ヤフオクの格安OSって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
XP・Vista共にあり得ない価格で出品されてるが、あれって海賊版?
2Socket774:2009/02/22(日) 02:06:42 ID:AANWd6Rf
>1 
ここは雑談板じゃありません。第三者からみて有用な情報を共有しあう専門板です。 
以下を読んだ上で削除依頼を出してきて下さい 

4. 投稿目的による削除対象 
スレッド 
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・ 
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、 
削除または移動対象になることがあります。 

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 
スレッド 
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、 
補助的ながら板違いの判断には重要です。 
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、 
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。 

削除以来はこちらで 
jisaku:自作PC[重要削除] 
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1034700397/l50 
3Socket774:2009/02/22(日) 02:06:57 ID:orm5PeSZ
(´・ω・)こっそりぬるぽしてみる
4Socket774:2009/02/22(日) 02:08:45 ID:84rrz4LE
>>3
ガッしてみる
5Socket774:2009/02/22(日) 02:09:55 ID:sUtfVtWY
>3-4
ニューカスでもvipでも自分の巣に帰れ
6Socket774:2009/02/22(日) 02:13:28 ID:orm5PeSZ
>>5
(´・ω・`)ここがおれっちの巣だい
7Socket774:2009/02/22(日) 02:16:39 ID:1pJ/vfvo
OEMの横流し
8Socket774:2009/02/22(日) 02:23:50 ID:sUtfVtWY
削除以来はこちらで
jisaku:自作PC[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1034700397/l50
9Socket774:2009/02/22(日) 04:41:16 ID:HjvmnUBw
OEMってマイクロソフトのサポート受けれるの?
10Socket774:2009/02/22(日) 04:45:14 ID:kn5eK0Z3
>>9
↓どうなんでしょう
11Socket774:2009/02/22(日) 05:19:02 ID:VsKZNiJL
廃棄されたデルPCについてたOSディスクと
廃棄されてたその他のメーカーPCのケースについてたライセンスの抱き合わせ
デルのキーだとデル以外のマザーで使えないだっけ?
12Socket774:2009/02/22(日) 05:26:54 ID:pQYbhkch
vipでやれ
13Socket774:2009/02/22(日) 05:28:32 ID:HjvmnUBw
へ〜そうなんか。安いから1個欲しいな〜とか思ってて。
14Socket774:2009/02/22(日) 05:30:51 ID:HjvmnUBw
マイクロソフトのサポートはどうなん?
DSP版だと直接マイクロソフトにサポートしてもらえなくて
買ったお店でのサポートだけなんでしょ?
15Socket774:2009/02/22(日) 06:29:16 ID:Y3eK3WxO
いくらぐらいで出回ってるの?
16Socket774:2009/02/22(日) 06:41:09 ID:ycdDjV0I
この前ビスタhp64bitを送料込み3300円で買ったけど問題なく使えてるよ
何回も認証してるけど問題なし。
17Socket774:2009/02/22(日) 10:39:56 ID:7GI4wSxH
OS!オラ悟空
18Socket774:2009/02/22(日) 10:40:24 ID:Wd9qUE/R
乞食商売に荷担するのは辞めましょう
19Socket774:2009/02/22(日) 11:11:05 ID:QKOVlwus
初心者のOSインストールの練習用に使えそう。
20Socket774:2009/02/22(日) 12:25:56 ID:OFFS6xbj
ライセンス違反
21Socket774:2009/02/22(日) 12:40:49 ID:nsmE/a2Y
サポート受けようとは猛者だなw
22Socket774:2009/02/22(日) 12:43:08 ID:s/bg8qQ4
警察かお世話してくれるんじゃないか?
23Socket774:2009/02/22(日) 12:45:02 ID:E79zIQx0
ライセンス違反じゃ警察こないだろ
24Socket774:2009/02/22(日) 12:45:26 ID:icH1urfo
OSのライセンスって他人に譲渡出来ないんだっけ?
25Socket774:2009/02/22(日) 12:53:19 ID:VsKZNiJL
あの店のポイントカードって他人に譲渡できないんだっけ?
26Socket774:2009/02/22(日) 13:06:10 ID:iZ7BhcgN
ひとつ落札してきたぞ

で、届いたんだが、デルのPC付属の再インストール用ディスクと、ライセンスキーの書いた紙、
オペレーターに認証してもらうための会話マニュアルが入ってた。

これって元のPCが廃棄されてればライセンス的にOKなのか?
メーカー製のPC付属OSは流用不可だった気がするんだが・・・
「正規ライセンス」謳って出品はアウトなんじゃないかと思う。

ちなみに出品は中国人で、発送は中国からの国際郵便だった。
限りなくグレーだな。
27Socket774:2009/02/22(日) 13:16:22 ID:91NOKN5D
ノートンなんかのライセンスも安くで出てるが
本体はHPからダウンロードしろって

正規品か?
28Socket774:2009/02/22(日) 13:17:07 ID:LdJTnnfN
DELLのでもいけるぞ
29Socket774:2009/02/22(日) 13:29:09 ID:uOFI5FUJ
マザーボード交換しても、同一のPC?
30Socket774:2009/02/22(日) 13:41:57 ID:rAzdVtmX
自作板なのに、単発駄スレとなると寄って集ってド素人しか居ないなw
正規の店でDSP版買えよ。1〜2万じゃねーか。

ヤフオク物なんて、ほぼ全てが黒だよ。
31Socket774:2009/02/22(日) 13:43:16 ID:KOQPbHKN
32Socket774:2009/02/22(日) 13:51:17 ID:IMqwee3K
ヤフオクなんてやる奴はバカだけ
33Socket774:2009/02/22(日) 13:58:20 ID:k+OwI2eS
34Socket774:2009/02/22(日) 14:02:19 ID:XbkZ+7el
中国人に個人情報を売って入手するのだから、じつはちっとも安くないよな
35Socket774:2009/02/22(日) 14:04:48 ID:r4mumSJ+
そのまえに偽者だしw

【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229975021/
36Socket774:2009/02/22(日) 14:06:59 ID:GR+grOmW
>>29
なわけない。っていうか判断に困るものこそやめとけよ。
37Socket774:2009/02/22(日) 14:12:16 ID:rAzdVtmX
>>29
DSP版の場合、ハードウェア同時購入が必須。
そのハードウェアがついている限り、他のパーツを交換しても問題ない。
大体の店見てみりゃFDD等との抱き合わせ販売になっているだろ?そういうことだ。

FDDに使用権限をつけた場合、MB他の交換は可能。
ググってこい。
38Socket774:2009/02/22(日) 14:12:48 ID:nWT8AoH3
ライセンス譲渡は1回のみみとめられている。
購入する人が、そのライセンスが始めての譲渡にあたり、OEM等その他契約に
特段の縛りがあるものとは知らずに買ったら、MSはライセンス違反だとは
言い張れないんじゃないかな?
つまり、知らない振りして黙って使ってろってこったw
後、紙のプロダクトIDはまずいな、せめてシールはないとw
39Socket774:2009/02/22(日) 14:16:28 ID:rAzdVtmX
>>38
無知・情弱は罪だから、そーいうバッタ物に対してMSは正規版購入を促してきますけど。
まあ何の問題もなくアクチできるケースもあるやもしれんが、そりゃMSのミスだ、認めてるわけじゃない。

なんだ、この犯罪養成スレはw
40うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/02/22(日) 14:22:31 ID:Av9eO1il
デルのインストールCDはデルのそのPC以外で使ったらライセンス違反
41Socket774:2009/02/22(日) 14:46:25 ID:nWT8AoH3
>>39
犯罪とは、法に触れる行為をしたときの言葉。
MSとの契約違反だけでは犯罪とはいえない、民民間の問題。
大きな違いだから気をつけろよ!

ちなみに、無知者は法律では保護されるのだよ。
42Socket774:2009/02/22(日) 14:50:05 ID:dX8AVf4d
でも売った方は詐欺なんじゃないか?
43Socket774:2009/02/22(日) 15:09:28 ID:HxZ5UKak
こんな感じのスレ定期的にたつねwwww
44Socket774:2009/02/22(日) 16:01:20 ID:nsmE/a2Y
鼬にも程があるだろw
ここでやるな。
45Socket774:2009/02/22(日) 16:37:59 ID:sl0OAXMy
  ,l  ,r:、   /    八   ヾ、::::::::::::::::::::::::ヽ、
 .|   〈「ッ'  /  , ,ル゙ ゝゞー`ー゙.::::::::::::::::::::::::::::゙i,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !   _,/ ,ィノ,/ ,ィア ,,二`ー-、:::::::ヽ::::ミー-、 .::|  / 
 l   ,デ彡彡,ノ'ヅ ,,ィニ、、     ヽ、:::;:-、:. ̄ :ヽ::|   | 
  `7ー''_,=-=ニ_  ''" '゙(::ノ,      i,l゙ r ゙i:;;::..ヽ:|  | ライセンス違反?
  ハ,: ,ト.  i゙「:)゙!            |!( i | ゙i:: ; |   | それがどうした!
  (ヘ ィ | ヽ  '´|             /ノ: :リリ  ノ
   ヾミLヽ  .l            、 ,イ::!:::::::l  ̄ヽ 
      `ーi、 '、、:-          | 「::|::|:::::::|   | 
          ヽ  ,,-─_--、     ,l  | :|::l::::::::|   \___________
        ヽ  マニ-‐''"     /  i ト、トヽ :ヾ
         ヽ  ''"´     / ,,、-''"ヘヾヾ`
          \      /''"
            \_,、-''"
46猫君主 ◆/w4cnCE62w :2009/02/22(日) 16:44:49 ID:ApBpvukg
>>45
だから地球教徒に殺されるんですよ。ヤン提督
47Socket774:2009/02/22(日) 18:58:53 ID:DJniXzra
アッテンボローな気もするが
48Socket774:2009/02/22(日) 19:54:41 ID:/XTOD5dr
>>26
どう見てもグレーではなく
真っ黒だwww
49Socket774:2009/02/22(日) 20:43:30 ID:VsKZNiJL
このての規約って個人利用でも拘束力あるの?
例えばゲームやDVDのコピー取るのと同じようなもんなのか?
オクで売るとかはだめだろうけど、1ライセンスで2台のPCに入れたりとか
50Socket774:2009/02/22(日) 20:46:59 ID:F9lYn513
アクチ通らないだろ若しくはアップデートで弾かれる
51Socket774:2009/02/22(日) 20:53:23 ID:VsKZNiJL
毎月入れなおせばいいんじゃね?
っていうか実際には通るんじゃないのか?
52Socket774:2009/02/22(日) 21:10:23 ID:KEvdRWea
そう思うならやってみれば?
53うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/02/22(日) 21:14:08 ID:DgXcSIHb
1ライセンスで複数台は明らかに法に引っかかるぞ。
54Socket774:2009/02/22(日) 21:15:15 ID:VsKZNiJL
お前らほんとにジサカーなのか?
マザーまで総入れ替えとかしたことないの?
やったことあるならできるできないは判りそうなもんだが・・・
55Socket774:2009/02/22(日) 21:22:55 ID:aj4BdlPW
雑談板からの真性厨房の流入がとまらないことがよくわかるスレ
56うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/02/22(日) 21:24:07 ID:DgXcSIHb
HDDだけ残して総入れ替えでもアク血は通る
57Socket774:2009/02/22(日) 21:32:41 ID:4SIPafWf
ハードディスク交換してクリーンインストールしたけど何事もなくアクチ通った
XPProのアップグレードバージョンとOffice2003
58Socket774:2009/02/22(日) 22:11:48 ID:KEvdRWea
>>55
煽りだけじゃなく役に立つ情報も出して欲しいな
それでOEM1ライセンスで複数台のアクティベートはできるのか?
59Socket774:2009/02/22(日) 22:24:48 ID:QKOVlwus
さっきだが、ソーテックのミニタワーケースが欲しくて、ヤフオクのソーテックを検索してたら
ソーテックのリカバリーディスク(古い型のディスク)が出品されてた。
出品されてたソーテックのリカバリーディスクも
DELLのコピーディスクと同じように中国人のコピー物か?
60Socket774:2009/02/22(日) 23:03:42 ID:0XiClehv
>>59
DELL以外で海賊版出しても意味無いからそれはないわ。DELLの再インストールCD
俺もビブロが壊れて廃棄処分したけど、残ったリカバリーCD-ROMとアプリケーションCD
ヤフオクに出したことある。

は他のメーカーのPCにもインスコ出来るから海賊版出回ってんじゃないの?
詳しくは知らないけど・・・
俺もDELLのXP再セットCD-ROM持ってるけど、富士通とNECのノートにインスコ出来たから。
61Socket774:2009/02/22(日) 23:04:12 ID:262Z7mWQ
会社のゴミ箱で拾ったOEM版のOffice2000使ってるんだが、問題あるのかこれは?
62Socket774:2009/02/22(日) 23:12:03 ID:r4mumSJ+
DELLのは確かそのまま入った気がする  んでインスコしたらあとで登録するパターンだったかな

ただ他のメーカーのリカバリCDとかはマザボとかモロモロ含まれてるんで使えないと思う
63Socket774:2009/02/23(月) 01:10:07 ID:mTyrfXch
できる
からやっていいと思う

そんなガキは逝った方がいい
64Socket774:2009/02/23(月) 02:05:57 ID:vsbzp54X
だれもそんなこと言ってないし
65Socket774:2009/02/23(月) 02:08:23 ID:tLIhcPgF
>>49
>このての規約って個人利用でも拘束力あるの?

規約に同意して使うものです。同意しかねる条項も盛りだくさんだけどな。

>>53
法にはひっかからないだろ。複数台を売りにしてるライセンスもあるし。
ライセンス違反は問われるけど。
66Socket774:2009/02/23(月) 02:26:56 ID:knoEulv9
リース落ちのノート買ったら
裏にプロダクトキーのシールが付いてた
しかしインストールCDは無し

DELLのインストールDiscは正規に持ってる

前述のノートにOSをインストールするのに
DELLのDisc使うとライセンス上問題有る?
当然尻はノート添付の物を使う
67Socket774:2009/02/23(月) 02:46:59 ID:7zwlNnU6
焦点は"1"ライセンスでの契約台数か。
うちもコーポレートライセンス買うときはシリアル1個で1〜規定台数おkのが多い
68Socket774:2009/02/23(月) 05:49:47 ID:zeq/fL6N
>>66
メーカーに電話して、部品扱いで買える。
5000円くらい。ドライバも入ってるから楽。
在庫が切れてたら、それでもいいんじゃね?

もっとも、その尻が通るかは分からんけど。
DSPと箱のCDでは通らない。
OEMは共通して大丈夫かも知れんけど、ダメかもしれん。

ただ、ライセンス的に、OSの使用権を認められる状況なのかどうかの方が重要。
69Socket774:2009/02/23(月) 06:59:49 ID:gDdehioW
ヤフオクって相変わらず野放しなのか
警察も何やってんだか
70Socket774:2009/02/23(月) 07:51:21 ID:rpJxYop8
DMIを弄って(ry
71Socket774:2009/02/23(月) 20:29:23 ID:Ua7tSIZf
MSの利益には貢献しません。自作するならLinux使えよ。
72Socket774:2009/02/23(月) 22:11:22 ID:iq0GVQB8
>>71
Solaris の方が楽じゃない?
ATOKも入っているし。
73Socket774:2009/02/23(月) 23:24:30 ID:N9Jxs5az
クソのサポートって主に何が必要なの

パンピーの漏れは95以降世紀晩夏っているが

1度もサポートなんか必要としなかったヘタレ??
74Socket774:2009/02/24(火) 13:33:34 ID:kNOi+J1R
電話認証もサポートの一端
75Socket774:2009/02/24(火) 23:58:44 ID:BjzfZv1q
>>74

ナル
76Socket774:2009/02/26(木) 05:29:41 ID:IFZzyNzV
夜中の3時4時に電話すると、ほとんど何も聞かれずコードを教えてくれる気がする
経験的に
77Socket774:2009/02/26(木) 10:15:13 ID:2OSqpVqg
認証通らないのを承知で、体験版のつもりでビスタを注文した。
認証通らなくても30日は使えるから、気に入れば改めてDSP版を買うよ。
78Socket774:2009/02/26(木) 10:31:32 ID:jeA9H33Y
これ使ってる奴は割れOS使ってる奴らと何ら変わらないって言う
79Socket774:2009/02/26(木) 10:33:30 ID:6RflH9sb
ってか金出してる時点でそれ以上のアホだろ
80Socket774:2009/02/26(木) 10:38:28 ID:gwUDSV+k
どっひゃー
81Socket774:2009/02/27(金) 09:19:05 ID:wpQjLj/9
バックアップソフトHD革命で月一回ドライブまるごと復元すればいい
82Socket774:2009/02/27(金) 22:12:13 ID:F66iffOL
ぬるぽ
83Socket774:2009/02/28(土) 12:53:18 ID:MTeS1ucp
どことは言わないが秋葉原の某店にライセンスキーだけ店頭で堂々と売っていたぞ
「自己責任でお使いください。説明いたしません」
中央通りの店も店先にマジコン並べて売ってるし
もう、なにがなんだか……
84Socket774:2009/02/28(土) 13:59:21 ID:POYJwDcP
シール付いてなければ同じライセンスいくらでも使いまわし出品できるじゃん、と気づいたのは買った後だった・・・
だって半年で認証リセットとか知らなかったしさ・・・
85Socket774:2009/02/28(土) 16:05:35 ID:UFWGeWbZ
なあ、同じ画像を使っているアカウントが複数あるのはなぜなんだ?
体裁を変更しているだけで説明文も同じ。
別人なのか、同一人物が別人の振りをしているのか。
同一人物だとしたら、複数のアカウントを使用する理由はなんだ?
86Socket774:2009/02/28(土) 16:30:21 ID:SoISRmhN
>>84
ライセンスシールの画像があるオクでも落札してみればメールでプロダクトキーだけが送られてくるってことがよくあるらしいなw
電話で認証の時点であれだけどな
87Socket774:2009/03/01(日) 13:20:44 ID:hanC6pah
最初は良くても二度と認証やアップデートできない可能性が高いな
88Socket774:2009/03/01(日) 22:58:29 ID:dgFgIw7g
FDドライブ抱き合わせとかボロイ商売してるから、正規版買いたくないわ
89Socket774:2009/03/02(月) 07:52:25 ID:EklXq14D
知り合いがヤフオクのコピーOSで、添付されているキーが駄目で
壊れたパソコンのキーでアクチしたらすんなり通ったらしい。
コピーでもOS自体は問題ないのか?
90Socket774:2009/03/02(月) 10:07:26 ID:kfBacj5w
XPの場合はOS事態は正規品と何も変わらない
91Socket774:2009/03/02(月) 12:58:42 ID:TSpx+yyC
シール買ったら、モノ自体は問題なく使えたが、
これまでは来なかった俺の実名宛名の入ったスパムがバンバン北。
登録有難うございますとかも増えた。
明らかに個人情報売られたw
92Socket774:2009/03/02(月) 13:46:22 ID:COxBJdLC
送り先は職場にしなきゃダメだろw
93Socket774:2009/03/02(月) 20:37:21 ID:cxLQb/QO
つーかオクでOS買うじたい間違ってるだろ
出所も怪しいし、正規品さえも怪しいんだから
ヤ〇オクが野放しなのも問題あるけどな
ヤ〇オクがダメになればモバイル系のオク行くだけだし
ま、イタチごっこだな

買わないのが無難よ
94Socket774:2009/03/02(月) 20:50:51 ID:EklXq14D
>>90
問題無しって事は、手元に壊れたパソコン等の正規品のキーがあれば
正規品同様に使えるって事か。
95Socket774:2009/03/03(火) 10:57:08 ID:TxoB8T2L
日本の某県で表示されていたけれども、それは経由地or委託先で、
海外発送、名前が中国名だったorz
96Socket774:2009/03/03(火) 15:26:08 ID:OEdoeDZr
スレチかもしれんが、今、粗大ゴミ回収のバイト中なんだけど
捨てるデルパソコンと一緒にデルのXP Pro(正規品)のインストールディスクを見つけた。
パソコンは壊れてて、キーはボロボロで読めなくて駄目だけど、ディスクは無事みたい。

一応もらってみるが、HOMEのキーで認証通るかな?
駄目ならゴミコンテナに投げ捨てるけど。
97Socket774:2009/03/03(火) 17:55:46 ID:/zo0BSYy
とおるわけねーだろ
98Socket774:2009/03/03(火) 18:03:36 ID:HSSEInqL
DSPはパーツ総取り替えでも何度繰り返しても問題ない?
そのFDDをはっつけておけば
99Socket774:2009/03/03(火) 18:47:44 ID:blE2NTbt
>>98
同時購入されたFDDが接続されていないとNG。
100Socket774:2009/03/03(火) 20:08:21 ID:OEdoeDZr
>>97
なんだ、駄目なのか。

一応もらったけど、持ってても役に立たんから
駅に着いたら駅前のコンビニのゴミ箱に捨てるわ。
101Socket774:2009/03/03(火) 20:14:43 ID:2FT/FVZE
メモリとかセロテープで本体に貼り付けとけばいいんだろ
102Socket774:2009/03/03(火) 20:20:16 ID:HhU7CIA+
FDDはPCケースの中に収まっていればいいらしいぞ
103Socket774:2009/03/03(火) 20:23:09 ID:ovBEUIWg
むしろゴミに出してもおk
104うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/03/03(火) 20:24:18 ID:Ch236Crh
ならフラットケーブルでいいやん
105Socket774:2009/03/04(水) 00:19:02 ID:BXKs8Fwk
>>100
そのPC本体のBIOSが生きてればプロダクトキーは読み出し可能
106Socket774:2009/03/04(水) 00:44:41 ID:y1u2x5c0
つーか、FDDは(FDDが重宝されがちなのは)
実際につながっているかどうかを、ソフト的に判断できないはず。

BIOSで切らない限り、繋がなくてもマイコンピュータに見える。
107Socket774:2009/03/04(水) 03:49:47 ID:UX8928a0
初回はHDD交換しましたとか言ってアクチ通すわけだが、ジサクでちょくちょく構成変えてアクチ通すのは笑えるな。
知合いにCPU交換してもらいました、メモリいじりました、また昔のHDDに戻しました、とか毎回適当な理由つければMSは認めざるをえないw
メーカー製でそこまでいじりたおさないだろとか思っても、MSに具体的構成が伝わるわけじゃないから、
一貫して元のPCいじってるだけって言い張ればずっと使えるw
108Socket774:2009/03/04(水) 10:33:54 ID:TZAKsx+n
すみませんアクチって何ですか?
109Socket774:2009/03/04(水) 13:59:21 ID:d3+mr1Kg
アクティベートのことだと思われ。
110Socket774:2009/03/04(水) 13:59:47 ID:vGaOEiau
それがなんですか?
111Socket774:2009/03/04(水) 19:30:10 ID:d3+mr1Kg
ggrks
112うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/03/04(水) 20:25:25 ID:ylZbzIpz
113Socket774:2009/03/05(木) 00:14:33 ID:X216+Bh8
古いボード入れたらWindowsめっちゃ起動遅くなって、外してもダメ
OS入れなおしたいけどもう二度と認証されない確率高いので踏み切れないまま
もじもじしてるぜ。
正規版かおうかなあ・・・
114Socket774:2009/03/05(木) 08:20:23 ID:XYqOXhMf
>>109
ディーゼルをヂーゼルと発音するのと同じだな。
115Socket774:2009/03/05(木) 08:38:30 ID:MZS2oDfx
PIO病では。
116Socket774:2009/03/05(木) 13:47:52 ID:gAn8q3Rq
うるせー2chでやれ
117Socket774:2009/03/06(金) 15:31:41 ID:838DW1tT
デル以外にもHP・エプソン・富士通のリカバリーディスクをよく見掛けるが、
あれらもデルと同じような海賊版なのか?
118Socket774:2009/03/06(金) 17:16:15 ID:Sq+0i+oa
Window XP Professional SP2 インストールCD + [無印]プロダクトキー写真版

「無印プロダクトキー」であるため、合法的にすべてのメーカーのパソコンに対応致します。
法律上では、プロダクトキー番号以外に、プロダクトキーシールに記載される
他のコード番号(商品画像をご参考に)はとても重要でございます。
そのため、ご購入の際、プロダクトキーシールの写真が所有できることは重要です、ご注意ください。


…って書いてあったんだけども…なんちゅうか開き直ってるなあ…
119Socket774:2009/03/06(金) 17:16:49 ID:SGUfPG0l
XP使用者経験談

デルも含めHPとかのも廃棄のリカバリーCDで海賊版ではないが、ライセンス的には・・・(ry
キーは廃棄PCからの回収品
アクチは通った。オンラインの時もあるし、電話認証でも通った。
キーでOEM先は割り振ってあるだろうが、PC環境は認識しないのでは。
デル機でデルサポートを受けた時、オンラインでPC環境をモニターされた経験があるから
認証時にMSがどこまで調べているかは分からない。
だからDSP版でバンドルされたFDやHDDを取り外しても (ry
オンラインアップデートやサービスパックも普通に通った。


対照的にオクでボリュームライセンス版を謳ったものは
コピーディスクとキーが書かれた紙1枚のみ。
届いてしばらく経ってからインストールしたら自動認証で弾かれた。
キーに割り振られているライセンス数を超えるとキーが無効になるらしい。
120Socket774:2009/03/07(土) 00:00:59 ID:p+45OJQj
DELLのは破られないのはNASAの姓
121Socket774:2009/03/07(土) 03:30:51 ID:otRUt4JH
キーだけ売ってる中国人から落札してみるとよく判る
キージェネで発行したキーと、電話認証時の問答集がメールで送られてくる
122Socket774:2009/03/07(土) 12:41:05 ID:9c/rDjr+
vistaのキーゲンは無いんじゃね?
123Socket774:2009/03/07(土) 21:29:35 ID:UNvDChHb
HPのPCと言うように誘導されました
124Socket774:2009/03/07(土) 21:30:40 ID:UNvDChHb
HPのPCと言うようにゆうどうされました
125Socket774:2009/03/07(土) 21:50:32 ID:BkiAJs8W
自作のPCですと言う様に誘導されました
126Socket774:2009/03/07(土) 22:07:35 ID:sUBM7ch2
ヤフオクじゃないんだが、暇な人がいたら解読してみないか?w
http://auction.item.rakuten.co.jp/10611008/a/10000014/

正規品の出品見てるとたまーにキーが識別できる画像あるよね
127Socket774:2009/03/07(土) 23:56:30 ID:6vmkf9Cb
友人にオクで買ったXPHomeを貰ってインスコして
オクで買ったジャンクパソコンに貼ってあったキーで入力したら呆気なくアクチ通ったぞ。

はっきり言うけど、MSの認証システムってザルじゃん。
128Socket774:2009/03/08(日) 00:08:11 ID:ZGbxJoaa
>>127
ライセンスの意味を分かって言ってるのか?
129Socket774:2009/03/08(日) 00:18:45 ID:TJlRwugg
>>127
これは明らかに犯罪告白ですね
通報しました
130Socket774:2009/03/08(日) 00:20:06 ID:ihihk9Gl
バレなきゃ規約違反上等らしいですね。

DSP版買う金すら惜しむって、どうよ。
131Socket774:2009/03/08(日) 20:25:22 ID:H6lseENB
 先生! スレの雰囲気が変です!
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    (; ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

132Socket774:2009/03/08(日) 20:35:17 ID:5SN3O2Va
普通に使えるよ
xp vistaで10枚以上買ったけど全部認証ok
133Socket774:2009/03/08(日) 20:37:05 ID:vrc4LIT1
>>132
それは問題じゃない
使えるけどライセンス違反だってこと。
134Socket774:2009/03/08(日) 20:38:05 ID:ihihk9Gl
>>132
中国人に沢山貢いだバカ発見ww
135うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/03/08(日) 21:15:21 ID:IypyH2RB
まぁ、違反覚悟なら屋不オクで金なんか払う必要ないからなw
136Socket774:2009/03/08(日) 21:27:48 ID:6pbJGMMr
>>26
グレーとかアホか?w
黒だよ 真っ黒
137Socket774:2009/03/08(日) 21:46:25 ID:ZGbxJoaa
だからぁ・・・・・

最初の認証はいいだろうよ最初の認証は。
何かあってOS再インストールする時とかどうすんの。
かなりの確率で使えなくなってるよ。特にシール無しなんか
138Socket774:2009/03/08(日) 21:53:59 ID:nwJFMn17
DELL系のキーは、とある、番号を変えるだけで、胃痛でも認証可能!
139Socket774:2009/03/08(日) 22:05:09 ID:B7LiYvH5
ディスクは何枚も必要ないだろ。デル1枚あれば使い回し。
キーのホログラムシールは台数分買ってる。
再インストールでも大丈夫だった。
140Socket774:2009/03/09(月) 12:38:42 ID:QQQsFT8z
>>138
kwsk
141Socket774:2009/03/09(月) 22:54:29 ID:kSNrw+Ji
なんかしらのキーじぇねとは違うんだろうな。
これだけ高確率で通るのを見ると
142Socket774:2009/03/13(金) 18:28:57 ID:G6AImJfS
要は、DELLのcd使うならDELLの箱使えばOKなんだろ?
143Socket774:2009/03/13(金) 18:38:20 ID:U2IBsTan
>>26
中国なら、日本との価格差があるから
そのまま正規の値段で売っても利益でんじゃねーのかな?
144Socket774:2009/03/13(金) 18:40:18 ID:U2IBsTan
>>137
再インストールは諦めるしかないだろうな。
GHOSTとか使って退避退避。
145Socket774:2009/03/13(金) 18:55:38 ID:kNvMxJDp
安かったので買ってみたのですが、オンライン認証では駄目でしたが、TELの認証かんたんでしたね
ちなみに中国本土から届きましたがww
146Socket774:2009/03/13(金) 19:43:18 ID:Ikdio8kd
企業向けボリュームライセンス版を切り売りしてるのはCDと紙に書かれたキーだった。

元々のライセンス数よりも多く売りさばいてるようで、
オンライン認証でキーが無効にされていた。
キーが完璧に無効にされているから当然電話認証も無理。
147Socket774:2009/03/13(金) 22:02:41 ID:awtdIUam
みんなずれてる。

こんな真っ黒けOS買ったり使ったりしても
訴訟起こされたり捕まらなけりゃOKだろ?

企業が一個人のために動くわけがない。
ほったらかしてるのは他の理由があるからじゃね?
148Socket774:2009/03/14(土) 00:36:20 ID:cSj1diLa
>>147
ズレてるのはお前だ。
149Socket774:2009/03/14(土) 00:38:31 ID:zcCH5/oI
だな、わざわざ割れなんかに安かろうが金払う奴はマジで馬鹿。
ダウンロードしろよそんなもん
150Socket774:2009/03/14(土) 06:58:11 ID:ze3kCGd9
DSP版1枚あったら十分だろ・・・
151Socket774:2009/03/14(土) 10:38:10 ID:khEhvrq3
ゴルゴで昔あったな
某大手メーカーの販売しているOSは
とあるコードが仕込まれていて
某大手メーカやCIAからすべて遠隔操作できるって
そんな設定が
たかを先生お年だからそんな無茶な設定をwww
152Socket774:2009/03/14(土) 11:38:45 ID:N0LsOkml
>>151
でも、そんな無茶な設定を夢想するボンクラも実在するわけでw

お隣のがたいだけはでかい大国とか、台湾向けのHDDにスパイウェアを
突っ込んで売ったり、米国の官庁に納入するルータに穴あけて出荷したり・・・
153Socket774:2009/03/14(土) 11:43:04 ID:zcCH5/oI
解釈によってはありだろw
セキュリティホールは実はmicrosoftより意図的に仕組まれていたものであり、
世間にばれた物についてだけしぶしぶ塞いでいっているとか
154Socket774:2009/03/14(土) 17:31:17 ID:bdZjbeWx
>>144
つまり認証1回分料金て事だな。
安いのか高いのか・・・・
155Socket774:2009/03/15(日) 00:57:01 ID:6ME6KezF
>>151
そうそう、著名な作家がデジタルディバイドの向こうに消えてしまうと、そこが苦しいところだよなw
そこそこ著名な作家でも、ネットは匿名で発信者は分からないとか平気で設定してたりするし。予告で検挙される連中はそういうのを鵜呑みにしてるのかもね。
156Socket774:2009/03/16(月) 10:15:43 ID:Xa+70pw0
神様 XPホームエディションのプロダクトキーがほしーよー(; ̄□ ̄
神様 書き込んでいただけないでしょーか
157Socket774:2009/03/16(月) 10:15:53 ID:GolMg0iZ
>>154
今のとこ1年位経つけど
問題ないよ?
158Socket774:2009/03/16(月) 10:23:50 ID:Xa+70pw0
プロダクトキー書けよカスども
159Socket774:2009/03/16(月) 10:48:13 ID:lZnhAUxt
>>152
米国外向け製品は暗号強度を意図的に落とす輸出規制あるの知らない?
160Socket774:2009/03/16(月) 12:27:25 ID:H2Lvs/y2
KaEyA-b0Ke-mANu-KEbi-NboU
161Socket774:2009/03/16(月) 19:28:23 ID:mXhvhOCz
>>159
そんなの特にめずらしくも不思議でもないし>>151とは部類が違うだろJK
162Socket774:2009/03/17(火) 14:53:36 ID:4+OSwze8
ふるいけや かわずとびこむ
みずのおと ばしゃ
163Socket774:2009/03/17(火) 18:05:28 ID:DFa8t07B
CD-Rのコピーとプリントアウトしたプロダクトキーが届いた

こんなもん1円でもいらん
Yahoo!に通報済み
164Socket774:2009/03/17(火) 18:16:23 ID:wapB28Pe
>>27
そのノートン使ってるけど大丈夫だぞ、
本物のライセンスみたいだ。
ノートンのサポートも対応してくれた。

逆に変なところからダウンロードする方がよっぽど怖い。
165Socket774:2009/03/17(火) 18:25:46 ID:V5H1JIbl
>>164
ノートンは1ライセンスで3台まで使用可
だから自分が2台使ってて1台分だけ他人に譲るとかする奴がいる

ただしノートンの場合は規定の台数以上が同時にネットに繋がってるとばれるらしい
またDLの規定回数を超えてもメールでリカバリしたとか連絡すればアクティブ化出来る
166Socket774:2009/03/17(火) 18:32:48 ID:iGLD8fGm
>>158
FJ20E-GSRVR-3TGTE-LEXUS-LS460
167Socket774:2009/03/17(火) 18:38:34 ID:M0YJIAAF
3.141-59265-35897-93238-46264
168Socket774:2009/03/17(火) 18:40:06 ID:6ULzWDYX
1JZの方がすき。
169Socket774:2009/03/17(火) 23:04:00 ID:jpiSCdYO
なぜ三菱が入ってるかが疑問
170Socket774:2009/03/17(火) 23:57:54 ID:uEN/c3gd
路上をさまよう中国人から買った方が安心だ。
171,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/03/18(水) 00:43:39 ID:ZwrNmytX
OREDA-NGOYA-SANDA-KEDON-ANIKA
172Socket774:2009/03/18(水) 02:18:16 ID:HyhUFf+4
MITAR-ASHID-ANGOW-O100K-OKURE
173Socket774:2009/03/18(水) 03:20:47 ID:YvHS/k4n
あ〜あ、この前取引したユーザー、やっぱり停止くらってら。
まあ、同じ写真を使いまわしている別垢でまだ活動しているっぽいが。
もうオクで箱に入っていないOSなんて買わないよ(´・ω・`)
174Socket774:2009/03/18(水) 03:47:03 ID:oPWcFAT8
175Socket774:2009/03/22(日) 03:36:21 ID:Tm1qp7Ed
この中国人から永久保証で買ったらID停止されてた
連絡しても無視だし所詮中国人か
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fun_koso
176Socket774:2009/03/22(日) 05:31:41 ID:t5yDBXod
>>175
オクの説明に
>プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、
ってちゃんと書いてあるだろ。

ホログラムシールのキーでなきゃ
177Socket774:2009/03/23(月) 01:01:21 ID:B54QWbL7
ヤフオクだろうがちゃんとしたものは、それなりの値段で落札されてるんだから
1000円程度の商品なんだろ

中国人の時点で取引止めろよ
178Socket774:2009/03/23(月) 14:16:57 ID:wuYEnxzd
WindowsのインストールDiskだと思って落札したらペラペラの封筒に
PCの筐体から剥がしたホログラムシールだけ入ったのが送られてきた

認証も通らないし今ではいい思い出です
179Socket774:2009/03/23(月) 15:31:32 ID:JbSTJ7Ey
ホログラムシールあるのに
認証通らないってありえないだろwwwww
電話してないだろお前
180Socket774:2009/03/23(月) 19:35:47 ID:Xh6N32Ko
>>179
馬鹿

PCの筐体のホログラムシールが認証番号だったのは過去の話し。
現在はただの飾り。
181Socket774:2009/03/23(月) 23:13:30 ID:oyVL1CUa
>>180
そういう自分も馬鹿?

自分で電話認証してみたか?
普通に通ったぞ。1ヶ月前。
182181:2009/03/23(月) 23:17:15 ID:oyVL1CUa
一応、但し書きするとxpだけどな。
183Socket774:2009/03/24(火) 01:31:25 ID:dDZGj6Yw
>>182
前提条件が分かっていないバカ発見
184Socket774:2009/03/24(火) 14:34:59 ID:mNCXLTAs
そもそも、Microsoftがボッタクリ杉なんだよ。
メーカー希望小売価格(税別)で¥35,800だろ?
だから中華に目を付けられて海賊版が蔓延する破目に陥るんだよ。
Core2 Quad Q9400 とかPS3一式とか楽勝で買えるじゃねーか・・・どんだけだよ。
もうちょっと考えてくれよゲイツ。
185Socket774:2009/03/24(火) 15:23:15 ID:61VYWPU/
まあ普通に考えて自分でライセンス業だって言ってんだから2台目以降は安くするべきだな。
そもそもパソコン一台買うのがやっとだった昔とは違うんだから。
国ぐるみで他OSに圧力かけて囲ってる独占企業の癖にな。さすがやり方が汚い。
186Socket774:2009/03/24(火) 17:24:44 ID:OyisRK6V
1ライセンス3000円くらいだとうれしいな
サポートの期間とま短くしてくれてもかまわんから
187Socket774:2009/03/25(水) 09:17:16 ID:m+vq+4YE
>>369
うむ、1年ライセンスで3,000円ならそんなもんかなって思うよ。
188Socket774:2009/03/25(水) 09:27:47 ID:NJ2ei7HE
1年間で3000円てアンチウィルスソフトと同程度かよwww
189Socket774:2009/03/25(水) 12:12:59 ID:DMhzGyUG
3000円とかものの価値も考えずに「ただ安くしろ」としか言えないのか。
現状は確かに高いが。
190Socket774:2009/03/25(水) 21:32:30 ID:cSi7CJuv
こんなもん別に高くないよ

自分で作るか、無料のOS使えよ
191Socket774:2009/03/25(水) 22:33:58 ID:la1uA5/+
>>186
2001年に買ったDSP版のXPhome
もうすぐ8年か
1万5千円くらいだったか?
年割りにするとえらく安い買い物だったな
192Socket774:2009/03/26(木) 09:17:50 ID:Alv7PzpX
日割りにすると一日5円だよ
193Socket774:2009/03/26(木) 09:21:19 ID:q4ojiU33
そう考えると割ってる俺あんまりたいした罪無いな!
194Socket774:2009/03/26(木) 10:24:18 ID:35TEOm1D
ときどきDELLのXPがS/N付で安く売ってるのを見かけますが
自作PCでも使えるのでしょうか?
195Socket774:2009/03/26(木) 10:31:17 ID:eOZEKw2D
>>194
使えます
196Socket774:2009/03/26(木) 10:34:17 ID:QVG1iv0c
デルのマザボかどうかチェックされるので
違った場合は後日使用できなくなります
197Socket774:2009/03/26(木) 10:39:32 ID:o6ZSRy+d
S/N・・・
198Socket774:2009/03/26(木) 10:41:41 ID:pnoJ1fPZ
199Socket774:2009/03/26(木) 10:44:49 ID:01W2zIpE
DELLのディスク&DELLのマザボ→?
Y→アクチ無しで使用可能→END
N→アクチ発生

NETアクチ→不可→?
あきらめる→END
あきらめない→TELアクチ→謎

の流れと聞いたことがあるがどうなの?
200ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/26(木) 22:59:41 ID:EkFBZdea
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 200
  \ヽ  ノ    /    
201Socket774:2009/03/27(金) 18:00:57 ID:AHK4pMyP
DELLのディスク&DELLじゃないマザボでネットでアクチ通ったよ。
202Socket774:2009/03/27(金) 18:17:49 ID:KE1beR2P
>>191
たしかにアンチウィルスソフトでも毎年更新して金を払わないと使えないし
OSは数年は使えるものだから年割りなら安いような気がする
203Socket774:2009/03/28(土) 14:33:26 ID:cMT9giAT
そう思うなら買えよ
俺はMSに金払って買ったことなんて無いけどなw
204Socket774:2009/03/28(土) 14:42:25 ID:k/wMKgzn
ならどこに金払ってるんだよ
205Socket774:2009/03/28(土) 19:15:24 ID:4u2LsOgj
中華あたりじゃね?
206Socket774:2009/03/28(土) 23:02:25 ID:IACY8yFF
MACerなんじゃね?
207Socket774:2009/03/29(日) 00:39:08 ID:MTdCRnGf
評価高い中国人から買ったら詐欺商品じゃん
電話でマイクロソフトのサポート騙すって思いっきり詐欺行為だろ
まじで死ねよ!
208Socket774:2009/03/29(日) 15:41:59 ID:NFRU9jDa
出品状況からそんなことも判断できないとしたら
社会に出てから騙さえまくりだなw
まじで死ねよ!
209Socket774:2009/03/29(日) 18:14:23 ID:hr3SIvCD
騙さえまくり
210Socket774:2009/03/30(月) 00:42:35 ID:4fj3Uce8
>>208
お前中国人だろ!
金返せよ!
211Socket774:2009/04/01(水) 00:15:33 ID:Afw58Lux
あははっ!なんだこいつ?小学生くらいか?????
212Socket774:2009/04/01(水) 01:35:53 ID:2OjKaFH6
         _,.-‐'"⌒ ー- 、
             , -'",,.-‐''" ,,.- ` へ⌒ヽ.
            / / /////   ヽ  ヽ
           / /  / / / / /   ,i i ト、  ヽ
         / //  / / / / /  ,イ ノ} ノlト、 ヽ  l
         / / ,イ/ / { ,!,イ ,イ .///.// ノ }i i  |
        / / /l l | Ll,,ィl-ト/| /ノ/,//- 、 ii l i }
        | ! { l { |lイ V Vレ | /ノ ノ    ゙ |l lノ .l
        l l 人、ヽ{V_   _-レ    ー_  _ .}l ll l
        ゙l l { トヾkモ'''''""゙゙゛    "''''''''゙`ル'彳 |
        ヽヾ{ ヾミヽ`////  i   //// iiイノ i.l   
           ト 、 入     _,_._     ィ|'   ハ  
         ノト, \ \    -      /l|  /i  \
          //ノ  ヽ  }ヽ、      イ lレ'ハノ ト 、_ ヽ   あなたに力を・・・。
     r'⌒`''" _   ノ } l | ` ー ''"  |/ /ヽ ヽ、 ヽ )
    ヽ(  /  ノ ノ ノ ^|       / /{  ヽ   ) ノ
    __y/  _,/ イ_/ { ノ        { .{ `ヽ、 ゙ト- 、{___
  /,フ',イ  / / //"    |、      ,ネ、 ヽ   ヽ}、 // /ー、
  ({ /:::{ / ノ { {     l ヽ   ´ / `ー゙ 、(__ノ )/ /:::/::}
  V:::::::ヽ{ {   トヽ__)    l      /     }  i.// /::::{::::::l

213Socket774:2009/04/01(水) 10:48:09 ID:zxfZ1Jho
詐欺ってのは騙すだけじゃなくそれによって不当な対価を得る事
マイクロソフトの規約違反かどうかの問題はあるとして詐欺行為ではない
なのでヤホーは直接刑法の問題ではないのであんましツッコメない
ただし社会通念上不適切とヤホーが判断したら、開設者の権限でいくらでも削除できるんだけどね
214Socket774:2009/04/01(水) 13:44:32 ID:SspQL/SM
そこで放置プレイがYahoo!だろw
215Socket774:2009/04/01(水) 23:12:55 ID:dMbWoZ5J
めでてぇ馬鹿共だよなぁ
同じ物が何分の一の値段で手に入るならそれで十分
要はばれなきゃいいのよ
真面目に買ってる馬鹿は2、3回死んで来いw
216Socket774:2009/04/01(水) 23:50:14 ID:YR3uMRZh
さすが中国人
217Socket774:2009/04/02(木) 00:13:38 ID:ETP7HRlK
男は黙ってLinux
218Socket774:2009/04/02(木) 00:22:32 ID:XdGAD2ty
正規ユーザだが面倒だからBIOSいじってSLP化した。
219Socket774:2009/04/02(木) 08:31:47 ID:eIB8mxhc
正規ユーザー卒業おめでとう
220Socket774:2009/04/02(木) 18:45:15 ID:QjNxylCa
      ____
   ,, - ´  ,──-`~─ 、
 // /´ /´ ̄ ̄`丶丶\
.´///  /      |ヽヘ丶丶
./ / /  /    / | .| ',',ヽヽ |
 ./ /  /    / / /\| | | | |     >>215
, | |  /|   / //   '| | | | |      支那土人が日本語を
..| |  | |   ///    /ヽ| | |       使いこなしていますわ!!
. | |.  |` - ,,  N ` ー ´ ,ヽヽ|-,.|         睡眠学習侮りがたし・・
 \|\ト ,, _` ̄    ,,-=''´ ` t`,ト、 
 \` ` __,,=     ~`=- ,,(ヽヽ))
`iー-r!'|'´iiiiiiii      iiiiiiii } | //
 | |! ! ! |     ,──,   ///{
. | ',   丶_  |    |  /  ( ( ヽ
. | _i.>、   )__.|    .|─ヽ/ヘヽ´::::.ヽ
/:::\\ /\‐ - t ´/  /丶/ヽヽ::::::::)
::::::::::::::ヾ/ ). \ | ..丶 ヽ:::::ヽ:::::} }::::/
:::::::::::/i /`..-/▽丶´::::) )::::::::`´-'´
-''_:::::::::| (::::::::::/ /|:| ヽ::ノ/-''´ ̄)
    ̄|`-´::::/ / |::|  )::/   /
221Socket774:2009/04/04(土) 10:50:23 ID:eggpPV4M
XPHE使用なのですが、起動ディスク(今のPCにFDDあるか?)をCDで作りたいんだけど
誰か詳しい人いない?
OEM版だけど、富士通の場合、何にOS付属してるの?HDD?
富士通OEMXP版を空のPCのインストールしたら、やはり違反か?
最近、その辺りぬるいと聞いたんだが・・・
WIN2000なら、認証必要しないから、他人からのでもええのかな?
すまんが、教えてくれ・・・


222Socket774:2009/04/04(土) 11:03:11 ID:FytSnjja
メーカーPCなら取説読め、起動ディスク作成法が書いてあるだろ。
OSコピーして空PCにインスコは大半無理、自社で弄ってるからなw。
12000円程度のOSすら買えない貧乏人はPC使うなよwww
223Socket774:2009/04/04(土) 11:13:50 ID:eggpPV4M
>>222
すまんな貧乏人で。現金はないけど、資産はあるぞw
今使っているpcは、まぁお前のpcよりはいいの使ってるとおもうが。
仮想pcを試すのに、12000円は高いんだよ。
まぁ、回答thx 取説探すわ
224Socket774:2009/04/04(土) 11:32:52 ID:nAFWOBqi
ちんけなプライドならありそうですなw
225Socket774:2009/04/04(土) 14:35:07 ID:9rEa9Pgi
ヤフオクのノートPCの商品写真にXPのプロダクトキー写ってるのがあるのだけど
これって教えてあげた方がいい?
226Socket774:2009/04/04(土) 14:41:21 ID:plptPFst
>>225
うざい消えてくれ
227Socket774:2009/04/04(土) 15:49:33 ID:X6pZSk0Q
貧乏人ほど人が安く済むことを嫌うんだよなぁw
228Socket774:2009/04/04(土) 19:08:39 ID:1O4OMHcd
>>221 XPHE使用なのですが、起動ディスク(今のPCにFDDあるか?)をCDで作りたいんだけど
誰か詳しい人いない?

Virtual Floppy Drive
で検索して味噌
1FDにつき1ISOだけど仮想PC用途ならおkかと
229Socket774:2009/04/04(土) 21:12:27 ID:NG/bv72q
競争率の少ない所で落札すれば1000円を下回るしウマー
230Socket774:2009/04/04(土) 22:54:12 ID:Toef3Jb5
はじめは評価のためか100円以下のものを落札してるんだな。
IDは違うけど、中の人は同じっぽいね
231Socket774:2009/04/05(日) 00:02:12 ID:E2wq3IOC
>>227
節約と泥棒の区別が付かないのが
在日の特徴だよねwww
232Socket774:2009/04/05(日) 01:58:40 ID:/0Z9YgdA
貧乏人ほど人にことが気になるんだよなぁw
233Socket774:2009/04/05(日) 02:35:16 ID:aRmspZZG
どうせ数年すればXPの販売もなくなるだろ。
今のうちに予備を買おうって発想ないのかね?
無料のLinuxでも使ってれば?無料で使えるよww
234Socket774:2009/04/05(日) 05:49:10 ID:hhyOksD4
DELLにはってあるシリアルは、どのパソコンでも一回目は通るよ。
DELLはシリアル必要ないのに張ってある、律義者。
235Socket774:2009/04/05(日) 07:24:08 ID:rcWORylK
Win大家族ですねわかります
236Socket774:2009/04/05(日) 12:18:26 ID:vfVdcPy6
>>234
最近のDELLのプロダクトキーは、インターネット認証してもちゃんと通るな。
もちろん、120日過ぎれば移し変えもOKなのは他のOEMやDSPと一緒。
237Socket774:2009/04/05(日) 12:29:47 ID:o2uHpYfc
中古で買ったDELLのOSインスコしたら、認証通った

・・・・・・・・・・どうすべぇ・・・・・・・・・・・・・
238Socket774:2009/04/05(日) 12:30:37 ID:o2uHpYfc
訂正:中古で買ったDELLのOS →  中古で買ったDELLにOS 
239Socket774:2009/04/05(日) 15:26:49 ID:Ul8nne+d
DELLマシンにDELLのXP入れたらSLPで認証終わりになるよ。
どーするってどーもしない。
240Socket774:2009/04/05(日) 15:51:24 ID:3MAzJHZM
>>238
当たり前
バカ
241Socket774:2009/04/05(日) 18:17:20 ID:o2uHpYfc
でも、本体のラベルがXP PROで入れたのがXP HOMEだぜw

流石にびびるべw
242Socket774:2009/04/05(日) 18:21:08 ID:E2wq3IOC
>>241
ばか?
243Socket774:2009/04/05(日) 18:25:58 ID:o2uHpYfc
バカっていわれてもw HDDの新しいの買ってきてテストで自分の手元のHOMEをインスコ

お、無事入ったなテスト終了とHDDフォーマットしょうかと思ってみたら、なんかxx日まで認証受けろゴルァー!!!っていうメッセージが出ない
なんだコレ?と思ってSP3を悪戯心で適応  なんかすんなり当たる 
見てみたら「 このOSは正規品よウッフンw 」  とかになってる

・・・・・・・・・・・このPCにどーなってるの?状態よ  DELLの中古初めてだから

244Socket774:2009/04/05(日) 18:30:00 ID:o2uHpYfc
ま、取りあえずHDDはまたフォーマットして空で取っておく 予備の予備だし
245Socket774:2009/04/05(日) 20:45:04 ID:Ul8nne+d
>>243
手元のHOMEって正規品なのか?
DELLのDISKじゃねえの?
246Socket774:2009/04/06(月) 00:58:15 ID:Z06bO6DZ
windows7の格安OSまだですか
247Socket774:2009/04/06(月) 04:39:22 ID:XDplF+8h
Win7入れてお前のPCまともに動くのか?wwwwwww
248Socket774:2009/04/06(月) 09:01:07 ID:cOoHWsVQ
セレロン 300MHzなめなんよ!!
249Socket774:2009/04/06(月) 09:18:37 ID:hKeORue3
MMXなめんなよ!
250Socket774:2009/04/06(月) 09:20:12 ID:gEdmv8zh
386なめんなよ!
と言いたかったがさすがに捨ててしまった
251Socket774:2009/04/06(月) 09:46:02 ID:IcksFm79
>>215
自力で入手すりゃタダなのに
業者にゼニ呉れてやるなんて
バカの底辺
252Socket774:2009/04/06(月) 14:51:44 ID:2U66KgV3
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
〜略〜
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]

↑こんなんあるんならOSのディスク1枚持ってれば無限にあるのと同じじゃね?
253Socket774:2009/04/06(月) 15:06:11 ID:MWmt1+pi
>>251
相手が業者だろうがビルゲイツだろうが
痛む財布は自分だからな
その理屈だと正規買う奴は最下層ってことか
よく頭悪い人って言われるよね?w
254Socket774:2009/04/06(月) 15:27:18 ID:cMsVMboJ
その通り!

























最高の意見が出ました!!
255Socket774:2009/04/06(月) 15:32:13 ID:lA2syEf0
まあDELLやHPのリカバリーCDは黙認状態だな。
ボリュームライセンス版は要注意だな。
ライセンス数より多く売りさばかれてるから遅れてインストールしようとするとキーが無効にされてる。
256Socket774:2009/04/06(月) 22:45:38 ID:wtgEiGRe
黙認とか頭大丈夫か?
257Socket774:2009/04/07(火) 09:16:45 ID:g3WkinCP
>>253 お前最高だな!口だけじゃないところ見せてくれ。
物を買ったり、食ったりしても財布痛いだろ?
今後は全部万引きと食い逃げで俺達に示してくれよwww
258Socket774:2009/04/07(火) 12:25:11 ID:YWeNA6dd
OSの元値3000〜5000円位ならこんなスレ立たないのに。
259Socket774:2009/04/07(火) 12:30:30 ID:xqCh5qPJ
>>258

1000円のソフトでも割られてるのに
そらないよw
260Socket774:2009/04/07(火) 14:36:46 ID:dRj2fUV1
われ物は?
261Socket774:2009/04/07(火) 15:06:08 ID:NpzQlqre
>>257
お金節約したいけどお腹空いちゃた時の選択が
盗むしか無いって・・・
どんだけ馬鹿なの?w
それに「俺達に」って何よ
そんな頭の悪いこと言ってるの
お前だけだから「俺」でしょw
悔しくてファビョる気持ちも分かるとけど
もう少し冷静に文章を読む力つけようなw
262Socket774:2009/04/07(火) 15:08:10 ID:BoWimNK4
我こそは最高の窓使いなり
263Socket774:2009/04/07(火) 15:32:56 ID:4WPgsD9A
>>215は海賊版購入者か
割れ厨と同類じゃないか、カス同士仲良くしろよ
264Socket774:2009/04/07(火) 16:17:27 ID:zwLzxzTD
OSなんか割れ使ってなんぼのもんだろ
265Socket774:2009/04/07(火) 16:48:44 ID:7xScMWNY
何言ってんだこのクズ
266Socket774:2009/04/07(火) 17:01:18 ID:sIdNg5u2
Windows 利益率 での検索結果
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=windows+%E5%88%A9%E7%9B%8A%E7%8E%87&lr=&aq=f&oq=

数十万枚輸出、利益率は85%以上――Windows/Officeの大規模偽造団が摘発
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070726/278439/


どんだけぼってるんだよwwww
267Socket774:2009/04/07(火) 18:17:09 ID:MioV2kJr
いくらぼっててもおらが出す金が少なければそれで良いよ。
268Socket774:2009/04/07(火) 18:37:08 ID:Jx4b8EdH
君らは根本的に勘違いしている。
認証(ライセンス)制は、使用権の譲渡販売をしているというマイクロソフト社の商法であって、
その一企業の商法に付き合うかどうかの問題に過ぎない。

無断使用は、その企業が利益を計って民法上の問題とするかは任意に決定することになる。
したがって、マイクロソフトと同一の利害を持たない者が問題にする意味はない。

マイクロソフトが民事訴訟を起した際に、被告になったものが個別に対処すればいいだけの話で、
元来、一般社会には関係ないこと。
269Socket774:2009/04/07(火) 18:50:47 ID:BoWimNK4
タダで使うことも出来るたのに金払っちゃったんだ
俺だけ損するわけにはいかねえんだ
お前らも正規品買え

って、正規ユーザーにグダグダ言われると面倒だから
正規品を使おう
たった数万円のソフトじゃないか
270Socket774:2009/04/07(火) 19:31:10 ID:MHoam57f
流用は譲渡問題とはまた別物だと思うが…。
271Socket774:2009/04/07(火) 19:45:17 ID:Mlyv1XJ9
知的財産をライセンス権として金払って使わせて貰ってるだけだろw
不満があるならLinuxでも使ってろよ。

Win7以降では割れどもが泣くぐらいガチガチのプロテクトになればいいのにw
272Socket774:2009/04/07(火) 20:52:51 ID:c+N/hCl9
正規品って書いてあるので買っちゃったんだけど、これって違法コピー品なの?
まだ来てないので何とも言えないが、使ったらまずい?
273Socket774:2009/04/07(火) 23:14:52 ID:m1vFfG97
最終判断は>>272次第。
来てから考えればいんでね?
274Socket774:2009/04/08(水) 00:02:10 ID:+C1H9t83
もう俺が50円で、MS-DOSから窓7まで完全互換で動くOSを作るよ!!!

もうソレでみんなHAPPYじゃん!!
275Socket774:2009/04/08(水) 00:23:28 ID:OhqdZLIp
作る人が>>274じゃなきゃコピーしてやってもいい
276Socket774:2009/04/08(水) 01:13:01 ID:u4hqOAkw
自己責任どーたら言われたあと正規品買えって追い返されたよ
277Socket774:2009/04/08(水) 01:28:20 ID:bBHEb7qf
OSなんか割れ使ってなんぼのもんだろ
278Socket774:2009/04/08(水) 06:37:53 ID:jYWiL8eh
トロンは何故負けたんだ
279Socket774:2009/04/08(水) 09:07:27 ID:zVPBjEHy
>>277
京都府警で言ってくれたら感動する
280Socket774:2009/04/08(水) 09:15:53 ID:WwYPVouF
>>279 言えるわけないじゃん

あいつらは偉そうな事抜かしてもOME版OSすら買えない貧乏人だしなw
281Socket774:2009/04/08(水) 09:23:16 ID:fuUMCTuF
その話は本当か?ちょっと京都府警に尋ねてくる。
嘘だったらお前のがせねたを通報してくるね。多分、あちらは
名誉毀損とか色々と吹っかけてお前を特定してくるだろうねw
282Socket774:2009/04/08(水) 09:28:23 ID:r1FuVNi1
>>278
世に出るには早すぎるOSだったから
283Socket774:2009/04/08(水) 09:40:52 ID:HkFESMcY
レビューしてるっぽいとこみっけたからはっとく
http://mp6kouki.blog90.fc2.com/blog-entry-190.html
284Socket774:2009/04/08(水) 09:58:54 ID:8uAO14NA
>>280
OM…E?
285Socket774:2009/04/08(水) 14:20:38 ID:VLWPMQYJ
K
286Socket774:2009/04/08(水) 14:32:07 ID:0izTEi66
O
287Socket774:2009/04/08(水) 14:43:07 ID:zVPBjEHy
R
288Socket774:2009/04/08(水) 15:05:47 ID:BwE+LFa6
E
289Socket774:2009/04/08(水) 15:29:03 ID:l9DG/j1x
290Socket774:2009/04/08(水) 18:33:08 ID:nx+eYtwX
おめこれあん?
291Socket774:2009/04/08(水) 18:56:11 ID:OhqdZLIp
OmeKoreanおめこおめこ〜♪
292Socket774:2009/04/08(水) 23:21:19 ID:oruP74xa
Victer(笑)
ヘッドホンもパチもんかw
293Socket774:2009/04/09(木) 01:05:52 ID:wgQ0x/CA
このスレ見ながらサブPC起動したら
Windows Genuine Advantage が現れてドキドキしたわw
294Socket774:2009/04/10(金) 13:10:22 ID:d4/tFPL1
正規品DELLのCD届いたけど、確認したらコピー品でした。
本当にありがとうございました。
295Socket774:2009/04/10(金) 13:54:44 ID:FYU5dopc
>>294
さすがチョソ日本語が苦手だな

オクで中国人が売っている正規品と銘打った
DELLのインストールCD買ったけど
(この時点でおかしいだろ
 たとえDELLの正規品のインストールCDが
 届いてもライセンス違反だ・・・)
届いたのはコピーされたCD-Rだったよ!
296Socket774:2009/04/10(金) 13:56:28 ID:wHyR8ZwZ
>>294

馬鹿だなぁw  DELLの正規品買っただけど、何故かコピー品だった

・・・・・・・・・・つまり・・・・・・・・    アレ、誰か来たみたいだ?  誰だろうこんな時間に・・・・・
297Socket774:2009/04/10(金) 13:57:49 ID:wHyR8ZwZ
安価間違った >>295
298Socket774:2009/04/10(金) 14:09:23 ID:Gcx2qUQo
コピー品だろうと認証できれば、それでいい。
大丈夫だからやってみ
299Socket774:2009/04/10(金) 14:10:30 ID:wHyR8ZwZ
ビルが大変怒っているみたいです
300Socket774:2009/04/10(金) 14:15:23 ID:O2Fy3qo6
>>295
おれも同じ物かった・・・
ウィルスとかスパイウェア入ってないか怖い
301Socket774:2009/04/10(金) 15:59:07 ID:NjToAszN
DELLのCDに似せたコピー物って事?
それとも普通のCD-Rが送ってくるワケ?
302Socket774:2009/04/10(金) 16:00:36 ID:DJGx9Yrd
DELL版OEM windowsのコピーとかじゃないの
303Socket774:2009/04/10(金) 18:17:42 ID:d4/tFPL1
>>301
下のサイトに詳しく載ってました
オレに送られてきたのは、偽造品ですね
シールのフォントは正規版と似て作られてます。
まだインスコはしてないです。中身が何なのかわかりません。

http://blogs.yahoo.co.jp/ggcrashparty/3946033.html
304Socket774:2009/04/10(金) 21:55:50 ID:ustO53D4
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75049494
これって本物?プロダクトキーが通常のものと違うみたいんだけど?
305Socket774:2009/04/10(金) 22:02:00 ID:wHyR8ZwZ
ホログラフ付いてるからホンモんじゃねーか?等と言ってみるテスト
306Socket774:2009/04/11(土) 00:15:55 ID:xOn1f+TR
日本人から落札
品物は
>>303の写真のように板の銀部分にはロゴも入ってるし本物だと思われ

\Winnt\System32\Ntdll.dllが出てインスト出来ないが…
コピーだから????
307Socket774:2009/04/11(土) 00:22:11 ID:QTgtY9dq
デルのNTやMEもデル以外のPCに使えるんだっけ?
308Socket774:2009/04/11(土) 00:23:44 ID:MvOKx7uq
インスコは出来るはず  認証の機構もねーからそのまま使えるんじゃね?

キーがあればだけど・・・・・・
309Socket774:2009/04/11(土) 00:37:32 ID:J1NHOeki
数万個ちゅうレベルのファイル数抱える光学メディアは読み出せなくなるファイルも
頻発しやすいよ。特にプレスでなく焼いたものに関しては
310Socket774:2009/04/11(土) 00:40:38 ID:BbDxp2wm
なあ、誰か相場教えてくれ。XPのProfessional(32bit)が
一つ余ってる。XEONデュアル(3.06Ghz×2)とメモリ(2G)
マザーボードつけて売りに出そうと思うんだが、8千円
くらいが妥当?

もちろん正規物。もう使わないから売るつもり。箱無し。
マザーはドライバCDだけ付いてる。幾らくらいなら入札
あるのかなぁ?悪いが大ざっぱでいいので教えてくれ。
311Socket774:2009/04/11(土) 00:42:04 ID:J1NHOeki
正規品ならゴミつけないで8000円で売ればいいと思うよ
312Socket774:2009/04/11(土) 00:42:47 ID:MvOKx7uq
しるかウンコやろー!!!!といい大河

2マンは逝く悪寒
313Socket774:2009/04/11(土) 00:47:46 ID:BbDxp2wm
>>311
やっぱ、マザーとかいらないか?700Wの電源とかも余って
んだがw ゴミかぁ・・・・。

処分したいのでまとめて出そうと思ってたんだが分けた
ほうがいいのかね?参考にするよ。

>>312
2万もついたら無茶苦茶嬉しいわw そりゃ無理だろ。
314Socket774:2009/04/11(土) 00:52:30 ID:MvOKx7uq
>>313

出してみりゃあい−じゃん  俺は予測では2万前後までは逝くと思うけどね

取りあえずOSが完全正規品と主張して鮮明な画像をうpすることが先決
315Socket774:2009/04/11(土) 02:27:34 ID:FlMrJ7RI
>>313
DSPやOEMと言われるものじゃなくてパッケージの正規品なら2マンぐらいいくかも
316Socket774:2009/04/11(土) 02:45:16 ID:QTgtY9dq
XP以前のデルOSはデル以外にはインスコすらできなかったような・・・
317Socket774:2009/04/11(土) 09:17:45 ID:Lqaq2cfA
>304 VistaからはDVD-ROMじゃなっかたか?
3枚目の写真にCD-ROMと書いてあるからあやしいかも

318Socket774:2009/04/11(土) 09:28:48 ID:jY5EJvG0
>>317
CD−ROM版あるみたい。プロダクトキーも>>304の画像と一緒のようだ
http://www.microsoft.com/windowsvista/1041/ordermedia/ja-jp/default.mspx

DVD−ROM版を購入して、送料手数料を払ってCD−ROMを購入って事だね、
て事はDVD−ROM版とプロダクトキーは一緒?だとすると認証大丈夫なんだろうか?
319Socket774:2009/04/11(土) 09:40:09 ID:Lqaq2cfA
>>318
そんなものあったのか、情報サンクス
未使用なら認証はできるかもしれんが、それならDVD-ROMもつけろって思うな
CD−ROMで5枚はめんどくさいだろw

320Socket774:2009/04/11(土) 21:09:08 ID:64jUoc9Y
昔の大作エロゲ、DVDにまとめました!!みたいな・・・・・
321Socket774:2009/04/12(日) 19:41:46 ID:06czO+c9
インスコしたままのPCあるけど、何日間放置してたら他PCでも使えるの?
322Socket774:2009/04/12(日) 19:51:17 ID:OFzC5GdS
さぁ・・・10ヶ月とも半年とも聞くし・・・

確かなのは寝かせてたらほかのにも通るようになるってことだ
323Socket774:2009/04/12(日) 20:03:44 ID:06czO+c9
>>322
そ、そういえばそうだね・・・考えもしなかった。
ありがとう。
324Socket774:2009/04/13(月) 05:57:58 ID:V+nitq6+
MBメーカーから流出したDMI情報書き換えツールを使って
認証不要のSLP版を作っているのですよ
しかもプレスで

SLP版と分かった背景
例:PIDの貼ってあるPCの型番を、チャイナ説明書で指示(DELLナントカ)

ダイナミック型のヘドホンが100円で作れるんだから何でもありだw
プレスCDの製造原価は50円以下だ
325Socket774:2009/04/14(火) 03:48:05 ID:1qcay0bf
>>303
以前も言われていたけれども、そこのブログ自体が怪しいよ。
日本人が書いたんじゃなくね?
326Socket774:2009/04/14(火) 13:10:28 ID:lp2zzoT8
XP初期の国産ノートが発掘されたよ。
国産らしく、リカバリディスクしかないタイプ
例のごとく、produkeyで見たKeyと機体に貼ってあるKeyが違ってて
シールのKey+Dellのディスクで別PCに新規ホゲホゲの夢を
みれる気がするんだけど、どんな気がする?
327Socket774:2009/04/14(火) 16:06:15 ID:6HM41hqN
>>326
何もなく認証できたよ
オレは中古のDELLPCを買って、リカバリディスクがなかったのでヤフオクで買ってみた。
インストールしてみると認証すらなかったので、
試しに他のPCに中古DELLPCについていたキーでインストールしてみたところ、認証できましたよ。
328Socket774:2009/04/14(火) 17:50:10 ID:bLnjYH26
>>327
プレインスコのPC一台買うと、さらに!KEYがもうひとつ付いてくる!
みたいな感じだな。
ついでにXPもVistaも同じ夢みれそうな気がするね。

DELLの正規ディスク持ってるからいい夢見てみるわー
329Socket774:2009/04/14(火) 18:45:58 ID:rMj4F2jU
6年前にヤフオクで買ったXPが未だにメインOSだぜ
日割り計算すると一日あたりたったの50銭
MSは神
http://depositfiles.com/en/files/ssbytixlp
330Socket774:2009/04/14(火) 18:53:24 ID:rVkb5Iwk
少し気になったんだけどさ、これ系に足を踏み入れると
>>329みたいな処理が随時必要になるの?
331Socket774:2009/04/14(火) 19:05:40 ID:jErdi6AJ
329は釣りだろ
日割り計算は例えば・・の話
332Socket774:2009/04/16(木) 18:35:02 ID:BB2rBm9b
それでもWindowsにしがみつく。
ただそれだけ。
333Socket774:2009/04/17(金) 12:16:27 ID:N3KIP8tI
windowsのAPIがひととおり動くパチモノ出ないかなぁ。
334Socket774:2009/04/19(日) 12:43:41 ID:xSlQBnIK
つwine
335Socket774:2009/04/19(日) 13:10:45 ID:hzn9wDVA

とうとうバックれやがった、中華詐欺野朗 
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ampmssr
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aowyw
同一人物 ↑
     ↓
■■■ 盧 春植 ■■■
■■■振り込むな!!■■■ 
●  イーバンク銀行 オペラ支店 普通 3458591 名義:ロ シュンショク
●ジャパンネット銀行 本店営業部 普通 7009302 名義:ロ シュンショク
336Socket774:2009/04/19(日) 13:12:17 ID:0U5ndcgI
シュンショクw
337Socket774:2009/04/19(日) 13:30:53 ID:AC4v8CXU
リカバリディスクからインストール→認証不要
OSディスクからインストール→認証必要
338Socket774:2009/04/19(日) 13:33:45 ID:LOFIVc0Y
>>337

リカバリからでもDellのマザボじゃなかったら認証必要になるよ
339Socket774:2009/04/19(日) 14:08:47 ID:H+uvVtPd
ヤフオク見れば大半が違法くせぇな
340Socket774:2009/04/19(日) 14:31:17 ID:BytccjB0
チャンコロだから逃げたな
341Socket774:2009/04/19(日) 20:32:05 ID:hYhkVTPV
>>335
メシウマw
プロダクトキーシールとか売買できないとMSが言ってるものを
平気で買う連中がひっかかってマジでザマァw
警察に駆け込んでさらに墓穴掘れwww
342Socket774:2009/04/19(日) 20:42:12 ID:VN+tkqn/
むしろヤフオクも潰れてしまえよ
あそこで取引されてるものの3割は違法物を含んでるだろ
343Socket774:2009/04/19(日) 22:38:59 ID:c8RE63pD
販売されているものがなんなのかなんてどうでもいいこと。
取引したい人同士を結びつける優良コンテンツとしてYahoo!がある。
344Socket774:2009/04/19(日) 22:50:27 ID:QpdaiBlU
どうでもいいわけないだろ・・・

低能馬鹿猿か?
345Socket774:2009/04/20(月) 00:54:04 ID:L0pgpHKC
オークションで収益さえ入れば、違法物を出そうがそんなものが出品されてるなんて知りませんでした
で済ませる低俗企業だしな。
あんなチャイナ企業なんて潰してしまえばいい。
孫も国に帰れよw
346Socket774:2009/04/20(月) 01:16:40 ID:QY+WFTQv
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\ By Yahoo!JAPAN
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
347Socket774:2009/04/20(月) 01:28:56 ID:Rnhfrv/g
中国なのか朝鮮なのか分からないのでござる
348Socket774:2009/04/20(月) 01:31:34 ID:JeRJOoXj
じゃあ、ちょうど中間の北で
349Socket774:2009/04/20(月) 02:01:16 ID:FTlWO486
在日韓国人の息子だよ、平成3年に日本国籍とってやがる
金で国籍買ったんだろうな
350Socket774:2009/04/20(月) 02:13:25 ID:Rnhfrv/g
かたじけないでござる
351Socket774:2009/04/20(月) 04:08:11 ID:VxUo/01U
中国の割れユーザー、Microsoftの海賊版対策に盗人猛々しく激怒 「ハッキングだ」「起訴する」 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1224817402

 米Microsoftが中国のユーザーに正規版ソフトを購入させるための海賊版対策ツールを立ち上げたことに、
同国のネットユーザーが怒りを表明している。

 この「Windows Genuine Advantage(WGA)」プログラムは、インストールされているソフトが正規版か
どうかの診断に合格しなかった場合、画面を真っ黒に変える。中国の海賊行為と戦うMicrosoftの最新の
武器だ。同国では、2億人のコンピュータユーザーの大多数が、そうと知りながら、あるいは知らずに
海賊版ソフトを使っていると考えられている。

 「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。このコンピュータはわたしの
ものだ!」と、憤慨したあるブロガーは中国の人気WebポータルSina.comに記している。「Microsoftには、
わたしの同意を得ずにわたしのハードをコントロールする権利はない」

 別のブロガーは、正規版の価格を非難している。

 「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」

 北京の弁護士ドン・チェンウェイ氏(35)は、Microsoftを「中国最大のハッカー。ユーザーの同意もなく、
法的な権限もなくコンピュータに侵入している」と表現していると、China Dailyは記している。

 「Microsoftの対策は、ユーザーのコンピュータに深刻な機能的ダメージを引き起こす。中国の刑法では、
システムへの侵入やハッキングで起訴される可能性がある」と同氏は語ったと伝えられている。

 「Microsoftが自社の知的財産を守る権利は尊重するが、同社は間違った方法で誤ったところに狙いを付けている。
ユーザーではなく、海賊版の製造者と販売者を標的にするべきだ」

 Microsoftは自社のサイトで、WGAプログラムを「当社の知的財産を守り、ユーザーが問題を事前に避けられるよう
支援する取り組み」の一環だと弁護している。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news006.html
352Socket774:2009/04/20(月) 05:58:04 ID:Xv+UmFTY
正規品を買えないやつに反論する権利ないだろw
無料で使えるリナでも入れてろよ
システムの侵入やハッキングなんて中国で日常的にやってんじゃんw
353Socket774:2009/04/20(月) 09:08:52 ID:O967zmhB
安かろうが金出して買うやつがいるのが信じられん
354Socket774:2009/04/20(月) 09:11:53 ID:msnOcqg4
基本的に、ピーコ物は特亜が絡んでいると思って間違いない。
あんな奴らに金を渡すな。
355Socket774:2009/04/20(月) 12:59:10 ID:MXn2UdAh
>>352
ってか、記事の通りだと
正規版を使っているユーザーのPCにもMSは無断で
アクセスしていることになるから「不法侵入」ってことなんじゃね?
356Socket774:2009/04/20(月) 13:11:17 ID:AKWnjCWS
>>355
認証用ツールと言ってしまえばそれまでの範囲
357Socket774:2009/04/20(月) 13:12:51 ID:5HK2bfde
正規版を海賊版より安くして、iTMSは成功したからな。
358Socket774:2009/04/20(月) 14:07:25 ID:QSmSxgV2
M$のOSやオフィスを売る事によって得られる利益率は85%だからな

そりゃあヤメラレンw
359Socket774:2009/04/20(月) 14:45:21 ID:Cs6eF4VT
*要出典
360Socket774:2009/04/20(月) 15:43:48 ID:R/BRMk3y
シナは格安ソフトですら割ってるコピって使う連中だしな
機能制限で格安OSを出しても結果割るだろうよ
コピー品こそ文化だと思ってる連中だしな
361Socket774:2009/04/20(月) 17:31:48 ID:xIv07h/A
そんな古い記事でも貼られると
ここぞとばかり欲しいが怖くて買えないドキドキマンの書き込みが増えるw
362Socket774:2009/04/20(月) 19:05:29 ID:VvS0myy3
>358
何年前の話だ?欧州に独占禁止法で訴えられたときのデータじゃん。
363Socket774:2009/04/20(月) 19:36:43 ID:AK77Nm7d
今はOSなんて13000円も出せば買える時代だしな。
3〜5年使うことを考えたら安いもんだろ
セキュリティーソフトでも5年使えば20000円ぐらいだしな

おっと割れ厨はセキュリティーも割れでしたなw
364Socket774:2009/04/20(月) 20:01:21 ID:q30LzROM
残念フリーのAVGでした
365うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/04/20(月) 20:55:55 ID:FyWJH4Qf
もはやOSがビジネスとして成り立たないことをVISTAが証明した。
366Socket774:2009/04/20(月) 21:32:45 ID:nayQXEzX
>>365
XPはXPで運用期間が長すぎて
MS的には成り立っていないんでしょうね

もっと買い換えろよ!って
367Socket774:2009/04/20(月) 23:00:35 ID:pF8Rr0rY
vistaの64bit版がいいらしいので欲しいんだが
オクでCD買って手持ちの32bitOEM版のキーで認証とか可能?
368Socket774:2009/04/20(月) 23:08:19 ID:JeRJOoXj
>>351
>「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。
いえ、ツールで認証通したあとは、アップデートせずにいるかオフラインでお使いくださいってことだろ
アップデートは手動で切ることが出来るんだから、別に勝手に接続してるわけじゃない
369Socket774:2009/04/21(火) 12:46:31 ID:C8hybgqT
>>367
できるかどうかは知らんがライセンス違反
370Socket774:2009/04/21(火) 12:52:48 ID:RXwypYzo
>>367

当然不可能
371Socket774:2009/04/21(火) 16:35:54 ID:yaQhpOgT
32bitと64bitは別物

署名が入ったマルウェアばら撒く、シナ人の方が余程ハッカーだろ
割れOS使った挙句にサポートまで要求してるところがあの国らしいがな
372Socket774:2009/04/21(火) 16:40:30 ID:fgnMe9fN
>>371
そうそう話は単純じゃないよ。
中国はリナックスベースの国産OS開発して切り替えるってのあったじゃん。
まあ、国産と言えるかどうか微妙だが、中国の中央集権能力からいうと、
Windowsの使用は不可という形も取れるからな。わざと割を放置してた側面がある。
やーさんが女をシャブ漬けにするのに最初タダで渡すのに似てる。
373Socket774:2009/04/21(火) 16:46:32 ID:n3kYzyo5
素人は素直に店で店員に聞いて買えよ
できる人ならタダのOSが使える
374Socket774:2009/04/21(火) 20:25:08 ID:JAigRwJu
流石中国はあつかましい偽物だと判って購入して
その後のサポートも要求かよw

>>373 玄人でも普通に正規OS買うぞ。
割れ物に手出す奴は貧乏人ぐらいだろ?w
375Socket774:2009/04/21(火) 20:45:44 ID:XQM7dmv6
ヤフオクでディスクを購入、でプロダクトキーは知り合いのメーカー品(デルとかHPとか)PCから拝借して自宅のPCインストールした場合どうなるの?
1・自宅のPC、メーカー製PC共に認証不可になる
2・メーカー品はSLPでインストールされているので、自宅のPCに拝借したプロダクトキーでインストールして認証しても無問題

376Socket774:2009/04/21(火) 20:58:25 ID:JAigRwJu
電話認証なら出来るだろうな
知り合いが再インスコしたときに問題発生するだけ
377Socket774:2009/04/21(火) 21:02:04 ID:uDeUmKq2
>>375
堂々と聞く事でもないだろ
378Socket774:2009/04/21(火) 21:04:16 ID:M6cqBmT3
知り合いは再インスコしてもSLPでだから、そこに問題はないだろ
知り合いがそのシールのKey使おうとしたときに問題になるだけで

んで、
一般PC+DELLディスク+DELLSLPキーでアクチ→電話すると
どうなるか知りたい
379Socket774:2009/04/21(火) 22:58:08 ID:IINloIYZ
>>378
SLPキーではなくPCに張ってあるキー使えばええやん
380Socket774:2009/04/22(水) 01:09:13 ID:iZ4nSrKe
DSP版XPCDで仮想PCにデルノートの裏のプロダクトキーで認証可。

120日(4ヵ月)後、自作PCにデルノートの裏のプロダクトキーで認証可。

更に120日(4ヶ月)後、別の自作PCにデルノートの裏のプロダクトキーで認証可。

結論:別PCへの再インストールは4ヶ月待ちましょう。
381Socket774:2009/04/22(水) 01:18:02 ID:UNZW5l1r
ライセンスを理解できない
あほうがなんと多い世の中か・・・

そんなあほうは在チョンだろうけどな

日木の政治家鳩山のせいだな、これは
382Socket774:2009/04/22(水) 03:28:42 ID:+iDeol7U
割れ厨どもは一種の泥棒と同じだからな
さっさと法案変えて割れ厨も豚箱に放り込めよ
383Socket774:2009/04/22(水) 15:34:27 ID:J3fEmbNS
最初のXP積んだ不動FMVあるけど、手持ちのDSPSP3でいけるの?
384Socket774:2009/04/22(水) 16:46:59 ID:Gpv3+09B
>>383
いけるんじゃない?無印XPのプロキーでSP2インストール、認証余裕でした
385Socket774:2009/04/22(水) 16:58:26 ID:vlmzqq2T
> 割れ厨どもは一種の泥棒と同じだからな
れっきとした泥棒、窃盗犯です
一種の〜とか言わずしっかり通報する必要があります
386Socket774:2009/04/22(水) 18:35:07 ID:Kcg+b3dK
マイクロソフトももっとガチガチのプロテクトかければいいのにな
387Socket774:2009/04/22(水) 21:42:28 ID:sqn7HlWX
>>184
高いと文句言う奴はLinux使えよ。ただだぞ。
スキルがない奴は金を出しとけ。
388うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/04/22(水) 21:56:15 ID:UOu0bMov
犬は只もあるの間違いでしょ?
389Socket774:2009/04/22(水) 23:00:25 ID:sqn7HlWX
lnux本体はただだろ。
バンドルされてる商用ソフトとの区別くらいつけろよ。
390うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/04/22(水) 23:05:14 ID:UOu0bMov
おごちゃんに聞かせたいねw
391Socket774:2009/04/23(木) 00:18:17 ID:B/4F2HWv
またキモコテわいてんな英雄気取りですか?w
巣に帰れよw
392Socket774:2009/04/23(木) 00:27:04 ID:LmMtECAJ
げ、うさだかよ。
393Socket774:2009/04/23(木) 01:35:01 ID:auXzDtq/
ガキばっかだな。
商売の世界は目先ばかり気にしてては終わる
元々MSが今のシェアを確保した過程は…w
394Socket774:2009/04/23(木) 02:18:14 ID:+9sJ7P+h
確かに今のGUIの由来は・・とか考えると・・微妙だな
395Socket774:2009/04/23(木) 12:52:53 ID:pvGJx2z9
幕のパクリだったのが本家より高くなってしまった。
396Socket774:2009/04/23(木) 13:26:18 ID:xaDkuYIX
コンピューター関係の大学や専門学校ってボリュームライセンスを生徒に配布してない?
あれならライセンスフリー状態みたいなもんだよね?
397Socket774:2009/04/23(木) 15:45:03 ID:m4gb8I7n
>>396

某国立大学では、図書館でインストールCD(DVD)を貸し出しております。
自宅のPCにインストール自由ですよ。
398Socket774:2009/04/23(木) 16:24:30 ID:BRScpNYV
デルのマザボでないと使えないとか、
ありえんw
普通に使えるだろ
認証も普通に通る。
ただ違反って事だけ認識しといてねって事だよ。

399Socket774:2009/04/23(木) 16:51:59 ID:b1h/b5R7
認証が通らないような仕組みは作れなかったんかねえ
マザーがDELLじゃなければプロダクトキー入れても無駄ァとか
400Socket774:2009/04/23(木) 17:22:21 ID:CeaDuoUy
結局、ちゃんとしたCDとキーのラベルが送られてきても、
キー内容自体が別のルートで複数の人間に転売されれば、
再インストール時に認証撥ねられる可能性があるって事?
やっぱちゃんと金出して買うわ。
401Socket774:2009/04/23(木) 17:44:22 ID:UHcQ/vpN
そういえばイーマシンについてたXPでも別のPCで通ったな
402Socket774:2009/04/23(木) 17:58:28 ID:KUtpxoUX
ターイホ
403Socket774:2009/04/23(木) 18:00:20 ID:wumVA1yq
SP1のCD持ってるけど
プロダクトキーが無印っていけますかね?
404Socket774:2009/04/23(木) 18:12:17 ID:+9sJ7P+h
やってみれば

別に警察に通報される事はないから
405Socket774:2009/04/23(木) 18:41:02 ID:TPf+kHL9
大学のは年間幾ら払う変わりに入れ放題って契約じゃなかったか?
406Socket774:2009/04/23(木) 19:02:43 ID:PVx933af
>>403
お前は20コ上くらいのレスも読めないのか?
407Socket774:2009/04/23(木) 19:55:46 ID:sr4Tj/o4
ヤフオクじゃないんだけど
手持ちのXP OEM(1年以上前にノートに入れて認証した覚えがある、何と一緒だったかは不明)
を自作機に入れたとして、電話認証求められたら
FDDと一緒に買ってこの自作機にもそのFDD付いてるんですぅ〜
って言えばおkなの?
408Socket774:2009/04/23(木) 20:29:43 ID:aODw3SCh
さぁ。知らんな
409Socket774:2009/04/23(木) 20:36:47 ID:9zTEWGxY
>>407
何のパーツとか、そんなのは全く聞かれなかったな。

俺のときはプロダクトID2つ目まで聞かれた後、新しいID発行してもらった
前のPCにインストール後4年くらいたってたのに、ネット認証通らないってのはどういうことだ…?
410Socket774:2009/04/23(木) 20:46:03 ID:0xIG/0dl
ビビってまだ入れてないんだろ
411Socket774:2009/04/23(木) 21:12:47 ID:BRScpNYV
>>407
インスコできるだろうが
そのノートやらが使えなくなるんじゃね?

キー1=PC1台
412Socket774:2009/04/23(木) 21:39:15 ID:6yd+G4pe
>407
実際にしてみればいいじゃないか。
ここで駄目だと言われても実際にしてみないことにはわからないだろ?

まあ俺の経験だと>411だな。
新しいパソコンに入れてから使い続けて、それが壊れたときに、
倉庫で眠っていたままの古いほうを起動させて、アップデートしたところで忠告が来た。
もういちど取り直したら、古いものをそのまま使い続けられたけどな。
あくまで「使っているパソコンの数」の分だけのライセンスが要るから、
同じライセンスキーを入れたものを同時に使うことはルール違反だし、無理。
413Socket774:2009/04/23(木) 21:40:39 ID:zpb9eWjk
購入厨 正論廚 ルール(笑)
414Socket774:2009/04/23(木) 22:21:03 ID:JCWez6A2
ルール違反にはなるが、余裕
たこのスレの上にも書いてあるが、2個以上使ってる場合は
4ヶ月くらい経ってないと、、また電話認証しなくちゃいけない

415Socket774:2009/04/23(木) 22:23:46 ID:pfvyJhXu
忠告ってw
それをいうなら警告だろう
ばかだなあ
416Socket774:2009/04/23(木) 22:31:01 ID:671yrm6C
割れ厨ってチャイナ並のモラルの低さだとわかった
お前ら日本から出て行ってくれよ^^
417Socket774:2009/04/24(金) 07:40:21 ID:NINJYRH9
>>416
おまえって
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ
荒らしてたクズだろ?

おまえら2chから出て行ってくれよ^^
418Socket774:2009/04/24(金) 07:41:21 ID:uoGeER4t
>>409,411,412,414
dd
初自作でこれからパーツ集めるトコなのよ
OSオーケーならその分いいの買えるなって
ノートはすでにゴミ同然で使ってないから大丈夫そうだね
419Socket774:2009/04/24(金) 08:08:00 ID:RjJRsZ4G
自分の信仰するものを否定する輩は全て敵に見える>>417であった
420Socket774:2009/04/24(金) 10:26:36 ID:kLIK6yKy
ほんとライセンスについて理解できないんだね・・・
421Socket774:2009/04/24(金) 10:29:35 ID:eLQ8n+ZN
Win2000やらOFFICE97/2000やらのアクチのないソフトを
ライセンスに従わず使用することと
同じレベルの違反行為として理解してるが、何かおかしいか?
422Socket774:2009/04/24(金) 11:49:37 ID:Hm42puNl
なでそんなに人のことが気になるんだろう????
423Socket774:2009/04/24(金) 11:57:50 ID:ta+xgArQ
キラキラシール付きのDELLのCDROM(CD-Rじゃなく)のを中国人から買ったんだけど、
これのライセンス違反にはなってもライセンス料は形はどうあれマイクロソフトに渡ってるよね。
424Socket774:2009/04/24(金) 12:35:44 ID:EHivs4eL
>>423
Dellが払っていることにはなってると思うが。


大体の人はライセンス違反になることぐらいは分かってる。
モラルを超えるハードルが高いか低いかじゃないのかな。
モラルを完遂潔癖性、数万円の出費、数千円の出費・・etc

ここでライセンス厳守モラル崇拝の人はリアル生活でも潔癖でいるの?
425Socket774:2009/04/24(金) 15:49:55 ID:ltN9Xd3p
パッケージ版は流石に高いと思うがDSP版なら安く買える
たかだか2万程度ケチって違反者の烙印押されたくないな
Xphomeでも3年使えば年4500円程度の出費だろ?
この程度の金も出せないとかPC使うの辞めた方がいいよw
426Socket774:2009/04/24(金) 15:58:37 ID:kLIK6yKy
>>424
ライセンスも守れない人は
万引き・窃盗・強盗なんでもござれかな?
モラルが無いわけだものね

OSの出費、セキュリティソフトの出費なんて
微々たるものなのに

ああ、働かずに税金も払えない生活保護受給在日チョソの方でしたか
427Socket774:2009/04/24(金) 16:34:44 ID:r6J+KJKU
>>426
でも、そうして他人に罵声をかけてる自分もモラルがある人には見えないよ。
428Socket774:2009/04/24(金) 16:53:38 ID:xWATtOz0
ライセンス料を払う代わりに、OSの使用とアップデートの権利貰うわけだしな。
正規品でもないのにサポートはヨコセとか何様?
この手の奴に限って自分の権利が阻害されると必要以上に騒ぐ理論

中華と同じレベルだなw
429Socket774:2009/04/24(金) 17:49:31 ID:umEZdb5I
このスレで「ライセンス遵守〜」って言ってる人が当然正しいとは思うけど
世の中ってそんな善良な人たち多かったか?とも感じる。
もっと世知辛いだろ
一抹の胡散臭さを感じてしまう。
430Socket774:2009/04/24(金) 18:06:11 ID:9iwwYy2f
最終的にはそいつ本人のモラルの問題だな。

俺もモラルが高い人間とは言えないが、あえて悪い側に行こうとは思わん。
先月割れOSをノートに突っ込んでる同僚が会社首になってるしなw
431働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/24(金) 18:53:23 ID:6Y7w98WJ
>>430
会社クビとは厳しいもんだね。
土建業なんて会社で買った1ライセンスのソフト回しまくってたけど。
会社のコンプライアンスなんて何処かにぶっ飛んでるよな。
自分のノートPC持ち出して、ウィルスバスターだって自分で1ライセンス買って、
仕事やらないと危なくて危なくてw
432Socket774:2009/04/24(金) 18:58:03 ID:sxxv/r3B
うちの工場では、OSはちゃんとしてるだろうけど、
割れソフトを使ってるって、ちらっと聞いた。聞こえた。
433Socket774:2009/04/24(金) 19:06:15 ID:cAyVne22
>>430厳しい会社だとそんなんだね
うちの会社も 会社のPCでの2chは勿論無関係なHPの閲覧もNG
家庭でP2P利用NG、割れソフト使用NGな感じだよ
規模にもよるが最低減俸、最悪自主退社なきまりがあるな。
ネット関係は指紋認証でPC使うから一切言い逃れできんし・・・
今の世の中なぁなぁで収まってるけど、どれも出来て当たり前の事なんだよね
434うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2009/04/24(金) 19:15:25 ID:fCcvpN/s
>>431
ちくると報奨金貰えるよ。
435Socket774:2009/04/24(金) 19:51:31 ID:R5SDQ8Ie
中小にコンプライアンスなんて関係ないでしょ
大体残業代払ってないし
436Socket774:2009/04/24(金) 19:53:41 ID:L4+R0FUf
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66882707
こういうのってなんですか?
437Socket774:2009/04/24(金) 19:55:44 ID:/UA40ocL
だが俺は割れを使う
会社をクビになろうとも
438Socket774:2009/04/24(金) 20:33:51 ID:ZAyd9IMh
>>437
か・・・漢だ・・・
439Socket774:2009/04/24(金) 21:18:03 ID:LcKsWZhn
まだまだだろjk
再就職の際に前の会社ななぜ辞められたのですか?の質問で
割れソフト使って首になりましたっと言えてこそ漢だ
440Socket774:2009/04/24(金) 22:03:13 ID:ta+xgArQ
M自慢はそこまでだ。
441Socket774:2009/04/24(金) 23:11:32 ID:mRj+LYG6
>>433
私生活での合法行為でまで首ってすごいな
442Socket774:2009/04/24(金) 23:20:08 ID:DZPf6maF
>>441
会社のPCでって落ちじゃねえの?
443Socket774:2009/04/25(土) 02:31:09 ID:CcbxIFJt
たぶん中国製Windows正規版がでるぞw


中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。

中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を
設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する
恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で
国際問題に発展する懸念が強まってきた。

制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御
するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。
中国当局の職員が日本を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、
その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。

どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、
金融機関向けの現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な
製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
444Socket774:2009/04/25(土) 02:45:34 ID:srtj2te6
日本は正直者・真面目な者ほど損をする国。
445Socket774:2009/04/25(土) 03:29:31 ID:/jhSTk4p
MS藻手を打ってきた支那
446Socket774:2009/04/25(土) 04:10:16 ID:nvY0g9yM
つまりwindows中国版が無くなる訳ですね。
447Socket774:2009/04/25(土) 08:23:18 ID:pIs21hU/
家庭でもP2P利用は禁止されてる会社あるぞ
ウイルス踏んでデータ流す馬鹿とか居るしな

中国製のWinが幾ら安くてもいらねぇアップデートと一緒に木馬も送り込んできそうだわw
448Socket774:2009/04/25(土) 08:34:56 ID:LQhzwI8n
Eeepcだかにはウイルス入ってたとかいう報道あったよね。
USBにもウイルスってのもあったし。まあ、国内メーカーだって
そんなことは沢山あるけども。
449Socket774:2009/04/25(土) 14:10:58 ID:AnP15OhU
>>443
中国以外得しないよな
450Socket774:2009/04/25(土) 15:53:55 ID:1MIFS4sB
IT鎖国して取り残されたいんだろうよ
451Socket774:2009/04/25(土) 19:31:33 ID:ALO1tmnl
>>450
ITどころか、本格始動すれば製造業などは中国から撤退するしかなくなるかもな
工作機械なども制御用ソフトウェアがあるんだから、そのメーカーが提出を拒んだら中国では使えなくなる
一次産業でがんばっていただきましょう
452Socket774:2009/04/25(土) 20:00:25 ID:gBYH1/g8
中国すごいな
いっそ全製品対象にして欲しいわ

中国がITソースコード強制開示を強行へ 国家機密漏洩で国際問題に発展する懸念強まる ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240634051/1

中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念
中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが
23日、明らかになった。
中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。
拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの現金
自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。
企業の損失につながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の
政府が強く反発。日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。
中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、
中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを
指していたと見られる。
猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは不明だ。
日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を求めていくことになる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
453Socket774:2009/04/25(土) 21:04:35 ID:l9oI8rg5
中国ってほんと何考えてんだろ
454Socket774:2009/04/25(土) 21:26:09 ID:ckw32j4R
追いつけ追い越せでしょ。日本の歩いた同じ道を今風に後追いしてるだけで。
455Socket774:2009/04/25(土) 22:36:12 ID:0zs2HLjG
>453
今でこそ「何を考えているのだろう」と日本は言えるが、
数十年前は日本もかなりきわどいところを切り抜けてきているから、
こういうのを見ていちがいに「頭のおかしいやつらだ」とは言いにくいよ。
松下などでさえ最初のころは似たようなことをしてしまっているし。
456Socket774:2009/04/25(土) 23:03:19 ID:PEj4wzjS
>>455
まあ、確かに。
日本も先進国のコピーから始まった。
外国製品を頑張って模倣して、いつかは追い越すと誓い、
結果様々な分野で肩を並べ、また追い越した。

でもよ。
中国は海外製品を模倣して、それを安い人件費等の低コストでばら撒く事を第一においている。
似たような物、ジャンルを作るのではなく、劣化コピーを作成し購入者を欺こうと努力する。
そして、お次は>>453氏の引用分だ。
…昔の日本が、「コピーソース開示しろ」なんて法律作ったか?
「設計図の開示なき場合、日本国内では販売できない」なんて法律、あったか?

…んなもん、自分で頑張って考えろや。少なくとも昔の日本は、頭を使ってコピー作ったぜ?
457Socket774:2009/04/25(土) 23:07:14 ID:ckw32j4R
おいおい、日本も最初は人件費にもの言わせて劣化コピーばらまいてたんだぜ。改良はその後。
458Socket774:2009/04/26(日) 01:31:32 ID:EQfAbRtG
中国はIT鎖国してしまえばOK
仕事が来なくなって勝手に自滅してくれるだろうよ
459Socket774:2009/04/26(日) 08:32:06 ID:e/WuDqqD
そう単純にはいかないのが困ったところ。
Windowsだって役所も含めて9割方海賊版だっていうのに、
MSは中国市場から撤退できない。
現状でも他国の企業が中国に進出するには、
中国企業との合弁会社を設立せざるを得ず、
そこから情報が流出しまくっているにも関わらず、
中国と関わらずにいられない大手メーカーが大半だ。
どの企業だって中国となんか本当は関わりたくなくて、
インドやベトナムや東南アジアあたりに逃れようとしてるけれど、
たいがいのデメリットを考慮したところで、
中国の豊富な労働力と広大な土地、10億人の市場などを無視すると、
それがかえって企業の利益や競争力を失う恐れがあるから手を切れない。
中国がこんな非常識な無茶いえるのも他の先進国が自国を無視できないの知ってるからさ。
中国だってまさか主張が全面的に通るなんて考えてなくて、
反発されることによって譲歩、諸国も一部製品のソースの公開で折れる、なんてシナリオ描いてるんだろう。
こういう汚いやり口はいかにも支那人らしい。
いずれ報いを受けるときがくるだろうけど、それは数年後か何十年後かはわからない。
460Socket774:2009/04/26(日) 11:46:52 ID:7RrJ7M2t
でも今は中国現地の企業向け撤退セミナーが大盛況だけどな。
461Socket774:2009/04/26(日) 14:50:27 ID:iSSBOaqv
中国は得たIT情報でさらにコピー品を大量生産ですね

あの国滅べばいいのに
462Socket774:2009/04/26(日) 17:22:55 ID:9kszoVBB
労力は最小限に、利益は最大限に経営の基本。
さすが中国。最先端。10年後に経済大国のトップになるだけのことはある。
463Socket774:2009/04/26(日) 17:35:58 ID:MIj9tW2Z
確かに。このままうかうかしてたら、将来日本から輸出産業が消えて亡くなってしまいそう。
イギリスみたいに金融くらいでしか生き延びられないんじゃないか?
464Socket774:2009/04/26(日) 20:21:59 ID:InxGh+0o
>>455
国家規模ではやってないだろ
465Socket774:2009/04/26(日) 23:42:16 ID:K+aKs31J
いっその事インドかロシアに企業が移動すればOKじゃね?
土地有り余ってるし財政潤えばインドの恵まれない子供達も少しは救われる。
中国なんて切り捨ててしまえよ
466Socket774:2009/04/27(月) 23:11:49 ID:H8ZypwfL
467Socket774:2009/04/28(火) 10:12:49 ID:5CFTfGEY
>>466
なぜレオタードなのか?
468Socket774:2009/04/28(火) 11:22:43 ID:VdWCAtCp
実際、やっつけだとしても、
まさかここまでやっつけなキャラクターを持ち出すとは思わなかった。
これならいっそのこと慌てずに、
しばらくはキャラクター不在のままでちゃんとしたものを考えたほうがよかったと思う。
鳩山は本当にだめだめだな。
469Socket774:2009/04/28(火) 11:34:14 ID:0gl9qvKY
いや、このユルキャラ、いいとこついてる。
470Socket774:2009/04/28(火) 11:57:29 ID:FAcNzPB/
>>464
中国で家電売るなら内蔵ソフトウェアのソースコード開示が必須になるみたいよ…
471Socket774:2009/04/28(火) 12:10:52 ID:5CFTfGEY
>>470
リバースエンジニアリングの必要がなくなる訳だ。
パチ物天国が加速するな。
472Socket774:2009/04/28(火) 12:13:48 ID:02b+w7tS
金融に携わるネットワーク機器やデバイスの情報開示も強制されるから
中国のものなんて現金直接受け渡しでの取引以外買い物できなくなるような気がするんだが
473Socket774:2009/04/28(火) 12:16:49 ID:VS3jtH5a
このゆるキャラが腑を引きずり出して中国に投げつける図を想像した
474Socket774:2009/04/28(火) 13:31:11 ID:vXhWxLDG
ソースコード全部ひらがなで作ってやれ
475Socket774:2009/04/28(火) 14:54:01 ID:FAcNzPB/
>>474
それはイクラちゃん圧縮に通じるものがあるなw
476Socket774:2009/04/29(水) 02:23:14 ID:oct8TTGE
 \ 馬 /    \ 鹿 かと/
             ∩   ∩
             | つ  ⊂|
 .∧ノ~        ! ,'っ _c,!
.ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
ミ|  ... '_)     | __,,▼
.ミ|. (,,゚Д゚)      |・ (,,゚Д゚)
 | (ノ  |)      | (ノ  |)
 |   馬 |       .|・・ .鹿 |
.人.._,,,ノ       ι・,,_,.ノ
  U"U         U"U
477Socket774:2009/04/29(水) 04:24:55 ID:Sb/lb/jT
ずいぶんじょうずに絵を書きますね、たいしたのもです、感心しました。
478Socket774:2009/04/29(水) 17:34:34 ID:H6pIsPOI
地デジカ?
479Socket774:2009/05/06(水) 16:47:53 ID:ZPcqo3xC
テレビジョン主演女優賞読者投票結果
1位 菅野美穂(キイナ)水曜22:00
2位 榮倉奈々(メイちゃんの執事)火曜21:00
3位 南沢奈央(赤い糸)土曜23:10
4位 仲間由紀恵(ありふれた奇跡)木曜22:00
5位 鈴木亜美(ラブレター)月〜金曜13:00
6位 森尾由美(大好き!五つ子)月〜金曜13:00
7位 山下リオ(ラブレター)月〜金曜13:00
8位 泉ピン子(渡る世間は鬼ばかり)木曜21:00
9位 三倉茉奈(だんだん)月〜土曜8:15
10位 高橋愛(Q.E.D.証明終了)木曜20:00

愛の劇場から3人も選ばれた

480Socket774:2009/05/07(木) 08:31:55 ID:3nRSgJxd
どこかにXP Pro SP3 DSP版の特価情報ありませんか・・・
481Socket774:2009/05/10(日) 23:37:41 ID:uIewNVll
ライセンス商品に特価ってのおかしくね・・・?
482Socket774:2009/05/11(月) 22:31:22 ID:yBnyxkwQ
皆が同じ値段で買ってるわけもないし特別価格だからおかしくないだろ。
483Socket774:2009/05/12(火) 09:35:17 ID:bw+2zzLf
>>480
価格比較サイトじゃね?
484Socket774:2009/05/13(水) 23:53:38 ID:M22HghPH
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

騙されたおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

Vista Ultimate 32ビット日本語DVD+プロダクトキー落札したはずが、
いざ入金してからきた発送メールに、「XP SP3」とか書いてるし。
この出品者、タダじゃおかねぇ。覚えてろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
485Socket774:2009/05/13(水) 23:57:57 ID:1jtNba5x
出品者に違うの届いたから換えろっていうだけだろ
486Socket774:2009/05/14(木) 00:04:05 ID:oEHFyM4Y
>>464
普通に国家規模でやってるわけだが。
戦前はもちろんだが、戦後だって、1980年代中ごろまでは、日本の製品はアメリカの物まねだらけだよ。
特に、高度な技術基盤が必要な、航空宇宙産業とか自動車産業なんか、日本のオタが日本独自だと思ってるような技術の大半は、
政府が助成金って形でメーカーに金を出して、海外で既知の特許を迂回して作った、いわば巧妙なパクリ製品なんて腐るほどある。
本当の意味でオリジナルの技術が出てくるようになったのは、ふんだんに予算を突っ込めるようになったバブル経済以降の話だ。
なんでもかんでも日本が特別だと思わないほうが良いぞ。
487Socket774:2009/05/14(木) 00:19:12 ID:JpgQ2Y46
>>485
騙されたヤツたくさんいるみたいだな。
違反報告がかなり上がってる。
名前からしてチョンみたいだし、この手の出品者は1人ずつ潰すしかないな。
488Socket774:2009/05/14(木) 23:07:47 ID:kCN4VJLb
ひろったPCのケースにプロダクトキーの書いてる
シールが張ってあるからこのキーで認証して使おうと思うんだけど
PC廃棄するときに、もとの所有者がキーの使用停止とかってするもん?

もしそういうことができなければ、使っても問題ないよね?
捨てたものを持っていっても窃盗ってことぐらいしか法にひっかからないし。
489Socket774:2009/05/14(木) 23:15:32 ID:tY662Ynt
そんなこと考えるんだからPC初心者じゃないんだろ
そのような手続きした覚えがあるかないか位自分で考えろよ
で、問題あるかないかで言えば、何らかの問題はあるのも承知のはず
自己責任でどうぞ
490Socket774:2009/05/15(金) 12:58:16 ID:bUZJcIvW
キムチ野郎に氏を!
491Socket774:2009/05/15(金) 14:53:09 ID:WRtQkgIt
通報した
492Socket774:2009/05/15(金) 22:54:29 ID:7TYeCXBU
>>491
通報内容を詳しく!
493Socket774:2009/05/16(土) 15:17:29 ID:MRn9Xx1k
会社のボリュームライセンス使い放題なおれは勝ち組。

家のPC全て会社OSw
494Socket774:2009/05/16(土) 15:40:48 ID:YSPToXRZ
横領だって
495Socket774:2009/05/16(土) 16:45:45 ID:5F0ISp21
>>488
窃盗ぐらいならたいしたこと無いね
> 窃盗罪を犯した者は、刑法235条により、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる。

>>493
横領もたいしたこと無いね
> 5年以下の懲役(252条)
> 10年以下の懲役(253条)
> 1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料(254条)
496Socket774:2009/05/16(土) 17:52:09 ID:tGNpa6ZU
お縄、キタ
497Socket774:2009/05/16(土) 18:57:41 ID:xDUwE9XN
てやんでーべらぼうめぇ こちとらちゃきちゃきの道産子でぇ
498Socket774:2009/05/18(月) 12:00:34 ID:0SpDKKKj
上で日本も劣化コピーしてたとか言ってる奴居るが、昔は欧米の会社と技術
提携したりライセンス生産したりしてたんだぜ?
499Socket774:2009/05/22(金) 12:53:12 ID:JbzqwMYQ
今更だが>>498のIDを見てターボチャージャーメーカーと黒人排斥団体を思い浮かべた。
500Socket774:2009/05/23(土) 03:52:47 ID:rL5wO8Ws
電話せないかんのかと思ってたが、オンライン認証あっさり通ったな
日本に来たら牛丼の一杯でもおごってやるぞ
501921:2009/05/25(月) 19:49:55 ID:fOc48xvM
イエスかノーかでいいから教えてくれ
秋葉で売っていたwin2kのcdとジャンクpcのキー
それと同じくwinxpのcdとジャンクpcのキーで
自作機に,まともとゆーか普通にインスコして使えるの
既出だと思うがよろしく
502Socket774:2009/05/25(月) 19:54:59 ID:uyeYCffr
Neither
503Socket774:2009/05/26(火) 10:42:56 ID:yMjEtHMK
>>501
NO
504Socket774:2009/05/26(火) 17:46:48 ID:37XA+HdG
>>501
まずはどこから来た921なのか答えなさい。
人に聞くのはそれからだ。
505Socket774:2009/05/27(水) 20:27:11 ID:Lvhsb/S/
〜XPやVISTAのOSをヤフオクでタダでゲットする方法〜

1.評価5以上のIDでOSを大量に1円スタートで出品してるIDから落札します。
2.99.99%コピー品が届くので、非常に悪い評価を付けます。
3.評価には、「コピー商品が届きました」とか「詐欺行為の承認方法でした」とか書きます。
4.しばらくすると「返金するから評価を良いにして欲しい。OSはタダであげる」と連絡が来ます。
5.返金口座を連絡し、代金を受け取ります。
6.相手は犯罪者ですのでそのまま放置してバックレましょう。
506Socket774:2009/05/27(水) 21:14:59 ID:GXH0nbSS
以後>>505を見た者はいなかった・・・・・・・・・












   
 
 
  
 

        終了

507Socket774:2009/05/27(水) 21:22:17 ID:r2q9KV41
>>505
戸締まりとか、身の回り気を付けた方が良いぞ。
508Socket774:2009/05/27(水) 21:26:50 ID:uchK6+s8
冗談抜きで暴力団とか絡んでたりするから
509Socket774:2009/05/28(木) 01:01:53 ID:mgtsj0OL
暴力団絡んでたら日本人の口座使うだろ
510Socket774:2009/05/28(木) 01:04:34 ID:WIlB3gRr
Macで本体にOSコピーして出品してる奴を片っ端から通報すると次々取り消されて笑える
511Socket774:2009/05/28(木) 01:32:34 ID:SNUwG4iv
もう淫乱テスト出品してるヤツはいないか?
あれも同じ部類だな
512Socket774:2009/05/28(木) 01:36:13 ID:td5Frv+/
>>505
お前実際やったことないだろ。机上の空論乙

実際に1円出品してるIDから落札すると商品先渡しがほとんど。ディスクなしの場合ね。
その代わり良評価をつけるように強要してくるけど。
すでに使用されてるライセンスでも電話で即座に新しいライセンス番号をくれるmicrosoft側にも問題あるだろー
513Socket774:2009/05/28(木) 01:48:14 ID:ivV63pwS
リアル・クロサギ気取りかwwwwwwwwwwwww
514Socket774:2009/05/29(金) 03:29:14 ID:dboCmeTz
>>512
はぁ?プロダクトキー「だけ」場合の話だろそれ

無関係なケースの話出して何が机上の空論なんだ?日本語ワカリマスカ?
515Socket774:2009/05/29(金) 03:52:31 ID:ls6GZ3Ev
MSから発行されるのは番号の羅列でプロダクトキーとしては使えないものだよ。
516Socket774:2009/05/29(金) 05:23:50 ID:61rB309F
そんなにオクの評価で必死になるもんなの?
517Socket774:2009/05/30(土) 19:05:24 ID:5yMIJJNe
「『悪い』がXX以上の人の入札はお断りします」って結構あるよ。
518Socket774:2009/05/30(土) 19:10:16 ID:y8D+JkYP
ヤフオクで物買わないだろ
519Socket774:2009/06/04(木) 10:35:13 ID:7Hl2lSay
ヤフオクで買った中国経由のOS入り自作PCを友人に3台売ったんだけど・・・
520Socket774:2009/06/04(木) 10:40:16 ID:76caSvE3
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsxjs056

こういうのって本物なの。ディスクが数枚ついてる商品はプロダクトキーも
ついてるみたいだし。
521Socket774:2009/06/04(木) 10:55:32 ID:QuXJl/+Z
画像と送られてくるものが一致すると思っているなんて

いや、宣伝乙か?
522520:2009/06/04(木) 10:56:49 ID:76caSvE3
>>521
実際そんなもんなんですか?
523Socket774:2009/06/04(木) 11:56:47 ID:3wzJbPPD
XP32、64二枚買って二枚普通に使えてます。二枚で630円
(。・_・。)ノ
524Socket774:2009/06/04(木) 12:27:11 ID:1v6VLwIt
シナ人乙としか言いようが無い
525Socket774:2009/06/04(木) 12:44:43 ID:l7BFuDS8
昔はプロダクトキーのシールを送ってくれたが今はプロダクトキーを紙に書いて寄越すから怪しさが増してる。
526Socket774:2009/06/04(木) 13:41:14 ID:QuXJl/+Z
>>523
自分が泥棒だと思わないのか?
527Socket774:2009/06/04(木) 14:26:13 ID:76caSvE3
520 の場合はディスクのケースにちゃんとついてるんですよね。
528Socket774:2009/06/04(木) 14:50:30 ID:cenmh8Vn
知らない間にシナの秘密のネットワークに組み込まれているんだよ
ワレボウは
529Socket774:2009/06/04(木) 15:41:28 ID:3wzJbPPD
んと〜中古売ってたから買って、使えるから使ってるだけで。。。
値段や出所なんて僕には関係ない
善意の第三者(。・_・。)ノ
530Socket774:2009/06/04(木) 15:51:34 ID:qYG+w75o
怪しいと思いながら買ったなら善意の第三者にはならん罠。
531Socket774:2009/06/04(木) 17:01:59 ID:3E+IqmeA
アヤシイと思ったか思ってないかなんて証明できないw
532Socket774:2009/06/04(木) 18:11:37 ID:p12Pi5hV
533Socket774:2009/06/05(金) 07:20:28 ID:9gVtOqzO
>>529
> 中古売ってたから買って、使えるから使ってるだけ
盗難中古車だとどうなるかわかりますか?
> 善意の第三者(。・_・。)ノ
こんなところにこう書く時点で成立しないね
泥棒さん
534Socket774:2009/06/05(金) 16:47:49 ID:01vi4IuV
>>531
詭弁乙
535Socket774:2009/06/05(金) 16:56:25 ID:l5axs19j
>>531
そういうことはとりあえず塀の中でつぶやいてていいから
536Socket774:2009/06/05(金) 20:50:18 ID:284hMKZ9
>>525
プロダクトキーだけメールで送ってくれる。
という方法の方が、怪しいけど身の安全は守れる。
いくらか損するより住所知られる方が嫌だろ。
メールの捨てアドなんていくらでも作れるからね。

しかも、この方法でダメだったためしがない。
537Socket774:2009/06/06(土) 14:52:19 ID:W+01U62e
キーだけだったらキージェ(略
538Socket774:2009/06/06(土) 15:23:43 ID:uUrrS8nc
あ、あれ?
オンライン認証で普通に通ってしまった……
539Socket774:2009/06/06(土) 15:45:08 ID:VYbRE7xL
うまうまー
540Socket774:2009/06/08(月) 13:01:40 ID:oxjd8lty
このスレだけで何人通報すればいいかな
541Socket774:2009/06/08(月) 14:19:16 ID:VTgT4Ic1
>>540
がんばれ
542Socket774:2009/06/13(土) 16:36:44 ID:3gyHH4VS
>〜XPやVISTAのOSをヤフオクでタダでゲットする方法〜

個人情報晒したいのかw
P2Pで落とせば良いだろw
543Socket774:2009/06/13(土) 17:19:30 ID:55SVMZd+
ttp://www.nyaatorrents.org/?page=torrentinfo&tid=57815

XPPROSP3
トレで落とせ矢。こいつは認証も通るよ。
だが何が有ってもしらんぞ
544Socket774:2009/06/14(日) 10:39:07 ID:E69iXdgB
インストールの最終処理実行中でとまるんだが…
どうしたらいい?
545Socket774:2009/06/14(日) 10:48:43 ID:5QuXAFDp
もちろん余分な物ははずしてインストールしてるよな?
546Socket774:2009/06/14(日) 12:01:46 ID:KUIYKfag
>>543のやつなら途中で止まることなど無い!
LANやPCIに何か刺しとらんか?
547Socket774:2009/06/16(火) 14:08:12 ID:DGtqUkZp
泥棒に追い銭かよ!
548Socket774:2009/06/16(火) 19:25:39 ID:BV7rdGTm
OSぐらい買えよ キリッ!

えっ、私は友人からの貰い物です(AA略
549Socket774:2009/06/17(水) 15:58:32 ID:jUH9U1Na
買いたくないならLinuxでも使えばいいのに
Windowsアプリ?
つwine
550Socket774:2009/06/17(水) 17:49:43 ID:sSFF3i4/
エロゲのCDチェックで憤死するから却下
551Socket774:2009/06/18(木) 20:51:26 ID:Tar9X6wj
Windowsリカバリメディアの偽造品販売者逮捕でMSがコメント
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294667.html
北海道警察本部生活経済課、同生活安全特別捜査隊、
および北海道札幌方面手稲警察署は17日、オークションサイトを悪用し、
「Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2対応版」の
リカバリメディアの偽造品を販売していた3人を著作権法違反の疑いで逮捕した。
それに関して、マイクロソフトがコメントを発表した。
552Socket774:2009/06/26(金) 11:47:51 ID:dzKUBKpE
ラッキー!
553Socket774:2009/06/26(金) 12:02:55 ID:A5nHE/Zl
買った側に罪は無し!

うまうま
554Socket774:2009/06/26(金) 13:34:06 ID:tonyqOFk
あのー中国人に住所教えて大丈夫ですか
迷惑メールくらいならいいけど訪問販売増えるとか
なんか泥棒にあいましたとかないんでしょうね
555Socket774:2009/06/26(金) 15:01:28 ID:oO36OXtE
あなたが独身なら、いつの間にか国際結婚していることになるかもしれません

あなたが既婚なら いつの間にか養子ができているかもしれません

そのうちに、あなたの戸籍も売られてしまうかもしれません
556Socket774:2009/06/26(金) 15:44:26 ID:vy+cKWfp
住所氏名だけでなにができると思ってるんだ?
557Socket774:2009/06/26(金) 16:01:17 ID:f+Ps2zgk
個人情報売ってウマーだろ?
558Socket774:2009/06/26(金) 16:12:47 ID:vy+cKWfp
個人情報一件いくらだと思ってるんだ?
しかも、格安OS買った奴の名簿なんて、無価値に等しいだろw
559Socket774:2009/06/26(金) 17:52:17 ID:dzKUBKpE
1.5000円浮いたよ!ほんとラッキー(*^▽^)/
560Socket774:2009/06/26(金) 18:16:55 ID:oO36OXtE
たった一円半か
561Socket774:2009/06/26(金) 20:28:31 ID:rGJkSLlL
DELLのVista→windows7のアップグレードキャンペーン0円だとさ。
10月になったらDELL用Win7UPG版が氾濫しそうだ。
562Socket774:2009/06/27(土) 19:16:11 ID:MQj40r63
>>561
プロダクトキー無しのDELL-SLP2.1専用品だったりしてね
563Socket774:2009/07/01(水) 03:39:41 ID:OJjXvy+x
オクでは何件か停止処置受けてるね
なかには5.000円超えとかバブルなの?
564Socket774:2009/07/01(水) 16:46:02 ID:QRHoaTR4
>525
コイツの成功例が効いているのだろう。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
「プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、現物のご提供はできません」
で評価4837は凄すぎる、度重なる多数の通報にも関わらず続いているのは
こいつがYahooの関係者だからだ!
565Socket774:2009/07/01(水) 16:54:05 ID:0IRxZqXi
>>564
違うだろ。
単にシリアル販売は逮捕されないだけ。
先に捕まるのは使用者。
購入者が被害届出せば逮捕されると思う。
566Socket774:2009/07/01(水) 17:37:35 ID:/gmv03r4
↑個人使用者は絶対に罪に問えない理由があるのを知らない馬鹿が
思い切り恥ずかしい書きこしてるね

ばーか
567Socket774:2009/07/01(水) 18:31:25 ID:Mxu5ytyi
>>566
個人使用者は絶対に罪に問えない…??
568Socket774:2009/07/01(水) 21:27:58 ID:qC9v4Xer
vistaはvista loader4.0でクラックでき
569Socket774:2009/07/01(水) 21:29:18 ID:ZWKnkV0t
>>566

頭わる




w
570Socket774:2009/07/01(水) 23:10:40 ID:XFBhcMSc
>>566
> ↑個人使用者は絶対に罪に問えない理由があるのを知らない馬鹿が
> 思い切り恥ずかしい書きこしてるね
> ばーか
天才現るwwwww
どんな理由でチュカwwww
いってごらんなチャイwwww
571Socket774:2009/07/02(木) 01:55:50 ID:YAg2dFS3
Time Stopper をつかって認証回避するのって
いまでもできるの?
572Socket774:2009/07/02(木) 13:23:47 ID:suCKelje
573Socket774:2009/07/03(金) 22:31:24 ID:T1E2AklC
>>570
被害者を罪に問う事は不可能だろ
現実的には相殺免除される
民事でも難しいよね←今のコピー技術だと加害者と断定できるのは業者だけ
574Socket774:2009/07/03(金) 22:56:56 ID:QQpxZcWf
>>573
のびた君、キムは本当に馬鹿だなぁ(ry
575Socket774:2009/07/05(日) 23:54:50 ID:Y2hQ+1SL
■アクオスくんとは
このスレに巣くう真性のキチガイ。
モニタの話題を出すと、直ぐさま「液晶TV最高!」と食いついてくる。
しかし、自身はLC-37EX5のようなゴミTVを使用。
またVGAの10bit出力にも興味津々の様子。
「そんなに言うなら10bit入力対応のモニタ挙げてみろ」と煽られ
LCD2190UXiやLCD2490WUXiの名を出し、大恥をかいた。
割れ厨であることを公言して憚らない。



576Socket774:2009/07/06(月) 09:37:58 ID:H+rBZSt2
>>574
573を馬鹿と言う理由を付けろ
じゃなきゃお前がその馬鹿に見える
577Socket774:2009/07/06(月) 12:04:51 ID:RsrioA+m
今まで5枚ほど購入したが全員中国人だったな
578Socket774:2009/07/06(月) 20:05:34 ID:0wy2HFFJ
最新版 2009 DELL DVD-RomはLanguageが5ヶ国まとまってないか
579Socket774:2009/07/06(月) 20:44:05 ID:AvlAjoqr
saito_naomi09って人から正規品だというDELLリカバリ64bitUltimate買ったが
まあ当然の如く粗悪なコピー品だったw
一応似せて作ってるけど素人にもわかるようなショボイできだったよw
580Socket774:2009/07/06(月) 20:50:48 ID:fmh5QRuV
報告乙
581Socket774:2009/07/06(月) 21:08:14 ID:+gJGgt2Y
俺も正規品っていうから買ったら、コピーでワロータ。
即通報して返金要求した。
582Socket774:2009/07/06(月) 21:11:54 ID:5U046FKw
もはやオクではまともに買えないってことか・・
583Socket774:2009/07/06(月) 21:23:41 ID:luQOobyu
2枚手に入れたが、1枚は俺には見分けがつかなかった。1枚は完全にコピー。
DELLの本物と比較してみたが。これはDELLで買ったpcについてた物だから絶対本物だけど。
584Socket774:2009/07/06(月) 21:38:54 ID:+gJGgt2Y
正規品でもないのに、正規品とかふざけた連中はもう消えてくれ。
あげくにメールでシリアルナンバー送りますとか、
まじ脳みそどうにかなってんじゃねーかと思う。どこが正規品なんだよw
585Socket774:2009/07/06(月) 23:25:08 ID:V15SPttW
こんな板あったんですね。知っていれば・・・orz
先週格安を何も知らず落札し初自作に入れたら
CドライブにDELLのフォルダができてた。
怖いからos削除してすてました。
586Socket774:2009/07/06(月) 23:26:56 ID:+gJGgt2Y
挙句に、値段見れば正規品かどうか分かると思いますが?
とか逆切れしてくるヤツ居てほんと、笑ってしまう。
587Socket774:2009/07/06(月) 23:35:40 ID:5U046FKw
>>585
Dellのサポートリンクとかだから削除しても問題ない
スタートメニューにアイコンが残るが
格安なので文句は言えないわな
それがいやなら正直にDSP版買うこった
588Socket774:2009/07/07(火) 00:16:32 ID:ZJmR9Mzw
>>585
俺ならwindows updateできるかどうか試してみるな。
おいおい、勘違いすんなよ、試して通ったら捨てるんだぜ。
た、多分な…。
589Socket774:2009/07/07(火) 00:22:14 ID:8B57LZmt
>>587
削除して良かったんですね。

>>588
windows updateはできました。ってか暫く使っていて
なにげにCドライブを見ていたらフォルダがあったので怖くなりました。
590Socket774:2009/07/08(水) 10:11:22 ID:TS4LAc8s
>>576
573ってやっぱりKoreanなんだ・・・
591Socket774:2009/07/12(日) 23:59:14 ID:yJ7zMriC
楽オク! ですんまそ
この4エディション同梱DVDロムはVista SP1? 仕様なのかな
エロいひと、おしえてくらさい><

http://auction.item.rakuten.co.jp/10606782/a/10001290/
592Socket774:2009/07/13(月) 01:29:17 ID:OQK0j0OW
きっとそう
593Socket774:2009/07/14(火) 14:30:30 ID:rLB7lyVn
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76838036
☆☆オークションのプロダクトキー使えるの?

認証の仕組みと裏技マニュアル

「YAHOOオークションで出品されているプロダクトキー本当に使えるのだろうか?」
YAHOOオークションに無数に出品されているWindowsのプロダクトキー。
これらは本当に使用することができるのだろうか?実際に購入して検証してみました。
今までに100回を超える「認証」の経験から、これらの検証を通して「認証」の仕組みをわかりやすく紹介いたします。
もちろん有料情報ならではの「裏ワザ」も公開いたします。
中古パソコンを購入して「激安パソコン」を2台目のパソコンにどうですか??
しかし、激安パソコンを使用するのは簡単にはいきません。使用するためには「認証」という極めて高いハードルがあるのです。
プロダクトキーには多くの種類があることはご存知でしょうか?種類に応じて認証の方法や対応が変わってきます。
その為、事前に用意することは大きく違います。認証の仕組みはかなり複雑といってよいでしょう。
だからこそ。使用するにはそれなりの知識と経験が必要になります。
特に中古の商品を使用することはハードルがさらに高くなってしまいます。
認証できなければ上記のように出品されている2,000-3,000円のプロダクトキーはただのゴミとなります。
私が初心者の頃ホームページを検索して情報を探しましたが、一般的なことが記載されているだけで、確信に迫る情報は何一つありませんでした。
そこで悩めるユーザーに少しでもお役に立てたいと思い、100回にもわたる経験から得た極秘情報を格安で販売いたします。
このマニュアルがあれば認証も怖くありません。
●電話認証でオペレーターはどんなことを聞いてくるの?
●どんなことを答えればいいの?
●「既に認証の限度回数に達しています」との表示。。これって使用できないってこと??
●またまた、「他のパソコンで既に使用されています」との表示。でも実際に使用していないよ。
わからないことばかりおこるのです。これらのパソコンははたして使用できるのだろうか?
●私は質問に答えないで認証IDを手に入れました。・・・そんなことができるワザとは。。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r54460439
594Socket774:2009/07/17(金) 00:04:30 ID:YS9Z1SLR
AUTO CAD2010のシリアル売るよ

オクより安いよ。

直メして

[email protected]
595Socket774:2009/07/17(金) 00:25:18 ID:k15diDUh
あーあ、やっちゃった

捕まるよ。個人情報は
596Socket774:2009/07/17(金) 07:39:57 ID:QqEx/diw
ホントにおパカ

ご愁傷様m(__)m
597Socket774:2009/07/18(土) 01:24:33 ID:ONNHWN9/
中古専用正規ライセンスをMS自ら発行する程に現状は……
598Socket774:2009/07/20(月) 09:02:48 ID:K1ThYCjH
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1241968809/452-453

偽造品と知りながら、「買う」、「使う」のは犯罪
599Socket774:2009/07/21(火) 13:13:15 ID:/rF2rrGA
MSがDSPでもUPグレード版でもないOSを1万以下で売れば解決

誰が3万も4万も払うかよ
Office一式と合わせたら10万近くになるとか
さすがにボッタクりすぎ
600Socket774:2009/07/21(火) 14:05:56 ID:TDNW5eKK
Dell付属のOSのCDって(DVDでも良いけど)Dell筐体にしか入らなくね?
他の筐体に入れようとしても「Dell製品じゃないと云々かんぬん」って出た遠い記憶がある
601Socket774:2009/07/21(火) 14:10:41 ID:BFAolUUN
>>600
ここ数年のはそうならない……らしい。
602Socket774:2009/07/21(火) 14:24:57 ID:uZysK3SU
持ってるのはXP SP1とXP SP2だがハードに関係なく入る
603Socket774:2009/07/21(火) 14:54:16 ID:KQW7JJ57
他の筐体にVista Ultimate x32コピー品は難なく入った

他の筐体にVista Ultimate x64性器品はBootランプが点灯するものの
インストールが始まらない ドライブとの相性があるのか、ないのか???
604Socket774:2009/07/21(火) 16:49:54 ID:4OfFI+O0
購入して届いた日にこのスレッド見つけた俺ってどうすればいい?
605Socket774:2009/07/21(火) 17:02:06 ID:Qd8EtlfU
http://www.nyaatorrents.org/?page=torrentinfo&tid=57815
これと何が違うか検証すればいい
606Socket774:2009/07/21(火) 17:29:44 ID:BFAolUUN
>>604
好きなようにすればいいんじゃね?
607Socket774:2009/07/21(火) 18:10:35 ID:oypOjYgx
自作派としては、OSは安くなってなって欲しいな・・・・・・・・・・
今時一番性能低いバージョンで1万超えはキツイ

2980円とかが適正価格じゃねーかな・・・・・・・・・・
608Socket774:2009/07/21(火) 19:43:03 ID:4OfFI+O0
>>605
なんのさいとですか?
609Socket774:2009/07/22(水) 01:33:44 ID:MYyCDc8P
紙にはめちゃめちゃなこと書いてるぜ
認証失敗したときの電話認証サポートのことを書いてるんだが
以下一部
(ネットで買ったものと教えないでください)とか
だいたいの質問については、
「パソコン初心者なので、詳しくわかりません」
または
「中古のパソコンを買ったのでわかりません」
と答えたら大丈夫。って書いてる。
610Socket774:2009/07/22(水) 06:00:35 ID:hSeEOHWK
ちゃんと、どこの中古屋でパソコン買ったとかも書いてあるんだろうな?
611Socket774:2009/07/22(水) 07:26:04 ID:Mb3fB3mD
>>610
俺も最初気持ち悪かったけどちゃんと電話認証で通る

実際あれだけ 正規品です。と宣伝されればそうかなぁ。。。
と思う人も居る

怪しさ全開だけどね。
612Socket774:2009/07/22(水) 07:45:35 ID:C18wqqzM
あとでMSから訴訟されないように
細心の注意が必要だな。
613Socket774:2009/07/22(水) 08:55:43 ID:NC68qMaT
公衆電話で電話認証が大事だなw
614Socket774:2009/07/22(水) 12:26:27 ID:3RgWBzYd
非通知でかければ安心w
615Socket774:2009/07/22(水) 15:40:09 ID:rSXhQGLU
>>551
偽造品を誤って購入してしまったユーザーに対しては、正規のMicrosoftソフトウェアイニシアチブなどを通じて救済策を用意するという。
616Socket774:2009/07/22(水) 16:52:56 ID:034OSaOD
>>615
>救済策を用意するという。
1万払って正規ライセンス発行しますってかw
617Socket774:2009/07/22(水) 18:21:57 ID:MYyCDc8P
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3710
転写
正規のMicrosoftソフトウェアイニシアチブなどを通じての救済策
618Socket774:2009/07/22(水) 20:27:50 ID:Yd5OBawc
>>609
どうもありがとう!
619Socket774:2009/07/22(水) 22:48:25 ID:TZEdw0cJ
>>609
パソコン初心者がOSのクリーンインストールなんてするかなあ?
まあ初心者なので偽造品と気づかないってことかもしれんが。
620Socket774:2009/07/22(水) 22:51:42 ID:in9jkdsk
逆マニュアル作られてるのがオチ
621Socket774:2009/07/22(水) 23:15:58 ID:TZEdw0cJ
622Socket774:2009/07/22(水) 23:19:33 ID:aAICueXU
ガイドは本物っぽいけどね  CD見ないと何ともいえん

ホロ・グラフィックまで再現されてたら、流石にお手上げだがw
623Socket774:2009/07/22(水) 23:23:09 ID:C18wqqzM
>>621
いくらOEM版でもこの値段じゃ商売にならない。限りなく怪しい。
しかも、出品者コメントの「ジャングメモリー」ってなんだそりゃw
確実に日本人じゃないwww
624Socket774:2009/07/22(水) 23:25:21 ID:aAICueXU
一応DSP(OEM)版っていう姿勢の表れじゃないかなwwwww

妙に小心モノwwww
625Socket774:2009/07/22(水) 23:31:14 ID:cMSNt3hZ
出品地が静岡で、観光地の割引券を落としてるからシナの留学生かね?
我VISTA売ってるからXPも我だろうけど。
626Socket774:2009/07/23(木) 00:08:30 ID:j/t4Tngr
>>621と似たような人から買ってみた
出品地は日本だけど発送は海外からw
どうなることやら
627Socket774:2009/07/23(木) 04:07:43 ID:EFH3d0EJ
>>436
ビスタウルティメイトww
628Socket774:2009/07/23(木) 23:45:06 ID:hyUQ17Mb
>>621
オク記載の説明文が中文フォント。

>本商品はDVDがなく、正規プロダクトキー番号だけです。まだナビでご発送するので送料なし。こ確認してください

チャンコロ。
629Socket774:2009/07/24(金) 09:43:50 ID:j2uTlMqT
630Socket774:2009/07/24(金) 19:09:56 ID:lAiCpLNy
>>629
他の違法販売連中が”正規品”とは言わないのでそれとわかるのに対して
こいつは思いっきり”正規品”と書いて出品してるからな。悪質すぎるだろ。
631Socket774:2009/07/24(金) 19:18:41 ID:6d41foU/
>>629
本当に正規のDSP版だと思ってる人は5250円とか結構な額を出してる。
ありえない価格ではない。これでDELLのCDが来れば切れない方が
どうかしている。
632Socket774:2009/07/24(金) 19:34:26 ID:Z1OOxRu4
>>629
ワロタw
公然と詐欺行為をするとは・・・
633Socket774:2009/07/24(金) 23:49:02 ID:rEKvN68v
>>629
これなんて7250円で落札だぜ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n78424104
634Socket774:2009/07/25(土) 02:14:09 ID:6n2vMm2f
ついに製品版と偽って出品し始めた…。
Yahoo!は注目のオークション等の手数料システム欲しさにこれを野放しにするつもりだろうか?
もしその様な事があれば、被害は>>629どころの騒ぎではなくなる。

正規品 Windows XP Professional SP3(通常製品版)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h132491827
日本語Windows Vista Ultimate32BIT★(製品版)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b102722895

ちなみに画像や引用文は下記のストア出品者からの盗用…。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s138906845
635Socket774:2009/07/25(土) 03:37:57 ID:8q/7llov
>>634
MSにメールしておいたが、まあ動くかどうか・・
636Socket774:2009/07/25(土) 08:49:00 ID:3rx7d+vH
>>634
堂々と海賊版販売の上詐欺行為とか
中の人どうせ中華あたりなんだろうな
637Socket774:2009/07/25(土) 09:14:05 ID:+ArMy8dP
638Socket774:2009/07/25(土) 10:36:42 ID:AZm6Ui8o
正規品なら問題なしじゃね?  どうせ東芝の正規品ノートにしかつかえねーと思うし
639Socket774:2009/07/25(土) 10:56:45 ID:+ArMy8dP
いや正規品というか
リカバリソフトで作った自作のリカバリDVD
640Socket774:2009/07/25(土) 11:05:08 ID:AZm6Ui8o
じゃあ駄目  NGw
641Socket774:2009/07/25(土) 11:20:23 ID:E3WHcs+V
そんなにOSに金払いたくないなら
Linuxにすればいいのに
どうせネットとメールくらいだろ
642Socket774:2009/07/25(土) 13:44:15 ID:fCWnhFk8
OEM版WindowsXP Pro SP3 正規ライセンス☆新品未開封・未認証
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e94548145

こういう未開封って書いてあるやつは大丈夫そうですか?
本来のOEM版の周りに張ってある透明のフィルムが張ってあるのなら大丈夫そうなのですが・・・
643Socket774:2009/07/25(土) 13:52:50 ID:AZm6Ui8o
なんかどっかで見た画像なのでNGかと  どうせピーコのDELL版がくんじゃね?w
644Socket774:2009/07/25(土) 13:58:25 ID:8q/7llov
>642
他の商品見てみろよ。いつものDELL版だよ。210円とかで落札されてるw
645Socket774:2009/07/25(土) 13:58:50 ID:fCWnhFk8
それだったら、全然新品でもなんでもないですね^^;
やめておいた方がよさそうですかね・・・
646Socket774:2009/07/25(土) 14:30:07 ID:AZm6Ui8o
ちゅーか、MSがXPw格安で売ればいーんだよ!
何で中古屋には格安で再インスコ用のCD販売しておいて、一般ユーザにはうらねーんだよ!

もう2世代も前のOSなんだから格安販売しろ!!
















いてしてください  オナガイシマス・・・・・・  XPじゃなきやヤダヤダヤダ
647Socket774:2009/07/25(土) 14:37:33 ID:+dyYmewe
てか、中古向けの格安認証制度の開始が既にアナウンスされてなかったっけ
648Socket774:2009/07/25(土) 14:40:11 ID:AZm6Ui8o
これね
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090624/1016290/?f=software

俺も中古屋になりてえええwww
649Socket774:2009/07/25(土) 15:55:16 ID:RL5TUWph
そのXPつきの格安中古買ってきて、自分のpcにインストールすry
650Socket774:2009/07/25(土) 21:51:57 ID:DGuraHJ6
格安つってもOS単体よりは高いんじゃね?
651Socket774:2009/07/25(土) 22:17:49 ID:1nCdIZ3i
海賊版云々の問題は価格改定でほぼ解決するからね、iTMSの成功が示すように
中古用バンドルとはいえ正規品が数千円で買えればみんな何かしらの方法でそちらを買う

膨大な海賊品はMSと消費者の適正価格の認識の乖離が生んでるだけの話だから、
ヲクでシール千円で買えても、正規品が4千円ならみんなそっち買う
652Socket774:2009/07/25(土) 22:23:05 ID:AZm6Ui8o
>>650

安い  この間なんかAthlon64x2のPCにXPとKING SOFTのオフィス2007が
付いて9980円だったw

パッケージ代とメディア代だけらしいから多分1500円前後(まぁホントはCDのプレス
代なんで一枚30-50円程度なんだけどね)

OSが3000円以下で買えるならホントに海賊版なんて無くなると思うよ
653Socket774:2009/07/25(土) 22:31:20 ID:IZfABJxo
海賊版はいくらやすくったってなくならないだろw中国あまくみるなよ
windows7でさえ売ってるんだぜwなかみRCなのにww
654Socket774:2009/07/25(土) 22:33:42 ID:1nCdIZ3i
だれもなくなるなんて一言もいってないんだけど
655Socket774:2009/07/25(土) 22:37:35 ID:IZfABJxo
日本語でおk
>>OSが3000円以下で買えるならホントに海賊版なんて無くなると思うよ
656Socket774:2009/07/25(土) 22:38:07 ID:AZm6Ui8o
>>653

中国様は外してくれよw  日本とはピーコの割合が全然違うんだからw
日本国内であれば、もし安い正規OSが出れば激減すると思うよ
657Socket774:2009/07/25(土) 22:52:15 ID:BMczGAgB
値段5分の1にした所で5倍売れる訳じゃないしな
高いとは思うがそんな値下げはしないだろうな
658Socket774:2009/07/25(土) 23:18:32 ID:E3WHcs+V
Linuxなら無料だ
659Socket774:2009/07/26(日) 00:45:18 ID:CPjLGaIf
>>651
俺はシール千円を選ぶぜ
使えりゃ正規品もクソも関係ねーからなw安いに越したことはない
660Socket774:2009/07/26(日) 01:00:24 ID:GOlD/yH4
>>659
中華の出品者乙
661Socket774:2009/07/26(日) 12:20:50 ID:97cT5C0L
さげ
662Socket774:2009/07/27(月) 00:29:23 ID:s37oeySP



      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <やっとるの、アホどもwww
    \/\/\/\/

663Socket774:2009/07/29(水) 00:53:46 ID:B16QsxMi
正規品のDSP版VISTAを持っているのですが、
オクでDELLのキーだけ買ってDSP版つかって認証できますか?
664Socket774:2009/07/29(水) 01:22:37 ID:Nsiif/7s
>>663
OSを盗みたいです
MSの権利を侵害したいです
泥棒と蔑まれてもいいです

って言ってみ
665Socket774:2009/07/29(水) 14:55:18 ID:NQ/AM5t1
FSFからの勧誘みたいだなw
666Socket774:2009/07/30(木) 17:42:29 ID:T9QgkwiX
MSとYahoo!連合がグーグルちゃんをやっつけるのだ!
ってことになってるからね
667Socket774:2009/08/02(日) 20:08:44 ID:LlQWRrSK
ヤフオクで落札してみた。(取引ナビより)

この度はご落札頂きまして本当にありがとうございました。
Vista Ultimateプロダクトキーをお知らせします、ご入金は要りませんので、是非評価を欲しいですので、、よろしくお願いします。
*****-*****-*****-*****-*****
HPのプロダクトキーですので、これで認証を受けてください、
オンラインの登録が通れない場合は、MICROSOFTに電話をかけて登録をしてください(電話認証する時、MSのホームページで認証するため、インターネットにつながることが必要です)。

とりあえず、0円
認証は、OKでした。
668Socket774:2009/08/02(日) 20:33:52 ID:XbRMF4J1
>>667
そうやって評価を得て、20前後の評価になったら詐欺開始。
おまいも詐欺に荷担してることになるんだよ。
669Socket774:2009/08/02(日) 21:52:11 ID:hdHLM7cC
思うけどDELL機にインスコした場合のキーと紙のキーは同じなのか?
多分違う時点と思うけどこの時点で・・・

この手の(特にDELL)のOEMインスコって共通キーだよな?。
誰かCD内のキー解析できる椰子いないかなぁ・・・
670Socket774:2009/08/02(日) 22:39:22 ID:o1Plwi4G
Vista Ultimate 32bit版を4月くらいに落としていたのを今ごろ思い出し自作PCにインストールしました。
HPのキーと書いてありました
認証:普通に成功
正規Vistaとデュアルブートですが違いが見つけれません。
CDはDELLでしかもパッとみて分かるコピー品でした。
671Socket774:2009/08/02(日) 22:46:03 ID:KB+oITPX
貼ってあるのと、実際にインスコされてるのは違うよね
672Socket774:2009/08/03(月) 00:34:45 ID:gG1CdAsh
>>389
比較してみた。


3DMark Vantage 1.0.2(Overall Score)
C2Q 9550(11376)>PhenomII 945(11357)

3DMark Vantage 1.0.2 CPU(CPU Score)
C2Q 9550(36309)>PhenomII 945(35088)

3DMark Vantage 1.0.2 GPU(GPU Score)
★PhenomII 945(9268)>C2Q 9550(9258)

3DS Max 2009(Image Rendering (1920x1280))
C2Q 9550(212s)>PhemoII 945(219s)

Adobe Acrobat 9 Professional(PDF Document Creation)
C2Q 9550(102s)>PhenomII 945(123s)

Adobe Photoshop CS 4(Image Processing (Applying 6 filters to a 69 MB TIF image))
C2Q(133s)>PhenomII 945(187s)

Adobe Premiere Pro CS4(1440x1080 Video Editing)
★PhenomII 945(159s)>C2Q 9550(161s)

AVG Anti-Virus 8.5.287(Scanning ZIP and RAR archives for viruses (Virus Base 270.12.16/2094))
C2Q 9550(236s)>PhenomII 945(237s)

DivX 6.8.3(Video Transcoding: MPEG-2 to AVI (Insane Quality))
C2Q 9550(120s)>PhemomII 945(121s)

Far Cry 2 1.0.1(1280x800 (Medium settings, HDR off))
C2Q 9550(95)>PhenomII 945(88.30)

Fritz 11(Chess game (multi-threaded))
C2Q(8085)>PhenomII 945(7388)

GTA IV 1.0.3(1280x1024 (Medium settings, Vsync off))
★PhenomII 945(60.30)>C2Q 9550(58.40)
673Socket774:2009/08/03(月) 00:35:34 ID:gG1CdAsh
おっと、誤爆すまんorz
674Socket774:2009/08/03(月) 05:49:06 ID:USpIqweE
AMDは相変わらずIntelの1世代前の石と争ってるのか…
675Socket774:2009/08/03(月) 07:04:55 ID:MmfPR3hb
ヤフオクで中国人らしき人にOS注文したら、チャイナドレスを着た美人さんが
届けに来てくれた。
676Socket774:2009/08/03(月) 07:40:17 ID:7PzlSVC2
僕は大金持ちの馬鹿息子で独身ですと言って
中華マッサージ店に行ったら最後まで出来て気持ち良かったです。
素敵な公衆便所を見付けました。
\(^O^)/
677Socket774:2009/08/03(月) 10:44:18 ID:i8h3/eTf
>>675
神楽か、神楽が持ってきたのか?? (´Д`;)ハアハア
678Socket774:2009/08/04(火) 02:02:31 ID:y//sJgWk
現在の「セン カヅキ」さんID

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655

詐欺出品絶賛進行中!!
679Socket774:2009/08/04(火) 11:38:28 ID:RdU45Jqz
680Socket774:2009/08/04(火) 23:29:11 ID:y//sJgWk
現在の「セン カヅキ」さんID(追加)

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32

プロダクトキーを出品→落札者にタダで配って評価稼ぎ
評価が16〜18ぐらいまで上がったら架空商品の大量出品で荒稼ぎ
カモが振り込んだらYahoo ID停止→また新しいIDへ

お決まりのパターンですな
681Suff:2009/08/05(水) 13:33:23 ID:AYyXrNrM
plmj655にやられた。
一応聞いてみますが、商品来ないですよね。。。
682Socket774:2009/08/05(水) 14:09:37 ID:19rDccIx
商品は来た 認証も出来た
デルのマークがデルように成った
683Suff:2009/08/05(水) 14:52:03 ID:AYyXrNrM
ラッキーな人も中にはいるみたいですね。
到着には5〜7日程かかると書かれてましたがその頃には…
諦めます。
684Socket774:2009/08/05(水) 15:48:02 ID:U358ad+z
kimutora0506ってので詐欺られた。次はkimutora0606ってなんかバカにしてる
685Socket774:2009/08/06(木) 00:13:57 ID:asPQYEKZ
ts
686Socket774:2009/08/06(木) 22:15:44 ID:Fj+n2bgP
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90752292

これなんでこの値段なの
687Socket774:2009/08/06(木) 22:35:41 ID:L1i7rI/M
>>680
しょーもない雑誌なんかを20円やら50円やらで落札して
評価を稼ぐという、いかにもチャンコロのしそうなことやってるな。
688Socket774:2009/08/06(木) 22:54:55 ID:VgCLUCyA
plmj655(停止中)になったな・・・
俺もやられたかも。
689Socket774:2009/08/06(木) 23:19:17 ID:r5kJfS+w
おれも、kingsoftshop にやられた
現在、teikyou0527 でプロダクトキー評価増産中です
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/teikyou0527

商品の情報のページの左にある違反商品の申告をクリックして停止に追い込みましょう
690Socket774:2009/08/07(金) 06:14:19 ID:jKnZYT2Q
一時期中国でほとんどのPCがやられた、正規板じゃないと画面が暗くなる……みたいなののキツイのをもっとやってほしい
重要アップデートとかいって読み込ませて、最もアクセス数が多いファイルから消すとか……それくらいやって欲しい

正規板を真っ当な値段で買っている人間が馬鹿をみるようなのはおかしい
691Socket774:2009/08/07(金) 23:41:09 ID:k6hggJV5
架空商品詐欺の常習犯「セン カヅキ」さんのYahoo ID

【停止】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0506
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oppokajin
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32

【活動中】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0707
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dament98jp

@新しいYahoo IDでコピープロダクトキーを違法出品→落札者にタダで配って評価を稼ぐ
A評価が10を超えたら架空商品を大量出品、代金を振り込ませたあとトンズラして荒稼ぎ
B当然「非常に悪い」評価が付くのでYahoo ID停止→また新しいIDを作って@に戻るのがパターン
692Socket774:2009/08/08(土) 09:58:52 ID:7aCUdotX
>>690
取り締まらない、オク運営者側もどうかと思うよ。
アダルトカテばかりに目を光らせずに
こういった物をきちんと取り締まって欲しい。
693Socket774:2009/08/08(土) 12:59:32 ID:7/J2rnE8
中国びいきのYahooは動くわけないから
MSにチクるべきだと思うよ
694Socket774:2009/08/09(日) 02:21:56 ID:w8H2tNl4
これも「セン カヅキ」のYahoo ID 停止中

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsoftshop

自己紹介 の欄には別の人物の名が
特定取引商に関する情報:郵便番号:410-1102 御住所:静岡県裾野市深良688-1-101 オークション担当:市川 香メールアドレス:[email protected] 電話番号:落札後にお知らせ致します
695Socket774:2009/08/09(日) 18:49:03 ID:DTy7avyU
啓蒙AGE
696Socket774:2009/08/10(月) 00:38:46 ID:vUoS5hBR
Visteに変えたのでXPのOEMをメモリー付きで出品しますってのはいいんでしょ?
人気があるのかあんまり安くならないよね
697Socket774:2009/08/10(月) 01:08:40 ID:ymW5YZcb
>>691の言ってる事は正解だね。中国人は最初は、プロダクトキーだけ売って
評価稼ぎだと思うよ。しかし@件2,000円程度で100件の詐欺で20マンの利益?
ずいぶんとセコイ詐欺だね。
698Socket774:2009/08/11(火) 18:59:21 ID:H+KgErtE
Y!オークション詐欺・違法出品被害者の会Y!グループ支部
http://groups.yahoo.co.jp/group/yahoc_higai/
699Socket774:2009/08/11(火) 20:01:44 ID:nUX0iDtK
>>691の一番下のIDにやられた。

正規版と言っておったが・・・

トラブル口座の一覧にも口座番号が無く、住所を念のため地図で検索したら確かにそのマンションはあったし名称も同じだったので振り込んでしまった。

これで品物がパチモンだったり来なかったりしたら晒しOK?
700Socket774:2009/08/11(火) 20:06:51 ID:ZAEI5dqq
晒しもなにも正規版があの値段で買えるわけないことくらい常識でわかるだろ
DELLのコピーした海賊版CDが中国から送られてくるだけ
ただし認証ネットで通る場合もあるし、ネットで不可であっても電話すれば普通に使えるw
701Socket774:2009/08/11(火) 22:22:17 ID:R1BNvmYh
思ったのだが、使わなくなったネットブックのプロダクトキーを自作機に再利用してウマー、とかできないのかな?
最初にでたEeepc 4G-X持ってたけど、解像度800x480とSSD4GBの制限で使い勝手悪すぎたので
放置というか箱ごと長期保存してたら、中古に出しても捨て値でしか売れない存在になってたw

というか現在売られてるネットブックに付属のXPはDSP版のあつかいらしいので、HDD(SSD)ごとプロダクトキーを再利用すれば
とくに小難しいことやらなくてもネット認証OKなのかな?(Eeepc 4G-Xの場合はSSDが基盤直付けだから再利用できないけど)
残ったネットブック本体も追加HDDとLinuxを導入すれば使い続けることができるので実現可能なら祭り開始の予感が・・・・

みたいなことを書き込んでみるテスト(ええ、書き込んでみただけですよ!)
702Socket774:2009/08/11(火) 22:28:25 ID:jxW4c9pQ
普通にできるけどなぜそれが祭りになるんだ?
703Socket774:2009/08/11(火) 22:32:35 ID:cuX+lTwz
普通にできる
けど、なんで祭りに?
704Socket774:2009/08/11(火) 22:42:08 ID:R1BNvmYh
いや、なんていうかネットブックの場合スペックの関係でWindowsいらんから
Linux乗せてくれって書き込みをけっこう目にするわけだが、そうゆう人に
とっては祭りにならんか?ネットブックにいらないOSを自作機で再利用って
705Socket774:2009/08/11(火) 22:50:18 ID:jxW4c9pQ
>>704
結局言ってる事同じだけど祭りっていう単語が紛らわしいってww
祭りも何もわざとリナックス入れてる人なんて腐るほどいるだろ
どっちにしても704には画期的なアイデアだったんだろうな
スレチだから自重しとく
706Socket774:2009/08/11(火) 23:42:59 ID:m30JCthk
>>704
同時に二箇所で使うんじゃなければ問題ない。
MSの正式回答でも問題ナスとなってたはず。
707Socket774:2009/08/11(火) 23:53:34 ID:JGI9on+r
架空商品詐欺の常習犯「セン カヅキ」さんのYahoo ID

【停止】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0506
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsoftshop
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oppokajin
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dfccvbr587
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0707
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dament98jp

【活動中】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0808
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kuras3231

@新しいYahoo IDでコピープロダクトキーを違法出品→落札者にタダで配って評価を稼ぐ
A評価が10を超えたら架空商品を大量出品、代金を振り込ませたあとトンズラして荒稼ぎ
B当然「非常に悪い」評価が付くのでYahoo ID停止→また新しいIDを作って@に戻るのがパターン

出品元は静岡・大阪・神奈川・宮城・・・・とIDごとに変わる
連絡先の住所はもちろんデタラメだが住所自体は存在するため要注意(そんなことで信用してはいけない)
708Socket774:2009/08/12(水) 03:32:34 ID:pQ+lOZbK
せめて商品送って取引成立させればいいのにID停止→金取ってトンズラ
別IDで出品→違反申告→ID停止の無限ループ

違反申告ポチっとキャンペーン日に日に拡大中
胴元にボコられないのかね、考えなしのあほ出品者
709Socket774:2009/08/12(水) 04:01:18 ID:fkGWoZ/C
> 注意事項
>
> 最近、悪戯入札、違反商品の申告などが激増しています、違反商品申告は誰でも根拠がなくてもでき、
> Yahoo社が行うのではございません。本商品はすべてマイクロソフト製の正規品です、
> DELLのリカバリーや海賊版などの取り扱いは一切ございません、宜しくお願いします。
>
> 注意:本オークションは在庫を確保した上で出品しております、海賊品、代理出品ではございません、
> 商品の合法性に関しては販売基準に従い、法的に何ら問題無い事を確認しております、
> 以上の事で、根拠も無い軽率な出品削除を慎む様、オークションパトロール 担当者各位へここに要請致します、
> ご配慮と慎重な対応をよろしくお願い致します。

よくこんなことしゃあしゃあと言えるなw
710Socket774:2009/08/12(水) 04:11:20 ID:Y11JKgjM
>>709
400円でどうやって商売成り立ってるのか聞きたいなw
711Socket774:2009/08/12(水) 04:13:33 ID:DTT3In+R
>>706
うそんー、認証通せるかどうかは別にして、
DSPやOEMってその固体自体のライセンスだから、
使ってないからといって、他での流用は不可じゃなかったっけ?

BOXは確かにそれでよかったはずだけど・・・
712Socket774:2009/08/12(水) 04:27:19 ID:vC3Qd1t0
DSPとOEMってキー共通ってことだと、
販売店の展示機からキー控えてこれば
手元のDSPのディスクとそのキーで認証通っちゃうの?

メーカー製ならSLP共通キーで元々認証いらないし、
OEMのサポートは元々メーカーがする事になってるし、
当然キー 使うところなんて全く無い訳だから、
盗まれても誰も困らなくて完璧じゃね?
713Socket774:2009/08/12(水) 05:31:56 ID:1gFC//Y0
>>712
当然通るが、それはモロ犯罪。
オンライン認証時にIPもしっかり残ってるわけで逃げ様が無い。
そこまでのリスク犯してやるもんでもないだろ。
714Socket774:2009/08/12(水) 06:21:40 ID:DVJKwIDv
どちらが真か判別できなから大丈夫
715Socket774:2009/08/12(水) 09:16:41 ID:E3fu4cud
> どちらが真か判別できなから大丈夫
ばれなきゃなにやってもいいってこと?
716Socket774:2009/08/12(水) 09:18:20 ID:46caZTpF

 MSが中古PC屋と同じようにもう2世代前のXPを俺らに格安で売ればいいこと
 店だけが恩恵を受けて、俺らが受けれないのはおかしい  みんなサポートが
 受けれる純正品がいいのは確か

 もう3000円で売れや  
717Socket774:2009/08/12(水) 11:27:38 ID:E3fu4cud
>>716
中古PC屋やればいいのに
718Socket774:2009/08/12(水) 11:44:19 ID:46caZTpF

 Σ(^ω^;) そ、それだ!!
719Socket774:2009/08/12(水) 11:44:39 ID:LjajCcnK
>>715
やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい
720Socket774:2009/08/12(水) 14:20:18 ID:E3fu4cud
>>719
つまり、ばれなきゃなにやってもいいってこと?
721Socket774:2009/08/12(水) 15:07:20 ID:y+/sapEt
自分が今使ってるOSをそのまま写してないってことはちゃんとしたのを使う気があるってことだろ
722Socket774:2009/08/12(水) 15:18:51 ID:DTT3In+R
>>714
どちらが真かどうか以前に
その展示機のプロダクトキーが情報化されることがないじゃん。

市販のパソコンにはメーカーごとの統一SLPキーしか入ってないわけだから
シールのプロダクトキーで認証されることもなければ、
パソコンに入力してどっかに送る必要もないし。

問題あるとすれば、複数の人間にキーを盗まれてるときくらいか。
でもそれも、盗んで認証しようとしてる人間が困るだけだな。
723Socket774:2009/08/12(水) 17:18:06 ID:wcAlVH8C
>>706 >>709
こういうのって被害届がある程度まとまった数になれば警察もその気になると思うんだけど、
口座番号とかで足取り追えないもんかね?
724Socket774:2009/08/12(水) 23:06:27 ID:Wb1sRZr9
センの口座は凍結済みみたいだけど、今はどこ使ってるのかな?
725Socket774:2009/08/13(木) 01:53:30 ID:EFCHUndu
つまり、ばれなきゃなにやってもいいってことだよ!のりピーみたいにならなきゃいいんだよ。
726Socket774:2009/08/13(木) 10:30:56 ID:phZOVuml
結局、MS社がYAHOOを幇助で訴えない限り、ピーコは無くならないわけだな
727Socket774:2009/08/13(木) 12:23:46 ID:7jU4b/FV
ばれてもいいからやることもあるだろ。
ばれるかばれないかなんてのは、己が行動の指針にはならん。
728Socket774:2009/08/13(木) 15:08:56 ID:5uwqXhXB
米,WTO提訴勝訴オメ
729Socket774:2009/08/13(木) 21:43:14 ID:hrfXnfd7
半端なこの即決プライスだったら、疑ってかかるべきだろうな
評価欄をのぞくと、”Dellでした” ”騙されました”のキーワードが出てくるww
写真と相違があると、即クレームパターンか
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126611061
730Socket774:2009/08/13(木) 22:13:08 ID:XuqqLk/L
>>729
このクズ、日本人か?
あまりにも日本語が不自由だな。
731Socket774:2009/08/13(木) 23:07:09 ID:7vWqE0Ef
>>729
> □ 認証手順ガイドを添付します。
> (画像はイメージであり、本品は簡易包装になります。)
500%割れだろ
732Socket774:2009/08/14(金) 11:13:39 ID:Nai3GJaY
俺は割れだけは買わないよ
それをやったら半島やら大陸のやつ等を非難出来ないじゃないか

やつ等はソフトも何もすべて割れで済ませているから国内のソフトウェア産業が荒廃し自分たちの首を絞めている
そして日本を含め世界中の人間がそれを非難している。それにちゃんと筋は通っている

日本で暮らしているのにOS代をケチるなんて……売る人間も買う人間も全て同罪
割れを買おうとして騙されたとかいって騒ぐ馬鹿も同罪

こういうのには十年くらい求刑出来るようにしてほしい
そうすれば日本の産業も守られる
733Socket774:2009/08/14(金) 21:01:19 ID:vFX4T+gl
使えりゃ正規品も割れも関係ねーから俺は割れを買うし使い続ける
ソフトウェア産業が荒廃しようが俺には関係ねーしw
734Socket774:2009/08/14(金) 21:07:42 ID:tf2s9rWs
俺も割れは使ってないけど日本のソフトウェア産業が発展してるとはどうしても思えない
735Socket774:2009/08/14(金) 21:22:44 ID:+KmE1nkO
割ればっか使ってるから発展しないんだろって言ったところで
水掛け論にしかならないんだよな…想像力の欠如してる人には
736Socket774:2009/08/14(金) 21:28:38 ID:Swa/iMGi
割れはtrrent拾って落とせばヤフオクは無用と(ry
737Socket774:2009/08/15(土) 00:25:39 ID:1VuOoos7
架空商品詐欺の常習犯「セン カヅキ」(別名「キン コナン」)さんのYahoo ID

【停止】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0506
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsoftshop
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oppokajin
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dfccvbr587
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0707
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dament98jp
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0808
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kuras3231

【活動中】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/teikyou0527

@新しいYahoo IDでコピープロダクトキーを違法出品→落札者にタダで配って評価を稼ぐ
A評価が10を超えたら架空商品を大量出品、代金を振り込ませたあとトンズラして荒稼ぎ
B当然「非常に悪い」評価が付くのでYahoo ID停止→また新しいIDを作って@に戻るのがパターン

出品元は静岡・大阪・神奈川・埼玉・宮城・・・・とIDごとに変わる
連絡先の住所はもちろんデタラメだが住所自体は存在するため要注意(そんなことで信用してはいけない)
「DELLのリカバリーディスクではございません」などと偉そうに書いているが振り込んでも何も送られてこない
738Socket774:2009/08/15(土) 11:28:58 ID:akwf2ZxM
>>737
あ〜XPに5000円か。
完全にホンモノが来ると勘違いした人居るな。
739Socket774:2009/08/15(土) 17:21:18 ID:qSuK2xLu
架空商品詐欺の常習犯「セン カヅキ」(別名「キン コナン」)さんのYahoo ID

【停止】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0506
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsoftshop
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oppokajin
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dfccvbr587
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0707
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dament98jp
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0808
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kuras3231

【活動中】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/teikyou0527

@新しいYahoo IDでコピープロダクトキーを違法出品→落札者にタダで配って評価を稼ぐ
A評価が10を超えたら架空商品を大量出品、代金を振り込ませたあとトンズラして荒稼ぎ
B当然「非常に悪い」評価が付くのでYahoo ID停止→また新しいIDを作って@に戻るのがパターン

出品元は静岡・大阪・神奈川・埼玉・宮城・・・・とIDごとに変わる
連絡先の住所はもちろんデタラメだが住所自体は存在するため要注意(そんなことで信用してはいけない)
「DELLのリカバリーディスクではございません」などと偉そうに書いているが振り込んでも何も送られてこない
740Socket774 :2009/08/16(日) 23:33:35 ID:eoye/7i9
>>739

嫌がらせで落札。

741Socket774:2009/08/17(月) 00:30:39 ID:wCJFYIh9
最近DSP版の画像付きで出てるやつは、画像はDSPだけど
実物はDELLのコピーが送られてくるのか?
742Socket774:2009/08/17(月) 00:51:45 ID:HVl8noUd
>>741
画像はイメージであり、本品は簡易包装になります。
743Socket774:2009/08/17(月) 11:58:43 ID:VqXJ/NpB
新しいプロダクトキー欲しいなら、ネットカフェでBTOの控えてくりゃいいじゃん。

完璧
744Socket774:2009/08/17(月) 12:00:36 ID:Tr/vWJpt
既に控えられてるだろ
745Socket774:2009/08/17(月) 12:12:45 ID:VqXJ/NpB
あっ、だから通らないのがあるのかww


んじゃ、探すわwwwwwwwwww

746Socket774:2009/08/17(月) 12:47:09 ID:tuFetmZd

 ・・・・・・・・・ひでーインツアーネッツだ・・・・・・・・・・・・・・・・

747Socket774:2009/08/17(月) 16:46:37 ID:odtrJwpa
ネカフェはそんな利用方法もあるのか・・・・・・・・・

ちょっと見て行こww

748Socket774:2009/08/17(月) 21:08:46 ID:Txp85Hfe
前にだまされて買った認証マニュアルの抜粋。
〜5行目編〜
DELLのプロダクトキーですので
〜オペレーター攻略編〜
「HDDは壊れましたのでインストールし直したいですとか、元々のWindowsは壊れちゃうとか」と適当にReinstallの原因を説明してください。
他に、プロダクトキーの貼ってあるメーカーは?
PCの型番>事前に適当な型番を調べてください。注:実は、初心者のため、詳しくわかりませんって言ったほうが良い。
インストールディスクはメーカーからのもの?>はい、購入時についてましたDiscです。
ディスクの色>落札したディスクの色を
できた結果を知らせてお願いします。
ところどころ日本語おかしいw

過去にこの紙って晒されたことアル?
749Socket774:2009/08/17(月) 22:50:05 ID:Pn3eRixb
750Socket774:2009/08/18(火) 13:46:12 ID:e9Agvglm
eMachinesのvista再インストールディスク(+2000円でプロダクトキーシール付き)ってのもあるけど
こいつもディスク・キーシール共に中華コピー品なのか?
昨日、友人から無謀にもこれを落札したとメールが来たが。
751Socket774:2009/08/18(火) 14:01:20 ID:YxIma/vp
>>750
中華コピーか否かと言う意味で言ったら
中華コピーである可能性は15割程度だろ

逆に中華コピーでなかったとしても
ライセンス違反じゃないと思う理由を言ってくれ

バカとは友達の縁を切っておく方が幸せだぞ
752Socket774:2009/08/18(火) 14:03:04 ID:BPW9SQ2u
いや、この文章は只の自己紹介文じゃね?
753Socket774:2009/08/18(火) 17:24:10 ID:ETjVscKx
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
754Socket774:2009/08/18(火) 19:52:34 ID:fvR2i96p
「オレも犯罪話やセックスの話とか微妙な話は
友達か知り合いにこういうやつがいて〜って聞くよ」
って、親戚の人が言ってたけど本当なのかなぁ?
755Socket774:2009/08/18(火) 21:33:53 ID:Br83XPiW
>中華コピーである可能性は15割程度だろ
コピーである確率が100%、しかもコピーのコピーである確率が50%ですね。
756Socket774:2009/08/18(火) 23:37:48 ID:4dr15SLT
架空商品詐欺の常習犯「セン カヅキ」(別名「キン コナン」)さんのYahoo ID

【停止】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0506
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0606
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kingsoftshop
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oppokajin
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/plmj655
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/j59_jeep32
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dfccvbr587
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0707
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dament98jp
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kimutora0808
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kuras3231
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/teikyou0527

【活動中】
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kurisutyi0528
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mk_satocar98

@新しいYahoo IDでコピープロダクトキーを違法出品→落札者にタダで配って評価を稼ぐ
A評価が10を超えたら架空商品を大量出品、代金を振り込ませたあとトンズラして荒稼ぎ
B当然「非常に悪い」評価が付くのでYahoo ID停止→また新しいIDを作って@に戻るのがパターン

出品元は静岡・大阪・神奈川・埼玉・宮城・・・・とIDごとに変わる
連絡先の住所はもちろんデタラメだが住所自体は存在するため要注意(そんなことで信用してはいけない)
「DELLのリカバリーディスクではございません」などと偉そうに書いているが振り込んでも何も送られてこない
757Socket774:2009/08/19(水) 07:19:34 ID:jPBsJ5PE
プロダクトキーを置いとくスレ2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1238992952/153

153 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 05:22:04 ID:QOzeG+NI
中国サイトにOEMキーいっぱいあるお
758Socket774:2009/08/19(水) 11:28:34 ID:vQ+7k8/P
なぜキージェネじゃないのかと小一時間問い詰めたい
759Socket774:2009/08/19(水) 15:28:37 ID:YgD4CVdP
>>756
その「キン コナン」
取引中にすぐID停止になったんで、
先に商品を送ってくれたら送金するってメールしたら
説明の写真とは違うDellの再インストールCD送ってきた。
送り返したいけど住所がデタラメじゃどうしようかと思案中
760Socket774:2009/08/19(水) 15:37:36 ID:vQ+7k8/P
>>759
ヤフオクの運営にでも送りつけてやれば?
761Socket774:2009/08/19(水) 15:59:53 ID:XlIxse6U
俺もこの詐欺にあったけど安いからダメ元で買うんだが
やっぱり使えないんだよねww
4500円返せよ!
762Socket774:2009/08/19(水) 16:41:16 ID:YgD4CVdP
>>760
そんな手もありですか。
けどまだ金払ってないんで、勝手に他のところに送ってしまうのもどうかなぁ
という躊躇が。。。


>>761
使えないんですか?
そういうの聞くと、とりあえずインストールしてみようって気も失せますね。

とりあえず キン コナン氏からの返事待ちしかないか。
763Socket774:2009/08/19(水) 17:36:18 ID:ehFsiks/
コナン=新一
764Socket774:2009/08/19(水) 18:56:38 ID:GKIwcHfp
Vista businessのキーとそのオプションとしてインストールDVDも売りまくっている中華っぽい奴のは
すんなり普通に華麗に電話認○できたけど良いのかな? 一応は買ったとは言えるけどねぇ・・・。
まぁ、Windows7はもう例の先行予約してあるからその時は7を使うだろうけどね。
765Socket774:2009/08/19(水) 19:03:23 ID:jYPkSlbw
DSP版XPのプロダクトキー無くしたので、ヤフオクで怪しい中国人から300円でプロダクトキー買った。
評価は4ケタ有ったので、詐欺師では無いとは思うが・・・プロダクトキー専門の人みたい。
無事インストール、アクティベーション通ったが、これ今に急にアクティベーション通んなかったりするもんかな?
まぁこっちにはマスターディスクがあるので、契約違反かもしれんけど、訴訟リスクは無いと思うけど。
766Socket774:2009/08/19(水) 19:10:00 ID:oqJONI/J
情弱の集うスレ
767Socket774:2009/08/19(水) 20:46:05 ID:kcOxHxgJ
マイクロソフトなんて95年には、すぐ消えると思われていたのに
もっと使いやすいOSてないの?
768Socket774:2009/08/19(水) 23:15:46 ID:WpUHSZ2D
△たまにある ○よくある ◎頻繁にある この複合版もあるのでご注意



△落札→商品は届かない→待ってる間にID停止→(´д`)マズー

△中国人から落札→商品は届く→認証が通らない→(´д`)マズー

△落札→商品は届く→認証が通る→(゚д゚)ウマー

◎◎落札→商品は届く→認証は通る→途中から使えなくなる→(´д`)マズー

△落札→商品は届く→認証は通る→途中から使えなくなる→スパイツール入りソフトで情報筒抜け→ネットバンキングから勝手に引き落とされる→(´д`)マズー

○落札→商品は届く→認証は通る→自宅に頻繁に怪しいダイレクトメールが届くようになる→(´д`)マズー

◎◎落札→商品は届く→認証は通る→忘れた頃に注文していないソフトが届くが返品先がない→忘れていた頃に債権回収会社から膨大な請求書が届く→(´д`)マズー

◎落札→商品は届く→認証が通る→突然MSからライセンス使用料の請求をされる→(´д`)マズ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3004864.html
769Socket774:2009/08/21(金) 01:39:25 ID:QuhJSIYh
770Socket774:2009/08/21(金) 21:35:19 ID:SDQKu2oa
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126865955
↑コイツの出品商品、間違いなく中華の模造品の転売
771Socket774:2009/08/21(金) 22:01:56 ID:VOwUNv2F
>>770
これは売れないだろwww
772Socket774:2009/08/21(金) 22:30:48 ID:1Ihj1IxR
>>770
>正規品日本語版Windows Vista Ultimate 32ビット再インストール DVD2枚
>各々個別プロダクトキー付 当オークションで落札しましたが、
>結局アップグレードが出来ず使用を断念しました。
これだけ見たら、3000円でVistaのultimate?ポチリたい!って思ったが、
ttp://img203.auctions.yahoo.co.jp/users/7/0/3/0/mrblue11jp-img600x450-12507753171hpxyl53344.jpg
なんで正規品にDELLロゴがついてるんだよw
アホか。
773Socket774:2009/08/21(金) 22:41:06 ID:5L0D5Cpy
裏物が一般に蔓延するとこーなるw
電気屋さんで7付きビス買え
774Socket774:2009/08/21(金) 22:47:03 ID:v8nmSAWf
「結局アップグレードが出来ず使用を断念しました。」とか言っていながら
コイツ今日もVistaを落札しちゃってますwww
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k119670905

チャンコロ掴まされたピーコは転売して償却しようとしてやがる
775Socket774:2009/08/21(金) 22:52:46 ID:nCA2Ny1I
>>774 買ったのは市販のUP版だから変ではないだろ。
776Socket774:2009/08/21(金) 23:20:25 ID:5L0D5Cpy
>>774
一連の流れがいいねーw
結局vistaインスコまでにいくら使ってんだよ。
777Socket774:2009/08/21(金) 23:27:38 ID:UYWtxMnu
>>770
左のDVD、コピーにしてもひどくないか?
印刷ずれてる様に見えるぞ
778Socket774:2009/08/21(金) 23:44:32 ID:nCA2Ny1I
>>770 質問の回答がw
779Socket774:2009/08/21(金) 23:49:29 ID:pOUVfeEN
>>770
過去にもVistaを複数落札している所を見ると
転売厨の可能性も捨て切れないと思う
780Socket774:2009/08/22(土) 00:20:06 ID:uzLakMy1
>>778
確信犯じゃんこいつw
---
質問一覧
質問1 投稿者:rfg***** / 評価:154  8月 21日 22時 50分
プロダクトキーはシール・紙に印刷・メールなどのどれですか?
DELLの付属品であって正規品ではありませんよね?

回答 8月 21日 23時 35分
一枚はずっと以前に、もう一枚はこの7月に何れも当 Auction で落札したものを、
今回は当方がそのまま再出品するもので、それ以上、足しも引きもしておりません。
キーについては添付されていた書類に記されておりました。  よろしくお願いします。
(関係者の方へ) 当Auctionで何の問題も無く、良心的に取引を終えた商品です。
 今更取り消しは困ります。
781Socket774:2009/08/22(土) 00:22:56 ID:wrzSjMmZ
自覚してるw
782Socket774:2009/08/22(土) 09:43:45 ID:f6f3Y2HB
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mk_satocar98

まだ活動中。
ヤフーもぐる?
783Socket774:2009/08/22(土) 12:03:59 ID:uzLakMy1
どうでもいいけど正規品ってウソつくのはやめてくれ。
知らない人騙される。
少なくても正規品って言葉は抜いておけよ。
784Socket774:2009/08/22(土) 15:36:12 ID:VHwOETLZ
詐欺師が嘘をつくのをやめたら詐欺師じゃなくなるだろ
785Socket774:2009/08/23(日) 00:51:19 ID:Ck+GdGcA
Σ(^ω^;) も、もっとだ!!
786Socket774:2009/08/23(日) 12:23:29 ID:i8osqz/k
>>770 誰か新規で落札して速攻悪い評価つけちゃえw
787Socket774:2009/08/23(日) 14:28:40 ID:PnRnLDvE
あやしい日本語
788Socket774:2009/08/23(日) 18:12:27 ID:Q5gdl8Ki
ちゃんとショップでそれなりの金を払って購入すれば問題なくインスコできるのに。
789Socket774:2009/08/23(日) 18:16:43 ID:Ck+GdGcA
Xpはもうない・・・・・・・・・・・・・
790Socket774:2009/08/23(日) 18:18:52 ID:J9NhGE6G
1個200円とかでプロダクトキー売ってる中国人はどっからキーを仕入れて来るんだろうか?
廃品PC?
まさか全部キージェネレータ?
791Socket774:2009/08/23(日) 18:22:31 ID:Ck+GdGcA
っていうかキープロダクトって綺麗に外れないよな?

画像だけ送ってくるのか????
792Socket774:2009/08/23(日) 18:37:25 ID:J9NhGE6G
>>791
大抵はメールでキーだけ。
出品者によってははがした物を送ってくれる場合もある。
793Socket774:2009/08/23(日) 18:45:38 ID:Ck+GdGcA
>>792

メールとか最悪だなwwww
794Socket774:2009/08/23(日) 19:02:14 ID:KDIwWovf
DSP版をショップブランドなんかのプロダクトキーを使って他のPCにインストールするのは問題ないんですか?
795Socket774:2009/08/23(日) 19:14:56 ID:95j5h4lL
ショップ売りだけどこれってどうかな?
キーについての問い合わせは受けませんって書いてあるけど

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08327730.html
796Socket774:2009/08/24(月) 14:07:01 ID:EjE+Bmko
>>795
ウイルス貼るな、ボケ
797Socket774:2009/08/24(月) 20:24:11 ID:NjtAl1nz
>>796
ウイルスじゃないよ
工作員でもないよ
たまたま見つけた
昨日在庫が46だったのに今は32になってる
結構売れてるんだね
オレはやっぱり買う勇気がない…
798Socket774:2009/08/24(月) 21:51:39 ID:4hgsE2IU
>>797
値段的に正規のOEM版のような気がするが

・・・・ってか、釣られたか?俺
799Socket774:2009/08/24(月) 21:55:01 ID:NI8m7vEA
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d98481821
これは物が送られてくるの?
それとも詐欺。
イーバンク口座がブラックリストに入っているみたいだが。
800Socket774:2009/08/24(月) 23:01:21 ID:lBsdJo3I
トラブル口座リスト
http://info.auctions.yahoo.co.jp/f/trouble/
801Socket774:2009/08/25(火) 04:26:59 ID:9ICKiOHg
>>799
ワロータw
>悪戯の根拠?悪い評価をつける為の入札ではないか?全く連絡ないのにいきなり悪い評価!それは何ですか?

カタコトじゃねーかwww
802Socket774:2009/08/25(火) 11:55:56 ID:WeWd9PGZ
>>795
それ正規のヤツだろ

ビックカメラとかでも売ってるよ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2919043730943
こっちはDSP版だけどね
803Socket774:2009/08/25(火) 15:46:05 ID:c+JQCwZH
>>795
>キーについての問い合わせは受けませんって書いてあるけど

シールがない、とか文句つけて余分にキーをせしめようとする輩がいるんでは?
804Socket774:2009/08/25(火) 15:54:17 ID:c+JQCwZH
でなければ
http://h50222.www5.hp.com/support/358815-999/solve/63141.html
こーゆうのが関係してるからかも。それで問い合わせが多すぎるとか。
OEM = DSP か知らんけど。
805Socket774:2009/08/25(火) 22:47:59 ID:8jjXoYM6
806Socket774:2009/08/25(火) 23:01:03 ID:ivQECjC4
>>805
これぐらいの転売ならいくらでもいるでしょ 犯罪性も感じないし
主婦やサラリーマンの小遣い副業のレベル
この人の場合OSに特化してるだけ
807Socket774:2009/08/25(火) 23:02:08 ID:osotEijo
>>805 出品の評価見ると違反してるw
808Socket774:2009/08/26(水) 07:52:45 ID:F4+pTeyY
>>807
メーカーPCについてるプロダクトキーとOEM版のCDと合わせて出品もしているが
ちゃんとプロダクトキーのメーカーパソコンとバンドルしてるから無問題

しかも「条件付にて電話による認証すら出来なかった場合にはご返品/ご返金の対応をさせていただきます」との
商品説明もあるところを見ると、転売屋云々は別にしてむしろ優良な出品者の部類に入る

悪い評価も付いているが粘着基地外のクレーマーに落札されてるだけ
基地外が商品説明を勝手な解釈でSP無しバージョンだと思い込んで落札して
自分の欲しかったバージョンと違ったから文句言っているだけ
こちらも全く違反ではないだろ


間違いなく中華コピーの転売↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103646077
809Socket774:2009/08/26(水) 12:44:56 ID:KX7CVSkS
>>805
これ、ラインセス上問題あんじゃねーの?
とりあえずyahooに通報してみた。
810Socket774:2009/08/26(水) 14:12:30 ID:yMdoMbci
>>808
悪い評価を見るとあながちキチガイクレーマーとも言い切れない。
写真と違うものを送ってきたのなら出品者の落ち度と言えるだろ。
811Socket774:2009/08/26(水) 15:29:51 ID:alWIaCa9
>>809
なら個人出品のWindows関連はほとんどクロだよ
全部通報しろよ
812Socket774:2009/08/26(水) 15:38:29 ID:KX7CVSkS
よくわからんが、なんでこんなに805の擁護が
わらわらこんな過疎スレに湧いてくるわけ?
関係者としか思えないんだけどw
813Socket774:2009/08/26(水) 16:18:20 ID:rV0z4Jaa
関係者つーか本人じゃないの?
814Socket774:2009/08/26(水) 16:53:02 ID:sNRINAoA
>>812
格安でもないしスレ違いだからじゃねw
8151人目:2009/08/26(水) 18:32:18 ID:y81Qf2xP
ここって何人くらいいるの?
816Socket774:2009/08/26(水) 19:39:53 ID:6cS3wvGo
全部おれの自演だからおまえと二人
817Socket774:2009/08/26(水) 20:46:07 ID:ROLeDMfx
>落札→商品は届く→認証は通る→途中から使えなくなる→(´д`)マズー


一回認証とおれば途中から使えなくなるとかネーだろ
818Socket774:2009/08/26(水) 22:03:21 ID:y81Qf2xP
>>817 俺もそれ思ってたがあるというから信じてあげようと思ってツッコミ射れなかった
819Socket774:2009/08/26(水) 23:34:57 ID:5+T7aY/t
安く商品を売っているのに叩くのはおかしいんじゃないのか?
明らかな価格誤表記でもゴネる奴とかどうするんだ
820Socket774:2009/08/26(水) 23:53:40 ID:QQVrbT09
>>817
インストールに使ったキーを他の誰かが使って認証受けたら、
そのPCに権利が移行してしまうとか。
そうなってないとOS一つ買ったらいくつものPCに入れて使えてしまう。
821Socket774:2009/08/26(水) 23:58:37 ID:AN8d41Wf
>>817
甘すぎる
822Socket774:2009/08/27(木) 03:43:31 ID:yBhNrVO2
>>817
中華DELLキーの場合、上限数があるのに
それを超えて販売するので人数を超えたところで
再アクチ不能となります。
より詐欺的なやつは同じキーを再販したりしてる。
823Socket774:2009/08/27(木) 13:48:09 ID:SQV85U1W
>>820
それはライセンス契約上の話で>>817-818は実質的な話を言いたいんじゃないか。
実際に俺も途中で使えなくなるって事は無いと思うが、聞いた話だとMSサイトから何かDLしようとした時に認証が通らなかったりする事はあるらしい。
824Socket774:2009/08/27(木) 13:52:10 ID:o7Ch7tNA
使えなくはならないが、再アクチ不能なキーを正規として
売られたんじゃかなわんだろ。
825Socket774:2009/08/27(木) 16:25:56 ID:RgQIykoM
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 [Windows]
ヤフオク違反申告 [美術鑑賞]
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 4 [オークション]
Windowsのアクティベーションは電話でしよう [Windows]
826Socket774:2009/08/27(木) 16:51:03 ID:RgQIykoM
827Socket774:2009/08/27(木) 16:55:31 ID:cAnrR3Q8
泣き寝入ってくれそうな奴には偽物を売りつける。
そういう世界。
828Socket774:2009/08/27(木) 17:19:35 ID:BMahyFB3
そんな貧乏な外人より国際学生証を発行してもらって提示するだけで無料でWINDOWSやマイクロソフトのソフトを
インストールし放題っていう不公平な制度を利用してインストールして高値転売してる大学生どもをやっつけろよ・・・
829Socket774:2009/08/27(木) 22:46:16 ID:v1MoLPdG
通報してどうするの??

MSがボッタクリしてるから悪いんだろw




中国人の詐欺にも怒りを覚えるけど低価格のコピーなら許してやれよ。
日本だけ世界一バカ高い料金で買わされてるんだからさ!
830Socket774:2009/08/27(木) 23:03:40 ID:E0Wxm8dO
>>829
つまり高ければ盗んでもいいんだ
831Socket774:2009/08/27(木) 23:23:59 ID:pihCgr5B
>>830
頭悪いなw
つまり高ければ盗む奴も増える   だよ
832Socket774:2009/08/28(金) 07:40:34 ID:zB7YN3Av
ついにWindows 7の無償アップグレードクーポンのみ転売する強欲な輩が現れた
クーポンだけで17000円って、どんだけボッてんだろ…


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103712131
商品説明
●Windows 7 Ultimate 64BIT 日本語 優待アップグレード クーポン●クロネコメール便(速達)送料無料
●Windows 7 Ultimate 64BIT 日本語 優待アップグレード クーポンのみの出品となります。もちろん未使用の品です
https://windows7upgradeoption.com/Landing.aspx
↑のURLからアップグレード用のサイトにアクセスできます。
通常なら約27000円の品に付いてくるクーポンです。
ソフト無しの激安特価にて販売いたします。
DSP版のOSが11月5日に手に入ります。
Windows 7のDSP版を購入するよりはるかに安く手に入ります。
注意:64BITです。
この機会を是非ご利用下さい。宜しくお願い致します。


↑17000円を激安とかほざいてる基地外からは決して落札してはなりませぬ

833Socket774:2009/08/28(金) 09:56:53 ID:0gx6xS09
>>829 >>831
自演乙

「許す」と「黙認する」は違う。
834Socket774:2009/08/28(金) 10:08:29 ID:tTMt0U7u
>>832
テメーの書き込みなんざ便所の落書きだ貧乏人がw
悔しかったら、こんなとこでクダラネー文句タレてねーで
賢い儲け方でも考えてみろや。
まぁ、出来ねーと思うがwww

しかし上手い商売思いつくもんだと感心するわ。
835Socket774:2009/08/28(金) 10:10:59 ID:zx8MZjit
うまくもなんともねーだろwそんな風に思えるほうが感心するわww
836Socket774:2009/08/28(金) 11:05:28 ID:3T4ePBkl
ばかを騙して設けるのはうまい
837Socket774:2009/08/28(金) 11:11:07 ID:43LIQOwu
>>832
Vistaの時もそうだったが、必ずクーポン転売目的の奴が現れる。
多分>>832の出品者は相当数のDSP版を買いあさってるな。
自分でもクーポン利用して何本もキャンペーンで購入している筈。
で、Windows7が届いたらまたそれも転売するんだろう。
VistaもWindows7も購入証明のレシートとか必要ないから転売やりたい放題。
浅ましくて呆れるわ。ま、乞食みたいなもんだね。
838Socket774:2009/08/28(金) 11:17:51 ID:1zARpxm8
狂おしいほど羨ましい 

まで読んだ
839Socket774:2009/08/28(金) 11:30:24 ID:Vldi4LCa
>>832
クーポン使えない可能性あるだろこれ
840Socket774:2009/08/28(金) 12:43:43 ID:M3WclZcD
この流れどうみても
841Socket774:2009/08/28(金) 12:54:46 ID:hIdvHhl6
いや、いい商売だと思うけど、ちょっと高いと思うなぁ。
だいたい、7000円か8000円ぐらいが相場なんだが。
1万7000円だとMSが7発売と同時にそれぐらいの
価格ではキャンペーン張ってくる可能性が高い。
つまり、他にもっと安く同じ商売してるやついるから
そいつから買えw
842Socket774:2009/08/28(金) 13:13:00 ID:lzAHWm9R
1万5千円なら俺は買うな
中華デル買うよりはずっと安全だろ
843Socket774:2009/08/28(金) 13:28:23 ID:tskBp8uL
1.5万だと普通に製品版買えばイインジャネ?
844Socket774:2009/08/28(金) 13:39:38 ID:Vldi4LCa
そもそもUPクーポン付きDSP版¥19,000で今売ってるしな。
その点でも魅力はねーな。
845Socket774:2009/08/29(土) 10:02:54 ID:G/0wFXzM
>>832の無償アップグレードって、手数料と送料で別途3千円かかるんでしょ?
しかも商品説明見るとキャンペーンで購入したWindows7が届くのは11月5日らしいじゃんw
総額2万円も払うなら普通にWindows7発売日の10月にDSP版買った方が利口だよwww
846Socket774:2009/08/29(土) 10:19:19 ID:xyvZ3pFT
>>845
そういうのも考えて他の連中は1万円以下にしてるんだけどな。
商売下手なやつはどこにでもいる。
847Socket774:2009/08/29(土) 10:56:59 ID:xyvZ3pFT
と思ったら、入札してる人居るよw
848Socket774:2009/08/29(土) 11:04:12 ID:ULB0WDz1
本人ジャネ?
釣り上げのためにみんなするでしょ
849Socket774:2009/08/29(土) 11:08:52 ID:xyvZ3pFT
ああ、そうか。オレもするしな。3つあるし当然か。
IDが隠されるようになったのでやりたい放題なんだよね。
吊り上げは。
850Socket774:2009/08/29(土) 13:38:14 ID:nTh1iXkR
Ultimateだからちょっと高めなのかなとも思うけど、これって元がUltimateでなくともUltimateにできるもんなの?
851Socket774:2009/08/29(土) 16:40:57 ID:161cf0RN
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 [Windows]
ヤフオク違反申告 [美術鑑賞]
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 4 [オークション]
Windowsのアクティベーションは電話でしよう [Windows]

852Socket774:2009/08/31(月) 06:56:28 ID:JAV8Nuu1
↓こいつキー無しのゴミOS出品してやがる
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75557174

皆さん、↑こんなもん銭を払っては駄目ですよ
853Socket774:2009/08/31(月) 13:57:12 ID:8ZkO0jU7
各メーカ版OEM版ライセンスって書いてあるけど
こういうのってDELLに付属のXP Professional2のCDでもインストールできるの?


Window XP Professional プロダクトキー
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41861811


●「無印プロダクトキー」であるため、合法的にすべてのメーカーのパソコンに対応致します。

●自作パソコンやIntelMacにも対応できます。WindowsXP Professional SP1、SP1a、SP2、SP3にもOKです。

●各メーカ版OEM版ライセンスのため、すべてオンラインや電話で認証受付出来ます。
854Socket774:2009/08/31(月) 17:57:17 ID:Hsx7IivY
早く7発売しないかなぁ〜
855Socket774:2009/09/01(火) 22:31:55 ID:Cn/iJy7p
ここで聞くのもなんですが
組んだばかりの自作マシンに試しにXPインストールしてみたいのですが
オンラインor電話認証さえしなければ、無かったことにして構成変えて
新たに最初からインスト→認証することできますか?

今80GのHDDしか無くて、大丈夫そうなら1TのHDD買ってきてそっちにインストしたいのですが。
856Socket774:2009/09/01(火) 22:45:47 ID:J096sBwn
>>855
無問題
ガンガン逝け
857Socket774:2009/09/02(水) 02:55:07 ID:NaDoeIUG
>>856
THX!
858Socket774:2009/09/02(水) 07:11:56 ID:mjUo8dkX
>>855
XPのライセンス形態は?
パッケージならもちろんOKだけど
DSPなら何との間にライセンスがあるかによってはアウトだが
859Socket774:2009/09/02(水) 13:29:15 ID:6OfPx++t
こまけえこたあ(ry
860Socket774:2009/09/03(木) 09:30:26 ID:nAWe9Zd5
イインダヨ!
861Socket774:2009/09/03(木) 10:10:21 ID:bbG12dyo
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41869991
↑このインスコディスクと、↓のプロダクトキーを組み合わせてアクチすれば安く上がります
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon

正規のWindowsの半額以下ですが、ラ○センス○反なので自己責任でw
862Socket774:2009/09/03(木) 13:54:32 ID:yHJWSr1d
合法とは言い得て妙だよな。

ライセンスは法律とは違うわけで。
863Socket774:2009/09/03(木) 14:32:44 ID:gIU/M1Eb
マイクロソフトもこういうのは黙認してるの?
864Socket774:2009/09/03(木) 14:49:35 ID:pF3CV3DI
OEMキー+ジャンクメモリで出品すればおk?
865Socket774:2009/09/03(木) 16:29:05 ID:1fQ7gHga
>>864
某店がその組み合わせで売ってるだけで公式見解としてライセンスokって訳でもない
866Socket774:2009/09/03(木) 20:20:35 ID:pF3CV3DI
>>865 某>糞>GENO
ってことですね?
867Socket774:2009/09/03(木) 20:33:35 ID:pF3CV3DI
868Socket774:2009/09/03(木) 21:14:35 ID:yHJWSr1d
類似スレ
■OSはYahooオークションの中国製DELL用Windowsはいかが?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245992693/
■「自作は安い」(キリと豪語する人の8割はOSが割れ前提
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251794397/
869Socket774:2009/09/03(木) 23:07:15 ID:nCrnRzQw
>>861
CDはわからないけどそのプロダクトキーは避けた方がいい。

そのプロダクトキーいつ使えなくなるかわからないし、
そもそも中国の掲示板に載ってるものだし。
870869:2009/09/03(木) 23:10:18 ID:nCrnRzQw
ちなみに300円で毎日出品されてる物と全く同じプロダクトキー

正規品保証★WinXPProfessional プロダクトキー★ 日本語版

で検索してみ
871Socket774:2009/09/04(金) 00:30:27 ID:4Cv91EFb
テスだテス
872Socket774:2009/09/04(金) 11:29:22 ID:F7saEiAW
Leopard(OS X 10.5)→ Snow Leopard(OS X 10.6)
アップグレード価格 3300円

Vista(NT 6.0)→ 7(NT 6.1)
アップグレード価格 26800円(笑)




873Socket774:2009/09/05(土) 19:01:18 ID:opOukdlS
マックはちょっと型落ちになると(CPUとかね)新しいOS入れられなくなるからなあ・・・
874Socket774:2009/09/05(土) 19:07:52 ID:DgAE3RhN
贋と分かって買うならP2Pでヲトした方が簡単。
まぁいざと言うとき騙されたととぼければ済む利点に金を払うのか?
875Socket774:2009/09/06(日) 15:46:36 ID:5PAUdorI
買ったこと無いから知らないけどこういうのDSP版のキーなの?
で、シール貼ってあったPCはSLPでインスコされてるから無問題って訳?
876Socket774:2009/09/07(月) 22:11:48 ID:9L7KKi86
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 [Windows]
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]
DELL XPS730H2C オーバークロックいま何時? [パソコン一般]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3 [オークション]
【GT300】初音ミクZ4応援スレ Part23【痛車】 [モータースポーツ]
877Socket774:2009/09/09(水) 01:26:02 ID:1UCjrpDi
逆に斜め上を行って変態的購入をチャレンジした猛者はいないのか?
正規の Microsoft ソフトウェア
http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja
正規品の入手: 正規の Microsoft ソフトウェアの特典の利用方法
正規 Windows Kit とは
http://www.microsoft.com/genuine/downloads/faq.aspx?displaylang=ja&sGuid=e8daa7ad-a0a4-4f2d-b3e2-237d3b8776fd#ID0E1HAC
878Socket774:2009/09/09(水) 01:38:48 ID:1UCjrpDi
安く手に入れても普通のパッケージorライセンスキーだしそれすらも到達してないキージェネだし
金さえ払えば入手できるものにもう私欲がない

店頭にもないとかで入手するのにハードル高いほうがワクワクする
サーバー付属OSでメーカーカリカリチューン版とか

まぁ俺は細々と正規品をショップで購入するけどね
879Socket774:2009/09/09(水) 16:01:43 ID:EIOoxmHn
俺の場合、PCの中で一番高いパーツなのに、お前らの場合は細々と、の扱いなのか。うらやましいぜ。
880Socket774:2009/09/09(水) 16:42:30 ID:bxrJlfHa
>>879
どう考えても電源の方が高いだろ
881Socket774:2009/09/09(水) 16:46:02 ID:VASjOWAD
モニタとか言ったら、それは周辺機器だろとか叩かれるのかしら
882Socket774:2009/09/09(水) 21:19:20 ID:3fsjhhFB
そういうこと言う人時々居るよね
883Socket774:2009/09/09(水) 21:27:24 ID:mfGHQBJH
2ちゃんだからな。
常に揚げ足を取ろうと虎視眈々と狙ってるやつはいっぱいいる。
暇なんだね。
884Socket774:2009/09/10(木) 13:38:34 ID:juqUGatP
俺のPCの中ではサウンドカードが一番高いわ…
885Socket774:2009/09/11(金) 02:09:14 ID:A8RmhJbJ
俺のSOTEC BJ3511魔改造機では、MODU82+電源が一番高いな。
886Socket774:2009/09/11(金) 02:10:36 ID:A8RmhJbJ
>>885
ケースはミニタワーに換装済み。
887Socket774:2009/09/11(金) 02:11:43 ID:ZXkag9bA
いまはSSDだろ
888Socket774:2009/09/11(金) 11:33:04 ID:bIKQGZPY
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 [Windows]
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]
DELL XPS730H2C オーバークロックいま何時? [パソコン一般]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3 [オークション]
【GT300】初音ミクZ4応援スレ Part23【痛車】 [モータースポーツ]
889Socket774:2009/09/11(金) 14:14:50 ID:QIWb6bIY
正規OSすら買えない貧乏人はパソ辞めろよw
890Socket774:2009/09/11(金) 14:16:12 ID:8zG+vm3J
ちょっと前はOSなんてROMとしてついてきてたのになぁ

N-BASICとかF-BASICとか便利だった
891Socket774:2009/09/11(金) 14:45:34 ID:0jksinPz
MSのVL版買った方が確実だにょ
15000円でWindows7 Proが手に入る
ライセンス違反になるから色んなPCに入れちゃダメだけど50回まで認証できる。
3個契約しようが1個契約しようがシリアルは1つ
仮想マシン用のXPのシリアルも付いてくる。
仮想用だけど別に普通のXPと違いはない
もちろん仮想用だから普通に使っちゃダメだけどね
892Socket774:2009/09/11(金) 15:43:02 ID:8zG+vm3J
>>891
普通に買えないだろ
893Socket774:2009/09/11(金) 19:42:50 ID:cO0ARm5B
毎月課金するOSも出せばいいじゃね?
一月に300円とか500円とかで。
決済はカードで。
894Socket774:2009/09/11(金) 22:10:09 ID:KsmxFhKo
895Socket774:2009/09/11(金) 22:14:03 ID:/nv73fBe
>>893
普通にカードで買って分割払いすればいいじゃない
896Socket774:2009/09/11(金) 23:57:10 ID:cxrE7y8U
wpa.dbl
897Socket774:2009/09/12(土) 11:08:44 ID:BjVMCEBX
>>892
VL版は個人でも普通に買える
初回購入は3ライセンス以上買わないとだめだけど
ジサカーやってる人は複数台持ってる率が高いから
そういう場合いちいちDSP版買うよりかは楽チン
あと、基本いつもニコニコ現金払い(銀行振込)しか
受け付けてくれないのでそこは注意。
898897:2009/09/12(土) 11:13:28 ID:BjVMCEBX
あ、初回3ライセンスは必ずしもOSのライセンスだけ買う必要はないからね
詳しい記事が出てる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090911_314639.html
899Socket774:2009/09/12(土) 15:26:09 ID:KRumk7at
900Socket774:2009/09/12(土) 16:31:05 ID:LTLqXuyr
>>899
個人情報ごときでビビるやつっていったい何なんだろうね。
怪しい電話がかかって来たからってそれがどうだって言うんだ?
自分がしっかりしてればそんなのべつにどうって事ないと思うんだけど。
そんなに自分に自信がないのかね。
901Socket774:2009/09/12(土) 18:55:50 ID:bbHieLK2
このところ、チャンコロの出品物の落札価格が上がってるな。
一時は114円とか、321円とかでバンバン落札されてたけどな。
100円や200円ならまだしも、5000円以上出してチャンコロに騙される
馬鹿の気が知れない。
902Socket774:2009/09/12(土) 19:23:06 ID:TsUYbYoT
>>901
明らかにホンモノだと思ってるんだろ。
写真や商品説明、どこにもDELLのキーだってのは無いからな。

酷いはなしだ。
903Socket774:2009/09/12(土) 21:55:06 ID:aZitO5/w
馬鹿が騙されてるだけだから
社会の縮図と一緒だ
904Socket774:2009/09/13(日) 11:44:40 ID:4uOM67b1
ちじず?
905Socket774:2009/09/13(日) 17:32:52 ID:DBCt5JU9
それをいうなら
ちぢず
だろ
906Socket774:2009/09/13(日) 22:59:55 ID:uYr18XNa
>>905
ばかなの?
907Socket774:2009/09/13(日) 23:08:02 ID:BjGSSwJv
fujimoto_tuka01
908Socket774:2009/09/13(日) 23:19:22 ID:y+77Ng37
>>904
恥自頭

>>905
恥痔豆
909Socket774:2009/09/14(月) 01:18:17 ID:XexC/vg9
剛はパックリと開いたその恥痔豆を見て思わず生唾を飲み込んだのだった。
910Socket774:2009/09/14(月) 01:39:51 ID:DYzZPxI6
いつの間にか、剛田剛って、剛田武になっていたのね。
911Socket774:2009/09/14(月) 07:45:39 ID:vFbmpV/u
>>910
はじめから剛田武ですが?
中華コピーでは違ったんですか?
912Socket774:2009/09/14(月) 10:20:00 ID:o6ENIPqR
913Socket774:2009/09/15(火) 12:48:10 ID:OrRFT3is
>>907
こいつが出品しているXP Proで、1万以上になっているのがあった。
914Socket774:2009/09/15(火) 13:52:59 ID:R4sBaQz3
啓蒙AGE
915Socket774:2009/09/16(水) 23:57:05 ID:iB73z0bI
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=n74740081
↑ホログラムの部分に光沢が全く無いw コピーってバレバレwww
916Socket774:2009/09/17(木) 20:09:45 ID:WE2XryMS
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g77370228
ただのアップデートプログラムに1,000円以上の値が付いてる…
917Socket774:2009/09/17(木) 22:27:49 ID:R7k2iB/T
fujimoto_tuka01

停止中になりました。
次のIDは何かな?
918Socket774:2009/09/18(金) 00:55:52 ID:FsxiVOSh
WindowsVistaAnyTimeUpgradeHomePremium/Businessプロダクトキー
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76884054

64bit版WindowsVistaAnyTimeUpgrade/HomePremium/Businessキー有
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42307211
919Socket774:2009/09/18(金) 02:11:56 ID:DfQk27cg
>>916
凄まじい詐欺っぷりだな。
オンライン認証不要ってのが無ければ
まともなのに・・・
920Socket774:2009/09/18(金) 10:42:22 ID:Ay1q8HSz
>>916
マイクロソフトにFAXで注文すれば、¥1.050 送料込み
921Socket774:2009/09/18(金) 10:48:29 ID:JHewiurd
今でも無印XPでネットにつなげたら速攻でやられるの?
922Socket774:2009/09/18(金) 11:00:11 ID:lsayTR10
>>921
無印で
FWもルーターも無しで繋げてごらん面白いよ
何秒もつかwww
923Socket774:2009/09/18(金) 11:29:57 ID:JHewiurd
よし、いっちょ再インストしてみるか
924Socket774:2009/09/18(金) 14:38:51 ID:4xUDN+2U
Win7もmacくらいの値段で出れば1人で何本か買うのに。
925Socket774:2009/09/18(金) 14:56:54 ID:lsayTR10
Mac OS X v10.0 (Cheetah)
  2001年3月24日発売

Mac OS X v10.2 (Jaguar)
  2002年8月24日発売

Mac OS X v10.3 (Panther)
  2003年10月24日発売

Mac OS X v10.4 (Tiger)
  2005年4月29日発売

Mac OS X v10.5 (Leopard)
  2007年10月26日発売

Mac OS X v10.6 (Snow Leopard)
  2009年8月28日発売

Macは新バージョンのOSで提供された
搭載ソフトの新バージョンは旧OSでは提供されないから
信者は買い続けなければならない
でこの頻度で更新だ・・・
ハードウェア要件も変更になったりするから
本体を買い替えなければならないこともあるだろうし
これでも安いか?

Mac的にいえば
「Windows7はCore iでしか動きません!」て言われたら
信者はみんなCore iマシンに買い替える感じで
926Socket774:2009/09/19(土) 00:42:17 ID:OYcDGTG+
発見したぞ
IDは

yamazakinet_jp881
927Socket774:2009/09/19(土) 00:48:30 ID:OYcDGTG+
仕込み中

kinosita98naga
928Socket774:2009/09/19(土) 00:49:43 ID:OYcDGTG+
これも怪しい

suzuki_kt23
929Socket774:2009/09/19(土) 02:35:34 ID:9VXU7Yd8
↓鬱陶しいやっちゃのう
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42282166

商品説明

正規DSP版 WindowsXP Professional SP2 日本語版です。
新品未開封ですが、プロダクトキーは付属しませんので、他で調達して下さい。
単品販売だと問題があるようですので、ジャンクメモリー(1枚)もお付けします。
画像では6枚ございますが、1枚の金額で入札して下さい。
それから、自分も過去に引っかかりましたが、最近、評価が10以上になるまで、
プロダクトキーを売り、評価が10以上になってからインストールCDを低価格で大量に出品して
代金の振込み後に連絡が取れなくなる悪質な出品者がいますので、注意してください。

当方は国内(東京)からの出品で、近所の方なら手渡しも可能です。

送料は定形外普通郵便(240円)もしくはエクスパック500(500円)ですが、
ジャンクメモリー不要の場合はゆうメール(210円)での発送も可能です。


(2009年 9月 14日 2時 24分 追加)
追伸!

希望落札価格で落札して頂けた場合は、こちらで送料を負担するほか、
プロダクトキー入手費用としまして2000円割引いたします!

プロダクトキーは他の出品者様が1000円以下で出品されておりますので、それらをご利用下さい。

また、数人の方にご質問頂いたので、こちらで回答しますが、インストールCDは共通の物ですので、
本来付属しているプロダクトキー以外でも問題なく使用出来ます。(キーとCDが一対になっている訳ではございません。)
ご理解出来ない方は入札されないことをお勧め致します。


(2009年 9月 14日 3時 31分 追加)
警告

詐欺を働く悪質出品者(一例)を公開します。
unikuro303
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=unikuro303
dament98jp
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dament98jp

最近でもIDを変えて出品を続けてますので、ご注意下さい。
例えば↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95996699
10日もすれば、悪い評価が50個位付くんじゃないでしょうか?
YAHOOは何にもしてくれないので、諦めるしかないですね。
入札されてしまった方、ご愁傷様です。
930Socket774:2009/09/19(土) 15:06:37 ID:XMoGwZ1l
今使ってるDELLのPC用に再インストールDVDがあるんですけど、
アンインストルして、他のPCで認証通るんですか?
931Socket774:2009/09/19(土) 15:10:02 ID:d7wV+Cjs
通るよ!!!よかったね
932Socket774:2009/09/19(土) 16:06:23 ID:XMoGwZ1l
>>931(`ェ´)ピャー
933Socket774:2009/09/19(土) 19:19:27 ID:Bos5LtEa
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて 2 [Windows]
プロダクトキーを置いとくスレ [Windows]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 4 [オークション]
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3 [オークション]
【GT300】初音ミクZ4応援スレ Part23【痛車】 [モータースポーツ]
934Socket774:2009/09/19(土) 19:37:42 ID:UJ7Ggmrr
どれも停止中になる時点で怪しい品ってのは確定してる
935Socket774:2009/09/20(日) 02:10:35 ID:1dzIz1Ii
もう被害者5000人超えてるだろうな
936Socket774:2009/09/20(日) 08:44:38 ID:uvMgzxzE
日本では自作が流行ってるんだから、個人向けPCのOSを5000円位にすりゃいいのにさ。
937Socket774:2009/09/20(日) 15:46:23 ID:/QxLCvEE
ヤフオクにログインしようとするとこんなメッセージが出るんだけど自分だけ?

この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
938Socket774:2009/09/20(日) 17:23:16 ID:rtE9j8nN
>>937
Windowsアップデートの追加の更新で、
ルート証明の更新をしてないんじゃないのか?
939Socket774:2009/09/21(月) 10:48:47 ID:ZfxwQiZ9
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80685716

ホログラムの部分に光沢が無いのでプリンタブルDVDに焼いたピーコ品の様に見えるのですが
私が見誤っているのでしょうか??
940Socket774:2009/09/21(月) 23:12:13 ID:4aSbcFaN
>>939
それシール。
もちろん偽
941Socket774:2009/09/21(月) 23:54:57 ID:XmcvQ/mc
942Socket774:2009/09/22(火) 06:54:02 ID:pXQSDL1O
【説明】
基本的にはXpに近くなりますよね、Xpは古い機械だと動きませんよね。
そうゆう意味だと古い機械に最適と言えますね、win2000は認証いらないですよね、、、
今の早い機械に試しにwin95を入れたらびっくりするほど早くて驚いたもんね、、、、
2001年の前あたりの機械だとdriverもいらない。
microsoftもwin98で政府にやられてあぶなっかしい時windows2000を世に出してから飛翔したのをみると礎でしたよね、
回数制限もありません。簡単です。 登録できなくて Xpの様に使用出来ないということは有りません、
使用する上でなんら支障はありませんので 中古の格安パソコンにも可能です。もちろん自作PCにもOK!!
Vista、XPに比べて、基本機能は劣らず、ハードが少々古くても、
98 、SE、Meより早くメモリーも食わないサクサク動く軽さが最大の利点です。
NT4よりP&Pは助かるしdriver.cabは強力です。サブマシン、ノート等OSに気軽にして下さい。
windows2000は傑作と思います。メモリーはprofessinalなら32メガ必要です。
HDはおよそ1.6ギガ以上あれば、と思います CPUのSpeedは500メガ以下は動画はぎごちなく動きます。
全て自己責任で試して下さい。 ネックはIE6.0、IE6.1、JAVA、Flash Playerです。
その解説(IE5.5SP2_JAをIE6と勘違いさせる方法等)おまけです。今となっては殆んど手に入らない物です。
JAVAが無いとまともに動きません。 JAVAが入って無いOSが半分ぐらいあります。まともに動かないJAVAも有ります。
IEはCPUのspeed、メモリー大きさ、機械、システム、の微妙な相性が有ります。
大雑把な話ですがIEがおかしいなと思った時は色々試して下さい、、、、
しかし材料がないとね、、、、、、
Windows98、Meのサポートが終了してますので、Windows2000の価値が高まっているのではないでしょうか。
経験では98、Meと比べて多くのソフトを立ち上げた時の安定性が抜群です。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42436872
943Socket774:2009/09/22(火) 12:28:01 ID:vzGrW9e9
944Socket774:2009/09/22(火) 12:34:41 ID:aiImNewC
このサイトを関係各所に貼り付けよう

ヤフオク詐欺・違法コピー被害者の会(リンクフリーです)
http://jbbs.livedoor.jp/internet/5278/
945Socket774:2009/09/22(火) 15:14:10 ID:Iqy2LEcy
ちゃんとショップで買えばこんなことにはならないのに↑
バカばっかりですね
946Socket774:2009/09/23(水) 10:07:55 ID:K/y780Y5
>>945
とは言え、かなりWindows XPのDSP版も入手困難になってきており、価格が高騰してる。
少しでも安くOSを入れようと言う気持ちも分らなくもない。

XP Proの実勢価格が\22,800、XP HomeのSP2が\19,980、XP HomeのSP3が\22,980
http://www.coneco.net/list_catebrand/01901010/V2luZG93cyBYUA==.html

製品版に至ってはライセンス終了で新品の入手が出来ないからって、
ネットショップのエクセラーが中古でも強気な価格設定してるし。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x94755572
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p170169736
947Socket774:2009/09/24(木) 14:28:13 ID:qEwZxBrV
最近、チャンコロに掴まされたピーコ品を転売する屑が多いので気をつけろ

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/auction/n74740081

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69355943
ワザと写真をぼかす

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80820432
バーコードのフォントが正規品とは異なる

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115805492
ディスクの中心部分に銀色の処理がない

948Socket774:2009/09/25(金) 09:59:16 ID:ryXaHKpK
949Socket774:2009/09/25(金) 12:54:59 ID:YluLe2bi
現在DELLのPCと自作PCと二台持っていて、DELLのほうは使わないので再インストールCDをヤフオクに出品した場合違反になりますか?
950Socket774:2009/09/25(金) 13:09:16 ID:TkhMm1Ml
このスレで聞くのが間違ってる
951Socket774:2009/09/25(金) 13:11:21 ID:pwpWpplG
逆にどうして違反にならないと思うのか聞きたいくらいだ
952Socket774:2009/09/25(金) 13:19:25 ID:00HdNRKT
違反には違いないがプロダクトキーなしのメディアだけ売ってるやつよりはましな気がする。
953Socket774:2009/09/25(金) 15:14:54 ID:6N2UOfzz
こういうOSからアップグレード版でwin7にできるの?
954Socket774:2009/09/25(金) 17:56:00 ID:Mw68sw9/
ジャンクで買ったOEM版Win95からアップグレード版Meだったら出来たが…
955Socket774:2009/09/26(土) 08:14:16 ID:6+Uoxun2
956Socket774:2009/09/26(土) 15:38:54 ID:Ef57V7m2
チャンコロから流れてきたDELL偽造品をそのまま転売w
↓1,000円で落札
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80900180
↓希望落札額3,500円
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134170436
ご丁寧にもチャンコロが作成した認証マニュアルwも付けてやがる

↓991円で落札
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79142198
↓2,500円の即落価格で出品
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74132547


957Socket774:2009/09/26(土) 15:48:41 ID:txq0B2MK
>>956
DVDもコピー品なら普通に違反申告する以外に、落札して簡単決済で受け取ってから詐欺としてカードの引き落としを停止してID停止させる方法もあるな
958Socket774:2009/09/26(土) 23:19:37 ID:XcEk4VkO
中部大学 学祭HP
http://stu.isc.chubu.ac.jp/cuf/

中部地区最大級の学祭なので必見ですね!
959Socket774:2009/09/27(日) 07:13:14 ID:2wnWlGJV
中部地方・・・遠くて行けんなぁ
960Socket774:2009/09/27(日) 08:36:55 ID:2aeyWjO3
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kurusoft

メールしてそのメールの回答でやほーに報告したら停止なるかなぁ。
961Socket774:2009/09/28(月) 02:10:15 ID:iobi6yUq
ヤフージャパンは中国人犯罪者に甘い
962Socket774:2009/09/29(火) 14:09:56 ID:fvnxPxxc
経営者が半島人だから大昔から中国には弱いんだよ
963Socket774:2009/09/29(火) 15:40:51 ID:L2ySM98E
>>961
経営者の人たち、半島の人間だし
964Socket774:2009/09/29(火) 22:12:07 ID:3S64de2E
注意喚起あげ
965Socket774:2009/09/30(水) 23:48:43 ID:8x6r9iP2
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58564654
日本仕様と思われる商品に韓国語XPやAdobeとかOfficeを入れて出品して高く売ろうとする。
これ安全で儲かるアルよ。http://img287.auctions.yahoo.co.jp/users/2/5/9/3/kamiya0321-img600x450-1251683721qjmuay45226.jpg
966Socket774:2009/09/30(水) 23:53:33 ID:4bz92mxS
詐欺なので気をつけて下さい。
私は詐欺られましたが・・・

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/5278/1252682328/l50
967Socket774:2009/10/01(木) 09:31:29 ID:PXqpioaW
最近、中華から落札したコピーOSの転売が多く見られますので注意して下さい。

正規品のDVD中心部分に施されている銀色の加工処理が見当たらない
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e96766663

中国人が作成したと思わしき怪しい手順書同封
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43308784

正規品と比較してホログラムの部分に光沢が無い
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k115935246

商品説明から中華からの転売と思われる品
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n81096236


既にトラブルになっている可哀相な落札者さん
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83366779

評価: 非常に悪い 非常に悪い出品者です。 評価者: silvers15jp(804)
●日本語版WindowsXP Pro(SP3) ライセンスキー付属&送料込み♪
● (終了日時:2009年 9月 23日 0時 56分)
コメント : 出品内容と違う物が届いた。 (評価日時:2009年 9月 28日 15時 32分)
968Socket774:2009/10/01(木) 18:29:48 ID:HEBSw1L8
>>967
詳細がわからんが、もし11,500でコピー品のDELLキーとなれば憤慨するのは当たり前だわな。
969Socket774:2009/10/04(日) 02:18:32 ID:SC+7ds0g
↓中国人から落として偽造と気がついてない振りをして転売
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134471730
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69548239
970Socket774:2009/10/04(日) 02:58:19 ID:Zz2q1bmV
>>969
悪質だなこれ。写真と物が違うのか?って疑問には全く答えてないのな。
971Socket774:2009/10/04(日) 03:01:42 ID:T7r/j0Kz
トラブルになるのは確実じゃねーか。
972Socket774:2009/10/04(日) 03:26:59 ID:Zz2q1bmV
まだ3000円ぐらいで流すなら分からんでもないが
14000円って明らかに正規品流れの値段だろこれ。
973Socket774:2009/10/05(月) 11:28:29 ID:gH38DWhT
これ↓秋葉原のパーツショップでタダで配布されてヤツだぞ(自分も1冊貰ってきた)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134840459

ヤフオクってのはこんな物にも金払って買おうとする人が居るんだね
コピーOSで騙された被害者が沢山居るのも分った気がします
974Socket774:2009/10/05(月) 14:59:47 ID:wgNcVBxR
さすがに最後まで入札件数0じゃね?
975Socket774:2009/10/05(月) 18:17:51 ID:MLMiLt3B
>>973
>・また、画像掲載しない商品に対し、違反申告をされるおバカさんもおります。
> 画像掲載は義務ではない事を覚えましょう。

なんだこの高飛車ぶり。
まともなヤツではなさそうだな。
976Socket774:2009/10/06(火) 02:49:52 ID:j7mZsAgW
ま〜フリーペパーだって入札するやつ居るわけだしなぁ
秋葉原なんてテレビでしか見たこと無い遠方のやつも居るだろうしなぁ
しかし
タダで入手しても出品や発送の手間かけて数百円かぁ…
なんて考えるおいらみたいなやつも居るだろうし。

人ソレゾレで良いんじゃね。

977Socket774:2009/10/06(火) 20:30:50 ID:uPUnyRQs
元はフリーペーパーでも希少価値が付いてとんでもない値段になるものもあるしな。
昔よく映画館で配ってたチラシなんて映画によってはえらい値段になってたりするんだろ?
978Socket774:2009/10/06(火) 21:58:07 ID:m7ZOFluh
昔配ってた高速道路の地図もオクに出てたな〜 (遠い目)
979Socket774:2009/10/07(水) 10:01:57 ID:tNfY7j+Z
>>975
注意書きの文言酷いなw
自分は乞食みたいな商売してる癖によく言えたもんだ
980Socket774:2009/10/07(水) 17:47:30 ID:VfJhMKsu
>>973
御座が大好きな奴だなw
981Socket774:2009/10/08(木) 01:12:55 ID:iPBAblUD
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g83684457
質問一覧

Q質問1 投稿者:nel***** / 評価:415

10月 6日 20時 7分

写真では64ビット版と印字されているように見えるのですが、商品説明にあるように32ビット版なのでしょうか。

A 回答

10月 7日 12時 50分
ご質問ありがとうございます。現在出品中のは32bit版になります。お手数お掛けしました。

32bit、64bit以前に俺にはどう見ても中華流れのコピー品にしか見えないんですけどwww
こんなのに5,849 円も入札する奴の気が知れんわw
届いて吃驚ピーコ品www
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83684457

982Socket774:2009/10/08(木) 01:34:21 ID:/FcP6wMv
いや、これは正規品と謳ってないから
行間が読み取れれば引っかからない。

正規品と謳っておいて。どうどうと
コピー品よこす連中が困りもの。
983Socket774:2009/10/08(木) 08:59:29 ID:pNqkwWWT
ちょっと田んぼの様子を見てくるわ。
984Socket774:2009/10/08(木) 11:30:16 ID:j+DJ8NEe
行ってらっしゃい。
ついでに秋葉原のコピー売り中国人もいるか見てきて。
985Socket774:2009/10/08(木) 12:29:11 ID:ELkLWPoO
いつも同じような場所にいるのに
なんで警察は逮捕しないんだぜ?
986Socket774:2009/10/08(木) 13:33:06 ID:YqyBahMG
日本は中国の支配下にあるからです
987Socket774:2009/10/08(木) 16:49:15 ID:CxuJRPrm
>>985
つ 友愛の精神
988Socket774:2009/10/09(金) 00:43:09 ID:DZ9qWmE9
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=74080
これにヤフオクのOS買うことにした。
989Socket774:2009/10/09(金) 01:52:51 ID:DZ9qWmE9
990Socket774:2009/10/09(金) 11:21:51 ID:UUC6fP1H
トルコ
991Socket774:2009/10/09(金) 11:22:47 ID:pPPOEAtN
風呂
992Socket774:2009/10/09(金) 12:25:12 ID:pumvzIFd
993Socket774:2009/10/09(金) 12:38:55 ID:NOqMHIxf
994Socket774:2009/10/09(金) 12:55:20 ID:IFL+rUm3
995Socket774:2009/10/09(金) 13:02:28 ID:KpVlgsBQ
ません
996Socket774:2009/10/09(金) 13:03:45 ID:pumvzIFd
からの
997Socket774:2009/10/09(金) 13:14:34 ID:KpVlgsBQ
だめカ
998Socket774:2009/10/09(金) 13:23:34 ID:hgFM9vTh
ンター
999Socket774:2009/10/09(金) 13:45:41 ID:XBAyKcmO
999
1000Socket774:2009/10/09(金) 13:46:23 ID:XBAyKcmO
1000ならコピー屋全員逮捕
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/