【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
インテル史上最高のプロセッサ、Core i7
それは「最高性能を求めるユーザー」の為に
2テンプレ:2008/11/22(土) 08:21:07 ID:SmwUqsbQ
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI :
■QPI V :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無:
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:
3Socket774:2008/11/22(土) 08:21:54 ID:SmwUqsbQ
■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org

■負荷テスト

・Tripcode Explorer
 本来はトリップ検索するプログラム。CPUに高負荷がかかるため負荷テストとして利用できます。
 冷却のチェック、ソフトやOSが落ちるほどの致命的なエラーが起こらないかのテストに使います。
 オプション--コア数分のスレッド&SSE2有効、検索文字列は7文字以上で固定文字列検索を推奨。
 ttp://tripper.kousaku.in/

・Stress Prime 2004
 CPU(とメモリ周り)に負荷をかけ、同時に想定した結果が返ってきているかチェックするソフト。
 負荷は上記TXより低いですが、演算結果に誤りがないか(データ化けが起こらないか)テストできます。
 コア数と同じ数だけ同時実行、Priority8以上推奨。
 ttp://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/Stress-Prime.shtml
 マルチスレッド対応版β ttp://sp2004.fre3.com/beta/beta2.htm

・4コア対応版 Prime95
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/

・EVEREST Ultimate Edition
 ツールのシステムスタビリティテストでPrimeが大丈夫でもこちらは落ちる等の報告もある。
 が、逆の報告もあったり何時間が適正かわからない等、まだよくわかってないので多数の報告を求む。

コア数より多いスレッド数でのテストやTXとSP2004の同時実行等は負荷が減ってしまうので推奨しません。
負荷テスト中はタスク切り替え処理を減らし、CPU占有時間を出来るだけ長くする必要があります。

***********************************************************
安定稼働の最低条件は SP2004を1Roundノーエラーであること。
TXは空冷なら1時間程度、水冷なら飽和状態になるまで
***********************************************************
4Socket774:2008/11/22(土) 08:22:48 ID:J4Fx+ndj
■計測ツール

・CPU-Z
 CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
 ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

・Core Temp
 温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
 マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
 旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
 (特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
 また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
 なおバージョン0.99.3から45nm CPUのTj.Maxが105℃から100℃に変更されて
 他のソフトと表示される温度が一致しないことがあるので注意。
 (Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

・Real Temp
 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/

・Super PI Mod
 円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
 CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
 類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
 ttp://www.xtremesystems.com/pi/

・Thermal Analysis Tool
 Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
 発熱させることを目的としたソフトなので、非常に高負荷で上記2つのソフトよりもCPUが発熱します。
 なお2コアまでの対応で45nm CPUでは起動時にエラーが出て使えません。

他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
必要であれば報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
5Socket774:2008/11/22(土) 08:23:37 ID:J4Fx+ndj
前スレ

Core i7 オーバークロック動作報告スレ Part 01
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226575076/
6Socket774:2008/11/22(土) 08:26:29 ID:J4Fx+ndj
487 :Socket774:2008/11/17(月) 22:53:45 ID:oCYMLFLA
■CPU :i7 920
■ロット :3838A559
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SG850
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F3
■動作クロック :4000Mhz
■FSB :200
■CPU倍率 :20
■QPI :3600
■Vcore :1.475v
■Vdimm :1.5v
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :9-7-7-21
■HTの有無:有
■ケース :TEMPEST
■負荷テスト:π焼きのみ
ttp://www3.uploda.org/uporg1791290.jpg
ttp://www3.uploda.org/uporg1791176.jpg
もしかしたらTurbo効いたままいけるかと思ったけど、どうやら無理っぽい。コアに1.5vでも起動しなかった。
マザーに盛りすぎてハングしたが、下げたら伸びた。
メモリ倍率は下げれば下げるほど楽になる。
7Socket774:2008/11/22(土) 08:27:00 ID:J4Fx+ndj
521 :Socket774:2008/11/18(火) 00:46:47 ID:xLOjgtVu
■CPU :i7 920
■ロット :3838A558
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :秋葉原祖父
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SS-650HT
■M/B :EX58-UD5
■BIOS :F3
■動作クロック :3320Mhz
■FSB :166
■CPU倍率 :20
■QPI :2988
■Vcore :いじってない
■Vdimm :いじってない
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 :8
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :なし
■負荷テスト:Prime少々 448K2周程度

軽めの設定で本格シバキではないですが
常用目標の166x20は安定していそう
余裕があるのかしらんが何故かTurboMode発動したりするw
SSは21倍の時

アイドル50℃〜シバキ80℃くらい
ttp://www3.uploda.org/uporg1791553.jpg.html
8Socket774:2008/11/22(土) 08:27:33 ID:J4Fx+ndj
537 :Socket774:2008/11/18(火) 02:39:07 ID:gLeGgBlV
■CPU :i7 965
■ロット :3837A819
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :九十九
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :ENERMAX INFINITI EIN720AWT
■M/B :MSI Eclipse SLI
■動作クロック :3.742Mhz
■FSB :133
■CPU倍率 :28
■QPI :6.4GT
■Vcore :デフォルト
■Vdimm :デフォルト
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :あり
■負荷テスト:Prime少々(Test7まで)

とりあえずFSBは、160でいくがパイ焼きは完走するがPrimeで落ちた。
Vcoreもっても結果かわらず。 石の能力かM/Bの限界かしりたいとこ
ろ。できれば 4Ghzいきたい。
9Socket774:2008/11/22(土) 08:28:03 ID:J4Fx+ndj
545 :Socket774:2008/11/18(火) 04:18:38 ID:hwD38e4A
■CPU :i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :灰汁
■CPUFAN :G-Power Cooler BL + Noctua LGA1366 Mounting Kit改
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :EMD525AWT
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F3
■動作クロック :3500Mhz
■FSB :175
■CPU倍率 :20
■QPI :3150
■Vcore : デフォルト
■Vdimm :デフォルト
■メモリ :CORSAIR TR3X3G1333C9
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :
■HTの有無:有
■ケース :なし
■負荷テスト:Prime少

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6690.jpg

眠くて何だか判らないままやってた
10Socket774:2008/11/22(土) 08:28:46 ID:J4Fx+ndj
629 :Socket774:2008/11/19(水) 03:06:29 ID:DTXSmerk

■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 00:00 黒ツクモ
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:Arctic Silver5
■電源 :GUP-EG620J
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :4000MHz(TurboBoost発動時:4200MHz)
■FSB :200
■CPU倍率 :20.0(TurboBoost発動時:21.0)
■QPI :3600
■Vcore : 1.424v
■Vdimm :1.617v
■メモリ :A-DATA PC3-8500F(D6YG1B16) 2GBx6=12GB 3ch動作
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :CoolerMaster CM-Stacker830
■負荷テスト:10年前はπ104万桁で30分@i486sx-33MHz


http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026105620
http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026071288

リテールクーラだけどAntecのSpotCoolで横風当ててみた
R2Eの温度計ではアイドル30度、フルロード50度前後
深夜特売\5980円のショボメモリでも割と耐性があって嬉しい誤算
11Socket774:2008/11/22(土) 08:29:19 ID:J4Fx+ndj
716 :Socket774:2008/11/19(水) 22:54:42 ID:7hmJxO8M
■CPU :i7 920
■ロット :
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :EA-650
■M/B :P6T-Deluxe
■BIOS :0804
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :180
■CPU倍率 :20
■QPI :3240
■Vcore :1.416(自動)
■Vdimm :(自動)
■メモリ :Corsair TR3X3G1333C9
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :忘れた
■負荷テスト:Prime少し

ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu6708.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu6709.jpg

これ以上熱くなるのは怖いのでリテールでは限界かなあ
何かやれと言われればやります
12Socket774:2008/11/22(土) 08:30:17 ID:J4Fx+ndj
799 :Socket774:2008/11/20(木) 18:00:50 ID:+VkoOVHh
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 99
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:適当なグリス
■電源 :500W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0602
■動作クロック :3200MHz(TurboBoost発動時:3360MHz)
■FSB :160
■CPU倍率 :20.0(TurboBoost発動時:21.0)
■QPI :2880
■Vcore : 1.15v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1280
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95@一時間ちょい

http://www2.uploda.org/uporg1797352.jpg

70度をぎりぎり超えないんでクーラーくるまでこれで常用します。
13Socket774:2008/11/22(土) 08:30:49 ID:J4Fx+ndj
829 :Socket774:2008/11/21(金) 00:43:08 ID:kxdXxzcN
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 99
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:適当なグリス
■電源 :500W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0602
■動作クロック :3400MHz
■FSB :162
■CPU倍率 :21.0
■QPI :2914
■Vcore : 1.15v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1280
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95中

http://www2.uploda.org/uporg1798394.jpg
まだprime中だけど、>>799からベース2だけあげて、キリがいいのでこれで常用します。
リテールでこの温度なら、クーラーいいのがでたらシバいても50度半ばくらいでいけるでしょう。
多分。
14Socket774:2008/11/22(土) 08:31:24 ID:J4Fx+ndj
843 :Socket774:2008/11/21(金) 05:32:10 ID:4s1VpXkZ
■CPU : i7 920
■ロット : 3838A558
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/16 秋葉原祖父
■CPUFAN : リテール
■熱伝導媒体: リテール
■電源 :SS-650HT
■M/B :GIGA GA-X58-UD5
■BIOS : F3
■動作クロック : 3560MHz
■BCLK : 178
■CPU倍率 : 20
■QPI : 3199.5
■QPI V : 定格
■Vcore : 定格
■Vdimm : 定格
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1424
■DRAM Timing : 9-9-9-24
■HTの有無: あり
■ケース : 今のところ裸
■コア温度 : アイドル45〜50℃ シバキ80-78-79-78
■室温 : 15℃くらい?
■温度計測方法 : CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト: Prime95 2H

以前>>521で報告した者です
定格電圧でもここまでは問題なく上げる
ただここから先はQPIが3200超えてしまう為
盛らないと無理かもしれない
15Socket774:2008/11/22(土) 08:32:15 ID:J4Fx+ndj
860 :Socket774:2008/11/21(金) 16:53:04 ID:j4/OBWRq
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 11/16 ツクモ
■CPUCooler: Ultra120ex 1366 RT
■電源 :SuperFlower 1000W
■M/B :GIGA GA-X58-Extreme
■BIOS : F3
■動作クロック : 4510MHz
■BCLK : 167
■CPU倍率 : 27
■QPI : 3007
■QPI V : 定格 + 0.1V
■Vcore : 1.64V
■Vdimm : 1.54V
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1333C9
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1336
■DRAM Timing : 8-7-7-20
■HTの有無: なし
■ケース : Windy FSR2000 RS MB
■コア温度 : アイドル50〜60℃
■室温 : 23度
■温度計測方法 : CoreTemp 0.99.3

SuperPI 1M
9.222s
http://ranobe.com/up/src/up320261.jpg
16Socket774:2008/11/22(土) 08:33:08 ID:J4Fx+ndj
871 :Socket774:2008/11/21(金) 19:16:30 ID:ozRxstrv
■CPU :i7 965
■ロット :3837A583
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16、TWO TOP
■CPUFAN :BigTypoon
■熱伝導媒体:Thermo-TranzM50α STT-M50α
■電源 :AS Power Silentist+ 670W
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :3615MHz
■BCLK :134
■CPU倍率 :27
■QPI :3213
■QPI V :1.2V
■Vcore :1.256V
■Vdimm :1.511V
■メモリ :Corsair TR3X3G1333C9 G
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :ZALMAN GS1000
■コア温度 :アイドル時30〜40℃、高負荷時75〜80℃
■室温 :25
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 1H

昨日夜に同条件でやった時は寝てる間に再起動してたけど、BIOSアップデートしたら上記のようになった。
何か変わったのかな?
17Socket774:2008/11/22(土) 08:33:58 ID:J4Fx+ndj
874 :Socket774:2008/11/21(金) 21:13:31 ID:y5BF+hlj
CPUファンが届いたから軽くOCしてみた。
常用なら速度と発熱のバランスでこのくらいかな。
3.8Gでもエンコ用なのでC2Qの4.2Gよりだいぶ早い。
Core2から設定がだいぶ増えててまだ把握できてないので
どうすれば回りやすいとかアドバイスがあればよろしく。
■CPU :i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :16日、PCワンズ
■CPUFAN :Ultra-120 eXtreme
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :SST-ST50EF-Plus
■M/B :P6T-Deluxe
■BIOS :0804
■動作クロック :3.8GHz
■FSB :190
■CPU倍率 :20
■QPI :6857
■Vcore :1.272
■Vdimm :1.56V
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■DRAM Frequency :DDR3-1523
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:有
■ケース :P180 前面12cm*2 背面12cm*2
■負荷テスト:Prime 30分くらい継続中

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6718.jpg
18Socket774:2008/11/22(土) 08:42:34 ID:yPqhlbXL
>>1
理想系だな

このスレが埋まるまでにまとめWikiを作るぜ
19Socket774:2008/11/22(土) 10:31:02 ID:Qp6IIg5q
           ___ 
       /      \ 
      /ノ  \   u \ !? 
    / (●)  (●)    \  
    |   (__人__)    u.   | クスクス > 
     \ u.` ⌒´      / 
     /       __|___ 
    |   l..   /l´ Core i7  `l 
    ヽ  丶-.,/  |_________| 
    /`ー、_ノ /      / 

         ____ 
.< クスクス  /      \!?? 
      /  u   ノ  \ 
    /      u (●)  \ 
    |         (__人__)| 
     \    u   .` ⌒/ 
     /       __|___ 
    |   l..   /l´ Core i7  `l 
    ヽ  丶-.,/  |_________| 
    /`ー、_ノ /      / 
20Socket774:2008/11/22(土) 10:32:57 ID:2KKwPqXm
    _ _
   ( ゚∀゚ )  Core i7 920以外意味ないよ  
   し  J
   |   |
   し ⌒J
21Socket774:2008/11/22(土) 11:17:12 ID:tcLazsDD
Ultra-120 eXtreme 1366 RT
一部製造番号で異音
該当製造番号品をメーカーで回収開始との事
22Socket774:2008/11/22(土) 11:30:08 ID:aIyfuq4E
異音って付属のファンか?ヒートパイプからか?
ググったけど回収の情報が出てこない。
23Socket774:2008/11/22(土) 11:43:28 ID:tcLazsDD
どっちから異音がするのかはわかんないけど
注文してたお店から納期変更のお知らせでメールが来てた
24Socket774:2008/11/22(土) 13:10:38 ID:evgNNo4Y
スレチかもしれんがBigTyphoonやっと付けれた。

これからリテンション削って付ける人は参考にしてください

http://www.uploda.org/uporg1801608.jpg.html
25Socket774:2008/11/22(土) 13:22:52 ID:DNwRtOjz
Ultra-120 eXtremeつかってるひとに質問ですが
重さが1kgくらいあるとスペックには記述されてますが
PCを縦置きにした際に、紐でクーラーをつるしたりする必要ってあるんですか?
26Socket774:2008/11/22(土) 15:24:45 ID:jhiMnlwr
すれ違い
27Socket774:2008/11/22(土) 16:09:11 ID:D9VHsEg6

Core i7のOCイベント実施、液体窒素で5GHz越え
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_ocworks.html




28Socket774:2008/11/22(土) 16:20:01 ID:NGk0OkhE
>>27
もうすぐ虐めたママンがオークションに出始めるのでお待ちください
29Socket774:2008/11/22(土) 17:05:13 ID:yPqhlbXL
>>25
全く問題ない

あるとすれば
TRUE Copper位
30Socket774:2008/11/22(土) 17:57:02 ID:6yh3qBIT
このスレ見てるとどうも920の4GHzへのOCはQPIで詰まるような印象があるんだけど
QPI倍率を16倍より下に設定出来るマザーって今のところ出回ってないのかな・・・

冬茄子で買う予定なんだけどどのマザーがいいのやら
31Socket774:2008/11/22(土) 18:10:11 ID:DLijdMLW
リテールじゃ話にならないとよくわかった
サードパーティのCPUクーラー一緒に買って見るわ
32Socket774:2008/11/22(土) 18:11:59 ID:DNwRtOjz
>>29
あざっす!
Primeまわしてると4分で80度とかいくんで、購入を考えて見ます!
33Socket774:2008/11/22(土) 18:20:07 ID:SxWlj321
>>32
国内じゃほとんど手に入らないと思うぞ
True Blackにしとけ
34Socket774:2008/11/22(土) 19:24:31 ID:kvHgfEkD
>>32
もう完売している
35Socket774:2008/11/22(土) 19:35:50 ID:yPqhlbXL
>>32
普通の奴とリテンション買えばおk
36m:2008/11/22(土) 20:17:52 ID:jtB2hsuD
37Socket774:2008/11/22(土) 21:10:15 ID:O6U7wQLm
今日秋葉原で,Ultra-120 eXtreme 1366 RT は売っていたけど,LGA775の話か?
38Socket774:2008/11/22(土) 23:25:44 ID:syAnd4Ko
ためしに素数表作成のプログラム作ってみたのですが、
i7でどれくらい出るか試してくれないでしょうか?
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/14106

一応コアはあるだけ使うようになってるはずです。
E8600、Q9450で全コア使い切るとこは確認しています。
クアッドHTで8スレッドで動くところが見てみたいです。
39Socket774:2008/11/22(土) 23:41:05 ID:NG38o5ne
■CPU :i7 940
■ロット :3836A385
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 パソコンハウス東映
■CPUFAN :水冷
■熱伝導媒体:AS-5
■電源 :SS-600HM
■M/B :EX58-EXTREME
■BIOS :F4d
■動作クロック :3800MHz
■FSB :173
■CPU倍率 :22
■QPI :3114
■Vcore :1.325V
■Vdimm :1.54V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T 2Gx3
■DRAM Frequency :1384
■DRAM Timing :8-10-10-25-1T
■HTの有無:有
■ケース :P-182 オープン
■コア温度 :アイドル時35℃〜38℃ 高負荷時60〜65℃
■室温 :23
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6734.jpg

BIOS更新ごとに耐性かわりますね
常用開始はまだ先になるかな
40Socket774:2008/11/23(日) 00:01:28 ID:NB/bKcBc
>>38
こんなかんじでええのかな?

上限値 100000000
スレッド数 8
計算時間 0h 0m 14.31s

1 桁の素数は 4 個です
2 桁の素数は 21 個です
3 桁の素数は 143 個です
4 桁の素数は 1061 個です
5 桁の素数は 8363 個です
6 桁の素数は 68906 個です
7 桁の素数は 586081 個です
8 桁の素数は 5096876 個です
9 桁の素数は 0 個です
41Socket774:2008/11/23(日) 00:01:35 ID:jkUoqNMq
Core i7 920 OC中 (速報)

FSB:200 QPI:3600 CPU倍率:12 DRAM:1200にて動作OK

この状態でCPU倍率とVcore電圧を調べてみた

18倍 3.6GHz Vcore電圧:1.2V Prime95 OK(略式テスト)
19倍 3.8GHz Vcore電圧:1.225V Prime95 OK(略式テスト)
20倍 4.0GHz Vcore電圧:1.35V Prime95 OK(略式テスト)

室温22℃、TX 8スレッド負荷にて
こんな感じ、但しCPUクーラーがリテールなので4GHzだとCPU温度が90℃を超える・・・(ヒートシンクも温い状態
19倍 3.8GHzでもCPU温度は80℃前後、しかしヒートシンクは熱くない
18倍 3.6GHzだと70℃前後、しかしヒートシンクは冷たい

石の耐性は良好、ただしCPU温度(CoreTemp Tj.Max100にて)が非常に高い(排気温度は低いから暖房には使えない)ので
扱い難いかもしれない、というかリテールクーラー性能悪すぎ
42Socket774:2008/11/23(日) 00:14:37 ID:yDG8Q6Sc
CoreTempの吐き出す温度は眉唾なので目安程度
直接赤外線放射温度計でシンクの温度を測ったけど30度〜40度くらいだし
マザボの内臓温度計とも一致してる
43Socket774:2008/11/23(日) 00:15:51 ID:NQuzd9Tz
シンク冷たいって、取り付けミスってない?
44Socket774:2008/11/23(日) 00:17:48 ID:hx7mXR12
>>42
また周囲温度書かずに、Core温度=シンク温度とでも?
45Socket774:2008/11/23(日) 00:21:43 ID:ydfoGKaV
同じクーラー、室温でもケースの質やエアフローで温度違うしなぁ・・・
46Socket774:2008/11/23(日) 00:23:24 ID:JwhxMIE+
それにしてもCore i7は速いな
3.8GHzでπ焼き10秒(少数なしのやつ)
47Socket774:2008/11/23(日) 00:25:45 ID:JwhxMIE+
>>43
> シンク冷たいって、取り付けミスってない?
ミスはしていないがいい加減な装着です
(グリスそのままだし、温まってからクーラーグリグリもしてない)
まぁ、暫定だしいいかなw
48Socket774:2008/11/23(日) 00:28:39 ID:JwhxMIE+
しかしAndyは何時になったらLGA1366に対応するのだろう・・・
対応リテンションKITなり早く出して欲しい
49Socket774:2008/11/23(日) 01:09:19 ID:p0uke26X
>>40
タスクマネージャが見てみたかったですが、とにかくサンクスです。
Q9450の4スレッドとあまり変わらないのはL2の差かなぁ。
50Socket774:2008/11/23(日) 01:18:09 ID:IutBQ2/V
>>38
スレ違い
↓に逝け
【Nehalem】Intel Core i7 Part12【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227120747/
51Socket774:2008/11/23(日) 01:22:31 ID:0lkO1JoX
■CPU :i7
■ロット :
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 九十九
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :SS-700HM
■M/B :MSI Eclipse SLI
■BIOS :1.10
■動作クロック :4000MHz(TurboBoost発動時:4200MHz)
■BCLK :200
■CPU倍率 :20(TurboBoost発動時:21.0)
■QPI :3600
■QPI V :+0.2V
■Vcore :+0.25V
■Vdimm :1.5
■メモリ :G.Skill 1Gx3
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :8-8-8-19-1T
■HTの有無:有
■ケース :COSMOS
■コア温度 :アイドル40〜50℃ 負荷80〜90℃
■室温 :23℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6735.jpg

新BIOSでなんとかBCLK200MHzで動くようになったが、
熱すぎて常用は無理 (Prime95 30秒ぐらいで90℃までいく)
52Socket774:2008/11/23(日) 01:26:20 ID:en9Fc58O
920はなんか190と200の間にすごい壁がないか?
53Socket774:2008/11/23(日) 01:29:26 ID:5xU4iz+i
俺の中で一気にMSI株が上がった
54Socket774:2008/11/23(日) 01:31:22 ID:OsuT99Wb
爆熱CPUだからな
仕方ないよ
55Socket774:2008/11/23(日) 01:33:58 ID:0WBHqBdd
>>51
これが例の新BIOSかな?
56Socket774:2008/11/23(日) 03:45:11 ID:tqhEx6rA
確かに妙な壁みたいなのがあるね
手持ちの石は、一応4GHz以上でも動作自体はするけれど、たまに不安定になる&熱い
190ならば全部電圧定格のままいくのに
57Socket774:2008/11/23(日) 10:17:28 ID:pkbpHkbT
シバキで室温+30度、それが俺のマンティス
58Socket774:2008/11/23(日) 10:23:47 ID:BloX/XpF
リテールは高負荷時の熱量に対して効果薄いからな
クーラー変えると良いかもしれん
59Socket774:2008/11/23(日) 10:47:15 ID:JQA24Kza
i7で無難にOCできるのは今のところ戯画のEX58-EXTREMEなん?
海外サイト覗いてきたけどR2Eもまだ苦戦してるみたいだし

どのマザー買おうかなぁ
60Socket774:2008/11/23(日) 12:53:03 ID:vjcn+ogh
    _ _  
   ( ゚∀゚ )  鉄板のASUS以外意味ないよ  
   し  J  
   |   | 
   し ⌒J  
61Socket774:2008/11/23(日) 12:59:16 ID:beq92XxS
なんでみんな、グリスとか拘らない?
俺なんかアルミを溶かすLIQUID PROグリス使っただけで10度以上も差が出たが

ちなみに、LGA775最強といわれたUltra120ex(もしくはTrueBlark120)を1366に変更するキット使えばもっと冷える
i7 965、TrueBlark120、ファン二つ、LIQUID PROでリテールより15度以上の差が出てる
62Socket774:2008/11/23(日) 13:04:00 ID:l0dgQFt2
俺は最近はArctec Silver 5を使ってる
63Socket774:2008/11/23(日) 13:24:18 ID:PGLEh+/r
64Socket774:2008/11/23(日) 13:26:12 ID:nb5wtvQY
すれ違い
65Socket774:2008/11/23(日) 14:56:28 ID:JQA24Kza
>>60
眉毛で悩んだがR2Eと965注文してきたよ
43000円と108500円だった
MEMはCM3X1024-1800C7DINが4枚あるんでそれ使うことにする
66Socket774:2008/11/23(日) 17:05:37 ID:beq92XxS
>>65
メモリ3枚じゃなきゃ安定しないんじゃなかったっけ?
安定するんだったら3枚組み買わないで2枚刺しで4GB駆動したいんだが

67Socket774:2008/11/23(日) 17:09:09 ID:iuBmoa5X
四枚あるうちの三枚を使うんじゃないかと
68Socket774:2008/11/23(日) 17:26:01 ID:JwhxMIE+
FSBが190以上にあげれない人はQPI/DRAM Core電圧が低いんじゃないか?
1.35V〜にあげると落ちないと思うが?
69Socket774:2008/11/23(日) 20:07:40 ID:jEBm/Xpw
QPIの定格電圧はなんボルトなの?
70Socket774:2008/11/23(日) 20:17:21 ID:R9xh3391
1.15vってBIOSにはあるけど、BIOSだとコア1.3vが定格表示だったりするから油断ならない
71Socket774:2008/11/23(日) 20:23:48 ID:JQA24Kza
ギガまたBIOS出てるね
EX58-Ex F4e
http://www.jzelectronic.de/jz2/index.php
72Socket774:2008/11/23(日) 21:21:12 ID:JQA24Kza
73Socket774:2008/11/23(日) 22:26:47 ID:R9xh3391
prime24時間が難しいわけであって、OCCTなんぞ…
74Socket774:2008/11/23(日) 23:24:08 ID:E/kqegoH


皆様、御苦労さまです。私は議員名や政党名は明かせませんがとある参議院議員事務所に関係している者です。
現在、私の関係する議員事務所にも国籍法改正案に抗議するFAXが次々と送られてきております。
他の議員の事務所にもそういう状況のものが少なくないようです。私も皆様と同じく今回の国籍法改正案を危惧しております。
衆議院を全体一致で通過してしまった時は参議院の同憂の士の間でももうどうしようもないという観測が支配的でありました。
しかし21日あたりから空気が変わり始めました。一般国民の皆様の声が参議院議員の許に届き始めたのです。
同時に今回の改正案を推進する勢力も焦りの色を強め、ますます強硬になり、各党の国対に圧力をかけて
参議院での審議を実質的にさせないまま28日に全会一致での強行採決を目指すようになりました。
現在、表面的には参議院における審議や採決は彼ら推進派勢力の思惑通りに進む予定になっております。
しかし、底流では地殻変動が起きつつあります。皆様から送られる国民の生の声が議員の間に動揺を広げつつあります。
皆様の行動は決して無駄ではありません。大きな影響を及ぼしつつあります。

2に続く
75Socket774:2008/11/23(日) 23:24:50 ID:E/kqegoH
つづき

あるいは当初は考えられなかったことですが、参議院で状況をひっくり返して改正案の成立を阻止できるかもしれません。
そのためには今までより以上に参議院の法務委員を務める議員や、各党の参議院の国対関係の議員に国民の声をぶつける必要があります。
特に自民党と民主党の内部で亀裂が生じつつあります。両党の議員ともに働きかけを強めてください。国民の声の後押しが必要です。
25日に陳情書を提出されるようですが、素晴らしいアイデアです。多くの陳情書が届けられれば必ず注目されます。効果は大きいでしょう。
また、議員へのFAXによる陳情もやはりかなり効果は大きく、この連休中から27日あたりまで集中的に継続されることをお願いします。
まず第一に要求していただきたいことは、不備のある改正案による悪用を懸念する国民世論の反発の中で参議院で性急に採決することへの反対と
修正動議を付した上での衆議院への差し戻しです。今回は衆議院の審議の不備が招いた事態であるので衆議院への差し戻しが筋だと私は思いますが、
あるいは、そうお考えでない方もいらっしゃるかもしれません。衆院だ参院だと責任を問い合っている状況ではないのかもしれません。
ならば、衆議院への差し戻しはあえてせずに、参議院が責任をもって衆議院で付された附帯決議に則って法案の修正を行い、
この国籍法改正案の悪用への抑止を実効化して、安全な法として完成させるという方向での要求もまた正当であり効果的なのかもしれません。
もし、ここまでやって、それでも駄目であった場合は、来年の通常国会に多数の署名を添えて請願を提出されるとのことですが、
今国会での残り数日の努力が大きいほど、その報われなかった怒りが必ずや請願署名の数の増加につながるものと期待出来るでしょう。
いやしくも国政を担う任に関係する者の一人として、国民の皆様にこのようなお願いをすること、大変心苦しく、恥じ入る次第であります。
このような問題のある悪法を事前にチェックすることも出来ず、現在のような事態を招き、皆様に多大なご迷惑ご心配をおかけ致したこと深くお詫びいたします。
赦していただこうとは思いませんが、この本来筋違いなお願いをどうか怒らずに受けとめていただきたく思うのみであります。どうか最後まで頑張ってください。
76Socket774:2008/11/23(日) 23:49:00 ID:JQA24Kza
77Socket774:2008/11/23(日) 23:49:36 ID:E/kqegoH
超緊急拡散【選挙の一票より一枚のFAXを……】 (水間政憲) 2008-11-23 13:48:30

参院国会議員会館の各議員事務所に、全国からFAXで要請書が大量にきているとのことです。
週末に、日程が二転三転したことで、推進派は動揺しています。
民主党は、約束を破り「テロ特措法」の採決を拒否したことで、自民党国対の面子丸つぶれです。
今や参院は全会一致で、民主党の為に「国籍法改正案」を可決する環境がなくなりました。

民主党と公明党は、是が非でも「国籍法改正案」を28日に、強行採決することでしょう。
自民党が参院法務委員会と参院本会議をボイコットしたら前代未聞の出来事になります。

■■いまや、皆さんのFAX一枚は選挙の一票より重い価値があります。 ■■
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国会議員は、情けないが選挙を一番大事にしています。いま、参院議員が動揺しているのは、
一人一人が全国民から信認投票されている状況になっているからです。
この流れに自民党議員は、勇気付けられています。逆に参院与党はブルってます。
それは、「国籍法改正案」に賛成している要請書がないからです。

とうとう、国会議員に対して、日本人の怒りが爆発したことが肌で感じています。
参院は、衆院より議員数が半分で、十分まだ時間があります。
「国籍法改正案」の内容を知っていて、賛成した議員に明日はない。
ネットだけ転載フリー。水間政憲
ttp://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/3d405e016a5b7d57fd4468f9957b64aa
78Socket774:2008/11/23(日) 23:51:27 ID:E/kqegoH


これは使える!!!!!
皆、国籍法「賛成派議員」に、

「国籍法改正案」「外国人参政権」「二重国籍」などに賛成したら、

         ■■■「二度とあなたに投票しません」 ■■■

という意思表示FAXを送ると効果出るぞこれは。
ついでに、

「これに賛成した議員リストを作る」

という事にも触れたら尚良い。
79Socket774:2008/11/24(月) 00:21:12 ID:YcZWsH/u
NG余裕で下
80Socket774:2008/11/24(月) 00:38:48 ID:/7tAuW1K

           _____悪意ある日本人____
         /            |             \
      外国人          外国人          外国人
   /   |   \     /   |   \     /   |   \
 外国人外国人外国人 外国人外国人外国人 外国人外国人外国人
   ・    ・   ・     ・    ・    ・     ・    ・    ・
   ・    ・   ・     ・    ・    ・     ・    ・    ・
   ・    ・   ・     ・    ・    ・     ・    ・    ・
   ・    ・   ・     ・    ・    ・     ・    ・    ・
以下同
81Socket774:2008/11/24(月) 01:37:19 ID:AhLe/r3g
>>76
Suitable for: Desktop PCs
Module Type: 240Pin Unbuffered-DIMM Non-ECC
Capacity Available: 6GB Triple Channel Kit (2GBx3)、3GB Triple Channel Kit (1GBx3)
IC Configuration: 128M x8
Transmission Bandwidth: 17066MB/Sec(PC3-17066)
Cas Latency Timing: 10-10-10-30 (2GBx2), 9-9-9-27 (1GBx2)
Working Voltage: 2.05V~2.15V

電圧は大丈夫なのかな?
82Socket774:2008/11/24(月) 04:40:55 ID:QkrCfLfy
自分の持ってる920のロットナンバー、"3838A548"
がどこのページを探しても見当たらない…
だから見かけたことがあったら教えてほしいんだ。
83Socket774:2008/11/24(月) 06:01:07 ID:5+oRAAUe
板違いのネタ貼ってる奴は脳みそをOCし過ぎて熱暴走起こしてるのか?
84Socket774:2008/11/24(月) 12:08:18 ID:WIev2pcO
メモリー電圧が1.6V以上入れるとヤバイってのは開発段階のBステッピングの頃の
話で、今は大丈夫らしい
むしろVコアとメモリー電圧の差が0.6V以上開くほうが危険という話を聞いた
85Socket774:2008/11/24(月) 12:23:56 ID:8u83TEG4
その危険性を指摘するってことは、コアに2.2v以上かけても普通は平気ってこと?
86Socket774:2008/11/24(月) 12:31:03 ID:hNCLY4N8
>>84
コア電圧を決める要素は例えば
トランジスタのパンチスルーがあり
これはドーピング濃度に依存する。

他の条件で変更するにしても
プロセスのクリティカルな部分を
リリース直前で変更するとは思えないんだけど。
87Socket774:2008/11/24(月) 13:36:31 ID:WIev2pcO
>>86
聞いた話だけど、夏辺りにCPUステッピングB0とかの頃には
メモリーのフィードバック電流がきつくCPU側に来てたそうな
それで、いくつもCPUが死んじゃって、CPUのステッピングをC0に上げて、
どこなのかワカラナイけどフィードバック電流がきつく戻らないように変えたとかなんとか

俺専門家じゃないから詳しい事はよくわからんけど、そんな話だったよ
88Socket774:2008/11/24(月) 14:40:59 ID:jv1LsFqu
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :3838A559
■産地 :CostaRica (11/01/08)
■購入日、店舗 :2008/11/16 99
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:適当なグリス
■電源 :500W
■M/B :RampageUExtreme
■BIOS :0602
■動作クロック :2800〜4200MHz
■FSB :160
■CPU倍率 :20〜21
■QPI :2940〜3600
■Vcore : 0.975v〜1.4v
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95@一時間ちょい

http://www3.uploda.org/uporg1807778.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1807780.jpg
http://www.uploda.org/uporg1807782.jpg
ターボかけたままで、0.975Vで2800MHzいけそうだから、新しいクーラーくるまでは低く低く・・
Primeやっても最高55度くらいだから、クーラーがリテールであること考えるといい感じ。
0.85Vでも通るけど、突然死を恐れつつ0.975Vで。
1.4Vでターボのまま4200MHz起動とπは成功。まだまだCPUは余裕ありそうだけど熱とメモリがもうつらい。Ultra120-1366欲しい・・
89Socket774:2008/11/24(月) 15:02:56 ID:u5rzMKpx
一発芸増えたが常用OC報告が無くなったな・・・
90Socket774:2008/11/24(月) 15:22:24 ID:gu3NC3YF
ウチの石、一発でならば1.45vで4.4GHz通るけど、安全考えてだいたい1.3vの3.8で常用してるな
情報出揃うまで、あまりギリギリ狙ったOCは控えようと思ってる
91Socket774:2008/11/24(月) 15:55:47 ID:eRGgJm6V
あるクロックから電圧がぐっと盛らないと動かなくなる手前で止めてる。
92Socket774:2008/11/24(月) 16:09:26 ID:/l9QVDnw
>>89
> 一発芸増えたが常用OC報告が無くなったな・・・
理由は2つ

・LGA1366対応 CPUクーラーが非常に少なくリテールのままの人が大半である

・HT ONにより8スレッドの負荷は非常に大きく50W程度多めの電力を必要とする
 HTをONにしたままでも4スレッド(Core0〜Core4)への負荷だと50W程度消費電力が低くなる
 OC環境だとこの差が顕著に現れ検証を難しいものにしている
93Socket774:2008/11/24(月) 16:21:36 ID:vprIpDo/
>>89
周波数の一の位がゼロばっかりの報告者の現状見ての通り
そこまで情熱傾ける人がいないんでしょ
一発芸も一発芸ですらないのよ
94Socket774:2008/11/24(月) 16:23:13 ID:/l9QVDnw
■CPU :i7-920 (SLBCH)
■ロット :忘れた
■産地 :双頭
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:リテール
■電源 :500W
■M/B :P6T寺
■BIOS :0903
■動作クロック :3800MHz
■FSB :181
■CPU倍率 :21
■QPI :3258 (6516)
■Vcore : 1.256V (CPU-Z)
■Vdimm :1.51v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1086
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:有
■負荷テスト:Prime95@40分、続行中

リテールだと熱過ぎ、Tj.Maxが100℃だと心臓に悪く、廃熱から大きく離反しているので
TCase_Maxを参考に70℃とした

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6756.jpg
95Socket774:2008/11/24(月) 16:36:36 ID:4y6hXw5i
つーか、CORE TEMPで出るCORE温度が実際あってるわきゃねーよ
寧ろあとどれくらいでMAXになるかの目安程度
96Socket774:2008/11/24(月) 16:39:05 ID:Rky+c1Lv
965とR2EでR2Eの自動で4Gにクロックアップする奴を使って
Primeしてみたら2時間は平気だったが出かけてから
PCみてみたら落ちてた。
きっちりつめないと4G常用は難しそうだね。
2時間の間CPUの温度は最高で80度だった。
アイドルは30度以下で室温は16度。
97Socket774:2008/11/24(月) 16:42:20 ID:/l9QVDnw
>>96
> きっちりつめないと4G常用は難しそうだね。
色々とやってるが、リテールクーラーじゃ無理
早くLGA1366対応のクーラーが出てこないかなぁ・・・Andy狙い
98Socket774:2008/11/24(月) 16:53:29 ID:W9bBQODJ
Vcore1.25vとか掛けて、良くリテールでPrime50度台で動いてるな。
99Socket774:2008/11/24(月) 16:55:08 ID:W9bBQODJ
↑疑いじゃなくうらやましいの意
100Socket774:2008/11/24(月) 17:00:23 ID:/l9QVDnw
>>98-99
いやTj.Maxを70℃に設定してあるから・・・
Tj.Maxが100℃なら+30℃、58℃→88℃です
101Socket774:2008/11/24(月) 17:03:10 ID:W9bBQODJ
あ、そういう事か
早とちりすまん(汗
102Socket774:2008/11/24(月) 17:21:22 ID:8u83TEG4
BIOSで見るとVcoreが定格1.3vって書いてあるんだが…
それをいいことに1.5vとか普通に盛っちゃってる俺
俺大丈夫なのか俺
103Socket774:2008/11/24(月) 17:31:37 ID:4y6hXw5i
1.5Vならお子様
2Vで神
104Socket774:2008/11/24(月) 17:32:00 ID:/no5UiqJ
>>82
祖父地図で買った920は"3838A548"でしたけど
まだ作ってない
ここ見てるとリテールクーラーじゃ組む気になれない
かと言って775の余ってるクーラーつけれないし
その前に暇が、、、ないorz
105Socket774:2008/11/24(月) 17:34:24 ID:8u83TEG4
しっかし775の時はprime2時間通過したら24時間通過したようなもんだったが、今回容赦なく落ちるね
8kパスしてから長すぎる
106Socket774:2008/11/24(月) 17:38:07 ID:/l9QVDnw
そうかなぁ、色々やってるけど大して変わらん感じたよ
107Socket774:2008/11/24(月) 17:52:37 ID:8u83TEG4
いや、クーラー届いて起動とか3DMARKがかなり楽だったからこのままprime余裕っすとか思ったのが先週の木曜だったからね
8時間ちょっとで落ちたときは戦慄した
3.8Ghzのゆるゆる設定でも27時間くらいで落ちたしな…
108Socket774:2008/11/24(月) 18:27:42 ID:6VfrQM+A
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A583
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 解禁日ツクモ
■CPUCooler: Ultra120ex 1366 RT
■電源 :SST-DA850
■M/B :R2E
■BIOS : 0602
■動作クロック : 4227MHz
■BCLK : 136
■CPU倍率 : 31
■QPI : 3272
■QPI V : Auto
■Vcore : 1.4V
■Vdimm : 1.55V
■メモリ :CORSAIR TR3X6G1600C8D
■DRAM Frequency : 818
■DRAM Timing : 8-7-7-20
■HTの有無: なし
■ケース : Antec1200
■コア温度 : アイドル40℃
■室温 : 24度
■温度計測方法 : Everest

連休でやっと組んだ
HT切らないとメモリ1600まで上げられない

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6753.jpg
109Socket774:2008/11/24(月) 18:29:31 ID:nC4QIHEs
>>105
以前も3時間チョイ前や10時間チョイすぎで落ちるのは普通だったが
110108:2008/11/24(月) 18:32:03 ID:6VfrQM+A
訂正
■DRAM Timing : 8-8-8-24
111Socket774:2008/11/24(月) 18:32:54 ID:nerYbPOY
112Socket774:2008/11/24(月) 18:39:41 ID:8u83TEG4
>>109
じゃあ今までたまたま勘がよかっただけなんかな
もうOCCTあたりで妥協しそうな勢いだ
113Socket774:2008/11/24(月) 18:40:36 ID:/l9QVDnw
落ち易さはこれまでの経験と変わらない
違いがあるとすれば、Core i7は落ちるときいきなりブルースクリーンが多いのに対し、これまでだとPrimeのスレッド落ちが多い・・・
114Socket774:2008/11/24(月) 18:41:55 ID:1byIkyr6
>>107
27時間って・・・何時間通ればOKなんだよw
115Socket774:2008/11/24(月) 18:43:03 ID:/l9QVDnw
>>111
1スレッド〜4スレッド負荷だとC2Qと同じ程度の耐性と思うけど・・・
Core i7で厳しいのは8スレッド負荷のときだよ
116Socket774:2008/11/24(月) 18:44:11 ID:Sr0koJS0
一週間回さなきゃな
117Socket774:2008/11/24(月) 18:44:13 ID:8u83TEG4
>>114
帰宅して自分でスレッド止めたかったが、帰ってきたら27時間でプログラムエラーだった
青画面じゃないから常用で良いかとも思ったが…
118Socket774:2008/11/24(月) 19:04:35 ID:gu3NC3YF
>>113
確かにその通りだなー
温度自体はさほど高くないハズなのに、突然ブルーバックってパターンが多い
119Socket774:2008/11/24(月) 19:24:53 ID:YcZWsH/u
ネイティブ化に伴い全体で電力を共有(?)してるからじゃね?
でもCore MAの説明が・・・


そして俺は考えるのをやめた
120Socket774:2008/11/24(月) 20:04:50 ID:QkrCfLfy
>104
俺もsofmapで買ったwww
で、俺もまだ組んでないwwww
耐性にwktk

スレ違いなのにレスありがとう
121Socket774:2008/11/24(月) 20:08:06 ID:PjdyyQF/
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ
アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。

もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを
内臓していたりするかもしれない。
むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と
疑うようになってしまった。

まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と
パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。

このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。
メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る
のはそのためだろう。

122Socket774:2008/11/24(月) 20:08:10 ID:4IznR3u7
>>120
奇遇だな
俺も祖父通販で同ロット、MBとメモリ待ちだ
冷却準備は万全なのに
123Socket774:2008/11/24(月) 20:22:22 ID:J6Ja2wxL
マルチやめれ
124Socket774:2008/11/24(月) 20:27:31 ID:/no5UiqJ
>>122
MBはR2E
メモリも1MBx3を手に入れてるのだが、、

この際、明日の給料日にでも、
ケースや電源やビデオカードも買うかと思ってる

いまの調子の良いメインエンコマシンを潰したくないし
こーヤって要らんパーツが増えて逝くのねぇ〜orz

同ロットの耐性書き込みを待ってるんだが、、w
125Socket774:2008/11/24(月) 20:32:02 ID:AisNkjAg
>>124
>メモリも1MBx3を手に入れているのだが、、

なにそのメモリ?
SIMM???ww
126Socket774:2008/11/24(月) 20:35:34 ID:/no5UiqJ
>>125
1GBですねww
127Socket774:2008/11/24(月) 20:38:43 ID:1cHF2zox
920使ってるけど、定格クロックなら電圧1Vで動くね
128Socket774:2008/11/24(月) 20:56:56 ID:se+GmrdY
SanMaxはどんなもんだろう
アークの安いの使いたいが迷い中
129Socket774:2008/11/24(月) 20:58:43 ID:Sr0koJS0
安定はするだろうけどオーバークロックには期待できそうもないな
130Socket774:2008/11/24(月) 21:16:07 ID:JsMjwQTa
ただ実際にはメモリ倍率下げたほうが安定しやすいし
実際どの程度差が出るか不明だけど
レイテンシ下げられる分いいかなと
メモリ倍率下げられるMBなら1066でもいいと思うよ

今おいらは920 180x20 メモリ6倍1080MHz7-7-7-20でPrime中
メモリはCorsairの1333 MBはGA-X58-UD5
>>7とか>>14と同一人物です
リテンションが届いたのでUltra-120 eXtreme使ってる
シバキ15度位下がってワロタ
131Socket774:2008/11/24(月) 21:20:19 ID:YcZWsH/u
あれ、付属ファン冷えなそうだよな−・・・
132Socket774:2008/11/24(月) 21:20:58 ID:RGAGOldG
定格で負荷かけてなくてもウィンドウ掴んでぶん回すとところどころで引っかかるなぁ
やっぱメモリが悪いのか…?
133Socket774:2008/11/24(月) 21:31:19 ID:YcZWsH/u
>>132
XPなら普通
最近のVGAは全部そうなる

Vistaなら問題ない
134Socket774:2008/11/24(月) 21:34:39 ID:oRpzM7En
135Socket774:2008/11/24(月) 21:55:51 ID:oRpzM7En
OCCTはVGAの負荷テスト可能だな
136Socket774:2008/11/24(月) 22:06:52 ID:RGAGOldG
VistaでAeroに投げてるからスムーズなはずなんだが、普通なんかな
と思ったら、主にカクつくのはOCCTだけみたいだ
137Socket774:2008/11/24(月) 22:11:13 ID:oRpzM7En
OCCT3.0.0.5での話?
138Socket774:2008/11/24(月) 23:01:16 ID:5TQQ+fsL
Q9550でも4Gくらい楽にOCできるからCore i7は耐性低すぎるよな
139Socket774:2008/11/24(月) 23:07:05 ID:RGAGOldG
turboとか効かせてるからいけないのかと思い直して全て切ってみた
同時にπ焼き10秒も切れなくなったけど仕方ないね
turbo入れたまま4時間は通ったし、多分これで…
140Socket774:2008/11/24(月) 23:08:31 ID:1byIkyr6
105 名前:Socket774[] 投稿日:2008/11/24(月) 23:06:07 ID:5TQQ+fsL
P6T系はX58の事実上のリファレンスママンという位置づけが妥当だろうな。
BIOSも高次元の完成度だし、相性問題もないに等しいくらいだし、超安定してる。
他のX58ママンに比べたら値段以上の価値があるな。
141Socket774:2008/11/24(月) 23:11:54 ID:n5XtL/eH
信者か、キメェwww
142Socket774:2008/11/24(月) 23:14:23 ID:8u83TEG4
>>137
OCCTの最新って2.0.0.1だと思うの
143Socket774:2008/11/24(月) 23:15:39 ID:YcZWsH/u
>>138
ロット選ぶケドな
144Socket774:2008/11/24(月) 23:20:05 ID:oRpzM7En
145Socket774:2008/11/24(月) 23:20:27 ID:/l9QVDnw
>>138
> Q9550でも4Gくらい楽にOCできるからCore i7は耐性低すぎるよな
低いと言えば低いかな?
まぁ、8スレッド負荷だし同じ耐性な訳もない
Core i7で4GHz空冷常用で回れば良い石かな?
146Socket774:2008/11/24(月) 23:21:07 ID:RGAGOldG
E0のQ9550で4Ghz達成できなかったからi7に乗り換えた俺に謝るといいよ
147Socket774:2008/11/24(月) 23:22:01 ID:oRpzM7En
そういえばR2EのMEM対応表見ると普通に1.9Vで動作のやつなど載ってるなぁ
148Socket774:2008/11/24(月) 23:35:06 ID:CoiOeM9y
149Socket774:2008/11/24(月) 23:37:55 ID:oRpzM7En
や、その前に3.0.0.4やらあったわけっで・・・
http://forum.lowyat.net/topic/852575
150Socket774:2008/11/24(月) 23:42:43 ID:oRpzM7En
Primeのv257.3とv25.8あった
http://www.overclock.net/downloads/137251-prime95-3.html
151Socket774:2008/11/24(月) 23:43:20 ID:RPv92IZa
単発上げ厨レス乞食に引っ掛かり過ぎだろ…
152Socket774:2008/11/24(月) 23:43:50 ID:oRpzM7En
v25.8

1) Bug fixed in smart affinity on hyperthreaded CPUs.
2) Bug fixed in setting a thread priority other than 1.
3) Off-by-one-bit bug fixed in the benchmarking of trial factoring.
153Socket774:2008/11/24(月) 23:46:28 ID:1cHF2zox
ASUS多いな・・・ASUSって何時の間に人気が復活したんだ?
俺の中だとP3時代は鉄板を作って以降存在感がなかったんだが・・・
154Socket774:2008/11/24(月) 23:59:43 ID:8u83TEG4
i7でprime落ちてたのはバグの所為とかだったら救われたものの、さほど関係なさそうだしこのまま通ればいっかぁ
155Socket774:2008/11/25(火) 00:06:16 ID:oRpzM7En
Bug fixed in smart affinity on hyperthreaded CPUs
156Socket774:2008/11/25(火) 00:19:27 ID:6S9D5eA1
これでまともにテストできるようになるんか
157Socket774:2008/11/25(火) 00:23:40 ID:Uzg1L3qE
じゃあアレか
27時間で落ちたのはバグなのかな…確かにブルーバックじゃなくてフリーズだったし…
3.8Ghz常用で妥協するかな…
バグとか引っかかるの嫌だし要求電圧下がりそうだからHTもTurboも切ってみるか
158Socket774:2008/11/25(火) 00:26:42 ID:Y5xSebWi
ハードウェアエラーでスレッド毎に落ちるのは直るのか?
x64版はまだないのか・・
159Socket774:2008/11/25(火) 09:41:53 ID:2Vd1w0eo
>>138 C2Qで4Gとi7の4G まさか同じ性能だとおもってるの?
160Socket774:2008/11/25(火) 10:11:24 ID:cwaJ9wur
まあ、単純にクロックの事を言ってるから間違いじゃないかも
ただし、3.8GHz位のぬるいOCでもC2Qの41GHz以上の性能が出るから楽だよな
ってな言い方も出来るわけだけど
161Socket774:2008/11/25(火) 10:12:18 ID:cwaJ9wur
C2Qの4.1GHz以上の間違い
162Socket774:2008/11/25(火) 10:40:47 ID:6S9D5eA1
その温いOCで12時間以上PRIMEやったSSある?
163Socket774:2008/11/25(火) 11:06:16 ID:QrFOSaZ1
ゲームだと3.8GHz程度だとむしろ劣化だけどな
Core i7の効率の悪さはベンチで誤魔化すしかないだろうな
164Socket774:2008/11/25(火) 11:24:36 ID:zZ42YPUF
OCするときはTurbo切るよな、普通

HTありと無しでの要求電圧が違いすぎる
HT無しだとVCORE1.35v QPI/DRAM1.35vほか定格でも余裕で動く
ありにするとVCORE1.45vでも足りない
165Socket774:2008/11/25(火) 12:11:33 ID:Raowo9xe
8スレッド使用時の負荷が凄いよね。
HT無しでもいいんだけど、タスクマネージャ見てニヨニヨできない!できにくい!
166Socket774:2008/11/25(火) 12:52:55 ID:BIs9ngbc
>>163
ゲーム用途で買う人は少ないから良いんだよ
167Socket774:2008/11/25(火) 13:25:33 ID:BMDfI5/d
>>164

HT切るとゲームとかのパフォーマンスはあがるみたいだし、
無しでも良さそう。

http://techreport.com/articles.x/15818/6
168Socket774:2008/11/25(火) 14:13:34 ID:5SnbM2l0
>>167
3DNark06はHT無し」のほうがスコア上がるね
3DMarkVantageはHT有りのほうがスコア上がるけど
169Socket774:2008/11/25(火) 14:39:42 ID:QrFOSaZ1
ゲーマー向けママンしか売ってないのに
170Socket774:2008/11/25(火) 14:47:24 ID:/9EAXPdr
i7はエンコ向けじゃね
噂によると爆速らしい
171Socket774:2008/11/25(火) 15:23:12 ID:FR95LIza
っCUDA
172Socket774:2008/11/25(火) 15:25:35 ID:BMDfI5/d
>>168

リンク先のCrysis Warhead、Far Cry 2、Unreal Tournament 3、
Half-Life2とかも向上度合いに差はあるものの、HT無しのほうが
FSP上がってるね。

将来的にはVantageみたいな処理をするゲームも増えてくるかも
しれないけど、CrysisやUT3でもまだ4スレッド程度あれば十分
そうなので、しばらくはHT切って使う予定。
173Socket774:2008/11/25(火) 15:36:40 ID:9lWoN2eg
マルチプロセッサ、マルチスレッドの開発って時間(金)かかるから
よっぽどでかいゲーム制作会社とかでないと対応してないんじゃないか

「ロスト プラネット」と8CPUコアでチェックする,マルチスレッド最適化の最前線
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070625144243detail.html
174Socket774:2008/11/25(火) 15:52:01 ID:9lWoN2eg
西川善司の3Dゲームファンのための「ロスト プラネット」グラフィックス講座
Xbox 360グラフィックスここに極まる! 日本発の次世代技術の秘密とは?
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070131/3dlp.htm

>■ 実はゲームはマルチスレッド向きだった!
>石田氏:「これが非常に効果が大きくて、例えばPentium 4のHTオン時のマルチスレッド・パフォーマンスってよくてHTオフ時の大体1.2〜1.3倍くらいじゃないですか。
>Xbox 360 CPUだとSMT活用したマルチスレッド時のパフォーマンスってコアあたり1.5倍くらいは出るんですよ」
175Socket774:2008/11/25(火) 16:16:31 ID:9lWoN2eg
Unreal Engineの生みの親Tim Sweeney氏が語る2012年から2020年にかけてのゲーム開発環境とは
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20080912053/
>「マルチスレッドのプログラムを書くには,普通のプログラムの2倍のコストがかかる」
>PLAYSTATION 3のCellだと5倍,GPUだと10倍のコストがかかるとしている。

CEDEC 2008 - EPIC GAMESのTIM SWEENEYが語る「10年後のゲーム機の姿、ソフトウェアの形」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/22/cedec01/menu.html

Unreal Engine
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal_Engine
Unreal Engine 3
・Alliance of Valiant Arms
・BioShock
・BlackSite: Area 51
・Brother in Arms: Hell's Highway
・Frontlines: Fuel of War
・Gears of War
・Gears of War 2(UE3.5)
・Huxley
・ラスト レムナント
・ロストオデッセイ
・Mass Effect
・Medal of Honor: Airbone
・Monster Madness: Battle for Suburbia
・Tom Clancy's Rainbow Six Vegas PC版及びXBOX360版のみ。PS3版はUE2.5
・Roboblitz
・Stranglehold
・Tom Clancy's EndWar
・Unreal Tournament 3
176Socket774:2008/11/25(火) 16:21:15 ID:BSEXUftH
>>138
> Q9550でも4Gくらい楽にOCできるからCore i7は耐性低すぎるよな
4スレッドと8スレッドじゃ全然負荷の大きさが違うからCore i7が厳しいのは当たり前でしょ
Core i7 8スレッド負荷だと4GHz程度迄が空冷常用限界の模様
これが4スレッド負荷だとC2Q以上に廻るよ (HT ON/OFF関わりなく)

>>162
> その温いOCで12時間以上PRIMEやったSSある?
俺は7時間強で止めたけど、問題なく12時間以上動くと思います
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6776.jpg
177Socket774:2008/11/25(火) 16:50:41 ID:TPNhb/Cs
楽?(笑)

Core2Duo/Quad OCスレ 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223894624/

178Socket774:2008/11/25(火) 17:26:09 ID:HBzsS7eF
>>173
だから最近増えてきたろ?

Core 2やAthlon X2でデュアルコア普及して3年ちょい位だし
開発が進んだ
179Socket774:2008/11/25(火) 17:29:41 ID:1bjnhmvg
いつの記事だよ
180Socket774:2008/11/25(火) 17:42:48 ID:9HDemThS
ロスプラみたいなのはマルチスレッド化しやすいのかもしれないが、
(ゲームの範疇に入るのかしらんけど)リアル追求のフラシム、レースシム
とかはマルチスレッドできねーんじゃねーの?
181Socket774:2008/11/25(火) 18:22:02 ID:1bjnhmvg
なぜそうなる
182Socket774:2008/11/25(火) 18:31:20 ID:9HDemThS
リアル世界が依存関係の塊だからな。
183Socket774:2008/11/25(火) 18:32:03 ID:wecyyWy5
オレゴンはマックのポテトだけ作ってりゃいいんだよ。
184Socket774:2008/11/25(火) 18:32:24 ID:BSEXUftH
というかさ、ゲーム等はHTのON/OFFを使い分ければ良いんじゃね?
近頃のM/BはOC設定値も複数登録しておくことが出来るから切り替えで
最も効果のある設定を選べば良いだけじゃん

HT OFFに有利なゲーム
HT OFF設定に適したOC設定のProfileを選んで起動し遊ぶ

HT ONに有利なゲーム
HT ON設定に適した設定のProfileを選んで起動し遊ぶ
185Socket774:2008/11/25(火) 20:01:41 ID:3/Wp4+OQ
>>180
そんなことは全くない。むしろ、シミュレーションの中でも、
抽象度が高い、つまり非リアルなもののほうがマルチスレッド化しにくい。

斜めに傾いだ塔の上から、羽毛と鉄球を同時に落とすのをシミュレートするとしよう。
最低でもそれぞれのオブジェクトについて、
・重力
・流体応力
・風などのランダムな外因要素
を計算する必要があるよね。
もうこれだけで、軽く20スレッドくらいに並列化出来る。
たぶん、ID:9HDemThS氏は「依存関係」というタームを誤解してるんだろうけれど、
シミュレーションにおける、パラメータ間ないし時間軸方向での"依存関係"と、
マルチスレッド化において問題になる、関数処理、つまり変数の"依存関係"や処理の順序性は、
まったくの別物だよ。
186Socket774:2008/11/25(火) 20:10:53 ID:C6EsLn3S
>>178
今は微々たる物だよね
187Socket774:2008/11/25(火) 20:21:34 ID:HBzsS7eF
>>186
ゲームエンジンさえ出来れば使い回せばいいだけだからな
マルチコアに対応するのは書き直しらしいが
映像をリアルにするのは後からでも出来るらしいし

これから大手が出すゲームの殆どはマルチコアやマルチGPUに対応してくと思うよ
188Socket774:2008/11/25(火) 20:40:51 ID:9HDemThS
>>180 え?「ゲームで物理演算が限定的なのも、プレーヤーが及ぼした作用
を常にリアルタイムで考慮しなくちゃならないからだ。」みたいな記事読んだけどな。
そりゃ天気予報みたいなのはスパコンみたいに並列処理できるんだろうけど、、
それがマルチプレイヤーの様々な予測不可能な入力に対応してもそうなの?
189Socket774:2008/11/25(火) 20:43:01 ID:tp/60HWb
>>184
場合によってはBIOSでHTT切って、2コアの設定にした方がいいゲームもあるかもね。
2コアならOCもC2D並みにできる可能性もあるし。
190Socket774:2008/11/25(火) 20:51:15 ID:TPNhb/Cs
BIOSで設定しなくてもシングルしか使ってなきゃ2Coreまで+x2になるけどね。
191Socket774:2008/11/25(火) 20:57:12 ID:9HDemThS
>>189 それそれ。2コアOCにするとどのくらい伸びるのか知りたいんだけど
誰も試してくれない。
マルチコアに対応してても効果はトホホなゲームばかりだからな。
コア数に対応してリニアに速くなるゲームなんてずっと先の話だろうし。
192Socket774:2008/11/25(火) 20:58:20 ID:tp/60HWb
>>190
あれ?でも設定しなかったら、CPU-Zなどでは4コア8スレッドのままじゃなかったっけ?
BIOSで2コアにした場合、OSなどの別負荷によって、4コアに電圧かかることもなくなるから
余裕できないのかな?
193Socket774:2008/11/25(火) 21:00:22 ID:V+YEs//N
R2E

Triple-Channel, DDR3 1800(O.C.) MHz
The motherboard supports DDR3 memory
that features data transfer rates of 1800(O.C.)/1600(O.C.)/1333/1066 MHz to meet
the higher bandwidth requirements of the latest operation system,
3D graphics, multimedia, and Internet applications. The triple-channel DDR3
architecture triple the bandwidth of your system memory to boost system performance,
eliminating bottlenecks with peak bandwidths of up to 43.2 GB/s.
194Socket774:2008/11/25(火) 21:07:56 ID:C6EsLn3S
p95v258
195Socket774:2008/11/25(火) 21:13:33 ID:TPNhb/Cs
>>192
ターボモードぐぐれ
196Socket774:2008/11/25(火) 21:24:58 ID:tp/60HWb
>>195
それはわかってるよ、他のコアが休んでいる時はそのコアの電源を切って
他のコアをOCする機能のことでしょ。でもそれじゃCPU-Zでは4コア8スレッド
の認識のままじゃないのかな?それともコア数が可変するのもCPU-Zで確認できるの?

大箸氏のサイトでは、1コア認識で4.3GHzまで上がってるスクショがあるけど
BIOSでコア数変えてもOCできる限界は決まっているのかな?
197Socket774:2008/11/25(火) 21:30:07 ID:Uzg1L3qE
HT切ると常にTurbo
それ以降コア減らしても意味無い
198Socket774:2008/11/25(火) 21:31:09 ID:TPNhb/Cs
>>196
わかってない。
199Socket774:2008/11/25(火) 21:37:25 ID:Qd2S7Mgg
>>185
そのとおり。
えむえす降らし無は256コアまで対応している。
200Socket774:2008/11/25(火) 21:41:48 ID:V6MLn5jI
少し実験をしてみました
Core i7 920
3.8GHz(8論理コア負荷 1.264V) Vs 4.0GHz(4物理コア負荷 1.344V)
消費電力やCPU温度がほぼ同じ結果となりました
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6776.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6780.jpg
201Socket774:2008/11/25(火) 21:43:06 ID:tp/60HWb
>>197-198
うーん、よくわかりません。じゃあ1コアに設定して負荷をかけても、4コアに設定して
1コアに負荷をかけても、消費電力は同じなんでしょうか?OC耐性やCPUの温度は、コア数
変えても同じ条件の負荷なら変わらないでOKですか?

202Socket774:2008/11/25(火) 21:44:55 ID:9HDemThS
>>196 1コアにしてもほとんど伸び効果無いんだな。
203Socket774:2008/11/25(火) 21:46:00 ID:TPNhb/Cs
ここはエスパースレか?
あーいい加減ウザイ。
まず言われたようにぐぐれ
それから質問整理して話せ
204Socket774:2008/11/25(火) 22:10:11 ID:tp/60HWb
>>202
そうですか、ではコア数の設定を変えても、OCできる範囲はほとんど変わらない
と言うことでしたか、ありがとうございました。
205Socket774:2008/11/25(火) 22:22:23 ID:TPNhb/Cs
あららw流石エスパー
206Socket774:2008/11/25(火) 22:47:50 ID:9yqg7HeY
965+R2Eで4GのPrimeやってるが何度設定し直しても
3時間くらいでブルースクリーンになってしまう。
207Socket774:2008/11/25(火) 22:54:08 ID:Uzg1L3qE
さすがに3時間は早すぎる
208Socket774:2008/11/25(火) 22:55:07 ID:0i1wf124
えっ、コア数2にすればかなりOCは伸びるよGIGAの板だけど
209Socket774:2008/11/25(火) 23:58:51 ID:8pV4TNu5
>>206
クーラー取付ミスか糞エアフロー、好きな方選べ
210Socket774:2008/11/26(水) 01:01:26 ID:F4R0gz7u
負荷テストとかやってないけど
電圧全て定格で920を180x21で余裕で動いてるんだけど
QPIが元々4.8Gのを6.4Gで常用ってどうなんだろうね
あんまCPUにダメージは無いものなんだろうか
211Socket774:2008/11/26(水) 01:04:36 ID:ZnoLYBoW
QPIがもともと4.8云々はそのままFSBだったりクロックにも言える事だと思うけど
そんなん壊れたら買いなおせばいいのです
それで困るならOCなんかしないほうがいい
212Socket774:2008/11/26(水) 01:12:14 ID:Q8fLiwsu
■CPU : Core i7 Extreme 965
■ロット : 3837A819
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 祖父通販
■CPUCooler: Ultra120ex+boltkit
■電源 :鎌力2 550W
■M/B :GIGA GA-EX58-UD5
■BIOS : F4f
■動作クロック : 4025MHz
■BCLK : 161
■CPU倍率 : 25
■QPI : 2898
■QPI V : 1.295V(bios)
■Vcore : 1.425V(bios) LLC ON
■Vdimm : 1.60V (bios)
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■メモリ倍率 : 8
■DRAM Frequency : 1288
■DRAM Timing : 8-8-8-22
■HTの有無: 有り
■ケース :SOLO
■コア温度 : アイドル40℃前後 Prime時 Max79℃
■室温 : 21度
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.8 12時間

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6782.jpg

4250(175*25)Vcore 1.5000V(bios)だと九時間半位でアプリエラーになった(v25.7)。
BCLKと各電圧は適当に設定しただけなので暫く試行錯誤してみるつもり。
213Socket774:2008/11/26(水) 01:18:25 ID:Q8fLiwsu
>4250(175*25)
失礼、170*25でした。
214Socket774:2008/11/26(水) 01:23:25 ID:F4R0gz7u
>>211
まぁそうなんだけどね
新アーキになってその辺どうなんだろうと思っただけなんだ
215Socket774:2008/11/26(水) 01:25:11 ID:ak8Ee6sA
室内が昼でも寒すぎて、長時間回す意味が無い件について
216Socket774:2008/11/26(水) 01:27:53 ID:oBYNtzBY
>>212
もうバタfが出たのか
はえーな
217Socket774:2008/11/26(水) 01:31:33 ID:ZnoLYBoW
>>215
まさかお前は温度テストのためだけにprimeを…?

>>214
まー単に勘だけど結構頑丈な方だと思うよ
結構盛ってみたけど今まで通りというかなんというか
218Socket774:2008/11/26(水) 01:58:47 ID:F4R0gz7u
>>217
ありがと
とりあえず3.6辺りでしばらく使ってみて
なんかあったらここで報告するよ
219Socket774:2008/11/26(水) 05:16:22 ID:jaf/Z6hZ
>>212

220Socket774:2008/11/26(水) 08:56:23 ID:jFKggj8e
クラマスかサイズのリテンションマダー
1366専用の新型でもいいけど
221Socket774:2008/11/26(水) 10:32:19 ID:70L4ID/C
現状を鑑みるとステッピング変更でOC耐性落ちるな、常識的に考えて
222Socket774:2008/11/26(水) 12:02:51 ID:Kq1GIR0w
>>220
蔵枡のRR-ACC-1366-GPがあまりに国内取り扱いが遅いから
先週、海外通販でポチって今日届いたわ
こういう時、高速電脳が続いてたらなぁって思う
223Socket774:2008/11/26(水) 12:51:09 ID:ame3SP8O
高いだけの店としか印象無いな
224Socket774:2008/11/26(水) 12:57:29 ID:O8/FPGNC
大箸の所で3837A819ハズレロットって言ってやがったので
3837A583買ったんだが微妙〜
819は水冷で4.65G PI完走 MAX4.7Gなんて報告もあるな〜
819にしときゃよかった
225Socket774:2008/11/26(水) 13:07:53 ID:bspvMZeX
VR-ZoneにECSの広告っぽいのが出てたね
ECSのくせにBCLK215Mhzかよ・・・
226Socket774:2008/11/26(水) 13:55:10 ID:jaf/Z6hZ
227Socket774:2008/11/26(水) 14:23:57 ID:68gwArjP
う〜ん、1Coreにすると22倍か
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib074240.jpg
228Socket774:2008/11/26(水) 18:01:18 ID:oSP4xv7y
>>227
限界確認するなら,HTも切れ。
229Socket774:2008/11/26(水) 20:51:54 ID:jaf/Z6hZ
限界確認するならまずは客人をよべ
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/392.jpg
230Socket774:2008/11/26(水) 22:16:37 ID:nO4GDVpc
Corei7もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Corei7は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
231Socket774:2008/11/26(水) 22:32:33 ID:LSVRcuAB
>230
マルチいらね
232Socket774:2008/11/26(水) 22:50:00 ID:b5O9wlY8
$150以下のi7のママンあるかよ(笑)
233Socket774:2008/11/26(水) 22:59:43 ID:kMklCxDX
コピペにマj(ry
234Socket774:2008/11/27(木) 05:15:16 ID:gwpXlsSN
人気出ないね。
235Socket774:2008/11/27(木) 06:35:15 ID:G4idf1bU
というかなぜオレゴン産のCorei7を在イスラエル技術者が語るかが謎w
236Socket774:2008/11/27(木) 08:20:24 ID:caufBVTg
NGワードでコピペもすっきり
237Socket774:2008/11/27(木) 08:46:17 ID:L6tDBmo7
>>236
いちいち報告すんなカス
238Socket774:2008/11/27(木) 09:00:55 ID:m/kugIvQ
>>235
それCore2をCorei7に変えただけのコピぺ
239Socket774:2008/11/27(木) 21:00:03 ID:gIJhNb9m
なんか報告少ないけど
結局965のオーバークロックって4Gが限度なのかねぇ。
なんか期待はずれだわ
240Socket774:2008/11/27(木) 21:01:17 ID:Yme4dN7B
それはおまいの感覚が麻痺してるだけだ
241Socket774:2008/11/27(木) 21:21:32 ID:Zu5+Lakm
>>239
限度って日本語勉強し直した方がいいんじゃね?
242Socket774:2008/11/27(木) 21:48:36 ID:lL4k84TK
今までみたいに、よーしFSBあげるぞー^^
電圧も盛るかー^^
おー^^

みたいな具合には行かないしね〜みんなまだ手探り状態じゃない?
243Socket774:2008/11/27(木) 21:48:42 ID:OSqIcnyQ
発売日に965買ってまだ組んでないというこの無駄加減
244Socket774:2008/11/27(木) 22:04:42 ID:VnE6jtaG
>>243
965って古いチップセットだな
245Socket774:2008/11/27(木) 22:06:02 ID:gwpXlsSN
若い人でも自作始める人いるんだね。
246Socket774:2008/11/27(木) 22:56:52 ID:3FCe7ymp
クーラーがリテールだけではにんともかんとも
今週末とか新製品ないの?
247Socket774:2008/11/27(木) 22:59:22 ID:M6ruo9O3
普通にUltra-120でいいじゃん
LGA775ではサイドフロー最強だったぞ
248Socket774:2008/11/27(木) 23:01:20 ID:Yme4dN7B
リテンション使えばSI-120でもいけるらしい

しかしAXP-140はまだか
249Socket774:2008/11/27(木) 23:07:59 ID:PPGX5X02
そのリテンションが品不足で入荷待ち
まだまだリテールクーラーの奮戦は続くのであった・・・勝ち目のないチキンレースTM2発動上等
250Socket774:2008/11/28(金) 00:40:00 ID:WYU44Pkc
487 :Socket774:2008/11/17(月) 22:53:45 ID:oCYMLFLA
■CPU :i7 920
■ロット :3838A559
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :NH-U12P+三洋12cmでサンドイッチ
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :SG850
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F4e
■動作クロック :3800〜4011Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :20〜21
■QPI :3437
■Vcore :1.375v
■Vdimm :1.5v
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :8
■DRAM Frequency :1528
■DRAM Timing :10-7-7-23
■HTの有無:無
■ケース :TEMPEST
■負荷テスト:prime一周+TX温度上昇が止まるまで

しげるでなくともそこそこ冷えると思うの
室温20℃でこれなら夏もいけそうかなぁ
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib074695.jpg
251Socket774:2008/11/28(金) 00:57:28 ID:y1gAFq7T
というかそれHT OFFじゃね?
4Coreしか見えてない
252Socket774:2008/11/28(金) 00:58:54 ID:y1gAFq7T
ああ、すまん「■HTの有無:無」って書いてあった・・・
253Socket774:2008/11/28(金) 07:06:32 ID:NYy0zk1c
>>250
他人の報告を張って何か面白いのだろうか?
254250@携帯:2008/11/28(金) 12:53:52 ID:YUJxsteQ
>>253
わかりにくかったらごめん
その報告の人ですってのを表したかったんだ
環境あんまり変わってないからコピペで楽だったしね
255Socket774:2008/11/28(金) 15:52:02 ID:usq+3tSi
わざとCore i7買った漏れは猛者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227847496/
256Socket774:2008/11/28(金) 20:16:49 ID:Dqx4rNxa
お前らA767ロット良いらしいぞ。

水冷で5GHz起動パイ焼き4.8行くってさ。
アキバだともう数少ないから早く拾ったほうがいい
257Socket774:2008/11/28(金) 20:33:11 ID:QK4YQydg
このように残りすくなくなった速く回りもしないロットをでっちあげて
ヤフオクで高額に売り付けるのが最近のはやりなんです。

合言葉は「自己責任」
258Socket774:2008/11/28(金) 20:37:54 ID:WpnxxfK1
ぶっかけ系の人には人気みたいだね、3836A767。
orzな人も居るみたいだし良くわからんな。
259Socket774:2008/11/28(金) 23:40:04 ID:5nrLadiG
8スレッドにするとTXの速度何Mでますか?
260Socket774:2008/11/29(土) 00:45:16 ID:H1w7Hpu/
261Socket774:2008/11/29(土) 00:56:35 ID:TU2q5lx3
おせー
262Socket774:2008/11/29(土) 01:10:38 ID:z8rMwIzX
QX9650@4GHzだけどTXで14Mtrips/secだね
263Socket774:2008/11/29(土) 01:57:57 ID:rup7lvfA
メモリが遅いんだろ。
264Socket774:2008/11/29(土) 02:44:12 ID:Ila9AF2M
>>262
> QX9650@4GHzだけどTXで14Mtrips/secだね
Core i7 920@4GHzだと14.62Mtrips/secだよ
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00042.jpg.html
265Socket774:2008/11/29(土) 02:47:14 ID:3d+nhhMw
TXにはHTの効果は無さそうだな
266Socket774:2008/11/29(土) 02:53:17 ID:Ila9AF2M
TXの効率は非常に高いからHTの効果は非常に小さいね
267Socket774:2008/11/29(土) 14:23:29 ID:TcMKBhxq
>>266
その高効率のTXで、C2Qとi7 同クロックだとTrips値はほぼ同等
つまり、i7の性能はC2Qと同等で性能向上はない、と言いたいんだね?テヘくん
268Socket774:2008/11/29(土) 15:37:01 ID:Ila9AF2M
>>267
TXについては殆ど性能向上はないよ、HT OFFでも14.13Mtrips/sec
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00043.jpg.html
269Socket774:2008/11/29(土) 22:12:36 ID:ARaGM895
i7-965+R2Eで4G(26*155)のPrime挑戦中。
結構、電圧かけないとダメっぽい。
室温20℃なのに、さっきCoreTempで98℃見たw
クーラーはTRueBlack120+1366用リテンション

1週か12時間達成したらアップするけど
今まで途中で落ちてばかりで自信ない。
270Socket774:2008/11/29(土) 22:17:32 ID:jf0FV2S+
>>269
がんばってくれ




965
271Socket774:2008/11/29(土) 22:27:40 ID:zZj5NMC7
920で20*200設定でもクーラー変えてから98℃は見たことがねえw
いったいどれだけ盛ったというんだ…
272Socket774:2008/11/29(土) 22:38:33 ID:wm4bZHWK
しげるでも98度かよ・・・
273Socket774:2008/11/29(土) 22:39:36 ID:jkksOkY5
98度はないわw
274Socket774:2008/11/29(土) 22:41:37 ID:LprVvY0S
うちもR2E+965だけど、ベースを30*133の4ギガで残りはすべてBISOのAUTO設定
CPUクーラーはUltra-120 eXtreme 1366 RT

これで、Prme回すと今のところ90度前後になるおw
コア電圧はCPU-Z読みだと1.424V前後かなぁ〜。
275Socket774:2008/11/29(土) 22:45:43 ID:LprVvY0S
BISOw BIOSね><
276Socket774:2008/11/29(土) 22:48:10 ID:xH813nkj
しげるはシンクが平面出てなかったりするからウンコモリモリにしないと
277Socket774:2008/11/29(土) 22:50:27 ID:zZj5NMC7
1.5vかけた920より熱いなぁ
取り付けミスなんじゃないか?
278Socket774:2008/11/29(土) 22:57:44 ID:ntSJJTVr
平面出てたら薄塗りでもいいんだけどね
279Socket774:2008/11/29(土) 23:06:29 ID:ARaGM895
>>277
98℃出たのは室温が27度の時だった。
まぁ、それでも90度くらいはいくけどね。
電圧はBIOS1.5V(LLC-ON) CPU-Z1.488V
280Socket774:2008/11/29(土) 23:13:28 ID:ntSJJTVr
>>279
Prime中にCPUクーラー触ってみ、たぶんそんなに熱くはないと思う
281Socket774:2008/11/29(土) 23:19:53 ID:ARaGM895
>>280
ほんのり暖かい程度だね。
282Socket774:2008/11/29(土) 23:35:06 ID:sOISeR1c
今日,ファンを買ってきたので,OCに挑戦開始。
Prime進行中,温度は許容範囲。
冷却さえ強化すれば,QX9650よりOCしやすいと思う。
電圧は全てManual設定。AUTOは勝手に盛られる。

■CPU :Core i7 965
■ロット :3836A767
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2008年11月22日,Faith本店
■CPUFAN :Ultra 120 eXtreme-1366RT
■熱伝導媒体:クーラーに付属のグリス
■電源 :Siverstone DA750
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4GHz
■BCLK :BIOS 133 CPU-Z 133.6
■CPU倍率 :30
■QPI :6.4GT/s
■QPI V :1.3625
■Vcore :BIOS 1.25,CPU-Z 1.24
■Vdimm :BIOS 1.55V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 :2:12
■DRAM Frequency :800MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:無し
■ケース :METAL BONED K7,Case fan:Enermax MAGMA*3に換装
■コア温度 :65-64-63-61
■室温 :22℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Prime95

こんな条件で完走するほど,甘くはないだろうが。。。
HT有りにすると,10℃以上高くなるので,割に合わないと思った。
283Socket774:2008/11/29(土) 23:38:54 ID:iiwaBDvF
さすがに同クロックならQX9650の方が楽だと思うが
284Socket774:2008/11/29(土) 23:44:24 ID:sOISeR1c
>>283
うちのQX9650がはずれだっただけかも。
285Socket774:2008/11/29(土) 23:46:53 ID:sOISeR1c
書き忘れ。
CPU Fan:Owltech F12-PWMに交換。
286Socket774:2008/11/30(日) 00:02:31 ID:LprVvY0S
>>280
うちもPrime中はほんのり暖かい感じだけど、取り付けが甘いのかな?
うんこ盛りにしてぐりぐりして取り付けたんだけどね〜。
287Socket774:2008/11/30(日) 00:08:40 ID:XLdreXQ3
>>282
当りロットらしいが探して買ったのか?
288Socket774:2008/11/30(日) 00:09:54 ID:V8HP6liE
>>287
R2Eとのセット販売。選択の余地は無かったよ。
289Socket774:2008/11/30(日) 00:11:16 ID:MX0XTrJq
ヒートシンク6本で熱の輸送が追いつかないってことは無いと思うんだが・・・
それほど発熱が大きいってことかねぇ
290Socket774:2008/11/30(日) 00:15:52 ID:MX0XTrJq
ヒートシンク6本って何だ
ヒートパイプな
291Socket774:2008/11/30(日) 00:16:04 ID:UgGi/dmw
8スレッド負荷は非常に大きい、4スレッド負荷とは全然違う
しかし4GHz程度なら8スレッド負荷でもCPUクーラーをUltra-120 eXtreme 1366 RTにするなら余裕だろう
もっとも意味もなくVcore電圧上げまくりな設定だと無理だけどな、普通は920ですら1.4V未満で4GHzは廻るだろう
292Socket774:2008/11/30(日) 00:20:35 ID:Cz1as0Uh
920だけど1.4だとベース200は無理
191*21なら同意するが
293Socket774:2008/11/30(日) 00:21:11 ID:CkeoB861
うちの965は、[email protected]が通るな。HTを22倍(1.35V)にして常用してる。
温度はPrime95時で66度〜68度程度かな。室温は25度〜27度ぐらい。
294Socket774:2008/11/30(日) 00:22:05 ID:qdDC71Ip
920で4GのPrimeが1週以上通った報告ないんじゃないか?
と言うか4G以上で1週以上のPrimeの報告って1,2件じゃね?
それも965で。
295Socket774:2008/11/30(日) 00:30:09 ID:UgGi/dmw
>>292
> 920だけど1.4だとベース200は無理
これはそうだと思う
石やM/Bの個体差で、運よく廻るものもあるとは思うが大半は難しいだろう
ベースを191と200では消費電力が大きく違う&発熱も・・・
296Socket774:2008/11/30(日) 00:33:16 ID:UgGi/dmw
>>294
> 920で4GのPrimeが1週以上通った報告ないんじゃないか?
リテールクーラーじゃ無理だし・・・
Ultra-120 eXtreme系の欠品が激しく入手出来ていない人が多いだけ(俺もその一人)
Ultra-120 eXtreme入手次第1週廻したSSをUPする予定だ、他の多くの人も同じような状況下と・・・
297Socket774:2008/11/30(日) 00:37:33 ID:AQwvpvTT
Ultra-120でなくてもいいのでサイズ製用リテンションキットとか出して欲しいな
298Socket774:2008/11/30(日) 00:39:59 ID:UgGi/dmw
> Ultra-120でなくてもいいのでサイズ製用リテンションキットとか出して欲しいな
俺、Andy用の1366 リテンションキットが発売されると予想して出遅れた人w
299Socket774:2008/11/30(日) 00:41:37 ID:sI8Iat/C
Ultra-120 eXtreme1366が届いたところで
そんなに簡単に920で4Gいくかねぇ?
300Socket774:2008/11/30(日) 00:42:54 ID:UgGi/dmw
リテールでテスト済みだってばw
191*21なら廻る
301Socket774:2008/11/30(日) 00:43:38 ID:3r6/UIpZ
BCLK200前後の安定度は、Vcoreの他にQPI耐性?も影響でかい気がする。
自分とこの965はQPI V 1.22v位でBCLK201起動できるけど
920(3838A548)はQPI V 1.38v掛けても185起動が精一杯だった。
920買い替えようかとも思ったが、新ステの噂が気になってポチれないw
302Socket774:2008/11/30(日) 00:44:32 ID:sI8Iat/C
Primeの1週でって事だけど。
303Socket774:2008/11/30(日) 00:50:32 ID:UgGi/dmw
P6T寺と920でやると・・・
200x18→問題なし
200x19→ギリギリ廻るもVcore電圧要求高し1.36V (181x21だと1.264V)
200x20→Prime95で1時間程度しか廻らない
304Socket774:2008/11/30(日) 00:52:41 ID:rV7U7Ksl
>>303
君はPrime通していないし、TXも1分程度でしょ、捏造多いし信じらんないんだよね
http://www9.uploader.jp/up/ledline/
305Socket774:2008/11/30(日) 00:53:13 ID:Cz1as0Uh
>>294
>>250
俺スルーされるのか俺

200*20でも温度的には余裕(MAX74℃くらい)だけど4時間くらいで落ちたぞ俺
306Socket774:2008/11/30(日) 00:59:10 ID:sI8Iat/C
Primeってそうなんだよね。
それを通す電圧にすると結構高くなる。
始まって15分目くらい3,4時間くらい6〜8時間くらいに
山場があるんだよね。
307Socket774:2008/11/30(日) 00:59:38 ID:KZbb1SvO
とりあえず、R2E+965+Ultra120もちなので、何かリクがあれば試してみるお!
308Socket774:2008/11/30(日) 01:03:47 ID:Cz1as0Uh
具体的にはまず最初の1024k→8kのシフトで落ちるパターン
4時間くらいの448kで落ちるパターン
あとは7時間くらいの17xxk(細かな数値忘れた)で落ちるパターンが多いね
それ単体だと問題なくても、シフトの瞬間落ちたりはよくあること
HT入れるとメモリ倍率下げなきゃならなかったり電圧必要になったりするから
HT込みのベース200はBIOSとかの問題じゃなく無理っぽいけど
309Socket774:2008/11/30(日) 01:09:45 ID:d8QDrN0w
温度低いって言ってる人は戯画とかのママンじゃね?
高めの人はR2Eみたいな
310Socket774:2008/11/30(日) 01:12:48 ID:CkeoB861
>>309
戯画の方が電圧とか低く起動できたりするかな?(現BIOSでは)
まだまだBIOSも安定期とは程遠いし、P5KやP5QみたいにBIOSを弄らなくてもほとんどそのままのまま
311Socket774:2008/11/30(日) 01:14:12 ID:CkeoB861
途中で切れたorz
続き...→使える感じじゃないかな。
312Socket774:2008/11/30(日) 01:52:46 ID:UgGi/dmw
>>309-310
今のところ戯画で良さそうな報告上がっていないと思うが?
313Socket774:2008/11/30(日) 01:55:48 ID:CkeoB861
俺の報告は全部戯画だが?
314Socket774:2008/11/30(日) 02:08:42 ID:UgGi/dmw
俺のと言われても、どれのことか分からんよ
具体的に示してよ→良さそうな戯画の報告
315Socket774:2008/11/30(日) 02:12:41 ID:CkeoB861
>>314
本スレの背景が雪山みたいな壁紙の報告全部。
定格ならアイドル30度〜33度ロードで48度〜50度
3.8GHzは↑のやつ
316Socket774:2008/11/30(日) 02:15:35 ID:Cz1as0Uh
俺実はNG登録されてるとか言うことはないだろうか俺
確かに登録スレで普通に会話してるから、されてても文句は言えないが…
>>250とか…どうかな…
板によって温度違うのもそうだけど、排気されてきた温風がどう考えても温度と一致してないからたぶん本当はもっと冷えてると思う
200*21で70℃超えるけど、Q6600やQ9550で体験した温風と違う気がする
クーラー変えてるからそのせいってのもあるかも知れんが…
317Socket774:2008/11/30(日) 02:17:20 ID:CkeoB861
>>316
それは意外と思ったかも。
Q6600は結構温風だったな。
318Socket774:2008/11/30(日) 02:42:43 ID:UgGi/dmw
まぁ、俺もリテールクーラーでTM2発動頻発とか色々やってるが排気の温度は大したことないというか熱くはない
排気で温いのは電源部だけだな
319Socket774:2008/11/30(日) 02:51:31 ID:GK0yAsnm
実は殻がちゃんとコアに接触してなくて内部があっちっちだったんだよ!
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

今期待の高耐性って言われてる石はヒートスプレッダへの熱伝導が
良くなっただけとか言う落ちだったりしたらバロス
320,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/11/30(日) 02:55:23 ID:87fcriAM
>>266
Inst.fetchの帯域ネックで命令の供給が間に合ってないだけだけどな。
Intelが32-byte fetch採用見送ったから今後5年は性能伸びないよ。作り直さない限りは





まあ作り直してるんだけどな。
余計な仕事ばっかりさせやがってIntel
321Socket774:2008/11/30(日) 02:56:00 ID:UgGi/dmw
それはないと思う
たぶんTM2発動温度が従来より低くなってるだけじゃないかな?
CoreTemp等はTM2発動点を100℃として温度表示してるから計測温度が割高で表示されてるだけの模様
322Socket774:2008/11/30(日) 02:57:15 ID:mqM1O5KO
排気の温度とかはどうでも良い温度だろ
CoreがTM2発動付近の温度じゃ怖くて使えね
323Socket774:2008/11/30(日) 02:59:51 ID:UgGi/dmw
Ultra-120 eXtreme使えよ
324Socket774:2008/11/30(日) 03:02:49 ID:Cz1as0Uh
>>322
いや、排気の温度自体はどうでも良くても、同じ温度なら総熱量は同じはずで
排気される温度に差が感じられるってことは、センサーの感じ取ってる温度(core tempは逆算だから限界値)が間違ってるんじゃないかという話
普通に市販クーラー使えば無用の心配だと思う
325Socket774:2008/11/30(日) 03:12:15 ID:mqM1O5KO
CPUの消費電力(発熱量)が同じでもCore温度が同じとは限らないでしょ
326Socket774:2008/11/30(日) 03:22:15 ID:mqM1O5KO
どっちにしろTJ.Max値を変えてもTM2発動する温度差は変わらんからね
327Socket774:2008/11/30(日) 11:33:52 ID:LKPYkkC1
OC4GHz以上での安定運用を望むならやはり965を購入するしかないみたいね
インテルは商売上手だな
328Socket774:2008/11/30(日) 12:10:40 ID:n/5/Dufu
>>320
そういえばTXって、SSE4.2は対応させたら速くなるのでしょうか?
329Socket774:2008/11/30(日) 12:11:37 ID:/l/ftlzx
920 4GHzでゲームとかやってるけど今のとこ青画面や謎のエラーは起きてないよ
個人的には問題ないレベル
330Socket774:2008/11/30(日) 12:13:49 ID:rbt1s7i3
>>329
100%ロード時の熱と消費電力分かる?
920のOC時の消費電力が特に気になってるんだ、電源選びでね
331Socket774:2008/11/30(日) 12:19:44 ID:/l/ftlzx
>>330
ワットチェッカ持ってないから消費電力はわからん
室温20度で80度くらいまであがる。クーラーはUltra-120extreme
P180に鎌平付けてフロント→ファンしげるファン→リアって感じなエアフローにしてるよ。回転数は1200rpm

ちなみにHTは切ってるから・・・
332Socket774:2008/11/30(日) 13:11:58 ID:mqM1O5KO
CPUだけで170Wはいってるな
333Socket774:2008/11/30(日) 13:16:07 ID:BDCi2omO
■CPU :i7 920
■ロット :3837B072
■産地 :Costa Rica
■購入日 地方量販店
■CPUFAN :HR-01 +LGA1366 Bolt Thru Kit @紳士800rpm
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :AX560-PEL01
■M/B :P6T Deluxe
■BIOS :0905
■動作クロック :4009Mhz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3436
■QPI V : 1.2875V
■Vcore :BIOS 1.2875v CPU-Z1.288v LLC On
■Vdimm :1.62v
■メモリ :F3-10666CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1528
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :Nine Hundred ファンはリアの紳士1150rpmのみ動作
■コア温度 :78-78-76-74
■室温 :21
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:prime95

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00044.jpg.html
HT Offだと920でも4GHzは余裕。
HT Onだとピーク時300Wを超えるので怖くて試せないw
334Socket774:2008/11/30(日) 13:18:18 ID:/l/ftlzx
>>333
手動設定で倍率21って選べたっけ
しかしいい石ね
335Socket774:2008/11/30(日) 13:20:26 ID:3r6/UIpZ
おー、Bロットなんて出回ってるのか。
336Socket774:2008/11/30(日) 13:22:04 ID:/l/ftlzx
Bかあ やっぱ耐性とか派手に違うのかね
俺のは3838A615だったよ
337Socket774:2008/11/30(日) 13:24:07 ID:BDCi2omO
あーごめん。Turbo Onだった。
BIOSでSpeedStepをEnableにすると常時21倍になります。
338Socket774:2008/11/30(日) 13:27:32 ID:/l/ftlzx
>>337
いい話を聞いた
339Socket774:2008/11/30(日) 13:30:30 ID:2pPmwxir
072
340Socket774:2008/11/30(日) 13:34:05 ID:3KecfkOw
>>333
CoreTemp見ると、OS起動は181X21=3.8GHzみたいだけど、
OS起動後4GHzまでのage Toolは何?
341Socket774:2008/11/30(日) 13:34:37 ID:VitG5QEn
いい石とは思えない、190で70度台だから920としては並でしょ。
190を超えてからが壁がある。
191x21のHT Onでprime95シバキはおそらくもたないだろう。
191x21のHT Offで常用するというなら、i7のイ意味がない。
常用するなら180x20から190x20くらいまでじゃね。
342Socket774:2008/11/30(日) 13:36:03 ID:/l/ftlzx
>191x21のHT Offで常用するというなら、i7のイ意味がない。
うん?
343Socket774:2008/11/30(日) 13:43:35 ID:BDCi2omO
Turbo On時のCore Temp読み181x21はCore Tempの問題だと思います。
>>250さんのもそう表示されていますし。191x21のHT Onは電源変えたらやってみます。
344Socket774:2008/11/30(日) 13:55:15 ID:rbt1s7i3
>>331
ありがとう、丁度ケースもP182にしようと思ってたから本当に参考になったよ
345Socket774:2008/11/30(日) 14:30:39 ID:/l/ftlzx
200x21 HTOFF
1.375vでも無理だった・・・(ノ∀`)
346Socket774:2008/11/30(日) 14:32:38 ID:LKPYkkC1
>>341
全くその通りでエクストリーム965で4GHz限度説はさすがに無いと思うけど920じゃ無理
商売上インテルは、965に倍率フリー、920と940には固定倍率と
下位モデルに仕様上の制限を加えてOCをやり辛くし、不利益が生じ難い仕組みで販売しているが
この販売手法はI7では特に効果覿面で下位モデルは本当にOC出来ない無茶するとすぐ壊れるらしい
そもそもインテルはOverclockerの存在を必要悪と見ていて基本的にOC行為をする人々を快く思っていない
思う存分OCを楽しみたければそれを許可する代わりに余分に金を払えと言ってるわけだな
要するに920から965まで石そのものに耐性の差があるわけで無く、ほぼ同じ性能とクオリティーを持つ製品だが
倍率フリーの965には付加価値税が課せられその分値段が高いと認識すれば納得がいく
やはり4GHzでの安定運用を望むなら965を購入するしかないね世の中そんなに甘くはない
347Socket774:2008/11/30(日) 14:34:45 ID:/l/ftlzx
965の倍率フリーの恩恵は
QPIやメモリクロックを操作しやすくするためのもの程度としか思えないな
348Socket774:2008/11/30(日) 14:37:05 ID:dYIjodHe
349Socket774:2008/11/30(日) 14:41:28 ID:DKdRFhS4
いや、>>333のはけっこう当たりだと思うぞ
ハズレ920を持っているからよくわかる
350,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/30(日) 14:45:55 ID:87fcriAM
>>328
使えない。
AVXまではコア数とクロック数分程度の向上しか見込めないです。。。。
351Socket774:2008/11/30(日) 14:47:57 ID:urs6nC+5
>>346
なにを今更
それはCore2以下も同じだろ・・・なにもi7に限ったことではない
352Socket774:2008/11/30(日) 14:54:07 ID:n/5/Dufu
>>350
そうですか、残念です。
ではHTT向けに改良されるのですか?
そういえば元々TXは、Pen4の場合、HTTをONにするとかえって悪くなることが
あるのでしたっけ?
353Socket774:2008/11/30(日) 15:52:11 ID:UgGi/dmw
>>333
> HT Offだと920でも4GHzは余裕。
> HT Onだとピーク時300Wを超えるので怖くて試せないw
俺のところだと同じ4GHzでもHT OFFとHT ONの差は90W程度の違いになる
354Socket774:2008/11/30(日) 15:56:32 ID:3KecfkOw
>>353
その時の負荷は何?
EVERESTのStressFPUで試して頂きたい
355Socket774:2008/11/30(日) 16:01:50 ID:UgGi/dmw
>>354
負荷はTX、StressFPUも同じ程度
356Socket774:2008/11/30(日) 16:03:37 ID:3KecfkOw
>>355
StressFPU時のピーク消費電力をお願いします
357Socket774:2008/11/30(日) 16:08:56 ID:/l/ftlzx
批判材料のために情報提供する必要はない希ガス
358Socket774:2008/11/30(日) 16:09:16 ID:UgGi/dmw
StressFPUも同じ程度なので無視
359Socket774:2008/11/30(日) 16:11:27 ID:3KecfkOw
TXとStressFPUは全然消費電力違うよ、特にi7では
360Socket774:2008/11/30(日) 16:20:50 ID:zS5D0bbw
1.6vも盛らないと4GHzすら行かないゴミを擁護するのに必死なのがいるからなw
1.6vって(笑)
i7で必死にネガキャンしてる場合かよw
361Socket774:2008/11/30(日) 16:30:50 ID:BQvmFm/r
362Socket774:2008/11/30(日) 16:32:00 ID:UgGi/dmw
>>360
> TXとStressFPUは全然消費電力違うよ、特にi7では
俺がテストした範囲だと消費電力ほぼ同じです
363Socket774:2008/11/30(日) 16:34:21 ID:UgGi/dmw
ちなみにStressFPUだとTXに比べて5W程度高いだけ(4GHz駆動時)
364Socket774:2008/11/30(日) 16:34:35 ID:e96hsios
消費電力出せないほど厳しいのか、低TDPな新ステ待った方が良いね
365Socket774:2008/11/30(日) 16:39:09 ID:UgGi/dmw
俺の構成だと・・・
4スレッド負荷のとき(HT ON/OFFどちらでも)→300W程度
8スレッド負荷のとき→390W程度
366Socket774:2008/11/30(日) 16:40:52 ID:BQvmFm/r
熱とかやばいな
367Socket774:2008/11/30(日) 16:40:55 ID:zS5D0bbw
1.6vも盛らないと4GHzいかないゴミはこれだよw
http://nueda.main.jp/blog/archives/003974.html
擁護の為必死何だよ^^;
368Socket774:2008/11/30(日) 16:46:32 ID:3KecfkOw
>>365
ありがとう、参考になった
369Socket774:2008/11/30(日) 17:59:39 ID:sI8Iat/C
QX9770もあるしi7-965はHTを効かせたかったがHTを切ってOCした方が
通常の使用ではパフォーマンスは良さそうだね。
残念だけどHTは切ろう・・・
しかしVcore1.35Vで4G起動しない俺の965っていったい・・・orz
370Socket774:2008/11/30(日) 18:30:48 ID:UgGi/dmw
>>320
> Inst.fetchの帯域ネックで命令の供給が間に合ってないだけだけどな。
> Intelが32-byte fetch採用見送ったから今後5年は性能伸びないよ。作り直さない限りは
> まあ作り直してるんだけどな。
どのような改造方針ですか?、狙い目を教えてくださいな
371Socket774:2008/11/30(日) 18:58:28 ID:eVUhPRsl
VIPPERが3DMARK世界記録達成とかどうなってるんだおい
372Socket774:2008/11/30(日) 19:28:56 ID:K0cfhoVN
>>369
マザーあ不良なんじゃね?
起動だけなら、うちのはずれ920でも1.35vで4G余裕だった
マザーはR2Eでvcore以外AUTO
373,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/30(日) 19:59:34 ID:87fcriAM
>>370
今現在できることとして、アドレッシング方法の見直しくらいだな
R/M + SIB + DISP32 食ってるのをR/M + DISP8に圧縮する。
reg+imm8で256バイト程度までなら、短いバイト数で退避復帰できる。

あとは話半分に聞いてくれればいい

・64bit化
i7はメモリ6GBが事実上の標準となりBTOでもVista x64以上を標準環境にしてるのが多いから
そろそろx64移行の流れが加速してきてもいいかなと思ってる。
それ専用にきちんと最適化すれば1.2倍程度にはなるかもしれない。
現在進行中。

・AVXの採用
従来SSE命令は3オペランド化で、レジスタ値のコピーのためにmovdqaを発行する必要がなくなる。
64bit化したコードでおおよそ2割前後の命令数の削減が可能。
加えて、4バイト長命令のままxmm8〜xmm15にアクセスできるので命令長そのものの
節約も可能。
で、Sandy Bridgeでは64bit化+AVX化で、同クロック比で現行の1.5倍程度の性能向上が
可能と見込んでいる。HTの効果はあんまり期待してない。
64bit化と同時進行。
逆に32bit+AVXはあんまり乗り気ではない。試算上1割も性能向上が見込めない。


・GPGPUへの転換
意外とこれが一番有効かもしれない。でもLarrabee大本命。これはガチ。
374Socket774:2008/11/30(日) 20:20:25 ID:Cz1as0Uh
スクショ撮ろうと思ってprime回し始めたら愉快になって
いつの間にか1.53vも盛ってベース200に挑戦していた俺
俺は病気なのか俺
448k問題なく通ったぞ俺
温度低いぞ俺
>>369
965だからもちろん倍率のほう弄ってるんだよね?
ベース200で4Ghzとか考えてるなら1.4v〜と考えたほうがいいよ
375Socket774:2008/11/30(日) 20:25:00 ID:zS5D0bbw
965ならベースそんなに上げないよw
何の為の可変だよw
376Socket774:2008/11/30(日) 20:28:17 ID:UgGi/dmw
965でベース200MHzは無茶、QPIがとんでもないことになる
920,940でのベース200は現在調査中ってところかな・・・結構難しい・・・

海外での例
ttp://i4memory.com/wp/article/327

ポイント
1)CPU PLL、QPI/DRAM Voltage、CPU Differential Amplitude
2)DRAM負荷が大きいようで設定値超緩々でテストし、後で詰めた方が良さそう
377Socket774:2008/11/30(日) 20:34:32 ID:4IamC0cj
>>376
QPIにも倍率あるだろ…
378Socket774:2008/11/30(日) 20:36:52 ID:UgGi/dmw
>>377 制限あるM/Bが殆どかと・・・
379Socket774:2008/11/30(日) 20:43:16 ID:Cz1as0Uh
いや、だからその優位性を完全に捨てたOCならその成績でもおかしくは無いんじゃないかと思ったんだが
さすがにそこまでのうっかりさんはなかなかいないか
965だったら160*28とかならいけそうだと920を使ってて思うわけだけど、やっぱりベース上げたらそんなに伸びないのかな
380Socket774:2008/11/30(日) 20:59:14 ID:zS5D0bbw
定格なら3十数倍で4.数GHz可能。
965は倍率とベース両方弄れるから美味しいところが難しい。
381Socket774:2008/11/30(日) 21:05:42 ID:WhGwGLyP
965+R2E (詳細は >>282)
Vista 64bit,Prime95 v25.7(64bit)
133*30
Vcore 1.240V(CPU-Z) 1.5h, 14Kでブルースクリーン
Vcore 1.248V(CPU-Z) 9.5h, 96Kでフリーズ

Core2みたいに,1スレッドだけ落ちるという優しさが無い。

160*25
Vcore 1.248V(CPU-Z) 1.5h経過 12K進行中。

1.25Vに拘らなきゃ好いのかも知れないが,
24h稼動させるから,低電圧を目指している。
382Socket774:2008/11/30(日) 22:06:47 ID:CkeoB861
QPI/Vtt Voltage少し盛るだけで全く違う結果がでたりするからな。
難しい・・・w
383Socket774:2008/12/01(月) 05:25:25 ID:AYTQ0wAg
亀だけど>>264,268に質問
Tj.max70℃にしてるみたいだけど本来は100℃だから
それで60℃台は数値変えてない人に換算すると90℃台ってことだよね??
384Socket774:2008/12/01(月) 05:29:35 ID:Nh2aYfUt
本来の数値が信用できないから下げてるんじゃないの?
私も正直信用できないけど、結局100℃までどのくらいかさえわかればいいからそのままにしてる
385Socket774:2008/12/01(月) 06:08:40 ID:fUUtWEG9
>>134 P.82 6.2.1
386Socket774:2008/12/01(月) 06:08:43 ID:Nh2aYfUt
250 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 00:40:00 ID:WYU44Pkc
487 :Socket774:2008/11/17(月) 22:53:45 ID:oCYMLFLA
■CPU :i7 920
■ロット :3838A559
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :ツクモ深夜販売
■CPUFAN :NH-U12P+三洋12cmでサンドイッチ
■熱伝導媒体:AS05
■電源 :SG850
■M/B :EX58-EXTREAM
■BIOS :F4e
■動作クロック :4200Mhz
■FSB :200
■CPU倍率 :21
■QPI :3600
■Vcore :1.5315v
■Vdimm :1.6v
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :1200
■DRAM Timing :9-9-9-23
■HTの有無:無
■ケース :TEMPEST
■負荷テスト:prime一周+TXを温度上昇が止まるまで
昨日の件でとりあえずスクリーンショットだけ撮るつもりでしたが
愉快になってついやってしまいました
温度的にも手ごろなので、今年の冬はこれでいけそうです
今後の課題としては、メモリ倍率くらいでしょうか
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib075642.jpg
387Socket774:2008/12/01(月) 07:29:15 ID:EJjhTHXF
HT有1.27Vの3.32GHzよりもHT無1.3Vの3.78GHzの方が温度低いのね
388Socket774:2008/12/01(月) 08:02:38 ID:EJjhTHXF
■CPU :i7 920
■ロット :3838A548
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :祖父通販(11/19)
■CPUFAN :水冷(Freezer Omega Rev.3)
■熱伝導媒体:Liquid Pro
■電源 :SS-700HM
■M/B :P6T寺
■BIOS :0905
■動作クロック :3780MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3240MHz
■QPI V :1.3
■Vcore :1.3(CPU-Z1.296V LLC有)
■Vdimm :1.5V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :1440MHz
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :P180
■コア温度 :43-41-41-40
■室温 :ラジエータ前16℃
■負荷テスト:Prime20分
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075644.jpg
出勤前なのでとりあえずこれだけで
帰ってきたらまた報告します
389381:2008/12/01(月) 08:09:13 ID:m738u5Ks
今度は行けたかも。
965+R2E, 4GHz(160*25), Vcore 1.248V
Prime95 12h経過。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075645.jpg
390Socket774:2008/12/01(月) 09:20:04 ID:1IfufP9a
>>389
クーラーは何使ってるん?
391Socket774:2008/12/01(月) 12:10:09 ID:by+aORDF
HTオフは寂しい。
392Socket774:2008/12/01(月) 12:25:26 ID:DD5LgzDz
>>390
>>282,285
393Socket774:2008/12/01(月) 14:24:57 ID:TwHPqCG1
>>389
さすが965だな
ハズレの920とは全く違うわw
394Socket774:2008/12/01(月) 14:43:36 ID:tIfjkhKR
BIGLOBEやっと解除!

QPI倍率弄れるマザーボードってASUSだとなに?
395381:2008/12/01(月) 19:40:23 ID:jq3edo+J
Prime95 24時間経過して,負荷テスト終了。

■CPU :Core i7 965
■ロット :3836A767
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :2008年11月22日,Faith本店
■CPUFAN :Ultra 120 eXtreme-1366RT,Owltech F12-PWM
■熱伝導媒体:クーラー付属品
■電源 :Siverstone DA750
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4.0GHz
■BCLK :160MHz
■CPU倍率 :25
■QPI :3520MHz(160*22)
■QPI V :BIOS 1.3625V
■Vcore :BIOS 1.25625V,CPU-Z 1.248V
■Vdimm :BIOS 1.55081V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 : 2:10
■DRAM Frequency :800MHz(定格)
■DRAM Timing :9-9-9-24-1T
■HTの有無:無し
■ケース :METAL BONED K7,Enermax MAGMA*3
■コア温度 :68-68-67-65 max.
■室温 :15〜23℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.7(64bit) 24時間

http://uproda.2ch-library.com/src/lib075709.jpg

おまけ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075703.jpg

このスレ読むと,4GHzなら920で十分だと思ったよ。
396Socket774:2008/12/01(月) 19:56:12 ID:LiLjWvs/
>>395
A767良いみたいだね〜うちのA386はほぼ同じ環境でもVcore1.25は無理だったぉ〜。
397396:2008/12/01(月) 20:02:20 ID:LiLjWvs/
398Socket774:2008/12/01(月) 20:10:03 ID:lsZfEVJx
>>965
24時間4Gなら965で良かったんじゃない
399Socket774:2008/12/01(月) 20:17:50 ID:EJjhTHXF
>>365
俺みたいに外れ石をつかむ可能性を考えると、965のほうが確実
帰ってきたらブルーバックでシャットダウンしてた・・・
400Socket774:2008/12/01(月) 20:37:17 ID:Nh2aYfUt
>>399
たぶんだけど、メモリを1.56v〜盛れば通ると思うよ
使ってるメモリ一緒だが、1.5vだとOC環境ではあまり安定しないようだ
またはメモリ倍率下げるか…
401Socket774:2008/12/01(月) 20:44:17 ID:EJjhTHXF
>>400
なるほど
助言感謝いたす
402Socket774:2008/12/01(月) 21:03:45 ID:o8B2Umpa
しかし、920は当たりとハズレの差がありすぎる
965に近い耐性の石は今だけ?
しばらくしたらみんな今のハズレ石と同じになるんだろうか
403Socket774:2008/12/01(月) 23:11:00 ID:qiw7A4P1
>>399
俺の965は920にも劣る超ハズレだよw・・・orz
404Socket774:2008/12/02(火) 00:13:47 ID:iY5EDHyo
どのあたりが当たり外れの基準なんだい?
405Socket774:2008/12/02(火) 00:42:09 ID:fk/XnQ0y
角度とか
406Socket774:2008/12/02(火) 00:45:32 ID:QWxSYd3L
>>399
頑張ってくれ!俺も同じロットだった。
407Socket774:2008/12/02(火) 17:54:36 ID:U0Sx2V++
最近やっとX58で組めたのでちょっと検証してみました
■CPU :Core i7 940
■ロット :3835A730
■産地 :Costa Rica
■CPUFAN :TRue Black 120 1366RT+3000rpmFAN*2 HORIZONAL
■熱伝導媒体:NT-H1
■電源 :ENERMAX Infiniti 720W
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :4070MHz (turbo boost時 4255MHz@185*23)
■BCLK :185MHz
■CPU倍率 :22
■QPI :3330MHz(185*23)
■QPI V :BIOS 1.4000V
■Vcore :BIOS 1.42500V,CPU-Z 1.416V
■Vdimm :BIOS 1.60V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 : 2:8
■DRAM Frequency :740MHz
■DRAM Timing :8-10-10-25-1T
■HTの有無:無し
■ケース :Antec 1200
■コア温度 :32-27-30-25 min. / 79-72-73-67 max. 相変わらず#0番コアがry
■室温 :19〜20℃
■温度計測方法 :HWMonitor 1.11.0
■負荷テスト:TX 10min

巷でリテールクーラー検証しかしないで爆熱とかいわれてるけど個人的にはC2Qと大差なく十分空冷でイケるレベル(^ω^)
冷却同一環境でアイドルは寧ろi7の方がよく冷えてます (HTT Enabledだと負荷時max+15℃ぐらいに@@;)
X58最大活用のためSLI構成にしたので電源に余裕がなくお絵かき系ベンチはHTT EnabledにするとCPU負荷テスト時に落ちることがある
消費電力メチャメチャ喰う上に要求VCore電圧もコア温度もハネ上がる常時HTT Enabledは定格エンコメインの方専用じゃないかと・・・
他ベンチも回した結果スコア的には全くと言っていいほど変わらないし、とりあえず封印中

TX
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6827.jpg
おまけ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6828.jpg
参考までに[email protected]で牌1Mの自己最高10'210" [email protected]で9'920"ぐらいでした









408388:2008/12/02(火) 18:13:51 ID:fDFU26q1
http://uproda.2ch-library.com/src/lib075949.jpg
Vdimmを1.6Vに変更したらPrime12時間通りました
>>400多謝!

マザーボードを全水冷したらもっとこうクロックでの常用を目指したいと思います
しかし現状は、HT無BCLK190MHzだと、OS起動するのにVcoreが1.425Vも必要orz
このあたりが落としどころなのかも、と思う今日この頃
409Socket774:2008/12/02(火) 18:19:47 ID:VwU5akMa
920で3Ghz常用って余裕?
410Socket774:2008/12/02(火) 18:22:38 ID:Z3PUcYiu
定格ターボでも最高2.93いくんだからリテールでも余裕過ぎ。
411Socket774:2008/12/02(火) 18:23:26 ID:gTB4ctOU
3.8GHzまでは余裕、4GHzだと個体差あり、但しHT OFFだと4GHzも余裕
412Socket774:2008/12/02(火) 18:24:15 ID:UNi6NsIj
>>409
150*20 or 143*21
どう考えても余裕だろ。
413Socket774:2008/12/02(火) 18:24:27 ID:DbSWUwuo
えっ?
414Socket774:2008/12/02(火) 18:25:22 ID:SSHKmf35
>>409
それはもう
415Socket774:2008/12/02(火) 18:31:47 ID:LwxzGWIr
4.2Ghzでprime95通る可能性のある石なんだし、余裕すぎる
全く手探りでBIOSがウンコだった発売初日でもベース160までは安定とか言われてたくらいだし
416Socket774:2008/12/02(火) 18:43:33 ID:/uBYf0Hz
これだと930とかが気になってくるなー

耐性あがってくれるなら間違いなく突撃対象なんだが
デネブ次第では$340位で入れてくるかな?
417Socket774:2008/12/02(火) 18:49:41 ID:gTB4ctOU
> デネブ次第では$340位で入れてくるかな?
無理、デネブじゃ力不足・・・
デネブは発売後直ぐに2万円台前半まで下落するだろう
418Socket774:2008/12/02(火) 20:09:13 ID:Ntqq1gOn
■CPU : Core i7 920
■ロット : 3837B072
■産地 : コスタリカ
■購入日、店舗 : 2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN : リテール
■熱伝導媒体:純正
■電源 : Antec TruePower Trio 650W
■M/B : GA-EX58-UD5
■BIOS : F3
■動作クロック : 4011MHz(turbo boost on)
■BCLK : 191MHz
■CPU倍率 : 21
■QPI : AUTO
■QPI V : AUTO
■Vcore : AUTO(1.19375V)
■Vdimm : AUTO
■メモリ : 羊虎 JM1333KLU-1G Elpidaチップ
■メモリ倍率 : 6
■DRAM Frequency : 573MHz
■DRAM Timing : AUTO
■HTの有無: ON
■ケース : Antec Nine Hundred
■コア温度 :各コア51〜55℃
■室温 : 18℃
■温度計測方法 :Core Temp Beta 0.99
■負荷テスト: Super π 104万桁

通販で買ったママソとメモリが届いたので,地元のアプに買いに行ってき
ました。

BCLKを191MHzにしてLlCOn,省エネ関係を切り,メモリの倍率をsageた
以外はすべてAUTO。

起動しないと思ってたのに,簡単にOSが立ち上がって,短距離πが焼け
ました。

デフォルトのVcoreが1.19375Vと低いけど,結構熱い。。
PrimeはVcoreをageないと無理なので,CPUクーラ買ってからにします。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1228213998825.jpg
419Socket774:2008/12/02(火) 20:14:20 ID:ZirSv+/p
VID 0.975Vとかすごすぎw
420Socket774:2008/12/02(火) 20:17:10 ID:bbYQKRXr
ヒント:Core Tempのバージョン
421Socket774:2008/12/02(火) 20:17:54 ID:l+vsZSxP
何この65W版Corei7
422Socket774:2008/12/02(火) 20:23:28 ID:bbYQKRXr
>>418
0.99.3にしてみ
VID正常に表示されるしCore温度も下がると思うぜ
423Socket774:2008/12/02(火) 20:27:57 ID:Ntqq1gOn
>>419
BIOS画面から推測すると,VIDは1.19375Vと思われます。

>>422
0.99.3>VIDは空白となります。
424Socket774:2008/12/02(火) 20:28:43 ID:ZirSv+/p
>>423
GIGAのは、結構適当に変動するぞ。全くあてにならんよ。
425Socket774:2008/12/02(火) 20:30:43 ID:goJc7UK9
920は定格クロックなら、0.856-0.975Vで動くからな・・・
※CPUID
426Socket774:2008/12/02(火) 20:32:24 ID:bbYQKRXr
ほんとだ上の方の人のSS見たけど0.99.3だと空白になるんだ
427Socket774:2008/12/02(火) 21:06:58 ID:gTB4ctOU
戯画のM/Bはspeedstepを切ってもTurbo発動するの?
負荷ゼロ、21倍で動いてる920初めてみた
428Socket774:2008/12/02(火) 21:16:30 ID:LwxzGWIr
戯画使いから言わせると
speed step?なにそれ美味しいの?状態
429Socket774:2008/12/02(火) 21:22:10 ID:VKhFjRrl
430Socket774:2008/12/02(火) 21:39:20 ID:UNi6NsIj
相変らずGIGAは負荷が掛るとVcoreが下がるんだな。
LGA775ではGIGAを数枚使っているが。
431Socket774:2008/12/03(水) 03:33:16 ID:UWBC3ARi
P5K-Eでもなんでも電圧降下はあるぞw
432Socket774:2008/12/03(水) 05:30:22 ID:PunMLjwL
P6T寺は負荷かけると何故か電圧が上がるな。
省電力オフのBIOS1.3V設定だと1.298Vなのに負荷かけてしばらくすると
1.302Vになってる。
P5K-Eもシャーペンでなぞるやつをすれば同じように負荷で少し電圧あがった記憶がある。
433Socket774:2008/12/03(水) 07:40:45 ID:4x+Gv13k
おいおいそれがロードラインカリブレーションだろ LLCの意味も知らんとか終わってる
434Socket774:2008/12/03(水) 12:43:01 ID:x/N0DLad
LLCの利きが悪くて電圧が落ちるという話だろ。
GIGAは落ちるのが当たり前だし。
P5KはRF化とか、やってるだろ。
435Socket774:2008/12/03(水) 13:04:06 ID:ubKjYV3E
M2EとEK水枕とi7 965 A767買ってきたぞ、
週末組むから待ってろ。

by基地害
436Socket774:2008/12/03(水) 13:40:29 ID:IZY6n5Kn
●min VIDとmax VIDを調べる方法

CPU-Z>About>Registers Dump>Thread dumps"で
MSR(Model Specific Register)のアドレス0x000000CEのedxの値を見ればよい
(edxの数値は、すべてのコアで共通)

edx = 0x00XXYYZZとすると
・XX: min VID
・YY: 定格倍率
・ZZ: max VID

・YY=0Yの場合: 定格倍率 *Y.0
・YY=4Yの場合: 定格倍率 *Y.5

XXとZZは、コアの世代やステッピングに関係なく以下のテーブルで変換

02:0.8500V 03:0.8625V
04:0.8750V 05:0.8875V 06:0.9000V 07:0.9125V
08:0.9250V 09:0.9375V 0A:0.9500V 0B:0.9625V
0C:0.9750V 0D:0.9875V 0E:1.0000V 0F:1.0125V
10:1.0250V 11:1.0375V 12:1.0500V 13:1.0625V
14:1.0750V 15:1.0875V 16:1.1000V 17:1.1125V
18:1.1250V 19:1.1375V 1A:1.1500V 1B:1.1625V
1C:1.1750V 1D:1.1875V 1E:1.2000V 1F:1.2125V
20:1.2250V 21:1.2375V 22:1.2500V 23:1.2625V
24:1.2750V 25:1.2875V 26:1.3000V 27:1.3125V
28:1.3250V 29:1.3375V 2A:1.3500V 2B:1.3625V
2C:1.3750V 2D:1.3875V 2E:1.4000V 2F:1.4125V
30:1.4250V 31:1.4375V 32:1.4500V 33:1.4625V
34:1.4750V 35:1.4875V 36:1.5000V

例えば、E8400でedx = 0x001A0920となっていたら
min VID=1.1500V(1A)
定格倍率 *9.0
max VID=1.2250V(20)
437Socket774:2008/12/03(水) 14:07:12 ID:TCmubwGF
何時もの人だ
何処で965買いましたか?
438Socket774:2008/12/03(水) 14:24:23 ID:BUA1uQQ8
965使いの人、BIOSで倍率を弄るとSpeedStepとターボモードの設定項目消えるよね?
これは自動的にオフになってるってこと?
439Socket774:2008/12/03(水) 15:19:52 ID:ubKjYV3E
>>437
カクタで最後のA767
EK1366対応ブロック本日入荷!
440Socket774:2008/12/03(水) 15:23:54 ID:ubKjYV3E
ゴメン

オリオに今日入荷したよ
EK1366対応水枕
441Socket774:2008/12/03(水) 16:09:07 ID:F9KYqQnq
>>440
アダプターは?
442Socket774:2008/12/03(水) 16:11:59 ID:wwTA3Klp
■CPU :Core i7 940
■ロット :3835A730
■産地 :Costa Rica
■CPUFAN :TRue Black 120 1366RT+3000rpmFAN*2 HORIZONAL
■熱伝導媒体:NT-H1
■電源 :ENERMAX Infiniti 720W
■M/B :Rampage II Extreme
■BIOS :0602
■動作クロック :4140MHz
■BCLK :180MHz
■CPU倍率 :23
■QPI :3240MHz
■QPI V :BIOS 1.35000V
■Vcore :BIOS 1.35000V,CPU-Z 1.344V
■Vdimm :BIOS 1.60381V
■メモリ :G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
■メモリ倍率 : 2:8
■DRAM Frequency :720MHz
■DRAM Timing :8-9-9-24-1T
■HTの有無:無し
■ケース :Antec 1200
■コア温度 :コア順に 32-27-29-25 min. / 69-63-64-58 max. 相変わらず#0番コアがry
■室温 :18〜21℃
■温度計測方法 :HWMonitor 1.11.0
■負荷テスト:Prime95v258 14hours

HTT無しだと温度もBIOSセッティングも特に苦労せずに回りましたね
Vcoreはとりあえずの電圧で一発で通っただけなんで詰めたらもう少し下げられそうな感触です

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6837.jpg

そして今BCLKは同じでHTT有りシバキ中・・・今で3時間ぐらい経過 どうなるかわかりませんが
結果はまた報告します 感触としてはイケそうなんですが1.425V盛ってるんで温度が厳しいです
寝てる間にTM2発動→シャットダウンにもなりかねないレベル
まぁこのままPrime通っても俺はHTT切りますけどね(^ω^)
443Socket774:2008/12/03(水) 16:18:19 ID:wwTA3Klp
すいません訂正で
■QPI V :BIOS 1.35625V
■Vcore :BIOS 1.35625V,CPU-Z 1.344V です
444Socket774:2008/12/03(水) 16:20:31 ID:WCzIzWBW
なんというか、このスレではπとか、ベンチは報告せんのかい
445Socket774:2008/12/03(水) 16:22:39 ID:ubKjYV3E
>>441
アダプター今日入荷
680円 バックパネル使わないタイプ!楽だと思うよ!
446Socket774:2008/12/03(水) 16:22:42 ID:Q2o2utW9
Core i7のHTT無しで何かメリットあるの?
447Socket774:2008/12/03(水) 16:29:19 ID:wwTA3Klp
>>444 それぞれ個別にスレがあるので
>>446 エンコ以外で特にデメリットもない、いやむしろOC状態だとHTTが足引っ張る場面が多いかも
448Socket774:2008/12/03(水) 16:30:00 ID:KakAIL0g
SuperPI 8M
http://www.biwa.ne.jp/~yok/838RANK-NEW.htm

3DMark06
http://www.ripping.org/benchmarks.php?act=graphicscores&graphic=3DMark06
Core i7@4990MHz 33981pt CPUScore: 8663
Core 2 Quad@5790MHz 33945pt CPUScore: 8284

3DMark Vantage
Core i7 P31605pt

449Socket774:2008/12/03(水) 16:30:43 ID:nRkapfXi
おれもi7でHT切ったら意味ないと思うが920、940じゃ
よっぽど当たりコアでもない限りHTオンで4GHz無理だからじゃね?
HTオンで余裕で4GHzいくの965だけみたいだし
450Socket774:2008/12/03(水) 16:41:00 ID:F9KYqQnq
>>445
サンキュー
451Socket774:2008/12/03(水) 16:48:23 ID:2hP/H7qh
HTあっても4Ghzならいけるけど、切ったらもっと伸びるからHTは切る
そもそもマルチコアで動かすアプリでも恩恵が少なすぎるしな
452Socket774:2008/12/03(水) 17:07:05 ID:18tiIfeP
■CPU : Core i7 920
■ロット : 3837A587
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : 近所のデポ 11/30
■CPUCooler: Ultra120ex+bolt thru kit
■電源 :鎌力2 550W
■M/B :GIGA GA-EX58-UD5
■BIOS : F4f
■動作クロック : 4116MHz
■BCLK : 196
■CPU倍率 : 21 (Turbo enable・EIST切りで21倍固定)
■QPI : 3528
■QPI V : 1.355v(bios)
■Vcore : 1.51875v(bios) LLC ON
■Vdimm : 1.60v (bios)
■メモリ :F3-12800CL9T-3GBNQ 1G*3
■メモリ倍率 : 6
■DRAM Frequency : 1176
■DRAM Timing : 8-8-8-22
■HTの有無: 有
■ケース :SOLO
■コア温度 : アイドル41℃ Prime時 Max87℃
■室温 : 21度
■温度計測方法 : HWMonitor
■負荷テスト:Prime95 v25.8 18時間

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6838.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6831.jpg

201〜205*20だとVcore上げようがQPI V盛ろうがPrime通らなかったから21倍固定で。
このままだと熱くて五月蝿いから、常用は3.8GHz位を考えてる。
453Socket774:2008/12/03(水) 17:25:18 ID:wwTA3Klp
スレ違いで恐縮ですが例えば・・・
先だって俺がやった3DMarkVantageのベンチ結果です(XPとVista64bitのデュアルブート)
i7 940@4G GTX260SLI


HTToff_______________________HTTon
score P24614_____________score P24427
GPU 20922________________GPU 20736
CPU 52298________________CPU 52413

score H16706_____________score H16828
GPU 14918________________GPU 15009
CPU 52087________________CPU 53747

score X10966______________score X10954
GPU 10527________________GPU 10516
CPU 52491________________CPU 52442

ターボさえ効いてればマルチスレッドが有効であるはずの3DMarkVantageのCPUtestでも
全くと言っていいほどHTTによるアドバンテージはありませんでした
454Socket774:2008/12/03(水) 17:35:32 ID:wwTA3Klp
HTTon@4140MHz 4時間半でshutdownキター 撃沈です(^w^)
offでクロック上げてく方向に転換するかな・・・
455Socket774:2008/12/03(水) 18:04:48 ID:JgkYrfYO
>>451
どう見ても本当のマルチスレッドアプリを動かしてる人間の発言じゃないなw
456Socket774:2008/12/03(水) 18:34:20 ID:2hP/H7qh
マルチスレッドで8コア動いてるから4コアの倍とか言いたいの?w
それこそHTを理解してないだろ
精々120%くらいなもんだ
457Socket774:2008/12/03(水) 18:47:10 ID:sLd4hwNt
920だとHTで安定するの4Ghz周辺だが、HT無しなら4.2Ghzいけるからなぁ
200Mhz上がるなら、俺は論理コアなんて捨てるぜ…温度管理は格段に楽だしな
さすがに物理コアまでオミットしてOCしたいとは思わないけど
458Socket774:2008/12/03(水) 18:54:49 ID:C7V/LnnP
まぁ、Core i7は強力だからHT OFFにして困ることは皆無だわな
HT OFFでも最強であることに変わりなし、むしろWeb Server等でないのならHT OFFで使うのが普通だろ
459Socket774:2008/12/03(水) 19:34:04 ID:cctfhUzR
熱いときはリテールクーラーのファンを外してそこに掃除機を当てて冷やしながら回せばおk
460,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/03(水) 19:53:29 ID:aMH1O3Zp
手動最適化で余分な命令を削減していったら、パイプラインに空きができたせいかCPU負荷が減った。
HT有効にするとより性能が上がる可能性が出てくるってことだけどね。
461Socket774:2008/12/03(水) 19:56:30 ID:C7V/LnnP
> HT有効にするとより性能が上がる可能性が出てくるってことだけどね
高効率なソフトは原理的にSMT駆動での性能向上は望めないから気にしないで
462,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/03(水) 20:11:45 ID:aMH1O3Zp
いいや、レジスタ間コピー回数を削減できたの。
movdqa xmm1, xmm2 みたいな命令だって1命令スロット食っちゃうんだぜ。

ほぼ同じ性能で命令数削減=パイプラインに空きができた
463Socket774:2008/12/03(水) 21:12:23 ID:YA1MCXTQ
なにそれ。やったほうがいいの?
464Socket774:2008/12/03(水) 21:40:57 ID:Pd6n8KaS
SIMD拡張命令なんかわかんないや
465,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/12/03(水) 21:49:43 ID:aMH1O3Zp
>>463
性能が上がってもCPU温度が下がって、負荷テストソフトと呼べなくなるくらいの実害(笑)は出てくるかもな。

どのみちロード・ストアがボトルネックだから性能大してあがんねー
466Socket774:2008/12/03(水) 22:02:39 ID:C7V/LnnP
> 負荷テストソフトと呼べなくなるくらいの実害(笑)は出てくるかもな
これは大問題だから、それをリリースする場合は負荷テスト可能バージョンと負荷テスト不能バージョンの2種類で頼む
発熱テストには便利なんだよ、短時間で確認出来るのが良い
467Socket774:2008/12/03(水) 22:52:05 ID:ZdGurYk0
TX使うのやめれば?
468Socket774:2008/12/03(水) 23:48:56 ID:GNG7qogX
>>418-426
NehalemはCore2以前のCPUとはVIDを取得する方法が変わってしまったようで
CoreTempでは0.99.2以降はNehalemでVIDを表示しないように変更したとのこと
おそらくNehalemではMSRを読む>>436の方法も使えないと思われ

ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/

Version 0.99.2 - 18th August, 2008

- Fix: Nehalem does not report VID like earlier CPUs. VID field now disabled for Nehalem.
469Socket774:2008/12/04(木) 00:13:11 ID:JzgnEnvN
965の水冷で常用出来るのってどのくらい?
470Socket774:2008/12/04(木) 00:13:58 ID:SzicxLZ2
ところでSS見てるとみんなVistaなんだな
XPを使わない理由はDX10のゲームとか?
471Socket774:2008/12/04(木) 00:16:47 ID:HNdDEYkL
SLIがらみじゃない?
472Socket774:2008/12/04(木) 00:17:51 ID:qtr+M++n
cpuが最新鋭なんだからosも最新鋭にするだろJK
473Socket774:2008/12/04(木) 00:27:04 ID:SzicxLZ2
いやー俺エンコ用にi7 920買う予定でここ見てるんだけど
今XPで作ってるエンコ環境が問題なくVistaで動くかどうかが怖いんだよな・・・
SLIはエンコーダとフレームサーバでGPGPUが普通に使えるレベルに来るまでは必要ないし

まあ少し気になっただけだ、週末にIYHするよ
474Socket774:2008/12/04(木) 00:27:37 ID:gkFEJvQ/
>>470
俺の場合は,Vistaを使わない理由が無い。
自作機は,YorkfieldとBloomfieldだけになったから,Vistaは重くない。
今はまだXP優勢(Vista*3,XP*5)だけど,もうXPを買うことは無い。
475Socket774:2008/12/04(木) 00:28:33 ID:gkFEJvQ/
>>473
そう思うなら,XPを入れれば良い。
476Socket774:2008/12/04(木) 00:32:03 ID:Ib+uav62
エンコだと公称通りほぼ150%アップになったからHT必須だわ
477Socket774:2008/12/04(木) 00:43:06 ID:r0q57e/G
包装野郎の言うこと聞いたら駄目だぞ、

HTが意味ないとか言ってる馬鹿な奴だからな。
478Socket774:2008/12/04(木) 01:03:59 ID:iKnfcgiW
ぶっちゃけ、HTって、
1つのCPUで2つのプログラムを交互に走らせて、パイプラインストールを減らすってことだからなぁ

ほんと、限定的効果というか
479Socket774:2008/12/04(木) 01:06:41 ID:GJWiXf5q
タスクマネージャ見てニヤニヤするためでしょjk
480Socket774:2008/12/04(木) 01:09:00 ID:083Wtoc6
ごちゃごちゃ言う前に、ちゃんと"HTT"と略表記すべきだと思うんだ。
そういった細かい自己満足こそが、自作魂じゃないか!!1
481Socket774:2008/12/04(木) 01:14:31 ID:7WL8hkVF
こんなの見たらもうC2Qなんてアウトオブ眼中よ
http://lapislazuli.ath.cx/image/1227026105620
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228046527739


482Socket774:2008/12/04(木) 02:20:40 ID:9BRwsvaD
水冷ならHTonの920で4GHz常用可能な感じだな
483Socket774:2008/12/04(木) 02:38:23 ID:bg+cg3un
>>481
キミ、山さんの息子かね?
484Socket774:2008/12/04(木) 03:38:47 ID:xq34fFrv
>>482
Turbo込みの4GhzでいいならHT入れても空冷で余裕を感じさせるよ
ベース190よりちょっとでも上を目指すとちょっとキツくなり始める
48594:2008/12/04(木) 04:56:08 ID:PSjENtac
■CPU :i7-920
■ロット :3838A615
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :双頭
■CPUFAN :Ultra120ex+bolt thru kit
■電源 :650W
■M/B :P6T寺
■BIOS :0905
■動作クロック :4009MHz
■FSB :191
■CPU倍率 :21
■QPI :3436
■Vcore : 1.336V (CPU-Z)
■Vdimm :1.56v
■メモリ :コルセア 1GBx3
■DRAM Frequency :1149
■DRAM Timing :7-7-7-20
■HTの有無:有
■ケース :SOLO
■コア温度 : Prime時 45℃(Tj.Max70℃として)
■室温 : 25度
■負荷テスト:Prime95@9時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6840.jpg

CPUクーラーをリテールからUltra120exに変えたらHT ONで4GHz廻った
486Socket774:2008/12/04(木) 05:29:59 ID:xq34fFrv
>>485
QPIはどれくらい盛ってるの?
48794:2008/12/04(木) 05:55:54 ID:PSjENtac
QPIは 1.35V
488Socket774:2008/12/04(木) 08:05:41 ID:FbzPWioZ
>>485
温度参考にしたいのでCoreTempのリアルタイム温度表示だけじゃなく
HWMonitorで最高&最低温度測定お願いします
489Socket774:2008/12/04(木) 08:32:33 ID:rRluLLhj
R2Eのh/wでよければ

アイドル35度前後、
TXでフルロードすると50度スレスレあたり
490Socket774:2008/12/04(木) 12:36:49 ID:VUzAMz1Q
オレの環境だとHTオンだと何故かフリーズ多発するんでしかたなくオフだよ…
エンコ用に組んだというのに↓
491Socket774:2008/12/04(木) 12:49:18 ID:YFTtyZ3H
クーラー設置ミスか糞エアフロー。好きな方選べ
492Socket774:2008/12/04(木) 15:15:47 ID:r0q57e/G
HTonでOC伸びない個体って
ようは単純にハズレなだけだろ・

放送の馬鹿はHTいらないとか負け惜しみなだけ、

馬鹿な放送(笑)
493Socket774:2008/12/04(木) 16:24:01 ID:FbzPWioZ
>>489
thx俺も同じ板ですがアイドル35℃でTXシバキ50℃ってマジですか?
>>490
エンコとかベンチなど高負荷が持続する状態でHTオンだと普段は問題なくても
余裕がある電源じゃないと足りなくなって落ちることが〜あると思います
それと関係あるか分からないけどHWMonitor開いてる戯画マザーで消費電力300W以上って表示されてるSSみたんですがアレってホント?
R2Eだといっても表示は150Wなんだけど実は300W超えてるとかでしょうかね???

>>492
放送って何者ですか?
HTオンとOC伸びる伸びないの関係についてkwsk
オンだと温度と電圧の関係から高クロック狙うと無しより単にPrimeとかが通りにくいだけじゃ?OC自体はHTオンとは無関係
494Socket774:2008/12/04(木) 16:32:18 ID:PSjENtac
>>490
> オレの環境だとHTオンだと何故かフリーズ多発するんでしかたなくオフだよ…
冷却がうまく出来ていないかメモリ設定が不味いのではないかな?
リテールクーラーでテストしてたときは冷却不足の為不安定になり、
それを回避する為に更に電圧を上げるという悪循環に陥ってたのと・・・・
メモリ設定を厳しくし過ぎていて不意に落ちる状況もあった
495490:2008/12/04(木) 16:40:08 ID:VUzAMz1Q
>>494
冷却は問題無いんだよね〜クーラがTrue120でソフト読みでも、温度計で計っても、アイドル30、負荷50弱だし実際触ってもぬるい

それにOCも問題無いのよ
4Gにして24時間Prime通るので

メモリもエラー出ないからなぁ…
496Socket774:2008/12/04(木) 16:51:53 ID:PSjENtac
>>495
4GHz HT OFFだとVcore電圧はどの位で廻ってます?
これがあまり高いようだとHT ONだと厳しいかも知れませんね
497Socket774:2008/12/04(木) 19:16:30 ID:aR3JGTAs
>>495
安いSSDを使ってるんじゃあるまいな
498Socket774:2008/12/04(木) 20:21:34 ID:LRiFEfBD
>>495
負荷50弱って、いくらTrue120でもありえないだろ
499Socket774:2008/12/04(木) 20:30:11 ID:/OXAVXKn
現実逃避が酷いアム厨であったとさ
500Socket774:2008/12/04(木) 20:30:47 ID:CgFYs/Nb
コアとシンクが上手く接触していないに一票
501Socket774:2008/12/04(木) 20:51:44 ID:+JGz9Y1T
やはりHT有4.2Gは難しい?
難しいなら965じゃなくて920買おうかなと思うだが。

現状C2Q4.2Gです。
502Socket774:2008/12/04(木) 21:11:16 ID:ohmYqxLp
920じゃ難しいから965を買うのではないのか?
503Socket774:2008/12/04(木) 21:23:51 ID:+JGz9Y1T
>>502
ぬ!
HT有4.2Gが965でも無理そうなら
920にして4Gで妥協しようかなと思ってまして。
504Socket774:2008/12/04(木) 21:35:34 ID:Rm/ZWy00
>>501
core2と同クロックとか何考えてるの?クロックでしか性能みれないの?

>>498
TJ max70℃のチート仕様だから80℃
505Socket774:2008/12/04(木) 21:45:45 ID:/OXAVXKn
>>503
店で普通に売ってるが?
http://www.pcdreamland.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=43&Itemid=82

後Core2比でIPCが2割ほど上がってるから、
シングルスレッド性能はCore2 5GHz=i7 4.2GHzぐらいだぞ!
506Socket774:2008/12/04(木) 22:31:58 ID:YFTtyZ3H
だからー
R2Eの内蔵温度計のLCD表示値だつーの>シバキ50度
ファンコン側の温度計の表示も近似値だし
実際シンクに触ってもぬるい











実物買って試せよ貧乏人
507Socket774:2008/12/04(木) 22:41:37 ID:/OXAVXKn
昼に否定して夜に上げ肯定の矛盾。
工作臭を感じる。
508Socket774:2008/12/04(木) 22:43:01 ID:/OXAVXKn
ごめw
上げ厨だから勘違いした…ノシ
509Socket774:2008/12/04(木) 22:44:52 ID:AXYvQ+Tg
コア温度の話ししてるのに、ファンコンの測定値持ち出す馬鹿
510Socket774:2008/12/04(木) 22:48:14 ID:Rm/ZWy00
表面温度とコア温度
頭の中身まで貧乏になりたくないものだな
511Socket774:2008/12/04(木) 23:01:23 ID:LRiFEfBD
>>506
貧乏だけど使ってるよ、965とR2Eクーラーはしげるで
使ってるから、ありえないと思っただけ
ここでCPU温度のことを言ったら普通はcoretempの温度でしょ
512Socket774:2008/12/04(木) 23:02:23 ID:PSjENtac
>>501
> やはりHT有4.2Gは難しい?
> 難しいなら965じゃなくて920買おうかなと思うだが。
920で4.2GHz HT ONは空冷だと無理じゃないかな?
QPIを200x18=3600MHzにする必要があり、これだけで要求されるVcore電圧を跳ね上げる
ちなみにHT OFFで191x18=3438(CPUは21倍で4GHz)だと1.296Vで廻るが、
HT OFFで200x18=3600MHz(CPUは21倍で4.2GHz)だと1.368V程度盛らなければ廻らない
更にHT ONだと最低でも1.4V以上盛らなければ無理だろう・・・
このときの消費電力を考慮すると空冷は難しいだろう
513Socket774:2008/12/04(木) 23:07:49 ID:gkFEJvQ/
>>511
CPU温度とコア温度は別。
このスレは,コア温度の方を要求している。
その測定法として,CoreTempを推奨しているが,
EVERESTやSPEEDFANも可としている。

R2Eだと,SPEEDFANは測定値がCPU温度と同じくらいだった。
個人的には,max,minが分かるHWMonitorが好み。
514Socket774:2008/12/04(木) 23:08:45 ID:gkFEJvQ/
訂正
R2Eだと,SPEEDFANは測定値がCPU温度と同じくらいだったから,使えない。
515Socket774:2008/12/04(木) 23:10:09 ID:+JGz9Y1T
>>512
ありがとう。
この2ヶ月間まともに情報収集してなくて
非常に参考になった。

XS見てもHTOn4Gなら結構報告あるね。920
4.2GHTオンは965で数件報告あるけど電圧高いし
水冷だし。

今回は大人しく920にしておこう。
516Socket774:2008/12/04(木) 23:10:21 ID:gkFEJvQ/
>>512
QPIはアンコアだから,電圧はVcoreとは別。
517Socket774:2008/12/04(木) 23:13:19 ID:AXYvQ+Tg
>>515
>920にして4Gで妥協しようかなと思ってまして。
これ自体夢見過ぎだよ
518Socket774:2008/12/04(木) 23:14:21 ID:PSjENtac
>>516
別なのは知ってる
だが、ベース200は異常に高い電圧を要求される
誰かも言ってたが、196程度まではごく普通、そこから急激に高い電圧を要求される
519Socket774:2008/12/04(木) 23:21:29 ID:gkFEJvQ/
>>518
QPIが不安定になるなら,電圧盛るのはQPIの方じゃないのかって話。
520Socket774:2008/12/04(木) 23:28:20 ID:s7Gl60YL
920を3.8GHzでVcore自動(1.42V)でやってたけど、手動で1.3に下げてPrime95中
core温度10℃下がったよ
このスレ見て良かった(´∀`)
521Socket774:2008/12/04(木) 23:28:33 ID:PSjENtac
>>519
200x18ならQPI電圧を1.4V程度にすれば安定すると思う
ちなみにQPI電圧の安全圏は〜1.5V程度、これを超えると知らん・・・
そしてQPIは222x18≒4GHzあたりが限界速度だ
しかしそれ以前にCPUクロックが急激に上げられなくなる・・・
191x21なら楽に廻るが200x20だとVcore電圧を上げないと安定しない
200x19でも要求電圧は高く、200x18以下でやっと常識的な電圧で廻るようになる
これ等はCore i7の性質みたいで・・・・
522Socket774:2008/12/04(木) 23:36:34 ID:HaXkQxNW
子宮が降りて来ちゃうぅぅうううううううううううううううう 
523Socket774:2008/12/04(木) 23:44:02 ID:bg+cg3un
どこの誤爆だ
524Socket774:2008/12/04(木) 23:47:00 ID:PSjENtac
とりあえず勝手に整理 Core i7 920のOC耐性

常識的なOC範囲
HT ONだと4GHz程度、4.2GHzは空冷じゃ無理
HT OFFだと4.15GHz程度、Vcore電圧を更に盛って4.2GHz越えは空冷で可能だろうが燃費は悪い
まぁFSB 200は大きな壁かと・・・
525Socket774:2008/12/04(木) 23:50:45 ID:gkFEJvQ/
>>521
>>512
> QPIを200x18=3600MHzにする必要があり、これだけで要求されるVcore電圧を跳ね上げる
と書いているけど,>>521が本当なら,QPI関係ないだろ。
QPI 222MHz*18が限界の時,CPUは222*21(20)。
526Socket774:2008/12/04(木) 23:52:34 ID:gkFEJvQ/
>>524
FSBじゃなくて,BCLKな。
527Socket774:2008/12/04(木) 23:56:18 ID:PSjENtac
>>525
> QPI関係ないだろ
関係ないのなら191x21と200x20は同じ程度のVcore電圧で廻ることになる
しかし実際はそうならない、200x20の方が遥かに高いVcore電圧を要求される
528Socket774:2008/12/05(金) 00:00:00 ID:D/HWlrxI
>>527
それ板は何枚試しての結論なの?
529Socket774:2008/12/05(金) 00:01:02 ID:VpOTPHW4
俺は1枚だが多くの人の報告結果も同様なのでそう結論している
530Socket774:2008/12/05(金) 00:01:04 ID:A3QfTf/5
>>527
> 関係ないのなら191x21と200x20は同じ程度のVcore電圧で廻ることになる

なんでそうなるんだ?
Core2のOCやってりゃ,単純に191と200の間に壁があると考える。
Core2でFSB耐性を経験しなかったのか?
i7もCore2の改良に過ぎない。

i7で,この考えが正しいとは確認されていないが,
あんたは,この可能性を無視して,QPIの限界に話を変えてしまっている。
531Socket774:2008/12/05(金) 00:02:28 ID:bM8GLsIX
実はHT OFFなら4.2Ghzでもuncore1.34vくらいで安定した
HT入れると1.4v以上もってかれる
コア電圧も同様
普通に考えたらHT切るよね
532Socket774:2008/12/05(金) 00:03:05 ID:VpOTPHW4
>>530
> Core2のOCやってりゃ,単純に191と200の間に壁があると考える
200x15で廻してみろよ、簡単に廻るから・・・
533Socket774:2008/12/05(金) 00:04:55 ID:A3QfTf/5
>>531
> 普通に考えたらHT切るよね

同意するけど,そういうことを書くと,変なのが湧くよw

うちは,965@160*25で,HT OFF。
HT使わなくても十分速い。
534Socket774:2008/12/05(金) 00:06:15 ID:VpOTPHW4
> 実はHT OFFなら4.2Ghzでもuncore1.34vくらいで安定した
良い石だなぁ、SS頼む
535Socket774:2008/12/05(金) 00:07:09 ID:A3QfTf/5
>>532
悪いけど,965使ってるから,そういうことを確認する必要は無いんだ。
うちのスコアは,>>395
536Socket774:2008/12/05(金) 00:09:59 ID:VpOTPHW4
>>525
なるほど965だとCPU倍率上げれるから楽だね
それにしてもQPIが見事に3600MHz未満だね
537Socket774:2008/12/05(金) 00:16:52 ID:bM8GLsIX
>>534
お風呂からだから携帯なんだ、すまない
既に上で4.2Ghzでprime報告してある

なんか報告見る限りは今回の石の耐性というのはコアよりuncoreに依存する面が強い気がする
538Socket774:2008/12/05(金) 00:42:18 ID:6BGpYaNM
俺も4.2で回してたけどuncoreは3200Mhzだったわ
QPIは3600
メモリを1200で回したからuncore低くても良かったのかな
539Socket774:2008/12/05(金) 01:17:10 ID:nH0hZb/i
>>533
お前キモい句読点だな
在日?
540Socket774:2008/12/05(金) 01:54:34 ID:S4/eb+un
>>539
横書きだと、本来それが正しいらしいぜ。
541Socket774:2008/12/05(金) 06:27:17 ID:zXiKlp1N
>>539
横書きの公文書見てみな
句点は全部全角カンマだから
542Socket774:2008/12/05(金) 07:05:15 ID:Vfkh3w/n
>>539

そいつ以前から自演して自分の主張を正当化しようとするキモ在日!

その名は 【法曹】

俺はまだ見てないが 価格comにも同じような書き込みしてると思うよ!

ガンダム、テへ権田、
色々なコテ使い分ける法曹。
543Socket774:2008/12/05(金) 07:20:10 ID:Vfkh3w/n
レス読み直したら、法曹のやつi7 920使ってるのか、HTT切らなきゃ無理なはずだわ。
544Socket774:2008/12/05(金) 11:46:06 ID:bM8GLsIX
>うちは,965@160*25で,HT OFF

と書いてあるから920では無いのでは?
普通に考えたら〜の件を書いたのは俺だが、以前テヘさん(?)じゃないからSSはいいよとか言われたクチだし。
一応、誤解を避けるために。

i7は
HT有り…冬場
HT無し…夏場
とすることで日本の四季によるパフォーマンスのバラつきを解消し、また、幅広い地域で活躍いたします。

帰宅したら4.2Ghzと4Ghzでエンコ比べてみるか…
545Socket774:2008/12/05(金) 12:43:00 ID:DKrcykFO
940も意外と回るのね
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6844.jpg
はい そこの人瞬間芸とか言わないの(^w^)
546Socket774:2008/12/05(金) 16:26:29 ID:bM8GLsIX
瞬間GAY

実際、920買う直前までは940と悩んでたが、965が頭一つ飛び抜けてるから話題になりにくいのよね
940と920でもQPI格差付けたら良かったのに
547Socket774:2008/12/05(金) 18:48:17 ID:VpOTPHW4
>>537
> なんか報告見る限りは今回の石の耐性というのはコアよりuncoreに依存する面が強い気がする
色々とやってみた、俺の環境だとBCLKが196まではUCLKは16倍のままでOKだが197からは15倍に落とす必要がある
どうもUCLKクロックの耐性限界が低いような・・・
548Socket774:2008/12/05(金) 19:26:45 ID:6BGpYaNM
>>547
uncoreって、メモリクロック下回ったら不安定になるでしょ?
上げないと駄目じゃね?
549Socket774:2008/12/05(金) 19:37:35 ID:VpOTPHW4
>>548
メモリクロックx2倍以上でないとダメだね
つまりメモリクロックも低くしないとダメ、高速なメモリを用意しても宝の持ち腐れ・・・まぁレイテンシ下げには使えるかもだけど
550Socket774:2008/12/05(金) 20:45:04 ID:6BGpYaNM
>>549
しかし、それが適用されるのがことごとくHT有効時なんだよなぁ
HT欲しいけど、メモリ欲しいしクロックも欲しい…
prime面倒くさいなぁ
551Socket774:2008/12/05(金) 21:01:33 ID:VpOTPHW4
SMTは無関係な話なんだけど・・・
552Socket774:2008/12/05(金) 21:24:33 ID:6BGpYaNM
なんという話の食い違い
こっちはBCLK200でもuncore16とか回るけど、じゃあこれは個体差なのかなぁ
553Socket774:2008/12/05(金) 21:29:47 ID:VpOTPHW4
個体差だろ、こちらは3150MHz程度までなら廻ってるのだしその差はたったの50MHzだしな
554Socket774:2008/12/05(金) 23:30:15 ID:Jv/Wrh0r
>>549
なんだとー
19日に旅立ちクリスマスにKHX16000D3T1K3/3GXがくるというのに
555333:2008/12/06(土) 10:04:54 ID:uiOejcUK
■CPU :i7 920
■ロット :3837B072
■産地 :Costa Rica
■購入店 地方量販店
■CPUFAN :HR-01 +LGA1366 Bolt Thru Kit @紳士800rpm x2
■熱伝導媒体:MX-2
■電源 :AX560-PEL01
■M/B :P6T Deluxe
■BIOS :0905
■動作クロック :3800Mhz
■FSB :181
■CPU倍率 :21 Turbo On EIST Off
■QPI :3258
■QPI V : 1.20000v
■Vcore :BIOS 1.19375v CPU-Z1.192v LLC On
■Vdimm :1.50v
■メモリ :F3-10666CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1448
■DRAM Timing :8-8-8-21
■HTの有無:無
■ケース :Nine Hundred ケースファン全停止
■コア温度 :MAX 72-73-71-69
■室温 :23
■温度計測方法 :HWMonitor 1.11.0
■負荷テスト:prime95

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00047.jpg.html

3.8GHzに落として設定詰めなおし。
[email protected]よりも消費電力がピーク時50W下がりました。
エンコードしないしHTは切ってます。
556Socket774:2008/12/06(土) 10:22:16 ID:Nq27oT7b
>エンコードしないしHTは切ってます。

i7の意味がない。
557Socket774:2008/12/06(土) 10:24:26 ID:xuj2hMEK
SLIするなら意味ある
558Socket774:2008/12/06(土) 10:38:56 ID:rQFgPps6
>>555
目的が分からない。
電源を変えたら,と思う。
559Socket774:2008/12/06(土) 10:48:05 ID:D8Mu8s4Y
HT OFFにしてもC2Q比で1.2倍程度の性能だとすると・・・
3.8GHz×1.2=4.58GHz程度の性能でC2Q 3.8GHz程度の消費電力になるからおいしい?
560Socket774:2008/12/06(土) 11:26:17 ID:aqGbLuzL
毎回噛みつくHT信者は何なの?
ノーマル時には有効だがOC時には単なる足枷だ
電圧分の旨みがない
561Socket774:2008/12/06(土) 11:38:51 ID:8t1BwcCk
それはOC自体が目的か、i7を有効利用するのが目的かによって
意見の相違が出てるだけだろ
562Socket774:2008/12/06(土) 12:16:29 ID:7yUYeNtx
- 定格なら,HT ON。
- 限界でのOCなら,HT OFF。
は,当然として,
OCとHTが共存できる条件があるはずなんだよね。

うちは,4GHzでHT OFFだけど,
空冷4GHzでHT ONはキツイと感じた。
563Socket774:2008/12/06(土) 12:27:58 ID:FbTGLoap
HTオフならi7じゃなくていいじゃね〜か、

Qでも使ってろ。
564Socket774:2008/12/06(土) 12:36:37 ID:7yUYeNtx
565Socket774:2008/12/06(土) 12:39:08 ID:PYOLGkg5
同じ4コアでもQとi7じゃぜんぜん違うのにな
566Socket774:2008/12/06(土) 12:40:42 ID:FbTGLoap
>>564
ショボいね。
567Socket774:2008/12/06(土) 12:43:14 ID:7yUYeNtx
>>566
認めるよ。
全部BOINCがメインだから,プチOCしかやらない。
568Socket774:2008/12/06(土) 13:13:15 ID:UZVmyk1q
今年は昨日の低気圧に乗って早めのサンタさんがきたよ
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/396.jpg

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/397.jpg

これから組み込みます('◇')
CPUのロットは3837B209
裏0336です
569Socket774:2008/12/06(土) 13:14:46 ID:xGvxP8eY
>>568
サンタさん GJ
570Socket774:2008/12/06(土) 13:15:58 ID:B4tEXnN4
965もBロット出てきたのね
571Socket774:2008/12/06(土) 13:16:37 ID:iaNNsjNp
>>568
これは胸がときめく光景
572Socket774:2008/12/06(土) 13:16:41 ID:xuj2hMEK
>>568
メモリは別のマシンに使うんだよな?
573Socket774:2008/12/06(土) 13:18:30 ID:OVSmYGwP
最近のサンタはプレゼント置いてくだけじゃなく、財布から金抜くのか
手癖悪すぎだろw
574Socket774:2008/12/06(土) 13:25:44 ID:UZVmyk1q
胸がときめくけどめんどくさくなってきた。
取り合えずVGAは後に水冷にするとして組むかな
>>572
一応1.6V 1600MHz7-7-7-20で使用するつもり
海外では普通に2Vで使ってる人いたけどなんかこわい
>>554が来るまでの辛抱ね。

OCN規制で携帯なんで簡単ですまん
575Socket774:2008/12/06(土) 13:31:42 ID:99C2vlUM
エンコードに限って言えば
HTオンで性能2割り増しだから

HTオンで3.8GHzいけたら
HTオンでは4.5GHz必要になるから
HTはオンのほうが楽に性能向上できるだよね?
576Socket774:2008/12/06(土) 13:36:21 ID:lGfIs/tz
君は何を言っとるのかね
577Socket774:2008/12/06(土) 13:37:46 ID:sAqqm71p
40マソオーバーか・・・・ゴクリ
578Socket774:2008/12/06(土) 13:38:46 ID:PYOLGkg5
>>575
エンコードではね
エンコ用にそういうプロファイル作っておいて、普段はHT切っておくのが面倒でなければそれがいいのかも
HTの有無もTurboのように機能したらよかったのにね
579Socket774:2008/12/06(土) 13:39:55 ID:J5gaGu9w
>>559
1.2倍単純にこうはならないだろうソフトによるとしか
むしろC2Qの4.58Gの方が速い場面が多いと思う
580Socket774:2008/12/06(土) 14:04:10 ID:eUVWIAiD
4.58で回るならな
581Socket774:2008/12/06(土) 14:06:53 ID:xuj2hMEK
4.58GHzで常用できたらたいしたもんだ
582Socket774:2008/12/06(土) 14:13:25 ID:UZVmyk1q
一枚280が初期不良だった
280スレにいってきます
583Socket774:2008/12/06(土) 14:17:04 ID:xuj2hMEK
初期不良交換待ちの間にもう1枚買って3Wayフラグ
584Socket774:2008/12/06(土) 14:55:15 ID:FuanD8jF
P6T寺と965とIntelSSD 4枚買ってきた。
[email protected]&4870X2CFXから乗り換えまふ…(´・ω・)

ケースを加工に出してるから
まな板で検証してみる
585Socket774:2008/12/06(土) 15:28:05 ID:Ebp5fEEV
エンコなら920が空冷4GHzいけるな
586Socket774:2008/12/06(土) 16:36:41 ID:j+pJUKDl
965とomegaが届いた
でもママンが狐なせいでいまいちやる気が出ない
587Socket774:2008/12/06(土) 17:30:46 ID:aqGbLuzL
QPI電圧を0.4v下げたら安定した
繊細すぎるだろ…
588Socket774:2008/12/06(土) 18:30:25 ID:glTBo1uP
0.4vの差は繊細とかいうレベルじゃねーだろw
589Socket774:2008/12/06(土) 18:37:08 ID:YHFZe1Qf
0.04と間違ったのかなw
590Socket774:2008/12/06(土) 18:39:01 ID:aqGbLuzL
誤字じゃねーよ
俺は甘やかさないんだよ
591Socket774:2008/12/06(土) 18:39:38 ID:Md0KOqJ2
>>587
誤差レベルだぞWW
繊細てレベルじゃねーW
592Socket774:2008/12/06(土) 21:20:56 ID:19g9pdfe
>>587
0.4v違うと逝くか逝かないか位の違いがあるぞwww
593Socket774:2008/12/06(土) 23:13:18 ID:8t1BwcCk
盛り過ぎで不安定って
死ななくてよかったなwwwww
594Socket774:2008/12/07(日) 00:45:32 ID:5UmuqXVc
ところで、prime95のタイムテーブルをググってたら
in-spaceの320kのほうがデフォ24時間より負荷が高いっていう便所の落書きを発見したんだが
これ利用したら設定詰めるの楽そうだなぁ
今までは8kとか448kで様子見して最低一周してたが面倒くさいし、これで常用しちゃうか…
595Socket774:2008/12/07(日) 03:21:52 ID:ga0fh/2z
負荷だけならTXの方が高いからね
Primeは8K〜4096Kまで様々なメモリ負荷を掛けてのテストだから・・・
それでも10時間の耐久テストをする前にin-spaceの320k、8K、448Kで様子見をするのは作業効率を高める為には良いことだろうと思う
596Socket774:2008/12/07(日) 07:22:18 ID:ga0fh/2z
Core i7 920は用途によって設定を変えて使うと優れものに・・・

8論理コアで使うとき
3.8GHz 181x21 1.26875V 用途は高速にエンコードするときに向いている (空冷で4GHzまで可能 1.3375V)

4物理コアで使うとき
4.0GHz 191x21 1.3V 用途は通常時向け (空冷で4.2GHzまで可能 1.4V)

2物理コアで使うとき
4.4GHz 210x21 1.4875V 用途はゲーム向け (発熱も消費電力も低いのでまだまだクロック上げれそう・・)

1物理コアで使うとき
低クロックだと動くが高クロックにすると何故だがうまく稼動してくれない・・・・
倍率が22倍にブートされることが原因だろうか・・・・
いまのところ使えねぇモードだよ、別にいらねぇけどさ・・・・・・・・・・・
597Socket774:2008/12/07(日) 08:16:56 ID:h2f895GY
>>594
core2 迄はそれでOKだったが、Core i7 920 だと4096K(out-space)で1時間でOK。

メモコンが重要
598Socket774:2008/12/07(日) 08:56:32 ID:RCDl7ZGS
これ、i7でも使えるか?

●CPU全開ですかチェッカーver1.00
PrimeやTXなど、OCテスト中にエラーが出た時に知らせてくれる補助ツールです。
http://panther355.web.fc2.com/

●CPU全開ですかチェッカーver1.00 ダウンロード
http://panther355.web.fc2.com/cpu_100checker_ver1.00.zip
599Socket774:2008/12/07(日) 09:12:16 ID:5vaudFqU
自分とこだと青画面→リブートか通るかのどっちかだから微妙
600Socket774:2008/12/07(日) 09:48:24 ID:WJfAqNXa
i7ほんと青画面か通るかのどっちかだよね。Core2のときは通らなくても青画面は
なかった気がするんだけど
601Socket774:2008/12/07(日) 10:58:19 ID:8X/3bseo
602Socket774:2008/12/07(日) 12:11:52 ID:RCDl7ZGS
青画面か通るかって事は、OCテスト中に
OSが死んでエラー出る可能性増えるよね。

Core2Quadの時に何度も青画面出してたら
OS死んで、エラー吐いてた事が有った。
みんな限界探るまでに、OSを何度か入れ直しを
してるのかな?
603568:2008/12/07(日) 13:04:18 ID:mCFjOHoX
OCN規制で書き込めないのでこちらに報告しときますた。
http://blue.ap.teacup.com/kazukun/22.html
まだ設定になれなく適当だけど4GHzHT有はOKですね
604Socket774:2008/12/07(日) 13:41:24 ID:5vaudFqU
>>602
青繰り返してると段々OS腐ってくるから、スキャンディスクして
修復云々のダイアログがでたら入れ直してるよ。
605Socket774:2008/12/07(日) 20:17:56 ID:bwiODodO
まじかよ…

青画面何回も食らったOSのバックアップを使い倒してたぜ…

TrueImageいいよね
606Socket774:2008/12/07(日) 20:27:38 ID:PBpqrDQ2
メモリ化けのような症状が起きてる状態でディスクに書き込みしたら、
そりゃ化けたデータが保存されてしまう可能性あるよな
607Socket774:2008/12/07(日) 22:16:46 ID:E5bVuimn
どうも戯画のF4jは地雷BIOSのようだ
F4eでprime余裕で回ってた設定でも4096kで落ちるようになっちまった
608Socket774:2008/12/07(日) 23:59:58 ID:vJSrJpuL
このスレ住人のレベルが心配になったんだが・・・・
609Socket774:2008/12/08(月) 00:02:41 ID:XJEfehGQ
レベル(笑)
610Socket774:2008/12/08(月) 00:15:18 ID:05Jy/4Ma
>>608
高くないと悪いのかよ
(`・ω・´)
611Socket774:2008/12/08(月) 01:32:23 ID:nsXcWlmk
612Socket774:2008/12/08(月) 05:17:30 ID:ptkflCuw
俺の週末日記!(;_;)


土曜日朝から夜中迄休日出勤をし、

日曜日夜中に家に帰りM2Eをi7 965を組み立てた!
朝方完成し注水完了!冷却水の循環も完了し、
電源オン!しかし起動しない最近、Why?

俺の電源OP-1200の調子が最近??だった事に気が付いた!

秋葉の開店時間迄仮眠を取り、
電源を修理に入れ、
とりあえずコルセアの1000W電源を買い家にかえり交換後電源オン!うっポンプが回らない……

そう!今度はポンプの寿命が来てしまった、

予備のポンプはケース内に置けないデカイ奴でホースを1から接続しなくてはならず完成したのは日曜日夕方!

OSインストールも完了しかしOCする元気も無くなり寝た zzzzzz
613Socket774:2008/12/08(月) 07:58:37 ID:VZs5LN4Q
未だに素でこんな奴がいるのに驚くが、
チラシの裏にでも書いてろカスが

(;_;)あとこれカワイイよこれ(;_;)
614Socket774:2008/12/08(月) 08:55:26 ID:ptkflCuw
俺のi7 A767何時になったら本領発揮出来るのか、
確か昔のQ6700の当たりロットにも B767あったよな?
615Socket774:2008/12/08(月) 09:06:39 ID:K1AlY11M
>>607 F4EJ改にだな
616Socket774:2008/12/08(月) 10:14:19 ID:rSt9R+w0
>>615
あきらめてF2に機種転換しろ
617Socket774:2008/12/08(月) 10:29:54 ID:y63Vr9/R
とりあえず、i7 [email protected] 1.232V(CPU-Z読み) リテールクーラー
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6888.jpg
Ultra120を付けて4GHzが通ったら?きちんとテンプレ報告します
618Socket774:2008/12/08(月) 11:06:09 ID:Jl14PMWH
>>615

Fー22は高みの花ですね。わかります。
619Socket774:2008/12/08(月) 11:17:47 ID:l9Sj/Wao
>>618
高嶺の花(たかねのはな)
620Socket774:2008/12/08(月) 11:48:43 ID:Jl14PMWH
>>618

m9(^Д^)プギャー
621Socket774:2008/12/08(月) 12:05:39 ID:wj1zprBJ
高みの花 w
622Socket774:2008/12/08(月) 12:18:43 ID:iJoL11Wb
ID:Jl14PMWH
623Socket774:2008/12/08(月) 13:25:44 ID:D6WQnFQ7
ID:Jl14PMWH の人気に嫉妬
624Socket774:2008/12/08(月) 13:41:00 ID:ptkflCuw
高山植物に鷹見の花って有るよ。
625Socket774:2008/12/08(月) 13:42:35 ID:ptkflCuw
ラプター、

WDラプター略してF22
626Socket774:2008/12/08(月) 13:43:39 ID:zv2OE3mS
ビェールクトマダー?
627Socket774:2008/12/08(月) 14:00:49 ID:K1AlY11M
ターボ+HT=A/Bアフターバーナー
628Socket774:2008/12/08(月) 14:03:06 ID:Z/57Wit7
流石にA/B程効率悪くも性能向上もねーよw
629Socket774:2008/12/08(月) 15:16:19 ID:lDmYNxMz
630Socket774:2008/12/08(月) 15:18:36 ID:lDmYNxMz
631Socket774:2008/12/08(月) 15:21:00 ID:2pz1Lpll
今アキバの店頭で1366用のクーラー置いてあるとこあるかな?
632Socket774:2008/12/08(月) 18:26:20 ID:NWoBYZld BE:56988083-2BP(12)
i7-965+R2E+G.SKILL F3-12800CL9-3GBNQで
メモリの相性に引っかかってしまった。
トリプルチャンネルどころかデュアルチャンネルでもPrime95の4096が通らない・・・orz
シングルなら通るよ・・・
633Socket774:2008/12/08(月) 19:47:52 ID:ZRlzsLLV
それ一枚ずつで3枚ともやったか?
634Socket774:2008/12/08(月) 19:50:27 ID:yTzoF3Xa
i7でPrimeするとおかしくね?
特に4096K
定格で落ちるってどういうことやねんw
635Socket774:2008/12/08(月) 19:59:47 ID:VKansbn+
Uncoreの影響じゃね?
メモリを高クロックで廻すと耐性あまり良くない→1600以上は厳しいものがある
OCするなら〜1525程度で・・・
636Socket774:2008/12/08(月) 20:05:02 ID:7GVp1bYr
北京の食卓に戻った「犬肉」
637Socket774:2008/12/08(月) 20:05:03 ID:7B7Htvv7
たしかVistaだと4096kで必ず落ちるんじゃなかったっけ?
Core2の時もそんな事言ってた希ガス
638634:2008/12/08(月) 20:06:03 ID:yTzoF3Xa
後だしで申し訳ないがXPHomeだす
環境は>>7
639Socket774:2008/12/08(月) 20:12:35 ID:VKansbn+
んじゃ単に個体差による相性じゃね?
俺のところだと余裕で廻るよ4096K
4GHz HT ONでも4.2GHz HT OFFでも全然平気だ
OSはVISTA、CPUは920、メモリは安物で4.2GHzだと600Mhz 8-8-8-24
3.8GHzの時は726Mhz 8-8-8-24で廻してる
640Socket774:2008/12/08(月) 20:15:05 ID:7B7Htvv7
>>607
じゃあ、これじゃね?
641Socket774:2008/12/08(月) 21:31:27 ID:6FYhepiq
UD5のF4kテスト中だけど別に落ちないな。メモリタイミング設定のバグが
修正されたくらいでF4iと大して変わらん。
642Socket774:2008/12/08(月) 21:47:06 ID:p6dUmwJB
>>639
参考にしたいんで 4GHz HT ONの設定を晒してくれないか
CPU 3.8GHz HT ON + RAM543 8-8-8-20でも落ちる・・・
643Socket774:2008/12/08(月) 21:56:08 ID:7+KLYaUS
今日の朝、920@4200Mhz+メモリ1600に
core1.55v
QPI1.42v
IO1.3v
くらいで4096kやったら通ったよ
そろそろprime完走する
メモリ1200なら1.5375vで良かったのになぁ
HT無しだから温度は余裕だが、常用は怖いものがある
644Socket774:2008/12/08(月) 22:18:11 ID:6FYhepiq
もう感覚麻痺してきたからprime8スレ90℃とかになっても気にならなくなってきた。
HToffだと1.58v 4.5GHzで回しても(通らんけど)82℃位におさまって良いよね。
645Socket774:2008/12/08(月) 22:30:49 ID:7+KLYaUS
HT入れると4Ghzでも熱いからね
やっぱり4096kで固まりやがったよ、primeが
もうOCCTとかでいいや…
646Socket774:2008/12/08(月) 22:36:39 ID:NWoBYZld BE:47490454-2BP(12)
もう何やってもPrime95の4096通らないから
メモリスロット1,4,6のシングルで使う。
これだと4096通る。
さすがにVISTAだと1Gでは少なすぎて遅い。
647Socket774:2008/12/08(月) 22:40:52 ID:VKansbn+
Prime95 25.8使ってる?

>>643-644
さすがにその電圧だと熱いよ
俺は4.2GHz HT OFF 1.4Vで廻しているが、これが1.55Vだと消費電力は1.22倍近く跳ね上がるだろうし・・・ブルブル
1.58Vなんてとんでもない、2コアに落として4.4GHz 1.5V位までが実用範囲かと・・・
648Socket774:2008/12/08(月) 22:44:14 ID:5donD+i6
>>647
他人が自由にやる事に、何で君がそこまで口突っ込むの?
649Socket774:2008/12/08(月) 22:56:39 ID:7+KLYaUS
これでもHTさえ切れば70℃到達しないnoctuaぱわー
そうか、トリプルチャンネルが悪いんだな、初めてだし仕方ないか
そんなん劇的なものでもないし余裕で捨てるよ
650Socket774:2008/12/08(月) 22:56:51 ID:6FYhepiq
>>647
言葉足らずだったけど↓が室温22℃。
暖房切ってもうチョイ盛って4.5GHz試したら似たような温度になったよ。
クーラーはしげる。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6894.jpg
651Socket774:2008/12/08(月) 22:59:49 ID:nsXcWlmk
なぜかアボンがいっぱい
652Socket774:2008/12/08(月) 23:08:40 ID:NWoBYZld BE:116351077-2BP(12)
メモリをシングルチャンネルでPrime中なんだけど
Coreの温度があんまり上がらない。
ただしPrime中に何がしようとすると
激しくもっさり。
653Socket774:2008/12/08(月) 23:13:47 ID:7+KLYaUS
コア温度云々はメモコン云々でわかるが
もっさりは落ちるフラグじゃね?
電圧足らなくても温度は上がらんしな
primeは適性電圧だといきなり温度上がるイメージがある
654Socket774:2008/12/08(月) 23:17:34 ID:NWoBYZld BE:23745252-2BP(12)
>>653
落ちたw
655Socket774:2008/12/08(月) 23:21:22 ID:7+KLYaUS
>>654
おめw
4096kの後に8kとか混ぜた方が良さそうね
BIOS下げて回らなかったらマザー死亡って線も否めないなぁ
困った困った
656Socket774:2008/12/09(火) 00:23:02 ID:ZWH29EwX
>>631
日曜の情報でいいならだが、ドスパラ本店で買った。
あとはBLESSにも在庫はあった。
HR-01と組み合わせて使ってる。

今日メモリが届いたので、今システムをインストール中です
657Socket774:2008/12/09(火) 01:17:19 ID:ZWH29EwX
うおすまねえ
勝手にリテンションに脳内変換してしまってた

日曜16時くらいの時点でクーラーはUltra120 eXtremeの1366が
1つだけFaith本店に置いてあったわ
658Socket774:2008/12/09(火) 01:33:17 ID:QwAurVX4
しかしUltra-120 eXtreme 1366 RTの品不足は何時になったら改善されるのやら・・・
ほんとよく売れてる
659Socket774:2008/12/09(火) 08:56:44 ID:upNz/ICu
日曜日には大量にあったぞゾネやらどこやら
朝10時ぐらいに逝けよ
660Socket774:2008/12/09(火) 09:02:12 ID:OAxqj/WK
気が付いたら結構でてた

●Thermaltake Big Typhoon 120(CL-P0114-A)
(LGA775/1366/Socket AM2/754/939/478用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
●Thermaltake Big Typhoon 120(CL-P0114-A)
(LGA775/1366/Socket AM2/754/939/478用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/ni_cbig1366.html

●Thermaltake V1 AX(CL-P0508-A)
(LGA775/1366/Socket AM2/754/939用CPUクーラー,ヒートパイプ採用,銅+アルミ製,発光ファン)
●Thermaltake V1(CL-P0401-A)
(LGA775/1366/Socket AM2/754/939用CPUクーラー,ヒートパイプ採用,銅製)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/ni_cv1ax1366.html

●Thermalright Ultra-120 eXtreme-1366 RT
(LGA1366用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/ni_cu120.html

●AKASA AK-967 NERO
(LGA1366/775/Socket AM2用CPUクーラー,ヒートパイプ採用,ヒートパイプ直接接触タイプ)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/ni_cakasa1366.html

●ASUS Triton 81
(LGA1366/775/Socket AM2用CPUクーラー,ヒートパイプ採用,発光機能付き)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081206/ni_ctriton81.html

●Noctua NH-U12P SE1366
( LGA1366用CPUクーラー)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081206/ni_cnhu12pse.html
661Socket774:2008/12/09(火) 09:02:54 ID:OAxqj/WK

Thermalright LGA1366 Bolt Thru Kit 
http://www.scythe.co.jp/cooler/lga1366bolt-thru-kit.html

Cooler Master is Ready for Intel Core i7 LGA 1366 Socket
http://www.coolermaster.com/news/hotnews_content.php?language=en&year=2008&id=5818

Thermaltake LGA1366 Bolt Thru Kit
http://ascii.jp/elem/000/000/188/188877/
http://akiba.kakaku.com/pc/0811/20/210000.php


蔵枡 LGA1366リテンション 12/12発売開始予定
http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=10400437

笊 LGA1366リテンション 12/23発売開始予定
http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=10400438
662Socket774:2008/12/09(火) 10:36:42 ID:LItO3sqd
V1は地雷認定
663Socket774:2008/12/09(火) 12:25:11 ID:eo3ELD0F
タイフーンは?
サイド風呂は背が高杉る
664Socket774:2008/12/09(火) 14:28:57 ID:YGG5ojCd
3837B080がどこにもねえー
xsでかなり良い個体だが
むずかしい
665Socket774:2008/12/09(火) 17:51:06 ID:o2wcIY5q
何の役にも立たない記事でワロタ
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081208037/
666Socket774:2008/12/09(火) 19:07:54 ID:VgI3KC2s
このスレの住人は,965どころか,920でも普通に4GHz回すんだから,役に立つ部分など無いさ。
667Socket774:2008/12/09(火) 19:13:32 ID:o14ffrN+
なんか今回はもりあがらんね
668Socket774:2008/12/09(火) 19:32:54 ID:G0fuV3jZ
ここの住民は920でも4G回すですか、
HT切って出来損ないi7で満足な貧乏人。
669Socket774:2008/12/09(火) 19:39:43 ID:Eo9xelRg
お前よりお金もってるんじゃね?w
670Socket774:2008/12/09(火) 19:53:11 ID:/mnRy2Zv
とりあえず爆熱でもOC耐性低くても買ってくれる人柱がいるから
適当に設計したCPUでもいいんじゃないの
671Socket774:2008/12/09(火) 19:58:56 ID:QwAurVX4
定格2.66GHzのCore i 920が4GHz HT ONで廻るのだからOC耐性は低くないよ
むしろ高いと言えるね
672Socket774:2008/12/09(火) 20:03:35 ID:HftbfvzX
まあ920がQ9550と同程度だから普通かな
673Socket774:2008/12/09(火) 20:11:25 ID:o14ffrN+
だがもりあがらんね
674Socket774:2008/12/09(火) 20:15:10 ID:QwAurVX4
>>673
プラットフォームがハイエンドであることと、プラットフォームが変わることが原因だろうな
Core i7への移行者総数が少ないと思う
675Socket774:2008/12/09(火) 20:21:00 ID:LfwbY7WW
>>662
V1は、どうして地雷なの?
676Socket774:2008/12/09(火) 20:26:45 ID:2jnp/ioy
965も940も920も空冷常用クロック限界は似たり寄ったりな気がするがどうなんだろう
まあうれしいけど
677Socket774:2008/12/09(火) 20:32:06 ID:QwAurVX4
石の耐性より冷却問題が先にくるからね
水冷等なら結構違いが出ると思うが、空冷だとそんなに差はないだろうな
678Socket774:2008/12/09(火) 20:35:59 ID:fRimFsPT
>>675
冷えない
679Socket774:2008/12/09(火) 20:54:31 ID:2OJLuLkG
>675
OC向けじゃないからだと思う
PWM対応してないしな・・・
680Socket774:2008/12/09(火) 21:05:46 ID:Wd5zrc2v
>>675
リテール以下の性能ってレポを本スレで見た
ちょっとにわかには信じられなかったけど、アイドル時の温度が普通の温度だったから
レポ主の取り付けミスとは考えにくい
681Socket774:2008/12/09(火) 21:15:31 ID:2OJLuLkG
>680
買ってしまったから・・・・週末にでもテストしみますは
682Socket774:2008/12/09(火) 21:41:30 ID:eo3ELD0F
>>670

おっと、AMDのヘノームの悪口はそこまでだ
683Socket774:2008/12/09(火) 22:32:20 ID:CcOqxSfU
おれもV1かってつけてみたけど、
Primeまわしたら2分くらいで80度近くいったからUltra-120に変えました。
684Socket774:2008/12/09(火) 23:33:46 ID:2OJLuLkG
>683
回転数どれくらいで試しました?
685Socket774:2008/12/10(水) 00:15:48 ID:pumlSXH+

サイズ製クーラーのLGA1366アダプタが来週発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/etc_scythe.html

SCCLV-1366はSHURIKEN、ANDY SAMURAI MASTER、SAMURAI Z Rev.B、MINE COOLER Rev.B、MUGENに、
SCCL4-1366はKAMA-ANGLE、NINJA 2、ZIPANG、KAMA CROSS、KATANA 2に対応しており、
これらを組み合わせることで、同社の人気クーラーが一挙に利用可能になる。
686Socket774:2008/12/10(水) 00:24:08 ID:0RDLwVYK
>>665
やっぱOC時の消費電力半端ねーな
CPUだけで(3.87GHz Vcore1.352V)200W超えるんだもんな
687Socket774:2008/12/10(水) 00:29:59 ID:jICU5d3Y
明日発売のこれどうかね?
http://www.scythe.co.jp/cooler/mugen2.html
688Socket774:2008/12/10(水) 00:33:49 ID:E5wVmEmW
あれ、サイズの無限弐ってまだ出とらんのか。

http://ascii.jp/elem/000/000/195/195227/
1366対応みたいだし、レポキボンヌ。
689Socket774:2008/12/10(水) 00:34:15 ID:TD8NyMk4
>>686
森杉じゃね?
690Socket774:2008/12/10(水) 00:45:01 ID:JupVU8Qf
というかGTX280積んでるしな、あれはアイドルでも51W程度食う
更にワットチェッカーだからIN-PUT電力であり電源の変換効率も大いに影響する
1250W電源で255Wは80%効率としても実質200Wそこそこなので変換効率の悪い状態だ
691Socket774:2008/12/10(水) 02:04:47 ID:TD8NyMk4
>>690
うぜぇ
692Socket774:2008/12/10(水) 06:17:22 ID:NH6Ir0Xo
4亀のその記事書いてるやつはOC下手すぎ。
自分ではまともに使ったことありませんと言ってるのが良くわかる。
693Socket774:2008/12/10(水) 07:11:50 ID:vHQAhHde
965にV8という豪華仕様でこの結果ってのは、経費の無駄遣いもいいとこだよな
965なんて4Ghz『から』のモデルだろ…
しかもprime95を1週なら理屈がわからんでもないが、12時間って何がしたいのかわからん
694Socket774:2008/12/10(水) 08:19:26 ID:Pra7q4Za
肝心なHTオフ EIST,Turboオンを検証してない ハイクロックではこれが一番スコア伸びるのに
695Socket774:2008/12/10(水) 08:35:22 ID:+n6ckXAK
QX9650,MFからM2E,i7 965に乗り換えたがOC設定訳わからん、

バイオス設定のi7 4Gって項目で4Gにしてみたら問題なく起動した、

4Gでアイドル25℃だった発熱低いんだな。
696Socket774:2008/12/10(水) 08:45:52 ID:vSGj1v2v
>>694
965の場合、倍率を上にも変更できるからあんまりTurboいらなくね?
697Socket774:2008/12/10(水) 09:24:25 ID:uylISN2Q
クラマスのリテンション、風神匠は非対象かよ(´・ω・`)
風神鍛追加買うか、来週のサイズまで待つか悩む
698Socket774:2008/12/10(水) 09:38:14 ID:TLU5wt1l
>>696
Turboは余裕あったら適当にクロック伸ばしてくれるから、常にギリギリの勝負ができるんじゃない?
699Socket774:2008/12/10(水) 09:43:33 ID:vSGj1v2v
>>698
間違ってたらツッコンで欲しいんだが
TurboってTDPの枠内でその余裕分を1コアに振り分けてOCする仕組みだよな。
>>694はこのTurboが一番スコアが伸びると言っている。
なら、1コアか2コアだけを有効にしてOCしたらスコアが一番いいってこと?
それとも>>694の言ってることが何の根拠もないデタラメ?
700Socket774:2008/12/10(水) 09:45:46 ID:TLU5wt1l
>>699
Turboは余裕があったら4コア伸びる
使ってないコアがあったらさらに伸びる
温度や電圧、その他条件がキツいと4コア伸びずに余ったコアだけ伸びる
701Socket774:2008/12/10(水) 09:52:46 ID:JupVU8Qf
>>699
694が言ってるのはCore i7 920,940のことだろう
965と違いCPU倍率に上限が設けられているから
それとTurboの動作に付いては良くわからない、965とそれ以外で違うのか・・・
あと、920,940でもM/Bによって違うのか情報不足
ちなみに920,P6TだとBIOSで3コア殺して起動すると+2倍、その他は+1倍上がる
TDP枠等や複雑な条件等は無い模様だ
702Socket774:2008/12/10(水) 09:55:57 ID:vSGj1v2v
>>700
4コアがTurboで伸びるのと定常OCと性能的に何が違うん?

>使ってないコアがあったらさらに伸びる

4コアのうち使ってないコアがあったらほかの1コアだけが上がるんではないのか?
確かTurboのデフォルトって1コアだけが定格+2倍で、
ほかの3コアが定格+1倍だった気が。
703Socket774:2008/12/10(水) 10:08:01 ID:TLU5wt1l
intelの言うとおりだとすると、i7はTurboでフリーザ様と同じく3回のクロックアップがあるとされている
なので、そのデフォからもうちょっと上がるもんだと思ってた
今のところTurboでは余分に電圧要求とかされてないから、特にOFFにする必要もないと思ってるから>>694の説で合ってると思ってたんだが
フルマニュアルで倍率いじれる965だとそこも自分で詰めたほうがいいのかなぁ
704Socket774:2008/12/10(水) 11:00:35 ID:U4VwS7Xp
TDPや温度、電流とかチェックして余裕があるならクロックが上がるから、
4コアともクロック上がる場合もある。
OCしてる場合は余裕がないと判断される可能性が高そうだから、Turboをオンにしても
TurboModeについてもいじれる965じゃなければ効果はあまりないかも。
705Socket774:2008/12/10(水) 11:06:12 ID:fiSBT2Ep
盛り下がってますなぁ
706Socket774:2008/12/10(水) 11:35:04 ID:0AENsrei
>>704
それが実の所良くわからない
まず温度、これははっきりしてるTM2発動しない限りOK
次にTDP、これが曲者でOCするとどうやらこのTDP枠は拡張され結果として障壁になっていない(M/B側?)
そして電流、これも熱暴走しない限り問題ないだろう
ということで実のところ障壁なし・・・
707Socket774:2008/12/10(水) 11:39:35 ID:o5Y+u+Ul
キマグレなんだよ
708Socket774:2008/12/10(水) 11:44:16 ID:SHwiQY8T
core i7にOC耐性期待するのもどうかと思うよ
709Socket774:2008/12/10(水) 11:54:03 ID:0AENsrei
期待しなくても4GHz程度は廻るので問題ないよ
710Socket774:2008/12/10(水) 12:00:02 ID:Pra7q4Za
スマン俺が言ってるのは920 940の話ね
空冷だけど限界までOCしてもちゃんとターボ発動するから
私が証明です 0133-XXXX-906〜♪ http://valid.canardpc.com/show_oc.php?id=456241
711Socket774:2008/12/10(水) 12:39:53 ID:VC+VG5qk
CPUも車みたいに慣らし運転してからのほうがよく回るよ (嘘
712Socket774:2008/12/10(水) 13:04:33 ID:j1c0od23
    _ _  
   ( ゚∀゚ )  Core i7なら4GHz空冷常用以外意味ないよ  
   し  J  
   |   | 
   し ⌒J  
713Socket774:2008/12/10(水) 13:11:00 ID:BpnlHLL9
ITBT
ターボ発動は電流、電力、温度の3要素全てに余裕あれば稼動コア数に関係なく+1倍ブーストする。
2コア以下稼動モードかつ3要素に余裕があれば1コアが+2倍、もう1コアが+1倍でブーストがかかる。

所有者でもターボモード分かってない奴多いな。
TDPは実は全く関係ない。
記者が温度=TDPと勘違いしてるだけかと。
714Socket774:2008/12/10(水) 13:25:13 ID:vSGj1v2v
>>713
BIOSに「TDP Power Limit Override」という項目があるが?
715Socket774:2008/12/10(水) 13:27:36 ID:BpnlHLL9
>>714
だから間接的に関係あるが、
発動条件はあくまでも温度。
TDPではない。
716Socket774:2008/12/10(水) 13:34:53 ID:vSGj1v2v
>>715
間接的って何を言ってるのかよくわからないけど
「TDPの枠内に収まっていること」
ってのは発動条件ではないのか?

Intelの資料でも「<TDP」と表記されてるけど。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/kaigai07.jpg
717Socket774:2008/12/10(水) 13:39:53 ID:BpnlHLL9
>>716
そのスライドみて記者は勘違いしたんだろ。
インテルのpdfみてくれば?
読めるかはわからんが。
718Socket774:2008/12/10(水) 13:40:23 ID:FxH/m0H3
温度表示

Real TempのIdle補正を最大の+3.0にしても追いつかない。
この説明としてTjMax付近では-5℃〜+10℃、50℃でも+/- 10℃程度は誤差があり、
50℃以下のどこかでDTSは飽和する。

これじゃ通常負荷状態のコア絶対温度を表示して監視する意味はあんまりない。
しかし、CPUベンチを走らせてみたりするとそれらしく変化するからトレンドはつかめる。
他の個体や機種との比較には、コア温度を表示させるよりもdistance (delta) to TjMaxを
表示させておいた方がソフト間やその設定で差が出ないからいいと思う。
Core TempではTjMaxまであと何℃かの表示がタスクトレイに常駐可能。
719Socket774:2008/12/10(水) 13:50:33 ID:BpnlHLL9
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081119/1021100/?P=4

因みにインテルは後の発表ではTDPという書き方は一切していない。
TDPが何かを分かってれば分かると思います。
720Socket774:2008/12/10(水) 13:54:27 ID:Jsf/bc5/
TDPは普通変動しないものだしな
721Socket774:2008/12/10(水) 13:55:00 ID:sljTb7HK
DX58SOだとBIOSのHWモニターでtjMAXまであと何度ってのが表示されたり
TDPの数値の設定項目があるよね
722Socket774:2008/12/10(水) 14:05:39 ID:U4VwS7Xp
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20081119/1021100/?SS=expand-digital&FD=-509031847
俺にはTDPって書いてるように見えるんだが。
723Socket774:2008/12/10(水) 14:07:45 ID:BpnlHLL9
>>721
TDP Power Limit って奴ね。
それはクーラー替えたら弄る項目で
Turbo Boostの設定項目ではない。
724Socket774:2008/12/10(水) 14:08:29 ID:vSGj1v2v
>.因みにインテルは後の発表ではTDPという書き方は一切していない。

これは恥ずかしいww
725Socket774:2008/12/10(水) 14:10:13 ID:sljTb7HK
>>723
秋のIDFの会場に居た人?
726Socket774:2008/12/10(水) 14:14:59 ID:BpnlHLL9
>>724
引用したの間違ったw
727Socket774:2008/12/10(水) 14:17:04 ID:sljTb7HK
>>723
こういう資料があるんだけど?

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6902.jpg
728Socket774:2008/12/10(水) 14:18:28 ID:U4VwS7Xp
http://www.intel.com/technology/turboboost/
かこの下のリンクにある
http://download.intel.com/design/processor/applnots/320354.pdf?iid=tech_tb+paper
pdfのURL貼ればいいのに。
こっちにはTDPって書き方はせず、TurboBoostの要因は
アクティブなコア数、電流、電力、温度が上げられているね。
729Socket774:2008/12/10(水) 14:20:58 ID:BpnlHLL9
>>727
それはマザーボードの条件項目。
CPUの仕様ではない。
730Socket774:2008/12/10(水) 14:22:00 ID:sljTb7HK
>>729
っつか、あんた中の人かwwww
731Socket774:2008/12/10(水) 14:22:39 ID:BpnlHLL9
>>728
どうせAMDの監視員たちは読めないよ?w
732Socket774:2008/12/10(水) 14:27:48 ID:U4VwS7Xp
Intelはマーケティング優先でわざとあいまいに書いたり、
日本のスライドだと古い英語のやつをそのままもってきてたりする(誤訳もたまにあるし)ので、
情報あるなら貼ってくれよw
733Socket774:2008/12/10(水) 14:37:21 ID:BpnlHLL9
TDPってのは分かりやすくするため?に使っただけだろうねw
そしてそのまま勘違いされたまま広がった。
TDPの意味が分かってればその時点でおかしい事に気付く。
発動条件は最初に書いた通り。
734Socket774:2008/12/10(水) 15:14:49 ID:o5Y+u+Ul
i7のHT有効4GHz以上でPRIMEやるにはVCoreよりQPI/DRAMの電圧を1.5VにしたほうがVCore低くできていいきがする
735Socket774:2008/12/10(水) 15:27:25 ID:Jsf/bc5/
QPI/DRAM Core Voltageってのはどこにかかる電圧なんだい?
736Socket774:2008/12/10(水) 15:41:03 ID:o5Y+u+Ul
知らん
メモコンと勝手に思ってる俺
737Socket774:2008/12/10(水) 15:42:32 ID:Jsf/bc5/
メモコンに盛られてるならコアに持ってるのと大差ないわな
738Socket774:2008/12/10(水) 15:45:00 ID:o5Y+u+Ul
まぁ確かに
Core温度も上がるし
739Socket774:2008/12/10(水) 15:50:21 ID:o5Y+u+Ul
ただ4.2Gでベンチくらいの負荷でVCore1.55必要だったのがQPI/DRAM1.5VにしたらVCore1.46でPRIMEできるようになった
740Socket774:2008/12/10(水) 15:53:41 ID:Jsf/bc5/
920 200x21だがVCore1.425 QPI/DRAM1.375で問題ないぞ
741Socket774:2008/12/10(水) 16:07:03 ID:o5Y+u+Ul
HT有効じゃとてもうちの石じゃムリだよ(>_<)
もう少し探ってみる
742Socket774:2008/12/10(水) 16:08:44 ID:qIFks9+Q
>>740
テンプレ使ってよろ
743Socket774:2008/12/10(水) 16:10:15 ID:Jsf/bc5/
すまんHT無効だった・・・無視してくれ
744Socket774:2008/12/10(水) 16:16:06 ID:o5Y+u+Ul
そもそも仮想Coreに何故かなりのVが必要になるのかいまいちわからん
もう少しアキテ学ぶかな
745Socket774:2008/12/10(水) 17:05:30 ID:qIFks9+Q
仮想コアはタスクマネージャー見てニヤニヤするためのもんだろ

HT無効でもCore2と同等以上だし
Penrynの拡張だと思えば伸びすぎなくらい
746Socket774:2008/12/10(水) 17:35:14 ID:eZaTJi+K
仮想コア・・SMTは鯖以外には殆ど意味無いからな
鯖であればかなり有効だけど
747Socket774:2008/12/10(水) 18:01:49 ID:vHQAhHde
HT無しの4.2Ghzでも、1.42v程度ってのは軽すぎる気がするんだが
748Socket774:2008/12/10(水) 22:26:06 ID:Jsf/bc5/
1600CL9より1200CL8のほうが速いね
無理に高いメモリ買う必要がないのはいい

ちょっと4096kやってみる
CustomのminSizeを4096に設定すりゃいいんだよね
749Socket774:2008/12/10(水) 22:39:08 ID:1/WcSV5C
1600のを1333CL7にして使ってるけど無駄な気がしてならない
750Socket774:2008/12/10(水) 22:52:24 ID:Cf7y+y6R
751Socket774:2008/12/10(水) 22:55:59 ID:Jsf/bc5/
>>750
個人的にはメモリに1.7v盛ろうがぜんぜん問題ないんだけど
メモコンが1.65vで死ぬって話で踏み込めないのよね
752Socket774:2008/12/10(水) 23:03:49 ID:NH6Ir0Xo
>>751
すでに2.0Vぐらいまで盛ったりしてる報告が普通にOCerのブログであるから、
全然問題ないっぽい。
あくまでっていうレベルだろうとおもう。
753Socket774:2008/12/10(水) 23:04:47 ID:o5Y+u+Ul
このまま1RoundPassしたら報告します
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6903.jpg

VCore BIOS1.5V QPI/DRAMも1.5V
754Socket774:2008/12/10(水) 23:16:02 ID:1Wo4tseI
盛りポイントはVcore・ QPI V・IOH coreあたりみたいだね。
PLL Vやクロックskewは今一効果が出ないというか良くわからん。
755Socket774:2008/12/10(水) 23:19:04 ID:Jsf/bc5/
50分で落ちた
Core1.45、QPI/DRAM1.4 IOC1.3Vでリトライだ
756Socket774:2008/12/10(水) 23:25:40 ID:TD8NyMk4
>>755
メモリ低くね?
今は1.5V品ばっかだろ?
1.65V品もあるというのに1.4Vとか…
757Socket774:2008/12/10(水) 23:31:45 ID:Cf7y+y6R
>>756
QPI/DRAM=QPI/DRAM Core Voltage
DRAM Bus Voltage(Vdimm)ではない。
758Socket774:2008/12/10(水) 23:38:55 ID:TD8NyMk4
区切りかと思ったら1つだったのか…
759Socket774:2008/12/10(水) 23:39:25 ID:0AENsrei
Core i7 920だがQPI/DRAMは1.325Vでも4GHz HT ONで廻ってるよ
760Socket774:2008/12/10(水) 23:52:44 ID:o5Y+u+Ul
4GならうちのもPQI/DRAMはデフォでVCore1.4V、Prime可能
761Socket774:2008/12/11(木) 00:12:42 ID:MrMFnqim
4.2GHz HT ON (200x21)でもUCLKを15倍の3008MHzに落とせばVcore=1.45V QPI/DRAM=1.325Vで廻るよ
しかし熱いから夏場だと空冷は無理っぽいけどな
762Socket774:2008/12/11(木) 00:35:31 ID:QJSohmYr
■CPU :Core i7 920
■ロット :3838A615
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :Faith通販
■CPUFAN :ThermalRight Ultra-120+光る鎌かぜの風PWMサンドイッチ
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :Seasonic SS700HM
■M/B :ASUS P6T寺
■BIOS :0804
■動作クロック :4200MHz
■BCLK :200MHz
■CPU倍率 :21
■QPI :3600MHz
■QPI V :1.4v
■Vcore :1.45v
■Vdimm :1.6v
■メモリ :Corsair CM3X1G1333C9
■メモリ倍率 :6
■DRAM Frequency :600MHz
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:無
■ケース :P180 裏配線不可ver
■コア温度 :80〜93
■室温 :25
■温度計測方法 :Everest
■負荷テスト:Prime95 4096kのみ一時間

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6907.jpg

あくまでも参考程度に
763Socket774:2008/12/11(木) 00:36:32 ID:ZiY589OZ
その時のPRIMEのSS見せて
764Socket774:2008/12/11(木) 00:38:41 ID:ZiY589OZ
>>761宛て
765Socket774:2008/12/11(木) 00:52:02 ID:MrMFnqim
>>763
762とあまり変わらんよ空調を切って室温下げてもこんな感じ
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6908.jpg

1PassしたときのSSは室温下げてなかったので時々Turbo Boostが解除されてたので今取り直している最中
どちらにせよ夏場は無理
766Socket774:2008/12/11(木) 02:08:29 ID:5BeX76mP
CPU-Zの1.45vとBIOSの1.45vじゃ全く価値が違うわけだが
767Socket774:2008/12/11(木) 02:18:35 ID:MrMFnqim
BIOS 1.45V指定でLLC ON、CPU DifferentialAmplitude 800mV CPU-Z読みで1.456Vな訳だが・・・
768Socket774:2008/12/11(木) 02:18:52 ID:plnH83O2
ASUSの上位マザーだと
CPU-Zの1.45v≒BIOSの1.45v
だけどね
769Socket774:2008/12/11(木) 02:19:27 ID:0778uRsv
それマザーのBIOSとかで変わっちゃうから
CPU-Z表記するのが普通だろ


価値とか何を(ry
770Socket774:2008/12/11(木) 02:29:53 ID:kpbcCg8G
GIGA板はむしろCPU-Z表示が頼りだ。
設定値より低くなる上にLLC効かないしw
965もP35もX48もX58もそうだったから慣れたけど。
771Socket774:2008/12/11(木) 02:30:18 ID:MrMFnqim
> CPU-Z表記するのが普通だろ
普通はそうだが、一部のM/BでCPU-Zの電圧表示がおかしいのなかったっけ?
772Socket774:2008/12/11(木) 02:36:33 ID:QJSohmYr
abitのX38のことか?
773Socket774:2008/12/11(木) 02:43:18 ID:MrMFnqim
そうそれそれ、あとMSIのX58も少し違和感がある
774753:2008/12/11(木) 04:56:52 ID:ZiY589OZ
SS撮れなかったorz
詳しい理由は日記帳に書いておきました(>_<)
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/26.html

775Socket774:2008/12/11(木) 07:04:13 ID:PRtCeISN
>>774
壁紙plz
776Socket774:2008/12/11(木) 19:40:44 ID:7cHMYBJ7
メモリのせいでHTのPrimeの4096が通らないからHT切った。
その代わり4Gから4.2GのPrimeに切り替えてテスト中。
HT使えないのも悔しいから違うOCメモリ買うかな。
777Socket774:2008/12/11(木) 20:06:08 ID:ZiY589OZ
778Socket774:2008/12/11(木) 22:39:21 ID:yp+m68ke
>>777
ありがとう!!
779681:2008/12/11(木) 22:41:46 ID:ad3/0Bh8
V1冷えないとの話だが、普通に使えるな・・・
現在Prime 15分の段階でMAX64度
ファンはLow+抵抗で900回転位
780Socket774:2008/12/11(木) 22:42:42 ID:ad3/0Bh8
ここOCスレだった・・・スマン気にしないでおいてくれorz
781Socket774:2008/12/11(木) 22:43:47 ID:gGh9hPXQ
定格でそれだったらまったく冷えてない気がするぞ・・・
782Socket774:2008/12/11(木) 22:50:26 ID:4b+Xv1Qj
すごく、リテール同等です(´・ω・`)
783Socket774:2008/12/11(木) 23:07:19 ID:aol/FXzz
>>779 は静音スレいったほうがいいなw
用はLowでまわしている、っていうのが重要なわけね。

i7は水冷なのか・・・
784779:2008/12/11(木) 23:17:46 ID:ad3/0Bh8
>781-783
無視して頂けるとありがい
スレ違いなので・・・暫くROMります
激しく鬱だ・・・

>783
常時稼動で使うPCなんで、静音化してまふ
CPUファンのみの空冷です・・・
取り合えず・・静音スレ逝ってきます・・・
785Socket774:2008/12/11(木) 23:36:21 ID:MrMFnqim
Core i7でOCしつつ静音化というのはちょっと難しい
まずファンレスは無理、よって静音化ではなく爆音回避、気にならぬ程度までの抑音化と言ったところか・・・
Core i7 920だとHT ONなら3.6GHz、HT OFFなら3.8GHz付近だと十分に抑音化出来るが高性能GPU搭載だと意味がないかも
CPUよりGPUの方が遥かに喧しい、水冷にしてもラジエータは残るからやっぱり喧しい
786Socket774:2008/12/11(木) 23:48:14 ID:RWH8a68c
X58 Platinumに しげるクーラーって装着できる?(できれば背面方向に排気したい)
干渉しそうでポチろうか迷う('A`)
787Socket774:2008/12/11(木) 23:59:23 ID:2mz/8JBy
>>785
最近は12cmファンを取り付け可能なGPUクーラーもあってだな
788Socket774:2008/12/12(金) 00:17:21 ID:uOktq5ZK
水冷の場合はラジエーターだけ別室に置けばいいだろ
789Socket774:2008/12/12(金) 00:21:17 ID:rErscQqN
>>787
> 最近は12cmファンを取り付け可能なGPUクーラーもあってだな
焼け石に水、GTX280のTDPは236W、HD4870X2のTDPは286W・・・
高速回転出来ない12cmファン等屁のツッパリにもならん

>>788
> 水冷の場合はラジエーターだけ別室に置けばいいだろ
まぁ、それしかないだろうな
790Socket774:2008/12/12(金) 00:22:09 ID:OmcOBzNB
>>788
どんだけホース長くするつもりだよwwwww
ポンプの揚力考えろ
791Socket774:2008/12/12(金) 00:25:05 ID:rErscQqN
>>790
これなら余裕だと思う・・・
http://www.teradapump.co.jp/use/pdf/O-M.pdf
792Socket774:2008/12/12(金) 00:26:56 ID:9lJRFZLh
Fuck'n pdf
793Socket774:2008/12/12(金) 00:45:42 ID:gC0MKF+v
>>751
ちょっとの間くらいなら問題は出ないと思うよ。
電圧上げるとホットキャリアがゲートに突っ込んでいって
閾値電圧が変動するんだ。
多少の変動なら問題ないけど、
過ぎると誤動作の原因になる。

でもあんまり上げすぎると
ゲートが絶縁破壊起こすからほどほどに。
この場合は治しようがないんで。
794418:2008/12/12(金) 00:49:39 ID:YCKWRPXt
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4k
■動作クロック:4011MHz(turbobooston)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.375V
■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3375V
■Vdimm:1.6V
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア65〜75℃
■室温:18℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 4096k 1H


CPUクーラが届いたので,報告します。

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00050.jpg.html

余談ですが,NH-U12PSE1366の箱に,Noctuaのおねいタソ画像が印刷
されていなかったので,ちょっとショック。。
795Socket774:2008/12/12(金) 01:16:09 ID:jBHCoCaZ
これは、へたな965より当りじゃないか
796Socket774:2008/12/12(金) 01:24:30 ID:rErscQqN
BIOS指定で1.3375V 負荷時電圧低下で1.296Vだから普通じゃね?
797Socket774:2008/12/12(金) 01:50:06 ID:xV0kgpUp
負荷テスト一時間じゃないかい
798Socket774:2008/12/12(金) 01:54:22 ID:rErscQqN
794で興味があるとすればLLCをONしたケースとOFFにしたケースの比較かな?
多分LLC ONOFFでCPU-Zでの電圧はそんなに変わらぬ筈、そしてOFFにすると落ちる感じかな?
799Socket774:2008/12/12(金) 03:03:59 ID:uOktq5ZK
4096kはコア電圧低くてもQPIやメモリタイミング、uncoreが適切なら通る
コア電圧低い状態では8kや320kが落ちやすい
ギリギリだとTXでも落ちると思うよ
逆に、それらが通ったらたいてい1周は通る
800Socket774:2008/12/12(金) 03:58:21 ID:wBrCNYdE
>788
ならむしろPC本体別室に置けばいいだろ
801Socket774:2008/12/12(金) 08:47:50 ID:IbSw+QKt
802Socket774:2008/12/12(金) 09:24:08 ID:Xm4ZbUbw
[email protected](HT-OFF)でPrime通ったので常用できそう。
[email protected]より何をやっても速いからメイン機交代だ。
803Socket774:2008/12/12(金) 09:33:07 ID:xV0kgpUp
>>799
おいらは35番目の3072Kでどおしても落ちちゃう。
単独にやるなら落ちないけど、1番から始めてくと必ず落ちちゃう。
804Socket774:2008/12/12(金) 09:40:43 ID:uOktq5ZK
>>803
青画面じゃなくてプログラムエラーでしょ?
おそらくHTも入れてると見た
もう俺はHT入りではprimeは信頼しない事にしたが、結構通ってる人もいるんだよなぁ

>>802
テンプレでkwsk
805Socket774:2008/12/12(金) 10:43:48 ID:xV0kgpUp
>>804
HT入れてる。
昨晩は落ちなかったけど、その後必ず落ちるようになった
あ、俺>774ね
OCN規制なんで携帯でスマソ

やはり落ちるのはプログラムエラーですね。
PRIME自体が壊れたのかと思い再度ダウンロードしてきて今またやってるとこ。

これでもダメなら大人しく4GHz1.4Vで完走したときの設定で使うことにする
それかPRIMEやめてEverestのテストやって良しにするかな
806Socket774:2008/12/12(金) 13:03:06 ID:xV0kgpUp
あー
また同じく落ちた

最新βのOCCT v3.0.0.b10が出てたのでそれとEverestやって良しにしよう
807Socket774:2008/12/12(金) 13:12:32 ID:JgAUdvEi
>>794 です。

>>798
LLC ← OFFでは試しておりません。

>>801
オプションの4096kにチェックいれたハズが,
どうやら間違ってしまった様ですorz

帰宅したら,1周廻してみます。
808Socket774:2008/12/12(金) 13:20:28 ID:8jLGqUCf
32bit OSだとPrime95(out-place)の8スレッドはメモリー不足 or bug?でPRIME自体が落ちることが有る。

4スレッドのPrime95(out-place)を2個同時に起動するとPRIME自体は落ちない。
809Socket774:2008/12/12(金) 13:49:58 ID:phUqoeZU
primeを信じすぎるのもアレというわけだな
OCCTは便利なんだが、イマイチ負荷が足りない気がする
プリセットが最短1時間だから、メモリなんかの軽いテストはOCCTだと1時間で十分ということなのかな?
stressFPUは未だに何をやってるのかわからんし、負荷もOCCT以下というイメージがある
810Socket774:2008/12/12(金) 14:16:13 ID:33zLIMW4
>>808
参考になった ありがとう
つまり32bitOSで8スレッドは
3GB以上のメモリ領域を必要とするってことだね

i7でPrime通らないときは大抵再起動なんだが
4096kだけアプリ即落ちで不思議だった
811Socket774:2008/12/12(金) 14:25:17 ID:rErscQqN
>>810
3GBしか積んでないけどVISTA 32bit OSでPrime95 8スレッド 1周廻ってるよ
812Socket774:2008/12/12(金) 14:36:10 ID:xV0kgpUp
結局HT有効のi7で常用決めるにはどの負荷ソフトがいいのかなぁ
813Socket774:2008/12/12(金) 14:38:16 ID:33zLIMW4
うちは6GB搭載で
BIOS変更なしOCなしのノーマル状態でも
4096kが落ちる

もうここまでいくと個人の環境の問題だな
814Socket774:2008/12/12(金) 14:40:40 ID:33zLIMW4
追加で書き足し
もちろんMemtestはパス
4096k以外8〜3072kまでなら1周通る
815Socket774:2008/12/12(金) 15:23:54 ID:xV0kgpUp
OCCTもEverestも大丈夫なんでそのまま常用する
毎回最終で落ちるの疲れた
816Socket774:2008/12/12(金) 17:07:11 ID:phUqoeZU
しかしOCCTだとかなり適当な設定でも通っちゃうし、なんかprime通らないと気持ち悪いよね
817Socket774:2008/12/12(金) 17:16:15 ID:Ub70fPJf
マルチになってしまいすまん。

戯画UD5でprime95 v258で4096パスできてるひといたら、Biosのバージョンおよびアップデートの有無教えてください。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227820350/こっちでも聞いたんだが

当方920定格でメモリ3GBでも4096kおちるんですよ
818Socket774:2008/12/12(金) 17:37:46 ID:33zLIMW4
向こうも見たけど同じ症状だね
おいらもUD5 BIOSF3
MBの問題なのかなぁ?
819Socket774:2008/12/12(金) 17:38:36 ID:N6yzTDks
>>817
http://ranobe.com/up/src/up324225.jpg
これでいいか?
UD5とExtremeは同一基板だからBIOSの違いぐらいかな。
820Socket774:2008/12/12(金) 17:45:33 ID:Ub70fPJf
>818
向こうにも書いたんだが、つくものサポセンでも同じ現象が再現されたんだ、俺の920だけじゃなく
つくもの965でも、ママンもUD52枚出してくれて、F2とF3両方試してくれたんだよ

>819
ありがとん
普通に通る人は通るんだね・・・なんでだろ
俺もBiosあげる前はprime95普通にまわってたんですよ。orz
821452:2008/12/12(金) 17:56:02 ID:e64buorz
単にブレンド8スレ12h以上でよければF4fとF4kで通ったよ>920@UD5
BIOSでQPI V 1.355v IOH 1.25v DDR terminatiron 0.8v
drivingなんたら800mv PLL関係各+0.02v程度で。
822Socket774:2008/12/12(金) 17:57:15 ID:N6yzTDks
http://www2.ranobe.com/test/src/up30743.zip
GA-EX58-UD5
F3、F4i、F4kセット
823Socket774:2008/12/12(金) 18:02:04 ID:N6yzTDks
824Socket774:2008/12/12(金) 18:02:44 ID:Ub70fPJf
>821
F4k大丈夫ですか・・・

primeを妄信すべきじゃないとは思うんですが、定格で落ちるのがなんとも気持ち悪くて。。。
825Socket774:2008/12/12(金) 18:08:16 ID:xV0kgpUp
最新βのOCCT v3.0.0.b10はキツイ気がする。
PRIME一周した設定でもで落ちた
v3.0.0.b8は大丈夫だった
もう何を基準にテストすりゃいいかわけわからん
HTやめるかなぁ
826Socket774:2008/12/12(金) 18:18:06 ID:e64buorz
>>824
大丈夫だと思う。>>452とは各電圧違うけど。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6917.jpg
827Socket774:2008/12/12(金) 18:19:59 ID:phUqoeZU
F4jはダメ
F4iはセーフ
828Socket774:2008/12/12(金) 18:22:01 ID:N6yzTDks
>>827
F4jで全く問題ないわ。
829Socket774:2008/12/12(金) 19:03:56 ID:ip9byhcz
4.8GHzに挑戦中なんだが、1.75V盛っても起動で転ける・・・


夢の1.8Vに手を出すべきか
830Socket774:2008/12/12(金) 19:40:09 ID:N6yzTDks
831Socket774:2008/12/12(金) 19:43:43 ID:wEsNZSfY
>>829 1.70V未満じゃないと起動しないような気が
VCore盛れば回るってもんでもないし
832Socket774:2008/12/12(金) 19:57:00 ID:ip9byhcz
RENAISSANCEだけど、起動画面まではいくんだけどなぁ

無理そうなのでR2E届くまで[email protected]位でがんばってみます
833Socket774:2008/12/12(金) 21:08:59 ID:Xm4ZbUbw
■CPU :i7 965
■ロット :3836A515
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :11/16 sofmap
■CPUFAN :TRue Black 120+1366リテンション
■熱伝導媒体:PureSilver99.9%グリス
■電源 :ENERMAX MODO82+
■M/B :Rampage2Extreme
■BIOS :0705
■動作クロック :4212MHz
■BCLK :156
■CPU倍率 :27
■QPI :3430
■QPI V :1.5V
■Vcore :1.55V
■Vdimm :1.55V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-3GBNQ
■DRAM Frequency :1247
■DRAM Timing :8-8-8-20
■HTの有無:有
■ケース :アクリルのまな板
■コア温度 :アイドル時30〜40℃、高負荷時75〜85℃
■室温 :26℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 12H

http://freedeai.com/up/src/up10033.jpg

HT-ONだと定格以下でも3500k以上のPrimeが通らないので
HT-OFFにして4.2GでPrimeしてみた。
電圧をかなりかけているので参考にはならないと思うが
一応、報告してみる。
メモリをいくつか買ってみてHT-ONでも4096kが通る構成で
4G以上を試してみたいと思う。
834Socket774:2008/12/12(金) 21:10:09 ID:Xm4ZbUbw
■HTの有無:有

■HTの有無:無
の間違い
835Socket774:2008/12/12(金) 21:25:15 ID:xV0kgpUp
4GHzでMEMゆるだと一周いけるんだよなー
ttp://www2.uploda.org/uporg1850333.jpg

836Socket774:2008/12/12(金) 21:25:51 ID:FmLwqWkC
>>829
1.8vより先に冷やすこと考えないと
水冷ラジGTX480〜560で水温2〜3で1.65vで当り石ならいけるはず
俺は九州なんで1.575v水温10℃ 4.72G迄しか試してない
氷点下の地方の人が羨ましい!
837Socket774:2008/12/12(金) 22:03:26 ID:c1KBcuZu
>>836
部屋の中まで氷点下じゃなかろう。
札幌なんかだと,東京より室温が高いよ。
838Socket774:2008/12/12(金) 22:27:07 ID:ip9byhcz
GTX360 気温15℃水温20℃程度じゃダメなのね

とりあえず4.5GHzくらいでPrime一周できたら報告します
839Socket774:2008/12/12(金) 22:47:56 ID:FmLwqWkC
>>837
おいおいここはOCスレだろ
人それぞれだろうが暖房きいた部屋でOCするの?
少なくとも限界Clock試すときは可能な限り室温下げたりしない?
俺は冷え込む夜中に窓全開でやってるけど
ま 自己満足な世界だから好きなようにやればいいだけどな
840Socket774:2008/12/12(金) 22:48:52 ID:c1KBcuZu
>>839
一発屋ならそれでも良いけどね。
841Socket774:2008/12/12(金) 23:05:42 ID:phUqoeZU
俺はむしろ室温は高くするよ
TXは常に夏を想定した環境で試す
テスト終わったら、暑いし暖房切るけど
842Socket774:2008/12/12(金) 23:06:34 ID:OWQfMdt5
常用OCerは室温24度位だろjk

俺の部屋なんて26度あるぞ
843Socket774:2008/12/12(金) 23:11:18 ID:yvNK+Pw9
常用できないOCは意味を持たない。
実に日本人らしい考え方ですよね。
844Socket774:2008/12/12(金) 23:11:25 ID:xpqP9h4e
普段の常用考えるなら暖房全快だろ
低い気温限定なんて部屋で耐えられるか?
普通は快適でサクサクOCだろ
845Socket774:2008/12/12(金) 23:22:37 ID:gM6uADPI
一発芸も見たいし、常用出来る上限もしりたいよ
皆がんばってくれ
846Socket774:2008/12/12(金) 23:26:24 ID:uGOp0bVV
Primeまわしてると暖房無しでも室温24度くらいになるだろう?
847Socket774:2008/12/12(金) 23:31:58 ID:OWQfMdt5
>>846
ならねーよ。

糞ケースやクーラーでもなきゃケースから排気されるまでにそこそこ冷える
足下に置くと排気が寒いわ
848Socket774:2008/12/12(金) 23:34:43 ID:Xm4ZbUbw
そうか?
PCの部屋は四畳半なんでPrimeしてると28度くらいになってしまう。
849Socket774:2008/12/12(金) 23:36:35 ID:gM6uADPI
木造と鉄筋 でかなり違うと思う。
マンションだとすぐあったまるが、木造だと・・・

850Socket774:2008/12/13(土) 00:47:28 ID:z0ZYvphy
P6TてDOCPモードにすると、Vdimm:1.9Vにするのかよ…
そのまま起動してしまった。

起動3分後に気づいて、急いで設定変えたけど。今のところ問題なし。
851Socket774:2008/12/13(土) 00:58:51 ID:IMb37o/+
>>847
頭の悪いレスだな。
PCをCPU,部屋をケースだと考えたらどうなる?
852Socket774:2008/12/13(土) 01:51:17 ID:kJOIPAxJ

●サイズ MUGEN∞2(SCMG-2000)
(LGA1366/LGA775/Socket AM2用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/ni_cmugen2.html
853Socket774:2008/12/13(土) 02:06:08 ID:ZMinhvJG
>>851
部屋がスリムかフルかで違ってくる もちろん排気の量もね
854Socket774:2008/12/13(土) 02:13:37 ID:zvSdiXRe
GTX285マダー?
855Socket774:2008/12/13(土) 02:14:08 ID:zvSdiXRe
すみません、スレを間違えました^^;
856Socket774:2008/12/13(土) 03:39:25 ID:gpCVZJ1k
>>848
> PCの部屋は四畳半なんでPrimeしてると28度くらいになってしまう
PC電源断状況で室温が27℃ですね言わなくても分かります
857Socket774:2008/12/13(土) 03:49:46 ID:nCyk6TC5
よし
8時間クリアー
後2時間
もう限界
寝ます
858Socket774:2008/12/13(土) 04:17:41 ID:KP1BmU4S
うちの920なんだけCPUZ1.49でRevisionのところの表示が
C0/C1てなるんだけどどこか変なのかな。
アップされてるのを見ても、そんな表示がないのよね
誰か、謎解きお願いします。
859Socket774:2008/12/13(土) 04:29:45 ID:4Y4P5+TS
>>858
うちの965も同じ。
860Socket774:2008/12/13(土) 04:50:23 ID:KP1BmU4S
お!仲間がいたw
当たり表示ならいんですけどね。
しかし、なんでなんだろうな?
実害はなさそうなんだけど、すっきりしない。

報告ありがとうです。

オヤスミナサイ
861Socket774:2008/12/13(土) 06:05:40 ID:nCyk6TC5
相変わらず3072Kでダメだ
ttp://jisaku.pv3.org/file/4797.jpg

862Socket774:2008/12/13(土) 08:34:46 ID:o6Y1tnRC
>>860
CPU-Z1.49だとi7は全部C0/C1の表示だよ。

>>861
CPU定格で3000〜4096で試してみて。
たぶん通らない。
863817:2008/12/13(土) 09:57:23 ID:F54QXpTL
不思議なことにBios:F4kにあげてBCLK195で各電圧AUTOでLLC:ON、HTT:ON、turbo:ONの環境にして(やけ)

Primeまわしたら8時間は回った。4096も8個中6スレッドパスしたけど1個死んでまたおきまりのアプリケーションエラーorz

なんなんだろ・・・

1170で8-8-8-22-1Tだったから、メモリゆるくしてみたらとおるかな・・・


864861:2008/12/13(土) 10:09:02 ID:nCyk6TC5
>>862
定格や4GHzのときと、4.2でも単発でTestやると問題なくPassできるんよ
わけわからん
865Socket774:2008/12/13(土) 10:16:22 ID:gpCVZJ1k
まぁ、問題なく1周廻っている人(俺もそう)がいるのだしソフトのバグは考えにくい
廻らない人でもクロック下げ(定格程度)てメモリ緩めて(速度、タイミング共に)、Vcore電圧高め(1.3V程度)にすれば大丈夫?
866Socket774:2008/12/13(土) 12:35:43 ID:OVe7q4Ui
だから4スレッドのPrime95(out-place)を2個同時(合計8スレッド)に動かせば良いのだよ。

オラは、4スレッドのPrime95(out-place)4096Kを2個同時で1時間、8スレッドのPrime95(in-place)320Kを1時間でOKとしている。
867Socket774:2008/12/13(土) 13:36:43 ID:W6DwDcET
試しに8スレッドの4096K回してみたら、5分ぐらいででPrimeが落ちてワロタ
868Socket774:2008/12/13(土) 15:26:08 ID:H2Kzl/jq
intelも痺れを切らしたのか知らんが
ここまで石ころばっかりだったが最近は玉を多く混ぜ始めたようだな
そろそろ920に怪物が出そう
869Socket774:2008/12/13(土) 15:39:03 ID:SaPAFBTL
そんなことしてIntelに何の得があるんだ?
870Socket774:2008/12/13(土) 15:56:37 ID:H2Kzl/jq
いやもちろん得にはならんけどさw
でもしょうがないだろ?920の方が需要が高いんだから
871Socket774:2008/12/13(土) 16:14:54 ID:KnSkPjVS
920にも玉が混ざるほど歩留まりが良くなってるのかもしれないぞ。
872Socket774:2008/12/13(土) 16:20:08 ID:D8eHr02Z
まあ、数は920が一番出るから最初は965に廻してたような玉もそのうち920に廻って来るようになるだろうな
Q6600とかQ9550もそうだった
873Socket774:2008/12/13(土) 16:31:59 ID:H2Kzl/jq
うんでもまあ、石がいくら良くてもBLCKとQPIが実質ネックになって
そう簡単には上げられないけどな
874Socket774:2008/12/13(土) 21:55:58 ID:4+v1nRd5
■CPU :Core i7 Extreme 965
■ロット :3836A384
■産地 :COSTA RICA
■購入日、店舗 :12/1 PCワンズ通販
■CPUFAN :液冷(水枕:DangerDen MC-TDX)
■熱伝導媒体:Liquid Pro
■電源 :Antec SG-850
■M/B :GIGA GA-EX58-EXTREME
■BIOS :F4e
■動作クロック :4123MHz
■BCLK :133
■CPU倍率 :31 (Turbo OFF)
■QPI :3200MHz
■QPI V :1.295V
■IOH Core :1.160V
■Vcore :1.400V(BIOS)、1.360V(CPU-Z)※LLC ON
■Vdimm :1.60V
■メモリ :G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ *2=12GB
■メモリ倍率 :12
■DRAM Frequency :1600
■DRAM Timing :9-9-9-24
■HTの有無:無
■ケース :LianLi PC-A77
■コア温度 :アイドル41〜43℃、Prime時 71〜78℃
■室温 :24℃
■温度計測方法 :Core Temp 0.99.3
■負荷テスト:Prime95 25.5H

水冷でこの温度は・・・・
ちなみにグリス塗り直しは何回かやったけど、変化無し。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6922.jpg
875Socket774:2008/12/13(土) 21:59:53 ID:W80XWwFZ
まあ、それにしても920も940も個体差が激しいように思えてきた。
同一ロットでも当たりはずれがあるみたい。
おみくじ...
876Socket774:2008/12/13(土) 22:15:52 ID:gpCVZJ1k
>>874
CPU-Zだと1.36VになっているようだがLLC ONにより実際は1.4V以上に昇圧されている可能性が高いのかな?
877Socket774:2008/12/13(土) 22:19:56 ID:W0GWH8p0
結局、どのロッドらへんが良いわけ?
878Socket774:2008/12/13(土) 22:21:48 ID:jAVIcAbt
ひみつ
879Socket774:2008/12/13(土) 22:25:00 ID:4+v1nRd5
>>876
>>770参照。
LLC OFFにすると1.32Vくらいまで落ちるので、ちょびっとは効いてるみたいだけど。
880Socket774:2008/12/13(土) 22:54:54 ID:gpCVZJ1k
>>879
LLC OFFにして電圧をもうちょい盛って負荷時1.36Vになるように調整しPrime95が通るかがポイントだよね
881Socket774:2008/12/13(土) 23:12:51 ID:tMn2DDO0
たいしたOCじゃないけど4096Kは1時間OKでした
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib079634.jpg
882Socket774:2008/12/13(土) 23:33:35 ID:W80XWwFZ
まあ、920は定格で使う分にはイイでしょうけど、高性能な空冷クーラー
でもHTをONでOC常用なら3.6GHzくらいあたりでしょうね、4GHzにすると
夏場が怖い。
883Socket774:2008/12/13(土) 23:37:22 ID:W80XWwFZ
>>877
だから、同一ロットでも耐性のばらつきが激しいので、このロットなら
すべて間違いなく耐性が高いということはないと思うよ。
884Socket774:2008/12/13(土) 23:47:50 ID:4fcGrFEG
工作員って本当わかりやすい
いくら頑張っても屁何とかの耐性は上がらんぞw
885Socket774:2008/12/13(土) 23:49:16 ID:gpCVZJ1k
>>882
夏場でも全然平気だが・・・・ 4GHz HT ON 空冷常用問題なし
886Socket774:2008/12/14(日) 00:15:13 ID:tisB1nKm
>>885
夏はまだきてないが
887Socket774:2008/12/14(日) 00:24:32 ID:qELomKPX
空調で年中25℃な生活環境ですから・・・夏場でも問題なし
夏に部屋温度が38を超えるような人だと3.8GHzまで落として運用したほうが良いでしょう・・・というかクーラー買え
888Socket774:2008/12/14(日) 01:10:29 ID:c+E0YZNs
夏場室温32度な俺はクーラー無しでもまだ戦えるな
889Socket774:2008/12/14(日) 01:40:35 ID:JohccFCA
夏場はHT切って、むしろ高クロックで楽しめる仕様です
890Socket774:2008/12/14(日) 01:45:42 ID:qELomKPX
>>888
室温25℃でPrime95 最高負荷時がおおよそ79℃
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6923.jpg

室温32℃なら86℃でまぁ運用可能範疇だろうな
さすがに38℃だと92℃であまり宜しくない環境かと・・・
891Socket774:2008/12/14(日) 02:01:37 ID:scXkKeQ3
>>869
Q6700とQ6600を思い出すんだ
892Socket774:2008/12/14(日) 03:11:59 ID:qg5cv7Fh
トリップ検索したらどれぐらいの速度出るの?
893Socket774:2008/12/14(日) 04:01:16 ID:BXRc3V9E
>>892
上の方で話題になっているだろ。
894Socket774:2008/12/14(日) 06:15:46 ID:sgJ8d7JG
>>874
おい、俺の同じロットじゃないか、メモリまで・・
まだ取り付けてないんだけど1.25Vで4GHzは可能?

最低でも1.3Vで4GHz駆動したいんだが・・ HT ONで可能?
報告お待ちしてます
895Socket774:2008/12/14(日) 10:25:08 ID:s8/9T9rO
■CPU :i7 965
■ロット :3837B209裏0336
■CPUFAN :液冷(水枕:EK)
■M/B :Rampage UExtreme
■BIOS :0705
■Core Speed :4000Mhz
■Bus Speed :160
■CPU Multiplier :x25
■QPI Link :3520
■QPI-DRAM :BIOS 1.48v
■Vcore :BIOS 1.40v LLC ON
■Vdimm :BIOS 1.60v
■MEM:Corsair TWIN3X2048-1800C7DFIN 1GB*3
■DRAM Frequency :1280
■DRAM Timing :8-8-8-24 1T
■HT:ON
■ケース :3DAURORA
■室温 :SS時 室温21度、水温25度
■温度計測方法 :RealTemp2.90 Everest4.60.1578
■負荷テスト:Prime95 12H
ttp://blue.ap.teacup.com/kazukun/img/1228621270.jpg





896408:2008/12/14(日) 10:55:50 ID:VJcRNPzq
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4l
■動作クロック:4011MHz(turbo boost on)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.175V(BIOS Normal)
■Vcore:CPU-Z1.248V,BIOS1.2750V(BIOS Normal 1.19375)
■LLC:ON
■Vdimm:1.5V(BIOS Normal)
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ×Triple
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア60〜65℃
■室温:20℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■OS:Vista Ultimate 64
■負荷テスト:Prime95 v25.8(32Bit) 4096k 1H


ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00055.jpg.html

Vista32にて4096kテスト時,動作クロック定格,Vcore,Vdimm
電圧モリモリでも1〜2分でアプリケーションエラーとなるので,
Vista64で試してみました。

Vista64は32と比較して,Vcore,QPIV,Vdimmの要求電圧が低い様です。

時間があれば,XP SP3及び2K Advanced serverでも試してみ
る予定です。
897896:2008/12/14(日) 10:59:25 ID:VJcRNPzq
スミマセン
元名は>>418です。
898Socket774:2008/12/14(日) 11:04:58 ID:qELomKPX
>>896
> 時間があれば,XP SP3及び2K Advanced serverでも試してみ
> る予定です。
その前に1周廻してくれ、64bitOSだと要求電圧がそこまで低くなるならビックニュースだ
899Socket774:2008/12/14(日) 11:10:16 ID:s8/9T9rO
>>896
3072Kから4096K通しでやってみてほしいなぁ

Vista64試したくなってきた
900896:2008/12/14(日) 11:22:28 ID:VJcRNPzq
>>898
>>899

Vista Ultimate 64 + v25.8(32Bit) にて1周廻してみます。

ちなみに当環境では,

Vista64 + v25.7(64Bit)
Vista32 + v25.8(32Bit)

4096k ← 即エラーとなります。。
901Socket774:2008/12/14(日) 11:39:33 ID:BXRc3V9E
Uncore Voltageを上げないと4GHzは難しいと思うけど。
902Socket774:2008/12/14(日) 12:07:59 ID:GJAo7l4B

しかし頑張って4GとかOC耐性低いな

903Socket774:2008/12/14(日) 12:12:23 ID:0cehevYu
おっと、頑張っても3GいかないAMDの悪口はそこまでだ
904Socket774:2008/12/14(日) 12:23:16 ID:9G9OdPtZ
Foxconnの板を使っているやつはいないのか…?
905Socket774:2008/12/14(日) 12:27:52 ID:d4OfCS9w
もれもBloodRage気になってる
906Socket774:2008/12/14(日) 12:39:01 ID:qELomKPX
>>902
> しかし頑張って4GとかOC耐性低いな
OC耐性はもっと上にあるよ
4GHzに集中しているのはHT ONで8スレッド同時負荷による発熱の増大によるものだ
空冷常用限界がそこに存在するだけのこと
907Socket774:2008/12/14(日) 12:47:13 ID:Rdh8PN8p
3万程度のクアッドで4GHz普通にいくなら御の字だね
クロックだけでネガキャンしてるのはCore2残党だろ、しかもデュアルコア
908Socket774:2008/12/14(日) 13:10:46 ID:scXkKeQ3
>>907
こいつはいつものネガ厨

触らずNG突っ込んどけ
本スレでもやってるだろ
909Socket774:2008/12/14(日) 14:39:26 ID:bjL2ib34

NGに突っ込んでもID変えれば意味ないよね

910Socket774:2008/12/14(日) 15:25:24 ID:+41utHZJ
仕事忙しくようやく完成
http://koideai.com/up/src/up11224.jpg

基地害
911Socket774:2008/12/14(日) 15:30:34 ID:+41utHZJ
912Socket774:2008/12/14(日) 15:32:06 ID:XpoHC1bN
EKのCore i7 リテンション裏側も付いてましたか?
913Socket774:2008/12/14(日) 15:37:56 ID:UifEgHdb
CPUの上のファンは飾り?
914Socket774:2008/12/14(日) 15:41:13 ID:XpoHC1bN
チップセットを冷やすためにつけてるんだろう
915Socket774:2008/12/14(日) 15:57:48 ID:UifEgHdb
乙です
CPUファンがないから自前で冷やす必要があるのか
916Socket774:2008/12/14(日) 17:52:53 ID:+41utHZJ
>>912

バックプレート使わないタイプだよ!

ワッシャー噛ましてねじ止めするだけ!
917Socket774:2008/12/14(日) 18:01:49 ID:+41utHZJ
クーラントを今までピンク使っていたが、
直ぐに汚いピンク色になってしまうからグリーンにした
918Socket774:2008/12/14(日) 19:42:33 ID:s8/9T9rO
IOHも水冷にしちゃえばよかったのに
919Socket774:2008/12/14(日) 20:55:16 ID:AfUAeeuI
965買う奴の年収が知りたい
920Socket774:2008/12/14(日) 21:04:45 ID:QmHRNLGT
>>919
去年もXeonスレでそんな事言ってたな
きん☆もーっ
921Socket774:2008/12/14(日) 21:07:42 ID:scXkKeQ3
>>919
趣味にいくら出せるか、じゃね?
年収少なくても買う人は買うし
922Socket774:2008/12/14(日) 21:13:20 ID:/1FsPHCc
年収なんて500万位だが結婚してないから余裕
923894:2008/12/14(日) 21:38:39 ID:sgJ8d7JG
>>874
1.25vでの安定動作の結果はどれくらい?
頼む、教えてくれ
924Socket774:2008/12/14(日) 21:42:57 ID:Uqvq66pL
アルファクールのリテンション、早く出ないかな
オリオに聞いてもわかんないというし、、、、
自分で作るしかないか、、、
925Socket774:2008/12/14(日) 21:45:05 ID:Uqvq66pL
ちなみに、空冷純正ではprime95が
4Gで通らない。もちろん920で
965なんてとても手が出ない(苦笑)
926Socket774:2008/12/14(日) 22:24:06 ID:ycvDdD5V
しかし教えて君はいい加減ウザイな
927Socket774:2008/12/14(日) 22:28:48 ID:2DHnFiKY
定格で空冷常用4Gとか無理だから
928874:2008/12/14(日) 23:02:09 ID:yljqpNqr
>>894
1.25V 4GHz HT有・・・BIOSでハング
1.30V 4GHz HT有・・・Prime動かした瞬間にリセット

1.25V 4GHz HT無・・・Windows起動中にリセット
1.30V 4GHz HT無・・・Prime3時間でリセット

ロット同じでも個体差あるだろうから、自分で試すよろし。
929Socket774:2008/12/14(日) 23:05:21 ID:h/Gr8G7O
>>927
1.6V盛りの屁2の悪口はそこまでだ、上げ厨。
930Socket774:2008/12/14(日) 23:08:29 ID:s8/9T9rO
PRIME95 V258.3キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
しかも64用も
931Socket774:2008/12/14(日) 23:15:26 ID:s8/9T9rO
間違えた
V258.4
932Socket774:2008/12/15(月) 00:47:11 ID:ZXOMass6
>>931
4096kで落ちる現象が解消されてる。
これでテストできる。
258.1はダメっぽいね。
933Socket774:2008/12/15(月) 01:09:57 ID:k0r+VbI0
これはHT付き始まったなw
かなり電圧下げても4096k通るもんだから、8kなんかで電圧低すぎて落ちるようになったぜw
934Socket774:2008/12/15(月) 01:21:03 ID:nlqtTH0m
>>931
入手先を頼む
935Socket774:2008/12/15(月) 01:28:29 ID:I8fIRorb
ヒント:wikipedia ftp
936Socket774:2008/12/15(月) 01:49:23 ID:k0r+VbI0
7) A bug where some low memory situations on a multi-core machine resulted
in one or more worker threads sat idle has been fixed.
8) A crash buf doing 61 and 62 bit trial factoring on Pentium CPUs that
do not support the CMOV instruction was fixed.

ググるよりもhelpからアップデート探したほうが早い気がするの
937Socket774:2008/12/15(月) 01:53:39 ID:c35dfs67
■CPU : Core i7 920
■ロット : 3839A505
■産地 : COSTA RIKA
■購入日、店舗 : 秋葉ドスパラ
■CPUFAN : 無限弐
■熱伝導媒体: 付属グリス
■電源 : SilverStone 650W
■M/B : Blood Rage
■BIOS : 初期
■動作クロック : 4011
■BCLK : 191
■CPU倍率 : 21
■QPI : 3444
■QPI V : 1.28 (IOH?)
■Vcore : 1.392
■メモリ : 秋刀魚 Eplida DDR3-1333 1G * 3 Set
■メモリ倍率 : 6
■DRAM Frequency : 1146
■DRAM Timing : 6-6-6-15
■HTの有無: 無し
■ケース : 昔買ったサンワサプライのもの
■コア温度 : SS 参照
■室温 : 24 度
■温度計測方法 : CoreTemp
Uncore Speed : 14 倍

取りあえず報告
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12263.jpg

BCLK 198 あたりから壁があるなぁ
200 は Prime 起動で即落ち
938Socket774:2008/12/15(月) 03:35:24 ID:AfOXXawT
ハズレ報告乙
939Socket774:2008/12/15(月) 04:21:33 ID:k0r+VbI0
■QPI V : 1.28 (IOH?)

この判断からして、ハズレなのは石じゃなくヒトの方だと
940Socket774:2008/12/15(月) 08:58:14 ID:lZXMv8Uf
>>937

無限弐期待してたけど、あんま冷えないね
HT無しで高負荷時70℃前後か・・・。
941817:2008/12/15(月) 10:03:44 ID:kTRnHk+v
無限2のバックプレートが1366のカバーはずさないといけない書いてあって、

はずすの面倒だから様子見してたんだが・・・

やっぱサーマルライトのやつほど冷えなさそうだな。
942Socket774:2008/12/15(月) 10:45:42 ID:PiL3z5gu
>>939
ここで報告されてる QPI 電圧は多分 Uncore 電圧のことだと思うんだけど
BoodRage には設定項目がなくて、同じ QPI 接続されてる IOH 側の電圧書いといたスマン

代わりに Uncore Speed 設定があって IOH との通信を 3GHz 以下に落とすと
かなり要求電圧も減って回しやすくなるのー

>>941,942
俺も期待してたんだけどな
でも値段が安いし結構満足しとるよ


一応 >>937 設定で Prime 8 時間通過
24時間回して常用どこにするか探るのは来週以降かのー
明らかに外れ石だけど結構楽しめたわ
943Socket774:2008/12/15(月) 11:52:20 ID:nlqtTH0m
3584k〜4096kで落ちる症状が出る人へ

Prime95 v25.8.4 バグFix版
32bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p95v258.zip
64bit用 ftp://mersenne.org/gimps/p64v258.zip
944Socket774:2008/12/15(月) 12:16:17 ID:3c267ykK
●サイズ MUGEN∞2(SCMG-2000)
(LGA1366/LGA775/Socket AM2用CPUクーラー,ヒートパイプ採用)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081213/ni_cmugen2.html


けっこう冷えそうに見えるけどねぇ
フルロードで負荷かけて70度ならわりと低めだと思うが
アイドルの無負荷だと何度ですか?>>937
945Socket774:2008/12/15(月) 12:56:31 ID:SWe3q7AK
私も十分冷えてると思う
水冷とか極寒地の報告と比べてるのかな?
946896:2008/12/15(月) 13:05:58 ID:Qml2Wx2M
■CPU:Core i7 920
■ロット:3837B072
■産地:コスタリカ
■購入日、店舗:2008/11/30、田舎のアプライド
■CPUFAN:Noctua NH-U12P SE1366 1100rpm
■熱伝導媒体:Noctua純正
■電源:AntecTruePowerTrio 650W
■M/B:GA-EX58-UD5
■BIOS:F4l
■動作クロック:4011MHz(turbo boost on)
■BCLK:191MHz
■CPU倍率:21
■QPI:AUTO
■QPIV:1.175V(BIOS Normal)
■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3750V(BIOS Normal 1.19375)
■LLC:ON
■Vdimm:1.5V(BIOS Normal)
■メモリ:羊虎 JM1333KLU-1G Elpida チップ×Triple
■メモリ倍率:6
■DRAMFrequency:573MHz
■DRAMTiming:AUTO
■HTの有無:ON
■ケース:Antec Nine Hundred
■コア温度:各コア65〜75℃
■室温:20℃
■温度計測方法:Core Temp 0.99.3
■OS:Vista Ultimate 64
■負荷テスト:Prime95 バグ有v25.8(32Bit) 1周


ttp://www9.uploader.jp/user/ledline/images/ledline_uljp00057.jpg

CPU-Z1.248V ← 4時間で落ちたので,昇圧しました。

このロット,QPIV,Vdimmともに,BIOS Normal のままで逝けました。

次回は,>>943
v25.8.4 バグFix版にて,セッティングを更に詰めてみます。
947817:2008/12/15(月) 13:10:55 ID:kTRnHk+v
HTTなしで70℃台だとHTTありでgkbr
948896:2008/12/15(月) 13:37:17 ID:Qml2Wx2M
訂正です。。

■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3750V(BIOS Normal 1.19375)
              ↓
■Vcore:CPU-Z1.296V,BIOS1.3375V(BIOS Normal 1.19375)
949Socket774:2008/12/15(月) 14:34:08 ID:EkH81ELY
無限弐 1.392Vかけて空冷フルロード70℃なら十分冷えてるんじゃない?
改造バカで Ultra-120 1366 とどっちが冷えるかやってくんないかな
950Socket774:2008/12/15(月) 17:55:12 ID:jbbDzTui
てめーがやれ無能バカ
951Socket774:2008/12/15(月) 17:56:10 ID:tmPOF3uE
Ultra-120高っけーと思ってたけど、ここ見て鉄砲玉のように無限弐買ってきた。
952Socket774:2008/12/15(月) 18:06:26 ID:EsR4Juum
>>946
やっぱりその石は当たりだな
とりあえず4GHzでCPU-Z読み1.35V 付近が当たりハズレの境界線か?
953Socket774:2008/12/15(月) 18:21:43 ID:YfhmkD1Y
俺もuncore14倍にしてQPI盛るのやめたら回り始めたわ
0.2vも下げたから温度も控えめ(TX75℃とか)だし、これ詰めたら良さげだなぁ
954Socket774:2008/12/15(月) 18:26:46 ID:E8HvkiCf
次スレから報告者にはトリップを付けてもらうことにしてはどうだろうか?
設定詰め終わるまでに何個も報告出てるから
纏めるのにちょっと不便な気がした。
955Socket774:2008/12/15(月) 18:55:57 ID:jUOuX/6/
名前に頭番つけてるだけで専ブラなら十分
956Socket774:2008/12/15(月) 19:08:03 ID:eYbxfJdi
いよいよマイルール登場ww
957Socket774:2008/12/15(月) 19:35:07 ID:nlqtTH0m
>>953
> 俺もuncore14倍にしてQPI盛るのやめたら回り始めたわ
気付かなかった、UCLKを規定の16倍から15倍に落とすとVcore電圧を0.02V程度下げれるな・・・
958Socket774:2008/12/15(月) 19:47:38 ID:2YRyj7y4
次スレ、だれか頼む

【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 03
959Socket774:2008/12/15(月) 19:57:19 ID:E8HvkiCf
http://www14.atwiki.jp/nehalem/

纏めWiki作った
報告とテンプレ纏めとくね
960Socket774:2008/12/15(月) 20:13:03 ID:E8HvkiCf
実は>>18だったりする。

Wikiにテンプレート纏めておいたので
次スレよろしくお願いします。
スレ建て規制くらってた(´・ω・`)

http://www14.atwiki.jp/nehalem/
961Socket774:2008/12/15(月) 20:20:13 ID:1+Z4bsvL
GJGJGJ>18
962Socket774:2008/12/15(月) 20:20:53 ID:I6+ud/Z8
>>960
http://www14.atwiki.jp/nehalem/
OC報告は無いし,Bloomfield性能表はHD4000シリーズだし,何これ?
963Socket774:2008/12/15(月) 20:43:46 ID:X87Yi9hm
ガンダムだから規制くらうんだよ。
964Socket774:2008/12/15(月) 20:56:48 ID:ZD2/KaJD
次スレ
【Nehalem】Core i7 オーバークロック報告スレ Part 03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229341600/l50

テンプレは>960の纏めwikiにあったのを使わせてもらいました。
965Socket774:2008/12/15(月) 20:59:28 ID:lNUn4GKY
>>960
>>964 乙です
966Socket774:2008/12/15(月) 21:05:28 ID:E8HvkiCf
>>962
編集中だったの

HD4シリーズもおいらがWiki作ったから流用って奴w
性能表は完成した
967Socket774:2008/12/15(月) 22:49:08 ID:df61Bo7Y
>>944
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12295.jpg

仕事帰ってきて部屋を昨日と同じ環境にするのに時間かかったw
軽く Prime かけて落ち着いた後の温度
968Socket774:2008/12/16(火) 00:09:31 ID:eYbxfJdi
Prime95で4096kでするときと8kでするときって、負荷の程度が違う??
969Socket774:2008/12/16(火) 00:13:03 ID:dhGJbiKc
>>967
わざわざどうも
アイドルでもリテールよりは低い、かなー
ケース内のエアフローにもよるけんども
970Socket774:2008/12/16(火) 04:10:31 ID:aI4IoWHj
Prime95の設定でみんなどうしてる?
俺、起動してから普通にOKしてって負荷かけてるんだが

特別な設定とかコレやんないと意味ないぞ的な設定ないよね
971Socket774:2008/12/16(火) 07:03:03 ID:TkMLYm/m
972Socket774:2008/12/16(火) 09:05:25 ID:BLbUIGJB
やっぱり、
お前の文面気持ち悪いからコテ無くても法曹ガンダムだと直ぐに解る!
973Socket774:2008/12/16(火) 10:39:36 ID:Bp7wGkqw
>>970
プライオリティの設定
974Socket774:2008/12/17(水) 02:31:42 ID:kR4Kg6Ju
うーん熱いなあCore i7
しげる akasa 無限煮どれがいいやら。。。

akasaは誰か使ってない?買ってみようかな
975Socket774:2008/12/17(水) 03:29:45 ID:kR4Kg6Ju
Core i7のVcoreってちょくちょく変化する?
X58 Platinum+920使ってるがVcoreがturbo boost切っても1.4〜1.6Vの間でフラフラと・・・
976Socket774:2008/12/17(水) 04:12:39 ID:YIdBx/Dk
M/Bによるんじゃない?
P6T寺使ってるが4GHz HT ON Turbo ONでアイドル 1.328V〜負荷時 1.336Vで推移してるよ
977Socket774:2008/12/17(水) 06:23:09 ID:G1OYM7QK
しかしASUSのMBは本当に電圧が安定してるよな
精神的にも安定するぜ
978Socket774:2008/12/17(水) 08:46:42 ID:O2POF5LJ
775時代から電圧降下に関してはASUSホントに良さそうだね。
UD5は0.032v〜0.04v落ちぐらい。
1.60000v設定でCPU-Z読み1.586vなのに1.60125vにすると
いきなり1.6186vになったりして使い辛いw
979Socket774:2008/12/17(水) 09:24:58 ID:kaZN5ATp
必要に応じて自動で電圧制御してるだけ。




たぶん
980Socket774:2008/12/17(水) 13:34:10 ID:yFZQHXww
あ、さすがですね
981Socket774:2008/12/17(水) 15:08:23 ID:eyWGse5n
asusとでも?ww
982Socket774:2008/12/17(水) 17:10:03 ID:wjFT1ocX
このスレ空冷ばっかの報告だけど、爆熱i7なんだし水冷でいいんじゃね?
983Socket774:2008/12/17(水) 17:40:13 ID:e9yTtx92
オーバークロックしても70℃程度なのに水冷は必要ないと思うんよ
984Socket774:2008/12/17(水) 17:46:53 ID:nlpjpYIa
4GHz常用だと水冷が必要な屁何とかの工作員の戯言何てスルーに限る。
985Socket774:2008/12/17(水) 17:59:54 ID:G1OYM7QK
水冷なんて好きだからやってるのさ
静粛性、冷却能力は抜群だがね

by水冷er
986Socket774:2008/12/17(水) 18:19:44 ID:RjMvoQU3
静粛性?
どんだけショボい水冷構成なんだ?
987Socket774:2008/12/17(水) 18:24:27 ID:RjMvoQU3
俺はGTex360使っているからラジエターだけで12cmFANを三個だぞ、
CPU回りには8cmFAN当ててる
空冷より煩い。
988Socket774:2008/12/17(水) 18:33:50 ID:G1OYM7QK
GTS360*2で12cmファンをプッシュプルで12個、ファンコンで700〜800rpmで回してるがほとんど無音
ポンプはD4 Basicで、水冷システムからの距離は約1m
corei7 920とP6T寺VRM,NB,SB、HD4870を十分に冷やせてるよ
989Socket774:2008/12/17(水) 18:41:15 ID:XE1Tq4Zm
GTS360なんて小さいの2個よりもっと大きいラジエーターでゆるゆるにまわせば静かだよ
ポンプもD5でダイヤル4くらいならかなり静か
990Socket774:2008/12/17(水) 18:44:53 ID:wMgaHYNQ
>>974
俺、買った
920で3.8GHz常用出来るよ、100%負荷で80℃位
4GHzもいけるかもだけど、少ししか試してない
991Socket774:2008/12/18(木) 01:08:21 ID:/VedXu8K
965のあと 920をおかわりしちゃったんだが、
OC時の限界点もあまり違いが見えず、正直違いを感じない orz
992Socket774:2008/12/18(木) 01:13:56 ID:/VedXu8K
うめ
993Socket774:2008/12/18(木) 01:23:53 ID:/VedXu8K
リブート記念
994Socket774:2008/12/18(木) 01:39:38 ID:IcfMlKJe
>>991
965の方がVcore低くとなると思うよ。
HT OFFだけど1.25Vで4GHz安定。

俺もこの週末に920追加予定w
995Socket774:2008/12/18(木) 14:22:36 ID:K7gbtD1P
 
996Socket774:2008/12/18(木) 16:27:35 ID:lBRO6PyW
OC耐性も大して変わらないし、QPI帯域が広くてもトリプルチャンネルなら大して変わりないって言うw
メモリクロック伸ばしたら伸ばしたでレイテンシがボトルネックになるわけで
まぁ965は倍率いじり倒して遊びたい人向けだろうし価格や実用性なんて比較したって仕方ないけどな
997Socket774:2008/12/18(木) 16:57:38 ID:DFEQK6Ps
Intel曰く,性能の追求は各レイテンシーを徹底的に詰める方向で行なってくれって
話をしてたような。
998Socket774:2008/12/18(木) 17:10:52 ID:xCwCgcLT
まぁそれは正論だろうな、転送速度は3ch化で十分に速いし、詰めるならレイテンシだろ
999Socket774:2008/12/18(木) 17:34:20 ID:/VedXu8K
965と920
もともと CFXと3waySLIの比較がしたくておかわりしたんですが、
そっち視点からなら多少変わるかなと都合よく妄想してます。

1000Socket774:2008/12/18(木) 17:35:05 ID:/VedXu8K
1000なら 940もおかわり
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/