【ファンコン】 ファンコントローラー その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/05/20(水) 00:38:49 ID:FYlUs06y
>>948
ZM-MFC2JP基板Rv.1.0とRv.2.0両方使ってるが、不満は視野角度くらいだな
コントロール、表示ともに至って快調
あと、今は基板がRv.2.0だろうから気にする事はないがRv.1.0は表示が暗い
初期に出たZM-MFC2(PC破壊版)は速攻捨てたw
953Socket774:2009/05/20(水) 02:21:17 ID:ydRxAeGi
ZM-MFCPlus買ってきたが機能面は問題ないが、品質の精度悪くないか?
ツマミ回すと斜め気味に回ったり、取付ステーのネジ穴が硬すぎる。

どれも似たような感じなら諦めますが、固体差なんですかね?
954Socket774:2009/05/20(水) 02:36:39 ID:IB3aqTAi
固体差
955Socket774:2009/05/20(水) 06:33:38 ID:awxEg9jo
メイドインジャパン以外はそんなもんだ
956Socket774:2009/05/20(水) 11:37:11 ID:c0aerqbe
957Socket774:2009/05/20(水) 11:45:28 ID:tazmh/br
売ってない
958Socket774:2009/05/20(水) 16:01:52 ID:zYh4eklK
http://www.bidders.co.jp/pitem/122713547
これを薦めるメールがきたんだが、馬鹿にされてるのか?
959Socket774:2009/05/20(水) 16:05:23 ID:XRiCF1cK
>>958
次は電源にも光触媒もの出てくるのかなw
960Socket774:2009/05/20(水) 16:25:37 ID:pIe4EeiJ
マイナスイオンが話題になってた時は、パソコンの排気部分に取り付けるだけで
マイナスイオンを発生させるフィルターとか、マイナスイオン発生機能を組み込んだ
デスクトップPCとか出てたが、今度はインフルエンザかw
961Socket774:2009/05/20(水) 16:28:54 ID:Yo4VlGWq
>>958
完全に馬鹿にされてるなw
962Socket774:2009/05/20(水) 16:52:34 ID:XRiCF1cK
値段もファンにしてはありえない価格やで
963Socket774:2009/05/20(水) 17:13:33 ID:pIe4EeiJ
紫外線LEDとかで無駄に高くなってるんだろうな
これで実はネタと思わせておいて普通に良ファンとかだったら笑えるんだがw
964Socket774:2009/05/20(水) 18:09:38 ID:XRiCF1cK
このファンをマスクにつければバカ売れな予感
965Socket774:2009/05/20(水) 22:02:19 ID:FgByfvBG
そのLEDで触媒が作用するから外せないんだよなw
光触媒のタイルとか掃除不要で便利だったがコレはちょっと・・・
966Socket774:2009/05/20(水) 22:57:01 ID:MMBCZwSp
ふとこれを思い出した。
ttp://www.thanko.jp/usbmask2/
967Socket774:2009/05/21(木) 08:08:14 ID:iSJKU/ZD
今のオヌヌメは風鯖?

自分が今まで使ったのだと、
Matrixorbital→CPUの温度管理もできて便利だけどアプリが時々暴走。2台とも2年以内でお亡くなりに。
風マスター→3台購入したが1台は保障期間が過ぎた直後に画面が消えた。CPU温度管理が出来れば最高。
ST-35→安定してるし突然死しないけど回転数が分からんのは厳しい
こんな感じです。
968Socket774:2009/05/21(木) 08:55:44 ID:RlXNAzjN
オヌヌメだけどScytheクオリティーは健在
人柱でZM-MFC3はどうだ?
969Socket774:2009/05/21(木) 09:03:41 ID:iSJKU/ZD
>>968
温度制御ができないのが厳しいんだよなあ。

この消費電力ってファンコンで使った分だけだよね?
それだとあんま意味が無い気が。
970Socket774:2009/05/21(木) 09:17:28 ID:mc+EcRPe
>>969
消費電力はPC全体だよ
電源の間にACアダプタみたいなごっついを付けるw
971Socket774:2009/05/21(木) 09:24:26 ID:RlXNAzjN
>>969
温度制御となるとbigNGかaquaeroのVFD仕様かLCD仕様くらいだな
高いのが嫌なら風鯖しかない

> この消費電力ってファンコンで使った分だけだよね?
そんなワットチェッカー付ける意味ねーよw
つか(゚听)イラネ
972Socket774:2009/05/21(木) 19:30:00 ID:SfwC9/Aj
まぁ、先代同様相変わらず当てにならない数字表示するんじゃねーの?

素直に単体のチェッカー使った方が間違いないわ
973Socket774:2009/05/21(木) 19:49:56 ID:raZPQOk2
>>972
オマイの笊2JPはそんなに酷いのか?
974Socket774:2009/05/21(木) 21:16:25 ID:mc+EcRPe
>>972
ワットチェッカーと比べたけど、誤差程度の違いしかないよ
ZM-MFC2の方が数秒遅れて表示(変動)する
975Socket774:2009/05/21(木) 21:59:09 ID:Yk1Tk8k9
>>974
俺も使ってるがファンコンのオマケ機能としては性能いいよな
976Socket774:2009/05/21(木) 23:54:54 ID:Ojyy981C
自称高視野角がどの程度か、だなあ。2は殆ど真正面以外じゃ見えない感じだから見送ったし。
977Socket774:2009/05/22(金) 00:07:01 ID:MdLeyOOi
年に3、4回しか弄らんから視野角度はどうでもいい俺ガイル
978Socket774:2009/05/22(金) 03:10:15 ID:PBL12Pb/
>>955
マジでその程度の精度なんですかね
ZM-MFCPlus持ってる方どなたかいませんかね
ツマミ真っ直ぐまわりますか?

機能は問題ないけど、やりきれん
979Socket774:2009/05/22(金) 16:21:28 ID:Z7GZowDV
>>978
ツマミの部分ちゃんと回るけど回すときガクガクしてる
俺は気にならないけど気になるなら買わないほうがいいかもね
内側の写真とってみたから参考までにどうぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org52026.zip.html
パス ZM
980Socket774:2009/05/22(金) 16:46:26 ID:1pz/pCEj
modern-vってCOSMOSにつけられる?
981Socket774:2009/05/22(金) 17:33:40 ID:PBL12Pb/
>>979
thx俺だけじゃなかったのね。
精度の悪さは理解しました。
写真うp申し訳ない。

あとあんた自身の写真も欲しいんだけど・・・流石に無理ですか?
顔写真交換無理ならメルアド交換からスタートしてみませんか。
982Socket774:2009/05/22(金) 17:54:34 ID:/e3W1kXJ
キモ!
983Socket774:2009/05/22(金) 17:56:00 ID:di3lqLK4
素で気持ち悪いよ
984Socket774:2009/05/22(金) 21:46:26 ID:RrRH7uI0
恩を仇で返すとは、まさにこの事。
985Socket774:2009/05/22(金) 21:53:42 ID:NvG++gFE
>>981のような出来の悪い人間にはお似合いの製品です
986Socket774:2009/05/22(金) 21:57:55 ID:d/l8v1sU
>>984
残念だけど、使い方が違う。
987Socket774:2009/05/22(金) 22:29:35 ID:wlug1y2D
>>981
気持ち悪い
988Socket774:2009/05/22(金) 22:36:58 ID:ESOfnrv+
腐女・・・
989Socket774:2009/05/22(金) 22:51:49 ID:qD/qkfOf
FM-05使ったことある方に質問なのですが
中央のHDDアクセス表示って、アイドルで点灯、アクセスで消灯で合ってます?
990Socket774:2009/05/22(金) 23:05:08 ID:B5ixMbWN
ワットチェッカー買おうと思ったら、なかなか高価でびびった。

そんなら、ファンコンで尚且つ消費電力見れるZM-MFC3は少し魅力はあるかなと思う。
991Socket774:2009/05/22(金) 23:13:45 ID:VbQ2n10J
ZM-MFC3の消費電力表示がアテになるならいいけど。
ZM-MFC3自体の消費電力の問題もあるし、期待はしてない俺。
992Socket774:2009/05/22(金) 23:17:22 ID:oIRan0+l
ZMのヒートシンクカワユス。

風Q、4chあるし安いから買おうかな。
熱篭るけど最初から7V入力にしてしまえばいいし。
993Socket774:2009/05/22(金) 23:19:18 ID:znmNGsuR
シルバーはすでに販売終了、やる気ゼロですな>風Q
994Socket774:2009/05/22(金) 23:22:50 ID:jy+HALis
何時ものScythe戦略かもシレンぞ
995Socket774:2009/05/22(金) 23:24:09 ID:gAhkiKEr
次スレは?
996Socket774:2009/05/22(金) 23:26:44 ID:mVTNCRzM
とりあえずZM-MFC3を予約してみた
ワットチェッカーが魅了的
997Socket774:2009/05/23(土) 01:34:44 ID:V5D37+57
【ファンコン】 ファンコントローラー その31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243009897/l50
998Socket774:2009/05/23(土) 01:46:20 ID:j14aOdRM
>>996
人柱乙
ZM-MFC2の初期みたいに致命的な不具合が出ないといいな

>>997
なんたらかんたら
999Socket774:2009/05/23(土) 01:53:11 ID:T9hko/ZK
>>998
そうですねー
1000Socket774:2009/05/23(土) 01:54:59 ID:ltWK9N3Z
1000ならド派手なファンコン発売
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/