【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2008/11/24(月) 08:58:37 ID:7daQrM1D
3 :
Socket774:2008/11/24(月) 08:59:55 ID:7daQrM1D
・X58チップセット搭載各社マザーボード
【ASUSTeK】P6T Deluxe、P6T WS Pro、P6T6 WS Revolution、Rampage U Extreme
【GIGABYTE】GA-EX58-UD3、GA-X58-Extreme
【MSI】X58 Platinum、Eclipse SLI、(Super OverClocking Model)
【BIOSTAR】T-Power X58
【DFI】LANParty UT-X58-T3
【ECS】X58B-A
【Foxconn】Blood Rage、Renaissance
【Intel】DX58SO
【ASL】
【SPoX】AP58+GTR
4 :
Socket774:2008/11/24(月) 09:01:37 ID:7daQrM1D
5 :
Socket774:2008/11/24(月) 09:02:41 ID:7daQrM1D
6 :
Socket774:2008/11/24(月) 09:03:45 ID:7daQrM1D
7 :
Socket774:2008/11/24(月) 09:22:53 ID:7daQrM1D
今回発売されたNehalemエンハンス版「Bloomfield(ブルームフィールド)」の後継は、「Westmere(ウエストメア)」です。
ソケットは「LGA1366」をそのまま継続し、プロセスは32nm、 QuickPathは2x、6コア(Hyper-Threadingにより12スレッド), 対応メモリはDDR3-1600の3chとなります。
キャッシュサイズはL1キャッシュサイズが32KBx6, L2キャッシュサイズが256KBx6, 共有L3キャッシュサイズが12MB、価格は$250以上となっています。
2009年の登場が言われてきましたが後ろへずれこんだことから「Bloomfield(ブルームフィールド)」の寿命は延長されました。
よくある誤解ですが「LGA1366」が、後述する廉価版用の「LGA1160」と置き換わるわけではありません。
来年(2009年)中盤に投入されるメインストリーム版の
クアッドコア「Lynnfield(リンフィールド)」と
デュアルコア「Havendale(ヘイブンデール)」は、[LGA1160]でメモリが2chとなる予定です。
#
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0904/kaigai464.htm
p4からi7なおれは
Core 2でマザボ、メモリが無駄にならずに済んだってことかw
北森シリーズから7へ乗り換えた奇特な人がおおいっぽいね
それだけ我慢できるような奴にi7は必要ないw
でもCore2ほどぬるくないから違和感少ないだろw
>>15 北森はまだましだった
NetBurst → NetBurstU(i7)だと違和感なし
18 :
Socket774:2008/11/24(月) 12:30:50 ID:OkZgqoXA
九十九が差し押さえられた借金の抵当で、一番価値があるのは連休に売る予定だったi7だよね?
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
γ;;;;;ノ..;;;) 香 田 ヽ
http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv ,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*:: ∞〜 プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| /*-'' ̄  ̄''- i リ 九十九 = 香田
| ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 | ∞〜プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
.〜∞ } <ヘ ノ ::: /;; > i
| |:::l *`;;ー;;`ヽ: l::::| |
ノ ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/ リノ 返して…俺の胴体(在庫)を返して。
彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /___
/{彡 |;;;;;\.`-;;;;-'/ | ( /|
/ ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
>>17 うそうそw
CPU単独どころか低消費電力なグラボ+高効率電源での最小構成なら、
300Wで楽勝。
メ−カーとしては大容量=高価格な電源を売りたいってだけ。
4亀の心変わりには笑わせられた。
今更「最強のゲーム環境」って…w
インテルマザーでボロクソに言って勝手に結論出してたくせにw
>>17 それ、某ダメアルミケースメーカーのブログだぞw
要は最後の「それなりのケースが必要になる」をアピールするためのブラフ
自分とこのクソケースを売りたい
↓
今までのケースでは冷却性能が足りないことにしよう
↓
そのためにはCore i7は300W要る爆熱仕様でなければならない
こういう思考回路の星野さんですからw
しかしなんだなに
悪評と、それのかき消し打ち消しって形でしか盛り上がらんこの状況は何とかならんのかね
i7はメインストリームじゃなくてUハイエンドだし、ユーザー少なくて当たり前。
25 :
Socket774:2008/11/24(月) 14:36:23 ID:aayTEeSC
ウルトラハイエンドの割に性能低いけどな
質問です。
先ほどニュースでi7を見てきました。すごいですね。性能も価格も。
ずっとパソコンが欲しくて
core 2 duo E8600 を買おうとしていたんですが、将来的に見てi7を買ったほうがいいんですかね?
用途としては
メール、ネット、youtubeなどの動画、サイトに無料であるフラッシュゲーム
WMPなどの音楽、動画の編集
などです。
北森はNetburstでないと申すか
>>27>>29 ですよね。新しい物好きなんで、欲しくなってましたがduoで我慢します。
わざわざ初心者の質問に答えていただきありがとうございました。
皆さんはi7とかでどんな事をされてるんですか?
動画の編集に相当力を入れるならCore i7も選択肢に入ると思うけど
そうでないのなら
>>27,29の言う通り
>26
>動画の編集
これに関してだけ、i7 が非常に有効。
動画と言ってもデジカメで撮った旅行の動画を編集したりとかそんなんです。
本格的な動画を作ったりではないんです。その場合だとやはりE8500以下でいいですかね。
ほとんどは音楽聞きながらネットで動画やゲーム、掲示板を見る程度です。
まあ正直E8500どころかノートパソコンで十分
>30
> 皆さんはi7とかでどんな事をされてるんですか?
何かをするために高速なマシンを用意するのではなく、
単に高速なマシンを手に入れたいから買うんだっていう人が多い。ここの住人は。
もちろん明確な目的を持っている人もいるだろうけど。
>>35 なるほど。そうなんですか。
携帯でも必要以上に高性能な機種が出たら変えたくなるのと似た感じなんですかね。
周りに聞ける人が居なかったので本当に助かりました。ありがとうございます。
E8500以下、ノートパソコンを中心に調べてみようと思います。
ノートは全力でお薦めしないがな・・・実際に持ち歩くことなんて滅多に無いし
まあスレ違いだし止めておこう。ノートパソコンのデメリットをしっかり調べておいた方がいい
AK-967 NERO注文してみた
↑超スルー推奨
>30
CFD.
>>36 でも、結局i7の事が頭から離れないと思われるからi7買っとけ、
E8***とか買ってもこのスレ読むんだろw
レジ袋削減とかで無料配布無理矢理止めさせるアホ自治体
Core i7 はそんなアホな努力を見事に木っ端微塵に打ち砕いてくれる
一日動かしたらCore2との差分でどれぐらいのレジ袋相当の石油消費になるのかな?
>>44 i7に限った話でなく今後のモデルすべてに対する課題じゃないか
>>45 アイドルは大して変わらんし
ピーク性能が上がってるからピークになる時間は短くなるだろうし
そう変わらないんじゃね
CPU以外も電力消費するから、作業を早く終わって電源切った方が
電気代の節約になるぞ。
>>45 色々テストしてるけど、実運用での消費電力はC2Qより低いと予想される
理由
4コアが最大負荷、残り4コアがアイドル状況だとC2Qより消費電力は低くなる
更に負荷が下がるとC2Qの同状態より消費電力は更に低くなり差は拡大する
今からMBから買い換えるのならi7で良いんじゃない
LGA775はいくら延命するって言っても限界がきてるんだしいずれLGA1336に移行しなきゃならんしメモリもDDR3になっていくだろうし
>>49 アイドル時は使ってないコアの消費電力が下がるからアイドル時は消費電力は低いんだろうな
ピーク時はC2Qより高いだろうけどトータルとしてみたら低いかもな
Vistaみたいにちょこちょこ裏で虫が動くOSだとなかなかアイドルにならなくね?
タスクマネージャからすべてのプロセスをコア0で動作するように指定するとか・・・
めんどくさすぎる
>>53 > Vistaみたいにちょこちょこ裏で虫が動くOSだとなかなかアイドルにならなくね?
そんな程度じゃ消費電力殆ど上がらないよ
8論理コア全てが50%稼動でも大したことはない、電源コントロールがしっかりしている証拠だ
電力管理は今回かなりよい。
使わないCoreもCore2と違ってすぐに切る。
シングルスレッド命の時のシングルターボは+X2になる。
8スレッド全開でも+X1になる。
要するにメリハリがとても良い。
間違いなく言えることは、CPUやらの消費電力を気にするより、
・夏や冬の空調設定温度を1〜2℃下げる/上げる
・(地理的に不可能な場合を除き)自家用車の利用を避け、電車を利用する
これだけでも、はるかに環境負荷を下げられる。
特に電車はすばらしい交通手段なんだぜ
58 :
Socket774:2008/11/24(月) 18:08:54 ID:YmmUu4hF
ムチムチな俺に教えてください
PCの買い換え考えてるんだけど今現在手に入るLGA1336って
LGA1156がでたら無くなるの?
LGA775とLGA1156の二本立てになるってこと?
>>58 つか、LGA775が消える。…2011年くらいに。
誰かアンテックのP190にしげる乗っけた漢はおるか??
サイドのでかいファンで干渉しないか気になるんだが。。。
>>59 LGA1336も3年ぐらいの命ですよね?
一番寿命が長いのはLGA1156ってことでしょうか?
というよりも寿命を気にする前に買い換えてるわな
ここの住民は
欲しいときに買うのが一番だと思う
ピン数増えるなら短命気にするかも知れんが、減ってるんじゃあなぁ
1366でもちょろちょろ出るんじゃね?
あと2012年に(ry
なんか
>>58と似たような書き込みをここ2,3日で何回も見てる気がするが
>>61 まぁ、数が出るメインストリームな訳だから、その可能性が高い。
が、予測が当たるとは限らない訳で。
>>65 XeonもLGA1366のようだし、BIOSさえどうにかなれば意外に一番長く使えるかもなぁ。
LGA1156とLGA1366をいちいち分けるなよ
そこくらいは統一しろよと言いたい
SandyBridgeのソケットってどうなるんだろ
ユーザから搾り取れるものは少しでも搾り取って、
ベンダーに配分しないといけないからね
暇だからつくってみた
LGA1537
Itenium 9xxx、Xeon 7xxx
LGA771(775)→LGA1366
Xeon 5xxx、Xeon 35xx、Core i7 9xx
LGA775→LGA1156
Lynfield、havendale
LGA775
wolfdale延命(NehalemMAにデュアルがないため)
?Onboard
Atom
71 :
58:2008/11/24(月) 19:04:51 ID:YmmUu4hF
メインストリームと別に存命させると思えないし
今のところは無くなりそうですねLGA1366
自分にはあんまり関係ないですしLGA775で新調することにします
ありがとうございました
勝手な憶測ありがとうございました。
さようなら
いやサーバ用だからLGA1366がなくなることはありえない。
LGA1156ではまったく用を満たさないので。
>>71 LGA775で新調ってwww
やっぱり同じ奴だったみたいだな
Bridge系もそのままの可能性の方が今は高い。
Sandy Bridgeも所詮CMA改。
下手したらHaswellも一緒だろう。
775と一緒でソケットよりチップセットの方がどこまで引っ張れるかだよ。
i7がIntel製で良かった。
AMD製だったら
965 \148,000
940 \98,000
920 \68,000
ぐらいボッタくられてただろう。
>>74 無知を装ったバージョンが最近流行りみたいだよ。
78 :
58:2008/11/24(月) 19:16:16 ID:YmmUu4hF
>>78 今何月だと思ってんだ
そんな情報があてになるなら今頃nVIDIAのGT200シリーズはもっとまともだった
>>78 時間止まったままさようならしてればよいよ。
いやならインテルのブログでもみろよ
さようなら
何か前からやたらSandy Bridgeマンセーがいるよな。
CMA改は変わらんのに…
寧ろAVX対応状況で叩かれるのが目にみえるよ…
>LGA775でSundayBridgeまで戦おうと思ったのに
余裕だろ。2年間CPU買い換えなきゃいいだけなんだから。
83 :
Socket774:2008/11/24(月) 19:24:11 ID:3HM2ZC40
いつの心配してんだよw
イスラエルのIntelはきれいなIntel
ってか
>>76 時代は変わったとはいえ、Socket939世代のX2は最低な売り方だったからな・・・。
>>70 LGA775延命と言ってもG41クラスのローエンドだけだから
オンボードでもいいんじゃねーかって気が
89 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:01:07 ID:PjdyyQF/
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。
グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。
Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。
OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。
ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。
消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ
アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。
もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを
内臓していたりするかもしれない。
むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と
疑うようになってしまった。
まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と
パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。
このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。
メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る
のはそのためだろう。
フォクスコンのルネサンスが27890で投売りしてた
それ投売りじゃなくて定価・・・
>>70 Lynfieldは、Quadコア版とDualコア版がある。
Havendaleは、Dualコア&グラフィック内蔵。
今i7買うと、2009年夏か春には後悔していそうで買う気が全く起きない
939X2買った3ヶ月後くらいに後悔していた俺ほどじゃないな
>Lynfieldは、Quadコア版とDualコア版がある。
おいおいLynfieldのデュアルコア版ってどっから出てきた話だ
>>94 AM2が出た後は一気に廃れたからなぁ。
Opteron170だかをまだ使ってる俺。
かなりの珍説が来たなw
因みにhavendaleもテヘロジニアストリプルコア。
Nehalemにデュアルは無いはずなんだけどなあ…w
98 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:24:19 ID:xXKwaaHo
現在
CPUタイプ DualCore AMD Athlon 64 X2, 2200 MHz (11 x 200) 4200+
メモリ 2G
グラボ QuadroFX3400 256
マザボ Biostar GeForce 6100 AM2
OS XP home 32bit
電源 ZUMAX 450W ピーク550W
これでフォトショップとイラレCS3同時に立ち上げるてA3サイズの加工で不安定になるんだけど
(web用に保存したら強制アプリ終了や、複数ひらくと応答しなくなる)
マザボだけ入れ変えてi7入れてDDR3のメモリ買って3Gにして64bit版にOS変えて
CS4にアップグレードしたらA2サイズで300dpiくらいの画像を
イラレとフォトショで切り貼りしても安定するでしょうか…
真剣になやんでます。
へとテがw
まあいいやw
>>98 自作板で聞くことじゃないな。CG板で聞け。
>>100 MCMでもマルチコアだろ。
何さっきから珍説出しまくってんだ?
2コアのLynfieldのソース持ってこいよ…w
103 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:30:24 ID:xXKwaaHo
104 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:33:32 ID:xXKwaaHo
>>103 CG板いってきたんですが、すれ違いでした
フォトショとイラレは無視してもらって、この環境で
i7に改造したらどのぐらい速くなるか予想できる方いればおしえてくれませんか;;
俺は珍説に突っ込んだ方だが。
CPUパッケージにGMCHを同梱しただけでヘテロジニアスマルチコアって
面白いなー
>>104 i7ではなくメインメモリを死ぬほど積むべきだろう
>>98 何か思わずquadroCXとかIYHしそうな大変更だな
109 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:40:04 ID:xXKwaaHo
>>106 ありがとうございます。
実は、4つのスロットの内2つが1G1Gのデュアルチャンネルでして
残り二つのスロットの内1つか故障;;
自分の経験上2Gのデュアルと3Gのシングルだと
2Gのデュアルが速く感じました。
マザボを交換しようとしてる矢先のi7発売。
これで悩んでいるのです…
NehalemにWlfedaleのように
純粋な2コアのがないって意味で言っただけなのに突っ込みがきついなw
誤解を与えたのはすまん
>>109 その用途にわざわざ4万オーバーのマザボはいらん
CPUだって1366のi7じゃなくたっていいんだから
もっと安い板で組みなされ
112 :
Socket774:2008/11/24(月) 20:53:41 ID:xXKwaaHo
>>111 あんまり変化を感じれないものにお金を払うより
体感できたほうが多少高くても、あぁ良い買い物したなーと思うわけで…
どうせマザボ変えるならCPUも変えたくなるっていうのが人の子ではないでしょうか;;
>>92 おいおい・・・
fieldってのはQuadに付けられる製品ネームだぜ?
>>109 >(web用に保存したら強制アプリ終了や、複数ひらくと応答しなくなる)
それマザボ故障のせいだよ。マザボだけ換えて、金使いたいなら
メモリ8GBまで積んでRAMDISK切ってPhenomでも入れた方がいい。
i7だとメモリ高いからコストパフォーマンスが悪い。
>>112 君も「その速さ、ビッグバン。」を体験してみないか?
116 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:00:40 ID:xXKwaaHo
>>114 なんと!
なるほど!
8G!
OSは4Gまでしか認識しなくても8Gは効果的なのですね!
DDR3は調べたところ3Gで1万円くらいと書いてましたが調べ間違いかもしれません…
昔SIMMメモリ1M1万円を経験してたものですからうれしくなってしまった自分が…orz
117 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:02:30 ID:xXKwaaHo
>>115 体験したいのです…でも本当にビッグバンなのか経験者にたずねておきたくって…
っつーか、1366+i7で組んでるおまいらの主な使い道は何よ?
ベンチか?w
いや、本当にビッグバンだよ。高いけどね・・・
>>116 けちって最安のバルクメモリ買ってmemtestもせずに使ったりしてないか?
CPUが遅くたってアプリケーションエラーなんて出ないぞ。それは性能不足ではなく
故障だ。
>>116 DDR3-1066 1GB*3 SanMax Hynix 9,990円
Arkで買えます
>>123 (´・ω・`)
てか、Ark見たらA-DATA DDR3-1600 1GB*3 14,400円だた。
2GB*3の奴は25,500円だたよ
DDR3-1600の値段も1333とあんま変わらなくなってきたなー
125 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:13:31 ID:xXKwaaHo
>>120 いえいえちゃんとメーカー品でした^^
ローテーションしてメモリもちゃんと生きてることは確かめたので大丈夫だと…
メモリのせいでマザボが壊れてしまってたならくやしいですね…
>>121 ですねw今32bitだから4Gでしたw
64bitにしないとだめですねー基盤かったら同時にvista64bit版を購入予定だったのですが
どうしましょかー
>>122 やすなりましたね;;いい時代だーw
>>98 7なら余裕じゃね?7はフォト系の仕事とかCADとか動画エンコードするなら良いのだろうな
ゲームは正直?????使えるか微妙っぽいけど でも
>>98の用途で使うなら
Q9650とP45とDD2メモリ8G積んで64ビットOS入れても十二分だと思われる
>>125 絶対に確保したい事項
・64bitの"Windows"OS(実質的にVistaの64bit版)
・CS4
・潤沢なメインメモリ
・AMD64なりIntel64なりに対応したシステム
出来れば確保したい事項
・Quadコア
予算が十分にあるなら、Core i7にDDR3メモリを12G積めば、極めて快適になるのは事実。
6Gに抑える場合でも、後々のことを考えて、2G*3枚にしておくこと。
メモリを8Gまでで我慢するなら、
>>127氏のいうような、
P45マザーにCore2Dup/Quadのほうが、コストパフォーマンスはいい。
P45マザーに4G*4枚の16Gでちゃんと動く組み合わせを見つけられたらGoodなんだけどね。
しかしまあ、今更C2Qの上位モデルを買うのは、値段を見るとちょっとアレだよね。
VIPでヤレ
的なノリだな
130 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:22:10 ID:xXKwaaHo
>>126 >>127 ありがとう!ベンチマークの結果と用途を考えると
クアッドでまだまだいけそうですね!うんうん!
最新というものに気をとられそうでした!助かりました!ありがとーです^^
131 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:24:29 ID:xXKwaaHo
>>128 なるほど!さらに気持ち固まりました!!p45+これから値段が下がるであろうquad
であと2年がんばります!
>>129 VIPPERってばれたwwww
でもつりではないっすwwたすかったっすwww
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
おいおいC2Qはもう値下がりないぞ
正直、インテルと各種PC情報サイトの工作と雑誌の扇動に踊らされちゃ駄目だね
買わせようと必死な構図が浮かぶ
136 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:33:32 ID:xXKwaaHo
ショップの店員にきいても
やっぱり買ったほうが良いといわれてたので
ここまで真剣にとめてくれたのは感謝です><
助かりました!さいふもww
xXKwaaHoの用途ならC2Q8x00+P45+8GBという選択は悪くないと思う
C2Q Q8200 2.33GHz 2MBx2 現在$193⇒09 1/18 $183
今んとこC2Qの値下げ予定はコレだけだな。
140 :
Socket774:2008/11/24(月) 21:44:12 ID:PjdyyQF/
>89
IntelもしくはAMDの片方だけ持っててもっさりがどうとか言ってる人は論外だな
どっちも使ってみればすぐ分かることだし
俺の場合は自分用のゲーム機をPhenomに、C2Qはオヤジの絵描き用になった。
向き不向きとか使用感の違いってもんは確かにあるから、自分に合ったのを使ったら良いと思うよ
まあ、とにかくCore2のもっさりはひどい。
うちではTV録画用マシンとして余生を送ってるが日常操作では触りたくもない。
L2に収まってる時と溢れた時の落差が激しいから体感カクつきを感じるって話じゃないのかい
もともと足りてないAMDはその落差がなく安定しているように感じるってだけで
ヒット率じゃなくてレイテンシだな。小容量になるほど小さくなる。
キャッシュについてはこのへんを参照
http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/006/index.html メモリの低速を補うのがキャッシュであり、容量の大きさでヒット率も変わってくる
で、現実にキャッシュの大きなC2DやC2Qが速く安定しているのが現実だ
次に、メモコン搭載等でのメリットはマルチWayによるNUMA構造によるスケーラビリティや
メモリへの実帯域幅増大によるものが主流
これ等はメモリアクセスが激しいアクティブスレッドが多数同時実行されている状況下で顕著となる
しかし1Wayのクライアント機で実行されるゲーム等だと極端な例(超高解像度+GPUx2やx3)以外はネックになり難く
それよりキャッシュ性能やキャッシュ容量やCPU演算性能での差が大きい
K8がCoreよりピーク処理速度が速いって言ってる訳じゃないから
Coreアーキ内でのL2処理完結速度とメインメモリまで介しての処理の速度差が大きいから
それが体感速度にたまに現れてるって事なんじゃないの
相対速度が平均的なK8だとそれが現れにくいだけだと思う
Q6700@3.5Gの場合だけど、キャシュから溢れるような処理だと、確かにカクツク事ある。
最大FPSはcore2のが出るけど、乱戦時にFPSの落ち込みも結構激しい。
んなわけで、未だにゲーム機はop185のままだわ。
ID:PjdyyQF/
ID変わってないぞ
せめてID変えようぜ…
た
スケ
て
まで読んだ
i7はゲームに向かないんかな…
C2Dにするかね
新作作文きたなw
> もまえら、ICH6以降のチップセットはPCIexの速度を確保するためにPCIバスの帯域を犠牲にしてるとのこと。
> 設計の段階から意図的にそうしたとIntelが回答した。
> Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
> 昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。
> 漏れがPhenomで組むきっかけをくれたこのスレに感謝。
>>145 さっき書いたけど4亀だと
こけ落としから最強に変わってたw
>>145 SLIかCFにするなら、i7もかなりいいらしいよ。
対応ドライバーもう少し良くなるまで待った方がいいけど。
4亀の変化はインテルから圧力があったか
ゲロビが大金積んだかだな
×こけ落とし
○こけおどし
>>150 多分前のライターの家に宅配便が届いたんだろう
こき下ろし?
155 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:08:21 ID:slR2OrAD
core i7 oc 3GHz
解析速度・・・・opteron2360の4倍速くなった!!!
超うれしい
156 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:09:04 ID:slR2OrAD
あっHT off時ね
OCで3GHzとかどんだけ低スキルだよ
テヘはいちいちAMD持って来るなよ
ウザイ
>>155 Opteronなら当然2ソケだよな。4倍はいくらなんでもありえんだろ。
161 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:20:50 ID:slR2OrAD
op2360 1ソケとi7 920 3Gと比較したんだが・・・
剛塑性解析で、opは12時間で4ステップ。i7は12時間で15ステップ強。
研究用なんで写真は見せれんが・・・・
もう浮動小数点演算でもAMDに勝ち目無いな・・・
テヘとアム厨は死んでくれ
あちこちでマジでウザイ
164 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:33:50 ID:slR2OrAD
残念ながら・・・core2系じゃ流してないんだわ
Phenomとop2360だと若干opが速い
当時は浮動小数点ならopと聞いてたもんで
>>162 もう少しこう、頼み方ってものがあるだろうに…
これがゆとりパワーか
>>161 i7が目一杯得意なベンチで9950と965で2倍がせいぜいなんだがな。
いくらなんでも4倍弱はおかしい。
167 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:35:59 ID:slR2OrAD
んなこと言われたって・・
i7のダイとかCPUなどのでかい画像が載ってたサイトってどこだっけ?
まぁ、そのソフトがIntelに向いてたとかじゃないのかな。
ちなみにHTとかは?
ゲームはRTSとかsim系は向いてそうだけどソフトが対応してくれないとな
ソフトが対応してくれればいいのが出来そうだけど
>>43 いや、そこまでi7に興味があったわけではなく
彼氏がi7が出るからそれを買えっていったので、どんなものかと思ったんです。
鱈セレ1.2Ghzを長々と使ってきた俺だけど、
ここでコアi7に乗り換えるかなー。
173 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:46:37 ID:slR2OrAD
このソフトの4コア以上の並列処理方法がわからないんだけど・・・
HT ONで流すとHT offよりも若干遅いんだよね・・
あと、メモリもHT on offで使用率若干違うしね
確かに、このソフトはintelに最適化されたソフトであるとは聞いたよ!
>>172 安くなってからで十分だと思うよ?
今使ってるPCがどうしょうもなく不満でないなら3月〜半年待つべし
漏れもたまにやっちゃうけど、ママンのPCBが低いうちはあれこれ
不具合出たり、最新BIOSもPCBが古いのはおいてかれたりする
175 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:50:21 ID:9OHTxu+9
俺二年後にi7積んだPC自作しようかと思ってるんだけど
PCIEx2.0とかメモリーの価格のこともあるからそのぐらいがベストかな?
176 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:53:22 ID:FXACoD6m
漏れ今年LGA775にしたばかり
Q9450だし 最低2年はいまのままで様子を見ていこうと思ってる
177 :
女子高生(名無し):2008/11/24(月) 22:53:26 ID:aayTEeSC
こんばんわ〜!
「コレイイナー」っていうの、買った方がいいのかしらぁ?
あたしは、E8600に決めたのぉ。女子大生になるまで、これ一筋に決めたの。
着々と進んでるでしょ、あたしの自作計画。
最近自作やって無いから分からんのだけどX58搭載のM-ATXマザーって無いの?
つか最上位チップセット搭載M-ATXマザーは無いのか?
>>176 Q9450はE0ステップで廃版になっちゃったな
180 :
Socket774:2008/11/24(月) 22:57:58 ID:FXACoD6m
>>179 そうだね
でも マザーもP45だし慌てて変えるよりは今のままで様子を見ていようと思う。
>>175 2年後はSandyBridge出てるし、そんな先のこと知るかっ
>>178 今の所名前だけだけどDFIから出るらしい。追っ付けASUSとかからも出るんじゃないかな?
M-ATXは最上位がGだったりしたからな
185 :
Socket774:2008/11/24(月) 23:02:49 ID:FXACoD6m
176です
今年LGA775にしたけど、その前は 発売して間もないソケット478を購入して
結構長期間使ってきました。
何がきっかけが思い出せないけど、
今年LGA775(Q9450)にしました。今はこれでいいと思ってる
186 :
168:2008/11/24(月) 23:04:30 ID:oRpzM7En
ん〜
見つけられない OTL
188 :
Socket774:2008/11/24(月) 23:08:39 ID:FXACoD6m
>>187 失礼しました
スレ違いでしたね。
以後気をつけます。
で結局藁Pen4の1.6GHz使ってる俺はi7に乗り換えれば幸せになれるの?
>>189 金さえあれば。
べつにi7でなくても幸せになれそうだけど。
192 :
Socket774:2008/11/24(月) 23:16:35 ID:GCZu2NxV
194 :
Socket774:2008/11/24(月) 23:20:40 ID:9OHTxu+9
>>191 ありがとう
でもそれじゃないんだぁ
もっとでかいやつだった
公式の発表あたりで見たと思ったんだけど・・・
199 :
Socket774:2008/11/24(月) 23:55:31 ID:FXACoD6m
LGA775でいいと思うけどね・・・
ID:FXACoD6m
上げ厨そろそろ死んでくれ
Athlon XP の日本での発表会で「Athlon XPの“XP”は eXtreme Performance の略だ。
Windows XP とも親和性が高い。」と述べており、Windows XP を意識しての命名である
ことは否めない。
i(Windows)7ですね。
202 :
Socket774:2008/11/25(火) 00:00:50 ID:oMDMP5yg
204 :
Socket774:2008/11/25(火) 00:23:28 ID:j/p2IiFJ
今939の4200なんですが、i7の965で組みなおせば幸せになれますか?主にエンコですが。
>>189 正直な話、最近のなら何買っても幸せになれると思う
安上がりなi7の920+1GBx3でも買っとけw
>>204 金さえあれば。
べつにi7でなくても幸せになれそうだけど。
>>204 幸せになれるけど興奮しすぎて熱で衝天するかも
じゃあ3000+の俺は失神してしまいそうだな
用途はレンダリング
今の消費電力だと夏場には出せなかったな。
ちょっと痛すぎ。クーラーきかせてても足下から廃熱でたまらんと思う
この時期だと暖房代わりでいいけどな
>思う
( ´,_ゝ`)プッ
お前ら騙されたと思ってHTとTurbo切ってみ?
俺はピーク20℃ほど下がった
切ったら意味ないじゃん
ファミレスで注文した飯を食べずに、茶だけ飲んで出てくるようなもんだろ
別に意味無くもないんじゃないか?
メモリパフォーマンスも上がってるんだし。
別に熱くないからな〜定格なら30〜33度前後だし、3.8GHzまでOCしても38度ぐらいだしな。
そんなに涼しいの?
ペンDはこの時期暖房機だw
アイドル時はな
>>219 ロード時でも定格なら50度を前後する程度。3.8GHz時で60度ぐらいだな。
リテールクーラーだと90℃ぐらいになる
しかし爆熱じゃない、というのも廃熱は熱くなく熱密度が高いだけで総熱量は大きくない
で、どのCPU使ってるかもOC時の電圧が何Vなのかもケースも一番肝心なCPUクーラーすら書いてないで一体何が言いたいんだ?
俺のAthlon64 3000+はほぼアイドル時で40度とかなんだが・・・
ネトバ時代と比較すると廃熱がしょぼい
そりゃ、ケースの中に熱を籠もらせてから低速排気すれば暖かい空気も出てくるが
最近のは全然熱くならないのでむしろ外気温に負けてしまう
>>224 随分な当たり石みたいだな・・・
その電圧で3.8GHzは結構凄くないか?
Core i7は8スレッド負荷だと結構電力を食う(とはいえPhenom程じゃない)
その状況下だと電源の排気温度がそれなりに上昇する
しかしまぁ、Athlon64 3000+のような3世代前の骨董CPUよりは確かに熱いだろうな
>>226 いや、3時間で落ちたw
今1.264Vで再度チェック中・・・これは1パスまで行きそうだ
>>228 多分7〜8時間あたりで落ちるぞ
もう一段階位上げないと・・・
常用するなら1.300V位の方が安心出来ると思われ
と、言うわけでTRUE 1366か、True 120 BLACKと1366リテンションを買ってくるんだ
>>229 > 多分7〜8時間あたりで落ちるぞ
げー、嫌だなぁ・・・、このあたりなると1段上げるだけで消費電力が結構上がるがな・・・
もう少し設定を詰めてVcore電圧下げる必要あるかも・・・
もっとも、8スレッドフル稼動って無茶な状況じゃなければ消費電力は割とまともなんだけどね
一応CPUクーラーも手配したよ、本当はダウンフローのが欲しかったんだけど・・・
無くて仕方なくサイドフローのUltra-120 extermeにした、チップセットには別途4cm Fan付ける・・・
今、ホームセンターの既成小物だけを使ってお手軽にANDY用のリテンション作成しようとしてるけどなかなかうまくいかない。
P6TでハイエンドVGAのSLI/CFしてる方、
間に挟まれたPCIスロットって、まともに使えるもんですか?
TVキャプチャがPCIなんだよなぁ。
BTXなら・・・BTXだったなら・・・
上でcore温度表示ソフトの温度を実際の温度に勘違いしてるやつ多過ぎ
Primeも最新HT対応のやつ使えと
>>230 P6TDXOCpalm+920で1.36V(1.336V)盛って3.8GHz駆動が安定したが
室温21℃でアイドル時42・42・40・42、負荷全コア90%時でピーク70・64・66・67
クーラーはSAMURAIMASTER改造+山洋12cmPWMファン2,500rpm
サイド、リアともに12cm(1,600rpm)各1、フロント8cm(1,500rpm)x1
排熱のサイド吸気循環防止にブリスターのPVCを利用した仕切り板を排気ファンに装着
仕様・設定の詳細は見る方も面倒だと思うので割愛
北森2GHzDDR512×2から、920とコルセア2G×3にしたら快適です。
ただ、LGAソケットを始めて使ったのでクーラー取付の力の入れ具合いが解りませんでした。
いま、アイドル60℃位、ベンチでの負荷時は100℃位までいってしまいます。
やっぱり、取付不良でしょうか?
固いと聞いていたのですが、スッと簡単に嵌った感じでした。
>>217 >別に熱くないからな〜定格なら30〜33度前後だし
熱すぎだろーが。
俺のC2Qの今現在のCPU温度は10℃だぜ(HWM読み)
室温も10℃だけどなw
238 :
237:2008/11/25(火) 08:57:01 ID:oaMwqN2h
クーラーはリテールだお。
>>234 >上でcore温度表示ソフトの温度を実際の温度に勘違いしてるやつ多過ぎ
言えてる。
リテールクーラーでおもいっきりOCしてTXなんかでシバいても
20℃と表示される温度計測ソフト作ってこのスレの連中に配布
したら大喜びするだろうなw
今のソフトで温度気にするのは初心者としか思えない今日この頃
まっ、そんな時期も俺にもあったがwww
241 :
Socket774:2008/11/25(火) 10:56:19 ID:pN7Eabvz
Pen4からCore i7に乗り換えたら爆熱天使になれますか?
242 :
Socket774:2008/11/25(火) 11:08:20 ID:QrFOSaZ1
ゲームとか性能劣化して爆熱だから
オレゴンCPUの正当後継という観点から買いだと思う
PenDを4.5GHz以上で夏場動かしてた俺からしたらi7の熱はたいしたことねーな
>>242 ゲームで劣化?してないでしょ
今回のi7+X58はSLI or CFX以上で真価を発揮できる"ハイエンド向け"です
爆熱?C2QもOCしてシバくとさほど温度は変わりません 冷却キチンとすれば何ら問題なし
リテールクーラーでのシバキ温度とかVGAシングルカードでのゲーム性能とかは参考にならんのよ
いい加減あきらめてネガキャンやめろっつーの
PCでゲームとか全く興味なくてグラボもミドルレンジで十分な俺から言ったら最近の重いゲーム用のハイエンドグラボの方がよっぽど爆熱で危険な代物だけどな
TDP200W超えて7〜80度軽くいってしまうものをつんでるような連中が今更i7程度の熱を気にするほどのものなのか?
ネガキャンのレベルがだんだん下がってきたな
i7って900番台スタートだけど今後は
965→975
940→950
930
920
でWestmereまで打ち止め?それとも1000番台とか出してくるのかね。935とか910とかは無いと思うけど。
いや、これまで何度も書かれてると思うが
マルチスレッドに対応していないゲームの方が圧倒的に多いから
それらのゲームをメインに使ってる多くのゲーマーにとっては
マルチスレッドよりも1コアあたりの性能の方が重要なんだよ
実はオフラインゲームなら別に早くする必要なんてあまりなくて
ネットワーク上の対戦になるとコア単体の性能で勝敗のウェイトが変わってくる
4870x2を1台か2台揃えておけば、現行のマザボで十分だったりする。なぜかと言うとCPU側の方が足引っ張ってるから
グラボ性能幾ら上げても体感速度が上がってこないんだよね
Ci7のシングルスレッド能力は「史上最強」なんですが(--;)
>249
当然定格で動かすゲーマーは居ないわけで
OC込みで考えると、微妙って所なんだよね・・・わざわざ買い換える必要も無いか・・・ぐらいな
現行が4.5G常用出来てれば、春まで様子見でも十分というぐらいの
インテルもアナウンスしてるようにあくまで画像処理なんかのマルチスレッドに対応したソフト用って事だよ
「史上最強」は同一クロック比なので
絶対性能を求めるなら現状ではOCの上限が高いCore2のほうが上
ただ「定格で動かすゲーマー」はいないも言いすぎ
つーかネガキャンにしてもポジキャンにしても極論過ぎんだよ
定格で動かすゲーマーは居ないらしい
へぇ・・・
仕事でゲームしているけどOCした端末でなんてやらないな・・・何が原因かわからん要素出して
どうするという話だし
デバ・・・プロゲーマーのかたでつか
>251
CPU性能を必要としてるゲーマーね
んにゃ、制作側
Phenom II X4 920の@3.0GHzと@4.0GHzのベンチ
ttp://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=4500 MB: ASUS M3A79-T Deluxe (AMD 790FX+SB750)
DRAM: 2×2GB CSX DDR2-1066
VGA: Gigabyte Radeon HD 4870 X2 2GB (default)
※ベンチ・・・@3.0GHz / @4.0GHz (+3GHzから4GHzの向上%)
・CPU Queen・・・23466 / 27466 (+17.0%)
・3DMark Vantage・・・15180P / 17036P (+12.2%)
・3DMark 06・・・22130 / 24312 (+9.9%)
定格で動かすゲーマーは居るだろうけど、重いのはOCするよね。
4.8G位で常用できたら間違いなく買いなんだけど、どうも4G辺りが常用範囲っぽいから
微妙なんだよね。
一式買い揃えるには微妙って意味ね。
CPUだけ乗せ換えできるんだったら買いだけどね。
マルチスレッドに対応してないゲームでも、SLI/CFXでCore2より性能が向上してるゲームもちゃんとある、というか多い。
>>244は煽り文句がアレだが、2行目は嘘じゃないぞ。ソースはここの
>>2と4亀。
ゲームで評価をするなら、CPUに限らずプラットフォーム全体にまで目を広げるべきだと思うが。
VGA二枚以上挿せる人だったら、i7がゲーム用途でもかなり魅力的なのは間違いない。
Core2のOC耐性の高さが、その差を覆せるのかは分からんけど。
CPU:i7-965EE 3.2GHz
MB: Intel DX58SO (Intel X58+ICH10R)
DRAM: 3×1GB CSX DDR3-1066
VGA: ASUS Radeon HD 4870 X2 2GB
OS: VISTA Ultimate(SP1)
・3DMark Vantage・・・14609
週刊アスキー12/2号より
i7買った人が全員ゲーム目的で買うわけではないしね。むしろその方が少ないだろ
エンコやレンダ目的ならCore2とか足元に及ばないんだし、一部のゲーム信者は視野狭窄すぎるよ
>>258,259 今まで(C2D,C2Q)のクロック概念捨てたほうが幸せになれるかも
今のクロックが4.5Gならi7 4~4.2Gあたりで同等以上かと それをわかった上で4.8G常用ってのならスマソ
エンコ厨な漏れとしてはi7は魅力的だ
誰か買った人おらんのん?
エンコードの性能の高さは誰もが認めるところでしょう
ただ単にグラボで計算させる様な描画をCPUでやらせてる対戦系ソフトでは
現行OCでもいいかな・・・とういうだけで
1コアあたりのCPU性能を必要としてるゲーマーは年末はHDDとかRAIDなどの足回り強化して
春にCPU性能上げる検討もありかと
>>260 定格比較だからなぁ。ブーストかかってるかもしれんし。
ブースト切ってあるのかな?
ざっとしかみてないからわからないけど。
買えない貧乏人の嫉妬混じりの言い訳はもういい
発熱UP+パフォーマンス4割UP
よりは
発熱DOWN+パフォーマンス2割UP
でいいんだが・・・
まぁ次のi7では95Wぐらいになるのかもしれんが
毎回初物は熱くて騒音に悩まされるよな
E8xxxのケースの小ささが象徴的で困る
270 :
Socket774:2008/11/25(火) 14:45:13 ID:QrFOSaZ1
エンコするならソケット2個とか4個とかのママンなら理解できるんだけどね
まあ貧乏人には無理か
貧乏もなにも、ASUS RIIEがが売ってねえYO
そりゃまーPCだけに金を使ってるわけじゃないからなー。
>>270 例えば今現在エンコ目的で同じような値段のQ9770買うんだったら965買うだろって話をしてるわけだし
さすがにその言い訳は苦しすぎるわ。最終的にはスパコン買えばいいんじゃねってことになる
エンコ目的なら買いだろね。
まあ今買うのは微妙な人でも総取替えの時期はくるから
時期的な問題だな。
たとえば、p2pをとろとろ長時間やる場合、一つのコアが30%ぐらいで動いてるような場合
CORE2と比べて消費電力はどうなるの?
正直熱なんて、それでCPUから火吹くわけでもないし
冷えてろうが爆熱だろうが自己満足の世界だと思うんだが、
でも廃熱を気にする人は多いよな
個人的には性能だけみてりゃいいじゃんと思う。
>>277 まず優先すべきは安定で、速度とかは二の次だろ
アメリカは電卓も無い時代に月へ行った
おまいらは当時の数倍のスパコンでエロゲばかりしてる
豚に真珠ならぬオタにスパコンだな
行ってないだろ、月
熱は冬だけ使うぶんにはいいが、夏場こそ困るだろ。
クーラよりPCが近くにあって、実際熱でいらいらする。
あと、電力でいうと複数のPCを稼働させてるとか、部屋に大型のプラズマテレビ置いてたり、
巨大なパワーアンプ(MC500 500Wx2)を同時に稼働させる場合もあって、
この状態で、うっかり掃除機(1kW)入れるてブレーカを何度も落としてる。
10年前だと、あんまり消費電力を考えなくて良かったPCの電力が急に増えてきて実際困ってる
>>280 自分が矮小な存在だからって他人もそうだと考えるのは愚か
>>267 Turbo Boostの事かな?4亀の方は、記事を読んだ限りでは明記されてない。
だが定格動作同士なら、Boostも仕様で動くんだから単純に性能比較すればいいだけだと思う。
Boostが切られてたなら、実動作はもっと差が開くだけだしな。
問題は、Core2をi7よりも高クロックで動作させた時、どれだけ差が詰まるかだな。
しかし、爆熱ってのはどっから来たんだ?ネガキャンに踊らされてるだけじゃね?
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/ 実際、2Quadとそんなに変わらないと思うんだが。
2Duoと比較するのは、コアの数からして無理があるがな。
>>284 いや、個体差があるから難しいんだけど、常用OC限度での比較が知りたいね。
i7がどのくらい上回るかって感じで。
ブースト効いてこれだけ差が出ましたじゃ意味無い。
>>285 > 常用OC限度での比較が知りたいね
Core i7 920で4GHz程度か空冷常用限界っぽいですね (8コア同時負荷)
これが4コア同時負荷だとまだまだ伸びます(HT ON/OFF関係なく)
実際SLI目論んでる奴いる?
CPUより、ビデオカードの消費電力アップのほうが激しかったのかな?
たしかに、CPUの爆熱なんてとっくにビデオカードに負けてるしね
新しいprimeでもHT入れると定格で止まる(≠落ちる)から常用の判断ができん
OCCTあたりなら4.2Ghzでもパスしたけど、アテにならんしな
>>286 それなら4コアで新規に一式そろえる分にはi7で決まりだね。
2コアにはできないのかなぁ?それで4.8G常用出来るとかなら、
物凄く魅力的なんだけど。
それ無しにしてもコア数設定できるんでしょ?
それ魅力あるけど報告無いよね。
>>290 > 新しいprimeでもHT入れると定格で止まる
止まらないよ、君のPCに問題があるんじゃない?
まったくだよ
i7の4.8GHZだとTurbo使うとしても920でベースクロック229…
DDR3-1600でもOCしないとならんし、瞬間芸ならいけるだろうけど常用できるわきゃねーだろ
core2基準で4.8Ghz考えてるんなら、4Ghzでほぼ同等だ
>>291 > 2コアにはできないのかなぁ?それで4.8G常用出来るとかなら、
> 物凄く魅力的なんだけど。
P6T寺だと1コア、2コアが可能です(他マザーは不明)
だけど4.8GHzとかだとCPU倍率がOCできない940,920だとQPI速度限界で無理じゃないかな?
965だと大丈夫だけどさ
Pentium4で後何年持たせるか…
2.80GHz/(^o^)\
>>289 それは単純に描画速度向上狙い?
それともGPGPUしての速度向上狙い?
:((´゙゚'ω゚')): ピクピク
ID:5DFwFSEg
>>297 複数のPCIスロットを有効利用できる最後のマシンとして今後数年使える。俺もP4 2.8G持ってるよ。
今回は、手持ちのK7マシンのリプレースとしてi7考えてるけど。
こっちはさすがにSSE2以降すら対応して無くて、使えないソフトも増えてきてもう限界
>>295 そっか。。だれか965を2コアでOCしてみてくんないかな。
やっぱり4コアより回るようになる?
>>294 >core2基準で4.8Ghz考えてるんなら、4Ghzでほぼ同等だ
Crysis CPUベンチとかでもそうなの?
EX58-EXTREMEでHDDアクセスするときにやたらコイル鳴きするんですけどうちだけかしら・・・
ゲーム用とかいうけどこれからはゲームが対応しないとどうしようもないんじゃない
クロック数がこのままもう昔みたいに右肩上がりに上がるようには思えんし
コアゲーマーはE8600で頑張っていくつもりなのか?
sandy bridgeにしてもまだまだ未知数過ぎるだろ
>>294 >DDR3-1600でもOCしないとならんし
メモリ倍率下げられるマザー買えよ
cuda使って数値演算してる人いる?
>>305 ゲームの種類によると思う。
リアルを追求するほど依存関係にある処理ばかりになるっしょ。
>>309 RTSやシム系はマルチコアに対応すると良いゲームできそうだけどいまRTSは下火だしなあ
古いMMOゲーマー的には、物凄い数のPCのポリゴンとエフェクトが余裕で処理できるCPUが欲しい
ローポリでも塵も積もれば山となる
はやくLarrabeeでエンコしてみたいな。x86なんでしょ
313 :
Socket774:2008/11/25(火) 18:11:17 ID:dYQGFrf6
Core i7のエラッタが問題なんだよな
>>313 マザーボードのメモリエラー位なら知ってるけど
他になにかあった?
Conroeとかもエラッタは50個以上あったはずだけど致命的なエラッタなんてなかったでしょ
>>298 コストパフォーマンスの問題かな
8800GTですらSLIだとGTX280と同等のスコア出せるし
ゲーム面白い?
>>287 OCしたi7とGTX280 SLIだと電源きつそう
何Wくらいのが必要になるんだろうね
Core2Quad6600を3.2GHzにOCしたのと
Corei7920を定格使用した場合ってどっちが早いの?
i7のが早いなら即買いなんだけど
Q6x00系よりQ9x50の方が10%早い
そしてQ9x50よりi7の方が20%早い
つまりi7はQ6600でいうと2.66x1.1x1.2=3.5112GHzくらいの性能がある
ソフトにもよるけど
まぁまて、Q6600は2.4GHzだぞ
と、思ったが
陰が薄いだけでQ6700があった
>>314 それかなり波及しそうじゃね?
BIOSで潰せなかったら、板Revで、それに合わせて板改変
もうしばらく様子見が賢いな
Q6600の定格は3GHz〜3.2GHzといっても過言ではない
ゲームマシンは今のPhenom X4をPhenomUに乗せ変えれば、後1〜2年は凌げそうだな
縁故マシンもしばらくC2Qで凌ぐのが正解そうだ
相変わらずキャンペーンだな
Pen4の悪夢再び
>>322 メモリエラーって言っても
スロットの挿す順番だからな
マニュアルにも載ってるらしいから全然問題ないだろ
俺は年始のセールで買う予定だけどね
使えないウルトラハイエンド
>>301 やっぱり結局は使い手なんだな。。。
OCするか悩むな
MBまで交換になるからしばらく手が出ないが
エンコ早いのはいいな・・・
OCしないならリーテルクーラーでも夏に常用できるよね?きっと・・・
来年まで待てそうに無いので965買おうかな
買えば良い。
965買うような人種がクーラー代ケチるもんなのかw
このスレは買えない者の僻みレスが半分くらいあるな。
>>334 半分は期待通りの結果が出なくて後悔した人ね
どこ?どこ?www
おとといあたりSLIできねーできねー騒いでた奴だけど、ドライバ消して入れなおしたら解決したぜ
>>334 いや、かなり古いのから新規に組み換えるならi7にするけど的な目線だろ
>>338 でもいまC2Q使ってるなら次はもうi7しかないけどな。
Q9650でさえ920より遅いんだから。
エンコなんてしないけど965買ったぜ。
って言っていたら、実はHD画質で撮った地デジのDVDへのムーブで
再エンコが走っていた罠。
目から鱗。
BTOでとりあえず940買った。
来年の価格改訂と、クロックの改訂のタイミングで965以上を考えてる。
とりあえずで940を買う人は結局965は買わない
965買うなら、940 3つ買ってもお釣りが来る、って考えもある
920だった
BTOて
920でi7の素性をみてから965を検討するというのならわかる
920で不満なら965でも不満だろ
965でThermaltakeのV1を付けた人いる?
なんかリテールクーラーより冷えないんだが…
BOINCで8スレッド動かすと、リテールよりも温度の上昇スピードは遅いけど、
CoreTemp読みで100℃になってクロック落とされる。
リテールだと90℃台前半で踏みとどまる。
アイドル時は30℃台まで下がるし、CPUとの密着度は何度も確認して
問題なさげなんだが。
付属ファンのスピードを最大にしても100℃に到達する。
Bloomfieldは,最初に965を買った。
Yorkfieldも最初にQX9650を買った。
この方が簡単。何も悩まない。
そのコピペもう飽きた
>>351 見るからに冷えないだろう。CPUからフィンまで距離があり過ぎるよ。
CPUクーラースレで話題にも昇らない。
素直に,Ultra 120 eXtrem-1366買っておけ。良く冷えるよ。
>>354 d
V1だめな子だったんだね。もっと下調べすべきでした。
356 :
Socket774:2008/11/26(水) 01:24:09 ID:7iqdNnAo
ワンナウツのインド人を右にネタ吹いたwww
ニコ厨ですね、わかります
>>358 ん?OCスレも見てるけど全然違うだろ
920はどうしても4GHz常用が出来ないってレスが多いけど
965は4GHzまでは余裕でそこから先はいける人といけない人で分かれてるみたいだけど
俺の920も3.8GHzが常用出来るギリギリの線だな
4GHzで常用してる
965との選別が甘いという話が本当なら、俺の920は傷らしい傷がついてなかったな
俺はCPUクーラー待ちかな、多分4GHzも楽に廻ると思う
Turbo込みでの4Ghzと、HT込みでの4Ghzは鬼門だと思うがね
ベースクロック191で見掛け4Ghzならいけそう
ああ、もちろんTurbo込みでの4GHz、Vcore電圧は1.368V程度で廻るだろう
今はCPUクーラー待ちなので長時間テストはしていない
4.2GHzも廻りそうだが消費電力が厳しいので今は予定してない
ごめんHT切ってたわ
でも電圧ALL AUTOなら動くよ。VCore1.4以上盛られるけど
動くだけならもっともっと廻るだろ
Prime95 8スレッドで一周廻せて、尚且つTX等による冷却試験パスするのが最低の条件だと思うが・・・
俺の場合、4GHzだとリテールクーラーなので途中でTM2発動してしまうw
俺も今、Prime完走したわ
OCスレにも報告するけど、発売日にベースクロック200報告してから本当に長かった
HTは結局おまけ程度のものでしかなかったな…要求電圧の下降っぷりを見てると今後のBIOSでどうにかなるのかもしれないけれど
> HTは結局おまけ程度のものでしかなかったな
嘘だろ、用途によるが性能飛躍的に伸びるぞ、それをおまけとは・・・
高クロックで回すときに明らかに重石になってるからね
あと、HT切ると倍率が加算されるからそっちのほうがうまいと個人的には思った
もちろんエンコなんかには効果的だけど、現状は制限が大きすぎるというかなんと言うか
HTだけで0.1v以上余計にもってかれるのだぜ
M/Bの違いかな?
P6TだとHT ON/OFF無関係で常にTurbo発動するから倍率での損失はない
それとHT ONの設定とHT OFFの設定の二種類を登録しているので自由に使い分け出来る
>>372はTurboModeのことを知らないのでは・・・
あと要求電圧の違いは・・・
HT OFFで4GHzだと1.344V、HT ONで4GHzだと1.365V
その差は0.021V程度、0.1V以上も違うなんてありえない
HT切ると倍率が上がる…つまりはTurboでの休止コアの概念がHTでのコアにも及ぶのか
それともCPU-Zの表示がおかしいのかは知らないがな…
GIGAだとHT切ると21倍固定になったように見えたよ
それ以前のHT付きOCでミスってたりとか、初期BIOSだけだよってのはあるかも知れないけど
ああ、倍率の不足分を補っての0.1V以上か・・・それはあるな
まだ最適化されてないものではHT切ったほうがパフォーマンス見込めるのもあるっぽいし
正直リブートすんのもめんd…というわけで、俺はそんな結論に至った
でもそこの辺りは個人の価値観なんだろうな
おまけってのは不適切だったかもしれない
HT OFFでやることの方が少ないと思うけどなぁ・・・
精々3Dゲーム位じゃないかな?
HT ONだと圧縮解凍をはじめエンコードや写真補正やコンパイル等々・・・
結構劇的に速くなるもの多いよ
ウザでEVGA X58 3X SLI売ってる
>>379 ダウト。
間違いなく379自身でも、HTによる速さの違いは確認取れないと思う。
8コアで動いてるように見えても、CPU利用率が100%になってる事はないんじゃないかと。
>>381 別に100%でないとダメなんてことはないさ
エンコードでも複数同時バッチなんてそりゃ見事に速いぞ
HTは最大でも120%くらいなもんと聞いたが
RamDisk糞速くなったCore2Quadだと思えば…
>>383 > HTは最大でも120%くらいなもんと聞いたが
20%も上がったらそれは劇的と言って良いだろう
C2Q→Core i7(HT OFF)で20%、HT ONで更に20%、合わせて40%の性能向上
>合わせて40%の性能向上
ワロタ
2割増しの2割増しは4割増しですか
おめでたい奴め!
>>308 超遅レスだが俺USBカメラから撮った動画を超解像化してるんだが、
その際の重ね合わせの射影変換行列を処理するのと、その後のRANSAC処理、
あと検出した候補点をバイトニックソートで並び替えるのにCUDA使ってるよ。
ちなみに8800GTを1枚買い足したんだが、X58は8800GTがSLIで動かなくて現在進行形で嘆いてる。
>>388 いや、P6T寺と8800GTでSLIできてる
具体的な症例を書くと助けられるかもしれん、たとえばドライバを180番台にするとか
>>382 そういう話をしてるんじゃない。
8コア全て使い切って100%になってるなら速いだろうが、現実にはそんな状況にまずならない。
8コア対応ソフトなんてあんまないからなー
HTオフの4コアで100% HTオンの8コアで50% これだと4コアの方が速いケースがあるという事。
>HTオフの4コアで100% HTオンの8コアで50% これだと4コアの方が速いケースがあるという事。
アプリ名でもなんでもいいから、その具体例をだせよ
体感とか言うなよw
HTは100%働かない効率の悪いCPUを仮想的にCPUを増やしてフルに働かせる為の技術で
HTオフの4コアで100%ならオンにしても50%になんてならないんじゃないのか?
マルチスレッドで開発されたプログラムはCPUが何個に増えようが対応するんじゃないのか?
394 :
Socket774:2008/11/26(水) 10:31:16 ID:70L4ID/C
HTの卓越した効果はP4で証明されているからな。
>>394 「別の意味で」ねこれを買うのはPen4を二つ切り出しただけのPenDを買うのと変わりないと思う
Core2がひかえていたPenDと特に何もひかえていないi7じゃなぁ
95W→65W版Quadもその時ほどには変わらないし
397 :
Socket774:2008/11/26(水) 11:42:50 ID:70L4ID/C
大本命はSandy Bridgeだからな
399 :
Socket774:2008/11/26(水) 11:58:21 ID:1EtmHaNM
>>351 BOINCでどのくらいのパフォーマンス出てるの?
買いなの貝?
中途半端なp4 6xxから卒業したいぜ
オレゴンからi
起動がうまくいかなくて、最終的にpqiのメモリだった・・・
安いからと初めて買ってみたけどだめだな。もうやだ
pqiは正直オススメしない
アークの安い秋刀魚はどう?
ウチのA-DATAのDDR3-1066/2Gは3枚だと定格1.5v起動するけど
6枚にすると1.55〜1.60vくらいにしないとPOSTしない確率が上がる
一枚5980円のヤスモノだから我慢するけどさ
他に2GBx6のひとはドコのメモリ?
405 :
Socket774:2008/11/26(水) 13:13:40 ID:M0xyYnkI
何このCoreMAとPhenomをパクったようなCPUは・・
Core i7つーよりCore iコラ?
406 :
Socket774:2008/11/26(水) 13:26:37 ID:lY9ezlzb
つーか、三枚セット 電圧指定、どこも1.65Vだろーが
PDF見ろ
R2EならDDR3-1800MHz 2.0V以上可能
てか、何気にX58の最安値マザーボード狐の奴かー
3Way SLI対応や、メモリスロット6本なのに
Intelマザーの方が売れてそうだな…
安いのはドスパラが代理店になったからなのか?
>409
Intelより安いし、SLI、CF、6スロットMEM、FSB1600OC対応などいいよ
安いからIntel買おうかと思ったが、つい狐にしてしまったがよかったよ
MEMを9GB積んでるからOC出来ないから、OC耐性はしらんけど
九十九が送料無料 代引手数料無料やってるな!
RIIEも限定5 @4
九十九は、今は怖いんだよなぁ・・・
413 :
Socket774:2008/11/26(水) 16:25:24 ID:lSOu44nR
代引きで買えばノーリスク
965でおk
>>415 少なくとも俺は起動エラーが起きない範囲で3.8GHzは常用できてる
石の個体差で耐性がどのくらい違うのかはあまり良くわからんけど
|L
・
これ逆から見るとi7って見えね?
>>417 コア数増えて歩留まり悪化してるから
悪いコアの割合も多い、つまり石ごとのバラつき大きい
7iだな
420 :
Socket774:2008/11/26(水) 16:52:43 ID:onf1MvHf
つまり
欠陥iコラが多い訳ですね
>>410 OCに関する設定項目が少ないっていうの見たけど、そこの所どうですか?
軽くOCする程度は問題ないのかな。報告スレで全く見ないけど
>>420 ASUSはQ9550のOCでも使ってるけど
P6Tでも別に不足は感じないよ
>>415 M/B次第じゃないかな?
920の場合CPU倍率が20倍、OCでネックとなるのがQPIlink速度
QPIlink速度に耐性の高いM/Bを選択することが重要だ
>>421 というか色々と勘違いしたすまない吊ってくる
メモリ4GB×6構成には惹かれる。
427 :
410:2008/11/26(水) 17:03:14 ID:b5O9wlY8
>421
他のママンを知らないから、わからないな
問い合えずギガだとPQIが3.6Gまで落とせるらしいが、4.8Gまでしか落ちない
CPU、PQI、MEM、ノースの電圧は個別に落とせる
使った事がないけど、Win上で動くOCツールがあるよ
他に何かあれば調べるけど・・・
メモリメーカーかよ
ああ・・・すまん
QPIだったかw
PQI・・ノーブラのメモリだよな
下痢栗で負荷時の温度が4〜6度下がった。
後Ultra120ex 1366 RTについてくる1500rpmのファンが物凄いうるさいな・・・。
2コアで高クロックなi7が出ればHTも生きるしゲームも速いし省電力にもなるのではないかなーと素人考え
>>433 これから予定あったろ
i7ブランドじゃないが
初心者で悪いが、
一部のコアが省電力状態になっていて、
そこから負荷の大きいアプリを使用したら
すぐ、省電力状態解除される?
現在ペンティアムM搭載のノートPCだと
省電力から負荷かけると、引っ掛かりがあって遅い.
> すぐ、省電力状態解除される?
される、体感遅延一切ない
>>435 法螺吹きテヘID:7UONzstTの言うことを真に受けてはいけません
省電力で性能が10%程度劣化するのは今のところPhenomだけですってばw
法螺吹きテヘID:7UONzstTの言うことを真に受けてはいけません
ありがと。
最近のPC触ってないから、分からなかったわ。
俺の世界は未だペンティアムM止まり.
i7最初の難関であるCPUカバーを取り出すときにピン曲げやっちまったのいる?。
ってか下痢栗凄いわ・・・冗談抜きでここまで下がるとわ。
ArcticSilver5を抜いたっていうのも分からんでもない。
445 :
Socket774:2008/11/26(水) 22:17:43 ID:nO4GDVpc
Corei7もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。
Corei7は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。
本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。
そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。
8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$200以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
もうすこし頑張りましょう
447 :
Socket774:2008/11/26(水) 22:24:30 ID:bNKDNJlp
Core2のコピペの焼き直しか
>>448 面白い話だ
と思ったけど、具体的にどういうメリットがありそうなんだろう。
高QPIでのOCに耐えられる・・・?はi7の方がついていかなさそうだし・・・
高QPI版の次期ロットで、低電圧駆動の高クロック作動のMem使えるという夢をみたいなぁ。
>>450 QPIのOCとMEMのOCが関連する?
うちのMBでは,CPU,MEM,QPIの倍率は,別々に設定できるんだが。
現状,CPU 3.2G,QPI 6.4G,MEM DDR3-1600
ここから,MEMだけ1800にもできるよ。
452 :
Socket774:2008/11/26(水) 23:18:20 ID:zZLJ8100
メモリの電圧って、SPDに書いてあるのか?
>>451 クロックのことじゃなくて電圧のことじゃ?
>453
CPU-ZでSPD見ると、電圧の項目に情報が入ってるから書いてあるじゃないか?
俺のPCは553,610,686MHzが1.5Vと記載があって、
何故か667MHzだけ1.500Vとか書いてある
456 :
Socket774:2008/11/27(木) 00:19:14 ID:AVwPQcmj
☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM2+)
ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=357110 ・Phenom II X4 940 Black Edition・・・
(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09年1月8日) 532.40豪ドル(約3.1万円)
・Phenom II X4 920・・・
(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/09年1月8日) 471.90豪ドル(約2.7万円)
5.5THzか…
PhenomU、早くも延期の噂がでてるけどちゃんとでるのかなぁ
・・・まぁそれはそれとして型番紛らわしいよ、会話しづらい
ターボ使った、i7と同クロックの型番なんだな
性能が同程度であれば価格はそんなものだろうな(期待出来ないが
ただ、AM2+版Phenom IIは半年後には値崩れしそうだけどな
インテルありきのストーカーだからなw
もうじき消えるかもしれんがw
> まぁそれはそれとして型番紛らわしいよ
イメージ戦略じゃね?
Core i7 940とPhenomU X4 940を比べとPhenomU X4 940ならCore i7 920の価格で買えるからお得ですよって感じ?
店で9x0くれっていたら、PhenomなPCが出てきたりするのか・・・
哀れなヤツはi7買ったと思ったら、Phenomだったと言うオチになるのか
場合によっては9xxxのときみたいにAさんところは怒濤の値下げ攻勢になるんだろうなぁ
>>462 > また、こうならないようになればいいけど
いや、発売前から既になってますってw
そもそもPhenomUの対抗馬はC2QであってCore i7じゃないことはAMD自身も認めてるし
更に言えばPhenomUでもC2Q(45nm)には追いつかないらしい・・・
>>462 最高位の9950BEがQ6600より安売りしてるもんなぁ、悲惨w
>466
ああ・・・、だからここに来て低電圧のC2Qを出して来たのか
やっぱり、対抗馬が無いとIntelは出し惜しみが酷いな
そういえば、Nehalem-EPってX58のマザーでも認識する可能性あるのかな?
今回はソケットのピン数も同じだけど。
多分無理だろうと思うが、認識できるのなら、これを買う人も出てくるかも。
L5520 2.26GHz QPI 5.86GT/s L3=8MB DDR3-1066 TDP60W $530
俺もNehalem-EPのTDP60W〜80Wの2wayでプチブームが起こりそうな気がする。
もうFB-DIMMじゃなくなったからメモリを挿せば挿すだけ増えたAMBの消費電力も
無くなって良さそう。
>470
BIOS次第でしょ・・・・
おっと1個挿しの方ですか
>>472 では、場合によっては、E3110みたいに簡単に認識する可能性もあるのかな?
QPIが2リンクなので、多分何も認識しない可能性が高そうだけど、BIOSが万が一
対応したらいけるのかな?
>>473 はい、そうです、認識できるのでしたらほしい人も多いかと。
2個セットでしか売ってくれない
>>474 鯖買え
i7と全く同じ物がXeonにあるのに
マルチソケ用が動く訳無いだろ
Xeon用スレに移動してくれ
>>476 失礼しました、やっぱり低TDPなのを待つしかないですか。
QPIが2リンクあっても、2wayが必須なのかな?
今までのCPUは2wayCPUでも1wayで動いたけど(動かないのあったけ?
メモコンがCPU内部だから、X58のチップには影響はないと考えられるけど
BIOSでFB-DIMMの対応が必要だろうからな、変態ASRockがママンだったら
BIOS対応させそうだけどな・・・・
>475
2セット組めばOK
>>477 920買って、CPU倍率下げてVcore電圧下げて使えば良いだけじゃない?
>今までのCPUは2wayCPUでも1wayで動いたけど(動かないのあったけ?
マザーは2wayのマザーでしか試してないから、今回の件とは関係なかったは
>477
倍率落とす(低倍率固定)方法ってあるんですか?
ちなみに920は-0.25Vまでは落とせるね・・・Primeでスレッドが落ちるけど
FB-DIMM・・・メモコンMEMか・・・orz
>>479 低TDP版だと、デチューンしなくてもね
484 :
Socket774:2008/11/27(木) 02:13:52 ID:Kr2MjEGv
AMDのマネしてモデルナンバーをぱくったインテル様だしね。
リテールクーラーのケーブルがクーラーのファンに巻き込まれてすごい音がします
どうすればいいですか?
486 :
Socket774:2008/11/27(木) 02:30:38 ID:Kr2MjEGv
仕様です
>>485 「ああ、いまCPUを冷却してるんだなぁ・・・と楽しむ心の余裕が大事」
>965
>965は4GHzまでは余裕
4GでPrime落ちる報告かなりあるのに余裕って事はないだろ
ただでさえ成功報告は積極的にするだろうが、回らない奴はションボリして報告する気もなくなるってのに
920は4GHz余裕
>>490 設定次第なのに何言ってんだ
1366と775では設定の仕方が違う
インドテロでintelのCPU開発メンバーのうち3人が逝ったかも、とかウワサでてるけどマジなの?
Core2系のXeonとOpteronでは、Inelが優位なわけではなかったと思うので、新しいXeonに期待
32bitOSがかっこ悪いと感じるようになったので、Core2はもう考えられない・・
EMT64・・・これだけはアレかなぁ
>>391 Tripcode Explorer試してみろよ。
HT切った方が明らかに速くなる。
ウチの環境だとHTオフなら100%張り付きで121MTrips/10secになるが
HTオンでは118Mtrips/10secにしかならない。表示されてる負荷は言うまでも無く50%前後な。
明らかに余計な処理を裏で行っていて重たくなっている。
c2d6600でしばらく戦い続けた俺はそろそろ買い換えていいんだろうか
>>496 仮に10〜15万の予算組んでるなら、絶対モト取れないんでお薦めしない。
俺C2Qから30万くらいかけちゃったんで涙も出ねぇ
>>495 まともなFEPも持って奴の情報は全く当てにならん
500 :
Socket774:2008/11/27(木) 12:35:16 ID:rOEUOx+9
古いソフトでアレだけどFFbench3も試した。
HTon HIGH10787
HToff HIGH10834
一番試したいRipBotがなぜかフリーズの嵐………
ほんとアレな奴だな。
502 :
Socket774:2008/11/27(木) 12:39:14 ID:rOEUOx+9
マルチスレッドって言わないと怒られるのか、流石にw
MTと訂正w
>>498 お前ね、高い金かけてさして現状と変わらなかった俺を少しは察して同情しろって所ですよ?そこは
>>499 オトビキだけ全角で、左右の数字が半角になるのもイヤだし%が半角になるのももっとイヤ。
全体のバランス考えるとどーしても全角半角混ぜたくなる。わざと全角で確定してんだ、ほっとけ
チルダだったか、鬱。〜 ←コレなんていうんだ?
波ダッシュ
かわいそうになってきた
豚に真珠ってやつか
>>506 まぁ今の時期はまだ割高だしな「俺頑張った」って気持ちで一杯なんだろ・・・
チョンと同じで斜めにずれてるので、全部批判に聞こえる年頃なんでしょう
テストの為にMTonに戻したのが右画面。100%張り付きにはほど遠い。
単に8コア対応してないんだろうけど。
MToffなら100%張り付くのは確認済。
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1227757781.jpg C2Q持ちの奴居ないのかな?「めっちゃ速くなったぜ!」って声が聞きたいとこだけどw
俺クアッド派だからC2Dからの買い換えなら止めはしないが、今ここで割高のCPUに15万かけろとは言えないw
新製品好きで深夜販売も並んだしな、買って後悔はしてないぜ!!!w 同情は欲しいけどw
組み合わせ次第で10万で組めるじゃん
>>511 C2D6600とかOC耐性いい奴多いし、新調で10万じゃますますお薦めしない。
今何使ってるかだねー。
やっぱハイエンド系のシステムになるんかね。これからパソコン買うって素人さんにゃあホント勧められない。
贅沢品!!!w(自己満足品w
検索スレッド数変えてどうすんだよwバカかこいつ
>>513-514 いや、俺の持ってるバージョンのTXは8スレッドでは起動出来ないんで、貴重な画像だ………orz
ちょっぴり羨ましい
よく29倍の負荷100%でTX動き続けてるなぁ………
ウチだったら間違いなく数分でフリーズかリセットかかるわorz 27倍でも不安定だってのにw
同じ石とは思えないな
>>514 そりゃ検索スレッドを論理コア分用意しないとHT意味ないだろjk
CPU-Zも一緒に出しておかないとわかりずらいって
522 :
Socket774:2008/11/27(木) 14:25:00 ID:AVwPQcmj
URLがっURLがーっ
>phenom-ii-bring-us-no-exciting-improvements
525 :
Socket774:2008/11/27(木) 14:32:33 ID:oWx7FRbb
>>523 WinRARやらAcronisのTIとかパーフェクトディスクなんかは
マルチで使ってくれるよ
527 :
Socket774:2008/11/27(木) 14:35:45 ID:ZVnSnC85
>つまり、企業が問題を隠そうとする姿勢にこそ、問題あるとみなされるというのだ。
>つまり、企業が問題を隠そうとする姿勢にこそ、問題あるとみなされるというのだ。
>つまり、企業が問題を隠そうとする姿勢にこそ、問題あるとみなされるというのだ。
>つまり、企業が問題を隠そうとする姿勢にこそ、問題あるとみなされるというのだ。
>>526 おまいはそんなに解凍し続けたりバックアップしつづけてんのか、と。問い詰めたい。
>>518 うちの子は負荷時73度とか。室温が30度ちかいから、その分4度あついだけかな。
設定変えたらx29でも動くかなぁ………買った時試したらダメだったんだけど。
余談だけどあなたのスクリーンショットを見て、羨ましく思って965に買い換えたクチですw
結局真似できんかったけどw
.
>>531 Vistaなら8スレッドで動くのかなぁ? ウチだと8スレにした瞬間フリーズするんだけど。
MT(HT)onでの4スレのスコアもついでに出してくれないか?
.
536 :
495:2008/11/27(木) 16:04:38 ID:rOEUOx+9
TX設定ミスしてた。スマン
XPsp3で8スレッド動作確認しました。
HTon 8スレ 125MTrips/10s
HTon 4スレ 118MTrips/10s
HToff 4スレ 121MTrips/10s
8コア対応ソフトを使えば微妙に速くなるのは判った。
対応してないソフトだとオフにしたほうが速くなるのがなー………
これじゃ常時オンにしておくのをやはり迷う。
>>531 自分で検証出来たんで 533 はスルーしてください。ゴメン
>>528 デフラグやバックアップは定期的にやってるよ
圧縮とかDual遅いからQuad…i7にしたい
>>536 > HTon 4スレ 118MTrips/10s
> HToff 4スレ 121MTrips/10s
これ設定が不味いだけ
物理コア4つにスレッドを割り振り、プライオリティを通常(以上)にすればHT onの方が速くなる
何故かと言うと、この設定にするとTX以外の常駐プロセスが論理CPUへ割り当てられ効率が上がるから
なお、 TXのプライオリティを通常未満に下げてしまうと論理CPUへ割り当てられた常駐プロセスの方が優先度が高くなり
処理低下する可能性がある
>>540 Nehalemが発売されるとIntelは更にシェアを伸ばすと思う、AMDは10%維持も無理だろう、多分5%程度
542 :
Socket774:2008/11/27(木) 16:29:45 ID:lJ4btcMU
あんだけ扱き下ろしておいてただの設定ミスだったとか……
やっぱり「素人さん」にはオススメできないCPUだな
>>544 いや?マルチコア非対応プログラムの場合はHT(MT)オフの方が絶対速いぞ?
TXみたいに優先度あげられるソフトならまた変わるんだろうけど。
ちなみにTX8スレ起動で即フリーズと書いたのは補足。
「検索スレッドを実行するプロセッサの選択」という画面で、CPU7までを指定せずに
検索スレッドの個数だけを8にして起動すると、TXがフリーズする、という意味。これがこちらの設定ミス。
マニュアルで指定する必要があったのを忘れてただけ。すまんねー
546 :
545:2008/11/27(木) 16:49:49 ID:/xhElBWO
ママンとMEM何使ってる?
アンカー位置間違えたw
> いや?マルチコア非対応プログラムの場合はHT(MT)オフの方が絶対速いぞ?
理論上はオーバーヘッド分だけHT不利になるというのは分かるが実際殆ど差がない
HT ONで不利になるのはマルチスレッド対応(2スレッド〜4スレッド)のソフトでCPU割り当てが最悪なケースだ
Core0,Core1,Core4,Core5に割り当てられると物理コア2ケで4スレッドを実行することとなり速度低下を招く
ちなみにπ焼き1Mだと0.05秒遅くなった
たぶん誤差だけど
どうみてもSSE切ってるだけだなw
必死すぎだろ。
切ってないよ、やってみろ
物理2コアしか使っていないから処理速度が半減するのは当たり前のこと
このあたりの事情も理解したうえで上手く使いこなすことをCore i7 HTは要求している
OSによるコアへのスレッド割り当てがもっと賢くなれば気にしなくても良くなるが、現状だと注意が必要
レーシングマシンと同じで扱いが難しいCPUなのだよ
完成率80%ともいう
>>550 こんなのが欲しいとは
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1227772960.jpg GIGABYTE GA-EX-58 EXTREME
コルセア PC3-10600 TR3X6G1333C9JP
まあデータ転送量が激しく多い処理に関してはC2Qの150%増しくらいの速度が出るから。
マザーもメモリもゴッソリセットで買い換えられるお金持ちさんにはお薦め。
わざわざC2QとCore i7両方並べてキープしてあるんだから、さっさと速度の差を体感出来る
ソフトでもゲームでも出てほしいわ。 エンコだけじゃ、ちょっとなー。
SMT搭載のCPUだと>551はあたりまえ、Intelに限った話じゃない
>>551 おいおい、アイドル温度24度とかかよwww 絶対ウチじゃ勝てないよそれじゃw
>529
少々論点がずれてる?
実際にAMD導入する際には別の越えなければいけないハードルがあるわけで、
結構頑張ってるように見えるけど? 実際担当レベルでは迷う。
gdgd言われたくないので・・というのは日常茶飯事
>>553 すまん。勘違いしてた。全部HTで走らせた場合の例かw
デーモンツールが非常に気になった。
そんなお前はヘビー割れソフトユーザー
今更だけど、綺麗な夜景の壁紙ちょうだい。
>>564 i7買うときはどうせ64bit版Vista買うから、
3D以外の既存の環境をVirtualPC上で動かしていこうかと思ってるのが俺。
景気悪化のせいで今年の冬のボーナスはせいぜい五百万円位しかないと思うので、地味にパソコン自作でもしてみようと思いいます。
i7の965ってのが最新で良さそうなので、それでパーツ一式揃えようと思っています。このCPUを四つ乗せられるマザーって有りますかね?
>>568 965は無理
Nehalem-EX出るまでまて
これ以上はXeonスレ行け
4亀以外で3DMark06のシングルVGAと
SLIの比較したベンチってないかな
どうも4亀のスコアがおかしい気がするんで
GA-EX58でAHCIにすると止まるのはBIOSのバグらしい。
修正されたと書いてるがな
>>573 実はBIOSF3でSeagateのHDDにOSインスコ出来ずに苦労したよw
577 :
Socket774:2008/11/28(金) 00:26:35 ID:D+1+JJv1
>>572 Intel補正されたベンチしか信用出来ないのですね
わかります
>568
その程度の知識で自作は止めていたほうが無難。
金持ちは、ブレードサーバーを素直に買った方がいい。
持ち金を、周りに配ることも大切だぞぃw
965買った
965売った
965買って
965売った
日曜日に、アキバに出かけ〜♪
/::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|PIO|_|
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵> このあたりの事情も理解したうえで
::::::\ ヽ ノ\ 上手く使いこなすことをCore i7 HTは要求している・・・・♪
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
俺は920でいいや
おれも
あとはMBが悩む
おれも悩んだけど結局965買った
俺もとりあえず920でいいや・・・
12月半ば頃買うつもりだからお前ら買うなよ
俺の965がなくなっちまう
GA-EX58-DS4
26980円
もう売ってるのな
待ちきれずUD5買っちまったよ
>>590 DS4は、UD2・6層基板など結構省かれてるものが多い。
このスレ富裕層多すぎじゃね・・・
一般人がいきなり手を出すとも思えない
たとえ手を出したとしてもここにいるとは思えない
>>590 SLIできねーし
それ買うならFoxconn買うわ
SLIってそんなに素晴らしいものなのか?
SLIができないならCrossFireすればいいじゃない
別に普通に収入あれば買うぐらいの金はあるだろ
ただ、PCメインでしかお金を使わないか、他でも色々お金使うか、貯蓄をするか
その辺の違いだけだろ
金属鎧着て転倒して行使判定で3振っててもエンチャントウェポンは掛かるわけだ
達成値−3で
うは誤爆
RPG?``( ゚ω゚ )´´
____ ___
「::::::::::::\ /´:::ヽ、
|::::::::‐-:::_`ヽ、 /__;::-‐::::::`7
ヽ,:::::, -'´ ̄ ̄ ̄` ヽ 、:::::::/
,.- ´ `く
/ ! `、7
,-―-、/ !、 |、 ! i i
l ノ l ,ィl! i!、 | i.,|-ヽ ;'、 | l
! l |' ,-、-、ヽ l l! レ i l ハ あたいったら最強ね♪
, - 、 \ ! 、 |/ し';;;;i ヽノ ,-'"⌒`/ / イ ヽ, ____
ヽ、 ヽ ., - 、レヘ | ヾ_::ノ , // レi |/ `l
`Y  ゙̄、 ヽ レlヽi、 r‐―j ,イ バカへノ /
(  ̄ ヽ' | ノi `lヽ、 _ 丶__ノ_. - "レ^Vヽ! _, -'´
(  ̄_)´ / ,レヘ/レヘ-i` T ´,lノ`,i、ノ _ , - '´
__ _`‐-r " |,;' !::::::::ト、 `>,、" ノ:::j、 - '__ _,___ __
,.' l" ! ソ:::::::::ヽ`</|jヽ/::::/' ` ヽ, `、
〈. | |ヽ |::::::::::::::`::‐:‐:'::::::l ヽ 〉
` ー―‐ --| l`、 ヽl:::::::::::::::::::::::::::::::::::j ,イ ー ―‐ - -'
| y_l:::::::::::::::::::::::::::::::::::l_ , - ´ ノ 、
/ ヽ、_,// ,i:::::::::::::::::::::::::::::::::.{ヽ、, - ''"ヽ `ヽ、
;´ ,//`‐-、::__:::::__:::__::ノ 〉 〉 l
602 :
Socket774:2008/11/28(金) 12:18:09 ID:t0N7RpgO
>>590 漏れもそれだった。MSIの白金とintelはCross Fireしかないし、SLIと
Cross Fireも両方出来るエクリプスはめちゃ高杉で見送った。
今athlon64 3200+を使ってて、そろそろ総とっかえで組みたい気になってきたんですが
i7は買いですか?
>>595 SLIは素晴らしいも何もSLIが無かったらi7なんてゴミですよ
>>590 20kちょいほどじゃないと買うメリット感じないな
965に換装して余った920で安いサブ機でも組もうと思ってるが
手ごろなMicroATXでも出てくるまで放置しとくか
新製品1366クーラーでたな
3980円前後だった
リテールより冷えるなら繋ぎで買う
つなぎなんて言わずに、
Ultra 120 eXtrem-1366RTを買えば良いと思うんだが。
ファンを交換したけど、冷却性能には満足。
水枕待ちでUltra 120 eXtrem-1366RTをつなぎに注文した俺
>>605 エラッタ解消が出る頃にはそんくらいになるか
次に出るDS4より下位のやつでそんくらいかな
GA-EX58-DS4は25000円切ると思ってたから26980円は高く感じるな。
PC DEPOTでも26700円だからすぐ下がるだろう。
ピンが・・・ピンが・・・・・・・・・うギャウェwvblpxぼいvcぽpcヴぉkbぽdkfjgkd
ママン買いに秋葉行ってくる
>>603 用途がわかんないからあれだけど、E8500とかの方がいいと思うよ
i7はまだ人柱色が強い
>>612 ランパゲII祖父と石丸に入荷してたよ。
i7使用者に質問だが
AMD派の言ってたモッサリは消えた?
元から存在しないものだから消えたかと言われてもねぇw
そうか、俺は裕福そうだったのか・・・
一度も思ったこと無かったが、癒された
>617
もっさりしてないよ、X2とは比べ物にならん位キビキビしてるよ
今回のPCはWinの減量化とか今までと違う設定だけど
英語で言うと・・・ゼブラ
ここの住人は衣食住を削って自作に命賭けてるから。
でもまぁ、今i7買う気にはならんな。
実際C2D+280GTXで満足出来ないゲームもアプリもないし。
> 実際C2D+280GTXで満足
それで満足ならそれて良いんじゃね?
俺はi7 920買ったけどさ
成る程。
監視活動ご苦労様です。
まだ高いし性能が価格相応に飛びぬけてるわけではないから手が出しにくいが、
価格が落ち着いてくればいいCPUになると思う
スレッド8の有効性は謎だが
教えてガリレオ
・同じマザーでBloomfield→Westmereはできるよね?
速度じゃなくてコア数が変更されてるけど
・リテールクーラーってC2Dと比べて五月蝿い?大きいから高い音はならないのかな?
>>624 俺はC2D+260@216で満足できないお…
i7欲しいお…
>>627 大きくなったのはソケットのサイズにあわせて穴が遠くなったから
今回のリテールは静音モードがあるらしい
>>627 ソケットが同じだから対応は可能と思われるが、実際に現行マザーに
Westmereが載るかは別問題。
>>630 ということは、かつての975みたいに初物ロットの人は損をするのか
32mnの4Coreも出るよ。
6CoreのWestmereはCMAにもある6Coreの後継でi7とは関係ないだろ。
もうすぐ32mnのインテル発表会あるんじゃね?
>>631 可能性はあるね。あとはIntelマザーだけ対応BIOSが出ないとかね。
>>632 おいおいMP専用のDunningtonとWestmereを一緒にするな。
Bloomfieldがネイティブで4コアで2コア版がそのサブセットであるのと同様、
Westmereはネイティブで6コアだ。4コア版を出すかどうかは知らんが。
中途半端だから出さないような気がするが。6コアと2コアだけでいいだろう。
ネイティブ8コアが出たら買い換える
>>635 別に一緒にしてないが…。
そちらが何やら勘違いしてるのではないか?
てかWestmere系で判明してるのがEP/WSの6Coreだけって話なんだが。
Xeon5用だよあれは。
Nehalemだって8Core予定にあるのに今更何言ってるんだか…。
WestmereってBloomfieldの後継じゃないんでそ?
>>640 答えになってないんだけど?
>Westmereの派生CPU群については、まだCPUコア数がいくつになるのか、明確にはわかっていない。
>>639 Westmereはサーバ版のコードネームでNehalemに対応する。
BloomfieldのこともNehalemと呼ぶようにWestmere世代のデスクトップ版も
現在はWestmereと呼ぶ。デスクトップ版のコードネームはまだ不明。
Nehalem
デスクトップ向け4コア(QPI有):Bloomfield
デスクトップ向け2コア+GPU(FSB):Lynnfield
Westmere
詳細不明
>>641 i7がパフォーマンスデスクトップ以外に何だと言うのだ
>>643 おいおい。Lynnfieldは4コア。
2コアはHavendale。
>>644 あのさー後藤の古い推測の記事の引用でさーって言われても…。
古いというなら訂正ソースを出しなよ。
デスクトップ版で6コアが出ないなんて大変更だぞ。
インテルが出すなんて言ったの?
大変って何だよw
インテルのブログや海外記事でもみてくれば?
後藤鵜呑みとは久々に笑った。
920と965買った俺は940買えばコンプ
だがいらない
940は中途半端で魅力を感じない
あの中途半端っぷりに萌えるんじゃねえか
結局i7920とC2Q9660って性能大差ないの?
そんな超絶CPU誰も知らない。
qx9770と920で大体性能は同等だがメモコン、QPIが聞いてくるのでまた違った快適さがある。
>>654 i7 920とQ9650だと8スレッドでぶん回せるアプリなら920の方がかなり速い。
ゲームだとタイトルごとに勝ったり負けたり。
920が大差負けすることはないので互角かやや920が上といったところ。
658 :
Socket774:2008/11/28(金) 17:01:48 ID:V0MzZFSZ
intelCPUだと、無茶なOCをしてみようって気にならない不思議・・・
HT4コア目的だけなら、920でいいのかな。
それにしても、M/Bたけーよ・・・
・・・愚痴でごめん・・・
i7って概ね、好意的なスタート?
PenDの悪夢を目の当たりにした人間は、ビクビクしながらこのスレの様子を、
ただひたすらに伺っています。
>>657 サンクス。パソコン変え時だからi7かっちゃおうかな
自分は今回はスルーなので情報提供ってことで。
Sofmap通販にRIIE、P6T、P6TWS在庫復活中。ポイント付きなのでお買い得感が高いかも。
ギガはまだ無い。
プロジェクター買ってカネねーよ。orz
メモリの相場が上がる可能性もあるけど
そこまでは読みきれないな
>>663 エルピの工場が動き出す
値上がりはまずない
新規の価格は上がっても、
通常電圧版とかで最安値は引っ張られる
>>659 > PenDの悪夢を目の当たりにした人間は、ビクビクしながらこのスレの様子を
PenDと根本的に違うのは性能が高いことと、8論理コアがフル稼働でない限り消費電力は大したことなく
4コアで比較するとC2Q(45nm)より電力効率が良いこと
ちなみにM/B等も新規で買い換える予定でCore i7の消費電力が高いことを気にしてC2Qを買おうと思ってるのなら
それはお勧めしない、Core i7 920を買ってHT OFFで運用するのがお得だろう
俺もPenDなんだが幸せになれますか?
570→840XE→QX6700みたいな人なら何ら抵抗感なく幸せになれる
QX6700買うような人はもうQX9650使ってると思う
>>669 俺はQ9550に流れた
そしてi7の920、965へ
>>666 メモリとマザボの値段がどーあっても逆転出来ない。この2つは越えられない壁。
今このタイミングで一式新調しようって人がいたら、どっち勧めるかはマジで悩むところ。
購入者のスキル次第なんだけどなー。
予算あるってなら、今後のことも考えて迷わずDDR3のシステム勧めるんだけど。
P4-2.6のおれがi7の920買ったら人生観変わるかな
あーかわるかわる はやく買ってきな
>>672 それはちょっと化石すぎますね。ネットしかやらなくてもハンパじゃない速度差を体感出来るでしょう。
ガンガン背中おしてあげます。
クラナドは人生
965と920 両方買っちゃうお馬鹿さんは、ワシだけじゃないことに感動した。
深夜販売の940を46千円で叩き売って、965を買い直した俺が通ります
>>675 そりゃどっち買っても驚くほど速くなるよw
どっち買っても、現状より10倍くらいは速くなるだろうからねえ。
C2DかC2Q持ちからi7への買い換えだったら勧めないけど、P4じゃ強く背中押したげます。
939のAth64X2 3800+だったら、どうかな?
劇的は求めてないんだけど、もう延びしろない気がするんだ。939の規格。
>>681 ない気がするって、とっくの昔から新規CPU出てないだろ
いつの時代の人間だよ
>>681 あくまでも整数演算だけの、ベンチマークみたいなソフトだけでの話になるんで参考程度で。
速度相対差
P4-3.6GHz ………1
4800+2.4GHz ………2
C2D 2.66GHz………4.4
C2D 3.2GHz………5
C2Q 3.4GHz………10.5
i7 965 3.6GHz………13.6
>>682 いや、そっちに食いつかれるとは思わなかった。
体感速度のほうで、組む価値あるかな?って聞きたかった。
書き方が悪くてごめん。
>>683 エンコでもそんなコア数にリニアに性能伸びんぞ
>>685 わかった。
tripexpl.exe(TX)結果です。 例に出したのは全部俺の所有機。
Pen3 8.6の俺はry
>>675 i7はもう少し待つと、TDP130W→95Wにシフトされるんだぜ
>>688 C2Qももう少し待つと65W版が出るだろw
待っててもキリがねーよ
待つなんて無意味!俺は攻めるぜ!!
だからTDPは消費d(ry
>>693 130Wと95Wで消費電力が同じとでも?
使い方によっては130wの方が省電力
っていうか95Wなんて言う数字は何処から出てきたの?
>>694 つーか、C6ステートあるんだからアイドルは大差ないだろ
そもそも、ピーク限定かよwww
その位の差なんて個体差で片付くレベル
Phen○mなんて某メーカーのは逆転現象起きたりしてるしw
どっちにせよ今すぐ買っておいて、今後発売時にどーしても消費電力が気になるってんなら
石だけ買い換えりゃいいだけの事で。
買い換えにかかる費用を、その後の電気代の軽減でペイ出来るかよーく計算しましょうねw
>>697 ワットチェッカー買わなきゃダメかねえ?
C2Qとi7比べても、どーしてもアイドルのi7が負けてるような気がしてならないんだ。
95Wは海外の記事であったよ。
中の人がポロリ。
それより975が気になる。
型番からすると値段が16万とかいくのかね…。
HDD2個で他何も刺してないマザーP6T寺の965マシンがワットチェッカー読みでアイドル120W
同じくHDD2個で975X搭載マザーでQ9450のマシンがワットチェッカー読みでアイドル160W
こんぐらい消費効率違うぜ
VGAは両方ラデ4670
ごめん忘れてた
ノートでもなきゃTDPなんてフル稼働時の発熱をどう処理するか
どの電源を選ぶかの目安程度のものじゃね?
>>701 9450がアイドル160Wてそりゃないだろ・・・
Q9550 3.4GhzOC ラデ4870 HDD7200rpm×2 MEM8G で省電力は効いてるけど
アイドルで168Wだぞ。
ノーマルならありえんよ。
ママンみればあり得ない話でもない。
i7の場合はTDPに余裕があればturbo発動し易いんだから、低ければいいというものでも無いだろう
現状、きちんと冷やせばturbo発動しっぱなしだ
なんで920と965買う人多いんだ
940買う俺は
↑日本人的
turbo modeの発動条件って温度なの?
どうしてそう思うの?
死ぬの?
C2Qのスレで質問したら変なコテが沸いてきて流されたのでこちらでも質問。
今Pen4 3GHz使ってますが動画編集やエンコ作業が
最近は動画の解像度が大きくなりコーデックもH264使っているので
糞重たくなっていて新マシン作ろうと考えてます。
全部新規で組むのですが正直予算はあまりないので
メモリもマザボも安いQ9550〜9540にする予定だったんですけど
後2,3万程度追加してi7の920で組んだ方が幸せですか?
CPU負荷100%でマシン酷使してる今の現状から考えると
i7のTDP130Wってのが一番買うのをためらうんですが。
Q9550は1/18に65W版が出るそうだし・・・
一応i7関係の情報サイトは一通りチェックしてます。
コアごとに休止させるのとかC2Qより電力管理はよさそうなのが良さげにも思えるけど
フルパワー状態だとどうなんでしょ?
今使ってるPrescottのCPUファンは100%状態だと掃除機みたいな音が鳴る。
920+FOXXCONとかの安いマザーにしてメモリはセットで5000円引きとか
サービスを併用すればそう変わらない投資でi7環境構築が出来そうな気がするんだけども
X58は癖が無いからドライバとかそういう部分で未成熟とか枯れてるとか気にする必要は無いと思う
俺はRanpageIIE+965とリテールファンだけどファンが煩いって事は無い
プレスコ3.4Eの時なんか大変だったわ
>>711 いや707がきちんと冷やせばとか書いてるから...
>>712 Q9450はロットアウトしました
Q9550(E0ステップ)は3.8〜4.2GHzくらいのOC耐性はあるけど
どうせ新規で組むならi7の920の方がお得だと思うです
>>713 CyprumZERO *2に12cmファンをステイであてがうと良いよ。
まあもう売ってないだろうけど。
冗談はともかく、昨今のQuadコアなUPは、
当時のDPより、圧倒的に楽に冷やせる=静か。
1ソケですむ分、でかいファン載せられるしね。
>>715 最初は休んでるコア云々でTurbo発動だと思ったが、今週のアスキーだかなんだかの雑誌読んでたら、TDPに対して余裕ができたら4コアでTurbo発動もするよ!みたいな事が書いてあった
そういやうちの920もprime時に21倍のままだったなぁと思って温度説で納得した
そういえば4亀でも温度検証してたような気がしなくもない
>>712 消費電力は高いかもしれないが,消費電力量は確実に下がる。
最も年中エンコードさせっぱなしとかなら話は別だが。
>720
2.7Gで25秒か・・・
724 :
Socket774:2008/11/29(土) 00:04:34 ID:Exe/qGlY
>定格2.7GHzでPi焼26秒だった。
>定格2.7GHzでPi焼26秒だった。
>定格2.7GHzでPi焼26秒だった。
やっぱりセレロンより遅いのな(´_ゝ`)
>>718 相変わらず鈍足だなw
π焼きだとセレロンと同レベルっスね♪
L2、L3と構造は同じなのになんでCore i7はPi焼速いんだ?
CoreMAはなぜPi焼速いんだ? だな
株で利益30万出たから、i7買っちゃおうかな。
730 :
Socket774:2008/11/29(土) 00:34:30 ID:rHBGVp8w
>>726 [K10]
メモリ→L2→L1→ALU
↑↓
L3
[Corei7]
メモリ→L3→L2→L1→ALU
K10とはキャッシュ使用構造が違うから
簡単に言えばCorei7はキャッシュ構造が2段から3段構造になっただけ
731 :
Socket774:2008/11/29(土) 00:53:21 ID:H1w7Hpu/
【レス抽出】
対象スレ: 【Nehalem】Intel Core i7 Part13【LGA1366】
キーワード: GA-EX58-DS4
590 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 04:07:37 ID:6cua2FlV
GA-EX58-DS4
26980円
もう売ってるのな
待ちきれずUD5買っちまったよ
611 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 13:15:21 ID:MBiOMpry
GA-EX58-DS4は25000円切ると思ってたから26980円は高く感じるな。
PC DEPOTでも26700円だからすぐ下がるだろう。
731 名前:Socket774[] 投稿日:2008/11/29(土) 00:53:21 ID:H1w7Hpu/
Gigabyte「GA-EX58-DS4」
これなら買える!? 最安「X58」搭載マザー「GA-EX58-DS4」
http://ascii.jp/elem/000/000/193/193595/ 抽出レス数:3
i7を今買う層にはもはや無用
今買う層にはどのマザボがお勧めなの?
P6T6WSRevolution
DS4は中途半端なママン
WSRevo遅れそうだな
素性はいいはずなのに,ベンチマークでことごとく負けるのが解せん
誤爆した――
SLIはいらないならDS4でもいいんじゃないの?
この値段ならi7に移行しようかと思えるけど。
741 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:44:00 ID:bpdC3rue
素性はいい?ボビーオレゴンチームだけど・・・
ATIが好きで、OCしない人は、DS4で十分の気がするんだが、
なんか問題あるか?
今メモリをDDR3-1333の1G*3で使っているんだけど、今からメモリを追加するなら1G*3と2G*3のどっちがいいかな?
2GB*3にして1GB*3は売る
>>744 やはり購入時に微妙にケチったのが良くなかったか・・・
祖父の現金買取うpチケット探して売ってくるよ
アドバイスthx
DDR3-1333いくらで売れるんだ?
>>740 ほぼ同じ価格で3WaySLI対応の狐のマザーボード買えるのにか?
同クロックで比較しないとか馬鹿なの?死ぬの?
>>748 祖父ってメジャーチップかそうでないかの区別しかしてなくね?
>>740 SLIいらないってそれは個人の自由だけど
SLIの性能の伸びは今回i7最大のセールスポイントになってるよ
もしX58にSLIが実装されてなかったらと思うとゾッとするわ
NVDIAに足向けて眠れない感謝したほうがいい
ゆっくりしていってね!
Q6600定格でCPUScore 3800程度
買取うpチケット、この前もらったけど、どうせ使わないからって捨ててたorz
どうせ買うならもうちょっと頑張ってDDR3-1600の方がいいかな?
SLIいらないし、OCもしないって人は
そもそもi7もいらないんじゃないだろうか?
GTX280買 → 4870×2 → 4870×2オカワリ → 280オカワリ → 965 → 920(涙)
「意外に売れてるんだよね」---某ショップ店員談
Intelの新CPU「Core i7」と対応M/B。Core 2シリーズには届かないものの、
販売解禁以降、順調に売れているとか。
なお、本日GIGABYTE/GA-EX58-DS4の販売が始まった(約\26,000)ほか、
品薄だったASUS/Rampage II Extreme(\46,980)も複数ショップに再入荷している。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
>>752 NVIDIAが,Bloomfield向けのChipsetを開発しなかっただけだろ。
INTELに,QPIの特許使用料は払ったのに。
>>760 メモリコントローラ内蔵のCPUで外付けGPUが普通であるハイエンドでintelと差別化したノースを出して利益を得るのは難しい、
とnvidiaが判断したんだろうな。ハイエンドなので数も出ないだろうし。
メインストリームのLGA1156向けには出すんじゃね?
俺はCPU内蔵GPUを描画に、ノース内蔵GPUをCUDAに使ってみたいw
電源で悩んでるが容量どのくらいなら足りるだろうか?
965+HDD4台+ドライブ2台+4870
将来的な構成を見越してだがこんな感じ。
600もあれば十分かねぇ?
>>762それ将来見越してないだろ
1000W電源積んどけ
効率考えても余裕あるし
>>763 すまん今の構成書いただけなんだ
電源詳しくないから聞くけど1000W電源積んで消費電力上がらん?
電源のアイドル時ってどのくらいの電力なんだろ
>>762 600Wなんかで足りるわけないじゃん………
4870も965も、ぶん回したら共に300W近いんじゃないの?それぞれ。
自分は965と280のシステムだけど、1000W乗せた。
結局i7は滑ったでおK?
769 :
Socket774:2008/11/29(土) 09:01:22 ID:XB4uTC/5
771 :
Socket774:2008/11/29(土) 11:36:52 ID:PtraBcqZ
なんというネーミングセンス
「これいーな」
なんというネーミングセンス
「これはないな」
920は普通に売れ筋だなw
940はさすがに売れてないなw
寧ろ売れてないだろ
1年で性能2倍になるこの業界で旧型のC2Qよりも下の値段なのに
777 :
Socket774:2008/11/29(土) 13:51:47 ID:WygkFDgY
>>764 電源のh数は消費電力じゃなくて最大供給電力だぞ
大は小を兼ねるからAtomに1500w電源でもどこもおかしくはない
>>775 1年で2倍とかいつの時代ですか?^^;;;
フリーランチはおわったんすよ?^^;;;
新ステきたら買い換えればいいだけ
ギリギリで965買ったようなやつは涙目になるかもしれんが
>>783 そういう嫌味な意味でなく素直に歓喜って意味で言ったんだw
これが本当なら、空冷で4.5GHz常用が出来そうだw
>>780 なんのための標準規格だよ
80Plusありゃどんな電源でも違いは数Wに収まるだろ
80Plus Silverにすれば消費電力はもっと減る
>>784 そのwむかつくからやめろ
と言って欲しいのか?
>>782 続報きてるな
975か985EXの事みたいだ
新ステ$999のままなら買いだな。
2009年Q2待ちか・・・。
先は長い・・・。
PQI 1GB*3 DDR3-1333 CL9 1.5v 9,900円
ARK通販
CFD 2GB*3 DDR3-1333 CL9 1.?v 19,910円
1's通販
人柱様はいるの?
>>796 そりゃ いるだろ
こんな低レベルな掲示板に書き込むかどうかは別としてなw
店員のi7扱いが少ないのは驚いた
Phenomも少ないけど
C2Dぐらいの性能と扱いやすさで十分だからな
Core i7使ってるけどPhenomと違って扱い易いよ
電力コントロールが優秀だから使い勝手は頗る良い
どうかな、敢えて待つ必要ないと思うが・・・
電力コントロールが頗る強力だから920でも4GHzにOCして4スレッドフル回転で廻しても
リテールクーラーで余裕なんだよな
そして通常使用だとアイドルを含め多少の負荷でも消費電力は小さいままだし不満はない
盛らずにOCできるならそれに越したこと無いんじゃね?
804 :
Socket774:2008/11/29(土) 18:30:16 ID:W/49S4ij
なんかFOXCONNでいい気がしてきた
けどASUSがいいような気もする
>>802 旧ステ130W・低耐性と、新ステ95W・高耐性があったら、
待ってでも後者を選ぶって話しなんだが
>>803 > 盛らずにOCできるならそれに越したこと無いんじゃね?
そりゃそうだけど、現行でも920を4GHzにOCするのに必要なVcore電圧は
HT OFFなら1.35V未満、ONでも1.36V程度だしC2Qと大差ないよ
PhenomUだと1.6V位必要らしいから十分に電力効率は良いかと・・・
まぁ、リビジョンが上がると更にOC可能らしいが消費電力的にどうなんだろうと思うね
テヘとアム厨か…
はぁ…
Q9550とP45板売って
最安のi7環境に移行しようと考え中だけど
ビデオカードが9800GTX+だから意味無いかな?
A767とか興味あったけど御代わりする気が無くなったよ。
960以下も新ステなら面白い。
>>775 1年で性能2倍ってどこの世界の話だ。最近は1年で15%アップがやっとだぞ。
単価は1年で2分の1になる可能性はあるね
>>811 $999モデルならふつうに1年で半額以下になる。
さすがにこれだとファンやかましそうなのでファンがそこそこのおすすめを↓
ギガのDS4て安いの買って920で3.8Gにしたけど電圧なんもいじらずに安定してるよ
3DMarkVantageとかpiとかは楽勝だけどいじめテストはまだ。
メモリと電源とケースまで買った俺はどうすればいいんだ
ケースは、新しいのたまに欲しくなるな
4Ghzで1.35vってどんな当たり石?
965ならハズレ過ぎだし、920の話だよね?
あーturboでか
それでも俺の石よりは良さそうだな
またはメモり倍率を妥協したのか
MSIのZ58 Platinumを使ってるんだがシステム温度が
何故かアイドル時で80℃近くあるんだけど同じ症状の人はいるかな?
ヒートシンクが浮いてるのかと思って付け直してみたし、
グリスをLiquid Metal PADに変えてみたりしたけど変化なし
温度センサーに異常があるんだろうか…
>>818 メモリとかQPIの設定はどうされているんですか?
>>818 上はとにかく下が4スレッドしか走ってないのはなぜ?
比較の仕方が意味不明なんだが…
何故、3万のCPUと26万のCPUが対決しているんだw
827 :
Socket774:2008/11/29(土) 23:01:30 ID:4W4kynUB
>>821 さわって熱くないならマザボのセンサーの個体不良でそ
BIOS画面の表示でもそーなるの?
>>827 ヒートシンク触っても、ほんのり暖かい程度だね
アイドル80℃、ピーク90℃くらいだが、ヒートシンクが熱々になる気配はなし
不安定になる様子もないし、センサー不良ってだけなら別に良いんだが…
>>826 借りれたシステムがたまたま8384用クアッドCPUのシステムだったんだろ。
それを1CPUで使うという間抜けなことをしている。
830 :
Socket774:2008/11/29(土) 23:15:24 ID:1eVuTWiZ
性能に失望感あって盛り上がりにかけるな
OC耐性も低すぎるし
各厨の各キャンペーン大変だなあ…
>>818 新品フィンでTj MAX 70℃の60℃近くじゃ夏場にあぼーんじゃね?
834 :
Socket774:2008/11/29(土) 23:30:11 ID:41IypYya
ボーナス出たんでCore i7で組もうと思うんだが・・・
マザーはRampageUExtremetが無難だが冒険でLP UT X58-T3eH8Rっての有り?
DFIは安定する設定がなかなか出なくて前回苦しんだが既に喉元過ぎてる
からOKかなとも思う
後VGAはGTX280でSLIにするかHD4870X2を1枚かで悩む><
皆の集ならどうするね?
冒険はやめとけってw
素直にRampage U Extreme
HD4870 3-wayでおk^^
R2Eで3-wayできたっけ?
そういや戯画のママンで4850をトリプルCFしてる人がいたな
Rampage U Extremeはサイズがある意味冒険
できるのか やらんけどw
ありがとう!
>>833 摂氏と華氏で表示変更なんかできたっけ?
Rampageって意味調べたら暴動とか大暴れだったw
5回攻撃のWSですよ^^
リテールクーラーだと、真夏にエアコン無しでcrysisとかやり続けたら危険ですかね?
(リテールじゃなくてもエアコン無いとやばい?)
真夏にエアコン無しは俺がやばい
ソケ754からE8600に乗り換えようとしてたけど、なんかi7良さそうだから
12月に920で一式行っちゃおうと思ってたら・・・
’09Q2のC1で耐性大幅UPってマジ?
今テストできてるんだからママンは現行のでも行けそうだけど、すごぶる悩むわ・・・
>>847 C2Qでもステップ移行でかなり良くなったから期待はしちゃうよね
>>843 おれはRampageと聞くと、T260Gがオクトパスボード+猛虎プログラムで
タイガーランページが使えるようになるサガフロンティア思い出すわ
>>822 > メモリとかQPIの設定はどうされているんですか?
メモリは763.6MHz駆動 FSB:DRAM 2:8 8-8-8-22 QPIは3436MHz(6872MHz)
>>823 > 上はとにかく下が4スレッドしか走ってないのはなぜ?
806にも書いてある通り、リテールクーラーなのでHT OFF動作を想定してのテストです
>>832 > 新品フィンでTj MAX 70℃の60℃近くじゃ夏場にあぼーんじゃね?
室内温度は年中25℃っス
DOS/V POWER REPORT の1月号に
高負荷時の消費電力が、一番高いのは
Rampageで、一番低いのはECLIPSEのような記事が
出ていたんだが、
実際のとこどうなんだろうね。
窒息ケースじゃなければCPUの熱で熱暴走なんてほとんどないと思われる。
熱を気にするのはOCやっている人たちで熱いと動かんからなw
熱を気にするのはCPUじゃなくてVGAだろ。
PC背面からドライヤーみたいな熱がずっと出てる。
部屋閉め切ってCrysisとかやったら室温30度とかいくぜ・・・。
>>842 そこんところは良くわからんけど、うちの白金はeverest読みで摂氏31度(華氏88度)ninatteruna
少なくともi7はOC向きじゃあねえよ。
かと言って定格じゃしょぼいし。。。
> 少なくともi7はOC向きじゃあねえよ。
4GHzで廻れば十分じゃないか?
>>856 つうか温度に余裕がないんじゃクーラーの汚れとか考えてたらとても常用はできん罠
859 :
845:2008/11/30(日) 00:41:39 ID:1Vvy9O26
>>858 4GHz常用は出来る。室温も暖房いれるから俺は逆に高くなるかな。
NH-U12Pでも余裕だった
どこまでが常用ラインか知らんが、室温25℃で70℃以下なら生きていけるだろう
>>860 無理するのは個人の勝手だが普通の感覚じゃ「やれない」って事
>>863 いや意味がわからん。
今までみたいにBIOSは単純じゃないし、出来ないやつと出来るやつの差は
ハッキリ分かれると思うぞ。
夏場のエンコ中に飛んで泣くだけでは?
>>866 4GHzはまだ通してないよ、リテールクーラーじゃ無理だしね
しかしテストはしている、TM2発動も含めてね
>>866 言ってることは正しいんだが、マルチなんてするから変な風に…
今までみたいにFSB盛って電圧あげればおkで済む設定じゃないからな。
まぁそれがまた色々あって楽しかったりするわけだし、色々試してBIOS出たらアップデートして
みたいなことやってる人の方が多いと思う。
>>872 一週間待てよ、Ultra-120 eXtreme入手したら直ぐに廻してSSアップしてやるからさ
>>859 フロントに大きなファンが付いていて塞がれてないのは
基本的に窒息ケースじゃない。
でも、エアーフローがうまくいかないとかもあるから、
クラマススレで確認したほうがいいと思われる。
>>853 everest起動させると、何故か強制再起動かかるんでBIOS読みだが
やっぱ摂氏85℃とかだね、華氏だと180℃とか出てたわ
>>872 撮ったけどクリーンインスコの時に行方不明になっちゃったwすまん。
仮に録画失敗したらいやだから、明日ガンダム見終わってから回すよ。
確かロダに上げてから、壁紙が寂しいと思って漁りに行った後再うpしたはずだから、ちょっとろだ漁ってみる。
まー人それぞれだから
あまり自分の意見を押し付ける気はないけど
今までE6600@3GHzとかX3350@3.2GHzとか
E8600@4GHzとかのプチOC愛好家のおいらは
[email protected]くらいで常用しようと思う
確かに詰めれば4GHz可能かもしれないけど
3.8GHzくらいから上は自分的には労力に見合わない
それに同クロックX3350の時と比べれば
倍率の関係もあるが高いクロック出せるし満足してる
>>877 あなたを疑ってる訳ではないので、気にしないでね(SSも別にいいよ)
少しテヘと遊んでただけだから
摂氏85℃って凄くね?
固茹で卵できるな。
>>880 Core 2 Duo + IE6 tab使いなのか
C2Dならそんなに熱くないって皮肉かと思ったらすげぇIDだな
>>881 IE6とFF3(tab)併用だから全部当たりだわ。w
>>879 > あなたを疑ってる訳ではないので、気にしないでね(SSも別にいいよ)
なんだそれ、つまりUltra-120 eXtremeなら余裕ってこと最初から理解してるんじゃん
紛らわしいことするなよ迷惑だ。
相変わらず粘着キチガイの文通がうざい
920で3.8G常用できれば万々歳でしょ
たけやぶやけた
怖い7 怖い7
なんだかんだ言ってるが
Q9450の微妙さを考えたら
920良すぎだろw
年末は現在のメインマシンの拡張と64bitに移行
ノートPCとディスプレイを購入して
4月-8月にi7をIYHしてやるお!
メモリも安くなるし調度いいお!
物欲に負ける気しかしない…
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>889 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
? ? _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *来年だなんて待てるわけ無いですよね
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +背中押してもらいたいんですよね
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>890 今Dual4GHzだからどうせならi7にしたい(´・ω・`)
>>891 耳化けに顔ズレとは…
流石よく訓練されたIYHerですね!
本スレでお待ちしてます(^ω^)
896 :
Socket774:2008/11/30(日) 05:47:13 ID:GCeTORzl
コストパフォーマンスとして、
C2Q Q9550 E0 34000円
対応MB 15000円
4GBメモリ 6000円位?
i7 920 30000円
対応MB 30000円
3GB分メモリ 1万円くらい?
OC余地考えたらそんなに性能遜色ないよね。
C2Qは55000円
I7は 7万円
差額15000円?
うーん うーん
今の季節温い方がええがな。
全てにおいて安く見積もりすぎている
あと、15000円ってことはP45マザーで考えているようだけど、普通i7とで比較するならX48にしないと話にならない
>>896 3GBの価格はあってる
だけど4GBの価格は4000円
i7 920 30200~
マザーボードは狐のが27800
4Gモジュール4000円って何処で売ってんだ
>>900 俺の書き方でそのレスつけるなよw
そしたら3GBモジュールなんて(ry
つまりはそういうこと
2GBx2に決まってるだろ
>>896が4GBメモリと3GB分メモリって書き分けてるからてっきり
2*2を6000で勘案するのは別に問題ないだろ
>>896 Q9550のOC耐性は知らんが、定格だと920と比較するならQ9650でないと
相手にならない。
Q9650-4Gと920-3.6Gで定格同士と同じ関係なのでOC考慮しても大差ないと思う。
905 :
Socket774:2008/11/30(日) 07:43:21 ID:GCeTORzl
>>904 自作板だし、コスパ追求の構成で考えてるからOC前提にした。
Q9550は3.8Ghzまでは堅いな。
i7 920も同じく3.8Ghzまでは普通に回るんだっけ?
だとしたらターゲットクロック3.8Ghzとして、どれだけ安くくめるか?って
ところで比較。
X58だからX48じゃないと意味がないというけど、P55とかがあれば
X58買わない人も多いだろうし、単に選択肢が無いだけであえてC2Qが
それにそろえる必要はない。
SLIもクロスファイアも必要無い人からみたらいらない機能だしな。
電源も筐体も選ぶし。
メモコン搭載だから動作はサクサクしてるんだろうけど
ベンチだけて比べるとそんなぐらいなのか
>>906 ものによっては1GHzとまではいかないけど、かなり差が出るものはある。
>>906 シングルスレッドアプリで920とQ9650でいい勝負。
マルチスレッドアプリは920が大差勝ち。
>>905 同クロックだと920の方がずっと性能がいいのでその比較には意味がないと思うが。
909 :
Socket774:2008/11/30(日) 08:06:57 ID:8rI1Ne1+
チップセットinfドライバはAsusとかのサポートサイトのほうが新しいVer.になってる?
9.1.0.1007
2008/10/10
911 :
Socket774:2008/11/30(日) 08:16:59 ID:GCeTORzl
>>908 そのずっと性能の良さってのに15000円の差額出せるかって事だろ。
912 :
Socket774:2008/11/30(日) 08:17:24 ID:8rI1Ne1+
いや、
>909の方だとタイムスタンプがちょっと古いからさ?ファイルサイズも違うし
INF_allOS_9.1.0.1007_PV.exe
バージョン:9.1.0.1007 日付:2008/08/20
913 :
Socket774:2008/11/30(日) 08:20:35 ID:8rI1Ne1+
Asusの方↓はWHQLの認証されてる版みたいだけど
Intel(R) X58/ICH10R Cipset Software Installation Utility
V9.1.0.1007
for Windows 32/64bit XP & 32/64bit Vista.(WHQL)
3.82 (MBytes)
15,000円なんて1回飲みいくの我慢したら捻出できる金額だろ
そもそも自作板でコスパなどry
15000円あったら
みかんがワンシーズン分買えるな
>>905 そういやクーラーの取り付け規格も1366になったんだよな。
高級クーラー買った奴はちょっと戸惑うとこではあるな。
あとからリテンションとかそうそう出ないだろうし。
920 :
Socket774:2008/11/30(日) 09:34:36 ID:YFbkrFK3
>>920 あ、そうなの?適当なことかいてすまん。結構対応早いんだな。
なら、余ってる無限が使えるかもしれないな。サイスがんがれ。
>>914 といってる間に920が965になってるわけで…
ちょっとしたおねーちゃんがいる店に呑み行くの1回我慢すれば965買える
965とちょっとしたおねーちゃんがいる店に呑み行くの1回我慢すれば水冷が買えるな・・・
965とちょっとしたおねーちゃんと水冷を我慢すればRAIDカードとX25-Eが買えるな…
>>919 恐らくMicron。だが型番は分からん。
ってかCL5って嘘だろw
7だろ・・・
929 :
Socket774:2008/11/30(日) 10:36:10 ID:O7mdDyKF
>>926 オリオスペックに5個くらい売ってたよ。金曜日の夜時点で。
1個は俺が買ってHR-01 PLUSに使った。
今までC2D E6700だった。インターネットとデジカメRAW現像ぐらいしかしないが
Quadコアが欲しくなってi7 920とDS4買ってきて組み立てた。
一応C2Dをベンチマークとっておこうと思い、ソフトでクロックを見たところ
2GHzの表示が!1年半前にC2D買ってきて遊びで若干OCしていたつもりだったが、
定格2.66GHzのところずっと2GHzで使っていたことになる。あほだ。
なのでi7は定格だが超高速に感じる。
934 :
Socket774:2008/11/30(日) 12:21:07 ID:vF/M7sFq
Nehalem Core i7ってCPUを二、三個載せられない?
935 :
Socket774:2008/11/30(日) 12:23:10 ID:c1imiZS8
i7ってもしかして、初期のPen4(まだ性能がPen3に劣る)みたいな感じ?
今のところC2Qに劣るけど、今後速い奴が出てくるんですよ的な?
今後遅いやつは出ないだろう
シングル性能も上がってるのに何言ってんだ?
>>935 3DMark06のWR i7で更新されたよ
i7のCPUスコア見れば、一目瞭然じゃないか
今回発売されたNehalemエンハンス版「Bloomfield(ブルームフィールド)」の後継は、 「Westmere(ウエストメア)」です。
ソケットは「LGA1366」をそのまま継続し、プロセスは32nm、 QuickPathは2x、6コア(Hyper-Threadingにより12スレッド), 対応メモリはDDR3-1600の3chとなります。
キャッシュサイズはL1キャッシュサイズが32KBx6, L2キャッシュサイズが256KBx6, 共有L3キャッシュサイズが12MB、価格は$250以上となっています。
2009年末の登場が言われてきましたが、予定が更に後ろへずれこんだことから現行「Bloomfield」の寿命は延長されました。
よくある誤解ですが「LGA1366」が、後述する廉価版用の「LGA1160」と置き換わるわけではありません。
来年(2009年)中盤に平行して投入されるメインストリーム版の
クアッドコア「Lynnfield(リンフィールド)」と
デュアルコア「Havendale(ヘイブンデール)」は、ソケットが[LGA1160]となりメモリが2chとなる予定です。
#
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0904/kaigai464.htm
なんつーかメモリ2chならいらないよね・・・
>>942 値段がマザボ+CPUで2万〜コースになるだろうから、欲しい人は欲しいんじゃないの?
メモコン内蔵(だよね?)ってだけで性能面での恩恵はあるんだし
OCしない人にはいいかもね
>>944 あーLynnfieldも8スレッドで動くんだったな。そこは良いかも。
Core2 使っている人は買い替えするほどじゃあないけど、
PC追加とかネトバ以前のCPU使っている人にはいい選択肢だろ。
Pentium4は周波数も初めの頃の2倍まで行ったみたいだからいいけど、このまま周波数が伸びなかったらcorei7微妙すぎる
自作初心者だからCPU交換もしてみたいし早くCPU交換したくなるような高性能なCPU早く出てくれー
>>948 メモリ速度とかには惹かれない?半端ねーよ
E6600→Q6600(B3)→Q9450(ES)→E8400→i7 920の俺に隙はなかった
951 :
Socket774:2008/11/30(日) 13:22:44 ID:1HZwJ0j+
まて、なんでE8400が間に入ってるwww
t
R2E を買ったんだけど、大きいのね(苦)
皆さん、マザーは何使っているの??
まな板が多いのかな???
マザー > ケース の間違いだ罠
Antec Skeleton
Skeletonイイヨイイヨー とにかくメンテが楽だし冷えるし
i7で完全ファンレス仕様すると危ないかな?
カーボンナノチューブ製のヒートシンクを用意出来るとかでなければ無理だと思う
E0ステのQ9550なら空冷で4GHzOCは普通
963 :
Socket774:2008/11/30(日) 14:08:37 ID:GCeTORzl
>>962 3.8Ghzしか回らない俺にあやまれ!
965 :
Socket774:2008/11/30(日) 14:13:34 ID:GCeTORzl
まあ、FSB450以上からおかしくなるから、P35のママンが原因の
可能性もあるんだけどな。
966 :
Socket774:2008/11/30(日) 14:28:42 ID:dYIjodHe
967 :
Socket774:2008/11/30(日) 14:38:30 ID:GCeTORzl
もっかい、E0コアの耐性調べるために倍率を8に落としてFSB470で試してみたら通らなかった。
やっぱりFSBで引っかかってるんだな。
P45に買い換えれば4GhzのC2Qになるかもしれないのか・・・
0.2Ghzの為にママン買い換えるか? P35から???
ありえねー
コアの温度差がひどいよな
70/76/76/80とか
Core0と3の間にどんな差があるというのか
きっと、Core0はクールなツンデレで、Core3が熱血馬鹿なんだよ
Core1 Core2は双子の姉妹って所か
>>969 前使ってたQ6600なんて、負荷時コア0と3で20度近く差あって笑ったよ
今のQX9650様はアイドル0,1コアと2,3コアで(24,25,35,36って感じ)10度差、
負荷時ではほとんど揃うよくわからない子
974 :
Socket774:2008/11/30(日) 14:54:38 ID:dYIjodHe
-----
70 76
76 80
-----
不思議でもなんでもないような?
コア温度表示自体が怪しいと思うけど
俺の920は高負荷時で6℃差だな
>>969 > 70/76/76/80とか
> Core0と3の間にどんな差があるというのか
センサーのMovement特性の違いかもしれない
RealTempのTestsensorsを実行して確認するといい→各Coreのセンサー特性が数値で示される
値が大きいほど温度変化量が大きい
例) 傾向例であって数値は必ずしも一致するわけではない
実温度が20℃→100℃に変化したとき
2→60℃〜100℃に変化
7→30℃〜100℃に変化
ttp://cowscorpion.com/CPU/RealTemp.html
Q9550とP45板処分して920とUD5買ってきた
しげる付けるキットかなり探して1件だけあった
サブ機がPhenom9950だから
消費電力やベンチ比べるのが楽しみだ
>>978 残すサブ機が間違ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Denebに移行するために残したのですね、流石です
俺のQ9550 E0はCore0だけ10℃高いのがどうしても直らない困った子
それ以外は普通だから気にしてないが
誤爆御免
i7を評価する人はPhenomも評価してる人でしょ? 基本的に。
エンジンの気筒と一緒で多いとなんか得した気分になるってことだな。
corei7なのにコア4個しかないって詐欺
ああ、きちんと質的な部分を見て両方評価してる人か、ベンチ記事
しか見てないバカかどっちかだったね。
質(笑)
評価(笑)
一々屁こきにくんなよ
990 :
Socket774:2008/11/30(日) 20:02:01 ID:L0ZvzdS4
>>984 > i7を評価する人はPhenomも評価してる人でしょ? 基本的に。
いやPhenomはちょっと・・・、PhenomUなら安さで選択ありかも・・・
Core i7はHT OFFでC2Qと大差ないピーク電力となり(HT ONでも4スレッド負荷なら同等)
実運用だと強力な電源コントロールでC2Qより省エネ運転の魅力がある
Q9550残しても良かったが新製品出ても
65W版ぐらいしかないし型遅れになったから売った
PhenomはU待ちなのと売っても金にならないから残したw
993 :
Socket774:2008/11/30(日) 20:07:45 ID:L0ZvzdS4
よくいるでしょ?
まったく関係ないのに勝ち馬に乗ろうとする朝鮮人みたいなひと>ID:YCVh4eKL
虎の威を狩る狐みたいな人も良くいるよね〜。
屁は巣に帰れよ
テヘ辺りの相手でもしてろ
お前等みっともないな
とりあえず埋め
次スレから放置推薦
ID:zS5D0bbw
ID:zCLhTJUM
I got 1000!
1001 :
1001: