【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
  \, /ノノ从))〉
   从i ゚ ヮ゚ノリ   なのだー
    (つ`冖´tつ
. / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |〜`@〜 〜 〜.|/

■解像度が選べない場合は>>2あたりを参照せよ

■ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。

“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。

■ダウンロード
http://www.yumeria.com/download/mark.html

■必須動作環境
OS: 日本語版Windows2000/XP/Vista
CPU: PentiumIII 500MHz以上
ランタイム: DirectX9.0a
VGA: NVIDIA社のGeforceシリーズまたはATI社のRADEONシリーズ等

■前スレ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227927682/
2Socket774:2009/01/10(土) 10:38:56 ID:xMCctlww
■超頻出FAQ
Q.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1 か A2 を実行してください。
A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。

A1.
以下のどちらかのパッチを当てる。
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html

A2.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い
(A1 のパッチはこれを自動実行するもの)

A3.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A4.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?

A.
画面のプロパティで32bitカラーにしてみてください。
Geforce8未満シリーズの仕様によるものという話もありますが、
これで改善されたという報告もあります。ちなみに
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調   
3Socket774:2009/01/10(土) 10:39:30 ID:xMCctlww
報告用テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】

余裕のある人は高解像度もどうぞ

オーバークロック版の製品の場合はそのことを明記してください
わからない場合は型番をなるべく記入してください
4Socket774:2009/01/10(土) 10:40:12 ID:xMCctlww
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
 GTX280SLI..    219000*
 GTX260(SP192)SLI193000*
 HD4870CF     180000
 HD4870X2CFX   178000
 HD4850CF     150000
 GF8800GTSLI    143000*(X58)
 HD3870CF..     108000
 HD4670CF.      88000
 HD3850CF.      87000
 HD2600XTCF    46000

□シングルカード1/2
 HD4870X2.      172000   X1950XT.       52000
 GF9800GX2.     156000*.  HD3850.          52000
 GTX280.        140000*.  GF7900GTX       51000*
 GTX260(SP216).  123000*.  HD2900Pro       49000
 GTX260(SP192).  119000*.  HD4670.          48000
 HD4870         112000   GF7950GT.      44000
 GF9800GTX+     104000*.  GF7800GTX       44000*
 HD3870X2.      103000   X1950Pro         40000
 GF9800GTX       96000*.  GF8600GTS       36000*
 GF8800GTS(G92)  90000*.  GF7900GS.       34000
 GF8800Ultra..    88000   GF9500GT.      32000*
 GF8800GTX       84500   GF7800GT.      29500
 GF8800GT.      82500*.  GF8600GT.      29000*
 HD4850.          81500   GF7800GS.       27600
 HD4830.          73000   HD2600XT(DDR4). . 27000
 GF9600GT.      70000*.  HD4650.          26000
 GF7950GX2      64000   GF7600GT.      25000
 GF8800GTS(G80). . 62000*.  HD2600XT(DDR3)  25000
 HD2900XT        62000   X1650XT.       24100
 GF9600GSO.      60000*.  HD3650(DDR3).    23300
 HD3870.          60000   HD2600Pro(DDR3) 20500
 GF8800GS.       52000
5Socket774:2009/01/10(土) 10:40:49 ID:xMCctlww
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
 HD3650(DDR2).    19800   X700Pro.        8680
 X850XT        19600   X700           7860
 GF9400GT.      17600*.  HD2400Pro.        7700
 GF6800GS.       17200   GF6600.        6920
 GF7600GS.       17100   ChromeS27        6770
 HD4550.          16000   Chrome430GT...     6500
 QuadroFX1700.    16000   X1300Pro       6340
 X1600XT.       15500   FX5900          6300
 HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7300GS        6170
 GF8600GT(PCI)..  14500   FX5900XT.        5900
 X1650Pro(DDR2) . . 13500   RD9600XT.         5400
 HD3470.          13000   X600XT.         5080
 GF8500GT.      12700   X600Pro.        4420
 GF7300GT.      12700   X1300.          4410
 GF6600GT.      12500   GF7200GS        3310
 X1600Pro.      12200   X600SE.         3170
 X1300XT.       12000   M9120         3000
 QuadroFX560     11900   GF6100.        1650
 HD2400XT        11600   FX5600          1300
 GF8400GS        9600   FX5500          1030
 HD3450.        9400
6Socket774:2009/01/10(土) 10:41:20 ID:xMCctlww
■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□SLI / CF
 GTX280SLI..    140000*
 GTX260(SP192)SLI113000*
 HD4870CF     102000
 HD4870X2       99000
 HD4870X2CFX.    97000
 GF9800GTXSLI.   90000
 HD4850CF.      77700
 GF8800GTSLI.     70000
 GF9600GTSLI.     62400
 HD2900XTCF    61200
 HD3850CF.      58000
 X1950ProCF     34900
 HD2600XTCF    24000
 HD3650CF.      21200
 X1300ProCF.      5150

□シングルカード
 HD4870X2.      106000   GF9600GSO.      30000
 GF9800GX2      78000*.  HD3850.          27200
 GTX280         75500   GF7900GTX       23700
 GTX260(SP216)   65000   GF7950GT.      22700
 GTX260(SP192)   63000*.  HD4670.          21000
 HD4870.          54000   X1950Pro         18000
 GF8800Ultra..    53000   GF7900GS.       16300
 GF9800GTX+ .     50000   GF9500GT.      15500
 GF9800GTX       46200   X1950GT.        15400
 GF8800GTX       42400   GF8600GT.      13400
 HD4850.          40000   HD2600XT        10400
 GF8800GT.      40000   HD2600Pro.        9000
 GF8800GTS       39700   GF9400GT       8000
 GF9600GT.      38000   GF6600.        6400
 GF7950GX2      34200   GF6600GT       6100
 HD4830.          34000   QuadroFX560.      5500
 HD2900XT        33000   HD3450.        4200
 HD3870.          30000
7Socket774:2009/01/10(土) 10:41:53 ID:xMCctlww
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□SLI / CF
 GTX280SLI..    187000
 GTX260(SP192)SLI163000*
 GF9800GTXSLI  141000*
 8800GTSLI.     117000
 HD4850CF     101000
 HD4870X2CFX.    91000
 HD2900XTCF    70000
 2600XT(DDR4)CF  36000

□シングルカード
 GF9800GX2.     134000*
 GTX280.        110000*.  X1950Pro         33000
 HD4870X2.      104000   GF7900GS.       32000
 HD4870         100000   HD2600XT(DDR4)  27000
 GTX260(SP216)   96000*.  HD4650.          25000
 GTX260(SP192)   93000   GF9500GS.       24000
 GF9800GTX+ .     86000   GF7600GT.      24000
 GF8800GTX       80000   HD3650(DDR3).    24000
 GF8800GTS(G92)  78000   HD2600XT(DDR3)  24000
 HD4850.          78000   GF8600GT(DDR2)  20000
 GF9800GTX       76000   HD2600Pro(DDR3) 19000
 HD3870X2       73000   GF7600GS.       16000
 GF8800GT.      72000*.  HD2600Pro(DDR2) 14000
 HD3870.          60000   GF8500GT.      13000
 HD2900XT        60000   HD4350.          12000
 GF9600GT.      60000   HD3450.        9000
 GF8800GTS(G80)  54000   Chrome430GT...     7100
 GF9600GSO.      52000   HD3200.        6000
 HD3850.          51000   GF8300GS(DDR2)  4000
 HD4670.          46000   M9120         3300
8Socket774:2009/01/10(土) 10:42:26 ID:xMCctlww
■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□SLI / CF
 GTX280 3wSLI   161000*(X58)
 9800GX2QSLI. .   115000
 GTX280SLI..    113000
 GF9800GTXSLI.   78000*
 HD4870X2CFX.    63000
 HD2900XTCF    47000

□シングルカード
 GTX280         72000*
 HD4870X2       70000
 GF9800GX2      68000*
 GTX260(SP216)   60000*
 GTX260(SP192)   57000
 HD4870.          52000
 HD4850.          38000
 HD3870.          32500
 GF9600GSO.      29000
 HD4670.          21000
 HD3650(DDR3).    11000

■ゆめりあベンチ目安 Vista 2048*1536
 GTX280 3wSLI   119000*

■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500
 GF9300.             10900
 AMD790GX+Phenom . . . 10300   GF8200+Ath64X2.     4500
 AMD780G+Phenom.    9200   Intel946GZ(GMA 3000)  4400
 AMD790GX+Ath64X2   7700   AMD690G           3150
 GF8200+Phenom.       7000   Intel945G(GMA 950).     3120
 AMD780G+Ath64X2     7000   IntelG33(GMA 3100).     2910
 GF8200+Ath64X2.     6300   GF7100              2700
 IntelG45(GMA X4500HD) 6100   GF7050PV          2040
 GF8100+Ath64X2.     5400   GF6150              2040
 Xpress1250          5000   GF6100              1700
 IntelG965(GMA X3000)  4530   Intel915G              1250
 IntelG35(GMA X3500).   4520   Mirage3            680

テンプレ以上
9Socket774:2009/01/10(土) 14:40:50 ID:sIqSmiNc
>>1
ポニーテールなんとか
10Socket774:2009/01/10(土) 14:53:38 ID:num7+/jt
おつ
11Socket774:2009/01/10(土) 14:56:37 ID:9wCGMfK+
>>1

GTX295/285の報告はまだかー
12Socket774:2009/01/10(土) 16:34:39 ID:DP2jTtDY
【CPU】QX9650 @4GHz(400x10)
【Mem】corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河GTX295@定格 (マルチGPU-交互レンダリング2)
【VGA Driver】185.20
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】154204

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】97070

Vistaだけどとりあえず報告
ドライバのせいかわからないけど微妙なところかな?
13Socket774:2009/01/10(土) 16:36:14 ID:R180K9+y
GTX295ゲット

【CPU】 Core 2 Duo E8600 ( 4G OC )
【Mem】 TEAM Xtreem Dark PC2-8500 CL5 4GB(2GB*2)
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 ZOTAC ZT-295E3MA-FSP
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 193389

http://uproda.2ch-library.com/src/lib089733.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 120426

http://uproda.2ch-library.com/src/lib089734.jpg
14Socket774:2009/01/10(土) 17:22:19 ID:Wu3CG1Ga
XPとVistaで40000も差がでんのか
15Socket774:2009/01/10(土) 17:46:07 ID:X6gpqk+m
【CPU】Core2 Duo E7300 @2.66GHz
【Mem】DDR2-1066 1GBx3
【M/B】
【VGA】銀河9800GTX+ @GPU Clock 300、MemoryClock 100
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP2

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】8068

なんででしょう・・・
16Socket774:2009/01/10(土) 17:49:37 ID:9wCGMfK+
おー295のスコア凄いなー!

>>15
6pin 2つ刺してないって落ちな気がするが・・・
17Socket774:2009/01/10(土) 18:22:00 ID:cmpTT0Z6
295<初仕事がゆめりあかよ!
18Socket774:2009/01/10(土) 18:26:50 ID:wVdFdMHx
>>15
まるでオンボで動かしてるようなスコアだな・・・・・・・・・・・・・・
19Socket774:2009/01/10(土) 18:31:25 ID:eQjJsNTi
>>15
どうなってんだお前のPCw
20Socket774:2009/01/10(土) 18:33:26 ID:mqm45BBp
>>17
自作板で一番ベンチ結果の比較がしやすいんだからしょうがないw
21Socket774:2009/01/10(土) 18:50:52 ID:UphCUrXc
>GPU Clock 300、MemoryClock 100
なんで誰もつっこまないんだよ
22Socket774:2009/01/10(土) 18:58:06 ID:qVtERnGB
マザボの名前もわからない
グラボのダウンクロック機能に気づいていない

つまり・・・・
23Socket774:2009/01/10(土) 19:00:40 ID:wVdFdMHx
NVIDIAが最強という事ですね  わかります!
24Socket774:2009/01/10(土) 19:07:58 ID:W0yhS956
HD4850なんだけど、
他のベンチマークソフトは倍とまではいかないがCFとシングルで
1.7倍ぐらいの差がでるってのに
ゆめりあベンチはCFでも単体でも80,000なのは何か設定しなきゃならんの?
25Socket774:2009/01/10(土) 19:10:04 ID:qVtERnGB
名前を3Dmarkとかにするとかじゃなかったっけ?
26Socket774:2009/01/10(土) 19:10:45 ID:qzEKbWBD
【CPU】[email protected]
【Mem】PC-4200
【M/B】P5GC-MX/1333
【VGA】GMA950
【VGA Driver】6.14.10.4926
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3155

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib089771.png

ライトコンバイン切ったらテンプレ通りのスコアになった
27Socket774:2009/01/10(土) 19:20:16 ID:d/HTufM4
28Socket774:2009/01/10(土) 19:33:46 ID:5An8pYd4
>>24
CF伸びないのはP35のX4動作あたりがネックだとは思うが
とりあえず結果報告してみようぜ
2924:2009/01/10(土) 19:58:07 ID:W0yhS956
そうか、今からバイトなので明日やり直してみるよ
30前スレ504:2009/01/10(土) 20:08:09 ID:Qtu7s5LX
【CPU】 Intel Core2Quad QX9650(4.1GHz)
【Mem】 Team Xtreem Dark TXDD4096HC5DC-D(1066→1093)
【M/B】 ASUS Maximus II Fomula
【VGA】 SAPPHIRE&玄人志向 HD4850 CF 定格
【VGA Driver】 Catalyst8.12
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 52015 (4週目)

http://img.wazamono.jp/pc/src/1231585351913.png

クロシコの4850買ったのでCF記念
31高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/10(土) 20:14:39 ID:f5GAL4Wu
>>13
           /|
    /ヾ∧  / |
   彡| ・ \/ヽ_/
   彡| 丶._/   /
    / つ  キ /
  ─(  / タ /
  /∪ /  /
  \/   ./|
   \__/ |´
  /// \_|
 ///
32Socket774:2009/01/10(土) 20:21:47 ID:wVdFdMHx
>>30

・・・・・・・・・一桁少ないぞオイ・・・・・・・・・・・・

33Socket774:2009/01/10(土) 20:23:33 ID:idsbedMD
>>32
解像度見ろよ
34Socket774:2009/01/10(土) 20:28:38 ID:7EaVTU26
彼に多くを求めるのか?
35Socket774:2009/01/10(土) 20:30:37 ID:wVdFdMHx
すまん  こりゃあ低いわけだわ
36Socket774:2009/01/10(土) 20:47:03 ID:AROdKu7N
>>30
他の解像度もプリーズ
37Socket774:2009/01/10(土) 20:49:46 ID:mqm45BBp
ゆめりあのスコア100万超えたらどうなっちゃうの?
38Socket774:2009/01/10(土) 20:52:19 ID:Qtu7s5LX
せっかくCFしてみたしゲームやってみようかな
1024*768は147000でした 順当ですね
39Socket774:2009/01/10(土) 21:37:05 ID:IJiLuU7E
【CPU】Atom N270
【Mem】BUFFALO D2/N667 (2Gへ換装)
【M/B】?
【VGA】オンボード(Mobile Intel 945GSE Express)
【VGA Driver】?
【DirectX】?
【 OS 】 WindowsXP Home SP3

【解像度】800x600
【 画質 】最高
【 スコア 】1,495

「EPSON DIRECT Endeavor Na01 mini」 で計測してみた。
ここではデフォの、1024×768で計測できなかったが・・・
上記の解像度で上記のスコアなら、1024×768では900くらいかな?・・・かと。
40Socket774:2009/01/10(土) 21:38:08 ID:8IUpvZ6g
【CPU】 AMD PhenomII 940 Black Edition
【Mem】 Aeneon(Qimonda) DDR2-800 4GBx2
【M/B】 GIGABYTE MA790GP-DS4H
【VGA】 AMD ATI RADEON HD4850
【VGA Driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Professional SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5回平均80927 最高81856

前スレ898です
GPUクロック675MHz,メモリクロック1060MHzで87000位だった
CPU奢っちゃったからしばらく買えないけどそのうちCFする予定
41Socket774:2009/01/10(土) 22:09:40 ID:9MF7v2H/
もう続かないと宣言しましたが1600×1200はやってなかったので
再提出します
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】PVS34G1333LLK
【M/B】Rampage Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD4870CF(790/1100)
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】200839
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1231592635539.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】110087
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1231592685821.jpg
42Socket774:2009/01/10(土) 22:36:42 ID:OmB9y07t
【CPU】Athlon64 X2 4000+
【Mem】DDR2 4G
【M/B】ASUS M2A-VM bios2201
【VGA】ASUS EN7600GS Silent
【VGA Driver】181.20
【DirectX】DirectX 11
【 OS 】Windows7 64bit beta

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】16169
43Socket774:2009/01/10(土) 23:41:36 ID:/b1DuRRs
Windows7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
44Socket774:2009/01/10(土) 23:47:14 ID:/b1DuRRs
XP 1024*768
GF7600GS.       17100

Vista 1024*768
GF7600GS.       16000

まだ希望が無くなった訳じゃないけど
やっぱり残念(´・ω・`)
45Socket774:2009/01/10(土) 23:51:50 ID:TdL+j5xA
directX11って何年後から来た人ですかwww
46Socket774:2009/01/11(日) 00:24:29 ID:BEW5Edqe
driverによるスコアの違いは
181.20<180.84<180.48 だとおも 285 295って181.20じゃないと認識せんのかの?
47Socket774:2009/01/11(日) 00:29:31 ID:sIRfl+Am
181.20でGeForce GTX 295およびGeForce GTX 285 GPU向けサポートの追加。

されたらすぃ
48Socket774:2009/01/11(日) 00:32:39 ID:BEW5Edqe
>>47
そう謳ってるけど180系の方が間違いなくベンチでスコア出るから購入者にチェックしてほしかったのさ
49Socket774:2009/01/11(日) 00:34:23 ID:sIRfl+Am
俺は貧乏なんで金持ちに聞いてくれ
50Socket774:2009/01/11(日) 00:48:10 ID:BEW5Edqe
>>12,13にドライバ変えてのチェックきぼん
なんか新しくなる度にスコア落ちてるんよね
51Socket774:2009/01/11(日) 00:48:29 ID:yE6UofM6
>>45
いや、与太話じゃないんだぜw
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1231602374788.jpg

参考までにXP32bitだと16908でした
52Socket774:2009/01/11(日) 00:57:16 ID:0Oj98Joe
【CPU】 E8500 4.2GHz(OC)
【Mem】 TWIN3X2048-1800C7DFIN
【M/B】 XFX MB-N790-IUL9
【VGA】 GALAXY GF PGTX280/1GD3 SLI
【VGA Driver】 180.44
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】223376
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090111004537.jpg

285来たらどれくらい差が開けられるかな
53Socket774:2009/01/11(日) 00:58:38 ID:sIRfl+Am
このスレ金持ち多いなコンチクショー
54Socket774:2009/01/11(日) 01:26:11 ID:myp+TICa
>>53
ベンチスレだからね
当然と言えば当然だろ
そんな俺は未だに7900GS
55Socket774:2009/01/11(日) 02:21:48 ID:xn8x+837
【CPU】 Core i7 [email protected]
【Mem】 DDR3-1333(9-9-9-24) 1GB*6
【M/B】 ASUS P6T Deluxe OC/Palm Edition
【VGA】 GTX295*2(quad SLI)
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 vista Ultimate SP1(64Bit)


@
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】116899

A
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】78681
@はレンダリングは4GPU台替えフレームレンダリング2モードで測定での結果。
Aは強制的に交互にする2でレンダリングさせた結果。
他の条件はメンドくさかったので省略。

56Socket774:2009/01/11(日) 02:28:57 ID:BEW5Edqe
>>55
検証乙・・・といいたいトコだけど 違う意味で衝撃の結果がでたね;
こりゃQuad SLIはゆめりあじゃベンチできんな
57Socket774:2009/01/11(日) 02:32:46 ID:3Sk6Ut7k
出来てる人いるけど
633 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 15:27:18 ID:aEfRTd3+
ゆめりあ
1600x1200 最高

http://jisaku.pv3.org/file/5048.jpg
5824:2009/01/11(日) 02:33:48 ID:CaEVf/4O
4850をCFにしてもシングルにしてもスコア変わらず。

【CPU】 Athlon64 X2 3.43GHz(OC)
【Mem】 バルク(サムスン製) 1GB x2
【M/B】 ASUS M3A32-MVP Delux
【VGA】 HIS RADEON HD 4850,玄人 RADEON HD 4850のCF
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】81774

up2.viploader.net/pic/src/viploader901274.png
名前3DMark06.exeとかにしても同じ

以下モンハンベンチ
up2.viploader.net/pic3/src/vl2_093000.gif

なぜじゃー
5924:2009/01/11(日) 02:35:34 ID:CaEVf/4O
訂正
【CPU】 Athlon64 X2 6000+ 3.43GHz(OC)

60Socket774:2009/01/11(日) 02:45:38 ID:BEW5Edqe
>>55がCPUを4GぐらいにOCしてVGAもOCすれば>>57ぐらいはいくんかなー
>>57のSSの構成が見えんからなんとも・・・OC260SLIでも13マソいくし
61Socket774:2009/01/11(日) 02:48:07 ID:3Sk6Ut7k
62Socket774:2009/01/11(日) 03:05:17 ID:BEW5Edqe
>>61 情報thx
みてきたがまだアプリとドライバに問題ありそうだぬ
てか現状じゃやっぱ x16+x16+x16の285 3way SLIが最強っぽい希ガス
63Socket774:2009/01/11(日) 03:05:27 ID:ojvSU2hq
今更だけどゆめりあベンチってタイムリープベンチみたいにワイドモニター解像度とかに書き換えできんのかな?
64Socket774:2009/01/11(日) 03:47:27 ID:OB4I7VjS
>>58
フルレーンでCFも効いててしかもOCモデル・・・でもシングル並

難しいねえ
ダメもとでいろいろ刺し直してみるとか
x16(形状)スロット4つあるマザーみたいだし
65Socket774:2009/01/11(日) 04:22:08 ID:ttWpGpln
>>55
>>57のベンチした者だけど
SLI ビジュアルインジケーター ONになってない?
俺もその後120000くらいになってしまって色々と弄ったけど
上記をOFFにしたら160000に復帰したよ
66Socket774:2009/01/11(日) 04:24:25 ID:5xf2xTg8
計ってみたので貼っておく

【CPU】 E6750 3.2GHz(OC)
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】 GA-P35-DS4 Rev2.0
【VGA】 NVIDIA 8800GT GDDR3 512
【VGA Driver】 181.00
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows7β1JP 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71383

67Socket774:2009/01/11(日) 07:14:55 ID:Mwq0E9YU
>>53
ちゃうねん
そりゃあ本物のブルジョワも少しは居るんだろうけど、
大半は他にお金の使い道(趣味)がない独身、或いは実家に寄生してお金が有り余ってる人間、はたまたその両方
6812:2009/01/11(日) 10:35:18 ID:kqLrL1VP
12ですが181.20も使ってみました

【CPU】QX9650 @4GHz(400x10)
【Mem】corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河GTX295@定格 (マルチGPU-交互レンダリング2)
【VGA Driver】181.20
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】156793

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】97988

ほとんど誤差の範囲になるのかな
180.48はインスコの時点で弾かれるようなので今回はパスしました
あと関係ないけど185.20だとAAの32x/32xQモードが選択出来ます(マルチGPUは強制解除)
181.20に変えると選べなくなっていたので現状選べるのは185.20だけなのかな?
69Socket774:2009/01/11(日) 13:01:04 ID:ilhs5R4q
GTX295の動作状況がよく分からないので教えて欲しい
非SLIマザーで動作するならSLI非対応のゲームでも2GPUで動かせるってこと?
70Socket774:2009/01/11(日) 15:43:23 ID:l6b1TD1Y
5万のグラボ2枚買っても、車とか他に金のかかる趣味持ってなきゃ
問題ないでしょ。
71Socket774:2009/01/11(日) 15:44:45 ID:sIRfl+Am
普通の主婦から見たらグラボだけに10万なんて、キチガイ値段だろw
72Socket774:2009/01/11(日) 15:46:54 ID:JwArY61A
鞄10万とかに比べれば・・・どっちもどっちだな
73Socket774:2009/01/11(日) 16:54:49 ID:EbRAqhtS
バッグで10万はミドルレンジだろう
74Socket774:2009/01/11(日) 17:30:04 ID:xn8x+837
>>65
インジケーターはONにしているど、それだけでも差が出るってこと?
初めて知ったよ。
OFFにしてもう一度チャレンジしてみる。
ところで1600×1200以上の解像度で試してみたいけどパッチ当てても何でか出来ないんだよな?
24インチモニタ使っているのに・・・・・・
75Socket774:2009/01/11(日) 17:32:08 ID:6isAwoba
30インチ買えば2048x1536できますよ
76Socket774:2009/01/11(日) 19:15:03 ID:U5QAR86v
【CPU】[email protected]
【Mem】UMAX Pluser DDR2-800 2GBx4
【M/B】MSI P7NGM-Dital
【VGA】onboard GF9300
【VGA Driver】181.20
【DirectX】10
【 OS 】Windows7 64bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9355

Windows7入れてみた。
XPsp2より-1000ぐらいだね。
77Socket774:2009/01/11(日) 23:05:12 ID:ryFlec6w
【CPU】E3110 @3.6GHz(400x9)
【Mem】UMAX Castor DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-EP35-DS3R rev 2.1 F2
【VGA】HD3870  GPU 875 Mem 1361 (CCCのAuto-Tuneでの設定値)
【VGA Driver】8.11
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67647

http://uproda.2ch-library.com/src/lib090289.jpg
撮りなおし面倒なんでこれで勘弁。。


3870ポテンシャル低いなぁ
78Socket774:2009/01/11(日) 23:21:31 ID:3JrcbEmS
そこで、6千円台で投売りされてる3850を見つけてCFですよ
ちょっとOCで10万確実ですぜ
79Socket774:2009/01/11(日) 23:23:41 ID:l6b1TD1Y
10万超えたら全裸っていったの誰だよ
スコアいくつになったら脱ぐんだw
80Socket774:2009/01/11(日) 23:37:26 ID:ryFlec6w
このママンPCI-Exのスロットがひとつしかないなのよね

中古X38でも買ってくるかのう
81Socket774:2009/01/11(日) 23:46:08 ID:9KzJM8k9
X38でもいいけどP45でもいいんじゃない?
8レーン×2本になるけどPCI-E2.0のおかげで遅くならないよ
82Socket774:2009/01/11(日) 23:56:26 ID:ojvSU2hq
CF目的ならP45買うくらいならX38でしょう
83Socket774:2009/01/12(月) 00:10:45 ID:HsVeB1aN
   ,、,、,、,、,、,、
. f´,.,.,.,.,.,.,.,., `!       i | |
...| f´u  u `! |.      ‐┼‐   うううっ・・・!
r,| f ヽ> ィ'ノ ! |ヾ,- .,,_  / | ヽ   みんな・・・ どうしてるんだ・・・・・・?
に} ≧.〃≦ {う ||- .,,_  ___ 
.ゞ{ .U.、|jッ.U .}ノ .||    |  |   この数多あるPCの前に座ってるのは・・・
. |.!三.三.三!.| .||    |__|    4870x2CF液冷OCってヤツばかりじゃじゃ
. =|, , , ,= , ,u |=='.!     。    ねえはずだろ・・・・・・!? いるはずだ・・・ 
. 《 ̄! ̄! ̄》.    .   。  !|.  俺のようなシングルカード野郎・・・!
___ヾ, .| | 〃穴平建設  。  | .|.  
. .!| ヾ! .〃.|.!二二o.二!     !|    みんな・・・ みんな・・・
 ̄|.  ∨ .|  ̄ ̄ ̄ ̄| !   .| .|   どうしてるんだ・・・・・・?
  | 〃|   |      | |i     .|
--!. }} .|  .!--------!.| .|     |  やっと10万に届いたスコア・・・・・・
   {{ .|         | .|==‐  .|  透けない水着・・・・・・ 焦燥・・・・・・
,,__||__|___,,... , -,‐'i'"| |     |.  徒労・・・・・・ つまり・・・
!,,,_|___|___|___|_,,!.. ' -'‐'''"ヽ|     |   
,  |  !!   ,.        |     |.  ぶっちゃけ100万超えても
` '-| .||.-'´ _, -      |     |   絶対透けないんじゃないか・・・・・・?
. `'-ゝ,||,. -'´      .!, '"""'ヽ|.   っていう この不安感・・・・・・
   .ノ  i | |      .!''"""''',!| 
 ./  ‐┼‐      / .〃 ! | |.  いいのか・・・・・・? 俺・・・?
/   / | ヽ     (, 4 i .i .i .| |.  このまま20万を目指して・・・・・・!?
/    __       i | .| !U  |. 
    |  | ヽ,..    `.U.´   .|. ううっ・・・! わかんねぇ・・・!
.      |__| , ヽ         .|. 俺には全然わかんねぇ・・・!
.      。   ヽ,          !. みんな・・・ 本当にどうしてるんだ・・・?
.      。    ゝ,______ノ
84Socket774:2009/01/12(月) 00:25:18 ID:+T/pBOcn
【CPU】[email protected]
【Mem】Sanmax SanMax DDR2-1066 1G×4
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】GV-R487X2-2GH-B
【VGA Driver】8.11
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro 32bit SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】170303

サブ機と成り下がったが、まあ普通か
85Socket774:2009/01/12(月) 00:41:23 ID:4HaSbuH0
スゲーサブ機だな  メインはどんなんだ・・・・・
86Socket774:2009/01/12(月) 01:36:16 ID:Yn/HLjSX
【CPU】AMD Phenom 9950 Quad-Core Processor
【クーラー】CPU付属
【M/B】JETWAY HA06
【Mem】ノーブランド DDR2-667 PC2-5300 1GBx2 / elixir DDR2-667 PC2-5300 1GBx2 = 4GB
【HDD】Hitachi 160GB(HDP725025GLA380) / Hitachi 250GB(HDP725050GLA360) / Hitachi 500GB(HDS721616PLA380)
【VGA】InnoVISION 8800GTS 512MB OC版 (I-88GTS-H5GTCDS)
【電源】玄人志向 KRPW-V560W
【VGA Driver】ForceWare 181.20
【DirectX】10.0
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit

【解像度】1024x768
【画質】最高
【スコア】79856
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090112013426.jpg

うーん微妙に8万行かない…
87Socket774:2009/01/12(月) 03:27:26 ID:Wwk0I8DM
【CPU】 Core2 Duo E7300定格
【クーラー】CPU付属
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 / 512Mx2 = 3GB
【M/B】 ASUS P5QL PRO
【VGA】 Galaxy GF9800GTX+ 512MB 定格
【VGA Driver】 181.20
【電源】Double Graphic Power 700W
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP 32bit SP2

【解像度】 1024×768
【SCORE】 118768

GALAXYいいよGALAXY
88Socket774:2009/01/12(月) 05:30:54 ID:90rzMtyo
9800GTX+の定格クロックでそのスコアならテンプレ更新だな
89Socket774:2009/01/12(月) 06:38:32 ID:TxNl3etH
>>86
E6700低格+ZOTAC8800GT OCでも9万弱いくからCPUのボトルネックだね
90Socket774:2009/01/12(月) 08:00:45 ID:FtPZQ/M/
【CPU】Core 2 Duo E6550(2.33GHz)
【Mem】DDR2 SDRAM 2G
【M/B】ECS G33T-M2 (V1.0)
【VGA】intel G33 Express チップセット→ASUS EN8600GT/HTDP/256M
【VGA Driver】178.24→181.20
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】28131→28196

ドライバの最新版来てたんで入れた。変化なし
91Socket774:2009/01/12(月) 10:52:22 ID:13VPz8Cu
【CPU】E6850 @3.79GHz
【Mem】DDR3-1600 1GBx4
【M/B】P5E3 Deluxe
【VGA】AOpen XIAi F485-WDC512X (HD4850) *2 CF 定格625/993
【VGA Driver】Catalyst 8.12 Windows 7 preview drivers package
【DirectX】10
【 OS 】Windows7 beta 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】123113

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】69776


SSうまくとれないのでこういうので勘弁
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7279.png
92Socket774:2009/01/12(月) 11:20:47 ID:5ndJ1ezj
>>83
10万ピタリじゃないと透けないよ
93Socket774:2009/01/12(月) 14:59:52 ID:ibNjBv+q
【CPU】Core2DuoE8400 E0 3.6GHz
【Mem】Geil DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Maximus Formula BIOS使用のP5E
【VGA】玄人志向Geforce GTX295 定格 (マルチGPU交互レンダリング2)
【VGA Driver】181.20
【DirectX】10
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】161335(1回目)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】101405(1回目)

マルチGPU交互レンダリング2にしないとマルチGPUの効果を発揮しません。
RADEON HD4870 CFから乗り換えましたが非常に驚きました。X38マザーで
この速度が出ていますので不安な方はご安心ください。SSなくてすいません。
94Socket774:2009/01/12(月) 15:02:50 ID:QHpd8CEH
内部バスとQPIならどっちのほうが速いんだろう
95Socket774:2009/01/12(月) 15:11:51 ID:ibNjBv+q
93です。書き忘れました。CPUは3.0GHzを3.6GHzにオーバークロックしています。
電源はSeasonic SS-700HM HDD2個 光学ドライブ3個 ONKYO SE-200PCIを使用して
いますが問題なく動作しております。
96Socket774:2009/01/12(月) 15:12:44 ID:XmCHUcXc
1024x768の解像度だとGTX280のOCと大して差がないな
280から295に乗り換えるのはビミョーだな
97Socket774:2009/01/12(月) 15:28:01 ID:WGx70FpE
98Socket774:2009/01/12(月) 16:14:05 ID:qhxnHgxO
>>93
ちなみにゆめりあは4回目が一番高い数値になるよ
99Socket774:2009/01/12(月) 16:26:11 ID:Wwk0I8DM
これキャラがきもいのはどうにかならんのか・・・
100Socket774:2009/01/12(月) 16:47:34 ID:py4Erbmr
スコア20万出すより家族全員の前で4周させる方がはるかに難しいかと
101Socket774:2009/01/12(月) 16:59:36 ID:r1bEOwyX
>>98
そうでもない
ラデHD4850使ってた時は4周目が最高だったが
GeForceだと1周目が一番高い数値になった
102Socket774:2009/01/12(月) 17:17:49 ID:GLFf7H3K
>>96
マザーの問題だって
XGAはX58なら20万超えるから
103Socket774:2009/01/12(月) 17:20:16 ID:hHVE+8aQ
>>99-100
結果が出た時だけモニタをオンにするとよろし
又は、数値の部分だけ見えるように紙なので隠すのもよし
たまに出てくるレアで透けてるやつが見れないけどね
104Socket774:2009/01/12(月) 17:26:44 ID:YPPsH5j0
XGAで260SLI/280SLI/295はCPUがボトルネック
105Socket774:2009/01/12(月) 18:08:56 ID:BlWe86lF
>>96
Vistaでこんだけ出てりゃ十分じゃね?
285のSLIがどうなるか楽しみだ
106Socket774:2009/01/12(月) 18:09:04 ID:VH0rXk6j
ゲフォ・ラデに限らずハイエンドボードはUXGAで判断しなきゃいけなくなってきたな
XGAではCPUが4GHz以上ないとダメっぽいし
10712・68:2009/01/12(月) 18:54:04 ID:PQBlBvYP
【CPU】QX9650 @4.5GHz(450x10)
【Mem】corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河GTX295@定格 (マルチGPU-交互レンダリング2)
【VGA Driver】185.20
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】160267
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7291.jpg

4.5GHzまでOCした辺りで16万突破
UXGAは全く伸びなかったのでうちの環境の定格だと97k前後が限界ぽい
XGAに関してはi7環境の人ならもっと伸びそうな気がするね
108Socket774:2009/01/12(月) 20:01:45 ID:CHQSyoR9
>>96
なんかみんな忘れてるみたいなので念の為に言っとくけど
所詮GTX295はGTX260のSLIだぜ?そんなもんだよ
109Socket774:2009/01/12(月) 22:03:07 ID:QHpd8CEH
>>108
SPは280と同等なんだが
285のクロックダウン版のニコイチだから、CPがヤバイ
110Socket774:2009/01/12(月) 22:08:04 ID:q0U3O1jF
ROPとか違う
111Socket774:2009/01/12(月) 22:13:07 ID:vHbcPe+8
>>107
何V盛ってる?
112Socket774:2009/01/12(月) 22:14:58 ID:jFgGHjn3
テンプレでGTX260(SP192)SLI193000 ってなってるから20万で妥当。
クアッドSLI(VISTA)出来るがVISTAでのスコアダウンがあるから微妙w
113Socket774:2009/01/12(月) 22:54:19 ID:PQBlBvYP
>>111
うちのは4GHz超えた辺りから不安定になりやすく
4.5GHzで回すのに大体1.575v付近必要(この時は1.5815vで回してました)
常用時は4GHzの1.375vで使ってます
114111:2009/01/12(月) 23:02:37 ID:vHbcPe+8
thx 参考になった
115Socket774:2009/01/12(月) 23:56:14 ID:7+hH/S/t
【CPU】Q9650 @4.32GHz(480x9)
【Mem】Patriot DDR2-1150@1152 1GBx2
【M/B】EP45-UD3R
【VGA】GIGABYTE HD4670@850/1050MHz
【VGA Driver】catalyst8.12
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista Ultimate 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】50606

補助電源無しのビデオカードでここまでOCして高負荷時46℃はさすがな感じ
XPだとこれより1〜2割は伸びるだろうからテンプレ通りなら2900XT位はあるかな?かな?
116Socket774:2009/01/13(火) 01:06:04 ID:7svEWzaF
>>107
i7 4.2G GTX260+のOCSLIでXGAは20万超えるし、UXGAでも12万いく(Vistaで)からシングルGTX295だと買い替えメリットナッシング〜
117Socket774:2009/01/13(火) 01:15:59 ID:vtk2wwc2
【CPU】 AMD PhenomII 940 Black Edition @3.4GHz 1.35V
【Mem】 F2-8500CL5D-4GBPK DDR2-1066 2GBx2
【M/B】 Foxconn A7DA-S
【VGA】 XFX GTX 280 XXX 670MHz/2500MHz
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Professional SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 150849
118Socket774:2009/01/13(火) 06:59:09 ID:EJgPUQrt
屁2とトリプルXで15万かこれならAMDでもいいかな
119Socket774:2009/01/13(火) 10:12:25 ID:Z9ggkt6E
【CPU】 AMD PhenomII 940 Black Edition
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*2
【M/B】 GIGABYTE MA790X-DS4
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Professional SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 124105

初めて報告しますが、5000BEの時よりスコアが
15000以上上昇したような希ガスる。
120Socket774:2009/01/13(火) 14:26:05 ID:8sqc9n6f
【CPU】 intel Core2Quad 6600
【Mem】 DDR2-800 1G*3
【M/B】 GIGABYTE GA-X38-DS4
【VGA】 SAPPHIRE HD 3870 512MBのCF
【VGA Driver】 catalyst windows7用
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7β

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 49852

おかしい
単体よりスコアがでないとは・・・・
半年前にXPでしたときもこれぐらいまで落ち込んでいた
買った当初はXPで10万でたんだが・・・・・

原因はなんだろう・・・・
121Socket774:2009/01/13(火) 14:58:14 ID:CSjslVg1
【CPU】 AMD PhenomII 940 Black Edition
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 ASUS M3A79-T Delux
【VGA】 HIS H467QS512P CF
【VGA Driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Professional SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 87923

最近のカタはリネームしなくてもCFしてくれるんだね、プチビックリ記念
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1231825831538.jpg
122Socket774:2009/01/13(火) 16:58:18 ID:5FmGisUo
Win7 NVIDIAはドライバ未対応かな SLI有効にならんしOCもできん
123Socket774:2009/01/13(火) 17:15:45 ID:mWopc3U6
ゲロビデアのゲロフォース
124Socket774:2009/01/13(火) 18:18:55 ID:XPwvsU7D
【CPU】AMD Phenom x4 9950 BE 2.80GHz(OC 倍率x14.0)
【クーラー】CPU付属
【M/B】JETWAY HA06
【Mem】ノーブランド DDR2-667 PC2-5300 1GBx2 / elixir DDR2-667 PC2-5300 1GBx2 = 4GB
【HDD】Hitachi 160GB(HDP725025GLA380) / Hitachi 250GB(HDP725050GLA360) / Hitachi 500GB(HDS721616PLA380)
【VGA】InnoVISION 8800GTS 512MB OC版 (I-88GTS-H5GTCDS)
【電源】玄人志向 KRPW-V560W
【OS】Windows Vista Home Premium 32bit SP1

【VGA Driver】ForceWare 181.20
【DirectX】10.0

【解像度】1024x768
【画質】最高
【 スコア 】79798

http://uproda.2ch-library.com/src/lib090967.jpg

微妙にCPUをオーバークロック
グラボはOC製品だけど8万越えない…
125Socket774:2009/01/13(火) 18:23:42 ID:phcKjwJr
>>120
CCCがちゃんとインスコできてないんじゃね?
126Socket774:2009/01/13(火) 18:30:11 ID:phcKjwJr
訂正
>>120
△ CCCが
○ ドライバが

CCCのCFXの項目見た?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7279.png
※↑は>>91の画像
127120:2009/01/13(火) 18:40:32 ID:8sqc9n6f
>>126
項目は有効になってます。
ですがリストCCCのリストには一つ分しか載ってなかったりします
でもクロスファイアXはONになってる不思議です。

んで今度はCCCアンインスコして入れなおそうとしたらアンインスコ起動で止まるわ・・・
上書きも途中で止まるわ・・・・・
ならばとセーフモードでドライバクリーナーで全削除しましたが・・・・
今度はインスト途中から止まるのも改善されてないわ・・・・で
システム復元かOS入れなおしからになりそうです。orz
128122:2009/01/13(火) 19:16:06 ID:5FmGisUo
181.20 WHQLドライバでSLIは有効になりOCも出来るようになったみたい・・・?
(というのもGPU-Zではデフォ表示。NVIDIAコントロ−ルパネルのsys infoでは数値は変わってる)
スコアは[email protected] GTX260+ 2way SLIで174000程度だった
Win7β64bitだけど、ゆめりあ立ち上げるとPrintScreenじゃSS撮れないな
12991:2009/01/13(火) 19:48:55 ID:ilqopZU0
>>127

>CCCのリストには一つ分しか載ってなかったり

>>91のSSの状態でもそうです
ちなみにCCCのインスコは
(一応CF効いてると思われる状態にするまでに)
3〜4回かかってます・・・


>>128

>Win7β64bitだけど、ゆめりあ立ち上げるとPrintScreenじゃSS撮れない

32bitもそうみたいです
130Socket774:2009/01/13(火) 19:59:15 ID:G7Se2A1s
>>124
>>86
張る意味あんのか?
131Socket774:2009/01/13(火) 20:36:02 ID:qPpvaU3V
>>124
PhenomII購入概念の発動だね
132120:2009/01/13(火) 20:42:06 ID:8sqc9n6f
全部アンインスコできて入れなおしとおもいきや
今度はインストールマネージャのインストで積んだ

相変わらずCCCは残念だ・・・・
133122:2009/01/13(火) 21:04:53 ID:5FmGisUo
スマン Win7 64bit β 180.48で普通にSLI&OC出来たわ
やっぱりスコアはこっちの方が良くて同クロックで187800だった
134Socket774:2009/01/13(火) 21:09:39 ID:udMmg1vg
3Dはゆめりあでいいんだけど、2Dでもこういうの無いのですか?
VISTA対応もしてるので探してます
電脳ベンチとか色々調べると出てくるんですが、定番といわれるようなのが見つからないのです・・・(´・ω・`)
135Socket774:2009/01/13(火) 21:32:25 ID:G7Se2A1s
つ CrystalMark
136Socket774:2009/01/13(火) 21:33:06 ID:8sqc9n6f
なんとかドライバ入れなおせた・・・んだが
結局スコアは61800・・・
HD3870のCFの割にダメダメすぎる。とりあえずちゃんとCFは確認
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7314.jpg
CFなのになぜ単体分ぐらいしか・・・
PCI-Eもちゃんとどっちもx16だし
ん〜・・・・・
137Socket774:2009/01/13(火) 21:48:31 ID:1GUb549F
unsure
[形]自信がない, 不確かな
138Socket774:2009/01/13(火) 22:00:35 ID:8sqc9n6f
な・・んだと・・・・
139Socket774:2009/01/13(火) 22:21:22 ID:VbofMHO8
>>ID:8sqc9n6f
VistaだとゆめりあではCFがちゃんと機能しないってのがあったような。
7もVistaみたいなもんだから同様なんじゃないのかね?
140Socket774:2009/01/13(火) 22:23:06 ID:Tm0y5MOg
機能しないというか、クロックが切り替わらない
クロックが低負荷のまま
141Socket774:2009/01/13(火) 22:29:46 ID:8sqc9n6f
>>139
あーそうだったのか・・・
だとこれは無難な数字なんだと思っておきます

>>140
クロック速度固定にファンは常に100%の固定にBIOS書き換えてあります。

とりあえず1年ぐらい使ったやつなんでどのみち性能も落ちてるのかなぁ
XPで購入当時に最初したときは10万ぐらいだったのが数ヶ月前にXPでしたときに結構ダウンしてたのが謎ですが
気にしないようにしておきます
142Socket774:2009/01/13(火) 23:04:29 ID:K/bWpIxg
>>141
ヘタリ・・・あるのかもですね
あとは効いてるっぽい数値の報告がある32BITで試してみるとか
143Socket774:2009/01/13(火) 23:47:49 ID:ug1z0ZRp
Wndows7βでやってみた。

【CPU】 Phenom X4 9750 2.4GHz 95W
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GA-MA78G-DS3H
【VGA】 Radeon HD4670 HIS H467QS512P
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 DirextX 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 41807

他の人と同じくSSは取れなかったので省略。
144Socket774:2009/01/13(火) 23:56:27 ID:BQTQZeS/
ゆめりあだとXPと大してスコア変わらないけどゲームを実際起動させてみると15%以上fpsが落ちるよね
145Socket774:2009/01/14(水) 00:13:17 ID:65y8sm2/
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(9600GSO)
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 11
【OS】 Windows 7 Ultimate 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 56152 55915 55981 56348 55961(Core550/Shader1375/Mem900)

前スレ837に貼ったXP Pro SP2のスコア ドライバは同じ185.20
【 スコア 】 63206 62959 63221 63751 62971
146Socket774:2009/01/14(水) 04:15:33 ID:C0bekr6E
Vistaカーネルで性能落ちるのはDirectXのせい?
147Socket774:2009/01/14(水) 12:51:26 ID:7BjUrnKA
ドライバの構造とかいろいろ。
148Socket774:2009/01/14(水) 15:59:32 ID:0kCgD7jy
7Beta 32bit入れたんだがVGA画質それなりしか選択できない
もちろんパッチ適用済でXPでは普通に計測できてたのにどうしたというんだ
149Socket774:2009/01/14(水) 16:08:04 ID:0kCgD7jy
パッチ当てなおしたら解決した
すまん
150Socket774:2009/01/14(水) 16:27:54 ID:y4NcBy1T
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
        └ー′
151Socket774:2009/01/14(水) 17:02:54 ID:0kCgD7jy
【CPU】Core2Duo E4500
【Mem】DDR2-667 1GBx2
【M/B】DG31PR
【VGA】GV-NX88T512HP(8800GT 600/1500/900)
【VGA Driver】185.20
【DirectX】11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 32bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 71342

OCモデルなんで定格に下げて計測
Vistaのテンプレとほとんど同じスコアだった
152Socket774:2009/01/14(水) 17:33:16 ID:qstlHQZh
【CPU】Core2Duo E6600
【Mem】DDR2-667 1GBx4
【M/B】P5B Delux
【VGA】TOXIC HD4870 512MB(780/1000)
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 109948
153Socket774:2009/01/14(水) 17:39:39 ID:pZIgrolK
Win7β入れてみた
【CPU】 Corei7 920 @4.0GHz
【Mem】 CFD DDR3-1333 1Gx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 Radeon HD4670 @880/1200
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 DirextX 11
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit β

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 56368

あまり変わらないような
SS: ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11149558.png
154Socket774:2009/01/14(水) 17:48:50 ID:98X5FHQJ
>>151
CPUで頭打ちになってないか?
155Socket774:2009/01/14(水) 17:56:56 ID:zYFmlvQ7
 常 情 )                      / 4 え
 識 報 /                      .)  6 |
 考 弱 L > ´  ̄`ヽγ´Y´ )         ヽ 7 マ
 え 者  /  ヽ/ | ||ヽハ ノ   |          i 0 ジ
 て .だ. > /  ヽ_  .\ |     ,-‐´ ̄ く.  !? 
. :  ろ ゝ(●)(● )   |/    /  _   !'|/l W/ヽ
 w  w / (__人__)      |/     l  /'⌒リルV⌒ \  彡
⌒レ⌒ヽノ  l`ー'´     |    i  / (●)  (●) \ 彡
       ./⌒ヽ     |    从从 ':⌒(__人__)⌒::::::: \ノ
人_,、ノL  /  /      /   「 .き L   |r┬-|        |
  プ  { /  /     ノ、   ノ め 了 /⌒ヽ'´      /
  ッ  ノ./  / /\/ l ^ヽ  .) え /7 /  /      l─、
  w ヽ〈   〈       |  | <  w > V  ./      | |
156Socket774:2009/01/14(水) 18:22:55 ID:8jzT9zEM
ハイハイ、次の方どうぞ。
157Socket774:2009/01/14(水) 18:27:05 ID:0kCgD7jy
>>154
XPやVistaだとテンプレ通りのスコア出るぞ
それでもCPU頭打ちになってるとかあるの?
158Socket774:2009/01/15(木) 01:55:35 ID:1hf/nyYu
8800GT程度ならE4500定格がボトルネックになる事はない
159Socket774:2009/01/15(木) 04:38:35 ID:Byil01DV
【CPU】 Core i7 Extreme 965(4.123GHz 133*31)
【MEM】 TR3X3G-1600C9 XMS3-1600 3GB
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 ZT-295E3MA-FSP
【電源】 DA1200
【CPU冷却】 Noctua NH-U12P + Noctua LGA1366 Mounting Kit
【Sound】Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【ケース】SST-TJ09B-W
【HDD】ANS-9010(2G*8 IDE)
WD740HLFS
WD3000GLFS
HDT721032SLA360
【解像度】 1600x1200
【OS】 WindowsXP SP3
【DirectX】9.0c
【VGA Driver】181.20


【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】191736

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp241642.jpg
160Socket774:2009/01/15(木) 06:00:31 ID:KEY1fSw0
電源はともかく、テンプレにないCPUファンやらHDDの型番まで書く人ってアレよね・・・
更に言えば、ケースやサウンドカードがゆめりあに何の関係あるんだよw
161Socket774:2009/01/15(木) 06:22:10 ID:TC1BOFHb
水着が透けた場合に限り、
使っている電力会社や契約アンペア数まで事細かに書いてもらいたい
162Socket774:2009/01/15(木) 06:59:12 ID:LPhpRBSo
>>160
ケースがボトルネックになってスコア伸びないことが最近やっと判明したからな
CPUだけじゃなくケースにも気を使うべき
163Socket774:2009/01/15(木) 07:34:13 ID:joV94+gC
ケースがボトルネック?
冷却面では
「ギリギリに詰めた設定での最後のひとおしが効くか否か」
での差は出るだろうけど
それはボトルネックとはいわないんじゃないかと
164Socket774:2009/01/15(木) 08:53:23 ID:T6i0ajLb
ネタをネタと、ともおもうが、
面白くないネタを晒すのもありか
165Socket774:2009/01/15(木) 09:14:59 ID:DPDORltn
まぁ・・・確かにどうでもいいモンまで晒してる人って、大抵ちょっとお高いモノだったり
どう考えても小自慢だわな。しかしんな事に突っ込みを入れるのも僻みですか?って感じだの。
166高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/15(木) 10:43:24 ID:ONZYwF4Q
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 新ゆめりあベンチまだ〜?
 (  つ旦
 と__)__)
167Socket774:2009/01/15(木) 15:26:13 ID:nRk2Rmxp
隊長は、はとぅねベンチでも回してろよ
168Socket774:2009/01/15(木) 15:58:34 ID:Ib4DZyNj
はとぅねベンチは古いし有料だからVOCALOMARKにしておきなさいw
169Socket774:2009/01/15(木) 21:07:23 ID:w/GZ7aOv
【CPU】[email protected]
【Mem】GeiL PC2-8500 4GB
【M/B】P5E
【VGA】XFX GTX295
【VGA Driver】181.20
【DirectX】9.0c
【電源】Corsair 1000HX
【 OS 】Vista Ultimate SP1 (32bit)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】109670

どういうことなの…
FallOut3起動した途端ブラックアウトだし。
コイル鳴き半端ないし…
170Socket774:2009/01/15(木) 22:01:43 ID:CgOLM7VH
XFX-GTX260も最初はコイル泣き酷かったぜ
171Socket774:2009/01/15(木) 22:13:19 ID:w/GZ7aOv
でも10万はないっしょ…?
マルチGPUは初体験なんだけど、何か特別な設定とかしないとこうなっちゃう?
172Socket774:2009/01/15(木) 22:15:48 ID:i98I9dkj
>>171
NVIDIAコントロールパネルのマルチGPUパフォーマンスモードを
フレームのレンダリングを強制的に交互にする2にするとSLIが有効になるはず
173Socket774:2009/01/16(金) 15:33:58 ID:FdB5/gjp
7でやると負担かかるの?やっぱ。
174Socket774:2009/01/16(金) 17:51:58 ID:xtM2kmbA
【CPU】C2D E6600
【Mem】銀馬2GBx2
【M/B】G33M-DS2R
【VGA】サファ 1950Pro
【VGA Driver】DNA ATi 8.8 x32
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38000前後

なんか以前ちゃんと40000いってたのに、2000も落ちた…何でだろう…
175Socket774:2009/01/16(金) 18:04:56 ID:HkRicFQ9
>>172
ちょっと違う そこはNVIDIA推奨設定でもSLI自体は有効だけどベンチによってはスコアが出ないだけ
あと>>169の設定はクォリティに振ってる希ガス ベンチ取るなら全ての項目をパフォーマンスに振らんと
176Socket774:2009/01/16(金) 21:06:52 ID:YebF7XXo
>>175
うーん、寧ろこのベンチはマシな方。3Dmar06とか、
肝心のゲームをやろうとすると、タイトルによって突然再起動したりするものもあれば、
プレイは出来てもFPSが9800GTX並ぐらいにしかでなかったりする。

ドライバは色々試してみたんだが変わらず…なんでだろうか
177Socket774:2009/01/16(金) 21:17:19 ID:k9KCYij0
>>176
なんか電源に問題がありそうな・・・
1000HXだとつなぎ方にちょっとクセなかったっけ?
178Socket774:2009/01/16(金) 21:46:40 ID:YebF7XXo
>>177
V2にDVDとHDD(5台)、V1にマザーとグラボだけなんだけどなぁ…
他のグラボだと普通に問題ないから、ますますわけわからんのよね。
確かに電源も買ったばっかりなんだけどさ
179Socket774:2009/01/17(土) 04:13:17 ID:X8lSV2AT
【CPU】Phenom X4 9950 Black Edition
【Mem】PATORIOT DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB(9800GX2 512MB*2)
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 88694

9800GX2をあまり見ないので。

ドライバのVer上げてやれば少しは良くなるんだろうか。
CPUが足を引っ張ってそうな気がしないでもないが。
180Socket774:2009/01/17(土) 04:16:32 ID:ZPwgtfrL
>>179
>>172 じゃね?

X2は爆熱ビミョー製品だからじゃまいか。
181Socket774:2009/01/17(土) 07:21:31 ID:FJNM4cfd
【CPU】PentiumIII-S 1.4GHz
【Mem】PC3200 1GB*2
【M/B】ECS P6S5AT Rev1.5A
【VGA】ZOTAC ZT-62APH2N-HSL(GeForce6200A PCI 512MB)
【VGA Driver】Z-Tweak 91.28
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000SP4

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 2986

6200AのPCI版(コア300MHz、メモリ533MHz)なんでショボイね。
中古のAGP版7600GSを発注したので、楽しみ。
182Socket774:2009/01/17(土) 07:29:37 ID:ps9YbO31
 目指せSocket370最強な感じ?
183Socket774:2009/01/17(土) 07:36:18 ID:QDPRV0z2
>>176
>タイトルによって突然再起動
CPUが常用に耐えないくらいのOCしてるとありがち
まずはORTHOS等が24時間通る設定にしてみ
184Socket774:2009/01/17(土) 07:39:14 ID:FJNM4cfd
そうね。メモリ2GB載せたら何かそういう方向性になってきちゃって。
7600GSが来たら動作確認を兼ねて↑でベンチ取って、
今度組む予定のPenMマシンに乗せる予定。
とりあえずのCPUはPenM725(1.6GHz)だけど。
185Socket774:2009/01/17(土) 09:48:00 ID:hG7iLjgi
i7 965 GTX280SLI vista32で110000しかスコアー出ません
SLIが効いていないようです
ゆめりあにはSLI効かせる設定など有るのですか?
教えてください!
186Socket774:2009/01/17(土) 12:09:21 ID:zPYYxciE
過去ログ読め。
187Socket774:2009/01/17(土) 14:50:18 ID:X8lSV2AT
>>180
流し読みしてて、見落としてた。
ちょっと設定見直してみることにするよ。サンクス。
188Socket774:2009/01/17(土) 15:31:36 ID:b4q3dmhx
189Socket774:2009/01/17(土) 16:55:09 ID:Qw+1uNJr
>>185
もっとも簡単な方法はリネーム
YumeBench→3DMark06 とかに書き換えれば吉
190Socket774:2009/01/17(土) 17:33:31 ID:qnHmjOfZ
取りあえず貼っときます
使い込んだOS上なので、も少し上昇の余地あるかも

【CPU】Q9450 @3200MHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】Asus P5Q DELUXE
【VGA】GALAXY GTX 285
【VGA Driver】180.87(付属CD)
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】149614

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】85959
191Socket774:2009/01/17(土) 17:40:14 ID:bdtYZkCu
CPUクロックが低すぎだから、もうちょいクロック高ければ15万は超えそうだな
シングルコアで15万超えならなかなかじゃないか
192Socket774:2009/01/17(土) 18:16:42 ID:qnHmjOfZ
>>191
5%だけクロック上げてみたら150000超えたよ。

【CPU】Q9450 @3360MHz
【VGA】GALAXY GTX 285

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】151774

このままで問題無さそうだけど、一応後で元戻すや
193Socket774:2009/01/17(土) 18:23:33 ID:bdtYZkCu
4GHz辺りまで上げたら9800GX2と同等程度のスコアでそうだな
194Socket774:2009/01/17(土) 19:19:24 ID:alPduSRo
>>185
まずは1600x1200とかそれ以上で試してみよう
アッパークラスのカードは高解像度・高負荷でこそ生きる
195Socket774:2009/01/17(土) 20:31:20 ID:i51CotIb
【CPU】[email protected]
【Mem】Sanmax SanMax DDR2-1066 1G×4
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】ZOTAC GTX295
【VGA Driver】181.20
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro 32bit SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】192724

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】117623

VGA変更記念に
196Socket774:2009/01/17(土) 20:36:43 ID:u5kPXwym
>>183
一応ORTHOS、Prime95で24時間完走OK。
念のため3.8Ghz、また定格にて試しても同じ現象。

もうだめぽ
197Socket774:2009/01/17(土) 21:17:26 ID:LdL3ZVpH
2980円のGF8500GTを挿してみた

【CPU】 Q6600 @3.0GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】 GIGA GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GeForce 9480(GF9400+GF8500)@定格
【VGA Driver】 181.22β
【DirectX】 DirextX 10
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 32bit β

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 20206

何だかな〜 SS: ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11150285.png
198Socket774:2009/01/17(土) 21:33:26 ID:4Z7sOBlu
>>197 何だかビミョ〜だなw
199Socket774:2009/01/17(土) 21:36:45 ID:4zPYUNTS
>>196
うーん・・・
そうなってくるとGTX295自体の問題なのかなあ
残酷かもしれんが早いとこ買い換えたほうが正解なのかもね・・・
200Socket774:2009/01/17(土) 21:51:01 ID:UnQ3dVW/
所詮ナンバー2の285の3-Wayじゃ王者295のQUADの足元にも及ばねぇすorz

【CPU】 i7-965@4GHz
【Mem】 DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 MSI GTX285 3-way SLI @715MHz
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 250524
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7386.jpg
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 174418

【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 128215
201Socket774:2009/01/17(土) 22:03:36 ID:iACw+vUe
>>200
IYHスレの方ですか? 2048*1536でそれは羨ましいっす
202Socket774:2009/01/17(土) 22:04:28 ID:zPYYxciE
凄いとは思うけど、無駄だよなぁ・・・
203Socket774:2009/01/17(土) 22:09:32 ID:Nu11Lk2I
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
204Socket774:2009/01/17(土) 22:12:21 ID:DeXd1SSB
>>200
IYHの桁が違うNE!
205Socket774:2009/01/17(土) 22:14:34 ID:u5kPXwym
>>199
俺もそう思って、ショップに初期不良で送ったけどどうなるやら・・・
206Socket774:2009/01/17(土) 22:57:52 ID:nVkBlQCb
>>200
さすがi7,といったところか

>>205
OS再インスコ、、、はもうしたかな?
207Socket774:2009/01/18(日) 00:01:48 ID:eFHpn9M4
>>206
XPでもやってみたけどダメだったねぇ…
208Socket774:2009/01/18(日) 09:58:45 ID:bJF2syH8
>>200
3wayするならP6T6 WS Revolution買えばよかったのに
209Socket774:2009/01/18(日) 10:32:36 ID:9VOaJ5SB
>>55みるとQuadが余裕で負けてるみたいだけど
210Socket774:2009/01/18(日) 10:36:21 ID:bJF2syH8
いや>>55はまともに動いてないから
まともに動いてる295Q-SLIにも勝ってるとは思うけど
211Socket774:2009/01/18(日) 11:02:29 ID:9VOaJ5SB
212Socket774:2009/01/18(日) 11:59:36 ID:vK31k6pj
このスレ的には>>200さんが王者です
213Socket774:2009/01/18(日) 12:50:49 ID:3hLDguz8
ゆめりあベンチに選ばれし勇者はどこいったんだ?
214Socket774:2009/01/18(日) 13:35:34 ID:SusSQRWT
GTX295登場で憤死したよ
215Socket774:2009/01/18(日) 14:04:47 ID:Mq1LJmgh
GTX295のせいで285や280や4870あたりがどんなに頑張っても勝てないからな
CFXや3waySLI使って来ようとも295のQuadSLIで余裕で粉砕できるしな
ゆめりあベンチでも当分のあいだ295を倒せるVGA出てこないだろ
216Socket774:2009/01/18(日) 15:30:44 ID:Zpescq3b
5xxxに期待だな
なんか省電力になるらしいから性能はどうかわからんな
まぁあがることは確実だろうが3xxxから4xxxのような衝撃はないかもしれん
217Socket774:2009/01/18(日) 15:39:51 ID:x6Ebqff1
【CPU】 opteron180
【Mem】 Samsung 1G×2 + 256×2 計2.5G
【M/B】 Sapphire 型失念(RADEON XPRESS 200P)
【VGA】 Sapphire HD4830 GDDR3 CF
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home Pro

CF無効
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 58420
CF有効
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 48836

旧CFが悪いのでしょうかね・・・
218Socket774:2009/01/18(日) 16:46:17 ID:5yoS704a
【CPU】 Athlon64 3700+
【Mem】 秋刀魚 灰 1G×2
【M/B】 DFI LP UT NF4SLI-DR EXPERT
【VGA】 ATI RADEON X1900XT 512MB
【VGA Driver】 8.6
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 49318

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 22749

VGAそのまんまで入れ替えるんで記念カキコw
219Socket774:2009/01/18(日) 16:49:12 ID:Mu4Q0Y09
【CPU】Athlon x2 4850e `3.0GHz
【Mem】裸馬 @960MHz 6GB
【M/B】MSI K9N2 金剛
【VGA】ASUS ATI Radeon HD 3650 EAH3650/HTDI/256M (@920/1050)
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】 Windows XP Professional SP3 x86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】30973
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib092911.jpg

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】21290
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib092912.jpg

OCしてみた
220Socket774:2009/01/18(日) 18:43:16 ID:5sxvlOZi
>>216
4850の性能で4670並みの消費電力・サイズ・静音性のカードが出てくれば欲しいなぁ。
5670とか、いつかは出てくるだろうけどなぁ。でも結局5850とか買っちゃうんだろうなw
221Socket774:2009/01/18(日) 18:53:59 ID:v9X0ZqIh
>>213 
頭のおかしいガリレオ君なんて必要ないだろ
呼びかけんな
222Socket774:2009/01/18(日) 19:08:50 ID:WFu/J+MX
GPUをOCしまくるとテクスチャーが壊れて水着が破れてすっぽんぽんとかありませんよね
そうですよね
223Socket774:2009/01/18(日) 22:11:16 ID:Zpescq3b
>>220
4xxxスレで見たきたが
>Radeon HD 5870 X4 (Dual MCM, 800MHz Core, 2GB 1200MHz GDDR5) - $649
>Radeon HD 5870 X4 (Dual MCM, 800MHz Core, 2GB 1200MHz GDDR5) - $649
>Radeon HD 5870 X2 (MCM, 800MHz Core, 1GB 1200MHz GDDR5) - $349
>Radeon HD 5870 (800MHz Core, 512MB 1200MHz GDDR5) - $199
>Radeon HD 5850 (600-650MHz Core, 512MB 1100MHz GDDR3) - $129"

>HD 5450 -> 640 SP + 16 TMUs (1 master chip)
>HD 5650 -> 1280 SP + 32 TMUs (1 master chip + 1 slave)
>HD 5670 -> 1920 SP + 48 TMUs (1 master chip + 2 slaves)
>HD 5850 -> 2560 SP + 64 TMUs (1 master chip + 3 slaves)
>HD 5870 -> 3200 SP + 80 TMUs (1 master chip + 4 slaves)

実際どうかわからがな
本当にこのままでたらびびるけどな。特にX4
224Socket774:2009/01/18(日) 22:32:55 ID:vsai6+9+
10万と言わず、次はスコア100万か。
225181:2009/01/18(日) 22:50:17 ID:gL1qmrq2
【CPU】PentiumIII-S 1.4GHz
【Mem】PC3200 1GBx2(PC2100として動作)
【M/B】ECS P6S5AT Rev1.5A
【VGA】Aopen 7600GS-DV256S(GeForce7600GS AGP 256MB)
【VGA Driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000SP4

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 16859

7600GS-AGP版が来た。コア400MHz、メモリ800MHzだった。
取りあえず差して計ったら約16500だった。ところが何か胸騒ぎがして
今まで使ってきた電源について調べたら、12Vが9.4Aしか出せない事が
分かって慌てて別の電源(12Vが15A出せる)に換えた。するとスコアが300程上がった。
それにしても非力でヤバイ電源に気付いて良かった。
あとZ-Tweak 91.28はWindowsMediaPlayerがフリーズするんで使用中止した。
テンプレの数値よりやや低いけどAGP4x動作なのでこんな物かな。
226Socket774:2009/01/18(日) 22:51:46 ID:VICFM7QL
もしかして補助電源を12V2本から取ったら性能ガタ落ちする?
227Socket774:2009/01/18(日) 23:03:26 ID:blN9oZWy
>>225
そのスコアでAGP4x縛りは無いよ。4xで3万以上出るし。

>>226
電源容量による。
228174:2009/01/18(日) 23:51:48 ID:VICFM7QL
SFX300Wなんだ。電圧落ちてるのかな…購入してからまだ1年も経ってないんだけど、
やっぱつらいのか…
229181:2009/01/19(月) 00:32:00 ID:30LftKkH
スレチになってスマンけど

>>228

俺はhttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.htmlで自分のマシン調べたら
12Vの運転出力率が12÷9.4×100=127.6(%)で焦ったよ。
これがビデオカードの性能に微妙に悪影響を与えてたかも。
で、急遽15A出せる電源(S-ATAコネクタもない古い奴だけど)に換えた。
ただ、これでもちょっと心配なんで400W以上の奴への換装を検討中。
230174:2009/01/19(月) 01:22:37 ID:Svbkpg4i
12V運転出力138.75%だった…
231Socket774:2009/01/19(月) 15:28:18 ID:1tTtSwny
【CPU】PentiumIII 0.75GHz (河童)
【Mem】PC100 256MB+128MB+128MB
【M/B】ASUS CUSL2
【VGA】ASUS RADEON 9200SE 128MB
【VGA Driver】5.5
【DirectX】9.0c
【 OS 】Win2K SP4

【解像度】 1024x768
【 画質 】 綺麗
【 スコア 】 2311

最高にすると影絵がぐるぐる回って怖い上にスコアが3000になるから綺麗で測定

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib093305.jpg
232Socket774:2009/01/19(月) 16:40:32 ID:NlI04DnN
【CPU】PentiumIII 1BGHz
【Mem】PC133 256MBx2
【M/B】ASUS CUSL2
【VGA】RADEON 9600無印(コア325MHz/メモリ200MHz)
【VGA Driver】Omega7.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 3477

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib093322.jpg
9600Pro化したかったが無理だった
233Socket774:2009/01/19(月) 18:00:24 ID:cG1/2AeA
【CPU】E8600@4G
【Mem】Patriot DDR2-1066 2G×2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】ZOTAC GTX295
【VGA Driver】181.20
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】191124

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib093332.jpg
GTX260から乗り換え
234Socket774:2009/01/19(月) 20:19:54 ID:+o8Mx3tE
【CPU】 530J
【Mem】 PC-6400 2GB×2 4GB
【VGA】 サファHD4670笊ファン OCモデル
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 46000


48000でないお・・・
235Socket774:2009/01/19(月) 21:21:39 ID:VHoTtGOU
グラボ外の環境で5〜10%は簡単に変わってしまうけど、
テンプレの数値に1でも満たないと非常に悔しいもんだw
236Socket774:2009/01/19(月) 23:01:25 ID:WYi3aH+R
常駐ソフトや邪魔そうなプロセス切るだけで少しあがるよ
237Socket774:2009/01/20(火) 00:54:11 ID:n+ifDM0B
>>234
もしかしたらCPUが足引っ張ってるかも
238Socket774:2009/01/20(火) 01:18:38 ID:/YFLU56v
マザーも書いてない時点で…
239Socket774:2009/01/20(火) 01:37:21 ID:vdTrRUAh
【CPU】E8500 @4.35Ghz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】Asus P5N-T Deluxe
【VGA】ZOTAC GTX 285
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】155558

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】86892

ベンチ中ファンの回転数あんまり上がらないから少しOCしてみよう。
240Socket774:2009/01/20(火) 01:58:49 ID:W+fwkDa0
>>235
なぜか4週目だけスコアが高いんだっけ?
うちでも9600GT+E6850@定格で70000超えたしなぁ。
241Socket774:2009/01/20(火) 07:13:29 ID:zCuAPL3M
1680x1050のモニタをカスタム解像度で1600x1200選べるようにした後、
ゆめりあインストしても1600x1200選べないや
やり方あんの?
242181:2009/01/20(火) 07:18:09 ID:AMYoyZ8w
【CPU】PentiumIII-S 1.4GHz
【Mem】PC3200 1GBx2(PC2100動作)
【M/B】ECS P6S5AT Rev1.5A
【VGA】Aopen 7600GS-DV256S(AGP)
【VGA Driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000SP4

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 17010

システムメモリの設定を詰めてみた。因みにSuperπ104万桁も105秒→99秒に短縮。
243Socket774:2009/01/20(火) 08:36:29 ID:nT3Rr7Ih
>>241
バカは帰れ
244Socket774:2009/01/20(火) 10:10:17 ID:5AfDepzq
>>241
テンプレに知りたいことが書いてあるかも
245Socket774:2009/01/20(火) 10:47:50 ID:zCuAPL3M
解像度が選べないとはどこにも書いてない訳で・・・
246Socket774:2009/01/20(火) 10:57:50 ID:nT3Rr7Ih
>>245
まだ居るのかよw
お前の糞モニターの話なんか誰も読みたくないからチラシの裏にでも書いてろks
247Socket774:2009/01/20(火) 11:06:29 ID:fEPw4fAP
1000円の予算でスコアを30万まで出したい  協力求む
248Socket774:2009/01/20(火) 11:15:00 ID:ihxffmR8
>>247
無理
249Socket774:2009/01/20(火) 11:35:27 ID:UFpyoQsZ
>>247
ゆめりあ自体を書き換えろ、タダで済むが自己責任でな
250Socket774:2009/01/20(火) 12:16:51 ID:5AfDepzq
>>245
パッチ入れても駄目?
251Socket774:2009/01/20(火) 13:02:10 ID:8vOETSZG

つ ペイント
252Socket774:2009/01/20(火) 13:05:27 ID:fEPw4fAP
>>251 ペイントで100万いきました!!  ありがとう御座います!!
253Socket774:2009/01/20(火) 19:39:36 ID:e1ZTOnTX
Windows7でどうやってSS撮るの?
254Socket774:2009/01/20(火) 19:49:47 ID:GBR3OYrp
>>253
PrtSc
255Socket774:2009/01/20(火) 20:53:41 ID:/pyi6IU6
【CPU】Core2Duo E6300@定格
【Mem】DDR2-667@1G
【M/B】MSI 945G-M3
【VGA】SAPPHIRE HD4670定格
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47389

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11151293.jpg

自動OC状態では5万超えたけど4週目で不安定になったので定格で計測
256Socket774:2009/01/20(火) 21:24:47 ID:dMhuNWxI
【CPU】 Athlon x2 7750BE
【Mem】 DDR2-1066 1G x2
【M/B】 M3A32MVP Deluxe
【VGA】 Palit 4650 Super DDR2 512MB
【VGA Driver】 Cata 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 21000(定格600/400) 24000(OC650/450)

テンプレ>>4と比べてずいぶん低いんだけど何でかな?
257Socket939:2009/01/20(火) 22:12:18 ID:7+DBwI5N
>256
 Radeon HD4650 はざっと見た感じで、DDR2メモリの速度が2種類あるみたい。
 400と500ね。
 Sapphireが500なので、基準が500ということではないのかな。
 (定格600/500の製品)

 数は少ないがGDDR2やGDDR3の製品もある。
 
258Socket774:2009/01/20(火) 22:15:27 ID:R6Wct6ND
どう見ても DDR2 400 です。本当にありがとうございました。
http://www.palit.biz/main/vgapro.php?id=977
259Socket774:2009/01/20(火) 22:28:28 ID:dMhuNWxI
>>257
サファが500ってことはリファレンスが500なのか
地元のドスパラ行ったらこれしかなかったから買ってきたけど
見事に地雷引いたみたいだな…

>>258
そんなことはリンク張らずとも>>256に書いてある
おまけにリンク先にはメモリ400なんてどこにも書いてない

もしかして
RAMDACs: 400 MHz
これメモクロだと思った?www
260高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/20(火) 22:29:46 ID:zC0gm0kY
>>200
   /ヾ∧ アワワ・・・
 彡| ・ \
 彡|.;丶._)
  ノ つ  つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261Socket774:2009/01/20(火) 22:37:56 ID:R6Wct6ND
突っ込んじゃ駄目!
勘違いしたなんて、恥ずかしくていえない…
262Socket774:2009/01/20(火) 23:23:02 ID:fEPw4fAP
>>260

隊長?  俺の正体がわかる会?  フフフフw
263Socket774:2009/01/20(火) 23:28:36 ID:HzCq3eMe
隊長は7900GS卒業できたの?
264高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/20(火) 23:32:37 ID:zC0gm0kY
>>262 知らない!
>>263
  /ヾ∧
彡| - \
彡| 丶._) 年末大負けしたからGTX買えなくなった!
 (  つ旦
 と__)__)
265Socket774:2009/01/20(火) 23:34:23 ID:EnJwB8Ss
こんなとこまで糞コテ談議は勘弁してくれ。
266Socket774:2009/01/20(火) 23:45:06 ID:HzCq3eMe
有力馬がまとめてダイワにつぶされるとは思えなかったからしょうがないね。
267Socket774:2009/01/21(水) 05:32:41 ID:ph3QY1K2
>>264
ぷっwww単なるアホじゃんwwwwwww
去年からず〜うっとGTX買う買う言い捲ってそれかよwwww
しまいにこのスレに粘着とかwwwww
お前、生きてて恥ずかしくないか?wwwwwwwwwwwwww
268Socket774:2009/01/21(水) 13:16:46 ID:HGbsz0Nm
48350

【CPU】Core2Duo E8600
【Mem】DDR2-800 4G
【M/B】P5Q deluxe
【VGA】HIS HD4670定格
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】48350

4週目の数値で5週目でガクッと落ちるな
269Socket774:2009/01/21(水) 13:54:46 ID:YqvWwH1z
>>268 落ちるのはいいのだが、普通のスコアと落ちたスコアを出してくれよ
差がわかんね
270Socket774:2009/01/21(水) 15:17:15 ID:HGbsz0Nm
>>269
すまね、計測しなおしたので確認してくれ

【CPU】Core2Duo E8600
【Mem】DDR2-800 4G
【M/B】P5Q deluxe
【VGA】HIS HD4670定格
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高

【 スコア 】
1.  47288
2.  47660
3.  47841
4.  48337 高
5.  47630
6.  46924 低
7.  47560
8.  47920
9.  48151
10. 47485
271Socket774:2009/01/21(水) 17:14:06 ID:B7kWsZct
で、結局なべあつ風に言うとどうなるん?
272Socket774:2009/01/21(水) 17:19:18 ID:X8uxu47t
どーでもいい誤差だ
273Socket774:2009/01/21(水) 18:58:32 ID:7/cTE+ZT
>>270 悪いなわざわざあげてもらって・・・・

一回落ち込んでるが誤差だろw
その後またスコアあがってるじゃんw
274Socket774:2009/01/21(水) 20:45:46 ID:dEVrnoWR
いや、俺の3870も>>270みたいな上下するよ

ソフト的な規則性があるんだろう
275Socket774:2009/01/21(水) 22:00:14 ID:CnBRzUZm
本当は10回の平均を書き込むのがいいんだが
実際は4回目のを書き込んでる人が大半だろうな
276Socket774:2009/01/21(水) 22:21:57 ID:jHXu8QXI
ラデは4周目で最高数値出るからな
計るときは5周させてるけど必ず4周目がベストスコアじゃけんの
277Socket774:2009/01/21(水) 23:19:55 ID:TABuTZnt
5回計って、最高値と最低値を除いた3回の平均を出すのが標準
278Socket774:2009/01/21(水) 23:31:55 ID:fRPjl8st
ねここのトリプルアクセル失敗か
279Socket774:2009/01/21(水) 23:44:22 ID:vT9FGzW0
       i;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐''"ミミ三三三三三三三ニミミミミミミミミミミミヽ
      ',;:;:;ツ'´    ミミ三三三三三三三三ミミミミミミミミミミミi
      〉'r''フ    -ヒミミ三三三三三ィ彡ニ三ミミミミミミミミミミi
      ノ `´       `三三三三ィ彡彡'==''、ミミミミミミミミi
     ,'   ..、,,,_      ミ三ニィ彡彡イ く⌒、 ヽミミミミミミミi
      ヽ、 '´ (゚i,,ゝ、     三彡彡彡"  ''ヾ ヽ ',ミミミミミミi
       )  ;'"       '三彡彡'  /゙' ゙ ) /ヘミミミミi     
        /  ヽ '        彡彡シ  , ` ノ ,/ヾミヘヾヘi
     /             彡ィ彡 !、___,,,/ヾ川川川ソ
     /  '`ヽ            彡彡、 ;;ヾ彳´ 川ノ川ノ,ゞ
    ヽ、_,つ '          彡;;ツ ..:::i::   彡ィ川ノ川ゝ
       i               ...::::::::i:   彡'ノ川川ヾ
        |               ..:::::::::::::ノ    彡ィノ川ノゞ
      ヽニ=ァ-        ..:::::::::::::/    ,,r‐;''"..:::::::::
        (´        .::::::::::::::::.  ,   / _, '::::::::::::::::
        `ー、'´ 、    ..:::::::::::::/  /  / ,ィ':::::::::::::::::::::
          ヽ :   ..::::;::::, /:/ /  / /;;;;;;;;;;;:-‐''''"´
          ヽ,,,__.::::ノ:::/// ./  ∠-‐''"´  _,,,, -‐'''"´
              `゙゙"´ ̄i/ , -'"   _,,-‐'""
ねここと申したか!     ,!‐'" _, -‐'"
                /  /
               |  /´
               _y'´
280Socket774:2009/01/21(水) 23:59:07 ID:fpdYU/4z
敗走です。
281Socket774:2009/01/22(木) 06:40:11 ID:X7MluAYZ
>>275
わざわざ「負荷かけたのびない数値のみ」を申告する奴がいないのと一緒
282Socket774:2009/01/22(木) 09:48:54 ID:oM55rvM3
ウィンドウモードで動作してる人が多いけどどうやってるんだ?
俺は何回やってもフルスクリーンになるんだが
283Socket774:2009/01/22(木) 10:08:43 ID:uz2/12lB
>>282
バカは帰れ
284Socket774:2009/01/22(木) 13:00:15 ID:l2emOzEg
ゆめりあのスクショ撮って、その後クリップボード開くんだぜ?
285Socket774:2009/01/22(木) 13:08:51 ID:hjLEl7Zj
ま・・・まじ・・・・?
286Socket774:2009/01/22(木) 21:09:58 ID:zuD/tWA4
【CPU】 Corei7 920 @3.0GHz
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI 4830 @720/1120
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 90169

9980円だから悪くないかも
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11151821.png
287Socket774:2009/01/23(金) 04:00:15 ID:A6njznpY
クロック的に限界OCかな?
288Socket774:2009/01/23(金) 04:47:36 ID:c2gehD+s
なんだOCか
289Socket774:2009/01/23(金) 05:04:40 ID:u4xQxRwl
OCカ〜ド
290Socket774:2009/01/23(金) 13:43:17 ID:A6njznpY
OCカードをさらにOCでしょ
291Socket774:2009/01/23(金) 15:00:36 ID:5X4qcE7d
そしてさらに倍
292Socket774:2009/01/23(金) 15:13:58 ID:aHaCpIlP
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /
293Socket774:2009/01/23(金) 15:26:35 ID:5X4qcE7d
スティーブン・タイラーに全部
294Socket774:2009/01/23(金) 18:27:38 ID:TesUVR4V
残念ですがみなさんボッシュートです
295Socket774:2009/01/23(金) 18:28:56 ID:QoazZ9Jj
福男タイラーに500点
296Socket774:2009/01/23(金) 20:07:05 ID:b0bf0sQg
【CPU】 Core2duo E7200 @3.46GHz
【Mem】 2G*2
【M/B】 P5N-SLI
【VGA】 8800GTS512 @667/1100
【VGA Driver】 180.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 172000
10月に暮れのアルバの箱つぶれ品を9800円で2個かった
で、疑問ですが、コアクロックを730とかにすると157000とかにさがる
あとSLIでサブのほうがファンの回転が変わってない
100%とかにしてもぜんぜん変化ない
誰かわかる人いませんか?


29777:2009/01/23(金) 20:27:41 ID:rZgp2vYd
少し時間があったので7をインスコしてみた
VGAのクロックをデフォのOC値に戻してベンチ


【CPU】E3110 @4.005GHz(445x9)
【Mem】UMAX Castor DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-EP35-DS3R rev 2.1 F2
【VGA】HD3870 GPU 796 Mem 1125
【VGA Driver】8.11
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro 32bit SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】60521(一回目)



【VGA Driver】8.12 (CCC入らず)
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 64bit beta

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】58758(一回目)


ちなみに>>77のOSはSP1ではなくSP3です
298Socket774:2009/01/23(金) 20:27:48 ID:Tl5XedxY
ちゃんと電源供給されてないんじゃないか
299Socket774:2009/01/23(金) 21:05:57 ID:C+SRuKJ0
>>298
297に言ってるのか?
300Socket774:2009/01/23(金) 21:59:49 ID:GfvBUtyk
【CPU】 Core2Duo E8600
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【M/B】 Gigabyte GA-965P-S3
【VGA】 Sapphire 11127-16-21R Radeon HD3650 256MB
【VGA Driver】 ATI/AMD prprietary FGLRX graphcs driver
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Ubuntu 8.10 + wine 1.1.12

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 16372

テンプレより-6000くらいか
OSが悪いのかしら?
301Socket774:2009/01/24(土) 00:25:20 ID:WyiYspnv
俺が悪いんだ
302Socket774:2009/01/24(土) 03:39:49 ID:ST7jzo6U
【CPU】 北森3.0(HT)
【Mem】 DDR-400 1G*2
【M/B】 ASUS P4C800E Delux
【VGA】 Leadteck Winfast Fx5900 ultra 256MB
【VGA Driver】 67.77【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 7134

このPCはまだ元取れてない。
303Socket774:2009/01/24(土) 11:03:35 ID:GtSJLzhE
【CPU】 Q9450 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 Asus P5Q Deluxe
【VGA】 S3 Chrome530GT
【VGA Driver】 7.15.12.0286
【DirectX】 DirextX 10.1
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 64bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 10840

4回目の最高値。1回目は10500くらいだった。
304Socket774:2009/01/24(土) 11:30:27 ID:D535EaYl
うちのGTX285atQ6600(3G)が118000で値低いと思ってたが テンプレよく見てなかった
これVISTAだと低めに出るみたいですね
そうすると118000でもとりあえず妥当な値でしょうか?
305Socket774:2009/01/24(土) 11:44:17 ID:BWi65cYh
Q6600を3.6GHz程度までOCしてもう1度回してみよう
306Socket774:2009/01/24(土) 12:19:30 ID:c5ELtObg
>>303
新製品キタキター!
最早何がしたいグラフィックボードなのか分からないスコアだなw
307Socket774:2009/01/24(土) 12:38:45 ID:qtT2faPN
【CPU】 Athlon XP 1500+ SFF (AXL1500DLT3B)
【Mem】 PC133 512MB*2
【M/B】 FMV CE8/110LT
【VGA】 SAPPHIRE 9250 256MB PCI
【VGA Driver】 Catalyst 6.5
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP3

【解像度】 1024*768
【 画質 】 綺麗 (最高は_)
【 スコア 】 3196
308Socket774:2009/01/24(土) 13:20:59 ID:kFWkEA4R
>>305
CPUベンチじゃないからOCいらん
309Socket774:2009/01/24(土) 13:24:00 ID:OB4BYy0I
>>308
CPUをOCすると、けっこう変わるよ
試したことないの?
310Socket774:2009/01/24(土) 13:28:31 ID:zgTFAEBD
S3 Chrome530GTって省電力が売りなんだよな
HD4350の対抗馬と思えば良いのか
311Socket774:2009/01/24(土) 13:32:35 ID:rw/WHHWO
>>308
最近の高スペVGAはCPUしばかないとロスある。過去レスROMれ
312Socket774:2009/01/24(土) 13:32:45 ID:ogDhQLcl
でもS3はドライバがラデを遥かに超越した糞っぷりだからなぁw
313Socket774:2009/01/24(土) 13:35:37 ID:u7C61/ii
S3は売りだった再生支援で負けたのが痛い
もうどうしようもない
314Socket774:2009/01/24(土) 14:05:04 ID:BWi65cYh
>>308
XGAの場合Q6600@3GHz程度だと足引っ張る場合あるんだよ
勉強になったね!
315181:2009/01/24(土) 14:34:03 ID:Tm44UV+a
【CPU】PentiumIII-S 1.4GHz
【Mem】PC3200 1GBx2(PC2100動作)
【M/B】ECS P6S5AT Rev1.5A
【VGA】ELSA GLADIAC 776GT AGP 256MB
【VGA Driver】ForceWare94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000SP4

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24678

発熱具合は7600GSとほぼ同じ。(38〜47度程度)
電源は450Wで+12V-35A出力の奴に換えた。
316Socket774:2009/01/24(土) 19:38:56 ID:ogDhQLcl
【CPU】E8500@4GHz
【Mem】DDR2-1130 1GB*4
【M/B】P5E
【VGA】Palit GTX285
【VGA Driver】180.87(付属CD)
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】定格:157673 OC(700/1594/1400):171628

スコアは1周目。定格にてテンプレの9800GX2超えに成功。
317Socket774:2009/01/24(土) 20:01:27 ID:JwfJIdWn
【CPU】 Athlon X2 4850e
【Mem】 UMAX 2GBx2
【M/B】 ASUS M3N78-VM
【VGA】 MTVGA X700 SE
【VGA Driver】 Catalyst 08.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 3624

オンボのゲホ8200ほうがいいのかw
318川*’ー’):2009/01/24(土) 20:53:00 ID:CsviL4pQ
【CPU】Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング
【Mem】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R [Intel P45chipset + ICH10R]
【VGA】RADEON HD4670 512MB HIS製ICEQモデル [Dual DVI-I端子付]
【VGA Driver】8.561.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home Edition(SP3)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47347
319Socket774:2009/01/24(土) 21:15:04 ID:aV2i2dea
>>316
CPUの定格では?
320Socket774:2009/01/24(土) 22:14:41 ID:tibwFdKj
【CPU】 Core i7 [email protected]
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 ZOTAC GTX 295 Quad-SLI (680/1466/1280)
【Driver】 GeForce Driver 181.20
【モニタ】 MDT241WG
【OS】 Vista Ultimate 64bit
【電源】 おりたん

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】189564

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】184446

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11152331.jpg

何故にスコアがそんなに違わないのか・・・
321Socket774:2009/01/24(土) 23:19:40 ID:3TXB8Zuf
・・・・・・・ゴクリ。
322Socket774:2009/01/24(土) 23:24:21 ID:ogDhQLcl
>>319
定格で156892だった。
何度か測ったが、4GHz時よりは大体数百〜千程度スコアダウンってとこ。
323Socket774:2009/01/25(日) 00:01:15 ID:F7h8HJmv
>>320
どうみてもXGAだと[email protected]がボトルネックになってるんだろwwww
324Socket774:2009/01/25(日) 01:08:12 ID:3/gY353X
なんかもうUXGAでもCPUがボトルネックになりそうな勢いのスコアだな
325Socket774:2009/01/25(日) 01:18:06 ID:FTeWpoeI
XGAのスコアだともうだめぽ
326320:2009/01/25(日) 01:29:40 ID:sPkVJMZn
>>323
4.5G位にするとスコア上がるのかな?
さっきと同じ設定でSXGAからXGAの順に試したら何が何だか分からなくなってきた

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11152385.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11152384.jpg
327Socket774:2009/01/25(日) 01:29:55 ID:3/gY353X
>>200>>320の人にはVGA定格でも回して欲しいね
328Socket774:2009/01/25(日) 01:55:34 ID:uLKhXIaZ
ポーズにこだわりがあるね
329200:2009/01/25(日) 02:40:01 ID:A9dXQzWn
やっぱ王者295のQUAD-SLIが最強ですね。私も試しに680で回して見ました。

【CPU】 i7-965@4GHz
【Mem】 DDR3-2000 1GBx3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 ZOTAC/銀河 GTX295 Quad-SLI @680MHz
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 268771
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7501.jpg
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 194760
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7502.jpg
【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 148464
330Socket774:2009/01/25(日) 03:07:47 ID:2jLiMu58
285を3wayした後更に295*2だと・・・
どんだけ金持ちなんじゃー

つかUXGAで20万近いスコアとかやべぇw
331Socket774:2009/01/25(日) 03:14:51 ID:bbphJZoB
【CPU】 Celeron 440 @2.0GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx4
【M/B】 MSI MS-7410 OEM (NECカスタム)
【VGA】 G33 (GMA 3100) 286MB
【VGA Driver】 8.15.10.1620
【DirectX】 DirextX 9
【 OS 】 Windows 7 Ultimate 64bit

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 3284

最高でマトモに動いただけでもめっけもんか?
ちなみにRadeon X1300とほぼ同性能らしい。
332Socket774:2009/01/25(日) 03:17:14 ID:nS4F2ZZU
戦闘能力18万をあっさり突破したな
333Socket774:2009/01/25(日) 03:58:35 ID:4K1mYCAa
まだまだフリーザ様には追いつけないな
334Socket774:2009/01/25(日) 04:34:25 ID:wfeM2aky
>>329
王者でも水着透けないんだ?
295でもダメじゃん
335Socket774:2009/01/25(日) 05:01:02 ID:RmKCyFox
【CPU】E8600@4.00GHz
【Mem】金馬4G
【M/B】戯画EP45-UD3R
【VGA】XFX GTX295
【VGA Driver】181.22β
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP HOME SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】178140

どうにも伸びない。
>>169もそうだけど、XFX295は地雷っぽい?
336Socket774:2009/01/25(日) 10:15:07 ID:3cgQbhZA
【CPU】 Athlon64 3200+ venice 定格
【Mem】 crucial DDR PC3200 1GB (512MB x2) 定格
【M/B】 MSI 7207PV
【VGA】 GeForce 6150
【VGA Driver】 8.1.8.6
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows2000 sp4 Professinal

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1910

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 867

1024x768でこのスコアでも結構普通に見れるんだが、
10万とかのスコアは、一体どんな動きになるんだ?(w
337Socket774:2009/01/25(日) 10:54:21 ID:18tTCpNb
たぶん、動きはかわらん。(多少なめらかに見える程度?)
ただスコアカウンターがすごい勢いで廻るだけ。
338Socket774:2009/01/25(日) 10:59:59 ID:KpBWo0Tz
20万越えると空気との摩擦熱で水着が燃え尽きるらしいよ
339Socket774:2009/01/25(日) 11:03:13 ID:jbGQd7vL
>>329
もう一声すれば30万も見えてきそうだな
340Socket774:2009/01/25(日) 15:02:10 ID:ndfHWl9/
【CPU】 E6750@3.2GHz
【M/B】 P5K-SE
【メモリ】 バルク2G×2
【電源】 紫蘇700W
【VGA】 クロシコ GTX295 定格
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 137062
【マルチGPUモード】 強制的に2にする。

ゆくゆくはCPU変える予定で295買ったけど、なぜかほかの人に比べて低い・・・
E6750じゃこのくらいなのかな?
341Socket774:2009/01/25(日) 15:51:37 ID:2YJX+Wo4
【CPU】Q6600@3.0GHz
【M/B】 P35Neo
【メモリ】 2G×2 +512×2
【電源】 紫蘇600W
【VGA】 リドテク GTX285 (700/1300)コア・メモリのみチョイOC
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 121000

うちもVISTAと言う事とCPUが足かせみたいで伸びない
M/BとCPU変更検討中
342Socket774:2009/01/25(日) 16:11:02 ID:8hdwOff+
【CPU】E8400 定格
【M/B】P5K-E
【メモリ】 UMAX 2G×2
【電源】 SS-700HM
【VGA】 ASUS ENGTX295 定格
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 126415

こんなもんか?
343Socket774:2009/01/25(日) 16:23:30 ID:VNs6Cy8G
295不調続きだなぁ?!
344Socket774:2009/01/25(日) 16:28:50 ID:GJfJ6/gJ
いわゆるハイエンド相当のカードだと
1600x1200以上の解像度でないと伸びにくいだろうし
1024x768の上の解像度用意できない環境では無駄っぽいな
1.1と2.0の差も小さくないのかな?
345341:2009/01/25(日) 16:33:48 ID:2YJX+Wo4
>>342
CPU VGAともちょいOCしてますがVISTA の285で121000位なのでXPの295だと若干低い
気がしますが定格だと其のぐらいなんですかね 確かに15万超えの人はがんがんにOCし
てましたしね
346341:2009/01/25(日) 16:35:45 ID:2YJX+Wo4
>>344
1.1と2.0の差は5%位とGTXスレで聞きましたが実際それより差がありそうですね
347Socket774:2009/01/25(日) 16:37:04 ID:RmKCyFox
>>340 >>342
マルチGPUパフォーマンスモードのところ、強制交互レンダリング2にしてる?
348Socket774:2009/01/25(日) 17:02:29 ID:WI+/tUXg
改善ででれほど伸びるか期待
349340:2009/01/25(日) 17:34:55 ID:ndfHWl9/
>>347
してます。
350Socket774:2009/01/25(日) 19:06:26 ID:sGXwRK6Z
>>346
8800GT程度ではPCI-E1.1でも2.0とスコアは全く同じだが
さすがにハイエンドカードになると5%なんてものじゃない差がありそう
P35マザー卒業だな
351Socket774:2009/01/25(日) 20:39:25 ID:2YJX+Wo4
>>350
そうですね卒業真剣に考えてみます サンクス
352Socket774:2009/01/25(日) 21:27:22 ID:MDYsaCtH
【CPU】E8400(定格)
【Mem】A-Data PC2-6400 1G*2 (5-5-5-18)
【M/B】MSI MS-7519 P45? G45?
【VGA】無印 Geforce 9600GT 650/900/1625 
【VGA Driver】175.16WHQL
【DirectX】 9.0c
【 OS windows XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61722


【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】

今入った満喫で計測…、やんでるなore
353Socket774:2009/01/25(日) 22:07:53 ID:EwNjxAqq
【CPU】E8400 定格
【M/B】P5K-E
【メモリ】 Team Elite 2G×4
【電源】 ENERMAX INFINITI EIN650AWT-JC
【VGA】 象拓 GTX295 定格
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 152828

>>342も設定次第ではこれくらいは出ると思う
あとGTX295入れてRAM DISK領域は同じだけどシステムメモリが減った気がする
FPSやっててCRTにこだわり持って使ってる人はGTX295=鬼門かもしれないorz
354340:2009/01/25(日) 22:40:17 ID:ndfHWl9/
【CPU】 E6750 定格
【 スコア 】 118892
【マルチGPUモード】 強制的に2にする。

ブルスクと起動停止が何回かあったので定格に戻したら11万ってw
355Socket774:2009/01/25(日) 23:22:52 ID:iozd9dGI
ブルマにスクール水着だと!?
356Socket774:2009/01/25(日) 23:32:02 ID:T4MqOR0Y
GTX295ほど環境によってスコア変わるVGA無いよな
乗りこなすのが大変、まさにじゃじゃ馬VGAだぜ
357Socket774:2009/01/25(日) 23:45:48 ID:EwNjxAqq
そうでもないと思うけど…
ただ言えるのはゆめりあにはゆめりあの設定、乳輪には乳輪の…みたく各設定を自分で出来る人は使いこなせると思う
ゆめりあで自機最高速の設定でもNVIDIA PhysX Particle Fluid Demoなんてするとモサモサだからね
まぁそれら踏まえると>>356の言うような感じになるのかな
358Socket774:2009/01/25(日) 23:57:53 ID:M0kNL3G3
>>353も十分乗りこなせて無いと思うぞ
>>13とか>>195と比べてみろよ
359Socket774:2009/01/26(月) 00:07:01 ID:PDjD9Pvo
E8400定格でも15万出てるよってのを>>342に示してるだけじゃ
360Socket774:2009/01/26(月) 00:09:50 ID:BqUGkYaW
それなら>>356に対しての>>357の1行目はおかしいだろ
361Socket774:2009/01/26(月) 00:22:47 ID:Z+LWQsFq
>>359の意向で書いたけど、>>360はその流れで行くとあの一行目がどう納得いかない?
362Socket774:2009/01/26(月) 00:27:32 ID:BqUGkYaW
それなら環境によってスコア変わりまくりのじゃじゃ馬VGAってレスに対して、そうでもないと思うけどってのはないだろ?
実際環境によってスコア変わりまくってるだから
363Socket774:2009/01/26(月) 00:36:48 ID:PDjD9Pvo
単にゆめりあのCPU依存性の問題でしょ
GTX295固有の問題じゃない
364Socket774:2009/01/26(月) 00:52:08 ID:FgOyikEq
CPU依存が強いなら、とりあえずテンプレ1の
「CPUやメモリに依存する割合が低いので、純粋にビデオカードの性能が測れるソフト」
は、もう外したほうがいい
365Socket774:2009/01/26(月) 00:58:45 ID:Z+LWQsFq
>>362
>>363も言ってくれてるけど
>>362の環境ってのは単にCPUのクロックだけになるのか?
俺は上の方でCPUのクロック同じのほぼ同じ環境で誤差とはいえないレベルの差を付けてる訳ですが
通常環境って言葉はメカに対して使うでしょ
ソフト面を自分でフォロー出来る人は自分のシステムの限界のGTX295を引き出す設定に出来るはず
366Socket774:2009/01/26(月) 01:01:01 ID:uu4jp/59
>>364
低解像度でボトルネック
何のための高解像度用テンプレだと思ってんだよ
367Socket774:2009/01/26(月) 01:03:24 ID:Z+LWQsFq
まぁCPUのクロック上げると通常ベンチというのはスコアが伸びる訳で
面白みは無くなるが必ずCPU、VGA共に定格って取り決めにすればこのベンチの意味合いも少しは変わりそう
368Socket774:2009/01/26(月) 01:05:19 ID:VImM65so
OC版の板作ればいいんだよ
369Socket774:2009/01/26(月) 01:10:57 ID:Bj919+Pv
少なくても>>356が言ってる環境ってのはCPUクロックも含めてだろ
何が言いたいんだおまえは?
9800GX2にも劣る>>353のスコアで自分のシステム限界まで引出せたと思い込んで満足したいのか?
370Socket774:2009/01/26(月) 01:12:07 ID:87b/bdQK
ここんとこのマルチGPUブームとドライバの完成度の向上で標準スコアが一気に上がったからなぁ

UXGAにしろ別のベンチ使うにしろ
「XGAのゆめりあ」だけでは計りきれなくなってるな


あと、ベンチ結果を載せる側もCPUやGPUの定格時とOC時との
比較と簡単な考察を備考として添えたりするといいかもね
371Socket774:2009/01/26(月) 01:14:28 ID:Zt+1X7Xv
もう1600x1200からにすればいいんでは?私は毎回2048x1536も付けてますよ
372Socket774:2009/01/26(月) 01:14:57 ID:uu4jp/59
>>367
>面白みは無くなるが必ずCPU、VGA共に定格って取り決めに
全部頭打ちするぞ
373Socket774:2009/01/26(月) 01:15:13 ID:Z+LWQsFq
>9800GX2にも劣る
どこにそれ書いてる?スコアみせてみ
374Socket774:2009/01/26(月) 01:21:03 ID:l2WnOfTM
みんながみんな高解像度液晶使ってるわけじゃないからなぁ。
俺もPCモニタはWSXGA+で、ゲームする時はTVに繋いで1080pだし。
375Socket774:2009/01/26(月) 01:31:04 ID:uu4jp/59
既にWUXGAが目茶苦茶普及価格なのに
みんながみんな 云々はどうでもいい
376Socket774:2009/01/26(月) 01:40:13 ID:Ku5AI6jM
>>374
モニターが対応してなくてもドライバーで解像度を追加させればいいだけなんじゃないの?
377Socket774:2009/01/26(月) 01:46:48 ID:87b/bdQK
>>373 つ テンプレ
あのスコアは大体CPUをOCしてネック解消してるから
ほとんどがそのカードが出せる最高スコアって感じ

てか正直XGAで計って
>E8400定格でも15万出てるよ
ってことが分かってもE8400を定格で使ってるユーザーにしか役に立たねーじゃん


基本的にスコアに対し頭打ちはVGAだけの状況においてのみ
そのVGAでのベンチ結果が役に立つんだから
378Socket774:2009/01/26(月) 01:57:41 ID:Z+LWQsFq
>>377
テンプレにあるのは見てた、けどもあそこにはGTX295が無いから比較できないし
まぁ話の始まりは俺とよく似た環境の人が居て、こんなもんか?みたいな書き方してたのでこれくらいはだせるんじゃ?
って意味で俺は書いてあげただけ。別にここのみんなともめる気は、はなから無いw

>…ユーザーにしか役に立たねー
これはこれで意味が有ると思うけどもね
>>377>>370で書いたように定格ではこの位ですよ、でもこれだけ伸ばすことも出来ますよ
みたいな書き方を全てにするのが一番無難げですよね
379Socket774:2009/01/26(月) 02:02:59 ID:uu4jp/59
>>378
で?
それ以下のCPUを使ってる奴が毎回同じ質問をするわけだな

テンプレより低いんだけどなんで?と
仕切り厨うぜぇ
380Socket774:2009/01/26(月) 02:08:55 ID:87b/bdQK
>>378
まあ別のゲームじゃホンキ出すかも・・・っていう見方をすれば
XGAのゆめりあの限界地点でもあるんだよね


次回からテンプレいじったほうがいいな
381Socket774:2009/01/26(月) 02:38:45 ID:wVz30iBn
もう、UXGAじゃないと厳しいな
ゆめりあも考えたら6年前のソフトなんだよなあ
382Socket774:2009/01/26(月) 02:47:52 ID:Z+LWQsFq
【CPU】[email protected]
【VGA】 象拓 GTX295(これは定格)
【 スコア 】191010
寝る前にOCしてやりなおしてみた
この設定だと何回でも回せる。でも、コイルが鳴き始める…上のほうの人とよく似たスコア出たから安心w
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7544.jpg
383Socket774:2009/01/26(月) 02:53:34 ID:fY11ctgC
裏拳が飛んでくる1秒前って感じだ
384Socket774:2009/01/26(月) 02:57:27 ID:ICUKzqIX
フリッカージャブだろ
385Socket774:2009/01/26(月) 04:51:09 ID:s9Lzw+Gk
>>382
俺もマザボのコイルがブンブンだぜ
386Socket774:2009/01/26(月) 06:51:03 ID:lq+pnQhj
>>382
そのポーズいいな
387Socket774:2009/01/26(月) 10:45:01 ID:c+gw7iFC
サウスポーでフリッカー使い!
388Socket774:2009/01/26(月) 10:53:24 ID:nRZn+1an
【CPU】core i7 920
【Mem】cfd襟草 DDR3 1333 トリプル
【M/B】P6T
【VGA】蛙 9800gtx+
【VGA Driver】付属CDの178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1回目 102900

前はAMDの5200+ 1MB版でスコアも調子がいいときで同じぐらいだった。
389Socket774:2009/01/26(月) 14:13:19 ID:H+Q3C9M/
【CPU】C2D E8400 (3GHz)
【Mem】 DDR2-PC5300 2G×2
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 GV-R487X2-2GH-B(HD4870x2シングル)
【VGA Driver】 付属CDの8.5
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPsp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1回目 99969

なんか、みんなより低めなのは気のせいだろうか・・・・。
それとも、こんなもん?
390Socket774:2009/01/26(月) 14:51:57 ID:AJZAiIvl
4870単体でも10万はいく。X2でそれは明らかにおかしい。
391Socket774:2009/01/26(月) 15:05:19 ID:E9cKZccE
>>390
メモリ(PC2-5300)
G33(PCI-E1.0)
これだけ下がる要素があるのに断言してはいかん
392Socket774:2009/01/26(月) 15:06:37 ID:E9cKZccE
あX2か >>391は忘れてくれ
シングル動作してるっぽいな
393Socket774:2009/01/26(月) 15:10:04 ID:iLVAgpX4
どうせ電源が刺さってないとか、CFに対応してないとかそういう落ちだろ。
394Socket774:2009/01/26(月) 15:30:48 ID:RuwK3yC4
【CPU】XEON3110@定格
【Mem】UMAX 銀 DDR2-800 2GBx4
【M/B】Gigabyte GA-EP35-DS3R
【VGA】Palit 9800GTX+ 512MB
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70120

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】49012

1024x768の方が随分低い。1600x1200は普通のようだ。
平均より30k近く低いのは何でなんだろ・・・
395Socket774:2009/01/26(月) 16:03:02 ID:H5a6yvDW
うちのOC版8800GTをVista上で計ったときより低い
396Socket774:2009/01/26(月) 16:49:03 ID:E9cKZccE
>>391の勘違いお詫びを兼ねて

【CPU】 Corei7 [email protected](191x20)
【Mem】 CorsairTR3X6G1333 2GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 Readtek GTX260+Extreme(OCモデル定格602/1107)
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP HomeSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 130452
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7546.jpg

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 70458
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7547.jpg
397Socket774:2009/01/26(月) 17:46:54 ID:c+gw7iFC
>>394
98GTX+ならP35マザーでもテンプレの数値くらいは出るはず
何が原因だろうねえ
398Socket774:2009/01/26(月) 22:19:08 ID:v4aVpuJn
【CPU】E6400
【M/B】P5K-E
【メモリ】2GB*2 3,5GB認識
【VGA】 青筆9600GSO 768M (OC)
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 Window Vista 32bit SP1
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 75020
399Socket774:2009/01/26(月) 22:23:19 ID:XANYs71i
せっかくSLIできたのにリネームの仕方がわかんね
400Socket774:2009/01/26(月) 22:34:19 ID:m1yJL7vY
Vistaで申し訳ないがGTX295の片肺走行データ

【CPU】QX9650 @4GHz(400x10)
【Mem】Corsair DDR2-PC8500 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河GTX295@定格
【VGA Driver】181.20
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Home premium 64bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】93359(155874)

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】59325(98543)

()内は2GPUスコア(交互強制レンダリング2)
401Socket774:2009/01/26(月) 22:42:56 ID:ovGeyYbY
シングルカードでもマルチカードでも最速をゲットしたGTX295が王者なら
次のHD5870で挑んでくるラデはさしづめ勇者ってところか
402Socket774:2009/01/26(月) 23:05:35 ID:AbFA6XiM
【CPU】Core i7 940 定格
【Mem】Kingston DDR3 1333 2GB x 3
【M/B】ASUS P6T Deluxe
【VGA】ELSA 9800GTX+ 512MB 定格
【VGA Driver】ver178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】100735

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】49203

はじめて自作しました
すこあは連続5回計って最高値と最低値を除いた3回の平均値です
403Socket774:2009/01/27(火) 00:38:45 ID:1vH1t47e
【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格3.0GHz
【Mem】ノーブランド DDR2-800 PC2-6400 2GBx2
【M/B】GIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)(BIOS F3)
【VGA】GIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon HD 4850 Core 500/700MHz Mem 933MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】82876

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】40218

組み立て記念かきこ
VGAのGIGABYTE GV-R4850C-1GHはオーバークロックモデル。
負荷がかかると700MHz駆動になる。省電力モードでは500MHz。
404Socket774:2009/01/27(火) 00:55:14 ID:l6hDGU4N
CPUをOCするときWindows上でOCするとスコアおかしくなるぞ。
405394:2009/01/27(火) 01:10:17 ID:1TCc4q1z
ドライバの変更や接続の見直し等色々やってみました。
どうやら原因はスケーリングの設定みたいです。
これを「スケールしない」以外にしたらテンプレのと同じくらいのスコアになりました。
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】102450
良かった。でもこう報告見たことない気がするけど環境ですかねぇ。
406Socket774:2009/01/27(火) 01:12:53 ID:I2w9zPW+
>>405
「スケールしない」でパフォーマンス落ちるのはドライバスレで一応既出
407394:2009/01/27(火) 01:14:23 ID:1TCc4q1z
あらぁ、既出でしたか。お騒がせしました。
408Socket774:2009/01/27(火) 02:36:33 ID:4giskaBJ
【CPU】 Intel Core i7 940@4508MHz HTT off Turbo on
【Mem】 G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme 0804
【VGA】 WinFast GTX260 EXTREME+(65nm) SLI (Clock 734/Shader 1580/Mem 1207)
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 208044
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7549.jpg
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 127226
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7550.jpg
>>396
せっかくのX58なんだから安くなってる260+でSLIいっとけ Vistaでもこのぐらいイケる
1本のx16レーン帯域を2GPUで奪い合う295シングルより普通のSLIのほうが性能は上
コイル鳴きとも無縁だ(将来Quad SLIにするなら295だけどね) ちなみに電源は720W
409Socket774:2009/01/27(火) 08:06:16 ID:m4pBPjxG
>>408
4,5GMhzってすごいな、しばきすぎじゃないかw
410Socket774:2009/01/27(火) 10:16:44 ID:M1Hpm/tc
>>393
なんかCCCにCFの設定が表示されてないから
対応してないオカン
411Socket774:2009/01/27(火) 17:42:35 ID:KGJE/38D
片肺ですな
412Socket774:2009/01/27(火) 22:27:10 ID:VDEPG3mc
>>409
日本語でおk
413Socket774:2009/01/27(火) 22:53:45 ID:ln2gGfeb
1億万円みたいなノリだな
414Socket774:2009/01/28(水) 10:32:01 ID:TgdBFxFy
【CPU】C2D E8400 (3GHz)
【Mem】 DDR2-PC5300 2G×2
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 GV-R487X2-2GH-B(HD4870x2シングル)
【VGA Driver】 付属CDの8.5
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPsp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1回目 100525

電源の取り方変えてみたら、ちょっとだけあがった・・・・
550wの電源で動かしてるのが悪いのかな?
415Socket774:2009/01/28(水) 10:52:02 ID:72zBd/wx
>>414
なんかグラボだけ凄く豪華・・・
ドスパラPCのグラボを変えたような感じ。。。
416Socket774:2009/01/28(水) 11:36:52 ID:ZdOHbsoU
>>414

4870x2にしてはスコアがひくすぎね? 解像度が間違ってるのか

設定が間違ってるのか・・・・・・
417Socket774:2009/01/28(水) 11:40:27 ID:2K+LlA7v
電源変えてから出直してこいよ。後ついでにメモリも換えとけ
余裕あるならM/Bも換えろ
418Socket774:2009/01/28(水) 11:42:27 ID:TgdBFxFy
電源750wで足りるかな?
419Socket774:2009/01/28(水) 11:44:33 ID:ZdOHbsoU
メモリ?と思って構成見たらふいたw  ちゃんと1333MHzで動かしてやれよ
可哀想ジャン
420218:2009/01/28(水) 12:16:30 ID:qP6jIpyo
【CPU】 Core2 Duo E8500 E0 (定格 3.16GHz)
【Mem】 Corsair TW3X4G1600 C9HDX  (1333MHz設定)
【M/B】 DFI DK P45-T3RSB PLUS
【VGA】 ATI RADEON X1900XT 512MB
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 49538

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 22942

VGA以外を総入れ替え
やはり変わらなかったw
421Socket774:2009/01/28(水) 12:22:31 ID:ZdOHbsoU
それは可哀想・・・・・・・・・・
422Socket774:2009/01/28(水) 13:16:52 ID:1AmIZnjs
【CPU】 Core i7 920 2.66GHz TurboBoost無効
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9 1600MHz駆動
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD5 Rev.1.0
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC+GALAXY GF PGTX260/896D3 SLI
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 146361
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro08752.png
しょぼすぎワロタ
MSIのGTX260はrivatunerで/576/1242/999/のGTX260定格に戻した
SLIパフォーマンスモードはレンダリングを強制的に交互 2
423Socket774:2009/01/28(水) 13:16:53 ID:uwYzI3wY
>>415
GA-G33M-DS2Rは名板だぞ
424Socket774:2009/01/28(水) 13:44:07 ID:k2dfxRSj
銘板にしとけよ
425Socket774:2009/01/28(水) 13:53:48 ID:jrgkWWc7
オーディオスレみたいな雰囲気になってきたな
426Socket774:2009/01/28(水) 14:46:19 ID:/JZVWium
「BIOS ver2.013は名盤」とか言い出すわけか
427Socket774:2009/01/28(水) 15:20:40 ID:wg0qF6xv
>>422
もちろん実行ファイルはSLI効くようにリネームしてるんだよな?
428Socket774:2009/01/28(水) 19:06:01 ID:6MpAoHQ4
【CPU】QX9650 @3G定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1GBx4
【M/B】P5k-E
【VGA】ASUSGTX295@定格マルチGPU-交互レンダリング2
【VGA Driver】181.22
【電源】SF-1000R14HE@1000w
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】115686(パフォーマンスモードを標準に戻すと92531)

な、なぜだ・・・ 平均に遠く及ばない
429Socket774:2009/01/28(水) 19:07:20 ID:w1FDbGJ6
SP192版と216版でSLIしてる情弱がいるな
430Socket774:2009/01/28(水) 19:10:22 ID:5O8zalXn
>>429
ぶたおが192だな
ドライバ的にはSLIできてしまうんだろうか
431Socket774:2009/01/28(水) 19:20:25 ID:vxi6RpX3
おなじBIOSにすりゃいけるんじゃね
432Socket774:2009/01/28(水) 20:00:11 ID:w1FDbGJ6
>>430
一応SLIとして認識はする
433Socket774:2009/01/28(水) 20:08:55 ID:DeFQ4+Sc
ハイエンド(相当含む)使ってて
なんで1600x1200をとらないのかと
434Socket774:2009/01/28(水) 20:16:48 ID:al8BglNx
>>414とか>>428って誰も突っ込まないのな。
普通は自分で気がつくけどね。
435Socket774:2009/01/28(水) 20:34:15 ID:ZoqWUK24
それでは代表して>>434氏にひと突っ込み頂きたいと思います
436Socket774:2009/01/28(水) 20:39:47 ID:aLmwcLUt
>>435
それだと>>434の性格では書き込みは無いぞ、じゃないとハナから答え書いてるよ
ハイエンド使うに当たってのネックを指してるつもりとおもうけどもね
俺は本人じゃないんで素直に>>435に詳しく教えてもらっときw
437Socket774:2009/01/28(水) 20:43:33 ID:EF0zVT8c
>>414 >>422 >>428
上のほうで散々CPU定格が云々・・って揉めた流れがあんだろ?見てこいよ
438Socket774:2009/01/28(水) 21:24:27 ID:FNzETtaO
434 Socket774 sage ▼ New!2009/01/28(水) 20:16:48 ID:al8BglNx [1回目]

>>414とか>>428って誰も突っ込まないのな。
普通は自分で気がつくけどね。
439Socket774:2009/01/28(水) 21:53:39 ID:/yls5kg+
>>331
【CPU】PentiumDC [email protected]
【Mem】DDR2-677 1G+2G
【M/B】MSI MS-7410 rev1.2
【VGA】G33
【VGA Driver】6.14.10.5009
【DirectX】DirectX 9.0
【 OS 】WindowsXP home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】2179

OSの違いか、ドライバの違いか同じ70SDとは思えないw
440Socket774:2009/01/28(水) 22:05:30 ID:huA1ZYhK
しかし9800GTX+シングルの104000というのは面白い数字だな
Palitと銀河を持っているがどちらもそれくらいに治まる
441Socket774:2009/01/28(水) 22:30:35 ID:TDoIM1wY
突っ込むべきか、スルーするべきか。
442Socket774:2009/01/28(水) 23:04:46 ID:1AmIZnjs
>>429
やる夫も銀河も両方192版だよ
443Socket774:2009/01/28(水) 23:09:14 ID:5O8zalXn
>>442
銀河のその型番でググったら216版だったんだが
444Socket774:2009/01/28(水) 23:16:13 ID:Fgj4Wgwb
PGTX260/896D3は192じゃね?
PGTX260+/896D3こっちは216
445Socket774:2009/01/29(木) 00:11:59 ID:n2pyi+NY
【CPU】PentuimIII 1BGHz
【Mem】DDR-266 1G+0.5G
【M/B】Aopen AX-37Pro
【VGA】QuadroFX700
【VGA Driver】9.6.8.5
【DirectX】DirectX 10.0
【 OS 】Windows7 beta build7000

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】4137

しょぼ・・・
446Socket774:2009/01/29(木) 00:29:13 ID:91FuMah8
447422:2009/01/29(木) 01:21:28 ID:szj7Jlup
ぶたおGTX260のBIOSを銀河ので書き換えて計測してもあまり変わらなかったけど
SLIブリッジを2-way用から3-way用に変えてみたら何故か2000上昇した
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro08774.png
448Socket774:2009/01/29(木) 01:29:49 ID:kBOkK0sB
誤差
449Socket774:2009/01/29(木) 07:51:50 ID:PbwR1OHO
【CPU】E8400定格
【Mem】CFD Elixir DDR2-800 1G×4
【M/B】P5K-E
【VGA】GOGABYTE GV-N26OC-896H-B(SP216)
【VGA Driver】181.20
【DirectX】9.0C
【 OS 】Win XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】105479

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】54065


なんか微妙に低い気がする…
PCIeがVer2.0なママンにすると変わるのかな…
450Socket774:2009/01/29(木) 08:43:34 ID:9t4MaiY8
聞いたことも無いグラボのメーカーだから仕方が無い
451Socket774:2009/01/29(木) 08:45:39 ID:Om2xrmO6
まあ、ゴガバイトじゃしょうがないね
452Socket774:2009/01/29(木) 08:49:32 ID:nzIsbwT2
どう見ても只のタイプミスなのに寄ってたかって叩くとかカワイソス
でも、ゴガバイトじゃしょうがないね
453Socket774:2009/01/29(木) 08:50:39 ID:9y7o0/x9
グガならよかったかな
454Socket774:2009/01/29(木) 08:55:27 ID:5ISsk3kE
お前らひどいこというなよ

ところでゴガバイトってなんだ?
455Socket774:2009/01/29(木) 10:23:52 ID:alpP7Qwe
>>454
ファッションセンターしまむらに売ってたわ
456Socket774:2009/01/29(木) 10:31:18 ID:lOGyEjYU
おもしろかったけど、もうええて
457Socket774:2009/01/29(木) 11:30:58 ID:4/Xn4T4s
ぐぐってみたら世の中にはGOGABYTE派が結構いるみたいだ。
まあ、気にスンナw
458Socket774:2009/01/29(木) 11:39:26 ID:C4gmm585
それよりCPU定格につっこんでやれよ
459Socket774:2009/01/29(木) 11:44:11 ID:1xbde3LB
定格の何に突っ込むの???
460Socket774:2009/01/29(木) 11:46:06 ID:C4gmm585
定格でスコア伸びないなぁーって言ってるところだよ
461Socket774:2009/01/29(木) 12:10:34 ID:n8PXsYZ4
ゴガバイ子ちゃんか・・・
462Socket774:2009/01/29(木) 12:15:58 ID:fB9jRT5l
gogabyteで検索したら結構引っかかってワロタw
463Socket774:2009/01/29(木) 12:17:18 ID:w/gkZPis
OがIの隣だからw
464Socket774:2009/01/29(木) 12:20:41 ID:9t4MaiY8
gogabyte の検索結果 約 58,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

うほw
465Socket774:2009/01/29(木) 12:29:17 ID:alpP7Qwe
>>449の人気に嫉妬した
466449:2009/01/29(木) 12:40:05 ID:PbwR1OHO
畜生、お前らバカにしやがって…
>>463の言うとおりOはIの隣なんだよ、バーロー
素直に戯画って書いとけばよかった


>>460
いや、テンプレのカードの目安の値から結構ずれてるからなんでだろうって話
467Socket774:2009/01/29(木) 13:04:16 ID:CskfBdpU
確かに定格だとスコア落ちるけど、>>449のスコアは低すぎだし、原因はそれだけじゃないと思う。

AAやら掛かってて重いとかアホなことはないだろうな?
468高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/01/29(木) 16:51:03 ID:uYDsD/cH
>>466
   /ヾ∧
 彡| ・ \       
 彡| 丶._)
  (    つ━━θ)) ゴン
  | | |   ∧_∧
  (__)__)   (; `Д´) バカにしやがって…
   ̄ ̄ ̄ ̄|  (    )
469Socket774:2009/01/29(木) 18:56:20 ID:qbnzTrQz
>>449
・なにはなくともCPUをOCしてみてスコアの変化を確かめる
・CPU-ZとGPU-ZのSS晒して判断仰ぐ
・ケース内が窒息状態とか電源ケチってるとかはないよな?

無料でできる事試してみてからでも遅くないかと
470Socket774:2009/01/29(木) 19:19:37 ID:NCTSFsQz
>>468
じゃじゃ馬GTX295のQuadSLIを完璧に乗りこなしXGA26万overの人ハケーン!!!
471Socket774:2009/01/29(木) 19:44:24 ID:dMgD8R5s
「VGAに対しCPUの性能が足りないとスコアが伸びない」

ってテンプレ追加必要だな
472Socket774:2009/01/29(木) 20:11:00 ID:cvsagf5o
【CPU】 Q9650 @3.6Ghz
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 P5K
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 180.87
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 116880

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 99007
473Socket774:2009/01/29(木) 21:10:06 ID:rxqphsnR
>>472
仲間発見 Q6600(3G)+285で115000位しかいかないので延びないと思ったが
やっぱりVISTAのせいみたいですね
474Socket774:2009/01/29(木) 23:20:45 ID:CskfBdpU
実際に比べたわけじゃないが、GTX2xxクラスならPCI-E1.1ってのも結構足引っ張ってるんじゃない?
8800GTS 512使ってたときは1000程しか違わなかったがw
475Socket774:2009/01/29(木) 23:35:44 ID:y73G8/Kn
【CPU】 X2 5400+BE @3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 HA07
【VGA】 9600GSO GTS化(685/1712/1100)
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 93033

これ以上は無理ですね
476Socket774:2009/01/30(金) 00:28:18 ID:axmmA7va
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 DDR3-1066 2GB*3
【M/B】 Foxconn Renaissance
【VGA】 HD3870@V7700 810/1200
【VGA Driver】 8.543
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 62040
477Socket774:2009/01/30(金) 00:51:32 ID:EbDRQB59
>>476
FireGL化なんて時代錯誤のチートOKなベンチでしか通用しないのが分かったろ
478473:2009/01/30(金) 00:53:51 ID:FQypaFeN
>>474
確かに1.1も足ヒッパテル感じですよねどこかのスレで2.0と1.1で5%しか変わらないという書き込みみて
購入したんですが 今真剣にCPUとMB入れ替え検討中です。
479Socket774:2009/01/30(金) 00:58:18 ID:jGh9+F8M
>>478
性能が上がる→帯域が広がる→1.1の壁→5%どころじゃなくなる

つまりはそういうこと
CPUとMB入れ替えるならi7池
480Socket774:2009/01/30(金) 01:50:55 ID:e/GRJxP+
【CPU】 E8500 定格
【Mem】 DDR2-8002GB*2
【M/B】 GA-EP45-DS5
【VGA】 Palit GTX285 通称蛙
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 117511

なんかVISTAのこの手の構成だと
CPUのOCはあんま関係ないみたいだね。
あと蛙安すぎ。不安になる。
481Socket774:2009/01/30(金) 03:44:00 ID:nr822SeD
>>477
はぁ?チートじゃないし。それと、何が時代錯誤?時代錯誤とか使いたいだけだろお前。
482Socket774:2009/01/30(金) 03:58:07 ID:Fduu+YXO
XPだし>>476はごく妥当なスコアでてるよ
483Socket774:2009/01/30(金) 04:18:23 ID:QZ3TZSNI
>>481,482
まぁCrystalMarkベンチスレ見てこい
484Socket774:2009/01/30(金) 08:29:13 ID:axmmA7va
>>483
CrystalMarkだけ数字がアップするならチートだけど、
OpenGLならどれでも向上する。
485Socket774:2009/01/30(金) 09:43:03 ID:wUwI6mdK
>>475
俺の戯画88GTは760/1800/1000で96000行くからGTS化GSOなら10万行くと思う
メモリ1100羨ましい
486Socket774:2009/01/30(金) 14:56:40 ID:CQRbHmht
HD4830

cata9.1を導入後、1024*768最高において
スコア70700前後になりました・・・

9.1にしてからスコア下がったという方いらっしゃいませんか?
487Socket774:2009/01/30(金) 15:08:18 ID:MHhoqd6M
明らかに遅くなった
窓化して動かしてみたが9.1だと使用状況が99%になってない
そのせいで速度低下してるんだと思う
タイムリープとかだと99%に張り付いたままで変わってないからなんかバグでもあるのかも
488Socket774:2009/01/30(金) 15:38:22 ID:CQRbHmht
やはり下がってましたかー
うーむ・・・これはちょっとなぁ
実際にゲームやってみて、FPS下がるようなら8.12に戻そうかな


489Socket774:2009/01/30(金) 16:05:35 ID:Mer/VZGT
4亀でも、とくにWindows環境のPCゲーマーとはあまり関係がない
って言ってるしね
490Socket774:2009/01/30(金) 16:30:50 ID:/5qk/16S
ベンチマークスコアは所詮公開オナニイー
491Socket774:2009/01/30(金) 16:35:19 ID:sdyPO0ET
9.1に変えてモンハン、FF、ゆめりあベンチやってみたけど
ゆめりあのスコアが20000ほど下がって他のベンチは8.12の時と
ほぼ同じだったな
492Socket774:2009/01/30(金) 17:54:33 ID:A4znf9rO
おなじくCata9.1いれると2万程度落ちました
493Socket774:2009/01/30(金) 22:17:09 ID:IvDtvpYp
【CPU】E5200定格
【Mem】A-DATA DDR2-800 1G×2
【M/B】G31MG-S
【VGA】クロシコ FX5200(PCI)
【VGA Driver】175.16
【DirectX】9.0C
【 OS 】Win XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 792

9400GTでも買ってくるかな
494Socket774:2009/01/30(金) 22:23:06 ID:m9T8aafJ
G31って、GMA3100が入ってるんじゃなかったっけ?
わざわざPCIでFX5200使わなくても、オンボの方が性能上じゃね?
495Socket774:2009/01/30(金) 22:33:55 ID:IvDtvpYp
俺もそう思ってたんだけどD-sub入力できるモニタ持ってなくて
D-sub-DVIAをモニタが認識しなかったから仕方なく
496Socket774:2009/01/30(金) 23:23:21 ID:FQypaFeN
>>480
やっぱりVISTAだとXPに比べて伸びないね うちもVISTAでスコアXPに比べて今一だったので すこし安心した 
497Socket774:2009/01/30(金) 23:37:24 ID:SqTUGV1y
【CPU】Q9550定格
【Mem】DDR2 PC-6400 1G*2 512*2
【M/B】MCJ 780i
【VGA】GF8800GTS512*2 SLI
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0C
【 OS 】XPPro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】90648

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】44068

やってみたけど…こんなもんなの?SLIだからちょっと期待したのになぁ
どうやったらもっと上がるんだろう?
調べてみたけど知識が無いからサッパリでしたw
498Socket774:2009/01/30(金) 23:42:53 ID:E7I7T8zX
調べて理解してから買え
499Socket774:2009/01/30(金) 23:49:57 ID:L9cRgMqV
【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】Corsair PC2-6400 2GB*2
【M/B】GIGABYTE X48-DS4
【VGA】GIGABYTE GV-N285-1GH-B GTX285定格
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0C
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】157571 155308 155782

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】86157 85811 86165

3周づつ報告。
予想通り、コイル鳴きが結構うるさかった。
覚悟はしていたが、やはり聞いてて不安になる音だw
500Socket774:2009/01/31(土) 01:05:37 ID:3KSg9YiR
>>497

それ非SLI時のスコア。
CPU-ZでLink Width見てみ。x16になってないんじゃね?
501Socket774:2009/01/31(土) 01:10:25 ID:H6hSW1n4
【CPU】 Corei7 920 @4.0GHz
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI 4830 @700/1100+玄人4870 @840/1200 CF
【VGA Driver】 9.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】82051

4830が足引っ張ります
502Socket774:2009/01/31(土) 01:48:20 ID:S2o8sTw0
変態だな、貴様
503Socket774:2009/01/31(土) 01:57:16 ID:zB3gofgU
4870をそこまでしばいといて4830とCFなんて殺生すぎる・・・
504Socket774:2009/01/31(土) 02:22:39 ID:RO6UgDyj
そんなラデ使いの君には勇者様の称号を授けよう
505Socket774:2009/01/31(土) 03:32:17 ID:HnmGY34A
【CPU】 Athlon64 4600+
【Mem】 1GB(DDR2)
【M/B】 謎のmicroATX(メーカー付属)
【VGA】 HD3650(DDR3 512MB)
【VGA Driver】 最新
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24538

CPUがへぼい割にテンプレより高いスコアでて嬉し恥ずかし
506Socket774:2009/01/31(土) 04:51:58 ID:f/7/TOI/
>>500
みてみたけど×16になってるみたいです
なんでなんだろう…?

無知なもので申し訳ない。

507Socket774:2009/01/31(土) 05:25:32 ID:3KSg9YiR
SLIはやった事ないんでここで聞いてみて。
ただ自作じゃねーじゃねーかと言われるかもしれん。

【G92】NVIDIA GeForce8800GTS part10【65nm】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223741972/
508Socket774:2009/01/31(土) 06:00:35 ID:3KSg9YiR
あー ゆめりあでは効果でないみたい。
なので、プロパティでSLI有効になってるなら
OKかと。
509Socket774:2009/01/31(土) 06:26:07 ID:tTtYJzrS
いい加減ゆめりあでSLI効かせるには実行ファイルを「3DMark06.exe」など、
SLI対応アプリの名前と同じにリネームする必要がありますってテンプレに入れたらいいんじゃね?
510Socket774:2009/01/31(土) 07:08:03 ID:1da8cq5i
【CPU】C2D E8600 4.0GHz
【Mem】corsair dominator DDR2-1066 1GBx4
【M/B】Rampage Formula (BIOS 0701)
【VGA】4870X2 CFX
【VGA Driver】Catalyst 9.1
【DirectX】10
【電源】銀石 ZM1200M
【 OS 】Vista 32bit Ultimate

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72056

Vista+Catalyst9.1だと4870X2CFXでもこの数値なのか・・・
511Socket774:2009/01/31(土) 08:41:34 ID:urlsPi4h
>>493
低すぎだろ、ちゃんとドライバ入ってるか?

【M/B】G33M-DS2R
【CPU】E5200
【RAM】Pulsar DDR2-6400 2GB*4
【VGA】onboard
【OS】WindowsVista HPx86

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 3347

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】 2251
512Socket774:2009/01/31(土) 09:01:17 ID:65badtVt
>>510
うちのHD4830 CFで50000届かないぐらい。
vistaは軒並みスコアが下がるらしいです。
513Socket774:2009/01/31(土) 09:34:27 ID:FHrYsZvf
>>510
ラデ使ったこと無いけど4870CFで其の値低くないかい GTX285 Q6600(3G)VISTAで115000位だが
514Socket774:2009/01/31(土) 10:02:08 ID:gO7BhoeF
>>513
Cata9.1はかなり低い数字になる
515Socket774:2009/01/31(土) 10:31:31 ID:slPoFx3Y
>>509
XGAでスコアが出ない場合はCPUをOCしてみましょう
またUXGAでも試してみましょう

RADEONの場合は4周目に最大値をとることが多いようです

とかもだな
516Socket774:2009/01/31(土) 10:59:44 ID:1da8cq5i
>>513
正確には4870X2×2になります。

まあ>>7でも4870X2CFXが91000だし
Catalyst9.1を使っていればしょうがないんでしょうが・・・4870X2シングルより低いのかorz
517Socket774:2009/01/31(土) 11:56:56 ID:JDGgU7ra
>>511
5年前に組んだ俺のPC、オンボードの半分しかスコアがねえ・・・
518Socket774:2009/01/31(土) 12:03:06 ID:5Jjn5kH/
>>517
>8とかどうよ。GF9400で1万2千だが。
519Socket774:2009/01/31(土) 12:35:58 ID:JDGgU7ra
1000もいかない
520Socket774:2009/01/31(土) 12:42:41 ID:ktytOap9
今時のオンボは結構いいんですね。12000とかすごい。
521Socket774:2009/01/31(土) 13:23:24 ID:r10kZ1Dq
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】バルク1GB*2 512MB*2
【M/B】P5K-VM
【VGA】HD4850(ノーブランドのリファレンス)
【VGA Driver】Catalyst 9.1
【DirectX】9c
【電源】剛力450W
【 OS 】XPpro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】90817@(GPU:700Mhz,MEM:1200MhzにOC)
【 スコア 】78631@定格

以前は定格で80000超えたけど、すこし下がったかな
522Socket774:2009/01/31(土) 15:19:46 ID:3j02A5+M
【CPU】 Phenom(tm)U X4 920
【Mem】 W2U800CQ-2GL5J 2GB*2
【M/B】 M3A32-MVP Deluxe
【VGA】 Palit GeForce 9800 GT
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 47218


なんか低いなあ・・・。蛙さんのせい?
新しくPhenomUで組んだのでwktkしてたのに。。
523Socket774:2009/01/31(土) 16:59:35 ID:6O590qAZ
H800GTのせいだとおもいます
524Socket774:2009/01/31(土) 17:08:33 ID:v7yp72rC
>>511
P4-2.4とクロシコのFX5200 AGP4xでスコア1000だったよ〜
525Socket774:2009/01/31(土) 17:29:42 ID:JDGgU7ra
>>524
MX440でやったら、そもそもスコアが取れなかったw
VGAの進歩はすごいな
526Socket774:2009/01/31(土) 17:36:19 ID:5Jjn5kH/
DirectX8.1だとさすがに起動しないだろ
527Socket774:2009/01/31(土) 18:10:34 ID:MFiumslB
>>525
SEだと画面薄暗くなるが640X480の画質それなりなら回る 
スコアは忘れたけど
528506:2009/01/31(土) 18:21:11 ID:2QbeKj7q
>>507
ありがとうございます

3DMark06.exeにリネームしてやったら

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】44068



【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】80062

になりました。お騒がせしました。
ひとまず安心w
529Socket774:2009/01/31(土) 20:53:02 ID:NQTVXVX+
>>528
次からちゃんと過去ログくらい読もうな
530Socket774:2009/01/31(土) 22:11:55 ID:ktytOap9
>>522
スケーリングの設定とか?
531Socket774:2009/01/31(土) 22:29:30 ID:1qRB+uNA
>>530
たぶん当たり
532Socket774:2009/01/31(土) 23:16:58 ID:9QSn94IP
【CPU】 atom N330 1.6Ghz
【Mem】 PC2 800@533 2GB
【VGA】 Albatron PCI8500GTL
【VGA Driver】 6.14.11.8122
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP3
【解像度】640x480
【 画質 】それなり
【 スコア 】 19411

起動にANS-9010Bでごり押ししようとしたけど
無理があった  orz
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro08795.jpg
533Socket774:2009/01/31(土) 23:28:11 ID:Q4iWfNAP
>>532
少なくとも1024x768最高のスコアがないと
このスレでは意味を成しません

>>1>>2>>3をよく読んで出直してきて下さい
534Socket774:2009/01/31(土) 23:43:03 ID:OoAh2Z9c
>>532
ワロタww
535Socket774:2009/01/31(土) 23:54:34 ID:9QSn94IP
532書いた者だが
修正でカキコします
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 11020
536Socket774:2009/02/01(日) 00:48:28 ID:pgkkY/hM
【CPU】 [email protected](438x8)
【Mem】 UMAX DDR2-800 4G (876MHz)
【M/B】 abit IX38
【VGA】 ASUS 8800GT定格(c600s1500m900)
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 83299

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 40554

今の所このドライバが一番伸びるのかな
537Socket774:2009/02/01(日) 01:02:55 ID:x232hn3E
>>530-531
スケーリングはちゃんと使ってるんですけどねえ・・・。
設定いじってもスコアに影響はなく。。
538Socket774:2009/02/01(日) 01:07:23 ID:oKgHewjw
「スケーリングしない」にしちゃだめね。 それでも変わらないなら他の問題かね。
539Socket774:2009/02/01(日) 01:19:10 ID:x232hn3E
>>538
はい、「スケーリングしない」ではありません。
それにすると更に数値下がりましたしw

せめて-10kくらいの数値にはもっていきたいんですが・・・。
いっそ蛙9800GTX+を買ったほうがいいのかな?
540Socket774:2009/02/01(日) 01:46:19 ID:lXCwDxUw
【CPU】 C2Q Q9300 (以下定格)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】 ASUS P5K寺 
【VGA】 HIS RadeonHD 4850
【VGA Driver】 カタ9.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79520

ゲフォがドライバ更新の度にスコアを大きく伸ばすのに、
ラデときたら… 8.12→9.1で2000近くも下がっちまったorz
541Socket774:2009/02/01(日) 02:14:26 ID:/F0Y/zOi
【CPU】 Pentium4 HT(530J) 3.0GHz
【Mem】 DDR2 PC-6400 2G ×2
【M/B】 MS9157
【VGA】 SAPPHIRE HD4670 OCモデル(775GHz 1000GHz)
【VGA Driver】 8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 47000

OCモデルなのに低いような・・・
CPUが足引っ張ってる?
542Socket774:2009/02/01(日) 02:15:05 ID:ATIos+Ei
いまどきペン4はきついだろ…
543Socket774:2009/02/01(日) 02:20:57 ID:u5wOVqG8
さすがにそのレベルのOCだと現状のCPUじゃ追いつかんな
544Socket774:2009/02/01(日) 02:25:46 ID:7nohkNoD
コア775,000MHz、メモリ1,000,000MHzですねわかります
545Socket774:2009/02/01(日) 04:11:04 ID:LBBGAkEd
【CPU】 C2Q Q6600(定格)
【Mem】 青鳩 DDR2-800 2G*2G(定格)
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 クロシコ 8800GTS(G80)/320M(定格)
【VGA Driver】 182.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 60450

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 29510

【VGA】 クロシコ 8800GTS(G80)/320M 600/1389/1000

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 72189

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 35507

それなりかな
546Socket774:2009/02/01(日) 08:16:25 ID:T+l2zPcF
>>539
コントロールパネルの3D設定は?

X2 3800+ / DDR1 / PCIE1.1 / Palit 9800GT
というしょぼい環境でも78000はいくよ
547Socket774:2009/02/01(日) 08:59:40 ID:T+l2zPcF
>>546追加
CPU/GPU/メモリ/チップセットが正常なクロックで動いてるか確認したほうがいいかも
新規っぽいからどこかが動作不良の可能性もありそうだし
548Socket774:2009/02/01(日) 13:27:14 ID:gu10YCSa
【CPU】C2D E8400 (3GHz)
【Mem】 DDR2-800 1G×4
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 GV-R487X2-2GH-B(HD4870x2シングル)
【VGA Driver】 9.1
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPsp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1回目 81095

ドライバ新しいの入れると遅くなるな
メモリもPC2-5300からPS2-6400に
電源を550wから750wに変えてみたが・・・・

OCの設定いじってみると、ゆめりあベンチが動かない・・・・
4870x2 2Gから4870 512Mに変えようと思う
549Socket774:2009/02/01(日) 13:51:19 ID:im8667mO
>>548
G33はPCI-E2.0やCF非対応だから、数値が低いのは多分M/Bのせいだと思う。
内部CFに対応しているのかは分からないけど。
550Socket774:2009/02/01(日) 15:20:55 ID:x232hn3E
>>547
コントロールパネルの3D設定はデフォルトのままいじっていません。
CPUなども正常なクロック数で動いていましたが・・・
メモリがどうもデュアルチャンネルで認識していないみたいです。

ゆめりあもCrystalも基準値のちょうど半分のスコアしかでないのもこれが原因かな・・・?
ただメモリの挿し方は間違ってないはずなんですよね^^;こんがらがってきました。
551Socket774:2009/02/01(日) 15:38:16 ID:CZYCG7WY
>>550
同じ色のスロットに挿してるなら間違ってないが
552Socket774:2009/02/01(日) 15:51:13 ID:gu10YCSa
>>549
M/B変えないなら4870x2より4870の方が無難なわけか
M/B変えるならGA-EG41MF-S2H考えてたけど、これも
PCI-E2.0非対応みたいだし・・・・結局変わらないの気がする
553Socket774:2009/02/01(日) 15:55:20 ID:T+l2zPcF
>>550
デュアルになってなくても半分にはならんよw
そもそもゆめりあは(そのスコアなら)CPUの影響は小さいし
PCIeのリンクはx16になってる?
554Socket774:2009/02/01(日) 16:30:29 ID:x232hn3E
>>551
はい、同じ黄色に差し込んでます。

>>553
な、なりませんか。原因つかめた!と思ったんですがw
リンク・・・PCIex_1のスロットに差し込んでますが、
なにか特別に設定しなければならないのでしょうか?
555Socket774:2009/02/01(日) 16:31:50 ID:4Pn42Pin
(゚д゚)
556Socket774:2009/02/01(日) 16:40:32 ID:T+l2zPcF
>>554
CPU-ZでMainboadタブのGraphic InterfaceにあるLink Widthを見てみて
それがx16になってたら正常
557Socket774:2009/02/01(日) 16:48:17 ID:x232hn3E
>>556
確認しました。x16でした。
メモリもデュアルになりました。
でもスコアは46988でした。。ん〜〜・・・。
558Socket774:2009/02/01(日) 17:12:48 ID:pgkkY/hM
>>557
9800GTのクロックが低いままになってるとか?
559Socket774:2009/02/01(日) 19:04:10 ID:7r2ppGr+
>>557
他のベンチでもスコア落ちてんの?
他のベンチは正常なのにゆめりあだけ異常に低いって事もあるよ
560Socket774:2009/02/01(日) 20:07:54 ID:vVwXcsLD
>>557
CPUのクロックが800Mhz固定とかになってないかい?
561Socket774:2009/02/01(日) 21:57:46 ID:w3JNJyEG
補助電源がささって無いとか
562Socket774:2009/02/01(日) 22:25:27 ID:Sy4EtldR
>>556
便乗ですいません、旧CFの場合は×8でOKでしょうか・・?
563Socket774:2009/02/01(日) 22:33:53 ID:V8vICo3N
【CPU】 Athlon x2 7750BE(200MHz x15)
【Mem】 DDR2-1200 1G x2(DDR2-1066 5-5-5-15として使用)
【M/B】 M3N78-EM
【VGA】 オンボGeForce8300(256MB割当 BIOSのGPUとShaderをOC)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 7823(定格500/1500) 8312(OC650/1725)

この程度だが何かの参考になれば。
564Socket774:2009/02/01(日) 23:03:48 ID:iaPHrIrR
一度は経験してみたかったSLI構築記念

【CPU】 i7 920 4GHz(200MHz x20)
【Mem】 G-SKILL F3-12800CL8T-3GBPI-B 800MHz 7-7-7-18 1T
【M/B】 P6T
【VGA】 GeForce8800GTS 512MB SLI
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

VGAクロック定格
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 153000

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 79500

VGA OC (840/2050/1100)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 175000

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 94500

別メーカーの2枚だけど260の安いやつとか4870 1枚の金額でゲットできてラッキーでした
565Socket774:2009/02/01(日) 23:37:02 ID:1kl+5zXU
バランス取れてるなぁ

こういう構成好きだわ
566Socket774:2009/02/02(月) 01:17:25 ID:1pyRTH4e
【CPU】PhenomU [email protected]
【RAM】F2-8500CL5D-4GBPK DDR2-1066 2GBx2
【M/B】M4A79 Deluxe
【VGA】ZOTAC GTX 285 AMP (702/1512/2592)
【VGA Driver】181.22
【OS】WindowsXP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】160330
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib098939.jpg
567Socket774:2009/02/02(月) 01:22:17 ID:sm6qfG5p
>>558
グラボのクロック・・・
すみません、どこで確認することが出来るでしょうか?

>>559
ほかのベンチでも一律で約半分の結果になります。
スレチですがCrystalでは9万くらいでした。

>>560
確認すると2800Mhzと800Mhzをいったりきたりしてるので
固定ではないようです。負荷をかけると上がってくれます。

>>561
6ピンを差し込んでいます。
ファンも回ってるので接続不良ではないと思います。
念のため別の線で繋げ直してみましたが結果は変わらずでした。。


亀レスすいません。
多くの助言ありがとうございます。
568Socket774:2009/02/02(月) 01:39:06 ID:qGnWG9C5
>>567
グラボのクロックはGPU-Zが有名
569Socket774:2009/02/02(月) 02:49:23 ID:ufS8U9Iw
>>567
コンパネの3D設定見直してみたほうがいいんじゃないかな?
いじってなくても最高画質系に設定されてるかもしれませんし
570Socket774:2009/02/02(月) 02:49:46 ID:sm6qfG5p
>>568
ありがとうございます、確認することができました。
GPUクロックが600Mhz、メモリクロックが900Mhz・・・速度は出ているようです・・・。
ドライバも再インスコしてみましたがなにも変わりませんでした。。
571Socket774:2009/02/02(月) 02:54:39 ID:sm6qfG5p
>>569
はい、前に助言を頂いたときに全ての設定に変えてみたんですが、
スコアが減ることはあっても増えることはありませんでした。
ハイパフォーマンス、画質を求めない設定に変えるのですよね。。
この辺は見落としがあるかもしれないので後日改めて友人に聞いてみたいと思います。


572Socket774:2009/02/02(月) 09:32:06 ID:IbGs70An
>>567
CrystalならCPU/GPUわかれてるよね
CPUも半分なの?それともGPUだけ?
573Socket774:2009/02/02(月) 10:45:01 ID:aqLjMCo7
>>256の蛙4650でカタ8.12→9.1にして見たけどスコア変わらずだな。
48x0系で下がったって報告多いけど46x0系は変化なしかな?
574Socket774:2009/02/02(月) 22:08:27 ID:RO2YRKyB
4850は見事に下がったからなぁ…orz
575Socket774:2009/02/02(月) 22:14:34 ID:Ufwvv4q4
4870で7万から5万に下がったよ。
576Socket774:2009/02/02(月) 22:23:53 ID:R0pX9nsr
>>548
HD4870x2ってそんな弱いの?
577Socket774:2009/02/02(月) 22:35:23 ID:4JWd8uYC
HD4870CFしてるが一枚のときとスコア大して変わらん
何か原因があるんだろうけど何が悪いのかさっぱり
578Socket774:2009/02/02(月) 22:38:31 ID:5pjlXpXO
【CPU】Core i7 [email protected]
【RAM】DDR3 1GB*3
【M/B】EX58-UD5
【VGA】SAPPHIRE 3850 @823/1134+ASUS 3870 @823/1260 CF
【VGA Driver】8.14.10.0610(MS WDDM 1.1)
【OS】Windows7β x64

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】101196

やっと10万超え ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11155164.png
579Socket774:2009/02/02(月) 22:43:32 ID:fxeo1r/D
>548ではないが
CataのVer.アップ?www
する度にゆめりあのスコアは落ちる一方。
他のBenchも劇的に伸びる傾向はない。

こんなものじゃないの?
580Socket774:2009/02/02(月) 22:51:59 ID:Vp8WS2eJ
覚醒ドライバ待ってる勇者様発狂しちゃうな
581Socket774:2009/02/02(月) 23:06:58 ID:HnV6MKWg
【CPU】Core i7 [email protected]
【RAM】DDR3 コルセア1GB*3
【M/B】P6T寺
【VGA】MSI 295GTX 685/2400
【VGA Driver】181.22
【OS】Windowsxp sp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】147811
582Socket774:2009/02/02(月) 23:12:43 ID:s4g41kdY
>>580
それほどでもない
583Socket774:2009/02/02(月) 23:18:02 ID:Gm5ciow6
勇者様はもうHD4000シリーズに見切りをつけて5000シリーズ待ちなんじゃね?
584Socket774:2009/02/02(月) 23:32:04 ID:PahsqVLS
CPU乗せ替え記念

【CPU】Q9650 @3.96GHz
【Mem】DDR3-1600 1GBx4
【M/B】P5E3 Deluxe
【VGA】AOpen XIAi F485-WDC512X (HD4850) *2 CF 定格625/993
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】153385

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7640.jpg

Quad効果と言いたいところだけど
動作クロックとかキャッシュとかの差だけかと
(E6850 @3.79GHz/1024x768最高/152546)
585Socket774:2009/02/03(火) 00:14:36 ID:G1OaP0JY
その程度なら誤差の範囲だと思う
586Socket774:2009/02/03(火) 00:42:12 ID:RFs7dkQB
スコア10万オーバーの動画とかどこかにあったりする?
どんな上がり方するのか見てみたい…
587Socket774:2009/02/03(火) 00:55:32 ID:fl+v7LN5
FRAPSとかだと撮影中はFPSが固定されるので無理な話だ
588Socket774:2009/02/03(火) 00:55:54 ID:fl+v7LN5
あ、デジカメでとればいいのか・・・
589Socket774:2009/02/03(火) 00:56:36 ID:w798C83d
mx400の動画だったらあるよ
590Socket774:2009/02/03(火) 00:58:23 ID:Xeh+/54J
>>584
CFはホント、スコアでないね。15万強だとGTX260sp216のOCレベルで達成出来ちゃうし
C700あたりで余裕でしょ?
591Socket774:2009/02/03(火) 00:59:45 ID:Xeh+/54J
>>587
DXrecかかDXTORYなら問題ない。fps合わせなくてもスコアは若干おちるけど
592Socket774:2009/02/03(火) 01:16:36 ID:gxV9QeQk
>>590
そんな倍くらいスコア違うVGAを比較対照に持ってくることが異常
8800GT SLIとかで比較しないと説得力がないぞ

4850単体で8万 CFで15万なら十分スコア出てる
593Socket774:2009/02/03(火) 01:17:15 ID:gDmkz+zw
>>590
逆だろ
260とかその上がもっとスコア出てないのがアレだって
594Socket774:2009/02/03(火) 01:37:17 ID:NRP2TF5+
>>586
まだ見てるか?デジカメで汚い映像だけど撮ってあげたぞ
居たらうpしてあげる
595Socket774:2009/02/03(火) 01:39:53 ID:RFs7dkQB
>>594
いますいます。
面倒でなければよろしくです
596Socket774:2009/02/03(火) 01:52:58 ID:NRP2TF5+
>>595
ロダ探すのに手間取った。ほれ、これ
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8336.zip.html
E8400+ZOTAC GTX295(両方低格のスコアの上がり方)
597Socket774:2009/02/03(火) 01:56:11 ID:NRP2TF5+
定格
598Socket774:2009/02/03(火) 02:01:43 ID:RFs7dkQB
>>596
ありがとうございます、見れました。
上がり方半端じゃないですね…
参考になりました!
599Socket774:2009/02/03(火) 02:09:11 ID:NRP2TF5+
こんなのでありがとうとか照れる><
15万台と大してスコアふるわないので、見てもらったみたいだし削除しといた…
でもまた要望あったら上げてもいいとも思うのでファイルは一応ローカルに置いておくw
600Socket774:2009/02/03(火) 02:16:26 ID:YhcOGjov
動画サイトに上げてほしかった。。。

そうすれば俺が見れた
601Socket774:2009/02/03(火) 02:16:47 ID:xI9xu/P1
俺も見たかった…
602Socket774:2009/02/03(火) 02:52:30 ID:hyGGfaUJ
俺も俺も
603Socket774:2009/02/03(火) 07:22:56 ID:O0s9RkSQ
>>572
亀レス失礼します。
具体的な数値はスレチなので伏せますが全体的に半分でした・・・。
ということは・・・マザボ・・・?
BIOSのヴァージョンアップが上手くいっていないとか・・・?
604Socket774:2009/02/03(火) 08:34:44 ID:deEnqo9s
ここで力一杯youtubeやニコにアップして旋風を
605Socket774:2009/02/03(火) 09:15:13 ID:MRuFPzQp
>>603
全部ってのはかなりおかしいね
あるとしたらマザボのクロック関係の異常か
初期不良かもしれんね
とりあえずCMOSクリアしてみるとか
606Socket774:2009/02/03(火) 10:56:08 ID:7lFz3bW5
>>1 GPGPUとしては、大まかに、50GFlops/10000ゆめりあ・ポイントぐらいかな?
607Socket774:2009/02/03(火) 11:39:54 ID:OOGkR94g
>>603
電力不足か、VGAが省電力モードになってる

グラボがおかしい  ドライバがちゃんと当たってない

608Socket774:2009/02/03(火) 14:51:14 ID:2eMFM8z0
【CPU】Athlon x2 5050e
【Mem】TeamEliteのPC6400 2Gx2
【M/B】K9A2GM-FIH
【VGA】RH4850-E512HW
【VGA Driver】Catalyst9.1
【DirectX】10
【 OS 】Vista32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 58000前後

あれ? なんか俺間違えた?
609Socket774:2009/02/03(火) 15:00:49 ID:FpOEefgm
>>608
RivaTunerなどでGPUの負荷グラフを取ってみて。
Cata9.1だと100%にならずにサボることがあるみたい。
610Socket774:2009/02/03(火) 15:25:00 ID:zlZFDCF8
テンプレのXGA GTX280SLIのスコア高すぎね?
611Socket774:2009/02/03(火) 18:56:48 ID:pjn/5S0a
>>610
ライトコンバインOFFにしてる?
612Socket774:2009/02/03(火) 21:28:56 ID:pp0PHEWn
前にどこかで見たような気がしてたんだがニコ動で見つかった

QX9770+GTX280-3WaySLI 細かいスペックは不明
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4316700

ニコ動の登録マンドクセ('A`)な人はDLで
ttp://yosuko.net/uploader01/upload.cgi?mode=dl&file=191
DLパスは yume
613Socket774:2009/02/03(火) 21:46:42 ID:AMHNKeIM
2周目の落ち込みが半端ないな
614Socket774:2009/02/03(火) 21:49:32 ID:MRuFPzQp
615Socket774:2009/02/03(火) 21:57:02 ID:j+zxgohR
ひでえw
616Socket774:2009/02/03(火) 22:21:16 ID:NRP2TF5+
動画見たいと言ってくれてる人居たみたいなので、再うp
ただしCPUをOCしてみた!(デジカメ撮りのCRTなので画面ノイズは容赦
上でSLI構成のスコアみせられたらかすむけど、GTX295単体なのでそこそこのスコアかな…まだまだ?w
これ以上のOCは電圧盛る必要あるので、とりあえず電圧はデフォルトで走らせた
http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8355.zip.html
617Socket774:2009/02/03(火) 22:24:37 ID:NRP2TF5+
あ、動画見ない人のの為にスコア書いとくの忘れた。
全く同じPCなのでもちろん構成同じ、スコア191489っす
618Socket774:2009/02/03(火) 23:02:26 ID:CDk01a93
デュアルモニタの場合スコアはマイナス20000くらいで考えておいたほうがいいんだろうか?
61952:2009/02/03(火) 23:06:24 ID:GBDtXE3Y
>>610
XPかVISTAかどっちの方をいってるか不明だけど
XPならテンプレにあるのは、>>52の構成でCPUが4.1Gのときのスコアかな
XGAでこのクラスのSLIだとCPU次第。i7だともっと伸びると思う。
620Socket774:2009/02/03(火) 23:11:13 ID:SjSeBToo
値段も凄いQX9770+GTX280-3WaySLIを超える勇者はこのスレには現れんな
621Socket774:2009/02/03(火) 23:22:54 ID:YhcOGjov
XGAで25万越えならいたような
622Socket774:2009/02/04(水) 00:07:49 ID:CB7dZifw
ハイブリッドCFやってみたので上げてみる

【CPU】PhenomU 940BE@3570MHz
【RAM】UMAX DDR2-800 2GBx4
【M/B】TA790GX-XE
【VGA】クロシコ HD3470+790GX HCF
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【OS】WindowsXP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17047

HD3470単体
【 スコア 】12678

790GX単体
【 スコア 】10681
623Socket774:2009/02/04(水) 00:13:10 ID:Yiu+cWEy
624Socket774:2009/02/04(水) 01:13:34 ID:imRLaaB/
>>609
亀で失礼。
いわれたとおりにやってみると、最大でも70%でほとんどが6割前後でキープされてました。
ちょっとしばきあげてみます。
感謝
625Socket774:2009/02/04(水) 02:10:17 ID:fF7rWxRQ
>>614
お前のせいでのどが痛くなったし、腹筋が痛えじゃねえかよw慰謝料払え。
626Socket774:2009/02/04(水) 02:43:31 ID:C5N2hTR5
>>611
OFFにしてみたらスコア若干落ちたよ
627Socket774:2009/02/04(水) 11:49:32 ID:l+rili5J
【CPU】E6300 @1.86Ghz
【Mem】DDR2-800 2GB
【M/B】Asus P5B
【VGA】ASUS EN9600GT DDR3
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】69880
628Socket774:2009/02/04(水) 11:54:40 ID:LNzwXfNn
【CPU】 Celeron E1500
【Mem】 U-MAX Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB*2
【M/B】 SG31G2
【VGA】 Intel G31(オンボード)
【VGA Driver】 今年1月下旬落とした奴
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 2370

母親用のPC。なんどか立ち上がらなくなったり固まったりして困っていたらしいので、BIOS設定見直し
自作したファン増設用ブラケットを無理やり追加してエアフロー見直し、ついでにベンチでしばいてみた
なんつーか一応、うごくんだなぁw
629Socket774:2009/02/04(水) 13:37:43 ID:sqRQRWkk
>>628
FX5200ですら動くのにG31で動かない訳無かろうw
630Socket774:2009/02/04(水) 13:40:28 ID:ZyaF0FKv
TNTではさすがに動かなかった。
631Socket774:2009/02/04(水) 14:51:09 ID:5sVJslSV
【CPU】Q6600
【Mem】虎2G*2
【M/B】P5BD
【VGA】Palit笊
【VGA Driver】180.48
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】69811

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】34565

新VGA記念
632Socket774:2009/02/04(水) 15:16:48 ID:CW8AlcX5
Palit笊 だけじゃ なんのグラボなんだか・・・
633Socket774:2009/02/04(水) 15:21:56 ID:XLbXh4n2
9600GTだった('A`)
634Socket774:2009/02/04(水) 15:40:24 ID:8hKS+GGP
9600GT使いは馬鹿が多いですね^^
635Socket774:2009/02/04(水) 15:42:29 ID:WYcesI4r
デジャヴ
636Socket774:2009/02/04(水) 15:50:57 ID:ZyaF0FKv
ラデ厨みたいな糞コテが使っているからな。
637Socket774:2009/02/04(水) 16:21:48 ID:fF7rWxRQ
ラデ厨は良コテだろ
あの芋虫の顔みたいなAAがいい
638Socket774:2009/02/04(水) 17:45:02 ID:WYcesI4r
ラデ厨の顔ってどんな顔だっけか

(・`д´・) こんなだっけ
639Socket774:2009/02/04(水) 17:57:42 ID:Di+nWJSe
ラデ房は、悪いヤツじゃないがイイヤツでもないw
640Socket774:2009/02/04(水) 18:03:03 ID:0MpnsYwa
ラデ厨は (・´ω`・)な
ゲフォ葬儀スレのマスコット兼線香立てとして住人に愛されてて、
既にテンプレ入りも果たしているw
641Socket774:2009/02/04(水) 18:11:45 ID:ZyaF0FKv
[´・ω・`]こんなのはもう見たくないが頻繁に見ることになるんだよな。
642Socket774:2009/02/04(水) 19:01:32 ID:kZRNhja0
大昔こんなスレがあったんだぜ
[゚Д゚]InnoVISION[゚◎゚]

[゚◎゚] フオォォォォォォォォ
643Socket774:2009/02/04(水) 19:14:20 ID:fF7rWxRQ
いつの時代だよw
644Socket774:2009/02/04(水) 19:23:05 ID:NSgjBMQh
3年前
645Socket774:2009/02/04(水) 21:17:23 ID:n0Lf2BUp
9600GTのGreenEdhishonまぁーだ?
646Socket774:2009/02/04(水) 22:03:06 ID:A06hV52X
PCいじる前にまず英単語の勉強してこい
647Socket774:2009/02/04(水) 22:12:27 ID:81UeDkVY
55nmよりゲフォもラデももうじき出る40nm待ったほうがよくね?
648Socket774:2009/02/05(木) 00:44:03 ID:XPsGwUoZ
>>647
言えてる
649Socket774:2009/02/05(木) 00:52:28 ID:j5b5zYuI
俺は0.05nmまで待つ  コア2GHz メモリ3Ghzで空冷で逝けるはず

650Socket774:2009/02/05(木) 00:55:40 ID:yU0kb0ar
体が持ってくれるだろうか・・・
651Socket774:2009/02/05(木) 01:01:16 ID:mchZCb0G
0.05nmっていうとAu原子1個とかそういうレベルじゃないのか?w
652Socket774:2009/02/05(木) 01:10:24 ID:M4w+bpW5
ミドルは2万くらいになりそうじゃない?
いいのそれで?
653Socket774:2009/02/05(木) 02:11:34 ID:NQQ+FMhs
【CPU】 Phenom9950BE 2.6Ghz
【Mem】 PC6400 2GB*2
【M/B】 DFI LP JR 790GX-M2RS
【VGA】 ASUS EAH4670*2 CF
【VGA Driver】 8.523
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 86714

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 60896

PC組み替え記念
654Socket774:2009/02/05(木) 09:38:52 ID:hKtzyigq
銅の原子半径は0.128nmだから当分いける
655Socket774:2009/02/05(木) 14:54:07 ID:t458sqDt
銅もさらなる極小粒子から出来てるんだよな。
でもなんでその極小粒子は銅になることが出来たんだろう?
どんな過程を辿ろうがピチーっと化学の教科書に載ってる元素
のどれかになっちゃうってどういう理屈だよ?
誰かがあらかじめ設定しててその通りに生成してるってのか?
じゃあ誰かって誰だよ。俺は無神論者だよ。やべぇ今日も眠れねぇええええ。
文型の俺にわかりやすく説明してくれよマジで。
656Socket774:2009/02/05(木) 14:57:57 ID:Rn51bqWk
銅は生まれたときから銅だからだよ
キリスト様も言ってた
657Socket774:2009/02/05(木) 14:59:00 ID:hKtzyigq
素粒子やら電荷やらクォークの話なんてよくわかんね
ダークマターがどうのこうのとかもっとよくわからん
658Socket774:2009/02/05(木) 15:06:15 ID:Ze1q4aFm
【CPU】PhenomII 940BE
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-MA78GM-US2H
【VGA】オンボード
【VGA Driver】Catalyst 9.1
【 OS 】Vista Ultimate x64 SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8099

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】3658

マザーボード交換
659Socket774:2009/02/05(木) 15:16:08 ID:sxYMxDO0
現段階では物理法則は単なる法則であって
そこに意味とか意図の介在を見出そうとするのは論理の飛躍
まあ文系だからと言い訳しちゃってる時点でアレ
660Socket774:2009/02/05(木) 15:42:02 ID:t458sqDt
意味とか意図とか誰も言ってねぇよw
よく読め。
661Socket774:2009/02/05(木) 15:45:40 ID:oD8RREih
>>660
誰かが意図的に世界を作ったとかいう話をしたいんだろう?
それは化学じゃなく宗教や哲学の分野だって事。
原子の成り立ちや挙動を知りたいなら量子化学でも勉強すればいい。
662Socket774:2009/02/05(木) 15:48:24 ID:Yy6EZxDV
分からん人には分からんよ
水と油みたいなもん
663Socket774:2009/02/05(木) 15:55:36 ID:AtEgzQPM
CPUとかって銅で出来てるの?
664Socket774:2009/02/05(木) 16:02:51 ID:oD8RREih
>>663
配線が銅じゃなかったっけ?
665Socket774:2009/02/05(木) 16:03:35 ID:8O4e4eeZ
CPUが銅?????頭大丈夫?
恥かしい書き込みする前にググった方がいいぉ
666Socket774:2009/02/05(木) 16:05:21 ID:hKtzyigq
High-kとかもぐぐるといい
667Socket774:2009/02/05(木) 16:06:26 ID:pkZ9QElU
CPUはケイ素で出来てる
668Socket774:2009/02/05(木) 16:41:46 ID:oD8RREih
配線はCuとLow-kじゃないのか?

純SiでCPUができてるわけじゃないだろ。
669Socket774:2009/02/05(木) 16:47:31 ID:rVmIocyH
珪素ってガラスの?
670Socket774:2009/02/05(木) 16:48:05 ID:hKtzyigq
SiO2
671Socket774:2009/02/05(木) 16:51:05 ID:hKtzyigq
ボケすぎSiCl4だ
672Socket774:2009/02/05(木) 17:17:52 ID:NmhCoysS
SiH4なんか知らん。
673Socket774:2009/02/05(木) 18:24:29 ID:yD+FJBuA




674Socket774:2009/02/05(木) 19:07:12 ID:nICFsdAj
だから書き込む前にググレと・・・

無知披露して楽しいのか?
675Socket774:2009/02/05(木) 20:03:29 ID:9KVyAcxd
銅でもいい話はもうやめようぜ
676Socket774:2009/02/05(木) 20:17:49 ID:j5b5zYuI
山田くーん >>675の座布団全部とってー
677Socket774:2009/02/05(木) 20:21:13 ID:Dh65SVdG
銅もすいません
678Socket774:2009/02/05(木) 20:21:50 ID:5JVzztAa
まったく…銅使用もない奴だな
679Socket774:2009/02/05(木) 20:23:20 ID:NmhCoysS
銅をかっぱらう
680Socket774:2009/02/05(木) 20:30:42 ID:b2/VZHDz
銅すんだよこのスレ・・
681Socket774:2009/02/05(木) 20:41:30 ID:z7tyhsH3
個人的に>>679には座布団カバーはあげてもいいかんじ
682Socket774:2009/02/05(木) 21:02:23 ID:jL2yaaK6
亀だけど
>>655
みたいなこと子供のころよく考えたななんでこんなに都合がよく全部が全部うまく成り立っているんだ?数学も化学も物理も…
という感じで
683Socket774:2009/02/05(木) 21:05:23 ID:NkN6YZc+
うまく成り立っていると思うからうまく成り立っていると思う
684Socket774:2009/02/05(木) 21:27:53 ID:o7uZzFJ+
うまく成り立つように理論が作られてるからだよ
理論を通して見てるからそう思うだけ
685Socket774:2009/02/05(木) 21:31:50 ID:azOY+Ort
宇宙に聞け
686Socket774:2009/02/05(木) 21:49:43 ID:N+Eb8Z66
宇宙凄いマジ凄い
687Socket774:2009/02/05(木) 22:22:00 ID:z7tyhsH3
>>684
だな。理論というのは言い方変えれば仮説でもあるわけだもんな。そういう結論にすれば一番つじつまが合うと。けど
数年数十年経てば全く違う話になってる事もありうるし、現実にも過去に賞を取った権威ある理論が180°覆ったりもしてる。
688Socket774:2009/02/06(金) 00:19:54 ID:b6Py3w+J
チソコマソコ
689Socket774:2009/02/06(金) 01:31:57 ID:qBTA2Wyr
【CPU】 E8400
【Mem】 1G+2G
【M/B】 G31t-m
【VGA】 9600GT
【VGA Driver】 178.24
【 OS 】 XP

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 70510
ほぼテンプレスコアと同じで満足、気になったんだけど1Gx2のデュアルチャンネルと
1G+2Gのデュアルチャンネルじゃどっち↑なのかな?
690Socket774:2009/02/06(金) 01:36:10 ID:X/tBMgAp
今のインテルチップセットって部分デュアルチャンネル全部対応してなかったか。
まぁそれ以上にあんま関係ないけどな、DDR2じゃ。
691Socket774:2009/02/06(金) 01:47:26 ID:rKhw6wcd
【CPU】E8500
【Mem】UMAX DDR2-800 2G*2
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】9600GT(512MB)
【VGA Driver】181.22
【DirectX】10
【 OS 】 vista Ultimate SP1 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】63548

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】34428

Vista 1600x1200のテンプレに無かったから1回だけ測定してみた
9500GTもやったんだけどメモ忘れた
692Socket774:2009/02/06(金) 18:08:59 ID:IwOe6wRD
8800GTS 512MB SLI OC
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7672.jpg
20万がすぐそこに・・・
693Socket774:2009/02/06(金) 18:11:50 ID:T4Kz5IHj
ホントに8800GTSか?w さすがにすごいな
694Socket774:2009/02/06(金) 19:11:00 ID:qxjF/ZZC
8800GTS SLIじゃOCしてもここまでいかないっしょ
695Socket774:2009/02/06(金) 19:23:54 ID:riYDyuyG
以前からたまに現れてる、電圧ageでクロック上げまくってる人じゃね?
凄いとは思うけど、参考には全くならんなw

185000では20万にすぐそこと言うには無理があるな。
15000はそんなに簡単に縮まる数値じゃないぞ。
696Socket774:2009/02/06(金) 19:31:20 ID:brcs9mAk
ゲフォはシェーダーしばくとゆめりあのスコアは結構上がる。
697Socket774:2009/02/06(金) 19:44:24 ID:qUXOwWc9
>>690
P45世代まではFSBがネックになっていたからな。
おかげさまで、DDR2も3も、デュアルもシングルも大差なく、
AMD派からは「もっさり」と散々叩かれ、やっとこさX58で改善。

X58のメモリのスコアは、
シングル:100% デュアル:140% トリプル:170%程度の差異があるらしい。
あくまでメモリ周りについてだけだけど。


ゆめりあではどの程度変わってくるのか、多少興味あるなぁ。
698Socket774:2009/02/06(金) 19:55:16 ID:m0b1scJc
X58いいな、凄くお高そうだが・・・
つか、未だにローエンドってG31とかなんだよね
Intelチップセット高すぎるだろ
699Socket774:2009/02/07(土) 00:10:11 ID:cGAFN/6m
【CPU】E6750
【Mem】DDR2-800 1G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】9600GT(512MB) OC GPU720 Mem2016
【VGA Driver】?
【DirectX】9
【 OS 】XP Home sp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】76458

【アイドル】 37℃ 
【シバキ】  55℃(10分)

700Socket774:2009/02/07(土) 05:38:18 ID:CTbj6zrh
今P35なんだけどPCI-Eが2.0なP45に乗り換えるとどれくらいスコア上がる?
GTX 260なんだけど
701Socket774:2009/02/07(土) 07:36:19 ID:I5ar/tw5
概ね4,5万ってとこ。
702Socket774:2009/02/07(土) 07:52:30 ID:CTbj6zrh
>>701
今が10万越え11万以下だからそれに+5万だとスコア的にGTX 280を超えちゃうけど…
703Socket774:2009/02/07(土) 07:56:39 ID:RnApk6XB
スコアのテンプレあるんだからそれと見比べればいいんじゃね?
704Socket774:2009/02/07(土) 10:10:37 ID:5sb19GJ4
>>700
確か数%  誤差の範囲のはず
705Socket774:2009/02/07(土) 12:11:03 ID:AlXUfbI3
このもねとかいうやつきもすぎだろ
今の人達にはこういうのがうけるのか・・・
706Socket774:2009/02/07(土) 12:11:45 ID:EHCJHis+
【XP 1024x768 画質:最高】の設定で、スコア70000辺りを境にして、
1.0と2.0の違いが出てくる傾向があるな。GF9600GT・HD4830クラスからかな?
1.0だと帯域が不足するんだろうな。
1.0だとその数%の差で、テンプレの数値に届かなくなるんだよなorz


スコア50000以下のカードだと、1.0も2.0もほとんど関係ねえ。

707Socket774:2009/02/07(土) 12:28:26 ID:FM2/MdHF
>>705 6年前はうけてたのかもな
708Socket774:2009/02/07(土) 12:28:37 ID:8spQ1p4l
【CPU】E320
【Mem】DDR2-5300 2G*2 3.5GB認識
【M/B】P5B
【VGA】9600GSO(768MB) OC  
【VGA Driver】181.22
【DirectX】10
【 OS 】VISTA Home sp1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70179

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7681.jpg

709Socket774:2009/02/07(土) 12:29:11 ID:8spQ1p4l
>>708

E6320です
710Socket774:2009/02/07(土) 14:28:30 ID:lpukL3kW
あれ、P35ってみんなPCI-E1.1なのか?

GA-EP35-DS3Rで、GPU-ZだとBus InterfaceでPCI-E 2.0x16 @X16って出てるけどどうなの?
711Socket774:2009/02/07(土) 14:37:01 ID:B9xsu/MN
そりゃビデオカードの対応バスが出てるだけじゃねーの?
712Socket774:2009/02/07(土) 14:37:47 ID:ID/h7LHz
>>710
それカードの情報じゃないの
713Socket774:2009/02/07(土) 14:41:01 ID:e/EiY0xM
GPU-Zは知らんけどCPU-Zなら実際のリンク仕様が出るよ
714Socket774:2009/02/07(土) 14:41:48 ID:lpukL3kW
あーそうか、把握
スレチだったけど即レスあり
715Socket774:2009/02/07(土) 16:04:40 ID:I5ar/tw5
>>707
ソースはこのスレだが
発売した時点で既に古い絵だったらしいw
716Socket774:2009/02/07(土) 16:50:48 ID:upnc25Cn
RADEON9700npで1024*768最高6201って速い?遅い?
AGPが遅いと評判のAMD-8000チップセットでのスコアなんだがテンプレに比較スコアが無いもんで・・・
717Socket774:2009/02/07(土) 17:02:08 ID:IxSMnQwF
GTX295と285も入れといて
718Socket774:2009/02/07(土) 17:39:26 ID:5sb19GJ4
【CPU】E6400
【Mem】DDR2-5300 1G*2
【M/B】P5LD2-VM
【VGA】WinFast 6600GT  
【VGA Driver】181.22
【DirectX】X9.0C
【 OS 】XP PRO  SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12768
719Socket774:2009/02/07(土) 18:39:06 ID:pcadp8fH
俺のP5LD2-VMはCore2非対応版だぜ
720Socket774:2009/02/07(土) 18:50:03 ID:5sb19GJ4
まじ??  PCBのバージョンで対応/非対応とか分かれるんかな・・・・・・
6600GTは箱つきで1000円チョットだったんで、検証用として買ってきた
721Socket774:2009/02/07(土) 18:52:09 ID:5sb19GJ4
公式見たら2.00G以降がおkみたいだね  初めて知ったわ
ちゅーか俺のPCBいくつだ?w
722Socket774:2009/02/07(土) 22:25:11 ID:wxEkbFNq
【CPU】C2D E8400 (3GHz)
【Mem】 DDR2-PC6400 1G×2
【M/B】 GA-EG41MF-S2H
【VGA】 GV-R487X2-2GH-B(HD4870x2シングル)
【VGA Driver】 9.1
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPsp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1回目 114100

M/Bも変えてみた、が、こんなもんなのか?
設定が違うのかな?
723Socket774:2009/02/07(土) 22:31:33 ID:ERe3nN22
4870X2使うためにM/B買い換えたならPCIE2.0対応のにすればいいのに
724Socket774:2009/02/07(土) 22:32:46 ID:9rLeqDAr
>>722
うちの4870と同じスコアだ
725Socket774:2009/02/07(土) 23:08:24 ID:wxEkbFNq
>>723
PCIE2.0にしてるよ
726Socket774:2009/02/07(土) 23:12:27 ID:5So4fjBf
>>725
チップセットがG41なら、PCI Expressはバージョン1.1だべ。
2.0に比べて性能が劣るので、そのクラスのグラフィックカードはフル性能を出せない。
727Socket774:2009/02/07(土) 23:14:14 ID:2VLAiXx7
PCI Express2.0なのはP45とG45と思ってるんだが…間違い?
728Socket774:2009/02/07(土) 23:17:06 ID:ERe3nN22
>>727
P43とG43もだな。フルに使えるかはM/B次第だが。
不安になってデータシート見直しちまった。
729Socket774:2009/02/07(土) 23:23:18 ID:wxEkbFNq
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gaeg41mfs2h.html
ここには対応してると書いてあるんだが・・・・
730Socket774:2009/02/07(土) 23:24:21 ID:lpukL3kW
CPUをOCして計測しなおしてみては?
731Socket774:2009/02/07(土) 23:25:04 ID:e/EiY0xM
732Socket774:2009/02/07(土) 23:30:55 ID:5So4fjBf
>>729
残念ながらそれは誤植だ。
事実はこうだ。
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/chipsets/g41/g41-overview.htm
もしくはデータシートの22ページだ。
ttp://www.intel.co.jp/Assets/PDF/datasheet/319970.pdf
733Socket774:2009/02/07(土) 23:32:03 ID:ERe3nN22
734Socket774:2009/02/07(土) 23:35:57 ID:Jmn24kdY
ママンはケチるなってこった
ビデオカードと違ってローエンドとアッパーミドルの差は1万も無いんだからさ
735Socket774:2009/02/07(土) 23:37:00 ID:Jmn24kdY
1万ってスコアじゃなくて値段ね
736Socket774:2009/02/07(土) 23:48:58 ID:3P3JtRIY
そういえばM-ATXといえばこんなのが出るね、X58プラットフォームだけど
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/200902/09020603.html

CF/SLI時の熱管理は大変そうだが…
737Socket774:2009/02/07(土) 23:49:38 ID:wxEkbFNq
そうだったのか・・・・
みんな教えてくれてありがとう
余裕ができたらほかのM/Bかって試してみるよ

しかし、2.0に対応してナイトなるとG33M-DS2R
に戻そうか考えてるんだけど
今のままの方がまだマシかな?
738Socket774:2009/02/07(土) 23:49:45 ID:53yrb3gr
4870X2使うのにG41マザーにPC6400 1GB*2って随分アンバランスだな。
739Socket774:2009/02/07(土) 23:49:51 ID:fPGRl5Pp
>>704
それはG92まで
GT200は15%位差が出る
740Socket774:2009/02/07(土) 23:52:32 ID:5So4fjBf
>>738
元々ローエンド指向だったが、ハイスペックに惹かれたという感じなら普通じゃない?
メモリ容量はXPなら2GBで十分だろうし。
741Socket774:2009/02/07(土) 23:56:50 ID:eU/nNILD
わろたw
742Socket774:2009/02/07(土) 23:57:01 ID:wxEkbFNq
>>738
1Gを4枚刺すと起動しなくなるんだよね
BIOSすら見れない状態
それで今2枚で使ってる
あとで2G*2に使用とは考えてるとこ
743Socket774:2009/02/08(日) 00:07:33 ID:cNqp92Hq
>>742
メモリ4枚挿しは2枚よりも相性厳しい事が多いね。4枚の方が速度的には有利だけど。
E8400も定格だと4870X2の相手をするには力不足だし、
OCも視野に入れてミドル以上のマザーをオススメするよ。
744Socket774:2009/02/08(日) 00:13:38 ID:LLzbMTMw
つかケースもM-ATXなのか?
ケース内がエロい事になってそうだな
745Socket774:2009/02/08(日) 00:15:31 ID:WsY8A0FR
ケースはAOpenのG326
見事にM-ATXなのですよ
746Socket774:2009/02/08(日) 00:42:40 ID:2A+zc1Op
4870X2を生かしたいならケースから全て一新したほうがいいお
M-ATXはミドルスペックまでだと勝手に思ってる
747Socket774:2009/02/08(日) 00:42:46 ID:2Nbu5R5H
748Socket774:2009/02/08(日) 00:44:05 ID:8ZMMTgD+
M-ATXは事務用PCとして最適
749Socket774:2009/02/08(日) 00:58:39 ID:Gl5t+G4j
そうか?
750Socket774:2009/02/08(日) 01:10:14 ID:C2n6deWo
>>706
1.1は2.0の半分の転送速度(理論値)だからなあ・・・
751Socket774:2009/02/08(日) 01:11:03 ID:4uP5O4Qm
【CPU】Xeon E3110 4.05GHz (450x9)
【Mem】 DDR2-PC6400 1G×4
【M/B】 GA-P35C-DS3R
【VGA】 GeForce GTX 280
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XPsp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 154854

コア666Mhz シェーダ1433Mhz メモリ2300Mhz

1.1だとやっぱり低いのかな。
752Socket774:2009/02/08(日) 01:16:29 ID:X5mQGy2p
753Socket774:2009/02/08(日) 02:16:45 ID:TwBVnzxk
たった1〜3kケチったばっかりにこれから登場してくるVGAの性能をフルに使いきれないママンなんて・・・
754Socket774:2009/02/08(日) 02:20:12 ID:2Nbu5R5H
見るからにローエンドなママンを選んだやつが悪い
755Socket774:2009/02/08(日) 02:21:36 ID:srhJ4hPL
E3110使ってるかし当時はまだ2.0対応マザー無かったような
756Socket774:2009/02/08(日) 02:22:54 ID:jKIA+MwZ
X38
757Socket774:2009/02/08(日) 02:35:23 ID:WsY8A0FR
GA-EG45M-DS2H
GA-EG43M-S2H
このあたりなら2.0になってるの?
なんかメーカーサイトの表記がよくわからん
758Socket774:2009/02/08(日) 03:43:17 ID:o0RfqSQY
【CPU】Phenom 9350e
【Mem】DDR2-6400 2GB*2
【M/B】HA06
【VGA】Palit HD4670(Single&CF)
【VGA Driver】 9.1
【 OS 】 Windows Vista 32bit & Windows7 64bit

Windows Vista 32bit
【 画質 】最高
  Single 【解像度】1024x768 【 スコア 】40046
CrossFire【解像度】1024x768 【 スコア 】44196
Windows7 64bit
【 画質 】最高
  Single 【解像度】1024x768 【 スコア 】44175
CrossFire【解像度】1024x768 【 スコア 】56580

色々やったけど、これと言って特筆することもないスコアだった
759Socket774:2009/02/08(日) 03:46:01 ID:E/MUv8sB
>>736
DFIってのがなぁw
DFIは、Digital PWM採用とか、旧ABITの技術者が多数参加してるとか、
デザインやコンセプトが過激だったりとか、BIOSがマニアックだとか、
製品イメージはいかにも「OC廃人向け」で興味そそられるんだけど…

実際OC耐性はそう高くないし、特別安定してるワケでもないし、(逆でもないんだけどw)
結局割高なだけなんだよなぁw

そのうち各社からM-ATX仕様が出てくるはずだから、P6T-VMとかの登場待った方が良さげ。
760Socket774:2009/02/08(日) 06:12:29 ID:l/X/J4UZ
>>757
最近PC組んだ時に調べて、今確認もしたんだけど、その二つは

1 x PCI Express x4 slot (Refer to the VGA device support list.)
1 x PCI Express x1 slot
2 x PCI slots

ですね。知っててオンボのみ使うなら良いけど、知らずに買うと・・
ちなみにGA-EP45-UD3Rだと

1 x PCI Express x16 slot, running at x16 (The PCI Express x16 slot conforms to PCI Express 2.0 standard)
3 x PCI Express x1 slot
3 x PCI slots

こうです。
761Socket774:2009/02/08(日) 09:48:39 ID:5j2BoICJ
>>722
とりあえず、リンクスにゴルァ電話してみたら?クレーマー扱いされて無視される可能性もあるけど、駄目もとで。
PCI-E2.0対応のM-ATXママンが今のところ無い以上、リンクスから販売店へ払い戻しのお願いさせるのがベストかな。
他にあれば差額支払いで交換とか、他に欲しいものがあれば、相当金額の物と交換とかいう事もあるが。

速やかな対応しないと自主回収にもなりかねないぞとかいろいろゴネてみるとか。
リンクスの誤植だけならまだいいんだが、リンクス公式を信じた為に場合に、複数の通販サイトにゃでかでかとのってるし。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hitline/4529327825807.html
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9007372
762Socket774:2009/02/08(日) 10:22:37 ID:Him+8fPu
ハイエンドカードでPCI Express 2.0 x16じゃないと致命的だな。
俺のところのGTX285 3wayもスコアが伸びないので
接続みたらx16-x8-x8だったので、x16-x16-x16のマザーに換えたよ。
763Socket774:2009/02/08(日) 10:29:22 ID:HtbzBgVr
Justmyshopで買ってたら返品いけそうだな。

返品狙うなら最初の一報になった方がいいから急いどけ。
764Socket774:2009/02/08(日) 11:21:02 ID:ycz052oQ
>>722
しかし1.1とカタ9.1での減少傾向を加えても
テンプレで172,000と出ている以上差がありすぎるよな
どうも2.0以前にCFがちゃんと動作出来てるのかが気になる…
G系チップ+X2の例はあまり見ないからわからないが
チップセット側の対応が必要だったりはしないのかな?
データシートだとG41はPCI-Express Gen1,2x8が非対応みたいだから
ちょっと気になった
765Socket774:2009/02/08(日) 11:25:22 ID:srhJ4hPL
>>762
どんくらい変わりました?
766Socket774:2009/02/08(日) 11:50:35 ID:bk78MNLM
今リンクスに問い合わせホームから問い合わせしてみた
回答きたら報告します
767Socket774:2009/02/08(日) 12:41:25 ID:B5dprp59
ページのプリントアウト(or PDF)も残しておいたほうがいいかもね。
さらっと修正されたりして。
768Socket774:2009/02/08(日) 14:17:03 ID:ozdznPfP
【CPU】 Q6600
【Mem】 DDR2-800 2G*2G
【M/B】 GAP35DS4
【VGA】 蛙9800GTX+
【VGA Driver】 182.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP/ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 98660

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 47973

PCI2.0じゃない分ロスがあるのか
769Socket774:2009/02/08(日) 16:02:52 ID:W/nKI98m
とりあえず組んだ状態で
640*480 それなり以外の選択が出来ないまま起動してみたら
グラボあたりからキュルキュル異音を発しながらベンチが始まった・・・
【CPU】 Q95500
【Mem】 DDR2-800 2G*2G
【M/B】 P5QPRO
【VGA】 MSI9800GT
【VGA Driver】 みてない
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

設定とかいじってからまた投稿してみる
770Socket774:2009/02/08(日) 16:11:06 ID:5j2BoICJ
パッチあてりゃいいだけだろうに。そこまで書いて報告無しかよ
771Socket774:2009/02/08(日) 17:14:31 ID:hBdd9vQP
その凄そうなCPUが欲しいです
772Socket774:2009/02/08(日) 17:28:25 ID:zGE9djVC
>>768
1.0だけど120000は出る。
773Socket774:2009/02/08(日) 18:26:05 ID:nSCPuKGa
10万記念で

【CPU】 E6600 @3447MHz (383x9)
【Mem】 DDR2 PC-5300 6GB @766MHz
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 GeForce8880GT GPU:749 Mem:1037 Shader:1872
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 100155
774Socket774:2009/02/08(日) 18:29:41 ID:isl11pwP
今度はGPUが凄そうだな
775Socket774:2009/02/08(日) 18:37:25 ID:nSCPuKGa
8880GTってすげぇな!

ってオレなにやってんorz

8800GTです…型覚えてなかったけど今調べたら XFX PV-T88P-YDFPだった
776Socket774:2009/02/08(日) 18:39:59 ID:8ZMMTgD+
【CPU】 Celeron E1500
【Mem】 U-MAX Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB*2
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GeForce 9400(オンボード)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 10444

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 4673

母ちゃん用事務処理PC。SG31G2のママン板がくたばったから交換
最近のオンボードはすごいんですね
777Socket774:2009/02/08(日) 18:42:15 ID:Y91u68u6
>>773
SSつけなよ。なんか色んなスペックが嘘くさっ
778Socket774:2009/02/08(日) 19:00:03 ID:h3V71mnR
おれのE8400GTX+の出番か・・・?
779773:2009/02/08(日) 19:21:36 ID:nSCPuKGa
>>777
撮り直したのでスコア違うけどもう一度

【CPU】 E6600 @3447MHz (383x9)
【Mem】 DDR2 PC-5300 6GB @766MHz
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 GeForce8880GT GPU:749 Mem:1037 Shader:1872
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 100009

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64135.png
780773:2009/02/08(日) 19:36:20 ID:nSCPuKGa
コピペしたので8880GTのままだし
SSのCPUのトコがEISTでx6になってるし(ベンチ中はx9です?)

もう死にたいorz
781Socket774:2009/02/08(日) 19:58:16 ID:2Nbu5R5H
CPUの電圧が強烈だなw
782Socket774:2009/02/08(日) 20:25:10 ID:xWY/ObMc
コンローなら1.6vまでは常用範囲内
783773:2009/02/08(日) 20:37:36 ID:FX37HJeW
AGE
784Socket774:2009/02/08(日) 20:40:40 ID:Q8WKH+tK
うちの板PCIE2.0非対応のP5KPROで
VGAがFORSA9800GTX+なんだけどテンプレ通りの数字出るなあ
板変えたらうちのGTX+もスコア上がる?
785Socket774:2009/02/08(日) 21:05:20 ID:ozdznPfP
【CPU】 Q6600
【Mem】 DDR2-800 2G*2G
【M/B】 GAP35DS4
【VGA】 蛙9800GTX+ (820/2101/1200)
【VGA Driver】 182.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP/ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 104220

思った以上に伸びない
DualViewだと下がる?
786Socket774:2009/02/08(日) 21:24:07 ID:TwBVnzxk
P45+GV-N98TOC-1GHでメモリ2GまでOCしてるが92000〜3000ぐらい出る
GTX+との差って10%ぐらいか

買った値段はGTX+と変わらないぐらいだけどね('A`)
787Socket774:2009/02/08(日) 21:41:41 ID:ozdznPfP
消費電力が雲泥の差じゃないか?
788Socket774:2009/02/08(日) 22:28:43 ID:TwBVnzxk
システム全体の消費電力
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081226036/SS/027.gif
雲泥というよりGTX+よりは電気食わないぜ 電気食わないぶんの性能さはもちろんあるw

アイドル若干高いのはダウンクロック時の影響だろうね うちのはコア400 メモリ700(1400)までしか落ちない
789Socket774:2009/02/08(日) 22:35:14 ID:2Nbu5R5H
結局88GTと88GTSだもねぇ
790Socket774:2009/02/08(日) 22:37:31 ID:isl11pwP
>>788
うちの蛙98GTはコア150/メモリ90で動いてるよ
もっと落ちるかもしれないけどめんどくさいから試してない
791Socket774:2009/02/08(日) 22:41:45 ID:ozdznPfP
いやいや、98GTを無理にOCしたらGTX+よりも酷くなるんじゃないかと思った
792Socket774:2009/02/08(日) 22:54:35 ID:d3eKsy+e
98GTX+は55nmだけど消費電力は65nmのG92コアとそこまで変わらないぞ
793Socket774:2009/02/08(日) 23:03:04 ID:TwBVnzxk
性能に比例して消費電力あがるのはしかたがない事 魔法は40nmに賭けるしかない
794Socket774:2009/02/08(日) 23:12:33 ID:LBTolJL9
ふふふふふふ
9800 "pro" だから低消費電力では勝ってるぜ!!
795Socket774:2009/02/09(月) 03:33:12 ID:ta1vfBq2
【CPU】Pentium Dual Core E5200 (定格2.5GHz)
【Mem】A-DATA DDR2-800 2GBx2
【M/B】 Gigabyte GA-EG31MF-S2 Rev2.0
【VGA】ELSA GLADIAC 979GT 256MB(GeForce7900GT)
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】37775

GF7900GTがテンプレに無かったので、とりあえず。
796Socket774:2009/02/09(月) 04:18:16 ID:qFi18lzq
>>779
電圧やべえw
俺のE6600は定格でも3.6GHz常用余裕だというのに
797Socket774:2009/02/09(月) 04:20:32 ID:Pc1+Pfo9
電圧Aut乙o
798Socket774:2009/02/09(月) 11:48:25 ID:KCLpAwvx
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 RF
【VGA】 XFX GTX285
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 117900くらい

Vistaはダメだなぁ 
ところでゆめりあやってると2歳児がPCから離れないのだが。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib102071.jpg
799Socket774:2009/02/09(月) 11:50:36 ID:gKksWYzO
その子から画面の中に入りたいという念が感じ取れる
800Socket774:2009/02/09(月) 11:54:31 ID:GQsACHeo
男の子なら将来有望だな、ある意味
801Socket774:2009/02/09(月) 12:12:28 ID:OAWPRBIm
犯罪者育成かw
802Socket774:2009/02/09(月) 12:20:50 ID:J7bGqrlf
お前・・・
803Socket774:2009/02/09(月) 13:08:46 ID:NWw4rIX3
なあに心配するな後数年もすればお前と一緒に2chしてるぜw
804Socket774:2009/02/09(月) 14:14:06 ID:z9E8+g+m
英才教育マジパネェっすw
805Socket774:2009/02/09(月) 14:59:38 ID:qRjhp1bo
フルスクリーンのアスペクト比固定できてないってダメなオッサンだな
806Socket774:2009/02/09(月) 15:14:39 ID:3t9Ch8oO
英才教育でゆくゆくは秋葉原のトップリーダーすか
807Socket774:2009/02/09(月) 15:28:34 ID:ivcKmFbW
秋葉原のトップリーダーかぁ
一番の大物はBNFかな秋葉にビルもってるし…
808Socket774:2009/02/09(月) 16:13:02 ID:6pO7OAAh
トップブリーダーかと思った
809798:2009/02/09(月) 18:54:37 ID:/nx0PuuB
英才教育その2

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib102132.jpg
スレ違いソマソ
810Socket774:2009/02/09(月) 19:03:23 ID:B90XMLD9
>>809
ニート製造機自重しるw
811Socket774:2009/02/09(月) 19:28:15 ID:6Bf3cG8F
英才すぎるwこええw
812Socket774:2009/02/09(月) 19:41:13 ID:KzA/ALRL
ポケモンフラッシュ内蔵PCだな
813Socket774:2009/02/09(月) 20:24:31 ID:qcCnjdUK
クソワロタwww
814774:2009/02/09(月) 20:24:38 ID:ygFiyiYs
あげ
815Socket774:2009/02/09(月) 20:28:51 ID:t22iWs7c
oi
もっと貼れ
816Socket774:2009/02/09(月) 20:41:30 ID:w+HgNLTS
【CPU】PhenomX3 8450e
【Mem】DDR2-1066 1GB*2
【M/B】FOXCONN A7DA-S AMD790GX
【VGA】Radeon HD3300
【VGA Driver】カタ 9.1
【DirectX】DirectX 11
【 OS 】Windows7 64bitβ

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10705

かけた金の割りに高いスコアが出てびっくり。
DirectX11・・・!? 知らなかった・・・
817Socket774:2009/02/09(月) 20:50:42 ID:qWmyGy/I
ベンチはゲフォだが写ってるVGAはラデに見える
818Socket774:2009/02/09(月) 20:57:28 ID:/nx0PuuB
>>817
そうなんだよ。HD4870から285に買い換えた記念のゆめりあでした。
809は買い換える前の写真。しかしFPSは教育によくないから自重するよw
819Socket774:2009/02/09(月) 21:01:04 ID:X/JdkXK8
10705が高いスコアか。
面白いな君。
まあ、がんばってな。
820Socket774:2009/02/09(月) 21:04:21 ID:7EnaeJOd
テンプレのオンボってXPだよな?
Windows7で9.1でテンプレ並みはたけえと思う
821Socket774:2009/02/09(月) 21:07:32 ID:w+HgNLTS
>>819
オンボでもっと酷いのと数年間付き合ってたからね・・・

金欠だから大したものも買えないしw
822Socket774:2009/02/09(月) 21:51:51 ID:4Ayt12N7
ゲフォ5900XTで6000なんだぜ・・・・・・・・・・・
823Socket774:2009/02/09(月) 22:05:45 ID:kIE7r/Fy
>>821
MX440で4年間がんばってきた俺から見たら
今のハイエンドのスコアは天文学的な数字に見えるぜ
824Socket774:2009/02/09(月) 22:14:09 ID:DK8fUn17
Pen4 2.8 GF5200の俺は>493と>524とほぼ同じスコアという
現行1マソ以内のグラボでもウヒョーできそうだ
825Socket774:2009/02/09(月) 22:22:56 ID:+TBZwQPP
2005年にmx440を購入ってその前はいったいなんだったんだ・・・・
826Socket774:2009/02/09(月) 22:31:41 ID:tjvLqjCv
>>816
>>820
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7727.jpg
念のため落とし直し入れ直してみた
Catalyst 8.12 Windows 7 preview drivers package
は実は8.11のようだがどうなんだろう?
それともどこかで
Catalyst 9.1 Windows 7 preview drivers package
がもう出てるのかな?
827Socket774:2009/02/09(月) 22:34:08 ID:tjvLqjCv
737-39069: ATI Catalyst? Beta Driver Package for Windows 7
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=39069
828Socket774:2009/02/09(月) 22:36:11 ID:tjvLqjCv

?部分はTM
コピペしたら?になってた

連投失礼
829Socket774:2009/02/09(月) 22:44:46 ID:w+HgNLTS
>>826
Windows7のドライバ類は全てVistaのが流用できたよ。
830Socket774:2009/02/09(月) 22:47:44 ID:tjvLqjCv
>>829
Vista用9.1入れたのが>>816なのか
納得&thx

8.12入れてみようかな
831Socket774:2009/02/09(月) 22:53:21 ID:w+HgNLTS
>>830
ソフトからは基本的に7はVistaに見えてるみたいだから、各種ドライバ・ユーティリティ類はことごとくVista用が使用できたよ。

7を使う予定の人(or使っては見たものの扱いに困ってる人)いたら参考にどうぞ。
832Socket774:2009/02/09(月) 23:44:26 ID:3Nd3tJkB
>>831
うちの環境だと残念ながら失敗したんで7β用カタになんとか戻したよ
833Socket774:2009/02/10(火) 02:18:44 ID:VcBjntUM
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 P5Q
【VGA】 GeForce9800GT
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XpHome SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【スコア】71680

1万ちょっとの中古で買ったVGAの割にはちゃんと働いてくれてヨカタ
834Socket774:2009/02/10(火) 02:59:31 ID:oGm7asVd
9800GTの中古を1万ちょっとだと・・・(´;ω;`)ブワッ
835Socket774:2009/02/10(火) 03:04:02 ID:1KdF+ITa
しかもやけに遅くね?
836Socket774:2009/02/10(火) 03:10:18 ID:PEv7pp+n
新品買えるな
一年前に8800GT 3万ちょいで買ったけどなんだったのやら
837Socket774:2009/02/10(火) 03:17:16 ID:KSVw/G/n
自作板なのに欲しいものの相場とか自分の持ってる
パーツの仕様とか一切調べない人が多いね。

なんで?
インターネットでぐぐったほうが速いのに初心者でもやらないような
質問するし。
838Socket774:2009/02/10(火) 03:38:21 ID:VcBjntUM
近所の店の9600GTが軒並み15000円前後だったんで
予算に負けて9800買ってみたのさ…
839Socket774:2009/02/10(火) 04:05:00 ID:ZFNre58u
新品88GT 9,980円
新品98GT 10,980円

コネコでちょこっと調べただけでこんな数字が出てきたんですけど
840Socket774:2009/02/10(火) 05:03:16 ID:SV6sXHUs
>>839
4830と8800GT
どっち買おうか悩むな
841Socket774:2009/02/10(火) 05:26:43 ID:RWItikr6
>>839
リネーム品だから性能はほとんど変わりません
842Socket774:2009/02/10(火) 06:58:51 ID:khBpiS0i
接続切れたからID変わってると思うけど839

>>841
だから2つ並べた
98GTは55nmも混ざってるから消費電力とOC耐性が違うはず
843Socket774:2009/02/10(火) 07:53:24 ID:xQTCFiWy
報告用テンプレ

【CPU】E8400@3.6GHz
【Mem】Elixir DDR2-800 1GB×4
【M/B】EP45-UD3R
【VGA】戯画 GTX 260 SP216+65nm
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】123909

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】65665


P5K-Eから乗り換えたら1割強も上がってワロタw
まだ交換保障残ってるからGTX 285に換装しようかな
844Socket774:2009/02/10(火) 08:11:13 ID:R2oip4gt
イイヨー、イイヨー、やっぱハイエンドVGAにはPCI-E2.0ママンだよね
845Socket774:2009/02/10(火) 21:38:32 ID:RWItikr6
>>842
65nm品と55nm品を分けて無いから選びようも無い
846Socket774:2009/02/10(火) 22:54:47 ID:ghyn32qG
いちいちくだらねー揚げ足取るなよ
>>842のどこに55nmが選べると書いてあるんだ?
847Socket774:2009/02/10(火) 23:01:09 ID:SKTzGu+z
以上、揚げ足の取り合いでした。
848Socket774:2009/02/10(火) 23:32:38 ID:4CfgWVGB
こんばんはまたID変わってるけど842です

>>ID:RWItikr6
俺になんか恨みでもあるの?
いちいち突っ掛かってこないでください
849Socket774:2009/02/10(火) 23:37:35 ID:25toPyaV
ただの9600GT厨だろ
850Socket774:2009/02/10(火) 23:53:02 ID:pfIOLhOO
新9600GSOは55nmと箱に書いてあるのが売ってるな
9600GT以下のクソだから不要だけど
851Socket774:2009/02/11(水) 01:00:12 ID:l7x2xda8
新ドライバ

【CPU】QX9650 @4GHz(400x10)
【Mem】corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河GTX295@定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home premium 64bit SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】165760

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】102858

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7747.jpg
852Socket774:2009/02/11(水) 01:57:40 ID:vwRidGzZ
766なんだけど
リンクスからの返答がきますた

リンクスインターナショナルサポートセンターです。
お問い合わせ頂きありがとうございます。
お問い合わせ内容 弊社サイトではGA-EG41MF-S2HはPCIE2.0に対応していると
書いてあるますが実際には対応しておりませんサイトを当てにして買ってしまった
のですがどーなっているのでしょうか?
ご質問にお答え致します。
お問い合わせの件ですが、本件つきまして確認致しましたところご指摘の通り
「GA-EG41MF-S2H」はPCI-Express2.0に対応しておりませんでした。
弊社Web上製品仕様の記載は誤表記となります。
この度は弊社のWeb誤表記によりご迷惑をおかけ致し申し訳ございませんでした。
766様に多大なるご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。
今回ご対応させて頂くに当たり、PCI-Express2.0に対応した上位製品へ交換と
させて頂きたく考えておりますが、本製品「GA-EG41MF-S2H」の正当上位機種に
当たる、GA-EG43-DS2H / GA-EG45-DS2Hの双方は、共にPCI-Express x16スロットの
動作がPCI-Express x4動作となります為、スペックダウンになるかと考えます。
つきましては、チップセットは異なりますが、満たされるスペックが一番近いと
される以下の製品と交換とさせて頂けませんでしょうか。
GA-E7AUM-DS2H
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gae7aumds2h.html
大変お手数ではございますが、製品交換の可否につきましてご回答頂けます様お願い申し上げます。
又、今回ご購入頂きました製品の外箱に添付されております、代理店シールの代理店名をお知らせ願います。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

交換する意味があるのか疑問を持ってしまった・・・・
853Socket774:2009/02/11(水) 02:23:36 ID:mr1KOh+z
素直にGA-EP45-UD3RかGA-EP45-UD3Pに変えろと言ったほうがいいかも
854Socket774:2009/02/11(水) 02:40:05 ID:TX3Z1cOu
>>852
無償交換なら得じゃね? スペックも値段もE7AUMが上だし。
nVidiaのintelプラットフォーム向けチップに対するイメージの良し悪しは別にして。
855Socket774:2009/02/11(水) 03:19:48 ID:xRUEe1BY
俺なら全力でEP45-UD3Rに変える
856Socket774:2009/02/11(水) 03:26:25 ID:dGGlIvXQ

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     あなたがi7に乗り換えることを期待して待ってますよ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234077668/l50
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/>>852ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
857Socket774:2009/02/11(水) 03:43:26 ID:cA9sfW40
ケースが・・・ってたけど、まぁ仕方がないな
858Socket774:2009/02/11(水) 05:24:13 ID:t4OEunVs
俺なら面白そうだからGeForceマザー行ってもいいなと思う
859Socket774:2009/02/11(水) 05:56:13 ID:t4OEunVs
【CPU】Core2Duo E4500
【Mem】DDR2-667 1GBx2
【M/B】DG31PR
【VGA】GV-NX88T512HP(8800GT 600/1500/900)
【VGA Driver】182.05
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 85332

いつもより多く回ってます、久しぶりにテンプレ更新か?
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7754.jpg
860Socket774:2009/02/11(水) 05:58:33 ID:rwAz4OP3
>>853,855
それM-ATXじゃなくてATXや
861Socket774:2009/02/11(水) 07:07:14 ID:WYaeTwdO
【CPU】Phenom9950BE 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】M3A78 pro
【VGA】WinFast PX9800GTX+ Leadtek Limited 定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】105589

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】52170

ドライバ更新前は103600、50200ぐらいだったから、結構スコア上がったなー
10回ほど回した平均スコアもこんなもんだった
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7758.jpg
862Socket774:2009/02/11(水) 07:12:12 ID:xVhcwK9O
>>861
で、LLの不具合は大丈夫か?
863Socket774:2009/02/11(水) 07:14:13 ID:cDCo7sBi
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(9600GSO)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64860 64617 64843 65473 64619(Core550/Shader1375/Mem900)

今までの最高が63700くらいだったのに182.05は最初から64000超えで4回目には65000超えた
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/08490211063511.jpg
864Socket774:2009/02/11(水) 07:22:00 ID:WYaeTwdO
>>862
12月のロットだからカモメの大群とかは出ない
ただ、千鳥現象は2回ぐらい経験した、これはLLというか、DC有るのはどこのでも出てるみたいだけど
865Socket774:2009/02/11(水) 07:25:27 ID:xVhcwK9O
>>864
当たりで何より。
俺はFORSAのGTX+だから不具合とは無縁だぜw
866Socket774:2009/02/11(水) 08:42:02 ID:l7x2xda8
>>852
GA-E7AUM-DS2Hに交換してもらうことでPCI-Expressスロットが2.0にはなるから
してもらう意味はある、チップ変わる事での相性問題とかは気になるところだ
けど…766の環境で選択肢がM-ATXに限られるのなら以上悪くはない話じゃないだろうか

あとここはしっかり訂正きてるなw
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-intel/gaeg41mfs2h.html
867866:2009/02/11(水) 08:45:12 ID:l7x2xda8
4行目がちょっとおかしくなってた…ゴメン
868Socket774:2009/02/11(水) 09:22:28 ID:GDFW3RAC
>>852
ケースがMicroATXなんだからE7AUM-DS2Hに変えるべき。
ATXに変えるなら返金できるか聞いてUD3R買っとけ。
869Socket774:2009/02/11(水) 09:57:05 ID:cA9sfW40
PCI-E 2.0とCPUネックと解像度、だな
870Socket774:2009/02/11(水) 10:28:06 ID:TX3Z1cOu
GIGAのママンは起動の際、AHCIの読み込み長くて好きじゃないんだよな…
871Socket774:2009/02/11(水) 10:43:11 ID:anDQJW/m
【CPU】 Phenom II 940 BE@定格
【Mem】 Transend TX1066QLU-2GK DDR2-2G-1066×2
【M/B】 MSI DKA790GX Platinum
【VGA】 Sapphire Radeon HD 4850 512MB GDDR3 PCIE Dual Slot Fan Cooler
【VGA Driver】 Catalyst 9.1
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 79970

【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39600

久しぶりに自作した記念に・・・。ちょっと低めでしょうか?
872Socket774:2009/02/11(水) 10:48:32 ID:w6pfpQUC
766です
>>856
i7は考えてなかったわ
今持ってるものできる限り使いまわすつもりだったから

今後のとこも考えてATXへの乗り換えを検討中
今小さめの箱(高さ400mmぐらい 幅200mmぐらい 奥行き410mmぐらいのもの)
をがんばって探してる
M/BはUD3Rいってみようと思ってる
組みあがって、ベンチの測定できたらまた報告する

みんないろんな意見ありがとう
873Socket774:2009/02/11(水) 11:12:52 ID:kqrMRhJJ
ATXで拡張カードをグラボしか挿さない俺は十分すぎるぜ!


ケースはATXだけど
874Socket774:2009/02/11(水) 11:23:13 ID:7srul/Po
CPU換装したのでやってみた

【CPU】E8400@3.6GHz
【Mem】襟草 DDR2-1066 1Gx2
【M/B】EP45-UD3P
【VGA】サファ4670+HIS4670 CFX @定格
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP home sp3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】90665

やっと8万の壁を超えた
875Socket774:2009/02/11(水) 12:34:07 ID:eYblVYUD
今VISTA Q6600 GTX285のPCIex1.1で115000位これをPCIex2.0に
変えたらかなり幸せになれるのでしょうか?
876Socket774:2009/02/11(水) 12:37:53 ID:UylNBE57
>>875
CPUをそれなりにOCすれば15万に届くか届かないくらいはいくんじゃないかね
877Socket774:2009/02/11(水) 13:19:41 ID:PknGPe2K
【CPU】 [email protected](438x8)
【Mem】 UMAX DDR2-800 4G (876MHz)
【M/B】 abit IX38
【VGA】 ASUS 8800GT定格(c600s1500m900)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 85627

185.20→182.05で2000位伸びたな
878Socket774:2009/02/11(水) 13:19:58 ID:n4y/mvel
>>875
Q6600@3Gの285、PCIe1.1が140000いったぞ。
879Socket774:2009/02/11(水) 13:22:19 ID:cA9sfW40
Vistaならすごいな
880Socket774:2009/02/11(水) 13:26:50 ID:UylNBE57
>>878
MBは?
881Socket774:2009/02/11(水) 13:33:09 ID:n4y/mvel
DS3Rのver1.0 特別良い奴じゃないよ
882875:2009/02/11(水) 14:01:13 ID:eYblVYUD
>>878
OSは? XP? VISTAならなにがちがうのか? うちもQ6600(3G) なんだが115000 orz
883Socket774:2009/02/11(水) 14:04:01 ID:9mxnsk7Q
安心しろ、Vista [email protected] GTX285OCでも12万ちょっとだから
884875:2009/02/11(水) 14:18:27 ID:eYblVYUD
>>883
レスサンクス やっぱり伸びないのは1.1よりVISTAのせいか 8800GTS(G92)からの換装でニュウリンがカクカクから
かなりスムーズになったが3Dmark06とかゆめりあスコアが伸びなっかたのでずっともんもんとしてまいた これで
もう少しこのままでいこうかなという気持ちになれました。 一応実ゲームの体感はアップしてます。
885Socket774:2009/02/11(水) 14:27:37 ID:xn6ip38u
VISTA伸びないよな、20万超えのヤツラはみんなXPだしスコア確実に落ちるVISTAじゃムリぽ
886Socket774:2009/02/11(水) 14:31:48 ID:9mxnsk7Q
>>884
XPのウィンドウゲーマーはニコ動とかブラウジングしながらゲームやってるんだろうけど
それでしっかりfps減ってるからな。Vistaはそういうのでfps減少しないので良い
887Socket774:2009/02/11(水) 14:52:22 ID:eYblVYUD
>>886
そうなんですか VISTAがfps落ちしないのは知らなかった。とにかく体感は8800GTS(G92)に比べ確実にUPしてます。
888Socket774:2009/02/11(水) 14:58:45 ID:2poyRVvI
FPS落ちはしないだろうがそもそも遅いから
ながら作業のXPとすら話にならんキガスw
889Socket774:2009/02/11(水) 15:00:55 ID:9mxnsk7Q
fpsが下がってても70が急に50まで激減するよりか60維持してたほうが有難いです
890sage:2009/02/11(水) 15:20:40 ID:Bwh2QYCV
XPよりスコアは落ちるけど3GPU以上を扱うにはVISTAが必須になるし、伸びしろではVISTAが上回るんでない?
891Socket774:2009/02/11(水) 15:30:36 ID:Bwh2QYCV
しょうもないレスで上げてしまった        ごめんよ・・・
892Socket774:2009/02/11(水) 15:31:51 ID:GDFW3RAC
テンプレだとXPで1600*1200
GTX280SLI..    140000*

Vista 1600*1200
GTX280 3wSLI   161000*(X58)

所詮ベンチだし単純比較はできんがこれに価値があるんかね
893Socket774:2009/02/11(水) 15:47:22 ID:s5/0Umun
PCIe2.0だのGTX295だのGTX285だの言っても、
ゆめりあベンチマークスコアランキングのサイト見れば堂々の王者は
CPUはAtomでVGAは只のPCI接続のゲフォ8500っていうのが事実だ。
26万叩き出したQuadSLIや25万超えの3-waySLIを2位3位に抑えてるんだぜ。
894Socket774:2009/02/11(水) 17:09:02 ID:kumh7Ywi
【CPU】 Q9550s定格
【Mem】 秋刀魚Micron DDR3-1333 2GB×4
【M/B】 Foxconn Avenger
【VGA】 MSI 7900GTO定格(650/1320)
【VGA Driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】49523

CPU以外は寄せ集めで組んでみた。
895Socket774:2009/02/11(水) 17:09:05 ID:ZUIcQppU
【CPU】Q9650 定格
【Mem】UMAX Pluser DDR2-800 2GBx4
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】Leadtek WinFast GTX 285 定格
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】155910

Pen4 FX5200から変えたけど
どうせ、一から変えるならi7 920にすれば良かったかなぁとチョット後悔してる
896Socket774:2009/02/11(水) 19:33:56 ID:xkoXTG0b
>>895
つか、i7行くべきだったよ?
自分みたいにLGA775のDDR2環境のは最終アップグレードとしてQ9650に行くくらいでさ。
897Socket774:2009/02/11(水) 19:50:36 ID:UbyroxiY
182.05が出たので一応やっとくけど、XGAはランキングでAtomに勝てそうもないのでパス
というかもう1600x1200からでいいんでは?20万overしちゃうし

【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR3-2000 1GBx3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 ZOTAC/銀河 GTX295 Quad-SLI @670MHz
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1

【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 202909
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7765.jpg

【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 155461
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7766.jpg
898Socket774:2009/02/11(水) 22:33:23 ID:K0T7Kcee
アッパーミドルから上は1600x1200もやらないと意味無い
1600x1200ができない環境だとアッパーミドルから上は意味無い
とは思う
899Socket774:2009/02/11(水) 22:41:13 ID:A91Zx0mn
そんなこと言ったらゆめりあで見る意味がないというところまで行くような
過去のビデオカードからどれだけ性能が伸びてるかの比較だし
900Socket774:2009/02/11(水) 22:46:22 ID:hHXEFX2v
そろそろゆめりあに変わるものが欲しい。
901Socket774:2009/02/11(水) 23:01:40 ID:MlZgaLBa
>>897の環境だと1600x1200すら無意味に見えるw
2048x1536とか出せるってことは30インチだよな
902Socket774:2009/02/11(水) 23:15:07 ID:5jLOTvkU
必ずしもそうとは言えない。
24インチワイドでもQXGAで計測できる。
画面がスクロールするが・・・
903Socket774:2009/02/11(水) 23:15:41 ID:TX3Z1cOu
>>897
冬はストーブの代わりになりそうだな、それ。
夏は想像したくもねえが。あと電気代。
904Socket774:2009/02/11(水) 23:20:42 ID:UbyroxiY
テンプレ以外の環境はあえて書きませんが、モニターはデルの30インチです
905Socket774:2009/02/11(水) 23:25:37 ID:PknGPe2K
ゲフォならカスタム解像度で作ってはみ出して表示できる
それにしてもQXGAで15万オーバーって
906851:2009/02/11(水) 23:43:14 ID:l7x2xda8
>>897
高解像度モニタのシェアが増えてきたとはいえ
現状でもUXGAを水準にするのは難しいだろうなぁ…
ここまで充実した量のテンプレが出来上がっているのも先人さんあってのもの
だろうし過去のVGAからの性能比較のものさしとしてはやっぱりXGAの情報は役に立つ
ただ最近のVGAはミドルでもかなり性能底上げされてるし低解像度において
CPUがボトルネックになりがちなのも確かなんだよね
というわけでボトルネックの具合も兼ねてなんとなく間の1280x960をやってみる
>>851と同じ構成で

CPU@3GHz(333x9.0)
1024x768--132705
1280x960--125251
1600x1200-99995

CPU@4GHz(400x10)
1024x768--165760
1280x960--133499
1600x1200-102858

VGAの純粋な性能を測る上ではやっぱりUXGAくらいがベストではあるけど
1280x960辺りなら割と幅広い層が使えるんじゃないかなぁとは思った
まぁでもここまで長く使われてるベンチだしやっぱりこのままやっていくのが
一番いいのかもね、テンプレも大変になるし…
907179:2009/02/11(水) 23:46:12 ID:dtN9Lf8B
【CPU】Phenom X4 9950 Black Edition@3GHz
【Mem】PATORIOT DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-MA790FX-DQ6
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB(9800GX2 512MB*2)
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 123671

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】74717

前回から時間経ったけど、あれからドライバの入れ直しと
OCをしたところ、一気にスコア上がった。
次はPhenomIIを乗せてやってみたいな。
908Socket774:2009/02/12(木) 00:22:38 ID:duyog6qB
>>899
1600x1200「も」
909Socket774:2009/02/12(木) 01:42:11 ID:B16NXRZ8
182.05のありかを教えてくれ・・・
910Socket774:2009/02/12(木) 01:49:10 ID:cGCEOsrJ
911Socket774:2009/02/12(木) 02:09:23 ID:jwycaM0b
>>909
本家のbeta→GTX285→182.05
912Socket774:2009/02/12(木) 02:46:05 ID:lXWqMvPI
【CPU】Core2Quad [email protected]
【Mem】CORSAIR DDR2 1066MHz 2GB*2
【M/B】GA-X48-DS4
【VGA】XFX GTX285定格
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 155821

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】86435

5回平均。
182.05も試してみようかと思ったけどX285付けたばっかりなのでやめておくチキンハーツ。
913Socket774:2009/02/12(木) 03:15:23 ID:Bxj8DgZS
>>895
>Pen4 FX5200
とか俺かとオモタw
Q9550で組んだけど規格的にいっそi7方面で良かったかなあとか思ってる
まあマザボとか色々安く組めたから良かったけど。
914Socket774:2009/02/12(木) 03:35:15 ID:NV+mhjnj
カスタム解像度でUXGA追加してもゆめりあからは選べないぜ
モニタは便器のFP222WH V2
915Socket774:2009/02/12(木) 10:08:09 ID:d+NTpF9c
【CPU】 Core2 Duo E8600 @ 4.2GHz
【Mem】 DDR3-1600 2GB*2
【M/B】 Rampage Extreme
【VGA】 XFX GTX280 @ 650/1400/1200
【VGA Driver】 181.22/182.05β
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高

◇181.22
【 スコア 】 151970
◇182.05β
【 スコア 】 159648

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高

◇181.22
【 スコア 】 83095
◇182.05β
【 スコア 】 86431

スコアはどちらも4周目
こうして見ると、182.05でのXGAスコアの上がり幅が半端ないな…
916Socket774:2009/02/12(木) 12:41:18 ID:dPBJY42U
毎度テンプレ更新していた者だけど、ずっと一人でやるのは大変になったのでやめます
というわけであとはやりたい人・必要とする人に任せた
917Socket774:2009/02/12(木) 13:17:24 ID:enKwNbYu
DFI LANPARTY JR P45-T2RS

これってPCIE2.0に対応してるっぽいけど
どーよ?
918Socket774:2009/02/12(木) 13:21:26 ID:PO3ePOnd
それ形状はx16だけど両方x8なのだが…
919Socket774:2009/02/12(木) 15:01:16 ID:3lgqrjTj
メーカー品で失礼。

【CPU】Pentium4 661 @3.6GHz
【Mem】DDR2-533MHz 1GBx4
【M/B】DELL DIMENTION 5100C
【VGA】Radeon HD 4550 Low-Profile
【VGA Driver】8.532.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】20990

しょせんスリムタワーですねぇ。
920Socket774:2009/02/12(木) 15:10:48 ID:KIanMMTI
182.05入れたらいきなりフリーズw
即、アンインスコしたぜ
921Socket774:2009/02/12(木) 15:18:36 ID:3lgqrjTj
>>919
解像度間違えた

【CPU】Pentium4 661 @3.6GHz
【Mem】DDR2-533MHz 1GBx4
【M/B】DELL DIMENTION 5100C
【VGA】Radeon HD 4550 Low-Profile
【VGA Driver】8.532.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】20990
922Socket774:2009/02/12(木) 16:31:19 ID:VCmHTV4t
ID:3lgqrjTj
こういう人を知ったかと言う
923Socket774:2009/02/12(木) 16:34:37 ID:YmMQ5aUg
ただのアホかと
924Socket774:2009/02/12(木) 16:38:11 ID:EQsUFzoB
うちのノートPCはHD4550並っとφ(゜-゜)
925Socket774:2009/02/12(木) 18:01:13 ID:t51wbhcy
>>917
>>918
CFやるときは両方とも8x動作だがPCI-E2.0なんでPCI-E1.1の16x動作程度の性能は出る
ここでも何度か報告あったP45マザーの4850CFはテンプレの数値出てたよ
926Socket774:2009/02/12(木) 19:18:46 ID:w95yMKOM
【CPU】E6750
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】P5K-E
【VGA】9600GT
【VGA Driver】?
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】107678

色々頑張ってみた。
927Socket774:2009/02/12(木) 19:28:37 ID:Z3UtPHJo
Driver?なんてやつが何を頑張ったんだかが疑問だ
928Socket774:2009/02/12(木) 19:57:51 ID:0yZhOyHL
解像ドライバとか
929Socket774:2009/02/12(木) 20:38:08 ID:q0hYXGQM
スクショもないしネタだろ
930692:2009/02/12(木) 22:42:36 ID:txmRMvrA
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7776.jpg
ここまできた
現時点で電圧は弄ってない FANもリテール
天下の宝刀出すかな
931Socket774:2009/02/12(木) 22:46:58 ID:EoL/ru3H
>>930
解像度とかは?
932Socket774:2009/02/12(木) 22:47:17 ID:q0hYXGQM
>>930
伝家の宝刀、だよなw
933692:2009/02/12(木) 22:51:20 ID:txmRMvrA
>>931
1024x768 最高
>>932
それだよな・・・違和感は感じてたんだ
934Socket774:2009/02/12(木) 22:51:29 ID:I1LqlZkM
>>930
伝家だろうjk
935Socket774:2009/02/12(木) 22:53:40 ID:hRkoeJW1
お前ら高々誤字位で鬼の顔取った様にはしゃぐなよ
936Socket774:2009/02/12(木) 22:57:50 ID:xZgDY6/P
9600GT厨の基地外ぷりは異常
937Socket774:2009/02/12(木) 22:58:07 ID:I1LqlZkM
  
\                  (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
938Socket774:2009/02/12(木) 22:58:57 ID:2vzqoeM7
ちょwwわざとだろwww
939Socket774:2009/02/12(木) 23:03:16 ID:D5IGufbb
鬼の顔を取った人が居ると聞いて
940Socket774:2009/02/12(木) 23:12:09 ID:Q7GXwIZf
鬼の顔をした殿下がいると聞いて
941Socket774:2009/02/12(木) 23:15:46 ID:wzNih+3y
昔「親の首」と勘違いしてた親不孝者がいたな
942Socket774:2009/02/12(木) 23:18:58 ID:Z3UtPHJo
戦国時代にはよくあること
943Socket774:2009/02/12(木) 23:23:04 ID:txmRMvrA
誤 てんかのほうとう
正 でんかのほうとう

誤 おにのかおをとる
正 おにのくびをとる

国語の時間終了
944Socket774:2009/02/12(木) 23:29:43 ID:lXWqMvPI
話の腰を揉むスレと聞いてやってきました
945Socket774:2009/02/12(木) 23:31:33 ID:Q7GXwIZf
重箱の隅を叩くスレと聞いて
946Socket774:2009/02/12(木) 23:41:09 ID:GJuIfxYL
揚げ足とるやつはここから二度と出てけ
947Socket774:2009/02/12(木) 23:42:48 ID:vp5WWbDt
ちゃんとした日本語使えよ。頭痛が痛いぜ。
948Socket774:2009/02/12(木) 23:46:31 ID:WQiubo8D
こんなくだらないレスで埋めやがってw

俺の怒りが有頂天
949Socket774:2009/02/12(木) 23:47:26 ID:d6ljYRP/
まあ頑張れ、G92でのXGA20万over
GT200は先にUXGAで20万超えちゃってますが
950Socket774:2009/02/12(木) 23:47:37 ID:qegT/vYq
はあ、まったくこいつらの頭って頭おかしいんじゃねぇの?
951Socket774:2009/02/12(木) 23:53:19 ID:rwqAxgbA
おまいら、天狗に乗りやがって…
952Socket774:2009/02/12(木) 23:55:14 ID:PzRNIf9b
ここらへんで汚名を挽回しようぜ
953Socket774:2009/02/12(木) 23:59:10 ID:BujHrxHy
殿下の砲塔が暴発寸前だと聞いて
954Socket774:2009/02/13(金) 00:02:24 ID:godszkWy
>>948
こっそりブロントさん紛れ込ませるな
955Socket774:2009/02/13(金) 00:05:18 ID:MrhKszeA
何でいいまつがいスレになってんだよw
956Socket774:2009/02/13(金) 00:15:40 ID:gcPAQDJU
日本語でkお
957Socket774:2009/02/13(金) 00:16:01 ID:xw0jZUS+
趣味はオトコと聞いて飛んできました
958Socket774:2009/02/13(金) 00:59:46 ID:U8hTRBLQ
みんな国語得意なんだなー、俺こんなとこで国語の勉強するとは思ってもみなかったwww
これぞまさに目から鰯が落ちるってやつかな!
959Socket774:2009/02/13(金) 01:03:13 ID:dXFjnOAe
ああ確かに目から麟だね
960Socket774:2009/02/13(金) 01:10:14 ID:xw0jZUS+
男根の世代ならこんなケアレスウィスパーしないんだが・・・
961Socket774:2009/02/13(金) 01:19:58 ID:aqSaKh/X
>>926
【CPU】E6750
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】P5K-E
【VGA】9600GT
【VGA Driver】?
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】107678

色々頑張ってみた。
ttp://c21.mad.buttobi.net/cgi-bin/log/c21upld1571.jpg
962Socket774:2009/02/13(金) 01:24:54 ID:sWY2zZm/
すっげ、マジすっげえ
963Socket774:2009/02/13(金) 01:26:29 ID:RNmbryxV
釣りも大概にしとけ。
964Socket774:2009/02/13(金) 01:39:13 ID:2JzknPL3
>>961
何故cpuのクロックやグラボのクロック書かない?
ただスコア良いだけっていうなら何にも参考にならんぞ
965Socket774:2009/02/13(金) 01:40:23 ID:vuwZjDlf
9600GTじゃなくて9800GTX+じゃないか?
966Socket774:2009/02/13(金) 05:01:32 ID:MDPf7eiq
【CPU】Core2DuoE8500@4.10GHz
【Mem】DDR2-1066 2GBx2@1081MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZOTAC ZT-295E3MA-FSP*2@定格
【VGA Driver】GeForce 182.05
【DirectX】10.0
【 OS 】VistaUltimate64bit SP1

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】125500

FRAPSで撮影したら切れてるorz
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7781.jpg
967Socket774:2009/02/13(金) 07:29:59 ID:DkqmqSbC
>>966
Frapsなんぞ待機させんでも一枚しか撮らないんだったらPSで良いだろうにw

えーと解像度はUXGAの1.6倍か…
968Socket774:2009/02/13(金) 10:37:23 ID:aqSaKh/X
【CPU】C2D E6750
【Mem】ノーブランドDDR2-800 1GB*2
【M/B】ASUS P5K
【VGA】GIGA 9600GT (まったりOC)
【VGA Driver】最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84278


969Socket774:2009/02/13(金) 10:43:26 ID:ZUPL12S3
30インチで普通にQXGAのスクショ取れるだろうに
それともWUXGAモニターでカスタム解像度使ってQXGAやりましたってオチ?
970Socket774:2009/02/13(金) 13:02:19 ID:sWY2zZm/
【VGA】GIGA 9600GT (まったりOC)
【VGA Driver】最新

つまらん捏造やめろ
971Socket774:2009/02/13(金) 13:24:37 ID:gxpWVDmk
捏造してまでのスコアじゃないとおも
9万近くはOCすればいく
972Socket774:2009/02/13(金) 13:33:55 ID:3Q37n85M
おおっと、ゆめりあでQXGA祭り開催か?
遅ればせながら大都会岡山のIYHerである「きびだんご3世」が参戦だ!
PCIe2.0x16の3連装が火ィ吹くぜ!

【CPU】intel Core i7 920@3.8GHz
【Mem】Corsair TR3X3G1600C9
【M/B】ASUS P6T6 WS Revolution
【VGA】GeForceGTX285 3way-SLI@定格
【VGA Driver】182.05β
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】127417

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7785.jpg
973Socket774:2009/02/13(金) 14:07:23 ID:aqSaKh/X
>>970
【CPU】C2D E6750
【Mem】ノーブランドDDR2-800 1GB*2
【M/B】ASUS P5K
【VGA】GIGA 9600GT (まったりOC)
【VGA Driver】最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84278
ttp://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp6439.jpg
974Socket774:2009/02/13(金) 14:57:15 ID:94SWL0UO
【CPU】C2D E4400 @ 2.66GHz
【Mem】NB DDR2-800 1GBx2
【M/B】ASUS P5B 無印
【VGA】TwinTech 8800GTS 512MB @ 定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】94118

8800GTS512 OC時 (Core:700MHz / Mem:2100MHz)
【 スコア 】101346

順調〜
975Socket774:2009/02/13(金) 15:48:49 ID:kOcNmuZm
>>973は生涯者に認定されました。
役所に手帳を取りにきてくださいね
976Socket774:2009/02/13(金) 15:51:58 ID:RNmbryxV
>>973
クロック隠しているのはおバカさんなのかな?
977Socket774:2009/02/13(金) 15:56:08 ID:Tfvoezf4
クロックなんか見せなくてもいいわ
それなりと綺麗だろ

あっごめんネタばらしちゃったw
978Socket774:2009/02/13(金) 17:49:50 ID:2Q+gFgfZ
GPU-Zで出せないってことは・・・
979Socket774:2009/02/13(金) 17:51:13 ID:2Q+gFgfZ
更新してなかった・・・
>>977
なるほどw
980Socket774:2009/02/13(金) 18:48:53 ID:uhddGv01
それなりXGAで回したらぼくのGTX260 SLIも23まんいきました まる
981Socket774:2009/02/13(金) 18:59:20 ID:nzW1+7Vs
それなりXGAで回したらぼくのHD4850 CFは16まん4せんでした 
いがいにのびないなあ まる
982Socket774:2009/02/13(金) 19:00:03 ID:LzkidYpg
>>973
乙。それにしてもつまらない構成のPCだな
983Socket774:2009/02/13(金) 19:18:39 ID:zLa9u6IL
おっ、QXGA増えてきたな。いずれも10万の大台はクリアしてるし、
次期ゆめりあ標準解像度の大本命だ。
XGAに対し2倍2倍の4倍でキリもいいし、CPUがボトルネックになる心配もない。
UXGAは無意味で反対意見も多かったしな。
984Socket774:2009/02/13(金) 19:19:49 ID:lBvRDwmG
おまえら見えない敵に必死だなwww
985Socket774:2009/02/13(金) 19:20:24 ID:gxpWVDmk
96GTって何で叩かれんのかね
俺のもうチョイでXGA最高10万だったのに比べたらかわいいスコアなのに
今は使ってないけど
986Socket774:2009/02/13(金) 19:23:42 ID:FiLJLB0/
いいえ、96GTが叩かれてる訳ではありません
987Socket774:2009/02/13(金) 19:24:11 ID:eailJKOT
>>985
7900GSよろしく
多くの人が、かつ多くの人種が使ってきたグラボだからさ
988Socket774:2009/02/13(金) 19:28:01 ID:avck3Vtq
まあQVGAが必要だから10万クリアな構成になるというか
UXGAは現時点ではまだ有力な候補なうちなのではないかと
989Socket774:2009/02/13(金) 19:51:42 ID:oe3XE881
>>966
Fraps使ってると若干スコア落ちないか?
990Socket774:2009/02/13(金) 19:56:06 ID:zLa9u6IL
たぶん落ちてるんじゃない?
GTX295QuadがGTX285-3wayと同じくらいのスコアになるものなのか?
991Socket774:2009/02/13(金) 20:30:48 ID:eailJKOT
撮影中はFPS固定されるから落ちるかも知れんけど
何もしてないなら落ちない
992Socket774:2009/02/13(金) 20:46:51 ID:TvXizRQQ
前スレまではトップスコアはXPの独壇場だったのに
このスレではほとんどの解像度でVistaに蹂躙されちまったな
993Socket774:2009/02/13(金) 20:50:56 ID:sWY2zZm/
>>973
捏造証明乙
994Socket774:2009/02/13(金) 21:10:52 ID:6ucVFRVN
Vistaも、やればできる子だったんだな。
995Socket774:2009/02/13(金) 21:12:37 ID:fofkVSb6
FrapsはFPS表示を出すとスコアが落ちる
Disabledにしておけばおk
996Socket774:2009/02/13(金) 21:46:17 ID:avck3Vtq
3way4wayだと必然的にVistaになっちゃうからねえ
997Socket774:2009/02/13(金) 21:51:08 ID:TvXizRQQ
確か4亀のレビューで295のQuadのほうが285の3wayより速いって書いてたような?
両者CPUは速いし、この解像度だとCPUボトルネックも起きにくいけど
998Socket774:2009/02/14(土) 00:49:40 ID:nIZ0duG0
 ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
  \, /ノノ从))〉
   从i ゚ ヮ゚ノリ   次スレ まだなのかー
    (つ`冖´tつ
999Socket774:2009/02/14(土) 01:00:45 ID:ldGUCPO9
うめますね
↓1000
1000Socket774:2009/02/14(土) 01:01:21 ID:ldGUCPO9
1000なら水着開放
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/