3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 16台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1苦蠱内
与えられた金は3万  モニター無し os無し さあ組んでくれ!

注意:
節約が一番の目的ではありません。
あくまで3万で自作するプランを立てましょうという「お題」のスレです。
安さだけが目的なら他をお探し下さい。

完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。(ML-115等)
ベアボーン、CPUオンボードマザーは完成品、半完成品に含みません。
中古品、妄想商品、祇園EPC、公務員専用、創価専用、妄想店舗など特定の人にしか買えない、見えない商品はダメです。

過去スレ
15台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229525576/
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227429674/
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224230494/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220264640/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217659821/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214375295/
09台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210770157/
08台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201529024/
07台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
06台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187328956/
05台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179086911/
04台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1157103613/
03台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146409549/
02台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112427406/
01台目 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074076720/
2Socket774:2009/01/18(日) 00:27:19 ID:uGO3JG6W
<<構成テンプレはこちらをお使いください>>

【CPU】
【Cooler】
【Memory】
【M/B】
【NIC】
【VGA】
【Sound】
【HDD】
【Drive】
【Case】
【Power】
【Display】
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Price】

<<投稿時の注意>>
・モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーはなしでOK
・流用はダメです
・中古やジャンクはダメです
・BTOや完成品はダメです (ML115等)
・通常の特価品については黙認する方向になっております(上記>>1以外の特価品)。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。
・複数店舗に跨る場合は、各商品に価格と店舗名を明記しましょう。

次スレは>>950-975辺りに踏んだ人が建ててください。宣言も忘れずに。
規制などで建てられなかったら安価で指名してください。

ttp://info.2ch.net/guide/faq.html マナーを守りましょう
3Socket774:2009/01/18(日) 01:02:54 ID:uGO3JG6W
【CPU】 Intel Atom 230 (1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 Transcend JM667QLU-2G DDR2-667 2GBx1 \1,960
【M/B】 オンボード(Intel 945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8101E/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 AUDIOTRAK MAYA 5.1 ZENI(VIA VT1723/5.1ch) \2,880
【HDD】 Seagate ST31000333AS(1TB/7200rpm/32MB/SATA3G) \7,700
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Card】 付属カードリーダー
【Case】 FOXCONN R11S2MI-BA(ベアボーン) \14,480
【Power】 付属(150W)
【Price】 \30,000 @ 1's

 小型音楽PC。元々低性能のAtomなので音楽くらいかなと。
4Socket774:2009/01/18(日) 02:00:22 ID:DWBhm+fj
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX \6,780 @ dospara
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 CFD W2U800CQ-1GLZJ \2,170 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K (G31,ICH7) \4,580 @ Dospara
【VGA】 Sapphire Radeon HD4350 256MB \3,930 @T-ZONE
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960 @ 1's
【Case】 サントラスト STHCS-BK(ブラック) (ATX) \5,980 @ 1's
【Power】 450W 内臓
【Price】 \30,000 @ Dospara @1's @T-ZONE

E5200価格下落+T-ZONEの特価で両積み成功!(HD3650ってのもアリかも)
5Socket774:2009/01/18(日) 02:07:20 ID:bC2HHyNm
まあ、特価はな・・・
6Socket774:2009/01/18(日) 02:16:57 ID:DWBhm+fj
>>5
セール関係なしでもVGA枠を3930円取れるので8400GSかHD3450なら載るということになる。
G31の弱点がだいぶカバーできるんじゃないかな
7Socket774:2009/01/18(日) 02:19:09 ID:exJ5iypo
>>3
HDDを320に落としてオンキョーの7kぐらいのサウンドカード載せてもおもしろそう
8Socket774:2009/01/18(日) 03:15:21 ID:NJYcT1Bk
>>4
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz) 6,980円
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 1,470円
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE 5,380円
【NIC】 オンボード
【VGA】 Sapphire Radeon HD 4350 256MB DDR2 PCI-E 4,120円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) 3,600円
【Drive】 LITEON IHAS120-27 2,970円
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W 5,480円
【Power】 付属電源350W
【Price】 30,000円@PCワンズ

適当にやったけど普通に収まったぞ。
自分でやってみたけど面白みはあまりないな。
それなら>>3氏のほうがよっぽど
面白そうなPCになってると思うがね。
9Socket774:2009/01/18(日) 05:21:21 ID:vqlsFHOt
本スレはここですかぇ?
10Socket774:2009/01/18(日) 08:34:30 ID:MH+evI96
時間的に早いし、16台目とあっているし(あっちでは15台目と間違っている)
あっちで、1が謝ってるので本スレはこっちだねw
11Socket774:2009/01/18(日) 09:39:37 ID:ft5FBe0N
パーツの組み合わせを考えるプロセスは面白いので
安さだけが目的ということでもない。 ただ、実用上は、
OSやセキュリティソフトを追加するから、コスト的な旨みは小さいか。

BTOはダメと書いてあるが、メモリ2Gが30000円以下という商品は、
その販売価格以下で利益が出るように組んでるのだから、
パーツの構成を考える上で、何かの参考になるかもしれないとは思った。
もっとも、中古やジャンクを使ってる可能性もあるが・・・。
12Socket774:2009/01/18(日) 12:15:39 ID:DWBhm+fj
>>8
E5200+グラボって今までできなかったんで、価格改定がらみで、つい・・・
まぁ、>>8氏の1店舗プランも相当意義はあるよな。このクラスだとケースもMicroATXのがいいだろうし。

AC400-M02+AP-420GTSかAP-450GX相当で5480くらいのケースでねーかな。
13Socket774:2009/01/18(日) 13:12:37 ID:6oY+qbZN
【CPU】AMD Phenom X3 8650 2.30GHz L2 512KBx3/L3 2MB \9,969
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 PC6400-1GB(DDR800)1GB *2 \1,970
【M/B】MSI K9N2GM-FIH \5,970
【NIC】オンボード GeForceR8200(Realtek RTL8211BL) 10/100/1000BASE-T
【VGA】オンボード GeForceR8200
【Sound】オンボード Realtek ALC888
【HDD】Hitachi/IBM HDP725025GLA380 250GB \3,469
【Drive】LITEON iHAS120-27 \2,979
【Case】V-TECH VT-324BS/350w \4,872
【Power】ケース付属350W
【Price】\29,229 @Faith
マザーを安くして【Phenom X3 8750】 にしようかと思ったけど
コスパ的にどうかと思ったからやめた。
その分でGF8200オンボマザーにしてみた。
14Socket774:2009/01/18(日) 14:47:13 ID:ATOj3g7a
>>3
HDD1TBもいらんかなぁ。大きなファイル使うようなことAtomにはさせないし。
サウンドボード強化かな。

俺が普通に組んだら>>4や<<8みたいな構成になる。性能とコスパを考えるとそこらへんに行き着くんじゃないかな?
悪い選択じゃないと思う。
15Socket774:2009/01/18(日) 16:22:21 ID:uGO3JG6W
>>14 サウンド強化したらこんな感じだろうね。

[@ASUSTeK XONAR D1]
【CPU】 Intel Atom 230 (1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 2GBx1 \1,460
【M/B】 オンボード(Intel 945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8101E/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 ASUSTeK XONAR D1(ASUS AV100 HD Sound Processor) \6,880
【HDD】 Seagate ST3320613AS(320GB/7200rpm/16MB/SATA3G) \4,200
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Card】 付属カードリーダー
【Case】 FOXCONN R11S2MI-BA(ベアボーン) \14,480
【Power】 付属(150W)
【Price】 \30,000 @ 1's

[AONKYO SE-90PCI]
【CPU】 Intel Atom 230 (1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2 667) 1GBx1 \860
【M/B】 オンボード(Intel 945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8101E/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 ONKYO SE-90PCI(VIA Envy24MT) \7,970
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB/7200rpm/8MB/SATA3G) \3,600
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Card】 付属カードリーダー
【Case】 FOXCONN R11S2MI-BA(ベアボーン) \14,480
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,890 @ 1's
16Socket774:2009/01/18(日) 17:13:10 ID:Os5LxjKW
【CPU】 AMD Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX \7000
【Cooler】付属
【Memory】トランセンド JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)  \4200 
【M/B】  JETWAY HA07  \9800
【NIC】   付属
【VGA】   付属
【Sound】  付属
【HDD】  日立 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)   \8000
【Drive】 ライトオン iHAP322-27 \3400
【Price】  \32400 @Faith

すまそ、ケースのみ流用(家にあるもので 350w)。
上記で気をつけるところってなんでしょうか。
自作は4年振りでほとんど分かんないですが、組んでみました
17Socket774:2009/01/18(日) 17:19:40 ID:QRjYE6x2
>> 16
2TOPの液晶・OS付
59800を買っていらないパーツを
売った方が幸せになれそう
1816:2009/01/18(日) 17:34:46 ID:Os5LxjKW
>>17
レスd がしかし売れるパーツはなしぉ ^ワ^;
ちなみにディスプレイは下記で 合計46000円ぐらいです(すべて通販)

PRINCETON > PTFBGF-19W    18.5インチ 13600円 @タンタン
19Socket774:2009/01/18(日) 17:46:02 ID:eZvTaN9F
4年前なら何買っても幸せになれそうだし、どうでもいいんじゃない。
だけどコスパ考えるなら、3万の自作よりいいものはあると思うよ。

ちなみに今PRINCETONの液晶使ってるが、あまりお勧めしない。
2016:2009/01/18(日) 18:06:55 ID:Os5LxjKW
>>19 
dです PRINCETON、まじですか><
実は上記構成したのすべて、本日お昼ごろに発注しちゃいました><

ただ4年前と比べると、何もかもが高性能で安すぐ ビックリ^。^;
メモリ-2GB×2枚、合計4GBで4200円ってすごいですね… 
あとはFaithさんがちゃんと届けてくれるかどうか、ですかね。
それと自分でちゃんと組めるかどうかも、不安だぁぁあああぁ
チラ裏すまそ 
21pocket monster hunter:2009/01/18(日) 18:26:10 ID:6WtHFLcd
【CPU】 Athlon64X2 5200+ BOX 2.7GHz @6,180
【Cooler】 retail
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5 x2 @3,440
【M/B】 M3A78-EM @8,260
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 ST3320613AS @4,200
【Drive】 GH22NS30B-B (ブラックバルク) @2,960
【Case】 H340A II @6,580
【Power】 with case
【Price】29,900

なんかAMDでやったら鼠コンピューターのエントリーもでるみたいになった。
一応ケースはスリム型。

まぁこんなところかなといった感じです
22Socket774:2009/01/18(日) 18:57:09 ID:uGO3JG6W
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q8200 BOX \16,800
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB \770
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,580
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Samsung HA252HI (250GB) \2,580
【Drive】 ナシ
【Case】 AOpen TM-312 BK400(M-ATX) \5,251 @ナニワ電機
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,710 @ドスパラ、@ナニワ電機

下がったとは言え、流石にドライブまでは入らなかったか。
まあ構成的に無理してるし、Intel Core2 Quadはまだ4万PCの範疇みたいだな。
23Socket774:2009/01/18(日) 19:15:29 ID:tDEUPtru
>>22
CPUがクアッドでメモリ1GBとかw
24Socket774:2009/01/18(日) 19:21:08 ID:BPnjHVju
3万でCube型は無理?
25pocket monster hunter:2009/01/18(日) 19:21:48 ID:6WtHFLcd
>>24
過去スレ嫁
26Socket774:2009/01/18(日) 19:58:17 ID:NJYcT1Bk
>>22
スレを立てておきながらこんな糞PC掲載するのか。
こんなアンバランスPCは使えないし載せる意味もない。
4万スレにまともな形を載せているようだけどこんなレベルじゃ、
載せても意味ないな。少しばかりROMって勉強することを薦めるよ。このスレの暗黙ルールってのをね。
上の方に載せてるベアボーン音楽PCはなかなかグッときた。
あーいう傾向の方が夢が広がって良いぜ。Atomと見ただけで批判する人も居るが俺は嫌いじゃないぜ。
27Socket774:2009/01/18(日) 19:59:49 ID:UQ7CnkVJ
Atomなんてゴミ
28Socket774:2009/01/18(日) 20:01:18 ID:AeUaHgVB
このスレの暗黙ルール(キリッ
29Socket774:2009/01/18(日) 20:34:05 ID:7/FHbIj1
出たよwAtomアンチw
30pocket monster hunter:2009/01/18(日) 20:57:39 ID:6WtHFLcd
>>26
>>15氏のはONKYOのHDC-1Lみたいで魅力的だけど
>>22氏のはエンコ厨な人には魅力的か・・な・・・

と援護射撃してみる
31Socket774:2009/01/18(日) 21:19:00 ID:i4JWXDKl
まぁこんなところかなといった感じです
32pocket monster hunter:2009/01/18(日) 22:27:56 ID:6WtHFLcd
やっと反応してくれたwww
33Socket774:2009/01/18(日) 22:37:43 ID:dFw5/gMH
格安を目指す3万スレではケースがやっぱ高いよなぁ
なくてはならないものじゃないし
34Socket774:2009/01/18(日) 22:44:46 ID:6fkrOhnD
【CPU】 Phenom X3 8650 \9,969
【Cooler】リテール
【Memory】1Gx2 \1,540
【M/B】K9A2GM-FIH \5,399
【NIC】オンボート
【VGA】オンボード amd 780g
【Sound】オンボード
【HDD】 Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 \3,430
【Drive】 GH22NS30 \2,799
【Case】SKC-06HP400B (ブラック) \5,360
【Power】ケース付属
【Display】20インチ前後の欲しい
【KeyBoard】流用
【Mouse】流用
【OS】うぃんどうずせぶん(予定)
【Price】\28,488 @てきとう

そのうちこれに近い感じで作るよ。
35Socket774:2009/01/18(日) 23:18:23 ID:uGO3JG6W
>>33
ダイソーに売ってる黒い買い物カゴで十分。
36Socket774:2009/01/19(月) 00:55:42 ID:g0wMWCFi
>>35
それで作ったヤツの写真1度見てみたいなぁ
どうも、どういう感じになるのかイメージわかなくて・・・
37Socket774:2009/01/19(月) 01:47:20 ID:7ZvfC+/g
>>36
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm729098
ニコニコでいいならこういうイメージか
38Socket774:2009/01/19(月) 03:23:50 ID:QMHxWyiW
そんなに細かいこと考えなくても大丈夫。
俺なんてお菓子の箱がケースだw
39Socket774:2009/01/19(月) 03:33:05 ID:reI1Lz+e
>>37
【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.30GHz) \5,870
【Cooler】 リテールファン
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1,470
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(GeForce6150+nForce430/AM2+) \4,980
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,600
【Drive】 LITEON IHAS120-06 BULK(BLACK/SATA) \3,350
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK(ATX) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \25,250 @ 1's

 ニコニコ価格。
40Socket774:2009/01/19(月) 03:34:04 ID:SXIdic7r
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 6,780 ドスパラ
【Cooler】付属
【Memory】PC2-5300(DDR2 667) 2GB CL5-5-5 1,460 1's
【M/B】P5SD2-VM 4,482 Amazon
【VGA】MSI R4650-D512 6,970 Faith
【Sound】on
【HDD】HA252HI samsung 250GB 5400rpm 16MB 2.580 ドスパラ
【Drive】(LITEON) iHAS120-27 2,979 Faith
【Case】Night 2000 SKC-053P350W ドスパラ 4,780 ドスパラ
【Power】付属 350W
【Price】300,31
誰か50円玉一枚恵んでくれよ…。
特売とか週末セール使えば間違いなく3万切るんだが…(HD4650は週末セールで千円安かった)
ウェブを見て選択してるので実店舗にこの値段でこれらのパーツが置いてるかは知らないけど購入店舗は無料通販+日本橋
E5200+HD4650メモリ2Gの3Dも一応こなせるゲーマーエントリーモデルPC。
ケースが在庫切れの可能性高いっぽいので代替品でCS-1615-MW/ 350W 4,872円 Faith
41Socket774:2009/01/19(月) 03:49:04 ID:reI1Lz+e
>>40
SAPPHIRE HD 4650 512MB DDR2 PCIE \6,750 @ T-ZONE
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C322&goodsSeqno=64456
42Socket774:2009/01/19(月) 16:56:26 ID:n59P2y6U
嫁はんに一台組みたいんだけどCUBEとかの洒落た感じが良いらしいんだけど、
そっちの類いのケースやらちっちゃいママンはよく解らん。
程よいプランをご教示下され。
43Socket774:2009/01/19(月) 17:36:40 ID:ICPaNf1s
案1
Scythe SCY-201-ITX-BK (7k円程度) 電源付ケース
D945GCLF2 (9k円) ATOM 330

この程度でいいんじゃない。
あと、メモリとドライブ、HDD(3.5インチ可)のっければ。

案2
MSI  Titan700 (14k円)
にhdd(2.5) とドライブつける。
メモリ追加してもいいだろうけど、CPUが糞だし効果あるかね。
これアダプタが魅力。ただ、パワーはないだろうな。VIA C7Dプロセッサ(2.0GHz) だから。
44Socket774:2009/01/19(月) 17:43:25 ID:84Or2m+S
ケースなんて自作すればいい
45Socket774:2009/01/19(月) 17:46:27 ID:whCM6hU9
二次キャッシュ512kと1Mじゃけっこう差は出るかね 主にWin7を動かす場合で
46Socket774:2009/01/19(月) 17:53:48 ID:reI1Lz+e
>>42 相方の使用範囲はわからないけれど、お洒落系なら。

【CPU】 Intel Atom 330(1.60GHz/DualCore) オンボード
【Cooler】 ファンレス(ヒートシンク)
【Memory】 CORSAIR VSA2GSDS667D2 DDR2-667 SO-DIMM 2GBx1 \2,560
【M/B】 ベアボーン付属(Intel 945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS(320GB/7200rpm/16MB/CaviarSE16) \4,450
【Drive】 ベアボーン付属(スロットイン型スーパーマルチドライブ)
【Card】 ベアボーン付属(4in1カードリーダー/SD/MMC/メモリースティック/xDピクチャー)
【Case】 MSI Wind Nettop CD 100 \22,960
【Power】 付属(65W/ACアダプタ)
【Price】 \29,990 @ 1's

 ケースはこんな感じ。
ttp://www.msi-computer.co.jp/products/BB/Wind_Nettop_CD100-JP.html
47Socket774:2009/01/19(月) 18:13:49 ID:n59P2y6U
>>43
折角考えてくれたのにゴメンなんだけどAtom、VIA系はちょっとなぁ。

他は追々足していくとして妥協で問題なしなんですが、
CPUだけは良いの、例えば安いpenDCかなんかでいずれC2Dに換装可能ってな具合で
先にアップグレードの楽しみが残せるようなプランにしたいなー、なんて。

まぁ、実は見た目の可愛いPC与えて愛着持たせて、マイPCがパワーアップしていけば
ジサカー趣味が共有できるかなーって魂胆なんですけどね。
48Socket774:2009/01/19(月) 18:16:31 ID:VBhE10mW
>>47
なら自分でプラン立てろよな。
49Socket774:2009/01/19(月) 18:21:08 ID:ICPaNf1s
なら、ケースを嫁と一緒に選んで中身自分で選んでやればいいんでないの。
マイクロぐらいなら、CPUも楽に選べるし。
最初糞PC与えて、これつけると快適になるよーって付け替えていけばパーツに対して興味もわくんじゃないか?

俺の場合、ケースすべてのデザインが嫌いだから、本体は隠して使ってるがw
50Socket774:2009/01/19(月) 18:22:35 ID:0dGOtl9Q
>>47
Atom、VIA系はちょっとなあは俺も同感。
でも、発熱とかを考えるとE5xxx止まりで最初からそれがいいかも。
Cube系で3万円台の安価でしかも追加の楽しみってあまり考えにくいな。

5万円だといろいろできるんだが。
51Socket774:2009/01/19(月) 18:26:34 ID:n59P2y6U
>>47
リロードしてなかった、重ねてゴメン。
SOCKET775なママンでちっちゃいCUBEなんかのケースに納まるのはない(高い)ですかね。
上でジサカーなんて書きましたがジサカーといえるほどのモンじゃないです。すんません。
52Socket774:2009/01/19(月) 18:27:47 ID:reI1Lz+e
>>51
【CPU】 Pentium Dual-Core E2200 (2.20GHz) \6,480
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 ベアボーン付属(945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960
【Case】 Shuttle K48(Cube) \14,230
【Power】 付属(100W)
【Price】 \29,940 @ 1's

電源が100WなのでCPU交換時は注意。
53Socket774:2009/01/19(月) 18:31:01 ID:84Or2m+S
100W電源でいけるのか?
CPUのTDPで65W。実際の最大消費電力は80Wくらいだろ。
それにマザーボードが40WくらいあるだろうしHDDとメモリで15Wくらい使うだろうから
最低でも200Wくらいないと起動すら無理なような
54Socket774:2009/01/19(月) 18:46:19 ID:n59P2y6U
>>49
正にそうしたいことが…
ただ近場の店だとCUBE自体A-Openくらいしかないんすよね、あれゴツイ。
>>52
おーいいですね、これ。サラッとこういうの考えられるってスゴいですよね
55Socket774:2009/01/19(月) 19:00:34 ID:reI1Lz+e
>>53
大丈夫、だと思う。かなり前に店でたぶんデモだったと思うけどE2160と2GBのメモリ、
320GBのHDD組んだ物がが回ってたのを見たことがあるから。
多少それよりスペックアップしてるけど多分大丈夫でしょう。
それからTDPと消費電力は違うぜ。
56Socket774:2009/01/19(月) 19:06:08 ID:89d7EiUH
>>54
キューブしか駄目なの?
スリム念頭に入れればATXいける電源付きケース450wあるのだが。
VALUE WAVECP-505WH450Wとか。
一万二千円くらい。電源自分で付けるなら、もっと選べる。
横置もいろいろある。
とにかくスペック以前にケース選ばないとどうにもならない気がする。
女性だから、見た目重視なのもわかるんですよ。
私は結局性能重視で馬鹿でかいケース使っていますが、
可愛くて小さいサブ作るためにここにいます。
ショップのサイトのケース見て貰って、そこからなるべくいい物を選ぶのが楽しそう。
つか、ケース選ばせてあげて欲しい。
57Socket774:2009/01/19(月) 19:10:41 ID:YmtJy89k
>>53
ttp://www.4gamer.net/review/pentium_dc_e2160/pentium_dc_e2160.shtml
これのE2160の欄とほぼ同じような傾向だろう。ちょっと増えるくらい。
ただこの例はATXマザーにGF7900GTXも載せての値だから実際は
K45/K48 CubeベアボーンのマザーなんてほぼMiniITXサイズだし、
かなり抑えられるんじゃないかな。E5200くらいまでならいけそうな気も。
58Socket774:2009/01/19(月) 19:14:02 ID:VKx/Urmf
K45の前面に小洒落た画像挿入すると結構見栄え良くなるよな
59Socket774:2009/01/19(月) 19:20:00 ID:84Or2m+S
http://www.4gamer.net/review/pentium_dc_e2160/img/g010.gif

消費電力100W超えてるんで、100W電源だと高確率で強制終了かかるぞ
60Socket774:2009/01/19(月) 19:23:30 ID:ulhA7vXl
だから60w以上は余裕を持って組めよ
6147:2009/01/19(月) 19:29:17 ID:xhPbtkAx
家帰ってきたんでPCに切り替えるんでID変わってます。
>>56
キューブに限定してるわけじゃないんですけどさっと見せた感じキューブの奴がよさそうな反応だったので。
現時点、PCを選ぼうって気がなみたいです。

てか、デスクでもコンパクトなのだと電源外付けなモンなんだね。会社にATX電源なんてその辺に落ちてるから
変えちゃえばいいやって思ってたんだけど、全然だめだねw
62Socket774:2009/01/19(月) 19:31:51 ID:VBhE10mW
>>61
1回その辺の通販サイトで自分なりに見積もりてて見たら?
その上でアドバイスもらうようにしないと、少し見苦しいぞ。
63Socket774:2009/01/19(月) 19:40:36 ID:xhPbtkAx
>>62
おっしゃる通りで^^;
ちょっと気軽に相談したんですが皆さんの親切に調子に乗ってしまいました。


でも、こういう入門(洗脳)プランもいいかも面白いですね。
ちょっと弄ってきますね。
64Socket774:2009/01/19(月) 19:48:19 ID:89d7EiUH
>>61
せめて嫁好みインテリアに合うケース、ちゃんと選ばないまでもイメージがあるといいね。
PC選ぶ気ないとかならそれこそインテリア感覚だと思う。
俺仕様だとはじかれますよ。
頑張ってね♪
65Socket774:2009/01/19(月) 19:52:35 ID:m5zcVIRg
ケースをデザインで選ぶなら3万じゃ足りないな。
3万だと性能だけでもギュウギュウだしデザインまで手が回らない。
66Socket774:2009/01/19(月) 20:00:10 ID:89d7EiUH
>>65
うんwだから、スリムおぬぬめしてみたw
ケースと電源以外ならOS込みで三万で余裕だと思うから、OS価格のケースだったよ。
興味ない女性を納得させるなら、デザインだよ。
私もデザイン重視で失敗してたどり着いてるお馬鹿だけど、
そんなもんだ。。。いずれにせよメーカーものより安く出来る。くらいで考えて欲しいかも。
67Socket774:2009/01/19(月) 21:04:04 ID:m5zcVIRg
>>66
まあ・・・PCに嵌ったら嵌ったで苦労するから程ほどにな。
後、皆が皆デザイン重視な女性しか居ないと思うのは大間違いだからな。
中身重視でMacPro+30インチディスプレイでガンガン使う俺の嫁みたいなのも居るからな。
68Socket774:2009/01/19(月) 21:11:57 ID:89d7EiUH
>>67
うん。あのね、私の前のレスも読んでくれればわかると思うけど、
私も今ではかなり痛いスペックのPCがメイン。
でも、そこまでの嫁持ちじゃない人向けに提案しただけなんだよ。
その辺考慮して欲しいです。
それと、私のメインや貴方の嫁前提だと、このスレ違う。突っかかられても困ってしまう。
興味ない女性向け提案しただけだから。
69Socket774:2009/01/19(月) 21:23:07 ID:B6X6kBUk
>>67
KYw
70Socket774:2009/01/19(月) 22:29:21 ID:WHyQpsWp
>>67
なんとういう俺の母親w

こっちはMacPro+タブレットディスプレイでフォトショ。
ボーナスの半分は使途不明金となってるあたりが凄いよ・・・orz
71Socket774:2009/01/19(月) 22:43:14 ID:wFTDWd7p
みんなつべこべ言わずAMDで組め
72Socket774:2009/01/19(月) 22:51:49 ID:pbqbxhRO
AMD戦士は貧乏さ
73Socket774:2009/01/19(月) 23:03:22 ID:84Or2m+S
【CPU】 AMD Phenom X4 9550 BOX \12,680
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB \1,678
【M/B】 MSI K9A2GM-FIH (780G) \5,468
【VGA】 オンボード(780G)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200) \3,449
【Drive】 TEAC CD-552GA \1,199
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,872
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29346
74Socket774:2009/01/19(月) 23:26:15 ID:hg4m2CvI
>>73
動画再生用かな?
CPUもう少し落してDVDドライブつけたほうが良いと思う
75Socket774:2009/01/20(火) 00:54:40 ID:LU+qmm/P
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 6,780 ドスパラ
【Cooler】付属
【Memory】DDR2 667 ノーブランド 2GB 1460 1's
【M/B】ZOTAC nForce 610i ITX 7480 1's
【VGA】GeForce7050、nForce 610i onboad
【Sound】onboad
【HDD】HA252HI samsung 250GB 5400rpm 16MB 2.580 ドスパラ
【Drive】 LG GH22NS30B BULK \2,960
【Case】SCY-201-ITX 7150円 年末に出たばかりなのでもう少ししたら安いところ出るかも?
【Power】250W
【Price】28410
既に遅かったかもしれんが一応考えてみた。キューブサイズは選択肢が三万以下だと少なすぎるな。
ケース ttp://www.scythe.co.jp/case/scy-201-itx.html
マザボ ttp://www.zotac.com/index.php?option=com_content&task=view&id=201&Itemid=303
まだ少し余裕があるから回すならHDDかCPUをE5300にするかだけどファンを増設するのがいいかも。
実物みたことないけど内部が熱くなるかもしれない。
グラボも乗せれないから弄れるところ少ないけど…俺にはこんなのしか浮かばなかった…。
76Socket774:2009/01/20(火) 01:02:23 ID:wm4TGy6k
>>75 DriveとCaseは店ドコ?
77Socket774:2009/01/20(火) 01:17:37 ID:LU+qmm/P
ああ、適当に書いてるから消えてるな。スマンスマン。
ドライブは1's ケースはttp://kakaku.com/item/K0000010982/ ゲットプラスかabide-PCが送料含めると最安。
78Socket774:2009/01/20(火) 02:14:49 ID:27jRB5hz
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,770
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1,470
【M/B】 ZOTAC nForce 610i ITX(GeForce7050/nForce 610i) \7,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8210CL/100M)
【VGA】 オンボード(GeForce7050)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB/7200rpm) \3,950
【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960
【Case】 ENTINY NT-ITX/250BK(BLACK/MiniITX) \7,269 @Faith
【Power】 付属(250W)
【Price】 \29,899 @ 1's、 @Faith

ケースはコレ。サイズ上はOK。
ttp://www.ask-korea.com/tt/site/ttboard.cgi?act=read&db=jproduct&page=1&idx=4
79Socket774:2009/01/20(火) 02:27:29 ID:DDFn6H5Q
ローカル用ファイル鯖作りたいんですが、省電力でいい組み合わせないもんですかね?
データ用HDDがSATAで3,4台乗って、NICがとりあえずギガビットな奴が欲しいんですが。

80Socket774:2009/01/20(火) 02:50:18 ID:5O6Ze2Fq
NASでいいんじゃ?
81Socket774:2009/01/20(火) 03:22:44 ID:27jRB5hz
>>79

【CPU】 Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(GeForce6150+nForce430) \4,980
【NIC】 玄人志向 GbE-PCI2(VIA VT6122/ジャンボフレーム対応/GbE) \890
【VGA】 オンボード(GeForce6150)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 (未搭載)
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK(ATX) \5,980
【Power】 Antec EARTHWATTS EA-380(380W/80PLUS) \6,750
【Other】 電源交換サービス(ケース付属電源:401〜500W) \-1,000
【Price】 \29,740 @ 1's

@M/B BIOSTAR MCP6P-M2+
標準でSATA(3G)ポートが4個、SATA RAID対応(0/1/5/0+1)、デュアルチャンネル対応
ttp://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socketam2/mcp6p_m2.php

ANIC 玄人志向 GbE-PCI2
M/BがGbEに対応してないので追加。ジャンボフレーム対応。VIAチップ。
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/network/gbe-pci2.html

BCase サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK(ATX)
長時間稼動が前提なのでエアフローに気配りができるようにATXケースに。
ttp://www.sun-trust.net/products/suntrust/pccase/sthcs.htm

CPower Antec EARTHWATTS EA-380
同じく長時間稼動が前提なので信頼できるレベルの電源に。
ttp://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=27380

DDrive 未搭載
必要な時しか使わないと考えられるので未搭載に。大容量HDDになると
DVDにバックアップするよりは、HDDにバックアップしたほうが早いので
敢えて未搭載にした。必要なら追加してくれれば結構。

※HDD
3万スレの観点からとりあえず予算内で抑える為、500GB/1個にした。
ここは1TB/4個や1.5TB/4個等に置き換えて考えてくれれば結構。


たまに画面操作もするというならこれでもいいが、個人的にはNASをオススメする。
82Socket774:2009/01/20(火) 04:10:03 ID:TmX79uNX
ドライブなしをPCというか?無駄なLANカードを外してHDDの容量下げれば入るんじゃ。
それに3万スレでAntecの電源なんていらない、ケース付属で充分。
バランスも悪いしなんでそのマザーを使ってるかわからん。
電源削れば790GXすら入るのに何故今更、GeForce6150を使うのか理解できない。
グラフィック能力のバランスも考えようよ。
83Socket774:2009/01/20(火) 04:27:57 ID:tKJDBbjJ
つーかドライブ無しでどうやってOSをインストールするの?
84Socket774:2009/01/20(火) 04:44:53 ID:OeYrJDAg
馬鹿じゃねーの?
ドライブも余分持っていない初心者様はお帰りください
85Socket774:2009/01/20(火) 07:23:22 ID:mr3ePo56
>>82
用途ちゃんと見て噛み付いてるか?
ファイル鯖なら、グラフィック性能要らないし、GbEないと遅くてやってられんぞ。
それに790GXより、6150のほうが消費電力少ないんじゃなかったか?

電力削るならドライブもはずしていたほうがいいし。
消費電力抑えるためには、高効率電源か、アダプタは必須だ。
86Socket774:2009/01/20(火) 08:24:30 ID:L/x0Mu2R
サバ機買えよ。Broadcomの高性能LANチップ使えるのと、
差額分で数年分の電気料金とHDD数台に回せる。
87Socket774:2009/01/20(火) 08:26:17 ID:5O6Ze2Fq
NICのチップが性能いいと、やっぱりCPU負荷とか影響するんですか?
88Socket774:2009/01/20(火) 08:58:21 ID:L/x0Mu2R
動作速度、CPU負荷、発熱、寿命、あたりがはっきりとわかるほど違う
一般的にBroadcom > DEC、Intel、AMD > Realtek > VIA の順で評価されてる
89Socket774:2009/01/20(火) 09:00:20 ID:WC01tXhx
リアルテックは安マザー付属のやつだと明らかに糞仕様ってわかる
90Socket774:2009/01/20(火) 09:04:19 ID:kTcHh5TJ
Atherosは?
91Socket774:2009/01/20(火) 09:28:05 ID:iSDtWb9F
>>89
オンボ蟹でも8111Cは、p2pでもやらん限り十分な出来。たぶん個人用のファイル鯖/NAS用途でも耐えられる存在。
CPU負荷こそ大きくても、一世代前の8111Bみたいに頓死しないからなw
92Socket774:2009/01/20(火) 11:58:38 ID:OMU+tfHM
>>42
まだ見てるかわからんが、NSK2480が3万でもギリギリいけないこともないんだ。
キューブ以外で選択肢に入るとしたらコレくらいかなと思ったんだが。
拡張もしやすいしね。(価格帯のわりにいい電源ついてきちゃうので他の電源の使い回しという面では・・・だけどね)

【CPU】 Intel Celeron Dual-Core processor E1200 \4,290 @ 1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K \2,160 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0 (G31,ICH7) \4,780 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380 (250GB) \3,600 @1's
【Drive】 オプティアーク AD-7190A-C2(シルバーベゼル) \2,880 @ 1's
【Case】 Antec NSK2480(MicroATX) \11,980 @ 1's
【Power】 380W 内臓
【Price】 \29,690 @ Dospara @1's

G31MX-K売り切れの影響でHDDを320GBにしようとすると40円たりませんorz

93Socket774:2009/01/20(火) 12:05:39 ID:TmX79uNX
>>92
近くのドスパラでG31MX-K、まだ売ってる。枚方店。
価格は3980円、昨日でまだ在庫あったよ、10枚ほど。
9442:2009/01/20(火) 14:43:32 ID:42CD55Rh
>>75
>>78
>>92
いや、ちゃんと見てますよ、今日は仕事サボれなくて。中々お礼も言えずで。ありがとうございます。
家に帰ってじっくり見させて貰いますね。

自分でも少し見積もってはみましたが確かにCUBEで3万はキツイですね。
95Socket774:2009/01/20(火) 16:28:40 ID:LU+qmm/P
>>93
テラ地元。
しかし俺があそこに行くにはあの坂道を越えて行かないとダメなんだよな…たまに行くけど。

>>94
三万円がネックというのもあるけど、キューブで自作したい人は基本的にデザインか省スペースのどっちかが目的だから…
自分が好きなデザインとかそういうの選んでいくと結局三万円は超えてた、みたいな。
この予算だと皆似たようなのしか作れないぜ…多分。まぁだからこそ燃えるのだが。
96Socket774:2009/01/20(火) 16:38:11 ID:C1YxcpQV
サーバが14,700〜、とか見せつけられると、虚しくなってくる。
97Socket774:2009/01/20(火) 17:32:30 ID:a5llgCBc
予算が少なくて一点豪華主義に奔るのも分からないと事もないが、バランス重視の方が良いじぇ。
それから最近良く出現するが3万までだから細かいことだが超えてはいけないじぇ。
98Socket774:2009/01/20(火) 19:09:42 ID:LU+qmm/P
>>97
わざわざ五万スレの方にも同じことを書いてるな。
3万を超えるのは確かにNGといわれても仕方ないが、バランス重視とかは人の価値観とかそれぞれだろ。
99Socket774:2009/01/20(火) 22:09:35 ID:DSt7RePP
>>40
これベースに今日1台組んだ
サンクス
10040:2009/01/20(火) 23:10:17 ID:LU+qmm/P
>>99
え、マジで?なんか恥ずかしいんっすけどw
用途によるけど後千円出せるならHD4670にした方が良かったかも。
更にもう千円出せるならケースを1’sの特価ry(というか今見たらケース値上げしてたね…)
ってなるが言ってたらキリがないわなw
むしろ組んでいただきサンクス
101Socket774:2009/01/20(火) 23:20:00 ID:nYpeHFo3
>>40
これを見て先程完成してOSブチ込んだ。

しばらく使ってみたが希望通りの動作じゃねぇから早々に叩き壊して明日の廃品回収日にゴミとして出して来た。
102Socket774:2009/01/20(火) 23:23:44 ID:h9XN13Xv
>>101
でっていう。
103Socket774:2009/01/20(火) 23:27:34 ID:HsCL5/b+
Pentium Dual-Coreをあぼんにしてるから問題ない
104Socket774:2009/01/20(火) 23:59:09 ID:Dn+XKgJi
>>94
安くて黒っぽいMicroATXのケースとスプレータイプの白ペンキ買って、自分で牛柄にでも塗ればOK。
105Socket774:2009/01/21(水) 12:13:00 ID:qKv0DLzS
ボッタクリbananajuce17ついに出品。
出品期間を短くし、土日を避け違反申告が貯まらないように早期終了を狙う構え!
さらに商品説明をリニューアルしてました。
「マザーボード・・・ASUS、デュアルコアCPUに対応したチップセットの物」
「ハードディスク・・・高速シリアルATA500ギガ (日立グローバルテクノロジー)」
「メモリ・・・高速大容量2ギガ (UMAX)
ってなんだこりゃ?
だからスペックを示せって。
そして相変わらず電源は伏せたまま、地雷かどうかもわからず…

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bananajuce17
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51144982
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115222404
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66708393
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84970388

今度はちゃんと質問に答えてくれるのか?
106Socket774:2009/01/21(水) 14:19:36 ID:quDCdkay
>>105
前スレから頑張ってるところ悪いけど、スレチだから。

こっちに行ってくんないかなあ。
□■出品者に文句を言いたい! Part102■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232431341/

107Socket774:2009/01/21(水) 15:08:26 ID:7mkvo3aK
>>105
この電源は、旧型の動物臭がしますな
一年持つかどうかだね

>>106
おめーにすすめてんじゃねえのか?
108Socket774:2009/01/21(水) 15:17:55 ID:V63HpOV+
>完成品、半完成品に部品を追加するのはスレ違いです。

オクで買う気ないし、俺もその話題はおなかいっぱいです。
109Socket774:2009/01/21(水) 18:37:29 ID:m/XGKZyM
【CPU】 Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870

【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) 5,310 円


この二つは価格も周波数も極めて近いのですがどちらの方が性能上なんでしょうか?
インテルかAMDか選ぶのはまずCPUからだと思ってるのでコストパフォーマンスよさそうな方を選択したいんです
110Socket774:2009/01/21(水) 18:45:57 ID:UG9GNW2t
>>109
自分が何をしたいか、「目的」をまず書くべき。そうでないと判断できん。


それに微妙にスレ違い
111Socket774:2009/01/21(水) 18:46:26 ID:M3F0Pkms
>>109
新規組み立てならデュアルコアセレロンよりもE5200が価格改定で7000円弱まで落ちて
きてるからそれも考慮に入れたほうがええよ
+1kちょいで実質の消費電力も低くて性能も上
定格で使うならC/Pも格段に上
112Socket774:2009/01/21(水) 18:48:34 ID:m/XGKZyM
>>111
どうもありがとうございます
価格で1000数百円浮くのでそのどちらか選択したく思いまして
で、どちらの方が性能上なんでしょうか?
113Socket774:2009/01/21(水) 18:51:00 ID:2RZmy8bm
>>112
スレチ
114Socket774:2009/01/21(水) 18:51:14 ID:WeZqX3eH
>>112
用途による
それもわかんないんだったらエスパースレにでも行けば良いよ
115Socket774:2009/01/21(水) 18:52:29 ID:m/XGKZyM
113 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:51:00 ID:2RZmy8bm
>>112
スレチ

114 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:51:14 ID:WeZqX3eH
>>112
用途による
それもわかんないんだったらエスパースレにでも行けば良いよ


↑こういうどうでもいいレスいらないから・・・
誰も答えられないのかな?知らないの?
116Socket774:2009/01/21(水) 18:54:26 ID:2RZmy8bm
>>115
それが教えてもらおうとする人間の態度か?
117Socket774:2009/01/21(水) 18:54:49 ID:m/XGKZyM
110 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:45:57 ID:UG9GNW2t
>>109
自分が何をしたいか、「目的」をまず書くべき。そうでないと判断できん。


それに微妙にスレ違い


↑こういう馬鹿もスルーしてるのにさ・・・性格かなり悪そうだし
どちらかって聞いてるだけなのに目的も何も関係ないと思うんだが
不思議だな
118Socket774:2009/01/21(水) 18:55:23 ID:m/XGKZyM
>>116
少なくてもお前みたいな性格悪い人に聞こうとは思わないからスルーしろよ
ウンザリ
119Socket774:2009/01/21(水) 18:59:09 ID:qVkXn14P
そうだな
このスレの人間は性格が悪い
だからAMDで組もうぜ
120Socket774:2009/01/21(水) 19:00:40 ID:AUeIVEXp
>>118
これでも買っとけ

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
121Socket774:2009/01/21(水) 19:01:32 ID:LXqhKaS1
つかスレチの基地外になまじっか返答するから粘着される
NGIDにするべし
122Socket774:2009/01/21(水) 19:02:30 ID:WdWxHWd6
>>121
スレチと思うならスルーすればいいだろw
相手にしてる時点でお前はそれ以下w
123Socket774:2009/01/21(水) 19:04:04 ID:2RZmy8bm
性能っていろいろな方面に対して存在しているのに、ID:m/XGKZyMは馬鹿すぎるw
まぁ、おバカさんだからそんなことも調べられないで、聞くんだろうけどなw
124Socket774:2009/01/21(水) 19:04:22 ID:JnIpNCdi
>>109
どうせなら後1千円足して
Core i7 X320(3.20GHz/FSB=1200/1365pin/L2=2TB/TDP65W) 6,280 円
がお勧めだ
コストパフォーマンスは最高
125Socket774:2009/01/21(水) 19:05:38 ID:LXqhKaS1
スレチの書き込みしておいて、スレチの発言を見るのが嫌ならスルーしろか
頭大丈夫か?
126Socket774:2009/01/21(水) 19:07:42 ID:fsdGFFB0
>>123
























































と、スレチな書き込みしてる馬鹿w
127Socket774:2009/01/21(水) 19:08:33 ID:2RZmy8bm
単発で改行ご苦労様です。
128Socket774:2009/01/21(水) 19:08:42 ID:fsdGFFB0
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:01:32 ID:LXqhKaS1
つかスレチの基地外になまじっか返答するから粘着される
NGIDにするべし

125 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:05:38 ID:LXqhKaS1
スレチの書き込みしておいて、スレチの発言を見るのが嫌ならスルーしろか
頭大丈夫か?




















































スレチ          w
129Socket774:2009/01/21(水) 19:09:22 ID:LViN7nDl
113 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:51:00 ID:2RZmy8bm
>>112
スレチ

116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:54:26 ID:2RZmy8bm
>>115
それが教えてもらおうとする人間の態度か?


123 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:04:04 ID:2RZmy8bm
性能っていろいろな方面に対して存在しているのに、ID:m/XGKZyMは馬鹿すぎるw
まぁ、おバカさんだからそんなことも調べられないで、聞くんだろうけどなw

127 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:08:33 ID:2RZmy8bm
単発で改行ご苦労様です。












































↑  スレチ                  w
130Socket774:2009/01/21(水) 19:10:41 ID:LXqhKaS1
これが火病ってやつか・・・
131Socket774:2009/01/21(水) 19:12:21 ID:eI0xTM7s
>>130
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:01:32 ID:LXqhKaS1
つかスレチの基地外になまじっか返答するから粘着される
NGIDにするべし

125 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:05:38 ID:LXqhKaS1
スレチの書き込みしておいて、スレチの発言を見るのが嫌ならスルーしろか
頭大丈夫か?

130 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:10:41 ID:LXqhKaS1
これが火病ってやつか・・・
















































↑  スレチ                  w
132Socket774:2009/01/21(水) 19:12:55 ID:M3F0Pkms
すまん、馬鹿構って調子に乗らせてしまった
以降m/XGKZyMはIGIDに入れて無視するよ
133Socket774:2009/01/21(水) 19:13:11 ID:H3I7f3y8
>>130

























































これが火病ってやつか・・・
134Socket774:2009/01/21(水) 19:13:12 ID:oa4bPoSu
相手にするな
ただの韓国人が現れただけだ
135Socket774:2009/01/21(水) 19:14:05 ID:cqilgwtq
>>132
満足に回答もしてないくせに、調子に乗るんじゃねえよ
馬鹿w
136Socket774:2009/01/21(水) 19:14:36 ID:F6Qu8Q4a
>>134






















































↑  スレチ                  w
137Socket774:2009/01/21(水) 19:14:46 ID:2RZmy8bm
たちの悪いことにいちいち回線切ってIDかえてきやがるw
死ねばいいのにw
138Socket774:2009/01/21(水) 19:15:24 ID:J4iUXciE
>>137















113 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:51:00 ID:2RZmy8bm
>>112
スレチ

116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:54:26 ID:2RZmy8bm
>>115
それが教えてもらおうとする人間の態度か?


123 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:04:04 ID:2RZmy8bm
性能っていろいろな方面に対して存在しているのに、ID:m/XGKZyMは馬鹿すぎるw
まぁ、おバカさんだからそんなことも調べられないで、聞くんだろうけどなw

127 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:08:33 ID:2RZmy8bm
単発で改行ご苦労様です。

137 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 19:14:46 ID:2RZmy8bm
たちの悪いことにいちいち回線切ってIDかえてきやがるw
死ねばいいのにw
















スレチw
139Socket774:2009/01/21(水) 19:16:26 ID:7n6HXPxy
>>137
それが教えてもらおうとする人間の態度か?
それが教えてもらおうとする人間の態度か?
それが教えてもらおうとする人間の態度か?
それが教えてもらおうとする人間の態度か?
それが教えてもらおうとする人間の態度か?













爆笑!!!!!
140Socket774:2009/01/21(水) 19:18:57 ID:qVkXn14P
AMDで組もうぜ
141Socket774:2009/01/21(水) 19:22:17 ID:auhKPGkT
もういいよ秋田
142Socket774:2009/01/21(水) 19:24:29 ID:NvHufN4v
>>105
bananajuce17少しだけ仕様開示したね
みんなの予想したとおりクソ仕様でボッタくってたんだ
みなさん乙であります

電源はケース付属の無名安物じゃない?
オプションで電源交換した人の余りとか
CPUをE5200に変えたのはQ6600+400W電源で初期不良が
連発したからでしょ

多分質問のあったパソコンだけスペックアップしてうわべを良くし、
質問のなかったパソコンは安物構成のままでいくとみた!
つーわけで全出品物が同品質のパーツか質問するわ
143Socket774:2009/01/21(水) 19:25:12 ID:061frCOy
まともに質問に答えないクズがいると荒れるなw
144Socket774:2009/01/21(水) 19:28:45 ID:EADruWx7
>>143
質問スレじゃないから答えない奴より質問した奴が原因。
しかも、スレチを指摘されて荒らしだから、どっちが悪いか言うまでもない。
145Socket774:2009/01/21(水) 19:29:54 ID:JnIpNCdi
>>143
しかもマルチw
285 :Socket774:2009/01/21(水) 19:05:39 ID:fsdGFFB0
Athlon X2 4450e(2.3GHz)

Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz)

この二つは価格も周波数も極めて近いのですがどちらの方が性能上なんでしょうか?

146Socket774:2009/01/21(水) 19:48:10 ID:RL1q0pNy
【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+ BOX \6,180
【Cooler】 リテール
【Memory】 Team Group PC2-6400(DDR2 800) 1GB ×2 \2,100
【M/B】 べアボーン付属 nVidia MCP78S
【VGA】 オンボードGeForce 8200
【Sound】オンボードALC883
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 320GB \3,950
【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980
【Case】 ASUSTeK V3-M3N8200 べアボーン \14,580
【Power】 付属300W
【Price】 \29,790 @ 1's
147Socket774:2009/01/21(水) 19:59:41 ID:+fSle7ES
CPUのコストパフォーマンス
http://www.goto.info.waseda.ac.jp/~wei/work/cpu_cost_performance/

【CPU】 AMD Athlon X2 4450e (2.3GHzx2 , 512KBx2 , 45W) 5,870 円 PCMarkスコア 【4650】
【CPU】 INTEL Celeron Dual-Core E1500 (2.20GHz , 512KB , FSB800 , 65W) 5,310 円 PCMarkスコア 【5550】
148Socket774:2009/01/21(水) 20:30:19 ID:LZfxE3pd
結論は出たな
AMDの下位を使ってコストパフォーマンスがいいとか言ってるヤツは池沼
149Socket774:2009/01/21(水) 20:36:03 ID:2RZmy8bm
CPUの性能なんてベンチマークで一概に言えるもんじゃねえよ。
実際使ってみると、セレロンではエンコなんかは速くとも、もたつきがあったりする。
X2だとエンコなんかで遅くてもマルチタスクがキビキビ動く。
そういう長所と短所を見極めて、自分の用途にあった使い方をしたらいい。
150Socket774:2009/01/21(水) 20:39:57 ID:MwSxiNcg
セレロンはXPだとプチフリ発生するけど7だとないよ
これからは超低価格帯でもIntel主流になると予想
151Socket774:2009/01/21(水) 20:40:45 ID:R07vw80o
キビキビとかもたつきとか言ってるやつは大抵AMD信者。
152Socket774:2009/01/21(水) 20:41:30 ID:0GADIf1Z
なんでこんなに沸いてくるんだww
IDいちいちかえるのめんどくさいだろうに
153Socket774:2009/01/21(水) 20:42:36 ID:V63HpOV+
もっさり、はインテルだな。
154Socket774:2009/01/21(水) 20:43:00 ID:ZzVTujvJ
実際AMDのいい点なんてのは皆無だからなぁ
反体制気取りたい勘違いした人だけでしょ
155Socket774:2009/01/21(水) 20:43:45 ID:/waDup/n
馬鹿一人のせいで一気に荒れたね…
156Socket774:2009/01/21(水) 20:44:23 ID:H9BFdYLJ
AMDがちゃんとしたもの作らないとインテルはボッタくるからAMDは必要
157Socket774:2009/01/21(水) 20:44:59 ID:MwSxiNcg
俺は単発じゃないよ?
158Socket774:2009/01/21(水) 20:46:35 ID:2RZmy8bm
何でAMD使うのが反体制気取ることになるんだかw
intelユーザーの俺にも理解できないぜ。
AMDにもinteにも長所短所はあるだろうに。
159Socket774:2009/01/21(水) 20:51:43 ID:bWnjn47Y
出せる価格帯で比較したらいつもAMDになっちまう
160Socket774:2009/01/21(水) 20:55:01 ID:qVkXn14P
AMDで組もうぜ
161Socket774:2009/01/21(水) 20:55:06 ID:MwSxiNcg
AMDのいいところは低価格帯でもVTがついていることだな
162Socket774:2009/01/21(水) 20:56:06 ID:0GADIf1Z
このスレ的にAMDが使われるのは当たり前
AMD批判したいなら5万で組むスレとかでやっとけ
163Socket774:2009/01/21(水) 20:56:49 ID:H9BFdYLJ
他人にはAMD勧めるけど自分ではもう買わない
消費者を馬鹿にしやがって
164Socket774:2009/01/21(水) 20:57:16 ID:qVkXn14P
AMDで産もうぜ
165Socket774:2009/01/21(水) 21:02:17 ID:cQflZ0lr
AMDは780Gという『大きなお友達』がいるだろ
166Socket774:2009/01/21(水) 21:02:45 ID:SYiw1ZPY BE:1122845377-PLT(12001)
AMDのCPUは正直intelに負けてるけど、intelのチップは糞だからなぁ……
167Socket774:2009/01/21(水) 21:10:11 ID:3g45BttM
同じ65nmだったらAMDのほうが優秀だと思うのは
私だけでしょうかね。
168Socket774:2009/01/21(水) 21:14:50 ID:8HEzF4pz
うん
169Socket774:2009/01/21(水) 21:17:21 ID:H9BFdYLJ
AMDに金を一銭も落としたくなくなったからNvidiaとIntel超頑張れ
170Socket774:2009/01/21(水) 21:29:05 ID:8wVUV2GS
DVI付マザーにコンパクトケースで3万に収まるならどちらでもいい
171Socket774:2009/01/21(水) 21:32:23 ID:M3F0Pkms
>>170
そこいら辺がこのスレの範疇のINTEL系パーツのネックやね
安いマザーでDVI付きが無いに等しいし
172Socket774:2009/01/21(水) 21:43:12 ID:E6/Xdha/
【CPU】 Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870

【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) 5,310 円


この二つは価格も周波数も極めて近いのですがどちらの方が性能上なんでしょうか?
インテルかAMDか選ぶのはまずCPUからだと思ってるのでコストパフォーマンスよさそうな方を選択したいんです
173Socket774:2009/01/21(水) 21:45:26 ID:JnIpNCdi
174Socket774:2009/01/21(水) 21:50:21 ID:bxMVq/Cu
>>172
どっちでもいいよw

燃費の違う車比較してるみたいだな…
175Socket774:2009/01/21(水) 22:07:43 ID:ljMxLeXC
>>172
cpuとそれに使うマザーあわせて比較しなさいな。
176Socket774:2009/01/21(水) 22:09:25 ID:E6/Xdha/
>>173
答えになってないし、頭おかしいのか?
177Socket774:2009/01/21(水) 22:10:12 ID:E6/Xdha/
>>174
どっちでもいいならレスするな、ドアホw
178Socket774:2009/01/21(水) 22:10:42 ID:2RZmy8bm
109 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 18:37:29 ID:m/XGKZyM
【CPU】 Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870

【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) 5,310 円


この二つは価格も周波数も極めて近いのですがどちらの方が性能上なんでしょうか?
インテルかAMDか選ぶのはまずCPUからだと思ってるのでコストパフォーマンスよさそうな方を選択したいんです

いい加減飽きないの?
馬鹿なの?死ぬの?
179Socket774:2009/01/21(水) 22:10:47 ID:E6/Xdha/
>>175
マザーなんかどうでもいいんだよ、ボケ
180Socket774:2009/01/21(水) 22:11:44 ID:E6/Xdha/
>>178
さっさと質問に答えろ、ここは国語能力のないアホどもの集会所かよ?
181Socket774:2009/01/21(水) 22:12:35 ID:JnIpNCdi
>>178
きっと現実でもネットでも誰からもまともに相手してもらえなくてさみしいんじゃないの?
ここでぐらいかまってあげないとさびしくておかしくなっちゃうかもねw
182Socket774:2009/01/21(水) 22:13:48 ID:UNIBGGVr
知的障害者がいると聞いて飛んできました
183Socket774:2009/01/21(水) 22:14:24 ID:ljMxLeXC
>>180
消えろ カス
184Socket774:2009/01/21(水) 22:14:49 ID:Nad3Ypto
>>181
























































知的障害者がいると聞いて飛んできましたw
185Socket774:2009/01/21(水) 22:15:22 ID:BOaRt4Qu
>>183
























































お前が消えろ、カス
186Socket774:2009/01/21(水) 22:16:28 ID:2RZmy8bm
そろそろ通報してもいいんじゃないか?
だいぶ要件がたまってきたし。
187Socket774:2009/01/21(水) 22:19:27 ID:R8Hh5wxz
>>186
いい加減飽きないの?
馬鹿なの?死ぬの?

↑こんな事書いておいて何が通報だよ、アホですか?
188Socket774:2009/01/21(水) 22:20:59 ID:2RZmy8bm
ほんと毎度毎度IDかえてまでお疲れ様ですw
189Socket774:2009/01/21(水) 22:21:26 ID:JnIpNCdi
いちいちID変えてる>>187を想像するとウケルwwww
190Socket774:2009/01/21(水) 22:23:35 ID:M3F0Pkms
>>186
いいんじゃない?
無意味な改行やコピペこんなに繰り返しているんだから
でも規制されると道連れになる人が出るのが可哀想
191Socket774:2009/01/21(水) 22:25:37 ID:ZRwD+BE4
2万円で組む〜っていうスレできてるな

1万円って無理か?
192Socket774:2009/01/21(水) 22:27:13 ID:DcF5kmr/
それはさすがに無理
2万スレは3万スレのOS構成持っていくだけでいい
193Socket774:2009/01/21(水) 22:27:26 ID:JnIpNCdi
>>191
自分で構成考えてみ
194Socket774:2009/01/21(水) 22:30:22 ID:ZRwD+BE4
>>193
そんなくだらんレスいらんよ、消えろ
195Socket774:2009/01/21(水) 22:32:40 ID:UNIBGGVr
鼻の穴ふくらませてキーボードたたくなよ
196Socket774:2009/01/21(水) 22:34:13 ID:qVkXn14P
AMDで組もうか
197Socket774:2009/01/21(水) 22:35:41 ID:JnIpNCdi
>>194
どうしたの?自分で構成考えられないくらい弱い頭の持ち主なの?
198Socket774:2009/01/21(水) 22:36:01 ID:UNIBGGVr
>>196
お前19時前からおんなじことしか言ってねえじゃねえかw
199Socket774:2009/01/21(水) 22:50:32 ID:HwbiDf+/
馬鹿は邪魔だから消え失せろ!
200Socket774:2009/01/21(水) 22:51:41 ID:W5p2+Dyu

























βακα..._φ(゚Д゚ )はてめえじゃ( ゚Д゚)ヴォケ!!
201Socket774:2009/01/21(水) 22:53:19 ID:W5p2+Dyu


















































バーーーーーーーカ!
202Socket774:2009/01/21(水) 22:53:59 ID:NcnwGfcI
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core processor E1400 \4,480
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \1,720
【M/B】 XFX MB-63MI-7109 \7,680
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360 (320GB) \3,950
【Drive】 パイオニア DVR-212D \2,980
【Case】 AOpen H360A-BLACKII \8,480
【Power】 300W 内蔵
【Other】 AINEX MA-024 防振ゴムワッシャー \200
【Price】 \29,490 @1's

XFXママンHDMI付きだけど、どんなもんか分からない…
あと、何とかしてケースファン追加した方がいいでしょうか?
203Socket774:2009/01/21(水) 22:54:59 ID:W5p2+Dyu

























.
204Socket774:2009/01/21(水) 22:56:20 ID:7P+wozCK
3万スレって5万スレに比べて良く荒れるよな。
205Socket774:2009/01/21(水) 22:57:15 ID:HwbiDf+/
>>202
実際に組むならファン追加かな…
206Socket774:2009/01/21(水) 23:03:57 ID:9EWER6+I
>>204
精神的に余裕がない人が集まってるんじゃない?
207Socket774:2009/01/21(水) 23:23:40 ID:HwbiDf+/
>>206
金銭的にも…ね

貧すれば鈍する
208Socket774:2009/01/21(水) 23:24:40 ID:20sxWpfC
祇園EPCがそろそろ来るはず・・・
209Socket774:2009/01/21(水) 23:26:04 ID:HwbiDf+/
召還すんなwwwwwwwwww
210Socket774:2009/01/21(水) 23:53:14 ID:3g45BttM
3万2000円くらいだと格段に幸せになれるな。
211Socket774:2009/01/21(水) 23:57:59 ID:46Jwe0yU
上でも触れられてるけど、IntelのローエンドマザーでDVI付ってほんと少ないよなぁ
このスレ的にはG43MXあたりか?
あとは…
212Socket774:2009/01/22(木) 00:05:04 ID:o9HZunyE
3万で組むってのに電源付きとはいえ1万近くのケースを用いるのはどうかと思うが。

電源つきで5000円位だろ。JK

動くか動かないかは別として。
213Socket774:2009/01/22(木) 00:25:54 ID:4sopaEcB
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1500 (2.20GHz) \5,360
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,540
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0(G31/ICH7) \4,780
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE)
【VGA】 Palit 8400GS 256MB LP(D-sub15/DVI/HDCP対応) \3,480
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm/16MB) \2,580
【Drive】 BUFFALO DVSM-7200S/B(SATA) \2,950
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \8,970 @PCデポ
【Power】 付属(380W/Antec EARTHWATTS EA-380/80PLUS)
【Price】 \29,660 @ ドスパラ、 @ PCデポ
214Socket774:2009/01/22(木) 00:34:38 ID:4sopaEcB
【CPU】 IIntel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,780
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,540
【M/B】 Foxconn G43MX(G43/ICH10) \6,990
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B-VC-GR/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888-GR/8ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm/16MB) \2,580
【Drive】 BUFFALO DVSM-7200S/B(SATA) \2,950
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \8,970 @PCデポ
【Power】 付属(380W/Antec EARTHWATTS EA-380/80PLUS)
【Price】 \29,810 @ ドスパラ、 @ PCデポ

オンボードグラフィクスになってしまうけれど、こっちの方が良かったか。
215Socket774:2009/01/22(木) 00:40:33 ID:5LjT/vCZ

ツンデレE5200wwwwww今時そんな厳しいPC、誰も買わないwwwwww
5400rpmとかマジありえねーwwwクソ付属電源以外のケースを使う猛者は現れないのカノオ。
216Socket774:2009/01/22(木) 00:45:41 ID:25XzVkBd
そうなると4マソスレになるから仕方ないんじゃね
217Socket774:2009/01/22(木) 00:47:30 ID:25XzVkBd
でもまあOC前提でやるなら3マソでもそこそこ良いのが作れるよな
218Socket774:2009/01/22(木) 00:48:05 ID:0/miUzJr
そして、セロリンスレになると
219Socket774:2009/01/22(木) 00:49:29 ID:25XzVkBd
まあ下っ端のC2Dより処理早くなるE5200はこのスレ的にオヌヌメ
220Socket774:2009/01/22(木) 00:50:54 ID:zJyaCN2h
7000円切ったしな、E5200。
いまだにペンティアムと呼ぶのには抵抗感があるがw
221Socket774:2009/01/22(木) 00:51:10 ID:4sopaEcB
Antecケース/電源をクソ呼ばわりですか。えらく高級志向な人なんですね^^
222Socket774:2009/01/22(木) 00:51:59 ID:MPZDzk3w
>>212
電源付きで最安値4980円のケース、確かにあるにはあったし3万スレで重宝されたが
どうも各店舗在庫を掃き切ったようで動物電源付きで5480円、自社電源付きで5980円が一番安いっぽいんだよな
このへんのラインナップの硬直化が3万スレ最後の壁だと思う。

無理難題対策として1店舗現実的最安プランをたまーにつくってみたりしてるが、
(追加縛り シングルコア禁止・メモリ2G未満禁止・チプセトG31・780G・GF8200以降のみ・非動物電源推奨(400W以上ならなおよし)
 ・光学ドライブのパンダ禁止・DVD書き込み不可禁止)
1'sから250GBのHDD、dosparaからE1200が消えたためかなりカオスになった。

dosparaだけでIntel最安値狙い 22550円(HDDと光学ドライブが特価)
dosparaだけでAMD最安値狙い 26750円(同上)
1'sだけでIntel最安値狙い 24120円
1'sだけでAMD最安値狙い 26920円(CPU特価 780Gの場合さらに+1100円)
両店舗のいいとこどりしたIntel最安値狙い 22220円
(Faithとかも混ぜればもう少し下がりそうな気もしないでもない)

ただし、すべて動物電源。脱出に1’sだと500円、ドスパラは1000円くらい必要
AMD挽回のためには「4980円でDVIの付いた780Gマザー」が必要という計算に・・・

22379:2009/01/22(木) 01:27:02 ID:d0XhB4cc
>>80
NASでもよかったのですが、今回はPT1も乗せるので都合が悪くて。
書いてなくてすみません。

>>81
遅くなりました、ありがとうございます。今の鯖機を3万で譲ることになったので
これで組んでみようと思います。

>>86
友人の家に、NTT-Xで買ったNECとHPの鯖が3台ずつあるので別のにしようかと…。
224Socket774:2009/01/22(木) 02:54:48 ID:MPZDzk3w
>>223
なんか水差すようで悪いが、Intelプラン用意しますた。

【CPU】 Intel PCeleron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \4,270 @ 1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K \2,160 @1's
【M/B】 Foxconn G45M-S (G45,ICH10R) \8,980 @ Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST380815AS (80GB) \3,350 @ Dospara
【Drive】 LITEON DH-16D3P-08 黒 \2,180 @ 1's
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \8,970 @PCデポ
【Power】 付属(380W/Antec EARTHWATTS EA-380)
【Price】 \29,910 @ Dospara @1's @PCデポ

・M/B Foxconn G45M-S
ICH10Rと、かろうじてデフォで動画再生支援を持っている。あと、GbEもついてます。

・Case Antec NSK4480(ATX)
とりあえず堅牢そうなやつを。ファン追加すればなおよし
EA-380がついてくるのもGood

・HDD Seagate Barracuda 7200.10 ST380815AS (80GB)
なにもこんな時期にという意見もあろうが、一応この世代はセーフのはず。
データ用HDD後付けと信じてシステム用の80GBに。

E1200がネックになるようだとつらいなぁ・・・
225Socket774:2009/01/22(木) 04:02:36 ID:SB8hPA+0
>>224
E1200でも十分な気がするけど
+2000円程度ならE5200にするかな…
226Socket774:2009/01/22(木) 06:52:22 ID:ygL9s8XC
>>171
山形工房で販売していたPalit N73PV、\4980だったんだが。一応DVI付きだよw
いまさらGeForce7100なんて使いたくないだろうがな。それと秋葉でもうってるのか?これ。
227Socket774:2009/01/22(木) 07:50:44 ID:/TdndZu6
ぐぐっても山形の自作スレとかしか出てこないような板でどうしろと
228Socket774:2009/01/22(木) 09:33:46 ID:/9kgbFg4
山形?そんな地名ねーよ馬鹿wどこだよそれwwwwwwwwww
229Socket774:2009/01/22(木) 13:39:37 ID:5LjT/vCZ
山の近くに鳥居があって風が吹いてるとこだろ。
230Socket774:2009/01/22(木) 13:50:47 ID:5LjT/vCZ
あーやだやだ。5万スレは意地を張る人が多くて困る。
何故か5万スレは3万スレに比べて集団で叩きにくるんだろうね。
231Socket774:2009/01/22(木) 13:53:30 ID:Ps/Fl/Q3
あーやだやだ。5万スレの愚痴を3万スレに言うにくる人がいて困る。
なぜか5万スレで言わないで3万スレで言うんだろうね。
232Socket774:2009/01/22(木) 13:56:31 ID:Ps/Fl/Q3
っていうのは冗談で、まあ大勢の側にいて叩く方が楽だからねえ。
誰が悪いとかどう悪いとか関係なしに、少数だから悪い。みたいなさ。
あんま気にしないことさね。
233 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/22(木) 14:06:50 ID:SkEhV8I/
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,     
  _-'"         `;ミ、   
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    
 >ミ/         'γ、` ミ 
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. { 
  '|   /       レリ* 
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +
    ヽ  ̄    / |__  
     `i、-- '´   |ソ:
234Socket774:2009/01/22(木) 14:20:07 ID:ZNs7JdfO
超イケメンw
235Socket774:2009/01/22(木) 15:38:50 ID:oM55rvM3
なんかいまさらペンティアムって言う言葉に古臭さを感じるんで、
C2DのE-7300かE-7400のプランでいいの無いでしょうか?
CPUをいいの使う代わりにあとはとことん削ってもいいです。
236Socket774:2009/01/22(木) 15:41:51 ID:pNLBSivg
CPU一点主義なら今更デュアルコアはないだろ
Q7500とかいう150ドルくらいのクアッドコアの廉価版みたいなのが
もうすぐ発売されるからそれを狙うとか、フェノムを狙うかどっちかがおすすめ
237Socket774:2009/01/22(木) 15:49:17 ID:MnOVpwPx
AMDにしようぜ
238Socket774:2009/01/22(木) 15:58:11 ID:0EhYw3g5
$=¥70代になれば1ランク上で組めるな
生活レベルは2、3ランク下がりそうだが
239Socket774:2009/01/22(木) 16:04:07 ID:0UN4DfzW
>>235
【CPU】 INTEL Core 2 Duo E7300(2.66GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) \11,360 @1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL5-5-5 \1,470 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0 \4,780 @dospara
【VGA】 オンボード (Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード (5.1ch Realtek ALC662)
【NIC】 オンボード (Gigabit LAN Realtek RTL8111B)
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725025GLA380 (250GB SATA2 7200rpm 8MB) \3,480 @dospara
【Drive】 LITEON DVDスーパーマルチドライブ [DH-20A4P-GE] \2,699 @GENO
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK (ケース内前面と背面に12cmファン標準装備) \5,980 @1's
http://www.sun-trust.net/products/suntrust/pccase/sthcs.htm
【Power】 付属(サントラスト製 ST-450A-12 電源容量 450W PCI-EXPRESSコネクタ標準)
【Price】 ¥29,769

【CPU】E7300(2.80GHz)は \11,750(差額\390) @1's
240Socket774:2009/01/22(木) 16:08:38 ID:0UN4DfzW
訂正【CPU】E7400(2.80GHz)は \11,750(差額\390) @1's
241Socket774:2009/01/22(木) 16:19:03 ID:t+y4pPUF
動画再生支援が無い物はゴミ
242Socket774:2009/01/22(木) 16:20:46 ID:CehJDqVG
【CPU】 Intel PCeleron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \4,270

これコスパよすぎだな
AMDもこんなCPU作ればいいのに
243Socket774:2009/01/22(木) 16:25:26 ID:g7GGFcYs
P4(Qaud)の時代はまだか!!
244Socket774:2009/01/22(木) 16:25:40 ID:kco49ear
>>242
つsempronX2
245Socket774:2009/01/22(木) 16:25:42 ID:ygL9s8XC
>>241
E7300とかE7400だったら、coreAVC突っ込んで問題無しだろ。
CPU負荷は判らんけど。
E5200でも、重たいのだとOC覚悟だがw、それでも観れるから。
246Socket774:2009/01/22(木) 16:34:25 ID:t+y4pPUF
動画支援無しでブルーレイは無理だろ。1920x1080とかそういうの
247Socket774:2009/01/22(木) 16:35:41 ID:oM55rvM3
>>239
ありがとう御座います。

提示してくれた構成で行こうと思いますが、HERCLULES STHCS-BKこちらのケースは
静音でしょうか?
今使ってるPCが爆音でうるさ過ぎるのでなるべく静音性を重視したケースと構成がいいのですが
他にお勧めな構成はありますか?
248Socket774:2009/01/22(木) 16:37:07 ID:QgIHXQzs
パナソニック UJ-120 \6000を使ってBD観れるの組んでよ。
249Socket774:2009/01/22(木) 16:56:05 ID:iiplrTJb
>>244
高いだろ?4270円で売ってるの?
250Socket774:2009/01/22(木) 17:11:19 ID:DXzbxjDb
AMDのCPUは使い込むと擬人化する
使い方で性格が変わる
エロにばっか使ってると…あとは分かるな
251Socket774:2009/01/22(木) 18:03:48 ID:5LjT/vCZ
5万スレってキモーーい人多いよな。サウンドなんてオンボーで十分なのにあえてカードなんてつける人、多数。
252Socket774:2009/01/22(木) 18:08:06 ID:c2ezWsja
>>251
なんでいちいちここに書くの?なんでそんなに必死なの?
253Socket774:2009/01/22(木) 18:09:38 ID:jkNfNHZu
>>251
そうだね5万円スレってきもい人多いよねははは
254Socket774:2009/01/22(木) 18:10:24 ID:Ps/Fl/Q3
>>251
オーヲタはキチガイだから相手にしない方が良いよ。
255Socket774:2009/01/22(木) 18:18:17 ID:Mnm7y87K
FPSゲームとかサウンドブラスターが必要なんじゃねーの?
256Socket774:2009/01/22(木) 18:21:04 ID:Mn9Q2G67
価値観は違うよな。
ヘッドフォンに数万とかかけるし
257Socket774:2009/01/22(木) 18:35:30 ID:qKIc0SeF
わかったからID:Ps/Fl/Q3とID:5LjT/vCZは仲良くちゅっちゅっちゅしてろ
258Socket774:2009/01/22(木) 18:38:30 ID:dP6/6yAk
つ、ついに開き直り〜

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bananajuce17
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51144982
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115222404
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66708393
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84970388

「いつも2ちゃんにての広告ありがとうございます。
おかげさまでアクセス数が倍増しました。m(_ _)m 
ご質問のお答えは下記にしておきましたのでご査証ください。
なお、本日ヤフーから答えが来ましてコピー解除ソフトに関しましては取り消すほどの違法性はないが、
好ましくない表現と指摘を受けましたので、
次回の出品から消去させていただきます。では、今後ともよろしくお願いいたします」

そして、スペックひで〜




259Socket774:2009/01/22(木) 18:47:07 ID:2Ta34RlC
あいかわらず癪に障る発言だな
こいつ確か大阪の岸和田だっけ

記述はコピー解除でなく評価版の方を何とかしろよ
あとスペックは回答欄でなく本文に書かないと4ヶ月で消える
いちいち姑息でムカツクんだよ

スペックは3万円スレで扱えるぐらいの内容だな
ここの住人だったらもっとうまい構成を取るけど
しかしこんなPCに10万弱ってマジか???
260Socket774:2009/01/22(木) 20:20:53 ID:4sopaEcB
>>259
ざっと1’sでやってみて7万弱。
261Socket774:2009/01/22(木) 20:29:17 ID:zJyaCN2h
3万でPC組んでブルーレイなんて見ないだろ。
262Socket774:2009/01/22(木) 20:32:35 ID:MPZDzk3w
>>248
>>4から光学ドライブ引っこ抜いて
【Drive】UJ-120-HP(HP OEMモデル) (Blu-Rayリード対応) \5,920 @1's
【Other】Owltech SLIM-02(スリムドライブ用IDE変換基板) \1,210 @1's
【Other】Scythe コンパネ4.1号 (SCKMPN-2000-BK)\4,980 @dospara

・・・それなりのCPUと動画再生支援考えたら3万じゃ無理がありすぎるような。
263Socket774:2009/01/22(木) 20:43:56 ID:ybxRa4Lz
>>259

お前しつこい

スレ違いだ どっかいけ

264Socket774:2009/01/22(木) 20:50:16 ID:zJyaCN2h
そもそもBD読み込んでアナログ出力とかだったら、
話になってないしw
ソフトはBDで買っておきたいというのもわからん
ではないけど。
265Socket774:2009/01/22(木) 21:04:23 ID:QQZr5jdF
>>262
IDE変換基板はコンパネ4.1号の付属品にあるから別で買う必要ないよ
それに色は選べんけどコンパネ4号なら1880円であるよ(IDE変換基板付き)
http://www.1-s.jp/products/detail/6237
266Socket774:2009/01/22(木) 21:09:12 ID:MnOVpwPx
kuma+780GでBD見られるでしょ
267Socket774:2009/01/22(木) 21:17:43 ID:4sopaEcB
自分のサブPCだけどAthlonX2 4850e+780G(HA06)+BDR-S03J-BKで余裕に見れてるよ。
268Socket774:2009/01/22(木) 21:20:30 ID:MPZDzk3w
>>265
4万スレに書き込んだ直後に基盤の件は気がつきましたorz

1'sに売ってたのは全然気づかなかった・・・
ただ、1'sのUJ-120は確かベゼル黒い気がするのでどうやってもパンダになっちゃうんだよね・・・orz

>>266
DVIのついた780Gマザーが安かったら検討対象になりそうなんだけどね。Kumaももうちょっと高い気がする
269Socket774:2009/01/22(木) 21:24:35 ID:5LjT/vCZ
BDR-S03J-BKって価格コムで調べたら3万以上する品物じゃん。
スレ違いの話すんなよ、お前5万スレでサウンドPC貼ってた奴だろ。
逃げてこっちに来たか。みんなが知りたいことは、
UJ-120-HPという6000円のBlu-rayドライブにて再生できる環境だろ。
そんな3万以上するようなドライブと比べ物になんてできないよ。
サウンドPCで吐いてた内容と同じじゃねーか。的外れもいいところ。
270Socket774:2009/01/22(木) 21:36:46 ID:pNLBSivg
【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 4600(2.40GHz) SocketAM2 \4,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB \1,678
【M/B】 FOXCONN A7DA \8,980
【VGA】 オンボード(790GX)
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT721016SLA380 (160GB SATA300 7200) \3,449
【Drive】 >>248 BD \6,000
【Case】 V-TECH VT-324BS/350W \4,872
【Power】 付属(350W)
【Price】 \29959

価格COM

デュアルコア、790GX、メモリ2GB、ブルーレイ
271Socket774:2009/01/22(木) 21:44:17 ID:Mnm7y87K
780GとPowerDVDさえ入っていれば十分だと思う
272Socket774:2009/01/22(木) 21:50:49 ID:g7th7cJN
64がつくアスロン+790GXは糞
まだE1200+3650+安マザーのほうがマシ
273Socket774:2009/01/22(木) 21:53:52 ID:2pdrKhA5
>>272
なにを根拠に?
274Socket774:2009/01/22(木) 21:55:44 ID:DXzbxjDb
インテルという名のブランドじゃないの
275Socket774:2009/01/22(木) 22:10:40 ID:4sopaEcB
>>273
どうせベンチ脳だと思うよ。実際に使っても無いのに、ベンチ値だけで判断する人。
Blu-ray再生ならHD3650でもHD3200でも殆ど変わらないのに。
276Socket774:2009/01/22(木) 22:16:36 ID:pNLBSivg
たぶん780Gとか790GXならCPU使用率5%程度のほとんど負荷なしで
ブルーレイ再生できると思うけどな。再生支援利いてるからCPUはセンプロンX2でもOKかと思われる
277Socket774:2009/01/22(木) 22:23:39 ID:/TdndZu6
糞とかカスとかレスつける奴はスルーしとけば平和に読める
278Socket774:2009/01/22(木) 22:27:49 ID:ygL9s8XC
>>276
64+780G/790GXだと、CnQでClock落ちた時にiGP込みでクロック低下してもっさり。
Phenomだとその現象出ないらしいが。

つまりだな、その組み合わせの場合、CnQ使わないようBIOS設定すれば・・・w
279Socket774:2009/01/22(木) 22:48:21 ID:MPZDzk3w
同価格帯(同クラス)のIntelとAMD、GeforceとRadeonを延々と並列でテスト(ベンチにあらず)する奴がいれば
こういう不毛な罵り合いもだいぶ減るだろうにな。無駄かな?

3万スレに課されていた無理難題が時間とともに解決されてきた過程

・グラボのみ積載 わりと早く達成
・最底辺CPU脱出 わりと早く達成
・C2D積載 13スレ目で達成(ただしメモリ1G)
・クマー積載 登場すぐ
・PenDC+グラボ 16スレ目で達成
・BD再生用PC Intelだと再生支援問題が、AMDだとトータルで超えてしまう。 価格下落が限界ギリギリなのでさすがにきついか
280Socket774:2009/01/23(金) 01:10:12 ID:d9RCk2Qx
ttp://www.vspec-bto.com/bto/bto-silent/982/system_detail.html

これどうかな?antecの静音ケースがついてこの値段なら十分安いと思うんだけど
281Socket774:2009/01/23(金) 01:12:15 ID:2px1ctGX
>¥82,800
何をどう考えてこのスレに張ったんだろう?単に誤爆?
282Socket774:2009/01/23(金) 01:14:57 ID:T6c3gOoI
>>280
これに82,800円出せるの?ほんとに安いと思ってるの?
283Socket774:2009/01/23(金) 01:31:37 ID:4Mp+dRe1
昔リッチだった頃に買った、当時最新モデルのPen4 2.4GHzマシンが、とうとうぶっ壊れた
当時の最新最高性能のパーツで揃えて、現金で気軽に買った

今は貧乏で予算2万くらいだけど、時代も進んだしセレロンの最安でも前のより少し性能アップかなと思って
このスレに辿り着いた
参考になって同じ予算でもシングルCPUじゃなくてデュアルに出来た
前PCのケースとDVDドライブ流用して2万2千

3万構成を多数組んでる趣味の人もいるだろうが、
貧乏だけど

ここまで書いたが、何を書きたいのか判らなくなった

なんつーか、もうPCは新しくなったのに何故かまだここにいる

チラ裏
284Socket774:2009/01/23(金) 03:10:14 ID:AdJIkxnG
285Socket774:2009/01/23(金) 11:48:51 ID:Z2ciQLPU
まぁこんなところかなといった感じです
286Socket774:2009/01/23(金) 12:20:41 ID:ozAkuhS5
【CPU】 Intel Celeron 220(1.20GHz/Conroe-L) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-4200(DDR2-533) 1GBx1 \860
【M/B】 Intel D201GLY2TA BULK(SiS 662+SiS 964) \5,480
【NIC】 玄人志向 GbE-PCI2(VIA VT6122/ジャンボフレーム対応/GbE) \890
【VGA】 オンボード
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1(USB) \7,580
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,500
【Drive】 Pioneer DVR-116DBK(ATAPI) \3,680
【Case】 CENTURY CF-A8989BK150 BULK(MiniITX) \7,980
【Power】 付属(150W)
【Price】 \29,970 @ 1's、 @ ドスパラ

5万スレでもやったけどそれの3万スレバージョン。音楽とネットがメイン。HDD容量が少ないが
特に使わないとき(他のPCを使用している場合など)は、簡易ファイルサーバで使える構成に。
287Socket774:2009/01/23(金) 12:43:07 ID:kWJ7O6Ao
スペック低っ!最近のネットはニコ動やようつべ等の動画配信も含むんだぞ。
Flash多様のHPも沢山あるからそんな低スペックじゃネットなんてろくに出来ないよ。
ファイルサーバー用途でも中途半端だよ、250GBのHDDに音楽データ入れれば
ファイルサーバーになるほど容量残らねーぞ。3万スレでは多用途は向いてねーよ。
288Socket774:2009/01/23(金) 12:45:08 ID:X36B5m+A
5万スレも見てきたが、Creative Sound Blaster X-Fi Surround 5.1(USB)
必要なシステム構成
・IntelR PentiumR 4 1.6GHz以上のプロセッサ(Pentium 4 2.2GHz以上を、Windows VistaではCore?2 Duo 2GHz以上を推奨)※1

これ使った構成ってCeleron 220、Atom 330、VIA Nano L2200
こんなショボCPUばっかだけど問題無く動くの?
289Socket774:2009/01/23(金) 12:55:04 ID:ozAkuhS5
>>288
音聞くだけなら問題ない。Atomは怪しいかもしれないが。
それにCeleron220/1.2GHzはPen4(プレスコ)1.6GHz相当以上の性能はあるよ。
290Socket774:2009/01/23(金) 13:00:03 ID:kWJ7O6Ao
んん!?Pentium4よりCeleronは下だよな。たしか廉価版として売られてたよな?
それがPentium4より上??通常は考えられないけど詳しい人おせーて。
291Socket774:2009/01/23(金) 13:07:59 ID:avka+0xQ
普通にE1xxxシリーズはPenDと戦えるレベル
292Socket774:2009/01/23(金) 13:37:23 ID:psT642OJ
>>290
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080604/1004167/
↑ここから抜粋
Celeron 220は1.2GHzで動作するシングルコアCPU。
65nmプロセスのCore 2シリーズと内部の設計は同じ。
キャッシュとコアを削減し、動作周波数を低くすることで消費電力を抑えたバージョンだ。

設計が新しい分周波数に比して処理効率が上がってるというわけ
293Socket774:2009/01/23(金) 13:49:34 ID:dtiZ7kg7
廉価版つっても、その時々の主力CPUの廉価版がCeleronな訳で、
Pen4時代のCeleronだったら、そりゃPen4より下だろうけど、
今ある新しいタイプのCeleronなら、Pen4を超えるクラスがあるだろうよ。
294Socket774:2009/01/23(金) 13:51:46 ID:avka+0xQ
Pen2とCeleronDどっちが高性能?って言っているようなもん
295Socket774:2009/01/23(金) 13:53:57 ID:kjvrmvj0
Atom330のなんちゃって4コアは見ていてなごむ。ついタスクマネージャを開いて悦に入る貧乏人です
296Socket774:2009/01/23(金) 14:20:48 ID:nkCzyll/
Atom330って最近でたやつか すげーのか
297Socket774:2009/01/23(金) 14:23:23 ID:kWJ7O6Ao
あー性能は高いのね。要はCeleron420の下のモデルみたいな位置なのね。
それなら音楽聴くくらいなら十分かもね。
Atomはその更に下だっけ?Atomは1.6GHzだけど前の世代の技術って聞いた覚えがある。
298Socket774:2009/01/23(金) 14:38:26 ID:nkCzyll/
あまり聞いたことないと思ったらオンボードCPUだったのね
299Socket774:2009/01/23(金) 15:29:20 ID:E+wFY40X
Win 7 ためした人いる?
今引退した部品たちで一台組んで入れてるところで、ぐぐってみたらマンセー記事ばっかで期待膨らむわw
300Socket774:2009/01/23(金) 15:49:39 ID:avka+0xQ
>>299
アニメーションや視覚効果の待機時間のせいでもっさり感じる
視覚効果を切るとXPや2000でもいいんじゃ?ってなる
301Socket774:2009/01/23(金) 16:18:16 ID:E+wFY40X
OSとかソフト入れてみた、今のところ特に問題ないな。
確かに、XPや2kでいいんじゃと言われればそれまでだけど、これはこれでいいかなとは思う。
302Socket774:2009/01/23(金) 16:56:38 ID:UXgFV7vv
>>301
あくまで”評価版”なんだから注意ね

ttp://www.excite.co.jp/News/column/20090120/Slashdot_09_01_20_0134237.html
303Socket774:2009/01/23(金) 17:02:05 ID:E+wFY40X
ただ、ネトゲが動くか試しただけで仕事には使わないから大丈夫。
ご心配ありあがとう
304Socket774:2009/01/23(金) 17:07:39 ID:VamodsGc
なんせWIn7はタダだからな。
305Socket774:2009/01/23(金) 17:47:11 ID:ozAkuhS5
>>303
評価版だから、できればサブPC等に入れることをオススメするよ。
306Socket774:2009/01/23(金) 22:23:26 ID:lRrIKD6b
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core E1400 BOX \4,380
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,940
【M/B】 Foxconn G45M \8,780
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500(250G SATA300 7200) \3,480
【Drive】 BUFFALO DVSM-7200S/B \2,950
【Case】 3R-C361V7WS ホワイト \3,980
【Power】 EVERGREEN Power Glitter 400W (EG-400PG) \3,980
【Price】 \29,490 @ドスパラ

【CPU】 AMD Athlon64 X2 5400+ BOX \6,380
【M/B】 Foxconn A7GM-S \6,980
【Price】 \29690 @ドスパラ
307Socket774:2009/01/23(金) 23:49:40 ID:Cl/Wan99
静音ケース使ってるの無いですか?
308Socket774:2009/01/23(金) 23:52:34 ID:qe2EkXZL
>>307
この値段で無茶言うなw
脳味噌に蛆でも涌いてるのか?
309Socket774:2009/01/23(金) 23:55:26 ID:fqda2zAk
【CPU】AMD Phenom X4 9100e BOX \9,980 @サイコム
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,740
【M/B】 K9A2GM-FIH(AMD780G) \8,780
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) \3,400
【Drive】 LITEON iHAS120-27 \2,980
【Case】 AQTIS AC400-M02B \5,970
【Power】 ケース付属、アクティス製ATX400W電源
【Price】 \29,469 @PC工房、サイコム

PhenomX4は処分価格だから売切れそうだが一応構成してみた
310Socket774:2009/01/23(金) 23:59:08 ID:fqda2zAk
価格間違えた
K9A2GM-FIH(AMD780G) \5,399
あと、CPU以外は工房で
311Socket774:2009/01/24(土) 00:13:37 ID:w/ZCqyTm
【CPU】 INTEL Celeron 430 \3,570
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 512MB \590
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM \4,680
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721680PLA380 (80GB) \3,400
【Drive】 オプティアーク AD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX \2,880
【Case】 Antec NSK1380 \14,680
【Power】 付属350W
【Price】 \29,800 @1's

静音無理orz
312Socket774:2009/01/24(土) 00:26:04 ID:qB7oQC6Q
【CPU】 Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \4,330 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470 @ 1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0(G31/ICH7) \4,780 @ ドスパラ
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,480 @ ドスパラ
【Drive】 LG GH22NS30B-B BULK(BLACK/SATA) \2,960 @ 1's
【Case】 Antec Mini P180 White(M-ATX) \9,969 @ Faith
【Power】 ZUMAX ZU-360B(360W) \2,877 @ Faith
【Price】 \29,866 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ Faith

>>307 静音ケース使用ならこれかな。多店舗になっちゃったけど。
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180white.html
313Socket774:2009/01/24(土) 00:27:01 ID:w/ZCqyTm
【CPU】Intel Celeron Dual-Core E1400 BOX \4,380
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB \970
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0 \4,780
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250G) \3,480
【Drive】 BUFFALO DVSM-7200S/B \2,950
【Case】 Antec NSK1380 \13,382
【Power】 付属350W
【Price】 \29,942 @ドスパラ

静音限界?
314Socket774:2009/01/24(土) 00:32:01 ID:WedAF+Q4
P180とかマジで凄いな。3万、DualCoreで出来るもんなんだな。
しかもP180ってデカいトップファンが付いてるんだな。
315Socket774:2009/01/24(土) 00:35:02 ID:mfjBZuwv
リテールで静音はないわ
316Socket774:2009/01/24(土) 00:41:59 ID:FAJhphIY
Mini P180って5インチベイやVGA周りで干渉酷い上に
MicroATXしか入らんくせにサイズがミドルタワー並にデカイから微妙
素直にミドルタワーケース買った方が良い
317Socket774:2009/01/24(土) 00:42:52 ID:uD0m4+j3
GZ-X1て静音ケース?
これって5000円そこそこで評判良いみたいなんだけど、
初めての自作はとりあえずこれで行こうかな
もし気に入らなかったらantecのSOLOにするとして
どうせ普及版のCORE i7が出るまでの繋ぎだしね
318Socket774:2009/01/24(土) 00:46:36 ID:lI1iCtUw
>>315
九十九辺りでちょい前の銅柱リテールクーラー買えてE5200辺りにつければ
800rpm程度でぬるぬる回ってくれるから充分に静音な気がする
セレ430に付けてるが今の季節だと下手すると700rpm台、どうシバイても900
rpm以上回らないw
319Socket774:2009/01/24(土) 00:52:29 ID:WedAF+Q4
>>316
静穏目当てなら干渉うんぬんより構造的な強度や遮音性を重視するからそれでいいんじゃない?
性能なんてその次に考えることだよ。メインでP182を使ってるがとくに不満はない。

>>315
サブPC用にE1200を昔買ったがリテールクーラーでも十分静かだったぞ。
NSK1480を使ってるというのが大きいかもしれないが、
天板外した状態でも特にうるさいという事はなかったよ。
今のサブPCはE5200をリテールクーラーで使ってるけど別に気にならないけどな。
320Socket774:2009/01/24(土) 00:53:33 ID:59ycskp5
サイドパネルに布テープ張れば抑振&遮音材代わりになるだろ

金無いなら頭使えよ。
321Socket774:2009/01/24(土) 00:56:02 ID:uD0m4+j3
>>320
再度パネルの内部に貼るの?
322Socket774:2009/01/24(土) 01:02:15 ID:aeI+14lS
E1200のリテールクーラーはうるせえよw
回転数調整もできねーし、これは本当に失敗したとおもた
323Socket774:2009/01/24(土) 01:51:03 ID:HeJ08SOY
【CPU】Phenom X3 8450e \8960
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランドPC2-6400(DDR2 800) 2GB \1470
【M/B】MCP6P-M2+ \4980
【NIC】onbord
【VGA】Sapphire Radeon HD3650 256MB \3980
【Sound】onbord
【HDD】HDP725025GLA380 \3500
【Drive】GH22NS30B-B \2960
【Case】P2388 \3230
【Power】LiFE PoWER 400W \3750
【Price】\29600@VGAがT-ZONEそれ以外は1's
とりあえずphenomとHD3650を乗せられた マザボはVGAつけるから安いのにした
軽いゲームPCって感じだな crysisも低設定ならいけそうだし(E1200と2600XTでもいけたw)
324Socket774:2009/01/24(土) 02:14:39 ID:GqmttBUX
足し算間違えてるぞ
325Socket774:2009/01/24(土) 02:23:57 ID:HeJ08SOY
ミスったorz \32830だからDVDdriveなしで\29870だな 
さすがに無理があったか
326Socket774:2009/01/24(土) 03:31:05 ID:59ycskp5
>>321
 見た目気にしないなら外に張ればいいんじゃね?
 中の方が効果も高いし見た目も綺麗だがなw
327Socket774:2009/01/24(土) 03:33:31 ID:FFURPKNF
コタツの中に突っ込めば音なんて気にならないよ
328Socket774:2009/01/24(土) 03:42:35 ID:Uejccd7+
もうめんどくさいから外に置けよ。
329Socket774:2009/01/24(土) 03:49:02 ID:VRKoNOE0
冷蔵庫に入れるのオヌヌメ
ファンレスでもいけるよ
330Socket774:2009/01/24(土) 03:50:47 ID:aeI+14lS
鼓膜を除去するという手段もあるな
331Socket774:2009/01/24(土) 03:53:05 ID:WedAF+Q4
そんなに音に敏感ならPCなんて捨ててしまえばいい。これで静かになるぅ。
332Socket774:2009/01/24(土) 03:59:08 ID:gBxv+yxZ
常々おもうんだけど、デブの人っていつも好きなだけおなか一杯モノ食って満足してるの?
普通さ、パッと見で大体のカロリーを計算して、んでこの範囲でって感じで食べるじゃん。
デブってさ、目の前にあったらあるだけ口に入れてくちゃくちゃしてんの?なんか家畜並って感じなんだけど。
333Socket774:2009/01/24(土) 04:36:39 ID:+pP1QwrS
カロリー計算なんぞしなくても通常体系保ってられるのが普通だろ・・・
つーかスレチ
334Socket774:2009/01/24(土) 09:16:35 ID:mfjBZuwv
俺は食べても食べなくても体重を維持できる
335Socket774:2009/01/24(土) 09:24:10 ID:ofGN2pxn
素直にすげえな。半年食べなくても体重維持できるわけか。光合成でもしてるのか?
336Socket774:2009/01/24(土) 11:14:07 ID:JX2/rPHA
ウンコ食ってるんだろ
337Socket774:2009/01/24(土) 11:32:09 ID:WedAF+Q4
俺は微デブだけど、毎日、ダイエットのために朝と夜にジョギングして
カロリーを1500kcalに制限し続けられてるが一向に痩せないぜ。
幼稚園〜中学生までは普通に食って(菓子制限)も将来相撲取りにしかなれない級の超デブだったがね。
生まれ持った体質もある。この間、医師に人より栄養吸収率が高いっていわれたなあ。
まあこれ以上食うもん減らすと四六時中腹減ってる状態でストレス溜まりまくるんだろな。いまもすっげぇ減ってるけど我慢さ。
338Socket774:2009/01/24(土) 11:35:30 ID:QyydUrX1
ウンコ食うとかエコロジーすぎる
339Socket774:2009/01/24(土) 11:36:29 ID:IgfBKwyF
>>337
腹持ちの良い食品食うといいらしいよ
340Socket774:2009/01/24(土) 12:19:28 ID:qB7oQC6Q
【CPU】 Pentium Dual-Core E5400 (2.70GHz) \8,980
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch HD Audio)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,650
【Drive】 LITEON IHAS120-27(SATA) \2,970
【Case】 サントラスト HERCLULES STHCS-BK BLACK(ATX) \5,980
【Power】 付属(450W)
【Price】 \29,680 @ 1's

E5400が発売されたので、とりあえずやってみた。
341Socket774:2009/01/24(土) 12:41:40 ID:WedAF+Q4
2.70GHz…って事は、13.5倍…。FSBを266に上げただけで3.59GHz…。
300までいけたとしたら4.05GHzかよ……。おそロシア…。
342Socket774:2009/01/24(土) 13:30:05 ID:+PX9G+Ej
無理無理w
343Socket774:2009/01/24(土) 13:32:02 ID:IgfBKwyF
2.7あれば普通に快適でしょ
ネットバースト系と違って
344Socket774:2009/01/24(土) 13:56:11 ID:g/JbvnHY
MicroATXでお勧めありますか?
345Socket774:2009/01/24(土) 14:10:27 ID:ykPC1ohj
>>344
微妙にスレチ。
それとせめてIntelとかAMDとか予算とか用途とか言わないとお勧めなんて言えない。
346Socket774:2009/01/24(土) 14:57:37 ID:FFURPKNF
周波数に代わってコア数
次世代はコア数に代わってどう進化すんの?
347Socket774:2009/01/24(土) 15:23:33 ID:WedAF+Q4
光→→→遺伝子
348Socket774:2009/01/24(土) 15:28:50 ID:455Yxmje
>>346
二酸化炭素排出量
349Socket774:2009/01/24(土) 15:42:40 ID:VRKoNOE0
ちょいといいこと思いついたんだが、引き出しのついてる机にモニタ置いてる環境なら引き出しをPCケースにして組んでみるのもおもしろそうじゃね?
ちょっと試してみようと思ってる
350Socket774:2009/01/24(土) 16:09:19 ID:455Yxmje
351Socket774:2009/01/24(土) 16:13:16 ID:Uejccd7+
>>349
前に部屋晒しスレでそういう人見たな。引き出しってか机をケースにしてる人。
opteronのデュアルCPUが印象強かった。
352Socket774:2009/01/24(土) 16:14:42 ID:aeI+14lS
>>349
PCを机の下に置けばいいじゃないか
353Socket774:2009/01/24(土) 16:29:25 ID:aukGl/6B
別に3万円に拘らなければ、静音PCは作れるんじゃねーの?
>>349の案も3万円以内でやるのか?
354Socket774:2009/01/24(土) 16:36:40 ID:qycsYKSt
3万でも、引き出しPC余裕で作れそうだと思うが?

値段こだわらなければ
SSD アダプタ +ファンレスシンクつければ無音PC
355Socket774:2009/01/24(土) 17:00:54 ID:FJW/6hn/
俺給付金もらったら3万以内でPC組むんだ…
356Socket774:2009/01/24(土) 17:09:36 ID:hgJcDUSX
【CPU】Pentium Dual-Core E2200 \5980
【Cooler】リテール
【Memory】 DDR2 PC2-6400(800) 1GB x2 \2240
【M/B】 GIGABYTE GA-G31M-S2L \6490
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200) \3899
【Drive】 GH20NS10BL BLK \3990
【Case】 ID-614B \2999
【Power】 SilentCool430 TOP-430C \4315
【Price】 \29913

そこそこな静音PC、ソースは俺。
今使ってるパソコンと同じパーツでやってみた。
ケースは静音じゃないがこのCPUのリテールファンと電源は静かだから気にならないと思う。
357Socket774:2009/01/24(土) 17:11:21 ID:hgJcDUSX
あ、でもドライブ稼動中はうるさいかも
358Socket774:2009/01/24(土) 17:13:45 ID:lI1iCtUw
>>349
動作中に引き出し動かしてHDDあぼんとかしそうだなw
359Socket774:2009/01/24(土) 17:13:50 ID:wzWWxyRY
カラーボックスだとなんとなく
ミニPCがつくれそーじゃないか
あーはっはっは
360Socket774:2009/01/24(土) 18:17:20 ID:VRKoNOE0
ケース代いらないから3万で作りやすいかもしれん
361Socket774:2009/01/24(土) 18:19:41 ID:hgJcDUSX
机代がPC代に加算されるんじゃないか?
362Socket774:2009/01/24(土) 18:20:13 ID:VRKoNOE0
ちゃぶ台しか買えん罠・・・
363Socket774:2009/01/24(土) 18:58:41 ID:V7P3U4sa
>>356
LGのは安くてソフト付いてるからお買い得なんだけど、音が凄いよね・・・
Liteonか、buffalo/IOの型落ち特価品探すのも手かな。
364Socket774:2009/01/24(土) 18:59:21 ID:YbFN1hkE
【モニタ】Acer X153Wb 15ワイド(1280*720) \9,970 @Faith店頭
【CPU】Celeron 430 \3,570
【Cooler】リテール
【Memory】 DDR2 PC2-6400 512MB ノーブランド \590
【M/B】 P5SD2-VM \4,680
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 250GB \3,500
【Drive】 AD-7190A-C2(シルバーベゼル) BOX \2,880
【Case】 CS-1615-MW /350 \5,480
【Power】 ケース付属
【Price】 30,670@1's+Faith店頭
さすがに無理があったか..
1嫁とは言わない方向でヨロ
365Socket774:2009/01/24(土) 19:12:36 ID:+PX9G+Ej
phenom2で3万は出来る?
366Socket774:2009/01/24(土) 19:14:39 ID:tvLqjjZe
>>364
そこまで行ったらOSまで入れるべきだったんじゃないか?
367Socket774:2009/01/24(土) 19:14:54 ID:OZ3t/kC7
CPU以外を1万円で納めるなんてジャンクでも集めないと無理なんじゃない。
368Socket774:2009/01/24(土) 19:18:41 ID:aeI+14lS
>>365
フェノム2だけで2万くらいするからちょっと難しい
369Socket774:2009/01/24(土) 19:20:11 ID:FFURPKNF
【OS】自分でプログラミング(DVDR一枚分)

お金かからない!それどころか上手く作ればお金持ちになれる!
370Socket774:2009/01/24(土) 19:37:19 ID:tvLqjjZe
>>369
それもいいが、Linuxとかあるだろ
とりあえず、動いて目的のアプリが使えればの話だがな
使用用途がネット、動画、静止画閲覧・文書作成位であれば
たしかに>>364のスペックで事足りる(高画質除く)
371Socket774:2009/01/24(土) 19:41:25 ID:wzWWxyRY
>>364
モニター安w
372Socket774:2009/01/24(土) 19:43:19 ID:V7P3U4sa
工房でもそんな値段だったから、あの系統店で買えるんじゃない?
37379:2009/01/24(土) 19:43:55 ID:KqAFlcws
>>224
HDDをたくさん乗せる分にはこちらのがいいですね。
わざわざありがとうございました。

CPUやチップセットの消費電力的にはどちらが少ないのでしょうか?
HDDをたくさん積むのに、たかがそれくらでとは思いますが、気になったもので。

以前はTurion64で鯖を組んでいて、現在はatom鯖なのでCPUは気になりません。
HDDが乗らないので乗り換えるつもりですので。

もう少し検討してみたいと思います。
374Socket774:2009/01/24(土) 19:55:39 ID:14VAE8CR
【 CPU 】Pentium Dual-Core E5200 \6,777 @Faith
【 GPU 】オンボード
【 MEM 】DDR2 PC6400-2GB(DDR800) \1,770 @Faith
【 M/B 】ASUS P5SD2-VM \4,482 @amazon
【Audio】オンボード
【 NIC 】オンボード
【 HDD 】Western Digital WD10EADS \7,550 @Faith
【 DVD 】LITEON iHAS120-27 \2,979 @Faith
【Power】300W(ATX12V バージョン2.2準拠)
【Case 】TM-363 BLACK \4,999 @Faith

価格:\28,557 送料無料
E5200/2GB/WD1TB/DVD±R

以下、馬鹿チャレンジw 実家や家族用に意外と使えるかも・・。
【 LCD 】X153Wb (15インチワイドで1280×720) \9,980 @NTT-X
【 CPU 】Celeron Dual-Core E1400 \4,377 @Faith
【 GPU 】オンボード
【 MEM 】DDR2 PC6400-1GB(DDR800) \970 @Faith
【 M/B 】ASUS P5SD2-VM \4,482 @amazon
【Audio】オンボード
【 NIC 】オンボード
【 HDD 】Western Digital WD5000AAKS \5,169 @Faith
【 DVD 】手持ち外付けタイプ or CD-ROM \10 @秋葉
【Power】300W(ATX12V バージョン2.2準拠)
【Case 】TM-363 BLACK \4,999 @Faith

価格:\29,987 送料無料
15インチワイド液晶/E1400/1GB/WD500GB
375Socket774:2009/01/24(土) 20:05:20 ID:lI1iCtUw
>>363
ドスパラ特価で牛パッケのNECの7200が2950円だった気が
376Socket774:2009/01/24(土) 20:10:49 ID:WedAF+Q4
【CPU】 Intel Celeron220 1.20GHz onboard
【Cooler】 onboard
【Memory】 ノーブランド PC2-5300 1GB*1 \860
【M/B】 Intel D201GLY2TA \5,480
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard
【Sound】 onboard
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 250GB \3,500
【Drive】 Pioneer DVR-212D \2,980
【Case】 MAXPOINT CS-1615-MW/350W \5,480
【Power】 付属 350W
【Display】 Acer 15型ワイド液晶 X153Wb \9,980 @NTT-X Store
【KeyBoard】 サイズ SCY-2IN1-WH \1,580
【Mouse】 サイズ SCY-2IN1-WH 同封
【Price】 \29860 @1's + NTT-X Store

Linuxでも入れれば3万以内でフルセットPC。
377Socket774:2009/01/24(土) 20:11:37 ID:KqAFlcws
>>224
ドスパラでは限定数売り切れで他にも無いみたいですね…。
残念。
378Socket774:2009/01/24(土) 20:29:53 ID:hgJcDUSX
X153Wb使ってるが、「映ればいい」って気じゃないととても使い物にならない
30度くらい視角を横にするとすぐに色が変わるし真正面から見ないと明るさも一定でない。
セカンドPCなら十分だけど動画や写真は辛い。
379Socket774:2009/01/24(土) 20:34:58 ID:WedAF+Q4
>>378
デュアルディスプレイ以上の環境を構築するか22インチ以上のワイド液晶じゃないと
余程の神経質じゃなけりゃ、普通は大丈夫だろ。
シングルディスプレイ環境なら普通は、一人で真正面からしか見ないのに。
380Socket774:2009/01/24(土) 21:03:19 ID:PEtohaJH
Linuxでおk
使えないけど
381Socket774:2009/01/24(土) 21:31:22 ID:cF/Y5X/b
会社の飲み会の時に、すごい美人なんだけどどうしようもないほど無口な女が、俺の前にあった唐揚げを
「一個ちょうだい」って言ってきたので、
酔ってたこともあってふざけて唐揚げを俺の口に挟んで
「はい」
って差し出したら、その女が無言で顔寄せて口で受け取っていって(唇は触れていない)
俺含めその場にいる奴全員固まった。

だいぶ間があって、上司が開口一番
「お前らデキてたのかよ!ぜんっぜん気付かなかった!」と言ったら、
どわーっと全員大盛り上がりで話題独占。
その後俺も2次会に行こうとしたのに、「若い二人の邪魔しちゃなんねえからw」とか言われて、二人で放り出される始末。

その女に「ごめん、どうする?」って聞いたら、
「どうするって?さっきのは求愛行動でしょ?わたしはちゃんとOKの意思表示したわよ。」
って言われてビックリした。今年はたぶんこういうことがある気がしてしょうがない。
382Socket774:2009/01/24(土) 21:55:31 ID:Uejccd7+
>>381
お前あちこちにそれコピペしてんな。通報するか。
383Socket774:2009/01/25(日) 00:49:24 ID:po/2GkzL
>>363
Liteonも凄い安いのがあって見てたら爆音すぎて安いらしいから気をつけたほうがいいよ
384Socket774:2009/01/25(日) 02:30:54 ID:8qcUK7hm
ここは音に神経質な奴多いな・・・w
385Socket774:2009/01/25(日) 02:43:36 ID:qpuGozdh
>>100
友人に組んでやった
ドライブがパイオニアの2980
俺があげたからケースがタダ
後1000円で買ってきたANDYさん
まあこんな感じです

しかしスレチだが今やフルHD(1920*1080)の液晶でも18980円なんだな
俺のNANANOさんなんて15万したのに
386Socket774:2009/01/25(日) 02:44:09 ID:qpuGozdh
二度もsage忘れた
スマソ…orz
387Socket774:2009/01/25(日) 08:18:02 ID:yLv29gO+
liteonの音は神経質じゃなくてもすごいぞw
388Socket774:2009/01/25(日) 08:28:44 ID:nLRslQZQ
昔怪しい伝説でドライブを高速回転させるとCDが吹き飛ぶとかいうのやってて
それ以来怖くて爆音ドライブが使えなくなった。
389Socket774:2009/01/25(日) 08:30:40 ID:sNV0Qa+R
光学ドライブなんて滅多に使わないからいいの
390Socket774:2009/01/25(日) 11:21:02 ID:Wwu/Xk7P
>>373
チップセットの差で>>81の方が多分省電力
CPUはどちらも優秀じゃないかな
391Socket774:2009/01/25(日) 11:37:36 ID:GDcopoHE
【 CPU 】Pentium Dual-Core E5200 \6,690 @1's
【 GPU 】Sapphire RADEON HD3450 \3,360 @1's 
【 MEM 】DDR2 PC6400-2GB(DDR800)*2 \ 2,940@1's
【 M/B 】Foxconn G31MX-K 2.0 \4,780 @dospara
【Audio】オンボード
【 NIC 】オンボード
【 HDD 】Samsung HA252HI \2,580 @dospara
【 DVD 】Pioneer DVR-212D \2,980 @1's
【Power】Power Gritter 400W \3.280 @1's
【Case 】OTCC P2388 \3,280 @sofmap
【Price】\29,890 @1's dospara sofmap

そこそこ静音/高性能なPCに。Ramdisk使えばHDD遅いのも気にならないはず
パワグリいいよパワグリ
392Socket774:2009/01/25(日) 15:42:44 ID:yLv29gO+
>>388
中で吹っ飛んで傷だらけで出てきたことならある
393Socket774:2009/01/25(日) 15:51:50 ID:MD01DiXx
>>391
パワグリ良いの?
394Socket774:2009/01/25(日) 16:02:57 ID:XyIJ8jcc BE:2650342289-2BP(0)
初めて自作します。
こんな構成を検討していますが、アドバイスお願いします。

【CPU】Celeron Dual-Core プロセッサー E1500 BOX品 5,580@Sofmap
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド(限定) DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB バルク品 980円@Sofmap
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-ES2L 6,980@Sofmap
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】WesternDigital(限定) WD Caviar SE16 WD5000AAKS-A7B0 バルク品 5,380@Sofmap
【Drive】LITEON iHAS120-27 (シリアルATA) BOX品 3,280@Sofmap
【Case】Aopen TM-373 3,980@Sofmap
【Power】アクティス AP-450GS (ATX12V Ver2.2 450W ATX電源) 3,280@Sofmap
【Price】29,460@Sofmap(ポイント924還元)
395Socket774:2009/01/25(日) 16:07:07 ID:Kn0lq5tx
        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|  
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |  
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|   
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  `ー'´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /
396Socket774:2009/01/25(日) 16:07:56 ID:VqPGj+HX
>>394
sofmap通販で買うつもりならCPU以外を先に注文して
発生したポイントを使ってE5200を買えばギリギリ3万以内になるんじゃないかな。
397Socket774:2009/01/25(日) 16:16:38 ID:XyIJ8jcc BE:294483124-2BP(0)
>>396
あっ、そうですね。恥ずかしながら気がつきませんでした。
ありがとうございます!

>>395
ケースと電源なんですけど、同じSofmapで、
アクティス【限定特価】 AC400-22B(400W電源内蔵) 4,980
と迷っております。2K程度の差額なら、やめといた方が良いでしょうか。
398Socket774:2009/01/25(日) 16:22:47 ID:VqPGj+HX
>>397
電源はアクティスAP-450GSの方が12cmファンで静かそうだし
12Vも太いから後々HDD足したりとかするとAC400-22B(400W電源内蔵)よりは
いいんじゃないかな。
399Socket774:2009/01/25(日) 16:37:29 ID:5suTcBYe
>>345

主にネットサーフィンとDVD見るぐらいです
サブマシーンで使用します

予算は、モニター別で3万台で

Intelでお勧めありますか
知恵を貸してください
400Socket774:2009/01/25(日) 16:38:43 ID:MD01DiXx
まぁこんなところかなといった感じです
401Socket774:2009/01/25(日) 16:38:49 ID:X8/91F64
402Socket774:2009/01/25(日) 16:39:15 ID:tWEh1fuR
祖父で売ってる悪手素の電源はお勧めしない。
去年550Wのやつ安さに惹かれて買ったけど すぐに粗大ゴミと化した。
14センチのファンがついているが負荷による回転数の自動制御が無いから静音でもなんでもない。
常に14センチのファンが全開で回り続けている状態。まさに掃除機みたい。

しょうがないからzumaxのzu-420wを買いなおした。静かだしおすすめ。
祖父で買うならzumaxのzu-360bが安くていいかも
403Socket774:2009/01/25(日) 16:39:27 ID:iXA8l83i
本日のお勧め
過去スレ
404Socket774:2009/01/25(日) 17:35:58 ID:GDcopoHE
>>393
今使ってるんだけどほんと音がしない。この価格帯でこれだけ静かなのは無い
重たい構成で使うんでなければかなりオススメ
405Socket774:2009/01/25(日) 17:51:44 ID:RRWE8n8B
ケースとは持ってるんですが
Q8200を使って3万円以内のプラン無いですか?
406Socket774:2009/01/25(日) 17:54:12 ID:MD01DiXx
>>404
サンクス。>>402にも静かっぽいな。
今の電源爆音だから困ってるんだ。今度買ってこようかな。

>>405
ないです。
407Socket774:2009/01/25(日) 17:54:28 ID:X8/91F64
ない。次の方どうぞー
408Socket774:2009/01/25(日) 17:59:52 ID:wBmIgxto
【CPU】 INTEL Celeron E1200(1.60GHz/TDP65W) \4,220
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB \860
【M/B】 ZOTAC nForce 630i ITX (NF630i-D-E) \10,480
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 (250GB) \3,500
【Drive】 LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) \2,960
【Case】 Foxconn RS233 \7,980 @PC-IDEA
【Power】付属150W 電源
【Price】\30000 @1's/PC-IDEA

デュアルコアmini-itx小型ケースDVI付で
一店舗にしたかった
409Socket774:2009/01/25(日) 18:54:55 ID:ws3v79EQ
特にこだわりがなければ、玄人志功の電源で充分じゃないかね。
上から下のクラスまで網羅してるし。下のクラスの電源でも質はそこそこ良い。
410Socket774:2009/01/25(日) 19:02:44 ID:r5G+Pj0t
>>405
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q8200 BOX \16,880
【Memory】 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \970x2=\1,940
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0 \4,780
【HDD】 Samsung HA252HI \2,580
【Drive】Optiarc AD-7203S バルク品 ブラック \2,980
【Price】\29,948

いけるけど4コアでメモリ2GB HDD250GBじゃあねぇ

まあこんなところかな・・・

あと、ここは【低価格】エスパーで見積もり【初心者】スレじゃないよ。
411Socket774:2009/01/25(日) 19:11:19 ID:RRWE8n8B
>>410
ありがと。
実はHDDは1TBの物を持っててそれを流用使用かと思ってます。
あとドライブもすでに持ってます。
一番迷ってるのがマザーボードで
マザーはG31じゃなくて多少予算オーバーするけどFoxconnのG45の方がいいですか?
G31toG45ってかなり性能に差がありますか?
412Socket774:2009/01/25(日) 19:13:41 ID:X8/91F64
それはここで聞くことじゃないんじゃないかな?スレタイ的に。
413Socket774:2009/01/25(日) 19:14:35 ID:RRWE8n8B
CPUは初めてQaudコア使いたくてQ8200にしようって決めてるんだけどね
今使ってるPCが10年位前のPVでメモリ512のマシンだからどれ位性能アップするのか楽しみ。
414Socket774:2009/01/25(日) 19:16:18 ID:FmwmQTUF
スレチ。
415Socket774:2009/01/25(日) 19:17:57 ID:fklO+voH
さっさとその十年前のマシン叩き割って首でも吊れや
416Socket774:2009/01/25(日) 19:21:52 ID:X8/91F64
そこまで言わんでもいいじゃないか・・・。チラシの裏に書いてればいいからね。
417Socket774:2009/01/25(日) 19:31:17 ID:2nWl48J0
セレロンDCのリテールクーラーは結構ウルサイし、ファンの回転数の自動調節もできないので
もうあと千円ほど出してペンティアムDCにしたほうがよい。
PenDCのリテールクーラーなら自動調整できるらしい。
そこそこ静からしいが、それでも不満ならCPUをバルクで買って
別売り品のクーラーをつけたほうがいい。
とりあえずセレロンDCのクーラーは辞めといたほうがいい。
418Socket774:2009/01/25(日) 19:44:32 ID:nLRslQZQ
Pentium Dual Coreのリテールクーラーは全部知ってるわけじゃないが静かさならほぼ無音なレベル
ただ温度が少し心配
419Socket774:2009/01/25(日) 19:52:12 ID:r5G+Pj0t
マザーはG31じゃなくて多少予算オーバーするけどASUSのRampage Extremeの方がいいですか?

って言うのは冗談だけど

それはここで聞くことじゃないから早く【初心者の構成を厳しく評価するスレ】に行きなさい。

個人的にはオンボならGeforce 9300 がオヌヌメ
420Socket774:2009/01/25(日) 19:53:55 ID:RRWE8n8B
>>419
Geforce 9300のマザーなんて数が少ないだろ
だからG31とG45で迷ってるんだよ
本当はCOREi7買いたいんだけどね。
そこまで金が無い。
421Socket774:2009/01/25(日) 19:54:53 ID:X8/91F64
こいつてめえで聞いといてこの態度かよw
コーヒー吹いたわw
422Socket774:2009/01/25(日) 19:57:07 ID:FmwmQTUF
>>420
貧乏人はすっ込んでろ!
423Socket774:2009/01/25(日) 19:59:45 ID:SesLBLUK
>>420
数が少ないから何なんだよw
424Socket774:2009/01/25(日) 20:02:37 ID:jnCYdeLT
まぁこんなところかなといった感じです
425Socket774:2009/01/25(日) 20:14:16 ID:hWtuRY/4
INTEL用の780とか790オンボがあれば良いのになぁ・・・
っていう低価格自作者の嘆きは何度も聞いた気がする
426Socket774:2009/01/25(日) 20:43:59 ID:/g9zDyj7
そんな中途半端なのよりGeforce8200がほしい。Hybrid Power使いたい。
427Socket774:2009/01/25(日) 21:08:14 ID:r5G+Pj0t
>>420

アキバで今日、顔とドスパラとクレバリーでP5N7A-VM の箱積んであったぞ。

金なくてアキバにいけないか
428Socket774:2009/01/25(日) 21:11:54 ID:X8/91F64
>>427
あんた人良すぎってよく言われるだろw
429Socket774:2009/01/25(日) 21:14:50 ID:RRWE8n8B
>>427
いくらで売ってたの?
430Socket774:2009/01/25(日) 21:16:22 ID:r5G+Pj0t
言われる。 FPSで升使ってるやついると「この部屋は升禁止です」手打つわww
431Socket774:2009/01/25(日) 21:20:16 ID:r5G+Pj0t
連投スマソ
リロードしてなかった
>>429
確か12500±500円位
>>430
手×
って○
432Socket774:2009/01/25(日) 23:10:39 ID:pAjzPnq2
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,690 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GB \1,470 @ 1's
【M/B】 BIOSTAR P4M900-M7 FE(VIA P4M900/VT8237A) \4,679 @ TWOTOP
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8201CL/100M LAN)
【VGA】 玄人志向 RH3650-E256HW/EX(GDDR3-256MB) \4,970 @ TWOTOP
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360(320GB) \3,899 @ TWOTOP
【Drive】 IO-DATA DVR-S7200LE(SATA) \3,240 @ 1's
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ ソフマップドットコム
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,928 @ 1's、 @ TWOTOP、 @ ソフマップドットコム
433Socket774:2009/01/26(月) 02:22:11 ID:OUDgdTX0
>>432
AC400-22Bまだあったのか
これはまた3店舗プランが流行るか・・・?
434Socket774:2009/01/26(月) 11:45:03 ID:2LxEAQFU
>>433
在庫限りになっているね
あんまり長くは持たないかも
435Socket774:2009/01/26(月) 18:44:13 ID:jJx79k/G
3万でQuadはAMDにしとけと
436Socket774:2009/01/26(月) 22:07:32 ID:djgO3cwT
【CPU】 AMD Sempron LE-1250 (2.20GHz/BOX) \3,580 @ PC-IDEA
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 2GBx1 \1,460
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(GeForce 6150+nForce 430) \4,980
【NIC】 Intel PWLA8391GT BULK(Intel 82541PI/GbE) \4,150
【VGA】 オンボード(GeForce6150)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662HD/6ch)
【HDD】 Western Digital WD10EADS(Caviar/1TB) \7,780 @ ソフマップドットコム
【Drive】 Pioneer DVR-212D(SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22B(ATX) \4,980 @ ソフマップドットコム
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,910 @ 1's、 @ ソフマップドットコム、 @ PC-IDEA

 ファイルサーバー向け。
437Socket774:2009/01/26(月) 22:22:48 ID:ndy3J3ZF
【CPU】 Intel Atom330オンボード
【Cooler】 リテール
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2 667) 1GB \860
【M/B】 ベアボーン付属 i945GCt
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HTS543216L9A300(160GB) \4,250
【Drive】 MITSUMI SR244W1 スリムCD-ROM ATAPI \880
【Case】 AOpen BB10 SILVERベアボーン \21,800
【Power】付属65W ACアダプタ
【Other】 FeelCrest SLATAPI-SATA SlimATAPI−SATA変換アダプタ \1,980
【Price】\29,770 @1's
438Socket774:2009/01/26(月) 22:35:49 ID:Eihk+NCb
>>436
ファイルサーバー用途ならいいんじゃない。インテルGBEカードに惹かれた。

>>437
えらく窮屈そうな構成。Atomでやる範囲で鯖にしないなら80GBで十分よ。
それにCD-ROMも場合によっちゃいらないかも。
そういう割り切った使い方が出来る人向けだよなAtomって。まあこれはこれで善し。
439Socket774:2009/01/26(月) 22:37:01 ID:3oUujBBE
なに、この評論家。
440Socket774:2009/01/26(月) 22:48:54 ID:lLfflk/r
ここは示された構成を肴に楽しむスレだから皆が評論家。
441Socket774:2009/01/26(月) 22:58:55 ID:ZSKL2AE5
>>438
ファイルサーバ用なら自作したくないな。

>>436
これだったら、普通にwebの軽作業やDVDを見るのにちょうどいいな、
給付金ででもサウンドカードを付け加えたいところだけど。
これをサーバに使うならスレ的に反則だけど激安サーバを選ぶ。

>>437
十分静かなのかな?
テキスト作業中心でつかいたいな。
結構、開発環境なんかは容量を必要だから160MBはちょうどいいくらいかな。
442Socket774:2009/01/26(月) 23:59:59 ID:djgO3cwT
【CPU】 Intel Atom 330(デュアルコア/1.6GHz) オンボード
【Cooler】 オンボード
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 1GB \860
【M/B】 ベアボーン付属(945GC/ICH7)
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 950)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 A-DATA ASE1032GSAMPL(SSD[MLC]/32GB/,Read:158MB/s,,Write:100MB/s,) \6,800
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7590A(DVDスーパーマルチドライブ/ATAPI) \4,150
【Other】 Owltech SLIM-02(スリムドライブ用IDE変換基盤) \1,210
【Case】 JETWAY JBC200C91-330-B(Mini-ITX) \16,980
【Power】 付属(60W/ACアダプタ)
【Price】 \30,000 @ 1's

Atom330/SSD/DVDスーパーマルチドライブのセット構成。
HDDでもいいなら
【HDD】 Western Digital WD3200BEVT(320GB/5400rpm/2.5インチ) \6,350
【HDD】 HITACHI HTS723225L9A360(250GB/7200rpm/2.5インチ) \6,300
が収まる辺り。
443Socket774:2009/01/27(火) 01:44:21 ID:HCajN+5T
【CPU】Athlon LE-1660 (M/B 同梱セット)
【Cooler】ThermalTake TR2-R1 \1,580
【Memory】DDR2 SO-DIMM 1GB (M/B 同梱セット)
【M/B】Jetway NC81-LF \14,800
【NIC】オンボード Realtek RTL8111C GbE*2
【VGA】オンボード AMD 780G
【Sound】オンボード Realtek ALC662
【HDD】HGST P7K500 HDP725050GLA360 \4,980
【Drive】
【Case】AOpen S150 \7,980
【Price】\29,340

MiniITX で全て Sofmap だがOSと光学ドライブ無し。
NC81-LFセット値下げなってたので考えてみた。ATOM330のが安いね。
44479:2009/01/27(火) 01:47:01 ID:ooRXzARh
こんな感じにしてみようかと思います。
81・224さん、ありがとうございました。

【CPU】 Athlon X2 4450e(2.3GHz) \5,870
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR MCP6P-M2+(GeForce6150+nForce430) \4,980
【NIC】 PRO/1000GT Desktop Adapter \6,279 @ Dospara
【VGA】 オンボード(GeForce6150)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662HD/6ch)
【HDD】 Seagate Barracuda 7200.10 ST380815AS (80GB) \3,350 @ Dospara
【Case】 Antec NSK4480(ATX) \8,970 @PCデポ
【Power】 付属(380W/Antec EARTHWATTS EA-380)
【Price】 \2,6189

もしくは、M/BをTA780G M2+に変えて\28,889。

445Socket774:2009/01/27(火) 01:47:26 ID:ooRXzARh
ageてしまいました、すみません。
446Socket774:2009/01/27(火) 02:34:06 ID:nCOXrTZX
401 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 16:38:49 ID:X8/91F64
>>399 はい。
http://images.amazon.com/images/P/B000E0VTY2.09._SCLZZZZZZZ_.jpg

407 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 17:54:28 ID:X8/91F64
ない。次の方どうぞー

412 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:13:41 ID:X8/91F64
それはここで聞くことじゃないんじゃないかな?スレタイ的に。

416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:21:52 ID:X8/91F64
そこまで言わんでもいいじゃないか・・・。チラシの裏に書いてればいいからね。

421 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 19:54:53 ID:X8/91F64
こいつてめえで聞いといてこの態度かよw
コーヒー吹いたわw

428 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 21:11:54 ID:X8/91F64
>>427
あんた人良すぎってよく言われるだろw
447Socket774:2009/01/27(火) 12:55:55 ID:kAQ5EJh+
>>446
よくあることだろ。どうしたんだ?
くだ質スレとかそんなんばっかだぞw
448Socket774:2009/01/27(火) 15:30:10 ID:i2rlzvCp
ここ見てドスパラ通販初めて利用したんだが、注文日から6日経ってもまだ納期すら決まらないとか
ここはいつもこんなんなのか?
大人しく自分の足で買いに行けばよかった…
449Socket774:2009/01/27(火) 17:32:34 ID:YSQOzIza
ドスパラは届く頃には値下がりしてるからな
450Socket774:2009/01/27(火) 19:08:22 ID:JLvO2pgO
>>447
いや、頭悪そうな子だなって思ってさ
451Socket774:2009/01/27(火) 19:11:30 ID:jtZj0d2o
どう見てもそいつが突っ込んでるID:RRWE8n8Bのほうが頭悪そうだろw
452Socket774:2009/01/27(火) 19:46:59 ID:JLvO2pgO
>>451
いや、お前がそうだろうし
453Socket774:2009/01/27(火) 19:47:52 ID:aLAM8KWp
悔しかったんならAMDで組もうぜ
454Socket774:2009/01/27(火) 20:02:47 ID:FF5ITsRy
453で吹いた。
すまん飲みすぎだ、もうROMる。
455Socket774:2009/01/27(火) 20:07:01 ID:+p2byEgU
飲んでることをここでわざわざ言っている地点で酔っ払いの自分語りが始まってるな
456Socket774:2009/01/27(火) 20:10:29 ID:r2C7wtCD
定期的にやってる雛型用構成貼りますよー

【CPU】 Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \4,220 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Transcend  JM2GDDR2-8K 1G*2 \2,160 @1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K2.0(G31,ICH7) \4,780 @Dospara
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,480 @Dospara
【Drive】 パイオニア DVSM-7200S/B \2,950 @Dospara
【Case】 アクティス AC400-22W (ホワイト)(ATX) \4,980 @1's
【Power】 400W 内臓
【Price】 \22,590 @1's @Dospara
(残り7410円 CPU全突っ込みなら枠11630円、E7400まで。VGAに突っ込む場合9500GT HD4650まで)
(CPUをE5200にした場合残り4940円なので9400GT、HD4350まで)

両店舗見たがE1200はそろそろ終息かもしれんね。E1400がほぼ差額なくなってきてる
ドスパラのサムスンのHDD(HA252HI(250GB)\2,580) も使う場合21690円
全部1'sでやる場合+1300円くらい。M/BはP5KPL-CMがよさげ。

457Socket774:2009/01/27(火) 20:38:16 ID:JLvO2pgO
【CPU】 Intel Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \4,220 @1's


これ、みんな好きだな
一番コストパフォーマンスいいのかな?
458Socket774:2009/01/27(火) 20:42:43 ID:kAQ5EJh+
ID:JLvO2pgO
459Socket774:2009/01/27(火) 20:50:27 ID:95jZls3X
>>457
たぶん、コストパフォーマンスはE5200のほうがいい、
でもそれを承知で値段を削る。
460Socket774:2009/01/27(火) 21:05:47 ID:+p2byEgU
コスパはE1400が一番高い
値段あたりの満足度はE5200が一番高い
ネトバの頃のセレロンの値段を考えるとE5200はかなり安い
461Socket774:2009/01/27(火) 21:06:47 ID:V2bnSIzd
>>457
CeleDCはインテルで一番安いデュアルコア。
性能もよい。とくにオーバークロック耐性が高いので3GHz常用してる
とかの話もたくさん見る。そういうコストパフォーマンスがいいCPUだ。
でも実際に使ってる俺としてはこれはちょとオススメしない。
CPUクーラーがウルサイからな。音を気にしない人ならこれでもいいけど。
462Socket774:2009/01/27(火) 21:08:04 ID:r2C7wtCD
>>457
「全体的に無理のなさそうなライン」を守った上での最低価格構成に過ぎないからね。
こういう構成を貼っておけば、E8400とか9800GTとかHD4830とかBDドライブ使おうとすると
他にしわ寄せがいきすぎることが分かるから。
463Socket774:2009/01/27(火) 22:26:21 ID:+Ocelc25
ClereDCとPenDCのキャッシュ差ってOCすればするほど体感で分かるほど大きいのかな
464Socket774:2009/01/27(火) 22:47:42 ID:E9ryUovm
>>449
禿同
465Socket774:2009/01/27(火) 23:03:48 ID:YqNZ6Fb/
ClereDCのCPUクーラーがうるさいっていう人結構いるんだけどPenDCのBOXとかについてるCPUクーラーはどんな感じですか?
もしかしてClereDCと同じものがついてるとかですか?
466Socket774:2009/01/27(火) 23:05:00 ID:K+I4vuTq
>>463
百万桁 πスレでE1200定格 40秒 [email protected]で23秒 E5200定格で22秒

俺の変態FSB300 [email protected] 15秒

以下は4Gも狙える化け物たち
15秒:E8500
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110

E8400>>超えられない壁>>E5200>>富士山>>E1200
467Socket774:2009/01/27(火) 23:06:04 ID:ImKqWxFN
Celeron Dual-Coreについている物は回転数一定のCPUファン。
Pentium Dual-Core以上についている物は回転数可変のCPUファン。
468Socket774:2009/01/27(火) 23:18:30 ID:V2bnSIzd
CeleDCのクーラーは2000回転固定だからかなりうるさい。
でもまあPen3とかPen4のころのリテールクーラーよりは静かだとは思うけどな。
469Socket774:2009/01/27(火) 23:30:28 ID:+Ocelc25
>>466
thx
やっぱりOC常用するならE5200で決まりみたいですね
470Socket774:2009/01/27(火) 23:34:37 ID:+p2byEgU
俺はCeleronDのに交換した
471Socket774:2009/01/28(水) 00:12:56 ID:dti6q8bB
>>467
で、音はどうですか?
Pentium Dual-Coreについてるのはわりあい静かですか?
472Socket774:2009/01/28(水) 00:15:07 ID:W+mdwu91
>>471
静かだよ。
Celeron Dual-Core買うんだったらPentium Dual-Coreの方がいい
473Socket774:2009/01/28(水) 00:18:24 ID:/ofCbDdt
しかし静音に拘るなら、リテールクーラーよりも、
バルクでCPUを買って、クーラーは別売り品を買うほうがいいという。
474Socket774:2009/01/28(水) 00:20:40 ID:dti6q8bB
>>472
なるほど、Pentium Dual-Coreの方が高いだけあるんですね
使い勝手が
475Socket774:2009/01/28(水) 00:21:27 ID:dti6q8bB
>>473
それしたら合計金額が高くなるでしょ?
476Socket774:2009/01/28(水) 00:23:55 ID:o+UgCW4H
>>471
すまん、>>467だけど、自分はリテールファンを使った事が無いから音はイマイチ分からない。
使い初めから[email protected]z(333x8)の時は『刀2』を
現在サブPCで使用している[email protected](266x13)も『忍者弐』を使ってる、すまんが・・・。
477Socket774:2009/01/28(水) 00:25:24 ID:/ofCbDdt
>>475
高くなるといっても500〜1000円くらい。
478Socket774:2009/01/28(水) 01:46:54 ID:eo+vwnFV
バルクのCPUなんて殆ど売ってないしあってもリテールと大して変わらない値段
アキバに行ける人間なら九十九の店頭でジャンク扱いのリテールクーラーの山
漁って銅柱の4ピンクーラーでDELTAファンの奴探すのが一番現実的
500円だし、珠にペンDの頃のリテールクーラーがあったりして今の省電力PCに
使うと別売クーラー並に静かで冷える
479Socket774:2009/01/28(水) 01:59:58 ID:seOrpPEd
>>476
E1200は良いとしてE5300のクーラーは静かでよく冷えるのに敢えて別売りクーラーをなぜ買うの?
無駄遣いじゃないかな。光らせたいとか言うならまだしも、
普通に冷える事も確認しないで別売りを求めるというのは早計すぎるんじゃない?
480Socket774:2009/01/28(水) 02:02:58 ID:b4YFuY4s
OCするからじゃないの?
481Socket774:2009/01/28(水) 02:10:02 ID:o+UgCW4H
>>479
OCの他エアフローの事も考えてるからね。刀2や忍者2を買ってるのはその為で
リンク先見てくれれば分かると思うがファンが横向きなのよね。
ケースファンとちょうど位置的に平行になる分、ファンコンで回転数絞っても良く冷えるのよ。

刀2 ttp://www.scythe.co.jp/cooler/katana2.html
忍者2 ttp://www.scythe.co.jp/cooler/ninja2.html
482Socket774:2009/01/28(水) 02:21:11 ID:seOrpPEd
リテールファンのままでパッシブダクトを付けたほうが安上がりじゃないかと。
リテールファンをはなから信用してない言い方だな。自作ユーザーによく居るタイプだよね。
483Socket774:2009/01/28(水) 03:27:27 ID:KX2T5tgo
このスレ的にはリテールで十分だな。
予算の1/10である3000円を、クーラーに使うなら他のことに使った方が良い。
484Socket774:2009/01/28(水) 04:55:36 ID:koEXAGiO
いつもの人が来る前に>>456のAMD版貼りますよー

【CPU】 AMD Athlon X2 4450e(2.3GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) \5,870 @1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K 1G*2 \2,160 @1's
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ (GF8200) \6,580 @1's
【VGA】 オンボード
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,480 @Dospara
【Drive】 パイオニア DVSM-7200S/B \2,950 @Dospara
【Case】 アクティス AC400-22W (ホワイト)(ATX) \4,980 @1's
【Power】 400W 内臓
【Price】 \26,020 @1's @Dospara
(残り3980円 CPU全突っ込みなら枠9850円、7750BEか8450eまで。VGAに突っ込む場合8400GS HD3450まで)

780Gの場合
【M/B】 Foxconn A7GM-S(780G+SB700) \6,980 @Dospara
【Price】 \26,420 @1's @Dospara
485Socket774:2009/01/28(水) 05:00:22 ID:66UO5ZUZ
AMDで組もうぜ
486Socket774:2009/01/28(水) 07:49:27 ID:LIxJrOyY
       / ̄\
       |     |
       \_/
         |
      / ̄ ̄ ̄ \ 
    /   ::\:::/::::\  
  /   <●>::::::<●> \   
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´   /   まぁこんなところかなといった感じです
     ̄(⌒`::::  ⌒ヽ       
      ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
       ヽー―'^ー-'
        〉    │
487Socket774:2009/01/28(水) 14:01:11 ID:seOrpPEd
【CPU】 Pentium Dual-Core E5300(2.60GHz) 7,680円
【Cooler】 付属品
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 2GB 1,590円
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0(Intel G31/ICH7) 4,780円@ドスパラ
【NIC】 オンボード
【VGA】 ASUSTeK EAH2600PRO/HTDI/256M(RADEON HD2600PRO) 4,480円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725025GLA380(250GB/Deskstar P7K500) 3,500円
【Drive】 パイオニア DVR-212D 2,980円
【Case】 アクティス AC400-22W 4,980円
【Power】 付属(400W)
【Price】 29,990円@PCワンズ@ドスパラ

E5300/2GB/G31,ICH7/RADEON HD2600PRO/250GB/DVD-SPMulti/ATX/400W
488Socket774:2009/01/28(水) 14:21:40 ID:tMb1yJJ6
電源が貧弱
489Socket774:2009/01/28(水) 14:25:20 ID:FWDGvMqY
E1200は実質2.8GHz動作が保障されてるようなもんだしな
490Socket774:2009/01/28(水) 15:30:33 ID:seOrpPEd
3万スレで電源の質を問うお前の心が貧弱。
491Socket774:2009/01/28(水) 15:41:40 ID:92B/QQxG
>>488
マルチ乙
価格制限の自作スレにマルチしてんなよ。
492Socket774:2009/01/28(水) 16:13:05 ID:70GheXaP
金貯めて電源交換するまで保てば良しだろう?
493Socket774:2009/01/28(水) 16:17:16 ID:lMrwqb00

電源厨の電源知らず
494Socket774:2009/01/28(水) 16:28:10 ID:70GheXaP
電源厨お気に入りの電源価格を初めて知ったときには盛大に吹いたわ
本体よりも交換電源のほうが高いのかよと…
495Socket774:2009/01/28(水) 16:36:11 ID:kmbPw0UI
3万スレではケース付属電源が普通だけど
5万スレで電源がケース付属なのは恥ずかしい
496Socket774:2009/01/28(水) 16:42:56 ID:lMrwqb00

マルチに釣られてマルチすんな
497Socket774:2009/01/28(水) 18:02:12 ID:aNPVW2U9
>>495
電源なんか3−4000円ぐらいの十分でしょ
市販のPCとかそんなの使ってるんだし
高い電源買うような無駄な金あるのならCPUかメモリ良いの積む方がよっぽどいいよ
498Socket774:2009/01/28(水) 18:17:12 ID:b5TwGEPF
まぁ電源もこんなところかなといった感じです
499Socket774:2009/01/28(水) 18:41:29 ID:YXQjyPH1
私の場合、電源は爆発しないで3年持つなら満足。
500Socket774:2009/01/28(水) 18:54:55 ID:koEXAGiO
電源ってW数同じ状態での値段差は「保険」みたいなもんだと思ってる

・動物電源
・安い電源
・「105℃コンデンサ使用」と書いてある電源
・クロシコのV系
・クロシコのJ系、サイズの超力、AntecのEA系あたりの「安い80PLUS電源」
・ENERMAXとかSeasonicあたりの「高めの80PLUS電源」

電源って個人個人が故障率把握できるわけないからどうしても評判頼りになるよね・・・
基本的に2chだと、自分が今使ってる電源、交換まで無事に勤めあげた電源を持ちあげ、
自分が持ってない電源、自分が過去に壊した電源を叩く傾向にあるよね。
3万スレの場合「保険料」が本体価格の大部分とか本末転倒だから、
自分の場合「できるだけ動物電源だけ使わない」くらいの縛りにしてる
5万スレでもまだ電源交換はしんどくないかな?5万スレ967くらいじゃね、容量心配になったのって
501Socket774:2009/01/28(水) 18:59:21 ID:+Jt9ODyS
電源ってパンツみたいなもんだよな・・・
502Socket774:2009/01/28(水) 20:02:59 ID:HuX8v1o2
3万スレの貧弱な構成なら貧弱なあまり安定性の良くない電源でも大丈夫そうだね。

耐久性は知らんが
503Socket774:2009/01/28(水) 20:45:30 ID:OSAyYmRW
>>501
おまえ、相当ドタマ悪そうやのぅ。その分じゃ医者へ行っても無駄じゃろう。やれやれ、かわいそうにのぅ・・・
504Socket774:2009/01/28(水) 21:18:38 ID:9ECp6P8f
【CPU】Athlon64X2 6000+ BOX 3.1GHz 7,710 円
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 *2 1,720円
【M/B】BIOSTAR GF8200 M2+ 6,580 円
【NIC】オンボード (Realtek RTL8111C )
【VGA】オンボード (NVIDIA GeForce 8200)
【Sound】オンボード (Realtek ALC662 )
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 250GB 3,500 円
【Drive】LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) 2,960 円
【Case】サントラスト STHCS-BK 5,980 円
【Power】付属450W
【Price】28,450円@1'S
予算に余裕があるから、メーカー製メモリにしたり
ケースにサイドファンをつけたりと地味なカスタマイズができる。


505Socket774:2009/01/28(水) 21:23:37 ID:n+6OQYjW
まぁこんなところかなといった感じです
506Socket774:2009/01/28(水) 22:01:22 ID:cY9GmyxV
アウトレットセールを実施中 
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/price.html
507Socket774:2009/01/28(水) 22:44:17 ID:66UO5ZUZ
AMDの電源で組もうぜ
508Socket774:2009/01/28(水) 22:48:44 ID:3MhLF5d7
だから悪手巣の電源はやめとけって言ってんだろが。
509Socket774:2009/01/28(水) 23:51:01 ID:/ofCbDdt
>>506
GIGABYTE GA-GC230D(Atom N230搭載Mini-ITX M/B,i945GC,VGA,LAN,アウトレット品) 4,980円

これ使えば最安PC作れるな
510Socket774:2009/01/29(木) 01:40:47 ID:kx2ykSin
全部込み込みで夢の1万PCが現実になるなw
511Socket774:2009/01/29(木) 01:46:33 ID:MLySwL4n
何に使うんだ?w
512Socket774:2009/01/29(木) 01:49:18 ID:kx2ykSin
>>510
TV録画専用機やファイルサーバ、つこうた専用にでも
513Socket774:2009/01/29(木) 02:07:00 ID:jWTwJ/Pm
>>508
動物以下なの?
サイズの似たような製品より安い=安かろう悪かろうなのかもしれんが、
もしその「やめとけ」の比較対象が江成や海音波じゃ本末転倒だぞ

・・・まぁ、確かに5万スレとかでわざわざAQTISの電源に換えてる人ってほとんどいないのも事実だけどね

箱と電源で15000円かかってたら3、4、(5)万スレそのものの存在意義が無いような気がする
514Socket774:2009/01/29(木) 02:40:19 ID:yYAbMoi3

電源厨の電源知らず
515Socket774:2009/01/29(木) 03:28:23 ID:6aLJ9iLO
安物でいーやとか言ってる奴ほど一度電源トラブル経験すると
高額電源の信者になり易い
電源の死亡時は他のパーツ道連れにしてくれるケースが多い
から、絶望の度合いもHDD死亡時以上になる
516Socket774:2009/01/29(木) 03:37:45 ID:a1YhaSUh
>>515
3万で組むレベルの部品なら万分の1の確率で全部道連れにしても余裕でまた部品買い直して作るだけだし
普通レベルで十分な電源に余分な金入れるのは無駄だよ
517Socket774:2009/01/29(木) 05:00:59 ID:7vdCboJA
518Socket774:2009/01/29(木) 05:20:23 ID:pmkelmLo
電源が壊れるほど古いPCなんかもう要らないだろw
519Socket774:2009/01/29(木) 09:12:22 ID:G/9HOT9x
コアパ2 400W3台1万以下で購入して使ってる
コアパ1台いったらPC3台電源入れ替えればいいと思って使ってる。他にもPCあるし

>>506のアウトレットでコアパ2 500W\2980買おうと思ったが、電源ぼうに影響されてアンテック500W\4980買ってしもーた

520Socket774:2009/01/29(木) 17:11:13 ID:NCtimW3h
G31とG33はどっちが高性能なんですか?
521Socket774:2009/01/29(木) 17:24:18 ID:5CWg6/tc
>>520
ぐぐれ
522Socket774:2009/01/29(木) 17:36:10 ID:NCtimW3h
マイクロATXのマザーボードを購入して2台目の自作PCを作ろうかと思っています。しかし、あまり予算がないのでオンボードグラフィックのマザーボードを購入するとしたら、G31かG33どちらがAeroを快適に動かすことができますか?
523Socket774:2009/01/29(木) 17:37:36 ID:gBfuzm5c
変わらんし、差額で安いVGA買ったほうがいい
524Socket774:2009/01/29(木) 17:40:33 ID:0JqUNzO3
>>522
どっちも性能不足で無理
525Socket774:2009/01/29(木) 18:29:39 ID:cD0tnQvr
>>487
>>504
上記の2つのどちらかで組もうかなと考えていますが、
エンコする時、どっちが速いのでしょう?
あとゲームはやらないので487のVGA外そうかとも
思っていますが、何か不都合ありますか?
526Socket774:2009/01/29(木) 18:41:19 ID:sJUEDwSr
>>525
ここは見積もりスレじゃねぇぞ。出て行け
527Socket774:2009/01/29(木) 18:55:44 ID:j8+/URu7
SD70 タイプSD HDD付きを15k、Acer15ワイド10k、キーボード・マウス・スピーカ3k・・・
528Socket774:2009/01/29(木) 18:56:09 ID:Y4CDqqME
【CPU】INTEL Pentium Dual-Core processor E5300 2.60GHz 7,680 円
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 *2 1,720円
【M/B】ELITE GROUP G43T-M(1.0) 7,980 円
【NIC】オンボード(Atheros AR8121-L1E)
【VGA】オンボード(GMA X4500)
【Sound】オンボード(Realtek ALC 888S )
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 250GB 3,500 円
【Drive】LG GH22NS30B-B (ブラックバルク) 2,960 円
【Case】サントラスト STHCS-BK 5,980 円
【Power】付属450W
【Price】29,820円 @1'S
なんか普通の構成になったな

>>522
VGAカットキナヨー

529Socket774:2009/01/29(木) 19:18:13 ID:JlKFOCwR
530Socket774:2009/01/29(木) 19:19:10 ID:UrnHn9eB
780GならAeroさくさく
531Socket774:2009/01/29(木) 20:51:34 ID:1lJ9/wCn
今からオンボマザーを買うなら、
AMDなら780G、790GX、GeForce8200、
IntelならG45、GeForce9300、GeForce9400、に絞ればいい。
532Socket774:2009/01/29(木) 21:19:37 ID:WOBOgfaM
電源自体を自作できないもんかな・・・
533Socket774:2009/01/29(木) 21:42:26 ID:VEc8IB9U
>>532
ある意味本当に自作出来るのは電源だけだろう?
ケースに収まらなくてもいいんだし
534Socket774:2009/01/29(木) 21:50:24 ID:BjS6e6iA
CPUファンもフライス盤の技術があれば作れるな
535Socket774:2009/01/29(木) 21:50:46 ID:1lJ9/wCn
ユニバーサル基板と各種パーツさえあれば簡単にできるが
質を追求してしまうと、かなりの高額になる危険性がある。
変形電源(L字)など自分の好きなように作られるのが利点
536Socket774:2009/01/29(木) 21:59:24 ID:YN33iyv6
>>534
ヒートシンクだろ
537Socket774:2009/01/29(木) 23:44:49 ID:VM461Os/
このスレで自作熱上がってるときにDELL価格スレみると馬鹿馬鹿しくなってくるな
いや、それでも自作するんだけどさ。
538Socket774:2009/01/29(木) 23:46:46 ID:FLj80r6M
>>522
OSはXPにしておけ
539Socket774:2009/01/29(木) 23:47:15 ID:7vdCboJA
開封前のパーツの箱とか眺めてる時間が楽しいんだよ
だからAMDで組もうぜ
540Socket774:2009/01/29(木) 23:47:32 ID:FLj80r6M
>>525
インテルのCPU使ってる方がエンコには向いてるよ
541Socket774:2009/01/30(金) 00:02:20 ID:Ia3pL9YJ
今かえる5千円以下のマザーボードで一番お勧めなの教えてください
542Socket774:2009/01/30(金) 00:04:46 ID:PUQlk3wr
>>541
五千円以下の低価格マザーボード総合スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201877800/
543Socket774:2009/01/30(金) 00:06:05 ID:Ia3pL9YJ
>>542
そのスレは人いないのでこっちのスレで教えてください。
544Socket774:2009/01/30(金) 00:12:00 ID:DWosMQJu
今年になってWin2000インスコ、XP購入、Win7ダウンロードしたが、OS安くあげるなら評価版7,Linuxの二択だろ

欲しくなったら好きなの買えばいい

ライセンス違反なしな

545Socket774:2009/01/30(金) 00:42:31 ID:2KLSzl4x
高いマザーなんて高い以外意味なし
安売りの5k位のと差ないし
あるのはPCIの数くらい
546Socket774:2009/01/30(金) 01:01:42 ID:p/tc/ygb
>>545
固体コンデンサー使ってるのは、耐久年数が違うでしょうね。
同じCPU積んでも、ちょっとだけ早いというのもある。
いいチップセットだとオーバークロック耐性も高かったり。

ところでE5200って何Ghzくらいまでオーバークロックできますか?
E1400を3Ghzで使ってるのですが・・・

マザーはBIOSTAR G3-M7 コルセアPC-8500オーバークロックメモリーで
やってます。BSEL-MODは、やってないです。
547Socket774:2009/01/30(金) 01:12:17 ID:Ia3pL9YJ
>>546
E1400の付属のクーラーってやっぱり煩い?
PDかどっちか買おうと思ってるんだけど
548Socket774:2009/01/30(金) 01:21:27 ID:PUQlk3wr
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz) \6,690
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,720
【M/B】 XFX MI-9300-7AS9(GeForce 9300) \11,480
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(nVidia GeForce 9300)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888S HD/8ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 LITEON DH-16D3S BOX(DVD-ROMドライブ) \2,480
【Case】 アクティス AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,930 @ 1's
549Socket774:2009/01/30(金) 01:35:59 ID:p/tc/ygb
>>547
ちょっとうるさかった気がしますね。
ツクモで380円で安売りしてた奴と交換しました。中心が銅の奴選びました。
それでも、オーバークロックで時間が立つとちょっとうるさくなりましたね。

あるいは、PC-ワンズでLGA-775のPEN4用のリテイル980円のがいいかもしれない。
ヒートシンクがでかい。
550Socket774:2009/01/30(金) 01:37:19 ID:Ia3pL9YJ
>>549
ありがとう!参考にしますよ。
551Socket774:2009/01/30(金) 01:40:26 ID:AgC7jy+T
>>548
それならG31にしてHD3650とか載せたほうが良くないか。
マザーなんて>>545の言う通り、安売りと大差無いんだから、
1万以上もするマザーなんて選択しなくても…。
552Socket774:2009/01/30(金) 02:01:43 ID:r/M12hFM
>>537
DELL並みのケースは総予算3万では不可能
>>541
G31で一番安いやつ、4780円であったはず
>>547
3pinのクーラーはM/Bが対応していない限りは回転数は常に最大で固定
553Socket774:2009/01/30(金) 02:11:42 ID:dpL2pABW
>>551
ママンだけは安いの使う気がせん・・・・固体コンとか言うまえにSLIやCFも俺は視野にいれちゃうし
いまも2スロ消費してるVGAも刺してる 3万使いたおしもいいがアップグレードのベースでもいい価格帯だと思うよ
554Socket774:2009/01/30(金) 03:10:31 ID:Xqkdm6WM
ゲームしない奴にはグラボなんて邪魔なだけじゃねぇの?
動画再生支援があるマザボで十分ですよ。省エネにもなるし
555Socket774:2009/01/30(金) 03:31:00 ID:TOvEf7WC
モニタ2枚以上使う奴には必須
556Socket774:2009/01/30(金) 03:46:07 ID:YWcpYu67
>>554
このスレ的におすすめな動画再生支援付きマザーって何?
557Socket774:2009/01/30(金) 04:04:07 ID:oJHOyylJ
安いHD3650買っとけば後悔はしないよ
558Socket774:2009/01/30(金) 04:13:27 ID:Vjm3Vj35
3万スレでSLIやCF視野にいれるのは無理がなくねーか
559Socket774:2009/01/30(金) 13:28:09 ID:cftfGjeD
>>556
G45か780Gで好きなのを選べ
560Socket774:2009/01/30(金) 14:43:42 ID:AgC7jy+T
>>556

>>531に書いてあるオンボードチップマザーなら良い。
561Socket774:2009/01/30(金) 20:54:01 ID:45EPom/Z
M/BをP5SD2-VM使ってceleron e1400でOCしようと思うんだけど、
P5SD2-VMってOC出来る?実際やってる人を見たことないんだけど
562Socket774:2009/01/30(金) 21:44:51 ID:UrTAwm/b
780GってXPでも大丈夫なの?
563Socket774:2009/01/30(金) 21:52:01 ID:DsGmuc38
大丈夫じゃないよ。
564Socket774:2009/01/30(金) 21:54:20 ID:q0m6GctV
そんなの気にせずAMDで組もうぜ!
565Socket774:2009/01/30(金) 21:56:10 ID:QOR0Fh/1
でもViataで使うと780Gの意味がなくなる
566Socket774:2009/01/30(金) 22:12:46 ID:N+dX0eNG
>>564
なんどめだAMD
567Socket774:2009/01/30(金) 22:22:55 ID:q0m6GctV
すまん、悪乗りした。いつもの彼じゃない。
568Socket774:2009/01/30(金) 22:48:25 ID:AgC7jy+T
WindowsXP SP3と最新近くのCATALIST さえ入れてればもっさりしなくなってるよ。
569Socket774:2009/01/30(金) 22:50:08 ID:HWc9YqXN
Vistaで780Gいい動きするよ。意味がないって何?
570Socket774:2009/01/30(金) 23:09:33 ID:cNVdPQuK
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09000490
もう、これくらいは普通なんだねw
なんとか330でXP付コンパクトケースの同等品が出来ないかとやってみたけど無理でした。
571Socket774:2009/01/30(金) 23:25:59 ID:UYZMKHsV
ケースはマイクロATX用のとATX用のではどっちがいいんですか?
572Socket774:2009/01/30(金) 23:27:31 ID:6zkNVTL8
>>571
自分が想定している用途に沿った方
573Socket774:2009/01/30(金) 23:46:48 ID:UYZMKHsV
>>572
用途は特にゲームとかはするつもりは無くて
やるとしたらエロゲーくらいです。
なるべくHDDをいっぱい積めて静音性に優れてるのがいいです。
574Socket774:2009/01/31(土) 00:14:18 ID:zuBaGrhk
エロゲー保管に1Tドライブが何台も必要なのか?
575Socket774:2009/01/31(土) 00:15:26 ID:/L9Kuibe
ATXならなんでも使い回せるな
うちは今Atom入ってるしw
576Socket774:2009/01/31(土) 00:17:40 ID:s5cHlRcC
HDDをいっぱい積むと静音性がなくなるんだよね
577Socket774:2009/01/31(土) 00:18:21 ID:aYDKpcO/
>>575
ATXのケースにatomって積めるの?
578Socket774:2009/01/31(土) 01:27:54 ID:VDPySLmP
>>577
ATX規格のマザーならCPUなんてなんでもいいだろw
579Socket774:2009/01/31(土) 01:31:20 ID:JPM424AH
AMD←この字をじっと30秒見てくれ

な?AMDで組もうぜ
580Socket774:2009/01/31(土) 01:48:07 ID:HGNIcUUV
A=『阿呆』な
M=『マニア』の
D=『デスク』PC
581Socket774:2009/01/31(土) 02:37:48 ID:ZF91dehK
^A^md
582Socket774:2009/01/31(土) 02:39:48 ID:NM9ZZn3s
今のAMDのCPUってパフォーマンスもIntelより消費電力も劣ってるんでしょ?
選ぶメリットが無いんじゃ?
583Socket774:2009/01/31(土) 03:06:26 ID:rXRo9e2z
E5200以上ならAMD選択は信仰心だがE1200とかE1400よりはX2 5200のほうがいい

584Socket774:2009/01/31(土) 03:38:46 ID:SNfZa7Hb
3万スレ的にはマザーのオンボードVGAも重要なので
585Socket774:2009/01/31(土) 03:39:46 ID:HGNIcUUV
以下ワンズ調べ。9000円以下のクーラー付き低価格帯CPU。
M/Bのチップセットや価格まで含めるとどっちが良いとも言えない。

【Intel】
・Pentium Dual-Core E5400 8,750円
・Pentium Dual-Core E5300 7,680円
・Pentium Dual-Core E5200 6,690円
---------------------------------------------------------
・Pentium Dual-Core E2200 6,480円
---------------------------------------------------------
・Celeron Dual-Core E1500 5,280円
・Celeron Dual-Core E1400 4,310円
・Celeron Dual-Core E1200 4,220円
---------------------------------------------------------
・Celeron 440 4,430円
・Celeron 430 3,540円

【AMD】
・Phenom X3 8450  8,980円
・Phenom X3 8450e 8,930円
---------------------------------------------------------
・Athlon X2 7750 Black Editon 8,740円
---------------------------------------------------------
・Athlon64X2 6000+ 7,710円
・Athlon64X2 5600+ 7,190円
・Athlon64X2 5400+ 6,700円
・Athlon64X2 5200+ 5,960円
---------------------------------------------------------
・Athlon X2 5050e 6,810円
・Athlon X2 4850e 6,220円
・Athlon X2 4450e 5,870円
586Socket774:2009/01/31(土) 03:45:32 ID:BIa9VQ8p
x3が使えるってのが良いよな。
今ドスパラで790GXが安いからそれ使って790GXのx3とか出来そうだな。と思ったけど見積もるのマンドクセw
587Socket774:2009/01/31(土) 03:50:15 ID:JPM424AH
IntelPCは進学校の上位成績集団
AMDPCは高校野球部ナイン

AMDで組もうぜ
588Socket774:2009/01/31(土) 03:51:22 ID:/ga+g3Lo
PhenomX3で9000円、マザーで9000円。残額12000円。
ケースと電源でいつものAC400-22W、5000円を使ったとして。残額7000円
メモリが2GBで1500円、250GBのHDDが3500円だとすると
ドライブに回せるのは2000円になるからDVD-ROMドライブが入るか入らないか。
250GBのHDDをドスパラで売ってる2500円のにするとドライブは3000円だからDVDマルチが入る。
589Socket774:2009/01/31(土) 03:57:16 ID:HGNIcUUV
お前、パーツ価格覚えてるのかよ。いまざっとやったら全部そんな感じだったぞ。
ビックリしたよ。もしかして、最近半角文字使って書いてる人かな!?

やっぱ、そこそこ覚えてないと、毎日ペースで案なんて思い浮かばないんだろな。
590Socket774:2009/01/31(土) 04:00:35 ID:AuhQ8eL9
>>589
気になるものの相場くらい大体の値は覚えてるだろ
この程度のものコロコロ忘れる人間は簡単な事務作業すらできないぞ
591Socket774:2009/01/31(土) 05:16:40 ID:mZed6Vf8
>>588
inte系lだとオンボはG43クラスになるのかな。
E5200(6690@1`s)載せてECSのG43T-M(7980@1`s)からP5QL-EM(10780@尼)まで
いろいろ組めそうだ。
592Socket774:2009/01/31(土) 05:48:28 ID:rXRo9e2z
E5200だと5000円のG31でしょ
593Socket774:2009/01/31(土) 06:31:52 ID:mZed6Vf8
G31って フルHD再生サポートしてたっけ??
594Socket774:2009/01/31(土) 06:32:05 ID:h+U9GSKr
>>592
なんで?
595Socket774:2009/01/31(土) 06:54:53 ID:rXRo9e2z
E5200ならHDのH.264であってもCPU再生できるし、60パー程度ならファンの音はほぼ無音レベル
そもそも3万で組むPCでBDドライブは不可能だし関係ないでしょ
596Socket774:2009/01/31(土) 08:58:34 ID:0gjdBVVa
ブルーレイ>>270
597Socket774:2009/01/31(土) 10:19:20 ID:NM9ZZn3s
レッドレイ
598Socket774:2009/01/31(土) 10:34:35 ID:X3I3U+AJ
ふしぎの海のナディアに出てきたアレだろ?
599Socket774:2009/01/31(土) 13:28:02 ID:i5RDmlRW
ブルーモア
600Socket774:2009/01/31(土) 14:03:59 ID:FQ44n2zU
>>592
OC覚悟で良ければ。
DivX7のH.246codecが結構優秀なんで、OCしないでも大丈夫だったりするが。
並列処理で色々やらない、専用機前提なら動画再生支援も要らんよ。

それ以前に、HDCP対応のビデオ出力あるかどうかだけど。
601Socket774:2009/01/31(土) 16:51:14 ID:X8CDOshZ
ビデオカードがオンボードなマザボでリネージュ2ができるものはあるでしょうか?
別にビデオカード買うと他の部品購入に予算的に支障をきたすので・・・
推奨環境がNVIDIA GeForce 7600GT 以上ってなってますがオンボードのマザボで
その条件を満たしてるのはありますか?
602Socket774:2009/01/31(土) 16:53:43 ID:ld1oK80G
無いですので諦めましょう
603Socket774:2009/01/31(土) 17:06:16 ID:Il677r9W
ベンチ結果だけなら、780Gでいけそうだけど。
推奨環境ってカクカクでもなんとか動くってレベルの話だったりしないのかな。
604Socket774:2009/01/31(土) 17:08:51 ID:sM3SEMYy
HDMI出力をサポートしてて一番安いマザーボードって何ですか?
605Socket774:2009/01/31(土) 17:10:05 ID:01Z2Sh0Z
遊べる→常時15fps以上
普通に遊べる→常時30fps以上
快適→常時45fps以上
超快適→常時60fps以上

fpsの場合は30fpsが最低ラインだな
606Socket774:2009/01/31(土) 17:10:16 ID:X3I3U+AJ
>>604
intelかAMDくらいは書こうな
607Socket774:2009/01/31(土) 17:11:16 ID:l4cokDJH
あんなしょーもないゲームの為にボードいらんだろ
780Gで十分以上だ

どうせお前もエルフでオナったあとは、動作軽くするためにグラフィックオプションを最低にするんだから。
しょーもない。
608Socket774:2009/01/31(土) 17:11:22 ID:Il677r9W
ググレカス
609Socket774:2009/01/31(土) 17:11:27 ID:ld1oK80G
AMD780G+Phenom    9200
AMD780G+Ath64X2     7000
GF7600GT      24000

ゆめりあだと差が大きいな
610Socket774:2009/01/31(土) 17:14:36 ID:X3I3U+AJ
>>604
どりあえず
ttp://kakaku.com/specsearch/0540/
その他機能のHDMIにチェックして検索しろ
611Socket774:2009/01/31(土) 17:14:52 ID:sM3SEMYy
>>606
intelでお願いします。
自分が探したところではギガバイトの1万5千円がありました。
他に安井の無いでしょうか?
612Socket774:2009/01/31(土) 17:17:52 ID:X3I3U+AJ
>>611
GIGABYTE GA-73PVM-S2H \7980
XFX MG-630I-7159 \7980
ECS G43T-M (V1.0) \8980
GIGABYTE GA-EG41MF-S2H Rev.1.0 \10279
613Socket774:2009/01/31(土) 17:18:46 ID:ld1oK80G
>>611
G45M-S
614Socket774:2009/01/31(土) 17:18:49 ID:sM3SEMYy
>>612
ありがとうございます!
615Socket774:2009/01/31(土) 17:22:54 ID:X3I3U+AJ
>>613
それPC-IDEAしか取り扱いが…って630iもか
616Socket774:2009/01/31(土) 18:02:16 ID:Il677r9W
地雷店って認識あるな、そこは。
617Socket774:2009/01/31(土) 18:05:37 ID:K9NCCrDb
>>582
これはいいつり針だな
もうちょっと両者の違いについて勉強してこい
618Socket774:2009/01/31(土) 18:14:19 ID:ld1oK80G
ゲームするならIntel
619Socket774:2009/01/31(土) 18:26:26 ID:5Rc03nS+
インテルはイってる
620Socket774:2009/01/31(土) 18:27:04 ID:X3I3U+AJ
>>616
うむ
運良く安売り掴んだらそのままじゃんぱらか
祖父で売り飛ばして差額ウマーするための店だ
自分が使い続ける物を買う為の店じゃない
621Socket774:2009/01/31(土) 18:29:58 ID:sM3SEMYy
それってFoxconnだよな

Foxconnのマザー買おうと思ってたけど地雷なんですか?
622Socket774:2009/01/31(土) 18:38:18 ID:X3I3U+AJ
>>621
販売店が地雷
悪いことは言わないからやめたほうがいい

販売店がマシなのは
GIGABYTE GA-73PVM-S2H
ECS G43T-M (V1.0)
GIGABYTE GA-EG41MF-S2H Rev.1.0
ASUS P5QL-EM
GIGABYTE GA-EG43M-S2H Rev.1.0
インテル DG45ID

このへん
しかし、個人的にFaithとクレカ扱えない所
は避けた方がいい
623Socket774:2009/01/31(土) 18:45:29 ID:X3I3U+AJ
しかし、M/Bに1万近く出すのであれば\5000マザーに

SAPPHIRE HD 4550 512MB DDR3 PCIE HDMI LP ファンレス
ttp://kakaku.com/item/K0000016372/

をつけたほうがいいかも試練
624Socket774:2009/01/31(土) 18:46:29 ID:sM3SEMYy
>>622
ありがとう!
Foxconnのマザーを販売してるところは主にドスパラですよね?
625Socket774:2009/01/31(土) 18:48:56 ID:X3I3U+AJ
>>624
取り扱ってるけど
G45M-Sとか、HDMI付いたモデルはもう無いよ
626Socket774:2009/01/31(土) 18:50:06 ID:/ga+g3Lo

【CPU】 Athlon64X2 5600+ BOX(2.90GHz) \7,190
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 Foxconn A7DA(790GX/SB750//ATX) \8,980 @ ドスパラ
【NIC】 オンボード(Broadcom BCM5784/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3300)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888GR HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725040GLA360(400GB) \3,880 @ ドスパラ
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,870 @ 1's、 @ ドスパラ

【CPU】 Pentium Dual-Core E5300 (2.60GHz) \7,680
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 JETWAY I43GA(G43/ICH10//ATX) \8,480
【NIC】 オンボード(Realtek RT8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725040GLA360(400GB) \3,880 @ ドスパラ
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,860 @ 1's、 @ ドスパラ

同じくらいの価格帯でCPUとM/B(ケースに合わせてATXサイズ)のみを変えてみた構成。
627Socket774:2009/01/31(土) 18:51:30 ID:X3I3U+AJ
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081027004
どうやっても出てくるのはここだけだから
諦めるか地雷覚悟で踏むかどちらか
628Socket774:2009/01/31(土) 18:53:42 ID:sM3SEMYy
>>625
そうですか。
別にFoxconnのマザー自体が地雷って言う意味じゃなかったんですね。
629Socket774:2009/01/31(土) 19:04:53 ID:Kvzg3TUx
630Socket774:2009/01/31(土) 19:25:04 ID:X3I3U+AJ
>>629
限定数完売
631Socket774:2009/01/31(土) 19:27:19 ID:T75F3yaL
普通に待ってりゃまた売り始めるけどね。
632Socket774:2009/01/31(土) 19:27:56 ID:sM3SEMYy
俺が秋葉の店舗に行ったときにはまだ売ってたぞ。
633Socket774:2009/01/31(土) 19:32:51 ID:X3I3U+AJ
店頭在庫なんて知らんがな
634Socket774:2009/01/31(土) 20:31:44 ID:HGNIcUUV
G45M-Sは広島で山積みしてるぞ。残り13個で7,980円。
635Socket774:2009/01/31(土) 20:53:29 ID:lPu99BOY
広島のパラにあったな
636Socket774:2009/01/31(土) 21:33:01 ID:/ga+g3Lo
関西圏だがFoxconnのマザーを見たことが無いな。
見たときに偶然売り切れてるのか、そもそも仕入れていないのか。
637Socket774:2009/01/31(土) 21:50:57 ID:HGNIcUUV
正月休みに姫路市に行ったけど、アプライド姫路店にA7DAと一緒に2個ずつ置いてあったよ。
11日前に出張で大阪行った際に立ち寄った難波のドスパラには置いてなかったな。
他の店でも見なかったし、他の物でも挑戦的なものはほとんど見なかったから
関西の人って意外と手堅いものしか買わないんじゃないかい?
日本橋は何度か行った事はあるけれど小物にしろ、パーツにしろ、
有名メーカーのものがずらりと並んだ店ばっかりだったからそうじゃないかなと感じた。
638Socket774:2009/01/31(土) 21:57:47 ID:X3I3U+AJ
>>637
その傾向は強い
日本橋でMBだと
ASUS,AOPEN,GIGA,intel,MSI,ECSはよく見る
逆に
ASRock,BIOSTAR,DFI,FOXCONN,XFX.ZOTACは探すのが難しい

特定の店に行けば
Tyan,SuperMicroは置いてある
639Socket774:2009/01/31(土) 22:02:47 ID:GjN0PVP9
>>636
日本橋のドスパラの2階に置いてる
が、確かにそれ以外見たことない
みなさんユニティウィンズ(フォックス紺子作ったとこ)と取引無いのかね?
640Socket774:2009/01/31(土) 22:20:28 ID:61Rzk9WU
ドスパラしか売ってないんじゃない??
Foxconnって評判いいの??
641Socket774:2009/01/31(土) 22:22:28 ID:lPu99BOY
色んなものOEMで作ってるからな
iPhoneやらiPodやら
642Socket774:2009/01/31(土) 23:46:12 ID:guBNHgK7
評判は特別いいってわけではないけど悪くはないよ
643Socket774:2009/01/31(土) 23:54:58 ID:qZvF4LFJ
5000円程度のマザーだとOCするとすぐ壊れるじゃね?ALL個体コンデンサじゃないし
644Socket774:2009/02/01(日) 00:09:34 ID:B08eWUOX
Foxconnって固体コンデサ?
ギガバイトとどっちがいいの?
645Socket774:2009/02/01(日) 00:40:33 ID:Naj6cdTj
物によりけりだろ、ブランド信者は心で下さい
646Socket774:2009/02/01(日) 00:44:23 ID:B08eWUOX
GeForce7100とG31ってどっちがグラフィック性能は高いんでしょうか?
647Socket774:2009/02/01(日) 01:02:43 ID:HHekLYXR
日本語も読めないの?スレタイ読めば何のスレかわかると思うんだけどな。
くだ質でやれ。って日本語読めないなら意味ないか^^;
648Socket774:2009/02/01(日) 01:06:44 ID:B08eWUOX
あ?
だから3万以内に収めるために構成考えてるんだろうが
俺だって金があるならG45やGeFore9400買いたいよ。
649Socket774:2009/02/01(日) 01:11:54 ID:Naj6cdTj
>>648
性能と値段は別問題なんだから…
スレ違いなのは貴方だからキレちゃ駄目
オンボスレとか…
簡単に分からない絵板評価は別スレでやるべし
650Socket774:2009/02/01(日) 01:15:16 ID:di2+Zm8c
オンボでパフォーマンス求める理由は何よ?
ゲームしたいならHD3650や8600GTでも刺せばいいじゃない
651Socket774:2009/02/01(日) 01:49:41 ID:/B3pYm0T
省エネ
652Socket774:2009/02/01(日) 01:53:24 ID:B08eWUOX
意や俺が言いたいのは限られた予算のなかでいかに性能のいいマザーボードを買いたかったから
質問したんだよ。
確かに下手なオンボより低価格なグラボ挿した方が性能はいいだろうがな。
それに俺はゲームとかはやらないからどれもいいって言えばどれでもいいんだよ。
でも妥協して選びたくないからな。
653Socket774:2009/02/01(日) 01:54:12 ID:aXtyRanK
>>650
悪いよりいいほうがいいでしょ。それだけ。
ゲームしないほうが一般には多い。
654Socket774:2009/02/01(日) 01:55:25 ID:1rubTUhq
>>652
わかったから帰って糞でもして寝ろ。
655Socket774:2009/02/01(日) 01:59:03 ID:7j7Y0U/N
おまいらなかよーせえや
656Socket774:2009/02/01(日) 02:04:30 ID:7P6h7iPM
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,690
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 1GBx2 \1,720
【M/B】 ECS G31T-M7 v1.0(G31/ICH7) \4,970 @ グッドウィル
【NIC】 オンボード(Atheros AR8112/100M)
【VGA】 Sapphire Radeon HD 4350 256MB DDR2 PCI-E \4,080
【Sound】 オンボード(VIA VT1708B HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,970 @ 1's

 平凡なPC。特徴はUVD2のHD4350くらいかな。
657Socket774:2009/02/01(日) 02:37:54 ID:N0v48A2B
>>644
最近3台組んだが
Foxconn G31MX-Kは電源周りがSAMXONとかいう液コン
調べたらSAMXONの評価は悪くないみたい
他はAP-CONの固体が2個 後全部液コン
E5200で3.1Ghz達成

Foxconn G31MX-K 2.0(FSB1600対応版)は電源周り固体
他も固体がちらほらあってで、他は全部液コン
メーカー見る前に友人に渡しちゃったから、コンデンサのメーカーは不明
E5200で3.2Ghz達成

戯画とどっちがいいってねえ…
保障で言ったら戯画は1年、狐はドスパラ自体が輸入代理店してるから半年
ドライバのCDは若干エフェクト過剰だが優秀だったし、寿命なんて知るわけないし、保障どうでもいいなら安い狐がいいのでは
658Socket774:2009/02/01(日) 02:53:31 ID:SAdlqenj
>>657
それだけきくと値段の割にはかなりいい気がするな
659Socket774:2009/02/01(日) 02:54:30 ID:29VXh0w6
でも既に売り切れみたい> MX-K
660Socket774:2009/02/01(日) 03:16:27 ID:N0v48A2B
Foxconnはドスパラが中抜きしてるから、代理店コスト分のコスト下がってるし値段の割にかなり良いと思うよ

俺は戯画のハイエンド使ってるが、比較しても付属品除いたら見劣りしないし
G31が足引っ張ると思ったがOC意外と出来るし違いが分からん

後比較するなら寿命うんぬんになってくる
まあ、3年以上使いたいならこのスレから去ればいい
661Socket774:2009/02/01(日) 03:17:22 ID:N0v48A2B
↑日本語おかしいのは気にしないでくれ…orz
662Socket774:2009/02/01(日) 06:47:35 ID:gdTbfCNC
>まあ、3年以上使いたいならこのスレから去ればいい

おいらの経験では、寺でもECSでもへたるやつはへたる。
もったやつは中古買い取りできなくなっっても現役。定格常用なら値段無関係だと思う。

ただOCするならVRMフェーズ数は気にしたほうが
狐G31MXは8個だと思ったから、OC向きじゃないとは思うなぁ
電圧盛らないならまぁ問題ないと思うけど
663Socket774:2009/02/01(日) 07:44:56 ID:eVm8HhIt
【新品】 DIYセット
[ASUS V3-P5G31(ベアボーン)
CPU:PentiumDual-Core_E5200 2.50GHz
メモリ:DDR2-PC6400-1GBx2枚
HDD:Western Digital [WD5000KS-R-] SATA500GB
Drive:ソニーオプティアークAD-7200S BL DVDマルチドライブ
   
[商品番号] GB09000090
[販売価格] 29,990 円  GENO
664Socket774:2009/02/01(日) 08:19:59 ID:pQAX5ZK9
オール固体のG31MG-Sは気になるな
665Socket774:2009/02/01(日) 09:45:25 ID:UrGoQbE0
AMDで組もうか
666Socket774:2009/02/01(日) 15:33:25 ID:CPP61kwR
自作バカの決まり文句「熱」「電源」「まぁこんなところかなといった感じです」
667Socket774:2009/02/01(日) 15:43:22 ID:i+VAJpel
780GでモンハンFはヌルヌル出来る?
668Socket774:2009/02/01(日) 15:44:44 ID:mQ1Omi3e
低品質でガクガクなら。
669Socket774:2009/02/01(日) 15:48:27 ID:U9hcNYrz
>>666
お前は何馬鹿なの?
670Socket774:2009/02/01(日) 16:11:14 ID:niwzOnSi
>>667
780Gがどのぐらいなのかわからないけどpen4 3.0ghz+7600gs低画質低解像度でぬるぬる
671Socket774:2009/02/01(日) 16:32:05 ID:TZX95S5K
モンハンは解像度で全然違うな
1024x768なら4年前のPCで樹海以外はぬるぬるできたがHD画質になると最近のじゃないと無理
672Socket774:2009/02/01(日) 17:40:21 ID:k5is4KMO
>>666
あと「静音」もあるぞw
673Socket774:2009/02/01(日) 18:05:28 ID:8EG0dy2v
HDDと光学ドライブ抜きで3万でお願いします
674Socket774:2009/02/01(日) 18:08:00 ID:2hhFIY/z
>>673
好きな構成選んでHDDと光学ドライブ代をほかのパーツに割り当てろ
675Socket774:2009/02/01(日) 18:13:41 ID:w39BzgFd
>>673
一通りスレ読んで気に入りそうな構成の奴選んで、メモリをバルクでなくてそれなりの
物にして、それでも余ったらケースも拡張性の良さそうな物に替えればええんでないの?
676Socket774:2009/02/01(日) 19:38:53 ID:KZRSjDmB
PCに30万かける人もいるってのにお前らときたらw
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4673542.html
なぜか和んだよ
677Socket774:2009/02/01(日) 19:47:07 ID:2hhFIY/z
>>676
自分が損したと考えたくないから必死に正当化しようとしているのか
それとも単なる釣りか・・・
678Socket774:2009/02/01(日) 20:01:58 ID:fiO1qltg
1000Wの電源なんて間違って買うレベルじゃないし、釣りだろ
679Socket774:2009/02/01(日) 20:23:14 ID:UUuO53FY
>>676
>価格も30万でしたし、私は満足しています。
最高の名言でた
680Socket774:2009/02/01(日) 20:50:28 ID:DFwF1feW
質問者もそうだけど、わざわざマジレスしてるやつらも相当痛いよなぁ
681Socket774:2009/02/01(日) 20:54:27 ID:7vMkoQPk
この人が買ったのこれだって!
FRONTIER酷いwww
http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=1&gf=&g=709
682Socket774:2009/02/01(日) 21:40:52 ID:9A3h0ajg
>>676
No.22辺り
何向きになってるんだろ
まあ結局質問者は自分の構成晒して「ほれっ良いPCだろう」って言いたかっただけみたいだから別にどうでも良いんだけどね
683Socket774:2009/02/01(日) 21:57:28 ID:Hsc6peug
試しに30万で1台を組んでみてよ
684Socket774:2009/02/01(日) 21:59:47 ID:KH812+/D
オフィスやら無駄なソフト込みの値段だされてもなーw
685Socket774:2009/02/01(日) 22:13:57 ID:+JFD4Owp
>>676
電源に関しては多いに越したことがないとか言っているのに、グラボは上を見るときりがないだってwww
686Socket774:2009/02/01(日) 22:15:34 ID:jqmozS6m
>>683
今30万で組んでも一年後の10万より劣るような気がして俺は構成考えることすら楽しくない。
687Socket774:2009/02/01(日) 22:33:05 ID:3o4xNO83
>>683
そりゃ10万以上のハイエンドCPUもあるし。
688Socket774:2009/02/01(日) 22:36:14 ID:2hhFIY/z
あの構成で30万かけるなら20万のソフトでも入れるか
全パーツに100年保障でも付けないと無理だな
689Socket774:2009/02/01(日) 23:20:00 ID:iOVZa4ix
三次元測定機のソフトでもいれりゃあもう100マンだ
690Socket774:2009/02/01(日) 23:22:28 ID:PSjNoP6K
追加で3次元プリンタ?
691Socket774:2009/02/01(日) 23:24:03 ID:pVish8bm
追加でNC旋盤も入れたらもう数千万だ
692Socket774:2009/02/01(日) 23:37:00 ID:PSjNoP6K
三次元フルカラープリンタ
Zprinter450 \598万〜
重量 193kg
ttp://www.otsuka-shokai.co.jp/products/cad/com/
ttp://www.di-co.jp/product/3d_printer/z_series/function.html

面白そうだけど、買う金も置く場所もねーやw
ランニングコストも馬鹿にならないんだろうな
693Socket774:2009/02/01(日) 23:41:51 ID:lDw5LjbD
んなデカくて重いもん入れようとすると家まで建て替えだな。
694Socket774:2009/02/01(日) 23:48:50 ID:6rjbZT6w
そういうの込みで30万ならギリギリ納得か
695Socket774:2009/02/01(日) 23:53:40 ID:PSjNoP6K
>>694
単位はUSドル?
696Socket774:2009/02/01(日) 23:56:24 ID:7P6h7iPM
>>695
スクレだろ。
697Socket774:2009/02/01(日) 23:59:51 ID:PSjNoP6K
>>696
ググったら エクアドル スクレ ってのがでた
約千円じゃねーかw
698Socket774:2009/02/02(月) 00:12:30 ID:SbewHUdJ
ジンバブエドルだっけ?
699Socket774:2009/02/02(月) 00:43:49 ID:PK5eXhB/
売買雑談から誘導されてきたんだけど
C2D・メモリ2G・GeForceで512MBくらいで3万予算だとどの程度のもの組めるかな?
700Socket774:2009/02/02(月) 00:46:22 ID:vj0AqB/9
見積もりスレ池
701Socket774:2009/02/02(月) 00:48:19 ID:jnzL/qNV
E8400
9600GT
この地点で25000円以上
702Socket774:2009/02/02(月) 00:58:33 ID:lAW+5VmJ
彼女に息がウンコ臭いって言われたんだけどどうすればいいですか?
703Socket774:2009/02/02(月) 01:00:14 ID:Ft+5W0QY
>>699
E7系に9500GTという負け組構成でも足が出るな
704Socket774:2009/02/02(月) 01:01:54 ID:3U+tqXqI
安くて地雷じゃない電源付きケースない?
705Socket774:2009/02/02(月) 01:03:07 ID:lAW+5VmJ
380Wの電源ってどれ位耐えられますか?
オンボでHDD3台、Q8200っていけますか?
706Socket774:2009/02/02(月) 01:08:49 ID:qvvzHq7p
E7200とゲフォ9300で23000円くらいか
707Socket774:2009/02/02(月) 01:08:54 ID:JNvEkvTm
>>705
まず
380W電源がどの電源のことを指すのか具体的な品番書かないと他人には判らない
HDD3台と言っても海門とWDではかなり違ってくる


2chのPC系板で全角英数字使うのはアレな人の法則は揺るがない真理
708Socket774:2009/02/02(月) 01:11:50 ID:lAW+5VmJ
>>707
380wの電源はAntec EA380です。

あとHDDは省電力の日立のHDDです。

どうでしょうか?
予算的に無理をしてでも500wくらいの電源を確保した方がいいですか?
709Socket774:2009/02/02(月) 01:15:03 ID:TLTg4vB4
>>676
この人…



AMDで組もうぜ!
710Socket774:2009/02/02(月) 01:17:04 ID:PK5eXhB/
>>701>>703>>706
なかなか厳しいとこですね
さすがに3万じゃ無理かな
711Socket774:2009/02/02(月) 01:18:56 ID:VPjAm65O
厳しいとかの問題じゃなく無理
712708:2009/02/02(月) 01:20:20 ID:lAW+5VmJ
【CPU】 Core 2 Quad 8200 16,940円
【Cooler】 付属品
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 1,720円
【M/B】 ECS P45T-A v1.0(Intel P45/ICH10R) 9,800円
【NIC】 オンボード
【VGA】 Powercolor AX4830 512MD3-H(RADEON HD4830) 10,980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725025GLA380(250GB/Deskstar P7K500) 3,500円
【Drive】 パイオニア DVR-212D 2,980円
【Case】 アクティス AC400-22W 4,980円
【Power】 Antec EA380 6980円

【Price】 49,980円

この構成にしようと思いますが380Wの電源で大丈夫でしょうか?
OCとかは無理にするつもりは無いです
お願いします。
713Socket774:2009/02/02(月) 01:20:25 ID:49sUVIec
>>710
E5200+9600GT+動物電源
714Socket774:2009/02/02(月) 01:24:14 ID:PK5eXhB/
せめてママンとメモリをw
とりあえず3万きついみたいなんで5万で色々考えてみます
715Socket774:2009/02/02(月) 01:24:23 ID:hGhv5t/k
510 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 01:14:06 ID:lAW+5VmJ
80plusって何ですか?

教えて君を演じてるのかと思ったけど、こりゃホンモノか?
716Socket774:2009/02/02(月) 01:25:21 ID:49sUVIec
>>712
M/Bが地雷
HDDも地雷
ドライブも地雷
ケースも地雷
717Socket774:2009/02/02(月) 01:25:25 ID:hGhv5t/k
478 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 01:21:55 ID:lAW+5VmJ
パッケージに静音って書いてあっても静音じゃない電源ってあるんですか?
どこを注意して見ればいいですか?

なるほどなるほど。
718Socket774:2009/02/02(月) 01:30:40 ID:49sUVIec
>>714
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,690
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 N/B PC2-6400(DDR2-800) 1GB*2 1,720円
【M/B】 Foxconn G31MX-K \4,580
【NIC】 オンボード
【VGA】 GALAXY GF P96GT/512D3(9600GT) \9,970 @Faith
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721032SLA360(320GB) \3,878 @Faith
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \31,818 @1's
719Socket774:2009/02/02(月) 01:30:45 ID:hGhv5t/k
>>712
これおすすめ。

【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ 
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!)
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!)
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版)
【CPUクーラー】オロチ                     (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB        (サムスン製)
※【GPU】EN8600GT/HTDP/256M               (グラボで定評のあるELSA。Geforce8600GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD                (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                                 XPだから安定性も抜群だ

ね)


※2文字の英数字のシリアル番号の先頭2文字が「78」、「79」、「7A」、「7B」、「7C」、「81」のやつを探して買え
720Socket774:2009/02/02(月) 01:44:50 ID:PK5eXhB/
>>718
あ、ありがとう、、、(´;ω;`)ブワッ
ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980抜いてママンをもう少しいいので考えてみる
721Socket774:2009/02/02(月) 01:47:06 ID:3U+tqXqI
【CPU】Intel Celeron Dual-core E1400 \4,377
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド DDR2 PC6400-1GB(DDR800)x2 2GB \1,940
【M/B】P5KPL-CM \5,880
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725025GLA380 250GB \3,289
【Drive】IO-DATA DVR-SH22LEB \3,465
【Case】Antec NSK4480II \13,769
【Power】ケース付属380W(80PLUS認証済)
【Price】\3,2720

80PLUSの電源にしてみたらCPU削っても3000円オーバーだった。
どっか削れるところない?
722Socket774:2009/02/02(月) 01:48:06 ID:Ft+5W0QY
>>714
C2D縛りがなければ行けない事もない気がするが・・・

【CPU】C2D E4400 9,980円 PC-IDEA
【Cooler】リテ500円
【Memory】ノーブラ512M 500円ぐらい
【M/B】G31の安いの 5000円以下
【VGA】GV-NX84S512HP 4980円 PC-IDEA
【HDD】80Gとか160G辺りの安いの 3000円目標
【Drive】産廃級の安CD-Rドライブ 1000円
【Case】電源付属で安いの 5000円目標
【Power】付属
【Price】約30000円
723Socket774:2009/02/02(月) 01:50:21 ID:PK5eXhB/
ありがとうありがとう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
参考にして後は自分で色々安いとこで組み合わせ検討してみます
724Socket774:2009/02/02(月) 01:50:52 ID:/l0z/apc
>>722
なんかしょぼいな…
低価格ならやはりアムドが有利だ
725Socket774:2009/02/02(月) 01:56:24 ID:3U+tqXqI
>>721はフェイス
726Socket774:2009/02/02(月) 02:00:30 ID:Ft+5W0QY
>>724
C2D縛りがなければE5200にできて2〜3000円浮く
その金でメモリ2Gにして残りを気になる所に振れば多少はまともになるかと
727Socket774:2009/02/02(月) 02:08:06 ID:/1dkgnpO
>>699 GeForce 512MBでは入らなかったスマソ。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E7300 BOX (2.66GHz) \11,380 @ アプライド
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 OCZ DDR2 PC2-6400(800MHz) 1GBx2 \1,499 @ Geno
【M/B】 ASUSTeK P5SD2-VM(SiS 672+SiS 968) \4,482 @ Amazon
【NIC】 オンボード(10/100M LAN)
【VGA】 SAPPHIRE HD3450 512MB DDR2 PCI-E \3,980 @ ソフマップ
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 Plextor PX-230A BULK(CD-R/RWドライブ) \995 @ クレバリー
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980 @ 1's
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,896 @ 多店舗orz
728Socket774:2009/02/02(月) 02:08:53 ID:PK5eXhB/
>>726
C2Dはレス見ててもさすがにきついと思うんで、Pentium Dual-Coreで十分だと思います
729Socket774:2009/02/02(月) 02:13:24 ID:mRCUhGmZ
ちょwwwRADEONに文句言わなきゃ入るんだwww
730Socket774:2009/02/02(月) 02:14:49 ID:PK5eXhB/
>>727
これは驚きの価格w
ちょっと足してやればC2Dでゲフォも行けるって事ですね、ありがとう!
731Socket774:2009/02/02(月) 02:16:07 ID:jnzL/qNV
この価格帯でゲームPCを組むならAMDがかなり有利
732Socket774:2009/02/02(月) 02:45:13 ID:/1dkgnpO
【CPU】 Pentium Dual-Core E5300 (2.60GHz) \7,680
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2 667) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 Inno3D I-9400GT-H4F3D(512MB/,,550/667) \4,680
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch HD Audio)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \30,000 @ 1's、 @ドスパラ

 E7300からクロック数が余り変わらないE5300に下げてメモリクロックが
 多少低い物だがGeForce9400GT(512MB)を入れて2店舗に絞ってをみた構成。
 さっきよりはまだバランスは良いと思う。
733Socket774:2009/02/02(月) 02:47:26 ID:Ft+5W0QY
>>721
IIにこだわりがないなら、アウトレット箱傷ありNSK4480が8999円の所もあるみたいよ
俺は先週ツクモで電源なしNSK4480Bを2980円で買ったけどな
734Socket774:2009/02/02(月) 02:58:19 ID:PK5eXhB/
ちょっと>>732の構成を参考に1'sでポチってみます
ほんと皆さんありがとうございました
735Socket774:2009/02/02(月) 03:00:49 ID:mRCUhGmZ
まーお買い得なPCはWindowsXPが入ってて、30GBの外付けHDDが付いて、液晶まで付いて
ソフマップやケーズデンキ、ジョーシンやヤマダにて29800円で売ってるEeePC 701SD-Xだよな。
あれは越えられないだろ。外に持ち運べるのもいい。
736Socket774:2009/02/02(月) 03:15:02 ID:PK5eXhB/
Pentium Dual-Core processor E5300 (2.60GHz , 2M, FSB800, 65W)  7,680円
PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5 *2 1,720円
G31-M7 TE  5,380円
I-9400GT-H4F3D  4,680円
AC400-22W (ホワイト) 4,980円
GH22NP20 WH(ホワイトバルク)  3,580円
合計 28,020円

HDDは流用で1'sでこれで行こうかと思うんですが
何かこれはっていう指摘あったらお願いします
737Socket774:2009/02/02(月) 03:32:10 ID:Ft+5W0QY
>>736
1'sならAD-7203Sあるよ
黒だけど
738Socket774:2009/02/02(月) 03:36:26 ID:hGhv5t/k
知らないうちに相談有り、流用有りのスレになったんだな。
739Socket774:2009/02/02(月) 03:38:44 ID:Ft+5W0QY
>>738
いや、聞かれるとつい
740Socket774:2009/02/02(月) 03:40:20 ID:PK5eXhB/
>>737
変態なんでLG好きなんすよw

G31-M7 TEじゃなくて
G31T-M3(1.0)にして1G*4積むか
GA-G31M-ES2Lにして2G*2にしようかと思うんですが
モノ的には如何ですかね?
741Socket774:2009/02/02(月) 03:41:28 ID:PK5eXhB/
>>738
あ、申し訳ない・・・
当たり前ですが後は自分で考えます

ありがとうございました
742Socket774:2009/02/02(月) 03:43:37 ID:hGhv5t/k
え、なんか俺もごめんなさい。
743Socket774:2009/02/02(月) 04:00:44 ID:PK5eXhB/
お世話になったのでポチリの報告までに

●Pentium Dual-Core processor E5300 (2.60GHz , 2M, FSB800, 65W)
◇INTEL
@7,680×1=7,680

●GA-EG31MF-S2
◇GIGABYTE
@7,640×1=7,640

●AC400-22W (ホワイト)
◇アクティス
@4,980×1=4,980

●PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5
◇ノーブランド
@860×4=3,440

●AD-7203S 黒 バルク
◇ソニーオプティアーク
@2,980×1=2,980

●I-9400GT-H4F3D 4571141445655
◇INNOVISION
@4,680×1=4,680

送料込みで約34kになりました
ありがとうございました!
744Socket774:2009/02/02(月) 04:20:40 ID:z/DNqPOx
745Socket774:2009/02/02(月) 05:03:00 ID:oZiQmrp2
ハイエンドグラボならP180使っとけという結論らしいけど
実際ハイエンド構成なら穴多いケースで多めのファンを緩く回した方が静かで冷える

P180じゃある程度高回転のファンを使わないと厳しい
746Socket774:2009/02/02(月) 07:22:53 ID:fekpE2g+
安物のグラボとか電源だとファン自動調整するような部品で統一したら
かなり昔に買った穴あきメッシュケースが威力を発揮した
747Socket774:2009/02/02(月) 08:10:01 ID:9DrSsFc9
まぁこんなところかなといった感じです
748Socket774:2009/02/02(月) 16:27:45 ID:4Se7P8xO
1800円パソコン開発へ、IT教育支援 インド [02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233545681/
【PC】1800円パソコン開発へ インド、IT教育支援[09/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233550886/
749Socket774:2009/02/02(月) 16:44:57 ID:dXSoNRrj
>>1テンプレ追加よろ
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232263486/
750Socket774:2009/02/02(月) 23:05:32 ID:FbvXqQ1z
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5400 (2.70GHz) 8,750 円
【Cooler】 リテール
【Memory】 PC2-6400(DDR2 800) 2GB CL6-6-6/SAMSUNGオリジナル 1,980円
【M/B】 G31-M7 TE 5,380 円
【NIC】 オンボード
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 TS32GSSD25S-M 7,780円
【Drive】 なし
【Case】 G31-M7 TE 5,380円
【Power】 付属

【Price】 29870円

SSDお試し用それなりモデルで組んでみた。
CPU、メモリーケチってドライブにまわすなり。
じっさいSSDが気になるので組んでみようかな
751Socket774:2009/02/02(月) 23:06:54 ID:FbvXqQ1z
ごめん、ケースはトラストであとは1's
752Socket774:2009/02/02(月) 23:08:37 ID:FbvXqQ1z
ダメだアホだ俺orz
ケースはこれで
STHCS-BK 5,980円
753Socket774:2009/02/03(火) 02:45:48 ID:ixjXbzS7
【CPU】AMD Athlon X2 7750 BlackEdition (2.7GHz) - \8,879
【Cooler】リテール
【Memory】DDR2 PC6400-1GB×2 - \1,940
【M/B】ASUStek M3A78-VM - \7,968
【NIC】オンボード
【VGA】オンボード AMD 780G (M/Bの付属品)
【Sound】オンボード
【HDD】Hitachi/IBM HDP725050GLA360 - \4,477
【Drive】無し
【Case】Scythe GX-3901-WH - \6,500
【Power】ケース付属品 400W

合計金額 \29,764

ケースはDospara、それ以外はFaithです。
なんか・・・微妙
754Socket774:2009/02/03(火) 03:37:29 ID:pjn/5S0a
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ホモです、掘りに来ました。ドアを開けてください  ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
755Socket774:2009/02/03(火) 06:02:55 ID:oj4YZ8Gm
CPUとM/B以外はintelもAMDも変わらない

【CPU】AMD Athlon X2 7750 BlackEdition (2.7GHz) - \8,879
【M/B】ASUStek M3A78-VM - \7,968

【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz) \6,690
【M/B】 ECS G31T-M7 v1.0(G31/ICH7) \4,970 @ グッドウィル

AMDがコスパ高いってどんな特殊条件化だよw
て感じか
756Socket774:2009/02/03(火) 06:23:06 ID:pjn/5S0a
ベンチで同じくらいのスコアだったら体感的にはAMDのほうが数段上
ゲームなんかだとかなり差が出る
エンコにはインテルのCPUだけど
757Socket774:2009/02/03(火) 08:00:02 ID:CgSGJ1pa
>>755
オンボグラフィックがAMDのコスパを高くしてるだけだろ
今更阿呆なこと言うな
758Socket774:2009/02/03(火) 09:32:12 ID:9rFd+lKD
>>755
CPUにメモコン載ってるか否かの差
office用途やネットブラウジング用途では圧倒的に有利
759Socket774:2009/02/03(火) 09:56:20 ID:rREuVNaJ
>>755の組み合わせなら、エンコと発熱以外はAMDのがいいな
760Socket774:2009/02/03(火) 10:04:27 ID:JVP2V3Qo
安くてマザボも良いのが揃っててオンボのお陰でコスパ最高!メモコンのおかげで体感だとintelより早い!

ほんと、そんな性能良かったらもっと売れてるんだけどねえ
761Socket774:2009/02/03(火) 10:49:48 ID:GNVZIHwu
性能が周知なら毒入り餃子は誰も食わんぞ
762Socket774:2009/02/03(火) 11:51:16 ID:17pNoxE8
AMDのintelに対するデメリットってナンダッケ?
763Socket774:2009/02/03(火) 12:04:43 ID:B0qIu2Zb
知名度
764Socket774:2009/02/03(火) 12:14:46 ID:XVHbaNE8
大幅なOCが出来ない、これが痛い。当たり前のように出来る時代にこれはない。
ただ定格運用するならどっちもどっち。インテル特有の突っ掛かりが嫌いであれば
Athlonでもいいんじゃない?メインAMD、サブIntelなんだよな俺は。

Athlon64X2と780G/790GXを使い、WindowsXPを使った際のもっさりも
CATALYST8.12とWindowsXP SP3で殆ど気にならない程度に改善されてる。
そういう意味ではオンボードグラフィックまで含めるとCPは確かにいいね。
Intel低価格帯でRAIDも標準で出来るのもいい。

後、両方持ってる身としては>>755は違うんじゃないか?
比べるなら同じ価格帯で合わせるべき。E5200なら5400+または5600+とするべきだね。
マザーも780に合わせるなら最低でもG45やGeForce9300等と比べるべきだね。
G31にしたいならHD3450を別途入れて比べればいい。
765Socket774:2009/02/03(火) 12:17:00 ID:XVHbaNE8
訂正

Intel低価格帯でRAIDも標準で出来るのもいい

→Intel低価格帯で『出来ない』RAIDも標準で出来るのもいい
766Socket774:2009/02/03(火) 12:36:40 ID:p8SesjbV
>>764

言いたい事はこんな感じかな。ま、好き好きでいいじゃん。
店舗は1'sに統一、マザーはBIOSTAR製に、その他のパーツも統一。

【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,670
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3450 256MB DDR2 PCI-E \3,360
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,780 @ 1's

【CPU】 Athlon64X2 5400+ BOX (2.8GHz) \6,460
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \1,860
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+(780G/SB700) \7,680
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360(500GB) \4,550
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \28,510 @ 1's
767Socket774:2009/02/03(火) 12:47:50 ID:yr0BjDqc
個人的には、intel側もDVI付マザーに揃えてくれんと話にならんw
768Socket774:2009/02/03(火) 15:16:09 ID:9rFd+lKD
ソフトウェアRAIDとか地雷・・・
RAIDするならしっかりしたRAIDボード買わないと損しかしないぜ
769Socket774:2009/02/03(火) 15:18:14 ID:17pNoxE8
SSDでも使うんじゃなきゃRAIDなんて個人でいらんだろ
770Socket774:2009/02/03(火) 15:34:07 ID:V/8KWqkD
E5200とX2 5400+じゃ性能違いすぎて話にならない
さらにオーバークロック有りならE1200で五分五分
771Socket774:2009/02/03(火) 15:49:31 ID:NBttg/Vj
そもそもOCが必要な用途が3万PCに割り当てられるものだろうか。
772Socket774:2009/02/03(火) 16:58:02 ID:FcuZiCJZ
>>767
その差でCPU性能差埋まっちゃうんだよな。
G31と780だと。
773Socket774:2009/02/03(火) 17:03:34 ID:XVHbaNE8
>>770
定格で使うならあまり体感差はないよ。ベンチで全ては見えないから。
結果が良くても悪くても結局その人の使い方次第だから
ベンチ結果が悪いからショボイ、使えない、話しにならないものと決め付けるのは良くない。
774Socket774:2009/02/03(火) 17:04:08 ID:3b6BP5Hf
そもそも3万のPCがほしいような奴にグラボとかOCできるCPUは必要だろうか
これ言ったらこのスレの存在意義無くなっちゃうけど
775Socket774:2009/02/03(火) 17:52:11 ID:51iscVVQ
AMD側は安いマザーボード無いからね・・・
776Socket774:2009/02/03(火) 17:53:24 ID:p8SesjbV
【CPU】 Celeron Dual-Core E1400(2.00GHz) \4,310
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1,590
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,380
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M)
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3850 256MB GDDR3 PCI-E \7,854 @ クレバリー
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【Other】 AINEX PX-001A(4ピンx2⇒PCI-Ex6ピン変換ケーブル) \320
【Price】 \29,994 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ クレバリー

 CPUのOC常用前提になるが・・・。
777Socket774:2009/02/03(火) 17:58:21 ID:+Bbk/2Ec
>>774
3万のPCしか買えないからこそOCが必要なんだろ。
778Socket774:2009/02/03(火) 18:42:22 ID:T+yjelvF
>>776
…セレDのリテールクーラーでOCは……

>>777
OCは金持ちの楽しみ。コケて他のパーツ巻き込んでもネタにできるやつでないと
だいたい電源もケースもマザボもメモリも金かけないと安定せん

…とはいえ、AMDマザボの方にも公式OCツールついてたり
なんかまちがっとる!!
779Socket774:2009/02/03(火) 19:24:24 ID:pjn/5S0a
>>778
馬鹿?
780Socket774:2009/02/03(火) 19:46:26 ID:T+GQMMWD
780Gと比べるなら、せめてGF8200とかG35で。
G31は不可。
781Socket774:2009/02/03(火) 19:54:19 ID:Lpzvtyxj
BTOならOS、キーボード、マウス、モニター付きで6万くらいでしょ
どうかしたら自作3万は損かもよ、上手く組まないと
782Socket774:2009/02/03(火) 19:58:46 ID:pjn/5S0a
自作は1機目はかなり割高
あとローエンドは比較的割高
自作で安く感じるのは6万〜10万円辺り
783Socket774:2009/02/03(火) 19:59:49 ID:0Ys+x8WV
マザーやケース等が選べるBTOならいいんだが。
784Socket774:2009/02/03(火) 20:04:57 ID:17pNoxE8
一般的なメーカー品で15万〜するPCは自作すると安くなる事が多い
凝った構成になればなるほど顕著
785Socket774:2009/02/03(火) 20:18:37 ID:9rFd+lKD
>>784

いらねぇソフト多いからなぁ
セキュリティソフト1カ月とかマジ邪魔
786Socket774:2009/02/03(火) 21:00:49 ID:DNZaNzaw
BTOとかならまだいいけど、一般的なメーカー製PCだと、専用設計とかあって色々調べるのがめんどくさい
自作のほうがラクでいい
787Socket774:2009/02/03(火) 21:13:01 ID:p1/F+IfQ
DTM用に三万PC考えてるんだが
Atomはちょっと非力かと思うけどそれくらいじゃないとサウンドが……
どう思う?
788Socket774:2009/02/03(火) 21:17:58 ID:17pNoxE8
DTMで音源込み3万はなめてるのか?と思うレベル
789Socket774:2009/02/03(火) 21:18:19 ID:TxTJw8VZ
65nmのAMDとIntelを比較するなよwww
790Socket774:2009/02/03(火) 21:19:30 ID:NrDOdax/
>>787
オーディオインターフェースなしじゃキツい
791Socket774:2009/02/03(火) 21:22:50 ID:17pNoxE8
0.35μだった頃が懐かしい
792Socket774:2009/02/03(火) 21:23:53 ID:TxTJw8VZ
Q7500が出たらこのスレのCPUは決まったようなもの
793Socket774:2009/02/03(火) 21:43:27 ID:Ljkr3xt1
Q7500って$150くらいで販売になるわけだから
13000円くらい($1=89円)になるわけだし
3万スレじゃ厳しくないか?
794Socket774:2009/02/03(火) 21:51:47 ID:17pNoxE8
定格でQ6600≒Q7500な感じかね
795Socket774:2009/02/03(火) 23:12:43 ID:JU6m9F0X
低性能でいいから簡単な作業が激速なの頼む
796Socket774:2009/02/03(火) 23:15:10 ID:/PAcMR4S
そうだなぁ
AMDで組もうぜ
797Socket774:2009/02/03(火) 23:27:31 ID:FcuZiCJZ
>>795
微妙に矛盾してるなw
798Socket774:2009/02/03(火) 23:36:57 ID:JU6m9F0X
>>797
確かにねw
でもニュアンスは汲んでくれ
799Socket774:2009/02/03(火) 23:38:23 ID:lds1NnnI
>>795
DOSみたいなのか?
低機能の特化型で
800Socket774:2009/02/03(火) 23:40:47 ID:9rFd+lKD
>>795

officeやネット、年賀状作る程度ならメモコン内蔵のAMDに利があるぜ
ゲームするとか画像・動画の編集するかも・・・っていうならIntelどぞ
あ、もちろん両者とも時代錯誤なWinXPなんて使うんじゃねーぞ?
801Socket774:2009/02/03(火) 23:47:36 ID:XVHbaNE8
そりゃそうだ。その程度ならWindows2000SP4が良いだろう。
802Socket774:2009/02/03(火) 23:49:53 ID:JU6m9F0X
とりあえず組んでから考えようや
803Socket774:2009/02/03(火) 23:53:14 ID:AvciGwsj
>>795
このへんで満足できるかどうかじゃね?
>>4>>8(相場・在庫変動あったので参考程度)
>>548>>656>>718>>766
(E5200+G31+グラボ または E5200+GF9300)
>>456のCPUをE7400に換装(CPU集中型)
3万だとあとは7750BE+780G・・・は収まるのかな


804Socket774:2009/02/04(水) 01:21:37 ID:HkD48/OY
X2 5200ならIntel側はCeleron E1400でないと互角にならない
E5200を持ち出すなら7750と比較しないと
805Socket774:2009/02/04(水) 01:28:55 ID:QsWPiM3w
しかし、CPUの差異が逆にM/Bとトレードオフになるジレンマ
806Socket774:2009/02/04(水) 01:29:54 ID:v5Sx7m9G
>>804
E5200 6670円

7750 8730円

2000円近くも価格違うけど・・・
807Socket774:2009/02/04(水) 01:43:11 ID:3bnVeuGg
>>804
X2 5200はE1400と同性能ってことか?
808Socket774:2009/02/04(水) 01:48:52 ID:3yqwFZ8j
>>752のPCがまともに起動するなら
作りたいが微妙って書いてあるからなんか不安だ
809Socket774:2009/02/04(水) 02:00:33 ID:3IW8Kdc/
>>806
一応>>805
「E5200+G45かGF9300」「7750BE+780G」で比べろと言ってるんだと思われ
双方ELITEとBIOSTER抜いて計算すると(お題的な価格スペック優先ではなく実際に客がチョイスしそうな組み合わせ的な意味で)
たとえば1'sだとけっこういい勝負になるんだよな。

PenDC E5200 6670円+Intel BOXDG45ID 11060円=17730円
(ELITEのG45でも80円しか安くなりませんが・・・)
AthlonX2 7750BE 8730円+ASUS M3A78-EM 8160円=16890円
(BIOSTERは480円安い)

熱やら使い勝手やら(表記にブレがあるとはいえそれでもCPU65Wと95Wだからねぇ)
まぁ、「E5200+G31+適当なグラボ」の存在があるので単純にコレを以ってAMD勝利ってのも違うけどね

810Socket774:2009/02/04(水) 02:12:01 ID:ALufSF54
>>809
そんなゴチャゴチャ書かなくても

インテルはCPU安めだけどマザボがAMD陣営に比べて価格に対して性能が低い

AMDはCPU高いけどマザボが安くてコストパフォーマンスが良い

こんな感じ
811Socket774:2009/02/04(水) 02:15:09 ID:QsWPiM3w
インテルはグラボで補完するとトントンって感じかな
812Socket774:2009/02/04(水) 02:16:32 ID:ALufSF54
だからグラボ買い足すのが確実な人はヘボイマザーでもいいんだからCPU安いインテル選択すればいい

マザボはグラボはオンボードでいいよっていう人ならマザボのグラフィック性能が良いAMD選択すればいいってことになる
こういう3万縛りの足かせがある場合はグラボ以外に金つぎ込める自由度があるAMDの方が優位ってこと
813Socket774:2009/02/04(水) 02:19:33 ID:oVc23cEL
グラフィック性能を無視出来る使い方の場合は
メモリ等を多めに載せるかHDDの容量を多めにチョイス出来るインテルが有利とも取れる
814Socket774:2009/02/04(水) 02:20:34 ID:ALufSF54
AMDでモデルケース作る人はグラボ入れたら損だよ
元々オンボードのマザーではインテル側より有利なんだから
グラボはオンボードで他の部分に金つぎ込むべきだと思う
HDD2台にするとかCPU良いのにするとか
マイクロSDメモリ読み込めるようにするとかね
815Socket774:2009/02/04(水) 02:21:11 ID:t9X0BUFi
児玉清「intelに飛び込んだ。何故、AMDで組まないのか」
816Socket774:2009/02/04(水) 02:22:40 ID:ALufSF54
>>813
それならグラボ無し同士なら確実にインテル側のPCは
グラフィック性能で確実に敗北だな
インテル側はグラボつけなきゃ仕方ない
817Socket774:2009/02/04(水) 02:27:16 ID:oVc23cEL
グラフィック使わない用途でグラフィックで敗北ってのもおかしい話
単価の安いCPUとMBでコストダウンした分を他にコスト回すんだから問題ないんじゃ?

要は用途によって組み合わせを選べばいいってことだろ?
無理にAMDに固執する理由が分からない
818Socket774:2009/02/04(水) 02:28:12 ID:QsWPiM3w
何かAMD信者必死って感じがする
819Socket774:2009/02/04(水) 02:28:29 ID:Pke9vo8k
ID:ALufSF54
そんなゴチャゴチャ書かなくても
結局、お前が言いたいのはこれだろ


                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
820Socket774:2009/02/04(水) 02:29:41 ID:ALufSF54
>>819
いーや、俺は中立だよw
821Socket774:2009/02/04(水) 02:30:20 ID:t9X0BUFi
AMDで組もうよ
822Socket774:2009/02/04(水) 02:33:21 ID:ALufSF54
>>817
>グラフィック使わない用途でグラフィックで敗北ってのもおかしい話

そんな考えで作ったPCは潰しがきかないんじゃない?
PCは色々な事ができるっていう利点があるんだから全ての人がやりたいことをオールマイティにできるのが
理想だと思うけどね

グラフィック使わないとか言っても知り合いが来てグラフィック使うゲームやらせてとか言ってたらどうするの?
3万っていう縛りはあるけどあんまりカタワなPC作っても仕方ないと思うけどね
823Socket774:2009/02/04(水) 02:34:06 ID:QsWPiM3w
PenDC E5200 6670円
AthlonX2 7750BE 8730円

簡単じゃん、この2000円の差を他へ回すかMBに使うかって選択だろ?
824Socket774:2009/02/04(水) 02:34:17 ID:ALufSF54
>>821
あんた、面白すぎるよw

もっと色々なパターンみたい
825Socket774:2009/02/04(水) 02:36:02 ID:t9X0BUFi
>>818
必死にならなきゃ潰れちゃうだろ馬鹿!
826Socket774:2009/02/04(水) 02:36:10 ID:oVc23cEL
>>822
そんなゲームするようなPCは3万で組もうと思いません
するのが前提ならもう1万足してグラボ買う
827Socket774:2009/02/04(水) 02:36:41 ID:QsWPiM3w
いいぞいいぞ、もっとやれw
828Socket774:2009/02/04(水) 02:37:39 ID:ALufSF54
>>826
そうすると、ここで書くのはスレ違いだな
3万以上になるから

ここは3万でどうやって粘るかって考えるとこだし
829Socket774:2009/02/04(水) 02:40:58 ID:ALufSF54
まあ、安いインテルのCPUでAMD陣営のマザボ使えたらいちばんいいんだけどね
それもできないから問題だ
830Socket774:2009/02/04(水) 02:42:38 ID:oVc23cEL
AMD780G+Ath64X2    7000
IntelG33(GMA 3100)   2910
GF9600GT      70000

50歩100歩じゃないか。遅いかより遅いかの違い
831Socket774:2009/02/04(水) 02:45:23 ID:vSx13KCQ

 別にどっちが優れてるとか別にいいじゃん。
 好きなほう使えば良いんだよ、個人の好みまで決め付けるのは良くない。
 使えてナンボなんだし、たかだか3万ポッチなんだから
 そこまで意地張って言い合うのはよそう。みんなで構成を出し合えばいい。
832Socket774:2009/02/04(水) 02:49:59 ID:oFazWxZF
AMDが頑張るからintelは安くCPUを出してくる

仲良く喧嘩しなってこった
833Socket774:2009/02/04(水) 02:50:45 ID:b1xSPDfT
>>830

キタ、ベンチ脳。ベンチしか見ないでそれで全てをがわかったようなフリをするやつ。

そして9600GTなんて評価対象に値しないもんを引き出して、どっちも遅いと評する愚かな奴よのう。
比べるなら8400GSや9400GT、3450や4350、4550と比べろよ。
834Socket774:2009/02/04(水) 02:54:54 ID:b1xSPDfT
自治厨>>831ってキモくない!?

皆で熱い討論してんのに何水差すような事言ってるの?嫌なら別のスレいけよ。
835Socket774:2009/02/04(水) 02:55:44 ID:3bnVeuGg
> グラフィック使わないとか言っても知り合いが来てグラフィック使うゲームやらせてとか言ってたらどうするの?
そもそもそんな人に来られてもゲーム自体が無い件。
ゲームやらないんだからあるわけ無い。
836Socket774:2009/02/04(水) 02:56:00 ID:oVc23cEL
AMD信者がID変えて必死だな
値段差のないカスな8400GSや3450は論外として
GF9400GT      17600
HD4550         16000
837Socket774:2009/02/04(水) 03:00:26 ID:3IW8Kdc/
まぁ、3万スレでAMDあんまり見ない理由は、カツカツ系の場合、このスレにいくつかある
「E5200+G31+グラボ」の構成を「7750BE+780G」に置き換えようすると3万越えてしまうからなんだろうけどね。
省電力系だとCPUとマザーの価格が足引っ張ってる。「E1200+G31」より「4450e+780G」のほうが汎用性はいいはずなのにね
838Socket774:2009/02/04(水) 03:00:33 ID:QsWPiM3w
>>835
普通はそう考えると思う
ATOMな静穏PCでそういうゲームやりたいとか無茶言うようなもんだし
839Socket774:2009/02/04(水) 03:02:27 ID:gtN9b5IT
ヒートアップして自ら馬鹿晒すのは自業自得だからいいけど
せめて3万スレで使えるパーツの話にしてくれんかなw
840Socket774:2009/02/04(水) 03:10:02 ID:CoIKDkfq
>>835
それかわざわざゲームを持ってきて・・・かな
人のPCでゲームやろうとする友達なんか嫌だけどw

そもそも、3万程度でゲームもできるPC作ったとして
そのスペックでは作動しないゲームを持ってこられたら、一緒じゃねえかw
841Socket774:2009/02/04(水) 03:15:06 ID:QsWPiM3w
【CPU】 Celeron Dual-Core E1400 BOX \4,430 @Dospara
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB (JM800QLU-2G)\2,480 @Dospara
【M/B】 Foxconn G31MX-K2.0(G31,ICH7) \4,780 @Dospara
【VGA】 Palit 9500GT 256MB (NE39500TFHD21) \5,980 @Dospara
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380(250GB) \3,480 @Dospara
【Drive】 パイオニア DVSM-7200S/B \2,950 @Dospara
【Case】 V-TECH VT-324MW/350W \5,480 @Dospara
【Power】 350W 内臓
【Price】 \29,580 @Dospara

ほい
842Socket774:2009/02/04(水) 03:36:50 ID:QsWPiM3w
こういうのもアリかな

【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1500(2.20GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) \5,260 @Pc1's
【Cooler】 標準CPUファン
【Memory】 NB DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB \1,590 @PC1's
【M/B】 Foxconn G31MX-K2.0(G31,ICH7) \4,780 @Dospara
【VGA】 Force3D A7301HD (RADEON HD4670) \7,480 @PC1's
【NIC】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB) \2,580 @Dospara
【Drive】 パイオニア DVSM-7200S/B \2,950 @Dospara
【Case】 アクティス AC400-22W(ATX) \4,980 @PC1's
【Power】 400W 内臓
【Price】 \29,620 @Dospara&@PC1's-3000
843Socket774:2009/02/04(水) 03:52:48 ID:srHvVlqE
下ので週末組んでみます
光学ドライブ余ってんでその分メモリ上乗せして
844Socket774:2009/02/04(水) 04:14:51 ID:1Y2TCvoF
今のテンプレにはないけど、昔は、特売品、個数限定品も御法度だったよね?

Foxconn G31MX-K2.0の値段は個数限定でもう購入できないけど、
これからはこういう選択もあり、になるのかな
845Socket774:2009/02/04(水) 04:33:25 ID:GgWstW4r
個数限定って...
全国どこでも変える通販の上、DELLのセールのごとく頻繁に安売りしているのにそれがなしって意味わからん
ご法度の特売品、個数限定品って本当の意味での特売品、個数限定品てことだろ
846Socket774:2009/02/04(水) 05:28:50 ID:ALufSF54
>>835
その友達がゲーム持ってきたらどうするの?
キミが友達いるかどうかは別としてw
847Socket774:2009/02/04(水) 06:24:48 ID:Tu4Tna0e
ID:ALufSF54
こいつ気持ち悪いやつだなぁw
848Socket774:2009/02/04(水) 08:05:20 ID:cAutn8wG
>>846
ちつこい
849Socket774:2009/02/04(水) 08:20:45 ID:0wzdE6wb
>>846
その友達がゲーム持ってきたら、グラフィックカードも持って来いよ、って言えば済むだろww
でもスロットが無かったら、サーセンwww
850Socket774:2009/02/04(水) 08:59:41 ID:QsWPiM3w
Foxconn G31MX-K2.0は店頭でゴロゴロしてると思うんだが
気になるんなら
⇒BIOSTAR G31-M7 TE \5,060 @Pc1's

こいつで、差額込みで\30000以内になる
851Socket774:2009/02/04(水) 09:01:13 ID:QsWPiM3w
>>846
俺の構成>>842+>>850で組んだら少なくとも780Gよりバリバリに動くぞ
852Socket774:2009/02/04(水) 11:36:50 ID:8tVggWwl
昨夜はAMD厨が必死だったのか
AMDの御陰でIntelが価格競争せざるおえないのだから頑張ってなAMD
AMDじゃぜってー組まないけどな最高の咬ませ犬だAMD
853Socket774:2009/02/04(水) 11:45:32 ID:SnCREyXM
オンボグラにこだわるぐらいならVGA乗せろよっていう結論に行き着くわけだが。
そもそもそれなりのゲームだとオンボなんかじゃ不満たらたらな動作にしかならん。
854Socket774:2009/02/04(水) 11:47:52 ID:IITSIMgl
そもそもそれなりのゲームを3万PCでやろうと思うのが間違い
855Socket774:2009/02/04(水) 12:37:12 ID:q6lBBa4Y
やたら【VGA】 HD3450人気だがG31で十分だろ
ゲームにしても3450レベルじゃ何も動かんし
買うとしても4670や安い95GTか86GT。3450はありえないっしょ
intel機とAMD機の価格をあわせるためにわざとやってるとしか思えん
856Socket774:2009/02/04(水) 12:47:53 ID:MoUZ4l8/
>>855
どっちかっていうと動画再生支援を付加する目的なんだと思うぞ
つべやニコならCPU強化した方がいいんだろうけど
857Socket774:2009/02/04(水) 12:57:23 ID:iVNahqLy
マザーによっては3450をDVI出力のために挿すって見方もアリじゃない?
858Socket774:2009/02/04(水) 12:57:50 ID:Qh3ZpSik
でも動画再生支援も万能じゃないからな
巷に溢れる動画の何割に対応しているのかを考えると、今はまだ使い物にならないレベル
CPUパワーでゴリ押ししたほうが手っ取り早いし、それで再生が難しい動画ってのは
そもそも「重くする事」を目的に作られたもので、そんな動画を再生する必要があるのか?と…
859Socket774:2009/02/04(水) 13:05:53 ID:N8lTGcB6
>>855
ゲームやるなら最低96GTクラスはないと
4670や安い95GTか86GTなんて中途半端だろ
860Socket774:2009/02/04(水) 13:16:46 ID:vSx13KCQ
>>855
AMD⇒780G単体:RADEON HD 3200
Intel⇒G31マザー+RADEON HD 3450

これで同じようなグラフィック能力になる。だから入れてあるだけ。
動画支援等の前に、G31でDVI搭載したものも少ないのでそれの追加も。

Athlon64シリーズなら1'sで売ってる、BIOSTAR MCP6P-M2+(GeForce 6150) \4,980でもいい。
これならDVI端子もないし、動画支援も無し。G31単体といい勝負なので比較対象には良いのではないか。
ただAM2+には対応しているがHTが2GまでなのでPhenomを載せた場合は能力が出ないのは注意。
861Socket774:2009/02/04(水) 13:21:36 ID:b1xSPDfT
>>859
どのゲームをやるかによるだろ。ちょっとしたエロゲーならGMA950で十分だが、
らぶデスならまず無理なように幅があるんだよ。タイトルも指定しないで
ただ単に出来ないといいうのは早計すぎる。

>>860
なんでインテルにはビデオカードありでAMDには無いんだ?
グラフィック能力を言う前に不公平じゃねーか。両方グラフィックカードを付ければいいんだよ。
862Socket774:2009/02/04(水) 13:43:40 ID:rQUprPD2
>>861

淫厨はベンチ結果でAMDに勝ってるというだけで
CPUとしての性能が勝ってると思ってる馬鹿ばっかだからしゃーない

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    メモコン内蔵AMD大勝利    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
863Socket774:2009/02/04(水) 13:46:30 ID:1Y2TCvoF
>>855
G31にないHDCP対応DVI増やすためじゃない?
このクラスで組むとなると、BDやら地デジに使う目的が多いかと。

ゲームPCなら安くてもE8x00とか普通積むだろしね
864Socket774:2009/02/04(水) 15:22:25 ID:GVc1RXJa
正直どっちでもいいよ
好みの問題だし

ぼくは淫厨ちゃん!
なぜかAMDに馴染めない
865Socket774:2009/02/04(水) 15:40:30 ID:vSx13KCQ
【CPU】 Athlon X2 7750Black Edition (2.70GHz) \8,730
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 2GBx1 \1,590
【M/B】 JETWAY HA07(AMD790GX/SB750//ATX) \9,767 @ パソコン工房
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(RADEON HD 3300/LFB:DDR2-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 LITEON DH-16D3P-07 (ATAPI/DVD-ROM) \2,180
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,827 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ パソコン工房
866Socket774:2009/02/04(水) 15:43:19 ID:Mu7ifZcv
正直どっちでもいいよ
好みの問題だし

ぼくはAMD至上主義ちゃん!
なぜかイソテルに馴染めない
867Socket774:2009/02/04(水) 15:49:22 ID:vSx13KCQ
一言忘れたから追加補足。

Intel/NVIDIA系が良いなら>>548を参考に。
868Socket774:2009/02/04(水) 16:22:11 ID:GtLKUNtU
今の時期AMDチョイスするやつってマゾだろ。
869Socket774:2009/02/04(水) 16:29:47 ID:oVc23cEL
今の時期じゃなくても…
870Socket774:2009/02/04(水) 16:35:46 ID:t9X0BUFi
AMDで組んだら彼女ができました! (28歳 占い師)
871Socket774:2009/02/04(水) 16:42:17 ID:1XiEIRuj
AMDで組んだらイボ痔ができました! (31歳 漁師)
872Socket774:2009/02/04(水) 16:47:36 ID:/h+Pl20k
せっかく790GX載せてるのにメモリ1枚では3Dもっさりだよ
873Socket774:2009/02/04(水) 17:12:38 ID:JKyJVjJ0
AMDで組んだら昇進しました (42歳 自営業)
874Socket774:2009/02/04(水) 17:14:23 ID:RKqAyOmC
>>873
どんな役職になったんだよwww
875Socket774:2009/02/04(水) 17:23:53 ID:wq39TlA0
AMDで組んだら焼身しました (52歳 派遣社員)
876Socket774:2009/02/04(水) 17:24:32 ID:oHxJlinO
>>874
自宅警備部門部長だろ。
877Socket774:2009/02/04(水) 17:39:44 ID:7KrJojZU
日々努力を続け、心ない人達からの不満にも耐えて
インテルの独占にも負けず、高品質低価格でお届けする
それがアムド
878Socket774:2009/02/04(水) 17:54:21 ID:ATKV+ibJ
AMD使うやつは時流に流されない反骨の徒を気取りたいだけの半可通だろ
これはもう確定的な事実であって決して揺るがない
879Socket774:2009/02/04(水) 18:09:36 ID:pVC/cV30
スリムケースでHDMI対応ならどちらでもいい
880Socket774:2009/02/04(水) 18:10:38 ID:3yqwFZ8j
安くてもデュアルコアならいいじゃん
881Socket774:2009/02/04(水) 18:20:44 ID:3IW8Kdc/
>>878
一応、AMDがIntelに対して勝てる/善戦できるゾーンが
狭い と ない では大きく違うぞ。

わりとはっきりしてる事実って

C2D E7x00〜C2D E8x00のとこと i7 940〜i7 965EE にあたる部分に製品が無い くらいじゃね
(注:Phenomの省電力型以外と6000+への皮肉込み)

ニコニコで条件公開して比較テストできる猛者がいると仮定すれば(この前提がかなりきついとは思うが)
「こう言う内容でテストしてくれ」って依頼は殺到すると思うぞ。

ぶっちゃけ、AMDのデュアルコア系(Kuma含む)とAM2マザーどっちもあと1000円ずつ安かったらこのスレの事情だいぶ変わりそうな気はする
882Socket774:2009/02/04(水) 18:22:41 ID:1ctmie/+
>>878
われ、そうとうなアホやろ?春までにええ医者いってドタマ治してもらえや。悪いことはいわんさかいにのぉ
883Socket774:2009/02/04(水) 18:26:27 ID:dvi/s/c1
>>874
代表戸締役
884Socket774:2009/02/04(水) 18:32:48 ID:/h+Pl20k
kumaを45nm化して2000円下げるくらいしないと話にならん。
885Socket774:2009/02/04(水) 18:43:24 ID:R/RpJH3X
G45が780Gくらいの価格になってくれればいいのに。。。
886Socket774:2009/02/04(水) 18:45:31 ID:b1xSPDfT
お前らみんなスレ違い。いい加減に引け。
どっちが良い、悪いじゃなくそのマシンで何をするかが必要なんだ。
人と用途によればVIAで十分と思うかもしれない。その選択権は自由だ。
俺は昔からインテルが良い人だからインテルを押すが
AMDが良いって人にはそれなりにこだわる部分があるんだろう。その他も然。

ここはどっちが良いかを言い合うスレでなく3万で組もうといってるお題スレ。
人生引き際が最も重要なんだぜ。
887Socket774:2009/02/04(水) 18:53:26 ID:EhOxswXe
ここは自作板なんだぜ、何に使うかなんて問題じゃない
どう組み立てるかが大切なんだ!
・・・ってアプローチもありだと思うんだが
888Socket774:2009/02/04(水) 19:12:30 ID:7KrJojZU
組み合わせが目的なんだよ…
889Socket774:2009/02/04(水) 19:23:23 ID:6kLEv4RP
自治厨>>886ってキモくない!?

皆で熱い討論してんのに何水差すような事言ってるの?嫌なら別のスレいけよ。
890Socket774:2009/02/04(水) 19:28:13 ID:iVNahqLy
熱い討論w
891Socket774:2009/02/04(水) 19:47:34 ID:3IW8Kdc/
>>890
コピペだ。もちつけw

空気読まずこういうの貼ってみる。
【CPU】 AMD Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0) \8,730
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K \2,250
【M/B】 ASUSTeK M3A78-EM(780G SB700) \8,160
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HGST HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 Liteon IHAS120-27 \2,970
【Case】 AQTIS AC400-22W (ホワイト) \4,980
【Power】 内蔵 400W
【Price】 \30,840 @1's

AMDを擁護すると、IntelでE5200+G45は
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W)\6,670
【M/B】 Intel BOXDG45ID(G45 ICH10R) \11,060
【Price】 \31,680 @1's

ならば、おまいらならここから840円(1680円)どう削るかと。
このスレ的にはそういうことだと思う。
IntelはすでにマザボをG31にしてグラボ積むプランがいくつか出てきてる。
AMDはCPUを落とすにせよ安いマザー探すにせよ失うものが大きすぎる。
「現状は」この違いにすぎないんではないかと。
892Socket774:2009/02/04(水) 20:34:22 ID:/h+Pl20k
>891
FOXCONN G45M-S(\9,880)にする
893Socket774:2009/02/04(水) 20:36:57 ID:MuaiIzJe
>>891
【CPU】 AMD Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0) \8,730
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K \2,250
【M/B】 ASUSTeK M3A78-EM(780G SB700) \8,160→BIOSTAR TA780G M2+ \7,178@EC-JOY!
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【HDD】 HGST HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 Liteon IHAS120-27 \2,970
【Case】 AQTIS AC400-22W (ホワイト) \4,980
【Power】 内蔵 400W
【Price】 \30,840 @1's→\29,858


【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W)\6,670
【M/B】 Intel BOXDG45ID(G45 ICH10R) \11,060→FOXCONN G45M-S \9,880@PC IDEA
【Memory】 Transcend JM2GDDR2-8K \2,250→OCZ DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 \1,799@geno
【Price】 \31,680 @1's→\30,051
894Socket774:2009/02/04(水) 20:41:00 ID:/h+Pl20k
DOSパラで買えれば\7,980〜\8,980だね
895Socket774:2009/02/04(水) 21:01:29 ID:3IW8Kdc/
>>892-894
うーん、結局「チップセットをできるだけ換えずに安いマザボを探し回る」って答えになっちゃうか。
>>809の時点から思ってたんだけど、この2つのPCにいろいろやらせて得意不得意見出していけば
いろいろと答え出そうな気がするんだよな。「誰がやるんだよ」という問題は置いといて。

OS起動までの時間
いろんなMMOで人ごみを全力疾走 あとMAPの切り替えなど
いろんなFPSでエフェクト全開での使用感(そのゲームが用意してるベンチではなく)
Youtubeやニコニコ動画をFullHD解像度で観賞でのCPU負荷
DVD(予算別枠になるがブルーレイ)観賞・もしくはDivXやらなんやらのCPU負荷
画像BBSみたいなとこでサムネイル全部表示させて上から下までスクロール

ベンチに出てこない評価ってだいたいこのへん?
896Socket774:2009/02/04(水) 21:26:48 ID:MuaiIzJe
>>895
現時点では
intel:ゲーム、エンコ、OC
AMD:ネット、Office系、省電力
おおよそ、こんな感じで捉えてるんだけどベンチに出てこない評価するほどのこと?
897Socket774:2009/02/04(水) 21:29:55 ID:iVNahqLy
このスレ的に大切なのは値段だよな。
AMDもintelも。
898Socket774:2009/02/04(水) 21:33:21 ID:3IW8Kdc/
>>896
グラボの百年戦争もそうなんだが、結局は並行テストやってもキリがなくなるとはいえ
「ベンチに出ないパフォーマンスがある」という主張が正しいかどうか分かる形で実証したくなったことない?
普通は同価格帯のIntelとAMD一度に買う理由がほとんどないからまず実現できないんだろうけどね。
ショップは絶対そういうのできんだろうし。もし明確に勝ち負け出たら負けた方が売れなくなるから。
899Socket774:2009/02/04(水) 21:35:30 ID:+bybne9w
AMDみたいな敵がいるからIntelのCPUがまだマシな値段になってくれるんだよ
WACOMみたいな独占市場だとろくな価格にならない
900Socket774:2009/02/04(水) 21:47:49 ID:/h+Pl20k
>896
AMD系のオンボはブラウズやOfficeの描写遅いし、
省電力性も??なんだが
901Socket774:2009/02/04(水) 21:50:22 ID:/h+Pl20k
忘れてたけどGeforce系のオンボなら当てはまる。7025とか8200は良い。
902Socket774:2009/02/04(水) 21:51:13 ID:gMlIOWW/
バリバリのゲーオタじゃないし 
エンコなんてめんどくさいし しかも田舎住まいだしw 
OCなんてどーでもいいし 
 
電気代のかからない安いパソコンがイイと思う俺はAMDですw
903Socket774:2009/02/04(水) 21:56:42 ID:rQUprPD2
>>900
まさかOSがWinXPなんて言わないよな?
904Socket774:2009/02/04(水) 21:57:00 ID:gMlIOWW/
あ・・ココsage進行か スマソw
905Socket774:2009/02/04(水) 22:01:09 ID:MuaiIzJe
>>900,901
いや、別にオンボVGAだけの話してるわけじゃないし、
それにカタ8.12ぐらいからブラウザもっさりな現象は緩和
してるから。省電力も栗で細かくとかできるだろ?
おおよその認識だから、細かい取捨選択はPCの使用目
的で煮詰めていくんだし。

>>898
んー、ベンチに出ないパフォあるんだろうけど、主観がは
いるからなんともなー。ベンチの数値で比較してあとは
情報集めておおよそで判断するしかないかなーと。
資金、時間、労力あまってる誰かがやってくれるといいんだろうけどw
906Socket774:2009/02/04(水) 22:07:51 ID:vSx13KCQ
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,670
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GBx2 \2,370
【M/B】 ABIT Fatal1ty F-I90HD(ATI Radeon Xpress 1250) \9,200 @ エクセラー
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111B/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON X1250/HDMI端子有[HDMI⇒DVI-I変換コネクタ付])
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W/AP-400CKM)
【Price】 \29,950 @ 1's、 @ エクセラー

 ABIT Fatal1ty F-I90HDを使用した構成。
 ttp://journal.mycom.co.jp/column/motherboard/006/index.html
907Socket774:2009/02/04(水) 22:07:58 ID:Pke9vo8k
>>902
でも>>893の構成だと、圧倒的にIntelの方が省電力だぞ
908Socket774:2009/02/04(水) 22:08:25 ID:st3sdzaC
>>808
起動はするだろ
実用に耐えるかどうかはシラネ

てか、SSD組んでみたいな。SSD特有のプチフリってのも体験はしときたいし。
909Socket774:2009/02/04(水) 22:20:33 ID:Pke9vo8k
ちなみにソース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081215/1010570/

評価用パーツ
【マザーボード】M3A78-T(ASUSTeK Computer、AMD 790GX搭載)、GA-EP45-UD3R(GIGABYTE TECHNOLOGY、Intel P45搭載)
【メモリー】DDR2-800 2GB×2
【HDD】WD Caviar Black 1TB(Western Digital、WD1001FALS)
【グラフィックスボード】GF P96GT/1GD3(GALAXY Microsystems、GeForce 9600GT搭載、メモリー1GB)
【電源ユニット】AS Power Silentist S-650EB(アビー、定格出力650W)
【OS】Windows Vista Ultimate Service Pack 1 32ビット日本語版
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081215/1010570/?SS=pco_imgview&FD=1181888267

Athlon X2 7750 アイドル時は111W、負荷時195W
Pentium E5200 アイドル時95W、負荷時111W
910Socket774:2009/02/04(水) 22:22:20 ID:3bnVeuGg
横置きできるスリムタワーかデスクトップでE5200で3万ってのは無理かねぇ。
電源が400W以上で安いケースって無いかな。
911Socket774:2009/02/04(水) 22:35:17 ID:vSx13KCQ
>>910
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,670
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-5300(DDR2-667) 1GBx2 \1,720
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \5,060
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch HD Audio)
【HDD】 HITACHI HDT721025SLA380(250GB) \3,750
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S BULK(Label Flash対応/SATA) \2,980
【Case】 Value Wave ZERO-BK450W(スリムタワーATXケース//横置or平置 可能) \9,800
【Power】 付属(450W)
【Price】 \29,980 @ 1's

ZERO-BK
ttp://www.valuewave.co.jp/item/zero.htm
912Socket774:2009/02/04(水) 22:37:49 ID:y2n8YH0x
>>909
そんな、省電力スレで見向きもされないようなCPUとくらべても。

しかし、性能と消費電力の両方考えたらE5200がいいのは間違いないね。
30W切り目指すだけなら大差ないだろうけど。
913Socket774:2009/02/04(水) 23:35:10 ID:7DLp9CA8
全ては特価品マザー次第
914Socket774:2009/02/04(水) 23:48:08 ID:AU0ZqM6I
春の決算って何月からですか?
915Socket774:2009/02/05(木) 00:00:31 ID:3IW8Kdc/
3000円台のデュアルコアCPUを出すくらいなら終売にするわ!
5000円以下のマザー出すくらいなら(ry
2900円以下の光学ドライブを(ry
3500円以下のHDDを(ry

こんな状況みたいだから短期スパンだと3万のPCのスペックがよくなるわけでもないんだよなぁ
メモリはさすがに底は打った・・・よな?今よりちょい高いあたりで安定しそうだよな?(確信ゼロ)
ケースは予算の関係で電源付き優勢だけど電源の信頼性が上がり続けるかっていうと疑問だしなぁ
916Socket774:2009/02/05(木) 00:43:28 ID:4kpe2hzl
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,670 のライバルになりえるAMDのCPUって存在しないような
917Socket774:2009/02/05(木) 01:11:10 ID:fv3u+kXB
AMD馬鹿にするやつはAMD使ったことないやつだけだろ
体感ならAMDのほうが数段上
918Socket774:2009/02/05(木) 01:14:08 ID:JZnujtm8
どういう基準で比較しているんだろうか
プラセボみたいな思い込みじゃないのよな?
919Socket774:2009/02/05(木) 01:14:44 ID:SRKzeMPs
昨日と同じAMD信者か?
920Socket774:2009/02/05(木) 01:17:38 ID:N7E7RFwt
AMDを馬鹿にはしてないよ馬鹿がAMDを使うだけ
921Socket774:2009/02/05(木) 01:29:40 ID:MtIhO5iP
>>911
tnx
やっぱりケースだけでこのくらいの値段になっちゃうよね。
これかNSK2480でグラボも入れて4万くらいの奴を組むのが無難かなぁ。
922Socket774:2009/02/05(木) 01:44:58 ID:EOQxrn5n
AMD信者って過剰反応する奴が多いよね
なんかこう余裕が無いって言うか・・・
923Socket774:2009/02/05(木) 02:51:01 ID:S+nbkvwZ
【CPU】 Intel Core2 Duo E8400(3.00GHz) \15,920
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GB \930
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE(G31/ICH7) \4,680 @ TWOTOP
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8102EL/100M LAN)
【VGA】 オンボード(Intel GMA 3100)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 6ch HD Audio)
【HDD】 Samsung HA252HI(250GB/5400rpm) \2,580 @ ドスパラ
【Drive】 東芝サムスン TS-H192(CD-ROM) \903 @ eふれんど
【Case】 AQTIS AC400-22W(ATX) \4,980
【Power】 付属(400W)
【Price】 \29,993 @ 1's、 @ ドスパラ、 @ TWOTOP 、 @ eふれんど

 E8400を使った構成。少々頭でっかち過ぎるかもしれない。
924Socket774:2009/02/05(木) 03:03:16 ID:D2VA6gKz
>>923を見よ、AMD信者共。IntelはE8400まで入るんだぞ。まあ泣くな。
E8400と同等のAMDCPUは無い。これを見ればIntel優位がはっきりする。
対抗しても無駄じゃ。敢えて言っておくがワンズで売っている
MCP6P-M2+ \4980とPhenomなんてあわせるんじゃないぞ。
確かに対応しているがフルパワーできないマザーなんて使うなよ。
Phenomに512MBのメモリなんぞあわせるんじゃないぞ。
AC400-22の付属電源にTDP125WのCPUなんざ載せた日にゃアボンだ。
それにPhenomじゃE8400にも及ばないさ。諦めろ、AMD信者共。
925Socket774:2009/02/05(木) 03:07:50 ID:5tPecfYQ
もっさりCPU載せて同寸の?
926Socket774:2009/02/05(木) 03:59:10 ID:o/ksthua
>>924
Phenomでもできるだろwww
65Wの9150eあたりでも
927Socket774:2009/02/05(木) 04:46:12 ID:rGmW9n9k
もう動けばなんでもいいよ
928Socket774:2009/02/05(木) 05:30:15 ID:mchZCb0G
どこのスレでもそうだが、intel信者がAMDを馬鹿にするのに必死なだけに見える。
どちらにも良いとこ悪いとこがあるんだから、いちいち卑しめる必要などないというのに。
929Socket774:2009/02/05(木) 06:55:59 ID:uGnt16Cb
ただの構ってちゃんだろ。
930Socket774:2009/02/05(木) 08:23:09 ID:cE24rvTn
インテルって売れてるから自作的に面白くない
931Socket774:2009/02/05(木) 08:25:49 ID:aAQyHcnG
おぃ!杏!

セコイあきないばっかりさらしとらんと

「定額給付金特別割引セール」

ぐらいさらせよ!カス!
932Socket774:2009/02/05(木) 08:50:46 ID:vVI94s4w
1'S送料たけーな。
買い物しようとしてカートいったらちょっとビックリした。
933Socket774:2009/02/05(木) 10:26:57 ID:8nXvBk0y
一日一回はAMDで組もうよ
934Socket774:2009/02/05(木) 10:50:37 ID:D2VA6gKz
ワンズの壁に民主党のポスター貼ってあったから定額給付金反対なんじゃね?
935Socket774:2009/02/05(木) 11:22:30 ID:5R/fz3kY
>>933 ("Д")
936Socket774:2009/02/05(木) 11:25:06 ID:JZnujtm8
海外でCPUファン外してPC爆発させる動画ってみんなAMDだったっけなw
937Socket774:2009/02/05(木) 11:32:48 ID:D5XmT35x
>>936
そんなのあんのかwwwww
938Socket774:2009/02/05(木) 11:38:32 ID:JZnujtm8
すまん、pen4もあったw

ttp://www.youtube.com/watch?v=xG0sGugsv28
939Socket774:2009/02/05(木) 12:06:06 ID:hKtzyigq
>>843勇者のレポ待つ
940Socket774:2009/02/05(木) 12:30:21 ID:+HOjcjFz
>>938
すげぇ破壊力だな
まじか?
941Socket774:2009/02/05(木) 12:54:49 ID:0maL9C4V
どう考えても細工してる
942Socket774:2009/02/05(木) 13:06:59 ID:E3j/RB3/
丈夫なソケット
943Socket774:2009/02/05(木) 13:43:13 ID:uV/Qa5Yn
>>923
すまんが1店に絞れませんか?送料が
944Socket774:2009/02/05(木) 13:55:23 ID:JZnujtm8
>>943
店頭買いをする
1店に絞った例を使う
どれか1店で自分でシミュレートする
もっと金を貯める
945Socket774:2009/02/05(木) 14:06:21 ID:+HOjcjFz
ここの提示そのまま(店舗まで)で実際に組む人っているのか?
946Socket774:2009/02/05(木) 14:11:55 ID:hKtzyigq
店頭だと目移りして若干オーバーするな
多分メモリを大目に買ってしまう
947Socket774:2009/02/05(木) 14:37:56 ID:MtIhO5iP
ついでにCPUもワンランク上のをいつの間にか買っている。
948Socket774:2009/02/05(木) 14:41:18 ID:JZnujtm8
グラボも3650でお茶を濁すはずが4670買っていたりする
949Socket774:2009/02/05(木) 15:06:47 ID:+HOjcjFz
液晶ワイドモニタ&スーパーマルチドライブ付き省スペースPC
【CPU】onboard Atom330
【Memory】N/B 1G \970
【M/B】D945GCLF2 \7770
【NIC】onboard
【VGA】onboard
【Sound】onboard
【HDD】Seagate OEM SATA 160GB \2970
【Drive】IO-DATA DVR-SH22LEB \3465
【Case】IN WIN BT-611/300W \4970
【Power】↑300w
【Display】Acer X153Wb \9770
【KeyBoard】
【Mouse】
【OS】
【Price】\29915
@Faith
950Socket774:2009/02/05(木) 15:38:24 ID:g9uV3gwn
去年の夏辺りにatomで組むつもりで秋葉に行ったんだけど
家に帰って気づいたら、手元にはE8500とEP45-DS3R、8Gのメモリが手元にあった。

買ったものは仕方ないと組み替えようと思ったんだが、
1日経ったら何故か、4850とP180とM12が増えていた。
何が何だかry
951Socket774:2009/02/05(木) 15:41:59 ID:hKtzyigq
よくある話だ

一昨年にP4卒業しようと思ってE6400+2G+グラフィックオンボのマザー買いに日本橋へ行った
手元にはQ6600+4G+P35DS4+8800GTSがあった
次の日には600Wの(ry
952Socket774:2009/02/05(木) 15:54:59 ID:kZJnM4ky
このスレを参考に各パーツを良いものにしたらどれくらいになるか
とか考えたりする
953Socket774:2009/02/05(木) 16:05:33 ID:Kwnmqvdn
>>938
これって火薬仕込んでるフェイクだよね
つーか昔実際にやったけど、SpitfireなDuronはケムリがモクモク出てきたな
954Socket774:2009/02/05(木) 16:15:07 ID:m/4+6sv8
たしか2003年頃にpentium4が爆発する動画が話題になった気がする
フェイクではなくファンはずして高負荷かけたらバーンってなるやつ
955Socket774:2009/02/05(木) 16:24:57 ID:Kwnmqvdn
>>954
そのまえにTMが作動してシステム停止するけど・・・
956Socket774:2009/02/05(木) 16:31:07 ID:E3j/RB3/
火薬っていう根拠どこにあるの?それならソケットが吹っ飛ばないか
957Socket774:2009/02/05(木) 16:32:55 ID:+HOjcjFz
実際、熱でCPUが壊れたなんて焼き鳥作った時くらいしかないなぁ
958Socket774:2009/02/05(木) 16:34:49 ID:Kwnmqvdn
>>956
実際やってみなよ
まずありえないから
959Socket774:2009/02/05(木) 16:38:40 ID:cJ0sUwTj
爆発するってことは急激に何かの体積が増えるってことでしょ?
何かが気化した可能性が高いけど、いったい何が気化したというんだ?
しかも足がソケットから抜けるということはCPUの足から噴出したということ?
960Socket774:2009/02/05(木) 16:39:45 ID:0maL9C4V
>>956
なぜあの動画たちがソケット中央に穴があると思う?
それで理解出来ない?夢見たい年頃?
961Socket774:2009/02/05(木) 16:43:22 ID:+HOjcjFz
まぁケンカするなよ
みんなで集まって携帯電話の電波でポップコーンでも作って和もうぜ
962Socket774:2009/02/05(木) 16:43:39 ID:5tPecfYQ
HDDなら起動中に開ければ円盤飛んできて実験者本人が爆発しそうだよね
963Socket774:2009/02/05(木) 17:02:02 ID:m/4+6sv8
964Socket774:2009/02/05(木) 17:07:14 ID:N8iktY8O
机の下から煙出てるしなw
965Socket774:2009/02/05(木) 17:24:29 ID:fv3u+kXB
>>963
KOEEEEEEEE
966Socket774:2009/02/05(木) 17:38:54 ID:cJ0sUwTj
>>963
そうくるとは思わなかった
967Socket774:2009/02/05(木) 18:26:36 ID:goDElLtF
こんだけまっすぐ転がると、
中でプラッタ水平に回転してるんだろうねすごいね
968Socket774:2009/02/05(木) 18:31:27 ID:2Jave7MO
>>963
なんちうことするねんww
969Socket774:2009/02/05(木) 18:50:49 ID:uV/Qa5Yn
>>944
近くにそういう店が無いからネットしか無理なんだ
このなかで一番安いのはワンズですかね?
970Socket774:2009/02/05(木) 19:23:24 ID:MtIhO5iP
つーか関連動画見てったらTrain vs Hard Diskとかキチガイ沙汰だな。
脱線したら大事故だぞ。
971Socket774:2009/02/05(木) 19:37:24 ID:m/4+6sv8
HDDで脱線できるのはトーマスか股尾前科運転士くらい
972Socket774:2009/02/05(木) 19:42:29 ID:o/ksthua
>>969
ケースだけはsofmapで買ってあげたら?
3000円以上は送料かからないし
973Socket774:2009/02/05(木) 20:03:56 ID:S+nbkvwZ
やっと落ち着いたか。
974Socket774:2009/02/05(木) 20:21:19 ID:+HKgHBPE
G45高いな・・
975Socket774:2009/02/05(木) 20:50:05 ID:MIa+yq+z
>>952
えっと、カタログ的なグレード変わらないままでって意味でですよね?
CPUとメモリの総量とチプセトとVGAチップと電源のW数だけ合わせると・・・

たとえば、拙作>>891ベースだと
【CPU】 AMD Athlon X2 7750Black Edition (2.7GHz×2/L2=512K×2/95W/HT3.0) \8,730
【Memory】 CFD販売 FSX1066D2C-K2G (Firestix DDR2) \5,200
【M/B】 GIGABYTE GA-MA780G-UD3H(780G SB700) \11,280
【NIC】 OnBoard
【VGA】 OnBoard
【Sound】 OnBoard
【SSD】 OCZ APEX OCZSSD2-1APX250G(250GB) \66,800
【Drive】 Pioneer DVR-S16J-BK \8,370
【Case】 Antec P182 \19,280
【Power】 ENERMAX ELT400AWT-ECO(400W) \10,480
【Price】 \130,140 @1's

Intel用
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W)\6,670
【M/B】 GIGABYTE GA-EG45M-DS2H(G45 ICH10R) \12,960
【Price】 \129,760 @1's

SSDのせいでプラス10万とかw
かなりファンタジーバランスになってしまった
この例は大げさだけど、実際組む際には貼ってある構成まんまにせずに、
信頼性確保したい部分に投資するやり方も十分アリじゃないかと。
976Socket774:2009/02/05(木) 20:55:09 ID:SRKzeMPs
13万で組む(・A・)イクナイ!!PC 16台目
977Socket774:2009/02/05(木) 21:20:34 ID:D2VA6gKz
>>976 これでも買っとけ。

【CPU】 INTEL Atom 230 オンボ
【Cooler】 オンボ
【Memory】 I.O DATA DX667-H2G 2GB*1 \5980
【M/B】 INTEL BOXD945GCLF \6280
【NIC】 オンボ(10/100M)
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 Seagate ST31000340NS(1TB) \14450
【HDD】 Seagate ST31000340NS(1TB) \14450
【HDD】 Seagate ST31000340NS(1TB) \14450
【HDD】 Seagate ST31000340NS(1TB) \14450
【HDD】 Seagate ST31000340NS(1TB) \14450
【Drive】 パイオニア BDR-S03J-BK \32690
【Other】 玄人志向 SATA2I4-LPPCI \6780
【Case】 サントラスト STHCS-BK ブラック \5980
【Power】 450W付属電源
【Price】 \129960@PCワンズ

この面に於いてもインテルの勝利だろ
978Socket774:2009/02/05(木) 21:23:10 ID:JZnujtm8
すごい地雷だw
979Socket774:2009/02/05(木) 21:25:44 ID:cTEcs4/j
セロリンてな極道を売りつけたIntelが許せん!
980Socket774:2009/02/05(木) 21:28:50 ID:D2VA6gKz
>>979
SempronX2より遥かにマシ♪
981Socket774:2009/02/05(木) 22:07:58 ID:0maL9C4V
>>971
俺の彼女の親戚(元警察官)の頭おかしい奴が線路に石並べて脱線事故起こしたぞ
かなり古い話だが全国ニュースに流れて有名な話だ
HDなんざ置いたら脱線する可能性あるぞ
982Socket774:2009/02/05(木) 22:09:37 ID:A94S3Io6
おっと話を脱線させたやつは誰だ?ハッハー
983Socket774:2009/02/05(木) 22:20:11 ID:kZJnM4ky
アムド一軍は安くてある程度動くんだが二軍は糞!
二軍なら圧倒的にインテル有利!
984Socket774:2009/02/05(木) 22:21:28 ID:8nXvBk0y
ならAMDで組もうぜ
985Socket774:2009/02/05(木) 22:35:11 ID:38SPWCZH
エラッタAMDなんか誰も使わないよ
986Socket774:2009/02/05(木) 23:10:31 ID:bJ2gpxK9
エラッタの称号はインテルに渡されたけどな
987Socket774:2009/02/06(金) 01:40:55 ID:PkpGOlzQ
初代Phenomより初代Core2のエラッタのほうがえげつなかったとおもうけどね
お金でもみ消すIntelと正直に認めるAMD
988Socket774:2009/02/06(金) 01:43:58 ID:kw/60F5K
どうでもいいよどっちもエラッタに違いはない
989Socket774:2009/02/06(金) 01:45:36 ID:K2EEYa3A
>>977
230安すぎじゃね
990Socket774:2009/02/06(金) 02:25:34 ID:QdXHQ8YT
自作やったことないんだが、intel製はCPUクーラーの取り付けが難しいと聞いた
それが気になってるからAMDで組もうと思ってるんだが、intelにしても問題ない?
991Socket774:2009/02/06(金) 03:08:11 ID:EiwKjhb0
残りも少ないので次スレ起てました。

 ・3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 17台目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233856828/
992Socket774:2009/02/06(金) 03:10:00 ID:rTALrD99
>>990
バックプレート付けてネジにしたほうが楽だな…
993Socket774:2009/02/06(金) 03:49:12 ID:2MBtpByL
>>990
断然AMDだよ
AMDのCPUは世界最高で世界最高だから
994Socket774:2009/02/06(金) 04:21:30 ID:N9/xVOcn
褒め殺しktkr
取り付け方はAMDの方が楽だな
取り外し方も…それ専用のスレがあったはず、不幸な取り外し方専用スレ
995Socket774:2009/02/06(金) 04:25:54 ID:L1lc100h
>>994
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"?l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"?  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^? (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l?
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,り      不幸だと?
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K?     すっぽんをすることが不幸なのではない。
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、     それをupしないことが不幸なのじゃ。
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
996Socket774:2009/02/06(金) 05:17:14 ID:cxJ+aGrE
・予算は8000円(送料含
・容量は400Wくらい
・サイズはATX

皆の知恵を借りたい。
997Socket774:2009/02/06(金) 06:27:10 ID:QKFR86Zk
新古品を買うでFA
今ならPenDのが1万で買えるぞ
998Socket774:2009/02/06(金) 08:29:13 ID:VAsvfpRS
>>996
8000円で400wの電源なら、普通に買えるだろ
999Socket774:2009/02/06(金) 08:32:31 ID:E91LP7Z4
119 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 21:31:20 ID:JzEvNHhJ
・予算は8000円(送料含
・容量は400Wくらい
・サイズはATX

皆の知恵を借りたい。
1000Socket774:2009/02/06(金) 08:33:03 ID:E91LP7Z4

           _, へ_, へ、
         r‐´―‐、,.‐‐ 、 `‐┐
      /´ ̄|     \  \ └┐
      /            \  L.
     ,′  ヽ            \ ハ
     l      ト、     ト、 、     rj >!
     | ,!   ,|-\  丁ヽ下 ‐ |/l |ヽl
     |ハ    トゥr、\ | ヘユfア\仏! トイ|
      〈/ヽ N  ̄ , `    | |ノ |├ソ <よろしいんですか?
       Lレ1 ト、  ー   ,ィ1 /  Lレ′  雪が1000いただいてしまって…
         ヽ|ン> __,. ´_!レヘ/`′
    , -――‐-  、_j l    t_,  -―――‐- 、
   〈    , ‐ ア´ , ‐、    //\        /⌒i
    >' /   〃 />ァヘ   //   \     /   /
   く/   ,ィ〃//ノ  ハ /∧    \ ∧\ム
  /    // く`こヽfフアソ〃 ハ   , べ `′!  /
 ヽ  / f   `てフ    |  ヽ ヽ / /^j   | /
 〈\ f⌒i !    ld      !  ,ィ  し′/   トム
  \ムゝLヽ __,.癶、___レヘ/, へ __/   ,'/
    \ ,.= 、「 ̄  ̄ ―=7=、      ノ
     |   |       /    ,-、― '
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/