■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:?のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:静圧とは風を送る(吸い込む)力のこと。正確には静圧重視タイプという。
http://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある(高速電脳参照)。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう
Q:ベアリングによる違いは?
A:一般的に耐久性ならボール、静音ならスリーブ(垂直設置に限る)であるが
耐久性と静音性を兼ね備えたスリーブの改良型である流体軸受(FDB)も多く見られるようになった
■静音な (・∀・)イイ FAN 《8cm》 ・XINRUILIAN/長尾製作所 8025シリーズ ・ミネベア/親和産業 NMB-MAT-0825B16 (1600rpm) ・サイズ 鎌風2の風 KKF-02 (1300?4600rpm) 《9cm》 ・XINRUILIAN/長尾製作所 9025シリーズ ・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm) ・Ainex CFY-90S (1400rpm) 《12cm》 ・S-FLEX(800rpm) ・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ 《5V化可能なもの》 ・Golf・GLOBE FANシリーズ/ZAWARD・・・・風量も静音もそこそこ ・XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚やPWMは軸音が大きい ・鎌風・風拾シリーズ/scythe・・・・ハズレ少ない ・S-FLEX・KAMA-FLEXシリーズ/scythe・・・・風量少めだが超静音 800RPMのみ5V駆動× ※どのファンにもハズレはある。 ※異音が鳴り始めたら寿命なので交換しよう。 ※LED等で光るファン・磁石浮上式ファンは情報が少ない
■その他 ・SanAceシーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋) ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない ・Noctua 静音システム向き ・COOLBAR すぐに中のネジがぶっ飛んで故障 ・SilenX 25mm厚:軸音うるさい 38mm厚:外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?) 低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。 ・SCYTHE 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR(700?1600rpm) 回転数絞っても軸音消えない地雷らしい。 光る!鎌風の風PWM PWMファンとしては軸音が静かな方 ・ORIENTAL MOTOR製品 (ドイツ設計云々というキャッチが目印・販売元SNE) 10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない。 但し元々コンシューマ向け販売を想定した設計ではないためか 軸音は普通にあり、静音を求めるヒトは手を出してはいけない。 ・SNEオリジナル 表示されている騒音値は全く信用できない。 静音向きではない ・ULTRA KAZE 1000rpmは38mmファンとしては軸音が少ない 3000rpmは回転数を絞っても軸音が酷すぎて地雷 ・NB BlackSilent 回転数を絞って使うと軸音も少なく静からしい ・ENERMAX UCシリーズ 風量はあるがそのぶん五月蠅く消費電力も高い ・Gentle Typhoon/日本サーボ 回転数の割には少し風量が少ない 若干高音がする 通称"紳士"
>>1 乙
ところでE8500&風神鍛なんだけど。
エンコなどでCPU100%使用な状態とかでS-FLEX1200で冷却足りるかな?
素直にどっかのPWM買った方がいいだろうか?
立ってから埋めろよタコ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)<
>>1 おつ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
>>1 乙
>>9 そう思うんなら自分で立てればいいじゃないか
ファンって、パッケージ無いと、回転数ってわからないんですかね? 本体だけ見て判別できないんですかね。 シンルリアンですが。
>>13 手元にあるならマザボに繋いでSpeedFanで動作回転数見てみりゃええやん
>>13 側面にYとか書いてあるはず
その文字で判別できる
17 :
Socket774 :2009/01/18(日) 00:35:27 ID:oitC9aGU
12cm 6000RPMに指突っ込んで身体で感じるんですよ
12cmファンが必要になったからこのスレ見てリサーチしに来たら どことも知れない謎のメーカーの謎のファンが部屋の奥から発掘された これは付けろという神の啓示か
>>19 ここで扱ってるのは、比較的に小売されてるやつだけだから。
小売レベルでは入手難でも、組み込みレベルでは大量に出回ってるのなんて、いくつも種類あるぞ。
買った記憶がない・・・
ないなぁ
付けろって事だな
>>19 ごっめん
それ俺がお前んちに忘れてきた扇風機の羽だわ
同じシリーズで4dBの差ってどれくらいなんだろう・・・
前スレでLEDファン付けたいと宣っていた者ですが やっぱファンは静圧や静音で選ぶべきですよね^^;
風量と轟音だろ
耳障りでない音を発するのを探すのだ
音量が倍になるのって3dBと6dBどっちだったっけ?
6
35 :
Socket774 :2009/01/19(月) 15:32:53 ID:ooY1+rbu
おーフロント14cmだから欲しい。
ああこれはいいなぁ 14mmなら1000RPMくらいが丁度いいだろうし
14cmね
300の天辺につけてみるかな。今芯だけど
39 :
Socket774 :2009/01/19(月) 17:38:59 ID:OoSHxizq
おー鞍枡もとうとうファン出すようになったのか! 赤LEDのファンに期待したいな
PCを真っ赤に光らせるべく、120o、92o、80oの赤LEDファンを注文したぜ
輸入になるが笊のLEDファンはG-Marketで買うといいぞ
>>39 >赤LEDのファンに期待したいな
通常の3倍の回転数になります。
ちらっとglobalサイトを覗いてみたが、商品説明がハングルだから訳ワカンネ。
ああ・・・クラマスの新商品か 黒フレームのLEDファンなんてかっこよすぎじゃないか
今日、初めてファンコン買いました。 FAN-ATICというトグルスイッチで12V <-> 5Vを切り替えるやつ。 一緒にケースファンも購入。 フロント、リア用にS-FLEX(1200 RPM)を2つ。 どちらも5V駆動バッチリOKですごく静かになりました。 このスレ(前スレ)ありがとう。
とうとう赤LEDファンの時代が来たか!!!!!!!!1111
47 :
Socket774 :2009/01/19(月) 19:51:07 ID:LZP075yv
>>45 あれいいよな。俺もFAN-ATICにKAMA-FLEXで回してるぜ。
不安になったらパチリとやって一気に冷やせるのは案外安心感がある。
>>47 それ同感です!
ちょこちょこツマミを回して温度表示がされてっていう機能満載タイプも
あこがれますが、FAN-ATICの単純明快さ、いいですよね〜
50 :
48 :2009/01/19(月) 21:43:42 ID:5X9ESDkG
ドキドキしながら注文してみた。いろんな意味で人柱になるんでよろしくorz それにしてもVNF100が22$とは安いな・・・
シンプルなのがいいよな 変に眩しいパネルとかついてなくて でも個人的には12vと5vの間が欲しかった
すまんここファンスレだったな
ttp://www.ainex.jp/products/cfa-a.htm こんな形状のファンフィルターを購入したのですが、設置する位置がイマイチわかりません
1. ケース | フィルター | ファン
2. フィルター | ケース | ファン
3. ケース | ファン | フィルター
個人的には1番が見た目的には都合がいいと思うのですが、メンテナンスが面倒です
2番はフィルター交換型でよく見られますが、排気口にプラスチックの部品が微妙にあたっているようなケースを使ってる私は選択できません
3番はファンを取り外さずにフィルターだけ取りはずせ、メンテナンスが容易そうですがファンに埃が大量に付着しそうです
どれが正しい使い方なのでしょうか?
好きにしろYO つーか1でいいんじゃねーの?掃除機で吸い取るだけでも結構綺麗になるぞ
>>54 俺は2番。
排気口にプラスチックの部品があたる、ってどういう状態?
>>54 フィルターはファンの吸い込み口につけるもんだろ
排気ファンのガード用に使うなら別だけど
59 :
Socket774 :2009/01/20(火) 09:39:01 ID:2R9Ryw8u
MUGEN 2についてるKAZE-JYUNIがうるさいから換えたいんですが 3ピンで風量的に安全で静かなのがいいなと。 オススメないですか?
Gentle Typhoon 12cmモデル 1450rpm
静かなのがいいならPWMのがいいと思うけど
3ピンを指定しているからPWMが効かないマザーボードかな?と予想
MAGMAの羽根の名前、バットウイングブレイドっていうのか なんかのゲームの武器にありそうだな
66 :
59 :2009/01/20(火) 10:33:55 ID:2R9Ryw8u
あれ、すいません間違えました、PWMので大丈夫です 俺どんだけorz i7(920)なのでそれなりに冷えてはほしいんです。 ただ、起動したときのブーンって音が結構耳についてしまって…
TDP130WのCPUだから下手に回転数を下げられないな・・・
i7で静音なんて、スポーツカーのエンジン音を静かにしろって言うようなもの
69 :
59 :2009/01/20(火) 11:45:53 ID:kZoUFhUQ
>>68 いやそれもそうなんですが、あくまで比較の問題として…
現状より静かになるならば、と思って聞いてるんですが。。
押入れに入れとけカス
>>69 cpuの温度はどんなもんよ
場合によってはcpuクーラー毎変えないと無理だろ
73 :
59 :2009/01/20(火) 12:15:49 ID:2R9Ryw8u
>>71 今ちょっと外にいるので分からないのですが、少なくとも現状の風量なら問題ないハズです。
ちなみに今ついてるのはKAZE-JYUNIのPWM仕様(最大1300rpm)で、メーカーの申告によると74.25CFM、26.50dBがそれぞれ最大です。
釣りだろ 少なくともテンプレ読めば判ることを訊いてくるやつの相手はしないほうがい 昨日のクーラースレみたくなる
75 :
59 :2009/01/20(火) 12:51:22 ID:2R9Ryw8u
>>テンプレ読めば判る どこを?
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは? A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。 電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
ここかな? Q:静かで且つ一番冷えるファンって? A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。 ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう
78 :
Socket774 :2009/01/20(火) 13:08:07 ID:2R9Ryw8u
うーんと、だから「適切な回転数と風量」で静かな、オススメのファンはないですか?と聞いてるんですが…
あっちこちのスレで春の兆しが・・
>>78 「適切な回転数」も「静か」も個人的な主観に過ぎないから自分で買って試すしかないって言ってるんだよ
お前自作向いてないんじゃね?
だから「現在と同程度の風量」「現在より静か」っていう基準を挙げた上で 主観によるのはわかってるから「正解」ではなく「オススメ」を聞いてるわけで。 ただ単に「静かで冷えるのどれ?」だったら、それこそ「どの程度なら静かだと思うのか」「どの程度冷えれば十分なのか」は環境や個人によって違うと思うから答えようがないとは思いますが…
あぼんだらけ(・ω・)
つまりバランスのいいのを探してます><ってことか
だから押入れに入れろと言っただろうに・・・
つ黄色い耳栓
心頭滅却すれば轟音もまた静か
88 :
59 :2009/01/20(火) 16:36:03 ID:2R9Ryw8u
>>84 さん
参考になりました。
ありがとうございます。
×参考 ○鵜のみ
>>88 pwmなら1238s
3ピンならIXP-76-18
お前らこういうID:2R9Ryw8uのような勘違い馬鹿を相手にするなよ 付け上がるぞw
F12-HHHを使った後 KAZE-JYUNIを使えば静かだと感じるはずだ
94 :
88 :2009/01/20(火) 20:17:45 ID:2R9Ryw8u
>>90 さん
レスありがとうございます。
1238Sは良いのかなとも思ったのですが、このスレのテンプレで「芯でも38とPWMは軸音が大きい」と書かれているのを見て、躊躇してしまいました。
あくまで“1225と比べて”であって、そこまで気になるものでもないんですかね。
試してみようかと思います。
前は「地雷」とまで書かれてたけど、実際どうなんだろう
1238Sはうるさいよ 当たり前だが、音は風量に比例するのが大前提
1238sは最小回転900rpm時は紳士1200より静かだった。 スパイラルに陥った人は使えない程度
>>94 ファンなんて個体差で当たりハズレもあるんだし
静音なんてのも人によって違ううんだから
何で自分で買って確かめないの?
情報乞食だから なんだか先週あたりからいろんなスレに沸いてるよ
上から目線で質問とかキチガイだな
お前らも芸がねーなww
いつもより多めに回しております
>66 名前:59[] 投稿日:2009/01/20(火) 10:33:55 ID:2R9Ryw8u >あれ、すいません間違えました、PWMので大丈夫です >俺どんだけorz >i7(920)なのでそれなりに冷えてはほしいんです。 >ただ、起動したときのブーンって音が結構耳についてしまって… >>PWMので大丈夫です >>起動したときのブーンって音が結構耳についてしまって… www
日本語でおkというかキチガイだな
しかし真っ当に反論されたことには言い返せていない罠
悔しいんですか?
「うるさいかどうか」は音質による個人差が激しいから自分で聞くしかないってのはこのスレの常識だろ
LionSquareのファン(92mm)の回転数がどうしても1500から下がらなくて ちょっと低音が響きすぎるので他のファンを買ってこようと思うのですが・・・ 92mmで1000回転を切るようなファンってなかなか無いんでしょうか? Q9550でファンレスでしばらく負荷かけて放置しても70度行かないくらいでなんとかなってくれるので ほんとに多少でも風が流れればいいと思うのですが・・・
紳士は?
入るけど固定穴の位置が違うので固定できないが正しいか。 #95φラウンドファンの穴は80mmファンと同じ。
素直に8cmのつけるんじゃダメなの?
あとクーラースレで結束バンドか何かで9cmファン固定してる人がいたような?
120 :
Socket774 :2009/01/21(水) 10:36:05 ID:0S2NeLtx
赤LEDファンを求めていろいろ調べたところ、サーマルテイクのLihgt X Fan12は地雷らしい… 青、赤、緑、混合@、混合Aのパターンがあるから便利かと思ったがPCを立ち上げるたびにデフォルトの青LEDに戻ってしまうとのこと 欲しかったのにガッカリした 素直にアンテックかザルマンのにしとくしかないのか…
60mmのCPUファンを交換しようと思っていろいろ調べてたんだけど 「CPUファン」と銘打ってるファンは少ないのね ケースファンを流用したらいけない?
S-FLEXの800rpm使ってる人いる? このまえ買ったんだけど軸音がめちゃくちゃうるさいorz GELID Silent12の1000rpmよりうるさいっておかしいよね? はずれ引いちゃったのかなこれ
わかってるんじゃん
>>121 CPUファンなんて存在しないからな
汎用ファンが使えるCPUクーラーとファン交換できないCPUクーラーがあるだけだ
>>124 その汎用ファンがCPUファンじゃないの
athlonとかphenom使ってる人じゃね?
127 :
Socket774 :2009/01/21(水) 14:27:15 ID:LKK9gkA0
12cm 1500rpm 26.6dbの ケースファンが静じゃんとか 思えてしまう俺・・・ 耳鼻科に逝って来ますorz
GELIDってカタログスペック上は特にいいとこ無いみたいだけど どこか秀でてる部分があるの?
安い
Noctuaは「CPUファンように設計したよ」って書いてある
ケース付属の中国製12cmケースファンが五月蠅くて UCMA12を買って取り付けたが・・・・ 取り替え前の中国製とあんまり変わらん。。。orz ショックぅ・・・無駄な金使ってしまった。
中国製じゃないファンの方が少ないわ
そんな報告より無駄じゃなくする努力と工夫が見たいところ 2点
国産はNidecのNBRが在庫のみで取り扱い終了だからORIXのみか。
山洋も80x15mmとか特殊なものは日本製
俺のMAGMAは超静かだぞ 800rpmだから
軸音ヒドイって初期不良になるのか?
普通ならない
ノーマルな自作erにとっては軸音がひどいのはハズレ 店員な自作erにとっては軸音がひどいのは仕様 良質クレーマーにとっては軸音がひどいのは初期不良 悪質クレーマーにとっては気に入らなければなんでも初期不良
良質クレーマーってクレーマーとしての品質が良いんだから「ものすごいクレーマー」って事になるんじゃないか?
きれいなジャイアンみたいなもんだろ
>>109-119 すいませんレス遅れました
はずしてみたところ確かに丸いやつでした
8cmなら入るということで、そのあたりで色々ありそうなので探して見ます
どうもありがとうございます。
ザワードから緑・赤・青LED搭載のファンがでるっぽい スリーブ 1200rpm
147 :
Socket774 :2009/01/22(木) 16:57:14 ID:3TwOI5Pu
ついに赤LEDで使える奴が出るのか
LEDで2400rpmはいいな
さっきHAF注文した俺には朗報だな アンテックの買おうと思ってたがしばらく待つか
ってその話してたのクーラー総合の方だった・・ (´・ω・`)
住人が被ってるから気にするな
統合してもいいような気がしないでもないが 流れがかなり速くなるんだろうな
音はどんなもん? こういうのはアテにならんと散々思い知らされてきたけど、14dBってのは気になる
>>155 CPUクーラーに使うファンとPCケースに使うファンは別物だ!
と、思っていた時期が俺にもありました。
今は面倒臭くなってファンの交換時期になる度に「MAGMAか紳士で良いや・・・」と言いつつ
場所にあわせてファンコンで絞ってます。
>>156 SilenXのは全体的に風量はあるけど音もそれなりにするって感じじゃなかったけ?
今回買ったFANはご覧の通りまだ組み付けていないので判んね
どっちにしてもFANコンで絞るし
テンプレ読んだんですが、ULTRA KAZE 3000rpmの軸音ってそんなに酷いんですか? 芯のRDL1238Sよりも風量がほしかったもので。 ファンコン使用が前提なので、消費電力を考えるとカタログスペック的にはこれが一番良さそうでした。
>>159 どうせファンなんて消耗品なんだからためしに買ってみたら?
テンプレがすべてじゃないぜ
>>160 そうですね、そんなに高価なものでもないので気が向いたら買ってみようかなと思います。
鎌ふろううるさいっす><
>>159 軸音よりもスイッチングノイズ音のほうが大きい
by前スレACファンの人
>>159 3000rpmは50%にしたら軸がカタカタ鳴るので常用無理だった
うちはULTRA KAZE 2000rpmを使ってる
普段は50%運用で静かで快適
>>163-164 やっぱりファンコンで絞っても駄目そうなんですね…
軸音カタカタはちょっと耐えられそうにないです。
昔買った小型ファンの軸音:「ジャァァーーーーーーーザジョジョザザカリザジョガリリ」 それ以来、4cm角程のファンをみると凄い軸音を立てて回りそうな気がして嫌なんだがw
すごいなw一回生で聞いてみたいw
>>166 サイズのminiKAZEとかはすっごい静かだよ
大きめファンを無理矢理付けるので、 ファンの上下の辺を削らなきゃいけないのだが、 普通のカッターではなかなかうまく削れない。 何かおすすめ道具ある?
ホットナイフ
紙やすり
つめきり
サンダー
知らないメーカーだけど、自称20db以下の静音ケースファンを使ってた。 それでも中扇風機くらいの音がしてたのだが、ここで勧められたXINRUILIANの1225シリーズに変えたらマジで無音で笑った。 静音をもとめてメーカーパソコンにしようとしてただけに、マジ感謝です。
どう削るのかわからんが、金ヤスリか丈夫なカッター。 切るんだったら一番安い糸鋸でもいいかな。
>>174 >1225シリーズ
メーカーページ見たら静音とか静圧とか種類多くて迷うんだけど
どれ買いました?
>>176 自分は1200RPM固定のです。
S-Flexの800PRとか、KAMA-Flexも評判いいので一緒にかったのだが暫くは押入です。
PWMの12cmファンで静かなのをkwsk
>>177 >自分は1200RPM固定のです。
RDL1225LBKの事かな?
俺も迷って結局S-FlexとKAZE-JYUNI買っしまったorz。明日アキバ行ってくるか….
>>178 PWMはあまり選択肢がない
Xinあたりでどう?
今回の問題とは別の410ASを2週間前に買ったが、280時間で代替セクタが1個増えた。 その10倍以上使っているWDは全然平気なのに・・・ ファームウェア云々以前に、ハードの品質がかなり悪くなってるんじゃないかなぁ だから、どの個体にも不具合が発生する・・・
誤爆ごめん
昨日5インチベイをうめるべく、風升、小物入れ買ってきました。 これを機会に配線整理、リテールのファン等を交換しようかなぁと思います。 現在、ケースはP182を使用しているんですが、なるべく静音性の高いファンが あればオススメ等教えて頂けないでしょうか? もともとの付属品ファンっていうのは性能悪いんですかね!?
12cmなら1000rpmくらいのをテンプレから適当に ケツのファンも交換するなら1200rpmくらいならうるさく感じないんじゃないかと
静音重視でいくと1000rpm前後が妥当なんですね。 あざっす!!!
音についてはおまいの主観によるけど 1000くらいはないと風量がね
風切り音の気にならない個人的な目安は、 12cm、25mm厚の排気ファンだと1200rpm位までだな。
俺は紳士の1150が境目だな ファンコン導入でスパイラル中
SilenXの軸音ってどれの話? 6cmの1500rpm使ってるが無音なんだけども。 8cmと12cm買おうと思ってるんだが…。にしても高けぇ…。
>191 6cm以上
MAGMA買ったんだけどこれって音の大きさはともかく風量はそれなりにあるよな?
買ったなら自分で確かめろよw
4cmのファンがかわいいから買ってみたけど、 うちのケースにつけるところがないわ。
3つ買い足して8cmファンに(ry 8つ買い足して12c(ry
ダクトに8cm風神付けた 1800rpm/16.7db静でイイ 青く光るのも悪くないな 寒いので効果抜群w
4cmで静かな製品探してるんだが、何かお勧めないかな? 情報を調べるにしてもあまりにもレポが少なすぎて困った 参考に何か挙げてもらえると助かる 用途は、チップセット冷却用で厚みに制限なしです
>>193 リアファンsoloに付いてた爆音のからMAGMAに変えたら温度下がりまくった
でも全開だとさすがにうるさいんで1000〜1200くらいで使ってる
UVLEDを搭載したファンというのはないものかね・・・
>>199 オウルテックのリムーバブルディスクの付属が4cmファンだった。
電源投入後にうるさいのでサイズのmini-kazeに交換した。
静かになった。
>>201 SNEだってだけで嫌なイメージが沸く…
鞍枡の14cmLEDファンが気になるな TEMPESTに載せてるRSF-14外して乗り換えようかな
>>205 同じテンペスト使いとして聞きたい
RSF-14はテンペスト標準の14cmと比べて騒音風量はどう?
14cmファンて800〜1000rpmで良さそうなのに、1200rpm〜が多いのは何でだろ GLOBEFANの900rpmくらいしか無いよね
>>206 今はファンコンで絞ってるけど、換装した時は「あれ?煩いんだな」
って印象だったよ。風量はあるけど。
変えた理由が、付属ファンのジャラジャラしたケーブル類が嫌だったのよ
209 :
Socket774 :2009/01/26(月) 20:53:01 ID:r5vQR3tz
クーラーマスター1000RPMでなかった?
300のフロントにS-FLEXの1200rpmつけたんだけどすげーうるさい 付属のファンとかCPUのリテールクーラーより音でかいんだけどこんなもん?
あなたがうるさいと思ったらそんなもんです さあ、めくるめく静音スパイラルの世界へ 妥協せず納得いくまで投資しましょう
212 :
Socket774 :2009/01/27(火) 08:38:59 ID:eBBs9z1A
CPUファン昨日掃除したんだが、なんか微妙に音が変わった気がして 気になってしょうがない・・・
213 :
Socket774 :2009/01/27(火) 09:56:40 ID:fK+gAR6Z
>>210 SFLEXの音はゴォーっていう低い音で、おまけに300は薄いフィルター付きだから音は強く感じる
少し前にバルク?で1.4K位で安かったNoctuaの1200はフォーって高い音で耳障りでは無かった
今は前からnoctua1200で吸って後ろからSFLEX1200で吐かせてる(風主付き)
俺も4cm探してる HDDクーラーに付けてたのがだめになってきた
ちなみにmini-kaze付けてたんだけどさすがに2年使ってるとだめだな。
>>210 フロントだとどこのメーカーのファンを付けても12cm、1200回転は
うるさいと感じるのでは。
12cm、1200回転はリア排気ファンで使ってもギリギリ我慢できるかどうか、
というレベルだから(個人的感想)
静音の目安は、定格1000rpm以下だぬ 適応的に回転数を制御するなら、それ以上もありだぬ
静音スパイラルは本当に地獄だぜぇ フゥーハハァー
スレ違いでしたらすいません。 最近初自作をして、ファンの音を静かにしようと思い調べています。 自分なりに調べた結果が 2ピン 常に全開 回転数わからず。 3ピン 常に全開 回転数がわかる。 4ピン 回転数がわかる 温度がわかる 自動で回転がかわる で、あっているでしょうか?
温度
>>220 ありがとうございました。
そうなると、私のマザーボードには、3ピンしか空きがないので。3ピンのファンを買いたいと思います。
12pで1000前後の回転で静か(風量より静音重視なので)お勧めはありますか?
予定では、鎌フロウ?を買うつもりです。
ファンレス
静 超静 極静 馬鹿静 *9cm 1500〜1600rpm 1300〜1400rpm 1100〜1200rpm *900〜1000rpm 12cm 1100〜1200rpm *900〜1000rpm *700〜*800rpm *500〜*600rpm 14cm *900〜1000rpm *700〜*800rpm *500〜*600rpm *300〜*400rpm 煩い まだ戻れる 危険な兆候 スパイラル おめでとう
静かな40mmファンがあれば、ainexのCB-4010Mの標準ファンと交換して使えそうだなぁ これ便利なんだけど、結構煩いorz
>>226 8cm未満のファンで静かさ求めるのは無茶だと思う
>>227 ですよねorz
クリップで好きなところに留められて便利なんですが・・・
エバーフラッシュってどうなの?
変わるわよ
冷える? それより、CFA-90-SV使っても窒息ケースにならない?
>8cm未満のファンで(風量を確保しつつ)静かさ求めるのは無茶だと思う じゃないかね ファンコンあればそこまでアレじゃないと思うが
そよ風のように 生きてゆきたいの やさしく人の 心にふれていたい
235 :
Socket774 :2009/01/28(水) 10:44:11 ID:SDFFy14z
みつを!こんな所で油売ってないで仕事しろ
>>225 今の時期は「馬鹿静」にしているのでHDDの騒音でイライラしてくる。
夏場は「超静」&エアコンでHDDの音など聞こえてこないが。
どのファンよりも電源のファンがうるさいので静音に興味が無いです
つACアダプタ
電源のファンかえればいいのに
ファンが静かになるとHDDのシーク音が気になる。 こうなったらSSDか? SSDなのか?
241 :
Socket774 :2009/01/28(水) 15:52:16 ID:SDFFy14z
SSDの次は電源をACアダプターにするんだな、わかりました。
最終的には自分の心臓がうるさく思うんだろ
何その世にも奇妙な
フロントの8cmファン×2がそろそろ 寿命っぽい次を思案中
俺の住んでるマンションは車道に面してるから深夜になるまで車が通る音が聞こえる 深夜になると脳みそが足りなそうなクソバイカーが走り回ってる PCの静音どころの話じゃない 真の静音を手に入れるには引っ越すしかない
でも静かなところに引っ越すと、PCの音はもちろん、部屋にあるアナログ時計の針の音、 ACアダプタの「ジー」という音などが気になったりするよ。
アナログ時計→デジタル時計 ACアダプタは隣の部屋から引っ張ってくる
248 :
Socket774 :2009/01/28(水) 19:07:41 ID:5hhvKtP/
ファンの軸部分に内臓されているLEDって交換できる? その場合、特別な工具が必要だったりする? 笊のクーラー付属品を改造したいんだけど
>>248 それを質問している程度では確実に壊すだけなのでやめとけ
254 :
Socket774 :2009/01/28(水) 21:17:17 ID:2wP7XcmB
40mmのファンだったら、芯の低速ファン(4200rpm)でよくね? うちでチップファンに使ってるが、全然気にならんぞ。 あと、最近デッドストックでZAWARDのVERAXファン(ZV80-KP)買ったんだけど、 これって一般的な評価的にどう?昔過ぎて、ググっても使用評価が全然出てこない…
「ファン総合スレ Verax」でググってみてはいかが 昔は高かったんだねぇ〜
Verax黒い奴は値段と相まって完全な地雷扱いだったかと。
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 17:37:39 ID:7p2BLfaZ
《8cm 番外編》
・VERAX/ZAWARD 新型ZV80シリーズ [色:白 リブありだが特殊形状]
ZV80L (2000rpm)/ZV80M (2500rpm)/ZV80H (3000rpm)/ZV80S (3500rpm)/ZV80V (4000rpm)
The 地雷ファンとしての地位を確立していたVERAXの新型。以前よりも半額になり、不評だった
モーター部分が変更されるなどさまざまな面で改良されてる。んが、基本的な形状は変わってないため、
羽形状からくる独特のタービン音(超高周波音)、排気が放射状に散る、CPUやケース前面など吸出しで
使おうとすると隙間だらけでちと工作が必要 など癖が残る。前モデルでも薦めていたが
ケースの排気ファンとしても使用がベター。
風量は少ないし独特の音がするが、
↓こういうところに使うとフィルターで音がかき消され、
↓狭い吸気口でも普通のファンより吸い込んでくれる。
http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=150935 ちなみにこう使うと回転数が二割ほど上がる不思議なファン。
そういうとこに使うと回転数上がるのって不思議じゃなくて普通だよな?
けど1000円以下で買えるところはだいぶ減ったし、 ZAWARDが取り扱いを止めた予感。
家の外の暴走族がうるさくて、静かな場所に引っ越した。 するとエアコンの音が気になったので、涼しい場所に引っ越した。 するとパソコンのCPUクーラーのファンが気になり出して、ファンを超静音使用のものに換えた。 するとHDDのシーク音が気になりだして、SSDに換えた。 すると電源のファンの音が気になりだして、電源をACアダプタに換えた。 最後に自分の心臓の音が我慢ならなくなったので、それを止めることにした。 「グラボを最初からファンレスにしてたのが最大の間違いだった。 轟音グラボにしておけば、自分の身を守る砦が一つ増えたのに・・・・。」 私は薄れる意識の中で、そう後悔した。
>>92 今更だけど、いいよこれ。
更にNoctuaのファンについてた抵抗で回転数落として使ってるけど
定格でもいい感じ。
>>262 その芯て、もちろんスリーブベアリングだよね?
だとしたらその芯が昨日三個到着した俺は情弱だ…。
>>251 そういう加工が完全にナンセンスなものなのか、それともやってる人が多少はいるのか
という程度でいいので教えて下さい。自分で勉強して自己責任でやりたいのです。
>>265 そこは見たのですが、それはどうも枠部分についているLEDの加工のようです。
軸に内蔵されているLEDの交換をしている猛者はなかなか見つかりません。
まあスレチっぽいんで去ります。ありがとうございました。
267 :
254 :2009/01/29(木) 00:57:51 ID:6ZTLB/mY
Veraxについての詳細説明ありがとうございました。 やはり、排気用途だとそれなりに使えるって感じなんですね。 作り的には考え方としてブロワーに近くて風量が弱いとは事前に聞いていたので、 何となく納得です。もう買っちゃった後だし、ケースファン用にでも使おうかな? 一応自分が使ってみた感想としては、それほど高音とかの音は特に気にならなかったけど、 やはり風量が少ないと感じたので、使わなかったら家のファンアーカイブに加えようかと… ともあれ、ありがとうございました。
>>266 んじゃらば話は早い。
軸のLEDの線を切って、枠に穴開ければいいんだ。
カスタムでバルクLEDファンが安かったからザワードの赤LEDの12cmファン8個注文した これで俺のHAFがさらにパワーアップするぜ
271 :
Socket774 :2009/01/29(木) 17:08:29 ID:I52TReUI
ファンの掃除した後とか音変わることない? なんか無性に音がきになるんだが。
軸ズレちゃったんじゃね
273 :
Socket774 :2009/01/29(木) 17:30:28 ID:I52TReUI
なんか共振してるっぽいんだよな。 ゴミを取り除くことによってそうなることってあるのかな。 もしかしたら気のせいかもしれんが。
困った時は交換だろ クソ高いもんでもないんだから 900とか1200の天板ならごめん。あれ高いよな
ケースの床面に転がして上向きにしても意味無いかなー。 ファンレスのグラボの下においとくとか。 吸い込むところが無いから効果ないか。
>>275 HDDを逆向き設置して、HDDの後ろに置く。
HDDもファンレスグラボも冷やせてオススメ。
>>275 ねじ穴にねじ挿して足代わりにすればいいかと
風丸のあまりのうるささに絶望した・・・
14cmはGLOBEかクラマスの2択なのがつらいね、後は1200rpmばっか
軸音さえなけりゃ、あとはファンコン使えば済むんじゃね。
RSF-14はデフォだと少々うるさいからなぁ
282 :
Socket774 :2009/01/30(金) 09:15:12 ID:DikdnYUH
芯14cm+笊で快適
つい数日前に出たクラマスの1000RPM14cmファンは誰も試しておらんのか
流体軸受けのファンも水平設置には弱いんですかね? HDDは通常水平設置なので、特に問題ないのかなとも思いましたが
S・FDBやハイドロウェーブといった本物の流体軸受けは、 どの方向に向けてもファンの回転数が変わりにくい。 普通のスリーブだと重力方向に表裏をひっくり返すと回転数が大幅に変わる物ばかり。
LED無しの14cmが増えて欲しい
チップセットなどの冷却用にファン探してるんだけど、60x60x15のスリーブ薄型ファンないんだね Xinの70x70x15って微妙な大きさ 風量あってよさそうだけど
回転数辺りの風量が最も多い12cmファンって何?
ENERMAX UCシリーズの消費電力って 他の同回転数のファンと比べても突出して高いんですか? 紳士と比較すると結構高いってレポはこのスレでも見かけたんだけど
高め
>>7 のテンプレに高いとあるので
紳士以外の一般的なファンと比べてもそうなのかなと気になって
295 :
sage :2009/01/30(金) 19:55:28 ID:MxZo6h43
ファンコン付きのファンで、ファンコンがいらなくなった場合、 可変抵抗への配線切って直結しても大丈夫?
おk
SilenX IXPの38mm試してみた人いないかな? 数値上ではかなり良さそうだけど良すぎて逆に信用できない 38mmはいつも悩む・・・・
>>297 デフォだと結構煩い。軸音は少なめ。
絞れば静かになる。てか、絞って使うのがデフォかと。
SX1とかと同じ傾向。
芯の38mmPWMって地雷だっけ?
>>300 d
絞り前提なのか
ラジエーター用だから絞りデフォならパスかな
ずっとパナフローの38mm1700rpm使ってるんだけど
これ以上に良い38mmファンって出会ったことない
ノイズもこの辺りがギリギリのライン
>>301 しげるにダブルで使ってるが風量は非常に多く、軸音は殆ど聞こえない。
最大回転では風切り音はする。普通に絞ると大変静かになる。
とにかく風量が必要で、けど普段は静かに回したくて、分厚くてもいいならコレで決まり。
>ヒーロー向けケースファン!! まるで仮面ライダーの変身ベルトのバックルような過激デザインを採用。 ( ゚Д゚)・・・・
なんかサイズに黒歴史を見た気がした
以前xiesでthermaltakeの似たファンを扱ってたような気もするけどすでに閉店してる
>>291 すいません、25mm厚と38mm厚でそれぞれ教えていただけませんか?
>>302 ラジエーター用か。てか、その問題のブツをGTS120で使ってるよ。
腐っても38mm厚、絞っても風量多めでラジエーターには良いんでないかと。
どちらにしろファンコンがいるけど、結構絞れるよ。
個体差はあるかもしれんが、うちのはIXP-76-18で、3.3Vからの起動もOKだった。
>>304 この銀色のやついいなw
押し入れに眠ってる金メッキファンとセットで使いたい
>>312 上は二又用
下はパルスをファンコンに送る用
まるっきり用途が違うぞ
>>314 二分してるから電流?が足りなくてファンがちゃんと回らないとかない?
よほどアンペア数の大きなファンでない限り大丈夫でしょ。 うちのSNE0912VHRは0.6Aだからダメポ。
>>316 下のは見た感じ、ママンに繋ぐのはGND,パルス受信,パルス送信
ファンコンにつなぐのはGND,12V,パルス受信だから
上と下両方使えば問題なさそう。
親和のPWM分岐使ってます。普通です
マザボは1コネクターにつき1Aじゃなかったっけ?
>>317 うちのRGBH1238B1は3.6Aですw
>>316 回りますよ、あれは回転数を読み取るのが片方だけって事ですよ。
赤LEDが軸側に配置されてる10センチファンってない?
>>308 このスレ的に
38mmなら
XINRUILIAN RDL1238S-PWM 2000rpm/スリーブ が回転数あたりの風量は上(音も大)
ULTRA KAZE 1000rpm〜2000rpmでいんじゃない?
回転数あたりの風量はサンヨーの6000rpmもそんなに違わなかったはず
25mmなら
ENER MAX UCMA8/12 マグマ かな(音も大)
なにに使うのかわからないので参考程度に
( ゚д゚)b 誤爆したけど気にしないことにするわ
ちょっとwこんな時間に・・・ ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
うちは芯の25mmPWMを2つ、38mmPWMを1つを同じファンコネクタに付けてるけど普通に使えてるよ ちゃんと回転数の制御もできてる
風丸の超静音仕様の奴って5V駆動できないよね?
芯12cm38mm厚2000rpm使ってるんだけど、 代用として調度よさそうな14cmファンってどれかな?
最大風量で同じくらい欲しいなら、ZAWARDの1500rpmじゃないかな 取り付け穴が12cm角だけど、風丸1900rpmをファンコン絞ってもいいと思う
ボールベアリングか、非接触の流体軸受けだな。
>>334 ありがと
KAMA-FLEXでも大丈夫なんだね
排気で使ってるKAMA-FLEXとANGLに付いてくるJYUNI取り替えるよ
クラマス14cmファン買ってきた 300のトップに使おうかと思ってるんだけど 大丈夫かな? 水平設置だし・・・
何十年も使うモンじゃないから気にするな
338 :
Socket774 :2009/01/31(土) 18:07:41 ID:PeF+XTee
CPUファンみたいにファン死亡でアボーンじゃないから自分の付けたいのを付けたら?
>>309 ありがとう
14の方でもかなり煩いのか
マジ感謝
>>309 俺海外なんで散々レビュー調べてみたけど
どうも相当個体差が激しいファンらしい
GTX240をプルのみだから絞ると風通らんのよ
340 :
Socket774 :2009/01/31(土) 21:08:39 ID:I7yYfyt3
これ以上FANは買わない 海門以外のHDは明日買うかもしれない 14cmの新しいクラマスのFANなんて欲しくない トップに2つ付けたいとは思わない 欲しくない 欲しくない これ以上は・・・・
しかし買う
ENERMAXのUCCL12を買ってきた。たしかに風量はあるけど、センサー読みの回転数が1300rpmを大きく超えてるw 羽の形とかいろいろごたく並べてあるけど、結局回転数で風量を稼いでるんだな、これw 14dbとか絶対嘘だしw ま、PWM制御で使うからちょうど良いんだけどね。
スレチだが、KAMA ANGLEってファンの風が真ん中の空洞から抜けてしまわないか? なぜ三角柱でなくL字型にしたんだろう?
三角柱だと天使っぽくないから
>>343 そこは、自作er用に加工の余地を・・・
第二のワロス
そもそもサイズクーラーなんてファン交換が前提だろ
前からバルクで入荷待ちになってたやつか ちょっと気になるぜ
ちょっとお前ら教えてください 静かで風量あるやつのお勧めお願いします。 俗に言う静音スパイラルに陥ったorz
大丈夫だ。静かで風量のある、なんて言ってるうちは正常だ。
>静かで風量あるやつ ごめんなさいそれ来月からなんですよ
じゃあこの静かで風量ある奴を
>>342 おいらのは1240を超えることは無かったな。
PMWで使ったら、下は450あたりから
〜850ぐらいまではほぼ音無
ただ、こいつは5V駆動してくんないんだよねぇ
他2種はするのに・・・
つ[扇風機]
このスレを「トレードオフ」で検索!
つまり最終的に「風量なくてもいいから静かなやつ」がほしくなるんだから最初から風量無いの選べって事か
うちわって高性能じゃないか?音そんなしないし風量あって消費電力も少ないし
>>357 のちのうちわ形CPUクーラーの開発者である
>>353 そういや、マザーにGA-EP45-UD3Rを使っていて、PWMで微妙に回り始めなかったりしたんだけど、
LED消したらちゃんと回るようになったよ。
LED消しても5Vダメだった?
12cm38mmFANでLED付きのFANってある?
うちわだと、パタパタ音が気になりそうだ。
半裸の美少女が羽根団扇をゆっくり扇いでいるのをイメージするんだ もしくは、浴衣の美人の幼なじみが膝枕d(ry
書いてることは読めんからわからんけどなんか笑えるな
かわいいなぁーもうwww
肥満豚かわいいよ肥満豚
大型でヘリコプター型フィンのファンて実用化されないのかな。 バタバタうるさいのかな?
ASUSのファン出てるね。近所のじゃんぱらで300円だった。 12cm、1200rpm、スリーブベアリング。
373 :
Socket774 :2009/02/01(日) 16:25:26 ID:KQOlrPUf
よく言われる、ファンが五月蝿いっていうのと、モーター音が五月蝿いのは 別なのかな?
モーターがうるさい 軸音やスイッチングノイズ ファンがうるさい 風切り音など
>>372 懐かしいな ソケAの頃に買ったクーラーに付いてたな
2個ころがってるわ
377 :
369 :2009/02/01(日) 16:58:48 ID:mSMbItt6
ちと調べてみたら、ヘリの羽は吹き付ける風を起こすための装置じゃないんだね。 飛行機が飛ぶ原理で本体を持ち上げているんだね。 無知でした。スマソ
/ \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ ヘリは助走なんてできないお… | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから羽根を速く動かすお!!! | |r┬-| | \ `ー'´ /
なんか、ファンの掃除してからファンから発生?してるウィーンていう音が 気になるようになって、それ以来耳に付くようになってしまった。 掃除をして実際に音が変わったのか、耳が肥えてしまったのか分からない。 誰か助けてくれ。
>>379 掃除→風量アップで風切り音UP→煩くなる
当然の結果ですね
ウィーンっていうんだから風切り音とは違うと思うが
気になったら買い換える。ここの常識
383 :
379 :2009/02/01(日) 18:15:53 ID:KQOlrPUf
今、ファン弄ってるんだけど、なんか風きり音でもモーター音でもない なんか微妙に共振してるぽいんだよね。 今耳が肥えてる状態だから掃除する前からあったかどうか分からないんだけど、 こういうのって防ぐ方法あるのかね?
つ きいろいみみせん
掃除したら重心がずれたとか?
ちょっといらないファンが増えてきたんだけど、 どう保管してますか? 寝かすとか立てるとかです
元々のケースに入れてそのまま保管 寝かすとか立てるはバラバラ
カスタムでLED12cm 1200rpmが780円 緑、赤、青の三色
磁気浮上ファンが気になる〜
ANTECのスポットファン、3ヶ月でぶっ壊れてワロタw
ファンのベアリングって2個使われていると思うんだけど、 それぞれのベアリングの大きさを変更することで 音の周波数が同じものにならないようにすれば 少し音が小さくできないだろうか。
青LED120mmファン何個か付けようと思ってるんですけど、LEDの輝度が強いファンってどんなのがありますかね? やるならやるでとことん光らしたいんだけども…。
つ 1ボール1スリーブ
ソフトで制御できるファンとできないファンとあるけど 何が違うの?
はぁ・・・
ソフトで制御出来るかどうかが違うんじゃないの?
モーターの繊細さが違うんじゃないかな?
>>399 回転数のこと?
そのソフトが「何」を監視して「どうする」のか知らないが、
温度を監視してるなら温度を検出できるハードが必要だし、
電圧を変化させるならそれができるハードでなければならないと思うよ。
>>399 ファンには小さいおじさんが入ってるのと、入ってないのがある。
入ってないのは、制御してくれない。
世間では、小さいおじさんのことをPWMと呼ぶ。
OK?
山洋電気の SanCooler と SanACE の違いって、海外生産と国内生産の違いだけなの? それとも部品や素材とかも違うの?
普通に山洋といえば、「SanAce」でしょ。 品質{性能}、耐久性、質感、持った時の重さに高級感を感じま栗。 SanCoolerは真逆です。軽くて安っぽい。 耐久性のなさは有名で直ぐに油切れのジージー音発生。 軸音はSanCoolerの方が静香。
12cm38mmFANでPWMで、 一番風量ありそうなFANを教えてください。 RDL1238S-PWM 最大風量94.73CFM(2000rpm[100%]) より良いのあります?
そもそもそんな特殊なスペックのファンを製品化してるようなところが 芯以外にあるのかと
ARXのカタログとか見てみたけど存在はしてるな 売ってるところがないけどw FD1212-AP28XG 900-4000rpm 181.89CFM 59.40dBA 冷えそう! あとはSNE?明らかにXinよりダメそうだけどな
その領域のファンはもはや扇風機 指入れると飛ぶ
近づいてきたゴキブリが吸い込まれて以下略
36W・・・
120デシベル ・飛行機のエンジンの近く 110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち 100デシベル ・電車が通るときのガードの下 90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央) 80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m) 70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭 <<ここかwww 60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話 50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時) 40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼 30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声 20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
騒々しい事務所の中で使えば気にならないですね!
飛行機のエンジン近くなら2つぐらい搭載させても超静穏だな
木を隠すなら森に隠せ、ということですね
皆さんありがとう、探せばある物なんですね。 上限が凄いと、0%でもそれなりにうるさいんですね。
0なら止まってるから音しないんじゃね?
教えていただいた、9GV1212P1J011 で、 PWM Duty 0% でも 1500rpm 33dB ってありますね。 理想は、0%時 0rpmに近くて 100%時 3000rpm以上 ってのが欲しかったのですが、 そんな都合良いのは無さそうですね。
>>396 LEDの明るさまで情報公開しているところは少ないよ
LEDが明るくてもフレーム部分の透明度によってもかわると思うし
こればっかりは実際に展示してあるお店で見たほうがいいと思う
風量が欲しくてファンを2枚重ねにして使おうと思ってるんですが 羽の向きや回転方向が逆同士じゃないと効果無いですか?
>>426 同一ファンでおk
直列に設置すれば風量は変わらなくて静圧が上がる
並列に設置すれば風量は上がるが静圧は変わらない
??? ↓ [∞] ↓ ↓ [∞]直列? [∞][∞]並列? ↓ ↓ ↓
そういうことなんでしょうな
赤LEDの14cmファンがほしいな
通常の遠心ファンの逆で軸に垂直のファン円周部から吸って正面から吐かせられるファン どっかに羽根だけでいいから扱ってるところ誰か知らないか?
>>431 お前の宇宙語はむづかしくてよく判らないが
遠心ファンを逆回転させればいいだけじゃないか?グラボのファンでそういうの多いぞ
コード切って逆に繋ぐ…んじゃ無理か
かなり古いパソなんで、もしわかる方がいましたら、教えてください。富士通の ワークステーションで、昔のXeon 3.16Ghz Dualの機種なんですが、ファンがう るさいので、静音化したいのですが、どんなファンを買えばいいでしょうか? ちなみに、Socket604です。現在はなんか筒みたいのが乗っかった、独自の形 の物が着いています。まだまだCADなんかには十分な性能なので活用できればと。
>富士通の
>>437 この板の名前をもう一度読み直してからお好きな板へお去り下さいませ
この糞馬鹿野郎
>>437 メーカーPCは特殊なの使ってることが多いので範疇外
PC一般板の富士通系のスレ行くと誰か知ってるかも
あ、自作板か・・・まあ、純正が欲しいわけじゃないけど、逝ってくる。
>>443 ダクト付きのCPUクーラがうるさいって読めたんだけど、まぁいいや。
445 :
Socket774 :2009/02/05(木) 00:52:01 ID:e9FF3bsg
もうファンが寿命なんじゃね? 外して店持って行って、これクレ!で改善されないか?
446 :
437 :2009/02/05(木) 01:28:24 ID:R/mTxPwT
みなさんありがとう。富士通のワークステーションのスレはないなあ、マイナー だもんね。ファンはCPUファンのことです。ご紹介のもの試してみようと思いま す。ケースのファンも静音ファンに取り替えたほうがいいのでしょうね。爆音は 最初からでした(笑)CG制作によく働いてくれたいい子なんでね。壊れるまで使って あげようかと。なんちゃって4CPU仕様ですけど^^;
CPUファンと、チップセットクーラーのファンの風の向きを知りたいのですが、 ファンに矢印がありません。プロペラの丸みの方向等で風の向きを分かる方法ありませんか? パソコンは HP ML115 のデフォのCPUファン と AinexのCB-3845BLです。 どちらも吹きつけにしたいと考えています。 ケースファンをみると、プロペラのファンが凹になっているほうに風がながれると 考えてよろしいのでしょうか? おしえてください
たいていの場合、 ラベルが貼ってあるほうに吹き出す。 時計回りに回る方に吹き出す。
>>447 >ケースファンをみると、プロペラのファンが凹になっているほうに風がながれる
それで合ってるはず。
一応、リムの部分をよく見れば、回転方向と風の方向が矢印で表示してあるはず。
>>448 >ラベルが貼ってある方に
そうですよね。ぼくも最初にそれを考えていたのですが、今度のは純正、デフォでラベルがないものがあり、
ラベルがあっても、羽のへこみとラベルのある面の組み合わせがケースファンと逆なんでまよってます。
>>449 リムってよくわかりませんが、側面に矢印が凸の形で書かれていますよね。ふつう。これふたつなんで書かれてない
んだろ。でも、ティッシュを近づけてみると、プロペラのファンが凹になっているほうに風がながれるような
ないような。チップセットはビデオボードもあってどっちに風いってるかわかりづらい。
ありがとうございました。
3ピンしかないPWM制御対応ファンコンに接続するファンは 4ピンでも3ピンでも一緒って考えであってる?
結果が
風の向きを調べるときはティッシュをかざしている俺w 3ピンでPWM制御できるファンコンとかあるんだ ファンコンの型番教えてくれ
BigNGでできるよ。 モワーンって変調音するけど
テンプレに入ってないけど鎌フロゥの8cmはあんま良くないの? 絞って静かに使うのには向いてない?
S-FLEXの12cmの製品を使っているけど普通だよ。 定格派だから絞ったときにどうなるかは知らない。
KAMEじゃねぇwwwwww KAMA(´・ω・`)
KAMEでいいよ
別物ってもなんか違和感あるな。ほぼ一緒だし。
464 :
Socket774 :2009/02/05(木) 19:10:20 ID:b+3SKTwS
>>458 KAMA-FLEXなら2000rpmの使ってるけど12Vでフルに回すとジー音がけっこう聞こえる。
5V駆動するとほぼ無音(自分の主観では)になるんでファンコン使ってナンボだと思う。
風量に問題無ければKAMA-FLEX 1500rpmのファンコン無しで十分静かだと思う PCケースにもよるが、ゆるゆる8cmFANの排気にはお勧め
早くPWM800~3000rpmくらいのLED 12cmファンでねーかな。 もちろん38mmな。
GELID Silent PWMの120mm買ってきた 作りがチープだけど結構静かね ラバーブッシュのつけ方が最初解らずちょっと戸惑った
12cm2400rpmで静かなお勧めファンってありますか?
470 :
Socket774 :2009/02/05(木) 21:13:59 ID:lv/hA9k9
1238Sがうるさいって2000rpmで使ったときのことでしょ? 芯の1238Sと1425をファンコンにつないで同じ回転数にしたとき、 風量、騒音を比べるとどうなるかな?誰か教えてくんない?
>>469 その回転数で静かなのは無いと思う…
俺はRDH1225B(24SP)をファンコンで絞って使ってます。
ゲームやるときだけ全力回転。
ファンコン使用前提ならお勧めです。
やっぱ芯が無難か
ファンを分解するときにカットワッシャーを失くしてしまいました・・・ そこでホームセンターなどでワッシャーを買ってこようと思っているのですが、どのサイズのワッシャーがよいかわかりません ファンのサイズや種類によりけりだとは思うのですが、 ザルマンの110mmではどのようなワッシャーが使われているかわかりますか?
>>473 無難ってか安いから5v化して静音目指すなら
一番お手軽な入門用
8割の人は満足するだろ
さらに高みが見たい人はその他で
高み……か。 12cmファンが全部Noctuaになっちゃった俺のことかな。 ケースよりファン代のが高いぜイヤッホウ。
477 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:26:34 ID:7Kk/No+D
noctuaは確かに静かだな、また特売で買おう
Thermalrightのファン輸入して欲しいな
あれADDAのOEM そういえばKAMA-FLEX(S-FLEX)も 製造はADDAと風の噂に聞いたことあるが本当だろうか
12cmのやつを探しているが、 手に入りやすいオウルテック取扱いの山洋電気のやつは 40dBというと騒音が大きめなのが、ちょっとなあ。 なのでオウルテックの 前をOWL-FY1225M(1650rpm 30dB)して吸気 後ろにOWL-FY1225PWM(500-1650rpm 29dB)+電源ファンの排気 これでバランスいいかなあと。
最近LED系も増えてきて良いね
>>479 ADDA大暴れだな。
Corsairの電源に搭載されてるファンもADDAだよ。
電源のADDA率は高い気がする
ADDAは5年までだな DELTAで7年
単に大手ってだけだろ
>>6 のオススメに
・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ
とありますが、親和産業のでは駄目なのでしょうか?
XINRUILIAN=親和産業
490 :
488 :2009/02/06(金) 14:41:09 ID:kIcSJBIk
なん・・ですと?
常識的に考えて、他社製品の転売、名前を無断で使用するわけないだろ。
>>488 XINRUILIANの製品は、長尾製作所が代理店で
親和産業も協力して低電圧動作確認してるんだっけ?
でも高速電脳つぶれちゃったから、最近はそれに限らず
いろいろなの使ってみたほうがいいと思うけど
XINRUILIANってメーカーの品を長尾製作所や親和産業に委託してるのかと思ったのよ。 液晶テレビとか型番によって作ってるとこ違うのが当たり前だし。
>>492 詳しいっすね><
俺は最近ファンを気にしだした程度で、高速電脳って名前すら知らなかったり・・
もうちょい勉強してみます。ありがとう!
色々買ってみるといいぞ 風量だとか騒音だとかは感じ方は人によるからな ファン道は1日にしてならず
aopenミツバチ様電源のYATE LOON 12cmファンが死んでた 蓋シール剥してシリコーンオイルスプレー吹いてとりあえず蘇生 5年以上ほぼ24時間運転、ケース唯一のファンとして酷使したから十分な品質と言えるか 下手したら燃えてたけど… ってまた止まったーーーーーーーーー
紳士二基買ったけど、ボールベアリングの利点が生きるのって電源ファンくらいしかないな…。
流体軸受けにしたら、ボールの利点は寿命しかなくなるな。
流体軸受けも熱いところ結構強いんだっけ
500 :
Socket774 :2009/02/06(金) 19:31:25 ID:/U0u90qj
HDDが流体軸受けだからファン如きなら問題ないんじゃないか
動圧流体軸受けだと回転方向が固定なのと、低速ではちゃんと流体軸受けが作用しないって欠点もある。 なのでHDDでもヘッドを取り付けてるアームの軸はボールベアリングを使ってる。
電気に関してはド素人なのでちんぷんかんぷんなことを言ってるかもしれませんが マザーボードから3ピンで12cmファンを繋ぐと何ボルト消費してるのですか?
定格は12V
>>503 まだファンを持ってないので適当に例を挙げますと
テンプレにあるXINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズはどうですか?
なぜこんな質問をするかというと、例えばZALMAN ZM-MFC1 Plusは5V-11Vまで変えられますが
ファンが8Vくらいだとファンコンの11Vはオーバーですし、ファンが15Vだと全力で回せないと素人なりに思うからです
>>505 DC12V 0.11A
電圧は消費しないぞ
わろたw
基本的にファンに掛かる電圧は12Vで固定。 これはマザーボードやファンや電源のメーカに関わらない。 ただ、電圧を変える方法は幾つかあって、 そのZALMANは5Vまでだったら電圧を下げても動作を保証するってこと。
ってそれはファンコンか。5Vまで電圧下げれますってだけ。 可変抵抗の仕様だよ。
みなさんありがとうございます ファンの電圧を気にしなくても普通に使えそうですね ファンの回転数は電圧に比例するみたいですね 最高2000rpmのファンをファンコンで12V→5Vにするとファンの回転数は2000*5/12で1333rpmになると
12cm38mm厚で静かなファンってない? IXP-76-18を5V化してるんだけどまだ煩い ここまでくるとファンコン買った方がいいのかなぁ 5インチベイ使いたくないんだけど…
スピード切り替えスイッチのついたファンがなぜ出ないのか不思議だ。
わざわざスイッチと抵抗噛ませるより回転数が違うファンを2つ用意したほうがコストが低いからじゃね
そういえばリアのTriCool換えようと思いながらそのままだ あのブラブラスイッチ、自身やCPUファンに当たらないかヒヤヒヤだぜ
うちの鎌風2はファンコンブラブラさせっぱなしだぜ
某社みたいに開いているねじ穴に固定できれば・・・
ケースファンを手入れの為に分解したまではよかったが、中に入れる潤滑剤に何を使ったらいいかわからん。 調べてみたらセラミックグリスを使ってる人がいたけど、セラミックっていうとCPUクーラーに使うアレ? 潤滑どころかめっちゃくちゃ固まっちゃいそうなんだけど・・・
芯1225の1200回転スリーブとantec902付属ファン最低回転を 比べたら付属ファンの方が静かでビックリ ちょっとは静かになるだろと思って買ったのに・・ ただ風量は芯の方が多いです。 付属ファン最低は1200回転になってるのに違うのかな。
唐突ですが、光るFANで一番静かなのってどれ?色はなんでもいいです。
S-FLEX 800rpmって5V駆動不可ってテンプレに書いてあるけど、 これは12Vでしか動作しない(もしくは動作しても寿命が縮む)ってこと? Modern-Vを間にはさんで動かそうと思ってるんだが、1200rpmあたりを買ったほうがいいのかな
>>523 静圧重視の方買ったんじゃないの?
それでも普通はXinのが静かな気がするけどw
ハズレ引いたか付属ファンが神の出来だったりとか
>>527 (12LN)なので静音重視です。
3個同時購入したのでハズレも考えにくいです。同店舗購入ですが・・
付属ファンが神なのかなぁ〜
Tricoolの最低は本当に1200で回っているか怪しい。
まあラインバレル見てた録画組がそのうち来るだろ。多分・・・。
スマン誤爆
jyuni て 1200rpmのは カタカタ うるさいけど 1800rpmを回転落とすと鳴らない 風量も価格もいいのに残念な感じ ANGLE付属のPWMも同じだな ・・・
クラマスのBlue LED Silent Fan(R4-L4S-10AB-GP)って使ってる人いる? ノイズレベルが16dBAって12cmの鎌フレ1000rpmや紳士の1150rpmと変わらないみたいだけど、 ホントに同じくらいなの? 同じ回転数で14cmと12cmが変わらないってのが…… 14cmはタマが少ないんで教えてエロイ人
>>532 オレの風12(1200rpm)は4個あるけど、どれもカタカタなんてしないぞ。
>>522 8cmファンで揺れるほど軽いんですね、わかります。
>>533 クラマススレで買った人がいたからそっちで聞いていれば?
>>526 勢いが弱すぎて回らない
指で回して勢い付けてやったり、起動時に全力回転してから低回転化する機能が付いてるファンコンなら動く
なるほど
ギガのマザボのマニュアルで、4pinのケースファン用コネクタ(SYS_FAN)のピンアサインが 以下の様に書かれてるのだが、2番が速度制御で4番が+5V? 誤記かと思い3種のマザボのマニュアルをみたけど同じでした。 1 GND 2 速度制御(Speed Control) 3 検知(Sense) 4 +5V 4pin PWM制御のファンを繋いでも問題ないのでしょうか?(PWM制御はされないとしても) 又、2番は〜12Vの電圧可変って事でしょうか? 判る方、ギガのマザボ使われている方、教えてください。
デジャヴだな
LED改造したらファンが回らなくなった(´・ω・`) LEDは点灯してるのに、磁石でビンビンに固まって回らない 何がいけなかったんだ?
>>514 antecのケースによくついてるけど切り替えた事ないや
ファンコンスレで話題でたこと有ったが、gigaは普通の12Vファンコネクタに混じって1つ5Vのファンコネクタを持つママンが幾つか存在するらしいよ。 分かってないと困るけど、分かってれば5V出力が標準装備で便利とも言える。
>>544 そーすると、3pin+5Vで、実質的には3pinを電圧コントロールって事かな?
PWM制御の4pinファンを繋いでも壊れたりしないんだろうか?
死亡した電源ファンと替えるために芯RDL1225LBK買ってきたけど失敗だった 1200rpmはオーバースペックでうるさい、寝かせて使うのにスリーブベアリング これかなりの風量だけど、これをケースファンに使ってる人は何を冷してるの?
>>534 まじで?! 俺のどっちもうるさいんだけど 当たりわるいだけなのか ・・・
>>549 本当にカタカタなんてならないぞ。
しげるをサンドイッチして2個。
ケースファンに1個。予備に1個ある。
予備も回してみた。
カタカタってよく分からないが軸音がしているのか?
普通のファンと同じ風きり音ならするけどね。
GA-MA790GP-DS4H使ってるんだけど変態4pinに繋いだ場合 3pinFAN→BIOSでファンコンOFFだと12V、ONだと5V動作 温度によって回転数が変化するかは不明、SPEEDFANで制御可能 4pinFAN→BIOSでファンコンOFFだと12V、ONだと動作せず こんな感じの動作だった
ほう面白いな
>>552 んーなんだかやっぱ変態なんですね。w
いや、安鯖のマザボを換装しようとしてるんだけど、この鯖のケースファンが
4Pin PWM制御×3基なので、気になったんです。
ちなみにその安鯖についてるマザボもギガのやつで市販品のカスタムバー
ジョンなんだけど、その市販品のマニュアルみたら、SYS_FANが変態では無く
フツーの4pinになってた。
まぁどのみちファンが3基あるし、↓のでも使ってCPU_FANのコントロールで
ケースファンをコントロールさせるかな。。。
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/PWM%20Fan%20Hub.htm
>>552 その辺マザーによって違ったりするのかな。
価格.comだが、GA-EP45-UD3Rについてリンクスに問い合わせをしたという人の話では、
ピン配列についてはマニュアルの誤記で、CPUのPWM4pinと同配列と回答があったらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8678972/ 俺も同じマザーのその端子に4pinのPWMファンをつないでいるのだが、システム温度と連動して回転数が上下するのを確認。
もっとも、PWM制御なのか電圧制御なのかは不明だけどねw
俺がGA-EG41MF-S2Hの件でマスタードシードにきいたらそれで間違いないだってさ。 >PWMをサポートせず、4ピン使用時には供給電圧が5VになるFANコネクターになります。 >それゆえ、FANが低電圧動作に対応していない場合、低回転で動作するか、もしくは回転いたしません。
地方民、どこでファンかってる? やっぱり通販が多いのかな?価格みると、ケースマニアックがよさそうなんだが XINRUILIANの1225シリーズ、1500rpmあたりがほしいところ
メイデイメイデイ、こちら仙台 メジャーなのは駅裏のパーツ屋で買える。 芯はなぜかヨドバシだけで売ってる。 ちょっとマイナーなのになるともう売ってないから通販。オリオが多いかな。
俺は淀か尼が多かったな うちの最寄の淀はXinと山洋、Scytheがほぼ全種、Ainexの安物がそこそこ揃ってた 尼は何かパーツを買ったときついでに買ったりとか ただ最近Noctuaに目覚めてしまったのでもう買うことはないと思うw Nocutuaは悪名高い上海問屋で買った テンプレに乗ってないところで品揃えそこそこだとツクモとかかね? 今はちょっと避けたくなるかもだけど
>>559 上海問屋って悪名高いか?
特にトラブルも無くいつも良い買物させて貰ってるが。
>>556 良くわからんなー。
4ピン目から5V出てたって、PWN制御の4ピンファンが4ピン目から電源とるわけじゃあるまい。
PWM制御の4ピンファンの場合、ギガ変態コネクタに繋ぐなら、あっさり4ピン目を殺して3ピンファンと同じ挙動にさせた方が良いって事かな?
ってゆか、3ピンファンもPWM制御4ピンファンも、3ピン目までは同じだよね?
>>543 俺も低速のままで弄らないぜ、中速で既に煩いし
>>562 あれはベアリング軸でしかも最低1200rpmだからP180とかのスレだと交換報告結構あるね
>>564 1200rpmの5V駆動で700rpmも回るかな?
せいぜい500rpmくらいじゃないの?
566 :
Socket774 :2009/02/08(日) 12:38:02 ID:abIjS8O+
そう言えばそうだね、この変態コネクターのアサインに関する記述は間違っているとか、 ギガもこのコネクターの搭載を諦めたとかギガスレで読んだことある
うん、うちのEP45-UD3RにつけたENERMAX UCCL12は、 システム温度に応じて500〜900rpmくらいまで変動してるのを見たから、 5V駆動ってことはないと思うね。
568 :
Socket774 :2009/02/08(日) 13:07:25 ID:abIjS8O+
>>567 同じ感じだね、システム温度に応じて回転数が変わっているんだね
これ使うときはファンによっては起動できないファンがあつから注意、S-flex800rpmはだめだった
うーん、やっぱ変態4pinは、2ピン目が電圧コントロールされてるんじゃないかなぁ。
で、PWM制御の4pinファンを繋いだときは、
>>547 が書いてる様に4ピン目に連続5V出力でデューティー比
100に固定してるとか・・・。
しかしそうなると、PWM制御の4pinファンをマザボの3pinコネクタに繋いだとき(4pinに何も繋がって無い)
にも回るんだから、わざわざ4ピン目から5V出力してる理由がわからんか・・・。
>>533 300x2台のTOPに使ってるけど以外と静か1000回転以下だしあたりまえって感じだけど
300に最初から付いてるFANの弱と同等くらいかなぁ
ただ、異常にLEDが明るい気がする
ちょっと聞きたいんだが、風圧ってどうやって調べたらいい? 風量ならティッシュとかでわかるんだが
NF-P12-1300とNF-S12-800 で悩んでるんだがどっちお勧め?
HDD複数設置、ゲーム利用、ファンコンあるなら1300 HDD一台、定格、高スペック必要なゲーム不使用、ファンコンなしなら800
900rpmに落とせるアダプタついてるから1300
じゃあフィルタの隙間からティッシュが引き込まれたら静圧重視ファン、そうでなかったらただのファンだな
サンクス ちょっとかってくる
正直、あまりのデカさに見ただけで吹き出しそうになったファンがある
PWMの4pinのファンを貰ったんだが、1〜3ピンだけ繋いだら、3pinのファンと同じ様に動く?
動くよ、ってか情報弱者だなー
テンプレも読めない基地外でしょ
間違ってるところで爆発するわけじゃないんだから試せよって思う
583 :
Socket774 :2009/02/09(月) 13:10:54 ID:WHNOD7Yx
いや、ママンが壊れるかも?って思ったかも知れない
FDDケーブルとか逆刺しすると燃え上がるからな、慎重になるのは悪いことじゃない まあ聞く前にテンプレ嫁は確かだが
FDDケーブルって燃えるの?
昔は燃えた でも今のFDDドライブは保護回路入ってるから逆差ししても燃えない のが多いはず
FDD電源コネクタをM/Bのファン端子に挿して燃やしたやつなら知ってる
FDDの電源ケーブルをうっかり1ピン分ずれて挿してて通電したら燃えた経験はある
10cmファンの話題が全くなくて絶望した
昔はうっかりミスは即パーツの破損に繋がってたからなぁ。 ガイドのついてないFDDケーブルコネクタとか、ミスしやすい個所も多かったし。 最近は自作が楽だね。
>>589 ニッチ過ぎるし選択肢が少なすぎるからじゃね
回転数中継するファンケーブルと間違えてなんか別のファンケーブルをマザーのファンコネクタに挿したら 火花上がって焦げ臭い匂いがしてマザーの自動ファン制御の機能がぶっ壊れたよ。
どうやら「FDDドライブ」にツッコんだら負けらしい
92mm穴の110mmラウンドフレーム35mm厚が欲しい
92mm穴対応の10cm、PWMファンの方が欲しい。
どっか7センチのCPUファンが安く買えるところないかなぁ 500円くらいで探してるんだけど
FDDD
自作もろくにしたことないくせに、最悪pcぶっこわれる覚悟で一体型pcの電源ファンを無理やりファンコン付きの鎌風2に変えてみた。 純性のと同じ12Vなのになぜ動かず、付属の変換アダプタでHDDの電源に差したら回った。 でも出っ張り過ぎて、後ろのカバーが閉まらなくなったorz
今見たら純性0.25A、鎌0.5Aですた…。
>>590 K6-2くらいまではクロックや電圧は自分でジャンパーピン挿して
設定してたしね。
今のBIOS自動認識・自動設定とか、最初は大丈夫なのかと
思ったもんだよ。
9bayのアクリルケースについてくる紫に光るファンって うるさいほうですか OWL-FY0825L(BL)これに買い換えようと考えてます 静かになりますか?
買い換えるって、8cmはトップに一個しか付かないじゃん。 前後12cmだからその8cmも無理してつけなくていい気がする。
>>603 なんか馬鹿な質問みたいなんですが
その12cmを変えようとしてたんです
OWL-FY0825L(BL)って8cmじゃん。 同じオウルテックならOWL-FY1225L(BL)が12cmだけど確実に五月蠅くなるよ。 それとケーブルがやたらと長い上に4ピンまでついているから、 きれいに配線したい人には足手まとい。 9bay付属のファンも1000rpmとLEDつきファンの中では静かな方だから、 実際に使ってから考えても良いと思う。
>>605 ありがとうございます
あとやっぱ側面にファンつけたほうがいいのかな
いまは2つぽっかり穴あいてさびしいし
CPUクーラーは明日忍者2買おうと思ってて
知るかよ
ainexのファンガード買ったらねじ付いてなかった オウルテックのは付いてたし、そっちのほうが安いし、まったく同じものだし・・・ちくしょう
俺はあのネジ嫌いだな ホムセンで売ってるネジで代用しる
613 :
Socket774 :2009/02/10(火) 14:19:15 ID:wJNjwN0f
ネジ込みのやつはファン本体を歪ませるとかいう理由で ボルト、ネジで固定する人もいるよな
ダイソーにもネジあるよな。
>>616 俺も使ってる
軟らかくて良いのだが取り外ししてるうちに切れるんだよな
ゴムブッシュってなんかダイソーなんかで代用できるものないかね? 1本100円近くするなんて高すぎなんだが。
耐震用パットを真中から薄切りにして2枚化した後、上下左右に貼ると・・・
620 :
Socket774 :2009/02/10(火) 19:16:05 ID:XGH8/Vo4
>>620 防振効果は薄そうだな
ねじ止めがイヤってだけならそれでもよさそう
ネジ止めが嫌なだけなら百均の結束バンドでおkだろ
>>620 両方持ってるがアイソレータは硬すぎてイマイチ
Anti Vibration Boltsはマダ使ってないから分からん
俺的主観だが軟らかさはMA-023A>>Anti Vibration Bolts>>>>>>アイソレータって感じかな
今まで試したヤツで最強なのは耐震パット+インシュロックで挟み込むのが一番良かった
秋葉で安売りされてるフィリップNDBファンってどうなん?
>>620 価格なりってとこかな。
CPUクーラーとかに付いてる付属品に近い感じ。
626 :
Socket774 :2009/02/10(火) 19:59:16 ID:XGH8/Vo4
628 :
Socket774 :2009/02/10(火) 20:32:37 ID:XGH8/Vo4
アリガト、送料かけて送ってもらったり、これだけの為に買いに行くと 外れたときにガッカリだから別の用事で行ったときにでも買うようにするよ
ホームセンターでゴムシート買ってきて、切って穴あけてワッシャ代わりにするのが安いと思う。 俺は電源ユニットの取り付け部にも貼ってる。
>>630 ゴムシートに細かい穴あけを綺麗にするのって意外と難しいぞ
100円ショップで売っている皮工芸用のポンチがあると便利
ためになるわー てかあのやけに固くてやっかいなネジを使う人はいないんだな… ねじ穴壊しちゃって大変だったしもうやめよ…
100均とか安く調達出来る部品で ごまかすのって醍醐味だよね
後でべたべたになるブチルゴムなんかいやだ
>>635 両面テープのタイプはベタベタにならんよ
ファンにクッションかませると、音は消えてもファン自体の振動が増えるから ファンの軸ずれの原因になるよ。
ファン交換してめちゃくちゃ静かになったと思ったら今度はHDDにサーっていう 音が気になるようになったorz
静音スパイラルへようこそ
轟音スパイラルへようこそ
SSDフラグおめでとう
HDDをスマドラ等にぶち込んで騒音を軽減するか ファンをより強力なものに変更してHDDの音をかき消すか 君は好きなほうを選ぶといい
スマドラに封印すればいっきに解決。
アンプってファンついてるんだな
俺ならなんとかして12cmを取り付ける
俺ならA-1VLに買い換える
素直にSanAce使っとけよ 馬鹿みたいに静音にこだわった挙句、ケチって安物使ってすぐぶっ壊れて ついでにアンプもお亡くなりになられたら馬鹿丸出しだぞ
GERMAN6-20DB
紳士は風量少ないって言うけど、紳士800rpmとS-FLEX800rpmで結構差出る? 800rpmくらいまで回転数低ければ大して変わらないかな?
回転数で比較するなら紳士は20%引きで考えないと。
参考までに ---------------------------------------------------------------------------------------------- メーカーwebデータ GentleTyphoon 1850rpm: 58.00CFM: 20Pa: 26dBA: [25cm測定で換算] サーボ従来品 1950rpm: 60.00CFM: 36Pa: 34dBA: [1m 測定] 山洋 9G1212M402 1950rpm: 58.00CFM: 31Pa: 29dBA: [1m 測定] 電産 D12T-12PM 2000rpm: 70.62CFM: 28Pa: 35dBA: [1m 測定] X-FAN RDM1225S 2000rpm: 76.90CFM: 28Pa: 34dBA: [1m 測定] GentleTyphoon 1450rpm: 46.0CFM: 13Pa: 19dBA: [25cm測定で換算] 電産 D12T-12PL 1500rpm: 53.0CFM: 18Pa: 28dBA: [1m 測定] SONY AIRFLEX 1500rpm: 59.3CFM: 17Pa: 29dBA: [1m 測定] NMB-MAT 1600rpm: 56.1CFM: 22Pa: 29dBA: [1m 測定] X-FAN RDL1225S 1700rpm: 65.1CFM: 25Pa: 34dBA: [1m 測定] GentleTyphoon 2150rpm: 69.00CFM: 28Pa: 30dBA: [25cm測定で換算] 電産 D12T-12PH 2350rpm: 84.74CFM: 38Pa: 40dBA: [1m 測定] 山洋 9G1212F402 2250rpm: 70.00CFM: 42Pa: 35dBA: [1m 測定] NMB-MAT 2300rpm: 82.27CFM: 42Pa: 39dBA: [1m 測定] X-FAN RDH1225S 2400rpm: 91.60CFM: 47Pa: 44dBA: [1m 測定] ----------------------------------------------------------------------------------------------
654 :
598 :2009/02/11(水) 20:59:13 ID:AkkXUORV
一体型pcの電源ファンとCPUファン交換したらだいぶおとなしくなったw 今度は、ハードディスクうるさいお。
>>652 >GentleTyphoon 2150rpm: 69.00CFM: 28Pa: 30dBA: [25cm測定で換算]
これ欲しいんだけどどこに行けば買えるの?
残念orz ファンコン噛ますと1780rpm位でしか動かないから 2150rpmの奴欲しかったんだよね… いつ出るんだろ
軸音鳴り出して、うちの芯がしんだ 南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
値段に拘らなければどこのメーカーが一番質がいいんだ? このスレ的に
ORIXは代理店が糞なのとスイッチングノイズの五月蠅さでは多少劣るがそれ以外は良い。
何を持って質とするかによるだろうな
ひょんなことで羽根が折れたファンは質が低いと言わざるを得ないな。 頑丈なファイバーグラス入りの羽根やアルミフレームのファンもあるが一般ウケしない。
補足 外付けHDケースの冷却用 ケース外に出して、固定せずの使用だった 両面ファンガードが少し緩かったのが原因だろうか チラ
>>672 軸がちっこくなって、風量が上がって、騒音が減ったらしい…?
軸の所の大きさ見てみるとわかりますよん
17dBで48cfm確保できるなら嬉しいけど、実際の性能はどんなものか…
取り敢えず了解したお
ブラウザ壊れたのかと思ったぞ
なるほど、別物なのね。 軸が小さくなるのはいいよね。その分、羽根が大きくなるし。 レポ楽しみに待ってますw
SanAceなら良いモーター使ってるから、風12みたいに熱くならない そうだったらいいなと思う
ファンにもネオジム磁石を使って、 そのかわりモーター小さくするとかできないだろうか? でもネオジム磁石は熱減磁の問題点もあるから難しいけど。 フェライト磁石も改良はどうだろう。コイルの線や巻き方の改良とかは? 低コスト化と高性能化の2つの方法があるよね。
やっぱりコストが一番大きいんじゃないかな>ネオジウム磁石 個人的に正弦波駆動してスイッチングノイズをゼロにして欲しい。
CPUファンをサンドイッチして使う時ファンは同じものを使ったほうがいいですか?
マグマはモーター部分が熱持つってイメージがあるんだけどどんなもん? 電源に入れてる紳士から買い換えるか悩んでるんだけど、もし熱持つなら吹き付け用途は避けた方が良いかなあ。
>>683 試してみましたが確かに変わらないですね。報告ありがとうございます。
ぶっちゃけCPUクーラー強化するよりもケースタロー自体を見直したほうが効率はいい気がする
定格12V0.09Aのファン6個を24V1Aのアダプターに直列で繋いで パワークーラーにしようと思うのですがダメですか?
>>682 うちのマグマのモーター部は全く熱くないので問題ないかと。
回転数の割に風量あるから気に入ってます。
電源にはうるさくねえか?w
>>686 2個直列につないで1個あたり6V駆動で使ったことあるけど
その24Vで6個はちとリスクありだな
3個並列セットを直列につなげばいいように見えるけど
なにかの切っ掛けで電圧バランスが崩れればファンに
定格12V以上の過電圧がかかって連鎖的にファンが
こわれるかもしれん。
ザワードのグローブファンに18cm角と22cm角の青LEDが出てるが、ぜんぜん話題になってないよな。 ケース内に取り付ける場合、サイドパネル加工しないと無理だよな、これ。
青LED付で1200〜1500rpmの青LED付ファンでねーかな・・・
と思ったらありました 買ってみよう
>>691 確かにLEDが大事なことなのはわかるが・・・
ZM-F3輸入するかな・・・
LED付きの23cmファンって売ってないよね ThermaltakeのElementSってケース買おうと思ったけど交換用のファンが無いなら他を考えないと・・・。
1年以上前に買ったS-FLEX 800rpmがPC起動時に回らないことがあるんだが(ボールペンの先で少しつつくと回りだす) 別のMBでも同じ現象が起こったからファンの問題なんだろうけど同じような経験した人います? 手持ちのS-FLEXは2個とも同じ現象が出た。静かで気に入ってたけど次はS-FLEXは避けたい。
>>695 軸部分に埃が溜まってるとか油が蒸発したとか
買った当時からその状態なら不良品 最近のことなら寿命だろ
>>695 1200rpmでも同じ症状を経験した。買って1ヶ月程度での事だった。
S-FLEX自体の問題みたいだ。ファンとしての出来は良い方なんだがなぁ。
800rpmをCPUクーラーに使ってるんだがそういう話を聞くと怖くなるな
他のファンでも同じ様な事はちょくちょく起こると思うけどね さらに時間が経つと全く回らなくなるよ
マグマってLEDや回転数制御はともかくとして、もう2つには採用されてるハロフレームもないよね。 風量アップ構造だと謳うなら採用して欲しかったな。何も付いてないのにそれで同価格ってのも・・・。 「マグマは回転数で風量稼いでるから、回転数絞っても風量欲しければクラスターかエベレスト買えば?」って事なんだろうか。
どっちも持っているけどそこまで言うほどハロフレームが風量アップに貢献しているとも思えんがな ほとんどあれは気休めだと思う まぁ俺も疑問に思った口だが
>>6 S-FLEX(800rpm) を買ってsoloの背面に取り付けたよ
とても静かだ。ありがとう
ただ電源ファンが目立つようになってドツボにはまりそうだがね
HDDすぐ死にそう
光るファンはオウルテックので十分でござるの巻
首と目が痛くなった よくこんなの点けて寝れるな 俺なんてファンコンのLEDでも眩しいのに
708 :
704 :2009/02/14(土) 16:42:30 ID:110C5mcG
>707 これは寝るときは電源落としているよ。 電源をつけっぱなしにしなくてはならない場合はServer用マシンなどが置いてある別室にもっていく。
最近の低発熱CPUと静音電源の組み合わせだと夜でも静かだよ。 久しぶりに6年前のノートの電源入れてみたが、ノートの方が煩い(液晶のキーン音とHDD、ファンの音など)。
ファン多すぎだろw
そこまで多くなくね? うちの電源ファン除いてファン10個ついてるよ
静音スパイラルにはまってしまい 排気ファンだけの俺に謝れ!
ふっ、吸気と排気のバランスで音が静かになることに気づいていないとはまだまだだな!
AXP-140用に14pのPWMファンがホスィ。 ASUSママンのCPUファンコネクタはPWMしか制御出来ないんで。 他のコネクタはファンコン不可のPWRコネクタしか余ってないし。
>>711 よく見るとケース的には標準的な構成だな
LEDが眩し過ぎてファンが多すぎに見えただけか
な〜んか近所のPCショップや秋葉のショップ数件回ったんだが KAZEJYUNIの800回転のバージョンことごとく品切れ なんじゃこりゃ・・・orz
そろろろ廃止かな・・・・
俺もKAZEJYUNIの800rpmを買いにいったのにそれだけなかった
ネットでも送料無料になるとこは全部売り切れてるわ・・・ 仕方ないからKAZE-JYUぽちった
廃止なのかねぇ・・・ 俺的にこいつを600-650位で回すのがちょうど静かさと冷却に最適なのに・・・
XINRUILIAN製のファン(12cm25mm厚)を買おうとしてるのですが どの商品も電源変換ケーブルが付いてこないみたいなんですけど 自分で別途用意してくれ。ってことなんですかね? サイズの商品だと大抵ついてくるもんだからさ。
そういうこと、そのぶんコストに跳ね返るだけだし。
即レスありがと やっぱりそれだけ高くなっちゃうんですね。 安いからサイズにしようかな
>>725 タイミング悪かったのかな。昨日秋葉のTWOTOPの店員に聞いても
在庫切れって言われたんだがw
この際いくつか買っとこう。
KAZEJYUNIは、ファンに問題があるようで店でも入荷を控えているんじゃね。 800rpmでもモーター部分の発熱が半端じゃないし、ありえない。 4個買ったけど、全部同じ、10分回すと40度位になるよ。速攻外した、怖いよね。
ねーよ
熱に弱いスリーブでモーターの発熱が凄いってぶっちゃけありえないよね
>>727 全部ハズレだったんじゃね
少なくとも俺のJYUNI1200は5時間以上稼動しても触ってあったかい程度。40度はまずない
俺のJYUNI1200もほんのり暖かくなる程度だな 芯と同レベル
回転を止めて測定とかしたら確かに発熱しそう
静音を気にしてファン弄ってたら、ファン(GPU・電源含)やHDD以外から 大きな駆動音がしてるような気がしてならない… ファンHDD以外で大きな音出すようなものってないよね?
>>733 HDDじゃねーか?
ずっと回転してるぞ
もしくは共振
光学ドライブ回ってたりしてw
PCの目の前に居る奴がわからないのにここで聞いてもねぇw
>>733 液晶モニターのインバーターあたりが意外と音出してたりするよ。
738 :
733 :2009/02/15(日) 15:18:09 ID:gMURADG+
ファン切って試してみたら恐らくHDDだろうという結論に。 ファン音を全て掻き消す音を出し続けるなんて恐ろしい子 多レス感謝感謝。 さてHDDをどう始末するか…
いくらファン回転落としてもどこから音してるかわからんし 気がおかしくなりそうだった HDDが怪しいとは思ってたがここまでとは。 ケース1200に変えた代償がモロに出たな/(^o^)\
スマドラ、SSD購入フラグ成立ですね。 かという自分もSOLOなのにHDDの音が気になる・・・
>>741 インテルSSDをシステムに
2.5インチHDDをデータ置き場にすればかなり静かになる
MODEL,SIZE (mm),VOLT(V),SPEED(RPM),AIR FLOW (CFM),NOISE (dB) D80BL-12,80x80x25,12,2100,26.0,28 オウルテックケースに付いてたコレ2つからKKF-02×2に交換。 8年位使いっぱなしだからファンが騒音の原因だろうと思っていたら、あんまり変わらなかったという罠。 ケースに付いてた電源は5年くらいで死んだのに、ファンは頑丈だね。
ソフマップ通販でjyuniの1600rpmだけがなぜか安いね。取り寄せだけど。 クラスターと併せて注文してちょうどくらいに送料無料になった。 ケース排気と電源に使ってる紳士から交換の予定だけど音が不安だなあ・・・。
746 :
Socket774 :2009/02/15(日) 16:39:03 ID:/ufu83tt
ケースファンなんですが、12cmファンを変換ダクトつけてケース外に出すか、 9cmファンをケース内部に普通に取り付けるかで迷ってます。 大体同じくらいの風量が前提になりますが、どちらの方が静かでしょうか?
中に付けときな。後悔先に立たず。排気が強いとファン以外からゴミが入るぞ
もうね タバコ吸ってるとダメポ・・ 透明なLEDファンが一週間で・・・
ファンより肺を心配しろよタコスケw
今更肺はどーでもいいんだよw
はいはい。
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
_, ,_ パーン ( ゜д゜) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│ ┷┷┷
なるほど、サイドフローなら忍者とかZ600という選択肢があるのか エアタロー考えて決めるわ、サンクス!
誤爆した
>>746 どう考えても12を外だ。吸気が強いとゴミが入るんだ。
排気が強ければケース内で熱溜まりもできない。
あほが一人と
新説だな
>>746 見た目からも中をオススメ
一回9→12cm変換をつけたが、ケースからボコンと飛び出すファンはかなり不恰好だった
>>760 俺も同じことやって同じ考えだわw
変換ダクトが割に合わない値段なのが腹立つ
ヘビースモーカーのPCの中はヤニでべとべとなのか 掃除どうすんだろ
>>762 8年位前に禁煙してしまったけど
ヤニでべとべとというかヤニで埃がびっしりと固着する感じでネチョネチョという感じ
中華料理店の換気扇の黒い汚れみたいなのを想像すると近いと思う
ヤニの汚れでファンが回らなくなったりとかしたなw
掃除?ファンや電源は買い替えですよw
ケースの横にでっかい換気扇つけるのってどうよ?
>>765 このファンを1000rpmくらいでぶん回してみたいものだ
こんなに室外機と呼びたくなるのもないな
768 :
764 :2009/02/16(月) 09:29:50 ID:eJVVxKl+
>>765 良いなこれw
扇風機とかだとノイズが入るから、換気扇で自作してもノイズ入りそうだし。
>>765 これファンは吸気だと思うけど風の出口が無いから煩くて冷えない予感
RSF-14を5Vで動かしたら?
カード持ってりゃGmarketあたりから個人輸入すればいい。
LEDを外すか配線切れば選択肢は微量だが広がる
>>765 リンク踏むまでもなく流れでこいつがくるだろうと予想できた
>>769 リアと電源があるだろ
どっかのスレで見たが、吸気が強くてありとあらゆる隙間から排気されるらしい
>400rpm±10% / 250CFM / 12.0dBA ( ゚д゚ )
776 :
770 :2009/02/16(月) 16:12:44 ID:JzvdY6vD
>>771 ファンコンをつけるとしたら、フロントベイは全て埋まっている為PCIブラケットにつけるタイプがいいのですが、
4個以上のファンに対応、かつ個別に物理的に手動で回転数を制御できる物(ソフトで制御はだめ)があればそれで良いのですが無さそうです。
ですのでなるべくファンの回転数がデフォルトで低くて静かな物が欲しいです。
>>772 残念ながらカードは怖いので持っていません。
>>773 LEDの配線を切るのはできれば最後の手段にしたいのですが、
もし切るのを前提とした場合には何が宜しいでしょうか?
779 :
770 :2009/02/16(月) 17:21:48 ID:JzvdY6vD
>>777 すいません、頭が悪いせいかいまいち理解しきれません。
ファンが12V用の3ピンで4ピンにも変換できるんですよね。
リンク先のやつは電源をPCの4ピンから取って回転数とかはM/Bに繋いで認識できるようになってる奴ですよね。
それでM/B側のは3ピンでも4ピンでも12Vですよね。
5Vと交換するというのはどこの部分の事でしょうか?
頭悪くて申し訳ありませんがご教授お願いします。
780 :
770 :2009/02/16(月) 18:03:59 ID:JzvdY6vD
ごめんなさい。自己解決しました。
テンプレ
>>5 の静穏化にありましたね。
ただそうなると…
M/B−−回転数−−−− ┐
├ −−ファン
電源からの4ピン大−− ┘
↑これが配線弄ったケーブル
となる訳ですよね。
この方法だと1つくらいならいいのですが、
4つとかやると配線がすごいごちゃごちゃしてしまいそうですね…
>>780 ファンコン使って、それと同じようにしたら
配線はごちゃごちゃしないとでも思っているのか?
どっちも同じだよ。
MBに回転数送る以上どんなやつだってごちゃごちゃするぞ。
782 :
770 :2009/02/16(月) 18:47:43 ID:JzvdY6vD
>>780 がすごいズレてしまったorz
>>781 言われてみればファンコン使っても同じになりますね…
そうなるとデフォルトで低回転数のファンのみになりますね。
という事で14cm角25mm厚の低回転で静かなファンに絞られますね。
光ってもLEDの配線を切るので問題無いとして、国内の通販で買える物だとどれが一番静かになるでしょうか
783 :
746 :2009/02/16(月) 20:36:02 ID:MvVG6SIv
/| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
5Vでも静かなファンは?
>>784 _, ,_ パーン
( ゜д゜)
⊂彡☆====== /|
__ |/
ヽ| l l│
┷┷┷
電源に付属のファンを換装する場合 同回転数のものを選んだ方がいいのかな? 大抵の電源ファンは2ピンで負荷や温度で可変してると思うけど 付属のものより低回転のものを取り付けた場合、低負荷時に回転しなかったら困る。 NEOHE430なんだけど、カラカラとベアリングノイズがすさまじいので 付属のADDA(2500rpm)からXINのRDM8025B(2500rpm)あたりを取り付ける予定だけど もう少し低回転のRDL8025B(2000rpm)やRDL8025BL(1600rpm)でも大丈夫でしょうか?
電圧調べて5V未満なら同じ回転数の方が良い 5V以上ならワンランク下げても動くと思う どっちにしろ静音電源はギリギリの廃熱で設計されてるから、 回転数を落とすと十分に廃熱出来ずに最悪パーツを道連れに死亡と言うことにもなりかねない なので出来るだけ同じ回転数の方が良い
>>789 テスターをもってないので電圧は調べられませんが
低負荷時には、かなりユルユル回っていますので
とりあえず欲をかかずに2500rpmでいってみます。
アドバイス有難うございました。
>>788 同じ回転数でも羽根の形状で変わるから、同じ風量のファンがいいと思う。
低負荷で回転しなくても温度が上がれば回り出すだろうし。
>>791 レス有難うございます
ググッたところsilentpcreviewに詳細なデータがありました
4V〜10Vの範囲で制御しているようです。
4Vでも回転しそうな低回転ファンも探してみます。
793 :
Socket774 :2009/02/17(火) 04:56:52 ID:kNueHVSu
794 :
Socket774 :2009/02/17(火) 04:59:16 ID:kNueHVSu
>>792 今のところ低電圧駆動(5V)を保証しているのは
Xinぐらいじゃないか?というか他に知らない
電源に使うつもりなら止まってしまうと怖くないか
止まったら止まったで温度感知して電圧かけてくるだろうからまあ大丈夫じゃない?
もうその辺は使用環境次第だしなんとも言えないだろ 弄らなくたって壊れるときは壊れるんだし。
>>795 こういうの見る度毎回思うんだが
ただでさえ振動に弱いHDDにこんなもんつけてどーすんのかと
つーかこれのファンが無いただのヒートシンクとか出せよ
800rpm
クラスター買ったんだけど、7Vに繋いでLED消灯だと900rpmが、LED点けると730rpmに落ちる。 LED点けてたいし730rpmが音も風量もちょうど良いんだけど、このまま使って大丈夫なのこれ? LED付きだとそういうもんで問題なし?
吸気ファンにフィルターつけると風量が一気に落ちる。 試したのは、下の3種類。 S-FLEX@1900rpm RDL1425S@1200rpm R4-L4S-10AB-GP@1000rpm S-FLEXは風を撒き散らすだけだし、その他2つはほぼ無風。 静圧タイプを試してみようと思うんだけどいいのある? とりあえず、紳士、芯の静圧羽、38mm厚あたりは試してみようと思う。 三洋の14cm-38mm厚も試したいが扱ってる店がない…。
そりゃあ落ちるだろ、しょうがないことだ 俺はTEMPESTのフロントに紳士1450を二つ吸気で使ってるが、随分減るよ 解決策として、ダクトを作って中に静圧タイプと反転ファンを何個か並べて 無理やり流入量を増やせないかなーと考えてる
FAN フィルタ FAN これでかつる
排気増やせばおk
ファンに、ザングリマン付属や、SCM02のようなナットで固定するロングネジを2個装着してバーを作る 作成したバーにまきつける形で、サンワサプライのCA-610を2個取り付ける あとはケースにポン付けするだけ 素材がスチールでさえあれば、ケース内に自由にファン増設可能
排気を強めたら隙間という隙間から吸気してしまってフィルタで対応できなくなるよね。
ADDA製の60mmの超静音っての買った、 超静音って書いてあるのにすげー音するんだけど、 そもそも60mmだとそうゆうもんなのかな? お店に60mmだけサンプルが置いてなくて、家帰ってビックリした。
ADDAのハイプロベアリングはスイッチングノイズが結構聞こえる。 15mm厚の80mmは例外的に聞こえない、こいつだけオートリスタートも付いているし。
単にハズレ引いたとか
814 :
811 :2009/02/18(水) 02:02:56 ID:e306sFt2
そっか・・・1000ばかしとは言え、残念。 60mmで、静音最優先で選ぶとオススメって何かな? テンプレは80mmまでだし、田舎は実機が少なくてつらいよ。
山洋 F6-SSは静かだよ。風量が少ないけど。
>>814 基本的に回転数で決まるから回転数の低い物を選べばいい。
>>816 ファンのモーターが既に磁石じゃないの?
ファンレスでSSDしかないな。
>>814 俺もADDAの6cm買って「ビィィィィ」ってうるさかった。
芯のRDL6025S買って静かだよ。2500rpmを5vで1000rpmくらい。
M/B上のコイルは…
ケースファンについて、4つ質問させてください。 吸気と排気のバランスについては、ショップで表示されている CFMの値が、吸気≦排気で大体同じくらいになるようにファンを 取り付けるという理解で良いのでしょうか。 フィルタの種類についてはアルミ製のフィルタとスポンジ製の フィルタがありますが、空気のろ過に優れているのがスポンジ製の フィルタで、空気を通し易いのがアルミ製のフィルタなのでしょうか。 ファンにフィルタを取り付ける場合、目安としてファンの風量は 何割程度減るのでしょうか。 ケースによっては、フロントやサイドがメッシュ構造のものが ありますが、防塵対策にフィルタを取り付けるのなら、密閉性の 高いものの方が良いのでしょうか。それとも、メッシュになっている 部分に気流が生じないのなら、どちらも大差ないのでしょうか。 よろしくお願いします。
ファンの埃が気になったのでフィルタを付けた そうすると、今まで埃が付かなかったメッシュに埃が付きだした メッシュ部分を塞いだ 光学ドライブとFDドライブの周りに埃が付きだした 吸気ファンを高速の物に買い換えた 窒息ケースになったが、満足している。 フィルタの掃除を3ヶ月毎にしないと窒息します。
>>822 >>フィルタの種類についてはアルミ製のフィルタとスポンジ製の
>>フィルタがありますが、空気のろ過に優れているのがスポンジ製の
>>フィルタで、空気を通し易いのがアルミ製のフィルタなのでしょうか。
そう。
他に不織布のフィルターもあり、これはスポンジよりもさらに埃を通しにくいが、
空気抵抗もスポンジよりも大きい。
あと、アルミのフィルタはスポンジや不織布に比べると取り付ける場所を選ばないとか、
取り付けた後のメンテナンスはスポンジや不織布の方がしやすいとかの違いもある。
>>ファンにフィルタを取り付ける場合、目安としてファンの風量は
>>何割程度減るのでしょうか。
環境によるので一概には言えない。
静圧の高いファンほど風量は減りにくい。
後の2つに関してなんだけど、吸気≦排気ではなく吸気の方が排気よりもかなり強くして、
吸気ファンにつけたフィルタで埃を取るのが一番やりやすいかと。
排気が勝っちゃうと、お察しの通りケースの隙間から埃を吸い込みやすくなるから。
まあ、吸気の方が多くても多少は入っちゃうけどね。
あと、表示してあるスペックはあくまでも目安だと思ったほうがいい。
空気抵抗だらけのPCケースではスペック通りの風量なんか得られるわけないし、
何より、吸気の方だけにフィルタ付ける以上同じにしたら吸気が弱くなるのは明白なので。
825 :
822 :2009/02/18(水) 18:23:08 ID:0EJVB6yp
>>823-824 ありがとうございます。
ということは、防塵と冷却を同時に満たすには、メッシュ構造でなく、
ファンの取り付け口が多くあり、なおかつサイドのファンとNinja2が
干渉しない幅があるケースを探さないといけないということですね。
忍者2+サイドのトップフローはあんまり効果ないんじゃないか? あれはサイドフローでこそ生きるクーラーだろ 仮にその通りにするなら、幅が230mmくらいの、かなりでかいケースになるぞ
紳士って確かフィルタ越しだとうるさくなるんだよね フィルタ越しでもうるさくないファンて何処?
一番静かなファンは動かないファンだ
>>827 そうなのか紳士・・・SOLOのフロント用にポチったんだがなぁ。
同じようなことを思ってちょうど今日SOLOのフロント用にCFY-90Sを2つ買ってきました
VERAXなんかはフィルタをつけると独特のタービン音が消えて静かになる。
ファンで指切った・・・。今年に入ってすでに2回目w せっかくフィルタ貼ったのに流血が・・・。
VERAXを積んだ電源もあったねぇ。 サイズも紳士をつんでくれんかのう?
それはそうとCLUSTERとEVEREST の9cmもはやく日本に入れてくれよ。 どうしても欲しくて海外から取り寄せたよ。
>>833 >※1:市販のUCMA12と違い、ファンスピードは可変式となります。(450rpm〜1800rpm)
単品で売ってくれよw
>>836 中身Libertyと同じみたいだし
ファン自体が可変とかじゃなくて電源のファンコン使ってるんじゃね
うちのLibertyのファン、MAGMAに変えてみようかな
(電源ファンの起動電圧低くて動いてくれるのが少なくて困ってる)
ケースファンはマザーのシステムファンのピン(3)につないで回すのと、 電源から4ピンで回すのとどっちがいいと思う? 速度制御とかならマザーからだと思うんだけど、 電源からのほうが安定しますか?
自分は速度制御のためM/Bから取ってますが 以前は5v化して使っていたので4Pinからでした 直接取った方が安定しそうな気もしまね
訂正 気もしまね→気もしますね
テンプレにUCシリーズ多少煩いと書いてあったのですが、どうしてもコウモリ羽が気になって エベレストをぽちっしました。(4機) COSMOSにぶちこんでみましたが、音質が変わったのか付属より静かになりました。(低音→中音域?) PC wizardで確認したパーツ温度も1℃程度の増減しかなかったので夏が楽しみです。 LEDを切れるのもいいかもしれません。点灯していてもしていなくてもどうせ見えないので・・・ LEDだから消費電力的には極々小さいんですけどね。
俺はフロントパネル内側の吸気孔にエアコン用の不織布フィルターを貼ってる。 安い、薄い、手軽だよ。 確かに風の音が大きくなったかな?
843 :
Socket774 :2009/02/19(木) 10:49:33 ID:z0fDBKgh
844 :
835 :2009/02/19(木) 10:50:44 ID:Kxq8rmdd
9cmのCLUSTERがただいま到着。 19dbというスペックは音からして嘘くさいが、 風量はカタログ以上、他の2000rpmのファン以上にある感じ。 スイッチングノイズも小さいし軸音もない。 一つ11$でした。
845 :
270 :2009/02/19(木) 10:53:41 ID:NFdujvxv
カスタムに注文してから3週間近く音沙汰無いんだけど… 問い合わせてみたほうがいいのかな?
GELID WING シリーズに付属のファンコンって笊の? 形状が似てるけど
5V化した時の回転数は42%程度になると考えていいんでしょうか?
>>848 おk
ただし0%になることもあるから注意
うむ 面積的に考えて200%以上アップだろ
>>847 そのアルミとると剛性が一気に低下して歪むとおもふ
それでファンコンの4つのうち、2つはCLUSTER*2、 RSF-14*2だけど、大丈夫のようだ。 近々ファンコンもう一つ買って余裕持たせようとは思ってるけど
>>847 度々その手のネタクーラー出てくるけれど、そこからは吸わないよ。
メーカーが「吸います^^」と言ってても排気にしかならない。
動画も以前うpされてたがな。
はき出す先に抵抗になる物があれば確実に横から追い出されるだろうな。
>>855 なんとかなりそうだね。
クラスターのハロフレームは過去のこれが気になる。
この後フレームの穴を塞いで計測するって言ってたけど報告なかったような。持ってて暇な人計測してよ。
491 名前:Socket774[] 投稿日:2008/11/09(日) 10:19:03 ID:QBMwuVKj
【Cooler】 SI-120
【CPU】 Phenom9150e@2GHz
【ママン】 HA07-Ultra
【BIOS】 A01
【ケース】 なし
【グリス】 TX-2
【ファン回転数】 120o:510rpm(KAZEMASTER読み)
【環境温度】 室温22℃ / ケース内:℃
【ファン】 JYUNI S-FLEX CLUSTER
【CPU温度】 44℃ 47℃ 51℃
【SYSTEM温度】 31℃ 31℃ 31℃
【North温度】 54℃ 56℃ 60℃
【CPUCore温度】 35℃ 37℃ 43℃
【計測ツール】 SpeedFan4.35
【負荷ツール】 Tripcode Explore:負荷時間 30分
【感想・その他】
JYUNIが好成績を出すのは以前のテスト結果から予想出来たが、信じられないのがCLUSTER
何度テストしても温度が跳ね上がる。JYUNIといい勝負をしてくれると期待してたのに・・・
Batwingに効果はないのか。それとも静圧が関係してるのか
MAGMAやEVEREST持ってる人の追試希望したい
>>857 のイメージを見てたら混乱してきた。どうやったらこの図の通りになるのか?
どうやってもならないです^^
ケースタローを吸気過多気味にするとか
※イメージ
※願望
★野マジック
>>864 あのイメージで疑問を持たない人間が、この板に居るとは思えんなw
>>860 クラスターなら持ってる気がするから暇ならやってみようか
温度?風量?
>>861 電源スレのどこかに側面から排気されてる画像あったぞ。
実際静かな電源らしいが、それは風力が周りから抜けてスカスカになってるだけとのこと。
KAZE-JYUNIの1200rpm5Vで回る?回転数どれくらい?
600
>>854 お使いのファンコンの1chあたりの容量をお調べください。
14cmでこのスレ的おすすめは何? できれば静音重視で
風丸800
ありがと
ネジ穴は12cm規格だけどな
風丸の800rpmと1000rpm作れよサイズ
風丸PWMが欲しい
千石電商
RDL1225S-PWMとRDL1238S-PWM、どちらか買おうと思ってるんだけど 1200rpm位の時の騒音って全然違いますか?
ANDYさんのファンがうるさかったから風12にしようとしたが売り切れ。 そんなわけで初めて紳士買ったみたんだがこれすごいな。 音はそんなんでもないが、振動がかなりなくなってるw
その代わり、風が少ない><
今まで使ってたULTRAKAZE3000(もちろん絞って使用)と900付属のTricoolx3を 芯1238sPWMと光る鎌風PWMx3に変えたら滅茶苦茶静かになった
>>6 >XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚やPWMは軸音が大きい
PWMは高回転ファンがベースだから絞っても軸音大きめ。
まー音の感じ方は人それぞれだけどね。
俺は1225PWMなら許容範囲だった。
もちろん全開だと1700rpmだからうるさいけど。
893 :
670 :2009/02/21(土) 22:10:41 ID:uNBtFMKW
>>670 です。山洋のファン届いたのでレポ
端子先がケーブルストリップしてあるだけだったので、
自分で圧着ペンチで端子つけるのから始めた…('A`)
取り敢えずぶっちゃけちゃうとKAZE-JYUNIの1200rpmと800rpmの間の性能
静音性・風量共にそんな感じだった…
山洋らしく軸音も健在だけど、今までの山洋は風量に対して騒音値が高い傾向だったのが、
ようやく他社と比較できる位の性能バランスになった感じでした。
風は広がらず真っ直ぐ吹き付ける感じ。
こんな感じで分かるかな…?個人的なレポは以上
また自分に最適なファン探しが始まるお('A`)静音スパイラール
ファンケース標準のから変えようと思ってるんだけど やっぱり光物は普通のより静音性低いのかな? 変わらないなら光物にしようと思うけど(12cm)
>>894 光るっつってもまわりのフレームにLEDついてるだけだぞ・・・?
静音性に影響するのか?
>>895 亡き高速電脳のファン解説では、光物はファンが硬いため静音性に若干影響があると書いてあった
黒いのはしなるらしい
あー素材か。そういえば考えたこともなかった。 ケース付属の黒ファンからエベレストに変えたがファンの音・・・大差ない?
差は極わずかなのかな?? 12cmだと光る鎌風の風PWMがいいんですかね?
ああん、GLOBEオススメね。
光る鎌風PWMはちょっと高音がする
>>893 おお、報告乙です
剥き出しってのはハードル高いなw
120mmブルーLEDで、LEDのオンオフとファンコン付きの ファンってないかなぁ・・・
Everestにファンコン付ければいいじゃない
>>899 フィリップスのファンが安いじゃないか
ちょっと買ってみるか
>>904 おお、オンオフついてるね
スイッチがファン脇から離せそうにないけど、それは延長すればいいとして
やっぱLEDファンって回転数絞ると暗くなるのかな
サイズのは暗くならないって謳ってるけど
>>907 GLOBEですね。MISS
よく見るとTek-Chainの方がdBA低いけど
あえてGLOBEを選ぶってことは地雷?
なら8cmもTek-ChainじゃなくCoolerMasterか
>>906 PWM制御だとファンに供給する電圧が下がらないから輝度もそのままってわけ
LED付きFANが増えてきたけど光る意味ってあるの? カッコイイからとかじゃないよね?
カッコイイだろう!?ギャキィ
かっこいいのも勿論だけど ケース内が見やすくなるじゃん。配線とかさ。
電源入れたまま弄るのかよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
青い光は精神を落ち着かせてくれるんだぜ。
カッコイイからってのもあるんだろうけど 中の配線が見やすいからってのもあるんだね 教えてくれてアリガト
いい方に考えればPC起動中というインジケータの役割といえなくもない
全部KAMA-Flexにしてみたよ。 CPUクーラーには12cm、1500rpmのやつ HDDの方には1000rpm 勢いで8cmのやつも変えようかしら・・・
やっぱり紳士は電気食わなくていいな
>>902 だよねえ〜自分は他のファンもケーブルの長さ調整して使ってるから、
大丈夫だけど、普通の人はそんなことやらないしねえ…
山洋に問い合わせたら工業用っていうべきなのかな?
まあ新製品だから受注生産で、300個単位からしか買えないみたい
だから一般製品とは違うから、ファン端子を付けてないんだろうね
いつかは自作市場にも出回ると思うしその時を待つのが吉だと思う
現状は胸を張ってお勧めはまだ出来ない感じだね…
取り敢えず反応してくれる人がいて良かったわヽ(´ー`)ノ
お互い自分の最適なファンを見つけられるようにがんばろうw
922 :
Socket774 :2009/02/23(月) 01:52:14 ID:btfmSzJY
14cmの1000rpm位で白く輝の出ないかしらん クラマス590の天傷に付けたいわぁ
白LEDっていいよね 青みたいにゴテゴテしてなくて柔らかい光で見てて癒される
ENERMAXのEVEREST、(同回転数のものと比べて)風量少ないwww ufo cubeで元々付いていたのと交換したら、 GPU温度は7-8度、CPU温度に至っては15度くらい上昇 派手でいいんだけどなwww 文字部分を塞いでみる
個人的には白LEDは目に痛い 赤と緑のLEDが表面磨いたりしてないスチールに反射してるぐらいの光が最強。
あの店が潰れなければ・・
EVERESTって温度によって回転数が可変するんじゃなかったっけ?
928 :
917 :2009/02/23(月) 10:00:23 ID:um8PoEEp
>>924 ぽちる前に言ってくれよおおおお
まぁNine Hundred Twoのサイドに使うから、はったり重視でいいんだけど
よくよく考えるとEverestの側面開口はフロー的にマズかったかもしれない
>>927 あの温度計ってどうなってるんだろうか・・・
everestをAndyに付けてるが、だいだい表通りに回転数変化するぞ。 電源の 光る!鎌風の風PWMよりも静かで気に入ってる(1000rpmからブーンってする) everestを常に最大回転数にできたら、電源に使うんだが
S1に二基つけてるけど丁度いい感じで回転数上がってくれる ヒートシンクにセンサーを貼り付けてる
CPUクーラーに着けてた光る!鎌風の風120(ファンコン型)が昨日から光らなくなった 光量が落ちていたような気がしていたが、光らなくなると寂しいな
右回転(ファンが時計回りに回る)で青LEDの12cmファンってある?
933 :
932 :2009/02/23(月) 13:14:54 ID:6RtXNi7+
すまん自己解決した・・・汚しスマン
質問いたします。 ファンがあるのですが、これの回転数を下げたいです。 その場合、抵抗?を付けると良いと聞いたのですが、 その場合何を買ってくれば良いのでしょうか? LEDも良いと聞きます・・・。 素人すぎて何で検索すれば良いのかすらわかりません・・・。
初心者はファンコンの方がいいだろ
>>938 1チャンネルの内部ファンコントローラーを付ければ制御できるよ。
(もちろん内蔵じゃなくてもいいけど)
>>936 に紹介されてるところにもあったと思う
ありがとうございます。 探してみます・・・。
すんません 12cmのPWMではXINと下痢、どっちが静かですか?
>>941 です
光る!鎌風の風PWMにいたします
お騒がせしました
943 :
924 :2009/02/24(火) 00:12:18 ID:7JY+RLmZ
>>927 変化はする。
けども温度は、Sunbeamのファンと同じ回転数でEVERESTの方が大幅に高い。
なので「風量足りない」
CPU 室温+10度→+20度
GPU 室温+30度→+40度
これでは先が思いやられるので元に戻したのよ
ENERMAXのホームページから、CLUSTER、EVEREST、MAGMA等が消えてるけど何でだろ。 昨日迄は見れたのに。 所でENERMAXのホームページって勝手に更新繰り返すけど、みんなもなる?カチカチってウザイ。
日本法人と代理店と二つあってやっかい。
EVERCOOLのEC8015LL12Sか EC8015LL12Eを売ってる店は有りますか・・・?
大きさが80mmで奥行きが15mmか16mm で とりあえず騒音数値が小さいのが欲しいです
nidecが生産終了だから1500rpmクラスの(改良型)スリーブベアリングファン自体見かけないな。
マジスカ・・・。 騒音数値で13とか書いて他のでコレハ・・・ と思ったのですが・・・。 残念です・・・orz
EVERESTのレビュー見ると ファンをシンクなんかの障害物に密着させると途端に音が大きくなるってあったんだけど、紳士だと静か?
>>943 それ側面塞いだ温度?塞いでも改善されなかったの?
>>951 EVERESTってスペック見たら静圧値が紳士や下痢羽の半分以下だな。
異常なほど静圧が低いから、PCケースとか障害物のあるところでの使用には向かなそうだ。
部屋のインテリアとして卓上で回すとかに向いているファンなのかもしれない。
ていうか下痢羽って静圧重視なんだな。
風量0(付近)の静圧重視って グラフィックカードとかの熱をスロットから背面排気するアダプタみたいなの用なんかねぇ 12cm角ファン付け替えできるそういう製品があるのかは知らんけど。
紳士はテンプレ入ってるからわかるけど下痢羽ってなんでしょう?
GelidWing
下痢 羽→げり はね→GERI HANE→GELID WING
ZAWARDの14cmファンがキュルキュルと嫌な音を出すんだが・・・。 BlueLEDと風量に惹かれて買ったが、LEDファンのつくりなんてこんなものなのかな。
別にLEDに限ったことじゃないだろ・・・
>>956 片方紳士で片方下痢羽じゃ可哀想すぐる
GELID WING→WING GELID →蹴り羽→羽蹴り
だめ?
なぜさかさま
下痢は下痢だろ 緑下痢に白下痢、下痢ピーもあるよ
下痢のどこがかわいそうなんだ? こんなにみんなに使ってもらえる愛称つけられる商品なんて滅多にないぞ
インパクトがあるから一発で憶えられるしな 鎌ワロスみたいなもんだろ 実物の緑下痢もカッコいいけど個人的には海外で売ってる青下痢を販売してほしい
967 :
951 :2009/02/24(火) 19:02:23 ID:TrPK2Lsr
聞いときながら出掛ける用事あったんでついでに紳士買ってきちゃった。
で、紳士1450rpmと芯スリーブ1200rpmを↓の余ってたシンク越しに聞き比べてみた。
http://www.scythe.co.jp/cooler/gelus-pro.html 紳士は元々の「サー」って風切り音が更に細かくなった感じで、あまり変化感じられなかった。
芯は元々低めで散らばる感じの風音だけど、シンク越しだと更に強調されて
「ブバババ」と言うか「バリバリ」と言うか、結構な変化を聞き取れた。
ファンでほんとに違いあるもんなんだなあ。
14cmのPWMファンまだですか AXP-140に乗せたいのに
R4-L4S-10AB-GPの即納するショップは有るのでしょうか? 探しても3月下旬等なので、出回っていないのでしょうが・・・。
>>967 それは風量の問題だろ。
同じ風量なら回転数の高い紳士がうるさくなるはずだ。
紳士は風量が少ないことで有名。
静圧も高くないことが分かったし、いいところは何もない。
971 :
928 :2009/02/24(火) 20:41:34 ID:BbRJ9geW
Everest届いた LEDは羽根の形状のせいか綺麗に映える FC-01Wで若干回転数は変わるものの、あまり変わらない(室温21℃で450〜500くらい) 温度センサーが効いているせいだと思うんだけど、センサー無効にする機能が欲しかった 回転数はあまり変わらないけど、LEDはしっかり暗くなる 最高回転数まで回ってないので何ともいえないけど、今のところ静か
972 :
829 :2009/02/24(火) 20:49:03 ID:blOEnmKs
鎌フレ9cm2000から、紳士9cm2650に変えてみた(どっちも風主制御)。 1800くらいから独特の軸音するけど、風切り音は小さくなったよ。なかなか良いモノでした。
芯の1500回転の買ったけどS-FLEX1600回転のと比べてうるさいし風量も変わらんし…安いのと逆回転なだけか
>>966 ファンコン無しモデルも欲しいな。
付属ファンコンが余りまくってて、なんか勿体無い感じがするw
9cmは芯や紳士やいろいろ渡り歩いて結局CFY-90Sに落ち着きました
音量が同じでも人によってうるさく感じる音質が違うのだろうか サーのほうが気になる人、ブバババのほうが気になる人
>>975 それも試してみたかったんだが在庫が無くって。
取り寄せてみrかな。
CFY-90S安くて静かでいいよね とっかえひっかえしてるから耐久性とか関係ないし。 120Sはどうなんやろ?
P182に紳士12cm/500rpmをつけて使ってます。 購入三ヶ月くらいなんですが、最近なんか虫の鳴くような異音が・・・ そういう人います? ちなみに、異音がするのは天井につけた方のファンだけ。 背面に装着した方はなんともない模様
グリス注入
気に鳴る音が鳴り始めたら寿命と考えてすぐ交換 くらいの方がストレスかからなくていいと思います
紳士12cm/500rpmを6個持ってるけど当たりハズレ大きいと思うよ おとなしい子はホントにおとなしいんけど変態な子はホントに変態で困る
低回転すぎて編摩耗とか?
>>980-984 ありがとうございました。
当たりを引けるように祈って新しいの買ってきます
986 :
924 :2009/02/25(水) 00:11:26 ID:UM6+BO1q
>>952 まだ試していないwww
マンドクセなので、焼け糞でNOCTUAでも導入したくなってるwww
紳士は評価が分かれてるなあ。 S-FLEXと迷う。
S-FLEXのSFF21F 1600rpm 63.7CFM 28.0dBA 一般的なマザーにさしたらアイドルで何dBAくらいになると思う?
28.0dBA
14でLEDは青だけかー
次スレまだ立っていないよな?立ててくる。
寝る前の梅
うめぇ
今起きたという梅
夜と朝の間に〜
ひとりの埋め立て〜
↓1000ドゾー
1000rpm
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread