<<構成テンプレはこちらをお使いください>>
【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【NIC】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Display】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Price】
<<投稿時の注意>>
・モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーは無しでも構いません。
・流用はダメです。
・中古やジャンクはダメです。
・BTOや完成品、激安サーバー等はダメです。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。
・複数店舗に跨る場合は、各商品に価格と店舗名を明記しましょう。
次スレは
>>975 を踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。
ttp://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう
顔文字自重
j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \ _/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ. / _ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ} / _|_ \  ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl ,' |____ . //./ `Vヽl | ヽ ' . | /| ヽ / ,イ/ Y/, ヽ.\ |. l (_ノ _ノ |/ / | ∨ヘ. ト、 \_ |. | . / / / l: / l ∨i 、 |  ̄ ! l lヽ│/ / l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l | ヽ_ノ !ー┼‐ |‐┬ | | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | |./│ヽ l | | ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| ー┼─ └── l | | | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | ー┼− レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | _⊥_ l | . 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | | (__丿 ヽ レ | λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', | l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> _| __|_ _ノ ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´ \ ._| `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l | .(_| _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ | ノ /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
スレタイコッチミンナw
6 :
Socket774 :2009/01/30(金) 18:25:02 ID:7IGdiADz
7 :
Socket774 :2009/01/30(金) 18:34:58 ID:KeKIrf65
8 :
Socket774 :2009/01/30(金) 19:47:33 ID:ULI8xMAF
え? 二台目って何 これからは番号振るの?
【CPU】 Intel Atom 330(1.6GHz/デュアルコア) オンボード 【Cooler】 オンボード 【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 2GBx1 \1,590 【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX(945GC/ICH7) \7,980 @ ソフマップドットコム 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111/GbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA 950) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,450 【Drive】 Panasonic UJDA765 BULK(スリム型DVDコンボドライブ) \2,980 【Other】 Owltech SLIM-02(スリムドライブIDE変換アダプタ) \1,210 【Case】 Century CF-A6719BK150(Mini-ITX) \6,980 【Power】 付属(150W) 【Input】 Scythe SCY-2IN1-BK(USBキーボード、光学式USBマウス) \1,580 【Display】 Acer X193Wbd(19インチワイド/WXGA+(1440x900)/HDCP) \12,700 @ ソフマップドットコム 【OS】 Microsoft WindowsXP Home Edition SP3 OEM \11,390 【Price】 \49,860 @ 1's、 @ ソフマップドットコム Dual-Core AtomのフルセットPC。
【CPU】 VIA C7 1GHz オンボード 【Cooler】 オンボード 【Memory】 ノーブランド DDR2-S.O.DIMM 533MHz 1GB \1,080 【M/B】 ベアボーン付属(VIA VX700) 【NIC】 オンボード(100M-LAN) 【VGA】 オンボード(UniChrome Pro II) 【Sound】 オンボード 【HDD】 A-DATA ASE1032GSAMPL(32GB,SSD,R:158MB/s W:100MB/s,SATA) \6,800 【Drive】 LITEON ESAU108(ポータブル型DVD-SPMulti/バスパワー&ACアダプタ両対応) \4,980 【Case】 VIA VIA ARTiGO A1000(Pico-ITX) \36,980 @ PC-IDEA 【Power】 付属(60W/PWB-N550/ACアダプタ) 【Price】 \49,840 @ 1's、 @ PC-IDEA 色々な意味を含む限界PC。
13 :
Socket774 :2009/01/31(土) 08:09:12 ID:YntCDVu+
>>11-12 このPCで何がしたいんだ?
低消費電力PCでもないようだし
【CPU】 PhenomII X4 920 2.8GHz \19,580
【Cooler】 付属
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB*2 \4,000
【M/B】 JETWAY HA07-ULTRA \11,680
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ(790GX,LFB有(DDR3 128MB))
【Sound】 オンボ
【HDD】 W.D. WD6400AAKS(640GB) \5,750
【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \49,970@PCone's
これの方が5万以内で性能もあっていい。このスレって5万で組むスレでしょ。
同じ5万使うなら3万スレに毛の生えた構成なんて必要ないだろ。
流行のミニPCとミドルタワーを比較する意味はあるんだろうか?
同じ5万を使うのにこの
>>13 と
>>11-12 には天と地の差があるよ。
お買い得感でみな
>>13 を選ぶ。確かにフルセットは魅力的だけど
>>12 は論外でしょ。小さくても何も出来ないんじゃ本末転倒だ。
それにDVDドライブの方が場所とるって何のギャグなの?
ニコ動やYouTubeを見れないようなスペックではネットPCにしろ無駄物だぞ。
Flashや動画投稿サイトなんてもはや常識の域だもん。
今からの小型PCは最低限、そういうサイトも快適に見られるような能力じゃないと誰も買わん。
言い忘れたけど、投稿前に
>>1 をよく読めよ。
5万円で(゚д゚)ウマーな高性能PCを組んで見ましょう。
って書いてあるだろ。
>>11-12 はどう見たってスレ違い。
投稿するならまずテンプレをよく読んで理解してからしろよ。半年ROMれ。
またおまえか
なにがこいつを駆り立ててるんだ
半年ROMれなんて久々に見た
小型、低燃費とて高性能の一方向だろうに…どんな馬鹿だよ
>>17 しつこいって
もう3回目くらいか?いい加減にしとけよ
こいつスルーまでがテンプレ
>>13 ,16.17
またこいつかw
「高性能」って言っても処理能力だけを指してるわけじゃないだろう。
人の見積もりに喰って掛からない事 点プレに入れようよ
ちょwwwww俺前の失礼な奴とは別人よwwwww
CPUだけ高スペックPCもどうかと思うが、
低スペックすぎて殆ど何も出来ないPCもどうかと思うだけさ。
最低限、今時のネットができるPCがベースだと思うんだ。
要はバランス重視。あまり低すぎて使えないPC載せても
意味無いって思っただけ。批判するつもりは無いけど
>>11 はまだしも
>>12 は無いよなって思っただけ。
オフィス用途なら
>>12 で十分だろ。
静音省スペース省エネで事務机の上に置くにはちょうど良い。
>>26 テンプレに「機能特化したPCなど」って書いてあるし「バランス重視じゃなきゃNG」とは書いてない。
確かに「実用性」でみれば「?」ってのは十分理解できる。
だが、
>>11-12 の「色々な意味を含む限界PC」とか構成考えてるだけで楽しいじゃんw
>>28 同意。
逆に
>>13 をオフィス用途ばかりに使ってたらでかいし電気代の無駄だし笑うわw
【CPU】 AMD Athlon X2 5050e(2.60GHz) \6,810
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 ベアボーン付属(NVIDIA GeForce 8200)
【NIC】 オンボード(Marvell 88E1116/GbE)
【VGA】 オンボード(GeForce 8200/HDMI)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888DD HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 Shuttle SN78SH7(Cube/ベアボーン) \33,800
【Power】 付属(300W/80PLUS)
【Price】 \50,000 @ 1's
Cube型ベアボーン使用。
ttp://www.shuttle-japan.jp/Product/sn78sh7/sn78sh7.html >>26 高性能なPCを見すぎている(慣れてしまったor最初から高性能だった)のだと思う。
自分は、初自作がPentium 133MHz/430HXという中途半端なオッサンなので、
低スペックでも気にならないというか、むしろカワイイ('-')♪というか・・・。
ツンデレ好きですね。わかります。 初自作はAthlon64 3000+だった。チップセットはたしかnForce2だったかと。
誰もおまえの自作話なんて聞いてねーよ 黙れ
34 :
Socket774 :2009/01/31(土) 23:11:35 ID:YntCDVu+
前スレで人気だったもの 266 名前:Socket774 [sage]: 2008/12/13(土) 20:50:39 ID:1NtGWXuF 【CPU】AMD Phenom X3 8450e \9,570 【Cooler】Retail 【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \3,930 【M/B】MSI K9N2 Diamond \14,440@GoodWill 【VGA】玄人思考 GF9400GT-E512H \5,450 【Sound】Creative SB X-Fi Xtreme H/W Audio Card 【NIC】Onboard(Realtek 8211BL/8111C) 【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 \3,700 【Drive】Pionnir DVR-212D \2,980 【Case】ANTEC NSK4480 \9,970@GoodWill 【Power】ANTEC EA-380 【Price】\50,000@1's TripleCore/DualChannel/4GB/250GB/HybridSLI/PVHD/ DVI/HDTV/SPDIF/IEEE1394/DVDMulti/DualGbLAN/80PLUS 397 名前:Socket774 [sage]: 2008/12/27(土) 23:51:12 ID:kVH7fIWf 【CPU】INTEL Pentium DC E5200 \7,630 【Cooler】Retail 【Memory】CORSAIR TW3X2G1600C9DHX \6,000 【M/B】Foxconn AVENGER \12,980@dospara 【VGA】MSI R4670-2D512/D3 \7,980 【Sound】SONAR Audio Card(Realtek ALC885) 【NIC】Onboard(Broadcom BCM5784/BCM5786) 【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 \4,550 【Drive】SONY-NEC AD-7190A-C2 BOX \2,880 【Case】Antec NSK4480 \7,980@sofmap 【Power】Antec EA-380 【Price】\50,000@1's DualCore/DualChannel/2GB/500GB/DVDMulti/ DualDVI/HDTV/UVD2/SPDIF/IEEE1394/DualGbLAN/80PLUS 908 名前:Socket774 [sage]: 2009/01/25(日) 01:07:14 ID:ws3v79EQ (4) 【CPU】 PhenomII X4 920 2.8GHz \19,580 【Cooler】 付属 【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB*2 \4,000 【M/B】 JETWAY HA07-ULTRA \11,680 【NIC】 オンボ 【VGA】 オンボ(790GX,LFB有(DDR3 128MB)) 【Sound】 オンボ 【HDD】 W.D. WD6400AAKS(640GB) \5,750 【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980 【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,970@PCone's QuadCore/DualChannel/4GB/640GB/ HDMI/DualDVI/HDTV/UVD/DVDMulti/GbLAN
>>34 最後だけ別の意味で人気だったろw
あと勝手に最後2行足すと誤解するから止めたまえ
下の一つは良いとして、上2つは一ヶ月以上前のそれも特価を含んだ構成じゃん。 それらはたとえ人気だったとしてもあまり引き継いで載せるような物じゃないなあ。
37 :
Socket774 :2009/01/31(土) 23:56:52 ID:YntCDVu+
>>36 たしかに古いのはあまりあげるべきではないかもしれん
すまんな
最後の2行は勝手に足したのかw 自画自賛してるのかと思った
人気を博した構成の隣に並べることによって、 自分の格を上げようとしたんだろw 関係ないが特価品でも台数制限なかったら何の問題もないぞ
>>11-12 これらのpcはこうして構成を見て楽しむにはいいな。
しかし実際組むとしたらコストパフォーマンスがいかにも悪い。
1万5千円の安サーバに少し足したような性能だからね。
>>40 コストパフォーマンスってのは人によって見る角度が違うから単に悪いっていうだけじゃない。
人によれば、小ささにコストの主眼を置く人もいれば静穏重視って人もいる。
パフォーマンスってのは単に性能スペックだけを見たものじゃない。
一点から見て評価するのはやめろよ。人それぞれ違うんだからな。
構成に用途や重視する点を書けばいいじゃん
43 :
Socket774 :2009/02/01(日) 22:18:40 ID:wv60m1lP
>>34 上二つはどうみても古すぎるゴミ構成だろ
一番下が優秀すぎてるといえるだろう
下よりも真ん中のほうが3D動く気もするが 何を持って糞なのか優秀なのか
ショップが選んだ組み立てKITの方が 同じパーツで自作するより1万円近く安く上がるな・・・
スレ違い。安かろうが高かろうが、自作の自由度には敵わない。 自作キットなんて買うなら初めから自作しろよと。 商品を選ぶその事から自作は始まっている。
>>43 優秀かゴミかはその人次第だろ。自己中で語るなよ。
>>46 ここで言い張る内容の話とは違うだろう。
>>47 「"えんそく"は家を出てから帰るまでが遠足です」の論理だな。
>>34 前スレ人気といえばこれだったんじゃないの?
397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 23:51:12 ID:kVH7fIWf
【CPU】INTEL Pentium DC E5200 \7,630
【Cooler】Retail
【Memory】CORSAIR TW3X2G1600C9DHX \6,000
【M/B】Foxconn AVENGER \12,980@dospara
【VGA】MSI R4670-2D512/D3 \7,980
【Sound】SONAR Audio Card(Realtek ALC885)
【NIC】Onboard(Broadcom BCM5784/BCM5786)
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 \4,550
【Drive】SONY-NEC AD-7190A-C2 BOX \2,880
【Case】Antec NSK4480 \7,980@sofmap
【Power】Antec EA-380
【Price】\50,000@1's
DualCore/DualChannel/2GB/500GB/DVDMulti/
DualDVI/HDTV/UVD2/SPDIF/IEEE1394/DualGbLAN/80PLUS
207 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/02/01(日) 11:55:32.49 0 20万のPCを6年使うより5万のPCを2年ごとに買い替えるほうがはるかに快適 俺の教訓
あたりまえじゃん
>>49 何度見ても半端ない完成度だな
構成張っても反応もらえない奴が妬んでるのは笑える
【CPU】 AMD Athlon LE-1660 (2.8GHz/TDP45W) M/B付属 【Cooler】 Spire BREEZE \1,980 【Memory】 PC2-6400(DDR2_S.O.DIMM-800) 1GB M/B付属 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2_S.O.DIMM-800) 1GB \980 【M/B】 JETWAY NC81-LF/1660/1G(780G/SB700) \19,770 @ TWOTOP 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE/デュアル[x2]) 【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3200/LFB:DDR2-128MB) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【TV】 BUFFALO DT-H50/PCI(地上波デジタルチューナ) \8,680 【HDD】 HITACHI HDT721064SLA360(640GB) \5,800 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980 【Case】 FAST A-ITX-200P300(Mini-ITX) \9,680 @ TWOTOP 【Power】 付属(300W) 【Price】 \49,870 @ 1's、 @ TWOTOP 昼休みの息抜きに、Mini-ITX録画機。
【CPU】 16,080 Intel Core 2 Duo E8400 BOX (E0ステッピング) 【Memory】 4,280 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き 【M/B】 6,999 GIGABYTE GA-G31M-S2L 【コムロード】 【VGA】 7,800 Palit HD4670 Super 512MB (AE/46700+0551) 【HDD】 4,780 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 【Drive】 3,580 アイ・オー・データ機器 DVR-S7200LE SATA内蔵型DVDスーパーマルチドライブ 【コムロード】 【Case】 7,180 V-TECH VT-580B/450W(24P) ATXケース ブラック 【コムロード】 【Power】 ケース付属 【Price】 50,699 他OS(winXP HOME SP3 OEM),モニター,キーボード,スピーカー送料・手数料込みで 計83,000ほど これ買ったんだけど、どうだろうか・・・
用途書かずに聞かれても
用途はインターネット、動画鑑賞、オンラインゲーム e8400を入れてこの値段には満足している 半ば衝動買いに近い買い物だったけれどもw
57 :
Socket774 :2009/02/02(月) 16:10:52 ID:mQp5JyJR
オンラインゲームもピンきりなんだから具体的に書かなきゃ聞かれても
満足してるならいいんじゃなかろうか
Intel CPUで補助電源なしで他にサウンドだの何だのに金つぎ込まないとこういう構成になる罠。 あとは電源厨の突っ込みをかわせればというところか。
【CPU】 Core2 Duo E8400(3.00GHz) \15,940 【Cooler】 付属 【Memory】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz) 2GBx2(ヒートシンク付) \2,999 【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L(G31,ICH7) \6,560 【NIC】 Onboard(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 MSI R4670-2D512/D3(RADEON HD 4670,512MB) \7,980 【Sound】 Onboard(Realtek ALC883,HD,8ch) 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550 【Drive】 I-O DATA DVR-S7200LE(SerialATA) \3,240 【Case】 EVERGREEN TWG-AL625BL(マイクロATX) \7,980 【Power】 付属(400W/SilentKingα) 【Price】 \49,249 @ワンズ、GENO(メモリ)、ドスパラ(ケース)
>>54 買った後に、値段の詮索はしないように。
買った時の興奮が半減以下になる。
買ったなら静かに到着を待つこと。
だいたいみんな同じような構成だよね
同じ予算でコストパフォーマンス求めたら必然的にそうなるだろうね
映像にこだわる奴は多いが音にこだわる奴は少ない
一昔前ならサウンドカードも視野に入ってたけど、 近年のオンボード高機能化で買わなきゃいけないほどの音質じゃないし 光出入力ですらオンボードに入ってるマザーも増えてきたからね。 サウンドカードは斜陽産業だよな。一部の高級カードを除いて オンボード化が今後更に加速するんじゃないかな。
大半のユーザーは2,3kのアンプ内蔵へっぽこスピーカーに iPod用の低ビットレートのヘロヘロソースだしな。 オンボでバランス取れてるよ。
CPUをやや抑えてその分マザーをケチらないのが良さそうだな。
【CPU】 Pentium DC E5200 \6670 【Cooler】 付属 【Memory】 JM2GDDR2-8K \2250 【M/B】 G31-M7TE \5380 【NIC】 Onboard 【VGA】 GW-8400GS-E256D2/M \3480 【Sound】 Onboard 【HDD】 ST31500341AS (1.5TB)*2 \23100 【Drive】 IHAS120-27 \2970 【Case】 AC400-22W 【Power】 付属 【Price】 \48,830 @ワンズ ny,share専用機を目指してみたがダメダコリャ。メモリ4GBにすると400円足りんし、HDDは地雷だし orz VGAなんかDVIの為だけ。
>>69 アプライドNETでサムスンのHD103UI(1TB/2月上旬入荷)が
6980円で売ってるから3台で20940円になる。それで2160円浮くからメモリ増やせば良い。
>>66 無線のヘッドホン使ってるからS/PDIF出力付マザー買ったよ
GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0(\13,380〜)現在調整中
玄人志向 CMI8768P-DDEPCI (\3,021〜)は価格の割に優秀
>>67 なるほど、それはあるかも
5万あるならコンテンツに金払えよ
>>52 問題はAVENGERが手に入らんことだよねぇ。。。
【CPU】 Intel Atom 230(1.6GHz/シングルコア) オンボード
【Cooler】 ファンレス(ヒートシンク付属)
【Memory】 CFD D2U800CQ-2GL5J 2GBx1 \1,930
【M/B】 ECS 945GCT-D v1.0(945GC/ICH7) \9,970 @ TWOTOP
【NIC】 オンボード(ATHEROS AR8112/100M LAN)
【VGA】 GIGABYTE GV-R435OC-512I(RADEON HD 4350/512MB) \4,930
【Other】 Dirac DIR-PESX1EX(PCI-Ex1⇒PCI-Ex16変換ライザーケーブル) \3,780
【Sound】 ASUSTeK XONAR D1(PCI/ASUS AV100 HD) \6,880
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 IO-DATA DVR-S7200LE BOX(SATA) \3,240
【Case】 Antec NSK1380(M-ATX) \14,680
【Power】 付属(350W/AR-350/80PLUS)
【Price】 \49,960 @ 1's、 @ TWOTOP
AtomオンボードのMiniDTXマザーを使用した構成。
ttp://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?CategoryID=1&DetailID=893&DetailName=Feature&MenuID=1&LanID=5 Mini-DTX対応のScythe BM639-BKというケースでも入るには入るが
ライザーケーブルを使用しているので取り回しが困難だと感じたのでM-ATXケースにした。
パソコン工房にて10枚限定で\7,477で売ってるが、個数限定なので外させてもらった。
PSP専用マシンにメモリ4GBとな
消費電力の低さがウリのAtomにビデオカードを刺すというのは何の利点がある? 確かにDVI端子が増えるという利点はあるけれど、それだけで 刺すというのはどうかと。DTXサイズでPCIとPCIExpress x1があるというのはいいかも。 例えば、PCIExpressにはサウンドカードを刺して音質を向上させ、 PCIに複合カードを刺せば格段の拡張性が大きくなるが。
>>73 自作はパーツとの一期一会があるから面白いんだぜ
>>69 ファイル鯖は3万スレベースに拡張したほうがたぶんイメージしやすい
あと、1.5GのHDDはまだ高価だと思う
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX \6,670
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Transcend JM4GDDR2-8K \3,930
【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM (G31,ICH7) \5,980
【VGA】 XFX HD-435X-YAH2(HD4350 512MB) \4,080
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 (80GB) \3,250
【HDD】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7,550
【HDD】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7,550
【Drive】 オプティアーク AD-7203S 黒 バルク \2,980
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) (ATX) \5,980
【Power】 450W 内臓
【Price】 \47,970 @1's
コンセプトとしては、つこうた専用より微妙に「落とした動画を見る」ことに気を遣った感じでしょうか。
うーん、@2030円っつっても「じゃあ8000円でSATAもっとついたマザー買うんですか」って話にしかならん気はしますが。
電源に気を配るとHDDの容量が一気に落ちそう。
>>76 945系にない動画再生支援を追加できるのが大きいと思います。Purevideoにせよ、UVDにせよ
IonプラットフォームってまさしくそういうAtomの弱点を埋めるために考案されてるような。
【CPU】 Intel Pentium for Mobile T3400(2.16GHz/デュアルコア) \7,980 @ PC-IDEA 【Cooler】 M/B付属 【Memory】 ノーブランド DDR2-S.O.DIMM 800MHz 1GBx2 \1,960 @ 1's 【M/B】 AOpen i45GMt-HD(GM45/ICH9M) \26,299 @ Faith 【NIC】 オンボード(GbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ 【Drive】 Panasonic UJDA765 BULK(スリム型コンボドライブ/ATAPI) \2,980 @ 1's 【Other】 SAJ ATAPIスリムドライブSATA変換アダプタ \1,029 @Amazon 【Case】 Century CF-A6719BK150(Mini-ITX) \6,980 @ 1's 【Power】 M/B付属(135W/ACアダプタ) 【Price】 \49,808 @ 多店舗orz T3400(Pentium Dual-Core/SocketP)/GM45仕様の構成。
>>80 何をするにも中途半端。
ママンケチって何かに廻す叩き台に
>>81 コストパフォーマンスが良いだけがPCじゃないんだぞ。
そこそこの省電力性もある。ただAtom330よりは確実に性能は良い。
確かに性能は指摘どおり中途ではある。位置的にはそんな感じ。
北森セレ1.8GHZ,512MBがそろそろ時代遅れって気がしてきたんで 例の構成をやりたいんだが、AVENGERなんて売ってねえよw
なんでドスパラはもっと売らないんだろうな オクで買えっていうのかね。。。
AVENGERは明らかに原価割れだろw ハイエンドがi7に流れたのと年末年始だから出来た価格 店舗での購入報告はあったし、台数制限もなかったようだ 自作の意義を考えるなら新たな神を待つしかない
86 :
Socket774 :2009/02/05(木) 10:18:07 ID:h9AcEFft
MHFやるために 【CPU】 Core2 Duo E7400(3.00GHz) \11,510 【Cooler】 付属 【Memory】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz) 2GBx2(ヒートシンク付) \2,999 【M/B】 P45T-A \9800 【NIC】 Onboard(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 OTAC GeForce 9600GT \9,460 【Sound】 Onboard(Realtek ALC883,HD,8ch) 【HDD】 HDT721025SLA380 \3,750 【Drive】 AD-7203S \2,980 【Case】 ID-614B \2999 【Power】 KRPW-V500W \6,450 【Price】 \49,948 @ワンズ、GENO(メモリ)、アクロス(ケース)
【CPU】 Athlon64X2 4850e 6,220 【Cooler】 リテール 【Memory】Team PC2-6400 2GB 1,780 【M/B】GF8200 M2+ 6,580 【NIC】 オンボード 【VGA】 オンボード 【Sound】SE-200PCI 13,820 【HDD】 WD10EADS 7,750 【Drive】AD-7203S 2,980 【Case】ZERO-BK 6,800 【Power】 KRPW-V350W 4,150 【Price】 49,940 音楽再生用 良いスピーカーを繋げばそこはもうパラダイス
誰か地デジWチューナで見積もってちょ。OS込みで
>>89 このスレの性格上、OS込みのPCが欲しいならGENOでXPHomeが8999円ということを考えたら、
OS込み5万なら4万スレへ行けというべきなんだが、地デジWチューナって何種類製品出てる?
SKNetのやつを基準にすると予算が3万残らないんだが・・・3万スレ行ってVGAがオンボードじゃないやつのVGA抜いてみ?
それでも組み合わせたら微妙に5万超すはず
モニターも対応してるや使わないといけないし。最終的にはCPUが足引っ張るだろ
考えようによってはワンセグも地デジ。よってWセグを買えばOK。
>>89 【CPU】 Athlon64X2 5200+ BOX(2.70GHz) \5,960
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 ECS A780GM-M V1.0(AMD780G/SB700) \6,970 @ TWOTOP
【NIC】 オンボード(Realtek RTL 8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200/HDCP対応DVIコネクタ付)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \3,969 @ TWOTOP
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【TV】 MonsterTV HDP2 SK-MTVHDP2(PCI/地上デジタルダブルチューナ) \14,276 @ Faith
【OS】 Microsoft Windows XP HomeEdition SP3 \8,999 @ Geno
【Price】 \49,994 @ 1's、 @ TWOTOP 、 @ Faith 、 @ Geno
【CPU】 Intel Atom 230(1.60GHz) オンボード 【Cooler】 オンボード 【Memory】 Transcend JM667QLU-2G PC2-5300 2GB \1,960 【M/B】 Intel D945GCLF BOX(945GC/ICH7) \6,280 【NIC】 オンボード(10/100M LAN) 【VGA】 オンボード(Intel GMA 950) 【Sound】 オンキヨー SE-200PCI LTD \20,660 @ Amazon(JoshinWeb) 【Speaker】 Logicool Z4(2.1ch) \7,260 【HDD】 SAMSUNG HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ 【Drive】 Panasonic UJDA765 BULK(ATAPI/DVDコンボドライブ) \2,980 【Other】 AINEX WA-010MS(スリムドライブ用変換アダプタ) \1,180 @ ドスパラ 【Case】 Century CF-A6719BK150(Mini-ITX) \6,980 【Power】 付属(150W) 【Price】 \49,880 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ Amazon(JoshinWeb) DVD見て、音楽聴くくらい。
AMD好きの俺が通りますよ。 【CPU】AMD AthlonX2 5050e \6980 【Cooler】Retail 【Memory】Pulser DCDDR2-4GB-800 \5580 【M/B】ASUSTeK M3A78-VM 【NIC】オンボ(型番よく分からん) 【VGA】オンボ(RadeonHD3200) 【Sound】オンボ(Realtek ALC1200 HD/8ch) 【HDD】Seagate ST3500410AS 500GB 【Drive】Pioneer DVR-S16J-W 【Case】Antec NSK3480 【Power】付属(380W 80PLUS取得) 【Price】\49478@TSUKUMOネットショップ 特に静音とそれなりの汎用性。 PhenomUにも対応してるらしいので後々のグレードアップも図れるんじゃない? 窒息なんて知らない。
【CPU】AMD PhenomUX4 920 \19,800 【Cooler】リテール 【Memory】FireStix Heat FSH1066D2C-K2G(DDR2-1066 1GB*2) \4,480 【M/B】BIOSTAR TA790GX 128M \10,980 【NIC】オンボ(Realtek RTL8111C) 【VGA】オンボ(Radeon HD3300 HDMI/DVI/アナログ) 【Sound】オンボ(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】ST3500410AS 500GB \5,180 【Drive】GH22NS30B-B \2,980 【Case】AC420-55B \5,980 【Power】付属 480W 【Price】\49,399 @ Tsukumoネットショップ 無理にPhenomUを積もうとした結果がこれだよ! ツクモでまとめてみたのがいけなかったか。 容量よりも速度を優先、更に安さをも優先したためにメモリ2GB・・・orz でもま、そこそこの性能でまとめられたんじゃないかと自分を励ましてみる。
PhenomU良いなぁ。。。
>>96 よくまとまってる重箱の隅つつくようで悪いんだがAC420-55Bについてる電源は420Wなんだ。
ツクモの表記がおかしいんだけど・・・
IntelでたとえばQ9550+GF9400ってやろうとすると9000円とか違うのな。
ドンピシャでこの性能が欲しい人には神みたいな構成じゃないのか、PhenomU+790GX(780G)って。
ピーク性能はE8500とかと比べてどんなもんなんだろう。それによってはなおのこと面白いんだが。
Athlon X2 240(仮称)ってクロックは920と同じなんだよね?6月予定って遅すぎる気もするけど。
>>95 96
セカンドマシンなら、これで十分だよね・・・・
5万円でこれが作れるのか
いい時代になったもんだ
>98 ツクモの出力に定格480Wって書かれてあったから騙された・・・AQTISのページ見て愕然。 まあたぶん使えるんじゃないかと思って訂正しない。 780G使うと安くなるんだけど、HT帯域が狭くなるんであえて790GX使用。 Win7βで790GX使っててオンボでもまるで困ってないのでグラボ付けなかった。
>95、よく見てみりゃ間違ってるし。 マザーボード欄、M3A78-VMと書いてるけど正しくはM3A78-EM、値段は\8980。 合計金額は合ってる。
>>95 おれもこんなんで組んだな。4850e+790GXにして。
PhenomIIが2万切ったし乗せ換えるか。
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz) \21,380 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,480 【M/B】 XFX MI-9300-7AS9(NVIDIA GeForce 9300) \11,480 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 オンボード(nVidia GeForce9300) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,650 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,950 @ 1's 総合出力を見る限りでは普通に動くと思う。 ビデオカードを後から載せるなら電源交換必須かも。
5万でついにクアッドか・・
ことごとくオンボだがな!
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz) \21,380 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H(NVIDIA GeForce 9400) \13,379 @ TWOTOP 【NIC】 オンボード(Realtek 8211CL/GbE) 【VGA】 オンボード(nVidia GeForce9400) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC889A HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,829 @ 1's、 @ TWOTOP GeForce9400がいいならこっちかな。メモリが半減してるけど。
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz) \25,970
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 Foxconn G45M(G45/ICH10) \8,780 @ ドスパラ
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B-VC-GR/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500HD)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK(ATX) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \49,820 @ 1's、 @ TWOTOP
>>107 のスペックのままG45で我慢できるならQ9550まで入る。
これもビデオカードを後で投入するなら電源交換が必要なレベル。
>>108 細かい事だけど店舗表記間違ってるぞ、すぐ分かる範囲だけどね。
しかしCore2 Q9xxxが余裕で入る時代になったんだなあ。
サブエンコ用にPhenomII X4も考えいるけれど、これなら余裕でCore2Quadを選択してしまうなあ。
>>107 GA-E7AUM-DS2H使ってるけど、チップセット(GeForce9400)がすげー熱くなるよ。
室温18度でアイドル時でも50度前後。何らかの対策をしないと夏場は危険だと思う。
熱以外はなかなかいいM/Bだと思うけどね。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \15,840
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,480
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,060
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,980
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 Scythe LiFE PoWER 500W \5,450
【Other】 電源交換サービス(〜400W) \-500
【Price】 \50,000 @ 1's
ゲーム用途ならこっちかな。
>>110 そうなのか、そういうのってスペック表から見えない仕様だから結構有益。
たしかにその状況ならチップクーラーを変えないと厳しいけど
写真見る限りではCPUの真横にあるからクーラー同士の干渉にも気をつけないとな。
電源交換した上でE8xxxとGF9600GTが入るようになったのか。 今までHD4670は見たけど9600GTとかいえばケース付属電源だったのに… しかも1店舗とは…いやはや…。
電源削ればVGAはもう1ランク上がるな ただバランス考えた5万のゲームPCと考えればすごい良い
まったくいい時代になったもんだ
>>114 だよな。
このスレに上がってるようなスペックのPCなんて富士通やNECなら15万はするだろうからな。
BTOだなんだ言われてるが なんだかんだ自作が最強だな
BTOは乗せたいパーツが交換可能な一覧になかったりする事もあるしな
>>117 後はやたらと高いよな。
どっかで1TのHDD追加で2万とかあるしw
あと手数料も高いし take-oneとか全部パーツ外して0の状態にしても1〜2万とか取られる
122 :
Socket774 :2009/02/07(土) 21:35:22 ID:rf9jmJB1
【CPU】AMD PhenomII X4 940 BlackEdition 3.0GHz 23,130 円 【Cooler】リテール 【Memory】KINGBOX KBD4GD2-800 2GB*2 3,990 円 【M/B】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H 8,680 円 【NIC】オンボード(Realtek 8111C chip ) 【VGA】オンボード(RADEON HD 3200) 【Sound】オンボード(Realtek ALC889A codec ) 【HDD】Western Digital WD5000AAKS 500GB 5,150 円 【Drive】パイオニア DVR-212DSV 2,980 円 【Case】サントラスト STHCS-BK 5,980 円 【Power】ケース付属450W 【Price】49,910円
PhenomIIで780Gはケチりすぎ。 790GXで無理なく組めるまでは時期尚早。 実際どれくらい差が出るかはちょっと興味あるけど。
>123 大きな違いといえばHT帯域が2GHz*2に縛られるだけだから、それほど問題ないと思う。 PhenomUでも1.8GHz*2だしね。 ただまあ、基本的に780G+AthlonX2、790GX+Phenomの組み合わせのほうがバランスはいいと思う。 そういえば760Gがもう海外じゃ発売されてるんだよな・・・日本じゃいくらくらいになるんだろ
>120 とりあえず全部一番下にしてみたら¥2,909,921とか言われたんだけど(・ ・;)
128 :
Socket774 :2009/02/07(土) 23:01:34 ID:e13CVLIa
>>120 * 2 x 3.2GHz Quad-Core Intel Xeon
* 32GB (8x4GB)
* なし
* 1TB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* 1TB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* 1TB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* 1TB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s
* NVIDIA Quadro FX 5600 1.5GB
* 2 x SuperDrives
* Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
* Apple Cinema HD Display(30インチフラットパネルモデル)
* Apple Wireless Mighty Mouse
* Apple Wireless Keyboard (US) + 製品マニュアル
* AirMac Extreme
* なし
* Quad-channel 4Gb Fibre Channel PCI Express card
* iWork '09(プリインストール)
* Final Cut Express(プリインストール)
* Aperture(プリインストール)
* Logic Express (プリインストール)
* FileMaker Pro 10(プリインストール)
* MobileMe(キャンペーン版)
* AppleCare Protection Plan for Mac Pro/Power Mac - 自動登録
* HP Photosmart C8180 All-in-One
#
¥2,810,120(消費税込み )
マジパネエ
129 :
110 :2009/02/07(土) 23:03:51 ID:RL54c+NN
【CPU】Core 2 Duo E8400(3.00GHz) E0 \15,840
【Cooler】リテールクーラー \0
【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) \4,230
【M/B】GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0 \13,860
【NIC】オンボード(Realtek 8211CL/GbE) \0
【VGA】オンボード(nVidia GeForce9400) \0
【Sound】オンボード(Realtek ALC889A HD/8ch) \0
【HDD】Western Digital WD6400AAKS(640GB) \5,750
【Drive】I-O DATA DVR-SH22LE \3,570
【Case】AOpen TM-363 WHITE \5,780
【Power】付属(300W/ATX12V バージョン2.2準拠) \0
【Price】\49,030 @ 1's
CPUのグリスとHDD、電源変えたけどほぼ同じ構成のマシンを使用中。
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1234015188328.jpg 1920x1080p/60fpsのMP4でも快適に再生できる。HDMIやS/PDIF出力、eSATAがあるのも便利。
DVI-DとD-Sub/HDMIとD-Subのデュアルディスプレイ対応。AHCIにしないと紫SATAポートが使えない。
チップセットの発熱が激しい。メモリ積めば積むほどVGA用に勝手にメモリ取られるバグ?有。
でかいCPUクーラーやグラボは付けられない。あまり拡張を考えなければ快適なM/B。
iPod風なケース。MicroATX用にしては組みやすい。拡張性は低い。
ケースは前面に8cm、背面に8または9cm、側面のダクト取れば8cmのファンが取り付け可能。
>>128 さすがボッタクリのアップル。
利益率80%くらい行くんじゃないのかこれ。
5万でここまで性能が・・・いい時代だなあ
132 :
Socket774 :2009/02/08(日) 03:35:13 ID:0rt2b1Gd
>>111 ネトゲ+CoDやるんだったらこれでいいのかなあ
フェノム2舞ってたんだが
>>128 ケースデザインに金がかかってるとか?
汚い、流石Apple汚い。
ゲームやるんなら9600や4670なんてローエンドは論外だろ
Geforce GTX 280でソリティアやるお
スレチかもしれんが、RAW現像用の5万PCの構成を誰か頼む……。 当初はモニタに5万、PCに10万、+OSやソフトの計20万円くらいで考えたんだが、 モニタに10万のNECのIPS液晶欲しくなったので、明らかに予算オーバーになってしまって。 小金ができたらちまちまアップグレードする予定なんだが。
>>136 >96,107,122のどれかベースのマイナーチェンジでおkだと思われ。
RAW現像ならそんなにグラフィック性能必要ないだろうし。
実際に使うなら熱のことも考えなければならないから 大変だわな
3Dグラフィック編集したいお 熱の問題とかどうやったら分かるの? クアッドsシリーズ待てばおk?
>>137 GA-E7AUM-DS2Hは
>>110 ,129を見ると熱対策に悩みそうだ
熱は組んでみないと分からんからな
クアッドや高性能なグラボは、熱がきつそうだよね 消費電力とかで分かるのかな・・・ デュアルコアなら、熱はどうにかなる?
エアフロー悪くなって逆効果だろ
【CPU】Intel Pentium DC E5200 BOX \6,670 【Cooler】Retail 【Memory】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,230 【M/B】ASUSTeK P5K WS \14,980@BLESS 【VGA】GIGABYTE GV-R435OC-512I \4,930 【Sound】Onboard(RealTek ALC888) 【NIC】Onboard(Marvell 88E8052/88E8056) 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 \4,250 【Drive】SONY-NEC AD-7203S BOX \2,980 【Case】Antec LS-100 \5,980@sofmap 【Power】Corsair CMPSU-400CXJP \5,980@BLESS 【Price】\50,000@1's DualCore/DualChannel/4GB/320GB/DVDMulti/ HDMI/DVI/UVD2/SPDIF/IEEE1394/DualGbLAN/80PLUS
【CPU】 Pentium Dual-Core E5400 (2.70GHz) \8,730
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,230
【M/B】 INTEL DP43TF BOX(P43/ICH10//ATX) \10,340
【NIC】 オンボード(Intel 82567V/GbE)
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,980
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888VC HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,650
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \9,970 @ グッドウィル
【Power】 付属(380W/Antec EA-380)
【Price】 \49,957 @ 1's、 @ グッドウィル
昨夜貼った
>>111 の窮屈さを取り除いた感じ。
ケースだけ別ショップになりました。
146 :
110 :2009/02/08(日) 18:15:06 ID:EJ39//kv
>>146 いやそういうの結構参考になる。クーラーが追加や交換で必要とか、
値段に入れるとただ主要パーツの組み合わせより、現実感増すよ。
Athlon x2と780Gなら、熱の問題も多少は解決するかな?
>148 グラフィック内蔵チップセットは全体的に発熱大きめ。 心配ならCPUクーラーをOrbシリーズなりZIPANGなりのトップフローにしておくといいよ。 俺はPhenomX3 8450e+790GXにBlueOrbFXつけてる。 ファンコンで回転数を最小限まで絞ってあるけどそれなりに冷えるよ。 それが嫌ならAntecのSpot Coolだっけか、アレを使うと心配は無いと思う。 780Gならリテールクーラーで周辺冷却は十分かもしれんね。
みんなPC内部綺麗に配線してるな。俺なんかそこまで気が回ってないまだまだだ。
AthlonX2+780Gで周辺冷却も踏まえてお手軽Blu-ray視聴
【CPU】AMD AthlonX2 5050e \6780@DOSPARA
【Cooler】XIGAMTEK Apache EP-CD901 \
[email protected] 【Memory】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \
[email protected] 【M/B】FOXCONN A7GM-S \6980@DOSPARA
【NIC】オンボ(RTL8111B)
【VGA】(HybridCrossFire) Sapphire Radeon HD 3450 256MB DDR2\3480@TSUKUMOネットショップ
【Sound】オンボ(ALC888GR 7.1ch/HD)
【HDD】Seagate Barracuda 7200.10 ST3160815AS \
[email protected] 【Drive】Pioneer BDC-S02J \17700@DOSPARA
【Case】AQTIS AC300-M05B \6980@TSUKUMOネットショップ
【Power】付属300W
【Price】\49860@祖父/99/ドスパラ
>>151 これはいいですな〜
Blu-rayをみるなら、780Gにグラボ追加してやったほうがいいかな?
メモリ食われたくないのと、HCFしたいから付けてるだけ。4GB積めば大丈夫だと思うよ。 780Gには確か動画再生支援付いてたはず。
書くの忘れてた、スリムケースだからあまりいいグラボは入らないよ。HD4650以上はまず無理。
ありがとう
【CPU】AMD Athlon X2 Dual-Core 5400 BE 6620円@ドスパラ 【Cooler】リテール 【Memory】JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 2680円@ドスパラ 【M/B】ASUS M3N78-VM 7980円@Faith 【NIC】オンボード 【VGA】HIS H467QS512P 9879円@Faith 【Sound】オンボード 【HDD】日立 HDT721010SLA360(1TB) 7770円@Faith 【Drive】LG電子 GH22NP20BL 3563円@Faith 【Case】IN WIN IW-EM002/WOPS 3791円@Faith 【Power】KEIAN 自作本舗 KT-550BTX 4956円@パソコン工房 【Price】\47239 @ドスパラ/Faith/パソコン工房 そこそこのゲームだったら出来るかな・・と。
AthlonX2 4600+を同じくらいの値段で買ったよ・・・OTL いい時代になったもんだねぇ・・・
>>156 Athlon64 X2 5400+にはクーラー入ってないよ。
訂正・・・ Athlon64X2 5400+ BlackEdition にはクーラー入ってないよ。
>>156 2600円以内でお好きなCPUクーラーをご購入ですね分かります
エロゲがかろうじて動くレベル
>>161 お前は何を基準にしてるんだ・・・?
性能の劣るAthlonX2 4600+/RadeonX1950Proの組み合わせですらグラセフだのらぶデス2だの動いてるというのに・・・
ここ見てると月一でPC増えていきそうだw
5万円PC、作りたくなるよねw
なるな
PS3欲しい。Linux動くらしいし
上のほうにもあるが、mini-ITXのケースで5万円PCはいい感じだな
PS3とか買う位ならPCに金まわすわ
GKはこんなところにもいるんだな
妊娠乙!
真性かよ・・・
冗談だよ。でも毎月5万をPCに使うなんてありえないけどね ゲームならPS3やXbox360の方が断然いいわけだし ゲーム用PCとか言って金をかけるのは馬鹿だと思う
ホンマの真性だな
>>172 PC専用のゲームはどうするんだ?PS3やXBOXでお前はやるのか?
FPSみたいなゲームをコントローラーでやる時点でありえない
余所でやれよカス
ほんとだわ。 ソニー工作員が沸くとろくな事にならない。
ソニー工作員を馬鹿にするなよ! OSがVAIOなんだぞ!!
【CPU】 INTEL PentiumD E5200 \6590 【Cooler】 リテール 【Memory】 Transcend JM4GDDR2-6K (2G×2) \---- 【M/B】 ASUS P5SD2-VM \4680 【NIC】 オンボード (Phy 10/100 LAN) 【VGA】 ASUS EN9400GT SILENT/HTP/512M (9400GT ファンレス) \6760 【Sound】 オンボード (Realtek ALC662 6-channel) 【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \4650 【HDD2】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7550 【Drive】 I・ODATA DVR-SH22LEB \3570 【Case】 CoolerMaster Elite 340-JP \6380 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W (460W) \5850 【Price】 \49950 @ワンズ 電源は確実なの ケースはコンパクトなの HDDはシステムとデータで2基 VGAはファンレスでATIはドライバで嫌な思い出があるからNVIDIAの方 B'sRecorder9付き あとでBDドライブやPT1を追加できるように
【CPU】 INTEL PentiumD E5200 \6590 【Cooler】 リテール 【Memory】 Transcend JM4GDDR2-6K (2G×2) \---- 【M/B】 INTEL BOXDG31PR \6180 【NIC】 オンボード (Realtek RTL8111) 【VGA】 ASUS EN8400GS SILENT/HTP/512M (8400GS ファンレス) \5060 【Sound】 オンボード (Realtek ALC888) 【HDD1】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \4650 【HDD2】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7550 【Drive】 I・ODATA DVR-SH22LEB \3570 【Case】 CoolerMaster Elite 340-JP \6380 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W (460W) \5850 【Price】 \49750 @ワンズ 179だとデュアルチャンネル組めなかった マザボとグラボを変更
【CPU】 Pentium Dual-Core E5300 (2.60GHz) \7,560 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 Patriot Memory PSD24G800KH 2GBx2 \4,380 【M/B】 Intel DG45ID(G45/ICH10R) \11,060 【NIC】 オンボード(Intel 82567LF/GbE) 【VGA】 Powercolor AX4670 512MD3-P(RADEON HD 4670/512MB) \7,980 【Sound】 オンボード(IDT 92HD73E HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \4,650 【Drive】 アイオーデータ DVR-S7200LE(SATA) \3,240 【Case】 AOpen TM-363 BLACK(M-ATX) \5,780 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W \5,850 【Other】 電源交換サービス(〜400W) \-500 【Price】 \50,000 @ 1's 安定感のある構成を目指したPC。
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz, 2M, 65W) \6,590 【Cooler】 リテール 【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 x 2 \2,360 【M/B】 ELITE GROUP G43T-M(1.0) \7,880 【NIC】 オンボード(Atheros AR8121-L1E) 【VGA】 オンボード(GMA X4500) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC 888S) 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \4,650 【Drive】 LITEON IHAS120-27 \2,970 【Case】 シグマ CBL03SVNP \3,980 【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W (EG-400PG) \3,280 【Other】 ピクセラ PIX-DT012-PP0 デジタル3波キャプチャーボード \17,980 【Price】 \49,690 @ 1's こんなんでデジ3波視聴出来ないでしょうか?
安定を求めるならV460はない
184 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:05:15 ID:jwrfKaoC
>>179-180 Pentium DCか
Pentium Eとかけ
不幸な過去を思い出すだろ
PentiumD 820
Pentium EE 840
>>184 【CPU】 Intel Pentium D 930 BULK (3GHz) \8,980 @ PC-IDEA
【Cooler】 Scythe SCNJ-2000 (忍者・弐) \4,280
【Memory】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2 \2,370
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,980
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 Powercolor AX4670 512MD3-P(RADEON HD 4670/512MB) \7,680
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS(500GB) \5,150
【Drive】 BUFFALO DVSM-XE1219FB-BK(ATAPI) \4,080
【Case】 Antec NSK3480(M-ATX) \12,480
【Power】 付属(380W/Antec EA-380)
【Price】 \50,000 @ 1's、 @ PC-IDEA
地雷でもないなぁ。エアフローにもよるけどね。 他を抑えて電源を500Wくらいにしたほうがいいかな
E5200がある今、PenDなんて核爆弾です
PenDは僕らに何を伝えたかったのか
>>189 すべてにおいてDCに劣るDを地雷扱いしないのはどうかと・・・。
しかも価格的にも制限スレ的に考えて2000円以上安いDCを推奨するのは当然で。
ちなみに俺的にはペンチアムもセロリンもないけどね
>>192 劣っててもいいと思うんだがな。ああ、でも買うならDCだよなぁ。
380Wで十分じゃんと思って良く見たらDCじゃなくてDなのかよw
5万も出して128bitの地雷VGAなんて絶対いやだお てか電源いいの詰んでるよとか書いてチョン製液コンてんこ盛りマザーなんて絶対いやだおwwww
198 :
Socket774 :2009/02/12(木) 15:11:40 ID:vaEWwHZQ
【CPU】AMD PhenomII X4 920 Quad-Core 2.8GHz 19,330 円 【Cooler】リテール 【Memory】CFD販売 W2U1066DQ-2GLZJ 2GB*2 6,820 円 【M/B】JETWAY MA3-79GDG COMBO 9,969円 @Faith 【NIC】オンボード(Realtek RTL8111C PCI Express Gigabit LAN ) 【VGA】オンボード(RADEON HD 3300) 【Sound】オンボード(Realtek ALC883 HD Audio CODEC with 8-Channel) 【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 4,869円 @Faith 【Drive】パイオニア DVR-212DBK 2,980 円 【Case】サントラスト STHCS-SW 5,980 円 【Power】ケース付属450W 【Price】49,948円 @1'S,Faith
>>198 なんか良さげに見えるんだけど
それってなんもいじらなくてもグラフィックは3Dゲームでも問題なし?
790GXはgefo6600GTのちょい下ぐらいの性能だっけか 3Dゲームじゃわからんからそのゲームのタイトル書け
790GXはゲーム無理。オンボとしては画期的に速いが所詮はオンボ。 ゲーム何ぞ640x480 NOAAで十分。ってことでもないなら素直に一枚積んどけ。 ファルコムゲーとかならまあいけるだろうけど。
ふーむ、なるほど…
203 :
Socket774 :2009/02/12(木) 17:01:23 ID:fAeP8sIe
それでも5万でphenom2X4を積めるってのはエンコマシンとして非常に魅力的な構成。 ゲームマシンてしては20日発売のphenom2X3-720BlackEditionをOCして使うのが良さげ。920より5000円安いし。流石にグラボは買えないがな
AMD 790GX>GeForce 9400>Radeon HD 3450>GeForce 9300>AMD 780G
205 :
Socket774 :2009/02/12(木) 17:47:09 ID:fAeP8sIe
下位の780GがHD3200相当 790GXがHD3300相当 しかもクロスファイアでグラボと足し算できる貧乏人の味方
206 :
Socket774 :2009/02/12(木) 17:54:22 ID:fAeP8sIe
と言うことはCPUを720BEにして浮いたお金でHDD3450を買ってクロスファイアすれば3Dゲームも戦えすんじゃないかな。どうだろう
1,2年前の廉価ゲームを細々とやってるヌル洋ゲーマーだけど790GXはしんどいよ。
Oblivion, Halflife2, Civ4あたりがジャギジャギのガクガク。
焼け石に水かなとも思いながらHD4670にしたら見違えた。1600x1200でも不満のないレベル。
790GXが駄目というよりそのワンランク上のボードのコスパが良すぎる。
5万にこだわらないなら4830,50も十分視野に入ってくるし。
あとでグラボ買い足すまでの間のつなぎってことじゃないなら
CPUとマザボをワンランク落としてでもグラボにあてた方がはるかにいい。
でもファンがうるさい。Zalmanのにしたけどやっぱうるさい。
静粛性やもっさり解消後の2Dパフォーマンスは790GXで十分満足なんだよな。
>>198 のPhenomIIマシンがスゲェ欲しくなってきたw
208 :
Socket774 :2009/02/12(木) 18:18:57 ID:fAeP8sIe
>>207 それって790GXとHD4670がクロスファイアされてるんじゃないの?
>>208 してないよ。完全に切ってある。
そもそもHyblidCFってRadeon系ならどんなボードでもできるのかね。やっても遅くなるだけだろうけど。
211 :
Socket774 :2009/02/12(木) 18:52:02 ID:fAeP8sIe
そっかできても790GXに同期されちゃうんだね
212 :
Socket774 :2009/02/12(木) 19:05:11 ID:fAeP8sIe
Hybrid graphicsは最大でも790GXの50%増しの能力しか発揮出来ないらしい。 今となっては終わった技術でした
スレの趣旨とは反するが、+1万でクロシロの4830増設でゲームなら
>>210 HCFできるのはRadeon3450/3470/2400のみですよ。
6万スレほしいな
そしてまた糞スレが立つんですね
780GでDVDがそこそこ見れれば充分かと
7.5万スレ欲しいな
>>209 ・・・10万ならスレで構成練ったりするより実践でやってほしいところ・・・
4670のCFなら何とかなりそう。 G31であっただろ
HD3450とオンボのCFなんてHD3650にすら適わんのだから、最初からHD3650買えば良いだろ。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,590 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 ECS P45T-A v1.0(P45/ICH10R) \9,480 【NIC】 オンボード(Athlos L1/GbE) 【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HD/DP/ZAL(RADEON HD 4670/DDR3/512MB/ZALMANファン) \8,980 【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HD/DP/ZAL(RADEON HD 4670/DDR3/512MB/ZALMANファン) \8,980 【Other】 玄人志向 CF-BRIDGE(CrossFireブリッジケーブル) \980 【Sound】 オンボード(Realtek ALC883 HD/8ch) 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB) \4,150 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,980 @ 1's E5200/P45でのCrossfire構成(PCIEx8 + PCIEx8)。
>>222 これはちょっと惹かれたwwwwwあと2000たして4830のCFもいいかもw
【CPU】 Core 2 Quad Q8200 \16,320 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 UMAX PC2-6400(DDR2 800) 2GBx2 \4,350 【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(Intel G31/ICH7) \5,980 【NIC】 オンボード(GbE) 【VGA】 ASUSTeK EAH4550/DI/512MD3(RADEON HD 4550/DDR3/512MB) \6,880 【Sound】 オンボード 【HDD】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7,550 【Drive】 LITEON IHAS120-27(ホワイト&ブラック/SATA) \2,970 【Case】 AOpen TM-363 WHITE(MicroATX) \5,780 【Power】 付属(300W) 【Price】 \49,830 @ 1's こんなんでいいんでないの?初心者視点でごめんね
>>224 性能は素晴らしい
ただ、Quadというと熱が気になってしまう私
>>224 Intelliparkの問題で
【HDD】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7,550 は
SAMSUNG HD103SI (1TB) \7,550 に変更した方がいいそうです。
>>225 じゃあ、Core 2 Duo E8400ぐらいにすればオッケー?
>>227 ケースがm-ATXだし、もう少し性能を落としたcore2Duoのほうが
いいかも知れない
そうなんだ〜ありがとう 性能を落とすか、ケースをATXのものに変えればいいんだね 参考にさせて頂きます
電源厨ではないが、Quadにローエンドとは言え外部VGAだと発熱以外にも300Wでは不安
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,590 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 ECS P43T-A2 v1.0(P43/ICH10) \7,980 【NIC】 オンボード(Atheros L1/GbE) 【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCI-E \15,960 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB) \4,150 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,980 【Case】 AQTIS AC400-22W(WHITE/ATX) \4,980 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W \5,850 【Other】 電源交換サービス(〜400W) \-500 【Price】 \49,850 @ 1's HD4850を搭載した構成。E5200はOC常用が前提になってしまうか。
ローライダーが面白そうなのは分かるけど現実的に乗ろうとまでは思わないな。 そもそも車検通るかが怪しいけどw 話は変わるけどSunnyLaneの騎乗位はいいですなあ!タトゥーも控えめだし
>>124 GTA4の推奨動作環境みた?
最低動作環境 Edit
* OS: Windows Vista Service Pack 1/XP Service Pack 3
* CPU: Intel Core 2 Duo 1.8GHz AMD Athlon X2 64 2.4GHz
* メモリ: 1.5GB
* HDD必要空き容量: 16GB
* ビデオカード: NVIDIA 7900/ATI X1900 (VRAM256MB以上)
▲ ▼
推奨動作環境 Edit
* OS: Windows Vista Service Pack 1/XP Service Pack 3
* CPU: Intel Core 2 Quad 2.4GHz/AMD Phenom X3 2.1GHz
* メモリ: 2GB (Windows XP)/2.5GB (Windows Vista)
* HDD必要空き容量: 18GB
* ビデオカード: NVIDIA 8600/ ATI 3870 (VRAM512MB以上)
俺もやりたくなってきたわww111のでできるかな・・・・。
確かになあ。E5200ごときにHD4850はないなあ。たとえOCしたとてバランスってもんがあるだろ。 見栄えだけを求め、ただ載せられるという理由だけで組むのは如何なものか!
OC前提か、大変そうだな・・・ MiniITXスレを読んでみたけど、排熱の問題が一番難儀するみたいですね 作ってみたら夏場は軽く死にそうな温度になるPCケースもあるみたいで
OCとかやるくらいなら素直に上位品買えよ。 どうせリテールクーラーしか使わないんだから
OCは趣味だろ。
【CPU】 AMD PhenomII X4 920(2.80GHz) \19,330 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 ASUSTeK M3A78-VM(780G/SB700//M-ATX) \7,480 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,940 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380 (160GB) \3,450 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \50,000 @ 1's PhenomIIと780Gじゃアレなのでビデオカードを載せてみた。
@Phenom2 X4と780Gはありえない。 AQuad-Coreでメモリ2GBは少なすぎる。 BそのDVDドライブは超ウルサイ。 C1TBが普通の今時に160GBしかないのは非常識。 D付属電源は質が悪く、とてもじゃないが安定しない。 Eそんな質が悪いケースに9600GTなんて重いVGAを載せると曲がる。 無理矢理5万に収めようとするとこうなる悪い例。 普通にPhenomIIを使うなら790GX、790FX(後期)。 電源は80PLUS必須で500W以上。メモリは4GB。 これを守ると5万なんて無理で、とてもじゃないが君の思うようにはならない。 上のOC前提というフザけた文言もさることながら 無理して入れようなんて調子が良すぎる。こんなPC使え無いものはまず動かないゴミ。 君はもっとPCを勉強してから来なさい。あまりにも幼稚過ぎる。 貼れば良いってものじゃない。安定して使えて初めてPCなんだ。 毎日、毎日、一所懸命にやっているのはわかるが、もう少し場をわきまえましょう。
ヘノムと780Gって何でダメなんだ?教えて得ろ意人
> C1TBが普通の今時に160GBしかないのは非常識。 OS起動専用HDと捉えれば問題ないのでは?
>>240 偉そうなことを言うのはオマエが見積もりを貼ってからだ
>>240 別に780Gでもまったく問題はないのだがね。転送速度の頭打ちは起こらんよ。
HDD容量も別に困んないだろ
俺もWin7のデュアルブートとかやってんにも関わらず640GB中120GB前後しか使ってねぇよ。
更に言えば、これを忘れてる。
F780Gに9600GTを組み合わせるとオンボグラフィックが使えない
文句言ってばかりでは?と忠告されるので私もやってました。
【CPU】 Pentium DC E5300 2.6GHz \7560
【Cooler】 CPU付属
【Memory】 CFD FSH800D2B-K4G \5080
【M/B】 ASUSTeK P5Q-EM(Intel G45,ICH10R) \13980
【NIC】 Onboard
【VGA】 Onboard(Intel GMA X4500HD)
【Sound】 Onboard
【HDD】 SAMSUNG HD103SI(1TB,32MB) \7,550
【Drive】 IO-DATA DVR-S7200LE \3240
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5750
【Power】 Antec EA-380(380W,80+認証) \6750
【Price】 \49910 @ PC-One's
普通に使いたいなら5万円PCならここら辺りが限界です。
これより質を下げるのは有り得ません。
なぜならPCを安定的に使うならそれなりの品質の物を使う必要があります。
>>780 GではPhenomIIを使わないほうが良い理由
これは780Gのチップセットが95W迄のCPUしか想定していないからです。
高品質なマザーボード、或いはメーカーによれば対応している場合も
ありますがAMDチップセットの設計自体はそうなっていないからです。
>.245 素敵なゴミ箱だね
>>246 そうやって触るなって。ややこしくなるの分かってるだろ
/ ̄\ | P5Q | ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___ ヽ, `ー─' / _/ ̄ / , '::\:::/:::: \ / __,. -─′ ,イ<●>::::::<●> ヽ \ く (⌒(__人__)⌒ ∧ \ \ ,ゝ、 ` ⌒´ ムヘ / / l , ピゴキュウ ノ / く < Y Z..ノ 厶ハ/ / ヽ , } < >、 l ,/´ ̄ ムc_,r──‐〉 r'´
質重視とか言いながらそのHDDは無いだろw
これはひどいw 文句言うだけにしておけばよかったのにw
【CPU】 Pentium DC E5200 2.5GHz \6,590 【Cooler】 CPU付属 【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J \3,930 【M/B】 GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H (nVIDIA GeForce9400) \13,780 【NIC】 Onboard 【VGA】 Onboard 【Sound】 Onboard 【HDD】 Western Digital WD6400AAKS(640GB) \5,750 【Drive】 オプティアーク AD-7203S 黒 バルク \2,980 【Case】 Antec NSK3480(MicroATX) \12,480 【Power】 EA-380内蔵(380W,80+認証) 【Price】 \45,510 @ 1's 自作PCにMoreBetterはあってもBestなんかないでしょ、うん
よう釣れる
はいはい釣り釣り、全部釣りだ釣り。間違えてもなんでも釣りだ馬鹿ども。
780Gでオンボグラフィックを使おうとするとHD3450とかHD3470みたいなカスしか使えんし、 これでは9600GTはおろかHD3650にすら敵わない
おまいら釣られて杉 おれのフェニックスレボリューションを見てみろ 【CPU】 Pentium DC E5300 2.6GHz \7560 【Cooler】 CPU付属 【Memory】 CFD FSH800D2B-K4G \5080 【M/B】 ASUSTeK P5Q-EM(Intel G45,ICH10R) \13980 【NIC】 Onboard 【VGA】 Onboard(Intel GMA X4500HD) 【Sound】 Onboard 【HDD】 SAMSUNG HD103SI(1TB,32MB) \7,550 【Drive】 IO-DATA DVR-S7200LE \3240 【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5750 【Power】 Antec EA-380(380W,80+認証) \6750 【Price】 \49910 @ PC-One's まぁこんなところかなといった感じです
実際問題、5万で普通のPCは、作られない。どこかに妥協しなければいけない。 試しに、3万用、4万用もやってみたものの、妥協すべきギリギリの範囲で5万が限界だった。 オンボードグラフィックの使用で6万が妥当なライン。 ミドルクラスのグラフィックカード使用で9万、ハイエンド1本使いでで12万が許容範囲だ。 ましてやTDPが125W、実際の使用量はもっと出るPhenomII X4を たった5万で組み立てようなど虫が良すぎる話しで到底無理だった。 組み立てても動かなければただの箱。また安定動作しないものを掲載したとて、 役に立つ事はまるでない。そこまで貼りたいなら実際組み立ててレポートをすればいい。 私も含めた皆様が納得するような形で掲載することが求められる。
おい、誰か引き取れよ?
突っ込んだら負けなのかなぁ
∧∧ ∩ ( ゚ω゚ ) / ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ ('(゚ω゚`∩ (つ ノ ∩´゚ω゚)') ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ ('(゚ω゚`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´゚ω゚)') O,_ 〈 〉 ,_O `ヽ_) (_/ ´ ハ_ハ お 断 り し ま す ハ_ハ ⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
260 :
Socket774 :2009/02/14(土) 23:51:59 ID:SbV/yMC1
普通のPCは組めるだろ。 高スペックは組めないとしても。
>>232 ECSのマザボはOC常用というかOCには向かないと思う
【CPU】 Athlon X2 7750 Black Edition BOX品 \7,480 【Cooler】 付属 【Memory】 ノーブランド SP004GBLRU800S22 バルク品 (PC2-6400-2GBx2) \3,480 【M/B】 JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,980 【NIC】 オンボ 【VGA】 オンボ(790GX,LFB有(DDR3 128MB)) 【Sound】 オンボ 【HDD】 W.D. WD6400AAKS(640GB) \5,780 【Drive】 LG GGW-H20N (ブルーレイドライブ) \16,800 【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980 【Power】 付属(400W) 【Price】 \48,500@祖父 ケースは程よい値段のが無くて結構適当に選んだ。 コンセプトはBD再生&書き込み&軽めのゲームマシン このままでは重めのゲームは辛いのでRV870追加でゲーミングPCを目指しつつ、 AM3+DDR3に置き換えたいな。 ※要電源交換w
ID:pYSVVEPI はただの淫厨だったのかな? それともねた? 釣りだったらすごいね、えらいえらい
貼る人は神、建設的な批評が出来る人も神、それ以外はどうでも良いゴミ屑。
>【Drive】 LG GGW-H20N (ブルーレイドライブ) \16,800 HD DVD対応ワロタww いったい何のつもりでこんなもん作ったんだw 初期タイトルすらもうほとんど手に入らないのに。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,590 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(G31/ICH7) \5,980 【NIC】 オンボード(Atheros AR2181/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,940 【Sound】 オンボード(VIA VT1708B HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \3,750 【Drive】 LG GGW-H20N BOX(Blu-ray/BLACK/SATA) \16,630 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,730 @ 1's 触発されて自分もやってみた。E5200/9600GT/ブルーレイ読書対応。
前に出てたのを切り詰めてみた 【CPU】 Intel Core 2 Duo E7500(2.93GHz) \13,350 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド 240pin DDR2 SDRAM 1GBX2 \1,860 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4.980 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN) 【VGA】 ASUSTeK EAH3650/HTDI/256M \6,480 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960 【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980 【Power】 ZUMAX ZU-420W \3,980 【Price】 \42,340 @ 1's ちょっと趣旨が違うかもしれないけど・・・OSや周辺機器って結構掛かるしね
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5400 \8,670
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド 240pin DDR2 SDRAM 1GBX2 \1,860
【M/B】 P5SD2-VM \4.680
【NIC】 オンボード
【VGA】 ASUSTeK EAH4350 SILENT/DI/512MD2 \4,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 LG GGW-H20N \16,630
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 ZUMAX ZU-420W \3,980
【Price】 \49,530 @ 1's
今からブルーレイ専用PCを作る為のパーツを物色しに行くんで
>>267 をブルーレイ用途にアレンジしてみた
それ以前にAQTISの箱のみならず、適当な黒の電源付きケースが一気に1’sの在庫から消えてるんだが・・・ まぁ、それ踏まえて E5200+メモリ4G+P5KPL-CM+HD4350+250G+GGW-H20N+箱+電源を狙ってみたが相当きつかった。 電源にしわ寄せが行って他と大差なくなっちゃった。
なんで皆ワンズで買うんだ?理解不能
ワンズで買うんじゃなくて、各パーツが安すぎず高すぎずで 目安にちょうどいいから価格を引用してるだけじゃないか? 見積りスレもワンズ価格が目安みたいな感じだし。
273 :
Socket774 :2009/02/16(月) 01:15:46 ID:KcSmXMR0
ワンズはとりあえず主要パーツがあって安い でもマザーやケースとかあんまり品揃えいいとはいえない気がする ドスパラはfoxcon?だったかいろいろあったりするけど、特価品で売り切れだったり高かったりで・・・
あまり安いの並べたって実際買うとき足出るんだから意味ないと思うんだ。 ここは程よい価格の九十九で統一するようにレギュレーション変えた方がいいよ。 この構成がいいと思ったら即通販もできるしスレの読み手側の利便性も相当向上するよ。 パーツ保障もあって安心だし弱小パーツショップと比べて店員のスキルも高いしな。
お前、ワンズの店舗に行った事ないだろ。 難波の九十九より見やすくて、品揃えもそこそこ。 マニアック品では九十九よりワンズだね。少なくとも難波、恵美須町界隈では。 九十九は真面目な印象。当たり障りのないパーツを目立たずに売る店だな。 パーツショップの中で余りにも目立たないから潰れたんだろな。 梅田店もいつも人はいなかった。難波も活気無いし、潰れた店を基準ってのもおかしな話しだ。
現状、九十九の名前を出されても「そうかそうか」としか言えなくなってしまったのが哀しい。
278 :
sage :2009/02/16(月) 01:46:38 ID:Xzm5nAXq
phenom2と780Gってあかんの?
確かに。ワンズ(店舗)に結構行くけど、奥行きのある店舗で見やすいし 活気あるよな、いつも人が居る。TSUKUMOは入りにくい印象だよな、 ワンフロアーが狭いし。上下移動が大変だしな。高いし売れ筋しか置いてないよね。 多分、秋葉原地区ではまったく違うんだろうけど、こっちじゃただの一店舗だしね。 TSUKUMOに行くならTWOTOP、Faithに行ったほうが良い場合が多いね。
秋葉近いけど似たような店ばっか。それならワンズが近くに一店舗あればよい
各人、お気に入りの店を使えば良いと思うがね。
住んでる場所でも通販しか無いって人もいるんだし。
僕も99の印象は
>>279 が言ってる通りだな。みんなが秋葉原に行けるわけじゃないんだから
各々、使いやすい店でやればいいさ。自分がワンズを使う理由も
いつも恵美須町に行くと必ず寄る店だし、ネットも選んだ後でも見やすいからな。
お前らいいなぁ 俺んちの近所だとドスパラか工房かアプライドしかないんだぞwww
正直そうかに金は与えたくないから九十九は却下
お前らいいなぁ 俺んちの近所だとないんだぞwww
家の近所は隣の市にPCデポがあるだけだわ。 まあ車で50Kmも走ればドスパラとかTWOTOPとかあるけど。
歩いて 5 分以内にヤマダ・ジョーシン・コジマがあるがパーツ屋が ないから、最近はもっぱら通販利用だな。以前はヤマダが少し扱って いたんだが。今度はヤマダの近くにミドリ電化もできるらしい。 こんなに電器屋が集まってもしょうがないだろ。
288 :
Socket774 :2009/02/16(月) 08:32:06 ID:fKD8rc0/
地域密着型!あなたの街からの交通費も計算して5万以内に納めますスレはここですか?
日本橋まで往復500円弱かかるから通販で買うべきか悩むな
ケースがデカイからアキバまで自転車で買いに行くか悩む
>>287 大手電器屋でRadeonとか電源とか初めから無いのはわかってるから
別にそれは良いんだが、チョッとした背面PCIフタとかシリコングリスとか
痒いところにすら手が届かないのが悲しい
洗濯機とか掃除機とか無駄にスペース使って並んでるのにな
俺は梅田まで自転車で15分だから問題ないが
郊外の人間の自作は大変だろう
293 :
Socket774 :2009/02/16(月) 10:26:33 ID:dGHc/L/q
静岡市民の俺が通りますよ。 誰が清水で店開いてくれ…。
>>288 どうみても野々市です
本当にありがとうございました
近所にはジョー新しかありません
広島駅前→ビックカメラ(ソフマップ)→松本無線→コンプマート →ドスパラ→工房→じゃんぱら→電気パーツ館→元に戻る
>>285 佐野市民?
PCデポ足利でドスパラと双頭は宇都宮?
299 :
Socket774 :2009/02/16(月) 21:35:10 ID:5UmA3bLO
【CPU】INTEL Pentium4 2.80CGHz 6,480円 【Cooler】サイズ 侍ZリビジョンB1,950 円 【Memory】Transcend TS128MLQ72V8J 1GB*2 2,280 円 【M/B】BIOSTAR P4M900-M4 5,380 円 【NIC】オンボード 【VGA】ZOTAC ZOTAC GeForce 9600GT DVI AUDIO Synergy Edition 9,460 円 【Sound】オンボード 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 4,250 円 【Drive】BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH 2,970 円 【Case】3R SYSTEM R110-SL 8,980 円 【Power】アクティス AP-600GTX 7,480 円 【Price】49,230円 Pen4を忘れないであげてください
はぁ・・pen4 521使って俺でもその構成はないわ・・
Pen4はちょっと・・・ DCくらいじゃないと
5万だしてP4とか罰ゲームかなんかですか
>>299 そのPCに刺さった9600GTは
日本国内でしか走らない日産GT-Rと同じ香りがする
>>303 GPSとリミッターを連動するのはやりすぎだと思うんだ。
305 :
Socket774 :2009/02/17(火) 23:22:16 ID:f7OPce07
予算5万なんだけどさ フルタワーがいいんだ・・・可能?
ケース買って試合終了
307 :
Socket774 :2009/02/17(火) 23:27:06 ID:zwkNQ+Ef
これってミドルタワーじゃない?
309 :
Socket774 :2009/02/17(火) 23:48:51 ID:zwkNQ+Ef
空気を読まずにPhenom9950で構成考えてみた。 CPU:Phenom9950BE(125W)⇒\14270 CPUクーラー:リテール サウンド:オンボード グラフィック:オンボード メモリ:Phenom9850/9950キャンペーンメモリ PC2-6400 1G×2(確か襟草 マザー:Jetway MA3-79GDG COMBO⇒\9880 HDD:HITACHI HDP725050GLA360⇒\5050 DVDドライブ:ソニーNEC AD-7203S⇒\2880 ケース:サントラスト STHCS-SW⇒\5980 電源:付属(500W) FDD:OSバンドル OS:WinXP Home⇒\11890 合計:\49950 店:1’s Phenom9950BE、日立500G、メモリ2Gな構成になりました。 電源が糞なのと、CPUクーラーが終わってること以外は そこそこ未来の持てる構成だと思う。 マザーはPhenom2対応です。
テンプレ使え
>>305 【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,777
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \5,470
【M/B】 BIOSTAR P35D2-A7(P35/ICH9) \6,969
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE)
【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HWS(RADEON HD 4670/512MB) \7,965
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721064SLA360 (640GB) \5,811
【Drive】 LITEON iHAS120-27(BLACK/SATA) \2,979
【Case】 Scythe Super18-BK(フルタワー/ATX) \8,893
【Power】 Scythe LiFE PoWER 500W \5,080
【Price】 \49,944 @ Faith
ケースはこれ(フルタワー)。
ttp://www.scythe.co.jp/case/super18.html
>>313 こっちはこっちで5万スレなのにそのショボショボは何?
3万でもE5200+HD4650が出始めたというのに無駄にそんなデカイケースを使って
殆ど同じPC構成とは…。5万なら5万なりに需要がある普通のPCを載せる事。
需要がない変態構成を載せても誰も楽しくないし、何の得もなし。
寝ちまったのか?文句言うだけで自分じゃ構成貼らないのかよw
【CPU】Intel Core2Duo E8500 \17,750- 【Cooler】リテール 【Memory】N/B PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 \1,860- 【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \4,980- 【NIC】オンボード 【VGA】玄人志向 RH4670-E512HWS(RADEON HD4670) \7,750- 【Sound】オンボード 【HDD】HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,450- 【Drive】ソニーオプティアーク AD-7190A-C2 \2,880- 【Case】サントラスト STHCS-WH \5,980- 【Power】内蔵450W 【Price】\44,650-@1's 頑張ってE8500を乗っけてみました、的な
2G x 2 にしておけば?
9600GT にしておけば?
4830にしておけば?
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz) \17,750 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 SAMSUNG PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,760 【M/B】 ECS P43T-A2 v1.0 (P43/ICH10) \7,680 【NIC】 オンボード(Atheros L1/GbE) 【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HWS(RADEON HD 4670/512MB) \7,750 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 (320GB) \4,250 【Drive】 Pioneer DVR-212D (BULK/SATA) \2,780 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,950 @ 1's
すれすれ五万、五万だよ
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570@1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,930@1's
【M/B】GIGABYTE GA-EP43-UD3L(P43+ICH10) \10,870@1's
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 Force3D A7301HD(RADEON HD 4670/512MB) \6,980@1's
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/7.1ch)
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS(640GB) \5,750@1's
【Drive】 オプティアーク AD-7203S 黒 バルク \2,880@1's
【Case】 Scythe Super18-BK(フルタワー/ATX) \8,893 @Faith
【Power】 EVERGREEN Silent King Case Edition 500W \3,980 @dospara
【Price】 \49,853 @1's Faith dospara
>>305 フルタワー生かすためにマザーをATXにしたら一気にきつくなったんだが。
>>314 3万スレでその構成に送料いれたら3万超えるじゃん
とか謎な屁理屈つけてほざいてた輩がこっちではその言い回し。
面白すぎるよ、君w
>>315 >>323 【CPU】 Core 2 Duo E7400(2.80GHz,3MB,TDP65W,45nm) \11250
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3930
【M/B】 ASUSTeK P5QL PRO(Intel P43,ICH10) \9980
【Sound】 オンボ(Realtek ALC1200 8-Channel High-Definition Audio)
【NIC】 オンボ(Atheros AR8121 PCIe Gigabit LAN)
【VGA】 ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MB PCI-E(GF9500GT) \6760
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \5050
【Drive】 パイオニア DVR-212DBK(SerialATA) \2980
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100(Black) \5750
【Power】 EVERGREEN Power Glitter 500W(EG-500PG) \4580
【Price】 \49780 @One's (M/Bの同時使用可能ポイント\-500適用済)
じゃあ貼る。もしお前が作るなら
>>313 のような変態PCより
こっちを作るだろ。需要の無いものを貼っても何の得も無い。
5万使うのにE5200や今更感+安物BIOSTARのP35を選ぶ事はしない。
突起した性能を作らず、平均的な性能で作る事が望ましい例になる。
爆熱Pen4の時代じゃないから、でかいケースの 必要性も減ってる気はするな。 HDDたくさん積んでRAIDでもやるくらいか。
フルタワーで、って言われて張った構成にミドルタワーで対抗ですかw
重複クソスレの方に誤爆しちゃったんでこっちにも載せとくか
【CPU】 Celeron 430 \3,380
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX DDR2 PC2-6400 2GBx2 \4,140
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \4,380
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD10EADS (1TB SATA300) \7,465
【HDD】 WD10EADS (1TB SATA300) \7,465
【HDD】 WD10EADS (1TB SATA300) \7,465
【HDD】 WD10EADS (1TB SATA300) \7,465
【Drive】 LITEON iHAS120-27 \2,550
【Case】 ENERMAX CS-1615MW/350W \4,865
【Power】 付属
【Price】 \49,175-@価格.COM
以上、5万円です。用途?んなもん決まっt(ry
電源の中の小人さんのがんばり次第かw
>>324 ここは5万円で色んな構成を書いてみるスレ
そこまで上から目線なら厳しく見積もりするスレの方に行って
思う存分説教垂れた方がいい あと
>>1 嫁
没個性的な構成ばかり並べても仕方ない
>>324 マザーそっちのが安いんで気持ちは分かる。バランスも1店舗ということ考えたらいいと思う。
しかしそのマザー今まであえて使わなかった理由だけは察してくれ
/ ̄\ | P5Q | ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___ ヽ, `ー─' / _/ ̄ / , '::\:::/:::: \ / __,. -─′ ,イ<●>::::::<●> ヽ \ く (⌒(__人__)⌒ ∧ \ \ ,ゝ、 ` ⌒´ ムヘ / / l , ピゴキュウ ノ / く < Y Z..ノ 厶ハ/ / ヽ , } < >、 l ,/´ ̄ ムc_,r──‐〉 r'´
>>324 馬鹿だな〜、ここは真剣にまともな構成を考えるスレじゃねぇんだよ
5万で何をコンセプトに構成考えるかがおもしれぇんじゃねぇか
お前さんのそれは「堅実でまともな構成のPC」かい?
突っ込ませてもらうと500Wの電源大きすぎて電気代が無駄、もっと軽いのにしたまえよ
あとP43もP35も大した違いは無いんだから枯れたP35の方が堅実、サウスブリッジもICH10じゃICH9とあまり変わらんよ無知野郎
こんな意味の無い自作やってて楽しいかね?
自分のしっかりとした方向性を持って作った変態PCの方がまだ組みたいと思うわ阿呆
と、釣られてみる
331 :
Socket774 :2009/02/18(水) 20:17:36 ID:dXnrIp2o
通販で組もうと思うんだけど 全体的に安い店ってどこ? やっぱりones?
基本はワンズで、ケースは祖父とかツクモの方がいいと思う
>>330 の「500Wの電源大きすぎて電気代が無駄」
についてkwsk
定格500Wの電源つけたって常時500W消費するわけないよな?
334 :
Socket774 :2009/02/18(水) 21:16:06 ID:twPzmWK4
5万でチデジ視聴マシン作れますかね?
>>327 エロゲですね、わかります
九十九高いです・・・orz
ワンズって日本橋だっけ?アキバで安い店となると、どこがいいのだろうか
>>333 400〜450Wで足りそうなのにわざわざ500Wの電源買うのかって言いたいんじゃないかな
自分はそこはあんまりツッコミ所とは思わなかったけどね。それこそUSBがらみがさんざん言われるマザーくらい。
貼ったタイミングと話の流れもつっこむ所かどうかは微妙
>>334 DY-UD200みたいなのでも視聴マシンと言い張るなら
>>251 のHDDを5000円近辺のやつにすれば5万円になるんだろうけどね。
たぶん、3万、4万スレのマシンに欲しいチューナー足すといいよ
338 :
Socket774 :2009/02/18(水) 22:15:05 ID:6ZZuhy79
>>327 >-@価格.COM
なにこれ・・・?全部違う店最安のとこだけで集めたの?
送料含めたらすごい高そうですね
339 :
Socket774 :2009/02/18(水) 22:21:40 ID:dXnrIp2o
>>327 【評価依頼をする際の注意点】
◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。
従って価格.comやConeco.netなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟しておこう。
◆中古品は酷使されている場合があるので、余程の事が無い限り避けたほうがいい。
◆SLIやCrossFireは本当に必要なのか判断してから選択すること。また、無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
あくまで最高の中の最高の性能を目指すための技術であって、ミドルレンジ製品(を後で二枚刺しにすることによる)延命用の技術ではない。
【CPU】 Pentium E5200 (2.50GHz/2M/65W) \6,680 @dospara 【Cooler】 Scythe ZIPANG \2,970 【Memory】SILICON POWER WSP004GBLRU800S22 2GBx2 \3,480 @sofmap 【M/B】BIOSTAR TPower I45 (P45/ICH10R) \9,967 【Sound】オンボ 【NIC】オンボ 【VGA】Palit 9600GT 512MB (NE/9600TXT352) \7,980 @dospara 【HDD】Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 (250GB) \3,469 【Drive】LITEON iHAS120-27 \2,979 【Case】玄人志向 KRPC-ALULITE/BK \3,980 @dospara 【Power】KEIAN KT-550AL プラグイン \5,948 【Other】GELID Silent12(120mm/20.2dBA/37.0CFM) \780*2 @sofmap 【Price】\49,013 @Faith+sofmap+dospara OC前提だし、微妙だなw
今時ならE8500・HD4670でスペック的に最低線を押さえた廉価版PCを見たいなあ。
なぁ昨日辺りから気になってるんだが E8400じゃなくてE8500にこだわる理由ってあるのか?
実際あんまないが2000円差ならどっちでもいいだろと。
E7400でもたいして変わらないんじゃないの
>>334 前スレか前々スレで確か有った筈だが、
【CPU】 Athlon X2 4450e BOX \4,980
【Cooler】 付属
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB x2 \2,360
【M/B】 ASUS M3A78-VM \7,980
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB SATA300 7200)I \3,980
【Drive】 LG GGW-H20N (ブルーレイドライブ) \16,800
【Case】 AQTIS AC400-22B \4,980
【Power】 付属(400W)
【etc】 BUFFALO DT-H50/PCI \8,799
【Price】 \49,879@祖父
欲張り過ぎて苦しい、どうにも苦しい、CPU,メモリ,マザー,HDDに苦しんだ跡がw
346 :
Socket774 :2009/02/19(木) 01:10:54 ID:Pkorck2m
>>334 ブルーレイへのムーブを考えなければ余裕で入る。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,930
【M/B】 GIGABYTE GA-P43-ES3G(P43/ICH10) \9,860
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 玄人志向 RH4670-E512HWS(RADEON HD 4670/512MB) \7,750
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch/SPDIF[同軸]端子有)
【TV】 BUFFALO DT-H50/PCI(地上デジタルチューナ搭載) \8,680
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250
【Drive】 BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH(SATA) \2,970
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \49,990 @ 1's
インテルの構成なのに糞ラデ載せんなよ
CPU : AMD Athlon 64 X2 5600+(デュアルコア/2.9GHz/L2キャッシュ512KB×2) メモリ : 2GB DDR2 SDRAM (PC2-6400/1GB×2) ハードディスク : 500GB (7200rpm/SATA2/16MB) マザーボード : AMD 780Gチップセット マイクロATXマザーボード ビデオカード : NVIDIA GeForce 9500GT (512MB/PCI-E) ディスプレー : 別売り 光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ(DVD±Rx18 DVD±R DLx10 DVD-RAMx12) カードリーダ : カードリーダー内蔵 LAN : 1 (10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T) ケース : YMケース 電源 : 550W SilentKing4 OS : 別売り 対応OS : Windows(R) XP SP2以降/Windows Vista(R) サイズ : 196 (幅) × 505 (奥行き) × 435 (高さ) mm) 三ヶ月くらい前までドスパラでGalleria MX2 39,980円 だった
>>349 なかなか安かったんだな。自分も試しにやってみたが
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570@ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,150@ 1's
【M/B】 GIGABYTE GA-P43-UD3L(P43/ICH10) \10,870@ 1's
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 MSI N9500GT-MD512/D2 (Geforce 9500GT/512MB) \5,680@ 1's
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888/7.1ch)
【HDD】 Seagate Barracuda7200.12 ST3500410AS (500GB) \4,950 @dospara
【Drive】 Pioneer DVR-212DSV(SATA) \2,980@ 1's
【Case】 シグマA・P・Oシステム販売 CBL03SVNP(ATX) \3,980@ 1's
【Power】 EVERGREEN Silent King Case Edition 500W \3,980 @dospara
【Other】 Owltech FA406(SV)(カードリーダー) \1,280 @ 1's
【Price】 \42,440 @ 1's dospara
ケースを HERCLULES STHCS-SWにしてHDDも1'sで買うようにして、
ドライブの色を白にすれば1店舗、かつ差はだいぶ縮まる(それでも4万を少し超えます)が、
気分的にその構成だとどうなんだろう。
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9650 (3.00GHz) \30,930 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,150 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,379 @ Faith 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN) 【VGA】 オンボード(Intel GMA3100) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \3,750 【Drive】 Pioneer DVR-212D(BULK/SATA) \2,780 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,969 @ 1's、 @ Faith CPUに重点的に注入した構成。
頭でっかちだな。バランスが悪すぎて何にも使えないんじゃねーか? 頭引っ込めて他に注力しろよ。そんなもん誰も買うわけないだろ。
353 :
Socket774 :2009/02/19(木) 13:05:06 ID:yig4GkaD
だからこのスレは色々な構成を提案するスレだってば。 実用的な構成が欲しければ見積もりスレの住人に世話して貰えよ。
そろそろphenom2 720BE@13700円解禁だな このスレの予算だとAM2+DDR2の組み合わせになるが
355 :
323 :2009/02/19(木) 13:57:07 ID:Ct2UuzMk
>>324 ほんと面白いよ、君w
一方のスレでは批判的に言いまわしてた構成をもう一方のスレでは例えに出すとかいうギャグwww
>>1-2 も読めず理解しようとしないおこちゃまは好きなだけ批判してていいと思うよ!
そうそう、鸚鵡返しで「送料+手数料込みで5万に到底収まってないからダメエーー!!」っていっておこうか?
なんか3万スレで前後の発言矛盾してるところに揚げ足取られて見物だったけどさw
Q9650にG31マザーとか・・・
357 :
Socket774 :2009/02/19(木) 18:19:38 ID:t7M5kFT9
【CPU】 Pen4 2.4 \-
【Cooler】 たぶん リテール
【Memory】 ブランド不明 256MB x 2 \-
【M/B】 不明
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 なし
【Drive】 ブランド不明 DVD-R/W \-
【Case】 ブランド不明 キューブ型 \-
【Power】 付属
【Price】 \4,000(内税) @近所の売買い専門の雑貨店
これは余ったパーツで寄せ集めれば安く1台仕上がると思う?
店のワゴンに入ってた実機の写真は2枚撮影してZIPで固めた
http://karimofu.org/dlp/mofu1_5431.zip.php pw: jisaku
すれち
不具合対応に追われるマゾマシンになるな
QUADとバイオスターのG31ってダメなん? 安いマザーでバランス悪いのは変わりないけど
CPU交換は簡単だが、マザー交換はOSの問題もあるし 面倒だから、マザーに比重を置くべきだとは思うが、 別に否定はしない。
RIMMな悪寒がプンプンするんですが。
マザー、ケース、電源に重点おくってやつか 基本的にこのスレは正反対なのが笑える
>>363 毎日作業で貼ってるような輩じゃなくて、
ちゃんと評価された
>>49 みたいなやつはしっかりしてる
>>333 遅レスすまない
電源ってのは最大容量の50〜75%が一番効率が良いんだ
で、それ以上あるいはそれ以下だと余分な熱が発生する
この熱ってのが何処から来るかわかるよな?
>>364 しっかりしてるのは分かるんだが、Avengerなんてどこ行きゃ売ってるのよ・・・
偶然が生んだ奇跡w 1ヵ月後には何それってなってるはず
Neo2-FRが同じような値段であるけど それじゃ代用きかない?
>>366 >>364 じゃないけど そうだよねぇ、俺も欲しいいんだけどね
前スレには実際組んで快適ウマーだって報告もあったよ
Avengerもbios更新なくて死んでるようなもんだしどっちでもいい
しかもにDDR3だよ。。。
ハイエンドがi7に流れたのと年末年始だったから実現したもんだしね 決算期って事でまた一期一会なパーツが出るのを期待しようじゃないか Avengerの代替を考えると安いX48マザーかな MSI X48 PlatinumならAll固体はもちろんNICはINTELのを積んでる(Viiv?) 流石にサウンドはオンボだけどSPDIFは完備してるしメモリもDDR3
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD販売 W3U1333Q-1G DDR3-1333 1GBx2 \3,740 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \11,980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 GALAXY GF P95GT/512D3(GeForce9500GT/DDR3-512MB) \6,660 【Sound】 ASUSTeK XONAR D1(ASUS AV100 HD) \6,880 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(BLACK/SATA) \2,880 【Case】 AQTIS AC500-03W(ATX) \7,490 @ アプライド(Amazon) 【Power】 付属(500W) 【Price】 \49,950 @ 1's、 @ アプライド(Amazon) サウンドカードを無くしたとすれば、もう少し良いケース、または電源まで手が回りそう。
>>372 いつものムカつくベタ貼り野郎が出現する前に俺らで考えて張らないか?
さすがにざっと計算したらいいケースは無理かもしれんがそこそこなものが出来そうと分かった。
テメエエエエーーーーーーー!!空気読めやカスタード野郎!!!!!
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD販売 W3U1333Q-1G DDR3-1333 1GBx2 \3740 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \11980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 AOpen F96GT-WDC512X(GF9600GT/DDR3-512MB) \8480 【Sound】 オンボ(Realtek ALC888) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4250 【Drive】 パイオニア DVR-212D \2780 【Case】 GIGABYTE GZ-X1WPD-100(White)GZ-X1 \5750 【Power】 玄人志向 KRPW-V500W \6450 【Price】 \50000 @One's ピッタリ賞でおまっ。上の奴よりケースも質が良いし、 HDDも増えたし、電源も別。しかもGF9600GTまで載ってる。 サウンドカードなんて無くても一緒。音が良くなるなんて余程の神経質じゃないとワカラん。
# CPU:Core 2 Duo E8500/3.16GHz(L2キャッシュ容量6MB) # マザーボード:Intel「DP43TF」(Intel P43 Express搭載,ATXフォームファクタ) # メインメモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2(センチュリーマイクロ製) # GPU:GeForce 9600 GT(グラフィックスメモリ512MB) # HDD容量:500GB(回転数7200rpm,Serial ATA II) # 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書き込み対応,シナノケンシ(プレクスター)製) # 有線LAN:1000BASE-T # サウンド:オンボード # 電源ユニット容量:480W(Topower Computer Industrial製) # 本体サイズ:210(W)×460(D)×460(H)mm # OS:Windows XP Home Edition # 付属品:サンワサプライ製日本語キーボード「SKB-SL06BK」,サンワサプライ製レーザーセンサー搭載ワイヤードマウス「MA-LS11DS」 # 購入特典:夢世界 -武林外伝-のプリインストール,オリジナル壁紙,夢世界 -武林外伝- 冒険者スタートパック (1000G,裁縫用布×2,身代わり人形×10,建築用木材×2,フカヒレスープ×5,麻婆豆腐×5,ドリームホール×30, 還元の旗×10,リセットチケット×1,安心のふだ×1) # 価格:8万9800円(税込)
何このゴミ HDDはシーゲートの糞だったりして
>>377 5万円に到底収まってないからダメエーー!!!
いろいろおかしいところが多すぎて どこから突っ込めば良いのかよく分からん
382 :
Socket774 :2009/02/20(金) 18:03:08 ID:UxsCvXKx
>>13 >>34 のように
TripleCore/DualChannel/4GB/250GB/HybridSLI/PVHD/
DVI/HDTV/SPDIF/IEEE1394/DVDMulti/DualGbLAN/80PLUS
これを書いてくれる人の構成はほんとに神レベルなのだが
今度はいつくるのやら
超ロングパス
ここの住人ってLinuxでも使ってんの?
まさか未だにWinかよ・・・ w
386 :
Socket774 :2009/02/20(金) 18:41:45 ID:Q4CU65r7
やぁ化石くん。まだ生きてたのかい?
387 :
Socket774 :2009/02/20(金) 20:20:42 ID:hVcfPQ3O
【CPU】INTEL Core 2 Duo E7400 2.80GHz 11,250 円 【Cooler】リテール 【Memory】CFD販売 W2U1066DQ-1GLZJ 1GB*2 3,460 円 【M/B】BIOSTAR TP43D2-A7 8,120 円 【NIC】オンボード(RTL8111C) 【VGA】Powercolor AX4830 512MD3-H 10,980 円 【Sound】オンボード(Realtek ALC662) 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 4,250 円 【Drive】BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH 2,970 円 【Case】サイズ SCBC01-WH 8,750 円 【Power】ケース付属450W 【Price】49,780円 @1'S
【CPU】PhenomII X3 720 BlackEdition 14,280円 【Cooler】リテール 【Memory】 JM800QLU-2G *2 3,920円 【M/B】MA3-79GDG COMBO 9,880円 【NIC】オンボード 【VGA】RH4670-E512HWS 7,750 円 【Sound】オンボード 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 4,250 円 【Drive】DVR-212D 2,780円 【Case】R430-BK 3,780円 【Power】AP-420CKM 2,980円 【Price】49,620円 @1'S
>>388 gj
グラボをオンボにしてメモリを減らせばOSもつけれるな
ゲームはしないとすれば結局一番のネックはHDDアクセスの遅さなんだよなぁ でも高速アクセスのデバイスって高い
【CPU】 AMD Athlon X2 4850e(2.50GHz/45W) \5,970 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,560 【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+(GeForce8200) \6,480 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 オンボード(NVIDIA GeForce8200) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD-1】 Transcend TS32GSSD25S-M(32GB/SSD(MLCタイプ[R:148MB/s,W:92MB/s])) \7,780 【HDD-2】 Transcend TS32GSSD25S-M(32GB/SSD(MLCタイプ[R:148MB/s,W:92MB/s])) \7,780 【Other】 Value Wave MF-325N(2.5インチHDD⇒3.5インチHDDマウンタ)x2個 \1,000 【HDD-3】 SAMSUNG HD502HI(500GB/5400rpm/16MB) \4,440 @ GOODWILL 【Drive】 BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH(SATA) \2,970 【Case】 Antec NSK4480(ATX) \9,970 @ GOODWILL 【Power】 付属(380W/Antec製EarthWatt EA-380/80PLUS) 【Price】 \49,950 @ 1's、 @ GOODWILL HDD-1とHDD-2をオンボードRAIDにてRAID0(ストライピング)を前提にした構成。 HDD-3はデータ保存用に。ゲームしなければ普通に使えると思う。
おーそっか、速いHDDじゃなくてSSDな上にRaidかーメモリ4Gだし、凄いっす。。。
低価格BTOとかでもAthlon+nForceって組み合わせが結構多いけど RAID組まずにふつーの構成の場合、780Gなんかに対してどんな利点があるの?
価格じゃないの?
ケースと電源にこだわってみた 【CPU】 Athlon X2 7750 Black Edition \7400 【Cooler】 付属 【Memory】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4350 【M/B】 M3A78 PRO \9,640 【NIC】 オンボ 【VGA】 オンボ 780G 【Sound】 オンボ 【HDD】 HDT721032SLA360 320GB \4250 【Drive】 AD-7203S-0B \2880 【Case】 CM 690 \11270 @PC DEPOT 【Power】 CMPSU-450VXJP \8650 【Price】 \49885(送料代引込) @1's ケースのみPC DEPOT
>>396 クーラースターなら、どのphenomに乗せ変えても平気だな
ますたー
マスターじじい
MicroATXで静音マシンの案ない?
>>402 >>61 静音?
>>180 ケースファン無・・・
ぐらいかな
前スレまで見てたら↓みたいなのもあった
ケースが値下がりしてる分でCPUを強化すれば普通に良いかも
416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 00:25:31 ID:YkZ8xl4L
【CPU】AMD Sempron LE-1300 \2,580
【Cooler】Retail
【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ \1,940
【M/B】ASUSTeK M3A78-EM \8,680
【VGA】Onboard(Radeon HD3200)
【Sound】Onboard(Realtek ALC1200)
【NIC】Onboard(Realtek RTL8111C)
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 \4,550
【Drive】Panasonic UJ-120 \7,990
【Case】Antec MICROFUSION REMOTE350 \19,780@sofmap
【Power】Antec MT-350
【Other】SCYTHE SCKMPN-2000-BK \4,480
【Price】\50,000@1's
SingleCore/DualChannel/2GB/500GB/BD-ROM/DVDMulti/15in1
HDMI/DP/DVI/UVD/SPDIF/IEEE1394/IRLCD/GbLAN/80PLUS
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 Patriot Memory PSD24G800KH 2GBx2 \4,380 【M/B】 Foxconn G45M(G45/ICH10) \8,780 @ ドスパラ 【NIC】 オンボード(Realtek 8111B-VC-GR/GbE) 【VGA】 HIS H467QS512P(RADEON HD 4670/512MB/IceQ) \9,780 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR HD/8ch) 【HDD】 SAMSUNG HD502HI(500GB/1プラッタ/5400rpm) \4,500 【Drive】 LG GH22NS40BL BULK(BLACK/SATA) \3,380 【Case】 Antec NSK3480(M-ATX) \12,480 【Power】 付属(380W/Antec製 EA-380) 【Price】 \49,870 @ 1's、 @ ドスパラ
みんなPentiumDC好きだなぁ
んじゃ、お題。 720BEで戦えそうな構成を考えてみよう。 後でAM3マザー+DDR3への以降も視野に。 エンコ系、ゲーム系、サウンド系、静音系など。
407 :
Socket774 :2009/02/23(月) 17:55:16 ID:Zlv7z5BD
ネット、文書作成、かなり速く安定、静音、省電力、で組みたいんですが、五万前後で作れますか?
つくれませすん
○ネット ○文書作成 ×かなり速く △安定 △静音 ○省電力
410 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:14:40 ID:Zlv7z5BD
(´ヘ`;)う〜ん、なるほど…微妙ですか…
【CPU】 AMD PhenomU X3 720 BlackEdition(2.80GHz) \13,969
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC3-10600(DDR3-1333) 1GBx2 \3,938
【M/B】 JETWAY MA3-79GDG COMBO(790GX/SB750//M-ATX) \9,968
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3300/LFB:DDR3-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC883 HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD10EADS(1TB/5400rpm) \7,460
【Drive】 PIONEER DVR-216DBK BULK(BLACK/SATA) \4,470
【Case】 HEC 6K34SB400/400W(M-ATX) \9,765
【Power】 付属(400W/HEC-400WA-TZ)
【Price】 \49,570 @ TWOTOP
ケースと電源はこちらの34シリーズ。ちなみに2/27迄送料、代引手数料は無料。
ttp://www.hec-group.jp/pccase_6k.htm
微妙じゃねーよ >かなり速く 抽象的過ぎる 上に出てる奴でもかなり速いと思うが判断するのは 顔文字次第だ
413 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:28:47 ID:Zlv7z5BD
(ノ_‐;)ハア…だってつくれません、つくれますの間で せすん。 だと思いましせんでした。 速いほうが好きなんですもん… わかりました。 メーカーはギガバイトとインテルとHDDはあります。 結構メジャーなのがいいです(/ロ≦。)
日本語でおk ってカキコを自分がするとは思ってもみませんでした
415 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:33:45 ID:Zlv7z5BD
ごめんなさい。 (´ヘ`;)う〜ん ネットできないんですよ。 もう少し出してもいいんですよね。
ネットと文章作成がかなり速かったらいいんだろ? なら作れると思うけどな
417 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:35:19 ID:Zlv7z5BD
>>441 ありがとうございます。よし、ちょっと考えます。
なぜ自作板に居るのかわからない
パスまで出しやがって
>>416 はい。DVDとHDDと後、メモリですか?板が二つついてるのをもってて使えれば使いたいと思います。
CPUは前のは1.83GHZでした。
この何ヘルツとかメガとか全く単位とそのハードの名前が一致しなくて…
ファミリーコンピュータ 14800円 ディスクシステム 15000円 ファミリーベーシック 9800円 純正丸ボタンコントローラT 1500円 純正丸ボタンコントローラU 2000円 ジョイボール HAL研究所 2980円 ベースボールで超スローボールを投げるクリップ 5円 合計46085円
>>420 意味がわからないんですが。ちょっと意見聞きたいと思っただけですよ。
ごめんなさい(´□`。)
>>423 スレ違いなので出て行ってください
自分のPCのスペックかけない奴はアドバイスもらえませんよ
425 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:52:39 ID:2trlBS/Y
【CPU】AMD Athlon X2 5050e 2.6GHz 6,670 円 【Cooler】サイズ OROCHI(SCORC-1000) 3,880 円 【Memory】CFD販売 FSH1066D2C-K2G 4,280 円 【M/B】JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,968 @Faith 【NIC】オンボード(Realtek RTL8111C) 【VGA】オンボード(RADEON HD3300) 【Sound】オンボード(Realtek ALC883) 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 320GB 4,250 円 【Drive】BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH 2,970 円 【Case】3R SYSTEM R110-BK 8,980 円 【Power】Corsair CMPSU-450VXJP 8,650 円 【Price】49,648円 @1'S.Faith ゲームしないみたいだし消費電力の少ない5050e+790GXの構成 前14cm+後12cmFANだからこの程度のCPUなら大蛇ファンレスが出来ると思うよ
おもしろいな。
427 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:54:33 ID:Zlv7z5BD
>>424 スペックですか…よし勉強します!
そんな怒らなくても…わかりました。[´・ω・`]ゴメン
428 :
Socket774 :2009/02/23(月) 18:57:11 ID:Zlv7z5BD
>>425 ありがとう。はい!ゲームしません。頑張ります!
429 :
Socket774 :2009/02/23(月) 19:02:09 ID:dvZOGkQX
ていうかここまでの日本語力見ると日本人…少なくとも成人とは思えない…
430 :
425 :2009/02/23(月) 19:02:45 ID:2trlBS/Y
あ...ちょいと誤表記があったわ >消費電力の少ない5050e+790GXの構成 は消費電力の少ない5050eとグラボに比べて消費電力の少ない790GXの構成ね なんか空気読めないレスしちまったみたいでサーセン
【CPU】 INTEL Celeron 560(2.13GHz w/1M cache FSB533) \11,190 @ 1's 【Cooler】 リテール 【Memory】 ノーブランド DDR2 667MHz S.O.DIMM 2GB \1,680 @ 1's 【M/B】 Intel GM965 + ICH8M 【NIC】 オンボード(GbE Intel PRO/1000 PL) 【VGA】 オンボード(965GM内蔵Intel GMA X3100) 【Sound】 オンボード(5.1ch/Realtek ALC880) 【HDD】 SuperTalent FTM60GK25H SATA 60GB SSD \12,800 @ 東映 【Drive】 付属スロットイン式スーパーマルチドライブ UJ-85J 【Case】 Aopen MP965-D Whiteベアボーン \24,000 @ 東映 【Power】 付属90W ACアダプタ 【Price】 \49,670 @ 1's/東映
432 :
Socket774 :2009/02/23(月) 19:27:10 ID:Zlv7z5BD
>>429 成人ですよ。戻りたいですが…フンッ
>>430 ありがとう!
結構いろんなメーカーと種類と容量とかあるんですね。
自作したことありますよ。電気は音楽機材しか知らないから駄目ですね。
よし!やる気でてきました。
また質問しにきますね。(*´・∀・)ノ
|´-`).。oO(ふぅ・・・)
>>431 ありがとうございます。なんとか組立ます。
よし、なんか面白くなって来た。
なかなか選ぶのって難しいですが…頑張ります。
以上です。
なんか伸びてると思ったら頭の足りない子がきてたのか
俺が栄えてる5万スレに誘導したばっかりにごめんな
まぁたまに面白いのがきてもいいだろw いつもだったら困るけどw
でもまじめに消えてほしいと思うけど
>>432 ってこれはわかるって書いてあるけど実はなにもわかってねーんじゃないだろうか。
普通は音楽機材とは言わず、音響機器と言うだろ。
楽器やってる人なら言うかも。 多分ギターアンプとかミキサーの知識だろ。
PA関連機器は「機材」と言うけど、音楽機材とは あまり言わない気が。 外回りの舞台関係、イベント関係の人なら運搬する 機器ひっくるめて「機材」とは言うと思う。
JETWAY MA3-79GDG COMBO 69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:29:06 ID:s2Smlusz どうやらこのママソ、S3モードの設定がBIOSに無いのだよ。 だから、できなくて正常。 COMBOスレでこんな報告があった。 BIOS更新で改善されるかもだけど。
>>431 このケースいいな。AMD系でこういうのないのかな。
444 :
Socket774 :2009/02/25(水) 20:59:24 ID:dR9Chu+a
【CPU】AMD PhenomII X4 920 2.8GHz 19,170 円 【Cooler】リテール 【Memory】APOGEE APG1066-2GX2GT 2GB*2 6,360 円 【M/B】GIGABYTE GA-M720-US3 8,799円 @TWO TOP 【NIC】オンボード(Realtek 8111C) 【VGA】オンボード(NVIDIA nForce 720D) 【Sound】オンボード(Realtek ALC888) 【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 4,799円 @Faith 【Drive】パイオニア DVR-212D 2,780 円 【Case】AQTIS AC500-03W 8,011円 @Faith 【Power】付属500W 【Price】49,919円 @1'S,Faith,TWO TOP 720D搭載マザーを使った構成 ケースは14cm+12FAN搭載のサイズ「SCBC01-WH」より 安いのを探したらこれに落ち着いた
【VGA】オンボード(NVIDIA nForce 720D) ???
>??? ???
>>444 少しくらいならSCBC01の方が吸気よさそうじゃないか?
横幅も15mmほど広いからクーラー換えたくなった時にも干渉しなくていいかも
と、ここまで書いてnForce 720Dに気が付いたぜ・・・
448 :
Socket774 :2009/02/25(水) 22:25:28 ID:mcNxrL9t
内臓グラフィックス無い奴だったのかorz 言い訳のしようも無いです ちょっと吊ってくるわ('A`) ====== | ○ ('A`) l( l) | |
==============(ネーチャンパンツ見せるニダーww)
| | | V |
○ ( 'A`)○ ○ <ヽ`∀´〉 (ToT*) ○
ガタン l( l) <( )ノ ( ノ)ノ
ゴトン | | || || ガタン
ガタン ゴトン
↑
>>448 ゴトン
<次は〜秋葉原〜♪秋葉原です♪
誰か話の続き頼む
他でやれ
マザボ P4VMA-M 中古5kぐらい? メモリ pc3200 2G なんぼ? CPU プレスコ3.4E 中古18kぐらい? あと何がいけるかな。 残った予算でオーディオカードse-90pci放り込むとしたら その残りでまともな電源買える?中古可。
来月末に一台組もうと思うんだけど用途を3Dゲーム(DevilMayCry4,GRID等) とネット観覧に絞った場合、このスレ的にはどんなマシンになる? USB接続のDVDマルチが余ってるからコイツ使って普段は光学ドライブレス にして省スペースなりエアフローの改善なりした物を作ろうって考えなんだが。
>>453 スレ見たらわかるでしょ
それを基本に聞いてみるとかすれば?
>>453 【CPU】 Pentium Dual-Core E5300 (2.50GHz) \7,560 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,720 @ 1's
【M/B】 Foxconn G43MX(G43/ICH10) \6,990 @ dospara
【NIC】 オンボード(GbE)
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce 9600GT/512MB) \8,940 @ 1's
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS (500GB/1プラッタ/7200rpm) \4,980 @ dospara
【Drive】 オプティアーク AD-7203S-0B 黒 バルク (SATA) \2,880 @ 1's
【Case】 玄人志向 KRPC-ALULITE/BK (ATX) \3,980 @ dospara
【Power】 Antec EarthWatts EA-650 (650W) \9,980 @ Sofmap
【Price】 \49,030 @ 1's dospara Sofmap
エアフロー寄り。650Wは過剰だったか。光学ドライブをはずすならE7400がギリギリ入る
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570 @ 1's 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,720 @ 1's 【M/B】 Foxconn G43MX(G43/ICH10) \6,990 @ dospara 【NIC】 オンボード(GbE) 【VGA】 MSI N9500GT-MD512/D2(GeForce 9500GT/512MB) \5,590 @ 1's 【Sound】 ONKYO SE-90PCI \7,970 @ 1's 【HDD】 Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS (500GB/1プラッタ/7200rpm) \4,980 @ dospara 【Drive】 オプティアーク AD-7203S-0B 黒 バルク (SATA) \2,880 @ 1's 【Case】 玄人志向 KRPC-ALULITE/BK (ATX) \3,980 @ dospara 【Power】 サイズ 超力 SCPCR-400 (400W) \6,980 @ Sofmap 【Price】 \49,660 @ 1's dospara Sofmap 副産物ここにおいておきますね。
>>453 【CPU】 PhenomU X3 720 BlackEdition \13,969 @Faith
【Cooler】 リテール
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G 2GBx2 \6,480 @1's
【M/B】 JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,967 @Faith
【NIC】 オンボ
【VGA】 Palit 9600GT 512MB(NE39600TFHD52) \7,980 @dospara
【Sound】 オンボ
【HDD】 日立 HDT721032SLA360 320G \4,250 @dospara
【Drive】 流用
【Case】 玄人志向 KRPC-ALULITE \3,980 @dospara
【Power】 EVERGREEN PowerGlitter \3,280 @1's
【Price】 \49,872 @1's dospara Faith
3Dゲームって条件がなければ省スペースのとか狙えるんだけどねぇ
>>454 指摘はごもっともです。質問の仕方が悪くて申し訳ない。
>>455-456 どうもです。やっぱり慣れてる人が考えるとまとまるんですな・・・。
ちなみに光学ドライブはOSとゲームインスコする時だけ使えればいいから
手持ちのUSB接続のDVDマルチ使う予定です。
自分の場合、思いついた所だけは以下の構成を考えてました(汗
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) \15,830
【Cooler】考え中
【Memory】D2U800CQ-2GL5J x2 \3,760
【M/B】考え中
【NIC】オンボード
【VGA】GIGABYTE GV-N98TOC-1GH \16,280
【Sound】オンボード
【HDD】考え中
【Case】考え中
【Power】考え中
【Price】現時点 \35,870@1's
といった感じなんだがクーラー、マザー、HDD、ケース、電源が決まらない。
どんな組み合わせにするかにも悩んで出来れば5万縛りの中で作れる物を作って
みたいってのもあって・・・。けどこれで無理矢理やったらアンバランスな物が
出来上がりそうな気がしなくもなく。
皆さんみたいに決められた価格内でバランス良く構成練れるのが羨ましい・・・。
ペン3以来の自作なのでもう少し勉強してきます。
>>457 どうもです。AMDも面白そうですね。
確かBEって倍率自由でシバキ甲斐のある奴でいいんでしたっけ?
3Dゲームは・・・。外せませんw
車も釣りもスケボも止めてしまった今、遊び道具がゲーム位しかない
寂しい奴なので(ォィ
省スペースは現在メインのEeePCで今の所間に合ってますw
ただ、バイオハザード4すらそれなりにしか動かないのでイライラと。
>>453 >>458 【CPU】 Intel Core 2 Duo E7500(2.93GHz) \13,320
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,720
【M/B】 JETWAY I43GA(G43/ICH10//ATX) \7,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 GALAXY GF P96GT/512D3/ZL(GF9600GT/DDR3-512MB/ZALMANファン[VF703])
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \5,200
【Drive】
【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100(ATX) \5,750
【Power】 EVERGREEN EG-500PG(Power Glitter/500W) \4,580
【Price】 \49,930 @ 1's
修正失礼 【VGA】 GALAXY GF P96GT/512D3/ZL(GF9600GT/DDR3-512MB/ZALMANファン[VF703]) \9,880
>>452 【CPU】 Intel Pentium4 651(3.40GHz/LGA775) BULK \8,680
【Cooler】 Scythe SCNJ-2000(NINJA 弐) \4,280
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4,290
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L(G31/ICH7) \6,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 GALAXY GF P98GT/512D3 1SLOT(GF9800GT/DDR3-512MB) \12,280
【Sound】 オンボード(Realtek ALC883 HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \5,200
【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,790
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \49,980 @ 1's
これでも買っておきなさい。
ああそういやSE-90PCIと電源がどうとか言ってたか 【CPU】 Intel Pentium4 651(3.40GHz/LGA775) \8,680 【Cooler】 Scythe SCNJ-2000(NINJA 弐) \4,280 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,100 【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L(G31/ICH7) \6,480 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100) 【Sound】 ONKYO SE-90PCI \7,970 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \5,200 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,790 【Case】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100(ATX) \5,750 【Power】 Antec EA-380(380W/80PLUS) \6,750 【Price】 \50,000 @ 1's
>>462 今使ってるのが、地図の牛丼だからそれの上位って考えてたんだ。
なんかパーツが多すぎて、何が何なのかわかんないのさ。
特にCPUとか、まとめサイト無いかな。
>>465 ほとんど、今使ってるやつから流用するから問題ないぜ。サンクス。
>>453 【CPU】Athlon64 X2 5050e \6,670 @1's
【Cooler】Thermalright AXP-140 \6,020 @ナニワ電機
【Memory】SILICON POWER PC2-6400 2GBx2 \3,400 @ark
【M/B】BIOSTAR TA770 A2+ \5,470 @ark
【NIC】オンボ
【VGA】Powercolor AX4830 512MD3-H \10,980 @1's
【Sound】オンボ
【HDD】Western Digital WD5000AAKS 500GB \5,350 @1's
【Drive】
【Case】AOpenG326 RED \7,041@ナニワ電機
【Power】EVERGREEN PowerGlitter 400W \3,103 @ナニワ電機
【Other】XINRUILIAN RDL1225S-PWM 800〜1700rpm \1,580 @1's
【Price】\49,614
CUBEでも試してみたけど実際に収まるかは不明
Pen4なら社外クーラーも止むを得ないなw メモリをノーブランドにしてリテールでも十分冷えるPentiumDCにすれば 43/45マザーでまともなのが組めてしまうような気もするけど・・・
>>469 ああ、釣りじゃなく浦島太郎さんだったのか。
>>456 (電源の話してたのでそっちに予算振ったせいで3万5千円くらいのPCに見えちゃってるけど。)
用途がニコニコとかようつべ主体ならCPUに追加投資するとよさそう
>>458 予算限定の場合CPUやVGAを先に決めちゃうと破綻しやすいよ。
先に土台決めて、「この予算だといくらまでCPUVGAメモリに割り振れるんだろう」って
考えたほうが無難っちゃ無難。
自分の組んだ
>>455 より
>>457 とか
>>460 のが予算バランスいいんだけどね、たぶん。
>>455 もクロシコのVシリーズくらいまで電源の質落とせばVGAかCPUをもう1段上げられそうだけど。
鯖落ち スレ復旧書き込み
【CPU】AMD PhenomII X3 720 BE \13,969 【Cooler】Retail 【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ \2,169 【M/B】JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,969 【VGA】Sapphire SH-RDHD483/5BE3 \9,580@T-Zone 【Sound】Onboard(Realtek ALC883) 【NIC】Onboard(Realtek RTL8111C) 【HDD】SEAGATE ST3250410AS \3,969 【Drive】LITEON iHAS120-27 \2,979 【Case】EVERGREEN TWG-AL625BL W/450W \7,250@ioPLAZA 【Power】EVERGREEN HK450-14GP 【Price】\49,885@twotop TripleCore/DualChannel/2GB/250GB/DVDMulti/ HDMI/DualDVI/HDTV/UVD2/SPDIF/GbLAN/DragonPlatform
反省の代償としてもう来るなよ
【CPU】 Core 2 Duo E7400 BOX ¥11,670 【Cooler】リテール 【Memory】 Pulsar DCDDR2-2GB-1066 ¥4,880 【M/B】 BIOSTAR TPower I45 ¥9,967 【NIC】オンボード 【VGA】 GALAXY GF P95GT/512D3 ¥6,780 【Sound】オンボード 【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) ¥7,456 【Drive】 DH16NS10 Black Bulk ¥2,770 【Case】 VT-580B/450W/24P ¥6,280 【Power】450W(付属) 合計:¥49,803 all即納 バランス志向で考えて見たが中途半端だな マザーがOCに定評のある物だからメモリはOC用にいい物にしてみた
ショップが抜けてた。 パソコン工房です
E7シリーズってOCにあんまり向かないんじゃなかったっけ
E1200を除いた廉価CPUは全てOCに向いていない
>>480 そう思ってたんだけどE8400だと予算厳しいしかといってE1xxE5xx乗せるのもあれだし
光学ドライブ不要なら何とかなりそうだけど
E7400をE5200にするだけで6000円浮く 9500GTをT-zone 4850あたりにしたほうが超幸せになれる E7xxxはいらない子
【CPU】 Pentium Dual-Core E5400 (2.70GHz) \8,670
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2(DDR2-800/ヒートスプレッダ付) \3,780
【M/B】 BIOSTAR TP43 HP(P43/ICH10) \8,780
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 GALAXY GF P96GT/512D3/ZL(GF9600GT/ZALMANファン[VF703]) \9,880
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS(500GB) \5,350
【Drive】 BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH \2,970
【Case】 GIGABYTE GZ-X1WPD-100 (WHITE/ATX) \5,750
【Power】 EVERGREEN EG-500PG(Power Glitter/500W) \4,580
【Price】 \49,760 @ 1's
>>478 E7400(2.80GHz/L2:3MB)を買うならE5400(2.70GHz/L2:2MB)を買ってもそんなに性能は変わらない。
E8400(3.00GHz/L2:6MB)かE5400(2.70GHz/L2:2MB)で絞ればいいと思う。後、LG DH16NS10はDVD/CDコンボドライブ。
失礼、修正しようと思ってそのまま貼ってしまった。 誤: LG DH16NS10はDVD/CDコンボドライブ。 正: LG DH16NS10はDVD-ROMドライブ。
E5200でいいんじゃないの? OC前提になるけど、盛らなくても2.7ぐらい余裕で回るだろうし
マルチコア対応のゲームとかだとE8400と720BEはどっちが速いのかな
>>476 の最安DragonプラットフォームとかかなりCPに優れてる気がする
ところでそろそろ円安の影響が出始めるかも知れないね
俺のイメージだと3コアだと1コア多い分2コアをゲームにフル活用できそうな感じだな
4コアでいい
720BEは当りを引けば、もう1コアプレゼント
汚いなさすがAMD厨きたない
屁2である必要性がまるでない。 メモコンついてるからアスロンで充分。 さっさと値段下げろよ。
祖父で9850BEが\9980だよー
9950なら多少迷うがいらんな
アスロンwwwwwwww
【CPU】 Core 2 Quad Q8200 (2.33GHz) \16,300 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 A-DATA PC3-10600(DDR3-1333) 1GBx2 \3,280 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \9,980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 MSI R4350-D512H(RADEON HD 4350/GDDR2-512MB/,600/1000,) \4,580 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8CH) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 PIONEER DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 SCYTHE SCBC01-WH(CASE by CASE-WH/ATX) \8,750 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,920 @ 1's CPUを妥協してグラボを強化したバージョン。 ↓↓↓ 【CPU】 Pentium Dual-Core E5400(2.70GHz) \8,670 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 A-DATA PC3-10600(DDR3-1333) 1GBx2 \3,280 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \9,980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 GALAXY GF P98GT/512D3 1SLOT(GeForce9800GT/GDDR3-512MB/,600/1800,) \12,280 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8CH) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 PIONEER DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 SCYTHE SCBC01-WH(CASE by CASE-WH/ATX) \8,750 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,990 @ 1's
5万ならオンボにゲフォが乗ってるやつ買え
【CPU】 AMD PhenomX4 9850 Black Edition(2.50GHz) \9,980 @ sofmap 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 BIOSTAR TPower N750(nForce750a SLI) \12,480 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA1】 Inno3D GeForce 9500GT 256MB DDR3 PCI-E \5,980 @ ark 【VGA2】 Inno3D GeForce 9500GT 256MB DDR3 PCI-E \5,980 @ ark 【VGAOpt】 MSI SLI Bridge 102mm \1,500 @ ark 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,250 【Drive】 BUFFALO DVSM-XL20FBS/BWH(WHITE/SATA) \2,970 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,980 @ ワンズ、 @ ソフマップ、 @アーク
【CPU】AMD Athlon64 X2 5050e \6,980 【Cooler】Scythe SCSK-1000 Shuriken \3,180 【Memory】SanMax SMD-2G88NP-8E-D [65nm Version] \4,980 【M/B】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H (rev. 2.0) \8,480 【NIC】intel Gigabit CT Desktop Adapter \4,980 【VGA】オンボード(Radeon HD3200) 【Sound】オンボード(Realtek ALC889A) 【HDD】HGST HDT721032SLA360 \4,480 【Drive】Pioneer DVR-A16J-BK \6,980 【Case】hec 7K09BK270 \9,900 【Power】付属270W 【Price】\49,960 ark 性能を突き詰めるような構成が多いようなので、 たまには好きなショップで好きなパーツを選ぶ感じでやってみた なんだか価格比較サイトが怖いなw
720beを軸点に今後の展開を望めるような構成なんかどうでしょう?
このスレ的3 Dゲームマシンてどういったところ?
ちょっと前に上がってたE7400+9600GTじゃ無いかな
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \15,830 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,560 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,980 【NIC】 オンボード(Realtek 8102EL/100MbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,940 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK(BLACK/SATA) \2,880 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 EVERGREEN EG-500PG(Power Glitter/500W) \4,580 【Other】 電源交換サービス(401W-500W) \-1,000 【Price】 \50,000 @ 1's
>>499 秋刀魚エルピーダか
日本企業には頑張って欲しいね
Arkは俺も好きだぜ
>>503 これ良いね、1店舗ピッタリ賞
ケースが後\1000安かったらHDDを500GBのに出来るのに
>>505 それでも前(
>>111 )に貼った時よりHDDが250GB⇒320GBになったんだけどな。
E8400+9600GTよりもE5200にHD4850か9800GTXあたりつけた方が遥かに快適
_n ( l \ \ ( ^p^ ) ヽ___ ̄ ̄ ) GOODLUCK!!BABY!! / / ( ^p^ ) n  ̄ \ ( E) GOODLUCK!!BABY!! フ /ヽ ヽ_//
無理矢理E8400を載せたのが見え見え。バランスもまったくなってない! CPUはE5200でOCすれば十分なのになんでE8400なんてものを載せたわけ? もうちょっと考えろ与。 入るからと言って、適当にやるなよ。
代表例を載せとく。 【CPU】 Pentium DC E5200 2.5GHz BOX \6570 【Cooler】 リテール 【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GB+2GB \4130 【M/B】 ECS P45T-A(P45,ICH10R) \9480 【NIC】 オンボードネットワークインターフェイス 【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW2/ZAL(ZALMAN V900-Cu搭載) \15280 【Sound】 オンボードハイデフサラウンド 【HDD】 W.D. WD6400AAKS(640GB) \5650 【Drive】 ソニーオプチアーク AD-7203S-0B バルク \2880 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,970@ワンズ このE5200を3.3GHz(266x12.5)で動かした方が確実にベンチは伸びる。 E5200とはいえ旧式のE6600より速いんだから無理にE8400なんて 載せなくても良い。またこの付属電源の出力表を見ると 電源交換の必要はないので、それも削除。メモリは安定した物。
CPUしょぼいくせにグラボ頑張りすぎ アンバランスなので没
E6600に8800GTとか乗せてる人がいくらでもいるのにね それに5万スレで何贅沢言ってるの?
【CPU】 Pentium DC E5200 \6,570 @ワンズ 【Cooler】 SCYTHE 無限弐 SCMG-2000 \ 4,228 @工房 【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640 @ワンズ 【M/B】 BIOSTAR TPower I45 \9,967 @工房 【NIC】 オンボード 【VGA】 Powercolor AX4830 512MD3-H \10,980 @ワンズ 【Sound】 オンボード 【HDD】 HGST HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) \3,670 @工房 【Drive】 LITEON iHAS120-27 BOX \2,670 @工房 【Case】 SCYTHE SCBC01-WH \ 8,270 @工房 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,995 @ワンズ,工房 OC前提ならもう少しましなケースとCPUクーラーくらい換えようぜ
そもそも、OC前提で組むスレじゃないだろう
贅沢w
絶対性能を求めるなら
>>476 のドラゴンで良いと思う
電源も2年保証だし送料は一店舗分みたい
話題のQuad化は出来るのかな
519 :
Socket774 :2009/03/01(日) 18:06:05 ID:aA/y0Pon
>>518 あほか
常識的に考えて
>>13 だろ
【CPU】 PhenomII X4 920 2.8GHz \19,580
【Cooler】 付属
【Memory】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB*2 \4,000
【M/B】 JETWAY HA07-ULTRA \11,680
【NIC】 オンボ
【VGA】 オンボ(790GX,LFB有(DDR3 128MB))
【Sound】 オンボ
【HDD】 W.D. WD6400AAKS(640GB) \5,750
【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \49,970@PCone's
贅沢とかそういう話じゃないだろ やけにエラそうだな、おい
またこの人か。
ゲームってL2キャッシュ結構いるんじゃないの? それでもE5200>E6600?どこのデータ?
ゲームでの話をしてるんだけど
L2の量による性能差 512K<<<<<<<<1M<<<2M<3M<6M 2M〜くらいからキャッシュ量による性能差は小さくなる E6600はFSB1066のキャッシュ4Mだが65nm、一方E5200はFSB800のキャッシュ2Mの45nm 実ゲームでのFPSやベンチスコアも微妙ながらE5200ga上回っている なので一途にゲーム用途にL2キャッシュが大量に必要とは言えない
526 :
Socket774 :2009/03/01(日) 22:21:26 ID:7Re+Quim
一概に、な。
E8500でPC換装したんだけど、 今使ってるPCの部品流用なら かなり安く組めるんだな もっと早く組んでりゃよかった
>>470 Athlon64 X2 5050eでDMC4って快適にプレイできんの?
遅レスだが
余裕っすよ
>>528 無理に5万に収める必要が無いなら
>>470 をベースにもう少し上のCPUにしても構わないだろ。
このスレは5万で収めるのが前提だけど実際組むとなったら数千円で中途半端なところは
調整できるでしょ
どっちにしろ
>>470 のケースにATXマザー入らないけどね
書いた本人が言うのもなんだがw
どの案も電源が付属だったり安物だったりの容量少ないヤツなんだな やっぱり良い電源買おうとすると5万じゃキツイか、他のパーツのランク下げるわけにもいかないし
電源厨の電源知らず
スレ的には自分なりのコンセプトを元に5万という制限の中で どこに重点を置いていくかはそれぞれ任されてるわけで・・・ ちゃんと使えるものなら好きなとこかければいいじゃなーい。
電源なんて、メーカー製パソコンのジャンクから 抜き取ればOKさ
電源は安物使うと壊れる際にパーツ全て巻き込むから悲惨だぞ ただでさえ予算がないのに完璧に身ぐるみ剥がされる事になる
電源厨の電源知らず
>電源は安物使うと壊れる際にパーツ全て巻き込むから悲惨だぞ >ただでさえ予算がないのに完璧に身ぐるみ剥がされる事になる これよく言われるけどないとは言わないけど事例ものすごく少ないんだよね。 俺も電源はいいもの使うにこしたことはないと思ってるけど、電源単体で故障することばっかり。 安全装置ついてない安物電源でもそうなんだよ。 安心信頼のためにいい電源買うのも、割り切って安物買うのも買う人次第でしょ。 この台詞聞き飽きたのでもうやめてくださな。
壊れるのがPCだけならいいんだけど 韓国のパソコンみたいに火を噴いて 家まで焼いちゃったら怖いからなぁ そう滅多にある事ではないとしても この程度の安全性は確保したいなぁ
実際には安物ケース付属の電源なんて誰も使うやつはいないと思うが ここは限られた予算で架空のPCを組んで遊んでみようってスレだからな。 良い電源を使うことを否定したりはせんが、ここで電源の質をあーだこーだ言うのは無粋じゃね?
付属の電源か知らんがドスパラの安いパソコン買ったら3ヶ月で電源だけいかれたって話聞いたことあるしな でも火が出たり全てのパーツがぶっ飛ぶなんて飛行機に乗って事故にあうような確率だろ 本人が納得してるならどの電源でもいいと思う
BTOの話はどうでもいいから
だからケースの電源の話してんだろ ちゃんと見ろや
それでもBTOのケース電源のことはどうでもいいね
【CPU】 Pentium Dual-Core E2200 (2.20GHz) BULK \5,980 【Cooler】 ZALMAN CNPS7000C-ALCU \2,980 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,980 【NIC】 INTEL PWLA8391GT(Intel PRO 1000GT/82541PI/GbE) \4,150 【VGA】 玄人志向 RH3450-LE256H/HS(RADEON HD 3450/DDR2-256MB) \3,480 【Sound】 ASUSTeK XONAR D1(ASUS AV100 HD) \6,880 【HDD】 SAMSUNG HD502HI(500GB/5400rpm/16MB/EcoGreenF2) \4,450 【Drive】 PIONEER DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 AQTIS AC420-55W (WHITE/ATX) \5,480 【Power】 玄人志向 KRPW-J400W(400W/80PLUS) \7,980 【Other】 電源交換サービス(401-500W) \-1,000 【Price】 \50,000 @ 1's
>>540 AC420-55みたいに「売ってる電源(AP-420CKM「小錻力」)」が入ってたり、
逆にサイレントキングCEみたいにケース付属用を白箱に入れて売る例もでてきてるけどね。
AntecのEA-380も5万スレとかだとちょくちょく出てくるよね
動物電源の付属したケースはだんだん減ってきてるとは思うよ。
なんだかんだでそのまま使っちゃってる人はいるんだろうけどね
たとえAQTISやサントラストやサイズでも電源に自社の看板背負ってると気休めにはなるんじゃないかと
どれだけ玄人ぶっても電源は性能差を体感しにくいのは事実だかなぁ。
俺は予算の1割ぐらいが適正値だと思うよ 実際に使うなら1年保証とかは遠慮したいけど 某神構成に使われてるANTECの付属電源が、 3年保証&80PLUSで一番CPが良いかな
>>547 へー、AC420-55の付属電源って動物電源じゃなくて自社のブランドのなんだ。
ケース自体の性能も特に悪くなさそうだし結構お得なケースなんだろうか。
あまりもので一台組んだとき動物電源つかってたことあるけど、
使い始めて2年ぐらいで異音発して中を確認してみたらコンデンサが液漏れしてた。
一応2年間は持ったんだから利用価値はあると思うけどあまり常用はしたくないな。
結局3DゲームとHD動画用の構成はどんなのがいいのか教えて欲しい。 もちろん、将来的にはもうちょっと金かけて良い構成にしていくことを考慮して。
>>552 ここで聞くより他行ったほうがいいよ
5万だとCPUやグラボとか中途半端なスペックになってしまい
買い替えのさい無駄が多くなってしまう
今ならLGA775で組むよりAM2+/AM3マザーに安めのCPUと790GXオンボが妥当?
>>552 自分がさっき4万スレに貼った奴をCPUとVGAだけ均等にアップグレードすると
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7400(2.80GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) \11,250
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2 2GBx2 \3,780
【M/B】 GIGABYTE GA-EP43-UD3L(P43+ICH10) \10,870
【NIC】 オンボード(GbE)
【VGA】 HIS H467QS512P(Radeom HD4670/512MB/IceQ) \9,760
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS (640GB/2プラッタ/7200rpm) \5,650
【Drive】 Pioneer DVR-212D(WHITE/SATA) \2,780
【Case】 AQTIS AC420-55W (ホワイト)(ATX) \5,480
【Power】 付属(AP-420CKM「小錻力」)(420W)
【Price】 \49,570 @ 1's
だいたいこんな感じで見積もりを出して、やろうとするゲームのスレとかで聞くしかないような。
ダメだったらCPUとかマザーの価格落としてもう少し上のグラボ積むことになるけど、
補助電源要るようなグラボになってくると今度は電源どうしようってことになるんだよね
>>555 これは良構成な気がする
五万でこれより良いグラボ乗せるとたしかに電源別に考えなきゃいけなくなるかもしれんし他のバランス悪くなりそう
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J(DDR2-800) 2GBx2 \3,640 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \9,980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4830 512MB GDDR3 PCIE \9,580 @T-ZONE 【Sound】 オンボ(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,790 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/ATX/リアファン120mm付) \4,380 【Power】 CENTURY SF-500P14HE(500W/80PLUS) \8,780 【Price】 \49,970 @ 1's、 @ T-ZONE 後でパーツ交換が前提なら最初は低く抑えての姿勢でやってみた。 交換時にマザーが一番入れ替えが大変(OS再インストール等の理由)なので それなりのクラスの物を。ちょっとケースが犠牲になってるけれど、 本来ならケースも良質な物にしたいがここは価格的に我慢した。 CPUは後でアップグレードするという事が前提でとりあえずのE5200。
>>557 これ良いね。後でCore2に入れ換えて、HD4830を
もう一本刺せばx16が二本動作するから良いパフォーマンスがでそう。
電源もそのままいけそうだな。自己責任になるけれどOCをすれば
>>555 に負けず劣らずの性能になるね。
その場合で一つ。元々200x12.5で回ってるE5200だけど
お手軽OCする場合は266x11.5にすれば比較的安定する。これだけでも3GHz超になるよ。
E8400とはいかないまでもリテールクーラーのままでも余裕でE7500程度は出る。
【CPU】 INTEL Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz/2M/65W) \6,570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,860 【M/B】 ELITE GROUP G43T-M(1.0) \7,380 【NIC】 オンボード(Atheros AR8121-L1E GbE) 【VGA】 オンボード(GMA X4500) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC 888S 8-chHD audio) 【HDD】 Western Digital WD10EADS (1TB) \7,450 【Drive】 LITEON IHAS120-27 \2,780 【Case】 サントラスト STHCS-SW \5,980 【Power】 付属(450W) 【Other】ピクセラ PIX-DT012-PP0 3波チューナー \17,980 【Price】 \50,000 @ 1's
>>557 おおっ!コンセプトに沿ったいい構成だ!いいNIC積んでんなぁ。
・・・志村ー メモリメモリorz
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,570 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W3U1333Q-1G(DDR3-1333) 1GBx2 \3,680 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \9,980 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4830 512MB GDDR3 PCIE \9,580 @T-ZONE 【Sound】 オンボ(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 PIONEER DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/ATX/リアファン120mm付) \4,380 【Power】 CENTURY SF-500P14HE(500W/80PLUS) \8,780 【Price】 \50,000 @ 1's、 @ T-ZONE すまない、ちょっとボケてた。訂正した。
>>561 自分的にハマったので
その構成でCPUをQuadにして電源の容量も少し増やして実際に買ってみるw
ケースが余ってるから流用するとして6万ちょっとで済みそうだ
563 :
Socket774 :2009/03/02(月) 22:47:36 ID:IYEXkwRU
インテルじゃなくてAMDで良構成ない? そのほうが安く逝けそうな気するんだが
>>563 【CPU】 AMD Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0) \7,270
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2 2GBx2 \3,780
【M/B】 GIGABYTE GA-M720-US3(nForce 720D) \8,710
【NIC】 オンボード(GbE)
【VGA】 HIS H467QS512P(Radeom HD4670/512MB/IceQ) \9,760
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS (640GB/2プラッタ/7200rpm) \5,650
【Drive】 Pioneer DVR-212D(WHITE/SATA) \2,780
【Case】 AQTIS AC420-55W (ホワイト)(ATX) \5,480
【Power】 付属(AP-420CKM「小錻力」)(420W)
【Price】 \43,430 @ 1's
>>555 に手を入れてみた。PhenomII X3 720BEが売ってれば十分対抗できるんですが・・・
DDR3出てきたねぇ
つか、DDR2の4GBメモリが欲しい とっとと普及してもらわねば困る
【CPU】 AMD Athlon X2 7750 Black Edition (2.70GHz) \7,270 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 KINGBOX KBD2GD2-800(DDR2-800/ELPIDA) 1GBx2 \2,180 【M/B】 JETWAY HA07-ULTRA(790GX/SB750) \11,580 【NIC】 オンボード(Realtek 8111CVC/GbE) 【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4830 512MB GDDR3 PCIE \9,580 @T-ZONE 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 PIONEER DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/ATX/リアファン120mm付) \4,380 【Power】 Skydigital PS-450EF 80PLUS(450W) \7,980 【Price】 \50,000 @ 1's、 @ T-ZONE AMD版ならこんな感じになるのかな。
セロリンで組もうぜ
570 :
Socket774 :2009/03/03(火) 11:02:56 ID:hIClLtu0
このスレではOSなしの箱作ってどうすんの?
571 :
Socket774 :2009/03/03(火) 11:06:24 ID:bDsZkFAl
Win7でゲームが動くか試せば良いんじゃね?
>>569 【CPU】 Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \4,300
【Cooler】 サントラスト STFKZ-775 \2,480
【Memory】 KINGBOX KBD2GD2-800(DDR2-800/ELPIDAチップ) 1GBx2 \2,180
【M/B】 ASUSTeK P5N7A-VM(NVIDIA GeForce 9300) \12,860
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8211CL/GbE)
【VGA】 オンボード(NVIDIA GeForce 9300)
【Sound】 オンキヨー SE-90PCI(VIA Envy24MT) \7,970
【HDD】 SAMSUNG HD502HI(500GB/5400rpm/16MB/EcoGreenF2) \4,450
【Drive】 PIONEER DVR-216DBK BULK(BLACK/SATA) \3,770
【Case】 Antec NSK2480(M-ATX) \11,980
【Power】 付属(Antec EARTHWATTS EA-380/380W)
【Price】 \49,990 @ 1's
動画を見たり音楽を聴く&ウェブ、メールをするくらい。
----------------------------------------------------------------------
>>570 >>2 ----------------------------------------------------------------------
>>571 Windows7はもう配布終了している。
オンキヨーよりクリエーディブE-MUシリーズのほうが音質は良い。 確かオンキヨーはアシオ内臓してなかったからXRとかのデジアソに繋いでいろいろ遊べなかったんだな。 で、どうもAV板やピュアヲー板見てると、工作員を雇ってるような応酬が見られるから、オンキヨーは企業イメージ悪い。
やっぱり、ただスペックとか羅列するんじゃなくて、コンセプトをしっかり提示して書いてくれると面白いんだけどな。 そうしたら、部門部門でこれがお勧めっていうのができていいと思うんだけど。
E5200+96GT+低価格電源スレの定番の電源 ゲームPC
>>572 その用途でもセレロンは無いなあ。ケースとマザーをもっと安いのにして
E5200とHD4670にしたほうが価値出るよ。
セレロン+オンボGF9300だとちょっとしたゲームも出来ないよ。
サウンドカードもオンキョーよりクリエイティブのほうが良いでしょ。
マザーと電源+ケースに値段の大半を割きすぎて他が(´・ω・`)ショボーンとなってるのがつまんないね
>>572 その用途でもセレロンは無いなあ。ケースとマザーをもっと安いのにして
E5200とHD4670にしたほうが価値出るよ。
セレロン+オンボGF9300だとちょっとしたゲームも出来ないよ。
サウンドカードもオンキョーよりクリエイティブのほうが良いでしょ。
マザーと電源+ケースに値段の大半を割きすぎて他が(´・ω・`)ショボーンとなってるのがつまんないね
セレロンのファンは3ピンで回転速度も調整できないから
良いケースを使ってもファンが響くのよ。
>>574 それは読み取る側の問題じゃないかな
wikiとか作ってまとめても面白いかもしれないけどね
例えば
>>49 はドスパラでの狐の安さや
Broadcomが使われてるマザーの存在とかかなり参考にさせてもらった
人が増えたのか垂れ流しが増えたのか同じような構成も増えて見辛くなったけれども
【CPU】 Pentium DualCore E5200 2.50GHz \6570
【Cooler】 Retail
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2 800) 1GB*2 \1860
【M/B】 ELITE GROUP P45T-A(1.0) \9480
【NIC】 Onboard
【VGA】 Sapphire HD4670 512M GDDR3 PCI-E \7680
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \8660
【HDD】 W.D. WD10EADS (1TB,CaviarGreen) \7450
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SerialATA) \2780
【Case】 AQTIS AC420-55W ATX \5480
【Power】 付属(AQTIS AP-420CKM 小錻力,420W)
【Price】 \49960 @ One's
これでちょっとしたゲームに音質もよくなるし
ハード処理のサウンドカードで動作も軽くなる。
電源やケースはそうそう壊れない。
>>572 の様な一部の電源厨がブゥブゥ吼えてるだけ。
ケースは壊れないだろうが電源はハズレ引くと実際に焦げたり火吹いたりするよ M/B巻き込んでご臨終したことなら俺も経験あるし
>>580 ケース付属電源はほんとに鬼畜だった。
動作が不安定だったり色々な。
かなり前で今はどうかとかしらない。
ゲームやんないからPC買う理由も無いんだ・・・。
>>581 うちのもコンデンサがおいしく焼けちゃっておわたよ。そしてうるさかった。
電源厨は電源だけ買ってPC組まなければ良いと思うよそうすれば壊れることは無い
E8400と9800GTで組める?
何れもBOX品。以下ワンズ調べ(2009/3/3) 【AMD】 PhenomII X4 940 \22,980 (TDP:125W) PhenomII X4 920 \19,090 (TDP:125W) PhenomII X4 810 \17,670 (TDP:95W) PhenomII X3 720 \14,480 (TDP:95W) Phenom X4 9950 \14,270 (TDP:125W) Phenom X4 9850 \13,270 (TDP:125W) Phenom X4 9750 \12,640 (TDP:95W) Phenom X4 9550 \11,980 (TDP:95W) Phenom X3 8750 \11,980 (TDP:95W) Phenom X3 8650 \9,980 (TDP:95W) Phenom X4 9350e \12,350 (TDP:65W) Phenom X4 9150e \11,460 (TDP:65W) Phenom X3 8450e \8,090 (TDP:65W) Athlon X2 7750BE \7,270 (TDP:95W) Athlon X2 5400BE \6,310 (TDP:65W) Athlon X2 5000BE \5,680 (TDP:65W) Athlon X2 6000+ \7,470 (TDP:89W) Athlon X2 5600+ \6,770 (TDP:65W) Athlon X2 5400+ \6,160 (TDP:65W) Athlon X2 5050e \6,670 (TDP:45W) Athlon X2 4850e \5,970 (TDP:45W)
何れもBOX品。以下ワンズ調べ(2009/3/3) 【Intel】 Core i7 Extreme i7-965 \95,940 (TDP:130W) Core i7 Quad i7-940 \52,490 (TDP:130W) Core i7 Quad i7-920 \27,420 (TDP:130W) Core2 Extreme QX9775 \184,800 (TDP:130W) Core2 Extreme QX9770 \154,800 (TDP:130W) Core2 Extreme QX9650 \109,800 (TDP:130W) Core2 Quad Q9650 \30,660 (TDP:95W) Core2 Quad Q9550 \25,720 (TDP:95W) Core2 Quad Q9400 \21,340 (TDP:95W) Core2 Quad Q9300 \27,980 (TDP:95W) Core2 Quad Q8300 \17,960 (TDP:95W) Core2 Quad Q8200 \16,300 (TDP:95W) Core2 Quad Q6700 \27,980 (TDP:95W) Core2 Quad Q6600 \17,960 (TDP:95W) Core2 Quad Q9550s \35,230 (TDP:65W) Core2 Quad Q9400s \29,970 (TDP:65W) Core2 Quad Q8200s \21,980 (TDP:65W) Core2 Duo E8600 \25,980 (TDP:65W) Core2 Duo E8500 \17,750 (TDP:65W) Core2 Duo E8400 \15,830 (TDP:65W) Core2 Duo E7500 \13,320 (TDP:65W) Core2 Duo E7400 \11,250 (TDP:65W) Core2 Duo E4700 \13,980 (TDP:65W) Core2 Duo E4600 \11,480 (TDP:65W) Pentium Dual-Core E5400 \8,670 (TDP:65W) Pentium Dual-Core E5300 \7,560 (TDP:65W) Pentium Dual-Core E5200 \6,570 (TDP:65W) Pentium Dual-Core E2220 \6,560 (TDP:65W) Pentium Dual-Core E2200 \6,340 (TDP:65W) Celeron Dual-Core E1500 \5,240 (TDP:65W) Celeron Dual-Core E1400 \4,300 (TDP:65W) Celeron Dual-Core E1200 \4,220 (TDP:65W) Celeron 440 \4,430 (TDP:35W) Celeron 430 \3,540 (TDP:35W)
【CPU】INTEL E8400 15,830円 【Cooler】付属 【Memory】NB PC2-6400(DDR2 800) 2GBx2 \3,560 【M/B】ECS P43T-A2(1.0) \5,980 【NIC】on-board Atheros L1e Gigabit Ethernet 【VGA】FORSA G9800GT-512M-3-256-C \11,580 【Sound】on-board Realtek HD Audio 【HDD】HDT721032SLA360 360G \4,250 【Drive】パイオニア DVR-212D \2,780 【Case】サントラスト STHCS-SW \5,980 【Power】サントラスト製付属400W 【Price】\49,960 1s メモリをNBからD2U800CQ-2GL5J x2にしたら\40超えてしまうというジレンマw \200ぐらいオーバーしてもよいならAPG800-2GX2にメモリ変えたほうがよいね
アンバランスすぎ 電源とE8400が心中とか絶対いやだわ
/Core2 Duo /Intel P43 /PCIe 2.0 /2Gx2G dual_channel /Nvidia 9800GT /HDD 360G /DVD+RW/1Gbit LAN /Power ATX2.2 450W 電源450Wだった失礼
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \15,830 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,100 【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(G31/ICH7) \5,980 【NIC】 オンボード(Atheros AR2181/GbE) 【VGA】 Palit NE39800TFHD52(GeForce9800GT/512MB) \10,980 @ドスパラ 【Sound】 オンボード(VIA VT1708B HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,250 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK(BLACK/SATA) \2,880 【Case】 EVERGREEN TWG-AL625BL(M-ATX) \7,980 @ ドスパラ 【Power】 付属(SilentKingα HK400-14GP/400W) 【Price】 \50,000 @ 1's、 @ ドスパラ
俺AV系のスレに居るがSBの音質がいいなんて考えられんのだが
>>587 >>590 実際買うならPalitとFORSAは止めておけ。
Palitはケロロ事件でだいぶん騒がれた
温度センサー回りの不安だけだが特にFORSAは電源コネクタ回りの不具合が多発して
いろいろ言われてるのにいっこうに改善されないから。
同じ理由で9600GTもダメ!ソフマップ店頭にて8000円で投げ売り
されてるけど誰も手にとらない惨状だ。
>>568 個人的にはAMDびいきなんだけど、せっかくのオンボード790Gも
VGA積んだら意味ないなとか爆熱7750よりE5200の方がとか
考えてしまいます。7750に対し80PLUSの電源を積むのは
さすがですね。今AMDだとやっぱりPhenomIIかな。
パソが頗る調子悪いので初の自作をしてみたいんだが参考を頼みたい。 用途はネット・ニコ動・エロゲやら。 近くにあるパーツショップは川を越えたアプライドのみなので、1'sで通販する予定です。
業者現る
>>578 それはお前が陰厨だからだろ。
画質も、ラデのほうが圧倒的に良い。
特許侵害ゲロフォース使うやつはチョン。
特許侵害はAMDのお家芸だろ
603 :
Socket774 :2009/03/04(水) 00:11:13 ID:mRPwdvW5
>>598 PhemonIIいいね。売り切れっていう点を除いて。にゅーかまだか
>>598 遠くない将来に載せ買えるカモって様な事が書いてあったので
電源がちょっと少ないから電源と一緒に載せ買えるような事になるんだろうけども
HD4830x2でCrossFireでもという気持ちでVGAを載せたっすよ。
>>602 AMDはちゃんとランブスに特許料払ってただろうに。
平然と侵害してたのはゲロビディアのほう。
>>603 屁x3をクアッド化するほうがコストパフォーマンス良い。
オンキヨーのサウンドカードはコンデンサ積みまくってるから電源換える必要がありそうだな。
音質面で考えても、クリエーティブ軍配があがる。
【CPU】 intel Pentium Dual-Core E5400 BOX ¥8,670 【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GB×2 ¥2,170 【M/B】intel DP43TF ¥9,077 【NIC】オンボード(Intel 82567V) 【Sound】オンボード(Realtek ALC888VC) 【VGA】ZOTAC ZT-96TES4P-FDR (9600GT) ¥8,970 【HDD】SAMSUNG HD502HI 500GB ¥4,339 【Drive】 AD-7200S Black ¥3,670 【Case】Antec NSK4480 II ¥12,980 【Power】付属380W 80PLUS認証有 【Price】¥49,876 コンセプトは安定性重視のライトユーザー向け
ALLパソコン工房
608 :
552 :2009/03/04(水) 07:30:50 ID:MfDZ7pHx
同じようなスペックになるようにIntelとAMDで構成考えようと思ってるんだけど AthlonX2 7750と同等というとIntelだと何になるのかな?
Athlon X2 7750 ≒ Pentium Dual-Core E5200
【CPU】 Pentium DC E5200 \6570 【Cooler】 Retail 【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4130 【M/B】 ASUSTeK P5N7A-VM GF9300+730i \12860 【NIC】 OnBoard(REALTEK RTL8211CL GigabitLAN) 【VGA】 OnBoard(GeForce 9300 GPU) 【Sound】 OnBoard(REALTEK ALC1200 8ch HD-AUDIO) 【HDD】 SAMSUNG HD502HI 1p=500GB 5400rpm \4450 【Drive】 LG GGW-H20N BOX \16,630 【Case】 VALUE WAVE 508P-BK \1980 【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W \3280 【Price】 \49900 @ One's
【CPU】 Athlon X2 7750 Black Editon \7270 【Cooler】 Retail 【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \4130 【M/B】 JETWAY HA07-ULTRA AMD790GX+SB750 \11,580 【NIC】 OnBoard(REALTEK RTL8111CVC GigabitLAN) 【VGA】 OnBoard(RADEON HD 3300/LFB:DDR3-128MB) 【Sound】 OnBoard(REALTEK ALC888 8ch HD-AUDIO) 【HDD】 SAMSUNG HD502HI 1p=500GB 5400rpm \4450 【Drive】 LG GGW-H20N BOX \16,630 【Case】 VALUE WAVE 508P-BK \1980 【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W \3280 【Price】 \49320 @ One's
>>610 普段Intelしか買わない俺はPC版ラストレムナントの動作環境見て
Athlon X2 7750 ≒ Core 2 Duo E7400くらいかと勝手に思ってたけど全然違うんだな
616 :
615 :2009/03/04(水) 21:24:01 ID:BF77V1Sk
ミス 736→376
何のゲームやるか知らないけど
>>111 はマザーが不安すぎるしVGAが貧弱な気がする
>>222 の構成は面白いけど付属電源でCFするのもやはり不安
将来性を考慮して
>>376 を進めるけど、予算を少し足して
9600GTの代わりに4850とか9800GTXに変えて後でCPUを付け替えるのがいいと思う
>>614 インテルもさっさと2コア廉価版にメモコン内蔵しろよな。
BIOSTARのMBもそんなに悪くないと思うけどね
E5200+UMAX4GB(2GB)+HGST320GB(1プラッタ)+9600GT+105℃安物400W電源、 ソニオプDVDドライブ、M/BはフォックスコンのG45+ICH10Rで組んだぜ ケースはThreehundred。これ以上の低価格バランスPCがあるなら教えて欲しいレベル
>>622 ほとんど考えが一緒でワロタ
でもINTELだと面白くないので俺はPhenomIIで行くぜ
370 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/03/05(木) 00:51:00.80 ID:/W/u/Y4l E5200+UMAX4GB(2GB)+HGST320GB(1プラッタ)+9600GT+105℃安物400W電源、 ソニオプDVDドライブ、M/BはフォックスコンのG45+ICH10Rで組んだぜ ケースはThreehundred。これ以上の低価格バランスPCがあるなら教えて欲しいレベル ※DELL
おいおい鬼女とガイドラインにも貼ってあったぜ
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 \6570 【Cooler】 Retail 【Memory】 W2U800CQ-2GL5J DDR2-4GB-800 2GBx2 \3640 【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-ES2L \6380 【NIC】 OnBoard(REALTEK RTL8111C GigabitLAN) 【VGA】 ZOTAC GeForce 9600GT DVI AUDIO Synergy Edition (ZT-96TES4P-FDR) \9460 【Sound】 OnBoard(REALTEK ALC883 8ch HD-AUDIO) 【HDD】 HGST HDP725050GLA360 \5200 【Drive】 AD-7200A/0B (黒) \3210 【Case】 Antec ThreeHundred \9650 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W \5850 【Price】 \49960 @ One's すごく標準的な構成
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/system.aspx CPU Pentium 4 2.4 GHz 以上 (最低 Pentium 4 1.4 GHz 以上)
メイン メモリ 512 MB 以上
ハードディスク空き容量 インストール時 2.5 GB 以上 (実行時 :500 MB 以上)
ディスク装置 4 倍速以上の CD-ROM ドライブ (8 倍速以上を推奨)
ディスプレイ 解像度 1,024 x 768、65,536 色以上
64 MB 以上の VRAM を搭載し、Direct X 9.0c に対応した 3D アクセラレータ カード
グラフィック ビデオ メモリ 128 MB 以上 (最低 64 MB 以上)
DirectX 9.0c 以上対応のビデオ カード
サウンド DirectX 9 以上に対応したサウンド カード
↑
このゲーム動かすだけでいいから5万以内で組める?
余裕レス嫁
>>628 書き込まれた大半の構成が条件をクリアしている
オンボグラフィック以外の構成なら大丈夫だろう
ここまで書き込まれた構成で50000円で収まるベストってどれよ? あまり手に入りにくい部品は困るけど
ここは購入相談スレでも見積もりスレでもないので
読んでるけど・・・・600レスもあるんだぞ・・・・
質問厨うぜえな。質問スレ行くかスレ読むか氏ね低能。 構成でもない糞ゲーの推奨スペックのコピペを長々貼るとか頭いかれてんだろ。
>>633 最近のからさかのぼってけば?
CPU先に決めといてもいいだろうし
>>635 言わないでもみんなそう思ってる
FSXが中以上WSXGA+で30fps以上出る攻勢キボン
次から次へと
給付金に期待してwktkしてる厨房が溢れてきたとか?
デスクトップって消費電力400ワットも使うのか・・・
ここに貼られた構成を基本にさせてもらってしてCPUをCore 2 Duoにしてメモリを秋刀魚にして ケースを機能性・冷却重視にして電源の容量上げてってやっていったら結局10万近くになったw スペック的には大して差はないけど品質重視でいくとやっぱりそれなりの値段になっちゃうな
>>643 400ワットの電源でも、糞効率だとオワットルしな。
春休みだねぇ構ってちゃんが沸きまくりだねぇ
円天生活すればPCもタダ
>634 乞食は何事も余裕がなくていかんなぁ (上から目線)
649 :
Socket774 :2009/03/05(木) 21:07:06 ID:fkgb7WyX
後のこと考えるのは具純すぎる。 一つの完成形を最初から提示すべき。
8400積むとそんなにバランス崩れるかね? OCはしない前提なので、DCはあまり魅力的じゃないんだよなぁ。 まあ、7000番台なんて買うよりはDCの方がいいかも知れないけど、 それなら他のパーツつめて8400積みたいんだよね。
ID:Xx4kN/Ri
【CPU】INTEL Core 2 Duo E8400 \15,830 【Cooler】リテール 【Memory】CORSAIR TWIN2X2048-6400 \2,970 【M/B】XFX MI-9300-7AS9 \11,180 【NIC】オンボード(Realtek/8111C) 【VGA】オンボード(GeForce 9300) 【Sound】オンボード(Realtek/ALC888S) 【HDD】HITACHI HDT721025SLA380 \4,100 【Drive】SONY_NEC AD-7203S-0B \2,880 【Case】ANTEC MINUET350 \12,980 dospara 【Power】付属(80PLUS/3年保証) 【Price】\49,940 1's dospara オンボで良いならE8400積んでもそれなりに繕えるかな ブックタイプのケースなのでそういうのを探してる人に
>>650 バランスとかの問題じゃなくて5万の予算で組むならVGAに注ぎ込んだほうがいいってこと
E8400でもE5200でもCPU依存の大きいゲームで無い限り大きな差はない
スレタイを5万で組むゲームPCってのにしようよ
自治厨氏ね
656 :
Socket774 :2009/03/06(金) 01:32:24 ID:GED0RLDY
>>392 よくわからないけど、RAIDでもプチフリーズってのは起こるのかな
>>653 なるほどねぇ。でも自作の場合組んではいおしまいってわけじゃないから・・・
とりあえず5万で組んでおいて、後でVGA買うって選択肢もある罠w
俺はそうやろうと思ってるよ、OSやらモニタやら別途かかることだし。
659 :
Socket774 :2009/03/06(金) 02:30:45 ID:9Pvds6ho
自作趣味の人って結構ゲームとかやるの?
>>658 それも含めて言ってるわけで
E8500+オンボよりもE5200+9600GTのほうが遥かに快適なわけ
じゃあE8500+9600GTでいいじゃん
それじゃ5万はきつい XPの快適さ優先にE8400+7600GTで組んだことあるな…
E5200+9600GTにOCすれば解決?
>>132 自分もCODWAWとオンライン対戦やりたいんだけど,>111の構成じゃ難しい?
やりたいのが決まってるなら そのゲームのスレ見に言ったほうが早いんじゃない テンプレにもあるかもしれないし
>>665 そのゲームスレでここで聞くなスレ違いカスしね
って書かれたから来てるんだと思うけどね
ここでゲーム名挙げて難しい?って聞く奴はなんなの? 以下禁止
>>666 ゲームに関しては自作板にある当該スレに行ったほうが早い。
無ければ自分で立てるなりしましょーう。
ゲームのスレで聞いてダメなら見積もりスレだろ その程度でスレ立てられたらえらい迷惑じゃね
ふむ
ふまない
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J)\15,830 【Cooler】 リ テール 【Memory】CFD W2U800CQ-2GL5J2Gx2 \3,640 【M/B】 ECS P43T-A2(1.0) \5,980 【NIC】 on-board Atheros L1e Gigabit Ethernet 【Sound】 on-board Realtek HD Audio 【VGA】 FORSA G9800GT-512M-3-256-C \11,580 【HDD】 SAMSUNG HD502HI \4,550 【Drive】LG GSA-H60N バルク \2,480 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Price】\49,540 @ One's 安いのをただ寄せ集めただけのような、うーむ
自分で考えて書けば?
【CPU】 Core 2 Duo E8500 \17,940 【Cooler】 リテール 【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ \2,100 【M/B】 ECS P43T-A2(1.0) \5,980 【NIC】 on-board Atheros L1e Gigabit Ethernet 【Sound】 on-board Realtek HD Audio 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,940 【HDD】 SAMSUNG HD502HI \4,550 【Drive】AD-7203S-0B \2,880 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Cardリーダ】PUG-CR56WH \1,780 【Price】\49,650 @ One's
>展示処分品 >細かい傷あり はめられた レスして損した 実質中古品じゃねえか
あ…orz
【CPU】Athlon X2 5050e \6,670 【Cooler】J&W MINIX-Cooler A01 \3,480 【Memory】APOGEE APG800-2GX2 \3,780 【M/B】Foxconn A7GM-S(AM2/AMD780G/M-ATX) \6,800 @dospara 【NIC】オンボ(GigabitLAN RealtekR RTL8111B) 【Sound】オンボ(7.1ch HD Audio RealtekR ALC888GR) 【VGA】オンボ (ATI Radeon? HD 3200) 【HDD】HGST HDP725050GLA360 (500GB/7200rpm/6MB) \5,250 【Drive】LMARSHAL MAL-BD02U2 USB外付BDドライブ \9,980 @dospara 【Case】スカイテック SKC-MINI120 ブラック \5,980 【Power】付属(120W) 【Other】KEIAN KTV-FSUSB2 USB地デジチューナー \7,980 @dospara 【Price】\49,920 @ One's/dospara 省スペース&地デジ&Blu-ray再生PC SSDも使いたかったけどプチフリが怖いから回避
>>676 >展示処分品
>細かい傷あり
こう言ってるけど新品来ることもあるし保障も三ヶ月ある、ドスパラは新品買ってもすぐ壊れることあるから稼動検証済みと考えれば悪くない
1台限定展示品でそれは無いと思う
パソコンの展示品は、リスクそんな無いだろ。 デジカメとかの展示品とかなら、レンズに指紋つきまくりで、中古の個人売買のほうがましってことはよくあるが。
むかーし展示品のモニター買った事あるが よーく見たらドット抜けが一カ所あった なのに値段は新品と二千円ほどしか変わらない 損な買い物をしたもんだとつくづく思う 店頭でDVD流してたので注意深くチェックしたんだけど DVDの上下の黒い部分にドット抜けがあったんだよな これじゃ気付く訳ねー罠
そういえば、ドット抜けって、返品交換の対象にならないんだよな。 なんでなん。
>>679 そうじゃなくて中古品と同じ価格帯だってこと
だからモニターだけは少々高くてもドット抜け保証のある店で買うようにしてる モニタは常に顔突き合わせて使う物なので、その辺は極力気をつかいたい 電気入れるたび目障りなドットが目に入ったら仕舞いにはPC使うのも嫌になる
>>683 いちいち交換してたら製造技術の無い糞メーカーはドット抜けでまっかっかになるよ
>>683 許容範囲内なら不良品にならないはず
PSPなんかではそうだった
だれかBD書き込みできて中にフリーオの回路かPT1搭載して5万以下で
うるせーぞ
>>690 今なら49800円の10回払い!
金利手数料はいただきません。
※分割日払いです。10日間で支払ってください。
NECの鯖でよろし
PT1じゃなくて、格安と言われた地デジチューナー使えばTSは引っこ抜けるから… そっちだったらBD書き込み出来て〜は5万でいけるかも
S70SDベースで、5万の良構成無い?
>>697 それを考えて書き込んでくれ
ここは自分で考えるスレなんだし
言い出しっぺの法則で、
>>697 は考えて報告するように。
>>696 この記事が出てからどこのshopも値上げしてるなw
700 :
Socket774 :2009/03/09(月) 08:13:16 ID:Y339ENBY
>>701 探す時期が悪い。ちょっと前までFaithやTWOTOPでも在庫潤沢で5000円以下で売ってた。
5000円だったら16000円のBDドライブと3万PCで5万くらいかな?
3万PCはメモリとHDDがショボイからもう少し頑張らないとダメじゃないかな
何が地デジだ。消費者の権利を無視した規格は潰れろ。
そういえば、今思い出した。
>>700 だって、ベース機改造で〜〜万円に該当するスレがないからここでもいいだろ。
>>698 ちょっと待ってろ。
708 :
Socket774 :2009/03/09(月) 15:51:04 ID:KuwYLhf8
>>707 スレチだし
このスレ見てる人は見たいと思ってないだろ
市販品改造のスレがあったような気がする
>>707 ダメだからわざわざ
>>1 に明記してあんだよ池沼さん。
それで何度となく荒れたからね。書いてないから良いじゃん、ならまだしもスレが無いから良いだろって馬鹿にも程がある。
【CPU】 Pentium DC E2200 (2.20GHz) \6340 【Cooler】 Retail 【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 \1840 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \4980 【NIC】 Onboard 【VGA】 Onboard 【Sound】 Onboard 【HDD】 Seagate ST31500341AS(1.5TB) \11950 【HDD】 Seagate ST31500341AS(1.5TB) \11950 【Drive】 LG GSA-H60N(DVD-SuperMulti) \2480 【Drive】 LG GSA-H60N(DVD-SuperMulti) \2480 【Case】 AOpen TM-312 BK400 MicroATX \5980 【CaseFan】 Owltech OWL-FY0825L(BL) BlueLED内臓 \980 【CaseFan】 Owltech OWL-FY0825L(BL) BlueLED内臓 \980 【Power】 Case付属(400W) 【Price】 \49960 @ One's
LGはリッピング速度に制限があるんだよな
【CPU】 Pentium DC E2200 (2.20GHz) \6340 【Cooler】 Retail 【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 \1840 【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \4980 【NIC】 Onboard 【VGA】 Onboard 【Sound】 Onboard 【HDD】 SAMSUNG HD154UI(1.5TB) \11650 【HDD】 SAMSUNG HD154UI(1.5TB) \11650 【Drive】 Pioneer DVR-212D(DVD-SuperMulti) \2780 【Drive】 Pioneer DVR-212D(DVD-SuperMulti) \2780 【Case】 AOpen TM-312 BK400 MicroATX \5980 【CaseFan】 Owltech OWL-FY0825L(BL) BlueLED内臓 \980 【CaseFan】 Owltech OWL-FY0825L(BL) BlueLED内臓 \980 【Power】 Case付属(400W) 【Price】 \49960 @ One's
ごめw そんなつもりじゃなかったw
吹いたw
LGのリッピング制限で読込速度3倍にもならないんだよ orz
【CPU】 Celeron DC E1400(2.00GHz) \4300 【Cooler】 Retail 【Memory】 APOGEE APG800-2GX2(ELPIDA/ヒートシンク装備) 2GB*2 \3780 【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(G31[GMA3100]) \5980 【NIC】 Onboard(GigabitLAN) 【VGA】 Onboard 【Sound】 Onboard 【IFCard】 FREEDOM PCI-E-S2-2I(SATA2*2個/PCI-Ex1) \3250 【HDD】 Western Digital WD10EADS(1TB) \7450 【HDD】 Western Digital WD10EADS(1TB) \7450 【Drive】 Optiarc AD-7203S-0B(DVD-SuperMulti) \2880 【Drive】 Optiarc AD-7203S-0B(DVD-SuperMulti) \2880 【Drive】 Optiarc AD-7203S-0B(DVD-SuperMulti) \2880 【Drive】 Optiarc AD-7203S-0B(DVD-SuperMulti) \2880 【Case】 AQTIS AC420-55B(ATX 4/7) \5480 【Power】 Case付属(420W) 【Cable】 AINEX WA-085(白大4→SATA電源) \350 【Cable】 AINEX WA-085(白大4→SATA電源) \350 【Price】 \49910 @ One's
719 :
Socket774 :2009/03/10(火) 01:22:53 ID:95neFjvO
>>717 へー、そうなの? LG以外ならどうなの
さっきから構成カオス でもテーマ有りならおもしろい
肉焼PC 【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E2200 \6,340 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640 【M/B】 MSI P45 Neo-F \9,660 【NIC】 オンボード 【VGA】 GAINWARD GW-8400GS-E256D2/M \3,180 【Sound】 オンボード 【USB I/F】エアリア SD-U2V6212-4IL \1,680 【USB I/F】エアリア SD-U2V6212-4IL \1,680 【USB I/F】エアリア SD-U2V6212-4IL \1,680 【USB I/F】エアリア SD-U2V6212-4IL \1,680 【USB I/F】エアリア SD-U2V6212-4IL \1,680 【USBブラケット】AINEX RS-002B \760*5=\3,800 【USBケーブル】 NB D-USBCBM-F \50*35=\1,750 【HDD】 HGST HDP725050GLA360 \5,250 【Drive】 LG GSA-H60N バルク \2,480 【Case】 AQTIS AC420-55B \5,480 【Power】 付属(AP-420CKM「小錻力」)(420W) 【Price】 \49,980 @ 1's 【肉】プライスレス
miss 【M/B】 MSI P45 Neo-F \9,660 【HDD】 HGST HDP725050GLA360 \5,250 【Price】 \49,980 @ 1's ↓ 【M/B】 GIGABYTE GA-P43-ES3G \9,720 【HDD】 SAMSUNG HD502HI \4,550 【Price】 \49,340 @ 1's
【CPU】 AMD PhenomX4 9750(Quad-Core/2.4GHz/L2 512K x 4/L3 2M/TDP95W) 12,640円 【Cooler】 リテール 【Memory】ノーブランドPC2-6400(DDR2 800) 2GB 1,690円*2 3,380円 【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H 8,680円 【NIC】 オンボード 【VGA】 ASUSTeK EAH4670/DI/512M 8,880円 【Sound】 オンボード 【HDD】 Western Digital WD3200AAKS 320G 4,450円 【Drive】 パイオニア DVR-116D 3,670円 【Case】 アクティス AC420-55W (ホワイト) 5,480円 【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W (EG-400PG) 3,280円 【Price】49,280円 電源交換サービス利用で-500円 49,960円 @ワンズ これなら自分で組んでみてもいい構成 電源400Wでは弱いかな?
724 :
723 :2009/03/10(火) 22:43:30 ID:it4La7iU
最後間違えた orz ×【Price】49,280円 電源交換サービス利用で-500円 49,960円 ○【Price】50460円 電源交換サービス利用で-500円 49,960円
【CPU】 PhenomII X3 720 Black Edition(2.80GHz) \14,690 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,380 【M/B】 GIGABYTE GA-M720-US3(nForce720D/ATX) \8,710 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 エクシア XIAiF467D3-WDCM512X(RADEON HD 4670/512MB/,750/2000,) \7,680 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \4,100 【Drive】 LG GSA-H60N BULK(BLACK/SATA) \2,480 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/ATX) \4,380 【Power】 EVERGREEN EG-500PG(Power Glitter/500W) \4,580 【Price】 \50,000 @ 1's
>>725 GJすぎるわー
XIAって何だと思ったらAOpenか〜
727 :
Socket774 :2009/03/11(水) 00:22:19 ID:kEJIIjrO
その前にふぇのむ2買えるか?
【CPU】E8400 15,940 【Memory】JM2GDDR2-8K 1Gx2 2,220 【M/B】P43T-A2(1.0) 5,980 【NIC】Athlos L1 PCIe GigaLAN 【VGA】RH4850-E512HW2 【Sound】IDT 92HD206 【HDD】HDT721016SLA380 3,850 【Drive】GSA-H60N 2,480 【Case】AQTIS AC420-55B 5,480 【Power】AQTIS AQTIS AP-420CKM 【Price】\49,910 /Intel Core2 Duo /FSB1333 /Intel P43 /1Gx1G DualChannel /HDD 160G /GbLAN /PCIe 2.0 /DualDDVI /SATAx6 /SATAe /IDT HD 6-channel HDAudio /DVDMulti
VGAの価格が抜けてた・・・ 【VGA】RH4850-E512HW2 13,860 /DualDVI も訂正
【CPU】 Pentium Dual-Core E5400 (2.70GHz) \8,780 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD D3U1066F-1G DDR3-1066 1GBx2 \2,580 【M/B】 ECS X48T-A v1.0 (X48/ICH9R) \9,480 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 エクシア XIAiF467D3-WDCM512X(RADEON HD 4670/512MB/,750/2000,) \7,680 【VGA】 エクシア XIAiF467D3-WDCM512X(RADEON HD 4670/512MB/,750/2000,) \7,680 【Other】 玄人志向 CF-BRIDGE(CrossFire用ブリッジケーブル) \980 【Sound】 オンボード(Realtek ALC 888S HD/8ch) 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB) \4,350 【Drive】 LG GSA-H60N BULK(BLACK/SATA) \2,480 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(リア・フロント12cmファン各1個付/WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(サントラスト製450W) 【Price】 \49,990 @ 1's
【CPU】Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2)ADH4850DOBOX 【Cooler】リテール 【Memory】APG800-1GX2 【M/B】TA780G M2+ 【NIC】オンボ 【VGA】オンボ 【HDD】WD3200AAKS 【Drive】DVR-AN20GL 【Case】STHCS-SW(スーパーホワイト) 【Power】ケース付属(450W) 【Display】N220W 【KeyBoard】SCKB05-WH (Pure Keyboard 2 白) 【Mouse】TM-032CWH 【Speeker】CSP-2688W 【Price】49,780円@1's みんなのに比べると全然だなぁ
なぜかと言うと単価を記入し忘れたからだろ
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \6,780 【Cooler】 リテール 【Memory】CFD W2U800CQ-2GL5J2Gx2 \3,640 【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \4,980 【NIC】 on-board Atheros L1e Gigabit Ethernet 【Sound】 on-board Realtek HD Audio 【VGA】 玄人志向 GF-GTX260-E896G \23,980 【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380\3,250 【Drive】 LITEON DH-52N2P-04 黒 バルク \1,880 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Price】 \49,990 @ワンズ
【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \5,370 【Cooler】 リテール 【Memory】CFD W2U800CQ-2GL5J2Gx2 \3,640 【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \4,980 【NIC】 on-board Atheros L1e Gigabit Ethernet 【Sound】 on-board Realtek HD Audio 【VGA】 玄人志向 GF-GTX260-E896G \23,980 【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380\3,250 【Drive】LG GSA-H60N バルク \2,480 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Price】 \49180 @ワンズ
悪いがそのマザーはGigabitLANじゃないし、CD-RWドライブは1180円。 どこをどう調べたかわからないが、もっと調べてから書け。 どうせ細かいところまで誰も見てないだろうからいいやと考えるな。 一々チェックしてる俺みたいなねちっこい奴も居るんだぞ。
【CPU】 INTEL Xeon L3110 (3.00GHz FSB1333MHz L2=6MB TDP45W) \0 【Cooler】 SilverStone SST-NT07-775 \2,680 【Memory】APOGEE APG800-2G 2GBx2 \3,760 【M/B】INTEL BOXDG45FC \13,180 【NIC】 オンボード 【Sound】 オンボード 【VGA】 オンボード 【HDD】 HITACHI HTS723232L9A360 (320GB) \6,950 【Drive】ソニーオプティアーク AD-7590S/01 \5,340 【Case】 AOpen S110 GOLDEN \11,580 【Power】 付属(90W/ACアダプタ) 【Price】 \43,490 @ワンズ
DVI接続、フルHDを条件に考えるとどうしてもCDドライブ辺りがカツカツになって無理だな
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,780 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,380 【M/B】 ECS P43T-A2 v1.0(P43/ICH10) \5,980 【NIC】 オンボード(Atheros L1/GbE) 【VGA】 MSI R4350-D512H(RADEON HD 4350/DDR2-512MB/,600/1000,) \4,280 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 Seagate ST3160813AS (160GB) \3,750 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK(BLACK/SATA) \2,880 【Case】 AQTIS AC420-55W (WHITE/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM(小錻力)) 【Display】 BENQ G2220HD(21.5インチ/フルHD:1920x1080) \16,189 @ GetPLuS 【Input】 ノーブランド ONS111(キーボード、マウス、2chスピーカー[3点セット]) \1,280 【Price】 \49,999 @ 1's、 @ GetPLuS
>>736 そのXEON俺にもくれよw
>>739 悪くないがモニタと[3点セット]削って
HDDとVGAに廻すべき
>>739 ノーブランドで4Gよりも2Gで妥協したほうがいいと思う2Gでも不便しないし
やっぱりHDDとモニターはその辺で妥協するしかないのか2万ちょっとのGTG2ms辺りでがんばってたんだが
ほらな、全角だろ
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) \6,780 【Cooler】 リテール 【Memory】CFD W2U800CQ-2GL5J 2Gx2 \3,640 【M/B】P43T-A2(1.0) 5,980 【NIC】 on-board 【Sound】 on-board 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,680 【TVチューナ】 BUFFALO DT-H50/PCI(地上デジタルチューナ/PCI) \8,680 【HDD】 Western DigitalI WD10EADS \7,450 【Drive】 Pioneer DVR-212D(DVD-SuperMulti) \2780 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Price】 \49,470 @ワンズ
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,780 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,840 【M/B】 ASRock Penryn1600SLI-110db(NVIDIA 650iSLI/nForce430) \10,979 @ EC-JOY 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8211B/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB/,650/1800,) \8,680 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB/,650/1800,) \8,680 【Sound】 オンボード(Realtek ALC890 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \4,100 【Drive】 LG GSA-H60N BULK(BLACK/SATA) \2,480 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(ATX) \5,980 【Power】 付属(サントラスト製/450W) 【Other】 AINEX PX-001A(電源コネクタ大[白4ピン]x2⇒PCI-Express6ピン変換コネクタ) \320 【Price】 \49,839 @ 1's、 @ EC-JOY
玄人志向は、相変わらず安いのう
電源足りないんじゃないの?
皮算用でざっとやってみたけど余裕を持って収まったよ。
そうなのか 1枚でも400wは怪しいとか書いてあったが
wだけで語るな
単にワット数出しても12V足りなかったら意味無いし トータルワット数少なくても12Vで余裕な場合あるからなんとも言えない
自作板でも
>>750 のようなワット数だけで語る奴が居るとはな。
中身が重要な訳で、いい配分をしてるような電源だと足りるし、
妙に一極集中型の電源ならたとえ量が多くても足りない場合がある。
それに加えて効率も関係してくるからワット数だけじゃ何も分からなかったりするんだよ。
じゃあどうするのw
80plus電源を前提に皮算用して80%以下に抑える
電源のカタログスペック一番重要なのは+12V。 Wだけで語るとか自作erとしてどうよ。 超力とかW数に比べて+12Vは細いもんだぜ? マイナス100W換算で考えないといけない電源は結構有る。 だがそれ以前にAQTIS電源なんて品質的にアレだから、そもそも450W出るのかどうか怪しいw 下手すると電圧降下で落ちるんじゃねーのか?
俺もそう思う
757 :
Socket774 :2009/03/13(金) 21:17:24 ID:4VCHrbFj
ヴぉる戸とか難しくてヴォルトさん恨んでる。
個人的に怖い電源は各12VのA数書いてるけど 12Vトータルの出力かいてない電源
電源厨の電源知らず
761 :
Socket774 :2009/03/13(金) 21:47:44 ID:4VCHrbFj
知らないからこそ、高いものつかっときゃ安心するんだろハゲ
あららw電源厨はこの場面知ったか理論展開するかと思ったのに 素直に無知を認めちゃったよw
まあ誰にもわからないだろうけど 組まないし
【CPU】 Pentium DC E5400(2.70GHz) \8780 【Cooler】 Retail 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \2100 【M/B】 ASUSTeK P5Q PRO(Intel P45,ICH10R) \14580 【NIC】 Onboard 【VGA】 XIAI XIAiF-467D3-WDCM512X(RADEON HD4670) \7680 【Sound】 Onboard 【HDD】 SEAGATE ST3500418AS(500GB) \5350 【Drive】 PIONEER DVR-216DBK(SerialATA) \3770 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS \4380 【Power】 EVERGREEN PowerGlitter 500W \4580 【Price】 \51220-1440p(M/B属) = \49720 軽いゲームをするならこれで十分。信頼性のあるパーツばかりを使った。
SHOP忘れてるぞ
ワンズっぽい感じ
マザーのポイントでソフかな? P5Qはいらないとおもうが
【CPU】 Core2 Duo E7400(2.80GHz) \11730 【Cooler】 Retail 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \2100 【M/B】 ASUSTeK P5Q(Intel P45,ICH10R) \12980 【NIC】 Onboard 【VGA】 XIAI XIAiF465D3-WDCM512X(RADEON HD4650,DDR3タイプ) \6680 【Sound】 Onboard 【HDD】 SEAGATE ST3320613AS(320GB) \4250 【Drive】 PIONEER DVR-216DBK(SerialATA) \3770 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS \4380 【Power】 EVERGREEN PowerGlitter 500W \4580 【Price】 \50470-700p(M/B属) = \49770@ワンズ どうしてもCore2を手に入れたい人はこれで決まり。
した
【CPU】 Core2 Quad Q8200(2.33GHz) \16300 【Cooler】 Retail 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \2100 【M/B】 ASUSTeK P5QL PRO(Intel P43,ICH10) \9950 【NIC】 Onboard 【VGA】 ASUSTeK EAH3650 TOP/HTDI/256M(RADEON HD3650) \5980 【Sound】 Onboard 【HDD】 SEAGATE ST3320613AS(320GB) \4250 【Drive】 OPTIARC AD-7203S-0B(SerialATA) \2880 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS \4380 【Power】 EVERGREEN PowerGlitter 500W \4580 【Price】 \50420-500p(M/B属) = \49920@ワンズ Core2Quadならこれ。エンコードもゲームもけっこういける。
>エンコードもゲームも (コンドームに見えたのは黙っておこう)
【CPU】PhenomII X4 810 16,980円 【Cooler】リテール 【Memory】PC2-6400 2GB 2個 3,380円 【M/B】TA780G M2+ 6,960円 【NIC】オンボ 【VGA】H467QS512P 9,750円 【Sound】オンボ 【HDD】ST3320418AS 4,550円 【Drive】GSA-H60N 白バルク 2,480円 【Case】AC420-55W 5,480円 【Power】KRPW-V460W 5,850円 【Price】55,430円-3,000円(CPU,M/Bセット購入割引),-2,500円(電源交換割引)=49,930円@ワンズ PhenomIIが使いたい人向け
何を間違えたんだろうか 電源割引1000円引きだった…
E7000シリーズはやめた方がいいんじゃない? 多少無理しても8000行くか、DCにするか・・・
【CPU】 Pentium Dual-core E5300 BOX \8,280 【Cooler】 リテール 【Memory】A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き \3,980 【M/B】Foxconn G45M ¥7,980 【NIC】 on-board 【Sound】 on-board 【VGA】 on-board 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 ¥5,380 【Drive】 LITEON iHAS322-27 ¥3,680 【Case】 オウルテック OWL-PCCG-12 ¥16,500 【Power】 Abee ZUMAX ZU-420W ¥3,980 【Price】 \49,780 @ドスパラ ケースにこだわってみた
なにもかもしょっぼいPCばっかりだな。 3万PCを弄ったような物しか載ってないような 5万払うなら最低でもE8400、P45、9600GTくらいは揃ってないと誰も見向きもしない。 BTOの方が気軽で安いよ。どのメーカーの品を使ったって 同じランクなら同じ性能なんだし、パーツメーカーなんてこだわる必要がない。 気分の問題だろ、百貨店に売ってる服を着るか、ユニクロで売ってる服を着るか。 結局、ユニクロでうまく選べばオシャレにまとまるし、安いんだからなお善し。
E7000シリーズとE8000シリーズのゲームでのベンチはさほど代わりがない。 E7400とE84003千から5千の価格差があるから、コスパ重視ならE7400と考える。
>>776 あなたの並べる3つの仕様だけでいくらになるかわかって仰ってますか?w
>>776 で、それどこで買えるの?
もちろん電源やケースも選べるんだよね?
>>776 【CPU】E8400 ¥15,940
【M/B】MSI P45 Neo-F ¥9,380
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB/,650/1800,) \8,680
【Price】 \3,4000 @ 1's
ここから5万以内に納めてくれ君の実力に期待しているよ
そろそろ釣り宣言
翻訳:E8400、P45、9600GTで5万ですむ構成お願いします
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l; ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。 /⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ ' . { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/ k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに > | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!> . l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
そういえば、3000円ぐらいのケースもあるにはあるね
3Rのケースはそんなに悪くない
あとは、電源とHDDと光学ドライブを1,3000円で集めるのか
ところで、
>>776 の構成はマダー?
電源はRetroかクロシコで、HDDはDPTAでいいか。光学も余裕だな
【CPU】Pentium Dual-Core processor E5300(2.60GHz , 2M, FSB800, 65W) 7,560円 【Cooler】 リテール 【Memory】APG800-2GX2 3,780円 【M/B】XFX MI-9300-7AS9 11,120円 【NIC】オンボード Giga LAN 10/100/1000 Fast Ethernet 【VGA】オンボード GeForce 9300 【Sound】オンボード 8-Channel High Definition Audio (HDA) 【HDD】 WD3200AAKS 4,450円 【Drive】DH-401S-68 11,100 【Case】Antec NSK2480 11,980 【Power】80 PLUS認証の380W省エネ電源 【Price】49,990円 @ワンズ
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \16,630 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,100 【M/B】 MSI P45 Neo-F(P45/ICH10) \9,380 【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT) \8,680 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 Seagate ST3160813AS (160GB) \3,750 【Drive】 LG GSA-H60N BULK(WHITE/SATA) \2,480 【Case】 Scythe SCY-0939-WH (WHITE/ATX) \6,980 【Power】 付属(Scythe製/SCY-450-T1-PH12/ATX12V-Ver2.2) 【Price】 \50,000 @ 1's
アソコン珍宝
【CPU】 AMD PhenomII X4 810(2.60GHz) \16,980 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 A-DATA PC3-10600(DDR3-1333) 1GBx2 \2,960 【M/B】 JETWAY MA3-79GDG COMBO(790GX/SB750,/M-ATX) \9,840 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GF9600GT/DDR3-512MB) \8,680 【Sound】 オンボード(Realtek ALC883 HD/8ch) 【HDD】 Western Digital WD6400AAKS (640GB) \5,650 【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK(BLACK/SATA) \2,880 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW (WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(サントラスト 450W) 【Other】 対象CPU+対象マザーボード キャッシュバックキャンペーン \-3,000 【Price】 \49,970 @ 1's
【CPU】Athlon X2 4850e(2.5GHz/L2=512K×2) \5,970 【Cooler】リテール 【Memory】ノーブランド PC2-6400 1GB CL5 \920*2 【M/B】JETWAY MA3-79GDG COMBO(790GX/SB750/M-ATX) \9,840 【NIC】オンボ(゙(Realtek 8111C/GbE) 【Sound】オンボ(Realtek ALC883 HD Audio 8Ch) 【VGA】オンボ(ATI Radeon HD 3300) 【HDD】Western Digital WD6400AAKS(640GB/7200rpm/16MB) \5,650 【Drive】PANASONIC SW-5583-C バルク \11,980 【Case】AQTIS AC420-55W(ブラック) \5,480 【Power】付属(420W) 【Other】SK NET SK-MTVHDP HDP(地デジチューナー/PCI) \8,880 【Price】\49,640 @ One's ゴニョゴニョした地デジをBlu-rayで焼いてみる構成 AM3&DDR3が手ごろになったら乗せ換えるのもアリかも
同じ5万で組むなら少しでも高スペックなものが欲しいだろ。 今のブルーレイの書き込み速度、読み込み速度はまだ遅い。 バックアップ目的ならHDDで十分だ。無理につけなくともストレージはDVDで十分だ。
まあ、イチャモン付けるだけなら誰でも出来るわなw
>>795-796 【CPU】 Core2 Quad Q9550s(2.83GHz) \35070 @Ones
【Cooler】 RetailCooler
【Memory】 N/B SPPDD2/667-512F(PC2-5300) 512MB*2 \1000 @特価COM
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE \4377 @パソコン工房
【NIC】 Onboard
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 SEAGATE OEM160-72AS 160GB \3470 @Faith
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 英語版/BOX(黒) \1180 @Ones
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4872 @EC-JOY
【Power】 付属(350W)
【Price】 \49969 @Ones,特価COM,パソコン工房,Faith,EC-JOY
5万PCでエンコード最強PC。省電力(TDP65W)だから電源は350Wで十分。
エンコードするからCD-R(700MB)、HDD160GBで十分。
元データーは、ネット経由または直刺しLAN経由で送れば良い。
無いわ・・・・送料だけで+5000ぐらいかかるじゃないか
さっさと構成貼れよ
元データはLANより外付けHDDのほうがいい
>>798 ふと思ったんだが、他の構成貼ってる人たちも送料って考慮してないような。
馬鹿だろお前 送料なんて地域差あるだろ?
銀行振り込み手数料忘れていました >< って奴は去れ
◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。 従って価格.comやConeco.netなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟しておこう。 また、納期や梱包に問題のある店も存在するので、あらかじめ購入店の通販部の評判を調べておくこと、 構成と見積もりを厳しく評価するスレのテンプレより 798は多分、構成もありえないけど複数店舗で見積もる時点でありえない って事を言いたかったのでは?w
都内でも買いに行ったら 電車代がかかる ><
>節約が一番の目的ではありません。 >あくまで5万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。 >安さだけが目的なら他をお探し下さい。
別にここは見積もりスレじゃないから そんなことを言わなくてよくて?
809 :
805 :2009/03/15(日) 14:57:20 ID:G5WdFChm
駄レス増えたな
せめてグラボとCPUと電源はそこそこの積んでくれよ メモリも安いから4Gな
むしろ実用性を廃してメモリは128MBx2くらいで行くべきだろ 実用性を重んじないスレなんだから
それがウマーとは思えん 鯖だったらありかも ECC
コンセプトに合わせてメモリー量決めなきゃ意味ないだろ。 ただ量を積めとか、ガキじゃないんだからw
【CPU】 AMD PhenomII X3 720 Black Edition(2.80GHz) \14,640 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GBx4 \6,760 【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+(GeForce8200) \6,480 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 ASUSTeK EAH3650 TOP/HTDI/256M(RADEON HD 3650) \5,980 【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch) 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB) \4,250 【Drive】 Pioneer DVR-212D BULK(WHITE/SATA) \2,780 【Case】 AQTIS AC420-55W(WHITE/ATX) \5,480 【Power】 EVERGREEN EG-500PG (PowerGlitter/500W) \4,580 【Other】 電源交換サービス(401-500W) \-1,000 【Price】 \49,950 @ 1's
セリロンE1400で組んでOCしようぜ 残金ちがうところにかけてウハウハ。 コンセプト:気軽にOC
>>816 【CPU】 Celeron DC E1400(2.00GHz) \4480 @One's
【Cooler】 Retail
【Memory】 KINGSTON KTD-PEM605/4G 4GB*2 \27800 @PlatOnline
【M/B】 Foxconn G43MX \6990 @DosPara
【NIC】 Onboard
【VGA】 Onboard
【Sound】 Onboard
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \4030 @DosPara
【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX \1180 @One's
【Case】 AQTIS AC420-55W \5480 @One's
【Power】 付属(420W)
【Price】 \49960 @One's,PlatOnline,DosPara
君の希望通りにさせてもらったよ。
>>817 2GB4本にして 4670刺した方が…。
なんかメモリが無駄使い…。
メモリ安いのにして余った金でガンプラでもかって上に乗せておけば良いよ
822 :
818 :2009/03/16(月) 13:10:58 ID:mzdP7jht
【CPU】 Celeron DC E1400(2.00GHz) \4480 @One's 【Cooler】 Retail 【Memory】 W2U800CQ-2GL5J *2 8GB \7240 @One's 【M/B】 TP45 HP \9980 @One's 【NIC】 Onboard 【VGA】 H467QS1GP \11960 @One's 【Sound】 Onboard 【HDD】 HITACHI HDP725050GLAT80 \7850 @One's 【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 BOX \1180 @One's 【Case】 AQTIS AC420-55W \5480 @One's 【Power】 付属(420W) 【Price】 \48170 @One's こんなもんで・・・。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,830 【Cooler】 Scythe SCKTN-3000(刀3) \3,280 【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640 【M/B】 BIOSTAR TP43 HP(P43/ICH10) \8,780 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 Sapphire HD4670 512M GDDR4 PCI-E(750/2200) \9,180 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB) \4,250 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,790 【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/SATA) \4,380 【Power】 Antec EARTHWATTS EA-380(380W/80PLUS) \6,750 【Price】 \49,880 @ 1's
【CPU】E8400 15,940 【Memory】D2U800CQ-2GL5J 2Gx4 7,240 【M/B】P43T-A2(1.0) 5,980 【NIC】Athlos L1 PCIe GigaLAN 【VGA】RH4830-E512H 8,980@otto 【Sound】IDT 92HD206 【HDD】WD3200AAKS 4,450 【Drive】LH-52R1P-187 1,180 【Case】AQTIS AC420-55B 5,480 【Power】AQTIS AQTIS AP-420CKM 【Price】\49,940@1's otto /Intel Core2 Duo /FSB1333 /Intel P43 /2Gx4 DualChannel /HDD 320G /GbLAN /PCIe 2.0 /DualDVI /SATAx6 /SATAe /IDT HD 6-channel HDAudio メモリ8GとE8400 ついでに4830も積んでみた
E8400の値段間違えた 【CPU】E8400 15,940→16,630
一瞬、
>>823 より
>>824 が魅力的に見えたけど、CD-RWドライブなのか。
それにその電源にはPCIexpress電源コネクタ付いてないよ。
グラボにも同封されてないから動かないか動いても能力出ないね。
>>823 の4670はGDDR4版なんだな、通常のGDDR3より動作クロックが
高めで良さそう。補助電源もいらないし無理に9600GTや4830載せるならこっちのほうがいいね。
うまくまとまってるのがいい、無理してない、各所に余裕があるのとクーラーがリテールじゃない点も良い。
ネタで書くなら
>>824 。実際に組むなら
>>823 だね。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,830
【Cooler】 XIGMATEK HDT-S963(サイドフロー型/ヒートパイプタッチ式) \2,980
【Memory】 CFD D2U800CQ-2GL5J 2GBx4 \7,240
【M/B】 BIOSTAR TP43 HP(P43/ICH10) \8,780
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 Sapphire HD4670 512M GDDR4 PCI-E(750/2200) \9,180
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 WesternDigital WD3200AAKS (320GB) \4,450
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK(BLACK/SATA) \2,880
【Case】 3R SYSTEM K100-BKPLUS(BLACK/SATA) \4,380
【Power】 EVERGREEN EG-400PG(PowerGlitter/400W) \3,280
【Price】 \50,000 @ 1's
>>823 のメモリ容量強化で2GBx4ならこれかな。
上もそうだけど多少のOCでも大丈夫。
ただ元々あまり上がらないCPUなのでVcoreUP無しだと
倍率を下げた状態の3.06GHz(266x11.5)あたりが安定上限。
828 :
Socket774 :2009/03/17(火) 04:58:06 ID:JVWYTqFo
ガンプラワロタ
830 :
818 :2009/03/17(火) 16:11:14 ID:qc7BkMbw
>>828 ガンプラ全然分からないのでもっと安い4670にメモリ4GBにしてHDDの容量を減らして、適当な物をその他に入れてくれ。
まじでガンダム分からない。
831 :
Socket774 :2009/03/17(火) 17:16:20 ID:a1VSqlni
【CPU】AMD PhenomII X4 810 16,980 【Cooler】リテール 【Memory】APOGEE APG800-1GX2 【M/B】 【NIC】 【VGA】 【Sound】 【HDD】 【Drive】 【Case】 【Power】 【Display】 【KeyBoard】 【Mouse】 【OS】 【Price】
【CPU】AMD PhenomII X4 810 \16,980 【Cooler】リテール 【Memory】APOGEE APG800-1GX2 \2,150 【M/B】BIOSTAR TA790GX XE \9,960 【NIC】オンボード(Realtek RTL8111C) 【VGA】玄人志向 RH4670-E512HD/DP/ZAL \8,280 【Sound】オンボード (REALTEK ALC888 8ch HD) 【HDD】Western Digital WD6400AAKS \5,650 【Drive】LG GH22NS30B-B BLK \2,780 【Case】InWin IW-EM002/WOPS(R) \3,980 【Power】COOLMAX PS-V500 \3,680 【Other】 電源交換サービス(〜500W) \-1,000 CPU+M/B同時購入キャッシュバック \-3,000 【Price】 \49,640@PC 1's ケースは電源無いんだけどサービス対象になってた。記載ミスかも。あと上の誤記入はスマン。
多分誤表記。
【CPU】AMD PhenomII X4 810 \16,980 【Cooler】リテール 【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ \2,100 【M/B】JETWAY MA3-79GDG COMBO \9,840 【NIC】オンボード(Realtek RTL8111C) 【VGA】玄人志向 RH4670-E512HD/DP/ZAL \8,280 【Sound】オンボード (REALTEK ALC888 8ch HD) 【HDD】Western Digital WD6400AAKS \5,650 【Drive】LG GSA-H60N 白バルク \2,480 【Case】InWin IW-EM002/WOPS(R) \3,980 【Power】COOLMAX PS-V500 \3,680 【Other】CPU+M/B同時購入キャッシュバック \-3,000 【Price】\49,990@PC 1's それならこんな感じで。
AMDのとはいえ、クアッドコア使って5万で済むのかw 恐ろしい世の中だ
837 :
Socket774 :2009/03/17(火) 22:45:10 ID:KJTnlfFJ
私に50万でウマーなPC(゚ Д ゚) を組んで下さい。
>>837 i7
ゲーマー用のマザボ
DDR-3たくさん
SLCSSDx4
1TBHDDx5
Blu-Ray書き込みドライブ
ハイエンドグラボx2
ゲーマー向けケース
V8
VistaかXP
動作確認書類つきの高級電源
ひかりもの
高級なハイエンドパーツ群で固めたのになぜかDQN臭がしてしまう不思議
>>834 gj
俺ならphenom2 X3 720に下げて電源あたりに回すかな〜
質問お願いします 現在使っているノートパソコンがモバイルセンプロン(?)3200+という奴です。 DVDシュリンクで片面2層を1層にするのに50分かかります。CPU使用率も100になります。 できれば時間をもっと短縮したいのですがおすすめの構成を教えて頂きたいです。他の用途はスーファミのエミュ起動やyoutubeの綺麗な動画が見れればOKなのでGPUはオンボードがよいです。 宜しくお願いします
>>842 甘えておりました。半月ROMってベストなのを検討します!ありがとうございました
ここ参考にさせてもらってます。 自分は根性無しなのでBTOで考えているのでその分をもう少し予算を上乗せしないといけませんし、 用途的に当面オンボードでいいことやケース&電源を少しupやらあれこれ換算しながらromってます。 ケース&電源で2万強、自作パーツ+5000円の上乗せ-オンボで、5万〜7万程度。 インテルの5,7,8シリーズの選択はまったく悩みます。5で充分だがどうせなら7いや中途半端はやめて8とか。 ましてAMDの低電圧版を本命にしながx3やx4或いはP-2とか考え出すといつまでも決められません。 どうせたいした作業でないから、インテルの5かAMDの5050Eでいいんですけど、いざ決めるとなると。 散らし裏失礼しました。一応感謝レスのつもりです。
迷うならE7x00一択で考えればよろし。考えられる余地があるならE5x00もしくはE8x00で。 同じことがQuadにも言える。 迷うならQ9xx0一択で、考えられる余地があるならQ8x00もしくはCore i7で。
>>846 さんきゅです。
5200と7400と8400の間はそれぞれ+6000円ですね。
たぶんぽちるときの気持ちになると思います。
質問スレではありませんがお願いします。
定格で使うつもりですが、E5x00はOCが前提ということはないでしょうか?
>>847 オンボでいいって考えてるくらいの用途なら定格E5200で十分
まぁいい加減スレチ
>>847 定格常用が前提。OCは自己責任の趣味だから。
AVENGER復活してるぞ +\1000されてるけど限定30
当時としては凄かったけど今となっては普通のママンだな 寧ろ不当に高いだろ
今復活してもあまり魅力を感じないな。あの時だったから良かったんだが。
【CPU】 AMD Phenom II X3 720 (2.8GHz/L2=512KBx3/L3=6MB/95W/SocketAM3) \14,480 @sofmap 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U1066DQ-1GLZJ (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組) \3,380 @1's 【M/B】 Foxconn A7DA-S (AMD 790GX + SB750/ SATAII RAID(0/1/5/10/JBOD CrossFireX) \8,980 @dospara 【VGA】 オンボード (ATI Radeon HD 3300 LFB DDR3 128MB D-Sub/DVI-D/HDMI) 【Sound】 オンボード (7.1ch HDA Realtek ALC888GR) 【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Broadcom BCM5784) 【HDD】 Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS (500GB SATAII 7200rpm 16MB 500GBプラッタ) \4,960 @アプライド 【Drive】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S (SATA Nero8ESSENTIALS + PowerDVD付) \2,699 @GENO 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW (450W電源付属 前面と背面に12cmファン付) \5,980 @1's 【Power】 玄人志向 KRPW-V560W(12V 40A(20A+20A)/ActivePFC/PCI-E 6 pin×2) 7,480円 @1's 【Other】 ケース付属の電源が 401W〜500W の場合… \1,000 - 引き @1's 【Speaker】Edifier R1000TC NA (ウーファー100mm ツィーター70mm 木製キャビネット 8W+8W 6.5kg) \2,980 @dospara 【Price】 ¥49,439 スピーカーが特価だったので。
70mmの巨大ツィーターは付いてなかったので訂正。 スピーカーユニット :ウーファー: 10cm ツィーター: 0.7cm
856 :
Socket774 :2009/03/18(水) 21:26:38 ID:DnN4KNSJ
【CPU】AMD PhenomII X3 720 BlackEdition 14,460 円 【Cooler】リテール 【Memory】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GB*2 3,640 円 【M/B】GIGABYTE GA-M720-US3 8,680 円 【NIC】オンボード(Realtek 8111C) 【VGA】玄人志向 GF9600GT-E512HW2 8,280 円 【Sound】オンボード(Realtek ALC888) 【HDD】Western Digital WD6400AAKS 640GB 5,650 円 【Drive】LG GSA-H60N 白バルク 2,480 円 【Case】サントラスト STHCS-SW 5,980 円 【Power】EVERGREEN Power Glitter 500W 4,580 円 【Other】電源交換サービス&AMDキャッシュバックキャンペーン -4,000円 【Price】49,750円 @1'S 1'Sのキャンペーン利用品
AMDキャッシュバックはX4限定だぞ
858 :
Socket774 :2009/03/18(水) 22:07:58 ID:DnN4KNSJ
ああああああorzナンテコッタイ
「4コア化します」でOK?
貧乏人は以外にジャンクには手を出さない!!
貧乏だからこそはずしたときの修理代を気にする
>>854 8980円なのはA7DAのほうだよ
A7DA-Sは10980円
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J) \16,830 【Cooler】 リテール 【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640 【M/B】 ELITE GROUP P45T-A(1.0) \8,980 【NIC】 オンボード 【Sound】オンボード 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,280 【HDD】 Western Digital WD6400AAKS \5,650 【Drive】 MITSUMI SR244W1 白ベゼル \880 【Case】 アクティス AC420-55W (ホワイト) \5,480 【Power】 420W電源搭載 【Price】 \49,740 @1's
どうやってATXケースにその薄型ドライブを取り付けるんだ? 端子も違うが変換コネクタも入れた価格にしろよ。 それだとただドライブがあるだけで使えないぞ。 あとアクティスのその電源にはPCIexpress電源コネクタが付いてないよ。 無理してやったんだろうけど詰めが甘いと言わざるを得ない。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \16,830 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】 ECS P45T-A v1.0(P45/ICH10R) \8,980 【NIC】 オンボード(Atheros L1/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT/512MB) \8,280 【Sound】 オンボード(Realtek ALC883 HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \4,100 【Drive】 LG GSA-H60N(DVDスーパーマルチ/WHITE/SATA) \2,480 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(サントラスト製 ST-450A-12/450W) 【Price】 \49,870 @ 1's
ツッコミ入れるだけじゃなく、俺ならこうするって書けばいいのにねぇ
前に自分で言ってたネチネチチェックしてるって人だろ いつものただ適当にケチつけるやつと違ってそれなりに改善には繋がりそう
そのグラボそろそろ省電力版でるんだっけ 値下がりするかな?
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 BOX ¥7,180 【Cooler】Retail 【Memory】hynix DDR3 PC3-8500 2GB ¥2,780 【M/B】Foxconn AVENGER \13,980 【VGA】Palit 9600GT PCI-E 512MB GDDR3 笊 ¥8,580 【Sound】オンボ 【NIC】オンボ 【HDD】 WD6400AAKS \5,650 【Drive】 DVR-212D \2,780 【Case】 サントラスト STHCS-SW \5,980 【Power】 付属450w 【Price】\46,600 折角なのでavenger使ってみた
店忘れてない会? ドスパラだろうけど
>>866 何言ってんだ、お前こそ・・・。
その付属電源にPCIExの電源コネクタ付いてるぞ。
むしろお前のほうが人の事言える立場じゃない。
現にAC420-55WにクロシコGF96GT-HW2乗せてる身だが、別途でコネクタなんぞ不要だった。
ただスリムドライブだけはありえんな、乗せれるわけがない、どうみてもノート用だ。
ああ、ミスったコネクタ付いてるんじゃなくて変換ついてるんだったわ。 けどVGA本体に付属で付いてるんだから、どっちにしろ使えるわ。
【CPU】 Core 2 Quad Q8200 (2.33GHz, L2=2x2M Cache, FSB1333, 95W) \16,620 【Cooler】 リテール 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】 ELITE GROUP P45T-A(1.0) \8,980 【NIC】 オンボード 【Sound】オンボード 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,280 【HDD】 Western Digital WD6400AAKS \5,650 【Drive】 LITEON LH-52R1P-187 英語版/BOX(黒) \1,180 【Case】 AC420-55B (ブラック) \5,480 【Power】 420W電源搭載 【Price】 \49,410 @1's
面白みがないな パーツが安くなったってことか
Driveと電源に拘ったら5万じゃ足りない
ケースもね
その辺をうまく妥協しながら妄想するのがこのスレじゃないの
ヤフオクで中古PC買った方がいい気がしてきた それを言ったら元も子もないけど
中古は怖い 特に電源とHDD
元も子も何も、それなら何で自作板に来てるのかと。
煽りに来てる ホィ、俺の勝ち
勝ちw
100ごとにお題決めればいい
>>877 おまえさんは面白みのある構成を貼れるんだよな?期待しているよ(ニヤニヤ
(ニヤニヤ
タバコに入ってるのは? ヤニヤニで〜〜〜す!!!!チュッ度~ん
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
【CPU】INTEL Pentium DC E5200 \6,830 【Cooler】Retail 【Memory】CFD FSH800D2B-K2G \2,480 【M/B】MSI P7N Diamond \11,980@uWORKS 【VGA】Sapphire Radeon HD 4550 512MB DDR3 PCI-E \5,680 【Sound】Creative X-Fi Xtreme H/W Audio Card 【NIC】Onboard(Realtek RTL8211BL *2) 【HDD】HITACHI HDT721032SLA360 \4,450 【Drive】Pionnir DVR-212D \2,780 【Case】Antec Sonata Designer \15,800@sofmap 【Power】Antec EA-500 【Price】\50,000@1's DualCore/DualChannel/2GB/320GB/DVDMulti/ HDMI/DVI/UVD2/SPDIF/IEEE1394/DualGbLAN/80PLUS
>>893 ケースや電源良質だから知人に組んでやるにはいい感じだな
サウンドカードが刺さってるのがどういう意図なのかちょっと謎
【CPU】AthlonX2 5050e \6870 【Cooler】リテール 【Memory】DDR2-800-1GB X2 \1938 【M/B】M3A78-EM \7879 【NIC】ONBORD 【VGA】R4670-2D512/D3J \9569 【Sound】ONBORD 【HDD】WD3200AAKS \4469 【Drive】AD-7200S \3280 【Case】NSK3480 \15969 【Power】ケース付属 【Price】\49,974- 3万円じゃ電源にまで金が回せないんだよな 5万あればケース電源に金まわしてさらにGPUも付けられるってすげーな GPUはオンボにしてOS買ってもいいし
>>894 マザーの付属品だからじゃないか
普通に売ってるX-Fiよりは劣るだろうけど
個人的にはせっかくのnForceマザーなんだしSLI狙うのも面白いかと思ったり
>>895 AMD構成ナイス
画質欲張らなければ最新3Dゲーもできる万能マシンか
その価格でそろえられることが保証されてるわけでもなし店名なんでどーでもいいな。
貼った時点のリアルな値段だから買おうと思えば買えるが?
わかりましたから一人で (ニヤニヤ しててください
AMD系で逝くと、VGAオンボのマザー買っても、 2D性能が糞だからブラウザスクロールとか日常の事務作業に不都合が出て 結局ゲロフォース買うことになる。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,830 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD販売 W3U1333Q-1G DDR3-1333 1GBx2 \3,620 【M/B】 ECS X48T-A v1.0(X48/ICH9R) \9,280 【NIC1】 オンボード(Intel 82566DC/GbE) 【NIC2】 オンボード(Realtek 8111B/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE(GF9600GT/DDR3-512MB) \11,820 【Sound】 オンボ(Realtek ALC888) 【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \4,450 【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,780 【Case】 GIGABYTE GZ-X1WPD-100(White)GZ-X1 \5,750 【Power】 玄人志向 KRPW-V460W \5,850 【Price】 \50,380 どうっすか
店名無し、5万オーバー
>>902 それってよく言われてるXPのもっさりってこと?
とっくに解決済みだが知りたかったらRadeon もっさりでググれば出てくるだろう
お前モナー
>>906 検索したら、いきなりこれぞ2chってスレにブチあたって笑った
いや俺も解決済みだとわかってるが あまりにも902が自信満々に語るから他に何か問題あるんかなーっと思ってなw
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,830 【Cooler】 リテール 【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \4,980 【NIC】 オンボード 【Sound】 オンボード 【VGA】 玄人志向 GF-GTX260-E896G \23,560 【HDD】 SAMSUNG HD502HI \4,600 【Drive】 LH-52R1P-187 1,180 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) 【Price】 \49,850@1's
ID:ocNUCdYG
>>896 X-Fi Xtreme Audioと同等品のはず
CPUパワーを蚊ほど使うけど恩恵はあるんじゃね
普段使いの良質マシンって感じだし
同等ではない。オンボに毛が生えた程度。
機能では普通のサウンドカードくらいの性能だが、確実に音質は劣るよなあ。 やっぱりダメだっつって結局ChampionSeries買ったから。 機能だけ求める人なら良いんじゃない?音質はオンボレベルだよ。
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,830
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD D3U1066F-2G(DDR3-1066) 2GBx2 \4,680
【M/B】 Foxconn AVENGER(P45/ICH10R) \13,980 @ドスパラ
【NIC1】 オンボード(Broadcom BCM5784/GbE)
【NIC2】 オンボード(Broadcom BCM5786/GbE)
【VGA】 エクシア XIAiF467D3-WDCM512X(RADEON HD 4670) \7,680
【Sound】 SONAR Audio ? 7.1 channel HDA daughter card(M/B付属)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \4,100
【Drive】 LG GH10N BULK(BLACK/SATA) \2,480
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \9,970 @otto
【Power】 付属(380W)
【Price】 \49,720 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ otto
>>915 CA0110が載っている時点で、通常のそれと変わらないから、
ソフトウェア処理カードということにはなるね。
そしてその機能・音質共にX-Fi Xtream Audioとほぼ同じよ。
AVENGERってそんなにいいのか?
ほとんどX48なP45なんでそ。良い人と微妙な人に別れるわな。 俺は微妙だと思うな、どうせ上の人に対抗したんだろうけど、 上の人は1店舗、この人は3店舗の時点で負けている。対抗にもなってないわ。 サウンドカードにうんちくを織り交ぜて語ってるがじゃあお前のそれはどうなんだよ。 ソフト処理じゃねーか。文句いうまえに対抗にもなってない事を気づくべき。
>>895 だが、3月20日でのTWOTOPネットショップ価格ね
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.5GHz) 7,270円 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 DDR2 PC2-8500 1GB ×2(バルク、Team製) 5,540円 【M/B】 ASUS P5Q (LGA775/P45+ICH10R) 11,970円 【VGA】 PALIT NE39800TFHD52(Geforce 9800GT 512MB) 9,980円 【HDD】 Seagate ST3320613AS (320GB 7200rpm) 4,270円 【Drive】 LITEON iHAS120-27 2,799円 【Case】 AQTIS AC520-07W (ATX/ホワイト) 8,280円 【Power】 付属(520W) 【Price】 計 50,109円
>>923 ツッコミ所満載だなぁ
P5QとかE5200がOC耐性高いとか・・・
低いわけじゃないな。 ただ、元々の電圧低すぎて盛らなきゃいけないだろうが
佐藤カフジ 【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 \7,270 【Cooler】リテール 【Memory】DDR2 PC2-8500 1GB ×2(バルク、Team製) \5,540 【M/B】ASUS P5Q (LGA775/P45+ICH10R) \11,970 【NIC】on 【VGA】PALIT NE39800TFHD52(Geforce 9800GT 512MB) \9,980 【Sound】on 【HDD】Seagate ST3320613AS (320GB 7200rpm) \4,270 【Drive】LITEON iHAS120-27 \2,799 【Case】AQTIS AC520-07W (ATX/ホワイト) \8,280 【Power】付属 520W 【Price】\50,109 ・通販で買えば5万円を切るはずだ ・重視したのは拡張性を残しつつ、ゲームが快適に遊べる事 ・自分の経験からCPUよりVGAを重視した ・CPUとメモリはOCする事を前提に選んだ
ドスパラ 【CPU】Intel Core 2 Duo E7500 BOX(2.93GHz) \14,660 【Cooler】リテール 【Memory】A-DATA DDR2 2GB×2 (PC2-6400) \3,680 【M/B】FOXCONN G31MX-K 2.0 (LGA775/G31+ICH7) \4,980 【NIC】on 【VGA】PALIT NE39800TFHD52(Geforce 9800GT 512MB) \9,980 【Sound】on 【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 (250GB 7200rpm) \3,980 【Drive】ソニー オプティアーク AD-7203S \2,980 【Case】AQTIS ACMC-22B(ATX/電源無し/ブラック) \3,980 【Power】EVERGREEN Power Glitter 500W(EG-500PG) \5,480 【Price】\49,720 ・ゲームをするために重要であるビデオカードに予算を集中させつつも、Core2Duo、メモリ4Gなどを搭載させた ・環境を安定させるために電源も500Wの物を選択した
フェイスPC館 【CPU】Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.5GHz) \7,270 【Cooler】リテール 【Memory】ノーブランド DDR2 PC6400 2GB ×2 (JEDEC準拠) \3,738 【M/B】BIOSTAR P35D2-A7 (LGA775/P35+ICH9) \5,967 【NIC】on 【VGA】GALAXY GF P98GT/512D3/GY (9800GT/512MB) \11,970 【Sound】on 【HDD】日立 HDP725025GLA380 (250GB 7200rpm) \3,899 【Drive】LG電子 GH22NS40BL (バルク) \3,880 【Case】AOpen G528 \5,967 【Power】AQTIS AP-600GTX (600W) \5,964 【Price】\49,657 ・CPUよりもVGAに重点を置いた ・MB、電源、ケースは価格優先で選んだ
アーク 【CPU】Intel Core 2 Duo E7400 (2.8GHz) \11,980 【Cooler】リテール 【Memory】SANMAX SMD-4G88HP-8E-D (PC6400/hynix) \4,980 【M/B】ASUS P5GC-MX/1333 (LGA775/945GC+ICH7) \5,980 【NIC】on 【VGA】GALAXY GF P96GT/512D3/ZL (9600GT/512MB) \9,580 【Sound】on 【HDD】Seagate ST3160815AS (160GB/7200rpm) \3,780 【Drive】LG電子 GH22NS30B-B \3,880 【Case】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5,980 【Power】ZUMAX ZU-400WX (400W) \4,480 【Price】\49,740 ・CPUはCore2Duoの最安のものを選択 ・MBやVGAはこの価格帯でコストパフォーマンスの高いものを選択 ・メモリに高品質のSANMAXを使用している点は、当店ならでは
もうその辺にしとけ
GJな企画だな。 このスレの方がまあ極まってるがいかんせん人の目に触れないからなw
【CPU】 Intel Core2 Duo E7400(2.80GHz) \11,680 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD W2U1066DQ-1GLZJ 1GBx2 \3,380 【M/B】 BIOSTAR TP43 HP(P43/ICH10) \8,780 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,280 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \4,100 【Drive】 LG GH10N BULK(DVDスーパーマルチ/BLACK/SATA) \2,480 【Case】 AQTIS AC420-55B(ATX) \5,480 【Power】 EVERGREEN EG-500PG(Power Glitter/500W) \4,580 【Other】 電源交換サービス(401-500W) \-1,000 【Price】 \48,760 @ 1's
>>923 この中でオススメはどれになるかな?
ちょうど5万くらいでゲーム用PC欲しかったところだった。
>>934 んー
>>934 じゃない?安定感があるのは。
余ってる1240円でHDDを500GBにすればよさ気なパソコンになるしな。
>>934 んー
>>932 じゃない?安定感があるのは。
余ってる1240円でHDDを500GBにすればよさ気なパソコンになるしな。
間違って絞めた。ごめんね。
なんでquad使わないのか不明。 普通にquad良いと思うんだが・・・・・・。
>>936 CPUがE7400・GPUが9600GT たしかに安定感ありそうだ。
>>937 CPUがPhenomII X3 720 BE・GPUがHD4830 こっちも同じような性能かな。
CPUの強化よりGPUに金かけたほうがいいみたいだから
電源とGPUを重視で他は使える程度にすればもっと極端な構成とか出来そうだよね。
用途によるけど9600GTより上は3Dゲームでもしなきゃ無用じゃ?
今完全にゲーム用途の流れじゃ?
ゲームしないんなら3万スレでいいんじゃ
つSAS つSSD つDDR3
つチラシ
946 :
934 :2009/03/24(火) 10:19:10 ID:rg8OzOMO
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 \6,770 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 ノーブランド(\870) 2枚 \1,740 【M/B】 P5KPL-CM \5,980 【VGA】 玄人志向 GF-GTS250-E512HD(GTS 250)\16,740 【Sound】 オンボード 【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380(80GB) \3,250 【Drive】 TS-H352 バルク DVD-ROM \1,480 【Case】 (アウトレット)Antec Three Hundred \7,299(@just my shop) 【Power】 KRPW-V500W \6,415(@amazon.co.jp) 【Price】 \49,674 (ケースと電源以外@ 1's) PCゲーム用。VGAにGTS 250を選んで、ガワも大事だろってことで。 メモリーはブランド物で2枚組みの方がいいかも。
今までで、一番良さげな構成ってどれよ?
目的によるだろ
明らかスレチなんだが WBCやってるTBS板落ちてないか?
VIPも重すぎ 攻撃受けてるんじゃないかと
406 どうですか解説の名無しさん [sage] 2009/03/24(火) 14:51:41.33 ID:zCQn7sYc ?2BP(7800) チョン共が決起して2chを攻撃してやっと鯖一つ落とす傍ら イチローはバット一振りで5つの鯖を落とした
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,770 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】 MSI P7NGM-Digital(GeForce9300/nForce730i) \11,780 【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE) 【VGA】 LEADTEK PX9500GT 512MB DDR3(GeForce9500GT/DDR3-512MB/,575/1600,) \6,360 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch) 【HDD】 Western Digital WD6400AAKS(640GB) \5,750 【Drive】 Pioneer DVR-216BK(BLACK/SATA) \5,370 【Case】 InWin IW-EM002/WOPS(R) (BLACK/ATX) \3,980 【Power】 Antec EARTHWATTS EA-380(380W/80PLUS) \6,750 【Price】 \49,980 @ 1's 奇をてらったPCを作ろうと色々やっていたら今迄以上に普通のPCが できてしまったがこれはこれでいいかという事で掲載。
ゲームやるなら
>>911 で良いんじゃね?相当重くても行けそうだが
ヤフオクでTSUKUMOのBTOパソコンを買ったほうがいいな。 Q9400のOS付きで4万で買える
そッスね
安いね
オクだからどこまで行くかわかんねーけどな
Q9400ってx8だからOCするにはきついんだよね そのまま使うにはいいけど
Q9400買うくらいならほぼ値が変わらないQ9550買うな、俺なら。
ハイ-デフィニション マルチメディア インタフェース
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz) \26,440 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】 Foxconn G45M(G45/ICH10) \7,980 @ ドスパラ 【NIC】 オンボード(Realtek 8111B-VC-GR/GbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500HD) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380(160GB) \3,850 【Drive】 LG GSA-H60N BULK(WHITE/SATA) \2,480 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,950 @ 1's、 @ ドスパラ
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9400 (2.66GHz) \21,930 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx2 \3,220 【M/B】 Foxconn G45M(G45/ICH10) \7,980 @ ドスパラ 【NIC】 オンボード(Realtek 8111B-VC-GR/GbE) 【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500HD) 【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR HD/8ch) 【HDD】 HITACHI HDT721010SLA360(1TB/7200rpm) \8,100 【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,790 【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-SW(WHITE/ATX) \5,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \50,000 @ 1's、 @ ドスパラ
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz) \16,740 【Cooler】 リテールクーラー 【Memory】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640 【M/B】 ASUSTeK P5KPL-CM(G31) \5,980 【NIC】 オンボード 【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,280 【Sound】 オンボード 【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \5,300 【Drive】パイオニア DVR-212D \2,780 【Case】 SCY-0939-BK \6,980 【Power】 付属(450W) 【Price】 \49,700 @1's マジで買おうと思っているので何かアドバイスをお願いします。
>>964 本当に使うなら、付属電源がどんな感じかだけは調べておいたら?
あまり良くない付属電源もあるし
実際に買うなら5万縛り取っ払ってケースと電源変えてちょっと足出るくらいでもいいんじゃない?
>>966 このスレで型番控えてどんなケースかも知らずに白バージョン買って使ってるけど
ケースがいいとか悪いとかと思う間もなく意識の外に行っちゃったよ。
リンク先同様前面のデザインは何気に気に入ったし青LEDが無駄にまぶしいのはその通りw
969 :
964 :2009/03/26(木) 01:59:14 ID:B0HYB1HO
>>969 電源は変えましょう、その電源はモロに動物電源です。
>>964 【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 (3.00GHz) \16,740
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \3,970
【M/B】 MSI G31M3-F V2(G31/ICH7) \4,920
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW2(GeForce9600GT) \8,280
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS (320GB) \4,450
【Drive】 BUFFALO DVSM-22A8P/B(ATAPI) \2,990
【Case】 Inwin IW-EM002/WOPS R (BLACK/M-ATX) \3,980
【Power】 EVERGREEN EG-500PG (Power Glitter/500W) \4,580
【Price】 \49,910 @ 1's
972 :
964 :2009/03/26(木) 13:20:40 ID:6XqLZk8y
>>971 ありがとうございます。
Inwinのケースはデザインがアレなので、CS-1615-SSB
の電源をPower Glitter 500Wに交換する方向で考えます。
他の、ママンやHDDはそちらの案の方にします。
よくよく考えたら320GBで十分ですし。
今使ってるPCは160GBだしw
>>972 実際見たら印象違う、Inwinのほうがケースがしっかりしてて良いぞ。
おはよー
好みは人それぞれなんだろうけども俺も買うならINWINだな。 ケースメーカーとしての信頼性もあるし、デザインもこっちの方が良い。
凝り過ぎて変なことになってる典型的なケースに見えるがw
AC420-55で充分
>>964 【CPU】 Intel Core2 Duo E7500(2.93GHz) \13,830
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GBx2 \3,640
【M/B】 MSI G31M3-F V2(G31/ICH7) \4,920
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 Sapphire HD4670 512MB GDDR3 PCI-E \7,680
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS (320GB) \4,450
【Drive】 BUFFALO DVSM-22A8P/B(ATAPI) \2,990
【Case】 Antec NSK3480(MicroATX) \12,480
【Power】 付属(Antec EARTHWATTS EA-380/380W/80PLUS)
【Price】 \49,999 @ 1's
多少性能を下げてこんなのもいいかと。
>>694 【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9J)\16,740
【Cooler】 リ テール
【Memory】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2 \3,970
【M/B】 ECS P43T-A2(1.0) \5,980
【NIC】 on-board
【Sound】 on-board
【VGA】 ZOTAC GeForce 9800GT DVI AUDIO Synergy Edition (ZT-98GES4P-FSR) \11,180
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 \5,300
【Drive】 LH-52R1P-187 \1,180
【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480
【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力)
【Price】\49,830 @1's
これも検討してみて
【Drive】 LH-52R1P-187 \1,180 ⇒これはCD-R/RWドライブ。 【Case】 AQTIS AC420-55B(BLACK/ATX) \5,480 【Power】 付属(420W/AQTIS AP-420CKM/小錻力) ⇒9800GT刺してるんだから420Wじゃまず足りても安定しないだろ。
982 :
964 :2009/03/26(木) 14:39:20 ID:6XqLZk8y
みなさんありがとうございます ブボボ(`;ω;´)モワッ しかし、脳が混乱してきたので、メモってググってよく考えます。 みんな優しいな。
なんか踏んでたっぽいので建てて来るよ
3RのR430も安い割りにしっかりしてるけどな
450WでQuad,8800GTだけどとりあえず快適です
動物電源は保護回路ついてないから、廃人のOCには向いてるな。
梅 埋め 桜
だが断る
>>991が見えない
>>974 Inwin EM002 って良さそうですね
産め
埋め
>>991 新たな市場を切り開く事こそ重要。
【CPU】 Intel Atom Dual-Core 330 (1.60GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 2GBx1 \1,670
【M/B】 Intel D945GCLF2 BOX(945GC/ICH7) \8,680
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD1】 SAMSUNG HD502HI (500GB) \4,600
【HDD2】 WesternDigital WD10EADS (1TB) \7,500
【HDD3】 WesternDigital WD10EADS (1TB) \7,500
【OTHER】 CENTURY CERS-BK(リムーバブルHDDケース/5インチベイ) \2,880
【OTHER】 玄人志向 SATAEI-LPPCI(SATAカード/外:1/内:1) \2,380
【Drive】 I-O DATA DVR-UN20E(USB2.0/外付) \4,970
【Case】 FAST A-ITX-200P300(Mini-ITX) \9,680
【Power】 付属(300W)
【Price】 \49,860 @ 1's
簡易ファイルサーバ。そのまま入れる方式のリムーバブルケースなので
HDDを追加で買っても入れ替えは容易。
すばらしい5万円へのチャレンジ! 5万は越えても良いんだよ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread