|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 191
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 190
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230294524/
いちもつ
ICH7ってACHIモードにできるの?
A7DA-SというAM2のマザーにサイズの刀2というクーラーを取り付けようとしてるんですが なんかもうマザーが壊れそうなくらい硬いんですが、こんなに硬いものなんですか? 押し切ってしまっていいものか・・・
8 :
初心者 :2009/01/03(土) 00:37:15 ID:zie7Cfut
早急にお聞きしたいんだが、RAMディスク上にガジェットだけ おくとかは可能? 起動を早くしたいんだが、ガジェットだけ遅いから・・・。 ラムファントムを使おうかと。
WDのWD5000AACSなんですがWindows起動後に認識されず、ディスクの管理で再アクティブ化しないとドライブが見えなくなってしまいました CrystalDiskで確認したところ、代替処理保留中のセクタ数と回復不可能セクタ数が2づつで注意になってます 買ってから半年経ってて店の保障が切れているのとRMAを確認したら対象外だったので交換は出来なそうです 対処としてどんな事をしたらいいでしょうか? 今はWDのLifeGuard DiagnosticsでExtendedTestやってます
> 対処としてどんな事をしたらいいでしょうか? 新しいディスクを買って、必要なデータを救助する
メーカーPCは板違い。 スレ違いってレベルじゃねーぞ、板そのものが違う。 PC一般板へどうぞ
34bitOS・・・ 世界初だな
ろくに役にも立たない癖に「ちゃかし」だけは一人前だね 生きてる価値あるの?
やれやれ・・・
>>16 何を持って生きてる価値があるかどうか判断するの?ねぇ?
自己紹介だろ
くだんねぇwwww
22 :
Socket774 :2009/01/03(土) 04:59:51 ID:Bq76lRGI
>>22 DVI2つつけたらロープロに収まらない
その場合特殊コネクタとかで実現することになるんだけどあんまり無いよなぁ…
HDMI-DVI変換じゃ駄目なの?
24 :
Socket774 :2009/01/03(土) 05:29:57 ID:mx5FLfl/
ZOTACのGTX260 AMP2!Editionを購入し、自作機に組み込んだのですが動作が安定しません。 CrysisやFarCry2などのゲームをプレイ中、高確率でゲーム画面がフリーズしゲームを強制終了するとPC本体が応答しなくなります。 電源は問題ない筈なのですが、初期不良でしょうか・・・?
構成も書かないでそういうこと言われてもね
26 :
24 :2009/01/03(土) 05:38:55 ID:mx5FLfl/
申し訳ない。 CPU:Core2DuoE8500 メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 HD:WD1001FALS マザーボード:P5K PRO ドライブ:DRW-2014L1T ビデオカード:ZOTAC GTX260 AMP2Edition サウンドボード:Sound Blaster X-Fi XtreamGamer ケース:Ceturion 5 Silver (CAC-T05-UW) 電源:AS Power Silentist S-650EB モニター:L227WTG-PF キーボード:G-15S 以前はASUSの8800GTを使っていました。
そのケースだと窒息してるんじゃないか? ゲーム中のグラボの温度とかみたり ケース開けてみたりしてならなかったら熱暴走もありえるね
28 :
Socket774 :2009/01/03(土) 05:48:37 ID:mx5FLfl/
>>27 お早い回答ありがとうございました。後程試してみます。
30 :
Socket774 :2009/01/03(土) 06:02:38 ID:Dtf8QcgF
>>30 >>1 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
新しくマザボ CPU買ったんですけど 古いほうのPCのHDDを新しく作ったPCで読み込めるんでしょうか? ググろうにも適切な単語が出てこなくて検索すらできない状態なので 質問しました。 スレチだったら申し訳ないです・・・
>>32 えーっと、接続方式とか書いてくれないとわからないが
HDDの中身を読むだけならSATAとかIDEのHDDでRAIDとか特殊なことしてなければ可能
OSは多分ドライバ変わるし入れ直した方が良いね。
強引にブートすると青画面になるかも
古いの基準がわからないが マザーボードに繋げられるなら大抵は読めるよ まぁシステムドライブとして使うならOSの再インストールが必要になるかもしれないけど
35 :
Socket774 :2009/01/03(土) 06:30:59 ID:Bq76lRGI
>>23 DVIを2つつけたらロープロに収まらないんですね
HDMI-DVI変換で不具合が出たら嫌だなと思ってDVI×2を探してたんですが
DVI×1,HDMI×1のにしようと思います
どうもありがとうございました
36 :
32 :2009/01/03(土) 06:35:16 ID:VPh41OT4
>>33 答えてくれてありがとうございます。
接続方式はIDE1個にSATA2個で全部マザボに接続しています。
RAIDというのはよくわからないですが特殊なことはしてないと思います。
OSを入れ直すということはCドライブはフォーマットしてから新しいのに
繋げるべきなのでしょうか?
>>36 OSクリーンインスコする時にフォーマットするかどうか聞いてくるだろ
今のPCはBTOっぽいな
>>32 はOS再インスコしなくてもHDD付けるだけでwindows立ち上がるか?って聞きたいんじゃないの?
出来なくはないが素人は素直にOS入れなおした方が無難
ライセンスがどうなってるか不明だがな
38 :
Socket774 :2009/01/03(土) 08:06:15 ID:50tFHWzU
予算20万までで、ゲーム目的で なるべく快適にできるようなPCが欲しいんだが とりあえず CPU グラボ メモリ HDD 電源 が重要なことくらいは、なんとかわかるぜって知識で 今使ってるPCで、グラボのチェンジは自力でできたが CPUとかメモリとか、ハァ?って感じだから 土台になるPCをなるべくCPUとメモリが良いものを買おうと思うんだけれど なんかいいのある?あとCPUとメモリの交換って、難しい?
>> >自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など >つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
40 :
Socket774 :2009/01/03(土) 08:09:12 ID:50tFHWzU
あー、すまん。
スレタイでOKだと思って、
>>1 読まなかったわ
41 :
32 :2009/01/03(土) 08:56:19 ID:VPh41OT4
>>37 新しいPCの方で前のHDDのデータが読めるか知りたかったのと、
読めるとしたらwindowsを新しく入れなおさないとダメなのかが知りたかったです。
うまく質問の内容を伝えれなくてすみません。
遅くなりましたが
>>34 の方もレスありがとうございました。
いらなくなったマザーボードって、燃えないごみで出しても大丈夫ですか?
今日、千葉から秋葉まで車で行こうと思うんだけど 駐車できるところとかあるよね?
有料駐車場なら有る
45 :
43 :2009/01/03(土) 10:18:41 ID:YPMiVQtd
250Wの電源で Athlon 64 X2 4800+ SocketAM2 65W GA-MA69GM-S2H Rev.1.0 DDR2 533 2GB バルク Radeon 3450HD で、動かしてるんだが 4670HDに変えても動くかな? 消費電力を見積もるサイトだれかください。
HDDやビデオカードに付けるの電源コネクタって何ボルトですか?DCですよね。
RADEON9800proとオンボのGefo9300 Athlon64_3200+とAtom270 それぞれ性能的にどちらが上でしょうか?
>>49 ありがとうございます。
カー用品のシガーソケットに挿すLEDを流用して手元を照らしたかったんです。
SuperPi ModをVistaで廻すとすぐ固まるんですが 何故だか分かる方いらっしゃいますか?
メモリが悪い
56 :
Socket774 :2009/01/03(土) 12:54:24 ID:aEVEhUn9
>>56 MBの取説のピンアサイン見ればいいじゃん
PCI-Eのグラオを付けると隣のPCIスロットは塞がり使えなくなりますか?
物による
>>57 リンクお願いできないでしょうか
調べてみましたがよくわからないものが出てきました
>>58 説明書ですか、見てみます
ちなみにこのPCはカスタム機ですが、フロンティアってメーカーがカスタムで売り出してたものなんで
自分じゃ最小構成とか全くわかりません
リンク先に書いてあることもできる範囲でやってみようと思います
>>61 神代公式からM/B型番調べてメーカーサイトからマニュアルDLしろカス
>>62 自作してないっす
完成した状態で売ってて、ネジ二本で簡単に開けられるって仕様でした
>>63 でも質問するならこの板がいいかなと思って
>>64 マニュアルもDLできたんですか
やってみます
側板開けるだけで自作の時代かよ。
自作するさいマザボとグラボの愛称ってなにを見ればいいんですか 基本なんでもつけちゃえば動くもんなんですか
DPS版OSってMSの無償サポート受けれないとありますが、 この無償サポートってどういうのを指してるのでしょうか? 時々ある黄色マークの更新も受けれないという意味ですかね?
>>70 MSが自主的に出す修正や更新は誰でも利用出来る。
出来ないのはこちらから問い合わせて調査や対応を依頼する事。
>>72 くだ質にお答えいただきありがとうございました。
FDD同梱のポチってきます。
もうQ6600とかって置いてないのか? Q8200とかしかなかったが
75 :
24 :2009/01/03(土) 16:17:02 ID:mx5FLfl/
27>> ケース開放で問題なくゲーム等動作するようになりました。 どうもありがとうございました。
Core2DuoE8400とPhenom9950BE、Core2Quad6600の性能差を検証してるサイトしりませんかね? エンコードと3Dゲームのスコアとか。どれかうか迷ってるもんで。
E7200よりE7300の方が安いのはなんで?
78 :
Socket774 :2009/01/03(土) 17:14:29 ID:/uUkYqPB
これから新しく一台組むのですが、500GBのHDDの分割で迷っています。 CドライブにOS(XP Home 32bit)を入れて、あとは基本的にDドライブを使用する予定です。 30GB程度にしようかなと考えてはいるのですが、 Cドライブはどの程度の容量にしておけばよいでしょうか? 主な用途は、ゲーム、ネットです。
OSしか入れないなら15GBでも余裕だ
消費電力とかトータル性能とか海外のサイトでかまわないんで教えてくれ^^
ケースGZ-X1(幅185mm)に CPUクーラー無限弐(高158mm)は入るでしょうか?
マザーのCPUファンのコネクタが4pinなんだけど3pinのファンでもつけられるの?
>>74 Q6600ならまだ在庫が残ってる店はあるよ。
通販WEBサイト上に在庫ある店もあるし、本気購入だったらTEL入れたら?
>>78 俺はXPなら30720MB(30GB)Vistaなら40960MB(40GB)
かなー。なんで30で良いと思うよ
入力単位がMBなので30000って入れると後で綺麗な数字にならないから、気にする人は1024で計算しよう
>>85 つけられる。
が、最大回転数で使用することになる場合も多い
3ピンで回転数の制御ができるかどうかはマザーの仕様に左右される
ATX12VコネクタがないPEN3用の電源から ATX12V(CPU用の4ピン黄/黒)使いたいんだけど HDDとかCDとかの電源コネクタから赤を除く黄色黒をバラして 直接マザー側につっこめばOKだよね?ね?
>>84 違うっぽい。とりあえず使えてるしいいかな。
きっと不要だから取れたんだろうw
外付けUSBマウス等をマザーボード上のピンに直接差したいのですが何かいいものありますか?
KRCV-USB
ありがとうございます。
8600GTから9800GTに変えようと購入し取り付けましたが起動しませんでした 調べてみたら大型VGAは電源ケーブルを繋ぐ必要があったみたいで、 繋げようと調べたらそれらしき端末はありませんでした。 ドスパラ製で電源パーツは BL-02 (White 350W 24Pin SK2 Keyboard Mouse)だと思うのですが これはもう電源も交換しろって事でしょうか?
>>96 HDD用電源コネクタからの変換は売ってる
電源容量そのものが足りるかどうかは知らん
>>96 普通はVGAの箱の中に4pin*2>>6pinの変換コネクタが入ってるんで、それ使え。
ってかそれBTOマシンじゃねえか?
いいじゃねぇか ここはエスパースレよりゆるいスレなんだから これをきっかけに自作に引きこめばいい
>>97 電源容量は確かに不安です
交換した方がいいのかもしれないですね
>>98 付いてるんですか!探してみます
お察しの通りBTOです
メーカー製PCでパーツ増設作業から学んで
自作に入ろうと思ってます
買ってきたHDDにOSをインストールしてる最中に停電してしまいました 再起動しましたが、error loading operation systemと出るだけで先に進みません どうしたらいいのでしょうか? OSはWinXP home edition M/BはASUS P5B です
質問です。新しくPCを組み上げたら、まずmemtest86を走らせて メモリの詳細チェックを行うと思うんですが、同様にHDの詳細チェックを 行おうと思ったら、どうすればいいでしょうか。手元の古いHDを、USB外付け ケースに入れて再利用しようと思っているのですが。 一応自分でも調べてみましたが、一つはローレベルフォーマット?とやらを した方がよさそうで。またこのあたりの作業には、Ultimate Boot CDとやらが 役に立つそうで。しかし、まだ今ひとつピンと来ません。すいませんが 詳しい解説をよろしくお願いします。
ぐわああ 専ブラ更新せずにレスしてしまった 気にしないでくれ
107 :
Socket774 :2009/01/03(土) 21:24:49 ID:fm4KN83J
CPUをはじめとする半導体チップが周波数を生み出す原理は?
愛
109 :
Socket774 :2009/01/03(土) 21:32:17 ID:rcqtbslC
>>106 お答えありがとうございます。
フォーマットはOS上で行わないといけませんよね?
error loading operation systemの画面でディスクを挿入するなど、試してみましたが出来ませんでした。 OSの入った別のHDDと同時に起動させてもみましたが、 別のHDD単独では起動するものの、壊れたHDDと一緒に起動させるとやはりerrorになってしまいます
Core 2 Quad Q9550 を乗せるマザボ選びをしているのですが、以下の条件を満たすモノが見つかりません。。 ・ソケット LGA775 ・FSB 1333MHz 対応 ・メモリスロットx 4 以上 ・SATAコネクタ x 6 以上 ・PCI-e x16に2スロット占有グラボ(PCI-e x16で動作)を挿した状態で、PCI-e の空きスロットが4つ以上 ・できればフル固体コンデンサ仕様 ・できれば2万円以内 kakaku.comでLGA775で2万以下のグラボを片っ端から画像やスペックシート、モノによってはマニュアルまで読んでチェックしてみましたが、見つかりませんですた。。 もしかして、仕様的に無理なのでしょうか。。
>>111 BIOSで光学ドライブをfirstbootに設定するところから
やり直してもダメ?
>>112 PCI-e x1を4スロットって一体何に使うんだ?
つかPCIも必要だし、マザーボードのサイズは決まってる。
どこかに妥協するしかない。
>>111 BOOT順番をCDを一番目にしてる?
HDDが正常だろうと異常だろうとCDブートが出来る筈なんだが。
>>113 >>115 bootのプライオリティを設定しなおしたらOSセットアップが始まりました
皆様ありがとうございます
118 :
Socket774 :2009/01/03(土) 22:26:04 ID:qG6JFJSc
>>112 とりあえず言えることは、初心者向けのスレッドで知ってる人はいないと思う
数百種類のマザーを見たことある人じゃないとわからないレベル
店に行っても「うーん・・・」ってなるかも
グラボのメモリがDDR3もしくはGDDR3の場合 M/BがDDR3に対応していないといけないのでしょうか?
>>120 関係ない
使ってる本人が言うんだから関係ない
>>123 PCIeが6スロットあるM/BがLGA775であんの?w
外出しや下駄は微妙w
>>120 じゃあ今のハイエンドVGA使うにはマザーボードはDDR5に対応してなきゃいけないのかい?
>>124 P45のPCIe2.0 16X*2のM/Bは両方にボード挿すと
PCIe2.0 8Xでそれぞれ動作。
ていうかなんでVGAのDDRだけ4とか5とか先に進んじゃうの? デスクトップのメモリに技術の応用はできないの?
何をしたいのかわからんが、何を付けるわけ?
>>122 d。初売りあるしグラボだけグレードうpしよう
>>128 GPUに最適化したメモリを応用する意味が無い。
あとGDDR3以降はJEDECとも無関係になってる
(メモリメーカーやGPUメーカー独自規格)。
134 :
78 :2009/01/03(土) 23:43:13 ID:8qfcwg/q
30GBあれば大丈夫そうですね。 皆さん、ありがとうございました。
>>112 >・PCI-e x16に2スロット占有グラボ(PCI-e x16で動作)を挿した状態で、PCI-e の空きスロットが4つ以上
PCI-Eのカードを4枚(グラボ除く)も使いたいって、どんなシステムを組みたいのか想像がつかないデス。
地デジとサウンドとレガシー変換カードとLANとか?
サーバ系用途ならグラボは高性能じゃなくていい訳だし‥。
136 :
Din :2009/01/04(日) 00:31:30 ID:5Y+Q+ZCv
ハードディスクについての質問です. CとDの2つのドライブで使おうとハードディスクを2つ積んだのですが, C1つしかできません.容量も1つ分の容量で,1つしか使えていない状況です. ハードディスクが壊れているのかと思ったのですが,BIOSレベルでは認識 されており,デバイスマネージャーでも認識されています. 2つとも使うにはどのようにすればよいのでしょうか.
>>136 ディスクの管理からフォーマット
てか何回目だよ、この質問
138 :
Socket774 :2009/01/04(日) 00:36:34 ID:HiUsniTq
CPUに2140を使っています アップグレードを考えているのですがi7 920+対応マザーとQ9550のどちらが コストパフォーマンスいいでしょうか? 同時にアプリを複数立ち上げる癖があるので、Quadのお世話になることは想像つきます。 ネックになっているのは多分キャッシュ発生によるディスクアクセスです。 あと液晶3枚使いたい場合はVGA2枚挿すことになるのでしょうか?
>>136 コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
ここで領域確保しなさい。
ってかこれくらいはちょっとググればすぐわかることなんだから、少しは自分で
調べるようにしてくれ。
>>1 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
>>138 i7ならオンボVGAマザー無いからそうなるだろうね
ずっとノートPCだったからちょっと自作しようと思うんだが、今Core2 DuoでPC組むとしたらいくら位かかるかな?
>>138 コストパフォーマンス>Q9550
性能>i7 920
>>142 見積もりスレ行くなり通販サイトで適当に選んでみればいいんじゃなかろうか
そしてそれ以前に
>>1 をじっくり読んでみよう
AMD 780Gのオンボでデュアルモニターにしてるんだが、もう一枚モニターを増やすために 手持ちのグラボを差して4画面まで対応できるようにしたいんですが そのグラボが7900GSなんだけどAMDのオンボとゲフォのグラボの共存って大丈夫なんですか? それともおとなしくラデのグラボを買ったほうが間違いないかな?
>>147 うちの常駐スレではやってる人居るけど
古いグラボでもできるかどうかは知らない
最新FPSとSkypeの同時起動が出来ればそれだけで良いという考えなのですが そんな私はどのCPUを選ぶと良いのでしょうか? C2DかQUADかi7の違いがいまいち分からないので… ちなみに動画のエンコード等はめったにしません
>>152 この板を見積もりでスレタイ検索すると幸せになれるかも
154 :
147 :2009/01/04(日) 01:59:14 ID:ABWM5eGu
宜しくお願いします。 短いシリアルATAケーブルを探しています。 15cmのケーブルは見つけたのですが 10cmか5cmのケーブルってありますか? ご存じでしたら売っているお店をおしえてください。 できれば通販でお願いします。
biosで時間設定する意味ってあるの? OS側はネットで勝手に同調してるからいらないよなぁ Linuxとかはもしかしてbiosから時間読み込んでるとか?
電源1つしか装備できないケースに1000W前後の強力な電源 電源2つ装備できるケースに500〜600Wくらいの普通の電源2つ どっちが良いですかね? 音・熱的には強力な電源1つで済ます方が良いのかな。 電源2つ装備のデメリットってなんですか?
>>156 じゃあOSが起動していない時にどうやって時刻制御するのさ?
PCをスタンバイ状態にしといて留守録するTVキャプチャーは動けなくなるやん。
>>158 2つの場合のデメリットは
2系統の電源を必要とする
電源連動回路を必要とする
電源ふたつ分の設置スペースを必要とする
電源供給をよく考えないと電源負荷がアンバランスになる
1つの場合は
ひとつで大容量にしようとするとサイズがでかくなる
あと、通風面積は変わらないからファンを高速で回す必要がある
大きさの制限により回路を減らしている場合もあるので安定性的にイマイチかも
1系統の電源から電源を取れるが、容量に気を付けないとならない
どちらのほうが処理が早いのでしょうか? メモリ1Gのを 3枚挿し一組はデュアルチャンネル 1枚を単品で挿す。 メモリ1Gのを 2枚挿しデュアルチャンネル
>>162 ん?マルチなの?そりゃすまんかった
>>163 変わらない。3枚刺しの方がいくらかオーバーヘッドはあるだろうけど
2枚刺しでメモリ足りないとかなっても微妙だし。
しかし何でそんな半端な状態に?
>>163 状況次第。
1.5GBのファイルを開くとかだと前者が速い。
ベンチはほとんど差ないが後者のが速い。
166 :
163 :2009/01/04(日) 03:31:29 ID:dqjF1WE/
>>164 ー165
携帯から失礼
返事ありがとうございます。
現状が1Gのメモリを1枚挿しなので
増設を考えているのでこのような質問
をさせていただきました。
>>164 エスパースレに同じ質問があったよ
まあ、それ以前にスレチだけど・・なんだかなーw
>>157 ありがとうございます。
北海道ですか・・・orz
根気よく探してみます。
ありがとうございました。
169 :
Socket774 :2009/01/04(日) 04:45:14 ID:lZw12TPr
メモリについてふと気になったんだけど、 2GB*2のデュアルと普通に4GBとどっちのが良いの?
多少の早さでいうと2GBx2
パラレルポートは今のM/Bでも増設可能ですかね?
どのパラレルポート?
IEEE 1284です。 昔のプリンタとかに使ってたやつです。
1TのHDが安くなってきたので購入しようと思うのですが、相性で認識しない場合もあるとのことで躊躇してます。 SONY VAIO PCVJV-10という機種なんですけど、外付け500Gまでは問題ありませんでした。 1Tはどうでしょうか。 または、相性をまとめたサイトなどご存じないでしょうか。
>>169 4GBのメモリ板なんて入手難しいし、i7のメモリはトリプルチャンネルだぞ。
CPUとマザボによる。
>>173 USB→IEEE1284変換のケーブル売ってるけどそれじゃダメなの?
プリンタ買い換えられない事情でもあるのか…
>>176 やっぱり変換ケーブルの方がいいですかね…。
ありがとうございます。
179 :
Socket774 :2009/01/04(日) 09:35:28 ID:Aub6MG4/
GA-G31M-S2L(IDIコネクタ1個+SATAコネクタ4個)を使っているのですが 今IDEにDVDドライブを、SATAポートにHDDを二つ繋いでいます で、もう1個HDDを買ってきて、SATAに繋いだのですが、 そうすると電源を入れて最初に出てくるBIOSの情報で ドライブが1個も繋がれていないって出て、OSが起動しません HDDが2個でOSが立ち上がる状態の時にBIOSを見ると IDEマスターチャンネルにHDDが2個とIDEセカンダリーチャンネルにDVDドライブ、 となっているのですが、余っている残り2個のSATAコネクタでHDDを使うにはどうすればいいのでしょうか?
>>179 今、本家サイトのマニュアルDLページが重過ぎて開けないから
単なる推測だがRAID用コネクタなんじゃなかろうか?
マニュアル嫁としか言えんな。
電話のモジュラージャック(裏の穴)に電話線を結線したいのですが 普通に電話線の皮をむいて差し込めばいいのですか? 中の銅線はかなり細く、ふにゃふにゃで差し込めないのですが・・・
184 :
Socket774 :2009/01/04(日) 10:58:38 ID:cKkmcJQ7
Gavotte RamDiskを使えば、32bit版Windows管理外のメモリをRAMディスクとして使える ということを知って、1GBx2の環境に1GBx2を追加してシステムのプロパティーで確認したところ、 メモリ(RAM) 4.00GB と表示されています。 OSはVista Premium 32bitです。 3.5GB程度と聞いているのですが、容量を確認するところが違いますか?
すんません。自己解決しました。
>>182 ローゼット(丸い穴で電話機と接続してるの意味)か?
改造には免許が必要で、免許試験代金\9000とかかかるから、
素直に工事の人を呼ぶのがいいよ。
むろん無免許でやってもいいが、
「下手すると電話局の交換機全部壊しちゃうから賠償費用が数千万円」
と言ううわさもあるから注意な。
>>179 該当M/Bスレがあったのでそっちに行って聞いてきます
PCでブルーレイを見る時はHDCP対応のパーツに組み替えていないといけない らしいんですが、デュアルモニタでTV出力する場合もHDCP対応のモニタやら ビデオカードやらいるんですか? TVでだけブルーレイが見れたらよく、PCでは見れなくてもかまいません。 TVはHDMI端子が付いてます。
電源って店で買取してくれますか? ソフマップとか見ても買取検索で出てこないです。 SS-550HTをもっと大容量にしたくて売ろうと思うのですが。
買い取り不可ってことはないだろうが、買い取り価格はほんと微々たるもん 新しい電源を買うための資金にしようとは思わない方がいい
>>194 壊れて使えない電源は買ってもらえないだろうし
壊れてないなら検証用にとっておくのが吉
198 :
Socket774 :2009/01/04(日) 13:06:44 ID:m+aBj4c/
PC8年ぶりに買い換えるんだけど、クァッドコアってソフトがマルチスプレッドに対応してないと、意味ないの? ってことは、対応ソフト持ってなければC2Dと大して差はないの?
>>198 WindowsはプリエンプティブなマルチタスクOSでつ。
マルチタスクとマルチスプレッドってのは似たようなもんでつ。
>>199 ありがとうございます。早速見てきます。
203 :
Socket774 :2009/01/04(日) 14:56:01 ID:WQoMxXC/
GPU-Zのbus InterfaceがPCI-E×16@×16なんだけどマザーが対応してないと2.0に ならないの?
204 :
Socket774 :2009/01/04(日) 15:12:56 ID:tWtH32tI
グラフィックアクセレーターを選ぶ際の基準は @メーカー Aクロック周波数 Bチップの構成 の3つのうちどれですか?
C消費電力 D長さ
Eクーラー
F端子
Gレビュー
H値段
グラフィックカードを買い替えたのですが画面が左側に寄ってしまって、ズレて表示されてしまいます 右側が黒帯になってしまうのですがどのようにすれば改善出来ますか? HDMI接続してます
>>210 回答がほしいならそれなりに環境を提示してくれないと・・・
エスパースレ並の質問っすよ
実際エスパースレに書き込んでるな
そんで株主の書き込みにまぎれて流されてるww
215 :
Socket774 :2009/01/04(日) 16:07:17 ID:krdIwiW5
オンボード上のSATAポートにHDDを4つ挿してるんだけど、 それぞれをC・D・E・Fドライブとしたときに C→DのコピーとE→Fのコピーを同時にすると、 同時にしないときと比べて遅くなってる気がするんだけど、 別のSATAインタフェースを挿してEとFをそっちに移したら速くなる? わかりにくかったらサマソ
LGの光学ドライブ、GH22NS30B-B(ブラックバルク)は CPRM対応でしょうか? ググッてもなかなかわかりません
>>215 C→Dのコピーが平時なら10秒
E→Fのコピーが平時なら10秒
C→DのコピーとE→Fのコピーを同時に行うと10秒で終わらないようわーーーーんてことか?
どれくらい遅くなってるかは知らんがあんま誉められた使い方じゃない。 同時コピーなんて。
>>216 CPRMはメディアとソフトが対応してるかですよ。
OCした辺りからネットが異常に遅くなったんですけど、OCと回線速度って関係ある?
>>215 SATAの処理チップの限界とかならまぁなるだろうけど
C→E と D→F を同時にとかするとさらに遅くなったりするかも
特にPCI接続だとPCIの帯域フルに使うだろうし…
>>219 PCI-Expressクロックが変動してNICが同期取れなくなってないか?
>>221 どういうことですか?
一応PCIEのFSBは固定してOCしたつもりだったんですが・・・
>>222 とりあえずOC前後での回線速度測定結果でも貼り付けてよ
>>223 OC前の回線速度のデータを採ってないです。。
ADSLなんですが、だいたい55kb/s出ていたのが、OC後は10kb/s出るか出ないかになってしまいました・・・
OCしなけりゃいい話
>>224 クロック元に戻してみたら?
それで解決するかどうかで切り分けできるでしょ。
てか、いくらADSLでも遅いなぁ…7.5km距離がある実家だと確かそんなモンだったけどw
他にPC持ってないの?LAN内転送で比較した方が良いよ
227 :
Socket774 :2009/01/04(日) 18:13:21 ID:HdoRPm5t
Pentium4+i865PEの時代のケースって今のマザボでも流用できますか?
>>224 だからOC戻して回線速度のデータとれっつってんだよ
>>225 が正論。 一度定格に戻して、それで速度が戻るのか。 それハッキリさせないと原因の切り分けができないぜ?
>>227 ATX規格のものであれば可能
キューブベアボーンとか変な規格だったら無理
231 :
227 :2009/01/04(日) 18:21:33 ID:HdoRPm5t
>>220 今日びSATAカードも高いものじゃないんでやってみるのが早いですかね。
>>228 BIOSを初期設定に戻してみたところ、回線速度が復活したようです・・・
やっぱりOCが原因だったんでしょうか
>>233 現象から推論を立てると、そういう事になるんだろうね
ですよね・・・ OCして回線速度も落ちるとは予想外でしたorz
挿さる
>>194 電源は消耗品扱いで、中古買い取りはしてくれない店も多い。
開封しただけの新品でもダメって店もある。
どういう対応してくれるかは、直接店に聞け。
>>194 ハードオフで100円かな
よくで500円
core i7ってコア アイナナって読むの?
>>241 イマジナリーセブンと呼びます。
嘘です。
GeForce 7950GT使ってるんだが、そろそろ買い換えたい。
ただ、Blu-rayドライブを買おうと思っている。
そしてPhotoshop CS4持ちである。
こんな俺はGeForce 9800GTX+で良いのだろうか?
CPU:PenD E2180 MB:P5SD2-VM RAM:CFD DDR2 PC2-5300 1GBx1 GPU:GeForce7900GS 電源:DR-B350ATX 箱:ATXサイズ 今こんな感じのスペックなんですが、4万円ぐらいで どれぐらいのスペックまで向上できるでしょうか? 用途はPCゲームです。 流用も考えてます
>>215 OS上(エクスプローラ)でのファイル操作なら多分そんなもん。
只で手に入る適当なファイラ等を試すのが先。
>>243 さすがに自分のマシンを百式とは呼びたくないんですが。
>>247 なるほど、その辺りは全く考慮に入れてませんでした。
ハードディスクは電源オンした回数が多いと故障しやすいと聞いたのですが Windowsの"再起動"とかリセットボタンでの再起動は関係ありますか?
デバイスマネージャーのその他のデバイスのとこに ?の上に!がついてるような感じでこう表示されているんですが これは何かドライバが入れられてないことを表示しているんでしょうか? またもしくは削除したほうがいいものなんでしょうか? ?! High Defintion Audio バスのオーディオ デバイス ?! SM バス コントローラ ?! ビデオ コントローラ (VGA互換)
>>250 あるけど、もっと気にすべきことがあるはず
>>252 何ですかそれは。神経質なもんで気になります。
>>253 画面表示が消えた時もHDDの電源は入ったままのようで
再スピンアップもしていないような"再起動"でもそうですか?
そもそも何で回数が関係あるんでしょうか?
ドライバが入っていないか、別のデバイスのドライバと競合しているか。 オンボのドライバと追加カードのドライバが競合している可能性もある。
>>255 電源リセットは、モーター停止→モーター回転開始の動作が行われる。
この場合は当然モーターが停止する前に電源入る。
回数が関係するのはモーターの劣化。
常時一定速度で回転してるほうが負担は少ない。
あとはぐぐれ。
>>258 そこまで行くと機械部品の仕組みの話になるからスレチじゃね?
釣りじゃないなら工学系の本でも買って読んでみな
260 :
251 :2009/01/05(月) 01:39:50 ID:RT73Pd2h
>>253 教えて頂きありがとうございました。
それらのドライバをインストールしましたところ
2つの?は消えましたが、まだ
?! High Defintion Audio バスのオーディオ デバイス
だけは残って消えませんでした。
このドライバは付属CDではなくネットからインストールするようなものなんでしょうか?
また今現在スピーカーの音は出るのに、イヤホン使用の場合音が聞こえないんですけど
残ったものとこれとが関係するものなんでしょうか?
>>260 音源はオンボードorPCI等のボードどっち?
オンボードならドライバあるはずだから探して入れる
ボードさしてるならオンボいらんからBIOSで切る
イヤホンてケースの前面のイヤホンジャックに挿してないか?
ケースのジャックは中で音源と接続しないと使えんよ
>>260 HDMI音声出力のじゃないか?グラボスレのテンプレ確認してみてくれ
イヤホンはオーディオマネージャのフロントジャック検出をOFFにしてみるとどうだろうか
263 :
251 :2009/01/05(月) 02:10:28 ID:RT73Pd2h
>>262 HDMIドライバを入れたら無事?が消えました。
イヤホンもフロントジャックのとこをいじってたら使えるようになりました。
261さん262さんレスありがとうございました。
HDDをOS用とデータ用に分けて使用すると 起動が早くなったりすんの?それとも別のメリットがあるの? 知り合いからHDDもらったんでそれをどうしようか迷い中なんで質問してみた
あーあと、350Wの電源を使ってて(使用に全く問題ナシ 同じ知り合いから550Wの電源もらったんだけど 550Wのに変更しちゃうと効率悪いよね?
350Wってどんだけショボい構成だよw 早く宿題終わらせろよ?
Core i7のQPIとメモリクロックは関係あるのでしょうか? たとえばBCLKを133MHz→200MHzにすると Core i7 920ではCPU周波数が4000MHz=4GHzになりますが、 従来のFSBとは違いこの時点でメモリクロックが変わらないってことですよね? メモリのOCはQPIを変えることでできるのですか?
269 :
Socket774 :2009/01/05(月) 06:04:08 ID:CchE1WKQ
質問です、ねとラジやTV録画、あぷろだの画像自動収集など軽作業をする 常時稼動マシンを組みたいのですが省電力の面や性能などでどの程度のスペックが理想でしょうか? 結局はファイル取りだめなどで利便性からファイル鯖も兼任させたい訳です ご教授願います
271 :
Socket774 :2009/01/05(月) 11:20:23 ID:PpEerm5J
age
フェノムUの発売でインテルのクワッドコアの値段変動ありますかね?
>>269 X2 + 780GでCPU電圧下げるのオススメ。
vistaでやたらとスリープ推奨してるような感じだけど メリットって起動時間が早くなる以外に何かあるの?
HDDのインデックスが消えるからじゃなかったっけ?
276 :
Socket774 :2009/01/05(月) 12:08:32 ID:fnvVqOm1
USB1.0にしか対応していないマザーボードにUSB2.0対応のPCIカードを つけた場合、USB2.0のスピードは出ますか? またおすすめのPCIカードはありますか?
>>268 メモリクロック:関係ない
メモリのOC :メモリの設定を変えろ。
つーか。お前にはOCはムリ。
>>272 たぶん変えない。変える幅がないから。
あ。「s」付きの高い奴が出るよ。
>>274 で? 何処が自作の質問? Win板でも逝けよ。
PCIの帯域はUSB2.0よりもずっと大きいから基本的には問題ない。 ハードウェア板に専門スレが立ってるから見るといい。
>>276 上:"拡張カードにあるUSBコネクタは"、当然USB2.0になる。ならなくてどうする。どんな詐欺だ。
下:何でもいいよ。適当に買えよ。
>>279 ありがとうございます。なんでもいいんですか。
今調べてましたがBUFFALO IFC-PCI4U2Vというのが安いみたいなので
これにしようと思います。チップがVIAらしいのでCPUへの負担がちょっと心配ですが。
トラブル専用と気付かずに「自作PC初心者にエスパーレスするスレ」に書き込んでしまいました。 マルチになって申し訳ないです。 今は市販のデスクトップやノートを使っています。 どちらもかなり古い機種でそろそろ買い換えるついでに自作しようかと思います。 現在8万円〜10万円のブルーレイレコーダーの購入も検討中なのです。 そこで質問なのですが、PC自作費用とブルーレイレコーダーの購入費用を足したお金でグラフィックボード等を処理能力の高いものにして、地デジ/BS/CSチューナーとブルーレイリーダーライターを組み込むか、 PCはそこそこのスペックにしてブルーレイレコーダーを別途購入するのか、どちらが得策だと思われますか? 現在PCの地デジ/BS/CSチューナーをお使いの方、ブルーレイリーダーライターをお使いの方、どちらの意見もお聞きしてから最終決定しようと思います。
>>279 NECちっぷ
を
すすめる
くらい
できんのか
じさくいたの
くおりてぃも
おちたもんだ
BIOSでCPUファンの設定をautoで使ってるんですが、この設定をPWMに変えると何が変わるんでしょうか?
ベンチマークの結果に重み付けをするのはどのようにつければいいでしょうか 頻度を基準にするというのですが、それは実際にベンチマークの値を出す際にしているプログラムの流れの中での、必要な作業をしている割合 と考えてよろしいのでしょうか
>>283 オーバークロックとかダウンクロックしないならautoでいい
メモリ挿すときに、メモリに貼ってあるシールは剥がすの?そのままでいいの?
288 :
284 :2009/01/05(月) 12:32:01 ID:v1HD+73x
以下書き忘れ 用途別の性能比較のためのテストで、使用するベンチマークはSYSmarkです
>>281 まさにくだらない質問だ。素晴らしい!
「その分PCに投資しろ」以外の回答をこの板で期待すると言うのか。
真面目な話、ブルーレイレコーダーなんか使って何を記録するつもり?
どーせ大した使い道ないっしょ。
290 :
Socket774 :2009/01/05(月) 12:37:29 ID:me5D+lS8
nForce4 AMD用のDriverで、IDE周りのドライバーを入れると、 HDDの書き込みErrorが増える・・と聞いたことがあるのですが、 本当なのでしょうか? 実は数年前の話で今では解消しているとか・・ ご存知の方教えてください。
>>284 >>288 …何を言っているのか?
そもそもSYSmark自体がすでに内部で重み付けをしているんだが…。
SYSmarkのサイトを読んでくるといい。
293 :
Socket774 :2009/01/05(月) 12:43:51 ID:HC+vFhi7
ママンをケースから出して電源を入れるとモニタに画面が出るんだけど ケースに入れて電源を入れると画面が出ません、ファンは回ってます コレって何が原因か判りますか? ショートだと思ったんですが、掃除して組み立てなおしても同じ症状なんで困ってます。 どなたか知恵を貸して下さいm(__)m
CPU:Athlon X2 4000+
M/B:M2A-VM HDMI
HDD:ST310000333AS
OS:Windows XP SP3
HDDだけ新調したので再インストールとともにAHCIモードに挑戦しました。
AHCIにするとXPの起動も早くなるのかと思いきや起動は遅くなりました。
ググってマザーボードのまとめwikiを見ると
ttp://www.wikihouse.com/M2AVM/index.php?FAQ#debf8f0e >AHCIにするとXPの起動が遅い †
>仕様です。2.5.1540.47で4Portフル接続時のみ改善。
とありました。4Portフル接続とは何ですか?
>>293 グラボの接触不良か、ディスプレイのコネクタとケースが干渉してるか、
ケース/ネジと配線との絶縁不良か、あるいはケースに取り付けた時に
電源コネクタが接触不良でも起こしたか、単に電源入れ忘れたか、
まあそんな感じで
>>293 スペーサーをつけてないとか?
それかケースに組み込むときに配線をミスっているか。
またはバックプレートおかしいか。
ケース自体が歪んでいるか。等々。
>>294 そのまんまの意味。
SATAのポートを全部埋めると改善って事。
>>299 おおー、そういうことなんですか。
ということは光学ドライブでも良いからSATA接続のモノを刺せば良いってことですね。
しかしなんでこんな仕様…。
ありがとうございました。
俺は型番見る為に付けたまま使ってるが問題ない
303 :
Socket774 :2009/01/05(月) 13:26:26 ID:bjtsOydt
COD5とクライシスしたいんですけどこのスペックじゃ終わってますね。 1年以上自作PCから離れてたからおれのPCマジで終わってるw E6600に8600GT、メモリ2G。 知らぬ間に、ソケット形状が1366になってるw全然最近のPCわからないはw それで、メモリ4Gにしてグラボ9800GTX+512MBでCOD5とクライシス快適にできますか?
304 :
Socket774 :2009/01/05(月) 13:38:45 ID:SpZAyRT3
どっから突っ込んだらいいのやら。 まあスレチなのは間違いないな。
クライシスwikiにも、実働PCスペックの報告項目あるから参照するのをお勧め。
グラフィック付きのマザーボード買うぐらいなら他にグラボ買わないほうが良いですかね? グラボ買うつもりでいるならグラフィック無しのマザーボード買った方がいいって聞いた事があるので。
308 :
293 :2009/01/05(月) 14:21:33 ID:HC+vFhi7
そりゃそうだ 使わない機能はいらんぞ
310 :
283 :2009/01/05(月) 14:23:16 ID:rAFISn4w
>>285 CnQ使ってクロック数落としてるんですが、そういう場合はPWMに設定した方がいいのでしょうか?
312 :
Socket774 :2009/01/05(月) 16:32:05 ID:bjtsOydt
303です。
スレチですよね。ご迷惑おかけしました。
>>305 >>306 お手数かけました。ありがとございます。
自信なかったんだけど
>>309 って俺宛でよかったの?
>>283 なんでマニュアルを読まないの?
>>286 剥がすと保証を拒否される場合があるし、売り飛ばす時の買取価格にも響く。
CPUの温度が低すぎてフリーズが頻繁に起こることとかある?
>>316 液体窒素で冷やしてもCPUはちゃんと動くんだぜ。空冷水冷程度の冷却じゃ何とも無いんじゃね?
だよね ありがとう
液体窒素で冷やしたら電導率上がって処理良くなりそうだな そんな単純じゃない??
>>319 そういうことで、限界オーバークロックするときに良く使います。
現在E6600を使用中ですが、Q9550に載せ変えを検討しています。 Core2DuoからCore2QuadにするときにOSの再インストールなしでも大丈夫ですか?
>>322 遠慮はいらない。
試してみてトラぶったらエスパースレにでもどうぞ。
オーバークロックをして成功したあとにやることってなにかありますか?
>>324 OCによって得した値段を計算してニヤニヤ
>>325 定格に戻したらオーバークロックする前に戻りますが、それでもオーバークロックした状態の
クロック数になっているのでしょうか?
おまえは何を言ってるんだ?
もう値段もつかないような古いパーツは捨てるしかないですかね。 それともリサイクルとかってどこかでやってます? 具体的にはMP9200(コンボドライブ)なんですが。 多分いらないパーツスレでもスルーされるような骨董品です。
332 :
331 :2009/01/05(月) 21:32:27 ID:Hvui1coX
補足:携帯電話みたいに部品に希少金属が含まれてて再利用・・・なんてのがあるかなと思ったので。
>>331 珍しかったりもう市場では出回ってない古いパーツは本人がびっくりするくらいの高値が付く場合もあるから調べてみるのもいいかも知れん
この構成で、この電源は無茶でしょうか。 【構成】 CPU:Athlon X2 5600+ (65W) M/B:Asus M2V HDD:WD5000AAKS WD10EADS RAM:DDR2-800 1GB*2 512MB*2 VGA:Asus EN9600GT/HTDI/512M/R3 DVD:Buffalo DVM-RXG20FB 他:PC切替器 SW-KVM2AUU(キーボード、マウスともUSB) カードリーダー USB2-W12RW Felicaリーダー Pasori OS:Windows XP Pro SP2をベースに、SP+メーカーでSP3統合して使用 【電源】 Scythe SCY-400A-AD12 +3.3V 25A +5V 35A +12V 20A -5V 0.8A -12V 0.8A +5VSB 2.5A +3.3V & +5V TOTAL 220W +3.3V &%2
335 :
334 :2009/01/05(月) 21:38:36 ID:1EjjNT2o
電源の後半がおかしくなったので修正します。 +3.3V & +5V TOTAL 220W +3.3V & +5V & +12V TOTAL 380W PEAK POWER MAX 480W
337 :
334 :2009/01/05(月) 21:40:53 ID:1EjjNT2o
CPUをシングルコアAthlon 3200+から、VGAを玄人志向 GeForce 7600GS搭載品から上記へと変更したところ、 Windows起動後数分(必ずどこかのタイミングという訳でなくランダムな感じ)でフリーズまたはstopエラーに なってしまうようになりました。 最小構成(CPU,M/B,RAM,VGA,キーボード)でBIOSのハードウェアモニタを何時間映しても問題ありません。 OSをクリーンインストールしても改善しませんでした。 しかし何故かインストール中にはフリーズしないようでした。 フリーズ後再起動すると「深刻なエラーから回復しました」というメッセージが表示されますが、それをMSに報告した後に 表示されるWebページでは、デバイスドライバが原因とかウイルス対策ソフトが原因とか、毎回違う原因が出るようです。 ググってみると、微妙に電源容量が足りない場合にこういった症状が出るという書き込みがあり、 もしかして電源容量の問題かと思い、質問しました。 よろしくお願いします。
真っ先に「Scythe」が目に入ったので 回答は控えるでござる
VGA戻して、問題ないなら多分電源が原因 電力不足の恐れあり
>>331 >多分いらないパーツスレでもスルーされるような骨董品です。
まずやってみろ。
思い込みで可能性を狭める奴って嫌いでつ。
341 :
Socket774 :2009/01/05(月) 22:06:06 ID:oQsBpYg/
休止状態とスタンバイにならないです。 休止状態にしても電源が落ちた一瞬後にすぐに電源が入ります。 Wake On LANはBIOSとWinsowsで無効にしています。 スペック ベアボーンASUSのP2-P5945GC HDDは、シーゲート1TB CPUは、Intel core2 Duo E7300 Memoryは、DDR2-SDRAM 1Gx2枚
>>341 チップセットのドライバを最新にすれば解決するかも
ドライバ関係全部更新がベストだけど
>>344 Vistaの初期に そんな感じだったものでね
どっちにしても Win側の設定っぽい気がしただけ…マウスあたり
346 :
Socket774 :2009/01/06(火) 00:14:38 ID:Q4Mx4vtQ
AthlonX2 5050e GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H WD10EADS で組んでセットアップも終了 データを移そうと古いMaxtor6Y610POを繋いだら 認識はしてくれるのですがマイコンピュータに出てきません 他のHDDを繋げたら上手くいったのでジャンパーを 同じにしてみたのですがやっぱりだめでした 無いはずのFDDが出てきているのと関係が有るのでしょうか?
MMORPGを起動したまま寝ます。 そのときGPUがGF8600GTSと260GTXの場合だとやっぱり電気代は違ってくるのですか?
>>346 BIOSとデバイスマネージャではどうなってる?
350 :
346 :2009/01/06(火) 00:21:27 ID:Q4Mx4vtQ
どうやらダイナミックとかで駄目だったみたいです どうにかLANで移してみます
別のとこで聞いてきます!!!
液晶モニタを買おうと思うのですが、 解像度をあげたい場合 液晶のサイズを大きいものを買うだけでよいのですか?
夏に室温35度とかになるんだけど、とりあえずイーマシンのJ2950っていう Celeron D 335 のは普通にぶん回して使えてました いいかげん新しいPC買おうと思うんだけど、室温35度でも大丈夫なのってありますか? i7とかは絶対無理ですかね?
A8N-SLIとleadtekの6600GTの構成ですがPCの掃除をして組み立てたら 突然とBIOS画面がでなくなったんですよ しかしHDを見るとアクセスしているのでそのまま見ていたら win2000の画面が突然と出たわけです これは変だなと思い6600GTにS端子を付けてテレビ出力にしたら テレビの画面の方にはBIOS画面がでてそのまま正常にwinの画面まででたわけですが ディスプレイの方にBIOS画面を出力するにはどうすればいいのでしょうか?
358 :
Socket774 :2009/01/06(火) 02:41:59 ID:BJNxgv7y
スイマセン PCの画面がいきなり映らなくなったので困っています 何方か 教えていただけませんか Riva tunerというGPUをオーバークロックするツールを導入して 設定中にreboot(再起動)してくださいと最初に出たのでPCを再起動し立ち上げた瞬間 デスクトップが一瞬映って 画面が点滅して真っ暗になってしまいます PC自体は 動いてるのですが 画面が見れずどうしていいか困っています OTZ どなたか 助言お願いできませんか
セーフモードで起動してツール削除
360 :
Socket774 :2009/01/06(火) 02:50:45 ID:BJNxgv7y
セーフモードにもする暇がないスピードで真っ暗になります;;
362 :
Socket774 :2009/01/06(火) 03:19:47 ID:BJNxgv7y
セーフモードでツール削除できたのですが 同じ症状がでてしまいますOTZ
>>36 CMOSクリア。つまりコンセント抜いて電池はずせ。
364 :
Socket774 :2009/01/06(火) 03:41:30 ID:BJNxgv7y
いやそれもやってみたのですが 駄目です 症状の詳細は なんか画面が色んな色に チラチラして 画面が暗くなります たぶん ツール自体もディスプレイの設定と VGAの設定をいじるものだから おかしな設定になってしまったのかもしれません
システムの復元ポイント作ってないのか?
それグラボ死んでんじゃね? ・・・と思ったけど前に似たような症状に遭ったような。 原因はよくわからんけど余ってるHDDにOS入れなおしてみるとか。
あー画面見れないと無理か VGA終わったのかもな 挿し直しとかしてみたら?
>>358 セーフモードで立ち上がるんだったら、グラボのドライバを更新してみれば?
突然すいません. CPUクーラーを変えたのですが,変える前は普通にヘッドホンで音楽を聴けていたのに 変えたとたんに音楽が聴けなくなりました. マザボでコードが抜けているかどうかは確かめたのですが,とくにそういうことはありませんでした. どうすれば直るのでしょうか.
>>369 なんか他に変なとこいじったんじゃないの?
音量がミュートになってないかとか、デバイスマネージャでサウンドコントローラが正常に動作してるかとか、
サウンドとオーディオデバイスのプロパティの「既定のデバイス」欄がおかしくなってないかとかチェックしてみたら?
359 361 363 365 366 367 368 の方々 グラボのドライバをセーフモードの時に入れ直したら 治りました アドバイスありがとうございますOTZ 本当に感謝です。 PC買って7ヶ月だったので命の恩人ですマジで ご親切にどうもありがとうございました。
オーバークロックはホントに自己責任だからマシンを大事に使いたかったら しない方がいい 特にVGA CPUはOC失敗しても最近はPOSTでメッセージ出して止まってくれるからいいけど VGAはマジで逝くよ
最近、ASUSの9600GTのDDR3 1GBモデルを増やして、8600GTを2枚刺しでトリプルディスプレイ環境を整えてるんですが、 長時間(6時間とか)、PCを放置してると、メインディスプレイとしてる画面だけ1024x768になってしまいます。 コネクタを刺すところの組み合わせをいろいろ変えてみたのですが、やっぱりメインのモニターだけ1920x1080→1024x768になってしまい、再起動するまで1920x1080に戻せなくなります。 いったい何が悪いのでしょうか。。。グラボ2枚刺しだから電源供給が間に合ってないのか?とは思ってますが。 OS:Vista(32bit) CPU:Q6600 メモリ:8GB GPU:9600GT&8600GT 電源:550W よろしくお願いします。
為替の影響ってどれくらいでるもんなの?今より10円円安になったら今10万で作れるPCがいくらくらい余分にかねかかるの?
375 :
Socket774 :2009/01/06(火) 08:17:13 ID:omTP+p/d
質問です。 PCのIDE接続のDVDromがwindowsで認識しません。 BIOSでは普通に認識していて、OSのCDなどブータブルのCDを入れるとこれもまた普通にOSが立ち上がる前ならブートするのですが、windowsからだとマイコンピュータでも認識されていません。 別に搭載しているもう1つの別なCDRWなら認識されています。 デバイスマネージャーを見ても、!マークなどの記号はありません。 なにが原因なのでしょうか?
>>375 確認だが、その特定の板だけでなく他のDVD/CDも認識しないということでいい?
質問です 最近、3台目のディスプレイを導入しようと考えているのですが、 グラボは同じ型、ロットで統一しなければならないのでしょうか。 クロスファイヤとかで性能UPさせる場合はそうしなければならないと聞いたことがありますが、 今回は単純に接続口を増やしたいという目的です。 どうか教えていただきますよう、お願いします。 スペック: 電源:550W OS:XP CPU:Athlon64 4800+ (socket939) マザーボード:ASUS A8N32-SLI Deluxe メモリ:PC3200 512MB(SUMSUNG) ×1+ 1GB(SUMSUNG) ×2 グラフィックボード:Winfast PX6600 TD HeatsinkEdition
380 :
Socket774 :2009/01/06(火) 10:26:15 ID:aduRqnlJ
HDDが認識しなくなり、外付けでUSBで繋いでもHDDが認識しないのですが どうしたらHDD内のデーターを吸い出せますか?
まずHDDを認識させないと、どうしようもないような
初自作で解らない事が。 ASUS P6T DX なんですが、電源コネクタが 8ピンのうち4ピンが蓋されているのです。 電源側のコネクタは二股で4ピンずつでていて 二股片方のピンがマザの雌には合わない形状でした。 この二股を8ピンに変換してマザの蓋を取って8ピンで接続しないといけないんでしょうか?
384 :
269 :2009/01/06(火) 11:16:41 ID:jRs0v7jl
>>273 ありがとうございます
色々調べ構成を考えるうちにminiITXのコンパクトさに惹かれました
ATOM搭載のD945GCLF2が良さそうでしたが、NASを考える上でオンボードRAIDが無い事から
LGA775のDG45FCで組もうと思うのですが、CPUの選択を迷っています
TDPだけで見た場合Celeronの選択がベストかと思いましたが、EIST非搭載の上
>
ttp://www.dosv.jp/feature/0710/05.htm ここを見る限りEISTによるアイドル時の省電力化が進んだ最新のCPUとの違いを感じませんでした
やはり常時稼動を考えるなら冷却性や安定性からMicroATX程度の規模が必要でしょうか?
度々すみませんがご教授願います
>>383 俺も初自作でそれ買ったけど、
俺のは電源にEPS8Pinってのがついてたからそれをつけた。
それがない人は普通のマザボにつける4pin一個を蓋をしてないほうに
つければいいと思う。
>>386 マニュアルには無かったです。
このコネクタに関しての記述も無いので最初起動せず焦りました・・・
>>387 とりあえず4ピンで接続して動作してます。
でも気になって仕方ありません。
389 :
Socket774 :2009/01/06(火) 11:39:33 ID:uikHZ9q2
先日電源を静3の450wから玄人の400wに変えたら突然起動がおかしくなった Vistaなんだけどようこそからデスクトップが出る間でデスクトップの下のウィンドウズアイコンは出てるが画面は真っ黒 電源買い直して560wのにしても同じ 電源が悪いんでしょうか? 少し前にE8500を変更とC++っていうスタートアップってのを消しちゃったのも問題かな?
>>389 CMOSリセット&BIOSのデフォルトロード実行 それで駄目ならコネクタを一回抜いて挿しなおし
391 :
Socket774 :2009/01/06(火) 11:59:09 ID:ggBYafR8
天の邪鬼なので王道とされる物が嫌いで、アンチヒーローみたいなのに肩入れして 「俺って変わり者だぜ……」と自己陶酔に浸るのが好きな人なんですが、 nvidiaではなくradeonを選んでいたようにIntelではなくAMDを選ぼうとしたとき、問題が起こりました。 少し前まではAMDはINTELに引けを取らないような性能で、しかもすごく安かった。 なのに今では、i7は置いておいても、intel quadの上位機種に太刀打ちできる製品がそもそも無いみたいなんです。 どうすればAMDさんを好きになれますか?いまのAMDさんがIntelより優れている点はなんですか?
>>384 値段を考慮に入れないならMINIX-780G-SP128MB+Athlonの45Wあたりで電圧を下げるのがベスト
じゃないのかな?C'n'Qも確かサポートしてるし。マザー2万位&メモリがSO-DIMMって所が通常より
金がかかる。DG45FCだとインテル純正だから電圧とか弄れない。EISTを有効にする程度かな?
んーでもRAIDって言うからにはHDD2台以上付けるんだよね?Mini-ITXが魅力というなら小さい
ケースが使いたいんだと思うけど、HDD2個付けられるケース少ないよ。3個以上HDDを付けるなら
結局ATXケースに落ち着くんで、ATXなりMicroATXなりのマザー選んだ方がいいんじゃないかな?
393 :
Socket774 :2009/01/06(火) 12:06:18 ID:8v4/rITv
昨日自作PC組んだけど。 起動させて画面に映るんだけど。デリート押してもBIOSに移れないのですがどうすればいいですか。 教えてエロい人。
>>391 Opteron 8384を買えば幸せになれるんじゃないでしょうか
>>391 Phenom IIとSB800を待つんだ!
・・・まあ、今優れてる点って、安く作れる。純正チップセットの内蔵GPUが優秀。位じゃないかな?
人によってはカタログスペックで負けててもAthlon(Phenom)の方がCore2よりもゲームがスムーズ
に動く。という人も居るみたい。本当かどうかは知らない。
負けたと思うまで人間は負けない。という名ゼリフを知らないのかよ
396 :
379 :2009/01/06(火) 12:23:54 ID:YKlrnnSf
>>382 端的な説明と、わかりやすいページへの誘導、ありがとうございます。
とてもわかりやすくて理解できました!
>>385 関連ページを教えていただき、ありがとうございました。
今回
>>382 氏の協力により解決しましたが、次からはそちらで質問します!
>>393 f2とか他のキーじゃないのか?
それかUSBとかBluetoothキーボード使ってるとか。
初めて自作して、OSのインストールは出来たんですが 光ケーブル繋いでもインターネットにつながりません。 どうしたらいいですか?
>>393 PS/2の普通のキーボードでやってみれ あとDELキーじゃなうて他のキーかもしれんぞ
POST画面よく見れ
>>398 OSは何?Vista?XP?Linux?
XPだったらLANのドライバー入れてないんじゃないの?
初自作ならチップセットドライバ入れてるかさえ怪しい。
デバイスマネージャーで?マークが無いか確認すれ。
>>398 LANのドライバが入っていないか、インターネットの設定をしてないから。
403 :
Socket774 :2009/01/06(火) 12:59:22 ID:PMJb44nx
>>398 デバイスマネジャー開いて、ネットワークアダプターの項目に?が付いていないか確認。
付いていたら、マザーボード付属のCDからドライバ入れろ。
付いていなければ、ISPの説明を良く読みネットワークの設定をしろ。
オーディオの光ケーブルだったりして
1台のディスプレイに2台のPCを接続して使うのって不便でしょうか?
初自作なんですが 買ったファンが回転制御できるやつなんですが電源が4ピンなんです マザーを見たら場所的に3ピンの所からしか電源を取れないっぽいんですが ここに刺してファンは無事動きますでしょうか?
>>407 マニュアルに書いてあることを理解できないのは初自作関係ありません
自己解決しました
エスパーの方、お願いします。 VistaでSleep後、復帰するとネットに接続されません。再起動すると接続できます。 原因と対策を教えてください。 ・E8400 ・P5K-E ・無線LAN使用(Fon、バッファローのUSB子機)
>>405 入力が2つ付いていてボタン押すだけで画面を切り替えられるモニタならあまり不便じゃない
>>410 スリープ時にはUSBへの通電が切れるのが原因です
USB子機を抜き差しして再認識してあげて下さい
415 :
Socket774 :2009/01/06(火) 15:05:10 ID:8v4/rITv
>>397 >>400 確認してみたけどDELキーだった。
マウスについてきたPS/2変換コネクタで接続してみたけど駄目でした。
お願い助けてエロい人
>>415 マウスの変換コネクタはマウス用で、正常に動かない。事が多い。
キーボード付属のPS/2変換コネクタを使用してください。
無ければ、PS/2キーボードを探してくるか、買ってくる。
417 :
Socket774 :2009/01/06(火) 15:09:07 ID:puYVKk64
先生、socket478のIBMちんこセンターに着いてた電源って、LGA775のマザボにも使えるんでしょうか? ボードに差すのは20pinと田、2pinのファンくらいしか見当たらないですが
419 :
Socket774 :2009/01/06(火) 15:30:41 ID:8v4/rITv
>>416 キーボードに変換コネクタついてきてなかったから。
安いキーボード買ってくる。
ありがとうエロい人
二つのHDDをストライピングしないでひとつの HDDとしてPCび認識させることってできますか? 理想はRaid0の片方が壊れるだけでアレイがダメになる リスクもなければ高速化のメリットもない状態です
>>419 緊急用にPS2マウスとキーボードは持っていたほうがいい
>>420 できるけど通常意味ないよ。何をしたいの?
>>419 は普通のUSBキーボードにPS/2変換コネクタを挿していた、とエスパーしてみる。
まあ、動くわけねー罠w
PS/2&USB両対応のデバイスは、両方の信号が吐けるコントローラチップが実装されてるから
変換コネクタで物理的に繋がれば動くようになってるわけで、変換コネクタで制御してるわけじゃない。
ジサカーならば
>>421 の言及どおりPS/2のキーボードとマウスの予備は持っておくべき。
>>398 プロバイダのIDとパスワードを入力してないと見た
425 :
420 :2009/01/06(火) 16:36:18 ID:4DmPYsSu
>>420 データ用なんですけど参照するときに
ひとつのドライブに入ってると便利なんで
とにかくできるならどういうものか知りたいです
その上で意味があるかないか自分で決めたいと思います
>>425 「その上で意味があるかないか自分で決めたい」って、ココは爆笑していい所だよね?
偉そうに言っているが、やってみればいいだけのことをやらないだけなのによw
427 :
Socket774 :2009/01/06(火) 16:42:29 ID:+jYq3S5e
CPUについてなのですが、
428 :
Socket774 :2009/01/06(火) 16:43:12 ID:+jYq3S5e
ミス CPUについてなのですが、 新品と中古とでは性能に差が出たりしますか?
sage忘れ失礼しました・・・
>>428 中古はやめれ。
無茶な事して選別漏れしたやつとかあるから、あとでなんかあった時面倒だろう?
>>428 さんざんOCされたCPUかどうか判断できないからやめとけ
434 :
Socket774 :2009/01/06(火) 17:07:44 ID:8v4/rITv
>>421 >>423 インターフェイスがPS2のやつ買ってきた。
DLEキー押してみたら
下のほうに <DLE>BIOS って書いてあったところがPrepare ti Enter setupに変わった。
んでその後そのままの画面で3分まったが変化なし
誰かエスパーお願い
436 :
Socket774 :2009/01/06(火) 17:20:53 ID:8v4/rITv
BIOSがおかしいか、接続した機器のどれかが何かいらん事してる気がする。 最小構成で試してみるとか
438 :
420 :2009/01/06(火) 17:29:47 ID:4DmPYsSu
えっとすいません それはどうやればできるか教えてください
先にCMOSクリアだな
>>393 いい加減マザーの型番とか機器構成とか書き記してください。
そういう情報抜きに推量で話すすめてもレスの無駄づかいだよ。
441 :
393 :2009/01/06(火) 17:41:24 ID:8v4/rITv
>>440 すまないじゃあ晒す。
CPU E5200
マザー GA-G31M-S2L BIOSF7
メモリ UMAX 2GBー800
VGA オンボ
>>441 固まったってことはCPUクーラーうまくつけられてなくて
落ちてんじゃないの?
あ、ごめん432ででてたね 吊ってくる
>>443 あぁ、そうかそれもそうだな
戯画の似たようなG31のマイクロMB使ってるけど、普通にPOST画面でDEL連打してbios入れてるけどなー
446 :
393 :2009/01/06(火) 17:55:36 ID:8v4/rITv
やっぱり初期不良かな?
>>393 今更ながらだがIOパネルとM/Bがショートしている時の症状のような気がする。
一度そことM/Bの裏側チェック。それと放電(コンセント抜いて電源スイッチを3〜5回
おして5分ぐらい放置)本体のコンセントは壁から直取りして試してみ。
>>425 お舞さんの云うような機能はRAID10,5,6でなければ無理。JBODもググってないようだし
俺はもう答えないから他の人に聞け。
気がついたら、PCM物を再生すると音が途切れ途切れになって、 まともに聞けない状態になっていた。 mp3とかAACとかの再生は問題ない。 なにか思いあたる節はありませんか?
>>449 CPUの使用率見て以上に高いなら処理が追いついていない CPUの負荷が低ければ
I/O周りで問題あり(HDDか、SATAカードとかケーブル)
>>446 そのPCM物のサンプリング周波数や分解能がとても高い
>>450 CPU使用率は低いままで問題あるように見えないです。
HDD間でファイルコピーを行なっても問題なし(MD5確認してファイル壊れなし)なので、
I/O周りの問題ではないと思う。
「PCM 音途切れ」でぐぐっても、あまりそれらしいのが出てこない。
少し板違いな気もしてるんで、他に適当な板/スレがあったら教えてください。
ソフトウェア板かな?
メモリーを1G→3Gに増設しました、フリーのメモリー確認ツールを使うと3Gになってるんですが windowsタスクマネージャの物理メモリには1Gとなっていて反映されてません。 原因はなんですか?問題はありますか?
一応自作PC関連の質問と思われるので質問させていただきます。 PCケースのふたのネジをオーバートルクで締めてしまい、ケース側のねじ山が つぶれてしまいました。いくらネジを回してもふたが固定できない状態です。 そこでつぶれたネジ穴のすぐ後ろに同じ径のナットを接着剤で接着し、それを 新たなねじ山にして側板を固定しようと考えているのですが、 強度的に大丈夫でしょうか?
ナットとネジでケースとふたをまとめて挟んで固定するわけだから 場所にもよるけどケース側板なんかだと十分固定可能ですよ。
最近自作したパソコンなんですが。 ケースについているUSBポートからUSBデバイスを抜くと 電源スイッチが押されたような状態になります。 具体的には、OSが入っていないときは勝手に電源が切れる。 OSが入っているときは、シャットダウンしますか?というダイアログが出てきます。 USBデバイスを差し込むときは特に問題は起きず、デバイスも正しく認識します。 マザーボードについている背面のUSBポートではこのような問題は起きません。 ケースにはUSBポートが二つ付いていますが、片方でだけこのような症状が出ます。 マザーボードが悪いんでしょうか、ケースが悪いんでしょうか? どなたか分かる人いませんでしょうか? マザーボードはintelのD945GCLF2、ケースはMorexのT3310-B60Wです。 よろしくです。
>>455 オーバートルクっつう用語を知ってるくせに
タップだのダイスだのリコイル/ヘリサートだのナッターだのは知らないのか?
まず接着にもナット座面の面積もそこそこ必要だし、
うまく着かなければ当然トルクが掛けられない。
なんとか留められても、外す時に共回りして大作業に発展する恐れも。
きちんとトルク掛けてビシッと締めないとビビリが出るケースもあるし。
>>457 USB用コネクタと電源スイッチ用コネクタ間違えてると言うアレでもない限り、
どこかショートしてるんじゃない?
460 :
455 :2009/01/06(火) 21:02:12 ID:qbDY1ELL
>>456 、
>>458 レスありがとうございます。
>>458 氏ご指摘のとおりネジを外すときにナットが共回りして側板が
外せなくなるんじゃないかという心配があったので質問させていただきました。
ナットの周りにパテを盛ってナットとパテを固定し、さらにパテ部分にも
接着剤をつければナットとケースの接する面積が大きくなり、
多少のトルクにも耐えられるのではないかと素人なりに考えてみたのですが
どうでしょうか?
CPUのリテールクーラーって冷却性能はどれも一緒なのでしょうか? 以前にE4700をBOXで買って、次にQ9550にしようと思ってるんですが、クーラーなしとありで値段が 2000円ほど違います。冷却性能一緒ならクーラーなしを買いたいんですが。
>>461 軽と3トントラックでは乗せてるラジエーターは一緒か?
そういうことだ
>>462 なるほど。
了解、すばやいレスthx!
HDDにCHKDSKをかけたところ、 「 4 KB in bad sectors.」と表示されています。 でも、DiskInfoでS.M.A.R.Tの 「05 Reallocated Sectors Count」の値はゼロのままです。 これって、どういう状態でしょう? 回復方法ありますか?
すいません質問です。 ハードディスク増設したら遅延書き込みエラーでるようになったんだけど 電源容量足りてないってあり得るかな? Antec NSK2580の付属430Wです。 ちなみにHDD×2、E8500、8400GS、WIN XPです。
>>465 「HDD」の「書き込み」「キャッシュ」を「無効」にしてみたら?
HDDを交換したいのですがOS再インストール無しのvistaでお勧めのソフトウェアはありますか? 古いHDDのデータをそのまま新しいHDDに移し変えたいのですが・・・。
最近自作やってみたいと思うようになった初心者です。 とりあえずパソコン専門ショップの自作組立キットやってみようと思うのですが どれがお勧めでしょうか?
>>467 なんか日本語よくわかんねーけど、昔のHDDをつないでそのままコペー&ペーストでいいじゃん
俺なんかイツモこれw
>>469 それじゃダメじゃね?
専用のソフト使わないとHDDの引越しはできんぞ
>>469 ブートレコードとローダーとドライバは?
>>467 TrueImageのクローン作成機能で新HDDをまるごとシステムHDDのクローンにして
旧HDDを取り外せば引っ越しはできるよ。
SeagateのHDDだと公式サイトからTrueImageの機能制限版を無料でDLできたりもする。
474 :
457 :2009/01/06(火) 23:15:43 ID:u/TMKdFA
>>459 レス有難うございますた。
色々試してみたところ
USBの抜き方(抜く早さとか向きとか)で問題が起こったり起こらなかったりするので
仰るようにUSBの抜き差しで、どこかがショートしているようです。
ここで聞いてよかった。
>>467 「OS再インストール無しのvista」って何?
>>466 どうもありがとう。でも既に無効になってた・・・。
逆に有効にしてみようかなぁ。怖いけどorz
>>477 PIO病 でググってみるのはどうだろう
>>467 OSがインスコされたHDDなんて売ってねえよw
新品のHDDにビスタをインスコしたのち、古いHDDのデータをコピーすれ
>>467 マジレスすると、これDO台Pro っての買えばおk
>>467 は
WindowsVistaがインストールされたHDDを別のものに交換したいが
再インストールはしたくないので丸ごとコピーできるソフトの
おすすめがあれば教えてほしい
という意味だと思ってたけど、受け取り方は色々だなw
>>467 ちゃんとVistaの正規CDとかアプリの正規CD持ってるなら、
再インストール&
>>469 が真っ当な手段だと思うけどな。
わざわざ旧システムのゴミまで持って行く必要は無い。
手間がかかる?PC自作やってるんなら再インスコ位さほどの
手間ではないだろ?
他作PCやらBTOなら
>>1 を1000回ほど読み直すのオススメ。
↑多分コレなんで
>>469 はそういう回答したんじゃないかなと。
そもそも自作PC板で回答すべき質問ではなく、ソフトウェア板
に誘導すべき質問な気がするけど。
483 :
467 :2009/01/06(火) 23:54:20 ID:c9gRvSp9
すみません、後から継ぎ足したので意味が通らなくなってました。 伝えたい事は"VISTAで使えるOS再インストールの必要のないHDD交換可能なソフトウェアが在れば教えてください"です。 後、出来れば無料がいいです。(そんなに頻繁にHDD交換するわけではないのでお試し版等でも可)
>VISTAで使えるOS再インストールの必要のないHDD交換可能なソフトウェアが在れば教えてください 句読点を入れてもう一度
何も必要ない好きなだけ交換しる
488 :
467 :2009/01/07(水) 00:01:17 ID:4Xhjq4M3
質問が板違いっぽいので消えますね。
489 :
334 :2009/01/07(水) 00:16:54 ID:8B1uRDBW
レスをくれた皆さんありがとうございました。 VGAを戻したら正常に動作したので、560Wの電源を買ってきて 交換したところ96GTでも正常動作するようになりました。 あらためて確認してみると、96GT+旧電源ではコンセントをつないだだけ (PC起動前)でも数秒間謎の唸りをあげていました。 かなりヘタっていたのかもしれません。
電源容量☆皮算用というサイトで構成を見てるんですが 12Vの容量が60%を超えています この場合電源にかかる負担は大きいでしょうか? また電源を違うのに換える場合どれくらいの%の方が無難でしょうか 用途はネットして音楽聞いて動画見るくらいです ゲームは三国志や信長の野望といったSLGをやるくらいです
そのサイトに書いてあるんだが
初めまして。 自作初心者なので馬鹿なことを言っているかもしれません。 ・グラフィックボードをスロットに挿せば、勝手に2Dや3Dの描画処理をしてくれ、 CPUの負担が下がるのですか? ・YouTubeの描画やテレビを見るソフトなど、 ゲーム以外の描画処理もグラフィックボードがしてくれるのですか?
エンコしてると電源がブチっと切れます。 電源を疑い、必要容量を割り出した上で余裕を持って大きめのモノに 換えたのですが、まだダメです。他にどんな原因が考えられるでしょうか?
念のため聞いておくが、始めようとすると、ではなく 「エンコしてると」だな?
>>494 CPUへの電源供給用の田コネとか
Asusママンだと田コネの片方に詰め物してあるから
一応Dual-Coreなら大丈夫だけどQuad-Coreだと落ちるかも知れん
もしくは冷却不足
>>488 最後に、引っ越し滅多にしないとか行ってるが、
引っ越しはしなくても、バックアップぐらいするだろ。
有償でもいいから、イメージバックアップソフトの
一つくらい持ってて損はないと思うが。
基本的に、OSに依存しないし。
>>494 粗悪電源ならW数大きくても駄目
Aの容量が足りてようが足りてまいが関係ない
必要な電圧が出てなかったりするから
まぁその症状ならまずはソフトウェアから疑うのが筋じゃないか?
499 :
Socket774 :2009/01/07(水) 11:13:10 ID:tfwHvJQd
マザボ交換したらOSは再認証しないとダメ?Vistaなんだが
>>499 再認証が来るか来ないかホントにケースバイケースだ。
どちらかといえば認証要求される物の方が多め。
でも数日おきに取替え引替えなんてことしなければアッサリ再認証されるよ。
>>496 田コネって絶対ありますか?
AK79D-400VNなんですが見あたりません。
>>495 してるとです。他にも高負荷が掛かるとブチっと切れます。
>>501 安物だったり古いタイプの電源なら田コネはついてない
そういう場合は4ピン*2で田コネに変換するケーブルを使う
俺はグラボに付属してたけど
>>502 そうじゃなくて
「AK79D-400VNのマザーボードに田コネクタはない」って言いたいのでは?
実際無いし
>>503 そっちか・・・俺はスレ読まずにてっきりグラボの田コネかと・・・
すまないすまない
507 :
506 :2009/01/07(水) 13:02:49 ID:7PyH2/54
ゲゲったってなんやねんorz=3。一応訂正する。ググった。
508 :
499 :2009/01/07(水) 13:14:53 ID:tfwHvJQd
ありがとう 交換してみる
E8400から CPUかえるのに 体感的に変わるCPU教えて 用途は 特にない
E4300
>>509 つatom
びっくりするくらい変わるよ
回線ってデュアルチャンネル的なものにできるのでしょうか LANを2本PCに繋いで、100Mbps+100Mbps=200Mbpsみたいな
>>513 Teaming という手法でのデュアル化技術があります
オンボードLANでTeamingに対応しているMBも多いです。
この間M/Bを入れ替えたときに初めてSATAを使うことになったんですが このSATAポートってどれにつないでもいいもんかね ポートは6つあってこれはRAIDに使うようにできてる? それ以外に2ポートあっていまはこれにHDDと箱をつけている 実はこれ以外に光学ドライブをSATAでつないでみたいのだが さいしょの6ポートの一つにつなぐってことできるんだろうか? 回答をよろしくお願いします。
マニュアル嫁
>>514 ふと思いついた事に答えて下さってありがとうございます。
P43でSATAが8個付いてるマザーってない? P45ならいくつかあるんだが SATA + eSATAで8個でもいいです
Athlon X2 6000+とPentium DC E5200とエンコするんだったらどっちが速い?
>>509 何も買わないのが一番w あとはスーパーマルチタスク用でベンチテスト用のCPUになるし
そんだけハイスペならそれ以上のCPU買う意味ないよ
俺も使ったことないけど、HDMI経由で音声を垂れ流しにするためのケーブルじゃね?
>>523 VGAのHDMI出力から併せて音声も出せるようにするためのSPDIF端子、およびそのためのケーブルかと
途中送信orz ・・・じゃないよな。って書こうとしたんだ! 信じてくれ!
MSIのサイトでマニュアルを読んで調べてきましたよ。
>>524-525 氏で正解のようでございます。えぇ。
529 :
523 :2009/01/07(水) 17:48:51 ID:MnV6eVpq
ビデオカードにはマザボの挿す端子と反対側にもう一つ端子あるけど どんな用途に使うの?
>>530 SLIといってビデオカードを複数挿して分散処理する時、カード同士のデータ通信用に使う。
>>518 さっそく回答、ありがとう。サ−ビス次第かな?
もう一個お願い
今までサブで使っていた光学ドライブパイオニアの「DVR-115」
これって地雷?というのは、2層DVDを認識しなかったりゲームCDが
複数枚になった場合、1枚目まではうまく認識してくれるんだが
2枚目を入れるとそこからは認識しなくなってしまう
実際の状態は、アクセスランプがついたり消えたりする。つまり点滅するだけで
それ以降のインストールプログラムも応答なしになってしまうんですよ
そこでSATA仕様の光学ドライブに載せ替えちゃおうかなと画策しているわけ
どうぞ、お願いしますわ〜
スピーカー側で音量上げると「サー」という音が大きくのるのは普通ですか? X-140使ってます。OS側やアプリ側で音量の調整で音量上げるとサー音はほぼ無くなります。 ということはOS側やアプリ・ソフト側では常に音量MAXにしといて スピーカー側のボリュームは絞れるだけ絞るのが常識的というか賢い使い方?
口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
AMD 4000+ AM2やなく シングルコアの分ね これって まだ使えるCPUなん 動作とかとろくないかね ?
536 :
518 :2009/01/07(水) 19:29:35 ID:jBQh3ogJ
>>532 …たぶんあんたには無理だ
おとなしくvaioでも買っててくれ
実家で使ってるサブ機のグラボが逝ってしまいました… まだ買える、ロープロでAGPのグラボってありますか?
ググレカス
今回PCを自作したのですが バックパネルのオンボのオーディオデバイスにスピーカーを指して RealTekオーディオデバイスマネージャでスピーカーテストをした場合は音がでるのですが 普段ネットでmp3で音楽を流したり起動音といった通常時の音が鳴りません マザボはEG31MF−S2というギガバイト製です ケースのフロントパネルのスピーカーのケーブルをはずしたりつけたりして試行錯誤しましたがわかりませんでした よろしくお願いします
>>539 マスタ音量開いて、WAVとかCD音量とかがミニマム&ミュートになってないか確認汁
あとメディアプレーヤーの音量設定
質問です。 SDRAM SDR PC-133 168ピン 1GB のメモリを装着し、起動しようとすると、 「System32\DRIVERS\pci.sysが存在しないか壊れているためWindowsを起動できません。 オリジナルセットアップCDからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面でRを押してください」 というメッセージが表示され、起動できません。 確認したところ、pci.sysは存在しています。 どうすれば起動するようになりますか?
糞メモリだからです
pcサロンのほうへ移行しますありがとうございました
HDDを箱のベイに固定するときにネジの頭をナメてしまい ネジが取れなくなりました モノがモノだけに衝撃を与えるような方法もとれず(機械類へのダメージもありますが強くすると箱が歪みそうで)困っています こういうときはどういう風にして取るべきなんでしょう?
ネジはもう駄目になっていいなら太目の*+ドライバーまたは−ドライバーをぶっさして強引に回す それで回らないならもう諦める
>>544 ホームセンターやらカー用品店に、ネジ外し剤みたいの売ってるよ。
それでも駄目ならルーターで−の溝作るしかない。
>>544 壊してもいいニッパで強引につまんで回す。
覚えとくとトルクスネジもいける。
ただし、ネジの頭が出てる場合な。
>>544 ネジ頭が出てるなら、なんらかの手段で丸いネジの
外周を削って、ラジオペンチで挟めるようにする。
550 :
sage :2009/01/07(水) 21:37:10 ID:P0Ysf3Z/
某ソフマップの店頭でVISTAのDSP版+FDDを 13800円で買ったんですが、 FDDが配送されませんでした。別売り? 自分のミスか、店側のミスか判断付かず、 どうしようか悩んでいます。
どこ見てもFDDがねーんなら店に文句逝ったら?
どうでもいいけど店頭で買ったOSをどうして配送させるんだ。
>>550 実用上問題ないけど、そのまま使ったらライセンス違反だな…。
DSP版は何かに付帯するんで、別売りって事はないはず
宅配のダンボールにバンドルだったんじゃね?
556 :
550 :2009/01/07(水) 21:53:56 ID:P0Ysf3Z/
言葉足らずでした。 配送したのは初自作で、他のパーツもまとめて配送したからです。 値引きされてるかどうか確認しましたが、 CPUとメモリを同時購入の値引きだけでした。 昨日の夜、メールで問い合わせたんですが、まだ返事ナシです。 仕事の都合上15日くらいまで店頭にいけそうになく、 電話もサポートの時間は電話できそうにありません。 届いたパーツ見ると、組み立てたくて悶々としています。
>>556 CPUとメモリ一緒に買ったんならそれとバンドルにされたんじゃね?
558 :
Socket774 :2009/01/07(水) 21:59:44 ID:i3MC5e89
ビスタアルチメイトに乗せ変えたら OSだけで23G食われた 今のHDD160Gだから乗せ変えた方がいいよな 何Gぐらいが適当?500Gぐらい?
>>556 そういう状況なら、先に組み立ててても問題ないぞ。
あとからFDD追加してもライセンス認証に関係ないし、
純粋にライセンスの問題としても、どのパーツと紐つけるかは
あとでゆっくり決めればいい。
あとは「FDD買ったはずなのになんで送ってこないんだごるぁ」と
店と話し合うだけ。
>>556 組み立てて良いよ
電話は昼休みにでもすれば良いし、FDDは届き次第取り付ければOK
561 :
556 :2009/01/07(水) 22:06:56 ID:P0Ysf3Z/
みなさま、アドバイスありがとうございます。 とりあえず、今から組み立て始めて、 明日休み時間が取れたら電話で問い合わせます。 ありがとうございました。
562 :
Socket774 :2009/01/07(水) 22:31:30 ID:/IYkWAPB
ビデオカードのメモリ容量の違いについて 512Mと1Gだとどのような違いがあるか、分かる方がいましたら教えて下さい よろしくおねがいします
>>562 ちなみにビデオカードの種類は9600GTです。
>>562-563 超大量のテクスチャを使ったゲームでは影響があるかもしれないが、重すぎて9600GTごときでは関係無いかもしれない。
Oblivionでmod使いまくった状態では、512MBでは不足するらしい……。
自作の構成が決まりません 790FXか790X+7600GSの構成と790GXはどちらのほうが性能がいいんでしょうか? それなりに3Dゲームが動けば満足です 手元に7600GSのグラボ(WinFast PX7600 GS TDH Classic)が余ってる上に、そのうちHD4670を搭載するつもりなのでわざわざグラフィック統合のものを買う必要があるのか…
ひとつのマザボにGeForceとRadeonのグラボをさすとベンチとかはどうなるのでしょうか? 意味ないですか?
>>565 >>1 >自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
>つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
どうでもいいが、いくら当代最高クラスのオンボードグラフィックだからって、ディスクリートのGPUと比べるなよ。
数世代前のミドルレンジとは言え、オンボよりは高性能だ。どの程度の3Dを扱う気かは知らないが。
>>566 動くことは動くが、
>>567 の言う通りまともに使えない。片方がオンボで、殺してあるのであれば問題ないけど。
そっか。もったいないけどつかうのあきらめます。
570 :
565 :2009/01/07(水) 23:28:29 ID:ogxa66T+
>>568 スイマセン構成相談はNGなんですね
とりあえず7600GS使うつもりで行きます
NGでもねーけど、SLIやCFは基本的に同じメーカー&同じ機種でやるのが基本(最近は違うメーカー同士でもおkみたいだけど) そうじゃないとまともに動かない 特にATIとNVIDIAは競合してまともに起動しない
>>570 もう手遅れかもしれんが、板内を「見積もり」でスレタイ検索すると幸せになれるかも
573 :
Socket774 :2009/01/08(木) 00:10:58 ID:DpvtyJD1
LGA775のPentium Dual-Coreのパソコンです。 CPUを各種Core 2に差し替えてそのまま動くでしょうか? 簡単?
まぁ、推測になるがPentium Dual-Core動くならたぶんCore2も動くだろ たぶん名
>>573 マザーボードの公式サイトで変えたいCPUが対応してるか調べろ
577 :
565 :2009/01/08(木) 00:15:35 ID:ObhokBvX
バルク品のUATAのHDD250Gを購入したのですが windows上でフォーマットしても149.05Gまでしか表示されません マザーが古いから認識しないのでしょうか? それともフォーマットの仕方が悪いのでしょうか? マザー:GIGABYTE 8S661FXM-RZです
>>523 の写真にあるようなケーブルは単品で販売してないですか?
自分のグラボにもSPDIF垂れ流し用の2pinが付いてるんですが、
マザーにはSPDIF同軸出力しかなく、グラボ付属ケーブルは2pin-2pin
タイプなので接続できないのです。
>>580 そのくらい自作出来ね?
俺の常駐スレで100円ショップで買った同軸ケーブルとフロントパネル用コードでやってる奴いたぞ
>>581 XPならビッグドライブの壁無いと言いたい所だけど、お嬢さんか…
お嬢さんスレで聞くことをお勧めする
>>583 ありがとうございます
そちらで聞いてみます
>>578 新品? 中古? とりあえずコントロールパネル → 管理ツール → コンピュタの管理 → ディスク管理で
該当するHDDがどんな状態か見てみ
パーティションが変な風に切られて、フォーマットされてないかもしれねーぞ
>>585 新品です
HDDの状態は正常でパーティションは区切られてませんでした
ううーーん それで149.05GBか・・・ なんか中途半端な数字だな・・・・ XPのサービスパックはいくつ?
ジャンパじゃねーの?
つーか149.05GBなら、それ160GBのHDDでしょ。 HDDの型番は何? デバイスマネージャでの表示は?
>>589 ジャンパはあってると思います
明日もう一度確認してみます
>>590 型番はWD2500AAJBです
表示はこのデバイスは正常に動作しています。となっています
>>591 できればディスクの管理のとこスクシュとってアップして
むりなら、WD2500のディスクがディスクの管理でどういう風に認識されてるか詳しく
ドライブレターがどうで、サイズがどうで とか。
SiSスレでは HDDを160Gから250Gに買い換えた所149.05Gとしか表示されません って言ってるなw なぜそれを言わないw
まあ、ここはくだ質なんだから気にしちゃいけない
>>592 プライマリパーティション
ボリューム:(K:)
レイアウト:パーティション
種類:ベーシック
ファイルシステム:NTFS
状態:正常(アクティブ)
容量:149.05GB
空き容量:148.98GB
開き領域の割合:99%
フォールトトレランス:いいえ
オーバーヘッド:0%
>>593 すいません
それほど大事な情報だと思わなかったので
>>596 そうです
1ディスク1パーティションです
nihongo ga utenaku narimasita. genzai HIDki-bo-do toiu doraiba- wo iretemasu nihongo 106/109 to iu doraiba- ha insuto-ru dekimasen todete insuto-ru dekimasen watasi ga nihongo de utu niha anatatati no tikaraga hituyou desu kamino kago ga arankotowo
>>598 [Alt]+[半角/全角漢字]で全角入力に切り替え、
打てました、ありがとうございます
現在asusのEN9600GTと三菱のRDT223WMを DVI-Dで接続しているのですが、これをHDMI接続に 変えると画質は良くなるのでしょうか?
DVI-DからHDMIに変えようが 解像度が変わらなければ画質は変わらない
>>601 送ってる信号が一緒だから、理論的には画質は変わらない。
今使ってるDVIケーブルが超安物で、HDMIケーブルが並以上のものなら
ノイズ対策の違いで微妙に画質に変化があるかもしれないが、微妙だろうね。
604 :
601 :2009/01/08(木) 09:17:44 ID:VYJhbjbQ
605 :
Socket774 :2009/01/08(木) 09:39:18 ID:8JulQfY7
USBキーボード使ってるんだがBIOSなど操作できないのでPS2変換アダプターを買ってきて噛ませて使用してみたんだが反応しない 試しにPS2キーボードを挿すと反応しました できれば使い心地がいいのでUSBの方をPS2に変換して使いたいんだが無理なんでしょうか?マウスは変換しても大丈夫です
>>605 古いマザーだとUSBキーボードをサポートしてないからそういう症状が発生する
また、一部のマザーではBIOS設定で「USBキーボードサポート」って設定項目があるから
それをEnableにしてやると認識するようになるよ
607 :
605 :2009/01/08(木) 10:04:52 ID:8JulQfY7
BIOSで認識しました ありがとうございます ちなみに今BIOS見てて気づいたんですがCPUクロックが2.66GHz 333×8になっています 最近CPUをE6750からE8500の3.16GHzに変えたんですがなんかおかしいですよね?ここが3.16にならないといけないような
>>607 恐らくC2Dの省電力が働いてるんじゃないかな?
CPU-Zと、スーパーπ(適当なCPUベンチならなんでもOK)をダウンロードしてきて以下を試してみて
1.CPU-Zを起動。ここで2.66GHzで動いてるのを確認
2.CPU-Zを起動させたままベンチを走らせる
3.CPU-Zを確認。ここで3.16GHzで動いてれば無問題
4.ベンチソフトを止めればまた2.66GHzへ戻る
簡単に言うと、負荷が低い状態ではCPUの周波数を抑え消費電力を低くしてるって事ね
609 :
607 :2009/01/08(木) 10:24:43 ID:8JulQfY7
ありがとうございます。今試してみましたが通常時2.00 ベンチ時2.66でした これってクロックダウンしてるって事ですよね?どうやれば解決するんでしょうか?
どのマザー使ってるか分からないけど、BIOSのアップデートしたら直りそうな予感がする とりあえずマザー名を書くんだ
ちなみに、古いマザーには同じ「LGA775」のC2Dでも 最近の新しいC2Dに対応してないのもあるよ 新しいC2Dと古い初期のC2DではFSBが違うから
612 :
607 :2009/01/08(木) 10:34:13 ID:8JulQfY7
ギガバイトのGA-P35-DS4です BIOSは前アップデートしたような?
ケースとかでたまに聞くツールフリーってなんのことですか?
>>611 E6750はFSB1333だし
EIST効いてる場合はクロック2GHzまで落ちるから
>>607 のはE8500の9.5倍をきちんと認識せずにE6750の倍率で動いてる気がする
>>612 前ってどのくらい?
E8500のC0がでてから1年弱
E8500のE0がでてからは半年程度しかたってないけどそこまでサポートしたBIOSになってる?
てか、CMOSクリアしてみるべきじゃないかな
>>601 HDMI は家電機器用の規格だと思った方がいい。
モニタにスピーカーが付いてるから音はそっちからしか出なくなる
場合がある。
>>609 インテルSpeedStepテクノロジー。 BIOSで有効/無効が設定できる。
>>613 たぶんだが、ネジが手でまわせるタイプとかになってて、ドライバーなど
のツールを使わずに機器の取り付け取り外しやケースの開け閉めができる
ことだと思う。
616 :
607 :2009/01/08(木) 10:46:36 ID:8JulQfY7
BIOSは1ヶ月ぐらい前だったと思います CPU Zでバージョンみたら12月8日に更新してる事になってます 電池抜いてクリアしてみます
617 :
607 :2009/01/08(木) 10:59:18 ID:8JulQfY7
今CMOSクリアしてるんですが電池抜いてマザボのCMOSのところを短絡させるのになんか差し込む端子になってるのですが差し込む物がないので一時間ぐらいほっとけばOKでしょうか? SPEEDステップですね クリアしたらみてみます
>>617 マイナスドライバでもハサミでもクリップでも
電気通すものなら何でもいいから使って端子えを短絡させればおk
昨年の夏、CPUクーラーをサイズの侍ZリビジョンBに換えて、ずっと静かだったのですが、 つい1週間前から突然ぶぅぅ〜ん、う〜んう〜んという唸り声を出すようになりました。 う〜んう〜んの時はファンが回ったり止まったりを繰り返しているようなんだけど、 うちのマザボ(バイオスターU8668-D)はファンのコネクターが3ピン・・・。 3ピンでも回転は制御されるんですか??? ちなみにファンは綺麗に掃除されていてホコリはついてません。 とりあえずファンだけを交換しようと考えてますが、うーむ。
620 :
533 :2009/01/08(木) 11:17:39 ID:8wF6Apm7
スピーカスレあったのでそっちで聞いてみます
621 :
607 :2009/01/08(木) 11:22:40 ID:8JulQfY7
CMOSクリアしてみたけどダメでした デバイスマネージャーではE8500 3.16で認識してるんですが スピードステップが項目見ても解らないんですが違う表示なんでしょうか?
622 :
Socket774 :2009/01/08(木) 11:32:37 ID:0YiyWoLQ
友人らのパソコンと較べ 私のパソコンは明らかにうるさいのですが どこに原因があるのでしょうか? PC構成 CPU Athlon64プロセッサ 3700+ Socket/939 SanDiego CPUファン CPUファン SI-120 マザーボード ASUS A8N-SLI Premium nForce4 SLI ビデオ ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 HDD1 HDT722525DLA380 250GB 8M 7200 HDD2 HITACHI hdp725050GLA360 ドライブ IODATA DVR-AN20GL ケース COOLER MASTER Centurion534 Silver 電源 Scythe KMRK-550A(U) 鎌力弐 550W
623 :
Socket774 :2009/01/08(木) 11:34:51 ID:B/5CdBQx
>>621 FSBが正しくて倍率がおかしいっぽいから倍率設定のとこ8とか固定になってないか?
AUTOにしたら多分いける
624 :
Socket774 :2009/01/08(木) 11:37:17 ID:B/5CdBQx
>>622 稼動部あるデバイスは全部可能性はあるよ
最初からうるさかったんじゃなくて古くなってとか埃で冷却落ちてきたとかでうるさくなる事もあるし
1つ1つ稼動させて潰してくしかないよ
XPが販売終了という話を聞いたのですが‥、 春先にSP2か3で組む予定なのですが、 今のうちにOSだけでも買っておいたほうがいいのでしょうか?
>>625 そのころならまだ大丈夫。終了は6月だからね。
627 :
607 :2009/01/08(木) 11:50:06 ID:8JulQfY7
今倍率見たら8×になってますがMin6かMax9にしか変更できないようでAutoの項目ありませんでした
>>625 値下がりするような物じゃないんで
今のうちに買っておいてもいいかもね。
まぁ春先なら、まだ入手可能だと思うけど。
マザーボードに不具合が発生しマザーボード(同じ型)を交換することになりそうなのですが OSも新しいものにしなければならないのでしょうか?修理という形で同じPCという扱いには出来ないでしょうか?
630 :
Socket774 :2009/01/08(木) 12:06:08 ID:0YiyWoLQ
>>624 レスありがとうございます。
一つ一つ削っていきたいと思います。
>>629 マザボの型番&リビジョンが全く一緒ならそのままで動く ただBIOSでの設定は一緒にしないといけない
>>629 同じマザーなら、OS再インストール等しなくても
そのままHDD差し替えれば、動くはず。
動かなければ再インストールの感覚でいいかと。
深い話をすると、マザーボードにLANコネクタがある場合は
MACアドレスが変わるので、MACアドレス参照して
何らかの認証とかかけてるアプリがあったら、
そのアプリだけ動かなくなるかもしれない。
まぁ細かい話だから、これも動かなければ
再インストール程度の気持ちでいいかと。
>>629 同じマザーなら交換しても大抵は問題ないよ。
違うマザーでも大丈夫だった俺も居る。 いや、めんどくさかったんだ……。 やってみて駄目なら再インストールで良いんじゃないかと。 というか質問の内容からして、ライセンスとかの話か? 別に問題ないと思うけど。
>>631-633 回答どうもです
マザーボード交換すれはOSも交換するもんだと思い込んでましたが同型だといらないんですね
636 :
Socket774 :2009/01/08(木) 12:20:15 ID:PeCIhFJ2
ファン売り場店頭みたいにファンだけ回すのってどうやるんです? やっぱ電源装置が必要?
OSの中に入ってる情報が一緒だから、OSタンが気づかない
でも、マイクロソフトは、知っている。
>>635 違うM/Bに買える場合、オンボードデバイスのドライバを削除したあとまた入れ直ししなきゃいけないから
再インスコしたほうが楽ってだけだお
>>636 ファンだけ? ・・・・・・・・考えた事もねーなw そういえばファン売り場のファンってどうやって
動かしてんだろな・・・・・
店員に聞いた方が早そうだが・・・・・・・・・・・
644 :
506 :2009/01/08(木) 12:38:42 ID:eBGK7QCV
>>627 GIGAのサイト見たが.tw重すぎだよなー。というのはともかく、
GA-P35-DS4でE0のE8500はBIOS F13からの対応だね。
最新が2008/09/17のF14cなんで、BIOSは問題ないと思われる。
でも、とりあえず一度確認しよう。
それよりも漏れのPCが基本大文字Shift+で小文字で入力される
ようになってしまったんだが、どうやって直すのか忘れたorz助けてアンパンマーン。
649 :
644 :2009/01/08(木) 12:48:09 ID:eBGK7QCV
脳内アンパンマンからの情報で自己解決したShift+CapsLockなのな。ありがとうアンパンマーン。
被ったorz
そんな事よりママンと喧嘩しちゃったYo
冬になったら起動した10回に1回ぐらい普段は静かなモーターが うなってゴーっとうるさくなってしばらくしたら静かになるんだけど これって何か対策方法ありますか? 暖房使ってなくて部屋が寒いのが原因なのかな?
ノートの規格のパーツって売ってないのかな? 確かノート用のCPUって低発熱だよね 売ってれば超省スペースで静音PC作れるんじゃないかなーと思って スペックが気になればグラボギリギリ一枚入るくらいの拡張性あれば十分だと思うんだけど
>>653 ものすごく少ないけど売ってるよ
Core2DuoのCPUも単体販売してる
ただCPUもMBもメモリもくそ高いぞ
P6T Deluxというマザボで3WaySLIやってみたいのですが、 対応していないようなので3Way用のSLIコネクタがついてきませんでした。 できるか試してみたいのですが、アキバ周辺でSLIコネクタが売っている場所ってありませんか?
>>627 Max9.5にならん?
Max9.5にすれば定格動作になるはずだけど
P6T Deluxeは3WaySLI非対応です
あれ? あんま気にしてなかったがASUS見るとPCI-Ex16x3になってるな・・・・・ なに、こいつ3wayできねータイプなの?
>>661 できるよ、ただし、動作モードは16+16+1か16+8+8
>>660 はギガの廉価版あたりと勘違いしてんじゃね?
持ち主が気になってマニュアル落としてみたよw CFの3wayは書いてあったがSLIの3Wayは明記してなかったなような 実際できるかいな???? どうなんだろ?
うちのエアダスターだまに 液体噴き出すんだけど基盤にかかってもおkなの? あと液晶にも使ってるんだけどよく液が噴き出して一瞬凍るんだけど ドット死んだりしないよね?
>>665 あまり大丈夫じゃない。
白く結露するのは空気中の水分だから大量にかけて長時間氷結させると
端子と端子が水でショートしている状態と同じ事になる。
液晶は水の凝固点では痛まないが、急激な温度変化では劣化を早めるので
わざと掛けるのは避けよう。
PC内部の掃除のため 電源ケーブルをしばらく抜いていたのですが これだけでCMOSクリア状態になってしまいました。 パーツを外したりはせず、少し掃除機をかけたぐらいだったのですが 他に原因はあるのでしょうか 初めての事だったのでちょっとビビってます。
>>662 3waySLIケーブル付属してない板はできないんじゃね
>>667 ボタン電池がヘタってる可能性があるのと
掃除機の静電気のせいでCMOS飛んだのかもしれん
どっちにしてもボードとかチップの類に掃除機は危険
>>667 BIOSの変更内容を保持するための電池の寿命が減っているのかもね
MB上のボタン電池を交換してもよいかもしれません。
CMOSクリアされるだけだから通常時は電源コネクタつなげたままにして待機電力で維持させておく、というのでも事足りますけど。
>>674 V3、V4をマザー(CPU系)に回せばよろし。
V1V2V5V6でGPUやHDDを賄う。
1000円で売ってるMS純正?のマウスやキーボードって耐久性はどうなんでしょう。
今PC3200 DDR400 512MBのメモリが2本挿してあって 今度DDR2 PC2-6400を貰えるので空スロットに挿そうかなと思ったんですが出来ますか?
出来るか出来ないかで答えると 出来る!
メモリのチップの大きさが違うと何が違うの?
>>677 DDRのメモリスロットにDDR2はささらん
無理やりさしても動かん
>>679 真に受けて無理やりさしちゃうかもしれんだろw
ソケット478用のリテンションって AINEX以外で今でも売ってる? 高いパーツじゃないけどAINEXは ボッタクリなんでイヤなんだよね…
売ってんじゃね?
685 :
Socket774 :2009/01/08(木) 19:24:24 ID:zGmnHrAo
windows xpのエクスプローラで データが書き込まれたCD-Rを挿入するとフリーズします。 他のPCからはそのデータは見えるのでデータは壊れていません。 市販のソフトウェアCDはちゃんと動作します。 だれか分かる方いませんか?
>>676 どれでも耐久性は一緒なんじゃね? 俺の1000円キーボードももう4年使ってる
ちゅーかよっぽどハードパンチャー&コマめに掃除しないヤツじゃねーとキーボードやマウスはそうそう悪くなんねーよ
>>677 なんか表記がゴチャってしてんだが400ってDDR2規格のこといってんだよな? それなら刺さる ただ遅い方にあわせるんで速度はPC3200とまり
>>667 追加 PC3200がDDRかDDR2なのか最終的にハッキリさせてくれ DDr2なら刺さる DDRならスリットの位置が
違うんで刺さりません
>>685 ドライブか、OSがおかしくなってる または自動再生とかが何か悪さしてるとか・・・・
689 :
677 :2009/01/08(木) 19:52:02 ID:1gd837xW
>677>687 cfd赤箱のdd4333k-s512/hという番号のメモリなんですけど コレってDDRですよね
692 :
677 :2009/01/08(木) 20:03:02 ID:1gd837xW
>690 すいませんありがとうございました!
1TBのHDDを購入しましたがサイズが大きいので用途で分けようかと思います C:OS100GB D:ゲーム100GB E:データ等:残り全部 としたいのですがこの場合3つの基本領域を作ったら大丈夫でしょうか? C以外にOSは入れないです、拡張領域を作る必要は特に無いと思ったのですが こういった用途の場合3つの基本領域にして問題はありませんでしょうか
>>693 「問題ない」
としか言えない…
複数のOS使ったりしないなら、特に気にせんでいい。
個人的には、Cドライブ以外は拡張にするけど。
>>694 ありがとうございます
OS入れたりしないなら基本でも拡張でもそんなに気にしなくていいのですね
その辺がややこしかったので躊躇してましたがこれで分割できます
OS入れてるHDDにデータ入れるの気持ち悪いから160Gと640G2本買う
余ったパーツで組んだのですが、調子が悪いです。 PC2-4200(256MB)とPC2-5300(1GB)の混在は良くない? ちなみに PC2-4200(256MB)一本差し XP正常起動。 PC2-5300(1GB)一本差し XP再起動連発。 1GBメモリーが犯人?自作三台目の素人です。
つmemtest
>>697 そこまで切り分け出来てるなら1GB抜いたら? 一枚で起動可能なんでしょ?
>>697 とりあえず、1GB1本挿しで
memtest86+を24時間ほどぶん回してどうなるか。
話はそれからかなぁ
レス早っ! 256じゃ足りないと思って1GB新品買ったんだけど・・・ memtestしたいんだけどフロッピーからしかやりかた分んねえ M/BはMSIのWind Board いままで相性とかトラブルには無縁だったので聞いてみました 1GBは祖父のバルクメモリー。。
>>701 CD起動用のISOイメージとかあるよ。
俺がボケてなければ。
memtest試すのが面倒なら、とりあえずBIOS最新にしてみるとか。
VistaSP1ならインストールディスクからできるお
>>702 それが出来ない糞野郎です
とりあえず一本差しで頑張ってみます 皆さん有難うございました
リテール品のメモリー物色してきます。祖父で・・・
>>701 今マニュアル見てるけど、1GBの一枚挿しの時にDIMM1い挿してる?
それで駄目なら相性としかいえない 最悪BIOSを最新とかにすればいけるかもしれないけどAtom対応だから
そんなにBIOSが古いとは思えないしなぁ・・・・
んで出来ればメモリはメーカーでテストしてる一覧表のヤツを買った方が無難だよ
>>704 あとはBIOS設定から、クロックを333MHz→266MHzに落としてみるか。
(意図的に5300→4200にする)
できるかどうかはBIOS次第だけど。
707 :
Socket774 :2009/01/08(木) 21:12:45 ID:KjkjAh2k
ミニタワーぽいから高さ35cm前後 奥行き40cm前後じゃね? あと店ブランドで売ってるケースは筐体はメーカー製でフロントだけ オリジナルっていうのはよくある PC工房とか
>>707 サイズはドライブの大きさから推測しろよ
ドスパラのケースならドスパラにきけよ
FDD(普通のFDD接続)ってドライブ固有の情報をBIOSやらOS相手にやり取りしてるんですか? 逝かれたドライブをリプレイスしたいんですがOS側が個体を識別できる場合にモノが変わると認証で厄介だなぁと思いまして
>>711 一応、やりとりはしてる。ドライバにもよったりするけど。
3モードFDDとかあるんで、OSから見て全く同じ扱いはできない。
ただ、個体識別にFDDを使うのはセンスが無いと思う。
認証で何か変わるような事は、無いと思うよ。
あっ…認証ってのはDSP版のライセンス認証の事です。 FDDと抱き合わせって事にしてるので。
714 :
Socket774 :2009/01/08(木) 21:54:39 ID:6RhIR9qA
D945GCLF2で組もうと思って電源付きMini-ITXケースを買ったんですが よく見たら電源の容量が60Wしかありませんでした これに光学ドライブ、2.5インチHDD、メモリをのせて安定するんでしょうか?
起動時が電力食うからアイドリング状態は参考にならない ぶっちゃけ少なすぎ せめて150Wはねーと
719 :
Socket774 :2009/01/08(木) 22:03:22 ID:6RhIR9qA
>>713 関係ないけど、壊れたFDD捨てちゃダメだよ
起動さえ出来れば何とかなると思うけどね。 2.5inchHDDって相当電気食わないし、Memも多くて2G*2程度だろうし。 不安ならばPrime95を24時間回せるかチャレンジだ!
722 :
Socket774 :2009/01/08(木) 22:10:51 ID:6RhIR9qA
>>721 メモリは2G*1です
でもぎりぎりの電力ってなんか不安だなあ
せっかくそろえたけど、未使用のままオクで処分しちゃおうかな
>>714 を見ると、今ならまだ衝動買いの損害は最小限でつきそう
>>718 ありがとうございます
大丈夫っぽいですね
>>720 なんでですか?
とりあえずは部屋に積んでおこうとは思ってますが
724 :
Socket774 :2009/01/08(木) 22:12:19 ID:6RhIR9qA
>>718 のまちがい
っていうかなんでケースの電源が60Wなんだろう
売ってるほうも買ってるほうもおかしいとおもわないのかな
せめて100Wはいるよね
>>723 認識して無くてもバンドル品が設置してあるPCにのみインスコがM$との約束だから
組み込みで 録画ができる 地デジチューナーは何がお勧めですか?
>>707 ドスパラのGW MicroとかいうBTO専用ケース。
>>714 ケース(電源)とマザーの型番でググる。最近出たケースなら誰か使ってるでしょ多分。
>>716 の電源は何使ってるか不明だが、システム消費電力ってのは変換ロス込みの数字だから、実際の電源の出力はもっと低い。
不安ならSSDにでもしたら?
>>727 ここはオススメすれじゃないぞ。
ぶっちゃけ地デジチューナにオススメに値するレベルの製品はないと思うが、敢えて出せと言うならIOかピクセラ?
地デジ関連は、今は何しても負けだと思うから どうしても買うなら、とにかく安いのでいいんじゃないか。
カードリーダ付きのFDドライブがほしいんだけどずっと疑問に思ってることがある ごく普通のカードリーダはUSBで接続するとマイコンピュータにいくつかドライブが並ぶけどそういったFDドライブはどうなの? 使わないドライブがいくつも並ぶと邪魔なんだけどカード挿入してる時だけドライブが表示されれば幸いであるのだ
USBのにしとけ
ごめん語尾が変になった
>>732 FD付のは使った事ねーけど多分ドライブが沢山出来る
>>732 使ってるけど、ドライブいっぱいあるよ
鬱陶しいから外した
>>732 2年位前のオウルの1+5の奴だけどFDD、リムーバブルディスク、リムーバブルディスクと出っぱなし
>>739 ここはオススメスレではないです。電源スレ逝け
今までXPで使ってたPCにHDDを増設してVIstaをインストールしました OSをインストールするときは元のHDDのケーブルは抜きました 前のHDDはケーブルだけ抜いて取り外しはしてないのですが 両方ともHDDを接続するとXPとVistaのどっちでbootされますか?
>>742 起動順位が上のHDDにはいってるOS。
>>742 BIOSで先にBOOTするように設定されるほう
ちゃんと両方選べるようにするなら両方繋いでいる状態でBMRを修復
やり方はググればすぐに出てくる
>>743 今出ている商品は全部有償ベータ版だから
あともしかしたら地近々Bカスのシステムに変更があるかもしれないから
747 :
697 :2009/01/09(金) 00:08:14 ID:1aPPOz+F
犯人と思われる1GBメモリー一本挿しで何故か起動できました。が ctfmon.exe_エントリポイントが見つかりません × プロシージャエントリポイント_except_hanller3がダイナミックリンクライブラリ MSVCRT dllから見つかりませんでした。 というメッセージがでます。このまま使ってよい?
>>747 システムのロードで失敗し始めてる 即効で元のメモリに戻せ そのまま使い続けると
どんどんぶっこわれて最悪OS再インスコになんぞ
>>747 きみがよければ、いいんじゃないか?
俺なら窓から投げ捨てるけど
皆のmemtestだのBIOSだののアドバイスを無視されたら、
コメントのしようが無いんですよ。
751 :
697 :2009/01/09(金) 00:15:52 ID:1aPPOz+F
>>749 さんくす
やっぱり無理だな リテール品のメモリー買う!
>>750 memtestやBIOSに関してはスキル不足なんで・・・
>>746 有償は今後も変わらんだろw
お前の主張だと今市販のHDD/DVD/BDレコーダーはどうなる
暴動起きるぞw
Bカス嫌いもほどほどにしとけ
>>752 「金を払ってまでテストに参加しているようなもの」と言いたいだけで
今後無償になるとかいう意味ではないと思うな。
まぁB粕は世の中から消えた方が消費者のためではある 日本みたいにガッチガッチの著作権保護 著作権に煩いアメリカでもやってない(デジタル放送でもコピフリ、コピワンがかかってるのは有料放送だけ)
PCを自分でぶっ壊した(物理的な破損や静電気など)時はどんな状況でなりましたか? 注意するための参考に聞きたいです
イラついていて、20ピンの電源抜いた 電源しんだ
間違えて、100V側へスイッチ入れた電源に 200Vのラインを突っ込んだ。 5秒後に爆発した
火鳥のネジ閉めすぎてヒートシンクが浮いてしまった。 ぴんっ!って音とともに、DURONたんが吹っ飛んだ・・・
VGAをOCしすぎて壊した
俺この間、ジャンクで買ったVGA直したんだけど横着してファン付けないで焼死させた・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・俺のバカァン・・・・・・・・・・・・・
ドライバーを握った手がすべって、マザー上のパターンを破損。
ラデの4870がリファレンスの後方排気モデルから爆音内部ドライヤーのオリジナルファンモデルに変更されるのはなぜなのでしょう。ドライヤーの方が生産コスト低いのでしょうか?
結構悲惨な事故もあるんですね、できるだけ注意して無茶しないで組もうと思います。 弟がCPUのクーラーごとCPUを引き抜いたので軽くビビってますが落ち着いて取り組もうと思います
完全に予想でしかないが… 内部に熱が篭る事よりも、2スロ占有を嫌う人がいる。 そういう人向け。 それに、温度高くても案外大丈夫だったりする。 寿命は縮むと言われてるが、 熱より個体差で壊れる確率の方が高いと思う
>>765 ・767
オリジナルファンモデルのファンの高さのため実質2スロット占有します。また、側板に吸気ファンのあるケースでない限りは4870の熱風が吹き付けるので、マザーや拡張カードはダメージを受けると思われるのです。
>>766 残念ながら無惨なことになったため今回作ることに成りました。
ノースブリッジのヒートシンクが年月のせいか剥離していたらしくそのまま気付かず使用していたので
マザーボードが死んだようです。CPUはC2Dだったので再利用したかったのですが…
そのスレも覗いてみようと思います
ああ買い換えるのがC2Dで無惨なことになったのはPentium4でした。 C2Dも安くなってるらしいんでどうせならっということで
>>768 そうなると、もはや「後方排気したくない人向け」としか思えないな…
側面に30インチぐらいのFANがついてるケースとか、あるぐらいだし。
>>770 最近PEN4からDuoに変えた俺登場
ショップでPen4に使えるマザー探してた時に、Pen4なんてもう化石です。ゴミですわーと言われた。
確かにセレロンDCも3000円台で買えるからゴミみたいなもんだ。気にスンナ
多分メモリも変える事になるから予算組んどけよー
corei7で組む場合に+12V2ラインが最低16A(瞬間19A)の電源が必要というのを見ました。 電源を流用しようと考えていたのですが、現在使用中のCMPSU-620HXJPは12Vが18Aの3系統となっています。 流用した場合、起動はするかもしれないけどフルロード時に落ちたり、システムが不安定になるという認識で良いのでしょうか? 電源変更の場合はCMPSU-750TXJP(12Vが60Aの1系統)を考えています。 12Vが2系統に分かれていないのですが、この場合要件を満たしている事になるのでしょうか? 宜しくお願いします。
>>775 12Vの別系統から足りない分を供給出来ない電源もあると記事で見たので、
>>674-675 とどちらが正しいのか良くわかりませんでしたが
改めてCorsairの公式サイトを日本語で読みなおした所、「過負荷が発生した場合、3種類の+12Vレール間で電力分散を自動的に可能にします」とありました。
英語表示で見たときに読み飛ばしていたようです、お手数おかけしてすみません。
ありがとうございました。
今TSUKUMOで購入したGatewayのgt4014jというPCを使っています。 マザーボードとCPUを別の物に交換して他のパーツを全部流用することはできるでしょうか? もちろんメモリの種類とかはちゃんと対応したマザボを選ぶつもりです。
>>777 ちゃんと対応したマザボって・・・
gt4014jはマイクロBTXだぞ?大丈夫か?
まぁ電源が足りてれば動くだろう
マウスにlogitechのLX7Cordless Opticalを使っているんだけど, マウスを動かしてもポインタがほとんど動かないことが多々あります. 前のコードレスマウスでもこんなことがよくありましたし, 今回のマウスもどのパソコンで使ってもこうなるんですけど, これって光学式のコードレスマウスではよくあることなんですか?
>>779 1電池が切れかけ
2電波障害
3壊れた
>>778 メモリはDDR2のPC3200ってのを使ってます。
マザボの種類を例えばマイクロBTX→ATXとかに変える時って注意しなければいけないことは
どれくらいあるんでしょうか?
自分はメモリとHDDくらいかなーと思ってるんですが。。
間違ってたらご指摘いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
>>781 全部流用って書いてあったけどケースは流用しないって事?
ATXマザー使うつもりならgt4014jにATXマザーは入らないから使えないんだけど
>メモリはDDR2のPC3200ってのを使ってます。
gt4014jのメモリはDDR2じゃなくてDDRだよ
DVDドライブ、HDDは問題無く流用できる
>>782 レスありがとうございます。色々ミスがあったようで失礼しました。
ケースは変えるつもりです。
メモリはDDRなんですね・・・・勘違いしてました、ご指摘ありがとうございます。
DVDドライブとHDDは流用できるんですね、良かったです。
今のパーツ構成はデフォルトのものに
グラボをRADEON HD4850、サウンドカードをONKYOのSE-90PCI、
メモリを2G増設です。
マザボを変更するのは、CPUを交換したいからです。
CPUはAMDのPhenom X4 9950 Black Editionあたりを使いたいと思っています。
ソケットAM2+/AM2のものを選べば良いみたいなのでM3A32-MVP Deluxeあたりを
買おうと思ってます。
メモリも交換しなければいけないんですかね?それ以外は大丈夫だとわかったので安心しました。
784 :
783 :2009/01/09(金) 09:45:06 ID:Uba0Dm2A
追記、電源は550Wのものに交換済みです。 メモリもDDRに対応していなければ交換しなければいけないみたいですね。 朝早くから色々とありがとうございました。
どんだけでかいケースだよ
787 :
Socket774 :2009/01/09(金) 13:13:15 ID:WVlaxgg/
エロゲとかムービーとか見ると微妙にちらつくというか 画面にノイズみたいなもんがでるんだけど グラボ変えたら解消しますか? 今は8600GTSです
その前にドライバとかチップセット、BIOSのうp。 モニタ、ドライバの設定を変えてみれ
ビデオカードでスロット2つ必要らしいんだけど PCI-EXPRESSポイント?が2つ必要なのか ネジでとめるところが2つ必要なのかどっちなんでしょうか
791 :
779 :2009/01/09(金) 13:30:06 ID:K4ZpqMUi
>>780 電波障害ってあるもんなの??
とりわけ離れて使っているわけでもないので特に思い当たらないのですが…
あと電池は変えてもこの状態が続きます.
買ったときからこんな感じなので壊れているわけではないと思うのですが,,,
>>791 壊れてなくて電池が切れてるわけでもないなら
電波障害くらいしかないだろ
ってか、自作関係ないな
>>779 スチールの机なんかだと当たり前。あと他の無線機器のそばとかもX.
>>791 俺のLogitechのやつもマウスとレシーバーの間にモニターがあるとほとんど動かなかった
これって電波障害だったのか・・・
教えてください今のPCの構成は CPU GeodeNX 1750/Socket A マザーボード ASRock K7S41GX SIS741GX+SIS963 メモリ DDR333 1GB VIDEO オンボードVGA OS Windows2000 ですが これをAtom330 D945GCLF2に変えると 体感的に早くなりますか? また消費電力的にはどうでしょうか?
>>796 素直にAthlonX2とAMD780Gに行ってください
799 :
787 :2009/01/09(金) 13:59:35 ID:WVlaxgg/
>>788 チップセットは
Intel P35/G33/G31
ドライバは 6.14.11.5827
バイオスは触ってないです
"Ever Quest2"をプレイするために、グラボを新調します。 いま使ってるグラボはGf8800GTです。 購入候補はGTX260、ないしはGTX295。 気になるのは、マザーがPCI Express(2.0)に対応してないってことです。 つまり、どちらを買ってもグラボの最大スペックは出し切れないことに なるんですが、2.0でないことによるロスはどの程度のものなんでしょうか。 あまりロスが多ければ、GTX295は候補からはずしたいのですが。 あるいは、このさいマザー買い換えた方が幸せなんでしょうか?
>>800 どっかの検証で7-8%程度だから、
とりあえずVGAだけ買っておいて、CPU変える時にママン換えればいいと思う
去年の夏ごろ見た1.1と2.0の比較記事だとベンチで5%も差が無いんとかだったような ゲーム中のFPS計測ならもっと差は出ない i7の次の規格でPC組む時に気にするとかで十分じゃないかと それまで残ってるかどうかも分からんがw
>>800 GTX295にするにはいいけど、EQ2でSLI有効にさせるのは
ちょいと手間がかかるらしい。そのあたり調べてから購入検討
した方がいいんじゃないかな?あと電源が足りるかどうかも。
805 :
800 :2009/01/09(金) 15:07:56 ID:cYrQgcCN
PC掃除後にPCが起動しなくなり、その後家を空けることになったので近場のパソコン工房に検査を依頼してきました。 そして検査の結果を聞いたのですがどうもHDDに原因があるかも知れないとのことでした。 ただ仕事の関係でHDDは検査に出していなかったのですがデータ自体は問題なく利用できました。 とりあえず新しいHDDを購入してそれをシステム用にしようと思います。 新HDDにOSをインストールした場合そのままの構成でPCを利用できるのでしょうか? また旧HDDはそのままデータ用として利用できるのでしょうか?パーティションは分けてませんでした。
>>806 出来ますが、データを退避した後は使わないほうが良いでしょう
>>806 ん?
HDDは検査に出さなかったのに、何で工房はHDDが原因なんて言ってきたんだ?
もしかして検査したけど問題が無かったから、検査に出してないHDDを疑ってるってだけじゃないの?
掃除後におかしくなったなら、どっかのケーブルが抜けてたりしない?
新しいHDD買う前に一度チェックしてみたら
買って数ヶ月のBTOPCなんだけどスイッチオンしたら 突然PCがうなりだしてうるさいから開けてみてケースとCPUのファンを 手で止めてみてもうるさいままだから 電源ファンがうなってるみたいなんだけど 電源ボックスをよく見ると封印シール?が切れていて開けた跡があった 新品PC用の電源ボックスを開けてるのって 変な電源を修理して再利用されてたって事なのかな? うるさいのはまいった
そうですか
>>809 夜中に妖精さんがこっそりイタズラしたんだよ。
って冗談はさておき、製品の封印シール破損はクレーム返品しなきゃいけない程の重大事。
もし店が承知でそういう物をあなたにまわしたのなら店に言っても「ウチはやってない。
アナタがやったんでしょ」とばっくれるに違いないだろうなぁ。
どうしたものかねぇ、泣き寝入りしかないかな?
そっかぁじゃぁダメもとで問い合わせてみようかな
>>809 おっと、アドバイス思いついた。
そのセットの保障期間内か?
期間内だったら「機器の分解など思いもつかない初心者」を装って
保証修理(交換)を申し出てみよう。当然封印が切れてた事など
最初から気付いていない様子でね。
「FANは消耗品なので無償では無い」とか言われるかもしれんが、
そこは新品から数ヶ月でこれはヒドい、と食い下がってみては。
>>536 おいおい、つれないこと言うなよ
VAIOは昔のNECみたいでいやだよ
国民機にどれだけ投資したことか・・・・
で、DVR−115(パイオニア)は地雷なのか?
>>779 遅レスだけど…
俺は以前LX5を使ってて、MX620に乗り換えた。
LX5やLX7は27MHzの電波を使った製品なんだが、これは
机の素材なんかに影響を受けやすく、レシーバを近くに
置いておかないと使えないことがある。
2.4GHzの電波を使った製品なら大抵の机で支障なく使える。
障害物がなければ7-8m離れても大丈夫。
久しぶりにHDD買ったら、マスタースレーブのジャンパーピンが 付いてなかったんですが欠陥商品ですか?
電源コードで電源に挿す側が真直ぐでなく 「 こういう形の物ってありませんか? また電源使わないコードを無くしたいんですが、物理的に切ってもOKでしょうか? 何か切り口に絶縁物をまくものってありますか? サブ電にSST-ST45NFを買ったらケースに入らないんです。
SATAではマスタースレーブ設定はなくなりました
4850でCFをしたのですがCatalyst 8.12でCFの項目が出ません 付属のCDの8.512ではできるのですがCFするとシングルよりもスコアが下がります OSの再インストールを試してみようと思うのですが 何か間違えていることがあるか教えてください VGAを刺してブリッジケーブルで繋ぐ VGA付属CDからCatalystなどインストール 最新のCatalystインストール 構成 CPU:Athlon64 X2 5000BE 3.1G メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 HD:WD6400AAKS マザーボード:K9A2 Platinum ビデオカード:RH4850-E512HW RH4850-E512HW/HD ケース:CM 690 電源:KRPW-J600W
>>820 VGA付属CDからCatalystなどインストール←これ要らない
あと、CCCだけじゃなくてCCCとdd両方インスコすること
>>821 ありがとうございます
>>822 入れていますが出てきません
OS再インストールを試してみます
vista でスリープから復帰するとちょうど10分後に必ずブルースクリーンでフリーズしちゃうけど こういう症状って聞いたことありますか?
今日朝に普通に終了したpcが先ほど帰宅して電源を付けてみると、biosの画面(IRQなどがでる画面) のあとの左上で棒が点滅している状態でそれ以上進みません。CMOSクリアや、余計な拡張は外して メモリ、CPU、VGA、HDD一台で起動しても同じです。 あと試してみる価値のあるものってありますか?
>>826 追記です。
BOOT順を変えて(DVDを最優先にしても)なぜかDVDを読まずHDDにいってしまい
XPの修復コンソールに行けません。HDDをはずせば行けますがそれでは意味がありません。
>>827 HDDを外して起動した後HDD付ければいいんじゃね?
洋ゲーMMORPGのためにPC新調予定なのですが VGA二枚挿しというのはGF9800GT*1とGF9600GT*2で 差が体感できるほど効果あるのでしょうか?
>>826 F5キーを押しながら起動
「最近の正常動作したときの設定」を選択
これでだめなら同じくF5→セーフモードで立ち上げてシステムの復元
いらないケーブル、ボード、ファン、光学ドライブ、FDDはどう捨てればいいんですか?
>>829 HDD付けたままのDVDブートに関しては持ち出した古いKBの方が原因でした。すみません
取り替えて試したところキチンとブートできました。
修復コンソールでSCANしたところ、成功しました。〜〜とエラーのような者は出ていないようです。
>>831 さんの方法をやってみましたが、同じところで止まります。カリカリいって読み込んでそうなんですけどねえ・・・
ちなみに再インスコするとして、今起動不能になっているXPのディスクって使っても支障ないですよね。
アクチするのに電話が必要とかでしょうか?
窓から放り投げる
>>832 自治体の分別にしたがって処分してください
予算の関係上、6千円前後のデュアルコアCPUで動画エンコマシンを作りたいのですが 同価格帯のCPUの場合、インテルとAMDどちらを選べば幸せになれますか?
アムドはやめとけ
>>836 何とかして金を作ってQ6600最後に買え。
>>833 連投すみません。セーフモードではなく正常起動した〜の方にしたら起動しました。
みなさん、ありがとうございました。どこかおかしくなり始めているってことなんでしょうか?
>>817 亀だけど、L字型が必要なのはAC電源の入力なのか?
アライドテレシスから出てるけど、地元PC店で売ってるかどうかは不明。
PCケース内部の着脱可能ケーブルだったら、
熱収縮チューブをかぶせるか、ビニテでもどうにか。
でもまあ、そのまま適当に束ねてケース壁に固定を推奨。
>>836 見積もりスレへ逝け。全体の予算がわからなければ、何も言えん。
今のPCを水冷にするとしたらいくらくらいお金かかるん? ケースはP180v1.1 あと水冷にした感想などあれば参考にしたひ
先生!今しがたCPUファンに無理やりケースファンを付けてみたんだけど 風の向きってどっちだっけ??ヒート辛苦に風をぶつければよかったのか?
>>836 エンコはしない人だが、6000円だと微妙だよな。先週の秋葉Hotline平均価格で
Celeron Dual-Core E1500 (2.2GHz)VSAthlon X2 4450e (2.3GHz,L2 512KB×2)だろ?
仮に8000円出すとしたら、これも先週の秋葉Hotline平均価格で
Pentium Dual-Core E5200 (2.5GHz,L2 2MB)VSAthlon X2 6000+ (3.1GHz,L2 512KB×2)
エンコってメモコンの差も出るんじゃなかったっけ?そうなるとAthlonも悪くないと思う。
AMDは安価なマザーでそれなりのオンボGPU付きなのも美味しい。
俺が勧めるとしたら、上では挙げなかったけどAthlon X2 5400 Black Edition (2.8GHz,L2 512KB×2)
かな?先週のマップ特価で5980円。それ以外の最安値が7070円だから、上手く行けば6000円で収まる。
エンコードはメモリアクセスよりも内部処理の方が重要だろう。 ただ6000円のCPUだと内部処理が期待できないのでAMDの方が性能高いと思う。
エンコしたいならCPUに2万くらいポンと出せばいいのに
9800GTX+を使っているのですが本来のGPUクロックは738MHzなのに300Mhzで動作していたので738Mhzにツールを使って クロックアップさせテストしたところ、画面が乱れてフリーズしてしまいました・・・電源が400Wなのですが足りていないということでしょうか? ちなみに電源が足りてないとしたら今使っているグラボはこれまで通り使えるでしょうか?今は300Mhzで動作しています・・・ スペックを下記に記します。 Windows XP、Core2DuoE7300、Geforce9800GTX+、メモリ3G
>>845 とりあえず、お前はファンとクーラーの区別から勉強しろ
>>849 省電力機能働いてるんじゃないの?GPU負荷高いベンチでも回してクロック見てみたら?
853 :
質問 :2009/01/09(金) 23:13:18 ID:vVpdfEwu
マザーボードの対応メモリー表記PC3-16000 (DDR3-2000)などは 数字が大きいほど上位モデルと考えていいですか? また下位モデルにはどこまで互換性があると考えればよいですか? 具体的に言うとチップセットX58 PC3-16000 (DDR3-2000)のMBに PC3-10600 (DDR3-1333) や PC3-12800 (DDR3-1600) のメモリは刺さりますか?
スマそ!事故解決した
>>853 対応するメモリの種類はマザーのカタログに「すべて」記載されています。
記載されていないものは動きません。(遅すぎても動きません)
857 :
820 :2009/01/09(金) 23:21:33 ID:CMTFNeFq
再インストールしていましたが出てきてくれません 何がわるいのでしょうか
>>851 「室」ではないが水冷キットはケースの外に熱交換で運んでから発散だから室外機といえなくもないんじゃないか?
CMOSクリアをケースのリセットスイッチとかでショートさせることって可能?
ピンが刺さるなら可能だろうが、そんなことするくらいならドライバーとか使えばいい。 そもそも電池抜いて放置するだけでいいだろ。
ビデオカードで、動画再生支援機能をもつ物がありますが、具体的にどんな動画の再生のとき 働くのでしょうか? ニコニコ動画再生時でもOKなのか、自作したh264のmp4コンテナの動画でもOKなのか、 最新ブルーレイ動画でもOKなのか?よくわかりません。
>>862 動画再生支援で、ググると一番目のページに
動画再生支援機能は、各ビデオカードメーカーによって呼び名が違うようですが、「UVA」や「PureVideo」とか「Avivo」といった名称で呼ばれているようです。
また、この動画再生支援機能は再生させる動画プレーヤーが対応していないと、うまく動作しないようです。
この動画再生支援機能に対応したプレーヤーソフトは、「PowerDVD Ultra」や「WinDVD 8」、「Nero 7」等があります。
とある。何が言いたいかと言うと、キーワードが解ってるんなら質問する前にググレカス。
865 :
Socket774 :2009/01/10(土) 00:12:23 ID:kRhMIwWM
イイハナシダナー
>>808 亀&長レスで申し訳ないですが
工房曰くベンチマークやメモリのチェックなど一通りして問題が無かったので残るのはHDDだそうです
実は掃除後起動しなくなり、その後メモリを差し直したら無事起動したんです(何度か再起動もさせました)
しかし5,6時間後また同じ症状になったので下手に弄らず&時間もないので工房に渡しました
この場合メモリがちゃんと刺さって無かった、接触不良の可能性もあるんでしょうか?一度起動したのですが接触不良でも起動するんでしょうか?
一応既存のHDDで起動確認はしようと思ってます
>>860 出来るよ。
ケースのリセットボタンを利用してる。
868 :
862 :2009/01/10(土) 00:37:26 ID:RJnfcdm1
>>864 ということは、対応してるのは、「PowerDVD Ultra」「WinDVD 8」「Nero 7」などで
再生できる動画(市販のブルーレイディスクとか地上波デジタル)だけで
ニコニコ動画とか自作エンコードの動画とかでは
ビデオカードの動画再生支援機能は全くの無意味ってことですか?
バックパネルカバーの爪にぶつかって、 マザボが取り付けられん。 どしたら良い?
>>868 PurevideoとAVIVOな
HD動画再生スレいってみなされ。テンプレ読むだけでも大体のことは分かるよ
>>869 こう、思いっきりクイっと
>>868 お前、人の話を最後まで聞かないとか通信簿に書かれてたタイプだろ?
”何が言いたいかと言うと”以降を1000回読み返せ!
>>871 先生顔負けの説教istですね。と書かれた口ですね?
>>869 一回パネル外してマザーと合わせてみれ。
当たる所は少し曲げてやる。
P5Bのマザーを使用しており、インストールCDからサウンドドライバだけ取りだして インストールをしている状態で使用しています。 PCからの音声出力は問題ないのですが、ライン入力の音が聞こえないです。 SoundMaxを入れていないので当たり前といえば当たり前なんですが フリーの録音ソフトやふぬああでは、音声の遅延が起きてしまっていますが 聞こえているので、なんとかSoundMaxに頼らずにリアルタイムに音声を出力したいと 思っています。 やはりSoundMax入れないとダメでしょうか? そしてライン入力はどういう仕組みで音が出ているのでしょうか?
>>872 >>868 が調べなさ過ぎ、人任せ過ぎなんだよ。
俺が何のためにググった単語出して、1番目のページと書いて、
親切にも内容を一部転載してやったと思ってんだよ。
>>868 が質問してる内容への回答がちゃんとそのサイトに書いてある。
>>876 説明不足でした。
やりたいことは、ゲーム機からの音をライン入力でPCに取り込み
オーディオ出力でPCの音声+ゲームの音をアンプから出したいのです。
>>868 キーワードとしては
GeforceのPurevideo RadeonのUVDとかAVIVO
それにMicrosoftの作ったWindows環境で広く使えるDxVAというのもある
>>864 >動画再生支援機能は、各ビデオカードメーカーによって呼び名が違うようですが、「UVA」や「PureVideo」とか「Avivo」といった名称で呼ばれているようです。
このUVAはたぶんUVDの間違いだと思う
ニコニコ動画はまず無理だろうけど自作のh.264とかはフリーソフトだけで効く
>>880 >>868 にキーワード教えたって無駄だよ。ググりゃしないもん。
あと、「UVA」は単にサイトのコピペなんでチェックしてなかった。ごめん。
882 :
Socket774 :2009/01/10(土) 02:33:23 ID:wDqIqisV
512MBのCFが50〜60枚あるけど有効な使い道考えてw売っても安そうだし、単発だとナウい SSDもちょっとと言う感じだしねぇ。。
つ【デジカメ一眼レフ】
884 :
Socket774 :2009/01/10(土) 03:04:44 ID:uWVQ08ac
モニタを解像度の高いものに変更したら、やはりVGAの負担も増えるのですか? 最近ワイドモニタに変えたのですが、動画再生時に画面全体の表示がカクカクする ようになりました。ちなみにオンボードVGAです。 VGAを性能の良いものに変えれば改善されますか
まず、構成を晒してみようか
AMD athlon 64 3000+からCore 2 Quad Q6600 か Q9550(価格差約1万)迷い中 コスパ的にどっちかな
迷わずQ9550にしとけ
ギブアップ。質問させてください。 【CPU】AtlonX2 5200 【M/B】ECS GF8200A 【グラ・音】オンボ 【電源】400W名称失念【HDD】maxtor250GB 【メモリ】2GB こいつにWinXPproを入れようとしたら、ドライバ読み込み終わった所(いつもならキーボードタイプ選択する所)でブルースクリーンに。 試しにWin2000proをセットアップしたら、こいつは問題なしに完了。 その後にXPを入れても、やっぱり同じ所でブルースクリーン…。クリーンも上書きも両方試しても同じでした これ、何が原因なんでしょ? Vistaにするか、2000で心中するか選べってことでしょうか?XPを入れるためのアドバイスを願います!
メモリの型番書けないあたりがなんともねww
891 :
889 :2009/01/10(土) 03:35:50 ID:94mXB0zs
失敬。 【メモリ】Princeton Sppdd2/800 です。
質問させていただきます。 PentiumMが載るNLXマザーボード、もしくはTualatinPentiumVが デュアルで載るNLXマザーボードは生産されていたんでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
440BX以来でひさびさに自作しようと思うんですが、確か2009年に至るまでの過渡期にマザー の規格が変わりそれに伴いケースの形状も変わったような覚えがあるんですが、下記のケース と電源は最近のCPU(C2DだのC2QだのAM2だの)やマザーの規格じゃ使えませんよね? Owltehc OWL-602-Silent Macron MPT-500
>>893 OWL-602-Silent
使用可能。
BTXやDTXなんて規格も出るには出たがすぐに消えていき
今もATXやM-ATXが主流
MPT-500
使えない事はないが
場合によっては電源変換ケーブルが必要になる
12Vも1系統で20Aしかないので、デュアルコアならともかくクアッドコアは流石にキツイ
流用するのは避けた方が良いかも
>>894 即レス&詳しい解説ありがとうございます。
ケースが流用できるみたいなので、電源にそのぶんの予算を回して組んでみたいと思います。
電源コンデンサ妊娠の可能性もあるので、ご忠告の通り流用はなしの方向でいきます。
ありがとうございました。
>>895 補足しておくと
ATX規格で変わったのは電源仕様。
サイズとバックパネルは変わってない。
ATXの電源仕様は少しずつ数年ごとに変わってる。
昔の電源だと12Vが弱いので買い換えたほうが無難。
BTX時代だと田コネクタもないからねぇ。
マザー GA-EP45-UD3R ケース CM690 CM690に前面、背面、側面に3つのファンがあるのですが、それぞれどうつなげばよいのか分かりません。 ファンにそれぞれ分岐ケーブルがついているのですが、これはどう使うものなのでしょうか? 分岐ケーブルを外すとマザーボードの端子に届かないファンのケーブルもあります。 延長ケーブルなどは売っているのでしょうか? マザーボードに SYS_FAN1(3ピン) SYS_FAN2(4ピン) PWR_FAN(3ピン) 3つのファンヘッダがあるのですが、どれがどのファンに対応しているのか分かりません。 以上長くなりましたが、どうか教えてください。
>>897 好きにしろとしか言えない。
こう接続しなければいけないというのは無い。
PWR_FANは、電源のファン用とされてるが普通のファン繋いでも問題ない。
4ピンはPMW対応ファンを接続した場合回転制御可能となる。
3ピンファンを接続しても回転制御出来ないだけで普通に使える。
ファン電源用ケーブルは、延長・変換・分岐ケーブルと色々ある。
自作PCの液晶でテレビを見ようと思っているのですが、家はアナログ放送です。 この場合、デジタル放送で見る事は出来ないのですか? また、アナログでも良いので液晶でテレビを見る方法を教えてください。
チューナー買え
>>898 ありがとうございます。
延長ケーブルを買えばなんとかなりそうですね。
できれば何も買わずに済ましたいと考えていますが無理でしょうか。
http://www.ainex.jp/products/ca-03p.htm ↑
ケースのファンについてるのはこのタイプのケーブルです。
パワーサプライから直接電源が取れるとあります。
電源が玄人志向のKRPW-J600Wなのですが、どうもファン用のコネクタらしきものがありません。
大4ピンオス、大4ピンメスとは何につなぐものなのですか?
HDDコネクタと似ているのですが、刺さらないですし。
>>902 地デジじゃないのならな
地デジならHDCPに対応したモニタとVGAが必要
あとは自分で調べろ
>>903 挿さりにくいだけじゃない?
そのファンについてる分岐ケーブルの大4ピンオスコネクタを
電源の大4ピンメスコネクタに繋げる。これでファンは回るはず
残った分岐ケーブルの大4ピンメスコネクタには
別の機器(電源コネクタが大4ピンオスタイプ)を繋げることができる
ちなみに分岐しすぎるのは良くないです
>>90 ありがとうございます。
電源の箱にはHDD用コネクタと書いてありますが、これが大4ピンメスコネクタなのでしょうか。
ファンのオスメス同士はすぐにつながるのですが、ファンのオスと電源のメスコネクタは力を入れても刺さりません。
あまり無理すると壊れそうなので、どうしたものかと困っています。
HDtuneでdamageと表示されるセクタが100個近くあるんですが これってもう交換した方が良いんでしょうか?
>>906 箱見たこと無いから分からない
molexで画像検索でググると出てくる奴がそれ
分岐ケーブルの大4ピンオスコネクタ付近のケーブルをつまんで
動かしてみるとピンが動くと思うが、それで調整して挿してみては?
>>908 そうします
I/Oデバイスエラーが発生してバックアップすら取れないので
破棄した方が良さそうですね
911 :
質問 :2009/01/10(土) 10:39:29 ID:MSZOe9zA
PC3-10600 (DDR3-1333) 2GB*3 PC3-12800 (DDR3-1600) 1GB*3 値段は同じですがどちらの方がいいですか? 用途は3Dモデリング、動画製作です。 CPU:i7920、MB:X58、VGA:HD4870X2、OS:vista
>>911 メモリの速度がちょびっと速くても実用上では容量がモノを言う。
ただ、Vista32bitでは6GBを持て余すよ。
RAMDISKを使いこなすという前提で2GB×3を推す。
913 :
911 :2009/01/10(土) 11:14:46 ID:MSZOe9zA
ありがとうございます。アンドゥを多用するので2GB*3にしようと思います。
914 :
Socket774 :2009/01/10(土) 11:22:46 ID:3debiJBZ
再セットアップする前は何ともなかったのですが、 アプリケーションなどを閉じた直後に、左下の「スタート」メニューを 表示しようとしたり、右クリックメニューを出そうとしたりすると 一拍くらいの時間が掛かるようになってしまいました。 メモリの問題ではないと思うのですが、表示のロス時間をなくす方法はあるでしょうか?
>>914 Windows操作や設定関連の質問はWin板へ。
>>905 >>909 ありがとうございます。
仰るとおり刺さりにくいだけで、ケーブルを力いっぱいつまむと入りました。
やっとパソコンが組みあがりました。感無量です。
918 :
911 :2009/01/10(土) 11:29:25 ID:MSZOe9zA
919 :
Socket774 :2009/01/10(土) 11:29:39 ID:mIPLAYSt
近々、知り合いから中古の Prescott な CeleronD/3.06GHz マシンを譲り受けます。 M/B が MSI の MS-7071 で、チップセットは VIA P4M800 なメーカー製のやつです。 ビデオがオンボードのアナログのみらしいので、 できれば何か AGP で DVI なカードを追加してやろうと思ってるんですが、 いまさらこの世代の AGP なグラフィックカードって、 ぶっちゃけ、どのあたりがバランス的に適当なんでしょうか? また、メモリが 512MB しか載ってないんで、これを 2GB にしてやろうとも思ってるんですが、 これが案外出費なもんで、グラボは中古で探すつもりです。 っていうか AGP はもうほとんど中古しかないのかな? このマシン以外に、近い世代の Socket478 Pentium4/Northwood/3.06GHz な自作マシンを使っているのですが、 そいつが GeForce FX5200 なカードを積んでいます。この程度がちょうどいいんですかね?
>>919 発熱/電力の面から言って、GF7600GS/GTがいいと思うが、最近中古AGPのVGAは軒並み値段が高くなってる
これは店もオクも傾向は同じ
まともに動くGF7600シリーズなら5000-8000円はすると思ってもらって結構
あと最新のAGPで安いヤツは使いものにならないのが殆ど GF8400/HD3450などは3Dの面で完全失格
最新のAGPで使えるのはHD3850/3650くらいなもんです 値段高いけど・・・・・・
リテールから別のCPUファンに変える場合ってマザボはずして マザボの裏に何かつけないと取り付けられないものばかりですか? 1366のマザーボードです。
>>922 「何か」がスペーサーだったら自作が始まった時代からの常識だと思うぞ。
バックプレートならクーラーによる。
>>919 バランス面で言えば高速CPUなのに低速GPUだったらバランス悪いな、って事に
なるけどGPU側が高速な分には幾らでもいいんじゃないか? 余程騒音FANを必要と
するハイエンド(当時)を避ければ。
DVI目的だそうだしAGPだし、値段で選べば良いでしょう。
>>922 1366用のCPUクーラー自体が少ないからなんとも ただ1366用とか無駄に重いの多いから
M/Bの歪み防止の為にバックプレートは付けた方がいいかもね
ちゅーか775用なら知ってるけど1366用ってあるかい?
>>923 ,924,926
そうですか。スペーサーではなくたぶんバックプレートです。
自作したばかりでCPUファンが一番やかましいので交換
しようかとおもったのですがめんどいのでしばらくやめときます。
そんな事よりおいらのWDの1TBのHDDがジーージーーうるせーんだけど こんなん店に逝ったら交換してもらえんのかな? レシート持ってる&1年保証付 4日前に購入
>>928 うちのラプターなんてスタンドでも居るかの様に「ゴゴゴゴゴ…」って音するぞ。
そっかー じゃあ内野はそのうちにドギュウーーーーーン!!!っていいだすな・・・
931 :
Socket774 :2009/01/10(土) 12:45:36 ID:NTpJ5AQt
仕事場用としてオークションでポチった、、 フォーマット済みで本体のみ現状販売のノートなんですが xp homeが本来プリインストールされている機種です。 搭載されているグラフィックチップgeforce2 Goのドライバはサイトから ダウンロードしましたが、チップセットである Intel815EP のドライバに 関してなんですが、チップセットの最低限のドライバは新規購入したwindows xp home の中に 入っているものなのでしょうか?osをインストールしてる段階で 勝手にチップセットドライバは組み込まれるんでしょうか?
チプセトドライバは含まれない
>>931 メーカーサイトからDLか、無かったらインテルのサイトからDL汁
934 :
Socket774 :2009/01/10(土) 13:27:41 ID:X//MOugG
Intel Core2Duo E8400を使って自作しようと思うのですが、 OSはwindows2000でも良いでしょうか?
>>934 どうせならXP買おうぜ・・・2kじゃ動作しないソフトも増えてるんだから
936 :
Socket774 :2009/01/10(土) 13:54:41 ID:X//MOugG
>>935 2000も根強い人気があるとのことなので、迷ってまして
やはり総合的に見てXP購入することにします。ありがとうございました
>>936 2kで出来る事出来ないこと、XPで出来る事出来ないこと
自分で調べることも出来ないなら自作なんて無理なんじゃね?
興味でvistaの32bitと64bitいれたけど32しか使ってません。 64でなんかいいことありませんか? フォトショは使いません。
何もいいことねーな・・・・・・
そうだよね。メモリ12GBとかつまないしフォトショつかわないから OS2ついれてニヤニヤしてるだけだわ。
なんでそんなに無駄に廃スペなんだ・・・・・・・・・
943 :
Socket774 :2009/01/10(土) 14:13:47 ID:NTpJ5AQt
944 :
Socket774 :2009/01/10(土) 14:15:03 ID:NTpJ5AQt
>>932 レスありがとうございます。そうですか。
>>933 メーカーサイト見ましたが上にレスしたように、
発見できません、もうおいてないということでしょうか。
946 :
Socket774 :2009/01/10(土) 14:18:26 ID:RVOa/1FP
IDEのHDDは今後もっと大容量の物は販売されないのでしょうか? 外付けHDDケース、もしくは外付けHDDを購入し、USB接続で使用する予定です。 内臓の120GBのIDEのHDDが余っているので、 1Tや1.5TのIDEの大容量の物が今後販売されるなら外付けHDDケースを買い、 とりあえず120GBのをつけてお金が貯まるのを待ち、後で1Tか1.5Tのを購入。 IDEに将来性が無いならちょっと無理しても1Tの外付けHDDを購入し 余ってる内臓120Gは売ってわずかでもお金にする、と考えています。 いくつかのPCパーツの通販サイトみた限りでは、IDEの物は500GBまでで それ以上の容量のものが見つからないので、もうIDEが廃れてきているのか たまたままだ販売されてないだけなのか、私にはわからないので質問いたしました。 アドバイスよろしくお願いします。
947 :
Socket774 :2009/01/10(土) 14:25:50 ID:X//MOugG
>>946 無い
が変換コネクタは存在するかもしれない
HDDは劣化が激しいので120GBは早いところ売ってSATAにすると良い
IDEとSATA接続両方使えるHDD→USB変換コネクタ買えばいいんじゃないか? 値段が高くてイヤならIDE切り捨てるのが正解。
そんなことよりさー 4日前に買った俺のWDのHDDが素振り始めたんだけど、コレってもう終了のお知らせ?
完全に死亡してからわたそかなー もうバックアップ取ったし何時逝ってもいーし 涙目で店に引き渡そう
WDのWD1000EADSという1GのHDDを全域拡張パーティションで領域確保して、 そこに論理ドライブを2台(仮に先頭からA・Bとする、共にNTFSでフォーマット)ほぼ同サイズで作成したのですが、 このうちのBドライブを「ディスクの管理」から「論理ドライブの削除」コマンドで削除した場合、 Aドライブに影響は出るでしょうか?
956 :
955 :2009/01/10(土) 16:46:36 ID:Mtg7nQ0g
間違えました、1Gではなくて1Tでした
いまAthlon X2使ってて、Intelプラットフォームに移ろうと思っているのですが、 OS新規インストールではなくてHDDつなぎ替えるだけで起動できるのでしょうか? XP SP3です。起動してログインさえ出来れば、あとからチップセットドライバとか 入れればいいと思うのですが。
マスター:750GBのHDD(先頭にOS、残りをストレージ) スレーブ:SSD(ゲーム) バックグラウンドで動くアプリ(アンチウイルス等)と、ゲームを別々のドライブに入れたいので こういう構成を考えたんですが、スレーブ(SSD)はマスター(HDD)の処理速度の遅さに影響を 受けるんでしょうか?(処理速度的に)
VISTAのアルティメットをインストールするのに30GBくらいあれば容量は足りますか? 他にはセキュリティソフトとそんなに重くないアプリをいくつか入れるくらいなのですが・・・
>>957 AMDとIntelじゃハードウェアのドライバーやDLLがまるで違うから起動すらおぼつかないし、
そもそもXPのアクティベでモロにひっかかるからダメ。
>>958 マスター、スレーブというとIDE一本に2基接続?
だとしたら、スレーブの処理をする際にもOSの干渉は避けられないので
OSが入ってるドライブ性能に影響はされるな。
>>960 IDE2本に分けて接続すれば干渉しないということなんでしょうか?
オークションでWindowsXP PROSP2 CDとプロダクトキ-認証保証が 出品されていますが自作PCに使えますか? DSP版のOSより安く手に入れる事が出来たら そっちの方を使いたいです。
使えるかどうかは試してみないと分からないよな
やめとけ
>>961 2本に分ければ軽減はするけど干渉しなくなるまではいかないね。
Windowsは例えばファイルコピー時でもバッファ領域やTMP領域にアクセスしたがる。
そういう領域は初期設定時にはOSのドライブに作られるもんだが、変更とかしてない?
だとすれば何かにつけOSドライブの性能が絡んでくるものです。
そういうカスタマイズ関連はWin板とかの方が専門ですので宜しく。
966 :
Socket774 :2009/01/10(土) 17:46:05 ID:G5aegGkF
安くなってきたのでHDDを増設しようと思うんですが、現在の電源でまかなえるか心配でs 現在のスペック 電源 500W Core2Q6600 定格 Geforce8800GT HD500GB x1 これに500GBもしくは1TBを増やそうかと思っているんですが、大丈夫でしょうか?
>>966 大丈夫だろう。
ちなみに電源の12V容量はきちんと把握してくれ。
そうすれば疑問に思わなくなるから。
MB:GA-945G-DS3 Rev2.0 CPU:CeleronD356 MEM:1Gx2枚 VGA:RadeonHD2400PRO OS:XP Home 用途:2chとニコ動と画像系サイト巡り 今年のボーナスは自分の生き甲斐である PCに使うことに決めました。 PentiumD E2220 … 8,000円 メモリ1Gx2枚 … 3,000円 グラボ(未定) … 8,000円以内 予算的に一つしか買えないんですが、 幸せになれる選択はどれでしょうか?
>>959 70G推奨。一時、作業などで最大35G程度になることがあるので
50%以下にしてパフォーマンス低下を避ける。
>>970 中古で7800GTを買って、PentiumD E2200を買ってVGA:RadeonHD2400PROを売る
これで幸せ
ボーナスもらって1万以下しか使えない
>>970 は不幸せだと思うのは俺だけか?
974 :
Socket774 :2009/01/10(土) 20:08:03 ID:swuQTPJB
新品でWIN2000に対応してるマザボ−ドある? ここで聞けって言われたんだけど
2000対応ちゅーかインスコ出来ればいいの????
>>973 おれも同じこと思ったわ
ケース内のエアフロー確保と補助電源コードなくすためにメインPCのVGAを9600GT→9500GTに落とすんだが
9600GTあげてもいいと思った
このご時世w2kとか割れとしか思えない。普通にXP使え
まあ、正規版の2kディスク持ってるような奴ならこんなところでちょっと調べたら判るような質問したりしないだろしな
980 :
Socket774 :2009/01/10(土) 20:34:14 ID:aH1PJjkV
単純にOS(ヴィスタ32)の起動時間が早くなる構成ってのは らぷたん(×2のRAID1)とOCZ等(×2のRAID1)とインテルMLC 単品ではどれが一番早いの? 今はらぷたん単体です。ランダムリードが大事なんだよね?
>>970 >>972 PenDとPenDCの区別くらいつけようぜ
>>980 何でRAID1?まぁコントローラーによっては読み出しは別々にできるからランダムリードは上がるか…
インテルSSDにしとくのが鉄板な気がするなぁ
>>974 用途と要求されるスペックは?
用意するのはマザーだけでいいのか?
一昔前のCPUは新品で入手するのが難しいぞ。
起動するときはシーケンシャルだと思うけど それよりも普段使ってるときからCドライブに負担かけないようにするのが1番だと思うぞ
984 :
980 :2009/01/10(土) 20:48:17 ID:aH1PJjkV
間違えた。RAID0です。 やっぱインテルかなあ。 今はスイッチオンから2分ぐらいかかる・・・
>>984 起動に2分? それってRAIDとかそういう問題じゃないだろ。
RAIDシステムのチェック時間を入れると、
起動が遅くなる可能性もあるんだが…。
986 :
970 :2009/01/10(土) 21:19:10 ID:S7VR6vnZ
>>972 やっぱりCPUですよねー。
Core2Duo発売の2週間前に
先代のPCが落雷で焼けて、
交換を前提に選んだCPUですから。
ポリゴンとはあまり関係のない
生活をしてるんですけど、
グラボって重要なんですか?
>>973 >>976 ボーナスがあるだけ幸せです。
自分のように恵まれた人間が
お金を使って景気を良くしないと。
派遣社員の友人が音信不通で心配。
>>986 その環境ならGPUよりCPUのが効果ある。
生き甲斐なら予算かけろよ・・・w
988 :
980 :2009/01/10(土) 21:27:17 ID:aH1PJjkV
>>985 はい、サイドバーにやたら時間食いますが、完全に動かせるのは
2分近くかかります。もちろんその後もすぐには安定してません。
液晶テレビぐらいに早くできないですかね?
>>988 Vistaの起動が遅いのはハードの要因少ない。
OSいじれ
Vistaでも45秒で起動できる。
まぁ板違い。
993 :
959 :2009/01/10(土) 21:41:43 ID:P1PNI9XF
>>971 ありがとうございます。70Gですか・・・
最近安くなってきた32GのSSDをvistaのシステム用にと考えていたのですが、それだと少ないですね。
500Gプラッタをシステム用にしーようっと。
COMMANDOの背面POST表示にDET DRAMと出たまま起動しないんでメモリを新品と交換しましたが改善しませんでした 他に考えられる原因はあるでしょうか?
996 :
970 :2009/01/10(土) 22:15:25 ID:S7VR6vnZ
>>987 回線がプアなので、箱の中は後回しなんです。
モニターとキーボードとスピーカーに金かけてます。
特にキーボードとマウスはゴロ寝用とテーブル用に
2セットあります。
>>981 PenDCなんですね。
デュアルコアCPUって換装するだけで
OSは対応するんですかね?
>>996 ん〜。XPなら入れ替えて起動してタスクマネージャーから一回CPU削除して
再起動しろって言われるから再起動するときちんと2個扱えた気がする
もう一回再起動が必要だった気もするが。
梅干
うめ
梅こぶ茶
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread