('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
内容:
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ164人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227014640/
【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1223642869/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2008/11/25(火) 19:27:57 ID:gx9a0jhL BE:211831867-2BP(1003)
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000 ※注1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000 ※注1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP3導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1:LAN接続型は追加料金必要
※注2:ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3:枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4:周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2008/11/25(火) 19:28:20 ID:gx9a0jhL BE:247136977-2BP(1003)
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVAIOとかをほしがる
・挙句に「モンハンができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2008/11/25(火) 19:28:36 ID:gx9a0jhL BE:121046483-2BP(1003)
DQN語録:
・HDDちょうだい。え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん
・本買って見ろ?めんどくさいって
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・Word入ってないんだけど
・OS?割れで良いじゃん。だめ?んじゃお前のくれよ
5Socket774:2008/11/25(火) 19:28:50 ID:gx9a0jhL BE:282442087-2BP(1003)
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。
そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。
ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「Windows Vista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2008/11/25(火) 19:29:10 ID:gx9a0jhL BE:121047146-2BP(1003)
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2008/11/25(火) 19:29:30 ID:gx9a0jhL BE:100872645-2BP(1003)
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray はまだ高いですよ?BD-ROMで2万ちょっと、BD-Rだと3万はしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万切ったのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない?お前ならなんとかできるだろ?
//・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない?お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない?お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ?お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能?Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に?XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる?入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる?俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry?未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした?ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:え?Linux 何それ? え?無料のもあるの? じゃそれにするよ

〜後日〜

ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから来いや
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2008/11/25(火) 19:29:42 ID:gx9a0jhL BE:20174922-2BP(1003)
■\150Kピンハネ未遂?
DQN「クアッドコアCPUで、グラボ2枚付いてて、どんな3Dゲームもサクサクできる
    音が静かなキューブPCを組みたいから相談乗って」
('A`)「いや、俺の知識じゃ無理だから。」
DQN「アドバイスだけでもしてくれたら嬉しいんだけど?
    予算は多めに10万ちょっとで」
('A`)「10万ちょっとってビデオカードの予算だよね?
    それに高性能なPCパーツだと熱の問題でキューブは無理」
DQN「DELLなら5万で買えるからそれの倍出せばいいPCが組めると思う。
    それに車みたいにエンジンが乗ってる訳じゃないんだから熱なんて関係ないじゃん
    つーか○○から頼まれて代金貰ったから組めないと困るんだけど」
○○「キューブ型とか指定してないし、25万渡したんだけど」
('A`)「俺のことを言わずにとっとと金を引き上げなさい」
○○「急な出費で無理になったから返して」
DQN「良い方法があるのに残念。機会があったらまた」



           何  が  良  い  方  法  だ 
   15  万  も  ピ  ン  ハ  ネ  し  よ  う  と  し  て  お  い  て
9Socket774:2008/11/25(火) 19:30:29 ID:gx9a0jhL BE:181570649-2BP(1003)
『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』

8月23日12時21分配信 ○○通信


「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
10Socket774:2008/11/25(火) 19:30:44 ID:gx9a0jhL BE:201744858-2BP(1003)
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ






海原先生お願いします
11Socket774:2008/11/25(火) 19:31:05 ID:gx9a0jhL BE:272355269-2BP(1003)
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiii  iiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
12Socket774:2008/11/25(火) 20:24:07 ID:L2VONZ0C
今更だけど金が絡むと本性がでるね
13Socket774:2008/11/25(火) 20:29:29 ID:Uzg1L3qE
あぁ、俺なんてPC組んでもらってから自作始めたクチだから何ともいえないが、昔組んでもらったヤツにマザーなんかを安く譲ってやるって言ったんだ
さすがに額が額だし、金はそのうちでいいって言ってからそろそろ半年たつぜ
14Socket774:2008/11/25(火) 21:04:59 ID:UgdGwJAm
金請求すると面倒だからそのままタダでくれてやれ
15Socket774:2008/11/25(火) 21:07:22 ID:VIuiw6Cm
>>13
DQNの脳内では
安く譲る=余ってる=いらない=タダ
っていう等式が成り立ってるからな。
16Socket774:2008/11/25(火) 21:18:22 ID:dJG9ZUeZ
九十九復活だ
17Socket774:2008/11/25(火) 21:28:39 ID:qh8VjpXJ
俺、毎週、頭痛の治療で鍼灸院で治療受けてるんだけど
視覚障害者(窓の明るさで時間がわかる程度)の指圧師(国家資格)の人と話しながら治療受けてるんだ

目が見えないのにメモリの増設してたぜ
DQNってのはあれか?障害者以下の能力しかないのか?
18Socket774:2008/11/25(火) 21:29:42 ID:qh8VjpXJ
日本語変になっちゃった
×頭痛の治療で鍼灸院で治療受けてるんだけど
○頭痛の治療で鍼灸院に通ってるんだけど
19前985:2008/11/25(火) 21:32:34 ID:DEqMOKuL
60行に入りきらなかったので2回に分けます

今日久しぶりにオヤジから電話があったんだ。
用件は決まってるんだけどな。
まさかここまでDQN的なことを言ってくるとは思わなかった。

父:「おい、助けてくれ、VAIOが立ち上がらん!」
俺:「で、画面はどう出てるの?」
父:「えーっとな、エラーなんたらかんたらって出てる」
俺:「なんたらかんたらをkwsk」
父:「えーそんなん関係ないだろ」
俺:「・・・・・・いいから早く」
父:「英語なんか分からん」
俺:「じゃ写真撮ってよ。【文字が読める写真をね】」
父:「あー任せろ、俺の携帯は高画質だから!!」

送られてきた写真→320×240でなんとかギリギリ読める程度

俺:「Windowsというか、HDD逝ってるっぽいねー。諦めよう!」
父:「はー?お前それで飯食ってるんだろ!プロだろ!!」
俺:「ち、違うww俺はそんな職業じゃないってばwww」
父:「で?どうしたら治る?」
俺:「いや、、、諦めるしかないかも・・・」
父:「はー?お前それで飯(ry」

5週くらいループ

父:「で?何を押したらいい?」
俺:「え、えっ??!!」
父:「なんかとなんかを押したら治るとかあるんだろ?聞いたことあるんだぞ!!!」
俺:「そんなボタンあるなら欲しいよ( ´Д`)」
父:「どれ押したらいいんだ?なぁ早く!」
俺:「無いよぉ・・・」
父:「そーーーーんなことないだろ!あるんだろ?教えろよ!」

5週くらいループ

20Socket774:2008/11/25(火) 21:33:21 ID:DEqMOKuL
ひたすらこんなのを繰り返しorz
なんかやってる風にみせて落ち着かせようと思ってBIOS画面出させてデフォルトロードさせて。
でもまぁそんなことやっても当然治るわけなくて。

父:「他には?」
俺:「えっ?!ま、まだ諦めないの?今の超奥の手(嘘」
父:「お前なら出来るんだろ?な?」
俺:「さすがにここまでなったら俺も諦めるよ」
父:「はー?お前それで飯(ry」

で、俺的には最後の望みとしてFIXMBRを試みたわけですが復旧出来ず。
それでも父は落ち着かず、でもさっさと電話を切りたい俺。

俺:(XPって上書きインスコ出来たっけなー)
俺:「XPのディスク持ってる?」
父:「あるある。別のパソコンのだけど平気だろ?」
俺:(・・・もうしらね)
俺:「それ突っ込んで再起動。Press any keyなんちゃらって出たらEnterでも押して」
父:「おーなんか青い画面が出た!!!」

F8押して半角/全角→Yを押して

父:「なー、不明なボリュームってのがあるぞ?」
俺:「は、は?」
父:「不明なボリュームってのが8GBでDが70GBってなってるぞ。Dでいいんだな?」
俺:「ちょ、ちょっと待ったー!!!」


ということで、Cのパーティション情報が吹き飛んでたのが原因だったようで。
で、そのままインスコ続行してもドライバが無いから続けても意味がない!
リカバリディスク意地でも探し出してそっから入れ直せ!
と説明してなんとか終息。

これを全て電話でやるのはさすがに疲れたぜ・・・
時間にして約2時間の出来事でした。
21Socket774:2008/11/25(火) 21:35:11 ID:zCa3deQ1
乙かれさまです
職業なんなんだ?
22Socket774:2008/11/25(火) 21:36:41 ID:qh8VjpXJ
いまどきのお父さんは子供からみたら
「うーんとね、パパはパソコンでお仕事してる人」
って答えるって聞いたけど、親父さんそのレベルだぞ
23Socket774:2008/11/25(火) 21:36:59 ID:N7xGfDOZ
もしかしてそれディスク要らないやつじゃないの?
24Socket774:2008/11/25(火) 21:37:25 ID:H0UGkjx9
関係ないが「無いよぉ・・・」で萌えた
25Socket774:2008/11/25(火) 21:40:17 ID:DEqMOKuL
>>21
一応システムエンジニアやってます。

>>22
もう60近いし年相応な知識かな・・・
とは思いますが、この内容はさすがにヒドイですよね(;・∀・)

>>23
どうも最初に自分で作るタイプみたいです。
なんか嘘くさいですけどね。VAIOだし。

>>24
そんなこと言われても嬉しく無いよぉ・・・
26Socket774:2008/11/25(火) 21:43:35 ID:qh8VjpXJ
俺の叔父は55歳で自作er、65歳で医療事務の非常勤講師がパソコン教室をやってる人も近くにいる
年齢の問題だけじゃないと思うがな
27Socket774:2008/11/25(火) 21:45:00 ID:u9chIViH
>>17
ファビョったDQNは知能障害者より凶暴だ!

>>20
その親父さんが息子さんが就いてると思い込んでる職業の俺からの奢りだ。
まぁ一杯やってくれ。

っ 旦~
28Socket774:2008/11/25(火) 21:47:33 ID:zz8HBUqo
>>25
SEってpc使う作業だからハード面も本職だろ。



とか一般の人には思われてるのがつらいトコだよな・・。
29Socket774:2008/11/25(火) 21:48:48 ID:hw7Uv8Ug
>>19
>なんかとなんかを押したら治るとかあるんだろ?聞いたことあるんだぞ!!!
俺にも教えてくれwwwwwwwwwww
30Socket774:2008/11/25(火) 21:51:01 ID:DEqMOKuL
>>26
交換フラグですね?
ありがとうございます。

>>27
( ´〜)◇y ゴクゴク
会社からかけてきたっぽいけどなんか自慢げに「息子だ息子!」
みたいなこと言ってたのが恥ずかしい・・・

>>28
ホンッッッットそうですよね!!
自分の場合はハードも好きだから問題ないけど・・・
後ろに座ってる人はソフトしか分からないくせにSE気取りで偉そうにしてて・・・くそっ!
31Socket774:2008/11/25(火) 21:51:55 ID:DEqMOKuL
>>29
Ctrl+Alt+電源長押し
32Socket774:2008/11/25(火) 21:52:15 ID:VIuiw6Cm
俺の父親はむしろ手助けしてくれるから助かる。
33Socket774:2008/11/25(火) 21:53:24 ID:JT6G08G8
仕事から帰ってくるとエロフォルダが増えてるのか。
34Socket774:2008/11/25(火) 21:54:24 ID:u9chIViH
コンピューターに関わるあらゆる業種職業を2種類に腑分けするとソフトウェア系とハードウェア系があるが
今のITと言えばもっぱらソフトウェアであって
「IT」「職業」「転職」あたりの文字でググればわかるように転職サイトでも年収○百万○千万なんて文字が躍ってるような世界だ。
(実態が新3kで謳い文句と乖離してるとは言えども一応世の中ではもてはやされる)

それに対してハードウェアに強くてもいいとこ使いつぶしの派遣技術屋止まりで
販売でもハードウェア特化の典型とも言えるPCパーツショップがどんどこ潰れてるように
今はハードウェアだけで商売なんて成り立たない。 ハードウェア職なんて下手すりゃブルーカラーのワープア扱いだ。
35Socket774:2008/11/25(火) 21:56:20 ID:AL6wotCu
>>25
とにかく乙。
関係ないけど
わしも元SE。つかハードウェア関係なくないか? その仕事w
つか、根気あるなあ。きっと優秀なSEなのでしょう。
(SEは精神的に結構忍耐力いるので。故に私は脱落した)
私なら
「新しいの買って貰って救出できそうなデータは救出ソフト使ってくれ」
とぶった切ってしまいますよ。
36Socket774:2008/11/25(火) 21:56:38 ID:u9chIViH
・・・とパーツショップで技術専門サポ担当やってる俺は思った2*歳の冬 ('A`)イキルノマジデマンドクセ
37Socket774:2008/11/25(火) 21:56:41 ID:MxF5G+M7
一応次スレ候補メモ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目(実質166)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227608543/
38Socket774:2008/11/25(火) 21:57:59 ID:u9chIViH
>>35
うん、ゴメン リロードすべきだった  今では反省してる
39Socket774:2008/11/25(火) 21:58:40 ID:LG9gID/p
うちの親父はPCに関しては全然役に立たないとか思っていたが・・・

今考えてみれば、13、4年前に英語も読めない中卒の親父が
一人でMac使えるように頑張ってたのは相当凄いことだと気づいた。

爆弾マークとかよく見たっけなぁ・・・
40Socket774:2008/11/25(火) 22:02:02 ID:qh8VjpXJ
>>16
それは違うだろ・・・
41Socket774:2008/11/25(火) 22:03:12 ID:NT2GXgGj
>>39
それは凄いだろ
42Socket774:2008/11/25(火) 22:10:03 ID:u9chIViH
>>39
それは偉いだろ・・
43Socket774:2008/11/25(火) 22:14:31 ID:somlTi7A
              (⌒\______
               )   |## # #######|
         ___ (   |##  .#######|
       /\   \|_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\  \   \⌒)
    / (o) \/ ̄ ̄/ (_    
    \   / ※ /~)    \
      \∠__/  ( .      \_____
                )       └┬┬┘
              .(  _ _    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       ///    .......└(┤⌒)  |        |
                 ~  ̄  .└―――;┘ 
    _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ   
  /  /      マシンごと投げ捨ててやるぅ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44Socket774:2008/11/25(火) 22:40:33 ID:zz8HBUqo
>>30
なんたって俺もSEであんたと同じような状況だから
手に取るように気持ちがわかるぜw

親はマウスでクリックすらできない機械オンチなので
ある意味助かってるけど。
45Socket774:2008/11/25(火) 22:50:24 ID:Fvc8VXt+
将来デジタル制御工学に進もうと思うんだが不安だ・・・
46Socket774:2008/11/25(火) 22:52:05 ID:t934ux0K
>>19
>父:「で?何を押したらいい?」
>俺:「え、えっ??!!」
>父:「なんかとなんかを押したら治るとかあるんだろ?聞いたことあるんだぞ!!!」
>俺:「そんなボタンあるなら欲しいよ( ´Д`)」
>父:「どれ押したらいいんだ?なぁ早く!」
>俺:「無いよぉ・・・」

ThinkPad のIBMボタンの事ではないかと
47Socket774:2008/11/25(火) 22:53:08 ID:1UkkgS21
>19
>なんかとなんかを押したら治るとかあるんだろ

これってひょっとしてCtrl+Alt+Delのことだったりして
48Socket774:2008/11/25(火) 22:58:27 ID:u9chIViH
Ctrl+Alt+Del! Ctrl+Alt+Del! のAA思い出した
49Socket774:2008/11/25(火) 22:59:03 ID:Nt5Ciov8
>>28
小さい会社だとSEなはずが、
ネットワークエンジニアからプログラマ、果てはWebデザイナーまでやる事に…
50Socket774:2008/11/25(火) 23:05:48 ID:NT2GXgGj
>>49
小さい会社だと営業のはずが
鯖管理からクライアント管理、I果てはプリンター用紙管理までやる事に

ちょっと違うか
51Socket774:2008/11/25(火) 23:07:39 ID:0l5sXBAM
>>50
それは流石にキツイw
52Socket774:2008/11/25(火) 23:09:46 ID:u9chIViH
>>50
たまによくあ・・・・いや頻繁によくあるあるwwww
なんちゃって管理者なんて言葉ができてその言葉を冠した本まで売れてるからな・・
53Socket774:2008/11/25(火) 23:12:13 ID:hCXavXCf
>>30
乙であります
PCを少しでも使える人は魔法使いですからねw

しかし電話でFIXMBRまで誘導できたのはすごいわ
回復コンソールにアクセスするまでって準備してないと大変だったような
CHKDSK /RとFIXMBRは確かに魔法の呪文になりうるかもw
54Socket774:2008/11/25(火) 23:16:09 ID:hw7Uv8Ug
>>53
少しでも使えるどころか、筐体を開けただけで天才扱いwww
55Socket774:2008/11/25(火) 23:17:02 ID:kBxet374
ふたを開ければめくるめくサポートの世界が
56Socket774:2008/11/25(火) 23:17:18 ID:3yaEJffL
>>53
魔法使いという単語に反応してしまったorz
い、いや俺はちg(ry
57Socket774:2008/11/25(火) 23:20:25 ID:u9chIViH
>>56
俺はまd大丈b・・・・ってナンノコトダ?
58Socket774:2008/11/25(火) 23:21:57 ID:Uzg1L3qE
もしかして、都会の道の真ん中でPCの筐体開いたら人気者になれるんじゃね?
59Socket774:2008/11/25(火) 23:23:58 ID:YzH9ZKEc
>>58
ワラタ
60Socket774:2008/11/25(火) 23:24:50 ID:kBxet374
>>58
!!
ちょっとやってくる!

とおもったら糞田舎だった
61Socket774:2008/11/25(火) 23:25:30 ID:u9chIViH
車にはねられてそのまま512Mほど体がリアル物理フォーマットされそうだから遠慮したい
62Socket774:2008/11/25(火) 23:28:09 ID:hw7Uv8Ug
フォーマット云々のまえに裁断処理されそうだぜ
63Socket774:2008/11/25(火) 23:30:23 ID:MxF5G+M7
親にデフラグさせるような真似だけはさせたくねえ。
64Socket774:2008/11/25(火) 23:33:11 ID:XTFT/VLk
認証エラー
65Socket774:2008/11/25(火) 23:34:51 ID:u9chIViH
システムの復元でDQN.exeやDNA.exe実行前に復元したくなるスレ165ポイント目
66Socket774:2008/11/25(火) 23:48:11 ID:lBysjK0K
>>50
小さい会社だと、それに加えて自社とお客様のヘルプデスク、コンサルも兼ねるんだぜ(w
67Socket774:2008/11/25(火) 23:52:55 ID:u9chIViH
会社の主要業務によっては1人でそこまでできたらもう他の社員も社長もいらなくね?
68Socket774:2008/11/25(火) 23:58:50 ID:DSVuuZX7
主要業務以外にもたんと色んな仕事があるけどね。
69Socket774:2008/11/26(水) 00:16:19 ID:bUxUJ8cr
>>67
それを「できて当然」と宣う社長がいる。
小企業というか零細企業で働く者の「心構え」として言っているなら
まだ理解できるが、マジで言っているから怖い。
それって総務を共有しているだけの個人の集団だよね?

「担当者が事故に遭ったり発病した時のリカバーはどうするのか?」と聞いたけど
まともな回答は無かった。 こんな会社に継続的な仕事頼むのはヤバ過ぎ?
70Socket774:2008/11/26(水) 00:30:33 ID:T6rhwIvy
PCや法律関係って「無茶を可能にする魔法」だとでも思われてるのかね?
さっき知り合いから「親から親権取り上げたいんだけどどうすればいい!?」って電話着た
「弁護士に頼めよ(´・ω・`)」って言ったら「だってお金掛かるじゃん」って…
71Socket774:2008/11/26(水) 00:30:41 ID:tzYb4Pyd
>>67
主たる業務はソフトウェアの開発、俺ともうひとり以外の従業員はみんな開発部隊。
もう一人は、総務兼経理兼ウェブデザイナ。

社長、副社長も営業する。
おまけに副社長は経理部長兼総務部長だ(w


>>69
弊社は、副社長が死ぬとちょっとまずいが、それ以外は誰が死んでも歯車がコンバートできる体制になっております(w
72Socket774:2008/11/26(水) 00:31:31 ID:bQ5tID8T
>>69
主要担当業務者と個人的に仲良くなっておくのが吉。
73前985:2008/11/26(水) 01:18:09 ID:q9xUzLag
うわぉ、いっぱいレス付いてるwww
みなさんコメントありがとうございます。

FIXMBRまで導けたのは自分の親だったから多少乱暴な言葉でも使用可能だったこと、
それとVMWare環境が目の前にあって画面を詳細に予想できたことだと思います。
これが他人級DQNだったらへこたれていたに違いありません。

あー、、、明日も電話地獄かなorz
74Socket774:2008/11/26(水) 01:26:17 ID:G+gDFmCo
今、風呂から上がったら前に一度サポートで散々困らされたDQNからの着信が履歴に残ってたわけだが
75Socket774:2008/11/26(水) 01:28:29 ID:HdbdDx7z
お前は何も見なかった
76Socket774:2008/11/26(水) 01:31:20 ID:rTjvNgCi
>70
よく判らんのだが親から親権取り上げるって…?
親の子ってことは自分?それとも兄弟?異父or異母兄弟?
どれにしても親権を自分に帰属させるのは無理なんじゃなかろうか?
77Socket774:2008/11/26(水) 01:35:35 ID:WZftKuBA
>>76
ゆ☆と☆り☆乙
78Socket774:2008/11/26(水) 01:42:50 ID:I270AYgS
>>76
どうやら知り合いの知り合いの姪っ子が虐待を受けてるらしく、児童相談所経由で預かってるらしい
そんで、相談所から「親が反省してるので返してください」と言ってきたらしいんだが、その叔母だか伯母だかの話だとそれは嘘らしい。
返したくないので親にだまって籍を抜く事は出来ないのかと相談された
「とりあえず弁護士と相談して、管理権を取り上げたら?たまにデパートで無料法律相談とかやってるよ(´・ω・`)」と言っておいた
79Socket774:2008/11/26(水) 01:43:38 ID:G+gDFmCo
>>75
おk、俺は何も知らない。
80Socket774:2008/11/26(水) 01:50:53 ID:2hKW6qDB
>>78
確か虐待の場合は刑事事件にする事によって可能だった筈。
単なる民事だと裁判費用が偉い事になる上、ほぼ無理だったと思うよ。
以前似たような事があって、その時は刑事事件にして取り上げてもらったけどね。
81Socket774:2008/11/26(水) 02:20:51 ID:IngqNF6c
>>80
thx
でもその場合だと、一旦返して虐待を受けさせないとダメだよなぁ(´・ω・`)
82Socket774:2008/11/26(水) 02:29:09 ID:bQ5tID8T
>>81
んなことなかろ?
刑事事件で訴えればいいだけだし。
検証は警察サイドがやってくれるんじゃね?
83Socket774:2008/11/26(水) 02:50:38 ID:VU5UgiCL
なんつーか思い上がりの阿呆だなそいつ
ええかっこしいで自己満足したいけど懐を痛めたくないとかそういう手合いだな
とりあえず15歳以上なら養子縁組でおk
84Socket774:2008/11/26(水) 02:58:27 ID:bQ5tID8T
>>83
話聞いているだけでアレだし、色々思う所もあるが、虐待で憤る感情というのはバカにするもんでは無いかな?
と思うぞ?

同じ条件でやれるかどうか?と言われればう〜ん。と思う人が大半だろうし。
「そういった場合、こういった方法が!」とか言うのは後出しじゃんけん。
解っていると思うけど。
85Socket774:2008/11/26(水) 02:59:27 ID:bQ5tID8T
間違い。
>>虐待で憤る感情というのはバカにするもんでは無いかな?
虐待で憤る感情というのはバカにするもんでは無いんじゃないかな?
86Socket774:2008/11/26(水) 03:35:22 ID:I8ZwYpoQ
('A`)もう絶対行列のできる島田司会者の真似してやらねぇ165回目
87もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/11/26(水) 03:40:57 ID:EvINqBKu
('A`)もう絶対変な肩書きつけて報道しねぇ165回目
88Socket774:2008/11/26(水) 06:02:05 ID:2KIPNOKc
虐待という言葉を聞くといたたまれなくなる(´・ω・`)
89Socket774:2008/11/26(水) 06:24:58 ID:WZftKuBA
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ワシが守る!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
90Socket774:2008/11/26(水) 06:33:35 ID:pE3tdS8Z
>>89
妻を虐待した(山岡談)男が何を言うか
91Socket774:2008/11/26(水) 06:50:19 ID:OnCtj3bM
しない善より する偽善
※ただしサポート以外
92Socket774:2008/11/26(水) 07:38:37 ID:TPFcalKZ
>>84
俺も>>83の言ってる事は分かる
こういう事は四の五の言わずに金と労力を使う人じゃないとキツいんじゃないかな
人が人を助けるのはお手軽じゃないってのは
このスレの住人なら分かるだろ?PCのサポですら発狂しそうになる時もあるんだぜ
ましてや被害が行くのはその姪っ子でしょ

偽善が悪いと言うつもりは無いけど
中途半端な事をすれば余計に傷つけるだけだぜ
と、偉そうな事言ってスマソ
93Socket774:2008/11/26(水) 08:06:41 ID:JO7gewHL
>>30
そういう自己顕示欲が強い人って苦労しそうだね。
俺は父親がそれらしいんだが、俺の前ではそんな事しない。

俺に言ってもフーソと返されるからだろうけど。
94Socket774:2008/11/26(水) 08:51:35 ID:bQ5tID8T
>>92
その通り。
俺も>>78の対応で十分でもある。と思っている。
色々立場があるからね。

善と偽善なんて、神の視点に立てない人間は区別が付かないんだけども、
自分だけは、付くように錯覚したくは無いですね。
95Socket774:2008/11/26(水) 09:09:05 ID:DXq+JO8O
俺の経験からするとその辺のおまわりさんじゃ刑法の知識がいまいちか、力不足といったところだから
刑法の効力を存分に引き出せるよう、専門家のいるところや、警察の中でも専門で扱ってる部署を探したほうがいいと思う

でも一番いいのは他人の揉め事に首を突っ込まないこと
流石に相手が子供だと考えちゃうけどなぁ
96Socket774:2008/11/26(水) 09:28:15 ID:ZgtkRsGl
揉め事ってのは大抵むこうから押しかけてくるものなんだぜ・・・・
このスレの住人やロムを熟読してるといやでもわかるさ・・

中には能動的に首突っ込んで自業自得な人もいますが
97Socket774:2008/11/26(水) 09:29:32 ID:/BdDjWlH
知り合いの知り合いまで行くと他人だからどうしようもねぇなあ。
98Socket774:2008/11/26(水) 09:45:45 ID:93iSJxGQ
仲の良い友人ならともかく、顔を知ってるだけの知り合いやその友達なんて赤の他人だよな。
俺の友達の話だけど・・・
99Socket774:2008/11/26(水) 11:03:44 ID:GObV3txg
つか、現状でその姪っ子を預かってるんだよな?
それで、「親が反省してるから帰してやれ」と児童相談所から連絡があった、と。
なら、親権云々言う前に、その親と面接して決めればいいんじゃね?
ぶっちゃけ、嘘を暴けばいい訳だし、暴ければそのまま相談所に法的対策を相談。
100Socket774:2008/11/26(水) 11:09:18 ID:bQ5tID8T
預かっている内に情が移ったとエスパー。
101Socket774:2008/11/26(水) 11:32:15 ID:UXpEw0YO
そしてその後は、それ何てergな展開になるんですね。
102Socket774:2008/11/26(水) 12:02:37 ID:sonrHvmw
親の場合だと英語はともかく、日本語で書いてあっても
「わからない、分からない」
だから始末に悪い
ログイン(株)する最初のページに黄色い字か赤い字でバージョンアップしました
とか分かりやすい日本語で書いてあっても丸投げ
helpを読めば理解できなくてもその通りやればいいもの丸投げ
みんなクリック3回ぐらいで終わるような物ばかり
面倒だから放置したら電話でトンチンカンなことを延々と聞いていたこともあった
本人が何を聞きたいのかよく分かっていないの・・・サポートの人は大変だな

103Socket774:2008/11/26(水) 12:48:38 ID:m2YBz6iD
向上心のないやつ相手すんのは疲れるな…。
そいつは2ch見るから教えてくんというものがどういうものか
一応知っているから自分はそうじゃないという風を装って質問してくる。
が、彼が求めているのはヒントじゃなくて正解ばかり。
そのうち「人には理解できるものとできないものがあるんだ!」と逆ギレ。
それでは教えてくんと変わらないと思うんだ。

だいたいPCの各セットアップ項目を完全に理解&把握して
設定してるやつのほうが少数派だろうに。
俺だってこれがほんとにベストなのかな…? って試行錯誤しながら
詰めて行ってるっていうのにさ。
104Socket774:2008/11/26(水) 13:04:13 ID:W8PUcWlP
105Socket774:2008/11/26(水) 13:04:48 ID:fenNfKsU
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
106Socket774:2008/11/26(水) 13:05:51 ID:fenNfKsU
3. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
107Socket774:2008/11/26(水) 13:13:31 ID:bsxLAfH6
>>104

