【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part73 【RADEON】
. ※質問はこちらのフォームを利用して下さい ■環境報告用テンプレ CPU:(OCしている場合は型番とOC後のクロックも) Mem:(メーカーと動作クロックが分かれば記入) M/B: Chipset: VGA: VGAドライバ:(バージョンを「最新」表記禁止) モニタ:(解像度・接続方法も) 電源:(できれば製品名も) DirectX: OS: 常駐アプリ: その他:( ドライブ類・拡張PCIデバイスetc )
■不具合相談用テンプレ
環境報告と併用 なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい
#######################
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
再現可能か否か:(可能なら不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
#######################
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
ttp://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
ttp://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
テンプレのHD48x0のDVDアップスケーリングを検証ってどこに記事あるの?
前スレ
>>999 アイドル時にファン回ってなかったってことだが、デフォのBIOS設定だと確か69度ぐらいで
回り始める設定になってるんじゃなかったかな
80度になってるのに回ってなかったならおかしいぞ、それ
何時の間にかHD4830が\10000切りそうな勢いだが HD4870は一向に下がらないな・・・
ええいRV740はまだか!
>>13 3月という話
まあNVの40nmはQ2(4〜5月)だという話だし
はっきり言って余裕だろう。
そうかー、3月頭に引っ越すから中旬までに発売してほしいなぁ・・・
>5の■HD4870 vs HD4850/CF vs GTX280/260 vs 9800GX2のリンク先が消えているんだが
カタ9.1マダー?
RV740は補助電源なしのモデルを早めに出すの?
>>18 いつも通りなら補助電源無しのPROと有りのXTを出す筈
9800GTクラスの性能で補助電源無しなら売れるだろう
40nmて市販品では最先端プロセスだし
RV740が3月だとしてRV830はいつ何だろうね
HD4XXXは我慢することにしようっと
diamondの4870 OCなんですけど画面がぶれまくるんですけどドライバがいけないんですかね? 最新のやつを最初にいれたらブレたんで付属のドライバを入れ直したら一時期安定したのですが スタンバイさせ再起動したらまたブレはじめました
★注意 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 9600GT信者の荒らしが頻繁にスレを乱立しています。 特徴 ・頻繁にIDを切り替える ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する。 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・(最近の渾名:モハメド・ファミスタ・アスペル)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
【ネガキャンに励む9600GT厨の日頃の行動に対する指摘】 392 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/01/26(月) 21:23:30 ID:py9tH/jV バカ1人がスレ上げるのに必死ですねw 6: 【ATI】RADEON売るよ!第1話【HD】 (113) 7: ATIは2Dが駄目 (137) 8: 【24h即納】2ちゃんねるで定評のあるレンタル・サーバー【Banana】 (1) 9: RADEON X300SEでらぶデス3やってたらぶっ壊れた件 (29) 10: AMD 780G/790GX もっさり問題専用スレ Part5 (775) 11: 【AMD】RADEON HIS4670 ドライバ応答停止問題 (257) 12: お前らのpcのスペックと用途を軽く教えてくれ (73) 13: NVIDIAからATIに乗り換えたXPユーザー涙目パート2 (351) 14: ASUS P5Bシリーズ Part29 (221) 15: 【AMD/ATI】RADEONの動画再生は汚かった 1【UVD】 (533) 16: 【ATI】RADEONのドライバは糞過ぎる! (815) 17: RADEONはもっさりだった Part1 (391) 18: RadeonHDとかちっとも早くないよね(笑) (62)
近くのショップにHIS製IceQ4+モデルのHD4870が売ってない… (´・ω・`) ショボーン
( ´_ゝ`)フーン
何故1月版カタが出ないんだ
>>31 ATI STEAM解放の影響と、UVD系の機能拡張ドライバで手間取ってるって
RV740まだ?
前スレ993 うちのサファHD4870、ファン回転数20%で50度。 ちなみにCUBE-PCに無理やり押し込んでる。 サッピレ熱くない。なんつってえぇぇww
ベンチ回したりするとジージー言うのは使用ですか?
電源との相性。別にRADEONに限ったことじゃ無い。
し、仕様ですか・・・?の誤りです。
>>32 そうなのか、トンクス
>>36 性能の低い電源だと「ああん、もうらめぇっ!」て叫んでくれるらしいよ
>>37 ジーピーキューギャーとうるさくて困ります。電源との相性ですか。
あきらめるしかないんでしょうね?
>>39 性能の低い電源を買ってきます!2台!!
1.電源を変える。 2.音発生源のコイルをボンドで固める。 ああでも解決したみたいだね。
内の紫蘇はとても良い子です
おいらの紫蘇も3650/3850/3870/4850/4870でギャーピー鳴ったこと無いな
>>32 ATI Stream steamじゃ・・・
>>43 STEAMもあるし適当に読んでいるだけだから、どっちがどっちでも構わん気がw
GPGPUはSTREAMだな。
CPUはくぴゅうって呼ぶのが一般的なんだから GPUがぐぴゅうだよね GPGPUはさしずめぐっぴゅうだな
ずっと待ってるのにいつになったら店頭に並ぶんだ〜 HIS 4870 IceQ 4+ Turbo 1GB
恵安に問い合わせてみてくれよ
すぐ返事北。中の人このスレ見てたりして 予定無いそうです(残念) 個人輸入しかないのか〜(トラブル時が嫌だなあ)
えぇ〜無いの?! 俺も待ってたのにぃ〜!
自己責任でJESとかICEQより高性能なクーラー付ければいいじゃない
くぎゅううううううううううううううううううううううう
どこぞの病か
かなり重症のようだ…もう手遅れかも知れんな
この間の日曜に蛙確保しといてよかた GDDR5も何とか確保出来てるみたいだけど、この先わからんし 5xxxシリーズまではこれでしのぐぜ
CCCから「R/G/B video black level」みたいなのは弄れないのだろうか? BenQのG2400WDってモニタなんだけど黒が薄いのよね
さて、あと一ヶ月とちょっと耐えれば 次世代バージョンへ移行できるか。 早くもっと情報でないかなぁ。
安物の液晶モニタじゃ無理だな。
5xシリーズが結局いつ出るのかは 正式な発表まだ? 1ヶ月以上先ならとりあえず4870買っておくか・・・
9.1まだー>< あと3日と13分だよー
蛙の1G版4870買ってきた。 不具合覚悟でいったけどすこぶる調子よくて拍子抜けだわ。
2月号は休んでもいいから そろそろ1月号が欲しいなぁ
iceqの1GB、国内予定が無いとか凄くショックだわ じゃあサファアのやつしかないかな・・・ でもPCパーツで妥協するとすごくへこむからな
つ海外通販
つ海外通販 日本に発送できないとこもあるから、確認すべし。 そして郵送方法は一番安いやつで。それでもin stockなら一週間〜10日もあれば ほぼ届く。そして注文したら随時チェックするよろし。 前キャンセルしたくてキャンセルメール送ったら 「あとでキャンセルしとくさ!」 って言われて、一週間ほど待たされたことがあった(ステータスが変わらない)。 本当に「あとで」だったよ。 海外だからなぁと思えば納得できるんだけどさ。
ATTでファンコン設定しようとしたら、OC設定画面のファンコンタブにファンが無いとかぬかしやがる・・・ ATTアンインスコしたら、OSのスタートアップ破壊しやがったw なんだこれ('A`)
>>74 あぁ 最近使わなくても調子いいような気がしてたんで、存在忘れてたわ・・・
よくわからんけどbios editor使えばそんなもんいらなくね?
少ない小遣い貯めてやっと買った4870をゴミにしたくなかったんで、BIOSいじんのは躊躇ってたんだわ 踏ん切りついたらやるけどw 取りあえずは手動30%固定でいいか
>>77 そのページは9.1になってるのにリンク先は8.12のままだな
ふむ、まだ9.1のリンク繋がってないのか 何度も見直してしまったw
リリースノートだけでもないかと探したが まだうpされてなさげね
9.1が来たと聞いて飛んできました ・・・・・ぶぉ これはひどい詐欺だお・・・・
9.1キターと思ったら8.12じゃねーかチクショウメ
なんという壮大な釣り・・・。
今日か明日には来るんじゃないの
8.12入れたら3DMARK2003でエラーが!?
去年の6月(たぶん初夏)のカタリストも、下旬も下旬、その月が終わりそうな時に来た覚えがある。 この何ヶ月かが早く来て信じられなかったぐらいだ。 もとのATIに戻ったか?w
別に急ぐ必要ないだろ
>>90 _,,,.. --- ..,,,__
,, r''" `ヽ、
/ , .∧ `'、
// , i / ,/ 'i i, , 'i
',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ',
_,,_ ,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i,
./ 'i ./ i. レ'i `' i/レ'! ',
|. i i '、 i r─---┐ i i ',
_,,L,,_ i, i `'i,. i i ,' / ', 幸運を!
,r''" `'i'、! /ヽ, '、 ノ ./''" i
/ -─'''''''‐く ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i
i _,,,,,__ノ ,i.i. `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i ヽ i
'i )i i `ヽ `ヽ,,`>、,,,,,,L_ \,,,j
'、 ─--r' i i i ヽ,
\,,__,,ノ-,i,i i 0 i ',
i, // ,, -' i 0 ', i
\,__// _,, -ァ'''" i 0 ', i
 ゙゙゙̄ ̄ i i 0 ', ',
93 :
Socket774 :2009/01/29(木) 18:32:55 ID:RYJveNhw
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。 Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは 第一にAMDが怖いから、恐ろしいから 第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから 以上に尽きる 利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、 欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を やめることになるであろう将来に至るまで、 自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ 注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに 顧客や業界の発展については思い至ることのないままの 未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に ほかならない 本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない 以上の事柄は私がCore2Duo所持し感じたことをありのままに文章化したに過ぎない。 C2Dのもっさりぶりを感知できない白痴連中は一生インテルにお布施でもしてるがいいだろう。
┏━┓ ┃ ┃ ┏━━━━━━━┓ ┏━━┛ ┗━━┓┃ ┃ ┃ ┃┃ ┏━━━┓ ┃ ┗━━┓ ┏━━┛┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━┓ ┃ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ┃ ┗━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┛ ┗━┛
>>92 __ __
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ 乙でした
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
8.523のままの俺は9.1入れたら幸せになれますか?
なれますん
>>90 そのHPのどこから落とせるかがサッパリ分からない・・・。
ええい2Dの加速はまだか!
>>98 修正されとるw
「AMDのサイトが8.12のままだからやっぱり公開やめました」
って書いてます
AMDのリンク先踏まないで、自サイトに アップしちゃいました。テヘ! って感じなのか…
30日に出す悪寒 日本時間だと土曜日になりそうだ
>>101 そういうことか。サンクス。
AMDのほうも9.1と書いておきながらversionが8.12になってるしなぁ・・・
なぁ 誰かHISのH487QT512P使ってつ奴が居たら教えて欲しいんだが、 こいつのPowerPlay機能ってちゃんと働いてるか? GPU-Zでじーっと見ててもずっと780/1000のまま、全くクロック下がらねぇ OS起動して、そのまま特にアプリケーションも起動していないアイドル状態なのに・・・ これってハズレって事か?まさか素敵な初期不良?
さて、どうしたもんか
>>105 GPU-ZでBIOSぶっこぬいて、R2Eで内容みてみなよ
出し渋ってるとこ見ると・・・なんかあるなこりゃ
>>107 お前さんがi7ユーザーなのはよく分かった
111 :
105 :2009/01/29(木) 20:16:13 ID:kNHqtXtA
>>107 すまない 折角教えてもらったのに、俺にはR2Eってのが何だかわからねぇ
ぐぐってもASUSのM/BしかHitしないし、何か同名のToolとかあるの?
>>111 CCCでプロファイル作って見てみれよ。
115 :
105 :2009/01/29(木) 20:46:43 ID:kNHqtXtA
>>114 ありがとう!RBEv1.18発見! で、BIOS開いてみた
ClockSettingsの中にあるClock info 00〜09の中には、
750/900とか500/1000とかもあるにはある
全部Voltageは1.263で統一されてるが・・・
ここに低いClockDataあるのに下がらないってのはヤバ目?
>>109 の英語版9.1を入れるべきか、日本語版が出るまで待つか・・・
0-20まで数字がちゃんとしてれば大丈夫だろ それで変化しないってなら プロファイルおかしくね CCCのオーバードライブでデフォルトにしてみるとか
119 :
105 :2009/01/29(木) 21:06:21 ID:kNHqtXtA
>>115 読んでみた 確かにカードによって設定違うっぽいけど これは個体差ってレベルなのか・・・?
>>118 Clock info 00〜09のみ数字が入ってて、10〜20は空白
00:750/900、01〜03:780/1000、04〜06:500/1000、07〜09:780/1000
CCCで設定デフォルトにしてみたが変化なし
GPU-Zv0.3.1読みでGPU Load 0%のちょうアイドル状態なのに
779.7/1000.0でピクリとも変化なし orz
>>119 自分4870X2しかないからわからないけど、PowerPlay status shortcutなんて書いてあるんだ
クロック変動しない設定のようにみえるけど、4870もってねーからわからんわ
素直にATTで管理するのが一番いい
122 :
105 :2009/01/29(木) 21:27:38 ID:kNHqtXtA
>>119 PowerPlay states structureには
0-Boot
1-Power saving for notebooks in battery mode,High performance,Optimal performance
2-UVD
3-Power saving for notebooks in battery mode,High performance,Optimal performance
と表示されてて、1-BootをマウスでクリックするとClock info 00緑に染まる
2-をクリックすると、01緑、02黄、03赤
3-をクリックすると、04緑、05黄、06赤
4-をクリックすると、07緑、08黄、09赤
・・・これってUDVが有効になってる動画再生支援機能onの時だけClockが下がるって事なのかな?
それ以外はGPU Load 0%でも俺様全力だぜ?
>>109 の入れたらなんか製品登録とか出た
ベンチでもまわしてこよう
>>122 漏れのH487QT512Pも全く同じ
正直、性能で4870選んだ時点で消費電力はあきらめてる
むしろGameGuard使ってるゲームをプレイしてるから、下手にクロックが可変してくれると低クロックで動かれて困るから納得してる
126 :
105 :2009/01/29(木) 21:46:54 ID:kNHqtXtA
>>122 そっか モノは考え様だな 俺もそう思う事にする
>>113 ,116,121,124,125
こんな良く分かってない俺に親切にレスしてくれて本当にありがとう!
127 :
105 :2009/01/29(木) 21:48:39 ID:kNHqtXtA
って自分にレスしてどうする俺! orz 126は125へのレスです ウワァーン!
>>127 ほんとにATT入れな
それで万事解決だ
>>127 漏れは前スレ
>>880 で温度が高くて不安だったから質問したけど、温度が低すぎてワラタとか言われるくらいに冷えてるらしい
一緒にH487QT512Pを愛でようだぜ
BIOSでファン速度を増やしてるから爆音だけどな
HD4870 1GBのCCC8.12でオーバークロックしたいのですが 詳しく紹介してるサイトに誘導してくれませんか? CCC8.12に自動で限界を調べるテストボタンがあるのですが グラボのオーバークロックは初めてで躊躇してます。 設定出来たのはファン回転数を固定するくらいです。
4870のBIOSで電圧を皆いくつに設定してる? 俺は最低1.143V、最高1.203V(Boot時だけ1.263)にしてる。 1.083Vはとおらなかった。
デフォのままだなー 下げるくらいならOCのために盛る
133 :
105 :2009/01/29(木) 22:11:23 ID:kNHqtXtA
>>128 ATT触った事無いから調べてみる
かなり便利っぽいし、環境安定したら導入を考えてみるよ ありがとう
>>129 H487QT512Pは(普段見えないけど)見た目も好みだし、
静かで冷えてるから大好きさ! 買った事は後悔してないぜ!
ちょっと前までRADEON9500Pr(ry
これからもH487QT512Pを愛でて行くサ!
techpowerupにある9.1を入れてみた。 Crysisのベンチが9.1で上がるみたいなことが書いてあって期待したけど変わらなかった。 なんかDispray driverのインストールがやけに短かった気がしたけど気のせいだろうか・・・。
>>134 人柱乙! って事なのか?
Infoに変更あったか確認してみてはどうか
4870に入ってた「113-B50701-100」このBIOSってかなり古いの?
Cata9.1入れてみたが、もともと低かったゆめりあべんちが更にさがった
138 :
136 :2009/01/30(金) 00:17:43 ID:31nkF5ZW
くぐったらわかったけど新しいBIOSはどこにあるんだろ?
140 :
136 :2009/01/30(金) 00:20:05 ID:31nkF5ZW
142 :
136 :2009/01/30(金) 00:25:08 ID:31nkF5ZW
143 :
136 :2009/01/30(金) 00:28:44 ID:31nkF5ZW
9.1リンク先もやっと全部更新 落としたけど面倒だから寝る
なんかリリースノート ビデオ関係ばっかやな・・・ OSにおけるぱふぉーまんすあっぷとか今回ないのかな?
4870用113-B50701-105(BIOS)ってどうなんだろ? 113-B50701-100からアップする意味あるの?
公式9.1来てたのか バナー変えておいてくれよ
>>150 1.18使えよ・・・BIOSなんて危険度高いところ触るんだから
コピペ
更新前BIOSバージョン 113-B50701-100(2008年6月9日製)
更新後BIOSバージョン 113-B50701-105(2008年6月17日製)
BIOSは下記からダウンロード
http://www.techpowerup.com/vgabios/index.php?page=1&architecture=ATI&manufacturer=&model=HD+4870&interface=PCI-E&memSize=512 たった8日間違いのBIOSですが、差が気になったので更新。
結構内容が変わっていました。
個人的に更新して良かったと思う点
◎PowerPlay時(低負荷時)のコアクロックが500から550に上昇した代わりに、電圧が1.263Vから1.203Vに低下されている。
結果としてクロックは上昇したが、電圧が低下しているので消費電力は下がっている。
アイドル時のコア温度も2〜3℃低下しました。
◎コアが一定の温度に達してファンがスピンアップする際に、数秒間だけ爆音でファンが回転していたのですが
更新後はスピンアップ時も爆音にはならず、静かにスピンアップするようになりました。
更新後のBIOSでは、ファン関係の設定が修正されているようです。
とりあえず更新して良かったと思う点は以上です。
自分は更新して良かったと思っていますが、BIOS更新はカードを破壊してしまう恐れやメーカー保証外の行為なので
あくまでも自己責任で。
流れぶった切って悪いけど、 CCCでAA設定した時にゲーム内に反映される? 4870使ってるんだけど、全然反映されなくて三日三晩海外フォーラム漁ってるけど全然解決法が見つからないorz CCCは8.7から9.1まで試したけど全部駄目。 誰か助けてくれ…
>>151 その昔変更したBIOSファイルを開いただけだ。
最新版は次弄る時に落とせばいい。
Flashrom240てドコにあるのかのう・・・。
いくらググっても見つからなかったのをありがとうね。(´・ω・`) アドバイスも添えてくれてありがとうね。(´・ω・`) 4870ぶっ壊してもいい覚悟が出来たらチャレンジしてみるね。(`・ω・´)
>>153 ゲームのオプションでAA切ってるんじゃない?
ていうかゲーム名くらい書きなよ
cata9.1 vista64 にてcrossfirex がきかなくなる。 secondary adapter が disabled adpter になっている。 前のバージョン(8.11)に戻してもなおらなくなっちゃった・・
>>158 ゲームというかベンチマークソフト全般と最近のゲームは殆ど試したけど、
全部反映されなかったよ。
radeonは4870から入ったからよく分からんけど、
nvidiaと違ってゲーム内でAAを切った状態・オプションから選択出来ないソフトだったりすると、
CCCで有効にしても全く反映されなかったりするの?
とりあえずCCCの設定をどうしてあるかを正確に書いておいた方がいい。 SSでも良いと思うが。
単純に壊れてるんじゃねぇの?w 部屋の掃除しろよ
165 :
Socket774 :2009/01/30(金) 11:05:14 ID:DpMBOUnn
>>153 環境晒したら?
真面目に相談してるとは思えん。
MyPCなら
6000+(
[email protected] ) 790FX-DQ6(F1) SB-XFi-Ti
Force3D DHT 4870-1G driver8.12 XPSP2 で、
BF2、BFV、BF2142、oblivion、GTA4、HL2、CSS
全部AAとかHDR問題ない
公式サイトの9.1AVIVOダウンロードできんのだが・・・
Avivoはちょっと待てとどこかに書いてあると思うが。
動画再生でメモリクロックが落ちる奴直ってるな これはうれしい
9.1 になっても Vista 64bit版AVIVO は"Coming soon"なのか。 いつまで、"soon"なんだよw
ATI Stream SDK 1.4 : 09Q1 AVIVO Video Converter : 09Q1 ってあるから、3月31日までには出るんじゃない たぶん
>>160 ゲーム内オプションでAAを切ると、CCCでAA有効にしても反映されないゲームはあるよ
CCCの設定でAAが強制されるゲームもあるけどね
173 :
Socket774 :2009/01/30(金) 15:04:26 ID:+l4R+lKN
>170 9.1でもAVIVOのハードウェアエンコードがサポートできてないと リリースノートに書いてあった。
>>137 7700も下がったよw
8.12に戻した
もうそろそろゆめりあはいいだろ…
>>174 ドライバのインストールに失敗していたりしないかな?
他のスレッド視ると、上がったという書き込みはあるが、
そこまで下がったというのは視つけられず
なんで4870スレ立たないん?
>>176 マジで?
コンパネ>プログラムと機能>カタ8.12とCCCアンインスコ
セーフモードで再起動>ドライバクリーナーで掃除
普通に再起動してカタ9.1とCCCインスコ>ゆめりあスコア70000前後
手順はこんな感じなんだけど間違ってるんだろうかこれ
同じ手順で8.12に戻したらスコア77700前後に戻ったんだけど
上がるんならもう一回入れ直してみるべきか
○万超えたら脱ぐにちがいないという夢を追ってゆめりあ坂を登り始めた頃が懐かしい
1割も変わるって大きいな
非常につまらない質問で申し訳ないのですが、 HDMIのaudioのドライバってどっから落とすんでしたっけ? ど忘れ。
Catalystのページから。 もしくはRealtekから。
ゆめりあスレに9.1で下がった報告が複数あるっぽいよ うちは4850のVistaで元は忘れたけど66000くらいと出た 目安が78000だからだいぶ低いね あまり気にしないからこのままにしとくけど
>>182 ありがとうです。
RealtekのRealtek High Definition Audio Codecs ってドライバは
落として入れてみたのですが、ラデのHDMIとは合わないみたいで、
昔どっから落としたのだろうかと忘れちゃったのです。
Catalystのページ探してたのですが、よくわからなったので質問しました。
そこにあるのですね。ありがとう再度探してみます。
>>184 わざわざありがとうです。
ATI用ってちゃんとおいてあったのですね・・・
気づかずにその上の方にあるWinXp用ドライバを落としてた気がします。
助かりました。
>>161 3Dの項目で良いんだよな?
上から
AA:4X BOX
AF:16X
CatAI:標準(無効から詳細まで試したけど駄目)
ミニマップ:高画質
垂直リフレッシュ:常にオフ
適応AA:オン、画質
GL:トリプルバッファリングはオフ
>>165 環境晒さないと何も分からないもんな
GA-MA790FX-DQ6 F6D
scythe 超力 1000W
Phenom2 940BE (3.3Ghz 1.75V)
RAM 2G
AsusのEAH4870 512MB
SBはrealtekのオンボ
XP SP3で8.7-9.1まで試したけど全部駄目。
あんまり質問するのは慣れてなくて、まだ足りない事が有ったらスマン
>>187 関係ないところに突っ込むけどDQ6は最新BIOS「F6」が出てるよ(F6Dはなかったことにされてる)
あと、(3.3GHz 1.75V)ってこの電圧は何かの間違い?月まで飛べそうな電圧だ
1.375の間違いだったスマン F6Dは何か不都合有ったの? 日本語の公式だとF6Dまでしか見つからないんだけど、 やっぱり台湾の公式からF6落としてきたほうが良いのか。
久々にきたけど、9.1もまだ安定には程遠いのか CCC8.12以降では画面がマゼンダになってしまうという不具合に見舞われたけど まだ待ちだな
むしろ9.1で安定したけど 速度低下は気にならない
げふぉのドライバーよりは常に安定してるけどHDMI系がまだちょっと調子悪い ゲフォも自作板住民なら神バージョン探して使えばド安定
>>187 oblivionだと
HDRはソフトでオンにして、AAはCCCでオンすると上手く共存する。
なにが原因なんだろうねえ
同じママン使ってるけど、SB600のUSBが地雷で使ってないぐらいかな。
他は快適。
194 :
Socket774 :2009/01/30(金) 19:29:50 ID:HQqBMxGf
4870X2だが、CCC9.1 vista64を入れたらあらゆるスコアが大幅に下がった
安定が重要だよ。
とりあえず9.1にしたら確かにスコアが下がったけど、特に問題はないな
いや、バグ取りは大事だがパフォーマンス下げられちゃ困るよ まだスコア下がったことによる害は何もないけどさ
9.1のレビューでは他のDriverより大幅にスコア上がっていて期待していたんだが レビューの後中身が変わったのかなあ。
型番忘れたんだけど玄人の4830のHDMI付きのグラボを買ったんだ。 CCCは8.12で、REGZA 37Z3500に繋いでる。 PowerDVD7のBD版でBDを再生をすると、HDCPを有効にできませんでしたって怒られる。 サイバーリンクに問い合わせしても、こっちの似た環境では問題ないとか 4830グラボが無いから確認できないとか言われて話にならない。 BDドライブがLightOnの安物なんだけど、ドライブが原因ってことはありえる? ちなみにD-Subで繋いだSXGAのモニタは問題なく再生できてる。
GIGABYTEのGV-R487D5-1GD『二枚挿し』 9.1ドライバ使ってもだめだよCrossFire・・・ VGABIOS落としても変わらない・・・。 でもなぜか、GIGABYTEからドライバ落としてインストールして(8.11β??) 9.1のCCCだけだと有効にできる・・・orz 何か方法は無いのだろうか・・・。 知っていたら教えて。 ちなみにマザーはGA-EP45-UD3Pでメモリは4Gigaつんでる。
RV790まだー
15年ぶりに組み立てるのに4870と9600GTXを買った俺涙目。 CFとかSLI知らんっつーの!
調べるってのは15年前も変わらないと思うけど
9.1入れた。 最初上書きインストールしたら8.12のままだったので 仕方なくクリーンインストールした。 3Dのほうはわからんが、2Dの性能はちょっと上がったように思う。
4亀はOpenGL3.0対応はゲフォの方が早かったということを強調したかったみたいだな 2か月弱遅れとか書いてるし 記事に全く関係ない話なのになw
ゲフォの持ち上げはいつものことだしな
2D性能上がったってのは思い込みだった。
>>200 誰も例外なくXPを使ってるのならいいけどな?
ここまで言ったらもう分かるだろ?
CPU C2D E8400、HD4850、WinXP、カタ8.12 ゆめりあはどう頑張っても44000しか行かない。 何が悪いんだろう?
まずはCPUをi7に VGAをHD4870にすればいいと思う。
Q9400のHD4870で100000くらいだな
213 :
Socket774 :2009/01/30(金) 22:06:00 ID:CSApnIMe
どうせお前らは、メーカー補償期間ギリギリになったら、自然に壊れたように見せかけて 無償修理で新品化、あわよくば代替品交換でグレートアップで乗り換え出来たうめえ とかやってんだろ? 最悪だな どうやって自然に壊れたように見せかけてんだよ
秘密よ♪と攣られてみる
言うわけないじゃん と痙攣
掃除機を毛ブラシみたいのを付けてグラボを掃除するのが手っ取り早い
スーパー(゚∀゚)ハボキ!
>>199 そのD-subで繋いだモニタとデュアルディスプレイにしてるとNGだけど、それはないよね?
UVD PiP のPPかも知れんぞ
●Catalyst 9.1で解決した主な問題(Windows XP/Vista) ・マルチディスプレイ環境で、 「ATI Catalyst Control Center」(以下、CCC)の設定を工場出荷時に戻すと、CCCが応答しなくなることがある問題 ・CCC側のディスプレイ識別番号が、Windows側のそれと異なる問題 ・システムトレイからCCCを開いたとき、一部の文字表示がおかしくなることのある問題 ・スキンを「CATALYST_Quicksilver」に変更すると、CCCが動作を停止する問題 ●Catalyst 9.1で解決した主な問題(Windows XP) ・マルチディスプレイ環境において,高解像度MPEG-2ムービーのいくつかを再生したとき、 セカンダリディスプレイに何も表示されなくなったり、シアターモードの表示がおかしくなったりする問題 ・DVI−HDMIアダプタを介して高解像度テレビと接続した状態のシステムにグラフィックスドライバをインストールすると,テレビに何も表示されなくなることがある問題 ・いくつかのDVI接続ディスプレイで、 「mode swich」 (※「代替DVI操作モード」チェックボックスのオン/オフを指すのではないかと思われるが詳細は不明)を行っていると,ビデオの表示がおかしくなることのある問題 ・システムの修復を行ったとき,いくつかのシステムで「Not enough displays to enable driver. Add another display device and try again.」 という警告ダイアログが表示されることのある問題 ・ATI Radeon HD 3200グラフィックス機能統合型チップセット搭載環境で、 別途ATI Radeon搭載グラフィックスカードを搭載し,かつチップセット側のグラフィックス機能を無効化すると,SMBusドライバをインストールできない問題
>>210 ウチはサファで81000だぞ
BIOSがMSIとか?
>>204 今はハードとOSが勝手に設定してくれるし十数年使うだけだったんだよ。
同じカードを買っても意味ないという発想が裏目に出たよ。
もう一台分部品買ってGTX+既存のPCを知人に売ることにした。
今度はしっかり調べてi7と4870追加で攻めるよ。ありがとう。
久々に帰ってきたけど日本もすっかり変わってて驚いたよ。
せめてNVIDIAがPhyXを解禁すれば、その2枚刺しも使い道あったんだけどなw
228 :
Socket774 :2009/01/31(土) 00:02:56 ID:CSApnIMe
4830買ったけど、ドライバは8.12のがいいの?
9.1にしとけ 俺の場合8.12は全画面切り替えの時に青画面が出やすかった
また地デジ見れなんだ
HD5000シリーズはいつ頃ー発売ー?
>232 圏外だから
>>210 です。
今測ったら68000くらいになった。
環境は何も変えてないんだけどな。
H487QT512P売ってる所全然無いなぁ...
237 :
199 :2009/01/31(土) 02:11:48 ID:wnl4wtIm
>>219 その点は大丈夫。REGZA単体接続でPCを立ち上げてる。
ドライブは同じでX1950を使っていたときは、powerDVDのバージョンとグラボの性能限界から
額縁再生しかできなかったけど、今回はHDCPがダメって・・・。
(そのときはサイバーリンクとサファに聞いて2400以降じゃないと額縁になるって言われた)
今回は4830だから、額縁なしでの映像にワクテカしてたのに(´・ω・`)
PowerDVD7のバージョンアップとかBD再生の為の更新は関係あるのかな BDのセキュリティ関係は定期的に更新があるからな
vista64bitだとCCCのオーバードライブって使えない? 8.12、9.1共に項目がグレー表示なんだ
D-Subケーブル抜いてみろ
242 :
239 :2009/01/31(土) 02:48:05 ID:tOp3nyLH
>>240-241 レスthxです
鍵ってクリック出来たんだ…
ATIオーバードライブを有効って所しか見てませんでした…お恥かしい
243 :
Socket774 :2009/01/31(土) 03:22:59 ID:/AIWsjGL
大変すみません、質問よろしいでしょうか? 現在、HD 4850 EXTREME AH4850/HTDI/1Gを使用しているのですが ゲームを何度か終了したり立ち上げたりするとAAが切れてしまうことが多々起こります CCCょり確認しているのですがCCC上ではAAは機能している状態になっており パソコン自体を再起動すると、また正常にAAが機能した状態になります ゲームはOBLIVIONと言うゲームでHDR+AAにゲームから出来ない仕様になっているため ゲームではHDRに設定、CCCからAAを設定をする仕様となっています HD 4850又は、CCCは負担が大きくなるとAAが切れてしまうような仕様になっているのでしょうか? それとも、CCCの設定を間違っているのでしょうか?
やれやれだ・・・
245 :
Socket774 :2009/01/31(土) 03:32:15 ID:/AIWsjGL
>>244 すみません、見当違いなカキコミだったでしょうか?
別のところをあたります、大変申し訳ありませんでした。
ati 9.1 来たね
>>230 うちのだと地デジソフト側の自動インターレス解除をオフで8.12でも9.1でも映像は映るんだわ。
9.1 WMPでmpegファイル再生するとオーバードライブ設定になるな
もしかしたら、9.1にしてからエクスプローラやブラウザ上の 文字が消える(擦れる)ようになったかも…。 範囲指定等で直るから大した事ではないのだけどね。
>>224 CCCの3D項目でAAとかAFとか強制的にかけてないか?
ゆめりあに無い項目まで設定しちゃうから、負荷高めなのをかけてると当然スコア落ちるぞ。
参考までに4870にCCC設定反映無しで11万、有りで8万程度だった。
>>243 >>245 Catalystのバージョンは?
おいらは8.11つかってるがそういう症状はない
8.12使ってるなら安定度いまいちなので8.10あたりが
いいかも。9.1はしらん。
Oblivionだけの症状かもしれんのでPCゲーム板の
Oblivion質問スレあたりで聞いてみるがよろし
>>253 前スレが落ちてから1週間ほど経ってるのに誰も立てないのは何故だ?とか
少しは考えろよ。
4870で評判いいのはどれざんしょ
冷却性能やスペック的にH487QT512Pが一番だと思う
>>256 HISは3870(デフォ回転数じゃあちちだったので60%固定、ちとピーって高音が耳障り)、
4670(これはデフォ設定のままで大満足)と両方外排気使っててまぁ気に入ってるんだけど
4870QT通販で扱ってるとこワンズとユニットコム系でしか見つけられんかった
秋葉原行けば転がってるのかな・・・あとセコイ事いうけどちょっと高いですよね
>>258 選別チップ使った高速版だし、特別仕様のIceQ4+搭載してるから高いのはしゃーないよ。
IceQ4+だけで結構な値段すると思うよ。
Catalyst Firefoxだとダウンロード出来ないんだけど。IE使う以外に何か方法ない?
net transportとか
自分のナニでもしゃぶってろ
Firefoxでもダウンロードできたぞ。 何か設定で禁止してるんじゃね。 例外とか許可とかその辺見てみ。
グラボ初でHIS H485QS512Pを選んだんだが ドライバって9.1でいいんですかね?
>>260 あーTってそういう意味だったのか
>>265 8.12にしておいた方が無難かも、まぁ使ってなかった分不具合を不具合と感じないで済むから9.1でもいいか
9.1の不具合ってなんだ?
MPC-HCの内蔵フィルタ使うと再生支援効かなくなってるのとか
>>264 Thanks その辺はあらかたチェックして質問したんだけど、どうもアドオンが原因だったみたいだわ
>>268 それはmpchc側の問題だろ
他では問題無いんだから
>>270 DXVA CheckerやNeroでもおかしい
>>261 あ、同じだわ。
参考までになんのアドオンが引っかかってたのか教えて!
>>266 無難に8.12にするか9.1にするか悩むな・・・
つうか届くの明日になった\(^o^)/
Tab Mix Plus使ってるなら新しいタブでダウンロード先開けばいける
前スレでここに合流ってことになってたんだが… ちゃんとスレ読んでりゃ立てようなんて考えんだろ。ヴァカが。
正直4870スレほしかったからGJ。 需要も増えるだろうし
擁護必死すぎ
4xxx全般扱ってて一日70レス程度だし需要ないと思う
とりあえず、俺はこっちのスレをメインで見る事にする。 過疎スレみても何も情報無いし。
友の会も4870の話題ばっか
失礼します。不具合についてです。 CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9450 Mem: UMAX 2GB×2 M/B: Gigabyte GA-EP35-DS3R VGA: HD4850(今は標準VGAグラフィックアダプタを使っています) VGAドライバ: 08.6 モニタ: 1680×1050 DVI接続(現在1400×1050) 電源: Corsair CMPSU-550VXJP 550W DirectX: DirectX 10 OS: Microsoft Windows Vista Home Premium 32Bit版 常駐アプリ:Avira 症状: ドライバインストール中にインストーラがエラーを吐いてインストールが出来ない。 エラーメッセージ: CATALYST Install Managerは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。このプログラムを閉じてください。 再現可能か否か: はい。9-1_vista32_dd_74233.exeを起動後Installを押す→日本語を選択し、次へ→インストール、アンインストールどちらを選んでもすぐに上記のエラーが出て止まります。 試した事: RADEON友の会のWikiに書いてあるドライバのインストール/アンインストールの項はやりました。一旦アンインストールして付属のCDを使用するもダメでした。古い(08.7や08.12)のもエラーで止まりました。 それによる症状の変化: 変化はありません。 昨年BTOで作りました。恥ずかしながらドライバのアップデートを未だしたことがなかったので、思い立ってやってみたらこのようになってしまいました。Wikiに書いてあった方法をおこなったらデバイスマネージャでもHD4850を認識しなくなったので標準になってます。 多分初歩的な所でつまづいてるとは思うのですが、昨日今日と丸々悩みっぱなしでして…。わかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
とりあえずシステム復元したら
★注意 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 9600GT信者の荒らしが頻繁に暴れています。 特徴 ・頻繁にIDを切り替える ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・スレを乱立させる。 ・HD4850を特に好んでターゲットにする。 ・新バージョンのCatalystが使い物にならないと必死に書き込む。 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
>>286 これでも使えるんじゃないか?
ペリフェラルコネクタから6PIN変換
昔の6ピン付いてない電源で使うやつじゃないの?
>>286 全部埋まってなきゃ使えないわけじゃないと思うんだが。
接点的にはシビアになるけど70〜100Wぐらいの9600GTとか4830なんかこれで普通に動きそう
あくまで予想の範疇。
>>288 上段真中の端子抜けのこと言ってるんだろ。そうでなかったら、ググレカスと言ってるところだ
余談になるが先ほどまではググルがカスだったが
>>290 ああ、そういう事ね
たぶん5Vが必要ないから省略されてるって話で、そのまま使えば普通に動くんじゃないかなあ
>>291 は?違うだろ。
6PINの上段の真ん中が抜けてるだろ?12Vが。5Vはそもそも要らん
6PINの上段の真ん中が抜けてるだよね 普通のはきちんとあるし
ASUSのEAH4870を買ったんだが、買ってからすぐファンが死んだ。 店で交換してもらうとき店員に、ファンが死んだ原因を聞いたら恐らく熱が原因と言われた。 アイドル時で42〜44℃、負荷時で最大60℃くらいでもダメなんか? みんなどの位の温度で使ってんの? 教えてちょ。
マルチウゼえ
リファだったとしたらどちらかというと回し過ぎじゃね?
4870スレでASUSのオリファンは地雷って話が出てた
抽出 ID:DY0wR4o4 (3回) 241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 02:38:44 ID:DY0wR4o4 D-Subケーブル抜いてみろ 244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 03:26:35 ID:DY0wR4o4 やれやれだ・・・ 267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:18:26 ID:DY0wR4o4 9.1の不具合ってなんだ? こいつ何も答えられなくれに糞レスばかり付けやがって、 さっさと気恥害病院にでも行けよ、過他輪猿が。
そんなに悔しかったのか
4830ってリファレンスは 1 スロット型なのに、 実際売られている製品って 2 スロット型しか存在しない? 4850でも 1 スロット型があるのに…
ヒント:ニーズ
HD4850のリファ1スロは平気で70度とか行くからな… V2に換装したら40度も行かなくてバロス 3スロは違うんだよ、3スロはさぁ!
HD4870だけど、常時79℃です… ファンスピードが60%だと50℃になるんだけどうるさい
79度だとなんか不都合あるの?
ラーメンのお湯が沸かせない。 しかし風呂にするには熱すぎる。
うちのクロシコ4870X2@カタ9.1、室温21度&ファンスピード33%でアイドル45度くらい
sapphire1スロ 室温20度 ファンオートで常時と負担時77度ぐらい ファン50%で負担時55度
うちの4870はBIOS弄ってファン40%でアイドル46℃ぐらい
うちの4870 1GはT-Rad2+92oFAN1個で34℃ CPU検証中なのでPrimeかけてるけど FANが1個なのは、2個注文して1個不良で返品交換中 orz
>>298 調査ありがと・・・Orz
疑問が解けました
うちの蛙@1Gはアイドル62度(ファン26%)、フルロード84度前後(ファン35%) アイドル時は26%以下のファン回転数じゃないと蕁麻疹が出る フルロード時はゲームの時位しかないから、ファン回転数多少上げても問題無いんだけどね・・
XFXの4870売ってるところある?
おっw サンクス 早速ぽちってくる
>>312 ケースは何ですか?
うちの蛙@1GはSoloでファン38%です。
アイドルで40〜60度、負荷時で60〜80℃くらいなら問題なさそうな感じだね
Sapphire HD4850だが、アイドル50℃ロード68℃ってとこかな。 BIOS書き換えてファンの設定を変えてるけど。
>>316 SST-KL01B-Wす
4870スレだったと思うんですが、ロット違いでファンの設定が違うみたいです。
うちのは50%でうなる後期型?みたいですね
MSI P45 NEOにE8500とHD4850で電源は慶安の550wのPCででグラボをオーバークロックした場合は ベンチのスコアが伸びるんだけどCPUを200mhz程度オーバークロックするとスコアが低下する。 これは電源が糞と考えていいのかな?
CPUをダウンクロックして3ghz程度にしたらさらにスコアが伸びてグラボオーバークロック GPU750メモリ1050でゆめりあベンチ1026最高で89000いったんだが。 ゆめりあベンチが特殊なのかな?
308 4850でP5Kproです
>>321 メモリが空回りしてたんじゃね?
クロック高すぎてCL5→CL6になってたとか
蛙1Gの4870使ってるけど、室温18度アイドル時ファン25%で40度くらいかな しばき時でもファン40%で53度くらい 結構冷えるもんだね
>>319 そういえば、ロットによるファンの違いの書き込みありましたね。
どうも有り難う。
>>225 でMSIのはスコアが出ないみたいなレスがあるんだけど
MSIの4850は地雷だったりするの?
ラストレムナントのベンチマーク(1920*1200)でも3℃しか上がらんかったから、こんなもんか Q9400&HD4870で66.9fpsと微妙だったが
>>328 ウチの環境だと71.03fpsだった
E8500&EAH4870
70.38 5200+&HIS4870Ice4+512M 思ったよりのびないな。
>>327 MSIのはアイドルの時クロックがめっさ下がる
ゆめりあはコード短いからラデはドライバがアイドルと勘違いして低いまま張り付いたりする場合もある
CCCでアプリ別のクロック指定出来るからそっちをカスタマイズしたらおk
にしてもHD4995X2でGTX295買った奴ら涙目だな
HD4995X2でGTX295買ったって物々交換ですか?
べつにGTX295が安いことからすりゃ涙目ってほどでもないんじゃね 4970がいくらになるかもまだわからんしな
4970 は29.9ドルでお願い
>>336 1ドル=90円換算で約2,700円か、4870より高性能だったら皆買うだろうな。
20枚注文した
じゃあ俺は21枚注文した
サブPCの7900GS売って4970買うわ
341 :
Socket774 :2009/02/02(月) 02:32:11 ID:qTOXvEZk
じゃ、僕は公務員になる
俺は海賊王になる
噴火したぞ、浅間山
浅間山から恐竜帝国が攻めてくるのですね。
噴火ずれ過ぎ
んー、出すぎじゃないか? 次から次に出されては買ってで…20枚近く 使ってないカードがあるんだがorz
売れば良いのに
ファンがうるさくて嫌になる ファンレスファンレス
オク出品が面倒、という人種は結構居る
たまに秋葉いくからそのときにまとめて売るな 前にHDDを15台くらい持って行ったら重くて死ぬかと思ったけど
>>347 4850ならもう一枚買おうと思っているから値段次第で買うぞ
4970は299.9ドルでお願い
お前らよくそんなにポンポンパーツ買えるよな 俺の薄給じゃどう節約しても無理だわ…
>>355 貴様はIYH精神のなんたるかが分かってないな
薄給糞食らえ!!!
パスタ万歳\(^O^)/
>>355 金を回せ
経済を動かせ
社会に貢献しろ
>>355 パーツ売り払っては新しいのを買って・・・って感じで回してるんだよ
100円パスタを主食にすると、心が荒んで来るから困る
分かってんだけど、初見では必ず「あらんで」って読んじゃうんだよなぁ… てか、クロシコの4850 RH4850-E512HW でCFできてる人いる? サファのリファレンスのやつとCFしようと思ったけど出来んかった。 BIOSがASUSのやつだったんで、他のに書き換えたらCF出来るようになったけど、普通にCFできてる人いたら教えてくれくれ。
>>355 いまやハイエンドグラボが3万弱で買える時代なんだぞ
昔なんて・・・昔なんてな・・・ウウッ
昔っていつのことか知らんけど2000年頃も3万で買えたよね
>>361 2万円台でハイエンドは無理、4870でしょ?
4870はギリギリミドルエンド、ハイエンドはその上からじゃないかな
9800proとか6万していた気がする…
VGA価格破壊は何から始まったんだっけ 88GTあたりかね?
ミドルエンドってのが用法的に正しいのか知りたい
>>367 HD4850X2 4870X2
ミドルエンドってなんだよ
>>364 アッパーミドルじゃないのか言うなら。
4870=シングルハイエンド
ミドルレンジならわかるけどなぁ。 いまのATIはハイエンドは4870X2だけでしょ。4850X2もいいかな
キミタチはネイティブも僕ちゃんに従ってればいいとおもうよ
そういや北森にミドルエンドと連呼するアホがいたが 彼はまだアホなんだろうか
ミドルエンドwwwww
なんかX2が主流になりつつあるけどシングルじゃもう限界なのかね
さすがに主流ではないと思うが、一番売れているのは安い奴だし。
MCMとかside portまでは主流にはならないだろうなぁ 単にX2買うような人はこういう場所に顔を出すってだけだと思うな
>>375 開発は余裕、ただ作れるといっても
30CMのシリコンディスクから取れる良品率や歩溜りが下がるから
生産性やコストを考えるとデュアルのが上
GTX295も同じ考え方に転向した証
X2とかCFとか、電源が追いつかない(´・ω・`)
ここ数年でこんなにVGAが電気食いになるのが分かってりゃもっと大容量の電源買ったのになぁ 電源買った当時の自分に、もっと上の買っとけと言ってあげたい
数年前とは電源回路が全然変わっており、静粛高効率です。 ですので、数年前時点で購入すべきではなかったと思いました。
電源なんて消耗品だから大容量欲しかったら買い換えるべき
電源の金をケチって脱着式を選ばなかったんだけど 今はすげー後悔している・・・・・・ 邪魔くせええええええあああああああああああああ
俺は逆にプラグイン方式は避けるううう
最近のケースって電源がケースの一番↓にあったりするから あまったケーブルが邪魔くさくて・・(´・ω・`)
俺は余ったケーブルひとまとめにして邪魔じゃないぞ
余らせないようにしたらいいんぢゃね?
余るやつぶった切ればいいじゃん。保障なくなるけど。
389 :
Socket774 :2009/02/02(月) 19:04:17 ID:vSp09+IS
4550でどのくらいゲームできる?
要らないケーブルはカットしたらいいじゃない
余ったケーブルをまとめてコンパクトにすることすら出来ないのか・・・
ケーブルタイで普通に余った電源ケーブル縛ってるな ぶった切ってもいいけど後に増設するとき困りそうだからやってない
あまったケーブルなんて5インチベイあたりからケースの外へたらしとけばいいじゃん
まとめたところで邪魔な物は邪魔なんだからどうでもいいんじゃね?
>>383 は後ろから突き落として欲しいだけだろw
>>394 そんな反応されても…
電源が下についてるケースでも電源の前は5インチベイかシャドーベイだと思うんだが…
適当にまとめて何かで縛ってあいてるベイに放り込んどけばそんなに気にならないでしょ。
…特殊なレイアウトのケースなのかな?
まあ、おとなしく新しい電源IYHすればいいよw
俺もドライブベイの下にある隙間に突っ込んであるわ 900使ってるけどHDDのSATAコネクタと4870の6ピンがちょっと干渉してて怖い/(^o^)\
>>383 ぶった切ったケーブルの先にコネクタとプラグを付けて、プラグインみたいにするキットが秋葉原で数年前に売ってたんだけど、見なくなったな
399 :
Socket774 :2009/02/02(月) 20:09:35 ID:yMmdHHik
やべえ 今日パワカラのリファだけど4850ポチった マジ感動する、なんかテンションがおかしい GF4200ti、ラデ9200以来マジで・・・ 補助電源とかなにそれww pci-e6ピンとか付いてるらしい俺の電源・・・ でもファン爆音に飽きたり描画に慣れたらこんな程度か、売っちまおうとかなるかも試練俺ガイル上げ
400 :
Socket774 :2009/02/02(月) 20:35:33 ID:Lb5QRAxK
>>398 いっそ産業用のスイッチング電源を使って自作すりゃいいんじゃね?
アンペアなんてモジュールごと交換すれば幾らでもあげられるし。
みんな裏配線もキレイにまとまってるのかなぁ? 公開して欲しいゎ
>>402 ここで公開するスレじゃないし
4870X2だけどきれいに裏配線使って収まってるよ
HD4870をPCIe1(一番CPUより)スロットに挿すのと、2番目のスロットに挿すのでは性能変わるのかな? ちと取り回しやらで1番だと色々と干渉しそうなので・・
M/Bとかチップセットの仕様に準ずるとしか言いようがない気がするが。
408 :
406 :2009/02/02(月) 23:23:12 ID:J1vB0cKQ
M/BはDK 790FXB-M2RSHです
スレ違いって遠回しに言われてるの分からんのかなこの子は。
これはいいツンデレ
それはただの甘やかしだ ggrksは接頭語じゃないのよ
今日、HD4870を購入して、使用していますが、 時々画面がちらつきます。 電源の容量不足ですか? 現在はABEEの480Wを使用中です。
画面はLCD?ブラウン管? 接続はD-SUB?DVI? 間にモニター切り替え機とかいれてない?
電源不足でチラつきとかありえんの? OSもドライバのビルドもどんな場合にチラつくのかもわからないのでは・・・
電源ってのもIYHするようなのって出てこないような・・・ 高い良いのと安い粗悪品しかない・・・
>>413 Force3d?
ああ、俺は値段に釣られて地雷踏みましたよ。
Force3D HD4650
DVI1本だとまともに動かないorz
HISの4850買った。3DMark06 v1.1.0で10500くらいしか出ない 何が原因なんだろう?
CPUが貧弱貧弱ゥ!なんじゃね?
玄人のRH4830-E512HW使ってるけど、 ファンの回転数0%でも100%でも音の差が分からない なので常時100%
2/8のPhenomUの発売に合わせて新規で組もうと思うけど、今4870買うより3月までの繋ぎ程度に4850買うべきか
422 :
418 :2009/02/03(火) 10:01:07 ID:6UEYKYIn
CPUはそこそこ馬力のあるCore i7 920 FeatureMarkのWEBで同じくらいの機種と比較したら全然スコア足りない
4850TOXICポチッタヨ
424 :
Socket774 :2009/02/03(火) 10:30:14 ID:lH2plNzg
>>422 電源管理は、ちゃんと常にONになってるよね
試しにπ焼きやってみれ
425 :
418 :2009/02/03(火) 10:51:29 ID:6UEYKYIn
π焼き12秒は浦島太郎さんもびっくり 5-6年前購入のP4 3.0Ghzをつい最近まで使ってたが、確か3分くらいかかってたような
427 :
Socket774 :2009/02/03(火) 10:55:56 ID:lH2plNzg
>>426 コントロールパネルの電源オプション->電源設定=常にON
100万桁のπ焼きが10秒台なら問題なしかな
>>418 4850買う前は何のボード使ってたん?
3DMarkの画面解像度とかオプション設定は標準から変えてない?
秋葉ショップじゃ、4970今月でるって噂
>>425 Core系CPUはπが速いのよ。
マイクロアーキテクチャがその計算に向いてる。
4970って俗に言うGTX285対抗製品?
4850買って、LGのモニタとブラビアにデュアルで、 両方ともDVI→HDMI(両方ともラデオン純生のアダプタ)に変換して出力したんだが、 音声が片方からしかでない。 両方同時出力できないの? 出来るものだと思ってた・・・ ドライバとかの更新でどうにかなるもんかね?
HDMI Audioのデコーダが一つしかないので、2音声出力は出来なかったと記憶してる。
分配機でも通せば良いんじゃね
>>430 早過ぎだろ…GT216とか218の情報待ってただけで
実はもう出来てましたってパターンか…
情報統制が以前のAMDとくらべものにならないほど厳しいなw
今の時点で新製品を投入する意味が無い気がせんでもないけど 来月ならまだ分かる
相手の出足を押さえると言う意味では良い方法かと。 AMDにはAthlon vs Pentiumの1GHz競争の前例もあるし
肝心の相手が、出足どころか立ち上がる事に一生懸命だと思うけど・・・ あんまイジメたら死んじゃうよ。
生かさず殺さずってのは難しいんだよ
インテルとの戦いがじり貧だから NVだけでも潰しておく必要があるんだろ
443 :
Socket774 :2009/02/03(火) 14:29:52 ID:pAteYB1T
近所の電器屋にHD4830と9600GTが9800円で売っててなぜか8400GSが13000円で売ってた グラボの相場はさっぱりわからんがこの価格設定がおかしいのはわかる 何が聞きたいかっていうとHD4830が9800円で買えるのって凄く安かったりするのかっていうことだ
少し前に、 T-ZONEのサファイヤフェアでサファの4830が9300円くらいで結構な数が出た。 いまはフェードアウトなのか、どこも在庫が無いので、安い部類だけど。
>>443 4830がアキバだと、玄人版がクレとTゾーンでそれ位の値段
9600GTなら未だ安い店も有る
446 :
Socket774 :2009/02/03(火) 14:36:29 ID:pAteYB1T
へ〜つまり何もわかってない担当者が適当に在庫余ってるから決めた狂ってるほど安い価格ってことはないんだね それなら買おうかと思ったんだけどどうしようかな しかし8400GSが13000円もして買う人いるんだろうかなあ
どこか知らないけど、大型電気店とか地方のお店は、 仕入れ時の価格のまま、値下げをしない(できない)ところが多いね。 8400GSの価格はそう言うことだと思う。
9.1にしてからゲームがよくフリーズするようになった 8.12に戻そう
>>448 エラー画面出ないで、ゲームだけフリーズって感じ?
8.12は出た日から評判よかったが、9.1は酷いな
451 :
Socket774 :2009/02/03(火) 15:51:12 ID:PEuFcykG
8.12はむしろ出た時から不具合報告がたくさん出ていたような・・ 俺はそれで8.12は回避したし
8.12で不具合あったの4850だな HOTFIXでてたけど
4850だが、8.12はうちの環境では不具合なかったな。 9.1ではS3復帰失敗&ゲーム(MHF)で時々フリーズ Vista32bit/E8500/P5Qデラ
>>448 グラナドエスパダなんだけど9.1にしてからこれが出る
イベントビューア
障害が発生しているアプリケーション ge.exe、バージョン 0.0.0.0、タイム スタンプ 0x4941003e、障害が発生しているモジュール atiumdag.dll、バージョン 7.14.10.636、画面上はgeで問題が発生しましたやらなんやらエラー画面出てゲームだけ止まってる
エラー画面出ないで止まってるときもあり
vista32bit/E8500/4850/P5Kpro
うちも8.12は問題無かったな つーか、クリーンインスコで問題あるって言うなら問題だが、ドライバ更新で問題あるとか言われても それドライババージョン以前にカタリスト全般によくある事で参考にならないしな
>>448 カクツキほとんど無い状態でしたが9.1にしてから頻繁にカクツキますね
元々グラフィック読み込むときカクツクのですが半端ないカクツキ方してます
何も考えずオンボから4870買ったんだがCFだと電源どれくらいいる?? 二枚さしすると2スロット使えないし…みんな用途は何に使うの? まーそれにしてもオンボに比べたら雲泥の差なんだな。
>>458 HD4850使ってるんだけど、
やっぱRadeonってグラフィック読み込みの時カクつくよな
困ったもんだ
CFするような連中はゲームオンリーとかベンチオンリーだから それ専用PCでやるんでないの、1台であれもこれもとかやるPCには現実的に向いてないんじゃないか
>CFするような連中はゲームオンリーとかベンチオンリーだから いや、ただの情弱だろw
なんか情弱って言葉が流行ってるけど いろいろなパーツを人柱して楽しむのが自作板の人間だと思うんだよね。
9.1にしてから、FF11もPOLが不正な処理で落ちるようになったなぁ。 9.1hotfixマダー?
脱ラデオン宣言!
9.1でSAやってるけど8.12のときより9.1がグラフィックひどくなってた・・・ キャラの頭部が急にびよーんととがったり足が針になったり陰が放射線みたいになったり。。。 今のところ安定してるのってどれ・・? スペ Vista32bit ultimate / E8400定格 / MEM4GB / SF4850 512MB / P5Q pro
8.12に戻せばよろし
電源が下にあるのはAbeeのケースだな。 一番の熱源を下に持って来るなんてどういう考えなんだか。
電源が熱源だなんてどんな糞電源だ?
電源の底面配置なんて最近のケースによくあるだろ
>>472 ANTEC P180という名機があってだな
>>472 その熱源は自ら排熱してるわけであって。
というか一番の熱源ではないわけであって。
一番の熱源だったら変換効率悪すぎだろ。
一番の熱源に吹いたw まだこんな人いるんだな・・
現状、一番の熱源はVGAだろう
9.1のAvivo video converter入れてみたけど結局H.264への変換はまだなのね・・・。 mp4ファイルも開けないのあるし・・・
俺のANTECのケースも電源は底面にある HDD5台付けてるからケーブルが邪魔になって脱着式のに買い換えた サブPC作る予定があったってのもあるけど
>>480 そいや、SAPPHIREのサイトで怪しげなエンコーダ紹介してたよ
LIAN LIにもあるでよ
>>461 最初の読み込みでありえない位カクつくんだよな
ある程度慣らすとマシになるんだけど、やっぱり処理が追いついてないんだと思う。
まぁ安ケースはほとんど、天井電源だし 472は使ったことないんじゃね? 天井は天井のメリットはあるから一概には馬鹿にできないけど、 下は下のメリットが多々あるんだぜ?
重心が下がれば地震に強くなりそうだ
ATX規格は古くてVGA/PCI周りの廃棄が弱い それを補うのが底面電源配置なわけよ。 主要なケースメーカーのハイスペック向けモデルは 底面電源配置になってるのが多いな。
底面電源配置はVGA周りの排気を補うんじゃなくて ケースFANより上にある電源が熱の影響をもろに受けて寿命が落ちるのと 大きめのケースを許容する一部の自作ユーザーのためにより安定と快適をと ATX逆転搭載ケースを考えたときに生み出された物か BTXとして売るはずだったケースを小改良でATXとして売るからそうなるのかは定かではない 底面のほうが配線が綺麗に出来るんで俺は好きだが 天井排気のほうがFAN数が少なくてCPUだけを考えればやさしく冷却できるんで M-ATXなら天井排気というかCPU前に電源ユニットがくるべき
えー
>>488 適当に嘘言ってる様に聞こえるw
単に重量物をケース上部におくより下部においた方が低重心になっていいからじゃないの
あと昔のケースは背面にFAN穴があるのは少なかったから排気を電源FANに頼る為、CPUFAN傍に電源置く必要があったけど
今はほとんどのケースでCPU傍の背面にFAN穴開けるようになってるから、電源が傍に居る必要もなくなったとか?
気流的に言えば、ストレート排気の電源は(吸気がVGA/PCI周り向いてないから)話から外して
トップフローの電源を想定してるんだと思うけど、ほとんどのVGAFANは吸気してるじゃん?
互いに向き合って吸気し合ってどうすんの?w
おー 素で流れに乗ってケースネタ書きそうになったぞ。 9.1だからと言う訳ではないと思うけどHydra使って セカンダリモニターに地デジフルスクリーンで出すと ブロック状にデスクトップ崩れるね。 他には特に不具合無いかなぁ・・・
俺も488は嘘こいてる気がするわ。 単純に熱による劣化を極力減らすために、熱を帯びた空気が行きにくい底面に電源を配置しただけだろ。 電源の劣化によるPCの不安定動作や、万一の故障の確率を減らすことが出来るってどっかで言ってたぞ。
基板の上下逆さまはCPUを下にしてグラボ等の熱の影響を少なくするためじゃなかったか? 電源が下にくるのは基板を逆さまにした事による影響かと 結果、重心が安定するとか電源ケーブルがジャマにならないとか別のメリットも出てきた
エアフローが上下に分断されるってのもあるな
エアフローを完全に封じてみたい そして温度が無限にあがり続けるかどうか調べたい
ちょっくらHISの4870でも買ってくるわ
今コストパフォーマンスのいいグラボってやっぱ4670かな。
4850じゃね?
まず何をしたいか → ボード選び → そこからコストパフォーマンスで選ぶ そもそもの目的はまず何だね?
電源流用できるなら4850動画みるだけなら4670かな 待てるならもう少し待つほうがいいとは思うけど
コストパフォーマンス最強は一万円で買える4830じゃない?
ランニングコストも考えると4670
>>504 128bitと256bitの性能差はでかい。ゲームやるとわかる。◎4830 ▲4670
4870も2万きってるし、2万〜1万ゾーンは素敵だのぉ
この価格帯の買う人は、4870を十分動かせる電源を使ってるのかしら 動くとは思うけど、長期間安定して動くかって考えるといくらか考えちゃうけど。 そうしてチキンの俺は4850にしちゃったんだけども。
ラデ内での単純な性能/価格比なら今は4830が一番だろうね。 クロック上げれば4850とほとんど同じ性能までもっていけるし。
>>505 MatroxはG450/550よりも400の方が高速だったよな。
G400MAXX
>>506 モニタが17インチやら19ワイドしかないなら
9800GTやHD4830でも余裕すぎる。
最近はモニタ安いからビデオカードももうちょい奮発したら幸せに。
つかこのまま性能上がればGT212やらRV870世代になったら
二万円コースでも24インチワイドのフルHDで120fps安定余裕になんだよな
そうなったらその次のGT300やらRV970とか全く売れなくなると思うんだがどうすんのだろw
GPGPUの開発やら急いでたのは多分その事を恐れてるんだろうな
激重ゲームをAAとか効果かけまくりでも超スムーズとか もうそこら辺なんじゃね?ハイエンドの行く先は
>>512 う〜ん、ほとんどのゲーマーは
そうなったらビデオは二万円コースで我慢して
SSDとか64BITOSに金かけるような…
メモリもアホみたく安くなったしさ
俺ならむしろSSD我慢していいVGA買うけどな。
モニターとかキーボードとかマウスに金かけ出すんじゃね。
4870でCS組みたいけど1000w電源に6ピンと6+2ピンが1本づつしかありません 足りない分はアダプターとか使うんですか?
うん
意味がわかりません。
ああ、変換コネクタが必要かってことかな、そりゃいるよ でも4870買うとたいていは12Vの4pinから変換するやつが付いていると思う 普通に買っても500円かそこらじゃないか。
4870でCFか、金持ちだな。
4870かってきたけど高負荷時動作不安定だったから IDEのHDD6個はずしたら安定した PCIスロットも空いてすっきりだぜ・・・ それでも捨てられないマイQuantamFireball
HDD外して安定したとか電源の能力不足としか考えられないだろw
525だからな、グラボの前に電源700くらいにすべきか迷ってたぜ 買う前からぎりぎりだろうとは思ってたが、ほんとにギリギリだったくさい
はずしたHDDはUSBで外付けにするといいかもな
とりあえず、ニードフォースピードでクラッシュしてもコマ送りにならなくなったのでそれなり早くはなったようだ 抜いたHDDはワープロ代わりのセレロンマシンにでもいれて、カコッ・・・カリカリカリ・・・カコッ・・・ ていうまでがんばってもらう
IDEを6台繋ぐってすげーな。 つーか、4870買う前にHDDをSATA仕様にした方が快適だったんじゃね?
スレチだからこれで最後にするけど さすがにCとデータ保管用に2個SATAついてるぞ、さすがに。 壊れる前のを廃棄するのが悔しいから全部載せてたというだけで・・・。
そんなことしたら 廃棄する予定の無いものまで廃棄物になりそうなんだがw
以前9.1使っていてグラナドエスパダがフリーズしたことで書いたものですが その後8.12で暫く放置プレイしていますがフリーズ無しでした。
>>529 外した6個のHDDから倉庫用PCが生えてくるわけですね、分かります。
CUDAでエンコ実装来たのか。
まぁ、ATIは一週遅れどころか二、三週遅れで未だにbrook+アプリは一つも無いからな CPUとGPUでチョコチョコやりとりするやり方は賢くないと奇しくも相手側のCUDAが実証してるのに AMDとの兼ね合いがあってのことなのか、今更相手の失敗の後追いみたいなこと言い出したりしていてどうしようもない
536 :
Socket774 :2009/02/05(木) 13:02:54 ID:DT2MvScN
>>535
Geforceから4850に乗り換えたのはいいがノイズがひどいね ヘッドホンしか使わないから尚更ノイズが目立つ 誰かノイズ消す対処法知らんかね?
>>537 ・ファンレスにする
・電源部分にアルミのヒートシンク付ける
・サウンドカード付ける
スピーカーは別のところにさせよ
541 :
537 :2009/02/05(木) 13:27:40 ID:mMmVjqC/
>>538 即レスはありがたいがファンレスは危険ジャマイカ?
ファンを切って試してみたいと思ったがCCCでは20-100%で切れない
それからMB付属のX-Fiなんとかというカードの背面のフロントスピーカー端子に
ヘッドホンさしたら、図解つきで前につなげと拒否られる
いったいどうすりゃいいんだ?
ノイズってなんのこと?
>>541 デジタル出力にする
光デジタルかUSB出力でDAC付きHPAつかえ
サウンドノイズのこと 「ヘッドホンしか使わないから」で判るかとおもた。説明不足ですまん 特にマウスを動かしたとき、「ぷちぷち きゅいーん」って音が連続的にでて困る
>>541 そういやクロシコがビデオカード対策の電磁シールド
(ぶっちゃけるとただのコンデンサと銅板だが)
出してたな。
X-Fiの設定はここよりサウンドカードやマザーのスレで聞いたほうがいいだろう
あと、電源がパワー不足だとそうなりやすいみたい。
X-Fi付いてるくらいだからマザーボードは良さそうなので
各スレでの対策を聞いて実行しても治らないなら
電源を650W以上で良質なメーカーのモノに換装するのを奨める
このノイズって4850が原因だったんだ マザーかと思ってた
>>544 マザーの電源部分への負荷がサウンドに乗ってるとそうなる
オンキョーのみたいにアホみたいなサイズのコンデンサ積んだサウンドカードにするか
電源やマザーを見直すしかない
外部給電のUSBサウンドにしたら完全にサウンドの問題はなくなる
>>544 りょうかい。念のために聞いてみただけだ。
>>546 そうなんですよ。4850が原因。
>>545 スピーカー使わないからX-Fiは外そうかと思ってる
電源は750Wなので余裕あるとおもう。
ノイズの話したらRadeon使いの人が気分悪くするのでここで止めます。
最後に一言。4870や3XXXシリーズでもやっぱノイズでるのかね?
こういうノイズって、 電源、マザー、グラボや他の電気機器との組み合わせによるから一概にいえないんじゃない?
>>550 言い忘れてた。Geforceじゃノイズでなかった
まず電源、マザボ、グラボ(製品名まで)晒してからだろ
EAH4870(オリファン)にGA-EP45-UD3P、 DS700に光デジタル端子でつないでるけど、 マウス動かしたときにノイズなんて乗らないし普段もない。 アナログでも。 ファンが悪いとか?
言い忘れたり付け加えたりするヤツは信用出来ん
>>551 だから、組み合わせでパズルがピンポイントに入ったんでしょ?
グラボが違えば治るかもしれないし、グラボ以外を変えても治るかもしれない。
でも4850は電源との相性でよくシューシュー言うってよく言われるから、
リファ基盤は電源回路がシビアだとは思う。
別に4850が悪いと言うより、基盤の問題だと思うけど。
良くこんなキチガイ相手する気になれるね
>>551 Geforceでも全てのGeforce
>>551 すまんミス。
Geforceでも全てもGeforceでならないとは限らないよ。
ゲフォにしろラデにしろ、それぞれ製品によって違う。
電磁ノイズだろ? フロントパネル使わないならフロントパネル使わなきゃいい そもそもフロントパネルのコネクタは殆どシールドされてないからノイズのって当然
ノイズはおそらく4XXX系の仕様じゃろう
もちろんGeforceやその他でもノイズ乗るけど
Radeonはノイズ盛大に乗るからね
Geforceで問題なかったんと言うのであれば
>>540 の言うとおり「脱ラデ宣言」一番の解決策
そもそも Geforce のなんだって話 カードが短くて低性能とかだったら話にならん カードが長くなってノイズ干渉するようになったとか 性能向上でノイズが増えたとかそんなもんだろ Gefoだってノイズ位のるわw
オンボサウンドばっかり使ってるからかもしれないけど ノイズなんてのったことないなー
564 :
Socket774 :2009/02/05(木) 15:14:01 ID:+rvZcMTI
>>537 おれHA06のオンボの時は気にならなかったけど
サファ467乗せてからノイズが乗るようになった・・
古い青筆のenvy24乗せたら気にならなくなった
程度の差こそあれ、ATIでもnvでも必ずノイズはのるよ。 なので、光出力のあるMBを買うようにしてる。
3スロww
まるでハンバーガーだな
低脳情弱のラデ厨はわからないことがたくさんあるだろうから教えてやろう 一番の問題点は「Radeon48xx」は「GTX2xx」に比べてノイズが「多く」乗りやすく、もはや「許容範囲」を超えている ノイズが他のグラボに比べて「多く」乗りやすいは、電源かえろとかサウンドカードとか マザボとか誰でも知ってることをいくら言っても根本的な解決策にはならんのだよ それはRadeon48xxが「潜在的に抱えている問題」であるからね
新しい妄想を思いつかれたのですね。 ゲフォスレにお帰りください。
SE-150PCIでSTAXのSRM-252AをRCAで繋いでいるけど、ノイズなんて乗らんぞ
>>563 オンボサウンドはむしろノイズ乗りやすいよ
>>571 ノイズに強いのがオンキョーの存在意義じゃないですか
ノイズ乗ったらあんなに売れないっすよ
かつてノイズありだった環境 CPU:939-64X2-4400+ MB:ASUS-A8V-2 MEM:サムスンDDR400-1GB*2 VGA:GF6600GT-128MB サウンド:オンボ 今ノイズない環境 CPU:E8400 MB:GIGABYTE GA-X38-DS4 MEM:UMAX-DDR2-800-2GB*2 VGA:サファHD4850-512MB サウンド:オンキョーSE-90PCI 結論…オンキョーは神
まあ音にほんとに拘るなら内蔵とかオンボなんか使うなって話だわさ
GPUエンコ搭載した PowerDVD7 Ultra 試してみた 8.12→GPU使用は少なく、クロック数もまばら 2〜30%バラツキあり。 CPU負荷80〜90% 9.01→クロック数は落ち着き、使用率が15〜30%ほどで安定 CPU負荷70〜90% ブラウザ閲覧ぐらいなら楽に併用できる。 スピードは、体感できるくらいには上がってる時間的に20〜30%減くらいか ただ、設定によっては全く使われない様子
>>577 間違い。PowerDirector 7
一番GPUクロックが高く出るのは、録画生(1440).ts→(MPEG2/1280).mpg この圧縮の時がGPU依存が高い
ちなみに時間の差は
録画生(1440・1.4GB).ts→(MPEG2/1280).mpg で、GPU使って9分
録画生(1440・1.4GB).ts→(MPEG2/1280).mpg で、CPUだけだと15分
爆速とまではいかないけど体感できるぐらいには速い。
MPEG2/1280).mpg → (MPEG4/720).mpg GPU使って6分 (GPUクロックは300MHz、Mem500MHz、使用率10〜30%、CPUには2割ほど余裕あり。)
MPEG2/1280).mpg → (MPEG4/720).mpg CPUだけで15分 (CPU使用率ほぼ90%)
ん、Radeonもエンコ対応してるの?
CUDAはエフェクトだけみだいだね、速くなるのは。 トランスコードはできないみたい。
PowerDirector7自体のデキが悪いからあんまり興味がわかない・・・
>>578 TS→DivXへの変換も速くなりますか?
>>583 多分、現状無理。GPUチェックが入らない
入ってるのは(DivX6.8.5)、今後に期待。
興味がわかないといいつつインストールして試してみた。 core2duo ラデ4850 720×480の50分のmpeg2クリップせずにそのままエンコード GPU10分CPU15分 画質はAVIVO並み。設定項目が少ないんでわざわざPowerDirector7使う意味はないという感じ。
A's Video Converter使え
>>585 高画質に設定は出来るけど、その条件にするとGPUは動かないというものだから
ATISTREAMも対応ソフトウェアも、発展途上だな。
まともに使えるようになるのはHD6xxxだろうね。
まともに使えるようになるのはかなり先だろうしね。 まあ現状でもgpuフィルターに使えるから満足してる。 4850だと性能高すぎるくらいだけど・・・
もうひとつ対応してるソフトあったよな ロリなんとかっての
LoiLoScorpかな?
スコ
ごめscopeか
いや綴りを指摘したわけじゃないから、ただ単に
>>591 は遅レスだっただけで・・。
関係ないが、俺、今の今までロリスコープだとばかりw
594 :
Socket774 :2009/02/05(木) 21:59:02 ID:NiNYioEH
VISTA64でHD4870×2を考えてたんですけどオメガドライブは対応してるんですか? サイトに行っても見つから無い様な気がするんですが・・・ 公式ドライバじゃないとだめなんでしょうか? 昔からあまりいい噂聞かないんで公式ドライバは避けたいんですが
公式を未だに否定する奴は童貞。
お約束なので、、、 杉山 清貴と
オメガなんか使ってたの9800Proの時までかなぁ・・
599 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:04:22 ID:NiNYioEH
最近のドライバって問題とか起きなくなったんですか? 4年ぶりのATI回帰なのでそこら辺疎くて・・・
どのメーカーでも問題ないドライバなんてものはないけど、 オメガとかDNAとかは最近ほとんど聞かないねぇ。
PC構成やインストールされてるものによっては不具合も出る可能性があるしな
>>594 もうだいぶ前からオメガドライバなんて自己満足でしか使われてなかったでしょ
純正のドライバで十分
>>597 懐かしいね。
そのくらいの世代までが一番綺麗でマトモだったな。
あとはもう純正も含めて落ちていく一方・・・。
バグも無く只管綺麗だったあの頃がずっと続くと信じてたのに・・裏切れた感じだよねぇ・・・。
思い出補正かかりすぎですね。 ちょっと考えれば分かる事が、年をとると分からなくなるんだなぁ。
HD4850使ってるが、CCC8.6hotfixから今まで、そんな酷いとは思わなかったけどな HD2xxx世代とHD3xxx世代のドライバとベンチマークが酷すぎただけだろ つまりバグや性能低下の原因はほとんどリングバス(笑)のせい リングバス(笑)が無ければNV程度に負ける筈がない
4850の 温度設定が見れなくなった! どうやったら表示されるんですか?
じゃあ、今までどうやって見てたんだボンクラ
今度買い換えるPCが1Gの4870なんだけど かなり音がうるさいと聞いたんだけど そんなに気になるほどなの?
>>609 誤爆した
まあ安価がちがうだけなんだけどw
蛙1Gだけど気にならないな まあ俺自身が元々あまり音気にしないほうなんであれだけど
おなじくケロロ4870の1GBだけど、 ケース次第なところもあるし、 音は個人差が大きいからねえ。 FAN70%とかになると流石に気になるけどさ。
蛙1Gの後期ロット?はファン50%から急にうるさくなる(デフォはCCC表記に関係なく50%な気がする) 俺はアイドル時25% 高負荷時40%で使ってるけど、室温18度で40度〜55度ぐらい 確かにケース次第だけど、冷えればいい人向けなとこはあると思う 音に過敏ならあまりオススメしない 30%未満ならそれなりに静か、40%以内ならうるさくはないけど静かでもない 俺の体感だとそんな感じかな
自分は4870X2なのであんまり参考にならないかも知れないけど、 35%以下は騒音レベルとしては殆ど同じって感じ、35から 「あーVGAファン回ってるな〜」って認識出来る、70%超えるとハッキリ五月蠅い。 もっともケースファンも結構付いているので、35以下は同じって言うのは かなり環境に寄ってるかもだけど。 ま、どのみちATIにせよ、nVidiaにせよ、電源を二本ささなきゃいけない様なVGAでは ファンの音とは無関係ではいられないと思うよ。補助電源なしのカードと比べると やっぱり明らかに五月蠅いし
うちはS-flex 800rpm 12cm が煩いって環境だけど、蛙1GB後期ファンなら 25%辺りまで絞れば気にならん程になるよ
そんなあなたにS1を
「Battlefiled 1943」
対応プラットフォーム:PC,Xbox 360,PLAYSTATION 3
発売時期:2009年夏
価格:未定
「Battlefield 1942」の続編で,プレイヤーはアメリカ軍または日本軍のどちらかを選択し(ほかの国が登場するかは今のところ不明だ),
ガダルカナル,ウェーク島,硫黄島などの太平洋の各地で,史上に名高い戦闘をこなしていかねばならない。マルチプレイでは24人までの
対戦をサポートし,戦車や航空機など,さまざまな乗り物が登場する。
開発はDICEが行っており,オリジナルゲームエンジン“Frostbite”を採用して制作されている。
なお本作は,それぞれのプラットフォームに対応したデジタルダウンロード販売が予定されており,ボックス入りリテール版としての発売は
現在のところアナウンスされていない。
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
http://www.4gamer.net/games/084/G008443/20090206003/ 「Battlefield: Bad Company 2」
対応プラットフォーム:PC,Xbox 360,PLAYSTATION 3
発売時期:2009年冬
あのB中隊が帰ってくる! プレイヤーは,アメリカ陸軍の札付きばかりが集められた,通称Bad Companyと
呼ばれるB中隊のメンバーと共に,雪の降り積もる山,熱帯の密林など,戦火が吹き荒れるさまざまな戦場でミッションをこなすこととなる。
開発はBF 1943同様にDICEが行い,オリジナルゲームエンジン“Frostbite”によって制作されている
619 :
Socket774 :2009/02/06(金) 13:56:35 ID:bZXcVlFD
ころあい見て4850もう一枚追加して、CFでDX11世代まで乗り切ろうと思ってたけど RV790の情報見ると悩むねぇ
マルチプレイで24人までってのはがっかりだな
BFモッサリしすぎだったけど コレは良くなってんの?
24人なのは、XBOX360やPS3を考えてのことなのだろうか
やばいねwどっちも欲しいわw
RV790でHD4870並の性能、HD4830並の消費電力は望めるのかしら。
625 :
Socket774 :2009/02/06(金) 15:12:45 ID:OByJusYm
4670て地雷?
>>621 PS3とか箱○とオンの人数はどう関係するんだ?w
レジ2で60人対戦あるじゃん
HD4670ならH467QS512Pいいよ
>>626 BFBCはコンクエストじゃなく金塊ルールがデフォルトなんだが、それだと人数ちょうどいい感じ
コンクエストもあるけどこれは24人じゃ足りないな
建物も壊れるしBFシリーズでは一番画面も綺麗だよ、コンソール持ってたらぜひおすすめ
人気とかじゃなくて自分に合ったものを選びたい
排気スロットが熱を撒き散らさないからよろしい まぁスロット消費してでかいんだけどね
うちのマザーだとsataコネクタに干渉するかも
細かいこと気にするなよ
sataコネクタをひきち・・ゲフンゲフン
HD4870のカード長が短くなってるやつって出てます?
4870はPalitのが短いよ。 あとクロシコもOEMで同じの売ってる。 電源コネクタも上向いてるから、 Antec Soloでも余裕ではいる。
>>638 まさにSOLOでちょうど悩んでたとこでした
ありがとうございます
PhenomU 940@定格
DFI 790FXB-M2RSH
メモリ2G×2
DVDスーパーマルチ×1
X25-E(システム)×1
2.5インチHDD100GB×1(データ)
X1950XTX@定格×1
電源:SS-550HT
ttp://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html 上記環境で安定動作しています。
この状態でビデオカードをHD4870×1(メモリ512MB/定格モデル)
に変更しようと考えています。電源の換装は必要でしょうか
※ASUSのサイトにある電源計算ページにはPhenomUやHD4870は掲載されておらず
正確な数値を出せませんでした。
>>641 12Vしっかりでてるし、CFするならまだしも、
シングルならいけるでしょー。
販売元違う4870同士でCFってできるの? あとメモリサイズ違いとか…。
できる。 メモリやクロックはボトルネックになる方に合わせられる
>>641 似たような構成で同じ電源使ってるけど、4870シングルならなんの問題もなく動いてるよ
>>644 サンクス。
じゃ、人柱なるのにIYHするか。
>>642 >>645 レスありがとうございます。
シングルなら問題無さそうですね。クロシコ(PalitのOEM)あたりを狙ってみます
>>647 すばらしいサイトですね。以後参考にします
>>640 わざわざ写真ありがとうございます!
結構余裕ありそうですね、今載せてる9600GTと同じくらいかな
秋葉原とおいので1GBのほうポチりました、残ってるといいな…
>>649 もうぽちったのかはやっ。
コメントするならDOSパラ通販ちょっとレスポンス遅いから
振り込んで2-3日立たないと発送しない。
あと、OCスイッチついてるけどONにするとクロックあがる代わりに
ファンの回転数上がるからOFFの定格でいいと思う。
どこにすんでるか知らないけど到着予定はたぶん水〜金くらいか、
wktkしてまた報告よろー
クロシコの4870いいね アイドル50℃ぶん回して62度だわ 予想GUYだったのでチラ裏
クロシコ4870って5種類もあるのだが・・・ RH4870-E512HD/DP RH4870-E512HW RH4870-E512HW/HD RH4870-E512HW/ZERO RH4870-E512HWS 省略するなよどれなんだww まぁ蛙OEMの現行HD/DPかとはおもうが。
>>652 わるい
E512HD/DPですw
今日からお世話になります
さらばゲフォよ
NvidiaさんはやくAti+GeforceでPhysXできるようにしてください。 8800GSを持て余してるんです助けてください
655 :
Socket774 :2009/02/07(土) 14:18:54 ID:snYJ2bTK
HD/DPの話題がないと思ってたら来てた 結構満足なんだけど。
99の今のセールのクロシコはどの型番なんだろう・・・ 写真が反射してよくわからん
解像度の違うディスプレイディスプレイマルチ環境構成 片方のディスプレイでアプリケーションを最大化 こんな使い方って出来ますかね? プライマリにワイド、サブに非ワイドで
>>657 自分は21.5ワイドと17でデュアルだけどできるよ
普通に最大化しても2つのディスプレイにまたがって最大化にはならない
出来たら使ってるVGAとドライバ教えてくれませんか? うちの環境だと、最大化するとプライマリの方で最大化されて、セカンダリが使用できなくなります ファルコムのゲームなんですけどね
>>659 H467QS512Pで9.1だけどゲームの話ね
解像度の足りてないゲームだとフルにしたときディスプレイの解像度変更しちゃうから
うまくいかないかもね
ってうちでもできねぇや(空の軌跡3rd
Windows 7は、DirectX9ボードサポートらしいね。
またまた、どれに買い換えるか悩むことになるな。
>>660 買ったけど封を開けてなかったりする。
買った時期に仕事が忙しくなってね、3部作全部やり直して復習する時間はないから。
これ2枚でCFしてるがすごくうるさいぞ、 CCCでファン20%にしてもかなり気になるぐらい
ギガの『GV-R487X2-2GH-B』に変えたんだが・・・ どっかに新しいBIOS落ちてないだろうか? 去年の7月のBIOSだからふるいんだよねぇ〜 わかるお人ぜひ!!教えてください!!
BIOSなんかよほどのことがない限り更新する必要なんかないだろうに・・ メーカー固体固有の情報(採用メモリチップのメーカーでwaitとか)あるから、 まぁ動くと思うけどサファとかほかのメーカーのぶち込むと、 産業廃棄物作成することに・・・。
ツクモでクロシコの4830買ってきた
ファン以外違わない
>>664 >>665 >>666 すいません、不都合は無いのですが、ギガバイトは頻繁に更新してきたので。
BIOSアップグレードの経験は承知しています。
現時点でのバージョンは。
グラフィック カードの製造元 Built by ATI
BIOS バージョン 011.007.000.000
BIOS P/N 113-B50902-101
BIOS 日付 2008/07/14
です。
↑ あと追記ですが、なぜか近頃ギガバイトのページからBIOSがほとんどなくなってきているので、心配な面もあります。
確かに一気に消えたな
>>673 ほんとですね。
一部前使っていたグラボのBIOSまでもが・・・。
自分好みに書き換えれば良いだろ?
>>660 17をプライマリにすれば
>>657 の言ってることが出来るよ
ただ、やっぱりワイドをメインで使って、ゲーム専用に非ワイドを使いたいんだと思うんだけど
これだとどのアプリ開こうがプライマリに設定した17インチで表示されちゃうんだよな
全てのソフトウェアを〜のディスプレイで表示するって機能があればいいんだけど
GFでもこれは無理なはずなんだよな
現状のレイディオンはHISのファンが一番だと思うが 異論ある?
デフォで問題無いからデフォが1番
ファン自体はしらないな。どうなんだろ?
ceQ4+な でも肝心の欲しい4870の1Gモデルが出ないから諦めモード
IceQ4+ (´ρ`)
OC版は出てるけど定格版は出てないねぇ。 誰かが代理店に聞いてたみたいだけど、入荷する予定はないとか。
あのファン単体売りしてるジャンジャン
サファのオリファン1GBでよくね?
ただでさえ温度上がりやすいビデオカードなのに OCモデル買ったらやばそう
消費電力以上に極端に発熱することなんてあるんだろうか。 GTX260とかも4870のファンを乗せたら似たような温度になりそうなんだが
PALITのSONICは、OCモデルか 話は変わるがP6Tってモニター出力の端子ないのね… 来月までオンボのチップで我慢して、新ラインナップをIYHしようと思ってたのに 動画どころか、BIOSすりゃ通せない\(^o^)/ さすが綿密な購入計画、なんという自作初心者 とりあえずケロロ4870の1GBをアキバで買ってくるぜ! 合わせてファンも交換したいんだけど、ゆるゆるで冷え冷えなオヌヌメなGPUクーラー教えて下さい
>合わせてファンも交換したいんだけど、ゆるゆるで冷え冷えなオヌヌメなGPUクーラー教えて下さい 冬将軍。
>>688 ケロロのはOCとNormalを切り替えできるディップがあるぜ!
PalitのSONICは定格とOCの切り替えができるスイッチ付。 ファンはその条件だとムサシかな。
ケロロ欲しかったけどなかったからXFXを買ってきたんだぜ!
>>689-691 ありがトン
帰りにムサシと金に余裕があれば芯のファンを買って帰るお
にしても、ニコニコ見るくらいしかしない漏れには激しくオーバースペックだな しかもメモリ1GB… らぶデスでも買ってくるか
らぶですってCPU依存なんじゃ…
細かいこと気にするなよ
>>675 @BIOSは、マザボだけだよ。
VGA@BIOSはふつーの書き換え用ソフト、WINATIFlashみたいなもん。
697 :
641 :2009/02/08(日) 21:48:14 ID:Phf3YYdT
昨日、HD4870の購入相談をした者です。
相談に乗っていただきありがとうございました。
結局、電源を交換することになりました。
>>641 の環境にRH4870-E512HD/DPを装着して3Dベンチを回すと時々落ちるようになりました
ドライバ更新や再インストールも効果がなかったため
思い切って電源を新調した所、問題が出なくなりました。何週ループしても問題なし
SS-550HT(約1年半使用)→SST-OP650
電源は1年過ぎたら劣化も考慮に入れて余裕を持ったパーツ選びをしたほうがいいのかもしれません
RV740まだーチンチン
HD5xxxマダー
>>697 SS-550HTで1年半ってのも、寿命が短いですね。
もしかして、12V出力が電圧低下とか電圧変動とか、おこしているのかも、
シーソニックのは3年保証だから、ゴラーしたら対応してくれるかも...
アラブ資本の新工場マダー チンチン
>>700 今度テスター入れて電圧を測ってみようと思います。
いつもコイツのネガキャン自演だらけだね。 ★注意 Radeonや8800GTなどのネガキャンを行う、 9600GT信者の荒らしが頻繁にスレを乱立しています。 特徴 ・頻繁にIDを切り替える ・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする ・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線 ・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける ・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨を装って自演する) ・高負荷なゲームで8800GTと9600GTの性能差が少ないと主張。 ・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする ・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する。 【対策】 基本的には相手をせずあぼーん推奨 ・(最近の渾名:モハメド・ファミスタ・アスペル)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで) ・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください ・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを ・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
なんかNV陣営が騒がしいな
9800GTX+不良祭り絶賛開催中ですから
ぬふぅ
Avivo? Package いつになったらDL出来るんだ?
ヒーホー ことしのRadeonは冷えるホ ということにはならないんだろうな・・・
TMSCの40nmはリーク電流が減らなくて次世代の28nmになるまでGPUの回路を思うように増やせないって記事が出たね 本当なら時流までインテルに味方してるのか。
>>705 また壊れやすいOCしてんの?
NVって進歩してねーな。
性能で負けてる時からラデ使い続けてた
俺の判断は間違ってなかった。
>>710 それでも、HD2xxxとHD3xxx世代はどうかと思うけどね
1950XTXで満足してたんで2xxxはさすがに買わなかったけど、 3650のLEは便利なのでいまだにITXで使ってる。 3870はビミョーだったね。使い途無くて放置されてるよ。
GF6600GT→X1650pro→HD4850 と来たけどラデはやっぱいいよね リングバスのない世代は安定性も性能も良好だし。
俺が選んだものサイコーって思いたいんだろ?
6600GT 7900GS 4870 の流れなら正解
6600GT→X1950Pro→8800GT→HD4870 見事に右往左往してる俺サイキョー
7900GSもいいものだったが、1950PROも名器だと思うぞ。 その流れなら良い選択じゃね?
俺はRage128→HD4850
Rage128→VE→9000→9600→X1650pro→X1950pro→HD4850 (9000以降全てsapphire)
30Mでカメラ配信しましょう
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 お、俺はじ時間をすっ飛ばされたのか? /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 音痴だとか恥知らずだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
6600GT→HD4670 これが初ラデだったりする
>>721 Riva128→オンボ(690G)→HD4830なオレはどうなんだろうか(´・ω・`)
Riva128と690Gには10年近い隔たりがある気がするが
9600からいきなりHD4670へ 世界がかわったぜ
Voodoo3→GF2→GF4400→9500→GF7900GS→X1950pro→GF8800GT→HD4850→GTX285 次はラデかのー
S3 86C908→ATI Mach32→S3 86C928(Stealth Pro)→Viper VLB→Trident TGUI9680→ Matrox Millennium→Matrox G200→GeForce4 MX→GeForce 6600→HD3850→HD3870x2 次は久しぶりにS3にするかな・・・
GF256>GF2-GTS>GF4-Ti4600>Rade9800XT>GF6600GTSLI>GF7800GTX GF7900GTX>RadeHD3870>RadeHD4870X2 だな
自作板でつまんねー流れ ・パーツを車やガンダムに例える(知らねーよ) ・ぼくのつかってきたぱーつたち(聞いてねーよ) ・「って俺だけ?」「な俺は?」(レス乞食うぜー)
EAH4850使ってて9.1が出たと聞いたから入れてみたけど付属で付いてきた SmartDoctorとマザボのおまけだったEasyTuneが使えなくなっちゃうんだね。 両方ともちょっと見ていたい程度の俺には丁度良いソフトなんで新しい ドライバでも使えれば良かったのにな〜と思いながら公式から古いのを 落として入れ直しましたorz。
radeが注目され始めるとGeforceに興味がでてきるオレ天邪鬼・・。
×天邪鬼 ○ただの厨二病
いや、天邪鬼と呼んだほうが適切だと思うが
失礼します。 CPU:Core2Duo E6300 Mem:UMAX DDR2-800 2GB*2 M/B:ギガバイト EP45-UD3R Chipset:P45 +ICH10 VGA: HIS H485QS1GP VGAドライバ:8.12 モニタ: DVI接続 800*600(現在標準VGAしか出力できないため) 電源:SCPCR700 超力700 DirectX: OS:Windows Vista Ultimate HDD一台、DVD一台 M/Bとメモリ、VGA、電源を上記の物にの更新、CPUやドライブは引き継ぐ形で マシンを組んだのですが、OSインストールしてチップセットドライバを入れるまでは 標準VGAで出力がありました。 しかし、VGAドライバを入れて再起動するとOSのローディング画面の途中で信号途絶となり モニタが待機状態になってしまいました。 リセットしてセーフモードで起動するとRadeon4800 Series として認識はされています。 グラボを買ったショップのサポートに持ち込んだところ、XP環境では正常に起動することが 確認されました。 ドライバのアンインストールとドライバクリーナーを使ってからドライバを入れ直したり、 OSのクリーンインストールとドライバの入れ直しも8.10、8.11、8.12、9.1と試しましたが 変化はなく、CMOSクリアも試してみましたがダメでした・・・。 もう何が原因でどうしたら良いのかわかりません。力を貸して下さい…。
>>735 2ndDVIのほうにつないでるとゆーオチ?
>>736 どっちが2nd?うちはマザーに近い方に繋げてる
マザーに近い方が1stだが、4x00シリーズは遠い方が1stじゃなかったっけ?
>>739 そんな記憶もあるな。2ndはデュアルリンクに対応してないんだっけ?
>>738 チェックて、電源入れてからつなぎ替えたりしてチェックした事にしてる?
DVIって電源入れたときにつながってないと出力されなくなったりする事無かったっけ?
最近はブラケットに表記がなくなったので、どっちがプライマリでどっちがセカンダリか さっぱりわからなくはなる<ラデ
もちろん、電源切ってつなぎ換えてチェックしてます。 どちらにつないでもOSロード画面(メモリ表示が左から右に流れる所)の 途中で信号途絶になるんですよ・・・
>>743 デュアルディスプレイの設定がおかしいとしか思えない。
>>735 色々換えているみたいだから
とりあえず前のVGAに換えてみて問題ないか試したらどうだろう。
>>740 デュアルリンクは多和田の間違えだって話だったけど、
結局どっちが正しいかは自信がない
RV780 いよいよ今月だな
>>744 さん
ドライバ入れて再起動した時点で映らなくなるのでCCCが入らず、
セーフモードではCCCが入らないのでデュアルディスプレイの設定は
何もされてないと思います…。
>>745 さん
前のマザーボードではVGAボードがAGP版で、今回初めてPCI-Eにした為それが
出来ない状態です。 安いVGAを買ってきて試すべきでしょうか?
>>748 普通の考えだと、ドライバも正常、BIOSも正常、ほかに?ってなると
後はディスプレイが信号を拾えないしか無くない?
750 :
745 :2009/02/11(水) 01:39:32 ID:oyWzl3Id
>>748 ケーブルを替えてみるとかやった?
案外と盲点だったりするから予備があればお試しを
752 :
Socket774 :2009/02/11(水) 01:50:52 ID:4taTGvxH
>735 俺のとほとんど症状も環境も同じだ。 ちょっと前にradeon友の会で助けを求めたが解決しなかった・・・。 インストール後グラボのドライバーを入れると XPのピロピロが終わって、そのまま画面がブラックアウト。 CPU:Q9650@3G Mem:UMAX DDR2-800 2GB*4 M/B:ギガバイト EP45-DQ6 VGA: sapphire radeon HD4850 512MB VGAドライバ:8.12 モニタ: DVI接続 1600*1200 標準VGAドライバーでも映るのは映る・・・。 電源: STA600 (組んだ瞬間はSS650HTだったが落ちまくるので交換した) DirectX: 9C OS:XP pro 32bit ちなみに64bitでも症状は同じ。 どうもこうもできなかったので、結局自分の部屋のマシンからグラボを抜いてきて交換した。
プライマリのコネクタが違うとか。
ちょいとへルプ。 休止やスタンバイから復帰した後、 IEコンポーネントを使用しているタブブラウザ使用すると、再起動しやがる。 SleipnirやらDonutやら。 ブラウザを開いた状態→スタンバイ→復帰→ブラウジング→再起動。 タブを切り替えたり、ブラウザをタスクバーから出すと落ちる。 復帰した後、ブラウザを再起動すると問題無い。 ブルーバックになるようなんだが、あまりにも早くてエラーが読めない。 大抵、ブルーバック出る前にすぐBIOS画面。 一瞬見えたときは、ati2evv.exeと見えた様な気がする。 ati2までははっきり見えたのだが…。 IEとRadeの間で、何か不具合あったっけ? 似たような症状知っている人助けてくれ…。 タブブラウザの問題なんかな〜…。 一応メモリテスト問題無し。HDDも不良セクタ無し。 MB:GA-EP45-DS3R CPU:PentiumDC E5200 MEM:Corsair DDR2-800 1GBx2枚 HDD:ST3250410AS ST3500320ASx2(RAID1) Graphic:Sapphire Radeon HD4670 CCC:8.12 OS:XP SP3
>>735 >>752 環境違うけど、前に4870を組み込んだとき似たような症状が出た
そのときはBIOSのPCI-E関係の設定を全部AUTOにしたら正常起動するようになった
>>755 4830でスタンバイ復帰や全画面に切り替えたときによく落ちたな
CCC9.1に変えたら落ち着いた
おまえらハイエンド級の似たようなのばっかりコロコロ変えて何に使ってんだよ
ベンチ
援交
761 :
Socket774 :2009/02/11(水) 06:43:57 ID:jhO9tgqW
今更4550買ったファンレスのギガ RagePro128から乗り換えだからどうせw ゲームやらんし
日本語でおk
4850やすくなったな2枚かってくる
わかった
俺に一枚くれ まじで頼むよ・・・
>>755 >>756 >>757 私の場合Vistaだけど、クロスファイア環境で同じようなことがあった。
今は1枚の4870X2環境だから問題ない。
でも一度ドライバ消去したほうがいいかも・・・9.1はそれなりに安定してるよ。
XP32bitからVista64bitに移行したのだけど XPの時はクローン表示で1920*1200が選べたのだけど Vista64bitにしたらクローン側のHDTVに引きずられるのか 1920*1080までしか選べなくなった ゲームは1920*1080で遊んでクローン側を録画させてるのだけど ブラウズしてるときは1920*1200(クローン側は縦スクロール)を使いたいんだけどな どこか弄れば選べるようになりますか?
クローンって、2画面に同じ表示するモノだって思ってたよ。
>>735 以前解像度の関係でまったく表示できなかったことがあったんだが…
ちょっと違うかなー。
どうもこんばんわ、
>>735 です。
時間が取れたのでHDMI変換コネクタをかませて卓の液晶につないだ所、
ブラックアウトは無く正常に起動しました。そこでcccをインストールして解像度変更しました。
ディスプレイ元につなぎ戻して起動すると信号途絶によるブラックアウトが再発・・・。
信号を拾えない
>>749 氏の言うとおり、ディスプレイが信号を拾えていないようです。
いい機会なのでモニター(1024*768)が限界の15インチを別のものに換装しようと思います。
お世話になった諸兄、ありがとうございました…。
>>770 ちょっと待った!
ブラックアウトするモニタって具体的にどこの何?
「デバイスマネージャ」の「モニタ」にはちゃんとつないでいるモデルの名称とか表示されてる?
解像度によってブラックアウトするって事は単にモニタがPCに認識されて無いだけだと思う。
モニタのドライバ(メーカーによってはユーティリティ)のインストールしてる?
でも735のマシンスペックみせてもらったけど・・・ ほんとにそのスペックで1024x768の15ってもったいないよ。 3万〜4万くらい奮発してそこそこのモニタ買ったほうがいいと思う。
そのぐらい出せば今なら24ワイド買えるしな ほんと液晶は安くなった
まぁ値下がりしてもスペース的に無理とかだったら変えようがないだろうけどな どんなに液晶が安くなっても置き場所が広くなる訳じゃないから うちも19インチがギリギリ入る程度だし
775 :
Socket774 :2009/02/11(水) 23:47:25 ID:zjC3epIP
つ液晶モニタアーム
>>771 氏
モニタはBenQのFP591ですが、現在デバイスマネージャーではモニタは認識
されていないようです。
メーカーサイトにいってみましたが、Vista対応のドライバは無いようです。
ドライバCDは探せば購入時のものが出てくるかもしれまんせんが、Vistaには
対応していない?
ん〜逆に、システム入れ替え前は何故普通に見えていたの気になってきましたねぇ・・
他の方々
置き場所については、19〜20インチくらいなら困ることはなさそうです。
4970って3月に出るんか?
いい加減空気読んで欲しいな
>>776 それちゃんと繋がってないだろ
モニタ名は、ケーブルから直接モニタ自身から取得する物だぞ
EDIDがちゃんとしてないモニタならEDIDを使用しない設定にしないとな。
Catalystでカラー設定したんだけど、設定ファイルってどこに保存されるの? OS入れなおすたびに設定あれこれするの面倒でバックアップしたいんだけど。
\Documents and Settings\******\Local Settings\Application Data\ATI\ACE\Profiles.xml
%AppData%\ATI\ACE\Profiles.xml
>>779 ウチじゃ自動で取得してくれないよ。古いからな。
ATIはマルチモニタ環境を作った際、どのディスプレイでアプリケーションを開くか選べる? プライマリに設定したモニタじゃなく、セカンダリで開きたいとか
>>785 ATIとか関係なく、それはアプリケーションの問題
閉じたウインドウの位置を覚えるアプリケーションなら、次回起動時も前回と同じところに開くはず 異なるアプリならプライマリでブラウザ、セカンダリで専ブラみたいに使い分けできる。
hydravisionでもできるはず
>>755 は直ったのかな?
以前このスレで同じような質問してスルーされた俺が回答してみる(ちなみに1950pro使用時)
プニやめてFxにしたらまったく再発しなくなった
それこそ試したことは山ほど有るが最終的にクリンインスコしてもダメだった(PC3台と1950pro2枚+RS482)
が、Fxに変えただけで問題起きなくなったのでプニが原因と判断した
参考になれば
すまん、RADEON友の会と勘違いしてたわ、読み換えてくれ
ショップ情報 4970 6月だってさ
4970が出るか怪しんでたけど、それほんと?
今年中には何か出る コレホント
6月は遠いなぁ 4月ぐらいに出てくれればいいのに 4870のセールを狙おうと思ってたのに
4870と同じ道をたどる悪寒...
HD4950が先行した上にコスパ抜群って意味ですかそれは
クロシコの4850を13000円で最近買ったので4950が15000円になったら買い換えるわ
なんかCatalyst9.1あたりからDead spaceの動作がカクつくようになった気がする・・・。
>>799 Cata9.1では全般的にスコアが落ちる
4月までには出ると思ってたのに・・・
803 :
Socket774 :2009/02/14(土) 14:20:12 ID:M56dY7s5
HD4870ってどうやってOCすんの? AMD GPU Clock Toolではできなかった
ただでさえ爆熱で寿命短いのにOCなんてしたら、すぐ壊れるぞ
>>802 ぐはー、また買い時に悩むようなニュースだな
8.12ってどこかにない? もうダウソできないの??
公式にある探せ
808 :
Socket774 :2009/02/14(土) 15:51:19 ID:M56dY7s5
>>802 4890 249ドルかよ すげー
ってことはGTX 285.260相場おおくずれじゃんよWKTK
寿命まで使うやついねぇよ、ばか しんじまえ
内緒だけど、CCCの下の方の項目にOC用の隠しタブがあるんですよ。
>>803 CCCのOverDriveじゃ駄目なのか?
それ以上を望むならRBEでBIOS改変だ
別に隠れてないじゃん・・・
814 :
Socket774 :2009/02/14(土) 16:31:02 ID:M56dY7s5
>>811 overdriveのこと?それならMAXだが
4890はスコア2割り増しか。 ベンチの数字がそのまま反映されたとすると、GTX280と競合するのかな 消費電力どのくらいなんだろ
>>809 円高おいしいです
4870から乗り換えるかな
これって単にクロック上げただけと思って良いのかね
SPが960になってるという話もあるけど、噂の域を出ないし でも40nm化でSPで1割、クロックで1割、合計2割増しって感じが妥当なんじゃないかな。
TDPはGTX285と同じ183Wあたりかな。
同クロックでは低いだろうけどな、クロックはどのぐらいなんだろう
とりあえず記事をよもうぜ?
SP数960なら、それだけで同クロックでも20%増しだな まぁ、ドライバの完成度やらメモリ帯域なんかも絡んでくるから単純には言えないけれど あと、4月ってのは対抗馬が不在になりそうなのとTSMCの40nmが問題を抱えているってアレ絡みもあるだろうね プロセスの方は一、二ヶ月でどうにかなるモノではないだろうけど
823 :
Socket774 :2009/02/14(土) 19:02:00 ID:xRHmB+tS
>>821 英検4級の俺様がyahooに手伝ってもらって読んだよ!
AMDが4月にRV790ベースのRadeonHD4890を出すってよ。
噂になってたRadeonHD4970にはならないってさ。
RV790XT リビジョンA11はコア 850MHz、メモリは1.3V、975MhzのGDDR5。
Radeon HD 4870(RV770)はコア 750Mhz、900MhzのGDDR5だっから、20%くらい速くなってるってよ。
Geforce 285GTXを抜いたね。
ん?値段?
199$〜249$くらいじゃね?
HD4890が1slotで6pin1個でいいのなら買うんだが…
40nmはいまいちって言われてるし、消費電力は期待しない方が・・
下手したら消費電力が上がる可能性もありうるから悩ましいな
RV740はどこだー
HD4950に相当する品は無いのか・・・。まあ出たとしても HD4890でHD4870の2割うp程度じゃHD4850比で微妙な性能差 にしかならないだろうな・・・。消費電力も望めんし。
4890でCFしたらどうなるんだろ 4890X2は出ないだろうし
恐らくシュリンクをしている割には消極的だな? 以前の型番でいうならXTXが出たような感じ。
■環境報告用テンプレ
CPU:E8400
Mem:2G 800
M/B:EP45UD3R
Chipset:
VGA:H467QS512P
VGAドライバ:9.1
モニタ:1280*1024 GH-PMF193SD
DirectX:9.0C
OS:windowsXP home
オンラインゲームをしようとすると、モニターが「out of range」と表示されます。
ただし、表示されるときは全画面のときのみで、4670へ交換する前(GF7900)は動いていました。
また、ゲームの種類によっては表示されずに済むことがあります。
CODシリーズ(3Dゲームなど)は大丈夫でしたが、ハンゲーム(メイプルなど)は、ほぼ全滅でした。
リフレッシュレートを変更したり、解像度を変更したり、ドライバを変更したり、再インストールしましたが、
モニターの「out of range」は消えず。。。
様々な言葉でググってみてもわからずに、お手上げ状態です。
宜しくお願いします。
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/pmf193sd/index.html http://www.hisdigital.com/un/product2-66.shtml
めんどくせぇからOSから入れ直しちまえよ。
>>823 この値段ってリファの値段?
それともチップの値段?
>>832 単純に表示できない解像度が入力されていますってことでしょ
CCC>ディスプレイオプションの3Dリフレッシュレートのオーバーライドで60Hzに固定してみるとか
4890のスペっこってどんくらい? 未だに4850をシングルで使ってるんだが
4870とSP数が同じなら、4870のOCモデルの1割増しくらい
CCCでスケーリング設定してみたら? モニターの表示レンジ超えちゃってるだけでは?
>>841-842 有難うございます!
まだ稀に表示されるときがありますが、
先ほどと比べて相当マシになりました!
本当に助かりました。
アドバイスして頂いた皆様方へ心から感謝致します。
円高もう少しで終わりそうな話出ているぞ、と言っても95円〜100円位まで上がるのではと言う 話が出ている段階だが、輸入する物は軒並み値段アップになるな。 でもこの頃ドルの買い戻しが大きくて、NY時間に為替相場一時92.20円迄上がったからいずれ95円台になるかも。 日本の決算期終わったらどうなるか分からない感じ。
円高が終わりそうって話が出ているってのが意味がわからん。 誰かがはい!終わり!って言って終わるもんじゃあるまいし。 円高が終わりそうな市場の流れだっていうならまだしも…
そんな話しが出始めてると言う事は窓明けズドンだな
100円超えたら円安ほぼ終わりだよ
100でも十分円高だろ輸入業者は内外価格差分吐き出せゴラァ
1ドル5兆円くらいが丁度いい
ジンバブエ並ww
大丈夫、もうすぐアメリカはどうしようもないほどの 経済崩壊を起こすから80円以下になるのは堅いよ。
そんなことになったら日本もやばいんじゃね?
>>848 そうはならないのが素敵なところ
100円になったら当然半導体関連の国内価格は値上げしてきます。
CoreAVCがGPGPU対応したみたいね。 CoreAVC H.264 Video Codec - Version 1.9.0.0 (20090210) - Add: NVIDIA CUDA accelerated video decoding (Thanks NVIDIA!!!) - Add: NVIDIA CUDA detection to installer - Add: Tray icon showing NVIDIA CUDA state (green=in use, blue=not in use) - Add: Tray icon mouse over shows 32bit/64bit states - Add: Initial installer changes for 32/64bit - Add: Updated Haali Media Splitter - Fix: Focus bug related to MCE - Fix: Focus prevention when the tray icon is off - Fix: Improve seeking on frames with one IDR frame - Fix: Various small bugs
なんかこういうの見るとため息しか出てこない
もともと軽いCoreAVCでCUDA使う意味ってあるんだろうか デコードの方はCPUに任せても問題なさそうだから CUDAにはエンコードの方をどうにかしてほしい Radeonのスレで話す話題じゃないな
ハードの再生支援があるのに、わざわざ何で非効率なshaderに対応する必要が合ったのか
質問です。 X1950proから HD4850にするとXP上でも性能向上しますか?
>>858 システム構成によると思うぞ。単純にグラボーを換えたからと言って性能が出し切れるとは限らん。
それでも4世代も違うから性能UPは間違えないだろう。
XP上でもっていうのがよくわからないけど3D性能は間違いなく上がる
GDIとかその辺気にしてるんじゃね?
DX9の事と多少深読み。 今はVertexShader相当がCPU支援せんの?
>>859 860
サンクス
システムCPU周りを更新するついでにGPUも変更しようか
迷っていたので、今のGPUがダイレクト10用で
XPのダイレクト9だとそれほど性能がUPするかどうかわからなかった。
HP等でベンチをみても、同様なベンチがなく(時代が違うから?)
質問しました。。
CPU:P4 3.4GからCore 2 Quad Q9650に変更
(M/B等も変更)
>>844 3月中旬ごろあたりから、韓国が日韓スワップを使用するからかなー
某スレで、鵜飼日銀砲って呼ばれてるやつ。
おくればせながら
>>735 の結果報告を・・・
HDCP対応のグラボからHDCP非対応のモニタでにDVIでつないでいたのが原因でした。
勉強不足ですみませんでした ノシ
4870にHDCP非対応のモニター繋いでるけど問題ない 地デジとかBDが見れないくらいでPCの動作そのものに影響はない
既出だと思いますが、グラボ買うの久しぶりなんで。 GV-R485OC-1GHのファンですが、CCCで調整しても全開のままなのは仕様ですか?
4870+4850の変形CF試したら 4850CFより下だった・・・
>>831 4790X2は多分出して来るよ
そっちが本命だろう
>>873 GTX295の性能は超えられるだろうけど
300W以内におさまるかね・・・
ビデオカードの消費電力の増え方はどうにかならんのか
みんなが性能より消費電力を取るようにならないとどうにもならんでしょ
みんなが初代スターフォックスくらいのCGで満足すればいい
100W未満でそれなりの性能のやつがいいな 800W電源とか結構高いから
790GX(BIOSTAR TA790GX XE)にHIS RADEON HD 4670乗せてます
>>5 のCF対応表を見るとCrossFire出来そうに見えるんですが、
BIOS弄ってもぐぐっても有効に出来ません。
チェックポイントを教えてください。
880 :
Socket774 :2009/02/16(月) 16:40:24 ID:LEaMN7aQ
CPU:Athlone X2 6000+ Mem:2G M/B:M2NPV-VM Chipset: VGA:HD4850 VGAドライバ:8.5? モニタ:1280*1024 DirectX:9 OS:WinXP SP2 常駐アプリ:AVG、ATIカタリスト、無線LANユーティリティ、ActiveArmor 今までビデオカードのドライバが最新を維持していると思っていたのですが、デバイスマネージャで見てみると8.5でした。 カタリストのほうでも「Driver Packaging Version 8.573-090113a-074230C-ATI」と表記されています。 オンボードVGA(GeForce6150)が付いているのが問題なのでしょうか。 今まで勝手にスルーしてましたが、ドライバのインストール時に「zero display service error」というメッセージが出ていました。
>>879 Hybrid CFXをしたいってことだと思うけど
自分は普通のCFXしかしてないからよくわからんけど
基本的にはカードを増設したらドライバを入れ直さないと駄目
一度ドライバを全部アンインストして入れ直してみればいいんじゃないかな?
CFXが有効になればCCCにCrossFireXの項目が増えているのでそこで設定することになる
>>879 HybridはOSがXPじゃできないよ。
>>880 Driver Packaging Version 8.573-090113a-074234C-ATI ってことならちゃんとCatalyst9.1になってますよ
884 :
Socket774 :2009/02/16(月) 16:56:14 ID:LEaMN7aQ
>>883 え?そうなんですか?
カタリストとかいうあれだけが9.1でドライバは8.5のままなんじゃないかって思ったんですが。
カタリストとドライバは別みたいなことを勝手に考えてまいしたが違いましたか。
>>879 HYBRIDなら、4670だと不可じゃね?
出来たとしても、遅い方に引っ張られるだろうから、
4670単体より遅いかも。
>>879 、885
すまんorz
Catalyst 8.8からxpでもできるようになってたんだよな・・・。
>>879 その後追加新規サポされてないから886の言うとおり4670じゃできないんじゃ?
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20080822004/ ●Catalyst 8.8の新要素
Windows XP環境における「Hybrid Graphics」新規サポート
AMD 780G/780Dグラフィックス機能統合型チップセットと
ATI Radeon HD 3400/2400シリーズ搭載の単体グラフィッ
クスカードによる「ATI Hybrid CrossFireX」動作が可能に。
チップセットとグラフィックスカードの併用による最大4ディスプレイ出力もサポートされる
元々HCFはローエンドカードしか対応してないよ。 HD2400Pro/XT、HD3450/3470。 HD4350/4550が出た頃には話題が下火になってたからどうか不明。 HD4350は出来そうなモンだけど。
4890って40nmじゃないの? というより4970どこ行った
4970は4890になった
内部で8.5なのはRV770の初回ロットが08/5生まれだからだよ
894 :
Socket774 :2009/02/17(火) 00:42:14 ID:7kfJa+uB
>>887 なるほど。安心しました。ありがとうございます(´・ω・`)
>>879 >>890 の方が言うようにローエンドのカードでしかできません。ちなみに俺はMSIの790GX白金使ってますがASUSの2400proでも出てきませんでした。
サファの3450で出来ましたが、ゲーム中にCFのロゴがどうしてもほしい、何て言う人はやった方がいいと思うけど…数字では早くなってても体感はカクついてなんとも…
それはそうとクロシコの4850ザルマン買ったけど、小さくて良いね、スリムタイプのケースにも問題なく入るわ…ただヒートパイプに付いてるシンクが基盤から若干飛び出してるから、モノによっては干渉するかもしれない。
40nmでコアクロックを700、メモリクロックを1100に引き上げた RADEON HD4850+なんて販売してくれないかな・・・。
>>896 それ、もうHD5850名乗っていいでしょ
シュリンクってそのままで成功することもあるみたいだけど、失敗することもあるらしいし・・・
でも次出すならDX11だよね?
RV790期待出来そうな数値だな。 惜しむべきは三月に出ない事か・・・。
>>897 >それ、もうHD5850名乗っていいでしょ
ぜんぜんよくねーよw
5870ってシェーダ数が今の5倍とかじゃなかったっけ?w
正しいかしらんけどSP3200だっけか?
4770が発表されたけど、消費電力少なさそうだから良さげだな。
Greenの対抗馬か
ん、発表されたの
RV790 はマジで 55nm になっちゃったのかね だとすれば4890 も頷けるけど・・・ もし本当なら1年以上ほぼ進化なし?
HISの4850投売りまだですか 去年の今頃値下がりした3870を25kで買った直後に20kになってIYHの道を辿ったんだが 今年は予算が厳しくてなかなかポチれないぜ ペノム940も買う予定なんだがいつ踏み出せばいいかまよいりんぐ メモリIYHしすぎたorz
そうこうしてるうちに円安に進んじゃって、 結局いまよりあんまり下がってNeeeeee、な事態になってたり
買った次の日値下がりしても泣かない精神がないと自作なんてやってられるかよ
>>911 むしろパーツ買ったらその後は値段情報をシャットアウトw精神安定上よくないからねw
北森瓦版どころか上田新聞にものってるし
VR-Zoneをチェックしてたら普通にわかる情報。
55nmには触れてないけどVR-Zoneの記事へのリンクはAMD's Cafeにものってる。
>>907 は普段はどこをチェックしてそんな情報ないと言っているのか教えてもらいたいくらい
俗にいう井の中の蛙 自分のアンテナの低さにすら気付いてないだけ
田舎のPalitがなんだって
だからどこに55nmって書いてあるんだよw
40nmでDx11対応なのがRV870(HD5800)じゃなかったか? 以前SP数は2000って噂出てたと思うけど
>>919 いや、全然重くないし@HD4870CFX
全然重くないし@Firefox
俺のとこでもスクロールカクカクするよ@HD4870、IEコンポのブラウザ
>>922 IEだとやっぱそうなるよな。ググルのキャッシュは回避可能だけど・・・
全然重くない@HD4870TOXIC、Firefox
うちはVista64bit@IE8RCだよ 正直、こんなにシンプルなサイトで重くなる環境が理解できない
まぁ、IE7以降は平気だから。 Googleの2ちゃんキャッシュも。
55nmかお 一気に萎えたお 5800待つお 当初の噂通り40nmなら特攻したのに
40nmが遅れそうだからこういうモデルを出してくるんじゃないかな だから5800は夏以降になりそうだと思っているが
いずれにせよ俺はDX11対応品が出るまで待ちだな
前から半年ごとにリフレッシュ版出すとか言ってたしなぁ TSMC40nmの遅れが原因だとしたら、かなり頑張った方だと思う
TSMCは40nmの量産体制完了したとか、今年に入って発表してなかったっけ?
量産体制ってのがどこまで指すのか分からんけど、 思った以上に歩留まりが上がらないとかかね
XP32のIE7でE8600+クロシコ4870だけど
>>919 はスクロールがカクカクするね。
作るのは出来るけど、リーク電流を抑制できないとかじゃなかったっけ?
歩留まりが悪いんだとしたら、まるで去年の45nmCPUの出だしみたいだな インテルは32nmの開発が終わったというのに、いまさらリーク電流かよ
>>919 FFだとタブ40個くらいにしててもなんてことないけど
IEだと若干カクつくみたいなのでブラウザのアレかなって思った
XP32 Q9650+クロシコ4870+青ペン4850
RBEにあるsuperior powerplayてなに?
H485QS512Pなんですが、給電コネクタをつけた方がいいですか?
>>938 取り扱い説明書に書いてある取り付け方法を見て下さい
>919 XP32@4870 Firefox、Opera、Google Chore、Safari for windows問題なし IE7ダメダメ
E8600&XP32&4850でもIEはだめだなw FFは楽勝 IEがうんこなんだわ
>>919 XP Home SP3, Q9650, HD4870, Firefox
まったく無問題
もういい
ですよね
Athlon64 4000+ XPsp3 Gefo7800GSのマシンでもなるからIEの仕様っぽい
まさかX2用のGPUクーラーが市販されるとはな。
>>919 E8600(@4.5GHz)、HD4870、WinXP SP3
FireFox→ヌルヌルOK
IE7→ガクガクダメポ
ブラウザ要因だねこれは
>>946 前にも似たようなのがあったけど冷えなかったと評判だったよな?
>>949 冷えるけど場所取り過ぎ って奴だった筈
>>919 俺もIEコンポーネントのsleipnirだとカクカク(使ってる奴居るか?)
FireFoxだとスルスルだわ
同じくSleipnirだがピロピロだなw
Sleipnirダメポ FireFox問題なし
スレイプ愛用中だけどページアクセスしていくとメモリ使用量どんどん増えていってフリーズする ってか開発者はこの事気づいてるのか?
そーじきどうでも良い。 火狐にIEt tabのアドオンいれてて、困ったことは一度もない。 Windows うpでとも火狐で出来るし。
Operaもメモリ使用量どんどん増えていくな 気づいたら600MBぐらい食ってる メモリ4G積んでるからフリーズはしないけど、タスクマネージャ開いたときにびっくりする ってこれVGA関係あるのか?
全く関係無し。 firefoxはメモリ使用量指定出来るけど他は知らん
俺の使用状態では100~160Mだな Opera10αはすっからかんの状態だから70~80M Opera再起動しても使いまくりならどういう使い方なのか知りたい
どうでもいい話
ここなにスレだよ
ヌルヌルガクガクスルスルピロピロスレ
RV740五月なのか 遠いなぁ
>>955 既定のブラウザではなくIEを呼び出してくれる困ったソフトもあるけどな。
8.12ってまだ公式から落とせる? 見つからないんだが・・・
自己解決 スマソ
2月号まだ〜?先月は遅かったから今月もかな?
今週中に出るかもって言われてるね DX10が速くなるらしいんでちょい期待してる
24日じゃね
安定してるのが一番なんだがな!
2月号は1月に出るjk
たしか40日前から出しておkなはず
1月号でいっぱいいっぱいだったんだから2月号は休んでいいよ・・・
きのせい
アダプター類何もついてないんだから、逆に割高。
高野ってだれよ
鷹野一二三先生
あー
クロシコの型番っぽいな ペリフェラル4ピン→PCI-E変換*2 DVI→D-sub変換 DVI→HDMI変換 S→コンポーネント変換 S→コンポジット変換 CF用ブリッジケーブル はついてくるんじゃね?
9.2
AVIVOはどうしたんだろう まだ落とせないな
ごめん落とせた
40nmのRV740っていつ出るんだ? 2月か3月あたりと聞いてたんだが
9.1でUVD使用後にクロックが固定されてPPが効かないバグが直ってるな
>>987 まじ?
そんな遅くなったのかWindows7が6月でるから
PC買い替えは6月くらいにするかな
早くて年末だったっけ?
今のスケジュール通りならクリスマス商戦に狙いを定めてるとの話がもっぱら 早い場合は向こうの新年度である9月だろうけど、それは無さそう
まだRCもでてないから6月はありえん
法人だったかは早かったんじゃないかな? 個人使用で普通に販売されるのはまだ先だったような気がする
本スレでRCが4月入ってからって発表があって、製品版を一般人が買えるのは秋からという予想が立ってるな
すまねえ既出だった
1000?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread