※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
ttp://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えば、EVERESTは実際の動作クロック等を検出するものと、検出せずにデータベースを参照して表示するものがあります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
>>4 みたいなテンプレがいまだに存在してるってことは
不安定なのはいまだに変わってないんだな
最近4670とかコストパフォーマンス良いって言われてるから検討しようと思ったけど
不安定じゃ買おうとは思わないな
笑えばいいと思うよ
>>7 ATIでもNVIDIA、他でもGPUは不安定要素てんこ盛りと思って良いのでは?
安定稼働してる構成が偶々存在するって考えた方が良いのかも。
コストパフォーマンスなら9600GTじゃないの?
ATI選ぶ要素としてはATTで細かくプロファイルが作れる点
LODでテクスチャ好みで調整出来るとか何か自身に利点が有れば買いかと。
Vistaと7betaだけを見るなら今のところATIのが良い感じ。
どっかの荒らしのせいか9600GTという文字だけでお断りしたい気分になる ま、現状に不満がないならわざわざグラボなんて追加購入する必要無し 790GXでも充分だろ
なんでドライバを更新しただけで不具合がでたり、画面がうつらなくなるん?
ドライバを更新するから。
で、SimHDでアプコン使えるようになったんだよね、そろそろ。 レビュー希望
いつになったらまともなドライバ出るん
HD4995 X2とかまためんどくせぇなw もうHD5にしろよ・・・
基本的に月末のカタは危ないよな。 ある程度新機能が実装できてキリのところで出す。(中頃) 未完成だけど締め切りがあるからとりあえず出す。(月末) 先月未完成で出しちゃったから、急いで修正版出さなきゃ。(月初)
9.1はバグだらけの悪漢 ゲームのフレームレートは明らかに8.12が上だわ CODwawで倍以上の差がつく 9.1はカクカクすぎて10FPS切るのに 8.12は95FPSも出る 何回か入れ直したけど一緒
具体的な数字とかではないが動画では9.1はよいよ DxVAだめな環境でなければ
[OS ] XP 32bit
[CPU] E6600
[M/B] P5WDH Deluxe
[VGA] 4870 512MB
[catalyst ver] 8.12
[MPCHCでの動作]
[WMV7,9] WMV9 renderlessにてDXVA作動
[EVR] DXVA不可
[その他プレイヤー] PDVDでDXVA作動
[DXVA checkerのデコーダデバイス状態]
ATI Radeon HD 4800 Series
5B23D46D-FA5F-4FDC-B78A-7EB2787942EC: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_C: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_D: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeMPEG2_IDCT: DXVA2, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeH264_VLD_NoFGT: DXVA1, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeVC1_VLD: DXVA1/2, NV12, 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
サンプルはここのSNAYO001を使用
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1000/feature/02/index.html 素直に修正か次のを待つか・・・・
[二月] λ....
8.12で普通に動いてるし9.1はやめとくか
自分もDxVA効かなくなった 横着してCCCは9.1のままでDDを8.12に戻しても大丈夫かなこれ
全くどのデコーダでも動作しないというならまだしも ちゃんとしたデコーダではきちんと動作しているのだから ドライバがどうとかいう問題じゃないだろ 何処の誰が作ったかも判らないようなフリーソフトの面倒なんて知ったことかよ
>>22 ああそうだ、少し気分を変えて DNA ATi 8.12v2 を入れての結果なのでその点を追記。
★注意 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 9600GT信者の荒らしが頻繁に暴れています。 特徴 ・頻繁にIDを切り替える ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・スレを乱立させる。 ・HD4850を特に好んでターゲットにする。 ・新バージョンのCatalystが使い物にならないと必死に書き込む。 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
xpでちょっと不都合があるかも知れないだけで、あとは2Dやマルチディスプレイで調子よくなったりと9.1はそんなに悪いドライバじゃないだろw
9.1@vista64入れたんだけど HD4670でゆめりあのスコアが46000から39600まで落ちた しょうがないので削除して8.12にしようとしたら 削除が失敗したのか8.12が入らず 9.1はすんなり入るのに 前に8.8辺りでも同じような目にあってその時はOS入れなおしたけど 今回のは個人的にはいいドライバとは思えない まあ,4670だからなのかもだけどね
4670スレまだあったのね 見る床間違えたスマソ
前スレに一件だけの報告でしたが、自分も発生したのでいちおう報告 9.1@vista64にアップデートして、FF-XIにて不具合発生 HF4850使用(8.12>9.1にアップデート) 8.12では特に発生してなかったが9.1にアップデート後、頻繁に画面フリーズ
8.12から 9.1にしたら、2Dは性能UP、3Dは落ちた。
フリーズとかのトラブルはVista+HD48XX系&CFで再現率高い気がする。
39 :
Socket774 :2009/02/01(日) 08:34:23 ID:GrD5Q5by
何が原因かはわからないが OMEGAdriverや公式、DNAで最新にしてから Oblivionで光源付近に緑色のチカチカしたデカいノイズっぽいのが発生 HD4850に乗せかえて公式、DNAを試したが(もちろんクリーンインストール) やはり光源や光の当たっているところあたりに緑色のチカチカが…… 似たような現象が発生した方はいますか? また、解決策があれば教えていただきたいです。 お願いします。
自己レス
>>34 ドライバを入れなおしたら
常駐ソフト立ち上げたままでもゆめりあのスコア42000ぐらい出た
スレ汚しすみませんでした
うちではOpenGLゲームの性能がまた跳ね上がったぞ。 毎月テストしてなかったから今回の9.1かは分からないけど 8.10辺りで一段跳ね上がってそこから更に跳ね上がってる。
まじすか
うちは9.1の方が8.12より安定してるんだが…。 謎のVPU Recoverも出なくなったし。
>>22 WMV7/9というよりVMR7/9でない?
>>44 \(^o^)/
使う人がいたら治してくれwww
sanyo001 寝ろの再生できちんとHW支援効いてる
9.1の日本語版ってまだ?
>>43 安定って事では9.1の方が遥かに安定してる
DXVAも問題はXPのみでVistaだと8.12とは比べ物にならない
ってか8.12のビデオ関係がひど過ぎた
ベンチのスコアはうちでも少し落ちてる
あんま気にしないけどね
Vistaええのう・・・今年来年はもっと乗り換え進んで逆転しそうだね
>>49 馬鹿か? そろそろWindows7が出るというのにVista買うなんてどんだけ頭悪いの?
8.12は新機能とパフォーマンス向上に重きを置きすぎてVista64でいくつか不具合あったけど 9.1はその不具合関連なおすのに一生懸命でそっちよりに調整したらXpで不具合が出た みたいな感じなのかもな。XPとVistaじゃドライバのレイヤー層とか違うし、OSのハードサポート範囲も 違うのに見かけ上、同じように使えるように苦労しなくちゃいけないとか、ハードメーカーは大変だと思う
試しにVISTAマシンのほうに入れてみるか
OSのメインストリームが複数に分かれてしまってドライバ作る側としては 良い迷惑だよな。この先は更にWindows7追加で問題の切り分けが益々困難に なるんだぜwww ドライバ屋涙目
この混沌とした世界がおもしろいww
>>54 4月からXPのメインストリームが終わるから
それ以降はATiもVista/7に注力出来て良いな
Vistaと7はドライバモデル同じだし
Win7の次のビルド早く来ないかな・・・ 公開以来使ってて快適そのものなんだけど 動画関係の不具合が多すぎてまだ厳しいね 標準搭載のデコーダーを全て削除出来ればなあ それ以外の不満はないんだが まだ暫くはXPSP3使わなきゃ駄目みたいだ
次はβ2じゃなくてRCになるみたいだね。
ネガキャン氏が必死みたいだけど、XP環境でも特に問題なしでしたわ。
RCって、RC3くらいまで出るんじゃないの? じゃあ製品版は、まだまだ先かな
RC→RC2→(RC3)→RTM(製品)だろうか。 RCからRTMまでが数ヶ月、RTMから発売で2ヶ月。 年内に出るんじゃないだろうか
>>56 AMDが買い取ってwin2k即切りした時同様、XPも即切りするのかw
さすが余裕の無い企業だ・・氏ね
XPなんて切ってしまって構わん。 XPのせいで最新のOSのパフォーマンスが落ちてる。
XPがどうかというより、もはや32bitが足枷なんだよな。
派閥争いは他所でやってくれ
>>66 そうだな、すまん。
レスを読んでたらここがなんのスレか忘れてたわ。
XP用のドライバにもっさりコードしこんでVistaに強制移行させようとたくらんでた会社だしな。 もうちょっと誠実に商売してほしいところ。
誠実以前に黒字化だろ常考
>>63 CPU買ってくれないせいか?Macもドライバで思いっきり切り捨てられてる
Linuxだから無問題
Linuxのドライバはもっと悲惨だろ
1台しかもってないからヅアルブートで使ってるけど、仮にlinux専用PC組むとしたらnVidiaを絶対に選ぶ
トラブルが嫌なら自作なんかやめればいいのに
XPには9.1入れない方が良いのか
vistaでクローンの問題で困っている者です。radeon3650からS端子でTVに接続しています。 PC画面1280×1024でTV画面は1024×768です。クローンにすると、PC画面1024×768 TV画面も1024×768と強制にPC画面が1024×768固定となり非常に不便です。 打開策あればご享受よろしくお願いします
XPなら可能だがVistaは無理じゃないかな・・・つか方法あるなら俺も知りたい 少なくともXPの解決方法じゃダメだったから俺は諦めて拡張モードにした
ありません。
いや出来るはずだよ。ちょっと頑張ってみなさい
85 :
81 :2009/02/01(日) 19:46:08 ID:fHyLVgcg
どうやったら出来るの?頑張ったけど教えて
俺もXPで4830で
>>81 と同じ感じになるんですけど
あきらめて古いドライバ入れてる
87 :
81 :2009/02/01(日) 19:54:24 ID:fHyLVgcg
>>86 え、vistaで古いドライバ入れたら解決するんですか?
88 :
Socket774 :2009/02/01(日) 20:03:12 ID:yq2ulKGJ
>>79 XpPro sp3に
9.1入れたけど。全く問題無い。
BENCHは8.12とさほど変わりない。
まあ、ゆめりあで2万くらいスコア落ちた程度。
3DM06でもDMC4でも誤差の範囲内。
ドライバ期待するならnVidiaにしろ。
俺は毎月1回の更新でwktkさせる、ATIの方が好きだな。
まあ、今回も待ったわりには、劇的な変化は無かったけど。
RV740のファンレス1万切りモデルマダー
さて、彼氏のチンポでもくわえてくるか・・・。
ちゅぱちゅぱ
/ ``ヽ、 / `ヽ, どうだい?俺のフェラ l ‐‐-、 \ \ | '、 /\ . : : : : : : : : : : : : . ノ `\ .: : : : : : : : : : : : : : : .:: :: く _ ヽ `ヽ、_. : : : : : : : : : :::::::/ _( ̄ ̄`ヽ、 r' -'゙ /;;;;;;;>、_ : : : : :::::/ '''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ 》、, ヽ 〉/ ) )::. / ̄ヽ . \ ノ(ノ ::::::`─'゙´-'゙レ'゙ /⌒ ........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ `'‐──-、:: / / --""" ̄ ^` ハ `ヽ_ / ィ'゙ /
>>81 クローンなんだから小さい方の解像度に合わされるのは当たり前だと思うが
あるいはCCCのディスプレイオプションでパニング許可してやるとか
Vistaでもパニング許可のオプションあるの? Win7にVista用のCCC8.12入れたけど、 そのオプションと3Dリフレッシュレートのオーバーライドが無かった まあこれはイレギュラーな場合だけど
RADEON HD 2600XT,Windows XP,Catalyst 8.12で Catalyst Control Centerを起動しても何も起こらず、 設定が変更できないんですが どうすれば治りますか? 何度ディスプレイドライバ(とCCC)を再インストールしても同じでした。
>>95 .netが入っていないか、単に待ち時間が足りない
>>95 その前のドライバで普通にCCCが使えてたなら、
古いドライバ消した後、ATI Technologiesフォルダが消えずに残ってると、
そういった症状になることもあるな。
うちの環境では8.11がどうやってもCCCが起動しなかった 最終的にはOSのクリーンインストールしか無いだろうな
うちも最近は上書きorアンインストールしてインストールで、CCC起動しなくなった。 仕方ないので毎回ドライバースウィーパーで消してから入れれば動く。
お行儀が悪いドライバだからな 上書きインスコにも対応してくれれば楽なんだが まあせめてアンインストで支障が出ないくらいに レジストリも一緒に消える、とかしてくれ
俺は毎回上書きしかしてないなぁ。
102 :
Socket774 :2009/02/02(月) 03:40:34 ID:Aqbfd5Kd
質問です。 少し前のゲームとか遊ぶとVGAのパワーが有り余るので(とは言ってもX850XTですが) 以前、カタリストのメニューに入っていた全体にエフェクトをかけるようなものを 適用して遊んでみたいのですが、そういったツールとかご存知のかたいないでしょうか? (例えば、全体にFOGが掛かった様になるとかハレーションぽくなるとか)
>>81 S端子は480i固定だから
1024x768ではなくて720x480に縮小表示してるだけ
対応解像度もXGA迄 SVGAには非対応
クローン表示ならコンポーネントで出力すれば
解像度指定D1〜D5まで可能
D3 D4であればVGA〜USXGA位まで対応してる
ちなみにHDMIは解像度によって出力形式が変化する
×SVGA ○SXGA
クロックダウンしまくっても 壊れたりしますか?
>>106 壊れることはないと思うけどコア・メモリ両方のクロックを下げすぎたときに表示がおかしくなったことはある。
Radeon9600の頃の話だから今はそんなことはないかもしれない。
無理して月イチでドライバ出さなくていいから もっとまともなやつ出して欲しい
CCCにクローンの項目が見つからない 一方はモニタ、一方はキャプチャに繋いでるんだが・・・ Cata8.12 XP Sp3 HD 4850 CF
ドライバスレの人なので、触らないで下さい。
CFじゃクローン出来ないよ
CCCとGPU-Zの他にCrossFireができてるかどうか確認できるソフトない?
116 :
Socket774 :2009/02/02(月) 17:30:03 ID:GvOSgslr
X1650PROとHD2400PROって同じ環境で使った場合どちらが熱くならない グラボですか?
2400Pro
>>116 2400
1650は1950譲りの発熱です
119 :
Socket774 :2009/02/02(月) 17:33:54 ID:GvOSgslr
120 :
Socket774 :2009/02/02(月) 17:36:09 ID:GvOSgslr
すんません、旧CFのMB使用されてる先輩方に教えて頂きたいのですが、 CF時のCPU-ZのLink Widthは「x8」の状態でいいのでしょうか?
>>121 M/Bによって千差万別だからどちらかというとそのM/Bスレ行った方がいいよ
8x 8xだったり16x 4xだったり結構変則的
CCCが起動出来なくなった為、OSクリーンインスコ後、CCCからOCが出来ません テスト中は現在のクロック欄の数字がちゃんと変化するのですが、受け入れると以前のクロックに戻ってしまいます…
もしかしてCCC入れた後にドライバ入れ直した方が良い? こんな症状は聞いたことがないので、うちの環境依存かもしれないけど こういうことがあったよ程度に聞いてくれ。 DScalerやMPCで画面を表示させるとMPCで再生支援ができなくなるって症状が でたので、いろいろ弄っていたらCCCが原因ということがわかった。 で、いろいろ弄っていたら次のようなこともわかった。 ・CCCを一度も入れない -> 症状は現れない。 ・CCCアンインストール -> 症状は現れたまま。 ・CCCアンインストール後ドライバのみ入れ直す -> 症状改善。 ・CCC入れた状態でドライバのみを入れ直す -> 症状改善。 DXVACheckerの表示でも変化があることを確認。 WixXPSP3/.Net3.5/カタ8.12/アスX2 6000(鰤)/TA790GX XE
>>124 ドライバやCCCのバージョンを変えてみる
HD4850だが、ゆめりあベンチはCRTで44000、液晶モニタで76000。 この差は何だろう?
CRTと液晶の差だろ?
垂直同調だかなんだか
今時の液晶モニタは性能良いんだな
解像度だろ。
CP使いっていないの?
事業会社によって公開市場で発行される短期資金調達のための短期・無担保の約束手形?
ボケた方が良いのか 突っ込んだ方が良いのか… ここは、あえて正当にControl Panelの事
>>133 ぼけた私が悪うございました
でもControl Panel、もうすっかり忘れてました
CPって3年前に更新やめたよね
有志のCP版も最近はなくなったよね?
気が付いたらCPが無くなっていて CCCになってたんだけど CP(ATI純正)の最後のバージョンって何だったの?
あのウィンドウの中でスポーツカーが走ってる デモが動いてるのってCPなんだっけ?
俺の手元にあるのだと5.11 最後かどうかは知らん
RadeonのドライバページはいつからかCP版とCCC版が両方おかれて、 5.11を最後に、Radeonページからは撤去。 そのあとはFireMVのDLページに残って、しばらくいって無くなった。 って感じかな。CP版の頃は日本語こみこみで楽だったね。
control-panel-7-91-030625a-010027c-efg.exe ってのがうちのHDDに埋もれてるな
control-panel-7-91-030625a-010027c-efg.txt 見たら ATI CATALYST 3.6, 07/14/03 Control Panel = 6.14.10.5021 だった
>>102 今までの流れだと、そろそろゲフォが逆転してまた乱戦に突入する頃な気がするなぁ
omegaさんが更新止まっちゃってるのが痛い
おめーが悪い
146 :
Socket774 :2009/02/02(月) 23:24:53 ID:hjDCvXLD
DNAがあるじゃない
>>122 ありがとうございます、そちらで聞いてみます。
禿は秋葉でくだらない営業なんてしなくていいから HPの日本語化でもしてればいいのに intelとnvidiaに比べて明らかにamdは日本語情報が少ない
英語情報で十分じゃね?
>>149 一寸前(一年前)まで日本語の不具合サポートすらなかったからな
不具合送ろうとしても日本語だとサーバーに蹴られてたし
ai kyanto ri-do ingurisshu.
9.1にしたらCCC起動しなくなった 4850で動作は問題ない
GeforceだとHDMI接続ではドライバ側でアス比固定できないと調べましたが Radeonなら可能なのでしょうか
>>150 とりあえず問題ないが、きちんと日本語で表示されるに越したことはないだろ。
ゲフォとのシェア争い等で不利なのも確か。
もし同じ機能を有する日本語版のあるソフトとないソフトで シェアを比べたらどのくらいの違いが出るか分かりそうなものだが ハードだって一緒日本語の情報が多いメーカーの方が売れるに決まってる 本気で50%とか言ってるんなら損くらい当たり前だと思うんだけどね 実際現状は口だけと言われても仕方がない 言いたいのは秋葉であんな無意味な営業するくらいなら 他にやることあるだろうって話だ
ベンダのサイトへ情報を確認しに行ったり、フィードバックを送るレベルの人間なら 英語でもさほど支障は無いと思うんだ。 秋葉のイベントはどっちかっつーと広報担当者の本社へのアピールもあったりしてw 金かけるのなら日本語化より他の事に金かけて欲しいな。 ゲームやアプリのデベロッパに対して開発協力や資金提供して働きかけるとか。
>>159 ミラーズエッジのHavok版作ってもらうとかな!
あ、それでもいいやw
9.1でVistaのスリープから復帰したら 画面が表示できないトラブルがやっと治った。 でもCCCが入らねー
CCCが入らないって人の環境は? ドライバインスト再起動>CCCインストCCC開かず再起動 これでもダメ?
実際のダウンロードページに飛んだらいつもの英語ページだから 初めての奴とかは結局“Individual driver 〜”にたどり着けなかったりしそう
Driver cleaner のプロ版使ってるけど、インストール関係の不具合に悩まされたことはないよ 普通にアンインスコ→safe modeでクリーナー→再起動してドライバ入れる 寸志で悩み無用になるからおすすめ。俺は大満足
DriverSweeperでおk
avivo64版遅いよ 何やってるの
169 :
Socket774 :2009/02/03(火) 17:55:51 ID:U748SA+0
9.1入れたけど極めて快適や。ベンチも気持ち速くなったわ。 何が変わったのか知らないで入れたけどw
XPSP3・9.1でPhotoshopで画像を開くと画像の表示が乱れるな 一度ドライバを削除して8台に戻したら直った。
171 :
Socket774 :2009/02/03(火) 19:47:29 ID:+j0EuaKa
つかぬことをお伺いしますが、AGPのRadeon9000-64MBつーのは GeForceで言うとどのくらいの描画能力なんでしょうか? ATiはRage128Pro以来なもので浦島太郎状態であります。 (PCIeのHD2400proは持ってるけど) GeForce4MX440くらいは見込めるのかしら?
>>172 ありがとうございます。
つーことは、XPでゲームやらずに使う分にはなんら問題ないチップということですね。
>>163 うーん駄目でした。Driver cleanerとDriverSweeper使って
もう一度やってみたけどやっぱりCCCだけ入らない。
次の休日にでもクリーンインストールしてみます。
ついでだから構成換えて今までずっと保管してた
939乱八でも投入するかな。
ドライバ、CCC日本語版を別々にインストールするより 英語フルパッケージ版の方がCCC起動率高いと思う。 その後、CCC日本語版を修正インストールすると日本語で起動するし。 自分もこの前9.1がどうしてもCCC起動しなかったんだけど、これでいけた。
>>174 面倒くさがるやつはいつまでたっても問題は解決しないよ
素直にOS新規インストールしな
C:\> mage -cc
>>174 CCCはどうやっても入らない場合がある
これはOS側のインストーラがぶっ壊れてるので
クリーンインスコ以外で修正するのは不可能な場合が殆ど
方法は無いではないのだが調べて実行してる時間があれば
クリーンインスコする方が近道
ということはWindows Installerを入れ直せばよくない?
楽をry
8.11だけCCCが起動しない場合はどうなのよ? 8.10以前、8.12以降はちゃんと起動する ATIのインストーラに問題があるとしか思えない
>>180 所がレジストリがおかしくなってて
Windows Installer自体を入れ直しても修正不能なんだよ
ただWindows Installerの修正プログラムがあるから
それ使えば大抵は解決するんだが
その内CCCの構造自体が変化すると入ったりするんでそれを待つか
クリーンインスコが早いよ
勉強する意味で昔色々やってみた結論
>>182 8.11だけProgram filesのAtiフォルダが残るね
それが原因でCCCが起動できない事があった
8.12では綺麗さっぱり消えてくれるので
8.11のアンインストーラーにバグがあったと思っている
相変わらずドライバのトラブル多いねぇ
大丈夫、GeForceも唐突にアス比固定出来なくなったりするから
109です CFをOffにして1つのカードのDVI端子に両方さしても、それぞれの端子に片方ずつさしても変わらず。 ん〜困った。
1つのカードなら出来るはずだが、深呼吸してよく考えるんだな
そういえば、BIOSの設定がどうとかって話をチップセットスレで訊いたような
191 :
182 :2009/02/04(水) 01:30:18 ID:lzPTKbB2
>>184 DriverSweeper使った上にATI関係のフォルダ全部削除してもダメだったんだよなぁ
自分の環境では8.12以降だと挙動がおかしくなるソフトがあるから8.10のまま
9.2まだー?
あたいの環境Vistaで問題ないぉ〜
もっさりOSいらね
XPのメインサポートはもうすぐ終わるんだよね・・・ driverはいつまでサポートするんだろう
NT5世代はそろそろ引退させてやろうよ 元気なフリをしてるけどツギハギだらけで中身はもうボロボロじゃないか
>>194 これだけ長く使われたOSだから今後10年はやるだろ
2000用のドライバでも未だにサポートしている
OSのサポートとは関係が無い話だ
>>193 あんたのPCがもっさり、非力なだけよぉ〜
R4xx以下は安定版で更新打ち止めにしてもいいんじゃなかろうか 9250以下が6.11でXP32bitサポート止まりだし SM2.0までのは切り捨てて、ドライバ開発のの負担を少しでも減らせばいいのに
それは困ります^^
ま、とりあえずAM3と対応版フェノム2とHD5xxx系とのコラボを見てからだな
5870X2が6万円以下なら分割で買う
>>201 だが断る
半年で根が半分になるような製品を何故に分割にするww
払い終わる頃にはry
早く使えるというアドバンテージに価値を見いだせない奴は それで良いんじゃね?
>>196 2000用はもう何年も前に終了している。
2006年前半で打ち切っている。
9.1入れて火狐起動してJane起動すると突然落ちて再起動するようになった XP sp3 4850 OCが原因?と思ってデフォに戻したけど症状変わらず、結局8.12に 戻したら安定
それグラフィックドライバ関係あるのか?
最近のJava6はDirectX叩いたりできるらしいから、関係なくはなさそうだよ。
さっき、XP SP3のクリーンインストールしてWindows Updateかけて .NET Framework入れようとしたら追加選択のとこに1.1と3.5しかなかったんだけど 2.0欲しいなら3.5入れる様になっちゃったのかな? 前は1.0と2.0あって2.0欲しいなら2.0だけ選んで入れられたと思ったのだけど・・・ とりあえず、CCCさえ動けばいいから3.5入れると、なんか余計なモノまで入れられそうな 気がするんだけど、このまま普通に3.5入れた方がいいのかな? それとも、2.0探してきて2.0だけ入れた方がよさげ?
3.5が優先度の高い更新に含まれるようになったらしい、 2.0が入っている環境は3.5にアップデートしろと言われる。
2.0だけでも余計なモノだらけなので素直に3.5入れた方がいい Windows自体が余計なモノの塊なので細かい事は気にしない方がいい
ありがとう 3.5入れたらCCCの起動も速くなったりするみたいなので、素直に3.5入れときます。
たしかに起動は早くなったなw
W2kぐらいのときだったか、メモリ1GBのところ CCCが50MBぐらい食いつぶしてたんだよな 今は64bitOS+8GBだから全然気にもならないが
OSがXPのSP3でクロシコのHD3850使ってるんだけど HDAV1.3で音声をHDMI出力するためにセカンド用の出力をHDAVへ出したいのだが 実際にその先にモニタがあるわけじゃないので信号を送ってくれません。 モニタ接続してない状態でも強制的に信号出力させることってできますか?
217 :
Socket774 :2009/02/04(水) 23:53:55 ID:kY/z//xm
9.1は3DMark03のスコアだけが大幅に落ちるな。
219 :
Socket774 :2009/02/04(水) 23:57:33 ID:lOcqmWQA
ブルーレイをスムーズに再生するのに必要なのはどのくらいでしょうか? やっぱ4850くらい必要ですかね?
Core2Duo E8400+HD4850だと再生支援なしでもフルHDの動画をスムーズに再生できるぞ。
4350+PowerDVDとかじゃね
>>219 DXVA使えるならどれでも一緒
使わない場合も一緒
使わない場合はCPU次第
>>176 そんなツールあったんだ、すげー助かりますよ
何やったのか、.NETの環境が壊れてuninstも出来なくなっていたんだわ
OSクリーンinstしようか悩んでいた所だった
>>219 Pentium4の3GHzで頑張ってたときはAGPのHD3650でヌルヌル再生できてた。
上でも言われてるように再生支援があればたぶんなんでもいい。
>>219 Q6700+3870でなぜか再生支援が効いてなかった時は、バイオ3なんかだと4コアとも使用率が80%以上とかの場面も。
ちゃんと再生支援が効いてれば15〜20%ちょっと位かな。
フルメタルジャケットは、再生支援が効いてない時でも30%前後で普通に観れた。
227 :
Socket774 :2009/02/05(木) 00:30:20 ID:V+5B+vSY
NET Framework嫌いなんでインストールしたく無いんだけど CCCじゃ無くて、ドライバだけインストールしたら問題とか出るの?
>>229 サンクス
CCCインストールしないでドライバだけインストールって人いるのかな?
要は細かな設定が出来ないぐらい?
>>230 CCCは入れなくてもATTをつかえばおk
HISの4670ってATT使えないよね
>>230 そう。
普通にただ使うだけなら余計な物は不具合にしかならならいから入れない方がいい。
XPの場合は.NET Frameworkのバージョンは 2.0もしくは3.5のどちらが好ましいんだろうか 構造的にVista以降を意図している3.5より 2.0の方が適切なのかなと思ったりしたんだが
2.0じゃCCCの起動遅いだろ
>>234 HIS4670+ATTでGPU温度に合わせて、自動でファン速度可変出来る?
4670出た頃が出来なかった記憶あるが、今なら出来るのかな。
それで、当時ATT入れる意味ないやと思い、CCCを常駐させずに、何か
設定したいときだけ起動するって使い方してる。
>>237 うちのH467QS512Pは2pinでファン速度制御できないから固定だよ
>>238 うちの3850は2pinだけどCCCで速度制御してるよ
HD3xxxシリーズは知らないけど、X1xxxとHD2xxxは2pinで電圧制御の擬似PWMファンコントロール HD4xxxシリーズは4pinでPWMファンコントロール が、それぞれ標準だね。 だからHD4xxxシリーズの端子に2pinファンを挿してもコントロール出来ない。はず。 Vortexx Neoって2pinファンのGPUクーラー使ってるけど、X1950Proの時はカード上の端子に挿してコントロール出来たけど、HD4850はカード上の端子に挿すとコントロール不能。
>>241 カード上のFAN端子は何pin?
>>240 はリファレンスデザインカードの話だから、そのカードはオリジナルファン用に2pinでコントロール出来るように作ってあるんじゃない?
現時点で最新verは2.0sp2、3.5sp1。 どちらも2.0のファイルは同じモノ。
>>242 ファン端子のオスもメスも2pin
リファレンスファンに限った話なら「HD4xxxシリーズは」じゃなく
「リファファンのHD4xxxシリーズは」と書けよ
オリファンでも基盤デザインはリファレンスデザインだよ
余談だけど、nVとATIじゃファン端子の大きさ違うのな
RH4850-E512HMPはオリジナル基盤オリジナルファンで 電圧調整で回転数制御だな
249 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:22:32 ID:HlkT+6Yj
「ati2dvag」で検索するとエラー報告が数多く出てきますが、明確な対処法が判りません。 9-1_xp32_dd_74230.exeというDisplay Driverで解消するでしょうか?
ゲフォ房ですが、入会してよかですか?
>>249 とりあえずオレはこのレジ結合したら希に起きてた応答停止が起きなくなった
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers]
"TdrLevel"=dword:00000000
Vista Ultimate SP1(32bit) RADEON HD 4670 PIXELA PIX-DA022-PP0 カタ9.1 この環境で地デジ観ようとしてStationTVが緑画面になっちゃう問題は、 一応解決しました。 トップメニュー→設定→テレビ設定→デジタル映像設定で、映像補正設定をオフに。 CCCの自動インターレース解除の設定は関係なしです。
254 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:44:58 ID:HlkT+6Yj
>>251 ○
(( (ヽヽ ンギモッヂイイッ!
>_| ̄|○
しまった!ここはホモスレだ!
オレが掘られているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
>>255 そのリンク先、低FPSで使うなとか面白いな。
MSとATiは結構協業多いみたいだし、VPU Recoverと関係有るんだろうか?
RadeonってYC伸張してくれるんじゃなかったっけ? SD解像度のカラーバー再生したらしてなかった。HDはしてた。どういうことだろう?
HD3650にATI tray tools入れてファン制御してるんだけど、スリープ復帰するとファン制御がリセットされてまう。 再起動は大丈夫だけどなんとかならんかねぇ
ファン制御なんてしなくていいじゃん
>>235 .net 2.0+α = 3.0だった気がする。
3.0入れると、2.0が入って、さらに追加コンポーネントが来る。
3.5はシラネ。
262 :
Socket774 :2009/02/06(金) 09:17:18 ID:pqwlPqyo
テレビを写すためクロシコHD3450を買いました。 ブラウン管に1080i出力させて同時にそれより解像度の低いDVI側にクローンさせようと思っていたのですが DVI側には画面を表示してくれません。パンしてくれると思ったのですが。 同様の質問をみるとATIだと古いドライバならパンするようですが いつのドライバならパンしてくれるのでしょうか? それにしてもATIもnvidiaもドライバはクソですね。 ATIはデュアルモニタの設定が超しにくい。なんかおかしいだろありゃ しかもアンダースキャンの設定すぐ忘れやがる。
>>262 直ぐ忘れるじゃなくて覚えてないんだと思う
設定値の固定が出来たためしがないw
>>258 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{YOUR GUID}\0000
に文字列のエントリ"UseBT601CSC"を新規作成
値を 1 にすると非オーバーレイのVMRでYC伸張するようになる
0 だと従来通りのストレート変換
レジストリ変更後は要再起動
Radeon HD 3000シリーズがRadeon HD 4000シリーズに改名?
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51315536.html >Catalyst 9.1には以下のような記述があったとのこと
"ATI Radeon HD 4230" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002& DEV_95C5
"ATI Radeon HD 4230 " = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002& DEV_95C5
"ATI Radeon HD 4250" = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002& DEV_95C5
"ATI Radeon HD 4250 " = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002& DEV_95C5
"ATI Radeon HD 4250 " = ati2mtag_RV610, PCI\VEN_1002& DEV_95C0
"ATI Radeon HD 4570 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9598
"ATI Radeon HD 4580" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9598
"ATI Radeon HD 4730 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9505
"ATI Radeon HD 4730 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9505
"ATI Radeon HD 4750" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9505
"ATI Radeon HD 4750 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002& DEV_9505
エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ
ついにやってしまうのか
>>265 それ去年にも同じ様なこと記事になってなかったっけ?
HD4850以下は全部リネームとかいうの
40nm版とかだったりしてね
リネームそのものはATIにとっては珍しくも何ともないけど、 コアとナンバリングの関係は首をかしげざるを得ない。
>>262 > ブラウン管に1080i出力させて
液晶じゃなくてブラウン管でそれが表示出来るなんて…!
凄いの持ってんだな〜
高かったんじゃね?
>>265 確認してみたけど、HDDの中に残ってた8.9以降のCatalystには同様の記述があったよ。
元記事もそのblogもちょろっと確認ぐらいしようよとも思ったり。
RV790のHD49xxがほぼ確定で 4830の下にRV740が来るのに47xxは使えんよ。
RV610系とRV630系用のドライバ(ati2mtag.sys)がありますよ ってだけじゃないのこれ。
>>269 >> ブラウン管に1080i出力させて
>
>液晶じゃなくてブラウン管でそれが表示出来るなんて…!
>凄いの持ってんだな〜
俺も36型持ってるぜ
8.8にはないから8.9以降なんかな? とりあえず8.11にはあるし以前に似たネタを聞いた覚えがあるなあ そんなことより2月号マダー?
>>369 お前、ブラウン菅理解してないんじゃない…
369に期待
278 :
Socket774 :2009/02/06(金) 17:35:10 ID:9c47pwyX
RIVA TNTにCtalyst 9.1対応してますか?
つまんなすぎ
280 :
Socket774 :2009/02/06(金) 17:57:56 ID:JvkS76NE
>>269 地デジうつるブラウン管じゃ、ふつーの気がする。
高いのは1080p対応ですよね〜
ブラウン管だと1080iでは?
>>283 業務用なら って負け惜しみしようと思って調べたが
無いのか1080p対応ブラウン管
(´・ω・`)
720pと1080iがデファクトスタンダードになってしまっているからね。
え?
まあプログレッシブ表示といっても 24pなのか60pなのかでまた意味が変わってくるしな 正直いくら帯域の節約だからといって 地デジが1080iなのが許せねえ
NHKに文句言えよ。
9.2まだー?
290 :
251 :2009/02/06(金) 21:57:38 ID:ucDyC3SX
\(^ω^)/ じゃあ入会するねー 3650と4670使ってるよー ヨロピクー
292 :
251 :2009/02/06(金) 22:24:14 ID:ucDyC3SX
初めは1920x1080iの予定だったんだけど、帯域足りてーって1440x1080iの落とされた んで、今度は何故かBSDも1440x1080iに追随するようなった まだ1920x1080iのところもあるけどね 最悪なのはパナの単体チューナーで、部品代を安くあげるために解像度がWXGA止まりヤツがあった
一般のブラウン管では1080iや720pは擬似表示だしな 高級機なら対応してるが普通は持ってないし んで一説によるとプログレ表示はPCと相性が良すぎるんで わざわざ1080iにしてるらしい 普通に考えたら今の時代にブラウン管基準で策定するわけないからね 液晶が主なディスプレイなんだから インタレ表示は不利以外の何者でもないし
何言ってんだ。インタレ送信プログレ再生。極めて効率的じゃないか
規格が決まった頃はまだ液晶主流じゃないだろ…
MSの偉い人が720pも良いですおって言ったら プログレの話をするなら帰れとか言われたんだっけ
297 :
251 :2009/02/07(土) 00:11:13 ID:5sb19GJ4
デジタルハイビジョンの規格が策定した時はCRTが主流でした その頃の液晶は 最高でもWXGAとかでまだフルハイビジョンパネルはありませんでした。 過去の資産を生かす為にゴリ押しで1125i(有効走査線1080i)で決定したのです。 アナログハイビジョンは有効走査線が1035本ですが、周波数自体は33.75KHzと変わらない ので、コンポーネント端子あれば過去の資産が活用出来るという事で採用されたのです ただ有効走査線が1035i.の為、1080iが入ると縦に少し伸びるのでサービスモードでの修正が 必要でした 液晶は画素自体が少なかった為に、縦画祖が650個以上あればハイビジョンTVと読んでいいと いう強引な決定でした でないと当時の液晶TVでは殆どのTVがハイビジョンTVとして不合格だったのです
>>295 PCの方は既に液晶主流だったからね
液晶だと解除しないとまともに観れないわけで
299 :
251 :2009/02/07(土) 00:19:18 ID:5sb19GJ4
>>298 液晶自体がプレグレッシブ表示なので、1080iiが入力されると/P変換が発生します。 日立等は昔は画素を奇数、偶数で分けて
擬似インターレース表示のような技術を展開した事があります
>>301 あんまし古いverのドライバ使っているとmpeg1がvmr9レンダラで表示されない場合があるから
testしてみた方が良いよ
9.1だよ
>>305 その家電メーカーはPC売ってるんだが
東芝しかり日立やNECに富士通も
日本流のテレビパソコンとかは家電メーカーならではだと思う
>>306 メーカー内の話されてもなw
PCがテレビを取り込んだ結果だ
9.1にしたらCFきかなくなっちまった
>>310 うちは9.1でもCF効いてるよ@HD4870 Vista64bit
312 :
Socket774 :2009/02/07(土) 13:45:16 ID:obwKYlQE
>>300 そうですか。
RIVA TNTにCatalystは使えないのですね。
RIVA TNTはGatewayPCを買ったときに入っていました。
CPUはPentium II 450MHzです。
19inchCRTとセットで30万円もしました。高すぎですね。
なぜそんなに高いPCを買ったのか自分でもなぞです。
なぞといえばなぜRIVA TNT用のドライバがもうないのかということです。
それじゃあ注文中のC2D E8500 PCに付けられないってことですよね?
ふざけてると思いませんか?
>>312 とりあえず板名すら読めないお前が一番ふざけてる
>>312 注文中とかいうPCにはAGPスロットは付いているのか?
ネタとしても全然面白くないし、釣りにしてもつまらなすぎ。
>>315 でも、君のように釣られてる事に気づかない魚がいる限りは
こういうのは無くならない。
ま、解った上で書いてるんだけどね。
君は本当にわかりやすいのう。
>>312 タイムトリップしてきたのか?
それ以降のT4000シリーズですらドライバ出てないぞ
ターミネーターかと思ったw
TNT懐かしいな 当時の標準仕様だったし持ってた人は残してるのかもね でもTNTなら今時のオンボードの方が良いし2D専門でもFX5200の中古を買って来た方が良いな ぁ、ATiか… つーか今時AGP1.0が乗せられる新品マザーって売ってるのか?
新品は流石に無いような RAGE XL持ってるが完全に要らない子だ
よく考えればTNTってPCI接続だっけ?どうでも良い話題でググる気も起きないのだが 更にどうでも良いが検証用に抵抗を弄った256Pro改を取ってあるが無用の長物になってしまった
逆にMach64のPCIカードは今でも緊急時に役立ったりして重宝してたりする。 TNTは、Win2Kですらドライバがまともに無くて捨てた記憶が…
9.2キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー かな?
まぁまずここはhotfixだろ 9.1hotfixで諸問題が全部直ってたら吹くが
9.1hotfixって、1950チップでも使えるの?
エスパーの登場待ち。
ここはまず 9.11 x64 Avivo? Package available soon を
1950で9.1何か問題あるの? 俺、特に不具合見つけられないのだが
>>330 不具合は無いんですけどね・・・。
サイトをのぞくと「Radeon HD 3000 and Radeon HD 2000 Series」は
あるけど、19XX シリーズは見つからないから用意されていないのかな?
と思ったわけです・・・・。
で、8.10に戻すことになると
よく調べもせずに買うからだ。
DisplayPort搭載のファンレス1スロット仕様のビデオカードを 探した方が早いかもしれないねぇ
DVI-Dsplayport変換ケーブルって5000〜8000円で売ってなかったっけ?
>>335 そのモニターでDVIついてない製品なんてどこで買ったんだ?
>>338 DisplayPort→DVIならそのぐらいであるけどな
(´・ω・`)逆はない・・・
>>335 DisplayPortあるだけましじゃん
てか、機種は?
2系統入力したかったから愚痴言ってるんだろうけど自己責任のうえにアホとしか言いようがないなw
うん、アホ以外の何者でもないな
切り替え機買ったらいいのでは。
EIZOかな?
ケースをぶち壊してDisplayPort付きのグラボを買えばいい
>>335 HPのIPSで高い奴モニタ?
DIV→DisplayPortが無いなら
DVI→HDMI→DisplayPortで変換すればいいんじゃない
HDMI→DisplayPortならありそうだけど
CCCの日本語訳をちょこちょこ修正してみたいんだが プログラミングの技術ないと無理なのかの C:\Program Files\ATI Technologies\ATI.ACE\Core-Implementation\ja\Texts.ja.binをいじればいいみたいなんだが
直したのをメールフォームで送ってやると喜ばれるんじゃね?
>>335 友達にHISのHD4xxxシリーズ持ってる奴居ないのか?
DVI→DisplayPort変換コネクタついてくるぞ
さーせん
友達自体が居ないのですね?
ごめんよ(´・ω・`)
おれは自作とかする友達とかウザくて嫌だけどな。 友達は自分の趣味と被ってない方が丁度いいが。
>>351 ざっとHIS公式見てみたけどDP変換添付なんて書いてないぞ?
HDMI変換の間違いじゃないのか?
>>353 友達いないからわからないんだよ
察してやろう(´・ω・`)
さーせん 353,354が正しい 寂しいよ(´・ω・`) 僕の妖精になってくれる人大募集中だ
お断りします
妖精ってなんだ?
おまえの妖精役なんてようせんわ。
9.2まだかよ
Catalys t9.2 は2月29日リリース予定です。 バグフィックス、パフォーマンスアップに向けて作業を続けておりますので もうしばらくお待ちください。
あ、今出たところです
蕎麦屋かっ!
CPU:phenom9750 Mem:ノーブランドDDR2 2G M/B:gigabyte GA-MA790FX-DS5 Chipset:790FX VGA:sapphire radeon 4830 512MB PCI-E VGAドライバ:catalyst 8.10 モニタ:BenQ E2200HD DVI-D接続 電源:antec true power trio 650w DirectX:9.0 OS:windows XP 32bit 症状:今までcatalyst8.10のドライバを使っていたのですがバージョンを9.12に上げたところ 画面がブラックアウトしたり緑色の横縞模様やピンクの模様が画面全体に出てきます。 OS立ち上げ時の文字もバグって読めません エラーメッセージ:現在は特になし 考え得る原因:ドライバのバージョンを上げたこと 試した事:画面表示がバグって文字が読めなかったため手持ちのVGAを使いOS起動 その後driver sweeperを使用しドライバ(9.12)の削除後現在問題が発生している VGAに差し替え起動しドライバを8.10に入れなおすが画面表示が異常な問題は解決せず それによる症状の変化:モニタがブラックアウトしなくなった お手数掛けますがお願いします
BIOS画面もおかしいなら、VGA(BIOS壊れ)故障の可能性大
9.12につっこめよ
VGAのメモリーが」五輪中だな
解像度はVGA
録画マシンがスタンバイからの復帰に失敗するので、原因探ったらCCC 9.1でした。 スタンバイには入ってるようなんだけど、起動時はPCをリセットした時と 同じでPOST画面から起動。 以前は問題なくスタンバイから復帰してたので 最近入れたソフトか、前から入ってるソフトのアップデートが原因だと思い、 まずCCCを常駐から外したらビンゴでした。 Windows XP、ビデオは790GXオンボです。 以上、同じ現象で困ってる人の参考になれば幸い。
やっぱドライバ周りがなぁ・・・もうちょっとどうにかならんかな〜>ラデ
ゆめりあスコアの変化@HD4850 512MB PCI-E 8.12....→9.1.....→9.1hotfix 82146→81001→80561
AGP版HD3xxxxとHD2xxxxが対象となってるから、対象でない製品は入れないほうがいいよ。
>>372 RADEONの場合、ドライバっつーより大抵CPやCCC入れる時に突っ込まれる
ATI Smartとか、特段いらないサービスが不具合の原因だったりするんだよね
RADEONのドライバって解像度でBT.601かBT.709かを判定するんだな。 720pのBT.601ソースとかだと間違って伸張されて困る。 仕方なくMPCでレンダラにHaali使って指定してるけど、皆はどうしてる? もっと楽な方法があったら是非教えてほしい。
>>373 みたいな文盲はきっといろんなところで損してるんだろうな
敢えて入れて実験台になってくれたんじゃないかな
379 :
365 :2009/02/09(月) 19:46:52 ID:u/dF63vi
すみません使用していたドライバは9.1でした その後8.1に戻しても問題発生といった感じです 何回か起動したりゲームをしてみたのですが 毎回画面表示が乱れるわけではなく、たまに画面が乱れます あくまで推測ですがマシンが温まる?と画面は乱れなくなります
>>379 自分の場合はCCCでファン回転数をあげた時
「OverDriveを有効にする」も自動的にチェックが入っているのを外したら直った。
>>379 Sapphire HD4850だけど、ATI Overdriveを有効にすると緑の縞々になってハングする。
OCしてないよ。
OverdriveはOCだよ。
386 :
380 :2009/02/09(月) 23:34:53 ID:dVkTEh2G
1MHzも上げておらず、ただ「Overdriveを有効にする」のチェックが入っているだけで ノイズが現れています。 今まで4870X2CFXではチェックが入っていても問題無かったんですが M/B換えて安定性確認の為4870X2シングルでゲームしたら ノイズが入るようになり、チェックを外したら問題無く動くようになりました。 ちなみにCataは9.1
387 :
365 :2009/02/09(月) 23:36:50 ID:GRrm9lZR
>>385 DDだけ入れてCCC入れないと不具合発生しないという噂
俺は8.12に戻したので試してない
>>376 ffdshowだな。
てかなんだその720pのBT.601とかいう変態映像は。
リストラで人が少なくなったため9.2は出ませんw 9.2+3としてリリースされますw
ATIを買収した時はまさかGPU部門の足をCPU部門が引っ張るとは誰が予想できたであろうか
あの時、ATI買ってなかったら今頃はCPU事業から撤退してたかもね。
いやーそれは無いだろ。 てかAMDがx86から撤退するとIntelしかいなくなるから独禁法的にマズいと聞いた。
>>391 コンマ以下もリストラ。 9の次は10でいいよ。
ATI買ってなかったらVIAもSiSももうちょっと元気あったかも
ドライバーの以前のVerを落とせるサイトってどこかないですかね? 公式だと最新のしかおいてないですよね?
公式涙目
AMDドライバサイトのデザインはお世辞にも褒められたモンじゃないよ
402 :
385 :2009/02/10(火) 19:58:41 ID:71O4JZaI
>>389 dxvachecker使ったら明らかにおかしかったので
速攻でDDだけ戻した
7.11までだったら公式にあるんだけどな
>>397 もう解決したようだが、公式もドライバ落とせる画面の下にAdditional Links:ってのがあって
* Previous Drivers and Softwareっての開けば旧ファイル置いてあるよ
便乗だけどControl Panelって最後のVerは何だったの?
月刊CatalystもいいがRV740と790の詳細を早く知りたい・・ 買うのは恐らく発売半年後だけどな・・
半年たったらもうR800の世代が見えてくるころだぜ そして迷った挙句また待っての繰り返し
現行製品を購入したユーザーが、次世代製品の新しい価格設定やその新機能の恩恵を受けられないことはよくあること しかし、現行製品の値下がりや次世代製品が発売されるのを待ってばかりいたら、結局はそのサイクルの中でいつまで経っても何も選べない
二月号まだー?
Catalyst8.3から対応したDotByDotアス比固定表示だけど、こいつを使うともしかして重くなるんじゃ? と思っていろいろベンチを試してみたら大差なくて誤差の範囲だった。 これで安心してCoD4を1920x1080で遊べるお……(使ってる液晶モニタは1920x1200) 1920x1200だと左右がカットされるんだよね、このゲーム。
ゲフォはDotByDotアス比固定使うとスコアガタ落ち これで8600GTからHD4850に買い換えた
9600GTからだt
今日あたり2月号の予感・・・
2月に出るのは3月号だろ
>>415 確かに16:10と16:9なら後者のほうが左右に広いな。
FPSでは重要なのか。シビアすぎるw
>>415 以前Radeonのアス比固定はパフォーマンス落ちないって話をしたら反駁されて、
よく聞くとX1900系やそれ以前のシリーズでは極端に重くなるらしいね
HD2kシリーズ以降なら全く問題ないのだけど
それ以前というかX1xxx以前のは対応すらしてなかったはず。
パフォーマンスの低下が無いのは分かったが、固定処理に伴う遅延はどうなんだろうな? 液晶モニタの機能でアス比固定すると1フレーム(0.017秒)だけ遅延するとか言うでしょ。
気にならん
>>424 送出側でスケーラー通す分には全画面バッファは不要かと
窓関数にもよるけど、近傍数ラインの参照で十分だし
427 :
Socket774 :2009/02/11(水) 18:30:44 ID:x/67cZG/
┌――――――――┐ |.B1@ABCDE. | |FGHIJKLM| └――――――――┘ ┌―――┬―――┐ | | | | | | | | | age ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▲C ( ´∀`)< 下がり過ぎ。 ▽ \ ) \______ sage |O |_|_____| (__(_)
TSMCの40nmプロセスが遅れてるらしいが リークが非常にまずいという話が出てるな 熱くならなければいいんだが・・・心配だな
RV740終わったな CPUのPhenomみたいになりそうだ
と思ったらINQがソースか 微妙なとこだ
>>429 すごく期待してたんだけどどういうこと?
TSMC使うとこ終了
RADEONもGeForceもどっちもTSMCでは?
分社化したFoundry Co使えばいいんでねか?
>>431 あくまで噂レベルだけど
TSMCの40nmは55nmに比べて異常にリーク電流が多くて
消費電力がほとんど下がらず、ダイサイズ縮小する分
熱問題が発生しやすくなるって情報がある
まあメタルゲートもhigh-kも入れてないから
他に対策しなければそうなるだろうねえってことだろう
>>434 将来的にはその可能性もあるけど
急には切り替えられないよ
SOIじゃなくてバルクシリコンだし
現状だとTSMCの製造に問題があると
ATI/nVidia双方にとって困ったことになる
リークが酷いって話がもし本当なら
この世代のハイエンドは頭打ちになるかもね
熱・消費電力による制約で
プレスコのようになっちゃうの?
いいえ、X1800のようになるだけです
そういやX1800もリーク電流漏れ漏れで延期しまくったよなw
うちのX1800XTは、今でも現役です。
441 :
431 :2009/02/11(水) 23:29:15 ID:s31VcBOE
RV740情報d。 消費電力がほとんど下がらないなら本末転倒だな。 やっとゲフォから乗り換えられると思ってたのに。 まだ確定情報じゃないみたいだから期待しないでリリースまで待ってる。
下がらなかったら安売りの4830でいいしなw
HISの4830が1万で買えるのはいつ頃
正直4850の方がお買い得だと思う
>>435 ソースがどうであれ32nでHK+MGやるって言ってるから逆に言えば
40nではゲートリーク対策してないに等しいから,バカ食いでしょうな。
>>439 あれはsoft groundっていう熱負荷に異常に弱くなったのが直接の原因だけど
TSMCのHSプロセスのライブラリに問題があったとは言えるな...
4850買いたいんだけど、どこのOEMのがいいかな? やっぱサファイア?
>>449 ごめん、見てなかったあっちで聞いてみる。ほんと、ごめんよ。
Catalyst 9.1でamdcalrt.dl_が見つかりません!!
公式ドライバと何が違うの? パフォーマンス上がるとか?
ごめん、DNAの話ね
DNA入れてみた、公式より3D設定項目が増えてる。 効果は良くわからん、ゆめりあ回してみたけど別に変わらず。 まぁこのまま不具合が出なければ常用するつもり。
458 :
Socket774 :2009/02/12(木) 19:34:35 ID:YalMJhVr
>>455 公式では制限かかってインスコできないようなノートでもDNAならいける
9.1だめだ〜。 俺もCCC起動しやがらねぇ。 8.12に戻したが、こっちもCCC起動しなくなった…。 ドライバクリーナ使用してるが、まったくだめだ。 8.11ならCCC起動するな。 どうなんってんだこりゃ…。 .NET関係有りそう?
460 :
Socket774 :2009/02/12(木) 19:58:51 ID:fTIPRFdH
OCしてインストするとCCC院ストできない場合があるよ
>>459 対処はアンインスト後、プログラムフォルダをうんたらかんたらじゃなかったか?
>>459 Program FilesのATi Technologiesフォルダの中身とか全部消した?
ドライバクリーナは経験上、要るファイルまで消す誤爆が稀にあるから
どーやってもうまく行かない時に使うだけにしたほうが無難。
OCしてるとインスコ出来ないってのは、そのOCは見た目だけ上手く行ってただけって事。
ベンチのループが何時間通ろうが、実環境は違うから。
俺もDRIVERCLEANERにやられたことある 画面真っ暗で対処できずOS入れなおしたことがある
ATI公式のドライバとCCCの削除ツールがなかったっけ? 462の言ってるフォルダも削除してくれる奴。
466 :
Socket774 :2009/02/12(木) 21:04:13 ID:fTIPRFdH
DCで必要な物も消してしまった人って、誤ってVGAだけじゃなくチップセット系のも消してるだけじゃないか?
うちの環境だとインスコは普通に出来るけど、CrossFireにチェック入れると「無効なグラフィックアダプタが選択されました」って出る
いや〜、俺も参ったわ。 9.1入れてゆめりあが100000→70000(4870@Vista64)になっちゃったから8.12入れようとしてはまったわw クリーナ使っても、しまいにはBSoD出るし orz 8.11から入れ直して何とかなったけど。
新規インストールを面倒くさがるような人の書き込みは全く信用に値しないよな トラブルについても同上
ドライバ入れ替えでトラブったことなんて無いわ
ダウングレードの手順、どういう風にしてるんだ? 通常アンインストール→セーフモードで再起動→クリーナーかける→再起動して新ドライバを入れる これでトラブルに遭遇したこと無いな、チップセットはintel
>>460-467 OCはしていない。
一応Driver Sweeper使用している。
Beta使用してみるか。
チップセット系といっても、Intel系なんでグラボ以外無い気がする。
しまいにゃ、8.11のもCCC起動しないw
タスクマネージャでは動いているが、表示しない。
あと、ドライバースウィーパーはよく知らんがドライバークリーナーはATIから順に下へ項目すべて、下から上へすべて二度かけてる 大昔に一度だけだと消し残りがあるって聞いたから複数回やってるだけなんだが、ジンクスと思って試して見れ
475 :
473 :2009/02/12(木) 23:48:03 ID:C5+maGaF
うーん、とりあえず8.10でCCC動く。 段々後退して入っているなw 9.2待つことにするわ。 アンインスト→セーフモードでDriver Sweeper→再起動→インスト、 とやっているが、今まで問題なかった8.12あたりがおかしいのが気になる。 9.1の性かね〜。 レスくれた方々サンクス。
Driver Sweeperは完全には消さない箇所がある。 Cleanerはそこを消す。
Driver Sweeperとか何年も前にかかれた4亀の記事盲信してる奴は 頭おかしいんじゃないかと思わなくもない。Driver SweeperもCleanerもいらね こういうツールは万が一おかしくなったときのための最終手段であって 常時使う様なもんじゃない。当時の4亀理論の「綺麗な状態で入れた方が速度が上がる」 とか95/98/2000時代ならいざ知らず、最新のSP当てたXPやVistaで有り得ないだろ 大抵おかしくなった報告する奴は、妄信的にDriver SweeperやCleaner使ってて いい加減それがオカシイって気付けって思う
でも、実際付属のインストーラーだとエラー吐くし
479 :
Socket774 :2009/02/13(金) 00:10:30 ID:lGKVhHSp
最近は問題が出たらcat-uninstaller.exeで十分じゃないの?
Driver SweeperやCleanerを使っても、使っていなくてもどちらでも問題が起きたことはないんだが…。
そもそもインストーラーが動かないのだとしたら、それ以外にオカシイものが 入っていてそもそもOS自体不安定なんじゃないのか?と思う
上書き上等の俺様が来ましたよ。 ちなみにAでもNでもドライバでトラぶった事なんて皆無
それが普通なんだよね。そうでない人は普段よっぽど安定してないアプリでも動かして 再起動しまくりでHDDとかもScanDiskするとボロボロだったりするんじゃね?
無知乙
486 :
478 :2009/02/13(金) 00:22:15 ID:cYBGG6k5
たぶん変態マザー(HA06)にメモリ16GBとHD38502枚積んでるせいだと思う
どうしてこんなスレ立てるのかなぁ・・・ スポーツなのにいやらしい目でみてませんか? 不謹慎です。 ちなみにうんちは付きます。女の子はふつうの生活をしていても下着はぴったりしたものが多いし、 体の構造上どうしても付きやすいんです。まして激しい開脚などを繰り返す体操のようなスポーツ ではどうしても演技中にサポーターが食い込んでしまってさらに前後にこすれたりしますから 避けられないんです。平均台に股間が当たるのも原因のひとつかもしれません。 ふき方が足りないと言われてしまえばその通りですけど・・・
TrueImageとかでシステムのバックアップを取得 →ドライバうpだてとか →問題が出て、うまくアンインスコもできない時は バックアップから戻す 結局これが鉄板
インストール順序とかは、確かIntelのサイトに「こうやれ」って元ネタがあったよ。 日本語サイトのほうにも有ったの見たことあるから、Blogや4亀とかはそれ見たんでしょ。 ただ、その英語版の元情報自体が古いんだよね。 当時のWindowsが何かインストールする際にファイルのVerを気にせず潔く上書きしちゃうからだったはず。 9xしか経験がない人だと新鮮なネタに映ったのかもしれないけど、Intelの推奨とか以前にNT4とか使ってる人は 何か弄るたびにSP6aを適用して最初からやり直し、というのは皆常識だったから正に何を今更w。 そしてそのネタがあちこちのサイトで記事にされる頃には、2000もHotfixで対応済みになっちゃってた…
nvでも40nmのリーク電流がって話が出てきたなあ 期待はずれ確定だったらいやだ…
無能が何言ってんだ?w
>>491 当たり前だろ
Radeon特有の問題だと思ってたの?w
============= CPU:Intel Core2Duo E8400(C0)@定格 Mem:GeIL DDR2-800 2GB×2(OCなし) M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3P Rev2.0 Chipset:Intel P35+ICH9R VGA:Sapphire RADEON HD3870(1スロット仕様) VGAドライバ:Catalyst8.10〜8.12 モニタ:I-O DATA LCD-AD191XB3(DVI接続) 電源:Seasonic SS-600HM DirectX:10.1 OS:WindowsVista HomePremium SP1(32bit) 常駐アプリ:AVG、MSN Messenger、Steam、DAEMON Tools、PC TOOLS FireWall Plus、 Skype、mAgicマネージャ、SetPoint その他:SoundBlasterXG、Seagate 500GB+WesternDigital 500GB、GA-MVP/RX2 ============= B.不具合相談用テンプレ ============= 症状:フルスクリーンのゲームが起動時にいきなり最小化され、 最大化してもまた最小化してしまう。それ以降、ゲームを起動しても すぐに最小化されてしまう。 (The Last Remnant Benchmark、Heroes in the Sky、東方シリーズ全部他) エラーメッセージ:特になし 考え得る原因:ドライバの不具合、デジタルパネルの設定。 試した事:CCCのデジタルパネル(DVI)の設定変更、ドライバの入れ替え (8.10〜8.12) それによる症状の変化:なし ============= ドライバインストール直後は何ら問題ないんですが、何度かフルスクリーンで、 ゲームを立ち上げると強制的に最小化され、デスクトップに戻されてしまいます。 CRTを使ってたときはこういうことはなかったんですが、液晶に換えて 1ヶ月強になってからこういった症状が起きやすくなりました。 CCCのデジタルパネル(DVI)の設定を色々いじって試行錯誤してみましたが 解決されず、毎回ドライバの入れ直すも同じ現象が繰り返されるばかりで困っております。 ググッても今一つ的を得られる答えがなかったので質問した次第です。 やっぱり常駐物が多いのが原因でしょうか?。ご助言頂けたら幸いです。
常駐が多いと思うなら、常駐を外してみるってことをなぜしないの? その結果によっては書き込む必要が無いかもしれないのに
496 :
494 :2009/02/13(金) 05:02:21 ID:NyTaQRIX
自己解決したので報告します。
デバイスマネージャー→モニタ→汎用PnPモニタを削除し、
再起動をかけたらデスクトップに戻る現象は回避されました。
以前のCRTの設定の残骸が悪さをしていたかもしれません。
>>495 確かに仰るとおりですね。私も疑ってはみたのですが、
私の怠慢でした。すみません。
カタ9.1試してみたがウチでは使えんわ MPC-HCの再生支援が利かなくなってmp4再生が始まらない不具合が発生 色々切り分けてみたが、8.12に戻したら動作するから 原因はカタ9.1っぽい ただ、AODでOCしてるときの安定度は上がってたし よく言われるスコア落ちもOC時のベンチスコア比較は8.12と比べて落ちてなかったから惜しいなぁ XPhomeSP3 E6300 GA-G31M-ES2L kingbox-DDR2-800-1Gx2 サファHD46701スロ DirectX9.0c ちなみにCCCからはPCI-E2.0で繋がってるように見えてるが G31って1.1だよなぁ?
>>498 インフォメーションセンター
┗グラフィック ハードウェア
のところで見れるのならP965マザー(MSI P965 Neo-F)にHD4850差してるが
グラフィックバス機能 PCI Express 2.0
最大バス設定 PCI Express 2.0 x16
になってるけどカードしか見てない思って納得してた。GPU-ZはちゃんとPCIe1.1だし
>>498 9.1だとXPでDXVA1が動かない問題は散々ガイシュツなわけで。
インストール時にzero display service errorと出たんですが何が原因なんでしょうか? 一応ドライバも入ってますし今のところちゃんと動作しています 一度入れ直してみましたが同様のことが起こりました ============= CPU:Athlon64 X2 6000+ Mem:Pulsar DCDDR2-4GB-800 M/B:M3A78-T Chipset:790GX VGA:HD4830 VGAドライバ:9.1 モニタ:E2400HD 電源:NeoPower 650 DirectX:9.0c OS:XPSP3 常駐アプリ:COMODOFirewall Antivir その他:SE-90PCI =============
その様子だと原因の心当たりすら思い当たらないと思うので、OS入れ直してくれとしか言いようのない情報だな・・・ 常駐アプリ切る、モニタのドライバ、VGAはちゃんとPCIeだけが使われてるのか、ドライバークリーナーを試してみる、tempフォルダを空にする、他バージョンを試す、OSを入れ直す くらいの順序でトライしてみれ
>>500 そうだったのか
8.12で一応満足してたから詳しくは知らなかったんだ
スマンね
>>501 俺もそれ昔からよく出るw
ドライバを完全に削除して標準のVGAアダブタにしてからインストールで通る事がある
OMEGAやDNAドライバとかだとその現象が起こらないかな
OS入れ直すのが一番の解決法なんだけどきっとまたすぐそのエラーが出るようになる
意外とCMOSクリア+グラボ差し直しで直る事もあるから悩ましい
506 :
501 :2009/02/13(金) 16:35:01 ID:jG66jReR
>>502 OS入れ直し以外はやってみましたがダメでした
>>504 OMEGAやDNAは最近のないんですよねぇ
VISTAのはあるみたいですが・・・
ググってみてもそんなに情報がないですね
ポリゴンを使うゲームだと性能を発揮できていないという嫌な情報はありましたがw
気が向いたときにOS再インストールすることにします
ありがとうございました
508 :
501 :2009/02/13(金) 16:45:54 ID:jG66jReR
Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE VF900 を使用しているのですが、ファンの音が少々五月蝿いです。 常時全開で回転しているっぽい。 CatalystとATI Tray Toolsでファンの回転数を落とそうとしても 全然変化なし。オリジナルファン製品ってこういう仕様なんですか?
>>493 裏づけのない一つの記事だけで、TSMCの40nmがどうか分かるんだ
君って超能力者だねw
winflashよりもatiflashのほうがおすすめ。 使いにくいけど安全。 一度焼き損じたことがあるから orz
513 :
509 :2009/02/13(金) 19:01:13 ID:Lp+dAoKE
要するにビデオカードのBIOSをアップデートしろっていうことですよね? ATI WinFlashを起動してみたんですけど 新しいVBIOS N/A N/A N/A P/N N/A と表示されます。 これは現在使用しているBIOSより新しいものが存在しないということなのでしょうか?
>513 はっきり言って、聞き返すなら止めておけ
515 :
251 :2009/02/13(金) 20:28:05 ID:ZumEvyNZ
>>513 わからないようなら、いじらないほうがいい。
もしいじるなら、元のBIOSデータはバックアップしといてね音符
>>513 何事も経験だ
駄目だったら新しいVGA買えば良いじゃないか
ってフランスの王妃が言ってたらしいそ150年ぐらい前に
>>509 ATiWinflashの画面見て判らないようなら、手を出しちゃいけないレベルだと思う。
下手打つとVGAがパーになっちゃう作業だしね。一応説明しとくと
ATiWinflashを起動→[保存]で保存
元BIOSは上書きしちゃわないよう別の所にでもしっかり保存
RBEを起動→保存した元BIOSを読み込んで弄る
ATiWinflashを起動→[イメージの読み込み]で改変BIOSを読み込んで[プログラム]で書き込み
ただ、オリジナルファンはピンキリ…というか基本コストダウンの為にやるので酷いのだと基板から電源取ってるだけで、
一定回転で回るだけってモノも。こういうのは半田ごて使って電圧弄るか、社外品のまともなファンに交換するしかない。
>>513 それ起動しただけ
選択しなきゃアレ
ファイル
520 :
513 :2009/02/13(金) 23:20:34 ID:Lp+dAoKE
色々とアドバイスしてくださって本当にありがとうございます。 いい忘れていたのですが、「GPU-Z」というソフトを起動しても 「Fan Speed 0%」って表示されてるんですよね。 これだけ音出してファン回しているというのに。 これって、恐らくは>518さんのご指摘通り、基板から電源取ってるだけ というとになるんじゃないでしょうか? BIOS書き換えても効果無いのならやめておきます。
>>520 基盤から電源とってるだけだよ、そのビデオカード。
俺は、ファンの電源を別の場所からとって、速度を落とすようにして使ってる。
VF900でしょ?そんなうるさいかな。 それともVF900Cuとは別物なのだろうか? いい機会だからHD2600XTは捨ててHD4850でも買えばいいと思うよ。
523 :
520 :2009/02/13(金) 23:42:31 ID:Lp+dAoKE
>521 やはりそうでしたか。皆さんの忠告通りBIOSをいじらなくて正解でした。 オリジナル基盤って結構曲者なんですね。以後気をつけます。 で、肝心のオリジナルファンが2ピン端子なんですけど 具体的にはどんなアクセサリパーツを購入してくればよいのでしょう。 なにかお勧めの製品とかありませんか?
0sex・・・・童貞か
2600XTならS2つけちゃいなよ アイドル温度は高めだけど負荷かかっても60度くらいまでしか上がらない
>>517 お前、世界史苦手だな。
150年位前にはとっくに死んでるよ。
ロリで0sex、二次元専門ということじゃね?
それは俺だ
マルチ乙
>>531 こんなのあったのか。横からだけどありがと
535 :
523 :2009/02/14(土) 03:59:00 ID:QQzg5ETr
536 :
523 :2009/02/14(土) 03:59:54 ID:QQzg5ETr
2Dのみの使用の場合で、一般的にランドスケープ(回転)機能を使うと負荷はあがりますか?
やってみれ
542 :
Socket774 :2009/02/14(土) 23:11:58 ID:ZnYjxiw5
HD2600をくろすふぁいや〜にするのと HD3850か4550を1台使うのではどちらがいいのでしょうか? 値段は両方パターン共5000~6000円ほどです くろすふぁいや〜を使ったことがなくいまいち分からないので質問させてもらいました
3850一枚
>>542 用途にもよるけど、HD3850か4550を1台を進める
>>542 HD2900とか、HD3870とか、HD4870のクロスファイヤーなら解るんだが
なんで2600をクロスファイヤーしようと考えたのか
その発想の方が不思議
ハイエンド以外なら、確実にそっちにした方が色々な面でいいよ
547 :
Socket774 :2009/02/15(日) 00:29:58 ID:5XAIUTL/
>>543 ~546
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
HD2600を選んだ理由としましては、、1枚2980円という安さだったので・・・
予算+その3千円でHD4830買えたなw
549 :
Socket774 :2009/02/15(日) 02:23:42 ID:5XAIUTL/
まだ買ってないので大丈夫です!
3000世代より前はゴミだろ
とゴミが申しております
というか、そんな低予算でVGA買う奴が、CF出来るようなM/B使ってるのか?
CFして何するん?
浪漫だろ。
お前らは(過去HD2600を22000円で買った)俺を怒らせた 当時はロマンだったんだけどなぁ…
昔のx6xxシリーズ→ミドルエンド 今のx6xxシリーズ→ローエンド 今のx830 x850シリーズ→ミドルレンジ アッパーミドル
x950XTXとかが懐かしいぜw
ミドルエンド… ハズカシィ…
ちょっと前まで10万近く出さないと手に入らなかった性能の奴が今じゃ2万だもんな
ミドルエンドだとか10桁得点とかは2ch語として定着してるんじゃないの?
さぁ今すぐ現実の世界に帰るんだ
×ミドルエンド ○ミドルレンジ
なにその射程の長そうな呼び方
プッ
>>555 今まで使い倒してるなら怒る必要は無い。
今HD2600を買うことについての議論だし。
>>555 当時DX10が使えたわけだし、今4850にでも買い換えたらすっきりするぞ。
567 :
Socket774 :2009/02/15(日) 13:09:32 ID:NMiNbMyO
確かにCFはロマンだ どうせなら今4670か4830買っといて 半年位チビチビ金貯めてコイツ等でCFなんてどうだ 倍率ドン、さらに倍!だぜ
秋に4870をバルク・6000円で二枚買う
RV740のファンレスが出れば予約してでも買いたい
RV740にHISのIceQが出たらぜひ買いたい
カタ9.2マダー
CoreAVCがGPGPU対応したみたいね。 CoreAVC H.264 Video Codec - Version 1.9.0.0 (20090210) - Add: NVIDIA CUDA accelerated video decoding (Thanks NVIDIA!!!) - Add: NVIDIA CUDA detection to installer - Add: Tray icon showing NVIDIA CUDA state (green=in use, blue=not in use) - Add: Tray icon mouse over shows 32bit/64bit states - Add: Initial installer changes for 32/64bit - Add: Updated Haali Media Splitter - Fix: Focus bug related to MCE - Fix: Focus prevention when the tray icon is off - Fix: Improve seeking on frames with one IDR frame - Fix: Various small bugs
Thanks NVIDIA!!!
Fack'in RADEON!!!
>>568 CFにしたのはいいが不具合連発で結局すぐオクに放出するに1ジンパブエ
秋までにAMDが生きながらえてくれるといいのだが…
その前にNVが終わりそうだ
ハードの再生支援があるのに、わざわざ何で非効率なshaderに対応する必要が合ったのか
GFだとこれに伴う不具合が増えて、結局何がしたいのかさっぱりといった状況。
>>572 ってエンコードのGPGPUアクセラレーションだよね?
まさかデコードにCUDA使ったりしてないよね?
そこに書いてある通り、デコードでそ。 まず、CoreAVCはデコードだけでそ。
>>578 ハードの再生支援と違って、柔軟に対応できるんじゃない?
>>578 将来的には単一機能のデコードチップを取っ払えてコストダウンを図れるから。
消費電力は増えるがそれはユーザー持ちだからなw
デコードはいいからffdshowについてるリサイズフィルタをGPGPUでやってくれないかなあ。
>>583 CoreAVCスレ読んだ感じだと、PureVideoに触るためのインターフェースを
DXVAからCUDAに変えただけみたいだぞ。
DxVAは再生できないファイルがあるからCUDAにしたのは正解
無駄 Windows7入れてみりゃわかるけど、付属のWMPではDXVAに対応しH.264等もデフォルトでハード支援が効く(S3のChromeでもな) DXVAを充実させたほうが楽
割れ以外でcoreavcなんてゴミ使ってる奴いんのかよw
DriverCleanerやらレジストリ消してもCatalystのバージョンアップ
うまくいかないんで試行錯誤してたんだが、
http://support.microsoft.com/kb/882126/ja でCATALYST関係のやつ全部きれいにしたらあっさり
動いたわ。
ってかアンインストールしたのに前のバージョンのが全部出てきたり
したところを見るとCatalystはアンインストーラがだめぽなんだろうな
方は上書きが基本だろ…
最近は上書きするとおかしくなる報告が多い。
最近のCatalystのアップデート方法 1.Windowsをsafe modeで起動 2.プログラムの追加と削除でATI Software Uninstall Utilityを実行しアンインストール 3.PC再起動 4.新しいCatalystをインストール 5.PC再起動 上書きインストールは止めたほうがいい。 Driver Cleaner Proのフリー版は正常にアンインストールできないことがある。
環境次第だけどな。
「環境次第だから」やめたほうがいいって言ってるんじゃないか?
俺はアンインストールはそのままやって、safe modeにしてからDriver Cleaner Proの有償版使って綺麗にしてるよ 一度ぽまいらのために何消してるかtxtにまとめてみようかと思ったけど、ログのコピペ出来ねえんだこれがw けど、ワイルドカード使って大規模にレジストリやインストーラーの残骸を消してたから、 safe mode以外で普通に消しただけだとゴミは確実に残ってる。50項目ほどはあるな safe modeでアンインストーラー起動したことはないからその状態でのゴミの残り具合は分からない 内容を見ると、prefetchなんかは残ってるみたいだったよ、おそらくそのあたりが邪魔をしてるな 何某かのドライバを手動で完全削除したことある奴なら分かると思う おそらくsafe mode使ってない人は大丈夫そうに見えて、実は結構危ない橋渡ってるんじゃないかな
Revoならどうだろ
いつも新しいddとcccをDLしたら、どっちかを実行してそれでアンインスコしてる そのあと念のためセーフモードでDriverSweeper使ってるけど不具合出たことないな
>>537 >>538 今日EX-002を買って来たのですがどこに差せばいいのかわからず
面倒臭くなってやめました。爆音というほどでもないし
RV870を購入するまでの辛抱なのでこのままにしておきます。
ありがとうございました。
ワロス
一回上書きインストールでCCCが起動しなくなって、OS再インスコしたんだよなあ・・・ それ以来きっちりセーフモードでアンインスコしてdriver sweeperかけてからでないと怖くてできんようになった
>>574 華麗にスルーされてんな。
Fuckな。
例のコピペは貼らなくていい
RADEONがCUDAに対応するのはいつですか?(・´ω`・) CUDAに対応するなら買ってやってもいいんですが・・
つAVIVO
そんなクズ規格に対応する予定はないよ
規格なん? いちメーカーの仕様なん?
OpenCLに全部吸収されちまうまで待て。
DirectX 11もあるしな
全部OpenCLとOpenGLに統一してくれよ MSやSONY見たいな独自規格は消えろよ
OpenGLがメーカー独自拡張でできていることを知らんのか
むしろテンコ盛りだな
HD4890 S P 数 : 960 テクスチャユニット数 : 48 HD4870 S P 数 : 800 テクスチャユニット数 : 40 この差は、20%の性能向上と見ていいの?
クロックも上がればそれ以上
HD4890
S P 数 : 960
テクスチャユニット数 : 48
HD4870
S P 数 : 800
テクスチャユニット数 : 40
>>615 そうか・ PowerPlayももっと4870より進化するはずだし
4890の1GBが出たら買うことにする
>>616 4890は1GB版しかないとか聞いた気がする
>>617 サンクスです。いつもの所が登録制?になってたので助かったり
>>594 Driver Cleaner Proのフリー版はその手順の
プログラムの追加と削除でアンインストールした後に使うものだろ
Vistaでも確か聞いた話なんだけどWindows7入れて動画再生させてみたんだけど VMR9, 同Renderless、EVRともYC伸張がされてない。XPのとき見たいにレジストリ いじってみたんだけど効果なし。 RADEON HD3870, カタ9.1 なんだけどレジストリ修正とかで解決可能?
622 :
Socket774 :2009/02/17(火) 02:18:40 ID:+hWy3Tzk
YC伸張ってそんなに必要なものかね?俺は気にならないんだが
あーごめん追記。
HDだと問題ないみたい。SDだとストレート変換になるくさい
>>622 黒が浮くのは気持ち悪いよ。俺みたいに安いディスプレイ使ってると特に
一応Haaliレンダラでどうにかできるけどやっぱ気持ち悪いのでできるなら解決しておきたい
7なんてまだベータ版だろ ビスタXPならきくよ
ベータ版を常用できると思ってる男の人って・・・
っていうか、ベータ使ってて不具合あるなら 2ちゃんで独り言つぶやく前にMSにフィードバックしなきゃね
ごめんVista持ってないからVistaの挙動知らないんだ。 おkフィードバックしておく。
628 :
Socket774 :2009/02/17(火) 10:51:10 ID:FGX99KXb
要望受付中の今こそ伸張されねーぞとかハードウェア支援しろよとか要求するタイミングではなかろうか
629 :
Socket774 :2009/02/17(火) 10:57:02 ID:Zzk73Zy+
漏れの3850はATI Stream の3xxxシリーズ対応までもたせる。
すまん調べ方が足りなかった。 BT601CSC設定するレジストリの位置がXPと違ってた。 おれうんこ
ふと思ったんだけど 昨年暮れにアンロックされた ATI Stream の恩恵に預かってる人っているの?
多分なんかのしゅごキャラ
しゅごキャラwww そして俺がガンダムだ…!!
質問させてください 今までHD3650をomegaドライバで使用してて、 今やっとHISのHD4850届いたんですが、HD4kでもomegaドライバ使えますか? omegaドライバのHPにはHD3kまでしか書いてないのですが大丈夫でしょうか? お願いします。
636 :
Socket774 :2009/02/17(火) 20:58:15 ID:pR216W6u
使う意味がない
638 :
Socket774 :2009/02/18(水) 01:31:27 ID:e0pJsTAI
ATITrayToolsにアスペクト比固定拡大の設定項目ってない?
むしろ何故CCCの方を使わない
.net Frameworkを入れたくない人も居るんでないかい?
>>641 入れたくないわけじゃないんだけど、
OS再セットアップして、ドライバ類入れて
3D設定しようと思ったらあれインストールするように促されるのがちょっと・・・
入れたくないわけじゃないなら入れればいいのに この意気地無し!!
多分 挿れる と書けばその気になると思う。
|∧∧ |・ω・`) |o9.2o |―u'
|∧∧ |・ω・`) |o9.1o |―u'2 ポロッ
>>638 TSMCのせいで発売時期がどんどん延期される
下位はいらん、上位を出せ上位を
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008505/20090217033/ >AMDはDirect3D 11に対応した「RV870」(開発コードネーム)を第3四半期に投入し,
>そのデュアルGPUソリューションとなる「R800」(開発コードネーム)や下位モデル「RV830」(同)を,
>2009年末にかけて順次投入する予定。これら新製品は,
>いずれもTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)の40nmプロセス技術で製造される見込みで,
>アーキテクチャ面でも手が加えられると見られている。
>R800世代で,エントリー市場向けのGPUの製造を,AMDも出資する合弁ファウンダリーへ移行し,
>2011年に市場投入予定となっているFusion APU(※CPUとGPUを統合したプロセッサ)のベースとする
合弁Fabでの実績如何では、TSMC依存のnVより優位に立てるかもしんない
ヒント:本間 文
DXの更新とともにGPUのアーキテクチャは、大きくさま変わりしてきたが 今回のR800世代ではどうなのだろうか? DX11はDX10.1からは、さほど大きな違いし まぁ、それに関係なくそろそろ合併やmike houstonの影響が出そうではある はたしてVLIWを今後も引きずるのか?
>651 信用すんなってこと? 合弁FabでGPU生産する方針ってのはAMD自身言ってなかった? OEM筋からの情報を載せてる時点で話し半分かもしれんけど 公式発表でも計画通りにならないことは良くあることだし 今の時点でのこの記事が、誰かのメリットデメリットになるわけじゃないから 信憑性うんぬんは置いておいてもいいんじゃない?
ドライバが作りやすい設計に変われば良いんだけどな。
cata9.2まだぁ〜?
TSMCの45nmプロセスはリーク電流に問題ありってソースはどこよ?
Fudzilla
コンシューマ機に開発の重心が移った今となっては DXのバージョンが10だろが11だろうが12だろうがほとんど影響は無い
戻すの面倒だからカタ9.2早くしてくれよー
663 :
Socket774 :2009/02/19(木) 07:58:06 ID:0VGe1DxD
>>650 その記事で重要なのは下のWin7でDX9カードがDX10.1をフルサポートできる点だと思う。
Vistaはできないのか、DX11のエミュレーションはどの程度なのか気になるところ。
ハードウェアの仮想化を進めるのは規定路線だったっけ。 世代ごとに中身が変わるGPUよりも、マルチコア化が進んでる汎用向きのCPUを 使い倒せという事でいいのかな。 これで次世代箱との互換性が更に向上したりするのかな?
GPU-Zバージョンアップ来てるぞ
Vistaで動かないって言われてたゲームが殆ど動くようになるのかな。
初radeだが.NET入れるみたいだけど1.0 2.0 3.5あるが3.5のみ入れればいいの? 今までは2.0いれてupdtだったみたいだけど3.5でも下位互換はあるのかな
cata9.1+CCC(というか最近のcata)ってもしかしてS-VIDEO出力未サポートになってたりします? 国や方式で合わせても、白黒でしか出力されないし、解像度も1024*768にあわせても、 再起動したりすると1024*480とか変な解像度になってしまうし・・・。
3.5は2.0入りだよ
>>672 俺もその症状にはまって8.12に戻した
これは単にbrookが吐いたやつを使ってるんじゃなくて さらに手作業で最適化してるから 並じゃない
677 :
664 :2009/02/19(木) 21:52:20 ID:c9Z+2Igv
>>671 この前OSを1からいれたら1.1か3.5しか選択肢なかった
3.5だけいれてるけど大丈夫だよ
>>671 3.5は2.0以上を含んでる。
1.1は別。
俺は両方入れてる。
>>675 C2D
[email protected] HD4670 Catalyst 9.1
XP Pro x32 sp3
24Mtrips/s : 3.5Mt/s@cpu, 21Mt/s@gpu 共に使用率100%
前スレでも話題に出てたね
>>674 ありがとう。
8.12なら平気なんですね。
見付からないので探してみます。
公式にある
古いCCCのリンク少し分かり難いもんな
99の本店特価情報に20日発売の GV-R485MC-1GIが\9480ってあるけど、これ安すぎじゃね? 実売\19800くらいって言われてるのに
小さいので銅だと思います
古いAGPカード使ってるんだけど、必ずしも新しいドライバがいいってわけじゃないの? FFベンチなんかだと新しいドライバだとスコアが落ちるんだけど でも新しいコンパネの方が機能は当然いいからどうしたらいいか しかも色々試してるうちにどのドライバでスコアが良かったか忘れちまったしあーもう最低
そりゃそうだ。 新しいドライバは新しいゲームや新しいDirectXに最適化されて行ってる。 GeforceでFFは古いドライバがいいように、恐らくRadeonでも新しければ良いというわけではない。
ってことはカードに付属のドライバかそれより少し新しいドライバぐらいの方がちょうどいいのか
なんのカード使ってるの? X1k以降ならアスペクト拡大固定機能がCata8.3以降追加されてたりするからね
あーごめん RD96XT-A256CLかな? 最新カードに比べたら鼻くそみたいなもんかもしれんが
カードどころかオンボードより糞になりつつあるな。 それなら全然古いの使えばおk
いいんだ、俺このウンコと心中するって決めたんだ… せめてドライバだけでも新しいのをって思ってたけど無理して使わなくてもいいんだな 古いバージョンで落ち着くわサンキュー
そう思った相手が先に死ぬのは、ドラマやゲームでは良くあること
9600は、AGP世代としては性能と発熱のバランスのとれた名器じゃないか。 うちでもネット専用機のVGAとして退役まで使う予定だよ。
Cata9.2ではドライバのマルチスレッド処理対応が 更に進んでパフォーマンスが上がるという噂もあるな
697 :
Socket774 :2009/02/20(金) 08:38:49 ID:wlgbfF2I
>>697 9600シリーズはAMDとATIが合併した後のドライバだと適用できない事例が相次いだ。
これは新しいCCCに9600シリーズの情報がない為である。
回避策として新しいドライバを使わずあえてCD付属のドライバを使うのが当時の常套手段だった。
貴方の言い方を真似るとするなら、なわけあるんだよ馬鹿じゃねえの、といったところだ。
そんなイレギュラーな話持ち出したら切りがないだろう まぁ骨董カードに新しいDriver入れたがる奴もどうかと思うが
ATI純正の9600Proで毎月更新して使ってるお
化石自慢ですね
低スペック貧乏自慢乙 ブルジョアな俺は9800Proアルチメットだぜ。
703 :
Socket774 :2009/02/20(金) 13:29:55 ID:KTetIhmu
RadeonXpress200なのに毎月更新してる俺が通りますよ
Xpress200で8.12以上にするともっさりするからもどした
誤差程度の差しかなかったのに 9800XTを買ってしまったおいらは勝ち組
自作じゃないんで詳しくは書かないけどPCI用のX1300で8.10前後から感じてた違和感が有って もしやと思って付属のドライバに戻してみたらなんとなく感じてた違和感が解消されたんで そんな事あるんだなぁって思った
>>696 ATIっつーかAMD関係の噂のガセ率は異常
予備機のサファ9600XTファンレスが 8.12入れて使ってるわ
Dell製ノートだからCatalyst入れられない俺が通りますよ…
DNAドライバならノートにも入れられる
fudzillaだろ嘘ばっか垂れ流してんのは それでそれを真に受けるアホがアチコチ吹聴して それに批判的な意見が出ると受け売りのクセして必死で反論 実際製品が発表された後はダンマリと無責任極まりなく噂にも値しない
HD4xxxのときは「そのリークした高スペックはネタだろw」がマジだったりしたような
まあNVIDIAが泣く泣くGTX2xxを値下げせざるを得んくなったほどだからな。 実現しなかったのはHD4850のGDDR5モデルくらいか?
>>714 むしろリークのカタログスペックを更に上回るカタログスペックで出て来た
6月の4850祭りが懐かしいぜ
9.2キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー らいいなぁ
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
>>718 \\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
720 :
Socket774 :2009/02/20(金) 20:41:45 ID:W/PcvnSn
radeon 9600を未だに使っていますが、このGPUってh.264のDXVAには 対応してないのですか?
DXVA Checker
古いVGAを使っている人が出て来たのでちょっと質問! Catalystは何を使ってますか? 古いVGAだとCCCが不安定になるので 未だControlPanelの最終バージョン(6.11?)を使ってるとか聞くけど… ドライバだけ最新でControlPanelを使っている人っているの?
omegaとか3rdのドライバのほうが良いと思うよ
9.2は今週って言ってたから今夜か
6.11@RADEON8500 シングルディスプレイで特に問題発生は無いです
726 :
Socket774 :2009/02/20(金) 21:36:42 ID:W/PcvnSn
>722さん 先週、Catalyst 9.1 を入れました。 それまでは Catalyst 5.1 を使っていました。 バージョンアップすることで今まで表示がおかしかったゲームが 正しく表示されたり、フレーム数が15%程、上がったりしました。 しかし、webにある情報を見ると、9.1を使うとDXVAが使えなくなる、という 報告があったので、現在は、8.12を使っています。 >721様 凄いアプリですね。試してみますとh.264関連の項目はありませんでした。 ドライバを9.1と8.12に変えても項目は変わりませんでした。 そのため、GPUレベルでは対応していないみたいですね。
DXVAが使えなくなるってのはHD4シリーズだけ
マジで?4850でUVDがBUSYになってるから問題ないと思ってた。 なぜかCatalystの日本語ランゲージパックが入れられなくなったけど。
お、これはいいね。
新しくなったくせにAVIVOはまだなんだ
今、オンボードで780Gを使っています。 ディスプレイを買い、マルチディスプレイ環境になりました。 将来的にはもう一枚買うつもりです。 同じ会社の製品であるRADEONを追加した場合、オンボードのVGA出力に加え、 RADEONの出力が使えますか? 液晶1:1600x1200 液晶2:1600x1200 液晶3:1920x1200かそれ以上のワイド となる予定です。 Radeon4650を買った場合、 例) OS:VISTA VGA1:780G:液晶1 VGA2:4650のDVI1:液晶2 VGA3:4650のDVI2:液晶3 ってできますか? また、UVD2を使いたいのですが、調べると4000以上でサポートとなっていました。 ただ、細かいところが違うらしい(PinP機能をサポートする、UVDのサブセットである Dual stream playback機能の有無など)のですが、Radeon4550以降ならば、UVD2 のフルセットが入っていますか? そして、マルチディスプレイに、オンボードの780Gと、追加のRadeon4650が併用できた場合、 780Gは、UVD1であり、Radeon4650はUVD2ですが、接続液晶モニタごとに、UVD効果が異なる 形になるって事ですか?
>>734 > RADEONの出力が使えますか?
使えます。SurroundViewでググって説明をよく読むことをオススメします。
> ってできますか?
できます。
別々のアダプタに繋いでいるのでVGA1とVGA2をクローンで使用することはできません。
> フルセットが入っていますか?
4350だけがメモリ帯域不足で解像度によってPinPが使えなくなります。
> 780Gは、UVD1であり
UVD2です。
> 接続液晶モニタごとに、UVD効果が異なる形になるって事ですか?
そうです。UVDはそのアダプタに繋がっているモニタ上でのみ動作します。
737 :
734 :2009/02/21(土) 01:22:57 ID:HAY5+kdx
>>735 ありがとうございました。
780GがUVD1というのは、勘違いしていました。
ググって見たらUVD2ってなっていました。
4350以外の、DVIx2のボード買うことにします。
9.2出た サイト構成も若干新しくなったけど、トップから入ると分かりにくいのは相変わらず。
やってることはCrysisかETQWへのexeリネームの自動化だな。 結局のところ描写異常の可能性は残るわけで、 しかもマルチプレイ系は引っかかるんじゃないか?
人柱よろしく〜
よしインスコしたぜ再起動… アッーエンコ中だった。朝まで待とう。
だからCatalyst9.2が来たんだってばさぁー _ .. -―- ´、 - ‐`- 、 , ' ´ -、 ヽ / イ / / ヽ ヽ. ', レ / ′ ィ ⌒!ヽ | ⌒ヽ ヽ ト..! (⌒⌒) ∧│ ∧ ハ ハ. l i |:. : :\ \/ ┏┓┏━━┓ ./∧ | レ/⌒ \ | ゝ´⌒ヽ i |: V: : :ヽ ┏━┓┏━┓ ┏┛┗┫┏┓┃ .': : : Nヽ イ rハ ヽ| rハ V'′ |: :i:l: : : : ', ┃ ┃┃ ┃ ┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン ヒV / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃ ┃┃ ┃ ┏┛┗┫┏┓┃┃ l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : / ┃┃ ┃┃ ┃ ┗┓┏┻┛┃┃┗━ V { 人l l/ | /イ ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ (⌒⌒) V ゝ. | │ ー 'イ , '_ノ /イ ┏━┓┏━┓ ┗┛ ┗┛ \/ ゝ.__\ ゝ ____ノ / / :::::::::::ハ (⌒⌒) ┗━┛┗━┛ r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i ', \/ r フ' ⌒ _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i ヽ
9.2の主な更新点 Performance Improvements Catalyst? 9.2 brings performance benefits in several cases where framerates are CPU-limited. Some measured examples are: ? Crysis DX10 gains up to 20% ? Crysis Warhead DX10 gains up to 20% ? World in Conflict gains up to 5% ほかに機能追加とかはなし
このスレ的にこれが主な更新点だろ The display driver no longer fails to load on some systems with more than 8 GB of system RAM
XPsp3だけど、DXVA Checkerは9.1と変わらないね
Avivo Video Converter が 9.1 のままなのと x64 版が 未だに提供されていない事について
ソフトウェアでのオーバークロックができなくなってない?
なんか色が変わってない?EDID使うと特に
>>749 オレもなんか色変わった気がした。
なんか赤が沈んで見える。
そんな馬鹿な、とは思うんだが。
ちなみにEDID使ってる。
>>750 うん、なんか青が強いというか色が薄くなったというか・・・
9になってから3Dのベンチが悪いっるね。 win7 64bit
>>748 オーバークロックはできてるよ
鍵マークはクリックした?
9.1と8.12は赤が強くなってたよね。
>>754 なん・・だと・・・?
となると色を元に戻しただけかもね。
まあその色の変化が分からなかった腐った目の私にはどうでもいいこと。
9.2出たか ていうかダウンロードページちょっと変わったね
>>75 アドレス貼っても、はじかれるから意味ないし
それ位はradeonユーザーなら常識
>758 忘れた と言うことでこれから人柱してきます。
まーたDXVA1消えてるな いい加減直せw
Vistaログイン/アウト時のフェード効果が直った(9.1で壊れてた)。 CCC上部メニューのアイコンが普通に小さくなった。 以上、どうでもいい報告。
人柱完了 簡易ベンチ結果 環境 PhenomII X4 920+GA-MA790GP-UD4H+メモリ4G+4850 ICEQ4 ゆめりあ 52000→59000 DMC4 9.1 121.75 98.05 150.27 89.30 9.2 123.26 96.43 156.65 88.21 ゆめりあは明らかに効果があったけどDX10の方は誤差の範囲内で微妙 (テスト3は効果出てるかもしれないけど)
>763 OS書き忘れたVistaSP1です。
>>747 リンク先が間違ってるだけでAvivoも9.2があるよ
CCC 9.2 を入れたら表示できなくなったwww XP HOME SP3 HD4670
何が表示出来なくなったの?
>>766 説明不足だった
CCC画面がでなくなった
今、CCC 9.2を削除してレジストリ掃除してから入れ直す所
これでダメだったら、CCCだけ大人しく9.1に戻す予定
New Features ATI Catalyst 9.2 Folding@Home Multi-GPU support - Multi-GPU configurations using the ATI Radeon HD 4000 Series, ATI Radeon HD 3000 Series, and ATI Radeon HD 2000 Series of graphics accelerators will be able to use run a separate Folding@Home client on each GPU to further increase their Folding@Home performance.
HD4670でcata9.2にしたら異方性フィルタリングが適用されなくなったんだけど他に同じ症状の人は居ないかな。 さすがにこんな目立つ不具合が放置されたままとは思えないんだけど設定どう変えてもAAしか効いてないんだ。
>>766 お騒がせしました
通常削除 → 再起動 → DriverCleanerPro
その後、ドライバインスト → 再起動 → CCCインスト
で、無事にCCC表示できました
>>771 それって基本でしょ・・・。
通常削除 → 再起動 → セーフモードでDriverCleanerPro
その後、ドライバインスト → 再起動 → CCCインスト
のがもっといいかもね。
カタ9.2きた!!!
9.2も高水準画質の設定とプルダウン検出は弄れないままだね ローテーション時のバグと残像バグは直ってる
775 :
770 :2009/02/21(土) 09:18:37 ID:x3ofkARK
どーも特定のゲームでのみAF適用されないみたいだ。OblivionだとOKなんだけどmabinogiだと駄目だった。
>>775 FEZでも適用されてない@XP Pro SP3/HD4870 512MB/Cata9.2
>>776 ありがとう。うちの環境だけで起こってるわけじゃないと分かったので、AMDにバグレポート送信しておいた。
あとCata9.1に戻したら正常にAF適用されたんで、やっぱり9.2の不具合なんだとおもう。
DXVAはもうそういう方針なのか。 MPCHCが対応してくれればどうでもいいんだがなー
MPCHCのDxVAデコーダはカクカクだったから、結局PowerDVD買った
カクカク?再生したソースは? 見てみたい
>>726 9600XTは対応してません。
UVAで対応 X1xxx&HD2900
UVDで対応 HD2900を除くHDxxxシリーズ
こんな感じです。
確かに、MPCHCのDxVAデコーダだとカクカクになる動画はいくつかあった もうファイル捨てたから詳しくは覚えてないけど軽いファイルだったから 処理が追いついてないとかじゃなかった 再生支援切ったりffdshowとかだと問題なく再生されるのに再生支援効かせるとカクカクした
9.2きましたな
うーんXPなんだけど9.1にしたらDXVAをオンにするとWVC1を再生できなくなった・・・。 戻すべきか9.2に行ってみるべきか。
786 :
Socket774 :2009/02/21(土) 11:54:58 ID:JNxKwe98
店主!EDIDってなんだ!
ふと気付いたんだが、9.2か9.1になってからAVIVOビデオの 全ての設定からWMVアクセラレーションの項目ってなくなった? 8.12まではあったと思うんだけど・・・ あと、同じくAVIVOの全ての設定のとこの中ほどに 何も表示されてないちょうど1項目分位の空白部分があるんだけど 俺だけかな?
>>786 EDID信号
早くまとめるとディスプレイとの情報などやりとりする信号
どうでも良いが カタ9.2入れたらBIOS設定時FANがフル回転のままになった 4870X2 CFXな環境
本当にEDID有効時の発色違うな 前までは無効時より暖色になったのに、9.2では寒色というか寂しい色に・・・
8.12と比べると9.2でもゆめりあがものすごく遅くなるの変わってないな
>>793 オレんとこは8.12>=9.2>
>>9 .1って感じ
CCCの9.1を入れると遅くなる
WMVアクセラレーションは標準で有効ではなく 無くなっただけでしょ?
HD4000シリーズならハードウェア的に元からない。 HD3000シリーズなら9.2でも出てくる。
799 :
251 :2009/02/21(土) 13:41:11 ID:fOzw2OCR
>●Catalyst 9.2で解決した問題(Windows Vista) 文章見るだけでお腹一杯になっちゃうんだけど・・・・・・
ピクセラチューナーの緑画面は直ってないようだ
XP Home SP3+HD3870だけど、9.1でCoD4のスモーク描写と、photoshpその他で画像が崩れる トラブルが9.2では解消された。良かった良かった。
802 :
Socket774 :2009/02/21(土) 14:18:27 ID:DYFjuYt8
発色、赤っぽくなってる?@Vista64
>>795 4亀の中の人土曜日も仕事ですか。乙です
HD4850+WinXP 9.2で問題なし。
>>788 コンバーター入れたのに使い方が分からん
と思ってよく調べたらこれコーデックでコンバーターじゃないのね
>>806 A's Video Converter使うといいよ
ドライバの更新、再起動不要になってるのな。@Vista32/HD2600PRO
810 :
Socket774 :2009/02/21(土) 14:56:50 ID:Dslbqou3
ドライバ更新したらccc立ち上がらない@xp-sp3 リフレッシュレート60hz制限が解除できない(´・ω・`) 眼が眼が(ry
>>808 ありがとう
出来たみたい
ファイル名見たらxp32-64とか書いてあってVista64用じゃないから駄目なのかとも思ったけど
色温度の制御のEDIDを使用するかしないかの違い、確かに9.1と違うな。 チェックを入れた方がうちのディスプレイだと正確な色が出てるかなー。 CCCのその設定ができるページに表示されている画像の円のゆがみが少なくなる。 ただ、俺は派手な発色が好みだからチェックは外すことにする。
俺のモニタ環境だと「赤だけ」オンオフで変わるな 今回のEDIDオンの方が規格的に正しい色なんだろうか
Vista64+3650 8.11から久々のうpだて 今のところ快調
>>814 俺のモニタだと「RGB値にRが含まれた色」しか変わらない
そもそもEDIDってディスプレイごとに違うもんだし
817 :
810 :2009/02/21(土) 15:49:16 ID:Dslbqou3
スレの上の方読んで解決した cat-uninstaller.exeでドライバのアンインストールして再起動して atiフォルダ消して再起動して、ほんで9.2インストールしたらccc起動した CRTにBNCでつないでるので、cccでEDIDの制限解除しないと 60hz固定になってムスカ状態になるので それ以外ではCCCには用はないんだけどなあ
>>816 そう言うことね。
それなら俺も同じだ。
819 :
Socket774 :2009/02/21(土) 16:19:59 ID:Xl6EiyWP
>>791 9.2入れると起動時にSlave側のPPを読み込まないせいだよ。
VBiosを変更してなければCCCでもGPU-Zでも現在値750/900になっている
と思う。
8.11まではMaster側がそうだった8.12で改善されたが
9.2でSlave側でまた・・・
8.11ではベンチ走らせるとPP効いたが9.2では知らない。
9.2入れてXpには恩恵ないので、8.12に戻した。
毎月1回の楽しみが終わった。
いつになったらバージョンアップできるんだ
報告見てると試すまでもなく8.12でいいやというような気がしてくる。
初めてRadeonにしたけど過去バージョンとかどこで手に入れるの状態
9.2も9.1同様VIDEO廻りダメすぎ いつにになったらマトモなもん出すんだよ・・・ これだからAMDに買収されたくなかったんだ・・マトモなドライバなんか作れっこないんだから
824 :
Socket774 :2009/02/21(土) 16:32:43 ID:Xl6EiyWP
826 :
Socket774 :2009/02/21(土) 16:36:06 ID:Xl6EiyWP
色温度6500Kの設定のモニタに繋いでるんだが CCCで6400→6500→6600と切り替えると異常な挙動してるような
>>826 XPでパーツ買い換えだったので、これで十分でした
本当にありがとうございました
>>827 6600Kが6500Kより赤いってどういうことだ…
6500Kだけなんか色違うね
xp cata9.2入れてみたが、詳細メニュー簡素になってる?元からこんなんだっけ。 表示がえらく軽いです。
たしかに6400kと6600kは近い色してるけど6500kだけ明らかに青っぽいというかなんと言うか
6500kが6400kや6600kよりも7000k辺りに近い不思議。 まぁ、何も弄らずにそのままディスプレイにデータを送ってるのは6500kだが。
結局、XPでDxVAが有効にならないバグは直っていないのかorz・・
バグなら良いが切り捨てだったらどうしようか
ati avivo ビデオコンバータをためしてたら常駐の所に haali media splitterていうのがものすごく大量に出てきた おまけに消せない 不気味。ウイルス?
画像うp
haali知らないとか初心者かよ。
つか、自分で入れなきゃ入ってないだろう。
覚えがないの?
>>836
>>836 コーデックパックとか中身も知らずに放り込んだんじゃね?
9.2は入れる必要無さそうだな
>>840 MPCHCでフルHDのH.264動画を見るときとか。ショボイCPUなので。
DriverCleanerPro有料じゃね?
>>844 まだ無料版が手に入る。
が、新しいドライバに対応してないのでお勧めしない。
>>845 そっか、Driver Sweeperも古いしなぁ…
何か、毎回カタリストってx.12で出る奴が、比較的安定だな
Driver Cleaner.NET:は今なら1000円以下なので買っておけ
>>843 意味がよく分からんけどMPCHCで動画支援は聞くぞ
>>849 mjd?こちらは780Gなんだけど・・
9.2にしたらA's Video ConverterでGPUアクセラレーションがグレーアウトしててチェックできない。 GPU-Zで見るとGPU loadは15〜20%だから使ってはいるようだが。
久々にクリーンインストールしている所なんだけど 現在、安定しているのは8.12で良い?
いいんじゃないかな
またも8.11から上げなくて善さげだな
>>852 OSとカードによるとしか。
XPでHD3xxx/HD4xxxならDxVAの為に8.12もアリ、それ以外は9.2でok。
Vistaならここんとこの大量のBugfixリスト見る限り9.2推奨じゃないかな。
漏れはXPでも気にせず9.2だけど。
ん〜〜、だめだ。
>>748 でも書いたが、やっぱり9.2だとOCできない
【CPU】 Q9650
【Mem】 SAMSUNG DDR3 1333 2GBx2
【M/B】 AVENGER
【VGA】 MSI Radeon HD 4830 OC
【VGA Driver】 9.2
【 OS 】 Vista Ultimate SP1
構成はこんな感じだが
カスタムクロックのテストはいつまで経っても始まらなくて、受け入れも復元も押せないし
自動調整は、テスト中はクロック変わってるみたいだが終わるとデフォのままだし
rivatunerはサポートしてないドライバ等とメッセージが出て、やはり変更は反映されないし
…マザーのせいかなあ
4850だけど9.2でOC出来たよ
9.1でOpenGLのパフォーマンスが上がってるから俺は戻せないな。 9.2も得にこちらは問題なし。
社員がリストラされまくった影響がでているね
>849がvistaだったとかいうオチな幾瓦斯
MPCHCは元々おかしいからな フィールドオーダー検出もまともじゃないし
なんかradeの画質がおかしい
>>839-841 そういえば最近コーデックパックのCCCPってのを入れました
そん時入ってたのかなぁ
Haaliなんてのは知らなかったよ。初心者って事なんですよ
とりあえずググッって自己解決しました
ラデで古いMMOやるとかくつくのは仕様? クロック固定とかしてみたけどだめだわ
すみません、ネタです
osがvistaかxpかで変わるな
クロック関連で一部ソフトの挙動が変になるのはHD2000とHD3000シリーズだけ
ネタでもなんでもいあんです PC素人なんです 回避策あったらおしえてくだしぁ 色々調べたけど全く変わらない げふぉの古いのだと全くカクカクしなかったです
>>865 780Gオンボード&XPで負荷の軽い3Dゲーム、8.12だとカクカクしないけど9.1&9.2はひどいカクカクだった。
ゆめりあでチェックしても数値は変わってないのに・・・
>>870 げふぉの古いのと入れ替えたらいいんじゃね?
フルスク固定のゲームはちょっと・・ というかリネ2と同じでプレイ時間が物を言うゲームはもうやりたくねぇ
>PC素人なんです 自作でないならお帰りください。 教えてgooにでも聞いてこい。
876 :
Socket774 :2009/02/22(日) 00:56:53 ID:b2n7/3CT
またROか Vistaにするか投げ売りGeforceにするか選びなしあ
×古いMMO DirectDrawを使ってて、なおかつ設計が糞なMMO てか、ROだけ。
今どきのゲームは3Dだしな。 そもそもMS自体がDirect3D主体になってるし。
7だとディスプレイドライバ弾かれるな インストーラーは通るけどドライバが入らないで終了する
>>861 XPsp3で4650でmpchc1000だよ
久しぶりにカタでも入れてみるかとDLしてみたが デフォでFolding@Homeを入れようとするわネトゲの体験版を入れようとするわで油断も隙もあったもんじゃないな
そのセットもの入れるとCCCが英語版
>>881 >834とは別人だけど
cata 9.1 or 9.2 はXPsp3だとデフォでDXVA1が無効化されてるぞ
MPC内蔵のFFmpegで再生されたのをDXVAと勘違いしてるだけじゃないか
>>884 >881とは別人だけど、9.1でも9.2でも普通にDXVA効くけどね。
ひょっとするとDirectXを最新にすると直ったりとかするかもよ。
XPでフルHDのH.264動画は問題なく再生支援されてるよ4650
DXVAの表示は確かに9.1からおかしいけど普通に動いてるので深く考えなかった。 もちろんうちでもXP+MPCHC+内部フィルタの組み合わせだとNGなんだがそれ以外はOK。
DXVAの表示→DXVA Checkerの表示
つかMPEG2(TS)で支援きかんの直ってないな 8.12ではきいてたのに・・・ 1920x1080だったらきくんかね
9.2入れたらAero無効にされた スケーリングも常にセンター固定になっちまった リフレッシュレートは30Hz どーなってるんだorz
うんこびす太を窓から投げ捨てろ
入れ直すしかないでしょう。 ゴミが残って支障出てるんじゃないですか?
DirectDrawもD3Dに統合されてるのに、なんで古いAPI使うのかね そんなに深いとこ叩いてるのかね あの糞ゲーは
9.2の「EDIDを使用」って腐ってるな。 チェックすると彩度が落ちるというか、しょぼーい色になるな。 9.1は赤が強めになって最初びっくりしたけど、元々ATIってそんなだし慣れたし。
どうしてEDID使用で色が変わるのかがわからん EDIDってモニタのプロファイルを使ってるわけだろ?
>>898 うちもそうだ。
9.2にしたら、なんか異様に色が薄くなったのでEDID外したら直った。
ていうか、この薄い状態が正しくカラーマネージメントされた色なのかな。
>>898 Defaultで腐った機能がONになっているのは悪意としか言えないw
CCC入れた途端色が腐ったから何かと思ったよ。
いらないからCCCだけ消したけど。
>>899 そのはずなんだけど、EDID = Onの色はどう考えてもおかしい。
LCD2490WUXi使いだけど、色空間が狭くなったというか、すごく糞なモニタに換えたみたいになる。
モニタのプロファイルを誤認識しているか、上手く反映できていないだけではないかと。
EDID ONで色がおかしくなった人、モニターの型名書いてみて
>>903 ノシ NEC LCD2490WUXi
前回の9.1で赤みが強すぎるって批判が出てたと思うが
ひょっとして、赤の彩度だけ落としたのかね?
>>903 RDT261WH
確かに赤が特に薄くなる感じ
>>903 LG W2600V
つか6500kだけ色合いが違うな
3月号で修正だな多分
EDIDをONなんて項目が無いんだけど… どこにあるの?
>>908 デジタルパネルのAVIVOカラーの一番下
液晶テレビにHDMIだからうちのは無いみたいだ… 面白くない(>_<)
913 :
Socket774 :2009/02/22(日) 16:58:02 ID:3GwRiSmV
そんなチェックボックス知らなかったけどオンにしたら確かに腐ったような色になった。 NEC LCD2690WUXi
914 :
Socket774 :2009/02/22(日) 17:02:32 ID:+ry8UXED
EDIDonで糞画質ってちゃんとモニタ調整しての話? もしそうでないならば出直してこい。
カラーチャート出してON・OFFやったらたしかに赤が変わるどころか、色温度が変わってる。>LCD2490WUXi ディスプレイのICCプロファイル切って強制sRGBにしてないか?これ どっちみち変だからOFFにした。
>>914 どんなモニタ使って、EDIDオンにしてどうなるか書いてから出直してこい。
>>914 EDIDをONの状態でEasyColor2で調整しようとしたんだけど合わない感じ。
やっぱりなんか変っぽい。
いままでと変わったっつってんのにモニタ調整とかアフォか。
モニタ三菱とNECが多いなw 特にNECの90シリーズ使ってる人は判ってる人ばっかりだろうから 色がおかしいってのに噛み付く人のほうが情弱な気がする。
9.2で不具合が出て、9.1にしたりとか過去のドライバを試していたら… とうとう9.2以外はインストールすらできなくなり、システムもおかしくなってしまった… 結局OSばクリーンインストールする羽目に もう疲れた
6500Kに設定するのが無難
情弱ってゆとり用語だよなぁw
お客様のなかにi1等のキャリブレータをお持ちの方はいらっしゃいませんかー!
不具合出ている人で.NET Framework 3.5使っている人は SP1当てるともしかしたら…
そもそもそんな項目がない・・・・9.2なのに・・・ みんな一体誰と戦っているんだ(AAry
>>907 家だとちょうど良い感じですよ
特に調整しなくても標準地クリアしてる2600V
うちの環境だと8.12と9.1と9.2の三つはおかしいというか、それまでの版と違う。 それまでの版だと、色温度の制御にEDIDを使用しない6500Kの設定と EDIDを使用する設定とで比べても色が変わらなかったのに、 上に挙げた三つの版ではそれまでとハードウェアが全く同じ環境にもかかわらず、色が変わるようになってる。 EDIDを使用しないというか、何も処理を挟まずに出力する6500Kの設定は今でもまともな色であることは確かだけど。
目のおかしい狂信者だけでなくて安心したよ(・´ω`・)
何か、温度表示が高くなった。 4870X2だけど86度 前は64度 新しいドライバーのせい?
>>929 今まで、グラフィックアダプタの選択がセカンダリのコアの方になってたんじゃね?
>>930 そんなことは無いけどなぁ。
まぁ気にせず様子をみてみるよ
Avivo Video Converterのx64 版は出す気無いのか?
>>903 RDT241W
EDIDオフにすると三菱のPCからモニタの設定を
直接いじるアプリがモニタを認識し無くなった。
俺の場合は彩度が落ちるというより
色温度が低くなった色になった。
>>933 ドライバのバージョンは?
色温度が低くなった色ってことは…8.12か9.1?
>>933 直接いじるアプリってVisual Controllerですか?
>>903 ノ
SONY VGP-D24WD1
9.2入れてから色が激変したので調べてみたらそれが原因だった
オフにしたら9.1と同じ色になった
XP 9.2にしてからA's Video ConverterのGPUがグレーアウト・・・ 9-2_xp32-64_xcode_76121も入れてみたのだが・・・・
RV790は55nmプロセスという話が結構具体的になってきた TSMCの40nmプロセスはリスクが大きいという判断をしたらしい。 以前にリーク電力の問題という噂もあったのでそれかもしれない。 ローエンドのRV740には使うようだけど、ハイエンドは慎重に行くと。 使用される製造プロセスはRV770からマイナーチェンジして TSMCの55GPから55GTへと変更されるそうだが、余り変わらないだろう。 チップ自体は特に強化されることなくクロックが上がるだけの模様。
TSMC以外のファウンダリ使うつもりは無いのかな? AMDの子会社でもいいし、NECとかも40nm持ってるし
それこそ冒険しすぎだ
プロセスモデルがしっかりしてない ボリューム無いと受け付けないくせに ボリュームあると無理とか言うやる気の無さ ・・・で、日系は無理
4870X2のアイドル時の温度が85度って異常? サイドカバー開けても変化無し
明らかに異常 ちゃんとシンク取り付けられてないんじゃない?
>>943 やっぱり高いのかぁ。
2枚挿してるのもあるけど…
CPUのOCでいろんな電圧盛ってるせいかなぁ?
前はもっと低い温度だったのに
色温度がおかしい件は早く修正されないもんか・・・
次のドライバでXpでDXVA1が利用できない問題直るのかなぁ 9.1、9.2だとPowerDVDでBDがエラー吐いて再生できないので8.12のままだぜ…
自己解決! エアコン切ったら下がった
790GXだけど 9.1 DXVA chckerでDXVA1は有効だが使えない 9.2だとDXVA1表示なしで勿論使えない 8.12だと全てOK どうなってんだろうなこれは
>>944 64bitで使える様にはならないんですかね。
ATT Vista 64 loader Readydriverplus
ATT Vista 64 loader これ見つけたんですけど海外フォーラムの和訳したんですけど使い方分からなかったんですよね。 簡単ですか?
あ!簡単だった!
これからOSのクリンインスコするんだけど、HISのHD4870 IceQ4+だったらどのドライバがいいのか悩む・・・ ゲームはするけど4870でもオーバースペックな感じだから3Dは多少悪くてもいい できれば動画支援がPowerDVDで効くやつがいいんだが・・・ 8.12だろうか
Vistaをデフォとして考えるのやめてくんない?
956 :
954 :2009/02/23(月) 15:30:41 ID:dXtUXLet
忘れてた OSはXPのSP3です
ブラウザのスクロールってグラボ換えたら快適になるもん? 当然なると思ってたんだけど、スクロール中にCPU負荷が上がるのを見て もしかしたらそうでもないのか?と思い始めた。 Vista64(aeroオン)で2560x1600、X1950Pro512M-CFなんだけど。 ブラウザはIE8です。
その環境でスクロールに不満があると言われてもドライバがきちんと当たってない、以外の理由が思いつかない。 あと、ハードウェアよりブラウザ変える方が変化はあると思うけど。
スムーズスクロールなんて切ってしまえばいいと思うんだ。
>>957 XPまではGDIアクセラレーションが早いグラボだと早くなってた
1950はそれが最速級だった
だけど、あんたはVISTAだ
VISTAからはGDIは使われてない
HD系のグラボ買って下さい
普通は、まず他のブラウザを試す事から始めると思うんだ。
>>957 IE7とFirefox3で試してみた場合の話だけど、
スムーズスクロールを切ったら負荷が半分ぐらいになったよ。
こちらはVista32,Windows Aero : オン,1680x1050,HD2600PRO
IE7とFirefox3の描画はCPUに依存してると思う。
ちなみに、Google Chromeなんかだと、スムーズスクロール機能自体実装されてない。
>>958 不満ってほどひどいわけじゃないんだけど、
なめらかスクロール60fps!!みたいのをハード増強で得られるもんなら
あまりゲームしない俺でも4870を買う理由になるなーと思って。
ドライバはカタ9.2がきちんと入ってるよ。aeroで効果あるか知らないけどCFも有効化してある。
>>960 その、HD系にしたら現状よりマシになるかな?というのが気になるところなんだ。
>>961 ハードの力で改善できるなら増強するけど、
最大シェアじゃないブラウザの面倒さを思うとブラウザ自体を乗り換える気はしないなー。
もし結論が「グラボ換えたところでIE8じゃ変化なし」なら諦める。
>>962 おー、なるほど…やっぱCPU依存っぽいね。
ということはグラボ換装での改善は望み薄かなー。
ちなみに、これならCPUを換えたらいくらか快適になりそうなもんだけど
[email protected] からi7-920@4Gに換えたところで体感差はほとんどなかったw
スクロールのために4870買うなんて無駄すぎるだろうに
HD系からは、2Dはサポート外じゃなかった?
>>965 ID:nn3zFtN2が使ってるOSはVistaだから、そこは関係ないと思う。
2Dはサポート外とかトンデモ発言だなw
わるい。 サポート外ってのは言い方がちがうか。 機能から除外でいいのか? だれか、まかせた。
キチガイアンチの妄言を真に受けるからそうなる
こういうわかった気になってるやつが一番うるさくて吠えるんだよなw
ごめん。 板汚すわけではないが、2D=DirectDraw じゃないのか? 俺のおもいこみか。。。
D2Dのアクセラレーションは最近まで無いようなものだったらしいな。 GDIのアクセラレーションは、GPUが省電力モードで動作して、ベンチマーク以外の用途では問題が出ない範囲で低速に。 …こんな感じだったっけ? XP使ってないからちょっとわからん。
D2Dはハードウェアが省略されただけでドライバレベルではちゃんと動く さすがにD2Dサポートが打ち切られたら大問題になるよw
>>959 もっさりが治った!!!!
これでRadeon使い続けられる!!
新しくPC買おうと思うんだけど、 1.HD4850をとりあえず1枚買って足りないようならもう1枚 2.HD4870を買う。 今は、どっちがコスパいいの?
さてあとはDXVAだけです
2DをエミュレートしてるのはGeForceも同じだよ 8xxx系以降は7xxx系よりGDIスコアが低い
>>972-973 DirectDrawであってD2Dというと別物になる
もうGDIやDirectDrawなんて必要ないよ
GDIもやっと置き換わるしね
>>976 目的によるとしか言いようが無い。ゲームによっちゃVRAM量も気にしないとダメだし。
一般的には2枚挿しが効くのと効かないのがあるし、お金に余裕あるなら
変に面倒背負い込むより速いの1枚の方が何かと無難だよ
981 :
Socket774 :2009/02/23(月) 19:02:39 ID:hMzzRh56
とりあえずモッサリスレ住人を論破してきた
>>976 真面目な話。(あくまでも予定だけど)来月に大規模なアップデートが控えてるから
マルチGPUも考慮するならそれを待って判断した方が良い
RADEONは、2D切ったの突然だったからな GeForce見たいに段階的に切れば、あまり騒がれなかったと思うよ
>>976 今やりたいゲームがあって、とりあえずHD4850を買う。→力不足だから追加してCFならいいかもしれんが、
そうでないならHD4870最初から買った方が良いかと。
ただ、チップ自体はもう9ヶ月も前に出て、価格がこなれてしまったから安く買えるようになってるわけで、
数ヶ月後には新しいのにするんだったと、後悔することになるかも知れないよ。
>>976 言い方は悪いが、人に聞くようならHD4870にしといた方がいい。
9.2にしてみた PowerDVD8の再生支援は利くけど MPCのは利かないな@XP SP3 ソフト側の原因だろ
avivo packageがまたヘンなとこに飛ばされる
9.2も相変わらずウィンドゥモードのゲームにAAかかんないな・・・ @Vista64bit/HD4950 掛かってほしいのMabinogiだけなんだけどなぁ・・・
いつの間にかHD4950なんてのが出てたのか。
海外のモデルだね。円高だから輸入したんだね。あっちじゃあGX3XXシリーズもあるしね。
>>976 何するか書かないとコスパもなにもわからないべ。
迷って金に余裕あるんなら、4870にしとけとしか
言いようがない。
>>954 PowerDVD8だったらどのドライバでも問題なく動くよ
今動かないって言ってるのはフリーのプレイヤーでの話し
4870−1GBでたいていの用途には足りそうだけどね んで、足りなかったらもう一枚 ゲフォに最適化されたゲームとかやるんだったら そもそもラデの選択肢はないけどねw
994 :
933 :2009/02/24(火) 00:19:01 ID:xj2sfHWd
遅くなったけど。
>>934 ドライバは9.2( パッケージバージョン 8.582-090203a-075974C-ATI
)です。
>>935 ですです。
前(前?)回のやたらと赤くなったときはEDIDを切った。
CCC側で色をいじってない&モニタの明るさを落としてる
ってのがあるから、そう感じただけかもしれないけど。
>>992 Xp+カタ9.1以降だとPowerDVD8でもDXVA有効にならんぞ
9.2にしたらA's video converterでGPU支援が有効にならないね。。。 A'sVCのGPU支援テスト版でGPU有効にしても使用率上がらない。 あとDxVAも聞いてないような希ガス
x1950pro+XPSP3+9.1or9.2でもDxVAcheckerで真っ白になってるorz
4x00世代のみおかしいという話もあるが
1000なら9.3は神
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread