IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
831Socket774
>>830
あンた背中が煤けてるよw

こっちは実績を持ってRAID5、RAID5と言ってるんだ。
試す金もない貧乏人と言われるのがシャクなら黙ってるか、そっちもベンチの1つもあげてこいってのよw

金無いスキル無い頭悪いの三重苦野郎にあれこれ言われてもなぁ(苦笑)
832Socket774:2009/01/03(土) 01:06:57 ID:OQGJEzIv
なにかなー? もうここまでアホたれさんが相手だと、どっから話して良いのか悩むわ。
もしかしてSSDでRAID0する時点でおかしいとか言いたいのかねえ?w
どーせお前のカードじゃ、SSDx4の速度にゃ耐えられないだろうけどよwww

ただひたすらに速さ目的のみでRAIDカード買ってた頃を思い出すよw
833Socket774:2009/01/03(土) 01:07:54 ID:lwxtJuOP
>>831
こっちは業務用で経験した情報を元に言ってんだよド素人
1ラック1億以上のシステムを知ってる相手に貧乏とかほえてる時点でゴミ知識確定www

ま、そんな経験がなくてもRAIDの仕組み知ってれば論理的に導き出せる答えなんだけどな
オマエ馬鹿だから、その程度のこともわからないんだろw
834Socket774:2009/01/03(土) 01:10:39 ID:OQGJEzIv
>>833
だから、自分で買って試す金は無いんだろ?貧乏人www
せいぜい会社の歯車になってろwwwww

俺(ら?)が欲しいのは、自作レベルでの話なんだよw
普通に3wareでもアダプでもいいから、そこに組み合わせるレベルの話をしてくれよwwwww
業務用機の情報知ってて、誰が何の役にたつというんだ?(苦笑)
835Socket774:2009/01/03(土) 01:11:37 ID:OQGJEzIv
少なくとも833のゴタクよりも、1680iXではSSDが使えて、こんだけの速度が出た。
ソッチの方が100倍有益だ。
836Socket774:2009/01/03(土) 01:12:27 ID:lwxtJuOP
>>834
苦しい言い訳乙
馬鹿なりに必死にしがみついた言い訳が「だって俺のカードは速いもん」か(失笑
オマエ間違いなくRAIDの仕組み知らないで偉そうにしてるなwww
837Socket774:2009/01/03(土) 01:15:33 ID:OQGJEzIv
>>836
使えてるんだから、仕組みなんてどうでもいいだろうが、貧乏人w

俺(ら)のカード、速いもん。

………十分すぎるだろwww 他に何が必要なんだよwwwww
どっかの貧乏会社と違ってなー、買ったHDD1年以上使い続けるとかねーんだよwwwww
ヘタすりゃカードそのものも2年もたないわ。償却?なにそれwwwwwww
838Socket774:2009/01/03(土) 01:15:51 ID:lwxtJuOP
貧乏貧乏連呼して、1億という巨大な壁にぶつかった途端に方向転換か
便利な脳みそしてるな(プ

つーか、RAIDと呼ばれるシステムがどうやって動作しているか知らないまま偉そうにできるって
どんだけ厨房なんだwww
839Socket774:2009/01/03(土) 01:17:01 ID:OQGJEzIv
億とかいらねーだろ、テメェでも買えない次元の話してんじゃねーっていってんのよ、貧乏人めw

別に俺は厨房でもかまわんよ?貴様が貧乏人ってのもかわらんからwww
840Socket774:2009/01/03(土) 01:19:05 ID:OQGJEzIv
どーでもいいが、億かー、電気代も凄そうだが
流石にそんだけの台数あると、毎日数台づつ故障が出てそうで怖いわw

個人的には1アレイは8発程度で収めたいとこだなぁw
841Socket774:2009/01/03(土) 01:19:32 ID:lwxtJuOP
>>839
おいおい、一番大事な要素を勝手に省略すんなよド素人

RAID5はRAID0より遅い
そしてオマエは、その理由を知らないド素人

この現実から逃げるなよwww
842Socket774:2009/01/03(土) 01:20:20 ID:OQGJEzIv
原理と理論にこだわる業務用機サンは、8発程度の台数で
個人用途限定としたら、どーいう組み合わせを薦めてくるのかな?(苦笑)
参考までに聞きたいわw
843Socket774:2009/01/03(土) 01:20:52 ID:GCzwhgrh
田口さん不利だな
まともに反論できる能力が無いし無職だし苦しいとこだわ
844Socket774:2009/01/03(土) 01:22:10 ID:OQGJEzIv
>>841
そこかよwwwww
俺らが欲しいのはRAID5でも速度の出る製品なんだよ、からんでくるなよwwwwwこじれるからwww
バカじゃねーのお前w 釣りにしてももっと丁寧にやれよ(苦笑)
845Socket774:2009/01/03(土) 01:22:16 ID:lwxtJuOP
>>842
またしても方向転換かwww
オマエ負け犬人生を歩み続けてるだろww
都合が悪くなったら、すぐ逃げ出すようなクズ丸出しの生き方してるから
そうやって話をコロコロ変えられるんだよな
何か一つでも、最後までやり遂げたことないだろwww
846Socket774:2009/01/03(土) 01:24:30 ID:lwxtJuOP
なんだよ田口だったのかよw
無駄な時間過ごしたわ
ゾウリムシと連立方程式について語ってるようなもんだったな
寝るわ
847Socket774:2009/01/03(土) 01:24:44 ID:OQGJEzIv
>>845
いいよ、判ったよ、ハンデやるよお前にwww

ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1225906476.jpg
このSS、8発でのRAID5速度のやつだからさ、お前はRAID0の8発でいいから
これ以上の速度が出るシステムをSS貼ってみてくれたまえ(爆笑)
848Socket774:2009/01/03(土) 01:28:14 ID:GCzwhgrh
リソースの無駄なので以後田口さんわ
名前書いといてくださいね。
849Socket774:2009/01/03(土) 01:30:44 ID:sRuRBY7y
使えてるんだからどうでも良いって、壊れた時どうするのか非常に興味があるな
右斜め45度から叩いても壊れたアレイは治らんぞ?

あとなんか個人がいつの間にか複数形なのは僕ちゃんにしか見えない人がいるとか?

世界のSONYでもTOYOTA様でも減価償却で3〜5年は同じHDD使いますよ・・と
また、業務用の知識はlinuxでraid組む時とか問題おきた時にとても役に立つよん

それより何より「OQGJEzIv」様は先日SCSI/SASスレッドで活躍されてた「oQ7RnHOo」様じゃないでしょうか?
お年玉入ってRAID組んだのは分かったので、まず落ち着こう
850Socket774:2009/01/03(土) 01:37:04 ID:6DwgTyvz
音楽とかアニメとかドラマとかバラエティとか女子アナ関連とかで週に350GB位です
まだ20TBくらいしかないですが、HDDを増やすたびにM/Bとか一式買ってるので
パソコンが7台くらいになってしまいました
ハブも5穴⇒8穴にかえ、すでに一杯でモニタも5台あるし、部屋も一杯で困っているところです
RAIDの便利さ加減もいまいちピンとこないので、RAID抜きで、SaTAポートがたくさんついていて、HDD単体でいける
カードでコスパが一番いいのを教えてください
いちよう玄人思考のSATA4P-PCIがいいかなと思ってます
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=89
851Socket774:2009/01/03(土) 01:40:31 ID:+voJh04/
>847
writeは無いの?
85291氏と呼ばれた人かも:2009/01/03(土) 01:48:14 ID:NfuHMStL
システムドライブ用なら安物MLC SSDx4 RAID0で決まりだよ
俺が勧めるSSDはSP032GBSSD650S25、俺が買ったときは6480円だったが・・・
今でも7480円送料無料でソフマップ等で売ってるからこれを4台買ってRAID0
32GBx4=128GBしかないけどシステムドライブ用なら十分
音もせずレスポンス性能は15k.6×6 RAID0を凌駕するその性能は魅力だぞ
>538にベンチ結果アップしてるから・・・
853Socket774:2009/01/03(土) 02:06:44 ID:6VLbuKCX
田口とテヘはいい加減うぜーな
正月早々2ちゃんに張り付いて去年から同じ事書き続けて進歩が無いよな
RAIDカード+SSDorHDD8台以上でRAIDとか組んでいる奴はいっぱい居るのに、それを自慢げに
書き込んでいるのを見ていると哀れに思うぜ
854Socket774:2009/01/03(土) 02:23:38 ID:wArLO9ji
>>852
スレ違いなのは承知で聞くが、2.5インチのSSDはどやってPCケースにマウントしてる?
参考までに教えて欲しい。
俺も君の勧めるSSD4台を買ったんだけど、ケース内で転がしたまま使ってたりw
855Socket774:2009/01/03(土) 02:36:39 ID:6Wn3rVOc
1210環境のPC外観&内部写真を見てみたいな
856Socket774:2009/01/03(土) 02:36:40 ID:+voJh04/
857Socket774:2009/01/03(土) 02:38:01 ID:+voJh04/
>855
顔だろw
85891氏と呼ばれた人かも:2009/01/03(土) 02:50:58 ID:NfuHMStL
>>854
CRS CRS-S1042を使って5インチ米に収納
http://www.oliospec.com/item_detail/itemId,1350/

しかしお勧めは4台まとめて輪ゴムでぐるぐる巻きにしてケース内に転がしたまま
これで十分
859Socket774:2009/01/03(土) 02:53:06 ID:6VLbuKCX
これを2台用意してFDDベイとか5インチベイ-3.5インチベイマウンタとかに取り付けもお勧め。

ttp://www.ainex.jp/products/me-240.htm

俺は玄人志向の玄蔵X4にこれ入れて、マルチレーンSASコネクタ繋げて外付けで使っている。
860Socket774:2009/01/03(土) 05:31:45 ID:wArLO9ji
>>858
Res thx
転がすことにするw
861Socket774:2009/01/03(土) 05:36:13 ID:wArLO9ji
>>859
なるほろ。参考にします。
しばらくは転がしとくけどw
862Socket774:2009/01/03(土) 05:51:39 ID:uVtr48nN
今日も大漁か
863Socket774:2009/01/03(土) 06:41:23 ID:3qhRB8jF
>>822
コピペwww アニメは日本が誇る素敵な文化・趣味ですね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221212911/569-
荒らしてるヤツのブログ覗いてきたw
マジでTS抜きのためのディスク確保してるらしいwww
しかもアニメのためにはいくらでも金だすらしい(*´Д`*)

http://lacus.to/neko/2008/03/v1.html

にゃんこ:

映画もテレビも殆ど興味ない人です。
なんでこんなムキんなってリッピングにこだわってるのか、実に不思議(^^;

現在毎週録画してる番組は、行列の出来る法律相談、TVタックル、オジサンズ11の3つくらいですねぇ
他にアニメが2本です。片方はまもなく終了。

結局の所どういうことかと言えば、見たいアニメが1つでも出てきたら
そのためだけに録画機フルセットで揃えてしまっても、総額100万かけてしまっても
全然問題ない性格って事ですね(苦笑)

近い将来対策されてしまうから、今じゃないと出来ない、なんて事には特に弱いようですw
864Socket774:2009/01/03(土) 09:00:36 ID:mj2CKHmp
865Socket774:2009/01/03(土) 09:05:29 ID:mj2CKHmp
gQ0T0XG/
866Socket774:2009/01/03(土) 13:35:22 ID:G3/N1Vu2
52445/1680iX24使いにマジスレしとく

おまえのRAIDは自分の趣味でやってることなんだし、考え方違う相手から全否定くらおうと
自分の信仰のままにしたいことをしたいようにやってりゃいいだけの話だ
これ以上いくら待とうと、Z音以外におまえと意見のあう人間は現れないよ
何年も張り付いて荒らしてるからわかるだろ
いい加減自分と意見のあう人間は2chにはいないことに気付け
ここでZ音とチャットする位なら、アドレス交換して2人で楽しくメールしててくれ
867Socket774:2009/01/03(土) 14:08:58 ID:JlpaMLIh
9550SXU-16MLの国内販売最安値ってPC-IDEAの\99,980であってますか?
もし、もう少し安いところ知ってたら情報ください
868Socket774:2009/01/03(土) 15:13:50 ID:cPPrk8hf
スパルコさんで788ドルか。
国内最安と思われるIDEAだが、輸入代行業みたいな店に3万近い利益をくれてやるのが自分には悔しい。
869Socket774:2009/01/03(土) 16:03:26 ID:Uq7yBr5Q
仕入時期が去年の11月だと円相場が96円ぐらいで決算関係の換算レートなどが大体100円
輸送費が7000円ぐらいで788ドルで計算すると利益は15kぐらい商品の値段とか在庫期間や手間をかんがえると妥当な利益
870Socket774:2009/01/03(土) 16:16:05 ID:zLoXQc43
IDEAって個人が購入するのと同じ値段でしかも1個ずつ輸入してんの?
871Socket774:2009/01/03(土) 16:23:07 ID:trmAg99t
HighPoint以外で、5万円以下、キャッシュ付き、
CentOS(もしくはFedora)対応のRAIDカードをご存知でしたら教えてください。
HighPointは、Staggered Spin-UP 機能の不具合が怖いので(OFFにすればいいとのことですが)。
872Socket774:2009/01/03(土) 16:34:48 ID:3lANEvrq
SASスレ・オンボスレ・そしてここ
正月から電波全壊MAXだな雑音と田口は

一応魚拓
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090102/bXN3Qk90YlI.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090103/T1FHSkV6SXY.html

ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20090102/VzJWNjJDeDQ.html
873Socket774:2009/01/03(土) 18:23:56 ID:BFi6zkvn
既存の起動ドライブ(XPインスコ済)をミラーリングしてRAID1化するのは不可能?
調べてもクリーンインスコ(F6インスコ)の話ばかり出てくる。
874Socket774:2009/01/03(土) 20:41:10 ID:/j/u3jhQ
>>873
仮にミラーリングまではできてもドライバ入ってないと起動しなくね?
クリーンな環境からやり直したほうがすっきりすると思うよ。
875Socket774:2009/01/03(土) 21:03:12 ID:fdEhR+1e
>>873
RAID BOX使えばいいんじゃない?ドライバ非依存だし。
876Socket774:2009/01/03(土) 21:04:34 ID:K4VpV6eK
>>873

既存OSにRAIDドライバがインストールできればいけると思う。
オンボ→RAIDカードのRAID1なら、手順としてRAIDカード増設してドライバインストールした後で
オンボからRAIDカードにつなぎ替えてJBODで起動してJBODからRAID1へマイグレーション。

オンボのIDEコンパチとかAHCIからオンボのRAIDとかはきびしそう。
877873:2009/01/03(土) 21:11:55 ID:WnhXYAZl
>>874
レスサンクス。

正確には、>>762で書いていた(間違ってRAID0って書いてるけど)、
RAID1化した1対2機のHDDに、既存の起動ドライブをクローンするってのがしたかった。
作業途中に疑問に思って携帯から書き込んだんだが、うまくいった。
特定ソフトでの問題発生等はまだ不明だけど、とりあえずOS起動は無事できて、
今その環境下から書き込んでいる。

おそらく、OSインスコ時にドライバを入れないと起動しないんじゃなくて、
ドライバが入っていないとOS(俺の場合XPhome)が起動しない
⇒OSが起動しないとドライバを通常インスコできない
⇒「クリーンインストールの場合は」F6インスコが必要
であり、
既にドライバが入ったシステム領域をRAID1ドライブにクローンすれば、
実は全く問題がないということではないかと。

後の人々のために、構成・作業等の詳細を整理して書くわ。
878Socket774:2009/01/03(土) 22:12:36 ID:cPPrk8hf
>>877
逆に考えるんだ。
使いそうなRAIDドライバやSATAカードのドライバを全て先にインストールしておけば
どの環境へバックアップ(コピー、ミラー含む)させても問題なく動く
879873:2009/01/03(土) 22:14:12 ID:WnhXYAZl
自分でもまだよく分かってないけど、
とりあえずRAID1環境への移行をOS再インスコせずに 多 分 できたので、
以下に行ったことを書き残しておく。参考までに。
上記、自分でもよく分かってない俺にとっても、特に難しい作業はなかった。

書いておく必要がありそうな構成は以下の通り。
マザボのオンボRAIDは使ってない。

【MB】ASUS P5K-E
【OS】WindowsXP Home (SP3適用済み)
【RAIDカード】玄人志向 SATA2RI2-PCIe
【RAID化HDD】Hitachi HDT721010SLA(×2)


@
まずは、RAID1化するHDDは接続せず、
RAIDカードをマザボに接続してOS起動し、
ドライバ・ツール(使ってないけど)のインスコを行った。


A
RAID1化するHDDをRAIDカードに接続し、
RAIDカードのBIOSに入る。

↑この間、RAID設定を行い、Windowsの管理ツール上からいじくって、
 ググっても出てくる「クイックフォーマットしかできない現象」に悩んだり、
↓パーティション設定等を色々と試してみたりした。


B
RAIDカードのBIOSの、Low Level Format(下の画像参照)を、
2機のHDD両方に行った。1機ずつ行うしかなく、時間はかなり(1機3時間以上?)かかった。
ただし、この過程が必要であるかは不明。なんとなくだが不要な気がする。
http://www.death-note.biz/up/img/36003.jpg


C
同画面上、Create RAID setから、RAID1を設定する。
容量を聞かれたが、
パーティションは後からOS上で、この領域内で区切れるので、
(先立つA・B間の実験で分かっていた)
全く気にせず最大容量指定した。
880873:2009/01/03(土) 22:15:03 ID:WnhXYAZl
D
Acronis True Image(試用版)で、既存のシステムドライブをRAID1ドライブsにクローニング。
元のHDDはシステム領域約150GB、倉庫約320GBで切り分けてあったのだが、
片方のパーティションだけのクローンは無理かも。
RAID1ドライブsのパーティションを約200GBと約730GBとし、
システム領域:150GB→200GB
倉庫領域:320GB→730GB
というコピーを行った。


E
マザボのBIOS上から起動順序設定を行った。
(念のため、既存のシステムドライブは物理的に外した)

SATA接続ではないので、SATA一覧には入ってない。
DVDとサブのHDDだけが表示されている。
http://www.death-note.biz/up/img/36004.jpg

HDD一覧には表示されているが、
HDT721010SLAではなく、04:00-0 SiI Rと表示されている。
http://www.death-note.biz/up/img/36005.jpg

マザボのSATA構成の「Configure SATA as」は、
試しにRAIDにしてみると起動しなくなったので、デフォで使ってたIDEにしている。
http://www.death-note.biz/up/img/36006.jpg

唯一の問題点は、WindowsXPのゲージが動く画面前に、
「IDE マスター HDD 未検出! Press F1 to Resume」と表示されること。
ただし、この画面はマザボBIOS上の起動設定でスキップするよう設定可能。
マザボ上のSATAコネクタのマスターコネクタにDVDしか繋がってないことが原因。
http://www.death-note.biz/up/img/36007.jpg
881Socket774:2009/01/03(土) 22:22:43 ID:cPPrk8hf
連休は小学生が湧くのでいやだ。疲れる
882Socket774:2009/01/03(土) 22:33:34 ID:K4VpV6eK
873ではないけど、今日中古でASR2405入手したので、オンボードRAID(IntelRAID)から
ASR2405へ移行しました。ので手順記載を便乗。(長文スマヌ)

【元環境】
 P45 PlatinumのオンボードRAIDでRAID1が2セット。
  PCIE slot1:RADEON4870
  PCIE slot2:なし
【最終環境】
  PCIE slot1:RADEON4870
  PCIE slot2:ASR2405

【移行手順】
 1.PCIE slot2にASR2405を取り付け、オンボードRAIDで起動したOSにドライバインストール。
  (ついでにAdaptecStorageManagerもいれました)
 2.シャットダウン後、オンボードRAIDの各RAID1片側だけをオンボードRAIDに接続し、起動。
  (このときにRAID1x2はDegrade状態になる)
 3.BIOS中に「Ctrl+I」でオンボードRAIDのユーティリティを起動、各RAID1状態をClear。
 4.オンボードRAIDユーティリティを終わらせ、OS起動できることを確認。
  (データが消えていないことの確認で起動)
 5.シャットダウン後、ASR2405のポート0に起動HDD、ポート2にデータHDDへ接続変更。
 6.BIOS中に「Ctrl+A」でASR2405のユーティリティを起動、各HDDを「Initialize Drives」で初期化。
  (RAID情報が不正となってJBODが組めない為、必須。但しRAID情報のクリアなので
   データが消えない)
 7.「Create JBOD」でポート0のHDDをArray1に、ポート2のHDDをArray2として作成。
  (作成の最後でSkip Initを選択。間違えるとデータ消えるはず)
 8.ユーティリティを終了して再起動。OSが起動することを確認。
 9.新しいハードディスクが認識されるため再起動を要求される、ので再起動。
 10.再起動したらAdaptecStorageManagerを起動して、「Logical devices」にあるLogicalDrive
   を右クリックしてから「Expand or change logical device」でJBODからRAID1へマイグレーション。

で、移行完了。
883Socket774:2009/01/03(土) 22:50:02 ID:WnhXYAZl
>>878>>882
HDD1withOS+ドライバを元に、RAID1(HDD2・HDD3)にクローニングすることも、
HDD1withOS+ドライバを元に、HDD2にミラーリングしてRAID1(HDD1・HDD2)とすることも行けるってことかな?

それなら、OSクリーンインスコの場合も、F6インスコを回避する回り道があるのかも。
コピーのために所要時間は若干伸びるかも知れないけど。
884882:2009/01/03(土) 23:03:46 ID:K4VpV6eK
あぁ、9と10の間に、ポート1とポート3に元の片肺を接続して、BIOS起動ユーティリティで
ポート1とポート3のHDDを「Initialize Drives」する手順が抜けてる。。。Orz

あと、構成変更前と後でベンチとったので参考までに。
あくまで、同一のディスク使用状況でコントローラを変えただけでどうなったのか、RAID1でも
オンボとRAIDカードで速度差がでたのか?ってことが主です。遅いことはわかりきってますから。

測定はCドライブで、OSインストールは一ヶ月程前、インストール後からデフラグは未実施。
使用領域は約60GB、全容量で300GBとなります。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
【P45-Platinum Onboard RAID1(WD3200AAKS)】

Test Size :         100 MB      1000 MB
Sequential Read :    61.890 MB/s   66.319 MB/s
Sequential Write :   89.329 MB/s   91.236 MB/s
Random Read 512KB : 21.223 MB/s   19.173 MB/s
Random Write 512KB : 56.810 MB/s   40.741 MB/s
Random Read 4KB : 0.332 MB/s    0.326 MB/s
Random Write 4KB : 1.338 MB/s    0.904 MB/s

【P45-Platinum ASR2405 RAID1(WD3200AAKS)】
 (WriteCacheBack:Enable)
Test Size : 100 MB      1000 MB 500MB
Sequential Read :    90.330 MB/s  89.400 MB/s   91.675 MB/s
Sequential Write :    98.814 MB/s  96.323 MB/s   96.857 MB/s
Random Read 512KB :119.629 MB/s  29.591 MB/s   32.871 MB/s
Random Write 512KB : 72.830 MB/s  54.104 MB/s   57.739 MB/s
Random Read 4KB :     0.958 MB/s   0.332 MB/s    0.340 MB/s
Random Write 4KB :   1.799 MB/s   1.193 MB/s    1.342 MB/s

まぁ、若干ですが性能向上はあるようです。100MBテストでは、キャッシュメモリのせいで
結果がおかしくなってます。
ちなみにDevilMayCry4のベンチはASR2405導入後1〜3FPS位低下してるように思えます。
885Socket774:2009/01/03(土) 23:06:15 ID:WnhXYAZl
RAID1って性能向上はないだろうし、
測定時に何か他のプログラムの読み込みがあったとか、
そういう問題による違いじゃない?
88691氏と呼ばれた人かも:2009/01/03(土) 23:11:59 ID:NfuHMStL
> DevilMayCry4のベンチはASR2405導入後1〜3FPS位低下してるように思えます
気のせいだろ、1〜3FPSって計測誤差範疇だし・・・
DevilMayCry4のベンチならやっぱり10FPS以上の差でないと計測誤差と判定してよいだろうな
887Socket774:2009/01/03(土) 23:13:48 ID:1DuN3MG3
4KのランダムRWが遅いね。
RAID10の性能も測って下さい。
888Socket774:2009/01/03(土) 23:25:38 ID:1DuN3MG3
Journalspace.comっつーサイトの管理人が、RAID1をバックアップだと思っていて、
2002年からまともにバックアップを取らずに営業していたのだが、
先週DBをごみデータで上書きしてサイトのデータが消えたらしい。合掌
889882:2009/01/03(土) 23:31:40 ID:K4VpV6eK
>>873
 クリーンインストール時にF6回避は統合CDでも作らないと無理じゃないかなぁ?
 あと、ASR2405はAdaptec5系の廉価カードなのでソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの差が
 ありますよ。

>>886
 DMC4のベンチ低下、移行前にとったベンチ結果を移行後の結果が超えることはなかったってのが
 正確な表現かも。DX9、DX10それぞれ3回ずつやってシーンごとで元のスコアを超えたのは2〜3回程度。
 要は6回やったのでSCENE合計が24、そのうち元を超えたのが2〜3回。元としたのは1回だけなので
 元データがよすぎたなら別だけどねw
 P45の問題として、PCIEを2つ使うと二つともPCIEx8相当になっちゃうので、PCIEx16とPCIEx8での速度低下
 がどれくらいかをみたかったのですよ。
 結果はほぼ誤差といえる程度だなぁという次第。

>>887
 データ用RAID1はぱんぱんに入ってるんです、かんべんしてつか〜さいw
89091氏と呼ばれた人かも:2009/01/03(土) 23:49:22 ID:NfuHMStL
> P45の問題として、PCIEを2つ使うと二つともPCIEx8相当になっちゃうので、PCIEx16とPCIEx8での速度低下
> がどれくらいかをみたかったのですよ。
環境依存ネタだったのか・・・・
DevilMayCry4はミドルレンジのGPUでSランクになる程度のそんなに重くないゲームだから
PCIEx16とPCIEx8での速度低下は殆どないと思って良いだろうな
891Socket774:2009/01/04(日) 01:42:27 ID:w+CSIMbm
最近、大容量HDDが安くなってきたので、目的もないまま、
調子に乗って1.5TBを4台買ってきたら、ICH8Rじゃ2TBまでしか
割り当てできないんだね。orz データ領域2TBoverを目指して、
RAIDカードの購入を考えています。

スロットがPCI Express x4しか空いてないので、RocketRAID 2310か
9650SE-4LPMLか、FastTrakTX4650ぐらいしかないかな?と思ってます。
RAID0でしか使わないし、ICH8Rぐらいのスピードが出てくれればOKな
レベルでオススメはありますか?(上記以外にもあれば)

識者の方、アドバイスよろしくお願いします。
892Socket774:2009/01/04(日) 01:45:30 ID:4eAgwBRX
Adaptecの1430SAとか?
893Socket774:2009/01/04(日) 01:54:05 ID:HFTBzOzO
AAR-2410SAってカード貰った。
初RAIDカードに挑戦してみる。
HDD買ってくる。
894Socket774:2009/01/04(日) 08:13:12 ID:FAO3vSiU
暮でジャンクAAR-2410SAが\4,980-だったね。
64bitPCIだけど32bitでも使えるよ。古いからSATA-IIには対応してなかったと思う。

>>891
2TBでRAID0作りまくってスパンボリュームで拡張しまくるって手段はだめでしたっけ?
あと、XP32bitじゃOS制限で2TB以上だめらしいから、XP64bitとかVistaも必要かと。
895Socket774:2009/01/04(日) 08:23:46 ID:4DlRZ3vh
>>891
>>380
ICHはしらないけど、そのOSでの1パーティション当たりの最大容量も忘れずに。
接続したHDDの温度や不良セクタとかのSMARTが見えるの選ぶと管理しやすいと思われ。
896Socket774:2009/01/04(日) 12:17:05 ID:w+CSIMbm
>>892
このスレだったと思うけど、どこかに「Adaptecは地雷」って書いてあった
ので外しましたが、RAID0で使うぐらいならあんまり関係ないのかな??

>>894
Matrix Storage Managerでは更にボリュームを作れるのですが、
起動時の設定画面では作れませんので、Windows上で作ってしまうと
起動しなく恐れが。1回、Windows上で3TBほどのボリュームを作ったら、
BIOS起動時にIncompatibleと出て、起動しなくなりましたので、
同じようなことが起こる可能性が・・・使用OSはVISTAx64です。

>>895
色々調べたら、ICH10Rなら問題なさそうなんですけどね。
SMARTを見たりとかしないんで、気にしなかったですが、安いカードじゃ
見れないヤツもあるのかな?
897Socket774:2009/01/04(日) 13:01:19 ID:RREq3g6V
アダプってどの辺が地雷なんだろうな
俺SATAHDD3種類とSASHDD1種類繋いだけど特に使えないとか無いんだが
seagateだけ具合悪いんだっけ?
898Socket774:2009/01/04(日) 13:08:11 ID:/9/d1i4Z
ここで seagate を検索すると出てくるな。
 ttp://ask.adaptec.co.jp/cgi-bin/adaptec_japan.cfg/php/enduser/std_alp.php
ただ、2405でモロにhitするST3500320AS 使ってるけど問題ない。
HDDのファームによるのかも。
899Socket774:2009/01/04(日) 13:14:20 ID:Cj57VFL5
>>897
アダプは5805などSASのカードにSATAがダメ。Seagateは全然ダメ。日立もダメとスレで報告があった。

だけど1430SAは地雷じゃないと思うw
900Socket774:2009/01/04(日) 13:58:57 ID:4eAgwBRX
>>896
RAID5とかじゃないならHighpointもAdaptecも玄人志向もたいして変わらないと思ってる
ちゃんと作ってるか、換えの製品が手に入り易いか で決めればいいと思う
901Socket774:2009/01/04(日) 14:36:01 ID:frU5+J1k
8port 使えるRAIDカードを買って、2台はラプター早いHDDでRAID0でシステム用、
残り6台をseagate1.5TBでRAID5

というように、違うHDDを混在させてアレイを組めるのでしょうか。
カードによって違うのでしょうが、可能なカードってありますか
902Socket774:2009/01/04(日) 14:46:55 ID:Cj57VFL5
>>901
RR2320などの安物でさえ可能。みんな出来ると思うよ。
903Socket774:2009/01/04(日) 15:32:15 ID:4DlRZ3vh
むしろダメなカードを教えてほし・・
SAS系のカードはSATA2と相性が出るかもみたいだから選択はご注意。
904Socket774:2009/01/04(日) 16:30:11 ID:kuTfZDrX
3wareはもうすっかりダメになっちゃったね。
以前は一番だったのに。
905Socket774:2009/01/04(日) 16:34:46 ID:FAO3vSiU
>>896
ちょっといったことと違ってるかな。

単にMatrix Storage Managerで2TBの論理アレイを複数個作って、ディスクの管理で
各論理アレイディスクをダイナミックディスクにして、全アレイディスクをスパンボリューム
でくっつけるという乱暴な方法です。

1.5TBx4本だとして
Array1:2TB (4本のRAID0)
Array2:2TB (4本のRAID0)
Array3;2TB (4本のRAID0)
と3つ作ってディスクの管理でArray1+2+3というスパンボリュームを作成。
でも、システムドライブにスパンボリュームが使えたかはわからんです・・・。

ICH8がアレイ全体の総容量で2TB超えることができなければ無理だけど、論理ボリューム
単位で2TB超えなければいいっていうなら、いけるんじゃないかと思っただけです。

やったことないから無責任な回答でごめんよ。
906Socket774:2009/01/04(日) 18:04:24 ID:QVJhdRf6
>899
アダプの5系は、エンタープライズ用SATAドライブは問題なく使用できる
(WD RE.3、Samsung HEシリーズ、Seagate ES.2(ファームが古いと使えないので自分でファームアップする必要有))
使えないといわれているHDDはみなコンシューマー向けSATAドライブ。
要するにHDDメーカーがRAID用と言っていないHDDでRAIDを組もうとすること自体自己責任だし
動かなくても文句は言えない。

俺はどちらかというとアダプの5系の問題は、マザーボードとの相性問題が激しいのと、
空冷しないと夏は熱暴走し易いことと思う。
907Socket774:2009/01/04(日) 18:35:34 ID:k3sh210M
>>906
> 俺はどちらかというとアダプの5系の問題は、マザーボードとの相性問題が激しいのと、

どっちかというとIntelのPCI-EとBIOSの作りこみの気がするが。
908Socket774:2009/01/04(日) 18:47:21 ID:QVJhdRf6
LSIやAreca等は動くのにアダプ5系はうまく動かないようなマザボBIOSを
Intelが出してしまうあたり、今のアダプの凋落っぷりを感じる。
ようするにIntel側の出荷前の動作確認リストにアダプが入っていない
909Socket774:2009/01/04(日) 19:08:02 ID:RREq3g6V
intelのBIOSって?
91091氏と呼ばれた人かも:2009/01/04(日) 19:10:02 ID:66KvueeA
>>905
> 単にMatrix Storage Managerで2TBの論理アレイを複数個作って
というか最大で2つしか作れなかったと思うが・・・・
911Socket774:2009/01/04(日) 19:17:23 ID:QVJhdRf6
>909
IntelのBIOSというのは、IntelのマザーボードのBIOSのこと。
俺の手元のIntelマザボはこんな対応状況。

Intel DX58SO…AdaptecのRAIDコントローラを挿すとPOSTが終わらなくなる
Intel DG33FB…AdaptecのRAIDBIOS起動画面が全く出ず左下にカーソルが出たままになる。
AdaptecのRAIDBIOSが起動完了すると問題なくPOSTが終了するが、RAIDの状況がわからない
Intel DG965WH…問題なく動作

15年前にAdaptec AHA-2940がまともに動かないマザボBIOSをマザボメーカーは出荷しただろうか
といったことを思わず考えてしまう
912Socket774:2009/01/04(日) 19:28:20 ID:w+CSIMbm
>>900
となると、何となくAdaptecかな?って気もする。HighPointのイメージは
イマイチなもんで...

>>905
起動時のMatrix Storage Managerでは、2個までしかアレイが作れないから
無理っぽい・・・
何個でもアレイが作れたら、2TB×3とかでも我慢したんだけど。

今は、100GB+2TBで使ってるけど、なんだかブルースクリーンやフリーズが
時々発生する。まだ、VB2009ぐらいしか入れてないんだが。w


とりあえず、RAIDは導入方向で考えてますが、素直に確実なICH10Rのマザー
でも買った方が安上がりな気もしてきたw
でも、色々調べてると、昔を思い出して、意味もなくハードウエア
RAIDが欲しくなってきたりw

安くあげるのなら1430SAかRR2310、ちょっと贅沢にってなら、
Adaptec RAID 3405(or 3805)か、3ware 9650SE-4LPML(or -8LPML)
あたりで悩んでみます。
913Socket774:2009/01/04(日) 19:46:39 ID:cssL4s/D
自分以外に試した人が居なさそうなんで、他の人だとどうなるんだか知りたい件。

手持ちのアダプ5系はST31500341AS(SD17とCC1G)を認識すらしなかったから気をつけろ
それを除けば、5系最大の問題は熱かなぁ。FAN無しでGPUに隣接させると簡単に90℃越えるわ
914Socket774:2009/01/04(日) 19:56:19 ID:DW8ElmPW
ここの住民のみんなは数テラバイト級になるDisk郡を管理するOSは何にしてる?
やっぱ64bitサーバーOSが一般的なのかな?
91591氏と呼ばれた人かも:2009/01/04(日) 20:02:48 ID:66KvueeA
>>914
用途によるだろ
俺の場合
1)Windows 2003 Server 64bit
2)VISTA Ultima With SP1 32bit
3)WindowsXP SP3 32bit
つまり色々だな
916Socket774:2009/01/04(日) 20:17:30 ID:C33TnghX
>>914
使い慣れたのが一番だと思うよ
慣れないOS入れて障害発生してデータ飛ばしたとか本末転倒だからね
917Socket774:2009/01/04(日) 20:21:31 ID:kuTfZDrX
慣れないOS入れて障害発生してデータ飛ばすって具体的にどういう操作?
918Socket774:2009/01/04(日) 21:02:12 ID:FAO3vSiU
>>910 >912

Matrix RAIDってそんな制約があったんだ、、、知らなかった。
適当で申し訳なかった。
919Socket774:2009/01/04(日) 21:10:29 ID:4eAgwBRX
>>914
VistaかXPx64
実際使ってるのはVistaUltimetx64とXPx64

2TBの壁はXP32bitじゃ回避できないのかな…?
92091氏と呼ばれた人かも:2009/01/04(日) 21:11:25 ID:66KvueeA
Intelも苦労しているのさ
オンボードRAIDでやれる範囲を広げてしまうとRAID業界への影響が大きくなるから・・・
制限しているのが実情、かといって何も出来ないんじゃ売れないし絶妙に配慮された結果だよ
これ等を無視すればオンボードRAIDでも相当高性能に仕上げることは簡単だったりする訳でね・・・
例えば、メモリ上にキャッシュ領域を設けるだけで性能だけ見ればグンと上がるし・・・(安全性はアレだが・・)
作成可能ボリューム数についての制限を無くせばそれだけで用途は広がる
しかしそんなことをすると、RAID業界は困るわけで・・・・
921Socket774:2009/01/04(日) 21:30:31 ID:FAO3vSiU
企業向けじゃ、安全性がアレな段階でメーカとかユーザに敬遠されるよ。
逆に、自作向けで高速なRAIDを実装してもその分コストが上がったら、売れなくなるし。

サーバ系ですらオンボードはAdaptecとかLSIとかのソフトRAIDが主流で遅いしね。
PC系のオンボードがIntel-ICHだったりするね。
0chRAIDとかのオプションあるけど、あれもいまいちっぽいところあるよね。

手間を惜しまなければリムーバブルケースにSATA1TBとかがコストパフォーマンスと
リスク分散、お手軽って利点からおすすめだねぇ。

そう思っていても、ものぐさ&RAIDカードが使いたいから、構築しちゃうんだよっ!w
922Socket774:2009/01/04(日) 22:59:58 ID:K7OmxkAR
Adaptecの5系はIntelのIOP348なのにIntelのマザーと相性悪いってのは・・・・もうだめぽ。
LSIとかは昔からSuperMicroにオンボードで載ってたりIntelのオプション用HBAとして採用されたり
してきたから、動作確認はちゃんと行っているんだろう。

923Socket774:2009/01/04(日) 23:09:14 ID:DW8ElmPW
914です。
欲しいのはDLNAのファイルサーバってことで
管理が楽そうなWindowsHomeServerにでもしようかと思ってたんだが
ただ、それだとRAIDカードってじゃなくて単純なSATAポート増設になってしまうんだよなw
924Socket774:2009/01/04(日) 23:10:52 ID:RREq3g6V
intelというかAMIやAWARDが悪いってことか?
認識しないとかは割り込み要求とかの不具合だよね?
925Socket774:2009/01/04(日) 23:27:33 ID:cssL4s/D
>>923
自分で試した限りじゃ、TVersity+XP32bitが一番DLNA鯖として安定してた。

XPx64だと2TB以上のパーティションを扱えて便利さ激しくアップだけど
TVersityが64bit正式対応してないようで、BDrip再生するとコマ落ちしまくる。
仕方ないんで今はXPx86で2TBx5でやってます。
926Socket774:2009/01/05(月) 01:17:33 ID:AOtrL2vp
上で玄人志向SATA2RI2-PCIeを使ってRAID1組んだって言ってた香具師だけど、
RAID1って片方故障したときどうやって気付くんだ?
2機とも破壊して初めて気付くなんて言うバカな事態が待っていそうで・・・・
927Socket774:2009/01/05(月) 01:28:18 ID:lyF/mbbO
>>926
起動時ならBIOS通過時にエラーが出て指示待ちで停止してしまう。
運用中なら常駐するRAIDユーティリティが警告を発する。
928Socket774:2009/01/05(月) 13:53:09 ID:MyQceBcU
理屈上、RAID1のようなミラーリング環境においても、
読み出しに関してはRAID0と同じ速度に上げることができるはずだということに気が着いた。
929Socket774:2009/01/05(月) 13:59:09 ID:UcC31FE8
>>928
スゴイ!
それイケル!!!
特許とれ!!
930Socket774:2009/01/05(月) 14:00:59 ID:MyQceBcU
と思ったらwikipediaにも書いてあるな。スマソ。
93191氏と呼ばれた人かも:2009/01/05(月) 15:11:53 ID:5e2WJ+Ef
>>928
> 理屈上、RAID1のようなミラーリング環境においても、
> 読み出しに関してはRAID0と同じ速度に上げることができるはずだということに気が着いた。
物理的に不可能だよ
もちろんRandom Readならそれなりに速度は上がるけどSEQ Readは物理的にムリです
932Socket774:2009/01/05(月) 17:19:49 ID:rp5BDtMg
>>928
そっか、RAID0と同じことがコンスタントにできるのか

Sun MicrosystemsによればJBODアレイのパフォーマンスは絶叫に影響されるそうですよー
933Socket774:2009/01/05(月) 17:27:27 ID:SHMhJMD/
934Socket774:2009/01/05(月) 17:37:29 ID:WFJ4IlWT
>>928
それだと読み出すファイルの整合性チェックがSATAのCRCだけになっちゃうけどね。

確か3wareはそれやってるんだよな。
935Socket774:2009/01/05(月) 17:45:45 ID:Itlgbr4a
StorSwitchの一部として特許とってたような
936Socket774:2009/01/05(月) 18:31:16 ID:QoIW8JD4
で、それを信じて3wareを買ってみても、全然速くないわけだこれがw
93791氏と呼ばれた人かも:2009/01/05(月) 18:49:02 ID:5e2WJ+Ef
まぁ、物理的に不可能だしな
大げさに宣伝しているだけかと・・・
そもそもRAID1だと各HDDに全データがそれぞれ書き込まれているのだし・・・
仮に読み込み位置をずらして同時読みを行ってもずらしだ分だけ読み終えると
ヘッドを次の読み位置までシークするしかないわけで、その遅さがSEQ Readだと致命的となり
RAID0のような速度は出ないということ
結局RAID0と同等の速度(と言ってもたった2台だが・・・)に出来るのはRandom Readだけだ
938Socket774:2009/01/05(月) 19:25:53 ID:g425Qxpg
ASUS nForce780aマザー + LSI 8888ELPなんだけど、どうやってもWebBIOSに入れない
nForce4のマザーは入れるんだけど…
939Socket774:2009/01/05(月) 19:29:49 ID:f0vAtf0S
>>937
同一のプラッタが双方にあるんだからヘッド数x2と同じことだろ

# 確かにコレ触るのは良くないわ
940Socket774:2009/01/05(月) 19:41:00 ID:lyF/mbbO
>>938
ASUS系のBIOSだと、Int19h CaptureをEnabledにしてある?
94191氏と呼ばれた人かも:2009/01/05(月) 19:44:24 ID:5e2WJ+Ef
> 同一のプラッタが双方にあるんだからヘッド数x2と同じことだろ
同じわけねぇだろ

# こんなの相手して良いのか?
942Socket774:2009/01/05(月) 20:55:54 ID:X3rvRu9T
片方のドライブがデータを読んでるあいだに、もう片方のドライブで次に読み出すトラックに
ヘッドを移動させておけばシーケンシャルに読み込むのは可能だろ?
7200回転でシークタイムが8.3ms以下であればヘッドの移動も間に合うぞ
物理的に不可能って?
943Socket774:2009/01/05(月) 21:01:35 ID:TDDPL9gy
そもそもraid0だと「次の読み出し位置」がペアの読んでない方の担当領域である
可能性が50%だろ。それが100%なraid1で同じことをやれば単純計算では倍だわな。
94491氏と呼ばれた人かも:2009/01/05(月) 21:09:06 ID:5e2WJ+Ef
>>942-943
同じになるわけねぇだろ
RAID0だと最初にシークした後は両方のHDDともヘッドの移動は隣接ですむ
それに対してRAID1なら離れた場所へのシーク動作を伴う
これじゃ話にならんよ
というか「データを読んでるあいだに、もう片方のドライブで次に読み出すトラックにヘッドを移動させ」
とか言ってる時点でダメだろ、それじゃ片肺だぞ
945Socket774:2009/01/05(月) 21:11:34 ID:QoIW8JD4
釣られてますよ?1210どん。
RAID1で高速になるケースなんて存在しない。これで終了だからバカは放置で。
946Socket774:2009/01/05(月) 22:02:42 ID:y8oWILLh
>>944
raid0だと隣接地域にデータがあるという主張の根拠は?
raid1なら片方のヘッドが空いてるときに次に読みたいデータにそのヘッドが
reacheableである可能性が100%だろ?raid0の50%と違って。
947928:2009/01/05(月) 22:11:32 ID:AOtrL2vp
>>944
俺の屁理屈によれば、それは、2台のHDDへのデータの入れ方を以下のようにすることで解決できる。

切り分けたデータに、1・2・3・4・・・・・・と番号をふり、
HDD@・Aそれぞれの保存領域をA・B2つに別ける(パーティションを切るワケじゃない)。
HDD@・AそれぞれののAには1・3・5・7・・・・と保存し、
HDD@・AそれぞれののBには2・4・6・8・・・・と保存する。

これで、RAID0同等の疑似ストライピングが行える。
また、>>945の指定した、隣接してデータが並んでない場合も、
それぞれ別々に動くことで読み出し速度の低下を防ぐことが出来る。

ただし、この方法だと書き込みはむしろ遅くなり、
まとめて1・3・5・・・・と保存後、2・4・6・・・・の保存を行うような工夫も必要になる。
また、1台を取り外した際のReadも極端に遅くなる悪寒。
948Socket774:2009/01/05(月) 22:21:03 ID:A+ZZxiMb
全く同じデータが2つのHDDの同じ領域に書かれているなら、コントローラがOSから要求されたLBA&ブロックサイズに対して
複数のキューに分割して2つのHDDの異なる領域から読み出しを行わせる事は不可能じゃ無い。
書き込みはRAID1でも、読み込みはRAID1のアルゴリズムでは無いという事であれば実現可能だぜ。
949Socket774:2009/01/05(月) 22:35:00 ID:bDu8zmEe
>>938
nforceじゃないけど、ASUSのマザー使っててWEBbios入れない時に下の設定いじったら入れたことがある

・plug&playOS:yes
・marvell IDE:disable

nforceにこの項目が無かったら役に立てんがw
あとは他のカード一旦外してみる
950Socket774:2009/01/05(月) 22:38:16 ID:AOtrL2vp
>>948
>>944が言うように、普通のデータ配置じゃどうしてもRAID0と同等は厳しいだろうけどな。

例えば、「20MBのデータについて、読み出し完了までの時間を早くしたい」みたいな場合なら、
ヘッドの移動回数を減らしてRAID0と同等にできる。
読み出した頭から順に処理していかなくちゃいけないようなデータでは、
あまり一度に読み出すサイズを大きくできないからヘッダの移動回数が多くなり、速度が落ちるが、
メモリ等を活用して読み出しキャッシュみたいなのを大きくすればそれもある程度は緩和できる。

ただし、「レイテンシが大きい」状態になり、処理結果を元に新たなデータを要求し、
そのデータをさらに即座に処理開始する必要があるようなケースではやはり速度低下が避けられない。
(1度の読み出し量を大きくしてキャッシュ分遅れることを選ぶか、
1度の読み出しを小さくして次々データを送るもののヘッドの移動回数増による速度低下を選ぶかせねばならない。)

いずれにせよ普通に読み出しを行うよりは高速になることは間違いないと思う。
951Socket774:2009/01/05(月) 22:50:25 ID:g425Qxpg
>>940
Int19h Captureの設定項目がBIOSにありません

>>949
plug&playOSをYESにし、全てのオンボードデバイスとSATAを無効にしてもダメでした
Ctrl-Hを押すと、起動ディスクから起動しようとします
起動ディスクがないと、NO SYSTEM DISKになります

ただ妙なことに、nForce4のマザーでRAIDアレイを構築した後、
カードをnForce780aのほうに刺し換えると、WebBIOSが立ち上がってきます

アレイが1つでも存在するときはOKで、存在しないときがダメのようです
よく分からん現象だ…
952Socket774:2009/01/05(月) 23:08:09 ID:A+ZZxiMb
>951
MegaRAIDのBIOSは、全ての拡張BIOSが呼び出された最後に自分を呼び出して貰う様にシステム
側に通知するが、アレイが一つも無い場合にはMegaRAIDのBIOSではInt13hをフックしないので、マザー
ボードのBIOSがMegaRAIDの拡張BIOSが無いと判断して呼び出しを行っていないと思われる。
マザーボードベンダかLSIに聞いてみたらどうでしょう?

953Socket774:2009/01/05(月) 23:14:48 ID:ZgZvrTuF
>>950
問題点はレイテンシが最悪で秒オーダーになること、コントローラに巨大なキャッシュと演算速度が
要求されること、もはやミラーリングとは言えないところ、コストに見合わないところ辺りか。
954Socket774:2009/01/05(月) 23:17:58 ID:bDu8zmEe
>>951
ちなみにCTRL+Yかなんかでコマンドラインモードのほうは入れるのん?

後は、nForce780aのBIOS最新に上げてみたら?真っ先にやってるか・・・
955938:2009/01/05(月) 23:48:48 ID:g425Qxpg
皆様、助言ありがとうございました
いろいろ試行錯誤したところ、WebBIOSに入れる方法が見つかりました
同じ症状の人がいるかもしれないので、対処法を書いておきます

1) PCが起動したらBIOS設定画面に入るためにDELキーを押し、
その後の8888ELPの画面でCTRL-Hを押す

2) BIOSのBoot Device Priorityのところに、"(Bus 05 Dev 00)PC"という
選択肢(カードを刺す位置によって表記は違う)が出現するので、
それを起動ディスクに設定し、BIOSを抜けて再起動する
CTRL-Hを押していないと、この選択肢は出てこない

3) 再起動したら、8888ELPの画面でCTRL-Hを押す

これでWebBIOSに入ることができました
>>952さんの仰るとおり、マザーのBIOSが8888ELPのBIOSを認識できていないような感じですね
マザーと8888ELPのBIOSは最新のを入れてあります
95691氏と呼ばれた人かも:2009/01/06(火) 03:19:05 ID:ltGtCWft
>>947
それは俺が昔説明した方法だろ?
3wareは凄いとか言い出した奴がいて、RAID1でもRAID0の読み込み速度になる
特殊な技法を特許で持ってるとか騒ぐので、その方法があるとすれば書き込み性能
を犠牲にしたものでしかなく使えねぇよと言いつつ俺が説明した方法じゃん
今更出してくるなよ、しらける
95791氏と呼ばれた人かも:2009/01/06(火) 03:20:50 ID:ltGtCWft
>>946
SEQ READの話をしているのでありRandom Readは高速化可能だと言っている
958Socket774:2009/01/06(火) 03:21:13 ID:ihBjc+c9
ブログにかいとけよ
95991氏と呼ばれた人かも:2009/01/06(火) 03:31:11 ID:ltGtCWft
過去ログに書いてあるが何か?
960Socket774:2009/01/06(火) 06:38:03 ID:Tg+RDxnL
知ってるDQNと話し方が似てきて同一人物に見えてきた
人の話聞かないところまで全く一緒ww

主な収入が自webの広告・アフィリエイトな所まで一緒だったりしてな
961Socket774:2009/01/06(火) 07:20:47 ID:jwWutyb0
>>960
糞コテ叩きはこっちでやれやw
962Socket774:2009/01/06(火) 07:21:27 ID:jwWutyb0
>>960
糞コテ叩きはこっちでやれや

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231077714/
963Socket774:2009/01/06(火) 09:38:13 ID:2hzyZ+E/
>934
> 読み出すファイルの整合性チェックがSATAのCRCだけになっちゃうけどね。

RAID1 読み出し時に複数読み出し & コンペアなんて
酔狂なことをやる実装があるなら具体的な例をあげてみてくれ

仮にマッチしなかった場合はどうする? という問題もあるし
そんな無駄なことをする実装はないと思うよ
964Socket774:2009/01/06(火) 12:20:26 ID:oGhNOqm6
そりゃー3台並行して読み込んで多数決ですよw
965Socket774:2009/01/06(火) 17:43:17 ID:EaOyhjcM
>>957
シーケンシャルなら六本木ヒルズのエレベータやればいいだけだろ
966Socket774:2009/01/06(火) 18:11:00 ID:kkq46Cq9
認識できないクロシコRAIDカードをゲット・・・


>>955
WebBIOSに入れない時はOSで認識できました?
967Socket774:2009/01/06(火) 19:08:06 ID:90I6Piyx
>>966
認識しました
不具合はWebBIOSが立ち上がってこない(立ち上げにくい)ってことだけですね
968Socket774:2009/01/06(火) 20:00:16 ID:6AeAFqyO
969Socket774:2009/01/06(火) 21:48:58 ID:CwQP+an4
>>963
nForce4のRAID1なんだけど
i-RAMにとあるファイルを書き込むと必ずデータ化けが起こる不具合が発生した。
原因は良く分からないが電源との相性?

i-RAMを2台用意して1台は必ずデータ化けするように、もう1台はデータ化けしないようにした。
2台のi-RAMをRAID1に設定してテスト開始

フォーマット→ファイル書き込み→再起動→何も起こらず普通に再起動

フォーマット→ファイル書き込み→i-RAMとHDDのファイルを比較→再起動→起動時RAIDのエラー

読み出し時にチェックしてるのかな?
Winのエラーログとかは見てない。見ておけば良かったかも。
970Socket774:2009/01/07(水) 01:56:29 ID:sOZyDRgQ
RAIDカードを介するとSMART使えないのか。温度表示とかできないな。
971Socket774:2009/01/07(水) 02:35:26 ID:r3QGjbRt
>>970
製品次第だねえ。
余り詳しい情報は出てこないけど、温度くらいでいいなら簡単に表示出来る会社もある
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1231507422.jpg

ついでにRAIDカード側の情報も。どっちもブラウザ経由で簡単に出てくるから便利だわ。
「あの」製品と違って、温度も低いしw わざわざRAIDカード冷却用にFAN用意して苦労してた頃が懐かしい。
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1231507493.jpg

今はとってもハッピーなんで、悔しいがアイツに心の中で礼を。それ、なんてツンデレ? 
972Socket774:2009/01/07(水) 03:04:36 ID:o1rpZDkg
まぁ、なんていうか、糞コテはちゃんと分別しやすいようにして欲しいもんだな
ギフトが人を不快にさせるスキルとか素晴らし過ぎる
973Socket774:2009/01/07(水) 03:11:49 ID:r3QGjbRt
好意100%じゃない書き込みは、やっぱ悪意(自慢や蔑み)がすぐに伝わるかw
まーわざと(そーゆー書き込み)だから仕方ない(笑)
974966:2009/01/07(水) 07:35:10 ID:GWwWgSwh
>>967
サンクス
こっちはWindowsですら認識できない・・・・
マザーのBIOSだと起動デバイスとして出てくるのに、
それ以外は無いのと同じ動作っていう謎の現象です




初期不良だったというオチに期待
975Socket774:2009/01/08(木) 01:04:09 ID:1JZUNcD5
ネ実をヲチスレが落ちてハッピーと抜かしていますが、そんな風に調子こいていると
またスレは復活しますから!残念!
976Socket774:2009/01/08(木) 08:29:11 ID:bUJw9u6O
>>974
起動デバイスの指定はちゃんとしている?
977Socket774:2009/01/08(木) 23:43:08 ID:AkAH4g+q
raid5は起動用に向かないとききました。ハードウェアraidでもそれはあてはまりますか?
そうでなければraidカードを買い、3台でraid5を組んでみたいと思っております。
978974:2009/01/08(木) 23:52:22 ID:p019V4JL
>>976
起動ドライブは別にあるから起動デバイスにはしてないです


というかCOMOSクリアしたら接続していたSSDがBIOSから消えたorz
AX4SG-UL(i865G、ICH5、PhenixBIOS)っていうAopenなマザーなんだけど、
Aopenは相性悪いとかあるのかな・・・
認識できないって事はIRQ問題?
979Socket774:2009/01/08(木) 23:53:01 ID:Kjohegfi
3台でraid5

やめとき
980Socket774:2009/01/08(木) 23:54:54 ID:Qny6yA/s
>>975

田口はこっちで引き取ってくれよw
もう空気みたいな存在なんだからさ(苦笑)
981Socket774:2009/01/09(金) 05:20:21 ID:4wEjuXLJ
田口先生の興味がFFXIから離れておいしいです
982Socket774:2009/01/09(金) 12:26:37 ID:3XhLWrdk
>>978
AOPENで865だとコンデンサが膨らんでるってイメージしかないな
983Socket774:2009/01/10(土) 05:58:07 ID:f1Nd6u9A
w
984Socket774:2009/01/10(土) 09:06:26 ID:Pu5DRZon
3台でRAID5を組むのと10台で組むのとだと
10台の方が速度は遅くなるんでしょうか?
ハードによるのかな?カードはrr2304なのですが
985Socket774:2009/01/10(土) 09:21:44 ID:9Pg3qL0a
>>984
台数が多いほうが、同時に読み書きできる量がその分増えるので速くなるよ。
986Socket774:2009/01/10(土) 09:33:00 ID:ps2r+WLN
RAID5で台数が多いとパリティ計算のスループットがボトルネックになる可能性も考えられるが
rr2304での性能限界は知らないのでなんとも言えん
987Socket774:2009/01/10(土) 12:11:57 ID:8rWb4ZND
>>986
こんな屁理屈をこねるやつがいるから、ややこしくなるんだよ
>>985
で充分
988Socket774:2009/01/10(土) 12:30:48 ID:kx9qg8Ss
物理法則を屁理屈という奴がいるから、ややこしくなるんだよ
989Socket774:2009/01/10(土) 13:27:28 ID:/KRUjg7Y
そういう余計と思えるようなことを言っておかないと
台数増やしたのに速度が上がらない。詐欺だ。とか言い出すやつが出てくるんだよ
990Socket774:2009/01/10(土) 13:58:40 ID:/7IVSoqd
RAID0よりRAID5の方が速いとか大嘘ついてる電波がいるスレで、そこまで気にしても意味ないでしょ
991Socket774:2009/01/10(土) 14:01:46 ID:TCg8Wf7z
次スレです

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 35枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231563683/
992Socket774:2009/01/10(土) 14:05:46 ID:3U8E8xtU
993Socket774:2009/01/10(土) 14:06:16 ID:3U8E8xtU
994Socket774:2009/01/10(土) 14:07:35 ID:3U8E8xtU
995Socket774:2009/01/10(土) 14:08:27 ID:3U8E8xtU
996Socket774:2009/01/10(土) 14:09:22 ID:3U8E8xtU
997Socket774:2009/01/10(土) 14:09:47 ID:3U8E8xtU
998Socket774:2009/01/10(土) 14:10:41 ID:3U8E8xtU
999Socket774:2009/01/10(土) 14:11:32 ID:3U8E8xtU
1000Socket774:2009/01/10(土) 14:12:00 ID:3U8E8xtU
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/