【AthlonDuron】 SocketA 総合 【SempGeode】
俺の場合はメガドライブで…、 いや、スマン、なんでもない
>>952 IntelとMotorolaの同時搭載が最強!
Z80って
CPUクーラーが要らなかった時代だいなあw
MC68000にも無かったな
486DX2までなかったんじゃないかい?
20年前のMac Plusはコンデンサ交換だけで普通に動いてるな。
まあ最近のCPUは熱的に昔のCPUほどは持たないだろうけど、電子機器は
結構丈夫なものだよ。
最近は老眼のせいで修理しなく(できなく)なったのが、こころもち寂しい
おぢさんの戯言でした。
インテル オーバードライブ プロセッサ
なんと懐かしい響きw
自作1号機はCyrixだた
今はAthlonXP(55W)2台体制で録画中。
壊れるのはもっぱらチューナーカード orz
サイリックスかぁ
俺は自作はPenUからだな
PC自体はZ80からだけどw
実家に眠ってるMZ-700まだ動くよ
古いの、まだ持っているんだ。自分も、古いPC8801を動態保存しておきたかったけど
FDDがイカれたのと、もう使うこともないだろうと考えて捨ててしまった。
>電子機器は結構丈夫なものだよ。
だね。ケミコンみたいな半生物を除くとけっこう長持ちするよね。FDDもそうだけど
やはりメカ絡みものが先に逝きやすいかな。
なんというおっさんスレ…
TAKERUとかあったな
>TAKERU
涙が止まらない(´;ω;`)
2chはおっさん率高いってどこかで読んだが
このスレが証明してるなw
ちょwwwタケルwwwww
電気屋においてあったアレですか?w
漢字で書くと『武尊』らしい
ググるとちゃんとwikiにあったw
10年も続いたんだな…ある意味すごいぶらざー
メタ女とかTAKERUでやった記憶がある
ピンクソックs いやなんでもない。
ちょwwwwハンド・ニモニックとか、いつの話www
>>959 MZ700というのは割と解像度が荒かった奴ですね?
自分はSC-3000でした(ワラ。
友達がMZ-2200持ってるのが恨めしかった。
Z80ってのは同じですね。
969 :
Socket774:2009/07/30(木) 12:31:44 ID:x8rAjeiL
>>968 959だけど、割と解像度が低いどころか、グラフィック機能がないですよw
キャラグラと単音の音源とかなりシンプルなマシン
でもそのシンプルさが逆に高速動作に繋がったりと良い面もありいいマシンだったなぁ
Hu-BASICは俺の中では神言語
SC3000はSAGAですなw
ロードランナーのイメージが強いなw
MZ2200欲しかったよ…
あの頃のPCには夢が詰まってたよね
Z80使い多いな
CASIOのゴムキーなMSX持ってた奴もいそうだな
PCの中身いじったのってPC9801F2を友達からもらって(←その友人はVM2に買い換えたので)
CPUをV30に載せ換えたのが最初だったかな
それまではアキバで買うのはゲームとか周辺機器とかだったので
パーツ屋さんは結構ドキドキしましたね。
大戦略が少し速くなった(ような気がした)程度ですがw
8bit時代にマイナー機種を使っていた俺が
今AMDを使っているのが何故か分かったような気がする
8bit〜TOWNSまでパソコンは富士通。
エプソン98互換機併用。
その後作ったAT機はK6-2。
ずっとAMDで来て今は皿。
ちなみにクルマはホンダ。
野球は昔は中日ファン。
永遠の2番手好きなのだ…。
>8bit時代にマイナー機種を使っていた
当時は各社個性たっぷりだったから
使う側にもコダワリがあったような気がするけど
Windows世代じゃどのメーカーも中身は煮たり焼いたりだからなぁ
AMDは雷鳥時代の燃え尽きるみたいなイサギ良さから気に入ってる
だって本当に燃えてたしw
>>971 CPU換装の元祖というと8086->V30みたいですね。
当時のインターフェース誌ではF2のFDDを2HDに改造する記事などを憶えています。
それと当時はまだ、マンデルブロ集合描画ブームが消え去る前で、ベンチマーク代わりに
集合計算プログラムを利用してました。計算命令を多用するので、CPUを換えると
その結果が如実に現われるので楽しかった。あの頃が最も、PC雑誌が多かったかな?
>だって本当に燃えてたしw
ビール吹いたw
>>975 バカモン!6809→6309だろ!
…って、実はV30より後の話かもw
>>973 なんか似ているような。
うちは6809(FM-7)→8086→V30→286(この時点でAMD?)→K6-II+→Spitfire→苺皿→モバ豚使用中。
ただ、去年あたりからNECの安鯖に転びましたorz
#CPUのマーキングが見にくくなってるのはおいらだけじゃないと見たw
6802→6809→68k→SPARC→やっとx86
x86にたどり着くまでが長かったw
>>977 >バカモン!6809→6309だろ!
喧嘩売ってんのか?! そうなら買うぞ でないなら、言葉に気をつけろ!
年寄り元気過ぎでワロタw
もまいら、スレの終盤も近いというのに
脱線振りが頼もしいぞw
CPUが燃えるってのは雷鳥に教えてもらったようなもんだ
冷却にミスがあったとしてもオーバーヒートで落ちたり、固まるもんだと思ってたんだ
その時、AMDから天の声が聞こえた気がした
「冷却でトラブったお前が悪い」
i386を逆に挿したら燃えたけどな
窓付きROMを逆差ししたら、真空管のように赤く輝いて、キレイだったな。
しばらく見とれていた。
盛り上がってるwww
Z80パワーつえーなw
MSX→9821Ce2→自作だったわ。
ベーマガ読者とかも多そうだな
この流れのせいでMSX実機欲しくなってきた
またマスク狂時代Battleやりてえw
俺はベーマガ、PiOの読者だったぜ
特にPiOは毎月購読していた
ページ下の読者のPiOPiOコーナーも投稿プログラムの解説も
隅から隅まで読んでいたw
黄金の墓、またやりたくなってきたよ
>975
にも書いてあったが、あの頃はPC雑誌が熱かったw
当時の孫ふとばんくはオレ的には神だったが…
ボコスカウォーズを思い出しちまった
走れスカイライン
なんというおっさんの巣窟
おまえら結婚してて子供とかいるだろw
orz
AthlonXP 3000+をIYHしちまった…
『走れスカイライン』をググった先で
昔の記事ブログを読んだら、すっかり冷静になった俺
勉強になりますたm(__)m
泳げタイヤキくん みたいな
1000ならソケAに隠し機能でデュアルと64bitがあると発表される
1001 :
1001: