【Flash】SSD Part57枚目【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。

後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!

■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

■前スレ
【Flash】SSD Part56枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236721888/l50

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。

【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
2Socket774:2009/03/13(金) 23:10:59 ID:+VsoYPDr
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/
・Iometer
ttp://www.iometer.org/
・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/
CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります

■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467
こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。

・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です

3Socket774:2009/03/13(金) 23:11:50 ID:+VsoYPDr
H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA==

Q.SSDをデフラグする必要あんの?

A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。

Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
 残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
 さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
 通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
 いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
 (後のファイルシステムの質問を嫁)

Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。

Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが何か?

↓続く↓
4Socket774:2009/03/13(金) 23:12:27 ID:+VsoYPDr
Q.例えばFusion IOのようなPCIeフラッシュカードについてkwsk
A.他社製品とか将来のIntel製品の事は禁則事項ですが?
  そもそも既にIntelはTrubo memory(Robson)っていうPCIeフラッシュカード出してんだけど?

Q.SSDを容量一杯にすると問題あんの?遅くなんのか?
A.よい質問かつ静めたい噂だね。データ量は重要じゃない。データ量に無関係にウェアレべリングされる。
  データ量が一杯になると、一般的なファイルシステム(NTFSやFAT32その他)がうまく機能しなくなるのが
  体感できるかも知れないが、あくまでソフトウェアの問題で我々には一切の非が無いしSSD固有の問題でもない。
  SSDが一杯の場合と空の場合のパフォーマンスの違いがわかるのはSSDに最適化されたファイルシステム上だけだ。

----
以上、先人のありがたい日本語訳。
5Socket774:2009/03/13(金) 23:13:34 ID:+VsoYPDr
■関連スレ
・MLCの情報は不要な方に
SLC専用スレ(現行スレ無し)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223913673/

・ダイナミックな価格変動を味わいたい方に
SSDの価格変動に右往左往するスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227919935/

・壊れた方は記念にどうぞ
【ホント?】壊れたSSD【マッジッスカ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226575731/

・メーカー製ノートPCへのSSD組み込みな人は、こちらのスレへ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235140501/

・RAMを使ったSSDはこちらのスレへ
【ANS-9010】 RAMストレージ総合 39枚目 【i-RAM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234436903/

・息抜きにどうぞ
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954/

【SSD】JMicron Part1フリ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235384896/

・プチフリ被害者はこちらへ
【プチフリ】SSD被害者の会 その1【速度低下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232842112/
6Socket774:2009/03/13(金) 23:13:42 ID:o64JEmUZ
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      
         |    (__人__)     |          よくぞこのスレを開いてくれた。
         \    ` ⌒´    /   ☆.      褒美としてJMコントローラー搭載SSDを買う権利をやろう
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
7Socket774:2009/03/13(金) 23:16:05 ID:+VsoYPDr
Vertex】 (旧)00.PT1 => (新)00.P97(デバイスマネージャー表示だと1199)

******更新にあたっての注意事項******
■xp(32bit版)でのファーム更新を推奨します(Vista 32/64bit版でも更新実績あり)
■ファームを更新によってすべてのデータが消えます
■ファーム更新にあたって、Vertexをスペアディスクとして認識させること
■ファームの更新は1回につき1台
■VertexはマザーボードのSATAポートにつなぐ(レイドポート、レイドカードにつながない)
■BIOSでIDE/AHCIモードに設定する(レイドモードにしない)
******************************

1) 通電していない状態で、Vertexの下部(SATAコネクタの左側)にあるジャンパにピンを差し込む
2) OSを起動
3) 新ファームをダウンロード、解凍
http://www.ocztechnologyforum.com/staff/tony/Vertex_Firmware/ocz_release_1199.zip
---------------------------------------------
Vista(32bit/64bit)で更新している人のみ
4) indilinx_start.exeを右クリック
「互換性」→ 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック
Windows XP (Service Pack2)を選択
---------------------------------------------
5) indilinx_start.exeを実行(Vistaの場合は「管理者として実行」)
plug in units and press → OKを選択
(ファームの更新中……終了)
Unit production is completed. Remove attached units → OKを選択 ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
plug in units and press OK button → キャンセルを選択   ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
↑OKを選択するとファームを再更新してしまうので注意
change the jumper setting(~省略~) → OKを選択   ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
6) 電源を切る
7) 通電していない状態でジャンパピンを抜く
8) お疲れさまでした

http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=52848
参考画像があります

以上、テンプレ終わり。ながっ。

>>6
ありがとう。
8Socket774:2009/03/13(金) 23:17:36 ID:7/RUI87/
Does Power-Saving Technology Kill SSD Performance?
http://www.tomshardware.com/reviews/ssd-hdd-power,2170-4.html
C3/C6/C7ステートを使うと誤差では済まない程度に速度が低下する。
PCIeの省電力機能であるところのActiveState Power Managementもかなり速度が低下する。
C1EとかEISTとかTM2ではさほど問題はないとのこと。

AsusのX58マザーボードでRAMディスクカードの速度が出ないとか言ってた
話と同じ問題らしい 
9Socket774:2009/03/13(金) 23:22:26 ID:ItqTC4q0
Vertexのファームウェア、外付けのUSBケースで書き換えできたらな〜
さっきやってみたら、認識してないみたいでエラーが出た
10Socket774:2009/03/13(金) 23:24:06 ID:f/oSVjTb
1乙
11Socket774:2009/03/13(金) 23:27:31 ID:QcW8vAC8
>>8
えええ
i7と一緒に買おうと思ったのに
12Socket774:2009/03/14(土) 00:50:05 ID:3wYcnNcR
SSD二台目で貼り
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_109954.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_109955.jpg
プチフリしないだけで嬉しい。色々あってreadだけ
13Socket774:2009/03/14(土) 01:14:01 ID:42pun9tk
もうプチフリしないのは当たり前で、いかに劣化時の書き込みが速いコントローラーを探すかに移りつつある

今のところトップはIntel SLC
14Socket774:2009/03/14(土) 01:44:53 ID:v7THyVjW
エロ寒狙ってる連中は準備はできてるか?
そろそろ寝ておかないと寝過ごすぜ?

Vertex組みは寝ないで色々弄り倒すんだ
15Socket774:2009/03/14(土) 01:45:14 ID:rCWnkAO1
( ´,_ゝ`)プッ  ワロタ

997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 01:22:51 ID:IGbhC29V
1000なら素人童貞卒業!!!
16Socket774:2009/03/14(土) 01:51:02 ID:r6YllkPZ
Vertex祭りだ!皆遅れるなー!いそげー!
17Socket774:2009/03/14(土) 02:01:43 ID:DLU8WjSX
明日は最後のエロサム祭り。乗り遅れたらおしまい。
18Socket774:2009/03/14(土) 02:05:44 ID:0ZcC8jki
明日エロサム入るの?
19Socket774:2009/03/14(土) 02:05:47 ID:107w94h5
え? エロ寒在庫復活するの? 
20Socket774:2009/03/14(土) 02:07:27 ID:Ky5SH9fi
釣りですた
21Socket774:2009/03/14(土) 02:09:47 ID:6PwzmrSp
Vertex120GB購入記念カキコ

【SSD】 OCZ Vertex120GB(ファーム:1199)
【M/B】 ASUS P6TDeluxe
【ATA】 AHCI
【環境】Vista64 SP1
【使用状況】 OSのインストールはまだなし
【プチフリ】 なし

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 225.165 MB/s
Sequential Write : 143.509 MB/s
Random Read 512KB : 164.058 MB/s
Random Write 512KB : 122.934 MB/s
Random Read 4KB : 26.406 MB/s
Random Write 4KB : 16.016 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/14 1:58:40

SQRとRW512KB以外は、ほぼ日経BPと同じくらいか。
120GBはスペック高いだけあって他のよりいい感じ。
ここまでファームで変わるとは、びっくり。性能求めるなら120GBがいいですね。
プチフリもないし、Vertexお勧めです。
22Socket774:2009/03/14(土) 02:14:32 ID:107w94h5
>>21
HD Tuneのランダムライトとっておいたほうがいいぜ 
23Socket774:2009/03/14(土) 02:15:08 ID:6RX0GwpI
>>6
もうお前の時代は終わったんだw
24Socket774:2009/03/14(土) 02:17:42 ID:107w94h5
25Socket774:2009/03/14(土) 02:28:43 ID:Im9f5eSw
寒はあの値段ならいいと思うがな。

やっぱりVertex結構速度低下厳しそうだなぁ…
26Socket774:2009/03/14(土) 02:29:51 ID:BdL4dzP2
旧ファームも落とせるようになってるな

http://www.ocztechnologyforum.com/staff/tony/Vertex_Firmware/vertex%20FW0112.zip
27Socket774:2009/03/14(土) 02:32:45 ID:pLKl/+N7
「自分、この戦争が終わってIntel SLC 32GBが安くなったら4個買ってRAID組むんすよ」
と思ってるもれは脂肪旗ですか?そうですか?
28Socket774:2009/03/14(土) 02:34:19 ID:S5aZJWzI
SLC選んでもRAIDって時点で何の意味も無いと思うが
29Socket774:2009/03/14(土) 02:37:48 ID:ugpzMn3E
>>27
戦争が終わってから買う意味がわからん
今買うのと何が違うんだい?
30Socket774:2009/03/14(土) 02:39:34 ID:t3DDHid5
ただのネタです。深く考えたら負けです。
死亡フラグでぐぐると幸せになれるかもしれません。
31Socket774:2009/03/14(土) 02:41:51 ID:qfjuml2Y
新型寒MLCはちょい後に64と128も出るみたいだな。
32Socket774:2009/03/14(土) 02:44:58 ID:107w94h5
YoutubeのSSD24本は110万プレビュー超えてるからかなり宣伝費安く済んだな
寒HDDみたいに店頭で売ればいいのに
33Socket774:2009/03/14(土) 02:47:33 ID:pLKl/+N7
>>28
えっそうなんですか、
http://www.slackworth.co.uk/SSD/tueraid.jpg
これ見て「じゃぁ4台RAID0ならこの倍になる?なる?」
って思ってたもれはどれだけ情弱かということですか。
34Socket774:2009/03/14(土) 02:53:42 ID:5tv/nft4
Vertex、下がるけど戻ることは戻るのね。

ttp://www.exa5.jp/diary/eid370.html
見にくいな…
35Socket774:2009/03/14(土) 02:55:42 ID:107w94h5
>>33
内臓のICHとか3台以上つなげても速度頭打ちするから
そこそこ高いRAIDカード買う必要があるよ 

あとシステムにシーケンシャル速度いらないと思う 
36Socket774:2009/03/14(土) 02:56:53 ID:OCMFlmtn
>>33
RAID0のメリットはシーケンシャルの速度が上がることしかないけど、
その速度向上が実際に役に立つのかどうかが問題なのでは。
どんな使い方にしようと思ってるの?
あ、ベンチマークするのが目的なら別に止めない。
37Socket774:2009/03/14(土) 03:00:51 ID:S5aZJWzI
高信頼性が売りのSLC使ってもRAID0やってる時点で故障率高杉って意図なんだけど
38Socket774:2009/03/14(土) 03:00:56 ID:107w94h5
>>34
すげーーー よく見つけた  感謝
39Socket774:2009/03/14(土) 03:14:17 ID:0ZcC8jki
RAID0ってことは、データ書き込む回数が単騎の半分になるんだから故障率は下がる
40Socket774:2009/03/14(土) 03:15:05 ID:0ZcC8jki
RAIDの扱いに不慣れでぶっこわすのはまた別の話な
41Socket774:2009/03/14(土) 03:15:37 ID:NF3gRbP7
でもどっちかイッたら両方のデータがおじゃんだし
42Socket774:2009/03/14(土) 03:16:15 ID:107w94h5
これわ買いだな 劣化したままでも十分速い 新品エロ寒くらいでてる

俺視線でまとめると.... ファーム更新後

新鮮な状態
http://www.exa5.jp/diary/img/img39_file.png
4K 0.06ms
1MB 5.0ms
完全ランダムでも5.0msにほぼ収まる好成績

全領域書き込み後の劣化状態
http://www.exa5.jp/diary/img/img55_file.png
だいたい20msくらいまで落ちてきてる

ファームもう一度書き換え後 リセット
http://www.exa5.jp/diary/img/img60_file.png
ほぼ新鮮な状態と同じ 

劣化後でもそこそこ速い ファーム書き込みでいつでもリセットして回復できる

エロ寒の俺涙目 回復うらやましい
43Socket774:2009/03/14(土) 03:18:52 ID:pLKl/+N7
>>35
RAIDカードはareca ARC-1210あたりで良いすか?
システムは寒い64GB使ってます。
>>36
目的はベンチマー(ry

じゃなくて、ゲームの置き場所にしようかと。
シーンのロードが速ければいいなとおもい。
44Socket774:2009/03/14(土) 03:19:56 ID:xUT8FJnL
新寒であるsummitとVertexの対決が面白くなって来た
45Socket774:2009/03/14(土) 03:23:44 ID:0ZcC8jki
Summit高い
46Socket774:2009/03/14(土) 03:26:07 ID:1KcfE2Yk
システムに256GBはいらんよなぁ
あの価格ならX25-Eの64GB買った方がいいような
47Socket774:2009/03/14(土) 03:34:34 ID:107w94h5
劣化後intel MLC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hira_imrw.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hirasawa014.htm
さすがに4K以下は高速だけど VTXの8MBでてればまず問題ないかな

30Gが元値の1万3千くらいに戻れば2台買いたい>VTX30

48Socket774:2009/03/14(土) 03:38:39 ID:52wcB/bf
価格com見ればいくらでも1万3千円台くらいであるよ
49Socket774:2009/03/14(土) 03:41:07 ID:DLU8WjSX
Vertexの時代が来るなんて数日前は考えられなかった・・
50Socket774:2009/03/14(土) 03:43:53 ID:OCMFlmtn
>>43
最近のゲームは単純にファイルを読み込んでるだけじゃないから、ストレージとCPUとどっちがボトルネックになってるか分からないよ。
とりあえず、今の状態でロード中のCPU負荷を調べてみようよ。
もしCPU負荷がマックスになってるコアが1つでもあれば、それは間違いなくCPUがボトルネック。
それならSSDを使ってもほとんどロード時間は変わらないだろうね。
51Socket774:2009/03/14(土) 03:47:43 ID:NF3gRbP7
MMOみたいな、装備テクスチャ灯が豊富にあってひたすらデータをロードしまくるような
ゲームだと効果絶大だけどな
ランダムリード能力の高さは大きい
52Socket774:2009/03/14(土) 03:48:04 ID:OpnLRGcU
昼間ならポチれたけど もうない・・だと・・?
53Socket774:2009/03/14(土) 03:48:13 ID:gmTJLTwB
RAIDはストレージよりもRAIDコントローラーそのものが壊れる場合が多いんだぜ…。
そして一番多いのは人的被害、バカがアレイの復旧をミスっておじゃんにしちまうことが往々にしてある。
54Socket774:2009/03/14(土) 03:50:06 ID:TGbh/F7Q
意外とコントローラーって発熱するのかな
55Socket774:2009/03/14(土) 03:56:54 ID:OCMFlmtn
>>54
小さいとは言えCPUが入ってるからね。
56Socket774:2009/03/14(土) 04:03:19 ID:DLU8WjSX
最も正解に近いVertex。貴方にも快適なSSDライフを
57Socket774:2009/03/14(土) 04:46:35 ID:W3sFO6SL
たしかに、これじゃあ店員ばっかと勘ぐる気持ちはよくわかるわ。
58Socket774:2009/03/14(土) 04:47:52 ID:6myDo/84
今即納でVTX30か120買える所ないのかなあ。
あっても土日休業とかなんだよね…。
59Socket774:2009/03/14(土) 04:49:59 ID:6RX0GwpI
>>35
最近、「内臓」か「内蔵」が文章の中に出てくると、
正しいほうが使われているか反射的にチェックして読むのが止まってしまうんだ。
キミみたいな人間のせいだ。
60Socket774:2009/03/14(土) 04:52:24 ID:BClXlDxD
>>57
w
61Socket774:2009/03/14(土) 05:29:36 ID:sBwlw25x
あとはTrimが実装されれば容量埋め尽くさない限りいつも新鮮な速度か
62Socket774:2009/03/14(土) 06:49:16 ID:DLU8WjSX
全てオートでやってくれる様になれば良いのに。ハードウェアレベルで
63Socket774:2009/03/14(土) 07:18:52 ID:G3VcREJO
前スレ
>TS32GSSD18M-Mに入っているSSDって、殻割りすると
>IDEのが入っていたりしないのかな? ZIFでもいんだが・・・
>だれか殻割りした写真とかもってないすか?
64Socket774:2009/03/14(土) 07:33:04 ID:DLU8WjSX
何故素直にIDE接続のTS32GSSD25-Mを買わない?価格も変わらんだろ。
65Socket774:2009/03/14(土) 07:34:31 ID:9DfzkIdZ
>>34
おお!ようやく出たか!
新ファームで劣化後でも寒より速いみたいだし、こりゃVertex買いだな
66Socket774:2009/03/14(土) 08:03:34 ID:107w94h5
>>34のブログの人は要点抑えててよくわかってるね レイアウトが悪くて見にくいが

主観だけど Summit(新寒MLC) Rev0 E/S品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hira_samrw.gif
このベンチとシーケンシャルライト見た感じ、これはすでに軽く劣化した状態だと思う。
おそらくフォーマットや数回のベンチで書き込みが発生していて 数箇所消去→書き込みが発生してると予想
たぶん全領域書き込みした場合380ms辺りにラインができるんじゃないかなと
それと少量だけど1000ms以上でてる箇所があるのがどうも気になるな

ファーム更新/リセットできるようなツールもでない可能性高いし、当分の間はVertexで間違いないような気がする
以上妄想
67Socket774:2009/03/14(土) 08:09:31 ID:pLKl/+N7
完全にリフレッシュ出来る気持ちよさ
プライスレス
68Socket774:2009/03/14(土) 08:39:08 ID:G3VcREJO
>>64
1.8インチですから
69Socket774:2009/03/14(土) 08:47:01 ID:v9L8O5N/
少しでもネガな意見出るとすぐ叩きに現れるし、かなりあからさま
エロ寒の祭り見て、2chで盛り上げれば売れると踏んだんだな
70Socket774:2009/03/14(土) 08:51:22 ID:k5RRcAkG
必要ないけど値上げされるから1個確保
71Socket774:2009/03/14(土) 08:58:31 ID:S5aZJWzI
http://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsterv3.html

VTXと同じOEMだろうから
性能もほぼ一緒だね
誤差の範囲の違いしかない
72Socket774:2009/03/14(土) 09:09:30 ID:cWqBM14F
>>69
エロ寒買い逃し組が己を鼓舞しているのかもw
73Socket774:2009/03/14(土) 09:24:21 ID:107w94h5
俺がエロ寒の劣化ベンチ張ったときのスルー具合も凄かったけどね
74Socket774:2009/03/14(土) 09:34:38 ID:cWqBM14F
そしてじっとりと汗をかくエロ寒の俺
75Socket774:2009/03/14(土) 09:49:45 ID:7U4j0u/i
>>65
これでTrimも出来るようになってデータを消さなくても戻せたら最高だね
76Socket774:2009/03/14(土) 10:21:08 ID:bYoHjN/y
>>34
これすごいな

VertexはあえてRAID1を組んで
ときどき片方取り外してファームアップすればいいんじゃね?
77Socket774:2009/03/14(土) 10:43:11 ID:wGGYODAs
空領域のデフラグしたって、既存ファイルのIOは早くならないよな?
新規ファイルとベンチは早くなるだろうけど。
78Socket774:2009/03/14(土) 10:52:55 ID:mbzbfxmm
2〜3日でスレを消化していくな
ちょっとでも見てないとついていけないぞ
79Socket774:2009/03/14(土) 11:01:00 ID:s6fqdNRQ
久しぶりに着てみたらOCZ、ショップ関係者しか居ないんじゃないのこのスレw
80Socket774:2009/03/14(土) 11:02:19 ID:HL57QC5x
不良が普通のことをしたら良いやつって言われる原理を応用してるな。
最初から優等生のインテルこそ最強
81Socket774:2009/03/14(土) 11:04:34 ID:PQb3T9rk
>63
確か、1.8inchのminiSATAじゃなかったかな
82Socket774:2009/03/14(土) 11:05:32 ID:PQb3T9rk
次は、Tonyの”デフラグツール”がVertexの山だな・・・。
83Socket774:2009/03/14(土) 11:06:53 ID:6dWAB0fd
流れが変わるけど、新品MCCOE64G5MPP-0VA付けてみた。
何かドライブラベルがハングル文字だけど、そんなもんなの?
84Socket774:2009/03/14(土) 11:12:38 ID:mbzbfxmm
ここみてっると4万くらいだと安いと思ってしまう
俺も末期だな
85Socket774:2009/03/14(土) 11:17:51 ID:xhJqhTqk
昨日ポチったVTX30G届いたけど最初から1199だった
しかもNTFSでフォーマット済み
86Socket774:2009/03/14(土) 11:19:44 ID:ofwsT0Xv
>>81
あ、miniPCIExpressってやつかな?
EeePC701とかにそのまま使えるタイプか・・・だめかorz
87Socket774:2009/03/14(土) 11:33:19 ID:h+5fjYMd
>>77
既存ファイルに対しての操作なら読み込み、更新、削除のどれかだろう。
読み込みならIO変わらないし削除なら後で再度メンテナンスすればいい
更新だとデータを取り扱うアプリとファイルサイズ次第だから一言で
言えないけどデカいDB取り扱わない限り悲観材料になるシーンが多い
とは思えないよ、結局は個人差になるけど。
少なくとも他の劣化して回復の余地が無い他のMLC SSDよりもツール公開
予定のあるVertexは現時点では期待が高いだろうね。
OCZはファームウェア更新+データ消去+リフレッシュって形ではあるけど
劣化回復の実績作ったのが後押ししてるし。

ファーム公開前まではファームもツールも悲観的な空気だったのになぁ・・・
88Socket774:2009/03/14(土) 11:45:07 ID:vHuPIxSQ
ショップ関係者がいくら煽っても不具合のあるモノに4万も出す気にはなれない。
4万も6万もする商品が数週間での速度低下したり、プチフリで実用に耐え得ないなんて以ての外。
本来なら欠陥商品として回収もんだろ。
89Socket774:2009/03/14(土) 11:46:21 ID:z9Nc2OHh
ほんと、誰もOCZに期待してなかったからこその賑わいだねぇ
前スレの急転換っぷりが笑える
90Socket774:2009/03/14(土) 11:51:35 ID:EfVqzpsC
>>39
素でバカだろ?お前
91Socket774:2009/03/14(土) 11:51:39 ID:MjCJbd9B
で? っていう。
92Socket774:2009/03/14(土) 11:54:23 ID:vHuPIxSQ
ファームウェア更新+データ消去+リフレッシュ

一月も経たないうちに、こんな面倒なことをしなければ性能低下を防げないなんて明らかな欠陥でしょ。
ショップが強気の値付けをしているけど、欠陥商品を高値で売りつける不誠実なショップはいつか客に見放されると思うね。
93Socket774:2009/03/14(土) 11:54:48 ID:107w94h5
そういえば公開されるツールの仕様が謎だな
Defraggler的な空き領域最適化なのか 監視しつつ最速で書き込めるような物なのか
クリックするだけで空き領域を認識して最速で書き込めるのかとか.... 
94Socket774:2009/03/14(土) 12:12:02 ID:zRyfHnkE
VTX250*2でRAID組んでみたCドライブで。

結果はこんな感じ

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 118.886 MB/s
Sequential Write : 115.609 MB/s
Random Read 512KB : 25.972 MB/s
Random Write 512KB : 41.310 MB/s
Random Read 4KB : 0.349 MB/s
Random Write 4KB : 1.055 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/14 6:50:58


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 254.663 MB/s
Sequential Write : 280.931 MB/s
Random Read 512KB : 248.915 MB/s
Random Write 512KB : 219.069 MB/s
Random Read 4KB : 25.831 MB/s
Random Write 4KB : 19.004 MB/s

Test Size : 1000 MB

うーん、どうも遅いような〜?
こんなもん?

上はHDDのRAID0
下がVTX250*2でRAID0
95Socket774:2009/03/14(土) 12:15:09 ID:zBzonoOW
劣化劣化というけど、Readは大丈夫なん?
俺の場合はほぼ読み出し専用にするからWriteは遅くても問題ないのだけど。
96Socket774:2009/03/14(土) 12:18:16 ID:rocv6Ip+
>>92
で?
97Socket774:2009/03/14(土) 12:25:51 ID:3Ti7U6Yw
98Socket774:2009/03/14(土) 12:28:05 ID:2RByHPOS
>>95
JMの安いのじゃ駄目なの?
99Socket774:2009/03/14(土) 12:30:31 ID:Eeg+hxMx
>>95
読み出し中心ならJMの安もんでもいいんじゃね?
とか思った
現に自分はゲーム用にphotofastのJM品で満足出来てるし
100Socket774:2009/03/14(土) 12:31:00 ID:2RByHPOS
>>97
PCIe の規格がようわからんのだがPCIeX4で使えるん?
101Socket774:2009/03/14(土) 12:31:37 ID:Eeg+hxMx
そしてかぶる
102Socket774:2009/03/14(土) 12:40:16 ID:BdL4dzP2
>>92
それインテルに言ってくれ

先日Intel X25-Mの速度低下の回復法などを書いたのですが、
1週間と持たずにまた書き込み性能が悪化しました。
http://ethelion.blog9.fc2.com/blog-entry-10.html
103Socket774:2009/03/14(土) 12:43:55 ID:zBzonoOW
>>98-99
ありがとう、お礼にブーケ置いておくよ。
MTRONのMSD64Gにしようかな……んでシステムとアプリ専用パーティションに分けて使う。
104Socket774:2009/03/14(土) 12:46:33 ID:DK0H59QD
vertex30G ベンチかけてみたけど なんで最初遅いのこれ。
105Socket774:2009/03/14(土) 12:47:22 ID:zBzonoOW
ていうか、実際は X25-E Extreme の64G買おうかどうか迷ってたんだよー。
それに比べればMTRONは安い安い……。
106104:2009/03/14(土) 12:47:22 ID:DK0H59QD
107Socket774:2009/03/14(土) 12:49:02 ID:9DfzkIdZ
>>102
これはつまりインテルMLC買えば、速度低下するたびに新品交換ウマーってことか?
108Socket774:2009/03/14(土) 12:50:29 ID:zBzonoOW
ごめん何故かサムスンと間違えてた。
もう一度値段調査してくる……。
109Socket774:2009/03/14(土) 12:52:16 ID:PtsCe8/0
つまり、X25-Mは速度低下すれば交換してもらえるから
3年間がんがん使って交換してもらって、売却すればおk
ってことですか。
110Socket774:2009/03/14(土) 12:52:42 ID:dZXzErou
>>106
いま3GBほどデータを書いたと見た
111Socket774:2009/03/14(土) 12:58:42 ID:QSzJ8tSR
>>106
データはからっぽ?
112104:2009/03/14(土) 13:02:29 ID:DK0H59QD
ついでにランダムも。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110027.jpg
113104:2009/03/14(土) 13:03:17 ID:DK0H59QD
>>111
空じゃない。
114Socket774:2009/03/14(土) 13:27:59 ID:0PcrV+7a
さて、VERTEX 120G x2にIYHしてくる
115Socket774:2009/03/14(土) 13:36:50 ID:dXAoDfDR
JM品も読み出し専用に使えばウマーってことかぁ。
今OSドライブ・・・orz
116Socket774:2009/03/14(土) 13:39:13 ID:b7kvbICw
秋葉でエロ鮫売ってるじゃん
これが最後か?
117Socket774:2009/03/14(土) 13:42:37 ID:xhJqhTqk
>>116
釣りですね?わかります
118Socket774:2009/03/14(土) 13:43:06 ID:SsWiqsbl
>>116
この流れだったから書かなかったけど
俺は木曜に入荷したのを手に入れたよ。
119Socket774:2009/03/14(土) 13:48:31 ID:rtmu0Aub
うわーん、コケにされてるよー。
120Socket774:2009/03/14(土) 13:53:52 ID:6RX0GwpI
>>116
鮫が水着のねーちゃん襲ってる図を思い浮かべた。
121Socket774:2009/03/14(土) 13:56:50 ID:nQot2XCe
今日はエロ寒祭り無い!
俺が断言した!
寝る!
122Socket774:2009/03/14(土) 14:00:25 ID:WmjHexlU
 ┌┐         / //
 [二  ] __     〔/ / 
   | |/,ー-、ヽ      /             (⌒'
  / /  _,,| |     ./              . '´` ⌒ヽ
 レ1 |  / o └、  ∠              ! リ(ヾ))リ,i
   .|__|  ヽ_/^     ,/             (ノ´(l.゚ ヮ゚ノ ゝ
      __       /           r'⌒と、j   ヽ
   [二二_  ]    /          ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       //    {          /       i!./
     / ∠__    ̄フ        (_,.         //
    ∠___  /  /       く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
         / /  \    
      _/  /   / 
    [二__/    \
123Socket774:2009/03/14(土) 14:03:56 ID:GdC7OlAu
Vertexのファーム更新だけど、NAND Flash for rework ..... done のあとにタイムアウトになってエラーになってしまうぜ・・・
AHCIモードで、ICH10Rが駄目なんかのぉ。

124Socket774:2009/03/14(土) 14:03:57 ID:cWqBM14F
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
125Socket774:2009/03/14(土) 14:06:50 ID:OJ4ZsBmL
祖父店頭にvertex30Gが12800であるけど買い?
126Socket774:2009/03/14(土) 14:08:18 ID:CETFoXJn
【SSD】 X25-E
【M/B】 DX58SO
【ATA】 AHCI
【環境】 VISTA64bitインストールドライブ、IMSM、BIOS最新
【使用状況】 OSとAppインストールで18G使用
【プチフリ】 なし
【ベンチ】Diskmark64
【その他】 導入後1ヶ月たったのでどれくらい低下してるかベンチしてみた
回復ツールとかは使っていない。
BIOSおよびAHCIドライバを最新にした直後のデータ

OSインストールは3回したので全領域データ入ってるはずです。
空気を読まずに張ってみた

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 261.186 MB/s
Sequential Write : 103.597 MB/s
Random Read 512KB : 211.006 MB/s
Random Write 512KB : 95.074 MB/s
Random Read 4KB : 20.933 MB/s
Random Write 4KB : 42.748 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/14 13:22:56
127Socket774:2009/03/14(土) 14:10:54 ID:5t7D5d68
>>125
安くも高くもないから黙って買っとけ
128Socket774:2009/03/14(土) 14:12:26 ID:rocv6Ip+
>>126
一ヶ月前のも載せてくれんと、変化がわからない
129Socket774:2009/03/14(土) 14:12:39 ID:dXAoDfDR
>>126
SLCも低下すんの?
130Socket774:2009/03/14(土) 14:13:29 ID:CETFoXJn
>>125
ポイントはつくの?
131Socket774:2009/03/14(土) 14:14:08 ID:cWqBM14F
  _,,..,,,,_
  / ,' 3 /ヽ-、__
  <⌒/      ヽ
/<_/____/
132Socket774:2009/03/14(土) 14:15:21 ID:CETFoXJn
>>128
どっかいったww
まとめサイトのやつと変わらなかったからいんじゃね?
>>126
体感はまったく変わらないが、してるんだろうな。きっと
133Socket774:2009/03/14(土) 14:18:03 ID:vFZBP2h2
リユース総合館にSSDN-S128Bの在庫1あるとか・・・(14:00現在)
134Socket774:2009/03/14(土) 14:27:19 ID:T2TOKvKD
>>115
まあSSD向けってわけじゃないんだけど、既存のHDD向けとしても
OSやアプリが大容量メインメモリを前提に、1回のIO量を多く、IO回数を少なくする
チューニングに移行してて、デバイス上のキャッシュでごまかすのは現状多数を占める
IO設計の古いXP用って感じで、雰囲気に飲まれやうと涙目ってなりやすいからね
135Socket774:2009/03/14(土) 14:29:01 ID:qt9++EZi
正しい使い方をすればOSにだって使えるんだよ
136Socket774:2009/03/14(土) 14:29:49 ID:6PwzmrSp
システムドライブをVertex120GBにしたけど、
なんかWindowsの起動はHDDとたいして変わらない気がする。
環境にもよるかもしれないけど、ピロピロが13回もなる・・・
劇的に変わるものかと思ったんだけどなぁ。
起動後、ベンチマークは問題なく速いんだが、Windowsの起動時間はどうしようもならないんかなぁ
CPUはCore i7 920、メモリ3GB、OSはWindows Vista64 SP1 Ultimateを使ってます。
137Socket774:2009/03/14(土) 14:33:13 ID:+6X8p7+f
XPインスコできなくてワロタ
138125:2009/03/14(土) 14:33:25 ID:OJ4ZsBmL
名古屋なんだが、
30、64、128全種類ある。
ここ2日ほどネット使える環境じゃなかったので
このスレをざっと読んだ程度の情報しかない。
139Socket774:2009/03/14(土) 14:36:27 ID:Bvd457Qd
祖父にvtx30あったのかあ
本店に120だけあったからそっちいっちゃった
ラストだったし

30x2のほうが欲しかったけどこれはこれでいいかなあ
140Socket774:2009/03/14(土) 14:36:42 ID:R13h03yy
Vertexがこんなに化けるとは予想外だ
ほんとSSDは日進月歩で進化が早すぎるw
この調子でSandiskのG3も楽しみだな
141Socket774:2009/03/14(土) 14:42:51 ID:9DfzkIdZ
>>138
買い占めて値上がりしたころに転売すれば?
他社からもこれから次々にINDILINX搭載機出てきて値下がるだろうし
それまでがチャンスだぞ
142Socket774:2009/03/14(土) 14:45:47 ID:xhJqhTqk
化けたと言ってもVTX30GBは公称転送速度の半分のライトスピードだけどな
やっぱり32MBしかキャッシュ積んでない気がする
143Socket774:2009/03/14(土) 14:46:04 ID:HL57QC5x
USB外付けストレージにSSDって意味ない?
速さ変わらないかな
144Socket774:2009/03/14(土) 14:47:54 ID:pLKl/+N7
>>143
ぷちふりJMが唯一活用可能なのがその用途。
145Socket774:2009/03/14(土) 14:48:31 ID:2RByHPOS
>>143
USBじゃ変わらんと思う。
146Socket774:2009/03/14(土) 14:50:06 ID:TGbh/F7Q
USB帯域がボトルネックだけど、それでもUSBメモリよりは信頼性と速度では上かな
147Socket774:2009/03/14(土) 14:54:55 ID:HL57QC5x
レスサンクス。速さは求めないとして使ってみるかな。
熱がないのでファンレスでずっと使えるのは便利だし
148Socket774:2009/03/14(土) 14:55:20 ID:VNmtwKmL
>>143
普通のUSBメモリだとランダムが激遅だからSSDを使うのはアリ
149Socket774:2009/03/14(土) 14:56:23 ID:8635a+eB
つ eSATA
150Socket774:2009/03/14(土) 14:57:52 ID:ovVQYgnl
>>138
安寒の時も売れ行き微妙で結構残っていたし
名古屋はSSD興味持ってる人が少ない気がする
151Socket774:2009/03/14(土) 15:01:26 ID:MqdNct82
MLCってシステムに使うのは良くない?
152Socket774:2009/03/14(土) 15:03:43 ID:N1BGR/aO
>>143
リードは同レベル。ライトはSSDの方が速い。
サイズ的にUSBメモリの代わりにはならんと思うが、
ポータブルHDDの代わりには結構いいんじゃないかな。
衝撃では壊れないのが安心。

Sony USM4GJX (最速クラスのUSBメモリ)
Sequential Read : 32.671 MB/s
Sequential Write : 27.623 MB/s
Random Read 512KB : 32.741 MB/s
Random Write 512KB : 14.609 MB/s
Random Read 4KB : 8.124 MB/s
Random Write 4KB : 0.130 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/30 21:14:43

Patriot PE32GS25SSDR (外付けケースに入れてUSB接続)
Sequential Read : 34.929 MB/s
Sequential Write : 30.227 MB/s
Random Read 512KB : 34.442 MB/s
Random Write 512KB : 25.650 MB/s
Random Read 4KB : 6.353 MB/s
Random Write 4KB : 1.980 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/02 0:13:59
153Socket774:2009/03/14(土) 15:04:56 ID:kKrtUjmM
>>136
P35DS4からM2Fのマザーに交換したらVISTAなんだけど9ピロから4ピロ起動になったよ 携帯からなんで詳しくは書きたくないすまんのぅ
154Socket774:2009/03/14(土) 15:07:53 ID:TGbh/F7Q
>>152
容量単価でSSD有利か
155Socket774:2009/03/14(土) 15:10:03 ID:XsJL4907
>>136
現在P35-DS4 rev.2.0で30GB*2 RAID 0の32bitVistaで使用中で
ざっと見た感じベンチでは全体的に120GBに劣ってるがそれでも5ピロで起動してくれる
OSインスコはACHIモード?
156Socket774:2009/03/14(土) 15:11:34 ID:xhJqhTqk
XP SP3インスコしたら速度低下しまくりな件について
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8256.png
157Socket774:2009/03/14(土) 15:15:27 ID:ugpzMn3E
>>151
システムはMLCの方がいいでしょ
システム自体は書き換えするのはバージョンアップくらいだし
158Socket774:2009/03/14(土) 15:17:08 ID:8635a+eB
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
159Socket774:2009/03/14(土) 15:18:28 ID:nQot2XCe
うたた寝しつつ聞いてみた。
リユース エロ寒在庫なし次回入荷も未定。
「ないっすねー」的な反応だったのでほんとかー?って気もするけど寝る。
今度こそ寝る。
160Socket774:2009/03/14(土) 15:22:29 ID:cWqBM14F
    _, ,_  ,_
ヤダァ(`Д´(`  )<よし、オジサンが君の布団でオネショしてあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
161Socket774:2009/03/14(土) 15:25:58 ID:hSs+FPtC
>>156
別HDDに環境構築してきっちりデフラグまで終えておいて
その上でntfscloneとかで引っ越しするのがいいんじゃね?
直接インストール→WindowsUpdate→各種インスコ→デフラグとか
SSD上でやったらこれだけで派手に劣化しそうだ
162Socket774:2009/03/14(土) 15:26:27 ID:bXVuB6bd
>>157
そりゃ無いっしょ
ノートPCならスワップ領域も確保するんだぜ?
TMPフォルダもCドライブが一般的だろ
デスクトップ利用でもジャーナルの書き込みはどうするんだよ
163Socket774:2009/03/14(土) 15:29:28 ID:rtmu0Aub
>>159
あほか。

いきなり電話で「エロサム、ありますか?」なんて
聞かれたら、反射的に「ないっすねー」って言うだろ。
頭のおかしい人と思うのが普通。
164Socket774:2009/03/14(土) 15:30:35 ID:sv8+Pp7x
>>136
うちだとVista64Ultimate新規インストールで3ピロ起動だよ
ICH9R+AHCIでSuperFetchは切ってあるが
アンチウィルスソフトとかも入れてるがまだ3.5ピロいかないぐらい
165Socket774:2009/03/14(土) 15:31:06 ID:xhJqhTqk
>>161
HDDのケーブル引っこ抜いてクリーンインスコ、アップデート、主要ドライバ入れてこれ
raidアレイのXP消してないからいつでもそっちから起動できるがこの速度低下は気分悪いわ
166Socket774:2009/03/14(土) 15:33:09 ID:jxgHbMVO
エロサムと言われてわからない店員とか情弱もいいところだろ
167Socket774:2009/03/14(土) 15:33:17 ID:ovVQYgnl
>>163
常識的に考えてそんな聞き方しないだろ
168Socket774:2009/03/14(土) 15:35:09 ID:N1BGR/aO
寒SLC+XPProSP3なウチは9ピロ・・・
おまけに途中でピロが固まるから実時間はそれ以上。

ただアクセスランプが点いてる時間は実質3ピロくらいなので、
他のパーツの認識に時間がかかってるんだろう。たぶん。
169Socket774:2009/03/14(土) 15:35:28 ID:nQot2XCe
実際にエロサムあるかなんて聞くかよwバカジャネーノw
あと俺の布団でションベンすんなw
170Socket774:2009/03/14(土) 15:35:34 ID:HL57QC5x
>>152
サンクス。参考になった
171Socket774:2009/03/14(土) 15:36:44 ID:5M0a9cfE
 OCZ / OCZSSD2-2C120G 120GB Core Series V2 SATAII SSD
 販売価格:\19,980(税込)

これってどう?
172Socket774:2009/03/14(土) 15:37:15 ID:pdAsFL8K
>>168
イベントビューアみてみ
173136:2009/03/14(土) 15:37:47 ID:6PwzmrSp
>>153、155
マザーで変わるもんなんですかね・・・ちなみにP6TDeluxeを使ってます。
BIOSではAHCIモードでインストールしています。
デバイスマネージャで見ても"Intel(R)ICH10R SATA AHCI Controler"があります。
うーん、64ビットだからなのかなあ。それしにしてもHDDとほとんど変わらないのはおかしいですよね・・・
拡張ボードは、グラボの他、キャプチャボードを挿しています。
特殊なものはインストールしていないのですが・・・
32ビットのVistaもあるのでそっちも入れて見ます。
174Socket774:2009/03/14(土) 15:37:57 ID:xhJqhTqk
>>171
もうjmの宣伝秋田
175Socket774:2009/03/14(土) 15:42:40 ID:BdL4dzP2
誰か新ファームVertexでCopySpdBenchやってみて
176Socket774:2009/03/14(土) 15:44:39 ID:PT7Zr0Yk
システムに使う場合、書き込みを極力回避するには
外部ドライブにリダイレクトさせるのが一番らしいが、
ぽまえらリダイレクトとかしている?
177Socket774:2009/03/14(土) 15:50:19 ID:XsJL4907
>>176
特に何もしてないな
潰れるころにはプチフリなしの良品が出回っていると信じて全力で書き込んでます
178Socket774:2009/03/14(土) 15:51:36 ID:Nn2ELTlv
vertex用のツールが出れば解決だな
179Socket774:2009/03/14(土) 15:56:42 ID:VcIlqpwH
>>177
だな
学生さんとか金無い人は延命対策すればよいかと
180Socket774:2009/03/14(土) 16:01:17 ID:tpqTSQgC
この時期にSSDを壊れるまでシステムで使うなんてマジキチ
181Socket774:2009/03/14(土) 16:03:31 ID:cKZ1mK9v
eSATAでもいいの?
vertexのファームウェア書き換え
182Socket774:2009/03/14(土) 16:06:41 ID:XsJL4907
>>181
>VertexはマザーボードのSATAポートにつなぐ(レイドポート、レイドカードにつながない)
とあるがeSATAで試した報告が無いので人柱希望者以外はおとなしくM/BのSATAにつないだほうが無難かと
183Socket774:2009/03/14(土) 16:09:26 ID:2DOMmEQM
>>180
もうメーカーPCでも採用されてる時期だけど
意識が古いんじゃね
184Socket774:2009/03/14(土) 16:14:06 ID:xhJqhTqk
ここじゃなくて代理店のアスクに電話すればいいじゃん
つーか、eSATAの構造見ればできるかできないかくらいわかるだろ
185Socket774:2009/03/14(土) 16:19:40 ID:ugpzMn3E
エロ寒をエロカンって言ってる客なら見たことある
SSDとも言わず「エロカン残ってますか?」ってだけで聞いててフイタ

でも店員は「SSDのですか?」と切り返す
でもその客は「もちろん」とそれ以外何があるんだ?と言いたげな勝ち誇った表情

世の中狭いと思ったよ
186Socket774:2009/03/14(土) 16:19:54 ID:shL+dr0K
ネットブックモードを搭載した「Lunascape5.0」rc3版登場
http://www.lifehacker.jp/2009/03/movie_netb.html
187Socket774:2009/03/14(土) 16:20:12 ID:bXVuB6bd
>>180
データ用で使うよりはマシだろ

>>183
いや、HDD時代もトラブル続発してただろ
とりあえず保証期間内さえ持てばいいって認識じゃね?
188173:2009/03/14(土) 16:24:51 ID:6PwzmrSp
3ピロ目の途中で一旦止まるんですよね。。。
イベントビューアーみたらエラーが出てましたが、3つ出て2つは無視してもいいようなことを
書いてあったのでいいのですが、3つ目にCD関係のエラーが出てました。
今DVDドライブが不調でDVDの認識が遅い、CD-AudioのCDを入れるとカチカチ音がするなど
問題が出ていて、きちんとドライバが読めてないのが原因でその分起動に遅くなってしまっているのかなあ
と思い始めました。ドライブの故障などの原因で起動時にも影響してくるんですかね?
189Socket774:2009/03/14(土) 16:24:52 ID:28aiBQGj
エロカンはねーよwww
190Socket774:2009/03/14(土) 16:25:58 ID:sv8+Pp7x
ところでさ、最近SSDで頻繁に入れ替えするからリムーバブルケース
で使いたいんだけど、いぜんどっかで2.5インチSSDを3.5HDD同一形状
にできるケース見かけたんだけど思い当たる人いないかな?
あれ使えば既存リムーバブルケースにつこめると思うんだが。
昨日からぐぐってるんだが2コイチケースしかみつからん
191Socket774:2009/03/14(土) 16:28:13 ID:UY6+I4sV
JMのCSSD-SM60NJをUSB-HDDケースに入れて使うことにしたんだが
なんだ?この発熱は・・・
いままでノートに入れていたから直接さわることは無かったが、熱いなぁ
とは思っていたが、こんなに発熱するのかと・・・ぜんぜん省電力にならん。

それに対してエロ寒はひんやりしたものだ、さすが省電力がトップクラス。

で、Vertexはどうよ?
192Socket774:2009/03/14(土) 16:31:08 ID:sv8+Pp7x
>>188
単純にそのドライブのSATAケーブルはずして起動テストしてみればいいんじゃないかな?
さすがに最近のは大丈夫だと思うが、意外に古いドライブだとネイティブSATA対応してない
のもあるからSATA2と混在させたりAHCI非対応だったりすると時間がかかるはず
193Socket774:2009/03/14(土) 16:31:25 ID:2W2KZNP8
発熱が低い≠省電力ではないことに注意。
194Socket774:2009/03/14(土) 16:32:09 ID:2W2KZNP8
もとい、発熱が低い=省電力ではないことに注意。
195Socket774:2009/03/14(土) 16:33:09 ID:28aiBQGj
196Socket774:2009/03/14(土) 16:33:42 ID:u7xo5xAW
「発熱が低い=省電力ではない」ことに注意?
197Socket774:2009/03/14(土) 16:34:13 ID:8aoUQ3Dd
>>190
オリオでさがしてみ
198Socket774:2009/03/14(土) 16:36:20 ID:VpMDjpuh
199Socket774:2009/03/14(土) 16:39:15 ID:hSs+FPtC
熱にならなかったらそのエネルギーはどこに消えてるのかと
200Socket774:2009/03/14(土) 16:39:56 ID:0wRhblGz
201Socket774:2009/03/14(土) 16:49:01 ID:sv8+Pp7x
>>195,197,198,200
サンクス。まさにそういうタイプのものですー
ちょと探して買ってくる
202Socket774:2009/03/14(土) 16:51:32 ID:uF+IfEXF
>>199
電子の移動
203Socket774:2009/03/14(土) 16:51:37 ID:QGv1GSj3
せっかく必死で考えて絶対にこれは受けまくると思ってageてまで書いた>>185が不憫でならない
204Socket774:2009/03/14(土) 16:55:36 ID:6PwzmrSp
>>192
CDのATAケーブル抜いても起動時間変わらなかったです。
BD-REドライブなのでAHCI非対応ではないとは思います。
あとはキャプチャボード抜いて変わるかやってみるしかないかなぁ
Vistaの32ビットは、内臓のCDではなくて外付けの問題ないドライブからやってみます。
205Socket774:2009/03/14(土) 16:59:31 ID:kYO0VLkO
難波の地図と顔に差無の128だけどいくつかあったよ
とりおきできません
て買いててワラタ
206Socket774:2009/03/14(土) 17:05:22 ID:nQot2XCe
つかエロ寒ってネットで売ったほうが宣伝規模的においしくないかこれ。
キャンセルしやすいネットだと何か不味い理由があるとか勘ぐってしまう。

207205:2009/03/14(土) 17:06:02 ID:kYO0VLkO

あーごめんなさい
間違いでした
208Socket774:2009/03/14(土) 17:07:22 ID:TGbh/F7Q
>>206
実店舗での「ついでに」買いがウマーなのです。
なので実店舗置き。
どうせ売り切れるしさ。
209Socket774:2009/03/14(土) 17:08:25 ID:ZK9qlVbN
>>202
その結果がジュール熱だろ
210Socket774:2009/03/14(土) 17:08:50 ID:mg7QY9wT
Vertexのファーム更新ってどんくらい時間かかってます?
なんかすごい時間かかった挙句、
ERROR: SATA/SDRAM test failuer (WRITE protocol error)
とかでて更新失敗してるんですけど・・・・・
211Socket774:2009/03/14(土) 17:09:23 ID:MWdHT7nh
>>206
ついでにケーブルとか2.5→3.5アダプタ買ってもらうのが狙いじゃね
212Socket774:2009/03/14(土) 17:10:37 ID:nQot2XCe
「ついで」含めてネットのが気軽に買えない?
amazon怖いです。
213Socket774:2009/03/14(土) 17:10:41 ID:pdAsFL8K
>>204
線抜いてもドライバが入ってれば意味ないかも
ドライバまたはサービスがタイムアウト起こしている可能性あり
214Socket774:2009/03/14(土) 17:12:43 ID:PQb3T9rk
>175
60Gでよければ、ほれ

CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008]
OS: Windows XP (32bit) IMSM(AHCI)
Disk F: Capacity: Total=60.793[GB] Free=60.728[GB]
HL F: 100M 1File(s) 1Trial(s) : Average: 25.100[MB/s] ( 3.984[sec])
HL F: 512K 200File(s) 1Trial(s) : Average: 28.066[MB/s] ( 3.563[sec])
HL F: 4K 1000File(s) 1Trial(s) : Average: 3.966[MB/s] ( 0.985[sec])
HL F: 4K 5000File(s) 1Trial(s) : Average: 2.323[MB/s] ( 8.406[sec])

まぁ、それなりな感じ。ブログにも追加しておいた。
http://blog.nabe.jp/archives/000174.html
215Socket774:2009/03/14(土) 17:16:21 ID:6myDo/84
Vertex120GB買ってきたら最初から1199だった。
これ最新ファームってことでいいんだよね?
120も新ファームで売ってるのね…。
216Socket774:2009/03/14(土) 17:18:41 ID:ZK9qlVbN
>>215
3/11入荷分からは容量関係なく新ファームだよ
217Socket774:2009/03/14(土) 17:25:34 ID:OgB5ymqI
ファームウェア更新+データ消去+リフレッシュ
ファームウェア更新+データ消去+リフレッシュ

一月も経たないうちに、
一月も経たないうちに、

こんな面倒なことをしなければ
こんな面倒なことをしなければ

性能低下を防げないなんて
性能低下を防げないなんて

明らかな欠陥でしょ。
明らかな欠陥でしょ。

ショップが強気の値付けをしているけど、
ショップが強気の値付けをしているけど、

欠陥商品を高値で売りつける不誠実なショップは
欠陥商品を高値で売りつける不誠実なショップは

いつか客に見放されると思うね。
いつか客に見放されると思うね。
いつか客に見放されると思うね。
いつか客に見放されると思うね。
いつか客に見放されると思うね。
218Socket774:2009/03/14(土) 17:28:05 ID:BnK9GVmD
>>209
それだけ電子の移動があるってことは
電流がそれだけ多く流れているっつう
ことだから、同じ電圧で言えばあきらかに
発熱の少ないエロ寒は省電力と言えるん
じゃねぇか?
219Socket774:2009/03/14(土) 17:29:24 ID:tpqTSQgC
馬鹿
光ってる分のエネルギー換算してないだろ
220Socket774:2009/03/14(土) 17:30:33 ID:AEIjrZXv
>>204
うちはBIOSのACPI2.0有効/無効で変わったような・・・
あまり気にしてなくて真面目に検証していなので
勘違いor他の要因かもしれない。
221Socket774:2009/03/14(土) 17:31:01 ID:VNmtwKmL
熱エネルギーではなく運動エネルギーになりSSDが勝手に移動します
222Socket774:2009/03/14(土) 17:33:08 ID:OgB5ymqI
位置エネルギーになり、上空に浮かびます
223Socket774:2009/03/14(土) 17:33:47 ID:SpxxYri+
むしろ質量に変換されてます
224Socket774:2009/03/14(土) 17:33:51 ID:gBVYinmk
>>210
ジャンパ刺した?
225Socket774:2009/03/14(土) 17:35:39 ID:w3CzGfWm
まとめるとエロ寒は輝きながら質量を増しつつ重力に逆らって高速で飛び去るのか
226Socket774:2009/03/14(土) 17:37:27 ID:nQot2XCe
結論:祭りが無いならどーでもいい
227210:2009/03/14(土) 17:50:26 ID:mg7QY9wT
ジャンパはもちろん刺してます
SATA/SDRAM test 20%
で止まって先に進まない・・・
228Socket774:2009/03/14(土) 17:52:37 ID:dXAoDfDR
発熱量と温度SSDの部分的な温度で話すからこじれる。
229Socket774:2009/03/14(土) 17:53:33 ID:DLU8WjSX
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) 祭りはまだか・・・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
230Socket774:2009/03/14(土) 17:54:13 ID:2DOMmEQM
>>227
カワイソス
231Socket774:2009/03/14(土) 18:17:00 ID:N1BGR/aO
SSDに投入された電力は人には聞こえない超音波として発散されます。
これはねずみ、ゴキブリ、カラス等の駆除に極めて有効です。

             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      
         |    (__人__)     |          
         \    ` ⌒´    /   ☆.      JMコントローラー搭載SSD買おうぜ!
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
232Socket774:2009/03/14(土) 18:31:56 ID:f5ShBCVX
>>231
なんだか心当たりがあるな。
本をため込んでいるがゆえの宿命だと思っていた紙魚の発生。
JMicronに手を出した半年ぐらい前から姿を見ない。
233Socket774:2009/03/14(土) 18:56:25 ID:IdAJ/+cS
実は、摩擦エネルギーによって精子が作られています
234Socket774:2009/03/14(土) 19:04:07 ID:DLU8WjSX
お前夢精の気持ち良さを知らないな?
物理的な負担が掛からないから玉の奥からどぴゅー!と凄い勢いで精液が迸り、事後の不快感も全く無いんだぜ。
235Socket774:2009/03/14(土) 19:07:35 ID:SpxxYri+
>事後の不快感も全く無いんだぜ。

ダウト。カピカピになったパンツが最悪です。
236Socket774:2009/03/14(土) 19:08:05 ID:4UbUH58H
>>234
意図的に起こす方法があるなら教えて欲しいもんだw
237Socket774:2009/03/14(土) 19:15:59 ID:DLU8WjSX
>>235
裸で掛け布団かけずに寝ろ。夏なら無問題。そうじゃなければコンドームして寝ろ。
夢精の事後の爽快感は素晴らしいぞ。高原でスポーツした後のような爽やかさだ。

>>236
エロい想像する時に常に肌の感触、匂い、体温、味を明確にイメージし続けて下さい。
自分が触っていると言う感覚が重要です。
そのうち画像を見ただけで生の感触を体で感じられるようになります。
何も見ずに想像だけで感じられるようになったら自然に夢精するようになります。
オナ禁は逆効果。やりまくってイメトレして下さい。玉が空になったと思ってても夢精ならまだまだ大量に出ます。


SSDスレでなにやってんだよ・・
238Socket774:2009/03/14(土) 19:18:28 ID:1uemwOgL
>>236
禁欲生活で思いっきり溜め込んでみそ
239Socket774:2009/03/14(土) 19:21:57 ID:52wcB/bf
SSDを3.5インチベイに付けるのに良いマウンタないですかね
240Socket774:2009/03/14(土) 19:22:15 ID:2DOMmEQM
ちょっと上で見た
241Socket774:2009/03/14(土) 19:26:19 ID:52wcB/bf
もっと簡単なやつが良いです。
242Socket774:2009/03/14(土) 19:27:11 ID:cWqBM14F
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
243Socket774:2009/03/14(土) 19:27:23 ID:3tlZhrCp
244Socket774:2009/03/14(土) 19:27:40 ID:tpqTSQgC
漢ならドライブベイに積み木
245Socket774:2009/03/14(土) 19:28:17 ID:v9t437n4
片持ちだけのブラケット使っている。軽いから両端止めなくても余裕。
246Socket774:2009/03/14(土) 19:28:49 ID:52wcB/bf
もうちょっと難しいのが良いです
247Socket774:2009/03/14(土) 19:29:05 ID:v9t437n4
>>243
それそれw
248Socket774:2009/03/14(土) 19:37:51 ID:xhJqhTqk
無稼動だし一箇所だけねじ止めしとけばいいじゃん
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8260.jpg
249Socket774:2009/03/14(土) 19:40:40 ID:3Ti7U6Yw
Vertexがしばらく使ってると遅くなるのって、
結局書き込めば書き込むほど未使用領域が減っていって、
未使用領域がなくなると、劣化を均一化させるために、
書き込む前にデータ移動させたりするからなんでしょ?

なので、OSがファイルを消したときに、
SSDにその領域は未使用になりましたと、
ちゃんと通知するようになれば、
データ移動にかかる時間が半減されて、
そんなに遅くなったりしないんじゃないの?

MacとかLinuxはその通知に対応してないのかな?
Windows 7は対応するの?
250Socket774:2009/03/14(土) 19:51:53 ID:CETFoXJn
知るか、ボケ
251Socket774:2009/03/14(土) 19:58:53 ID:2f4tAv/X
>>249
ATA8-ACS2でググれ
252Socket774:2009/03/14(土) 20:00:36 ID:Dguq9uEf
253Socket774:2009/03/14(土) 20:02:07 ID:3Ti7U6Yw
>>251
そうそう、ATA8-ACS2規格のTrimか。ありー。
ググったけど、Windows 7しかまだ対応してないっぽいね。
254Socket774:2009/03/14(土) 20:18:46 ID:v7THyVjW
煽って秋葉まで行かせたツレがエロ寒64GB本当に確保してきたんだけど
入荷自体はしてたのかな?
255Socket774:2009/03/14(土) 20:23:09 ID:DLU8WjSX
今更エロサム?安さ以外に何の価値があるんだよ。
256Socket774:2009/03/14(土) 20:25:14 ID:v7THyVjW
その安さが重要なんでしょ?w
30GBをシステムに使うには足りない人だっているでしょうに
「64GBで10K切ってプチフリしない」
CPに価値があるんだと思います
257Socket774:2009/03/14(土) 20:29:51 ID:DLU8WjSX
プチフリしないってだけだな。速さも考慮したらもうCP高いとは言えない。
この一月幸せになれたんならそれで良いんじゃない?
258204:2009/03/14(土) 20:30:44 ID:6PwzmrSp
>>213,220
原因がわかりました。どうやらRAIDコントローラの認識に時間がかかっていたようです。
RAID使ってないし、無効化して4ピロ程度まで早くなりました。
他の人はRAIDコントローラ認識で4ピロ程度であがってるならまだ原因がありそうですが・・・
259Socket774:2009/03/14(土) 20:31:46 ID:S+kmxlu9
>>257
誰もが君のように速くてプチフリしなければ高くてもいいなんて
思ってるわけじゃないんだよ^^;
260Socket774:2009/03/14(土) 20:32:52 ID:zl429RMR
んな事言ったってまたあの価格でエロ寒出りゃVTX以上に売れるからw
261Socket774:2009/03/14(土) 20:33:26 ID:DLU8WjSX
粘着キモい
262Socket774:2009/03/14(土) 20:33:43 ID:OgB5ymqI
肉の万世のビルの1Fにある喫茶店の名前はTrim
263Socket774:2009/03/14(土) 20:35:59 ID:v7THyVjW
まぁエロ寒でもVTXでもどっちでもいいんでOS入れ直さないで速度回復できるようにならんかな
264Socket774:2009/03/14(土) 20:45:09 ID:oYGZx6F/
Mtron6025にシステム入れてたPCがフリーズして再起動したらチェックディスクが起動して
なんか完全修復できなかったようだったのでFromHDDtoSSDでスキャンしたら
70%くらいのところでピタっと止まって先に進まなくて、その後強制PIOになって
現在その状態でTrueImage(2回目)を実行中なんだけど
SSDってシーケンススキャンでエラーがでたセクタ以降はもしかしてアクセス不能になるんですか?

ちなみにFromHDDtoSSDでスキャンする前に顔を真っ青にしながら済ませてあるのは
ファイルシステム修復→システムフォルダとリード不能ファイル(1個のみ)を除いて通常コピー
→一度TrueImageでイメージ作成を試みるも、その70%くらいのところで
セクタが読み込めなくてイメージ作成に失敗、という流れになってます
ランダムアクセスで不良セクタのあるところにアクセスしなければ問題ないようだけど
不良ブロックの代替はローレベルフォーマットしないといけないんでしょうか?
シーケンシャルスキャンで詰まると残りの結果が一切分からないというのは
HDDにはない欠点じゃないかと思うんですが、そうなっているのはウチだけなんでしょうか?
すいませんが経験者がいたらどうか情報ください
265Socket774:2009/03/14(土) 20:49:17 ID:gBVYinmk
>>258
ome
4ピロなら十分じゃね
266Socket774:2009/03/14(土) 20:56:38 ID:dz9Ugde4
2.5インチ、250G以上でJMicro製じゃないプチフリなしのSSDって今のところあるの?
267Socket774:2009/03/14(土) 20:57:41 ID:XFa/lUGh
vtx
268Socket774:2009/03/14(土) 21:00:42 ID:zRyfHnkE
東芝が第二四半期に500GオーバーのSSD出荷開始するらしい
値段が幾らになるか・・・・
プチフリは使ってみないと分からんな
269Socket774:2009/03/14(土) 21:01:09 ID:vwDyvjnx
>>264
普通は自動で壊れたブロックを使用禁止
およびその部分を(残っていたら)代替領域で補おうとするはず。

ImageBackupとってるなら色々やって欲しいがな。
まずDiskInfoのErasecountはどうなってるか。
うちでは変な数字になってるが、まだフリーズするって状況にはなってない。

とりあえず詳細構成状況など晒して欲しいが。
270Socket774:2009/03/14(土) 21:10:04 ID:DLU8WjSX
2.5インチでのHDDの要領越えは今年中だな。
JMicronが死んでくれれば皆が何も考えずに安心してSSDが使えるようになりそう。
271Socket774:2009/03/14(土) 21:11:48 ID:zgD+cVBW
ちょっと教えて欲しいんだけど
Vertex60GBにOSインストールしたんだけど
BIOSのデバイス認識で、SATA1 :OCZ-Vertex 1199・・・
って表示された後から20秒間くらい読み込みが滞るんだけど
どうしたら改善できるかな?
これの前に使ってたHDDでは一瞬で読み込んでたんだけど。
272Socket774:2009/03/14(土) 21:13:38 ID:107w94h5
>>156
クイックフォーマットしなかったろ 
273Socket774:2009/03/14(土) 21:16:38 ID:zRyfHnkE
>>271
環境書こうな
274Socket774:2009/03/14(土) 21:23:40 ID:oYGZx6F/
>>269
しばらくSSDスレ見てなかったんだが、これですか?

ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
BB _99 _99 __0 000001FC869C 不明

構成は
Core i7 920 メモリ3GB P6T寺ICH(IDE互換モード) XPsp2
MtronSATA6025-032は去年4月購入→普通にシステムドライブとして使用
275271:2009/03/14(土) 21:24:08 ID:zgD+cVBW
>>273
すみません これです

OS:XP SP3
CPU:C2D E8400
メモリ:4G
M/B:P45neo2
SSD:Vertex60GB
HDD:WD10EADS
光学:NEC-7200S
電源:EMD525AWT


276Socket774:2009/03/14(土) 21:50:59 ID:2DOMmEQM
Vertex買ってきた
内箱とかいらんとこにコストかけてんじゃねーよ
277Socket774:2009/03/14(土) 21:55:46 ID:k5RRcAkG
ラップップーでも4ピロなんだぜ?
278Socket774:2009/03/14(土) 21:57:45 ID:cWqBM14F
ここ数日カカクやアマゾン張ってたが
vertex一気に在庫無くなった
279Socket774:2009/03/14(土) 21:59:07 ID:vwDyvjnx
>>274
FromHDDtoSSDで見てるんだろうけど多分それ。
まだ公称書き換え回数の1%程度っぽい。

OCとかしてないなら、コントローラーが不良箇所を見せてないのか
コントローラーの不良の可能性もありそう。
スキャンディスクを何回も掛けてみるとどうなるだろうか。
あとはSSD一旦外して別のシステムからスキャンしてみる。
ケーブルとか変えても駄目ならあとはフォーマットくらいか。

個人的にはメモリの不良でも、HDDがおかしくなったと誤認識したことがあるが・・・
>ランダムアクセスで不良セクタのあるところにアクセスしなければ問題ないようだけど
こう書いてあるので多分違うだろう。
280Socket774:2009/03/14(土) 22:03:57 ID:dz9Ugde4
>>267
vtxってVertex Series OCZSSD2-1VTX250Gのこと?
これってJMicroじゃなくてプチフリ無いの?
281Socket774:2009/03/14(土) 22:06:42 ID:G7ElPLdd
X25-Eだけど8ピロです。
なんかのタイミングでい一回だけ2ピロだったから設定方法
はあるんだろうなあ
282Socket774:2009/03/14(土) 22:08:23 ID:DLU8WjSX
>>280
おいおい・・JMicronな訳無いだろ。その値段で。
プチフリなんてねーよ。安心して買いな
283Socket774:2009/03/14(土) 22:08:58 ID:oYGZx6F/
>>279
どうもすいません。CrystalDiskInfo 2.5.0 Beta1で見ました
書き忘れてましたが別システムでやってます。というかすでにSSDからは起動しないです
ブルーバックに「Hard Error」だったか、今まで見たことの無いような表示を見ました

というかやっぱPIOになるってことは、コントローラがいかれたんだろうな
TrueImageはセクタエラーが出ても「すべて無視」でやり過ごしているがまだ2時間もかかる
さっき一度中断したからだけど、中断前のほうが明らかにもっと早く転送できてました
このバックアップが結果はどうであれ終わったら
僅かな希望を抱いていったんクールダウンしてみます
284Socket774:2009/03/14(土) 22:12:19 ID:M5Of6vi4
Dosでのファーム更新は2週間以上先になるようです
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showpost.php?p=356310&postcount=22
285Socket774:2009/03/14(土) 22:14:48 ID:DLU8WjSX
焦らしプレイの得意なトニー
286Socket774:2009/03/14(土) 22:16:34 ID:vwDyvjnx
>>283
色々やってたんだな、乙
システムだろうし、どうしても必要なファイルだけ退避させてフォーマットがオススメだな。

またインストールしても同じ症状が出るなら、故障っぽいからサポート行きかね。
うちも似たような時期の購入だから、ちょっと参考になったよ。
287Socket774:2009/03/14(土) 22:20:16 ID:bOcEQZm6
>>281
Prefetch有効にしてある場合は無効にして、
C:\Windows\Prefetchのフォルダごと削除することで起動は速くなると思う

既にやってたらスマン
288Socket774:2009/03/14(土) 22:30:07 ID:oYGZx6F/
>>286
どうみても故障ですね
SSDは一度でもスキャンが詰まると続きが見られないというのは辛いなあ
コントローラ不良特有かも知れないけど何か所ダメになっているのか分からないとか
不良の全容が把握できないような仕様だと気持ち悪いなあ

とりあえずイメージさえ正常に吸い出せれば実害はSSDの故障のみということで
少しは安堵の表情になれるんだけど、RMA使えてもこれを再び使う気にはなれないですよ
というかNANDフラッシュは一度でも上書きすればセキュリティの心配はないけど
不良セクタ混じりなのか何なのか分からないような状況で確実に消去できるのかも怪しいし
実際に直面すると、なかなか交換する気分にはなれないものだね
とにかく初めてのことで不安すぎたので、相手になってくれて本当にありがたかったです
289Socket774:2009/03/14(土) 22:32:23 ID:dz9Ugde4
Vertex Seriesの250GってMLCだけど
MLCって確か一万回までの書き込みらしいけど今は改良されてるの?
一万回書き込みって何を基準に?
290Socket774:2009/03/14(土) 22:36:26 ID:G7ElPLdd
ソースは知らんが、MLCの仕様がそうじゃなかった?>1万回書き込み
291Socket774:2009/03/14(土) 22:41:31 ID:vwDyvjnx
>>288
なるほどね。
不良判断は難しい所だね。MTRONは特にSMART情報が詳しくないし。
まぁ、自分はHDDも絶対に信頼出来る要素がないから2台でバックアップだけどね・・・
もう一つだけ質問。風は当ててた?
292Socket774:2009/03/14(土) 22:41:48 ID:dz9Ugde4
うーん、書き込みって上書きやファイル移動も含まるのかなぁ
DL保存は書き込み対象になると思うけど、一万回はすぐ来るかも知れん
293Socket774:2009/03/14(土) 22:46:15 ID:zvp8HBOR
MTRONは異常な故障率で有名じゃない。JMのMLCの方が頑丈なんじゃないかってくらいに。
294Socket774:2009/03/14(土) 22:46:53 ID:G7ElPLdd
セルの再書き換えの寿命だから、いわゆるクイックフォーマットの類は制御部分だけだろうよ。
どっちかというと多値書き込みしたときのセルの寿命がどうなのかが気になる
295Socket774:2009/03/14(土) 22:49:17 ID:Z2PvP8Kn
MLCって使い続けてると速度下がってきたりコントローラーによっちゃプチフリあったりするみたいですけど、
インテルのSLCって容量満タンにしたら遅くなるとか何か問題ってありますか?
夏のサンマイクロまで待てないのでインテルのSLC2本買っちゃおうか迷ってるのですが
296Socket774:2009/03/14(土) 22:52:21 ID:dz9Ugde4
MLCが平均故障100万時間だとしても、書き込み数によっては100万時間も満たないかも
297Socket774:2009/03/14(土) 22:53:44 ID:zRyfHnkE
普通のHDDでも100万時間も使うかと(ry
298Socket774:2009/03/14(土) 22:54:48 ID:oYGZx6F/
>>291
風は当ててなかったです。ケースに底置きでした
だけど室温18度くらいで1日の始まりで起動して30分くらいしたところで
特別ケース内の温度が上がるようなことはやってなかったですね

たしかにMtron6000は消費電力が高くて発熱がそれなりにあるんだよね
でもこの程度ならチップセットやメモリの方が熱いし、これでいかれてては話にならないと思うよ
299Socket774:2009/03/14(土) 22:58:56 ID:vwDyvjnx
なんとなく読みやすいので貼っておく

HDD完全代替に向けてOSによる対応が急務
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090219/165972/?ST=print
300Socket774:2009/03/14(土) 22:59:19 ID:zRyfHnkE
>>295
金が有って、夏まで待てないなら買えば?
夏まで安いSSDで凌ぐって手も考えたらいいのでは。
もしくは、買わないとか。

速度はベンチでもすれば落ちてるのが分かるかと思うが、
体感で変わる程には落ちないだろう。
301Socket774:2009/03/14(土) 23:01:22 ID:vwDyvjnx
>>298
回答サンクス
6000はなんとなく、SATA-IDE変換系も怪しいかなと思ってね。
うちは500rpmでユルユルと当ててるけど効果があるかどうか・・・
302Socket774:2009/03/14(土) 23:07:46 ID:oYGZx6F/
>>293
その話はまだデータが助かるかどうか分からなかった時に、余裕で脳裏を過ぎったよ
それまでは都市伝説か何かだと考えていた時期が俺にもありました
たぶん現行のコントローラならいいんじゃないかな?でも次買うんならインテルにすると思うw

SSD全体への不信感はないけど、ひとまずはHDDに戻って頭を冷やします
303Socket774:2009/03/14(土) 23:15:19 ID:DLU8WjSX
SSDはおもちゃ。使って楽しむ物。
壊れたら新しい物を買い換える口実が出来たと喜ぶ位で丁度良い。
304Socket774:2009/03/14(土) 23:16:08 ID:oohY4fFc
セクタ不良が出たCFなら色々やって直ったことあるけど
SSDはダメだろうな。
305Socket774:2009/03/14(土) 23:28:52 ID:lYom9ffp
Vertex 60G 4台届いたのでRAID 0でベンチとってみた
ICH10R

Sequential Read : 499.240 MB/s
Sequential Write : 370.879 MB/s
Random Read 512KB : 359.592 MB/s
Random Write 512KB : 276.125 MB/s
Random Read 4KB : 23.833 MB/s
Random Write 4KB : 45.870 MB/s

Test Size : 100 MB

RAIDカード買わないとだめかな?
306Socket774:2009/03/14(土) 23:31:13 ID:InOvGjKE
Random Read 4KBおせぇ
うまくねぇ
307Socket774:2009/03/14(土) 23:31:17 ID:3Ti7U6Yw
>>299
>  SSDの効率的な動作には,ページ・サイズの倍数に相当する128Kバイトや256Kバイト
> といった大きなセクタ・サイズでOSがファイルを管理することが望ましい。

256KBとかで作ったら相当容量が無駄になりそう・・・。
308Socket774:2009/03/14(土) 23:32:27 ID:XsJL4907
>>305
1000MBでやらないと正確に測れないよ
309Socket774:2009/03/14(土) 23:33:17 ID:+ZMPxG6m
X25-Mから買い換える程の魅力はまだない?

もうすぐ価格改定だし、買い増ししたいけど手が出せない・・・
310Socket774:2009/03/14(土) 23:33:51 ID:ZhWRiOKj
>>305
十分に速いんじゃないかな?]
4K Randomも十分に速い、306は無知な子?
311Socket774:2009/03/14(土) 23:34:48 ID:xhJqhTqk
ただの自慢じゃねえの
312Socket774:2009/03/14(土) 23:35:40 ID:lYom9ffp
>308
再計測

Sequential Read : 508.606 MB/s
Sequential Write : 375.834 MB/s
Random Read 512KB : 342.286 MB/s
Random Write 512KB : 270.207 MB/s
Random Read 4KB : 23.780 MB/s
Random Write 4KB : 35.906 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/14 23:34:19
313Socket774:2009/03/14(土) 23:43:39 ID:pSl0afWB
>>312
VTX120G 1台だけど4kReadだけ勝ってる
314Socket774:2009/03/14(土) 23:44:05 ID:XsJL4907
>>312
わざわざ済まない。しかし仕事が早いな
それにしてもRRが予想に反してあまり伸びてないのが以外だ
しばらく使ってみて劣化し始めたらまたベンチ上げてくれると非常に参考になる
315Socket774:2009/03/14(土) 23:44:15 ID:zRyfHnkE
250G*2の方がいいんでないか?
なぜに60G*4なんだよw
1台でも壊れたらお終いだろw
316Socket774:2009/03/14(土) 23:47:30 ID:dz9Ugde4
HDDとSSD、どっちがRAID0に適してるんだろうか
4台以上だと壊れるの早まると思うけど、SSDだったら大丈夫。なんて言うことあるのかな?
317Socket774:2009/03/14(土) 23:49:20 ID:DLU8WjSX
何となくSSDの大量RAID0は安全な気がする。HDDは怖すぎて出来ない。
318Socket774:2009/03/14(土) 23:49:29 ID:ZhWRiOKj
俺はSSDをシステム用に使ってるので壊れても平気、ちゃんとバックアップしてるさ
319Socket774:2009/03/14(土) 23:51:15 ID:5WOXfEGZ
SSDの方が安心な気がする・・・・もう個人的な感覚だけど。
なんかHDDはヘッドが動き回ってるのみてから心配しかない。
320Socket774:2009/03/14(土) 23:53:07 ID:VPlKrKGg
>>315
2台だって1台壊れたらお終いだけど?
321Socket774:2009/03/14(土) 23:55:38 ID:dz9Ugde4
>>320
>>315が言いたいのは、台数を増やすと壊れるのが早まるってことなんじゃないか?
RAID0は台数増やすほど壊れるのも早まる
値段とかは別として
322Socket774:2009/03/14(土) 23:56:24 ID:6PwzmrSp
VertexをRAIDするなら一番スペックが高い120GBがいいんだろうね。
誰かやってる人いないかなぁ
323Socket774:2009/03/14(土) 23:56:48 ID:XsJL4907
>>316
物理的に故障する要素が殆どないし熱にも強い
コントローラーの故障、セルの劣化による速度低下、故障のデータが不十分であることを踏まえた上でも
なおSSDのほうがRAID 0に適しているように感じる
324Socket774:2009/03/14(土) 23:57:52 ID:VNmtwKmL
SSDはHDDより突然死する確率低いし
RAID0組めば書き込みが分散されて寿命up!でいいじゃん
325Socket774:2009/03/14(土) 23:58:09 ID:+ZMPxG6m
そもそもRAID0ってそんなに魅力?
326Socket774:2009/03/14(土) 23:58:53 ID:qFKRmPww
Vertex 250Gきたけど00.PT1・・・
327Socket774:2009/03/14(土) 23:59:49 ID:dz9Ugde4
>>323
そうなのか
150G以上のSSDが20000円台になったら16台でRAID0組んでみよう
RAIDカードは3wareのやつで
328Socket774:2009/03/15(日) 00:02:56 ID:XFa/lUGh
329Socket774:2009/03/15(日) 00:06:51 ID:VNmtwKmL
>>328
でもこういうキワモノもそそられるな。
330Socket774:2009/03/15(日) 00:08:01 ID:2DOMmEQM
結構な値段になってるな
昨日そこからメーカーサイトに飛んで
うわぁこれはひどいって気持ちになった

一発ネタとしてはありなんじゃない
331Socket774:2009/03/15(日) 00:08:09 ID:xhJqhTqk
2万程度なら悪くないだろ
ランダム4kがintelSSD並だし
332Socket774:2009/03/15(日) 00:09:47 ID:DI3LVieI
>>327
あくまで個人的見解を述べただけだから参考にしないでくれよ
それと16台ならRAID 5か 6で構築するほうが心臓に優しい

そういえば RAID 5 でランダムリードが伸びると何処かで見た気がするが・・・
333Socket774:2009/03/15(日) 00:12:15 ID:sFQllCV3
>>332
RAID5は4台とかじゃ効果は薄いけど数十台だと効果はすごいらしいね
安全性を高めたRAID0みたいな
334Socket774:2009/03/15(日) 00:15:28 ID:pJkUb2sU
だなー
会社でHDD12台のRAID使ってるけど、確かに早い。
容量減少も(12-1)台だから、損した感じも薄れる
335Socket774:2009/03/15(日) 00:15:38 ID:2bPOikbn
>>331
1GBのメモリにデータがあるうちはベンチ通りの早さになるだろうけど
HDDから読み出すとなるとボトルネックになりまくりんぐだと思うけど
それじゃ意味なくね?
336Socket774:2009/03/15(日) 00:15:47 ID:EabccVZ4
RAID5はちゃんとしたカード使えば冗長性が付加されたRAID0みたいなもんだしね
337Socket774:2009/03/15(日) 00:16:46 ID:BkvkE8do
10台以上なら6にすればいいのに。
338Socket774:2009/03/15(日) 00:18:04 ID:sFQllCV3
>>337
RAID6ってどんな効果?聞いたことないんだが
RAIDカードにはRAID10とか50とかあるけど、こっちもよかったりするかもよ
339Socket774:2009/03/15(日) 00:18:50 ID:EabccVZ4
>>338
2台壊れても動く
340Socket774:2009/03/15(日) 00:19:41 ID:2bPOikbn
HDD壊れなくてもRAIDコントローラ壊れたら全滅じゃねぇの?
341Socket774:2009/03/15(日) 00:20:45 ID:BkvkE8do
>>338
再構築中に壊れてもおk
342Socket774:2009/03/15(日) 00:23:41 ID:xyCmBtxR
MTRON 32GB SLC 単騎

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 102.791 MB/s
Sequential Write : 88.870 MB/s
Random Read 512KB : 102.207 MB/s
Random Write 512KB : 22.647 MB/s
Random Read 4KB : 35.454 MB/s
Random Write 4KB : 0.241 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 0:20:03


RW4kなんなの
343Socket774:2009/03/15(日) 00:24:57 ID:sFQllCV3
>>341
なるほど
でもよくよく考えてみたらRAID50の方がいいという判断に
RAID6もいいけどRAID5より速度が失われないのなら考える
344Socket774:2009/03/15(日) 00:27:15 ID:sFQllCV3
RAID60もあるのね^^;
こっちの方がいいね
345Socket774:2009/03/15(日) 00:28:28 ID:b2Bwzcc/
男は黙ってRAID0
346Socket774:2009/03/15(日) 00:30:16 ID:9KJ75IWA
とあるゲームでの場面切り替え時間(ストレージに対するIO多発場面)

40秒→単発HDD
24秒→Ramdiskに一部だけ移動した環境
17秒→X25-M単発
6秒→MOBI 3000x4 RAID0(ARC-1680ix-16 2GBキャッシュ)
347Socket774:2009/03/15(日) 00:34:03 ID:sFQllCV3
ここで一句

RAID0
組んだ速度の
喜びが
壊れたときに
分かる気がする
348Socket774:2009/03/15(日) 00:35:23 ID:PNn29Isb
RAID60だと最低8台になるかな。HDDだと業務以外は非現実的だけど、
SSDなら今後の価格とRAIDカードの値段次第で充分可能だね。
俺ならRAID10にするけど。
349Socket774:2009/03/15(日) 00:40:34 ID:9KJ75IWA
> 俺ならRAID10にするけど
容量的にも信頼度的にも劣るRAID10を何故に?
350Socket774:2009/03/15(日) 00:45:43 ID:PzsvKAx1
>>325
RAIDカードの性能にもよるけど
体感ではそれほど変わらないな
巨大なファイルをコピーとかすれば体感するのかも

ベンチだとスコア跳ね上がるから
みんなスコア目的なんじゃないかな?
351Socket774:2009/03/15(日) 00:46:53 ID:PNn29Isb
>>349
RAID10はReadがRAID0と同じなので速い。
RAID5や6はダウンタイム縮小がメインだから
別用途になるので比較対象にはならんけどね。
352Socket774:2009/03/15(日) 00:53:15 ID:0HC8yiA2
つか、STATのコネクタの貧弱さに何度泣かされた事か・・・
353Socket774:2009/03/15(日) 00:57:06 ID:dhf+hXMW
俺のMBがICH8だから>>198のやつでRAID0したら速度が酷かった・・。
RAID諦めて単独*2基で遊ぶか;
354Socket774:2009/03/15(日) 00:57:14 ID:0lI5cECb
STAT
355210:2009/03/15(日) 01:06:00 ID:I5vgwgtS
Mtron SLC 32G×2 RAID0

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 195.794 MB/s
Sequential Write : 173.605 MB/s
Random Read 512KB : 193.954 MB/s
Random Write 512KB : 32.602 MB/s
Random Read 4KB : 33.647 MB/s
Random Write 4KB : 0.735 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 1:04:39

かれこれ稼動3ヶ月目、RWが落ちてきてるな〜って感じ
356Socket774:2009/03/15(日) 01:07:46 ID:2bPOikbn
【SSD】 Vertex 30GBx3 RAID0
【M/B】 M3A78PRO
【ATA】 オンボ
【環境】 XP 32bit
【使用状況】 買いたて&OSインスコ直後
【その他】CnQ切るとランダムリード4KBのみ2割ほどうp

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 268.728 MB/s
Sequential Write : 281.120 MB/s
Random Read 512KB : 248.874 MB/s
Random Write 512KB : 262.576 MB/s
Random Read 4KB : 27.070 MB/s
Random Write 4KB : 22.298 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 1:02:20
357Socket774:2009/03/15(日) 01:10:05 ID:q07pAd88
>>342
>>355
よくこれでプチフリしないよな。
358Socket774:2009/03/15(日) 01:13:07 ID:zkrEbcY5
359Socket774:2009/03/15(日) 01:15:34 ID:9Y0LvQNA
Vertec250G投下

【SSD】 OCZSSD2-VTX250G
【M/B】 GA-P35-DS4 Rev2.1
【ATA】 IntelICH9R(AHCI)
【環境】 WindowsXP SP3
【その他】エロ寒強化版って感じ。エロ寒持ってる人やSumit待てるならそっちがいいかも。
エロ寒<Vertex<Sumit(新寒)な感じか?

初期ファーム00.PT1
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 200.569 MB/s
Sequential Write : 56.901 MB/s
Random Read 512KB : 162.973 MB/s
Random Write 512KB : 64.565 MB/s
Random Read 4KB : 29.353 MB/s
Random Write 4KB : 11.746 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 0:30:35

00.97(1199)新ファーム
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 223.196 MB/s
Sequential Write : 138.207 MB/s
Random Read 512KB : 162.475 MB/s
Random Write 512KB : 127.005 MB/s
Random Read 4KB : 29.476 MB/s
Random Write 4KB : 11.623 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 0:53:51

100MB含めた分はこちら
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110267.jpg



360Socket774:2009/03/15(日) 01:15:46 ID:EabccVZ4
>>357
MTRONのSLCは伊達じゃないってことだ
361Socket774:2009/03/15(日) 01:15:50 ID:Wqbgh/Ct
>>350
d

RAIDは未知の領域だった
NASですらシングルモードだわ・・・orz

速度だけもとめるなら、EWFやSuperCacheオススメ
362Socket774:2009/03/15(日) 01:45:39 ID:15IJBJc8
>>357
おれもベンチしてみた

【SSD】 Mtron MOBI 3500 16GBx2
【M/B】 P5WDG2-WS Professional
【ATA】 3ware 9690SA-8I
【環境】 WindowsXP SP3
【その他】OSドライブでごめんなさい

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 268.969 MB/s
Sequential Write : 171.757 MB/s
Random Read 512KB : 236.205 MB/s
Random Write 512KB : 44.740 MB/s
Random Read 4KB : 17.475 MB/s
Random Write 4KB : 1.089 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 1:40:20

これでプチフリしないんだからな
まあSASRAIDにキャッシュ載ってるからなのかもしれんが
ちなみに同じ本体にパトのMLC2台RAID載っててそっちにもXP入ってるけど
Writeがかなり遅くなってる・・・でもプチフリしないんだよな

RAIDカード様さまなのか
363Socket774:2009/03/15(日) 02:03:38 ID:XFVLzka9
日本語で検索してもでてこないので、国内ではまだ知られてないようです

【SSD TWEAKER】
* Windows Indexing Service
* System Restore (Only XP)
* Use Large System Cache
* Ntfs Memory Usage
* Disable 8.3 Filenames
* Disable Date Stamping
* Disable Pagefile Use (Large RAM Systems)[
* Windows Prefetcher
* Windows Vista Superfetch

http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showpost.php?p=333405&postcount=1
364Socket774:2009/03/15(日) 02:06:28 ID:Hh3gj9np
既出かもしれないけど、このシステムって幾らすんの?
誰か日本円で計算してみて

http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/11/ssd.html
365Socket774:2009/03/15(日) 02:10:22 ID:0lI5cECb
>>363
既存の対策が手軽に出来るだけじゃん。どうってことない
366Socket774:2009/03/15(日) 02:11:30 ID:8D+1Eq3+
RAIDCARDが思ったより安いんだな
367Socket774:2009/03/15(日) 02:11:48 ID:F1gMHg/G
なんでそういう言い方しか出来んのかなー
368Socket774:2009/03/15(日) 02:12:35 ID:b2Bwzcc/
そこまで気遣って使うなら買い替え前提でラフに使ったほうが気が楽。
369Socket774:2009/03/15(日) 02:25:34 ID:uGbPBuBA
>>357,362
たぶんCDMの数値とプチフリは関係ない。
IOmeterでResponse Timeを見るか、HD Tune Proのランダムライトテストでしか判別できないと思う。
370Socket774:2009/03/15(日) 02:31:08 ID:XFVLzka9
>>365
ひさしぶりに、かまどで飯でも炊いてみるか
371Socket774:2009/03/15(日) 02:32:54 ID:8D+1Eq3+
既存の対策が手軽にできる・・・すごくいいじゃん
372Socket774:2009/03/15(日) 02:36:45 ID:aPQSJbxQ
>>364
まだそのSSDは売ってない 今月発売予定で250Gで9万前後って言われてる
それ知名度上げるためのプロモーションの一環
373Socket774:2009/03/15(日) 02:40:22 ID:aPQSJbxQ
CrystalDiskMark時代遅れもいいとこ もう公開やめてほしい
374Socket774:2009/03/15(日) 02:40:42 ID:uGbPBuBA
>>370
その言い回しを理解できる奴は>>365みたいな事言わんと思うw
375Socket774:2009/03/15(日) 02:56:47 ID:q8w0MQKl
Vertex買ってくる
 ↓
OSイメージ作って書き込む事にする
 ↓
HDDにVista x64入れて軽めの環境構築終わる
 ↓
unattend.xmlの存在を知る←イマココ


こうやってるあたりが一番楽しいんだろうなぁ
376Socket774:2009/03/15(日) 02:59:54 ID:S27hlZnk
>>363
これってSSD用窓の手みたいな物なん?
377Socket774:2009/03/15(日) 03:00:12 ID:b2Bwzcc/
何を成すかが問題じゃない。道具を揃えるのが楽しいのさ。
378Socket774:2009/03/15(日) 04:04:24 ID:iEqwjR12
WAIKとかRISとか本当に活用している奴なんているのか?
あんな糞扱いにくい仕組みアホかと思った
379Socket774:2009/03/15(日) 04:05:15 ID:YsAA4QsL
Vertex30G4台IYHしたので
パーティションアライメントとストライプサイズの関係性のベンチとった。

【SSD】 OCZ Vertex 4台(すべてFirmwareVer.00.P97)
【M/B】 P5E WS-Pro
【ATA】 ICH9R IMSM8.7
【環境】 WinXP 32bit
【ベンチ】 CrystalDiskMark 2.2
【その他】
パーティションアライメントにはdiskpar.exeを使いディスクの管理でクイックフォーマット
空き領域99%でベンチ実行

ttp://www.uploda.org/uporg2089917.zip

ベンチ途中、内2台がフォーマット完了できなくなったりした。
CrystalDiskInfoみたら回復不可能セクタがすごい数字に・・・
ファーム更新でリセット、ベンチマーク再開。
しかしSSD自体が認識されなくなったりしたので怖くなって途中でやめた。

どなたか各項目の相関関係を説明できる方いませんか?
起動ディスクとして4台のRAID0にするか1台別のPCまわそうか、
オフセットサイズ、ストライプサイズ等で悩んでます。
380Socket774:2009/03/15(日) 04:09:45 ID:Ux5LBx1B
Test Size (MB) 100

すべてゴミデータでワラタ
381Socket774:2009/03/15(日) 04:11:14 ID:aPQSJbxQ
IntelのSLCはICHだと3台までで4台目が頭打ちするっていってる記事でてたぞ
3台目以降はRAIDカード買わないと意味がないみたいな記事だった
382Socket774:2009/03/15(日) 04:13:08 ID:HdN9muwU
383Socket774:2009/03/15(日) 04:13:48 ID:HdN9muwU
誤爆
384Socket774:2009/03/15(日) 04:14:20 ID:HdN9muwU
ごめん...
385Socket774:2009/03/15(日) 04:24:04 ID:YsAA4QsL
>>380
やっぱり100Mじゃゴミですか・・・
つっこまれると思ったんだよなぁ
1000MだとMLCの劣化が怖くて100Mにしちゃった小心者
386Socket774:2009/03/15(日) 04:27:05 ID:TrjWjmAs
>>379
xlsは脆弱性がこわいよ…せめてcsvにしてくれ…
おそらくFTLの段階でページ単位での制御やってるんだろうな、と予測できるぐらい。ならばoffsetは64の倍数であればあとは大して変わらないと思う。
387Socket774:2009/03/15(日) 05:06:02 ID:aPQSJbxQ
コントローラーの反応みないといけないからCDMは役不足なんだよね
実際上下にすごくぶれてるかもしれないし 

>>385
起動してるだけでOSがどんどんバックグラウンドで書き込みしてるから気にしない方がいいよ
388Socket774:2009/03/15(日) 05:09:27 ID:btJYD9Ep
力不足な
389Socket774:2009/03/15(日) 05:15:56 ID:t1o7aDeT
それにしてもこのスレ、加速度がヤバイな。
390Socket774:2009/03/15(日) 05:32:40 ID:b2Bwzcc/
早朝から飛ばし過ぎだぜ。
391Socket774:2009/03/15(日) 06:07:01 ID:XFVLzka9
>>379
環境は似てるから、原因はこれかも
http://i4memory.com/98121-post31.html
392Socket774:2009/03/15(日) 06:11:20 ID:WQ/s6JbQ
>>299
この解説は非常に分かりやすくて良いな
393Socket774:2009/03/15(日) 06:16:32 ID:XFVLzka9
【MS】Windows 7 SSD動向【発表資料】
download.microsoft.com/download/5/E/6/5E66B27B-988B-4F50-AF3A-C2FF1E62180F/COR-T558_WH08.pptx
394Socket774:2009/03/15(日) 06:31:14 ID:aPQSJbxQ
OS対応してもCPU負荷かかりそうだな 特にRAIDしてたら
395Socket774:2009/03/15(日) 06:41:45 ID:9W4juzMk
>>299はテンプレに入れてもいいな
396Socket774:2009/03/15(日) 06:48:29 ID:aPQSJbxQ
ChallengePetitFreezeでVertexのベンチみたい 
旧ファームでIometerのベンチが遅かったし改善されてるんだろうか
397Socket774:2009/03/15(日) 07:07:52 ID:b2Bwzcc/
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      
         |    (__人__)     |          自作板で最も熱いSSD。
         \    ` ⌒´    /   ☆.      さあ、君もJMコントローラー搭載SSDを買ってスレに参加するんだ
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
398Socket774:2009/03/15(日) 07:16:17 ID:2PRs5/Yr
ノート用PATAで参加しますた。
SATAタイプは今後沢山出るのでこれは封印して
現状HDDでつないでおきまつ。
399Socket774:2009/03/15(日) 07:22:52 ID:3Ye1bhrK
PATAタイプで手頃な価格のは軒並みプチフリ報告多い世代の機種ってのがイタイ。
小容量で良いから一つ欲しいんだけどな。
速さ的に意味ないのは分かってるが……。
400Socket774:2009/03/15(日) 07:23:14 ID:b2Bwzcc/
デスクはエロサム×2だが3台のノートはIDEの虎とOCZだ・・
案外プチフリしないもんだぜ?FAT32なら
401Socket774:2009/03/15(日) 08:01:42 ID:rncWkXg+
32bit WinXP用とか言って、特価したSSD(特化したコントローラが載ってるやつ)を作ってくれないかな。
万能のものを作ろうとするから、閾値が高くなる気がする。
32GBのSSDに、個人的なデータを入れようとするやつなどいないだろ。

Win7になったら、少しはOSの方からも歩み寄ってくれるのかしらん。
402Socket774:2009/03/15(日) 08:03:25 ID:b2Bwzcc/
真っ黒ソフトに革新を期待するのは無駄。ずるずる32bit引きずりやがって・・・
403Socket774:2009/03/15(日) 08:38:36 ID:hG+7DcbK
Vertexとエロ寒で体感的に違いわかるもんなのかな?
エロ寒くらいで512GBとか1TBでてくんないかな
404Socket774:2009/03/15(日) 08:55:29 ID:xk417UFM
>>401

アホですね。
405Socket774:2009/03/15(日) 08:58:09 ID:2YlilLDM
そうですね
406Socket774:2009/03/15(日) 09:40:43 ID:sFQllCV3
HDDからSSDに完全移行したら
アニメのセルからデジタルに変わった時と同じようにHDD友の会が現れるなきっと
407Socket774:2009/03/15(日) 09:48:21 ID:AG7Y7rjr
完全移行するのかね?
408Socket774:2009/03/15(日) 10:12:11 ID:82LCuwkT
409Socket774:2009/03/15(日) 10:23:56 ID:2hi/z9x4
ツクモ復活でエロサム出ないかな・・
410Socket774:2009/03/15(日) 10:33:53 ID:nz9B7C8a
>>402
このタイミングで32bit専用Atomとか出したintelがいるから捨てるの無理だろ
411Socket774:2009/03/15(日) 10:38:55 ID:2bPOikbn
もう個人レベルではHDDは終了でいいよ
こんな鉄の塊を生産しまくるのは資源的にも優しくないしな
SSD完全移行で音頭をとれば死にかけの半導体業界も生き延びられる
412Socket774:2009/03/15(日) 10:45:22 ID:yNXes+P8
Vertexどのモデル買おうかなーRAIDしようかなー劣化はどうなのかなー
って右往左往してたら、いつの間にかX25-E 32GB買ってた

確かにくそ早くて満足してるけど、64GBがもう少し安くなってくれればなぁ
413Socket774:2009/03/15(日) 10:47:40 ID:4Gs9NaIA
データストレージとしてのHDDは十分な進化を遂げた。
メーカーは今の生産体制を維持(又は縮小)しつつ、
SSDに開発注力すべきだ。
414Socket774:2009/03/15(日) 10:53:34 ID:0C1MZsfE
既存の状態で64にアライメント取れるのはないのかね?

それか復元時にアライメント取って復元してくれるもの。
できれば、前者がいいんだよな・・・。

パテ開放した時点で63に戻っちゃうのは、XPだとどうし
ようもないのかな。

サードパーティ製の有料ソフトでもいいからないかな?
415Socket774:2009/03/15(日) 11:01:48 ID:uV4kEL5l
>>399
MCAQE32G5APP-0XA

あとは邪道だが、Mtronの1.8ZIFを2.5IDE変換して突っ込むとかな
ttp://www.aitendo.co.jp/product/892
416Socket774:2009/03/15(日) 11:11:24 ID:zDx+jjVJ
>>414
ノートン セーブ&リストア2.0はアライメントの問題出ないみたいですよ
HDDでリストアしてみたんですけどVistaだとHiddenSectorsが2048で8の倍数になってました
WindowsPE上でリストアするので大丈夫なんだと思います
XPならアライメントの調整をした上で運用すればいいんじゃないでしょうか
↓を見るとTrueImageでも出来るみたいですけど
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/03/post.html
417Socket774:2009/03/15(日) 11:18:30 ID:1OfGdWQ+
TrueImageは上の方で討ち死に報告が大量にあるから
HDDで試してから使うか避けた方がいいと思う
418Socket774:2009/03/15(日) 11:47:56 ID:mkNUqvNV
TrueImageのディスクの復元のときに、ディスク全体を選ぶんじゃなく
MBRとトラック0を除外して選択すればいいんじゃね

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090315114517.png
419Socket774:2009/03/15(日) 11:50:13 ID:VhcpeDFt
前スレでVertexを1週間で劣化させてたヤツなんだけど
色々やってみたら、Defragglerの空き領域のデフラグが劣化させてた原因ぽい
俺のVTX60Gはやる度に速度落ちてるんだが…
JMのMLCの方は速度回復するんだが、やっぱコントローラーの違いかな?

あと既出だけどCCleanerの空き領域削除はヤバいね
いきなり全領域使い切ることも可能かもしれん
にしても速度回復できるから気楽でいいな、3日前からは考えられんw
420Socket774:2009/03/15(日) 11:55:01 ID:nYpHJHwY
CCleanerの空き領域の削除は0Fillか無意味な数値を
全空き領域に対して書き込むので使っちゃ駄目でしょ
421Socket774:2009/03/15(日) 11:56:58 ID:qoyVVBVi
>>418
BartPE+TrueImageLEだとダメだった
422Socket774:2009/03/15(日) 12:05:06 ID:pwKQdeyB
OCZはなんだかんだいってても色々やってくれてるよな。
ファームウェア更新やらデフラグツールやら。
それに比べてIntelや寒は何も対策してないからな。
性能うんぬんより個人的にはOCZのほうが好感持てる。
423Socket774:2009/03/15(日) 12:05:47 ID:f+RKlbTc
ヴェロラプ辺り使ってた方がマシな気がしてきた
os突っ込んで速度低下しないのなんてintelSLCくらいしかないんじゃねえか?
つーか、oczはvertexのカタログスペック訂正しろよ
一日しか経ってねえのにシーケンシャルライト40MB/sまで劣化してるぞ
424Socket774:2009/03/15(日) 12:08:43 ID:PzsvKAx1
自作派からするとOCZは面白い

OCZは自作派
IntelはメーカーPC向け
エロ寒は低所得層

これでいいんじゃね?
425Socket774:2009/03/15(日) 12:09:58 ID:WdorzMzJ
Tony必死だなwww

とか言えばいいのか?
426Socket774:2009/03/15(日) 12:12:11 ID:2bPOikbn
なんにせよ話題を提供してくれるメーカーは神
口だけの東芝みたいなのはお断りってことで
427Socket774:2009/03/15(日) 12:13:22 ID:8D+1Eq3+
>>.423
IntelSlcだって速度低下はするっつの
428Socket774:2009/03/15(日) 12:14:26 ID:1gQZBiSu
>>427
劣化速度が10倍遅いだけですよね
429Socket774:2009/03/15(日) 12:19:16 ID:byfiZyc/
プチフリしない機種が速度低下によってプチフリするようになったって報告は無いよね?
430Socket774:2009/03/15(日) 12:20:53 ID:ZYqWlEef
秋葉の宿でエロ皿10個あった
431Socket774:2009/03/15(日) 12:24:00 ID:K69y06Rn
今日のNGID:aPQSJbxQ
432Socket774:2009/03/15(日) 12:24:20 ID:b2Bwzcc/
買い占めろ。何も考えるな。
433Socket774:2009/03/15(日) 12:26:14 ID:fMIk06I/
エロ寒持ってる方、CDM 1000M 512kWriteはどんなもんですか?

うちのエロ寒、全領域埋めてみたら5MB/sまで低下したw
434Socket774:2009/03/15(日) 12:26:56 ID:WdorzMzJ
せつこーそれ皿やでー
435Socket774:2009/03/15(日) 12:31:21 ID:+JHPwDpk
エロ寒だけど体感速度は速いのに
動画が引っかかるんだよなぁ

みんな大丈夫なの?
436Socket774:2009/03/15(日) 12:32:44 ID:aPQSJbxQ
>>429
何回も報告してるんだけどエロ寒はXPで細かくプチフリ体験した youtubeのHD動画がまともに落ちてこないで止まった
報告しても毎回もみ消されてネタ扱い 

一番劣化した状態で多重読み書きが発生した場合かなり危険 
まーJM比べると全然ましだけどね
437Socket774:2009/03/15(日) 12:34:32 ID:aPQSJbxQ
VTXも劣化した状態で酷く負荷かければプチフリすると思ってる
持ってる人はXP上でしばいてみ
438Socket774:2009/03/15(日) 12:36:52 ID:b2Bwzcc/
試せば試す程劣化していくな。何も考えないのが楽だ・・
439Socket774:2009/03/15(日) 12:39:09 ID:pwKQdeyB
>>437
まぁそれはエロ寒、Vertexに限らずIntelでも同様のことがいえると思うが。
普通の状態で使ってれば、プチフリは起きないだろうし。
440Socket774:2009/03/15(日) 12:44:00 ID:nYpHJHwY
X25-E 64GB着弾、ついに我が手に来たか
441Socket774:2009/03/15(日) 12:44:07 ID:naXLCbrs
Vertexは専用デフラグで解決だね
442Socket774:2009/03/15(日) 12:48:12 ID:VhcpeDFt
キャッシュのおかげでプチフリ体感してないだけだからねぇ
NAND型フラッシュメモリである限り、しかたないことかと
そうは言われても、今更HDDには戻す気もないし
JMみたいにガチフリなら話は変わっただろうけど…
443Socket774:2009/03/15(日) 12:48:14 ID:aPQSJbxQ
>>299の元東芝の開発者も言ってるけどスレッドが重なるとコントローラが乙って駄目だわな
個人的に買うときは劣化後の書き換え速度とスレッド処理の能力が見たいところ

で気になるのが旧ファームのIOmeterのベンチ HDD以下の酷かったやつさ
あれ誰か挑戦してよ リベンジ
444Socket774:2009/03/15(日) 12:48:43 ID:pwKQdeyB
Vertexはメーカー推奨じゃないけど、ファーム更新で劣化戻ることが報告されてるからな。
今のところVertexが一番劣化対策されてるんじゃね。
445Socket774:2009/03/15(日) 12:49:33 ID:aYgRCLkT
>>435 >>436
私もエロ寒64Gで3D動画がカクついたりして調子が悪くなることがありました。
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211 で紹介されている
Defragglerで アクション→拡張→空き容量のデフラグ
を実行すると、エロ寒は通常状態に戻りましたよ。
446Socket774:2009/03/15(日) 12:53:20 ID:b2Bwzcc/
体験的にJMとエロサムは空き領域デフラグが効くな。安物だからか?
447Socket774:2009/03/15(日) 12:57:07 ID:aPQSJbxQ
一時的だよ
VTXみたく完全復活すればいいけど、HD TuneだとRWが300ms近くでラインできたままだったし
こればっかりは寒が対応してくれないと無理。

>>444
そうなると思う ただ面倒だけどね
448Socket774:2009/03/15(日) 13:03:22 ID:uGbPBuBA
>>436
それ以外の状況でプチフリは起こった?
普通のサイトを普通に見てるだけで、とか。

ついでにその状態でIOmeterのMaximum Response Time測定してみて欲しい。
JM族レベルまで数値が落ちてるようなら本当にプチフリ状態になってるんもしれん。
449Socket774:2009/03/15(日) 13:16:54 ID:vX6ziepu
Fusion-io社のioDrive Duo、一番容量の小さい160GBモデルで$10,000↑だってさ。
100万円か・・・
450Socket774:2009/03/15(日) 13:19:04 ID:aPQSJbxQ
>>448
環境変えたからすぐには無理だけど近いうちに....
そういえば容量も結構使ってたなー 
451Socket774:2009/03/15(日) 13:25:24 ID:/XJdYLqa
エロ寒の劣化については幾つか報告あったが

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8134.png
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13340.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13411.png

どれもライトが落ちてるな
452Socket774:2009/03/15(日) 13:45:40 ID:gsAJJc46
>>444
劣化が戻るんじゃなくて、未使用領域が復活するってことかと。
453Socket774:2009/03/15(日) 13:47:39 ID:gsAJJc46
しかしこないだ出てたWindows 7のベータ版に、
Trim命令は実装されてなかったの?

実装されてたのなら、
Windows 7で使う分にはほとんど速度低下が起こらずに使えるはずだけど、
誰か試せる人いない?
454Socket774:2009/03/15(日) 13:48:06 ID:WdorzMzJ
秋葉シディークのカレー食べに行くことになったんだけど見といたほうがいい店ある?
地図本館リユースBless回ってさっさと帰る予定
455Socket774:2009/03/15(日) 14:09:27 ID:pJkUb2sU
>>453
Trim使うためにはチップセット(bios?)レベルでATA8-ACS2に対応する必要があるんじゃない?
456Socket774:2009/03/15(日) 14:19:11 ID:zPaJnAbd
>>455
ハイブリッドHDDの例もあるしOSつかドライバ?と
SSDのファームが対応すればいけるんじゃない?
あれもフラッシュ領域操作用にATAコマンド追加してたと思ったが。
それともTrimはチップセットレベルで対応しないといけないのかな?
457Socket774:2009/03/15(日) 14:27:50 ID:2hi/z9x4
>>454
ツクモとエロサム探し
458Socket774:2009/03/15(日) 14:28:22 ID:xyCmBtxR
きのうの時点ではエロサムなかった
459Socket774:2009/03/15(日) 14:29:28 ID:0C1MZsfE
M/Bとかの対応が必要なのは、Mなんちゃらかんちゃらってやつじゃね。
460Socket774:2009/03/15(日) 14:29:43 ID:/tITCsYa
>>453
OSが対応してもSSD側が未。

>>455
ブートには要らないだろうし、コマンドの増減だけならドライバで行けるんじゃない?
461Socket774:2009/03/15(日) 14:41:27 ID:0Kx+NJ3V
>>444
んなこといったらJMだってスパタレのファーム無理矢理書き込めば
初期状態に戻るよwww
462Socket774:2009/03/15(日) 14:49:26 ID:pJkUb2sU
>>456
出来る出来ないで言えば何かしら別の方法でも出来るんだろうけど
7でMSが対応させるといってる以上SSDメーカーと協議してるだろうから
規格が確立するまで実装しないんじゃない?
463Socket774:2009/03/15(日) 14:50:34 ID:b2Bwzcc/
7なんかを使わなくちゃいけない羽目になるのか・・・
464Socket774:2009/03/15(日) 14:52:01 ID:s1wsAYT3
X25-Eでもライトが落ちまくりみたいだな。

しゃーねーから、san待ちだわ。
465Socket774:2009/03/15(日) 14:55:08 ID:b2Bwzcc/
Writeは落ちる、されど戻らず
466Socket774:2009/03/15(日) 14:57:04 ID:f+RKlbTc
ハイブリッドHDDが普及してればこんなクソみたいな状況にならなかったのにな
467Socket774:2009/03/15(日) 14:57:07 ID:qIiPki6m
Mcellを殻割して2.5インチHDDをSSDに変えたらよさそうだね

と思ってたらMcellが18000円で落札されててワロタ(。・∀・)
468Socket774:2009/03/15(日) 15:00:41 ID:9wC/1V9q
ポーランドしか見つかんね
469Socket774:2009/03/15(日) 15:05:07 ID:b2Bwzcc/
Vertexの盛り上がりはもうオシマイ?
もっと粘ってくれないと。スレの勢い的に。
470Socket774:2009/03/15(日) 15:13:36 ID:YIuMGxyD
パーティションのセクタカキコしてるかどうかファイルチェックして
使ってないところをSSD的に消すソフト作ればいいんじゃねーの?
471Socket774:2009/03/15(日) 15:18:21 ID:0C1MZsfE
>>470
だから、それするにはOSとファーム間でプロトコル決めないと駄目でしょと。
472Socket774:2009/03/15(日) 15:18:32 ID:2bPOikbn
Vertex30GBの中身を全部埋めてからもう一度ベンチしても数値かわらんかった
メーカーでNTFSフォーマット済みだったから?
473435:2009/03/15(日) 15:20:14 ID:+JHPwDpk
Sequential Read : 98.489 MB/s
Sequential Write : 73.854 MB/s
Random Read 512KB : 95.928 MB/s
Random Write 512KB : 56.375 MB/s
Random Read 4KB : 17.545 MB/s
Random Write 4KB : 4.694 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/15 13:04:47

動画が引っかかるエロ寒だけど常駐な状態でこんな感じ
微妙に悪いけど許容範囲な気がする。
Defraggler掛けてたけど2時間たっても全然進まない 秋田w
こんなもの?

しかし 皆は大丈夫なの?
474Socket774:2009/03/15(日) 15:25:05 ID:fMIk06I/
>>473
1000MBでやってみて
475Socket774:2009/03/15(日) 15:25:51 ID:9wC/1V9q
>「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
これやった?
476Socket774:2009/03/15(日) 15:27:59 ID:nYpHJHwY
アイネックスの2.5→3.5変換マウンタ使えねぇ、なんでミリネジなんだよ
P180だからインチネジじゃなきゃ駄目なんだよー
速攻オリオのマウンタ頼み直した (´・ω・`)
477Socket774:2009/03/15(日) 15:28:51 ID:dhf+hXMW
VTX30単機でOS移行したんだが起動が1ピロくらいしか変わらなかった。
その後のデスクトップ画面までは早く感じたんだけどなー。

それとマイコンが2分くらい開けないのはなんなの・・・。
478Socket774:2009/03/15(日) 15:32:08 ID:PzsvKAx1
ピロが長いPCはデバイスなどの認識で時間かかってるだけじゃない?
479Socket774:2009/03/15(日) 15:32:47 ID:bynF4SeT
エロ寒って、もし在庫があったらどんな風に販売してるの?
普通に店頭に積んであるの?
480Socket774:2009/03/15(日) 15:33:22 ID:9wC/1V9q
レジ横のケースの中に置いてあったり
481Socket774:2009/03/15(日) 15:34:19 ID:xk417UFM
>>473
その速度で動画が引っかかるって
原因は別にあるとか?
482Socket774:2009/03/15(日) 15:37:50 ID:jc/1mazD
じつはPenIIとかいうオチ


インスコしたソフトも晒した方がよいよ
483Socket774:2009/03/15(日) 15:38:38 ID:Q9TXOjte
リユースでラス一アナウンス後にエロ寒128ゲット
本館には無いとのこと
で今シディーク
一番人混んでたのは東方のデモプレイ

祭りはどこか…
484Socket774:2009/03/15(日) 15:42:40 ID:S27hlZnk
リユース
ユース
ユースホステル
宿!

なんてこったorz
485475:2009/03/15(日) 15:44:52 ID:+JHPwDpk
>「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
これやった?

前やってたんだけど音がずれるのではずしていた
やったら落ちたorz

Sequential Read : 93.248 MB/s
Sequential Write : 33.776 MB/s
Random Read 512KB : 91.031 MB/s
Random Write 512KB : 26.626 MB/s
Random Read 4KB : 17.592 MB/s
Random Write 4KB : 1.825 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/15 15:37:08

動画はやっぱり途切れる
+HDでは音までズレタ
 C2D 2Ghz (ICH7-M)じゃだめかなぁ
486Socket774:2009/03/15(日) 15:45:50 ID:9wC/1V9q
>>485
この前かw
487Socket774:2009/03/15(日) 15:52:11 ID:b2Bwzcc/
>>485
公開されてる動画なら教えて。似たような環境だから試してみる。
488Socket774:2009/03/15(日) 15:53:41 ID:9wC/1V9q
の人が ごっそり抜けた
489Socket774:2009/03/15(日) 16:09:08 ID:PTh5XM2J
動画再生に支障が出るほどSSDのRead性能が落ちるとか考えにくいんだけど、
コーデックとかフィルタとか再生ソフトとか動画ファイル自体の問題ってことはない?
490Socket774:2009/03/15(日) 16:27:27 ID:e4kgyOYj
Vertexファームアップ用のジャンパピンって2.00mm?それとも2.54mm?
http://www.ainex.jp/products/jp-02.htm
http://www.ainex.jp/products/jp-04.htm
>>7の参考画像見ると色がついてるから2.54mmっぽいんだけど
2.5インチIDEHDDは2.00mmらしいから迷ってる
もしかしてどっちでもいいとか??
491475:2009/03/15(日) 16:28:54 ID:+JHPwDpk
>>478
thx感謝です。
DVDのリッピングとか(.IFO)
外国ドラマのavi.mkv形式なのでどうとも
 容量は数百メガ〜と大きいです。

あと
気づいたこととして HD(倉庫)→SSD(OS)コピーが固まり気味(数秒間操作不可)です。
492Socket774:2009/03/15(日) 16:35:11 ID:aPQSJbxQ
>>485
1000でやってみて RW512がもう少しおちるんじゃないかな

>>489
本人じゃないけどYoutube HD動画をAtom機と同じに再生させた場合 どんどん先読みして問題なく再生できた
エロの方は止まって止まって無理だったよ 
キャッシュをHDDにしたら問題なくいけたから間違いなく犯人はエロ
493Socket774:2009/03/15(日) 16:40:13 ID:aPQSJbxQ
JMと同じである程度使って劣化してないと出にくい 

回復方法色々やったけど戻らなかったから諦めてる
キャッシュ関連すべて逃がしてからは出てない
494Socket774:2009/03/15(日) 16:51:39 ID:PTh5XM2J
淡い期待を込めてDefragglerの空き領域デフラグやってみたよ

Defraggler使用前
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13411.png

Defraggler使用後
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13482.png

もうCrystalDiskMarkは信用しない
495Socket774:2009/03/15(日) 16:56:53 ID:qrmOGH8O
祖父のリユースにエロ寒あったのか?
496Socket774:2009/03/15(日) 16:59:52 ID:nlAjZqz3
SSDはまだまだ時期尚早だなあ。
497Socket774:2009/03/15(日) 17:01:49 ID:ssyWaCmT
>>490
ミリジャンパの2.00mmだよ
念のために両方買ったらインチジャンパ2.54mmは使えなかった
498Socket774:2009/03/15(日) 17:09:05 ID:uGbPBuBA
>>493
キャッシュ逃がすだけでプチフリ起こらんのか、それなら対処は楽だな。
JM族はキャッシュ逃がしてもプチフリするんだよ・・・。頻度は下がるけどさ。
499Socket774:2009/03/15(日) 17:10:22 ID:lgUaz2rI
ジャンパなんか針金でも何でも良いだろ
ドライバの先でショートさせても良いし
500Socket774:2009/03/15(日) 17:12:19 ID:b2Bwzcc/
>>492
参考までに止まって見られなかったyoutubeのURL教えて。うちもエロサムなんで検証してみる。
501Socket774:2009/03/15(日) 17:21:07 ID:IhCigfW/
intelのSSD、X25-Eを購入し、置き換え元のHDD(raptor)とSSD

HDtuneおよびCrystalDiskMarkにてベンチマークを行ったとこ

HDD、SSD共に読み書き4MB/sという異常な値が出ました。
スレーブにつなぎ直しても同じでした。
システムメモリを流用しているRAMディスクのみまともな結果
が出ました。
実際には相当早い動作をしているのですが、なぜこのような結
果になるのか
意見を聞かせていただけないでしょうか。
502Socket774:2009/03/15(日) 17:24:15 ID:xyCmBtxR
>>501
実際に速いなら問題ないので
気にせず使ってください
503Socket774:2009/03/15(日) 17:26:51 ID:Q9TXOjte
99ガラガラめぼしいのなし
アークにvtxあり顔にはなし

ジャンパはホチキス空打ちで代用できるとか
504Socket774:2009/03/15(日) 17:27:39 ID:F1gMHg/G
もうCrystalDiskMarkの使用は禁止にしようぜSSDスレでは
505Socket774:2009/03/15(日) 17:29:02 ID:f+RKlbTc
367 :Socket774 :sage :2009/03/15(日) 02:11:48 ID:F1gMHg/G(2)
なんでそういう言い方しか出来んのかなー

504 :Socket774 :sage :2009/03/15(日) 17:27:39 ID:F1gMHg/G(2)
もうCrystalDiskMarkの使用は禁止にしようぜSSDスレでは

なにこいつ
506Socket774:2009/03/15(日) 17:31:02 ID:xyCmBtxR
いいじゃねーか実際にCDMはHDTuneなみのことをできない
507Socket774:2009/03/15(日) 17:33:01 ID:b2Bwzcc/
皆RAM Disk使ってる?
Internetのテンポラリフォルダとか、SSDのRAID0なら体感変わらないかな?
508Socket774:2009/03/15(日) 17:35:01 ID:xyCmBtxR
>>507
MLCの人はそうしたほうが寿命対策にはなる
509Socket774:2009/03/15(日) 17:35:08 ID:uGbPBuBA
HDTuneはデータ入ってると使えないから困る。シェアウェアだし。
IometerならCDMを代替できそうだけど、手間がかかるのがなあ。
まあ試しにCDMっぽい定義ファイル作ってみるよ。
510Socket774:2009/03/15(日) 17:36:15 ID:/HP+haNI
IOmeterは性能測るにはいいが
手軽なベンチとは言えないからなぁ
これでみんなやってくれたらいいけど
そこまで手間かかるとねえ・・・
511Socket774:2009/03/15(日) 17:37:45 ID:3VSHkMec
>>497
アルミホイル丸めて詰め込め
512Socket774:2009/03/15(日) 17:38:57 ID:xyCmBtxR
・CDMは手軽なベンチなので真に受けないこと

こうですか
513Socket774:2009/03/15(日) 17:44:20 ID:Nmmzo43V
誰かボタン1回ポチッとな!で測定できるSSDベンチ作ってくれよ
誰の目にも一目でわかるスコアで評価できるやつ

JM系 2点、Vertex 20点、X25-E 100点って感じで
一発でSSD性能が分かるスコアにしてくれ
514Socket774:2009/03/15(日) 17:44:41 ID:8D+1Eq3+
IMSを最新にすると俺は直った>Mtronだけどな
AHCIのドライバがきっちり当たっていないのが原因だったようですな
(PIO病と症状が似てる)
ただ、本当に速度でてるなら違うかなあ。
515Socket774:2009/03/15(日) 17:48:49 ID:qIiPki6m
>>513
点数だとわかりづらいような。
516Socket774:2009/03/15(日) 17:51:11 ID:It2olfFf
速度低下しにくさの指標が欲しいな
517Socket774:2009/03/15(日) 17:58:09 ID:+JHPwDpk
>>492
やってみましたよ あんまり変わんないみたい

Sequential Read : 93.498 MB/s
Sequential Write : 33.710 MB/s
Random Read 512KB : 94.652 MB/s
Random Write 512KB : 23.609 MB/s
Random Read 4KB : 17.462 MB/s
Random Write 4KB : 1.393 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/15 17:53:19
#
どなたかエロ寒で
別HD(倉庫)→SSD(OS)コピー (1GBほど)
していただけませんが とっても固まります。
518Socket774:2009/03/15(日) 17:58:18 ID:z1aK5LQV
速度低下って、詰め込みすぎると起こるの?
519Socket774:2009/03/15(日) 17:58:55 ID:EabccVZ4
性能の指標はさっさとSandiskが頑張れよって話だな。
520Socket774:2009/03/15(日) 18:07:44 ID:lJicWPu0
>>491
それで動画が引っかかるなら機材ふくめてお前の環境が悪い。
こちとらヘボノートに入れて1ヶ月経つが、動画再生でひっかからない。

>>491.492
試しに、その引っかかる動画のURL晒せ。
521Socket774:2009/03/15(日) 18:09:47 ID:+JHPwDpk
>>520
うるせーな 
522Socket774:2009/03/15(日) 18:11:20 ID:+JHPwDpk
BT:Polar.Special HDだよ
523Socket774:2009/03/15(日) 18:12:47 ID:pisQgBCU
>>517
エロ寒64GB、Vistaのシステムディスク
3GBコピーしたがスムーズにコピーできるよ。
524Socket774:2009/03/15(日) 18:13:44 ID:PTh5XM2J
>>517
劣化してるんで60MB/s〜20MB/sと、安定はしないけど固まりはしないよ
コピーくらいで固まってたら今頃スレは阿鼻叫喚かと
ケーブル変えてみては?
525Socket774:2009/03/15(日) 18:15:00 ID:VhcpeDFt
>>516
低下しやすさなんて、容量の大きさと使用状況で変わるじゃん
使用したブロックに再び書き込んで、低下後の速度が測れたらね
526Socket774:2009/03/15(日) 18:17:39 ID:/7x+FsjY
なんか春だな。
不具合あるって言ってるやつに限って環境晒さずに逆切れ。
527Socket774:2009/03/15(日) 18:18:49 ID:+JHPwDpk
>>523-526
ありがとうございます。
win2kSP4 T7200 N4LVMDH(ProcessorAffinityMasを書き換えています)
 ってのが環境です(省電力なため特殊)仕方ないようですね
528Socket774:2009/03/15(日) 18:22:53 ID:9W4juzMk
SSD版のSMARTみたいなのが制定される動きはないんだべか?
529Socket774:2009/03/15(日) 18:22:59 ID:+JHPwDpk
>>526
そうですね 反省しています・
>>520の書き方につられてしまいました(頼みかたってもあるのると思い乗りました)。
530Socket774:2009/03/15(日) 18:26:06 ID:gsAJJc46
>>518
そのSSDの容量分だけ書き込み終わると起こる。
つまり未使用領域が無くなって、新しく書き込むには劣化を平均化するために、
すでにそのセクタにあるデータを他のセクタに移動してから、
書き込む必要があるため、2〜3倍ほど時間がかかることになる。

もっとも毎回他セクタに移動させる必要はないだろうけど。
劣化平均化するためどれくらいの頻度で移動させるのかは、フォームの出来次第かな。

これを解決するには、ファイルを消したときにSSDに
そのセクタは未使用になりましたと通知すれば、
他セクタに移動させる処理が激減して、速度低下が起こりにくくなる。
531Socket774:2009/03/15(日) 18:28:47 ID:8D+1Eq3+
逆に言えば、セルのデータ保持寿命までには書き込みがなされないといけないんだけど、
ユーザーが書き込みしない場合に勝手にやってくるれるのかな?って疑問はあるな。
532Socket774:2009/03/15(日) 18:42:23 ID:uGbPBuBA
IometerとCDMでほぼ同設定で計測してみたら、同じような結果になったよ。
単純な速度を見たいだけならCDMで問題ないんじゃないかな。
プチフリ判定したい時だけIometer使えばおk。

寒SLC*2 RAID0
      CDM(MB/s) Iometer(MB/s) (ms)
SR       168.663   162.234  67.589
SW       142.450   105.681  224.884
RR 512KB  163.949   159.208  35.908
RW 512KB  15.527    17.880   90.668
RR 4KB    20.265    19.622   8.326
RW 4KB     0.545    0.752   58.381

CFD(JM族)*2 RAID0
      CDM(MB/s) Iometer(MB/s) (ms)
SR      258.482    255.662  260.215
SW      169.016    160.389  774.393
RR 512KB 234.951    210.246  223.537
RW 512KB 88.907     66.167   929.996
RR 4KB   16.269     15.800   224.630
RW 4KB    2.415     1.848   927.594
533Socket774:2009/03/15(日) 18:44:30 ID:uGbPBuBA
(ms)ってのはMaximum Response Timeね。
534Socket774:2009/03/15(日) 18:57:25 ID:H9r4z9U9
もしかすると0フィル書き込み自体がSSDに取ってはやっちゃいけない処理なんでは?。

SSD上でファイル削除をやれば、時間の掛かる消去処理も
同時にやるのでデータは綺麗に消える。
ただ、0フィル書き込みだとSSDは書き込みはかけるが消去まではやらないんじゃないかね?

結果、その状態でベンチマークが書き込みしようとしても
あれ?データがある。→ファイル情報ではファイル無し→仕方がないので消去処理をして書き込み
って厄介な手順になって時間がかかるのでは?
535Socket774:2009/03/15(日) 18:58:43 ID:aXsFuxp1
Vertex売ってたが
2台欲しいのに30も601台しかなかった

Mtron3台RAIDから乗り換えたら幸せになれるんだろうか
536Socket774:2009/03/15(日) 19:00:12 ID:4OfcfwoH
>601台しかなかった
買えよ
537Socket774:2009/03/15(日) 19:02:20 ID:1H7IlIyd
ジャンパはメンドイのでアルミホイール丸めて突っ込んでショートさせたw
538Socket774:2009/03/15(日) 19:03:46 ID:gaCtPRSY
>>535-536
www
539Socket774:2009/03/15(日) 19:08:47 ID:ktoM7lnv
540Socket774:2009/03/15(日) 19:09:32 ID:VhcpeDFt
>>534
削除だけではデータは綺麗には消えない
間違えて消したときにもデータ復旧は可能

確かに、VTXは0サニタイズで速度回復しなかったから
一度0データを待避させたうえで、書き込みをするんだろうね
intelはこの方法で一時的に書き込み速度回復する
まぁ面倒なうえに、すぐ低下するって報告だったけど
541Socket774:2009/03/15(日) 19:30:19 ID:/Z0ZqSVH
http://www.ocztechnologyforum.com/staff/tony/Vertex_Firmware/vertex%20FW0112.zip

旧ファームらしいけど、速度がなぜか出荷ファームより速くなるらしい

ファームのバージョンいくつだろう
00.PT1じゃないのかな
542Socket774:2009/03/15(日) 19:38:15 ID:b2Bwzcc/
OCZは楽しそうだなぁ エロサムは何もする事がないよ
543Socket774:2009/03/15(日) 19:40:07 ID:nBI8jcXZ
>>542
安定して動いてると思えば、気にならない(´ω`)
544Socket774:2009/03/15(日) 19:41:41 ID:gQMRZ5a9
何かVTXは社員の工作臭がして買う気しない。
545Socket774:2009/03/15(日) 19:47:15 ID:scSmTaPy
0フィル書き込みwwwwwwwwwww
546Socket774:2009/03/15(日) 19:48:10 ID:gaCtPRSY
>>544
俺にはサムがSOFMAP店員の工作に見えるw
547Socket774:2009/03/15(日) 19:51:42 ID:/7x+FsjY

ttp://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsterv3.html
と比べたら、PhotFastが128GB/50MBベンチで有利なのに、
>>359のやつに負けてるってことはV3って旧ファームか糞MLC搭載?
548Socket774:2009/03/15(日) 19:51:45 ID:f+RKlbTc
vertexもjmみたいに自分で調べない人間がしつこく何度も書いてるだけだろ
os突っ込むだけでライトスピードが半分近く落ちるのにデフラグしようが何しようが無駄


549Socket774:2009/03/15(日) 19:51:51 ID:xyCmBtxR
祖父は創価だから、身内価格の横流しなんじゃね
550Socket774:2009/03/15(日) 19:55:43 ID:/7x+FsjY
>>548
>os突っ込むだけでライトスピードが半分近く落ちるのに
それはきついですね。できればソース提示お願いできますか?
551Socket774:2009/03/15(日) 20:01:40 ID:3zSSYnMb
>>547
まあコントローラが同じでも、製品によって使ってるMLCチップの優劣が有るからなあ。
552Socket774:2009/03/15(日) 20:11:16 ID:f+RKlbTc
553Socket774:2009/03/15(日) 20:16:36 ID:gaCtPRSY
ID:f+RKlbTcはなんか嫌なことでもあったのか?
書き込みが全てネガティブw
554Socket774:2009/03/15(日) 20:18:53 ID:D+WuHJKL
>>553
放置で
555Socket774:2009/03/15(日) 20:20:14 ID:Kn8c7pf9
SSDで凹んでいる君たちにANS-9010をおすすめしよう
556Socket774:2009/03/15(日) 20:22:05 ID:8D+1Eq3+
つーか
かなりの確率でX25とか持ってる人はANS-9010持ってると思うww
557Socket774:2009/03/15(日) 20:22:09 ID:i8gIxQHU
別腹なので慰めになりません
558Socket774:2009/03/15(日) 20:23:00 ID:H9r4z9U9
>間違えて消したときにもデータ復旧は可能
それはWINDOWS的でいいのかな?

つまりWINDOWSのOS管理で削除されたデータは空き領域で残り続けていて
長く使い続けるとそういった半端空き領域だらけになって、
そこへの書き込みは削除がどうしても入るから性能が下がるってことなんかね?

そういった半端空き領域はガベージコレクションやハウスキーピングとかで処理されないのかな?
559Socket774:2009/03/15(日) 20:23:31 ID:f+RKlbTc
538 :Socket774 :sage :2009/03/15(日) 19:03:46 ID:gaCtPRSY(3)
>>535-536
www

546 :Socket774 :sage :2009/03/15(日) 19:48:10 ID:gaCtPRSY(3)
>>544
俺にはサムがSOFMAP店員の工作に見えるw

553 :Socket774 :sage :2009/03/15(日) 20:16:36 ID:gaCtPRSY(3)
ID:f+RKlbTc(5)はなんか嫌なことでもあったのか?
書き込みが全てネガティブw

草早さないとレスできないの?
560Socket774:2009/03/15(日) 20:24:54 ID:nYpHJHwY
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561Socket774:2009/03/15(日) 20:25:53 ID:2bPOikbn
財布以上に心の貧しい人の相手しちゃいけません
562Socket774:2009/03/15(日) 20:26:52 ID:IhCigfW/
>>501ですがどなたかお願いします…
563Socket774:2009/03/15(日) 20:34:29 ID:0lI5cECb
>>562
最低限、環境さらせ
てか、スレーブって何?SATAでしょ
564Socket774:2009/03/15(日) 20:43:12 ID:VhcpeDFt
>>558
その通りだと思うよ
だから、データを削除した領域をSSDに「そこは空だ」と通知できる仕組みがあれば万事解決と言われてるわけで
Widows7に導入されるTrimやOCZが開発中と発言したデフラグソフトが、そうした機能を持ってるかもしれない
565Socket774:2009/03/15(日) 20:46:47 ID:b2Bwzcc/
その位コントローラーがやってくれれば良いのに。
結構あほの子なのか?
566Socket774:2009/03/15(日) 20:54:58 ID:hiW4bC8u
アホな客にとりあえず喜ばせておけ
売ったもん勝ち、後は適当に言い訳しておけばいいだろ

ってとこじゃね
567Socket774:2009/03/15(日) 20:55:41 ID:H9r4z9U9
>>564
>「そこは空だ」と通知できる仕組みがあれば万事解決
このときに消去処理も事前にやっておかないと難しいのかな?

SSDでは間違えて削除した時のデータ復旧は無しとか、
あるいは復旧できるサイズのようなものを手動で設定するとか必要になるかもですね。

>>565
結局、OS側がデータを復旧させる余地を残したいから削除命令を出さないんじゃないかと。
で、書き込む段になってOS側から削除してもいいよって通知が来てコントローラ大忙しと。
568Socket774:2009/03/15(日) 21:00:13 ID:b2Bwzcc/
だったらそれこそファームで改善して欲しいわ
569Socket774:2009/03/15(日) 21:06:22 ID:D+WuHJKL
>>568
無理
570Socket774:2009/03/15(日) 21:08:04 ID:b2Bwzcc/
じゃあ頑張ってくれ。
571Socket774:2009/03/15(日) 21:09:38 ID:YIuMGxyD
バッチでファイルあるか判定しながら削除していけばいいじゃね?
572Socket774:2009/03/15(日) 21:15:45 ID:PmZcdKV7
>>546
いえいえ、まったく違います。

ウェスタンソフマップですから。

 
573Socket774:2009/03/15(日) 21:16:44 ID:6kiUQsQa
>>567
HDDに対してOSは「ここは使ってる」「あの辺は使ってない」の
マーキングだけで消去しない。HDDで逐一消去してると遅いし。
この方法がSSDでは逆効果になってる。

新しいOSでは、SSDの場合は消去しましょう(ATA8-ACS2)という話が進んでるし、
さらに先には効率良くアクセスする方法も用意されている(NVMHCI)。
574Socket774:2009/03/15(日) 21:51:18 ID:1OIxvhYF
そもそもSSDの場合
ウェアレベリングのせいで削除データの復旧は難しいんじゃないかと思うんだが
なんでHDDと同じ動作をする必要があるのだろうか?
コントローラー側で勝手にやっても構わない気がするんだが・・・
575Socket774:2009/03/15(日) 21:59:53 ID:b2Bwzcc/
そう思う。
ファイル復元ソフトが使用不可になる以外のデメリットは無いんだから
せめてユーザーに選ばして欲しい。OSが削除命令出した時点で完全削除するか、削除フラグ立てるだけにするか。
576Socket774:2009/03/15(日) 22:02:39 ID:uGbPBuBA
ウェアレベリングではOSから見える論理データは一切変更されないので、
復旧に悪影響はないと思うよ。
577Socket774:2009/03/15(日) 22:36:43 ID:0C1MZsfE
ぽまえら、0埋めだけじゃなくて論理的なデータの連続化(サードパーティ製でのデフラグ)やMFTの事も考えろ。
だから、駄目なんだよ全く。
俺が何回スレに書いてると思ってるんだ。
1スレに1回は書いているぞ。
1個、2個前の過去スレでいいから見てみろ、
578Socket774:2009/03/15(日) 22:38:39 ID:Uc5FcW9o
>>536
たぶん、そまん、>535の書き込みは60と1の間に"も"が抜けてる
579Socket774:2009/03/15(日) 22:39:56 ID:H9r4z9U9
>>576
ご丁寧に削除されたデータもウェアレベリングしてしまうんでしょうかね・・・・。

580Socket774:2009/03/15(日) 22:40:34 ID:xyCmBtxR
春コミ記念!限定801台

なんてな
581Socket774:2009/03/15(日) 22:42:54 ID:Uc5FcW9o
>>556
見透かされてるなw
当然、i-RAMも持ってる
582Socket774:2009/03/15(日) 22:44:44 ID:b2Bwzcc/
HDD×SSD   怖いよ・・
583Socket774:2009/03/15(日) 22:50:03 ID:7RDyksPg
はやく長期使えるSSDにならないかねぇ
584Socket774:2009/03/15(日) 22:59:09 ID:dhf+hXMW
>>556
あれ気になってたけど容量がネックだよなぁ、速度は言うまでもないとして。。
585Socket774:2009/03/15(日) 22:59:34 ID:p4oTUX0d
裏まめ
Vista+SDDの環境でReadyBoostやTurboMemory使用したままで
ベンチすると影響を受けるので、使用止めてからでない意味ないぞ。

あと再インストール時は、TurboMemoryを初期化しないと駄目なことがあることも注意(SSD関係なく)
586Socket774:2009/03/15(日) 23:00:14 ID:2bPOikbn
ベンチの値は落ちるけどそれでもHDDより早いし
体感はかわんないからすでに使えるといえば使える
587Socket774:2009/03/15(日) 23:15:13 ID:gsAJJc46
>>534,558,567
> SSD上でファイル削除をやれば、時間の掛かる消去処理も

うーん、なにか理解できてないような気がする・・・。
消去処理というのが具体的に何を示してるの?

普通はNTFS内のMFTにあるそのファイルのレコード(項目)を消すだけ。
そのレコードが示してる先のデータは一切触らない。
なので、数バイトを書き換えるだけ。

SSDのコントローラ側では、NTFSとかFATとかは全く理解できなくて、
ただ単にこのセクタは書き換え数が多い、少ないとか分かるだけ。
世の中、大量のFSがあるので、それをすべて
SSDコントローラに理解しろと言うのは無理な話。

参考
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/defragment/defragment_column.html
588Socket774:2009/03/15(日) 23:23:59 ID:JmKhNvP8
Vertex語るなら120G以上ので
589Socket774:2009/03/15(日) 23:30:25 ID:31KlavqO
>>587
そういうの知らない人結構多そうだよな。
他にもセクタサイズとかデフラグの効果とか。
590Socket774:2009/03/15(日) 23:32:50 ID:vV1w4AZf
Vertex30GでDiskInfoのSMART見ると回復不能セクタ数C6が黄色になってるんだけど
これって仕様?
591Socket774:2009/03/15(日) 23:33:39 ID:dhf+hXMW
>>588
ID的にJMを語ってくれw
592490:2009/03/15(日) 23:38:09 ID:e4kgyOYj
>>497
レスありがトン
定規で測ってみたら確かに2.00mmでした
安かったから両方買ってみたんだけど、一応2.54mmの方もささったよ
物によっては互換性があるのかも
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=87131093&SHPCODE=49
593Socket774:2009/03/15(日) 23:39:34 ID:EWwMUnfm
Vertexの容量単価がIntel MLCの半分にならないものか
594Socket774:2009/03/15(日) 23:45:40 ID:dhf+hXMW
RR4kが100M/s超えたら本気だす。
595Socket774:2009/03/15(日) 23:46:24 ID:1jv9UnqJ
ExtremeFFSが出たら本気出す
596Socket774:2009/03/15(日) 23:46:40 ID:I0Qq9SIc
>>579
削除されたデータってのはファイルシステム上の話であって
現状はディスク上からデータを削除する仕組みが実装されてない
597Socket774:2009/03/15(日) 23:55:27 ID:p4oTUX0d
>>587
HDDはダイレクトオーバーライトが可能。
なのでレコード消去だけで実データ放置で、別の実データ書き込み時はそのまま上書きOK

SSDは出来ないので、書き込み先に実データがあると上書きできず、
一度消去してからでないと書き込めない。

ちなみにSSDはファイルシステムを理解しないので
律儀に命令のあった分のみしか消さない。その結果レコード部分だけ消して
OS上からは破棄されてるはずのくずになった実データを含めて
分散書き込みを行ってるのが現状(これがある程度遣うと速度が落ちる原因のうちのひとつ)

598Socket774:2009/03/16(月) 00:05:26 ID:5zSNR6VC
例外的に、Vertex(とJM)がファームアップでのみ全てのデータをまっさらにする
だから速度も回復するし、お祭り騒ぎになってたわけで
ただVertexは速度低下が顕著なので、まだ最良の選択じゃないね
新ファームは低下後もそこそこ速いみたいだけど、値上げが致命的だった
599Socket774:2009/03/16(月) 00:09:07 ID:SSd1VvlX
てす
600Socket774:2009/03/16(月) 00:10:23 ID:q+YJmgwZ
論理的にMFTから削除。しかし、物理的にはMFT部分も上書き。
物理的には常に上書きで、「消す」ことは一切しないね。

知らない人にはややこしいねぇ>HDD
601Socket774:2009/03/16(月) 00:10:29 ID:j0SLT/VI
>>599
お、IDにSSD
602Socket774:2009/03/16(月) 00:11:31 ID:eAiv+6B8
>>599
よしSSD買おうぜ!
603Socket774:2009/03/16(月) 00:11:44 ID:BfFeOJoS
>>599
記念
604Socket774:2009/03/16(月) 00:12:22 ID:IZSK3rho
また一人つられたか・・・
605Socket774:2009/03/16(月) 00:12:46 ID:9UXzbf1H
>>597
でも独自ファームのSSDの場合、特定パターンの書き込み命令とかが来た時に
独自のアルゴリズムで出来るだけ最適化するようになってる気がする。(超憶測ね。)
ファイルシステム構造を理解できなくても、連続したヌル書き込みとかその辺。

ちなみに、しりこんぱぅゎのSSDを使用中。

あと、復活させようとして00(ヌル)埋めしてる人、MFTとか最適化してない人多すぎ。
606Socket774:2009/03/16(月) 00:14:23 ID:ytfkBQXS
値上げしたら転売すればいいだけ
30GBの買ったけどプチフリはないけどos突っ込んでアップデートしただけでライトスピードは半分だけどなw
607Socket774:2009/03/16(月) 00:23:34 ID:xtEZN8Wx
>>597
あー、そういうことか。理解した。

ということはTrim命令に対応したら、
Trim命令が来たときにSSDコントローラ側で
消去処理を先にやっちゃえばいいのか。
608Socket774:2009/03/16(月) 00:42:52 ID:q+YJmgwZ
>>607
ブロックサイズの関係で、そう単純な話でもない。
609Socket774:2009/03/16(月) 01:11:15 ID:xtEZN8Wx
>>608
kwskお願い
610Socket774:2009/03/16(月) 01:16:45 ID:5pbC+FdO
Sandisk G3マダー?
611Socket774:2009/03/16(月) 01:37:50 ID:xtEZN8Wx
ググってみた。
SSDは内部的に32KB〜1MBぐらいのブロック(ページ)サイズで読み書きしている。
そしてOSには512バイトの論理セクタサイズとして公開している。
で、OS側のFSのブロック(セクタ)サイズは512バイト〜4KB程度。

なので、Trim命令に対応したとしても、
OS側では512バイト単位で、このブロックは未使用領域になりましたよと通知する。
しかしSSDとしては、その領域は32KB〜1MBぐらいのブロックの一部でしかないので、
結局そのブロックは未使用領域にすることができない、と。

これを解決するには、OS側のFSのブロックサイズを
SSDの内部ブロックサイズと合わせるか、
SSD側であちこちのブロックに散らばった未使用領域を集めるような処理をするか。

前者だとSSDの容量の利用効率が激しく低下するし、
後者だとSSDコントローラの開発が大変。

って感じ?
612Socket774:2009/03/16(月) 01:39:39 ID:j36UZ7ei
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
613Socket774:2009/03/16(月) 01:43:05 ID:Kq28mg09
>>609
608じゃないが

Trim命令がファイルシステムのクラスタ単位で送られてくると、同じブロック内にある他のデータを
退避させてから消すか、同一ブロックに含まれるすべてのクラスタにTrim命令が出てから
消すしかない

前者だとflashメモリのブロックサイズと位置をOSが認識してTrimを発行することになるから
OS側の対応が大変

後者でも、ブロック内に1ページでもTrimされないブロックがあると、移動してから消すとかの
処理が必要になってくるから、それなりに複雑なことやらないとダメ
614Socket774:2009/03/16(月) 01:44:33 ID:k5DmrrhM
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
615Socket774:2009/03/16(月) 01:44:52 ID:Kq28mg09
>>611
orz
書き込む前にリロードすべきだった
616Socket774:2009/03/16(月) 01:49:06 ID:qRdGURcG
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
617Socket774:2009/03/16(月) 01:49:13 ID:NXn1KiXA
Vistaの書き込み押さえるためにC:\UsersをD:\に移動させたら
VirtualStoreが機能しなくなるとか死ねマジ死ね糞デビッド
618Socket774:2009/03/16(月) 01:57:14 ID:j0SLT/VI
>>617
↓の方法でもダメか?ジャンクションには手を付けないみたいだが・・・

ttp://www.center-left.com/blog/archives/2006/10/windows_vistausers.html
619Socket774:2009/03/16(月) 02:03:36 ID:fT7e2N9x
AAズレてるのにそのままコピペしてる男の人って…
620Socket774:2009/03/16(月) 02:11:31 ID:njletjT8
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
621Socket774:2009/03/16(月) 02:12:49 ID:n6kZgy8/
じゃあ7でもSSD対応は絶望的というか
SSDが上書き可能になるか、SSD専用FSを業界標準で作って
OSメーカーに採用させるしかないんじゃない?
または消去作業が気にならなくなるくらい高速化をするか
622Socket774:2009/03/16(月) 02:15:16 ID:g/vARebJ
Win7でSSDを識別出来るようになれば
FSの方でも対応はとれるだろ
623Socket774:2009/03/16(月) 02:21:18 ID:7gDaVg8F
>>618
レジストリどころかAIK、ってもsetup.exeに定型文xml食わすだけだけど
それでインストール時にD:\に作るようにしてもダメなんだぜ。
どうも転送元と転送先が同じドライブじゃないとダメな様子。
手抜き実装するなアホMS。
624Socket774:2009/03/16(月) 02:24:21 ID:xtEZN8Wx
>>613
だいたい合ってたっぽいね。

MSの資料なんか見てると、7でもクラスタ(ブロック/セクタ)サイズは4KBにするっぽいね。
ttp://download.microsoft.com/download/5/E/6/5E66B27B-988B-4F50-AF3A-C2FF1E62180F/COR-T558_WH08.pptx
ttp://t13.org/Documents/UploadedDocuments/docs2008/e07154r6-Data_Set_Management_Proposal_for_ATA-ACS2.doc

となると、やはりSSD側で512Bか4KB単位で未使用領域を管理して、
ブロック(32KB〜1MB)内の一部の4KBクラスタをTrim命令で消すときなんかに、
1.コントローラがそのブロック(32KB〜1MB)のデータ読み込み
2.コントローラが消すところの4KBクラスタを取り除いて
 断片化解消したのを新しいブロックに書き込み
3.前のブロックは全体を未使用領域と設定
 新しいブロックは消した4KBの部分だけを未使用領域と設定
みたいな処理をやることになるのかな。

あとは専用のソフトを提供して、
1ヶ月に一度ぐらいで、あちこちのブロックに散らばった
未使用領域をまとめたりする処理をやることになるんだろうか。

考えれば考えるほど分からなくなってくる orz
625Socket774:2009/03/16(月) 02:26:17 ID:q+YJmgwZ
>>611
方向性は多分合ってる。
もう少し理解するとNVMHCIやExtremeFFSが見えてくる。ガンバレ

>>613
OSは関係ない。その他にも色々と忘れてる感じ

>>621
仮想化という考え方があってだな・・・
626Socket774:2009/03/16(月) 02:30:44 ID:xtEZN8Wx
>>624
あっ、自己レス。
消すだけなら、以下の処理だけでOKか。

1.既存のブロックの消す4KBの部分だけを未使用領域と設定

で、そのブロックを次に書き換えるときなんかに、
>>624のようにして、空き領域の断片化解消をやっちゃえばいいか。
627Socket774:2009/03/16(月) 02:36:22 ID:q+YJmgwZ
>>626
SanDiskがExtremeFFSでチャネル毎のGCで片付けると言ってる程度で、
メーカーは真相を教えてくれないから、適当なところで切り上げた方が身のため。

628Socket774:2009/03/16(月) 02:37:55 ID:0JZ/Ctd/
>>621 >>622
FSのレイヤーじゃ無理でしょ。コントローラーを直接操作する必要があるけど、
今のOSやSATA仕様じゃ対応出来ない。

>>624
制御処理専用のUSBポートでも付けて専用ソフトから改修とかになるかな。
MLCでそこまで頑張るよりも、SLCを普及させた方が早い気がする。
629Socket774:2009/03/16(月) 02:39:36 ID:AQ3sZNn5
ちゅーかファーム側で対応した方が早いんでないかな
630Socket774:2009/03/16(月) 02:40:25 ID:DhgAuYJ2
リアルタイムで処理するよりか 
メンテ系アプリで定期的に空き領域をコントローラーに教え込むほうが開発してるがわとしては楽だな
ただしコントローラーの仕様をある程度公開して連携とれないと意味ないけどね

劣化後でも高速に書き換えできるような高性能コントローラーが出るほうが早いかも知れんよ
一年前のMLCはOS入れるのに半日くらいかかってたし
631Socket774:2009/03/16(月) 02:42:56 ID:7gDaVg8F
まあぶっちゃけTrimがちゃんと実装されて
デフラグ時に空き領域のLBAを通知するようになるだけで
俺らには十分すぎる効果があると思うよ
632Socket774:2009/03/16(月) 02:45:52 ID:6LZHvg78
>>628
でもNANDが低価格になるのはMLCでチップ数減らしてるのも大きいから
コストは高いままになっちゃうよね。微細化も遅れてきてるし。
633Socket774:2009/03/16(月) 02:49:54 ID:xtEZN8Wx
>>625
NVMHCIについてググってみたけど、どういうメリットがあるのかすら分からなかった orz
誰か簡単にでいいから教えてください m(__)m

分かったのは、NVMHCIはOS、チップセット、SSDのすべてが対応する必要があって、
Windows 7はまだ対応するか確定していない。
チップセットも対応したのはまだ出ていない。
情報古かったらすまん。
634Socket774:2009/03/16(月) 03:04:36 ID:xtEZN8Wx
分かりやすい解説サイト発見。
http://blackfin.s36.coreserver.jp/index.php?id=176
635Socket774:2009/03/16(月) 04:15:30 ID:gKfsbI2n
つまりあーだこーだ考えたり気にしなくても
使えるようになるまで待てってことなのかもねぇ
636Socket774:2009/03/16(月) 04:17:16 ID:XJrQETX2
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
637Socket774:2009/03/16(月) 04:35:31 ID:/Kb8L2A+
残念ながらVertexでTrimは未実装
有志がhdparmにTrimサポートの有無を表示できるパッチをあててくれてる
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showpost.php?p=356796&postcount=6
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showpost.php?p=356803&postcount=7

細けぇ事はいいんだよ!!
638Socket774:2009/03/16(月) 04:48:40 ID:bI/9EFGw
ベンチはともかく、普通にシステム用ドライブとして使うとなると
Vertex(というかSSD)はどのぐらい使うと劣化してくる?
当然ケースバイケースなんだろうけど、結構な頻度で手入れはいるものなのかと思って
639Socket774:2009/03/16(月) 04:51:44 ID:BwQKbFbA
1日1回くらいでOK
640Socket774:2009/03/16(月) 05:06:43 ID:4A4RkxoX
気にしすぎだよ
どうしても完璧なSSDじゃないとイヤなら3年間我慢しな

いろんな意味で今のSSDは旬なんだよ
損得・勝ち負けでしか考えられない奴はHDDで十分だよ
別にHDDでも何も困ってないだろ?
SSDに起動時間短くしたってどうせ大したことをPCでするわけじゃないんだし
ぼけーっとする時間が長くなるだけでしょ
641Socket774:2009/03/16(月) 05:22:45 ID:1HhWLxh9
HDD+RAMDISKで十分な気もするけどね
642Socket774:2009/03/16(月) 05:28:05 ID:bI/9EFGw
完璧になれとはいわない
速いに越したことはないけど、頻繁に整備するほど手間かかるならRaptorにしようと思うだけ

実際1日1回だと結構なんだなあ
643Socket774:2009/03/16(月) 05:29:12 ID:4A4RkxoX
>>642
Raptorにしとけばいいんじゃない?
644Socket774:2009/03/16(月) 06:02:05 ID:XPhrHdDs
劣化しきったところでHDDよりまだ速いよねRR/RW4Kは
645Socket774:2009/03/16(月) 06:03:56 ID:DhgAuYJ2
エロ寒は劣化後RW4Kは速いが64K-1MまではHDDのほうが速い 
646Socket774:2009/03/16(月) 06:11:52 ID:YJmbm6xY
Vertexは劣化後、ファーム更新やデフラグツール?である程度戻るらしいけど、
Intel使ってる人って特に対策ってないの?
647Socket774:2009/03/16(月) 06:46:39 ID:j36UZ7ei
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
648Socket774:2009/03/16(月) 07:06:05 ID:txwL63vH
Vertex60GBが尼から届くんですが諸事情により使わなくなりました。
もしよかったら買値(22100)+送料で譲ります
[email protected]スレ違いだったらスマソ
649Socket774:2009/03/16(月) 07:12:12 ID:AK+OG7B8
>>449
エーFusion-ioまじ100万円なの??
誰が買うんだよ高杉。
コストパフォーマンス的におかしいっすよJK
Z-Driveをおとなしく待つか。
650Socket774:2009/03/16(月) 07:14:00 ID:U0ULlivR
>>648
うん。スレ違い。
アホが。
651Socket774:2009/03/16(月) 07:38:29 ID:cZoFBtI+
>>640
これ結構重要な問題だよ。
解決しないと読み込みは大丈夫だけど、
書き込みが遅いままになってしまう。

WINDOWS7はいいとして、XPとVISTAに関してはSSDのコントローラ側が
論理情報を取りに行き、空き領域を処理するようにしないと難しいかもな。

652Socket774:2009/03/16(月) 07:41:35 ID:mTfgoZnf
>>640
そうそう、今SSDを買う者は世界的な製品テストに参加しているんだと理解しておくべきだよな
ちゃんとした製品がほしければ3年待つは正しい
653Socket774:2009/03/16(月) 07:57:13 ID:zw4WplhM
Win7b+ポンコツPenMノートで一応使えてる。
数分待たされるような酷いプチフリは今の所発生してない
仮想メモリとかライトキャッシュとか無効Tipsは一応やってみた
保証2年あるから使いながら様子見。

どうもファンがうるさいと思って分解したらホコリがフィルターの
ごとくきれいに詰まっててフイタ
掃除したら激静かになって感動した
654Socket774:2009/03/16(月) 08:41:52 ID:DhgAuYJ2
つなぎでocz apexみたいに内部RAIDすればOKじゃね? 
INDILINX x2 でキャッシュ128M
655Socket774:2009/03/16(月) 09:39:20 ID:5zSNR6VC
出たら爆速だろうな〜 ……速度低下も二倍なんだろうかw
まぁ、そんだけキャッシュ積めば劣化後もプチフリの心配なさそうだねぇ
656Socket774:2009/03/16(月) 09:50:09 ID:DhgAuYJ2
ApexはJMのせいでいまいちイメージよくなかったがスタンスは間違ってないと思う
次のコントローラー開発までのつなぎで出すのは全然ありだと思う 
657Socket774:2009/03/16(月) 09:52:58 ID:sQ4Ee+0e
>>651
大丈夫だよ、君より賢い人たちが日夜研究しているから。
658Socket774:2009/03/16(月) 10:15:13 ID:73/q9HjM
APEXは確かに一見良い製品であったがいかんせんハードウェアレイドが27GBの片側認識で
前触れなく崩壊して中身のデータを巻き添えで道連れにするっていう爆弾持ちw
今となってはとてもじゃないがお勧めできないしこれならプチフリする旧製品の方がマシ。
659Socket774:2009/03/16(月) 10:27:59 ID:nPfqkCMF
P35-DS4のVTX30GB*2オンボRAID 0
OSはVista 32bit

とりあえずOSインスコしてから二日間ひたすらベンチ動かしたりアプリをインスコしたりして
容量の半分を埋めてみた
上がインスコ直後な

Sequential Read : 172.152 MB/s
Sequential Write : 147.127 MB/s
Random Read 512KB : 163.922 MB/s
Random Write 512KB : 146.570 MB/s
Random Read 4KB : 25.470 MB/s
Random Write 4KB : 17.677 MB/s

Test Size : 1000 MB Date : 2009/03/14 16:00:24

Sequential Read : 171.392 MB/s
Sequential Write : 150.874 MB/s
Random Read 512KB : 166.193 MB/s
Random Write 512KB : 150.315 MB/s
Random Read 4KB : 25.538 MB/s
Random Write 4KB : 16.545 MB/s

Test Size : 1000 MB Date : 2009/03/16 10:19:55

体感はインスコ直後と全く変わらず快適だ
劣化し始めたらまた報告する
660Socket774:2009/03/16(月) 10:46:25 ID:DhgAuYJ2
661Socket774:2009/03/16(月) 10:51:11 ID:1kHXcc8Y
エロカンはこの週末無かったの?
662Socket774:2009/03/16(月) 10:52:04 ID:k5DmrrhM
Vertex使ってみた。凄く快適なんだが
このサイト見た後IEがコケる。
http://rockounter.ifdef.jp/
SSDに換装したせいなのかな?
663Socket774:2009/03/16(月) 11:07:26 ID:ytfkBQXS
あんたの環境の問題
うちでは問題なし
664Socket774:2009/03/16(月) 11:44:47 ID:rDPIaEjt
                 _.. -――- ._
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!>>662
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
665Socket774:2009/03/16(月) 12:04:28 ID:k5DmrrhM
>>663
そうかすまん。ありがと。
666Socket774:2009/03/16(月) 12:13:15 ID:vUaQ41kK
【SSD】容量1.2TB、転送速度1.5GB/秒の超高速SSD 「ioDrive Duo」[03/12]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1236829092/
667Socket774:2009/03/16(月) 12:16:00 ID:vUaQ41kK
SSDのモニタリング・寿命予測が可能なフリーソフト「JSMonitor」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081225_jsmonitor/
668Socket774:2009/03/16(月) 12:17:36 ID:734y+wOh
IEから変えてみたらどうよ
てかIEなんてよく使うな
669Socket774:2009/03/16(月) 12:22:07 ID:hFNCdiUI
>>668
IE8は信じられないくらい早いぞ
早く製品版ださねーかな
670Socket774:2009/03/16(月) 12:25:05 ID:eAiv+6B8
俺もIE8RC1だよ
IE7のペタペタ感はもうない
671Socket774:2009/03/16(月) 12:26:36 ID:ytfkBQXS
書き忘れたけど火狐3は問題なかった
IEは使ってないのでわからん
672Socket774:2009/03/16(月) 12:27:00 ID:j36UZ7ei
>>668
>>669
>>670

                 _.. -――- ._
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!   <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
673Socket774:2009/03/16(月) 12:33:51 ID:lv848r6x
寒のPB22-Jが来週くらいには発売かも?
674Socket774:2009/03/16(月) 12:48:44 ID:BwQKbFbA
IE8のjscript.dllだけ移植して使ってる。
675Socket774:2009/03/16(月) 12:53:30 ID:3TBrG1sv
IE8入れてみたらキビキビになったw
676Socket774:2009/03/16(月) 13:04:49 ID:UuOnjd5C
>>674
Vistaの場合解凍してもどれがjscript.dllだかわからんな・・・
677Socket774:2009/03/16(月) 13:06:24 ID:rJMePu4R
無駄にAA張るか。
春だのう。
678Socket774:2009/03/16(月) 13:11:34 ID:HMj6VwgO
>>676
VistaだろうがXPだろうが拡張子表示すれば同じだろ
679Socket774:2009/03/16(月) 13:14:15 ID:tZ2ewwIh
>>678
確かXPとVistaではインストール用のファイルが違うはず。
Vista用はXPに比べて一手間必要だったな。
680Socket774:2009/03/16(月) 13:15:09 ID:BwQKbFbA
Vista版のインストーラーはアーカイバソフト使えなくなっちゃったんじゃ?
681Socket774:2009/03/16(月) 13:15:43 ID:4up5nv+Y
>>662
アンチウイルスソフトをアンインストールするといいんでない
682Socket774:2009/03/16(月) 13:17:53 ID:3TBrG1sv
でも、中央ボタンのスクロールが爆速になっちゃって
2chブラウザでも支障が出るわ。。
683Socket774:2009/03/16(月) 13:20:47 ID:SXlOt8fG
>>680
そ、Vistaのインストールファイルは解凍してもファイル名が全部数字だけの連番になってて、さっぱりわからんよ。
684Socket774:2009/03/16(月) 13:32:34 ID:xtEZN8Wx
Trimの個人的まとめメモ

・SSDの全容量分ぐらい書き込むと未使用領域が無くなって、書き込み速度が遅くなる
・ファイルを消したときにそのブロックを未使用領域だと通知するのがTrim命令
・Windows 7でTrimに対応
・VertexはTrim未対応
・おそらくExtremeFFSを搭載しててもTrimに未対応だと効果半減
・しかし現在のSSDでも充分に速いから細かいことは気にするな
 でもしばらく待つ人はTrim対応かチェック推奨
・詳しくは >>299 >>634 参照。できればテンプレに
685Socket774:2009/03/16(月) 13:33:25 ID:DJVvVi4s
VTX250Gポチったぜ。初めてのSSDだから楽しみだ手元にきたら早速ファーム更新しないとな
686Socket774:2009/03/16(月) 14:06:55 ID:6vnarh3C
>>685
250GBが手元に届いたら早速FW更新・・・。へぇ・・・。
687Socket774:2009/03/16(月) 14:14:43 ID:DJVvVi4s
>>686
旧ファームだったらの話だけどね。新の方ならそのままHDDのように使ってどのくらいいけるのかやってみようと思う
寿命縮めるとかそういうのはあまり気にせず行こうと思ってるぜ。もし駄目になったら報告するわ
688Socket774:2009/03/16(月) 14:17:39 ID:5zSNR6VC
>>684
今、他にTrimに対応してるSSDあるのん?
689359:2009/03/16(月) 14:18:05 ID:rJMePu4R
>>687
昨日到着したVTX250GはPT1の旧ファームだったよ。
だもんで両方のベンチが一応取れた。

690Socket774:2009/03/16(月) 14:29:47 ID:DJVvVi4s
ああ、そうだね。ベンチ取らなきゃ…すっかり忘れてたわ
691Socket774:2009/03/16(月) 14:30:35 ID:4A4RkxoX
ベンチ取らなくてもいいんだよw
ベンチ取るためにSSD買ってるわけじゃないだろうし
692Socket774:2009/03/16(月) 14:34:59 ID:AK+OG7B8
>>691
世の中の常識はそうだが、このスレでは「買ったSSDのベンチを取らない…おまへは人間じゃない!」
的に思われてしまうよな。
693Socket774:2009/03/16(月) 14:39:23 ID:DJVvVi4s
いや、このスレでは色々勉強させて貰ってるから恩返しの意味も込めてちゃんとベンチ取ろうと思う。
だが初めてのSSDなもんで手間取るかもしれんからそこだけは勘弁してくれw
694Socket774:2009/03/16(月) 14:53:05 ID:4A4RkxoX
デフラグには異常な拒否反応するけど
ベンチは、いくらやっても平気な人多いよね

ベンチだってライト計れば書き込んでるんだぜ?
695Socket774:2009/03/16(月) 15:00:48 ID:UjOAOHS+
なんで成長したほうが声たけぇんだよ・・・
696Socket774:2009/03/16(月) 15:06:24 ID:cu2NG1x8
結局JMコントローラー搭載非搭載に関わらず
SSDはEWFとかクラスタサイズとか変えたりして
お茶を濁しながら使うしかないって事なのね(・∀・)

ExtremeFFS待ちかぁ。早くしてくれSAN!
697Socket774:2009/03/16(月) 15:08:50 ID:UZ2aDhKJ
さわやかSAN組(・∀・)!!
698Socket774:2009/03/16(月) 15:10:47 ID:BwQKbFbA
サンは夏?
699Socket774:2009/03/16(月) 15:12:43 ID:cl0kGTBM
散にならないといいな
700Socket774:2009/03/16(月) 15:14:04 ID:4up5nv+Y
俺はどうせ一年もしないで買い換えると思うから気にせずデフラグしちゃうな
701Socket774:2009/03/16(月) 15:21:13 ID:kC2cEKKO
惨無損?
702Socket774:2009/03/16(月) 15:29:08 ID:24g45Bo7
HDDはディスクとヘッドで読みだすからデフラグいるけど、
SSDは電気信号による読み書きだからデフラグいらねーだろ
703Socket774:2009/03/16(月) 15:29:57 ID:k8xFRpBd
ExtremeFFSもOSがTrimに対応していないと意味ないのかな?
既存のOSでも機能すればいいけど…
704Socket774:2009/03/16(月) 15:35:52 ID:UjOAOHS+
すまん。誤爆
705Socket774:2009/03/16(月) 15:49:23 ID:xtEZN8Wx
>>688
分からない。けど聞いたことがないから、まだないのでは?
既存の製品でもフォームウェアのバージョンアップで対応する可能性はあるね。

>>703
>>634
> 書き込み時間はNAND08GW3C2Bの場合、ページあたり800u秒です。
> 消去時間はブロックあたり2.5m秒です。
> FTLのガーベージ・コレクタは自分が捨てた物理ページは知っていますが、
> OSが捨てた論理ページは知りません。
> そのページは単に書きっぱなしページとして大切に保存されています。
> そして、OSが論理ページに上書きを命じたときに初めてFTLが対応する物理ページを捨てます。
> OSがファイルを捨てた時点で捨てた論理ページをFTLに知らせることができるならば、
> あらかじめFTLはガベージコレクタに教えて消去できます。それどころか、大きなファイルの
> 場合は1ブロックがまとめて捨てられる可能性もありますので、ガベージ・コレクタにかけずに
> いきなり消すことも可能です。これは動作時間の短縮とNAND Flashの寿命延長双方に効果があります。

つまり捨てられた論理ページがなければ、前もって消去済みブロックを用意できないので、
書き込むときに必ず時間のかかる消去処理をやる必要が出てきて、
ExtremeFFSと言えども、速度低下からは逃れられない、と思う。

けど、SSDの容量の30%とかしか使ってない場合で、
論理的な(OSから見た)未使用クラスタが無くなるってことはあるんだろうか?
普通にFSガ先頭クラスタから順番に使くとしたら、
後ろの方は未使用クラスタのままな気がするけど、どうなんだろ?

だとすると、SSD側から見ても、劣化を均一化するために全ページを使いはするけど、
捨てた物理ページが存在するので、速度低下は起こりにくい気がする。

つまりFS側の工夫でもなんとかなるってことなのか?
706705:2009/03/16(月) 15:55:09 ID:xtEZN8Wx
ただFSによっては、大きなファイルを書き込むときに、
連続した空き領域に割り当てようとするだろうから、
空き領域が断片化してると、
どんどん後ろのクラスタにまでファイルを置くようになって、
結局全クラスタに書き込むことになるんじゃないだろうか?

あとはノートンとか入れてると、消したファイルを後から復活できるように、
消したファイルがあるクラスタへ、できるだけファイル領域を
割り当てないような処理もやってるんじゃなかったっけ?

だとすると、そういうノートンの機能はオフにして、
定期的にデフラグして空き領域の断片化を解消すれば、
速度低下をできるだけ遅らせることが出来るんじゃないだろうか?
707Socket774:2009/03/16(月) 15:57:03 ID:9Kq63Qq9
妄想の長文はいい加減にしてくれませんかね
708Socket774:2009/03/16(月) 15:58:37 ID:fS7ejZHh
人柱の皆様、いつもお疲れ様です
709Socket774:2009/03/16(月) 16:08:36 ID:F0CA4m/5
Sanは冬になんだろうな・・・
710Socket774:2009/03/16(月) 16:13:58 ID:ILR1i5ow
>>707
単細胞さん、いつもお疲れ様です
711Socket774:2009/03/16(月) 16:19:56 ID:6vnarh3C
まぁ実際そこまでして使いたいもんでもないしな。
712Socket774:2009/03/16(月) 16:25:01 ID:xtEZN8Wx
妄想かもしれないけど、
Trimに対応するまでの一時しのぎで有効かもしれない方法。
NTFSの挙動について詳しい人いないかな・・・。

・使用するであろう容量よりかなり大きめのSSDを買う
・デフラグは定期的に行い断片化を解消する
・ファイル復元ソフトをインストールしない
・一時的にでも容量の大半を使い切るような処理をSSD上でやらない
・速度が低下してきたらフォームウェア更新(Vertexのみ)
713Socket774:2009/03/16(月) 16:26:40 ID:g46zMnLR
小さい頃、特に小学生位の頃に>>710みたいな奴いたよね 
なんて言うのかな、話が通じないと言うか子供ながらに「こいつは理不尽な大人に育つぜ・・」みたいなw

例えば幼き頃で例えると
>>710「おい、俺にもそのカセット貸してくれww」

俺「無理だよ・・・買ったばかりだしお父さんに怒られるよ・・・」

>>710「ケチすぎるwwww俺が新しいの買っても貸さないwwww」←低所得層一家で買う金なしw

こんな感じの人間。
714Socket774:2009/03/16(月) 16:26:45 ID:uxEN7KZk
Vertexの速度低下って再インスコやリカバリで戻らないの?
JMはそれで元通りになるけどな
715Socket774:2009/03/16(月) 16:35:11 ID:HB+ajOiU
煽る阿呆に釣られる阿呆
716Socket774:2009/03/16(月) 16:38:30 ID:rBmrPWz3
おまえら神経質だなぁ
劣化したところで体感は早いままなんだからゴチャゴチャ気にして使うことないじゃん
バカ高いものでもないんだし新しいのが出たら買い換える気持ちで使い倒せよ
717Socket774:2009/03/16(月) 16:41:56 ID:Y3IBUOUX
レベルの高いスレだ
718Socket774:2009/03/16(月) 16:43:49 ID:ILR1i5ow
>>713
私?千代田区在住で少なくともあなたよりいい暮らししてると思いますよ〜♪
719Socket774:2009/03/16(月) 16:44:54 ID:hJvHP4RY
劣化しても速いX25-Eが2万円切ったら本気出す予定
720Socket774:2009/03/16(月) 16:45:55 ID:6vnarh3C
・使用するであろう容量よりかなり大きめのSSDを買う
→かなりって表現が糞。数値で出せ。
・デフラグは定期的に行い断片化を解消する
→定期的って表現が糞。数値で出せ。
・ファイル復元ソフトをインストールしない
→ファイル復元ソフトって表現が糞。インストールした際どうなるか書け。
・一時的にでも容量の大半を使い切るような処理をSSD上でやらない
→当然。
・速度が低下してきたらフォームウェア更新(Vertexのみ)
→フォームウェアって表現が糞。ファームウェアならわかる。
721Socket774:2009/03/16(月) 16:46:19 ID:HMj6VwgO
>>718
>幼き頃で例えると
722Socket774:2009/03/16(月) 16:47:01 ID:6vnarh3C
>>718
お前釣られてるぞ。
723Socket774:2009/03/16(月) 16:47:20 ID:5zSNR6VC
>>714
Vertexは新品にリカバリするだけでも速度低下が始まるよ

と、言うわけでファームアップ後にもう一度全領域書き込んでみた
それから同一ファームを上書きして、完全に元の速度まで回復するのかどうか

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110662.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110663.jpg

左が劣化後、右がファーム上書き後
Vertexは何度でも蘇るみたいね、面倒だけど
俺は劣化しきった状態でも遅く感じないけど、復活後に速くなってるのは体感できた
724Socket774:2009/03/16(月) 16:47:52 ID:vvKx01Rx
細かいことゴチャゴチャ言う人って買えないいいわけを必死に探してるでおk?
725Socket774:2009/03/16(月) 16:48:28 ID:ILR1i5ow
大した問題ではないからおk ノシ~
726Socket774:2009/03/16(月) 16:53:40 ID:HMj6VwgO
>>723
      ,..-‐−- 、、
    ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
   .i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
   .|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》  Vertexは滅びぬ、何度でも蘇るさ
   .|:::i´`   `‐-‐"^{" `リ"゙
   ヾ;Y     ,.,li`~~i
    `i、   ・=-_、, .:/
       ヽ    ''  :/
       ` ‐- 、、ノ
727Socket774:2009/03/16(月) 16:59:17 ID:DGIgH4v/
とりあえず迷ったら25X-Eでいいの?
728723:2009/03/16(月) 17:02:08 ID:5zSNR6VC
VTX120Gと比べようと>>34見てたら、下の方に新ウェアで埋めた後のベンチあるじゃん orz
60GBの方が遅いのと、劣化後の成績も悪いのが確認できるから許してください
729Socket774:2009/03/16(月) 17:02:12 ID:sgdUkzkU
これを買おうという確固たるものがないんならHDD買っとけ
SSDはこれからどんどんコストダウン・性能向上が望める分野なんだから、
これが欲しいと思ってないんなら無理に買う必要はない
もちろん、欲しい人は欲しい物を買って使えばいい
730Socket774:2009/03/16(月) 17:07:07 ID:6vnarh3C
ポンと4,5万出せないならSSDはやめとけ。
731Socket774:2009/03/16(月) 17:12:47 ID:7+iRyYKl
ポンとは出さない!ファサっと出す!
732Socket774:2009/03/16(月) 17:13:15 ID:zKFRSGN/
>>727
ANS-9010で良いと思うぜ、いやまじで
733Socket774:2009/03/16(月) 17:18:40 ID:Y3IBUOUX
iRAMはスレチ
734Socket774:2009/03/16(月) 17:25:13 ID:p6Rt+MIf
んー、良く分からないな。なんで「ファームを上書き」すると復活するんだろう?
使っていて劣化するのはファームの書いてあるCMOS?とかじゃないだろうに。
という事は、劣化からの復帰で重要なのは、ファームのアップそのものじゃなくて、
何かそれに付随するなんらかの動作なんじゃないだろうか…。
735Socket774:2009/03/16(月) 17:29:27 ID:sgdUkzkU
ファームアップで管理情報がリセットされるからじゃ?
ここは書き込んだここはまだ余裕あるみたいな情報を忘れてしまえば
新品同様に使えるわけだ
もし本当にそうだとするとセルの劣化を防ぐために均等に書き込むように
管理している意味が無くなるんだけどな
736Socket774:2009/03/16(月) 17:30:37 ID:eAiv+6B8
MTRON32GB1台だけどさ
プチフリたまにあるよ
2秒くらい
737Socket774:2009/03/16(月) 17:31:15 ID:5zSNR6VC
>>734
ファーム上書き自体には、速度回復の効果はないよ
ファームを上書きする課程で、MBR含めディスク内のデータを全部破壊する
これによって、0で上書きするような方法ではなく完全に新品と同じ状態になるわけ
もちろん、フラッシュメモリ自体の劣化は進んだままなので、限界書き換え回数を増やす物ではないよ
738Socket774:2009/03/16(月) 17:34:35 ID:p6Rt+MIf
>>735
>>737
なるほど。だとすると、結局ディスクの中身を失わずに劣化からの回復、というわけには
行かないのか。

結局レベリングで耐久性あげるか、空き探しによる速度低下をとるか、の選択に
なっちゃってるって事かな。
739Socket774:2009/03/16(月) 17:36:31 ID:p6Rt+MIf
あれおかしいな。空き探しやめて速度あげるか、の選択か。
740Socket774:2009/03/16(月) 17:36:33 ID:DhgAuYJ2
>>734
場所を記憶してるのがファーム更新でリセットになる
そうすると初回は消しながら書き込みしないからライトが速くなる
ある程度データが溜まってくると同じ場所に書き込まないように 
書き込み予定ブロックを一旦キャッシュにコピー 消去 して書き込み予定のブロックを持ってきて書き込み
キャッシュに溜めた最初のブロックを書き込み回数がすくないセルのほうに持ってくる 

たぶんこんな感じ 寿命が無限だとこんな事しなくていいのにな
741Socket774:2009/03/16(月) 17:38:52 ID:jjruI0kh
ファーム書き換えって本来保存されるべき情報もリセットされたりしてな
つまり書き換え限界が来ていてもファーム書き換えでまだまだ書き込めると
判断されたりして
742Socket774:2009/03/16(月) 17:39:32 ID:3CM6VAU3
>>736
それはただの処理待ちであってSSDが原因じゃないと思う
743Socket774:2009/03/16(月) 17:40:43 ID:xtEZN8Wx
>>720
あくまで予想にすぎないから、数値を出すのは私じゃ無理。
デフラグもSSDによっては逆効果になるかもしれない。

> ファームウェアならわかる。

日頃から仕事上フォームって書き慣れてるから、
無意識化に書いてしまってたわw
744Socket774:2009/03/16(月) 17:41:49 ID:DhgAuYJ2
すでに埋まった状態(速度低下の劣化状態)で数スレッド同時読み書きしたら
コントローラーがお手上げでフリーズ 

まだまだコントローラーが遅い
745Socket774:2009/03/16(月) 17:42:18 ID:BrwCLDa8
>>723
せめてOCZ製デフラグで60%くらいまで回復してくれれば御の字
746Socket774:2009/03/16(月) 17:45:17 ID:WNGJgu/L
あー Vertex値上がりしちゃってたよ
明後日あたりの入荷ラッシュでは、軒並み値上げみたいだな
747Socket774:2009/03/16(月) 17:46:30 ID:CsR462oM
一度全領域書き込んだ後の性能で判断しろって事だな。
その点ではIntelが未だに優秀だよな。4KRW2桁保っているし。
748Socket774:2009/03/16(月) 17:47:48 ID:eAiv+6B8
>>742
そうなん?
じゃあいいや
749Socket774:2009/03/16(月) 17:48:49 ID:Y3IBUOUX
さらばVertex。再び値下げするその日まで
750Socket774:2009/03/16(月) 17:48:55 ID:6vnarh3C
SSDはよくわからんが、初期化目的ならゼロ埋めじゃなくて1埋めじゃないのか?
751Socket774:2009/03/16(月) 17:51:43 ID:xtEZN8Wx
>>745
だねー。
FS上の空き領域をSSD側に通知して、
そこを消去済みブロックにするようなツールを提供さえしてくれれば、
ファーム書き換えなくても、いつでも新品同様のパフォーマンスに戻せるはず。

>>747
FSや使い方の工夫次第では、消去済みブロック(論理未使用領域)を
残したまま使い続けることも可能なはず。

というか、過去スレで誰か書いてたけど、
SSDによってはわざとスペックの容量減らして、
消去済みブロックを確保するようなことやってるんじゃなかったっけ?
752Socket774:2009/03/16(月) 17:55:07 ID:DhgAuYJ2
ちなみにエロ寒劣化時は270ms周辺にラインができていてかなり遅い
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13411.png

>>747
初期時 劣化時 回復時のRWベンチ3枚いる 
あと液晶のドット抜けじゃないがたまに他より10倍近く遅いブロックがあったりするから
HD Tune Pro3.5のベンチは必須 
753Socket774:2009/03/16(月) 18:18:55 ID:PoDJsu1E
RAIDのブロックサイズがSSDに最適化されたMBでねーかな。
754Socket774:2009/03/16(月) 18:22:59 ID:lDyEXx6X
>>734
どんなSSDでも再フォーマット&新規インストールすれば復活しそうだよね。
755Socket774:2009/03/16(月) 18:31:11 ID:FCvSxL7A
>>754
ツール提供してるメーカーがない以上論理フォーマットしか出来ないけどな
756Socket774:2009/03/16(月) 18:36:06 ID:WNGJgu/L
再フォーマットっていっても
SSDの内部では、ただの書き換えが起きるだけでリフレッシュにはならないんじゃね?

ファームの書き換えは、ブロックの寿命カウンタの強制リセットもされるから
新品同様に戻るだけで、あまり頻繁にリセットするとブロック寿命が分からなくなり
緩慢な死ではなく、突然死につながるから良くないぞ。と思う・・・
757Socket774:2009/03/16(月) 18:54:25 ID:5zSNR6VC
通常のフォーマット(論理フォーマット)では意味ないね
新品同様にするには物理フォーマット(ローレベル)じゃないと
SSDメーカーがツールを提供しないかぎり物理フォーマットは不可能だよ
できたとしても、ウェアレベリングのデータまでリセットだろうねぇ…
758Socket774:2009/03/16(月) 19:03:56 ID:C2am4YBS
劣化してHDD並みそれ以下になるってなんか色々終わっているな・・・
雑誌や店は大プッシュして来るだろうけど本当の意味でポストHDDになるのはいつににるんだろう
759Socket774:2009/03/16(月) 19:09:14 ID:k5DmrrhM
>>757
>新品同様にするには物理フォーマット(ローレベル)じゃないと

それがファームの書き換えなんじゃないの?
760Socket774:2009/03/16(月) 19:16:29 ID:s8rIeRKz
NAND素子のアクセス粒度をもっと細かくする→配線が無理そう
MOみたいにDirectOverWriteで技術革新
とかないと根本的に解決できないだろうなあ。
FSに任すのも酷だし。
761Socket774:2009/03/16(月) 19:23:07 ID:DhgAuYJ2
ローレベルフォーマットしても00hなんか書き込んでもそれをデータとして認識して消しながら書き込むら逆効果
容量フルで使ってるのと同じ状態になるだけ 
762Socket774:2009/03/16(月) 19:29:12 ID:7XLjgwbs
そろそろSSD導入しようかと思ってスレ覗いてみたけど
少し使えば遅くなり、ファーム書き換えなきゃいけないなんて製品マトモではないな

んで、そんな製品で祭りとか盛り上がってる人ってどんなHDD使ってたの・・・
763Socket774:2009/03/16(月) 19:36:09 ID:hFNCdiUI
>>762
ここは自作板
まともじゃないからこそ特攻するのですよ
それがここのジャスティス
764Socket774:2009/03/16(月) 19:38:22 ID:6LZHvg78
プチフリ以外は普通のHDDよりは快適だし。
765Socket774:2009/03/16(月) 19:38:26 ID:pbHxRyhF
>>762
クァンタムのファイアボールですが何か?
766Socket774:2009/03/16(月) 19:39:50 ID:GHQCeuME
また懐かしい名前がw
発熱もファイヤーボールだった
767Socket774:2009/03/16(月) 19:40:34 ID:miKJi+mR
>>756
ECTはクリアされてないんじゃない?Vertexの場合は書き換え画面のSS見る限り"Not clean"って、書き込みがあったかアップデート時に見てるみたいだし。
マッピングテーブルを初期化して、Erase poolが初期状態まで戻るんじゃないか?
768Socket774:2009/03/16(月) 19:41:22 ID:78VE84+l
>>759
ファームの書き換えで戻るのは二次的な効果であって、
ウェアレベリングの情報を消してしまっては本来はいけないんだよ。
769Socket774:2009/03/16(月) 19:43:31 ID:FCvSxL7A
>>768
ウェアレベリング初期化するって明言されてたっけ?
770Socket774:2009/03/16(月) 19:45:05 ID:xtEZN8Wx
>>758,762
最近のSSDなら未使用ブロック無くなって速度低下しても、HDDより全然速いよ。

>>760
それが出来たらいいけど、出来る見込みはあるんだろうか?
Trimと賢いコントローラでもそれと遜色ないぐらいのパフォーマンス出せそうだけど、
TrimはOS側の対応が必要だから、それがネック。

それまではメーカーから、FS上の空き領域をSSDで消去済みブロックにする
ツールが提供されるのに期待するしか。

FSの調整でFS上の未使用クラスタをできるだけ残すってのは結局OSの対応が必要だし、
使い方の工夫で未使用クラスタを残すってのも、速度低下と利便性のバランスが合わなそうだし。
771Socket774:2009/03/16(月) 19:49:20 ID:5zSNR6VC
>>759
y

>>761
ローレベル(物理)フォーマットした段階ならデータは書き込まれてないんじゃね?
だから物理フォーマット後に論理フォーマットしなきゃ使えないと思ってたんだけど

>>762
Seagate ST3100333AS ですが、何か?
個人的には静音スパイラル中のSSD導入は感動的だったけどね
まぁ上でも言われてるとおりHDDでいいんじゃね? ロックなければw
772Socket774:2009/03/16(月) 19:53:45 ID:78VE84+l
>>769
明言はされてないか・・・>>767だったらいいんだけどね。
773Socket774:2009/03/16(月) 19:58:17 ID:fT7e2N9x
>>762
最後の行がなければ同意してたのに
774Socket774:2009/03/16(月) 20:15:41 ID:xUwgG5PQ
エロ寒とVertexでプチフリという言葉を聞く頻度が減ったな。いいことだ。
775Socket774:2009/03/16(月) 20:19:58 ID:GSxPbJfY
>>746
30Gで幾らくらいになったの?
776Socket774:2009/03/16(月) 20:26:06 ID:0zMQzxIr
>774
             /)  / ̄ ̄\
           ///) |JMicron.|
          /,.=゙''"/  \__/
   /     i f ,.r='"-‐'つ___|__    よくぞ俺のことを覚えていてくれたな
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   褒美としてJMコントローラー搭載SSDを買う権利をやろう
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
777Socket774:2009/03/16(月) 20:26:11 ID:rBmrPWz3
>>774
SSD使ってるメーカーノートパソコンスレだと調べもせずにプチフリが心配なんて
書くバカが多いのはあんまり変わってないから困る
778Socket774:2009/03/16(月) 20:30:41 ID:Hbaj3ZbG
デバイスマネージャーの書き込みキャッシュを有効にすると寿命縮むって、ホント?
教えてくれ。
779Socket774:2009/03/16(月) 20:32:28 ID:ddHmS8/T
うそだからあんしんしてつかえ、な
780Socket774:2009/03/16(月) 20:38:04 ID:ZOyYSJ6F
現在、ローレベル(物理)フォーマットという言葉を使うのは、全員知ったか素人
781Socket774:2009/03/16(月) 20:41:58 ID:HMj6VwgO
(知能が)ローレベルフォーマットは金槌でぶったたく事さ
きれいさっぱりフォーマット出来る
782Socket774:2009/03/16(月) 20:43:10 ID:brH9uAxJ
>>778
俺も頭悪いから逆に感じる
783Socket774:2009/03/16(月) 20:44:58 ID:WNGJgu/L
>>775
15000円くらいらしいよ
784Socket774:2009/03/16(月) 20:48:28 ID:WNGJgu/L
>>778
ライトバックキャッシュ使ったほうが、ブロックの無駄遣いが減らせそうな気がするけど
どうなんだろうね?
785Socket774:2009/03/16(月) 20:51:51 ID:cZoFBtI+
>>774
その代わり新しい問題が・・・ってなんて名前を付ければ良いんだ?

786Socket774:2009/03/16(月) 20:52:26 ID:B2ibZbiM
有料βテスターのみなさん、有り難う。僕はサンとか芝のが出そろって安くなったら買います ;^ ^
787Socket774:2009/03/16(月) 20:53:33 ID:3wkqz89G
>>785
なんだっけ?
速度低下?
788Socket774:2009/03/16(月) 20:56:17 ID:B7CC6Sb4
速度が下がるんなら、下がった速度を公称するようなモラルは・・
無いよな、この業界
789778:2009/03/16(月) 20:58:22 ID:Hbaj3ZbG
俺の想像としては、SSD内についてるキャッシュに書き込みするものであって、フラッシュに書き込むわけではないから、寿命も速度も延びるのだと思っているのだが・・・
790Socket774:2009/03/16(月) 20:58:39 ID:cZoFBtI+
一応、この問題で一番影響を受けるのはMLCのSSD。

MTRONの一年使用組で性能が1割ほど落ちたって書き込みが
以前あったからSLCなら劣化しても1割程度ですむかと。

つまり今買えるのはやっぱりSLC−SSDのみってことだな。
791Socket774:2009/03/16(月) 21:08:35 ID:xtEZN8Wx
>>785
新しいというかIntel X25-Mでも発生してたわけだから、
SSDが最初から抱えていた問題だけど、
プチフリほどは体感上ヒドくないので、
今まであまり問題にならなかったってだけなのでは。

X25-Mのはゼロクリアすると、
SSDコントローラがそれを消去だと理解して、
そのブロック(ページ)の消去処理をやってくれるんだっけ?
そういう書き込みを見たような気がする。

他のSSDもゼロクリア=そのブロックの消去と理解してくれるのなら、
↓のようなソフトを使って、簡単にSSDのブロック(ページ)消去処理ができるのにね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se337407.html
792Socket774:2009/03/16(月) 21:08:47 ID:QqMO9tGl
>>789
俺の想像としては、SSD内についてるキャッシュにデータを溜め込むだけで、
書き込みが行われないわけではないから、寿命も速度も延びないと思っているのだが・・・
793Socket774:2009/03/16(月) 21:09:04 ID:CsR462oM
>>790
サムスンもIntelも速度低下してるだろ。
Mtronは突然死が多め。

何が良いのか、情報が錯綜しててわからんな。
794Socket774:2009/03/16(月) 21:10:33 ID:8a7ohXr8
>>790
当たり前ではあるがそれが真実だろうな。
ポンポン買い換える人以外はSLCにしておいた方が無難だろう。
…X25-Eも早く値下がればいいのに。
30kくらいまで落ちれば買えそうなんだが、40k辺りだとやはり躊躇ってしまう。
795Socket774:2009/03/16(月) 21:16:37 ID:4A4RkxoX
>>793
どれでも大丈夫だよ
体感じゃわからん
精神的な病の人がOS起動するたびにベンチを何度も何度もやってるからおかしくなってるだけ
796791:2009/03/16(月) 21:22:56 ID:xtEZN8Wx
以下サイトのコメントによると、
消去処理ってゼロクリアじゃなくて、0xFF(すべて1)らしい。

http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
> さて、NANDフラッシュの"消去状態"は、全てのセルが1になっている状態です。
> NANDフラッシュへの"書き込み"は、1ページ(上記のSSDの場合16KB)中の任意のセルを
> 0にすることで行われます(書き込み)。しかし、0->1に戻すためには、
> そのセルを含むブロック(同1MB)中のすべてのセルを1にしなければなりません(消去)。
797Socket774:2009/03/16(月) 21:29:10 ID:sAgUlRaP
>>794
正直、高いSLC-SSDを買って何年も使うよりも、安いMLC-SSDを
毎年買い替えた方がコストパフォーマンスが良さそうな気がする…。
798Socket774:2009/03/16(月) 21:29:54 ID:UnhhcJRV
長く使うならSLCしか選択肢はなさそう。
短期間で頻繁に買い換えるならMLCでもいいんじゃないか。
劣化したら買い換え時だと思うしかない。

年度末セールでX25-Eが37800円と安く買えたけど、
ここ見ているとこれを動画編集用のテンポラリに使うのはもったいない気がしてきたよ。
799Socket774:2009/03/16(月) 21:33:01 ID:f1444xRx
MLCが1年もつって・・・
ROMとしてならともかく・・・
800Socket774:2009/03/16(月) 21:38:33 ID:xtEZN8Wx
このサイトの説明、分かりやすい。

フラッシュメモリは何日で壊れる? ウェアレベリングの仕組み
http://nabe.blog.abk.nu/0252
801Socket774:2009/03/16(月) 21:39:37 ID:HB+ajOiU
X25-Mはどのぐらい使えるんですかね
802Socket774:2009/03/16(月) 21:47:50 ID:xtEZN8Wx
速度低下した Intel X25-M を回復させる方法
http://aquila.ddo.jp/~totto8492/?q=node/343

HDD Eraseというツールを使って、secure eraseコマンドを送ってやれば、
未使用領域に戻るらしい。この方法、Vertexでも有効らしい。
けど、こんな情報が。

> BIOSのSATAの動作モードを、設定できる範囲でもっとも低いIDEモードにします。
> 同じIDEモードでも4ポートのモードでないとHDDERASEが動作できないので注意してください。
803Socket774:2009/03/16(月) 21:52:07 ID:DhgAuYJ2
回復って....
HDD TuneのRWとればすぐわかる 購入時と違全然ちがう低下した状態のままだよ

これは空き領域のデフラグで一時的に書き換えがスムーズになってるだけすぐ元に戻る
VTX見たいにリセットできないと無理
804Socket774:2009/03/16(月) 21:57:26 ID:FCvSxL7A
>>802
それ見てて思ったけど、パーティションを半分くらいしか切らない、はいい案かもしれない
805Socket774:2009/03/16(月) 21:57:41 ID:xtEZN8Wx
>>803
>>796のはデフラグして、あちこちの物理ブロックに散らばったファイルを、
デフラグによって一つのブロックに入れることによって、
アクセスするブロックの数を減らして速度を改善させるって話やね。
メーカーによってウェアレベリングの仕組みが違うから、
メーカーによっては逆効果にもなりそう。

>>802のは、Vertexのファームウェア書き換えみたいに、
全ブロックを未使用領域にしてErase Poolに入れてるんじゃないのかな?
secure eraseコマンドっていうのがよく分からないから、なんとも言えないけど。
>>800にはERASE SECTORSコマンドって書いてあるし、わけ分からない。
806Socket774:2009/03/16(月) 22:02:52 ID:Kq28mg09
secure eraseコマンドってのは、NANDflash上のデータを完全に消去することを保証する
イレースコマンド
企業なんかでは使用後のHDDを、ディスク破壊したり、何度も上書きするソフト使って
データの復元をされてないようにしてから破棄するんだけど、それのSSD版と思ってもらえばOK

これを使うと、SSDの外部から見えるデータだけではなく、内部のNAND上のデータが完全に消去されるから
セルの劣化以外は完全に初期状態に戻る=速度回復 という仕組み
807Socket774:2009/03/16(月) 22:03:58 ID:73/q9HjM
>798
intel以外のSLCはダメだろ。MLC以上にやたらと故障報告が多いのが今のSLCなんだし。
MLCを定期的に買い換える方法もあるがこれはこれで地雷を引く可能性も高めだし
やっぱintelで固めるのがアンパイかな。若しくはデータをHDでOSを適当なSSDとか。
808Socket774:2009/03/16(月) 22:04:31 ID:JDCRdkVD
>>794
X25-Eはツクモのポイント200%時に21000ポイントだけで清算して1円も出さずに貰って来たけど
現金4万出してでも買うかと言われたら、同じくちょっと迷うな
64GBモデルが4万なら自腹切って今すぐにでも買うけど
809Socket774:2009/03/16(月) 22:07:25 ID:6vnarh3C
ツクモのポイント200%って、そんな度胸のある商売してたら潰れるわな。
ってマジ!?
810Socket774:2009/03/16(月) 22:08:18 ID:DhgAuYJ2
>>804
だからOS見えてるファイル配置ととコントローラーが見えてる配置は全然違うから関係なって

穴だけ2割残して空き状態があるとするなら、そこの場所にしか書き込むはめになるじゃん
寿命がすぐ来る 実際はウェアレベリングで頻繁に移動してる
811Socket774:2009/03/16(月) 22:12:55 ID:RkuVJj/v
http://item.rakuten.co.jp/photofast/mmcre28g5mxp-0vb/
この寒のMLCってどうなの?この型番ってなに??
812Socket774:2009/03/16(月) 22:13:20 ID:BwQKbFbA
何も考えないのが1番良い気がしてきた。自作板的には堕落思考だけど。
813Socket774:2009/03/16(月) 22:14:39 ID:GSxPbJfY
今が一番面白い時期
814Socket774:2009/03/16(月) 22:15:12 ID:Kq28mg09
>>796
それはNANDflashのブロックを消去すると、セルの値がすべて1になるということで、
ゼロクリアや0xFFでのフィルの「書き込み」を行った状態とはまた別の話

0xFFの書き込みをしたとしても(特殊なことをしてなければ)、物理セクタとの対応表や
ECCのデータ書き込みが行われるから、「消去状態」に戻るわけじゃない
815Socket774:2009/03/16(月) 22:16:36 ID:a1+6/Urm
816Socket774:2009/03/16(月) 22:16:38 ID:DhgAuYJ2
>>811
これ新型MLCだね 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hira_samrw.gif

書き込み遅いからVTX買ったほうがいい
817Socket774:2009/03/16(月) 22:18:59 ID:FCvSxL7A
>>810
けど結局LBAと内部アドレスを関連付ける仕組みだろ?
OSはLBAでアクセスするから、少なめにパーティション切っておけば未確保領域のLBAは一度もアクセスされないわけで
結果未使用LBAが大量に余るから消去処理が追いつかなくなるケースが皆無になるんじゃね?
818Socket774:2009/03/16(月) 22:20:10 ID:ko64LgIT
>>811
ベンチだけ見るとVertex250Gとどっこいどっこいなんだが
その値段ならありだろうな。

つか、型番ググれよw
819Socket774:2009/03/16(月) 22:20:48 ID:6LZHvg78
>>809
閉店セールでやってただけ。
秋に経営不安が流れたときにポイント使い切る人が続出してたし今までポイント持ち続けてた人への感謝もあるんじゃない
820Socket774:2009/03/16(月) 22:21:41 ID:HSICyKwk
>>814
その話、何回目だろうな。
SSDの中身を語りたい人はもう少し周辺知識を得てからにして欲しいな。
821Socket774:2009/03/16(月) 22:23:53 ID:0zMQzxIr
OS+アプリ > VTX30G*2 RAID0
アプリ+ゲーム > エロ寒128
キャッシュ、TEMP > RAMDisk
Documents〜 > ラプ
データ置き場 > 適当なHDD

今のところ快適。
故障率とか壊れたりしたらとか速度低下したら、なんてのは今考えない。
問題が起きた時に考える事にする。
822Socket774:2009/03/16(月) 22:29:14 ID:8a7ohXr8
>>797
だがそうするとお古(ノート用に転用)の時にあまり高速化できないのがな。ノートでも快適にしたいなら一度SLCを買う必要があるという。
やはりまだ敷居が高いな。
823Socket774:2009/03/16(月) 22:35:44 ID:BwQKbFbA
>>821
キャッシュをRAMディスクに置くのとRAID0のVertexに置くのとじゃあ体感それほど違う?
824Socket774:2009/03/16(月) 22:38:44 ID:xzHGclUr
>>791,796
本気にする人がいるかもしれないから、悪意ともとれる明らかに間違った事は書かないで欲しい。
データの中身が全部FFの巨大ファイルを作ったら消去済みブロック扱いするSSDがあるならそれは不良品だ。

連続したセクタへの書き込みを行えば、論理的には連続しているセクタが複数ブロックに散らばっている状態が
多少緩和される可能性はあるが全域書込みとか何度もやればSSDの寿命を縮める。
825Socket774:2009/03/16(月) 22:39:35 ID:Kq28mg09
>>817
JMだと、書き込みに使用するために事前に確保する消去済みブロックの数が
ファームウェアで決まってるんで、あまり効果ないんじゃないか
JSMonitorだとSystemBlockCountとして表示されてる数しか確保してないようだ。

他のコントローラーでも、それぞれ制御方法が違うから、コントローラー次第としか言えない気がする
826Socket774:2009/03/16(月) 22:44:06 ID:DhgAuYJ2
>>818
書き込むのに0.4秒 1.2秒単位で細かい遅れが頻繁におきてる
まーこれはES品だから治ってるかもしれないけど このコントローラー全然早くないと思うよ
こんなムラがおおいHTP3.5RWベンチみたことないし
827Socket774:2009/03/16(月) 22:45:08 ID:xtEZN8Wx
>>814
やっぱそうだよね・・・。
SSDコントローラがゼロクリア、もしくはすべて1を受け取ったら、
そこを空き領域にしてErase Poolに入れる処理とかやってくれると、
XPとかでも簡単に速度を回復できていいのにね。

もしそのゼロクリアが、>>791のツールやフルフォーマットではなく、
ファイルの内容だったとしても、その論理ブロックに読み込みが来たら、
ただ単にすべてゼロor1を返せば良いだけだし、技術的には可能なように思えるけどね。
828Socket774:2009/03/16(月) 22:47:58 ID:ZOyYSJ6F
現時点のSSDは、おまえらの中途半端な知識と同じく
まだらな出来損ないだよ
829Socket774:2009/03/16(月) 22:49:52 ID:0bcbxHZs
ID:DhgAuYJ2
今更ですが、Vertex厨に認定
830Socket774:2009/03/16(月) 22:51:37 ID:DhgAuYJ2
>>829
持ってないし エロ寒で当分つなぐ
831Socket774:2009/03/16(月) 22:52:37 ID:xtEZN8Wx
>>817
同意。ただメーカーによっては、
一つのブロック内でのウェアレベリングしかやらないから、
(つまり他のブロックと論理アドレスを交換したりしない)
未使用のLBAのとこは、SSD内でもずっと未使用のままになるらしい。
832Socket774:2009/03/16(月) 22:57:19 ID:xtEZN8Wx
>>824
> 本気にする人がいるかもしれないから、悪意ともとれる明らかに間違った事は書かないで欲しい。

Intelのがゼロクリアで未使用領域に戻るって話は、過去スレで見たけど、
いろいろググってもその根拠となる情報がないから、間違ってるんだろうね。
すまんかった。

> データの中身が全部FFの巨大ファイルを作ったら消去済みブロック扱いするSSDがあるならそれは不良品だ。

なぜ?

> 多少緩和される可能性はあるが全域書込みとか何度もやればSSDの寿命を縮める。

ゼロクリアを消去処理だと認識してくれるようになるのなら、
すでにSSD内で消去ブロックになっているところ(Erase Poolに入ってる)は何もせずに、
まだ消去ブロックになってないところは消去処理して、Erase Poolに入れれば良いんじゃない?
それなら寿命は縮まないと思うけど。
833Socket774:2009/03/16(月) 23:00:48 ID:EoHlxQpi
速度低下したエロ寒64Gだけど、HDDEraseやったらだいぶ速度が戻ったよ。
CDM1000Mの512kテストで何回やっても5MB/sしか出なかったのに
45MB/sくらいまで戻った。HD Tune ProのReadテストも購入後に近い状態に。

自分で試したかったんで購入後からいきなり全領域書き込みとかして
しばいてきたけど、これからは延命に努めるよ
834Socket774:2009/03/16(月) 23:02:20 ID:78VE84+l
なんかデータがある、データがない、オールゼロ、オール1混同してない?
835Socket774:2009/03/16(月) 23:03:20 ID:eAiv+6B8
Mtron突然死したひといる?
836Socket774:2009/03/16(月) 23:05:24 ID:0zMQzxIr
>823
体感できるほどか?と言われても、
そこまで敏感じゃないからよく分からないというのが正直なところ。
HDDから移した時はすげぇって思ったけど。

電源を切れば勝手に消えることと、SSDへの書き込みを多少なりとも減らすことがメインかなと。
あと無駄に載ってるメモリの有効活用がキャッシュとTEMPくらいしか思い浮かばなかった、という。
837Socket774:2009/03/16(月) 23:06:25 ID:HOIDLR6v
838Socket774:2009/03/16(月) 23:09:11 ID:oaXIozPR
>>835
前からどうしてもMtronを突然死させたい人がいるんだ。
気にしなくていい。
839Socket774:2009/03/16(月) 23:10:42 ID:Kq28mg09
>>837
これ、スペック的にioDriveじゃないか?
PCI-e接続、700MB/s、100,000IOPS、Read時遅延は50マイクロ秒以下
64ビット Windows、および64ビット Linuxをサポート、15年(1日当たり5TBの書き換えを想定)
って数字に見覚えがありすぎるw
840Socket774:2009/03/16(月) 23:11:10 ID:HOIDLR6v
>>837
途中で書き込んじゃった。

これって中身はioDrive Duo?
841Socket774:2009/03/16(月) 23:13:04 ID:HOIDLR6v
>>839
やはりそうか、エンタープライズ向けでも大手からとうとう発売されるんだな。
842Socket774:2009/03/16(月) 23:13:07 ID:xtEZN8Wx
>>449
Z Drive、ioDriveに続いて3つ目か。

Z Driveは3スロット分スペース使うらしいからゲーマー用、
ioDriveとHP StorageWorksはサーバ向けってことか。
843Socket774:2009/03/16(月) 23:14:37 ID:Kq28mg09
>>840
http://h50146.www5.hp.com/products/storage/blade/io_accelerator/specs.html
形状はioDriveじゃないな、コントローラーを使ってるのかな?
ioDrive Duoだと、もっと高速じゃなかったか?
844Socket774:2009/03/16(月) 23:15:13 ID:5zSNR6VC
>>828
だからこそ面白いんだよな
新製品発表のたびにワクワクしてさ
ベンチ見て一喜一憂して
そこからまた貪欲に知識を求めるのさ
845Socket774:2009/03/16(月) 23:15:43 ID:HOIDLR6v
>>843
写真があったのか。

・・・と、なんじゃこりゃ。独自設計か??
846Socket774:2009/03/16(月) 23:16:07 ID:xtEZN8Wx
>>843
あと寿命やIOPSも違うっぽいね。
847Socket774:2009/03/16(月) 23:24:00 ID:Kq28mg09
やはりDuoじゃないioDriveのチップを使った製品っぽいな
容量ラインナップの80G、160GがSLCで320GがMLCとか、ioDriveと一致するし
848Socket774:2009/03/16(月) 23:27:17 ID:qKemxxBk
自分は2つ前?のスレで、速度低下したX25-Mを購入時の速度に
HDDErase使って回復できた( >>802と同じ方法)と書いた者だけど、
どうもHDTune ProのRWベンチが無いと信用されないようなんで、
領域解放してスクショ取ってみた
()

使用状況は、3台のX25-Mをそれぞれ10月、12月、1月に購入し、
シングル→2台Raid0→3台Raid0としてXPのシステムに使用
速度低下したんでpcperspective掲載の方式で復活

10月購入 使用時間870時間
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf151987.png
12月購入 使用時間516時間
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf151988.png
01月購入 使用時間316時間
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf151989.png

新品未使用のX25-Mは手元に無いけど、impressとかのベンチ結果と比べても
新品レベルに戻ってると言えると思う。
849Socket774:2009/03/16(月) 23:42:45 ID:Xfy6NSrE
この前に出たPQIのS525 64GをFAT32でフォーマットしてシステム用で
使用しているが、全然プチフリもなく快適に使えてる。
使用環境としてはSSDテンプレ全部(nLITE含む)行って、それプラスで
インターネットファイルと変数TempをRamDiskで作った1GのDiskに設定。
PQIがプチフリ対策をSSD自身になんか施してるみたいだし、ヨカッタ。
850Socket774:2009/03/16(月) 23:44:30 ID:eAiv+6B8
>>838
ああそうなの
じゃあいいや
851Socket774:2009/03/16(月) 23:45:51 ID:s8u5sDn9
852Socket774:2009/03/16(月) 23:50:47 ID:H1Lnshth
>>848
HDDEraseっていろいろ制限おおくて使いにくいよorz
いまやsata4ポート以下にしろとか面倒すぎる
853Socket774:2009/03/16(月) 23:59:21 ID:/JsNcijb
最近SSDの仕組みを知ったんだけど・・・

>>851
で、デフラグが効果あるとかいてあるけど、
論理アドレスでデフラグができたとしても、
物理アドレスはデフラグできてない場合が多い思う。
(というか、ウェアレベリングやらブロックコピーで、物理アドレスはぐちゃぐちゃになる?)

それなのに、デフラグが効果あるのは何でなんだろう?
854Socket774:2009/03/17(火) 00:04:55 ID:q9B+e6Zz
>>853
たぶん内部のウェアレベリングアルゴリズムが単純であるほどリアルの物理アドレスと
利用する実メモリアドレスが乖離しないからだと思うよ
SamsungとかMTRONとかJMブラザーズの第一世代?SSDはゼロフィルやデフラグの
効果がある程度見込めるってのはあちこちで語られてるしね
だけど第2世代とでもいったらいいのかIntelMLCとかVertexはチャネル数も多い分アルゴリズムも
複雑になってるっぽくてでフラグが逆効果になったりする
855Socket774:2009/03/17(火) 00:05:17 ID:ei5bKmc6
HDDEraseはOCZの掲示板でも復活したって書き込みが複数あるね。
ただ、あまり書き消しを頻繁にやるのは寿命を確実に縮めるだろうし
ベンチの値よりも体感で不満が出てきてからやったほうがいいだろうね。
856Socket774:2009/03/17(火) 00:06:26 ID:3PPXG70Z
そろそろデフラグをNGにするべきか悩んでいます。
アドバイスください。
857Socket774:2009/03/17(火) 00:13:43 ID:cpyEWuA2
東京芝浦のSSD、THNS064GE4BBDC

コントローラ;T6UF5XBG(東芝)
キャッシュ;HY5MS5B6BLFP-6(hynix、256Mbit)
NANDチップ;TH58NVG6D1DBAK0(東芝、64Gbit)

ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/memory/selection/topics/1182471_1922.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/hotrev_10.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/hotrev_12.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/hotrev_13.jpg
858Socket774:2009/03/17(火) 00:16:55 ID:Pom26W0r
>>854
レスありです。
なるほど、そういうことですか。
上のリンクも速度からすると古そうなSSDですし、
それなら納得です。

やっぱりVTXもってる人は、
トニーのデフラグツールが必要なのね…

ファームでクリアはあまりの非現実的ですし・・・
859Socket774:2009/03/17(火) 00:17:00 ID:LxFSfQY0
東芝も三菱みたいに家電や半導体なんかをやめればもっと株価が上がるのにな・・・
860848:2009/03/17(火) 00:17:16 ID:78+xoGe0
>>852
確かに
自分みたいに古いPCを別に持っているとかじゃないとやりにくい
secure erase コマンド?を、今のマザーのSATA+USBメモリ起動で
出せるツールがあればいいんだけども…
861Socket774:2009/03/17(火) 00:29:09 ID:wxRaNsOU
>>860
ひよひよかLansenの中の人に頼んでみては?
862Socket774:2009/03/17(火) 00:30:45 ID:j2BW6TSj
>>857
一昨年発表したSSDが今頃出てきたのか
やっぱり東芝やる気ねーな
863Socket774:2009/03/17(火) 00:34:25 ID:VAfhuq3V
ssd
864Socket774:2009/03/17(火) 00:39:05 ID:upXY2jz3
>>849
それはFAT32だからじゃないか?
865Socket774:2009/03/17(火) 00:43:29 ID:VAfhuq3V
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      
         |    (__人__)     |          FAT32なら安全だぞ
         \    ` ⌒´    /   ☆.      さあ、私を買うんだ!
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
866Socket774:2009/03/17(火) 00:45:36 ID:iiD28kgM
>>857
シーケンシャル書き込み40MB/秒ってwww
867Socket774:2009/03/17(火) 01:02:23 ID:lOv/+CJf
これ劣化無しなら他社製の劣化補正でトントンだな
868Socket774:2009/03/17(火) 01:09:18 ID:Bj1kLsAO
東芝SSDとうとう発売すんの?
869Socket774:2009/03/17(火) 01:11:35 ID:Pom26W0r
その東芝の記事、一年前のなんだけど…
870Socket774:2009/03/17(火) 01:18:54 ID:y7KZqyOT
871Socket774:2009/03/17(火) 01:27:39 ID:15bYvWaR
>>858
何かが変だとは思わないか?
872Socket774:2009/03/17(火) 01:34:39 ID:TShksCFa
東芝つぇぇぇぇぇ〜
873Socket774:2009/03/17(火) 01:35:50 ID:w1DS/Ew/
>857
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0317/hotrev404.htm
この東芝SSDの評価するためだけに、65,000円だしてNB100/HF買おうかと
思ってたけど、性能この程度だし、殻割りも全部この記事でやられてるんで
必要ないな 記事にも発表済みの東芝の次のSSDに期待とあるけど、発表
から1年かかるんじゃね・・・。
874Socket774:2009/03/17(火) 01:36:31 ID:wxRaNsOU
>>870
量産時期がSandisk G3ともろに被ってるんだが・・・
勝算・・・とかは考えているわけないか、東芝だし('A`)
875Socket774:2009/03/17(火) 01:36:50 ID:41XeDRpb

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   くだらん蘊蓄なんてどうでもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
876Socket774:2009/03/17(火) 01:39:51 ID:OkHAWlvx
sandiskにOEM生産してもらうんじゃねーの
関係もってるしさ
877Socket774:2009/03/17(火) 02:03:19 ID:JLsNRznB
>>852,860
しかしトニーがVertex用の未使用領域設定・デフラグツールを開発してくれるとしても、
IDEモードの4ポート以下にしないと使えないとかってことはないのかな?

そもそもなんでsecure eraseコマンドが、
そのモードにしないと使えないのかもよく分からないが。
878Socket774:2009/03/17(火) 02:19:46 ID:HN7hVYlh
>>874
その
SandiskのG3=東芝の>>870870のOEM
なんじゃね?
879Socket774:2009/03/17(火) 02:25:44 ID:JhgHU1xX
PF25S128GSSDV3 128GB PhotoFast G-MONSTER V3シリーズ
49,800 円
3/17発売予定 予約受付中

高ぇぇぇぇぇぇっ!
880Socket774:2009/03/17(火) 02:27:07 ID:c350lHbg
Vertexより1万高いとかwwww
881Socket774:2009/03/17(火) 03:04:38 ID:lb/SAKBb
せっかく買っても速度低下とか監視したりするの面倒じゃない?
マゾなの?
882Socket774:2009/03/17(火) 03:16:17 ID:JLsNRznB
>>881
このスレの住人は趣味でやってるんじゃない?
883Socket774:2009/03/17(火) 03:16:29 ID:aD2vCgNl
気にしないで使ってればいいんだよw
884Socket774:2009/03/17(火) 03:26:28 ID:VAfhuq3V
少なくともHDDよりは速い。それで十分さ。
今手に入る未来なんだよ。夢見て悪いか
885Socket774:2009/03/17(火) 03:37:35 ID:hkpUICaF
買ってインストしたときのまま使ってるけどmtron快適
886Socket774:2009/03/17(火) 04:10:19 ID:32w5Znxi
おれもインテルのX25-Mを買ったときのまま
ずーっとつかってるけど快適
ま、ベンチしたら速度低下してるのかもしれんけど
そんなことどーでもいい
使用感にかわりないんだからね
っていうか細かいことにこだわりすぎ
このすれのやつらちょっと異常だわ
887Socket774:2009/03/17(火) 04:22:10 ID:JLsNRznB
私は技術的興味からいろいろ調べてるだけ。
新しい技術調べて試行錯誤するのって楽しいしね。
888Socket774:2009/03/17(火) 06:43:58 ID:4fsOuyJM
SSDを使ってみようとこのスレ覗いてきた奴らが、SSDってそんな面倒くさいことしなきゃならんのか、糞だなと
勘違いして騒ぐのがアレだな
別に何もしなくてもHDDよりかはずっと快適なんだか
動画サイトの問題はあるだろうけど
889Socket774:2009/03/17(火) 07:15:56 ID:ddU/9YPc
ってか、ここは自作板ってことわすれてるよな・・・

ただ使う人間の集まりじゃねぇんだよ。
890Socket774:2009/03/17(火) 08:35:44 ID:zXm2vdoT
あんまり話題にも出ないんだけど、シリコンパワーってどうなの?
安かろう悪かろうかな
891Socket774:2009/03/17(火) 08:38:24 ID:ochiXrHI
892Socket774:2009/03/17(火) 08:59:17 ID:v7Qpqibo
1,2年したら、速度低下の問題は解決されてるんだろうか
893Socket774:2009/03/17(火) 09:07:27 ID:SJA0S/nD
HDDみたいに容量いっぱいいっぱいまで使うな、というのが暗黙の了解になってるだけかもよ
894Socket774:2009/03/17(火) 09:29:47 ID:Qn67N1Y/
>>890
20スレくらい前に話題になってたよ
プチフリ出る人と出ない人がいるが、どちらにせよJMなのは確か。
895Socket774:2009/03/17(火) 09:32:45 ID:AAyRfyjY
SAMの新しいのも64GBは、書き込み遅いんだな
128GBじゃあ高すぎるよ
896Socket774:2009/03/17(火) 10:05:55 ID:4d50EV1Y
>>890
シリコンパワーとパトリオットはプチフリしにくい。
実際に自分が使ってるから言える。

テンプレも試したし、デフラグ好きなのでwほぼ毎日数回行ってる。
空き領域を00(ヌル値)で埋めてMTFデフラグもしてる。

GB単位のプログラムをインストールする際も止まらない。
NIS2009リアルタイムスキャンは常時有効でフルスキャンモード。

ちなみに、Windows XP Pro SP3でAHCI(P35+ICH9R)で使用中。

ただ、MtronのSSD(SLC)をメインに使ってるんだけど、これらと
比べるとやはり、「かったるさ」がある。(MLCやJMだから仕方ない)
897Socket774:2009/03/17(火) 10:38:46 ID:e5jIZs1b
>>890
Vista32(プチフリ対策一通り設定済) 尻32G*2をICH10RでRAID0
導入後3ヶ月くらいは超快適だったけど突然ガチフリするように・・・
空き領域デフラグやOS入れなおしたり色々やってみたけど
面倒くさくなったから絶賛放置中w
898Socket774:2009/03/17(火) 10:40:10 ID:Hbn181yD
>>896
尻力と鳩以外とも使用して比較した上で「プチフリし難い」と言ってるんですか?

俺はV2、パトリオット、シリコンパワー、IOサムと使ってきた結果
構成云々言われないように言っておくが、数十種類のチップセット等も違うラップトップ、デスクトップでも試した。

シリコンパワー、パトリオットとかプチフリ余裕でした。
JMコントローラーにマシとか普通とか無い。

全部ダメ。
899Socket774:2009/03/17(火) 10:51:32 ID:ochiXrHI
尻 64G
Maximum Response Time 895.75
Average Response Time 44.59
コントローラ=JMicron
劣化前でも遅いRandomWrite
まぁプチフリは当然でしょ
900Socket774:2009/03/17(火) 11:06:10 ID:jPCCSL+E
VTX値上がりって言ってるけど、通販のまともなところで60G 22,000前後で受け付けてる。
大丈夫じゃないの?
次回入荷分は新ファームかな?
901Socket774:2009/03/17(火) 11:17:02 ID:oyWYiAD/
尻JMicron32Gだが、Windowsでプチフリするので、
FreeBSDの自宅サーバに入れて運用し出して約1ヶ月が過ぎた。

個人的なwebサーバやルータとしての利用位なので、
バックアップなど定期的なもの以外は負荷はほとんど無い。
よってプチフリも感じたことはない。

個人的には非常に安定していて良い感じ。
JMもこういう利用法なら個人的には有りかなと思ってる。
まあ、怖いのでバックアップは定期的に取ってるけどね。

参考として、SMARTから読んだ消去回数は以下のような感じ。

2009/02/17
Max Erase Count : 930
Average Erase Count : 745
---
2009/03/17
Max Erase Count : 1037
Average Erase Count : 877

この程度なら、寿命はまだ5年以上は余裕な感じかな

鯖利用を考えてる人とか居れば、参考にどうぞ
902Socket774:2009/03/17(火) 11:20:49 ID:LvmGdtJu
このまま1〜2ヶ月で手ごろな値段になりそうだな
G3が発売されればさらにいい感じな値段になりそうだ
903Socket774:2009/03/17(火) 11:20:59 ID:4d50EV1Y
>>898
そこまでやってプチフリするなら、それは貴方のPC環境の構築に問題があるとかだと思いますよ。

そこで大事な事が書いてありませんが、どんな時にどれくらい止まるんですか?
904Socket774:2009/03/17(火) 11:26:20 ID:4d50EV1Y
>>898
あと、具体的にプラットフォーム(OS・チップ・他)も書かずに、単に数十種類とかの曖昧な表現では分かりません。

>>901
大事な事が書いてありませんが、どんな時にどれくらい止まるんですか?
あと、具体的にプラットフォーム(OS・チップ・他)も書かずに、単に数十種類とかの曖昧な表現では分かりません。
905Socket774:2009/03/17(火) 11:32:44 ID:OTeOOjtp
>>901
apacheとかカーネルのビルド時もぷちふらない?
906Socket774:2009/03/17(火) 11:35:14 ID:OTeOOjtp
あ、tmpfs使えばいいのか・・・>>905は無視して。
907Socket774:2009/03/17(火) 11:38:24 ID:LvmGdtJu
>>904
とりえず、ちょっとぐぐっただけでもいくらでも出てくる
JMコントローラでプチフらない訳がないんだからさ
自分がプチフリしないんならラッキーってことでいいじゃない
完全にプチフリしない方法があるんなら、それは素晴らしいと思うけど
908Socket774:2009/03/17(火) 11:47:37 ID:AAyRfyjY
さくっとNGに入れときゃいいんだよ
909Socket774:2009/03/17(火) 11:49:04 ID:3VU6YtyG
2か月強使ってごらんの有様だけど、EWF化しているのでそれほどプチフリは発生してないかな。
起動時は数秒固まるけど、それはHDDでもあったし。
ただパトだから安心とかインテルチップ使ったPQIだから安心とかそういうのはないと思う。
所詮JMはJM。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13529.gif
910Socket774:2009/03/17(火) 11:51:42 ID:ZXbc9XHc
JMは専用スレあるんだからそっちで語れよ
このスレで今更JM欲しい奴なんかもう居ないだろ
911Socket774:2009/03/17(火) 11:52:26 ID:Hbn181yD
>>904
ん?君に俺の試したOSやコンポーネントを知らせる事でプチフリの原因究明になるのかい?
めんどいから詳細なんて書かないけど恐らく君が想像するよりも多種多様な構成で試しているとは思うよ。

そもそもJMのプチフリは周知の事実(OCZでは自らも発しているよね)であり勿論SSDスレに集う人達も知ってる。

その中でプチフリしないと言い出せる根拠も示せないにも関わらず、
私がしないっつってるんだから「プチフリする」っつってる奴は曖昧な表現ではなく示せってのはどうかなぁ

少なくともJM搭載品でプチフリしないと語る君の発言の方が客観性に見て信頼性低いよ。
912Socket774:2009/03/17(火) 11:58:33 ID:w1bijXmn
いやもうJMとかどうでもいいよ
913Socket774:2009/03/17(火) 11:59:40 ID:r6A7VYpk
以前よく出没してたあたしのシリコンパワーはプチフリしませんの人だからスルーで
914Socket774:2009/03/17(火) 12:04:13 ID:oqh640kb
こんな古いものを・・・父さん酸素欠乏症で・・・
915Socket774:2009/03/17(火) 12:06:05 ID:oyWYiAD/
>>905
tmpfsは使ってないけど、プチフリは起きてないと思う。
というか、make時にそんなにIOは気にして見てないから
気づかないだけかもしれないけど。
916Socket774:2009/03/17(火) 12:16:17 ID:/oUWpwQO
HDDerase3.3のSATA→IDE変換基盤は何処の会社のものが確実? 
ATOM機のICH7あるからIDEで出来るんだけど
ICH8-9はIDEモードはドライブ認識しなかった 

917Socket774:2009/03/17(火) 12:18:31 ID:gfzyCusM
結論
・どうしても金なくてJMってやつはRAID0組め
・単機利用ならIO寒かVertex買っとけ
・インテルも悪くはないけどお金がある人専用なので、速度低下しても泣かない
918Socket774:2009/03/17(火) 12:21:29 ID:aD2vCgNl
金ないやつはHDDでええやん
919Socket774:2009/03/17(火) 12:23:37 ID:gfzyCusM
てかJM単機は間違いなくプチフリ起こるよ。
書き込みと読み込みを同時に行わないみたいなプチフリしにくい使い方のコツはあるけど。
EWFで起こらなくすること自体は可能だけどフリーズしたら死亡確認だからなあれは
920Socket774:2009/03/17(火) 12:27:25 ID:4d50EV1Y
>>911
めんどいとか言うなら、いちいちアンカつけてレスしてくんなよ。

>>896は、>>890に対しての発言なんだから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでさ、貴方はシリコンパワーもパトリオットも使った事あんだろ。
しかも、多種多様とか言う程だから>>896に書いたのと同じ環境で試した事くらいはあるよな。
こんなメジャーな環境でっは試した事がないとでも?
それとも何か、古い環境でばかり試したって事か?

まぁ、いずれにせよ、せめて>>896と同じ環境でどうプチフリしたのかくらい書けよ。
それすら面倒ならば、最初にも書いた通りレスすんな。

どうしてもレスしたいなら、>>890にしてやれよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


>>913
ソースは?(哂
921Socket774:2009/03/17(火) 12:28:54 ID:hCTl/9WI
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \          お金がないとお嘆きのそこのあなた!
         |    (__人__)     |          JMコントローラー搭載SSDを是非どうぞ!
         \    ` ⌒´    /   ☆.      巷で大人気のSSDを格安で手に入れる事が出来ますよ!!
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  /  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
922Socket774:2009/03/17(火) 12:32:04 ID:VAfhuq3V
もういいよ
923Socket774:2009/03/17(火) 12:32:55 ID:ubGKS1cK
いい加減JM使ってる情弱は専用スレから出てくるなよ
924Socket774:2009/03/17(火) 12:32:59 ID:5dbU3rEA
↑のAAさ、OCZとElecomのところがなんかおかしいように見えるのだが・・・・
時間ある職人さんいたら直してw
925Socket774:2009/03/17(火) 12:33:18 ID:oqh640kb
つーか、プチフリする使用感の悪いSSDを販売してるメーカーの神経がわからん
こんなんで本気で商売になるとでも思ってんのか?
926Socket774:2009/03/17(火) 12:35:41 ID:q4/59Heh
このスレにも、報告による非JMへの失望感で「しばらくは安いJMでいい」
と思うやつはいくらでもいる
927Socket774:2009/03/17(火) 12:38:08 ID:r6A7VYpk
>>926
そういう人のための専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235384896/
928Socket774:2009/03/17(火) 12:40:10 ID:VAfhuq3V
対策をすればJMも使えない事は無いがスレ違いだ
929Socket774:2009/03/17(火) 12:41:21 ID:3aqA4/Yc
JMだって腐ってもSSDだろw
930Socket774:2009/03/17(火) 12:43:58 ID:JXqmPwRu
>>905,915
make時の影響度合いはCPU>FileIOだからなぁ。
ファイルシステムのキャッシュに載ってしまうとさらに差が出にくくなるし。

俺もFreeBSDでSSD実験しておこうと考えてるんだが、
>>901のパーテション構成は/以下全部SSDに載ってるのかな?

今の所俺が考えてるのは /usr/local をSSDにしてみようかなって感じなんだが。
/var以下のログ書き出し、書き換え処理は結構性能と寿命を削りそうな
気がするんであまりSSDに載せても仕方ないんじゃないかな、という事で。
931Socket774:2009/03/17(火) 12:44:09 ID:5dbU3rEA
腐ったみかんと同列にされるとSSD全体が腐ってるとみなされるので・・・・
932Socket774:2009/03/17(火) 12:44:28 ID:hCTl/9WI
>925

商売になるからこそ今まで多くのメーカーが販売してきたんだろう。
今は「SSD=プチフリが起こる」に近い書き方してるところも多くなってきたし、
今までのように乱発されることはなくなるんじゃないのかね。

これからは一部のメーカーが公称値ではなく、
「インテルチップ搭載」「サムソンチップ搭載」と売りに出すくらいか。
933Socket774:2009/03/17(火) 12:50:10 ID:OkHAWlvx
そろそろシーケンシャルの値を宣伝に書くのやめたほうがいいと思うが
体感といちばん関係ない数値だっぽ
934Socket774:2009/03/17(火) 12:50:54 ID:dP7slAHU
JM族のプチフリは使い込んでもさっぱり起きない場合があるっぽい。
それが環境差なのか個体差なのかは分からんが、馬鹿がそういう状況に出くわすと
(自分が今使ってる)○○はプチフリしないよ!って言い張るから結構面倒なのだ。
935Socket774:2009/03/17(火) 12:54:43 ID:cf3RjWaI
JMのSSDは、ケースに入れて大容量USBディスクと割り切れば、
これほどコスパの良いものはないと思うよ。

市販されてるUSBメモリ(notSLC)の信頼性なんて怪しいものだし。
936Socket774:2009/03/17(火) 12:56:16 ID:axYx2FAa
IO寒SSDN-S64B、4個をRAID0でシステム(Vistax64)・アプリを入れて
2週間遊び、各種ベンチソフトの数値や実際の体感速度がわかったので
昨日単機にばらしました。

正直、RAID0も単機も体感ははっきりわかるくらいの違いはありません。
プチフリのないIO寒は容量も1枚64GBはあるので、RAID0でベンチ結果の
数値に満足するよりも単機で運用した方がコスパ高いです。

私は最終的に1個をシステム、1個をアプリ専用のドライブとして、
余った2個を作りかけのセカンドPCのドライブとして使うことに決めました。

・・・そういえば、
じゃんぱらのサイトで「SSDN-S64B」らしきものが中古10800円で出ていますね。
また、オクでの転売は128GBのほうが利益出るようですね。
SSDN-S64Bを買ったときは転売して儲けようという魂胆は毛頭なかったけど、
一緒に買っておけばよかったかなとちょっと後悔・・・。
937Socket774:2009/03/17(火) 13:09:04 ID:VAfhuq3V
RAID0はベンチスコアで自己満足する為のもの
938Socket774:2009/03/17(火) 13:11:07 ID:t3vL5aJa
SSDの中古は買う気しないなあ
939Socket774:2009/03/17(火) 13:12:46 ID:9GocyIKA
自作も自己満足だろうに
940Socket774:2009/03/17(火) 13:13:50 ID:VAfhuq3V
人生そのものが自己満足のオナニーです
つまり自作道は人生です
941Socket774:2009/03/17(火) 13:28:22 ID:oyWYiAD/
>>930
/homeとsambaの共有だけはHDDにしてます。
/varはSSD上に残してます。
それでも、一日の書き換え量は、>>901に書いた程度なので
問題無いかなと。
容量の問題で無理なんだけど、それさえ解決すれば
全てSSDオンリーでもいいかな位に思ってます。
942Socket774:2009/03/17(火) 13:40:48 ID:xPGPQ82v
だからプチフリするのはNTFSだけだって
943Socket774:2009/03/17(火) 13:41:25 ID:Ofe7MJ7y
>>849
PQIがどんなプチフリ対策してるの?
944Socket774:2009/03/17(火) 13:44:04 ID:oqh640kb
NTFSで運用できないってそんなの御遠慮したいんだけど
945Socket774:2009/03/17(火) 13:45:13 ID:w1DS/Ew/
>932
コントローラがJMなのに、MLCフラッシュがIntelやサムソンというだけで、
Intelチップ搭載!サムソンチップ搭載!というリリース出したところは
ここでしっかり糾弾しておくべきだと思う
946Socket774:2009/03/17(火) 13:47:00 ID:4d50EV1Y
>>943
PQI、SILICON POWER、Patriot とか高いのは、ファームに手加えてる可能性が高い。
SUPER TALENT、Transcend とかもかな。
あとは、某ブログ見てみるとか。(JMicron自身によるJMF60xについての話しとかも)
947Socket774:2009/03/17(火) 13:54:33 ID:oDzvHZJw
ブログあさってたらインテルのSSDでこんなのみつけた
ttp://ethelion.blog9.fc2.com/blog-entry-13.html
下のほうに速度低下した時のHDTuneのWriteベンチの
スクショが貼ってあるんだがJMと同じようなすんごいブレが出てる
あんなんでもプチフリしないんだろうか?
948Socket774:2009/03/17(火) 14:02:42 ID:OkHAWlvx
応答速度はわるくないじゃん
なんでもかんでもプチフリプチフリってばかなの?
949Socket774:2009/03/17(火) 14:08:17 ID:oDzvHZJw
いやバカじゃなくて貧乏なんだお
だって3万もするSSD買ってプチフリしたらおれ涙目じゃん
950Socket774:2009/03/17(火) 14:09:16 ID:lH5G2mF4
いやバカで貧乏なんだろ
951Socket774:2009/03/17(火) 14:12:41 ID:dP7slAHU
ちなみに>>946が某ブログと言ってるのはおそらくコレ。
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090122/1232649269
JMicronのコメントとして
>SSDのベンダは、JMF602に対し、JMicronのファームウェアを用いることも、各社が独自開発したファームウェアを用いることもできる*3。
とあるが、独自ファームでプチフリが解決するとは全く書いてない。

むしろ
>JMicronは、プチフリ問題を完全に解決するために、DRAMキャッシュを搭載する新コントローラを開発中である。
とある以上、ファームウェア改善でのプチフリ解消は不可能だってのがJMicronの考えであると言える。
952Socket774:2009/03/17(火) 14:14:22 ID:e5jIZs1b
この流れ・・・何度目だよw
953Socket774:2009/03/17(火) 14:17:52 ID:LvmGdtJu
つーかもうVertexが値段でもJM搭載SSDと大差ないわけだから今さらJM買うメリットは何もない
954Socket774:2009/03/17(火) 14:19:04 ID:oqh640kb
戯画マザーをよく使う人はSATAコントローラの件でJMicronのヘボさはわかるんだがなぁ
955Socket774:2009/03/17(火) 14:20:23 ID:SJA0S/nD
Gigaマザーをよく使う人はJMicronを条件反射でoffにしているので、具体的なヘボさは知らない!
956Socket774:2009/03/17(火) 14:20:27 ID:5dbU3rEA
>>949
バカというか知識が無いからプチフリするかどうか分からないんだろう。
てか「ベンチスコアは悪くなるが体感変わらない」ってIntelSSD技術者の
回答のままだな。
957Socket774:2009/03/17(火) 14:30:25 ID:dYhYbkfp
知識とはいえググレばわかる程度だよな。
958Socket774:2009/03/17(火) 14:34:36 ID:ubGKS1cK
ググる能力すらないからJMみたいなゴミ買うんじゃねえの
959Socket774:2009/03/17(火) 14:35:16 ID:WwUU4pmo
ちょうど新スレの時期だしテンプレの目立つところに
プチフリの原因はJMチップがカスだからですって追加しようぜ
960Socket774:2009/03/17(火) 14:37:16 ID:78+xoGe0
>>916
ノーブランドの安物でも出来たからどれでも大丈夫じゃない?
まあ環境によるかもしれんけど
961Socket774:2009/03/17(火) 15:08:10 ID:xPGPQ82v
>>959
いや、NTFSが糟なんだろw
962Socket774:2009/03/17(火) 15:12:19 ID:KnkEq7SG
>>961
だったらおめーのシステムドライブは何でフォーマットされてんだよ
963Socket774:2009/03/17(火) 15:13:22 ID:y7KZqyOT
何故相手にする?
964Socket774:2009/03/17(火) 15:18:36 ID:s3DXac7R
もう馬鹿にしか売れることのない
ゴミと化したJMチップSSDに頭悩ませてる店員がいるんだろ

ほんとどうするんだろうな
965Socket774:2009/03/17(火) 15:21:23 ID:bEfioVuD
使えるエロサムがあの値段だったしな。

JMだとそれ以下付けないと厳しいか?
いや、なーんも知らないやつがちょっと値段下げるだけで買っていくかもね。
966Socket774:2009/03/17(火) 15:23:14 ID:l1QjLFyY
JMicronの特別限定チップ使用品とか書いて売ればなんとかなるかもよ。
967Socket774:2009/03/17(火) 15:24:05 ID:VAfhuq3V
250GBで5000円なら買っても良い。外付けで使う。
968Socket774:2009/03/17(火) 15:27:49 ID:XLRd0Pl2
やっとシステムの移動がおわった・・・
おのれNorton ghostめ!何度も失敗しやがって!
OCZの250G*2RAID0 快適だあ〜
969Socket774:2009/03/17(火) 15:29:00 ID:dYhYbkfp
ROMとして使う分にはいいかもしれないが、バイト単価がそこまで変わらないとなると買う意味無い罠。
970Socket774:2009/03/17(火) 15:30:19 ID:tgdiddkN
JMをアプリ専用ディスクにしようかと思ってるんだけど、そういう使い方でもなんか不具合起こるかな?
971Socket774:2009/03/17(火) 15:32:38 ID:jMgz6q/P
>>970
  ____
  |JMicron|
  |_SSD._|

こいつをパソコンに取り付けろ
すごいぞ
パソコンの性能が数倍に跳ね上がる!
持って行け
そしてすぐ取り付けて試すんだ
972Socket774:2009/03/17(火) 15:34:06 ID:lXxm3tgk
>>970
アプリはtemp置いたり書き込んだりもするだろうからやめておいた方が良いんじゃないか?
JMSSDはデータ倉庫に限ると思う。
973Socket774:2009/03/17(火) 15:37:26 ID:SJA0S/nD
tmpはWinの環境変数の方でやってるっぽいよ
974Socket774:2009/03/17(火) 15:42:42 ID:CCmZH6cb
>>972
プロファイル格納フォルダとかProgramDataとかログファイルとかtempとかを徹底的に別ドライブに逃がせば使えるんじゃね?
975Socket774:2009/03/17(火) 15:46:56 ID:5dbU3rEA
>>974
いっその事OSも別ドライブに逃がしちゃえば?
976Socket774:2009/03/17(火) 15:49:53 ID:xPGPQ82v
>>962
1台はHFS+でもう1台はZFSw
977Socket774:2009/03/17(火) 15:57:05 ID:OkHAWlvx
なんだよ
さそってるのか?
978Socket774:2009/03/17(火) 15:58:07 ID:OkHAWlvx
ごば
979Socket774:2009/03/17(火) 15:59:27 ID:e5jIZs1b
>>971
テム・レイ乙
980Socket774:2009/03/17(火) 15:59:31 ID:3XBwv5TX
プチフリするような糞システムを使っている人が可哀想。
JMにも使用者にも罪はないのに。
981Socket774:2009/03/17(火) 16:03:58 ID:CCmZH6cb
>>975
それも手としてはアリじゃね?
982Socket774:2009/03/17(火) 16:09:01 ID:3XBwv5TX
>>970
ついでに、いっそのことアプリも別ディスクにおいてしまえば?
983Socket774:2009/03/17(火) 16:13:18 ID:SJA0S/nD
いやだから彼はシステムは別でアプリ入れるためだけのDriveにJM使おうとしてるんだよw
うちはそれやってるけど問題おきてないな
984Socket774:2009/03/17(火) 16:16:11 ID:McPn1N17
次スレ乙
【Flash】SSD Part58枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237266859/
985Socket774:2009/03/17(火) 16:19:31 ID:hkpUICaF
問題ない使い方をしても
うまみも少ないのがJM
986Socket774:2009/03/17(火) 16:25:27 ID:JXqmPwRu
>>941
THX、参考になるぜ。
何か面白そうな事が見つかったら報告してみる。
987Socket774:2009/03/17(火) 16:49:07 ID:HUF0wW/1
JMicronネタは毎度同じようにループするな
もうこの展開を見るのは何度目だろうかw
988Socket774:2009/03/17(火) 16:50:44 ID:4O+mmAcx
それがJM厨さ。
989Socket774:2009/03/17(火) 16:52:08 ID:e1fFZcQW
形あるものいつかは突然死!
990Socket774:2009/03/17(火) 16:53:29 ID:Lp/3TLoE
今JMを使っておかないと数年後の昔話についていけないぞ?
991Socket774:2009/03/17(火) 16:53:30 ID:oqh640kb
まぁ俺はX25-Eを入手したんでJMなんざどうでもいいんだけどね
992Socket774:2009/03/17(火) 16:59:44 ID:tgdiddkN
>>983
実際やってる人の意見聞いてみたかったんだ
読み込みだけならJMも早いみたいだから問題ないならそれでいいかな、なんて
993Socket774:2009/03/17(火) 17:04:30 ID:SJA0S/nD
>>992
ゲーム用でFPS、RTS、RPGとか適当にPatriotの32Gのに入れてるけどHDDに比べてロードが全般に早くなって快適かな
シングルキャンペーンとかゲーム設定はゲームフォルダに保持してるっぽいけどプチフリには遭遇してないよ
994Socket774:2009/03/17(火) 17:07:56 ID:q5DiB/LW
それよりもJMだとインストールそのものが絶望的に遅くなるんだが
995Socket774:2009/03/17(火) 17:10:29 ID:LvmGdtJu
>>992
今から買おうとしてるならVertexでいいじゃない。値段的にも大差ないし
すでにJM持ってるなら、聞く前に自分でやったらいいじゃない

これでもまだJMがほしいなら勝手にしたらいい
996Socket774:2009/03/17(火) 17:12:32 ID:SJA0S/nD
だね。新規でなら今さらJM買う理由は倉庫用以外無いと思うw
997Socket774:2009/03/17(火) 17:15:53 ID:kKJ51+7b
>>961
うむw
JM&NTFSが脂肪確定なだけで、MAC他LinuxやFAT32なら
気にならないんじゃねーかと。
998Socket774:2009/03/17(火) 17:17:32 ID:/oBC/usn
埋めちゃえ
999Socket774:2009/03/17(火) 17:18:13 ID:xsXKBfzW
>>998
うめー
1000Socket774:2009/03/17(火) 17:18:39 ID:ochiXrHI
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 07:21:19 ID:JmicronX
当時5万以上出してプチフリSSD買ったのも今では良い思い出
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/