【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part9【UD3】
前スレ1000に期待
7 :
Socket774:2009/03/24(火) 01:04:57 ID:ZR+ouySf
M/B UD3R Rev1.1 襟草DDR2-800 2G*4が860Hzで普通に動いてます。
電圧は盛ってない。
メモリの人ν速で暴れてて吹いた
ワロタ
981 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/23(月) 22:26:50 ID:tkonWcx3
ν速でたまたま自作PCスレ立ってたから聞いてみたら
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html ここ教えてもらったんだけど
やっぱりマザーボードの対応表のほうが正しいのかな
983 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 22:40:20 ID:7ELq/mWk
>>981 メモリ関連スレを全部熟読したから来い
984 名前:Socket774[] 投稿日:2009/03/23(月) 22:45:38 ID:tkonWcx3
>>983 俺のために全部熟読してくれたのか・・・涙出てきた
で、どこに行ったらいいんだ?
一文字違いでエラいコトになってるなw
983から漢気が溢れまくってるw
アッー!
日本語って難しいよね
次は戯画にしようと思ったけど戯画は845以来だから前スレ全部読んだ
疲れた。
で、結果RにしてPのF8入れようと思う。
にしてもコンポジットとエンコが主だから
理屈はどうでもDDR3が本当にエンコに強いのか気になる所。
遊んでるDDR2が無いからTにしようかまじで悩む。
Tの良さをわざわざ恥ずかしい感じで煽ってくれ
寒SSDストライピングして
OSはLeopardかVista64の予定です。
ああ、良いところか
LGA1156に移行するときにメモリを使い回せる
しかしLGA1156が出る頃には高クロックのDDR3が安くなっていることだろう
>>16 そーーーなんだけどさーー
実際エンコで早いって話もほんと良く聞くんだよな。
人柱しかあるまいか。
両方買って試せばいいじゃん
エンコ何時間もするなら無難にi7行ったほうがいい
爆熱だがなw
エンコしないならDDR2にE8500あたりでお釣りが来る
>>19 そこをわざわざ戯画人に聞きたくてこうしてここにいるわけだ
>>20 じゃん
>>21 i7はEFiXで裏取れてないんで今んとこ頭に無いです
>>18 どこかの勘違い記事を鵜呑みにするバカが未だにいるのか
FSBとメモリの帯域を比べたら一発で分かることなのに・・・
ちょっとは頭使って考えろと
どうせこれDDR3ですよって言われて、実はDDR2でも気づかないだろ
どっちでもいいじゃん
27 :
女子高生(名無し):2009/03/24(火) 23:44:41 ID:N8d/vaLZ
テンプレにいれてネ!
あたしわぁ、
こんな感じなの。
__
, -'", -‐; ゙ '' - 、
/ , ' / , 、 、 ヽ.
/ , ' / /i /l lヽ ヽ ヽ
. / / / / ;1 / .l l l .l゙l l゙i ゙i
. ,! / / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ // -!、! ! l
i゙ l l l;',k-t;v_メ. // _ i` ! !.i
i r'゙! iイ::ii:::l ` / ,rtミノ .i i ,!
゙i l、 ! l l゙‐'゙ i゙:ii:l .゙! i i i゙
l l`i't l l : : `‐'゙ /l i/ かわいがって ネ !
i/ l l! N、 " : ://!/i
/i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l! !l ヽ::::::::::( )::::`i、l l ヽ
.l i l! l::::::::::::`":::::::::!゙レl! ヽ
/イ:゙i i:::::::::::::::::::::::::l ゙、! ヽ
/l゙゙i::::i, ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i. ゙i:::::::::ヽノ::::::l ヽ
i:::::::i l::::::::::::::::::::::l
良家の子女が通う、名門女子高2年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。
汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
早く水虫の薬塗って寝ろ
UD3Pでメモリを#1と#3に挿してるんだけど、#2と#4に変えても問題ない?
さっきBIOSをF3からF8に入れ替えてみたけどみんなが言うようにAHCIの確認が・・で終わる様になってワロスw
>>29 好きなように刺しても動くよ
single channelかdual channelかの違いだけど
>>30 ありがとう、無限2がデカ過ぎてファンがメモリに干渉するから移すよ。
戯画ってASUSのPC probeみたいなユーティリティはないの?
EasyTuneで見れる
今日届いたUD3PのBIOSはF7だったんだけど、最新ってF8なの?
倉庫に眠ってたのつかまされたのかなあ
別にいいんだけど、なんかションボリだ
アップグレードもメンドイしどうしよかな
F8ってF7とは大分違うの?
>>33 やっぱEasyTuneだけなのね
素直にフリーのユーティリティーを使うわ
37 :
女子高生(名無し):2009/03/25(水) 22:21:46 ID:/zqhOmJr
こんばんわ〜!
あぼ〜ん
あぼ〜ん
あぼ〜ん
39 :
女子高生(名無し):2009/03/25(水) 22:33:16 ID:/zqhOmJr
つまんね
USBメモリ使えるんだから簡単にアップ出来るだろうに・・・
だよな。BIOS呼び出して30秒もかからん
やり方わかんねえんじゃね
不具合ないならアップデートしないよ派です
必死だねぇい
出たらとりあえず入れるよ派
慎重派な俺はROM焼き大丈夫カマしてBackUpとってFDDからアップデート
@bios使ってるヒトいないの?
50 :
Socket774:2009/03/26(木) 07:01:46 ID:e6HjHEz9
>>49 使ったよ
UD3R 7A→7でスリープ復帰再起動病から開放されました
LANポート片方殺したら認識メモリが250MB増えた by UD3P
殺したLANのはどっちかと、BIOSのバージョンkwsk
殺したのは2番目&F8
しかし、その後PCI-Eに刺してたeSATAボード引っこ抜いても増えなかった罠
>>34 マザーあんま買ったこと無いのだろうけど、
一つ前のバージョンになってるだけでも十分優秀だよ。
>>34 BIOSアップデートがめんどくさいと思ったら自作なんてできないんじゃない?
>>54-55 サンクス、俺もLAN2殺してるけど増えてない罠@F7
つかこのマザーのXP 32bit認識上限って3.25GBだよね?マザーによっては3.5GBまで認識できるのもあるらしいが。
その辺はビデオカードなどメモリ空間を食うデバイスによっても変わるので
構成に依存する以上、一概に言うのは難しいかと思われ
俺は3G→3.25Gになったんだよ
以前使ってたP35-DS4じゃ3.5Gまで認識できてた
DS3Rが展示品限り9980円で売ってたけど買いかな?
UD3R買おうと思ってたけど違いがよくわからない
UD3Pって、HDDが時々カクッって止まったりする?
マザボだけこれに替えたんだけど、替えた途端起こるようになったんよ
なんか、マザボの温度とか定期的に測るのにそうなるタイプのマザボあるらしいんだが
これもそのタイプなんかな
通販でポチって来たので、今日からお世話になります
同時に届くHDDに真新しくWin2kをまだ入れていくつもりですが、
事前にやっておくべき事って、SATAドライバをFDDに書き込んでおくこと位でしょうか?
motherboard_driver_sata_gb_sata2raid_ep45.exeの自動解凍されたものの、
\GSATA\Floppy32 以下全ファイルをFDDにベリファイコピーしただけですが、持ち間違ってたらご指摘お願いします
あ、すいません。
質問スレと場所間違えてしまいました。
クロスファイアしないのにLANポートが
二個あるという理由だけでUD3Pを買おうとしてる俺に一言くれ
…
>>52見てちょっと躊躇
>>67 RAIDカードにも使えるし
x1のカードも刺せるし
x8のSSDカード(?)が出ても使えるし
x16スロットは多いにこしたことはない
>>61 やっぱ展示ってちゃんと明記して、価格下げるべき物だよね
ドスパラでふつ〜うに空箱に納めて売ってきやがった。
>>67 ウチのUD3P rev.1.0はLANポート1でも2でも
メモリの認識に変化無し(2GBx2で3.25GB)
UD3Pに使えるクーラー教えてください
ヒートシンクが干渉するとのことなので
リテール
何かリテールも干渉するみたいに書いてあったんですが
リテールで大丈夫ならリテールでオッケーです、ありがとう
75 :
女子高生(名無し):2009/03/26(木) 22:26:11 ID:6x8S0pa1
こんばんわぁ〜!
ちわっす!
逆にヒートシンクが干渉するクーラーってあるか?
俺は忍者2使ってるが、全然大丈夫だな
特に聞いたことは無い
UD3P使ってるけどEP43-DS3Rで使えていた岡谷のサンドイッチがアウト。
秋葉のDosparaでUD3Pが2枚あったから一昨日買ってきたー(感覚的には昨日だが)
在庫なしとかwebで書いてあったけど周辺の店より安くてポイントもついてワーイ
ちなみにRev.1.1だった。他の店も。1.0もう無い感じだったです
パッケージ内容全部デジカメで撮ったし、AHCIで"やっと"XP入った(AHCIスレにあったF6→4行しか〜関連で1日潰れた・・)
明日から本格的以降作業しちゃいま。nForce780iから乗り換えようとしてる俺は果たして幸せになれるだろうか・・・
あ、で「XPインスコ時にAHCIドライバ入れる為、F6押して導入」の作業中は、
USBのFDドライブはUD3Pで使えなかったんだけどそういうケースもあるもんですかね。マニュアルに書いてなさそ。(見落とし?
EP35-DS3R(2.1)とP7N DiamondはUSBFDD使ってF6→ドライバ入れ出来てたのにな・・・
使えるドライブと使えないドライブがあるって見かけた気がする。
XPならOS立ち上げた後も入れる事は可能(実践済みで自己責任)だし俺はSP3とAHCIドライバを統合したディスク作っていんすこしたよ。
GA-EP45-UD3RとPT1 Rev.Aでうまく運用できている人いる?
なんかスタンバイ復帰するとデバイスが認識しなくなるリセット問題らしきものに遭遇し
たのだが・・・
後で入れる方法って一旦、紫ポートに繋ぎかえるやつ?
普通に上書きで一つ古いドライバ書き換えてからAHCIでリブート→新しいドライバで丸々上書き
俺はこれでうまくいってる。ドライバのファイルは抜き出さないといけないけどね
>>82 見かけた気がする
へぇ〜。さいですか。まぁーFDブートは出来てるんでハード自体は壊れちゃいない様なんですけど・・・了解です
>>AHCIは後から
それも考えてましたけど"可能な事は最初っから派"なので。多分大きくは変わんないと思います(?
ともあれ・・・ 再起動病が出ない事を祈る
たしか、メモリを選ぶんでしたっけ?またはメモリ周辺の電圧とか(前スレか前々に書いてあったような)
(そのうち使ったメモリとか情報として残そうかな・・・)
>>83 全く問題ない
他に挿してる拡張カード類のせいで
IRQの競合が起きてるのかもしれんよ
UD3P にした目論見が当たったよ
>>G-Monster-PCIeはPCI Express x8スロットに装着して使う拡張カードタイプのSSD。
>>リード時750MB/s、ライト時700MB/sとされている。
>>ハードウェアRAID 0コントローラーとSDRAMによるキャッシュを内蔵しているという。
これからPCIe接続のSSDも結構出てくるみたいだし、UD3Rだったらいきなり終わってたな
3Rと3Pで悩んでPCIカードもういいや…と思って3P買ってよかったよ
x1のスロットがくそ余ってるからx1でいいのに
>>92 x1じゃSATA3Gbpsより遅いからな。
P45のPCI-Express x16スロットは分割だから
x16 一つだけか、x8 + x8 になるぞ
後者の場合はビデオカードの帯域が半分に落ちる
うるちゃい!うるちゃいぃぃぃぃ
そもそもx8を使う高額なカード挿す用途なら
普通はレーン数に余裕のあるX48やX58に手を出すと思う
P45はビデオカード複数挿し以外を想定してないのかたまに相性がある
規制解除されてやっと書き込めるようになった
UD3Rで再起動病食らってたんだけど、
Postする前にDVIケーブル抜くかモニタの電源切ったらあんまりしなくなった。
もし再起動病発生したら電源切って、DVIケーブル抜いて1分くらい放置。モニタの電源も落とす。
これで1回こける程度でBiosが立ち上がってくれるようになった。
ちなみにVGAの読み込み設定(PCI,PCI-E)は変えても改善されなかった。
----チラシの裏-----
>>96 パーツの犬おもしろいな
いろんな記事読んだわ
そもそも再起動病なんて発生しない
>>96 パーツの犬おもしろいな、俺も読みふけっちまったよ
なぜかwikipediaに飛ばされて、かれこれ三時間以上経過したわけだが
ドスパラ、糞BTO売りまくってるけどパーツの犬は認めるw
ドスパラはBTOと言えないような気がする
サウンドカードとキャプチャはPCIが多いからねー
何を積むかによって変わるから構成次第だな
えっ?
PCIeのSSDなんてエンコマシン用じゃないの??
あっゴメンゴメン君らは一台で頑張ってるのか!!
まさにオタクの鏡だなw
うちのUD3P、DDR2 800のメモリタイミングのうちCAS Latencyを7に緩めるとどうがんばっても
起動できなくなるんですけど他にそんな人いませんか?普通に5-5-5-15とか定格で
使う分には問題なし、手持ちの虎のPSCと尻の(恐らく)Hynixチップの2GB*2セットで
それぞれ試して同じだったからマザー側が臭い。ちなみにBIOSはF7
USB接続のHDD繋いでるとメモリ設定おかしくなったよ
デバイスマネージャで非表示のデバイスを表示させて
コレつかわねーなっていう非動作中のデバイスを削除したらいいかもね。
PnP対応機器、特にUSBは
繋ぐポートごとに新しくドライバが読み込まれてたりして地味に増殖してたりする
この板起動遅くない?
RでAHCIだろ
PのF8でAHCIじゃないのか?
XPってフロッピーないと
AHCI有効にならないんだっけ
は?
AHCIスレ見てきたほうがいい
俺はXP・FD無しでAHCIにした
>>116 XPのインストール時にドライバを入れるならその通りだけど、
XPのインストール後でもドライバ入れられる。ドライバ入れた
後でBIOSでAHCIを有効にして起動すればAHCIにできます。
このマザーの強みってなんですか?
弱点がない
ウルトラデュラブルってマジ強そう
UD3Pの方が強そうだから、Rは買いません
メモリ相性が若干有ることくらいか?
うちではUMAXも普通に動いてるけど
時代はコアi7
RのF8まだかのぅ
C2Qで十分だろ・・・
セロリンで十分
ペノムで十分
Cyrix M2で
8086
>>104 「開封して数時間使うのは新品」という名言をされた方がいるドスパラw
UD3RでCPU換装のついでにノースの屋根引っぺがしたらPCが起動しなくなった。
CPUとメモリだけ挿して電源入れても一瞬LEDが光ってファンが回るだけで
すぐに電源が落ちる。CPUとメモリは他の板で正常動作を確認してる。
これってやっぱり板を壊しちまったってことだよね・・・orz
ツクモで安かったのでポチってしまった
さようならUD3R
こんにちはUD3R
上位機種だけあって
RよりもPの方がBIOS更新が優先されたり
差別化や優遇されてるの?
>>134 九十九通販安いね、どうせならP5QPRO買ったほうが良かったんじゃない?
>>136 OSインスコめんどくせえ
しかし届くのまだかなあ待ちきれないぜ
なんか近場のソフ行きたくなってきた
屋根取った勢いで基盤を物理的に壊したのならダメだろうな
屋根は結構しっかり張り付いてるから
シンク全体を一旦MBからはずしてから作業しないと
ノースがコア欠けすると思う。
>>133 もう一度CPUとメモリを挿し直してみるとか。
特にCPUの場合はソケットとCPUの間にゴミが挟まって絶縁してたとか良くある。
まあBIOSのビープ音が鳴らない時点でご臨終の可能性は高いがな。
俺も一度ほかのマザーボードでCPUとクーラーを取り付け損なって、
電源入れてもクーラーが全開で回るだけになって、こりゃ逝ったか?と思ったことがある。
トタンの下って剣山みたくシンクになってるの?それともノッペリ?
見た目悪かったら嫌だから躊躇してる
剣山風、といってもそんなに鋭くないよw
145 :
女子高生(名無し):2009/03/31(火) 22:39:41 ID:wKckSMQ1
こんばんわぁ〜!
教えてくださいネ。
戯画梅戸UD3R に、このメモリーは、相性とかで、問題ないですかぁ?
(オーバークロックは、ほんのちょっとしかしないつもりなのぉ)
↓
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き
冷却効果抜群!!
ヒートシンク付きでこのお値段!!
PにZalmanの9900LEDつけるの苦労したわ
>>139-140 隙間にドライバーねじ込んでメキョメキョ言わせながら剥ぎ取ったのがまずかったかな・・・
さっきヒートシンク外してノースのコア見てみたけど、外側は特にキズなし。
すっぽんで死んだCPU見たいに綺麗だったぜ(´;ω;`)
しかしノースに付いてるグリスっぽいものが固まっててふき取れない。
屋根剥がしのためにシンク外しても、再び取り付ける時に困りそう。
グリスで埋めるのもなんだかなあ
GIGAの純正ツールで入れた方がいいのある?
@BIOS
>>148 今朝見たときはUD3Rが13980円+ポインヨ11%だったけど、
今見たら14980+11%に値上がりしてるね。
さすがジャマダだな価格がころころ変わるw
Q9650とかの価格変動もひどい。前見たとき、31800円くらい(もっと安かったかも)の
10%還元だったのに、次の日には34000円くらいに・・・
BIOS F8にしたらOC通らなくなった…
すまん寝ぼけてDDR2-800なメモリのくせにSPD 3.33Dにしてたせいだわ
156 :
Socket774:2009/04/01(水) 13:30:43 ID:MGqN+Zb0
あの倍率のアルファベットが未だにわからん、
とりあえず2.00Bにしてるけど・・・
確かに分からんけど2.00Dにしてる
158 :
133:2009/04/01(水) 15:31:27 ID:XEQbRzVH
新板届いたのでさっそく換装。
結果:マザーはやっぱり壊れてた。おまけに C P U も 壊れてた('A`)
中古なんて買うもんじゃないな・・・
ちゃんとチェックしといてくれよ祖父
MCH Frequency Latchは低いFSBにすると微妙に遅くなるらしい。
FSB333のCPUなら333が良いとか。
FSB400にOCした場合は333が良いって言ってる人と400が良いって言ってる人が居てよくわからん。
790 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 12:34:29 ID:rr3QrRhe
再起動やブルスクが発生するやつは、
NBのヒートシンクを外してグリスの状態を確認汁!
ヒートシンクのロゴ入りカバーをニッパーで切って除去してから、
グリス塗り直して取り付けるとまるで別のもののマザーのようにwwww
サウスのヒートシンクは、プラスチックピンを外したときに簡単にポロリ
しなければそのままでもOK
791 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 12:39:27 ID:rr3QrRhe
オレのNBにヒートシンクは、NB側のピンを2本外したとたんにポロリw
粘土のような半生グリスは全然だめだめ状態
あれでよくNBチップが氏ななかったと感心することしきりww
792 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 13:26:15 ID:EzbTqbZv
みんなNBの温度はモニターしてるんでしそ?
それで普通でも安心は出来ないってことか…
793 名前:Socket774[] 投稿日:2009/04/01(水) 14:40:07 ID:rr3QrRhe
NBの温度は、神ルーツで検出できない45℃以下にしておくと調子がいいw
CPU@3.8GHz、室温24℃でmp4動画をエンコしてるが、NBの温度は検出
不能な45℃以下で快調
>>158 中古で買ったママンを自力で壊しただけじゃん
>>161 中古で買ったのはCPUだけなんだ。
自力で壊したマザーはピカピカの新品でございました・・・
>>160 最近突然再起動がかかるようになったのはこれが原因か。
NBのヒートシンク交換したほうがいいのかな。
UD3R買ってきたけど組む気力がねぇ
NBって何?ニューバランス?
NorthBrigdeじゃね
俺もこないだCPU壊れたが、多分グリスの代わりにアロンアルファ塗ったからだろうな
後からネットで調べたら、グリスって接着剤というより冷却効率上げるために塗るんだな
吊り乙。
四月バカは午前中だけだよ
全く捻りの無い釣りだったな
>>170 正確には「うるう年のエイプリルフールは午前中だけ」だ。
UD3R 使ってるけど,この M/B ってスタンバイ状態にできない?
RAID1を2組と,単体のHDD,ATAPI の DVD ドライブをつないでるけど,
XP からスタンバイにしようとすると,復帰せずに再起動かかってしまう.
んな訳無かろう
ACPIに何らかの問題起きると
使えなく事あるから見直してみな
175 :
173:2009/04/01(水) 22:13:27 ID:8fcVCFhj
ACPI かぁ.ちょっと BIOS 設定を見直してみるよ.どうもありがとう.
書き込んだあとに試してたら,スタンバイ状態からの復帰に失敗してるような感じだった.
電源ボタンを押して復帰させようとしたら,一瞬ブルーバックになってたから,
ソフト的な問題かもしれないので,OS を入れ直した直後の状態でまた試してみる.
久々に GIGABYTE 買ったら,なかなか安定しなくて疲れてきた.
OCしたり電圧盛ってると復帰失敗することが〜的な話はチラホラ聞くけど
24時間起動しっぱなしだから実際の所どうなのかぜんぜんわかんねーわ
このマザボスタンバイからの復帰遅くない?
いや特にそんなことは無い
むしろ俺は早く感じるが
180 :
女子高生(名無し):2009/04/01(水) 23:23:27 ID:iD7yGj/I
おやすみなさいなのぉ!
>>160 >NBの温度は、神ルーツで検出できない45℃以下にしておくと調子がいいw
神ルーツってなんぞや?つか実際の温度シカトするなら危ないだけだと思うが
このM/B、MCHの温度読めないから困るな
はぁ?
え、読めるの?
俺も読めないと思ってた
読めないよ
>>183 ごめん。
俺読めないんだけど読み方教えて。
スタンバイ復帰は3秒くらい。スタンバイに入るときは1秒。って感じ。
365日S3でいいな。前のマザーS3無かったし、これならVISTA使ってもいいかな。
CPUクーラーのフェンリルは
UD3Pにそのままじゃ付かないから要注意
ブリッジのクーラー外すか、押えプレートの一部をカットする必要がある
UD3Rのスリープ復帰再起動病どうにかならんかなぁ。
XP(32bit)だとダメってことなんだろうか。S1なら普通に復帰するけど、S1だとあまり意味ないし。
>>189 まず原因を探れ
どっかのパーツかアプリが悪さしてるんだろ
そんな症状はないぞ
UR3RでXP(32bit)だけどS3失敗したこと無いぞ。低格電圧でOC中
>>190 了解。
拡張カードはビデオキャプチャくらいしか付けてないけど、それ外してやってみる。
あとはUSBデバイスとかもか。
>>191 あれ、よくスレで見かける「再起動病」と同じだと思ってたんだけど、違うのか・・・?
>>192 OCしてるんで、定格で試してみますわ。
皆レス感謝。
自分もOCしてるけどスタンバイ全く問題ないぞ
キーボードをアクロスASB-KYAL(アルミ+LED)に変えてみたけど
スリープ、シャットダウンしてもLED点灯したままだ・・・orz
前スレでも出てたけど物によっては駄目みたいね。
スリープでキーボードじゃなくパワーLEDが点滅してほしかった。
最近GA-EP45-DS3Rに交換したんですが、OSの再インストールがうまくいきません。
HDDはHDT722525DLA380です。
なにか相性問題でしょうか?突然フリーズします。
ほかに考えられる問題は電源8ピンを4ピンで使ってることです・・・
>>196 SATAはICH10Rのほうにちゃんと繋いでるかな?
あとはAHCIじゃなくてIDEで試してみるとか。
メモリも疑ってみるノリで、複数枚挿してるなら1枚だけで試してみるとか。
拡張カード類は可能なだけ外して、出来るだけ最小構成で試してみるのが吉。
と、エスパーしてみた。
>>197 レスありがとうございます。
HDT722525DLA380がぼろいので、もともとIDEモードでやってるんですがorz
バルクメモリ混合4枚でした・・・試してみます。
大事なことは先に言おうよw
メモリが一番怪しいだろ
その点無限2はそのまま付くから安心だ。
UD3P・UD3Rで
他にクーラーの干渉報告ある?
>>200 追加報告
俺はプレートの端を無理矢理カットした。
最初はペンチで曲げる程度でいいだろうと思ったんだが干渉しない程度まで曲げようとすると
プレートそのものの変形がきつくなって固定できなくなる。
そんなに硬い金属じゃないけど、ニッパー程度では相当苦労すると思う。
手持ちで鋼線用のカッターがあったからちまちまと削ってなんとか付ける事が出来た。
それと、シンクには上下左右の向きを変えてもどうやっても干渉する
UD3マザーにFenrirは地雷か
黒騎士も干渉するかな
ザルマンクーラー大きいから干渉するよね
>>204 前スレでUD3R+S1284Cの報告ならあったよ
ほとんど同じ形だしS1283Vも付くんじゃねーかな?
947 :Socket774:2009/03/23(月) 00:20:31 ID:oAEdWeIB
おぉ、こんなものがあったのか!
Achilles S1284Cは安い割にけっこう冷えるから気に入ってるんよね
UD3Rでも干渉しなかったし
今後のために買っておこう
ありがと!
でもAinexのバックプレートと交換するためにM/Bはずすのマンドクセ
というか確実に装着できる
>>207 1284Cより1283Vの方が1本パイプ減ってる分コンパクトな気がした
1284Cのほうがパイプとパイプの間の部分が狭くて詰まってるからそこはあんまり関係ないかも
でもフィンは確かに若干広くなってる。
どっちにしろ1284Cがつくなら1283Vもいけると思うよ
Achilles S1284
幅 x 奥行き x 高さ ■ 120 × 60 × 159 mm
Dark Knight S1283V
幅 x 奥行き x 高さ ■ 120 × 50 × 159 mm
ごめん思い込みだったわ
大きさ一緒
あれーどっちも660gじゃなかったかなと思ったらヒートパイプが3本と4本で違ったね
これも思い違い
ここの
UD3P・R使いはどのクーラー使用者が多いんだ?
214 :
Socket774:2009/04/03(金) 19:26:58 ID:Fuhwj6yk
SI128
SHOGUN
マザーよりもケースによるんじゃないかな
SOLOにAchilles S1284です
無限弐
男なら皆オロチだろ…
XP120
RのF8マダー?
test
リテールの俺参上
UD3Pにポッキー
完全に無問題
UD3Rでアンディ。
UD3Rで黒騎士
UD3Rで峰
忍者
UD3R
リテール使ってるけど先日939マシンが死んで峰クーラーが余ってるから載せ替えよう…
CNPS7500-AlCu LED
冷静に考えて冷やしすぎた
UD3PにS1284C
UD3R/無限弐
P180でUD3RでS1284C
3Pに狼
ふと思ったけどチップセットクーラーを換装してる人はいないのか?
CORSAIRメモリで動かしている人は居ますか?
(EPP対応故の特殊性から動くかどうか心配で・・・)
>>236 しようと思ったけどIO側VRMのシンクも変えなきゃいけなくてめんどくなってやめた。
屋根剥がして風当ててる
>>237 UD3RにTWIN2X2048- 6400C4DHXを4枚差しでCL=4-4-4-12に勝手になる。
けど、CL=5-5-5-18に設定しなおして使ってたりするw
屋根とったほうがカッコええやん・・・
>>242 まちがえた
TWIN2X4096- 6400C4DHXの2組4枚だ
型番はTWIN2X4096-6400C4DHX 。容量は2GBが2枚で4GB。メモリ規格はPC2-6400(DDR2-800MHz)、
デスクトップ用240Pin DIMMメモリ。転送クロックは800MHz。CASレイテンシはCL=4-4-4-12。ヒートシンクを搭載。
サイズは53×133mm。永久保証が提供されます。RoHS適合した環境にやさしい製品です。
オプションにてAirFlowファンを搭載できます。
>>245 そのCASレイテンシはCL=4-4-4-12。てのはママンがEPPに対応してる場合の設定であって
ママンがEPP非対応の場合は手動で5-5-5-18に設定しないといけない。
というのがCorsairメモリの特徴だ、と理解してるんですが合ってますか?
>>246 EPP非対応の場合は5-5-5-18で普通動いて、手動でCL=4-4-4-12にしなさいってことじゃないのかね?
私の場合、組んでcpu-zで見たときCL=4-4-4-12になってたから手動で5-5-5-18にしたけどね
OCしないから5の方でよかったのだけど、たまたま品切れだったのさ
>>246 EPP=拡張SPD
UD3は正式対応はしていないけど
自動設定で4-4-4-12になるならEPPに格納されている
設定を読んでるんだからそのままでおk
なるほどです!
250 :
81:2009/04/04(土) 02:18:32 ID:b6BhUB88
そろそろ動作ほうこ・・・じゃなくて負荷掛け動作確認しま。(初期不良交換期間中にやった方が良かったが。。)
【負荷メニュー】
・DMC4ベンチSXGA(他省略) ・みくベンチSXGA(みく10体)
・ルーターまでping3日間 MediaPlayerClassicで動画2個、サウンド1個、ライブカメラ1個
今開始。3日くらい予定。※64bitCounter2個入れようかと思ったが重てぇ重てぇ・・・。前9600GTと大違いな希ガス
【CPU】Core2Quad Q9450(定格※購入直後BIOS初期化している為多分。)
【CPUファン】風神鍛
【メモリ】PQI CORP.×2、Team Group Inc.×2
(すべてDDR2-800で動作。各1GB計4GB。OSにより3GB認識。RAMDisk系ソフト未使用)
【M/B】EP45-UD3P Rev.1.1 F7
【VGA】Sapphire製 RADEON HD4650×2
(DDR2 512MB PCI-E 2.0)
※共にDVIで、現在acerディスプレイをプライマリとした拡張デスクトップとして使用
【モニタ】acer製X223W(22inchワイド液晶(NoフルHD)3ヶ月使用)、三星製SyncMaster 172T(17inch 6年使用)
【サウンド】オンボード使用
【HDD】Hitachi HDS721680PLA380(80GB Serial ATA 8MB) OS用にC:\として全容量使用中
(最近なんか挙動がおかしいと思ったらCrystal Disk infoで注意だったorz→ID:05 生3 C5:生1
Seagate Bara10(型番すんなり出てこないが320GB 16MB×4個でRAID01中)データ用として全容量使用中
【光学ドライブ】GGW-H20N XL05
【FDD】SFD-321B/LF
【内蔵カードリーダー】
【OS】XP Pro SP2c(上記80GB HDDとセット)
【ケース】SST-TJ09B-W(SilverStone製フルタワー)
【電源】ZUMAX-550
【K/B】※PS/2で使用。型番不明。打てないキー無いみたい
【マウス】Logicool製 M-UAL120(USBレーザーマウス。背面USB→延長コードで使用)
【ケースファン】CPU付近の天板奥は空。それ以外全て12cmファン使用中。室温:最低限20度行かない
※VGAドライバ:09.3 CCC::2009.02225.1546.28221
【他】KasperskyIS7.0.1.325常駐中
251 :
81:2009/04/04(土) 02:24:41 ID:b6BhUB88
あー、そうだ。再起動病見ました。
具体的手順:起動してるときBIOSに入ってメモリぐらぐら揺らす
→時計が止まる、電源長押しでないと切れず
→その後再起動病の世界へ
どうも相性な気がするんですよね。。。テスト用EP35-DS3RとP7Nじゃ同じどんなにぐらぐら揺すっても出なかったので。(BIOSフリーズが)
メモリ挿し直ししたらあっさり直ってとりあえず安泰。
みんな言ったとおりの症状出ておもしろかった。
・・・参考にならない情報かも
>起動してるときBIOSに入ってメモリぐらぐら揺らす
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
.・. ・ ・. ・
みなさん バックアップって、何のソフトで取ってますか?
RAID1
RAID5
RAIDの時点でバックアップじゃないだろwww
OSのwindowsのデフォのバックアップはどうなんだ?
>>256 ん〜外部メディアに取るとすると、今のご時世
容量相当を取るためのまともな装置だけで本体の3〜8倍くらいの金額するからなぁ・・・
ラックもいるし、個人向けには売ってくれん(個人事業主ならOKだが)
RAID5か6を構築して、定期的にHDD1台づつ交換してRebuildってのも個人では「あり」かと思ふ
確かDellとHPからカートリッジ式HDDBackup装置が出てるが、容量500Gでメディア単価ゲロ高だし、
今自宅では目的別PC4台+NAS2台飼ってるから、データは相互に持たせて逃げてる。
OSデフォ(NT Backup)は、Backupの運用方法を理解していればそこそこ使える。
ASR取って、差分を取っていく
FDD必須なところが使いにくいんだが・・・
2000/XPの奴は最近やってないので忘れたが、
最近復元した2003鯖とVista(Ultimet)では主データの保存先(復元元)にUSB接続のポータブルHDDも使えた。
UD3Pに
ダークナイトS1283Vってクーラー
付けてる人居たら
レポお願い
どこから突っ込めばいいんだろう
UD3P BIOS F8 にしたら
ちゃんと Vista 64bit で
スリープが正常に使えるようになった
アンガト
今日までその存在を知らなかったんだけど
GA-EP45T-UD3Pのもあるんだね(何故か日本ではPC-IDEAでしか売ってないみたいだけど)
使ってる人いるかな?
わざわざDDR3を使う理由がない
DDR2-1066とDDR3-1333の値段が同じくらいになってんよね
それで、OCして遊ぼうと思ってるから
DDR2-1066(高電圧)使用時に比べてDDR3-1333だと
・電圧が低く済む
・発熱も低く済む(OCマージンも増える)
・ちょっぴり速い
とメリットあるから、欲しくなって来た
R f8来た!!
AHCI BIOSは書き換えなくても速くなったかな?
GA-EP45-UD3R
F8 2009/03/25
Enhance memory compatibility
うお、IDが被ったw
超ビックリしたよ
さすがに超は
>>265 情報ありがとう。
帰ったらアップデートしてみる。
F8入れてみた。
当然だけどAHCIの起動は早くならん。
>>272 あらそうなのか。
また例の技でAHCIだけ抜き出すしかないのね。ありがとう。
UD3Rユーザー(´・ω・) カワイソス
3Pでよかった
いくらなんでも10ドットはかかりすぎだ。
微妙すぎるので、PのAHCIで試してみる。
Q:急にRの評価下がってPの優遇始まった?
ゲームやっててブルースクリーンになるからノースのヒートシンク外してグリス塗りなおしたら直った
他にも同じ症状の人いる?
RとPのF8でAHCI BIOSが違うわ。
2ドットまで短縮されたよ。
UD3PのF8とUD3RのF8にはICHのAHCI用BIOS以外にも
オンボデバイス用にBIOSが内蔵されてるので比較してみた
ICHのRAID用BIOSとJMicronのBIOSに関しては
UD3RとUD3Pどちらでもバイナリが一致してた(つまり最新)
ということで単純にUD3RはICHのAHCI用BIOSだけ更新を忘れてるっぽいw
多分中の人が気づいてないと思うので、知らせれば次のリリースで対応してくれるかも
誰かサポートに連絡してくださいませ
ついでにUD3RのF8にAHCI用をBIOSを手直ししたものも上げておきます
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age1384.zip.html 導入は自己責任でお願いします
なんだ、ただの神か。
>>280 抜き出して結合する手間が省けた(´ω`)ありがとうありがとう
神が降臨したと聞いてきました
神様、仏様、稲尾様、280様、ありがとうございます
UD3PってBIOSUPまだ一回もないの?
>>287 少なくとも俺が買ったときはF7でF8にしている
BIOS手直すとか、プロじゃねーかよwwwwwすげぇwww
____
,;''"´ `ヽ
、--イ :: ヽ_,,ィ
}`、i ::. ノ,' {
|ミzl :: -=-、 ,,,,,,,,,__ 衫,'f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
f^i,.::.. 幵'.:i .卜幵=- }r''j | 久々にBIOSMOD
ヽ,l ;;:.. ...,,ィ' l .、 lッノ | マイクロコードパッチとか自分で突っ込んでた
゛iヽ,,;;:/、ニニ_, ヽ r'1,j < のが昔の俺なんだよな今の俺は
} ::l .. .`ニニ´ ,. l! ::|' | ダウソしたのを検証もせず突っ込むから困る
/ト、 `i .:' ,l ,,ィヽ、 \________
/ l ヾ"ヽ,,____,ィ'=''" \
293 :
Socket774:2009/04/04(土) 17:27:27 ID:RbBN1MrE
EP45シリーズとP5Q-PRO/P5Q-Eの中から1枚選ぼうとしています。
DS3Rmonが動いて安ければいいのですが。
どうしてEP45-DS4Pって安いんですが?
それからRealtekのギガビットって大丈夫なんでしょうか?
日本語でおk
>>293 Ultra Durable 2だから銅が少ない分安くできるんじゃない?
ギガビットについては…
蟹を見るだけで吐き気がしないならおk
296 :
Socket774:2009/04/04(土) 18:21:28 ID:RbBN1MrE
>>295 どうもです。
銅がすくないのか。
それから蟹の権ですが、甲殻類アレルギーなんですが・・
______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
>>280 お〜、欲しかったものがここに!
帰ったら落とさせていただきます
玄人志向のGbE-PCI2をどうぞ
1000円でアレルギーにもよく効きます
蟹ってそんなに酷いのか・・・?UD3R使ってるがまったく問題がない
というか蟹って言われるたびにつよきす思い浮かんでしまう
>>300 最近のドライバだと、8111Bでさえ不具合無いって話が有る程ど安定らしい。
まして、8111Cならもっとマトモ。発熱量とかCPU占有率も改善されていると。
Linuxでドライバ拾ってmakeして入れ直すのマンドクサとか、転送速度重視
つうの出ないなら気にするな。
んでもこの前珍しく欠陥ドライバをリリースしたな。
1か月くらい前に作り方説明してくれてた人いただろ。
なにをいまさら。
ネトゲFPSだと8111Cより9年前の100base IntelNICのがpingが良い。スコアが違ってくる
程に。
ま、特殊な用途だしwebブラウジングや動画等だと全くと言っていい程に差がないけど、いつ
になったらNIC挿さないで済むようになるんだか。
神がうpしてくれたBIOSを入れてみたいけどなんか怖いからパス
意気地のない僕を許したまえ
>>311 じゃあ自分で書き換えたら?簡単だし。
↓前スレより F7→F8に読み替えればおk
652 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 12:24:10 ID:KNPVYs22
>>651 RのF7とPのF8をダウンロード
CBROM32_115.exeを入手(ググって見つけてください。)
1.PからAHCI BIOSを抜き出す
CBROM32_115.EXE EP45UD3P.F8 /pci extract
A を入力
2.RにAHCI BIOSを埋め込む
CBROM32_115.EXE EP45UD3R.F7 /pci ICHAAHCI.BIN
壊れはしないと思うけど自己責任でどうぞ。
ちなみに私はPもRも持ってませんw
何のためのDUAL BIOSだ?
>>313 それ失敗するとDUAL BIOSでもダメな場合がある
BIOSの書き換えそのものを失敗すれば有効なんだが
普通に書き換え終わって再起動すると…
いやBIOS壊れてたらバックアップ読みに行くよ
実体験
FDもUSBメモリも持ってない
チキンはほっときな
USBメモリなんて安いだろ
>>315 バックアップ読みに行ったら、やっぱメインBIOSもバックアップBIOSから読み込まれて上書きされるんだよね。
321 :
女子高生(名無し):2009/04/05(日) 08:40:29 ID:AfZCFHAj
おはよう〜〜〜!
みなさん、 お目覚め、いかがですかぁ?
あたしわぁ、とぉっても元気なのぉ!
あたしと、仲良くしてネ。
おっさんヒゲ剃れよ
巡回中の人、GA-EP45-UD3Pの特価情報教えて〜
>>323 昨日、ヨドバシで買ってきた
¥15.530
10%ポイントを値引き換算すれば¥13.977
価格.com再安\13,579だからまあまあだな
UD3Rなんだけど、POSTまでに時間がかかるのは仕様?
VGAチェックが始まるまで15秒くらいかかる。
ロードされちゃえば早いんだけど、それまでが遅い。
【CPU】E8500
【RAM】Team Elite 2G*1
【VGA】Leadtek 8400GS
【その他】すべて外し
ちょっとはスレ読め
327 :
325:2009/04/05(日) 13:45:59 ID:FkkP9aD9
>>326 すまん、前々くらいまで読んでみたんだが分からないんだわ。
もしよかったらアドバイスくれないか・・・。
329 :
325:2009/04/05(日) 14:04:15 ID:FkkP9aD9
>>328 さんくす。ただ、AHCIの話じゃなくてその前のフェーズの話なんだ。
>>276,
>>279で既に自分で入れてみてる。
VGA→CPU→RAM・・・って順番でチェックがされてると思うんだけど
そのVGAのチェックまでに時間がかかってる。
>>326 >>328 よく嫁よ
POST画面出るまでが長いっていう話だろ
AHCIはPOSTしてからの話じゃん
15秒遅い所で死にはしない。
ストレージの起動順位を見直し、不要なオンボデバイスがあれば切る
VGAチェックは一番最初だよなぁ
電源によっては立ち上がりが遅いものもある
LGA775のプッシュピンは恐ろしく使いにくいな
散々既出だがバックプレート推奨
今売ってるのは Rev1.1だけど、そのうちRev2.0とか出すつもりなのかなあ?
特にこのマザーはノースとVRMがパイプで繋がってるから、基板のたわみに敏感。
壊したくなかったら素直にバックプレートに限るな。
マザーのリビジョンは1.1、1.2ぐらいまでで、その後は後継の新製品に代替わりすると思う。
実際のとこVRMよりノースの方が発熱多い気がする
だからノースの熱をVRMの上に持っていって
CPUファンの周辺冷やケースの排気ファンを使って一緒に冷やす、という形になってると思うけど
これ正直言ってVRMに熱伝えないほうが長持ちすんじゃねーのかなぁ…
>>338 そうか……
まあもっとも、775マザー自体、もう完全に熟成期ではあるだろうけど……
プッシュピン刺すときバキバキ鳴りまくったよ...
プッシュピンは忍者弐で懲りたよ。もう付けたくねえ
プッシュピンは永遠の未熟製品
バックプレート不要な構造にするにせよ、もう少しなんとかならなかったのかねえ
345 :
Socket774:2009/04/06(月) 12:49:26 ID:4XJWVPHj
>>344 その記事は今日の記事だが、サーバーが公開されて画像が出回ったのは先週くらいだぞw
>>345 海外の記事をわざわざ外注翻訳してるようじゃ遅くもなるわなw
>>280 亀で悪いが、快適になりました。
ありがとう
P45じゃ一番安定してるっぽいUD3Rを狙ってるんだけどOC的にはどうか
E7200を3GHz前後にOCして使う予定だけどこれぐらいなら余裕かな
余裕すぎる
よっぽどの外れ引かなきゃ余裕だろう
4.2って何してるの?
ヒートシンクの青い屋根を剥がそうと考えてるんだけど
あれをうまく外す方法やコツってありますか?
力の入れすぎでバキっとへし折るのは避けたい・・・
こんばんわぁ〜!
>>353 マザーから取り外してから、屋根とシンクの隙間にマイナスドライバーねじ込めばおk
マザーに付けたまま作業すると俺みたいに壊すから気をつけれ…
ヒートスプレッダとか気の利いたもんついてないからね。
コアの上に直接アルミシンク乗っけてて
シンク支える足とかも何もついてないから、
屋根剥がそうと思って力入れてこじってると
コアの端っこが支店力点作用テーンでペキっとコア欠け
俺もUD3LRのヒートシンク外そうと思うんだけど、うまくいかないかな?
なんかシンクの内部にピンの頭がうまってて難しそう…。
板裏返してニッパーでピンちょん切れ
剥がしてどうすんの?って感じだけどな。
変化があったとしても1℃程度だし。
巨大ボスやってて思ったんだが、忘れたのか要らないのか、放置してあるドロップ品あるよな。
時間が経てば拾えるようになるんだが、クリック連打ツール使いよりも早く拾うmodってできないのかな?
誤爆w
sata端子が、
・紫:2端子
・黄:6端子
ありますが、違いは何?
OSをインストールするHDDはどちらがお勧めですか?
>>362 紫:Jmicron
黄:Intel
黄の方が速いし、互換性も良い。
>>363 dクス
Jmicronは何に使うの?
SATAのDVDマルチドライブをつなげても平気?
e-SATAも黄色で良いよね?
>>364 JmicronはSATAの為ではなくてPATAの為に付けているんだと思う。
基本的に全部黄色の方でおk
紫色の方を使うのは、黄色の方が埋まってしまったときぐらいじゃないかな。
重ね重ねありがとうございます
2つだけ紫なので超優れもの端子なのかと期待してしまいましたw
黄色で幸せになれそうです
紫端子に繋いだドライブはXPでも「安全な取り外しができるんで、
eSATA端子繋いどけば便利だよ。
(´・ω・`) 今まで紫にOS用差してたべ・・・
さしかえよーっと
>>368 ウチの環境では相性がクソ悪くて使えなかったよ
横レスだけど、そのJmicronポートの動作モードはBIOSで切り替える場合"SATA Port0-3 Native Mode"の
箇所を弄ればいいの?取説読んでもここの部分の説明がよくわからん・・・
JmicronポートをIDEモードにして標準デュアル チャンネル PCI IDE コントローラドライバ使えば
今AHCIスレで話題沸騰中のSATA接続光学ドライブの見失い病と無縁になれるかと思ったら
イベントビューアに↓のログが・・・
イベント ソース: PlugPlayManager
〜
デバイス 'Optiarc DVD RW AD-7200S' (IDE\CdRomOptiarc_DVD_RW_AD-7200S_________________1.06____\6&2cbe9335&0&0.1.0) は、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。
>>373 そりゃICH10Rの設定項目だ。
JMのは下の方のオンボードIDEデバイスとかいうところ。
376 :
362:2009/04/07(火) 19:21:05 ID:owv+2+VQ
黄色0:OSインストール用HDD(RAIDは無し)
黄色1:演算用HDD(編集用・dB用にフォルダ指定)
黄色2:e-SATA0>RATOCのe-SATA外箱
黄色3:e-SATA1>空
黄色4:ガチャコン(データバックアップ用HDD)
黄色5:SATA-DVDマルチ
こんな感じにした
IDEは取りあえず未使用
e-SATAは紫でもOK?
えーと・・・どうすればいいのかな
そう言えば前回作ったマシンは紫をRAIDにしてOS入れていた
紫の方がカッケーから高性能だと思ったんだよ
今はRAID解除しちゃっているから黄色に繋ぎ直せば早くなるのかな?
…オレも紫だわ
とんだ罠だなこれ
>>375 サンクス、見落としてた。うちではデフォルトのIDEモード+標準デュアル チャンネル PCI IDE コントローラドライバで
使ってたんだが
>>373のエラーが、これは相性なのだろうか・・・
あるいはおとなしくGIGABYTE GBB36X Controllerドライバを使えってか。
>>380 うちはRAID/IDEモードで、光学ドライブとeSATAでSSD繋いでる。
ドライバはGIGAのだけど特にエラーなし
>>381 サンクス。ちなみに光学ドライブはPATA?
黄色0:OSインストール用HDD(らぷたん)
黄色1:倉庫HDD
黄色2: 倉庫HDD
黄色3: 倉庫HDD
黄色4: 倉庫HDD
黄色5: 倉庫HDD
IDE DVDドライブ
紫2つが未使用
何付けて良いのかわからない。
IDEでDVDドライブを繋ぐ場合はjmicronじゃなくてMS謹製のIDEドライバの方が不具合少ない。
CDR,DVDR板ではこれ常識。
>>382 いんや、SATA。
問題ないって言ったけど、一つあったw
OSインスコ時に青画面になるので、インスコの時だけはICHに繋いでる。
ケースの電源SW、電源LED、・・・とかの端子をマザボに繋げるんだけど
緑と白、青と白、赤と白、赤と黒、とかってどっちが(+)で(−)なの?
コネクタを良く見て▼が付いてる方がプラス
>>385 ありがとう。んー、同じSATAドライブでも発症の有無の違いはなんなんだろうなぁ(とりあえず実害はなさそうだけど)。
俺も個人的にMSのIDEドライバにすがりたいが、とりあえずSATAケーブル変えてみて
それでも症状改善しないようだったら諦めてGIGAのドライバ使いますわ。
>>373 MATRIX STORAGE MANAGER 8.8.0.1009 リリースノート Resolved Issues
> During sustained CD or DVD playback, the ODD may disappear from the system
XP, Vista
とりあえずVISTA+AHCIに入れたが光学ドライブが消えることはなくなたみたいだ。
ICH10Rの方はeSATAでポートマルチプライヤが機能しなくて仕方なく紫ポートを使ってる
ICH10Rのポートマルチプライヤが使えてる人っている?
>>387 dクス
今組み終わった
ケースフロントAUDIO端子のケーブルがスロット最上段と緩衝
下のPCI-EXPRESSにグラボを差すとFDDケーブルが届かない、SATA端子4、5が緩衝
ぱっと見で心配していたが、組んでみると微妙にコネクタレイアウトのデザイン悪いね
ところでPCケースにスピーカーが付いてなかったんだけど、無くても良いのかな?
内臓FDDはすっぱり切り捨てて必要ならUSBで使うほうがいいと思うんだが
>>393 思い出した!前のマシン組んだときそれ買ったんだった
>>392 OSのあれなんで
1年半前組んだときのこと、結構忘れちゃってますねw
インストールは明日にします
色々アドバイスありがとうございました
JMi糞なんてBIOSで切れよ
地雷抱えて走ってるようなもんだぞ
>>396 Onboard SATA/IDE Deviceを無効にすれば良いのでしょうか?
紫は使う用途がないので。
IDEにDVDドライブ繋いでるけどJmiがなんのことか分からない俺は今流行の情弱
紫にDVDドライブ繋げてると起動が遅くなったぜよ
紫より黄色を優先して使おうってテンプレに入れてもいいくらいの流れだな
IDEにスーパーマルチ、紫にHDD繋いでた時は書き込みが超不安定だった。
今ではスーパーマルチもSATAに変わり全て黄色に集結させて安定している。
マニュアル8ページ目のブロック図見ると
黄色コネクタ
ICH←SATAx6
紫色コネクタ
ICH←GBB36X←SATAx2
└←IDE
こんなんなってる。つまり紫は間にGBB36Xなるものが入ってて
こいつがIDEをSCSI接続にしたりSATAをSCSI接続にしたりする。
なんでこんなんがあるかっつーと、基本的には光学ドライブを繋げる用で
IDEドライブをSCSIとして繋ぐ、(または変換せずそのまま繋ぐ)
SATAドライブをSCSIとして繋ぐ、(または変換せずそのまま繋ぐ)
と、色々な光学ドライブを適当にインターフェース変換して繋げるため。
光学ドライブはインターフェース変換とかAPIがなんつーかこう自由のようで不自由だから
それをオンボードチップ+ドライバでやっちゃおう的なもの。
だから逆に言えば何のドライブをどのように繋いでるか知らんで適当にやってるとトラブルになる事もある。
それに普通のHDD繋ぐには変換とかそんなん余計なお世話なので
何か特別な理由がなければおとなしく黄色に繋ぐのがいい
うちはこれ
黄色(IDE互換に設定)→HDDとDVD常時接続
紫(AHCIに設定)→HDDのホットスワップに利用
黄色(AHCI設定)→HDD
紫(AHCI設定)→DVDとeSATAに利用
こんな感じでノートラブル
F8の使用感はどうですか?
不具合とかでてないでしょうか?
>>405 今の所何も無し
起動時AHCIの認識早いのはいいよ
アッオー
ICQか懐かしいな
>>280が上げてくれたF8 BIOSとCBROM32_115で作ったBIOSが微妙に
違うんだけど。
CBROM32_115 ep45ud3r.f8 /Dで見ると、ICHAAHCI.BINの位置が
>>280のは一番最後に入ってて、CBROM32_115のは本来の位置に
入ってる。
まあ、どっちでも動くからどうでもいいことだけど、作り方が
違うのかな?
>>410 俺はCBROM32_115で作ったが最後に入ってるな。
>>411 実行した時のログみると、コマンドは下記の2つだけどなんか違う?
CBROM32_115.EXE EP45UD3P.F8 /pci extract
Enter a choice:A
CBROM32_115.EXE EP45UD3R.F8 /pci ICHAAHCI.BIN
/Dでみると
差し替え前が
12. PCI ROM[A] 03600h(13.50K) 0254Dh(9.33K) ICHAAHCI.BIN
差し替え後が
12. PCI ROM[A] 03600h(13.50K) 0255Eh(9.34K) ICHAAHCI.BIN
サイズもPのと同じで、順番も同じで最後ではない。
413 :
Socket774:2009/04/08(水) 17:48:14 ID:O/D1z03R
【P45/X58】Intelチップセット総合 27【P35/X48】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231725420/ 526 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 17:15:59 ID:s2RrqLCd
UDP3かUDP3なら
P5Q-E>>UDP3だからな
UDP3は誰も買わないだろうさすがに。
527 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 17:22:07 ID:ZyGjJ/9l
おっと記載ミス
UD3PかUD3Pなら
P5Q-E>>UD3Pだからな
UDP3は誰も買わないだろうさすがに。
528 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 17:22:59 ID:ZyGjJ/9l
UD3RだとP5Q無印といい面悪い面あって
どっこいどっこいなんだがな。
ワロタ
UD3Rの悪い面ってドコだ
安定しすぎてつまらないとか?
俺は記載ミスが変わっていないことにわらた
bios飛んだくさい・・・
おわた・・・
説明書に「チリ付け」とか書いてあるとこ。
P5Qという文字を見た瞬間にスルーする癖が付いちまったなwww
ヨドバシ行ったらやたらとP5Q薦められた
「P5Qって不具合あるらしいですよね?」って聞いたら「そんなことありません。いいMBですよ」って言われた
クチコミで悪い評判流れていて、在庫余ってんじゃねぇの?と邪推してしまった
結局UD3R買ってきた
俺はツクモで
「ASUSはP5Qに限らずUSB周りが不安定ですね〜」
といわれた
この御時世
店員のススメで買うのは馬鹿すぎるな
自分が欲しいものならなおさらだ
ツクモはまだハードヲタが店員やってるからまだアテになる。
殆どが2ちゃんの受け売りだがな。
アンチがかかわると2chの情報はまるで当てにならない。
人の勧めで買って不具合出ると後悔する
自分で吟味して買えば不具合が出ても後悔はしない
>>425 いつかは収束するから長く見てれば解るでしょ。
>>426 どっちも後悔すると思うぞ
他人のせいに出来る分前者のが俺はいいと思うが。
たかがパーツだし
もう安定してるって聞いたぞ
P5Qの新しいrev
>>427 やつらは基地外で一般人が理解できないほど粘着する。
だいたい次期製品が出るまで収まらない。
430 :
Socket774:2009/04/08(水) 20:18:41 ID:dvqyHdSv
でもやっぱりasusがイチバン
>>425 2chはアンチがついて一人前と認められるとこなんだぜ?
交互に買ってる俺が最強だな。
俺も交互に買ってるぞ
P5K-E買う。不具合出る→差額出してP35-DS4に
P5Q買うやっぱり不具合出る→EP45-UD3Pに交換
当分ASUSはないなとんでもない目にあった
P35 ASUS
P45 GIGA
ITXでシアターPCつくりてー
02
自分もP5Qの中ではまともな方と言われているPROを使ってたんだけど
何故か主にUSB絡みでトラブって、どうしようもないからEP45-UD3Rに換装。今はシアワセです。
どうせアンチが喚いてるだけだろうと思ってたASUSのUSB問題に
俺も遭遇した。特定の周辺機器がいけないらしいんだが
他では全然使えてる物なのにねえ……コストダウンは怖い
これで近い将来GIGAもコストダウンで劣化したらどうすんべ
GIGAは劣化して欲しくないな
オプションとはいえ、パラレルポートがついてる貴重なマザーだからな
付属のケーブル類はもう少し長くしてほしい...
FDDケーブルの短さは異常。
うん、それ困った
スリムのFDDケーブル買った
446 :
Socket774:2009/04/09(木) 10:03:25 ID:5igxnCBI
大体コンデンサが安物になっていくのが普通
安物コンデンサ
↓
USBに供給する電力不足
↓
USBを見失う
こうですか?わかりません
こんなんやってる暇あったら
FSB3000でも余裕ですが何か^w^ぐらいのマザー作れよ!
守りに入ってんじゃねーよ!小さくまとまんなよ!おっぱい見せて!
なんかあんまり嬉しくないぞそれ
>>448 安物コンデンサ+安物コイル+安物レギュレータ
↓
USBに供給する電圧・電流不安定
↓
USBを見失う
じゃね?
454 :
Socket774:2009/04/09(木) 17:48:27 ID:cFR55o4r
ギガバイコちゃんかわいいなおい
ギガはUSB見失うから大変だな。
>>455 ここしばらくはP5Qタソのターンなんだが・・・
よく解ってないのに上のレス見ただけだなw
CPUの裏につける銅のバックプレートか?やるなぁ
って勝手に思ってたが良く見たらただの板なんだなw
マウスパッドに応募しとくかな、そのうちパーツ屋の店先のダンボールの中に入ってそうだがw
2月28日に注文した俺涙目
>>460 店ならともかく家にはあんな銅版あってもなぁ・・・
年季が経つと昭和の10円玉みたいな色になるんだぜー。
しげバイ子ちゃんになっちゃうのか・・・
10年も経てばしげるだろ。
>>463 1ヶ月前の10円玉もギザ10も、色は同じ様なもんだろ。
応募しようかと思ったけど、マザボの画像をとらなきゃなんないのが面倒
もう組み立てちゃったし
んなことねーよ。
まあ保存状態によるから全部が全部同じじゃねーけど。
銅屋根に葺き変えるから1万枚くらいくれ
どうせなら腐食しない金にすれば?
最後の1個だったGA-EP45-DQ6が\15800だったから買ってきた。
怖!
コマンドが文字化けしてるんならどの道実行できないから消しても問題ないんじゃね。
>>474>>476 ありがとう。ググってみたら一覧から消す方法があったので消しておいた。
あまり気にしないことにするw
よく付属DVDを入れる木になるな
>>469 名刺サイズで一万枚だと微妙な面積だねwww
5.5m x 9m くらい?
UD3Rって仮想ドライブと相性悪くない?
DynamicなんちゃらセーバーとかEasy Tuneとかを入れなきゃ
ましみたいだけど。
>>480 Alcohol使ってるけど特に問題なし。
OS入れ直してみたり、AHCIからIDEにモードを変えてみたり、
DaemonからAlchoholにかえたりしたけど、インスト中にフリーズ
することがある。GIGAのほかのマザーでも同じ症状の人がいる
みたい。
483 :
Socket774:2009/04/09(木) 23:43:04 ID:cFR55o4r
XP,Vista,IDE,AHCI,DAEMON使い ←共通点だけどフリーズとか購入してからもう3ヶ月くらい?一回も起きてないな。
Dynamic Energy SaverとかEasy Tuneとか入れてます
最後に「?}が抜けた。ちなみにXP。
あんな糞ソフト邪魔者以外の何者でもない
DESをONにしてるとVocaloMark(ββ)で音声がずれたりした。
他のアプリではそういった現象は確認してないけど使わない方がいいだろうな。
@BIOSぐらいしか入れてないな。設定がよくわからんからAHCI化してないが
Alcohol 52%FEで特に問題なかった。※Vista x86 SP1
DESインスト後、アンインストしたら、フリーズ(リセットするしかなくなる)はかなり減った。
けど、たまーにまだ起こる。次OS入れるときは、はじめから入れないようにしよう・・・
今すぐ再インストールすればいいのに
くぎゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
JMicronのサイトから新しいドライバ(JMB36X_WinDrv_R1.17.47WHQL)落して入れてみた。
とりあえず、IDEの光学ドライブがSCSIと誤認識することはなくなったみたい。
IDE用にはMS標準ドライバが組み込まれるだけだけど・・・
とりあえず、これで様子みてみる。
>>492 03/25/2009 01:23午前の方が新しいみたいだから、それ入れてみるわ
f tp://driver.jmicron.com.tw/jmb36x/Win2k_xp_Vista/
>>312 俺もこれを自分で試してみた。
ついでにjmb363の方も1.06.78と古かったので
ftp ://driver.jmicron.com.tw/jmb36x/Option_ROM/ の1.07.00に変更してみた。
release note.txt見ると1.06.78は存在してないので
マザーボードベンダー用に改造されているかも...
でもJMicronからGIGABYTEに表示を変えただけのような
気にしないでこのままつこうてみる。
UD3Pのbiosが見あたらない…UD3Rと共通なんてこたぁないよな
うーん、どこだろう
>>496 本家サイトにあるけど@BIOS使ったら?
BIOS 最新版にできない人が自作する時代になったってこと?
未だに安定BIOS出せない戯画を選んだ時点で初心者だからな。
その初心者が買う母板のスレに玄人が降臨したと聞いて
初心者にも安心ギガバイト
UD3シリーズ以上に安定してる板あるの?
あったらオススメしてくれ
P5Q
www
506 :
女子高生(名無し):2009/04/11(土) 22:09:10 ID:rodLTagU
>>503 P45 Platinum
DP45SG
P45 Neo-F
P45-8D
P45 Neo3-FR
P45 Diamond
LANPARTY JR P45-T2RS
TPower I45
P45 Neo3-FR V2
TP45HP V5
LANPARTY DK P45-T2RS
P45 Neo2-FR
LANPARTY DK P45-T2RS PLUS
LANPARTY DK P45-T2RS Elite
P45A-S
LANPARTY UT P45-T2RS
AVENGER
DQ45EK
P5K64 WS
P5K WS
P5K Pro
P35A
P5K Premium
MIIF
P5K-E
P35-T2RL
DK P35-T2RS
IX38 QuadGT
IP35
IP35L
X38入れてる時点で馬鹿としか言いようがない
509 :
Socket774:2009/04/11(土) 23:55:00 ID:zt9XRrZC
釣りだろう
流石にP5Qよりは上の評価で安心した
だがP5Qを入れて無いあたり良心のかけらが感じられる
/ ̄\
|. P5Q .| ┌┐
\_/ || [][]
_|___ || ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
/ \. l ! ノ l ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
/ `\:::::::ノ´ \ ヽ、`¨´ ノ
/ <●> ::::: <●> \ `¨¨¨´
| (__人__) | ___ ___ _ _
\ `⌒´ / =========== /{
/ 7 \ //|
/ / r 7 ヽ___,/ |
// / /| / r |.::::::::::/ |
// / /ノ / / ノへ// ,l
{l===== { ア====({ 「======l{/ /{
| 「 ̄ ̄ `ー-′ ̄ ̄ `ー-―′ ̄ ̄| /[ ]
| ワ ゴ ン | /ニニ| |
| ______ S A L E _____| / | |
|_______________l/ | |
} { r'二r=ヘ } { r'二r=ヘ
[ ] {{{{{{ O } [ ] {{{{{{ O }
| (_,二二二二二二二二二二二二二| | ヾ-=='
| | | |
| | | |
r'二r=ヘ r'二r=ヘ
{{{{{{ O } {{{{{{ O }
ヾ-==' ヾ-=='
P5Qになんとか勝ちたいという気持ちはわかるけど意識しすぎ。
BIOSでケースファンのコントロールできないとかもう終わってる。
ギガ特有の不具合有りすぎてだめだわ。
まあ安物だからなw
必死ですね
ここ数日でHDD温度が10度以上上がった
急に暑くなりすぎなんだよ
ギガなんか使ってるのかよワロスw
蟹だらけの糞ママンは使えねえw
P5Qを入れなかったことが信者の逆鱗を相当逆撫でしたみたいだな
>>512 USB地雷なんかイラネwこっち見るなww
521 :
Socket774:2009/04/12(日) 01:00:38 ID:OA9Gg2rm
UD3Rは導入したときから挙動おかしかったな。
LAN関連でのブルースクリーンは当たり前、昨日からは、突然青画面後、以前増設したHGSTのHDD1TBが認識しなくなった。
コネクタの場所とか変えて一応は認識したが、中の動画や音楽再生すると、ノイズが載る。
ほかのPCにHDDのせかえると正常。
もういやだ
俺のUD3Rはfriio刺すところによって不安定だ。
USBは大丈夫だと聞いて買ったのにひどい。
初期不良じゃないのか?
俺も去年の秋に買ったEP43-DS3Rで初めて不良を引いた。
525 :
Socket774:2009/04/12(日) 01:07:49 ID:C4ddKJCX
ギガUSB核地雷wwwwワロッシュwww
527 :
Socket774:2009/04/12(日) 01:10:05 ID:oqAc1ljA
もう駄目だこのマザボ
単発煽り増えすぎw
分かりやすすぎ。
陳腐すぎるしもうちょっと捻れ
あちこちのスレでASUSの宣伝書きこが大量発生してて笑える
今日は日曜日だからセールスに必死なのかね
今回ばかりは完全に戯画に持ってかれてるから余計に哀れだな
3Rで普通に安定して使ってる。2台。
USBで新たに接続したマウスが反応しないことがあったな。
何度か再起動して抜き差ししたりしたら反応するようになった。
>>513 逆にケースファンコントロールできるマザボってそんなに多い?
UD3Rですが
USB問題でますね。
USB HDD接続でデータ転送中に
急にプログレスバーが動かなくなり
データ転送遅延発生、ハードの問題 とかエラーがでる。
ちなみにバックパネルのUSB口はなにかしらささってる。
常に通電ってわけでもないけど。
/ ̄\
.|.ASUS.|
\_/ / ̄\ / ̄\
_|__ |. P5Q | .| P5Q |
/ \ \_/ \_/
./ ::\::::/::: \ │ |
/ ⌒ ::::: ⌒ .\ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
| (__人_) | ,/ ⌒ ::::: ⌒ .\ ⌒ ::::: ⌒ \ ガラガラガラ
\ / ./ ⌒ ::::: ⌒ \⌒ ::::: ⌒ \
| ヽ | (__人__) |(__人__) |
_|_ / / | \ ` ⌒´ / .` ⌒´ /
UUU== =====| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ))
|ヽ_/ | | ワ ゴ ン |
.| . | .|. |
P45の鉄板っていったらUD3PとUD3Rの名前が必ず出るしなあ
値段も安いしファンコン効かないぐらいだろ
>>533 IP35
IX38 QuadGT
IP45 Pro
ASUS 買っときゃ大丈夫って思い込んでるのがなんとも
P5K-Eは安定しすぎて詰まらな過ぎた
SATAの位置とPCI-EがVer1.1って事でUD3Rに乗り換えたが
P5Q-Eが安定してたら欲しかったのに
駄目らしいので3P狙いですよ
UD3Rに他のマシンで使ってたND-4551Aをマスターで接続したら認識はするが読み込まねぇ
スレーブに繋がってるドライブは使えるのに
壊れたのか?と思って別のマシンに繋げたら問題なし
なんなんだこれ
544 :
543:2009/04/12(日) 11:49:41 ID:6ut1S4fj
BIOSの設定がおかしなことになってただけっぽい
スルーしてくれ
545 :
女子高生(名無し):2009/04/12(日) 12:29:58 ID:vQyIqLyR
>>536 しつこいの、嫌われてるってわかんなのかしらぁ。
ASUS好きと蟹嫌いってこんなにキモイやつらの塊だったのか。
引くわー。
UD3RとUD3Pが鉄板だってことはもう決まってしまっているのに…。
そもそも見る目がないんだよ。そっとしといてやれ。
3Rと3Pどっち買ったらいい?
Radeon派なら3Pファイアー
ゲフォ派なら3Rでお買い得
と個人的に理解したけど偉い人はどう見るか知らない
LAN*2
PCIEx16*2 (2スロット動作時はx8)
Dolby Home Theater
TPMチップ
3Pが上のところってこれぐらいだったかな。
スロットの用途で気に入った方買えばいいんじゃない
値段の違いで気になってるなら3R使ってるけど別に問題ないし
これはGJじゃないですか!!
3L、3LRなどの廉価版の方だとチップセットがアッチッチで相当エアフローに苦労する気がするんだが、どうなの?
USB3.0やSATA6Gbps、SSD等を考えてるならPの方が良い
Rじゃx1しかないのでM/B買い換えになる
そもそもそれが普及するころにはi7かi5に移行してるだろうから無問題
俺はPを薦める
まあUSB3.0機器が出始めるのが2010年、オンボードになるのは2011年とか言ってるからな
普及してくるのは2012年頃か、そうなると今から3年でちょうど買い換え時期になる
SATA6Gbpsは2010年らしいので、こっちの方が対応機器は早そう
PCIe接続のSSDもあるし、SSD関連狙ってるならPって所だな
プチフリの無いOS用SSDが1万位になるまで買い替えは無いなぁ。
3年後くらいで丁度いい
>>563 |
|
|
|
/V\ ,J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
いや、釣りじゃないだろw
UD3P使ってるんだが取り外し可能なデバイスを接続したときにフリーズするのがイラつく
全然フリーズしないな
USBじゃなったことないけど
OS起動後にeSATAでホットスワップ接続すると、2〜3秒固まるよな。
ゲフォチップだとなったことなかったんだが、これはインテルの仕様なのかね。
固まらないな〜
一番安定しているMBだと思う。
24時間フルに動かしても、止まらないなぁ
>>570 IMSM8.8にしたら固まらなくなった。
8.6だと固まった。
>>570 それなんだよ、うん
音楽聴いてると「ビイビビビビビビビッビッ!」ってなる
DESってDPC増大する悪癖直った?
DES使わない場合って、電源フェーズ数の切り替えも行われないんだろうか?
もしそうなら、DPCの増大には目を瞑ってDESを使うべきなのかどうか・・
UD3Rを買おうと思うのだがUSBでバグがあるの?
特にない
UD3Rでバグがあるというのなら、ほかのマザーも同様だよ。
581 :
81:2009/04/13(月) 15:39:28 ID:PVmQF1dt
結果書き忘れたてた。
"負荷メニュー"でUD3P側になーんも問題なさそ。
20回位OS再起動しても再起動病も起きないし。
青画面見たがATIなんとか出てたしCataryst Controlっぽいから放置。
AGP時代にも見たがまだあるのか青画面・・ラデスレ気が向いたら見るべ。
>>252 うむ。よい子はマネしちゃだめよ。っていうか普通の使い方じゃないから。
ただ、手っ取り早く段階のメモリとマザーの相性見るには簡単な方法。(個人的に。某修理会社もやってたし・・・)
揺らしてBIOSが止まるとか、memtestとかでエラー吐く、止まったりすれば
「相性でかいとか不良の"可能性"がある」メモリと思ってる。
・・・たまには良質って言われそうなメモリ買って試してみるかな
確かに、ブログでなら読んでも良いかなと思う。
2chではどうかと…。
XPインスコ後にAHCI10に変更する手順をブログに書いてupしてくだされ
>>584 BIOSのIDEモードで普通にインスコ、そしたらデバマネからIntel IDEコントローラーの更新で
インテルのAHCIドライバを直接指定してぶっ込む。んでBIOSをAHCIモードにすればおk
これならインスコ時に入れ忘れてもいつでも入れられる。
586 :
570:2009/04/13(月) 23:02:26 ID:pnZBxxXN
>>573 d。8.8.0.1009にしたらマジで直って感動した。
>>585 そのやり方、少しまずかったような気がする。ググって詳しく調べた方がいい。
AHCIにすると何か変わるの?
気分的なもんと不具合を楽しめる
デフラグが速くなるかもね。
>>585みたいなやり方で無理矢理AHCIで動かすと二度とIDEモードで動かなくなる罠
IDEモードでインストールして後からAHCIに切り替えたいときだけ
役に立つJMicronポート、そんな風に考えています。
ちなみに
>>373の件だけど、MS標準ドライバから戯画CD付属の
JMicronドライバに入れ替えたらすっかり出なくなった。
というわけで一部の光学ドライブとMSドライバでの相性の様子。
JMicronのクソッたれ☆
594 :
Socket774:2009/04/14(火) 11:32:52 ID:7d38NrEc
みんながUD3に行くなか、あえてDS4Pに特攻したぜ
>>594 DSはBIOSでLLCが無いとかOCすんな的なママンだね
596 :
Socket774:2009/04/14(火) 14:55:36 ID:TkIsyRWM
GA-EP45-UD3Rが安売りされてるな。
新しい板でも出るんかねえ。
それよりも、ソフ通販のサイトが軽くなってることのほうが驚きが大きいw
ほんとだすぐ開いた
鯖強化したって書いてあるね。
なんかソフマップっぽくないw
応答待ち10秒以上の当たり前のソフマがこんなに早いとソフマじゃないみたいw
ひでえw
おまいらがソフマップのサイトに詳しいことの方が驚きだよw
( ・(ェ)・ ) まったクマ
ソフマップって、ポイント還元がたったの1%だからなあ
モノによっては10%とかあるけど、ヨドバシとか全部10%だしソフで買うとなんか損した気分になるんだよな
ソフマップのポイントって萎えるよなぁ。せめて5%ぐらいにしておけばいいのに
還元率の低い商品買う時にポイント使うようにすれば無駄省けるからありがたいんだけどな。
例えばマザー(10%還元)買って、そのポイントをCPU(1%)に使うとか。
祖父の店舗はCPUとマザー同時購入で
値引きしてるから一緒に買う時は利用してる
最近だと戯画板とCPUは最安値付けてる事も多い
まじか
通販でなく日本橋まで行けば良かった・・・
>>611 セット割って1万円台のマザーだと1000円引きだったよな?
ネットで買えばそれ以上のポイントが付くから、そっちの方が得だと思うんだけど。
あ、そうか、祖父のポイント10%還元だった
ポイント商法より現金値引きで
現地買いが好きなんだよな
マザー注文すればすぐにポイント反映されるから、それ使ってCPUを更に注文すればおk。
祖父.comは最寄りの祖父店舗でサポート受けられるから、現地買いするメリットも無かったり。
趣味なら別に問題ないけど。
>最寄りの祖父店舗でサポート受けられる
知らなかったよ
>趣味なら別に問題ないけど
100%趣味w
女装してサポセンに持ち込むのが趣味なんだよね
>>617 ネットで買った商品に初期不良交換も店舗でやってくれたな
去年GA-EP43-DS3R + C2D E8500セットで5%引き、おトクだった。
Vista-Uも買うとさらに3000円おトクと言われ思わず買ってしまった糞OS
今日PC起動させたらOS立ち上がるまで時間がかかるようになってしまった
昨日までは普通に立ち上がって「たんだけどね
電源入れてから3分くらいかかる、だれか助けて…
マザーはUD3Rで、OSはXP 後はSSDくらいしか原因になりそうなものがないです
安物SSDカワイソス
ソフトウェアRAMドライブ系のドライバとかつかってね?
>>623 Gavotte Ramdisk使ってますね
>>622 Mtronの6000(´・ω・) ス
ここでいいのかわからないけど・・・。
HDMI端子で音と映像を同時に出力するために
マザーとグラボ(標準でHDMI端子付き)をS/PDIF端子でつないで、
HDMIケーブルで液晶に接続したけど、音が出力されなくて困ってる。。映像は出る。
マザーはEP45-DS4、
グラボはGTS250(GF-GTS250-E512HD)、
液晶はレグザで、OSはXP Pro SP3を入れてある。
どなたか原因もしくは解決策しってる人います?
ちなみにグラボとマザーのドライバは最新のやつを入れてある。
どこで時間かかってるん。OSロード前?後?
POSTで時間かかってるなら最小構成で。
Mtronが怪しい気がするけど・・・。
627 :
587:2009/04/14(火) 23:47:39 ID:gRfViWri
>>592 そう、それ。IDEモードの戻したくなったけど、できなかった・・・結局OS入れ直し。
Gavotte Ramdisk使うと起動が遅くなるがな
629 :
Socket774:2009/04/15(水) 00:08:03 ID:c79hJsg4
UD3RとUD3Pが同じ値段で売っていた・・・・昨日ね・・・
XPのピロピロタイムはドライバの読み込みとかデバイスの初期化とかそういうのやってる。
だから明らかにピロ伸びたなぁと思ったら最近変更したドライバやハードを疑う。
で、RAMディスク系ドライバでディスク内容を復元するような設定にしてる場合
RAMディスクの容量だけ読み込み時間が延びる。
そんであとはシーケンシャルリードの速度の差が、戦力の決定的差になる可能性がある。
>>621 BootVisで起動時間計って
どの部分が待ち時間長いか見ると良いよ。
DESインスコしたらC:\ルートに「aaaaaaaaaaa」ってテキスト作られるようになったんだが
635 :
Socket774:2009/04/15(水) 09:03:34 ID:04ygcrJd
636 :
Socket774:2009/04/15(水) 09:09:51 ID:04ygcrJd
637 :
Socket774:2009/04/15(水) 09:22:23 ID:6nHKbATO
>>635 達人すげーなw
> 詳細
> CPU:Core 2 Duo E6300
> MB:p5vd2-mx
> メモリ:DDR2 533 1.25G
> HDD: WD6401AALS
>
> 電源ONからBIOS表示 6秒
> WINロゴ表示 13秒
> 0.8ピロ後
> デスクトップ表示20秒
どっちが初心者だよw
フェニックス一号www
0.8ピロって何だピロ?
俺6.9ピロ
>>625 BIOSでオーディオコーデックの設定を変えてみたら。無効になってたりすることもあるし。
相性でダメな場合もあるので、REGZAのスレに行って聞いてみるといいじゃないかな。
俺は4.8ピロ
口の中たかゆきだあ
OCするとノースが結構発熱するんで
市販のチップセットクーラーに交換しようと思うんだけど
VRMのシンクと繋がってるからどうしたらいいものか迷ってる。
単純にはずしちゃうのはさすがにマズいだろうし…
何かいいアイデアあったらお願いします
>>946 ノースの屋根外して小さいファン付けるとか。
低回転でも付けないよりは遥かに冷えるよ。
小さいファンは高音が耳障りっていう印象があるんで端から除外してました。
よく考えたら静音のやつとかにすればそうでもないだろうし、
12cmファン突っ込むという手もアリかもですね。
以前 屋根剥がそうとして固くてあきらめたけど
今度はちょっと本気で引っぺがしてみます
>>648 いやファンコン噛まして自分で低回転にするの。
音が聞こえないくらいまで回転下げても結構冷えるんだわ。
4800RPMとかで静音うたってるのは実際はうるさいので注意な。
12cmファンは物理的に無理かとw
屋根剥がすときはシンクを一旦マザーから外した方がいいよ。
コア欠けの危険があるから。
詳しくありがとー!
でもちょっとだけ、
キラキラのフィンスタックがMBからはえてるところ想像してワクワクしてたんだ…
24時間つけっぱなしなんで、起動とか分からないんですが・・・
余ってたPen4 1.7Gについてたリテールクーラーつけてみた
サイズぴったり
653 :
621:2009/04/15(水) 21:35:18 ID:9wdYBHzS
みなさんレスありがとです
XPのピロピロタイムは直ぐ終わるんだけどそのあと画面が暗いまま2分以上かかりますね
いつもは直ぐ立ち上がるんですけどね
近頃ドライバやハードは変えてないんで、やっぱりGavotte Ramdiskが怪しいですね
週末にアンインストールして調べてみます
ちなみにRAMディスクの復元は無効にしてます
>>653 俺はUSBのジョイパッドアダプタ挿したのにドライバ入れてなくてそうなった。
入れたら直った。ドライバまだ入れてない事自体すっかり忘れてて、原因つきとめる
のに時間かかった。
>>654 そういえば、しばらく外していた箱○のコントローラーを接続してから遅くなったかもしれない
外してみます
656 :
女子高生(名無し):2009/04/15(水) 21:48:16 ID:pop84W9Q
こんばんわ〜!
箱○のコントローラー外したら、XPのピロピロタイムの後直ぐに起動しました
みなさんありがとうございました
ところでGIGAはP45系のUD4、UD5とかはださないのかね、X58系にはあるのに
10月にはP55出るかもって話だし、どうだろうねぇ。
半年も先かYO!
UD3がこの値段でこんだけ安定してればイラね
662
懐かしのagp…
そうそう
EP45-UD3P βBIOS F9c 来てるな。
UD3R USB地デジ見失いまくる
ダメだこのマザー
俺のUD3Rはスタンバイからの復帰が上手くいかないな。
ファンは回ってるんだが、10分たってもずっと画面真っ黒。
せっかくPT1導入したのにorz
OCしていると高確率で失敗する
その報告ちらほら見るけどなんでだろうなー。
うちもOCしてるけどまったく問題ないんだわ…。
糞メモリを刺してるからだ
>>666 すべて定格運用でこの状態。もうワケカメ
>>668 UMAXのメモリでmemtestやってみたけど問題なかった。
とりあえず休止からの復帰は大丈夫っぽいからこっちにするわ
>>664 Smart Card のサービスは自動にしてる?
671 :
Socket774:2009/04/16(木) 02:55:25 ID:N+njFY5l
>>670 してる。
もううんkだからあきらめた。
明日売ってくる。
>>671 セルフパワードのUSBハブにつなげば?
ソフマ○プか・・・某教団傘下と聞いてから積極的に利用するのに躊躇する
>>669 3R プチOC 銀馬 BIOS 7aの時はスリープ復帰出来ず
7で問題解決→現在8 問題なし
USB裂れ痔がウンコなんだろ
>>671 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\USB]
"DisableSelectiveSuspend"=dword:00000001
まさかスタンバイ中にコンセント抜いてないだろうな?
コンセント抜くと復帰失敗するぞ
そんな奴居ないだろ、たぶん。
カーチャンが勝手に引き抜くならまだしもw
電源タップに個別スイッチついてるやつだと
婆ちゃんが切ったりする
>>680 TVのエコ番組の弊害だよな
時計機能付きとかひどい場合には予約してるデッキの電源まで切られたりする
何度も主電源を入り切りしてると壊れやすいものもあるのにね
最近、俺のばあちゃんは認知症で俺の名前間違える
ソフマップで安かったのでUD3Rポチッちゃったよ
>>685 俺は買って正解だったと思ってる
前使ってたASUSマザーの不満点全て解消されてたからね
本当に正解だったわ
ギガ厨=ゆとり=どうしようもないアホ
>>686 以前のM/Bは何を使っていて、どのような不満点が改善されました?
>>682 メーカー側は1万回の耐久テストしているというような製品でも、簡単に壊れるもんだしな
それをメーカーに問いただすと「個体差です^^」と物凄い事言うしw
ASUSのメリットはBIOS設定で各種ファンコントロールができるQ-FANぐらいかな
P5QシリーズのUSB不具合がいつまでたっても払拭されないので
過去にSATA HDDを認識しない相性問題があったGIGAを仕方なく選んだけどUD3Rでは特に問題ない
BIOS更新・BIOS設定変更→再起動→post前後時に1〜2回再起動を繰り返すことがごく稀にあるぐらい
ASUSはキーボードパワーオン機能と
スイッチ類の簡単接続部品とか、ミスしにくいリアシールド位しかいいとこ無いね
・・・細かい言うな(´;ω;`)
だから何というM/Bを使っていて
どんな問題が出て、
UD3Rで解決したんだ?
FSBが伸びるようになった
>>693 交換前のM/Bの型名とBIOSのバージョンは?
気持ち悪いやつがいるなw
GIGAスレに行くと
○○から乗り換えたけど快適だわ〜と定期的にソフマップ販売員からレスがつく。
と聞いたけど、本当だったようですね。
まあ嘘でも本当っぽい感じがするからな
もしUD3からP5Qに乗り換えて幸せなんて報告あっても誰も信じないしなw
>>697 流石にそれはないだろ〜wwwww<UD3→P5Q
F9きてるね
>>692 まあ普通の人間なら気になることなのは分かるんだが、ちと場所が悪かったなw
F7 2009/01/13 Support ITE8718 KX
↓
F9 2009/04/16 Removed ITE8718 KX support
何かヤバい問題でもあったのかな…
>>689 「個体差です^^」はやさしい対応、
どうかすると「仕様です^。^」とのたまうよ。
初心者みたいな質問で申し訳ないのだが、
GA-EP45-UD3Rでケースファンが4つある場合、
どのように接続すればいいのだろうか?
とりあえずこのように考えているのだが・・・
SYS_FAN1/PWR_FAN→電源ファン
SYS_FAN2→ファン分岐ケーブル→ファン分岐ケーブル→ケースファン×4
でもSYS_FAN2は4ピンだよね。
うちのケースファン(SA1225FDB12L)は3ピンだけど
ちゃんと接続できるんだろうか?
あとこの方法だとマザボからの電源供給も不安。
それともどうせケースファンの回転数は固定だから
割り切ってケースファンは直接電源に接続したほうがいいのかな?
SYS_FAN2については過去に「システム温度によって回転数が可変する」という書き込みがあった。
俺は3pinのFANを繋いでいるけど、ちゃんと回転数が可変している。3pinでいけるということは電圧制御
なのか、4pinのFANを繋げばPWM制御になるのか、詳しいことは分からん。
ケースFANの接続には「PWM FAN HUB」を使っている。CPU_FANのPWM信号を分岐して、5つの
4pin_PWMファンを同率で制御できる。
上記+4pinFANを新たに購入するとそれなりの出費になるが、アイドル時はすべてのFANが低速に
なるし、CPU温度が上がればケースの換気量も増えるから、俺は気に入っている。
>>704 貴重な情報ありがとう。
PWM4ピンに3ピンファンはつなげられるんだね。
ファンは1000rpmだけど4分岐でも電源供給平気かな?
>>705 3ピンでファンコンもつけないで回転数が可変とは
驚きだね。
驚きも何もピンアサインを見れば納得
>>707 なるほど、3ピンだと2番目が+12Vなのが4ピンだと2番目は速度制御になっているね。
710 :
709:2009/04/18(土) 07:12:03 ID:4WA2zpxa
F9は、遅いままかな?
F8の時みたいに、どなたかが改良したBIOSじゃないと駄目とか?
だから自分で差し替えろって
即効F9→F8に戻した
戻したとオモタラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>716 サンクス 今のところ不具合無しで速くなってます
>>719 F8ドット 2
F9ドット 9
起動の速さの違いだけ
>>721 に付けたし。
F8はGIGABYTEのBIOSだと 遅い
>>280 特製F8だと 速い
メーカーF9は、遅いまま。
ということ。
UD3Rの話か?
おかしいなあ、俺はF8だろうがF9だろうが、起動は速いんだが。
以前、どのBIOSだったか忘れたけど、遅くなったことはあったが、今は全然そんなことはない。
BIOSのせいとは、安易に思わないほうが良いんじゃないか?
設定であるとか、BIOSやドライバの導入の仕方であるとか、そっち疑ったほうが良いように思うが。
BIOSは関係あるよ。
EP45-UD3PのAHCI BIOSを抜き出してEP43-DS3Rに埋め込んだら明らかに早くなった。
抽出したBIOS同士を比べても別物と判定される。
置き換えBIOSが好評で嬉しい(´ω`)
>>725 実はUD3P使ってる、ってオチ?
結局F9になって何が変わったのか…
>>727 著作権侵害ですよ?
喜んでる場合じゃないよ
妬みカッコワル
配布OKだし、改造してる人も普通にいるから著作権とか関係ない。
730の頭のBIOSでもいじって起動できなくしてやりたいわ
著作権も何も現物なきゃ動かないし
販売してるわけじゃないからな〜
ふーん、BIOSって著作権ないんだー(棒
「無い」とは言ってないけどね(棒
で、一体誰の何の権利を犯してると言うのかね?w
GIGAが製品購入者に対して使用時の利便性を敢えて阻害する権利か?w
これって自己責任での改造だからいいじゃね?
壊れても責任とれませんって言っておかなきゃなんないと思うけど。
久々に凄い書込みを見た・・・((((((;゚Д゚))))))
UD3PをF8からF9に更新。
AHCIの起動は2ドットでF8とかわらず順調。
全く問題なし。
BIOS の Ver. up はやすぎねえか?
昔の ASUS みたいだ
良く解釈すれば、それだけ売れてるってこと?
実際のところ売れてると思うよ
レイテンシ問題の軽減には至ってないですか
EP45-UD3RをEIST、C1E解除で何とか大人しくしてるけど
たまに375911オsとか・・・・
もう疲れたよ(´へ`)
とっくに
>>744 DES使ってないだろうな?
EISTやC1Eが有効になってても、DPCがそんな数値にはならん。
747 :
女子高生(名無し):2009/04/18(土) 22:43:23 ID:+k10Ym0A
こんばんわぁ〜!
UD3RにF9入れたらスタンバイから復帰した後に確実に
GW-US300MiniSを見失うようになった
F8に戻したわ・・・
肉欄舞うぜー
>>746 アンインスコしてるよ
F9インスコしたら更に安定した
前組んだE8500とX38-DS4からプチフリ、音飛びに悩んでて
組み直してまただもんな。
みんな何とも無いの
週末に行くパソコンショップで値段見てるけど、
下がらないので売れてるんだろうね。
うちのUD3PもSpeedFan起動するとプチフリ、音飛びが頻発するな
RATTV3で調べればいいじゃん
IDEのDVDドライブをまだ使うので、
JMicronじゃないEP45-DS4Pにして
みようと思うんだけど、この板の評
判はどんな感じ?
OCは全くしないけど、長く使う予定
なので耐久性のある部品を使ってる
かどうかはちょっと気になる。
マザーを優先しろよw そんなこと聞くくらいの頭なら新しいの買っとけ
今時ただのDVDマルチなんて3000円で買えるからな。
CPU-Z起動しながらDPC latency測ってないだろうな
763 :
744:2009/04/19(日) 09:08:20 ID:+Gpz7rSu
>>760 もちろんw
CPU-Zではないけど、ET6起動する時にゲージ振り切る位の数値になるのと
音楽再生してたら間違いなく途切れるね。
>>752 CPU-Zを閉じろ・・・
CPU-Zとかを起動中は多少スパイクが出るのは当たり前。
ん?UD3RのAHCIってF9で直ってないの?
>>766 おお見逃してた、d
てか、GIGAは何やってんだ?
わざとUD3Pと差をつけてるつもりか?
単に忘れてる説…
716さんのと761さんのバイナリ比較してみたら
何箇所か違う箇所があるんだけどなんでだぜ?
00046c12 b4 → 14
00046c27-00046DC2E 「ICHAAHCI」 → 「ichaahci」
00046c30-00046c32 「BIN」 → 「bin」
000ebffe-0000ebfff 3f 61 → ff 21
000ee000-000ee001 fc 07 → 1c a7
大文字小文字はどっちでもいいとしても、
それ以外の場所にはそれぞれどういう意味があるのぜ?
改造BIOSのアップロードとかやめろよ。
やり方わかってるんだから自分でやれ。
つーか、起動しなくなるBIOSわざとアップすればホイホイ引っ掛かりそうだなw
うっとおしい奴だな
ごめんいま気が付いた
ep45ud3r.f9をさらに分解してlzhで解凍してみたら色々出てきて一致
000ebffe-0000ebfffと000ee000-000ee001のデータは結局なんなのかわかんなかったけど
ゴミデータの部分なのかな
どっちにしろユトリでサーセン(^q^)
しかも誤爆してた
おっさん乙
ゴミじゃねーよ。大切なチェックサムだ。
なるほど。あざっす
>>744 UD3Pだけどlatencyが非常に低くて安定している。
EISTもC1Eも有効でね。オンボードデバイスは全てBIOSで無効という
環境だけど。前のP35DS3があまりにも酷かったので感動している。
CPU温度44℃って高いですか?
>>744 うちのUD3Rも1時間置きぐらいでレイテンシが跳ね上がる…orz
このままBIOS更新で改善されるのを待ち続けるか
思い切って違うマザボに買い換えるか悩む
そのレイテンシの跳ね上がりは例えばセーフモードでも起きるの?
周辺機器は何かつないでるの?
ソフトの問題なのかハードの問題なのか原因ははっきりしてるのかな?
レイテンシの問題って何で見てるの?
500オs
E6600からQ9650にしたらレイテンシが高くなった
Dualを二つ載せただけだからQuadって駄目な子なんだな
風が吹いたらレイテンシが高くなった
温度監視系のソフトがよくレイテンシ上げる原因になってるね
>>769 ベースにしたUD3PのBIOSのバージョンが違うんじゃないだろうか?
自分716が使ったのは、UD3Pも最新のF9版だったよ。
【月食+】MSI友の会 その35【まだぁ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237039451/499 ←よりコピペ
499 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 14:04:34 ID:GKbDjuOK
最近マザーに大量の不良が出てMSIは回収で大変な事になってるらしい。
その内修理品とかをバルク扱いで投げ売りしそうな予感。
だとすると拡張性の絡みもあって
・Corei7 920+X58platinum
↑ではなく
・Core2Quad Q9550s+GA-EP45-UD3P
↑に変えるかも試練
WinXP MCE2005 32Bit
WinVista Ultimate 32Bit
↑だから メモリは何選んでもよさそうな気がするんだが・・・
GA-EP45-UD3Pの使用感ってまじめにどうよ?
>>552 おお!X58platinumにはない機能がここにはテンコ盛りじゃんかよ・・・変更確定かも試練
ただCorei7やめるわけなんで地デジのエンコード→つべ用・ニコ動画用変換あたりで不自由するかな?
>>789 これまでASUS使ってきたがP5Qスレを見てUD3Pにした。
USB周り等に問題は無く、非常に安定している印象あり。
>>788 ICHAAHCI.BINを大文字にしたか小文字にしたかで
ファイル全体のチェックサムが変わってるだけだよ。
以前スタンバイからの復帰が出来ないって書いてた者だけど、
キーボードの延長コード抜いた途端にコケなくなったw
こういうもんなのか・・・?
795 :
Socket774:2009/04/19(日) 22:18:48 ID:+YkJIp8R
>>795 いえ、全て低格で運用してます。
ちなみにCPUはE8500だけど、何も弄らないで起動したら倍率が8.5になってたから9.5に直したぐらい。
797 :
796:2009/04/20(月) 00:27:57 ID:W6eQ/WDM
と思ってたら7回目のテストでコケた・・・畜生
798 :
Socket774:2009/04/20(月) 01:23:40 ID:zOp0sW7q
>>797 Load USBなんとかのオプションオフにしてる?
シャチの報告です
まず、装着はバックプレート等を使うタイプだったのですが
金具の一部がヒートシンクの隙間に入ってしまうのですが
その隙間の高さが少し高いために
ネジが最後まで入りませんでした
まあ、定期的にネジの点検をすれば外れたりは
しないと思いますが自分は怖いので外して
別のクーラーに付け替えましたので
参考にしてみてください
なお、情報によると氷刃も同じ取り付け方向らしいので
ご注意ください
UD3Rの「2倍の銅箔層で基板温度を低下」
これは基盤温度の事で、消費電力が下がったからじゃないよね?
そうだよ
802 :
796:2009/04/20(月) 20:22:28 ID:uBOuGHR+
>>800 いや、基盤の消費電力が下がったから温度下がるよ!とGIGAは言ってる。
804 :
Socket774:2009/04/20(月) 21:18:44 ID:M1/EAruI BE:1066511849-2BP(151)
>>802 ごめんなさいそれですwww
BIOSはうpしました?
電圧関係かもしれないので、CPUをダウンクロックして動かしてみるといいのかもしれません
>>173の人か>83の人ですか?
ちなみに当方RAID 1にてS3は全く問題なく機能しています
スタンバイの復帰失敗はVGAとドライバーが問題となっているケースもある
時間があるなら最小構成からテストしていけばいいんやけどね
>>804 いえ、俺は
>>665の者です。
BIOSは、
>>280氏がうpしたF8を入れてます。
>>805-806 なるほどなるほど、ドライバの可能性もありますな。
今はLeadtekの9600GT、ドライバは178.24を入れてるので最新版に上げてみます。
週末に時間があったら最小構成でテストしてみますわ。
809 :
Socket774:2009/04/21(火) 08:01:00 ID:QkSwZ382
810 :
Socket774:2009/04/21(火) 08:02:06 ID:QkSwZ382
GA-EP45DS3LR使いです。
USB HDDをつないだまま電源を落としても、HDDが通電されたままになります。
BIOSのLEGACY USB SUPPORT OFFです。
アドバイスください
仕様ですw
UD3P・RとCPUクーラーの
干渉・無干渉の一覧表とか誰か作成してくれ・・・
俺は他力本願寺だから知らん
同じく知りたいです。
UD3PとArctic Cooling Freezer 7 Proで組みたいのですが、同じ組み合わせで
試した方居ますか?
>>813 360 :Socket774 :sage :2009/04/20(月) 11:48:00 (p)ID:XdhpzQmk
最近の比較的メジャーなCPUクーラーで干渉するもの/しないもの一覧ってあったっけ?
UD3P限定だけど
Andy ○
鎌ANGEL ○
Fenrir ×(押さえ金具切断にて可)
363 :Socket774 :sage :2009/04/20(月) 15:41:02 (p)ID:gsgq21ZP
鎌クロス ○
Megahalemsはどうなんです
ハーレムをUD3Pに装着してるのはニコ動で見掛けたよ
加工無しかどうかが問題だ
>>816 CPUクーラースレで
【Cooler】 しげる → コンボイ(メガハレムズ)
【 CPU 】 Q9650 3960GHz
【ママン】 GA-EP45-UD3P(F6)
っていうのがあって、UD3Pに
メガハレムズは取り付け可能らしい
UD3Rは持ってないのでUD3Rのヒートシンクに
干渉するかどうかは分かりません
UD3Rで、HWMonitorでみると12V系がとんでもない数値(0.21V)とかの表示になって、
ET6では、12.42V表示になるんですが、ET6の数値が正しいと考えて良いのでしょうか。
それにしても、12.4Vって高すぎるような気が・・・・965P−DQ6使っていたときは、電源同じもので
12.1V(ET5)表示だったんですが、電源がおかしいのでしょうか。
CPUID HWMonitor 1.13.0でGA-EP45-UD3R 1.1見てもうちは12.42Vだったよ。
>>813 UD3R
忍者弐 ○
トールハンマー ○
>>821 ソフトウェア読み→×
ハードウェア読み→○
HWMonitorのバージョンが古いだけだろw
HWMonitor読みで12.22V
UD3P+TP750
ハードウェアモニターはあてにならないよ。
初期不良でM/B交換したら、+12Vが12.68Vか12.48Vになった。
電源とかは全く変えてないのにね。
初期不良だったから電圧が違うのではないかと小一時間
どうせアレ入れてるんでしょ
なんたらEnergySaverとかいうの
OS入れなおしたけどデバイス以外は何も入れませんでした。
あのエラー吐きアプリ(゚听)イラネ
EnergySaverって自動で入れられるよね、びっくりした
一言でいえば誰得
>>833 これ安いね
これぐらいの物なら3万とかしても良さそう
ペルチェ素子
そんなデカイもんは要らない
837 :
女子高生(名無し):2009/04/22(水) 21:50:21 ID:GdaJjZ9Q
>>835 こんばんわぁ〜!
男の人の大切なところ、冷やすのに使ってネ。
俺のはもう冷えきって熱くなる事は無いよ
頭冷やせバカコテ
UD3RにUSBハブかましたけど、電源供給タイプのじゃないと認識しないんだな・・・
>>839 変質者と会話する困ったちゃんはアンカー入れろよ。
じゃないと君の書き込みの意味がわからず ? となるんです
迷惑かけないでね
>>813 UD3Rだけどハーレム、AXP-140、しげる
無限2、NERO、KABUTO、全部干渉なしだた
843 :
Socket774:2009/04/23(木) 10:31:27 ID:Jtp0Q3ka
>>843 え・・・・
これ不具合なの?昨日パソコンの設置位置変えたから
2M延長USBハブを購入してマウスとキーボードをハブに取り付けたら全く認識しなかったので
電源供給タイプのハブに買い替えたら認識したよ
で、電源スイッチを切ると『不明な〜』ってタスクに出て認識しなくなる。
UD3Rだけど、ハブにワイヤレスマウスとキーボード繋いで普通に認識してるよ
UD3R、iPodが満足に充電できない
またおまえか
いや初めてなんだ
俺だけかなぁと思っていたんだけど、
なんかそれっぽい流れになっていたので便乗してみた
iPodが充電できないのはマジだ
>>845 マジですか・・・俺はハズレひいちゃったのね
まぁ、ハブの電源入れておけばOKだし我慢しよ・・・
現在UD3Pを使っていて、音声はラインからコンポに繋いで出しています。
これを光デジタル出力するとDDL!が使えるようになるようですが
DDL!とはFPSをするときに使い物になる程のものなのでしょうか?
使い物になるなら光入力のあるDACを、無理そうならサウンドカードを買おうかと考えています。
>>848 iPodもウォークマンもケータイの充電も大丈夫すよ、うちのUD3Rは。
852 :
Socket774:2009/04/23(木) 18:41:03 ID:lrHEmj8m BE:544161986-2BP(0)
>>840 うちのはちゃんと動くぞ(マウス+キーボード+カードリーダー)
UD3Rのマザーボードを使っているのですが、先ほど起動しようとしたときに
biosが壊れてしまったようでマザーボードが勝手にリカバリーをしていました。
なぜかリカバリー中に電源が落ちてまたリカバリーが始まりました。
延々と繰り返すので一回電源のスイッチを切ってお風呂に入ったのです。
お風呂に入って体が綺麗になったからなのかわかりませんが、今は普通に
起動していて、今この文章を書いています。
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
ちょっとコピペっぽい文章になってしまいましたが、さっき起こった本当のことです。
そうですか
ud3r買ってきてやっとこさ環境整えて本格始動してうきうきしながらスタンバイしたら失敗orz
過去ログ読んでみるとちらほら失敗する人いるみたいだけど直った報告がないのが悲しい。
組み終わったあとLoad Optimized DefaultsとかLoad Fail-Safe Defaultsとかやった?
と言うか環境整える前にスタンバイとか一通りの動作テストはしておくべきかと。
インストールしたソフト等が影響していることが殆どだよ。
>UD3Rのマザーボードを使っているのです
この部分だけでBTOかなと思ってしまう俺は病気
ソフマップのUD3Rどんどん安くなるなぁ
やすっ!
新しいRevでもでるのかなぁ
エコポイント制度
ここまで安くなると
UD3R+Q8xxx+ファンレスVGAにするか
A7DA-S+Phe940BEにするか悩むなぁ。
用途はDTM。
>>865 DTM用途だとUD3Rはあまり良くないよ。
レイテンシ詰めれないない。
バッファ容量超えてしまって遅延発生しやすいから、
作りは雑だけどI45の方がマシ。
後は少し高くなるけどUSB周り改善されたP5-Q Pro. turboが無難。
AMD環境ならA7DA-Sはまあ、普通。
安いけどUSB弱い。
abit AN 78 HD がphenomIIも動くし鉄板。(会社が無くなったからサポートは3年しかないけどね)
>>866 つまりここのテンプレが間違ってるって事か?
DTM用自作PC Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235404182/ 6 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 00:53:32 ID:S1DnLJUx
●マザボの話題追加分
現状、P45系でDPC Latencyが低く安定してるマザー
ASUSTeK P5Q系
GIGABYTE GA-EP45-UD3R
GIGABYTE GA-EP45-UD3P
P5Q系補足事項
・バックパネルのUSBに消費電力の多いデバイスを繋ぐと不安定になる場合がある
→USBデバイスウェークアップピンを+5VSB→+5Vへ変更すると安定した報告あり
→内部の増設用USBピンは問題ない模様
・ExpressGateを有効にすると不安定になる場合が有る
→BIOSから無効化が可能
・6-Engineをインストールすると不安定になるので入れないこと
GA-EP45-UD3系補足事項
・オンボードサウンドをBIOSから無効にするとより安定した報告有り
・DESをインストールすると不安定になるので入れないこと
DTMとなんら縁のない生活を送ってる俺がそのテンプレ通りの設定で動かしているわけだが…
どうでもいいね
>>867 ええ、そのテンプレは自作板程検証例が少なかった時のものですから、
P45になってUD3Rは大幅に改善されてますが、
ドライバや動かすソフトで急にDPCが揺れるのが確認されてます。
本来負荷掛かってもDPCが揺れる事は少ないのですがね。
P5Q系はUSBもそうですが、廉価版では使用コンデンサがバラバラで
個体差も激しいです。
後、UD3RよりUD3Pの方が安定してます。
DDR3盤の UD3Rは更に安定してます。
>>868 DTMと縁がなければ全く問題無いでしょう
(ほとんどのソフト側が遅延とバッファ容量考慮して製作している。)
稀に複数アプリ実行中に一部のソフトで割り込み優先度等の勘違い?などで
動画の音がズレる程度です。
相当売れてるようだから、UD3Rが安くなってるのは量産効果によるところも大きい。
ギガは相変わらず技術力無いな。
作りも町工場で作ったようにチャチだが
USBでこけるメーカよりはマシだけどな
いいからモンスターボールに入ってろ
「(日本の)プラモデルレベル」と同じようなもんか。
ピゴキュ〜
ビガチュ〜
うちのUD3Pは希にスコーンとレイテンシ跳ね上がることがあるのよね
スコーン、スコーン、湖池屋スコーン だから仕方ない
チーズ味がコーヒーと無茶苦茶合うw
レイテンシってなんで突然大きくなるの
霊天使だからか?
883 :
女子高生(名無し):2009/04/24(金) 21:49:21 ID:mPqklMMo
こんばんわ〜!
あたしわぁ、
こんな感じなの。
__
, -'", -‐; ゙ '' - 、
/ , ' / , 、 、 ヽ.
/ , ' / /i /l lヽ ヽ ヽ
. / / / / ;1 / .l l l .l゙l l゙i ゙i
. ,! / / /-+}、 / // ! l l ! ! .i
i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ // -!、! ! l
i゙ l l l;',k-t;v_メ. // _ i` ! !.i
i r'゙! iイ::ii:::l ` / ,rtミノ .i i ,!
゙i l、 ! l l゙‐'゙ i゙:ii:l .゙! i i i゙
l l`i't l l : : `‐'゙ /l i/ かわいがって ネ !
i/ l l! N、 " : ://!/i
/i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ!
. /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll
.〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l!
.l! !l ヽ::::::::::( )::::`i、l l ヽ
.l i l! l::::::::::::`":::::::::!゙レl! ヽ
/イ:゙i i:::::::::::::::::::::::::l ゙、! ヽ
/l゙゙i::::i, ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ
" / !:::::i. ゙i:::::::::ヽノ::::::l ヽ
i:::::::i l::::::::::::::::::::::l
良家の子女が通う、名門女子高3年生。
お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、
それからパソコンの自作に目覚めたの。
学校の規則が厳しいから写真はダメなの。
でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。
汝、「女子高生(名無し)」をおっさんと呼ぶべからず。
>>856 うちの環境でもF6以降は起動や復帰の際に多々つまづいた。
F5までなら問題なし。
男が女子高生を名乗るのはやめてくれ
ネカマならもっとネカマらしくしてほしい
心が女子高生でアナルOKなら射程圏内ですフヒィ
P35-DS4のときもF8までおkで、それより上はしょっちゅう失敗。
EP45-DQ6もF7までしかまともにS3復帰出来ない。
GIGAママンのBIOSうpはむやみやたらにするもんじゃないな。
>>883 おっさん、それ、幼稚園、小学低学年だろ
おっさんだと高校生の女がどんな感じか解らんのか
これからは名門小学の3年生女子って名乗れよ、おっさん
BIOSなんて買った時のF3のままだぜ
F4からF8にしてみた
ちょっとOCしただけで起動しなくなった
>>889 UD3RのF8で
[email protected]でHIS IceQ4+4870でSMD-4G88NP-AE-Dの4GBだけど、S3復帰で失敗したことないんだが?
環境次第なんじゃないか?
特にメモリは重要なきがす
自分もAsusのM/B使ってたときSiliconPowerで毎度失敗してたが、
Micronにしたら全く問題なく復帰するようになったことがあった。
896 :
Socket774:2009/04/25(土) 06:38:50 ID:Xhnnmq+Z
DES嫌ってドライバ入れなかったらS3移行出来なくてワロタ
因みにVistaのDS4Pです
897 :
女子高生(名無し):2009/04/25(土) 08:53:23 ID:NNdHW016
みなさん、おはようございます。
お目覚めいかがですかぁ?
あたしわぁ、とぉっても元気なのぉ! 仲良くしてネ。
自分に不都合なく動いてる間はBIOSは上げるものじゃないよ…
BIOSのアップデートこれすなわち冒険
その論で行くとソフトなど自分が気づいてないだけで脆弱性を抱えたままってことになる。
詳しい人を人身御供にしてから入れればいいだけじゃないの。
でも不具合もないのにBIOSうpするのはただの馬鹿だろ
余計なことはしないほうが幸せなんだよ
まあいいや
最新版が出てるからと漫然とアップして不具合にでも見舞われれば考えを改めるよ
>>903 あほだな
いつになったら気が付くんだ?
でないと今日一日笑い者だぞ!
ぃらつくやつだな、もう。
新しいBIOSがうpされて一月ぐらい不具合報告無かったら更新する
悩んだ時は公園でまっぱになってでんぐり返しするといいお・・・(`・ω・´)
>>903 不具合に見舞われたら
より多く楽しめるじゃん。
>>900 BIOSと通常ソフトは別物だろう
不具合なければBIOSうpはすべきではないというのはよく耳にするな。
安定性を向上させたためにパフォーマンス低下したなんてのもよく聞く話で。
BIOS触るとしたらそれが実験用マシンに出来る時だけだな
メインだったらわずかな変更ごときで危険は冒せない
910 :
女子高生(名無し):2009/04/25(土) 15:23:41 ID:NNdHW016
そうなんだぁ?!
BIOSうpで生じる利益不利益は自分で判断して決めればいい
それも判断できないならそのまま使え
BIOSのうpができない、うpして出た不具合に対処できない、そういう人はうpしなきゃいい
不具合でたら戻せばいいだけ
BIOSうpするとOCの電圧設定を変えなきゃならなくなるとかはあるし
他人がうpしないのを責める必要もないし、うpしてる人を貶す必要もない
そ れ く ら い 自 分 で 決 め ろ
趣味はBIOSアップデートです。
913 :
女子高生(名無し):2009/04/25(土) 16:50:46 ID:NNdHW016
ケースファンが片方4ピンだった事を忘れてた…
上の方を見ると3ピンでも制御されてるようだけどこっちはフルだw
てかUD3R(Pもか?)ってSYS_FANのコネクタが少なくないか?
3Pは
CPU_PWM(4P)x1
SYS_FAN(3P)x2
だったと思う
3Pは
CPU_FAN(4P)x1
SYS_FAN(4P)x1
SYS_FAN(3P)x1
PWR_FAN(3P)x1
です
CPU_FAN(4P)x1
PWR_FAN(3P)x1
SYS_FAN_1(3P)x1
SYS_FAN_2(4P)x1
919 :
女子高生(名無し):2009/04/25(土) 17:45:01 ID:NNdHW016
そうなんだぁ?
f9にアップデート後、AHCIとかの設定してから再起動したらチェックサムエラー
で、修復→チェックサムエラー→修復→チェックサムエラーのループ
泣きながら電源切って再起動したらf8に戻ってた
トラウマになりました(´・ω・`)
PC止めて見たら確かにSYS_FAN_2が4Pあった…
PWR_FAN使わないから存在忘れてたよ
922 :
Socket774:2009/04/25(土) 19:04:09 ID:xFmhmaMF
どっちにしろSYS_FAN2はPWM信号はフル出力(5V固定)だからあまり意味ないけどね。
PWMでも3pinでも同じく電圧制御になる。
923 :
Socket774:2009/04/25(土) 20:11:36 ID:X0NH92QD
3Pは男のロマン
三人とも男で?
急にIDEに繋いだ光学ドライブがSCSI認識に
ホントこれどうにかしてくれ...
で、どう困ってるんだ?
気持ち悪い
>>926 デーモン系の仮想入れてない?
俺もSCSIドライブってなったせいで
焼きがおかしくなった事ある。
そん時は仮想アンスコしてドライブドライバ読み直したら直ったよ
うちもJMicronのSATAにつないだ光学ドライブ、BIOSでIDEモードにもかかわらず
メーカー製ドライバ入れるとSCSI認識になるけどこれデーモンのせいなん?
安定してるからいいようなものの、「ハードウェアの安全な取り外し」に表示されるから
気も日悪くてかなわん。
気も日悪い
>>926,930
Biosの設定をIDE/RAIDにして再起動後、デバイスマネージャでMS標準ドライバに更新でいけるはず。
934 :
女子高生(名無し):2009/04/25(土) 23:39:01 ID:NNdHW016
おやすみなさいネ。
永遠に寝てろ! ハゲッ!!
>>933 JmicronサイトにあるOtionROMのRealse noteの記述をみると
1.06.79 a.Fix option rom for some special optical disk which assert interrupt abnormally.
とあるのでこれが該当する修正なのかな?GigaのBiosにあるJmicronのOptionRomは1.06.78だから
ちょこっと古い(jmb10678.bin)。Jmicronの最新は1.07.00。
自分はJmicronから最新OptionRom(1.07.00)をDLしてjmb10700.binに変名し、CBROM32で差替えて使ってる。
なおかつ、ドライバーもJmicronのWHQL最新(JMB36X_WinDrv_R1.17.47WHQL)にした。
ftp://driver.jmicron.com.tw/jmb36x/ これで光学ドライブが見失う症状が治るかどうかは、自機ではなったことないので不明だけど・・・。
バラードのように眠れ
BIOSをF3からF9に上げたけど、DualBIOSの設定項目が無くなっちゃうのな
以前にこのスレで見てたから確認したら本当でやんの
MB側の予備とストレージ側のどっちを読み込みに行く設定になってるんだろうか?
940 :
女子高生(名無し):2009/04/26(日) 11:18:09 ID:fwDAomsr
Q6600+UD3Rなのですが、BIOS上でOCしてもなぜかまったく反映されずFSBが1066のままです。
実際にベンチソフトで計ってもまったく変わらず。
BIOSをF9に更新してもまったくダメ・・・
なにか設定間違っているのでしょうか。
P5K-PROからの乗り換えなのですが、やっぱGIGAは失敗だったのだろうか。
>>941 BIOSのどの項目をどう変えたのかすら書かずにいて
アドバイスのしようもないわけだが。
失敗なのはおまえさんの頭のほうだよ。
P5K-PROからの乗り換え何がしたかったんだろう大幅なスペックダウンだな。
しかも一流メーカーから3流メーカーとは
ソフト上でOCできるんだからそれ試したら
947 :
856:2009/04/26(日) 11:59:16 ID:w6gOPtJG
ダメだorz
再インストしてもbiosF5(購入時)〜F9まで変えてもcatalyst8.12(添付CD)〜9.4まで変えてもACHI入れても入れなくてもダメ。
memtest86+一晩かけてもpassしたし、原因がわからないヽ(`Д´)ノウワァァン
もうあきらめよう。
レスくれた方ありがとうございました。
>>947 メモリー一枚挿しでやってみるか違うメモリーを挿してダメならお疲れさん
>>947 まずRADEONとか言う不安定パーツをGeforceに替えてみようよ。
>>947 定格運用?
構成も書いてないのに的確なアドバイスなんかもらえんよ
メモリが銀馬だったりしてw
>>936 サンクス。
>>373の症状はイベントビューアにエラーが残るけどドライブそのものは残ってるんだ。
流石にBIOSイメージ自分でいじる度量は無いのであきらめる、というか
>>389によると
ICH10Rで問題なくなってるみたいなのでそっちでいいや。
もしこの先Giga公式BIOSでJMicron部分の更新されてることがわかったら、その旨
一言書き込んでくれるとありがたい。そのときはまた試してみる。
あれだね、紫のSATAにはなんにも接続しない方が無難だね。でもIDEのコネクタはJmicronチップ経由だったりするけど・・・。
あとスタンバイ復帰に失敗するのは、インストールCDに入ってる古いDESで起きてたのを聞いたことあるような、ないような。
もしDESを使ってたら削除するか、Gigabyteサイトにある最新のDESをインストールしてみたらどうなの?
954 :
女子高生(名無し):2009/04/27(月) 00:07:48 ID:eHswwPOj
UD3R Rev2.0 まだかしらぁ〜〜〜!
おやすみなさい。
永遠に寝てろ!! ハゲ!!
>>954 40過ぎたハゲが女子高生とか名乗ってんじゃねえよ死ね
俺の見るスレ見るスレなんで荒れてんだろ・・・・
類は友を呼ぶって奴なのかなぁ
もっと上級者用のパーツ使えばいいのかな。
>>955 オカマと会話したい僕ちゃんは、オカマ板へどうぞ
アンカー(>>相手したい番号)付けてくれると、他の人への気配りになるよ
つか未だに障害者のオカマ相手するなんて、ここギガスレの住人くらいなもんだ
鉄板認定されるのはいいけど、バカも増えてしょうがねえ
…と、アホが何かブツブツ呟いてますが、キモイのでエサをあげないでください。
ここまで俺の自演
E8400でFSB444回る?
OCメモリ挿してFSB430が常用限界だ
個体差と環境による
450で回ったが445で常用中
Q9550が450MHzで常用してます
266MHzで常用してるよ
T-Shooter通称ダイソンですが
UD3Rだとヒートシンクに干渉して
物理的に付けれませんので
注意喚起のためこちらにも書かせていただきます
自分みたいにどぶに金は捨てないように
注意してくださいね・・・orz
乙乙
次スレ
頼む
ちょつ
ソフのUD3Rびっくりするくらい安いな
975 :
女子高生(名無し):2009/04/28(火) 22:40:23 ID:KtWQER+6
>>974 C2D E8500も\17,800で売っていたのでついセットで買ってしまった
P5Bを3年ぐらい使い続けたから久々のCPU&ママン換装だわ
>>975 はい、こんばんわ〜!
明日からGWだけど予定は何かあるの?
978 :
女子高生(名無し):2009/04/28(火) 23:02:48 ID:KtWQER+6
>>977 あたしの学校わぁ、カレンダー通りに登校するの。
>>974 安いですよね
まあ、売れている>メーカーも安心して作れる
>ショップも安心して大量仕入れできる
>結果安くなる
って好循環なんでしょうね
983 :
Socket774:2009/04/28(火) 23:32:28 ID:LgBM48vp
調子に乗ってんじゃねーぞ!このタコが!
ええのう
¥13500くらいで注文して今日届いたオレ涙目ですか
>>984 祖父は\12,980 ポイント:1,688だよ。 でも何処で買ったか知らんが創価なんかで買うより正解だったと思うよ
UD3R, EU3P, P5Q-Pro, P5Q-E どれにしようか迷ってる。
グラボ2枚刺しとかRAIDとかは不要だけどOC向きなのは結局どれ?
(予算15000円前後)
>>986 トラブルを楽しむ事が出来るならP5Q-Pro
無難に行くならUD3Rじゃねーかな。
988 :
986:2009/04/29(水) 00:08:01 ID:Ih/3GAX0
>>987 ありがとう。
ちなみに間違えた。EU3PじゃなくてUD3Pね。
UD3RとUD3Pの差額が3000円程度なので、悩むなぁ...
SATA3.0・USB3.0・PCIeSSD等を使用したいならP、使用しないならR
> SATA3.0・USB3.0・PCIeSSD等を使用したいならP
似たような文章前にも見た事あるけど、どうしてそうなるの?
拡張カードを刺すバスの帯域がx8でないと困るって事でしょ。
どうせ普及したときにはマザーごと買い換えコースだろうけど。
SATA3.0やUSB3.0は2009年第四四半期にオンボードマザーが出てきて、
2010年に標準搭載して高価なデバイスが登場、2011年にデバイス普及って感じだから、
今買ったM/Bを2年以上使わないなら関係ないと思う。
PCIe接続のSSDはそろそろ出るから、この場合の用途としてはCF除けばそのくらいかな。
993 :
986:2009/04/29(水) 00:51:29 ID:Ih/3GAX0
みんなありがとう。
自分はSATA3.0もUSB3.0もSSDも不要。
ってことは、UD3Rで十分?要するにPCIex8 x2本使えるかが大きな違いなのね。
電源周りがPとRで違うとかは無いのか。
同価格帯だとP5Q-PROあたりになるけど、見た目の作りはUD3Rのほうがよさそうですね。
ちなみに現在はP5B無印+Q6700使ってます。定格で使うなら十分なんだけどね。
オレも悩んで結局UD3Pを買った。
スペックが高い方が失敗がないかなと思ったんだけど、UD3Rでも良かったとは思う。
P5Q-Deluxも候補に入れたが、Gigabyteが好きなんでASUSは無いと思った。
LANが2つ付いているのでローカルで他のマシンと直づけしてデータ共有した。
自分はPCIスロット3本装備でUD3Rにしたよ。
どうしてもレガシーなサウンドカードから離れられなくて。
996 :
Socket774:2009/04/29(水) 12:28:28 ID:UCb/6hHW
UD3Rが実質11300円か・・・
安くなったもんだ
997 :
女子高生(名無し):2009/04/29(水) 12:30:08 ID:dr/lWLDl
998 :
Socket774:2009/04/29(水) 12:35:37 ID:Eu2P/Qy7
何するにしても他人の意見を参考にしないと気が済まない奴って多いね。
OCするくせに他人頼りってw
うめ
msi!1000!
1001 :
1001: