NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨vsMatrox厨 Part65
1 :
Socket774 :
2009/03/17(火) 15:42:09 ID:YQy065/Y Matroxも追加してみますた
2 :
Socket774 :2009/03/17(火) 15:43:43 ID:YQy065/Y
3 :
Socket774 :2009/03/17(火) 15:49:27 ID:YQy065/Y
5 :
Socket774 :2009/03/17(火) 16:01:34 ID:YQy065/Y
997 :ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/03/17(火) 15:28:22 ID:Rp0Vm8Sx 世界屈指の挑戦企業アムド亡き後韓国はどうなるのやら(・´ω`・) AMDってアメリカの企業だよな? 元ATIはカナダだっけ? なんて朝鮮企業とか言われてるの?
8 :
Socket774 :2009/03/17(火) 17:32:18 ID:YQy065/Y
9 :
ATI厨 :2009/03/17(火) 17:44:25 ID:YQy065/Y
契約書がハングルで書かれていなかったから読めなかったニダ<丶`∀´> ウリナラにハングルを強制したチョッパリには謝罪と賠償を要求するニダ<丶`∀´>
10 :
Socket774 :2009/03/17(火) 18:06:55 ID:4/zbVNvs
空挺部隊・・・・英語で言うエアボーンってやつだな! エアボーンの連中がベアボーン買ったら初期不良でアボーン
AMDよりNvidiaの方が朝鮮企業だろ NvidiaのCEOは韓国人なんだろ
NVIDIAがx86作る抜け穴を塞ぐためだろ。
NVのCEOって台湾人だっけか
14 :
ATI厨 :2009/03/17(火) 19:51:38 ID:YQy065/Y
intelの社員の皆様をキーセン旅行にご招待ニダ<丶`∀´> お土産に犬肉の燻製もつけるニダ<丶`∀´>
16 :
ATI厨 :2009/03/17(火) 21:36:38 ID:YQy065/Y
intel様の高性能CPUにはとてもかないませんニダ<丶`∀´> ウリナラのポンコツCPUはチョッパリどもに売りつけますニダ<丶`∀´>
17 :
Socket774 :2009/03/17(火) 21:42:34 ID:1w9lqTrx
はよララビー出せや
IBMがCellに最適化したコードを吐くCPUを作ったらどうなるん?AMD脂肪?
何言ってんの? ばか?
>>4 リアルタイムでレイトレやるの自体は、6〜7年くらい前にどっかの大学がプロトタイプ出してたからなぁ。
なんかそれ、つまんねー制約とかありそう。
たぶん、モデルを立方体とか球体みたいなプリミティブなモデルに置き換えて光源計算を簡略化とか、そういう類じゃないのかな。
もしくは、光源計算だけ、1/4の解像度に落として演算するとかさ。
んで、反射とか透明な物体に関しては厳しい制約があると。
大体、従来の20倍ってのも大雑把すぎるよ。
だって、空間に対しての計算で20倍ってことは、従来のGPUの8000倍(20×20×20)の効率だろ。
なんか、トランスメタが大言壮語していたのと同じようなにおいを感じるよ。
21 :
Socket774 :2009/03/18(水) 00:24:55 ID:5aB9lVZC
ララビはやくきてくれーーーーーーーっっ!!!
Larrabeeはこけるよ(キリッ
23 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 01:21:38 ID:ZCZLYV5H
ATIを売り払ってintel様のLarrabeeを採用しますニダ<丶`∀´> 株価が下がるので訴訟は勘弁してくださいニダ<丶`∀´>
Intelが指摘する合意違反が60日以内に是正されなかった場合、 クロスライセンス合意に基づいたライセンス供与を終結させるとIntelは主張しているという。 AMDはあと2ヶ月の命らしい ご愁傷様
文面をそのまま鵜呑みにしただけやね君
基本テンプレ 9600GT信者が頻繁に活動しています。 (Radeonや8800GT/9800系/nVIDIAハイエンドカード のネガキャンを行うことが多い) 特徴 ・頻繁にIDを切り替える←ココ重要 ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする←ココ重要 ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨・ATi厨を装って自演する) ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する ・PureVideoの布教も熱心 ・高負荷なゲームで8800GT/9800と9600GTの性能差が少ないなどと主張 ・妄想やネットで拾ってきた不具合を複数IDで毎日大量に書き込む 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・(モハメド・ファミスタ・アスペル・あっち糞など)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・信者が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
nvidia 時価総額 5000億 30億円の赤字 AMD 時価総額 1500億 3000億円の赤字 あと60日でx86ライセンス取り消しw さてこの世から消える企業はどちらでしょう
AMDにはたくさん味方がいるんだぜ? アラブにドイツにNYに。 IBMやSun、任天堂、MSもIntelの勝利は望んでいないし。 片やNvidiaの味方はどこだ? 3000億は確かに巨額だけど、別に今始まったことじゃないし、今更だね。 どこかの国の雇用に貢献しているわけでもないし、親しい企業があるわけでもないNvidiaは、 今のままじゃ確実にどこの助けもなくて消えるね。
任天堂とIntelは関係ないや。 Gamecube やwiiのGPUで良好な関係というだけだな。(ATIが) そういえば次世代コアのブルドーザはIBM系の技術者がメインで開発しているそうだから、 下手すれば次世代ゲーム機はFusionプラットフォームが席巻するかもね。 今のXbox360とwiiが PowerPC+Radeonだから、進化系としては開発しやすいだろうし。
31 :
Socket774 :2009/03/18(水) 08:39:00 ID:rB6lUZP1
32 :
Socket774 :2009/03/18(水) 08:39:59 ID:rB6lUZP1
>>28 どう考えてもNだなw
CPU作ってないしw
33 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 09:23:59 ID:VCHzwCGG
ユダヤ民族の星であらせられますintel様に刃向かった事をお許しくださいニダ<丶`∀´> ユダヤの敵であるドイツとアラブには犯罪者を送り込みますニダ<丶`∀´> x86ライセンスは取り消さないでくださいニダ<丶`∀´>
きも さすがは、ぬび太
相変わらずラデは使われないDirectXを誇るしかないんだね(・´ω`・)
It is noteworthy that the arch-rival of AMDs ATI business unit, Nvidia Corp., will not specifically cover DirectX 11 at the Game Developers Conference this year, but will concentrate on some other technologies that are also likely to be points of interest for video game creators. 自分が出来ないから、みんなの足を引っ張って邪魔をする。 さすが、ぬび太
疫病神に擁護されるたびに評判が悪くなるAMDもうだめだろw CPUを製造できる権利>>>超えられない強さの壁>>>AMDの特許 もうIntelさまの靴の裏をぺろぺろ舐めさせられながら 非常に不平等な契約を結ぶしかねーよ・・・ どう考えてもCPU製造権のほうが有利。 メモコン統合?やめますw 64bit?AMDの特許に触れない形で新たに64bitを開発します。 そうやって煽られたらアムドは何も言い返せないだろうなw
39 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 15:42:50 ID:msmUcObQ
intel様、ドレスデン工場はつば入りキムチ工場に、 シンガポール工場は犬の解体場に、 ベナン工場は生ゴミ入り餃子工場にいたしますのでお許しくださいニダ<丶`∀´>
40 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 15:45:22 ID:msmUcObQ
intel様、靴の裏もけつの穴も 喜んでぺろぺろ舐めますのでCPUを造らせてくださいニダ<丶`∀´>
nVIDIA(失笑)
42 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 16:03:15 ID:msmUcObQ
intel様、喜び組を派遣しますので存分に犯しまくってくださいニダ<丶`∀´> ただし整形美人なので生まれる子供は目が細くエラが張っていますニダ<丶`∀´>
ぬび太スゲぇーw
44 :
ATI厨 :2009/03/18(水) 19:17:11 ID:msmUcObQ
intelやああintelやintelや
アフィ儲かって無さそうで安心した
エロ本よりPCパーツのせたほうがいい気がするw
あと59日
そうだね intelとamdのライセンス条件が更新されて x86正規ライセンス保持社以外のx86プロセッサ生産を禁じられる つまりnvidiaのx86参入の道が完全に絶たれるね
ライセンス違反の犯罪会社製品を使っているAMD使いは 人として恥ずかしくないの?死ぬの?
IntelやRambusら複数の企業から訴えられてるNvidiaは家畜並だな 消えた方がいいね
えぬびぃでぃあ ユーザーだまして ボロもうけ
55 :
AMD厨 :2009/03/19(木) 16:48:35 ID:sFTlBU28
ウリナラはintel様の家畜ニダ<丶`∀´> 犬肉とキムチをもらえればなんでもいいなりニダ<丶`∀´>
ぬび駄すげぇ ,,, ( ゚д゚)つ┃
57 :
AMD厨 :2009/03/19(木) 20:06:15 ID:sFTlBU28
もっさりおんの価格に訴訟費用を上乗せするニダ<丶`∀´> 信者は馬鹿だから喜んで買うニダ<丶`∀´>
アムダは朝鮮民族の誇りだね(・´ω`・)
59 :
AMD厨 :2009/03/19(木) 20:53:38 ID:sFTlBU28
ウリナラの最凶GPUもっさりおんマンセー<丶`∀´>
60 :
AMD厨 :2009/03/20(金) 09:41:54 ID:iglNPEOq
アムダは打たれ弱くておもしろくないニダ<丶`∀´> WBCでウリナラにぼこられたチョッパリと同じニダ<丶`∀´>
GFでGFをつくる
えぬびぃでぃあ 不具合隠して 知らんふり
63 :
AMD厨 :2009/03/20(金) 14:25:50 ID:GH033cEb
ウリナラのGPUに不具合があるのは当たり前ニダ<丶`∀´> 馬鹿信者はベンチマークが良ければ喜んで買うニダ<丶`∀´>
,,, ( ゚д゚)つ┃ (・´ω`・)
65 :
Socket774 :2009/03/21(土) 09:17:43 ID:5lSxzC7I
なんでAMD+ATIじゃないの? 自分で自分の首を絞めるデモ?
68 :
Socket774 :2009/03/21(土) 11:34:12 ID:j+CrlXCU
ラデオン儲&アンチAMDのオレとしては申し分の無い組み合わせだ どのみちNVIDIAを糸冬わらせるための結束だからw
>>68 AMDは、まずはCPUから最適化して、GPUにはその後対応するらしいぞ。
つまり最初はAMDvsIntelで、Radeonとの組み合わせはその後。
i7との最適化よりはPhenomIIとの最適化のほうに力入れるだろうし、
下手するとIntelプラットフォームには、致命的なバグ以外は放置の可能性すらある。
まあ、CPUとの連携が必要ならまず自社CPUに最適化するだろうね。
Radeonは一枚でGPU/PPU動作は可能なんだろうか?
>i7との最適化よりはPhenomIIとの最適化のほうに力入れるだろうし、 HavokはIntelが買収した企業だ馬鹿。 妄想はほどほどにしておけよ
73 :
Socket774 :2009/03/21(土) 16:05:14 ID:SPrdSoPs
空気のnvidiaはいつの日にも終わっています(・´ω'・)
74 :
Socket774 :2009/03/21(土) 16:22:16 ID:j+CrlXCU
HavokってまだATi時代の頃(確かX1900XTXが現役の時)に Havok-Fxとか銘うってATiが開発&研究していたんだよ! それこそNVIDIAのPhysixなんか影も形も無かった頃からw(まぁAGEIAはあったけど誰が使うんだ?って位マイナーだったしw) だからNVIDIAが得意の我田引水でPhysix使い始めた時も「NVIDIA、また始めやがったよ!バカスwwwwwww」位にしか思えなかったわwwww 何にしろHavok発表でやっと物理演算がメインになるな!まぁNVIDIAは糸冬了になるが wwwwwwwwww
今回GDCじゃATI側はDX11、Havokと話題が多いね 来週が楽しみよ
結局何一つ形になってないんだよなw
ラデチョンは妄想がソースだからw 何言っても無駄。AMDってのはもう宗教みたいなもんw
ぬび駄スゲェw
CUDA VS Streamで敗北 ↓ ラデチョン:OpenCLが主流になるんだから無駄じゃねw ↓ nvidiaがOpenCL対応表明 ↓ ラデチョン:ウリナラにはACML-GPUがあるニダ 朝鮮民族はこれだから困るw 一生研究してろw
>>74 HavokFXのFXが何を意味しているのか百万回噛みしめろ情報弱者。
nv必死すぎワロタ しかしなんの明るい話題もないなnvは
3DMARKの新作まだかね もうGT300だのHD5000だの来ても動かすゲーム無いぞ
FXはゲロ吐いて手震えるくらい面白いよ ---------------------------------------------------- 783 :Trader@Live! :2009/03/19(木) 03:03:27 ID:oiIqcQ39 ってか初心者多すぎ。 最低でも一冊くらい本読んでから参戦しろよw ---------------------------------------------------- ↓ FOMC後 ---------------------------------------------------- 193 :Trader@Live! :2009/03/19(木) 04:05:34 ID:oiIqcQ39 気分転換に散歩します。 もう生きていけるお金がありません。 by追証学生 ----------------------------------------------------
9800GTX+ユーザーには朗報だねw
ttp://www.cpu3d.com/article/7481-1/how-to-turn-your-geforce-9800gtx-into-a-gts-250/introduction.html How to turn your Geforce 9800GTX+ into a GTS 250
Bios変更で250に
本物とのSLIも可能
,,,
( ゚д゚)つ┃
ttp://www.techpowerup.com/index.php?88739 AMD to Demonstrate GPU Havok Physics Acceleration at GDC
ATI's Terry Makedon, in his Twitter-feed has revealed that AMD would put forth its “ATI GPU Physics strategy.”
He also added that the company would present a tech-demonstration of Havok technology working in conjunction with ATI hardware.
The physics API is expected to utilize OpenCL and AMD Stream.
,,,
( ゚д゚)つ┃
ttp://news.ati-forum.de/index.php/news/34-amdati-grafikkarten/349-neue-informationen-zum-rv870 ,,,
( ゚д゚)つ┃
本当に何もねぇ・・・nv
空っぽだねnv・・・
ぬび太はいつも転げ落ちるばかり・
90 :
妄想 :2009/03/21(土) 22:45:28 ID:H0obW3Fd
既に完成してるDx11対応GPUがハンパない高性能のため Win7発売まではG9xリネームで引っ張る戦略なnVIDIA
カークが左遷されてなきゃそれもあったろうが
いっこうにでない対応ソフトをいつまでも待ってろw
なんだatiはもうOpenCL使えるのか
94 :
Socket774 :2009/03/22(日) 00:29:07 ID:S4z55n53
>>91 カークとかwwwただの才能枯れたジジイ持ち出したって
ダメなモンは駄目だろwww
そんなこと言っているよいだとNVIDIAはカーク以外は烏合の衆で
全くのダメダメ、って言っているようなもんだな
まぁ実際そうなんだけどwwwwwwwww
>>94 IDよく見ろよw
同胞に突っ込んでどうすんだよw
またずいぶん古いの持ち出してきたなw ラデチョンのやるやる詐欺にはうんざりだぜw
ラデ厨は基本的に世間知らずの無知が多い
やれやれ・・
ゲフォ厨もラデ厨もララビーに駆逐されるのわかってるのに なにそんなに必死になってるの?老害なの?アルツハイマーなの?
larrabee(笑)
>>97 馬鹿は良いが、嘘はいけないってことだよ。
一年前で良い(・´ω'・)
105 :
Socket774 :2009/03/22(日) 18:42:09 ID:8xlvwpiA
単純に、240spのGTX280と800spのHD4870が同等性能というのは、何かおかしくないか? 普通これだけ差があれば、数の多いHD4870が圧倒的に差を付けてもいい様なものなのにな
ばかなの?
107 :
Socket774 :2009/03/22(日) 18:44:54 ID:8xlvwpiA
教えても理解できないだろ 14億と9億のトランジスタさも在るのに なぜ同等なの?
109 :
Socket774 :2009/03/22(日) 19:35:48 ID:8xlvwpiA
>>108 3D性能はほぼ互角=同等だろ
GTX280:14億とHD4870:9億のトランジスタ差を考えると
spに関しては、800spもいらないという事になるのか?
>>108 お前はとりあえず日本語を勉強しろw
ハングルがあれば十分ニダ!と漢字を捨て去ってしまうからそうなるw
SPの構造・機能が違う、クロックが倍近く違う、SPよりも性能差が出る場所がある。
113 :
Socket774 :2009/03/22(日) 20:04:54 ID:3Xy1HYlw
こりゃ酷い釣りageage
TMUs・・
リネーム商法のnVIDIA潰れろ
>>116 WiiのGPUはATIだし、AMDがHavokの発表するまでの命だね
>>116 これは意外だな
でも仕方ないのかなシェアを考えると
119 :
Socket774 :2009/03/23(月) 12:10:17 ID:UNmjemKg
サポートだけで採用されるとは限らない そもそも、物理演算するほどのパフォーマンスとゲームがあるのかと? おおかた、また株価対策だろ
オンラインゲームでPhysXは一部のユーザーが対応GPUでも無意味 全員が対応GPUでやらないと効果ないと書いてますが オフゲーの話ですか?
ハードウェアアクセラレーションのサポートとは言ってないからなあ。 そう意味でなら腰が重すぎる。 何年も前にPS2でHavok動いてたし、スマブラXもHavokだろ。
SM2.0すら乗ってないようなションベンGPUではたして意味あんのかね 大人しく体重計でも作ってりゃ良いのに
GPUじゃ無くて普通にCPUでそ
>>120 そんな間抜けな事書いてる奴誰だよ。善司あたりか?
現状は、ゲーム進行と直接関係ないエフェクトにPhysX使ってるだけなんだから問題ないだろう。
その見た目を気にするマニアなら、PhysXの環境用意するんだろうし。
あと、PhysXつっても、全部のAPIがPPU必須じゃなくて、CPUで普通に計算できる負荷の物理シミュもあるわけだが。
何でもかんでも最大負荷で使うのが前提って発想は、まさに、4亀脳あるいは善司脳だな!
ションベンWeeの非力ゲーム機でか? NVIDIAは気でも狂ったか?
>>124 1サイクルに2maddだから2.9gflopsだよ。
128 :
Socket774 :2009/03/23(月) 19:06:12 ID:KxjC84Rm
NVIDIAの口車に乗せられる任天堂www ホント、日本のゲーム業界って終わってるw 業界自体が情弱でNVIDIAの株価対策に使われるだけなんて とてつもなく恥だな!
ちなみにHavokは既に某任天堂製ソフトで使われていたりする。
ぬび駄が勝手に発表しただけで 使う使わないは、ベンダーしだいでしょ まぁ、今更感は拭えないけど
まるでStreamのようでつねw
>>116 だからこれもPS3のと一緒で買収前のAgeiaの頃からやってるんだってw
ずっと前からやってるのにさも今開始したみたいに新しいニュースを装ってるだけ
実際は何も変化してないという3年前の旧情報ニュースw
最近暗い話題しかないNvidiaが無理やり作った哀れな捏造ニュース。
ちなみにコンソールでもHavokに大敗してる。
HavokFXをIntelにぶち壊されて以来面白くなってきたな
136 :
Socket774 :2009/03/23(月) 20:08:32 ID:QW3QxVja
そろそろNECあたりが、超絶グラボを出せば済むはなしだw もうシナチクキムチグラボは亞北ネルww
日本語で話せよw
http://sega.jp/corp/release/2007/0914/ セガ、今冬発売のWii用ゲームソフト『ナイツ 〜星降る夜の物語〜』開発にAGEIA社の物理シミュレーション技術を採用
2007年9月14日
株式会社セガ
あとは特に見つからない
havokはスマブラ、Carnival Games: Mini-Golf等で使われてるようだ
以外だったのはwiiじゃないけどロスプラがhavokだったことかな
BioShock、Halo 2、ハーフライフ2、The elder scroll IV:オブリビオン、クラックダウン、ロストプラネット:Extreme Condition、モーターストーム、Stranglehold
メジャータイトルが結構あるのねpcだと
139 :
Socket774 :2009/03/24(火) 11:36:22 ID:ITElymd6
メクラ
ゲフォのエンジンは、22インチモニタに描写する前に20インチで行い、 引き伸ばして22インチにしてるので発熱・消費電源等が稼げるわけだ。 で映像等は、弱いわけ。余計なことしてるので仕方がない分けだけどね。 例えで22インチモニタで説明したぉw
はあ?
さすがにこれはひどいな、本当に無知なんだろう
145 :
Socket774 :2009/03/25(水) 00:23:15 ID:oswp0arc
無理やり感が拭えない ぬび太必死すぎ
Stream死亡(笑)
(笑) ati gpuに於ける演算関係はOpenCLだろうが、ACMLだろうが Stream(cal)経由なので、死亡などありえないのだよ(笑)
・・・・・で対応アプリは? 出す出す詐欺もいい加減にしたまえ(笑)
いっそのことエミュレーションでCUDA対応アプリを動かしたらどうだ(笑) nvidia様もそのくらいは見逃してくれるだろうw
nvidia:ファミコン ラデチョン:セガマークV(笑)
ラデチョン信者はHD-DVDも買ってしまったに違いない(笑)
うわぁ、ぬび太スゲぇ
確実に消えるCUDAになんて 対応するかよw
Streamはもう死亡しているから対応ソフトが出ないんでつねw
まあ対応ソフトがなくても鍋敷きぐらいには使えるだろw ラデチョン信者は民度が低いから不法投棄するんだろうがw
さてそろそろ出勤するかw いやーいじめって本当におもしろいでつねw
ぬび太スゲぇ
>>151 ,152あたりは自虐ギャグにしか見えない
HD-DVD Phenom Stream 自虐三兄弟
nv必死すぎw
161 :
Socket774 :2009/03/25(水) 08:19:37 ID:vg2bNbFo
出勤って 通園の間違いだろ?
通院だろ
精神病院から2chにアクセスしているラデチョンとは違うのだよw 税金の無駄だから自殺して畑の肥やしにでもなれよw
ラデチョンとかいってるけどチョン企業じゃないだろ?
とりあえず何でもチョン認定するのはキチガイゲハ民って誰かがゆってた
MSは半島企業なの? なんでキムチくさいの? それは中で応援してる人間がチョソだから(笑) 企業じゃなくてネットキムチが嫌われてるんだよw
自己紹介乙
これはひどいw
ラデチョン必死だなw
172 :
Socket774 :2009/03/26(木) 03:25:38 ID:RgKFP7pz
声だけは大きいラデ厨はエックスボクサー並にウザイ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090325_79920.html DirectX 10.1への対応を見送ったNVIDIAがDirectX 11対応GPUハードウェア提供の1番乗りを果たすというのが下馬評だったが、
これは少々怪しくなっている。というのも、今年のGDCでのNVIDIA関連セッションのほとんどが
GPGPU(General Purpose GPU:GPUで汎用コンピューティングを行なうソリューション)関連のものであり、
3Dグラフィックス関連セッションが例年と比べて激減してしまったのだ。
NVIDIAは、2008年夏の広範囲なGPUリコール問題のあと、大規模なオンリーNVIDIAイベント「NVISION08」を初開催。
その後、世界不況に突入して全社員の6.5%のリストラを実施するも、
その直後にクロスライセンス問題でIntelに訴えられるなど、不運が続いている。
2009年のNVIDIAは、昨年までの同社と違い、地に足を付けた事業方針に移ったと見られ、
これを受けたATI(AMD)もDirectX 11対応GPUの提供を急がなくなってしまった。
短期的にDirectX 11対応GPU提供はなさそうで、今年後半以降となりそうだ。
こうしてみてくるとDirectX 11は、新しいプログラマブルシェーダーが増加して、
さらにGPGPU対応に便乗した機能強化がピクセルシェーダーに対して行なわれたという印象で、複雑度がもの凄いことになっている。
この複雑な処理体系(パイプライン構造)はCPUと比較にならない。
IntelのLarrabeeは冒頭でも述べたようにDirectX 11に対応してくると言われてはいるが、
テクスチャー参照以外の処理はすべてソフトウェア実装しなければならない。
このDirectX 11の複雑なシェーダー構造や命令系統をソフトウェア実装して、
どの程度のパフォーマンスが出せるのかは気になるところだ。
>DirectX 10.1への対応を見送ったNVIDIAがDirectX 11対応GPUハードウェア提供の1番乗りを果たすというのが下馬評だったが、 そんな下馬評なかったしww 去年の大崩壊で絶望的ロードマップだったNvidiaがDX11は先に出すもーんと泣いていただけだ。 その後DX11の仕様がATIのがほぼそのまま採用されたってのがバレた時点で全て終わった。
Larrabeeもゲーム用とでは厳しそうだな。
それはどうなんかね 複雑なshader構造とはいうが 現在でも統合shaderで行ってるわけで それは各社同じだろうと むしろランダムアクセスや、Atomic Operationなんてcpuっぽい機能が増えてしまって 既存のGPUアーキテクチャじゃ苦しいだろ 結局向かうのは一緒の方向なんだよ
Larabeeはゲーム用としては難しいかもしれないけど拡張CPUとしてはかなり使い道がありそうだ
>>173 思ったとおり西川善司かよ。
最近はソース読まなくても誰が書いてるのかわかってきた。
後藤さん>その他
だからいくらがんばっても無駄だぞw
ぬび太くん必死ですね^^
ラデチョンは瀕死でつねw
現状はHPCみたいなニッチな市場にしか需要は無さそうだな
瀕死なのも、ぬび太くんじゃないですかね DX11で、また高汎用性が必要になったが intel程に割り切って演算に偏向できない ati程に割り切って描画に偏向できない 両方求めれば、また巨大になる 求めなければ、いずれも中途半端
183 :
Socket774 :2009/03/26(木) 17:21:53 ID:/Pqh7zu0
ワケわかんね日本人の巻 DirectX 9 DirectX 10 DirectX 11 ダイレクトエックス キュー ダイレクトエックス テン ダイレクトエックス ジューイチ なぜ10だけ英語読みなのか。 っていうかなぜ数字を日本語読みするのか。 やめてほしい
じゃあ日本人止めろよw
ミーはEDOJIDAIから伝わるジャパニーズですが、 チャンとダイレクトエックスナイン、テン、イレブンとリードしてますよ あなたザイニチですかぁ?AhHa?
格付けダウンされたNvidia以下の会社は犬の糞か?(w
Nvidia Corp. Organization Ratings Description Credit Rating Rating BB-/Stable/-- Advanced Micro Devices Inc. Organization Ratings Description Credit Rating Rating B/Watch Neg/-- Intel Corp Organization Ratings Description Credit Rating Rating A+/Stable/A-1+ ちなみにBB-はjunk-level gradeだそうだ
AMD先越されちゃった
ゲームの未来を変えるかもしれない革命的技術「OnLive」が,GDC会場で作動中!
ttp://www.4gamer.net/games/027/G002744/20090326065/# 2009年1月,AMDがラスベガスで開催されたCES(Consumer Electronic Show)において,
「クラウド・コンピューティング」というコンセプトをゲーム流通で実用化しようという計画を発表したのは,以前にもお伝えしたとおり。
ゲームのあり方そのものを変革する可能性のある発表だったのだが,
さらに具体的に,「2009年内にもクラウド・コンピューティングを発表しちゃいましょう」
とGDC会場で旗を振ったのが,「OnLive」(社名/サービス名共通)である。
元々GPUを使わなくてもCPU処理でサクサク動くHavok GPUを使って本編のフレームレート落としながらようやく動くPhysX Havokを使ってOpenCLのデモをやったAMDってことじゃないの?
>OpenGL, OpenGL ES はじめ他のグラフィックスAPI との効果的なインターオペラビリティ
amd mike houston談
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1280212&postcount=24 Yes, we were running Havok cloth demos on multi-core CPU as well as GPU via OpenCL, all with
the same OpenCL code underneath the Havok API.
As was said above, there is no visible difference between the OpenCL code
on either the CPU or the GPU and Havok's native code.
考えてみりゃhavokがopencl使ってるなら、別に対応gpuならati,nvidia,s3,intel関係ねぇわけで
すでに、主流の本命か
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html ■ DirectX演算シェーダーはDirect3Dに統合された形で提供される
ここには賛否があるだろうし、逆に演算シェーダーの特徴ということができる。
Direct3Dで描画した3Dグラフィックスを演算シェーダーで処理したり、演算シェーダーで生成したシミュレーション結果を元に
3Dグラフィックスを描画するといった相互連携は図りやすい。
Simon Green氏によれば、NVIDIAのDirectX 10世代GPU(GeForce 8000/9000/GT200シリーズ)では、
スレッド数を多くするとパフォーマンスが上がらないとか、スレッドごとにアクセスできるTLSの範囲が制限されるといった制約があるとしていた。
また現行DirectX 10世代GeForceでは、演算シェーダーとピクセルシェーダーのモード切替に時間を要するため
頻繁にモードを往来するとパフォーマンス的に辛くなるだろうと警告し、
ゲームであれば演算シェーダーの活用(GPGPUモードの活用)は1フレーム内で1回程度にすべきだと述べていた。
統一してくれればどこのAPIでもいいよ。乱立だけはやめれ
openCLとDX11 CSでしょ
198 :
Socket774 :2009/03/27(金) 12:30:11 ID:ywNfSRJl
>>195 つまりゲフォの切替えが劇遅だから、演算シェーダを使わせない最適化を今ヌビは必死にゲームベンダーに強制中ということか?
>>195 最初の段落で、テセレータに触れてるから、まさかと思ったら善司かよ。
しかし、ベンダーも今のNvを見切ってたりして
Microsoftが参加していないOpenCLなんてぽしゃるでしょ。 本命はDirectX Compute Shaderだよ。
ゲーム用途としてはDirectX Compute Shaderだろうが、それ以外の用途はOpenCLのほうが主流になる可能性が高い。 科学演算ではWindowsを使わずにUnixを使ったほうがいいもんな
パッケージソフトじゃないんだからあえてOpenCL使う必要はないだろ。
OpenCLはmulti-CPUだろうがGPUだろうが、DSPだろうが同じコードで良いってのがポイント DX CSはGPUのみが対象でありゲーム画像のポスト処理なんかには使われるだろうが、汎用性の面で疑問符がつく
ゲームやるのにダメオンだけは使いたくない、NVIDIAがんばれよ!
Microsoftのやりたいように機能をがんがん追加していける DirectX Compute Shaderの方が有利だよ。 OpenGLがなぜDirectXに敗れ去ったのか考えてみればいい。
CADとかのワークステーションはOpenGLでそ。
(笑)
CUDA死亡ってだけだなw
西川善司の3DゲームファンのためのDirectX 11講座(後編)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_80058.html DirectX 11に採用されたテッセレーションの仕組みは
Xbox 360 GPUのテッセレータの仕様をベースにして標準化されたと推察されている。
Microsoftも公式に「DirectX 11のテッセレータのサブセットがXbox 360 GPUのテッセレータである」
と述べており、Xbox 360 GPUとDirectX 11アーキテクチャの親和性は高い。
さらに補足すると、Xbox 360 GPUのテッセレータはATI Radeon HD 2000/3000/4000シリーズのテッセレータとほぼ同一である。
ATIはRadeon HD 2000/3000/4000シリーズのDirectX 11用ドライバを提供したときに、
ハルシェーダーとドメインシェーダーをエミュレーション実装して、
そのテッセレータをDirectX 11パイプラインから使える仕組みの実装を検討していることが、
今回のカンファレンス中の質疑応答の中でほのめかされた。
>>214 うむ
エヌビニダがハブられてて実に心地よい
なんか最近のNVIDIAを見ると、ゲームを見捨て始めてるよね。
>>190 これ日本でも同じようなの数年前に開始してたよな
重くて画質もあれでやる気がおきなかったけど
帯域消費しまくるはサーバーの演算能力はとてつもなく要求されるはで
確実にコスト問題でつぶれる
>>217 つまり逆に考えればいいのか。
メーカーの人がゲームで遊んで、それを客のPCで個別に処理をすればいいんだ!
>>214 xbox360やHD2000系で、ハル、ドメインシェーダを適用して何処まで性能が出るかだよな
適用はできるで、3000系もしくは4000系以上が本命だろうな
DX11の理論パイプVS-HS-TS-DS-GS-PSが R600系でVS-VS-TS-VS-GS-PSになるだけでしょ 物理パイプ上での動作は、この2者でほとんどかわらないのでは 結局TSの有無が重要なだけで
ただのセールス上の誇張 XBOXやHD3000/4000系のテッセレーターじゃ DX11のキモの無段階テッセレーションは出来ない
ひどい知ったかを見た
NV必死だな
R600で実数倍率の分割には対応済み R600系、R700系全モデルで無段階というか連続的に平面分割する事は可能
nvidia 結果を出しても実用的じゃない番長 ati 常に口だけ番長
227 :
Socket774 :2009/03/30(月) 15:24:34 ID:Hd4Cw1Nk
取りあえず、Dx11かOpenCLベンチ待ちだな。
>>228 随分とトランジスタ効率が悪そうなアーキテクチャだな
体力勝負上等のIntel以外では到底採用されなかったろう
>>228 Intel740の悪夢再びってカンジ(笑)
Larrabeeが戦えるのはローエンドまでだな。口だけ番長のDELL OEMが死にそうw
unrealの中の人がえらいLarrabeeに入れ込んでるらしいから あの辺引っ張ってローンチタイトルでも用意してんじゃないか そうでもしないとR600どころの爆死では済みそうに無い 膨大なプロセッシングパワーに比して固定機能は貧弱極まりない上に 互換性最悪のタイリングアーキテクチャだからな
貧弱なんじゃなくて、textureユニット以外の固定機能はない あとタイルはさほど悪いというものではない
LarrabeeのXPドライバが用意されないって言うのは何処ソースなの?
LarrabeeのXPドライバを用意する必要があるっていうのは誰ソースなの?
IntelのもっさりCPU もっさり入ってる?で有名なIntelのもっさりCPU
結局OpenCLで書いたネイティブプログラムなのにほかのGPUで実行したほうが早いとかになりそう
>>235 自作してみようと思ってるんだけど
GeForceの9500と9600って能力的にはどれくらい差があるものなの
3倍くらい 今9500を買うアホはいない
>>240 レスthx
ちなみにNVIDIAの9600とATIの4550だったら、
どっちの方が性能が上?
9600GTと4550は同じ性能だよ。数字が50違うだけ
嘘を教えるな 96GT>4670>95GT ↑なのに4670以下の4550が96GTと互角なわけない
>>244 演算性能的にはHD4850とほぼ同等だけど、メモリ帯域が3200MHz@128bitバスだから、
2200MHz@256bitバスのGTS250(笑)相手はさすがに辛いか。
>>245 256ビットGDDR3=128ビットGDDR5は理論的には同等
GDDR5の方が低発熱低電圧だが割高
128ビットは256ビット相手に勝負にならないとか、4770は128ビットGDDR5採用ぐらい知らないの?
>>2456 人のレスをよく嫁。3200MHz@128bitバス=51.2GB/sで、2200MHz@256bitバス=70.4GB/s、
帯域に40%くらい差があるから、たぶん高負荷だと勝負にならない。演算性能はほぼ同等で、
メモリ帯域約20%増しのHD4850が上位モデルとして続投するわけだし。
GTX280 : 240sp*1300MHZ*3flops"=936flops "(SP積和算2flops+SFU積算1flops)=3flops SFU=(4スレッド*1サイクル)=60SFU≒240SP
250 :
Socket774 :2009/04/01(水) 07:17:49 ID:+jR01HlQ
A「まだだ・・まだ俺たちには、シングルスロットという武器がある」 B「そうだとも、俺たちのたたかいはまだはじまったばかりだ!!」
4890X2は380Wだから却下かw
$99でシェーダ性能280超えわろすw
NVIDIAはどう出るのか、楽しみですねー。 つまらないリネームでもするのかな?
初自作なんだけど 8800円のHD 4670 512MB GDDR4 PCIE HDMI と 10000円のGF9800-E512HD だったらどっちの方が良い?
4670が選択肢にある時点で激重のFPSはやる気が無いんだろ そんな用途なら9800GTはただの暖房でしか無い
>>253 それは違う
ピーク性能が続けばそうだが、それはVLIWで5命令を延々並べ続けられたの話
効率性という点においては、GTX200シリーズになって完成をみたと言ってもいい
SPは240と少ないが、他の所でトランジスタを使って効率性を追求しており、SP数800のHD4000シリーズを性能上抜いている
はぁ? TMU,ROPの塊が何を言う
>>257 すいませんFPSがちょっとよくわからないのですが、
ちなみに使用用途は主にFF11などのオンゲやDMC4などのゲームです。
4670は9600とあまり変わらないという話を聞き選択肢にいれました
(笑)
>>261 1ブロックにつき192スレッド以上ないと隠蔽できませんがね。
>>258 詭弁並べ乙
SPあたりの効率=戦術
GPU性能=戦略
戦術で勝っても戦略で負けては意味が無い
ピークパフォーマンスが延々続く保証は無いからといって200GFlopsを下回る事は無いし
何より普及タイトルの多くでVLIW命令のパッキング効率は3以上タイトルによっては4以上出てる
まぁこれからシェーダーリッチなタイトルが増えれば益々ゲフォの劣勢が明るみに出てくるんですけどね
Dx11が一般化されたときどっちがこけるか見ものだな
DX11なんてほぼATI仕様だしなあ
XBOX360の仕事を請けたことがここで効いてきたな それ自体が利益にならなくても、DX11に自社技術を反映させるとはね・・・。
別にお前が仕事受けたわけでもないだろw 他所さまの企業話でなんでそんなに得意げになれるの? 後学の為に教えてくれよw
>>274 これただのハッタリでしょ。
この言い分が通るならGPU出してる会社全てがクロスライセンス
締結し合ってなきゃいけない事になるし。
275出たら4890と比べてゲフォ大勝利記事書く それがぬび犬多和田
>>267 その頃にゃGPUの世代が変わってるからなんとも言えんでしょ。
お互いに設計の方向性がどう変わるかわからんし。
GPUが将来のアーキテクチャに即していることよりも、そのGPUと同時期のソフトが快適に動く事が重要じゃね?
最大消費電力が30Wも違うとワンランク上の電源をってのも分かる気がするがな ただこのクラスのGPU買う人なら最低でも650W以上の電源使ってるだろうし問題ないよなw
285->295->275ですね 今回,リファレンスカード上の刻印がなかったり,手元にGTX 295やGTX 285カードがなく, GPUコア電圧を比較できなかったりしたので,断言まではできないのだが, 憶測に過ぎないことを断ったうえでその理由を求めるなら, GTX 275というGPUは,GTX 285や,GTX 295として出荷できなかったチップの再利用ではないだろうか。 動作電圧やクロックの問題などが発生したチップを,無理矢理動かしたのではないかと思われてならない。
>標準状態でもRadeon HD 4870より高クロックで動作しているRadeon HD 4890だが、 >AMDはこのGPUの特徴として、オーバークロック動作への耐性の高さを上げている。 >GPU自体のデザインを修正したRadeon HD 4890では、 >従来は最外周にあったメモリーインターフェースや >PCI Expressインターフェースの周囲に、Decap Ringと称するコンデンサー領域を配置。 >これによって信号ノイズの低減をはかり、高クロック動作への余裕を持たせているという。 少し増えたトランジスタはこれか
元々ラデのオバクロはソフトウェア的な方法で制限されていたのだから、 数パーセントのクロック向上のうち、どこからが耐性アップによるものなのかわからん。 まあ、既存チップのダイの周りにゴミを付加するだけで、消費電力が減ったわけでもないチップを新チップとして売り出せるのだから賢いやりかただな。
まぁぬび太が馬鹿すぎて笑いが止まらねえのは事実だろうな
ラデオンはあまり嫌いじゃないけどATI厨は気持ち悪いのがおおくて嫌い。
厨の気持ち悪さなんかどっちも一緒だろ
>>290 俺的には全然違うな
NVIDIA厨は、基本的にバカ。もうバカにしか見えない正統派バカ
ATI厨は、インテリ風バカ。バカに見られないように気取ってるけどやっぱりバカ
ATI厨は裸の王様。 嘲笑の対象だと気付かず、大勢の前で頭の悪さを晒してる。 それを見てクスクスと馬鹿にする町の市民に対し、NVIDIA厨と言って暴れだす。 これでは気持ち悪がられるのも仕方ない。
米SGI破産かー 何か感慨深いものがあるな
ATIはRV790をダイ変更するほどのボリュームで出す気なのか?
>>295 3月から既にTSMCにRV790とRV740の大量生産を発注してる
4870と4850もRV790に置き換えてくんじゃないかな
前期RV7xxと後期RV7xxは混ぜてCF出来ないんだろうか。
ラデで新旧二枚刺しはまず誰もしないからどうでもいいね(・´ω`・)
ゲフォは9800GTX+をGTS250化するんですねわかります いいなぁファームの書き換えだけでアップグレードできて。
予言: G92bの40nmモデルは7600GTの再来
もうG92系いらないってw
40nのラインナップは全部GTx300系になるらしいぞw GT200系のシュリンクとG92系のシュリンクも全部300系 G80アーキは8000、9000、200、300でリネーム4世代www
GTX275見れば分かるようにGT200コアが爆熱すぎるからな ローエンド用にG92系を残さないと商売できない
G92でローエンドは無理。40nmにシュリンクしたとしてもデカすぎ せめてG94くらいの大きさでないと
ID:uk7OhZmU氏の比較画像うp待ってますねー☆
>>275 通そうと思えば通るよ。
実際に10年前には、NVIDIA自身が、当時絶頂だったVoodooから、何の変哲もないマルチテクスチャ技術の特許違反で訴えられてた位だ。
勘違いしてる人よくいるが、SIGGRAPHとかGDCあたりで発表されてるような論文や技法は、殆ど全部特許取られてるよ。
たんに、メーカーやメーカーに所属する技術者は、自社製品の宣伝や囲い込みの為に、あえて特許料を取らない戦術を取ってるだけ。
40nmはG94をGDDR5に対応させれば十分だろ
>>307 3D関係の特許はIntelも持ってるわけだが
逆提訴されてぬび太憤死かなこりゃ
商売続けて行くつもりなら 同業他社を特許侵害で訴えることは なかなか出来ない。 商売やっていない、もしくは商売やめるつもりの 企業はある意味最強になる。
同業じゃないし
おヴァカなID:uk7OhZmU、とっとと来ないカネ
Rambusのように特許で食ってく気か
どこのスレに誤爆のかね(・ ω ・)
ということはx86ライセンスを停止されたらAMDは死ぬ気でインテルに訴訟をおこしかねないということか
PowerDVDスレをGF96GT儲が立てて、情報操作の自演に励んでいるのがバレてて笑った(w
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1237197507/ 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 01:42:57 ID:b5nrF26s0
>>4 >CL推奨VGAは、GF9600GTですが
>BD再生GPUは> CL推奨VGAは、GF9600GTですが、
別にGF9600GTだけ推奨していないだろうに。。。。。
ttp://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd/requirements_ja_JP.html NVIDIA
推奨: GeForce 8400 シリーズ, GeForce 8500 シリーズ, GeForce 8600 シリーズ, GeForce 8800 シリーズ,
GeForce 9400 シリーズ, GeForce 9600 シリーズ, GeForce 9800 シリーズ, GeForce GTX280 シリーズ
ビデオメモリ: 256MB 以上
908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 01:55:07 ID:b5nrF26s0
>>4 >TTHD使うよりも、PureVideoエッジ強調を使った方が綺麗です
>俺はラデだけど
>AVIVO使うとUVDのスムージングで眠い画になるから俺はTTHDの方が好き
ラデユーザーと言いつつ、
GFのPureVideoが結局一番と言っているし。。。。
>>5 >DxVA使わなくても、PureVideoでエッジ強調の効果がでるので
>どんな動画もエッジ強調を使い、TTHDは使わない。
>“噂の”低消費電力版GeForce 9600 GTを検証する
>
ttp://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/ GF9600GTの宣伝しまくり。。。。。
910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/04/05(日) 02:05:28 ID:zj7I39N/0
>>907-908 7.3信者=ゲフォ96GT信者=スレ立て人。
NVIDIA厨→ユーモアのセンスあり、一般人 ATI厨→キモオタ、必死、Xbox大好き
ATI Radeon, NVIDIA GeForce, S3 Chrome Line-up 4870 X2 対 GTX 295 4890 OC 対 GTX 285 4890 対 GTX 275 4870 対 GTX 260 4850 対 GTS 250 4770 OC 対 9800 GT OC 4770 対 9800 GT 緑色版 4750 対 9600 GT 緑色版 4670 GDDR3 対 9500 GT GDDR3 OC/9600 GSO 512 4670 DDR3 対 9500 GT GDDR3 4650 対 9500 GT DDR2 4550 対 9400 GT 対 540 GTX 4350 対 8400 GS (G98) 対 530 GT RadeonはGeForceの堂々たるライバルだぬ(x´ω`メ)
>>315 まさにお得意の自爆テロだなw
でもライセンス停止などまずありえんし、
その代わりに当分インテルの靴舐め続ける羽目になると思うが
今もintelの飼い犬みたいなもんだから別に変わらんだろw
ぬび太くん必死
nVidia厨=直球バカ ATI厨=変化球バカ ユーザー≠厨 で良いんじゃね?
コアクロック800MHz以上で4gbps GDDR5搭載のRadeon 4770 OC版楽しみだぬw(x´ω`メ)
>ATI厨=変化球バカ 捻りも糞もないのはこっちじゃね ゲハ厨の出来損ないみたいなの多いし
>>317 MSが日本のゲームメーカーに資金提供やめたら
xbox360工作員が今月から一気に消えたぞww
>>325 nVidia厨 「nVidia良いよ、サイコー、ヒャッハー、他なんか目じゃねえぜ」
ATI厨 「nVidiaはダメだ、将来性がない、もうすぐ終わる、信者必死だな」
って印象だったからさ。
329 :
328 :2009/04/05(日) 12:41:06 ID:NRf5pJE1
nVidia房の一部屑は,わざわ他のスレに出向いてまで布教に行くからめいわく ナチュラルに荒らすからな その点,スレ内でオナニーしてるラデ房のが無害
逆だな
どっちもどっちだよ 厨は厨でしかない
9600gt厨とかウザ過ぎるよな・・・ なんか最近はぬび太がVIAスレとかS3スレとかまで現れて必死なのには笑ったな 頭おかしいわあいつら
どっちもどっち厨というのがいる。 ,/”” ”ヽ 叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、 ,/ __ _ ゛ 揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、 / /““ “” ヽ | 自分も痛いが相手も痛かったと | / -━ ━.| | せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。 | |. “” l “ .|.| 不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、 (ヽ | r ・・i. || 「叩きも擁護もお腹イパーイ」 りリリ /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。 |リノ. | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが | 、 ー- " ノ 「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」 | ”ー-- "| と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと 匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。 xbox360、Vista、AMD こいつらどこ言ってもいじめられてるよなw
>>334 それが自爆テロ
劣勢になった時の行動パターン
じゃあ今日から3dfx厨になるわ!
無印箱のLive!のシステムは文句なしに素晴らしかったけどな 後継機で過去の偉業に糞ぶっかけるとはMSの宿命なのかね
ワシはゲボ厨でATIを応援してるがMSは嫌いだぬ(x´ω`メ) 任天堂の次世代ゲーム機はAMD CPU+ATI GPU SONYの次世代ゲーム機はIBM CPU+NVIDIA GPU MSの次世代ゲーム機はIntel CPU+Intel Larrabee これでわだかまりも無く丸く収まるね
次世代は ・任天堂→WiiPlus(アップスケーリング回路搭載,DSiのような機能(カメラとか)を追加) ・Sony→脂肪 ・MS→脂肪 たぶんこんな感じで丸く収まるよ
いつのまに14億と9億が同等になったの?
任天堂とMSはPPC+ATIで似たような構成だから、次世代は共同で開発すればいいんじゃね? SONYはIntelかNVidiaかしらないけど、高性能に傾倒して滑りそうだけど。
なぜ失敗したのかまったく理解していないからな
SonyはEE+GSのままでいいよw 和ゲーは良い意味でも悪い意味でもPS2くらいの性能と一番相性が良い気がするんだが。
今回のPS3。反省するにはまだ時期が早いかもしれないが、今の時点でも、いろいろ「ああすればよかった」という部分は見えてきている。 CELLプロセッサがじゃじゃ馬なのは我慢するとしても、GPUにデチューン版のGeForce7800GTXが載ったことが、開発者の間で、どうにも不評だ。 Xbox360が統合型シェーダアーキテクチャを先行採用したのに対して、PS3はクラシックな固定分配シェーダアーキテクチャで、先進性に欠けていた。 先進性に欠けていただけ…ならまだしも、CELLプロセッサ内のSPEの助けを借りないと頂点パフォーマンスが不足したり、 決定的にフィルレートが足りなかったりと、PS3のパフォーマンス面で足を引っ張ってしまった感がよろしくなかった。 久夛良木さんがNVIDIAに話を持ちかけたとき、時期的にはNVIDIAはGeForce8800GTXの開発が最後期だったはずで、 これを出し惜しみしたあたり、NVIDIAジェン・セン社長の"したたか"ぶりがうかがえる(笑) 基本的に、各ゲームスタジオはマルチプラットフォーム・タイトルでPS3版とXbox360版とでジオメトリ品質で差は設けていないようだが、 フィルレートに関係する部分では差異を設けるのが今や普通になってしまった。 よく目にするのはPS3版でアンチエイリアス無し、Xbox360版でアンチエイリアス有り…という格差。 そういや、最近出たばかりの「ストリートファイターIV」も、PS3版はアンチエイリアスなし、Xbox360版はアンチエイリアスあり…となっていたっけ.
nvidiaはCellを技術者ごと買い取ったらどうだろう。 厄介者扱いだから喜んで売ってくれるぞ。
>>347 出し惜しみというか、8800GTXの初期価格を見ると供給価格で折り合いが付かなかっただけかもな。
時期的に微妙だろ。 ATIもXbox360のGPUそのままPCに持ってこようとしたが、 DirectX10がまだ影も形もなかったので断念しているし。
Xbox360:2005年11月 DirectX10:2006年12月 とんでもない先行投資だな 本当に次世代機でLarrabeeとか積みかねんw
ララビーだったらEPICとかの糞エンジンに頼らなきゃ開発できない時代になるよ。 連中がララビー期待してんのは知ってるけど、奴らはエンジンを売りたいだけだ。
>>352 EPICが、Cellみたいな構造のメニーコアに対応できるとは思えないんだけど
さすがにCellと一緒クタは酷いだろ。 CPU+DSPの群れとCPUの群れを。
>>353 EPICはLarrabeeを絶賛してる
開発しにくい環境こそミドルウェアが際立つから
>>354 SPEとLarrabeeコアってそんなに違うっけ?
SIMD拡張が大きな差異じゃないの?
>>355 絶賛してるのはいいんだけど、しっかりと対応できるミドルウェア出せんの?って話
Cellでさえ、メニーコアは開発費が膨大で大変ですって言って逃げてしまったのに
CELLでさえ ってw
CellはPPCメニーコア Larrabeeはx86メニーコア 「Cellが出来ないような所にLarrabeeは無理」という話にはならない
GPUは元々並列プロセッサだから、CPUをCellに置き換えるのからみたら移行は楽だろうな。 分割レンダリングや遅延処理など、すぐに使えそうな技術の積み重ねもある。
ヘテロジニアスとホモジニアスじゃ扱いやすさが桁違い。
(笑)
善司ブログのコピペにマジレスされても…
PS3ユーザーは脳内でAA効くからいいね
トランジスタが節約できて最高じゃんw
GPU版VTとかAMD-Vとか無いの?
意味があるのかそれは
PCI-E3.0でIO仮想化が規格に組み込まれる予定
xenとかでやってなかったっけ GPUの仮想化
ふーん
>>358 それだと、CellがPPCの塊に見えちゃう
372 :
Socket774 :2009/04/08(水) 10:47:31 ID:tcgIHvDO
vsスレあげ
374 :
Socket774 :2009/04/08(水) 16:35:23 ID:iv1TLkc4
次はアムドがIntelと和解するばんだなw こっちはアブダビとIntelさまの靴の裏ぺろぺろっぺーけどw
intelとの和解とは何にも関係ないのだが?
NVIDIA死ね
アムド=犬(笑)
あァK9な
アメリカに輸出しなきゃ大丈夫。
382 :
intel :2009/04/08(水) 19:23:00 ID:zLoOHJZE
早く靴舐めろこの糞犬wwwwwwwww
去年の記事じゃねーか
正義ATIを訴えるような悪徳会社は潰れて当然
387 :
Socket774 :2009/04/08(水) 20:31:00 ID:uXbDhCfE
アナログではRADEONのLEや7200が鉄板だと思うけど、 デジタル(DVI)の場合ってどうなのさ実際なにか試せた人いない? これと手持ちのGF7600GS、HD2400では明らかに最近の方が画質がいい。 これはひょっとしたらフラットパネルのせいかもしれない。 ちなみに7600と2400ではやっぱり動画は2400のほうが発色いい。 というよりも、7600はノイズのってて比べるまでもなかったが。 クロックでのノイズ差なのか作りがそうなのかは判断できないけど。 それと、G550とRadeon4870をDVIで試したよ。 経年劣化でG550がヘタってるせいも有ると思うけど、 Radeonの方がクッキリしていて綺麗だった。 発色も良い感じがする。 使用する液晶モニタによってはRadeonの方が文字も かなり見やすくなる。 (2年前に買った安物液晶だと、G550はフォントによっては かなり見辛い。 最近買った安物液晶だと大丈夫なんだけど。) 画質の調整項目自体がG550は かなり少ないのでRadeonと同様の画質にするのは・・・ Matrox大好きなんで、ちょっとショックだった。 数年前にFX5950と比較した時は G550の方がクッキリして綺麗だった記憶が有るんだが・・・。 (たしかオーバーレイ彩度を114%から100%に。それ以外は画質デフォルト設定) 自分なりの結論をだすとG400〜550はDVI向きでは無いのかも知れませんね。 もしくはDVIの規格自体が進化している方(デュアルリンク)が有利になるのかもしれません。 あとDVIに画質差がないとか言ってる連中に告ぐけど お前の電子機器は酸化したりコンデンサが劣化したりしないんだ。凄いね。 伝送損失のロスが少ないデジタルで送ってるだけだぞDVIは RAMDACに依存しないだけで、画質自体はGPUに依存するのだが知らなかった? 接点とか磨いたことある?酸化してると音でも画質でも良くなるよ?知らなかった? コンデンサ交換したことある?新品に換えただけでも良くなるし質の言いの使えばもっと良くなるよ? 知 ら な か っ た ? 最後に言わせてもらうけどボクは、高額なDVIケーブル業者でもなんでもないから そこんとこ勘違いしないでね
何このキチガイ
ゲロボ使い画質の話をしても無意味だろw vsスレでは画質に関るような一切の会話がタブーになってる。 あたらしいドライバが出るたびに、動画の発色の検証とかをしてるくせになぁ
>何この犯罪企業w ぬび太さんにはカナイマセンよ
392 :
intel :2009/04/09(木) 07:53:39 ID:nAhn4O8w
おら、お手しろよお手wwwww
>>390 ちょっと前に他所で自信満々にnvとラデの両方並べて画質の投票とったら
本人の思惑と違って9:1の結果が出て涙目だった人がいたなw
nvが180番台のドライバから動画をさらに高画質化したと言ってたな 効果は出てるんかねぇ
396 :
ラデ :2009/04/09(木) 16:50:28 ID:5bL80tuj
ひとまず何でもチョン認定するのは情報操作に惑わされる中卒だって誰かが言ってた・
ヌビ太さんもうやめて AMDのヒットポイントはとっくにゼロよ!
AMD厨の癖にIntelのCPU使ってる奴は馬鹿なの?
399 :
ラデチョン :2009/04/09(木) 20:07:53 ID:iuWFkJAq
ぬび太さま靴の裏でも尻の穴でもペロペロ舐めますニダ<丶`∀´> CUDA対応アプリをエミュレーションさせてくださいニダ<丶`∀´>
400 :
ラデ :2009/04/09(木) 23:48:54 ID:5bL80tuj
お前には無理
>>397 AMDはメタルマックスの戦車みたいなもので、HP(タイル)が0になってからが勝負なんだぜ?
戦車が駄目になっても、プロテクターを着た中の人が戦いを続行するから、かなりしぶといんだぜ?
赤字やシェアの低下程度じゃ、致命傷にはとてもとても。
Stream完全死亡(笑)
脳内では業界標準ですが何か?
404 :
Socket774 :2009/04/10(金) 15:42:47 ID:XxDx+4P/
RADEONブランドは既に業界内で確固たる地位を確立していますよ。 この堅牢な牙城はそう簡単に崩れそうにありません。 例えばあのIntelにしてもそうですが,あまり評判のよろしくないP4プレスコットを擁していた時でさえ Athlon64の攻勢をものともせず,凡そ80%のシェアを堅持していました。 状況からして今のRADEONにも同じ事が言えると思います。 私達に焦点を絞って言えば,特に日本人のブランド志向には依然として根強いものがあります。 自動車のトヨタ,電化製品の松下,CPUのIntel,VGAはRADEONというふうに, 一般消費者の深層心理の中に強固なイメージとして定着しているので,この固定観念を払拭するのは大変です。 どこの馬の骨とも分らぬ新参に興味を持ってもらうのは無理とは言いませんが相当骨の折れる作業です。 今回の285程度の性能であれば,多くの人々は今までの信頼と実績, ネームバリューの安心感から,相変わらず実ゲームに強いRadeonを選ぶでしょう。 少なくとも業界標準でないGeForceを一般消費者が危険を冒してまで選ぶ必要性は今の所どこにもありません。 最適化を以ってしてもRADEONに適わぬことが多い現状では安易にお勧めできるものではないのです。 不具合や何やらでユーザーが泣きを見るのは目に見えています。 前回蹴落とされた業界2番手が本気でシェアを取りにいくのであれば,全てにおいて相手を圧倒しないと駄目です。 既にRADEON一色に染められたショップやエンスージ/ミドルユーザーに訴求する為には、さらなる高性能化は当然として, 今までの常識を覆すような強烈なインパクトが必須です。 もし今回,同価格帯で性能2倍以上,将来性への不安の払拭,実ゲームでの親和性,リネーム商法の取りやめ,ビッグサイズチップをつくるばかりが脳ではないことを把握し, 実現,かつそれを巧くアピールしていたら,多くの人々はGeForceへの移行を真剣に検討した事でしょう。 みなさんも安心してRadeonシリーズを買ってください。二次元だけ良いGeForceを買っても全く意味が無いですよ
これ、どこで笑えばいいの?
AMD工作員の頭の悪さを笑いましょうw
ネームバリューの安心感ってw 不具合が保証されてるってことか。
408 :
Socket774 :2009/04/10(金) 17:55:53 ID:OKtKwCNe
爺 腑 五 男 臓 洲 六 沁 腑 み に わ た る
409 :
Socket774 :2009/04/10(金) 18:02:02 ID:OKtKwCNe
羅 出 あ 怨 あ や 羅 出 羅 怨 出 や 怨 や
俺みたいに両方もってればいいんじゃね?エヌビディアとラデオン
411 :
ゲフォ厨 :2009/04/10(金) 19:03:53 ID:x8LZ6vpi
ほら、ラデチョンやちんちんなさい! CUDAをライセンスしてあげまちゅよwwww
激しくイラネェw
「選択の多様性を認めないおまえらはバカ」って都合の悪い流れをそらすのには便利だけど、 それじゃvsスレらしくない。 いつも通りの、一切の反論を受け付けない石頭っぷりを発揮して徹底抗戦してくださいよ。
徹底抗戦しなくても売れてるしなぁ むしろぬび太君が騒げば騒ぐほどああヤバイのねと
415 :
ラ :2009/04/10(金) 19:47:56 ID:b0oCuga7
ぬび太はもう少し前に言われるべきだった・
まともに反論も出来ないんだねw
418 :
Socket774 :2009/04/10(金) 20:37:33 ID:rARUU5ge
近い将来価値がなくなるものを欲しがるかよ
ATI「ソフトハウスにやったように金くれるなら対応してやってもいいぞ」
ケースがキムチ臭くなるから結構です
まぁCUDAなんていらないんだけどね
GPGPUに関してはもうあきらめてるんだろうなラデチョンは
リーク増加でTSMCの40nm失敗が明らかになりつつあるのに ぬび太はまたビッグダイで我々を楽しませてくれるのか 消費電力は二倍で済みそうに無いな
S3が空気なのは当たり前なんだが、 ラデチョンのStreamに対する熱意のなさは異常
そりゃStreamの概要が理解できてない君相手に熱くなっても仕方が無いじゃないか
利益に結びつかなかったんだから熱意が醒めて当然だろ
それはCUDAも変わらないよ 金払ってエンジニア派遣してようやくアプリがぽろぽろ出るレベル コンシューマじゃブラックボックスぶりが完全に裏目に出てご覧の有様 とか言うとHPCの話で逸らされたりするのかな 誰もスパコンの話なんてしてないのにね
熱意ってお金のことですか?
熱意が醒めてという部分じゃなくて利益にならないという部分に対して言ったんだよ どうでもいいが熱意とやらをどう計ればいいのか知らんがAMDは ずっとフォーラムでデベロッパーへのフィードバックは続けとるよ 別に仕舞っちゃいないし以前と何も変わりない 金が無いからぬび太のようにベンダーに押しかけることはできないがなー
誠意って何かね?
まあOpenCL出れば、Cudaで開発してもStreamで動くような環境が出来るからな。 HPC向けもリコンパイル出来るから 現行のTeslaハードウェア上でOpenCLで開発すれば 将来ハード置き換え時に、Intel,AMD,NVIDIA,etcから 選択できるようになるし。
は?
GTX2xx系でGDDR3に留まったのって、GPGPUの際のメモリアクセス粒度を考えての事なんでしょ? GDDR5だとアクセス粒度が大きくなるから
rv770のように32bit管理にすればいいだけ
OpenCLは机上の空論だと思うのよね。 最終的にはDX11 CSで統一されるであろう。
>>436 グラフィック用途だと、ある程度決まりきった範囲内でプリフェッチすればいい訳だけど
GPGPU用途だと、1SPがスカラプロセッサとして動くG80アーキだとプリフェッチが外れる可能性が大きいとか?
俺がこつこつアルバイトして溜めた金で買ったノートPCに欠陥GPUを載せて 無償修理せずに単なるクロックダウンのドライバ配布しただけの超絶詐欺企業の nVidiaは社員とその親類、契約結んだメーカーも含めて関係者全員切腹させて、晒し首にするべき。
nVIDIAなんか買ったお前も悪い。
>>397 HPゼロなのにまだ動いてるAMDは不死身だぬ(x´ω`メ)
>>437 DirectX11CSではWindows以外対応できないから住み分けが進むだけだろ
ffmpegとかx264みたいなのは環境を選ばず動くものを欲しがるだろうし
まぁOpenCL対応する気があるのかすら不明だが
OpenCLに対応する気が無いならCUDAやStreamみたいに
ベンダーネイティブなAPIにはさらに対応する可能性が低いだろうけどな
x264の開発者がCUDAは面倒くさいと吐いてたらしいし
ステーキ焼くんだよ
OpenCLなんてやってる暇あったらDXVAのオープン仕様相当でもとっとと作れと エンコが速くなりますよりニコニコ動画がネットブックでも軽くなりますの方がニーズはずっと高いんだよ
>>444 普及価格のデジタル一眼レフの撮像素子よりでけえw
さすがにフルサイズのよりは小さいが。
600mmってw 冷却にCPUより大型のファンが必要になりそうだな
>>443 CUDAがめんどくさいんならOpenCLはさらにめんどくさいぞw
GPGPUのjava的なものを想像しているんなら答えはNOだ。
と言っても600mm^2の内3〜4割はキャッシュなんでしょ
Larrabeeはそこまでアチチにはならんと思うけどね
おまけにIntelの45nmプロセスは世界最高レベルだし
>>449 まぁどうであるにせよ開発者が名指しで愚痴るレベルなのが現実さ
実際製品化に漕ぎ着けたエンコーダはNVIDIAが人的、資金的に後ろ盾したところのものばかりだし
今さらここぞとCUDA対応アプリが出てるのはAMDの開発リソースをOpenCLから分散させるための釣り針でしょ
OpenCLとCUDAはCUDAの方が細かいツールがいろいろ用意されている分 プログラムの書きやすさは上 でも出来たコードはトランスレータかければ変換できるレベル Brook+ の場合もコンパイラの出力先としてCALに加えてOpenCL が追加されるみたいな対応がされるだろう。 今時点でどれで書いていても将来的には OpenCL対応ハード(GPU,CPU,etc)なら動くという感じ
600mm前後ってことはゲボ280とほとんど同じサイズじゃん。 クソブリアまじオワタ、さっさと社員全員サヨオナラとか言って内臓破裂で死ねよ。
まあ、似たようなもんだろ。 PureVideoの方はDXVA経由でなくCUDAで直接叩けるが。
>>450 縦読みですか?CUDAに先を越されて出遅れた
A
M
D
は
失
敗
わかりますw
>>453 Radeonのシェーダクロックはコアクロック連動だろ
GeForce8以降の売りがシェーダクロック「分離」だし
>>453 ラデ側の主張だと、SPの数が見た目的に多いから将来的にシェーダーリッチのコンテンツが増えれば圧倒的との事。
今のゲームが今快適に動く事と将来のゲームが将来快適に動くかもしれない事のどっちが重要かって事だな。
>>456 連動なのか。てことは基本的にGefoの方がSPクロックはよく動くのね
>>457 少なくとも4-5年先の事を見越して開発されてるって事かな
でもそんなに長く稼動する事を前提にグラボを作ってるとこってあるのかな
SapphireとかGIGABYTE辺りならそのくらいは動くのかな?
ZotacとかPalitは精々2-3年で壊れるもんばっかだけど
2、3年で壊すんだろ
>457 やたらと高解像度なテクスチャ使ったゲームだと、いまでも圧倒的だけどね。 NV最適化で高解像度テクスチャ使ったゲームはほとんどないけど。
461 :
Socket774 :2009/04/12(日) 12:43:18 ID:C0AZJv4J
Sapphireはなにげに故障率低いみたいだからな
462 :
ラ :2009/04/12(日) 14:11:57 ID:Mooe2o9g
思ったがこのスレすごい方向に逸れてるな
>>460 やたらと高解像度なテクスチャのゲームって例えば何?
crysis warhead あれは酷い
MODで高解像度テクスチャ入れたOblivionとかじゃね? Oblivionはずーと昔から8800愛好者がいっぱいいるよ メモリ1GBあるといい名作PCゲーは1本しかしらねw
Radeonは多ポリゴンの低解像度テクスチャが得意 Geforceは少ポリゴンの高解像度テクスチャが得意
グラボって冷えてればそれだけで壊れにくいよ サイドパネル開けてグラボがあまり熱くなってないような状態だと 大抵いつまでも壊れない or やたら長持ちする。 激熱状態だと1年もすればどこかおかしくなる。 もちろんこれだけが要因じゃないのは当たり前だが、 結局気をつけるのは冷却くらいで十分だと思う
そろそろケースにGPU専用スペースが欲しいトコロ
6pinコネクタ*1のカードの性能が去年から止まってる件について・・・ GTX275とか、HD4890クラスだとうちのキューブに入らないし、 電源も持たないorz
>>468 いやいや、電源が最重要だろ
その次が冷却
>>470 そりゃアーキテクチャの改良が止まってるんだから当たり前だろ
もうちょいまて
Oblivionは確かに バニラ状態だと、最高負荷設定にしてもGTX280の方が4870-1GBより安定して高FPS出るけど、 最近の装備MOD(多ポリ+高解像度テクスチャとか少ポリ+高解像度テクスチャ)とか、環境 グラフィック改善MOD(高解像度テクスチャ)とか、足せば足すほどスコアが近づいてきて、 しまいにはひっくり返るからなぁ (4870があまり落ちないのに対してGTX280がすごい勢いで落ちていく)
>>473 NPCやMOB追加MOD入れまくるとグラボ以前にCPUが足りなくなるからグラボはあまり関係なくなってくる。
確かにゲーマーでRADEON使ってる奴めったに見かけないよな。 ベンチで3DMarkまわしてるのにはRadeユーザー多いが
476 :
Socket774 :2009/04/13(月) 17:41:37 ID:NW0+NFy6
やべえwネット専用機にほしい
>>476 なんか945Gベースの方はゴミって感じだな
ION最強じゃん
>>478 PhenomIIがC2Dより遅くて泣ける
i7>C2D>PhenomII>2倍>64X2
>>473 描画コマンド発行が追いつかず、GTX280はスコアが落ちていくんじゃないのかな
ATiは、GPU内蔵のコマンドプロセッサがCPUのコマンド発行負荷を一部肩代わりするから下落が少ないんじゃないの?
>>474 が言う様に
>>476 Atom+Geforceの組み合わせは既にN10Jcがあるが、N270が結構足を引っ張ってる感じだから、
買うなら330のモデルがいいかもな。
クロック一緒だからたいして変わらんだろ
>>485 マルチスレッド対応アプリなら多少は違うんじゃないかと思ったがそうでもないかな。
あとは複数アプリ起動時とか。
GTS250が3/3発表で、正式にG200シリーズのミドルレンジになったから、 もう半年はG92bが続投なんだろうなぁ(AMDも同じだけどw) やっぱり、TSMCの40nmのリーク電流が酷いのが関係してたり?
40nm版GT200は今年は出ないんじゃないかとすら思えてきた
>>488 GT212はキャンセルで、GTX295の後継は今年出るかどうか怪しいGT300みたいだし・・・。
5~7月登場「予定」のGT21xがあるのに、3月に今更G92bを新ミドルレンジとして出さないし、
GT21xの話が全く出てこないのは変だから、GT21xは低クロック,小さなチップサイズでおkな
ローエンド(G96,G98)後継以外はキャンセルで、GT300に全力投球なんじゃないかと。
今日からこのスレもROMることにしました。 みなさんよろしくお願いします。 僕は、Radeon4850iceQを使っています。
>>494 я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
.___乙です___
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 読んだ?
\| ∨ |/ 。 。
>474
[email protected] だとOOO+MMM+FCOMにTa22'sNPCとCrowded_Roadに
Crowded_Cities程度だと特にCPUがネックになるようなことは無かったよ。
(1920*1200 VeryHigh)
最初の話の高解像度テクスチャとメッシュに関しては、CPUよりもHDDが
先にネックになるし。
メッシュとテクスチャをRAMDISKに入れたら滅茶苦茶快適になった。
描画処理量が増えたのか、GPUのファンがすごい勢いで回転するように
なったけど・・・
4770 > 9800GT だってね
ガッカリ度ですね
40nmの48SP設計の9600GSがほしい
501 :
Socket774 :2009/04/16(木) 12:11:08 ID:1ADZE9IE
>>500 来年出るかもね。
9600シリーズは来年も健在の可能性がかなり高い。
らでチョン必死だなw
ラデは今後GFでの製造オンリーなのかな?
違う
しかしGF製のラデとかもう何がなんだか
そのうちGF製GeForceなんてのも出るかもよ?w
アスペル坊や元気かな 今でもFXでがんばってるのかな・・・
こっちでやりゃいいのに、なにをこだわるかねえ・・・
>>511 「ハイエンド以外はいらんだろ」の間違いじゃね?
ttp://www.digitimes.com/news/a20090420PB205.html 40nm entry-level GT218, high-end mobile GT215 and mainstream GT214 and GT216
Nvidiaの命名法則だと、一桁目の数字が小さい奴=高性能みたいだから、
・GT214(160~128SP,40~32TU,192bitバスとか言われていたものか?)
・GT215(不明。モバイルハイエンドってどういうことよ?w)
・GT216(たぶんG98の演算性能倍増版で、64SP,16TU,128bitバス?)
・GT218(事前情報だと32SP,8TU,64bitバス)
こんな感じ?
40nmで更なる低消費電力化、低コスト化をはかり、 GDDR5採用でメモリバス半分、変わりにメモリクロック2倍になった ・GT216 9600GT ・GT218 9500GT じゃないのか?w 家庭用ゲーム機のことを考えると DX11はDX10同様に流行らないだろう・・・
メモリバスはそのままでクロック少し抑え気味でくるんジャマイカ 選別落ち使って安く作れそうだし と妄想。 DX11はRTSが積極的に使えばいいと思うんだよね。PC専用だから。 衆群とかAIとかも含めて。
>>517 発売スケジュールは昔と立場が逆転したね
まあXboxのGPUのせいでスケジュールが狂っていたわけだが・・・
後は完全にラデのターンで
前門のラデ、後門のララビでゲボは倒産一直線だろう
DX11はゲーム用APIとしてはほぼ完成系だから、DX9以上に長期的に流行る気がする。 正直足りない要素が思いつかん。(DX12はあるだろうけど何を追加するか見当つかん) DX11っぽいことは次世代ゲーム機はどこも対応する機能だから、 色んなゲームエンジンで使われるんじゃないかな。 XBOX360がPowerPCとRadeonでDX10もどきを実装しているから、 ゲーム機に特化すればX86限定というわけでもないし。 ゲームAPIとしてDX11と同等のものを金や時間をかけて別途用意するくらいなら、 いっそ次世代標準APIにして、UIや記憶容量、サービスで住み分けすればいいんじゃね? どうせMSと任天堂はATIと仲良いし、ハード的にはPower系+Radeon(RV8xxカスタム?)を採用だろう。 SonyはCell2?+larrabeeで高価格独自路線で突っ走りそう。
nvidiaは無視ですか、そうですか・・
GPUにlarrabee使うんならCellはいらんだろ。 EEに戻したほうがいいよ。
MacプラットフォームはOpenCL WindowsプラットフォームはCUDA という棲み分けになりそうだな。
MACは全てnvidiaなんだから必要ないんじゃね?
CUDA(笑)
Stream(笑)
スリップStream(笑)
スリップストリームとは良い表現だ OpenCL,DXCSをうまく動かすように、着いていけばいいだけだし
既にスリップしてるから無理だよw
Stream=HD-DVD(笑)
22WのAMD 64X2と TDP4Wと8WのAtom。 この消費電力で4万じゃAMDはもうだめぽ 勝負にすらなってないw
今日一番の必死功労者 ID:wy9luxSE
CUDAはもう止まることは出来ないので レミングのように崖に向かってダイブしてるね
既出か、失礼
蛙の子は蛙 GT200が40nmになったとてDX11になるわけでもなし
いや、彼なら・・ぬび太ならやってくれる!!
ラデチョン完全死亡w
もちろんATIも開発者の端くれだからNvの爪の垢を煎じて飲ませないとね
larrabeeを0とすると、Chrome400は-2でGT200とRV770は-3
ラデチョン独占産業であるパチンコ用のGPUとして再出発したらどうだw
ビデオカードのおまけとしてつば入りキムチをつけるしかないなw
ゲハといい、キムチ連呼が流行ってるな。 みろ、我々は差別されている! 的な自作自演か?
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) ATIは開発者じゃなくて | ` ⌒´ノ 会社だろ、常識的に考えて… . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
CUDA死亡か
Streamは脂肪です
>>540 で、DX11対応のソフトはあるのかね。
554 :
ラデチョン :2009/04/22(水) 16:34:16 ID:TI+GPdmm
Stream死亡記念セールを開催するニダ<丶`∀´> 抽選で10名様をキーセン旅行にご招待ニダ<丶`∀´>
DX10.1対応ソフトも結局パっとしないというか現状9で十分な感じに 何処が違うのかさっぱりちんちんなアレで終わってるよな
できないやつの理屈はいいよ atiでもnvでもいいから、とっととOpenCLなりDX CSなり広めろよ IntelとS3の為によ どうせati,nvじゃまともなパフォーマンスなんざ期待できないんだからさ
えすきゅーぶど(笑)
GPGPUの前にDirectX対応のソフトをまともに動かせよw
だいやもんどまるちめでぃあ(笑)
561 :
ラデチョン :2009/04/22(水) 20:22:24 ID:TI+GPdmm
CPUの代わりにつば入りキムチ GPUの代わりに犬肉の燻製を売るしかないニダ<丶`∀´>
CPUとGPU持ってるAMDには希望があるが GPUしかないNVIDIAには絶望しかない
CPU部門もGPU部門も赤字のAMDには絶望しかない
SSE4a→全く使われてない Stream→空気 何このへっぽこアーキテクチャw
クロームはお店に置いてあるの?見たことないんだけど・・・w
S3厨ががんばってるのみるとなんか微笑ましく見えてくるな
実際、現世代で最も優れたアーキテクチャをもつのはS3だよ
そりゃCPUだってトランジスタあたりの効率で言ったら486最強だしな
馬鹿だなお前は
Larrabeeもchromeと同じような構造なんだろ? じゃあたいしたことないなw
>>567 このスレでは和ませ役だからな
灯花いいんちょ的な
chrome400のSPは積和算器じゃなくて今のSSEと同様に乗算、加算器 S20のときは積和算器のはずで、Chromeの出自の違いが分かる これで演算粒度もGPUじゃ無くてCPU並だとしたら 開発にはCentaurが絡んでるって事に成るな
>>569 DX10.1非対応の8500が一番ですね分かります
ところでDX10.1対応のソフトってあったっけ?
STALKER CS Assassin's Creed
おー、2本もあるのかw で、そのソフトはDX10.1だとどれくらい表現力アップするの?
S3「Windows7が出てから本気出す」
Assassin's Creed ※1.02パッチでDX10.1機能除去 BattleForge Farcry 2 ※真偽不明。実際には「10.1"相当"の機能をDX10で実装」? AMDサイトには未掲載。10.1相当のAA速度をGFでも実装。 S.T.A.L.K.E.R. Clear Sky ※1.5.06以降 Stormrise Tom Clancy's H.A.W.X.
まーたAMDの広告かよ。 それよりAMDのサイト見たら Q4-08比で-18%なのなw vs Q4-08 vs Q1-08 出荷量 ダウン ダウン =商品が売れてない 平均価格 ダウン アップ =Q4より利益率ダウン これはnvidiaにもいえることだろうけど やっぱり不況の影響でかいわぁ・・
GT200も新アーキテクチャと呼ばれてたんだけどね 実際は機能追加して水脹れしたG80
GT300って11月あたりだよね ATIは40nmなハイエンドの予定ないんだっけか
S3に近づいたな
今だにゲロビデア製品を買ってる馬鹿は早くしねよ
負け犬は良く吼えるなw
512 MIMD coresってんで お!っ思ったが それだと32SPで1グループと矛盾するんで 結局G80,GT200と変わりないのか・
591 :
Socket774 :2009/04/23(木) 18:16:24 ID:pK6nMPBY
ラデ厨
592 :
Socket774 :2009/04/23(木) 18:33:34 ID:hHJcxOAI
G300が期待以上のビッグダイ確定で笑うしかないな。 GT200の更に倍以上とか何の冗談だ? 120mm2程度のRV740ですら苦労するTSMCの40nmで500mm2超えそうな物作ったらやばいだろ。
それにしても、( 32SP+8TU ) * 16はさすがに無いんじゃね? G80からGT200で明確に演算性能重視で、TUの増加率が大幅に抑えられたのに、 8*16で一気に128TUになってしまうw あるとすれば、( 48SP+8TU ) * 10でTU据え置きとSP倍増 or ( 40SP+8TU ) * 12でTU若干増加+SP倍増のどっちかだろう。
GT300でも、クラスタ内のSPはRV770と比べても以前少ないまま G200のダイ画像でも、TMUとROPがダイ上に占める面積が多い 大きな面積を占めているTMUとROPは減らせないのか? そうしたらSPをより多く積めるんではないのか? 何でダイ上で、SPが占める割合より、TMUとROPが占める割合が多くなる設計をしてるのだろう? 何か意味があるのか?
texure,pixel fillrateを上げるのは旧世代のソフトでパフォーマンスを上げやすいから また、nvの場合SPは少ないがクロックは高いので、演算パフォーマンスが低いという訳ではない TMU,ROPを減らすということは、パフォーマンスが落ちるということ、カタログスペック的にも見劣りする 減らさないまでも増やさないと、FXのようになる R600世代も同様
>>595 RV770とGT200のダイ図では、GT200のダイ上に占めるTMUとROPの面積が3/5位あり
それでいてGTX200は、14億トランジスタ
ほぼSPな割合のRV770は、9億トランジスタ
性能はRV770が一歩劣るが、近い性能
RV770な比率でもゲーム全般における性能はでてるんだから
GT200でもTMUとROPではなく、SPに面積割いた方がいいんでは?
G80なアーキテクチャ的に厳しい設計なの?
それとも、TMUとROPの個性能が良くないので大量に積まないと性能でないのか?
↑な内容だと多分厚さ3スロット、もの凄いファンが付くんだろうなw いつになったら発熱を抑えた高効率な演算能力をもつ設計に転換できるんだろ。 今のままじゃ先見えてるだろ。 このまま進んでいったらXX年後とか、小型窒素ボンベがくっついたカードとか出そうだなw
>>596 お前は勘違いしている。
GT200の半分くらいはクロスバーなどのノース部分だ。
じゃRV770もリングバスからクロスバに戻ったんで同じだろ いやむしろSPの数が多い分RV770の方が不利だろ
困ったときはアスペル坊やに尋ねるといいよ 合い言葉はFX
E6600から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。 グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると おもうけどE6600はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって 段がつきながら描画される。 Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという 素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。 OCしてもE6600は2.4Gも3.5G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、 Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として 反映されるから弄り甲斐があるね。 ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して 性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を しているんだなあと思ったこと。 消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。
ATIはもう終わりだよ Nvidiaに一生追いつけません
>>598 CPU作ってるだけあって、AMDの設計技術はGPUメーカーより数歩先を行ってるって事なのか
というか、今までのGPUメーカーの設計技術がずさんだっただけなのか?
ラデチョンやああラデチョンやラデチョンや
また、R600の増量か・・・ もういい加減に期待できん あのままだったらDX11世代では通じない
TMUが48だから、1クラスタにおけるTMUは4 よってクラスタ数は12で、1クラスタ120spか RV670からRV770への改良に比べればおとなしい内容だな というか、合併後のAMDの設計技術が優秀なんだろうな Intelと比べてではなく、GPUメーカーと比べて
1アレイあたり100SPでは? いかん! こんなものでは粒度がでかすぎるだろ・・ 20shader*4で80って・・・ いい加減古いんだよVLIWやめろよ こんな構造じゃDX CS,OpenCLでぼろ負け決定だ オートンが居なくなって、まともな設計屋誰も居ないんじゃないのか amdの影響なんて皆無 いくら2tflopsを謳おうと、これじゃ35.2gflopsにまける480gflopsの繰り返しだ
>>613 120spではなく、1アレイ100spだった
GPU単体でのGPGPUは捨ててるんだろ、AMDはCPU持ってるし
オートン今どこで何やってるの?
悠々自適に隠居生活してるんじゃないか (案外intelいたりしてなw) >GPU単体でのGPGPUは捨ててるんだろ、AMDはCPU持ってるし これはつまり、GPGPU自体を捨ててるという事なんだよ CPUを持ってるから、それが如何した AMDのCPUには何の売りも無いじゃないか RV770の構造を引きずってこの構成なら 9600GTクラスと比較されても微妙って場面が多々出てきそうだ あるいはR600世代のように、TUsとshaderに直接的な関係が無く S3 Chrome400/500のように演算パート、固定機能パートが並列分離されているなら 今後3年は戦えるアーキテクチャになるだろうが、はたしてどうかな・・ 30 array * 8 shaderとかにして、スレッド数稼がないと
>>613 何をそんなに火病っているんだ?
肩の力抜けよ
RadeonはゲームグラフィックのついでにGPGPUやっているようなもんだから、そんなもんだ。
>>616 ATIもそうしたいんだろうけどS3の真似とかしたらおそらく特許的にマズいから仕方ないんだよ。
Intel 動画再生支援メインでD3Dは適当に。CPUあるしね。 AMD/ATI ゲーム向けに振ろう。CPUあるしね。 nVIDIA はんよーはんよー! S3 (「・ω・)「 がおー 最近はこんな感じでね? 各社で向かう方向が若干違うだけ
>>616 >AMDのCPUには何の売りも無いじゃないか
それを言うなら、IntelのCPUも同じじゃないか
(笑)
RV870は描画も遅いだろ
>>622 なんという風説の流布。
スペックがやっと判明したばかりのGPUに何を言っているんだおまいは。
そんなことを言っても、お前の9600GTの描画は早くならないぞ。
RV870は7月らしいね
最新の情報だとGT300が11月、RV870が7月ってところかな GT300はBigCore過ぎるのがなあ・・・ 両方使いだから、そろそろ気合い入れて頑張って欲しい所
予想より遅れてでるのが通例とすると 市場にブツがでまわるのはGT300が1月、RV870が9月くらいか
固定機能が貧弱 演算能力が貧弱 演算効率が最悪 RV870死亡確定
>>627 かもねえ。順調なら
GT300(OEM)が10でリテールは11
RV870はソースがないからわからんけど7か8か
どっちにしてもWin7までには出さないと
商業的にやばいから、GT300も年内には出すかと
Win7の最短予想が9末ってのも気になるけどw
たぶん年末か年明けだろうけどね
一般CPUの時代はもう終わりだからな。 一般人は誰もC2D以上の性能は求めていない。 一般向けCPUは今後Atomのように省電力性能にフォーカスしていくだろう。 Atomの5分の1の消費電力でC2Dの性能があれば一般人は誰も文句言わないだろう。 エンコとかゲームがしたい奴はGPUで性能の穴を埋めていくことになる。 CPU終わり>AMD死亡 GPGPU主流>禿怨死亡
厨スレだからかまってあげる Yukon Congo
また、ハイエンドGPUに合わせて電源を買い換える作業が始まるお 次は何w電源が必要なんだ? それに家は60Aだから大丈夫だが30Aとかの場合ブレーカー落ちるぞ。
>>630 一つ忘れてたCPUの価格は千円以下限定になる。
GPGPUはうまくいかなかったらLarrabeeに叩き潰されるんじゃ AMDはどっちに転ぼうが静観するんじゃねCPUとGPU持ってるし
コアクロック同じにすれば普通にNVIDIAの方が早いだろ。 4770は終わってる。禿怨毎度お得意の握りっペみたいなもん。 夏から出てくる新アーキテクチャのGeforceの足元にも及ばず終了。 CoHとか不得意な物を避けてるのも笑っちゃう。
GT21xは別に新アーキテクチャでもなんでも無いわけだが・・・ 期待はしてるけど、もうその頃にはDX11に・・・
TSMCが40nmでコケて肝心なのはキャンセルプギャーだしな
GPU主流とか 笑わせすぎ
DX11はまた失敗だろ DX10が2年以上たったいまでも普及してなく、DX9が主流のように・・・ DX10.1は完全に死に規格になっちゃったね
DX10はVistaのシェアがな DX11はVista+7でどれくらいシェア伸ばせるかだわ
また出来ない奴の理屈か
もっちょい付け足しとくと、GPGPUが今は両社でインターフェイス 異なるけど、DX11でDirectなんちゃらみたいに共通インターフェイルが サポートされるのも目玉と言えば目玉かな(ソフト屋にとっては) XPはおさらばになるから、やっぱ7がどれだけ売れるかになるけど
景気後退で企業が設備投資を控えている クライアントPCをXPで業務システムを完成させちゃった 個人消費も落ち込み、受注が減っている XPは2014まで修正ファイルが提供される 将来の64bit専用OSがXPに変わるOS これだけでWin7のシェアが増える要素が見えて来ない。 なぜWin7は64bitオンリーで行きますといわないのか理解できねー Vista完全切捨てでいいのに
Vistaと要求スペック変わってないまま、もう3年経ったから けっこう乗り換えると思うけどねえ んで、7の開発なんてもう何年も前に始まってるワケだが 中身はVistaと殆ど変わらない(大きいのはDWM1.0→1.1位) 大きく変わるのは、本当の意味でのminiwinが来るその次で、 もう開発始まってる
OSを安くすればいいのでは いっそ半額に
一般ソフトとのバランス考えると、そう高くもないと 思ったりするけどな エロゲ2本分(笑)で3年戦えると思えば いっその事、月額利用版とかにすればいいのに とかは思う
20 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 20:14:26 ID:K13nDwV3 風評被害工作企業の行動パターンまとめ(通称ネットキムチ) ・レッテル張り 都合の悪いことが書き込まれると 決め付け、人格批判、個人攻撃など全く関係ないことで中傷し始める ・成りすまし 嫌いな相手に成りすまし、 わざわざ自己紹介をした後に、自分の主張で成りすました側を叩く。 例)日本人ですが、〜半島の主張〜 日本は謝罪するべきw こうやって自己紹介してから、成りすました側に批判的なことを言い出す。 ・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる ・脳内で妄想をベースにストーリーを作り上げる 例 補助電源なしは危険、マザーのスロットがとける(え?HD4670は?) ・ダブルスタンダード。ラデは問題ないが、ゲフォではマザーが危険。溶ける(笑 例)360は壊れないけど、PS3を買うと毎回壊れる?異常ですねw 例)PC全体を計測する消費電力はよいが、 より正確に消費電力を計測できるPCI-Eの電源ラインから測定するのはだめ ・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す 例)補助電源教の主張がブレブレでミンスみてー ? ゲフォの主張ブレブレ。え?どっちだよ?w ・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す 例)ゲフォの補助電源なしは危険?論破?マザーが溶ける?論破?電圧?論破w 雑談の場合は、HD4750のデジャブが参考例 ・論点ずらし、すり替え 消費電力が最も重要。補助電源!補助電源!とキムチ工作員 9条教のように唱えるが、 旗色が悪くなると「消費電力は関係ない。重要なのは性能」と論破された事実をごまかしつつ話題を変える ・両方が悪い 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る ・雑談でレスで都合の悪いレスを流して沈静化。不自然なHD4700の話題 21 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 20:17:35 ID:LJfWr2Xk ID:K13nDwV3 = ゲフォ最強厨 また荒らしにきたのか…
>>613 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0407/kaigai259.htm PCE:CPU側から見た場合はPCEがPPUのフロントエンドとなる
これはCommand processorに相当
DME:VPEに対する命令ディスパッチャ、そしてスレッドスケジューラ
これはUltraThreaded Dispatch Processorに相当
VPE:複数のデータ演算用プロセッサコア
これはshader arrayに相当
VPU:演算用プロセッサコア
これはshaderに相当
たとえばRV770を物理演算に特化した構造にするには
PPUにあってRV770に無いものを加えてやれば良いんじゃないかね
PPUのVPE中のMCUはRV770ではtexture unitで置き換えるとして
ぱっとみで足りなさそうなのはVPU中の複雑なscalar processor程度で
これもSFUを改良することで対応可能では?
DX11ではメモリのランダムアクセス等の改良が加わるので、この辺はやってきそうだ
もっと違いはあるのかもしれないが
R600の構造が現在(将来)を見通した上で設計されていたとしたら
旧ATIの計画性は見事じゃないかい?
もともと線形的な進歩をする会社だったけど
>>635 9800GTOCにも圧勝か
NVIDIAもう売るもんなくなったw
買う人がいない板よりは・・・
652 :
Socket774 :2009/04/26(日) 18:06:07 ID:P1U4FhuA
275か
対応すんの?GDDR5に
GT240Mが40nm版の9600(G94) G210Mが40nm版の9500(G96) だったりしてな
実際倍精度使わなきゃそっちの方が良さそうだしな
流石に無い と思いたい リネーム商法はGT1xxとGT250だけにしてくれよ
それはどうかな!
まあリネームは型番表記統一されるまでは普通にあるだろ
イメージダウンにしかならなかったキモ信者だろ
PS3だろ? あっ、PS3は統合シェーダすらありませんでしたね^^;
そもそもVistaの普及率が低すぎて10か10.1かという話さえ不毛な気がするがなw
Win7というかDirectX11にどんだけ移るかだな Vistaにも下りてくるし、DirectX10.0/1ハードウェアでも 一部機能はサポートするらしいから、ソフト屋がどう動くか GPGPUの共通APIも提供されるらしいから、もしかしたら ぞろっと動くかもしらん
PhysXとかCUDAがあるせいでDX11はしばらく普及しないだろ。 あ、Stream(笑)もありますね。 しかも、1年に何度も買い替えされるパーツじゃないGPUで 売れてるのは投売りDX10世代。ここ重要 どうかんがえてもDX11は厳しいよ。 MSから補助金が出る企業ならともかく、 わざわざパイの少ないDX11市場に対応させる企業なんていないわ。
360の次世代機がDX11か12になるので問題なし
>PhysXとかCUDAがあるせいでDX11はしばらく普及しないだろ。 (笑)
668 :
Socket774 :2009/04/28(火) 05:57:26 ID:PzmBDDqx
Physx(笑)もCUDA(笑)もローカル規格な上にPhysX(笑)で HA効くタイトルなんてそもそも両手で数えられるくらいしかねーだろ そんなもののために次期OS標準APIが普及しねーとか妄想激しすぎw
Stream(笑)は特に捨てても問題ないしなw
>>663 Vistaでラデユーザーなんてどんだけ数が少ないんだろうとは思うが、
そのどちらでもある俺にとっては、久々に食指が動かされるゲームだ。
いい加減DX9もどきで大して性能も出ないDX10ゲームにも飽きてきたし、
待望のDX10.1に本格対応したゲームみたいだから、出たら速攻で買うかもしれん。
主眼はパフォーマンス向上だろうけど それにしても差がありすぎ
>>671 割とその組み合わせ少なくないと思うんだぜ
俺含めて近辺の奴は、Vista+ラデメインマシン
サブにXP+げふぉの(古い)ゲーム用マシンてのが多かったり
あとゲーム作ってる奴から言わせると、技術的には
DX9cで作るメリットがないって言ってたな
XPにDX10移植すればVistaの1.5倍ぐらいフレームレート出るだろ。
XPDMとWDDMは根本的に違うから、XPに移植したらそれはVistaとかわんね 有志が移植してたけど、デキはお察し下さいだったよ エミュで動かすようなもんだ
>XPにDX10移植すればVistaの1.5倍ぐらいフレームレート出るだろ。 (笑)
まぁなんだ NVだろうがAMDだろうが「Vistaは糞」これはガチ。
と思ってるのは踊らされた奴だけ 新規アプリなら今更XPは(笑)
OSの話じゃなくてDirectX描画の話に限定すっと、
ハードウェアがDX10に移行してる上で、DX9アプリ動かすのは
かなりナンセンスなのは確か
NVだろうが、AMDだろうがパフォーマンスを落としてるよ
新規にソフト作るならDX10.x前提で作る方が、
楽だしパフォーマンスも良いのは
>>660 にある通りで
GDI描画に関してはXP+GF7世代,X1000世代の方が
H/Wアクセラレートが効くから速い場合が多いけどね
最新のゲームやるんで仕方無しに使ってる俺からするとガチで糞だよ。 邪魔でうざったい機能満載、meの再来とまでは言わないが7のβ版だな。 DX10以外なんの魅力も感じない、逆に素晴らしい先進的な機能があるなら教えてくれ。 そろそろDX9cは引退だが、非常に息の長い世代だったな。 DX10.1はDX8.1と同じ運命を辿る事になるのではないかね、要は中途半端。 だが、DX11への予行演習と考えれば対応自体には意味があると思う。
中途半端なのはDX10でDX10.1が完全仕様なんだよ
魅力かあ。個人的なので良ければ ・Explorerがコケても、復帰して継続可能。XPだと要再起動 ・GPUストールしても素知らぬ顔で復帰。XPだとBSOD(青画面) ・すーぱーへっち好き ・XPでは最小化する度にスワップアウト発生してたのが無い ・Window領域を常に保持してるんで高RRでもチラつかん LowスペッコPC以外ならメリットの方が多いと思うんだけど どうだろう ちなみにVista2台とXP2台併用中
DX10.0は制限多いかんねえ
XP厨は中身知らないから(笑)
685 :
Socket774 :2009/04/28(火) 13:45:00 ID:yZ22ryCW
9800GTは2007年の8800GTからシールを貼り変えただけの製品だが、HD4770はそれに比べて概ね3割程度優位って、 2年前の製品と比較しても3割しか優位性がないって自嘲発言ですか?w
8800GTは発売当初3万中盤だったからなぁ
>>685 HD4770は良いみたいだな
そこそこの性能で、この消費電力はありがたい
今さら9800GTと比べてもな 9800GTGEとならわかるけどさ
じゃあ当時3万円台中盤だったHD3870はどうなの?w
9800のファンレスバージョンがホスィ。 athlonX2のこれまたファンレス低電圧バージョンで無音メディアセンターを組もうと策略中。 安定した高品質電源でファンレスとかないのかね?
ファンレス電源のスレがあるからそっちで聞け。
>>686 なに言ってんだ?
ダイサイズが倍くらい違って、平均性能3割増しなんだぞ?
RV740=140mm2位
G92b=280mm2位
プロセスルールで1世代違うが、今時はシュリンクしてもせいぜい2割縮小しかしないから、
いかに効率がいい設計をしているかわかるだろうに。
ちなみに、55nmのG92bは半年位前に発売した製品だ。
4770はバランスの良さが一番の売りという感じだね 出た当時の9600GTとちょっと被る 40nmが改善すれば補助電源なしは余裕っぽいんだが RV830?なんかも作ってるだろうから出ないかな
>>693 プロセスシュリンクが進むとだいたい計算どおり縮むだろ
減りにくくなってるのは消費電力の方
>>693 そうなると半年前のものを2年前の製品のシール貼り変えって発言がデタラメな誇張発言て事になる訳だが?w
シュリンクが進むほど、RadeonとGeforceの差は大きくなって言ってるんじゃね? ちょっと比較してみた 各モデルでの最高性能品で比較 (G92 9800GTX+ 、RV770 HD4870とか) 性能差1割くらい>、3割以上>>、5割以上>>> G80(90nm,480mm2) >> R600(80nm,400mm2) G92(65nm,330mm2) >> RV670(55nm,190mm2) G92 << RV770(55nm,250mm2) G92b(55nm,280mm2) << RV790(55nm,多分260mm2) G92b < RV740(40nm,140mm2) ちなみに GT200(65nm,570mm2) >>> RV770(55nm,250mm2) GT200b(55nm,実測480mm2) >> RV790(55nm,多分260mm2) ベンチマークによって多少違うけど、大まかこんなもんだった。 55nm化で、Radeonのサイズ当たりの性能が飛躍的に上がっているな。 しかも、40nmで更に効率が上がるみたいだ。
>>696 8800GT → 9800GT(65nm) シール張替え、Bios変更
9800GT(65nm) → 9800GT(55nm) スペック全く一緒、Hybrid SLIに対応だったかな?
ゲフォユーザーの間ですら9800GTはネタGPUだぜ?
ぬび太君必死だね
設計の古いG80をこれだけ延命できてるのは驚異的といえば驚異的だな GT300世代が無事に立ち上がってくれればNVはうまくやったと言えんじゃないの
GT300あまり話漏れて来ないよなー お化けcoreらしいけど、40nmのリーク電流なんとかしないと どーしょーもない
>・GPUストールしても素知らぬ顔で復帰。XPだとBSOD(青画面)
青画面www
どんな不良品を使ってるの?ここ数年見たことねえよw
>>668 キリッ
数年前に次期OS&標準APIだといわれてた
Vista&DirectX10は何かの間違いだったのですね?
わかりますwよくわかりますwwww
いつになったらXPとDX9の普及率を超えるんだよ?Vistaさんはw
もうさ、Vistaがこけてから
マイクロソフトに以前ほど影響力がないんだよ・・・
現実みろよ。な?
最近売れてるのはAtomと低価格PC、企業はクラウド。
Win7が売れるかどうかすら危険になってきてるのにDX11とか夢の夢。
安売りしたDX10GPUが蔓延したせいで、買換え需要は期待できない。
バブルが続いてれば可能性あったのにね。
DX11 遠い目・・・w
2年前の製品のリネームだと強調したいのと、55nmプロセスは半年前の発売と言いたいのを両方主張したがるから主張がぶれる。 結局2年前の製品にプレゼン資料上ですら3割しか勝てないという事実は変わらない。 あと、相変わらず都合の良い数字だけ比較して効率が良いとか言ってるが、相手に勝るハイエンドを出せない時点で総合的に負けてるって事に気づけ。 ハイエンドの絶対性能がそのまま技術力の差だ、効率がいいと言うなら、それ使ってハイエンドでも作って実際に圧倒してから勝ち誇れよ。 「本気出せば勝てる」とか言ってる奴と変わらんぞw
ゲフォ厨が火病起こしてるなw ダイサイズやトランジスタ数で比較すればどちらが効率が(ry
RV870が1200SPでGT300が512SPだっけ? RV870はDirectX11への対応分と併せて200〜250mm2というとこかね GT300は予想つかんな 240SPのGT206が480mm2なのでシェーダー構造などが変わってないと 500mm2は軽く超えてきそう 当然性能ではGT300がぶっちぎるだろうが
>>704 不良品てw
主にソフトorドライバが屁垂でGPU掴んだ状態になると逝く
糞ビトレ高い動画再生や要高スペックなGPU処理を、
ヘボGPUにやらされるとなる(GPU無応答)
VistaはDWMでタイムアウト監視(2秒だっけかな)して
応答無くなると停止、自動復帰する
統計上、XPでのBSODの約二割がGPU関係だから、
それを減らすが目的ね
> 安売りしたDX10GPUが蔓延したせいで、買換え需要は期待できない
で、これはご尤もだと解ってるからこそ、上でも書いたように
DX11の機能はDX10ハードに落とし込めるところが多くなった
企業はピンキリだが(ウチは一部端末はCentOS)
コンシューマレベル、特にゲーミングだと状況はかわんないよ
良い悪いは兎も角
俺はVistaで青画面を何度も見てる。 エラーを隠蔽して動こうとするけど結局挙動がおかしい事が多い感じ。 そもそもスーパーフェッチ以外、不具合の尻拭い的な内容しかないな。 Exposeの様な本当の意味での使い勝手の改良点は無いだろ。 俺をXP厨にしたがってる変な人がいるけど、鯖にはLinuxを使うし仕事にはMACを使う。 ゲームする為にXPからVistaへ移行しての感想を述べただけなんだけど変なのに絡まれた…。
低いレベルで効率がいくら良くても最終的な性能で負けたら意味がない。 結果の伴わない効率化はただの手抜きと同じ。
>>709 ならVistaは糞だとか言う必要ないんじゃね
XPにはXPの良さがあるしVistaにはVistaの良さがある
俺がVistaのBSOD見たのは2種類かなあ
一つはキャプチャカードのドライバが腐ってた
もう一つはSATAケーブル不良で、atapiコントローラエラー
多発してたのに気づかず、PDでデフラグ死亡
まーハードやドライバが腐ってると出るのは相変わらず
というかしゃーない
>>709 とりあえずイベントログを見る癖つけると解消でけるYO!
>>704 君は一生XPとカクカクポリゴンとノッペリテクスチャのDX9で頑張ってくれ
DX10で何が追加されたかくらい知ってから煽れよw
言いたくなくても、事実なんだからしょうがない。 1.ユーザーアカウント制御が邪魔、うざったい、いちいちユーザーの手間を増やすな。 2.カーネルとドライバの分離で理論上発生しない青画面が発生する。やるならちゃんとやれ。 3.タブレットPC機能が最悪、極端に挙動を遅くする。 要は「いらない機能を削るだけで100倍マシになるOS」だな。
1.切ろう 2.全部は分離してないよ 3.知らないや > 要は「いらない機能を削るだけで100倍マシになるOS」だな は同意。不必要サービスは切るのが宜しいかと どっちも使いだけど、Vistaは素からいろいろ切ると快適 XPは素にいろいろ足すと快適 なんつーかどっちもどっちな気がするんだがなあ どっちも糞とも思わないし、どっちも最高とも思わない
マシというかただの好みの問題でしかない気が UACは個人的には悪くない機能だと思うんだが嫌ってる人多いね やっぱり好みは人や状況によって違うということだろう 完全にスレチなんでこれで消えます
んじゃ俺も窓ネタは最後に UACはLinuxとか使ってると極当然の機能だから、 個人的には違和感ないし、今まで制限ユーザーで 処理させるのが当然だったんだが、その設定がめんどかったのが 無くなってむしろラッキー☆ んだけど、一般的なユーザーには不評っぽいね セキュ的に若干問題出てくるけど、NortonUAC入れるのも手 アプリ毎に記憶してくれるから便利 NortonUAC + UACの暗転Off にすれば割と違和感なく使えるyp
ああノートンUACは神だ
ID:g8mmSjaSさんがいい感じに火病ってて見てて微笑ましいな GTX285が最強なのは認めているけど、 ダイサイズ260mm2のHD4890が480mm2で2番手のGTX275といい勝負している時点で、 どちらのコアが技術的に優秀なのかは一目瞭然だと思うけどね。 ついでに、Vistaの利点は64bit版においてのみ、4GByte以上のメモリを使えることだと思う 後は、DX11が使える予定ということ位だな ちなみに、XPも持っているけど、たまに動かしてWindows Updateするくらいだな Vista機にPhenomIIX3 720BEを導入してからは、快適でXPに戻る気が起きない。 もちろんWin7も購入予定。
723 :
Socket774 :2009/04/28(火) 19:53:45 ID:7FukWoZo
ここ細菌連レスぬび太の発狂ぶりがすごい マジキチ
>>721 すげぇなw
ゲフォ最適化タイトルでもこんなに差が付くのもなかなかない。
60FPS上限ぽいから実際には4890X2とGTX295の間でどれだけ
開きがあるのかw
いやーDX10.1って大した事無いんだなぁw
>むしろ,同日,同時刻に発表された「ATI Radeon HD 4770」へ, >対抗する“実弾”を持っていないNVIDIAがなんとか用意してきた材料,と表現するほうが正しいかもしれない。 >あとは,PhysXを使いこなした,“面白い”ゲームが充実していくことを,大いに期待したいところだ。
厨スレらしく、書いてみよう
>>725 むしろ,同日,同時刻に発表された「ATI Radeon HD 4770」へ,
対抗する“実弾”を持っていないNVIDIAがなんとか用意してきた材料,
と表現するほうが正しいかもしれない。
最近の物理エンジン対応のゲームは皆PhysXだよねw Havok完全死亡(笑)
>>721 相性がいいソフトを1本だけ持ち出して勝ち誇るあたりさすがですね。
勝てる勝負しかしないから無敵ですか?w
>>722 火病をひたすら連呼してるが、自分が言われると余程いやか言葉なんだろうな。
あと、効率で勝ってると言ってるけどその効率で同じダイサイズにしてハイエンドでぶっちぎらないのはなぜ?
出来ないからでしょ、それを技術力がないって言うんだが。
単に技術力が無くて大規模な回路が設計できないから、ショボい回路を高クロックで無理やり回してるから熱や電力の問題でダイサイズを
大きく出来ないってだけだろ。
しかも、ダイサイズが半分程度のくせに価格も抑える事ができていないしな。
まあ、その圧倒的な効率とやらでハイエンドクラスで誰の目にも明らかな差を見せてから勝ち誇ろうな。
で、DX9とDX10で何が違うか調べられた?w
ラデチョン死亡遊戯(笑)
コストのかかった実弾に対してフイてるだけでいいから遥かに安上がりだけどな
>>725 DirectX11でAMDでも物理演算は使用可能になるし。
次世代XBOXが発表されたらDX11準拠になってPhysXなんて死亡だろ。イラネ。
出す出す詐欺もいい加減にしたまえ(笑)
相性がいいソフトではなく
世界初のDX9切捨てのDX10専用ソフトなのだよStormriseは
ttp://www.4gamer.net/games/050/G005061/20090305015/ >具体的には,DirectX 9に対してDirect X10/10.1のほうがレンダリングパフォーマンスが高く,
>さらにはDirectX 10専用で開発されているStormriseが,Creative Assdembleyで過去に制作した
>DirectX 9向けタイトルに比べて,ドライバによる互換性の問題が少ないとしている。
>
>とくにDirect X10.1では,グラフィックスパフォーマンスの著しい向上が行えたとのことだ。
肝心の実弾は、Q2末だから夏としてもだ 結局4770と同じ製造過程なんで、リーク電流お察し下さいなのがな GT300がこの辺りクリアできればいいんだが あと物理演算なんだけど、DirectX11の一つの目玉として 共通化(標準化)が進むから、まあどっちもどっちな気もする 今のところ PhysX…NVIDIA Havok…Intel AMD/ATI
Stream→空気 HavokのGPUサポート→いまだに実現せず なにこのへっぽこGPU
これのためにDX10→10.1を決め込む奴がどれだけ出るか良い試金石にはなるだろうな しかしドライバの互換性の問題が少ないって件が半分どっかへのイヤミに聞こえる
739 :
Socket774 :2009/04/28(火) 20:46:09 ID:TNw3bI7P
>>723 まぁ9800GTがパフォーマンス&消費電力共に
HD4770に負けたんだからNVIDIA儲がファビョるのも
仕方ないんじゃない!?
それにしても40nmの最新プロセスは効果バツグンだね!
NVIDIAはまだPentium4(Cedar Mill)と同等プロセスな65nmの在庫が
市場に溢れ返っているというのに
AMDはIntelの最新CPUであるCore i7より微細なプロセスを
達成できたんだからハンパないね!
ラデのハイエンドしか買わない&興味ないオレでも現在市販されている中のありとあらゆるプロセッサ
で最も微細なプロセスルールのHD4770は欲しい!
なんたって人類史上初の40nmプロセスだもんな!!
プレミア感がハンパないよwww
宗教上買えないヤツらはどう思っているか知らないけどwwwこの40nmプロセスは人類の英知の塊だねwwww
リファレンスクーラー仕様が出たら即刻ポチることにするわw
740 :
nvidia :2009/04/28(火) 20:47:19 ID:2TITAk2c
ラデチョンやちんちんしなさい! CUDAとPhysXをライセンスしてあげまちゅよwwww
>>737 まあWin7にどんだけ移行するかが全てかもしらん
互換性の件は、GPU仮想化されてっからそのあたりかもね
742 :
nvidia :2009/04/28(火) 20:48:43 ID:2TITAk2c
おらお手しろお手wwwwww
>>740 らでちょんでは無いんだが、それも手というか
NVIDIA自体は誰でもウェルカム公言してるからね
DirectX11の標準化具合によっては、PhysXに統一される可能性もあり
やべえw厨っぽく振る舞えねえwww
>>737 固定機能が前提のDX9以前は、どっかの多くのソフトが最適化しているチートドライバにあわせたソフトは
他のハードでは意図した描画にならない場合が多い
DX10のshaderの使用が前程での場合はそれが軽減する
DX10.1ではAAの品質すら同じになる
>>743 > やべえw厨っぽく振る舞えねえwww
↑この辺が実に厨っぽいから大丈夫。
>>743 まーPhysXだろうがHavokだろうが
DX11でどのGPUでも同じ様に物理演算できりゃーいいよ。
nVIDIAのCUDAなんか糞。
747 :
nvidia :2009/04/28(火) 20:54:06 ID:2TITAk2c
おらラデチョンや靴の裏をペロペロ舐めろよwwwwwwwww
あと面白い手法としては、メイン処理はラデにやらせて
物理演算をゲフォにやらせるってのも手
今現在でもやってる方いらっしゃるみたいだし(CUDA目的だけど)
>>745 IYH
>>748 ビデオカード共存のマルチディスプレイはVistaで出来なくなったんだけど
Windows7のWDDM1.1でまた出来るようになったから
それも可能なんだよな
>>739 そんな下っ端ばかり相手してないで早くハイエンドの凄いの作ってくださいよ。
GTX285とGTX295が競う相手がいないって寂しがってますよ。
パチンコ用のGPUとして再出発したまえw 君たちの独占産業だから成功すると思うよw
俺たちの戦いは、まだ始まったばかりだぜ! AMD先生の次回作にご期待下さい。
>>749 その辺りは明るくないんでチト調べてみたいな
んでその人は単純に、nVIDIAのカードを演算器扱いで使ってるぽかった
イメージ的には、後刺しのPhysXカードみたいな感じかな
754 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:01:05 ID:TNw3bI7P
ま、Glide=NVIDIA=PhysX=消え去る運命だろjk! 片や DirectX=AMD=Havok=これから益々発展!! 消え逝く独自規格なんてそんなもんだよねwwwwww
Streamは瞬殺されたしなw
ラデチョンやああラデチョンやラデチョンや nvidia
MS的にはハード依存はいやずら。だって仮想化の方がいいもん 的な香りがぷんぷんしてし、他OS考えても CUDAもStreamも一時的なもので終わって OpenCLが本命な気もする今日この頃
さすがStreamさん含蓄がパねえっス
759 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:13:00 ID:TNw3bI7P
>>750 GTX285や295ってDirectX10.1でHD4870X2に勝てるの!?
勝てるんなら295でも285でも3枚買ってやるよ!!
オレ、プレイするゲームはストーカークリアースカイとHAWXとBattle ForgeとアサシンズCREEDのDX10.1モードだけなんだよね!!
まぁ御前がそんなに凄い、高性能、最強!!とか
言いまくるんだからさぞかしDirectX10.1のパフォーマンス、凄いんだろ!?
GTX285&295のDX10.1ゲームのベンチ結果でも貼って見せてくれないかね!?
>>757 CUDAが難しいとか言ってるへっぽこプログラマーが
OpenCLで組めるわけがないだろ
あれはさらにめんどくさいぞ
DirectXだって昔は糞のよう(ry だったから慣れと熟成待ちじゃね? まだまだ始まったばっかだかんね
つーか
>>757 は変だな
OpenCLもCUDA、Stream上で動くもんだし
最適化の問題だわ
HavokのGPUサポートが進まないのは既に専用のSDKがあるからだ。 PhysXはアセブラで書かなければならなかったので、CUDA対応は歓迎されたが
764 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:24:38 ID:TNw3bI7P
>>750 マダー!?
最強GPUなんだからまさかとは思うけど
市販されているゲームで実行できないモードがある・・・とか言わないよな!?
もし仮にそんな事が有ればそれ、最強じゃなくね!?
単なるカタワGPUだろ!!wwwwwwww
最強とかバッカジャネーの!?wwwwwwwwwwwwwwww
>>763 もっと単純な気がするが
技術的じゃなくて、経済的政治的足かせが大きいと思われ
元々Havokは、げふぉだろうがラデだろうが、それこそPhysX(のボード)
だろうが、何でも動かしちまえみたいなノリだったしな
あれ、何でIntelに買収されてんだ?
>>764 DX10のベンチ結果が知りたければ3DMark Vantageの結果でも見てくれば?
早々に40nm版のG92cなるものが出てきたらラデもやばいかもしれん
来年はG92dだな
769 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:38:06 ID:7FukWoZo
ゲロ厨オワタ・・・
いつまでリネーム商法続ける気だよwwwwww
>>764 > 市販されているゲームで実行できないモードがある・・・とか言わないよな!?
HD4870X2でPhysXモードが動くなんて知らなかったなぁ。
GT215とかがそのあたりのポジションなのかもしれないが、 このタイミングになってもリーク情報とかさっぱりだし、よく分からんなあ。
773 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:45:38 ID:TNw3bI7P
>>771 AsusのPhysXカード挿して動いていますけどwww
ありがたく思いたまえ
58gflopsのPPU=312gflopsの9600gt
君たちの様に恨の文化はないので えた、非人、らでちょんにも慈悲深いのだよ
777 :
Socket774 :2009/04/28(火) 21:56:16 ID:TNw3bI7P
>>774 オレに言ってるの!?
んでNVIDIAに対して感謝しろと!?
ぷっwwwバカジャネーノ!?wwwNVIDIAがAgeia買収前に出た
カードだから関係ねーだろwwwwwwwwwwwwハライテーヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火病とはこういうことを言うのかw
780 :
Socket774 :2009/04/28(火) 22:26:09 ID:TNw3bI7P
>>764 てアホだ!!
オレはGTX285&295のDirectX10.1のパフォーマンスが知りたいんだよ!!
DirectX10の結果なんて聞いちゃいねーっつーの!!
頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwww
781 :
Socket774 :2009/04/28(火) 22:30:06 ID:TNw3bI7P
ラデチョンて本当に馬鹿だなあ(笑)
783 :
Socket774 :2009/04/28(火) 23:30:59 ID:7FukWoZo
ヌビ厨この一週間のレス数異常杉だろ 精神科行った方がいいよ
だからDX11になればそんなんしないでも対応するって それでもってCUDAは死ぬから安心しろ。 寧ろお前らがMSに演算シェーダーの実装の先送りの嘆願書を出す作業を した方がいいんじゃねえのか?w
>ヌビ厨この一週間のレス数異常杉だろ >精神科行った方がいいよ 頭がおかしいのは9600GT野郎だけなんで、 他のGeForceユーザーまで一緒にしないでほすい。
そんなGPUもあったな
レッテル張りすることでしか反論できない奴は 壊れたテープレコーダーのように 「9600GT,9600GT」と繰り返すよなぁ・・・ 前世はオウムだったんじゃないかと思うw 9600GTと繰り返すのが精神安定剤になってのかも(キモッw あと、行動パターンが昔から同じ。 立場が悪くなると、キムチ野郎ばりに成りすますwマジキメエw
ラデオンの出始めのベンチは当てにならない。 描画不良直したら3割ダウンとか普通にあるから。
GDDR5のせいじゃない?4870・4890の傾向からすると
いや、ただのリーク電流(と言われている)
それならloadもだろ
>>796 シェーダー使わずにどうやって描画すんだよw
もう少し頭使え。
>シェーダー使わずにどうやって描画すんだよw (笑)
>>799 え?本気で理解できてないのか・・・呆れるのを通り越して可愛そうになってきた。
おれもお前が可愛そうになってきた。 (笑)
描画自体はshader使わなくても可能だよ 固定機能だけでもPS2程度の絵は普通に描ける
シェーダーを特殊な機能か何かと勘違いしてるようだな。
(笑) ぬび太君御謹製のロスプラは83PSでしたね
ラデの800SPはただの電熱器だったんだね(・´ω`・)
これまでのshaderの使われ方はゴテゴテとテクスチャ張って 特殊効果的にちょっぴりShader使うのがほとんど
PhysXのアドバンテージがいよいよ鮮明に。NVIDIA,GPUによるPhysXアクセラレーションの最新情報と対応ゲームを本日紹介
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090428013/ 日本時間2009年4月28日13:01,NVIDIAは,同社の物理シミュレーションエンジン「NVIDIA PhysX」(以下,PhysX)に関する最新情報を公開した。
それによると,PhysXをコンシューマ機などに移植しやすくするツール「APEX」(Applied PhysX EXtention)のサイトライセンスを新たにセガが取得し,
傘下のゲームスタジオが,PhysXを採用したゲームを開発することになったとのことだ。
ATI Radeon HD 4770へ冷や水をかけるべく(?)
GPU PhysXの優位性をあらためて訴える
NVIDIAは,現時点で100タイトル以上のゲームがPhysXを使った物理演算処理を実現しているとして,
これこそが,競合他社――ここではAMDだけではなく,Havok.comも含まれるだろう――に対する優位性だとしている。
名前の挙がっているタイトルのほとんどが,マルチプラットフォームなのも特徴だ。
また同社は,PhysX対応のPCゲームタイトルを実行したときの性能比較データをアップデートし,
「PhysXを有効にすると,エントリーミドルクラスGPU,『GeForce 9600 GT』ですら,
AMDのシングルGPU最上位モデル『ATI Radeon HD 4890』のスコアを大きく上回る」とアピールしている。
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20090428013/screenshot.html?num=001 もっとも,(4Gamer読者には釈迦に説法かもしれないが)PhysXのGPUアクセラレーションに対応していないATI Radeonでは,
CPUによるソフトウェア処理となる。
GPU処理に最適化されているアプリケーションを,GPU処理とCPU処理で比較しているわけで,そのまま鵜呑みにするようなデータではない。
むしろ,同日,同時刻に発表された「ATI Radeon HD 4770」へ,対抗する“実弾”を持っていないNVIDIAがなんとか用意してきた材料,
と表現するほうが正しいかもしれない。
>むしろ,同日,同時刻に発表された「ATI Radeon HD 4770」へ, >対抗する“実弾”を持っていないNVIDIAがなんとか用意してきた材料, >と表現するほうが正しいかもしれない。 >あとは,PhysXを使いこなした,“面白い”ゲームが充実していくことを,大いに期待したいところだ。 (笑)
>>806 シェーダーとシェーダープロセッサがごっちゃになってないか?
>シェーダーとシェーダープロセッサがごっちゃになってないか? (笑)
RADEONブランドは既に業界内で確固たる地位を確立していますよ。 この堅牢な牙城はそう簡単に崩れそうにありません。 例えばあのIntelにしてもそうですが,あまり評判のよろしくないP4プレスコットを擁していた時でさえ Athlon64の攻勢をものともせず,凡そ80%のシェアを堅持していました。 状況からして今のRADEONにも同じ事が言えると思います。 私達に焦点を絞って言えば,特に日本人のブランド志向には依然として根強いものがあります。 自動車のトヨタ,電化製品の松下,CPUのIntel,VGAはRADEONというふうに, 一般消費者の深層心理の中に強固なイメージとして定着しているので,この固定観念を払拭するのは大変です。 どこの馬の骨とも分らぬ新参に興味を持ってもらうのは無理とは言いませんが相当骨の折れる作業です。 今回の285程度の性能であれば,多くの人々は今までの信頼と実績, ネームバリューの安心感から,相変わらず実ゲームに強いRadeonを選ぶでしょう。 少なくとも業界標準でないGeForceを一般消費者が危険を冒してまで選ぶ必要性は今の所どこにもありません。 最適化を以ってしてもRADEONに適わぬことが多い現状では安易にお勧めできるものではないのです。 不具合や何やらでユーザーが泣きを見るのは目に見えています。 前回蹴落とされた業界2番手が本気でシェアを取りにいくのであれば,全てにおいて相手を圧倒しないと駄目です。 既にRADEON一色に染められたショップやエンスージ/ミドルユーザーに訴求する為には、さらなる高性能化は当然として, 今までの常識を覆すような強烈なインパクトが必須です。 もし今回,同価格帯で性能2倍以上,将来性への不安の払拭,実ゲームでの親和性,リネーム商法の取りやめ,ビッグサイズチップをつくるばかりが脳ではないことを把握し, 実現,かつそれを巧くアピールしていたら,多くの人々はGeForceへの移行を真剣に検討した事でしょう。 みなさんも安心してRadeonシリーズを買ってください。二次元だけ良いGeForceを買っても全く意味が無いですよっと・
D3D10から10.1にするだけで結構なパフォーマンスブーストがあるんだっけ? Nvidiaの戦略で普及しなかったのが惜しいなぁ
すまん、どこを縦読みしていいのかわからない…。
>>789 確かに他のスレでもオウムもしくは録音テープみたいに喚いているよな(w
【AMD/ATI】RADEONの動画再生は汚かった 1【UVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225510501/ 761 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 02:13:35 ID:z76utbOA
レッテル張りすることでしか反論できない奴は
壊れたテープレコーダーのように
「9600GT,9600GT」と繰り返すよなぁ・・・(キモッw
前世はオウムだったんじゃないかと思う。
あと、行動パターンが昔から同じ。
朝鮮人がよくやる成りすましばっかやってるからわかりやすい。
DX10.1でも画質改善させるゲームもあれば、10.0と同じ描画で速度改善するものもある。 DX9→DX10と一緒で、画質なんて大して変わらんから速度改善の方が良いと思うけどな。 透過AAのAlpha-tested AAとか地味に10.1の速度改善が効くし。
>>813 単に求められていなかっただけだよ
XPで動かない、最新ゲーム機とも互換性が無い
これじゃソフトハウスは使わない
PhysXはどちらも持ってるからPC上ではGeforce専用でも対応・採用が進んでるわけだ
Farcry2なんかは、NVIDIAがずいぶん入れ込んでた最適化したらしく DX10.0でも10.1と同等の速度が出ました!とか言ってたけど ゲーム自体が糞だったというオチが着いてたな。 今回のStormriseもゲームとしては糞だし、美術的にも綺麗かこれ?という内容。 同じRTSだったらDemiGodの方が美しいと思うぞ。
10.0すらまったく普及していないのにDX10.1に対応してどうするのかと。 だったらDX9で作り込んだ方がメーカーとしても最善になるわ。
出来ない子の屁理屈はたくさんです
昨日に比べてATI狂信者の工作活動がやたら活発になったな 別に工作要らんのにあらゆるスレでサクラ質問と回答の茶番が多すぎ
ピークが60fpsで頭打ちになってるように見える
VSYNC入れたままテストしちゃったうっかりさんなのかw
げふぉ患者あちこちでコピペ爆撃再開してるな 気持ち悪すぎ
GT215のスペックがぜんぜん流れて来ないのが気になる GT200の40nm、256bitGDDR5版だと予想してるんだけど RV870が出る前に出さないと微妙な製品になってしまいそうだ
832 :
Socket774 :2009/04/29(水) 14:38:36 ID:64kEuztf
GT206の規模でさえあのザマなのに今さら下位クラスなんて作る意味が無い
>>822 >>580 パフォーマンスを犠牲にせずにAOやソフトシャドウを実装してるというのがポイント。
今までそういったオプションを有効に出来なかったようなミドル以下の環境でも
DirectX10.1に対応していればより良い映像表現が楽しめるというわけ。
>>831 GT200のアーキテクチャが駄目だとわかったから
完全に刷新した次のアーキテクチャで来るんだろう。
GT200の256bitなんで出るわけないだろう ビックチップから変えられないんだから
>>833 > パフォーマンスを犠牲にせず
だったら良いんだけど、実際VistaにしただけでXPと同じDX9でも
確実に性能の落ち込むゲームが多いのが問題だよな。
ものによっちゃ起動すらしないゲームも出てくるし、やっぱりゲーム用にVistaはねえよ。
DX10.1じゃなく、10.0すら使われないのはどう考えてもMSの所為だ。
性能の上がるゲームもあるんだけど
実際に試せるタイトルはDMC4 DX9,DX10じゃDX10の方が速い
DX10.1はWin7自体(Direct2DやDirectWrite)が利用するんだよね プログラマブルMSAAやピクセルシェーダからのマルチサンプルアクセスは むしろ2Dでこそ活用される部分だし
>>839 Windows7はAero(WDDM1.1)にDX10.1を使う
Direct2DとDirectWriteもDX10.1だけどVistaにも出るし
ソフト自体がDirect2Dで開発される必要があるから
自作PC板で語られる洋ゲーにはあんまり関係無い
未だにゲロビデア製品を買う奴はしねばいいのに
Ubisoftから出てるゲームはアサクリ以降ならDirectX10の方が速い上に影のクオリティが高い。
844 :
Socket774 :2009/04/29(水) 23:05:02 ID:/FGRfSHz
ラデ厨◆TX.Dz2qTUo 本当にキモい…
>>738 うん。楽しんどるよ。GeForce 1年で壊すこと前提で
そのときRADEONがまだしょぼかったらまたGeForce買う
ラデオン厨はなんかタラレバ発言が多いな。
今更鉄橋が壊れるような剛性衝突のデモされても、そんな程度はCPUで出来る範囲だし、せめてフルードシミュレーションくらいやれと。 しかもクロスの方も技術デモとしてのクオリティが1年前のnurienのデモにすら遠く及ばない。 CPUには性質的に荷が重い処理を肩代わりしてるのに、CPUとGPUを切り替えられるからって何がメリットになるのかもわからん。 それがユーザーのどんなメリットに繋がるのか見えてこない酷いデモイベントって感じだな。 そうそう、nurienに技術デモ以上の価値はないのはわかってるから、そんなつまらんものイラネとか的外れなレスはするなよと。
nurienに技術デモ以上の価値はないよ そんなつまらんものイラネ
853 :
Socket774 :2009/04/30(木) 18:34:18 ID:1MfdAyoF
ヌヴィディアひっしすぎー
>>851 3体だったな。
それが何か関係あるのか?
856 :
Socket774 :2009/04/30(木) 18:43:47 ID:1MfdAyoF
ヌヴィディアおわたー
>>847 最初はそう思う
後から定義が色々と増えてくる
858 :
Socket774 :2009/04/30(木) 18:50:18 ID:1MfdAyoF
ヌビディアびびってるー
>3体だったな 目が悪いんじゃねぇの CPUで出来るってのは同意だ なんせ9600GTていどの実行パフォーマンスはCPUでも出せるからな physxの場合 58gflopsのPPUと312gflopsの9600GTは同等 3GHzのQuad coreならほとんど大差ない
860 :
Socket774 :2009/04/30(木) 18:55:51 ID:1MfdAyoF
ヌヴィディアびびりすぎー
861 :
Socket774 :2009/04/30(木) 18:58:34 ID:1MfdAyoF
おらおら連夜の連投ぬび太見てんだろー 出てこいやーゲラゲラ
NVのデモはなんか不自然そのものだったな
>>865 おぉ、そんなのも有るならそれも使えば良かったのになあ。
あと、エントリクラスでQコアCPUと同等なら御の字じゃね?
CPUに全力で物理演算させたらゲームなんか作れない訳だし、追加数千円でそれだけの処理能力が得られてCPUが解放される訳だし。
>>866 の動画のポイントは3体に増やしたときにCPUに戻してGPUでやらなかった事
まだCPUの方が速いんだろうな
2:20あたりで切り替えるが、主に右と真ん中の動きに注目すると
CPUに切り替えたとたん、動きが軽くなる
1:27だったw
動画見たけど、なんつーかAMDらしいな CPUもGPUも売れてくれておk!みたいな これがNVIDIAだと、全部GPUにやらせます! 足りなかったらSLIに決まってんじゃねーか と言う事になるだろうし
でもhavokはintelなんだよねぇ
んだね。ただコンシューマもやってるしAMDとの提携もしたし havok自体はソフトウェア技術だから、まーなんでもいいんでね 物理演算:habok、描画システム:OpenCL、ハード:どこでもおk なんてのもアリだし
>>872 それを言うなら
物理演算:任意の物理エンジン on OpenCL
描画システム:Direct3D
ハード:なんでも
じゃね?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ここはポケモンサイト管理人が集うスレpart3 [ポケモン] 次世代護衛艦19DD 25型 [軍事] C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産70機目 [軍事]
>>875 最近それ貼る人増えたけど、専ブラ対応したのか?
専ブラでもJaneStyleとかなら閲覧は出来る
対応してなくても1ボタンでIEで見れるし
何故AMDユーザーは在日朝鮮人ばかりなのか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241132726/ > 1 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/01(金) 08:05:26 ID:RTzvTTOp
> CPUはもろにインテルのパクリ、GPUもnVIDIAの劣化コピー…
>
> 「日本人はブランドに弱い!」
> 「日本人は鎖国的!!」
>
> …などと、日本の国民性を批判するAMDユーザーの家が矢鱈と
> キムチ臭い理由がようやく判明しますた。
>
> そんな企業体質が、在日朝鮮人の方々に良くマッチしているのですねww
>
> 支那チョンに幅広く受け入れられるパクリ企業・AMDは、何時まで
> 他者製品の劣化コピーに勤しみ続けるのか?
>
> こんな不良外人・AMDユーザーは何時まで存在を許されるのか??
↑のスレは、やっぱりAMDユーザーの真理を突いてるな。
はいはい、自演自演
AMD消滅を願うスレ PhenomIIでCnQ有効にしたらもっさり 何でAMDのCPUなんですか? わざとペノム買った漏れは猛者 何故AMDユーザーは在日朝鮮人ばかりなのか? RadeonHDとかちっとも早くないよね(笑) RADEONはもっさりだった RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題 RADEONのドライバは糞過ぎる ATIのグラボは爆熱&爆音と聞きました。 NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目 RADEONの動画再生は汚かった ATIは2Dが駄目 RADEON売るよ! RADEON X300SEでらぶデス3やってたらぶっ壊れた件 実際の性能は知らんが荒らされ具合ではAMDが圧倒的にトップだな。 何がここまでIntel信者やNVIDIA信者を駆り立てるんだろうか…。
火の無いところに煙は立たない。
ぬび太君必死すぎ
64X2までの優秀な石とAMD優位な状態からphenomでi7に逆転されたから荒れるのは十分わかる。
FLOPSとかよくわからん。 単純に多い方が良いのは解るけどカタログスペックと実際のスペックに開きがあるとかよく聞くし。 PS3のCPU描画とか2テラFLOPSとかなってるじゃん。
>>887 PS3はCPUが218GでGPUが1.8T、合計2T
ただし、PS3のGPUは固定機能ユニットの演算性能も入ってるっぽい
FLOPSはもちろん実際の性能とは違うピーク値にすぎないんだが
ベクタプロセッサの性能表記としては他に良い物も見当たらないし
合わせてそうなのか。それにしてもよくわからん。 バイオハザード5やってるときは、ゲームも進化したなと感心してしまった。 GTX260v2が何となく入ってるんだけど、PCではゲームめっぽうしなくなってしまった。 せっかくだから何か面白いの無いかな。
こりゃ完全にゲロ終了だな
>>889 Assassin's Creed
Farcry2
Prince of Persia 2008
892 :
Socket774 :2009/05/01(金) 16:58:18 ID:XOYhGObo
>>886 >RV740の演算/面積密度が7.03GFLOPS/平方mm
>65nmのGeForce GTX 280(GT200またはG200)が1.62GFLOPS/平方mm。
>現在のGeForce GTX 285で2.26GFLOPS/平方mm。
>つまり、面積当たりの生演算性能なら、RV740はNVIDIAに3倍近い差をつけている。
>ダイ効率では、RV740に圧倒的な軍配が上がる。
GPUのflops表示なんて飾りだ
VLIWなんて、どんなに最適化しても平均1〜2スロットは空くからな
>>891 Farcry2とPoPはいいとしてもAssassin's Creedってハイパークソゲーだろ…
>>895 なんだと
俺にとってはどれも同じくらいの面白さだから勧めたのに。
その他、同クラスの面白さだと
Alone in the Dark
Soldier of Fortune: Payback
Legendary
Last Remnant
Lost Planet
X-Blades
くらいしかないぞ。
GTX285と浮動小数点演算性能が被るけど比較すると圧倒的にGTX285の方が実行値はいいからねぇ Larrabeeの実行効率はさらに上で2TFlopsを目指してるらしいから演算関係は全部Larrabeeに持ってかれそうだな
ゲームにおいて非グラフィックス処理にGPUを使う事なんて希 現状そんなニッチな分野に最適化する必要があるとは思えん GPUのflops表記なんて本当に意味が無い
>>888 かなり眉唾な数字だがな。
GF7800辺りのデチューンGPUで1.8Tなんて余程特殊なカウントをしたんだろうw
PPCはIBMという大手、結局Cell以来見捨てられ、intelに拾ってもらってなんとか持ち越したのに。 調子に乗ってまた変なことしたら今度こそドボンの危機かもw
ちょっと頭の痛い子なんだw 見逃してやれw
>>905 圧倒的に歩留まり良いのに何で圧倒的に安くないんだろう。
利益を求めるから
アムダは利益至上主義だね(・´ω`・)
ぬび太必死すぎ
さすが連休ラデ房の工作活動がお盛んなようで・・・ 今日のトレンドは成りすまし・両方が悪いのようですな ・成りすまし 嫌いな相手に成りすまし、 わざわざ自己紹介をした後に、自分の主張で成りすました側を叩く。 例)日本人ですが、〜半島の主張〜 日本は謝罪するべきw こうやって自己紹介してから、成りすました側に批判的なことを言い出す。 ・両方が悪い 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る 中立を装って一方だけゲフォ厨と呼ぶ奴が居たりと実にお粗末だな
>>911 そうやって自分は客観的なふりしてラデ信者を
辱めてるのはどうなのよ。恥ずかしくないの?
>>912 何言ってんだ?
俺は根っからのゲフォ信者だが言いがかりもいいとこだぞw
お前のチンピラ行為は不当な名誉毀損に値するね
ゲフォ信者なら手持ちのカードを、他のサイトの引用と区別した形で 画像で晒して欲しい物だ…
iPhone用のメディアプロセッサがどうかしたのか? Appleに移ったのはATIの人間だよ
アムドは利益でてるんだっけ? たしかCPU事業、GPU事業ともに 赤字販売でGPUは売り上げ、利益率がともに落ち込んでたろ・・・ もしかして、AMDは黒字がでているのをごまかして粉飾決算してたってこと? ちょっとアメリカ連邦政府にちくってくるわw
ラデチョン終わったなw
>>918 たぶん、GT200各種や9600GTの投げ売りがきいてるんじゃね?
921 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:57:41 ID:HUdv+3Kz
>>918 ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。
Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない
Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
Intelが社風通りに世間への迷惑行為を続けていること
AMDが良いCPUを作っていたからこそIntelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図にほかならない
本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない
C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
まずいくら性能が優れててもシェア奪えない現状をきちんと分析しないとね
>>920 投げ売りしてる側が利益を上げて、してない側が赤字とでも?
投げ売りで泣くのはカードベンダーと小売りじゃないのか?
在庫分に関してはその通り つうか9600GTもう9000円台切って8000円台だっけ? これだけだぶついて安けりゃ誰も4670買わんというか4770も売れるわけねーわ 小売でこれならメーカーのメインストリームとかも9600GTの採用が俄然進むだろうよ 機会一方的に奪われてんのに分析も糞もあるかって状態 ぶっちゃけG92の在庫が完全に掃けきるまで赤字続くんじゃねぇの
ゲロフォースを買うような池沼ってまだ存在するの?
SPDIF_outのHDMI出力は、nVIDIAのGTとATIのHDどっちが性能いいの? 両者ともに変わりないのかな?
>>928 性能もなにもどっちもスルーしてるだけじゃねえの?
そうなんだ OSはXPsp3で、マザーはASUSのM3A78-T ATIのHD系だと、SPDIFケーブルをGPUに刺さなくても HDMIでディスプレーと繋いで、ATI_HDMI_AUDIOを選択すれば音がなるんだけど 音の流れ始めに、ブッというノイズがのり、フォルダーとか開いた時の短い音はならない nVIDIAのGT系だと、SPDIFケーブルを刺して音をHDMI経由で出力する際 同じ様に、音の流れ始めにノイズがのるのかなと・・・どうなのかな?
RRoDオンバクオンバクネツオンモッサリオンチートオン買っちまうような情弱気違い知障ってまだ生きてるの?
>>929 HD系のHDMIは論理層を内蔵しているので、スルーではない。
なのでLPCM7.1chが伝送できるというメリットがある。
>>930 そうそうちょっと思い出した。
その状況が該当するかどうか知らんけど、プチプチノイズはPCIEのクロックを111〜118くらいに設定すると
なくなる場合があるから念のため試してみれば?
>>930 オンボSPDIF→GeForceだと、音がびよんびよん歪む。
HDRECSで録画した動画みたけどかなり酷かった。
生で再生するとどうなるかは知らん。
>>930 ノイズはサウンドカードの出来次第。
RADEONはサウンド内臓してるから対策しようがないw
>>939 それってHDMI付きの板挿してるとサウンドデバイスが追加されるって事?
Radeonでブツブツ言うのはスピーカーのON/OFFでノイズが出るディスプレイ側の問題とも言えるし、 それを当然考えておくべきだったRadeon側の問題とも言える。
される ATIだと1個 S3だと430が1個でそれ以上は2個かな
RIVA128〜GTX295とNVIDIA一筋 ゲーム機はPS3、Xbox360と持ってるが どっちかというとATIは大嫌いだから ATIの糞チップ載ったWiiもどっちかというと大嫌い
>>944 >Xbox360と持ってるが
低レベルの釣りだな
946 :
Socket774 :2009/05/04(月) 17:29:16 ID:v7BHsctN
世間にはラデのラの字も無いのが現実だね(・´ω`・)
Win7のDWMがDX10.1最適化と解った今、ゲフォ買う選択肢は無いがな 買うならGT300まで待つべき
Windows7が普及するというお花畑を前提にするならそうなるね(・´ω`・)
普及っつーか、買い換える気がある奴は、だな スルーするなら問題(ヾノ・∀・`)ナイナイ
DX11世代になってもXPで使うつもりなのか?ぬび太君は
GTX380GX2?も同時に出して欲しいものだ
>>954 じゃあ何なんだ?皆を納得させられる回答は出せないと思うが
MS的には制限が多い10.0より10.1採用しただけ スケジュール通りならNVIDIAもWin7発売時にはDX11ボード 出てるんだから優遇でもなんでもないだろ Win7に以降する気があって「今GPU買うなら」NVIDAIの選択肢はねーな と言っただけだろw
移行な
使いたいソフトがないのに思考停止したまま 必要のないものを買う人はアホなんじゃないのかと思う。 必要になって初めて買い換える。これが普通の人。 広告に載せられる人って哀れだわぁ・・・ 爆音だけかき鳴らして 何をやるかといったらインターネッツ(w
960 :
Socket774 :2009/05/04(月) 20:58:14 ID:+pTepvQO
現在、もっとも大きなシェアを占めているOSはXP
そのXPで快適な動作をするVGAはGeforceシリーズ
PC向けのゲームで一番トラブルが少ないのはnVIDIA製VGA
ゲームを楽しく遊ぶ気があるなら「nVIDIA」以外の選択肢は皆無
http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html RADEON?聞いた事ないな、そんなのでゲームとか動くの?
もしかしてRADEON?だと、まともにゲーム動かないから推奨PCには全く搭載されないんですかね?
ドライバ戦犯リストのURL Plz
>>962 WIN7が普及する頃にはNVも対応してくるだろうし、今の板が今のソフトで快適に動く事が大切だと思うが?
もちろんその頃にはATIは次の世代になってるし。
ハイエンドクラスの出費をしても、今のソフトでは力を発揮できず力が発揮できる環境が整う頃には型遅れでミドルレンジ以下程度に成り下がる。
その時最も普及している技術が快適に使えるものを順次選択する方がいいと思うがな。
本当に2D描画にD3D10.1の拡張部分を使うと思ってる奴は馬鹿だろ
ま、DX10.1対応のGPUがRadeonしか出ていないんだから Windows7のGUI開発も基本はRadeonで作っていたんじゃないの Level9やWarpなどがあるといってもそれ上で作ろうとは普通思わないから
7のaeroはDX9だよ。 ATI厨のいつもの騙しには秋田
そりゃWDDMはGPUによって使う機能を変えるからなw
S3大勝利って事だな
>>968 素はDX10.1
GPUに足りないAPIはWarpのお陰でCPUエミュしてくれるZE!!
まあ・・・出る頃までには買い換えてやろうぜ
>>968 Direct2Dで描画されてると明記されてるんで10.1必須
ただWin7上だと全てのGPUが10.1に嵩上げされるんで問題ない
ま、OSのUIなんかそれほど重いとも思えんから
DX9や10のGPUならエミュ入っても気になるような速度低下は無いんじゃね
俺はなんとなく気持ち悪いんで10.1対応のGPU選ぶ
好みの問題だわな
GDIソフト描画のラデ使ってて何言ってんだか
懐かしい嘘だな。もうそんなんでネガキャンは出来ないぞ。
>>973 Vistaにすぐ移行した新物好きだから関係ない
Microsoft WinHCEの資料を読むと >DWM utilizes the D3D10API on DX10 or DX9 hardware Direct2Dの項目も同じく、 D3D9UMD、D3D10UMDどちらでも動くように開発されてる。 世界最大のシェアを誇るIntelオンボ様に気を使ってな。 VistaSEが失敗してもDX10.1を推進するニダってアフォかと。
ラデ厨のついてきた嘘 ・リングバスはクロスバーより優れている!クロスバーのゲフォは糞! →実際はリングバスのせいで性能が上がらず、 ダイの占有率も高く廃止され、ラデもクロスバーに ・ラデはWDDM2.1に対応している!対応して無いゲフォは糞! →実際はラデも対応しておらず、WDDM2.x自体が絵に描いた餅に過ぎなかった ・これからはマルチチップの時代!巨大シングルチップなゲフォは糞! →高コストなマルチチップカードは採算が取れず、4870X2は早々と生産中止、 ゲフォのマルチチップカードは、シングルカード最高性能というウリがあるので 高価格でも売れており、新カードも登場予定 ・DIrect2Dは10.1を使う!10.0のゲフォは糞! →2DでD3D10.1の独自機能を積極的に使うとは考えにくい 当分はGDIを使うソフトが主流なのは確実なので、 Windows7でGDIのハードウェア処理が復活する事もあり、 GDIの遅いラデは不利
>>978 それはDirectX側のインターフェイスってだけで
どう実行するかはHAL次第だよ
>>976 Direct2D自体がD3D10.1上で作られてる
で、D3D10.0、D3D10Leval9(DX9L)でも動くようにできてる
未サポートAPIについてはアクセラレートなし
>>977 GDIについてかなり勘違いされてる
ほんとラデ厨は懲りないよなあ
>>979 XPでのGDIファンクションをそのまま使えると勘違いしているように思ったんで書いたんだけど
まさかそこまで短絡的なわけは無いか
VISTAからは、DirectXの下にGDIエミュがあるんで、 DirectXにGDIのAPIが追加された GDI32.DLLから確答するAPIが呼ばれてハードウェア処理される事になる筈 XPでのGDIファンクションをそのまま使えるってのも別に間違いでは無い
それついでに
>>978 について
>>982 的な補足を勝手に
GDIハードウェアアクセラレーション復活!
とかいうのはかなり語弊があると言う事
Bitblt系しかない
もっと簡単に言えば □ 描くだけ
ぶっちゃけ、GPUを使った2D描画なんてほとんどROPの性能で決まるだろ。 ROPが強いのはどっちだったかな。
DX10.1でリモートデスクトップ使うのか?
普通の人はサーバーなんて持ってねえよw
基本的にDX10.1の機能は特殊用途。
>ハードウェア アクセラレータは、Direct3D 10 Level 9 レンダリングを使用した
>旧バージョンの Direct3D 9 ハードウェアでも実現できます。
と書かれているようにVistaが派手にコケコッコしたから、
MSさんも気を使って、Intelオンボでも問題ないように実装しとる。
まあ景気悪いからまた失敗するだろうけどw
それからDirect2DはGPUで処理できるようにコード変換するだけのエミュ見たいなもの。
一度DX10に変換してGPUで処理するか、
そこからDX9に変換してGPU処理でするか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/hot_9.jpg HW支援にチェックねえしなw
>>985 αブレンドとかも対応してる。
MSが真面目に仕事をしてれば
DirectX10、DirectX9で使えるGPUの機能はハードウェア処理できる
>それからDirect2DはGPUで処理できるようにコード変換するだけのエミュ見たいなもの。 は?Direct2Dを7組込みのGDIエミュ機能とでも思ってんの?
> 基本的にDX10.1の機能は特殊用途
非常に間違ってる。DX10.0との違いを調べよう
Direct2Dについては
>>988
いつもながら、現物が出回る前はラデオンが圧倒的に優れているから有利って語る奴らは学習能力無いな。 いざ出てみたら机上の空論で、あれ?って流れになることが多すぎてw 自信が有るなら結果が出るまで待ってから、その結果を示して勝ち誇れば良いのに。 絵に描いた餅状態で語りすぎだろ。
>>989 その認識が非常に間違ってる。
Direct2Dについてもう少し調べよう
こういう中身がない書き込みは誰でも出来るから、
DX10.1に対応していないと出来ない処理を具体的に上げてくれませんか?
速度が全然でない処理とかを。
まあ、この程度の間違った認識しかない人には無理だと思うが
>GDIハードウェアアクセラレーション復活!
>とかいうのはかなり語弊があると言う事
>Bitblt系しかない
>もっと簡単に言えば □ 描くだけ
アホすw >Bitblt系しかない 本当に馬鹿だよなw 何度読んでも笑えるw
>もっと簡単に言えば □ 描くだけ DX10,DX9を使って描画するのに「 □ かくだけ」だってよw 少し勉強してきな。 アホすw
あー Win7入れてDX10.1がたいしたことねーとわかっても 秋葉原で暴れちゃだめだぞw
ラデ厨はVista、DX10ベータテスターやって 今度はWin7のベータテスターに参戦ですか。 ほんと懲りねえな・・ DX11対応GPUすら出てないのにWin7w Aero使えばVistaでもさくさくだってのに わざわざ2DはDX10.1(笑)
141 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/01/27(火) 07:37:33 ID:wHo9OYch 誤爆に突っ込むのもアレだが RADEON HDで削られた機能はDirectDraw AccelerationであってGDI/GDI+は普通にあるだろが。 デマもいい加減にしないとな。RADEON X1xxx世代や GeForce 7xxx世代に比べて遅いのは事実だけど。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread