあるときに教えていただけると嬉しいです。
DDR2-800で余った領域をRAMdiskにして処理するよりも、DDR2-1066を2枚のみのほうが早い、もしくは安定性がある? のでしょうか。
(rev1.1の)M/Bメモリーサポートリストには1066の2GBが載っていないのが気になるのですが、DDR2-1066の2GBを(4枚でなく)2枚のみ、とすることで動作可能、ということになるんでしょうか。
>>764 SSD化するならば、RAMdiskを利用してSSDへの書き込み量を削減した方がいいので、
DDR2-800の8Gにした方がいいと思います。
XpでSSDにする場合、一番はじめの問題はアライメント調整でしょうか。
Trim機能はXpでは発効されないらしいので問題外ですし。
XpでSSDを使う場合にはいくつか問題がありますので、詳しくはSSDのスレを参照してください。
>>764 続いてDDR2-1066についての質問ですが、
>DDR2-800で余った領域をRAMdiskにして処理するより〜良いかどうか?
ご利用になっているアプリケーションがRAMdiskに一時ファイル(テンポラリーファイル)を
作成できるのでしたらRAMdiskが絶対にお勧めです。
>DDR2-1066を2枚のみのほうが早い〜かどうか?
気持ち早いかな、程度の違いでしかありません。
Xpでこの板の限界まで性能を出す、という目的でなければDDR2-800で行った方が安定
します。
>もしくは安定性がある? のでしょうか。
DDR2-1066は高めの電圧(2.1v)を要求するものがほとんどですが、普通に使う分(メモリーー
2枚で運用する)には800でも1066でも安定して動きます。
800なら4枚でも安定して運用できます。
1066ではまず4枚で安定することはありません。
板自体は日本ギガバイトのHPで見るとDDR2-1066に対応しているみたいです。
CPUがDDR2-1066に対応しているかどうかだと思います。
X6なら間違いなく対応してます。
DDR2-1066はDDR2-800に比べて割と高いし対して変わんないから、
DDR2-800のみにするか、AM3マザー+DDR3にした方が後々考えてもよさげじゃね。
>>767 758で
●したいこと(マザーはGA-MA78GM-S2H rev1.0のまま)
・XP32bit環境のまま、現在できる限りのスペック強化
と書いてあったからね。
たぶん現状でもDDR2-800の2G*2=4GBだと思うから、1066を2枚買って試した方が
楽しめるだろうと思ったのさ。
>>759 >BIOS→F7にアップグレード(Q-FLASHを使う?)
最新はF12Bですね。
6コアCPUに対応するのはF11以降のようです。
BIOSファイルをダウンロードしておき、FDかUSBメモリーにコピー
※USBはFAT32でフォーマットしておく
PCを再起動してBIOSに入り、Q-Flashのメニューからアップデート
でいけたと思います。
Radeon 6670との組み合わせでSurround View使えるドライバのバージョンわかる方います?
ドライバ入れる前までは使えてて、ドライバ入れるとブルスク出て、12.6辺りじゃでもブルスクでるんだよね。
すみません。事故解決。Catalyst12.4でOKでした。
772 :
Socket774:2013/03/12(火) 23:44:03.60 ID:JuaT/vgv
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
スリープから復帰しなくて電源入れ直したら、POST画面のメモリテストから先に進まなくなっちまった
電池含め全部マザボから引っこ抜いて3時間ほど放置してみたが直らん
パーツ全とっかえはもったいないし、中古のマザボ見つけて入れ直すか…
俺も最近マザーが調子悪くて中古で買い換えたよ。
DDR2だけどメモリ8Gもってるし、色々勿体なくてGA-MA78GM-S2H買ったんだけどね。
じゃんぱらで3000円ちょっとだったかな。ちゃんと動作チェックとかしてくれてるしオススメ。
ハイハイステマステマ
じゃんぱら在庫なくて祖父で注文したった
数日は我慢か…
>>773だが、ようやくマザボ交換してPC復旧
BIOS更新に使えるUSBメモリに相性があるの忘れてた
やはりマザボの劣化だったようだ
膨らんでるコンデンサとかは見つからなかったが、他にも要因あんのかね
>>773だが、症状再発
ひょっとして電池かと思い、手持ちの100均電池に交換したがダメ
念のためパナソニックの電池買ってきて交換したら復活した
元のマザボも電池交換したら大丈夫なのかもしれんが試すのめんどい
なんで最初に思いつかなかったのか…
日記ぽくなってすまんが一応報告しとく
779 :
Socket774:2013/03/20(水) 21:41:34.30 ID:JEI0PiFO
電源かメモリだろうなぁ・・・
スペック晒してくれないとなんとも言えん
メモリーの劣化の可能性は高いと思う。
2月に790FXの機械が立ち上がらなくなった時、原因を追及したらメモリーだった。
QPIのクソメモリだったが、逆に言えば、良く3年以上働いてくれたもんだ。
メモリなんて本来劣化しないものだから、3年で駄目になったなら粗悪品もいいところ
頭の中にお花咲いてるの?
ID:8Vrnb1gnです。、改良が終わったので報告します。
もとあったメモリとCFDの2GB×2をあわせて6GBに。とりあえずはこれでと、買い足しは2GB×2のみにしました。
SSD移行:元のHDDがRAID1だと思っていたらRAID0で少々もたつきましたが、まるごと移せるツール付きのSSDを買ってなんとかなりました。
BIOS、希望していたCPUが運よく手に入ったので(PhenomA x6 1065T)更新して、現在うまく動いてくれています。
またVSuiteでRAMディスクを導入しました。
SSDとRAMディスクの運用方法は今後少しずつ勉強しようと思います。
>>765-769 のコメント、大変参考になりました。ありがとうございました。
>>783 システム更新おめでとうございます。
GIGABYTEの高級マザーには何度か煮え湯を飲まされたけど、この780系マザーはホントに良いヤツです。
もし私が、同じように組み立ててもらったなら、これを選んだ知人には凄い感謝するかも。
まあ、GPMだったらさらに上までイケたけど。
何より再インストールが不要というのがいいです。
>>784 ありがとうございます。自分でやってみて、PCの構造への理解が少し広がったような気がしています。まだまだだろうとは思いますが。
経験不足でこのマザーがどのものなのか未だ把握しかねておりますが、長い間つきあってくれているので、ありがたいなぁと思います。
亜今後とも末永く愛用していけたらと思いますです。
>>773だが、症状再発…
やけにブラウザ(Chrome)のクラッシュが多発するようになったと思ったらブルースクリーンまで起こるようになり、再起動するとアンチウイルス等のいくつかのサービスがスタートアップで開始されなくなった
怪しみつつも放置していたら、最後はChromeクラッシュ→ブルースクリーン→POST画面停止
上でメモリ劣化じゃねって書かれてたから、Memtest86+走らせてエラーなしと出たのを確認したばかりだったのだが…
やっぱりメモリか電源?
環境は
M/B: GA-MA78GM-S2H Rev.1.0
BIOS: F12B
CPU: Athlon II X4 615e
メモリ: CFD ELIXIR DDR2 2GB x2、hynix DDR2 2GB x2
HDD: WD10EZEX
VGA: 玄人志向 RH6450-LE1GH/HS
電源: Abee AS Power Silentist S-450EB
OS: Windows 7 Pro 64bit
>>786 まずメモリーをHynixかCFDだけにして見てはいかがでしょうか?
ずっと疑問で効果が分からないからAUTOにしてたんだけど、
BIOSのCPU vid Control Hostってどういう効果なんでしょ?
>>787 まだ様子見中だけど、Hynix抜いてCFDだけにしたら安定したっぽい
ありがとう