切ない・・・
108Socket774:2008/11/26(水) 14:08:14 ID:SN2VMaxu
教えてクンが教えてクソに見え始めたから投げた

しかし腹立つコピペだwww
109Socket774:2008/11/26(水) 14:20:25 ID:FaCIw/mT
でも教えてくんも努力してるよね
110Socket774:2008/11/26(水) 14:20:55 ID:fFFQfMWV
>>109
その努力のベクトルの方向を変えればいいのになw
111Socket774:2008/11/26(水) 14:28:51 ID:3kEMcRLR
まぁ俺の友達は教えて君にさえなれないだろう
「何が分からないのかが分からない」
て人だからなー
112Socket774:2008/11/26(水) 14:31:51 ID:IcgyJcBu
>>109
こういうめいわくな努力が報われると
味をしめて次からもっとひどくなる
やめてもらいたいものだ
113Socket774:2008/11/26(水) 14:55:28 ID:W8PUcWlP
114Socket774:2008/11/26(水) 14:58:11 ID:c/+ORJM5
>>113
うわあああああ
115Socket774:2008/11/26(水) 14:58:26 ID:dCXHG4Ob
このタイミング…そしてURLが同じ…これらから導き出される答えは一つ…!
116Socket774:2008/11/26(水) 14:59:52 ID:/BdDjWlH
>>113
なにこれ?
続きが気になる
117Socket774:2008/11/26(水) 15:11:30 ID:ZOW82eMo
ミッションちゃんの作者と同じサイトの人の作品かな。
確か未完だった気がする。
この人たちの漫画はなんか引き込まれるなぁ…
118Socket774:2008/11/26(水) 15:12:37 ID:l4EpgjKy
間違った努力は努力とは呼ばない
「こんなにがんばってるのに!」うん、全然無駄。
日本にはびこってる一番悪い習慣だと思う。
119Socket774:2008/11/26(水) 15:17:16 ID:6AtiRuO+
>115
地球は滅びる!
120Socket774:2008/11/26(水) 15:24:17 ID:SN2VMaxu
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
121Socket774:2008/11/26(水) 15:25:43 ID:ZOW82eMo
>>118
成果主義が一番だと思うんだが、
それすら「ノルマを達成しろ」と言う意味で使われるしなぁw
122Socket774:2008/11/26(水) 15:34:00 ID:bQ5tID8T
間違っている。間違っていないの基準が人それぞれ、立場それぞれだからね。
123Socket774:2008/11/26(水) 18:45:33 ID:0gcDDgsL
>>104,113
何故か悲しくなった
124Socket774:2008/11/26(水) 19:16:00 ID:2KIPNOKc
なんか切ないね(´・ω・`)
125Socket774:2008/11/26(水) 19:24:32 ID:57eyZCtq
何かと思ったらレス乞食か、最近多いんだよ
荒らし行為の一種
126Socket774:2008/11/26(水) 19:38:52 ID:NoqD2EOc BE:925798739-2BP(25)
ちょっと前にν速で見たな
127Socket774:2008/11/26(水) 19:41:53 ID:ddRlZ/vD
続きが貼ってないかとロダに行ってみたらエロCGばっかりでワロタw
128Socket774:2008/11/26(水) 19:59:46 ID:C4keD0AJ
あのロダはお気に入りに入れた。
129Socket774:2008/11/26(水) 20:13:29 ID:fQ/+ltO7
>>50
 弱小ダンプ屋だと運転手の筈が、
タイヤ剥き換えやら車両のメンテ、挙げ句の果てには車検までやらされる。





全然違うなwwww
130Socket774:2008/11/26(水) 20:42:28 ID:e0KHM4AA
(´;ω;`)ブワッってなったけどこれ続き無いんだな。
131Socket774:2008/11/26(水) 22:02:57 ID:y3PsvH7R
イラスト描きだがCGに手を出して、PCときて工作機械の世話までやらされてますよ?
132Socket774:2008/11/26(水) 22:51:43 ID:U7e2t1ug
>>118
俺は社会主義ではないが、成果主義を前面に出すと、基礎研究のような
『成果を出すために使われるかどうかすらもわからない仕事』
がおろそかになる。
アメリカのような、貧乏国から人材を容易に集め、基礎は諸外国に任せる国や社会
ばかりだと、社会や文明は発展しない。
成果主義を求める会社の極論であるヘッジファンドが、日本社会に受け入れられない。

因みに、インドの鉄鋼関連の会社でるタタは、他の鉄鋼メーカーを買収しまくって
世界的規模に大きくなった。
・・・成果の出ている会社ばかりを買収して、金属関連の基礎研究はしていないらしい。
俺はこの会社、今後50年間ずっと発展するとは思えない。
133Socket774:2008/11/26(水) 23:01:47 ID:deE53ngb
>>132
それを言ったら日本もやばいんだぞ。
今までは国立大学で基礎研究やってる人たちが少ないながらも
居たが、法人化で金にならない研究てのはあまり研究費が出ないようになって
来てる。これにより、さらに成果が出にくくなって、さらに研究費が(ry

企業は基礎研究してもごくごく少数の研究しかしてないし、私立大学で
基礎研究してる教授はあまりいない。
さらに、技術が海外に流出してるし、若い技術者で海外に行くことを
視野に入れてる人も増えてきてる
134Socket774:2008/11/26(水) 23:10:04 ID:U7e2t1ug
>>133
今の日本も確かにそうだねぇ。
俺はもう、大企業以外から革新的な成果が出てくるなんて期待はしていない。
言い換えると、新しい技術で急速に大きくなるメーカーが沢山出てくるとは思えない。
大企業でさえ、この不況で基礎研究は予算縮小してるみたい。

そういえば、アメリカで脳科学やってる苫米地さんが、
『資本主義もそろそろ限界だから、新しい社会構造がいると俺は思う』
って言ってたなぁ。。。

135Socket774:2008/11/26(水) 23:14:37 ID:G+gDFmCo
DQNからだぉ、着信怖いぉ(´;ω;`)
136Socket774:2008/11/26(水) 23:15:56 ID:AwhI/L8B
わっふるわっふる
137Socket774:2008/11/26(水) 23:19:06 ID:kVhw151K
>>134
そらまあ、デイトレーダーがもてはやされるご時世だもの。

成功者の商売感覚が優れてるのは認めるが、彼らは全く社会生産に寄与しないんだぞ。
事実、彼らが富めば、同じだけ(あるいはそれ以上)世界のどこかが貧しくなるのに。

「(見た目の)成果主義」に拘る風潮が、世界中を歪めてる気がするんだよなぁ……
138Socket774:2008/11/26(水) 23:20:18 ID:tzYb4Pyd
>>132
門外漢の目で見ると、アメリカはまだ基礎研究やってる方だと思うが。

日本は凄いよね。
独立行政法人になった某研究所なんて、研究者が九時五時だ(w
最早我が国では、食客を囲う余裕も無いと言う事か。
成果出すために捏造論文バカスカ出しちゃう国もあるけど、そんなの笑ってる場合じゃない。
日本ピンチ。
超ピンチ。
139Socket774:2008/11/26(水) 23:21:09 ID:tzYb4Pyd
>>135
大丈夫マイフレンド、俺がついてる。
140Socket774:2008/11/26(水) 23:33:10 ID:U7e2t1ug
>>137
デイトレーダー氏ね!・・・とは言わないが、
財を増やすためだけの(経済を回すつもりすらない)投資は、いかがなものかと思うね。
江戸時代は高利貸しなんてヤクザな商売だったし、昭和中期までは個人投資家なんて
世間から鼻つまみにされてたのに・・・ホントそろそろ資本主義も終焉に向かってる気がするね。

>>133
アメリカの基礎研究者は、海外からの移民がほとんどだと聞いたことがある。

日本は移民を受け入れる懐がない上に、アメリカほど成果主義が成熟していない。
アメリカでは、基礎研究のような成果の出にくい研究は移民にやらせ、移民の母国
よりも明らかに高い賃金を払うことでやる気を出させ、母国がアメリカの人には
大きな成果に対して莫大な報酬を与えることで、アメリカンドリームを持たせる。
日本にそんな土壌が根付くとは思えないのにね。
141Socket774:2008/11/26(水) 23:34:09 ID:KQ6ePLE5
知り合いから「9800買ったんならもう使わない9600くれよ」って言われたが図々しすぎないか?
グラボ2枚使う予定なんだが・・・
142Socket774:2008/11/26(水) 23:34:20 ID:U7e2t1ug
スマン

>>133 ではなく、 >>138
143Socket774:2008/11/26(水) 23:35:36 ID:G+gDFmCo
意を決して出たよ・・・
D「おっ、○○(俺)!あのさぁー、使ってるとたまにいきなり電源が切れちゃうんだよー。」
俺「んで、どういうときに落ちるのよ」
D「いや、ゲームやってるときだったり音楽聴いてるときだったり、とにかく突然」
俺 (´σ `) ホジホジ
D「で、ちょっと見てほしいんだけど・・・」
俺「お前月末に何言ってんだよ、無理。」
D「お前自分で組み立てておいてふじこふじこ」←今ココ
144Socket774:2008/11/26(水) 23:37:18 ID:U7e2t1ug
>>143

D :ふじこふじこ
143:ルパンルパ〜ン♪

でおk・・・・いやすまんごめんゆるしてくれ出来心で。。。。
145Socket774:2008/11/26(水) 23:46:45 ID:3R8qtttV
>>143
いまちょうどフレッツ光のCM流れててちょっと笑った
146Socket774:2008/11/26(水) 23:47:30 ID:57eyZCtq
>>143
ケース内を掃除しろって言っとけ、多分ホコリが詰まって冷却能力が落ちてる
温度が上がりすぎてシャットダウンするんだろう
147Socket774:2008/11/26(水) 23:48:23 ID:R0P5+rHT
>>143
年末割増料金1時間辺り5000円交通費別実費別
前金でとりあえずは5万円前払い、嫌ならもう2度と電話してくるな

と一気にまくし立てて勢い良く電話を切るんだ
148Socket774:2008/11/26(水) 23:49:01 ID:G+gDFmCo
>>144
|ω・`) ルパンザサード♪じゃなくて?

俺「そうは言っても単位やべーんだけど」
D「作っておいて壊れても直しに来ないなんてふじこふじこ」
俺「来月の頭でいいだろ、休みもあるから」
D「俺だってPC使えないとふじこふじこ」
俺「前のあるだろ、使えないわけじゃないんだし」
D「コレじゃないと遅いから嫌だふじこふじこ」
俺「とりあえず今月中は無理。じゃ」
ここまでで強制終了

どうすっかな・・・遠いから行きたくねぇよ・・・
149Socket774:2008/11/26(水) 23:52:31 ID:U7e2t1ug
>>148
そうだった・・・orz

まぁ、それはいいとして、

『メンテ怠ってないか?寿命だな』って言ってしまえばいいかと。
150Socket774:2008/11/26(水) 23:52:36 ID:AwhI/L8B
持って来いでFA
151Socket774:2008/11/26(水) 23:53:04 ID:qo620S5W
ATXのマザー買ってたにも関わらず、
マイクロATXのケースをかっこいいからと言って買ってきた漏れの弟を笑ってください
152Socket774:2008/11/26(水) 23:53:41 ID:R0P5+rHT
>>148
絶対に妥協するなよ
着信拒否して放っておけ
直接家に来たら警察呼んでやれ
153Socket774:2008/11/26(水) 23:55:08 ID:G+gDFmCo
>>146 >>149
このへんが正解だと思う
前開けたときはエアダスター1本丸々使うくらい汚れてたし・・・

>>150
そ  れ   だ
154Socket774:2008/11/26(水) 23:58:18 ID:LtLW0/I7
持ってこさせたらそれはそれで単位やばくなるでしょうにww
155Socket774:2008/11/26(水) 23:59:39 ID:I8ZwYpoQ
>>141
適正価格での買い取りを持ちかけてみて、それでもロハでよこせと言うのならCOでいいんじゃないか
>>153
持って来させてどうする気だ。まさかサポする気じゃないだろうな
落第フラグが立つぞ
156Socket774:2008/11/27(木) 00:02:53 ID:G+gDFmCo
いや、講義を入れてない日はあるんだけども、そこにバイトを入れてるからサポ行っちゃうとバイトに遅刻っていうね
流石に生活かかってますから(´・ω・`)
持ってこさせて、置いてってもらって、あとでじっくり舐め回すようにメンテしてやればいいかな?
DQNの対応をしなければならないことより、俺の娘が心配で・・・w
157Socket774:2008/11/27(木) 00:07:55 ID:EJdxsRsb
縁切ればいいじゃないそんなDQN
158Socket774:2008/11/27(木) 00:14:29 ID:in95L+hk
>>104
ZIPで
159Socket774:2008/11/27(木) 00:24:14 ID:y1z4o02i
>158
つPO
160Socket774:2008/11/27(木) 01:17:45 ID:8DbzJTOn
「掃除しろ、メンテしろ」って言ったら「それはお前の仕事だろ」「めんどうだからお前やれよ」
って返事が来る に1000ペリカ賭ける。
161Socket774:2008/11/27(木) 01:31:22 ID:Qx8K3xlt
組んでから日が経ってないならまだしも、
時間経ってるなら作った人間に責任があるとは考えられないので

無視しておくが吉かと。
162Socket774:2008/11/27(木) 05:51:56 ID:rfWAfJn/
電源のヘタリはじめにも同じようなことが起きるな。

家の350AGXは、セレ1.7なら起動するが、P4_2.5だと起動できなくなった。
流石に交換したけどね。
163Socket774:2008/11/27(木) 06:37:01 ID:HSmzPTBs
>>156
>娘が心配で・・・
気持ちは分かるけど、仲の良い友人でないなら断った方が良いと思うよ。
何か弱み握られてる訳でもないんでしょ?
持って来させたら、勝手にピザ注文したりしてw
どこかで読んだけど、このスレだっけ?
164Socket774:2008/11/27(木) 09:00:02 ID:8DbzJTOn
そもそも自作は自分で作るもんだし100歩譲って人に手伝わせる組ませる等するなら
サポなんてないものと思って欲しいんだがな・・・
あーいう手合いってほぼ間違いなく「自作は安いから」という理由を挙げるけど
今時自作がメーカー製と比べて安いなんてケースは稀だしあったとしても保障サポートがないからなんだぜ。

>>163
うん、このスレだよ。
165Socket774:2008/11/27(木) 09:05:51 ID:yOp04lsn
>>151
その弟はIYHerの素質がある
それを苗床に2台組みあがるように誘導してあげるんだ
166Socket774:2008/11/27(木) 09:10:49 ID:XCKKN60W
お前らも大変だな
断れと言いたいが、やはりそういう奴相手だと言いにくいよね
167Socket774:2008/11/27(木) 12:44:36 ID:l6QkdyCs
DQNの要求を断れない人は何が理由なの?
168Socket774:2008/11/27(木) 12:52:03 ID:jOuCE8Fn
DQN故に後が不安だから
169Socket774:2008/11/27(木) 13:09:56 ID:HTy8f8S1
>>167
上司だったりわりとお世話になってる人の知人だったり
170Socket774:2008/11/27(木) 13:25:34 ID:f8bg6Hfy
ちょいと考えればすぐ判る事をいちいちageて質問するような輩もDQNだよなと
思わずにはいられない今日この頃
171Socket774:2008/11/27(木) 13:53:43 ID:pf6tTq5G
PCに関してのみDQNと言うか無知って事もあるしな
普段がいい人だとどうにも断りづらい
説明すれば分かってくれる事が殆どだけども
172Socket774:2008/11/27(木) 13:56:49 ID:HTy8f8S1
HDDのOC話思い出した
173Socket774:2008/11/27(木) 14:02:14 ID:3HFLPMQm
おれっちのHDDは10000回転まできっちりまわるぜー
174Socket774:2008/11/27(木) 14:03:38 ID:32wAN+Ue
上の2000回転は封印してある
175Socket774:2008/11/27(木) 14:05:22 ID:l6QkdyCs
>>170
ageてすまんね。
書き込む前に足りない頭で考えたけど、俺の脳みそじゃ分からなくてさ。
要は関係上、断り辛い相手って事なんだね。
176Socket774:2008/11/27(木) 14:27:13 ID:w7qboXk0
会社の後輩からPCが動かなくなったと相談された。
BSがでて再起動するらしい
不具合部分みつけて交換すれば直るだろと言っておいた。当然部品代もかかると
喉まで無料サポの言葉が出そうになったが、それ以上は言わなかった
177Socket774:2008/11/27(木) 14:32:49 ID:sjAVfsSz
職業サービス&サポートな俺
PCは専門じゃないけど診断することあるよ

話の流れでPC作れるとは話すこともあるけど自作機相談されても
結局高くつきますよって言っちゃうぜ!これでほぼ頼まれない。
っていうか皆親切すぎだろ・・・
178Socket774:2008/11/27(木) 14:36:32 ID:SWMo1PlX
可愛い巨乳で眼鏡な女の子に頼まれたい
永久サポートしたい
179Socket774:2008/11/27(木) 14:37:58 ID:HTy8f8S1
>>176
それはアウトじゃね?
「買ったお店に持っていって見てもらったらいいんじゃない?」とか詳しくないふりしておかないと…
180Socket774:2008/11/27(木) 15:21:59 ID:YPmpG/p0
>>178
永久に可愛い女の子ではいられないんだぜ
181Socket774:2008/11/27(木) 15:25:57 ID:Mg/1TGyj
今テンプレ見てたんだけど
こいつかわいいなw

○○
('A`)「
182Socket774:2008/11/27(木) 15:35:22 ID:XaxWCtzl
BSと聞いてしばらくBackSpaceとBootScreenしか浮かばなかった
183Socket774:2008/11/27(木) 15:38:22 ID:L0Jv3YeT
略称ならBSoDにしとけ。
184Socket774:2008/11/27(木) 15:43:52 ID:HTy8f8S1
NHKの茶色くて四角い奴が出てきた俺は板住人失格かな?
185Socket774:2008/11/27(木) 15:45:19 ID:32wAN+Ue
Black Screen of 電源入ってない
186Socket774:2008/11/27(木) 15:56:04 ID:iTGoW1oi
ブルースクリーンをブルスクと略されると
おにんにんがおっきする33歳独身職アリ
187Socket774:2008/11/27(木) 16:01:12 ID:py25b5W3
NHKだろ
188Socket774:2008/11/27(木) 16:07:38 ID:WkewFFtq
Bus Stop=バス停の略だろ
189Socket774:2008/11/27(木) 16:15:16 ID:uhE/Qict
スパフランコルシャンですね。わかります。
190Socket774:2008/11/27(木) 16:35:12 ID:t9MBAUbI
>>184
うさじいが出てくるよりまし。
191Socket774:2008/11/27(木) 16:41:01 ID:1eKlA1f1
まさかムッシュかマダムの身にのっぴきならない事態が起きたんじゃ?
192Socket774:2008/11/27(木) 16:42:17 ID:1eKlA1f1
誤爆…orz
193Socket774:2008/11/27(木) 16:44:13 ID:ob257RCh
サンボか?
194Socket774:2008/11/27(木) 16:48:13 ID:8fVj/3Sd
会社のシステムがLinux(RHEL5)になっておっさんどもから
「『薊』が出ないぞー」
と…俺もLinuxなんて初体験だからわかる訳ねーだろと
なんとかEUCコードで入れる方法を見つけたからいいけど…

前々からLinuxをいじってみたいとは思ってたからまぁいいけどさ…

所で諸兄
Linuxって使ってみたいってだけで入っていいもんなんですかね?
俺のPCの用途ってネットとネトゲとDVD見るくらいなんですけど
195Socket774:2008/11/27(木) 16:53:01 ID:HTy8f8S1
>>194
この板の住人なら苦労するのが好きだろうから大丈夫
BIOS弄るより楽だ
196Socket774:2008/11/27(木) 16:53:08 ID:fr9mntCF
Linuxって入るもんなんだ。
197Socket774:2008/11/27(木) 16:56:27 ID:bZjqPKXy
俺も使ってみたいってだけでGoogle Chrome入れたけどほとんど使ってない
198Socket774:2008/11/27(木) 16:59:50 ID:L0Jv3YeT
無料だし「自分でサポートできる」ならいいんじゃない?
マルチブートにしておけばWindowsと共存できるし。
199Socket774:2008/11/27(木) 17:06:01 ID:t9MBAUbI
Knoppixしか使ったことない。Webサイトの表示確認専用。
200Socket774:2008/11/27(木) 17:08:08 ID:NgYjZ31C
>>194
本買うなりして勉強する気が無いならやめたほうが良いと思う。
Fedora9入れて挫折真っ最中の俺が言うんだから間違いない。
201Socket774:2008/11/27(木) 17:08:11 ID:uhE/Qict
NTFSのセキュリティ周りが壊れたときにお世話になったな>Knoppix
202Socket774:2008/11/27(木) 17:10:52 ID:WkewFFtq
自宅環境じゃWeb鯖用にFreeBSDしか入れた事なくてLinuxは未使用。
仕事ではFedoraCore6とか使った事あるけど。
203Socket774:2008/11/27(木) 17:15:35 ID:NqBM1yOw
あー、日曜にサンボ行ったけど11月いっぱい休業って張り紙してあったな
久しぶりに食いたかったのに
204Socket774:2008/11/27(木) 17:33:51 ID:kMcS1i5w
一方俺はじゃんがららぁめんを食いに行った
205Socket774:2008/11/27(木) 17:38:29 ID:SNZypzpf
>>194
ネトゲやるならネトゲ動くOS使うしかないじゃん
206Socket774:2008/11/27(木) 18:49:56 ID:kBmPsx8W
二言目には金の話をする俺のもとにはサポート依頼が来ないなあ

>>194
ねとげはまず 無 理 だな。
ネットはJavaとフラッシュのインストールに苦労するかもしれんな
DVDや動画や音声の再生も特許がらみで標準で入ってないから別途インストールが必要

普通にググれて2ch読めるなら問題ないんじゃね

個人的にOpenSUSEマジお勧め
Fedoraは人柱専用だからお勧めできない

Debian4.0とCentOS4とSUSE11が自宅で稼働してる俺が言うんだからたぶん間違いない
207Socket774:2008/11/27(木) 18:52:38 ID:Si8C5roI
>>206
俺は人柱上等でUbuntuとFedora入れてるな
208Socket774:2008/11/27(木) 19:12:26 ID:5jq9sFwN
CentOSでNAS作ったよ
ftp/samba/DLNA
sshでログインすればディスプレイいらないから便利
209Socket774:2008/11/27(木) 19:43:45 ID:Qx8K3xlt
debian(´・ω・`)
210Socket774:2008/11/27(木) 19:54:28 ID:gtQq4HCB
>>205
UOはLinux向けの公式βクライアントがあるんだぜ?
動くかなんて知らんけどな
今でもFTP鯖にあるやもしれん
211Socket774:2008/11/27(木) 20:14:07 ID:moCeZQOj
まぁゲームしない、ネットだけならubuntuだの何だので十分なんだわな…端末使えなきゃちょっと困るかも知れないけど。
212Socket774:2008/11/27(木) 20:14:50 ID:ZuT9iyLO
なぜ年配の方はフォルダをホルダというんだろうか?
213Socket774:2008/11/27(木) 20:16:55 ID:OFS+2dx1
>>212
DVDをデーブイデーと言うのと同じ
214Socket774:2008/11/27(木) 20:21:57 ID:TDDCtXBl
発音の問題。
ディーはティーと間違って伝わるのを防止する為。
フォは、知らん。
215Socket774:2008/11/27(木) 20:24:31 ID:6E3Qw3EN
国によってはアー ベー ツェー デーという発音をしてだな
216Socket774:2008/11/27(木) 20:27:54 ID:KsI4gD7H
日本語にない発音だからうまく発音できないってだけじゃない?
ァィゥェォを含む発音ができてもRとLの発音分けと聞き取りが苦手な人も多いのと同じさー。
217Socket774:2008/11/27(木) 20:28:42 ID:mYfqs/GA
>>74
携帯を
フロに
投げ捨てろ。
218Socket774:2008/11/27(木) 20:34:00 ID:XdmAvRCp
いつもこのスレをROMしてる俺に、とうとう書き込む機会が来てしまった。
さっき晩飯食ってる時に、嫁から「友人のPCを作ってくれないか?」と、相談された。

嫁の話を俺脳解析すると・・・

今日、嫁がその友人の家に遊びに行ったらネトゲをやっていたらしい。それを見た嫁が、
嫁「そのパソコン遅くない?」
友「そうなんよ、そろそろ買い換えなんだけど、旦那に言ったらNECとかVAIOのカタログ持ってくるの。
  今時はVistaだし、メーカー品はいらないソフトがごちゃごちゃ入ってるし、自作がイイって言ったら
  そんなモン出来るワケ無いって言われたの」
嫁「・・・・・・ウチの旦那、自分で作ってるよ」
友「マジで!?お金払うから頼んでくれない?」

と、いう流れらしい。
メーカー品嫌いの理由が上記だけなら、BTO品でも紹介するつもりなんだが、
知人に自作を頼むって事はこのスレ的に、後々のサポートまで期待してるって事だよなぁ・・・
219Socket774:2008/11/27(木) 20:35:52 ID:2gah2DJA
>>218
断れ
220Socket774:2008/11/27(木) 20:36:07 ID:yc2x9l/E
サポートはしない契約にすればええやん
221Socket774:2008/11/27(木) 20:36:54 ID:NUFy7PHt
嫁の友達となると断りにくいな
それ以前にネトゲについてまったくひっかかりがないとは 年齢いくつくらいだろう
222Socket774:2008/11/27(木) 20:37:06 ID:KsI4gD7H
嫁友パターンは嫁さんのキャラ次第では敵が2倍になる危険な代物

正直、BTOのメリットを説明して逃げることをお勧めする。
223Socket774:2008/11/27(木) 20:39:29 ID:TDDCtXBl
>>218
難しい関係だな。
嫁さんの友達だから無下にする訳にはイカンし・・・。

だが、個人的には自作がいい!というような人だったら、ある程度の事は自分で何とかしてしまえる人なのかもしれん。
BTOでいいんじゃね?
224Socket774:2008/11/27(木) 20:39:54 ID:KpbbQlnI
>>220
しない契約なんて結局無効になるぞ。
嫁が可哀想だから、してあげてと言い出す。

BTOがもっとも無難だな。
225Socket774:2008/11/27(木) 20:40:18 ID:OFS+2dx1
実は自分も知り合いから作ってもらったものだから無理だって断ったほうが良いな
226Socket774:2008/11/27(木) 20:41:26 ID:K12JYhvV
>>218
その嫁ツレ旦那も交えて話をすればいいんじゃないか?
案外、その旦那の方が自作にはまるかもしれん
227Socket774:2008/11/27(木) 20:41:53 ID:+ijgCOcY
>>218
とりあえず、嫁とその友人にこのスレ読ませてから再検討してもらえ
228Socket774:2008/11/27(木) 20:42:01 ID:mwmlcOu0
>>225
嫁「その人紹介して」
229Socket774:2008/11/27(木) 20:43:47 ID:mwmlcOu0
>旦那に言ったらNECとかVAIOのカタログ持ってくるの

は〜い、ここ重要でーす、ちゃんとノートに書いとけー
230Socket774:2008/11/27(木) 20:47:11 ID:0brWfKxe
>>217 BTOにしろBTOに
231Socket774:2008/11/27(木) 20:48:15 ID:0brWfKxe
>>229 あとあとなんでヴァイオにしなかったんだふじこふじこですねわかります。
232Socket774:2008/11/27(木) 20:48:40 ID:bUrwXyLI
>>218
BTOの方がいいだろうな
やはりサポとかの面で嫁さんとその嫁さんの友人の仲が悪くなると困るし
233Socket774:2008/11/27(木) 20:50:40 ID:f8bg6Hfy
要らん事でストレスかけると俺の股間の暴れん坊も萎えるぞ
お前をヒィヒィ言わせる機会が確実に減るぞ
弄くるPCが増えるとお前の観音様弄くる時間が減るぞ
他人の為に時間取られて夜のお楽しみ運動会が減るぞ
それでもええのか?
と聞けば流石の嫁も難色示したりw
234Socket774:2008/11/27(木) 20:52:16 ID:mwmlcOu0
まあ、アドバイスぐらいなら・・・と考え、ネトゲに見合ったグラフィック性能とか、
後々不足を感じないためにポイントを抑えたスペックの見方、賢いPC選びを指導して感謝された数日後

そこには店員に薦められるがままに購入した激安ノートPCが・・・
235Socket774:2008/11/27(木) 21:08:00 ID:vbmrdsc0
>>215
アーマーゲーですねわかります
236Socket774:2008/11/27(木) 21:09:55 ID:d1tVex1Y
ベンベ乗りのおぼっちゃんかよ
237Socket774:2008/11/27(木) 21:10:13 ID:XgzQ4Odh
>>218
奥様方には「自作の方が金かかる」が効くと思われ。
メーカの保障を考えると、ヲタ以外はメーカ品を買うのがスマートな大人のやり方だと諭すのも吉。
238Socket774:2008/11/27(木) 21:14:54 ID:wX6dhKML
>>237

それで納得してくれればいいけど、
大方よくコピペされてる相談みたいに
今使ってる奴を流用して安くしろふじこ
になると思うんだけど・・・・
239218:2008/11/27(木) 21:17:02 ID:XdmAvRCp
やっぱBTOを薦めるのが無難ですねぇ。
そっちの方向で今、嫁に話したら案の定
「なんで?アンタの部屋いっぱい部品転がってるやん。それ使えば?」
(いや、あれsocket7とかslot1だし・・・)

とりあえず、今週末にあっちの旦那さんも入れて話しにいく事にしました。
240Socket774:2008/11/27(木) 21:19:22 ID:+ijgCOcY
そもそも外見がデカくてダサくても許せる人じゃないと自作は勧められないな
241Socket774:2008/11/27(木) 21:19:58 ID:kWzuo554
>>235
デボネアが好きなんですね わかります
242Socket774:2008/11/27(木) 21:20:13 ID:32wAN+Ue
ひょっとすると >>218 の奥さんは >>218 を自慢したいのかもしれない
自作のほうが金がかかるなんて言ったらそれはそれで趣味が奪われそうで怖いw

どうせハードウェア規格が変わって全部買いなおしでメーカー品と金額があまり変わらない上に
爆音マシンうるさいとか文句言われるんだよ
進退ままならん状況やね
243Socket774:2008/11/27(木) 21:20:54 ID:KsI4gD7H
嫁さん的にただでご奉仕のフラッグがたってたわけかw
244Socket774:2008/11/27(木) 21:23:28 ID:wX6dhKML
>>218は進退窮まった感じだなwww

進む→無料サポコース

戻る右自作禁止コース

オワタwwww
245Socket774:2008/11/27(木) 21:25:50 ID:SNZypzpf
>>237
今はメーカー品も安いよの方がいいと思う

今ってのを入れないと貴方のPC高いのどうのと
今後突っ込まれる
246Socket774:2008/11/27(木) 21:27:48 ID:bUrwXyLI
BTOでも店選びは慎重にしなきゃいけないな
247Socket774:2008/11/27(木) 21:27:55 ID:f8bg6Hfy
目の前に居る嫁なら、嫌になる程何時間でも説明してやればいいじゃないか
家には新規製作に流用できる部品など無く全部新規購入になる
ネトゲやるのに必要なスペックのPC組むにはこれこれこういう組み合わせで
このくらいかかる、OSも安くない、オフィスとかのソフトも異様に高価
と、逐一説明して普段不足がちな夫婦の会話を延々と続けてやれ
248は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/27(木) 21:38:52 ID:qpyzV0xy BE:30262032-2BP(1003)
嫁がエネミーになってるなw
冗談抜きでじっくりお話をしなければいけない。
本気の自作マシンは高いって事も。
249Socket774:2008/11/27(木) 21:41:09 ID:d1tVex1Y
嫁<なんだ、使えない部品ばっかりなんだ。じゃあ明日捨てとくね。
250Socket774:2008/11/27(木) 21:41:33 ID:SNZypzpf
>>247
の内容を調べるふりもしないですらすら答えたら
ものすごく嫁に引かれるかもしれん
普段からどのくらいPCに関してスキルある状態なのか嫁が分かっていたら
それはそれでいいんだけど
251Socket774:2008/11/27(木) 21:41:55 ID:uhE/Qict
115 不明なデバイスさん :2008/11/13(木) 17:53:57 (p)ID:lmfaGus4(2)

ダイナミックパーティションを使用すれば、
180GB+180GBのSSDの物理的な増設の組み合わせのものを
1つの360GBのドライブとして使用可能。

キハ58で言えば、DMH17Hエンジン2台をすべて走行用として動かしているようなものだ。
DMH17H-1(E1:)+DMH17H-2(E2:)で、ミラーリングモードは、キハ58で言えば、
片方のエンジンが故障したため、もう片方のエンジンのみで動かすのに該当する。
※当然出力(容量)は約半分となるため、走行性能(データを入れられる量)は低下する。

RAID2はキハ28系の機関配置に該当する。2つのドライブを別々に使用する方法で、
キハ28系の走行用エンジン(E:)と発電用エンジン(F:)
※花輪線のキハ58はすべて走行用(SSDで言えば、2台を1つにして使うモードで
主に動画収録用に該当)で、このような編成では当然冷房化(ミラーリング化)は出来ない。
252218:2008/11/27(木) 21:42:08 ID:XdmAvRCp
>>242
まさにソレ、BTOのメリットに
「BTOの方が安い」
は、絶対言えません。
嫁には自作が安いと言い聞かせてあるので・・・
(実際ケースやらパーツやらパーツとセットのOSは流用出来るので嘘ではない)

まぁ、嫁は説得出来なくて、もあっちの夫婦を説得出来るようにやってみます。
253Socket774:2008/11/27(木) 21:48:03 ID:7N5/XoUH
>>252
つか、嫁の友人は「自作」という言葉を知っているのに、なぜ自分で作ろうとしないんだぜ?
社会人の付き合いなら、その辺きちんと説明して理解させる必要があると思うんだが。
254Socket774:2008/11/27(木) 21:51:30 ID:32wAN+Ue
リアル >>9 ktkr
255Socket774:2008/11/27(木) 21:56:29 ID:EHaUsOHZ
まあ、近所付き合いとかもあるから、常識人なら組んでやって恩を着せる手もあるな
で、メンテとかしたら何か見返りがあるのが普通の人間関係だ。

断るなら、一般人が組んだパソコンなんかどこも修理も点検もしてくれないってところを
強調するといいかもね。「あなたが直してあげればいいじゃない」とかには
「あくまで素人だから、直せるとは限らないよ」みたいなかんじで
256218:2008/11/27(木) 21:58:45 ID:XdmAvRCp
>>253
うん、その辺も今度会うときに聞いてみるつもり。
旦那さんもわからない「自作PC」って単語をどこで見たのか聞いたのか。
俺脳解析的にネトゲの知り合いかと思うんだが・・・
Vistaがアレだとかいう知識も、そっちの影響じゃないかな。
257Socket774:2008/11/27(木) 21:59:19 ID:FCiGCc/m
>>235
アーマーダーじゃないか?
258Socket774:2008/11/27(木) 22:06:11 ID:mYfqs/GA
vistaを嫌がるネトゲーマー・・。

リネージュプレイヤーですね。わかります。
259Socket774:2008/11/27(木) 22:12:22 ID:PtKdqU23 BE:411466234-2BP(25)
>>241
渋すぎるだろwww
260Socket774:2008/11/27(木) 22:14:02 ID:+ijgCOcY
ROかFFかもよ
どっちもこのスレ的には鬼門だけど
261Socket774:2008/11/27(木) 22:17:19 ID:KsI4gD7H
この手の他力本願型のMMORPGプレーヤーの地雷率は高いのだろうか。
262Socket774:2008/11/27(木) 22:18:08 ID:TDDCtXBl
FFかもよ?

奥さんの友達さんがネトゲ友辺りから情報を仕入れているのは、間違いないと思う。
自作しないのは、ハード触るのが単にイヤなだけだと思う。工業系よりの人間でないと蓋開けるのに、精神的生涯があるのでは?
一度開けると問題ないですが・・・。
263Socket774:2008/11/27(木) 22:18:31 ID:4iS5MoYY
DQN「明日までにら○デ○3が快適に動くPCを作ってくれ、モニター込みで5万で頼むわ」
264Socket774:2008/11/27(木) 22:21:19 ID:mwmlcOu0
自作はBTOより高い→自作禁止で自爆

十分すぎるほどありうる。
事実なんだから「素人にはお勧めしない」でいいじゃないか
265Socket774:2008/11/27(木) 22:23:08 ID:SNZypzpf
>>263
そんなこと書くと本当にDQNがくるぞ
266Socket774:2008/11/27(木) 22:24:26 ID:FCiGCc/m
自作はあらゆるトラブルを自分で解決しなければならない→無料サポフラグ

ホントに袋小路だな。
267Socket774:2008/11/27(木) 22:32:21 ID:fr9mntCF
結局関わらないのが一番なんだよなぁ。
事前に何をどう言おうが作ったからにはサポしてしまうってのもあるし。
268Socket774:2008/11/27(木) 22:35:56 ID:ke/MJFqd
まぁ結局

自分がどうやって自作で安くあげているか
現状余ってるパーツに必要スペックを満たすものがないので流用は不可能
0から組むならこれくらいかかる
0から組むならBTOの方がサポートもあるし安定性の検証もされてるから便利

ってのをきちんと説明するしかないんじゃないのかねえ
269Socket774:2008/11/27(木) 22:37:04 ID:wX6dhKML
そういや、ちょっと前に会社で自作についてって
話あいしてたら対話能力の問題でサポ対応が俺になったわ・・・

交代勤務なんだけど、出勤するたびにサポやら
相談やらDQNがワラワラと・・・・・・。

最近はめんどくさいから「ググれカス」で押し通してるけど
俺の対応は間違ってないよな?
270Socket774:2008/11/27(木) 22:37:05 ID:cDBg6Aeb
>>268
それ言うと嫁が「うちにあるの使えばいいじゃん」フラグ
271Socket774:2008/11/27(木) 22:38:19 ID:ke/MJFqd
>>270
えーっと、必要スペック云々でその対策を入れたつもりだったんだけども(汗
272Socket774:2008/11/27(木) 22:41:39 ID:cDBg6Aeb
>>271
氏の家に勿論あるだろう?使用中だろうが使ってない物だろうが、見栄っ張りなアホ嫁系には
関係無い話。
ましてや相手の旦那がいる目の前なら当然。
そういうアホじゃなきゃ旦那にそんな話普通は振らない。
273Socket774:2008/11/27(木) 22:41:54 ID:KsI4gD7H
>>271
君ならこのPen3@800Mhz、GF2MXのPCでCrysisを動かせるはずだ!
なみに無茶いわれたりしてねw
274Socket774:2008/11/27(木) 22:48:22 ID:QxcnCWTO
>>272
決めつけはよくないんだぜー
とりあえず、君の体験談でも聞こうか
275Socket774:2008/11/27(木) 22:57:10 ID:k6l/JU1L
アルコールで機能不全な脳で思考すると、
離婚すれば万事解決だと思う。
276Socket774:2008/11/27(木) 23:06:08 ID:32wAN+Ue
奥さんはカマかけているのかも知れないぞ
自作のほうが高くなるのを知っていて旦那に自作を依頼するとかいじわるしてたりしてなw

MMOつながりの情報があると言い逃れは難しそうだ

妻の友人のMMO知人「○○円?△△のBTOで見積もりすると××円だよ」
277Socket774:2008/11/27(木) 23:30:22 ID:rPNiY1ns
              (⌒\______
               )   |## # #######|
         ___ (   |##  .#######| Realforce106
       /\   \|_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\  \   \⌒) M5
    / (o) \/ ̄ ̄/ (_    
    \   / ※ /~)    \
      \∠__/  ( .      \_____
                ) G9     └┬┬┘
              .(  _ _    | ̄ ̄ ̄ ̄| 
       ///    .......└(┤⌒)  |        | L997
                 ~  ̄  .└―――;┘ 
    _, ,_
   (ノ゚Д゚)ノ   
  /  /      マシンごと投げ捨ててやるぅ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278Socket774:2008/11/27(木) 23:31:48 ID:9ycMRAzJ
結論:自作している事を誰にも言うな、嫁の口も塞いどけ
279Socket774:2008/11/27(木) 23:38:48 ID:mQrRaKtQ
DNA.EXEの話題が出ないのは、このスレ最後の良心かw
嫁友旦那のいない時に嫁友に無料サポートに行け
280Socket774:2008/11/27(木) 23:41:10 ID:SNZypzpf
>>269
ググレカスはやばいかもよ
言い方があるだろとか言われちゃうぞ
281Socket774:2008/11/27(木) 23:41:19 ID:TDDCtXBl
言いたくはないが・・・。
DNA.EXEがでないのは、つまらないから・・・。
解らないかな?
282Socket774:2008/11/27(木) 23:45:19 ID:x2adhgqv
>>279
昔ダブルクリックまではいかなかったが、シングルクリックしたことがあってだな
・・・いや、忘れてくれ
283Socket774:2008/11/27(木) 23:50:16 ID:8DbzJTOn
そういやこのスレの住人とかは
シングルクリック=選択 ダブルクリック=実行
が多いと勝手に思ってたが実際多いのだろうか。

初心者のPC弄る機会があるとたまにポイントで選択、シングルクリックで実行ってなってる時があって・・・・


>>282
気をつけろ。 とくにシングルクリックで実行だった場合は・・・
284Socket774:2008/11/27(木) 23:50:29 ID:wX6dhKML
>>280

いや、内容が余りにもアレなんでな。
特に酷いのなんかテンプレの如く
「ゲームやりたいんすけど、いいのないっすかねー?」
だからな。最近は何処で仕入れてきた情報なのか
「リナックス入りのEeePCってどうすか?サーバとか組みたいんすけど」
だし。
285Socket774:2008/11/27(木) 23:51:29 ID:SNZypzpf
なんだ仕事の話じゃないんだ
てっきり仕事のサポ押しつけられたのかと
286Socket774:2008/11/27(木) 23:51:36 ID:QxcnCWTO
>>280
書いてあることをそのまm(ry
287Socket774:2008/11/27(木) 23:52:49 ID:8DbzJTOn
リナックスはともかくEeePCで鯖・・・だ・・と?

むしろそんな知識ともいえない知識レベルの人が使えるほど最近のリナックスって簡単だっただろうかと悩んでしまった。
いやそれ以前に鯖を立てようという発想が理解不能。
288Socket774:2008/11/27(木) 23:54:33 ID:QxcnCWTO
あ、あれ?対話能力の問題・・・、あれ?
289Socket774:2008/11/27(木) 23:54:58 ID:kFRnZnz3
EeePCでもWindows版Apacheでも突っ込めば
簡単にHTTP鯖ぐらいにはなるんじゃね?
290Socket774:2008/11/27(木) 23:55:36 ID:mwmlcOu0
正直何がやりたいんだかw
291Socket774:2008/11/27(木) 23:58:03 ID:9ycMRAzJ
知ってる言葉を並べただけだろう
“俺はこんなに詳しいんだぜ” みたいなw
292269:2008/11/27(木) 23:59:04 ID:wX6dhKML
いや、仕事の話ももちろんあるんだけどさ。
大体「ググレカス」(文面ママ)で終了するんだよね。

てか、自称AMD派なのにIntel入ってる空冷4GHzOC野郎が
ノートPCがかな入力になるたびに
「こここれ、どどどどすればいいいいいですか?」
とか狼狽するのがうぜぇ。お前自作とかエンコとかしまくりで
PC得意なんじゃねぇのかよ・・・・・。

他にも「サーバから直接ウィンドウズ起動すれば糞早くなりますよね」とか
「LAN糞過ぎるからもっと帯域あげて使いたいすよね。」だの
「3年前のノート死にかけなんすけど、グラボとメモリのせかえたら強くなりますか?」
だの・・・・・・・。もうやだ・・・・・


って、これじゃスレチか・・・・
293Socket774:2008/11/27(木) 23:59:55 ID:Vxewuul+
リナックスもグーグルで記事がいっぱい引っかかるようなって
だいぶ敷居下がったよ。
294Socket774:2008/11/28(金) 00:03:06 ID:mmTcNNRM
立体裁断パンツのたたみにくさは異常
295Socket774:2008/11/28(金) 00:03:11 ID:4kxPjJ5g
>>288
あ、対話能力って"自称PC詳しい"ですよ。な方々の中で
一番"一般的"な"対話能力"を持ち合わせてるのが俺だった
って話だわwww


てか、いらなくなったPCを同僚にくれてやったんだが
何を思ったのかアキバ行って買ってきたパーツが
アンバランスでwwww
話をよく聞いたら「店員に言われるがまま」買ってきたらしいw
それでうごかねぇとか俺にいうなよ・・・・
296Socket774:2008/11/28(金) 00:08:46 ID:H7akxEJT
>>293
カーネルハッカーやαテスターでもない限り、わからんわからんとか泣きながらソース修正しなくても、
自分がハマった問題は大抵誰かが先にハマってて、既に解決済みの問題になってるしな。

フォロワーの俺には、ありがたい話です。
297Socket774:2008/11/28(金) 00:09:04 ID:JEJ8cYHh
金額をケチった分はそのまま
自分がなんとかしなきゃならない分に変わるって事を
理解させるにはどうしたらいいんだろうなぁ

安く買うにも事前調査って作業が増えるってのに…
298Socket774:2008/11/28(金) 00:09:42 ID:pEDSe6sT
>>292
ご愁傷様

もうねユニークすぎる同僚ばかりで
まじめな人だったりしたら
10円禿でもできて涙流しちゃうんじゃないでしょうか
299Socket774:2008/11/28(金) 00:09:44 ID:xYg6PKMe
素人DQNではなくなんちゃって自称玄人DQN(店員含む)に囲まれた環境か・・・・ある意味ぱねぇなそれは。
300Socket774:2008/11/28(金) 00:12:41 ID:XXc7o8Q8
PCで強いってなんだろうな…
301Socket774:2008/11/28(金) 00:13:52 ID:MCAZWOQW
その昔のPC98は20inchCRTを載せても平気な強さがありました。
302Socket774:2008/11/28(金) 00:16:21 ID:4kxPjJ5g
>>298

現在、順調に左の生え際が後退しております。
まぁ、スキンヘッドにしたから気にしないけどw


>>299
真面目に生理的に受け付けない奴とかいるからパネェww
てか、アキバ行って来た君はわざわざ人にパーツリストと
見積もり出させといてそれだからな。
しかも、サポ内容が「サウンドドライバが入りません!!」とか・・・
たまたま帰省途中だったから結局電話口で対応したんだが、
帰ってきたら初期不良で店に送り返してるし・・・・。
そんな行動力あるなら自分でなんとかしてくれww
んで、交換品届いたら今度はOSが入らない&割れシリアル(ヽ゚д)クレ
(・∀・)カエレ!
303Socket774:2008/11/28(金) 00:18:48 ID:4kxPjJ5g
>>300

FPSとかで俺TUEEEEEEE!!!したいんじゃないの?
知らんけどもw
そいつの語録は色々面白いんだが、思い出すとイライラするwww
304Socket774:2008/11/28(金) 00:20:25 ID:UML4AXZn
>>301
それどころか、昔のフルタワー系はかなりのピザデブが座ってもびくともしない頑丈さが常識だったよ
305Socket774:2008/11/28(金) 00:25:54 ID:Fk3d7fZp
100人乗っても
306Socket774:2008/11/28(金) 00:27:09 ID:4kxPjJ5g
だいじょー・・・・・・ぶじゃねぇだろ。
307Socket774:2008/11/28(金) 00:28:12 ID:K/KKLcnR
>>304
牛のフルタワーに使われていたソンチアのTQ-2000は良い筐体だったね
数年前に行徳のゲノでアウトレット品が出ていた時に買っておけば良かったと
今更ながらにちと後悔
TQ-700とかCS-588使っていると、今のケースのドライブベイとかの強度不足が
気になって買い換える気が萎えてしまう
今の事情ではかなり使い難い筐体なのに
308Socket774:2008/11/28(金) 00:33:23 ID://Qq1t74
>>289
EEEPCでWEB鯖+ファイル鯖やってるぜ
USBのTERABOX3積んで、運用してる。
個人レベルじゃ充分よ
309Socket774:2008/11/28(金) 00:36:13 ID:kFLeSNeF
Atom搭載でサウスICH10RのATXなママンが欲しい
310Socket774:2008/11/28(金) 00:39:03 ID:101c/rgW
Celeronでも使ってろ
311Socket774:2008/11/28(金) 00:39:18 ID:U0vGCMXz
>>298

女性の管理職で髪の毛をアップにしてるのは

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|    
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__       ハゲを隠すためなんだよ!!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _


って最近髪型をアップにしてることが多いうちの姉ちゃんが言ってた
312Socket774:2008/11/28(金) 00:39:52 ID:kFLeSNeF
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
313Socket774:2008/11/28(金) 00:43:43 ID:8yabGOQe
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ 
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
314Socket774:2008/11/28(金) 00:48:45 ID:UML4AXZn
>>307
牛のも良かったね〜。
中身壊れて、特殊使用故に他のマザボ乗らなかった時、しばらく椅子になってもらってたよ。
最近売っているケースじゃ、こんな使い方出来るのなんて無いだろうなぁ・・・。
315Socket774:2008/11/28(金) 01:08:36 ID:Fk3d7fZp
2・3年前ぐらいに防爆PCとかあった気がするな
316Socket774:2008/11/28(金) 01:15:09 ID:0UUj5j/Q
317Socket774:2008/11/28(金) 01:16:25 ID:C8rZRLcX
世話になってる人から輸入雑貨のネット販売を個人事業でやりたいけど、輸入とかいろいろな手続きや関税がよくわからないって相談されたんだけど、
どういうところに紹介すりゃいいんだろうか・・・・・・

なんか海外の通販サイトからPSPのパーツや周辺機器を輸入するつもりらしい。
国内の販売価格から考えて十分利益がでる計算とか
318Socket774:2008/11/28(金) 01:20:34 ID:MCAZWOQW
一切関わるな
その話は危険だ
319Socket774:2008/11/28(金) 01:21:43 ID:K/KKLcnR
>>317
何故ここで聞く?
おまえも知らないうちに河を渡ってあっち側の人間になっちまった口か?
320Socket774:2008/11/28(金) 02:22:32 ID:8uAeyf6w
>317
個人輸入なんて知らねー、で突き放せ。
321Socket774:2008/11/28(金) 02:23:33 ID:/eeUqKFY
>>317
個人事業でやるっていってるのにそんなこと聞いてるやつは成功しないだろう
322Socket774:2008/11/28(金) 02:30:36 ID:U0vGCMXz
いやわからないよ、>>317の仲間みたいなやつが偶然
想像力や発想力はないが知識だけは豊富なやつと出会って
手を・・・・いや組まないな

323Socket774:2008/11/28(金) 02:48:51 ID:Uk+7zaoY
つぎに>>317は起業資金が足りない相談をされて、金を貸す羽目になる
324Socket774:2008/11/28(金) 02:53:06 ID:mp+iK6xT
無事開業出来たはいいけど夜中に突然>>317に電話
「ネットに繋がらない。今すぐ来てくれ。これじゃ商売がfじこふじこ」
325Socket774:2008/11/28(金) 03:00:01 ID:D9wSXCgy
>>317
通関士を雇うか資格取得しろと言ったほうがいいよ
326Socket774:2008/11/28(金) 03:31:20 ID:uur8Juok
PSPの周辺機器輸入してる店なんて山ほどあるのにどうやったら利益でるんだろうね?
327Socket774:2008/11/28(金) 03:47:36 ID:96UGcn8S
>>317
何かそいつ、株の値段が下がって慌てて株買おうとしている奴と同じだな。
触れない方がいい。
328Socket774:2008/11/28(金) 04:01:49 ID:jREtXxlM
大学に入ってPC詳しいやつに組んだ状態のPCを売ってもらって、今は自分でもある程度分かるようになった。
今でもいろいろなことをその人に聞いたり、いらないパーツなんかを貰ったりしてる。本当に感謝してるから、いつか何かしらお礼したいけどその人に中途半端なパーツあげても「うーん・・」ってなっちゃいそうで不安。
329Socket774:2008/11/28(金) 04:04:08 ID:Wh9cb+nU
>>328
そういう人間はほしいものは自分で買うから、うまい物食わせてやるのが一番じゃね?
それかケツの穴貸すかだな。
330Socket774:2008/11/28(金) 04:24:52 ID:jREtXxlM
>>329
なるほど。じゃあ何か良い物食べにいくことにするよ。さんくす!
331Socket774:2008/11/28(金) 04:41:16 ID:kFLeSNeF
アッー
332Socket774:2008/11/28(金) 05:06:13 ID:U0vGCMXz
食べにいくって言うか、食べられに行くって言うか
333Socket774:2008/11/28(金) 05:10:55 ID:96UGcn8S
感謝の気持ちって男同士は飯以外の表現は難しいよね。
334Socket774:2008/11/28(金) 06:16:36 ID:1bRskLSQ
本当に大した事してないから「ありがとう」の言葉だけで十分なのに
ご飯奢ってくれると少し申し訳ない気持ちになったりする。
「いや、いいよ」と言いつつ有り難くご馳走になるけどw

良識ある人(と言うか普通の人)は言えば分かるけど、
このスレに書かれてるエネミーどもの振る舞いときたら('A`)
DQNの脳は一体どうなっているのやら・・・
335Socket774:2008/11/28(金) 06:48:51 ID:yVyfaN3L
電源つかねって相談されたときに、色々状況聞く理由聞かれたけど
x+y+z=0って式だけでお前全部の解1つだけに絞れるかよって言ったら納得してくれた奴はいた

えぇもちろんふじこった奴もいましたが
「PC作ってんなら原因くらいすぐ分かるだろ」
('A`)ワカルカヨ…
336Socket774:2008/11/28(金) 06:50:10 ID:DifwwR9K
搾取することしか頭にありません。
337Socket774:2008/11/28(金) 07:57:39 ID:7IB6DI3I
「ぴぴーっ、ぴぴーっ、ガッツ石松、50円ください」(バックします、ご注意ください)
338Socket774:2008/11/28(金) 08:20:45 ID:xYg6PKMe
>>335
ふじこった奴いるのかwwwそれでw

そいつは問診もしないヤブ医者からもらった処方箋をなんのためらいもなく飲んでくたばるのかもしれない。
339Socket774:2008/11/28(金) 08:23:56 ID:d9kCu7za
数式はいかんよ、数式は。
340Socket774:2008/11/28(金) 08:35:19 ID:U0vGCMXz
しかも口頭だったら余計だな
341Socket774:2008/11/28(金) 08:56:18 ID:yVyfaN3L
でもそいつは理系、俺は文系だったんだぜ…(´・ω・`)
今ではほぼ無縁なのが救い
342Socket774:2008/11/28(金) 09:13:39 ID:H7akxEJT
>>335
文系の俺でも一発で解る、なんと秀逸な例えであることか。
343Socket774:2008/11/28(金) 10:00:16 ID:KWnmoB3D
その解を1つに絞り込む作業を“手伝ってくれ”と言ってるんだろっ!!
344Socket774:2008/11/28(金) 10:03:12 ID:RAzFPyiv
>>335の例えは上手いな。
思わず「なるほど」と呟いてしまった。
345Socket774:2008/11/28(金) 10:12:46 ID:PlbPxjco
普通DQNには逆にわかり辛いはずなんだけどなw
「何が原因でうまくいかないのか突き止めたい。」
「状況を説明してもらえると、ある程度は絞り込める。」
「原因が特定できたらピンポイントで対処できる。」
これだけ言って何故わからないかがわからない
346Socket774:2008/11/28(金) 10:15:08 ID:XXc7o8Q8
不具合が起きたとき
「〜の操作をしているときに起きた」
と言えるかどうかの差って結構でかいよな
あと「少し前に〜というソフトをインストールした」とか
347Socket774:2008/11/28(金) 10:45:51 ID:B/QoJi7q
DQN:『何もしてないのにPC壊れた』
('A`):『それは大変だったな、因みに壊れる前、ゲームかワードかエクセル使ってない?』
DQN::『いや、nyしながらネットしてただけ』

・・・・なんて会話をしたことがある。
『それは、俺には手におえないな。(人物的に)』って言って放置したが。
348Socket774:2008/11/28(金) 10:46:05 ID:rZvvXCt5
>>346
「トラブルが起こる直前にどんな操作をしましたか?」と丁寧に聞いても
「なにもしてない」だもんなぁ。
349Socket774:2008/11/28(金) 10:48:22 ID:mmTcNNRM
>>348
何かしたなら対処できるかもしれませんが
何もしてないのでしたら私にはちょっとわかりませんね・・・

という切り返しはどうだろう
350Socket774:2008/11/28(金) 11:33:44 ID:I2xwvFB1
其れで済むなら、此処は要らんぜよ・・・
351Socket774:2008/11/28(金) 11:45:13 ID:9GhY37dB
エネミー的には

「なにか『悪いことを』しましたか?」

って言われてる気分なんだろうな。だから口を揃えたように「何もしてない」って言う。
PCなんて、「普通のこと」しかしていなくても、容易におかしくなる機械なのに。
まずそこから説明して……わかってくれない奴も少なくないだろうなぁ。
352Socket774:2008/11/28(金) 11:46:27 ID:XAc7uL5c
「(悪い事は)何もしてない」なんだろうけど・・
DQNって誰々のせいとかこれは悪い悪くないとか
問題解決とはかけ離れた世界で生きてるんだろうな

と、思う今日この頃
どこにでも居るよね、責任の在り処に必死になってて
今何をするべきかを見失う人って
見失うという表現は違う気もするけどw
353Socket774:2008/11/28(金) 11:47:38 ID:PAszxSS+
“何もしていないのに〜”は初心者とDQNの常套句。
電源入れただけで何もしてないなら、HDDがカコンとか
電源から煙出てるなどあるけどね。

ほとんどが 何 ら か の 操 作 をしていますww
354Socket774:2008/11/28(金) 12:03:32 ID:9GhY37dB
>>352
一昨日の夜の話題でも出てたけど、「成果主義」の発露じゃないかね。
「自分は悪くない=自分が罪を問われる問題ではない」ということをまず主張したくなるのは。

日本人って、まず「自分に責はないか」ということを問う民族だと思ってたんだがなぁ……
ひとつでも自分の罪や責任を認めると、傘に掛かられるという恐怖感が植えつけられてきたのかな。
悪い意味で国際標準に近づいてる気がするわ。
355Socket774:2008/11/28(金) 12:13:42 ID:QCpFQW75
>>353
物理的(ハードウエア)なトラブルは分解、極端な話
ケースを開けてないならDQNが悪くないけど、
ソフトの問題はDQNが99%悪い
356Socket774:2008/11/28(金) 12:35:06 ID:X5XrKkxW
PCには何もしていないけれど置かれている環境に手を加えている場合も
電源入らないって言われても、模様替えの時にコンセントのプラグ抜いて
そのままにしてりゃ当然だわな
今年3回は言ったぜ(´・ω・`)コンチクショウ
357Socket774:2008/11/28(金) 12:44:54 ID:swvKVmOY
>>352
>どこにでも居るよね、責任の在り処に必死になってて
>今何をするべきかを見失う人って

超同意
358Socket774:2008/11/28(金) 12:58:33 ID:NkeooWog
「何もしていない」と言われたらとりあえず「じゃあ、コンセント挿して電源を入れてください」と言うようにしている
359Socket774:2008/11/28(金) 12:58:41 ID:qXmdbI7b
>352
それが上司だったりすると……グダグダ言う前に仕事させろ、と。

お前がゴチャゴチャ言うから仕事が遅れるんだっての。
それで納期に間に合わなかったらまたゴチャゴチャ……そして永久ループ。

私はこれで、会社辞めました。
360Socket774:2008/11/28(金) 13:01:43 ID:rZvvXCt5
>>351
普通の電化製品なら、「電源ボタン押したのに画面がでらん!」とかはっきり言ってくれるのにねぇ。
361Socket774:2008/11/28(金) 13:04:49 ID:PlbPxjco
苦手意識やコンプレックスがあるってのは分かるんだけどね
火病るなよっていう
人のこと舐めてて素直さが無い
362Socket774:2008/11/28(金) 13:35:29 ID:pBDfCb7c
>苦手意識やコンプレックスがあるってのは分かるんだけどね
それで思考停止しちゃってるから電話してても話にならないんだよね。
もう、呼ぶことしか頭にない。
363Socket774:2008/11/28(金) 14:43:47 ID:zXmru3U6
>>352
全面的に同意。問題が発生している最中に「誰の責任だ!?」と喚き立てる連中のなんと使えないことか。
そんな犯人探しより、船底に開いている穴をふさいで水をかき出すのが先だろうが。

>>359
自分の職場では社長がそれだなぁ。
初めての案件だからスケジュールに余裕を持たせていたら、いきなり介入してきて進め方が悪いと半日お小言。
おかげで発注が遅れて、時間の余裕がすっかり食い潰されてスケジュールが押せ押せに…
そして社長が「ほーら見ろ。お前の進め方が後手後手だから切羽詰った状況に…」
364Socket774:2008/11/28(金) 14:45:33 ID:aY/aSLp2
久しぶりにきたがなんだこの流れは?

らぶデス3のFSPが6とか泣けてきたので中身一新したぜ。
初めてのSATAに苦戦した。(初めてのスッポンしますた)
いまXPのインスコ中だ。どうせ電話での再アクチなんでとっととコンファレーションIDもらうとするか。

ベンチマークwktk
365Socket774:2008/11/28(金) 14:49:44 ID:HponEGXA
>>363
喚き立てないと、また船底の穴を作る原因にもなってるのは確かだがなw

穴ふさぐのが先だと言ってるやつに限って原因を作った張本人である可能性
も高いw
366Socket774:2008/11/28(金) 14:53:35 ID:5SsT2gpJ
そういうのは塞いだ後にするもんだ
367Socket774:2008/11/28(金) 14:55:23 ID:+z8QGvCk
>>364
もう来ないでいいですよ
368Socket774:2008/11/28(金) 14:56:06 ID:zHhVRbXP
ところで俺の船底の穴を見てくれ!こいつをどう思う?
369Socket774:2008/11/28(金) 15:00:04 ID:bOYuqk1k
手遅れですな
370Socket774:2008/11/28(金) 15:06:46 ID:mp+iK6xT
責任が曖昧なままサーバー管理をさせてその分の手当も支払わず
問題が起きたときに怒鳴り散らす前職の社長を思い出した
371Socket774:2008/11/28(金) 15:28:11 ID:QWtMLEWX
>365
そうとも限らん。
というか、割り込みの仕事が多いから余裕を見越したスケジュール立てると詰めろというし、
スケジュールが詰まってても平気で他の案件とか詰め込むし。
ひどいときは、締め切り当日の夕方にバグ調査と新規案件の調査・工数見積もりを詰め込まれた事もある。
しかも調査は今日中とか言うし、締め切り直前だから無理だと言っても聞く耳持たず。

決して仕事が遅い訳じゃなく、むしろ十分早くて品質もまずまず良好だという自負はある。
けど、そういう強引な割り込みが余りにも多い上に資料文書作りとかは時間掛かるのに工数外扱いされ、
スケジュールなんて形骸化も甚だしい状況だった。
372Socket774:2008/11/28(金) 15:28:47 ID:B/QoJi7q
サーバ管理手当てって、普通払われるものなのか?
373Socket774:2008/11/28(金) 15:45:53 ID:3dAxFmO9
>>371
自分の仕事が出来るようになるのが、5時からという事ですね。
非常に解ります。
374Socket774:2008/11/28(金) 15:46:53 ID:Vl4bj1bJ
>>355
そうとも限らんよ、何もしてない→ケース開けるあまりの埃とヤニの酷さに後ずさりする。
埃でファンは回ってないし、コンデンサが膨らんでるよ、、、と言うことがあった。
何もしてないのも駄目だよ、せめて部屋の掃除くらいしろよ、、、('A`)
375Socket774:2008/11/28(金) 15:50:13 ID:P5TLjUT+
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,り      >>364殿、何か忘れてはおらぬか?
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
376Socket774:2008/11/28(金) 15:52:33 ID:EJl+ERdK
自作なんて引き受けるなよ
377Socket774:2008/11/28(金) 15:53:52 ID:vx8KdSGp
>>372
ふつうは出ない。

ただ任されるほうからすれば
・手当てくれ
・くれないんなら、重要な業務を兼任してるとちゃんと認識してくれ。
・認識してるんなら、他の作業のスケジュールに余裕くれよ。
と思う。

そして大抵は上記の3つとも無いw
なのにサーバが止まると「お前なにやってんだ!」ってなる。
378Socket774:2008/11/28(金) 16:12:50 ID:aY/aSLp2
>>375
なんか忘れてるっけ?
OSのプロダクトキー入力中にキーボードぶっ壊れてんの気付いて涙目でオウルテックの黒軸匠買ってきた帰りだが・・・。

まさかIYHスレにいくことになるとわorz
379Socket774:2008/11/28(金) 16:20:39 ID:sOzZApG8
すっぽんしたらすっぽん報告も忘れずにね!
380Socket774:2008/11/28(金) 16:21:08 ID:bOYuqk1k
>>378
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 18匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225532218/
381Socket774:2008/11/28(金) 17:18:35 ID:e3NIpXeC
予備機ほしくなった
新規にまともなの組む予算はあるけど、来年夏予定なのと
デスクトップこれ以上増やすと住む場所なくなるから
明日安い中古ノート買ってくる
382Socket774:2008/11/28(金) 17:21:35 ID:jREtXxlM
メインのトラブルが絶えないのにサブがないから冷や冷やだわー
383Socket774:2008/11/28(金) 17:38:28 ID:pEDSe6sT
>>381
初め読んだとき何個デスクトップPC持ってんだこいつ
とか思ったけど
1台しかないのに住む場所なくなるのかよ
384Socket774:2008/11/28(金) 17:49:32 ID:Ji2Qg5Yy
良識あるエネミーが業者に依頼するとこうなるようだな。

ttp://www.din.or.jp/~f-aniki/sc/t_neta/ps3/ps_1148.htm
385Socket774:2008/11/28(金) 17:52:23 ID:5KS2PSI4
奥さん萌え
386Socket774:2008/11/28(金) 17:53:59 ID:e3NIpXeC
Macが2ケタあるんだよw それと98
PCは、無事なの以外はコンデンサ死亡でアテにならないPC2台と、286と68K積んでるやつ
387Socket774:2008/11/28(金) 17:54:47 ID:/H/SYNPc
単に無知なだけなんじゃないか?
388Socket774:2008/11/28(金) 17:56:02 ID:AGrV6uR/
その友達いらないパーツ引き取らせただけじゃないのか?w
ぞんざいにも程がある
389Socket774:2008/11/28(金) 18:00:01 ID:/H/SYNPc
390Socket774:2008/11/28(金) 18:08:55 ID:+z8QGvCk
391Socket774:2008/11/28(金) 18:13:40 ID:pEDSe6sT
>>389はやりすぎだよな
メーカーが対応可としてないソフトをいれちゃうとか
392Socket774:2008/11/28(金) 18:16:28 ID:LPNsHcgy
>>390
林先生に相談した方がいいなw
393Socket774:2008/11/28(金) 18:18:02 ID:hMhnNnTD
Dr.林の出番だな
394Socket774:2008/11/28(金) 18:20:45 ID:XAc7uL5c
>>390
いや、女の子の一人暮らしだと、ちょっとした事でも怖いみたいだよ・・って
これ全然ちょっとした事じゃねえw
まぁパニくっておかしくないというか、普通そうなる
文字で読むと笑い話に見えるけど
395バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/11/28(金) 18:22:00 ID:37a9jdwO
>普通そうなる

ならないだろw
396Socket774:2008/11/28(金) 18:32:10 ID:AIO8eKpx
>>389
事務所すげー近所
397Socket774:2008/11/28(金) 18:34:07 ID:6msc/QnS
あんまり詳しくない人にとってパソコンなんて「訳のわからないフシギ機械」でしかないんだから
訳がわからない事が起こったら全部パソコンのせいに思えるだろう
398Socket774:2008/11/28(金) 18:34:15 ID:K/KKLcnR
>>395
お前の居場所はここには無い
去れ
399Socket774:2008/11/28(金) 19:43:47 ID:bGzIcnmX
>>354
「成果主義」が批判されるようになったのはここ最近の事だが
「何もしてない=自分の責任ではない」と言うのは
成果主義が吹聴されるようになる以前からの流れ(デメリットシステムでぐぐれ)だぞ。

「減点評価を貰うよりは、物事を先送りにして自分の責任から離れるまで
問題を隠匿して後任に渡せば後は野と成れ山と成れ」

という考えはまさしく「成果主義」以前からの伝統的行動指針だっただろ。

>>377
一度キレて机とか蹴飛ばして(金銭的損害が出ないように)そのまま退社してみ。
翌日からは腫れ物を触るような対応に変化するから。
400Socket774:2008/11/28(金) 19:44:28 ID:jmgg3loz
>>389のブログは勉強になるからと時々読んでるが、雷サージをメーカーのせいにしててやりすぎだったので丁寧にコメントしたらこっちがDQN判定された
腕はいいかもしれないが人間的に未熟で>>391の言うとおりやりすぎの案件が多い
401Socket774:2008/11/28(金) 19:57:10 ID:3dAxFmO9
>>399
前半を2行にまとめてくれ。
だからどうした?で終わっちゃうのは、勿体無い。
402Socket774:2008/11/28(金) 20:05:38 ID:bGzIcnmX
>「悪い意味で国際標準に近づいてる気がするわ
気のせいです。むしろ日本の伝統的やり方。

ハイ二行。
403Socket774:2008/11/28(金) 20:19:25 ID:0ZQEX2NB
>>233
そんな愛されてるんならいいけどねぇ…
うちならかるーく「いいよ?」てなるわorz
404Socket774:2008/11/28(金) 20:20:14 ID:B/QoJi7q
問題なのは、被害が誰に及ぶのかを冷静に考えずに
 物を壊す=悪いことをしている
という図式に囚われていることじゃないかなぁ。


持ち主の個人的な用途以外に使っていないPCなんて、
壊れても、持ち主以外に被害が及ばないんだから、
『こんなことしたら壊れちゃった、エヘ(w』
って言った方が、より短期で解決する筈なのに、、、
会社のPCとかなら、俺はしないが、隠したい気持ちもわかるが。。。

、、、ってことは、DQNにいちいち
『怒ったりしないから、何をしているときに壊れたか言ってごらん?』
なんて言わなきゃならんのか。。。。
、、、、こりゃ多分、親に甘やかされたor放ったら貸しにされた奴がDQNってことだな。
405Socket774:2008/11/28(金) 20:36:59 ID:rZvvXCt5
そういえば、漏れのパソコンのデスクトップ、
なにもしてないのにアイコン消えたり順番が変わったりするんだよね…

アイコン自体が消えるわけではなくて単に表示されなくなるだけだから放置してるけど
406Socket774:2008/11/28(金) 21:12:30 ID:hAq3T1GB
348 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 10:46:05 ID:rZvvXCt5
>>346
「トラブルが起こる直前にどんな操作をしましたか?」と丁寧に聞いても
「なにもしてない」だもんなぁ。

405 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 20:36:59 ID:rZvvXCt5
そういえば、漏れのパソコンのデスクトップ、
なにもしてないのにアイコン消えたり順番が変わったりするんだよね…

アイコン自体が消えるわけではなくて単に表示されなくなるだけだから放置してるけど
407Socket774:2008/11/28(金) 21:18:35 ID:pEDSe6sT
アイコンが表示されなくなるって
なんだか興味あるな
408Socket774:2008/11/28(金) 21:26:53 ID:LPNsHcgy
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国が決勝に進むべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
409Socket774:2008/11/28(金) 21:27:29 ID:6msc/QnS
vistaでデスクトップを右クリックすると「アイコンを表示する」という項目が出てくる
これのチェックを外すとアイコンが綺麗サッパリ無くなる
何のための機能かは不明
410Socket774:2008/11/28(金) 21:28:04 ID:OnNe/7uC



411Socket774:2008/11/28(金) 21:38:48 ID:bGzIcnmX
>>407
俺の親のPCもたまに操作しないで放置してて
デスクトップアイコンが勝手に消えてる事があるな。
「最新の情報に更新」でまた出るし、俺のじゃないから困らないんで放置してるが。
412Socket774:2008/11/28(金) 21:48:50 ID:pEDSe6sT
>>409
それはなにかやってるじゃん
>>411のはもしかして間違ってゴミ箱ばこにd&dしちゃってるのかもしれん
413Socket774:2008/11/28(金) 21:55:01 ID:1bRskLSQ
ハッカーの仕業w
414Socket774:2008/11/28(金) 21:57:38 ID:PlbPxjco
アイコンキャッシュがぶっ壊れてるんじゃないか?
リビルドしろ
更新でちゃんと表示されるなら違うかな
415Socket774:2008/11/28(金) 21:58:01 ID:aBkI9Rhz
描画の不都合ならわからんけど
どうせアイコンの自動整列にチェックが入ってたり
定期的に出てくる"使用していないアイコンが〜"を無意識に押してたり
デスクトップにあるフォルダに移動してたりじゃねーの?
416Socket774:2008/11/28(金) 22:05:56 ID:ChdCcpyn
>>409
俺それでデスクトップのアイコン消してるぜ。
アイコンで壁紙が隠れなくていい感じ。
ランチャー使っていればデスクトップのアイコンなんて使わないしなー
417Socket774:2008/11/28(金) 22:08:36 ID:C8rZRLcX
デスクトップがランチャー代わりの俺が通りますよ
418Socket774:2008/11/28(金) 22:14:02 ID:QkBRMIOb
>416
それだったらわざわざ隠すんじゃなくて、
そもそもアイコンを置かなければいいんじゃね?

と、Win標準のクイック起動ツールバーしかランチャー的なものを使ってない俺が突っ込んでみる。
419Socket774:2008/11/28(金) 22:17:11 ID:pEDSe6sT
いやVISTAはそれでアイコンを置いたり置かない表示の切り替えにするのよ
マイコンピュータとゴミ箱ぐらいは置きたいだろ
420Socket774:2008/11/28(金) 22:22:14 ID:QkBRMIOb
>419
いや、置かずに済むなら置きたくない。
エクスプローラをクイック起動に置いたりコンパネをスタートメニューに展開したりで事足りるし。
421Socket774:2008/11/28(金) 22:24:58 ID:ChdCcpyn
同感だ。
そもそもゴミ箱なんて中身を空にするときにしか使わないでしょ。
422Socket774:2008/11/28(金) 22:35:32 ID:FySmj55w
>>390 ハッカーと言うか、実際家の中に入られて
PCを直接操作されていつでも進入できるようにされていた俺が来ましたよ。
家の物の位置やほこりかぶってるはずのものがキレイになってたり、
今は防犯カメラが4台付いてる、それ以来何も無くなった。
423Socket774:2008/11/28(金) 22:42:56 ID:B/QoJi7q
424Socket774:2008/11/28(金) 22:46:02 ID:jmgg3loz
>>420
エクスプローラは”窓+E”を押せばいい
ゴミ箱はクイック起動に置いて”右クリック→B→Y”とワンセットの操作で何年も使ってる
425Socket774:2008/11/28(金) 22:47:28 ID:0MRNatRg
やだ・・・俺んちの天井からマダム出て来たらどうしょう・・・
426Socket774:2008/11/28(金) 22:56:58 ID:jVzhYgJn
可愛い女の子が住んでるなら大歓迎なんだが
427Socket774:2008/11/28(金) 23:09:00 ID:Q8Ha7e2s
>>408
    火
    病
    だ
    ろ
428Socket774:2008/11/28(金) 23:20:25 ID:pEDSe6sT
>>423
ちょwww
こえー ものすごく怖えぇ
429Socket774:2008/11/28(金) 23:54:18 ID:qP3+hMIV
ファイルを削除する時はShift+Delがデフォな俺はゴミ箱なんてほとんど使ってないな
430Socket774:2008/11/28(金) 23:59:19 ID:apGs8YkG
俺はごみ箱自体を殆ど使ってなかったりする。
ファイルを消す時は、Shift+Delで削除してるわw

それでも何故かデスクトップにゴミ箱が無いと寂しいので置いてるけどw
431Socket774:2008/11/29(土) 00:04:53 ID:0LUGUvRk
shift+delしてるとshiftおしそこなったときのがゴミ箱にいって消すのが面倒だから困る
その面倒を放置してたらゴミ箱がふくれてきたけど
432Socket774:2008/11/29(土) 00:12:45 ID:O+VtaLar
おれもなんかよくわからんけどマイコンピューターとゴミ箱だけおいてあるなデスクトップに
つかわないのに
433Socket774:2008/11/29(土) 00:14:10 ID:SIqqysMq
ゴミ箱アイコン右クリックじゃダメなの?
434Socket774:2008/11/29(土) 00:14:26 ID:UHjSLo3N
今日会社に行ったら、共用PCの壁紙が

”サンディスクを買収するニダ byサムソン”

とか書かれてる変な壁紙になってた・・・・・

お前・・・自分のPCでやれよ・・・・
435Socket774:2008/11/29(土) 00:15:56 ID:c417WFWD
>>431
削除するファイルを右クリック→Shift+D
436Socket774:2008/11/29(土) 01:14:31 ID:905soA6S
今更ながら、>>408の縦読みが4列目まで繋がってそうな事に驚愕した…
437Socket774:2008/11/29(土) 01:15:58 ID:CUBys9iw
>>436
5列目まで繋がる
438Socket774:2008/11/29(土) 01:27:17 ID:kwNFMdc6
>>408
すげええええええ
439Socket774:2008/11/29(土) 01:37:16 ID:c417WFWD
>>408
比較的自然な文なんで気付かなかったw
一瞬「暇な人」と思ってしまったけど、初めて力作AA見たときもそんな感じだった
これは今後が楽しみ
440Socket774:2008/11/29(土) 01:41:28 ID:YcgOhW//
>>408
偶然の産物?
それとも、ここまで考えた物?

考えた物なら一度話してみたいね。
441Socket774:2008/11/29(土) 02:08:10 ID:vuPLr1mE
つーか縦読み考える時間あったら、別の事やればいいのにな・・・。
442Socket774:2008/11/29(土) 02:11:38 ID:vfIJ9mv2
PC自作する時間があったら資格とればいいのに
443Socket774:2008/11/29(土) 02:12:55 ID:StsvWcF4
どっかのコピペだろ
話の流れとは無関係だし
444Socket774:2008/11/29(土) 02:15:32 ID:WQVJ/Lad
今電話で起こされた。

知人 お〜○○起きてたか?
俺  普通寝てるだろうよ。何か緊急事態でも起きたのか?
知人 今メール打ってたらパソコン固まっちまったさ〜どうしたら良い?
俺   今何時よ(嫌味)
;知人 今2時ぐらいかな(平然と)
俺   パソコンに電源ボタンあるだろ?ボタン5秒ぐらい押し続けたら直るから
やってみ。じゃあ俺寝るからおやすみ。
知人  お〜ありがとうな〜
携帯電源off
もう眠いのでいろいろ説明するのがめんどくさかった。
445Socket774:2008/11/29(土) 02:23:32 ID:7VIhusF5
再起動は大抵の不具合に効果あるからいいんじゃね?
446Socket774:2008/11/29(土) 02:25:42 ID:CUBys9iw
>>444
で、朝に火病った電話が掛かってきたら、
「あれ、昨晩俺何か言ったか?寝ぼけて受け答えしてたから何言ったか
憶えてないよHAHAHAHA」
とでも言ってやるんですね
447Socket774:2008/11/29(土) 02:28:00 ID:0QOZOgBp
打ち掛けのメールが消えた事に火病って凸されるフラグが立たない事を祈る
448Socket774:2008/11/29(土) 02:33:13 ID:sDVlXPaV
外貨が安いから海外へ買出しに行くといって行方晦ますんですね。わか・・るかなぁ
449Socket774:2008/11/29(土) 09:01:15 ID:Pad2osbT
>>389のブログってウィルスセキュリティZEROをやたらと勧めていて気持ちが悪い。
450Socket774:2008/11/29(土) 09:12:54 ID:YcgOhW//
>>449
そんな事で気持ち悪がるなよ!
テレビだってかね出してくれるスポンサーをヨイショ
するだろ?キチガイ並に。
451Socket774:2008/11/29(土) 09:13:40 ID:+bKmlXSI
そりゃパソコントラブル出張修理だもんな
それ使わせときゃ顧客増えるしアフィで儲かるしでウマー
452Socket774:2008/11/29(土) 09:15:20 ID:iicwD/yv
>>449
すすめてる対象が、「ケチな上何もわかってないヒトのプアな環境」だから。
全裸でいるよりは、穴あきパンツでもはいてたほうがマシってコト。

お前さんにはAviraなりavast!なり好きなの入れれって言うだろよ。
453Socket774:2008/11/29(土) 09:24:27 ID:Pad2osbT
>>450
ZEROのアフィってあれだけヨイショする程ウマーなんだろうか?
454Socket774:2008/11/29(土) 09:28:55 ID:Pad2osbT
他のスレを見てたらレスが進んでたよ。

>>452
>全裸でいるよりは、穴あきパンツでもはいてたほうがマシ
やっぱそんなもんかな。
穴からチラリとかポロリがあったら全裸より恥ずかしい気がするw
455Socket774:2008/11/29(土) 09:45:54 ID:vuPLr1mE
しかし、ZEROは、何ぼ何でも無いと思うけどな・・・。
456Socket774:2008/11/29(土) 09:46:07 ID:MN/hYnjR
ドキッ! ウイルスだらけのWeb巡回
ポロリもあるよ
457Socket774:2008/11/29(土) 09:53:42 ID:+bKmlXSI
確かにノートン、マカフィー、ウィルスバスター等他のウィルス対策ソフトについては結構ヒドイ書き方してるな
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/cat2836243/index.html

一応ZEROについての案件もあるけど、
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/05/post_92c6.html
どことなくゼロは悪くないような、いかにも販促っぽい書き方されてるし…

<つまり、ウイルスセキュリティZEROはインストールが速いのが身上ではありますが、
<すでに感染していたら役に立たないことがある、ということです…。

<要はあくまで予防のためのもの、ってことなんでしょうけど…トホホ。

つーか、感染してるところにzeroインスコしたあげく結局フォーマット→リカバリ
とか、金貰っててそれってどうなの・・・
458Socket774:2008/11/29(土) 09:54:42 ID:kqnKw69k
ノートでゲームとか言うDQN向けに良い?アイテムが出るそうな
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/etc_deca.html
459Socket774:2008/11/29(土) 10:05:30 ID:CV7r/AUg
>>458
ExpressCardスロットがないノートPCに
 「これ付けてくれよ、お前なら出来るだろ?」
フラグが立つんですね、分かります
460Socket774:2008/11/29(土) 10:06:22 ID:vDmPutlX
ノートン先生のオンゴーイングプロテクションは酷いと思うが、それでもZEROはなぁ……
キングソフト並みのシステムクラッシャってイメージしか無いけど最近はマシになってるの?
461Socket774:2008/11/29(土) 10:08:06 ID:c417WFWD
全然ダメ。
462Socket774:2008/11/29(土) 10:27:35 ID:uHLumtEe
マジなところで、一番お勧めのセキュリティソフトって何?
463Socket774:2008/11/29(土) 10:37:14 ID:YcgOhW//
>>462
パソコン窓から投げ捨てるのが一番!
それが嫌なら踏んでも泣かない!

つうか、このブログ見てたら素人技術で金もらえるなんて
美味し過ぎるな。
464Socket774:2008/11/29(土) 10:39:51 ID:YcgOhW//
田舎じゃ商売になんねぇよ!こんな会社。
465Socket774:2008/11/29(土) 10:46:59 ID:iicwD/yv
>>463
「ごねる顧客を丸め込む」のが仕事だから。

美しい絵を描けるだけ、楽器を上手に演奏できるだけでは飯は食えない。
466Socket774:2008/11/29(土) 10:52:33 ID:05Njf+Nx
>>462
カスペルスキーが一番鉄壁だけど、メッセージがウザイ、そして高い
ウイルスバスターは、そこそこでそれほど、メッセージがそれほどウザくない、ふつうの値段
467Socket774:2008/11/29(土) 11:11:50 ID://G0lqT0
軽くなったVB2009が今はいいんじゃないかと思う
かなり宣伝してるし
起動とアイドル時の更新が少々ムカつくが
468Socket774:2008/11/29(土) 11:18:01 ID:YcgdUyv0
>>462
一番協力なのは確実にカスペルスキー。
無料ならavastとAVGが双璧じゃないかな。

友人からメールが来た。
エロゲをインストールしようとしたらノートン先生が反応してしまい、インストールできない。
それを評して「嫁がノートン先生に犯された」と。
469Socket774:2008/11/29(土) 11:23:31 ID:VP9QzV21
 [=ロ-ロ]
 /[_]ヽ
  | |
470Socket774:2008/11/29(土) 11:23:58 ID:aMQU+UUu
ウイルスに感染してる時ぐらいゆっくりさせてやれよ
471Socket774:2008/11/29(土) 11:37:28 ID:VP9QzV21
   _,,....,,_ 
-''"::::::::::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.   -=-    L」 ノ| .|
  (  ,ハ     -=-   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
472Socket774:2008/11/29(土) 11:54:06 ID:c417WFWD
VB2007になったら突然糞重くなって、2008で少しマシになった+初心者に比較的優しい、けど自己顕示欲が強くて邪魔くさい画面表示に
VB2009はWin2kをバッサリ切り捨てたけど、初心者向けという意味ではいいんじゃないかなぁ

自分はavast使ってるPCが多いけど、「更新しました」のポップアップの音がオフにできないと困ることがある。特にキャプチャしてるとき
473Socket774:2008/11/29(土) 12:11:28 ID:6foFcQV+
VBのライセンス持ってるけどavast使ってるな
VB重すぎ
474Socket774:2008/11/29(土) 12:13:10 ID:+bKmlXSI
まあインタプリタだしな
475Socket774:2008/11/29(土) 12:16:14 ID:Pad2osbT
>>457
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/05/post_92c6.html
ブログの主が例えになってない例えを出して切れる辺り、こいつには仕事を頼みたくないと思った。
なんで機知の不具合の例えが「シャチハタが印鑑登録出来ない事にクレームを付けるのか?」になるんだよ?
476Socket774:2008/11/29(土) 12:21:20 ID:sQsFmCOC
>バスター
古いプロキシのツールが誤爆するんでメール送ったんだが、えっらい対応に時間かかるのな。
477Socket774:2008/11/29(土) 12:24:05 ID:vfIJ9mv2
>>458
それx1動作だけど、現行のビデオカードをx1動作したらどんぐらいのパフォーマンス出るの?
x16の物出してくれればかなりいいんだけどなー
478Socket774:2008/11/29(土) 12:27:39 ID:mKSgJnSs
自分は放置用のPCには無いよりマシだろうということでとりあえずAVG入れてるけど
avast!の.NET系との相性らしきものは最近は改善されたかい?
あれさえなければ無料としてはかなりよさげなんだがなぁ。
あと無料対策ソフトは概してファイルやディレクトリスキャンをした後に
問題が無ければ自動でウインドウを閉じるオプションが意外と無いみたいで不便してる。
479Socket774:2008/11/29(土) 12:31:31 ID:ce5f6thg
>>477 自分のマザーのx1に普通のグラボ差せばわかる
480Socket774:2008/11/29(土) 12:37:21 ID:kwNFMdc6
VBっていわれるとVisual Basicしか思い浮かばなくなってしまった
481Socket774:2008/11/29(土) 12:58:40 ID:TIaWhmsO
482Socket774:2008/11/29(土) 13:07:31 ID:c417WFWD
>>457
コメント欄のやり取りがひでえな
俺が委託元ならこんなやつには仕事を回したくない
483Socket774:2008/11/29(土) 13:07:40 ID:25ru8gDK
>>475
機知の不具合=誰でも知ってる常識って事が言いたいんでしょ
「誰でも知ってるか微妙なライン」って事では意外と合ってるかも
484Socket774:2008/11/29(土) 13:30:25 ID:vfIJ9mv2
>>481
こりゃひどいな・・・
485Socket774:2008/11/29(土) 13:39:10 ID:yT3jCScs
>>477
PCI-E 1.1 x1で片道250MB/sの全2重(送受信の合計500MB/s)
32bitPCIで133MB/s
AGP2Xで533MB/s

パフォーマンスは演算の種類次第(CPUとのやり取りが描画命令だけなら必要十分な帯域だが、
演算データのやりとりをするならかなり遅い)。
486Socket774:2008/11/29(土) 13:45:52 ID:MN/hYnjR
>>480
ビタミンBだろ健康ヲタ的に考えて
487Socket774:2008/11/29(土) 13:47:41 ID:CUBys9iw
>>466
カスペ高い?
まあ1パケで3台まで入れられるノートン先生と3ライセンス版比べたら高いかも
しれないけど
99でパーツと一緒に買えば3980円セールやってるからそんなに高価とは思わない
2009になってver.7よりも良い感じだし
488Socket774:2008/11/29(土) 13:50:42 ID:c417WFWD
過去の話はしないで・・・
忘れかけてたのに・・・
489Socket774:2008/11/29(土) 14:06:43 ID:rIFGjXlP
>>457
酷い対応しているなぁ…
サポートとしての能力ちょっと考えてしまう

仕様に従っていない作りで例えにシャチ旗を出てきたのが良くわからんw
490Socket774:2008/11/29(土) 14:10:09 ID:c417WFWD
そこは腕の良し悪しだから本人の問題だけど
ブログにコメントをつけてくれた人を敵視する脳の構造が理解できない
相手しないか受け流すかできないなら商売にならんだろ
491Socket774:2008/11/29(土) 14:19:45 ID:+bKmlXSI
文字多過ぎてコメント欄まで読んでなかったw
さすが糞ースネクストみたいなDQN企業とつるんでるっぽいだけの事はあるな
492Socket774:2008/11/29(土) 14:36:32 ID:8azF84AT
avastはこれ見ると半分くらいの人は使い物にならなさそうだが・・・
実際はどうなん?

http://ratan.dyndns.info/avast4/
お知らせ
画面が突然ブルーバックになりフリーズする現象に付いて
Athlon64(Socket939)、ATI RADEONグラフィック又はチップセット、nForce3、nForce4チップセット、、
これらのチップセットを搭載している場合、Avast4利用有無問わず、システムバスコントロールのトラブ
ルにより上記の現象が発生する可能性があります。またIntel系CPUを搭載していても、汎用チップセット
例:sis、via、nForce、ALI系汎用チップセットの搭載がある場合、トラブルになる事があります。また、XP
のユーザー名に二バイト文字(日本語名)を利用している場合、NT系全てに置いてトラブルの原因にな
ります。ユーザー名は1バイト文字(英文字)をなるべく適用下さい。

チップセット、ATIグラフィックトラブル問題に付きましては各サイトにて最新のドライバのバージョンアッ
プもしくは、BIOSのバージョンアップを自己責任で適用し再試行の程お願い致します。
493Socket774:2008/11/29(土) 14:41:56 ID:25ru8gDK
>>492
ほとんどの人がメーカー製PCでintelチップだと思うし大丈夫じゃね?
494Socket774:2008/11/29(土) 14:44:33 ID:YcgdUyv0
>Avast4利用有無問わず
こ…こは何事?
495Socket774:2008/11/29(土) 14:45:29 ID:ZrWOy/SY
>>493
自作4台オールAMDな俺に謝れ
496Socket774:2008/11/29(土) 14:58:03 ID:NDuJWKIq
>>495に全部言われた
497Socket774:2008/11/29(土) 15:04:18 ID:Pad2osbT
>>489
真剣に話をしている人を荒らしだと思いこんだあげくレスに"(笑)"を使っている時点で
サポート云々より人間として駄目だと思う。
498Socket774:2008/11/29(土) 15:06:45 ID:0i/qWmpE
>492
ユーザ名に日本語文字は、昔OS自身が引っかかってたから使わないようにしてるw
セットアップ時、ユーザ名入力の時に日本語モードになるのは罠だと思ってる。
499Socket774:2008/11/29(土) 15:38:16 ID:GW0kOuo0
>>498
しかもローマ字入力固定だからカナ入力派には
嫌がらせとしか思えない。
500Socket774:2008/11/29(土) 15:48:52 ID:NwXNJj+z
IMEなんてnLiteで外しておくのが基本だろう…
501Socket774:2008/11/29(土) 15:48:54 ID:ZrWOy/SY
ゲーセンのタイピングゲームで
かな入力のスピードを見たときの衝撃。
502Socket774:2008/11/29(土) 15:51:40 ID:mKSgJnSs
このスレならあるいは親指シフトをまだ使ってる人はいるのだろうか
503Socket774:2008/11/29(土) 15:57:45 ID:25ru8gDK
アルファベット交じりの文章書くときめんどそうだけどね
カナ派の人はそこらへんどうしてるんだろうか?
504Socket774:2008/11/29(土) 16:04:59 ID:8azF84AT
>>493
プラットホームがIntelでもビデオカードがAMD(ATi)の時点でアウトでしょ。
あの書き方だと。
505Socket774:2008/11/29(土) 16:21:09 ID:PPzSu1QI
何か色々誤字あるし、VGAに関してはソケ939のAthlon64だけじゃないの
そうでなきゃIntelCPUの場合はとか書かないだろ
506Socket774:2008/11/29(土) 16:55:31 ID:kcOXl1L7
AMDが、AMDがインテルを凌駕するような
速いCPUを作ってくれない限り、今のソケAのPCから更新できません。
正直 く、悔しいです! 

更新した時の自作機の中身
AM486 DX5 133MHz (最速の486互換)
K6(安いのにPentiumPro並かそれ以上)
Athlon(ケケk 1GHz越えは戴きだ! ざまみろインテル)

はよ、次のを・・・ さすがに、しむー。
「フフン?インテル?」と早く言いたい冬の時代。
507Socket774:2008/11/29(土) 17:02:17 ID:qetWfdZS
>>481のリンク先の
『2008年9月27日 (土) またUSBメモリで…。』
をクリックしたら、うちのカスペがウィルスだと叫ぶのだが・・・wwww
508Socket774:2008/11/29(土) 17:02:36 ID:rhLKjw+f
>>506
なんでデュアルコアになったときに手を出さなかったんだ?
プレスコ2個一のPenDより64X2の方が良かったし
509Socket774:2008/11/29(土) 17:05:53 ID:qetWfdZS
510Socket774:2008/11/29(土) 17:13:19 ID:kcOXl1L7
>>508
だって、Athlonちゃんがそれなりに使えてたんだもん・・・
511Socket774:2008/11/29(土) 17:40:54 ID:zEZVC9HZ
>>457
そのブログの記事を読もうとしたら、うちのカスペルスキーたんがウィルス感染警告を出したぞw

入力したURLのWebページを表示できません

入力したURL:
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdi
ary/2008/09/usb-ff85.html

このWebページはウイルスに感染しています

次のウイルスが見つかりました:Worm.VBS.Small.n


この情報が正しくないと考えられるときは、ご利用のサービスプロバイダーにご連絡ください

だそうだ。
512Socket774:2008/11/29(土) 17:43:28 ID:iicwD/yv
>>507
カスペ先生は、ヒステリックすぎ。
多分ウォトカが足りない。
513Socket774:2008/11/29(土) 17:46:37 ID:iicwD/yv
>>511
autorun関連の記述があるのだが、おそらくそれに反応してる。
中身を書くと、このスレッドも警告されるよ。
514Socket774:2008/11/29(土) 17:47:39 ID:rhLKjw+f
>>509,511
たぶん、ウイルス名そのまま載せてるところで引っかかってるんじゃね?
昔カスペのエンジンそのまま使ったAntiVir使ってたけど、そんなのでも引っかかってたしね。
専ブラのログでも何度か引っかかったことあるよ。
515バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/11/29(土) 17:55:07 ID:aaEBsOHp
いまバスターだけどフリーのオススメある?
516Socket774:2008/11/29(土) 17:58:33 ID:zEZVC9HZ
>>514
ウィルス名に反応してる訳じゃ無さそうだわ

AutoRun.iniの内容が書かれてるから、それに反応してるっぽい。
同様の内容が記載されてるトレンドマイクロのウィルス情報ページも
同じ様に弾かれるし。
517Socket774:2008/11/29(土) 18:33:47 ID:nl/ZCCvi
>>515
人に聞かなきゃいけないレベルで、フリーのに手を出すのはやめた方がいいんじゃないだろうか。
そもそも、既に、この話の流れで名前出てるしw
518Socket774:2008/11/29(土) 19:37:51 ID:8r+L/o04
ところでウィルス警告でてるページへの直リン貼るってどうよ
まあ無警戒で踏む人間はここにはいないと思うが
519Socket774:2008/11/29(土) 19:42:25 ID:vnRsV+Mo
>>510
なんでさっさと939にして、プレスコwwwをやってやらなかったんだ
520Socket774:2008/11/29(土) 20:12:18 ID:sQsFmCOC
ウォルマートで将棋倒し? 店員圧死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000022-jij-int
521Socket774:2008/11/29(土) 20:44:22 ID:NwXNJj+z
>>503
ATOK2005使用
そのままかな入力してF11→F10

例 きなみ→GUN

522Socket774:2008/11/29(土) 20:45:27 ID:Z4i791ar BE:2160195179-2BP(25)
>>512
2008になってから急になんでもかんでも反応するようになったよね
523Socket774:2008/11/29(土) 20:54:49 ID:kIGel2Tk
カスペで2008…中華コピー品かよ。
524Socket774:2008/11/29(土) 21:06:19 ID:Z4i791ar BE:411466234-2BP(25)
2009だた
525Socket774:2008/11/29(土) 21:15:46 ID:/Y+pHqBK
>>519
でも、939にしてたら今頃、939wwwプゲラもう新CPU出ないじゃんwww
AMDからも見捨てられたwwwって笑われてるような…。
ああ、そうだよ!俺は939にしたんだよ!!悪いかこの野郎!!
526Socket774:2008/11/29(土) 21:22:12 ID:vuPLr1mE
ん〜。
でも今の時代、使用用途によるけど、インテルでもAMDでも大して変わらん感じもするな。
個人的には、シングルコアよりデュアルコアをお勧めするくらいで・・・。
どれ使ってもどうせ、2chだったら、やっすいのでいいんじゃね?と思っている。
527Socket774:2008/11/29(土) 21:32:09 ID:vnRsV+Mo
俺だって脱北してA8V-Eと勝銃3200+買ってプレスコm9(^Д^)プギャーやったもん!
今は690Gマザーに5000+だ
528Socket774:2008/11/29(土) 22:07:24 ID:YQfgf3YN
ウイルス対策ソフトはNOD32を使い始めてからもう他に移れない
検知率も悪くないようだし、なにより軽い
529Socket774:2008/11/29(土) 22:07:52 ID:9NgHWc8Q
>>525
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚  お前は何も悪くないさ
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
530Socket774:2008/11/29(土) 22:28:43 ID:c417WFWD
>>503
MS-IMEでも「きなみ」→F10→「gun」→F10→「GUN」→F10→「Gun」
531Socket774:2008/11/29(土) 23:34:22 ID:SNyJaeAR
「がん」→F4→[Gun]@ATOK2006付属カタカナ語英語辞書
532Socket774:2008/11/29(土) 23:38:17 ID:vDmPutlX
トントカイモ
533<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/29(土) 23:51:56 ID:TdqguteN
今年なってからソケA5台から939を4台に完全リプレースしたウリが通りますよ?ノシ
534Socket774:2008/11/29(土) 23:55:51 ID:jytsFWL0
ソケット754ですが、何か
939のほうがはるかに幸せだ大学
535┐<^♯^>┌ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/30(日) 00:48:39 ID:ab8R2q/x
とぇど4200+と狐紺6150K8MAに夕方届いたOCメモリ組み込んで、
250×11の1.2Vがあっさり通って拍子抜けです♪

サムチョン純正だと225が目一杯だったのが嘘みてえだなwww
536Socket774:2008/11/30(日) 01:45:30 ID:JeBnP3ry
今明らかにヤバかった…
電源切ろうとしたら何かのファンが何かに引っかかって止まった音がして、あわてて電源切ったわけですわ。
んで、ケース開けてチェックしてみたら…

電源の排熱ファンの羽根が1枚欠けて挟まってた
とりあえず取り出したが…ほんの軽く洗濯機の脱水状態なのが怖い…
そろそろ電源買い替え時だな…ケース付属のだし
537Socket774:2008/11/30(日) 01:53:34 ID:Cz1as0Uh
ケース付属は無いな…最低限紫蘇だ
そういや以前、DQNに組む時もそれで揉めたんだっけ
俺は安物電源で高級パーツを動かすのが大嫌いなんだと言ったら理解はしたようだったがものすごく不機嫌そうだった
メモリとかクーラーとか、そういう具体的な数値がパッケージに書いてないものって説明するの大変だよね
パッケージに書いてあるベストなんたら受賞ってのを真に受けてるってのが…
538Socket774:2008/11/30(日) 02:15:10 ID:gWmTB+Cw
>>537
高負荷な作業するんでなけりゃ、別にケース付属の電源ユニットでもよかろうよ。


えーなになに。
お子さんの成長記録ムービーを編集、DVDで配布したい?
ほう。
年賀状を印刷したい?

そりゃ良い電源が必要だ(w
539Socket774:2008/11/30(日) 02:16:17 ID:JeBnP3ry
>>538
ぶっちゃけゲーム機なのにケース付属電源使ってる俺はどうしろとwwww
540Socket774:2008/11/30(日) 02:19:05 ID:iGdLwXRk
>>539
Officeとネット専用機に紫蘇入れた俺はどうすれば…

Cele430+2600PROでVistaな親用のだけどさ
541Socket774:2008/11/30(日) 02:20:11 ID:gWmTB+Cw
>>539
もう大人なんだから、好きになさい。
さて、今回お勧めのこの電源は(ry
542Socket774:2008/11/30(日) 02:25:09 ID:6Mf/+gMI
可愛い女の子に電源ケーブルを接続して通電したい
543Socket774:2008/11/30(日) 02:26:20 ID:yjd7o6Kt
親のPCに自分のケースから外した付属電源を付けてごめんなさい
544Socket774:2008/11/30(日) 02:31:44 ID:Cz1as0Uh
年賀状とかなら最近はAtomあるから楽じゃないか?通常用途ならアレ買うだけで終わりだもの。
若い世代のDQNってゲームとかテレビとか全部PC1台あればできると思ってるんだぜ…
10万円以内で最新ゲームと地デジ動くPC組めって言われたときには戦慄したね
しかも美少女電源もオリたんも拒絶しやがる
545Socket774:2008/11/30(日) 02:35:43 ID:7rnJVOPb
> 若い世代のDQNってゲームとかテレビとか全部PC1台あればできると思ってるんだぜ…

PS3とかそんなノリだよな
PS3-Xとかで地デジチューナーとBD-R/REドライブ載せてテレビも録画もネットもゲームも
みたいなのが出れば、もうそれと地デジテレビ買えで良いよな
546Socket774:2008/11/30(日) 02:39:43 ID:W71Ai8k9
学生時代の友人が「Windowsが起動しなくなった!助けて!」って言うからサポートに行ったが、
まさかWindows98にNECのvaluestar NX、ISDNダイアルアップ回線だとは思わなかった。
10年前にタイムスリップしたかと思ったよ。
CD-ROMからNEC製AtermIT55DSUモデム設定ツールをインストールして、RS-232Cの設定なんて久しぶりにやったよ。
今でもこういう人居るんだね。
547Socket774:2008/11/30(日) 02:40:27 ID:RUvHpWj7
……昔買ったケース、付属電源が七盟だった。
ありがたくそのまま使わせてもらったさw
その電源は去年の夏に死んだけど、6年以上ほぼ回しっぱなしの大往生さ。
548Socket774:2008/11/30(日) 03:07:33 ID:SvKjgMy5
俺「チューナーカードあまってたよね?使ってなかったら譲ってくれ」
友「おk」

自宅の庭で取れた金柑を手土産渡してにチューナーカードを貰う。


その後、ドライバがネット上で入手不可能と判明

俺「このカード、ドライバがネット上で手に入らないみたいだからドライバCDもくれくれ君」
友「おk、ところでIDEのHDDあまってたらくれくれ君」
俺「あまってるからくれてやる」
友「CDもってお前ん家行くからHDD渡してくれ」
俺「了解」

HDDとドライバCDを交換、ついでに友人宅の庭で取れた柿を手土産に貰う。

平和な1日でした。
549Socket774:2008/11/30(日) 03:14:55 ID:swm0ELEK
確かに平和だ
550Socket774:2008/11/30(日) 05:14:27 ID:QTVdjhqk
平和すぎだろwwww
551Socket774:2008/11/30(日) 07:16:29 ID:wqc7/ZWc
イイハナシダナー
552Socket774:2008/11/30(日) 07:23:51 ID:k6bandVi
こういう対等な関係が欲しいんだと思う今
553Socket774:2008/11/30(日) 07:30:16 ID:N5mt6hGI
ほっこりしすぎだろjk
554Socket774:2008/11/30(日) 07:44:47 ID:cQU5hLvp
ごく普通のご近所さんだなw
555218:2008/11/30(日) 08:59:18 ID:sg8zbrPj
ちと板違いな結果になってしまったが、一応事後報告。

結果から先に言うと現状のメーカーPC(SONY VAIO PCV-RZ52)を
リカバリ、メモリ1GB増設、GeForce7600GTAGP換装で解決しました。
(メモリと76GTはウチに余っていたヤツ)

昨晩は俺と嫁が焼き肉をゴチになった上に現金で一万円もらいました。
ちなみにやっていたネトゲはROでした。お騒がせしました。
556Socket774:2008/11/30(日) 09:16:26 ID:zKRNWWkm
よかったジャマイカン少佐(審議不要)
557Socket774:2008/11/30(日) 09:28:23 ID:gWmTB+Cw
>>555
問題解決おめ。

>>556
('A` )つ;y=ー タ━━( ゚д゚)・∵.━ン (なさけむよう)
558Socket774:2008/11/30(日) 09:39:12 ID:c97mxMNS
>>555
趣味の自作をフォローする最良の方法に見えるぜ
559Socket774:2008/11/30(日) 09:45:49 ID:tUCKifCE
>>548がクレクレ厨かと思ったらなんだ交換厨か
平和だねぇ・・・
560Socket774:2008/11/30(日) 10:31:17 ID:aVpdKRBU BE:274310742-2BP(25)
HDDとかキャプチャーカードとかがなる木があればいいのに
561Socket774:2008/11/30(日) 10:33:22 ID:mMTTT84m
それなら諭吉のなる木がよくね?
ショッピングも楽しめるし
562Socket774:2008/11/30(日) 10:37:44 ID:TuTU7Riv
男なら黙って新渡戸稲造だろ
563Socket774:2008/11/30(日) 10:40:09 ID:c97mxMNS
いっそのこと農家やれよ
間接的に金になるぜ

素人が下手に手を出しても借金になるだけかもしれないが
564Socket774:2008/11/30(日) 10:49:33 ID:mMTTT84m
働きたくないでござる
565Socket774:2008/11/30(日) 10:51:16 ID:D2WR53kG
に・・新渡戸稲造・・・
566Socket774:2008/11/30(日) 10:58:17 ID:gWmTB+Cw
>>563
プロがやっても借金増えると聞く。
人間相手だって工程表通りに進まないのに、ましてや交渉不可能な自然相手だしなぁ。
567218:2008/11/30(日) 11:08:59 ID:sg8zbrPj
俺は兼業で百姓やってるけど、「収入だけ」なら
リーマン業の年収の倍近くあるなぁ
568Socket774:2008/11/30(日) 11:12:56 ID:HcYue3Wn
おれとーちゃんがサラリーマンやりながら、実家の近所の農地を近くの農家に貸してるんだ
それをおれが継がなきゃならんらしいがめんどくせぇ・・・
とーちゃんは普段単身赴任で東京にいて、実家にはかーちゃんがいるんだけど
おれが継ぐときは家に誰もいないのに・・・
569Socket774:2008/11/30(日) 11:18:35 ID:c97mxMNS
>>567
すっげぇ!米まで自作とは恐れ入る

農業機械のリース?ローン?で搾り取られるとか聞いたことがある
あとは農協通して作物売っても生産者に渡る金が少ないとか
稲だと元の苗も結構高いらしいし
570Socket774:2008/11/30(日) 11:18:59 ID:PAw2J8/I
>>568
いいんじゃねw
農業法人がおおっぴらに認められたらそういう形態増えるよ
不労所得とは言わんけど、大家業みたいなもんだ
571Socket774:2008/11/30(日) 11:20:20 ID:ATAlIlmt
土地売っちゃえばどうなのよ?
572Socket774:2008/11/30(日) 11:21:41 ID:c97mxMNS
>>571
IDすげぇwww
573Socket774:2008/11/30(日) 11:21:54 ID:HcYue3Wn
>>571
農地転用するのも大変?だろうし、ましてあんな静岡のくそ田舎の土地なんぞ・・・
574Socket774:2008/11/30(日) 11:21:58 ID:ATAlIlmt
とか言っちゃったけど俺も農家の跡取りになるんだろうな。
土地なんかあっても糞田舎だから・・・orz
575Socket774:2008/11/30(日) 11:31:10 ID:b3zE134J
>>569
そこら辺、何とかして収入イヤッホーなんだぜ!
とかしないと食料自給率なんて上がらないんだよね。
農業で後継者がいない云々も解るわな。
新聞販売店店員なみの扱いでしか考えてないっぽいし・・・。
何とかなるとも思うが、何とかする人が少ないのが問題だわな。
スレチすまん。
576Socket774:2008/11/30(日) 11:41:51 ID:Yy9pH2PZ
緊急用スクール水着の作り方を教えてやろう(´・ω・`)b
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A凡_凡
 |   |
 |   |  
  \_/      ←斜めに切る

B(・∀・)<ヤッター
\凡_凡/ 
 |   |   スクール水着完成。
 |   |
  \_/


36 :止まない雨は名無しさん:2008/09/21(日) 15:58:09 ID:CMZ4YnOP0
>>35
ttp://qawsedrfgtyhujiko.up.seesaa.net/image/1163426702523.jpg

37 :止まない雨は名無しさん:2008/09/21(日) 16:42:23 ID:7iIG9bmW0
おお

38 :止まない雨は名無しさん:2008/09/21(日) 20:03:15 ID:xn9tsXOt0
>>36
透けてるwwwwwwwww

39 :止まない雨は名無しさん:2008/09/21(日) 20:42:03 ID:es/ntOOnO
>>36は水の聖霊

40 :止まない雨は名無しさん:2008/09/21(日) 20:46:21 ID:BcU0hOOlO
>>36
それで市営プール逝け
577Socket774:2008/11/30(日) 11:47:07 ID:Yy9pH2PZ
あれ?違うところに貼ってしまったw



ま、いいか
578Socket774:2008/11/30(日) 11:50:28 ID:b3zE134J
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
        ↑
     ID:Yy9pH2PZ
579Socket774:2008/11/30(日) 11:50:56 ID:D2WR53kG
>>577
どこのスレだ案内しろ
580Socket774:2008/11/30(日) 11:55:28 ID:MtnaGAdb
>>578
こんなAAあるんだ(^^;

まぁ、イ?「
581Socket774:2008/11/30(日) 11:58:23 ID:KbrXaEKT
582218:2008/11/30(日) 12:15:44 ID:sg8zbrPj
>>569
スレチってか板違いついでにもう一レス。
百姓で儲けようと思ったら農協は極力使わない方向で。

農機具はクボタとかイセキから直接買う。
農作物の販売は販売店と直接契約&個人売買。
(消費者は安く買えるし、こっちも農協通すより高く売れる)
農林水産大臣賞受賞の肩書きがあれば売り上げ倍増。(最近はそうでもないケド)

稲の苗も極力種籾から育てて、追いつかない時だけ農協から買う。
人手が足りないときは農業大生や都会からの農業一日体験ツアーの人をただ働きさせる。

親父のリーマン業は機械土木系で俺は電気電子系なので機器の故障は自分らで対応できる。
居酒屋、スナックに適度に通ってホントの百姓から技を聞き出す&客を増やす。
583Socket774:2008/11/30(日) 12:37:56 ID:wqc7/ZWc
> 人手が足りないときは農業大生や都会からの農業一日体験ツアーの人をただ働きさせる。
ここだけ読むと中国人留学生を奴隷扱いしてる連中と変わらない印象
584218:2008/11/30(日) 12:45:27 ID:sg8zbrPj
スマン失言だった。
×人手が足りないときは農業大生や都会からの農業一日体験ツアーの人をただ働きさせる。
○人手が足りないときは農業大生や都会からの農業一日体験ツアーの人を募集する。

全国の農大生、農業体験ツアー人ごめんなさい。
585Socket774:2008/11/30(日) 12:45:34 ID:b3zE134J
>>583
フォローするなら家族農業の限界でもあるんだろうけどね。

農業を真面目に考えた時に色々ネットで調べたり質問したりしたけど、こんな考えが透けて見えた。
だから、俺は辞めた。
だけど、現状はこんなモンだとも思う。
少しずつ変わっていっているだろうけどね。



586Socket774:2008/11/30(日) 12:58:35 ID:coTIhtxG
>農林水産大臣賞受賞の肩書きがあれば売り上げ倍増
・・・
587Socket774:2008/11/30(日) 13:03:46 ID:cmO9jSVU
ニートや引きこもりの農場就労体験事業をやってる人にあったことがある
「彼ら、挨拶もできない。そんなんじゃ仕事にならない」

事業主は社会貢献事業の実績になるのに、何言っちゃってるのかな〜とか思った
挨拶なんて期待してる時点で彼らのことが一つも理解できてない、失格。


>>548
どこで化けの皮がはがれるかと思ってたら・・・
588Socket774:2008/11/30(日) 13:08:07 ID:mMTTT84m
>>587
変に理解を示した例
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081130-OYT1T00318.htm?from=main1%22

引き篭もりもさ、俺が言うのもなんだけど
挨拶くらいは出来ないといけないと思うんだ
それくらいやれってのを批判するのは可哀想だぜ
人との交流を一切拒むとは本当に一人でのたれ死ぬだけになっちゃうぜ
589Socket774:2008/11/30(日) 13:14:21 ID:LxTAAnTX
>>587
人間的に失格なのはニートやヒキの方だと思うんだが・・・
590Socket774:2008/11/30(日) 13:15:18 ID:b3zE134J
>>588
ニートとか引き籠もりとかいうのを腫れ物として扱う考えがおかしいんだよね。

挨拶なんて、出来て当たり前だと俺も思う。
それが出来ないとのたれ死ぬという考えも同意。
俺は冷めた人間だから仕方ないとも思う。
死にたくない!と思う生命力があれば、挨拶くらい出来るから。
それが出来ないというのは、生命力が不足しているからで昔は生命力が無いと死んでいた。
だから、ニートや引き籠もりになる奴なんて家が金持ちくらいしかいなかった訳だし。
今は文明の進歩で生き延びれているだけだと思う。
591Socket774:2008/11/30(日) 13:18:34 ID:cmO9jSVU
幼稚園児でも挨拶ぐらいできるのにそこで躓いてる彼らをどう扱うのかは大変だよ
それを理解しないと就労体験事業も難航する

むしろ誰の目にも人間失格に映るはずの刑務所の受刑者のほうが扱い方が研究されてて
引きこもりの就労体験なんてそれよりはるかに予想外のことがあるのくらいわかりそうなもんだということで、俺は事業主の能力不足だと感じたんだけどな
592Socket774:2008/11/30(日) 13:21:38 ID:b3zE134J
>>591
そういう意味であったか。
失礼しました。
593Socket774:2008/11/30(日) 13:22:55 ID:cmO9jSVU
いえいえこちらこそでござる
594Socket774:2008/11/30(日) 13:23:05 ID:LxTAAnTX
>>591
国家事業と個人事業を同列に考えている時点でそもそも間違ってると感じないの?
595Socket774:2008/11/30(日) 13:25:20 ID:a0Z0kCBC
幼稚園児の挨拶は馬鹿の一つ覚えみたいなもんだろ
本当の意味を考えて挨拶するのは小学生中学年あたりからだとおもうが

むしろ目上とか目下とか考えて挨拶を考えるのがとんでもなく大変
596Socket774:2008/11/30(日) 13:33:12 ID:cmO9jSVU
>>594
安倍晋三官房長官(当時)が「行政としてニート・フリーター問題でやるべきことはやりましたし、金も使いました」
って言った時点で国ができることはもうない、と思ったね

ちなみにその事業はNPO法人が助成金をもらって北大教育学部の偉い先生方と一緒にやってたものだったような気がするんだけどね

>>595
彼らには朝起きて夜寝て、人と向かい合って飯を食うだけでも苦だと思うよ
長い人だと10年以上親ともろくに口を利いてないのに、無理やり親に連れ出された就労体験で挨拶しろといわれたって無理に決まってる。それを理解できてない事業主(北大教育学部協力)にはニート・引きこもり向けと銘打った就労体験なんて無理無理
597Socket774:2008/11/30(日) 13:37:37 ID:b3zE134J
やっぱりNPOか・・・。
NPOなんて、ほとんど個人事業と変わらんのよね。
598Socket774:2008/11/30(日) 13:38:11 ID:coTIhtxG
別に挨拶に目上も目下も関係ないだろ
社会人のご挨拶じゃあるまいし
599Socket774:2008/11/30(日) 13:41:10 ID:cmO9jSVU
まあ実は農業だけじゃやばいってんでNPO立ち上げて就労体験事業はじめてみました
って感じなんだろうな。


以下農業の流れに戻る
600Socket774:2008/11/30(日) 13:42:32 ID:UC3mtmqg
まあ北大の教育学部なんてしょぼしょぼだしな、いたしかたない
601Socket774:2008/11/30(日) 13:42:55 ID:a0Z0kCBC
>>598
でも流石に兄弟、親、祖父、親戚、友人、先生とかで使い分けるでしょう?
602Socket774:2008/11/30(日) 13:43:31 ID:JSgTTJyO
出勤したら上司部下関係なく馬鹿の一つ覚えで挨拶してるorz

それはともかく、ニート・引きこもりの奴らは親が死んだらどうするんだろうな。
603Socket774:2008/11/30(日) 13:48:05 ID:cmO9jSVU
どうしようもなくなって電車に飛び込むならまだマシなほうで、人によっちゃ駅前で辻斬り・・・
604Socket774:2008/11/30(日) 13:50:01 ID:cmO9jSVU
とある知的障害者は就労支援でクッキー作りと街頭でのクッキー売りが苦で歩道橋の上から小学生の女の子を投げ落とした。刑務所に入りたかったと供述。
605Socket774:2008/11/30(日) 13:50:38 ID:ztts7AwI
>>603
責任を他人に転嫁する奴が増えそう
迷惑な話だ
606Socket774:2008/11/30(日) 13:53:02 ID:hXdwB69i
>>596
>安倍晋三官房長官(当時)が「行政としてニート・フリーター問題でやるべきことはやりましたし、金も使いました」
>って言った時点で国ができることはもうない、と思ったね

というか、そういう連中に付き合ってられんということじゃね?
費用対効果がどれほどでるか未知数な上、他に金掛けるべきところが山ほどあるんだから。
607Socket774:2008/11/30(日) 13:53:38 ID:+cJ7CGql
>>603
うちの職場の目の前で歩行者天国にトラックで突っ込んで片っ端に人刺しまくった奴ならいたな。
おかげでその日の午後は店を閉める羽目になったが。
608Socket774:2008/11/30(日) 13:58:17 ID:amY1oVQj
>>607
祖父の中の人ですか?
609Socket774:2008/11/30(日) 14:00:42 ID:tUCKifCE
>>607
犯人は現行犯逮捕で加藤という名前ですね?わかります
610Socket774:2008/11/30(日) 14:05:33 ID:cmO9jSVU
>>606
行政が金を使う価値のあるレベルの高い事業をやってるところが少ない。
福祉ですら行政予算を削りたいのにニート・フリーター対策やってるやつらの事業は不透明で効果が未知数な上、成長が見られないことが多すぎる
611Socket774:2008/11/30(日) 14:12:15 ID:cmO9jSVU
ああいうやつの出現を抑制するのに有効なのは、安心して衣食住をまかなえる職が必要なんだよな
身の丈にあった職でいいからさ。精神的ストレスの面でも。

それと公共事業と医療や福祉はヨーロッパやカナダみたいにタダ同然にしてほしい
一人で二つも三つも同時に病気になったらますます働けなくなって医療費も払えない、親も病気になって介護が必要になってとか
自宅で心中とか迷惑だし、その手段が放火だったりした日にゃあ・・・
612Socket774:2008/11/30(日) 14:21:39 ID:o1om2UQM
オーディオとか趣味レベルの話ならわかるけどさ
ニートやらフリーターやら社会問題を語るなら別の場所でやれよ
613Socket774:2008/11/30(日) 14:23:01 ID:cmO9jSVU
すいません・・・
614Socket774:2008/11/30(日) 14:24:08 ID:cTug4ZqI
鎖帷子常備してるぜ
ぜんぜん着てないけど。
615Socket774:2008/11/30(日) 14:49:31 ID:HJAaoS9k
>>612
A2000XとA1000X、どっちにするか迷う。
616Socket774:2008/11/30(日) 14:57:29 ID:4gCoZwqw
>>611
それをするには税率かなり上げなきゃならん訳でな…そうなると反発も大きくて難しい

よく「役所の無駄な支出が年○○億円!!!」なんて馬鹿記事が出てくるが
あれってPCに例えれば
「RHD4870X2導入するからってなんで紫蘇やZippy買う必要があるの?
AQTISの7k円700W電源でいいじゃん!コンデンサ?設計品質?しらねーよそんなのなんとかしやがれ」
ってレベルの計算で数値かさ上げしてる部分が多いぞ
617Socket774:2008/11/30(日) 15:03:09 ID:GNuJMVe+
ここって知人にPCを作ってあげて
サポートで怒られるスレですよね。

なんか最初から読んでいると、時事ネタスレに変質
しているような・・・
618Socket774:2008/11/30(日) 15:05:53 ID:KbrXaEKT
【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
619Socket774:2008/11/30(日) 15:06:05 ID:v7n0wecJ
平和なときはいつもそうです
620Socket774:2008/11/30(日) 15:08:31 ID:ogCvrnLK
時にはジジイネタスレにも変質します
621Socket774:2008/11/30(日) 15:11:34 ID:wqc7/ZWc
飛んできたボールが頭にぶつかって池に落ちたぞ
622Socket774:2008/11/30(日) 15:15:29 ID:hXdwB69i
>>615
もちろんA2000Xでしょう。IYHスレで待ってますよ。
623Socket774:2008/11/30(日) 15:16:02 ID:61Jk72sJ
池に落ちたのはボールなのか頭なのか
それが問題だ
624Socket774:2008/11/30(日) 15:21:02 ID:cTug4ZqI
>>621
この歌ですね。わかります。
http://www.youtube.com/watch?v=vUf7IECXtSc
625Socket774:2008/11/30(日) 16:17:14 ID:RWrrWYId
>616
むしろ動物電源ばかり買い替えやがって、だと思う
626Socket774:2008/11/30(日) 16:28:40 ID:qmxNsA/S
やる気がねーからニートなだから
対策なんかしても無駄だお
627Socket774:2008/11/30(日) 18:26:37 ID:aVpdKRBU BE:480043272-2BP(25)
>>607
ソフ店員ですねわかります
628Socket774:2008/11/30(日) 19:56:44 ID:8NJH+NZx
>>612
オーディオネタは危険だから雑談の方がまだマシw
629Socket774:2008/11/30(日) 20:02:11 ID:EyNReQjq
>>616
役所の金の使い方はOfficeしか使わないのに4870X2導入だろ

本当に必要なところに使っていけば日本の土建屋の数が半分以下になる。
その上で社会福祉や医療はもっと充実する。
630Socket774:2008/11/30(日) 20:05:08 ID:RWrrWYId
>629
そういやそろそろ道路工事シーズンだねぇw
631Socket774:2008/11/30(日) 20:09:16 ID:ztts7AwI
もうちょっと後ジャマイカ?
632Socket774:2008/11/30(日) 20:25:06 ID:6Mf/+gMI
さすがに政治の話はよそでやれよ
633Socket774:2008/11/30(日) 20:27:57 ID:7pqlTmwd
土建屋は数が減るようにしないとだめだよな。
まぁ、今居る奴らに死ねというのも短絡的だが、規模縮小して貰わないと。
あんな単純作業に金出し続けるよりも、サービスや技術力向上に金出した方が
豊かになると思うんだよね。

「ふ〜ん、よくわかんね。
それよりさっさとPC直してよ。使いたいんだよね。

「サービスや技術そのものにこそ対価が・・・・・・
634Socket774:2008/11/30(日) 20:31:32 ID:b3zE134J
土建屋にサービスや技術が無いというのも単純思考だぞ?
635Socket774:2008/11/30(日) 20:36:10 ID:7pqlTmwd
一纏めにすればな。
この分野でもトップクラスの技術力を日本が有しているのは素晴らしいことだが。
636Socket774:2008/11/30(日) 20:42:14 ID:b3zE134J
土建屋でバイトして、理不尽な目にあっての逆ギレくさいな。
考え方が子供っぽいぞ?
637Socket774:2008/11/30(日) 20:44:26 ID:92ZsJETW
土建屋に技術が無かったら地震の度に日本ヤバイだな
638Socket774:2008/11/30(日) 20:49:45 ID:OhrjOeyh
土建屋のサービスといったら、
ガテン系のお姐さんのエロゲを一番最初に思い出してしまった…。
639Socket774:2008/11/30(日) 21:01:19 ID:RWrrWYId
>631
ボチボチ始まってるよ。
昨夜も早速引っかかってきたorz
640Socket774:2008/11/30(日) 21:08:15 ID:gWmTB+Cw
土建屋が本家だけど、システム屋がゼネコン構造でぐんにょり。
同じ案件が複数のルートで回ってきて、それぞれ大幅に単価が違うとか、ちょっと笑う。
間に何社入ってるんだ(w
641Socket774:2008/11/30(日) 21:32:09 ID:9kBDGWca
>>640
5〜6社挟まっているのはザラだし、中間搾取率[笑]もバラバラ。

(ちゃんと進捗管理や仕様の整理、事務連絡をしてくれるなら
 搾取なんて単語は使わないんだけど、仲介だけで2割も取られると…)
642Socket774:2008/11/30(日) 23:21:35 ID:jt8cp9k2
屋根裏部屋に引き籠って養蚕
643Socket774:2008/11/30(日) 23:23:58 ID:SkYgIG5U
>>641
1次受けの人月単価は120万で末端まで行くと25万なんてのもありがちな話だな。
644sage:2008/12/01(月) 00:05:14 ID:VE2fUi0o
組立OSインスコ手数料6000円込み 液晶込み8万で組み立てを安請け合いしちまったんだが
OSはこれ入れてって 渡されたのが 限定1万本な Vistaのアップグレード版な件。。。

アップグレード元のOSがないらしいので 見なかった事にして 箱にしまった。 本体組み立ててから 考えよう。。。
645Socket774:2008/12/01(月) 00:10:40 ID:ySjpwoh8
>>644
「今ならこのWindows XP Home Editionが19.800円」と売り込め
646Socket774:2008/12/01(月) 00:19:15 ID:Kww/xTQ6
明日、会社でリテンションキットが砕けてCPUファンが吹っ飛んだ上司の私物PCを直さなにゃならんのだが
気がついたらウキウキしながら鞄にグリスとCPUクーラーとリテンションキット詰めてる俺ガイル。
647Socket774:2008/12/01(月) 00:22:25 ID:0Wbwz3pJ
>>644
小学生の頃、弟と二人でどうにか両親を説得してファミコンとスーパーマリオを買って貰うことになったのだが
親父と弟がデパートに行って買ってきた袋を開けたらディスクシステムとマリオ2だった事を思い出した
648Socket774:2008/12/01(月) 00:24:59 ID:Tz75OfLi
>>647
本体も買って貰ったんだよな?
しかしそれでもいきなり2は無理wだよな。
649Socket774:2008/12/01(月) 00:36:27 ID:0Wbwz3pJ
>>648
もちろん本体は無しさ!
次の日速攻で交換してもらいに行ったさ!!
650644:2008/12/01(月) 00:37:43 ID:VE2fUi0o
つーか、通販で安物のパーツ探したら
HDD 1T 8500円 メモリ4G 4500円で買えるのね。。。 値下がりすごくね?
651Socket774:2008/12/01(月) 00:43:37 ID:0Wbwz3pJ
きっと99から引き上げた商品が安く出まわってるんだろうさ
652Socket774:2008/12/01(月) 00:43:49 ID:jJyb7bwh
まて、それは恐らく5400rpmDa!
653Socket774:2008/12/01(月) 00:44:16 ID:dl7tgNC1
ブラッディマンデイっていうドラマあるじゃん?
あれで変な知識つけたDQNが出てきそうだなーって思ってるの俺だけか?
654Socket774:2008/12/01(月) 00:46:29 ID:0Wbwz3pJ
>>653
見てないからkwsk
655Socket774:2008/12/01(月) 00:48:21 ID:9ielHPiJ
>>653
俺にもkwsk
656Socket774:2008/12/01(月) 00:48:34 ID:QMHDRkKE
俺も見てないからわかんね。
657Socket774:2008/12/01(月) 00:49:21 ID:a0trUYbn
なんかCUIな画面がチラリと見えた気がする



どっかのブログで解析してて、それなりにまともだけど一部フェイクみたいな結論だったような
658Socket774:2008/12/01(月) 00:50:15 ID:1m8L+LsQ
なんか、主人公が高校生ハッカーなドラマらしいな。
659Socket774:2008/12/01(月) 00:50:28 ID:ySjpwoh8
>>653
ぶっちゃけ大規模なテロやるなら9.11のように奇襲的に行うのが常識
660Socket774:2008/12/01(月) 00:52:50 ID:WeSbq+5G
うちで取ってる田舎の地方紙の寸評でいろんなヒットドラマのパクリってこきおろされてた
661Socket774:2008/12/01(月) 00:55:54 ID:dl7tgNC1
テロに襲われそうになってスーパーハッカーファルコン云々
662Socket774:2008/12/01(月) 00:56:15 ID:+txCbKAS
>>657
WIRED VISIONで見かけた気がしたので、改めてみてみた。
気のせいだったらしい(w
663Socket774:2008/12/01(月) 01:01:33 ID:a0trUYbn
cnetだた

「ブラッディ・マンデイ」を考察する:高校生サーバー管理者の考察日誌
http://japan.cnet.com/blog/isidai/2008/10/12/entry_27017004/
664Socket774:2008/12/01(月) 01:28:22 ID:herESVs1
ネットワークの実習でルータ名をFalcon(config)#にされたのはそういうことだったのか。
665Socket774:2008/12/01(月) 01:31:27 ID:DvgZQFxN
ファルコンと聞くと海坊主を連想する……
666Socket774:2008/12/01(月) 01:41:51 ID:kI99RTQS BE:308599733-2BP(25)
昨日か一昨日にちらっと見たけど
Vz61持ってるテロリストがぜんぜんオーラ無かったな

667Socket774:2008/12/01(月) 01:41:53 ID:ogmDtWMV
映画だか漫画で変な知識つけてきて、
むかつく相手のHPをハッキングしたいのでやり方教えてくれ
と大学のPC管理室にきた学生ならいたがな。

犯罪だと説明しても、「あいつは掲示板でこっちを誹謗中傷したから正当防衛」
そもそもそんなやり方しりませんというと
「あなたはPCに詳しいんでしょ? 知ってるはずです」
そもそもハックじゃなくてクラック(ry
「だってテレビだってハッカーって言ってます」
etcetc....

結局相手のHPサーバー運営してる業者になげた。その後どうなったかは不明。
668Socket774:2008/12/01(月) 01:49:36 ID:0Wbwz3pJ
そのまま学生課に投げれば良かったのに
669Socket774:2008/12/01(月) 01:50:05 ID:ZFSkWalY
もう12月か・・・

そういう奴って結構身近にいたりするよなw
「お前だったらパスワード解析出来るんだろw?」とか
「ヤフーハッキングできるんだろw!?」とか。。。

まあWindowsのパスワードならOphC・・・ゲフンゲフン

最近は"PCに詳しい=何でも出来る(クラックとか含めて)"と勘違いする奴が多すぎる・・・
670Socket774:2008/12/01(月) 01:50:38 ID:kI99RTQS BE:2777393399-2BP(25)
そいつを投げればよかったんだ


ハッカーってlinuxの設計者も入るんだよな?
671Socket774:2008/12/01(月) 01:53:49 ID:6OpJ/2jJ
サクマドロップにも入ってるよ!



前にハッカオンリーの缶が売ってるの見たが正気の沙汰とは思えん
672Socket774:2008/12/01(月) 01:59:58 ID:ogmDtWMV
>>668
事務方に連絡したが、「PCの事はよくわからん」で終わり。
とりあえず学生(男)には
「HPのサーバーを提供してる業者に相談するしかないと思う。言っても無駄だと思うけどね」
と伝えて学生も業者に連絡してみると言って帰って行った。その後の報告は無い。

小説か何かの好きなキャラの相違から始まった喧嘩なんで、
手がつけられないくらい馬鹿らしい話だったんだが。

もう4年以上前だから、そいつも社会人になってるはずだけど…
673Socket774:2008/12/01(月) 02:01:43 ID:dl7tgNC1
あれは刺身のパックで言うタンポポみたいな物
オンリーとはとんでもない
674Socket774:2008/12/01(月) 02:03:56 ID:d/2YNSAP
なんか乗っ取りスレでありそうだw
675Socket774:2008/12/01(月) 02:40:40 ID:+txCbKAS
>>670
> ハッカーってlinuxの設計者も入るんだよな?
RFC4949では、
>Someone with a strong interest in computers, who enjoys learning about them, programming them,
>and experimenting and otherwise working with them.
と定義されてるので、インターネット界隈では間違いなくハッカーかと。


あと、ISO2382認定ハッカーというネタがあるよ(w
676Socket774:2008/12/01(月) 02:44:58 ID:7unBsOnQ
大学院卒業できないかもしれない・・・
かなしい・・・
677Socket774:2008/12/01(月) 03:16:37 ID:E3v6qiXv
如何でも良いが名古屋駅の祖父にランペIIExtの在庫が複数、46kチョイ・・・ナジェ?
678Socket774:2008/12/01(月) 05:40:06 ID:5SXHLsR2
>>671
(つД`)節子〜!
679Socket774:2008/12/01(月) 07:37:22 ID:pfL3WoNN
>>644
Vista ならプロダクトキー入れないで、好きな Edition のを
インストールできるから、それでひき渡せばいいじゃないか。

30日後につかえなくなるが。「そんなのシラネ」で通せ。
680Socket774:2008/12/01(月) 07:54:57 ID:SjKY95lk
朝の4時にパソコンが動かない親にばれるって電話された時あったわ
あれは切れる一歩手前だった。
681Socket774:2008/12/01(月) 07:57:34 ID:d/2YNSAP
何したんだw
682Socket774:2008/12/01(月) 08:31:29 ID:O32Xq8ZL
>>680
母さんに内緒で明け方の完全に寝てる時間にしか見れないから
ユーファイルホストを覗いたらぷらぐいんなんたらかんたらで
PCが動かなくなってしまったどうすればいい?
683Socket774:2008/12/01(月) 09:03:51 ID:BWewSFVA
「電源落とせ。落ちなけりゃコンセント引っこ抜いて寝ろ」
で良かったんじゃないのか?w
684Socket774:2008/12/01(月) 09:04:51 ID:BcgF2Tlb
今どうやって2ちゃんに書き込んでるんだよ・・
685Socket774:2008/12/01(月) 09:42:34 ID:WN+oaSls
携帯電話からも2ちゃんねるを見る事ができるのだ。
686Socket774:2008/12/01(月) 09:43:49 ID:WN+oaSls
カキコミ
“〆(▽≦。)もね。
687Socket774:2008/12/01(月) 10:06:21 ID:P0Dm1wf0
PCは免許制希望
688Socket774:2008/12/01(月) 10:09:16 ID:pfL3WoNN
セックスも免許制希望
689Socket774:2008/12/01(月) 10:11:28 ID:S3B7FjK4
取得条件は18歳以上の有職者
690Socket774:2008/12/01(月) 10:26:38 ID:5MJVs+2I
>>679
2回インストールする方法で普通に使えるとかなかった?
691Socket774:2008/12/01(月) 10:57:01 ID:BzOkX0/m
>>690

一回キー無しでインストールして二回目にアップグレード扱いにするやつだろ

エネミーにそれしたら今後さらにむちゃな要求してくるんじゃないか?
692Socket774:2008/12/01(月) 11:49:46 ID:izqETyk0
693Socket774:2008/12/01(月) 11:53:52 ID:d/2YNSAP
useless多すぎるw
694Socket774:2008/12/01(月) 12:09:09 ID:8CnY6qln
>>687
「俺免許持ってねーからお前のPC貸してくれよ」ですか?わかりません('A`)
695Socket774:2008/12/01(月) 13:02:04 ID:Ro9+pxoI
>457のブログがなんか面白そうなことやってる
もうなんかね、どっちもどっちという感じだけど
端から見てると笑えるね
名指しでケンカ売ったんだからこの状況は望むところだったんだろう

でもコメント欄閉じてるのはどうかな〜
696Socket774:2008/12/01(月) 14:02:13 ID:DoV8bEYo
>>690
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070201_vista_upgrade_clean_install/
これなあ、SP1でもできるか知らないけど
XPのパソコン買って、リカバリ領域消してしまっった人が
Vistaアップグレード版使えるように抜け道残してあるのかな
697Socket774:2008/12/01(月) 14:02:37 ID:gsOMpRk3
>>689
有識者って誰がどーいう基準で判断するんだ?10代20代で有識者といえるだけの
人間がどれだけ居るか?今日日40,50でも、中身は15歳の中高生並の年老いたガキがそこら中にいるのに…
と書いてよく見たら有職者かw
698Socket774:2008/12/01(月) 14:21:43 ID:IYq1auNI
>>697
サーセン
60代のがきでww
699Socket774:2008/12/01(月) 14:33:44 ID:V+Nimy1b
死ねよ
700Socket774:2008/12/01(月) 15:09:20 ID:0TsoqGsh
>>697
その前にエネミーは上司や同僚、その知り合いだったりするので
有職者で縛る意味が全く無い件
701Socket774:2008/12/01(月) 15:35:26 ID:8CnY6qln
エネミーが同僚ならまだ対処(?)できるけど、先輩や上司だとキツいなぁ('A`)
702Socket774:2008/12/01(月) 15:54:32 ID:BzOkX0/m
パソコンを使うためには各都道府県の公安委員会が実施するパソコン免許を取得する必要があります
特定甲種 自身の監督下において、乙種や丙種に指定以外の使用方法をさせることができます。
甲種 パソコンの全ての機能を使うことが出来ます
乙種 P2Pやアダルトサイトを除くインターネットサービス、パソコンの構成変更を除く行為が可能です
丙種 メーカー製PCのみを使用することができます。オフィスとメール、DVD鑑賞、年賀状などの認められたソフト、ホワイトリストのインターネット以外は使用できません。
丁種 乙種以上の監視下において丙種と同じ利用が出来ます

とかか
703Socket774:2008/12/01(月) 16:50:51 ID:U4QetTZK
>>702
エネミーが丁種取ったら今とあんま変わらんぞ
しかも丙種以上のことやろうとして止めたら文句言われるおまけ付きで
704Socket774:2008/12/01(月) 16:54:00 ID:oKqEGdL1
>>702
DQN「お前甲種持ってんだろ?明日までに年賀状印刷しとけよな!」
705Socket774:2008/12/01(月) 17:02:32 ID:SDgwfflR
秀逸だと思ったオイラは負け組
706Socket774:2008/12/01(月) 17:42:20 ID:Zc7KPEFN
オヤジがVistaノートとオーディオキャプチャを買ってきて使い方が分からないから教えろと来た。
知らない物は答えられない。ユーザーサポートに聞け。と言ったら、サポートに何て聞いたらいいか分からないと言われた。
失業中で飯を食わせて貰っているのであまり強く言えないんだが、やんわりとNOを伝えるにはどうした物か。
707Socket774:2008/12/01(月) 17:43:42 ID:mmh/NECg
>>706
懇切丁寧に教えてやれ。
食い扶持も稼げないで親のことをとやかく言うな。
708Socket774:2008/12/01(月) 17:52:23 ID:b2Oy4TmT
何故オーディオキャプチャ?
ビデオキャプチャなら分かるんだが。

ソフト入れてRECすりゃ大抵は十分だろ。
709Socket774:2008/12/01(月) 17:57:55 ID:0TsoqGsh
甲種=負け組みが法的に定められるのですか・・・

>>706
無知晒しちゃうけど、オーディオキャプチャってなんぞ?
録音とかアナログ音源のデジタル化はオーディオI/F通してPCへだよね?
録音まで全部ひとつで出来ちゃう外付け機器?

まぁ、どっちにしろ(多分)難しい物じゃないと思うけど
710Socket774:2008/12/01(月) 17:58:15 ID:pfL3WoNN
>>706
カーチャンAAのカーチャンをトーチャンに置換しろ。
711Socket774:2008/12/01(月) 18:01:00 ID:0TsoqGsh
ググってみたらどうやら同じ物みたいだ、スマソ
712Socket774:2008/12/01(月) 18:04:51 ID:KYCDVGTw
ははぁ父ちゃん、レコードを電子化しようという企みか。
713Socket774:2008/12/01(月) 18:05:01 ID:gsOMpRk3
DQNからの無料サポ強要を根絶するには、
一般人には不可解な文言で書かれた経典を、完全に暗記し理解した神官たちが
祭壇におわす永久不磨のご神体に呪文を囁いて、
神託を押し戴く時代まで時計を戻さないと無理。

或いは、どでかいガワに大量の電球とメーターが付いたマシンから
穴が開いた紙テープが延々と吐き出されるのを解読するかだ。
714Socket774:2008/12/01(月) 18:37:48 ID:OCkq1QE7
>>713
いやだそんなディファレンスエンジンの時代に戻るなんてw
715Socket774:2008/12/01(月) 18:56:44 ID:wfbAMNPP
>>713
>どでかいガワに大量の電球と・・・
そんなの自作したくないw
716Socket774:2008/12/01(月) 19:03:42 ID:Jh31QqsS
電球をLEDに替えたりメーターをデジタル型に変えたり
テープを紙からセルロイドリボンに替えたり・・・


結局最後は今の形に戻る希ガスw
717Socket774:2008/12/01(月) 19:03:57 ID:Zc7KPEFN
>>709
ノートPCでMICのモノラル入力しかないから、ステレオ音声でUSB経由の入力が出来る奴。店員に勧められたらしい。
簡易版のキャプチャソフトが付いていて録音と編集は付属ソフトで行うんだけど、CD-Rに焼くには別ソフトが必要だった。

>>712
そうみたい。ソースはカセットテープだけど。
718Socket774:2008/12/01(月) 19:03:58 ID:D/A6jNDz
流れを豚切るが、VGAを乗り換えたい知人と今日PCパーツ店に赴く。
お互い休みは月曜で、人も疎らかと思ってたが結構混んでた。
道々、シングルカードなら8800GTあたりが今安いし絶対性能だって悪くは無い。
7600GTを使ってたから電源とひょっとしてケースも替えなきゃな〜とか話しながら店に到着。
…って言ってるにもかかわらず何故ソレ?しかもRADEON HD4670ですと?
そりゃ確かに電源交換いらんし物は安いし、全長だってかなり短いからまず納まるが…
もまいの某店BTOPCでモンハンやパンヤはいいとして、流石にDMC4は厳しいんじゃね?
8800GT、SXGAでAAかけるとベンチテストはランクAだぞ…って聞いちゃいませんw
しかも先日デカいモニターに換えたよな、25.5インチの1920x1200だっけか。

こりゃ一波乱くるなとカタリストの入れ替えは教えたが
お互い帰宅後一時間経ったからそろそろ携帯の電源を切っておくか…
719Socket774:2008/12/01(月) 19:07:37 ID:BWewSFVA
>>713
あの紙テープ出力装置って、とんでもないオーパーツじゃないか。
長さ的にせいぜい数バイト程度の出力でかなり長文の日本語出力するし(^_^;
720Socket774:2008/12/01(月) 19:10:19 ID:wfbAMNPP
>>718
もしあるなら、ついでに固定電話の線も抜いておいた方が良いかと。
721Socket774:2008/12/01(月) 19:13:08 ID:jIdTcI4b
>>688
某30歳からのマニュアル持ってないと
ダメとかにしないと
(´・ω・`)
722Socket774:2008/12/01(月) 19:14:55 ID:WrV4bUhK
お、なんだてめえ?俺のHD4670馬鹿にしてんの?泣くよ?
723Socket774:2008/12/01(月) 19:15:20 ID:WGeaIUsE
その紙テープ出力装置がリアルで動いてるところを見てみたい
724Socket774:2008/12/01(月) 19:18:41 ID:a0trUYbn
3850でサーセン
725Socket774:2008/12/01(月) 19:33:18 ID:zew6DpaO
4850買って、確かに今は良いんだけどゲーム特化と処理特化でPC分けた場合に扱いに困る…
処理特化はATi Stream入れても4670の方がアイドルとか低くて嬉しいし、ゲーム用は4850だとなんとなく物足りない
726Socket774:2008/12/01(月) 19:35:58 ID:0TsoqGsh
3650なんだけど・・
727Socket774:2008/12/01(月) 19:37:38 ID:OCkq1QE7
>>718
たしかに現在8800GTのCPの高さはすごいよな。
俺は値下がり始まった頃にオリファンモデル買ったけど今や2万切るとはね。
STALKERもCoD4もCRYSISもこれでいけたしまだしばらく現役だろうな。

消費電力と発熱は忘れとこうw
728Socket774:2008/12/01(月) 19:40:20 ID:wfbAMNPP
8800GTってけっこう良いんだね。
自分も使ってるけど、オクと2ちゃんしかやらない無駄スペックw
729Socket774:2008/12/01(月) 19:55:17 ID:LZFoJr8C
>>692
The big oneてどういう意味?
730Socket774:2008/12/01(月) 20:01:28 ID:VnHXwDQ0
>>729
おっきいの(性的な意味で)
731Socket774:2008/12/01(月) 20:02:17 ID:WrV4bUhK
戦艦とか戦車とかヘリのプラモがおまけについてるガム
732Socket774:2008/12/01(月) 20:05:53 ID:8CnY6qln
>>731
あったねw
今発売したら間違いなく大人買いする奴がいると思うw
733Socket774:2008/12/01(月) 20:15:29 ID:YZFgQbH/
ttp://tief.hp.infoseek.co.jp/toybox/candytoy/big1classic.htm

復刻されてたが、未塗装のためさほど芳しくなかったみたいだ
久々にこのガム食いたくなってきたw
734Socket774:2008/12/01(月) 20:18:45 ID:wfbAMNPP
>>733
そういや一時あったような気がするよ。
昔のは100円だったのに、復刻版は200円だったんだ。
イカン、また脱線してしまったorz
735Socket774:2008/12/01(月) 20:48:40 ID:XpyC6zu9
>>729
ジャッカー電撃隊のリーダーのことです
736Socket774:2008/12/01(月) 20:57:18 ID:Yl4csSP8
>>726
あれ…俺が…
8800GTケースに入らないんだよな
737Socket774:2008/12/01(月) 21:15:36 ID:OCkq1QE7
>>736
8800GTでも戯画と銀河はオリジナル基板でちょっと短いからいけるかもよ?
738Socket774:2008/12/01(月) 21:24:03 ID:aD31RC13
>>706
リ;´ω`) 「なあたかし、Vistaノートとオーディオキャプチャっ買ってきたんだが、使い方教えてくれないか?」
 ('A`)  「メンドクセェ。ユーザーサポートの電話番号載ってんだろ。そっちに聞け」
リ;´ω`) 「ユーザーサポートになんて聞けばいいのか分らないんだ。どうせ無職で時間なんていくらでもあるだろう?」
 ('A`)  「ウゼェな、俺は休職中なんだ。ニート扱いするな。PCの無料サポートなんて面倒だ」
リ;´ω`) 「おいたかし、PC使ってるんだから、詳しいんだから少しぐらい教えてくれてもいいだろう?インターネットって
      のもすごいんだろう?それもやってみたいんだ」
 ('A`)  「あーうるせえ。そもそもなんでネットに繋ぐなんて思いついたんだよ!?どうせくだらねえ雑誌で無料で無修正動画
      落とせるなんて読んだんだろう!死ねっ!クソジジィ!!もううぜーから部屋から出てけ!!」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__
 毒 |
 家 |         トーチャン… 
 墓 |  ∴  ('A`)   エロノシュミハキッチリオナジダッタナンテ…
──┐ ∀  << )
739Socket774:2008/12/01(月) 21:36:22 ID:Yl4csSP8
>>737
IYHしたいが…金がない
あの2万円に手をつけるべきか…
740Socket774:2008/12/01(月) 21:43:26 ID:oBaYLlBs
>>739
付けてもいい金なら、IYHスレに書いているだろうね。
本当の意味で手を付けたらやばいとみたから、付けるな。
741Socket774:2008/12/01(月) 22:08:08 ID:XZqZ+HQK
>>706
お前最低だな
742Socket774:2008/12/01(月) 22:28:40 ID:ULFyS/R/
>>738
才能あるなぁ
ネタをすぐ改変コピペできるなんてうらやましい
743Socket774:2008/12/01(月) 22:32:09 ID:LZFoJr8C
最低です
744Socket774:2008/12/01(月) 23:01:07 ID:/lnI+xXd
>706
オーディオキャプチャはUSBの奴だったら簡単だよ。
データ取りは簡単、ノイズを取るのは根気が要るけど。
PCから教えるのは大変だろうけど、目的があれば結構覚えるもんですよ。
745Socket774:2008/12/01(月) 23:16:11 ID:sl/e0kb4
目的があれば覚えるってのは同意
俺もエロが見たくて気がついたら  思えば遠くへきたものだ
746Socket774:2008/12/01(月) 23:40:44 ID:PS0gUv3V
>>745
目的があれば必ず覚えてくれるなら、このスレは不要だよな。
747Socket774:2008/12/01(月) 23:40:48 ID:+txCbKAS
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |    / こんばんは。
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \ JASRAQの方から来ました。
_ミ  l   ______ノ ゞ_  \________
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
748Socket774:2008/12/01(月) 23:44:27 ID:ULFyS/R/
先生 今日はなんのご用件で?
749Socket774:2008/12/01(月) 23:57:40 ID:yM2uSfGw
>>747
JASDAQとJASRACが混ざってるぞ
750Socket774:2008/12/02(火) 00:12:29 ID:Vf2GvzL7
>>749
JASRAC名乗ったら怒られちゃうよ。
751Socket774:2008/12/02(火) 00:13:42 ID:tP4X1qu+
ショップいってBDオーサリング余裕だかららぶデス3くらいヌルヌルだぜ!
とか思ってたらIYHしかけた。あぶなかったぜ。俺はメギドを買うんだー!!
752Socket774:2008/12/02(火) 00:16:02 ID:qsd8nNz5
〜の方から来たと書けば良い、方角なんだからw
753Socket774:2008/12/02(火) 00:31:48 ID:n7VJPAII
>>747
方からって、先生詐欺ですか
754Socket774:2008/12/02(火) 00:38:54 ID:MVh0hsuq
>>723
古いNC工作機械は紙テープ入力。
んで、工作機械は20〜30年は平気でつかうから、根気よく町工場回れば見られると思うよ。
755Socket774:2008/12/02(火) 00:41:25 ID:E8YNAn3/
>>751
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
756Socket774:2008/12/02(火) 00:41:40 ID:hs8ZmgpW BE:1440130267-2BP(25)
>>734
俺D51と戦闘機はまだ持ってるw
757Socket774:2008/12/02(火) 01:05:56 ID:+dWNbHY6
>>723
うちの会社に来れば毎日みられるぜ。
RS-232C外付けから、マシニング機内内蔵型まで選り取り見取りだぜ。
758Socket774:2008/12/02(火) 02:01:22 ID:V8+U+CBL
選り取り見取りと聞くとシーマ・ガラハウ中尉思い出す俺
「送り狼さね」
759Socket774:2008/12/02(火) 02:13:29 ID:Vf2GvzL7
>>758
可愛いよね。
個人的な話をすれば、架空の熟女脳内ランキングTOP10に入ると思う。
760Socket774:2008/12/02(火) 02:17:18 ID:V8+U+CBL
映えある第一位は月影千草大先生ですね。わかります。
まあ、なんて恐ろしい子!?
761Socket774:2008/12/02(火) 03:25:56 ID:Oxj2BFfP
ゆとり連中のサポをして耐性がついたせいか、
親のサポートに全くイラつかなくなった自分がいる
762Socket774:2008/12/02(火) 04:02:58 ID:Bc7Y3dgh
J( 'ー`)し「最近lsとdir間違えちゃって困るの。どうしたらいい?」
763Socket774:2008/12/02(火) 04:14:38 ID:QTW3sSqg
>>758
>>759
シーマ姐さんを選ぶとは、あんたら通だなw
764Socket774:2008/12/02(火) 04:15:48 ID:epxCmWhf
シーマよりゼオライマーのせっくるしたババアのがくるものがある
765Socket774:2008/12/02(火) 04:26:06 ID:no3FAC02
麻木久仁子(1962年生まれ)となら余裕でやれる!
766Socket774:2008/12/02(火) 04:30:33 ID:4NjauoPE
>>765
そんなこと言い出したらベテランエロゲ声優はだいたい50代だぞ。
みさえとかベジータの奥さんとか

ところでゼオライマーって漫画版か?
767Socket774:2008/12/02(火) 07:08:35 ID:mP4NinT/
>>757
織機なんかだと電子部品使ってないのに紙テープ使ってるのがあるよな。
あと、一部のオルゴール。
768Socket774:2008/12/02(火) 07:14:24 ID:wjxPZ5sE
昨晩、
何年も連絡すらとって無い奴から電話来たと思ったら

大昔にオラが組んだPC直してくれと
直らないなら要らないパーツで1台組んでくれと言われたよ
しかも、OSは最新のにしてくれと・・・・・|д゚)

今、余ってるパーツなんて無いし
VISTAなんてもってね〜よ!
って言うかまだセレロン333MhzでWin98(初代)のPC使ってたんかい!!
今までセレロン333Mhzで使えてたなら
数千円〜数万円出せば中古で遥かに早いPC買えるから買って来い!!
と言ったら
「車買ったばかりで金がない!何とかならん!?」
とか言いやがった・・・・・
当然、無理!と言って電話切った

しかし、
昔は労力に応じてちゃんと等価を払う奴だったのに
長い年月は人をDQN化するのか・・・・

恐ろしい・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
769Socket774:2008/12/02(火) 07:54:11 ID:fJzZEDPq
>>762
alias dir="ls"
DOSは知らん
770Socket774:2008/12/02(火) 08:13:54 ID:DE8kpmGK
金がないなら車売ってPC買えばいいじゃん。
771Socket774:2008/12/02(火) 08:29:23 ID:ZGSzP5WI
DOS時代にやったな。
dirのみのバッチファイルにls.batって名前つけて使うの

今考えると結構マヌケ
772Socket774:2008/12/02(火) 08:48:08 ID:tQe+a+uK
>>768
貧すれば鈍するというやつでDQN化とは違うんじゃないかな。
長い年月の間に所得水準が落ちたのではないかと。
でも欲望は人並みどころか人一倍という手に負えないタイプかもしれない。
77319:2008/12/02(火) 09:23:06 ID:Q8tVoQrp
続編があるなんて聞いてないよー(´;ω;`)
774Socket774:2008/12/02(火) 09:27:45 ID:4nbKhPTZ
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiii  iiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < >>773 くわしく伺おう!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
775Socket774:2008/12/02(火) 09:32:01 ID:khcMJnaU
お願いします。
776Socket774:2008/12/02(火) 09:33:56 ID:L6ircAaU
rァ かたってくれ たのむ!
777Socket774:2008/12/02(火) 09:47:57 ID:iLLSpdat
>>767
紙テープって自動織機が発祥じゃないの?
778Socket774:2008/12/02(火) 09:52:39 ID:VUaIEzZW
>>19-20の続編か

期待してます
779Socket774:2008/12/02(火) 10:10:57 ID:NNO0vBwW
>>754
NCの穿孔機と計算機(笑)の紙テープって
フォーマット同じなん?
NC穿孔機何台かあるんだが
780Socket774:2008/12/02(火) 10:43:25 ID:97USECWP
   ∧∧      ∧∧
  <   >     <   > 済むまで帰さんぞ!!
  (==\(`Д´)テ==)
   >λ )(   ) | i 丿
   ○ ( ) O人O ( )
       ∫ ∫
      ∫ ∫ズルズル
       ↑
      >>19

と予想。
781Socket774:2008/12/02(火) 10:45:23 ID:NSEkSJRd
>>777
オルゴールが発祥じゃないのか?
782Socket774:2008/12/02(火) 10:47:42 ID:oVyO04tq
. ... ....:: ::: ::::;;;
   Λ_Λ  バックアップしたディスクが互換性で読み込めねぇとか嫌なパターンだぜ

  /,'≡ヽ::))
 ゙̄-' ̄`--´
783Socket774:2008/12/02(火) 10:47:51 ID:w7tBaLpH
エジソンのモールス信号を自動化したのが最初だろ?
784Socket774:2008/12/02(火) 10:59:00 ID:Ue80nWaw
>>19
「そのなんかとなんかを押したら治る機能が入ったところが壊れてるから無理」で
突っぱねればよかったのに
785Socket774:2008/12/02(火) 11:03:18 ID:YCoTqf4S
>776
たかってくれ に見えた。
786Socket774:2008/12/02(火) 11:28:06 ID:2bkpXSka
>>744
つい最近、嫁のサポ依頼で「カセットテープ→CD-R」をやったけど、
audacity使えばヒスノイズくらいは簡単に除去出来るよん。

http://homepage3.nifty.com/hsm/noiseremove.htm
78719:2008/12/02(火) 12:03:15 ID:Q8tVoQrp
すみません、仕事してましたw

昨夜20時頃だったかな。
父:「この間教えてくれたセキュリティのソフト教えてくれ」
俺:「無料のヤツ?あんまりすすめたくないけどZoneAlarm」
父:「同僚のパソコンにノートンが入ってるんだけど遅くて使い物にならんから消す」
俺:「消してどうなっても知らんけど・・・」
父:「だからその無料のヤツ入れるんだよ!」
俺:「いやぁ・・・結局同じになるかと・・・それにウイルス対策まではやってくれないよ?」
父:「はー?そんなんつまらん!!!!」
俺:「はいはい、そう来ると思いましたよ。avastで検索」
父:「それも無料か!家のやつはウイルスセキュリティZEROを入れてるぜ!すごいだろ!!」
俺:「あー、あの有名なザルね」
父:「3つ買った」
俺:(もーしらね)「で、今そのPC遅い遅い言うけどどんなPC使ってんの?」
父:「XPだ!新しいぞ」
俺:「あっそ。スタート→マイコンピュータ右クリック→プロパティでCPUとメモリの量教えて」
父:「Duron、256MB」
俺:「え?は?Duronの後ろに数字は?」
父:「そんなもんない」
俺:( ゚д゚ ) 「か、型番は・・・?」

6年前のFMV BIBLOでしたorz
Duron950MHz

俺:「捨てようよ」
父:「なんでやー!買ってから殆ど使ってないらしいんだぞ!!」
俺:「じゃ余計いらんじゃん」
父:「なーに言ってんだ!」
俺:「まいいや。で、Ctrl+Shift+ESC押して」
父:「えすけーぷってなんだ?」
俺:orz 「一番左上押してメモリ使用量教えて」
父:「334MB!」
俺:「はいはい、足りてない足りてない。捨てようね」
父:「じゃー何か消したらいいのか?」
俺:「出たwwww勘違い乙wwwww」
父:「メモリいくらだ」
俺:「PC100のS.O.DIMMなんか需要なさ過ぎてバカみたいに高いんじゃない?だから捨てよう」
父:「はー?お前(例のセリフ)」

しばらくもめて唐突に話変えられたんだけど

父:「で、この間のパソコンどうしたらいい?」
俺:「は?どうしたらってリカバリCDあるんでしょ?探して勝手にやってよ」
父:「お前んとこ送ったらいいのか?ん?」
俺:「 お 断 り し ま す ! 」


まだまだ続編出来そうです・・・
788Socket774:2008/12/02(火) 12:17:01 ID:ZJfDpNPa
SDR SODIMM 256MBと同じ値段でDDR2 2GBx2が買えたりする

漏れなら適当な中古かお下がりでも押し付けたほうがいいのかサポありそうだから放置するか迷うな

ところでタスクマネージャ起動するためにCtrl+Alt+Deleteを使う漏れは異端なのか?
789Socket774:2008/12/02(火) 12:18:23 ID:97USECWP
>>787
ネットブック+USBDVDで全然問題無いような気がしてきた・・・。
790Socket774:2008/12/02(火) 12:18:34 ID:oVyO04tq
PC100 SO-DIMM 128MBなら3kあれば買えるが現品置いてる所を探すのに苦労するな。
ウイルスセキュリティZEROフイタw読みやすい展開だな。
791Socket774:2008/12/02(火) 12:23:10 ID:khcMJnaU
3つ買った→スルー
ワラタ
792Socket774:2008/12/02(火) 12:25:08 ID:cCoWTXzH
>>788
タスクバーで右クリックで開いてる
Alt+Ctr+Escだといちいちロックするかどうかの画面に飛ぶからめんどい
793Socket774:2008/12/02(火) 12:27:17 ID:Us3Oh0OB
ctrl
shift
esc
79419:2008/12/02(火) 12:31:56 ID:Q8tVoQrp
あ、もちろんCtrl+Shift+ESCの3つ押しは一発じゃ出来なかったよwww
795Socket774:2008/12/02(火) 12:38:01 ID:ZJfDpNPa
そういえばXP初期のPCはメモリ128MBとかいう凶悪仕様が普通だったんだな
Duronだとまさにそれっぽいんだがw

256MBが最低ラインと思い込んでたw
796Socket774:2008/12/02(火) 12:39:45 ID:4nbKhPTZ
仲の良い親子とは思うけど
書きぶりのせいか、親父さんがなんか可愛いw
797Socket774:2008/12/02(火) 12:40:08 ID:a4tuGnjT
>788
タスクバー右クリックしてる俺といい勝負だ
798Socket774:2008/12/02(火) 12:47:55 ID:l3pYYBhQ
>>787
一旦引き取って「調子悪い部品が有ったから修理に5万くらい掛かる」と言ってみたら?
5万出してくれたらセロリE1200+安物ATX-MB+安物DDR1G×2枚にOEMXPを付けて買って
中の人が別物のPCにしちゃうんだョ
799Socket774:2008/12/02(火) 12:49:41 ID:itJWOgyq
>>797
>タスクバー右クリック
('A`)人('A`)ナカーマ

そういやこの前、閉店する前のツクモで中古のSDRAM 256M*2買ったな。
大した売り上げにならなくてごめんよ(´・ω・`)
800Socket774:2008/12/02(火) 12:53:06 ID:E8YNAn3/
普段マウス握ってるからタスクバーが一番速いよね
キー3つ同時押しなんて手間かかるし。
801Socket774:2008/12/02(火) 12:54:34 ID:RFUXBDzx
>>759
昔YahooBB加入で無料で配ってたPCがそれだったよ
遅くて使えないというんで見てみたらメモリ128とか、そりゃもうスワップしまくってた。
マザーがKM133かなんかだったと思う
確か256Mか512Mか一本足して中古のラデ9600足してでそれなり使えるようにしてやった。
802Socket774:2008/12/02(火) 12:59:04 ID:tTHbcBMY
>>798
>>787の親父さんのPCはFMV BIBLOなんだが・・・?
5マソじゃケース買ったりモニター買ったりで足が出ると思う。
803Socket774:2008/12/02(火) 12:59:39 ID:2OW8vIG5
igoogleでのトップの表示が勝手にモバイル版になってしまう。。。なんでだ。。。
operaが悪いのかなー、IEだとみれるんだけどなー
804Socket774:2008/12/02(火) 13:01:16 ID:l3pYYBhQ
>>802
そうか・・・ノートだったんだな・・・
じゃぁあと1万追加させてDELLのビジネスノート(5万円)を買うんだよ
で刻印だけ剥がして入れ替えると・・・
805Socket774:2008/12/02(火) 13:04:12 ID:2izcvIRB
5万あればmini-ATXのAtomと一式買えると思うんだが
806Socket774:2008/12/02(火) 13:04:13 ID:l3pYYBhQ
いや、今ならメール会員限定モデルが46,980円だな・・・
この程度でも体感的にはかなりのグレードアップになるだろう
807Socket774:2008/12/02(火) 13:05:17 ID:DE8kpmGK
>>787
19の親父さんのぶっ壊れたPCってvaioだろ
中身専用ボードばっかりで交換できないんじゃね?
808Socket774:2008/12/02(火) 13:25:52 ID:J6PlxHBa
>>807
IDがGKだからって無理くりVAIOの話しなくてもいいよ
809Socket774:2008/12/02(火) 13:29:28 ID:V6ckjN0l
810Socket774:2008/12/02(火) 13:54:05 ID:J6PlxHBa
FMVは親父さんの同僚のPCなのか。読解力ないのはオレじゃん。
すまんかった>>807
811Socket774:2008/12/02(火) 14:03:18 ID:4kE8a9fs
>>787
なんでZoneAlarmダメなの?
あれいいじゃん
812Socket774:2008/12/02(火) 14:05:07 ID:4nbKhPTZ
宗教戦争に立ち入らないでください
813Socket774:2008/12/02(火) 14:18:17 ID:z7Jmo6CI
>>811
なんか貴方からはここで対策を協議されている側の人間モドキなナマモノの臭いがしてくる
814Socket774:2008/12/02(火) 16:23:58 ID:VUaIEzZW
>>811
あれはなんのソフトですか?
815Socket774:2008/12/02(火) 16:49:49 ID:4kE8a9fs
ファイヤーウォールだけのソフトだからオススメしないって意味?
いやなんかZoneAlarmが自体がダメなのかと思った
816Socket774:2008/12/02(火) 16:51:16 ID:B+Hhfpqe
要らんだろあんなもっさりしたの
817Socket774:2008/12/02(火) 16:53:17 ID:VUaIEzZW
>>815
そうですよ
だから>俺:「いやぁ・・・結局同じになるかと・・・それにウイルス対策まではやってくれないよ?」
となるわけで
818Socket774:2008/12/02(火) 17:03:10 ID:tQe+a+uK
>>787
>父:「なんでやー!買ってから殆ど使ってないらしいんだぞ!!」

余りの勘違いに全欧州が震撼した。多分車PCの稼働時間=車の走行距離みたいな感覚なんだろうな。
819Socket774:2008/12/02(火) 17:05:51 ID:A3p/WAXC
>>787
その父の台詞回しは、神聖モテモテ王国のファーザーを思い出すな。
820Socket774:2008/12/02(火) 17:21:04 ID:vq5lABUO
そのスペックだとZoneAlarmとavastでももっさりだろ。
440MX、メモリー256MB、celeron900MHzのノート使いのヲレが言うのだから間違いない。
821Socket774:2008/12/02(火) 17:21:15 ID:lBXWAG/Z
車だって何年も使ってなけりゃ時代遅れになるんだがなぁw
まぁ、PCの陳腐化は車のそれよりあっという間に早いから……
父上にとっては信じられないと言うか、信じたくない話なんだろうけど。
822Socket774:2008/12/02(火) 17:22:53 ID:dXxcROVV
車を本当に何年も使ってないなら
まず動かないから動くだけマシとも言える
823Socket774:2008/12/02(火) 17:56:04 ID:7kuQKSeu
何年も使ってないHDDって回るのか?
824Socket774:2008/12/02(火) 17:59:38 ID:VUaIEzZW
2年ぐらい放置のものをUSBケースに入れて今も使ってるよ

WIN95のPCを去年処分したんだけど
立ち上がっていたよ、多分2000年ぐらいまで使ってた
825Socket774:2008/12/02(火) 18:01:51 ID:2q7jDqM4
やってみねーとわかんね
データは消えてるだろうけど
826Socket774:2008/12/02(火) 18:04:04 ID:PT+7hSyA
古いHDDはグリスの固着が怖い
827Socket774:2008/12/02(火) 18:10:24 ID:MiGOI6/S
WindowsMe時代に愛用してた<ZA free版
828Socket774:2008/12/02(火) 18:11:22 ID:YCoTqf4S
懐で暖めてみるとか
829Socket774:2008/12/02(火) 18:11:23 ID:7kuQKSeu
そもそも時価という概念のない父だな。
PCなんて2,3年で骨董品なのに。

メーカー製は1年でフルモデルチェンジするから3年で孫世代、5年で鉄屑。
パーツ単位だともっと世代交代激しいと説明してる俺。
830Socket774:2008/12/02(火) 18:31:30 ID:l3pYYBhQ
PCの価値なんて半年で半額だからな・・・
831Socket774:2008/12/02(火) 18:34:01 ID:qSEOmqtR
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228076022/
余計なコピペした奴は誰だ
832Socket774:2008/12/02(火) 18:34:29 ID:tQe+a+uK
>>829
骨董品と言う表現は危険だな。時間が経てば経つほど価値が上がると勘違いしかねないw
実際、知人から中古で買ったPCを、気に入らないから返品しようとした女が
「高貴なアテクシが使っていた環境を、そのまま戻すんだから買値より高くなって当然」
と言い出してもめたことがあってな(ry
833Socket774:2008/12/02(火) 18:37:24 ID:PT+7hSyA
昨年末サッピレのHD3850(256MB)は24k弱だったんだが、今は8kぐらいしかしないんだぜ……
834Socket774:2008/12/02(火) 18:39:59 ID:7kuQKSeu
>>832
それはただのスイーツ脳w

9800GTX+が20kで売ってたな。
835Socket774:2008/12/02(火) 18:47:02 ID:t/5xbcQp
>>834
自分の使用済みは当然元値より高く売れる



スイーツ脳ってより
ブルセラで小遣い稼ぎやってたクチじゃね?
836Socket774:2008/12/02(火) 18:49:42 ID:+A8/LeH4
>771
%sysdir%にexitとだけ書いたex.batやexi.batを作っておくのは常識だぜ
837Socket774:2008/12/02(火) 18:54:53 ID:BQSZpR2i
>>819
こうだろ。

父:「この間進言されたセキュリティのソフトについて詳細を下問せんとす」
俺:「メシ時に突然何言ってんだお前。あんまりすすめたくないけどZoneAlarm」
父:「同僚のパソコンにノートン先生が入ってるんじゃが、遅くて使い物にならんのじゃよー」
俺:「いや、お前……。あと消した後にお前自身がどうなっても僕は知らんぞ」
父:「だからその無料のヤツを入れるんじゃよー!!(ギャワー)」
俺:「いや…結局同じになるかと…それにウイルス対策まではやってくれんぞ」
父:「ハー?そんなんつまらん!!!!」
俺:「はいはい、avastで検索しろ」
父:「それも無料なのかにゃー?我が国はウイルスセキュリティZEROを導入せり……すごいぜ?」
俺:「ああ、あの有名なザルな…」
父:「3つ買った」
俺:(もう知らん)「で、今その遅い遅い言うが、どんなPC使ってるんだ?」
父:「XP。最新型じゃよ?」
俺:「あっそ。スタート→マイコンピュータ右クリック→プロパティでCPUとメモリの量教えて」
父:「Duron、256MB」
俺:「え?は?Duronの後ろに数字は?」
父:「そんなもんない」
俺:( ゚д゚ ) 「か、型番は…?」
838Socket774:2008/12/02(火) 18:56:36 ID:BQSZpR2i
ビグロ?

俺:「何だこの一年戦争期の型落ちMAは」
父:「なんでやー!建造以来殆ど使ってないらしいんやー!!」
俺:「なら余計に不要だろうが」
父:「なーに言ってんだ!ハアーン!?」
俺:「まあいいや。で、Ctrl+Shift+ESC押してくれ」
父:「ホホ、えすけーぷとはなんぞ?」
俺:orz 「一番左上押して、メモリ使用量教えろ」
父:「334MB」
俺:「はいはい、足りてない足りてない。捨てるぞ」
父:「じゃー何か消したらいいのかにゃー?」
俺:「どうしてお前は無駄な時に無駄な知恵を回そうとするんだ」
父:「メモリいくらじゃろか」
俺:「PC100のS.O.DIMMなんか需要なさ過ぎてバカみたいに高いんじゃないか?だから捨てろ」
父:「はー?お前(例のセリフ)」

しばらくもめてトンカツを食ったら落ち着いて

父:「で、この間のパソコンどうしたらいいんじゃよ?」
俺:「は?どうしたらってリカバリCDあるだろ。探して勝手にやれ」
父:「お前んとこ送ったらいいのんか?んー?」
俺:「ふざけるな!!」(殴打)
父:「(ズザザー)ギャワワー」
839Socket774:2008/12/02(火) 19:06:53 ID:ZocNRkWN
日中からなんか喉の先まで出てきそうだったのに今気づいた。
ちょっと遅いかも知らんけど

>>19
>俺:(XPって上書きインスコ出来たっけなー)
>俺:「XPのディスク持ってる?」
父親のvaioはWinXpってことだよな

>>787
>父:「それも無料か!家のやつはウイルスセキュリティZEROを入れてるぜ!すごいだろ!!」
で、セキュリティソフトはこれを使ってる。

んで、ゼロのサイトにでてるサポートFAQ
ttp://www.viruskiller.jp/support/scene5/01.html
Vaio動かなくなったのコレだったりしねえ?
要約すると「XpのSp3パッチ時、ゼロ落としておかないとWindows起動しなくなるよん!」
実際ゼロ触ったことなくて>>457みて、ゼロってどうなんだろうって調べてたら
そんなトラブルのブログとかOKWaveとかいくつかみてたっていう程度の思いつきなんだ。
もし、原因が違っても謝らないぜw
840Socket774:2008/12/02(火) 19:12:11 ID:svinOxVP
>>839
それウイルスキラーじゃんw
別商品だよ
841Socket774:2008/12/02(火) 19:14:30 ID:z7Jmo6CI
今はノートン先生まで1ライセンスにつき3台のPCまで入れられるようになってるんだな
842Socket774:2008/12/02(火) 19:18:29 ID:khcMJnaU
だめだ、何度見ても3つ買ったと最新型で笑ってしまう
843Socket774:2008/12/02(火) 19:19:04 ID:ZocNRkWN
うは、別商品かよ。俺涙目><;
844Socket774:2008/12/02(火) 19:40:19 ID:NXBTFnfC
>>787
ワロタwwwwまたなんかあったら報告たのむwwwww
845Socket774:2008/12/02(火) 20:09:55 ID:tDYeOak5
>>838
大佐:「なーに言ってんだ!ハマーン!?」


に見えた
846Socket774:2008/12/02(火) 20:16:12 ID:PT+7hSyA
バスターも3台OKだっけか
847Socket774:2008/12/02(火) 20:28:52 ID:Ktj7eH6v
ロシア人のはまだ1台だ。
848Socket774:2008/12/02(火) 20:36:27 ID:kS5zZIeE
普通のバスターとアサルトバスターで
2台じゃね?
849Socket774:2008/12/02(火) 20:39:26 ID:97USECWP
【突っ込む価値無】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
850Socket774:2008/12/02(火) 20:41:24 ID:R6LBfOMu
ところで、予備機としてノートPC買ったんですよ。東芝の。
だいたい予備には以前のメインPCがくるはずなんだけど、先代は粗悪コンデンサで死亡
先先代は古いPCがいるんだってことで某社工場へドナドナ……

で、いろいろ物色したあげく買ったのが
ぺんM1.5GHzに512MBついててOSなしで16K円、安くなったもんだねえ
で、手元の余ってるOSというと2000サーバ……

サーバだと、無料ウイルス対策ソフトは使えないのが多いんだねえ
3つ試してダメであきらめた、どうせスタンドアロンで使うから大丈夫だろうし


……ReactOSだっけ、あれ入れてみようかな、飽きたら
851Socket774:2008/12/02(火) 20:48:37 ID:ayiK/UaX
>>787
大変だな。つーかファーザーでも違和感無い(w

てか欲しいな。そのDuron950MHz
色々遊べそうだ。

今週末にでもジャンク屋回るか……。
852Socket774:2008/12/02(火) 20:49:00 ID:VUaIEzZW
853Socket774:2008/12/02(火) 21:25:41 ID:WNIyzRfK
>>852
途中で読むの疲れたよ、ダディ…('A`)
854Socket774:2008/12/02(火) 21:29:05 ID:t/5xbcQp
二年前、一時的にデータ退避させるだけだって言うから
いつ逝ってもおかしくない古い海門の10ギガ位のHDDタダでくれてやったんだ
渡す時も、無事データ移行終わった後も
いつ壊れてもおかしくないから常用しようとは思うなよと言ったんだが…


さっき、それが突然動かなくなったから何とかしてくれとメールが…(;゚Д゚)
あれだけ念を押したのに使い続けてたのか…
つか、あいつ、あれから二年も働いたのか…
855Socket774:2008/12/02(火) 21:57:08 ID:ig+dDR0v
>>854
お気に入りの音楽やら動画が消えたぞ
新しいHDD買え

こんな事言うのかな
ここに出てくるエネミーは
856Socket774:2008/12/02(火) 22:03:58 ID:xIxQ4ISH
10ギガだとDVD二枚位でバックアップとれるのにな
857Socket774:2008/12/02(火) 22:05:21 ID:ZgJz/NIc
>>850
clamwinじゃ駄目?
858Socket774:2008/12/02(火) 22:05:42 ID:VUaIEzZW
つうかUSBメモリで8Gがこの前2450円だったよ
YAMADAでね
859Socket774:2008/12/02(火) 22:09:40 ID:5IS86K6d
>>858
99-7で1600ぐらいだったぞ
860Socket774:2008/12/02(火) 22:13:05 ID:Vf2GvzL7
>>857
Clamはリアルタイムスキャンしてくれないので、うっかりさんには使えない。
861Socket774:2008/12/02(火) 22:26:02 ID:dENOaHyv
10Gだと俺の場合オンメモリだな。
862Socket774:2008/12/02(火) 22:43:10 ID:ERlrMCRk
>>861
この富豪め!
512MBのRAMと4GBのストレージでがんばっている俺に謝れ!
謝らなくてもいいから金をくれ!
863Socket774:2008/12/02(火) 22:47:48 ID:fseizhvV
10GB…
俺のオンメモリ以下か。
864Socket774:2008/12/02(火) 23:03:47 ID:JDXe8y6u
PC100 128MB SODIMMの中古を500円でゲットして
親戚のDuron 950MHzのFMV-BIBLOに突っ込んだなぁ。
865Socket774:2008/12/02(火) 23:15:02 ID:8rp6ZqSr
>>862
4G*4が40kで手に入る時代だぞ。
866Socket774:2008/12/02(火) 23:15:50 ID:8rp6ZqSr
>>862
4G*4が40kで手に入る時代だぞ。
867Socket774:2008/12/02(火) 23:17:20 ID:92DxwL2j
>>862
まさか初代EeePCを素のまま使ってるのか?
868Socket774:2008/12/02(火) 23:25:16 ID:ERlrMCRk
>>867
いや、Atom機に余っていた512MB RAMとSDカードで運用しているだけ。
そうか…初代EeePC等価スペックか……
869Socket774:2008/12/02(火) 23:34:15 ID:8rp6ZqSr
Willcom D4以下か
870Socket774:2008/12/03(水) 00:01:44 ID:xxD9a1so
>>850
吉野家かとオモタ
871Socket774:2008/12/03(水) 00:03:01 ID:Jkpk8fRK
らぶデス3凄まじいな。
完全CPU依存のくせにシングルスレッドでOCしたi7で30fspらしい。

872Socket774:2008/12/03(水) 00:05:53 ID:/7xb26V1
プログラム方面でまったく進歩できなかったのかw
873Socket774:2008/12/03(水) 00:06:54 ID:EahQWkhi
>>834
うそん

先週9600GTを15kで買った俺涙目wwwwww
874Socket774:2008/12/03(水) 00:11:50 ID:tRp3rUjc
>>873
2カ月前に9600GTを14kで買った揚げ句HDCPの初期不良引いた俺も涙目だ
875Socket774:2008/12/03(水) 00:17:32 ID:O3XBMo9I
一年前に8800GTを33kで買っt(ry
876Socket774:2008/12/03(水) 00:24:58 ID:1cNW3GOG
4月に9800GTX無印2枚を買っ(
何があほらしいかって、それ以後買った3DゲームはCoD4だけという…
877Socket774:2008/12/03(水) 00:56:52 ID:9G9Lsbzc
>>871
メーカーは作ってて何も感じなかったのかねえw
878Socket774:2008/12/03(水) 01:04:16 ID:UFCj9rr6
>>877
i7だとキャッシュ減るからじゃないの?
879Socket774:2008/12/03(水) 01:09:30 ID:wPupk9QL
マルチコアとVGAをほとんど使ってないのが原因。
けど実はクロスファイア対応。微塵程度変わる模様。
880Socket774:2008/12/03(水) 01:15:34 ID:9G9Lsbzc
優秀なプログラマ雇えば解決しそうだけど
まともな3Dゲーム作れるなら
零細エロゲメーカーになんかいかないわな
881Socket774:2008/12/03(水) 01:22:02 ID:wPupk9QL
低スペック厨完全に切り捨てて海外製エンジン使えばいい。
らぶデスなんて買う連中なら覚悟してるだろ。
882Socket774:2008/12/03(水) 01:41:26 ID:m796d6cn
さすがにCPU依存はないわな・・・


らぶデス4に期待
883Socket774:2008/12/03(水) 01:49:36 ID:HkTlMkV6
海外製エンジンを導入したとしても結局は
プログラマがそのエンジンをちゃんと使うようコードを組まないといけないわけで
とりあえず導入しましたじゃあんまりかわんない予感がひしひしとする
884Socket774:2008/12/03(水) 01:50:20 ID:NNJNff3N
>>854
外付けHDDとかもすごく下落してるからすすめてみたらいいんじゃね?
1TB=12980円とか安すぎ

三年前に250GB買ったときは15000円はしたってのに・・・
もうネット上で20TBくらいの倉庫できねぇかなぁ
885Socket774:2008/12/03(水) 02:03:00 ID:KwGWJO2L BE:960087247-2BP(25)
そろそろ延々白濁液が飛び散るだけのベンチマークを作るべき
PhysXとかで
886Socket774:2008/12/03(水) 02:07:00 ID:XmSdJL88
>>884
1TB、店によっては1万軽く切ってるぞ

てかサムとかなら7千円台であるよ
887Socket774:2008/12/03(水) 02:08:20 ID:GCbLXQll
>>886
外付けの話なんだぜ
888Socket774:2008/12/03(水) 02:15:50 ID:iWoxDCQ9
>>886
いくらやすくてもサムチョン製品はちょっと…
889Socket774:2008/12/03(水) 02:18:06 ID:nuIgCqCg
HDDは日立製しか買ってない俺。
1月前に500GBを¥6,980で買ったばかりなのにorz
890Socket774:2008/12/03(水) 02:19:10 ID:O4OptfRD
らぶデス3の開発環境とテスト環境が気になるのは俺だけかw
VS2005SEなんだろうか・・・チームed.はありえんよな?
891Socket774:2008/12/03(水) 06:02:08 ID:GAWkJPsn
>>887
WDあたりの1テラと
ガチャポンケース買えば
二万円弱で1テラ外付けの出来上がり
892Socket774:2008/12/03(水) 07:53:47 ID:909zJ1uk
>>891
>>884のより高上がりじゃん
893Socket774:2008/12/03(水) 08:04:33 ID:GAWkJPsn
>>892
中身を寒村とかWDとかにして
ケースも多少設置面倒な安いのにすれば
一万円程度にはなるな…
例に上げたのは日立辺りの1テラ一万五千円程度のを使った場合だよ

HDD1テラで七千円位とかあったし
ケースも三〜四千円位である
値段的には大差無いから、メーカー保証を取るか
中身を好きに入れ替えて使える自由度を取るかじゃね?
894Socket774:2008/12/03(水) 08:10:11 ID:909zJ1uk
>>893
いや、このスレ的な意味での話
どう考えてもサポフラグじゃん
895Socket774:2008/12/03(水) 08:54:39 ID:EuIuVdja
coregaの4発NASボックス35kにテキトーな1TBHDD4発で計70k。
アレイを5+ホットスペアにしても2TBの容量とソコソコの冗長性にオートリビルド機能も付いてくる

コレで十分だろ?


iTunesサーバにならなかったり微妙に欲しい機能が無かったりもするが気にしない
896Socket774:2008/12/03(水) 09:21:42 ID:uFTzlZ2I
壊れたら入れ替えればいいHDDはともかく、
コレガの箱だけはナイ。
897Socket774:2008/12/03(水) 10:33:24 ID:RsvuQiZO
エロゲメーカーと米国の技術者が手を組めば最高の物が出来そうだ。どっかやってくれ
898Socket774:2008/12/03(水) 10:35:38 ID:luNcdgQj
どっちの側にしても得が見えないな。
エロゲという市場規模が小さいのに技術者が手を組むのかね?
899Socket774:2008/12/03(水) 10:36:30 ID:RsvuQiZO
採算性は度外視してる事はわかってるんだ
900Socket774:2008/12/03(水) 10:39:03 ID:luNcdgQj
>>899
なら、君が米国へ留学→技術開発!
日本へ凱旋→エロゲメーカーに就職!

と言わないと他人を当てにするだけの人間になってしまうんじゃね?
901Socket774:2008/12/03(水) 11:06:24 ID:RsvuQiZO
だったらお前がやれか

はいはい言ってみるテストテスト
これなら問題ないだろ
902Socket774:2008/12/03(水) 11:10:32 ID:T7iU+6in
ここだけの話なんだが・・・

知人のパソコンを整備したときはこっそりNotifEventLogを仕込んでいる・・・
ネットに接続できる環境に限るがエラー発生を奴より早く知る事ができるのがメリットだ。

ごめんなさい!
許してください!
903Socket774:2008/12/03(水) 11:24:32 ID:5hln/jFW
>>902
自分でサポフラグ立てるなよ
904Socket774:2008/12/03(水) 11:25:08 ID:XmSdJL88
>>902
すーぱーはかー登場かw
905Socket774:2008/12/03(水) 11:26:24 ID:h6Idlej8
('A`)もう絶対知人に組んでもらわねぇ165人目
906Socket774:2008/12/03(水) 11:27:54 ID:2JifpwtC
>>902
よう俺、俺はVNC入れておく
907Socket774:2008/12/03(水) 11:28:15 ID:luNcdgQj
>>901
(゚Д゚)カーッ

(゚д゚)、ペッ
908Socket774:2008/12/03(水) 12:24:20 ID:szSjq/4b
>897
オブリという高度なエロゲーが有るよ
909Socket774:2008/12/03(水) 13:13:12 ID:PMtNhMyu
そーいえばAoCって高度なMassively Multiplayer Online Hentai-Playing Gameもあったらしいがどうなった
910Socket774:2008/12/03(水) 13:32:25 ID:kYKMWAni
日米協力でのエロゲだと リアルガッツ なのしか思い浮かばんのだが…
911Socket774:2008/12/03(水) 13:35:28 ID:1vR8o4Vo
THE ガッツの続編をご所望とは恐れ入ります。(AAry
912Socket774:2008/12/03(水) 13:39:54 ID:Is6pDbp1
電車の中で女子高生二人が恐い話をしてた。
A「え〜、でも私、日本人形よりコケシのほうが恐い〜」
B「なんでよw日本人形のほうがリアルで恐いじゃんw」
A「じゃあ、どっちが恐いか想像してください」
B「うん」
A「髪が伸びる日本人形と、髪が伸びるコケシ」
B「…」
A「しゃべる日本人形と、しゃべるコケシ」
B「…」
A「日本人形に噛みつかれる、コケシに噛みつかれる」
B「コケシこぇええ!!!!」
A「でしょー!!!」
 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
913Socket774:2008/12/03(水) 13:40:46 ID:Is6pDbp1
お母さんからのメールを晒せ!!22通目

551 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 17:17:38 WvBH75uS
「今、Macに乗ったよ。」

Maxとき号の間違えでした。Macにゃ乗れないだろww


552 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 17:22:19 kMqNF7/n
母さん、外人さんと…



お母さんからのメールを晒せ!!22通目

550 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 15:49:49 hu2sTU3c
あああえいああゆ早くさがせ今すぐうんこラーメン

ってメールが来た。
氏にたくなった
914Socket774:2008/12/03(水) 13:45:38 ID:1vR8o4Vo
>髪が伸びるコケシ
髪の毛生えてこけしも嬉しいんじゃね?ハゲだろこけし
915Socket774:2008/12/03(水) 13:46:44 ID:L5iiwLH6
髪の絵が書いてあるじゃないか
916Socket774:2008/12/03(水) 13:49:29 ID:1vR8o4Vo
あれは自毛じゃないんだよ
917Socket774:2008/12/03(水) 13:50:15 ID:iWYYqee9
昨日、親父からメ−ルが届いた
『(リビングに置いてる)パソコンにエロい画像が出てきたので消して下さい』
ど−やらウイルスを踏んだらしい

昨日の夜に駆除は済ませたが、その事を聞いたおかん(PCの出資者)が激怒
エロサイトを見られない様にIEのコンテンツアドバイザを設定させられたよw
まぁ俺も男なんで気持ちはわかるが…子供にアクセス制限させられるってなぁww
918Socket774:2008/12/03(水) 14:15:07 ID:3U+aZg8j
スポンサーには逆らえないのか
919Socket774:2008/12/03(水) 14:26:35 ID:KuBv+FqH
いい大人がエロを制限されちゃうのはカワイソスw
920Socket774:2008/12/03(水) 14:28:01 ID:KhTlMAim
出資したおかんの金の大元の出所はおとんの給料とかじゃないのか?w
共働きならそうでもないか。
921Socket774:2008/12/03(水) 14:36:04 ID:VBis7/eO
まてまて、おかん曰く
「おとんはPC何ぞで精力を浪費しないで、私と遣りましょ。」
って事だろjk
922Socket774:2008/12/03(水) 14:59:26 ID:nRMMDgx3
って事は、歳の離れた兄弟ゲットの悪寒?
923Socket774:2008/12/03(水) 15:28:33 ID:9y3uZNYZ
友達のおかんとはHしたいが
自分のおかんのHなコトは想像したくないな
924Socket774:2008/12/03(水) 15:41:45 ID:ZC1gQyke
>>909
バランスが見直されないまま遅々としてパッチは当たらず
コンテンツはあらかた遊び尽くされて
WarHammerとWoW拡張パックが出て過疎って乙

グラフィックと世界観は良かったんだけどな。
せめて日本語が通ってくれれば…
925Socket774:2008/12/03(水) 15:56:13 ID:xq9+ynQL
そのWarhammerも、WoWの拡張で瀕死状態。
WoWネトゲの癖してパッケージ売れすぎだろ・・・
926Socket774:2008/12/03(水) 16:18:40 ID:uFTzlZ2I
>>923
熟女マニア乙。
927Socket774:2008/12/03(水) 17:05:54 ID:beu20hOe
HDCPの初期不良はblu-ray再生して初めて気付く時限爆弾だな。
参ったぜ。
928Socket774:2008/12/03(水) 17:29:55 ID:Z0twW7wO
このスレを見て思った。

友「こあでゅお?と、くあっど? ってどう違うの?」
俺「ググレカス」
友「ビスタとXPってどっちがいいの?」
俺「ググレカス」
友「あのエロゲでグッドエンド見られないんだけど」
俺「ググレカス」

よく友情が壊れないなと思うとともに、お互いなんで友達やってんのかわからん。
929Socket774:2008/12/03(水) 17:42:36 ID:6ms8GdOt
ヒント:類友
930Socket774:2008/12/03(水) 17:46:49 ID:CzEGWjp8
>>928
友「○○ってどうやるの?」
俺「ググレカス」
友「(´・ω・`)ショボーン」
俺「嘘だよ、○○はこうしてあーしてこうすればおk」
友「ありがとう〜」
俺「別に当たり前の事を教えただけだ」

って感じの対応をいつもしてるからツンデレって言われる。
あと良くボケた返答をするから天然ツンデレとか萌えの宝庫だなとも言われる。
931Socket774:2008/12/03(水) 17:57:19 ID:pINqxnYo
>>928
そのほのぼのドキドキストロベリートークがあるからじゃないか?
932Socket774:2008/12/03(水) 18:06:35 ID:szSjq/4b
DNA.exe ですか
933Socket774:2008/12/03(水) 18:14:57 ID:luNcdgQj
あー!
やもよ?
934Socket774:2008/12/03(水) 19:00:42 ID:sLd4hwNt
>>912
女子高生がコケシでサムシングした後に、もしサムシング中に髪の毛生えてきたら怖いな…って

わかります
935Socket774:2008/12/03(水) 19:09:24 ID:vIeT4u5D
知ってると思うが、「こけし」は「子消し」な。
本来は飢餓とかで間引いた子供を供養する為に作った物。
実際は子供の遺髪とかを中に入れたりしてたらしいぜ。
936Socket774:2008/12/03(水) 19:09:50 ID:NylBJFbi
昨日発売されたGTA4なんだが、かなり重いらしい
なんか相談来そうで嫌だわ
937Socket774:2008/12/03(水) 19:29:33 ID:ROvhx3Li
>>936
俺も買おうとしてるけど
これ見て低解像度で動けばいいやと思った

858 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 18:50:05 ID:SyrIwPD9
>>852
XP Pro
QX9770
780i
700W Tagan
2 x 150Gb Raptor
4 GB Corsair
2 x 1GB EVGA GTX 280 FTW

このスペックで解像度5040x1050他最高設定のとき、平均FPSが30か・・・。
WUXGAでの結果も知りたいな

938Socket774:2008/12/03(水) 19:37:12 ID:sLd4hwNt
なんだ、らぶデス3は愚かクライシスより軽いじゃねーか
939Socket774:2008/12/03(水) 19:44:45 ID:hIxGrvNu
GTAの最低スペック見た時、苦笑したのは俺だけではないはず。
940Socket774:2008/12/03(水) 20:41:09 ID:/LzPeODK
相談があります。
友達のノートがエロサイト見てて一回ウイルス感染してクラッシュしたのでOS入れなおして直したのですが
一ヶ月も経たないうちにまた同じことして壊して修理してくれと持ってきました。
そこでこいつは何回直しても同じだなと思ったので「今回は直る可能性難しいぞ」と言っておいたんですが
金がなくなったらしくそのPCを売る気になったらしく「そのノート直してくれたら5000円あげる」と言ってきます。
俺はそのノートはとっくに直してるんですが直したと行って5000円貰ったほうがいいか、反省の色がないようなので直らないと言って壊れたときの状態のまま放置するかどちらがいいと思いますか?
ちなみにノートは買えば50kぐらいするいいものなので廃棄してと言われたら自分で使おうとも思っています
941Socket774:2008/12/03(水) 20:44:37 ID:ftWaSwbI
その友人の性格がわからないのでなんともいえませんね

直したらそのまま使うかもしれないし
5000円貰わないで直せたよと言って渡すのがいいのか
それとも5000円貰って直したよ手間賃ありがと、俺も助かるよっていった方がいいのか
942Socket774:2008/12/03(水) 20:45:01 ID:SZMXGJ2p
どうせまた壊れるからその点を入念に
943Socket774:2008/12/03(水) 20:49:31 ID:rHmEzVGd
>>940
5000円もらってリカバリイメージCD作成
944Socket774:2008/12/03(水) 20:50:43 ID:Pop8h/eG
嘘言で人様の持ち物を騙し取ろうとするなよ。
945Socket774:2008/12/03(水) 20:53:15 ID:T20c4fBq
類は友を呼ぶというか、むしろ940の方がDQN
946Socket774:2008/12/03(水) 20:54:32 ID:w6Bzi8bD
>>940
つ Acronis True Image
947Socket774:2008/12/03(水) 20:55:53 ID:luNcdgQj
>>940
何のかんの言って、君がそのノートを「格安に手に入れたいのですが、構いませんか?相手の無知につけこもうと思います」
という事でしょう?
それを許せる自分でいたいのなら、それでいいんじゃない?
ばれないと本気で思えるのなら、したらいいじゃん?
俺個人は、そういう奴は上っ面でしか付き合わなくなるだけだし。
948Socket774:2008/12/03(水) 20:59:28 ID:/MFVAjck
確信犯でやってる分、このスレのDQNよりタチ悪い
949Socket774:2008/12/03(水) 21:06:44 ID:loQTVJr+
さぁ「Core 2 Quad Q8300」「Pentium Dual-Core E5300」「Celeron Dual-Core E1500」
が新発売ですよっと(´・ω・`)
セレロンで1機作りたくなるじゃないか!!
950Socket774:2008/12/03(水) 21:08:37 ID:EED5YaGS
ヘノム2が出るまで我慢しろ
951Socket774:2008/12/03(水) 21:16:07 ID:3Ki5FVdS
>>940
売価5万のノート売って5千円払ったらいくら残るのか気になるなw
5千円やるからなんとか直せ、って聞こえる
いやさすがにうがちすぎか

俺なら手をつけずに「無理、これは直せん」と言って返却する、というかそもそも修理を受けない
使えるのに処分されるノートが不憫だが、「故障PC買取屋に買い取ってもらえ」と申し添えて
店で直されてまともな人に買ってもらえるよう祈ろう
すでに直してしまったのなら元に戻しちゃえ

あと人から物をかすめ取るのは恥ずかしいことだからやめときな
いつかPCどころじゃないそれ以上のものを失ってる自分に気が付くぜ いや本当に
952Socket774:2008/12/03(水) 21:30:30 ID:F5z12Db3
自作板にノートの話題持ってくる莫迦にかけてやる言葉は無い
早々に死ね
953Socket774:2008/12/03(水) 21:32:02 ID:OBq70oNv
NECのS70SDを買ったんだが
これ下手にDQNに知られると大変だろうな。
同じ価格で組めとかS70SD買ったからあと頼むとか。
954は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/12/03(水) 21:32:46 ID:zldkJl3K BE:40349524-2BP(1003)
自作PC板にノートの話を持ち込むなとか言う以前の話でしょ。

何でエネミー側がこのスレに来るんだ....
955Socket774:2008/12/03(水) 21:33:58 ID:EED5YaGS
次スレはあるのであせって立てないように

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227608543/
956Socket774:2008/12/03(水) 21:37:10 ID:rHmEzVGd
>>953
型番を知られなければどうということはない
957Socket774:2008/12/03(水) 21:37:31 ID:F5z12Db3
>>953
同じ価格は絶対無理
そういう寝言言う輩には価格.comでG33のボードの時価を見せてやればええ
ボードとCPUだけで予算オーバー
買ったから使えるようにしてくれと言う奴には
+500GBのHDD
+400Wクラス電源
+DVD書き込みドライブ
+1GBメモリ*2
+OS
の値段がどれくらいになるか計算させてそれに交通費と手間賃足した額を請求
拒んだら以後一切無視して口きかない。
958Socket774:2008/12/03(水) 22:24:41 ID:lzfRrglm
>>940の人気に嫉妬。
死ねばいいのに。
959Socket774:2008/12/03(水) 22:37:22 ID:Se4oGzKp
やっぱ金は綺麗なものがいいね、うん
960Socket774:2008/12/03(水) 22:43:02 ID:GCbLXQll
卒業できないかもしれないよ・・・死にたいお・・・
961Socket774:2008/12/03(水) 22:51:46 ID:dVYOmjb6
ノートPCを売った金で
「おい、これで1台PC組んでくれ、今度は絶対壊れない奴〜以下略」と
繋がるんだよね?
962Socket774:2008/12/03(水) 22:54:34 ID:OwgKvmUy
>>957
そこは957の余ってるパーツとか使って宜しく頼むわ。
バーツ選びから手伝ってくれてありがとう。
963Socket774:2008/12/03(水) 23:08:30 ID:OBq70oNv
OSは割れを持ってきてHDDはおまい余ってるのあるだろ?
けちけちするなよとか言われて組まされる957。
結局やさしいから組んでやって3Dゲームが出来ないとか
ケースダサいなと理不尽なこと言われる957。
964Socket774:2008/12/03(水) 23:14:15 ID:wh4uvLED
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiii  iiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |  〃〃  ヽ 〃 〉
  /  ( | |      __)  |  
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
  /   |   |  L ___」 l ヾ  
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
965Socket774:2008/12/03(水) 23:42:22 ID:oAbF2KXa
>>964
なんか言えよw
966Socket774:2008/12/03(水) 23:43:46 ID:GCbLXQll
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiii  iiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |  〃〃  ヽ 〃 〉
  /  ( | |      __)  |  
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
  /   |   |  L ___」 l ヾ    <卒業させろー!!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
967Socket774:2008/12/03(水) 23:46:37 ID:UCTBnEtu
>>964
なんか言えよw
968Socket774:2008/12/04(木) 00:09:10 ID:GwoiAvBF
>>966
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiii  iiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |  〃〃  ヽ 〃 〉
  /  ( | |      __)  |  
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
  /   |   |  L ___」 l ヾ    <アホを卒業させる訳にはいかんわ!!!
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
969Socket774:2008/12/04(木) 00:12:21 ID:0Ds9qpmV
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ 
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   /
       l     _____) <   ばかどもにPCを与えるな!!
        l   ( ___ヾ'    \
       | ヽ _____ノ      \____________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|     ̄
970Socket774:2008/12/04(木) 00:19:37 ID:ja3Gm8IK
>>969
おまえmac使いだろw
971Socket774:2008/12/04(木) 00:26:06 ID:EnsJ9Vrn
馬鹿は見た目にだまされてmac買ってサポ要求ですか、こまります。
972Socket774:2008/12/04(木) 01:00:58 ID:pxVXCuCE
Macはググっても情報の絶対量が少ないから結構困る
調べることを知らない連中には関係ないが
973Socket774:2008/12/04(木) 01:14:20 ID:1TuI1p13
齧歯類はここに来ないでください
974Socket774:2008/12/04(木) 01:16:51 ID:rKSGtoXL
新スレ立てました

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ166人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227322661/
975Socket774:2008/12/04(木) 01:27:53 ID:ja3Gm8IK
165人目がダブってるだろ
976Socket774:2008/12/04(木) 01:32:44 ID:xtRXZOVI
>>975
釣られるなよ。URL見て分かれよ。
977Socket774:2008/12/04(木) 01:33:45 ID:GwoiAvBF
>>974は面白いと思っているんだから、そっとしておきなよ・・・。
978Socket774:2008/12/04(木) 01:57:32 ID:zazWHgdV
>>974
久しぶりに釣られたwwお前なぁwwwwww

ぐらいで満足するか?
979Socket774:2008/12/04(木) 02:04:06 ID:gaRbAjf4
お、そうだった。俺が早漏したスレがあるんだった。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目(実質166)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227608543/
980は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/12/04(木) 02:35:12 ID:ClGC6l6d BE:136178339-2BP(1003)
悲しいときー、悲しいときー
テンプレを改竄して貼った先が再利用予定の重複スレじゃなかったときー(ry
981Socket774:2008/12/04(木) 08:59:11 ID:rhDJgHng
>>946
らねくしーに社名がかわりました
982Socket774:2008/12/04(木) 09:00:21 ID:rhDJgHng
てか日本代理店うぜぇよな
983Socket774:2008/12/04(木) 10:31:53 ID:QcmSYynV
なんか次スレが順調にすすんでいるので埋めるぜ

今日は天気がいいな
984Socket774:2008/12/04(木) 10:48:07 ID:QcmSYynV
自作PCはファイルサーバ兼録画サーバだけになっちまった
DELLパソコン安すぎ
985Socket774:2008/12/04(木) 10:52:46 ID:QcmSYynV
コマンドライン制御可能な録画ソフトウェアが欲しい
アナログ放送用のを流用できればいいけどLinuxでまともに動く地デジチューナ買わなきゃだめぽ
986Socket774:2008/12/04(木) 11:04:15 ID:QcmSYynV
至高の自作PC vs 究極のBTO PC

このスレでは海原先生の勝利は確実だな
987Socket774:2008/12/04(木) 11:06:39 ID:TNMm1Okm
つか、Macには自作もBTOもレアすぎるからなw
はなから勝負にならんだろう。
988Socket774:2008/12/04(木) 11:08:06 ID:QcmSYynV
自作PCといってもゼロからパーツを選んだことはない
BTOパソコンを少しずつ弄っていたら別物になっていたという…

HDD換えて、マザボ換えて、電源換えて、ケースを換える
もはや原型なしw
989Socket774:2008/12/04(木) 11:09:27 ID:QcmSYynV
990Socket774:2008/12/04(木) 11:10:11 ID:QcmSYynV
うは、ミスった

>>987
究極側ってmac確定かよ
991Socket774:2008/12/04(木) 11:10:43 ID:TNMm1Okm
ああスマン、究極vs至高ということで、勝手に山岡=マカと脳内変換してた。
992Socket774:2008/12/04(木) 11:14:22 ID:QcmSYynV
>>991
どちらかといえば海原先生はリッチな構成
山岡はジャンクパーツから組み上げる
そんなイメージ

ってことは、俺は山岡側だな
993Socket774:2008/12/04(木) 11:20:35 ID:QcmSYynV
山岡側ならDQN役はトミーをはじめとして小泉局長、大原社主と申し分ないwww
994Socket774:2008/12/04(木) 11:25:54 ID:QcmSYynV
ぐうたらなところも山岡側だったぜw
995Socket774:2008/12/04(木) 11:26:26 ID:cy4XcyXg
見た目と勢いと、Mac使ってる俺カッコイーだけでMac買ってくる奴はマジで困る。
しかもなんで、同じ部署にMac使ってる先輩いるのに、AirMacつながらないとか
真性Win厨な俺の所に設定してくれってもってくるかな。

・・・って事がちょっと前にあったのを思い出した。
いや、設定とか全部やっちゃいましたけどね。
一回触ってみたかったし。
996Socket774:2008/12/04(木) 11:38:07 ID:U4+eaEMZ
>>995
興味本位で手をだすと身を滅ぼすぞwww
997Socket774:2008/12/04(木) 11:48:01 ID:QcmSYynV
>>995
持ってないマシンのサポフラグかよ
恐ろしいものを…

俺もLinuxの事を良く知らないのに頼まれて他人のPCを弄って危なかったことがあった
何とかデータが無事だったからよかったものの、あんな思いはもう二度とゴメンだ
針の莚ってあんな状況のことを言うんだろうなと身をもって知ったな
998Socket774:2008/12/04(木) 11:50:11 ID:QcmSYynV
今はLiveCDでデータ救出も楽だからいいよね
999Socket774:2008/12/04(木) 11:52:35 ID:7diccx1q
銀河鉄道
1000Socket774:2008/12/04(木) 11:52:38 ID:QcmSYynV
後は任せた
1000なら〜〜
を存分に書いてくれ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/