WD Raptor専用スレ 29回転目【GD,ADFD,Veloci】
1 :
Socket774 :
2009/03/04(水) 11:14:46 ID:gXyOzkSs
■製品概要 【Raptor 第1世代】(37GBプラッタ) WD360GD-00ELX1 = 63MB/s ボールベアリング ベータサンプル品 WD360GD-00FNA0 = 58MB/s スピンドル音がキーン WD360GD-50GHA0 = 58MB/s 流体軸受 スピンドル音がフォォォォー。 WD360GD-50GHA2 = 63MB/s 性能改善 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-75GHA0 = 58MB/s スピンドル音がフォォォォー WD360GD-00GHA0 = 58MB/s 高発熱 スピンドル音がキーン WD360GD-00FLA1 = 63MB/s WD740GDと同タイプに 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLA2 = 63MB/s 低発熱 スピンドル音は超静か WD360GD-00FLC0 = 63MB/s 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 WD740GD-00FLA0 = 初期版 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA1 = TCQ動作 低発熱 スピンドル音は超静か WD740GD-00FLA2 = ランダム性能がさらにUP シーク音が少しうるさくなった WD740GD-00FLC0 = 性能さらにUP 低発熱 スピンドル音は超静か バルク品はRMA無の可能性増加 【Raptor 第2世代】(75GBプラッタ) WD360ADFD-00NLR1 = 評価待ち WD740ADFD-00NLR1 = 85MB/s、NCQ、TLER付き WD1500ADFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、NCQ、TLER(RAID環境で有効)付 WD1500AHFD-00NLR1 = 85MB/s 流体軸受、NCQ、スケルトンカバー、TLER無し、通称RaptorX 【VelociRaptor (第3世代)】 (150GBプラッタ) WD740HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 3.5インチバックプレーン対応 WD740BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 2.5インチ WD1500HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 3.5インチバックプレーン対応 WD1500BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 2.5インチ WD3000GLFS-01F8U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 3.5インチIcePack WD3000HLFS-01G6U0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 3.5インチバックプレーン対応 WD3000BLFS-01YBU0 = 123MB/s NCQ RAFF SATA2 3Gb/s 16MBキャッシュ 2.5インチ
■名称「Raptor」について raptorには「猛禽類(ワシタカ目とフクロウ目の総称)」という意味がある。 戦闘機・F-22の愛称にもなっている。 rapterとはWD製HDD「Raptor」を使う者を指す。 綴りが似ているため誤用される事が多い。 velociには「速い」といった意味があるが、それとは別にVelociraptorと言う恐竜が存在する。 【Velociraptor〔ヴェロキラプトル〕】 約8,300万-約7,000万年前の東アジアにあった大陸に生息していた小型恐竜。 獣脚類に属す。体格は体長約1.5mと小さくほっそりとしており、頭蓋骨は大きい。 際立った特徴として後肢に図の様な大きな鉤爪を具える。羽毛恐竜であったと考えられる。 (Wikipediaより) (\/ノ (・ω・)∧ ∧ヽ \ (\、ハ,,、  ̄ 図(画:25スレ目443)
製品概要をほんのちょこっとまとめてみた。 キャッシュもまとめたかったけど自信無かったんでとりあえずプラッタだけ。 あとラプたん初心者の為にこんなの作ってみた。良ければ次スレから使って ■各世代内の速度について 基本的に同世代なら速度は同じ。 ただし、容量が大きい方が内周部・外周部の差による速度低下は起こり難い。 3000GLFSについてはヒートシンクの形状(特にコネクタ位置)の違いのみで、 スペックは基本的に3000HLFSと同じ。 HLFSに置き換えられたため、たまに安売りされる。 ■Raptorの魅力について Raptorの魅力は、ランダムアクセスの速さにある。 OSや多くのアプリの起動、細かい動作での快適さには 高密度プラッタにより得られるシーケンシャルより 高回転から得られるランダムの方が重要なため、 環境によっては7200rpmからの乗り換えでその速さが体験できる。 (逆に、遅い7200rpmへ乗り換える方が体感はし易い。) SSDというアクセスタイムの非常に早いドライブもだいぶ普及してきたが、 まだ価格や耐久性、プチフリーズ、速度低下とうの問題が結構ある。 そういった点で、多HDDに価格以外で勝るVラプはまだまだオススメ。 非JMコンSSDの普及や新型Raptor(15krpm?)までの繋ぎにお一ツいかが?
いちもつ
いちょつ!
システム用にラプ買うかG-モンV3買うか悩む・・・
両方買ってどっちかはアプリ用とか
最近俺のラプたん36GBの音がものすごくカッコイイことに気付いた。 たぶんウチのが一番いい音で鳴いてる。
いいや、ウチのが一番いい音で鳴いてる。
ペット板に迷いこんだかとw
ウチのなんか、カッッ カコーン カッ カコーン って鳴いてる なごむわー
740HLFSを2つでRAID0と、1500HLFSを単体で運用 どっちが早い?
16 :
Socket774 :2009/03/04(水) 22:38:58 ID:BC9Ybwta
∧ ∧ ヽ(・∀ ・)ノ <カッコンカッコン (( ノ( )ヽ )) < > ∧ ∧ (・∀ ・) < キィー…カッコン…キィー…カッコン…キィー ノ( )ヽ < > ∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ キーキーッ!カシャッカシャンッ!キーキーッ!カシャッカシャンッ・・・ (( ノ( )ヽ )) < >
( ゚∀゚)<ギュアアアアアアア アクセス時は ( ゚∀゚)<ズゴゴゴゴゴゴゴゴゴ 電源落とすときは ( ゚∀゚)<ズギュウウウウウウウン ( ゚∀゚)<ラップップー
( ゚∀゚)<ラップップー ─┬=====┬─┬─┬ ヽ┴-----┴ 、/_ / . ==||:|: :|: 「r-┴──o ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
>>18 何故にチハたんww
やはりこうだろw
( ゚∀゚)<ラップップー
V
/ ̄ ̄ヽ_H | H_/ ̄ ̄\
\ | ̄| .= ; | ̄:| ::/
ヽ :::| . = ; | ;//
_- -~~` .ヽ:| ..= ; | /:´:::^~~:- -_
| i i: :|
\ i i i i ::::/
\ :::i i ; Ω ::i i ::::/
\ ::| | i i :| | :::/
\| | i i | |/
| Liココi」 :::|
.\ ´| |`:/
| ,ハ,.;:|
|.| ;|:|
|.| ;|:|
.|.|._.;|:|
| |
.ヽ /;
.∨
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>19 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
1500HLFS買ってシステム用に50とそれ以外100に区切ったんだけど後のほうがフォーマット完了できずにフリーズする 初期不良引いたのこれ…?
フォーマットの前にサービスパッケージを当てるんだ
メイン機SSD化したので1500HLFSが4台余った 1台はサブ機に入れ替えるとしても・・・ 更に新しいPCが生えてきそうだわw
24 :
Socket774 :2009/03/05(木) 13:49:03 ID:pE94huI1
99のセールでラプタン残ってないか見に行ったが、300G以外は終了でショボーン
>>26 今日、オレもラプタンあるか見に行こうと思ってたから情報thx。
行くのは中止する。
ついカッとなっていじった今では反省している ( ゚∀゚)<ラップップー . ─┬=====┬─┬─┬ ヽ┴-----┴ 、/_ /( ゚∀゚)<ズギュウウウウウウウン ==||:|: :|: 「r-┴──o ギュアアアアアアア>(゚∀゚ )|:|:__ :|: ||--┬┘ ̄ |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==_( ゚∀゚)<ズゴゴゴゴゴゴゴゴゴ └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
>>29 WD社も、まさか東洋の島国でこんな辱めを受けるとは思わなかっただろうなw
新型マダー? ってか出るとしたらいつになるだろ・・・
「出るとしたら」………だと? ラプたんは出る!必ずやってくれる!! VラプだってSSD出初めてもうだめか、ってときに来てくれたじゃないか
「SSD出始めてもうだめか」・・・・だと? 私は現在の市場的にWDが新型を出すかどうかを頭に「出るとしたら」と言ったが SSD普及前に「もうだめか」などとは思っていない! まだADFDで闘える!!
うん、それ無理
「ADFDで」……だと? 貴様、新型が出なかった時の為にアップグレードの余地を残してる訳じゃあるまいな!!
新型はADHD? ヘッドがウロウロしたりする?
SSDスレ流れ早いな…のんびりラプップーするか。
初代WD360買ってもう五年 未だにSMARTも異常なし マジで壊れない
らぷたんで事足りてる
俺の36GBも壊れる気配がないな。予備でもう一台あるのに・・・。
今1500注文し
>>42 ラプタン1500個注文したのか。スゲー
輸入代理業者乙!
数か月前に150GのHLFS買ってその時は音は気にならなかったんだが PCを静音化していくうちにだんだんと煩く感じてきたしエロ寒のSSDが安くてプチフリしないらしいのでそれ買うわ ごめんね、らぷたん 売ろうか倉庫用として活用するのか悩む・・・
もうエロ寒は売ってないわけだが・・・
47 :
Socket774 :2009/03/10(火) 01:15:21 ID:qaQQvpbR
3.5インチIcePack→コネクタ位置は3.5インチと互換性ナシ 3.5インチバックプレーン対応→コネクタ位置は3.5インチと互換性アリ 2.5インチ→スッポンポン2.5インチとコネクタ位置同じ という認識でおkですか?
おk
今時ADHDにそんな値段出せるわけないだろボケ出品者 6000円なら買ってやるから出しなおして来い
このスレ、ヤフオクのページ晒すと出品者って決めつける人がいるね しかも○○円なら買ってやるとか何様w
どこもそうだろw
宣伝ウザイ
オクのリンクなんて叩いとかないと自作板全スレがオクの広告スレになっちまうだろそれくらいわかれよ
WD1600ADFDでRAID0組んでたが1台死亡・・・・ (WD1500ADFDのOEMモデル 160GBx2) この環境が気に入ってたので復旧させたいです。 が、既にオクにもどこにも売ってない どなたかお持ちのWD1600ADFDを嫁に出してくれる方居ませんか? 出来れば次の時期の物が希望です MDL: WD1600ADFD-75NLR1 DATE: 10 NOV 2006 DCM: HBCA2AB
58 :
56 :2009/03/10(火) 11:35:09 ID:c79czque
>>57 それもそうですね。
回転数も10,000rpmだし
頑張って1万円でどうでしょうか。
環境が気に入ったってなんだそれ? 性能求めるんならVelociRAID0でしょ
60 :
56 :2009/03/10(火) 14:07:33 ID:c79czque
>>59 有り体に言えば、1台は死んでいないので
そのまま使いたいという事です
むろん費用面の事もあります。
売買スレじゃないんで
みんなのRapちゃんは何年くらい正常動作してる? 日曜日にWD3000HLFSを買って仲間入りしました
8年くらいかな
NF7-S買ったときに一緒に740GD買ったんだけどもう何年使ってるんだろう nf4買ったときに一緒に360ADFD買っ(ry そろそろ引退させてやりたい
>>62 WD36 5年以上問題なく回ってる。
が、vertex30Gが出たら、そろそろ引退させてあげようと思ってる。
メカニカルなパーツなんで、確実に劣化してるだろうし。
今日ついに全部SSDにしたよ。 ラプ取り外すとき何か寂しかった。 このスレに2年いたけど、卒業します。 皆様お元気で・・・
くれ
らぷたん買ったんだけどさ、AHCIじゃないと効果十分発揮できない?
速さとか
効果はいまひとつのようだ
>>70 AHCIだとランダムが遅くなるから、逆にらっぷっぷーの場合は足を引っ張るぞ
だからIDEモードで使った方が10000rpmの本領を発揮できる
ラプター(起動用HDD)がSSDに変わったとして1以上の倉庫用HDD(FALSやAAKSの発展形)に1万回転デュアルコアの新ラプターが登場しないものかな?
次のRaptorはこんなのがいい 2.5inch 250GBプラッタ 10000rpm 256MBフラッシュメモリー採用のハイブリッドHDD キャッシュ32MB デュアルプロセッサ搭載
20000rpm これさえあればキャッシュ8Mでも37Gプラッタでも爆音でもかまいません。 だからどうか、どうか2万回転を・・・
要求される精度と耐久力が段違いに上昇して無理なんでは・・・?
そんなプラッタ密度なら2.5万回転でも要らん
気円斬
WD1500HLFS買ったらキーン音がものすごいんだけどこれは異常?
とりあえず購入店にゴルァしましょう 店員が異常だと言えば異常です
>>70 それって本当ですか?
だとしたら、OSがVistaの場合でもIDEで使用するべきなのでしょうか?
>>82 やっぱりキーン音凄いのがデフォなのかな?
GLFSを何台か触ったけどどれもキーン音煩かったんで、個体差か気になった。
>>87 そうなんだ。
自分のは1500HLFSだけど、7200rpm物と比べて特に五月蝿い感じはしなかった。
割とアタリだったのかな?
当方どちらかと言えば静音PC派。ダメ押しでHDD用静音BOXに入れて満足している。
>>87 うちGLFS使ってるけどキーン音なんてしてないよ?
アクセス音が7200rpmのよりちょっと大きいくらい
90 :
84 :2009/03/12(木) 02:03:01 ID:w6M6kc64
>>74 mjd?
IDEに戻した方がいいのかな?
うちの子HLFSもキーンって言ってるよ。 ずっとしてるから、静かなPCだと耳につくかも。 もっとも、静音PCにこの子達は性格的に合わないのよね。
擬人化画像 ↓ ↓ ↓
(\/ノ (・ω・)∧ ∧ヽ \ (\、ハ,,、  ̄
若年層にしか聞こえない類なのか?<キーン音 聞こえる聞こえないというやつは自分の歳を書くといいかもなw
漏れの耳にはミュィィィィィィン チリッ チリチリチリチリッに聞こえる
>>98 そもそもエンタープライズ向け製品であるため、ステージデータを速く読み込みたいゲーマーには手の届かない価格で販売予定。
よくみろぼけが
そもそも良く読まない慌て者からバカなんだと思うよ
俺30前半で16.5kHzくらいしか聞こえないけどキーン音は分からないな ケース内だとFANの方が煩いから分からないだけかな? それともおっさん耳だからか・・・orz まぁ分からない方が幸せなのかもね
>>103 今年50のオサーンだけど、10年前より感度は落ちたけど全部聞こえることは聞こえる
言われてみるとキーン音はカリカリとは別に出てますね。
ED乙
一番下だけまるで聞こえない23歳。おれやヴぁいの?
18khz聞こえない20才がここにいるから安心してくれ。HLFSは持ってないが。 新規に一台組もうとして、OS用ドライブをSSDかラプたんかで迷ったが、もうエロ寒手に入りそうにないし、 MLCは劣化がどうとか怖いので、今更感があるがらぷたんにするわ。
スピーカーや音量にも左右されるかも。
13500Hz以上は聞えないクソ耳の漏れorz
俺はウイグル獄長の耳を持つ男
相場下がんないな・・・ 150Gを3000円くらいで
いまどきADFDはないだろ
そうか...veloじゃないとあんま速度向上は実感できないのか。 SSDの情報収集に疲れてとりあえずラプタンに突入しようと思ったのだが。
は? 悩むのがいやならX25-Eにすりゃいいんじゃん。 コストかけたくないならVertex30G辺りをRaid0にしても相当速いぞ? それでも高い? じゃあ分相応なレベルにしとけよ。 ふ・・・俺は1500HLFS*3でまだまだ戦うさっ! ダッテオカネナイモン...orz
まだSSDなんて音と買った直後の速さだけだろう そもそもハードウェアだけ揃えたところでOSがSSDに最適化されてないし
>>117 確かにそうだが、一度SSDを使ってしまうと、もうHDに戻れない体になってしまうぞ。
あまりに快適すぎる。
製品と使い方によるけどね。
HDDを合計七台使っている自分としてはSSDは容量的に魅力がない。 っていうか、価格容量比とでも表現したらいいのだろうか。 予算がきついな。 一台二台だけ換えても騒音面で大して意味ねーし 電源への負荷なら高性能な物が買えるだけの予算が必要になるはずで 電源を買い換えた方が早い。
自作erとしては特攻できるレベルの完成度になってきた。 普段使いのデスクトップPCの一部品ということを考えたらまだまだ話にならん。
劣化時のパフォーマンス低下考えたらIntelSLCクラスのもの以外にはまだまだ特攻できん
低下してもおまえらがこだわるRandom4Kは比較にならんほど早いだろ。
SSDなんか性能云々よりプチフリしない安い物が出回らない限り(一時的なもの除く)始まらないだろ
割高なラプ買ってる奴らが値段を気にはしないだろ。
でも今それ程の性能のSSDを買おうとするとらぷの2倍はしないか?
性能が2倍以上ならいいんじゃないか。 自分の場合体験版等をしょっちゅう試すから、Raptor使ってるけど。 システム用なら現状のでもいいんじゃね。
ランダムアクセスを重視するなら古い世代のでも最近のHDDより快適? 最近中古でも安くなってきたADFDの74GBあたりをJaneのログ置き場+ インターネットキャッシュ+OSのページファイルの用途で買おうか迷ってるんだが。
適正な環境なら快適 中古買うなら壊れても泣かない 流石にこの程度の事はググレカス
リカちゃんのRAMディスクレジスター?
どうやったらこのHDDにはこれのこの部分を割り当てようとかできるの?
なんか馬鹿ばっかだな
最近はどんな馬鹿でも自作ぐらい出来るから。
あまりにキーン音がうるさいからスマートドライブに入れた ほとんど無音になってワロタ
>>136 設置の問題かもしれないけど裸より8度くらい高い
夏超えて覚えてたら報告するよw
139 :
84 :2009/03/18(水) 01:55:33 ID:C1/UHW4P
140 :
84 :2009/03/18(水) 01:56:44 ID:C1/UHW4P
>>136 自分もスマドラ(2002C)に1500HLFS入れてる。主観だけど静音度はかなりアップ。
気温20℃でSMART読み39℃。
今、数分だけディスクベンチかけたら40℃になった。
参考までに、同じPCケースに内蔵した裸2.5インチ5400rpm(HTS543216L9A300)が32℃
>>136 自分もスマドラ(2002C)に1500HLFS入れてる。主観だけど静音度はかなりアップ。
気温20℃でSMART読み39℃。
今、数分だけディスクベンチかけたら40℃になった。
参考までに、同じPCケースに内蔵した裸2.5インチ5400rpm(HTS543216L9A300)が32℃
五月蠅い → 箱入れ → 暑い → やっぱり出す でループする。 つ ハードディスクスタビライザー2 GDでも殆ど音がしなくなる。 金額的にも箱が馬鹿らしくなるぜw
スタビライザーではキーン音は減らないでしょ?
ついにヴェロヴェロ74の2台目購入しちゃったぜ これでRAID0で爆速だうひょお
>>2 のVelociRaptorっての選べばラプの中では最速のものを手に入れられるんですよね
同世代ならどれでも同じ(ryとのことなのでWD3000GLFSにしようと思うのですが、やっぱり煩いのかな?
それ以前に比べたら月とすっぽんに五月蠅くない
>>146 今のヴェロらぷたんは拍子抜けする位に静かだよ。
それに発熱も結構少ないし。
確かにヴェロラプは発熱しないなあ 蔵升の4-in-3に同居しているWD3000GLFSより HDT721010SLA360やWD6400AAKSの方が温度高いぐらい(Speedfan読み)
ハズレ引くとビービーうるさいけどな
>>151 迷うような事言わないでくれwてかWDのサイトでGLFSを見てたら
変な目の絵が瞬きしてびびったw
SSDは普及しても、raptorは見向きされないな。 2.5インチなんて容量少なくて、高いだけだろ、おっせえし」 とか言われてたが、超速、低消費電力でノートに積めたのは分かるが そういってた奴らがデスクに迄積むのが分からん。
日本語でおk
SSDってさ、たとえSLCといえど書き換え寿命や性能低下の懸念もあって、 割と頻繁に再インストールしたりイメージバックアップから復元する自分の場合 精神衛生上どうも宜しくないんだよなあ・・・ MTRONとベロラプをそれぞれ別のPCのCドライブにしてるけど、 体感が違うのはせいぜい起動時のピロ数くらいだし 個人的には、現時点ではラプの方が使いやすいと言う結論
IntelのSSDですらプチフリとかいう噂を聞くと(マジ話かどうかは分からんが) まだまだヴェロラプでいいっす、という気分
ラププーraid-0おいしいです
SSDとベロシラプターでRAID1を構築すれば 双方の長所を活かした環境が作成できる のではないだろうか。
>>159 コテハンでそんな馬鹿発言出来るなんて
あなたすごいですねw
どんな挙動を示すのか、興味はあるなwww
お互いの短所が組み合わさって悲惨な結果になりそうだな。 シーケンシャルもランダムも遅いデバイスの登場か。
かつプチフリもしたりしてな
そりゃするだろ
誰かやんねーかなー
Intel Rapid Recover Technologyみたいなの使えばいいのでは?
>>168 ちゃんと
>>167 のリンク先読んだか?
後、むっかーし、読み込みだか書き込みだけストライピングみたいな動作するRAID1のカードが存在した、って聞いたことある
171 :
Socket774 :2009/03/22(日) 23:46:49 ID:QsKhkJ2r
どんなバーナード・ショウだよw
俺このスレが終わったら最強のRAID1を構築するんだ・・・
>>172 釣れるとは思わなかった。
どっちかと言うとみんなで159の背中を押まくって159がその気になって
ベンチのカオスっぷりを拝みたかった・・・・でもちょっぴり幸せ
ていうか私も170と同じ記憶が
読み込みだな
ようやく見終わったが、二期ではとりあえず木ィ原クゥゥゥゥンンと対傭兵部隊戦とペテロの十字架はやるようだな。 まあそこから先の神の右席編は原作が終わってないから見通しの立てようがないわな。
なんの話だ?
と禁だね
どこに誤爆したのか分からなくなっていたんだが、こんな所にorz
こりゃまた豪快な誤爆だなw ところで、マザボ交換3年ぶりだからこの際i7で組もうと思ってるんだが SSDとラプタンどっちにするか1週間近く考え中orz このまま悩みぬいて時期逸する可能性が高い気もするがw
悩むならラププーにしとけ ラプスレで相談するくらいなんだからこっちに傾いてるんだろ?
両方買うというIYHer的正解もありますよ
i7を選んだ勇気で、是非とも特攻してくれ
>>180 Vertex30G*2でRAID0と言うのもありかもよ。
新型ファームもでたみたいだし。
起動とアプリ:intel SSD X25 DATA:ラプタン 俺はこの組み合わせ。 RAMDISKも併用してるので正直SSDでも起動が多少遅い。 金と手間を惜しまなければ 起動+テンポラリ:ANS9010 アプリ:高速SSD よく使うDATA:ラプタン と言うのが理想かなーと思う。。
>>180 一番良いのはSSD+らぷたん。
結局、現状、システムドライブにSSDを用いる場合は
可能な限り、レジストリ関係のファイルなどのこまめに書き込みをされるデータファイルを
SSD上に置かずにHDDに置いて使った方が望ましいから。
レジストリを弄ったりAIKでインストールディスクをカスタマイズして
XPでのDocuments and SettingsやVistaや7でのUsersやProgramData等は
CドライブのSSD上に置かずにDドライブのらぷたんに書き込む様にする訳。
ついでにTEMPディレクトリとか、2ch専用ブラウザのログなんかもラプタンに置いてしまう。
マザボ交換するのなら、今時のICH10系を積んだ奴なんかだとS-ATAの本数が多いから
ICH10R搭載板なんかだと安いMLCのSSDをストライピングしてシステムドライブにして、
単発のラプタンをDドライブにして、
余ったS-ATAポートを埋めるためにWD10EADSなんかを
倉庫系のデータドライブ用に詰めるだけ積めば至高のPCが組める。
そこまで気を使わなければならないSSDはまだ時期尚早ということでFAですね
>>189 一応これでもコピペネタの原文に採用されたレスが結構ある古参なんでw
>>190 自慢じゃないけどうちはみんなこれだよw
ちなみにヴェロラプwith初代ラプタンの組み合わせでもつこうてるw
ラプと併用するなら全部ラプでいいじゃん 現時点でSSDの利点って回転音がしないのと振動に強い事くらいだし
X25Ex4をOS、X25Mx4をアプリでANSをスワップとTempにして ラプをはずした。 これが一番早くていい。 信頼性にびびってたらせっかく楽しめる未来が楽しめなくなると思った。 SSDのスレの勢いを見ると祭りに参加したくなる。 3年くらいラプ信者だったが、もう引き際だよ。 秒2Gの世界は鬼だよ。
>現時点でSSDの利点って回転音がしないのと振動に強い事くらいだし
頭のおかしな人ばかりだ
回転音がしないのは最大の欠点だろ。
>>196 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
うちの3000GLFS WD Data Lifeguard Diagnosticでクイックテストすると 最初の数秒間だけ2万回転回ってるの?って言うくらいの凄い音で 回るんだけど問題無いよな?今だかつて聞いた事無いような音なんだけど・・・
それ本当に回転音か? テストの始めはランダムリードだからシーク音じゃね?
>>198 CD DOS版でやった?
うちの環境だとCD版が使えないんだよな…
201 :
198 :2009/03/25(水) 19:41:06 ID:wHcfRhiG
インストールするヤツのほうだけど回転音にしか聞こえない・・・ 凄い音がしなくなったらすごいアクセス音はしてるけど、俺のだけ?orz EXTENDED TESTの方は変な音もせず無事Pass
なんかPC起動時に耳鳴りがするなと思ったらこのスレ見て解決した やけに高い音がらぷたんから出てるんだね 今まで気付かなかったw
>>202 そうそう、耳鳴りのような「キーン」って音
今までは電源から来てるとは薄々思っていたが全然違ったw これは益々SSDフラグだがプチフリしないSSDで安いのが無いというジレンマ
一度SSD使い出すと戻ってこられなくなるから慎重にな
X25-E からラプタンに帰ってきました
なんでさ 音だな?音が恋しくなったんだな?
209 :
Socket774 :2009/03/26(木) 04:50:23 ID:82DLVlNg
鼓動だろ
なんかこう…どきどきしてこないか?
211 :
180 :2009/03/26(木) 09:03:03 ID:pkK/dSsN
ちくしょう、おまいらのせいで なんかSSDとらぷとどっちもIYHしそうな俺がいる
俺はサブ機に今まで買っきた、GD、ADFD、HLFS換装して メインはSSD(Vertex)に以降した。音が聞きたいときは サブ機立ち上げて盛大にゴリゴリ音聞いて安心する。 でも、SSDは速いからも〜ラプタン購入しないかもな〜。
>>211 SSDだけで全てを賄うのは効率が悪すぎるから、両方買うのが正解だよ!
これ今いくらぐらいすんの?
メインはともかく、サブには低発熱のSSDが欲しいな ファンの音も抑えられるし、理想の静穏PCに近づくわ
217 :
Socket774 :2009/03/27(金) 23:32:09 ID:bf7qq8Zr
>>214 いいなそれ
HDDって前面にあるからうるさいわけで、
マザーにHDD(SSD)がくっ付いてるなら相当静かっていうか電源ファンとビデオカードだけになるな
SSD1テラバイトっていくらすんだろ・・・10万以下にはならんよな
218 :
Socket774 :2009/03/28(土) 09:47:59 ID:wRANwTw1
いくらなんでも甘すぎだろw
40万オーバーぐらいだろ
100万超えたら一寸手が出ないな。
むしろ暴落するのが分かってるから
| 。 。 |ノ_ノ |´ ρ`) < 222 | / | /
15000rpm出せばそれなりに売れるかもね.
--------------------------------------------------
つーかうちのraptor こんなスコアなんだけど、これって襲いっすか?
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 47.684 MB/s
Sequential Write : 51.217 MB/s
Random Read 512KB : 0.000 MB/s
Random Write 512KB : 0.000 MB/s
Random Read 4KB : 0.000 MB/s
Random Write 4KB : 0.000 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/03/29 13:27:59
間違えました こっちでした
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 49.345 MB/s
Sequential Write : 53.390 MB/s
Random Read 512KB : 14.187 MB/s
Random Write 512KB : 27.925 MB/s
Random Read 4KB : 0.595 MB/s
Random Write 4KB : 1.333 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/29 13:32:21
型番書けよ。初代にしても遅過ぎるが。
後HDDなら100MBじゃダメなんでしょ
初期の36GB使っているが、 HGSTの1TBに惨敗だよ. 500GBプラッタに乗り換えた方が早いかな.
最高密度プラッタ品は、アクセスタイムが遅くなる傾向にあるので注意。
プラッタ当たり容量が増えればシーケンシャルは速くなるが ランダムには関係ない、んだっけ
20Gしか使わない俺は何を買えばいいのだ
237 :
Socket774 :2009/03/30(月) 16:44:44 ID:6BnjbCwc
AHFDが逝ってしまった RMAあって交換できるらしいけど送り先がシンガポールなんだな・・・ 送料っていくらくらいかかるものなんだろ? 送るときに注意する事とかあったら経験者さんいたらアドバイスおねがいします
専用スレあるだろうに・・・
海門の500GBプラッタってアクセスタイム遅いから 体感できるほど遅いかな? 密度が上がってもランダムは変わらないから 早くならないんだっけ?
俺も記事を貼りにこようと思ったら既に ラプタンシリーズは現行の物で終わりかな?
SSDがラプタンの名前を冠した場合君たちとしてはどういう扱いになるのかね
ファーストガンダムに対する種とか00みたいな扱いじゃね?
仮にSSDにラプタンの名前を冠したとしても、 ゴリゴリラップップーって音が鳴らないなら ラプターって認めないからね!
ストレージに求められる一番の要素はやっぱり音だからね。
やっぱ、WDのSSDは3.5インチ筐体の中で2.5インチSSDが回転してるんだろうな・・・
でも、いかにラプターをいい音で鳴らすかは、 ケースの音響も重要だよな。
初Raptor WD1500HLFS RMAナシ・・・涙
>>246 女子トイレみたいにボタンでゴリゴリ言わすから大丈夫
男の俺には意味が分からない・・・
>>253 解説ドモw そういう商品まであったんだねw
俺が小学生の頃に、女子トイレの掃除係だったけど、
そんな装置は無かったな。
男子トイレにも欲しいな 他人の下痢や屁とクソが凄い速度で(自重 不快感きわまりない
画面にアクセスランプを表示させるソフトがあるけど、 同じ要領でアクセスに応じて音を鳴らすソフトがあればいいな。 ラプップーとか火球とかサウンド差し替え可能で。 これでSSDになっても寂しくない。
しょぼいスピーカーじゃあの音は再現できないと思うよ。 SSD化しても、ダミーでモーターとヘッド機構つければいいんじゃないかな。
気持ち悪いなお前ら
WD はキャッシュアルゴリズムのノウハウはたくさん持ってるはずだから、 その辺を SSDに最適化すると、最速の SSD が作れるんじゃねの?
>>257 作って欲しいかも。
名前は「サウンドフォース」とかで。
システムに使ってるWD740ADFDでCrystalDiskMark回してみた 半分くらい空き容量あるし、状態良好なのに50MBで4kのランダムリードが1MB/s割った>< ちょっと測定環境が悪かったのかな?でも別に問題ないから気にしないもん 今日も元気にらぷっぷー☆
システムディスクでベンチ取ってもダメに決まってるw
静音の為にラプター(HLFS)からSSDに変えようか悩んでたがこのスレ見てたらどうでも良くなってきたww ただスマドラネオに入ってるらぷたんを裸にするという気持ちは無いけどね 幸いかどうかは分からんが今現状ではらぷたー以外の音は殆ど聞こえないのでらぷたーの音をこれからも聞いておくか
ADFDに較べたらHLFSなんて無音と言ってもいいぐらいだけどな
HLFSに変えてから寂しい日々が続いていますが皆さんお変わりありませんか。
SSD参入と聞いて思わず1500HLFSポチってしまった俺
むしろ、そろそろ値下がりが起こるんじゃないかと待ちに入ってる俺
>>265 静音PCスレでのSL値が3の俺にはそれでも音が聞こえるんだよね
サイレントナイト笑
どうして死んでしまったんだピーたん!
Apexから出戻り。 SSD瞬発力はあるんだけど粘り気がない感じ。重いタスクを並行作業させるとガクッとくるのな。 あとはまあ、音か。
>>272 Apexは直線番長のダメな子筆頭じゃないか・・・
せめてプチフリしない子選べよ。
負荷が重なったときはIntelのが一番優秀だったよ。
ノートはSSDでサクサク、デスクトップはラプタンでゴリゴリ
WD6400AAKS WD740ADFD WD1500HLFS 速さを10段階で付けるならどんな門? 8 4 10 かな?
6 8 10
/ ̄ ̄\ |JMicron.| \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | 新製品が出る気配が無いな。 \ ` ⌒´ / ☆. 可哀相だからJMコントローラー搭載SSDを買う権利をやろう /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/__PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent/|__ ̄|/__ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX./| ./ | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/.ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ ./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(゚听)イラネ
悪いけど俺は同じ値段でヴェロラプとJMプチフリSSDなら前者だな…
>>280 おいおい、粗悪品SSDの中にインテルのSSDが入ってるわけないじゃないかww
ほとんど産廃だから、数年後にするわ
36GDと最近の320GBプラッタの7200rpmどっちが体感的に 早いかな?
OS、アプリ専用かつ半分容量あければ前者。 そうでなければ後者。 余程安くない限り今更前者はないかな。
>>287 シーケンシャルだけなら、倍近い開きがあるしなぁ・・・。
この条件が同じなら、言うまでもなくラプが速いんだけど。
360GDは今更感が漂う
ベロシと黒キャビアどっちが早いの?
ケンシロウとキン肉マンどっちが(ry
36GD中古は安いよ. 回転数によるランダムアクセス性能のおかげで 体感速度は今の7200rpmにひけをとらないのですかね
294 :
sage :2009/04/08(水) 22:11:21 ID:x2aKEnZ0
見なくても違うラプターなのはすぐ分かった 話題にするの遅すぎ
yomiuriな時点でお察し
中古のラプタン2004年製(型番忘れたけど第一世代)が4980円で2匹いたんだが、 おまいらならこれでRAID組むのか普通に新型1台で男らしく行くのかどっちにする?
OCZ SSD
そもそも中古のHDD購入は選択肢にないわ。
中古でRAIDって ・・・罰ゲームかよ
>>297 740ADFDが3980、1500ADFDが6980ぐらいが相場だぞ
「男らしく」ってのは新型でRAID組む事を言うんじゃないのか?
PCIe SSD一択です
io-Driveですね わかります
20000rpmラプまだー?
20000rpmまで逝かなくてもHDDでランダム最強になってくれればいいと思ってる。 でも17000rpmとか半端な数字にはならないのか?
今以上のが出るならせいぜい15000rpmだろうけど期待はできないな とりあえず今のでいいから生産し続けてほしいな
20000rpmとか、出るとしたら1.8インチになったりするんじゃないの?
2.5インチのと3.5インチのって性能や発熱、音って同じ?
違うよ
----SSD移行のため、終了しました----
----- でも、やっぱりラプップー ----- (\/ノ (・ω・)∧再開だよ ∧ヽ \ (\、ハ,,、  ̄
プチフリが起きないと保証されるSLCのSSDが ヴェロラプ並の容量当たり単価で出てくれば移行を考える…かも知れない
>>313 SSDは単価が多少高いけど、ラプターなんかじゃ味わえない快適さがあるよ。製品によるけどね。自分はOSをラプター → MtronのSLCにした。
もう、高回転のHDでもない気がする。WD自身もそういう方向でいるわけだし。
いまだに、決定的なSSDがないのも事実だけどね。
OSがSSD、データが7200rpmの大容量のHDってのが一般的になって、ラプターみたいな中途半端な製品はなくなると思う。
10000rpmで単価が高いHDは使い道がない。
そのつまんない文書くのに何秒かけたの?
SSDは好きになれない。 なんか電磁調理器でBBQやってるみたいで
とはいえ、
>>314 の言ってる事は遠からずな話だと思うよ。
1〜2年のうちにSSDの難点も解決しそうだし、
むしろ今こそラプター(最初で最後かな)と思い、年初めに購入した。
取り敢えず7200rpmより体感速度はアップした。
HDtuneのランダムアクセステストだと、回転数の比を越えた性能が出るんだよな。 コントローラも優秀なのだろうか。
SSDには男のロマンが足りない。 メカメカしいPCパーツがもっと増えないものか。
作業中にアクセス音無しだと逆に心配になるんだよな(´・ω・`)
SSDにアクセス音発声用のスピーカー取り付ければいいじゃない
Thermalrightは何時になったらラプタン用のクーラー出すんだよ。
ハードディスクはHDDであってHDではない 決してだ
OSがRAMストレージ、データが10000rpmの大容量のHDDってのが一般的になって、SSDみたいな中途半端な製品はなくなると思う。 低寿命/速度低下/低ライト性能の三拍子で単価が高いSSDは使い道がない。
>>324 そんなトンデモ分析するのはあんた位だよ。
どの道、他の不揮発性メモリの開発が進んで寿命の短いフラッシュメモリは消えゆく運命
BIOSROMとして残るぐらいじゃね?
HDDが10000rpm化していくかは分からんが方向的に
>>324 だろ
SSDの進化は、速いと思う。一年くらいで劇的に、使いやすくなるんじゃないのかな。
330 :
Socket774 :2009/04/12(日) 13:53:09 ID:dwU0Utcc
>>320 そういうアプリを作ったらいいんじゃね?
結構ウケるかもよ
使い始めて結構な時間がたつので、単発SCSIなAtlas 15K IIを 単発ベロキラプタンに入れ替えようと思ってる。 (SSDは諸般の理由で見送り) 気になるのは以下の点。コメントあればよろです。 ・パフォーマンス → 通常用途において、StorageReview読む限りでは 遅くなることはないと思ってる。体感速度はどう? ・シークノイズ → Altasと比較してだいぶ静かになるはず!と期待しているが 実際どうなの? ・発熱 → Atlasを超えることはないはず。10krpmだし。 ・信頼性 → うーん。ちなみにWDはお初。
・発熱: IcePack付きしか持ってないし、エアフロー次第で変わるかもしれないけど 7200rpmのより下だと思う。自分は26度(室温20度) ・信頼性: GLFSを3台持ってて電源投入回数、約650回/約3000時間使用 3台とも不良セクタとか出たりはしてない。 統計とるには数も足らないし、全部同じ時期に買ったから当てにならないけど… シーク音はヴェロラプの前にADFD使ってて感覚麻痺してるからノーコメント アレはアレで癖になる音だけどw
>>332 自分も先頃、単発SCSIからベロラプ(1500HLFS)に乗り換えたクチですが、
静粛性:ラプ>>>Cheetah15K3>Atlas15k2
体感速度:Atlas15k2>Cheetah15K3≒ラプ
発熱の低さ:ラプ>>>Cheetah15K3>Atlas15k2
ってところです。
初WDで初S-ATAだったけど、満足度は高くオススメしますよ。
そろそろSSDの時代かと思って検討したが、 全く実用域に達してないのね。
Cheetahはシーケンシャル重視でランダムは遅い方。
Raptorはランダム重視のセッティングだから10000回転の割には速いよ。
>>336 十分実用だが、値段がね。
半年後に半値で、性能も向上してるよw
半導体プロセスが行き詰ってんのに一体どうやって半値になるんだかwww
今のNAND取引価格考えたらそうでもないかもしれんw まぁ値下がり自体はあんま無さそうだな SSDメーカー増えてるし収益は悪くないんだろう
>>335 HDDでもスピンドルモータをGTOインバータ制御にすれば…
>>336 モノにもよるけど、十分実用性はある。
ラプターとSSDを併用しているが、実に快適。
このスレにはラプターに妙なこだわりを持っていてSSDを毛嫌いしてる人が多いみたいだけど、一度SSDを使ってみると、その快適さがわかるかもね。
しかし、問題はコストパフォーマンスの悪さだよな。ヴェロラプも十分悪いけどね。
SSDはもう少し待ってみるのもアリかもしれんが、ラプターに明るい未来はあるのかな?
これはこれは、たいした上から目線ですね。
上から目線に見えてる時点で色眼鏡だって。
一番の問題点は無音だろ。
そこかよ
というか、ラプター選ぶ時点でストレージの適材適所が分かってる人種だと思うんだけど そんな人が「SSDはダメでラプはおk」って言うかね? 単に買わない理由を探してる人か、SSDのメリットが出る用途とラプに任せたほうがいい用途を 振り分けて環境構築できない人(もしくはそれが面倒臭い人)なのかな?
SSDは単純に容量当たり単価がまだラプに比べても高いんで…
ラプターは昔から、エンタープライズ向けと言われながらも そこまでアホ見たく高くない価格がよかった ラプターかわいいよラプター って感じだからこれからもがんばってください 何が言いたいかと言うと、SSDになってもラプターの名前を冠して、他のSSDとは一線を画す存在でいてほしいです
つまり10kRPM/300Gぷったらと SLC-SSDがニコイチになった物ですね、わかります つか俺はメカトロが好きだからRaptor選んだんだし 壊れて廃棄してしまったが Kenwoodのマルチビーム変態CD-ROMドライブも好きだった
>>347 皆ラプターが可愛くて仕方ないんだよ。
「ウチの娘が一番かわいい!」状態。
351 がスカトロ好き まで読んだ
>>347 実はにちゃんねるには人を不快にさせるレスをするのが仕事な人がいるんですよ。
荒らし屋・釣り師って言うんですけど、内緒ですよ?
>>354 へぇ、そいつはいいこと聞いた。
最近いっぱい見かけるが、やっぱ儲かるのかい?
目と頭が残念なんだろ
対象層が競合するんだから比較対照に挙がるのは当然の流れだな。
>>353 へぇ、そいつはいいこと聞いた。
最近いっぱい見かけるが、やっぱ儲かるのかい?
そのトロは旨いんかい?
まあらぷたんとの対比で出してる以上、スレ違いではないのは確かだな。 言ってる事がおかしいかおかしくないかは別にして。
>>351 7レーザーで52倍速だっけ、懐かしいなぁ
俺もSSD(OCZのVTX)導入したが増設扱い、MMOのクライアント入れる以外に使ってない、
システムに使うにはまだ何となく不安があるんだよね・・・
読み込みは確かに圧倒的に早いんだが、休止モードを愛用してるもんでなぁ・・・
まさかの72倍速です CDしか読めません
HDDもヘッド増やすとかして高速化できないんかい
そろそろなんか動きねーのか 価格改定とかあると嬉しいんだが
価格が五割増しになります
20,000rpmなら1.5倍でも安いな。 15,000rpmで1.5倍だと・・・・・・まあ買うか、レベル。
>>373 3.5インチ筐体の中に2.5インチプラッタのスピンドル二つが早くなりそうだとは思いませんか
ツインドライブシステム
何となくスカイラブハリケーンっぽい。
何となくウォーズマンっぽい。
ラプターにこそウォーズマン理論がふさわしいw
30分たつと煙が出ます
>>371 トランザムとか言っ赤くなるのは無しで。
それは加齢臭?
健康粒子
コジマじゃね?
来てね!魔法戦士の学園祭 このメーカーの魔法戦士物の総決算 今までのシリーズのキャラがほとんど出てくるが、過去作品で最後のセクロスがアナルだったキャラが まさかのアナル専キャラになってて俺歓喜 あと新キャラも結構アナルがあった。
なぜこんなスレに・・・失礼
失礼にも程がある
魔法使いさんのスレにようこそ
385 :
Socket774 :2009/04/20(月) 13:38:50 ID:YfBOdqX2
RaptorのHDDは一般的なSASやFCの15000rpmのHDDに比べて何か良いことがあるのですか?
15000rpmと7200rpmの中間的性能と、SATAで使用できる為コストが安くつく。
静かだし
>385 は、「一般的なSASやFCの15000rpmのHDDに劣るRaptorのHDDを使うことに 恥ずかしくないのですか? 皆さん」と皮肉っているのだよ。
使うことに?
皮肉られてもねえ… RaptorはSASやFCとはまた用途が違うものでしょ そんなに誇らしい気分になりたいならSASだろうとFCだろうと何だろうとご自由にお使いくださいな
一般的なSASやFCの15000rpmのHDDはRaptorのHDDに比べて何か良いことがあるのですか?
圧倒的な感動度
圧倒的なとは、ANSのRAIDくらいの事を言う。
ラプは昔からマニア向けニッチ商品と揶揄されながら、ここまで生き延びてきた。 ラプが無くなれば、移行環境が整ってきたSASでも構わない。でも、googleサーバー がHitachiの7200rpm使ってたように、現実はSATAのほうが都合がいい場合が多いのだろう。
ベロラプから寒SLCに換装したが体感まったく変わらん。 音がしなくなったくらいだな。 失敗した・・・。
性能や信頼性が必要ならSAS/FCの15000rpmが最適で 低価格や静粛性ならSATAの7200rpm/5400rpmが最適だと思います ラプターは何に最適なのですか?
まだお前いたのかw 前は富士通MAX3073NCとSRCU42XでRAID0アレイを組んでたが PCI-ExとVelociRaptorの恩恵で絶対的性能はUltra320SCSIより高く 圧倒的な静寂を手に入れることができた。 SCSI系で大容量RAID0アレイは邪道だろうが他に手が無かったしな コストパフォーマンスも以前の3倍以上で良い事だらけだw
なんでRAID0を使うのですか? RAID10の方が性能と冗長性が上がって全ての面でRAID0より優れているのですが…
SAS/FCの信頼性って、SATAよりどのくらい高いんだ?
読解力が無いって言われないか?1+0アレイは容量比が50% 俺が大容量アレイって表現したのは暗に1+0で容量を犠牲にしたくないって事だ 暗にSCSIでRAID0って時点で察してくれると思ったがな
そんなに察しが良かったら空気の読めない書き込みを続ける訳ないでしょ 無視したほうがマシ
RAID0ってRPGで例えると、持ちガネ全てを武器につぎ込むような潔さがあるよなw
FC版WizardryIでは、バグでACが機能していない(敵のACが適用される)ので、防具は買わなくてよい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070529/272852/ >米カーネギーメロン大学のBianca Schroeder氏とGarth A. Gibson氏が
>異なるベンダー製の10万個以上のSCSI,ファイバチャンネル,Serial ATA(SATA)ドライブを調査した結果
>HDDの年間交換率は3%,SATA,SCSI,FCで違いなし
>HDDの年間交換率は3%,SATA,SCSI,FCで違いなし
>HDDの年間交換率は3%,SATA,SCSI,FCで違いなし
>HDDの年間交換率は3%,SATA,SCSI,FCで違いなし
>HDDの年間交換率は3%,SATA,SCSI,FCで違いなし
性能はともかく信頼性についてどうなんだって事やな あと静粛性はSSDだろうし 価格については他の性能との兼ね合いだしSAS/FCが不利なのは明らか
SSDだとかSASだとか関係ないよ らぷたんだから買うんだよ
>>398 費用のこと考えないとかバカなの?バカなんだろうけど
つまり金持ち:RAID1+0 貧乏ハゲ:RAID0 ってことですね
>>404 それ1台あたりの数値だからな
1台 3%
2台 5.91%
3台 8.7327%
4台 11.470719%
5台 14.12659743%
台数が増えるごとにトータルでの交換率は多くなっていく。
SCSIのRAID0+1なんて上を見ると金がいくらあっても足りん(笑) SATA/SASのシリアル化のおかげで、4〜5万かければ簡単に シーケンシャル500MB/sec 3TBオーバーのアレイが作れて面白い VelociRaptorでなくてもね アレイ壊れたらバックアップHDDからイメージ書き戻すだけ
アレイ壊れたら あれぃ?/(^o^)\ と、なるんですね。
【審議中】 、ハ,,、 >(・ω・)< ヽ / (\ノノ ノ / (\/ノ ( ゚ε゚ ) ( \ (・ω・)∧ ⊂ノ )つ ∧ヽ \ _(ヽ ヘ (\、ハ,,、 ⌒ <<411  ̄ (\ノノ (;゚∀゚)<・・・ (\/ノ ( ゚ε゚ ) (・ω・)∧ ⊂ノ )つ 、ハ,,、 ∧ヽ \ _(ヽ ヘ >( )< (\、ハ,,、 ⌒ ヽ /  ̄ ヽ ヽ / )
おしい、アンカ逆だ ………キーボードにつまったご飯粒とれねー!!!
どうやったら詰まるんだよw
>>415 よ、
>>413 に勧めるならご飯つぶが詰まらない新品キーボードのほうがいいだろ
掃除したところでどうせまた詰めるしw
キーボードに米粒を詰めるのが趣味の人かもしれない
醗酵させるつもりだな
飲みかけのビ−ルを、放置したまま忘れていて ある日思い出して中身を確認しようとすると・・・。 ビールの臭いじゃなかった。w
300Gらぷたん買ってしまた。 安物SSD RAID0から比べて幸せになれるのだろうか… 幸せになれなくても、らぷたんじゃなきゃ駄目なんだよ。
らぷ「キーン!ガリガリガリ」
【HardDisker】(頑なな人の意) 古くからPC文化に馴染んでおり、その栄枯盛衰を体験。 第一次Flash戦役で「MLCはNG!」という固定概念がフラッシュバック する心の病を抱えている。特技:PCの調子をHDDの鼓動で判別できる。 反意語【Flasher】 【Flasher】(瞬く人の意) Flash-ROMからPCを起動し、クラウドの中のHDDに書き込みをする。しかし HDDを批判する自己矛盾に満ちた一派が存在する。短命。 反意語【HardDisker】類義語:【RamDriver】
423 :
Socket774 :2009/04/22(水) 21:27:47 ID:QtaSwHNy
なんでFCやSASの15000rpmで高性能なハードディスク使わないの?
ラプターじゃないから
160GBな WD1600HLFS てのがたまにオクにでてるんだ。 VelociなんだろうけどW.D.でも検索にまともな情報が探せないまま チキンな俺は先日も入手を逃したった Velociはプラッタ150GBですよね? 300GBの容量制限版かな 詳細わかる?
>>423 で
SAS使いのお金持ち様がなんでラプタースレなんかみてるの?
あるのかしらんけどSASスレでもなんでも帰れよ貧乏人
>>423 多分使ったことがないんだろうが、空気読まずに突っ込んどくと、
FCは、玉数少ない条件だと、高いばかりでパフォーマンス出にくいんだぜ
あれはSAN構築したり、無数のストレージユニットぶら下げるときにこそ、真価を発揮する。
もっとも、後者はSASにおされ気味ではあるけど。
で、なんで使わないのか?という問いへの答えは、「適切なリソース配分」で納得いただけると思う。
個人的なデスクトップ用途、ちょっと背伸びしてもWS程度である以上、
多くのマザーボードにオンボードコネクタとして存在するSATAににポン付けで
10krpmのパフォーマンスを得られるラプたんは、過去数年間、非常にお財布に優しい存在として、
このスレの住人たちの心に明かりを灯してたのさ。
自分は変人だから、Atlas15kIIとかも併用してたけど。
431 :
397 :2009/04/23(木) 00:38:31 ID:c/L0XQQy
釣りだろうよ、もう Raptorとコストパフォーマンス比での絶対性能はありえないほど低い 保守前提で考えればintel X25-Eを選択したほうが5桁違いの IOパフォーマンスを得られる上に省電力/小発熱で騒音も無く、同等の初期投資で構築できる 要はSAS/FCのHDD選ぶならintel SSD(SLC)を選びますよって事 個人用途でそれだけのIO性能が必要な事は少ない Raptorと性能が同じで数十倍のコストがかかるFCを選ぶ人は 間違いなく自己満足の領域、それともRAPTORで安価に同等の 環境を作られるのが気に食わないのか?
おれおれ
やべえ。ラプタンに恋してしまたよ。 泣き声がよい。 安物SSDから体感で遅くは感じないし、 もう一台買ってRAID0組むしかないわ。
SSDの音 ツマンネ Raptorの音 カワエー SASの音 ウゼー つまり SSD 無音 Raptor 効果音 SAS 騒音
鳴き声でおっきしそうだよドラえもん。 おれのケースをラプタンの巣にするのが夢だ。
OS X25E アプリ ラプ データ 黒キャビア (^0^)/イヤッハー
>>437 OSとアプリは逆の方がいいと思ってる
休止モードってSSDに良くないらしいんだよね・・・
>>438 休止モードがSSDに良くないとする根拠は?
休止モード==ハイバネーションと仮定するけど
これは揮発性なメインメモリの内容をHDDやSSDなどの不揮発性の外部記憶に保持し
電源off/onを跨いで処理を継続して行う機能だよね
メインメモリの内容をSSDに保持する作業は
メインメモリと同じ大きさの領域をSSDに保持しておいてそこに内容を書き込むだけ
複数回同じアドレスに書き込むなんてことはしないので
SSDに良くないなどというのは荒唐無稽なんだが
ちゃんとSSDに良くないとするならその根拠を提示しろよ
SSDについての討論はSSDスレでどうぞ
せっかくの空き容量を、休止状態に移行する際のメモリ書き出しで使ってしまう点は、 未使用領域の広さがが性能と寿命に直結するSSDにとってはあまり良くないだろうけど、 そのためにOS入れるのをX25-Eからラプタンにするくらいなら、「休止モードを使用しない」にしたほうが良いと思う。
使用方法に制限が加えられるくらいなら、OSはラプタンで充分だと俺も思うな。 休止モード以外にも、デフラグが寿命に良くないとか、機種によってはファーム更新直後の性能が 維持できないとか、そんな不安定なものにOSはまだ任せられないなってのが正直なところ。
>>442 そんな事言えるのもSSD使うまで。いちど使ったらもうHDDには戻れないよ。
うん?俺の知り合いは、購入したSSDが半年で御臨終して HDDに戻ってきたがなw
俺の友達の嫁のレズのるみちゃんも同じ状況らしい
確かに信頼性を考えると、SSDはちょっとだな。 壊れやすい壊れやすいと散々言ってきたHDDの方が信頼できるなんてね(笑)
SSDは壊れにくいという固定観念があるからこそ数件の報告が多数に見えてしまう。
歴史っつーか厚みがないからな これからのハッテンに期待
ベロラプはもうこなれてきた?
アッー!
451 :
Socket774 :2009/04/27(月) 19:39:58 ID:3hcNJjb3
突然ですが、らぷたんデビューをしようと思っています。
そこで早速質問です。
74GB、150GB、300GBの転送速度はどれも同じだと思いますが、休止状態からの復帰時間はどうなんでしょうか?
74GBは1枚片面、150GBは1枚両面、300GBは2枚両面と聞いたことがあります。
慣性を考えると、静止状態から目標回転数に到達する時間は300GBが一番遅く、74GBと150GBは同じになると思います。
つまり、休止状態からの復帰時間は74GB=150GB>300GBになるのでしょうか?
また、
>>5 の書き込みに「ただし、容量が大きい方が内周部・外周部の差による速度低下は起こり難い。 」とありますが、
これはプラッタが異なる場合で、同一プラッタで枚数のみ違う場合は当てはまらないと考えて良いのでしょうか?
ねぇねぇ、システムとゲームを同一HDDにするのと別々にするのとじゃ 速度に違いって出るっけ? HDDは同じ性能として。 今まで同じHDDにしたほうが速いと思ってたんだけど、そうじゃないのかね
どう考えたら1つの方が速くなるんだよ。
>出るっけ? さも以前は知っていたような口振りだな
>>451 スピンアップ時間は誤差 僅かながら1枚のほうが早いのかも?位
1プラッタの容量が多い=内周部分利用時の速度低下が緩やかって事
パーティション切って外周部分にシステムファイル等置くと速度が上がる、複数枚でも傾向は同じ
最速求めるなら150GBモデルをパーティション切って利用するのがいいんじゃない?
>>452 システムとゲーム両方にアクセス発生した時
ヘッドの移動が少なくてすむのはどっちだろうね?
フォルダ1つに1HDD割り当てろ
ソフマップのポイントがあまってたからVeloci150GB買った。 今までRaptor74GB使ってたから違いがどんなもんか楽しみ。
459 :
451 :2009/04/28(火) 01:39:11 ID:k/6KxOVb
>>455 早速のレスありがとうございます。
スピンアップ時間は誤差程度ですか・・・あまり気にする必要はなさそうですね。
>1プラッタの容量が多い=内周部分利用時の速度低下が緩やかって事
つまり、Velociはプラッタが同じなので、74GB=150GB=300GBということですよね?
それから、ひとつ気になった気になったことがあるのですが、信頼性はプラッタの枚数や記録面の数に左右されますか?
例えば、74GB(記録面×1)、150GB(記録面×2)、300GB(記録面×4)なので、クラッシュなどのリスクは300GBが最も高くなるように思います。
実際のところどうなんでしょうか?
部品点数が多くなる分計算上の「期待値」だと 1ディスク1プラッタの74GBが一見有利っぽいが 例えば4気筒のエンジンだろうと8気筒だろうと 壊れる時は壊れるw
461 :
460 :2009/04/28(火) 02:15:10 ID:ebT6mijB
ごめん変な表現をした 1プラッタ1ヘッドに訂正
運(アタリハズレ)に比べれば誤差レベルだと思う。
>>451 珍しくテンプレ見るラプ初心者・・・
ですが「ただし、容量が大きい方が内周部・外周部の差による速度低下は起こり難い。 」
の上に「■各世代内の速度について 」とあるのが見えないでしょうか?
同世代なら枚数違いの同プラッタ容量です。
ベンチのグラフの形は一緒で横軸が300は74の4倍になります。
つまり最大速度出せる領域が4倍になります。理論的にはね
たぶんね、>451が言いたいのは 300Gがトータルで最大速度の出る「領域」が4倍なのは分かるけど ほとんど外周しか使わない小さなアプリのみを、ラプに入れた場合は 軽量な一枚プラッタの「瞬発力」が効いてくるのでは? ということだと思うよ。 SSDに切り替わってきてるとはいえ、OS・データのハードディスクとは別に 頻繁に使うアプリ「専用」にラプを使いたい人間はまだいると思うから そういう人は気になるだろうね。
465 :
463 :2009/04/28(火) 21:32:06 ID:HNaDmVVM
>>451 は「フル回転までの時間」と「内外周差の速度低下」を
ちゃんと別問題として考えてるんじゃないですか?
回転数は一回立ち上がれば基本一定だからドライブ起動時間を気にするのは「休止からの復帰」。
「瞬発力」という表現は少し違うのではないかと・・・
「速度低下もVラプ同士では無い」って
>>459 で結論付けてしまったっぽいですし。
>>463 × とあるのが見えないでしょうか?
○ とあるのを見逃さないで下さい
時間置いて見直したらえらく失礼な文章だ・・・
なんかここ・・・・・人すごい減った?
SSD、SSDと五月蠅いから沈黙してるだけです。
相変化のSSDまだ?
468 :
451 :2009/04/29(水) 02:42:14 ID:rvBSYr9F
>>460 なるほど、すごく分かりやすいです。
>>463-465 詳しい説明ありがとう御座います。
容量と領域の関係については分かりましたが、やはり気になるのはプラッタの枚数ですね。
世の中には1プラッタ原理主義者なるギークな人々も居られるようですし、速度・レスポンス重視のラプの場合ことさら気になります。
今まで使っていたHDDは、休止状態からの復帰に一呼吸おく感じで非常にストレスが溜まっていました。
>>455 でプラッタの枚数による復帰時間は殆ど誤差ということでしたが、やはり実際体感してみないと分からない部分ではありますよね。
自分の使い方だと、休止復帰を頻繁に繰り返すので、復帰時間はかなり重要なファクターになっています。
(常時稼動にすれば解決すると思いますが、やはり音が気になるので・・)
>>468 金出せるならIntelX25-Mが最適解です。
俺はVelociRaptor150GBのかったけどね。
いやX25-Eのほうだろうヴェロ使いは
は?ヴェロ使いはヴェロ使うだろ
寿命と速度と価格とガリガリ感のバランスがいいよね
>>472 その貼り付け結果、64KB以上のブロックサイズやシーケンシャルばっかりだな。
らぷたん36G脂肪。 風呂入る前にCrystalDiskInfoで問題無かったのに、出てきたらブルーバック 結局15000時間しか持たなかった。 ヴェロ74G買ってキマツ
740GD3台が半年ずつ壊れて今回最後の一台が逝った。 ヴェロ74G 2台買い直したけど静かでらぷたんらしくないな。 ただGDよりも更に早くなったことを体感出来た。 SSDなんて目じゃないぜっ!!
それ先に環境見直した方がいいんじゃw
壊れては売れの繰り返しだから問題なし どーんと行け
初raptorでWD1500HLFSを入れてみました HDDアクセスランプが光ってない時もアクセス音のような、「ギギギギギギギ、ジジジジジ」なる音がするのですが、仕様です?
480 :
Socket774 :2009/05/01(金) 00:11:50 ID:gTOdnQDE
>>479 俺のも2台中一台だけそんな感じになる。
初期不良かな?
一昨日からWindowsが立ち上がらなくなりWD1500HLFSを疑ったけど
なんとか立ち上がったところでDiskeeper2009の自動デフラグを無効にしたら安定した。
今のところ音はしていないけど不安だ。
その不具合?ってWD1500HLFSだけに出てるの?
482 :
480 :2009/05/01(金) 00:34:34 ID:gTOdnQDE
あ、やっぱり「ジジジジジ」鳴ってる アクセスランプは点いてないので気味が悪い
483 :
Socket774 :2009/05/01(金) 00:52:56 ID:UXBj2wnU
win2000で最強なの作ってみたい。 パーツ構成アドバイスしていただきたい。 (`・ω・´)
>>483 本気でいくか?
本気ならアドバイスするぞ。
485 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:09:51 ID:UXBj2wnU
487 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:13:48 ID:UXBj2wnU
>>486 (`・ω・´)たったいまエスパースレじゃないことを知って愕然としている。
488 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:14:55 ID:UXBj2wnU
でも答えよう。最強。それは例えるならば人生の伴侶(`・ω・´)。
490 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:18:01 ID:UXBj2wnU
>>489 すまなかった。でも答えよう。
win2000はボクとともにあった。でもそろそろ引退時だ。
引退を飾るために最後に最強化をしてやりたい。
(`・ω・´)ノシでは邪魔してすみませんでした。
そうか、でもこのスレにやってきたのも何かの縁だ。 最強化を目指す際には、ぜひラプタンを検討してもらいたい。 きっと役に立つはずだ。
夜中に腹筋崩壊したwwwwwwwwwwwwwwwww
>>490 がんばれよ
>480 あ、やっぱり鳴るんだ けど2台のうち片側だけってのが気になりますね >481 即出の問題なの? 不具合ないのなら良いけどRMAナシだったから不安です・・・。くそー、呉め。。。
キャリブレーションとかじゃ無いの? 温度安定してても起こる?
寒SLC64Gとラプで散々迷って、結局WD3000HLFSを2個ぽちった
おまいらよろすく
>>480 黒キャビアでも同じ現象が起こるからWDの仕様じゃね?
ヘッドがくっついたら嫌なので、たまには稼動させてみようと思う。
WDはランプテクノロジーで最近はプラッタにヘッド置いてないから心配ない
未だに740GDなんだけどこれより最近の黒キャビアとかのが早いんだろうか
WD1500HLFS買った これからよろしく
連休暇なんでADFD(RAID0)→HLFS(RAID0)にでも乗り換えるか
WD740HLFSが欲しくて一昨日秋葉でTWOTOP、ark、ドスパラを回ったがなくて クレバリーでやっと買えたわ。ラプって爆音ってイメージだったけど笊のグラボファンのが煩いな パーティション切って外周部分にシステムファイル等・・・って外周部って74GBだと どのくらいの容量のパーティションを切ればいんでしょうか?
最外周だけなら100MBくらいじゃね? まあボケはとにかく OS+必要アプリ分の容量は絶対必要なんだから そのくらいは自分で何とか計算しなさい 素XPなら5GBくらいだから 必要に応じて10でも15でも20でも 好きにすればいい
5GBから+100MB単位で実験していけば良いよ 報告には来なくていい
たった2年半で1500ADFDが脂肪してしまった
せめてもの救いはRMAばっちりな事
しかし手続きややこしいなぁ
ワールドワイドレベルなので仕方ないけど
ところで今はRMAしたらHLFSになって帰ってくるの?
いや新品同等のADFDでもいいけど気になって
>>503 別ドライブにアプリを入れるなら10〜15GB程度でいいと思う
>>506 SSDでもそうなんだけど
せっかく高速なドライブ買ったのに
別ドライブにアプリ入れるのは何かもったいない気がする
まあ人それぞれだけど
その切った15GBにアプリ入れればいいじゃん どうせメモリにキャッシュされるし
あっすまん Cを10〜15で切って残りをDにしてアプリ入れるってことか 勘違いしてた
>>506 帰ってくるのはただの再生品ADFDだろ
511 :
Socket774 :2009/05/06(水) 10:20:46 ID:PWr6oFvm
SSDの台頭でヴェロシが窮地に立たされてる。 キミらはドウ動くべきか・・・もう分かるね?
みんなもう一台ずつヴェロたん買えばいいんですね
SSDRaptorでるだけだろ
514 :
Socket774 :2009/05/06(水) 11:22:18 ID:8STVzK6i
回転しないラプターなんて…
音がしないラプターなんて・・・ヴェロあんまりしないけど。
シーク音ぐらいなんだよな音
517 :
Socket774 :2009/05/06(水) 13:50:12 ID:PWr6oFvm
正直安いHDDと体感では変わらない。 分かるね?
>>517 おまえの五感に障害があるってことでおk?
>>517 おまえのPCにメモリ容量のボトルネックがあるってことでおk?
>>517 おまえの中に未だに海門直線番長伝説があるってことでおk?
>>517 実はらぷたん持ってないってことでおk?
all OK
>>517 人気ありすぎ、釣りだろってことでおk?
525 :
Socket774 :2009/05/07(木) 01:07:30 ID:ccpL1P0J
無線LAN機能付いてるやつ欲しかったのに間違えて普通のやつ買ってしまった・・・
そんなことはいいmさm
熱湯
>>515 ケータイカメラのシャッター音みたいに音源を内蔵すれば、効果音としてシーク音や回転音鳴らせるよ。
でもショボいスピーカーを内蔵しても、 空気を震わせるあの力強い鳴き声は再現できなさそう。
ヘッドとプラッタを内蔵すれば良い
532 :
Socket774 :2009/05/09(土) 14:09:06 ID:O423cRRf
適当な中古の激安HDDを買ってきて、電源だけつないで音を楽しめばいい
>>530 その為にオーディオシステムを構築すれば良い。
まずは電力会社から選ぼう。
ここでプアAUの電力会社比較の表を頼む
536 :
Socket774 :2009/05/09(土) 19:19:15 ID:qoOiimj1
ゲームがソースですか…
ラプトルとケンカしてみろよハゲが
540 :
Socket774 :2009/05/09(土) 20:30:42 ID:qoOiimj1
ヴェロキラプトルって群れで狩りをするんじゃなかったっけ?
とりあえず
>>536 と
>>539 は16台ぐらいでRAIDしてみよっか。
>>539 貧弱っても、腕くらいは軽く食いちぎられそうなアゴの大きさだ・・・
ネコ程度の大きさでも凄い力出すからな 避妊手術後の抜糸の時、大人3人で何とか押さえ込んだけど、 一体あんな力がどこに備わってるのか得体が知れなかったわ 野生をなめたら怪我じゃ済まんぞ
犬くらいの大きさで集団で狩り? 野犬や狼の群れを想像すれば、襲われたくはないな。
545 :
Socket774 :2009/05/10(日) 07:45:34 ID:2dnHbEag
ハイエナみたいな感じか?
50cm程度の幼ワニでも人間の指程度なら余裕で一撃だから あまり近寄りたくない生き物だな
ムツゴロウさんなら大丈夫なんでしょ?
ベッキーも大丈夫そうだな
549 :
Socket774 :2009/05/10(日) 16:27:15 ID:2FMQmZB1
>ムツゴロウさんなら大丈夫なんでしょ? 教われてなかったか? ライオンも寝込みたいと思っているとカブっと食われてしまうで。
ムツゴロウさんって無条件に動物に受け入れられているわけでもないしな。 結構、ケガもしてる。
551 :
Socket774 :2009/05/10(日) 18:58:57 ID:2FMQmZB1
てか、細菌ムツゴロウサンを見てないんだが・・・
ライオンに食われたんじゃなかったっけ?
指食われて少しは懲りたんじゃない? と思ったら、獣に飽きて雀に凝ってたのか。
昔っから雀と女で金使ってた人だよ。
動物を食い物にしてきた人だからな 本当に好きなら動物を自然から人間社会の中に引きずり出して来たりはしない
ついにOSドライブの74Gラプたんが死亡しました・・・ なんか欝だ
予兆があったんだろ
>>558 いや、異音もおかしな動きも昨日まではなかったんだけどね・・・
寝るときにPCつけっぱで寝て、起きて見たら逝ってた
まあ、OS以外のデータは別ドライブと外付け使ってたから
OSドライブ買いなおすだけで済むけど、環境の再構築がメンドクサイ
バックアップ取ってなかったのか 最近は大容量ドライブも安いんだしHDDイメージ化してみるといいんじゃね? 直線番長ドライブで70G程度バックアップするの30分かからんしな
>>560 今回でOS環境のバックアップもとったほうがいいと
身にしみたから、復旧終わったらとることにするわ
システムHDDのイメージを定期的に取ってるけど、考えてみたら1回も使った事がない(´・ω・` システムHDDが壊れた時、「HDDリプレースしてイメージ書き戻そう」って思考ではなく なぜか「いいチャンスだ。新マシン組もう」って考えてしまい、結局毎回クリーンインスコwww
イメージバックアップは保険だからね 使わないで済めばそれに越したことはない
>>562 俺と同じ。
壊れたら、HDD買い替えてクリーンインストールしてる。
今システムはSDだけど。Velociraptorはアプリ用
565 :
506 :2009/05/13(水) 20:11:35 ID:5OXosCca
>>557 漏れはハイバネから復帰したら立ち上がらないのでおかしいと思ったら
死にかけてた
そのままバックアップ2回(OSとデータ)取ったら直後に完全死亡
認識すらしなくなった
草大好きで wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww が思い浮かぶ私は重症
WD360GD-75GHA0昔使っていて今またラプたん買おうか迷ってる。 テンプレ見ると、【VelociRaptor (第3世代)】 (150GBプラッタ)の評価が無いんだけど、今使ってるのよりは静かだよね? ゴリゴリ鳴るのはかまわないがもうちょっとおとなしいほうがうれしい。
現スレ内ぐらい嫁禿
>>570 前読んだのに頭の仲からきれいさっぱり抜けてた。また読み直して解決した。ありがと
新型はいつ出るの
WD本家スレなくない?
なくなくない?
ゴージャス 今度の冒険
RMAでシンガポール送ったWD360ADFDが、WD1500ADFDに成長して戻ってクルー。 代わりに買ったWD740HLFSよりも大容量やんけ。 VelociRaptor静かで早くて気に入ってるから悔しくないけど。
>>579 スマンカッタ
>1000 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 17:16:44 ID:aZoU3tEd
>1000ならベロラプの新型が出る
>1000ならベロラプの新型が出る SSDスレでも誰かやってたような気がする
582 :
Socket774 :2009/05/21(木) 12:10:13 ID:Rf+uStda
VelociRaptorは前モデルに比べて遥かに静音で低発熱です。 読み書き速度のバランスも取れている良いHDDだと思いますよ。 そう思わない人の個体は初期不良と思われますので 販売店などにご相談される事をオススメします。
次のモデルは元の豪快な音に戻して欲しい
15000rpm以上にすれば自然と鳴るんじゃないかな・・・・頼みましたよ、WDさん!!
>>582 WD製って当たり外れの差、判り易いよね
速度の遅いセクタがチラホラ有ったり、回転音がちょっと煩かったり。
でも代替セクタとか具体的な症状出ないから困る。親切じゃないショップなら
私みたいに「正常品」として初期不良期間でも修理対応とか言われると思いますよ?orz
585 :
576 :2009/05/23(土) 20:14:22 ID:939pmNcz
ちゃんとWD1500ADFD届いたぞ。 Valu $90で送ったのが、$130相当で戻ってきたってことになる。 ラベルにでっかく"Recertified"って書いてあるから、自分で使うしかネーなこりゃ。
>>585 おお!すげー
俺も送りたいが送り方ワカランチン
つか送料で9000円かかるのか・・・・
1500ADFDなんて今や送料の価値もねーけどな
>>586 585のValueって中身の金額(保険請求時に使うため)の事じゃね?
RMA先はWDだとシンガポールらしいのでEMSで2〜3千円位みとけばokかと
詳しくはRMAスレとかWesternDigitalスレのテンプレでも読むとよい
俺はWDのRMAは使ったこと無いのでよくわからん
>>587 オクだと6千円くらいで売れることもあるようなんでバカに出来ないと思うぞ
HLFS使ってるとADFDを買い足したいとは思わないが…
>>588 親切にありがとうございます
該当スレで調べてきます。
ゴゴゴギュルギュルが好きなもんで・・・・
静かなのに移行出来ません
(あー働いてるなーってのに慣れました)
590 :
576 :2009/05/23(土) 21:12:43 ID:939pmNcz
>>590 重ねがさね ありがとうございます。
早速試してみます。
丁度SATAのプラ部分壊れたのがあったのでこれで・・・
本当にありがとう
光速で保存したものの 保存したHDDが死んだら意味がないことに気づいた
HDDのケースに凹みとかなければ、通常使用時の欠陥として交換してくれるんじゃね? 送ったやつ直して送り返してくる訳じゃないし。返品保証であって修理保証じゃないから。
俺の1500ADFD、窒息ケースで常時50℃なのに絶好調! もう一年近くになる。丈夫だねー 東芝SSD発売までこれで逝きます。
596 :
Socket774 :2009/05/29(金) 15:09:07 ID:yxaHqA3j
どこに質問していいのかすらわからないのでここに書きます PS2キーボードでキーを押すたびにOSをいれてあるラプターがガリガリ読み込む ゲームをやっているときもキーを押しっぱなしにして移動したりすると「ガガガガガ」と音を立ててHDDが読み込んでるんです ラプターだから気が付いたんだけれども、HHDの故障なのかウイルスなのかソフトの不具合なのか・・・困ってます
>>596 キーロガーとかウィルスに感染してんじゃね?
確認してみなよ。
598 :
Socket774 :2009/05/30(土) 08:13:14 ID:ZVWdmrZV
>>597 ウイルスチェックをしたところウイルスが見つかりました
隔離削除されたものの、症状が治ることはなかったのでクリーンインストールしました・・・
すでに手遅れだったのかもしれません
キーロガーなるものを始めてしったのですが、それかもしれません
他のHDDだったら音で気がつくことはなかったと思うのでラプターでよかった
さすがらぷたん
元々セキュリティ関係のソフト入れてなかったの? 定期チェック面度なんでやってないから心配になるじゃないか。 あ、らぷたんだから気が付くかなw
ウイルスバスターにスパイボットも入れていたんだけど Googleのブラウザ使い始めたのが悪かったのか、いろいろゴニュゴニョな事してたのが悪かったのか・・・ まぁ、らぷたんに感謝
ゴニュゴニョが原因だな
どう考えてもゴニュゴニョだろw セキュやウイルス等のまともな知識なしでゴニュゴニョする時点で終わってる訳だが
ラプタン探しに出ます。当面P-ATA接続で使うつもりです。 窓7+C2Qの3.2GHz(←何故か好きな数値なので)まで、今のまま引っ張ります。 その頃にはSSDが主流になっているかもしれませんが。
3.2って最上級って感じがしていい 実際の性能はともかく
AMD派?
ソケAが3200+まででソケAM2/3の最高が3.2Gか… ちげーよ、400x8でキリが良くて落ち着くんだよ、 ってどっちにしろAM2の変なメモリ速度経験したAMD派か…
一応9770のことなんだが・・・なんかゴメン
>>608 キャッシュ32MB搭載HDDで50MBテストなんて何の役にも立たない
>>610 逆に小さなファイルだったらキャッシュが効いてるわけで、意味が無いわけじゃない。
Readに関しては全く無意味だけどな。
>>611 お前さんのPC使用目的は30MB前後の反復作業だけか
他のHDDとの素の性能を比較する為にはキャッシュ効率分を無視しないと意味が無い
ただのオナニー測定結果なら日記帳に書いてろって意味だろ(笑)
50MBのテストサイズをみて、 「50MBのベンチなんて使えねーよ!プンプン」 じゃなくて 「小さいファイルはキャッシュがよく効くみたいだな」 と見方を変えればいいじゃん。
615 :
Socket774 :2009/06/01(月) 22:37:58 ID:0GXiPkZT
veroci Raptorは、 (⌒\ ノノノノ \ヽ( ゚∋゚) (m ⌒\ ←これのパンチぐらい早くて ノ / / ( ∧ ∧ ミヘ丿 ∩∀・;) (ヽ_ノゝ _ノ ↓このモナーくらい静か 丿 ,;⌒⌒i. ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______ (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | WARNING | /⌒\/( ) ヽ| |/ |,;ノ | エリア51 | ( ミ ∨∨ | / i; |______| ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖ ( \/ヽ ,,,丶, | |,,;. ;i,, ‖ヽ \ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, /// ,, ,, . ´ヽ ‖,,, .., `ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,
よくわからん例えありがとうよww
じわじわ来るww
620 :
Socket774 :2009/06/03(水) 19:16:00 ID:iH0ANQdF
ドーン
621 :
まさか :2009/06/03(水) 19:42:54 ID:/n2+q8vW
(⌒\ ノノノノ \ヽ( ゚∋゚) (m ⌒\ カッコーン カッコーン ノ / / ( ∧ ∧ ミヘ丿 ∩∀・;) (ヽ_ノゝ _ノ ↓このモナーくらいフリーズ 丿 ,;⌒⌒i. ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______ (゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | WARNING | /⌒\/( ) ヽ| |/ |,;ノ | エリア51 | ( ミ ∨∨ | / i; |______| ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖ ( \/ヽ ,,,丶, | |,,;. ;i,, ‖ヽ \ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,, /// ,, ,, . ´ヽ ‖,,, .., `ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,
保守
>>625 VelociRaptorがあるじゃない
全くもって只のSAS HDDだな。 どういう調べ方したらこんな中途半端なところに行き着くんだw
ヴェロラプが生産中止かとおもった。
>>625 オンボードでSAS使えるマザーボードならそれの上位の15000回転がお勧め。
カード挿すくらいならヴェロラプを買おう。
raptor以下のSSDがあるのか…
>>634 一覧の「A-Tiger2009(開発中)」これっすね
SATAで10Krpmったら、ヴェロラプップー以外無いですからねぃ
質問です WD360ADFDを3台でRAID0にて運用してるんですがある日突然1台bios上からも認識できなく なってしまいました 突然死として諦めているんですが思いで深いHDDなんでなんとか復活させる方法or故障確認 方法などあるか知恵をおかしください 現在おこなったこととして ・SATAケーブル交換 ・電源ケーブル交換 ・M/Bコネクタの場所変え の3点です
基板交換
>>636 別のPCで認識するか?→しないならHDDが死亡、RAID0なら環境も死亡
→するならMBorraidカード交換、環境はもしかしたら復旧できるかも
639 :
636 :2009/06/13(土) 23:52:11 ID:a2Xo35r/
仕事だったんで遅レスすいません;; 別のM/Bでつないでみたんですがやはり駄目でした ハード的な故障かもしれないんで時間みつけてHDD基盤の交換して検証してみます どこかにソフトウェア的な不具合ならばファームウェアを書き込みしなおすと直る可能性も あると書いてあった記憶があるんですがその方法は有効なものなのでしょうか?
もう眠らせてやって欲しい
三沢も眠ってしまったことだし・・・
タイツが見られなくなるのか
ビル
上海帰りだっけ?
SSDになっても名前残して欲しいね
>製品の寿命を測定する「SiSMART」 一瞬SiSの店って何かとオモタ… 店員がお嬢さん?
暗黒卿とか、ダークサイドとか
WD740GD-00FLA2
なんだこのスコア。わけわからん
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 603.820 MB/s
Sequential Write : 40.742 MB/s
Random Read 512KB : 629.146 MB/s
Random Write 512KB : 28.776 MB/s
Random Read 4KB : 105.873 MB/s
Random Write 4KB : 1.247 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/18 5:53:36
>>650 フォーマットせずにベンチするとバグらなかったっけか。
あと、テストサイズ100MBもよくなかったはず。
S/RとR/R512kの桁を一つズラすとあら不思議、普通に旧Raptorスコアだなw
らぷたんでRAID0 組んじゃったんだぜ。 サクッサクのラプップーだぜ
おめ
さすがに過疎ってきたね・・・ 時代の移り変わりだな・・・
新型でないかなー、まぁまだ出るような時期じゃないしなぁ
なんか非JMのSSDが数出るようになってから急激に人減ったよーな気がする。 それまでは大して何も無くても毎日数レス書き込みがあったのに・・・ ちなみにこのスレ毎日チェックする変態さんはどれ位います?
保守
ノ
ノシ ヴェロたんからの新参者ですが 去年の夏ぐらいから
ノ 使ったことないけど
今年に入ってからヴェロラプ買った新参者です
SLCの128GB以上が4万切るまではヴェロラプ使うぜ!
ノ 今夏買う予定です
5年くらい前から見てる。740GD*2、360ADFD 自作機はこれでいいから、ノートPCにSSD入れたいわ
俺もそう思ってたけど、ノートにSSD入れたらデスクトップも全部SSDにしちゃったよ 今はエンコ用のHDDに使ってるラプタソ
ノ 740GD*2 1500ADFD*2 1500HLFS*2
ノ ゴロゴロ音が元気なしらせ
671 :
658 :2009/06/21(日) 22:24:40 ID:1CiB220p
1時間足らずで・・・ ありがとう、みんなの愛を再確認出来たよ
ノ ラプタン買おうか乱八のAM3のM-ATX買おうか迷ってる
毎日ってか専ブラで新着があればチェックしてるな。 ヴェロラプ発売時のオリオ祭りで買ったのが最後だな・・・
ノ WD740GD使用後、SCSIを経由して SSD+WD3000HLFSで復帰 今、SSDを止めてANS-9010へ逝くか悶絶中
趣味のプログラミングの開発環境用のPCのストレージはSLCのSSDにしてしまったが メインのネット、メール音楽用はずっとらぷたん!
遅くなったが、7回転目から見てる。 3ware 9650SEのWD740ADFDx4をRAID5で使ってる。 SSDに浮気したくなって来たが・・・
今更新規にラプター導入は無いわな。 SSDの進化は凄まじい。あっという間に値段もこなれてくるだろ。
SSD使うと体感使用感が良くなるのはわかる しかし劣化とかが精神衛生上よろしくない 実使用にはあんまり問題ないみたいだけど まあ結局らぷたんが好きなのよね俺
SSD使ってるやつらなんかそろそろアボンしてなきべそかくんだぜw やっぱりベロチらっぷっぷーさいこー って友達が言ってた。
MLCのSSDとか、2ヶ月で逝っちゃったりするから怖くて使えないわ。 らぷたん買いたいけど、raid組まないと速さ実感できないかな? いまHDT721010SLA360使ってるんだけど。
>>680 SLA360もテストしたけど体感でかなり良い線いくね。
HLFSにするとほんのちょっとアプリの起動が早くなるのを体感できる程度。
ファイル整理していてパーティション間コピーした時に予想外に早くて驚いたのは覚えている。
あと負荷集中に強いのか起動時などで挙動の収束がなんとなく早いね。
信頼性で安心感あるし。
でもCPUがBrisbaneコアのX2なのでCPUに金かけた方がバランス良い。
DenebならもっとHDDで差がつくんじゃないかな。
CPUに○万円出したら相応のHDDってことで。
夏超えて気温下がるまではBrisbaneコアでいくつもりだけどね。
>>681 どこから突っ込もうか迷ったが
CPU交換しようがHDD性能は全くと言っていいほど向上しない
HDDの様な低速デバイスなら殆どがチップセット依存
のし
>>682 突っ込むことばかり考えるから誤読するんだ。そういう意味じゃない。
それに同一システムでHLFSとSLA360をテストしたことないでしょ。
でもCPUがBrisbaneコアのX2なのでCPUに金かけた方がバランス良い。 DenebならもっとHDDで差がつくんじゃないかな。 CPUに○万円出したら相応のHDDってことで。 夏超えて気温下がるまではBrisbaneコアでいくつもりだけどね。
世の中SSDの流れみたいだし、そろそろ一発値下げとかしてみませんか? なんか買い増したとたん値下げされそうで、ついつい様子見してしまう
687 :
680 :2009/06/22(月) 22:06:19 ID:uXCjxLf4
ん〜、SLA360とそこまで変わらないなら、やっぱりらぷたんやめとくかなあ・・・悩む
漏れはベンチマークのスコアを見たとき違いを大きく実感出来るぞ!
それならSSDだし やっぱADFDとかの音がいいんだよ 将来電気自動車の性能があがっても 排気音のする内燃機関車のが楽しいだろうし
リニアモーターカーより蒸気機関車、有機ELディスプレイよりブラウン管TV、次世代携帯より狼煙 ですね、わかります
クーラーより扇風機のが絶対いいって
女体よりオナホの方が絶対良いって
狼煙wwwww
ボーイスカウトでは狼煙でモールス信号送る勉強したな。
オナホよりこんにゃくの方が楽しいだろ?
こんにゃくなら片栗Xの方が・・・どっちにしろ食品が無駄になるのでオナホにしましょう。
SSDは嫌いだ あんなのは認めん やっぱ高回転HDDだよな
>>698 そうだぞ、使ってから食えるんだ・・・(ry
半角見てたのに違和感の無い流れに現実を見失った
>>SSDは嫌いだ 全く同意だ SSD真っ青な高速大容量の次世代ラプターを期待している
ついにプラッタ両面でストライピングを構成する機種の登場か?!
現在WD740GD2台でRAID0にしてるけど、ボーナス余ったらSSDでなく 最新のラプタン2台買います。ヴェロチラプターで逝く。
740HLFSを2台、システムとアプリで使おうと思ってるんですが、 RAID0でパーティション分けるか、1台づつ専用に使うかで迷ってます。 ラプタン初めて使うのでアドバイス頂けると助かります。
前者の方法だとシステムとアプリを分ける利点薄れて危険度が高まるだけだからやめた方が良いと思うけど・・・
外周パテにシステム 内周にアプリとかはどうか
>>692 童貞のときは何を馬鹿なって思ってたけど、実際マジだから困る
WD740HLFS は feature toolで変更できる? ドライブ認識してくれないよ。 ゴーゴー辛い。
オナホはローション使わないと痛いのがどうしようもない 手が至高だよ
SSDが認識しなくなったから以前使ってたWD360GDを使い出した 漏れがちょっと通りますよ
無駄な物買っちゃったね。
今ベロラプにOS入れてるんだけど、はえええええ って感じるのはプラシーボなのかな?DVDの読み込みがボトルネックだろうから 変わらない筈なんだけど
せっかく買ったのに・・・プラシーボなんて悲しいこと、言うなよ!
>>713
>>714 そうだなw
AHCIってランダムアクセス遅くなるからラプだったら、入れないほうがいいって
ここで見た気がして、入れてないんだけど良かったのかな?
Windows標準の管理ツールを立ち上げようとすると シーケンシャルだけ速いドライブとの差が顕著に出るはず。
スレ違いなので簡単に言うと、試そうとマウス触ったら突然電源 落ちて一瞬動いては止まりの繰り返しorz しばらくラプは試せそうもないです。では・・・
ヴェロラプ300G買ったのですが、IcePackを外すときに使う六角レンチのサイズわかる人いますか?
外すくらいならBLFS買えよ…
VelociRaptor 15k まだー?
ラップップーって優秀だったんだな〜って、この前感じたんだけど。 自分のPCはSSD(VERTEX30G*2+250G)で、サード機につけていた360GDと740GDを外し、 弟のPCにつけて同じゲームをやると、読み込みの速度がSSDとほぼ一緒なのよね。 前の海門製のHDDの時は明らかに読み込みスピードが遅かったのに・・・ 俺SSDにするの早まったかもっ(; ・`д・´)て思ったわ。
読み込みながらCPUやGPU処理をするなら同じになる可能性はあるだろうな ただ、ランダムR/Wを多用するソフトならSSDの圧勝だろう
だがSSDにはゴリゴリ音が聞けないという欠点がある。
ヴェロラプだってゴリゴリ言わないだろ 一昔前の7200rpmモノより静かだ
PCの音が気になるとき おかあさんの塗ってくれるヴィックス ヴェロラップ
726 :
Socket774 :2009/07/01(水) 14:15:33 ID:CPdnN5Id
保守
あんまりガリガリすんなよ、胃に悪いぞ
728 :
718 :2009/07/02(木) 07:03:04 ID:73nJAih4
報告。 T8でウマウマしました。
尼で740HLFSが12582 1500がこのくらいまで落ちねーかなー
740HLFSの一万切りまだ?
Partor買ってお仲間入りです、宜しくお願いします。 まだフォーマット中ですが起動音のキーンが気になって スマドラの導入を考えていますが classic、2002とかはそのまま使えるのでしょうか? (スマドラも手出したことがないので)
キーンて旧Raptorでもいわなかった気がするが、中古か?
HDD内部にアラレちゃんが住んでるに違いない
全部か一部か知らんけどベロはキーン言うよ 高周波出る 自分の所だと3台で確認済み
360から1500まで持ってるが静かなもんだ。 個体差が大きいのか
高周波音鳴ってても、年寄りは聞こえんから「鳴ってない」と言う HDDなんて多かれ少なかれ高周波音出してるもんだ
ベロの話なのに360とはこれいかに
>>737 恐ろしいほどに予想通り乙。
ほほう、「静か」って「鳴ってない」て習ってるのか最近は。
HDDが少なかれ音出してるって、最近知ったのかい?
うれしかったんだね。わかるわかる。
>>738 面白いね。
ラプターを使用してる間 「ロマンティィィィィクが止まらない」が鳴ればいいのに・・・
ロマンティクあげるよでおk
俺のロマンティックはもう10年以上も前に止まったきり
フリーザ様…愛しておりました…!
C-C-B
748 :
731 :2009/07/05(日) 22:03:13 ID:VHTR40Fl
>>733 BLESSで新品購入したWD3000HLFSになります。
所持してるHDDの中では一番音が大きいので
気になったのですが、個体差で音がしないのもあるようでorg
>>748 orgなにそれこわい
ストレージも良いけどモニタにもお金使おうぜ
Partor、org 次は一体何が飛び出すのやら
壊れたらプラッタが飛び出す様な回転数の新型をお願いします、WDさん!!
線速度、音速突破?
UMDみたいに飛ばして遊ぶんだね
この先、生き残るには大容量プラッタの採用か、回転数を15000rpmにあげるしかないな。
20krpmの話はどうなった
Partor、org、壊れたラプラッタ 次は一体何が飛び出すのやら
飛び出すのは黒ヒゲと相場が決まっちょる。
>>754 2ヘッド構成・プラッタ両面ストライピングもな
>>758 を見て
一面複数ヘッド構造やドラム状ヘッドや2Gキャッシュ等の妄想をするのがrapterで、
ウォーズマン理論が思い浮かぶのがよく訓練されたrapterだ
2.5インチ320GBプラッタで15,000rpmならモデルチェンジする意味はあるだろうけど、いったい幾らになっちまうやら・・・
>>760 幾らになるという心配より、いつになるんだという心配だ。
現在の3.5インチ1枚500GBが、1枚1TBになる以上の時間がかかりそうだな。
ここの住人はプラッタ容量はあんま求めてないよね。 だがSSD対抗には容量増やすしか…… 正直3.5インチ筐体で枚数増やして貰っても全然構わない、 むしろその方が幅広い容量ラインナップが出来て有り難い。 でも省電力とか静穏性とか評判良かった(このスレ除く)し やっぱ出るとしたら2.5になっちゃうのかな。 あのヒートシンク筐体が好きだった…
20kのライトニングUはまだですか? といいつついまさらADFDを導入 立ち上がりとか静か過ぎて怖い
147GBで55000円程度だが、Seagate Savvio 15kシリーズの6G/SAS版発売か 2.5インチの15000rpm、74Gプラッタ2枚、平均待ち時間3.2ms Raptor頑張れ、期待してるぞ
さびっぼー!
がんがれ ヴェロラプ さぶいぼ に負けるな!
遊び人はヴェロラップを唱えた! だが何も起きなかった・・・
そして夜が明けた!
昨晩はお楽しみでしたね! ではお気をつけて
ダメだwWD早く新製品をww
大丈夫、書き込みまくる用途ならヴェロラプは未だ民生用最強だ!!! と、300GBを2台買った俺が慰めてみる。 OSはIntelのSSDで快適なんだけどね。
776 :
Socket774 :2009/07/12(日) 14:49:22 ID:xy1b6WwW
OS用として先頭120GBのみ使う予定だが、1500HLFSと3000HLFSどっちがお勧め? 3000のほうが先頭使えるのでいい気がするが、2プラッタというのが気になる。 アドバイスお願いします
OS用として先頭120GBのみ使う理由・PCの用途と、 2プラッタというのが具体的にどの様に気になるか も書いたらいいアドバイスが貰えると思います とアドバイスしてみる
778 :
776 :2009/07/12(日) 21:29:13 ID:FEz5OPY3
ありがとうございます。 OSのフラグメンテーションを気にして、120とります。 多いというかもしれませんが、一応予備として・・・・。 2プラッタだと1万回転までのスピンアップ時間と耐久性です。 1500だと120Gとると、内周近くまでとる感じになるので、 遅くなるかと・・・。 かといっていって2プラッタだとスピンアップと耐久性が・・・ という感じです。 きにしすぎかな?
3000GLFSをOS用に100GB、tempに200GBに切り分けてる私が来ましたよ。 耐久性だけが不安なら、性能を取った方がいいよ。 以前2プラッタなWD740GDを長年使ってきたけど、何も問題無かったし 性能面で妥協した方が後悔しそうだ。
>>778 3000HLFSまでの予算が出せて120GBの容量があってRAIDがOKって事なら、
740HLFSを2台でRAID0組んだ方がコストパフォーマンスいいんじゃないかな?
耐久性については
>>779 氏の言うとおり気にしない方向でw
X25-M買える金額だな
アプリ用をSSDにしようと思ったんだけど RAIDカードが認識してくれなかったorz 塩漬けにしてた360ADFDにする!
SSDはSMART部分で弾くRAIDカード多いしなぁ ADFDとか懐かしい物出てきたなww
>>782 VelociRaptor買ってやれよww
ADFDはまだ戦えるww だって360GDのリプレース用だからwwww ヴェロキラプタンと迷ったんだけど ついつい安物SSDを買ってしまって撃沈 AdaptecだのPromiceだののRAIDカード素直に買えばよかった
SSDと迷いながら今更ラプタンデビューした俺参上。 20000rpmとか出るんかい。どうせならもうちょっと待つべきだったか。
これの2.5インチ版って一般的な2.5インチ版とは違うから,ノートPCには つけられないんだよね? 後,これうるさい?
つかない うるさい さよーなら
>>787 そうか、ありがとう。
でも俺はintuos4発売数ヶ月前に3買ってしまった男だ、直に発売するかもしれん。
まだ届いてないけど、どんな音がするのか楽しみだ。
>>790 WACOMは酷い
CTE-440買ったときVista64対応アプリ版が出るかどうか
サポートに聞いたら計画ありませんとか返事されたから
仕方なく買ったら、一週間後にVista対応版が出やがった
最近740GDが2子、740ADFDが1子をはずしてしまった
SCSIの誘惑に負けたorz
>>791 SASの高回転も魅力的だよね。
SSDも、もう暫らく待ってたいからSASも使ってみたいな。
いまからSASのIFカード買うなら、ベロラプで茶を濁すか、Intelとかエンタープライズ向けのSSD買った方が良くね。 サーバに載ってるSAVVIO(SAS 15,000rpm 2.5inch)とか良く触るけど、ベロラプとなら言うほど違い無いよ。
>>793 いや、せっかくオンボでくっついてるから一度位使ってみたいなって思ってね。
SSDは何かまだ信用できないというか、もうちょっと性能が上がってから愕然としたいというか。
74GBの使って半年ほどで電源投入しても回転しなくなった。
高い買い物だったと諦めてたらRMAという制度があって2012年までokだと知った。
そのまま1年以上放置。
一昨日送付先を調べたらシンガポールであることを知る。
住所でぐぐったら非常に良くまとまったこちらを発見。
ttp://blog.gcd.org/archives/51205701.html がぜんヤル気が出て今日発送してきた。新品届いたらまたOS入れ直して遊ぼうと思う。
以上チラ裏
自慢げに書かれてもな RMA専用スレあるんだし
日記うざい
チラ裏と言いつつもタイムリーな情報が含まれていれば素敵なのに、 紛う事なきチラ裏ってのが残念・・・
まぁそうカリカリすんなよ GDはゴリゴリか
手首コリコリ言ってマ〜す!
>>800 どうせならち首・・・
おれ、今日の仕事から帰ってきたら
15kのMAXに換装するんだ
さらばF-22!
全然まともに情報仕入れてないが、比較的安価で信頼性もあるらしい インテルの80Gに浮気しちゃっても良いかなと思い始めた俺がいる SSDは当分手を出さないつもりだったんだけどな
そろそろ手を出してもいい頃合だろ 俺もヴェロラプにちょっと飽きてきたから欲しいわ
やめるんだ、戻って来れなくなるぞ>< 俺は堕ちる時までVらぷたんと一緒なんだぜ・・・多分
システムのみならヴェロの74G(か売ってなければ150G)で済むとして キャッシュ付SSDの64Gが2万弱だからなあ もう外観とかシーク音とかのこだわりが無ければ...
トランセンドのヤツですか・・・。
あだただろ 俺もそろそろらぷたんはアプリ用にしようかしら
やはりVラプでゴリゴリ音しなくなったのは痛すぎた
OSブッ込む程度ならあだたでもいいだろうけど、 死ぬ気で集めた得ろ画像達はらぷたんに守ってもらおうか。
想像してごらん 得ろ画像達が高速で回転してる姿を
動体視力付いて最強じゃないか 本物のラプターはらぷたんのシーク音さえ喘ぎ声になるらしいぜ
インテルのがよさげだけど、値段も良すぎるよ! まだ踏み出せない…。
Intel下がってきたよ! でも同じ容量ならヴェロらぷたんの方が10k安いよ!
>>813 へ?SLCの方じゃなくて?
MLCの方は今月あたり新製品が出るらしいから、ノートでチャレンジしようかと思ってるけど。
だが、デスクはまだあと1年か2年はラプタンに頑張ってもらいたいと思ってる。
SSDはこまか〜ぃファイルを多量に書くとか、ログをファイルに書き込み続けるような用途に は使いたくないなぁ・・・と思ってるんで、システムはADFDラプタン、アプリにSSDって使い方 してますよ 得ろ画像等はNASにぶっこんでます
NASを購入できる財力なら極論ストレージ全てをSSDのRAIDで(
いやNASの中身をっていうか 複数マシンから読み他印じゃねえの
むしろL画像の場合は複数マシンから読み出し出来ない方がいいんじゃ
SSDもラプタンも使ってるけど、両方(・∀・)イイ!! C:はIntel SSDにして、VistaのユーザフォルダをD:\のラプタン300GB、 エンコとかの一時作業場を別のラプタン300GBにしてる。 読み込み最強のSSDと書き込みバッチコイ!!のラプタンはあわせるとすごく良くなります。
で黒の1T 500x2はでたんだっけ
あれなんか間違えた。こっちにいっちまった。
ラプップー
823 :
Socket774 :2009/07/23(木) 02:39:34 ID:oNVFBaOv
2.5インチのラプターをノートPCにつっこんだ猛者はいないのかな
動かない 端子こそ一緒だけどラプは12Vが必要
いつだったかの雑誌でやってたな
電源の関係でそのままでは動かないらしい。
分厚いから入らないしね
ガムテで固定だろjk
829 :
Socket774 :2009/07/23(木) 19:13:40 ID:ElTPsj9K
SSD終了のお知らせかw
でもガリガリキーーンって凄いんでしょ?
どうせ1.8インチってオチ。
20000rpmがアルジャマイカ!!
30000rpmいけるで!
■BLESS 秋葉原本店 WesternDigital WD740ADFD(Serial ATA-HDD,74GB,10000rpm) 7,980円 限定20個。リニューアル記念特価。 記念特価ならせめて1500ADFDか、頑張って740HLFS出せよ どう見ても在庫処分じゃないかw
>>836 740HLFSはこのくらいの値段が適正だろ
30000rpmなら37Gプラッタでも構わない
ラプップー
30000rpmになるとフラッターとか遠心力による歪みとか乱気流で難しいんじゃないか WDは7200rpmでさえ整流板付けてるのに
ラプターあぼーんした。
20000rpmでも37GBプラッタで十分だぜ! ランダム最強HDDマダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒
843 :
Socket774 :2009/07/24(金) 13:09:50 ID:iNPX1XSI
>>843 十分流用可能だw
2.5インチ筐体の中に1.8インチプラッタの20krpmが入ってると考えるだけで脳汁が出る
となると容量はどんなもんだろう 5,60GBってとこかな?
20000rpmほっしーw
ベロラプIYHして喜んでこのスレ来て見れば20000rpmとかなんとか…
>>847 WDが20000or15000rpmの開発をしてる、って話がかなり前にあっただけで、
別に新型の具体的なスペックとか発売日とか決まったわけじゃなく
単に「30000rpm対応の流軸モータが有るぜ!」ってネタで妄想してるだけだよ。
新型は出るかどうかすら判らないし。
出ないだろうなあ・・・ ほぼシステム専用のドライブなだけにSSDに移行しちゃうだろう。 というかWDのSSDって出ないのかな
>>847 つまり現時点では喜ぶのが正解なわけだ!
喜べ!喜ぶんだ!!
おk。喜ぶ! 週末はメインPCのクリーンインスコとサブPCのADFD化やんなきゃ… ('A`)マンドクセ
>>851 20000rpmがでたらIYHすればおk
853 :
Socket774 :2009/07/25(土) 03:57:14 ID:sXRVGr2A
10,000rpmより騒音も値段も上がるではないか イラン
起動時に「シュフイイイイイイイイイン」 そしてアクセス時に「ゴカッコココココカッ」 アイドル時は無口 そんなラプタンに ( ゚∀゚)<ラップップー
>>853 キーン ってアラレちゃんも頑張ってくれるし
>>854 それ何て俺の15krpmSCSI-HDD?
余りに的確すぎて吹いたw
スカジーなんて名前聞いただけでボリボリ音が頭よぎる
その感じだと既に昨日売ってそうな気もするが、在庫まだあるんだろうか 今日行ってしまいそう、ちょうど組み直しなんで
気をつけろ、ヒートシンクなしだぞ
その点は了解済み ラプタンは発熱低いからファンある位置に設置ならシンクの有無気にならないしな それに、何より価格がシンク付きの6割程度だしw ただ、ドスパラなんでRMAは絶望的かな
それ以来>861を見たものはいないと言う
300を3つ買おうと思ってたけどこれ3台なら300 1台分で済むんだよな 転送速度狙いならこっちの構成でいいかも…
頼む・・・あと3日、あと3日でいいんだ、売れ残っていてくれ
迷ったけどやめた
懐に余裕があったら欲しかった。 740HLFSを2個持ってなければ間違いなくポチってたな…危なかったぜ 俺ならあと5k足してintel SSDを試してみたいところだ
ヒートシンク無して 壊すバカが湧きそうだ
やっぱヒートシンク無いとだめかなあ U320の15kが入ってる所に入れ替えようと思ってるんだけど
>>858 >>863 情報サンクス
マウンタと一緒に1個買ったよ。ファン直後に置くからヒートシンク無しでも大丈夫だと思う。
買ったら、温度測ってみるよ。
思ったより余裕で買えた。ラプタンの微妙な立ち位置を再認識して涙目w 予想通りRMAは適用外だった。地域いくつか変えても駄目っぽいから完全適用外かな。
動作チェック始めたけど高周波音がほとんど無いな GLFS以前何台か使ったときはキンキンで酷かったんだが 個体差、プラッタ枚数、モデルによる違いとかなんだろうか
特価1500BLFS買ってきた ファン直後に設置してあるからか、ヒートシンク無しでも温度はEADSと変わらんね むしろ7L300S0の方が1度高いくらい
同じく1500BLFS買ってきた。 奥のダンボールに大量に入ってるみたいだから、来週くらいまで残ってるんじゃないかな? それよりも変換アダプタで、3.5インチベイへの固定金属の幅が、HDDの厚さよりも狭いのを探すほうが大変
400円で秋葉いけるのに通販で買っちまった 本店に在庫数を問合わせれば良かった
876 :
873 :2009/07/27(月) 00:18:31 ID:vU6CP/EX
ちょwww C: Atlas15KII 36GBがおもいっきり頭打ちしてるしwww
笑えるだろ。いろいろ紆余曲折があってこんな状態で使ってるんだよな で、このボード高かったからもうちょっと使おうと思ってるうちに、完全にタイミングを逃した
2190にATRAS15KUつないで外周90くらいは普通に出てたが・・
そこで漏れはラプたんの事じゃなく灯里ちゃんにツッコんでみるんだぜ
今のこのご時世、Raptorになんのメリットがあるんだ? 1TBのHDDとSSDのメリット、デメリット含めて中間の性能ってことでOKか?
ドスパラの通販完売してるな
885 :
881 :2009/07/27(月) 20:40:41 ID:iluFBAcz
旧Raptorユーザーです。 SSDの影響により大幅セールをやっていると聞いて飛んできたわけですが、どうもお得だかそうでないんだかわからなくって。
・わからないから買わない ・わからないから買って試してみる 好きな方を
>>883 そうそう29160N32bit/33MHzだた。
で、普通に外周90は出てた。システム入ってるドライブをHDTUNEではかって。
まあ、PCIはあとはLANくらいしかつかってなかったんだけど。
>>887 そっかー。うちの環境が悪そうだね
ていうかHDDが悪いのかも。落下2回、電源ショート3回とかやってきたHDDだし
RMAしてみようかな
悪いのはおつむの方だ
確かに
WD1500HLFSが17000円位が最安の相場だからヒートシンク無しで7000円安いってのは割安といえば割安。 でもラプターの相場に対しての話だからラプの相場が性能に比べて高いと思うなら微妙だね。 まあラプに対する熱も冷めてるみたいだからインテルのSSD買っといた方が無難。
無制限でオナニー出来て知らぬ間にポックリ逝くのか、 オナニーに回数制限かけられてビクビクしながらシコるかの二択で ラプかintelかが決まる まあ俺は今日もラプる
WD740HLFS注文した。 知り合いにバカじゃねーの?て言われるかもしれんが。 キーーン楽しみだ
システム用ならいいんじゃねーの? と、SSDをまったく追いかけてない情弱が言う。
VelociRaptorをシステム用に使うメリットはもうほとんど無いよ。 それこそ書き込み少ないからSSDの独壇場。 1500HLFSに5000円足せばIntelのSSD買えちゃうから。 でも、書き込みの多い作業領域とかテンポラリ用途では大活躍ですよ。 僕は3000HLFSを2台でエンコードの作業場所にしてて超快適。 いくらCPUがマルチコアでもI/Oがネックじゃしょうがないからね。
枯れてきたらSSDに移行するよ。 枯れた技術の安心感は見た目の数字だけじゃないし。
ラプ使いはタダ単に早いからラプ使ってるわけじゃなさそうだよな 車で言うとあえてMTを選ぶとかキャブ車を選ぶとか機械的なものが好きっていう
タダ単に安いので
安くないと思うぞ。
SASの15krpmドライブ買うよりはトータルコストは安いでしょ
テスト
マザボ買ったときもバカにされたがなwww 今度あたらラプタンのいいところいいまくってやる=ω= 言い返すためここでもうちょい勉強します。
日曜にドスパラでぽちった初ラプたん、期待通りの効果でホクホク Phenom9750をPhenomII945に換えようと思ってた矢先だったが正解だったかな テンポラリやらアプリをラプに移したらタブ開きまくったタブブラウザの安定性が上がった。 体感速度も上がったかも。熱は元あったHDDとあわせて3台のうちで一番低いようだ。 音はもともと気にしない事もあって普通のHDDと変わらんような気がする。
>>905 タブブラウザの敏捷性ってメモリ依存じゃないのけ?
大してメモリ積んでないせいか、あまりラプタンの恩恵が伺えないんだが
>>904 いいまくらなくていい。黙って使いなさい。
ラプタン使いは黙って使ってればいいのか。 黙ってニヤニヤしてキィィィーーーンだな、了解。
>>906 容量って事かな?メモリの容量も使うけどキャッシュの読み書きとかpagegilやTempフォルダの書き込みとかも多いみたい
確認方法としてはVISTAなら
キャッシュしてあるページを読み込むとき、新しいページを開くときに
『信頼性とパフォーマンスモニタ』の『ディスク』の項目を『書き込み』でソート
後実際の使用感としてはOperaで二百以上のタブを開いたときなら
フラッシュが重たいサイトは最後まで読み込めてない状態でとまってることも多かったのが
ラプたんにしたら複数のサイトから曲が流れてきた、ということがあったなあ
Opera起動時の話だから、サイトを表示しきってしまうのに時間がかかるのは変わらないけど。
ひでぇ文だなあ。 ラプたんと酒が入って日本語力が低下してる
WD3000HLFS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 100.951 MB/s
Sequential Write : 99.855 MB/s
Random Read 512KB : 48.108 MB/s
Random Write 512KB : 64.984 MB/s
Random Read 4KB : 0.698 MB/s
Random Write 4KB : 1.680 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/28 20:26:53
こんなもの?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 96.332 MB/s
Sequential Write : 96.866 MB/s
Random Read 512KB : 34.988 MB/s
Random Write 512KB : 46.943 MB/s
Random Read 4KB : 0.554 MB/s
Random Write 4KB : 1.658 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/28 20:42:04
OS入れて10ヶ月の150HLFS
意外と遅いんだな・・・
システムだからじゃね?
0が一個少なかった 1500HLFSね 10ヶ月デフラグも何もしなかったから相当遅くなってる
らぷたんまだ生産終了しないよね? そのうち買いたいけど余裕がナイ
ノートソ360キター
>>917 ガジェットの水着のおねえちゃんkwsk
ベロラプたん買ってきてOS(XP)入れたんだが、 tempとかインターネット一時ファイルとかは別ドライブ(通常のHDD)に移動した方がいいのかな? 一番速いのがラプたんだから、そのままでもいいのかな?って。 いままではrramdisk使ってたんだけど必要性感じないし…
普通できるだけ早いところに置くでしょ、俺もRamに置いてるけど
別にラプとSSDを比較してラプのことバカにするのはかまわんが ブログにでも書いてろ わざわざラプのスレで言うことじゃねーだろ
いまさらADFDを取り付けたらあまりの静かさにがっかり これでは静音マシンの意味がないのでまた740GDを 今度はRAID0で取り付けなおした、がりがり
925 :
sage :2009/07/29(水) 02:34:26 ID:7uOe//Cf
デフラグしたので試してみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 115.266 MB/s
Sequential Write : 115.266 MB/s
Random Read 512KB : 51.001 MB/s
Random Write 512KB : 72.947 MB/s
Random Read 4KB : 0.759 MB/s
Random Write 4KB : 1.629 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/29 2:30:41
そしてゴメン OTL
おれは昔からのあこがれで買ったけどな
早く1.8inch SSD*2 RAID 0を3.5inchにパッケージングした本気のSSDをPredator X(最強の恐竜)として発売しろよバカアホボケカスWD!! ( ゚∀゚)<プレデタッププー
740HLFS × 4台でおk
まだまだ
ADFDで戦えるー
って思ってたけど
ここにあがってるベンチの結果みると
少し見劣りするねー
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 177.559 MB/s
Sequential Write : 116.173 MB/s
Random Read 512KB : 58.948 MB/s
Random Write 512KB : 117.416 MB/s
Random Read 4KB : 0.840 MB/s
Random Write 4KB : 11.224 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/29 22:34:45
ベンチマークなどただの数字だ 何も見えないし聞こえないからツマラン HDDが本気出すときの音は何かこう、テンション上がる
ADFDが逝ったので、SSDかVラプ買おうとおもったら 窓に釣られてAHFDを買ってしまったでござる
てか15000rpmはもう諦めたのかな
高回転化による性能アップは、10000rpmに対して回転エネルギーが1.5x1.5倍になって造るのが大変な割に性能は1.5倍止まりだしねえ。
この間のBLFSの売れ具合見ても、もうHDDに速度求める時代は終わりなんだろうな HDDは容量、SSDは速度それぞれの方向行くんじゃない? WDもSSD買収したし、Raptorの名前冠したSSDでも出るんじゃない
じゃ次スレいらんな
ドスパラのは売り切れたの?
売り切れた模様 給料日が近いが親から一部借りて買った甲斐があった
買わなくて吉だよ、何もメリットがない。
再来月くらいに1500HLFS買う
>>936 Raptorの名前を冠するとなるとSLCの超高額品にせざるを得ないので、実質的に無理じゃない?
Raptorの名前を冠したSLCの超高額品を出せば良いだけじゃん。
使えなくなるまでの日数が計算できるような状況でMLCに手を出すのは、 どうしても只今現在そのパフォーマンスが欲しい奴か、メーカーの示した 「日常的な使用量」を逸脱しない上に金が余ってる奴。 考えても見なさいよ。 リーズナブルで常用に全く問題がなければ、メーカー製ノーパソのシステム ドライブは「標準で」SSDになってるはずでしょ? なにがしかの瑕疵があるから標準採用されない、コストだったり信頼性だったりね。 自作でお手軽に快適力を上げるならヴェロラプがベスト。
一生そう自分に言い聞かせてればいいさ。
>コスト 自分で答えわかってるのに何故アホな事言い出すんだ?
>>947 >コスト
引用をここだけでぶちきらなきゃならない訳は、ご自分がようくご存知のようですね(笑
>>946 >リーズナブルで常用に全く問題がな
くなればモーマンタイですよ?一生なんて極端な条件が「あなた」には必要なんでしょうね…
ごめん何が言いたいのかさっぱり
採用される→良い製品 採用されていない→ダメな製品って単純思考にもほどがあるなぁ。 さらに採用件数で言えばSSDよりVelociRaptorのが遥かに少ないという自爆オチ。
>>950 私も流石にノーパソにヴェロラプを採用したいとは思いませんが…
それにデスクトップでは「体感」よりコストと大容量が先ですから、
ヴェロラプのようなニッチな製品の標準採用は殆どないでしょうね。
で、それがなにか?
てかメーカー製でラプ採用は無いよね。 ゲーム向けのBTOであったぐらいか
うーん。 一般的なHDDと比べRaptorもSSDも容量単価は比較にならん程高いのにRaptorはOKでSSDはダメって思考がわからない。 単に自分の手に届かないだけだろと。↑の理屈も全てあんたにとっては正解なんだろうな。
>>953 そうですよ、ここはヴェロラプスレですから、
> RaptorはOKでSSDはダメ
って主張になってもいいじゃないですか(笑
で、まあSSDの信頼性がせめてHDDなみになればモーマンタイでSSDに逝くのも
やぶさかではないわけです。
ここはRaptorスレなんだからRaptorマンセーでいいじゃん、という発言に至るなら
>>945 のような説明は最初から要らなかった。
簡単に断定口調で結論なんか出すもんじゃない。
最終的に主観に偏るならチラ裏にでも書いとけって思う…。
>>955 いやあ、ヴェロラプスレでSSDマンセーなレスを見たら、そりゃもう(笑
少なくとも、このスレでは、
> 簡単に断定口調で結論
つけていいんじゃないでしょうか?
実際、信頼性と言う面では現状のMLCは分が悪過ぎますよ。
しかも、ヴェロラプの使われ方ってのが、まさに
> 最終的に主観に偏
った結果なんですから(笑
それに、2chに「チラ裏」以上の価値があると思うなら
それこそ間違いですよ。
>>bD98sj3M
複合的な判断してraptorを選んだりするんだよ
>一般的なHDDと比べRaptorもSSDも容量単価は比較にならん程高いのにRaptorはOKでSSDはダメって思考がわからない。
君自身も言ってるでしょ、「単純思考にもほどがあるなぁ」って
9000円台まで下がらなければ僕も買おうとは思わなかったぜ
容量単価が高いといってもSSDよりかは圧倒的に安いし
ATA系最速のHDDを現実的な値段で買えるチャンスだったからね
↓速度についてはこのページを参考にして、購入を決めた
http://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD3000GLFS-01F8U0 HDDは長い間使ってて素性が分かってるしトラブル時の対処も分かってる
SSDは使用実績が固まってきて価格が下がってきたら僕も乗り換える
メモリメーカーが血を吐きながら作ってくれているので予想より値下がりが早いけどね
安物SSDはプチフリがあるし FlashPoint はデータ消失が報告されるあたり信頼性でまだ心配
高級SSDは金があれば最良だがまだ高すぎる
>>950 >>951 VerociRaptorは厚みがあるからノートには入らないよ
2.5インチと言ってもノート用じゃなくてサーバー用
WesternDigitalは、
Seagateと日立と比べてサーバー用途では影が薄いので、
VerociRaptorはサーバー市場進出の足がかりを兼ねていたのかもしれない
>>956 まずは引用の仕方からだな。
そして結論、主張の根拠が全て客観性に満ちたレスだって沢山ある。
全てがチラ裏レベル以下というわけではない。
更に言えばSSDを必要以上に持ち上げているレスなんて(ここ100レスでは)無いし、あんたは自分の都合のいい様に物事を認識しているように思える。
>>957 Raptorの方を/SSDの方を 選択したほうが良いといったレスは自分は一切していません。
ID:Yg0H56Gpに対してレスをしているのは、彼が自分の意見をあたかも客観的な「結論」として書いている事。
ベストという言葉は(単独では)客観的な結果に使われる言葉だからね。
>>959 > ベストという言葉は(単独では)客観的な結果に使われる言葉だからね。
てか、どこまで自分ベストな解釈なの(笑
ベスト電器に文句を言おうよ(笑(笑(笑
vRapのために熱くなるおまいら最高だぜ!
>>960 ベスト電器がベストという言葉を用いているからOKという考えが短絡思考。
自分の愚かさにとことん気づいていないんだね。
Bestはあくまで最上位、代替の聞かない物を指す。主観や、特定の範囲内での最高の物であれば one's best, the best, my bestのように代名詞や冠詞がつく。
すなわちベスト電器という名称自体が文法的に解釈したら誤り。それを例に挙げるのは不適切。
まぁ自分の非に気づかないのが正真正銘のバカで在って、それを知りながらレスし続けた自分も愚かだった。
まあ、二人あぼーんしてすっきりさせてるんだが
くだらん言い争いでスレ消費すんな
WDから2.5インチで333MB×3の1TBがでたな 前にラプターは容量2倍で新作が出るとか見た気がするが これは、新型ラプターフラグが立ったと言うことか
>>965 MBじゃない、GBだ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
まーWD1001FALSあたりと比べてもそんなにかわらんけどな。 容量は負けだが。
>>952 DELLのワークステーションに入ってた。
WD800HLFS?外観は740HLFSと同じだったけど型番通り80GB。
自作市場向けには出てないモデルかも。
10000rpmにはロマンがある タコメータが10000rpmまで刻んであると興奮するだろ
SASの回転数にもロマンを感じる。 さすがに高すぎて買わなかったけど。 20000rpmのラプタン出現に期待。
20000rpm 6.0Gbps 150GBが発売したとしてだ 5万以下で買えるのか?
20Krpmや30KrpmのRaptor出てもSLCのSSDより高くなるに決まってる。
文句言いながら買うんだろ このブタ野郎
はいそうです、ブヒブヒ
豚切りスマソ Icepackのらぷたんはファン冷却する場合は 溝に沿って空気を流すべきなの? ママンが邪魔して、ファンの向きに対して横置きしか出来なくて鬱
ヴェロは実は発熱少ないほうでIcepackはマウンタ+アルファみたいなもん 上のドスパラ特価品は付いてないし さすがに無風は論外だがどちら向きでもゆるゆる当たってればいいんじゃ?
977 :
975 :2009/07/31(金) 18:11:30 ID:Ms7/hrIk
>>976 反応有難う。
5インチに換装するにもベイが埋まっていて
冷や汗かいたぜ。ブヒブヒ。
テスト
1500なんてアイドルが多いと静穏ボックスに入れてもたいして温度上昇しなかった。 天板温度計っただけだが3.5インチ2プラッタ7200rpmより熱対策は楽だと思ったよ。 今年は箱に入れたまま夏超すかもしれない。 しかしねえ。 ハードディスクの選定って動作音とか電力とかパフォーマンスとか 相反する要素を鋭意検討して落としどころを探るべきだと思うのだが HLFS+静音ボックスでいいじゃんという安易な現状にはなんか納得いかないw
>>979 >HLFS+静音ボックスでいいじゃんという安易な現状にはなんか納得いかないw
俺はそんな安易な手段で凄く満足してんだけどw
981 :
Socket774 :2009/08/01(土) 01:26:21 ID:oK1vQd8v
なかなか切り捨てられない俺は、搭載ストレージが悲惨な状態に(´Д⊂ OS:i-ram 4GB アプリ1:エロ寒SSD 64GB アプリ2:vRap 150GB データ:HGST 1TB×2 シーゲートだけは、窓から投げ捨てた。あのやろう、恩をあだで返しやがって!!
俺のゴリゴリPCとは全く違うな 150GのVelociRaptorをシステムドライブにしてるが、XPのせいか未だに10G程度しか使ってないw OS/Application : VelociRaptor WD1500HLFS Application Data/Data : Raptor WD740ADFD x4 RAID5
埋め・・・・てっていいのかな?
埋めてないですよ
>>988 ゴメンやっぱいつも最後そんな埋めてなかったよね
でもやっぱ残り15レスじゃあんま話出来ないし最後まで
ちょw連投自重wサルになっても知らないぞ。
これだけ一辺にやるとアク禁の可能性があるな
うぇ?こんなもんで逝っちゃうのか・・・・書込みの方は滅法初心者で 忠告ありがと あとは誰かよろしく
1000 :
Socket774 :2009/08/01(土) 03:16:05 ID:kELZeO1k
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread