|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 187
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た 自
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の 作
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は 機
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 186
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226463141/
3 :
Socket774 :2008/11/20(木) 07:34:24 ID:va76dvlh
SSDでRAID0組むとき、チップセットで供給されているSATAだと、150Mb/s越えできないですか?
4 :
Socket774 :2008/11/20(木) 09:32:48 ID:va76dvlh
判りにくくてすみません、オンボードのSATA接続でRAID0を組んだ時です。
6 :
Socket774 :2008/11/20(木) 21:33:32 ID:va76dvlh
SATAって、転送速度の上限がそうらしい、と聞いたもので・・・。 RAID0だと、OKなのでしょうか。 勘違いだったらすみません。
NECのVL570CDを使ってます。 最近BRAVIAの40X1を買ったのでHDMIで繋ぎたいと考えているのですが、グラボが、増設できないときき、マザーボードを変えないといけないと考えているのですが オススメのマザーボードありますか?フルHD対応でHDMIが使いたいです。 PCケース等も変えることは出来るでしょうかよろしくお願いします。
>>6 SATAIとSATAIIとでは違うし。
>>7 >>1 ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
500G程度のHDD二台でRAID1を組もうと思っているのですが お勧めのHDDとかってあるのでしょうか?
>>9 テンプレも直前のレスも読まないバカでも、ネタでも消えろ。
11 :
Socket774 :2008/11/21(金) 14:54:25 ID:OImPG0eE
TranscendとUMAXだとどちらが良いメモリですか?
PCI Express2.0x16スロットにPCI Expressx1のカードを挿しても 問題なく使えるかね?
ツクモが潰れた所爲か、through力を試される書き込みが増えたな。 ここでも。
SapphireのHD4870を買ったのですが補助電源コネクタが6Pin×2ついていました これは電源からPCIExpress用の電源コネクタを2つ持ってきて繋げるのか それとも1本だけ挿してもう一つの6pinコネクタにはHDDなどに使うコネクタを変換ケーブル経由で繋げばいいのか どちらが正しいのかわかりません 教えてください
電源からPCIexpress用の6pinケーブルが2つ生えてるなら、2つともさしてください。 1本しか生えていない場合は、その1本と、それと別個にHDDなどに使うコネクタを変換ケーブル経由でつないでください
16 :
Socket774 :2008/11/21(金) 17:13:30 ID:yE0Ly5a1
HDDやCD留めてるねじって3mmのインチねじとミリねじですか?
>>15 電源から6Pinが2本出ているのでそれを挿してみます
ありがとうございました
クロシコの76gtのファンの調子がおかしいのでファン交換したいんですが 交換する前に多少動かしてからじゃないとファンって取れませんか?
VGAの8800GT1GB笊済みを友人に売ろうかと思っていますが どれくらいが適正価格でしょうか?
24 :
Socket774 :2008/11/21(金) 20:47:00 ID:dA9pmldD
すみません ビデオカードに、電源供給4ピンコネクターをつなぐものが ありますが、あれって、クーラーのファンを回すために つなぐの? ファンを回さない場合はつながなくていいの?
ファン回らなかったら間違いなく壊れるよね
>>24 は自分でVGAファンを換装したり、冷却ファンを周りに配置したりする気なんじゃない?
だから、標準のファンは使わない、電源いらんのとちゃう?と考えた、と。
でも、VGAカードの電源は単にファンを回すためだけじゃないから。
根本的にカードを動かすのに電力が足りないのが理由。
28 :
Socket774 :2008/11/21(金) 21:08:18 ID:Oxrg4e7T
core2duo E6750を買取査定に出しました。 最大で8000円、動かなければ0円と言われました(つまり動くなら確実に8000円 ヤフオクだと13000円程度で取引されていますが、トラブルが怖いです。 皆さんならどちらの売買方法を選びますか?
>>28 トラブルが無いようにちゃんとしたもん出せるならヤフオク
ヤフオクで売っても8000いかなくても文句言うなよな?
>>30 昔からBIOSうpはFDDでやるのが一番安全と言われてきたけど
今はUSBメモリやWin上のツールでもそれほど危険性はないと思う
うちは戯画の@BIOS数回使ってるけど問題はなかった。
まあそのへんの情報収集だけはしてからってことで
>>30 PCに一度落とすからOS上でアップデートするのと同じ。
Win上からできる様になってからはWin上からしか上げてない。
>>31 別に何だろうが昔からリスクは変わらない。
インターネットからBIOSアップデートしようがUSBメモリ上からEZFlashでアップデートしようが それなりのリスクは負うってことでいいんですかね・・・? USBメモリとか持ってないんでインターネットUpdateでも問題ないなら・・・
>>33 PCやOSが突然落ちたりしなきゃいいだけ。
安定してりゃ関係ない。
ありがとうございます。 早速Updateしてきます。
36 :
Socket774 :2008/11/21(金) 21:51:47 ID:IOIPnIxM
その日の1回目の起動時に必ずブルースクリーンが出るからOSを再インストールしようと 思うんだけど(vista DSP)、HDD(Cドライブ)をフォーマットしてやり直す方法が ベストってことでOKなんだよね?
37 :
24 :2008/11/21(金) 21:54:46 ID:dA9pmldD
>ZALMANのVF700 ALCUというGUPクーラー それのマニュアル参照。 それのメーカーHP参照。 それの該当スレ参照。
CPU E8400
M/B P5K-E
グラ 9600GT→ドライバ11月19日の最新
OS Vista SP1
777town(
http://www.777town.net/member.jsp )のゲーム本体が起動できません。
グラフィックドライバを最新にし、DEPも切ってあるのですが、
エラーメッセージも吐かずに、アップデートダイアログのあとスルーされてしまいます。
原因に何か心当たりのある方、なんでもいいので教えてください。
前スレの980で端子について質問したものなんですが PCモニタにも問題が見つかり、こちらも買い換えねばならなくなりました。 Radeon9200ProからRadeonHD3850 AGPに換装予定なのですが モニタ選びの際に気をつけるべき点(このモニタは使えない等)はありますでしょうか? 基本的に端子さえ合えば使えるものと認識していたのですが、価格comなどでレビューを読んでいると「このPCでこのモニタは使えるのか?」といった質問が多く見受けられ、不安になってきました。 現在使用中のモニタはe-yamaの17LE1-Wです。 もしよろしければ、お勧めのモニタを教えていただけるとありがたく思います。 用途は3Dゲーム(LotRO等のネトゲ)が中心で、予算3万円以下で考えています。
41 :
м :2008/11/21(金) 23:05:19 ID:TOSKJXwr
980 :Socket774 :sage :2008/11/21(金) 16:31:00 (p)ID:z8+UT7qv(2) グラボの不良により買い替えを検討しているのですが、端子について質問させてください RADEON HD 3850 512MB AGPを購入予定なのですが、出力端子がDVD-Iが2基、と書かれています。 現在e-yamaの17LE1-Wというモニタを使っているのですが、これには入力端子がDVI-DとD-SUBしかありません。 調べてみるとDVD-IとDVI-Dには互換性がある、とのことなのですがいまいち確証が持てません。 購入に踏み切っても大丈夫でしょうかね・・?
>>40 そんな予算で考える必要ない。
適当に見て買え。
44 :
M :2008/11/21(金) 23:15:33 ID:TOSKJXwr
>>27 ターボ車のターボフィンが回る音が、歯医者みたいで。
デフォルトのVGAファンは本当にダサいですね。
45 :
M :2008/11/21(金) 23:18:24 ID:TOSKJXwr
>>40-43 てきとうにこたえると、DVD-D(720iだけ対応)で、DVD-Iはフル対応といった集積回路とADCを搭載しているものと思われます。
DVIはデータ転送方式の規格。 解像度は関係ない。
そらすまんです、適当に買ってきます
48 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/21(金) 23:37:10 ID:TOSKJXwr
>>48 アナログでもデジタルのディスプレイモード扱えるけど?
読んでから書こうな(笑
BIOSだと、メモリが1066MHzになっているのですが、 CPU-ZのMemoryタブのDRAM Frequencyってとこは534.7MHzと表示されてるのですが これは、また違った速度を表示していますか?
DDRをググればいいよ
53 :
Socket774 :2008/11/22(土) 01:21:21 ID:Xzbu0z6Z
DDRだから2倍なんだろ 534.7→1069.4
にばーい、にばーい!
PCI Express x8(x16)の所に、PCI Express x1のボードは刺すことが出来ますよね? もちろんきちんと動きますよね?
動かんだろ
きちんと、という表現が正しいかどうかは分からないが シリアル接続なので倍率分は動くだろ。
>>57 Express x1の地デジカード、eSATAカードをExpress x8の所に刺しても
普通に使えるんですね。
もしかして使えないのではと思った次第で・・(^^ゞ
59 :
Socket774 :2008/11/22(土) 07:04:29 ID:FEpqIy8A
動作周波数3GHzのデュアルコアと動作周波数2.6GHzのクアッドコア、どっちがスペック高いんですかね
高い低い以前に 比較対象でない
62 :
Socket774 :2008/11/22(土) 07:56:27 ID:D0W5K2aF
内部の USB ピンヘッダから後ろへ引き出す USB ブラケットのロープロファイル板は ないのでしょうか。市販のはみんな普通のサイズですよね。
63 :
Socket774 :2008/11/22(土) 08:08:08 ID:nHYVyHw/
クリーンインストールについての質問です USBアダプタをインストール→アンインストールを繰り返してたら インストールがエラーが起きてできなくなりました いい機会だと思いOS(Vista)のクリーンインストールをしようと考えています 今使っているHDDは2台でCとDがあるのですがCがブートディスクで Dがバックアップ用として付けてあります クリーンインストールしたときCをフォーマットしてからCにインストールを考えていますが Dはつけっぱなしにしてても影響を受けないのでしょうか? またクリーンインストール後はグラボ等のドライバを再び入れないといけないのはわかるのですが マザーボードについてたCDのやつも入れないといけないのでしょうか? クリーンインストール=自作PCの組み立て部分が終わったようなもの?
64 :
Socket774 :2008/11/22(土) 08:11:18 ID:BQyd7le9
グラボのドライバはグラボのもの、マザボのチップセットドライバはマザボのもの クリーンしちゃったらもう一度入れて下さい
65 :
Socket774 :2008/11/22(土) 10:13:58 ID:zm3AoRuI
現在グラボに7600GS-Zを使っています。 地デジ(HDMI等)に対応していないので買い替え検討中ですが HD3650(1万以下)程度を考えていますが性能的にはどうでしょうか? ネトゲ(FF)とネット閲覧程度をしています。
66 :
Socket774 :2008/11/22(土) 10:36:12 ID:7XD/kMhN
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 GF7600GS. 17100 殆どかわんねーんじゃねーの・・・・ HDMIに対応するだけで・・・・・・・
67 :
Socket774 :2008/11/22(土) 10:37:40 ID:7XD/kMhN
HD3650(DDR2). 19800 すまん HD3650が抜けた
貧乏学生なのでPCを低コストで組もうと思うのですが AMDで5000+と780Gマザーで組むか、インテルでPenDC辺り使って組むか悩んでます。 780Gのグラフィック性能はどのくらいの価値ですか? インテルで780Gのグラフィック性能を超えるか同等のPCを作る時に必要なVGAの価格を知りたいです。 大した事ない感じならインテルにしようかなとも思うんですが・・・ なんだかどちらで組めば良いのか分からなくなったので何か意見があればそれも参考にしたいです。
69 :
Socket774 :2008/11/22(土) 12:53:27 ID:7XD/kMhN
3450のちょい下くらいじゃなかったけ? 新品でVGA代で6000-7000エンは飛ぶと思うんで 780Gでいいんじゃない?
systemファイルが壊れたので修復するついでに バラして掃除、BIOSのアップデート、CMOSクリアしたら、winCDをbootできなくなった 青画面に進まず、ブラックアウトして停止。CDの読み込みも止まってしまう 原因としては何が考えられるだろう
どこまで起動できるんすか? OSまでは無問題なんすか?
>>72 その型番でググると「不良コンデンサ問題」が結構ヒットするね
まぁ大抵は設定落とせば動きはするわけだが そこまでひどいと起動でフリーズする可能性も クライシスの話だが
77 :
Socket774 :2008/11/22(土) 14:46:43 ID:0cMicJe9
現在、Celeron2.0GHz、メモリ1GB、RADEON9100(128MB)、WinXP、24インチWUXGA DVI接続でネットをするのに、
1ページ中にいくつもFlashやQuickTimeムービーを埋め込んだページが激しく重いのですが、
Flash表示を高速にするのに最も影響しているパーツって何?
新しくPCを組むことを検討してるんだけど、G45チップセット内臓のグラフィックで、
1ページ中に20個くらいFlash広告が埋め込まれたページを複数同時に開いても、余裕で表示できますか?
(例えば、
ttp://www.cyclingtime.com/ ←こんなページをタブで次々に開いていくと、
今のPCだとほとんどフリーズしたかと思うほどスピードが落ちるんだけど)
ゲームは全くしませんが、3D表示の高速なグラフィックカードって、flash表示の高速化にも有効ですか?
アドバイスよろしくおながい
>>71 systemファイルが壊れているのでOSは立ち上がりません
回復コンソールを使わずに、他PCにHDDをスレーブで繋いで直接systemファイルを上書きとかできますかね?
>>77 CPU
VGA
の順
G45程度ならCPU次第
flashは、2Dな。
>>77 その参考ページ10個開いたけど全然CPU使用率とかあがらなかった
当方C2D E6750+G35マザーです
参考までに
E6750 MEM2G、7600GSで30個開いても余裕ですね(Slepnir使用)。 まあ全体的にパワー不足、オンボVGAがネックかもね。メモリ少ないし
>>81 書き忘れました
自分はIE6で開きました
MEMは2G*2+1G、1.7Gほどramdiskにしてあります
84 :
77 :2008/11/22(土) 16:25:58 ID:v+J7PuST
>>80-82 オンボードのグラフィックで大丈夫そうなので安心しました
CPUは少し奮発してE8400くらいのを入れようと思います
ありがとうございました
>>79 そんなマンドくさいことせずにOSを再インスコしたら?
それかHDDを一台用意して、それにOSを再インスコして、問題のHDDをスレーブにしてそこからデータ救出
すいません、少々お伺いしたいのですが 自作を組んでメモリーをトランセンドの2G×2で組んだのですが マイコンピュータのシステム表示というところを見ると メモリーは3.25GB RAMとなっているのですが これは正常に認識されているのでしょうか? OS WinXPsp3です、すいませんがどなたか回答してくださるとありがたいです
ヒント=32bitOS
>>86 個人的にはインスコしてから、快適な環境に戻すまでの作業の方が面倒に感じるんだよね
とはいえ使ってないHDDもあるし、面倒臭がらずに最初からインスコしてみます
レスありがとうございました
>88 32bitOSでぐぐって読んできましたが >理論上は4Gまでのメモリーを扱うことが出来る とありましたが少々理解できなかったのですが 4.7Gバイトは4,700,000,000バイトみたいな事なのでしょうか? 最低限の知識も持ち合わせてなくて申し訳ございません
>>91 XP メモリ認識 の検索結果 約 427,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
>92
ありがとうございます
>32bit環境では、仮想空間が32bit=4GBに制限されますが、システム領域(OSやI/Oなど)があるため、
>それぞれのアプリケーションは2GBまたは3GBしか使えないのが普通です
という事なのですね、
>>88 様
>>92 様ありがとうございました
もしや、初期不良?とも疑っていたので疑問が解けてすっきりしました
92を意訳すると「ググレカス」なのに素直に礼を言う様子にワロタ
>>69 レスありがとうございます。
やっぱりAMDですかね
これからAMD厨として生きていく事にします。
以前使っていたPCのOEM版・Office XPがあるのですが 自作機にOfficeを入れる場合、「Office Personal 2007 アップグレード版」で 問題ないでしょうか?
ブルーレイドライブを買おうと思ってるんですがそこそこいい値段なので1台しか買えません 昔DVDを見る時はデスクトップのDVDドライブをネットワークドライブに設定してノートでもDVD見れるようにしてたんですが ブルーレイドライブも同じ様に1台をネットワークドライブとして使えば他のノートPC等からも再生できますか?
みんな自作する時のパーツとかは直接店で買いましたか? ツクモでパーツ買おうと思ってたんですけど、今利用できない状態ですし・・・ 他にあるパーツショップだとパソコン工房しかありません。 でもドスパラのネット通販だと種類もあるし、パソコン工房よりも安いんですよね。 自作する時は直接店で買うか、ネット通販で買うかぶっちゃけどっちのがいいんでしょうか
うちは近くにドスパラあるからよほど特価品とかない限りネット使わないけど ぶっちゃけどちらでもいいかと
じゃあ通販でそろえようかな ツクモがなくなったのは痛い・・・ 来年1月までに営業再開しないものか・・・
>>98 パーツ単体でほしいときは通販
1式組むか って時は店舗で買うかな
1式そろえようと思ってましたw
103 :
Socket774 :2008/11/22(土) 20:29:32 ID:eZsGnsOR
以前友人に作ってもらい使っておりましたPCが1年前に壊れまして今も放置し ているのですが、この度、自作の前哨戦を兼ねて部品交換により直そうかと考 えております。 一応、壊れた場所がマザーボードと判明しているのですが、そのマザーボード がASUS製のP4P800なのですが、これに対応したCPUなどをそのまま使えるマ ザーボードで尚且つ現状でも手に入る商品はなにかお勧めのものはあるでしょ うか? 何卒アドバイスのほど宜しくお願い致します。
ググレカス
>>104 どうしてマザボが壊れてると判明したかしらんが、情報が少なすぎる上にスレ違いな気がする
現在構成すら分からないんだからその質問は答えられん
エスパースレかまずgoogleへ
CPU C2D Q9550 GPU GTX280 HDD3、4台 2Gメモリ4枚 こんな感じだと電源は12Vの500じゃ足りませんか?
新品だとP4M900-M4だけかな 他はメモリがDDR2じゃないからコスパが微妙すぎる どうしても手元にあるパーツ使いたいんでもなければ、CeleronDC辺りで一式揃えた方が無難
>>107 HDDが何なのかにもよるけど、後に大量に追加するんでもなければそれで充分
>>110 電源はAntec EarthWatts EA-650にしときます。
ありがとうございました。
MB P5K-E CPU Q9450(定格) メモリ UMAX2GB×4 HDD 内蔵500GB×2 外付けUSB500GB+250GB OS vista ultimetSP1 で今まで問題なく稼働中だったのですがUSBHDDをe-SATA接続の外付けにしようと 機器を買って説明書通り接続したのですが、電源投入すると1000GBと一行表示されるものの BIOSでもOSでもまったく認識されていない模様です どうしたものでしょう・・・
113 :
112 :2008/11/22(土) 21:08:51 ID:Qe3+GNV1
途中で送信してしまった・・・ USB外付けHDDの内容を外付けe-SATAに移そうと思っていたのですが・・・
http://buffalo-kokuyo.jp/equip/chg/uchg/acsu24s.html これって最大4つの機器をAとBのどちらかのPCに切り替えるってことだから、切り替え器ってなってますけどハブ付き切り替え器ってことですよね?
パソコンA-ハブ-機器1〜4 or パソコンB-ハブ-機器1〜4 って切り替えるってことですよね?
あとハブにマウスとキーボード繋いだらやはり拡張ボタンとかの機能が不安定になったりするでしょうか?
PC2台で外付けドライブ(IOのDVR-UN20E )、キーボード(FILCOの黒軸)、マウス(G3opt)を共有しようと思ってます
PCは両方自作機なのですがハードウェア板向けの質問でしょうか?
質問させていただきます。
先日グラボを変えようとNVIDIAのGF9600GTを買ってきて交換したのですが、
「NVIDIA 電源に関する警告」
お使いのNVIDIAグラフィックスカードに十分な電源が供給されていません。
などという警告文がPC立ち上げ時に出てくるようになりました。
調べたところマザーボードのどこかにグラボの補助電源ケーブルを挿すようなのですが、どこに挿せばいいのかわからず。。。
マザーボードはASUS P5k-VMを使用しています。
ttp://www.unitycorp.co.jp/support/download/manual/775/j3279_p5k-vm.pdf 上のサイトの1.10.2にそれらしい説明があるのですが、説明にあるコネクタは挿せる場所が3箇所。
一方グラボについているケーブルは赤黒二股で、何箇所か挿してみたのですがどうも場所が違うようで。。。
もしかして挿す向きも関係あるのでしょうか?
もしどこに挿せばいいか分かる方いらっしゃいましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。
>>115 接続する機器とかそれぞれメーカー違うしどこに問い合わせればいいのか…
自分で試してみるしかないか
>>117 電源の補助電源ケーブルをVGAに挿すんだよ
VGAになければ挿さなくていい
昔L1とかL2キャッシュが外付けの部品であったらしんですが なんて名前のパーツですか?
>>119 返答ありがとうございます。
もう一度調べてみたところ、上のサイトにあった項目は違う場所のことだったようですね。
VGAにケーブル・・・見当たらないので挿さなくてもいいのか。。。
それにしてもお店の人に、この赤黒二股のケーブルをマザーボードに挿すと言われたのだがどこのことやら。。。
>>120 キャッシュメモリで売られてた。
1次キャッシュ外部って相当昔じゃない。
>>122 随分と適当な事言う店員もいるもんだ
赤黒二股ケーブルは電源から伸びてるペリフェラル4ピンを2つ使う事で
補助電源の6ピンに変換するケーブル、それをVGAに繋ぐ
>>121 でも書いたが9600GTはそれ使って電源から直接電力を補わないと
起動しなかったり性能を出せなかったりする
マザーボードから電力を確保できるなら初めから補助電源コネクタなんて無いよ
Windows98SEでDVDドライブをつけようと思うのですが、 店で見てみると対応OSが2000以降ばかり。 ドライブの対応OSってイメージできないんですが、 ATAPIで接続できれば使えるってわけじゃないんですか?
>>122 意味分かってないかもしれないからいっておくけど
8800GT/9600GT、HD3850以降のグラフィックカード(VGA)はマザボからの電力だけじゃ足らんのよ
だからそれを補う目的で電源から直接電源をもらうんだよ
その方法が補助電源ケーブル
一個で済むやつもあれば二個必要な物もある、9600GTは1個必要
PCI-Expressだと6ピンか8ピンを使うんだが、>121の下画像の6ピン側の方をVGAにさせ
もう一方の2個はペリフェラル4ピンって電源があるからそれをつないでくれ
>>127 検索する文字列が分かっているのになぜ聞く?
それぞれの型番でググればいいじゃん。
測定したサイトが見つかるかも知れんし、メーカーサイトが見つかるかも知れん。
見つからないかも知れんけど。
見つからない時は明日の昼間その店に電話して店員に聞け。HPに電話番号書いてあるだろ?
>>125 そういうのは大抵付属アプリやツール類が2000以前をフォロー
しなくなっただけでしょう。
98SEならATAPIの音楽データ読み出しも対応してるんだし、純粋に
ドライブが非対応になる要素は無いな。
>>128 ,129
ありがとうございます!
なんか形があやしいんですけど性能とかは大丈夫ですかね?
これの次に静かなやつも一応教えてもらってもいいですか?
>>132 あとは大した差はないしデザインで選べばいい
ユーティリティソフトでファン速度いじればどうにでもなる
あえて良さそうなの挙げるならギガバイトの笊ファン搭載モデルあたりか
あと人気なのはリードテックの奴。見た目いいし1スロットだから拡張しやすい
>>133 なるほどー
わざわざありがとうございます!
>>134 いろいろありがとうです。
検討してみます!
VGAが原因くさいんですが、自信がないので質問です。 下記の原因ってなんでしょう……? MB GIGA GA-MA78G-DS3H rev.1 CPU phenom 9750(定格) mem ELIXIR(CFD) 2GB*2 dual ch HDD 内蔵500GB*3, 320*1 VGA SAPPHIRE RADEON HD3870 DDR4 512MB OS vista business SP1 ・VGAを1ヶ月ほど前に不良と云うことで修理に出し、2週間前に戻ってきました。 ・VGAがいかれる前までは問題なくPCは動いていました。 ・戻ってきたVGAを刺してとりあえずネトゲ(FF11)をやる→1〜3時間ほどで落ちる。 ・それから、1〜4日に1度くらいの割合で、PC立ち上げ時に動作不能(フリーズ)になる。 ・ちなみに、普段の行動(ネット見たり、officeで資料を作ったり)で落ちることはない。 ・高負荷なことをやると落ちるのかなぁ、と思いちょっとmemtestやってみる。 ・CD-Rにmemtest86+ v2.10を焼き、動作確認スタート。 ・memtest実行後、2〜5分で必ず画面真っ暗→シャットダウン。 ※ちなみに、PCが落ちるときは、ファンは回り続けています。 あと、ブルースクリーンは一度もなく、PC立ち上げ時にフリーズする以外は、 (ネトゲなどやっているとき)必ず真っ暗になって再起動がかかります。
メモリ以外に何あるの?
IEでURLのリンクをクリックしたときのレスポンスが悪いです クリックしてワンテンポ遅れてクリックしたときの音がします PCのスペック的には遅いはずないんですが・・・ MB:P5Q-E
途中で書き込んでしまった・・・ MB:P5Q-E CPU:E8400 MEM:2G*2 HDD:ラプター300GB です
Geforce 9600GTでディスプレイのクローン設定をしました。 セカンダリのディスプレイにのみビデオプレイヤーを自動で全画面表示 したいのですがどこで設定するのでしょう? 4200には設定できてずっと動いてたのですがドライバが新しくなって 設定項目がみつかりません;;
>>141 そう
電源も電気を消費するし、損失(熱になる)もある。
高効率電源が注目されてるのはその為。
まじですか・・・ じゃあアイドル時の消費電力とかが低消費電力でも意味ないですね・・・
>>144 そんな訳無いだろ
ただ普通の電源は50〜80%くらいでもっとも効率化されてるから
省電力PCに不相応に大きな電源使っても無駄なだけ
逆に電力馬鹿食いするシステムにギリギリの電源とかも効率悪くなる
ようするにお前さんがどんなPCに使うのかで変わってくる
146 :
Socket774 :2008/11/23(日) 02:42:02 ID:ObflpQg3
質問なんですが、古いケースだと最近のマザボが乗らないって事ありますか?(サイズの問題でなく規格がかわったなどで)
>>146 そもそも今使ってるケースは、ATXなのかMATXなのかBTXなのか?
今度買いたいマザーボードはATXなのかMATXなのか
そのへん把握すればおのずと答えは出る
電源375WにHD4850載せたら、電源の騒音排気が大きくなって来た。しかもたまに鳴く。 これは電源買えって神のお告げですかね? やっぱ買った方が良いかな?
買ってこい
150 :
Socket774 :2008/11/23(日) 06:22:11 ID:MeX1tu3v
ファン交換したのですが、取り替えたファンが2ピンで、 元からの線が3線で、黄色をつないでいないので、 ファンが異常ですとしつこく表示されてこまっています。 なにか良い方法はないでしょうか? 黄色をアースに繋げばとりあえず表示消えますか?
パソコンを新調したのでベンチマークを試してみたのですが PCmark05 というソフトが動いてくれません。exeクリックすると応答無し状態で止まってしまいます。 一旦インストールして In order to run properly. PCMark05 requires Media Encoder 9 or newer to be installed on your computer. と出たので削除してから mediaencoder9 を入れ mediaplayer は11に更新しました explorer は最初から6 それでも起動できません 環境 CPU E8500 メモリ 4G OS XP home
>>150 BIOSでファン回転数監視の項目disableにするだけ。
>>151 自作と関係なし。
153 :
Socket774 :2008/11/23(日) 09:04:13 ID:u6HiR0fd
E8400とE7200って、実際の発熱はどのくらい違いますか? 両方ともTDPは65Wだけど、動作クロックが違う分、若干E8400のほうが 発熱があるのかと想像しているんですが
>>153 そんなイメージで合ってる。
実際の発熱は4gamersとかのベンチ結果を参考にしてみてくれ。
すみません質問します。 テレビがぶっ壊れたので、買いなおすまでの繋ぎで HDDレコーダーを液晶テレビかパソコンに繋いで録画した番組を見たいです。 それで、古いHDDレコーダーなんで、S端子までしか出力がなく 液晶、パソコンともに入力はD-subかDVIしかありません・・・。 接続するのに最も安価で安定する方法って何かご存知ですか? パソコンのPCIの空きは1個あります。
お聞きします。 初自作で組み立てたPCの前面に同じファンを2個つけました。 しかしなぜか4PINのSystemFan2のほうが回転していません。 ファンはAINEX CFY-90SでマザーはGIGABYTEのEP45UD3Rです。 原因を教えていただけないでしょうか?
4pinのファンを無理やり変換無しでM/B側の3pinに刺したのか?
>>157 動いてるファンが付いてるピンに刺してみろ。
動かなきゃファンが死んでる。
>>158 3PINのファンを4PINのところに刺しました。
>>159 3PINのSystemFan1のほうでは問題なく動きます。
最近のM/BにIDEポートが一つしかないのですが HDDはSATAで接続するとしても、FDDをつなげた場合DVDドライブなどもSATAでつなぐのでしょうか? もしくはFDDをつながなくてもいいといったことがあるのですか?
FDDはIDEポートに繋がない FDDのポートに繋ぐ FDDが無いとPCが動作しない訳じゃない
163 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:07:22 ID:Q+pnNIIn
自作のPCを分解し、掃除をして元に戻したところ OSが起動しなくなりました。 【環境】 ・物理HDD1(新たにXPをインストールしたもの) C D ・物理HDD2(昨日まで使えていたHDD) E F 具体的には、「NTLDR Missing」が表示されていました。 XPのディスクから回復コンソールを起動し、FIXMBRとFIXBOOTを 行いましたが、FIXBOOT時に「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」と 表示されてFIXBOOTできませんでした。 掃除した際に、SATAケーブルを元挿してあったところに挿せていないことが原因かとは 思うのですが、「挿し間違いだけで物理的に壊れないよなぁ」とUbuntuのライブCDから HDD2の中を見てみると、ちゃんと見れました。(ただ、ファイルのコピーは権限のエラーが出た) なので、HDDをもう1台用意し、新たなXPをインストール後 HDD2にアクセスしてみると、参照もコピーもできるため 壊れたHDDの修復がWindows上からできないかと試行しております。 新たなXPをインストール後は、なぜかインストールCD起動後 回復コンソールの起動ができなくなってしまっていて XPのインストールディスクから「CDドライブ:\i386\winnt32.exe /cmdcons」コマンドで インストールしようかと思いましたが、「コンピュータの Windows のバージョンが CD に収録されているバージョンより新しいため、セットアップを続行できません。 」 と表示され、インストールできず。 今では、起動時とWindows起動後に回復コンソールが使用できないため 八方塞の状態です。 他に打つ手があったらご教授願います。 やりたい事としては、HDD2のみ(HDD1は取り外す予定)で Windowsを起動したい、それだけです。 長文になってしまいましたが、アドバイスの程よろしくお願いします。
>>161 ?
FDDはIDEには刺さらないぞ?
まあ、最近はFDDはほとんど使わないからつなげなくてもいいけどな。
ギガァス共にG41/ICH7の板が出ましたが どのような層を狙っているというか 使い道がよくわかりません。モノとしても 値段も中途半端な気がします。 どなたか解説頂けないでしょうか
データがとんでまたOSから入れ直したけど マザボやグラボのドライバCDを捨ててしまってた ネットでダウンロードも出来ない・・・ どうすればいいでしょうか?
167 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:25:47 ID:X3MMwOZ7
電源LEDをマザボのシステムパネルに装着する際、システムパネルのほうには+−が書いてあるのに ケース付属の電源LEDケーブルのほうには何も書いておらず、どっちかわからないんですが、 何か見分ける方法あるんでしょうか?挿すパターンは表裏2種類しかないので、ダメなら 裏返してやればいいって話ではあるんですが、何か目印みたいのはあるんでしょうか
168 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:26:57 ID:zTNcXRSh
169 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:28:31 ID:sTQyHYO1
>>167 色が付いてる方が「+」なことが多い。
白と赤だったら赤のほうが「+」みたいに。
たまに白黒や黒黒もあって付けてみないとわからない場合もあるが。
170 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:30:12 ID:sTQyHYO1
>>166 とりあえずインストール。
運よくLANが使えればダウソすればいい。
>>166 LANカード一枚くらい買っておいた方がいいよ
1000円そこらだし
いざというとき便利よ
173 :
Socket774 :2008/11/23(日) 12:37:57 ID:X3MMwOZ7
>>169 >>171 確認しましたら青と白で、青が+のようでした。
そういう見分け方があったのですね。ありがとうございます
>>170 >>172 ネットとかは使えますがマザボのページでダウンロードする場所がないです
調べてみたら買うしかないみたいです
しかし買うにはシリアル(箱についてあったのかな?)を言わないと駄目みたいですし
もうどうすりゃいいんだ
マザボ何?
P5K-Eです グラボは8800GTです
まさかユニティのHPを必死に探してたとかか?
恥ずかしいなおい
>>177 そのページも見てましたがダウンロード出来るデータがBIOSとかオーディオとかだったので関係ないのかな〜と思っていました
どれをダウンロードすればいいのですか?
なんかもう他作ヤフオクPCな気がしてきたぞオラ
「ID:hSXHlgmI」が自作PCじゃない事は確実だな。
>>181 自作ですよ
去年に頑張って作りました
CPU E8500BOX.21000
マザボP5K-E
DDR2 800.8000
8800 GT.12000
WD5000 500GB.6000
電源.5000
値段はこんなかんじです
>>180 しらん、flashいれさせようとしたから窓閉じた
MBのディスクって3000円くらいで買えなかったか?
そして去年とかE8500は万近かった気がするがな
3万ね、ごめん
ユーティリティ以外はチップ製造元のでいいじゃん・・・
188 :
Socket774 :2008/11/23(日) 13:08:56 ID:ehuLi3vo
去年で8800GTが1万2千円とかさすがですね パーツ個々の品番晒さないのがまた渋いですね
どちらにしろメーカーサイトから勝手に落とせばいいじゃん。 M/BやVGAのベンダーでもいいし、チップのメーカーでもいいし。 何がわからんのかさっぱりわからん。 <わからない9大理由> 1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
つーかE8500って今年の1/20発売開始だな。
>>184 買おうかと思ったらシリアル(多分箱についてた)を言えって書いてました
>>185 間違えました、今年の夏でした
去年はパーツを変えただけでした
主に日本橋で買いました
>>189 ここの品番までは覚えてないですね〜
ベストドゥ!で買ったマザボとグラボ以外のパーツのレシートならあります
アホくさ
釣りかまうなよ・・・
HDSP 9652とSE-200PCIの2枚サウンドカードを持っているのですが HDSP 9652から光で出して,SE-200PCIをDACとして出すといった使い方は出来るでしょうか?
電話してました
>>191 そうですね
片っ端からダウンロードしてみます
>>196 メーカーはよくわかりません
確か黄色い箱に女の人が書いてましたが
今から調べてみます
買った場所は8月ぐらいに日本橋のメロンブックスの下のPCショップで投げ売りされてたのを買いました
マザーボードのデバイスドライバをインストールして再起動したら Windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。問題を解決するにはつぎの方法があります。 1.Windowsインストールディスクを挿入して再起動します。 2.言語の設定を選んでから次へをクリックします。 3.コンピューターの修復をクリックします。 ほかのオプション ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンド プロンプト ・前回正常起動時の構成(詳細) ・Windowsを通常起動する windowsインストールディスクを入れて再起動しましたがまたこの画面が出ました。 また、セーフモード等の選択肢を選ぼうとしてもキーボードを押しても何の反応もなく選べません。 どうしたらいいでしょう? OS:Windows Vista Home Premium SP1 マザーボード:これ CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5400+ メモリ:pulsar DCDDR2-4GB-800 HDD:WD3200AAKS
>>202 マザーボード:GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0
>windowsインストールディスクを入れて再起動しましたがまたこの画面が出ました。 BIOSでブートの優先順位変えてないんじゃない?
キーボードがUSBとか
206 :
125 :2008/11/23(日) 14:28:41 ID:a5mcuwVz
>>131 なら98SE対応のソフトを探せばおkですね。
ありがとうございました。
falloutがultra設定でサクサク動くグラボを探してるんですが、おすすめありませんか?
>>207 BIOSでUSB KEYBOARDをENABLEにする。
BIOSの設定を変えたらできました。ありがとうございます。
お世話になります。 DG945GFCFを買いました。 Windows2000をインストールしようとしたのですが、 インストール中に、0x0000007Bのブルースクリーンで停止してしまいます。 検索したところ、ディスクドライブにアクセスできない的な何かのようでしたが、解決策がわかりません。 ATA接続でLegacy設定であれば、OSからはPATAと同じに見えるらしいので、特にドライバが必要ないと思っているのですが。 メモリ:DDR2-SDRAM 2GB HDD:SATA接続(HTS541680J9SA00とSP032GBSSD650S25とで試して、どちらも同じ結果。) 他には接続はありません。 PATA接続はまだ試していません。 解決策思いつく方、アドバイスお願いします。
>>199 ですが
皆さんのおかげでなんとか出来ました
ありがとうございます
何かスレを荒らしてしまいすいませんでした
最後に
PCはちゃんと頑張って自分で作りましたよ
他作ではありません
Athlon x2をXP SP3で使っています。 起動時はCool'n'Quietが機能して1
>>213 途中で書き込んでしまいました。
Athlon x2をXP SP3で使っています。
起動時はCool'n'Quietが機能して1GHzで動いていますが、
アプリを動かして最大クロックになると、その後クロックが下がりません。
なにが原因なのでしょうか?
215 :
211 :2008/11/23(日) 17:45:41 ID:80es+pFt
211です。 自己解決しました。 SATAの問題かと思っていたのですが全然違いました。 PATAにHDDを接続しても同様の症状でありました。 USB接続していた光学ドライブに問題があると考え内蔵ドライブを取り付けて使用することで、インストールできました。 レスもらっていなかったので独り言のようです。 失礼しました。
216 :
Socket774 :2008/11/23(日) 19:13:18 ID:ZQw+kC9+
speedfanの温度表示なんですが、 core0 22度 core1 20度 core 55度 と表示があります。 0、1はCUPと思うのですがcoreは一体なんなのでしょうか?
今までIDEケーブル一本にDVDドライブを二台つなげて、それぞれマスター、スレーブにしてました。 新しくBDドライブを購入したのでDVDドライブを一台取り外してSATAケーブルで付け替えました。 残ったDVDドライブをマスターにしてPCを立ち上げるとBIOS画面でエラー表示になって 「スレーブのほうが認識できんぞ」というようなことを言ってます。 BIOSの設定のほうをいじらないといけないのでしょうか?
>>219 俺様勝手基準だが、ケース、マザボ、CPU、メモリ全部バラバラで全部自分で組んだのが自作
パーツを交換したのは準自作wと勝手に読んでる
ちゅーか、昔と比べたらPCの自作なんて簡単でしょ 差し込んでネジ止めるだけなんだから
OSインスコなんてCD、DVD入れれば勝手に進むし
ガンダムのPG作る方がよっぽど難しいよw
新しく自作PCを組みました。ところが信号がモニターに行っていないようで、モニターがブラックアウトしたままです。 電源が推奨されるスペックよりも50w低い(推奨600w、使用550w)のですが、 これが原因の可能性はありますでしょうか?それともグラボ側のせいでしょうか?BIOSビープは鳴りませんでした。
田コネ、VGA補助電源挿し忘れ確認
>>222 VGA補助電源が原因でした。ありがとうございました。
>>219 昔はディップスイッチが馬鹿なの?ってくらいあるマザボもあったな
そこに相性問題とかもあって全然認識しねーの
それ以来自作は無理だとしばらく遠ざかってたが・・
まあ今はこういうサイトもあるし、ラクだと思うよ
電源入れてもモニターが反応せず ケーブル指しなおし、ケーブル取替え、グラボ取替えしてもなおらず 違うほうのPCIEに指したら映った おそるおそる元のPCIEに指しなおしたら普通に映った なんだったんしょう 最初はPOST画面すら映らない。ってかモニターが反応すらしてなかった、グラボのファンはまわってました
>>219 自分で組み立てたか否か、だろ。
全部自作パーツでも、ショップ店員や他人に組み立てて貰ったら「自分で作った(自作)」とは言えない。
友人に作ってもらったパソコンを「俺、自作したんだ」とか言う奴はいないだろ。
せいぜい「友人にパソコンを作ってもらった。よく分からんけど、自作?って奴?」くらい。
逆にBTOでもショップブランドでも、組み立てキット状態で届いて、自分で組み立てたのななら「自作」。
と、俺は思う。
自分でパーツ選んで、パーツ個々の知識持ってるのが最低限の条件だろ どうでもいいけど 個々の知識なしでここに質問しにこられても うまく説明できてないから返答する側も困る
なんか一個一個取り替えていったら別のPCになってたよ まぁ一回配線直しのために一から組みなおしたから作ったことにしてる
229 :
211 :2008/11/24(月) 01:48:13 ID:PAagzdWt
211です。またきました。よろしく願います。 DG945GCLFにWindows2000を入れたのですが、自動的に電源が切れずに困っています。 切れない場合の例は、 ・スタート→シャットダウン→シャットダウンor再起動 ・WindowsUpdate→再起動を促される→はい(再起動) (シャットダウンしていますの四角い窓が消えた後、マウスポインタのみ残り動作停止。Ctrl-Alt-Del効かない。) 切れる場合の例は、 ・ドライバを入れた後に再起動を促されて、はい(再起動)したとき ・ワークグループを変更して再起動を促されて、はい(再起動)したとき Windows2000はSSDにインストールしています。 このマザーボードで、新規にインストールしたHDDでは試していません。 別のi965Gのマザーボードについていたシステムディスクを接続したことはありますが、OSはXPでした。 原因思いつく方いらっしゃいますか?
内臓でHDDを2つ付けてるんですが CとDに分けたのとEのままのドライブなんですが 使ってるうちにどっちがどっちのHDDなのか分からなくなったんですが これはどうやって確認するんですか?
>>230 コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
先日E8400その他一式買ってきてヤホーイな俺様ですが、 その中のDVDドライブ、DVR-S16Jの背面を見ると、オーディオ端子が ありません。最近はないのが普通なんでしょうか? この場合、音楽CDを入れたら音はどこから出るのでしょうか? そういえば前面にもイヤホン端子がない。自作は4年ぶりのもので・・・
>>230 ケースを開けて、どこのポートにどこのメーカーのなんているドライブが繋がっているか、をまず確認。
次にBIOS画面でも確認。
そうしないと管理ツールで名前が分かっても、結局どっちがどっちか分からんだろ。
USBマウスでXPSP3をクリーンインストールしたんだけど 使うときにPS2マウスにしたら認識しないんだけど どうすれば認識できる?
>>233 どっちもhitachiのdiskstarの300Gなんですが判別可能ですか?
>>235 PS2マウスつけたまま再起動する
PS2とかは起動時につけてないと認識しないよ
>>237 それでも認識せんのです
明日USBマウスもう一個買ってきます
>>238 あとはbiosでPS2のデバイス切ってないかとかかな
それでもだめなら壊れてる可能性が高そうだね
socket AM2+ってAM2に下位互換性あるよね??
そりゃ見ての通り勿論
交通費2000円払って店頭(秋葉)で一式買うのと通販で一式買うのは どちらの方が安いと思います?
通販は一つ送料500円くらいだし、一定以上買えば送料無料の所が多い。 欲しいものの最安店をベストゲートやconecoでリストアップして送料合計すれば良いじゃん
IDTのHD音源チップが載ったM/B買おうと思うんですが蟹と比べてどうでしょうか? 5000円くらいの安ヘッドホン環境なんで最近の蟹HD800-600番台みたいに 音が悪くてもノイズが乗りさえしなければ嬉しいんですが ソケAやソケ478世代のAC'97蟹みたいにノイズが出やすかったりしますか?
DELLの液晶を買おうと思うんだけど DELLのHP見てたらディスプレイドライバがあった。 ディスプレイドライバって必要なの? 環境 XP SP3 RADEON 3870
QPIはシリアルバスだよってきいたものの データ転送幅が16bitあってパラレルじゃねって思ったんだけど どういうこと?
>>247 自作PCにDELL液晶を接続するため。
液晶は中古で買いました、そして、DELLは
セカンドユーザーを認めていないため、サポートで聞くのはどうかと思いました。
DELLの液晶を買おうと思う 11:50:15 液晶は中古で買いました 12:53:20 買っちまったなら繋げてみればいい
イルボンは冷たいニダ
そういうレスをする意図が分からない
「誰かが他板にリンクはりまくったのでテンプレもみない奴がが流入してくる説」 「回答者自身が自演してる説」 個人的には上の説だと思いたい。
>>253 何故か最近エスパースレに粘着している荒らしがここにも出没した説
エスパースレは重複スレを立てた奴が粘着しているんじゃないの? なぜか重複スレの方がこの頃勢いがあるし。
そういえば重複してるほうは粘着してないもんな。そうかもしれん。
>>247 そこ読んだけどわからなかったんだ・・・ごめん
そこの書き方だとQPIは(パラレルみたいに複数bitを同時で送るわけではなく)1bitずつおくるけど、
クロック信号は別線だから厳密にはシリアルじゃないんだよ
って読めた
16bit幅で送ってるんだったら最初から誰もシリアルだとか言わないような・・・
もしかしてシリアルバスだから1bitを順次おくるって認識が間違ってる?
>従来のIntelのFSBは、最高で1Gtps台の転送レートで、GTL+信号方式でインターフェイス幅の広い、双方向(bidirectional)の共有バスだった。
>それに対して、QuickPath Interconnect(QPI)は、数Gtps台の転送レートで、ディファレンシャル(差動)信号方式で、インターフェイス幅の狭い、片方向(unidirectional)のポイントツーポイント(Point to Point)型リンクとなる。
ものすごい低レベルな質問で申し訳ないのですが 今使ってるパソコンのHDDが5年目でカリカリ音が鳴ってそろそろ寿命が尽きるかもしれません。 なのでHDDを交換しようかなと思っているのですが今使ってるHDDをパソコンから取り出して 新しいHDDをつなげてパソコンの電源を入れたらどうなるんでしょうか? 中になんにもデータが入ってないので起動しなかったりするんでしょうか? ちなみにwindowsXPの正規のOEM版ディスク持ってます。
>>259 OEM版ってメーカー製についてくるやつ?
>>260 そうじゃなくてフロッピーディスクドライブとかと抱き合わせで販売してる安いやつです
>>259 自作と関係ないだろ。
自作してりゃどうなるかなんて簡単に想像できる、というか一番最初にOSインスコする前のことを思い出せば分かるだろ。
そのパソコンのメーカーどこで型番何?型番はPC脇か裏側に銀色のシールに書いてあるよ
>>262 OSの再インストールする時はパソコン起動時の黒い画面の時に
OSのディスク入れてスペースキーを押してCDブート?するんですが
まっさらなHDD入れた状態でもそれができるってことですか?
今使ってるパソコンはBTOで買った物で
HDDの交換は一応自作に近いものなのかと言うことでここで質問させてもらったんですが
板違いでしたら申し訳ないです。
どうみても板違いですな。
>>264 BTOってわかってるのに自作板くるとかなんなの?
>>265 >>266 BTOって自作みたいな物だと思ってたんですが(自分でパーツ選んで組み立ててもらうので)
全然違うようで本当に申し訳ないです。出直してきます。
268 :
Socket774 :2008/11/24(月) 16:17:55 ID:CR1DfrAl
AGP7600GSからPCIEの8800系か9000番台のに乗り換えようと思ってるんですが 予算1万5千円ほどで用途ゲームで処理が速いものはどれでしょうか? できればATIのは買いたくないです。
9600GT買っとけば?
>>269 ショップの売り場行って比べてきます。
変態マザーから乗り換えれる興奮で質問などしてしまい失礼致しました。
271 :
Socket774 :2008/11/24(月) 17:01:45 ID:nD78Vt/H
すいません 質問なんですけどSATAの1.5Gと3.0Gのケーブルの 違いって何ですか?そもそも違いがあるんでしょうか? EATAの66と133ケーブルの違いくらい違うんでしょうか? また何処か見たら1.5Gと3.0Gの違いってわかりますか?
>>271 SATA IIで動作検証したかしないか。
見た目? かわらないだろ。
>>272 あ、ありがとうございます。
まったく同じもんなんですね。ありがとうございました。
SDIOスロットを持つパーツって何かないですか? できればPCカード以外のやつで。 探してもなかなか見つからないのですが、そもそもSDIOって規格的に まだ先(遺物化しないか、という意味で)はあるんでしょうかね?
275 :
198 :2008/11/24(月) 18:35:57 ID:205p9Yzf
>>200-201 回答有難うございます
出来ますか、実際どういうやりかたになるんでしょうか?
276 :
Socket774 :2008/11/24(月) 19:28:22 ID:HI0G6o4E
フロントにeSATAが欲しいのですが、おすすめを教えてください。 PF-102BK DN-CR910BB IP-011A PUG-355S PUG-CR56BK OSをbootできるものを探しています。 よろしくお願いします。
278 :
276 :2008/11/24(月) 19:45:02 ID:HI0G6o4E
速レスサンクス、 bootできることが重要なので、 シンプルなものにします。 でもジャンクなものを掴みそうで不安です。 有難うございました。
>>273 「検証した」か「検証しない」かは大きいぞ。
「検証した物」には動作保証が付くけど、
「検証していない物」にはつかないから。
>>274 PDA系列でしか観たことがねぇ。
>>280 >PDA系列でしか観たことがねぇ。
やっぱデスクトップ用はありませんか。
SDIOのワンセグチューナーとか無線LANとか使ってUSBのものや、PCIの
物と比較検証してみたかっただけなので、まあ諦めます。
レスどうもでした。
>>281 それ。速度比べるまでもなく、PCIの方が早いと思うぞ。
283 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 22:02:19 ID:4yuA2NPV
>>264 BTOならDELETEキーを押し続けるか、古いタイプならF8とかだな。
マザーボードが何かわかっていないなら無理だけど、BIOSの設定手順とか専門知識を発達させないと難しい。
284 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 22:04:29 ID:4yuA2NPV
>>263-269 漠然としているね、パソコンの拡張ボードの交換については目的が、どういうゲームなのか
それらをわかっていないと、まず答えようがないのでは?。
285 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 22:14:47 ID:4yuA2NPV
>>242 モーターが入っている物は店で買っておいた方がいいかな。
通販でも、店舗がちゃんとあるショップなら補償は期待できないこともないと思います。
>>234 それいいですね。
>>258 フラクタルで、ウルトラSCSIみたいにバースト転送ということなのかな。
MP3とかMPEGで、可変ビットレートってのがあるけど、そういうこと?。
286 :
Socket774 :2008/11/24(月) 22:19:27 ID:E2YDcv/+
教えてください。困っています さっきPCを起動してIE7でweb閲覧してたんですが 15秒くらいの中国語のラップみたいな音楽が繰り返し再生されてたんですけど 音楽がやんだと思ったらスピーカーからマウスのクリック音が聞こえてくるようになりました マウスをクリックしてないのにカチカチ音がしてます 訳分かりません。頭おかしくなりそうです 誰か助けて
289 :
1 :2008/11/24(月) 22:22:50 ID:4yuA2NPV
>>215 >USB接続していた光学ドライブに問題があると考え内蔵ドライブを取り付けて使用することで、インストールできました。
>>229 >DG945GCLFにWindows2000を入れたのですが、自動的に電源が切れずに困っています。
>>230-231
290 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 22:29:25 ID:4yuA2NPV
>>214 ビスタでないと使いにくくしてあるとかかな?。
291 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 22:51:12 ID:4yuA2NPV
>>163 飲酒運転とかガラス細工と一緒で、痕跡だけが残り傷だらけのガラスになります。
9x時代みたいにコンフィグとかオートエグゼバッヂ修復自体が存在しません。
外付けのIO-DATEのHDDがあるソフトを使って温度を計測したら 23度ぐらいの室温で39度と出て注意と出たんですが 何か取れる対策はありますか?ケースに入っててUSBで繋ぐやつなんだけど
294 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/24(月) 23:22:35 ID:4yuA2NPV
ヒタチ好きだね、という当方も台北デク一台とLGのDVDマルチ(ぶち抜き用)二台保有。 パペポ用として印度松下のマルチ(ほとんど記録に歪みがないので)使っています。 洗濯機で、二層式といえば日立みたいですね。
ビデオカードにVRAMというものがありますが、これに別名はありますか? それとも、VRAMはVRAMだけで、ほかに名前は無いんでしょうか。 ほかのものに例えると、ビデオカードをグラフィックボードとも呼びますよね。 VRAMもこれと同じようなものでしょうか。
無理矢理に別の呼び方すれば ビデオメモリ
ビデオメモリ
ヴィデオメモリ ヴィラム
ビデオ(ランダムアクセス)メモリの略称がVRAM GDDR(2)等グラフィック用のVRAMが最近は主流。 DDR-SRAMとは設計異なる。
>>295 世代や搭載されるVGAカードにより違う。
CPUのFSBって下位互換性があるんですか? (もちろん、CPUコア、ソケットなどが対応してるのが前提で) FSB800MHzのPentium4がFSB533までのマザーボードで動作するんでしょうか?
確か対応してないとオモ
303 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/25(火) 01:34:07 ID:8mXT2C6Q
i845 400(533変態マザーのみ可) i865/875 800/533/400 BDが普及価格まで到達するまでは。 FSB800と533を同じクロックのCPUで動かしてみると、FSB533(400)の方が低発熱でしたね。 800みたいにポーンと消費電流が跳ね上がるような伸びこそないものの、FSBはダブルエッジ400で十分と思います。
304 :
Socket774 :2008/11/25(火) 03:01:01 ID:u7unDkgr
グラフィックボード変えたいのですが、ドライバーは付属のCDから?それともnvidiaから落とすのですか?
どっちでもいいよ HPから落とした方が最新版だろうし良いと思うけどね
物による
307 :
Socket774 :2008/11/25(火) 03:21:25 ID:bcHFPBVR
CPUがDDR対応のPCにグラボを乗せたいんですけど グラボのメモリもDDRで合わせないとダメなんでしょうか?
合わせなくていい、むしろ別物
309 :
307 :2008/11/25(火) 03:26:33 ID:bcHFPBVR
>>308 ありがとうございます
これで気兼ねなく買えます
CPUグリス塗ってくっ付けた後、ヒートシンク剥がしたらまた塗りなおさなきゃいけないの? 面倒だからそのまま付けてたんだが・・・温度に問題ないし。
大丈夫なんじゃね
自分が気にならないならそれでいいが 普通は塗りなおす
オレなら絶対に塗り直す。
グラボ ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 メモリ DDR2-2GB-800×2 CPU Core 2 Quad Q9550 こんな感じで組みたいんですが、母板がなかなか決まりません。 何かオヌヌメありましたら聞かせて下さい。
最近パソコンから異音がしたので(HDDっぽい)HDDの健康診断toolのHDD health使ったんだけど、Drive healthのとこがExcellentだったら大丈夫だよね?
316 :
314 :2008/11/25(火) 13:21:34 ID:NVRUCxiu
あ…なんかスレ違いっぽい話題でしたね。当該のスレに行ってきます。
>>314 別にいいんだが、予算を書かないと。
それが乗るMBってほんとピンキリだから
318 :
Socket774 :2008/11/25(火) 13:28:47 ID:4chebPyH
8800GT以上の性能で2万円未満のVGAでオススメを教えてください
PS2キーボードとUSBキーボードはどちらの方がいいですか? くだらない事ですいません。
PS/2変換付きUSBキーボード
USBメモリーをHDDの代替ストレージとして使用することは出来ますか? 基本的にはHDD2台をシステムとデータに分け、キャッシュなど容量の少ないものをそちらに振り分けたいのですが… I-RAMは電源を切るとデータが消えてしまうようですし、SSDはコスト面で魅力を感じないので… なにか良い方法はありますでしょうか?
iRAMについてもっと勉強するべきかと。
>>321 HDD/SSDに比べると死ぬほど遅いUSBフラッシュメモリーを、アクセス性能が大事なキャッシュに割り当てる意図は何?
すごい遅くなるだけで何もメリットない気がするんだけど。
そうしなきゃいけない理由でもあるの?
そもそもキャッシュなら消えても良いんじゃないの?
すいません、質問です。 5インチベイに搭載できる、USBが4ポート搭載のフロントパネルってありませんか? 3.5インチベイのものや、PCIパネルに付けるものならいくらでも見つかるのですが、、、、 マザー上のUSBが4つ余っているので、できればフロントに外だししたいんです。
5インチベイに3.5インチ用の物を取り付けられるステーが売っててだな・・・ 後はわかるな?
327 :
314 :2008/11/25(火) 18:10:52 ID:NVRUCxiu
>>317 あ、でしたらお願いします。母板の予算は3万円以内です。
>>328 おいおいおいおい。
そのスレは見積もりをするスレじゃない。
見積もりを提示して、評価してもらうスレだ。
crossfireで512MBのGPUを組むと1GBとして認識するのですか?
コピペ 基本的にマルチGPUでのVRAMの使い方は両方ともに同じデータをおく、つまり例えば256MBのVRAMを持つカードをCrossFireすれば使えるメモリ容量は256MBです
某ネット通販のパソコンのOSがXPがメインばかりだけで vistaってだめなのかね?
もう1つよろしいですか 4870x2などは1GBを2つ積んで2GB認識らしいですがこれは例外ですか
一つのGPUに一つのVRAMが必要 2GBって表記はちょっとズルいよな
Core i7 940 Boxってのを買うんだけど この中にはリテールクーラーが入ってるんだよね? で、リテールクーラーだと使ってる上で不便なことってある? 金に余裕があるなら買ったほうがいい?
>>335 上:不便があるクーラーなんてつけない。
下:金に余裕があれば買う方がいい。
>>334 よくわからないですけど
結局1GB2つの純粋なcrossfireとメモリ量は変わらないんですね?
物理的には2GB載ってるから気にすんなよ 禿げるぞ
そうですか わかりました
DVDドライブのトレイカバー(フロントベゼル?)なんですけど 付けないで運用した経験のある人いませんか? 今のPCケースは5インチベイに蓋が付いてるんでできれば使いたくありません。 もちろんこの使用方法が保障外とか、危険からやらないでね!って マニュアルに書いてあるのは承知しています。
342 :
Socket774 :2008/11/25(火) 22:40:52 ID:o5dWH6bt
<症状> 音楽を聴いていたり、ゲームをプレイしてたりすると 数時間ごとに音楽が途切れ途切れになるというか一瞬おかしくなります。 その後また元通りになりますが、前述した通り数時間経つと同じ現象が起こります。 <構成> OS…XP SP2 モニタ…NEC LCD2490 CPU…E8400(定格) GPU…radeon 4850 メモリ…UMAXPulsar DCDDR2-4GB マザボ…P45 Platinum サンボ…SE-200 LTD 電源…M12 SS-700HM マウス&キーボード・・・Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500 <気づいたこと> その際にPCのアクセスランプ?とでもいうのでしょうか そこが素早く点滅します。 PCで音楽をよく聴く自分にとって、どうにかして解決したいので もしかしたらOOが原因かもと思い当たる方がいたら是非お願いします。
BIOSの更新に挑戦して、華麗にBIOSが起動しなくなったぜ ・・・これはもう詰み・・・?
344 :
Socket774 :2008/11/25(火) 23:00:07 ID:jp+6qrqH
PCIエクスプレス×1とかのカードって×16のスロットに挿して使用出来るとか聞いた事ありますが本当なんすか?
内付けHDDが論理破損して1回フォーマットしたんだがこのHDDをバックアップ用に使用しても支障ないの? 気分的に超怖いんだけど
>>343 最近のマザーだと何らかの復旧方法があるから試してみるといいかも。
最近780Gチップのオンボード買ったんだけど DVI-Dで出力するとすんごいフリッカーが・・・ D-subにすると解決 OSで解像度を1280/1024から1152/864以下にすると解決・・・ 液晶の応答速度が糞ってるのかねεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
初期不良という可能性もあるんじゃない?
初期不良でお店に持ってくのが正解かなぁ・・・ 解像度下げてから一旦液晶のスイッチ切って再度いれなおしてから 1280/1024にすると正常になることがわかった。 しかし再起動するとまたポンコツにwww ;y=ー(゚д゚)・∵.
>>343 電池ボタン抜いて、CMOSリセット んで数日放置
>>342 サウンドカードじゃないしなあ
マザボも安定してるやつだし
うーむ謎だな
マルチで申し訳ないんだけど向こう質問スレでもないのに書き込んでしまったのでこっちで質問させてください Feature Toolの起動画面に入るとマウスとキーボ(両方USB)一切受け付けなくなって 電源落とす以外何も出来なくなるんですけど解決法あります? PS2ポートに挿すマウスとキーボは大分前に捨ててしまってないです
356 :
Socket774 :2008/11/26(水) 05:28:11 ID:B8TkJBlo
玄人志向のGF9600GT-E512HW/HDというグラボを買ったのですが、 PCに6ピンの電源が無く、挿さなくても起動はするのですが フル性能が出ないということで何とか動かしたいと思っています。 電源見ると4ピンの線が何本か余っているようなのですが、 これを6ピンに変換するケーブルを買えばいいのでしょうか? 4ピンの線といっても何種類かあるものなんでしょうか。
359 :
Socket774 :2008/11/26(水) 10:19:59 ID:mnkuouJ6
リードテックのWinfast 9600GTってXPだと正常に動かないのかな? 自作組んだときに、XPのSP1インスコしてグラボのドライバー入れたら、4色固定になった・・・orz 何度かドライバーインスコ繰り返してたら、ちゃんと1980*1080で表示出来るようになったけど、 sonicのシネプレイヤー1.5インスコしてDVD再生したらブルーバックでリブート。 メディアプレイヤーで再生!としても同様・・・ なんで??
>>359 SP1は色々規制ありまくりんぐ、とりあえずSP2かSP3入れてからいじれ
話はそれからだ
361 :
Socket774 :2008/11/26(水) 10:57:48 ID:mnkuouJ6
>>360 どうもです。
なんとなく、早くドライバーとか入れた方が良いと思いやっちまいました。
今夜SP3にしてからリトライします。
>>361 windowsの追加プログラム入れないと動かないドライバーとか
色々あるからまずwindows側を完全にupdateしてから作業したほうが良いよ
後余裕あるならベースができた時点でimagexでもbootからバックアップ取れる
ツール使ってバックアップとっておいたほうがいい
SP1だと1パーティションに割れるサイズ規制とかもあったはず。
あと精神衛生上の話だけど別ドライブを1個作っておいたほうがいい
windowsupdateする時別ドライブがないとc:にダウンロードファイル落とすわ
一時ファイル作るわで宜しくない
フロントファンが2個あるうち寒くなったので1個外そうと思ってM/Bからコネクタ抜いたんですが 風速と各温度を計るソフトを立ち上げたら抜いたファンのところが真っ赤になって 0RPMと警告出てるんですが”付けてない”と認識させるには他にやることありますか?
364 :
Socket774 :2008/11/26(水) 12:35:49 ID:mnkuouJ6
>>362 たびたびどうもです。
650GのS-ATAドライブを、取りあえず100Gと550Gに分割してます。
やっぱりベース作ったらそれをバックアップですか?
とりあえず、アップデートとかドライバー入れるたびに、復元ポイントを作成しまくってます。
やりたいのが、DVD再生とちょい昔のゲームなのでVISTAには出来ないので、このままXPを通そうかと。
地デジチューナ買うまでは、アナログチューナーでTV録画もしたいし。
>>363 BIOSで無効にする。というか。別に気にする必要もないだろ。
>>364 SP+メーカーなどで統合円盤でも作ってこい。
366 :
Socket774 :2008/11/26(水) 13:05:34 ID:mnkuouJ6
367 :
Socket774 :2008/11/26(水) 13:11:45 ID:ESGTFzOY
HDDは壊れてないって分かってるんですが、PCが起動しなくなった場合って、 またPC組んだときにそのHDDを組み込めば今まで通り起動しますでしょうか?
368 :
Socket774 :2008/11/26(水) 13:26:46 ID:dhBiMOzg
質問です AOpenのエラーの時に喋るマザボなんですが、5年くらい使ってまして本日ついに壊れた? OSはXPでグラボはFX5700 ------------------------------- ネトゲしててフリーズして、タスクマネージャーも効かなくなったので電源長押しで強制終了 もう一回起動したら 「AGP超サイテ〜」 と言われる AGP=グラボ? と思ったけど気がついてもどうにもできない状態です どなたか助言をください 症状は ・電源入れるとモニターの左上に5行程度文章が出る グラボの型番とメモリ数など 普通ならそのままBIOSの読み込みになるだろうけど、そのまま真っ暗になり AGP超サイテ〜と言われ何もできない キーボードもマウスも操作できない(NumLockのランプが反応なしなので受け付けてない?) リカバリCD-ROM入れてみたけど反応なし グラボの抜き差しはしてみたけど効果なし もう買い替えろよ!ってのもわかるんですが、なんとか直せませんでしょうか?
AGPのグラボ仕入れてきて交換してみる
HDDが40Gで限界なので建て直しを考えています。 作ったのはもう、10年近く前・・・w さて、質問なのですが、マイクロATXでVGAはオンボードが良いのか、 ATXで安いグラフィックカードを買えばいいのか、、、特にゲームなどはするつもりありません。 CPUも普通に使うのであれば、CORE2 DUO で問題ありませんかね? ペン3世代なので、変わりすぎていてよくわからんw
>>371 予算を決めて、見積もりスレへってテンプレ読んで、質問してこい。
ちなみに私はオレはM-ATX板にVGAカード挿していますがなにか?
7年使ってた自作PCが死んだ。(電池かえてもバイオスが立ち上がらない) 新しく作ろうと思ってヨドに聞いてみたら、現在販売してるパーツではwin2000 が動く保証はないと言われて困ってます。 DDR2を使うマザボは基本的にwin2000は動くか分からないんでしょうか? 現行販売されているパーツでwin2000を動かせる方法はありますか?
>>373 VMwar・・・いやなんでもない。
大丈夫じゃない?動くと思うよ。
ぐぐってみたらDDR2動作報告してる人もいる。
メモリの問題よりも他のパーツの方が問題な気がする。
375 :
373 :2008/11/26(水) 16:47:14 ID:dAf5TJD4
>>374 ありがとうございます。
私もぐぐってみましたらGIGABYTEのGA-G31M-S2Lで問題なくwin2kが
インストできた記事を見つけました。
これでなんとかなると思います。助かりました。
376 :
Socket774 :2008/11/26(水) 17:02:59 ID:UBOeWNaI
先に磁石がついてるドライバーしかありません… マザーボードに影響しませんか?
378 :
Socket774 :2008/11/26(水) 17:09:12 ID:UBOeWNaI
ありがとうございます!
>>375 メモリの規格なんて全く関係ない。W2k用のドライバが提供されているかどうかが問題。
ドライバが用意されていなければ、動かない。
380 :
375 :2008/11/26(水) 17:34:09 ID:dAf5TJD4
>>379 ありがとうございます。
GIGABYTEのサイトに購入予定のマザボのwin2000用のドライバーが
ありました。
まだマザボを買ってませんが、念のためLAN用のドライバーだけDL
しておきます。
381 :
Socket774 :2008/11/26(水) 20:11:29 ID:1f+WIyqn
CPUの接触不良ってどうしたらなおる?(LGA775ソケット) クーラーをがっちり付けるとBIOSすら行かないが、緩めると問題ない。 接点復活剤?
>>381 LGA775の接触不良はマザー側の問題だろ。
あれはピンがバネみたいな構造になってて
一度曲がったら修正は容易じゃない。
どうしても自分で修正したいならピンセットで形を整えてやるしかないんじゃないかね。
俺だったら素直にメーカーに修理に出すか新しいのを買う。
383 :
Socket774 :2008/11/26(水) 20:21:07 ID:1f+WIyqn
じゃあグリス特盛して頑張るわ。サンクス
特盛りは阿寒 鼻くそサイズを広げればおk
>>381 たぶんバックプレートかクーラーの足が短絡してるとエスパー
386 :
Socket774 :2008/11/26(水) 20:35:49 ID:1f+WIyqn
クーラーの足はプラスティックだから無いと思う。 バックプレートとは?
>>38 プッシュピンがプラスチックの事は多いだろうけどクーラーの足がプラスチックって事はないだろ
ちゃんとケースにスペーサー付けてる?
ごめ アンカ間違った
リテールクーラー使ってりゃ問題になら無いから原因はユーザーだわな。
390 :
Socket774 :2008/11/26(水) 20:54:59 ID:1f+WIyqn
いや、プラスティックだけど・・・。スペーサーはつけてるよ。 つか、つけないとボード自体死亡するんじゃないの?
391 :
Socket774 :2008/11/26(水) 20:56:26 ID:1f+WIyqn
それに、ケース無しでやって同じ状態。
通電したAtom330で部屋を暖房する事は出来るでしょうか?
微妙にスレ違いかもしれませんが質問させてください。 HDDの振動により天板が共振するので制振・遮音目的で発泡スチロール板 (ダイソーで購入)を貼り付けたんですが、熱で溶けてきたりしないでしょうか? 横置きタイプのPCケースなのでちょっと心配です。
>>394 何処に貼り付けたかによる
HDDの放熱板に貼り付けたならたぶん溶ける前にHDDが逝く
HDDで天井が揺れるだと!? 発泡スチロールをどこにつけんだろうな
397 :
Socket774 :2008/11/26(水) 21:09:11 ID:1f+WIyqn
発泡スチロールの耐熱温度が約80〜90度 それ以上に発熱するのはCPUとGPUぐらいか?
>>391 そもそもプッシュピンで「緩める」ってどうやってるんだ?
発砲スチロールは熱の伝導性が悪いと思うけど実は高いのか? そういうのは普通ゴムリングかましてネジ止めするだろ。 それでもうるさいならケースの足の下にゴムシート
400 :
Socket774 :2008/11/26(水) 21:12:52 ID:1f+WIyqn
>>398 ねじ込み具合を調整すればいいだけだが。
逆にやろうと思えばボードが湾曲する程度までねじ込めるよ。
AQUOSのIlinkでPCと繋いだら録画できるん?
402 :
394 :2008/11/26(水) 21:18:17 ID:3L91Z4Vd
>>395-397 レスありがとうございます。こちらの情報が不足してました。
ケースはSST-LC20です。
貼り付けたところは天板の光学ドライブからCPU上部、電源とグラボの間。
そしてHDDベイ上部には吸音目的でポリウレタンのスポンジを貼ってます。
耐熱発泡スチロールなら問題ない。
しかし、そんな自殺行為をする勇気が私個人にはない。
>>402 ふつう防振グッズは取り付けねじの部分に使うと思うが
ケースファンの電源で分岐ケーブル使うとして 4ピンの所からいくつくらいファンの電源とってますか?
407 :
394 :2008/11/26(水) 22:47:02 ID:3L91Z4Vd
>>403 100円なのでおそらく耐熱タイプではないと思われます・・・・
>>405 HDDの取り付け部には最初からフェルトが貼ってあったので
そこには防振グッツを使ってませんでした。今度試してみます。
やはり熱で溶けるのが怖いので発泡スチロール板は外す事にします。
溶けるの怖いとかななくてHDDの発熱を気にしろよwww
急に電源が落ちるようになってしまいました。 まだ二度しか落ちてませんが、いずれも何の前触れもなく、 特にフリーズするでも重くなるでもせず、まさに突然落ちます。 構成はざっとこんな感じです。 OS Ubuntu8.10 CPU Intel Core2Duo E6300 メモリ DDR2 SDRAM 3GB((1GB×2+512MB×2)) マザーボード ASUS P5KC VGA WinFast PX8400GS TDH Fan((GeForce8400)) Sound オンボード HDD 160GB+400GB((SATA)) ドライブ NEC DVD_RW ND-4550A 電源 ケース付属400W 外付け PS/2キーボード、PS/2マウス、EPSON PX-V600、Lacie USB HDD(500GB)、 OSの挙動自体は安定してるので、ハードウェア的なものかと思います。自信ないでうsが。 怪しいのは電源かなぁと思うのですが、他にどんな要因が考えられるでしょうか?
CPUクーラーの取り付けがあまくて熱暴走、強制シャットダウンってのもありえますね。
>>410 過去落ちた二回が、いずれも立ち上げ間もない頃(3〜5分くらい)なので、
熱じゃない‥・ような気がするんですが、そういうこともあるのかな。
一応クーラーはかっちりつけてるつもりですが…。もっかい開けて見てみよう。
>>409 メモリをどっちか1組にしてみたほうがいいかも
>>411 落ちた直後にBIos入ってCPUの温度チェックしてからな。
あとはメモリ1GBにして様子見ては。
あの、本当にくだらない質問で申し訳ないのですが、 動画の編集orエンコードをしながら、ニコニコの作業用BGMを聞き P2Pソフトでファイル交換を同時に行う場面が、これから結構 増えそうなのですが、この場合、 core2duoとquadどちらのほうが、スムーズに作業できるの でしょうか?ほんとくだらない質問で申し訳ないです。
くだらないってか犯罪はやめよう
>>414 Core i7 extremeじゃないとむり
P2Pとか見ただけでイライラするから書き込まないでください。
>>414 同じ仕事を延々と続けるなら少人数のほうが効率良いし
細々した仕事がたくさんあるなら大人数で一気にやったほうがいい
でも犯罪はいけないよ
>>411 >> 立ち上げ間もない頃(3〜5分くらい)なので、熱じゃない‥・ような気がする
昔(高クロックのPentium4とか)のCPUなら冷却して無いと立ち上げて数秒で触れば確実にやけどするほど
発熱したようなイメージがあるけど今はそうでもないのかな?
FX5200で1680×1050表示してると半日程度で熱暴走するんだが 解像度って発熱に関係してるん? へたってきただけかな
みなさん、返答ありがとうございます。 P2PはDLするだけなら、違法ではないので、一応、 犯罪を犯していないと自分は思っています。 core i7 extremeでしか無理って本当ですか? 釣りではないですよね?
>P2PはDLするだけなら、違法ではないので、一応、犯罪を犯していないと自分は思っています。 逮捕されたときの言い訳みたいだね。
P2Pファイル交換でDLだけって釣りだよね?(笑
そもそもアップロードフォルダにファイル置いてないので、 アップロードはしていませんよ。 というか、アップロードだけが違法なんで犯罪は犯していません。 自分がアップしなくてもファイルくれる人は腐るほど存在するので。
426 :
Socket774 :2008/11/27(木) 04:18:41 ID:CQrsDDqe
スパゲティはゆでたてを食べるのが鉄則だと思いますが、あまったスパゲティはどのように保存すればできるだけ美味しくたべられますかね? 毎回あまらして冷蔵庫などに保存するんですが、モチみたいな食感になってしまっておいしくないんですよね。コンビニの冷えたパスタは冷めててもおいしいのに。何か特別な製法なんですかね?
ググレカス
428 :
Socket774 :2008/11/27(木) 04:26:24 ID:SWMo1PlX
>>424 DLしてるファイルはアップロードもされるから(笑
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ P2PはDLするだけなら、違法ではないおwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 逮捕されるのはアップロードした奴だけだおwwww | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン | ノ | | | \ / ) / バ ヽ / `ー'´ ヽ / / ン | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ / \ / ─ ─\ ./ (●) (●) \ | (__人__) |、 r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ \\\.` ー‐ ' .// l ヽ . \ | | . \ _ __ | ._ | /, /_ ヽ/、 ヽ_| \ // /< __) l -,|__) > \. || | < __)_ゝJ_)_> \. ||.| < ___)_(_)_ > \_| | <____ノ_(_)_ )
まあ、告訴されなきゃ逮捕はされんわな
>>426 保存前にオリーブオイルを少しまぶしてやや強火で炒める。ぐらいかね。
まぁ横着せずに毎回食べ切れる分しか作らない様にするのが一番。
いま、電源ユニットをPCケースにつけて、 24ピンのメインパワーコネクタというのを マザーボードに付けるところまでは良かったのですが プロセッサ用の8ピンコネクタが どうしてもマザーボードのコネクタに届きません!! 電源ユニットはケース下部に付けるタイプで、 プロセッサ〜の方はケースの最上段くらいにあります。。 もしかして、延長ケーブルみたいなものが必要なのでしょうか?? そもそもそういったものは存在しますか? グラフィックボードなども付いていて 現状では物理的に届きません>< よろしくお願いします。
>>433 マルチすんな
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 110台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227086319/397 397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 04:53:02 ID:/6ShVzmb
いま、電源ユニットをPCケースにつけて、
24ピンのメインパワーコネクタというのを
マザーボードに付けるところまでは良かったのですが
プロセッサ用の8ピンコネクタが
どうしてもマザーボードのコネクタに届きません!!
電源ユニットはケース下部に付けるタイプで、
プロセッサ〜の方はケースの最上段くらいにあります。。
もしかして、延長ケーブルみたいなものが必要なのでしょうか??
そもそもそういったものは存在しますか?
グラフィックボードなども付いていて
現状では物理的に届きません><
よろしくお願いします。
>>429 だからwお前アホだろw
アップロード者だけ逮捕されんのw
DLフォルダとULフォルダを別々にしとけば大丈夫だろww
もうちょっと調べてから反論しようなw
バカって本当にいるんだね
馬鹿のいない国があると思うのか?
>>435 調査はパケットで行われる(笑
無知すぎ。
>>438 ほんと真性のアホだな・・・
その手のスレ調べて勉強しなおしてこい(笑)
>>439 まずはP2Pの仕組み理解しな。
それとパケット解析出来るようになってからほざきな(笑
ULフォルダにいれなければアップロードされないとか
低レベルの知識しかないの?(笑
441 :
Socket774 :2008/11/27(木) 06:42:38 ID:64o9U5zq
本日の痛い子 ID:gjgUYFvV
煽り合いはスレ違いだ、余所でやれ
てか、そんなところで捕まったりする確率なんて極めて低いけどな。 使いたくないやつは、素直に無駄な金でも払えばいいんじゃない? 企業の餌にでもされてるのがお似合い。
JetwayのHI04ってマザーが1万割れで売ってて買おうと思うのですがスペックだけ見るとなかなか豪華に見えます。 安いのはやっぱりどこか欠点があるのでしょうか?教えて下さい。
何で安いと欠点があるんだ? 1万割れしてるのは特価で出てるSofmapぐらいだろ
>>440 P2Pの本質はメタなネットワークのリレーの仕組みであって、キャッシュを他のノードに提供することではないよ。
>>440 しょせんお前は自作することしか能がねぇわけだ。
一生、パーツの組み合わせでもしてろ。
>>448 メーカーサイトを見たら載ってたから自分で調べてごらん。
仕様書を見るのは基本だぜ。
ついでに言うと、今更AGP+DDR環境に投資するのはどうかと思うぜ。
もちろんそれで本人が幸せなら周囲の人間がとやかく言うことじゃないんだが・・・。
くそっ乗り遅れた
>>449 ありがとうございます
メーカーサイト確認できました
DDR-333の所を見ればよかったのですね
最後の一言、背中押されました
もう一台新調してみることも検討してみます
ありがとうございます
452 :
359 :2008/11/27(木) 10:23:23 ID:fhyUA6yU
昨日の359です 皆様の助言の結果 SP3に上げてからグラボのドライバー入れたら正常にインスコできた〜! どもですー でも、なぜかNERO7だとDVD再生は正常に出来て、シネプレイヤー1.5だとやはりブルーバックでリブート・・・ 単にソフトのドライバー?が最新グラボに対応出来てないだけかな? 使いづらいけどNERO7で今後は行きますー
>>452 おめでとう、会社でリースPCのセットアップしてた仕事が役にたって何よりだ。
グラボの相性問題はどうしようもない、俺のEN7900GSちゃんもDVD再生で
いつもこける。
WMPだと大丈夫でPowerDVDだとだめとか意味がわからなすぐるwww
雷サージ用の高性能のタップ(アース付)探してるのですが どれかお勧めありますでしょうか?(´・ω・`)
>>454 >>1 自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
>>454 ググレばいっぱい出てくる。エレコムあたりを見てもいい。
ただし、どんだけ高性能とうたわれていても、雷は無敵だと
思った方がいい。
あんなの気休めだよな。
458 :
Socket774 :2008/11/27(木) 13:19:33 ID:y4bof4eb
PCのマザーが逝ってしまい新たに通販でPCを購入 壊れたPCの活用法がないか模索中です もし何かあれば教えて下さい。 なければ捨てるしかないですが…使用用途は主に動画編集、TV視聴のみです
編集、録画した動画のファイル置き場として運用というのがありうるね。
生きてるパーツばらして苗床にすればいいんじゃね?
461 :
Socket774 :2008/11/27(木) 13:33:51 ID:h9JUAdGY
PCを自作してみたいのですが、どういう風に勉強すれば良いのでしょうか? どこから入ればいいのかがわかりませぬ 教えてちょ
464 :
Socket774 :2008/11/27(木) 13:50:57 ID:y4bof4eb
>>459 そういった用途もあるんですね!あとは必要になる物とか自分で調べてみます
ありがとうございます。
>>460 よく意味が分かりません。すいません
465 :
Socket774 :2008/11/27(木) 13:52:44 ID:h9JUAdGY
>>462 >>463 ああそうさ、俺はやる気の無い糞豚さ
でもお前さん等のおかげで頑張れそうだ
ありがとです
>>464 自分で自作したPCなら壊れてないパーツ流用できるでしょって事
467 :
Socket774 :2008/11/27(木) 14:04:19 ID:y4bof4eb
>>466 ごめんね、言い遅れましたが壊れたのは他作です。
なので壊れたPCを直す事から自作初挑戦ですのでサイト見たりして学んでる最中です。
>>467 「新たに通販でPCを購入」するんじゃ自作じゃないじゃん
2千円のタップ+6000円のタップ+OMRONのUPS+PCと繋げて
タップはスルーでUPSだけ焼け死んだ
>>464 アース取ろうがタップ付けようが死ぬときは死ぬ
諦めれ
「EP45-UD3R」を使ってるのですが、 背面のUSBを使う際、使用する場所の順番はありますか? 空いてる好きな場所を適当に使えばOK?
>>471 すいません、それってどこに記してあります?
マザーボードの説明書見たけど書いてない……
番号があるって事は、若い番号から順番に使えばいいって事ですよね?
>>472 『もし順番を守らないと問題がおこるのならその旨が目立つように説明されているだろうし、
そんな説明見当たらないってことは順番なんてどうでもいいんだろうな』
という風に考えるのが普通だと思うんだが。
すみません、質問させて下さい。 ATIのチップセット(790GX)のM/BにNVIDIAのビデオカードを挿すのって、 あまり良くない事なのでしょうか? やはりRadeonにしておいた方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。
特に問題はありませんよ ATIのDriverをきちんと消してからやればOkです。
>>475 ありがとうございます。
9600GTを導入しようかと思います。
>>473 ありがとうございます。『守れるなら守った方がいいのかな?』とも思いましたが。
「USBポート番号」を調べてみたもののさっぱりで
どうやら、そこまで慎重になる事も必要もなさそうですね。
問題ないけどせっかくのCF対応板がもったいない気はするな あと、念のためにBIOSでオンボ殺しておいたほうがいいと思う
E8500に鉄板なマザボード(チップセット)てなんですか? FPSゲームとOC少々やります 出来ればM-ATXで VGAカード搭載予定です(多分Radeon
P/G4x系列以外
>>479 P5Qシリーズをマジお勧め!!
M-ATXならP5Q-EM!!
/ ̄\
| P5Q |
ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ
ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___
ヽ, `ー─' / _/ ̄ /
, '::\:::/:::: \ / __,. -─′
,イ<●>::::::<●> ヽ \ く
(⌒(__人__)⌒ ∧ \ \
,ゝ、 ` ⌒´ ムヘ / /
l , ピゴキュウ ノ / く <
Y Z..ノ 厶ハ/ /
ヽ , } <
>、 l ,/´ ̄
ムc_,r──‐〉 r'´
ASUS P5Q Series Rev.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227451515/
このAAのふてぶてしさは素晴らしい
半導体受難もここまで来たかってくらい安くなったなあ
>>483 聞かなきゃ判らないんなら自作は止めた方がいいぞ
>>483 そして下のリンク重すぎてひからない
型番でもかけよカス
>>486 GA-EX58-UD5 (rev. 1.0)
だってよ
488 :
479 :2008/11/27(木) 17:18:00 ID:dd1gxRm5
レスサンクス 自作久々でLGA775にも AMDのチプセト載ってるマザボあるのかと 勘違いしてたwそんなわけないわな あまり選択肢はないのねん P5QてP/G4*系しかないっぽいが・・・USBも弱いのか・・・?! P5N7A-VMにしてグラボをゲフォ系にしたほうが幸せかな 今までずっとゲフォだたからラデオン使ってみたかったが
>>483 >Support for DDR3 2000+/1333/1066/800 MHz memory modules
この程度の英語が読めないならお前には無理
>>488 nvチップのintelマザーはあるらしいよ
>>487 サンクス
こんな知識なやつがi7で組むのかよ・・・
>>488 さてxeonデビューでもしましょうか、D5400SXなんておすすめですよ。
XEON E3110がE8400と同等なのね マイナーなもの好きだから買っちゃうかも D5400SXの詳細はちとわからんかた thx
>>342 多分もっと詳しい人がいる所じゃないとわからないと思う。
違うPC板で聞いてみると良い。
LGA775で初自作するんですが、CPU装着で躓いてます。 セレロンDCを置いたあと、(向きは間違ってない)レバーをおろして固定するんですがやけに硬い。 明らかにカバーが斜め上向いてる。 このまま強引にレバーを引き下げて固定させるとCPUが傷ついてしまいそうなんですが そういうもんなのですか?なんかどこかで間違ってると思うのですが、わかりません。
気合いだー!
>>495 リテールCPUクーラーの装着方法だったら、よく説明書読むなりネット上で解説を探すなりすれば?
そんなに難しいものではないと思うけど、ちょっとコツがいるのは確か。
斜めにならないように、対角線上のピンを同時に締めることだね。
>>495 本当に向きが間違ってないなら大丈夫
もし間違ってたらCPUもママンも壊れる
自分を信じて思いっきりいけ
なるほど。やっぱり硬いもののようですね・・・。怖いけどちょっとやってみます
>>495 切り欠きの位置があっていればCPUをソケットに載せる部分までは
スコッと抵抗感無く載せられているはず。
カバーをさげるときにギギギっと抵抗感があるのは仕様ですので、思い切っていってください。
思いっきりやってみました。 とりあえずCPUクーラーの取り付けと、メモリの取り付けまで完了。 あとは電源とHDDをさして、BIOSの起動確認。 また何かあったきます。
お断りします
2つ程お伺いしたいことがあります DVDドライブやFDDはPC起動中は使っていなくても常に電力消費してるのでしょうか? デュアルリンクのDVIケーブルってQXGA以上の解像度で使うとき以外はシングルと変わらないのでしょうか? よろしくお願いします
508 :
Socket774 :2008/11/27(木) 22:54:14 ID:l/8Dq/BG
>>508 コアごとにL2があるCPUならL3のにあわせるんじゃないの?
知らんけど
電源から普段はそんなでも無いのに訳も判らずリブートした後に手を かざすと結構暖かい温風が出てきてるのはやヴぁい?
起動時って通常のアイドル時よりも消費電力多いよ
いろいろパーツを付け、電源の許容量を越えた場合はどうなるんでしょうか?
電源の保護回路が働いて強制電源断です
>>508 それ死にステだから。
物凄くいろんなサイトでその値の調整について書いてあるんだが
その値が有効になるのはダイレクト・マップ方式のL2キャッシュを採用しているプロセッサの場合の話
具体的に言うと「無印Pentiumまで」
Pen2以降はセットアソシエイティブのL2だから関係ない。
なんでこんな値があるかっつったらNTの名残。
巷で値設定を喧伝してる奴はただのバカ。
517 :
Socket774 :2008/11/28(金) 00:04:56 ID:2wNFoZad
自作パーツ一式を買おうと思ってるのですが、 見比べたり相談しながら選んで買えるような店は、秋葉原にも数店しかなく、 田舎ものが想像するような「PCや自作の街」ではないし、 わざわざ大金払っていくほどではなく、ネット通販で十分と聞きました。 本当でしょうか?
はじめて秋葉原に行った場合、そこらに散乱するアニメ絵と、うろつき回るメイドの格好した女の子の姿に引く とは思いますが、なんのためのPCかという目的と予算が明確ならば、相談しながら購入できますよ。 店員の質によってはピンキリなのは、どこの業界でもいえるお約束ということで。
>>517 ネットで十分。
交通費が「大金」レベルなら尚更
PCケースや細々とした小物は実際に行って確認したり購入したりした方が良いと思うけど
相談ならネットでもできるだろ
教えてください。 ★ファイルコピーで巡回冗長検査 CRCエラーが出るようなハードディスクは、 初期化フォーマットしても、やはり同じ部位に書き込まれるとCRCエラーとなるのですか? 単純なファイル破損ではなく物理的なハードディスクの故障(不良セクタ)によるファイル破損? 故にフォーマットは無意味ですか? ディスクのプロパティからツール→エラーチェック→不良セクタをスキャンし、回復する を実行してもCRCエラーは直りませんでした。 (システムの復元でディスクの監査を無効にしているから?) このハードディスクを再利用できるかどうかご教授ください。
>>517 東京観光のついでならともかく、「わざわざ」新品を買いに行く価値はないよ。
>>521 まず要点を答えると、再利用は「しない方がいい」
同じ部位に書き込まれると、の件りがあるがそれは間違いで、
物理フォーマットをして不良セクタ登録をすると二度と同じ
場所に書き込む事は無くなるから。
多分今起こっている事は書き込む際のエラーではなく読み込む
元のファイルが補正出来る範囲を超えて壊れているからだと思う。
スキャンディスクでの復旧補正が不能な程の壊れ方はもう致命的な不良に
近いので、現状をクリアしてもまた再発するような不安は拭えない。
そんな低い信頼性の部品は使えないと判断するのが妥当。
524 :
Μ ◆M//jisakuk @株主 ★ :2008/11/28(金) 01:17:50 ID:dS+JyEEL
ハードディスクの同じ場所を使わせないようにすることが重要ですが、2プラッタ-以上のハードディスクだと 物理的にそれはできませんね。 ソフトで、プラッタ-のつなぎ目と思われる部分に空白(偽装)ファイルをいれておくソフトは昔からありますね。 デフラグを掛けてしまうと、本来の回復と同時に空白ファイルも移動されてしまうかもわかりませんが。 ちょいと泥臭すぎるアクションなので、当方は1プラッタ-の不良部分がないハードディスクしか使っておりません。
はいはい 良かったね
526 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/28(金) 01:30:56 ID:0CY8a9tj
コテつけてageてるやつはうさだの仲間だと思う事にしてる
コテなんて自己顕示欲の表れだろ ビッグウェーブモヒカンの仲間
ここまで解決
531 :
Socket774 :2008/11/28(金) 05:30:24 ID:OoAy1vCl
今Maxtor6V160E0を使ってます みんなに釣られて99で6400AAKSぽちったんだけど 新しくきたWDにOS入れ替えて元のmaxtorを増設に変えたほうが 起動とか早くなったり静音するのでしょうか? 変わらないなら増設だけにしようと思いますが 初増設なのでわかりません くわしいかた教えてください
>>523 詳細解説ありがとうございまず。
ハードディスク4個中2個にCRCエラーファイルあり。
今後この製品は買わないようにしよう・・・orz
533 :
Socket774 :2008/11/28(金) 06:57:08 ID:7TfC6hyi
534 :
Socket774 :2008/11/28(金) 08:33:19 ID:yZkkhXX5
MMOとかネトゲやるならP4の3.2Gとデュアルコアの1.8〜2Gならどっちがいい?
P4の3.2G
>>531 6400AAKSは320GBプラッタの筈だからそっちの方が速い。
基本的にHDDの速度は回転数とプラッタ密度で決まる。
OSを新規に立ち上げる効果もあるはず。
静音性は分からないが、3200AAKS使ってる限りだと静かだよ。
>>533 削除人に雑談スレと見なされて削除されたような気がする。
住民は雑談スレじゃないと主張してたが、そこら辺の判断は削除人次第だからねぇ。
>>534 デュアルコア買っとけ。
>>512 可変回転数のFANは、起動時は安全の為に全開が一般的。
そういうオチじゃないの?
>>514 どこかで不安定になる。
>>342 マウス&キーボードがあやしい。
もしくはマザボかなあ。
評判のいいマザボではあるが・・・。
後は考えられないなあ。
>>342 の「サンボ」って略し方が斬新だと感心したw
「グラボ」「オンボ」に続き、「サンボ」は市民権を得るのか見物だな。
まずあり得ないだろうけど。
牛丼を駆逐するのは無理だろJK
541 :
Socket774 :2008/11/28(金) 10:53:05 ID:paVjGg3z
7600gsと7600gt買うならどっちがいいでしょうか?
おいィ?
>>541 今更7600GTの性能じゃどうしようもないから、性能度外視&低消費電力を期待して7600GSじゃねーの?
まあそれぐらい自分で選ぶべき。
HDD1(C) XPをインスト HDD2(D) その他データ この環境にHDD一個追加して、 それにVistaをインストールしたらどうなるんでしょう? 起動時にどっちか選べるようになるの?
>>546 なるけど、その後XPを使わないからといってCをフォーマットするとVistaは起動不可になる
インスコ時にそう設定すればなるよ
ノートしかない友人が僕のうちにきてAAOというゲームにはまり 1万5千円以内でAAOができるパソコン作ってと言われたので 製作奮闘してる自作初心者なんです 中古マザーと中古CPUアスロン643500とメモリ2Gで8500円になりました あとは電源とグラボだけです だから7600GTを買います アドバイスくれたのに怒ってごめんなさい!
時には突き放すのも大事だよなあ と思った24の冬
Athlon64ってDDRだよな メモリ2Gで1万位するんじゃないか
たぶんDDR2を買ってる気がする
じゃあきっとAGPとPCIeの違いすら知らないっぽいな
マザーもAM2買ってる気がする
おいおい大丈夫かよ・・・
あとはネタ質である事を切に願うばかり
ネタだろ 前に同じ事言ってるやつをどっかで見た気がする
PC A、B間でデータの移動を行おうと思うのですが、 Aでパーティションを2つに分けたドライブを外してBに繋いだ場合、ちゃんとパーティションで分けられたように見えてデータの移動はできるのでしょうか?
>>559 それはデータの移動っていうよりドライブの移植だよね?
ただのデータ用なら大丈夫かと。
OSとかが入ってるドライブだと不具合でそう
>>559-560 普通に使ってれば問題ない、項目忘れたけどユーザー専用みたいになってると
不都合でる。
アクセス制限の問題でだけどな。
>>559 分けたパーテーションの片方のみを物理的に移動させようとするのなら無理
マザボはオクで落とした検索されたくないので言わないけど athlon64 3500マザボam2でメモリddr2対応してるお まだ全部手元に無いから試せないけど・・・ HD書くのわすれた sata40GBだよ まちがってないよ!プンスカ!
>>563 OS代金で全額無くなるのでPCを組むことは不可能。終わり。
やっぱAM2か オタワ
そんなのマザーのホムペで書いてなかったお とりあえず友達にあやまったお もうちょっとオーバーしていいって言われたお でももうめんどくさいお
HPの安鯖買ってVGA付けた方が安上がりな気がしたがな
ケースとOSはどうするつもりなんだお?
>>567 つーか。1万5千円だとFDD+XP HOMEのセットで1万円かかるから、
残り5千円でどうしろって言うんだよ。あと数万円足して出直してこい。
>>559 パーティションを切ったとかの情報はHDDに保存されるから、HDDごと別筐体に移し換えること自体は大した問題ではないが
OSが異なったらサポートするファイルシステムも異なるから、そっちの方が気になるわ。
110Ge買えば万事解決だったのにね
vistaにしたらちょっとした動作でファンやらが起動停止を繰り返します これをコントロールする設定とかソフトとかありますか?
>>570 われxpとWD3200AAKS
これで5000えん
もーまんたい
今M3A(無印)を使っているんですが、外れを引いたのか心がポッキリ折れました。 AM2+、オンボードLAN、オンボードサウンド(基本構成M3Aと同じ)があり、 M3Aシリーズでないマザーのお勧めってありますか?予算は2万円以内です。
ちょっと条件追加します。 ・オンボードLANを切らないと起動しないことがない ・PCIスロットが上から順番に死んでいかない で、お願いします。
>>578 あー、お勧めスレなんてのがあったんですね。過去ログ読んでみます。ありがとう。
自作パーツって円高かんけいないの?
582 :
Μ ◆M//jisakuk @株主 ★ :2008/11/28(金) 20:05:56 ID:2CrS9KaL
初心者スレから移ってきました。 すいません、ちと教えてください。 某PCショップで「M-ATXでC2DつかったPCのお勧め見積もってください。主にゲーム用です」って 頼んだところ、以下の構成をお勧めされ購入しました。 (予算10万まででコストパフォーマンス&省電力重視でお願いしました) 【CPU】C2D E8500 (E0) 【M/B】Gigabyte GA-EG43M-S2H 【RAM】CORSAIR PC6400 2GBx2 【VGA】Gigabyte GV-NX96T512H 【HDD】WD10EADS (SATA 1TB) 【LAN】オンボード 【光学】なし 【電源】流用 【ファン】なし 【OS】Windows XP SP3 色々と調べてみると、ママンのGA-EG43M-S2HってPCI-Eがx4だと判明したのですが、 これってゲームの性能に影響して来ないのでしょうか? ※一応店員に確認したのですが、 「x4だとHD4870で10%位性能が落ちることを確認した。でも9600GT程度なら大丈夫。 クライシスとか重いゲームするなら影響出るかも…」 と曖昧な返事しかしないのでどうしようかと・・・
>>584 店員がそういうならそうだろー、ただどうせVGA積むならG41とかのMBでもいい気はするが
それとHDDだけど、ゲーム用なら黒Caviarの500GBの方がいいかもね
>>584 見積もりスレでもいけ。
でも暇つぶしにコメント・・・w
10万じゃ高いし。
M-ATXでPICIe×16使うならASUS・Intelのがいい。
HDDは7200rpmかSSD。
メモリもコルセアなんていらんだろ・・・。
ゲーム用PCの見積もり依頼の時は ゲーム名とオプションやモニタ解像度を具体的に言わないと駄目よ そこをコスパだの省電力だのはぐらかすから微妙なものを進められる 自業自得
>>585 Caviarは、500Gより640GBのが速くていいよ。
AAKS・AALSは単純速度AAKS・重負荷時の速度AALSってところ。
重負荷なんてR/W多重実行で延々としないと起こらないからAAKSのがいいんじゃない。
>>585 G41ですか。検討して見ます。
HDDについては後日。
>>586 見積もりはいらないんですよ。
7万チョイでしたので。
メモリは必死にコルセアお勧めされた。
ちとママンごと返品交換してくるわ。
ショップ名は明かしてくれないのかw? どこ店とまでは聞かないから教えろよw
>>589 GIGBYTEははずせよ
G41もx4動作だから
見積もり評価は見積もりスレじゃね?
A抜けたw GIGBYTE→GIGABYTE
だからGがいらねーんだよ 初めからP4xにしろw
P4XでM-ATXってあったっけ?
P45のM-ATXだとDFIのPCIE×16*2のM/Bだけかな。 DFIは、K6Vで苦労してから買って無いな・・・
584はマルチ
>>584 最近のGIGABYTEのIntel向けMicroATXマザーにはそういう実装をしてるのが多いわ。
ノースブリッジはオンボDVIの方に繋いで、増設用スロットはサウスブリッジの1.1 x4接続ってやつ。
(実際にはPCI-Express 1.1 x4レーンよりも、ノースとサウス間のDMI帯域の方が狭かったりするんだが)
従来比2倍の帯域を持つPCI-Express 2.0 x16と、1.1 x4には
『8倍の帯域差』
があるが、実際その差がそのまま性能差になるなんて事は無い。そんな致命的なボトルネックあったなら、大昔に規格が変わってるから。
が、オンボ無用ならそんなマザーを選ぶ理由も全然無い。
ちなみに4850での2.0 x16と1.1 x16の性能差が平均数%〜10%程度。
G41はPCI-Express 1.1。
>>587 確かに、省電力と言ったからGIGAを進められたのかもしれません。
>>590 GOODWILL
>>591 了解しました。
候補としてASUSです。
というかx16対応してるのASUSしか置いてなかったです。
>>591 返品してきた物の見積もりを後から依頼したいと思います。
ありがとうございます。
>>592 もう自作住民の力を借りるべく
>>591 へ行きます。
>>597 「初心者スレから来ました」って1行目に書きました。
>>598 そうらしいですね。
「省スペースって言うかとりあえず基本性能突っ込んだのがM-ATX」
みたいなことを言われました。
皆さんすいませんでした。
見積りスレへ行けって誘導されたはずだが・・・ 無視?
昨日GH20NS(SATA)を購入して今つながっているドライブGSA−H42N(IDE)と一緒につなげたところ DeepBurnerというソフトでディスクイメージを焼くときにDeepBunerがとまり iTunesを起動したときとiTunesのウィンドウをアクティブにしたときに動作が非常に重くなりある程度たつと直ります どっちの状況でもタスクマネージャーを立ち上げると CPU使用率が100%と0%で行ったりきたりします 環境はXPSP3(SP2でも試しました) E8500 corsairDDR2800 4G P35DS3R iTunesの再インストール DeepBunerの再インストールは試しました GH20NSをはずすと異常が治ります 初期不良として購入店舗にもって行く間がないので ほかに確認することとしては何かありますか?
>>600 今から行きます。
玄人にとってはくだらない質問なのかと思ったのでこっちにしました。
質問場所を移動することをマルチとは言うとは知りませんでした。
すいません。
>>601 OS入れなおせば?
自作関係ない
>>602 スレ移動をマルチと言うのを2ch創設以来初めて知ったよ
ってそんなことはないw
>>602 今ならいえる! 某ショップ名をプリーズ。
どこできけばいいのかわかんないからここできく。 秋葉原でパーツ漁りしに行こうと思うんだけど、 光学ドライブの品揃えがよい店を教えていただけないでしょうか。
クレバリー バルクCDROM多いよ
609 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:31:45 ID:/e4GzRge
今再起動したら時に画面が明るくなりました… どうやったら直せますか?
611 :
Socket774 :2008/11/29(土) 01:49:28 ID:/e4GzRge
>>610 光度は設定変えてないのに全体的にまぶしい感じになってしまったんです…
直前の動作はノートン入れたぐらいしかしてません
>>611 だからそれを調整しろって言ってるんだよw
ディスプレイを弄るのが嫌ならnVidiaコンパネとかCCCとかでやればいい。
うぜえからPC初心者板でやれ
614 :
Socket774 :2008/11/29(土) 02:03:52 ID:/e4GzRge
ちょくちょく変わるって事ですか?
>>613 何か問題があるのか?
お前がうぜえ。わからないか?
こんなこと書くなよ。荒れるから。
自作云々関係ねえだろカス
617 :
Socket774 :2008/11/29(土) 02:24:07 ID:/e4GzRge
一応初めての自作PCで、原因が判断できずここに書きました…
モニタの設定弄るか ビデオカードの設定を弄るか とにかく再起動しただけじゃそんな事にはならないし自作とは関係のない話だから他に行くべき
619 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/11/29(土) 03:05:23 ID:uyjiMs08
GIGABYTEのドライバインストールCDに、USB2.0ドライバってのが入っていたんだけど、 WindowsXP SP3 (統合済み) の環境だったら、これインストールしなくても OSが持ってるドライバでUSB2.0は普通に動きますよね?
>>620 そう、Win XPならUSB2.0ドライバは入ってる。
ただマザーボード側がWin標準ドライバに準拠しているか否かという
問題は残るんだ。普通は標準ドライバに合わせて作っているけどね。
一般的には
デバイスマネージャで?が消えない → 付属ドライバを入れる
↓ No
使えるけど明らかに遅すぎる → 付属ドライバを入れてみる
↓ No
理論値より1〜2割位遅くない? → そりゃドライバのせいと言うより元々の性能がショボいんだヨ
とかなるね。
>>621 どうもです。デバイスマネージャのUSBの項目に「?」は全然出ていないので、
とりあえずこのまま使ってみて、転送速度を見てみることにします。サンクス!
マザーボードを買ったらドライバーが含まれているCDみたいな物は付いてくるんでしょうか?
ほとんどの場合ついてくるから安心しろ
>>623 メーカーホームページに付属品一覧とか書いてるよ
>>626 それは別売りオプションのページじゃね?
面倒ならその下のドライバってところから直接DLできるよ
CDROMドライブを使ってXPをインストールする予定です。 マザーに付属しているドライバは、DVDROMがメインなんでしょうか? CDROMの製品ありますか?
631 :
Socket774 :2008/11/29(土) 18:18:23 ID:JCXxzJdo
IDEのHDDをSATAのソケットにさせる変換プラグがありますが、このプラグを使えば、 SATAのホットスワップは、可能なのでしょうか? SATAHDDでは、ホットスワップ使用できています。
>>630 メインはどちらかといえばCD-ROMだろう。
仮にDVDだったとしても、そこに入ってるドライバーはメーカーのHPから落とせる
から大丈夫。つかDVDドライブ買おうよ・・・
>>631 可能な変換器も不可能な変換器も両方あるから「物による」
PhenomX4 9950とCore2DuoのE7400では値段的には同じなんだけど 処理能力、発熱量や消費電力あと付随する諸々の物を含めると どっちがいいかな?
当然後者
処理能力は得意分野が違うから比較は難しいが それ以外だとC2Dのほうが有利っぽいことが多い
636 :
541 :2008/11/29(土) 20:07:20 ID:DXECgOoX
athlon64 3500 をam2のマザボにメモリddr2で認識できたお! されないっていうのはネタ? 64×2買ったんだけど!どうゆうことなのかおしえろお!
嫁がパソコンのモニタを誤って壊してしまったため富士通FMV−BLBLO 5x系のジャンクを探しています 液晶モニター部分が破損していないジャンクあれば1.5kにて探しています 家にいらないBIBLO5xジャンクある人いましたらレス下さい
>>636 AM2版3500+なら無問題で、何を問題視してるのか理解不能
かつがれたのか、回答者がAM2版3500+の存在を知らなかったかのどちらかだろ
>>635 ありがとう。
迷ってたけどCore2にします。
ASUSのP5N7A-VMでRAIDドライバ読み込めないのですが原因は何が考えられるでしょうか? 最初にF6押して、ドライバ入れろって表示されてFDDにドライバ入れてFD入れてENTER押して読み込ませても読み込みません FDDの接続は確認しました HDDはPATRIOTの32G-SSD*2、WDのCavirGrenn1Tです
AHCIモードで動いているのか確認するにはどうしたらいいでしょうか? intelのストレージコンソールではNSQがオンになってはいるのですが…
64×2買ったのに・・・
643 :
Socket774 :2008/11/29(土) 23:21:46 ID:QMcFblzZ
645 :
640 :2008/11/29(土) 23:44:37 ID:aebE/kBO
今まで違うPCでドライバ入りFDD作ってたのですが、問題が起きてるPCでOS起動前に作ろうと思うと、 error reading from drive A : Dos Area General Failure というエラーが出て作れません どうやらこれが原因のようですが、このFDDを違うPCに接続して試しにフォーマットしてみると正常にできました ということは問題が起きてるPCのマザー、BIOSの設定がおかしいと思うのですが、どこがおかしいのでしょうか? SATA-MODEをRAIDにした以外触って無いしそれらしい項目もないのですが
>>645 biosでフロッピーを認識してるか?
ブートの順番が光学ドライブになってるか?
>>646 ブートは光学、FDD、HDDの順です
BIOSでフロッピー認識してるかどうかっていうのはどこで確認すればよいのでしょうか?
一応、
error reading from drive A : Dos Area General Failure
が出る前にFDDの電源LEDが点灯してガリガリいってました
ついでに何枚かFDを交換してもだめだったのでFDの不良もないと思います
>>645 結局F6 FDDでインストできたの?
うちはM3N78-EMと、M/Bは違うけどF6読み込みで
FDのファイルを読んでくれずnLiteで統合した。
>>649 フロッピー刺さない状態で、CD-ROMブートするとどうなるの?
>>649 じゃそのM/BもM3N78-EMと同じでF6インスト出来ないんじゃないかな?
ちなみにM/BでUSBメモリをFDDデバイスとしてやっても読んでくれなかった。
>>650 普通にOSインストールできると思いますF6から読めないしサポートディスクからドライバを読ませることもできない
>>651 ということはオンボードRAIDついてるのに利用不可能ということでしょうか?
マザーのFDD関係がおかしいのかなぁ FDDが読めないし書けない、そのFDとFDDは他のPCだと読めるし書ける
>>652 nLiteなりHFSLIPでドライバを統合するのが早いと思う。
>>652 ちげーよ、OSなしでドライバディスク作成できるかってことだ
656 :
Socket774 :2008/11/30(日) 01:08:32 ID:hE5MihQ0
>>645 取り合えず、BIOSの設定を標準読み込みしたら? あと別にFDDはないの?
なんかFDDも怪しい気がするんだけど・・・・
WindowsXP OEM版のインストールについて質問なのですが FDDと一緒に購入したSP1のCDからインストールしたくて Intel E7205 n680i とインストールして使ってきました この度 Intel X48(ASUS P5E64WA)にインストールしようとした所各種ドライバを読み込み キーボードを選び選択肢になる直前に青画面が必ず出ます 試しに手持ちのMediaCenterEditionを入れても全く同じ マザーがおかしいのかな?と思い、また試しにVistaを入れてみました そしたら普通に入りました。 X48等の比較的新しいチップセットは古いXPはそのままでは入らないのでしょうか 宜しくお願いします。
>>657 マザーが悪いって自分で断言してるならもういいじゃんそれで
660 :
Socket774 :2008/11/30(日) 01:44:22 ID:TFsSbvmG BE:1147862584-2BP(0)
Core Duoの性能って、同クロックのCore 2 Duoの何割くらいの性能になりますか?
>>660 L2キャッシュ、FSBが同じなら大して変わらないが
SSE4.1、VTなどの機能が無い分不利
E2140は定格電圧でも1.6GHzから2.66GHzに軽くOC出来たのでかなり良いCPUだと思った。 現行のCore2でそれと同等以上の耐性のあるCPUって何でしょう?
ぽっくんのPCをOCしようと思ったんばい E6400(2.13GHz)をFSB300MHzで動かそうとしたら POST画面も出んで死ぬとばい 消費電力はOFF PCI-Eは100MHz固定 PCIは33.3MHz固定 メモリをDDR2の553/400MHzの設定に しても失敗するとばい・・・・・ ネットで見ると他に皆は3.4GHzとか平気で超えとるとばい・・・・ 結局2.3GHzとか屁のツッパリにも ならないOCしかできんとばい こんな虚弱なE6400有り得ると? ぽっくんカナしかばい 構成はマンドくさいから書かんばいw
インテルCPUにある省電力機能のC4Eステートってのは、 CPU単体の機能だから、マザーボードとかチップセットとかに関係なく動作する でおk?
>>662 統合してみました
価格コムに同じような症状の人がいたのでそちらにも書き込みしました
その内容が以下です
私も似たような症状です。
HDDはPATRIOTのSSDを2枚、WDの1Tを1枚でSSDを2枚RAIDしようと思っています。
そもそも不良ないこと別PCで確認したFDとFDDでサポートディスクからOS起動前にドライバ入りFDがエラーが出て作成できない、別PCで作成したドライバ入りFDをOSインストール画面でF6から読み込めない。
なのでnLiteでRAIDとAHCIのドライバを統合。
BIOSでSATA-MODEをRAIDに設定、SSD2枚をストライピング、起動画面では認識できてました。
統合ディスク
SATA-MODEを
RAID→WDのHDDしか見えない
AHCI→全部RAIDされてない常態で見える
IDE→同上
統合されてないディスク
RAID→何も見えない
AHCI→何も見えない
IDE→全部RAIDされてない常態で見える
RAIDするとRAIDされたデバイスを認識できなくなるのでしょうか?
だとしたら酷い不具合ですよねこれ。
9400/9300スレ見つけたのでそこをSSDで検索するとSSDでRAIDできないって話題がありました…
ASUSにも同じ内容で問い合わせときます、設定とかじゃなくて十中八九マザーかBIOSの不良ですよねこれ。
初めての自作に挑戦しようとしています。よろしくお願いします。 現在はNECのPCをつかっていて、金が無いので知り合いからパーツを安く売って貰って組み合わせて作ることを考えています。 友人Aは、ASUS M2A-VM HDMI+Athlon X2 4450eを、 友人Bは、ASUS P5E-VM HDMI+Celeron Dual-Core E1200を、それぞれ5000円で売ってくれると言います。 マザーもCPUも全く違うのでどちらの性能が高いのかがわからずに困っています。 こういう場合の比較方法ってどうすればいいのでしょうか? マザーが無理ならばCPUだけでも比較したいのですが、比較しているサイト、または比較方法を教えてください。 探し方を教えていただけると、次回から自分で探せると思います。 その他のパーツは新規で買ったりタダで貰ったりする予定です。 購入予定はDDR2-800 2G*2。 流用はLITE-ON DH-20A3S、キービード、マウス、モニタ。 タダでもらうのは電源付きケース、USBカップウォーマー、USB扇風機。 ちなみにOSはWindows2000を流用するつもりなのですが、新しいのに入れて動作確認をしてから前のを消してオークションに出すつもりなのですが、 これって一時期とはいえ両方にインストールすることになってしまいます。 ライセンス的にはアウトなんでしょうか?
>>668 アウトすぎる
その場合OSは確実に購入しないとだめ
一時的とか関係ない
いきなり電源が落ちてその後電源が入らなくなったんだけどこれって電源に問題があるんですよね? ほかに考えられることってありますか? CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core 5400+ SocketAM2 BOX M/B:GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0 Memory:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) GVA:onboard Sound:onboard HDD:WESTERN DIGITAL WD3200AAKS (320G SATA300 7200) HGST HDP725050GLA360 Drive:日立LG GH22NS30 Power:AQTIS AP-450GX
ちょっと9300/9400スレにも書き込んできていいですかね? 価格コムにも書き込んだし書き込みすぎかな…
価格コムに書き込むとか、真性の素人だな
>>668 土日バイトすればデルPCくらい買えるよ。
>>672 >>673 全く同じような症状だったのでつい…
色々検索してたらどうもHDDのRAIDはできるみたいでした、HDD同じ容量のものを持ってなかったので試せませんでしたが
SSDも単体だと使えるけどRAIDのみダメみたいです
9300/9400スレに過去書き込んだ人がSSDのメーカーや単体で試したかなど書いてないので完全に同じ症状とは言えないですけど
>>670 取り合えず、電源ケーブルを交換する 電源ファンを掃除する
電源ケーブルをしっかり差し込みくらいはしよう
>>670 追記 その後、電圧切り替えスイッチ?を切り替えてもどしたり、コードの差込を確認したり、
主電源スイッチを切って入れなおしてみたら
起動しましたが、10分ぐらいでまた落ちました
買って2週間くらいなんでほとんど新品だし、今までは普通に動いてました
>>677 PC割腹して、電源コード指しなおしてそれでも現象が再現するなら
保証が効くなら交換してもらえば?
あとあんまり無いと思うけど、電源タップも別をつかってみれ
>>677 起動した時、CPUクーラーとか電源のファンは回る?
問題ないなら
>>678 の言うようにしたら良いかと
K8V SE Deluxeというマザボを使ってますが海門のHDDを買ってきてジャンパピンでSATA1に切り替えて繋げましたが認識されません 何か原因が分かる人いたら教えてくれさい 因みにいままではウルトラATAとかいうHDD使ってました
>>678 今、PC開けて電源つなぎなおして起動させてます。
今のところ普通に動いてますが、さっきから何回か落ちてるので
またいきなり落ちそうで怖いです。
タップも問題なさそうですけど一応変えておきました。
>>679 CPUクーラーも電源のファンも回ります。
一応、メーカーのほうにも問い合わせてみて、現在返信待ちです。
>>680 認識されないというのが、マイコンピュータに表示されない、という意味なら、
フォーマットしていないから
>>682 言葉が足りませんでした
BIOSで認識されませんです
>>683 このマザボのSATAポートは、VIAのが2個、Promiseのが2個あるけど
全部試したの?
>>684 SATA1、SATA2ってとこは試しましたが
SEC_SATA、PRI_SATAってとこは試してないです
マザボの説明書にRAID用っぽく書いてあったので
>>684 マザボの説明書まで読んでないけど、S-ATAケーブル&電源ケーブルがちゃんとつながっていて
認識されないならジャンパピンの設定が間違ってる
マニュアル読んで、もう一回ジャンパ設定しなおしてみたら? ちゅーかジャンパってHDDのスレーブ設定の
ピンのこと言ってる?
>>686 いあ、SATA1とSATA2の切り替えです
このマザボはSATA2は認識しないらしいのでSATA1に切り替えて使う必要があるそうです
そもそもSATAのHDDにはマスターとかスレーブの設定とかないとかなんとか聞いたような
>>681 やっぱり落ちました。今回は30分くらいもったんですけど
とりあえずメーカーの返信待ってみます。
せっかくの休日なのに一日中ゲームする予定がorz
話はかわるんですけど、
ノートPCみたいに電源を抜いても少しの間起動できるような電源ってありますか?
>>688 なんとなくオーバーヒートで落ちてるっぽいけど・・・
CPUクーラーの取付けは問題ない?
問題なければ電源かなぁ
>>687 だろね いや今時もマザボでジャンパピンとかあんのかなとか思って・・・・・・
S−ATA⇔IDE変換機でもかましてるかと思ってさ・・・・・
>>689 取り付けは問題ないみたいなんですが、
グリスを塗ってないのでそれが原因でしょうか?
CPU買ったときに最初からぬってあったのでそれで十分かと思ってたのですが
>>691 取り付けた後に、何かあって取り外したりしてなければ、
最初にクーラーに塗られてたグリスで問題無いと思うよ
BIOSでCPUの温度監視したら、温度が異常にグングン上がってるなら多分それが問題でしょ
694 :
Socket774 :2008/11/30(日) 15:30:35 ID:Cb8ldv91
XPとvistaってどっちがオススメですか?
>>670 >AQTIS AP-450GX
電源が糞
安物の電源はあたりハズレがあるけど、これはZUMAXと並んで最凶クラス(その分安いけど)
電源ケチりたいのは分かるけど、せめてクロシコのV560とかオウルのSS-400ETにすべきだったね
698 :
Socket774 :2008/11/30(日) 16:31:43 ID:DSeGj5dk
デスクトップのパソコンの USB 端子を増やしたいと思ってます。このパソコンは内部に USB の 端子があるのですが PCI スロットの部分がロープロファイルです。一般サイズのは内部端子 から引っ張るブラケットがあるのでいいですが、ロープロファイルタイプの USB ブラケットは売っ てません。そこで新たに USB ボードを入れた方がいいのか USB ハブを既存の USB 端子に 付けた方がいいか迷ってます。一般的にはどっちがいいでしょうか。
699 :
Socket774 :2008/11/30(日) 17:16:47 ID:HOt4J+xA
電源入れてデスクトップが表示されて5秒ぐらいたった後、一瞬青画面に英語がでて再起動するんだけどこれなんだ? 再起動後は安定する
一台のHDDから、複数のPCを立ち上げる方法はありませんか?
mp3しか聞かないんだけど サウンドカード付ければ それなりに音質良くなったりする?
カードならなんでもいいわけじゃないし、 それなりのスピーカー/ヘッドホンなどの環境が重要です。
>>688 熱については確認済み?
温度高いと落ちます。
全てのパーツを触ってみる。
温度管理のツールを入れる。
試しましたか?
この場合どこかの取り付けに問題があることが多い。
CPUの熱暴走の話。
再起動後に安定するんなら熱ではないだろ OS入れなおしたら?
誰かシリアル内蔵HDDで別電源やった事のあるヤツいねがぁ? 理屈は外付けと同じだけど外付けはもう置き場が無いのと ベイが空いてるから内部に2個付けて使わねー時には電源を切っておきたい 電源は安物ストレージの直差しアダプタ2個 アクセス中に切ると飛ぶとかアダプタがへたるとか以外になんか問題あるかな?
708 :
Socket774 :2008/11/30(日) 18:35:34 ID:MHSVKsGK
デュアルチャンネルの2Gx2枚の4Gと トリプルチャンネルの1Gx3枚の3Gって どっちが性能いいのかな?
>>688 ついでだからコンセントを抜いてだろ?
まんまUPS
RADEON 9200のXPドライバリンク先教えてください
>理屈は外付けと同じだけど外付けはもう置き場が無いのと パソコンのケース内部に空きがあるのに、そのパソコンを置いてある部屋にはHDDを置く場所がない理由が分からない。 >ベイが空いてるから内部に2個付けて使わねー時には電源を切っておきたい たかが数hを惜しむ理由が分からない。 そのHDDがバックアップのつもりなら、そんな所に保管する気が知れない。
>>711 レイアウトの問題。まわりが四台ストレージでいっぱいだから
電気代が惜しいんじゃなくて、あまり使わないHDDに通電させっ放しにするのが嫌なのと
単なる遊び半分
IDEではやったヤツがあまりいないだろうけどシリアルならアダプタは別にして
別電源やったことのあるヤツもいるんじゃないかとな
>>711 >パソコンのケース内部に空きがあるのに、そのパソコンを置いてある部屋にはHDDを置く場所がない理由が分からない。
何言ってんのこいつ?
>>706 >>再起動後に安定するんなら熱ではないだろ
熱の場合もそうなるだろ?
>>715 ああ、スマソ
705は688宛だったな
699宛と勘違いしてたよ
さらっとドライバ教えていただき感謝します
>>705 やっぱり熱かもしれないです。
SpeedFanというソフトで調べてみました。
ムービー再生しながらエロゲー起動させて普通に動いてましたが
さらにその状態でベンチマーク起動したら数秒後に落ちました。
でもそのときの温度は45度くらいなのでそんなにあがってないんですよね
落ちた後すぐにCPU触ってみましたけどそんなに熱くなかったです。
これって熱でしょうか?
45度・・・・ 普通に冷えてるな・・・・・・・・・・ 落ちる温度だと触れない温度 電源がNGで供給がついていってないんじゃない? PCに負荷かけるベンチやってそれで 落ちれば電源がアヤスィ ちゅーか別電源一個もないの???????
>>718 横レスだけどメモリが原因のような気がする
大昔に似たような症状が出たことがある
メモリに負荷をかけてない時は正常に動いてるんだけど
大きくメモリに負担がかかる作業をさせるとブルーバックで落ちた
なぜ憶えてるのかというと俺もその時原因をメモリに特定するまで凄く悩んだ
確かめる方法もないしカンだが
メモリもCUPと同じく当たりハズレがあって限界負荷で長時間試験なんてしないから
古い CDROMからコンボ DVDRWの5インチものが10台以上あります。 DVDRWは、別として それ以外の利用方法、または、ゴミに出す以外のいい処分方法ないですか? または、どこで聞けばいいですか?
>>687 ,690
解決したかい?
M/Bの取説流し読みしてみたけど、BIOSのMainの項目はIDEドライブのみみたいだから
SATAに接続されてると表示されないかも。
VIAもPromもどちらもRAIDの機能があるから、その関係でRAIDBIOSからしか見れないんじゃないかな。
そっちを見た上で認識できてないって言うのならすまねぇ。
>>698 一般的にはハブじゃないかなぁ。
ただ、ハブだとACアダプタ使わないと電源が怪しくて一部機器が動かないこともある。
(マウスとかUSBメモリならOKだけど、ポータブルHDDだとだめとか。)
増設カードだとその点は大丈夫なことが多いけど、簡単に取り外して持ち運びできないし
そもそもLPサイズだと2ポートしか増やせなさそうだし不便じゃないかなぁ。
>>724 いや聞き方が悪かった
出来る出来ないではなく、やったヤツがいたら
そういう使い方をして何か不都合が生じなかったかを聞いてみたかった
ドライブレターが変わるから使いにくいとかそういうの
開けて組み込んでから、やっぱダメポで元にもどすのが面倒だから
それはそうと、それ面白いな
グラボとHDDで起動時の電源が足らない時使えるかな?
728 :
698 :2008/11/30(日) 21:09:23 ID:DSeGj5dk
>>725 確かに一般的にはハブですよね。ちなみにロープロファイルの USB ボードは3ポートです。
数的には足ります。ACアダプターとか考えなくてもいいのがメリットかも。しかし内部に
USB が来てるのにブラケットにロープロファイルがないというのももったいないですね。
ありがとうございます。
GA-EP45-UD3PでWUXGAのモニタ4枚を使いたく DualDVIのVGA2枚でやろうと考えています、お薦めのVGAを教えてください 3Dゲームはしないので高性能なVGAは必要ありません OSはVistaです PCの知識があまりない自分には、VGAは種類が豊富すぎて何を選んで良いか分かりません よろしくお願いします
よくそれでWUXGAの4枚とか考えたな・・・・・・・・・・
GeForce9600GTで良さそうな気がした
なー。俺のAthronXP2000ではそろそろエロゲも動かなくなってきた。そこで久々に自作したいんだが。 Core2DUOで組みたいの。んで、今使ってるATXケースを流用したいんだけど、電源ってそのまま使っていいよね?
電源計算機使ってこい。 それで足りてても長年使ってれば劣化があるし、俺なら買い換えるけどな。
AthronXP2000で使ってた代物なら容量も足りないし、 田コネやVGA補助電源もないだろうから 新しいの買ってこい
>そろそろエロゲも動かなく らぶデスですねわかります
736 :
670 :2008/11/30(日) 21:40:20 ID:AXbMCCK7
>>720 >>722 メモリが原因かも知れないということでMemtest86をためしたいのですが
状況がさらに悪化した感じで立ち上がる前に落ちるようになってます。
熱は大丈夫みたいなのでメモリか電源だと思うのですが
こういう場合は保障期間内ならメモリや電源は交換してもらえるんでしょうか?
737 :
732 :2008/11/30(日) 21:43:50 ID:oaIiSKrD
>>733 電源計算機なんてもってないお。買うのもやだ
>>734 容量は300W。無理なの?死ぬの?田コネって何?VGA補助電源って専用端子とかに変わったの?
>>735 せいかい、このエッチ!
らぶデスはベンチと化してるからなぁw
>>737 田コネってのはATX12V
たしかPen4で追加されたCPU用の給電線
グラフィックボード用も6pinまたは8ピンの専用のものになってる
>>739 なるほど確かにそんなの付いてないや、買い替えかあ・・。
教えてくれてアリガト〜
741 :
Socket774 :2008/11/30(日) 21:52:05 ID:WXK5jTXm
>>736 うん。ほぼ確実に交換してもらえる
一つだけ注意。交換時にHDDの中身は保障しないと言われるから
HDD外して修理してもらえるように交渉したほうがいい
昔は外すなと言ってたメーカーもあったが今は相談にのるはず
744 :
Socket774 :2008/11/30(日) 22:04:14 ID:DSeGj5dk
>>732 今はやりのグラフィックボードを使わないのなら電源を使ってもいいよ。もったいないし。
カンケーねーけどASUSの電源チェックで自分のPCの構成チェックしたら 最低必要電源よりも100Wも少なくて吹いたw これで安定稼動してるとか奇跡のマシンじゃねーかよww
>>742 あー、便利サイトのことだったんだ。計算してみる、アリガトー
>>743 無理!だってAGPとノーマルPCIスロットしかないんだもん
PCI-E×16とか2..0でプリンプリン滑らかに動かしたいの
>>744 というわけではやりじゃないとダメなのプリン!
>>746 AGP版でもHD4850とか早いのあるよ 高いけど・・・・・・・・
6800GTとか7600GSのAGP版なら中古屋なら10000円いないで買えるでしょ(最近のオクは高騰し過ぎ)
748 :
Socket774 :2008/11/30(日) 22:33:02 ID:HOt4J+xA
XPから入った新参だろw まあ自作erならXPでも見慣れてるもんだとは思うが>青画面
と、思ったら本人の催促かw
1TBHDDを買おうと思ってるんですが WD10EADS ST31000333AS HDT721010SLA360 WD1001FALS の中で、使用条件が ・OS入れてシステムドライブとして使う ・スマドラに突っ込む ・速度はそこそこで構わないから、静音性重視 の場合、どれを選べばよいのですか?
>>748 とりあえずOS再インスコ
それからじゃないのかな
753 :
Socket774 :2008/11/30(日) 23:16:57 ID:7it2o13t
zalmanのFB123のファンマウンタ部が欲しいのですが、 この部分だけの販売あります? 別にzalmanにこだわりは無いので、類似製品でもかまいません。 情報よろしくお願いします。
元々問題なく動作していた本体からCPU/Mem/VIDEOを 抜き出して一台組み上げたんですが、XPインスコまでは正常で SP2かSP3を適用後に画面がゴミだらけになります。 解決法がわからんのですがお助けを。 CPU:Pen4 2.4C MB:AX4SPE-N RAM:1GB VIDEO:GF6600THD
VGAのドライバは最新版?
3年前の牛丼PC (スリム型の並盛) を使っていますが、このケースと電源だけを生かして初めて自作してみたいと思っています。もったいないので。 電源は240Wあり、目標としている AMD780G + Athron X2 4450e あたりで上記で出ていた電源計算機をかけてみると、ピーク時も150W前後で済むようでした。田コネもついてました。 現行スペックは Biostar U8668-D + Celeron D 330 で、これらはヤフオク行きか不燃ゴミになるかかなと想像しています。 自作板的には、(ショップブランドとはいえ) メーカー品からのケースや電源の使いまわしは一般的なのでしょうか。 使いまわすにあたって何か留意しておくこと等ありましたら、お教えいただけると幸いです。
>>756 電源はへたるし、BTO系で価格で差別化する場合真っ先に削られたりする部分なのであんまり使い回しはおすすめしないなぁ
>>748 BIOSの初期化と、グラボ、USB等の接続機器の検査
情報が少なすぎエスパースレじゃないから
>>751 ロットにもよるから何ともいえない
俺は海門派だが1TBはWDとSeagate使ってる
音や発熱はあまりかわらない
システム入れるならまあSeagateにしておけ気休めだが保障がつく
>>751 回転数が高いのが読み書きが早いのでシステム向き
回転数が低いのは電機食わない&発熱低いので倉庫向き
>>756 バラして再利用より、今動くならそれを売って
格安のケースとまともな電源買った方がいい
>>758 グラボ変えてからだからこれかな・・・
一瞬青画面出るから電源じゃなとは思うけど・・・
バイオス初期化は怖い!
うーん
>>756 ショップブランドとメーカーPCとの間には明確な隔たりがある。
汎用基盤、部品か、専用設計部品か、という差。
ショップブランドは汎用部品を使ってるので自作PCの範疇ね。
まあメーカーPC(の部品)であっても使えるもんは流用する、
改造する等をして何が大丈夫かダメだったか覚えていくんだね。
只240W電源はいかにもギリギリ。ヘタって不調になったり壊れたり
することは用心しておくようにね。
>>761 また情報後出しの教えて君か。ま、以後情報提供者が現れてくれるといいがね。
765 :
756 :2008/12/01(月) 00:12:28 ID:fpBvuuIW
皆様、アドバイスありがとうございます。
>>757 「電源がへたる」という現象さえ知りませんでした。参考になります。
確かにそのような事例はいくつかあるようですね。ご指摘ありがたく頂戴いたします。
>>760 なるほど。
数年前の牛丼PCに納得できるような値段はつかないんじゃないかと想像しています。
売却により得られるものがせいぜい数千円で、とりあえずの使いまわしも (もしも) 不可能でないなら
牛丼パーツも使える範囲で使っていったほうがいいかなと思っています。
>>762 自腹出費で痛い目を見つつ経験値を積んでいくのが自作らしさといったところでしょうか。
あまり最新鋭の構成は目指さないつもりですが、用心しつついろいろやってみたいとおもいます。
たかだか数千円でも、十分メモリ代になるし、そもそも、そのお金が他のパーツ代の足しになるじゃん。 HDDを抜くか、データを完全抹消した上で打っちゃえ。
SSDってケースの底に直置きとかしてもいいですよね? AINEXの変換マウンタ買ったけどねじが合わないです AntecのケースでシリコンのぐにぐにしたのがHDDベイのとこについてて付属の特殊なねじでしか締められません、そのねじが合わない
768 :
756 :2008/12/01(月) 00:41:23 ID:fpBvuuIW
調べてみると、ヤフオクでは牛丼並盛 (ジャンク扱い) は1000円くらいが相場のようでした。むぅ。
>>768 中古買取だとパーツ1個1個に値段がつくので数千円にはなると思う
>>767 俺なんかHDDを筐体の底に直置きだから、余裕だろ
すみませんが DDR2-800をDDR2 667/533/400メモリモジュールサポートに刺すのは可能でしょうか またさせたとして問題なく使用できるのでしょうか?
大丈夫
>>769 なるほど、運がよければ電源代くらいは出るかもしれないですね。
>>771 スレをざっと読んでみましたが、5000円以下のクラスの良質な電源を探すということが
途方もなく重要で、途方もなく大変なことのように思えてきました。
現行牛丼は、光学ドライブにクリップを引き伸ばしたものが必須であること以外はおおむね順調に動いています。
ハードウェア板で活況な NEC Express5800/S70 SD に妙な対抗意識を感じていまして、できるかぎり安く上げたい気持ちがありました。
もう夜なので結論は出さないことにしますが、電源を甘くみないようにしようと思います。アドバイスありがとうございます。
大丈夫ですかわかりましたありがとうございました
マザーボード用のメモリはDDR2しか使えなくても グラフィックボードのメモリでDDR3を使っている グラフィックボードは使えるの? (´・ω・`)
うん メモリのコントロールを何がやるのか、だけど MB上のMemはMB上のコントローラーもしくはCPUのメモリコントローラーが担当 VGA上のメモリはVGA上のメモリコントローラーが担当するから 大丈夫。
>>776 使いたいGeforceの必要電力による。
781 :
Socket774 :2008/12/01(月) 12:43:38 ID:oA8kOWpW
現在以下の構成で組み立ててあるのですが、グラボとCPUを変えようかなと 考えておりまして、どなたか良きアドバイスをお願いします。予算は6マンくらいです。 CPU E6600 メモリ 2G MB GA-965P DQ6 グラボ x1950 pro 電源 700w 用途はほとんど3Dゲームです。 クライシス fallout3など。 できれば最高画質か、それにちかいものでプレイしたいと考えております。
E8500+HD4870、GTX260-SP216へ
783 :
Socket774 :2008/12/01(月) 12:57:36 ID:oA8kOWpW
>>782 レスさんくすです。
ゲーム用途でしたらCPUはクアッドなどにする必要はないですかね?
あとマザーボードってPC性能にどれくらい関係するものなのでしょうか?
>>783 あんまりマルチコア対応してるゲームってないからCore2Duoでいいと思うよ
マザーボードってあまりスペック表示にでないけど、自分の中では大事にしてる
なんていうか、CPUとかビデオカードの性能を引き出せるかどうか?みたいなかんじかしら
連投すまん マルチコア対応のゲームはない って書いてしまったけど 少ないって書きたかった・・・
>>784 なるほど、ありがとうございます。
仮にCPU MB GB セットで変えるならおすすめってありますか?予算増やして)
グラボは前から4870がいいかなぁとはおもっていたのですが。。。
>>783 現状のゲームだと限られた一部のみクアッドがデュアルに対して有意差を持つだけです。
費用対効果からいえばE8500あたりをFSB400にOCして運用がお手軽でお勧めです。
動画撮影配信などもする場合はクアッドでないと性能不足になりますけども。
MB性能に関しては、PCIe1.0かPCIe2.0かの差、ICHの世代差によるIO性能差はありえます。
でもBIOSでE8XXX世代に対応できるならば、買い換えなくてもやっていけると思います。
X38、X48、P45世代以降ではPCIe2.0対応で、理論上PCIe1.0の倍の帯域になっています。
なのでそれ以前のMBでPCIe接続をした場合、現行世代のVGAの性能を100%発揮はできません。
しかしながら、PCIeの規格相互間での差というのは、シングルVGAでは
実際のゲーム場面でFPSなどで数fps差程度で現れたり、
あるいはベンチで数%の差異として現れるくらいで、明確に体感レベルで不利と感じることはないでしょう。
また、ICHの方は転送速度などのベンチマークを取ると差がありますし、
システムの起動速度などに絡みますけども、積極的に気にするほどの差異があるわけでもありません。
>>786 自分はゲームとかやりませんが、ゲームを快適環境でやりたいなら
CPU:Core2duo E8600
MB:P5Q-E
GB:GTX280orラデ4870
でしょうかね、P45チップのマザーは地雷と言われてますが自分は今のとこ特に不具合ないです
>>787 なるほど・・・MBはさほど気にすることもないのですか・・
気持ち次第ってとこですかね。わからない用語多々あったので
参考にさせていただき、いろいろ調べてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
>>788 ふむふむ、そこいらが無難な線そうですね。
いろいろありがとうございました!
今ラデなんで、次ぎもラデで行こうとおもいます!
790 :
Socket774 :2008/12/01(月) 13:26:39 ID:UUVW0WmY
win98とvistaのデュアルなんですが、 98だけ消すにはどうしたらいいのですか?
791 :
Socket774 :2008/12/01(月) 13:33:15 ID:W0wQL0xq
昨日マザーボードが逝ってしまいました。まだ3年しか使ってないのに。 今回も自作するつもりなんですがHDD、ケース、その他ドライブは今のPCから流用します。 CPU、マザーボード、メモリーで2万くらいに抑えたいのですが何を買うのがお勧めでしょうか? 私としてはathlonが安くていいかな?って思ってます。 ちなみに用途の中で一番負荷がかかるのはDVDのエンコードくらいですかね。 よろしくお願いします。
792 :
Socket774 :2008/12/01(月) 13:38:10 ID:BoVKBBJu
予算25000位でグラボ買おうと思ってるんだけど 高いの1枚よりは、SLIで安めの2枚ってのはどうだろうか? 用途は3DのFPS・MMOがメインのゲーム用なんだが 現状7600では重くて処理落ちしたりする 比較したこと有る人教えてください
>>780 レスありがとうございます。
3Dゲームを目的にしていて、一応8800GTSに目をつけているのですが、
もし電力的に余裕があるのなら9800GTXにしようかなと思っています。
電力的には両方とも厳しい感じでしょうか?
すみませんちょっと教えてください 最近は基板上にLEDなど付けて光るMBがあるみたいですけど どのMBがにぎやかですか? 色々教えてください、よろしくおねがいしまう。
あ・・・まちがってる・・・orz 「します」
>>1 ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
基盤上でLEDが光のなんてそんなに数がねぇよ。しまうー。
タイラップだっけ
結束バンドとかかな?
三年半ぶりくらいにゲーム用PCを総組み替えしようと思ってるんだけど、 Core2Quad(Duo)とCore i7って同じクロック同士だとどっちのが3Dゲーム向きなんでしょ?
3Dゲームしない凡人は、グラフィックボード onボードのGMA3100 くらいあれば問題ありませんか? それとも、RADEON HD 3450 を考えているのですが別購入の方がいいですか? 使うのはネットと動画とオフィスくらいです。 よろしくお願いします。
>>796 賑やかというか
うちのGA-EP45-UD3PはDESの稼動率によって3色のLEDが光るぞ
見積もり以前の話っぽいので答えちゃうが
>>804 その用途ならGMA3100で全然問題ない
>>792 HD4670
HD4830
HD4850
9600GT
好きなの選べ。
コスパなら9600GT、絶対性能ならHD4850、省電力ならHD4670、中立ならHD4830
>>809 >HD4670
25000の予算でこれは無いだろ
SLIって事はCFは無理なんだから
HD4830
HD4850
HD4870
9600GT ×2
9800GTX+
811 :
Socket774 :2008/12/01(月) 18:43:52 ID:X5bcGS8/
バイバーイとか言ってる幼女が殴られてるAAどこ
seagateの3.5inch SATAを物理フォーマットしたいんだけどツールがみつかりまてん どこにありますか?
>>811 残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。
物理フォーマットってなんだ? ローレベルフォーマットのこと?
物理フォーマット。それは金槌や何かで…じゃないぜ? 物理フォーマット = ローレベルフォーマットとおもっていれば大丈夫。
ゼロフィルってやつですね
みんな何を目的に生きてますか? 自分は親が寝たきりになって居たので介護に命をかけていたのですが、 半年ほど前に亡くなってしまい、生き甲斐が失せました 会社も辞めてニートやってます 多少の遺産があるので数年は遊んで暮らせそうですが・・・ なんというか何もやる気が起きません どうしたらいいですか?
他社製のメモリを1つのマザーで同時使用ってなんか問題ある? UMAXとコルセアなんだけど
おれなんか他社製同士でPC-5300とPC-64000同居させてるぞ 動けば問題ないよ
特に問題なし
BOINC鯖生やそうと思うんだけど Q8200とQ6600どっちがいいかなあ
ヤフオクで探すかDOS/V屋で探してください
キャッシングローンが出来るサイトで一式揃えようと思うんだけど今利用するならどこがいいの? 最初は99で買うはずだったけどだらだら延ばしたら・・・・・・
こんな時だからこそ99を利用してあげてください・・
ビデオカードを交換しようかと思うのですが、調べてみたら RADEON系を挿すとオーディオデバイスが干渉して音が出なくなるという 問題がけっこう目に付きました。 という事は、正しく設定すればRADEON系はサウンドカードとしても 使用できるということですか? それともHDMI出力時限定のサウンド機能ですか?
ビデオカードの増設の手順が詳しく書いてあるサイトを教えて下さい
>>798 すみません「S」キーちゃんと押せてなかったんですorz
>>803 いやそうのじゃなくってはじめから付いてるのがいいんです^^;
>>806 ありがとう検討してみます
>>821 あう、またしまうーって・・・・
分かりました一度そちらで聞いてみます
ありがとうございます。
>>831 利用したいのは山々なんだけど一括で払う余裕が無い+カード持たない主義(持つと危ない)からどうしても
いや99で買うなら現金で買ってやれ。 クレジットやローンだと薄い利幅から更に差っ引かれるんだから。
んー、じゃ某茄子と今月の給料日まで待つかなぁ
現金特価が多いとこって危ないのかな・・・
839 :
Socket774 :2008/12/02(火) 00:41:45 ID:yviZkF3X
8800GTと9800GTXじゃ電気代の食い方全然違いますか?
842 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 00:50:02 ID:L5K54FEU BE:823284083-2BP(1000)
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 『幸せはお金では買えない』は事実か [哲学]
こんにちは、 システムドライブのMBRなんかを破壊してしまったので、 新しくHDDを購入しようと思うのですが、 3.5インチ1プラッタでなるべくキャッシュが大きく、 あまり喧しやかでないものを選ぶとしたら、どこのものがよいでしょうか?
846 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 00:56:00 ID:L5K54FEU BE:720374437-2BP(1000)
>>832 ATi ALIという風にPC98時代からオンボードで、チップセットのメーカーでは有名でしたね。
>正しく設定すればRADEON系はサウンドカードとしても
>使用できるということですか?
>それともHDMI出力時限定のサウンド機能ですか?
サウンドのことですが、「HDMI」では御座いません。
スピーカーケーブルが足りないから長くして下さいということはスピーカーケーブルを
買わなくてはなりませんが、そういう問題なのですが。
>>846 訂正
パススルーできるということで、HDMIケーブルは確かデジタル音声と、デジタル(DVI-Dそのもの)をコンパクトにした物です。
849 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:04:41 ID:L5K54FEU BE:1029105656-2BP(1000)
>>815 MS-DOSフォーマットにするということですね。やたら長くなるので、詳しい説明はできません。
17inch から 24inch にディスプレイを変えようと思います。 大きいサイズに変えたら、 画面を広く使えるので ブラウザを2枚並べて 同時に作業をしたりできますか? また、 FPSゲームやRTSゲームで 目に見える視野や角度は 広くなるのでしょうか? よろしくお願いします。
さらに、 ディスプレイが大きくなると、 VGAにかかる 処理や負担も大きくなるのでしょうか?
>>851 ディスプレイが、ではなく解像度を上げればFPSゲームとかは重くなる
>>849 あまりに間違い過ぎて突っ込まざるを得ない。
MS-DOSフォーマットは「論理フォーマット」だ。
皆の衆間違いを信じるなよ。
>>850 つーかそんなに広い画面が欲しいならデュアルディスプレイにでもしたら?
857 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:18:06 ID:L5K54FEU BE:617464229-2BP(1000)
>>854 そうだったのか。知らなかった。
OSインストールの時は自動的にMS-DOS経由で、物理フォーマットしていますね?。
長くなるので、説明不可ということで。
>>857 ・・・それも完全に間違い。
アンタせめてコテ外して名無しからやり直せ。
860 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:29:13 ID:L5K54FEU BE:548856544-2BP(1000)
>>850 >ブラウザを2枚並べて同時に作業をしたりできますか?
基礎的にブラウザ-を改良したり今後のWin7では期待したいところですね。
今のところできませんが、精神的に縮小解釈をされては如何でしょうか?。
フレーム付きハイパーテキストが、どれだけ面倒なことかわかると思います。
PCを2台起動した状態を再現することはできます。
問題は実際そういうことをすると、物凄く不便になります。
テレビを見つつ家庭用ゲームをして、その空いた時間でネット旋回をするようになことが
充実しているかどうかは人それぞれですね。
861 :
Μ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:31:37 ID:L5K54FEU BE:857588055-2BP(1000)
>>858 纏わり付くな。くやしければ正しい説明をしなさい。
とりあえずおまいら落ち着け
863 :
ℑボマイラ ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:37:48 ID:L5K54FEU BE:1852389869-2BP(1000)
>>858 文章を読めばわかると思いますが、単に知識不足という人ではないので
スルーを推奨します。
とりあいず、ボマイラおちつけ。
なんていうか Μ ◆M//jisakuk必死だな
Radeon HD4850でゲームがバンドルされてるやつないですか?
スパンの問題だな。 コックピットみたいに圧力計とかメーター色々とメーターがついていると気分はパイロットだな。
>>869 リンクありがとうごさいました。
本音は
長ったらしい。そんなことわすらなくていい。
871 :
℘ℵ彡 ◆M//jisakuk :2008/12/02(火) 01:52:42 ID:L5K54FEU BE:1440747667-2BP(1000)
末尾wor!=dqn
872 :
832 :2008/12/02(火) 07:20:37 ID:wUTIrJeH
>>846 理解できません。
どなたか回答を。。。
>>872 HDMI接続時限定で、HDMI Audio DriverをインストールしてあればRade自体から音声出力可能なようです
すいませんグラフィックボード等である55nmや45nmなどは何の長さをあらわしてるのですか? 一応調べたりしたのですが通販サイトやブログしか見つかりません。 とりあえず同じ種類のグラフィックボードでも55nmと45nmがあり これが違うとSLI出来ないと言うのも聞いた事があります。 あとSLIをするつもりは無いのですが、その場合気にせず買えばよろしいですかね? わかるかたいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。
>>876 CPU(Core2DuoとかAthlonとか)、グラフィックボード搭載のGPU(VGA用のCPUみたいなものNVidia、ATIが有名なメーカですね)の
チップ上の配線の太さをさしています。
基本的には同じ設計のCPU、GPUであれば55nmから45nmへとプロセスが小さくなると
配線全体をおさめるためのチップ全体のサイズが小さくなり、原材料費がさがるために値段がさがり
かつ、配線を通る電流量が低下するために消費電力も低下するものと考えられています。
(理論上の話なので必ずしもその通りにはならないですけども)
しかし、プロセスの縮小にともない、細かい調整をする必要から小改良などが加えられることもあるので
55nm版と45nm版ではGPUに差異がでてきてSLI作動できないのではないか?などといわれているようです(SLIの話)。
単体のVGAを買うつもりでしたら55nm、45nmがどうのこうのと悩むよりは
純粋にそのVGAのコストパフォーマンスで選べば良いと思います。
>>876 >55nmや45nmなどは何の長さをあらわしてるのですか?
プロセスレール、小さいほど消費電力などで有利
45nmのGPUはまだ存在してないはずだけど
SLIやCFしないならなるべく小さいものを買った方が幸せになれる
GeForce 9600GTは65nmの物と55nmの物があるから気を付けてな
一応正確には プロセスは集積回路にある一つのトランジスタのゲート長を意味しますが、 消費者的には配線の細かさくらいで認識しておけば十分だと思います
>>877-880 細かく教えていただきありがとうございます。
45nmって出てなかったんですね。。すいません。
>>880 勉強させていただきます。ありがとうございます!
882 :
843 :2008/12/02(火) 11:54:46 ID:fUJSCPQo
>>845 誘導ありがとうございます
>>847 FDISKかけたらわかるのでしょうが、
メディアを作成するところから始めて、
やっぱり物理的に\^o^/てた。
なんていうのは悲しいですし、ドライブももうひとつ欲しいので購入しようと思います。
HDDメーカーの物理フォーマットツールは試したのか?
もうほっとけ 買いたいって言ってんだから止める理由もないだろ
質問お願いします CPUファンって軸を軽く指で押さえると止まってしまうほど、トルクないものなのですか? それとも、もう寿命なのでしょうか? 背面に付いている汎用ファンより明らかに弱いです 使用してちょうど1年ぐらいです また、電源ファンのほうからも異音がするのですが、これも変え時でしょうか?
>>885 お願いされたので質問してみる
BIOSで回転数下げてるんじゃないんですか?
回転数が違えばトルクが違うの当たり前なんじゃないですか
ホコリを掃除してないんじゃないんですか?
>>885 BIOSから回転速度見ろ、回転が安定しなかったりrpmが
低かったら交換
電源は多分ゴミつまってるだけじゃね?掃除しろ。
>>885 扇風機とかのACファンと違ってDCファンのトルクなんて微々たるものです。
ケースファンは空気を吸い込み/吹き出しする抵抗が高いのでそれなりに力も
ありますが、CPUファンは空気を「かき回す」程度の力で充分なので更に省力
タイプのを付けてるでしょう。
異音が空気抵抗型の音なのか金属型の音なのかわかりません。
これも程度によりますが、まぁ故障の前兆と捉えても間違いじゃないので
不安なら取り返るか、故障を発見したら即取り返られるよう準備しておいて、
どの位の異音で壊れるか経験を積むというのもアリ。
889 :
Socket774 :2008/12/02(火) 17:32:40 ID:rnrg0UIA
申し訳ありません、質問いいでしょうか アス64 3000+ K8V SE DX 1GB(512*2) 上記の構成で使っているのですが 1GBのメモリを増設しPC-6400の4GB(2GB*2)にして ramdiskを使ってみようと考えているのですが マザボの製品仕様を見ると6400に対応していません 速度は落ちてもいいのですが6400の2GBモジュールを乗せても大丈夫でしょうか また、もし使用中だったり過去に挑戦したという人がいましたら このマザボでramdiskが使えたか教えてもらえませんでしょうか
マザーなんですが、DFI975から買い換えを考えています。 P45に魅力を感じないため、X38〜X48で最後のDDR2マザーにしようと右往左往しています。 ・RampageFormura \25000 ・DFI-UT-X48 \30000 ・P5E \18000 各マザーの特徴をご存知の方いらっしゃいましたら 解説頂けないでしょうか…
>>889 何か日本語おかしいぞwwww
DDR2対応してればアクセス速度遅くなるだけで使えるはず。
あとはM/Bの最大積載量調べておけ。
4Gまでしか対応してないのに8G乗せてもRAMDISKに指定できない。
M/B認識=ramdiskに指定できる量だからな。
>>890 鉄壁のP5B寺使ってるからなんともいいようがない
何がしたいかによるんじゃね?
892 :
Socket774 :2008/12/02(火) 17:44:31 ID:23Vx9det
最高の状態のhalo2が動くスペックを最安値で組みたい パーツ教えてよお前たち
893 :
Socket774 :2008/12/02(火) 17:45:26 ID:+9gK+VHD
>889 あなたのマザー対応メモリは、DDR。 PC-6400は、DDR2。 規格が違うので物理的に刺さりませんよ… 認識云々以前の問題です… >891 Gavotteとかなんとか言うやつで行けますよ BIOS認識外のメモリのRAMDISK化
>>891 >>893 レスありがとう
おもっきりDDRSDRAMって書いてある!
もう恥ずかしすぎて死にそう・・・
896 :
Socket774 :2008/12/02(火) 18:35:01 ID:unaO3kZK
教えてください。 ケースファンが爆音なので回転数落としたいです。 どうすれば 安くて 電気代かからなくできるでしょうか?
897 :
Socket774 :2008/12/02(火) 18:44:24 ID:zaHBGc69
C2Dが省電力設計なのは知っているのですが、 逆に、歴代で最大電力&爆熱なCPUの規格は何になるのでしょうか?
すみません、質問があるのですが、 GeForce8400からGeForce8800GTに換えたのですが、 全くモニターに映らず動いている様子もありません。 同じGeForceだから換装するだけでいいだろうと買ってしまったのですが、 取り換える以外に何か必要なのでしょうか? 全くのPC初心者で本当に申し訳ありません。
>>898 ドライバ変更 OS入れ替え 電源不足 相性 初期不良 などなど
>>900 ドライバ変更について教えていただけませんか?
ドライバクリーナーがいいけど めんどいからプログラムの削除から今のグラフィックドライバー削除して 8800GT付属のCD ぶちこんでいんすこ
>>902 ありがとうございます!!
すぐに試してみますね!!
>>886-888 レスサンクスです
素人なりに分解して掃除したら爆音になったので買い換えます
>>907 Core i7 920
GTX280の3-way-SLI
909 :
Socket774 :2008/12/02(火) 21:02:41 ID:Os2A4TXu
サーバーでSocket A athronMP2200使ってるんだけど、CPUクーラーが今にも止まりそう。動きが弱い。 まだSocket AのCPUクーラーって秋葉に売ってる?もうないか?回答おながい。
パワーポイントでスライドの下にあるちょっとしたメモなどを書いておく欄ってなんていうんですか?
>>909 ファンだけ変えたら?の意見があるのでそれをお勧めしますが、
回転数をマザーが管理しているなら温度高くないから、低回転という話なのでは?
CPU温度を見ましょう。
BIOSからも見れるはずだし、OSで見れるツールもある。
>>913 このクラスのだと6〜7cmファン一個買うのも
クーラーごと買うのも大して値段変わんないよ
CPUクーラーでは、扱いなくてもファンだけなら探せばどこでもある。
>>896 そもそもケースファンの回転数を落としたからといって、消費電力がそれほど下がったりはしない。
単に静かにさせたいのだったら、ファンコン使うかザルマンの抵抗でも間にかませること。
>>896 開口部を出来る限り少なくする(完全密閉したらダメよ。当たり前だけどエアフローが無くなると空冷できなくなる)
共振している箇所があれば補強する(ケースの剛性不足やHDDのビビリ音など)
防音シートなどで覆う(パーツ屋にある黒いシート)
消音を謳っているファンに交換する(普通のファン+1000円くらい?)
ファンコンで回転数を落とす(いろいろある。お好みでどうぞ)
など
ちなみにファン1個の回転数を下げたところで電気代的にはたいしてかわらんよ。
24時間365日連続稼働とかなら金額自体が大きいから別だが。
>>896 ファンの作り自体が良くないものの場合、回転数を下げてもうるさい。
回転数を変えるよりファン自体を交換する。
(マザーによっては、回転数をCPU以外も制御できたと思う。)
それなりのものでも1000円ぐらいから買える。
地域にもよるから探して。
俺、中古12cm500円で買って静かになったよ。
大きいものの方が風量同じでも回転数が少なくて済むから静かになる。
>>922 このマザーとこのビデオカードの組み合わせは問題ない。
ただし、マザーのPCI-Ex16が2.0じゃないので、そこんとこよく納得してから買うこと。
9600ならボトルネックにならんとは思うけど、一応ね。
むしろ「ケース」の方が入るかどうか問題だと思うのだが?
924 :
922 :2008/12/03(水) 00:42:03 ID:FTJDtIzF
>>923 回答ありがとうございます
ケースのサイズは180*430*375(mm)ですが大丈夫ですよね?
>>924 ひろいもんだけど
GTX280 268mm
GTX260 268mm
9800GX2 267mm
9800GTX 267mm
9800GT 229mm
8800GTS 229mm
8800GT 229mm
9600GT 229mm
9600GSO 229mm
9500GT 228mm
9400GT 179mm
8600GTS 183mm
8600GT 168mm
8500GT 168mm
8400GS 168mm
以上、ELSAの場合。
4870X2 10.5インチ(267mm)
4870 9.5インチ(241mm)
4850 9インチ(228mm)
3870X2 10.5インチ(267mm)
3870 9インチ(228mm)
3850X2 10.5インチ(267mm)
3850 8.2インチ(208mm)
以上、ASUSの場合。
>GTX280 268mm >GTX260 268mm 酷いwwwww 奥行きがよっぽどある筐体じゃねーと 殆どささんねーじゃねーかよwwww
>>926 1mmしか違わない
4870X2 10.5インチ(267mm)
3870X2 10.5インチ(267mm)
3850X2 10.5インチ(267mm)
をスルーしてゲフォだけを叩く
>>926 はアムドあちぃ坊。
俺はゲフォ房だっちゅーの ゲフォメインだよ ただあんまデカスギテ吹いたんだよwwww
ビデオカード買うならどのメーカーのものが良いですか?
>>929 この流れでそんなことを聞くのは釣りだとしか思えない。
マジなら見積もりスレででも聞いとくれ。
931 :
Socket774 :2008/12/03(水) 11:26:08 ID:cKpzlvH5
P5Q-EのM/Bを使ってます DDR2-800×2枚とDDR2-1066×2枚の計4枚を挿したら、 前者は800のデュアルチャネル、後者は1066のデュアルとして働きますか? それとも、低いクロックの800に合わせて動作するんですか?
>>931 800のデュアルチャネルで動作する
1066のデュアルで動かしたければ
DDR2-800のメモリは挿すな
どうしても4枚で動かしたいなら、DDR2-1066をさらに2枚買って挿す
混在の場合は遅いのにあわせて動く
936 :
931 :2008/12/03(水) 11:46:56 ID:cKpzlvH5
皆さん早いレスありがとうございます やっぱり遅い方に合わせるのかぁ メモリの800と1066って多分体感差ほとんど無いですよね 別に今すぐ必要なわけじゃないので、もう少し様子を見ることにします
SSD導入とメモリ増設して以降こんな症状が出るように。 1.BIOS設定画面から出ると電源が一旦落ちる 2.数秒後、自動で再起動するも5秒くらいでまた落ちる 3.また自動再起動。今度は1秒程度で落ちる 4.また自動再起動。正常にOSが立ち上がる BIOS設定に入らないで通常起動した時は正常に立ち上がってくれる。 BIOSで設定した内容はきちんと反映されている。 ママン:GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2.0 SSD:SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0VA ( ^ω^)・・・なんぞこれー?
あるいはBIOSがSSDに最適化されていない。BIOSをアップしてみる。
>BIOSがSSDに最適化 これはない・・・
普通にHDD使えという神の啓示
SSD ソリダススネークです
943 :
937 :2008/12/03(水) 15:39:15 ID:0Sg94Epz
レスd BIOSうp忘れてた。 メモリはテストして問題なかったしなー とりあえずBIOSうpしてくる
つか不安定になったときは、まず前の状態に戻す→一個ずつ変更してみて悪いところを調べる てやるやろ
最近HDDにデュアルプロセッサ搭載って聞くけど、 ウィルスチェックなんかでガリガリアクセスしまくってる裏での作業が重くなるのなくなるの?
>>945 予測先読みとか最適化の処理速度が上がる事は確実なんだろうけど、
いかんせん最大のボトルネックはアクセスアーム、ヘッドの移動速度。
これは何ミリ秒単位で、物理的に限界があるからね。
1/10ミリ秒速くしたところで周波数に換算するとたかが10Khz速くなるだけ。
数百Mhz単位で動いてるチップからしてみると遥かに遅いところに限界があるから
実感としては極端に変化はしないでしょう。
947 :
Socket774 :2008/12/03(水) 16:41:43 ID:4/wEe2HX
すみません、CPUの温度で質問です。 今E6600をつかっているのですが、常時55〜60あります。 3Dマーク06つかったら、80までいきました。 一応2880mhzまでOCしているのですが、これ温度高いですよね? CPUクーラーは名前分からないのですが、なかなかでかいのをつけてます(fan付き) 以下構成です。 MB ga-965p-DQ6 cpu e6600 GB rade4780 メモリ 2G x2 電源オウルテック700w どなたかアドバイス御願いします。
他作は結構です
>>947 リモート中だから今の部屋の温度わからないけど
俺もE6600使っててOC無しで今36度
CPUクーラーはSI-128使ってる
M/B P5B寺無線
CPU E6600
VGA 7900GS
メモリ 2Gx4
ちょっと高い気がする、エアフロー見直してみたほうがいい
ケース開けっ放しなら掃除するとかCPUクーラー付け直しとか
E1200(デュアルコア)とQ9450(一つのコアだけ使用)って どっちが早いと思う? 特にエンコード方面で
>>950 なんだその比較は
とりあえずSSE4.1使うならQ9450の方が早いだろ
クロックもそうだけどL2も大きいQ9450の方が有利だ
>>950 本当くだらない質問キタwwwww
PEN4 3Gと
C2D 3Gで
マルチプロセッサ非対応エンコソフト使った場合どっちが
早いかみたいなもんだなwww
デュアルのほうがいいんじゃない?ww
>>950 そういう片手縛りの条件付けに何の意味があるのか理解できないが、
E1200とQ9450では動作速度が1GHzほど違うじゃないか。それだけの速度差を
補えるほどマルチコアは万能じゃない。E1200に勝ち目はないだろう。
お前ら回答がへたくそだな
見本を見せてやる
>>950 両方やってみて答え教えてくれ
マザボに24pinのやつだけ刺して電源入れた場合(ショートさせて起動) 普通はどういう挙動が起きるんですか?
起動しない or error表示がでてBIOSのPOSTがストップ
>>955 チップセットクーラーが温まったりファンが廻ったりするがそれ以外別段何も起こらない
一瞬通電して電源が止まったりはしないんですね! ありがとうごさいます!
いやいやいや
>>958 おまえ、通信簿の連絡覧に 「 人の話はよく聞くように家庭でご指導願います!! 」って書かれなかったか?
「給食のピーマンをいつも残します。ご家庭でもきちんと食べるようにさせて下さい」 って書かれてました。
内臓DVDドライブより外付けドライブのほうが消費電力高かったりしますか? 外付けはバスパワーでもACでもPC起動中は常に電源LEDが点灯してますけど、内臓もアクセスLEDが点灯してないだけで外付けと同じ状態なのでしょうか?
>>962 んなこたーない
そとづけUSBドライブだって BIOSのせっていでoffにできる
>>962 外付けも内蔵型も基本的には同じ物と考えて差し支えない。
内蔵型ドライブの中身を外付け型ケースに入れているのと一緒。
後はUSB変換回路の分だけ電力がかさむが、まぁ消費電力の誤差程度と
無視しても構わないでしょう。
CPUファン・ケースファンの回転数を変えられるツールありませんか? CPU温度も確認できれば尚いいです
すぴーどふぁん
SpeedFan DS3RMON
ありです
ケースファンの電源はCPUを介さず、直接PC電源から取っているのですが この場合でもSpeedFanでケースファンの回転数を変化させることは可能なのでしょうか?
CPUではなくマザーボードでした
対応してれば
フリーソフトだからね
やってみろってことですねM/B通してないので無理そうですがw
ソフト名を教えて貰って、しかも使うのは無料のフリーソフトを、「使う前に」、使えますか? と聞く馬鹿は自作するなよ。 せっかく答えても実践しないんじゃ答えた意味がない。 だいたい、フリーソフトなんだから、仮に使えなくても文句は言わないのがマナー。 文句があるなら市販ソフトやシェアウェアなど、「金を払ってから文句を言え」。
HDDにウィルスとおかしくなったOSが入っている場合、フォーマットは出来るんでしょうか?
基本的にできます ウィルスごとまとめてなぎ払ってやってください
OSインスコ用のディスクでフォーマットできる またはツールでCDからブータブル可能なヤツもあるから一枚作っておくと便利
できるだろうけどパーティションでドライブ分けてるなら、個人データはバックアップしといた方がいい
>>980 下位互換性があるので問題なく作動しますよ
>>979 そうしてそのデータからまた感染するんですね、わかります
使用OS:Windows Vista SP1 使用PC:CPU E6600、チプセト P965 、Radeon HD2400、HDD 1台の構成 症状:S3(休止、サスペンド、スリープどれも駄目)から復帰できない。電源 ボタン押しても反応しない。長押ししても電源切れず、操作不能になる。 Biosリセットすると操作できる。 実施事項:メモリ、ビデオカード交換 助けて下さい。以前はS3出来ていたので、ママンと電源を疑っております。
985 :
980 :2008/12/04(木) 00:55:36 ID:21mOArAG
>>981 そうですかよかった・・買ってから気づいたもので動かなかったらどうしようかと
ありがとうございました
>>986 MBRの残りとかじゃないの?
フォーマットってちゃんとゼロフィルとかでフォーマットしたの?
>>986 そういうもんだから問題なし。
確か管理領域みたいなのが自動的に割り当てられてる。
>>986 そういうもの。
詳細(ようさい)が知りたいなら、ファイルシステムってのを勉強してみてくれ。
990 :
Socket774 :2008/12/04(木) 01:52:32 ID:PSKPpZAO
>>985 俺のもPCI-E2.0対応だが、1.1で元気に動いてる 無問題
992 :
Μ ◆M//jisakuk @株主 ★ :2008/12/04(木) 02:23:18 ID:33KWgGjs
ごみを捨てるときに嵩張る物が多いと、意外に容量を消耗する。 ファイルシステムが、セクション(セクタ-など)を統括的に管理の、ロイヤリティ-みたいなもんだな。 ごみが出ない物は高いが、嵩張るダンボールなどは嵩張りそれを所定内で、捨てるのは疲れる。
VGAって電源容量ギリギリだとパフォーマンス落ちる? 4850なんだが購入時よりゆめりあの数値が落ちてる・・・ あとスレタイが綾波AAなのはなんで? さあ、新スレを建てるんだ!
綾波?
どうやら
>>993 のモニタは買い換え時期のようだな
質問です、最近のパソコンは、CPUファンが故障していた場合でもパソコンはそのまま動き続けるのでしょうか? 昔、電源の故障でCPUファンが回らない事があったんですが、そのときはパソコンが強制再起動を繰り返すという動作になりました。 もしこれが、CPUファンが止まったまま起動し続け、熱で発火し火事になったら大変だとおもい、怖くなった事があります。 マザーボード側でCPUの温度チェックはしていると思うんですが 限界温度を超えた場合、強制的に電源を落とし、熱が下がるまではパソコンの電源ボタンを押しても反応しないようなマザーボードはあるのでしょうか? お願いします ちなみに、昔故障したパソコンはwindows98のnecせいメーカーPCでした
たいていのM/BにはBIOSに何度以上は強制電源断の設定がある。 デフォルトで無効になってるやつもあるがとりあえずM/Bの説明書読んでおいで。
>>995 IntelのCPUには、熱保護機能がついてる。無条件で信頼は出来ない程度のものだが、
過去を鑑みてライバル製CPUよりは熱損が少ないようだ。
並程度に気の利いたマザーなら、CPUクーラーのFANの回転数を監視してて
一定以下の回転数だと警告が出る。マニュアル落としてBIOSの項目等参照。
プレスコ時代にうっかりCPUクーラー付け忘れて起動したとき ちゃんと保護回路が働いてシャダウンしたよ(w
CPUファンが止まっても、CPUの温度が上がらなければ平気だよ
まったくもって、問題ない。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread