('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 175人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 174人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233831604/
【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229431818/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2009/02/10(火) 21:12:54 ID:qYwc+Q/H
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2009/02/10(火) 21:13:24 ID:qYwc+Q/H
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2009/02/10(火) 21:14:21 ID:qYwc+Q/H
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
5Socket774:2009/02/10(火) 21:14:52 ID:qYwc+Q/H
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2009/02/10(火) 21:15:23 ID:qYwc+Q/H
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2009/02/10(火) 21:15:55 ID:qYwc+Q/H
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで2.5万とかしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから来いや
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2009/02/10(火) 21:16:26 ID:qYwc+Q/H
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
9Socket774:2009/02/10(火) 21:16:57 ID:qYwc+Q/H
■\150Kピンハネ
DQN「クアッドコアCPUで、グラボ2枚付いてて、どんな3Dゲームもサクサクできる
    音が静かなキューブPCを組みたいから相談乗って」
('A`)「いや、俺の知識じゃ無理だから。」
DQN「アドバイスだけでもしてくれたら嬉しいんだけど?
    予算は多めに10万ちょっとで」
('A`)「10万ちょっとってビデオカードの予算だよね?
    それに高性能なPCパーツだと熱の問題でキューブは無理」
DQN「DELLなら5万で買えるからそれの倍出せばいいPCが組めると思う。
    それに車みたいにエンジンが乗ってる訳じゃないんだから熱なんて関係ないじゃん
    つーか○○から頼まれて代金貰ったから組めないと困るんだけど」
○○「キューブ型とか指定してないし、25万渡したんだけど」
('A`)「俺のことを言わずにとっとと金を引き上げなさい」
○○「急な出費で無理になったから返して」
DQN「おまえのせいで○○に恥かいたじゃねーか! どうしてくれる!!」

          何 が 恥 か い た だ
 15 万 も ピ ン ハ ネ し よ う と し や が っ て
    お 前 の 存 在 自 体 が 人 類 の 恥 だ
10Socket774:2009/02/10(火) 21:17:34 ID:qYwc+Q/H
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ

海原先生お願いします



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11Socket774:2009/02/10(火) 21:21:12 ID:b5i1bLF+
>>1乙であります
12Socket774:2009/02/10(火) 21:26:50 ID:2YjJn3Yl
>>1
もう絶対知人には組んでやらねぇって言ったじゃないですかぁー!!(AAry
13Socket774:2009/02/10(火) 21:28:20 ID:CPJIHqYB
>>1に乙を与えるんだ!
14Socket774:2009/02/10(火) 21:31:34 ID:OS5d4wBu
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \             
    |       (__人__)    | ________           
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |          
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |          
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

 1乙っと

 おや、メールが来ているな...
15Socket774:2009/02/10(火) 21:34:16 ID:fB+48kJE
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
16Socket774:2009/02/10(火) 21:43:11 ID:3Fn51dei
>>1
17Socket774:2009/02/10(火) 21:50:08 ID:9w0lt+6J
>>1乙だぜ
18Socket774:2009/02/10(火) 21:51:25 ID:Cf7AlXqv
         r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
         | |     .@     | |            ト、____, へ
      rー┤|           |├、          ヽ         }
      |   | |       Π    | | |        ≡三ーーーーァ   /
      l    l l     lニ  コ  .| | |         ≡    /  /
     |    l l      |_|    | | |        ≡三   ./  /
       l__l_l______|_|__|   っ     .≡ /  /
       | /  ,イ,へ 丶、       ヘ       ≡三./  /       ノ|
       | ,' / //  \| \ ト、 ヽ ',   つ  ≡{   丶ーーーー'  }
      !j./l /        ` ヽト、ヽ }         ゝ、_______丿
.     | | .!/.!  ○    ○ l l |ヽ,'    ⊃
       l | | .l/////////////! | !.|
       .| ! | ト、  ,-ー¬   .ィ| .| l     こ、これは>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
        | l ! l l` r --.' <j ,' | |    変な勘違いしないでよね!
        | .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
      .| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
19Socket774:2009/02/10(火) 21:52:15 ID:Ld8PWMJK
>>1
新しく組んだPCがなんか画面に出力されない
→いろいろ試したけどだめで初期不良かもしれないと思ってマザボ店に送り返す
→そのまま帰って来る
→金がないので行き詰まる
…鬱だ
20Socket774:2009/02/10(火) 21:52:32 ID:0RRXCFvw
>>1
>>5
> ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの
>
> かよ
ここの部分の改行がおかしいのはわざとなのか?
21Socket774:2009/02/10(火) 22:08:19 ID:PqK3PEVS
>>1
前スレ>>1000欲張りすぎワロタ
22Socket774:2009/02/10(火) 22:11:00 ID:MiHP0ErR
>>前スレ1000
むちゃゆーな
23Socket774:2009/02/10(火) 22:12:44 ID:sLjoCgPU
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 22:07:34 ID:FOyOOLrc
>>1000なら
お前らに彼女が出来て、DQNが一掃されて、
お前らのチンコが3センチ伸びて背も5センチ伸びて、
太ってる奴もやせてる奴も健康的な体格になって、
病気が治って足が臭くなくなって、毎日健康に過ごせて、
パソコンの不具合が直って、相性でパーツがダメになる事もなくなって、
お前らがパソコン作ったらお礼がしっかり貰えて、世界が平和になって、
日本が発展してアジアが繁栄する
24Socket774:2009/02/10(火) 22:14:40 ID:c88tzZf8
>>1000用の帰さんぞAA忘れられないようにテンプレに張っておいたほうがいいかも試練
25Socket774:2009/02/10(火) 22:15:30 ID:MiHP0ErR
>>23
つまり俺のハゲは治らないわけですか、そーですか
26Socket774:2009/02/10(火) 22:17:11 ID:f6vRsfjV
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > サポート済むまで帰さんぞ!!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル


         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
27Socket774:2009/02/10(火) 22:18:05 ID:D+FlT9z5
ヅラでも被っとけハゲ
と、毛量が多くて夏場はスキンヘッドにしてる俺が言ってみる
28Socket774:2009/02/10(火) 22:28:44 ID:d2mPtys7
>>27
スキンヘッドって手入れ大変じゃない?
29Socket774:2009/02/10(火) 22:33:29 ID:tnvDzY1V
やっぱり反射とか重要でワックスとかかけるのかな
30Socket774:2009/02/10(火) 22:33:38 ID:q7wpyb4M
>>28
一度やってしまえば電気シェーバーでヒゲごと全部剃れるからラクだよん
31Socket774:2009/02/10(火) 22:36:16 ID:uM+4zJtG
中学の時に入学式で校長が話をしているときに
照明がすごくて反射しててみんな爆笑だったなぁ

32Socket774:2009/02/10(火) 22:48:06 ID:g78rOxHN
小学生ってちょっと頭部が輝いてる人を見ると過剰に反応するよね
33Socket774:2009/02/10(火) 22:53:43 ID:MiHP0ErR
小学生あたりだと完全に他人事だからなぁ
高校生くらいになると「明日はわが身」という言葉が頭皮に染み込んでくる
34Socket774:2009/02/10(火) 22:56:39 ID:pvZXv3VL
>>32
うんこしてるブースを発見した時もな。
35Socket774:2009/02/10(火) 23:01:34 ID:Cf7AlXqv
俺の小学校ではうんこは別に騒ぐことでもなかったんだが異常なんだろうか
36Socket774:2009/02/10(火) 23:02:20 ID:1H/P6sVU
今でもやっぱそうなんか・・・・俺が小学生だったのは30年前だww
37Socket774:2009/02/10(火) 23:02:26 ID:g78rOxHN
>>33
少数ではあるけど、高校生でも始まってる人いるからねぇ
38Socket774:2009/02/10(火) 23:03:22 ID:fB+48kJE
>>37
俺のことだね
大学入ってから前髪の後退が激しいよ
39Socket774:2009/02/10(火) 23:15:28 ID:NCJcAXME
>>1もつ

職場の先輩見てたら30代に入ると砂漠化が進むようだ。
40Socket774:2009/02/10(火) 23:17:59 ID:lDLOTkCf
お兄さんたちi7とQ今全部そろえで買うならどっち?
41Socket774:2009/02/10(火) 23:19:27 ID:vIaYgsgf
どっちも川ね  買う金がねーっていうのが正しいけどなw

i7が必要なほどマルチタスクで処理しねーし(エンコもゲームもしない)  ネット見るぐらいだかんね
42Socket774:2009/02/10(火) 23:20:31 ID:UOCI+Pai
1年も開けずにしょっちゅう新パーツ買うような人ならi7
今買ったら次に買うのは5年以上は先というような人ならQ
43Socket774:2009/02/10(火) 23:21:05 ID:6OV5tAJR
>>40
i7のが楽しいな。
44Socket774:2009/02/10(火) 23:23:34 ID:PNkFhVsm
MacBook買ったばかりだから秋までは買わねえ
45Socket774:2009/02/10(火) 23:25:02 ID:LTB91p59
E5200が欲しい
46Socket774:2009/02/10(火) 23:26:24 ID:B39CNH/B
>>45
かえよw
1日バイトすりゃ買える金額だろw
47Socket774:2009/02/10(火) 23:27:06 ID:vIaYgsgf
E5200買ったら、2週間で1400円も落ちてチョット涙目になった
48Socket774:2009/02/10(火) 23:29:58 ID:Llye7x5z
>>47
価格改定のこと知らなかったのなら情報弱者すぎるだろ
あっちがわに片足かかってるぞ
49Socket774:2009/02/10(火) 23:31:05 ID:vIaYgsgf
正月明けで金が入ってウズウズして我慢できなかったんだ   そんな時ってあるだろ?
50Socket774:2009/02/10(火) 23:32:25 ID:6OV5tAJR
>>49

俺もそうだよ
51Socket774:2009/02/10(火) 23:33:55 ID:lDLOTkCf
さんくす
Q9650にしようかi7にしようか迷っててな・・・
やりたいゲームのスペックがまだ公表されてなくてどうしたものかと
52Socket774:2009/02/10(火) 23:36:11 ID:LTB91p59
金はあるんだけどバイオスがベータでしか対応してないのよね
53Socket774:2009/02/10(火) 23:36:42 ID:+49+0RxW
新規組みで今更Qはねーな
54Socket774:2009/02/10(火) 23:38:52 ID:B39CNH/B
将来的にLGA1366はハイエンド機でメインストリームはLGA1156になるっぽいのでi7は必死にスルーしてる
55Socket774:2009/02/10(火) 23:41:10 ID:dIQVv5Th
新規だがE8500で組もうと思ってます・・・
56Socket774:2009/02/10(火) 23:46:40 ID:6OV5tAJR
>>55
8400でいいじゃん。
57Socket774:2009/02/10(火) 23:48:13 ID:dIQVv5Th
どっちでもいいんだけどね。どうせある程度はクロック上げるし。
58Socket774:2009/02/10(火) 23:53:53 ID:6OV5tAJR
>>57
そう思って店に行くと何故か、8600買ってしまうのは何故なんだろ
59Socket774:2009/02/10(火) 23:56:19 ID:dIQVv5Th
>>58
・・・五年前もそんな感じで組んじまったから誘惑に負けないためBTOにする。
気が付いたら廃エンドパーツが両手にあふれてた。
60Socket774:2009/02/10(火) 23:56:34 ID:B39CNH/B
そして噂されるE8700の影が。。。
ほんとにでるのかなー、3.5GHzだってよ
61Socket774:2009/02/11(水) 00:01:14 ID:Pw40zJ6c
>>58
俺は理性が働いてQ6700じゃなくてQ6600にしたぞ!
気がついたら定格5割増にしてたけど
62Socket774:2009/02/11(水) 00:01:58 ID:Y9PVFFt7
【社会】パソコンの電源を切らなかったことを注意され、高3兄を刃渡り約20センチの包丁で刺す 中3弟逮捕…埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234275262/
63Socket774:2009/02/11(水) 00:03:06 ID:4YMwtcZQ
システムドライブだけは金かけてX25-Eを入れよう。
起動で30秒以下のマシンにしてやる・・・
64Socket774:2009/02/11(水) 00:06:06 ID:SUnR0iVK
PC常時稼動で電源なんか落とさず再起動も不定期なものを除けば月例パッチ時くらいしかしない俺には
起動が30秒だろうが3分だろうがあんまり関係なかったりする。
65Socket774:2009/02/11(水) 00:14:16 ID:gI2YEhb+
>>58
FSBだけでは超えられない壁があると、CPU倍率が囁くのさ!
66Socket774:2009/02/11(水) 00:16:53 ID:4YMwtcZQ
多分ゲームのときぐらいしか出番ないからなぁ。
メインマシン死んでつなぎに買ったEEEPCでほとんど間に合うのに気が付いた。
まぁ、ノーマルとはとても言えないEEEPCではあるが。
67Socket774:2009/02/11(水) 00:37:17 ID:m13+bdH5
お前らたまにでいいのでPhenom IIのこともry

>パソコンの電源を切らなかった
一瞬意味が分からなかった。
電源本体の方のスイッチの事かと思った。
68Socket774:2009/02/11(水) 00:39:31 ID:mvYOtDH8
>>67
もちろんPhenomIIも気にしているさ!
なんであんなにマッハで値下げするんだよぅorz
69Socket774:2009/02/11(水) 00:40:25 ID:vdPJC8KE
>>67
俺今メインマシンをそれにする為にバイト中
70Socket774:2009/02/11(水) 00:41:01 ID:D+l6r1vW
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/?ST=oss&P=1
猛烈に嫌な予感がしてくるニュース
この記事が詳細を理解できない馬鹿な経営者連中の目にとまりませんように
71Socket774:2009/02/11(水) 00:52:07 ID:Eyz4IlGT
>>70
就業時間外に計6人でケーブル9km・・・・・・。
公務員だから職の保障、ボーナスとかもしっかりでるからいいけど
民間でこれ同じように、やれっていわれたらいやすぎるwwww
72Socket774:2009/02/11(水) 00:53:00 ID:ektTbzqc
>>70
こういう記事は怖くて仕方が無い
うちなんて出来るであろう職員揃ってるだけに…
全国規模でこれやれとか部長が言わないと良いな
73Socket774:2009/02/11(水) 01:04:26 ID:gI2YEhb+
>「ノウハウを蓄積し他市にも提供したい」

無料サポフラグktkr!!!1!
74Socket774:2009/02/11(水) 01:15:04 ID:SSoqvBJv
>>67
気にしてるよ
AM3のママンとか。
75Socket774:2009/02/11(水) 01:22:40 ID:vrn2Hzo2
俺会社のLANケーブル張り巡らす為天井裏に登らされたことあったよ。
理由は身体能力と体重の軽さってだけで・・・
76Socket774:2009/02/11(水) 01:28:10 ID:FgIn0jJU
>>70
写真一枚目の佐藤さんが部屋スレのキムチに見えた俺は病んでいるんだろうな
77Socket774:2009/02/11(水) 01:29:17 ID:4kmMMnze
>>75
落ちて足でも挫いて病院通ったら面白い事になったかもね
78Socket774:2009/02/11(水) 02:36:09 ID:fi6dlWfG
流す程度に聞いてくれ。

東方ってSTGあるの知ってるか?
同人ゲームで結構有名なシリーズなんだが、作者はDOSの頃から作っていて
人気に火が付いたのはWindowsになってから。
今となっては、DOS版がスゲープレミア付いてるらしい。

馬鹿がDOS版のFDDラベルを偽造して、nyだかShareだかで拾ってきたデータを入れてヤフオクで売れば儲かると考えたらしい。
「明日までにFDDのラベル調べて作ってくれね? 週明けに金がいるんだよ」って電話で叩き起こされた。
もうね、俺のちっぽけなボキャブラリじゃ

件名:絶縁状
本文:糞野郎消えろ

が精一杯だった。
もう寝る。
79Socket774:2009/02/11(水) 02:42:46 ID:eU5nz6vW
確か東方の旧作がいつだかオクに出されてそれがウン十万って額で落札されたとか
80Socket774:2009/02/11(水) 02:43:08 ID:FiLPbUHi
東方厨乙
81Socket774:2009/02/11(水) 02:45:01 ID:4kmMMnze
>>78
そいつの実名と住所と電話の内容を製作者にメールしたらいいんじゃね?
82Socket774:2009/02/11(水) 02:48:18 ID:hVKjDPMu
んじゃ東方厨用に。

件名:貧しくして乞う無きは難くということか
本文:鼻につくわ、その乞食特有の上から目線
83Socket774:2009/02/11(水) 02:48:30 ID:DoR2ZvPn
84Socket774:2009/02/11(水) 02:49:54 ID:MrI6N0oI
こんな値段ついてるからなぁ
DQNの発想にはついていけんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2004.jpg
85Socket774:2009/02/11(水) 02:53:07 ID:eU5nz6vW
どんな奴が買ってるのか見てみたいww
60万あったらおいしいもの食べに行きたい
86Socket774:2009/02/11(水) 02:54:57 ID:MrI6N0oI
ちなみに↑のやつ自動入札の金額はまだまだ上があったらしい('A`)
87Socket774:2009/02/11(水) 02:55:36 ID:F8VRdVZV
>>84
なんで画面直撮り・・・
88Socket774:2009/02/11(水) 02:56:00 ID:MrI6N0oI
顔文字ミスった('A`)
89Socket774:2009/02/11(水) 02:56:56 ID:vdPJC8KE
DOS版でなくPC-98版でないか?
つーかフロッピーだったのか…

>>82
78のDQNは東方厨じゃなくて、単に東方で儲けられるって考えただけの素人な気がする
90Socket774:2009/02/11(水) 03:09:21 ID:95c5zXQR
>>83
DQN臭がする おまえらも書き込んでこい
91Socket774:2009/02/11(水) 03:23:52 ID:GNT0+Eam
そういうリスク(と潜在コスト)が有るから、専門の業者が存在してて
そいつらはそれで飯食っていけてるのにな。
日本人は無茶を押し付けられると変に小器用にこなしちまうから
無料サポは無くならんのだろう。
92Socket774:2009/02/11(水) 03:24:15 ID:GNT0+Eam
93Socket774:2009/02/11(水) 03:25:33 ID:MrI6N0oI
>>83
赤石が3Dとかお茶吹いたじゃねーかw
あれはi865Gオンボでも十分だw
94Socket774:2009/02/11(水) 03:44:45 ID:4kmMMnze
>>92
ん?
95Socket774:2009/02/11(水) 04:35:08 ID:6XNEGTOb
719 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 04:24:27 ID:Fp//LEqE
『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』

8月18日12時21分配信 ○○通信


「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
96Socket774:2009/02/11(水) 04:52:48 ID:d1BIkthp
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´  ASUS `l
    |   l...-.,/  |_____P5Q____|
    |   l..   /l´Seagate.`l
    ヽ  丶-.,/  |__7200.11__|
    /`ー、_ノ /     /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´  ASUS `l
    |   l...-.,/  |_____P5Q____|
    |   l..   /l´Seagate.`l
    ヽ  丶-.,/  |__7200.11__|
    /`ー、_ノ /     /
97Socket774:2009/02/11(水) 05:05:54 ID:UBy6VtN6
>>95
まえはテンプレに入ってたのさ
98Socket774:2009/02/11(水) 05:55:02 ID:ttWxN/8C
>>90
ただの厨房じゃね?
99Socket774:2009/02/11(水) 08:39:00 ID:2AULr3Yz
厨房の口からVooDoo3は出てこないだろう
100Socket774:2009/02/11(水) 08:46:39 ID:CEyO2G0I
とにかく安くってヤツにはSeagateのHDDでも組み込んでやれ
101Socket774:2009/02/11(水) 08:50:03 ID:KrUiLiNT
>>100
わざわざサポフラグを立ててどうするw
102Socket774:2009/02/11(水) 10:19:43 ID:8pC3j+bF
>>96
   _______
  /l´ Leadtek  `l
/  | 9800GTX+LL .|
  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
これも買っとけ
103Socket774:2009/02/11(水) 10:21:28 ID:LxwMoA5x
>>83のNo.9が得意げにVAIO勧めているのに吹いた。

あれソニーの回し者か?

知識有る者だったらノート買うにしてもHPやAcer、Dellの様な
無駄な物が入ってない奴勧めるだろ。
104Socket774:2009/02/11(水) 10:25:02 ID:fy6kdOfj
>>103
回し者っぽいねw

でも、このスレ的には対DQNの態度としては正解かも
知識ある人が好むカスタム性の高いノートなんて薦めたら、それなんてサポフラグ?だし
105Socket774:2009/02/11(水) 10:26:04 ID:xSGgFlsY
日本企業っていう安心感かもよ

個人的にSONYは補修部品だけ売ってくれるから好きなほうだな
去年MSX2のFDDベルト買ったよ
106Socket774:2009/02/11(水) 10:29:08 ID:4YMwtcZQ
SONYってサポート部門が安定して黒字を出す腐れ企業だと思うんだが。
107Socket774:2009/02/11(水) 10:29:39 ID:3vYjbX3G
最初からいろいろなソフトが入ってるから「XXできないんだけど?」みたいなのも回避できるかもしれない
108Socket774:2009/02/11(水) 10:37:40 ID:ektTbzqc
>>106
サポート部門が赤字で当然ってのも腐った考えではないかと
109Socket774:2009/02/11(水) 10:40:34 ID:fy6kdOfj
>>108
>>106はSONYがタイマーを仕込んでわざと修理が必要にさせてる点を批判してるんだと思うよ
110Socket774:2009/02/11(水) 10:45:37 ID:yWKcRdKA
まさかタイマーなんて本気で信じてるわけじゃないよな。
111Socket774:2009/02/11(水) 10:47:41 ID:3vYjbX3G
コスト削減の結果、とSony製品がもともとピーキーな設定で製品作る傾向にあることが相乗的に作用してそう見えてるだけだろうね
112Socket774:2009/02/11(水) 10:51:27 ID:8pC3j+bF
サポート料金が本体価格に上乗せされてるNEC辺りもどうかと思うよ
割高ってイメージつくし
最近のVAIOは悪くないと思うけどまあ6万でっていう人に勧めるもんではないな
113Socket774:2009/02/11(水) 11:00:05 ID:uejCi5Cs
近くのPC扱ってるショップなり、ネットで調べるなりすれば、自分の求めるスペックのPCが
いくらくらいで手にはいるのか見当がつきそうなモンなのに、なんで6万とかの予算でなんて
聞いてくるのかな。
114Socket774:2009/02/11(水) 11:06:26 ID:4YMwtcZQ
>>108
初期不良をほぼ認めず修理だけじゃなくその見積もりだけで金請求。
サポートダイヤルですら擬似ダイヤルQ2にして通話料以外に情報量むしる。
その結果の安定して黒字だから腐れ企業と判断する。
115Socket774:2009/02/11(水) 11:09:12 ID:kgw2wf/Y
たまたま手に入れた情報を自分の都合の良いように解釈して
それに基づいて聞いてるだけだから。

調べる=自分で探すの面倒だから詳しい奴に聞く。

そして自分の予想と違う反応が返ってくると「つかえねーな」
もうわかりきった事じゃないか。

116Socket774:2009/02/11(水) 11:09:59 ID:TQ0mFVx9
うちのSONY製品は軒並み不良品だなぁ

補償期間の倍以上元気に動いてるし
テレビなんかついこの前成人しちゃった
117Socket774:2009/02/11(水) 11:16:57 ID:uejCi5Cs
いまSONY製品ってPS2
118Socket774:2009/02/11(水) 11:18:16 ID:yBCUAlCQ
MDウォークマンは異常に壊れたな
ソニーはあらっぽい使い方する人には絶対に向いてない
119Socket774:2009/02/11(水) 11:46:39 ID:v03bkKow
sonyのサポートと言えば、以前HDD交換したVAIOノートのUSBがお逝きになられたんだ

保証期間中だったけど、分解しちゃったから修理受け付けられるか不安だったが
ちゃんと修理されて手元に戻ってきた
後日電話で聞いてみたら、故障と直接関係なかったらHDD交換しても修理受け付けるそうだ

sonyのサポートちょっと見直した
ウンコがカスになった程度だが
120Socket774:2009/02/11(水) 11:49:51 ID:noX0isnx
>>119
>ウンコがカス
あまり変わらんw
121Socket774:2009/02/11(水) 11:52:12 ID:Zp1wcAWZ BE:2160195179-2BP(1070)
今使ってるデジカメが7年目のソニー製だけど結構好調だぜ
ただMS抜くと刺しても認識しなくなるって言う


122Socket774:2009/02/11(水) 11:54:54 ID:pNUSGQxt
>>120
いや普通にウンコ=カスだろ
123Socket774:2009/02/11(水) 11:59:04 ID:mvYOtDH8
俺のSONYコンポ(Liberty LBT-V710)は
1990年製だから19年落ちだがいまだに好調
124Socket774:2009/02/11(水) 12:00:36 ID:C4tUcsUv
>>83の回答でofficeについて
「今持ってるのをインストールしたらライセンス違反ですよ。」

って記述があるのはなんでだ・・。officeにもOEM板みたいなの
あるんだっけ?
125Socket774:2009/02/11(水) 12:05:01 ID:kgw2wf/Y
メーカー製のに付属してるのはそのPCでしか使っちゃ駄目だったはず。

あくまでライセンス上での話で、実際は他のにインストールしても使える。
126Socket774:2009/02/11(水) 12:17:21 ID:C4tUcsUv
>>125
なるほど。メーカー製のはそうなのか。
・・NECノートについてたやつ別PCで使っちゃってるわ俺('A`)

今度消そう・・。
127Socket774:2009/02/11(水) 12:28:39 ID:4YMwtcZQ
ライセンスはPC縛りじゃなく個人縛りにして欲しいなぁ。
128Socket774:2009/02/11(水) 12:43:00 ID:yEWnXzXE
売り手市場な状況では無理じゃない?
129Socket774:2009/02/11(水) 12:49:34 ID:xSGgFlsY
個人しばりがパッケージ売りだべ
130Socket774:2009/02/11(水) 12:54:42 ID:4YMwtcZQ
パッケージだと何台インスコできたっけ?>office
会社でしかつかってなかったから良く知らないんだが。
131Socket774:2009/02/11(水) 12:55:44 ID:2ooih22X
PC縛りではない個人縛りのWindowsやOfficeあるじゃん、
そこいらの電気屋のパソコンソフトコーナーで売ってるパッケージ版。

高い? 貧乏を恨むしかないな。
132Socket774:2009/02/11(水) 12:57:49 ID:Y6QsM8SD
1台。ただしそのPCの90パーセント以上を個人で使う場合その個人のノートPCに1台までインストール可能

だったっけ
133Socket774:2009/02/11(水) 12:59:45 ID:oxm1IsSD
仕事道具に出す金をケチってる奴はロクな仕事ができない
134Socket774:2009/02/11(水) 13:05:32 ID:2qFbCh31
>>119
うちのVAIOノート、液晶がダメになって修理にだしたら
HDDが新品交換されて帰ってきたよ。
ちょっと調子悪かったからすごいうれしかったなぁ。
135Socket774:2009/02/11(水) 13:06:42 ID:4YMwtcZQ
二台で使えるならパッケージ買ってもいいな。
持ち帰った資料見るだけならOpenofficeでよかったが手を加える時がまずい。
136Socket774:2009/02/11(水) 13:14:04 ID:wd88+o+c
見るだけならMS製ビューアーがあるじゃん
137Socket774:2009/02/11(水) 13:23:41 ID:Fhqhx5Il
手を加える って書いてあるだろ
138Socket774:2009/02/11(水) 13:24:43 ID:2qFbCh31
136は思いっきりDQN側の人間だなw
139Socket774:2009/02/11(水) 13:50:22 ID:xQeU8HVD
持ち帰ること自体が問題にはならないのか?
140Socket774:2009/02/11(水) 13:56:05 ID:3vYjbX3G
業種、業務内容、具体的場面での扱う資料の機密レベルによって色々あるのです
141Socket774:2009/02/11(水) 13:57:11 ID:2qFbCh31
資料と言ってもいろいろあるからなぁ
142Socket774:2009/02/11(水) 14:05:01 ID:pGx4R0pd
ライセンスなんかどうでもいいんだよ。
重要なのはそういう言動を取らない事だ。
143Socket774:2009/02/11(水) 14:12:25 ID:4YMwtcZQ
>>139
問題にしてもらえれば助かるんだけどね。
休日とか夜にわざわざ資料の内容説明の電話とかこなきゃ持ち帰らん。
手元に無いからわからんといったらいつでも見られるようにもち帰れだと。
144Socket774:2009/02/11(水) 14:14:16 ID:4YMwtcZQ
そう考えたらソフト代くらい出してもらってもいいなぁ。領収書貰っとこう。
145Socket774:2009/02/11(水) 14:16:38 ID:2ooih22X
んで何か問題になったら
「弊社では内規で持ち帰りを禁じており(中略)>>143が無断で持ち帰っていた。」って
全部>>143のせいにされるんですね wkrms
146Socket774:2009/02/11(水) 14:19:13 ID:3vYjbX3G
内規違反になりそうなのは全部録音するのが現在社会人の自衛術です。
ICレコーダーとか安いしね。
詰め腹切らされそうになったらカウンターします。
147Socket774:2009/02/11(水) 14:20:33 ID:4YMwtcZQ
流出しても会社の恥ではあるが個人情報は無いよ。
経理関係と仕入れ関係だな。開発中の図面はちょっと困るが、
設計が自分自身ですら整理できてないうえにろくな組図も無いから大丈夫だろ。
148Socket774:2009/02/11(水) 14:22:47 ID:wd88+o+c
意識低っ
149Socket774:2009/02/11(水) 14:25:29 ID:piYUW3in
SONYか・・・10年前に30万で買ったノートのF34今でも持ってるが
バッテリーが2年ぐらいで死んだから横浜駅のビルに有ったソニーSHOPに行って聞いてみたら
1個2万7千円とか言われて唖然とした

それから7年ぐらい起動させずに放置してるが、動くんだろうかw
150Socket774:2009/02/11(水) 14:26:05 ID:uMkwHVc8
仕入れ情報はアウトだろ
漏れたら相手先に迷惑がかかる
151Socket774:2009/02/11(水) 14:26:14 ID:ZmGVAz4Z
>>147
もしもの時のために、念のためIP晒すことをお勧めするw
152Socket774:2009/02/11(水) 14:27:50 ID:uMkwHVc8
>>149
バッテリー死んでもACで使えるだろ
153Socket774:2009/02/11(水) 14:32:38 ID:4YMwtcZQ
>>150
そうなんだけどねぇ。俺だって持ち帰りたくは無いし開きたくない。
メモリーに入れて必要なときだけ開いてるが・・・落としたらどうするんだろ?
>>151
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
154Socket774:2009/02/11(水) 14:32:57 ID:piYUW3in
>>152
バッテリー1個にそんな価格設定してて使う気が無くなったって言いたかっただけ
当然ACで起動する。7年ほっといたからどうかなって皮肉だよ
持ち運び出来ないノートに意味は無い
155Socket774:2009/02/11(水) 14:39:15 ID:2ooih22X
PC出荷総数におけるノートの割合が多勢を占めるようになったけど
ビジネスユースはともかくコンシュマーのような一般家庭において使われる
ノートPCって大抵据え置きでAC稼動が殆どだって母者とばっちゃが実践してた。
156Socket774:2009/02/11(水) 14:51:14 ID:mns6t36h
バッテリーを外してUPSを付けておけばいい
157Socket774:2009/02/11(水) 14:53:06 ID:1WpKnToL
>>155
うちの彼女もそうだったな
まぁ最近は大学入学前に買い揃える物としてPCがあるし
学校指定の物って大抵ノートだし、安定してんじゃないのかな
用途に合わせてというよりこういう方が多そう
158Socket774:2009/02/11(水) 14:58:40 ID:oxm1IsSD
うちの彼女
159Socket774:2009/02/11(水) 15:04:07 ID:3vYjbX3G
A4ノートあたりは重くて持ち運ぶ気にならないしねw
160Socket774:2009/02/11(水) 15:06:30 ID:BZzKtkaZ
Linuxノート持ってないと受講できない講義が大学の時あった。
161Socket774:2009/02/11(水) 15:07:52 ID:oLcynBfW
>>155
うちの会社でも大抵は据え置きのまま。何のためにノートにしているのか、やや理解に苦しむ。
俺は机につながっているワイヤーキーの鍵をなくしてしまったので、外せないww
162Socket774:2009/02/11(水) 15:11:49 ID:d2OCNHFV
>112
>サポート料金が本体価格に上乗せされてるNEC辺りもどうかと思うよ
それじゃエネミーの発想になってるぞ
163Socket774:2009/02/11(水) 15:15:53 ID:4YMwtcZQ
エネミーさえ居なければNECの製品はもっと安く買えたのにと考えるべきだな。
164Socket774:2009/02/11(水) 15:20:56 ID:C4tUcsUv
>>161
・ノートのが消費電力が低そう
・いざ出張のときにそのまま持っていける。
・バッテリーで動くので停電なんかがあってもそのまま仕事できる。


三番目は大きいと思うぜ。
165Socket774:2009/02/11(水) 15:23:58 ID:uZ7aM6f1
最近は知らないけど、
パチスロでオヤジ打ちが負けて
若者の目押し組が勝って
合計では店が儲かるの図と同じですね。
166Socket774:2009/02/11(水) 15:24:06 ID:uMkwHVc8
・管理業者としても「ノートなら買い換えたほうが安上がりですよ」と提案しやすい
167Socket774:2009/02/11(水) 15:26:14 ID:wLNEh4m0
今大学の研究室のパソコンがE8400、9600GT、ラプター、WUXGA液晶、リアフォのおれは
会社に入ったら発狂してしまいそう
168Socket774:2009/02/11(水) 15:29:45 ID:28yEO6VG
>>167
研究室ではPC9801RAで一太郎。

会社に入ってから共用のOASYSと手書きだった・・・
169Socket774:2009/02/11(水) 15:39:47 ID:GQGKq7bs
>>33
桜井君乙
170Socket774:2009/02/11(水) 15:41:13 ID:5p4VaFwG
>>160
つ『VMWare』

「大学は勉強する所じゃない。趣味の合う教授と一緒にオナる所だ」
これがオレの持論。
レポート提出はTexをテキストエディタ(それもUNIXコマンドコンソール上のみ)で書いたものしか認めんとかもうね。

バッテリーはその辺の部品屋(ネットショップも充実してきたなぁ)で
リチウムイオンのセル買って自分で交換しとけ。早いし安いし大容量だから。


NECは保守付鯖を使う分には良いぞ。
チョットぐらいの無茶言っても修理担当のフィールディングはしっかり応えてくれるから。
ただ保守パーツの扱いが

NEC->売り伝票が切られる->NECフィールディングへモノが移る

のヤクルト方式だから・・・。
171Socket774:2009/02/11(水) 15:45:30 ID:oLcynBfW
>>168
何年前の話だよw
172Socket774:2009/02/11(水) 15:53:00 ID:BshRoLs6
林檎以外を全否定する山岡みたいなセンセイはどこの大学にでも居るもんなんだろうかな
173Socket774:2009/02/11(水) 15:54:52 ID:qjwnCXiK
国外レモンは危険だよってうちのペットのポチが言ってた
174Socket774:2009/02/11(水) 15:59:30 ID:hgTMwB9b
ノートパソコンの方が、部屋が広く感じられるって知人ry
175Socket774:2009/02/11(水) 16:02:40 ID:5CI3ZrhP
こっそり会社の自分が使っているPCを余りパーツで増強して
マザーとケースとモニタ以外は完全に別物になってるのに誰も気づかないんだな
やりやすくていいんだが会社としてはどうかと思った
176Socket774:2009/02/11(水) 16:04:02 ID:eVNJifdD
>>170
3年間ウィークデイ当日受付翌日対応オンサイトとか、マジおすすめ。
予算に余裕があったら24/365当日受付即日対応おすすめ。

NECのまわしものとしては、>>170に激しく同意せざるを得ない。
エプダイ売るより、微々たるものとはいえ、利益出るしな(w
177Socket774:2009/02/11(水) 16:07:13 ID:vzH81iv8
>>96
CPU INTEL PentiumD 840
VGA LEADTEK WinFast PX9800GTX+ (Leadtek Limited)
MB ASUS P5Q無印
MEMORY M&S
HDD SEAGATE Barracuda7200.11
DVD Pioneer DVR-*12系
SOUND SB Live!
Power 動物電源
Case 3RSYSTEM K400-BK
Cooler ワロス

>>116
うちにあるソニータイマーはソニータイマーに不具合があるのか、30年以上正常稼動し続けてる。
178Socket774:2009/02/11(水) 16:09:31 ID:BZzKtkaZ
>>160
ノートではきつかった、主にHDDが。

ふむ、実家の両親が買い換えたがっているが、エプダイを勧める予定を
NECの鯖買う予定に買えるかな。
179Socket774:2009/02/11(水) 16:10:11 ID:GNT0+Eam
>>172
正直Macが大勢になっていたらMacもMS並に叩かれてると思うけどな
180Socket774:2009/02/11(水) 16:13:36 ID:3vYjbX3G
うん。
色々ソフトをOSに同梱してるからやっぱり独占禁止法がらみで叩かれてただろうしねw
181Socket774:2009/02/11(水) 16:45:15 ID:xSGgFlsY
Macの場合、OSもパソコンも一体の物ってことだから、難しいかもしれないな
誰もマイコン電気釜に他社ソフト入れられないからって裁判起こさないやん?
182Socket774:2009/02/11(水) 16:55:25 ID:eh8amkii
無料でやらずに副業としてしている人はいないの?
アレな客でなければ、割りの良い感じがするけど。
女の子とも仲良くなれるかもしれないじゃない。
183Socket774:2009/02/11(水) 17:00:02 ID:eVNJifdD
>>181
ユーザが任意でソフトウェアをインストールできたり、開発できたりってのをやめれば、いけるかもしれん(w
普通のユーザは、マイコン電気釜に自分の好きな炊飯管理ツールをインストールしたり、マイコン電気釜でソフト開発はしないからね。
184Socket774:2009/02/11(水) 17:00:16 ID:3vYjbX3G
ヤフオク使ってそういうのやってる人は居たね。
規約上は注文受けてから商品用意する形式のオクは禁止らしいけど。
185Socket774:2009/02/11(水) 17:01:43 ID:5CI3ZrhP
>>181
昔ならともかく、今はほぼDOS/V機だから逃れるのは無理じゃないかな
186Socket774:2009/02/11(水) 17:09:15 ID:Eefqy+Md
>>118
あらっぽい使い方するけど
うちのはぜんぜん壊れなかったな

ただウォークマン系はイヤホンと
リモコンの断線ばっかだ orz

187Socket774:2009/02/11(水) 17:15:09 ID:uoaUWpOu
  ○ 貧乏ゆすりを始める
  ム _>
 l|「l! |

   ○   ○   隣の人のストレスが溜まる
  ム _>   ム _>
 l|「l! |   「~ |

   ○     ○   隣の人が貧乏ゆすりを始める
  ム _>   ム _>
 l|「l! |   l|「l! |

   ○     ○     ○     ○     ○     ○   貧乏ゆすりの連鎖はとまらない
  ム _>   ム _>    ム _>   ム _>    ム _>   ム _>
 l|「l! |   l|「l! |    l|「l! |   l|「l! |    l|「l! |   l|「l! |
188Socket774:2009/02/11(水) 17:34:13 ID:xSGgFlsY
>185
初代XBOXも、ほぼPCだったけど独占禁止法に問われなかったんじゃね?
うちの近所のスーパーのレジもWindowsだし、ほぼPCってのは意外にあふれてるよ
信頼性大丈夫か>とくにATMとかw
189Socket774:2009/02/11(水) 17:34:25 ID:2ooih22X
>>162
サポート料を本体購入時に一括でとるかサポート利用の度にとるかの違い。
そしてそれをどう感じるかはユーザーの水準による。
リテラシーの高いユーザーはもとよりサポートの世話になる事は少ないから
「サポートなんて使わないから安くしてよ」となる。
リテラシーの低いユーザーはサポート利用が多くその度に金取るより
最初の本体購入時に一括でとっておくほうがいい。
ユーザー側もサポートの度に金払うと高いと感じるしサポート料の相場>>2
理解してすんなり払う人はもとから低リテラシーユーザー、特にDQNでは少数だから。

>>178
リテラシー・・・とまでは言わんが「ある程度PCわかってる人」が使う分にはNEC鯖でいいけど
素人な人に使わせるマシンならエプダイのほうがいいぞ。
鯖の保守契約を前提としたNECサポートでは対象ユーザー層が違いすぎる。
サポとやり取りする度に実家の両親に召集されるのが苦にならないなら止めはしないが。

>>179
今はともかく昔はハードウェアがサードパーティ参入を認めない完全独占状態だったしな。
そもそも今パソコンに限らずコンピュータが安くなったのはPC/AT互換機の功績であって
林檎には絶対できないことだった、つーか今でもNEC安鯖が話題に挙がるようなスレでは林檎製品は高嶺の花だろう。
190Socket774:2009/02/11(水) 17:41:25 ID:lX30SovE
オマエ等がアタリばっかり引くから全部俺の所に廻ってきてるのか。

親の代だから30年以上前から、SONYは駄目だって聞いてたな。
キッチンタイマーがすぐ壊れるとかラジオが駄目とか。
忘年会や新年会で親の同僚が集まって、電気製品の話になると
愚痴大会(不幸自慢)が何度かあったw

だったら、買わなきゃ良いんだけど

ラジカセ    1年半で×
ウォークマン 366日目で×
BCLラジオ  3年ぐらいは使えてた
MD       2年目位で×
PS       2年目位で×
PS2      366日目で×

ウォークマンとPS2は、保証書で確認したから間違いない。

PS3はスルーして、今は電池、記録媒体レベルからSONY製品
を排除して精神的な安定を手に入れた。
お陰で、初期不良に当たることも此処しばらくない。
部品単位での排除は難しいから、どっかに紛れているかも
しれないけど、そこは組んだ会社の設計と組み立ての腕が
良いんだと…
191Socket774:2009/02/11(水) 17:55:22 ID:k7U/rsMm
ソニーの電池って中身SANYOじゃねぇの?
192Socket774:2009/02/11(水) 18:02:23 ID:xkoXTG0b
ソニー様は海外向け製品のチェックが厳しく
国内向け製品のチェックがかなりずさんなのでタイマーが発動する
193Socket774:2009/02/11(水) 18:13:28 ID:Foczytq6
ソニー製のテレビは22ぐらい使えたけどな。さすがに
火を吹いたから買い換えたけどPSのコントローラーは
中古で買ったけど7年たっても、まだ現役だよ
194Socket774:2009/02/11(水) 18:14:36 ID:Foczytq6
× 22
○ 22年
195Socket774:2009/02/11(水) 18:17:25 ID:4YMwtcZQ
ソニー製品でもトリニトロンだけは別格にいい品だと思う。
19インチ以上のCRTなら購入対象に入る。
196Socket774:2009/02/11(水) 18:17:45 ID:C4tUcsUv
>>188
スーパーのレジどころかコンビニのレジとかローソンのロッピーとか
もwindowsですよ。
レジを作る方ではなく作るのを依頼する側が「windowsにしてください」と
言ってくるらしいが、windowsの何がいいのやら。
197Socket774:2009/02/11(水) 18:18:57 ID:D+l6r1vW
>>195
21インチも粗悪品のソニータイマー混入してたよ
198Socket774:2009/02/11(水) 18:20:40 ID:wLNEh4m0
>>196
何かあったとき、windowsのせいにできるところだろw
199Socket774:2009/02/11(水) 18:22:39 ID:C4tUcsUv
>>198
製作側がwindowsにしてるならそれもアリだが、作って
もらう方が求めてるんだぞw
200Socket774:2009/02/11(水) 18:34:29 ID:BeNUF843
>>198
アドミン君乙
201Socket774:2009/02/11(水) 18:36:39 ID:RwS8xwrU
>>190の家の電圧不良だったりしてな。
202Socket774:2009/02/11(水) 18:43:51 ID:F8VRdVZV
おまいら、プレイヤーを最小化してこれを聞いてみてくれ。
次に映像付きでもう一回見てくれ
ttp://www.crypton.co.jp/mp/pages/download/movie/RSRT_01_Voodoo_Demo.avi
203Socket774:2009/02/11(水) 18:44:03 ID:I0JrMXQG
多分CSVとかのテキストが化けて平時のスタッフじゃわかんないとか
水周りと売り場が被ってLANが使いにくく、代わりに昔導入した構内PHSが
Win2kまでしかサポートされてないとか
204Socket774:2009/02/11(水) 18:48:16 ID:RNhDQBQG
家電がすぐ壊れるという奴は結構居るけど、雑な使い方してる奴がほとんどだと思うんだ
205Socket774:2009/02/11(水) 18:57:29 ID:AM+a9RPy
雑な扱い方をされても壊れないからこそ「家電」じゃないのか
といっても物には限度があるな
206170:2009/02/11(水) 18:57:36 ID:5p4VaFwG
仕事で使ってて知ったんだが
NECはホームユースもビジネスユースもサポートの現場部隊と拠点は同じなんだぜ?
実際話聞くと慣れてるもん。

そういう意味ではDellも同じだった。スキルが満遍なく低い水準寄りだから萎えたけど。
云千件/dayのデータ鯖の障害なのにデスクトップ弄るのがやっとな作業員寄越すとかマジ勘弁。
別件で席外してる間にアレイ構成ぶち壊されて納入先の顧客からあわや損害賠償請求とか、もうね。
その後二度とDellの鯖は買わなくなった。

オレ?そのまま徹夜でテープからバックアップのリストアですよ、えぇ本当に泣きそうだった。
ちなみにこの仕事はサービス残業・・・このスレの住人に相応しい話だ。

で、業務で使う分にはDell端末は安いから好き。
ミドルレンジ仕様なら他社だと4台の所がDellだと5台買えるとかはザラ。コールドスペアにもってこいだね。

SONYはアパーチャグリルのトリニトロン菅だけは信頼してたな。三菱は何故かオレが買うと外ればかり引く・・・
あと自分用自作PCのパーツは初めて買った時から今でもずっと初期不良の嵐だが。
幼い頃近所にあったSONYの工場からブラウン管が出荷されていくのを見た覚えがある・・・あの頃が懐かしい。


207Socket774:2009/02/11(水) 18:58:11 ID:qpDL05W1
>>199
http://premium.nikkeibp.co.jp/linux/case/case02/5.shtml

少なくともLoppiの場合、Windowsを導入したのはドライバの揃いが良い
ことと、GUIアプリケーションの開発が楽であることによる。
Windows2000からこっち、OS本体に起因する障害ってまずないね。ほとんどが
ハードウェアかドライバの障害。今時は信頼性でもWindowsは問題ない。
208Socket774:2009/02/11(水) 18:58:27 ID:z0bH35qa
手持ちパーツ売りに行ったらHDDの現品特価やってたから見てみたら海門だった。ブワ!!

4年前のママンがコンデンサ破裂寸前で買取不可だったんだがどうしたものか・・・。
209Socket774:2009/02/11(水) 19:01:14 ID:2ooih22X
>>200
俺もコレ思い出した
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/144/adminkun144.html

>>199
運用側(あるいはエンドユーザーに代わって製作依頼した仲介業者)にも
Windowsのせいにできるといろいろ都合のいい立場の人間は居てだな・・
210Socket774:2009/02/11(水) 19:02:44 ID:RwS8xwrU
>>196
マジレスすると安い(運用・保守込み)からでしょ。
211Socket774:2009/02/11(水) 19:12:06 ID:xkoXTG0b
207の補足
Loppiのトラブルのほとんどが人為的問題
ようは確認不足でハードのメンテやってあぼんとか「人」が原因
どの業界でもトラブルの多くが独断でやっちゃったーとか確認不足とか多いでしょ
ぶっ壊れやすいHDD関係はよっぽどじゃない限りRAIDで起動したまま交換可能だろうし
212Socket774:2009/02/11(水) 19:14:33 ID:C4tUcsUv
>>207 >>209
なるほど・・色々あるんだな・・。
213Socket774:2009/02/11(水) 19:32:49 ID:kqrMRhJJ
ファミマの端末もほとんどWindowsだな
少なくともスコトン、レジ、SAT(発注端末)、MAT(検品端末)、ファミポート、防犯カメラの録画は確認済み
214Socket774:2009/02/11(水) 19:36:25 ID:BZzKtkaZ
病院の機器動かしてるのもwinとlinux系が入り交じってたような
215Socket774:2009/02/11(水) 19:40:49 ID:xQeU8HVD
> 別件で席外してる間にアレイ構成ぶち壊されて
よく知らないけどこれだけでも損害賠償とか請求出来ないの?
216Socket774:2009/02/11(水) 19:44:58 ID:m/YxuVzA
関西50店舗以上のロッピー導入作業した俺が通りますよ。
今のロッピーは知らんけど最初に導入された時のOSはWin95だったはず。
でもサポは担当じゃかなったから詳しくは聞いてないけど殆どの障害は
人為的障害だったらしい。
今でも昔のロッピーのままならCPUはPen150MHzの骨董品だなぁ。
217Socket774:2009/02/11(水) 19:46:43 ID:NhhRfjTV
>>213
レジはXP Embedded、Famiポートは2000、SATはNT4.0だったかな。
もちろん店舗によって機材の導入時期が違うから当てはまらないけど。
停電などで再起動かかるとBIOSが拝めます。
218Socket774:2009/02/11(水) 19:47:29 ID:TDqMcSFV
入院したときの医療用監視モニター機器がWindowsCEだった。
NT4.0でナースステーションで監視されていた。
さすがに手術室にある様なものは組み込みだそうだ。
219Socket774:2009/02/11(水) 19:52:31 ID:wd88+o+c
JRの券売機もwindowsだ
220Socket774:2009/02/11(水) 19:55:21 ID:kqrMRhJJ
('A`)もう絶対にWindows組み込んでやらねぇ
221Socket774:2009/02/11(水) 19:59:46 ID:ALSBk0Ra
>>216
今は2KかXPに入れ替わってるはず…はず…多分…
9xだとバージョンアップデータで動かないはず…はず…多分w

システムアップはどうしようもない物だけはやってるから、無印Penは残ってない
で無いと動画がまともに動かないwでもスーファミの書き換え機外さないんだよな
222Socket774:2009/02/11(水) 20:13:31 ID:uYFb8sEX
エクスプレスの機器もPOSから外接端末まで全部XP Embeddedだった
223Socket774:2009/02/11(水) 20:14:37 ID:m/YxuVzA
>>221
やっぱり流石に入れ替えてるか。
スーファミの書き換え機は初代の頃から機能だけはあったけど整式挿入だけは
ずっとされずにスーファミ生産終了になったね、プレステ全盛期の時に誰が利用するのか不思議だった。
あと当時聞いた話では導入当初の障害で、店のオバチャンによる勝手なレイアウト変更なんてのも結構あったらしいw
起動中にケーブル&コンセントぶち抜いて移動→コンセント接続→コネクトエラー
オバチャン「もうコレ壊れたんやけど?」
先輩「……元の位置に戻してください('A`;)」
224Socket774:2009/02/11(水) 20:16:29 ID:qpDL05W1
>>216
Loppiは、少なくとも数年前にはWin2kだった。今は知らない。
225Socket774:2009/02/11(水) 20:16:44 ID:euZZ3BUB
ファミポートとかネットにつながってるだろうからやばいな
226Socket774:2009/02/11(水) 20:20:29 ID:QMMqv9wR
227Socket774:2009/02/11(水) 20:22:49 ID:BZzKtkaZ
それは モニター です
228Socket774:2009/02/11(水) 20:24:07 ID:W+ul5sRe
小田急の駅構内の掲示板はXPだっけ?
229Socket774:2009/02/11(水) 20:25:22 ID:euZZ3BUB
>>228
2000らしいよ
友人が見たことあるらしい
230Socket774:2009/02/11(水) 20:28:40 ID:n5AbuAn/
>>226
なんでモニタを破壊するんだろうな。本体じゃなくて
231Socket774:2009/02/11(水) 20:32:36 ID:Zp1wcAWZ BE:342888825-2BP(1070)
>>230
賢者タイムにまぁモニターだし・・・ってなるようにじゃね?
232Socket774:2009/02/11(水) 20:34:10 ID:bLbf49hN
前南北線に乗ったら電車内の液晶の広告がXPだった
233Socket774:2009/02/11(水) 20:35:43 ID:xkoXTG0b
真っ先に拳を振り下ろせるキーボードを殴り
目の前に映る憎いエラーメッセージを消し去るためモニターを潰す

もったいなくてできんわー
234Socket774:2009/02/11(水) 20:38:29 ID:2Q6DpGPa
俺に出来るのは机を叩く位だ、キーボードすらもったいなくて殴れん
235Socket774:2009/02/11(水) 20:42:13 ID:4YMwtcZQ
あまりの悔しさにサタパ握りつぶしたことはあるな。
236Socket774:2009/02/11(水) 20:46:19 ID:NhhRfjTV
ストコンやレジとかがHP、東芝、富士通、沖のちゃんぽんでも運用可能なのは
Windowsの恩恵なんかな、とふと思った。

>>223
今の情報端末が床に直付けなのはそのせいか!
237Socket774:2009/02/11(水) 20:48:53 ID:Q4ZdCBCQ
コントローラーTVに向けて投げつけて、コントローラーが壊れた@弟
238Socket774:2009/02/11(水) 20:53:23 ID:Boa6eZmH
タバサ?
239Socket774:2009/02/11(水) 20:54:39 ID:xQeU8HVD
>>226
リアルに窓から投げ捨てたのには吹いたが投げた先に人がいたら訴訟になったろうし
モニターがCRTばかりなのは映像が古いのか?
240Socket774:2009/02/11(水) 20:55:02 ID:4YMwtcZQ
サターンパッド=サタパ
貴重なUSB仕様だったのにもったいなかった。
241Socket774:2009/02/11(水) 21:11:58 ID:5CI3ZrhP
>>240
格ゲー用にもってる
使いやすいから壊れた時のことを考えて10個ほどもってるんだが
242Socket774:2009/02/11(水) 21:13:05 ID:lLRS/GiS
243Socket774:2009/02/11(水) 21:17:33 ID:CDd3x0L7
友達の知り合いというよく知らん奴に
主にネットサーフィン、ゲームは低画質でも良いから動けばいい
と言われて、使わなくなったE8400と8800GT をタダであげたんだ.。(両方定格で半年も使っていなかった)
俺はこの時点でオーバースペックすぎるかな?電気代無駄にかかるかな〜?とか考えていたんだ

1カ月過ぎたころOCして壊れたM/Bとメモリ、そしてなぜかあげた筈のCPUとグラボの
金を要求された。友人曰くケースも焦げたのにそれ要求しないとかなんとか・・・

オーバークロック?何いってんの?E8400と8800GTなら画質気にしないならまだ余裕で現役、必要ないだろ?
てか1度で全部御釈迦ってお目見えしたこと俺はないんだが。どんな無茶苦茶なことしたんだ?

リアル基地外に初めて会ったにしては割に合わない授業料だorz

244Socket774:2009/02/11(水) 21:20:18 ID:wG9FIlUw
>>243
そんなのなんで金払う必要あるんだよw
(゚Д゚)ハァ? っていっておけばいいんじゃねの?w
245Socket774:2009/02/11(水) 21:21:08 ID:4YMwtcZQ
>>241
直後に三研で基板二枚仕入れましたw
と言っても、実はIFSEGAPCIも持ってたりする。
246Socket774:2009/02/11(水) 21:21:15 ID:nO/9cpnP
>>243
俺と友達にならないか?
247Socket774:2009/02/11(水) 21:21:18 ID:qpDL05W1
>>243
授業料って、払う気でいるのか?バカか?
248Socket774:2009/02/11(水) 21:22:07 ID:ZnzC3UHz
>ケースも焦げた
どんだけ電圧かけたんだ
249Socket774:2009/02/11(水) 21:22:48 ID:uoaUWpOu
DQN「確かコンセントの電圧は100Vだから100Vかけてみるか」
250Socket774:2009/02/11(水) 21:23:37 ID:4YMwtcZQ
>>243
俺、三月になったらE8400でニューマシン組むんだ・・・
251Socket774:2009/02/11(水) 21:24:20 ID:k7U/rsMm
さすがにネタだろw
252Socket774:2009/02/11(水) 21:25:18 ID:BshRoLs6
>>243
俺俺、お前の友達の親友の又従兄弟の異母兄弟の赤の他人の俺だよ
早速お前に用があるんだ。動けばいいから全部のパーツをくれ
送料は俺が出すから、な?
253Socket774:2009/02/11(水) 21:27:17 ID:LBqGhhnT
>>243
いまだE6420の俺が嫉妬
254Socket774:2009/02/11(水) 21:28:22 ID:pJRZzEyS
>>253
河童の俺に謝れ!
まあ今月Phenom2買うけどなw
255Socket774:2009/02/11(水) 21:31:12 ID:CDd3x0L7
>>247
金は払うきはないけど、こんなやつの為に時間割いたのかと思うと・・・
それとこの友人はパソコンのことは何にも分かっていない良いやつなんで
友人との仲がなんとなく悪くなるのは嫌だなということ。説明はするけどね。

店に適当に売っとけばよかったorz
256Socket774:2009/02/11(水) 21:31:27 ID:QyJQs2BZ
鱈の俺はどうすれば・・
257Socket774:2009/02/11(水) 21:36:19 ID:xQeU8HVD
DQNの頭の中ではパーツを提供した>>243が全て悪いから
金を俺に払うべきだとなるんだろうか?
258Socket774:2009/02/11(水) 21:37:12 ID:Zp1wcAWZ BE:1028664465-2BP(1070)
>>243
一行目の段階でもうアウトだな
259Socket774:2009/02/11(水) 21:38:56 ID:pJRZzEyS
>>255
良い奴とは思えないがなw
260Socket774:2009/02/11(水) 21:39:35 ID:4YMwtcZQ
一行目の段階でパーツ渡す気にならんのだが。
押入れに寝てるであろう河童セレ300ですらやらんな。
261Socket774:2009/02/11(水) 21:39:57 ID:K/77FfeE
>>255
なんか引っかかるな

パーツはその知り合いに直接渡したのか?
友人経由で渡したとしたら、その友人が金もらってるかも……
こういう時は先入観抜きにして冷静に相手を見ないとイカン

普段良いヤツ、いざとなったら悪いヤツってのは居るからな
262Socket774:2009/02/11(水) 21:39:57 ID:5CI3ZrhP
PenD時代に出火させたやつなら知り合いにいたな
内部が埃の巣みたいになっててそこに無茶なOC→電源が死んで火花→埃に引火して炎上という流れだったとか
今は空気清浄機をPC近くに置き、毎週末ばらして掃除、定格なのに水冷でガンガン冷やすという正反対な状況らしい
263Socket774:2009/02/11(水) 21:44:55 ID:+lMwQ4ER
>>262
「(スー)おい、勝手に部屋はいるな!(コー スー)外にサーキュレータあるから埃飛ばしてこい。(コー)]
264Socket774:2009/02/11(水) 21:54:25 ID:cCRKNdfB
俺のメイン機と同じかそれ以上のパーツをただでよく知らない奴にくれてやるってのが俺には理解出来ない
E8400と8600GT笊付きで来年も頑張るぜ
265Socket774:2009/02/11(水) 21:54:50 ID:1VOilPrU
水冷で毎週は凄いな

ところで義理の兄からの依頼は普通に逃げてもよいのだろうか
266Socket774:2009/02/11(水) 21:56:50 ID:2Q6DpGPa
原因不明の腹痛で寝込む予定があるから無理て言っとけ
267Socket774:2009/02/11(水) 21:56:52 ID:4YMwtcZQ
義理兄の性質次第だろ。後自分の立場と。
268Socket774:2009/02/11(水) 21:59:10 ID:CDd3x0L7
>>260
今となっては「その通りですね。」なんだけどDQNなんてネット上の架空生物と思っていたんだ。まさに自己責任。
>>257
友人とその知り合い2人いるところで渡した。友人が悪いか・・・ないと思いたい。ちなみにマック
>>262
埃か。知らんがな〜ってリアルで言ってしまいそうだ。

ここで欲しいというやつにあげて方がよほど良かったな(クレームは受け付けない前提)
もっと良い余ったパーツもあげてもいいかなとも思っていたんだが・・・今後人にパーツあげることは無くなりそうだ。

269Socket774:2009/02/11(水) 22:03:56 ID:CDd3x0L7
>>268間違えた訂正
× >>257 → ○ >>261
270Socket774:2009/02/11(水) 22:04:49 ID:ZmGVAz4Z
チラ裏っぽい話になるが・・・

鬱箱スレでPC放出したんだが、ヤマトの運ちゃんに箱渡すときに
『配送前後での明らかな形状の変化(凹んでいる等)が場合を除き、
配送後の動作保障はしません。』
と言われた。何でそんな説明をするのかと事情を聞くと、
「配達前には動いたのに、配達後に動かなくなったぞゴルァ!!」
って苦情が、多いときで1週間に彼の配達エリアだけで4件もあったらしい。

多分DQNが詐欺として使ってたんだろうね('A`)
271170:2009/02/11(水) 22:06:10 ID:5p4VaFwG
>>215
吸った揉んだの挙句で結局有耶無耶。リストアに成功したもんで実被害がオレの睡眠時間だけだから・・・そういう事だ。

てかさ、アレイコントローラの障害(コンデンサ破裂)って知ってるくせに
設定変更の有無とか聞かずに知らん間にデフォルトで立ち上げるなと・・・
コントローラのメモリも純正で差し替えしてるのにソレも把握せずに差し替えてなかったし。

病院のシステムなんて漫喫並にWindowsだぞ。
基幹のDBとかはLinux系の所も有るみたいだが現地常駐型SEを置くような金が無いから
必然的にメンテナンスしやすいWindowsになりがち。
ドメイン+ADはデフォ、シンクライアントや仮想化を駆使してUSBストレージ無効+コンソールもシンプルが今の方向かな。NW負荷がシャレにならないけど。
データの必須保障期間が長いからシステム全体だと軽く2桁後半TBクラスのストレージシステムが必要になる。
まぁ、放射線とか検査系はWSがどうしても必要になるし酷い病院だと1部門の各課毎で
それぞれ処理した画像とか所見が云百GB〜数TB/yなんてアホみたいなデータ量になるけど
基幹は二次データなんて受け入れてくれない(でもこの二次データも保障の範囲内なんだよなぁ)からUSBストレージを使わざるを得なくなる。


此処で注目はUSBの口が封印(ソフト・ハードどっちでもいいけど)されて無いって事。
で、定期的にウイルス騒ぎが起きるけどDrとかが原因のパターンが大半(持ち帰りは違反なんだけどなぁ)で結局無かった事にされる、と。



DQNの巣窟らしいし絶対あんな現場行きたくねぇな。この間ストレスで一人倒れた、オレは部門違ってよかったと思ったね。
272Socket774:2009/02/11(水) 22:06:26 ID:SUnR0iVK
>>268
その基地外におまえさんを紹介したのは誰だろうな。
パーツをタダであげたというがそれは>>243が言い出したのか、
それとも基地外か紹介者の方が言い出してきたのか?

見直すべきところは多々あるぞ。

>今後人にパーツあげることは無くなりそうだ。
パーツだけでなく自作PCに関するノウハウやアドバイスなども与える必要はないぞ。
自作なんてのは人に聞かず自分で何とかできる奴だけに許された特権だ。

>>263
今TVで相棒やってるんだがサーキュレータ使った殺人が起きててフイタ
273Socket774:2009/02/11(水) 22:08:29 ID:1VOilPrU
兄はいいが姉が駄目なので諦めて作るか・・・
休業ばかりで忙しいとも言えないし
274Socket774:2009/02/11(水) 22:12:22 ID:Zp1wcAWZ BE:822931946-2BP(1070)
吸った揉んだって聞くとなんかね・・・
275Socket774:2009/02/11(水) 22:13:08 ID:K/77FfeE
>>268
むやみに人を疑えとはいわないけど
その知り合いが友人とどういう知り合いなのかはハッキリさせとくべき
今回の件をその友人がどう思ってるのかも確認した方が良いな
276Socket774:2009/02/11(水) 22:18:15 ID:4YMwtcZQ
いい奴なら無償でパーツ渡したのを知ってるわけだから普通は間に入って相手をいさめる。
277Socket774:2009/02/11(水) 22:19:06 ID:qpDL05W1
>>275
そういう余計なことはせずに、その友人もろともバッサリカットでOK。
278Socket774:2009/02/11(水) 22:21:36 ID:GQGKq7bs
>>271
ドクターは真面目でも不真面目でもストレス溜まるからな?
変態的な趣味の人が多いんだが・・・

女性が周りに多い職場ってのは案外手が出せないもので(出したが最後になりやすい)
エロ動画好きな人が多いのよ。
勿論金出して手に入れる筈もなく、出入りの業者にDVD貰ったり自宅のネットで収集、つこうたりすることもある訳。
そうすると手に入れた動画を夜勤で運良くも暇な時間があった場合とかに
そそくさと観るんだろうと想像するんだが・・・
279Socket774:2009/02/11(水) 22:35:30 ID:CDd3x0L7
常識?何それ?おいしいの?
を地で行くDQN魔空間会話したのでここで愚痴って良かった。
なんだか俺が悪いことしたみたいな流れで行き成り電話越しでデスマッチしたから疲れた最初は何いってんのか理解できなかったし
OC云々の話が出たのさえ会話開始40分後だし。OCはしない方が良いよ的ことは渡したとき言ったんだけどな〜。
みんなありがと。
280Socket774:2009/02/11(水) 22:41:00 ID:BshRoLs6
デスマッチがデスマーチに見えた
……何で見えちまうんだろうなちきしょう
281Socket774:2009/02/11(水) 22:46:16 ID:RNhDQBQG
まぁ俺も皆と似たようなことがあって、頭に来たからメモリ抜いてきてやった。
1G2万くらいした頃の話だけどね。

気付かれませんでした^^
282Socket774:2009/02/11(水) 22:47:34 ID:BshRoLs6
>>281
DQN自慢はmixiでどうぞ
283Socket774:2009/02/11(水) 22:49:01 ID:1WpKnToL
>>243
俺にくれりゃ焼肉くらいは奢ってやるのに・・・
284Socket774:2009/02/11(水) 22:50:03 ID:D+l6r1vW
>>279
というか>>243みたいなこと再度言ってきたら完全に脅迫だから警察か法曹関係者
に相談した方がいいよ
馬鹿は痛い目見ないと懲りないから
285Socket774:2009/02/11(水) 22:51:27 ID:Boa6eZmH
窃盗の時効って15年だっけ?
286Socket774:2009/02/11(水) 22:52:56 ID:wLNEh4m0
>>285
刑事の窃盗は15年
でも民事は20年
287Socket774:2009/02/11(水) 23:00:17 ID:oLcynBfW
不法行為債権は3年。一般債権なら10年。20年は除斥期間。
288Socket774:2009/02/11(水) 23:04:03 ID:nHJZGLPU
512Mが980円で売られてるのを見てmini-ITXでも組もうかと思ったが
mini-ITXの入るケースのサイズ考えたらWUXGAモニタの方がでかくなる事に気づいてやめた。
289Socket774:2009/02/11(水) 23:22:17 ID:N5WHiulH
>>279
今後はどういう対応するの?

@北海道だけど、そのパーツをDQNにやらず、俺にくれたら寿司&焼き肉&ラーメンご馳走したのにw
290Socket774:2009/02/11(水) 23:23:22 ID:gvSJiYbC
札幌ラーメンとな
291Socket774:2009/02/11(水) 23:27:42 ID:xQeU8HVD
麺は菊水で。西山でもいぞ。
292Socket774:2009/02/11(水) 23:30:37 ID:4YMwtcZQ
謎地域在住だがキリタンポとハタハタ食わせてやったのに。
293Socket774:2009/02/11(水) 23:31:40 ID:BZzKtkaZ
就活で出かけた先のネカフェのマシンのスペックがあんまりだった。
モンハンできるよ! って書いてあったから楽しみにしたら、ニコ動再生中にビデオチップが落ちおった。
処理落ちしまくって1fpsの動画でなんで落ちるんだよ! しかもスペック見れないし。
一方、秋葉のネカフェはいろいろ快適過ぎて吹いた。
294Socket774:2009/02/11(水) 23:33:19 ID:a/zdhMy/
俺の所にも腹立つ奴が居るよ
Fランク大の奴なんだが、俺を家に呼んで
PCとか直したりしてやったんだけど、俺が作業してる時、
当の本人はベッドでねっころがって漫画読んでんのw

P2Pのやり方とか聞いて来るんだが、
雑誌を買って読んだと、本を渡してくるんだが、
その本に全部やり方が書いてあるのに、
理解できないらしい、というか理解しようとしていない。
それが3年位続いたんで、いい加減腹が立つんだよな

何度も、同じこと聞いてくるし腹が立って来るわけよww
まあ、今でも腐れ縁だけどね。
295Socket774:2009/02/11(水) 23:33:39 ID:InjK8Nr/
今の流行はガタタンらしいぞ
296Socket774:2009/02/11(水) 23:35:55 ID:GQGKq7bs
>>294
そういう風になるには、それなりの理由ってもんがあるだろ?
そいつがそういう態度なのにも理由はある。
いじめられっ子が虐められやすいのと一緒だ。
そいつと付き合ってるメリットは何だよ?
297Socket774:2009/02/11(水) 23:36:21 ID:a/zdhMy/
>243
そいつ朝鮮人じゃね?
298Socket774:2009/02/11(水) 23:39:31 ID:a/zdhMy/
>296
多分俺が使いやすい奴なんだろうなww
299Socket774:2009/02/11(水) 23:41:39 ID:CDd3x0L7
>>289
DQNはなんとかなりそうかな〜?だいぶ日本語の会話になってきたし。明日にも心変わりしてそうな気もするが。お金は0円まで払う気があるよ。
友人は・・・どうしよ。今回の1番の損害は人間関係なんだよな。そのうち直接会って話すよ。それで決める。

ラーメン大盛りで餃子とビールはおk?すし・焼肉なくてもいいのでw
ああこういう人なら8600とか9450とか9600gtとか余ってんのいくらでもあげたい。
300Socket774:2009/02/11(水) 23:42:51 ID:4YMwtcZQ
なぜそれらが余るのかが謎過ぎる。
301Socket774:2009/02/11(水) 23:44:46 ID:xkoXTG0b
余る状況がとてもとても恨めしいのはさておき
もう休め。明日もDQNとのバトルが控えているぞ
302Socket774:2009/02/11(水) 23:46:04 ID:RwS8xwrU
ゴミとして処分したいなら打って付けのスレあるのにな。
良い格好見せたかったのはわかるけど、他人に物あげて好感度あげるって結構リスク高いよな。
303Socket774:2009/02/11(水) 23:47:10 ID:CDd3x0L7
>>300
とりあえず出たら買う人+売りに行くのメンドイな人なんで
304Socket774:2009/02/11(水) 23:48:22 ID:01QCqJnO
>>293
俺の家の近くのネカフェはwindowsXP起動するだけで
10分ぐらいかかったぞあきれたな
305Socket774:2009/02/11(水) 23:49:55 ID:PMiCZzC3
買って満足しちゃって、未開封のまま時代遅れになったパーツの多い事多い事
新品のパッケージ見てるだけでも嬉しいっていうか、楽しいんだよね
あと、環境移行するのが面倒で、なかなか新しく組んだPCをメインに出来ない
306Socket774:2009/02/11(水) 23:50:44 ID:y4bxz72o
>>303
E8400+8600GT(価格3万)をタダであげちまうくらいだからメイン機のスペックはすごそうだね 教えて
307Socket774:2009/02/11(水) 23:54:52 ID:N5WHiulH
>>299
ラーメン大盛だぁ?
2軒目、3軒目はどうするんだ?w
ビールは樽でおk?

冗談は置いといて、DQNはともかく友人はあなたにとって大切な人なの?
お金が絡むと性格変わる人もいるからね(´・ω・`)
俺からしたらその程度(と言って済まない)の事で壊れる人間関係ならいずれ壊れる事になると思うよ。

だいたい、タダでもらったパーツが壊れたから弁償しろとか頭悪い過ぎでしょw
例えたら、タダであげた車で事故起こして責任取れとか言ってるようなものか('A`)
何にしてもうまく収まると良いね。
308Socket774:2009/02/11(水) 23:58:53 ID:KrUiLiNT
>>304
そのPC、どう考えてもおかしいだろw
今時起動に10分かかるなんて、どこか壊れてるとしか考えられない
309Socket774:2009/02/11(水) 23:58:57 ID:xSGgFlsY
>293
さすがにそれ、モンハンしながらだよな?>ニコ動1fp
310Socket774:2009/02/12(木) 00:01:42 ID:BZzKtkaZ
>>309
No, sir!
いやま、確かに板野サーカス動画見てたけどさ。FLVだったぞ?
311Socket774:2009/02/12(木) 00:03:00 ID:SUnR0iVK
>>293
アキバ界隈のネカフェは土地柄もあってかスペック競争してるからなぁ。
今のところE8000系と9600GTクラスがハイスペックネットゲーム席の主力か。
各地にチェーン展開してるネカフェもPCスペック強化を
本店>アキバ支店>首都圏主力店>地方店の順にやるくらいだし。
しかし>>299が余らしてるパーツと見事に被るなw

>>302
万人受けするものをあげるならともかくPCパーツなんて好感度UPアイテムとしてはピーキーすぐるww
312Socket774:2009/02/12(木) 00:04:02 ID:D+l6r1vW
>>310
懐かしいな板野サーカス
アディゴが乱舞する奴とか?
313Socket774:2009/02/12(木) 00:04:59 ID:4YMwtcZQ
会社のPCは起動に五分以上かかってたな。割り当て分はカスタマイズしまくって二分程度にしたが。
それでもEEEPCの起動になれると遅すぎてイラつく。30秒切るもんな。
314Socket774:2009/02/12(木) 00:06:27 ID:02Wmh1oi
むしろネットブックにすら負けるPCって・・・
315Socket774:2009/02/12(木) 00:08:08 ID:LtYFdSpg
>>312
イデオン知らないでつ…
DAICONWジャマイカ?
316Socket774:2009/02/12(木) 00:09:07 ID:t3S1jHyH
EEEPCはBIOS読まずに立ち上がるから起動はバカみたいに早い。
更にカスタマイズかなりしてるからなぁ。元々付いてたストレージ全部変えたし。
317Socket774:2009/02/12(木) 00:10:45 ID:P6FHffOX
>例えたら、タダであげた車で事故起こして責任取れとか言ってるようなものか('A`)

Back to the Future のビフを思い出した。
借りた車で起きた問題は全部持ち主のせい。
318Socket774:2009/02/12(木) 00:12:00 ID:aZvFHzdT
>>308
HDDがカリカリ音がしてたからそれが原因かなぁ
319Socket774:2009/02/12(木) 00:12:53 ID:YU/xFvTq
>>311
ただ履歴消去が疎かだったな。
googleで「ち」って打ったら、ちんこアプ、ちんこアプロダって出てきた。

>>312
そそ。「ジムかと思った」弾幕が張られる奴
320Socket774:2009/02/12(木) 00:15:12 ID:FIbIkq1k
今まで人にあげたパーツはケース、DDR266 256M×2枚、SATAケーブル、電源300Wくらい。
あとはうちのゲフォ5700とラデ9600を交換したくらいだな。
友達少ないけど幸い(?)苦情は無いな〜
321Socket774:2009/02/12(木) 00:21:38 ID:8Ysi0BKq
>310
俺のG3@700MHzのノートですら1fps超えるぞ
一体いつの時代のPCだw それとも回線細いのかw
322Socket774:2009/02/12(木) 00:37:28 ID:YU/xFvTq
>>321
ロックが掛かっていてその辺が見られなかったのだが、1つだけ言いたいことがあるです。
排気で火傷したPCは初めてだと。
323Socket774:2009/02/12(木) 00:41:43 ID:aZvFHzdT
ちょwww
どんなpcだよ
324Socket774:2009/02/12(木) 00:43:46 ID:jWTGi7BR
>>306
俺のメイン機はどれだ?wCPUすごいがグラボはションボリ・・・とかその逆とか
とりあえず俺のパソコンは7台ある。良く使うのは買った最新パーツ組み込まないないで古いのそのまんまの奴。
なぜか9650が2つと97701つあるが9650が1つしか開いてない。買っても兄弟が使ってたりするし訳わからん状態。後こないだ940と920ぽちったのでそのうち来る予定。
グラボは今は9600が何枚か刺さっていたはず、9800が箱に入っていて、285もあるよ。例によって刺さってないけど。目盛りは8Gのが2台と4Gの5台だよ。余ったらramdisk。フォトショップが軽いぜ!
買ったはいいが放置がデフォになりつつある。あとSE-200PCI LTDが刺さっているよ。音質良くなったかな〜?耳良いわけでないので違いよくわからない、弟がくれた数少ない貰いもの。
俺より弟と妹のパソコンのがすごそうだなw買ったのあげまくってるし。でも兄ちゃんはおまいらのお財布じゃないよ。
M/Bぐらい自分で買ってくれw940用ってなんでおまいが使うことになってんのよw買ったの俺でしょ?

もう寝ますねお休み。明日も仕事だぜ!
325Socket774:2009/02/12(木) 00:44:21 ID:KZgZ00fo
>>319
>googleで「ち」って打ったら、ちんこアプ、ちんこアプロダって出てきた。
それもしかしてgoogleが最近実装したAjax使ったインクリメンタルサーチなんじゃ?
326Socket774:2009/02/12(木) 00:45:02 ID:aZvFHzdT
ブルジョワだなw
327Socket774:2009/02/12(木) 00:53:08 ID:3MrQtQnM
>>325
候補に出てくる語句がアレ過ぎて萎えるときがあるから困る
便利っちゃ便利だが
328Socket774:2009/02/12(木) 01:00:31 ID:isTwP7f1
>>300
たぶん>>299 のCPUが余ってるんじゃなくて、
CPU以外が足りないんだと思う。
329Socket774:2009/02/12(木) 01:03:53 ID:Vw0MtKsk
E8500が主力な期間は長く続きそうだな
いや、もう既に長いのか
330Socket774:2009/02/12(木) 01:23:59 ID:ev2T4WMm
HD4600系列のファンレス板と45nmで3GHz超えのPhenomが出るまでの繋ぎと思って
HA06とAthlon5400を買ったら、何か別にこのままで良いやと思って
中身放置したままの俺が通りますよ。
331Socket774:2009/02/12(木) 01:49:23 ID:KZgZ00fo
ドデカイ地震キターー!!
犬が吠えまくりw
332Socket774:2009/02/12(木) 01:55:37 ID:Vw0MtKsk
サポって訳じゃなくて話の流れで聞いただけなんだけど
友達がPCを買うつもりらしい、しかし具体的にどれという事ではなく
「DELLのハイスペック」を繰り返していた

DELLがどういう物かよく分かって無いから何とも言えなかったけど
一緒に見に行って何となく口出しした方がいいんだろか
余計なお世話かなぁ
最近のDELLはいい感じ?
333Socket774:2009/02/12(木) 01:56:04 ID:uPRNn3J2
>>331
四日市?
334Socket774:2009/02/12(木) 01:56:10 ID:AhhGTNYW
中身一式変えたら、ケース買うだけで横に1台増える訳で。
あとちょっと買い足せば1台完成!ってのを放置するのも可哀想だしねぇ。
・・・そんな事やってるから手持ちが7台もあるのだが。
335Socket774:2009/02/12(木) 01:56:35 ID:2KEi5wFS
E8500は今後も半年くらいは主力なんじゃないかな。ついでに俺はE8400だ。
336Socket774:2009/02/12(木) 01:57:20 ID:CxKzDjAF
>>332
君子危うきに近寄らず
337Socket774:2009/02/12(木) 01:59:56 ID:OnPc8LYK
E8700がでない限りは主力だろうねえ
俺は在庫があるのにE8400と比べて安かったE3110を買ったわけだが

>>332
サポートが中国に移って日本語が通じないようなやつもいること以外はいいんじゃないかな
338Socket774:2009/02/12(木) 02:00:37 ID:2KEi5wFS
>>332
俺も >>336 と同意見だ。
人は失敗から学ぶから放置でおk
339Socket774:2009/02/12(木) 02:03:09 ID:CxKzDjAF
>>332
もう一つ
好奇心は猫をも殺す
340Socket774:2009/02/12(木) 02:08:25 ID:AhhGTNYW
>>337
中国に移したのが不評で国内に戻してなかったっけ?
341Socket774:2009/02/12(木) 02:09:15 ID:Vw0MtKsk
何となくDELLの位置は分かったw
まぁ悪い奴じゃないし、サポの事はさりげなく言っておくくらいにしとくわ
342Socket774:2009/02/12(木) 02:21:03 ID:8Ysi0BKq
まあ、まともな奴なら世話焼いてやってもいいというか、むしろ世話してやれってくらいだ
問題は、友人の友人とかに世話焼かずにすむように対策することだ
343Socket774:2009/02/12(木) 03:11:09 ID:ZOEgGQuC
デルのハイスペックってXPSシリーズか?
344Socket774:2009/02/12(木) 04:30:57 ID:qwyZf1G6
>>293
家の近所のネカフェはQ9650、GeFocre9600GT
CPUが自分のPCよりもいい・・・・・
345Socket774:2009/02/12(木) 06:34:33 ID:QEzpmfRq
友達ならDELLのいいとこわるいとこを教えてやれよ
持ちつ持たれつの関係だろうに
346Socket774:2009/02/12(木) 07:26:29 ID:5IN8ihRb
>>318
PIO病ってやつかね
347Socket774:2009/02/12(木) 07:48:15 ID:g6fJVoBa
っていうか関わらないようにしても「お前が教えなかったからだ!」
と結局自分のせいにされるパターンも…
348Socket774:2009/02/12(木) 08:02:39 ID:MsxZWvHZ
XPS 730xなら確かにハイスペックと言えるかも
でもCPU・グラボをグレードダウンしてその金でSSDやHDD複数買ってRaid0とかした方が
遙かに使い勝手、体感速度は上がると思うんだけどね
349Socket774:2009/02/12(木) 09:33:36 ID:FIbIkq1k
>>347
>お前が教えなかったからだ!
教えても教えなくても結局はDQNに文句言われるのか('A`)
350Socket774:2009/02/12(木) 10:12:23 ID:02Wmh1oi
>>332
その友人がPC買って問題なかった場合:
わざわざでしゃばる必要ない、OCだのP2Pだの余計な知識を与えるなどもってのほか。
そういった知識を他所で仕入れてくる可能性もあるのでそういった時に
「あいつPCに詳しかったよな」と思われないように普段から口だしアドバイスは厳禁

その友人がPC買って問題があった場合:
自作機なら自力で解決させる、でないと今後の本人の為にならない。
メーカー機ならメーカーがサポートするのだから自分が口出す必要なし。
要するに火中の栗を拾う必要はないので一切関わらず傍観すべし。

結局その友人が何を買おうが何が起きようが口出ししないほうがいいという事に変わりはない。

>>324
なんというIYHerの鑑・・・

>>344
>CPUが自分のPCよりもいい
安心しろQ9650よりいいCPU持ってる奴なんてi7持ってる奴くらいしか居ない。
しかしなんというアンバランス構成・・・Q9650は間違いなく客寄せパンダ

>>349
友人がDQNじゃなきゃいいけど所詮他人なんて腹の底は知れないからな。
さらにその友人「の友人」とかに派生するリスク考えたらな。
結局ここの住人がPC絡みで他人に関わるなんてのは不幸しか呼び込まないよ。
351Socket774:2009/02/12(木) 10:17:14 ID:MsxZWvHZ
>>344
そんなハイスペックなCPU載せてたら、1人や2人くらいはしょぼCPU持ち込んで
こっそり換装して持って帰るヤツいそうだなw
352Socket774:2009/02/12(木) 10:19:37 ID:8Ysi0BKq
さすがにカギくらいはかけてるんじゃね?
353Socket774:2009/02/12(木) 13:01:08 ID:OHvMeM0b
>>331
おまいは超ご近所さんだ
ここからだとコンプマートが近いな
354Socket774:2009/02/12(木) 13:03:36 ID:HUHufwQC
>>351
oi
みうs
ネカフェで取ってきたCPUが付かないぞ
どうしてくれんだ
ふじこふじこ
となるわけでですねわかりたくありません
355Socket774:2009/02/12(木) 13:05:17 ID:Z+Of2rhg
>>354
犯罪声明きたこれw
356Socket774:2009/02/12(木) 13:19:30 ID:xkqXG6Jg
>>354
そして
「盗んだCPUが動かなかったことに腹を立てて放火」
という見出しで新聞に載るんでしょうな
わかりたくないです
357Socket774:2009/02/12(木) 13:50:52 ID:MsxZWvHZ
>>356
ネカフェ店長涙目だな
358Socket774:2009/02/12(木) 14:11:07 ID:hCQdtyFN
ネカフェに放火したらガチで死人が出そうだな。
店舗構造と防火設備と防災意識的な意味で。
359Socket774:2009/02/12(木) 14:23:50 ID:Ui2vobJC
>>357
IDがMSX

いや,ただそんだけです・・・
360Socket774:2009/02/12(木) 14:25:23 ID:NPQPJn9f
>>356
んで、「そんなに欲しければ盗んでこいと言ったのはコイツ」
とか言われて濡れ衣を着せられるんですね
もう帰っていいですか
361Socket774:2009/02/12(木) 14:29:48 ID:+D8v9oGl
狭いけど縦長で凄く見通しの良いうちの店は問題無いな>死人が出そう
…まあ液晶1個減ってるが何、気にすることは無い
362Socket774:2009/02/12(木) 14:51:28 ID:Vw0MtKsk
>>342>>345
おk、おまえら優しいな
DELLの公式見てみたけど
カスタマイズするとHDD750GB→1TBの変更で+10,500円とかって不可解な部分はあるけど
カスタマイズしなきゃは別に変な感じでもないかなぁーって印象

週末に俺の買い物に付き合ってもらう予定だからそのついでにって事でDELLも覗いてくるわ
363Socket774:2009/02/12(木) 15:10:20 ID:dhPX4JMs
>>362
BTOならタケオネかサイコムにしときな
DELLが駄目って訳でも無いけど
ドスパラじゃなきゃいいやw
364Socket774:2009/02/12(木) 15:42:47 ID:YmMQ5aUg
デルはOS流用できなくね?やめとけ
365Socket774:2009/02/12(木) 16:02:08 ID:hCQdtyFN
>>361
狭くて縦長って洞窟みたいな?
それ真ん中で出火したら奥に居る人間アウトじゃね?
両端にちゃんと稼動する非常口や脱出経路あるならいいけど。
366Socket774:2009/02/12(木) 16:20:49 ID:biEJ/uDR
>>364
出来るだろ? オクで流れまくっているが。
法律的なものならわからんが。
367Socket774:2009/02/12(木) 16:23:48 ID:07cTtOpH
>>366
お前ここが何のスレか把握してるか?
368Socket774:2009/02/12(木) 16:35:43 ID:OglZCnOD
>>344

よくパクられねーな・・・・・・・・・・・・・
369Socket774:2009/02/12(木) 16:43:04 ID:OT5zznGR
>>367
ただのレスでそんな言い方してやるなよww
370Socket774:2009/02/12(木) 16:44:24 ID:754tysDw
>>364
話の流れのような相手なら、どうせ次も買い替えだろうから、
流用できなくてもいいんじゃないかね。
371Socket774:2009/02/12(木) 17:09:48 ID:MsxZWvHZ
>>366
>>364はSLP的な話を言ってるんじゃないのかな
372Socket774:2009/02/12(木) 17:25:23 ID:qI7dwBQu
>>366
おまえOEMとDSPの違いわかってねーだろ
373Socket774:2009/02/12(木) 17:38:06 ID:biEJ/uDR
OEM=同梱のOS
DSP=抱き合わせOS

ちがかったっけ?w
374Socket774:2009/02/12(木) 17:40:16 ID:qI7dwBQu
>>373
わかってるじゃん
だったら流用はライセンス的にまずいこともわかるしょ?
375Socket774:2009/02/12(木) 17:51:24 ID:biEJ/uDR
だから法律的にはわからんがって付けたんだけど、言い方悪かったね、すまん。
376Socket774:2009/02/12(木) 17:51:58 ID:xkqXG6Jg
このスレ住人だと経験済みも多いと思うが
「Windowsインストールできねーんだけど」「前使ってたNECのWindowsがあるんだよ!」
それを再びってコトですね
377Socket774:2009/02/12(木) 17:55:55 ID:07cTtOpH
>>375
「判らない」のがおかしいって話だろ
378Socket774:2009/02/12(木) 17:59:39 ID:6E5DAhz+
助言をください
「ここはこう直した方が良い。」等
379Socket774:2009/02/12(木) 18:00:23 ID:biEJ/uDR
>>377
DELLの付属OSはNECとかSONYみたいなリカバリーディスク方式じゃないから、ライセンス関係はともかく技術的には出来るよね〜!

って変換しといて。よろしく。
380Socket774:2009/02/12(木) 18:00:41 ID:6E5DAhz+
http://www.htv-net.ne.jp/~sawagchi/newpage2.html
自作PC板でもっともスレ違いの話題が上がるこのスレが頼りです
381Socket774:2009/02/12(木) 18:06:17 ID:oVFDEObN
何年前になるのか
PC組んでくれと来たので、パソコン工房から、できあいを買わせた(2001年か2002年?)

俺は、24'ディスプレイを2台マルチで使ってる(DVI x 2のボード)。CADと計算ね。
それを、たまたまそいつが見て、自分も同じようにやりたいと思って、24'ディスプレイを買ったけど
オンボードのグラフィックでは、1920x1200にならず。当然デジタル出力はなし、端子もRGBひとつのみ
ビデオカード刺せば良いと言ったら、店に行ったのは良いが、何を買って良いのか解らず、迎えに来た
その前に、PCのスペック聞いても要領得ない。
PCあけて見ると、AGP-1ですぜい、旦那。
売ってねえよ、こんなカス。

組んでくれってうっせえけど、後が大変そうだからやらん。
こんな湿気た奴ほど、金ケチって、その癖、最高の物を欲しがる。

382Socket774:2009/02/12(木) 18:09:55 ID:eXF46jO7
自作PCに興味ある知り合いがいるだけ良いなあ
孤独ですぜ
383Socket774:2009/02/12(木) 18:10:33 ID:0L6ztwIV
>>379
そうかお前がDQNなんだね
384Socket774:2009/02/12(木) 18:22:38 ID:6E5DAhz+
>>381
友人らに売りまくって今更新の時期が来てたから
サイト作って各自構成考えてくれってやった
使うか?
http://www.htv-net.ne.jp/~sawagchi/PC2.html
385Socket774:2009/02/12(木) 18:26:48 ID:qI7dwBQu
>>384
情報古い上に、内容がお粗末すぎるぞ・・・
386Socket774:2009/02/12(木) 18:27:04 ID:eXF46jO7
>>384
もうE8300とかE8200売ってなくね?
387Socket774:2009/02/12(木) 18:27:58 ID:BTSBtmId
>>381
素人にはエプソンダイレクトでかわせとけばいいんだよ
388Socket774:2009/02/12(木) 18:28:45 ID:O9xvMxLC BE:617198663-2BP(1070)
>>382
無かったら作ればいい
この一年で良質なのが2人できました^q^
389Socket774:2009/02/12(木) 18:32:22 ID:A8h0QmVG
>>384 AMDは無しですかorz 安く組むなら780Gほど心強いものは無いですぜ
390Socket774:2009/02/12(木) 18:32:34 ID:2GLHwRh3
>>ID:6E5DAhz+
アドレス削るとディレクトリの中が丸見えになっているので、何かしらの対応をすることを勧める。
そのせいで、メールアドレスが丸見え。
391Socket774:2009/02/12(木) 18:35:14 ID:CKbmtLdY
>>381
NECのExperss5800/110GeとE8400と9600GTマジお勧めするわ
ケース見せて替えたいっていったらその分余計に払わせて10マソくらいとればいい
392Socket774:2009/02/12(木) 18:37:05 ID:6E5DAhz+
>>390
対処法分からんからファイルメールアドレスが入ってたファイル削除した
これでOKなのか?
393Socket774:2009/02/12(木) 18:41:36 ID:d64oKI+D
>>391
電源が(ry

大丈夫だと思うが・・・
394Socket774:2009/02/12(木) 18:45:14 ID:2GLHwRh3
>>392
フツーはindex.htmlないしはそれに相当するものを置いておくもの。
そんな中途半端な知識しかないならあなたはサポートに回らない方が良いかと。
395Socket774:2009/02/12(木) 18:48:12 ID:2FtjCTfS
なんていうか、一瞬山田スレだと思った。
396Socket774:2009/02/12(木) 18:49:28 ID:6aIvj/YU
(´・ω・) カワイソス
397Socket774:2009/02/12(木) 18:49:48 ID:BTSBtmId
情弱カワイソ(´・ω・)ス
398Socket774:2009/02/12(木) 18:54:59 ID:qI7dwBQu
>>392
>ビデオカード
>
>3Dを動かすために必要なカード

なんという知識。。。
399Socket774:2009/02/12(木) 18:56:21 ID:qI7dwBQu
http://www.htv-net.ne.jp/~sawagchi/top.html

これがindex.htmlみたいなもんか
400Socket774:2009/02/12(木) 19:10:45 ID:6E5DAhz+
PC詳しくない奴にあんまり詳しく教えても無駄だから
超はしょって説明してる
依頼する人はたいていパーツの値段が分からないから
CPUだけでこんだけ幅があるって事を教える程度だから詳しく説明してない

INDEX.html作ってみたのでこれで中をのぞき見されないはず・・
401Socket774:2009/02/12(木) 19:15:36 ID:CxKzDjAF
できない男はミスしても言い訳繰り返すだけw
402Socket774:2009/02/12(木) 19:16:42 ID:2GLHwRh3
>>400
とりあえずそれで問題ないかと。
ところで、純粋に疑問なんだが、なんでtop.htmlにこだわったの?
webページを作成する本やサイトどれを見ても大抵はindex.htmlについて言及してあると思うのだが。
403Socket774:2009/02/12(木) 19:17:20 ID:CKbmtLdY
>>400
http://www.htv-net.ne.jp/~sawagchi/newpage1.htmlのページ見てCore i7とDDR2-800買ってきて動かないぞゴラァとかG31とE2140買ってきてCrysis動かないぞゴラァといわれるんですねわかりますん
404Socket774:2009/02/12(木) 19:22:24 ID:6E5DAhz+
>>402
全くサイトの勉強せず見切り発進で作ってしまった
今は反省してい
405Socket774:2009/02/12(木) 19:22:42 ID:+uP0Xgd8
('A`)もう絶対他人のindex.html 175Line目
406Socket774:2009/02/12(木) 19:25:17 ID:MsxZWvHZ
>>379
(リカバリ方式じゃなくても)できないよ

インスコ対象PCのマザボのBIOS情報読み取ってDELL製かどうか見てるから
DELL製じゃなかったらインストール出来ない

だから「法律的にはわからんけど技術的には出来るよね」>できない
407Socket774:2009/02/12(木) 19:28:27 ID:GSjCP3Gj
あのキモそうなヲタはPCには詳しそうだから利用してやるかってノリですからねー頼む側も
408Socket774:2009/02/12(木) 19:30:24 ID:MsxZWvHZ
>>381
> PCあけて見ると、AGP-1ですぜい、旦那。

AGP1.0って事(いくら何でもんなこたあ無いよね)
マザボバスがAGP2.0(x4までサポート)ならAGP3.0のカードでも動く可能性高いよ
さがせばAGPでDVIx2のカードはいくらでもあると思う

ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1141
409Socket774:2009/02/12(木) 19:35:09 ID:Uj8ZrG1y
('A`)もう絶対禁書目録作ってやらねえ 175冊目
410Socket774:2009/02/12(木) 19:37:12 ID:O9xvMxLC BE:2160195179-2BP(1070)
AGPってカード側にスイッチチップがあるからAGPx2でもx8のカードが使えるとかなんとか
どっかで読んだ気がする
411Socket774:2009/02/12(木) 19:37:43 ID:t3S1jHyH
>>406
nLiteでXP吸い出せば楽勝。まぁ、推奨してるわけじゃないが。
412Socket774:2009/02/12(木) 19:41:37 ID:1z8GkGsg
取引先の人間が得意げにSeagateの解錠サポやっているの見て、
その上司にそれとなくやばいからやめさせた方がいいと進言していたら

大口納入先の会長様の奥様のデータ吹き飛ばしたw

取引先の上司が真っ青になって家まで押し掛けてきた訳だが、
サルベージ業者紹介しかできないと説明。
俺悪くないよな?
413Socket774:2009/02/12(木) 19:42:26 ID:k+/iALbZ
>>408
時々で良いからMATROXのことも思い出してください

ああ、でもWUXGAはサポートしてなかったか
414Socket774:2009/02/12(木) 19:42:58 ID:rNhFGhwJ
>>412
GJ
415Socket774:2009/02/12(木) 19:44:09 ID:MsxZWvHZ
>>411
そんな事DQNに自慢げに知識披露したら最後だぞ
416Socket774:2009/02/12(木) 19:47:48 ID:Fk+xmOzz
普通に素のディスクでもインスト出来るんだがな
417Socket774:2009/02/12(木) 19:50:32 ID:1z8GkGsg
取引先の社長から電話かかってきた。
謝りに行くからどういうことなのか説明してくれって…
久しぶりにフラグktkr


ちょっと出かけてくるノシ
418Socket774:2009/02/12(木) 19:54:29 ID:P6FHffOX
なんでそのぶっ壊した人間が説明しないんだ?
419Socket774:2009/02/12(木) 19:55:02 ID:2FtjCTfS
ぶっ壊した人の説明なんぞ聞けたもんじゃないだろJK
420Socket774:2009/02/12(木) 19:57:46 ID:+MRucJM5
「とめなかったお前の責任だ」なんていわれんよう気をつけてな
421Socket774:2009/02/12(木) 20:00:09 ID:xkqXG6Jg
社外の人間だから大丈夫だろうが・・・まぁガンバレ

おまいも取引先の無料サポ大変だな
422Socket774:2009/02/12(木) 20:13:08 ID:BujHrxHy
中学の頃同級生で車にはねられて怪我をした奴がいたんだが
放課後に一緒に駄弁った俺が悪いって左巻きの先生に叱られた
未だにあれは納得出来ない
423Socket774:2009/02/12(木) 20:25:10 ID:ohyfBgTw
>>422
同類相哀れむ
424Socket774:2009/02/12(木) 20:32:06 ID:CKbmtLdY
>>412
解錠サポってなんじゃらほい?
ファームウェアアップのこと?
425Socket774:2009/02/12(木) 20:36:36 ID:28pkxa8R
>>422
放課後に駅弁したのか、正上位かバックならはねられなかったかもな
426Socket774:2009/02/12(木) 20:38:07 ID:MsxZWvHZ
>>424
【海門HDD】データ解放を叫ぶ会【ハードロック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232593710/
427Socket774:2009/02/12(木) 20:38:20 ID:CxKzDjAF
駄弁るってもう死語なのかな?
428Socket774:2009/02/12(木) 20:39:16 ID:XHuXmgNJ
>230
福山撃ちの伝統だろ
429Socket774:2009/02/12(木) 20:40:20 ID:28pkxa8R
ここらへんじゃ言わないなぁ@駅弁る
430Socket774:2009/02/12(木) 20:42:51 ID:CxKzDjAF
>>429
何時までも木瓜続けてくれ
431Socket774:2009/02/12(木) 20:44:42 ID:SpW0D/pC
>83 でも出てるけど、こういう所の質問者ってどうして質問当日しか返答しないんだろうね。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4702935.html
432Socket774:2009/02/12(木) 20:48:19 ID:CJrBQWtT
>>431
締め切り方知らなくて、自分の中では締め切ったつもりなんだろうよ。
433Socket774:2009/02/12(木) 21:01:52 ID:C6v98udR
>>392
.htaccessにOptions -Indexes追加しろ
434Socket774:2009/02/12(木) 21:12:19 ID:Cq9JFfJj
>>427
普通にダベるって使ってるよ
435Socket774:2009/02/12(木) 21:18:13 ID:O9xvMxLC BE:1645862786-2BP(1070)
ナウなヤングでも駄弁るは言うよ
436Socket774:2009/02/12(木) 21:21:08 ID:8Ysi0BKq
客車の窓が開かなくなってから、駅弁るってのはすたれたらしい
437Socket774:2009/02/12(木) 21:23:26 ID:C6v98udR
一瞬世界の車窓からが無くなったのかと思ったorz
438Socket774:2009/02/12(木) 21:28:31 ID:dCl4Mpzn
割れのOffice2000の挙動がおかしい(セルのコピーに3秒位掛かる)と
パーツ乞食の上司からメールがひっきりなしにやってくる。
SP3当てても問題が解決しないらしい。

正規のライセンスを買ってMicroSoftに相談しろ。と返しておいた。
ハードの不具合ならまだ分かるけど、ピンポイントのアプリの不具合
なんて解決できるかっつーの。

パーツ乞食の次は割れの動作相談とは…
どっから相談しに行こうかな。
MicroSoftかその上の上司か。。。

こいつのお陰で鬱が酷くなって、抗鬱剤飲む羽目になって、抗鬱剤の
副作用で衝動買い止まらず、すっかりIYHスレの住人になってしまった。
あと1週間ちょいで目の前からいなくなるから、鬱は快方へ向かうと信じて
いるんだけど。。。

439Socket774:2009/02/12(木) 21:28:36 ID:2GLHwRh3
>>433
ぶっちゃけそこの鯖.htaccess使えそうにないんだが
440Socket774:2009/02/12(木) 21:38:10 ID:CxKzDjAF
>>438
まずは上の上司にMSの恐ろしさ若干誇張して報告
報告書形式で纏めた文章で提出してみる
なあなあで済ませようとしたりこっちに矛先向けてくるようならMSに詳細を報告
441Socket774:2009/02/12(木) 21:38:57 ID:3dMUIHRT
乞食上司の人いつも大変だな
442Socket774:2009/02/12(木) 21:43:38 ID:FczOAjWV
でも、いい加減ウザいよね。
443Socket774:2009/02/12(木) 21:45:19 ID:CxKzDjAF
>>442
こういう愚痴吐きスレだろが
うざいと思うなら他所に行けば?
444Socket774:2009/02/12(木) 21:47:19 ID:xCfDIhxt
>>442
お前はなんでこのスレにいるの?馬鹿なの?
445Socket774:2009/02/12(木) 21:49:46 ID:JALN2L6U
あと一週間で開放されるのか おめでとう
俺もストレスで食べて太るのコンボになったんだが

ストレス元がなくなったのに一向に痩せないよ^^;;;;
すでにクセのようなものになってしまった
446Socket774:2009/02/12(木) 21:50:30 ID:mfmF2b66
>>445
あれ、俺がいるぞ
447Socket774:2009/02/12(木) 22:55:07 ID:fw5ArAR3
>483
快く、上司の相談に応じて上げるべきです。
ただ、違法行為だからやってはいけない事とか、正規版を買わ
ないと会社にも迷惑が掛かる等、彼方がキチンと教えてあげる
べきでしょう。

電話では落ち着きませんから、メールでやりとりした方が、お互
い問題点を整理しながら出来て、後で読み返したりも出来て
便利です。

勿論、二人の間で死蔵するのではなく、前もって誘っておいた
所属部の部長や人事部長、可能ならば法務部の部長にも
BCCで問題解決の為の知識の共有化を行ういましょう。
448Socket774:2009/02/12(木) 23:11:37 ID:FIbIkq1k
>>438
>すっかりIYHスレの住人
おめでとうw
てのは冗談だけど、馬鹿上司がいなくなって鬱が少しでも良くなればいいね(´・ω・`)
心の病気だから治るまでに時間かかると思うけど気長にね。

鬱にはならなかったけど俺も昔あったな。
ほぼ毎日怒られてたら出勤したくなくなってた('A`)
同僚に愚痴ってたら、上司の耳に入ったらしく何故か面談する事に。
上司:最近どうよ?
('A`):何か出勤したくないんすよね
上司:原因は何よ?
('A`):いや、別に
ていうか お 前 だ よ !
とは言えなかったけどねw

>>442
お前みたいなのが一番ウゼー( ゜д゜)、ペッ
449Socket774:2009/02/12(木) 23:19:37 ID:7zHFC/LI
>>445
エアロバイクIYH汁
450Socket774:2009/02/12(木) 23:21:08 ID:7zHFC/LI
>>448
どっかで読んだな……
最近記憶力が
451Socket774:2009/02/12(木) 23:28:45 ID:FIbIkq1k
>>450
それ俺が確か夏くらいに書き込んだやつだよ。
この手の話になると思い出しちゃってついm(_ _)m
452Socket774:2009/02/12(木) 23:31:21 ID:1z8GkGsg
今日、カリスマってのが本当に存在することを身をもって体験した。
気がついたら取引先の上司と一緒に土下座していた。
会長の一言はもしかしたら俺の人生の中で一番衝撃を受けた言葉かもしれない。

「人はただ能力によって評価されるべきだ。家内が求める能力を持っているなら誰にでも私は求める」
「だができない人間ができると言う事を私は許さない。私が怒りを感じているのはこの一点のみだ」

もの凄く静かに言われて気がついたら膝を折っていたよ。
気を取り直して業者に任せた方が良いことを伝えて終了。
なんか変な気分。

>>438
IYHは楽しいよねw
おかげで俺はすっかりパスタ料理がうまくなっちゃったけどw

>>442
失せろ下種。
453Socket774:2009/02/12(木) 23:36:34 ID:CxKzDjAF
>>452
自分に関係無い事で土下座させられて感銘受けてるって・・・
奴隷街道一直線ですやん
意識変えないと一生食い物にされて終わりますよ
454Socket774:2009/02/12(木) 23:37:13 ID:BS9Bt19l
>>387
友人のPCが壊れた時に、てきとうに見繕ってくれと頼まれたので
見繕ってプリントアウトまでして待ち合わせのガストに行ったら
「エプダイで注文したからもういいや」といわれたことがあるぜ!
455Socket774:2009/02/12(木) 23:39:23 ID:E5JhpfwF
>>452
なんかいい話のような気が一瞬したが、お前が土下座する理由は全く無かったんじゃないか?
やった本人はどうした!!?
456Socket774:2009/02/12(木) 23:39:58 ID:f2D2MUjQ
失礼な奴だが正解だな。誰にとっても。
457Socket774:2009/02/12(木) 23:40:11 ID:MsxZWvHZ
>>453
俺も土下座はどうかと思うけど
頭を垂れたくなるような人格者を初めて見た感動でついしちゃったんじゃないの
そういうことはあるよ
458Socket774:2009/02/12(木) 23:45:08 ID:02Wmh1oi
>>457
あるある
最近じゃ人生費やしてもそんな場面に遭遇するほうが稀な時代になってしまったが。
459Socket774:2009/02/12(木) 23:46:09 ID:RH2Un2bR
なんでお前が知ってるんだよ
460Socket774:2009/02/12(木) 23:46:32 ID:BTSBtmId
>>455
最低なやつだ!今度聞かれたらToughbookすすめとけ!
461Socket774:2009/02/12(木) 23:48:05 ID:f2D2MUjQ
2年間で2人ほど鬱病で精神科送りにしといて「俺に敬意を払え(原文ママ」と言い放った上司ならいるけどな。
皆が敬意を払っているのはあんたじゃなくてあんたの奥さんの父親だよ!
462Socket774:2009/02/12(木) 23:49:15 ID:02Wmh1oi
>>461
やぁ、お久しぶり。
どこかで会ったよね?
463Socket774:2009/02/12(木) 23:49:35 ID:qegT/vYq
>>461
・・・どこぞの政令指定都市市長はそれ以上なんだけど・・・
464Socket774:2009/02/12(木) 23:52:49 ID:N9PdwuSr
お前らのDQNぶりにはほとほと呆れるぜ
465Socket774:2009/02/12(木) 23:54:08 ID:1z8GkGsg
>>455
当事者は逃亡。
おかげで社長さんと別れるタイミングを失って現地まで同伴。
現地で別れようとしたら忠告した上司に遭遇、そのまま会長宅へ
会長の帰宅を待つ時間は長かったけど体調の言葉はさっき書いただけ。
わめき散らして怒りをぶつけるでもなく物静かに言われて終了。
本当にしびれた。

この人に仕えて仕事してみたいって本気で思った。
これが奴隷根性って言うなら俺は奴隷でいいよ。
466Socket774:2009/02/12(木) 23:54:33 ID:I4YQY4/T
>>463
それなんてO市?
467Socket774:2009/02/12(木) 23:56:29 ID:FA5zsQ2X
土下座キーワードに引っかかってるやつも
取引先の上司の顔立てて倣ったんだから貸しカウントゲットで誰も困ってないと思うべき
468Socket774:2009/02/12(木) 23:59:51 ID:E5JhpfwF
>>465
まあ、その会長さんも本人居なくて怒るに怒れなかったんだろうね
469Socket774:2009/02/13(金) 00:00:24 ID:eHhugwmj
最近大阪で真性のDQNと口論して思ったのだが、
こんなのにサポ依頼とか自作依頼されたら
どんな目に会うか分からないから、
自作の話は本当に信頼する人にしか話さないと心に決めた。
470Socket774:2009/02/13(金) 00:01:46 ID:qegT/vYq
>>466
それを言うならO府ではなく・・・?

残念ながらY市な訳だが
471Socket774:2009/02/13(金) 00:02:55 ID:yo4IPy1P
Oが付く政令指定都市と聞くとこれが脳裏に浮かぶんだが
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/local/090205/lcl0902052157002-l1.jpg
472Socket774:2009/02/13(金) 00:04:13 ID:gTNV7+pp
先輩ほど恐ろしいものは無い
ネットと動画が見れるPCを安くといわれたが
DELL薦めることにした

納得していただけたもののどれがいいか調べてきてだと・・・orz
473Socket774:2009/02/13(金) 00:04:38 ID:g6cZ8ol8
何のコラだw
474Socket774:2009/02/13(金) 00:05:11 ID:TxZc9+UP
>>471
すごく…大阪ですw
475Socket774:2009/02/13(金) 00:06:07 ID:N9VhQQmq
>>473
これコラじゃないんだぜ・・・
はじめて見たときインパクト強すぎて吹いたw
476Socket774:2009/02/13(金) 00:06:41 ID:BujHrxHy
>>471
六甲おろしを六甲浪士だと思っていた俺参上
赤穂浪士みたいなものだと思ってたんだよな(´・ω・`)
477Socket774:2009/02/13(金) 00:06:55 ID:qegT/vYq
>>471
Oが付いたらそれしかないと思うのは俺だけじゃないはずだ
478Socket774:2009/02/13(金) 00:13:38 ID:g6cZ8ol8
>>475
まじかよ
大阪府すげーなw
479Socket774:2009/02/13(金) 00:20:04 ID:mEYRw5WN
>>471
このポスター、平松市長がいい顔すぎて見る度に噴くw
480Socket774:2009/02/13(金) 00:24:17 ID:hpG4Mke2
ポスターってのは注目を集めるて周知させるためにあるんだからいいんじゃないかな
ほとんど知られていなかった平安遷都〜年祭もマスコットのインパクトで全国に知れ渡ったんだし
481Socket774:2009/02/13(金) 00:26:44 ID:HmN71qfW
>>476
確かに歌い方はそんな感じだなw
482Socket774:2009/02/13(金) 00:28:28 ID:yo4IPy1P
>>480
東北のお祭りもポスターで話題になったよな。
483Socket774:2009/02/13(金) 00:29:14 ID:rRw/2Rkq
あのテディベア見たいな人か
484Socket774:2009/02/13(金) 00:30:45 ID:cYBGG6k5
>>482
体毛が濃くて不快だって女性人権団体からクレーム来たんだっけ?ww
お前らのほうがよっぽど差別的だろとwww
485Socket774:2009/02/13(金) 00:39:39 ID:yo4IPy1P
>>484
単に見栄えの問題でJR側が拒否った記憶が
486Socket774:2009/02/13(金) 00:41:38 ID:x26IGQWD
あぁ二人の後輩からメールが来た・・・・。
両方ともDTMをやる人間で、もともとPCを教える約束はしていた。
=後輩A=
PCを組んであげる約束後、週間アスキーを教科書に自分で猛勉強。

=後輩B=
PCを組んであげる約束後、『やっぱDTMはMacだろ!』という事でMac購入。
自分もMacでDTMやってるので、いろいろ教えてあげる約束。

本日、後輩Bからメールが来た
B『ダウンロードしたファイルが開けないんです・・・。』
俺『拡張子教えて〜』
B『拡張子ってなんですか?いや、パソコン詳しい友達にウィンドウズと同じ動作でマジコン入れてもらったんですが動かないんっすよー』
俺『お前ががんばって作った曲を俺がパクって俺の名義で売り出したら怒る?』
と返信したんだが、返事が来ないw
487Socket774:2009/02/13(金) 00:45:57 ID:x26IGQWD
どうやら後輩Aにもメールしていたみたいで後輩AにはかなりDQNな方法で聞き出していたようだ。
後輩B、『○○先輩(←俺)がわけわからない事言ってたしw今はみんなマジコンとかやってるよなw』
と後輩Aから聞きました。
後輩Aは便利なサポートセンターだよ!ってアップルのお客様センターの電話番号教えるし
さて、こいつはどうなることやら
488Socket774:2009/02/13(金) 00:52:05 ID:rRw/2Rkq
割れ厨は氏んでほしいが、いい加減バックアップを取りたいポケモン廃人の俺。
489Socket774:2009/02/13(金) 00:53:14 ID:TQnb+O4V
>>486
その詳しい友達に聞けよっていう話だなw
490Socket774:2009/02/13(金) 01:18:43 ID:SulspqBf
>>486
リソースフォーク時代のときはもれも拡張子がわからなかったことがある。
拡張子ないなあと思ってたらそもそもファイルの中だと知ったときは愕然

>>488
DSのバックアップですか?それとも精子のバックアップです(ry

DSのならいいのあるよ。2000円ぐらいでセーブデータバックアップできるやつ。
491Socket774:2009/02/13(金) 01:25:55 ID:rRw/2Rkq
>>490
見つかった.やってみるか。
492Socket774:2009/02/13(金) 02:19:46 ID:8TVZTeSe
昼間買い物に行った日本橋のFaithにかわいい子が入ってる件について
493Socket774:2009/02/13(金) 02:22:24 ID:chdih34z
>>490
File Exchangeとかで気付くだろ。
494Socket774:2009/02/13(金) 04:47:28 ID:9+4uQTwa
495Socket774:2009/02/13(金) 06:07:58 ID:Aq5RHREO
>>452
はいはいコンシェルジュ乙
金城さん乙
松岡支配人乙
496Socket774:2009/02/13(金) 09:20:12 ID:wr6zrEMO
卸靴屋の親父
PCの解らないのに、
兄貴(別の小売りやってる)に
「店のPCのHDDがいっぱいになった」と相談された。
止せばいいのに、マイコンピュータから、C:\を出して
「それ、捨てろ!それ捨てろ!」って、見える全てをゴミ箱に入れた。

起動すらしなくなって、兄貴が怒ってると、緊急連絡あったけど
汁か、アホ!
497Socket774:2009/02/13(金) 09:24:42 ID:Q++6Fe39
>>496
身内は助けろよw
つFinalData
498Socket774:2009/02/13(金) 09:36:44 ID:hvdHcMIq
さすがに身内の商売用は助けないと、かえって余計な出費が山ほど出てくる可能性が高いしな

まあそれで兄貴とやらも、そのへんの素人に聞こうとはしなくなるだろう
その意味ではよかった
499Socket774:2009/02/13(金) 09:44:08 ID:peHgowIb
俺だったらHDDが一杯なったらファイル吟味して消すよりもHDDそのものを増やすな
500Socket774:2009/02/13(金) 09:48:45 ID:TQnb+O4V
PCに詳しくないとかそういう問題なんだろうか・・
というか、仕事に使えてるのか?
501Socket774:2009/02/13(金) 10:02:54 ID:uFCneIsj
定型処理を繰り返すだけならたいていの人は仕事に使う範囲なら何とか使うよ。


・・・・まぁデスクトップに無数のファイルが生まれたり、マイドキュメントが巨大化していったりするんだけど・・・・
自分で作ったファイル保存用にLAN内に個人用領域用意してるっていってるじゃない・・・
502Socket774:2009/02/13(金) 10:14:46 ID:CheRH3N2
ゴミ箱に掘り込んだ程度ならフリーのサルベージソフトで復活するな。
Recuvaあたりで充分だ。
503Socket774:2009/02/13(金) 10:31:51 ID:bgXidZTy
>>494
平松殴りたくなってきたwwww
504Socket774:2009/02/13(金) 12:50:53 ID:rV2Mq5eQ
>>496
頭悪い俺には、こういう文章読んでもすぐ理解できねー
505Socket774:2009/02/13(金) 12:51:37 ID:rV2Mq5eQ
兄貴が卸靴屋のおじさんにPCの相談したら
大変なことになったって言うことでいいんだよね?
506Socket774:2009/02/13(金) 12:52:07 ID:rV2Mq5eQ
そのおじさんに文句は言ったのかな
507Socket774:2009/02/13(金) 12:55:30 ID:kGx4onIy
>>506
文句言われたからあわてて父親が電話してきたんじゃないの?
508Socket774:2009/02/13(金) 13:01:54 ID:rV2Mq5eQ
あれ?親父って父親のこと?
商売人の知り合いかと思ってた。
509Socket774:2009/02/13(金) 13:03:15 ID:rV2Mq5eQ
>>510
だって、さぶちゃんのことおやじさんって言うじゃん
510Socket774:2009/02/13(金) 13:05:59 ID:hvdHcMIq
わざわざ兄が別の商売やってるって書いてるとこみると
父(卸の靴屋)
  ↓
兄(別の商売)本人(自宅警備員)

これなんじゃね?
511Socket774:2009/02/13(金) 13:06:04 ID:kGx4onIy
しらんがな
512Socket774:2009/02/13(金) 13:08:56 ID:rV2Mq5eQ
そこで本人(自宅警備員)がひとこと

「人はただ能力によって評価されるべきだ。家内が求める能力を持っているなら誰にでも私は求める。
 だができない人間ができると言う事を私は許さない。私が怒りを感じているのはこの一点のみだ」

父と兄は、ただちに平伏すであろう。
513Socket774:2009/02/13(金) 13:09:43 ID:rV2Mq5eQ
あ、家内じゃないや(えへ
514Socket774:2009/02/13(金) 13:22:24 ID:TQnb+O4V
まぁ落ち着けよ
515Socket774:2009/02/13(金) 14:23:20 ID:HJBRuCsW
>>406
出来るぜ、調べてから家。
516Socket774:2009/02/13(金) 14:29:13 ID:kGx4onIy
517Socket774:2009/02/13(金) 14:30:04 ID:Q++6Fe39
>>515
じゃあSLP(System Locked Pre-installation)は何のためにあるの?
518Socket774:2009/02/13(金) 14:34:48 ID:a5LF6Vt7
全てのプロテクトは破るためにのみ存在する
519Socket774:2009/02/13(金) 14:36:00 ID:deHcPvbI
最近のDELLはSLP版になったの?
ちょっと前のは他のPCにも入れることはできる(ライセンス違反だが)
ただのOEM版だったけど。
520Socket774:2009/02/13(金) 14:37:59 ID:kGx4onIy
>>518
そして会長の奥さんのPC飛ばすんですね、わかります
521Socket774:2009/02/13(金) 14:47:23 ID:Oz4XoJ4Z
会長の奥さんをぶっ飛ばす!?、なんて恐ろしい奴…。
522Socket774:2009/02/13(金) 14:56:00 ID:nejxwXmR
年度末で忙しい時期だけどおまえらこれでも読んであんま無理しないようにしろよ
http://anond.hatelabo.jp/20090211000453
523Socket774:2009/02/13(金) 15:05:55 ID:HJBRuCsW
>>517
違反だが出来る、BIOS読んで〜の類はないと言っただけだが?
524Socket774:2009/02/13(金) 15:08:03 ID:kGx4onIy
>>523
違反なら「出来ない」だろ
お前このスレの趣旨理解してるのか?
525Socket774:2009/02/13(金) 15:08:13 ID:Q++6Fe39
>>523
DQN乙
526Socket774:2009/02/13(金) 15:11:13 ID:HJBRuCsW
「違反だからしない」と「出来ない」は違うだろ?
CDがBIOS読んでDELL製じゃないから弾く、みたいな書きかたしていたから違うと言った。
527Socket774:2009/02/13(金) 15:13:36 ID:4iD/I4Kd
社会的にできるか否かと
プログラム的にできるか否かをごっちゃにして討論するのやめれ!
528Socket774:2009/02/13(金) 15:14:49 ID:wqCIEie8
>>452
>「人はただ能力によって評価されるべきだ。家内が求める能力を持っているなら誰にでも私は求める」
→お前ならなんとかできるだろ?
>「だができない人間ができると言う事を私は許さない。私が怒りを感じているのはこの一点のみだ」
→何だよできないの?使えねえな

        Λ_Λ
      /,'≡ヽ::)、         こうですか、わかりません
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
529Socket774:2009/02/13(金) 15:17:56 ID:kGx4onIy
>>526
お前がDQNだという事がよくわかった


>>528
        Λ_Λ
      /,'≡ヽ::)、        言われてみれば、たしかに同じ内容だな
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
530Socket774:2009/02/13(金) 15:18:20 ID:Q++6Fe39
>>526
このスレにいるから多少は知人に困ったちゃんが居るんだろうから
老婆心で忠告しておくけど、困ったちゃん相手にそんな風に
「違反だけど出来るぜ」とか知識ひけらかしてるといつか墓穴掘る羽目になるよ
531Socket774:2009/02/13(金) 15:21:32 ID:CheRH3N2
荒れそうな話題をわざわざ過去から引っ張ってきて知識ひけらかす奴ってなんなの?バカなの?死ぬの?
532Socket774:2009/02/13(金) 15:21:43 ID:HJBRuCsW
まぁ確かにBIOSで弾かれる、って結論で流しても結果はあまり変わらんか。
理論的にはOSが入っていれば抜け道なんていくらでもあるのだから。
533Socket774:2009/02/13(金) 15:22:12 ID:nejxwXmR
>>526
お前が馬鹿でDQNだってことがわかった
534Socket774:2009/02/13(金) 15:28:17 ID:rV2Mq5eQ
>>532
こまけーことは、いいんだよ(AA ry


おまえらなにストレスのはけ口で、ストレスためてんだw
535Socket774:2009/02/13(金) 15:33:29 ID:blB0qQwA
>>532
釣りにしても酷いな
536Socket774:2009/02/13(金) 15:34:18 ID:hvdHcMIq
ここはDQN自慢するスレじゃないんだよな
537Socket774:2009/02/13(金) 15:44:11 ID:o1WqqFBE
>>499
98互換機の頃は、DIETとか使ってたなぁ。
HDD すごく高価だったから。
538Socket774:2009/02/13(金) 15:59:42 ID:FPAttHQs
526は禁止と不能は違うって言いたいんだろう。
突飛な喩え話で悪いが、ヒトは単体で真空中で生活したり、空を飛んだりすることは不能だが、
それは誰かが禁止しているからなのか。そうではないだろうと。

禁忌を破る全てが"馬鹿でDQN"なら、電源ユニット腑分けして報告している人もそのメーカーの技術者でなければ"馬鹿でDQN"。
電源ユニットには、"分解禁止"のステッカーが貼られている。
俺も"馬鹿でDQN"認定でいいよ。"分解禁止"のnotePCの分解修理なんか幾度となくしてるし。
539Socket774:2009/02/13(金) 16:06:55 ID:CheRH3N2
馬鹿でDQNはスレ住民のエネミーなので立ち入りを遠慮していただいております。
540Socket774:2009/02/13(金) 16:09:49 ID:Q++6Fe39
>>537
うわー、なつい
あったねえ、そんなの。
541Socket774:2009/02/13(金) 16:16:24 ID:HJBRuCsW
>>538
わかってくれてありがとうw

だがスレ的にはグレーとか裏とか関係なしにライセンスの絡んだ話はNGっぽ。
「お前のOSくれよ、4つあるなら1つくらいいいだろ?」ってのは何度か言われたことがあるな・・・その類でうんざりとかか?
542Socket774:2009/02/13(金) 16:31:47 ID:mjnT0lWn
契約違反と禁忌の区別もできない馬鹿か。
ライセンスは契約。
契約を破ると「その契約が継続できなくなる」

あけるなって書いてある本体を開けたら「保守サポート」ってサービスに関する契約に違反するから,
保守を受けられない。別途有料で契約しなおすしかない。

インストール先の限定やコピーの制限を破ったら「使用許諾」って契約に違反するから,
そもそも使用しちゃいけない状態になる。買い足すか,違反しない状態に戻すしかない。

ものすごく単純なことだろ。「約束を破るヤツはDQN」ってだけのこと。
恥じてひっそりしてる分には誰の迷惑にもならんが,そういう約束破り,契約違反を自慢毛に振りかざすってのは
珍走団の違法行為自慢と大差ないってことを自覚しておいたほうがいい。

技術的にはできる,でもライセンス上やっちゃいけない。
もしやるなら,自己責任で。誰もケツは拭いてくれない。
それがアタリマエだろ。
543Socket774:2009/02/13(金) 16:34:18 ID:nejxwXmR
>>542
禁忌は?
544Socket774:2009/02/13(金) 16:34:23 ID:blB0qQwA
>>542
とりあえず煮干食え
構ってちゃんにえさを与える必要は無い
545Socket774:2009/02/13(金) 16:38:04 ID:mjnT0lWn
>>543
禁忌ってのは「夜に口笛を吹いたらヘビが出る」とかの類で言い表されるやつだな。
大雑把に「してはいけないとされているもの」で,契約云々とは関係ないもの。

薬の飲み合わせなんかでも「禁忌」って言葉は使うけど,契約とは関係ない。
546Socket774:2009/02/13(金) 16:38:49 ID:3Ucaoctj
煮付けにして食べるとおいしいお
547Socket774:2009/02/13(金) 16:41:32 ID:mjnT0lWn
煮干じゃないけど,いかなごの釘煮とかうまいよな。
自炊じゃなかなか作りきれんから,惣菜屋にでも寄ってひさしぶりに買ってみるか。
548Socket774:2009/02/13(金) 16:43:58 ID:U1nQZ/jQ
>543
だめだよ、お兄ちゃん。わたし達兄妹なのに……
549Socket774:2009/02/13(金) 16:44:57 ID:h4S94hZv
「例え話」を本筋にして理論展開するのもおかしい気がするが・・・
例え話って、似通ったニュアンスだとかを伝えようとするものじゃないのか?

A「極端な例えになるけど、PCを車に例えると・・・うんぬんかんぬん・・・」
B「このPCにはタイヤもエンジンもついてないじゃないですか」

って感じの話の流れになってないですかい?
550Socket774:2009/02/13(金) 16:44:59 ID:mjnT0lWn
>>548
実は・・・俺たち,血が繋がってないんだ・・・
551Socket774:2009/02/13(金) 16:47:46 ID:QySSirWz
一番バカでDQNなのはDELLのCD売ってる奴だろ。
552Socket774:2009/02/13(金) 16:50:36 ID:w8iuRM5m
ライセンス違反の話を始める奴も悪いが、それに過剰反応する奴もどうかと思うがな
DQNと思うならスルーや無視が一番良いんだろ?
それをわざわざお前はDQNだとか言ったり、ライセンス違反についてもわざわざ掘り返してまで反応したりするべきではないと思う
553Socket774:2009/02/13(金) 16:53:12 ID:05kj9J0E
>>550
続きマダー(;゚∀゚)ハァハァ
554Socket774:2009/02/13(金) 17:07:31 ID:ZumEvyNZ
OSが100円で販売されればこんな悲しい争いはなくなると思うの・・・・・・・・・・・・・
555Socket774:2009/02/13(金) 17:11:07 ID:hvdHcMIq
無料のOSもあるYO
556Socket774:2009/02/13(金) 17:11:39 ID:WKd7wWk+
なんか今更な話題でスレがあr・・伸びてるなぁ。
KYって奴を久々に見たな。 いやスレタイも読めないようだが。

>>548
鮮花乙

>>554
フリーOS使えばよくね? 誰もWindowsを使う事を強要はしてないぜ?
557Socket774:2009/02/13(金) 17:11:45 ID:qqzKEs41
558Socket774:2009/02/13(金) 17:15:19 ID:hpG4Mke2
殺伐としたスレに救世主が!!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
559Socket774:2009/02/13(金) 17:17:43 ID:HJBRuCsW
殺伐としたスレにヘーベルハウスも!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
560Socket774:2009/02/13(金) 17:19:01 ID:NFD+1wCX
>>588
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く 斬羹刀稲妻重力落とし!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
561Socket774:2009/02/13(金) 17:20:43 ID:Oz4XoJ4Z
>>588に期待w
562Socket774:2009/02/13(金) 17:21:44 ID:W74rCLA9
「ならお前がネタを出せ」


・・・的なことを以前言われますた
563Socket774:2009/02/13(金) 18:14:40 ID:Aq5RHREO
\           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
    混 沌 と し た ス レ に 再 び 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、                 ─────┐            _,,−''
      `−、、             /        .:.|         _,,−''
         `            /             :|
             !`ヽ    /          ● .::| i⌒!
───────‐  ヽ、 \ /   ├──┤    .:::|ノ ノ   ───────‐
              \_|:.     ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::..     ̄   ...::::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´     U   イ
564Socket774:2009/02/13(金) 18:22:20 ID:1dtckuP6
               __,__
             /:::}i::::::::\          ________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < そのキレイな顔を
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  フッ飛ばしてやる!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
565Socket774:2009/02/13(金) 18:23:41 ID:NyiLn8sE
ロングパスが見られると聞いてやってきますた
566Socket774:2009/02/13(金) 18:41:13 ID:U5gVgkZT
>>588か長いな。けど急にkskするスレだけに分からんw
567Socket774:2009/02/13(金) 18:54:15 ID:FPAttHQs
DQN認定されたが懲りない。
"禁忌"というより"禁則"、"戒禁"がよかったな、といいながらksk
568Socket774:2009/02/13(金) 19:19:01 ID:GHOXPVzk
>>1
>【お約束】
>雑談でスレが埋まるのは平和な証
>24時間365日いつでも報告OK。
>また戦いの1年が始まる・・・。


最近は平和なんだなぁ・・・いいことだw
569Socket774:2009/02/13(金) 19:24:30 ID:9+4uQTwa
>>512
コンシェルジェ乙
570496:2009/02/13(金) 19:27:11 ID:wr6zrEMO
なんか勘違いされてる様なので、補足します

靴屋の親父
 私の友人(と言うか、時々PCの相談に乗ってる、近所のオッサン)
 出来心で、一度だけ組んであげて、以後、困ると必ず電話してくる
 多少教えてあげたので、本人様は、達人だと思ってる アホ!

兄貴
 この、靴屋の親父の、兄貴
 私は、会った事無い。

自分は、血縁でも何でもありません。
571Socket774:2009/02/13(金) 19:29:34 ID:hvdHcMIq
とりあえずわかるように書いてくれw
572Socket774:2009/02/13(金) 19:36:43 ID:TQmLRJd1
日本語がこじれてて良くわからない事になってるんだが
573Socket774:2009/02/13(金) 19:40:37 ID:Ej/U9UuE
俺がまとめてやる

靴屋の親父
 近所のオッサン(ホモ)

兄貴
 近所のオッサンの兄(ホモ)

496
 PCの達人(ホモ)
574Socket774:2009/02/13(金) 19:41:20 ID:peM/vdYw
(´<_` )「兄者、HDDがいっぱいになったけどどうすればいいんだ?」
( ´_ゝ`)「C:\の中身全部捨てろ!全部!」

(#´_ゝ`)「おい>>496!PCが起動しなくなったぞ!どうなってんだ!」
>>496「(´・ω・`)知らんがな」
575Socket774:2009/02/13(金) 19:43:46 ID:aaKorUfV
496みて勘違いするなってムリだろ
576Socket774:2009/02/13(金) 19:54:04 ID:Q++6Fe39
>>573
みんなホモじゃねーか!
577Socket774:2009/02/13(金) 20:14:26 ID:oYcAidOZ
>>537
え、フロッピーで使うものだろ
578Socket774:2009/02/13(金) 20:15:12 ID:fXr3wgL9
今月号のWindows100%にこのスレの記事が載っていたw
579Socket774:2009/02/13(金) 20:20:18 ID:ogCg5kYt
>>578
kwsk
580Socket774:2009/02/13(金) 20:20:40 ID:773AHZCA
爆笑問題の太田が、PC詳しい知人に泣きつこうとして電話繋がらなかったって切れてるぞww
581Socket774:2009/02/13(金) 20:22:31 ID:hvdHcMIq
>578
最悪だな
ここが他人に教えるようなレベルで揃ってたうちは居心地がよかった
雑誌とかで情報見て来た連中の中にはレベル低い奴や騒ぎたいだけの奴が多くて困る
582Socket774:2009/02/13(金) 20:23:57 ID:ZumEvyNZ
>>580

あれ、マジでむかついたわw  PCを弄れる技能がねーならPC弄るなカス!!!とオモタ

しかも相手と連絡がとれねーからムカツクとか  テメーみたいなカスと係わり合いになりたくねーんだろがボケ
583Socket774:2009/02/13(金) 20:27:25 ID:FPAttHQs
( ´w`)最悪の災厄 ナンチテ
584Socket774:2009/02/13(金) 20:27:56 ID:8T7mhyhL
>>496
>>570
誰がわかるか
知り合いのオヤジ(靴屋)---------このスレ的には友人
兄貴は靴屋のオヤジの兄弟だろ---このスレ的には面識のない第三者
(よくある知らない人がいきなり電話してきて安いPCよこせって言う奴)

オヤジとかアニキってのは自分から見てだと思うわ
お前がちゃんと表現できなくてどうする
585Socket774:2009/02/13(金) 20:31:27 ID:TQnb+O4V
いや、知り合いの親父は仕事用PCのC:\を豪快に消し去った張本人だけど
兄貴は多分オヤジから「俺PC詳しいんだぜ」って聞かされてて相談しただけじゃね
586Socket774:2009/02/13(金) 20:32:33 ID:0c80fZ7e
俺の本業は自宅警備員だが、
副業としてオカン専用PCインストラクター、家庭内ネットワーク管理者、電気工事士
アンテナ設営、皿洗い、洗濯トイレ風呂掃除係だが
最近は、知人友人のアナデジ通信回線整備、(LAN設定から電話機設定買い出しまで、
不調なPCの整備(メモリ増設からウイルス除去、洗濯機の修理、アンテナ設営、家具家電
買い出しから設定組み立てネット接続まで手広くやってる。
報酬は親にニートとして寄生していること。
最近、IYHするために新聞配達始めたら全部仕事覚えられさせられて12人に配達員のフォロー
係軒、雑用係である。
587Socket774:2009/02/13(金) 20:33:33 ID:fXr3wgL9
>>579
2ちゃんねるツーリングという1ページのコーナーにひっそりとw

初心者は脚を踏み入れてはいけない !
>>1 >>4
「知識のない知人に振り回されて、感謝されるべきなのに
文句を言われる人も。基本は自己責任の世界だから
頼む人もわかってあげて・・・・・・・。」
588Socket774:2009/02/13(金) 20:41:16 ID:y4agrvwN
最近の爆笑の太田は見ているとマジでムカムカする
そういうキャラ狙っているんだろうけどムカムカする
リアルでああいうのが周囲に居たら握った拳を止められない気がする
589Socket774:2009/02/13(金) 20:59:40 ID:nejxwXmR
>>588
一緒に話ししてると唾飛んできそうでやだよなw
590Socket774:2009/02/13(金) 21:37:57 ID:HdA8O9lN
>>589
おかえしに白濁液とばしてやる( ^ω^)おっ
591Socket774:2009/02/13(金) 21:43:20 ID:NyiLn8sE
>>588
そして>>560に戻ると
592Socket774:2009/02/13(金) 21:47:16 ID:+FCgISf7 BE:925798739-2BP(1070)
このスレイカ臭い
593Socket774:2009/02/13(金) 21:59:44 ID:ywrGBgyt
職場で「簡単なのでいいからファイル鯖組んでくれない?」って言われた。
余計な仕事増やすんじゃねーよ。
……UbuntuとWebminでいいのかな。スペックどんくらいでいいのかな。wktk
594Socket774:2009/02/13(金) 22:01:01 ID:nejxwXmR
>>593
NAS買うのが一番楽かと・・・
595Socket774:2009/02/13(金) 22:03:33 ID:8T7mhyhL
おいおい
wktkしてんのかよ、トラブルもお前が引き受けるって事だぞ
596Socket774:2009/02/13(金) 22:04:01 ID:d+x55fKc
>>593
業務用?
もしそうなら、恐ろしい事が待ってるぞ
597Socket774:2009/02/13(金) 22:04:29 ID:CheRH3N2
俺も会社でNASにミラーリンクのHDD付けてバックアップサーバー作ったなぁ。
598Socket774:2009/02/13(金) 22:13:49 ID:ywrGBgyt
チーム内(6人)でのデータの保管・共有用なんだが。ふむ、牛のNASをcawのが一番手っ取り早いか。
599Socket774:2009/02/13(金) 22:14:59 ID:nejxwXmR
>>598
誰うまw
600496:2009/02/13(金) 22:20:26 ID:wr6zrEMO
俺はホモだ!
女に何はしない
だから、美形の女に話し付けてよこしてミ!...ムフフ

話は戻るが、この靴卸屋のオッサンのPC見たけど、目が回る
新しいホルダーの中に新しいホルダーがあって
その、新しいホルダーの中に、又新しいホルダーがあるんだぞ

それでな
その新しいホルダーの中には、各々Excelのファイルがひとつつずつ

とある、勉強会にこのオッサンが来て
「パソコンの使いこなしには、フォルダーをどれだけ上手く作れるか」で熱弁振るいやがった
AHooo----,Ahooo---aHoooooooo

601Socket774:2009/02/13(金) 22:22:18 ID:901Nzhce
>>598
「消えて困るファイルは必ず別にバックアップを取っておくこと」を徹底しろよ
602Socket774:2009/02/13(金) 22:22:48 ID:a5l6C7Ex
>>600
俺が隠しエロホルダーを作るときと同じだな
603Socket774:2009/02/13(金) 22:26:17 ID:ywrGBgyt
>>601
オリジナル含めて最低3ヶ所に保存しとけってボスがよく言ってる。
604Socket774:2009/02/13(金) 22:26:23 ID:R36e/6Ki
ホルダー?何をホールドするんだ?
605Socket774:2009/02/13(金) 22:31:12 ID:901Nzhce
>>604
そりゃお宝画像だろ
606Socket774:2009/02/13(金) 22:31:31 ID:Q++6Fe39
>>598
牛はcowじゃなかったか
607Socket774:2009/02/13(金) 22:31:32 ID:JEHGuWiH
モルダー、あなた疲れてるのよ
608Socket774:2009/02/13(金) 22:36:29 ID:901Nzhce
>>606
cawは女性労働者団体だな
609Socket774:2009/02/13(金) 22:50:50 ID:901Nzhce
IYHスレでバレンタインの無料サポさせられてる奴が居る件について
610Socket774:2009/02/13(金) 23:04:33 ID:Hgoozmdf
なつかしき河よ
モルダーの
清き流れは
わが心
611Socket774:2009/02/13(金) 23:06:32 ID:9dRLD5ZB
これはブルダバ!!
612Socket774:2009/02/13(金) 23:37:13 ID:HR9j8UUd
>>610
それモルダウ
613Socket774:2009/02/13(金) 23:39:41 ID:qqRmUecc
>>612
あれ・・・?
ブルダバ=モルダウだった希ガス・・・
614Socket774:2009/02/13(金) 23:49:55 ID:mtLPkjHe
モウダメ...
615は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/02/13(金) 23:54:35 ID:CFjQhzwU BE:136178339-2BP(1003)
流石にこの流れは訳が解らない。

....助詞の「は」をわとtypoするくらいに
616Socket774:2009/02/14(土) 00:29:08 ID:HOd+X8rc
>>883
うんこしてくるから、気の利いた面白い話でも書き込んでおけYO
617Socket774:2009/02/14(土) 00:48:23 ID:DQwdYNwE
>>613
外国語はさっぱりわからぬが、>>611がチェコ語風に、>>612がドイツ語風にツッこんだと思われ。
関係ないけど、ザワークラウトってファンタジー風RPGの魔剣みたいな名前だよな。
618Socket774:2009/02/14(土) 00:52:28 ID:lq5V5wU7
>>616
よほどトイレが快適なんだな
619Socket774:2009/02/14(土) 00:54:16 ID:HOd+X8rc
誤爆った
620Socket774:2009/02/14(土) 00:55:56 ID:O+KVmUr7
長いうんこだったなw
621Socket774:2009/02/14(土) 01:36:35 ID:G7RmwiTj
>>615
助詞の「は」を「わ」とするのわ、某糞コテだけで充分す。


ついやっちまったw アーキモキモ
622 :2009/02/14(土) 02:06:26 ID:D6nNB4Cj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コネ無料PCサポ依頼お断り Part62 [Windows]
【Xbox360】スターオーシャン4 THE LAST HOPE 135【SO4】 [家ゲーRPG]
【PC】NEC、富士通、ソニー3社の米シーゲイト社製HDDを内蔵したパソコンなどで起動できなくなるおそれ [ニュース速報+]
▼▼降格・昇格AA その39▼▼ [国内サッカー]
623Socket774:2009/02/14(土) 02:37:17 ID:dFrE96gg
>>621
このスレには「はわわ〜」が口癖のAIだけで十分です。
#最近、「ざ行」を「サ行」で入力するミスが多い。濁音記号を分けて入力する事なんてここ10年無かったはずなんだが。
624Socket774:2009/02/14(土) 03:10:43 ID:+N4V7/sh
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :  
   ;. 〉、_,ノ,ノ :   
  . /ゝ/´, ヽヽ . .  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) . 
625Socket774:2009/02/14(土) 03:27:46 ID:O4j9/31W
>>593
可能ならよくわかりませんと言っとけ。
業務外労働の始まり始まりだぞ。
626Socket774:2009/02/14(土) 04:26:37 ID:Gb+H9sSF
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     !ニニ'' フ         iニi    ____  /二/    __/''Z__  /二/    ,iく ̄7 7        │
|     __  / / ─ッッ ムZ7/7 iニi   / --//     /   / / 、‐J /     /  ´  `7 /  /二二/   |
|     ヽ‘ニ'ノ iニ√ iニしシ iニヽ_ノ iニしソ !二二し'    {__`_‐'_ラ !二二し'   !二し' ノ          │
|__________________________________________|
|                                                                  │
|        __              __           ___                     │
|       /  /         ____/  /_    _____/  /___         / ̄ ̄ ̄7     |
|       /  /        /____   __/   /____   ____/          ̄ ̄ ̄~    |
|       /  /         ___/  /_     __  /  /  ___    /  ̄7              |
|       /  /         /___   __/   ,r'´  ヽ'  / /  /   {   'ー------ 、       |
|      /  /       ,     __/   /      /  /⌒〉   / , ニニ,     `ー───‐ァ  /       |
|      /  /  __,. - '´/  ,r'' ´ _   `ヽ、   {   {  /  / /  /          ./  /      │
|    {   `‐ '  _,. - '´  {   (__ノ  ,へ /   │  ヽ '   {__/  /  _____ノ  /         |
|     ヽ_,. - '´      ヽ、 __ _ノ  `    ヽ、__ ノヽ、__,,ノ  /_______ノ       │
|                                                                  │
|__________________________________________|

627Socket774:2009/02/14(土) 04:27:13 ID:Gb+H9sSF
誤爆
628Socket774:2009/02/14(土) 04:36:01 ID:X9L3H9mp
どことだよwww
629Socket774:2009/02/14(土) 04:50:58 ID:FJpw9VHh
ファイルサーバってのが良くわかんないんだよな。
共有がいっぱいあって普段めったに操作しないPCと何が違うんだろ。
630Socket774:2009/02/14(土) 04:55:28 ID:eiv5fevz
よく分からないから「ハブたくさんつけた外付けHDDでいいんじゃないですか?」
ってメールしたら「怖いからお前には頼まない」って返された。
つまらないから自宅ファイル鯖でも組もうかしら。
631Socket774:2009/02/14(土) 08:30:40 ID:WWQ9usUE
親戚が社員20人くらいの会社経営してるんだがエクセルで金銭出納やら給与管理をPC管理したいと言い出した
現在その会社Pen3のMeノートしかない
最終的には入出金の額が合ってて会計士を納得させられればいいらしい

一応会社から経費として確実に金は出るらしいのでそれなりのPCをあてがおうと思うんだが
今考えてるのは
1:ノート(office2k入り)そのまま使ってUSBメモリに自動同期
2:HPのML115(約15k)にXPとofficeぶち込む
3:2に一本HDD足してRAID1で運用
4:1を基本に2を二台用意してハードの故障に対応
5:3と4両立
6:金が出るのをいいことに基本自作で好き放題冗長性を追求するw
7:業者(Xerox)に丸投げしてDELLの鯖を買う、金額の桁が一つ二つ上がる、多分素直にその額は出ない

夜勤上がりの上に酒入ってるのでグデグデですまんのだがどれがいいと思う?
あと突っ込めるところあったら突っ込んでほしい
632Socket774:2009/02/14(土) 08:35:10 ID:xL857h4E
ニア 面倒ごとになりそうな事案には首を突っ込まない。
633Socket774:2009/02/14(土) 08:37:35 ID:2v9/SVDW
>>631
絶対関わるな、関わるんじゃないぞ?
業者に丸投げでおkだ!
でないとトラブったときにおまいさんが大変なことになるぞ…!
634Socket774:2009/02/14(土) 08:38:51 ID:1vj6kgyR
>>631
新しいPCわざわざ買うこと無いじゃん(Excel程度ならPen3で充分)
そのノートのメモリ拡張+HDD換装くらいでいいんじゃないの

要らないモノに(遊びで)金使わされたと分かっても笑って許してもらえる間柄なら良いと思うけど
635Socket774:2009/02/14(土) 08:46:53 ID:yLXKmQO8
>>631
金がダイレクトに絡むとこだし関わらん方がいいだろ
もし業者に頼まず自分らでやるにしてもおまえが世話しちゃダメよ
管理するPCすら自分で用意できないのに何かあった時に対応できるはずがない

というか、どこで聞いたって7以外を推す奴いねえw
636Socket774:2009/02/14(土) 09:03:07 ID:bIbPHHe7
>>631
>エクセルで金銭出納やら給与管理をPC管理したい
肝心の目的に対する解が皆無なのはさすが自作スレだよなw
会計ソフト一本買えば良いんだろうけど。
637Socket774:2009/02/14(土) 09:05:02 ID:PYhb71wU
経済を刺激するためにも7を押す。
do it yourself なんて先進国で勧めることじゃない。

俺は趣味でやってるけど。
638Socket774:2009/02/14(土) 09:05:29 ID:hPgmDrPH
>>631
いま、読んだだけでキンタマが縮あがって内蔵に食い込んだ。
トラブルフラグ、永遠無料サポフラグが剣山の様にたちまくりだ。

おれだったダッシュで逃げる。
639Socket774:2009/02/14(土) 09:09:37 ID:LYCxs4Tk
>>631
火山の火口に張られた薄っぺらい氷の上に飛び込むとかどんな物好きだよwww
640Socket774:2009/02/14(土) 09:11:47 ID:xTnDL90W
というか、どういう業務やるのか、それに詳しくない限り丸投げ以外ないだろうJK
そっち方面でもエキスパートで教えたりできるなら話は別だがな

エクセルの使い方とか、どうやったら業務をエクセルでやれるの?とか聞かれて対応できるのか?
……って話な。あと壊れるその他で大金が絡むトラブルになった時、個人じゃ責任とれないぞ
641Socket774:2009/02/14(土) 09:14:50 ID:MqCCZzVI
勘定奉行にお任せ
642Socket774:2009/02/14(土) 09:28:21 ID:tTyZO6y7
DELLで一括納入じゃないの普通に考えて
自分が仕事としてサポートしますっていうならともかく
643Socket774:2009/02/14(土) 09:35:09 ID:+dBgPfn1
まあ>>640のいう通りなんだが、それでも首を突っ込むなら
2に外付けHDDで自動同期をオススメする
業務用にMe世代のPCを使うのは勧められたもんじゃないが、
20人くらいの給与管理ならあんまりコストをかけるべきじゃない
それから、RAIDはそれ自体が無料サポのネタになりそうなんで、
PCの構成は素人にも理解しやすいようできる限り単純にすべき
644Socket774:2009/02/14(土) 09:50:07 ID:LYCxs4Tk
つーか普通は定期的に出納データをCD-Rに焼かせるだろ常考
USBメモリとかHDDなんて要らん
645Socket774:2009/02/14(土) 09:53:06 ID:PYhb71wU
安物のCD-Rを使われて、数ヶ月でデータが読み込めなくなるとかってオチですね。
646Socket774:2009/02/14(土) 09:54:46 ID:lMLSVALJ
「余ってた雑誌の付録のCDに書き込めないんだが」
647Socket774:2009/02/14(土) 09:55:12 ID:wCoNkmO+
>>631
「勘定奉行買わずにエクセルで何とかしたいんだけど。(君なら安くやってくれるよね)」

としか読めんw
調べたらスタンドアロン版でも動作環境満たしてナスw
648Socket774:2009/02/14(土) 09:55:57 ID:LYCxs4Tk
>>645
あるあるあるあるあるwwwwwwwwwww

649Socket774:2009/02/14(土) 09:56:44 ID:z+Ik7EO0
>>645
数ヶ月もバックアップ採らない運用はさせないだろ。普通はな。もっとも、
現場レベルで無視されるってのはありがちだが。
650Socket774:2009/02/14(土) 10:00:05 ID:LYCxs4Tk
俺がIT奴隷やってた時は実行ファイルの納品というかバグフィクスの時にバックアップしてたな



普通は最低でも毎日だろ('A`)
651Socket774:2009/02/14(土) 10:06:17 ID:1vj6kgyR
この程度の環境なら
ShutdownスクリプトにRobocopy組み込む位で充分じゃないの
652Socket774:2009/02/14(土) 10:22:41 ID:V8BfaXN7
>1:ノート(office2k入り)そのまま使ってUSBメモリに自動同期
DQN「ウチからUSB持ってきて繋いだらなんかおかしいんだけど?」
653Socket774:2009/02/14(土) 10:30:06 ID:1ddNvPGL
どう考えても手を出しちゃいけない。会計士にソフトとPC紹介させるが吉。
間違いなく勘定奉行持ってきて使い方も教えてくれる。
654Socket774:2009/02/14(土) 10:32:42 ID:rD9g8jsC
>>645
昔CDで原稿を印刷所に入稿したら読めないと連絡来た事が有る。
ドライブによって読み込みが安定しない、なんてのも有ったな…
655Socket774:2009/02/14(土) 10:38:19 ID:WWQ9usUE
学生時代の学費やら諸々を数百万単位で負担してもらってるから知らん振りもできんのよ
一応小さくても企業の金勘定なんだから1案じゃまずいと思うし
でも運用する人はFDをフォーマットするとか電源ボタン長押しで強制シャットダウンとかすら知らないレベルだし

まぁ、救いなのは一度教えたことはほぼ覚えてくれる事とPCに対してビビリがあるので勝手な事を今の所しない事

金銭出納は
日付    名目     入金   出金    残高
09/01/20 社員給与  0     5000000  10000000
09/01/21 店舗売上  500000 0       10500000
09/01/21 納品支払  0     1000000  9500000

みたいな家計簿レベルの物

給与計算は
氏名 基本給 社保   積立  社販 手当  総支給
hoge 300000 -20000 -3000  0   50000 327000

みたいな明細書作れればいい

今の段階ではこんな感じなので手を出そうと思ったのよ

会計ソフト使わせるのも考えたけど多分今の段階じゃ金の無駄
つか数年前にミルキーウェイが営業に来たらしく大福帳の見積もりと体験版が埃かぶってたの発見したw
会計ソフト使うにしても冗長性を求めるのは同じだし
俺が使えるようになる→運用者に教える の構図は変わらない気がするので勘弁
さてどうしたもんか
656Socket774:2009/02/14(土) 10:49:48 ID:1ddNvPGL
エクセルはお手軽だが誤入力だろうが整合性が取れてなかろうが入力できちまう。
セルも脆弱だから簡単に中身が消えたり、変なリンクができたり・・・
給料管理し始めたら仕入れの管理とかも必ず始めるからDBソフトにしといた方がいい。
貸借対照表つけてるだろうからインターフェイスもわかりやすいし。
何といっても会計士がたいていソフト使えるので先生役押し付けられる。
657Socket774:2009/02/14(土) 10:50:30 ID:6lZ0UB6Q
俺だったら直接雇用を求めるけどな。


べ、べつに無職な訳じゃないんだけどさ。
658Socket774:2009/02/14(土) 10:51:01 ID:VFg++02j
どうしたもんか、の前にみんなのレス見なよ
659Socket774:2009/02/14(土) 10:57:39 ID:E335bvwn
>>655
企業なら経費で落とせるように考えないとアウトだぜ?
変な趣味性に走って領収書も出せないようなら手を引いたほうが無難。
ましてや会計士を納得させるなら7以外は鬼門じゃないだろうか?
660Socket774:2009/02/14(土) 10:58:09 ID:hoo07kpm
>>631
一度瑕疵範囲だけはハッキリさせて、その会社の偉い人に一筆書いてもらえ。
構築して提供する場合も、

・トラブルサポートは瑕疵範囲外
(結局原因分析位はやることになるとは思うけども。)
・トラブルの損害について、一切の責を負わない

この辺は必須だ。
理由聞かれたら、業者サポートの値段出してやればいい。

業者に投げるにしても、金額納得させるいい理由になるぜ。
材料費だけで済まそうとか、虫が良すぎるしな。
安い分のリスクは背負ってもらわないと。
661Socket774:2009/02/14(土) 11:04:18 ID:xK59Wyl/
>631
Pen3のPCがあるから、今までもなんかの計算ソフトで集計
していたはずだから、Excelが入れただけで何でもこなして
くれる魔法の杖じゃないのは理解しているだろうから、使い方
を教える云々の心配は必要ないだろ。

必要事項が全部こなせているなら、そのシステム(集計用の
マクロとか色々組んでるだろうから)はそのまま継続使用する。

だから、>631は、NTT-X辺りでNECの安鯖にデータ用のHDD
追加して、外付けNASでもUSBのHDDでも付けて普段は内蔵に、
バックアップは外付けに定期的に取る様に言えば十分。

バックアップの重要性とか怖さは、会計・経理担当なら身に染み
ている筈だから、今更賢しげに門外漢の部外者がアレコレ言い
含める必要なんて全くない。

#今のPCが遅くなって使い辛いから高速化と大画面化、ダメ元で使い
 やすいソフトがあったら紹介して欲しいが真相なんじゃないの?
 先走り過ぎじゃない?
 
 ◇参考資料
 ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080828/313626/sfig2.jpg
662Socket774:2009/02/14(土) 11:10:09 ID:e4V9JnpU
だな。金銭的な損失とかありうるんだがそれ補填できないべ?個人では。
技術的にも100%サポートできるのか?

自信があるならとめないけどさあ……
663Socket774:2009/02/14(土) 11:14:36 ID:PrZElXDW
>>655の腹の内は決まってるんだから、崖から蹴落とす勢いで背中押して欲しいだけだろ。
相談じゃないから、否定的な意見なんて聞く耳持たないでしょ。

だから>655は安心して10スレ後にでも愚痴りに来い。
その方がネタになって良いからな。
664Socket774:2009/02/14(土) 11:16:27 ID:wGOCqxjO
>>631
Excelでは日本版SOX法(内部統制)が通らない可能性がある。
665Socket774:2009/02/14(土) 11:26:19 ID:5K8vvhTh
まずは、業者に見積もってもらえばいいんじゃない?
んでこれだけ経費で落とせと。
それで渋るようならハードとソフトだけ用意して他は一切手出ししないってのを書面で約束させる。

会社の大事な出入金を管理するってのに業者に金出さないのはことの重要性を理解してない。
気を付けるんだ。
というか会計士に相談すれば会計ソフトくらい知ってんじゃないかね?
666Socket774:2009/02/14(土) 11:36:16 ID:rD9g8jsC
>>664
日本版SOX法適用されない規模じゃないか、多分

JSOX法の対応の為、社内のWebにフィルターが掛かったり、端末登録とかの
手間が増えて困るよ、仕事の一環だからいいけど本職は機械設計だぜ。
667Socket774:2009/02/14(土) 11:44:49 ID:DH/r1S//
無料サポート・保守作業で今まで受けた援助を返すつもりみたいだし良いじゃないか
このスレで生暖かく見守るよw
668Socket774:2009/02/14(土) 11:56:36 ID:5K8vvhTh
援助してもらったって言っても数百万でしょ?
業者に頼んで保守契約まで結んだら足らないんじゃない?(規模によるけど)
それだけのことをやろうとしてるぞ>>655は。
669Socket774:2009/02/14(土) 12:05:59 ID:wGOCqxjO
>>655の書き込みを見ると
そもそも会社・事業所がきちんとした帳簿をつけているのか心配になってきた。
会計ソフト以前の問題があるんじゃないかな。
税理士はついているんだろうから帳簿記入の指導を受けないと。
670Socket774:2009/02/14(土) 12:06:32 ID:7TvugA0U
世の中のパソコンに精通してない人はITサービスの導入費用とか保守費用の相場を知らないんだろうな
671Socket774:2009/02/14(土) 12:15:45 ID:YcocWnSY
業者に○投げするか、

長期使えるハード+バックアップ用外付けHDDと、会計ソフト&参考本
渡して終わりじゃないのか?

業務に使うんだから、会計の人間に修得させるのは当然。
ソフトを扱う練度を、外部の人間がとやかく言う問題じゃないと思うんだが。
672Socket774:2009/02/14(土) 12:17:48 ID:F13owpya
奉行シリーズいっぱいありすぎてわけわからん。
673Socket774:2009/02/14(土) 12:25:49 ID:lGoTkCif
>>668
業務で人使ったら桁が1個2個違うもんなあ。
数百万なんか何か軽いトラブル起これば一発で吹き飛ぶよ。
674Socket774:2009/02/14(土) 12:28:13 ID:z+Ik7EO0
>>655
> 学生時代の学費やら諸々を数百万単位で負担してもらってるから知らん振りもできんのよ

だったらなおさらきちんとした所に頼むべきだろ。
675Socket774:2009/02/14(土) 12:57:17 ID:6WJT1wST
>>655
お世話になったお返しを自分の身体をはって返したい気持ちが分かるが
相手にとってそれが迷惑になるケースも考えよう。
特にトラブルがあったとき。
676Socket774:2009/02/14(土) 12:59:19 ID:6WJT1wST
そういうえば、会社に自作PCをいれて、トラブルがあったときにフォローしきれなくて
弁護士からもあきらめるように言われた。って言うネタがあったな。
677Socket774:2009/02/14(土) 13:00:58 ID:/fu8qQuw
業者にって言ってる人たちは小規模事業所の実情を全くわかっていない
相手方の要望は
「PCでやりたいから必要なもの見繕ってくれ」ってだけだと
678Socket774:2009/02/14(土) 13:02:34 ID:lGoTkCif
つーかアレだ。
そんなに「みたいな家計簿レベルの物」と断言できる運用なら

   最初から家計簿(紙ベース)でやれ

って話だ。
679Socket774:2009/02/14(土) 13:18:02 ID:+dBgPfn1
何でもかんでも「業者にやらせろ」はこのスレの特質のようなもんだろうし否定もしないが、
>>631は障害対応はともかく構築は自分でやるつもりなんだから、その前提で話を進めないか?
突っ込まれそうだから先に書いとくけど、雑談はスレが平和な証拠だしな

とはいえ、普通にOS入りのPCとバックアップ用の外付けHDD用意汁、くらいしか言うことはないが
680Socket774:2009/02/14(土) 13:18:23 ID:0XiFZpL6
>>631
まぁ、量販店で売られているOfficeがインスコされてるような15.4’液晶のノートとかで十分だと思うけどね、
会計ソフトは、普段から会計事務所に世話になってるんなら、
その事務所が受け取って処理するのに、”このソフト使ってください”って
奉行だとか、弥生だとか、ミロクだとか、会計事務所が自分とこで扱い易いのを指定して、
パッケージ持ってきて科目とかわかりやすく設定してくれて、
あと入力するだけみたいなかんじでやってくれると思う。

現金出納だとか、仕訳とか、預金の出納なんて、企業の規模にもよるだろうけど、
会計ソフトのデータなら、月一で、予備にDVDとかUSBメモリとかにバックアップしておけばいいと思うよ。
PC導入したからってなにもかもそっちに完全に移行するんじゃなくて、
これまでだって収支つけてるんだろうし、それこそ大学ノートとかExcelで表作って、
何月何日○○購入 ××円とか、△△から□□の代金 ※※円、ってつけといて、
あとで一ヶ月分まとめて会計ソフトに入力する、とかでいいと思う。
そういう帳面があれば、PCぶっとんでデータ再入力するときでもチカラ技でなんとかなるし。
681Socket774:2009/02/14(土) 13:18:35 ID:MqCCZzVI
>>655
>まぁ、救いなのは一度教えたことはほぼ覚えてくれる事

だったら勘定奉行1つ買って終わりじゃない
全部のpcに入れるわけじゃないので経費で落せるでしょ
ソフトの使い方はサポートで出来るし、本もできるし

>>655の内容はエクセルで出来るけど
数字の待ちがいとか 意図しない場所に書き込んでしまって気がつかないとか
あるのでオススメしない
VBで自作アプリみたいな外観にできないこともないけど

でも書き込み見ると貴方はやりたいようなので
やってみたら言いと思う、データ入力のデジタルデータを作っておいてもまずい事ないからね
682Socket774:2009/02/14(土) 13:21:47 ID:+dBgPfn1
業務用とは言えあくまで通常のPCの用途の域を出てないんだし、
わざわざ業者を通さなきゃならんほど大掛かりなもんだとも思えない
経理だとか法律だとかは>>631の責任範囲じゃなく>>631の親戚が考えるべきこと
683Socket774:2009/02/14(土) 13:24:14 ID:z+Ik7EO0
>>679
それでトラブルでてんてこ舞いした>>631を見てネタにしようというわけですね。わかります。
684Socket774:2009/02/14(土) 13:25:36 ID:K2O8IXqJ
パソコンはなんでもやってくれる不思議な箱でなく、自分で動かさないと
なにもしない包丁や鋏と同じ道具
扱うにはそれなりの知識と習熟が必要
間違った使い方すれば自分が痛い目に遭う
ってことを判っていないドリーマーが年配者には多い
そういうのに限ってトラブルの原因が自分にあるってことを判らない認めない
責任転嫁するの三重苦幼児退行だから・・・
685Socket774:2009/02/14(土) 13:26:26 ID:6WJT1wST
>>679
スレの性質上、組むのを前提に話すのは雑談の範疇を超えてるだろう。
686Socket774:2009/02/14(土) 13:47:01 ID:+dBgPfn1
>>683
業務がらみのトラブルはともかく、ハードウェアとかOSレベルのトラブルは
本人がやる気っぽいし、良いんじゃね?
業務がらみのトラブルは、それこそ>>631がどう丸投げするか次第だが

>>685
無料サポがらみのスレで無料?サポの話をしてるんだし、そう排斥することでもないだろ
いつもの雑談はもっとスレ違いだし
687Socket774:2009/02/14(土) 13:48:10 ID:4JtRj+zx
('A`)もう絶対他人の家計簿つけねぇ 175人目
688Socket774:2009/02/14(土) 13:54:29 ID:V8BfaXN7
('A`)もう絶対火中の栗を拾ってやらねぇ 175アチチ
689Socket774:2009/02/14(土) 14:05:21 ID:dFrE96gg
>>688
うにやニューズは爆発する危険があるため
絶対に火の中に入れないでください
        --- ザールブルグ アカデミー ---
690Socket774:2009/02/14(土) 14:14:09 ID:QSXQ3gw7
いつもはスレ違いじゃなくて、板違いなだけだがな
691Socket774:2009/02/14(土) 14:31:02 ID:9LDMJyEm
お前ら「もう絶対知人に組んでやらん!」とか言ってるけど
ある日突然二次元への片道だけの扉が開いて
美少女が「こっちおいでよ!」って言ってきたら
迷わず行くんだろ?
692Socket774:2009/02/14(土) 14:32:39 ID:VCpXIgDb
>>691
ここのスレ民のような"知人"にPC組んでもらえなかったDQNの登場ですか?
693Socket774:2009/02/14(土) 14:37:51 ID:FGq69zTd
>>691
前後が繋がってねーよw
694Socket774:2009/02/14(土) 14:37:53 ID:9LDMJyEm
>>692
いやスマン暇だったんで笑いを取っただけだ
無視してくれ
695Socket774:2009/02/14(土) 14:39:35 ID:qXUundNA
小梅けいとですね。わかる、わかるよー
696Socket774:2009/02/14(土) 14:42:08 ID:BOEvqvap
>>691
話の前後で関連性がまったくなくてイミフなんだがw
697Socket774:2009/02/14(土) 14:43:15 ID:3L9YZNOd
>>691
行きますがなにか?
俺としてはそんな夢のような状況があったら(以下

ところでそれとPCの自作(他作)の関係は何だろう
698697:2009/02/14(土) 14:45:55 ID:3L9YZNOd
以下自重と書きたかったorz

慣れないEeePCが原因だったということにしといてくれ。スマソ...
699Socket774:2009/02/14(土) 14:48:07 ID:O4j9/31W
>>691
2次元が好きな人は意外に少ない事を覚えておいた方がいいよ。
700Socket774:2009/02/14(土) 14:50:01 ID:SSfx7qaP
>>691
行くにきまってんだろ
701Socket774:2009/02/14(土) 14:52:16 ID:vYnwfDZb
今二次元にいます
なかなか快適だよ……
702Socket774:2009/02/14(土) 14:54:06 ID:lMLSVALJ
俺は7年前に2次元から3次元に来たけど、飯はこっちの方がうまいよ
703Socket774:2009/02/14(土) 14:54:36 ID:VCRD5QhN
昔、落雷でAIの女の子が実体化する漫画があったんだが・・・それですね。わかります。
704Socket774:2009/02/14(土) 14:55:28 ID:GPPcITha
>>703
何ジゴワット必要でつか?
705Socket774:2009/02/14(土) 14:55:42 ID:7w8x6VDH
>>699
なんか沢山居るようだが?
706Socket774:2009/02/14(土) 14:57:05 ID:4SYsrbXc
>>691
こっちおいでといった娘が誰かによるな。
美空ちゃんだったらルパンダイブしちゃうが
707Socket774:2009/02/14(土) 14:58:49 ID:SSfx7qaP
じゃあなんて言えばよかったんだよ!!!!!!
708Socket774:2009/02/14(土) 14:58:52 ID:UfkAxSxe
俺は迷わない
709Socket774:2009/02/14(土) 14:59:25 ID:SSfx7qaP
ごめん、誤爆した、いつもなら誤爆スルーでよかったけど
これはちょっと誤解されそうだから一応
710Socket774:2009/02/14(土) 15:01:20 ID:iGZkmvx5
二次絵は好きだが、抜けない
エロゲならまだ抜けるが、マンガで抜けるやつは尊敬に値する
711Socket774:2009/02/14(土) 15:01:28 ID:d3qgI4p+
でも2次元いっちゃうと、それほどキモ面でもなく
当然イケ面でもなく、もしかしたら顔に目を書いてもらえない
通りすがりの背景の人になっちゃうんだけどな
712Socket774:2009/02/14(土) 15:02:15 ID:UfkAxSxe
多分こっちおいでと誘うのはジャイ子
713Socket774:2009/02/14(土) 15:06:22 ID:khjiDwD+
じゃあ俺はタマ姉
714Socket774:2009/02/14(土) 15:10:47 ID:YgggYJFr
>>691
逝くに決まってんだろw
こんなくだらない3次元でいるくらいなら面白そうな2次元にいくぜ
715Socket774:2009/02/14(土) 15:20:24 ID:roQkFjdr
>>691
その美少女はまだ知人じゃないからOK。
716Socket774:2009/02/14(土) 15:31:11 ID:xmPTW5l/
まぁまて、二次元にも色々あるだろ。
ギャグ系なら車に撥ねられても、頭の上に☆がクルクル回ってほぼ無傷だが
シリアス系なら間違いなくグロベチョ即死フラグだぜ?

ちゃんと行き先くらいは宣言しないとな。

俺はAIRの漁業組合に入りに行く。
717Socket774:2009/02/14(土) 15:33:41 ID:MINqgYqQ
嫁と一緒に行けるなら考える
718Socket774:2009/02/14(土) 15:37:20 ID:eRHBL65L
この糞ヤロウ  夢の3Pを実現しょうとしてやがる・・・・・・・・ 許せねぇ
719Socket774:2009/02/14(土) 16:01:04 ID:6WJT1wST
>>717
何を言っているんだ
嫁はそのモニターの中だろう
720Socket774:2009/02/14(土) 16:05:48 ID:t7d18hOm
>>719
ID:MINqgYqQは3Dの嫁が居てID:6WJT1wSTには2次元の嫁しか
いないという現実を見つめようじゃないか
721Socket774:2009/02/14(土) 16:06:58 ID:roQkFjdr
ポリゴンの嫁とかキメェだけだろ。
二次元こそ至高にして究極。
722Socket774:2009/02/14(土) 16:10:07 ID:4JtRj+zx
('A`)もう絶対現実を見ねぇ 175次元目
723Socket774:2009/02/14(土) 16:26:04 ID:i4Wd7LIa
175次元ってどんな空間なんだろうか
724Socket774:2009/02/14(土) 16:28:31 ID:6WJT1wST
                       /ー ̄-‐ ̄―  '''' }
                       {           |
             ,、‐'´ ̄ ヽ.     |           .|
          ,、-'´      ヽ    |   _,,,,,, ---'''''"|
        ,、‐'´         i    |  ̄ ̄       _,, ト、
      , 、‐'´  .          | ,-‐''丶-、、、、、、 -‐'''"~   `ヽ.
  ,、‐'´                |{"              ,、、-‐‐`'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
''´                   | `T";!'┬-、,,,,,,,,,,,、、-,‐''"i~ ヽ.           /   |
              /     |ノ /  ヽ'      / ノi.|  ヽ          /     |
              / ノ   |二コ=、,,    /´ /ソノノ   }         /     |
              |/    | ’ 丶 `   ` ノ イ ̄    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄|
            ,、‐'      |  `"゛ヽ-'、、、r ' ノ/     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,、‐'"        |ヽ     ,,, ,ノ`´/1丶、r '´   < 怖いから、俺、ねる。
      ,、-'"~i           |r‐「 ̄フイ/ // |   `ヽ、    \
  ,、‐'"~  /i   .        |〃| /「 」 ̄ ̄ ノ |      ~゛`丶   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
'"~    / |\         | /ヽ/ |   /  |         ヽ 
    /   |  ヽ        | /  / `フ~ーー、―          ヽノ         |
   /     |          |/  /. /     \         ノ         |
 /     |           ( /                 /          |
725Socket774:2009/02/14(土) 16:34:36 ID:dFrE96gg
単なるパラレルワールドだろ。
マジレスすると175本の鉛筆が互いに90度の角度で置くことが出来る世界。
726Socket774:2009/02/14(土) 16:35:53 ID:vYnwfDZb
こないだ朝にテレビをつけたら戦隊ものやってた
11次元がどうこうって言っててすごいなと思った
727Socket774:2009/02/14(土) 16:49:45 ID:pZbbyUst
これまでのアラスジ

「二次元ダイスケがルパンダイブ」と。

いや、なんでもない。忘れてくれ
728Socket774:2009/02/14(土) 16:51:08 ID:K2O8IXqJ
>>727
二次元でタテスジとな!
729Socket774:2009/02/14(土) 17:11:58 ID:6au9t369
受入れ可属性広いなココw
730Socket774:2009/02/14(土) 17:35:57 ID:+Y/nQc/w
>>727
二次元で縦スク??
731Socket774:2009/02/14(土) 17:37:50 ID:FWJU4ooh
馬鹿野郎ニーソは横縞に決まってんだろ
732Socket774:2009/02/14(土) 17:39:12 ID:lGoTkCif
脇に縦ラインだろ
733Socket774:2009/02/14(土) 17:41:47 ID:UfkAxSxe
白にワンポイントまでじゃないと許しません
734Socket774:2009/02/14(土) 17:47:37 ID:DQwdYNwE
未だにゼビウスがクリアできない俺参上
735Socket774:2009/02/14(土) 17:50:52 ID:Io0yZ4IU
未だに昇竜拳が出せない俺参上
736Socket774:2009/02/14(土) 17:59:26 ID:1ddNvPGL
未だにインベ−ダーのラスト一匹を撃ちもらす俺参上
737Socket774:2009/02/14(土) 18:03:11 ID:IqF+FasX
連コインボム連打で縦シュ世界を押し通り
昇竜コマンドは出せるが出せば最期死ぬまで浮かされ
トーチカに穴開けて撃っててもピンホールショットに沈む俺が素通り。
738Socket774:2009/02/14(土) 18:26:25 ID:FKf58fLr
滅・波動拳出そうとすると昇竜拳が出る俺参上
739Socket774:2009/02/14(土) 18:32:09 ID:MqCCZzVI
今ではスターフォースクリア(?)出来ない俺参上
あれでギリシャ文字の数字覚えたぜ
740Socket774:2009/02/14(土) 18:39:13 ID:em9uBQlV
未だに鉄拳のコマンドがひとつも出せない俺参上
741Socket774:2009/02/14(土) 18:42:10 ID:V8BfaXN7
未だにPSのコントローラで時が止められない俺参上
742Socket774:2009/02/14(土) 18:47:24 ID:onuqPvCU
909 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 18:41:08 ID:dyUyolgC0 [PC]
イギリスの議員が、アマゾンで売られる日本の18禁ゲーム『レイプレイ』を国会で追及
ttp://www.gamespark.jp/news/179/17924.html

> 労働党の国会議員であるKeith Vaz氏は、こうした製品がイギリス国内で販売されることのないように、
> 議会で行動を起こしていく姿勢を示すと共に、「誰であろうと犯罪行為のレイプをシミュレートするゲームを
> 購入するのは許されるべきことではない。」とコメントしています。

743Socket774:2009/02/14(土) 18:51:07 ID:i4Wd7LIa
レイプレイはレイプをシミュレートするゲームでは無い
744Socket774:2009/02/14(土) 18:51:49 ID:WeRyY2Wx
ファンタジーです
745Socket774:2009/02/14(土) 19:00:05 ID:em9uBQlV
('A`)もう絶対レイプレイを買ってやらねぇ 175人目
746Socket774:2009/02/14(土) 19:15:12 ID:IqF+FasX
キングオブゲームの名を恣にしたバトルレイパーもイリュージョンだったなあw
747Socket774:2009/02/14(土) 19:21:56 ID:pZbbyUst
>>729
このスレ住人の適応力は異常
748Socket774:2009/02/14(土) 19:36:14 ID:yXu69/T6
ふっかけられる無理難題に比べりゃ可愛いものだ。
749Socket774:2009/02/14(土) 19:38:15 ID:otFP3qLd
>>742
痴漢者トーマスをプレイすべき
750Socket774:2009/02/14(土) 19:39:31 ID:+F3bRhOo
密猟区を紛争ドキュメンタリーと銘打てばいいんじゃねーの?
751Socket774:2009/02/14(土) 19:42:59 ID:WeRyY2Wx
>>742
まずは姫騎士アンジェリカからスタートだ
752Socket774:2009/02/14(土) 19:44:14 ID:otflSDef
>>751
アレとヴァルキリーシリーズは一種の芸術だからイギリスでは受け入れられるだろ
753Socket774:2009/02/14(土) 19:47:16 ID:WeRyY2Wx
ヴァルキリーは登場人物の名前的に危険な香りがする
754Socket774:2009/02/14(土) 20:17:33 ID:osC/ymRS
【家電】TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に、2015年実用化へ官民・東芝など約15社…
将来は国際標準も視野に [09/02/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234572350/

あとはディスプレイケーブルが不要になれば…
755Socket774:2009/02/14(土) 20:23:11 ID:otFP3qLd
弱電の中でもローパワーな携帯やら歯ブラシはともかく
パソコンで電源コード不要とか無理だろ。
少なくとも現状のPC及び、そのPCの延長上にある電気製品においては。

UMPCが更にコンセプトを突き進んでいって携帯並になれば別だが、
それは最早「PC」じゃねーだろ。
756Socket774:2009/02/14(土) 20:24:52 ID:VWW8xuNu
事故ったらふつーに火事になりそうだ
757Socket774:2009/02/14(土) 20:26:53 ID:EaG2Ks+j
>>754
HDMIの無線延長技術はとっくにあるから、全然可能な範囲なんだよな。
758Socket774:2009/02/14(土) 20:49:55 ID:QuyRWIhS
電源とHDMを同列に扱うのは無理があるような

出力次第だろうけど、電力のロスとか電磁波の影響とか大丈夫なんだろうか
759Socket774:2009/02/14(土) 21:05:47 ID:FGq69zTd
有線至上主義の自分としては微妙なニュースだな
760Socket774:2009/02/14(土) 21:15:01 ID:2V8u8BXV BE:342888825-2BP(1080)
電磁波的に家の中電子レンジ状態じゃね?
761Socket774:2009/02/14(土) 21:17:32 ID:otFP3qLd
なんかHDMIみたいに

モニター

↑電力 ↑制御 ↑信号

AVセンターコンソール → アンプ→スピーカー
               電力
               信号
↓電力 ↓制御 ↑信号

プレイヤー

こんだけの話じゃね?って気がしてきた。
(機材間のケーブルをクラスタ化する規格を策定するだけ)

が、15A縛りとかアナログと高周波ごちゃ混ぜとか無駄にビット幅増えたりとか
やたら不毛な予感しか感じ取れない。
762Socket774:2009/02/14(土) 21:22:56 ID:ntQHngTA
>>738
滅・波動拳がなんで昇竜拳になるんだと小一時間・・・。

>>742
レイプレイは良いゲームだった。なんで追加ディスク出さなかったのかと小一時間・・・。

ニーソは黒だろJK何言ってやがる藻前ら!
763Socket774:2009/02/14(土) 21:24:27 ID:VKP0duXx
>>726
11なんて中途半端な数字が適当な考えででるわきゃないから、たぶんM理論から
拝借したんだと思う。
764Socket774:2009/02/14(土) 21:26:23 ID:VWW8xuNu
>>760
多分、不可視レーザーで機器間を監視しあって干渉無くエネルギー送受信できるときに
指向性の高い波で電力を送る、とかの形式に成ると思うんだけど正直怖いよねw
765Socket774:2009/02/14(土) 21:26:24 ID:eRHBL65L
わしの次元は108次元まである
766Socket774:2009/02/14(土) 21:31:46 ID:IqF+FasX
マイナスイオンとかって物が動くほど電気もってんの?
安全ぽいもので電荷もってるのってそんくらいしかないよぬ?

知り合いにマイナスイオン発生器ヲタクがいるんだが
そいつんち遊びに行くとハラが下って調子悪くなるんだ。
なんでもそいつの説明では生毒素に電荷イオンが取り付いて
安全な状態に導くためらしいんだが
多分泊まったら俺が死ぬと思う。世界が俺の敵?俺が敵?
767Socket774:2009/02/14(土) 21:38:41 ID:ntQHngTA
そもそもマイナスイオンの定義をしてくれんと話が進まんな。
768Socket774:2009/02/14(土) 21:41:29 ID:VWW8xuNu
でもさ
無線LAN設定ですらあちゃーなことよく見かけるけど電力線無線化とか大丈夫なのかな。
ユーザーの平均的な技能レベルはどうクリアするのだろう。
769Socket774:2009/02/14(土) 21:44:01 ID:IqF+FasX
>>767
え?マイナスイオンが俺には多分毒or俺そのものが消毒されかかったと書いたはずだぞ?



じゃなくてよくわかんないけど鉛電池の中みたいに電子の受け渡しがあれば
電磁波じゃなくても電気が発生する可能性とかまったくなし?
770Socket774:2009/02/14(土) 21:48:00 ID:otFP3qLd
フリーラジカル発生してるんじゃねーのw
771Socket774:2009/02/14(土) 21:48:40 ID:vYnwfDZb
だいたい、電力の無線化ができるっていっても、一軒家ならともかく集合住宅だったら
隣の電力で家電が動かせたりしそうだよな。無線LANですらうちでも野良つかってつなげられるぞ
(というか勝手に野良につなぐなよ遅いのに>OS)
772Socket774:2009/02/14(土) 21:50:41 ID:1vj6kgyR
>>766
> そいつんち遊びに行くとハラが下って調子悪くなるんだ。

潜在意識でそいつの事が大嫌いだからじゃないのん
773Socket774:2009/02/14(土) 21:51:05 ID:FTJH7qUL
そういやソーラー発電の衛星を打ち上げて地上にマイクロ波で電力を伝送するとかいう壮大な計画がなかったっけ?
774Socket774:2009/02/14(土) 21:51:21 ID:ZPDWcPlV
>>766
マイナスイオンってそもそもなに?って花氏でして。
多分そのオタの家ってオゾン溜まってるんじゃねーの?

無線送電っつーと最近は磁気共鳴だっけ。マイクロウェーブは使ってないとか聞いたような
775Socket774:2009/02/14(土) 21:51:43 ID:Ir2JLu9+
>>769
空気がイオン化したらプラズマって言うんじゃね?
776Socket774:2009/02/14(土) 21:52:29 ID:roQkFjdr
>>762
お前とは友達になれそうだよ!
ニーソ的な意味で。
777Socket774:2009/02/14(土) 21:56:08 ID:VWW8xuNu
マイクロ波でラジコン飛行機の電力を供給する実験は成功してたような

でも、私の中で宇宙からのマイクロウェーブ送電というのはシムシティーでの大惨事のイメージで固定化されているのです!
778Socket774:2009/02/14(土) 21:58:25 ID:FTJH7qUL
779Socket774:2009/02/14(土) 22:08:27 ID:4SYsrbXc
俺の家は無線導入してないんだが、PSPでチェックしてみたら近所の非暗号化無線が4本ぐらい入る。
2ch規制された時用に無線USBアダプタ用意しようか検討中
780Socket774:2009/02/14(土) 22:09:49 ID:X2Wk/14H
>>655
どう考えても会計ソフトを導入するのが一番いいだろ
つかいかたなんて簡単だぞ
781Socket774:2009/02/14(土) 22:19:07 ID:TofiCbm4
>773
SPS.宇宙太陽光発電とか太陽発電衛星だな
アメリカが概念設計やってほっぽっといたのを、日本の研究機関がやりはじめたら慌てて再開の流れ。
企業側はあまりマジメにやっていないが、一部の大学の先生達が研究している。

佐藤大輔が歴史改変を企てて、日本が戦争の危機に瀕したら本気で開発がはじまるかもな。
782Socket774:2009/02/14(土) 22:37:51 ID:roQkFjdr
>>778
あと数年もすればマイクロウェーブでサテライトキャノン撃てるように
なりそうだな。

>>779
人の無線使うなよw
783Socket774:2009/02/14(土) 22:39:53 ID:2WxUmYwa
>>769
マイナスイオンなどと言うものはニセ科学なんだがw
784Socket774:2009/02/14(土) 22:41:02 ID:K2O8IXqJ
>>782
わざわざビームに変換するよりマイクロウェーブのままで地表の目標物蒸し焼きに
する方が確実w
785Socket774:2009/02/14(土) 22:41:17 ID:RVPooJ/6
衛星からマイクロウェーブと言えばXガンダム連想したのは俺だけじゃなかった(・∀・)
あれは月だけど。

昼間、友人達と東京見物に行ってたらスレの流れが早くて話題に乗り遅れたorz

俺が二次元に行ったらチートしなきゃ、登場させてもらえないだろうなorz

今日、初めてメイド喫茶に行って来た。
最初はキュアメイドカフェに行ったら混んでたので、向かいのビルの5階くらいのとこに行った。
店の名前忘れたけど、メイド喫茶はお金がかかると分かった。

メイドさんはマンガやゲームの中で十分だな(´・ω・`)
786Socket774:2009/02/14(土) 22:43:03 ID:fc4mR8zy
無線給電か〜

消費電力とかから考えても少なくとも既存の空間に『ポン』と付けれる物では無さそうだな。

アレか、壁材に磁気共鳴なりマイクロ波供給なりの限定空間が形成できる機材を埋め込むとか
壁面そえ付けか壁掛けな機器なら給電出来るみたいな仕様で家電メーカーとハウスメーカーがグルになる。

明らかに室内外の電波通過率が下がりそうで怖いけど。携帯とか無線機器の類とか。


ところで、ペースメーカーとかが携帯の電波程度で壊れるなら
当の昔にアマチュア無線とかの電波で壊れてるって知ってるか?
ついでに言うと同様の理由で頭が可笑しくなるってのも・・・な?

そもそもだ、今時の医療機器の開発現場に800MHz帯や2.4GHz帯の無線機器が無い訳無いだろと



いや、な?無線LANでチョットもめたからつい・・・詳細は聞くな。
787Socket774:2009/02/14(土) 22:45:08 ID:U0itfxsF
>>785
ようはオタク相手のキャバクラだからな
そーゆーのを楽しめる奴しか行っちゃいかん
オレ的には秋葉にいらん。でもネコ喫茶は許す。
788Socket774:2009/02/14(土) 22:47:11 ID:hi6vdgLQ
>>784
確か1回湖にマイクロウェーブぶち込んで水蒸気爆発させてたよな
アレは斬新だった
789Socket774:2009/02/14(土) 22:52:21 ID:Ir2JLu9+
>>786
医療機器の誤作動問題は帯域の問題じゃないぞ
790Socket774:2009/02/14(土) 22:54:37 ID:ud2//f7T
無線給電は人体への影響、他の無線機器との干渉、電気の損失が気になるな
導入するつもりはないが
791Socket774:2009/02/14(土) 22:54:44 ID:RVPooJ/6
>>787
>オタク相手のキャバクラ
なるほどねw
話のネタにどんなもんか行ってみたんだ。
盛り上がってる奴もいれば、うちらみたいに冷静な奴もいたけど、女性が一人で入って来たのは少し意外だった。
しかも、結構可愛いかった。

衛星からマイクロウェーブやらなんやかんやエネルギーを送れるようになったり
発電出来るようになったら石油が不要になり・・・なんかどっかで聞いたような
792Socket774:2009/02/14(土) 22:57:02 ID:FGq69zTd
>>791
宇宙で太陽光発電してビームにして地上に送るって奴だっけ?
793Socket774:2009/02/14(土) 22:57:52 ID:VWW8xuNu
化学原料として使うからいずれにしろ石油は必要だよ。
今この文字打ってるキーボードもプラスチック製品なので、石油製品だしw
794Socket774:2009/02/14(土) 22:58:51 ID:Ir2JLu9+
バイオマス産業の事かー
795Socket774:2009/02/14(土) 23:03:45 ID:K2O8IXqJ
>>793
燃やしてエネルギーにする使い方は100年後には無くなってる可能性大
もしかしたら50年後には
軌道エレベータは必需品


しかし、軌道エレベータ使ったアニメの先駆者というとオーガスばっか出てきて
ブルーノアが無視されているのが悲しい
796Socket774:2009/02/14(土) 23:07:21 ID:1ddNvPGL
ブルーノアはだんだん盛り下がるのがなぁ。
シイラが一番活躍したような。空母の意味あまり無かったし。
でもプラモ作った思い出がある。
797Socket774:2009/02/14(土) 23:07:51 ID:Ir2JLu9+
俺が最初に見た起動エレベーターが出てくるアニメは恐竜惑星だった
798Socket774:2009/02/14(土) 23:10:33 ID:O+KVmUr7
>>795
なつかすぃ
軌道エレベーターが登場した最初のアニメ
799Socket774:2009/02/14(土) 23:28:22 ID:TofiCbm4
>785
月は遠いから地上戦においての軍事的価値はアレなんだぜ。普通に衛星が良い。

>796
GメンのOPにブルーノアOPを被せて歌うのを繰り返すと、そのうちGメンの曲が脳みそから出てこなくなる。
800Socket774:2009/02/14(土) 23:33:46 ID:K2O8IXqJ
>>799
太陽にほえろのOPにあわせて
たらちゃ〜ん かつお〜 わかめ〜 いそのな〜みへ〜い
と歌っていると・・・
801Socket774:2009/02/14(土) 23:38:37 ID:hi6vdgLQ
>>799
戦時中は中継衛星を経由してたらしいけどな
あとは00のMSも一部は軌道エレベーターからマイクロウェーブによる無線電力供給を受けてるな
802Socket774:2009/02/14(土) 23:42:46 ID:ZPDWcPlV
>>801
イナクトとか空中戦艦とかがそうだっけ。
803Socket774:2009/02/14(土) 23:45:48 ID:USVdDwZp
エネルギーが集まった頃に
セイバートロン星から破壊大帝が…
804Socket774:2009/02/14(土) 23:47:32 ID:TofiCbm4
中継衛星用意するくらいなら、直接そこから撃てばいいのに……

軌道エレベータくらい近ければ効率いいだろうけど。
大面積のレクテナも無しに、稼動中の機体に大電力マイクロ波を浴びせたら
誤動作しそうだな。静止している対象ならともかく。
805Socket774:2009/02/14(土) 23:55:22 ID:1ddNvPGL
反射衛星砲を思い出した。
806Socket774:2009/02/15(日) 00:03:23 ID:4SYsrbXc
>>800
太陽にほえろを聞くとスチャダラパーががどうしてもオーバーラップする
807Socket774:2009/02/15(日) 00:12:22 ID:AARGkEzn
さんざん楽しんだ後で我にかえったが、ここ何のスレだっけ?
808Socket774:2009/02/15(日) 00:15:28 ID:MNJh/iSd
もう絶対にメメントモリ作ってやらねぇ 175号機
809Socket774:2009/02/15(日) 00:15:44 ID:tarn9OGK
おまいらが何を話しているのか分からない・・・
810Socket774:2009/02/15(日) 00:18:03 ID:mbLOzUNB
('A`)もう絶対電波届かないところに行かねぇ 175km目
811Socket774:2009/02/15(日) 00:18:16 ID:CrRztqhQ
雑談スレだよ
812Socket774:2009/02/15(日) 00:18:57 ID:/GuTp7jH
うんこしてて思ったんだけどぽちゃんって跳ねたのがケツにつくときあるじゃん
あれ「逆チョコ」って呼ぶようにしたら逆チョコの風習なくなるんじゃね?
813Socket774:2009/02/15(日) 00:31:22 ID:gajYAdMo
('A`)もう絶対雑談スレを立ててやらねぇ 175スレ目
814Socket774:2009/02/15(日) 01:37:19 ID:ji7zmvVQ
>>771
そうそう言うところに繋げると盗聴される危険があるから
やめといた方が良いよ。(本人が言うんだから間違いない!)
# アパートに住んでて、同じ学科(工学部)の友達に無線かしてやってるんだが
# たった今、「無線つながらないんですけど」って文句言ってきた(ロハで貸してるのに…)
# そしたら単に404だった

勝手に無線つなぎに行くとか無いと思うんだが、
そのアクセスポイントの設定とかしてないか?
でもって自動接続するように設定してないか?

>>779
それは、接続機器の関係で故意に暗号化してないか(だったらMACアドレスでフィルターぐらいはしてあるはず)
趣味で聞き耳立ててるとか、キー入力がめんどくさいからMACフィルターしてあるかのどれかじゃないか?
どちらにせよオススメしないね。ログ見ればバレるし。(本人が(ry
815Socket774:2009/02/15(日) 01:40:47 ID:yPZrarrF
>>814
>趣味で聞き耳立ててるとか、キー入力がめんどくさいからMACフィルターしてあるかのどれかじゃないか?
それをしない人がいる、っていう話だろw
816Socket774:2009/02/15(日) 01:40:52 ID:lNdOG2nt
>>812
それは「おつり」
817Socket774:2009/02/15(日) 01:41:25 ID:EuwVjLCd
つか、野良無線で野良LANの外に出ると不正アクセス防止法に抵触する。
出ない分には大丈夫。
818Socket774:2009/02/15(日) 01:42:42 ID:dErG0ar1
>>781
御大なら歴史改変を企てても途中で飽きて投げ出すから問題ないぜ
819Socket774:2009/02/15(日) 01:51:39 ID:LaZKvnko
>>817
その場合、訴えられても公判の維持はできないんじゃなかったっけ?
「鍵掛けねーのがわりーんダロガ」理論で。
820Socket774:2009/02/15(日) 01:55:52 ID:Mx+9FXJe
>>819
不正アクセス防止法なら刑事裁判だろ
821Socket774:2009/02/15(日) 01:59:48 ID:npcIhvDX
>>814
素人が何の設定もせず「とりあえず使えてるからいっか」って状態だろ。
822Socket774:2009/02/15(日) 02:16:55 ID:l46j/cts
IDもパスワードもないなら、不正アクセス防止法には抵触しなかったはず。
823Socket774:2009/02/15(日) 02:41:01 ID:gckscwJv
初めて自作PCを組んだが
ふとしたきっかけで会社でPCの話題になり
「自分は最近初めて組みました。結構楽しいもんですね」
と言ったのがマズかった…

A「安く作れるらしいね…」
俺「いえ。プラモデル作る様な感覚です。楽しいのですが安いってわけでh…」
A「俺のも作ってよ安く」
俺「いえ、別段安くと言うわけでは…」
A「じゃ必要な部品言ってよ。俺がネットで安いの探してくるから…」
俺(コレはヤバイ。前にスレで見たことあるぞ。回避、全力回避せねば)

俺「メンドイっすwwwww(←かなりウザめに)」
A「はー?いいだろ作ってくれよ」
俺「工賃ください10万くらいwwwwww(かなりウザめにry)」
A「うぜえええええeee!もうたのまねえ!」
俺(セーフ!!)
------3秒後-----------
A「前のPCくれ!」
俺((#^ω^)ビキビキ)
俺「下取りで売っちゃいました!(旧PCただいま絶賛改造中)」
A「なんだよ〜。今度新しいの作ったら今のPCくれよ!」
俺「親が予約してまして…」
A「uzeeeeeeeeee!」
A「俺も作るから教えてくれ」
俺(うおおおおおおお!マジでフラグ切れねええええええええ!)

俺「あー自分Windowsは組めませんよ?」
(ウソです。Windowsしかしりません)

A「あ〜じゃあだめか〜」

--------------------ここまで-------------------

正直、Windows知りませんはナイスな返答だったのだろうか?
あっさり引いてくれた。今回フラグは回避したとは思うけど…
どうなんだろう…

824Socket774:2009/02/15(日) 02:45:23 ID:jLWvJeg+
>>823
OSってもしかしてLinuxか!?
ただなんだろ!?教えてくれよ!

ですね、わかります
825Socket774:2009/02/15(日) 02:48:00 ID:X7n7l9rb
しつこいなwww怖い怖い
826Socket774:2009/02/15(日) 02:53:21 ID:DCkeYmsj
>>823
普通なら切れるはずだが、なにか惹きつけるフェロモン出してないか?
アキバあたりで臭うカブトムシ臭い匂い
827Socket774:2009/02/15(日) 03:03:09 ID:gckscwJv
>>824
LinuxでOKなんて人は自分で組むなんて楽勝でしょうし
万が一再アタックが来ても
「今使ってるソフト、ゲーム、データ使えませんよ?」とかテキトー返答する予定です
まあ、職場も違うしもうこの方とは雑談する事もないでしょう。
PCの話題自体珍しい感じなので

>>826
自分の臭いってのはなかなか判断つきませんね。
いろんな意味で…
コレばっかりは自分以外の人から判断して貰わないと…
まあ、フェロモンよろしくと同様、異性に縁が多い人には
人が集まる傾向があるんじゃないかな?
自分はその点については(縁が少ない的な意味で)問題ないと思います
828Socket774:2009/02/15(日) 03:44:00 ID:H1KSTi/G
この前、ためしてガッテンでやってたが
加齢臭は胸辺りから出てるらしい。

だから朝に胸と背中をそれぞれ30秒ずつシャワーで流すと
かなりマシになるらしいぜ。
829Socket774:2009/02/15(日) 04:20:38 ID:EuwVjLCd
>>822
野良無線経由で外に出ると、ルータのID/Passを不正に利用した事になるらしい。
830Socket774:2009/02/15(日) 04:50:36 ID:npcIhvDX
>>829
ソースある?
831Socket774:2009/02/15(日) 05:06:12 ID:jit+eIO4
>>892
ID,PASSなし無線は不正利用じゃなくね?
不正アクセスってIDやPASSを突破するのが問題だから、現行法では問題なし(判例なし)じゃなかったっけ?
832Socket774:2009/02/15(日) 05:15:08 ID:npcIhvDX
>>829
ネット読み漁った限りでは、そのまま使う限り盗用したことにはならないような気もするんだけど……
自前の端末に盗んだID/パスを設定して使うと全力でアウトみたいだけどね。

どうもデータ盗難とかそういう話しか見つからない。
公衆状態の無線LANを経由して営業情報とか企業秘密が流れちゃっても、不正競争防止法では保護されないらしいですよん>ネットワーク管理の人
833Socket774:2009/02/15(日) 05:36:03 ID:8UJS9lGz
>>823
じゃぁMACで!の流れも考慮に入れないとな
834Socket774:2009/02/15(日) 05:38:16 ID:PvjmQeFO
>>828
頭頂部、耳の裏 首の後ろ
835Socket774:2009/02/15(日) 05:39:53 ID:8UJS9lGz
更新忘れてたorz
>>828
そして加齢臭は使い古した食用油の臭いだそうで・・・
836Socket774:2009/02/15(日) 05:45:15 ID:npcIhvDX
体臭が変わるガムってあったけど面白い発想だよね
837Socket774:2009/02/15(日) 06:51:16 ID:DsDb550V
>>827
GJというかそいつがUZEEEEEE!
どんだけ図々しいんだよ('A`)
たまに作り話かと思う事もあるけど、リアルでそういうDQNいるんだな。
ともかく、フラグ回避出来た(はずだ)から先人たちの尊い犠牲は無駄にはならなかったね。

体臭と言えばカップラーとポテチはヤヴァイな。
翌日とかに汗かいたら更に倍増する。
まだエビオスの匂いの方がマシに思えてくる。
いや、男は飲んでないけど、友達g(ry
838Socket774:2009/02/15(日) 07:42:47 ID:mn2wdyc2
>814
MacOSX(ネット用に使ってる)の場合は、自前のにつながらなかったら
自動で手近な野良につなぐんだが、そういうのはWindowsではないの?
うちはPCは有線で直結しっぱなしだからよくわからん
839Socket774:2009/02/15(日) 08:03:10 ID:AulCnE7P
やろうと思えばできるだろ。
840Socket774:2009/02/15(日) 08:54:11 ID:cbISCmdl
昨日秋葉行ってきたけどお目当てだったLion Squareがどこにも無かった
品薄になるほど人気だっけ?通販するか・・

関係ないけど、家族連れも多い中こういうのってどうなんだろね
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/69513.jpg
841Socket774:2009/02/15(日) 09:03:04 ID:bKsKs14C
野良無線はDHCPでDNS配って全てのページを「ただ乗りプギャー」にリダイレクトだろ常考
842Socket774:2009/02/15(日) 09:32:41 ID:rVaieU5I
>>777
お気に入りの街がメルトダウンしてからはやってないな・・・
新しいのやりたいけど、プレイの感想見るとねー
843Socket774:2009/02/15(日) 10:22:34 ID:tvdvBgpD
>823
安さを求めてるみたいだから「今時は同スペックなら自作よりBTOの方が安いよ」
ですむんじゃないか?「しかもDELLならOSまでついてこのお値段!」とか
844Socket774:2009/02/15(日) 10:48:48 ID:PWsj0A5W
DELLだと正規でOS使いまわせない無いから、後々部品弄り始めたら

『OS使いまわせないじゃねーか、勧めた責任とってOSよこせ』とか
言われかねん気がするが・・・。
845Socket774:2009/02/15(日) 10:57:54 ID:qmM2JOSz
>>823
>じゃ必要な部品言ってよ。俺がネットで安いの探してくるから…
>前のPCくれ!
>なんだよ〜。今度新しいの作ったら今のPCくれよ!
どういう思考回路してんだよ('A`)

>俺も作るから教えてくれ
何かトラブルあっても自分は面倒一切見ないと言わないとダメだな。
言っても無駄かもしれんが('A`)
それかコイツ、実は>>827の事がすk(ry

>>827
>職場も違うしもうこの方とは雑談する事もないでしょう。
し○ら!後!(((゚Д゚;)))
846Socket774:2009/02/15(日) 11:08:31 ID:TrsQXaM0
加齢臭って
若いメスが繁殖能力や機能が低下したオスを
判別して選ばない為のものだとか
各年代の女性集めてテストすると
あの臭いに対して強い嫌悪感を抱く割合は
10〜20代が突出してるそうだ

俺はもちろんバリバリ発してるぜorz
847Socket774:2009/02/15(日) 11:21:34 ID:IH1gQne/
>>840
そういうポスター撤去するべきだよな
エロゲー・ギャルゲーしか取り扱ってないなら好きにすればいいけどさ
子供にみせていいもんじゃないよな
848Socket774:2009/02/15(日) 11:27:56 ID:Q57B0qkH
>>840
そういうのディスプレイしてるから嫌われるんだよ
ひっそりやれ
849Socket774:2009/02/15(日) 11:29:37 ID:9FjCLb9S
五輪決まったら景観条例で規制・撤去されそうだよな。
850Socket774:2009/02/15(日) 11:41:50 ID:cdWxgJEA
>>847
ポスターじゃなくて抱き枕
秋葉原の商工会に苦情が入れば、まんだらけの方に注意が行くと思う
851Socket774:2009/02/15(日) 11:44:43 ID:dErG0ar1
>>842
ソサエティーズもDS2もクリエイターも要らない
4さえあればいい
852Socket774:2009/02/15(日) 11:50:39 ID:8dXw8Ydw
昼飯奢るから

安くて(OS:XP-pro 込み7万以下)
最高の物(HDD-1T,Mem-4G,DVDマルチ,DVI端子二つ,電源は500W以上)組んでくれ
OSインストール
インターネットとメールの設定
既存PCとLANを設定し
無線LANで繋がって、複合機、レーザーA3,インクジェットA3を組み込んで
アンチウィルスは、最新のAVGを落としてきて入れて
オフィイスは、open office でいいや
それから、今使ってるPCのデータは、そっくり移してくれよ

この程度の要求をさらりと、言ってくる糞野郎 市ね
853Socket774:2009/02/15(日) 12:04:47 ID:hCGttswM
昼飯だと最後の一行だけでも足が出るな。
854Socket774:2009/02/15(日) 12:07:41 ID:lrSibexn
>>852
昼飯おごるから
>>2の業者価格で「気心の知れたお前」がやってくれってことだろ。
ってことで本体は7万で他の見積もりはキチンとつけてやれ。
855Socket774:2009/02/15(日) 12:08:38 ID:8UJS9lGz
俺なら4行目ですらお断りだ
856Socket774:2009/02/15(日) 12:20:00 ID:DsoPZBHF
1.安くて(OS:XP-pro 込み7万以下)
2.最高の物(HDD-1T,Mem-4G,DVDマルチ,DVI端子二つ,電源は500W以上)組んでくれ
3.OSインストール
4.インターネットとメールの設定
5.既存PCとLANを設定し
6.無線LANで繋がって、複合機、レーザーA3,インクジェットA3を組み込んで
7.アンチウィルスは、最新のAVGを落としてきて入れて
8.オフィイスは、open office でいいや
9.それから、今使ってるPCのデータは、そっくり移してくれよ

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )   >1.2.3.4.5.6.8.9
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
857Socket774:2009/02/15(日) 12:20:34 ID:TSS+UTo3
>>852
すげえなあ。自分でやってみたら、昼飯程度でどうにかなるものかどうか
わかるんじゃないかな、と言ってやりたい。というか言ってるな。
858Socket774:2009/02/15(日) 12:21:56 ID:0ThuaFMI
WindowsのインストールなんぞUNIX系に比べればはるかに簡単なのに。
859Socket774:2009/02/15(日) 12:23:45 ID:DsoPZBHF
インスコする時間が勿体無いだろう
860Socket774:2009/02/15(日) 12:23:45 ID:ji7zmvVQ
>>841
その手があったかw
サンクス。今度試してみる。(ああ、でもDHCP便利なんだよなぁ)
861Socket774:2009/02/15(日) 12:33:01 ID:9DEoJXpB
今まで見た一番の無茶振りは壊れないPCを作ってくれ
だった
862Socket774:2009/02/15(日) 12:34:45 ID:83Vp88fS
>>856
7はやってやってもいいんだw
863Socket774:2009/02/15(日) 12:37:41 ID:0ThuaFMI
>>859
いや、だから自分でやれって言いたかったわけだが、
これだと誤解されても仕方なかったな。すまん。
864Socket774:2009/02/15(日) 12:38:49 ID:DsoPZBHF
>>863
いや俺こそ悪かった!rァ許してくれ!頼む!
865Socket774:2009/02/15(日) 12:38:57 ID:9DEoJXpB
HDD最高のものってヴェロラプたんたちじゃないのか
866Socket774:2009/02/15(日) 12:53:57 ID:a87BiEGU
>>861
「タフブック買え」
867Socket774:2009/02/15(日) 12:54:40 ID:cdWxgJEA
>>865
知らない人からすりゃ、容量が大きい=最高の物なんでねーの?
868Socket774:2009/02/15(日) 12:57:02 ID:zBn5FTph
至高のHDD
究極のHDD
ついに和解か。
869Socket774:2009/02/15(日) 12:58:07 ID:Q57B0qkH
タフブックいいよな 軽くなれば俺も欲しい
870Socket774:2009/02/15(日) 12:58:21 ID:DsoPZBHF
最高の物=チョニー製でvaioロゴの入った物だろ常考wwwwww
871Socket774:2009/02/15(日) 13:04:04 ID:PsQJHZNl
具体的に注文を言って貰った方が作る側としては作りやすいんだよな。
ただ、具体的にスペックをチップセットまで指定してくる奴は自分で作れと思うw
うみねこのなく頃にがやりたい、とか
ワードで文書が作りたい、とか
そういう奴になら作るなりオヌヌヌしたりしやすいんだが
872Socket774:2009/02/15(日) 13:09:08 ID:cbISCmdl
>>847
こういうのしか取り扱ってないとしても
普通に道から見えるし、目立つからさ
ホコテンで騒いだり、徹夜で並ぶの禁止しても無視したり
お店もこれだもんなぁ、秋葉原ってどうなるんだろ
こういうの見るとヲタって嫌われて当たり前だと思っちゃう
873Socket774:2009/02/15(日) 13:18:15 ID:pfH0tIVQ
既に秋葉原は電子機器の街じゃないだろうね
自作erでない時に通ったことがあるってだけの人間が言えた事じゃないだろうがw

鉄道博物館が懐かしいや
874Socket774:2009/02/15(日) 13:27:18 ID:MTh9BLAx
大っぴらにやらなきゃいいんだがなあ
フィギュアが大好きで、必死になりながら片道1時間の電車移動中隠し通してる俺を見習うべきだ
875Socket774:2009/02/15(日) 13:27:46 ID:Jj7DYLox
>844
> DELLだと正規でOS使いまわせない無いから、後々部品弄り始めたら
DELL以外なら使い回せるみたいじゃないか
あれ?BTOならDSP版でパーツのどれかに紐付いてて、そのパーツと
いっしょなら使い回せるのか? どのパーツ?
876Socket774:2009/02/15(日) 13:29:15 ID:TSS+UTo3
>>874
通販使えよ。
877Socket774:2009/02/15(日) 13:31:43 ID:mjbN9ZY7
テレビ新広島
878Socket774:2009/02/15(日) 13:32:18 ID:9DEoJXpB
池袋の旧ゲマズ本店が懐かしい
879Socket774:2009/02/15(日) 13:41:17 ID:lrSibexn
昔のオタクって言えばハードウェアに興味を持ってる奴が多かった。
最近のオタクはソフトウェアに興味が移ってるような気がする。

創作から消費って感じ
880Socket774:2009/02/15(日) 13:52:07 ID:/GuTp7jH
>>819
サ、サンダーぁぁぁっっ!!!!!!!!!
881Socket774:2009/02/15(日) 13:53:00 ID:bR1skwoH
EDF!!EDF!!
882Socket774:2009/02/15(日) 13:54:34 ID:wiuxoII0
>>879
自覚しているけど、消費型の生活から抜け出すのは大変なんだぜ
883Socket774:2009/02/15(日) 14:05:19 ID:VOlPcs/h
884Socket774:2009/02/15(日) 14:06:22 ID:cdWxgJEA
>>883
既出すぎて見る価値無し
885Socket774:2009/02/15(日) 14:06:39 ID:FJALc/z3
>>883
懐かしいなおい
886Socket774:2009/02/15(日) 14:06:50 ID:o451NHqa
>>852
メールのバックアップ持ってかえって閲覧したら駄目だよ
887Socket774:2009/02/15(日) 14:06:53 ID:lNdOG2nt
>>883
IDがVOIP
888Socket774:2009/02/15(日) 14:12:18 ID:N0Y2VY+R
>>883
逆切れせずにしっかり受け止めてるあたりから真のDQNではないんだろうな。
889Socket774:2009/02/15(日) 14:20:01 ID:xI5BOysk
ふと思うんだが此処の住人は無論、所謂『アキバ系』と
いわれる人種の『買い物』で利用する交通機関が何故に電車が多いのか不思議。


人形やらエロゲやらを担いで電車に乗るなんてだいそれた事出来ないチキンだから
十中八九自動車で乗り付けしてくんだが・・・みんなは違うの?俺はそんな度胸は無い。

890Socket774:2009/02/15(日) 14:21:41 ID:TSS+UTo3
>>889
東京は自動車で動くようにはできてない街になっちゃったからじゃないかな。
アキバ系でなくとも、買い物は電車か通販が多いよ。

大きくなったときとか疲れたときはタクシーで。
891Socket774:2009/02/15(日) 14:23:32 ID:cdWxgJEA
>>889
ここの板名はなんだ?
892Socket774:2009/02/15(日) 14:26:07 ID:Er4N7ldH
>>891
半角二次元
893Socket774:2009/02/15(日) 14:26:53 ID:bR1skwoH
>>891
半角二次元
894Socket774:2009/02/15(日) 14:27:05 ID:rVaieU5I
頭の中はサクラで満開ですな
895Socket774:2009/02/15(日) 14:28:01 ID:/7uac963
>>891
 角煮
896Socket774:2009/02/15(日) 14:28:49 ID:EuwVjLCd
>>830
残念だがソース示せない。
ソースはどっかの記事だけど、何処の記事か覚えて無い。

>>831
野良無線LAN自体に入るのは問題無いんだよ。
けど、ISP(ネット側)はID/Passで利用者に対しアクセス制御してるわけだから、
そのID/Passを知らない(許可の無い人)がそれを利用すると、
不正アクセス防止法に抵触する可能性は充分にあるかと。

ソースは830と同じ納得出来るかは別にして道理が無いわけでも無いと思う。
897Socket774:2009/02/15(日) 14:31:28 ID:EuwVjLCd
>>889
秋葉は
・車で移動しづらい。
・駐車場が無い。
・あっても高い。
・駐禁の厳しさが異常。
と言うわけで電車で来た方が安い。
交通費に金使うとその分物が買えなくなるし。
898Socket774:2009/02/15(日) 14:33:28 ID:lrSibexn
>>889
自作パーツでパッケが困るってのはVGA(最近は減った)か美少女電源くらいだからな
ケースやディスプレイの箱モノでも買わない限りカバンの中に入るし。ママンはつらいか・・・

自分は大阪だが交通の便も運転、駐車場、歩行者の無謀さを考えると電車の方がはるかに良い
899Socket774:2009/02/15(日) 14:33:35 ID:a87BiEGU
>>889
等身大ドールやら剥き出しの抱き枕を持って電車に乗るのは厳しいと思うが、
30cmサイズの人形やらエロゲやらを持ち歩けないという理由が分からん。
他人の紙袋の中にカバンが入ってるのか服が入ってるのか
エロゲの箱が入ってるのかレポート用紙が入ってるのかなんて分からんし
興味持つ奴もいねーよ。
900Socket774:2009/02/15(日) 14:36:17 ID:rVaieU5I
ぶらぶらといろんなお店を見て回るときは電車かな。
目当てのものがある時は車で行ってサクっとね。
電源とか重いし。

>>897
駐車場がないて・・・、あんなでっかい駐車場があるじゃないか
901Socket774:2009/02/15(日) 14:37:51 ID:MTh9BLAx
コトブキヤ辺りが用意してくれる無地の紙袋とかならフィギュアは余裕だな
902Socket774:2009/02/15(日) 14:40:35 ID:Y3uSOKhl
>>877
テレビ新ヒーローですね。わかります。
903Socket774:2009/02/15(日) 14:59:18 ID:hp31JenB
秋葉に一度車で行ったが
ガード下を抜けて左折したら、すごく見難い左折禁止の標識を見落として左折し、
そこで警官に止められた(UDIX角だったと思う。)
それ以来車で行っていない。
904Socket774:2009/02/15(日) 15:24:00 ID:nPzFVF8U
話ががらっと変わるんだが流してくれ
うちの大学の教授に
PCの調子が悪いって言われて直したんだが
それ以来PCに詳しいと思われたらしく
何かがあるたびにつっかかってくる
終いにはメモリ余ってないかとか
〜万のソフトをタダで手に入れたとか
割れ物が動かないとか言いはじめた
いくら犯罪だといっても聞かないのはもうスルーでいいよな・・・
905Socket774:2009/02/15(日) 15:32:46 ID:DYsiPNbJ
ACCSとかにリアルで通報してやれば?
906Socket774:2009/02/15(日) 15:34:53 ID:6oXJ9saJ
>>904
ACCSに通報でおk
907Socket774:2009/02/15(日) 15:40:45 ID:uvYkhd0o
>>904
卒業待ってしかるべき機関に通報
その際の証拠を採取しておくことも忘れずに
908Socket774:2009/02/15(日) 15:40:50 ID:rVaieU5I
>>904
スルーしないで通報すべし
909Socket774:2009/02/15(日) 15:41:54 ID:zBn5FTph
>>904
知った異常は通報しなければな。
910Socket774:2009/02/15(日) 15:55:07 ID:GwPI83uu
教授と仲良くなれて良かったな
余計な事言わないで50/50な感じて接しろ
(っていっても友人じゃないので敬語使ってね9
911Socket774:2009/02/15(日) 15:58:25 ID:NHN5i7QO
移動手段がマウンテンバイクでパーツ一式リュックに入ってモニタは片手で持って帰る俺は異端だったのか・・・。

不正アクセス禁止法は技術的回避手段を用いた場合に
適用されるので暗号化とか掛かってない野良で繋げるのは現行法では対処できない。
これが問題だから新しい法律でも作るかって話なら数年前にやったが保留。
912Socket774:2009/02/15(日) 16:00:38 ID:uvYkhd0o
>>911
手放し運転していることを自慢げに書く奴はここの敵のDQNと大差無し
913Socket774:2009/02/15(日) 16:06:30 ID:lPiEfHXV
蕎麦屋の配達はすべてDQN
914Socket774:2009/02/15(日) 16:12:56 ID:GwPI83uu
>>911
異端だな 大人ならノートPC買ってしまうだろ
厨房なら金ないから仕方ないが
915Socket774:2009/02/15(日) 16:21:33 ID:bN34n+me
>>913
郵便配達もすべてDQNになるな。
あれ片手ではがき持ちながら移動するから。

>>914
ノート買うのになんでこの板にいるの?
916Socket774:2009/02/15(日) 16:30:56 ID:rVaieU5I
>>911
まぁなんだかんだ言って、秋葉原での移動・買い物は
リアカーが最強だな
917Socket774:2009/02/15(日) 16:33:48 ID:uvYkhd0o
>>915
どうごねても片手に荷物持っての自転車の運転は懲役あるいは罰金の
発生する道路交通法違反
そうそう捕まらないのは法の運用が緩かったり大目に見られているだけ
その状況で歩行者との接触事故でも起こしたら下手すりゃ交通刑務所行き
918Socket774:2009/02/15(日) 16:39:31 ID:0j2bqep2
>>915
カブは片手前提の設計なんだよね。
919Socket774:2009/02/15(日) 16:39:52 ID:WJHap3hh
>>840
これ店内じゃなくて通りに面したディスプレイなのかよ。
抱き枕持ってる俺だけどこれはねーわ。ちゃんと自重しろ。
920Socket774:2009/02/15(日) 16:45:03 ID:npcIhvDX
自転車用のリアカーほしいけど駐輪場でどうするかだよなぁ・・・
921Socket774:2009/02/15(日) 16:48:11 ID:g57VfZP8
>>917
確かにチャリンコの速度でディスプレイくらいでかくて重いものがぶつかったら下手したら入院するな
小さな子供なら死ぬかもしれん
922Socket774:2009/02/15(日) 16:58:44 ID:5afDTetR
>>912
それはDQNとは言わない
ライトも点けず、傘を片手に持ち、反対の手でメールを打ち(見てではない)
両方のタイヤはぺったんこ、当然かなり危なっかしく蛇行している
こんなのでも引っ掛けたたら自動車の方が悪いのだから
ひっそりと自爆してほしいよ
923Socket774:2009/02/15(日) 17:02:20 ID:rVaieU5I
>>922
傘をさしながらケータイをいじりながら自転車に乗る姿が
サーカスでのサルの曲芸を彷彿をさせるなw
924Socket774:2009/02/15(日) 17:04:48 ID:hCGttswM
妙に堅物が多いな。手に持って歩いたってモニタ直撃すりゃ骨ぐらい軽いし
大きさによっては電車でも本来は手荷物用の運賃が必要だ。それら全て勘案して
何一つ法にも条例にも抵触しませんって奴はそう多くないと思うがなぁ。
なんで他人の風舞はそこまで許せないんだ?
925Socket774:2009/02/15(日) 17:07:25 ID:9DEoJXpB
俺はみんな大好きだよ
926Socket774:2009/02/15(日) 17:07:27 ID:zBn5FTph
ワザワザ許す必要ないだろ。
許されたいなら教会にでも行ってくれ。
927Socket774:2009/02/15(日) 17:13:48 ID:g57VfZP8
自作オタに限った事じゃないけど「悪い事はコッソリやる」ってのが共通認識だろ
それを公共の場で自慢げに話すからDQNっていわれるんだ

まあ、ID:uvYkhd0oが噛み付きすぎってのは同意するけど
928Socket774:2009/02/15(日) 17:15:01 ID:a87BiEGU
>>915
>>917
蕎麦屋の出前はどうだったか知らんが、郵政事業に関しては
道路交通法上の特例措置対象じゃなかったか?
あと新聞配達もか。
929Socket774:2009/02/15(日) 17:15:42 ID:rVaieU5I
>>924
人に迷惑をかけられてイヤな思いをした人のスレだから
敏感なんだよ。
あとはどこで折り合いをつけるかって事。
出来るだけルールを守って迷惑をかけないでくれと言う願いが込められているわけです。
930Socket774:2009/02/15(日) 17:20:00 ID:hp31JenB
>>918
そう言えば郵便配達の経路って、赤カブ配達でも
一方通行無視してるもんなぁ。

民営化してからも、そうなのかな?
931Socket774:2009/02/15(日) 17:23:48 ID:vhy2J4ZX
>>930
それはさすがに特例なんてなさそうだが・・。

あれだな。パトカーが夜中の道路走るとき、赤信号のときだけ
赤いのつけて通り過ぎるようなもん。
932Socket774:2009/02/15(日) 17:24:10 ID:NbEcLpUz
比較衡量とやらだな
制限によって生まれる利益も重要
933Socket774:2009/02/15(日) 17:28:12 ID:s64ziSY6
他人もやってるから自分もやっていいっていう発送がそもそもDQNと同じ
934Socket774:2009/02/15(日) 17:29:10 ID:s64ziSY6
発送→発想
935Socket774:2009/02/15(日) 17:30:36 ID:a87BiEGU
どっちにしても私用で片手運転は可能な限り避けるべきだし
やるにしても、公言して回る事じゃねーわなあ。
936Socket774:2009/02/15(日) 17:34:51 ID:g+XxpPGN
>>852
工賃7万で、昼飯おごるから、昼飯食いながら各パーツにどの程度の予算がかけられるか
と各パーツの具体的な選定をディスカッションしてくれですね。
よく分ります。
937Socket774:2009/02/15(日) 17:34:56 ID:NASOEvfF
さっき知人がきてWINDBOOK U100直してくれと言ってきた。
話を聞いてみるとキーボードのEがちょくちょく外れるらしい。
俺にどうしろとorz
購入後3日らしいから初期不良で交換して貰えって言って
突っ返しても大丈夫だよな?
938Socket774:2009/02/15(日) 17:36:29 ID:GwPI83uu
>>922
どうでもいいけど
片方傘
片方携帯+ハンドルかよ 凄いな

両方のタイヤはぺったんこってのもな
デブだと携帯持つだけでハンドル握れなさそう
939Socket774:2009/02/15(日) 17:37:10 ID:g57VfZP8
蕎麦屋の出前がどうの郵便屋がこうの言ってるのは違うやつだぞ
940Socket774:2009/02/15(日) 17:41:05 ID:ulx430v3
('A`)もう絶対迷惑かける運転しねぇ 175事故目
941Socket774:2009/02/15(日) 17:55:19 ID:DsDb550V
>>937
わざわざ確認するまでもなくおk

俺の周りに幸いDQNがいないだけかもしれないけど、何か弱みでも握られてるのか?とたまに思う(´・ω・`)
942Socket774:2009/02/15(日) 17:58:40 ID:dErG0ar1
>>937
つ[ツリロンアルファ]
943Socket774:2009/02/15(日) 18:05:23 ID:DYsiPNbJ
ロックタイトだろ
944Socket774:2009/02/15(日) 18:12:09 ID:mn2wdyc2
>937
完全に初期不良じゃね?
そいつが壊したとかなら瞬間接着剤でうまいことやるとか
945Socket774:2009/02/15(日) 18:12:34 ID:JltB4T+Z
>>942
アロンアルファに見えてわろた
946Socket774:2009/02/15(日) 18:18:06 ID:hp31JenB
>>942
100均ユーザーは、ツリロンだよなw
947Socket774:2009/02/15(日) 18:19:04 ID:jNEwLpmu
>>930
それは単に乗ってる奴が一方通行無視してるだけ。
郵便配達の道順は一方通行や進入禁止や工事現場を考慮して決める。
実際一方通行無視するとパトカーに止められるし。

せいぜい業務の上で駐輪禁止区域に止めていいとかバイクで商店街入って良い(降りて押さなきゃだめだけど)程度だな。
948Socket774:2009/02/15(日) 18:22:46 ID:lrSibexn
マロンアルファで商標登録したら怒られるかなw
949Socket774:2009/02/15(日) 18:29:17 ID:M3eTF1p/
>>948
たぶんすでに登録済みじゃないかな。よく似た名前は類似品対策であらかじめ登録しちゃうらしいし。
950Socket774:2009/02/15(日) 18:37:12 ID:+D9CKe3I
アロンアルフア(アは大文字w)は登録あるけど、マロンアルファは今のところ空きだなw
類似商標で審査通らないかもだけどね
951Socket774:2009/02/15(日) 18:38:33 ID:od+t4jPZ
>>928
俺様はリアル新聞屋ですが、
なかには「片手運転で後部荷台の新聞の束から新聞を引き抜いて停止せずに
ポストに入れる」というボリショイサーカス並のスキルを持つ人もいますが
俺は安全運転でいちいち止まります。

当然ですが新聞屋なんか最底辺のカーストに特例措置なぞありません、
夜中に所轄の交番パトカーとか県警の自ら隊のパトカーに遭遇しますが
逆送とか歩道通行とか駐停車禁止とか大概のことは「おめこぼし」してくれています。
尤も、新聞屋は地域情報に最も詳しい人間なのでお互いの利害が共通し
不審者情報も通報します。
「新聞屋が最大の不審者」という、ありがたい偏見を頂く場合もありますが、最近の新聞屋
はまともにリーマン並の実の堅さと社会人としてのスキルを要求されます。
ですので、現場の人間がコモンセンスで運用して社会が旨くまわってます。
地域の老人の異常に気付くのは新聞屋だったりしますので。
取り合ず、最低限おれはかなりきを使ってバンとかバイクとか運用していますので。
なお、新聞屋のバイクは「プレスカブ」と言って、特別仕様車です。一般の人が買い物とか
使うにも便利だと思われるので興味があるなら適宜ググってクダサイ。
普通に一般人も買えます。
952Socket774:2009/02/15(日) 18:40:45 ID:hp31JenB
>>951
新聞はプレスカブ、郵便は郵政カブ。
・・・ナツカシスwww
953Socket774:2009/02/15(日) 18:41:16 ID:pNjlgyOR
形は似てるかも知れないけど栗の香水辺りの商品でどうだろ?
954Socket774:2009/02/15(日) 18:44:51 ID:M3eTF1p/
おまいは栗のにおいまき散らしながら歩きたいのか?
955Socket774:2009/02/15(日) 18:47:33 ID:z97QSNT1
新聞配達も、最近はヤマハのGEAR使ってるところ多いね。
956Socket774:2009/02/15(日) 18:50:34 ID:CvhlA+f/
じゃあ、アーモンド臭で……
957Socket774:2009/02/15(日) 18:52:55 ID:qRMJ3Gmd
ペロ「これは・・・青酸カリ・・・!ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ」
958Socket774:2009/02/15(日) 18:54:20 ID:l0yrgrpy
アーモンド臭だと美味しそうで思わず舐めちゃうかもねw

ドラマで薬物を舐めて「・・・・・・シャブか・・・・」とかいうセリフあるけど、味なんかあるの???
959Socket774:2009/02/15(日) 18:57:59 ID:GeH6wQH1
栗の香りはいいんでないいか?
栗の花の香りは問題だがw
960Socket774:2009/02/15(日) 18:58:12 ID:hp31JenB
961Socket774:2009/02/15(日) 18:58:28 ID:eBM2Xhng
そもそも、麻薬だったらまだ良いけど、青酸カリなんて舐めたら死ぬんじゃね?
962Socket774:2009/02/15(日) 18:59:38 ID:6dIFcvRX
次スレマダー
963Socket774:2009/02/15(日) 19:07:46 ID:g57VfZP8
>>961
そういうネタだろ
964Socket774:2009/02/15(日) 19:09:19 ID:mn2wdyc2
青酸カリのアーモンド臭は、生のアーモンドの匂い……杏仁豆腐に近い件
965Socket774:2009/02/15(日) 19:19:25 ID:l0yrgrpy
な、なんだってー  じゃあ益々・・・・・・・・・
966Socket774:2009/02/15(日) 19:22:09 ID:VIMAxMrO
青酸カリは胃酸と反応するまでは毒性が低いってうちに居候している小学生が言ってた
967Socket774:2009/02/15(日) 19:29:59 ID:rVaieU5I
>>951
夜明け前、ゴミ捨てに行ったらかなりイカツイ配達人に遭遇
うわ、こんなんに絶対殺されるって風貌にドキドキしてたら
はよーっす
とか挨拶されて、ちびりそうになったw
きょどりながら、あ、お、はようですとか、イヤそれはともかく

>>最低限おれは
「かなりき」を使ってバン!まで読んだ。
968Socket774:2009/02/15(日) 19:39:31 ID:+8WllBvk
アーモンドや杏仁にはアミグダリンが入っていて、加水分解されると青酸が発生する。
969Socket774:2009/02/15(日) 19:54:01 ID:g+XxpPGN
>>951
これだけ新聞配達は地域に貢献しているからもっと契約してくれ、ですね。

('A`)もう頭文字が「あ」とか「ま」とか「せ」とか「ち」とかの新聞は取ってやらねぇ 175号目
970Socket774:2009/02/15(日) 20:03:33 ID:AARGkEzn
チャラチャラした金髪だか茶髪のにいちゃんが配達バイトしていたんだが、
急に降り始めた雨に自らはずぶ濡れになりつつも、服をかけて新聞だけは死守する姿に全米が泣いた。

みたいな話をどっかで読んだな
971Socket774:2009/02/15(日) 20:04:50 ID:l0yrgrpy
>>966
なぁ、そいつ苗字が江戸川じゃね?  または灰原とか・・・・・
972Socket774:2009/02/15(日) 20:05:04 ID:YczCLZeB
さの新聞は許されるのだなw
973Socket774:2009/02/15(日) 20:06:16 ID:mn2wdyc2
「ネットで情報は見てる、新聞読みたくなったら図書館で読む」といったら
「職安で読む?」と返された件

自宅でいるけど警備じゃなくてCGが仕事ですorz
974Socket774:2009/02/15(日) 20:06:48 ID:9DEoJXpB
アルアハラム(エジプト)
アル・ハヤト(汎アラブ、サウジ系、ロンドン発)
アッシャルクル・アウサト(汎アラブ、サウジ系、ロンドン発)
アンカレッジ・デイリーニューズ
Ayr Advocate
Albany Advertiser
Alice Springs News


マイアミ・ヘラルド
毎日経済新聞
Macarthur Chronicle
Manly Daily
Mosman Daily

セントピーターズバーグ・タイムズ
世界日報
星報
青年日報
Centralian Advocate
Central Coast Express Advocate
St George & Sutherland Shire Leader
St Marys Star

朝鮮人民軍(朝鮮人民軍機関紙)
中国時報
China Post
中央日報
975Socket774:2009/02/15(日) 20:09:17 ID:GxWkDDE+
>>950
マロノアルファ だったら通りそうだな。
976Socket774:2009/02/15(日) 20:09:32 ID:CrRztqhQ
>>951
っ聖教新聞
977Socket774:2009/02/15(日) 20:09:54 ID:9DEoJXpB
ア口ンアノレファ
978Socket774:2009/02/15(日) 20:10:55 ID:a87BiEGU
>>951
>逆送とか歩道通行とか駐停車禁止とか大概のことは「おめこぼし」してくれています。

んにゃ。まさにソレをもって「特例措置」と書いただけ。
(杓子定規的に切符切るアホも稀に居るとは聞くが)

>>972
正直どの新聞もアジビラレベルだよな。
産経は方針はともかく取材情報の取り扱いが終わってる(=結論もおかしな事になる)し
朝日・毎日は結論ありきなデスク方針のせいで
折角ある程度いい線まで掴めてる情報が記事になる際に捻じ曲げられるし
日経は会社自体がインサイダー組織一歩手前だし。
979Socket774:2009/02/15(日) 20:12:09 ID:g+XxpPGN
>>975

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
┃麻呂用しおり     | 三シ  ヾミ      彡シ  ヾ三 | ピキーン!!               ┃
┃             | 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |                       ┃
┃_________ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________○┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃              i,ヽリi      ,':  :、     i|f ノ    麻呂のαとな!?    ┃
┃−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
980Socket774:2009/02/15(日) 20:12:23 ID:GxWkDDE+
新聞屋はアパートやマンション内で走らないでください。
早朝から五月蝿いです。
981Socket774:2009/02/15(日) 20:12:24 ID:H3ZSOYq/
>>978
> 日経は会社自体がインサイダー組織一歩手前だし。

わろたw
982Socket774:2009/02/15(日) 20:14:51 ID:mn2wdyc2
毎日の誤報の被害者が抗議に行ったら「毎日新聞は正義」って言われたってのはワロタ
警察とかもそうだけど、正義の味方を自称してる組織は何やっても謝罪しないよなw
983Socket774:2009/02/15(日) 20:14:55 ID:Gf5z70HF
>>980
早起きは三文の徳っていうだろ
984Socket774:2009/02/15(日) 20:17:40 ID:gknQ28mH
>>983
夜更かししてこれから寝ようって時に
うるさいんだよw
985Socket774:2009/02/15(日) 20:20:05 ID:a87BiEGU
>>982
「自分は正義なんだから謝罪する理由は無い。むしろあいつらが頭おかしい」

自らの正しさを確信している人間は他人の甘言に惑わされないのだ。
他人にとっても正しいと思われれば「信念の人」と呼ばれて
思われなければ「独善」と呼ばれるだけの話だぜ。

得てして後者だけどな。
986Socket774:2009/02/15(日) 20:20:42 ID:hCGttswM
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
987Socket774:2009/02/15(日) 20:22:30 ID:rVaieU5I
産経といえば、5万で作る自作パソコンとかいう記事を載せていたような気がする((´д`)
988Socket774:2009/02/15(日) 20:23:20 ID:GxWkDDE+
>>986
得じゃなくて徳な。いや、コピペだけど。

毎朝、新聞屋を許すことで徳を稼ぐってのには飽きてきちゃったよ。
寝てれば睡眠を邪魔されて、起きてれば早朝の静かな時間を邪魔される。
989Socket774:2009/02/15(日) 20:25:22 ID:+Lq4WIMW
>んにゃ。まさにソレをもって「特例措置」と書いただけ。
>(杓子定規的に切符切るアホも稀に居るとは聞くが)

アホって……見逃してもらってるだけだろ。何で居丈高なんだよ
990Socket774:2009/02/15(日) 20:25:38 ID:Gf5z70HF
他人を許せない奴は他人からも許してもらえないんだぜ
991Socket774:2009/02/15(日) 20:27:53 ID:GxWkDDE+
まずは許してもらおうっていう心が大事だわな。

次ぎスレ無理でした。
↓よろしく。
992Socket774:2009/02/15(日) 20:29:21 ID:yV0Kehk+
>>982
アメリ(ry おっと誰か来たようだ
993Socket774:2009/02/15(日) 20:32:04 ID:GxWkDDE+
あ、もう次スレ建ってるね。
テンプラ貼り終わってないけど。
994Socket774:2009/02/15(日) 20:34:04 ID:a87BiEGU
>>989
国民生活が円滑に回るような状態を維持するという大目的の為に
法が整備され運用されていて、その木の末端の枝に
道路交通法なり条例なりが有る訳。
で、交通量の多い道路に停めてる悪質な駐車違反を取り締まったり
赤信号無視を取り締まったり
してるの。

ただし交通行政で言えば、信号無視を取り締まるのはあくまでも
「大目的の達成の為に」やるべきであって、
例えば車がろくに通ってない状態において
歩行者が横断歩道以外の箇所で道路を横断した際に
逐一行政罰を与えて回るといったような行為は、法目的の意図から外れてるの。
(これは警察の方針でもある。少なくとも建前上は)

で、新聞配達の場合でも公益性と天秤にかけられて判断されてる訳だが、
中にはノルマの為に下らん切符出す奴も居なくは無いってだけの話。

大体俺は新聞配達員じゃないから居丈高も糞もないわさ。
995Socket774:2009/02/15(日) 20:35:01 ID:rVaieU5I
ひとこと言ってから建てればいいのにね。
重複しなくてよかったけど。
996Socket774:2009/02/15(日) 20:35:03 ID:a87BiEGU
997Socket774:2009/02/15(日) 20:35:21 ID:cbISCmdl
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234697384/

格好よく矢印の下に入れようかと思ったけどw
998Socket774:2009/02/15(日) 20:35:58 ID:lNdOG2nt
1000なら
999Socket774:2009/02/15(日) 20:36:34 ID:rVaieU5I
ねじ
1000Socket774:2009/02/15(日) 20:36:52 ID:Pe/3CWNk
もうorz
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/