【i7】皆の愛機の中を晒してね Part50【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ◆Zsh/ladOX. :2009/01/03(土) 18:26:23 ID:r7FWxY0G
漏れも>>950に胴衣。
可動して使うわけでもなし、神経質杉。
953Socket774:2009/01/03(土) 18:34:28 ID:Tq3/Lwsk
配線を綺麗に隠そうなんて思ってる時点で既に病気って事に気付いて欲しい
延長ケーブルまで使ってる奴は特にな
954Socket774:2009/01/03(土) 18:58:43 ID:nsJTv/y2
状況によってエアフローも相当改善されるわけだ
阿保みたいにごちゃごちゃしてるより、よっぽどいいと思うぜ
955Socket774:2009/01/03(土) 19:19:30 ID:Tq3/Lwsk
わざわざ延長ケーブル使って接点抵抗増やして電圧降下させたり
信号ケーブルを電源ケーブルと纏めて一括りにしてわざわざノイズ
乗せたりするバカより下なんているのかね?
956Socket774:2009/01/03(土) 19:27:08 ID:lNaHvecQ
>>955
たったケース内の距離で電圧降下とか起きねえよ
中途半端な知識かじった程度で偉そうに言うなハゲ
957Socket774:2009/01/03(土) 19:32:18 ID:Tq3/Lwsk
距離じゃなくて「接点が増える」事が問題になるんだよ
バカが
958Socket774:2009/01/03(土) 19:34:57 ID:8TGpYSIx
うっせぇ俺がバカだ
959Socket774:2009/01/03(土) 19:35:20 ID:Tq3/Lwsk
そうか
すまん
960Socket774:2009/01/03(土) 19:41:24 ID:lNaHvecQ
>>957
なら電圧降下とか書くなハゲ
俺は接点抵抗には突っ込んでねえだろが
961Socket774:2009/01/03(土) 19:46:52 ID:k/KQ0UQA
ニヤニヤできる本職がそんなにいたとはねえ

電工挙手
962 ◆Zsh/ladOX. :2009/01/03(土) 20:08:00 ID:r7FWxY0G
>>953
それ言ったらこのスレの意義が無くなる…
盆栽みたいなものじゃないのか、思っていたりする。
963Socket774:2009/01/03(土) 20:16:19 ID:wKGBmvIR
何より自分が見てニヤニヤしたい、あわよくば他人に見てもらってニヤニヤしてもらいたい(大抵は失笑)
電圧計持ってニヤニヤしてる奴とは根本的に考え方が違うんだよ

昔なら知らんけどその程度で目立つ不具合は出ない品
964Socket774:2009/01/03(土) 20:21:58 ID:p+CKjaV6
>>960
見苦しい言い訳フイタ
ハズカシーwww
965Socket774:2009/01/03(土) 20:41:32 ID:55I13tzr
966Socket774:2009/01/03(土) 20:43:07 ID:S/lMGyr6
なんでこのスレは定期的にチンコがわくんだ?w
>>965チンコ
967Socket774:2009/01/03(土) 20:43:18 ID:XJYS/hAe
>>965
グロ注意
968Socket774:2009/01/03(土) 20:47:15 ID:NGZhwrxX
色がリアルだな
969Socket774:2009/01/03(土) 20:47:40 ID:+6yiDjiz
ぐはっ
970Socket774:2009/01/03(土) 21:00:59 ID:j526uuZy
無くした人用
971Socket774:2009/01/03(土) 21:18:48 ID:9D0zbtXZ
                  /⌒ヽ⌒ヽ>>965ちんこ注意
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
972Socket774:2009/01/03(土) 21:20:44 ID:PuM2WQsb
>>971
マーラー様注意
973Socket774:2009/01/03(土) 21:23:59 ID:YIB5tRj2
懐かしくなったので
http://jp.youtube.com/watch?v=g7-nrh6UVJU
974Socket774:2009/01/03(土) 23:53:39 ID:0SQUI21Q
>>966がチンコとかいうから
『チンチンを模した配線、または自作装飾を取り付けているんだな!よぉーし見るぞ〜!』
という感じに勢いでクリックしてしまったぞ
このときめきをどうしてくれる?
975Socket774:2009/01/03(土) 23:57:21 ID:8cNhYzOX
そろそろ次スレおながい。
976Socket774:2009/01/03(土) 23:59:48 ID:Uq7yBr5Q
マウスケーブルのように激しく次スレよろしく
977Socket774:2009/01/04(日) 00:33:53 ID:CwdQ5WFs
立てました

【称賛】皆の愛機の中を晒してね Part52【基本】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230996486/l50
978Socket774:2009/01/04(日) 01:06:37 ID:wMnwVS58
>>950
マウスやキーボードのコードは被覆が柔らかいよね。
それとは逆に電源ケーブルの被覆は硬い。どのメーカも硬くするのには意味があると思うのは気の性?
>>951
ここの住人は、常に綺麗な状態を保つべく頻繁に開け閉めしていると思う。
979Socket774:2009/01/04(日) 01:17:51 ID:Hm6KOZW9
何でも愛するものの秘部は気になるもの
俺はしょっちゅういっぱいに押し広げて見てるよ
980Socket774:2009/01/04(日) 01:28:15 ID:CFEcv1lb
このスレギリギリだけど晒してみる。
もう少し配線をキレイにしたいなぁ…

【CPU】 AMD Phenom 9950
【クーラー】 リテール
【M/B】 Foxconn A7DA-S
【Mem】 A-DATA PC6400 1GBx4
【HDD】 WesternDigital WD360ADFD
【HDD】 WesternDigital WD360ADFD
【HDD】 WesternDigital WD360GD
【HBA】 Adaptec 1220SA
【VGA】 Sapphire RADEON HD4670
【サウンド】 Roland UA1-EX
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A15J
【ケース】 Antec Sonata Designer
【電源】 Antec EA-500

http://jisaku.pv3.org/file/4999.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/5000.jpg
981Socket774:2009/01/04(日) 01:31:11 ID:aAg1Aqjr
キリ番おめでとう
後ろの配線が咲きだと思うよ
982Socket774:2009/01/04(日) 01:34:20 ID:TSVKh4UC
>>980
SATAは最短のスマートケーブルにするとか
バックパネル増設のeSATAやUSBは下段にするとか
MB上を電源ケーブルを這わせないとか
983Socket774:2009/01/04(日) 01:48:13 ID:GHOPeUnp
>>980
USBをマザーから外部に引き出してるが、2つも必要あるのか?
984Socket774:2009/01/04(日) 01:55:25 ID:TSVKh4UC
>>980
HD4670 1枚なら補助電源のペリフェラル4pinは不要だね。
985980:2009/01/04(日) 01:57:11 ID:CFEcv1lb
みなさんのを参考に ヒマがあったら配線の整理をしてみることにします。

>>981
d。後ろの配線は…もうあきらめましたw

>>982
明日、VGA,USB,PhysXを増設する予定なので、
下3本ををわざとあけてるんですよ。

>>983
これでも足りないん。USB全部埋まってる。
んでUSBカードを増設予定。
KVMSW
Audio-I/F
3D-I/F
GamePad
FelicaReader
CardReader
USB-Hub
TouchPanel
Walkman
芋☆
という感じで
986Socket774:2009/01/04(日) 01:59:30 ID:4eAgwBRX
>>985
USBは1ポートにハブかまして繋げられる…
電源が心配なら給電できるハブを使えば…
987Socket774:2009/01/04(日) 02:46:58 ID:Hm6KOZW9
>>985
SOLOの俺と一緒に裏に配線押し込みまくろうぜ
988Socket774:2009/01/04(日) 09:03:52 ID:9z1/j9CZ
>>953
大抵の奴はそんなこと承知の上だろ。そんな事このスレで説教垂れてる時点で可哀想な人だと思われてるって気づいて欲しい
989Socket774:2009/01/04(日) 09:48:51 ID:aVGXV3sS
メーカーPCしか買わない一般人から見たら、自作er全員がPCヲタな訳で。

ケース変わるたびにSATAケーブル買換えるし、付属のきしめんは使いたくないから余っちゃって困るw
990Socket774:2009/01/04(日) 09:58:33 ID:4yhIH5r/
きしめえええええええええん!!
991Socket774:2009/01/04(日) 10:04:43 ID:4yhIH5r/
独断は集計を前スレ埋めがてらしてくれないか?w
992Socket774:2009/01/04(日) 10:47:16 ID:RbS8KiQt
ウメー
993Socket774:2009/01/04(日) 10:48:37 ID:3S6WwugW
うめうめ
994Socket774:2009/01/04(日) 10:50:59 ID:ti2Ee8lr
>988
負け惜しみはその辺で
995Socket774:2009/01/04(日) 11:01:09 ID:RbS8KiQt
うめぃうめぃ
996Socket774:2009/01/04(日) 11:03:08 ID:LJ4R+RVx
      _ / \ _
    / /    {┳ }
    >{、     ,>-<
   // -\__/ -ヽ\
.  {  |⊂⊃ i  ⊂⊃|  }
   \ヽ 「 ̄ ̄ フ  / /
    入  ゝ ─ '  厶ノ
    し|  ̄ ̄ ̄ ̄ し`ーァ
      \       /
       >、___ イ
       し′  し′

       う  め
997Socket774:2009/01/04(日) 11:06:31 ID:iCXdEXpl
今年こそはいい年でありますように!!
998Socket774:2009/01/04(日) 11:48:01 ID:RbS8KiQt
うめぇぃ
999Socket774:2009/01/04(日) 11:48:29 ID:RbS8KiQt
うめぇ
1000Socket774:2009/01/04(日) 11:48:57 ID:RbS8KiQt
1000ならおまいらみんなが幸せな1年になりますように
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/