HDDの価格変動に右往左往するスレッド4プラッタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、価格下がってるかい?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


前スレ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド3プラッタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232865904/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド2個
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229694024/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209503211/
2Socket774:2009/03/09(月) 11:20:13 ID:5ueTwaDY
2GETズザーッ!
3Socket774:2009/03/09(月) 11:48:24 ID:fKf+LmQ/
3!
4Socket774:2009/03/09(月) 23:38:56 ID:o+i+cJxN
4プッタラ
5Socket774:2009/03/10(火) 00:01:58 ID:v9WVyZ/u
5プッタラ1おz
6Socket774:2009/03/10(火) 00:41:30 ID:fptFchOG
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し さ 値 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら れ 上 |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   買
| ん て げ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も      |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\     え
| |       |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |         |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/          U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
7Socket774:2009/03/10(火) 02:36:32 ID:SLzbDZdd
8Socket774:2009/03/10(火) 07:42:54 ID:YdmMZ7wl
他メーカーも早く2T出せよ
値段が下がんないだろ(゚Д゚)ゴルァ
9Socket774:2009/03/10(火) 08:27:16 ID:V4YMAHE9
5月まで待とうぜ
10Socket774:2009/03/10(火) 20:05:08 ID:1YW+1z3f
WDが高く出してくれたんで他のメーカーも高く出します
11Socket774:2009/03/10(火) 21:03:10 ID:3IRPetia
海門なら、あの海門ならきっと、7200rpm2TBを2万円で出してくる!!!
12Socket774:2009/03/10(火) 22:38:51 ID:DsHlP95+
それは、年内には発売出来ないって意味か?
13Socket774:2009/03/12(木) 14:47:24 ID:RspguYWS
また値段少しあがってきたな
14Socket774:2009/03/12(木) 15:24:57 ID:Qe6jbkUc
円安還元セールでPCパーツ全体が値上がりしてる
15Socket774:2009/03/12(木) 16:55:12 ID:mfvsMm8u
1Tを14台程度買う予定だったけど値下がり期待して7,480円で8台買ったところで様子見してしまった
最悪
16Socket774:2009/03/12(木) 17:13:11 ID:FqWAUHcu
その値段ならまだ買える
17Socket774:2009/03/12(木) 19:20:06 ID:XALRrFWI
海門の1.5Tでさえ値段戻ちゃったしな
18Socket774:2009/03/12(木) 22:38:18 ID:20YH701F
1Tを6980円で買っておいて正解だったか。
19Socket774:2009/03/13(金) 01:20:46 ID:OwqZzGqV
20Socket774:2009/03/13(金) 01:38:23 ID:IvjxfARH
へー、こういう事ってあるんだ
21Socket774:2009/03/13(金) 05:12:42 ID:6a2i+0BQ
>>19
将来価値が出るぞ!
22Socket774:2009/03/13(金) 09:33:58 ID:oIryQcuH
(;゚Д゚)裸族用のHDD?
23Socket774:2009/03/13(金) 09:47:01 ID:0sML72xJ
穴なしの50円玉がウン万とかするしな
24Socket774:2009/03/13(金) 11:04:57 ID:xYE6kKVX
>>22
生まれながらの変態という名の紳士(;゚Д゚)
25Socket774:2009/03/13(金) 11:47:41 ID:h0hpRLXk
>>19
どこのメーカー?
26Socket774:2009/03/13(金) 12:29:39 ID:qHwYOmDi
下は日立っぽい
27Socket774:2009/03/13(金) 12:37:57 ID:Xski1WmA
28Socket774:2009/03/13(金) 17:59:49 ID:1PFw7Zku
こりゃたまげた
29Socket774:2009/03/14(土) 13:50:11 ID:rDjq+3Gk
激安のサムが2TBにまったく参入しないな 同じプラッタなんだからすぐに参入できるはずや
30Socket774:2009/03/14(土) 16:56:26 ID:AY5khoio
1Tが売れなくなるからや
31Socket774:2009/03/14(土) 19:09:37 ID:5moGhRAJ
顔がでかいからや
32Socket774:2009/03/15(日) 06:57:24 ID:Esrsj7qb
地元のコンプで7K1000.Bが7K切ってた。
価格の最低価格より安いじゃん。
買い?
33Socket774:2009/03/15(日) 17:09:06 ID:DYnrP9GA
うむ。
34Socket774:2009/03/15(日) 17:45:15 ID:AzPzEohx
江成のINFINITI-JCがこの価格帯のなかではやっぱりいいのかな
35Socket774:2009/03/15(日) 17:45:48 ID:AzPzEohx
>>34
スレ間違えました、板汚しスマソ
36Socket774:2009/03/15(日) 19:43:53 ID:Esrsj7qb
>>33
だが今日までなんかな?
37Socket774:2009/03/16(月) 00:20:05 ID:WW7vHjej
>>32
超裏山
7K1000.Bどこも値上げして買いそびれた
38Socket774:2009/03/16(月) 08:43:22 ID:XC4gJhko
>>37
今、値上げなんか・・もう多分終わってるだろうな。
しかしあのコンプのHDDの展示の仕方が嫌だった。
棚に袋のままプラケースに入っていたかな?防犯タグ付けて直置き積み。
不安憶えた。
せめてショーケースの中とか札式とか考えなかったのかな?
39Socket774:2009/03/20(金) 01:55:08 ID:IIOw6tWK
40Socket774:2009/03/20(金) 01:59:44 ID:VdoH/WMC
PCデポのST31500341AS-BOXの5年保証ものは売り尽くしたみたいだな
3年保証で\11,700.に値上げ
41Socket774:2009/03/20(金) 02:01:33 ID:zEp1oQUc
42Socket774:2009/03/20(金) 02:33:56 ID:Hg3ND3Be
WD15EADS高けーな
てかWDが強気すぎる
43Socket774:2009/03/20(金) 03:37:35 ID:dWXV9NfG
ご祝儀価格だろ
1.5TBは他社も出してるからすぐ下がるだろ
44Socket774:2009/03/20(金) 03:43:58 ID:COApOB6U
茂も5年保証ものがはけたのか値上がり傾向
価格攻勢かけていたドスパラまで\12480に上昇
45Socket774:2009/03/20(金) 04:05:51 ID:tNX1fAYY
最近少し値上げしたのは円安傾向だったからじゃね
サムチョンとかも上がってたし
46Socket774:2009/03/20(金) 04:23:38 ID:ki61QFMQ
・容量1TBのHDDが5,000円割れ、数量限定の連休特価(その他のお買い得情報)
・容量2TBのHDDが3万円割れに

■T-ZONE. PC DIY SHOP

(1F)WesternDigital WD10EADS(Serial ATA-HDD,1TB,キャッシュ容量32MB) 4,980円

 数量限定ながら、容量1TBのHDDが5,000円割れ。
 20日(金)〜22日(日)各日限定15個。1人1個限り。その他のサービスとの併用は不可。

[撮影協力:T-ZONE. PC DIY SHOP]
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/image/kwd1tb1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090320/price.html#tzd
47Socket774:2009/03/20(金) 07:27:43 ID:RQns6E7O
ほちい
48Socket774:2009/03/20(金) 08:12:44 ID:lGyaDLWZ
15台じゃ開店前から並ばないと無理か
49Socket774:2009/03/20(金) 10:27:52 ID:+dVNqhm5
>>48
夜明け前でも厳しいw
50Socket774:2009/03/20(金) 21:48:25 ID:PX3eZpgk
2千円引き(おそらくNoRMA)の為にそこまで出来ないなw
通常価格で5k円切りはGWくらいだろか。
51Socket774:2009/03/20(金) 22:05:59 ID:Sd7ijxac
ドスパラ本店にて本日発売
WD15EADS  18480円
52Socket774:2009/03/20(金) 22:33:51 ID:PvxKDjk3
祖父のHGST 1GBの価格が全然下がらない。
7000割ったら買いたいんだが、何時まで待てばいいんだよ・・・
53Socket774:2009/03/20(金) 23:13:56 ID:RQns6E7O
値段下がるのって当分なさそうな気がするのは自分だけか
54Socket774:2009/03/20(金) 23:17:30 ID:ttXdGe+e
10EADSも平日値上げ>休日値下げの無限ループだもんな
55Socket774:2009/03/21(土) 06:26:05 ID:tYFHBkFU
限定特価以外の平均価格は下がるどころか上がってるし。
当分は値上がり傾向が続くと思う。
56Socket774:2009/03/21(土) 10:44:24 ID:JtWPySwx
円安還元セールでPCパーツ全体が値上がりしてる
57Socket774:2009/03/21(土) 15:05:58 ID:38dG1JiY
一時4円以上円高に動いた瞬間円高還元セールまだぁ?
58Socket774:2009/03/21(土) 19:12:59 ID:olORNj0M
3/22 pc depot 1T \6980 メーカー不明
59Socket774:2009/03/21(土) 19:26:45 ID:Zn2h/1zz
ちょん製
60Socket774:2009/03/21(土) 19:44:26 ID:Nuw6M037
安心のCFD保証5年物言ったらもうアレしかない
61Socket774:2009/03/21(土) 20:44:50 ID:y32gcqvW
500GBプラッタ×2枚の1TBでしかも国内5年保証付が6980円だったら絶対買いだな。
サムスンだってすぐわかる。
WDは500GBプラッタを安く出せないから売れなくてやばいかも。
62Socket774:2009/03/22(日) 13:52:53 ID:XHUZyGeI
7K1000.B
近くの店まだ7k切ってるや、売り切れないし。
場所が場所だからか?

63Socket774:2009/03/22(日) 15:00:21 ID:E0JL1gn9
どうせ遠方だろうがダメ元で場所plz
64Socket774:2009/03/22(日) 15:06:32 ID:MeLnq6GV
択捉の俺に喧嘩売ってると見たwww
65Socket774:2009/03/22(日) 15:19:22 ID:XHUZyGeI
愛知まで来れるか?
66Socket774:2009/03/22(日) 15:49:26 ID:/8gRgI/9
HDD部品の中で一番コストかかっているのはどこだろ?
高密度プラッタが大量生産されればもっと安くなるんだろうなあ
67Socket774:2009/03/22(日) 16:29:21 ID:LE2a0caw
ならないと思う
68Socket774:2009/03/22(日) 16:33:44 ID:mMpoRmt+
年末から右往左往してきたのに、今更EADSを買うのも癪だよなー
とは言え、録り溜めたアニメを消したり、
エロゲをアンインストールするなんて男のプライドが許さないし
69Socket774:2009/03/22(日) 23:41:26 ID:SCCQeaGf
リーマンショックでダブついた在庫調整が終わって、
供給が旺盛にならないと値段は下がらんぞ。
製造業一般はどこもかしこも生産調整で減産だ。
HDD業界だって、WDも工場減らすほど減産してるからな。
70Socket774:2009/03/23(月) 07:07:26 ID:xpNkGrDk
>>66
直接HDDの価格と連動してるとはいいがたいが、高価な部品は”ネオジム磁石”じゃないかな
ヘッドの根元をサンドイッチしてる強力な磁石で、ヘッドの動きを制御している。

主な産地は中国で、従来の磁石よりも磁力が強いため電気自動車やハイブリッド車などの新世代モーターには不可欠。
需要の高さから、中国政府は値上げした上、埋蔵量の公表を拒否。

純粋なネオジムは非常にデリケートで、あっという間に酸化して燃え尽きてしまうため、精製・加工するときなどは大きな工場をまるごと無酸素室にする必要もあるとか。
71Socket774:2009/03/23(月) 08:05:14 ID:PDiSxpqL
なるほど。
ネオジム磁石の部分って電磁石に置換することってできないのかな
72Socket774:2009/03/23(月) 11:46:12 ID:QHg2cE+0
そんな事やったら電源が悲鳴を上げそうだ。
73Socket774:2009/03/23(月) 21:58:34 ID:NmBI6xz6
>>70
コンバトラーVを作るのにも必要不可欠な物質なのか?
74Socket774:2009/03/24(火) 00:36:02 ID:GTtwfbLd
砂鉄の掃除が大変なロボだっけ
75Socket774:2009/03/24(火) 12:18:05 ID:vsfos70C
>>70
資源バブルはすでにはじけたし
百均でも売ってるけどな。
76Socket774:2009/03/24(火) 19:08:40 ID:UzGc8y2g
WD10EADSを1月末に血迷って2台も買ってしまって使い切れてない
値段が動かないのは幸だか不幸だか
77Socket774:2009/03/24(火) 19:14:08 ID:5RnqJ6V9
HDDが動かないより数段ましですよ
78Socket774:2009/03/24(火) 19:23:50 ID:m1/f/cox
>>76
一台使ってもう一台をバックアップにすりゃいいでしょ
79Socket774:2009/03/25(水) 04:15:25 ID:sWAqCNFb
>>66
プラッタに塗ってる磁性体。
接着剤と海面活性剤とあわせて、原材料費の半分。
ヘッドと磁性体で7割。
……と聞いたことがある。
80Socket774:2009/03/25(水) 05:17:45 ID:KJGyp6CK
2chで聞いた、とか言わないでね
81Socket774:2009/03/25(水) 19:50:02 ID:Elmccrl6
ie8入れようとしてたらどうにもならずあきらめた。気がついたらDドライブに削除できない
わけわからんフォルダができてて、結局アンロッカーっていうソフト使って駆除できた。
82Socket774:2009/03/25(水) 21:17:48 ID:kZ1hNbM/
祖父のWD10EADS特価きてるね
83Socket774:2009/03/25(水) 21:19:30 ID:dhVATsys
この値段ならなぁ
84Socket774:2009/03/25(水) 21:26:21 ID:Xx/gTNp7
完売
85Socket774:2009/03/26(木) 00:50:22 ID:8uJMqxb5
>>79
プラッタ数によるけどな。
4プラッタならイイ線だ。

1プラッタ+2ヘッドと4プラッタ+8ヘッドじゃ、
部品費だけでも4倍だしな。
それ以外の部品はたいして変わらんしね。

付け加えて部品点数の多い4プラッタは歩留悪いし、
悪い歩留で割り戻すと価格はさらに高くなる。
86Socket774:2009/03/26(木) 01:12:37 ID:7vGHytda
>>82-84
いくらだったの?
87Socket774:2009/03/26(木) 01:17:36 ID:5bYEoQiv
普通に6980円じゃね
88Socket774:2009/03/26(木) 05:03:16 ID:iRqjhijt
閉店セールで7K1000が5000円だった。ウマー
89Socket774:2009/03/26(木) 18:02:16 ID:ynlHKMIt
>>88
検索したら5プラッタだった
安いけど微妙
90Socket774:2009/03/26(木) 18:17:52 ID:ozTWRpvG
他で7.5Kで売られているというのに、その程度の価格差で選ぶ時間のある
あんたらが羨ましいよ・・・Time is money.
91Socket774:2009/03/26(木) 18:25:39 ID:hWi/9LDp
>>90
真性貧乏人乙www
92Socket774:2009/03/26(木) 18:42:46 ID:ozTWRpvG
>>91 ???
93Socket774:2009/03/26(木) 18:58:45 ID:ozTWRpvG
ttp://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001009008000000&productid=westerndigitalwd10eads&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
ttp://kakaku.com/item/05302515949/
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11074997/-/gid=PS01020000
自分は他でHDD以外の商品と一緒に買ったが、そこでは7,500円。
WD10EACSの頃から買っているし。1つの商品の価格にばかり拘っていられん、
暇じゃないし。
94Socket774:2009/03/26(木) 19:30:00 ID:p1HCSK5f
ここは右往左往スレなのに…春だな。
95Socket774:2009/03/26(木) 19:32:48 ID:RrIJg9cr
社会人になって忘れてたけど、
今は春休みってことか。
96Socket774:2009/03/26(木) 19:59:13 ID:yDHyuVG5
偉そうに自分語りをする奴が現れたら長期休みのサイン
97Socket774:2009/03/26(木) 20:09:35 ID:jT+qpdLJ
98Socket774:2009/03/27(金) 00:37:19 ID:Yd2yNzt9
>>88
自己レス。7K1000.Bだった。2台買った
次は1.5TBか2TBで魚竿だ
99Socket774:2009/03/27(金) 01:24:08 ID:vV5Rfxiq
祖父の週末特価はサムチョンだけかよ
100Socket774:2009/03/27(金) 02:43:02 ID:JbuotZq6
>゜)))彡棹
101Socket774:2009/03/27(金) 07:19:48 ID:pjkPyKQ6
最近少しずつ上がってきてるよなあ。
102Socket774:2009/03/27(金) 10:24:06 ID:ScrIf3t2
特価抜きだと10EADSの最安値が7480になってしまった
完全にしくじったかなorz
103Socket774:2009/03/27(金) 10:40:55 ID:1XLcshwP
缶ジュース3本我慢
104Socket774:2009/03/27(金) 11:06:31 ID:Sc4ufgZG
SSDの時代が来た
HDDはもう終了
105Socket774:2009/03/27(金) 11:56:15 ID:agZeTOqq
SSDは2.5インチサイズが主流で
今まで3.5インチバルクばっかり買い続けて
フルタワーにぶち込んで来た身としては手を出しづらい

フロントベイ1段分に2.5インチSSD2台突っ込めるパーツとか出ないかな?
SSDなら熱の問題にも過敏にならずにすみそうだからあったら手を出すんだが
106Socket774:2009/03/27(金) 12:11:21 ID:1W55bbNB
>>105
そんなのいくらでもあるでしょ。
107Socket774:2009/03/27(金) 13:33:03 ID:HPVQobIu
>>105
3.5インチベイに2台、5インチベイに4台、載せる製品がありますよ。
PMしないとSATAの数が足りなくなりそうですがw
108Socket774:2009/03/27(金) 17:21:59 ID:Z2PAw+SM
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071005_1tb_hdd/
ここ見ると高かったんだなぁって思う
ムカシに感じるよ
109Socket774:2009/03/27(金) 23:01:40 ID:1XLcshwP
WD10EADSの週末特価が...通常と変らなねぇ
110Socket774:2009/03/28(土) 01:14:01 ID:zkMDY2XO
秋葉原でSATAケーブルが安く買えるとこないか?
111Socket774:2009/03/28(土) 01:19:08 ID:nEy353Sx
コンピュエース
112Socket774:2009/03/28(土) 10:40:18 ID:6Zvxap1l
12月にWDの1Tを7.4kで注文してたのに、帰省と重なってそのまま振り込まずにキャンセル
あれからもう3ヶ月か・・・

2Tとか出てるのに全然値段変わってないな
113Socket774:2009/03/28(土) 11:35:39 ID:8iDk1FEr
>112
3ヶ月前より為替が10%円安
実質値下げされているよ
114Socket774:2009/03/28(土) 22:21:57 ID:X2UV6EGl
まーたソフマップのWD10EADSの6980円タイムセール逃した・・・
115Socket774:2009/03/28(土) 22:27:45 ID:VjCRgTUi
前の特価もっと安くなかったっけ
116Socket774:2009/03/28(土) 22:34:50 ID:mOAapCgB
WBC優勝セールで安く買えないかな
117Socket774:2009/03/28(土) 23:34:31 ID:RF2AFZ9o
常時6980円にすべき
118Socket774:2009/03/28(土) 23:59:04 ID:OgVfa3Fz
シーゲートの500Gプラッタの1Tってなんか問題あるの?
119Socket774:2009/03/29(日) 09:58:59 ID:n37gDOLJ
>>118
シーゲートのHDDは全部正常で高信頼性が伝統ですので安心して買ってください
120Socket774:2009/03/29(日) 13:15:46 ID:vLB0X21U
2TBがお手頃価格になるのはいつ頃ですか?
121Socket774:2009/03/29(日) 16:02:51 ID:g1SRxklu
再来年
122Socket774:2009/03/29(日) 17:10:40 ID:YOB5IRYM
メモリもだが今年初めから全社が大幅減産に舵を切ったから
ここ2年位続いていた供給過剰による赤字垂れ流し安値での
HDD販売も無くなるのでは。
4月末までに買っておかないと5月以降は価格上昇するっぽいよ。
123Socket774:2009/03/29(日) 17:55:44 ID:DGXWGFCa
容量アップによる単位当りの価格下落>>生産調整による価格上昇
124Socket774:2009/03/29(日) 18:57:57 ID:TgBDmAEc
またsofmapの6980円逃した〜

こっちは株主様なんだから、こっそり特売情報位よこせよな!!
いい加減にしないと全株売り払っちまうぞ、まったく
125Socket774:2009/03/29(日) 19:42:50 ID:YOB5IRYM
>>122
ここ2年近くはメモリとHDDの供給過剰が異常だったから
世界不況で流石に赤字のままで耐えられる所も無くなって来た
126Socket774:2009/03/30(月) 01:25:10 ID:BD2g47ip
>>124
ここで株主とか言っても意味ないじゃん
直接言えよ
127Socket774:2009/03/30(月) 02:01:09 ID:HPt4vYl6
1単位株しか持っていない貧乏人など最初から相手になどされていないよ。
128Socket774:2009/03/30(月) 21:02:36 ID:/1BGeHUr
WD10EADSが大阪梅田のヨドバシで意外と安かった。
といっても8280だかのポイント10%付き程度だけど・・・
129Socket774:2009/03/30(月) 22:31:21 ID:JFlXBl8Q
今は最安7480だね>WD10EADS
シールで上書きされたり少しずつ上がってきた
130Socket774:2009/03/30(月) 22:37:40 ID:dguasAL9
円安還元セール絶賛実施中
131Socket774:2009/03/31(火) 00:02:08 ID:XAeCVtPK
>>127
たしかにw
大株主は、この程度の価格差気にしないだろうな。
132Socket774:2009/03/31(火) 00:34:24 ID:IszNDi3i
あーあ、貧乏人が貧乏人と罵ってるよ
133Socket774:2009/03/31(火) 00:35:14 ID:ZWvxLseM
俺は金持ちだし!
134Socket774:2009/03/31(火) 01:19:38 ID:XAeCVtPK
>>133
ソフマップごと買っちゃえ。
135Socket774:2009/03/31(火) 01:46:54 ID:ZWvxLseM
もう、四季報に載らないように調整するくらいは持ってるし!
136Socket774:2009/03/31(火) 02:09:45 ID:a2lTqfO4
子会社の株主がウダウダ言ってるんじゃねえよ
と、ビックの株主の俺が言ってみる
137Socket774:2009/03/31(火) 09:17:50 ID:iHmHcTE8
ぼくのパパなんかインターネットの幹部なんだぞ!
138Socket774:2009/03/31(火) 10:36:20 ID:8Bj5eWSg
>>136
上場維持でよかったな
139Socket774:2009/03/31(火) 12:43:11 ID:IEG97vCh
ソフ6980
140Socket774:2009/03/31(火) 14:20:44 ID:IszNDi3i
ありがとう、遂に買えたよ!!
141Socket774:2009/03/31(火) 15:29:05 ID:Ox+HFhpS
買おうとしたら7,780円になってて、俺涙目
142Socket774:2009/03/31(火) 15:30:29 ID:a+CCGiSM
ソフマップの株はオススメ
今なら、16,000円の投資で毎年3000円の自社商品券もらええる
143Socket774:2009/03/31(火) 15:50:39 ID:PvK+a8lH
>>142
親会社が酷いことになってるがなw
144Socket774:2009/03/31(火) 15:57:30 ID:N5kuImMV
減配になり、そして紙切れになるんですね。わかります。
145Socket774:2009/03/31(火) 16:25:52 ID:Cp4qKXE/
>>142
権利確定の次の日の下がりっぷりは見事だったw
146Socket774:2009/04/01(水) 00:29:50 ID:IUSow/YN
じゃあ俺もノ
147Socket774:2009/04/01(水) 20:56:13 ID:535AsOAo
15EADS高杉
148Socket774:2009/04/01(水) 22:29:31 ID:k1V3HO+f
15EADSは値段が高いだけでなくて4プラッタってところが決定的にダメだ
リムーバブルケースにセットするたびにあの分厚いプラッタが4枚もグア〜ンと動き始めるのを想像するとちょっとねw
何の心配もなくホットスワップで気軽に使えるSSDが早く安くなってほしいよ
149Socket774:2009/04/01(水) 22:33:31 ID:qwhFTB8J
15EADS4枚なの?
20EADS出てるから500GB3枚かと思ってたよ、
そのくせあの値段かw
150Socket774:2009/04/01(水) 23:14:44 ID:HwffwaZG
4枚だから高くついてる。
151Socket774:2009/04/01(水) 23:34:04 ID:qwhFTB8J
4枚云々の前に500GBディスクより375GBディスクのが安いに決まってんだろと。
海門の375GB4枚は1,1980円くらいだよ。
サムの500GB3枚も1,1280円くらいだろ。

それともアレか、2TBを安定して作れなかった検品落ちを1.5として出荷でもしてんの?
それなら500GB4枚だから高いのも納得。
152Socket774:2009/04/02(木) 02:46:07 ID:znDQ128t
WD5000AAKSとHD501LJならどっち買う?
153Socket774:2009/04/02(木) 02:57:27 ID:5wYZMIig
そりゃ前者だろ
154Socket774:2009/04/02(木) 09:11:25 ID:yqw0f+CB
ま・・・前者。
155Socket774:2009/04/02(木) 14:53:13 ID:li4uJKXr
同じ値段なら前者しか考えられんが、
サムソンを6台買ったが1台しか壊れていないし
ちょっぴりエラー出す程度だから、言われている程に酷い代物では無い
156Socket774:2009/04/02(木) 15:20:48 ID:Pl1GFcFY
>>155
それで醜くないってんなら安心して買えねーレベルじゃねーか
157Socket774:2009/04/02(木) 18:20:12 ID:UoXS/P0T
サムスンどんだけ酷いこと言われてるんだよw
158Socket774:2009/04/02(木) 18:23:41 ID:x8UDqkXL
まだ1台しか買ってないから信用するのは難しい
安売りがあれば2台目買うけど
159Socket774:2009/04/03(金) 00:40:18 ID:k2R9HkCI
初めてHDを通販で買ったけどSATAケーブルって付いてないんやな。近くに売ってるとこ無いなー。
160Socket774:2009/04/03(金) 01:31:17 ID:+uz5Mep5
(1) 本と一緒にAmazonで買う
(2) HDDをもう一つ買う。その際に注文
(3) 身近な自作ヲタに余ってないか訊いてみる
161Socket774:2009/04/03(金) 01:33:09 ID:lvwsj+5P
>>159
ママンについてなかったか?
162Socket774:2009/04/03(金) 02:28:37 ID:k2R9HkCI
>>161
IDEケーブルとe-SATA用の端子のやつしかなかった。
TENGAと一緒にamazonで買うか。
163Socket774:2009/04/03(金) 02:30:46 ID:SRCLqrv8
>>162
TENGAワロタ
ニュプニュプいいよねw
164Socket774:2009/04/03(金) 03:58:43 ID:oiIlxL5i
165Socket774:2009/04/03(金) 04:02:11 ID:k2R9HkCI
>>164
やすいね
166Socket774:2009/04/03(金) 05:43:23 ID:0uNIgv2J
おれが知っている最安はこれかな。
http://www.donya.jp/item/6568.html
167Socket774:2009/04/03(金) 10:24:41 ID:ku9y6PF4
かなり酷使したST3320620ASがお亡くなりになったのでWD10EADS買ってきた
7,480円で買えるなんていい時代だ

ツクモ札幌がまだ休業中だったのでドスパラとTWOTOP行ったけど
品揃えとギガ単価表記がないのがちょっとだけ残念
一応1.5TBも比較対象にしようと思ったんだけど無かった。どうせSeagateや
Samsungだったら敬遠してただろうしWestern Digitalでこの値段ならかなりお得だったかな
特価?欲しいときが買い時ですがな

壊れたST3320620ASのほうはバッドセクタも少々出てたし、今回の壊れ方は単体で2GB以上のファイルの
読み出しができないという見たことのない故障だったから何をやっても直らないだろうな。
ファーム書き換えとHDD Regeneratorぐらいは向学のために試すけど。

HDD直付けファンとSMARTで常に温度監視してるんで
自分のHDDが壊れたのは4-5年ぶりぐらいのような気がする。

C2Qとマザー買う予定が潰れたのは涙が出るわあ
168Socket774:2009/04/03(金) 11:51:15 ID:zZ4TUjaK
>>167
つ、釣られないぞ!
169Socket774:2009/04/03(金) 13:24:41 ID:6vWpgCQH
FAT32?
170Socket774:2009/04/03(金) 13:48:13 ID:F/L2MaLA
103SI sof6980
171Socket774:2009/04/03(金) 14:12:41 ID:QGDDxasz
172Socket774:2009/04/03(金) 14:14:22 ID:QGDDxasz
>>170すまんリロってなかった
173Socket774:2009/04/03(金) 19:09:13 ID:F/L2MaLA
ドンマイ!!
次はクソじゃなくてWDをお願い
174Socket774:2009/04/03(金) 20:00:54 ID:YtFTMq55
HDTを7.5kで頼む
175Socket774:2009/04/03(金) 23:48:26 ID:y7pFapzf
【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★201
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238769695/
176Socket774:2009/04/04(土) 04:56:24 ID:zJU//N1B
>>175
いつもなら朝日新聞の「配達員」の不祥事だけど、
今回は朝日新聞の「社員」なのか。
やっちまったなw

それよりWD6980まだあああああああああああああああ
この前買い逃した
177Socket774:2009/04/04(土) 12:55:00 ID:DfpDOCUt
ZOA逝けZOA 50台有れば買えるだろ
178Socket774:2009/04/04(土) 17:26:52 ID:plhZACOF
貧乏な俺には送料込み¥6980じゃないと買えないよw
179Socket774:2009/04/04(土) 20:44:16 ID:flJfaZb+
HD103SI、アキバのマップ店頭(昔のカクタの場所)で6480円だった。
ZOAのWD目当てで行ったのに思わず買っちまったい。
180Socket774:2009/04/04(土) 20:47:57 ID:8MILNs54
祖父店頭がようやく100円下がったから来週の通販は期待してもいいかな
181Socket774:2009/04/04(土) 23:17:33 ID:uwbEY22F
2Tモデルが\15,000切ったら本気出す。
182Socket774:2009/04/04(土) 23:38:19 ID:TWkLdXsf
500Gプラッタ1Tが6000円切ったら本気出す。
183Socket774:2009/04/05(日) 00:01:20 ID:xs6k53dg
そろそろストックが危ないので、あと1週間したら本気出す
184Socket774:2009/04/05(日) 04:40:19 ID:lSQowIQJ
値下がり分が円安で打ち消され続けているから
しばらくは横ばいか微上げかもしれんな
185Socket774:2009/04/05(日) 13:25:10 ID:mP5Ury9F
>>180
いくらになったの
186Socket774:2009/04/05(日) 15:37:15 ID:TRrGNnt1
                      /         ヽ く      \
                  '´      :/  } トyZ       ヽ
                  /:/ .:/  : .:/   :| :リ^"ミ   \    `、
.            ` ̄ ̄´ /   .:// :;' .:'    j_/_  ミ`丶    \:'.
              /:/ :/ .:;' :|  :| :i:|  /;/    ミ:.、:.\j :.:.:.. {
                /:イ :l :<|l :| /|_:l:|  ´:/ノィ庁圷  ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ   ジャン!
             レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/   弋)以  Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '.
                    | :八. :|lハ:ヽ汽抃∨        `〉ノノ.:l .:.: ト: ',  電気は大切にネ!
                乂: \{小.:ゝ、)沙,         、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j
                   /ヽ∧  `        /| /l.:.:.小 .:.:| |│  ビリビリ。
          (⌒\      / .:./ ∧   tァ  フ    ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/
           丶 ヽ   ノイ .:;'.:/.:.:,ゝ   ー ´  / _厶八j : |.:j.:. |乂
             \f^ヽ_´ |.:.:|.:.:.:./ .:.:/> 、__∠ニ二._  ノ∨j/.:.:.{
             /`\.::`ヽ.|.:.:|.:.:/′:;'.:.:/_レ/     `ヽxく八:{∧
            ,r'┴、 マ´::ヘ.: {.:{ {.:.:.|.: 「  /   -――  Vハ
             r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Y / /       \Yハ
             {ーッ、.:::}__人:   }  \ ,ノ レ          \}
           ヽ::::.`´       j:   />┤          \}
            \:.     ′__∠/: : {{.    \        \
              `}    {/ー‐'´: : : : {{       \       \
                  |:    /: : : : : : : :\∧       丶       ヽ
187Socket774:2009/04/05(日) 16:20:51 ID:tPNSrekd
誰?
188Socket774:2009/04/05(日) 16:22:10 ID:2HeNqitZ
いや、どこをどう見てもデンコちゃん。
189Socket774:2009/04/05(日) 19:32:17 ID:x9Rqh3zR
アニヲタじゃない俺がチンピクした
kwsk
190Socket774:2009/04/05(日) 19:41:28 ID:N0VIzj+q
御坂でggrks
191Socket774:2009/04/05(日) 20:52:18 ID:gB/Fth8e
それは上条さんのだから手を出すなよ
192Socket774:2009/04/05(日) 21:10:37 ID:K1cknKWa
ミサカはミサカは
193Socket774:2009/04/05(日) 21:12:22 ID:SVDs93po
>179 君の書き込み見てオイラも買った〜6480円
日本橋の地図に何処にも無くて「ガセか」と諦めたが
帰りに天王寺の地図に寄ったら有ったよ〜
外付けHDDユニットKRGW-SD1/BKと同時購入した
194Socket774:2009/04/06(月) 23:59:04 ID:BDZzsd77
WDの1.5Tに比べて、サムスンの1.5Tが安すぎるな
早くWDの安くならないかな
195Socket774:2009/04/07(火) 01:08:38 ID:pfWLyW5h
緊急避難に1TB HDDが必要だったんだけどWD10EADS売ってなかったから
泣く泣くHD103SI買ってしまった。けどベンチ採ったらシーケンシャルはHD103SI
の方が結構速いのね。内周と外周の差もWD10EADSよりずっと小さい。
500GBプラッタの効果が意外と大きいのかな?
逝かないことを祈るのみ。
196Socket774:2009/04/07(火) 06:07:42 ID:3oCLRGr6
「壊れやすいHDDだ」と思い込んでる方がかえって慎重に扱うので
長生きしたりしてな。
197Socket774:2009/04/07(火) 06:54:40 ID:ouqkRbIl
HDDは壊れやすいんじゃない
蛍光管と一緒で寿命があるだけだ
198Socket774:2009/04/07(火) 09:56:11 ID:9PX+eM3n
日本への輸出用キムチにはツバを入れる民族だから
日本向け製品は検査してないあるいは不良品を選別して日本向けにしている
のかもと思われるくらい不良率高いからなぁ。
199Socket774:2009/04/07(火) 12:42:45 ID:VcKD0YB3
WD7501AALSつくもで8980
200Socket774:2009/04/07(火) 14:50:00 ID:PJlj39I5
>>195
思い込みのイメージで言うんなら
WD10EADSもヘッド待避しまくりを止めないと寿命は短そうだけどな。
201Socket774:2009/04/07(火) 15:55:14 ID:1l89yFWo
1TBの値段ここ二ヶ月微妙に値上げしているな
5Kなら即買いしたいが年末まで無理かな
202Socket774:2009/04/07(火) 22:19:34 ID:MbbYlNRX
RAID5の外付けを主力製品にしろよ。
203Socket774:2009/04/07(火) 22:23:38 ID:HKOTs8Yd
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/ex35es5.html
コレと2TB5台の抱き合わせで9,8000円とか今すぐやって欲しい。
204Socket774:2009/04/08(水) 00:06:40 ID:WJM8qK9q
>>203
いいとこ149,800だろ
205Socket774:2009/04/08(水) 12:13:47 ID:SSh9VqJH
円安だし当分は値下がりしそうもないな
1TBは7千円チョットとで停滞かな
206Socket774:2009/04/08(水) 17:32:19 ID:WJLauu7v
円安ってもまだ99~100円だぜ?
1TB7k円台になった頃の為替と日付考えたらもっと安くても良い。
207Socket774:2009/04/09(木) 01:30:39 ID:CoFIq+Np
生産調整の影響だろ。
供給量が生産調整前と同じだったら安くなるだろうがな。
HDDの価格はスケールメリットが出るぐらいの量産をしないと
値段は下がらん。ましてや歩留が上げ止まるぐらい
こなれた量産ならなおさら。
WDだって公式に工場閉める発表してるし、リーマンショック前
ぐらいに供給が旺盛にならんと、為替の追い風あっても良くて
現状維持だろうな。
208Socket774:2009/04/09(木) 09:13:57 ID:ku2xn0VX
ヒント:決算
209Socket774:2009/04/09(木) 10:41:07 ID:kxa3VtSM
決算前もほとんど下がらなかったけど
210Socket774:2009/04/09(木) 17:49:56 ID:HOiXF+2f
海門がやらかしたから他社が調子に乗ってる
211Socket774:2009/04/09(木) 17:53:52 ID:ibV8qh5a
海門また結構売れてきてるけどな。
212Socket774:2009/04/09(木) 20:43:04 ID:M9VLnihZ
あれは結局ファームの問題だけだったのか?
213Socket774:2009/04/09(木) 23:00:50 ID:+cOPsYK+
とりあえず、ソフでWDの1TBを7480円でポチッた。
しばらく値下がりしそうに無いしね・・・。
214Socket774:2009/04/10(金) 01:38:14 ID:ALMGKUV+
5月中旬ごろに下がるという神のお告げがあったのでもうちょっと我慢
215Socket774:2009/04/10(金) 15:15:39 ID:PS0bae98
SATAのリムーバブルケースで、バックアップ用途で使うドライブを探しています。
なるべく大容量で、かつプラッタ容量が大きい製品で、更に長寿命が謳われている製品のオススメが有ったら教えて頂けませんか?
216Socket774:2009/04/10(金) 16:27:00 ID:QTo48ojS
ありますん
217Socket774:2009/04/10(金) 17:02:36 ID:0vu8KQPH
>>215
予算が決まれば自ずと製品も絞られる
218Socket774:2009/04/10(金) 17:52:20 ID:PwLfiSnI
>>215
つWD20EADS
219Socket774:2009/04/10(金) 21:12:16 ID:1EZ04Wx+
>>215
脳内ドライブ
220Socket774:2009/04/10(金) 21:48:05 ID:cTgPVqn/
大容量・・・?
221Socket774:2009/04/10(金) 21:48:42 ID:elntBbwp
脳内ドライブは処理遅いし、フリーズするし、嫌いなデータは勝手に消すし
222Socket774:2009/04/10(金) 21:52:47 ID:Qm4SK4So
どうせエロ画像や動画だから大差ないわw
223Socket774:2009/04/11(土) 01:01:10 ID:T2+9r+tU
俺の脳内HDDの型番はWD20BAKAS
224Socket774:2009/04/11(土) 01:35:18 ID:RyHH/8V/
今週末はどこもWD6980円は無いんかの?
225Socket774:2009/04/11(土) 09:13:05 ID:EfnOglBc
99
226Socket774:2009/04/11(土) 20:11:27 ID:sSqYXXii
円高にならないと1TBは当分7,500円前後をウロウロするんじゃまいか?
227Socket774:2009/04/11(土) 23:34:46 ID:9MDsTkrR
円安という名の言い訳はもう聞きたくない
もっと値段さげろー
228Socket774:2009/04/12(日) 00:40:29 ID:HI14TehV
2TBが出揃うまではこれ以上は下がらないんじゃないか?
229Socket774:2009/04/12(日) 01:11:57 ID:q0FCOJo3
2Tが3万くらいまで下がってきたじゃん。
ゴールデンウイーク頃には2万近くまでいかないかな。
230Socket774:2009/04/12(日) 01:41:33 ID:IIxBaqrH
キムチHDDは6980円と安くても買わないっすよ・・・ソフマップサソ・・・。
231Socket774:2009/04/12(日) 02:32:43 ID:eonsEBo0
キムチ6980ってどんだけボッタクリだよw
232Socket774:2009/04/12(日) 03:42:29 ID:TTN3IZOF
2TBの値段29,800で1TB4台買える事に気づいた。
2TBは1万5千円切るまで売れないだろうね。
233Socket774:2009/04/12(日) 05:51:36 ID:1kRBzKM7
おまいらHDD何台稼動してる?

俺、メイン機に6台(5台は別系統の電源を用意)
SATAはマザボに4ポート(300GB+500GB+1TB+1TB)
IDE→USB変換ケーブルで2台(250GB*2)

HDD台数減らしたり、サブマシンにお下がりしたくて常々魚竿してる・・・
234Socket774:2009/04/12(日) 05:52:56 ID:1kRBzKM7
追記:
マザボのSATAポートがこれ以上無い・・・
235Socket774:2009/04/12(日) 09:28:55 ID:Ugx4dx86
祖父から特価のメールきてて
> 1TB バルク HDD(SATA)が【\6,980】!
ってあるからちょっとワクワクしたら寒だったでござるの巻き。

寒7kはそれ特価じゃねーだろjk…
236Socket774:2009/04/12(日) 14:42:26 ID:w59whO6i
>>233
PC内に1台、PC外に裸族のマンションで9台
それぞれを裸族の二股スイッチでONOFF可能にして全部内臓電源に接続して稼動させてる
全部同時接続は不可能だから抜き差ししやすいラッチ付SATAケーブルやeSATA変換ケーブルでとっかえひっかえ
237Socket774:2009/04/12(日) 17:43:15 ID:HwVHXzK3

        / ̄\
       |     |
         \_/
          |  
       / ̄ ̄ ̄ \
     /',. へ  ̄ ̄,.へ\
    /  .-・=\ / =・- \            ┌───────────┐
    |     (__人__)     |             │そんな むだに おおすぎる │
    \    ` ⌒´    /            │ようりょう どうするの    │
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \            .└───────────┘
                                、
                              .!~二~7
                               _7^[_,i
238Socket774:2009/04/12(日) 22:42:09 ID:Lr0FPwmf
P2P、録画、動画編集、サーバ以外の目的で
10TB以上HDD使ってる人って居るのかな。
239Socket774:2009/04/12(日) 23:58:42 ID:6sVdAZG7
>>238
趣味で毎週HDカメラ使ってる人
240Socket774:2009/04/13(月) 04:38:32 ID:xaiU9WpN
>>238
クラヲタ。
盗聴マニア
241Socket774:2009/04/13(月) 08:56:25 ID:AaWifA+U
複数HDDでRAID組んだり、スパニングで複数HDDをまたいで巨大パーティション作ったりしてる奴はここにはいないのか
242Socket774:2009/04/13(月) 13:39:37 ID:17NW7aoo
>>241
HDD番長
243Socket774:2009/04/13(月) 14:44:10 ID:4nBfD1DA
244Socket774:2009/04/13(月) 15:21:52 ID:1olzT1xc
>>243
なんという罰当たりな・・・最後は何だ?w
245Socket774:2009/04/13(月) 19:45:34 ID:Z2P8hmzB
>>243
予想外の事態に吹いたw
246Socket774:2009/04/13(月) 20:16:10 ID:ayJKkRin
better useねぇ・・・w
247Socket774:2009/04/14(火) 19:32:37 ID:K69qAmr3
最近HDDの値下がり止まってねーか
1TB5000円切ったら買うって決めてんのに何時になるんだよ
248Socket774:2009/04/14(火) 19:38:12 ID:ye9cxZhe
2.0TBが10,000円切ったら買う。
249Socket774:2009/04/14(火) 20:06:55 ID:2bAYoQN/
1年後か
250Socket774:2009/04/14(火) 22:15:07 ID:vlSGhRkZ
>>247
固定費が下がらないから激烈な円高にでもならない限り5K切りは無いわな
251Socket774:2009/04/14(火) 23:09:32 ID:K69qAmr3
切らないかな。もう買っちゃおうかなぁ
いやしかし、あんなに高かった500GBもどんどん下がって今じゃ5k切ってるし…
と考えたりして購入に踏み切れない俺がいる
252Socket774:2009/04/14(火) 23:11:17 ID:+hNCoSlC
待てるぐらいならそもそもすぐ買う必要がないって事じゃねーの?
必要になったら1000円ぐらい高くても買うしかないし
253Socket774:2009/04/14(火) 23:16:57 ID:Xhl6n8pJ
一昨年冬かな・・・
HDDの500Gが結構下がって買いだめした
(20くらいw)

(ストンAA略)


ま・・まぁP2Pで今は流れてない(流せれない)エロ大量にストックしたからいいよねwww
254Socket774:2009/04/14(火) 23:27:29 ID:K69qAmr3
>>252
いまHDD3つ×6年くらい使ってて、回復不能セクタもちらほら出てきたから
そろそろバックアップしとかなきゃ→しかし値段が→データぶっ飛ぶの怖いけどもう少し待つか
→やっぱりデータ紛失は怖いな→しかし値段g(ry
255Socket774:2009/04/14(火) 23:29:42 ID:Xhl6n8pJ
>>254
半額まで落ちた俺にあや(r

まぁ今なら1.5T買っとけば問題ないんじゃね?(サム限定)
256Socket774:2009/04/15(水) 00:12:54 ID:NpYzs5rn
1Tの激烈な値下がり前にHDD買い込んだ人には同情するわ
257Socket774:2009/04/15(水) 00:17:06 ID:YnJAKAQz
ストレージは必要なときに必要なだけ買う
258Socket774:2009/04/15(水) 05:51:14 ID:Y99/IvrD
発熱の少ないWD一択でしょ
冷却ファン無しの外付けケースで夏まで行けそうなのはWDしかないと信じる
259Socket774:2009/04/15(水) 05:54:40 ID:Y99/IvrD
>>256
去年の6月頃に16800円で1TB買った・・・・orz
2TBが安くなるまで買うもんか!
常時動かすHDDが何台もって信じられん
必ず1台にする
260Socket774:2009/04/15(水) 09:40:23 ID:LUNlpxsM
自分は500GBを12Kから徐々に下がった9Kの間に数台購入したが
1TBは12Kの時に初めて買ったが・・・今や500GBが邪魔扱い。
2台をまとめて1TBのにデータを移動して、500GBをどうしてくれようか・・・
かといって、内蔵用のは間に合っているし・・・
261Socket774:2009/04/15(水) 09:51:11 ID:qVvMPuEb
つ裸族
262Socket774:2009/04/15(水) 09:52:04 ID:y2LxsT+n
Seagateのでなければ売ればいいと思うよ
263Socket774:2009/04/15(水) 11:07:50 ID:u2ROCkmO
俺は500Gは買取4kの時に全部売っぱらって1.5Tに換装したな
ちょうど差額無しでウマーと思ってたが実は地雷だった

まぁ、今んとこ不良セクタもロックも無く元気だけど…
264Socket774:2009/04/15(水) 11:40:36 ID:URpXfjsm
>>262
バックアップ考慮するとそうなるよな
Seagateは不具合があったからしばらく様子見とすると
HGST・WD・サムスンしか選択肢がなく
その中から2社選ぶと同じパターンになる人は多いはず
265264:2009/04/15(水) 12:22:22 ID:URpXfjsm
売ればを買えばに脳内変換してたw
HDD買ってきますねorz
266Socket774:2009/04/16(木) 02:58:25 ID:UbtmZH6W
HGSTの1T値下がんないねぇ。
7500辺りになったら買いたいんだが、なかなか・・・・
倉庫用なのでWDのでも良いかなとも思っているが。
何か、最近のパソコンパーツの価格って落ち着いちゃってるね。
267Socket774:2009/04/16(木) 04:30:02 ID:GlVGEas7
>>238
天文観測
268Socket774:2009/04/16(木) 11:40:54 ID:ayPNoYju
部屋を整理してたら領収書がでてきた。
「HDD:14980円」
俺、2倍の値段で1TB買ってたのかと懐かしく見てたら、
500GBでした。単純に今より4倍高いw
でも当時はそれにそれだけ以上の価値があると判断したんだよな。
269Socket774:2009/04/16(木) 11:47:39 ID:IJuJwY71
10年以上前に1.8GBが3万切ったって喜んで買ってた俺が通りますよ
270Socket774:2009/04/16(木) 11:55:43 ID:XV4HrEHP
>>268

67268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/04/16 11:40:54 ID:ayPNoYju
部屋を整理してたら領収書がでてきた。
「HDD:14980円」
俺、2倍の値段で10TB買ってたのかと懐かしく見てたら、
5TBでした。単純に今より4倍高いw
でも当時はそれにそれだけ以上の価値があると判断したんだよな。
271Socket774:2009/04/16(木) 12:03:28 ID:RQ7VCqVa
2011年で10TBが1万円台は無理だろ
272Socket774:2009/04/16(木) 22:40:33 ID:gmFBC+Qc
DVDの容量あたりの単価がCDよりずっと安い事に気付かず
延々クソ高いCD-RWを使い続けてた俺ちゃん
273Socket774:2009/04/16(木) 23:13:36 ID:5RibL2Rd
何年前の話だよ・・・
274Socket774:2009/04/17(金) 06:54:31 ID:0dROnvly
最初は5.25インチのフロッピーにせっせせっせとバックアップを取っていたんだけど
数百枚貯まった頃にフロッピーは3.5インチが主流になってきて
5.25インチのフロッピーから3.5インチのフロッピーにせっせせっせとcopyして
枚数も3.5インチだけで1000枚近くになって場所をとるなあと思ってたらMOってのが登場して、
フロッピーから128MBのMOにせっせせっせとcopyして128MBのMOで数百枚貯めこんだ頃に230MBのMOが出てきて、
よっしゃこれで枚数が半分に減らせると思って128MBのMOから230MBのMOにせっせせっせとcopyして、
MOってのは消すのにも時間がかかるので仕事が終わって帰ってきて毎日2枚copyして消すのがやっとだったけど、
それがどうにか片付いた頃に512MB/640MBのMOが出てきてクラスタサイズが違うから
小さなファイルは512MBのMOの方がたくさん入ると思ってまたせっせせっせとcopyして、
その頃には1.2GBのHDDが登場したのでzipしてから640MBのMOにコピーするようになって、
古いMOはとりあえずfatエントリだけ消すという小手先の技を身に着けて消すのも早くなったけど
そういうことをかれこれ10年ぐらい続けたら手元には2000枚を超えるMOディスクが。
やがてCD-Rってのが登場してこれはもう捨てるときに1枚1枚内容を消去しなくても
2〜3日太陽に晒せば消えると知って(以下次号)
275Socket774:2009/04/17(金) 10:34:14 ID:riDNa8jZ
2〜3日すら長いと感じるようになりレンジでチン♪ですね
276Socket774:2009/04/17(金) 10:56:08 ID:/mSArdYj
Omaeha ORE KA!!
俺はちょっと違って
MO(230)→PD(MO640)→JazD→HDD
PDが使いづらくてMO買って
大容量だってJaz買って・・・今じゃどこに・・・
277Socket774:2009/04/17(金) 13:47:20 ID:JI64Eyrw
PD懐かしいねぇ・・・・・
あの時代的には信頼性と容量でいい媒体だったんで好んで使ってた。
Jazは怖くてスルーした。
しかし、1Tの値段全然下がらねえなぁ。
一時期の安値で買い損ねて今も様子見し続けてるが、当分下がらないのか?
278Socket774:2009/04/18(土) 00:05:52 ID:qwT1hiGd
今日、6480だったぉ。サム103SI。購入。
279Socket774:2009/04/18(土) 00:07:24 ID:O0PLLNb/
オメデトさん
280Socket774:2009/04/18(土) 23:10:53 ID:AFNe8lfR
特別価格:\7,380 (税込)
ポイント:148

mada take-yo
281Socket774:2009/04/18(土) 23:19:42 ID:KAXUYZuM
2TB 19,800円特価まだかよ。
282Socket774:2009/04/18(土) 23:28:54 ID:Fu6IchCC
早く安くなれー
283Socket774:2009/04/18(土) 23:36:22 ID:nQPQMQqY
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
284Socket774:2009/04/19(日) 13:36:16 ID:x//9YSn+
ポインヨいらねーからその分さげろ
285Socket774:2009/04/19(日) 13:48:17 ID:e+deLW5X
WDは1.5T出さないの?
286Socket774:2009/04/19(日) 16:10:39 ID:wPHATI7U
えっ?
287Socket774:2009/04/19(日) 17:16:35 ID:Tw5d0z6e
HGSTかWDの500Gプラの1Tはまだかね?
288Socket774:2009/04/19(日) 18:35:22 ID:HNiu8jlL
>>286
285はHGSTの間違いじゃない?
289Socket774:2009/04/19(日) 21:46:52 ID:HaiwuMCb
既にWDの1.5Tは出てるからな
取り扱ってる店が妙に少ない気がするけど
1Tでも1.5Tでも2Tでもいいから早く安くならんかな

でも、サムスンだけはいらねw
290Socket774:2009/04/20(月) 01:26:25 ID:ybH6DUwf
半額ならサムも十分選択肢に入るけど
100円単位の差しかねーもんなぁ
291Socket774:2009/04/20(月) 01:28:44 ID:B+66Qn71
1.5Tはサムスン圧勝なんだが、どう見てもWDは高杉だからな
292Socket774:2009/04/20(月) 06:04:51 ID:9DaWeZex
サムソン買うくらいなら海門買うわ
293Socket774:2009/04/20(月) 09:28:41 ID:r6KLgFj0
サムでも安ければ買う
でも、まだ安くない
294Socket774:2009/04/20(月) 11:20:12 ID:wOzTpM5v
HGSTって新製品でんでんでないけど、やっぱ経営やばいのかな
295Socket774:2009/04/20(月) 12:36:05 ID:AVd8ZifK
HGSTは昨年度HDDメーカーの中で唯一黒字じゃなかったか
アピールの為に先進的なものをどんどん投入するより堅実な経営を目指してんでしょ
海門の件もあったし昨今の経済状況だとそういうやり方の方が利口なんだろう
296Socket774:2009/04/20(月) 13:01:45 ID:zWkEZAJJ
>>292 ロックオメデトウ
297Socket774:2009/04/20(月) 13:57:21 ID:RuVFTpAJ
大きなバグ出したあとって
検査が厳しくなっているから信頼性はむしろ良い。
298Socket774:2009/04/20(月) 14:10:32 ID:xJ9JfFlu
でも希望的観測にすぎないんだよ
299Socket774:2009/04/20(月) 15:59:20 ID:X92QQtvs
>>297にも>>298にも同意だわ
300Socket774:2009/04/20(月) 18:59:47 ID:B+66Qn71
それ以前から俺の海門は壊れやすかったぞ
301Socket774:2009/04/20(月) 19:00:20 ID:N4RLd8wD
>>297
バグが発見された後まともな対応した会社ならそれで良いと思うが海門は駄目だろ。
302Socket774:2009/04/20(月) 19:25:23 ID:1X6zGLhI
ttp://kakaku.com/item/05302015685/pricehistory/Page=20/
ST3320620ASを約3年前のリリース直後から使い続けているが
これといって不具合はない。
303Socket774:2009/04/20(月) 19:33:24 ID:r6KLgFj0
基本的にあれは不具合じゃないという認識だからな
304Socket774:2009/04/20(月) 19:40:36 ID:1X6zGLhI
7200.10は特に問題ないよ
305Socket774:2009/04/20(月) 19:41:20 ID:1X6zGLhI
っと、失礼。例のFWを除いて
306Socket774:2009/04/21(火) 23:52:49 ID:02yCCFoG
ようやく祖父のWD10EADSが\7,380に GW特価まだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
307Socket774:2009/04/22(水) 00:56:28 ID:znwiu08I
HGST 1TBの7k割りを待ち続けて早3ヶ月。
308Socket774:2009/04/22(水) 01:32:54 ID:VOqcVrJY
1.5Tと2Tはまだ御祝儀価格か
309Socket774:2009/04/22(水) 06:42:58 ID:p+htqPJI
定額給付金特価まだぁ?
1T×2で12,000円
310Socket774:2009/04/22(水) 13:05:26 ID:qHUzzdSM
311Socket774:2009/04/22(水) 18:58:08 ID:Q6S+PV49
YAMADAの整理券商法か
312Socket774:2009/04/22(水) 23:37:09 ID:c/HwrnJW
先週金曜、祖父本館POPでHGST、WDとも6980-だったと思う。
313Socket774:2009/04/22(水) 23:59:20 ID:c/HwrnJW
ごめん、Samsunが6980だったので、HGSTとWDのどっちかが6980だ。
314Socket774:2009/04/23(木) 05:03:41 ID:g3O2bmqj
GW特価とかあるのか?
もう我慢できん・・・。
315Socket774:2009/04/24(金) 00:45:30 ID:Gn3wgWhx
ようやく海門も2T出してきたか
これでWDの値下げに期待できる
316Socket774:2009/04/24(金) 13:58:05 ID:VPL2IVpr
5900rpmってところが気になるけどな
317Socket774:2009/04/24(金) 16:12:11 ID:dDv1X82P
WD10EADSが今日明日ZOAで7180
限定10台と思ったら限定1人10台までなので数は余裕があると思われる
318Socket774:2009/04/24(金) 21:11:31 ID:2XDcxWSs
Seagateが低消費電力のデスクトップPC向けHDD,電力を最大44%削減
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090424/169291/
319Socket774:2009/04/24(金) 21:20:26 ID:rqSP0a93
シーゲは元々電力食い過ぎだから、やっと同レベル程度だろうな
320Socket774:2009/04/24(金) 21:20:35 ID:pZZu7oIh
http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090424/329101/
> 価格は2Tバイト・モデルが358ドル

だめだこりゃ。
321Socket774:2009/04/24(金) 22:03:09 ID:StFucPe6
つぎいってみよ〜
322Socket774:2009/04/24(金) 22:35:22 ID:wfbRZo0x
うーん マンダム
323Socket774:2009/04/25(土) 03:21:00 ID:+vARhD53
俺のお爺さんがよく呟く言葉 ・・
324Socket774:2009/04/25(土) 07:19:03 ID:kkTg7d6B
2Tは高いが1.5Tは最初から低めの価格設定じゃないかな
あとは競争原理に期待
325Socket774:2009/04/25(土) 14:14:19 ID:QqGKOfuf
32bitシステムの限界で2T以上が出ることないからしばらく高止まりじゃないの2Tは。
64bitが普及すれば、ただの通り道なんだろうけど。
326Socket774:2009/04/25(土) 14:21:40 ID:7qv0qHcm
2TBなんて等分はバルクでしか売れないからまだまだ安くならないだろ
メーカー製PCも地デジ録画の最高級モデルくらいしか1TB載せて
いない状況だし。
327Socket774:2009/04/25(土) 14:26:07 ID:7CBDE72k
メーカー製PCも64bitOS載せ始めたみたいだから、意外と早く普及するかもしれんな
328Socket774:2009/04/25(土) 14:42:44 ID:7qv0qHcm
ソニーの台数が出ないモデルじゃん
329Socket774:2009/04/25(土) 21:12:17 ID:iHTwksW/
今週末は祖父サム6480は無いんかの?
330Socket774:2009/04/26(日) 16:43:34 ID:Y5k/x7Wx
レコーダーに1.5TBモデルが当たり前にならないと安くならないかなあ
331Socket774:2009/04/27(月) 22:43:27 ID:RHPX4mqn
どうせレコーダーの1.5TBなんか20万近くするぞ
332Socket774:2009/04/27(月) 23:25:29 ID:jiSY1r07
そっちで消費してもらって量産効果が発生すればいいんだよ
今の経済状況で大容量レコーダーが売れるかは知らないけど
333Socket774:2009/04/27(月) 23:28:32 ID:4PMrIpqp
500Gと1.5TBでHDD自体のコストは1万程しか違わないのに
レコーダーの価格だと4,5万は違ってくるからなぁ
334Socket774:2009/04/27(月) 23:32:48 ID:JqKvxr3F
一般購入層でもHDDを容易に入れ替えられるレコーダを作ってしまうと大変なことになってしまうから
335Socket774:2009/04/28(火) 00:11:52 ID:Q2i3rsgk
録画PCを組むからいいよ。もう
336Socket774:2009/04/28(火) 01:31:18 ID:uajRABwM
まあ自作スレのヤツらはそうしてるだろ
HDDなんか3TB突っ込んでも2万ちょい
337Socket774:2009/04/28(火) 07:30:19 ID:gormPFLM
>>333
>500Gと1.5TBでHDD自体のコストは1万程しか違わないのに

製造原価の差は?
338Socket774:2009/04/28(火) 11:21:47 ID:KRTl1wCJ
HDDを入れ替えできたり外付け出来たたりするのは、もうすでにあるじゃん。
それと製造原価と販売価格の仕組みをまったく理解していないヤツがいるけど
製品の価格が決まる仕組みを一度調べて理解すべきだな。
339Socket774:2009/04/28(火) 14:53:05 ID:kbSmsM/k
HDDの場合原価なんてほとんど一緒だろ。中のプラッタ枚数とか部品の点数で
決まってる。容量でかいほうが高いのはそうでもしないと商売にならないんだから
仕方ないってだけだろ。
340Socket774:2009/04/28(火) 16:18:52 ID:t61i6BWB
WDの1.5Tが他と比べて高いのはなんで?
海門、サムソン並の価格なら買いたい
341Socket774:2009/04/28(火) 16:32:36 ID:VGDl7j0/
>>340
segateは不具合あったしサムソンはチョンだからな
342Socket774:2009/04/28(火) 18:15:48 ID:zAUqysWT
WDの取り扱ってる店が少ないからじゃね?
なぜか2T先に出すし、1.5Tをあんまり売ろうとしてないように感じる
343Socket774:2009/04/28(火) 19:02:14 ID:H677s5e8
>>340
高くても売れるなら値下げしないのが商人の常識らしい。

コレが農民の常識になったら...gkgkbrbr
344Socket774:2009/04/28(火) 20:04:58 ID:OlNYOtvm
まぁWD1.5Tはちょっと高すぎる印象だよな
GWに1.5T何台か買う予定だから海門でも買って、FDDからファーム書き直して使うかなぁ
345Socket774:2009/04/28(火) 22:05:51 ID:UxyrBSZe
>>343
作りすぎたら出荷前にぶち壊すんですね。わかります。
346Socket774:2009/04/28(火) 22:44:55 ID:CfzUs1D/
キャベツかよ
347Socket774:2009/04/28(火) 23:33:03 ID:OlNYOtvm
GW特価とかないのかよ
348Socket774:2009/04/28(火) 23:53:25 ID:H677s5e8
1TB3,980円やったことだし、
2TB9,800円やって欲しい。
349Socket774:2009/04/29(水) 14:57:39 ID:wJ9Hrmp/
いいとこ19.800円だろ
350Socket774:2009/04/30(木) 13:27:25 ID:lKc32plM
1TBx2個分の値段でも安いよ
351Socket774:2009/04/30(木) 20:17:45 ID:jzdaRPUd
2TB13,980円まだぁ〜?
352Socket774:2009/05/01(金) 04:01:23 ID:3gJjajMp
まだ
353mm ◆r5BgUf4O7. :2009/05/01(金) 14:18:44 ID:8Jp7p3SK
sagare-
354Socket774:2009/05/01(金) 18:01:33 ID:OSAIi2c3
ソフまとめ買い割引とかないかな
送料分安くしてくれたら良い感じの値段になりそうなのに
355Socket774:2009/05/02(土) 09:32:05 ID:y0e5cDwr
また円安で値上がりしそうだな。
DRAMやNAND FLASHメモリーは減産が在庫減に効いて来たのか
一斉に値上げしてきたし、HDDの方もそろそろなのかなぁ?
356Socket774:2009/05/02(土) 12:43:28 ID:YIkfISVl
半年もの間HDDの値段が下がらないなんて
誰が想像できただろう
357Socket774:2009/05/02(土) 15:46:02 ID:kuAzUNOH
値上がりがほとんど無かったことに感謝するべき
358Socket774:2009/05/02(土) 20:10:38 ID:bA3zfxPp
>>355
95円まで円高になって、すぐ戻っただけじゃん。
HDD価格に影響の出る様な値動きは無いよ。
359Socket774:2009/05/02(土) 21:26:53 ID:y0e5cDwr
去年末は87〜90円で停滞していたよ
360Socket774:2009/05/02(土) 22:59:51 ID:koAu3w47
祖父の日立製、あと500円だけ下がれ
361Socket774:2009/05/02(土) 23:27:37 ID:STtVvZtt
下がるどころか何この値上げw
前は7700円台まで下がってたのに
362Socket774:2009/05/02(土) 23:34:38 ID:N/cz0nK5
通常価格はそうだけど定期的な特価は7,480円だった
363Socket774:2009/05/02(土) 23:44:57 ID:ElabOdiL
多分今後も劇的に下がることもないし
必要なら買っちまった方がいいな。
364Socket774:2009/05/04(月) 16:09:02 ID:kLGD4KkB
う〜ん、しまった。

2週間ほど前に HDT721010SLA360 (1TB) を 7940 円で買ったんだけど
調べてみたらここ数ヶ月間ではもっとも高値の時に買ってしまったようだ。
2月中旬のときは7500円以下だったんだなぁ・・・・

ところで、ATA133 の 500GB をじゃんぱらに持っていったら1台 4,000 円で
買い取ってくれた。2台分の売却金で 1TB 新品買えるんだがいいのか?>じゃんぱら
365Socket774:2009/05/04(月) 17:06:13 ID:eDNK+Vab
中古市場で品薄の商品は価値が上がる
しかもATA133で一番大きい容量じゃないのか?
366167:2009/05/04(月) 17:11:37 ID:eDNK+Vab
もう諦めてたHDDが実は生きていた
電源不足が原因だったよ・・・

2GBを超えるファイルの読み出しの時に頑張るので途中でパワー不足を起こすようだ
367Socket774:2009/05/04(月) 19:40:45 ID:fEOU4Ks6
2TBが1万切るのは何時頃だ?
368Socket774:2009/05/04(月) 21:33:10 ID:mZxTZNT6
1プッタラ1TBになって4TBのHDDが出てくる頃じゃね?
369Socket774:2009/05/04(月) 23:56:59 ID:LY/m0oBB
3.5インチドライブが滅亡するとか
370Socket774:2009/05/05(火) 00:18:30 ID:Js6ZLTRV
そんな先の話は良いから、まずは1Tで7k切ってほしい
371Socket774:2009/05/05(火) 03:58:15 ID:zlEggQUj
秋葉なら6980だ
372Socket774:2009/05/05(火) 17:53:21 ID:FrvnZXfT
※ただしサムソンに限る
373Socket774:2009/05/05(火) 18:06:18 ID:9P1z7bEM
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
374Socket774:2009/05/07(木) 13:30:50 ID:UCJQp34C
>>364
今SATAが主流になっちゃって、旧規格品はむしろ値上がり傾向だよね
375Socket774:2009/05/07(木) 15:15:35 ID:yrZy+tl1
古いHDD5,6個放置してるけど、160GBとかそこらでも売れるのかな?
1つあたり1000円行けば1TBに変えられる。

さすがにゴミですよねw
376Socket774:2009/05/07(木) 15:20:08 ID:9Tf6pAud
377Socket774:2009/05/07(木) 15:23:45 ID:yrZy+tl1
上限1000円か。
上限ってどういう意味?
378Socket774:2009/05/07(木) 15:24:47 ID:i17OdpS4
そこから難癖つけて引かれていくってこと
379Socket774:2009/05/07(木) 15:27:17 ID:yrZy+tl1
うちの表面が埃で汚れてるからマジにゴミのように買い叩かれそうだ。。。
どもっす。
380Socket774:2009/05/07(木) 19:27:16 ID:QEhO1UZV
ヤフオクで売れば1000円超えるんでない?
381Socket774:2009/05/07(木) 20:20:27 ID:VbP/w5Dg
>>375
3ヶ月くらい前だけどヤフオクで250GBx1と160GBx3売ったら約1万円になったよ
その金で1TB買った
382Socket774:2009/05/07(木) 23:56:32 ID:sOEzBypK
>379
シールはがれかけでも満額だった
IDEを30台くらい売って1TのS-ATAを5台買った
383Socket774:2009/05/08(金) 06:17:30 ID:3aVDi2t+
>>381
160Gの中古とかって使い道が思いつかない
384Socket774:2009/05/08(金) 06:35:53 ID:zmrFFlJ6
古いマシンのシステム拡張か、P2Pのキャッシュ用ドライブとか?
385Socket774:2009/05/08(金) 06:44:42 ID:sJjqV3DZ
電気代の無駄者ね?
386Socket774:2009/05/08(金) 06:48:22 ID:pJwxzyTO
Droboに突っ込む
387Socket774:2009/05/08(金) 10:05:51 ID:IRmWbNOB
>>383
地アナ録画専用になってるPCのシステムドライブが160GBのIDEだわ
388Socket774:2009/05/08(金) 10:47:38 ID:3w5czpFp
ウルサイだろ
389Socket774:2009/05/08(金) 11:50:07 ID:ujGj4C7a
HDレコーダーのHDD交換用に使えるんじゃないか?
容量増は機械側で規制してるだろうから
390Socket774:2009/05/09(土) 00:40:20 ID:+BPq7Emp
個人情報考えたら、安すぎ。
391Socket774:2009/05/09(土) 16:50:06 ID:BiRvHaSl
【PCパーツ】週末特価で1TBバルクHDD(SATA)が6,980円!残りわずか!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!



























ただしサムスン
392Socket774:2009/05/09(土) 17:34:02 ID:HwmhD5lo
>>390
んなもん入ってねーよw
393Socket774:2009/05/09(土) 23:37:38 ID:iwQoXCCz
サムでも6480なら買う
394Socket774:2009/05/10(日) 00:24:01 ID:WRrGm0/P
それなら1.5Tのサム買うわ
395Socket774:2009/05/10(日) 07:48:37 ID:C1kwbF/B
500Gプラッターに負けそう
396Socket774:2009/05/11(月) 11:12:38 ID:5sh1phQ3
おい!練馬区!早く定額給付金払え!!
値上がりしたらどうしてくれるんだ!!
397Socket774:2009/05/11(月) 12:59:34 ID:R00fvoRW
サム1.5T、まだ高いだろ…
10000円切ったら買うよ
398Socket774:2009/05/11(月) 18:18:04 ID:NFNQlO+o
破格だと思うが・・・サムでさえなければ
399Socket774:2009/05/12(火) 02:50:24 ID:pbDWxOvM
サムは半額ぐらいが妥当だな
400Socket774:2009/05/12(火) 06:39:10 ID:ouM2FTh1
近況を鑑みると海門より三星の方がいいと思うんだが?
401Socket774:2009/05/12(火) 07:00:20 ID:W+AN9Pjx
>>400
目くそ鼻くそ
402Socket774:2009/05/12(火) 07:27:27 ID:6C03XH/2
サムスン買うぐらいなら
DVD-Rを買った方がいいわ
403Socket774:2009/05/12(火) 12:41:31 ID:RstRxGF8
>402
それで韓国製「高品質」DVD-Rを買い込むのですね。わかります。
404Socket774:2009/05/12(火) 12:45:18 ID:/NHlnLpU
俺もシーゲ買うよりは糞寒選ぶだろうな、現状のラインナップと値段なら
405Socket774:2009/05/12(火) 17:46:40 ID:3pLjVUMq
WDの1.5Tと2Tが高すぎるんだよな
2Tはともかく、同容量の他社製品がある1.5Tはもう少し安くならないもんだろうか
406Socket774:2009/05/12(火) 18:17:58 ID:jz93egrH
WDは750GB以上は高い。
クソとろ臭い5400rpmはほとほどの値段だが、7200rpmはプレミアム品の価格だろ。
1TBのフルスキャンや全消去に、WDグリーンは4時間半かかるで。
7200のは2時間40分くらいで終わる。
407Socket774:2009/05/12(火) 20:05:18 ID:DqgnUbuh
倉庫利用なら速度はそんなに気にならない
価格>容量>消費電力>耐久性>>速度

あれ・・・サムでも良い気がしてきた・・・
408Socket774:2009/05/12(火) 20:18:22 ID:c66nrHoE
TB級になってくると倉庫用途でも速度が欲しくなってくる。
SSDか何かで1GB/sくらいの安倉庫出ないかな。
TB単価でSSDやSDカードがHDDより安くなるのはいつだろう。。。
409Socket774:2009/05/12(火) 20:24:21 ID:/NHlnLpU
うちは最近、ネットワーク越しに触ることばかりだからなぁ
メインマシンはSSDだけ
410Socket774:2009/05/12(火) 20:43:07 ID:DqgnUbuh
うちもネットワーク越し
SSDの倉庫はまだちょっと怖いな・・・
411Socket774:2009/05/13(水) 00:06:44 ID:4Wxh4aJ+
TS録画廃人だからGB単価優先で結局サムになるんだよなぁ…
倉庫はガチャポン運用だし。
412Socket774:2009/05/13(水) 04:41:09 ID:xM7ztf2u
お?珍しくまじめに魚竿してるじゃねえか
おまいら
413Socket774:2009/05/13(水) 15:54:59 ID:IRNfh9tt
我慢できずにソフのWD10EADSついにポチったじぇぃ!
414Socket774:2009/05/13(水) 20:58:52 ID:quqHWa1D
早漏乙
415Socket774:2009/05/13(水) 21:04:57 ID:5dJ6PcP9
早いのはいいことだ
416Socket774:2009/05/13(水) 22:18:26 ID:RYV3GZb3
>>413
あ〜あ。。。
せっかく500Gプッタラのが出たというのにw
http://akiba.kakaku.com/pc/0905/13/211500.php
417Socket774:2009/05/13(水) 22:29:33 ID:S23OSXjn
月曜に買ったばっかなのに…
418Socket774:2009/05/13(水) 22:31:18 ID:RYV3GZb3
http://ascii.jp/elem/000/000/417/417474/
最安はarkで7980円だったらしいが完売。
419Socket774:2009/05/13(水) 22:31:46 ID:S23OSXjn
と思ってしらべらたWDC WD10 EADS-00L5B1ってでる。これ500Gプラッタ?
ちなみに祖父通販で買った。
420Socket774:2009/05/13(水) 22:32:54 ID:S23OSXjn
糞、記事を良く読んだらこれ従来品だ orz
421Socket774:2009/05/13(水) 22:34:09 ID:RYV3GZb3
>>419
違う。
末尾M2Bが500Gなので
おまいさんのは従来の334G。
422Socket774:2009/05/13(水) 22:35:08 ID:IUUQpRPa
そんな事もあるさ
423Socket774:2009/05/13(水) 22:42:25 ID:IRNfh9tt
返品できるかな…
424Socket774:2009/05/13(水) 22:44:45 ID:RYV3GZb3
>>423
発送しましたメール来てなければ出来るんじゃね?
キャンセルとして
425Socket774:2009/05/13(水) 22:46:04 ID:0aINIY/p
500プッタラの値下がりを待つわw
426Socket774:2009/05/13(水) 22:47:27 ID:IRNfh9tt
>>424
4時に頼んだのに即日発送だじぇぃ!
なんかむりやり送りつけられた気分だじぇぃ!
427Socket774:2009/05/13(水) 22:48:11 ID:IUUQpRPa
>>426
ソフはまじ早いよな
428Socket774:2009/05/13(水) 22:51:52 ID:4Wxh4aJ+
別に従来品でもいいじゃん。
M2Bまだ高いわけだし。
429Socket774:2009/05/13(水) 22:58:57 ID:lCJ9ShR6
3プッタラ捌けるまでは8kくらいのままかな
430Socket774:2009/05/13(水) 22:58:58 ID:GgfqYDo4
334x3 = 1002 GB
500x2 = 1000 GB

・・は!どちらも1TB=1024GBに届かない
431Socket774:2009/05/13(水) 23:26:55 ID:ST/ICicx
コレで3プッタラは5980にならんかな
432Socket774:2009/05/14(木) 00:19:54 ID:0qAhTdCv
倉庫用なら大差ないしな
早く安くなーれ
433Socket774:2009/05/14(木) 00:46:46 ID:gqS7Pnyn
>>432
新しいのに越したことないけど
5400rpmだし倉庫用では大差ないな確かに
434Socket774:2009/05/14(木) 01:39:14 ID:0qAhTdCv
1.5Tが安くなるとよろしいですな
435Socket774:2009/05/14(木) 02:00:53 ID:xu1PkiYX
    ∧__∧
    ( ・ω・)   よろしおすなぁ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
436Socket774:2009/05/14(木) 03:00:03 ID:Rh7yXrJA
500Gのプラッタってそんなにいいの?
記録密度が高いとそれだけ無理して詰め込んでるってことで
エラーが出そうな気がしてむしろ不安なんだが。
437Socket774:2009/05/14(木) 03:21:36 ID:NFhPWnJo
>>436
今年末にはプラッタ750GBが出るんだから気にしないでいい
438Socket774:2009/05/14(木) 08:15:15 ID:6031IjIw
>>436
速度UP、熱量ダウン。
悪いことはなにもないぞ…
439Socket774:2009/05/14(木) 08:42:46 ID:0G5L6KH2
M2B 7k切りマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
440Socket774:2009/05/14(木) 18:18:01 ID:xeFlXQV4
日立がんばれ・・・
441Socket774:2009/05/14(木) 19:45:07 ID:av0fpNLj
給付金で1T買おうとしてるが、WD、日立、サムの価格って大差ないんだな。
442Socket774:2009/05/14(木) 20:38:55 ID:S+ZDis4E
サムだけ安心の5年保証
443Socket774:2009/05/14(木) 21:06:28 ID:av0fpNLj
サムは5年保障なのか。

サムスン HD103SI (1TB SATA300) \7455
WD     WD10EADS (1TB SATA300) \7539
HGST    HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) \7730
みたいだ。悩むねぇ・・・。
444Socket774:2009/05/14(木) 21:16:08 ID:O3HS/XXR
一方システム用には…もうSSDの時代かねえ
445Socket774:2009/05/15(金) 06:48:13 ID:hVO1zLkq
次世代はSSDだ!とは言い切れないみたい
Windows 7の人柱報告を吟味すべし
446Socket774:2009/05/15(金) 11:27:19 ID:VDUgEL9V
SSDはめっちゃ速いけど容量小さくて高いしさ
システム向きなHDDの外周だけ使えば安くあがってそれなりに追いつかね?
447Socket774:2009/05/15(金) 18:16:37 ID:1e91v4Co
既に、ランダムが全然違うから・・・
448Socket774:2009/05/16(土) 10:57:52 ID:pekMZu7K
ガンダムが全然違う に見えて
ファースト至上主義の人かとおもた
449Socket774:2009/05/16(土) 13:05:48 ID:37lfMcJM
WD10EADS静かでいいな。うちのマックスターの80GBとは大違いだぜ。
450Socket774:2009/05/16(土) 13:18:31 ID:jwz9img3
いまや信頼できるのはQuantumのみ
451Socket774:2009/05/16(土) 20:02:47 ID:7p357PNo
カンターーーーーーーーム!
452Socket774:2009/05/16(土) 20:45:18 ID:D9bSIQ+f
光って唸ったり、真っ赤に燃えたりするんですね
453Socket774:2009/05/17(日) 16:39:30 ID:VulpwS9G
明鏡止水なHDDですね
454Socket774:2009/05/17(日) 17:28:22 ID:WwIux6cM
サムスンのでも発火したという話は聞いたことがない
455Socket774:2009/05/17(日) 22:29:34 ID:jX28bScA
パンdeミックミク記念WD20EADS一万円切り特価まだぁ〜?
456Socket774:2009/05/19(火) 21:02:11 ID:+dWODYMS
457Socket774:2009/05/20(水) 15:17:15 ID:/+7ViXqR
>>238
近くのレンタルビデオ屋がほぼ100均なのでiso貯めに
録画に入るかな
458Socket774:2009/05/25(月) 08:15:52 ID:bbHcqKjZ
isoはDVD-R2枚組だろJK
俺はビデオ編集用無圧縮展開作業場にしている
459Socket774:2009/05/25(月) 17:03:13 ID:YJBJE3yI
レンタルビデオ屋の顧客情報の管理ってどうなってんの?
貸し出し履歴流出したら自殺ものなんだが。
460Socket774:2009/05/25(月) 17:07:59 ID:QX62WmAb
今更考えるべきことではないな
461Socket774:2009/05/25(月) 17:30:47 ID:vM0WldKa
銀行でさえ顧客情報が横流しされるのに
ビデオ屋の顧客情報が厳密に管理などされている訳ねえよな。
462Socket774:2009/05/25(月) 23:54:27 ID:08hlGPxC
俺がTSUTAYAの経営者なら流出した時のこと考えたら、詳細な履歴なんか残すようなシステムにしないわ
463Socket774:2009/05/26(火) 00:37:15 ID:IoThPVX7
流出しても別にどーなるわけでもないじゃん
464Socket774:2009/05/26(火) 00:38:32 ID:V7ctWUxt
価格停滞してるからってお前ら・・・
465Socket774:2009/05/26(火) 01:12:30 ID:EIn0QnW8
>>459
死後の世界は今までの思考や言動が丸見えになるってイタコのばっちゃんが言ってた。
生きてるうちに露出耐性つけようぜ。
466Socket774:2009/05/26(火) 03:38:52 ID:0hS4Fi5X
【顧客相手に】GENOを語るスレ24【サイバージェノサイド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239183817/378-

378 :Socket774 : :2009/05/25(月) 14:40:04 ID:Xd8gaLc7
GENOでポイント照会すると、他人のIDが出て来ちゃう(>_<)

387 :Socket774 :sage :2009/05/25(月) 15:55:39 ID:LzsW+UCD
ぐはっ
俺の履歴も見知らぬ誰かに公開されてるってことか

467Socket774:2009/05/27(水) 23:15:16 ID:rjDT/QKY
今日exのタイムサービスで ST315003401AS-BOXが\9,980.だった 代替0
自力では消さないけど消えてもあきらめツクモのぶっ込むからコレでいいや
468Socket774:2009/05/30(土) 00:11:11 ID:dGHYaGGe
値段下がらんな〜
469Socket774:2009/05/30(土) 00:12:24 ID:fZ0ipd8D
2009年は値段が下がらない年
470Socket774:2009/05/30(土) 19:39:45 ID:hsUlBbLx
別に過度の嫌韓ではない(サムのメモリは買ってる)が、HDDだけは怖すぎる
なのでさっきWDの買ったよ、やっぱHDDはWDか日立が安心
471Socket774:2009/05/31(日) 22:02:49 ID:Pf+QHINJ
別に過度の嫌韓ではない(LG ハイニクス、現代は買ってる)が、サムソンだけはクソ過ぎる
海門もまだ心配だから、HGSTかWDしか選択肢が無い。
472Socket774:2009/05/31(日) 22:57:52 ID:w7+Gf3Mg
〜500GB HGST
1TB    WD
1.5TB   Samsung
2TB    待ち
473Socket774:2009/05/31(日) 23:00:54 ID:pXG2ppwM
>>471
現代ってマジですか・・・
474Socket774:2009/05/31(日) 23:39:17 ID:rjWK7fy5
>>472
1.5TB   Samsung

チャレンジャーだなw
475Socket774:2009/06/01(月) 00:39:57 ID:c//0GKkU
>>473
マジ。
ポルシェより稀少で滅多に見かけない外車なのに全く存在感が無いは、
ブレーキ固定の溶接が剥がれたりと、なかなかお茶目で手間の掛かる車


じゃ無くて、モニタな。
W241DG
476Socket774:2009/06/01(月) 17:08:55 ID:MRKwQm1u
>>474
来月あたりはもうその選択肢無いかもな。
WD 15EADSが発売から2ヶ月で5千円近く下がっている。
1.2万円台もすぐに到達しそうだわな。
477Socket774:2009/06/01(月) 18:38:03 ID:jNy2PIlU
WD 15EADS が15,480
Sm HD154UI が10,500

寒が順調に下がってるWDも追いつけ
478Socket774:2009/06/01(月) 19:18:10 ID:l79w3vSl
2TBが1万円切るのは何か月後くらい?
479Socket774:2009/06/01(月) 19:57:23 ID:GhYjwRsN
15ヶ月後くらい
480Socket774:2009/06/01(月) 19:59:34 ID:Ut0W8TLi
10月10日後
481Socket774:2009/06/01(月) 20:14:17 ID:lPqkohXg
俺用メモ

\7.5/GB
1.0TB \7500
1.5TB \11250
2.0TB \15000

\7.0/GB
1.0TB \7000
1.5TB \10500
2.0TB \14000
482Socket774:2009/06/01(月) 20:22:24 ID:hetlbFGk

\6.5/GB
1.0TB \6500
1.5TB \9750
2.0TB \13000

\6.0/GB
1.0TB \6000
1.5TB \9000
2.0TB \12000
483Socket774:2009/06/02(火) 04:32:06 ID:E69z2lVw
WDの1.5TBが安くなるのはうれしいけど、HGSTも下がってくれないと使えないなあ
海門はもう少し様子みたいし寒村は精神衛生的に使いたくないし
484Socket774:2009/06/03(水) 23:23:58 ID:lstZRcKs
ツクモ札幌でST3750528ASが5,980円なんだけど、
750GB x2台=1.5TB
などという楽観的な考え方で買ったら損かな・・・

正直買いたくないけど、こういうのって右往左往してしまう・・・
そんな自分はギガ単価が安いのが嬉しいタイプです。

WD10EADSが7,380円(売切れ)なんだが、これの後継機がでるのが一番いいんだろうなー
485Socket774:2009/06/03(水) 23:27:06 ID:cwmm2YGj
2プラの新モデルが出てるじゃん
486Socket774:2009/06/04(木) 00:13:03 ID:l01htgCY
うん、ググったらWD20EADS出てた。
30,480円は買えないわぁ

ギガ単価が一番安いのどれだろう・・・
487Socket774:2009/06/04(木) 01:11:49 ID:OLZ7589m
新モデル=WD10EADS-M2B
488Socket774:2009/06/04(木) 01:45:07 ID:puE47ZRF
安けりゃ何でもいいならサムソンでいいじゃん
俺は買わないけど
489Socket774:2009/06/04(木) 03:28:05 ID:l01htgCY
>>487
あ!ありがとう♥
優しい男の人大好き!

サムも料金表だけは一応見てるけど・・・
ギガ単価で比較できるサイトないですか?
490Socket774:2009/06/04(木) 03:35:39 ID:rbCmKQUl
491Socket774:2009/06/04(木) 08:57:55 ID:l01htgCY
>>490
どうもありがとうございました
ググレカスなのにありがとうございました
492Socket774:2009/06/04(木) 10:19:03 ID:qoTZ0IYn
おまいらもっとギスギスしろ。
人にもたれかかるホモばかり増えても最後まで面倒見切れんだろ。
だったら最初からはじけ。
493Socket774:2009/06/05(金) 07:25:31 ID:GxjG+c69
>>492
ほっとけよカス

…これでいい?
494Socket774:2009/06/07(日) 19:56:10 ID:DrMUYP2o
HD154UI が1万切ったら倉庫用に買おうと思ってたんだが、
どこもあとちょっとやのう。
495Socket774:2009/06/08(月) 01:18:26 ID:JQ1oXnqn
海門1.5が一万切ったら本気出す

まだ時間かかるだろな…
496Socket774:2009/06/08(月) 01:19:56 ID:J8D3fhmB
俺はWDか日立が(ry
497Socket774:2009/06/08(月) 01:26:10 ID:hutgz4/O
倉庫用ならサムチョンでもいいような気がしてきた
498Socket774:2009/06/08(月) 01:47:04 ID:sSLAyLyk
>>495
今週11k切ったみたいだから1万切り来るかも。
499Socket774:2009/06/08(月) 05:41:34 ID:yIeQ5hrS
WDがお高いからなぁ
500Socket774:2009/06/08(月) 06:18:30 ID:aMQAr8ns
501Socket774:2009/06/08(月) 06:30:00 ID:t5Dr2TeO
相変わらずしょっぱい記事やのぉ
糞情報乙
502Socket774:2009/06/08(月) 06:58:16 ID:aUJqPYAV
サムの1TBが7000割ったのなんて何ヶ月も前からだろう・・なんで今更
503Socket774:2009/06/08(月) 07:19:49 ID:4EA/l/Vn
だってギガジンだもの    みつを
504Socket774:2009/06/08(月) 08:18:06 ID:roA0s3WF
WD6401AALS(OSに丸々)
WD10EADS-M2B(RAWの倉庫用)
HDT721032SLA360(OSに丸々)
注文してみた。
のんびりネット出来れば幸せ。
505Socket774:2009/06/08(月) 10:13:44 ID:xsWxYXVp
サムの 1.5T がツクモのタイムセールで 8980 円だったので
思わず買ってしまった。内蔵ではサムは初体験…
506Socket774:2009/06/08(月) 10:41:06 ID:4EA/l/Vn
その値段なら欲しいな〜。
タイムセールって何時頃だったん?
507Socket774:2009/06/08(月) 10:57:54 ID:xsWxYXVp
18時頃だったかな
交通費が余裕で浮くとか考えちゃうと買ってしまう
508Socket774:2009/06/08(月) 12:41:52 ID:4EA/l/Vn
サンクス。
週末にでもチェックしてみます。
509Socket774:2009/06/08(月) 21:18:45 ID:3dmf65S7
あ 1.5Tが1マンきってるのか

モニタとか新PCの方が優先順位上なのに2T買おうか…とか頭よぎったバカスorz
510Socket774:2009/06/08(月) 21:29:32 ID:yIeQ5hrS
いつ?どこで?
511Socket774:2009/06/08(月) 23:31:15 ID:2Ai+EEDF
ちょんならタダでくれると言われたらもらう。
512Socket774:2009/06/09(火) 05:47:11 ID:7oXRw8Q3
サム製は安物買いの重要データ失いになるから買わない
513Socket774:2009/06/09(火) 07:54:47 ID:gx/ZP0a3
はい
514Socket774:2009/06/09(火) 07:57:40 ID:HT3MmiZ+
海門買うんですね
わかります
515Socket774:2009/06/10(水) 19:59:10 ID:d8Q3aXHf
海門2Tなんって出たんだな、500*3の1.5は出さんのか
516Socket774:2009/06/10(水) 20:25:22 ID:kGtDcNep
7200rpmの2TBまだかよ>海門
海門に省エネなんか求めてねぇって。さっさと転送して電源を切る。転送速度第一。
517Socket774:2009/06/11(木) 18:01:12 ID:lHRKXyS/
そろそろ4Gとかになってる頃と思ったのに全然だな
518Socket774:2009/06/11(木) 18:02:03 ID:lHRKXyS/
GじゃねえTだw

どんだけ時代に取り残されてるんだよ…
519Socket774:2009/06/11(木) 22:32:58 ID:Fz3QssYq
年末に750Gプッタラがきて3Tが来年始めくるぐらいじゃないかな。
でも32bitの2T制限で需要がおちそうだが。(XPだけだっけ?)
520Socket774:2009/06/12(金) 04:08:48 ID:QcZ1NeDz
>>519
鯖OSなら何とかなりそうだが、Win7までのx32では(ブートドライブの)2TiBの壁を越えられない
Windows Azureが製品化される頃には32bit OSなんてないだろうな
521Socket774:2009/06/12(金) 08:02:33 ID:RcuySMXf
逆にそれまではずっと32bitXPで耐える人は多そうだな
522Socket774:2009/06/12(金) 22:55:02 ID:E/NFqB2A
アキバで1.5TB、一万円切りキター
523Socket774:2009/06/13(土) 07:45:06 ID:g+iw6eLf
予想通りすてきなサムスングか…
524Socket774:2009/06/13(土) 18:21:35 ID:ZY+pkKd3
海門もあるけどナ
525Socket774:2009/06/13(土) 19:18:54 ID:g+iw6eLf
まあケチつけながら10380で買ってきた
1.5TBは魅力的なのと7200.11よりはましだろうという期待を込めて
526Socket774:2009/06/13(土) 23:55:37 ID:dpfjqtRc
物理的な問題はなさそうな海門の方がましだとは思うが
527Socket774:2009/06/14(日) 00:27:25 ID:22PTojdE
大差ないから好きなの買えばヨロシ。

しかし、やっぱ開店前から並ばなきゃ1万円以下では買えないんかの?
昼前にふらりと寄って買えるレベルなら欲しいんだが。
528Socket774:2009/06/14(日) 09:07:04 ID:v3KOQ7mE
ここ数ヶ月、全然値段が下がらんね。
529Socket774:2009/06/14(日) 15:27:16 ID:SBA/LBTm
1.5TBがじわじわと下がってるから良いよ。
もう1TBに用はない。
530Socket774:2009/06/14(日) 17:55:28 ID:8YvJ+Bn1
ラトックのリムーバブルアルミケース使ってる。
4千円する。
7千円のHDDを招き入れる気はない。
531Socket774:2009/06/14(日) 19:38:47 ID:XJud7pjW
HD154UIに致命的な不具合がなければしばらく買い足すかも
532Socket774:2009/06/14(日) 19:41:40 ID:jA3lVYoi
メーカー自体が不具合とか言わないで
533Socket774:2009/06/14(日) 19:43:57 ID:9eQBMqh2
確かに1Tはもう底値な気がする。
行っても常時6980ぐらいで止まるんじゃないか。
魚竿するターゲットがそろそろ1.5Tか2Tになって来たんじゃないかなー
534Socket774:2009/06/14(日) 21:37:33 ID:SBA/LBTm
2TBが通常価格で2万を切るのが先か、1.5TBが通常価格で1万を切るのが先か
そんな感じやね。
535Socket774:2009/06/14(日) 21:49:07 ID:ECq6QvH2
どう考えても1.5Tが先だろ
サムと海門は無しとか言うなよ
536Socket774:2009/06/15(月) 01:28:04 ID:8jnPhd/N
サムはミラーリング前提だから
価格7割ぐらいでやっと同等だ
537Socket774:2009/06/15(月) 05:45:40 ID:jSwRSAnm
サムは人気が無いままの方が特売で安く買えて正直助かる…
HD154UI、今んとこ録画倉庫には最適だわ。

WDの1.5Tはまだ高いしな。
538Socket774:2009/06/15(月) 11:53:41 ID:UkrjHZrr
不具合のイメージで海門2TBが安く買えれば最高。
早く2TB1万5千円切れや。
539Socket774:2009/06/15(月) 17:50:37 ID:DCDHfzE+
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


540Socket774:2009/06/15(月) 19:52:04 ID:Lu0ePgMF
来年の今頃は
外付けの中身が海門の5900rpmな2TBなどで1万切りとかになってるだろうか
541Socket774:2009/06/16(火) 08:21:36 ID:UZjdleho
>>538
2Tなら1万4千円切らないと、今の1TのGB単価に勝てないJAN
542Socket774:2009/06/16(火) 10:07:53 ID:2K65UXUw
GB単価重要よね
543Socket774:2009/06/16(火) 15:01:25 ID:BkAuwgw2
ようやく起動開始
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136170.jpg
なんかやたらでかい数字があるがReallocated Sectors Countとか致命的な数字は問題ないので
まあ大丈夫だろう
544Socket774:2009/06/16(火) 16:37:21 ID:OKANzbXB
>>543
一流ブランドじゃないですか(笑)
545Socket774:2009/06/17(水) 00:46:10 ID:oXQf76oW
546Socket774:2009/06/17(水) 04:56:02 ID:jW1u+szL
地方都市のショップで薄利の特売品だけを買ったりしてやるなよ。
むごいのう。
547Socket774:2009/06/17(水) 09:13:47 ID:cPH09WIp
>>543
見えない
548Socket774:2009/06/17(水) 18:58:52 ID:uYM6zJp8
>>546
すまん、オレそれしかしないわ
だって、通販の方が安いんだもん
でも、対面販売が好きな人もいるからダイジョーブ!、、、タブン
549Socket774:2009/06/17(水) 18:59:30 ID:3CGJ89K0
ま、そういう店、いつのまにか消えてたりするんだけどなw
550Socket774:2009/06/17(水) 19:10:54 ID:62ijZVCt
安いのう
551Socket774:2009/06/17(水) 19:19:50 ID:lALBXJcu
海門はしばらくは怖いし、WDは高いし・・・
日立の1.5Tまだー?
552Socket774:2009/06/17(水) 19:48:26 ID:638DbV4h
500Gプラッタは今、海門以外でどこが出してるん?
553Socket774:2009/06/17(水) 19:54:45 ID:62ijZVCt
WD10EADS
HDT721010SLA360
どっちにしようかな
554Socket774:2009/06/17(水) 20:04:27 ID:M1DKC61D
>>545
近所w
時間的にも仕事帰りに余裕で買えたじゃないか
555Socket774:2009/06/19(金) 14:05:43 ID:vRamGaSG
1.5TB7000円まだ〜?
556Socket774:2009/06/21(日) 03:23:41 ID:JFZPGcpX
>>555
PCDEPOTの店頭で
今日、サムスンのHDD1.5TBが
5年保障9970円。
広告では在庫が少ないような宣伝文句だが、
東京の多摩近郊の店舗ではたくさん在庫があって、
終日この値段で販売しているので、ほかの店舗も同じだと思う。
http://www.google.co.jp/url?q=http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/index.html&ei=Eyk9SsesEdCTkAXVu9i1Dg&sa=X&oi=smap&resnum=1&ct=result&cd=1&usg=AFQjCNHvFUADqPQ-UJtQ-kAM0OujAKpcOA
557Socket774:2009/06/21(日) 11:39:48 ID:g5ARkulg
>537
で、或る日録り貯めていたファイルごと吹っ飛んで、見ていない番組
も在ったのにと嘆くんですね(ニッコリ

寒製品は、テンポラリ用途とかその場で使い捨てるデータ用以外に
使う気になれん。
558Socket774:2009/06/21(日) 12:03:35 ID:1bgB6tEG
7200.11でガチであったから笑えない
559Socket774:2009/06/21(日) 13:58:20 ID:tdJCsfvZ
>>556
いいな店が近くにある人は
560Socket774:2009/06/21(日) 16:28:34 ID:n7sc4KYJ
チョソHDD見事に逝ってからもう絶対に二度と騙されないぞと誓った。
まさに安物買いの銭失いだった。
561Socket774:2009/06/21(日) 18:21:37 ID:/LdcsPvz
PC DEPOT 青梅店 で
今日、サムスンのHDD1.5TB 5年保障9970円が
夕方6時で山積みだったよ。
他の店舗も今日まで山積みだと思う。
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/090620hjKz/ad.html

と思ったら、こんな情報も
314 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 16:56:41 ID:FAjySoTy
西馬込店には見あたらなかった orz
562Socket774:2009/06/21(日) 21:17:31 ID:gEskFava
俺はMaxtorが4台中2台逝ったから、Maxtorを吸収した海門だけは怖くて買えん。
関係ないが外付けの中身が寒だとすごいソンした気分になるよな。
563Socket774:2009/06/21(日) 21:51:21 ID:pBsd2d/A
ついこないだ1Tを自PCに入れたばかりなのに
販売の主流は1.5Tになってるのな。
564Socket774:2009/06/22(月) 11:03:31 ID:mtNSLfPn
お前にとっての主流って……韓国製品しか眼中にないのか?

捨て値、投げ売り攻勢で市場を荒らして、ともかくシェアだけは
確保という韓国の国策輸出パターンなんだよね。

寒が市場を荒らしまくって、海門やWD、HGSTが撤退なんてなっ
たらゾッとする。
565Socket774:2009/06/22(月) 12:20:47 ID:V4AELG7+
1.5Tは値段じゃ今んとこサム一択なんで、WDがもちっと安くなればな〜とは思う。
録画用に1TのWDとサムを7台ずつ使ってて、特にサムに不満は無いけどな。
566Socket774:2009/06/22(月) 15:51:47 ID:KDrwIBz2
1.5TBと750GBは容量が中途半端で触手が動かんw

そんなオイラは2TB待ち
567Socket774:2009/06/22(月) 16:44:13 ID:y9DYkwTT
WDがキャッシュ64MBの2TB出すとか言い出すし
安くなってもWD20EADSは買いづらいな
倉庫用なら関係ないかもしれないが
568Socket774:2009/06/22(月) 17:24:45 ID:EUkXMPb+
WDの5400rpm1TBは倉庫用として低発熱(長寿命?)で、
なによりも当時GB単価最安だったから売れた。
GB単価が上がれば要らない子なのに、2TB高過ぎ。
569Socket774:2009/06/22(月) 18:27:29 ID:XDkkLG0N
他が出してないし、海門自滅してライバル減ったしでなかなか下がらんなー
円安がどうとかもあるかもしれんが2Tは高杉
570Socket774:2009/06/22(月) 19:19:53 ID:EMK9XIFK
>>566
食指が動いたんなら買ってたろうに
触手じゃしょうがない
571Socket774:2009/06/22(月) 20:56:34 ID:QxhLJcoF
そんなすぐに価格下落してたら、HDDメーカは儲けるタイミングが無くなるわ。
南朝鮮製のが出たら誰でも作れるレベルになったってことだから
価格もこなれる。
572Socket774:2009/06/23(火) 13:24:21 ID:XyBfp3lu
>>570
>>566は王蟲なんだよ
触手も食指も動かなかったんだよ
573Socket774:2009/06/23(火) 20:14:44 ID:Xuek8UPL
>>561
PC DEPOTでHGSTの1Tが2台で15700円だったのでこっちを買った
G単位での単価は殆ど変わらんし
戯画で不具合が出るサムスンを無理に買う必要はないな
574Socket774:2009/06/24(水) 05:02:39 ID:Hoqu1AOl
俺、触手生えたら彼女つくるんだ…
575Socket774:2009/06/24(水) 07:13:38 ID:9S1X/Z6k
触手なんか生えてきたらショックだよ…
576Socket774:2009/06/24(水) 09:05:53 ID:DalSkhno
触角ならかっこいいけどなぁ
577Socket774:2009/06/24(水) 17:50:41 ID:uDuQ+7Qt
G?
578Socket774:2009/06/24(水) 18:34:29 ID:RSghdaCV
G!
579Socket774:2009/06/26(金) 07:37:57 ID:pZSI8UhI
ttp://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp50001/-/sid=0002

≪6/27(土)≫
●3.5インチ内蔵HDD 1TB
Western Digital Caviar WD10EADS-M2B(SATA)
[通常価格より25%引]【\5,980】
580Socket774:2009/06/26(金) 22:39:43 ID:cdB73C5o
581Socket774:2009/06/26(金) 23:06:57 ID:YqlphBzJ
582Socket774:2009/06/27(土) 01:15:38 ID:iqjdJWlq
583Socket774:2009/06/27(土) 11:13:46 ID:sO4BALel
584Socket774:2009/06/27(土) 12:30:42 ID:YILe7m9N
585Socket774:2009/06/27(土) 12:31:52 ID:G3c9lYUr
586Socket774:2009/06/27(土) 16:28:01 ID:NpO+RAsQ
>>579
買いました〜、ありがとぅす。
587Socket774:2009/06/27(土) 17:11:49 ID:8QGpp6bn
うらまやしい
588Socket774:2009/06/27(土) 17:31:20 ID:jh/qnSPB
>>586
何時に買った?
神戸店売り切れだーorz
589Socket774:2009/06/27(土) 17:49:15 ID:NpO+RAsQ
開店15分前くらいにフラッと行って並んだら整理券くれた。

「HDDは整理券の分で完売」ってなってたから、
開店してからじゃ間に合わなかったみたい… ⊂(^ω^)⊃セフセフ
590Socket774:2009/06/27(土) 22:56:58 ID:jh/qnSPB
>>589
なるほど。
月曜の750Gは開店前に行こうかな。
591Socket774:2009/06/30(火) 21:00:09 ID:a0y2g8SG
>>568
2TB超えの大容量タイプが市場に出るまでは30k超えのままだろうか・・・
あきらめて1.5TB*4台で手打ちしようかなぁ・・・
592Socket774:2009/06/30(火) 21:11:50 ID:tpfMaISM
2TBが手ごろな価格になる前にSSDへの移行が本格化してたりしてね
593Socket774:2009/07/01(水) 01:24:01 ID:XqDR96Jd
システム用に欲しいけど1Tもいらんw
でも価格差が無いし
参った
594Socket774:2009/07/01(水) 01:29:19 ID:3NGIJ2h2
システム用に大容量を使いたくないって気持ちは分かる
595Socket774:2009/07/01(水) 02:57:01 ID:dot8koTr
俺も
596Socket774:2009/07/01(水) 07:55:02 ID:p8YYN1f0
大容量HDDはOSのインスコ時に間違えてフォーマットを選ぶと地獄だもんなw
597Socket774:2009/07/01(水) 08:06:48 ID:Ze6Wotmk
1TをOS:データ=1:9
にしようかなと考えている。
598Socket774:2009/07/01(水) 10:55:40 ID:MmAS4he2
個人的には、システム90GBは持て余すな
多めにとって60GBで十分
599Socket774:2009/07/01(水) 11:33:41 ID:ZGw8VdGd
500GBプラッタ1枚のを買ってきて小さく切って使うか
…できればSSDほしい
600Socket774:2009/07/02(木) 02:31:55 ID:as8+p5yk
1Tの半分なんだから半額にしてちょ
さらにその半分も半額
601Socket774:2009/07/02(木) 04:22:37 ID:q4E5ENpF
そんなに貧乏なら無理して最新のを買うなよ。
2〜3世代前のでも十分使えるじゃないか。
602Socket774:2009/07/02(木) 04:25:48 ID:as8+p5yk
1Tもいらんのよ
603Socket774:2009/07/02(木) 04:56:08 ID:q4E5ENpF
320GBの新古とか2980円位で売ってるだろ。
604Socket774:2009/07/02(木) 05:07:27 ID:as8+p5yk
マジで
605Socket774:2009/07/02(木) 08:28:16 ID:fzSfK0W/
1Tの値段と比べると高いンだなー
606Socket774:2009/07/04(土) 06:42:58 ID:k0Q2VkPx
PCデポ 7月5日(日)10時15分〜終日 全店舗合計1000台限り
1.5TB HDD たぶんサムスン 9970円 5年保障 1500で割ると6.64666…円
http://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/090704xUje/ad.html
前回青梅店は18時で在庫あり、西馬込店は16時56分の投稿レスで売り切れ
一人1点限りだが店舗を出て時間を潰して入店し再購入可能
607Socket774:2009/07/04(土) 12:27:51 ID:hrGhkHiZ
サムなんか頻繁に特価やっているんだから1個でいいだろ
608Socket774:2009/07/04(土) 17:14:01 ID:7Lt5gmlq
サムは8,980円が安売りの基準になってる品。7,980円とか来ないと食指が動かんね。
341ASが店頭通常価格で1万切りしそうなのに、あえて選ぶ必要はない。
609Socket774:2009/07/04(土) 17:55:48 ID:a/FfuWCb
ついこの間1Tを6980で購入した俺涙目
610Socket774:2009/07/04(土) 21:45:14 ID:9NyHF0Co
海門はちょっと
611Socket774:2009/07/05(日) 14:22:28 ID:54z6by85
>>608
ばーか
触手を動かすのがこのスレの流儀だろ
612Socket774:2009/07/05(日) 15:34:39 ID:wfGN0Z+3
触手が主食
613Socket774:2009/07/05(日) 18:36:22 ID:grqmL/Mm
ゲソ専ですね
614Socket774:2009/07/05(日) 22:00:47 ID:gwBWNCeZ
血を吐きながら続ける、悲しいサムソンなんですよ
615Socket774:2009/07/06(月) 12:23:05 ID:Qc2qE6mk
随分前からマメに集めてきたエロ動画が2Tを越えてしまったのでバックアップが面倒くさい
こんなしょうもないモノにHDDの大半を占拠されてしまっている……orz

メーカーさん……もちっと大容量のモノを出してくれよ
616Socket774:2009/07/06(月) 12:47:36 ID:SiVRGEHv
バーカw
エロ動画ごときで2Tも集めんなよwwwwww

4Tあったわ・・・Orz
617Socket774:2009/07/06(月) 13:00:21 ID:WxAflS5o
むしろ大容量HDDにエロ動画以外何入れるんだよwwww
618Socket774:2009/07/06(月) 13:01:13 ID:vx4nl/II
エロ動画
    見ずのに消せず 
             梅雨の空
619Socket774:2009/07/06(月) 14:23:43 ID:Lmy9p+r2
HDDを無駄に浪費するやつは社会じゃ99%使えない人間
620Socket774:2009/07/06(月) 14:28:29 ID:loElYWoC
 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
621Socket774:2009/07/06(月) 14:38:30 ID:OUNLy30j
ごめんなさい・・・
622Socket774:2009/07/06(月) 16:01:35 ID:SLtPzScF
新調したHDDは1つ
エロ動画を入れるか、アニメを入れるか。それが問題だ
623Socket774:2009/07/06(月) 17:00:12 ID:TGzd0HTz
>>622
HDDが足らなければ増設すればいいじゃない
つまりもう一台ry
624Socket774:2009/07/06(月) 17:56:36 ID:Xt8qmmrA
エロ動画用とアニメ用、それぞれのバックアップ用で計4台ですね
625Socket774:2009/07/06(月) 18:39:30 ID:Pd/jw0d0
アニメ用が1台で足りるわけねーだろw
626Socket774:2009/07/06(月) 19:53:33 ID:ngw5cSS+
エロビデオでVHSが普及し
エロ動画で大容量HDDが普及する。
627Socket774:2009/07/06(月) 20:17:32 ID:WxAflS5o
エロって偉大だな・・・
628Socket774:2009/07/06(月) 20:21:17 ID:nZk2gEKE
三大欲求の一つですから。
629Socket774:2009/07/06(月) 21:16:30 ID:SiVRGEHv
マジでビデオが売れたのってエロがあるからって聞いた

俺がビデオ買ったのはウィングマンのアニメの為だった
1話から股パックリ開いて「いやーヤメテー」が録画された時
20万の価値があると思ったww
630Socket774:2009/07/06(月) 22:18:11 ID:AbRdFfTx
>>628
三大欲求の一つなのに
なぜ、エロの探求は禁忌みたいに言われるのかな?
不思議だな
631Socket774:2009/07/06(月) 23:38:59 ID:XghBSq+5
性欲ってのは隠されたり禁忌だからこそ逆にそそるもんなんです
632Socket774:2009/07/06(月) 23:43:29 ID:YSq6V7hW
全員が街中を全裸で歩き往来でセックスするようになれば
それが当たり前になるんだろうか
それでもレイプは無くならない気はする
633Socket774:2009/07/07(火) 01:36:27 ID:AI2WmvID
1TBのHDD
8000円で衝動買い
また使ってない


液晶TVでHDDの需要増えたのに
エルピーダなんでだめなの
634Socket774:2009/07/07(火) 02:07:18 ID:s0S7B+Yp
>>633
エルビーダは半導体だぞ・・・
635Socket774:2009/07/07(火) 10:38:07 ID:TVfZKGGz
風が吹けば桶屋が理論
636Socket774:2009/07/07(火) 12:11:36 ID:P4bS7qPf
今は1.5TBで一万ちょいなのか・・・
あと一声ほしいなあ。1.5が8000円くらいにならないかな
637Socket774:2009/07/07(火) 12:23:24 ID:E8AJt8bu
1.0TB4,980円
1.5TB7,480円
2.0TB9,800円
まだぁ〜?
638Socket774:2009/07/07(火) 16:43:53 ID:hBbU26Z7
>>637
そうなったら2T以外必要ないな
639Socket774:2009/07/07(火) 17:08:53 ID:b6gn9TBo
2TB 17,000でいいから早くしてくれ
640Socket774:2009/07/07(火) 17:18:26 ID:uVm6Gnqv
永久ループだな
641Socket774:2009/07/07(火) 17:35:53 ID:E8AJt8bu
わざわざ資源を浪費して小容量のを作るよりさっさと2TB値下げしろっつうの。
欧米の環境団体に圧力を掛けてもらいたい。
642Socket774:2009/07/07(火) 20:40:45 ID:6+9nh4LY
2Tで\15,000キターと思ったら1T*2の値段だった
643Socket774:2009/07/08(水) 13:38:12 ID:ltfWV7xR
>>641
健全な経済活動に圧力は不要
644Socket774:2009/07/08(水) 16:34:36 ID:/+3a3/aH
>欧米の環境団体

金主が滅んでさあ大変
645Socket774:2009/07/08(水) 20:25:18 ID:QDwA23dN
>>643
健全な経済活動で価格が横並びなんてありえない。
646Socket774:2009/07/08(水) 21:32:36 ID:wdtnLg4f
2.5インチ1TBまだあ?
647Socket774:2009/07/09(木) 02:09:28 ID:FoCK4oJG
>>645
横並びの原因がカルテルの結果か、価格競争の結果かが問題だ。
648Socket774:2009/07/09(木) 04:27:40 ID:xO4AyusE
円高北ね
円高還元で一気に下がる鴨
649Socket774:2009/07/09(木) 04:38:50 ID:8R4XyKA4
円安はすぐ価格に反映するけど
円高はほとんど反映しない。

どうせどこのショップも、円高セールとか銘打つだけ銘打って
実際は500円ぐらい下げた特価を限定で何点か売る程度で終わるな。
650Socket774:2009/07/09(木) 10:32:28 ID:xNSUgXkk
これだけ円高なんだから2TB14,980円くらいじゃね?
651Socket774:2009/07/09(木) 13:42:09 ID:MNySWmbH
早くそのくらいまで安くなってほしいねえ
652Socket774:2009/07/09(木) 13:55:07 ID:cEru92I8
そこまでいったら3台買う
653Socket774:2009/07/11(土) 13:47:44 ID:rwANDoVX
週末に91円台突入してたのか
http://dynexcorp.com/charts/yntick.shtml

為替の影響って何日くらい後に販売価格へ反映されるの?
654Socket774:2009/07/11(土) 14:48:27 ID:gPox25FS
>>653
今の在庫がはけてからかもね
655Socket774:2009/07/11(土) 15:54:04 ID:QjZF31pY
でも、円安は即日反映
656Socket774:2009/07/12(日) 01:39:37 ID:aXqg/tq2
空きが1T切りそう
早く買い増さないとやばいが
値段下がりそうでなかなか買えない

デポは何で値上げしたん・・・
657Socket774:2009/07/12(日) 02:18:22 ID:aYVAN13F
デポが200円値上げしたのはホント不思議。
ソフが裸族セットを安くしてるから、もう買ってしまうか。
658Socket774:2009/07/12(日) 03:54:51 ID:kaBawPVb
根性無し…
659Socket774:2009/07/12(日) 17:49:45 ID:YpfUE3sG
>>654
バルクHDDの在庫が入れ替わるサイクルってどれくらいなんだろ?
店によって全然違う?
660Socket774:2009/07/14(火) 09:20:50 ID:7ny1xAHy
祖父 \7,280 → \7,540
661Socket774:2009/07/14(火) 22:05:53 ID:21mVMZW4
ぬわんだと。円高なのに
662Socket774:2009/07/14(火) 23:01:14 ID:1xTZe1EM
サム1.5Tを2つ買った
これでしばらくは様子見できる
663Socket774:2009/07/14(火) 23:36:13 ID:xkadx2z9
それはどうかな
664Socket774:2009/07/14(火) 23:50:01 ID:tFhnTTOG
お盆セール前に値上げしとこう期間か…?
いや、まだ早いから夏休みセール開始の為の値上げかねぇ。
665Socket774:2009/07/14(火) 23:56:43 ID:xkadx2z9
連休特価のためだろ
666Socket774:2009/07/16(木) 10:38:45 ID:gHOzDf4N
同じ1万円、もともと不評なサムソンを選ぶか
ブランド失墜した海門を選ぶか、それが問題だ
667Socket774:2009/07/16(木) 10:44:11 ID:olfvYZfb
俺は同じ金額ならゲート買うよ
668Socket774:2009/07/16(木) 18:29:49 ID:XJI0KLL0
どっち買ってもミラーするんだから
1個ずつ買うのもありかもしれん
669Socket774:2009/07/16(木) 19:04:01 ID:XJuJNjkx
670Socket774:2009/07/17(金) 00:59:02 ID:PN6tqUDi
671Socket774:2009/07/17(金) 01:25:09 ID:z8DFo5NP
秋葉なら7000円割れで買えるかな
672Socket774:2009/07/17(金) 15:52:15 ID:V0ZlS4Ax
673Socket774:2009/07/17(金) 16:59:06 ID:Chx91vNb
1.5TBが9,980円でGB単価6.65円なのに
1.0TBしか入らなくてGB単価6.98円!なんて言われてもなぁ。

1.0TBなら5,980円くらいにならないと価値ねぇよ。
674Socket774:2009/07/17(金) 17:42:49 ID:A5ZE0+tV
>>673
287 :Socket774 :2009/07/17(金) 12:44:30 ID:gIcC4boW
7/18(土)限定 0時より販売開始
WD10EADS \5,980
http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/special_parts/detail/?id=108870&div=10
675Socket774:2009/07/17(金) 18:06:03 ID:RTiVB8I5
それ旧型だし、送料考慮したらソフのM2Bの方がいいな
676Socket774:2009/07/17(金) 19:37:51 ID:Lf8+XgMt
>>672
コンビニ支払い可なら欲しいなぁ
677Socket774:2009/07/17(金) 22:06:50 ID:aeIQXwKG
678Socket774:2009/07/18(土) 00:08:32 ID:DgyHez8X
>>673
しかし1.5Tの方はサムだしなー
679Socket774:2009/07/18(土) 00:47:51 ID:O1br3/H2
WDの1.5TBはやく安くならないかな
680Socket774:2009/07/18(土) 06:01:53 ID:TzE/l+0f
サムが値下げ牽引してくれないかなと
681Socket774:2009/07/18(土) 07:00:18 ID:XNul401+
他が下がるとサムが押し出されるパターンだからなぁ
682Socket774:2009/07/18(土) 08:59:20 ID:CJiBQZmN
WD1T三個かいますた一個7000円ならまあいいだろ。
683Socket774:2009/07/18(土) 12:19:43 ID:U8hDg6Xr
>>672
 C F D で し た 
684Socket774:2009/07/18(土) 12:33:24 ID:XNIhNOCL
祖父M2B飛びついた奴ぷぎゃー
685Socket774:2009/07/18(土) 12:35:08 ID:TzE/l+0f
まあHDDの代わりに馬糞が届くわけでもないから
686Socket774:2009/07/18(土) 14:06:27 ID:TvzODxsv
WD2002FYPS 売ってるじゃん

このスレ初登場か?
687Socket774:2009/07/18(土) 14:33:48 ID:z0XkoALb
何でHDDはこんなに安くなってしまったんだろうな?
これが技術革新か。
688Socket774:2009/07/18(土) 14:35:21 ID:cSb29ZYf
そもそも十分な性能のノートPCが4万ぐらいで売ってるのがすごい
689Socket774:2009/07/18(土) 14:58:23 ID:TfYPwdVt
またk単位のメモリの話になるのか
690Socket774:2009/07/18(土) 15:13:00 ID:TzE/l+0f
>>689
なんで?
691Socket774:2009/07/18(土) 16:45:44 ID:Jqen5plx
>>687
容量が多くなっただけでHDDの価格自体は大して変わってなくね?
692Socket774:2009/07/18(土) 17:16:11 ID:TzE/l+0f
この容積と質量の物がこれ以上は下がらないかな?
693Socket774:2009/07/18(土) 19:27:34 ID:u1cegrrC
あと3年もすればSSDに駆逐されそうだよね
694Socket774:2009/07/18(土) 19:44:47 ID:Jqen5plx
>>692
だいたい5k~7k円になる頃には、もう1回り大容量のものがGB単価で安くなってる。
ってのを繰り返している気がする。

もうGB単価では完全に1.5TBだね。
9,980円/1500GB≒6.65円/GB
6,980円/1000GB=6.98円/GB
695Socket774:2009/07/18(土) 20:02:24 ID:7d2wVl95
>>694
同じメーカーの品で比較しようぜ
696Socket774:2009/07/18(土) 20:11:53 ID:y8eF2wqt
WDの1.5Tが早く安くなりますように…
697Socket774:2009/07/18(土) 20:20:31 ID:JxRRQCHE
日立の1.5Tか2Tが早く出ますように
698Socket774:2009/07/18(土) 21:36:06 ID:BdU/LLwr
2TBが1万4000円くらいで出てくれればいいのにな。
699Socket774:2009/07/18(土) 21:50:31 ID:XNul401+
>>665
サムの1Tでも6650じゃ買えないから容量単価は1.5Tだな
700Socket774:2009/07/18(土) 22:09:02 ID:gvZA7syX
容量単価にサム持ってこられても参考にならない
サム、海門以外のメーカーの値を参考にすべき
701Socket774:2009/07/19(日) 03:01:28 ID:16CDbGlr
>>694みたいな人って、
実際にサム買ってるのか?
702Socket774:2009/07/19(日) 03:26:10 ID:i0hkp3kN
9,980円の海門なら買ってる。
703Socket774:2009/07/19(日) 04:00:09 ID:KRHLTrZU
まぁ、WDも250Gとか320Gのころは、やばいからやめとけと言われたものだ
704Socket774:2009/07/19(日) 06:21:02 ID:7iVp0qrf
容量単価はともかく
3.5インチHDDぐらいの大きさの精密機械製品を
これ以上安く売るのは結構大変じゃないのかなー
5000円前後が限界
705Socket774:2009/07/19(日) 10:35:37 ID:u6TKtbrs
製造原価はともかく研究開発費を稼がにゃならんからな。
706Socket774:2009/07/19(日) 13:45:51 ID:yZQB0lM5
とりあえず祖父のWD2台買ったわ
ではWD・日立の1.5Tが1万切るか、海門・サムの1.5Tが8k切ったら起こしてくれ
707Socket774:2009/07/19(日) 13:58:40 ID:Evk07r45
samの1.5T、9980円買った
5400RPM、静かでいい
日立、samに抜かれたのかな
しかし、安くなったもんだ
708Socket774:2009/07/19(日) 13:58:50 ID:KIrXUrp1
その後、彼が目覚めることは永遠になかった・・
709Socket774:2009/07/19(日) 16:04:53 ID:PQsF2MJ5
>>704
限界はもっと下、3,800円前後だと思う。
現行品の下限(今なら320GB)が4,000円強。
その下の250GB・160GBが3,800円前後。
更に下(80GB以下)は市場から消えてる。
710Socket774:2009/07/19(日) 22:17:14 ID:q4tDrahE
5k円切る頃にはGB単価で選択肢から外れちゃってるからなー。
711Socket774:2009/07/20(月) 08:57:03 ID:acrThID5
1.5TBの8000円割れまだぁ!
712Socket774:2009/07/20(月) 14:22:06 ID:CVRQ1IvN
>>709
それ1プラッタ品だろ。2プラッタの1TBとか4プラッタの2TBはそこまで下がらない。
前にHDDメーカーのインタビューで言ってたが中の部品点数で原価が決まるから
値下げにも限界があるそうだ。
713Socket774:2009/07/20(月) 22:24:35 ID:U114yjkw
見事に韻を踏んでいてウケタ
714Socket774:2009/07/21(火) 00:39:32 ID:NiS4a+jD
とにかく、2Tより上位のが出ないと大幅に値下げする理由がない。
715Socket774:2009/07/21(火) 00:45:08 ID:TUNF+uEi
上に2コア7200rpm64MBモデルが出たから、
WD20EADSは即刻13,980円に値下げするべきだ!
716Socket774:2009/07/21(火) 09:50:26 ID:aMltxDOG
7200rpmで回転し64MBのキャッシュを有するCPU・・・
717Socket774:2009/07/21(火) 20:01:36 ID:u/T8G9w9
>>715が何を言ってるのかわからない
718Socket774:2009/07/21(火) 20:38:22 ID:vkvK0xo8
黒キャビア
719Socket774:2009/07/21(火) 22:09:39 ID:rb1Jt05p
池沼っぽいなw
720Socket774:2009/07/22(水) 20:21:32 ID:bvaJ7SIp
2Tで足踏み、技術革新は、最大容量の増加よりも、小型化の方に使われるだろう。
要は、2.5インチの750Gだの1TBだのは出るだろうが、3.5インチの2.5TBや3TBは
2.5インチの2TBが出てきてしばらくたってからだろう。
721Socket774:2009/07/22(水) 21:05:36 ID:f6AWihGT
最近の足踏みは技術革新よりも需要の問題じゃね?
デスクトップPC売上の落ち込みで3.5インチ需要は減少し続けているし
HDDレコも日本以外は売れてないみたい。
1TB以上のHDDはコアなジサカー以外には売れていないだろ。
722Socket774:2009/07/22(水) 21:09:19 ID:YEy8jPmC
>>720
ずいぶん大胆な妄想ですね
723Socket774:2009/07/22(水) 21:19:18 ID:u0f4QQVG
2.5inHDDのGB単価が下がれば全部入れ替える。
SSDと2.5inHDD、GB単価で3.5inHDDを下回るのはどちらが先だろう。
724Socket774:2009/07/22(水) 22:36:50 ID:isuTEcnX
2.5inchが3.5inchよりGB単価安くなるなんてあり得ないだろ
それこそ3.5inchの需要が0に近づかない限り
725Socket774:2009/07/23(木) 00:11:02 ID:JpRvgKCy
大きい事から来る輸送コストとか原材料のコストとか、
あとSSDの猛追で値下げせざるを得なくなってきたり。
省エネの観点からも、そのうち3.5は無くなるでしょ。
726Socket774:2009/07/23(木) 01:05:16 ID:Nt9jaT1M
まだ言ってるのかこの馬鹿は
727Socket774:2009/07/23(木) 01:12:21 ID:gD/iFTNe
デポの週末特価次いつだ
728Socket774:2009/07/23(木) 01:14:06 ID:tJEnf24B
SSDがGB単価でHDDの半値にでもならない限りHDDは無くならないだろ。
729Socket774:2009/07/23(木) 01:17:17 ID:gD/iFTNe
速さより安定すなぁ
730Socket774:2009/07/23(木) 14:39:39 ID:9KOsbFfu
>>724
まだ逆転はしていないけれども、250GB以下では、かなり近いところに来ている。
3.5インチドライブの250GBは、500GBプラッタの1面1ヘッドで作るから現行技術だし。

用途・目的がもはや特殊なものという意味合に近い、1機80GBのドライブならば、
もはやどっちも同じ価格帯。
731Socket774:2009/07/23(木) 15:46:32 ID:xXg4xpRR
2.5インチも1プラッタ500GBきたのか
732Socket774:2009/07/23(木) 15:53:07 ID:STHUTAzv
省電力な2.5の方がいいけど同じ価格で倍の容量があるならまだ3.5インチを選ぶ
そりゃ使い切れない容量があるなら2.5でいいけど
1個で全部入れたい
733Socket774:2009/07/23(木) 16:31:16 ID:2m6UujNF
SSDがGB単価同じか1.5倍程度にまで迫ったら買うよ!
734Socket774:2009/07/23(木) 17:26:17 ID:0OFXC5CS
>>730
それは2.5"と3.5"で最も需要の有る容量が違ってるからでそ
3.5"で250GB以下の需要は最近減ってきているから容量単価が高くなる
735Socket774:2009/07/23(木) 23:16:24 ID:KScanEBn
祖父
日立 HDT721010SLA360(Serial ATA-HDD,1TB) 5,980円
 25日(土)本館、リユース館各店限定20個、パソコン総合館限定10個。このほか、ソフマップ 中古パソコン駅前店でも販売予定(限定5個)。


WesternDigital WD740ADFD(Serial ATA-HDD,74GB,10000rpm) 7,980円
 限定20個。リニューアル記念特価。
736Socket774:2009/07/23(木) 23:20:03 ID:JpRvgKCy
2TB13,980円まだ〜?
737Socket774:2009/07/23(木) 23:20:39 ID:5Y+VjrDJ
今となってはラプターはいらない子
738Socket774:2009/07/23(木) 23:37:26 ID:nystJSIU
これからはF-35だな
739Socket774:2009/07/24(金) 01:05:48 ID:4ZTUYAoU
爆音爆熱で飛んだりするのは困る
740Socket774:2009/07/24(金) 16:35:54 ID:CP6LJTWa
これからは無人機だよ
741Socket774:2009/07/24(金) 18:44:58 ID:0DyXvJBc
ケーブル不良?
ケーブルが抜けかかってるとか
742Socket774:2009/07/24(金) 20:12:26 ID:+h4K6kzr
2TB早く安くなれ!
743Socket774:2009/07/24(金) 21:24:14 ID:SCfaBuJD
>>734
最も出荷数の多いのは、事務機器用で、160GBなんだよ。
744Socket774:2009/07/25(土) 00:43:27 ID:PjGNYv3n
>>743
それは少し前の話
今は320GBだよ
745Socket774:2009/07/25(土) 00:45:23 ID:9leKA+Po
安鯖ってまだ160G載ってるよな
746Socket774:2009/07/25(土) 16:36:13 ID:UjuTNGT7
1プラッタ1ヘッドのものが一番沢山作られている。
500GBプラッタは、まだ、大容量の需要家向けに作っているだけのだけなので、
1ヘッド(片面使用の250GB)のラインに乗せるまでに至っていない。
333〜375GBの設備・部材で作りやすい機体容量160GBののが数量的には主流。
機体容量320GBではまだ2ヘッドだから、そこまで至ってないよ。
747Socket774:2009/07/25(土) 16:39:59 ID:UjuTNGT7
>>731
記憶密度で見る。記憶量を面積で除した値。ビット/平方インチのことが多いな。
これが同じなら、同じ磁性体、同じヘッドだから、要は技術が同じだ。
748Socket774:2009/07/26(日) 03:22:54 ID:mN3weuJI
本来は320GB/500GBになるはずだったのに
組立後の検査で落ちたのが160GB/320GBになるんじゃねーの?
749Socket774:2009/07/26(日) 13:16:15 ID:A+uCPmjO
それだと生産計画通りの数が確保できないじゃん。
750Socket774:2009/07/27(月) 08:21:46 ID:PHflNQ6T
需要次第で良品でも160GB/320GB仕立てにできるよ。
751Socket774:2009/07/29(水) 04:07:31 ID:SNuSXOvM
利益がでないだろ
752Socket774:2009/08/01(土) 10:11:04 ID:TPa1Svcl
そんな細かいこと気にすんなよ
753Socket774:2009/08/01(土) 10:32:06 ID:uwyWnJgm
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2090715265663/
これは安いんだろうか?
754Socket774:2009/08/01(土) 10:37:50 ID:TPa1Svcl
ちょーやすい
全力で買うべし
755Socket774:2009/08/01(土) 10:51:50 ID:LY5dx+yL
>>753
2個ポチったぜ!!
756Socket774:2009/08/01(土) 11:05:04 ID:wxkhVZ3y
3枚プラッタ仕様だからなぁ
値段相当だとは思うんだけど

もう今って5400で十分な感じだよねぇ
757Socket774:2009/08/01(土) 11:37:29 ID:qodzz2ay
753売り切れた
758Socket774:2009/08/01(土) 11:39:47 ID:TPa1Svcl
え?マジで買うのかYO!
759Socket774:2009/08/01(土) 12:08:39 ID:76QemaUS
コミケ前じゃなきゃポチったんだけどなぁ・・
760Socket774:2009/08/01(土) 13:11:59 ID:fKvRm23F
うわ、コミケとかきもっ
761Socket774:2009/08/01(土) 14:36:24 ID:TPa1Svcl
コミケってお盆だろうから先の話って感じ
762Socket774:2009/08/01(土) 19:08:27 ID:gTPWvJPH
>>760
そういう言い方もどうかと思うぞ。
趣味は人それぞれだし。

売り子としてお手伝いに行った事が何度かあるがあのビックサイト全てが人で埋まるなんて
普通はありえない。
仕事でよく展示会なんかに行くのだがもっと閑散としている。
運営側も非常に手際が良くてあれだけの来客者と出展者を混乱も無く捌く所は感嘆する。
会場側としてもビジネス客の入らないお休みに全面貸切にできるのだから美味しいと思う。
763Socket774:2009/08/01(土) 19:17:50 ID:Dfy/6wBg
キモッ


なにその「僕達は統制のとれた優良な変態なんです」みたいなコメントは
764Socket774:2009/08/01(土) 19:27:07 ID:L/uB4RBV
まぁ、統制がとれてるなんて口が裂けても言えないよな
次はいつ追い出されるかビクビクなのに
765Socket774:2009/08/01(土) 23:16:03 ID:LINMx7ty
エスカレーターが逆送したのは鉄おたイベントだったっけ?
比喩ではなくほんとに溢れるほど人が集まるのは管理側としては嫌だろうな
766Socket774:2009/08/02(日) 04:43:57 ID:Cm1Xrn47
よほどの大事件を起こさない限り追い出されるなんてねーよ
ビックサイトと臨海地区の最大収益源だしな
767Socket774:2009/08/02(日) 13:03:17 ID:4dcpl8Ej
妄想激しいな、たかだか数日しかやらないのに
768Socket774:2009/08/02(日) 13:08:40 ID:8Qm3MIjj
ttp://www.bigsight.jp/organizer/organizer03_02.html
そうそう、たかが数日、全館+アトリウム+会議室+屋上展示場を借り切るだけで1億近い
金が動くだけだよね。
769Socket774:2009/08/02(日) 13:12:24 ID:WfxPF4AG
はいはいコミケ話終わり
770Socket774:2009/08/02(日) 13:13:12 ID:4dcpl8Ej
しょぼいよねぇ
例え入場者数増えても収益には関係ないし
771Socket774:2009/08/02(日) 19:13:51 ID:alytXqC0
>>762
昔コミケを追い出した幕張メッセがまた
誘致活動やってるからね
よほどコミケの収益が美味しいようだ
772Socket774:2009/08/03(月) 02:14:17 ID:rN0w7Jqv
日立とWDってどっちが評判いいの?
773Socket774:2009/08/03(月) 02:16:24 ID:DBEcnk4F
今はWDだろうな
774Socket774:2009/08/03(月) 03:08:34 ID:56C9xdwT
1万切ったサムスンの1.5T買うのが一番いい
775Socket774:2009/08/03(月) 03:38:09 ID:y6FyfmJU
チョソはタダでもイラン
776Socket774:2009/08/03(月) 06:57:02 ID:QyKGf3tD
省電力か静音性かで分かれるけど好みだし、壊れやすさとかはどっちも問題ない。
ただ今は500GプッタラがでてるWDのほうがよさげかもしれん。
777Socket774:2009/08/03(月) 13:25:31 ID:9xoAkJYo
円高まだ続くなら2Tの値下がり待つけど予測がつかん
778Socket774:2009/08/03(月) 17:11:55 ID:hQSRN0K/
鳩山政権になったら円安、株安になりそうだがな。
779Socket774:2009/08/03(月) 19:19:51 ID:MF8XbjTy
景気よくなりそうだ。今の日本円は無駄に強すぎで不況すぎるからぜひ民主でいってほしい
780Socket774:2009/08/03(月) 19:43:05 ID:dBfMSLrS
政権交代は賛成だが、民主はない。

反日売国議員は排除して自民、民主、新党日本から真摯な精鋭だけの政党立ち起こしてもらいたいな。
781Socket774:2009/08/03(月) 20:31:18 ID:Em9fBxMt
暮って発送おせーな
782Socket774:2009/08/04(火) 06:31:50 ID:cXIyyAc3
2TB早く安くなってほしーなー。
783Socket774:2009/08/06(木) 16:14:10 ID:gMqn5MrZ
ようやくWD15EADSが12k台に
784Socket774:2009/08/06(木) 18:36:35 ID:jc42CWkC
やっとHGSTの2TB来たか。
これで大御所の2TBが揃ったから価格競争に期待。
785Socket774:2009/08/06(木) 20:57:04 ID:ue9sd7UW
WD1.5T一気に下がったな
さようならサムスン
786Socket774:2009/08/06(木) 21:56:38 ID:/u0isBxh
1万円切ったら本気出す
787Socket774:2009/08/06(木) 22:05:56 ID:nh4SkC9W
早くおちんぽミルクをだせってんだ
出し惜しみして誰が喜ぶんだ
788Socket774:2009/08/06(木) 22:08:32 ID:nh4SkC9W
誤爆。。orz

まだ1GB単価7円切ったのサムだけなのか
789Socket774:2009/08/06(木) 22:11:40 ID:JyLL/JvX
望みを捨てるな
信じるものは救われる
790Socket774:2009/08/06(木) 22:45:40 ID:09Myisbz
WD15EADSは375GB?500GB?
791Socket774:2009/08/07(金) 00:50:41 ID:a1f8RW/v
3.5インチって何枚までプラッタ入れれるんだろう?
792Socket774:2009/08/07(金) 01:20:02 ID:kAEVP/o6
ワシのプラッタは108枚まであるぞ
793Socket774:2009/08/07(金) 11:22:26 ID:C6aJQBmp
日立2T 5プッタラかよ。はやく500Gプッタラ出せよ
794Socket774:2009/08/07(金) 18:45:20 ID:hJhPu5FF
最大容量は2TBで1年間程度停滞しそうだから
各社2TBだけは高値安定で価格維持させるかもよ。
795Socket774:2009/08/07(金) 18:47:50 ID:1VI8sC1K
2Tで5枚っていまどきありえないでしょ、間違いだと思う
技術の日立なら
796Socket774:2009/08/07(金) 18:54:16 ID:a1f8RW/v
最初5枚も入ることに驚いたw
でも500Gプラッタにしても4枚なんだよな
しばらくは1.5Tでいいや
797Socket774:2009/08/07(金) 19:56:26 ID:C6aJQBmp
>>795
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news017.html
ソースになるかな?

2Tが400Gプッタラx5。
500Gプッタラの1Tを"発表"だからまだ出来てないのかな?
798Socket774:2009/08/07(金) 20:12:35 ID:7nWtY0Pl
500GBプッタラが使えるなら2Tも4枚で済むだろうに
なんで5枚なんだ
799Socket774:2009/08/07(金) 20:21:55 ID:N4xKbUw6
技術が足りないから
800Socket774:2009/08/07(金) 22:53:45 ID:+eapCJny
統一協会ミンスはマジで発狂してやがる!!

地方参政権限定の筈だった在日参政権を、いきなり国政参政権や被選挙権まで与えようとしているぞ!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248407313/
 ■ 在日参政権 ( 地方と国政 ) ・ 在日首長 ・ 在日国会議員 ・ 在日大臣の実現 P13
   ( 国籍法を改正、韓国籍のまま日本国籍を取得させ、国政参政権と被選挙権も実現させる、超ウルトラC技! )
 □ いわゆる各種学校 ( = 朝鮮学校 ) への財政資金援助 P24
 □ 従軍慰安婦への賠償 P1
 □ 人権擁護法 P14 ( 在日 & 解同による、国民つるしあげの魔女狩り裁判 ) 
 □ 国会図書館に恒久平和調査局を設置、日本の過去の 「 罪 」 を調査 P1
   ( 公的機関を騙って、第2・第3の 「 南京大虐殺 」「 性奴隷慰安婦 」 をねつ造?)
 □ 日教組の輿石入閣 ⇒ 日狂組と一心同体の教育改悪 P22
※ P数字は、民主党政策集INDEX2009 ( http://www.dpj.or.jp/news/files/INDEX2009.pdf ) でのページ番号
801Socket774:2009/08/07(金) 23:01:04 ID:ATnM6FAs
酷使様も必死だね
802Socket774:2009/08/07(金) 23:56:26 ID:D3f1pasY
> 地方参政権限定の筈だった在日参政権
この時点でおかしいから
803Socket774:2009/08/08(土) 01:57:28 ID:knjpRhl8
日本が地方分権なんてやったら空中分解して植民地になる。
小泉構造改革で地方を弱らせておいて、民主党政権で地方分権して、
最後に、中国、アメリカ、ロシア、半島で分割統治。

はい、日本終了。
804Socket774:2009/08/08(土) 02:06:45 ID:ha+JfkXa
スレチまじウザイ
805Socket774:2009/08/08(土) 03:28:32 ID:knjpRhl8
やる男で学ぶ地方分権
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-225.html

橋下知事が「地方分権が良い」といってるから良い、となんとなく
思ってるおバカさんでもわかりやすい。
806Socket774:2009/08/08(土) 04:11:51 ID:ihdeqcB/
807Socket774:2009/08/08(土) 14:53:12 ID:yMbWLUzD
円安
808Socket774:2009/08/08(土) 15:00:47 ID:wx2K3uoT
円安還元セールクル━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
809Socket774:2009/08/09(日) 23:22:38 ID:CrfvwRw4
500GBが3000円代になるのいつだ
810Socket774:2009/08/10(月) 02:21:57 ID:LqhT2rCp
>>808
値上がりかw
811Socket774:2009/08/10(月) 07:31:00 ID:PPGqe8m0
円高はなかなか価格に反映せず
やっと還元きても100円200円レベルで
しかも個数限定とかなのに…
812Socket774:2009/08/10(月) 19:08:23 ID:shTz4fNV
そりゃ商売なんだから
813Socket774:2009/08/10(月) 19:09:20 ID:VgD+YXCq
SHOPは薄利で疲弊しているからだろうね
814Socket774:2009/08/10(月) 19:56:40 ID:L/Cv8YaD

世界最大容量となる2.5TBのHDDが登場へ、3TB以上のモデルも視野に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090810_largest_hdd/


2TBの暴落、マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
815Socket774:2009/08/10(月) 23:14:18 ID:7/f8qnxF
x64が来年1月までに普及する気配がないから、2Tとは区別されるんじゃない?
816Socket774:2009/08/11(火) 00:12:51 ID:HWeWPqiC
とりあえず、2.5Tは64bitOSインストした鯖とかエンタープライズ向けだろうな
817Socket774:2009/08/11(火) 02:12:06 ID:owBgq05J
春先に2プラ1.5T来るわけだろ?
15EADSはスルーするか。
やっとまともな値段になってきたんだが。
818Socket774:2009/08/11(火) 04:54:16 ID:19CUbxLE
2TオーバーのHDDって
2台のHDDドライブに見せるとかのエミュレーションモードとかを搭載して
既存のOSで使えるようにできるないのかな?

819Socket774:2009/08/11(火) 05:05:48 ID:pu24KsYH
マザボが対応しないと無理じゃね?
それよりOSが対応した方が早い
データボリュームだけでも対応すれば十分なのに
820Socket774:2009/08/11(火) 07:22:04 ID:ey3cYSCI
こうして少しずつ64ビットに移行していくのか・・・
821Socket774:2009/08/11(火) 08:23:00 ID:BleRaOvS
WindowsXP32でもファイルアクセスは64bit処理だよ。
822Socket774:2009/08/11(火) 09:13:09 ID:JEZ5dOeM
Vista以降はシステムドライブ以外なら2T以上可能らしいよ。
ただ、外付けにするとケースとかが対応してないかもしれない。
823Socket774:2009/08/11(火) 13:47:46 ID:Pr/xNQcP
824Socket774:2009/08/11(火) 20:15:30 ID:MSNZO85J
>>823
うぜえんだよ
規制されるのを楽しみに待っとけ
825Socket774:2009/08/11(火) 20:36:07 ID:myZrqWyA
精が出ますなぁ
いっそのこと2ちゃんで政党でも作ればいいのに
826Socket774:2009/08/12(水) 02:33:27 ID:HSndAETH
HD154UI (1.5TBバルク品) + 裸族のお立ち台eSATAプラス
早く、先月末の安い価格に戻してよ、祖父
827Socket774:2009/08/14(金) 02:43:53 ID:gIke6qcW
1Tがなかなか七千円切らないね
828Socket774:2009/08/14(金) 02:46:08 ID:svZn/e/U
切りまくり
829Socket774:2009/08/14(金) 02:49:37 ID:tEx78qcx
普通に6980とかで売ってるが
830Socket774:2009/08/14(金) 08:12:40 ID:03IJZD4R
店行くと5,980円なんて事も多くなってきた。
831Socket774:2009/08/14(金) 15:06:03 ID:lwsJfSS+
お盆セールでアキバではZOAや99なんかで日立の1tbを5980円で特価品で人寄せ商品で扱ってる。
832Socket774:2009/08/14(金) 20:12:02 ID:BePyQ4P/
>>814
1万円切るのもすぐだな
833Socket774:2009/08/14(金) 21:27:31 ID:DBm9iZzu
>>832
値段が下がるのいいことだが2.5TB出したら0.5TB足らないという馬鹿でそうで怖い。32BITOSは2TBが管理限界だから。
834Socket774:2009/08/14(金) 21:37:31 ID:Fm1hfNLP
別に怖くない
バカはバカなんだし
835Socket774:2009/08/14(金) 22:37:54 ID:CXVNAWfF
ニコフの人気に嫉妬かよwwwww
836Socket774:2009/08/14(金) 22:45:34 ID:CXVNAWfF
>>813>>833
わざと5個にしてるだろ
837Socket774:2009/08/14(金) 22:59:39 ID:CXVNAWfF
2回も誤爆・・・
838Socket774:2009/08/14(金) 23:22:15 ID:+pkmaHhF
>>831
6980円じゃなくて?今日99行ったけど5980円は無かった気がするんだが・・・
839Socket774:2009/08/14(金) 23:43:16 ID:DBm9iZzu
整理券式で毎日5名、石丸本店も20個、zoaも毎日5名づつ。お盆はコミケかなんかで競争率が若干下がる。明日朝一でokでないかい。
840Socket774:2009/08/14(金) 23:48:34 ID:DBm9iZzu
石丸は終わってた。あと、99もはDOS/VとEXと本店で明日明後日5台づづの予定。ZOAも同様。
841Socket774:2009/08/14(金) 23:54:15 ID:DBm9iZzu
99は12号も追加。ツクモは全店で各日20台限定販売。
842Socket774:2009/08/15(土) 04:06:58 ID:P4/zoSYg
32bitOSが2Tが管理限界なんてことは無い。それは大ウソだ。
843Socket774:2009/08/15(土) 09:27:12 ID:KJ0GL7yM
「32bitOSが」ではなく「32bitのデスクトップ向けWindowsNTが」
32bitのWindowsServerではその限りではないし、厳密には2TiBのパーティションをブートドライブにできないだけ
844838:2009/08/15(土) 10:49:52 ID:sr5diVpF
>>839-841
情報ありがとう。HDT721010SLA360が99本店で5999だった。白箱恵安。
2号店は箱無しCFDで本店と2号店で1台ずつ購入、もう終了したようだ。
eXは終了してた、石丸はやってない、
ZOAは5980で5台開店前、10位前は人並んでなかった。
845Socket774:2009/08/15(土) 17:45:27 ID:+HqjHHd4
HDT721010SLA360が、よく特価品で見かけるけど
すぐに必要じゃなくても、一応買っておいた方がいいのかな
7K1000.Cが出るらしいが
846Socket774:2009/08/15(土) 19:24:29 ID:sV13RJez
しばらくすれば特価が通常価格になるんじゃないかな。
あわてて買う必要はないよ。
847Socket774:2009/08/15(土) 20:25:21 ID:vp7ZgtS5
>>846
為替が円安でHDDの材料のレアメタルの資源国通貨が高くなっているからじわり上がる可能性もある。
848Socket774:2009/08/15(土) 20:31:25 ID:RKO7pckS
為替が円安だと?
今94円台だぞ。
849Socket774:2009/08/15(土) 20:32:20 ID:oHnCFVQG
ぞねで寒1.5TBが9980円だったから買ってしまった
ちょっとこわい
850Socket774:2009/08/15(土) 21:10:26 ID:etC/uZ1T
心配するな、俺は4台買ったから・・・
851Socket774:2009/08/15(土) 21:56:31 ID:NdXNOXLR
ま、壊れてから考えようぜ
852Socket774:2009/08/15(土) 21:59:53 ID:K0VYwmRM
HiboxalのT-dimDiskの2TB/空
853Socket774:2009/08/16(日) 09:21:07 ID:G9/CPJxB
>>846

     /         ∧   ::   :::\
     /      / /| /:: | |     ::::\  なんでそんなに買い急ぐの・・・・・・?
.     /::  ::  / | /:| /:::: | |::| |\:   ::ゞ  焦ることないじゃん・・・・・・!
    /:::  /|./─|/ :|/:::   _|_|─\  :::ゝ  だって余るんでしょ・・・・・? ・・・・・・星
.    |  :/::/__ ̄ U    __ \:: ::|   なら・・・・究極的には無料ってことじゃん
     | _|_/__\___/__\_|_::|  百万2百万に下がったからって飛び付くことないよ・・・・・・!
..   l⌒| | |.( ̄ ̄o .|   |. o ̄ ̄.)| | |⌒l  最後の最後までねばっていけば
..   || :||:|: \──/ ̄ ̄:\──/ :|:|:/ |  星を余計に持ってる連中は必ず手放す
.    |δ||  v ̄ ̄ /  v::::|:  ̄ ̄ :::::||:6:|  連中だって勝負後に
...   | :)|      /   ::::: |:    U ::::|:( |   こんな紙細工もっててもしょうがないんだから
     ゝ_|       (_ :::::_)     :::::|_ノ  ギリギリの時間になればどんどんダンピングしてくるさ
.   /:: |    )( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)(  :::::| ::\  まあ・・・さすがに無料ってわけには
... /::::::::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     :::|::::::::::\   いかないだろうけど・・・・・・
/::::::::::::::|\      ──      ::::/|::::::::::::::\__   百万で星四ついけるよ
:::::::::::::::::::| ::\            ::/:: |:::::::::::::::::\:::::::  まずいける・・・・!
: ::::::::::::::::|   ::::: ̄ ̄──── ̄ ̄:::::   |::::::::::::::::::::\::::  今飛び付くことないって・・・・


これ思い出した。
854Socket774:2009/08/16(日) 14:26:53 ID:btkwHy62
>>847
心配スンナ
ダメリカがインフレに誘導しようと
さらにドル印刷を加速させるから
年末には80円台下手すると70円台だ
そこまで買うのは控えるんだ
855Socket774:2009/08/16(日) 15:28:21 ID:JsfOBKJ1
もうすでにドルはじゃぶじゃぶだしな
90円台なのがおかしい
今からパーツは安くなるぜ!
856Socket774:2009/08/17(月) 06:25:15 ID:Jl1uhYxy
HDDがどうとかじゃない、ドルを買って円安のときにドルで円を買うんだ!
857Socket774:2009/08/17(月) 08:53:29 ID:q/ihytQE
>>856
さぁ今日も戦いが始まるぞ
市況版に行こうか
858Socket774:2009/08/17(月) 09:52:06 ID:yMzuDrRh
>>854
インフレになったら値段が上がるじゃん
859Socket774:2009/08/17(月) 13:05:41 ID:Rf8HnGSI
ドルの話だろ。
860Socket774:2009/08/17(月) 22:04:51 ID:ttB0TGMv
先進国全部通貨増発してるからインフレにはなる。
861Socket774:2009/08/18(火) 00:38:29 ID:gtaN9hLR
お金の本質は貸借関係だから、増発しようにも、肝腎の資金需要、つまるところは、
金を使ったり稼いだりということがなければ、通貨は出回らないんだよ。
862Socket774:2009/08/18(火) 01:11:14 ID:6EvJkEPy
インフレ期待があれば出回るよ
持ち続けてるだけ損だからね
863Socket774:2009/08/18(火) 02:16:03 ID:pxzffcAd
どんなに通貨発行しようが先進国の守銭奴はすべて金融商品につぎ込むから
インフレはありえんよ、むしろデフレ加速する。途上国は金注がれるからインフレになるが。
864Socket774:2009/08/18(火) 02:22:08 ID:pxzffcAd
金融相場時の先進国の金の流れ
融資>企業(給料)>社員(消費)>企業(利益)>役員(株投資)
金融相場時の途上国の金の流れ
外人(投資)>企業(給料)>社員(消費)>企業(利益)>社員(消費)>企業(利益)>社員(消費)・・・以下ループ
865Socket774:2009/08/18(火) 02:46:34 ID:6EvJkEPy
その割に金融バブルといわれてた欧米では、普通にCPI上がっていたけれども
インフレの定義が俺定義なのかな
866Socket774:2009/08/18(火) 02:49:28 ID:XjirMaD+
株や債権は当分だめだから守銭奴どもは商品相場につぎ込むはずだ。
そして物価急騰!
867Socket774:2009/08/18(火) 03:15:17 ID:pxzffcAd
>>865
アメは格差による賃金デフレと融資で金回りのよくなった富裕層のドル売り(商品ロング、資源国通貨ロング、債券ショート)によるスタグフレーションだとおもう。
そのうち暴動おきるよ
868Socket774:2009/08/18(火) 09:40:18 ID:j/S0FOk9
中央銀行が通貨をじゃぶじゃぶ供給しても
国内はインフレにならないってのは日本で証明済みじゃないか。
869Socket774:2009/08/18(火) 11:01:59 ID:zocMMfrI
ここ何のスレだっけ?
870Socket774:2009/08/18(火) 11:29:35 ID:l2lBTZY5
自民批判のスレ
871Socket774:2009/08/18(火) 12:31:09 ID:h/BXFFt6
           t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 友     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 愛      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
872Socket774:2009/08/18(火) 20:25:11 ID:9aJO4tbl
自民批判しても民主に票入れるなよ
マジで日本終わるから
873Socket774:2009/08/18(火) 20:31:06 ID:M7ZGoFrE
最高裁判所裁判官国民審査も忘れないで。
874Socket774:2009/08/18(火) 21:17:08 ID:LZajmHdc
民主=Seagate
875Socket774:2009/08/18(火) 22:16:27 ID:b2E1XIbd
民主=サムチョン
876Socket774:2009/08/18(火) 22:24:14 ID:J2ijSgN/
青磁ネタウザイ
877Socket774:2009/08/19(水) 12:27:55 ID:PmgICyDJ
>>868
キャリートレードの原資に使われただけだからな、どっかヨソに金利の高いところが
あれば、というか、それしか資金需要がなかったからだ。
878Socket774:2009/08/19(水) 13:32:23 ID:Z9D6Msy5
自民=IBM
879Socket774:2009/08/19(水) 19:18:57 ID:YsTeLjDX
長七郎オレ日記
HDT721010SLA360
19時13分AdvancedTest開始
880Socket774:2009/08/19(水) 22:36:47 ID:YsTeLjDX
長七郎オレ日記
22時34分終わってた

 ― 完 ―
881Socket774:2009/08/21(金) 02:13:09 ID:4aY46Nd1
タクシー窃盗で男を逮捕 ひったくりに使用か 大阪府警
【産経】
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090818/crm0908181626016-n1.htm
>大阪市北区で13日、駐車中のタクシーが盗まれた事件で、府警捜査3課と大淀署などは18日、
窃盗容疑で大阪市城東区関目、自称リサイクル業、金博司容疑者(35)を逮捕、送検したと発表した。

【FNN(動画付き)】
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161229.html
>大阪市北区で13日、タクシーを盗んだとして、韓国籍の男が逮捕された。


なお、朝日新聞はこの事件を無かった事にしたらしい。
ちなみに事件が存在していた頃。
「タクシー盗み、直後に連続ひったくり? 大阪」
ttp://www.asahi.com/national/update/0813/OSK200908130102.html

882Socket774:2009/08/21(金) 10:39:52 ID:2o+DWV6D
このスレの人らって、なんでseagate毛嫌いしてるの?
5年保障なんてしてるメーカーなんて、他に無いし、1年ちょっとで壊れる事もしばしば
それならseagateしか選択は無いと思うのだけど
883Socket774:2009/08/21(金) 10:46:52 ID:qtkDKAw2
それはおかしい。
884Socket774:2009/08/21(金) 10:56:15 ID:FVs8Vl37
一年も経ってないと思うけど
もう忘れちゃったんだね。
885Socket774:2009/08/21(金) 14:26:54 ID:HBJKYPNa
>>882
つ今のSeagateは3年保証
886Socket774:2009/08/21(金) 15:34:22 ID:nyNw2TRN
HDDの買い時みたいなのあります?
暑さで逝ってしまったんですが
この時期は安い!
みたいな
887Socket774:2009/08/21(金) 15:35:10 ID:CpCDt9al
1年後は今より安いよ
888Socket774:2009/08/21(金) 15:57:16 ID:yPh6L+nF
必要なときに必要なぶんだけ買え
889Socket774:2009/08/21(金) 17:52:22 ID:BtrlKXA4
まあ毎年の流れからして、
9月に入ると決算セール?終わって全般的に値上がる傾向にあるね。
PC家電なんでもだけど。
890Socket774:2009/08/21(金) 18:25:18 ID:ujFHd1OC
月末が安いのかな
891Socket774:2009/08/21(金) 18:35:32 ID:xpUcJAvI
決算セールが多いのは9月末ではなかろうか
892Socket774:2009/08/21(金) 19:17:06 ID:nyNw2TRN
ありがとう
決算セールで買いまする
893Socket774:2009/08/22(土) 02:48:06 ID:3qvqq7QF
Seagate ST31500341AS 限定10 \9,980
Serial ATAII, 1.5TB HDD
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2009/08/_8211.html
時間が来ても売れ残ってました
894Socket774:2009/08/22(土) 07:29:16 ID:QirpW9gQ
寒村の1.5が普通にその価格で出てるし
まぁどっちもいらないけど
895Socket774:2009/08/22(土) 08:21:50 ID:g3nMzsfz
まあSeagateだし
896Socket774:2009/08/22(土) 10:58:46 ID:K7CR9cxh
2TBが1万円まだあ〜
897Socket774:2009/08/22(土) 11:16:41 ID:g3nMzsfz
640GBプラッタの出来次第だな
898Socket774:2009/08/22(土) 17:15:59 ID:VjScWto1
まあ、サムやシーゲイトを貶したほうが魚竿を趣味とする我々にはいいネタにはなる
899Socket774:2009/08/22(土) 18:56:57 ID:l7n81UHl
けなす訳じゃないけど、飛びつくような値段じゃなくなったのは確かだね
900Socket774:2009/08/22(土) 20:53:43 ID:9aCwZd5A
GB単位のHDD初めて買ったときは「うおーすげえ時代きたー」と感動したが
TB単位のHDDっていつの間にか出てて安くなったな〜くらいしか感じないのはなぜ?
901Socket774:2009/08/22(土) 22:05:32 ID:OsMvNhwL
容量増加のペースが鈍って、TBクラスが出てきても、いきなり安値で安定したからじゃね?
WDの1TB(4枚EACS)が出てきた時なんかがそんな感じ。
902Socket774:2009/08/22(土) 22:12:40 ID:l7n81UHl
EACSは偉大だった
あの頃はWDなんて怖くて買えないという連中も結構居た
903Socket774:2009/08/22(土) 22:14:15 ID:OsMvNhwL
あの頃のWDは怖かったけど、安さに負けていつのまにかIYH!してた。
904Socket774:2009/08/22(土) 22:21:34 ID:g3nMzsfz
そのちょっと前からWDがメインになってたな
905Socket774:2009/08/23(日) 09:49:17 ID:B9fTqtDr
EACS買ったけど、つぎはWDないな
Windowsでは平気だけど、バックアップソフトのTIとかBIOSでHDD見えない時ある
906Socket774:2009/08/23(日) 10:35:31 ID:O0KopJuq
それって、案外ケーブルやらポートがへたってるだけかもなw
907Socket774:2009/08/23(日) 10:36:57 ID:azuauQX8
まぁ、そういうのが良くあることなら、それこそ大騒ぎだからな
908Socket774:2009/08/23(日) 10:50:45 ID:ri8i9xUt
サムチョンの工作員だろ
909Socket774:2009/08/23(日) 14:03:20 ID:TkguEXgT
EACSは非半日国産で当時はGB単価も安かったからポンポン買ったけれど、
今のWDは調子こいて強気の価格だから買ってないわ。
8連続海門1.5TB。

絶賛して変にひいきするとWDのように調子付くから、
やっぱり非半日国産の中でGB単価最安値を買い続けるのが値下げ圧力的には良いと思った。
910Socket774:2009/08/23(日) 14:19:51 ID:3tScYt7+
非半日国産てなんすか
911Socket774:2009/08/23(日) 14:22:44 ID:TkguEXgT
勝手な造語だけど分かるでしょ。
912Socket774:2009/08/23(日) 14:30:20 ID:SodS1JKS
説明しておけばいいじゃない
913Socket774:2009/08/23(日) 15:54:06 ID:PSB3dhZA
いちいち回りくどいんだよw
914Socket774:2009/08/23(日) 17:19:41 ID:B9fTqtDr
>>906
俺もケーブル疑ってSATAケーブル新品に変えた、指す位置も変えたけど変わんなかったお
Winならまったく問題ないのになー
915Socket774:2009/08/23(日) 19:32:19 ID:BwKc17dW
明日秋葉原行くから1T安いとこ教えて
916Socket774:2009/08/23(日) 19:49:54 ID:2sC9EFt8
サンボの近くにあるお店
917Socket774:2009/08/23(日) 20:38:00 ID:7xe4h7SO
>>915
akiba pc hotlineでもみとけ
918Socket774:2009/08/24(月) 16:44:52 ID:495F8k3Z
7000円前後で売ってるHitachiの1G3プラッタとWDの1G2プラッタのメリットデメリットを教えてください
919Socket774:2009/08/24(月) 17:01:00 ID:afpx+Bvm
>>918
そこまでわかってんなら調べろカス
920Socket774:2009/08/24(月) 17:08:29 ID:CYmUvt/K
>>918
どちらも同じだ
大差ないよ
気になった奴買え
921Socket774:2009/08/29(土) 23:30:31 ID:ZctSTHP+
書き込みないの?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:55:55 ID:WorweC0l
値段があんまし動かないしね
923Socket774:2009/08/30(日) 23:51:42 ID:vHyvgAUc
選挙終わったな。株が動き出す・・・
924Socket774:2009/09/03(木) 09:54:20 ID:oQrqRlFg
民スが米国債本当に買わないならもっと円高
アメリカ失業率10%こえるだろうからもっと円高
年末には2TBが11980円。4つで4万円のセールをねらう!!
925Socket774:2009/09/03(木) 11:11:09 ID:gj30zNcS
そのまえにお前がクビになるよ
926Socket774:2009/09/03(木) 18:17:44 ID:snGDc2v4
91円台来たけど、HDD値下がりしないの?
927Socket774:2009/09/03(木) 18:19:08 ID:13aHCwVf
値下がりは遅く、値上がりは瞬時。
928Socket774:2009/09/03(木) 18:53:05 ID:fHm3LLgY
WD 1.5TB 1万切ったら購入検討
929Socket774:2009/09/03(木) 19:04:51 ID:d74kEGlz
その頃にはサムチョンまさかの7000台突入
930Socket774:2009/09/03(木) 19:28:50 ID:3EHqVq/O
ありそうで怖い (;^ω^)
931Socket774:2009/09/03(木) 21:43:41 ID:CgTFD+q8
怖いっつーか安くしてくれる分には大歓迎。
932Socket774:2009/09/04(金) 00:25:06 ID:hWrmX16B
チョンHDDはいくらになっても対象外だからどうでもいい
933Socket774:2009/09/04(金) 00:31:45 ID:HozoisN4
海門の値段もつられて下がる効果がある
しかし海門のHDDもいらない子だった
934Socket774:2009/09/04(金) 00:33:34 ID:5jqYDHLu
自分が買わなくても他がそれで売れれば、下げざる得ないからねぇ
935Socket774:2009/09/04(金) 14:06:46 ID:/rxHROPz
2TB HDDが2万円割れ、個数制限無し
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_hdd.html
936Socket774:2009/09/04(金) 16:03:28 ID:NdGD6I9B
薔薇1.5TBの欠陥から始まって、15EADSの高すぎる初値、
2TBの値崩れの早さといい、
1.5TB容量のHDDを買うタイミングが無いわ、俺。
937Socket774:2009/09/04(金) 16:35:38 ID:DBPAM7Yz
WD15EADSが11k切ったんだ、10k切ったら本気出さずにはいられまい。
938Socket774:2009/09/04(金) 17:14:18 ID:upVfsR9g
1.5Tが10k切ったら、次はG単価が1Tより安くなるのを待って右往左往だ。
939Socket774:2009/09/04(金) 18:47:08 ID:6LPhdJ4d
1T欲しかったのに1.5がチラチラ目に入る
940Socket774:2009/09/04(金) 19:10:08 ID:6LPhdJ4d
1TB*2で1万でもいいなぁ
941Socket774:2009/09/05(土) 09:41:09 ID:Ef8L1KZi
2Tが1万5千円を割り出したら動く
942Socket774:2009/09/05(土) 11:07:51 ID:K5+OMS9S
GB単価最安になるまで動かない。
943Socket774:2009/09/05(土) 11:25:31 ID:cmMytey9
もう動かない
944Socket774:2009/09/05(土) 12:14:12 ID:q6UPKddE
おじいさんの時計
945Socket774:2009/09/05(土) 12:31:17 ID:TA7CGEZf
百年いつも動いていた
946Socket774:2009/09/05(土) 13:47:51 ID:eubztjci
1Tのプラッタ出たら、動くよ
947Socket774:2009/09/05(土) 14:46:07 ID:PBu+c8iE
※現在庫分は代理店CFD販売がメインとなります※こちらの商品に限らず、
代理店指定でのご注文及びご発送は一切できません
948Socket774:2009/09/05(土) 14:51:00 ID:EWnyiMMK
大きなのっぽの古HDD
949Socket774:2009/09/05(土) 15:59:24 ID:UIv44GoF
百年休まずに カッコンカッコン
950ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/09/05(土) 20:30:01 ID:Rm2TWx32
平井ケンさんの歌でしゅ(^▽^)
951Socket774:2009/09/07(月) 11:26:58 ID:U+bD3M95
>>935
たけーよ
3TBまだぁ?
って言うか2TB満杯を目の前にして削除モードに突入
952Socket774:2009/09/07(月) 17:18:27 ID:QN44iVkm
年末セールまで待機
953Socket774:2009/09/07(月) 17:23:08 ID:6cJnhm1+
1TBは動きが無いな
954Socket774:2009/09/07(月) 17:27:40 ID:usQfUZFT
基礎値が7000
955Socket774:2009/09/07(月) 20:19:15 ID:bK1oma0b
10T出たら本気出す
956Socket774:2009/09/07(月) 21:16:52 ID:3SZ3x3Zm
下詰まりしちゃっているからなぁ 320Gが4k切る位い500Gが4.5k位1Tが7k切るぐらい
1.5Tがどれだけ下がれるか
957Socket774:2009/09/07(月) 22:04:13 ID:W/nFBUEq
もう2Tしか見えない
958Socket774:2009/09/07(月) 22:28:04 ID:aLw0ihci
2TB14,000円まだ〜?
959Socket774:2009/09/07(月) 22:32:00 ID:W/nFBUEq
そのうち
960Socket774:2009/09/07(月) 23:58:09 ID:DcMm81L+
早く値下げしてくれ
HDDの残り空き容量が4GB以下になっちまった
1TB5000円切ったら買う
961Socket774:2009/09/08(火) 00:07:04 ID:RoM76U/3
貧乏ならパソコンやらんで働けよ
962Socket774:2009/09/08(火) 00:17:16 ID:2ozJaPFN
貧乏だからダウンロード容量が必要なんだよ
963Socket774:2009/09/08(火) 09:06:31 ID:V7FYKnqf
貧乏暇無し

ゴミみたいないらないデーターをタダだからと拾い集める貧乏人は
無駄な時間を取り戻せないくらい損してるんだぜ
964Socket774:2009/09/08(火) 09:37:25 ID:9Vj7WiVg
エロ動画を削除すれば、2Tの空きが出来るぞ。
965Socket774:2009/09/08(火) 09:59:18 ID:4UecLJ2f
俺はエロゲームと漫画を80%削除して全HDD2.5TBのうち1TB空けた
手持ちの動画全部ぶち込んでそれでも見なきゃそれらも消す
ダウンロードして完全に保存することだけが趣味だったらしい
HDDレコーダーで録画したTV番組のDVDすらほぼ全部捨てたし・・・
エロ動画はもともとそんなに長くは残さなかったな〜
HDDが足りなくなったら真っ先に消してたし
エロ漫画結局95%は見ずに捨てたな〜
正直100ギガの動画や画像も苦痛です
それでも3TBのHDDが安く出てればそれに気が付かずまだ集めてたのだろうな
966Socket774:2009/09/08(火) 12:12:04 ID:vI38wHAX
カラスが光るもの集めるのと同じで、集めるのが目的化するからなぁ。
シリーズ物を見もしないのにフルコンプ目指したり。
967Socket774:2009/09/08(火) 13:15:18 ID:Wy6QWxGm
必死に集めた露利もの動画は絶対に消せないわ。
消したら二度ともう手に入らないと思う。
アグネス的な意味で。

ってか、アグネスって城みたいな豪邸に住んでるくせに自分は寄付とかまったくしてないのな。
あの区祖中国人はウイグルに帰れ
968Socket774:2009/09/08(火) 13:35:35 ID:2ozJaPFN
アグネスと対決するには炉利動画は武器ではなく弱点となるのだが

それはそれとしてWDの1.5Tがソフでも12000になったな。
969Socket774:2009/09/08(火) 14:09:22 ID:py6w0Pys
昨日のアキバの深夜販売、HDDが色々安かったみたいだね。
4連休セールに期待してスルーしてたんだけど、行けば良かったかな。
970Socket774:2009/09/08(火) 14:09:54 ID:4UecLJ2f
>>967
消しちゃえ
そうすりゃ自分がそういうもんに興味無かった事がハッキリするぞ
971Socket774:2009/09/09(水) 05:33:47 ID:Qez2DppY
なんでアグネスって人そんな噛み付いてくるの?
子供の頃に実際に何かあったんだろうか…
972Socket774:2009/09/09(水) 05:41:04 ID:Wa9/kvSU
丘の上ヒナゲシの花で帰らぬあの人を待ちすぎたんだろ
973Socket774:2009/09/09(水) 07:52:51 ID:WKT0Cne8
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
974Socket774:2009/09/09(水) 08:20:14 ID:IniWN4I0
騒ぐと金になるって知ったからだろう
実際普通に芸能の仕事してても今の暮らしは無いしな
975Socket774:2009/09/09(水) 08:46:54 ID:KbSygh+h
お前らだって1000万円やるから「ゲーム漫画アニメは規制するべき、発言してください、AV業界には触れてはだめです」
と言われたらゲーム漫画アニメは規制するべき、発言するんだろ
976Socket774:2009/09/09(水) 09:03:26 ID:Qez2DppY
当たり前だ
977Socket774:2009/09/09(水) 10:47:25 ID:Qo6+6SMt
と、とにかく僕は2TBでパソコン三台分のHDDベイを埋め尽くしたいんだ!全部で30個くらい埋め尽くしたいんだ
978Socket774:2009/09/09(水) 11:16:06 ID:gG9OnM2z
無駄に食いすぎて太るやつと似てるな
他にすることが無いんだろ
979Socket774:2009/09/09(水) 11:25:24 ID:dSrjZkPh
逆に俺は常に1個に収めたい
980Socket774:2009/09/09(水) 18:53:08 ID:JIQJRPl/
981Socket774:2009/09/09(水) 19:51:46 ID:TVZPh7tM
982Socket774:2009/09/09(水) 21:47:21 ID:h6JPOxoj
>>977
ゲイナー君?
983Socket774:2009/09/10(木) 09:47:49 ID:UqIWmm8W
91円台突入したのに・・・
984Socket774:2009/09/10(木) 11:59:18 ID:4EiT8pvq

(/o^) メッタルーオーバマーンキーンッグゲイナーーー!
( /
/ く
985Socket774:2009/09/11(金) 05:37:34 ID:dC26ChOS
イノベーションウマー
986Socket774:2009/09/11(金) 17:05:42 ID:yHmBQN9g
1ドル90円台突入!!
987Socket774:2009/09/11(金) 18:31:16 ID:PyXe4Odi
円高還元セールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
988Socket774:2009/09/11(金) 22:14:09 ID:zuuM1uRg
2TBが2万切ったか
年末には12000円だな
989Socket774:2009/09/11(金) 22:17:56 ID:vIBhcXb0
WD 1.5TBは今週も1万切らんな…
990Socket774:2009/09/11(金) 23:00:29 ID:/Az9M2wR
茂は1マソ切るかッて時にしでかしてくれたしな
991Socket774:2009/09/12(土) 10:27:10 ID:fHtfd5np
>>989
日曜日にデポで\9,970.

992Socket774:2009/09/12(土) 10:47:04 ID:/VANYDJM
よしよしこのまま87円もわれろ
絶対介入しないでね約束だもんね鳩山さん
HDDやすくなれー
993Socket774:2009/09/12(土) 10:56:39 ID:7Vr54LsY
え?ぽっぽ兄そんなこと言ってたんだ!最高じゃん!
ってまだ首班指名まだだし麻生さんが首相じゃね?
994Socket774:2009/09/12(土) 11:01:01 ID:9nmJxtLu
遂にデポが来たか…
アキバも1万円切り来るかな〜
995Socket774:2009/09/12(土) 11:05:02 ID:acD/iSTV
>>993
景気の麻生だからな
996Socket774:2009/09/12(土) 11:16:53 ID:5lkFz5Bb
samの5年保障かWDの1年保障か迷うな
997Socket774:2009/09/12(土) 14:12:35 ID:cSuU5FdS
>>998
次スレタノム
998Socket774:2009/09/12(土) 14:29:17 ID:pU3w28pp
次スレ

HDDの価格変動に右往左往するスレッド5プラッタ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252733315/
999Socket774:2009/09/12(土) 14:53:24 ID:CR2kIj8N
でかした!!
1000Socket774:2009/09/12(土) 15:14:55 ID:q0bl7NSz
↓1001
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/