('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ163人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
ここは基本的には雑談スレです。
ネタの投稿はスレの空気を読んで24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ162人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225732375/
【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1223642869/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2008/11/10(月) 19:45:12 ID:Ic7+t6Uf
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2008/11/10(月) 19:46:14 ID:Ic7+t6Uf
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2008/11/10(月) 19:46:54 ID:Ic7+t6Uf
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
・OS?割れで良いじゃん。だめ?んじゃお前のくれよ。
5Socket774:2008/11/10(月) 19:47:31 ID:Ic7+t6Uf
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。
そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。
ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2008/11/10(月) 19:48:24 ID:Ic7+t6Uf
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2008/11/10(月) 19:49:13 ID:Ic7+t6Uf
『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』

8月23日12時21分配信 ○○通信


「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
8Socket774:2008/11/10(月) 19:49:52 ID:Ic7+t6Uf
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray はまだ高いですよ?BD-ROMで2万ちょっと、BD-Rだと3万はしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万切ったのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない?お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない?お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない?お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ?お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能?Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に?XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる?入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる?俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry?未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした?ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:え?Linux 何それ? え?無料のもあるの? じゃそれにするよ

〜後日〜

ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
9Socket774:2008/11/10(月) 19:50:29 ID:Ic7+t6Uf
■\150Kピンハネ未遂?
DQN「クアッドコアCPUで、グラボ2枚付いてて、どんな3Dゲームもサクサクできる
    音が静かなキューブPCを組みたいから相談乗って」
('A`)「いや、俺の知識じゃ無理だから。」
DQN「アドバイスだけでもしてくれたら嬉しいんだけど?
    予算は多めに10万ちょっとで」
('A`)「10万ちょっとってビデオカードの予算だよね?
    それに高性能なPCパーツだと熱の問題でキューブは無理」
DQN「DELLなら5万で買えるからそれの倍出せばいいPCが組めると思う。
    それに車みたいにエンジンが乗ってる訳じゃないんだから熱なんて関係ないじゃん
    つーか○○から頼まれて代金貰ったから組めないと困るんだけど」
○○「キューブ型とか指定してないし、25万渡したんだけど」
('A`)「俺のことを言わずにとっとと金を引き上げなさい」
○○「急な出費で無理になったから返して」
DQN「良い方法があるのに残念。機会があったらまた」



           何  が  良  い  方  法  だ 
   15  万  も  ピ  ン  ハ  ネ  し  よ  う  と  し  て  お  い  て
10Socket774:2008/11/10(月) 19:51:11 ID:Ic7+t6Uf
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ






海原先生お願いします
11Socket774:2008/11/10(月) 19:51:18 ID:UoTcFX6S
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入从
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 馬鹿共は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒^Y
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
12Socket774:2008/11/10(月) 19:52:06 ID:Ic7+t6Uf
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
13Socket774:2008/11/10(月) 19:54:01 ID:Ic7+t6Uf
>>1死ね勝手に改変すんな
14Socket774:2008/11/10(月) 20:04:15 ID:El+WzaAP
>>1
勝手に改変するなよ。
15Socket774:2008/11/10(月) 20:05:31 ID:wT5t1vzB
>>1
>>11はなにしてんだ
16Socket774:2008/11/10(月) 20:14:36 ID:njD3p+AE
>>1もつ
17Socket774:2008/11/10(月) 20:17:17 ID:khipIKDP
>>1死ね
18Socket774:2008/11/10(月) 20:24:03 ID:xjEfdbG6
19Socket774:2008/11/10(月) 20:25:06 ID:N6Zg/v9J
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚i乙  < 1乙じゃなくて首をはね飛ばしただけよ

_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
20Socket774:2008/11/10(月) 21:20:08 ID:y1E/EG7U
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  _´ヽ_ヽ________
.  /  ,  //   /l_Pen4_2.8Cl
  l  / /(( //|_160GBHDD_l
  |  i  l  |/ /|_DDR400 512_|
  l ,=!  l  |/ /|__DVDコンボ___| このパソコン10万円で買い取れよ!
  l ヾ! ', l  |/ / |_300W電源__|  
  |   ヽヽヽ |/ /|____Me____|
  l   ヾ≧.|//l_15CRTモニター_l
  li   (´`)l |/ /l____865G___l
  li   /l, l└|/ /l__FX5200__l
  リヽ/ l l__ | //|_Alice In Nightmare__|
   /  L__[]っ /       ______/
21Socket774:2008/11/10(月) 22:53:18 ID:AIbauIAo
自分で部品を購入、もしくは代理人に購入したパーツを使用者以外の個人が組むと使用者に
禁固10年以下、罰金100万円以下の刑事罰が科せられる。
また、その行為を強要した場合、強要、恐喝として逮捕される。
ただし、三親等以内の親類のPC組み立て、BTOPC等の法人による組み立ては除外する。
組み立て後1年以内に入籍をした場合は罪状が消滅する。
22Socket774:2008/11/10(月) 22:53:42 ID:N/gb8iOi
親戚が自宅療養中の祖父を見に来たときに「年賀状作成できる?」
と聞いてきたので「まったくできない」と答えて回避した
実際に年賀状なんてPCで作ったこと無いしね
23Socket774:2008/11/10(月) 22:54:47 ID:N/gb8iOi
ageちゃったorz

>>1
24Socket774:2008/11/10(月) 22:55:31 ID:IuWQ14Hk
>>1
おい、かってに改変するな。
雑談で埋まろうとも、雑談スレではない。
25Socket774:2008/11/10(月) 23:01:14 ID:aE3ww5nS
ああ…今日引き受けちまったよ……まさか俺が人の作ることになるなんて…

「<丶`∀´>部品は自分で買うけど動くまで報酬は払わんからな!!」
先が思いやられる…
26Socket774:2008/11/10(月) 23:02:58 ID:N/gb8iOi
>>25
kwsk
27Socket774:2008/11/10(月) 23:03:29 ID:IuWQ14Hk
嫌なら断れよ。
話の流れを書いて貰わないと何方が
あれなのか判断付かない。
28Socket774:2008/11/10(月) 23:04:07 ID:TCnwx9lc
   _,,....,,_
-''"::::::::::::::::\       新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、>>1>>1
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
29Socket774:2008/11/10(月) 23:07:22 ID:aE3ww5nS
>>26-27
いやまぁ1万もらえると聞いたんで喜んで引き受けたけどな
でももう少し…エンゼルタッチで触れ合ってくれよな…

「あれ」とは?>27

それと>>1もつ
ここの住人なわけではなかったので細かくは言わぬ

ここの住民にならないように願うぜ…
30Socket774:2008/11/10(月) 23:07:26 ID:m9IeS9ci
      ,; ⌒  ⌒  ⌒ ヽ 
     (     _____ )
    (   /        ヽ
   (   l   ⌒     ⌒ヽ
   (   ヽ , ―― 、  , ―‐‐、  
    (   〉=| ( ・ ) |⌒| ( ・ ) |
    (  |  ー―‐'  ヽ ―‐'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヾ(6 ヽ    (  :::::) 、)   /
       l     _____) <   山岡! 何もしてないのにPCが重くなったから直せ!!
        l   ( ___ヾ'    \
       | ヽ _____ノ      \____________________
   __/ヽ\      | l\_
  ̄   \ λヽ     / .|     ̄
31Socket774:2008/11/10(月) 23:09:01 ID:/ZmMRd0H
山岡さんは嫌MSでApple好きなので聞いても無駄ですよ
32Socket774:2008/11/10(月) 23:12:01 ID:aljOnW/u
>30
<これでも使ってろ
ttp://www.intercom.co.jp/xppro/index.html
33Socket774:2008/11/10(月) 23:16:00 ID:N6Zg/v9J
>>30
PCが重いなら体力をつけろ
何もしなければ力が衰えるのは常識だろ
34Socket774:2008/11/10(月) 23:19:08 ID:fMO9pHnX
>>30
中でハムスターが大量繁殖しているのが原因です
35Socket774:2008/11/10(月) 23:30:00 ID:4VfQMUMc
>>30
なにもしないとナマリタケが生えるんだよ
36Socket774:2008/11/10(月) 23:30:48 ID:Ox0kIyjC
>>25
<丶`∀´>
これニダーなんだけど…
37Socket774:2008/11/10(月) 23:33:04 ID:aE3ww5nS
>>36
<丶`∀´>そのくらいウリも知ってるニダ!!


これでよろしいか?
ニュアンスだよニュアンス


あー特定されてねえか不安になってきた
38Socket774:2008/11/10(月) 23:51:57 ID:OKOSVwiT
とりあえず無駄に改行すんのうざいんでやめてけろ。
39Socket774:2008/11/11(火) 00:07:29 ID:hx/5WEYu
>>1

間に合わなかったので前スレ分w
>>986
内臓型USB接続FDDかも知らん!!

>>991
BEEPスピーカーって、普通マザーに載ってねぇ?
40Socket774:2008/11/11(火) 00:11:37 ID:7tlTUtfy
>>39
ねーよ


俺はうるさいからつけてない。
41Socket774:2008/11/11(火) 00:12:19 ID:hx/5WEYu
昔は乗ってたような気がしたんだがなぁ・・・
42Socket774:2008/11/11(火) 00:16:44 ID:eRgq9jur
最近のMBだと付いてないね
しかもケースにもついてないこともあるw
43Socket774:2008/11/11(火) 00:24:34 ID:2d/XbxZp
まあ安いし
44Socket774:2008/11/11(火) 07:04:43 ID:VTPIj2yK
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36740363&comm_id=6361&page=all
スレチだがこれは果たして釣りなんだろうか?
書き込みたいが釣り臭がするので書き込めずにいる。
45Socket774:2008/11/11(火) 07:29:48 ID:C7VsFXEw
>>44
スレチならここに書くなよ
見てきたけど、2chと同じようなレス付くのがな
なんでかな
日本語でOkとか釣られた熊AAとかやめて欲しいわ
2ch用語は全国共通じゃないんだけど、そこが分かって無いんだよな

46Socket774:2008/11/11(火) 07:50:40 ID:jisI3qcD
>>35
まごころ洗車でおk
47Socket774:2008/11/11(火) 07:52:55 ID:VTPIj2yK
>>45
すまんね。最初から読んだ?
このスレと似たような雰囲気がしたもんで・・
48Socket774:2008/11/11(火) 07:57:58 ID:C7VsFXEw
最初から読んだよ
内容が自分はDQNだって言ってるだけなので
たしかにここに報告あがるのと似ているね

それなら
>スレチだがとかの文章要らない
こんなの見つけた、釣られてくるかでいいじゃんか

釣られたくないって思ってもしょうがない
書きたいなら釣られて来なさいyo
49Socket774:2008/11/11(火) 08:08:44 ID:pTGx+T63
頼まれた年賀状、新品のプリンタで80枚刷っただけで黄のインク切れやがった
謝礼<インク代になりそうな悪寒。一面オレンジな図案とか指定しないでくださいよorz
さて、ここに使い古したPM-780Cとインクが2セットあるわけだが・・・金貰ってんのに品質落とすのもマズいよなあ
50Socket774:2008/11/11(火) 08:18:56 ID:we3R1aXl
Fedexとかにもっていって頼んだらいいのにねw
51Socket774:2008/11/11(火) 08:35:22 ID:0/dBWyuO
モノクロレーザー使ってる俺勝ち組!
52Socket774:2008/11/11(火) 08:54:03 ID:7cF5z0z8
>49
さすがに領収書とか見せて請求すれば実費もらえるんじゃね?
プリンタ持ってないとランニングコストとかピンとこないしね
53Socket774:2008/11/11(火) 09:31:26 ID:9rccu8Ac
よく通っていたブログの中の人が姉妹スレ的にエネミーらしいと発覚
リアルで会うことはおそらくないから危なくはないんだろうがPCに詳しいとばれるまえに逃げたほうがいいんだろうか
54Socket774:2008/11/11(火) 09:56:53 ID:pSXA8p4j
ここの住人に強力な助っ人が。
元はバリュースターのケース使ってるらしい。

ttp://nttxstore.jp/_II_8-12683490
55Socket774:2008/11/11(火) 12:15:38 ID:3F4OXJPE
在庫:完売しました
出荷:完売しました
販売開始日:2008/11/14
56Socket774:2008/11/11(火) 12:35:17 ID:94ANGKSR
>>54
昨晩ヲチ中に売り切れてたよ
残り60台辺りから凄い勢いで売れてた
ヌ速で晒されると早い
57Socket774:2008/11/11(火) 12:45:14 ID:RD8YPit+
怖いのはDQNがスペックも見ないでPCはこの程度の価格だと決め付けてかかること
58Socket774:2008/11/11(火) 12:46:59 ID:N+BDq/50
>>57
でもってOS入ってないからお前の入れてくれよと来る訳ですね(((゜д゜;)))
59Socket774:2008/11/11(火) 13:00:00 ID:vrgNrD7L
まだ販売開始日にすらなってないのに早いなw
予約とかなのかな?
60Socket774:2008/11/11(火) 13:05:07 ID:v6IvZSNH
>>54
どちらかと言うと悩みの種が増えるような、
特にこれがニュー速通じてDQN達に知られたら。

自分で使う分にはいいが。
61Socket774:2008/11/11(火) 14:48:29 ID:Y8ey8MpO
>>49
印刷請け負う時に、インク代の事言ってなかったの?
一面オレンジとか指定された時点で、黄色が速攻消えそうなのは分かりそうなものだがw
62Socket774:2008/11/11(火) 14:50:54 ID:OaxYpfjz
>>54
これ安いなぁしかも他の安鯖と違ってチップセットがG33って
そのままOS入れるだけで十分使えるじゃないか
63Socket774:2008/11/11(火) 14:55:16 ID:fHkuQfEe
>>60
昨日は割れ厨がニュー速のスレに押し寄せてたよ
64Socket774:2008/11/11(火) 14:59:14 ID:Z+MSqA0Z
話をぶった切って得した話をさせてくれ。
さっきUSBメモリを買いに札幌駅まで行こうかなと思ってJRの駅に向かったんだ。
駅に行く途中にヤマダ電機があったの思い出して寄ってみたら4GBのUSBメモリに10円って札がついてた。
処分特価とか書いてあったけど表記ミスだと思ってとりあえず店員に聞いてみたら
10円です。って言ってたから買った。
開封品だろうなーと思ってたんだけど家に帰って開けてみたら新品で吹いた。
65Socket774:2008/11/11(火) 15:02:52 ID:N+BDq/50
>>64
どこのヤマダ?
まだあった?
66Socket774:2008/11/11(火) 15:04:45 ID:OaxYpfjz
福住のヤマダとエスパー
ってか北海道スレでやれだな
67Socket774:2008/11/11(火) 15:05:20 ID:C7VsFXEw
札幌のJR駅って読み取れるけど
違うかな
68Socket774:2008/11/11(火) 15:13:37 ID:+/lyQ5Hf
やっぱちょー遅い?
69Socket774:2008/11/11(火) 15:26:34 ID:TMe9fnqq
>>67
札幌JR駅付近にヤマダはないな。確か。
つか、なんてローカルw
70Socket774:2008/11/11(火) 15:42:02 ID:fUaQ4Wkp
>>67
いやJRの札幌駅に行くための、64の最寄り駅と自宅の間のヤマダじゃないか?
71Socket774:2008/11/11(火) 15:42:32 ID:fHkuQfEe
>>69
行く途中だとすると手稲あたりか。
ローカルだなぁ・・・。

コピペかと思ったけど違うのか。
72Socket774:2008/11/11(火) 15:46:38 ID:fUaQ4Wkp
発寒店と予想。
73Socket774:2008/11/11(火) 15:54:32 ID:GuFJV3pz
なんで札幌市民がこんなにいるんだよw
俺もだけど
74Socket774:2008/11/11(火) 15:56:09 ID:UhjOF48H
Google Earth で必死に探している
内地の漏れ涙目w
75Socket774:2008/11/11(火) 16:03:15 ID:Z/Vz6uzr
北海道は不景気で、在宅が多いんだろ・・・。
ただ、地域を愛してる感じが伝わって好感持てるけどwww
76Socket774:2008/11/11(火) 16:52:24 ID:KPpCspZ9
手稲なんて地名、東直己の小説でしか見たこと無いぜ
77Socket774:2008/11/11(火) 16:53:08 ID:Z+MSqA0Z
札幌琴似店。
最後の1個だったみたいだからもうないと思うよ(´・ω・`)
http://www2.uploda.org/uporg1778370.jpg
78Socket774:2008/11/11(火) 16:54:23 ID:idMp/JGi
ポイントwwwwwwwww
店涙目wwwwwwwwwwww
79Socket774:2008/11/11(火) 17:16:12 ID:ngcYVLcH
これ来店ポイントを考慮したら商品よりも獲得ポイントのほうが多くなりそうだな
80Socket774:2008/11/11(火) 17:20:20 ID:NUvJGhlu
福住か。
先々週の木曜と先週の月曜はドームに行ったぜ。
最寄り駅って割りに結構駅とドームが離れてて笑ったw
81Socket774:2008/11/11(火) 17:28:23 ID:hs9sYHb2
ポイントで買ったのかよw
82Socket774:2008/11/11(火) 17:36:11 ID:fkQeJ9JW
ポイントで買ったのかw
鬼畜すぎだろw
83Socket774:2008/11/11(火) 17:36:25 ID:we3R1aXl
そしてこの4G-USBMemを中古で100円で売って、新しく10個に増やすのさ
84Socket774:2008/11/11(火) 17:37:41 ID:Z/Vz6uzr
来店ポイントを貰って10円の商品をポイントでお買い上げ
店というか慈善事業だなwww
85Socket774:2008/11/11(火) 18:54:10 ID:CQWYm7Yk
Knoppix入りの2GBのUSBメモリ買ったら1GBしか容量ないでやんの
なけるわ
86Socket774:2008/11/11(火) 19:01:54 ID:pTGx+T63
>>61
インク代が掛かるからという理由で2000円くらい貰えるのが謝礼
前のプリンタはカラーカートリッジ2コで2500円くらいだったから妥当だったけど
今度のプリンタはそうもいかない模様。ちゃんと調べてない俺が全部悪い
87Socket774:2008/11/11(火) 19:15:08 ID:Rv1IfBW6
謝礼ってのは経費を抜いたお礼金だぞ?
88Socket774:2008/11/11(火) 19:18:48 ID:Srikr8dW
年賀状印刷とかインク新しいの買わせてそれを使ってやるだろjk
残量分の金額とと謝礼を調整すればいいだけだ
89Socket774:2008/11/11(火) 20:51:30 ID:hjoSIV0V
謝礼が経費に消えるのならそれは謝礼とは言わないわな。
90Socket774:2008/11/11(火) 21:17:00 ID:Srikr8dW
ん?
使わなかったインク買い取りとでも言えば良かったのか?
買い取りが嫌なら相手にくれてやればいい
91Socket774:2008/11/11(火) 21:23:33 ID:f4K33NqS
アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、

聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ

狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム

江戸期に入ると歌舞伎は虹パロ、文楽はフィギュア萌え、浮世絵画家は裏でエロ絵量産

その他エロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。

事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。

外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。
92Socket774:2008/11/11(火) 21:25:45 ID:f4K33NqS
(;´Д`)  スミマセンスミマセン
誤爆しました・・・・・・・
93Socket774:2008/11/11(火) 21:35:40 ID:XLyGo5zM
新古今はヲタ自慢とかもうね……
94Socket774:2008/11/11(火) 21:37:58 ID:I2y7DSrp
というか、そもそも源氏物語やら竹取物語やらってすでに原作が紛失しちゃってて
後の時代の二次創作から原本を予想してるんじゃなかったっけ?
95Socket774:2008/11/11(火) 21:38:29 ID:pSXA8p4j
このスレのエネミーは>>91的例えでいうなら誰にあたるんだろうか
96Socket774:2008/11/11(火) 21:52:16 ID:doikj2W1
誤爆と言わなければ、誤爆にならないかも知れないのに・・・・・・

トレードスレの痛いの晒し

トレード&売買専用 雑談スレ Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223214825/711
711 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:49:45 ID:v9qlpU/w
ここで本人降臨。

無料で貰っておいて、この叩きようですか。

HDDはフォーマットしておけばよかったです・・・。

私では確認しようがなかったので、対応は丁寧だったのに、2chではこれですか。

酷い物ですね・・・。 まぁゴミを処分できて良かったですよ。

HDDの中身は捨ててください。 それは低脳な友人のHDDですので、私のではありません。

その低脳な友人ですが、PCは毎日起動して、満足げに使ってますよ。

まぁぼった喰ったのは悪かったなと思いますが。
97Socket774:2008/11/11(火) 22:05:59 ID:94ANGKSR
>>91
八犬傳はラノベ
も忘れずに
98Socket774:2008/11/11(火) 22:10:01 ID:K4nYBNGe
開国シテクダサーイ、イイジャナイデスカ減ルモンジャナイシ
99Socket774:2008/11/11(火) 22:11:34 ID:eRgq9jur
ウチのフィルムもっとカッテクダサーイ
100Socket774:2008/11/11(火) 22:38:53 ID:9EGpTuyR
>94
元ネタがあまりに下品すぎるので無かった事にして
上品にリメイクとか結構されてるし
インスパイアされて作った二次創作の方が人気出て
元ネタ忘れ去られたりとか茶飯事でもうね
101Socket774:2008/11/11(火) 22:40:16 ID:sVtDwf66
>>98
このネタ知らない奴もいるんだろうなぁとしみじみしてしまった
102Socket774:2008/11/11(火) 22:45:01 ID:7tlTUtfy
俺はマルコポーロのやつが好きだったな。
果報は寝て待て〜でキレるやつ。
103Socket774:2008/11/11(火) 22:50:17 ID:c98Dj5Te
>>91
コピペに反応するけど、いわゆる昔話レベルだと、かぐや姫が求婚者に対してデレたのを見たこと無い。
原書だと貴公子のうちの誰かにデレたのかな?

>>97
神話は諸説紛々だからさらっとしか触れてないけど、スサノオは「ママ大好き」だな。

>イザナギは、天照大神に高天原を、月夜見尊に夜を、スサノオに海原を治めるように言った。
>『古事記』によれば、スサノオはそれを断り、母神であるイザナミのいる根の国に行くと言い始め、
>イザナギは怒り近江の多賀に引きこもってしまった。

オヤジブチ切れて引きこもり。

ただし、ソースはWikipedia(w
104Socket774:2008/11/11(火) 22:56:20 ID:Imten+VY
Flash時代か
ドラえもんとかあったな
105Socket774:2008/11/11(火) 23:00:22 ID:XLyGo5zM
ヤマトタケルは元祖男の娘
106Socket774:2008/11/11(火) 23:09:02 ID:94ANGKSR
スサノオは日本のスカトロマニアの始祖w
日本の最初のセクースはバックスタイル
107Socket774:2008/11/11(火) 23:09:09 ID:c98Dj5Te
>>105
ワロタ。
108Socket774:2008/11/11(火) 23:10:22 ID:c98Dj5Te
>>106
>日本の最初のセクースはバックスタイル
イザナギノミコトとイザナミノミコトが最初に騎乗位をしてる。
109Socket774:2008/11/11(火) 23:11:39 ID:94ANGKSR
>>108
鶺鴒をお手本にしているからバックスタイルだよ
110Socket774:2008/11/11(火) 23:17:58 ID:c98Dj5Te
>>109
読み落とした。
不覚orz
111Socket774:2008/11/11(火) 23:19:46 ID:9EGpTuyR
>108
ナギ「俺、余ったパーツあるんだ」
ナミ「私には足りないパーツがあるわ」
ナギ「となれば」
ナミ「当然」
ナギ&ナミ「超祖神合体!」
112Socket774:2008/11/11(火) 23:20:46 ID:c98Dj5Te
つか、イザナミが誘ったことになってるから、バックでくぱぁか!
むはー!
113Socket774:2008/11/11(火) 23:22:34 ID:F2YFGVF3
一瞬なんのスレか分からなかった……
平和で何より
114Socket774:2008/11/11(火) 23:56:52 ID:Hhmm/PSY
ヒノカグツチ「生まれてきてごめんなさい」
115Socket774:2008/11/12(水) 00:09:23 ID:bJoBeNNJ
舞HiMEしかうかばねぇ
116Socket774:2008/11/12(水) 00:14:55 ID:1LzFnQcY
>>111
創聖合体ってこのことなんだな
117Socket774:2008/11/12(水) 00:26:36 ID:LX2tnEAn
俺は一瞬、るろ剣の志々雄が頭を過ぎった。
118Socket774:2008/11/12(水) 01:08:04 ID:X6G8Vv4r
毎度のことながら何のスレだw
119Socket774:2008/11/12(水) 01:11:09 ID:kujKeRFY
>>100
>>117
もしかしたら数100年後とかには、なんかの手違いでちゃんとした文献が紛失したら日本史の授業に
るろ剣とか萌えよ剣とかが登場したりするんだろうか
120Socket774:2008/11/12(水) 01:15:34 ID:5X3et3ar
>>119
どこかの国に、核ミサイルを多数ぶち込まれるか
列島完全占領でもされない限り大丈夫


……だと、信じたい
121Socket774:2008/11/12(水) 01:18:41 ID:n1H+8L60
>>119
地下に放棄された500年前の文献として同人誌が手厚く扱われる日もそう遠くないな
122Socket774:2008/11/12(水) 01:21:22 ID:FIerbpGF
文明が失われて久しい頃に、ガンプラとかアニメとかゲームとか出てきたら、
どんだけすごい文明があったんだとか思われそうだな。
特にACfAのOPだけ見つかったりとかしたら大変そうだ。
123Socket774:2008/11/12(水) 01:28:03 ID:n1H+8L60
>>122
「これを見てください。数千年前の子供向けの玩具と思しきものなのですが、見てくださいこの精巧さ
 われわれの技術では到底及びませんね。
 これはつまり、このようなロボットが文明時代には一般の人々に広く受け入れられていたことの証明であり
 われわれの想像をはるかに超えた古代文明がこの島国にはあったということになるのです。
 次は、この記録映像なのですか、この玩具と同じようなロボットが戦っていますね。
 この記録映画から察するに、古代文明は戦争によって滅んだという見方をするのがただしかと思われますが
 これらのロボットたちの残骸がいまだ遺跡から発掘されていないことに、研究者は首を傾げています。」

 A.D6008 11.12 ヒストリーチャンネル「古代ロボット文明の謎に迫る」より

まずいな、これは
124Socket774:2008/11/12(水) 01:35:45 ID:yY6VnEb5
ガンプラがオーパーツ扱いされるのか
125Socket774:2008/11/12(水) 01:36:13 ID:LX2tnEAn
しばらく前に記録媒体に関する会議がどこぞの国で開催されて
「文明が滅んだ後、過去の記録を後世に残すことの出来た媒体は石版のみだった」
っていうムービーが流されたそうだ。
その会議に参加した技術者達はムービーを笑顔で見ていたが、目は笑おらず真剣な眼差しだったという。

俺が何を言いたいか解るよな?
コールドキャストのフィギュア買おうぜ!
126Socket774:2008/11/12(水) 01:42:56 ID:pxwF3JFa
美少女フィギュアを見て
「当時の人々はこのような大きな目をもち色とりどりの華やかな衣装に身をつつんでいたと思われます」

いやすぐる
127Socket774:2008/11/12(水) 01:54:53 ID:Htcx06/H
「はいぱーぽりす」で文明混乱ネタがあった気がする
正確な文献ないから適当な時代劇が作られてるとか
128Socket774:2008/11/12(水) 01:55:06 ID:Zm2O5DwA
>>126
>「当時の人々はこのような大きな目をもち色とりどりの華やかな衣装に身をつつんでいたと思われます」
なんらかの呪術に使用した人形と解釈されると思う。

それはそれで嫌だが(w

参考:
むちむちヒップ
ttp://www.city.chino.lg.jp/ctg/07050030/07050030.html
デフォルメされた大きな目
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%AE%E5%85%89%E5%99%A8%E5%9C%9F%E5%81%B6
129Socket774:2008/11/12(水) 01:56:46 ID:KdAbDvch
>>124
オーパーツは昔の人のフィギュア
130Socket774:2008/11/12(水) 01:57:30 ID:n1H+8L60
>>128
数千年後にはフィギュアも土偶扱いか・・・
銀英伝なんて見つかった日にはナウシカの伝説のようになっちまうぞ
131Socket774:2008/11/12(水) 02:03:14 ID:Zm2O5DwA
>>130
文献には残ってるのに、月や近隣の惑星に古代人の遺跡が無い、ってんで混乱するかも。
132Socket774:2008/11/12(水) 02:15:52 ID:SbvVGfxg
友好的な宇宙人が、文献に出てきた凶悪な宇宙人そっくりで、
宇宙戦争の引き金引いてしまうような展開も起こりそうだな
133Socket774:2008/11/12(水) 02:17:04 ID:n1H+8L60
>>131
やばいなぁ・・・「これは創作物なので現実の歴史とは関係ありません」って表記しないと
あ、でも文字が変わってたらどうしようもないか・・・
134Socket774:2008/11/12(水) 02:22:48 ID:3OiHux8v BE:617198292-2BP(25)
>>126
500年したら古典で
「〜の為に〜してるんじゃないんだからね」
って来たら意味はツンデレですって習うのか
135Socket774:2008/11/12(水) 02:49:05 ID:MWow7V12
>>134
きっと正しい意味で伝わってないぞ
「あなたの利益のために〜するのとは違うのです」というのはツンドラで性格の属性の一つです
みたいな感じだろう
136Socket774:2008/11/12(水) 04:10:09 ID:tHJFJMA7
ツンデレで有れば照れ隠しを言うのは是であるが、
照れ隠しを行なえばツンデレであるというのは否である。

つまりツンデレであれば「貴方の為に言ってるんじゃないわ、見ててイラつくからよ。勘違いしないで」
といった発言を行なう事も有るが、この発言をすればツンデレかと問わば、否である。
137Socket774:2008/11/12(水) 06:51:01 ID:T1jix+BE
500年か1000年先に日本があるのかどうかさえあやしい
138Socket774:2008/11/12(水) 06:53:18 ID:FIerbpGF
物理的に無くなってたりするかもな
139Socket774:2008/11/12(水) 07:26:32 ID:Wd3+gRmx
>>138
小松左京の日本沈没が真っ先に浮かんだ
140Socket774:2008/11/12(水) 07:28:47 ID:TLGEmJ1M
だいたい、200年たってるかどうかの江戸時代でさえ時代劇でデタラメやってるのは常識
141Socket774:2008/11/12(水) 07:30:08 ID:T1jix+BE
それが500年1000年たったらデタラメだらけの歴史になりそう。
142Socket774:2008/11/12(水) 07:38:57 ID:wDClkGC2
相変わらずなんのスレがわからん内容だなwww
143Socket774:2008/11/12(水) 07:53:14 ID:7+uTy2n5
なんか伸びてると思ったら「神話時代のセックスを考察するスレ」から
「フィギュアが出土品になった時の未来人の反応」スレッドになっててワロタ
144Socket774:2008/11/12(水) 08:35:00 ID:HSHEnRAT
最近DQNネタが投下されても平気で雑談(スルー)している。食い付きが悪い。
ネタには盛大に食い付かないとスレ無くなるぞ。
145Socket774:2008/11/12(水) 08:43:34 ID:qCZmH+Ja
住人層が変わったから仕方ない
146Socket774:2008/11/12(水) 08:57:26 ID:TLGEmJ1M
DQNネタとかいっても、他のスレでみかけた痛いの晒しとかはスレチだから
ただの雑談扱いで、つまんなかったらスルーに決まってるじゃん

ここは当事者の痛みを伴った報告とかが主題だよ
147Socket774:2008/11/12(水) 09:12:10 ID:5bUeYUO0
>>143
イインダヨ!
雑談が弾むと言うことは平和な証なんだから。
148Socket774:2008/11/12(水) 09:21:35 ID:IW4p659s
ネタになるか分からんけど投下。
朝、友達とのメールのやり取り。
友:古いペン4のパソコン直す気ある?
俺:どんな症状なの?
友:コンデンサが膨らんでるみたいなんだわ、直る?
俺:コンデンサ交換した事あるけど、100%直るとは限らないよ。
コンデンサの代金・送料・振込手数料込み、動作保証出来ないけど、
それでも良いなら千円でやってあげるよ。
マザー外すのが面倒くさいだけでコンデンサの交換はそんなに難しくないよ。
友:余ってるマザー無いならいいわ
149Socket774:2008/11/12(水) 09:39:21 ID:0n9THiEx
つまり
おまえの所に余ってるP4MBをよこせ
俺のコンデンサ妊娠したMBはおまえにやるから直して使え
ということなのかー
150Socket774:2008/11/12(水) 09:48:07 ID:NqApE+vB
1000円で交換なら・・・んー
151Socket774:2008/11/12(水) 09:50:20 ID:TLGEmJ1M
送料や代金別だろ……
全込みで1000円なら、今からうちのぺん3機の修復依頼するぞ
152Socket774:2008/11/12(水) 09:51:34 ID:qCZmH+Ja
Dell製の北森が刺せるBTXなら……
153Socket774:2008/11/12(水) 09:58:09 ID:eBc/Dtyd
はなからマザー余ってますかって聞けばいいのにね
あとから本性がわかってしまうといやな気持ちが何倍も増幅する
これで本人はなんとも思っちゃいないってのがしんじらんないわ
154Socket774:2008/11/12(水) 10:13:10 ID:CfGfB+l+
実際なんとも思うような内容じゃない気はするけど
友の最後の発言が脈絡なくてよく分からん
155Socket774:2008/11/12(水) 10:14:10 ID:eBc/Dtyd
余ってるマザーからもぎとってくっつけろってことなのか
156Socket774:2008/11/12(水) 10:26:35 ID:YufZEmsx
「余ってる物=無料でもらえる物」という認識なんだろ。
その友人とやら、果てしないDQN道を上り始めてるのは間違いないな。
157Socket774:2008/11/12(水) 10:28:09 ID:8yXys87u
好意的に解釈すればリスク付きで1000円払うなら買い替えの足代にするって考えも
158Socket774:2008/11/12(水) 10:28:33 ID:x3SpPcwg
友は最初からコンデンサ直す気ないだろw
159Socket774:2008/11/12(水) 10:36:02 ID:5bUeYUO0
P35マザーを3枚ほど余らしてるけど
友達は何も言って来ないな、一度組むって言ってる奴に買った値段-1000円ぐらいで売るよって言ったら
オンボついて無いだろうから(゚听)イラネって言われたわ。

P35余ってるのに使ってるMB未だにP965っていうね。
PCI配置と本数の関係で変えるにかえれねぇよ・・・・・・
160Socket774:2008/11/12(水) 10:40:47 ID:8yXys87u
余ったパーツを買った値段-1000円はたけえ

高くてもその時の売値-10%くらいだろ
161Socket774:2008/11/12(水) 10:49:24 ID:CAvJczwg
ネタとか食いつきとか言ってる時点でおかしい
とりあえず1は市ね
162Socket774:2008/11/12(水) 11:13:30 ID:ypzUYFs+
>>159
同じパーツの中古価格と同等かそれ以下じゃないと普通欲しがらないだろう
中古価格と買取価格の中間にしとけばお互いに損はしないし後腐れも最小限

俺もG33でATXなM/B余らせてるけど欲しがる奴いない。Intel謹製だからだろうか
希望売却価格3000円は高いかねぇ
163Socket774:2008/11/12(水) 11:18:16 ID:waSCqnyM
>>162
P5K-Vなら5000円で買った
164Socket774:2008/11/12(水) 11:22:11 ID:ypzUYFs+
>>163
だから微妙にも程があるIntel謹製なのさ
ttp://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=49009
165Socket774:2008/11/12(水) 11:24:46 ID:waSCqnyM
166Socket774:2008/11/12(水) 11:59:57 ID:dJORi1B8
友達だったら中古相場より少し安い値段で売ってやれよw
167Socket774:2008/11/12(水) 14:40:06 ID:ZYkMp/eN
友人に売る場合は、大体中古買取価格だな。
まあ、もちろん、ノークレーム確定な友人たちばかりだからだが。
168Socket774:2008/11/12(水) 15:38:19 ID:gBrdgF3G
ところでさ、某スレで話題になったから訳わかんなくなったんだけど
「物理学的に全てのエネルギーは最終的に熱エネルギーになる」からってTDPと消費電力がイコールだってのは間違いだよね
169Socket774:2008/11/12(水) 15:41:19 ID:MSr71Kd6
>>168
TDP自体各社でまちまちな解釈だからねぇw
TDPはあくまで「こんくらいまで電力消費する可能性考慮して機器の設計してちょ」
ってベンダー向けの指針でしかないし
170Socket774:2008/11/12(水) 15:43:34 ID:gBrdgF3G
>>169
消費電力じゃなくて発熱じゃないの?
171Socket774:2008/11/12(水) 15:45:45 ID:MSr71Kd6
あ、間違った事書いてしまった・・・
こんくらいまで発熱する可能性
だった・・・
172Socket774:2008/11/12(水) 15:57:28 ID:gBrdgF3G
実際に140Wの熱量を発してるパーツがあったとしても140Wの電力を消費しているわけではない
で合ってるよね?
173Socket774:2008/11/12(水) 16:06:17 ID:n77A58X8
実際に発してるなら使ってることになっちゃうんじゃない?
140wで設計されてるけど常時それだけ消費している訳ではないとかならわかるが
174Socket774:2008/11/12(水) 16:07:28 ID:vMD8ei/P
140Wの電力消費で140Wの熱量を発してるなら
演算処理(仕事)に使われる力は何なんだろう
175Socket774:2008/11/12(水) 16:09:14 ID:GGdsO9tE
逆に140W以上と考えたほうがいいのでは?
176Socket774:2008/11/12(水) 16:09:24 ID:dnc9zydJ
>>174
熱を使って発電して、それを演算に回してるんじゃね?
177Socket774:2008/11/12(水) 16:11:27 ID:AWzJzMnj
>>172
エネルギー収支は0が基本なので。
140Wの熱が出るのならばその分どこかからエネルギーを取ってこなければならない。
本当にそれだけ発熱してるなら、それと同等以上の電力は使ってるよ
178Socket774:2008/11/12(水) 16:14:49 ID:Qsg3CAEb
演算をするてことは、電流が流れるてことで電流が流れるということは
消費したエネルギー分の熱が発生するってことだから
140W消費すればその分の熱が出るんでないの?
179Socket774:2008/11/12(水) 16:19:31 ID:FuCLp9oq
>>174
演算処理は物理でいう仕事とは違うぞ
180Socket774:2008/11/12(水) 16:21:50 ID:OUH3UuHG
>>174
某スレでは「=」では無いという結論になったような。
181Socket774:2008/11/12(水) 16:25:34 ID:4FAUREhr
>>174
代わりにエントロピーが増大したと俺の脳が言っているんだが良く分からん。
182Socket774:2008/11/12(水) 16:37:21 ID:4BjzjejL
DQNか友人か…審判の日が近づいた

以前
友「ビデオカード壊れたみたい。そっち余ってない?」
俺「余ってはいるけど…(VooDoo5 5500 PCIとかAIW Radeonとかほぼコレクション)」
友「今からそっちいってもいい?」
俺「いいけど…」
「貸して」とも「くれ」とも言われずRadeon持って行かれたわけだが、
後日「あれ貸しただけだからいつか返して」と釘刺しておいた

最近新PCを新調した模様だが、果たして俺のVGAは戻ってくるのだろうか
183Socket774:2008/11/12(水) 16:37:47 ID:waSCqnyM
>>182
なんでもってかれてるんだよw
184Socket774:2008/11/12(水) 16:49:38 ID:fJ7J++tC
とうに行方知れずだな
185Socket774:2008/11/12(水) 16:50:11 ID:gBrdgF3G
>>182
とっとと返してもらうか、いつ返すのかはっきり返答もらいなさい
ってか、勝手に持ってかれたのに貸した事にするってお前お人良しだなww
186Socket774:2008/11/12(水) 16:50:58 ID:T1jix+BE
>>182 盗まれたぁー
187Socket774:2008/11/12(水) 16:55:37 ID:AWzJzMnj
>>182
とっとと回収に池。
188Socket774:2008/11/12(水) 16:57:42 ID:IW4p659s
>>182
お人好しだね。

昔グラボの交換ならした事あるな。
たしかこっちがゲフォ5700くらいで、向こうのがラデ9600だったと思う。
少しぬるぬる動くようになったから特だったのかな。
その相手は上の方に書き込んだ友達。
DQNでは無いけど、このスレに友達と書くとDQN認定されたりするのが少し笑えるw
189Socket774:2008/11/12(水) 17:00:37 ID:V4bLxWUP
そりゃここで語られるのは基本的にDQNだからな
190Socket774:2008/11/12(水) 17:04:36 ID:gBrdgF3G
>>188
だって
>余ってるマザー無いならいいわ
の意味がわからんもん
191Socket774:2008/11/12(水) 17:18:09 ID:YQYqlusF
>>182
そいつのビデオカードが壊れたことと、あなたの手元に余剰パーツがあるかないかは
本来無関係なんだから、「余ってない?」って聞いてきたら「え?なんでそんな事聞くの?」とでも
言っておけばいいんだよ
"相手の言わんとするところを汲み取る対応"は不要
192Socket774:2008/11/12(水) 17:21:23 ID:5bUeYUO0
>>162
大体終息時期に買ってるから定価5000円〜7000円ぐらいの品だぜい
正確には特価で集めた感じなんだけどな、特価でポイント還元とかあるとついついかっちゃってね。
193は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/12(水) 17:31:25 ID:kpRGVWKi BE:141221647-2BP(1003)
その値段を定価と言うのはおかしいだろう。
194Socket774:2008/11/12(水) 17:42:07 ID:GGdsO9tE
販売価格かな?
195Socket774:2008/11/12(水) 17:44:06 ID:0zjQO/7a
家にあったTV3台が一斉に(゚д゚)アボォ してしまって
両親発狂寸前なんだがTV用PC作るべきか否か・・・


もし作るとしたら安価にatomで問題ないかしら?

それとも無理なサポートフラグ立つ前に断るべきか><うぐぅ
196Socket774:2008/11/12(水) 17:48:22 ID:lyFP5DXW
常識的に考えてTV買った方がはやい
197Socket774:2008/11/12(水) 17:48:34 ID:mD2vsqVV
TVはTVが一番
PCで代用するのはめんどくさいよ

198Socket774:2008/11/12(水) 17:49:15 ID:I4jReSoy
>195
良い機会だから地デジ対応の液晶TVを買っとき。
TV用パソコンは不便すぎる。
199Socket774:2008/11/12(水) 18:06:40 ID:ana8QKBh
core i7発売も近付いて、エネミーどもが活動し出すのが予想される。
奴等お得意の「5万で組んでくれ」だの「お前なら出来るだろ?」が頻出する悪寒。

どうせエロゲとIE・OE(笑)しか起動しないのに・・・
200Socket774:2008/11/12(水) 18:11:06 ID:lyFP5DXW
>>199の文章がとってもDQN臭い件について
201Socket774:2008/11/12(水) 18:17:14 ID:0zjQO/7a
>>196
>>197
>>198

サンクス。了解したぜぃ('A`)
BカスやらHDCPだかをごたごた並べて断っときますん
202働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/12(水) 18:34:17 ID:5/JaOIQN
リサイクルショップに結構なテレビ置いてあるよ。
PC組むお金あるなら地デジ対応テレビ新規購入でもいいのか。
203Socket774:2008/11/12(水) 18:54:33 ID:F//sLr33
その辺の32〜37型液晶でも10〜15万でかえるだろ
PCでTV見ようとして一式そろえたら結局それくらいの値段になるだろ。しかもスペックはTV以下
やっぱりTVはTVで見たほうがいい
204Socket774:2008/11/12(水) 19:04:13 ID:gs+1b6UB
>195
今の時代逆の発想の方が言いなんじゃね?
液晶TV買ってPCモニタ代わりにする。

PC用の液晶ディスプレイは液晶TVのディスプレイに比べ
パネルの質が同じ値段でも悪いとの事。

つーかまあ、俺が32インチの液晶TV買ってPCディスプレイ代わりにしようと思ってるんだけどね。
今狙ってる奴も値下がりしそうで悩むな。
205Socket774:2008/11/12(水) 19:05:32 ID:HSHEnRAT
>>191
最後の行はDQNに対して重要だな。
206Socket774:2008/11/12(水) 19:08:43 ID:S0tRFXLI
>>182
これは仮定の話なんだけどな。もしかして、馬鹿ですか?かなりの。
207Socket774:2008/11/12(水) 19:14:48 ID:le3p9xp4
>>204
でもテレビのディスプレイって大きさの割りに解像度低くなかったっけ?
208Socket774:2008/11/12(水) 19:17:49 ID:X6G8Vv4r
そりゃTVは数m離れたところから見ることを想定してるから。
209Socket774:2008/11/12(水) 19:18:15 ID:mD2vsqVV
>>204
その使い方で問題でないともうが
TVの方でどのくらいの解像度まで大丈夫なのか調べておきなよ
つないだら解像度あんまりにも低くてガッカリとかしないでね
210Socket774:2008/11/12(水) 19:23:18 ID:z20cOFvB
>>201
TVが欲しいのにわざわざデメリットだらけのPCにする利点って
録画しまくるのに外付けHDDが使える、くらいしかないような・・・
なんでそんな発想になったん?
211Socket774:2008/11/12(水) 19:28:37 ID:GGdsO9tE
最近TVは外付けHDD使えるやつあるよね
制約付くけど
212Socket774:2008/11/12(水) 19:34:33 ID:M5I4BryN
>>211
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 74
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1225559352/
213Socket774:2008/11/12(水) 19:38:57 ID:le3p9xp4
ついでに思い出したんだが
今はどうなのか知らんがテレビって確かBIOS上では読み取ってくれないから
windws起動後しか映らないんじゃなかったっけ?
214Socket774:2008/11/12(水) 19:40:05 ID:kneH/LSj
>>213
そろそろテレビ買い換えようか
215Socket774:2008/11/12(水) 19:45:59 ID:yY6VnEb5
なんせTVならば電気屋に聞け!がほぼ通るからねw
216Socket774:2008/11/12(水) 19:48:43 ID:yTduRqSz
>>213
えっと…ゲフォ9600GTだと標準でS端子搭載してるからBIOSのところから映ったよ。
ただし、解像度が800*600とかそんな具合でがっかりしたが('A
217Socket774:2008/11/12(水) 19:50:34 ID:XX4ySodl
>>182
そいつがルパンだぁ〜

親の買ってきたパソコン(DellでOSはWinXPhome)をパテ切りしなおす為に、再インストールしたんだがビックリした点があった
・HDDがSATAなのにフロッピーコネクタがない
・HDDの最初らへんに63MB、3075MBの不明なパテが・・・
凄いよメーカー製PC・・・
218Socket774:2008/11/12(水) 19:51:29 ID:kEHGB5KC
LAN上のHDDを認識するのってREGZAだけだよね。
欲しいんだけどまだ高い・・
219Socket774:2008/11/12(水) 19:52:03 ID:hnof57Tp
RF出力装備のビデオカードマダー?
アナログ放送停波後の日本でバカ売れ間違いなし!
220Socket774:2008/11/12(水) 20:00:44 ID:u8wZMEey
>>219
分かった。俺の指定の口座へ12980円振り込んでくれ。
221Socket774:2008/11/12(水) 20:01:26 ID:mD2vsqVV
>>213
D-SUB?(名前あっってるかな)端子でbios表示できてますよ
(うちのTVは結構古くて23インチのハッピーベガ)
222Socket774:2008/11/12(水) 20:05:36 ID:hMSfEB6y
>>213
一昨年ぐらいからAQUOS(DVI-I)・REGZA(HDMI)・BRAVIA(HDMI)とディスプレイ用途で渡ってきてるが、
BIOS映らなかった物はないなあ。
223Socket774:2008/11/12(水) 20:06:33 ID:waSCqnyM
>>213
うちのは9600GTでHDMI出力してるけどPOST画面から表示するし
biosも画面いっぱいにもDBDでも出せるよ
224Socket774:2008/11/12(水) 20:11:29 ID:3aLG2Po9
>>217
BOOT領域とリカバリ領域じゃね?
225Socket774:2008/11/12(水) 20:15:42 ID:AXPdflPx
>>217
・HDDがS-ATAなのにFDDコネクタない
Vista(笑)全盛の時代では普通です。
・HDDに63MB、3075MBの変な領域が
リカバリープログラム起動(前者)とリカバリーイメージ格納の領域じゃねーの?
226Socket774:2008/11/12(水) 20:20:35 ID:yY6VnEb5
>>217
最近のIntelリファレンスMBではそもそもレガシーフリーだったりするよ
227Socket774:2008/11/12(水) 20:35:46 ID:XX4ySodl
>>224
再インストールCD付いてたけど...
228Socket774:2008/11/12(水) 20:37:43 ID:TLGEmJ1M
うちのテレビはPC8001がつながるよ
229Socket774:2008/11/12(水) 21:05:37 ID:OaGAWJyf
>>227
HDDが壊れたとき用じゃねぇ?
俺も買ったときそんな感じだったわ

即行イメージ作って入れなおしたけど
230もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/11/12(水) 21:19:55 ID:VdkCtepC
そのDellがMediaDirect付きなら最初の63MBはそれ用だと思う
俺のInspironにもあるわ
231Socket774:2008/11/12(水) 21:30:10 ID:iVP/0KZ2
>>195
雷対策をきちんとしないさい。
232Socket774:2008/11/12(水) 21:42:01 ID:GZQr/Bmu
>>217
TV機能かもね
うちの地デジFMVはWindows起動せずにTVを映す
インスタント舞メディアってのがあるけど、
それに近いもんじゃないかな
ちなみにそれ、HDD変えてもリカバリCDだけでOS再インスコできた
リカバリ領域とかシラネ
233Socket774:2008/11/12(水) 21:53:22 ID:wjxs0y6d
234Socket774:2008/11/12(水) 22:07:56 ID:le3p9xp4
>>214 >>216 >>221 >>222 >>223
最近は映るようになったのか・・・
DVIとかD-SUBは映るの知ってたけどS端子でも映るのは知らんかった
235Socket774:2008/11/13(木) 02:32:00 ID:K/OCV+L5
DVI->HDMIは如何も使い勝手が悪い。特にプラズマ相手は
まぁ、D端子よりはましなんだが

シャープのDS系モデルはDVIだから直でいけるので重宝してる。
ついでに、ちゃんとBoot画面映ってる。


Dellの頭に取ってる領域はメンテナンスと言うか保守用のチェックツール群が入ってたりする。
何気に各パーツの最低限の動作確認はしてくれるから障害の切り分けにはモッテコイ。
保守作業員だと汎用版のブータブルCD持ってたりもする。
一応購入時付属(購入プラン次第だが)ドライバCDをBootさせても出せたりする。
ちなみに、そのデータはDellのサポートのドライバダウンロードの所に有る。
236Socket774:2008/11/13(木) 07:44:38 ID:0JufYfVm
リカバリディスクが付いてきたころがなつかしいな
ノートは自作できないから改悪がすごく気になる

初めて買ったPC(メーカー製)が何度もHDD関連で死んでるのでHDDにリカバリがあるのがものすごく怖い
あれでHDDが壊れなければ自作に手を出すことはなかったかもしれないが
237Socket774:2008/11/13(木) 07:49:43 ID:mGuSSSMM
>>234
S端子でokの報告は1件しかないだろ
なにいってんだか
238Socket774:2008/11/13(木) 08:02:00 ID:gizUGYQq
テレビに接続したときの解像度は如何ほどなの?
4,5万くらいのPC向け液晶なら今、22〜25インチでUXGAとかWUXGAでそ?
テレビ用液晶ならもうちょっと値段高いだろうけど
インチと解像度は同程度じゃないと辛くない?
239Socket774:2008/11/13(木) 08:33:32 ID:BNZsrHKz
最高で1900x1080
240Socket774:2008/11/13(木) 08:37:22 ID:2gSutkY4
>>238
1920x1080(フルハイビジョン)
1280x720(ハイビジョン)
241Socket774:2008/11/13(木) 09:45:16 ID:JGBOHY/1
というか、ピクセルの縦横比はどうなったの?
NTSCのテレビはタテとヨコの比率が1:1じゃなかったんだが
(だからゲーム機のエミュとかだと画面がゆがむよね)
ハイビジョンだとそのへん治ったんだろうか?
242Socket774:2008/11/13(木) 09:55:41 ID:gizUGYQq
ああ、それもそうか・・・当たり前だよな。
そもそもHD写すモノなんだし・・・。
243Socket774:2008/11/13(木) 10:01:46 ID:EhYJ4+kh
>>241
ハイビジョンテレビなら16:9
PC用のワイド液晶とかは19:10が多い
244Socket774:2008/11/13(木) 10:09:06 ID:SdTFQlwV
>>238
40インチ1920x1080として使ってるが、それなりに距離をとれば問題ない(少なくとも俺は
人によりけりだろうけど。

ゲームしたり動画見る用途を重視しての選択だったから、俺的には大満足。
245Socket774:2008/11/13(木) 10:17:24 ID:izkh2MMb
>>243
そういうこと言ってるんじゃなくて、1ドットの大きさが正方形に近い(正円)か、
長方形に近い(楕円)のか、ということを聞いてるんだと思う。

で、どっちなの?
246Socket774:2008/11/13(木) 10:17:33 ID:JGBOHY/1
>243
画面の比率じゃなくて、1ドットを映したときの比率だ
ややこしかったかスマン
247Socket774:2008/11/13(木) 10:21:33 ID:EhYJ4+kh
>>245-246
あぁ、そういうことか、すまんw

普通は1:1を目指して作ってあるだろうとは思うけど
実際はどうなんだろうねぇ
248Socket774:2008/11/13(木) 10:54:13 ID:g6f0pSCi
20インチAquosをサブ機のディスプレイ兼用で使ってる身としては
そんなに気になるレベルでは歪んでないなあ。
画面が大きくなると気になるレベルになるかもしらんけど。
むしろ、以前使ってた15インチCRTよりきれいになって大満足。

俺的にはサブだったし、家庭用ゲーム機や録画機器の接続のしやすさ重視だったかな。
接続できる機器の数はどう考えても液晶TV>PCディスプレイでしょ。
少なくても3DMMOやブログレベルで困ったことはない。
※古いゲームでそもそもサポートされる解像度にTV用のサイズが無い場合、
 フル画面の時は歪みかボケが気になるレベルになるかもしらん。

絵師さんとか、自分の環境以外で閲覧する人のことを考える作業があるっていう
特殊なケースじゃなかったら、使用している感じ、問題にはならないレベルだと思う。
249Socket774:2008/11/13(木) 11:23:37 ID:iQQ6knNS
直径12cmの正円を描く
CDを当てる
250Socket774:2008/11/13(木) 11:41:12 ID:sTREYheD
win95の頃って何故かコンポジット出力が標準で付いているPCが多かったよね
俺も一回テレビで見てみたがボケボケだったのを覚えている
251Socket774:2008/11/13(木) 11:47:40 ID:chUQ9MMh
>248
一部の廃プレイヤーみたく応答速度とか気になるゲーマーは兎も角、一般的な
ゲームやネット閲覧程度の使用であれば液晶TVのがコストパフォーマンス
良さそうだなと思う。フルハイビジョン対応の液晶多いから
以前と違って解像度問題も気にならないし。

特に30インチ以上のディスプレイを買うなら液晶TVは選択肢に入るよね。
同じ10万でも液晶ディスプレイは低価格のものになるが、液晶TVなら高級な
部類のものが手に入るし。

液晶ディスプレイのメリット(2560x1600とか)を重視するかどうか。
252Socket774:2008/11/13(木) 12:27:56 ID:Kl0ukKWu
液晶TVをディスプレイとして利用するとTV見ながらPCが出来なくなるぞ
もう一台同じ部屋にあるなら話は別だが
253Socket774:2008/11/13(木) 12:40:25 ID:VdwaIPmp
実況のときに困るな
254Socket774:2008/11/13(木) 12:58:03 ID:dtaaxOvN
PCにチューナー差せばいいじゃない
255Socket774:2008/11/13(木) 13:01:22 ID:SdTFQlwV
>>254
実際そうしてるわ。
ワンセグチューナだけど。
256Socket774:2008/11/13(木) 13:19:33 ID:zCIlmdxc
ピクチャインピクチャでTV見れるやつを買えばいいじゃない
257Socket774:2008/11/13(木) 13:23:36 ID:sY4Y1qkt
液晶TVをTV受信に切り替えるなら古いモニタを
デュアルディスプレイのサブモニタにして
そっちで2chやブラウザ立ち上げるのもありだな。
258Socket774:2008/11/13(木) 13:31:11 ID:JGBOHY/1
それはそうと日本オワタ
ttp://anzen.m47.jp/mail-11540.html
259Socket774:2008/11/13(木) 13:35:20 ID:Kl0ukKWu
挨拶すらもダメなのか…
260Socket774:2008/11/13(木) 13:36:12 ID:EhYJ4+kh
今のところ、栃木オワタだな
261Socket774:2008/11/13(木) 13:45:48 ID:RM2n2DwX
モラルが低下してしまったが故の措置なんだろうが……逆に低下を促進させてしまいそうなヤカン。
262Socket774:2008/11/13(木) 13:46:22 ID:bsMbcw8I
シャープこの季節に罰金110億円でオワタ・・・。
液晶パネルを各国とカルテルしてたらしい・・・。
263Socket774:2008/11/13(木) 13:47:12 ID:zhAKWnRf
この前張られてたのはネタだったがこれはマジなのね
264Socket774:2008/11/13(木) 13:49:35 ID:sY4Y1qkt
まぁ自由競争促進させたところで某店員スレじゃないけど
斜陽産業はほっといてもカルテルしても同じ結末だろうけど。
265Socket774:2008/11/13(木) 13:52:03 ID:/V3eaPUe
午後4時に「おはよう」だからか?
266Socket774:2008/11/13(木) 13:58:50 ID:JGBOHY/1
そうか、正しい日本語を使わないと通報されるんだな!
267Socket774:2008/11/13(木) 14:01:00 ID:cddNGWa+
>>182
「今からそっちいってもいい?」 はDQNフラグ
268Socket774:2008/11/13(木) 14:06:34 ID:g6f0pSCi
ここにいる住人なら、2PCや3PC当たり前だと思ってた。
むしろ自室のTVを液晶に買い換えた途端に
「HDMI端子が俺にささやきかけている」とかいいつつ
余ってるパーツにちょっと追加して一台組み立てるぐらいの感覚。
いや、俺のことですが。
269Socket774:2008/11/13(木) 14:07:40 ID:EhYJ4+kh
このぶるじょわめ!
270Socket774:2008/11/13(木) 14:12:14 ID:q0lUYDxb
2PC+ノートは標準だろ?
必要ないパーツは処分
271Socket774:2008/11/13(木) 14:21:22 ID:zsO1srtA
>>268
気がついたらHDMIで出力してる機器が大半になってた
ケーブル高すぎだろ・・・
272Socket774:2008/11/13(木) 14:26:03 ID:G5Z4Jvmu
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ163人目

〔ワンポイントアドバイス〕知らない
273Socket774:2008/11/13(木) 14:27:23 ID:PIv3agV1
>>269
要らないパーツが捨てられない病の人間もいると思う
俺の事だけど
274Socket774:2008/11/13(木) 14:40:03 ID:sY4Y1qkt
>>268
どんだけ偏見なんだwwwここの住人だってそこまでヲタじゃないだろw


俺? 5PC+ノートPC2ですサーセン
275Socket774:2008/11/13(木) 14:48:24 ID:mDYjy1T/
いつもながら見事なクロストークだ
276Socket774:2008/11/13(木) 14:48:31 ID:aBc2TMrb
PC+ノート+3DCなら同時可動したことあったな。
セガのハード、復活しないかね。
277Socket774:2008/11/13(木) 14:50:20 ID:9FStWzdD
3PC4ディスプレイ+1ノートな秘密基地住まいです
278Socket774:2008/11/13(木) 14:54:34 ID:EhYJ4+kh
俺も、2PC+1ノートではあるな

>>273
整理の基本は捨てることって、どっかの誰かが言ってた

>>274
そんなに何に使ってるんだww

>>276
3DC?
ドリキャス3台?
279Socket774:2008/11/13(木) 14:55:11 ID:JGBOHY/1
今現在PC1Mac2が稼働中
押し入れの中までいれたら2桁いくよ
280Socket774:2008/11/13(木) 15:01:26 ID:U4RlSK7n
4PCのみ
ノートホシス
281Socket774:2008/11/13(木) 15:04:16 ID:chUQ9MMh
自室の蛸足配線具合が気になるぜ。
PCx2でコンセント最低3個は使うだろ?スピーカーが別だったり、ディスプレイ多かったりすると
増えるし。それに加え、ゲーム機とか持ってりゃ増えていくし、ハブやルーターで使う人もいるか。

俺の自室はコードが多すぎてヤヴァイッス。
282Socket774:2008/11/13(木) 15:09:54 ID:A/h1MaH+
EeePCを車に据え付けたい気分
HDDじゃないから怖くないもん!
283Socket774:2008/11/13(木) 15:11:57 ID:9FStWzdD
>>281
ミドルタワーの上にミニタワー、その上にEeePC乗っけてるから後ろは見ちゃいけないんだぜ
どうにかしてカブにEeePC乗せてぇなぁ・・・カーナビは載ったから、あとはPCだろ
284Socket774:2008/11/13(木) 15:12:25 ID:EhYJ4+kh
そして真夏の熱線で壊れるんですね、わかります
285Socket774:2008/11/13(木) 15:32:04 ID:BVnpPyqZ
そう考えると車載TVとか車載カーナビとかすごいな
286Socket774:2008/11/13(木) 15:35:24 ID:bsMbcw8I
100円ライターなんか爆発するんだぜ?
今年爆発してたよ・・・。
シートの上になんか細かいプラスチックの破片があるから何かと思ったら・・(ノ∀`)
287Socket774:2008/11/13(木) 15:38:58 ID:V1nzeSuC
スペック高めのメインPC
まぁそこそこなサブデスクトップ
ベッドで寝ながら使うノート

理想です
288Socket774:2008/11/13(木) 15:41:44 ID:aBc2TMrb
>>278
ドリキャス3台。
うち2台はキーボード付きなので同時に4つのキーボード使ってた。
289Socket774:2008/11/13(木) 15:50:07 ID:JGBOHY/1
うちではPSとサターンとスーファミとDCとファミコンが即稼働状態だぜ
キーボードが付いてるのはファミコンだけだけどな
290Socket774:2008/11/13(木) 16:10:58 ID:iV70U+Le
キャプ用マシン、エンコ兼メイン機、めったに使わないノートPC
エンコ専用機の導入を真剣に考えるもののコンセントの空きが足りません。
291Socket774:2008/11/13(木) 16:19:32 ID:mGuSSSMM
ノートPCでエンコしなよ

292Socket774:2008/11/13(木) 16:28:35 ID:Kl0ukKWu
1200W電源を2つのPCで分け合うのはどうだろう?
293Socket774:2008/11/13(木) 16:31:55 ID:VmFP6074
pen3デスクが2台、ノートが1台
penMノートが1台
celeDが1台

他にpen4とk6-2とceleがあったけど友人に売ったorあげたなぁ・・・

>>291
ノートでエンコはちょっと怖いな
294Socket774:2008/11/13(木) 17:15:32 ID:iV70U+Le
>>291
いつまでたっても終わらない予感

>>292
2台の電源を1台のPCに使う発想はよくあるけど1台の電源を2台のPCって発想はなかった。
つーかそれ片方だけ切るとかできんの?
295Socket774:2008/11/13(木) 17:28:32 ID:sY4Y1qkt
>>278へのレスも兼ねて

・Core2メインデスクトップPC
・Pen3デスクトップPC(ファイル鯖・FTP鯖)
・Core2デスクトップPC(上の鯖が死んだ時の予備鯖、コールドスペア)
・Pen4デスクトップ(昔のメインPC、予備役)
・PenMノート(サブPC兼旅行用)
・Pen3ノート(ベッドで寝転がりネット閲覧用、ニコ動再生だけで死ぬ)
・AthlonXPデスクトップ(数百キロ離れた実家に設置、VPN経由でリモート操作可、帰省時のメイン代行)

コンセントは極力分散化してるけどそれでもメインPCとサブノートと鯖が
集中する一角は壁のコンセント2口に大量の分岐口と容量のあるタップを挿す羽目に。
296Socket774:2008/11/13(木) 17:32:38 ID:E7RTrY1G
297Socket774:2008/11/13(木) 17:42:00 ID:iV70U+Le
IPDL見た限り
>査定種別(査定無し) 最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平18.1.24)
だから特許登録はされてないね。
専用の機器が必要なのは間違いなさそうだから普通に組んだほうが楽そうだ。
298Socket774:2008/11/13(木) 18:32:47 ID:G6U3b2xf
>>292
無駄

定格電流を守ることと
トラッキング予防が大切であって
そんな大容量電源、かえって使いづらいわな
299Socket774:2008/11/13(木) 19:14:18 ID:kaSJMjiJ
>>287
家の環境が近いな。
メインとサブが別だが。

メイン E5200に戯画9400ママンの省電力構成
ゲーム用 QX9650にRFでHD4870CF
ノート Aspireoneにメモリ増設+64GB SSD
300Socket774:2008/11/13(木) 19:27:48 ID:qtQFqNQG
W=VAは理科で習った覚えがあるけど
コンセント絡みの事って、義務教育で教わってたっけ?

大学の卒研で配属されてたとこの茶室で
許容1000Wのタップにレンジと電気ポットがささってて
今までよく無事だったなぁ、と思ったことがあった
301Socket774:2008/11/13(木) 19:34:18 ID:0EhfanuX
中学理科当たりで習うと思う
302Socket774:2008/11/13(木) 20:08:19 ID:wUy3qJuc
「AVG」でシステムファイル誤検出、Windows XP起動不能のトラブル
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/13/21522.html
303Socket774:2008/11/13(木) 20:32:53 ID:JGBOHY/1
2000の俺勝ち組
304Socket774:2008/11/13(木) 20:38:19 ID:GF9HRQtX
305Socket774:2008/11/13(木) 20:50:47 ID:XYCxnqWi
3PCとか5PCって……。

凄いな。あんたら。私は

・セレDマシン(ワンセグ録画 軽めのゲーム テキスト作業etc メイン)
・デュアルセレ12000(組んだはいいが使い道は? コンセント未接続)

どっちもセレロンなのは
「どの道高級品で組んだって直に型落ちする世界。
ならば金を掛けずにどこまでやれるか?」
を至上命題とした結果。後悔はちょっとしてる。
306Socket774:2008/11/13(木) 20:52:45 ID:XYCxnqWi
あれ?

何だよ、12000って……。
E1200の間違いです(まあ、わかると思うけどw)
307Socket774:2008/11/13(木) 20:55:40 ID:+Se4px42
>>306
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    おめでとう!i7フラグが立ったな
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
308Socket774:2008/11/13(木) 20:56:05 ID:mGuSSSMM
だったらセレ使わないでC2Dで長く使えばいいのに

309Socket774:2008/11/13(木) 21:05:02 ID:Kl0ukKWu
>>294 >>298
電源投入用のPCを用意して、ドライブ、ファン、補助電源系とかだけ共有して
ほかのPCには小容量(200Wくらい)の電源でマザー電源と投入をさせるのはどうかとおもったんだが
電源投入用以外はタップで全部繋いどいてさ

意味ないか・・・
310Socket774:2008/11/13(木) 21:44:40 ID:N+itAkSg
PCの台数か、今年一気に増えてしまったな。

1,Q9550 4GB XP
2,Q9450 4GB VistaUltime
3,Q9450 4GB XP
4,Q6600 2GB XP
5,Q6600 2GB XP
6,Atom330 1GB XP
7,Atom330 1GB XP
8,Athlon X2 4200+ 2GB XP
9,Pentium4 2.4Ghz 1GB 2000

今年だけで、1,2,3,4,6,7だから6台買った計算で、ディスプレイは5台ある。
仕事やらCGやらDTMやらネットゲーやら色々使ってる。
311Socket774:2008/11/13(木) 21:47:38 ID:EhvyTj32 BE:617198663-2BP(25)
ネトゲしながらネットもできて同時に動画が再生できるPC作っても、
使う本人がマルチタスク非対応なんだよな
312Socket774:2008/11/13(木) 21:51:57 ID:yTdRjX8c
>>311
うまいw
313Socket774:2008/11/13(木) 21:52:51 ID:cMi87W3p
>>306 よかったな。もしもIYHスレだったら、E1200を10個を特攻だっただろうに。
314Socket774:2008/11/13(木) 21:54:16 ID:gYEjfRPg
>>311
そうなんだよねぇ・・・使う奴がマルチタスクで処理できないんだよなぁ・・・
315Socket774:2008/11/13(木) 21:55:13 ID:986d0/yQ
たまにマウスポインタ2つ欲しいときはある
316Socket774:2008/11/13(木) 21:57:51 ID:+6yFBNRb
>>310
名のあるIYHerとお見受けします
317Socket774:2008/11/13(木) 21:58:01 ID:DsMWxlpN
>>315
一応タッチパッドとマウスで動かせるけどポインタだけ増えないよね
318Socket774:2008/11/13(木) 22:03:19 ID:1VhxxyU7
>>315
すげーよくわかる
319Socket774:2008/11/13(木) 22:03:50 ID:N+itAkSg
>>311
ネトゲーに関しては、両手マウス2キャラ同時操作やってる。
今度、3キャラ同時操作を考えてるところ。

>>316
残念ながらIYHスレには1回しかカキコしたことない。
320Socket774:2008/11/13(木) 22:07:39 ID:izkh2MMb
>>311
轟一番の「二枚返し」にあこがれて、左手でも字を書いたり
野球できるようになったりしたんだが、両手に割り箸もって
焼きそばを食べようとして、口がひとつしかないことに気づいた
俺シングルタスク。
321Socket774:2008/11/13(木) 22:13:35 ID:KdKTXaya
シングルタスクな上に並列性上げるとデータ化け起こしたり、エラー吐いたりするぜw
322Socket774:2008/11/13(木) 22:13:43 ID:0EhfanuX
そこでシリアル転送の速度向上ですよ
323Socket774:2008/11/13(木) 22:15:29 ID:pjqdPPKG
>>315
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se429668.html
そんなお前のためのソフトだ
324働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/13(木) 23:15:53 ID:CrFGmtT3
>>310
ネトゲの人はレベルアゲ用と、ショップ用となんかいろいろ必要だって言うのは聞いた事あるけど、
デスクトップ1台、仕事ノート1台で治めようとか言う気はサラサラないんだね・・・

そのうちのお古が1台来るだけで自分は間に合っちゃうな。
325Socket774:2008/11/13(木) 23:27:50 ID:sY4Y1qkt
>>310
クアッドコアに真剣すぎてフ・・・いや尊敬するわ
しかしそこまでQ9***系ばかり買うならQ9650も買って欲しかったと勝手なこと言ってみたり。

>>311
ある

>>315
たまに

>>319
>ネトゲーに関しては、両手マウス2キャラ同時操作やってる
たまによくやる

>>320
交互に運べば口のシリアル転送速度上がるんじゃね?

>>321
かなりよくある
326Socket774:2008/11/13(木) 23:28:35 ID:sOnMsvpu
メインデスクトップ:E6750、DDR2 2GB、80GB+1TB HDD、XP pro、デュアルディスプレイ、親指シフト
サブノート:Dothan、DDR 1GB、230GB HDD(30+200に切ってる)、XP pro
Netbook(901-X):Atom 230、DDR2 2GB、4+8GB SSD+8GB SDHC、XP home

常用してるマシンで自作したのが一台しかないとか、自作板住人にあるまじき構成かも。
でもメインデスクトップのケースとFDDは、95 OSR2時代から引き継がれてます。
ちなみに、メインはGbE、サブは100BASE、Eee PCは11nで接続。
327Socket774:2008/11/13(木) 23:32:31 ID:sY4Y1qkt
>>326
1台しかなくても95OSR2時代から引き継いでると言う事はずっとアップグレードしつつ
大事に使い続けてきたわけか、自作erの鏡じゃないか。

むしろ95OSR2時代のPCケースで灼熱のPenD時代をどう潜り抜けたのか気になる。
328Socket774:2008/11/13(木) 23:43:37 ID:cxAj1YNK
>>279
MacはPCに入りませんか。

>>286
火事にならなくてよかったな。
329Socket774:2008/11/13(木) 23:44:12 ID:reAckipv
現役で使ってるのは
C2Dマシンを XPのhomeと64bit用に一台ずつで
計2台だけだな・・・

最近はLCD-4300Uとpico-itxあたりで
ジュークボックスマシンを組みたい気分
330Socket774:2008/11/13(木) 23:50:32 ID:yGJEIpVa
>>311
わかるわ。ワードとネットしかやらない君には必要ないというのに、
「ヅアルコアのほうが性能いいんだろ?」と言ってきかない。
Celeron 2Gあたりで組んでやるつもりだったが、3万ピンハネしてのAtom渡してやる予定。
どうせ「ヅアルコア」とHTの違いなんぞわからんだろ。
ケースは手持ちあるので、XP込みで総額19800円也。
331Socket774:2008/11/13(木) 23:51:34 ID:9t/GL7Mh
>>320
がんばって二口女を嫁にするんだ。
二枚舌じゃないぞ。
332Socket774:2008/11/13(木) 23:53:27 ID:0EhfanuX
MacはPC、とMacユーザーの集う場所でいうと荒れることから分かるように微妙な存在なのです
333α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/13(木) 23:53:46 ID:9jB+aEdP BE:1646568768-2BP(1000)
多夫一妻だな、これからの時代。
334Socket774:2008/11/13(木) 23:54:22 ID:sOnMsvpu
>327
PenD時代をくぐり抜けたと言うか、経験しなかったw
メイン機のCPU変遷で行くと、
初代:Cel 366MHz
2代目:Pen3 500MHz
3代目:Pen4 2.8GHz
4代目:E6750
ただ、Pen 4時代に熱暴走の危機があったので、背面に穴あけてファンを設置し、
5インチベイひとつ潰して前面ファンも増設した。
IYHerの素質はないみたいで、毎回、自分のマシンに満足してしまうので、代替わりは
遅い。4代目になったのは今年の夏だったりw
335Socket774:2008/11/13(木) 23:58:23 ID:sY4Y1qkt
>>334
もうひとりの俺過ぎフイタ
初代Pen2-400MHz 2代目Pen3-800MHz 3代目Pen4-3.2G(北森)
4代目Core2 E6400 5代目(現在)Core2 E8400

PenD時代を北森で凌いだところまで一緒かぃ(´ω`)
336Socket774:2008/11/13(木) 23:58:57 ID:A0/uTjWu
15万ピンハネの次は3万ピンハネか('A`)
337Socket774:2008/11/13(木) 23:59:44 ID:BEL66S0b
>>330
そんな言い出したら聞かない人に関わるとは度胸というよか無謀だな
338Socket774:2008/11/14(金) 00:09:05 ID:3I6a1KKc
重作業用:Q6600+EP45-UD3P+9600GT+8GB+XP+24インチ液晶
メイン&布団用:E5200+MARS(P35)+HD4670+4GB+XP+17インチCRT*2(クローン表示)
非常用:Celeron1.4GHz+FX5200+1GB+2000+22インチCRT
ノート:Celeron1GHz+640MB+XP(VAIO PCG-R505V/BD)

鱈セレマシン二つで平気だったのに、動画エンコしたくてQ6600で組んでからはこのザマ
ロクに3Dゲームもしないのに、それなりのVGAとか買って一体何すんだよと
E1200とかで安く組んで、持て余したから本体から液晶まで一式を友人に無料で譲ってみたり
最近ノートが超不機嫌。5分に1回は数十秒から1分くらい謎のフリーズをして使い物になんない
実は作業によってはE5200をOCしたほうが速いんじゃないかと思い始めた今日この頃
339Socket774:2008/11/14(金) 00:15:31 ID:Q2CKU6rm
CPU遍歴

デスクトップ
初代:Pen3 600EBMHz
2代目:鱈セレ1.3GHz
3代目:Athlon64 3200+
4代目:Athlon64×2 4600+(939)

ノート
初代:FMV MMXPen166MHz
2代目:C2D T7200 ThinkPad T60(2623PKJ)
340Socket774:2008/11/14(金) 00:20:16 ID:ewbdIztS
メイン:E8400+P5Q-E+9600GT+らぷたん300GB+6GB+22インチ
ファイル鯖:E8200+G35+HDD12TB+2G、リモートデスクトップで出力
液晶テレビのとこ:E2220+G31+9600GT+2G、32型液晶にエロゲ用
メインの横:E8400+9800GTX+4GB+RDT201L(東方用)
SSDベンチマーク用:E5200+GF9400チップ+スケルトン
モバイル:レッツノートCF-W5

うん、大学生って金持ちだな
341Socket774:2008/11/14(金) 00:25:40 ID:YV95gtbm
自作PC組むたびに、そこそこでいいや、という気になって無難な構成になるのは何故だ。
342Socket774:2008/11/14(金) 00:53:48 ID:4vg7x18X
金の問題では。
343Socket774:2008/11/14(金) 01:05:09 ID:MHtrK65M
コストパフォーマンス至上主義万歳!
344Socket774:2008/11/14(金) 01:06:42 ID:jWRU5rT9
CPU遍歴

Z80 4MHz
R800 ?MHz
i386SX 25MHz(FMR-Note)
i486DX2 66MHz
i486DX4 75MHz
amd 5x86 100MHzか133MHz
MMX Pentium 166MHz(Note)
Celeron 300A Dual
PentiumU 300MHz(Note)
Duron 900MHz
Pentium 3 1GHz(Note)
Pentium4 1.8GHz
Athlon XP 2800+
Pentium M ?GHz (Note)
Opteron 170 2GHz
Athlon64 X2 5000+ BE
Core2Quad Q6600
Athlon X2 4850e

最後の3つとPenM Noteが現役。あとは嫁ぐか売るか破棄。
個人事業なので仕事用が半分くらい混じってる。まだあった気がするけど、忘れた。
345Socket774:2008/11/14(金) 01:07:55 ID:aAqqBpw7
メイン:E1200
サブ:E1200
予備:E1200
346Socket774:2008/11/14(金) 01:10:43 ID:Dcnh68Uz
>>330
みえみえの釣針垂らして喜んでる奴は死ねばいいのに。
347Socket774:2008/11/14(金) 02:37:49 ID:6GsRW+Ph
メイン:Q9550 4G
サブ1:E6750 4G
サブ2:E1200 2G
ノート:CeleronM 430 2G
旧メイン:Pen4 2.8C 3G
お蔵入り:Pen4 2.8C 512M

Pen3とかもあったけど実家に拉致られてそのまま死…
348Socket774:2008/11/14(金) 03:05:51 ID:3jvqxwgb
結構みんな頻繁に買っているんだなぁ
オレの場合

486DX 33MHz (PC9821As デスクトップ)
Pentium 75MHz (PC9821La7 ノート)
Celeron300A (途中から450MHzにOC)
AthlonXP 2500+ (Borton)
AthlonX2 4200+ (TDP65W)

てな感じで一番下以外は既に親や弟にあげている
あと3代目の一部のパーツが5代目の中に入っている
349Socket774:2008/11/14(金) 03:22:08 ID:WKBH8H9R
うちでは486SX2/16M/PowerWindow968/BSD1.6マシンが現役ですよ・・・
チップセットはwildcat('A`)
350Socket774:2008/11/14(金) 05:00:32 ID:tW99S9He
NetBSDか。
コンパイル大変だろうに。
351Socket774:2008/11/14(金) 09:54:19 ID:6GTrOLzg
液晶テレビって発色はどうなの?
テレビ画面って鮮やかさを重視してるから色がひずんでるじゃん。

PC入力の時は、高画質回路をきちんとスルーしてくれるの?
352Socket774:2008/11/14(金) 10:33:52 ID:KDpifcPY
うちはPC限定でいくと、順番に
AMDの286……テラドライブ……ゲームおもしれえ
セレロン366……BM6……今は某社工場で活躍中
ぺん3@667……ECSのデュアル……コンデンサ吹いた
C2D6300……P5LD2……とりあえず足りてる
MMXPentium166……FMV……WIZ用に中古買ったw NT系OSだとWIZ動かんのよ

……こんなとこだ、案外PCは使ってないな
353Socket774:2008/11/14(金) 10:41:21 ID:j9KnHhVz
うちはみんなと比べると少なすぎるな…
自分用 E6600 7900GS
親用 Cel2.0GHz G400
弟用 よくわからんPen4のFMVらしい

半端に壊れてるのも入れるならMMX150のチンコパッドもある。
直してやりたいけどEDOメモリなんてどうやって手に入れるんだよ'A`
354Socket774:2008/11/14(金) 10:43:19 ID:SEO9p56/
そろそろウザがられそうだが、CPU遍歴

Z80 MSX2
i386DX 20MHz 9801DA
Pentium 133MHz 9821V13
K6 233MHz
K6-2 300MHz
K6-III 400MHz
K75 650MHz
Thunderbird 1.33GHz
AthlonXP200+ Palomino 1.67GHz
Celeron 600AMHz PCG-U101
G3 400MHz PowerMacintosh
Pentium4 2.60CGHz
Athlon64 3000+
Core Solo U1400 VGN-UX90
Athlon64x2 4200+
Athlon64x2 5200+
Core 2 Duo P8600 Macbook Pro

オレってAMD結構好きかも?
CPU単体での購入価格と換装後の体感Up度はK6-IIIが一番だな。
Wiz CDS 256色版用に数年前中古で買ったPC-9821 Nr15もあったな。
355Socket774:2008/11/14(金) 11:08:23 ID:dg++IxnB
メインを組むと、サブも組みたくなる衝動を
抑えられない奴だな俺は…

メイン Pen2 450 サブ セレ300@450
    Pen3 1200    セレ1200
    Pen4 2400    セレ2000
    C2Q 6600    セレ430
     
356Socket774:2008/11/14(金) 11:29:00 ID:omdqV09t
メイン
Pen4 3GHz
サブ(ノート)
Core Duo 1.33GHz

これしかない。そろそろ世代交代か。
357Socket774:2008/11/14(金) 11:53:37 ID:KDpifcPY
PC以外でのメイン機CPU、細かいの除く
謎……PC1246S……ポケコン。何十時間も電池が持つポータブルってのはいいぞ。
68B09……FM7、77L2……考えてみりゃサブシステムはGPUの元祖みたいなもんだな
68000@8MHz……MacPlus……日本語扱うにはちょっと遅かった
68030@16MHz……MacIIvi……遅いので有名だったけど、けっこう実用に耐えたよ
68LC040@20MHz……MacIIvi……↑のを乗せ変えた。見違えるように速かった……と思ったが↓
68LC040@20MHz……Centris650……68040用設計のMBに乗せ変えただけで倍速くなったw
PPC601@50MHz……Centris610……Powerアプリ速いっていうか、68系も↑より速かったよ
G3@400MHz……PowerMac8100……今までで一番「速くなった」って実感した
G3@400MHz……PowerMacG3B&W……もらった。↑と同じなのに専用MBなので激速
G4@400MHz……PowerMacG4(AGP)……同周波数なのにすげえキビキビでびっくり
[email protected]……PowerMacG4(AGP)……CPU乗せ変えた。たしかに速いんだがI/Oが足ひっぱってるなあ
↑今これが主力。そろそろなんとかしたい期。重い処理は片端からPCにまわしてるしな

だいたい680x0は80x86の同番号の同クロックに相当、PPC601は無印Pentium、G3やG4はぺん3の
同クロック並みと考えてもらえれば大はずれなし。
358Socket774:2008/11/14(金) 12:43:19 ID:PunnJ+b9
>>300
昭和の香りがする、被覆の劣化した自作テーブルタップ(7A)に、2KWの電気炉繋いでた
馬鹿Dなら知ってる。知らずにテーブルタップに携帯かPCのACアダプタ繋ごうとして
火傷した。腹が立ったので分解したら接点が焼けて真鍮から銅の色に変わってた。
359Socket774:2008/11/14(金) 12:51:47 ID:z/YjWhGy
>>358
> 許容1000Wのタップにレンジと電気ポットがささってて
俺とこは、1200wのタップに、レンジと電気ポットがささっててる。
ブレーカーつきだから、ポットが湯沸し中にレンジを動かすとブレーカーが落ちる。
モーマンタイだよな?
360Socket774:2008/11/14(金) 13:10:30 ID:q1A9FyUP
>>357
G3とかG4とか、えらく懐かしい顔ぶれだなw

>>359
ダメ、絶対
361Socket774:2008/11/14(金) 13:14:35 ID:LxE6YBVs
みんながみんな廃スペックじゃないんだな
Q9650やi7みたいなミーハーちゃんがいるかと思ったぜ

そんな俺はE6850
362Socket774:2008/11/14(金) 13:36:28 ID:Y/9se66v
今年夏に拡張性とコストパフォーマンス重視でマザーと電源だけこだわって一台組んだけど・・・
金欠きわまって売っちまったよ・・・('A`)

クレカもカード会社に返して借金増えないようにして返済プラン組み替えてある意味身奇麗にした
カード会社の人は「たった9万で大袈裟な」って顔してたけど
363Socket774:2008/11/14(金) 13:43:17 ID:Djt0QGvA
後腐れとか、借りとか、しがらみとか、
いつまでも残しておくの嫌いなタイプだろ
364Socket774:2008/11/14(金) 13:44:43 ID:GUYjj5e2
>>362
その段階で踏みとどまって方向転換したのは正しい決断だと思う

ボーナス出ないかもしれないので俺もIYH禁止でカードは封印
今年は資格の勉強と積みゲー消化に徹する
365Socket774:2008/11/14(金) 14:08:43 ID:3XhAPSjh
>>362
元カード会社の中(債権督促部門)の人だけど
9万で清算を考える人なんて滅多にいやしねぇ・・・

どいつもこいつも毎月50万以上使って期日に返せない奴ばっかりだよ
しかも内容はキャッシングと分割のオンパレード
中にはネトゲの課金に20万使ってる勇者もいたよw延滞してたけど。

もちろん相手は最底辺のDQNばかりだったぜ
おまいさんみたいなのばかりなら、な・・・
366Socket774:2008/11/14(金) 14:18:46 ID:fIDJ3Is1
価格改定で9550と9650が安くなってくれたら今年もう一台組むよ
そう友達に言ったけど特に安くなりそうもないな
i7自体そこまでして欲しい性能でもないしなぁ

>>365
暇つぶしにネトゲでもしようかなって言ったら、友人に猛反対された
廃人になるとか人生狂うとか言われたよ
367Socket774:2008/11/14(金) 14:26:39 ID:8JCaJHBy
>>366
課金に手を出すようになるとまずいかもしれんが、暇つぶしにゃもってこいだと思うぞ。
あとリアル友達と一緒にやるなら物凄く楽しいが、
一人で遊ぶならシングルプレイのオフゲの方が楽しいと思う。
368Socket774:2008/11/14(金) 14:31:55 ID:KDpifcPY
友人なら性格見て判断してくれてるんだろう

俺なんかも自分でハマりそうなのがみえてるからネトゲは絶対やらない
369Socket774:2008/11/14(金) 14:40:50 ID:oWuI5zZi
>>367
課金に手を出す???チョンゲーかな?

やるならアイテム課金は絶対ダメ。
月額課金のゲームを選ぶのがいい。
370Socket774:2008/11/14(金) 14:48:47 ID:NrnrMmqi
>>369
アイテム課金は大変らしいね、はまると。

というわけで、ひさびさにFFXI復帰予定のおれ。
どうせLV30だし、のんびりやる。
371Socket774:2008/11/14(金) 14:50:11 ID:WzQXZB5Z
月額課金の廃仕様もマズイんだぜ。
〜%の確率で〜が手に入るとかそーいうの。
372365:2008/11/14(金) 14:51:43 ID:3XhAPSjh
ちなみに20万の支払先はがめぽだったよ・・・。
373Socket774:2008/11/14(金) 14:55:20 ID:bU1RvtJ3
超ボリュームな育成ゲーだと割りきって一匹狼やるならいいが、
ゲーム内で馴れ合い以上の交流やりたいなら
大抵月百時間以上は必要になるからな。

月額課金ゲーを一つやってるが、
本格的なチーム活動は殆ど諦めてる。
いくら英語ゲーで世界的にプレイヤーがいると言っても
大規模チーム戦したかったら24h体制の防衛要員が必須とか無いわ…w
374Socket774:2008/11/14(金) 14:59:07 ID:oWuI5zZi
>>371
収得バインドにしときゃ問題なし。
375Socket774:2008/11/14(金) 15:02:28 ID:YB91CNpv
世界中にプレイヤーが居るんだから時差を利用してローテーションとか
376Socket774:2008/11/14(金) 15:02:59 ID:NrnrMmqi
>>372
がめぽ、ってなに? 引退状態だったから知らん人。

廃仕様の月額課金とかあるのか。%の数字が課金でかわるってことか。
…レア装備とかなんだろうなぁ、金掛かりそう。
377Socket774:2008/11/14(金) 15:04:22 ID:nRKsKXv1
GamePotの俗称だな。
運営体制が糞で有名、と言われているが、国内チョンゲの運営なんて殆どが糞ですw
378Socket774:2008/11/14(金) 15:18:16 ID:o3gWJbYu
そういえばメイポ二次転職してからやってないな・・・
379Socket774:2008/11/14(金) 16:12:38 ID:btCWOUSu
エバクラとかソニーの子会社が運営してるんだっけ?
380Socket774:2008/11/14(金) 17:41:25 ID:rcgSd8Hn
>>378
なんという俺
メイプルは50でやめた。そのころはアバターやらで月平均4000円使ってたが
MHFは毎月2000円で済むから最高だ
381Socket774:2008/11/14(金) 17:53:58 ID:3Wna43zI
先月知人に組んでやったけど、装備がとにかく派手で。
予算無制限でとにかく速いのを作れと・・・。

だからこちらも何も考えずにQX9770にGeForceGTX280
(SLIにしてやろうかと思ったけど、熱のことを考えると、
1枚でやめておいたほうが無難。)
起動はSSDで保存はRAID0+1。

速いのができて「ありがとう。」って言われたけど、

「おまえのやることはほとんどハンゲだろ?
それだけ速くしてもオーバースペック・・・」
と言おうしたときに・・・

「はい、これお駄賃」と、Q9550のCPUがでてきた。

・・・ぉぃ

まあ、ありがたく頂いて、私の自作に積んでたりするけど。
382Socket774:2008/11/14(金) 17:56:23 ID:8JCaJHBy
>>381
CPUだけ渡されるのはちょっと困るなww
今後無料サポートの依頼が来ないことを祈る。
383Socket774:2008/11/14(金) 17:56:40 ID:WzQXZB5Z
>>381
これにしてあげれば良かったのにw
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
384Socket774:2008/11/14(金) 17:57:44 ID:rcgSd8Hn
それでクライシスでもやるのかと思ったらハンゲームか
ハンゲームの敷居も随分と高くなったもんだwww
385Socket774:2008/11/14(金) 18:05:25 ID:nRKsKXv1
>>383
>予算無制限でとにかく速いのを作れと・・・。
これに反するだろ。
386Socket774:2008/11/14(金) 18:07:34 ID:ERxfxEW7
SSD使ったの教えてあげないと
半年後とか1年後に起動できにないとか
デフラグしまくって寿命短くするなとか

料金踏み倒しじゃないようなので
今後DQNにならせないように教えてあげなね
387Socket774:2008/11/14(金) 18:07:52 ID:408PXGZp
大体40万くらいか?
388Socket774:2008/11/14(金) 20:45:37 ID:CVBQRmLW
宝くじでも当たったんでね?
389Socket774:2008/11/14(金) 21:01:32 ID:tjPIX1K0
仕事中に友人から電話キタ
友「ちょっと教えて」
俺「今仕事ちゅ」
友「すぐ済むから!今HDDケース買いにショップに来てるんだけど、S-ATAとIDEって何が違うの?」

一通り説明して電話を切ってから気付いた。
『なんで俺よりそばにいる店員に聞かない?』
390Socket774:2008/11/14(金) 21:04:10 ID:4LYZllr6
>>389
他人と話せない。それがDQNクオリティ
391Socket774:2008/11/14(金) 21:06:34 ID:4LYZllr6
ところで…さっきゲームしてたらおふくろの構ってちゃん的ウザい妨害入ってゲームを終了せざるを得なくなったわ。
…まーたマルタがコレットを突き飛ばすところとかマジ勘弁して欲しいわ(3回目)
正直言おう。お袋が邪魔で全然ゲーム進みません(´・ω・`)
392Socket774:2008/11/14(金) 21:16:07 ID:+Q7Jdno+
えろげ中に親が部屋に入ってくるなんて日常茶飯事
393Socket774:2008/11/14(金) 21:21:15 ID:4LYZllr6
>>392
実況配信中に来たときとかだと本気でしゃべれなくなって涙目状態になるわw
…幸いエロシーンじゃなくてよかったが
394Socket774:2008/11/14(金) 21:46:41 ID:dbf8fM24
一瞬、母親がデジカメ買ってはしゃぐ話思い出した(つД`)
395Socket774:2008/11/14(金) 21:52:11 ID:CuAa7wW+
VCしながらゲームやってる時に親がゴミ回収にきて
その会話を聞かれてめっちゃ笑われて以来トラウマだぜ
396Socket774:2008/11/14(金) 21:53:50 ID:PhHXQDSo
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。

    ホラ。デジカメカッタノ
                カタカタ__,
J( 'ー`)し     ウルセーナ     |   |
 ( っ[l◎]         ( `Д)_|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|
    
どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが

 ドウスレバイイノ・・・?
                カタカタ__,
J( 'д`)し               |   |
 ( っ[l◎]          ( `Д) _|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|

「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。

そしたら「・・・ごめんね」と一言。

 … ゴメンネ。
                カタカタ__,
J( '-`)し        ケッ       |   |
( っ[l◎]          (#`Д) _|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|
397Socket774:2008/11/14(金) 21:54:21 ID:PhHXQDSo
そんな母が先日亡くなった。

   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|

遺品整理してたらデジカメが出てきて、何撮ってたのかなあと中身を見たら
.__________,,,,,,,,,,,,,,___
|   [(◎)]________   |
| ◎◎   || /      \ ||   |
|       || | / ヽ___/ ヽ | ||   |
|-----   .|||   ヽ/   .||   |
|[]      || ヽ、      ./ ||   |
|[]      || /=-------ノ_||   |
|[]       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
 ヽ______________/








      (;';A`;),,__  カアチャン・・・・
      ( っ[l◎]  ウッウッ・・・
       ||    カアチャン・・・・     

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
398Socket774:2008/11/14(金) 21:58:20 ID:ERxfxEW7
くーーーー

いつ見ても泣ける話だぜ
399Socket774:2008/11/14(金) 22:12:25 ID:zuiBwq54
そんな母が先日長くなった。
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・   
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
400Socket774:2008/11/14(金) 22:26:41 ID:q4RdNrRh
>>399
布団なげ〜よw

両親健在なんだが、どちらかといえば母親寄りの俺。
クソ親父がワガママ&短気&DVで俺の幼い頃の記憶には泣いている母親しかいない。
なもんで、母親には親父より長生きして欲しいと思ってる。
もっと俺にワガママ言って良いんだよ。

クソ親父の方は4年前に心不全でICUに運ばれ、3日くらい意識不明だった。
あの時は「だめだこりゃ」と思い、病院の帰り道で葬儀の手配はどうしたら良いのかと考えたのは内緒w
現在は飲み薬と月一回の通院してるが後遺症もなくほぼ健康。
還暦越えても遊び心健在で、250だけどバイク乗り回したり、蛙の子は蛙だと思った。
9月に軽く事故って廃車にしたのに、保険で同じバイク買いやがった。
説明書も読まずにケータイorビデオの操作が分からん(覚える気がない)と抜かすのがムカつく。
そんな親父だが、月曜が奴の誕生日なので有給取った。
回る寿司でも喰わせてやるからせいぜい長生きしろや。
401Socket774:2008/11/14(金) 22:26:52 ID:32MLmrXc
>>399
はじめて見たww
402Socket774:2008/11/14(金) 22:35:10 ID:tpaZ/5Nk
>>400
両親が生きてる間にちゃんと親孝行しろよ…
403Socket774:2008/11/14(金) 22:38:51 ID:pqoUFT9/
>>400
どうせなら銀座の廻る寿司食わせてやれ
いろいろな意味で想い出になるだろう
404Socket774:2008/11/14(金) 22:55:08 ID:q4RdNrRh
>>402
毎月給料&ボーナスが入ったら食事に連れて行ってるくらいかな。
週末は実家に帰って、平日はアパートで一人暮らしを満喫してる。
女?あれは2次元の生き物だろ。
職場にもいるみたいだがATフィールド展開してる。

>>403
ホカイドなんでそれは勘弁w
俺の稼ぎじゃ札幌市内のトリトンが精一杯。
あそこの炙りサバ、炙りサーモン、炙り大穴子は絶品。
405Socket774:2008/11/14(金) 22:55:38 ID:Nsh4u3Ya
>>404
トリトンは回転寿司とは思えないぐらいうまいよな
俺もあそこは好きだわ
406Socket774:2008/11/14(金) 22:56:41 ID:hqqD2aW1
炙りサーモン食いてぇぇぇぇぇえええええええええええ
407Socket774:2008/11/14(金) 23:01:51 ID:2aynYho4
408Socket774:2008/11/14(金) 23:03:43 ID:KDpifcPY
北海道は食い物うまいよな
去年都内から自転車で行ったんだが、函館で食った海鮮丼がすげえうまかった
409Socket774:2008/11/14(金) 23:03:45 ID:Nsh4u3Ya
回転寿司とは思えないほどっていったけど
俺回らないまともな寿司食ったことないや…
410Socket774:2008/11/14(金) 23:06:55 ID:pqoUFT9/
>>406
バーナー持参で頑張れ
411Socket774:2008/11/14(金) 23:07:57 ID:tpaZ/5Nk
>>409
出前くらい取った事あるだろう…
412Socket774:2008/11/14(金) 23:08:42 ID:pqoUFT9/
>>409
場所にもよるだろうけど、おばちゃん連中に聞いてみるといい
一人前1000円以下でうまい店結構知ってる場合があるぞ
うちの方だとランチ握り限定だけど、一人前980円に茶碗蒸とカニの味噌汁ついてる
413Socket774:2008/11/14(金) 23:10:58 ID:0Ewsc63f
ランチ千円以下は結構あるな
常連になると稀に中トロをおまけしてくれたりして
414Socket774:2008/11/14(金) 23:13:10 ID:Nsh4u3Ya
出前はあるな
東京に出てきてからまずい寿司しか食ってないな
いいんだ…回る寿司で満足できる舌氏かもってないからいいんだ…
415Socket774:2008/11/14(金) 23:13:28 ID:hqqD2aW1
>>411
出前って言っても
小僧寿しとかみたいなのはたいしたことないからな
416Socket774:2008/11/14(金) 23:19:24 ID:pqoUFT9/
出前の寿司はチェーン店系はゲロマズばかりだよ
第一機械握りで人手で握ってない
417Socket774:2008/11/14(金) 23:20:54 ID:WUmhYTuv
親父と俺で釣ってきた魚を
カーチャンに寿司にしてもらっている俺登場

アジばっかり、とか太刀魚ばっかり、とかになるが美味いぞ
418Socket774:2008/11/14(金) 23:21:50 ID:ko3fTBAJ
おまえさん幸せ者だなぁ
419Socket774:2008/11/14(金) 23:22:49 ID:G/XWVZWP
>>404
たまには魚一心とか花まる連れてってやれ。
なに、目先が変わるだけでも嬉しいモンさ。
420Socket774:2008/11/14(金) 23:30:46 ID:pqoUFT9/
>>417
アイナメとカサゴがそろそろ季節到来。
421Socket774:2008/11/14(金) 23:33:03 ID:Jwz2bXlR
「タケシ、今日はお前が大好きなお寿司を食べに行こうね」
「カーチャン、、、本当にいいの?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいして1000円余ったからね」

       J( 'ー`)し
        (  )     \('∀`)
        ||       (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422Socket774:2008/11/14(金) 23:34:05 ID:mAmpKxLY
北海道スレかと思った。
423Socket774:2008/11/14(金) 23:37:36 ID:WKBH8H9R
カーチャン最新版はこれかな


「ほんとに回転寿司連れて行ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン世界的経済危機のどさくさに紛れて円売りドル買いで大儲けしたからね。
含み益で総資産450億円まで増やしたから、余ったお金でマクドナルド行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424Socket774:2008/11/14(金) 23:40:25 ID:hqqD2aW1
>>423
ワロタww
儲けても抜けない貧乏性ww
425Socket774:2008/11/14(金) 23:42:48 ID:4GvC9qRx
回転寿司に連れて行けよw
426Socket774:2008/11/14(金) 23:43:21 ID:Jwz2bXlR
銀座の久○衛に着き母がお寿司を注文してくれた
母「かっぱ巻きをください」



   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


店員「かっぱ巻きですか他にご注文は?」
店員「えっ、1000円しか持ってない?冷やかしはやめてください」と怒られた。


──┐
   │                _[久]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
427Socket774:2008/11/14(金) 23:45:09 ID:Jwz2bXlR
結局コンビニで手巻き寿司パックを一つだけ買い帰り際に母が
「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
428Socket774:2008/11/14(金) 23:48:12 ID:tp1lsDt4
>>423
ウォンスレだとウォンの空売りでビル建ててたりしてたぞwwwカーチャンww
429Socket774:2008/11/14(金) 23:49:26 ID:nPyLaTst
ネタがない時の雑談はいつもの事だが、この流れはカンベンしてくれ・・・
430Socket774:2008/11/14(金) 23:54:53 ID:7Z7Xa/uU
>>428
あのスレじゃ終いにはガンバスター作ってたな、カーチャンw
431Socket774:2008/11/14(金) 23:56:43 ID:bGsXHCs9
まあまあ、AMDスレで拾ったこれでも読んで家のぬこと戯れて落ち着きなさいな
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/
432Socket774:2008/11/14(金) 23:58:20 ID:tpaZ/5Nk
どんなカーチャンだよw
433Socket774:2008/11/15(土) 00:01:45 ID:V3pixHtN
>>423-424
マクドいって「マクドナルドひとつ」とオーダーして店ごと買い取ってしまうんだな。
434Socket774:2008/11/15(土) 00:03:50 ID:pqoUFT9/
>>433
なんかGoldenluckyみたいだ・・・
435Socket774:2008/11/15(土) 00:16:05 ID:eg1MC1Rz
日銀砲を撃ってるのは実はカーチャン
436Socket774:2008/11/15(土) 00:28:01 ID:uvyzxg6O
>>433
回転寿司にに行って会社ごと買い取るんですねわかります
437Socket774:2008/11/15(土) 00:30:04 ID:8IoUSuGR
>402
両親とも11月生まれなので誕生日はペア物贈ってるんだが
一昨年はペアデジカメ4万+3万
昨年はペアウォッチ8000円x2(ただし値札は10万円x2)
今年はペア eneloop kairo 5000円x2 と
年追う毎にグレードダウンな俺 orz
438Socket774:2008/11/15(土) 00:38:21 ID:RjnBMOBk
>>437
一番の親孝行はな、元気な顔を見せる事だ
439Socket774:2008/11/15(土) 00:48:28 ID:0vms6cyT
市況関連のカーチャンは凄腕のトレーダーだから困るw
440Socket774:2008/11/15(土) 00:48:32 ID:FJZjBW/f
>>438
そういうこという親は気を使ってるんじゃ
441Socket774:2008/11/15(土) 00:49:48 ID:RjnBMOBk
>>440
言わないよ
442Socket774:2008/11/15(土) 00:54:31 ID:59mK2nlH
>>437
ペア孫はもうプレゼント済み?
443Socket774:2008/11/15(土) 01:12:49 ID:RHVbNNUK
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    | ///   ヽ ///〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ペア孫だと!?けしからん!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
444Socket774:2008/11/15(土) 01:15:22 ID:k2i5F1wq
びでおかーどってどれくらいがいいの?
445Socket774:2008/11/15(土) 01:20:13 ID:VbXYjuwr
友人に1台組むことになったのだが、時期的に今日E8500買うのは間違ってるのかな・・・
i7の登場でC2Dの立場はどうなることやら
446Socket774:2008/11/15(土) 01:26:22 ID:t1rQR7Wf
>>445
値段が落ち着いてるしCP高いしいいんじゃない?
i7とはユーザー層の棲み分けができそうだし
447Socket774:2008/11/15(土) 01:29:24 ID:uq182gPD
俺もこの間組んでやった。
もうちょっと待てば新しいのが出る、と言っても「今欲しい」と言うわけで
E8500+4GB+HD4850で組んでやった。
自分でも一回使ってみたけどかなり快適だな。

コスパ高いし良いんじゃない?
448Socket774:2008/11/15(土) 01:30:10 ID:VbXYjuwr
>>446
ありがとう
明日一緒に他のパーツも見てくるわ
449Socket774:2008/11/15(土) 01:33:19 ID:VbXYjuwr
>>447
連レスすまんがdクス
HD4850も中々いい感じだよね。とは言ってもそんなに重いゲームやらんからHD4670にする予定。

他人のパーツ選別してると、Q9450+9600GTの自分の構成変えたくなってくるぜorz
450Socket774:2008/11/15(土) 01:40:36 ID:t1rQR7Wf
たまにしかゲームやらないからE6400と7900GSで十分

と自分に言い聞かせています
451Socket774:2008/11/15(土) 01:44:54 ID:YLWeAjNc
PCは、欲しいときに買うのが正解
「もう少し待てば・・・」って考えてると
いつまでたっても買えないんだよね
452Socket774:2008/11/15(土) 01:46:06 ID:228x5iHs
>>450

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  IYHスレにおいでなさい
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 色々なものを吹っ切れるハズですよ
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
453Socket774:2008/11/15(土) 01:49:31 ID:59mK2nlH
>>443
C:\User\Yuzan\Desktop
┃           ┗ 孫
┃             ┣ 陽士
┃             ┣ 遊美
┃             ┗ 遊璃
┗ tmp
   ┗ 新しいフォルダ
        ┗ 新しいフォルダ
            ┗ 削除待ち
                ┗エラー
                  ┗ 士郎
                     ┗ 0x00000001
                          ┗ {AA58ED58-01DD-4d91-8333-CF10577473F7}
                                                      ┗ Y_U_K_O_
454Socket774:2008/11/15(土) 01:52:45 ID:uq182gPD
なんというエロファイルの隠し方w
455Socket774:2008/11/15(土) 02:00:06 ID:t1rQR7Wf
>>452
やめてくれw
456<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/15(土) 02:34:23 ID:1vCtlFYM
LP音源をデヂタル化してくれっつうて先輩がウザい事この上無い。
一曲一曲プチプチノイズ消さなきゃならん苦労知らんのか?
457Socket774:2008/11/15(土) 02:38:37 ID:lkhtBDIs
>455
新CPUが沢山出ますよ……。
今買わないとラデX2とか、品薄の280とか……。
メモリを一杯積んでも安いよ……。
458Socket774:2008/11/15(土) 02:54:59 ID:t1rQR7Wf
>>457
ですよね。
i7は明後日解禁ですか。マザーが規格遅れだから新調しなきゃ。
メモリはDDR3をいっぱい積んで、グラフィックもケチると
せっかくの新CPUがもったいないですよね。
HDDも安いからいっぱい買っちゃおう。電源も余裕を持って。
IYH気分を味わうなら見た目も大事!ケースとモニタも新調だ。

という悪魔のささやきは不要です
459Socket774:2008/11/15(土) 03:11:15 ID:TwA9FuCG
新しい子入ってるよ、社長さん
460Socket774:2008/11/15(土) 03:44:48 ID:NyiTvGHi
>>456
コレでも買って自分でやってくださいって言ってみてはどうだい?
ttp://www.teac.co.jp/news/news2007/20071030-01.html
461Socket774:2008/11/15(土) 08:01:55 ID:LN5AFsPp
>>456
「デジタル化しても元がLPなんだからノイズは当たり前。いやならCD買い直してください」
でok
462Socket774:2008/11/15(土) 08:13:16 ID:P5E/QNlQ
そんなん言わないで
録音面倒だからやりませんでいいだろ
463Socket774:2008/11/15(土) 08:23:49 ID:r4kV6o8G
面倒って言えば折れるような相手ならいいけど
464Socket774:2008/11/15(土) 08:27:32 ID:SwPSYp9k
「機材が無いから無理ぽ」でおk
465Socket774:2008/11/15(土) 08:30:17 ID:85vPelx/
「ノイズ消しなんてやったら、プロでもないかぎり音ゆがんじゃいますよ」
でオK
466Socket774:2008/11/15(土) 08:38:29 ID:SwPSYp9k
>>465
ソレも考えたけど 「それでも良いからやってくれ」 が返ってくるんじゃない?
467Socket774:2008/11/15(土) 08:39:22 ID:P5E/QNlQ
じゃ 俺には出来ませんし(安い機器買われたらやばいし)
時間もありませんでどうかな

時間がないってのもいい断り方じゃないのかな
468Socket774:2008/11/15(土) 08:40:26 ID:t1rQR7Wf
今まで出来てたのに突然何を言い出すんだ?
ひょっとして面倒になったのか?

という流れになりそうな悪寒
469Socket774:2008/11/15(土) 08:56:23 ID:ctQYB8FU
>>468
やっぱ面倒臭いんで勘弁してください でOK
470Socket774:2008/11/15(土) 09:18:04 ID:Otj5A5W6
>>453
毎回深くたどっていくのが面倒で、デスクトップにショートカットを置いて、
嫁バレした俺様が来ましたよっと。
471Socket774:2008/11/15(土) 09:18:43 ID:yqTJYKs8
実際にやらせればいいんでね?
472Socket774:2008/11/15(土) 09:21:39 ID:P5E/QNlQ
それ嫁にばれたんじゃなくてばらしたんだろ

ぶっちゃけカミングアウトしたかったが出来なくて
見つけてもらったんだろ
473Socket774:2008/11/15(土) 09:38:49 ID:jjxHV0qR
これだから素人は困るぜ…
PGPディスクにしておけば死んだ後も安心だ!
474Socket774:2008/11/15(土) 09:46:40 ID:NyiTvGHi
エロの趣味くらいバレても平気な嫁がほしい
と、彼女にエロ漫画読ませてた俺が申しております
別の理由で振られたけど、内心何思われてたか分からん
475Socket774:2008/11/15(土) 09:54:49 ID:V84mwmwu
別にそこは何とも思わんだろ
476Socket774:2008/11/15(土) 09:56:46 ID:RjnBMOBk
477Socket774:2008/11/15(土) 10:02:13 ID:QYxdh3wC
男が思ってるより女はエロい、ってかエグい って俺の彼女が言ってるぜ。
ただ、男がエロゲとかエロ関係の物を買いたがると複雑な気分になるそうで。
最初からあったり、二人で手に入れたものは気にならないみたいだけど。
478Socket774:2008/11/15(土) 10:03:57 ID:GDzN9J2n
つまり、嫁におかずを選ばせろ、と
479Socket774:2008/11/15(土) 10:13:43 ID:dEjJ2CNH
俺の彼女もオタクなんだが
虹裏系にはかなり寛容
画像や動画見てても何も言わない
だがグッズやフィギュアになると複雑な心境になるらしい
一種の焼餅なんだろうな
480Socket774:2008/11/15(土) 10:22:42 ID:cHwEirpa
気持ち悪いだけじゃね?
481Socket774:2008/11/15(土) 10:33:30 ID:yqTJYKs8
>>480
確かにそれもあるかもな
女性から見たらレズは気持ち悪いとかなんとか
482Socket774:2008/11/15(土) 10:43:29 ID:8IoUSuGR
>474
俺のエロ漫画とおまいの少女漫画回し読みしようぜでおk
まぁジャンルで一括りできるもんじゃないが
概ね女性に好意的(でないと話が成り立たんシチュ多い)なエロ漫画と
なんつーか表現のタッチは軽いノリな割に精神的にドス黒い陰謀渦巻く
少女漫画のギャップが楽しめれば結構イケる

>477-487
ちゃう、基本女性は客側、サービスは与えてもらう物という認識が多い
隠された意を汲んで的確なサービスを選択、提供するのがおまいの役目という
まぁぶっちゃけエネミー側の存在、でも子供作れるという代替利かない機能を
持つために人類史上連綿と珍重され特権を維持してる、男女平等なんて幻想
それ認識した上で尚ちゃんと互いを尊重できる関係こそが愛
483Socket774:2008/11/15(土) 10:46:56 ID:/tArA4sP
なるほど、だから女からPC関係の依頼が来るとタダではすまないんだな・・・
タダではすまない の部分が良きにしろ悪しきにしろ・・
484Socket774:2008/11/15(土) 12:23:21 ID:lkhtBDIs
DNA.exe は悪い方向に捕らえていいんじゃな?
485Socket774:2008/11/15(土) 12:31:23 ID:NyiTvGHi
>>482
母から与えられる無償の愛は何物にも換え難いサービスなんだぜ!
486Socket774:2008/11/15(土) 12:31:24 ID:1s1nrUkT
>>482
別に性別関係なくね?
487381:2008/11/15(土) 12:38:03 ID:mcy9NiJq
今朝・・・

ブルーレイ見たいからBD-Rを組んでくれ、と連絡が。

ブルーレイのコンボじゃダメなのか?といってみたが、
「そのうち書き込みがほしくなるから」と、先に入れるんだそうだ。

取り付けは明日するから、SSDの状態も確認してくるつもり。


>>387
確か41万ちょっと使ったと思う。
これにブルーレイが入って、順番からするとチューナーも
つけろといわれるだろうから、50万超えてくるんじゃない?

この際、水冷にしてやろうか(笑)
488Socket774:2008/11/15(土) 12:48:46 ID:tfHLz/9z
ある日、母が友人から中古のパソコンをもらってきた

||||\   J('A` )し ウォン売り ウォン売り
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ビルが建った

             r'''~`i`''、
              iJ('ー`)し'ュ,i_
          ._,,r''' ,,r'''i.||'|  ''‐,,
        ,,,r''' .,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'| []. : |
        l,,r'''i ,,r'''i,,r'''i:||'|  .:.::|
489Socket774:2008/11/15(土) 12:50:06 ID:27B9mgMy
「ほんとにDS買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン韓国の通貨防衛のどさくさに紛れて大儲けしたからね。
含み益で総資産1222億円だよ」
「ウワー凄いやカーチャン!でっかい家を買おうよ!大きな庭とプール付き、蔵も3つくらい建てようヨ!」
「ハイハイ。買おうね。蔵つながりでホテルオークラと榮倉奈々ちゃんも買っちゃうよ」





       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
490Socket774:2008/11/15(土) 13:10:12 ID:RjnBMOBk
総資産がどんどん増えてるなw
491Socket774:2008/11/15(土) 13:12:23 ID:QYxdh3wC
>>482
女性に変な幻想抱いてね?
492Socket774:2008/11/15(土) 13:14:21 ID:HXujXUem
ふと・・・トーチャンはどうしたんだろうかと。
493Socket774:2008/11/15(土) 13:14:45 ID:38BxrCvA
こんなカーチャン嫌だwww
494Socket774:2008/11/15(土) 13:16:22 ID:NyiTvGHi
このカーチャンの口座と俺のカーチャンの口座を入れ替えてくれ
カーチャン自体の交換は別に希望しない
495Socket774:2008/11/15(土) 13:20:49 ID:/SDgW32U
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン世界的経済危機のどさくさに紛れてウォン売りで大儲けしたからね。
含み益で総資産3610億円まで増やしたから、余ったお金でガンダム開発しようねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ

                  ftl 丶. _.「ロl_  /    / }
                  l-l  _メ、 「 l X    / /   __
                 l l v:、.ニxニ l:l   / /.   | _ \
                , -―-、rl l. l :ト、 v丿l:l  r‐、..-―┤l  lL二}
            〈―、_ノr==ll 三三 /===r-K_ノ ̄l| 「―'
             l    l/ ̄ ̄`――'    /l .     |! ̄l(l  L
            ヽ'-'l ト、__/ ̄ヽ__/  ト、_「l/.┤l ̄ l.  _l
             冫― l三〈_/ l三三}   \_,―´、l|  l   l カー・チャン!
              /-、_.人__ l___ l  ヽ=--、_|_∧ y-l|  |   | ガンダム行きまーす!
             ○´┤ ヽlJ('A` )しl l__....l__/__/  ト(/ l l.   |   |
           // ̄/-、ノ   ∧__l  ノ _ヽ__ゝ、K  「イ | |  |   |
         //\/ /―r二二l ̄j y 二二``「l_l  l   l |  ̄| ̄ ̄l
          //   //  /   l / / l l / l l l ヽ  |.  | |   |    l
496Socket774:2008/11/15(土) 13:21:50 ID:BW1H7LFV
ガンバスターまだー?
497Socket774:2008/11/15(土) 13:22:36 ID:/SDgW32U
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン、ウォンドル取引でたくさん設けたからね。65兆7251億あるから余ったお金でガンバスター買っちゃった」
       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ,'ヽ.
.           /`!            iーrヘ
           /_'  i           !  vヘ
.          / ,' \j              i-‐¬'ヘ
         ,'    i           i  呂ハ
        ,'     |  i、 i ,イ  . /i    V〉、
       /i     \ト、」 ViV, レ'∠.  !    ,' ハ  
      /  i     i\込fj厶/| i\|    i/⌒Yヽ 
     ム-、j     」[_メ公ii公\kェェx_l, -‐‐‐{{⌒}} }〉
    (_ヾY   ,ィTi≦辷幺斗く ̄{{ ̄`7   . イ }‐く__∧
      `7 ,ヘ,'/}`7´      〈「`.〉 jj   { ,ィ'´\ノ.ノii  i`、ヘ
     / /ii 〈/ |        `', <,==、 〈ゝ 二 くiLii. l `.ヘ
.    /,'´ ii/∧ !      ,イ\ {{、ノ}}`く}レ⌒ 〈  ii l   `ヘ
   / '  ii /\ゝ〉. __/ /   \`ー'' /{  _〉 ii. |   `、
        ! {rrr 、ム〉jL__ ,イト┬┬く`‐く   〉fエエト、 ヽ|
      /厂`y__/|   `TLユニ=-‐ァ'´_ヽ,'´ ̄| 「 `ヽ
.    〆/  /_」i∧_   |     呂{ fj fj |  __j{j!_  i
でんでんでんどんでんどんでんどんでんどんでんどん
ちゃーっちゃちゃーちゃーちゃーーちゃーーーー
498Socket774:2008/11/15(土) 13:28:34 ID:9ys8v617
カーチャンが操縦するのかそれとも複座か…
499Socket774:2008/11/15(土) 13:35:54 ID:dgQTUSbu
ノリコ側のコクピットで仁王立ちするカーチャンを想像しちゃったじゃねーかバカヤロウw
500Socket774:2008/11/15(土) 13:38:18 ID:RjnBMOBk
>>498
ガンバスターは複座
って、スレ違い杉だわな
501Socket774:2008/11/15(土) 13:41:46 ID:9ys8v617
複座→副座orz
502Socket774:2008/11/15(土) 13:52:55 ID:38BxrCvA
>>501
お前、テストの時に
「見直し中に正しい答えを間違いに変える」こと多いだろw

「複座」で正しいぞ。
503Socket774:2008/11/15(土) 13:58:10 ID:9ys8v617
>>502
あれ?あってたのか…
というかよくやるよそれ、すごい時には5〜6問くらいやってるときがね…
504Socket774:2008/11/15(土) 14:00:05 ID:ADVwZ1iE
以前付き合ってた娘は俺と同じく虹黒が好きだった
ホテルでカバンの中から包丁を取り出して「したくなったらいいよ♪」と
正直迷った…
505Socket774:2008/11/15(土) 14:02:09 ID:QteOhOKo
カーチャンそのうちバイラルジンとかガンドロワとか買っちゃいそうだな。
506Socket774:2008/11/15(土) 14:04:59 ID:tfHLz/9z
>>503
操作系の無い予備座席の物を副座ということもあるけどね
普通は複座だなw
507Socket774:2008/11/15(土) 14:12:23 ID:96iyjmEV
>>504
それは一体……?
508Socket774:2008/11/15(土) 14:19:36 ID:mrhkaWMe
>>504
料理が好きな女の子ならかわいいじゃないか。


問題は「何を」料理するのかという事だが……?
509Socket774:2008/11/15(土) 14:26:12 ID:sWLlk+N8
なかになにもいない
510Socket774:2008/11/15(土) 14:30:24 ID:i0tlm1bm
>503
座席が複数ある「乗り物」を「複座」、
正副ある「座席」のうちの副側を「副座」という。
511Socket774:2008/11/15(土) 14:33:59 ID:qY1ffMMd
>>499
カーチャンあのレオタード着てんのか?
512Socket774:2008/11/15(土) 14:35:51 ID:98WDQzoQ
以前付き合ってた娘は俺と同じくメガドラが好きだった
ホテルでカバンの中からレッスルウォーを取り出して「したくなったらいいよ♪」と
正直迷った…
513Socket774:2008/11/15(土) 14:36:00 ID:8hmOWjHP
つまり複座機の副座に座るコパイロットという表現が成り立つのですね!
514Socket774:2008/11/15(土) 14:37:04 ID:8IoUSuGR
>504
味平だったっけ?包丁普段から持ち歩いてる奴
つか虹だったら絵でないと萌えられんだろ常考
知り合いの虹黒も賛辞黒はブラクラ扱いで受け付けなかったし
515Socket774:2008/11/15(土) 14:38:51 ID:tEL/yfVg
>>511
最後はカーチャンのポロリ('A`)
516Socket774:2008/11/15(土) 14:45:56 ID:ww7PePRb
カーチャンの一物がポロリして新生進化トーチャンになるってわけだ
517働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/15(土) 14:49:39 ID:2w+ElY2r
>>515
いやぁ・・・久々見たいねぇトップをねらえw
518Socket774:2008/11/15(土) 14:54:19 ID:reYKQKnr
「トップをねらえって」タイトルはそういう意味だったのか
519<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/15(土) 15:02:17 ID:1vCtlFYM
    _, ._
  < ゚ ♯゚>   尚ちゃん?・・・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  < ゚ ♯゚>   尚?
  ( つ O. __ ガシャ
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と<    >⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
520<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/15(土) 15:04:43 ID:1vCtlFYM
>511
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ   < アマノカズミ(35歳)なら無問題だけどな
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   <・#・| | ウヒョー
    |     |
    |    |
  ∩∪∩∪∩
 <・#・<・#・| | ウヒョー
  |     |    |
⊂⊂_⊂⊂____ノ
521Socket774:2008/11/15(土) 15:06:34 ID:9ys8v617
ガンバスターの副座ってカズミ側でおk?
522<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/15(土) 15:15:21 ID:1vCtlFYM
機体の制御がノリコ側なんでカズミの席はRIO席とでも言うべきなんじゃないかと?ノシ
523Socket774:2008/11/15(土) 15:45:45 ID:/SDgW32U
>>515
当時はあのポロリの本ネタが判るかどうかで・・・
連載当時読んでいた俺は判ったけど、判らない奴もいた
当時はアレの復刻版も絶版状態だったかな?
524Socket774:2008/11/15(土) 16:06:20 ID:QteOhOKo
カーチャンが久々に宇宙から帰ってくると、息子の方が
年上になってたりするのか。
525Socket774:2008/11/15(土) 16:16:46 ID:9ys8v617
12000年後には子孫が沢山いそうだ…
526Socket774:2008/11/15(土) 16:36:47 ID:u8Pghnsm
なぜならば!
527Socket774:2008/11/15(土) 17:02:37 ID:BP4dpZV+
ハイペリオン?
528Socket774:2008/11/15(土) 17:05:30 ID:VCltpuTa
本当のノノリリは心に自作マシンを持っていたのだから!
それが!努力と根性で作り上げた自作マシン
ってここはDQNサポートのトップをねらうスレですか?
529<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/11/15(土) 17:08:48 ID:1vCtlFYM
ドグラマグラとかもうね・・・w
530Socket774:2008/11/15(土) 17:51:03 ID:LEUuRI2V
銀乞とかARIELとかティプトリとかハミルトンとかホーガンみたいなのしかわからないんですけど><
531Socket774:2008/11/15(土) 17:54:25 ID:85vPelx/
ハミルトンとかリラダンとか大元帥とかならなんとか><
532Socket774:2008/11/15(土) 18:15:47 ID:eYXDm6GA
>>525
まともな息子だったらな
533Socket774:2008/11/15(土) 18:17:22 ID:LEUuRI2V
しかしなんだ、火の鳥の望郷編でそういうネタあったよな。
たしか最初は近親相姦だったんだが
534Socket774:2008/11/15(土) 18:22:32 ID:GiLyY+68
中学生の時、図書室で読んだおぼえがある
あれは興奮した
535Socket774:2008/11/15(土) 19:12:26 ID:sWLlk+N8
ムーピーです
536Socket774:2008/11/15(土) 19:34:54 ID:STn96c5W
女でメガドラ好きって萌えるなwww
537Socket774:2008/11/15(土) 20:15:32 ID:cHwEirpa
>>524
息子がヒッキーで血統が途絶えてる罠
538Socket774:2008/11/15(土) 21:03:50 ID:vOSTdvaP
539Socket774:2008/11/15(土) 22:14:16 ID:uSd+6HDZ
DQN「今日新しいCPUが出るんだってな、お前並んで買って来いよ」
540Socket774:2008/11/15(土) 22:16:15 ID:9ys8v617
並んで買ってくるのと作ってあげるのはどっちがいいかな・・・
541Socket774:2008/11/15(土) 22:37:30 ID:1Lvdfc5g
「並んで買って来い」には「帰ってきたらすぐ作れ」が含まれます
542Socket774:2008/11/15(土) 22:40:07 ID:l87LA5GT
X38かX48マザーを渡されて「じゃ、頼むわ」ですね わかります
543Socket774:2008/11/15(土) 22:42:02 ID:l87LA5GT
オレのID…なんか微妙な感じだな
544Socket774:2008/11/15(土) 23:56:01 ID:nJAP+ibh
自作パソコン組んでほしいって言われたから俺頑張った
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226756959/1

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:49:19.73 ID:EdFZ9xz90
予算と用途を聞いて何時間もかけてネットでパーツ吟味して
そのパーツの最安値を探しまくって、値段によってパーツをいろいろ
変えたりしてやっと理想のPCになったからその子に連絡したら
「お金なくなったからまた今度お願いするわ」



だから友達の友達と女は嫌なんだ。
545Socket774:2008/11/15(土) 23:58:43 ID:ZaPX7o4z
おいィ?ここのうrlがVIPに貼られたんだが?
雑談が増えるのは確定的に明らか
546Socket774:2008/11/15(土) 23:59:20 ID:/SDgW32U
>>545
貼った本人乙
547Socket774:2008/11/16(日) 00:02:12 ID:ZaPX7o4z
そう思われるならそう思われるでかまわない
他人の思い込みを変えるような面倒な真似するくらいなら放置した方がマシ
548Socket774:2008/11/16(日) 00:02:57 ID:YPuj+brl
>>545
そんなの前からじゃん。夏休みぐらいからここの住人入れ替わっているよ。
549Socket774:2008/11/16(日) 00:47:59 ID:Iw6/2STI
夏頃にDQN女紹介祭りっぽい感じになった時に、張りまくられたんだったけか?
550Socket774:2008/11/16(日) 00:49:08 ID:Iw6/2STI
オレのID……

インプレッサでも買えというのか……
551Socket774:2008/11/16(日) 00:51:51 ID:g+WDwX2/
それも6/2なので3台だな。
552Socket774:2008/11/16(日) 00:59:16 ID:wRSCpEOg
>>550
別にレガシィでもフォレスターでもいいんじゃね?
553Socket774:2008/11/16(日) 01:02:58 ID:zvuMZ5e1
そこで敢えてヴィヴィオを3輌
554Socket774:2008/11/16(日) 01:05:26 ID:Iw6/2STI
551と552を考え合わせると、インプとレガシィとフォレスターの三台?
幾ら何でも流石に無理だから赦してくれ……


と、BS日テレを見ながらカキコ
555Socket774:2008/11/16(日) 01:06:54 ID:3CoRzaqN
556Socket774:2008/11/16(日) 01:08:32 ID:wRSCpEOg
>>554
俺と同じ物みてるんじゃねーw
スバル提供なのにインプレッサぜんぜん出てこないなw
557Socket774:2008/11/16(日) 01:08:32 ID:/9qz5N40
アルシオーネSVXを3台で
558Socket774:2008/11/16(日) 01:09:22 ID:vmBdpejC
>>554
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  明日スバルでSTiのインプをIYHだ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    


559Socket774:2008/11/16(日) 01:09:39 ID:wRSCpEOg
俺のIDはRSだからランエボ10RS買えばいいんですね?

コルト1.5CでS1500作りたいんだけどなぁ
560Socket774:2008/11/16(日) 01:09:58 ID:Iw6/2STI
>>556
ランサーばっかりだな
561Socket774:2008/11/16(日) 01:13:55 ID:wRSCpEOg
>>560
今シーズンのPWRCはエボ9MRが全勝してるから仕方ないけどね。
来期はケトマーが伸びれば強くなりそうだけど。
562Socket774:2008/11/16(日) 01:16:56 ID:Iw6/2STI
>>561
でも、エボ10IYHで三菱勢支援なわけだよね?

つか、マジで車IYHは勘弁だよね…?
563Socket774:2008/11/16(日) 01:17:11 ID:JRRSY1c3
>>559
RSならヴィッツやフィットに始まり、ルノーのメガーヌRSとか何でもあるぞ
コンプしてみるのも一興
564Socket774:2008/11/16(日) 01:18:48 ID:al0gKffW
新井は日本人唯一のFIA認定の世界チャンピオンのはずなのに…
565Socket774:2008/11/16(日) 01:19:27 ID:Iw6/2STI
>>563
RSさんいらっしゃい
566Socket774:2008/11/16(日) 01:19:28 ID:vmBdpejC
>>562
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  なぁに、たかだか400万だ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    ローンならなんてことはないさ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    

567Socket774:2008/11/16(日) 01:21:14 ID:JRRSY1c3
うぉ、俺までIDにRSが入ってる・・・
しかも国鉄まで追加かよ
568Socket774:2008/11/16(日) 01:21:58 ID:g+WDwX2/
>>567
JR吹いた
569Socket774:2008/11/16(日) 01:25:19 ID:vmBdpejC
俺はIDにjcが…。
これはjcをIYHしろということか?
570Socket774:2008/11/16(日) 01:26:14 ID:gAo0pnCK
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::
        ∧ ∧.     ξ _,
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、   (<_` il)  犯罪ですよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i   r   ヽ.
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l /    _ヽ_
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ヽ,,⌒) ̄ ̄
571Socket774:2008/11/16(日) 01:26:43 ID:wRSCpEOg
>>>562
俺は三菱好きだから三菱車でOK。
572Socket774:2008/11/16(日) 01:28:42 ID:Iw6/2STI
>>571
ちょ!
マジでIYHするつもりかよ!!

オレはトミカ程度で勘弁してくれ
573Socket774:2008/11/16(日) 01:29:40 ID:vmBdpejC
>>570
だが俺は誇り高きIYHer。
犯罪など我IYH道の妨げにはならんっ!
574Socket774:2008/11/16(日) 01:30:01 ID:Iw6/2STI
番組終了したので、寝ます
オヤスミなさい
575182:2008/11/16(日) 01:31:02 ID:0zfRtO2X
「今日そっち行っていいか?」と聞かれたから「いいよ」とだけ返事してたら
ちゃんとRADEON持ってきてくれた
576Socket774:2008/11/16(日) 01:33:19 ID:wRSCpEOg
RSのエンブレムIYHしてGSRに貼り付けてくる。
577Socket774:2008/11/16(日) 01:40:31 ID:VNyooLFf
スバルだってRSあるよ、プレオRSとか。さらにLSってのもあった
578Socket774:2008/11/16(日) 01:43:24 ID:LFHBsXlG
PC-9801RS
579Socket774:2008/11/16(日) 01:53:08 ID:g+WDwX2/
あー、嫁に許可とって襖かどっかに車のポスター貼ろうかなぁ
580Socket774:2008/11/16(日) 01:55:53 ID:F0SDvCxp
買えないけど最近Z4の事がかなり好きだ
ロードスターが関の山だけど、Z4クーペが大好きだ

なんであの顔がこんなに好きになっちゃったんだろ・・
581Socket774:2008/11/16(日) 02:13:37 ID:g+WDwX2/
買えるものならZ1買ってみたいな。
理想はビートルバギーだけど
http://www.adrianstomcat.co.uk/Images/Beetles/BeetleBuggy04.JPG
582Socket774:2008/11/16(日) 02:20:46 ID:015tunnQ
>>575
戻ってきたのか……何よりだな
583Socket774:2008/11/16(日) 02:21:53 ID:Yzie2zN2
ここ見てんじゃねーの?
584Socket774:2008/11/16(日) 03:14:09 ID:/pofVUNC
この時間に電話で起こされた。
携帯に出ないからって家電にかけられて、親父がブチ切れながら子機持ってきたよ('A`)

明日、アキバに行ってPC買うから付き合えだってさ。
待ち合わせは8時に千葉の最寄り駅。

無論すっぽかす気満々だ。
「非常識な時間に電話なんてありえないから夢かと思った」とでも言っておくつもりだ。
585Socket774:2008/11/16(日) 03:17:08 ID:OF5ghe4G
俺もさっき携帯にメールが入って起こされたけど、タイトル無しで本文が「けぱ」だけで意味不明だった
とりあえず>>584頑張れ
586Socket774:2008/11/16(日) 03:24:19 ID:gAo0pnCK
>>584
頑張れ

>>585
それは相手が寝ぼけてたんだと思うw
587Socket774:2008/11/16(日) 03:29:12 ID:t3gFw1cv
IYHする金が無い、おわた。
588Socket774:2008/11/16(日) 03:59:13 ID:N/i7p1FL
お前には立派な手と足があるだろ、それを売れ
589Socket774:2008/11/16(日) 04:16:49 ID:liZxhuV6
後ろの穴はもらっていきますね・・・
590Socket774:2008/11/16(日) 08:22:58 ID:xsOLQmBD
>>ID:JRRSY1c3
初代Vitz1.5RS乗ってるけど、あれは良い車だ。
もうすぐ10万キロの付き合いになる。

・街のりに最適な低回転型のエンジン
・小さな買い物カーなのに、オヤジセダン並みの回転半径
・膝の上からあまり手を動かさずに操作できるシフトノブとサイドブレーキレバー
・軽トラの様で使いやすい角度のステアリングホイール
・もっこりと乗員を押し包むようなダッシュボード
・リアウインドウを隠すほど大きな後部座席のヘッドレスト

ちょっとローダウンしてやると、太った猫が香箱を組んだように見える丸っこいフォルムも魅力的だ(w
591Socket774:2008/11/16(日) 08:28:15 ID:dhibGr6P
>>570
亀だがIDが Aおぺん だな。
A-OpenのマザボでもIYH…か?
592Socket774:2008/11/16(日) 08:29:44 ID:qBIItMZj
しかもCK・・・
さぁ、>>570ははやく出荷前のAOpenマザーを動作チェックする仕事に戻るんだ
593Socket774:2008/11/16(日) 08:44:51 ID:1C8jV95d
メーカーPC買うなら秋葉じゃなくてもいいじゃないか。近いなら別だが。
594Socket774:2008/11/16(日) 08:47:18 ID:xxD2+2Vl
>>590
俺の乗ってるヴィッツは足回りが狭すぎてダメポ
誰だよ、あんな場所に微妙な収納スペースを突っ込んだのは

それ以外は満足
595Socket774:2008/11/16(日) 08:54:16 ID:3CoRzaqN
>>594
Lexus IS250の狭さも異常だぜ・・・
596Socket774:2008/11/16(日) 09:14:28 ID:K96EPPOU
>562
そこで昔憧れてたバイクの出物と出会ってしまってIYHした俺登場!
……おかげで教習所に通うハメになるし、組もうと思ってた新規PCはお預けになるしw
597Socket774:2008/11/16(日) 09:17:06 ID:ZXMOVaYT
自転車の俺勝ち組
某実業団のワークス仕様で、食っちゃ寝のおいらでも東京〜名古屋を一日で行けるぜ
でも荷台ないからケース持ち帰りはカンベンな
598Socket774:2008/11/16(日) 09:25:30 ID:XoSM3Hcz
東京-名古屋間を自転車で一日…
599Socket774:2008/11/16(日) 10:19:42 ID:gxwCcbmN
>>584
そろそろ起きたか?
それとも再呼び出しあって渋々出て行っただろうか。
後で報告くれw
600Socket774:2008/11/16(日) 11:07:48 ID:DDcR64cb
>>598
東京〜名古屋間、約325km。
一日24時間で325÷24≠14(端数切り上げ)。
時速14kmなら、自転車なら余裕だな。
問題は24時間不眠不休で走れるかどうか。
601Socket774:2008/11/16(日) 11:24:51 ID:xsOLQmBD
>>600
14km/hとかは、俺らの自転車と俺ら自身の性能だな。
実業団のワークス仕様なら、自転車もライダーも俺らの3倍以上の性能があるはず(w

それにしても、自転車も金かかる趣味だよな。
602Socket774:2008/11/16(日) 11:28:56 ID:IMlIedGk
おはようオマイラ。
起きたら携帯にメールの山だったよ。
「先に行くから着いたら電話くれ」が最後のメールだった。

さて、神田に焼き肉でも食いに行くか。
603Socket774:2008/11/16(日) 11:31:58 ID:idHrC0v+
>>596
何買ったん?
え?俺はVマクースさ

厨某の頃に惚れて去年まで現行だったのは驚いた。
24年モデルチェンジ無いとかすごいよな
604Socket774:2008/11/16(日) 11:50:36 ID:nOL1vX2P
車の話しがしたいなら他所でどうぞ
605Socket774:2008/11/16(日) 12:00:23 ID:g/LMcXBI
自作板まで来て車の話とかどんだけ寂しいんだよ
606Socket774:2008/11/16(日) 12:03:21 ID:xsOLQmBD
>>602
おはよう。
ワロタ。
一方的な話だよな。

しかし、なぜわざわざ神田?
607Socket774:2008/11/16(日) 12:09:22 ID:t3gFw1cv
秋葉原の隣の駅は神田だろう…
608Socket774:2008/11/16(日) 12:10:06 ID:CzsIOAa9
何だかんだ言っても放って置けないのさ
609Socket774:2008/11/16(日) 12:10:55 ID:ray9uNZ+
>584
親には痛電だから取り次がなくていいって言っとけyo

>602
/ ̄\  ┌―.┐
⌒’|`⌒―|┰┰|―
  〇:===|⊂⊃|ヽ   それからどしたの?
      ムムムム〇
     ⊂⊃ ⊂⊃
610Socket774:2008/11/16(日) 13:05:01 ID:IbyUnwh/
>>609
多分逝ったんだろ
611Socket774:2008/11/16(日) 13:25:09 ID:1C8jV95d
一応アリバイ作りに行ったと予想
612Socket774:2008/11/16(日) 13:32:53 ID:nOL1vX2P
焼き肉はもちろん相手のおごりだよね?
家電知られてるって結構面倒な相手だな('A`)
613Socket774:2008/11/16(日) 13:40:30 ID:WWm9LyF5
つーか家電知っててもその時間にかけてくる神経が
わからんぜ。
携帯ならまぁ、「寝てたら出ないだろうからかけさせてもらおう」って
判断になるのもわからんでもないが・・。
614487:2008/11/16(日) 13:41:41 ID:sCONvFBg
BD-Rの組み込み終了。
とりあえず見れるようになったのを確認してからSSDをチェック。

ちょっ、おまっwww

何でファイルを全部こっちに保存してんだぁ?

まあすぐには壊れなさそうなので、そのままにしておいた。
注意だけはしたけど。


帰り際に
「Core i7 965が速かったら、また作ってね」って、おい。

まだこっちも検証済んでいないのに、はや作りかえるつもりか、
こいつは。
SSDが壊れたら、買い換えさせたら済みそうだな・・・どうやら。

今日のお駄賃
使わなくなったスーパーマルチと漱石さん2枚。
まあ、お古でも私のよりは型がいいから、くれるだけいいけど。
615Socket774:2008/11/16(日) 13:48:05 ID:A2cvK1A/
HDDにシンボリックリンク貼っとけば良いじゃん
616Socket774:2008/11/16(日) 13:50:20 ID:1C8jV95d
データとかはDドライブ以降に保存しろで済むんじゃないのか?
617Socket774:2008/11/16(日) 13:55:30 ID:S6rAdzt9
>>614
なかなかい知人じゃねえかw
618Socket774:2008/11/16(日) 14:05:33 ID:nOL1vX2P
>>616
PC買い換えたときに「Dドライブねえぞゴルァ」と意味不明な
クレームがきたり

って実話だけど
619Socket774:2008/11/16(日) 14:15:14 ID:sCONvFBg
>>618
ありましたねぇw

購入直後にパティーションを切り直したこともあったなぁ・・・。
ソニーのC、小さいから大きさをCとD入れ替えろ、とか。

そいつも今は自作しているけど、CPUとグラボのバランスが
悪すぎるw

620Socket774:2008/11/16(日) 14:17:27 ID:BIDRz2FT
>>614
使わなくなったスーパーマリオに見えた……
621Socket774:2008/11/16(日) 14:21:12 ID:H0eYM19W
>>620
俺もだ
622Socket774:2008/11/16(日) 16:29:54 ID:JGrXBZhB
久しぶりにグラボやらの掃除したらホコリ凄かった・・・
特にグラボ
ドライバも新しいのに入れなおしてしまった
623Socket774:2008/11/16(日) 16:32:26 ID:LNXoXgG0
このPC使ってないからばらしてあるけれど、勝手に持っていっていいとは誰も言ってないよ・・・
漏れのX1950Pro
624Socket774:2008/11/16(日) 16:47:04 ID:ejvGDZzH
>>623
友人ならKに盗難届け
家族なら鉄拳制裁の後に奪還
625Socket774:2008/11/16(日) 16:49:05 ID:1C8jV95d
>>623
ゴミ捨て場にあるのならともかく普通に窃盗だよな。
単なる知り合い程度なら躊躇なく警察へGO!!だろ、それ。
626Socket774:2008/11/16(日) 17:30:06 ID:WWm9LyF5
まぁ一言「返せ」といって、返さなかったら警察沙汰でも
いいくらいだな。
627Socket774:2008/11/16(日) 17:31:51 ID:iT/afl7I
>>623
電源が足りなくて「動かねえぞ、ゴラァ!」と来たら本物
絶対に返してもらうべきだな

使ってない=いらない という思考は何とかならんのかね
628Socket774:2008/11/16(日) 17:33:48 ID:N/i7p1FL
昔ど田舎に住んでるばあちゃんが、玄関に置いておいた小銭を知り合い(誰かはわからない)
に取られて、それ以来他人が信用できなくなっていたな
629Socket774:2008/11/16(日) 17:34:07 ID:hOI7c32U
片付け用のマザボとかケースが必要になってくるな…
なるべくスロットが多いやつに差しといてケースに鍵かけときゃおk
630Socket774:2008/11/16(日) 17:35:59 ID:g5swfl4y
うちの会社の机の上とかに弁当とかカップ麺置いておくとそっこう無くなるぜ
サイフとかカードは無くならないけど、平和でいいんだけど微妙に信用ならないぜ・・・
631Socket774:2008/11/16(日) 17:36:45 ID:9q3IWXcr
>>630
毒でも仕込んどけ
632Socket774:2008/11/16(日) 17:36:54 ID:OBYdCti/
>>630
猫か犬が居るんだな
633Socket774:2008/11/16(日) 17:37:53 ID:hOI7c32U
>>628
IDがi7
634Socket774:2008/11/16(日) 17:41:09 ID:iT/afl7I
>>633
> >>628
> IDがi7

おまいもだぞw
635623:2008/11/16(日) 17:41:15 ID:LNXoXgG0
>>627
正解
大昔RIMMでそれをやられて、返してもらえました。

今回はX1950Proはピーピーなって起動しないから返すといわれて戻ってきました
追加電源を知らないので助かりました
636Socket774:2008/11/16(日) 17:41:32 ID:YVLE/DFN
うろ覚えだけど、HDが無くなってて、
疑わしい奴から「HDが付けれない」と連絡が来た。
と書き込みがあったのはこのスレだっけ?

職場の机にカップ麺置いといたら、翌日ネズミに食われてた俺が来ましたよorz
殺鼠剤仕掛けて始末してやったけど、結構大きかった。
その後、向かいの空いてる席の引き出しを何げに開けたら、そこが住み家だった。
637Socket774:2008/11/16(日) 17:42:20 ID:5DX/Uvoq
>>633
IDがI7
638Socket774:2008/11/16(日) 17:43:47 ID:ejvGDZzH
>>630
水の入ったコップに煙草を沢山突っ込んで取った出汁を乾燥させた粉末を
沢山入れたカップ麺に「どくいりきけんたべたらしぬで」の注意書きを貼って
置いたりしたら駄目だよ
639Socket774:2008/11/16(日) 17:45:24 ID:hOI7c32U
>>634 >>638
本当だwww
640Socket774:2008/11/16(日) 17:45:28 ID:ejvGDZzH
>>636
このスレ

HDDをHDと書く人は敵の陣営な確率高い・・・
突っ込むとムキになって反論してくる確率も高い
641Socket774:2008/11/16(日) 17:55:23 ID:hOI7c32U
Cドライブにデータを保存しちゃうのは多分My documentがCにあるからだよね?
それとも違う理由かな?
642Socket774:2008/11/16(日) 17:59:17 ID:g+WDwX2/
>>638
どこのグリコ森永だよ……
643Socket774:2008/11/16(日) 18:01:53 ID:xsOLQmBD
>>636
。・゚・(ノД`)・゚・。 < 戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだーッ!
644Socket774:2008/11/16(日) 18:03:45 ID:ZXMOVaYT
>643
それはシッポを剃られたリスだ
645Socket774:2008/11/16(日) 18:03:47 ID:gAo0pnCK
>>641
デスクトップかも
646Socket774:2008/11/16(日) 18:04:02 ID:5lGt+Ccp
>625
厳密に言うとゴミ捨て場から盗って来ても窃盗だったと思う
それで東京都だったかが訴訟してたと思ったが結果はシラネ

>635
前科あるのになんで易々と侵入を許すかな
返すも何もやった覚えが無いのなら即ポリスだろ常考
647Socket774:2008/11/16(日) 18:04:19 ID:qBIItMZj
>>640
これが足りない
「HDDドライブと書く人」

>>643
・・・・た・・まご・・?
648Socket774:2008/11/16(日) 18:07:57 ID:hOI7c32U
ネズミって卵生だっけか?

>>645
それもあったか…
他にもデフォルトの保存先は基本的にCだしね…
全部Dに直しちゃえばいいのかな?
649Socket774:2008/11/16(日) 18:09:06 ID:g5swfl4y
フランスに渡米経験のあるバイリンガルの俺の知識によると
ネズミは卵で間違いないよ。
650Socket774:2008/11/16(日) 18:11:18 ID:HiuJAg7/
>>643
随分と懐かしいネタをw
ジャンル近くないしここの住人だと知らない人も多そうだ。
651Socket774:2008/11/16(日) 18:13:24 ID:g+WDwX2/
ググってみたら某動物漫画関係らしいが全然覚えてないわ
652Socket774:2008/11/16(日) 18:38:22 ID:XaX29aWu
動物のお医者さんだっけ?二階堂の台詞にそんなんがあった気がする
653Socket774:2008/11/16(日) 18:41:04 ID:2T2nRLvk
>>897

いや、違うだろ。常考
654Socket774:2008/11/16(日) 18:43:12 ID:l9Z1ZXMQ
>>897
ちょっとそれはないは
655sage:2008/11/16(日) 18:45:14 ID:iYRP2izI
>>649
フランスに渡米経験
どういう事かな?、これが釣り?
656Socket774:2008/11/16(日) 18:46:39 ID:F0SDvCxp
>>647
動物のお医者さんネタ
ネズミが嫌いな獣医学生が居る
657Socket774:2008/11/16(日) 18:47:16 ID:mjv3ST4h
>>897
まぁなんだ乙
658655:2008/11/16(日) 18:47:42 ID:iYRP2izI
訂正
どれが針?それとも針が二つ?
659Socket774:2008/11/16(日) 18:48:44 ID:YVLE/DFN
>>897
すまんHDDだね。悪かったよ。
660Socket774:2008/11/16(日) 18:50:25 ID:7aQcTz+D
>>897 お前の人気にshit!
661Socket774:2008/11/16(日) 18:51:27 ID:ZWcls3aA
釣りとネタの区別も付かない男の人って・・・
662Socket774:2008/11/16(日) 18:52:21 ID:js0bZKMZ
>>655が釣りにしか見えない件について
663Socket774:2008/11/16(日) 18:59:09 ID:WWm9LyF5
>>649
フランスいったのかアメリカいったのかはっきりしろw

とお約束の突込みをしておく。
664Socket774:2008/11/16(日) 18:59:24 ID:w9q9ByxO
>>636
ひ、引き出しの奥にはたまごでいっぱいなんだぁ〜〜〜〜〜
665Socket774:2008/11/16(日) 19:14:27 ID:g+WDwX2/
そういえば、退職前にサーバーの中にカマキリの卵をおいてきたという恐ろしい書き込みが数年前に
666Socket774:2008/11/16(日) 19:17:05 ID:vpUJ634D
卵胎生といって、腹の中で卵が孵るから産んでるように見える
死にそうな時には卵を産んで死ぬ
667Socket774:2008/11/16(日) 19:19:18 ID:KvRRy1ET
>>665
あったあったw
その後どうなったんだろうw
668Socket774:2008/11/16(日) 19:36:10 ID:0rTy+/Yw
>>649
HoI2スレの住人か
669Socket774:2008/11/16(日) 19:37:42 ID:K/lypRp9
>>666
少なくともネズミは違う。
670Socket774:2008/11/16(日) 19:39:35 ID:KvRRy1ET
これだな

116 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 09:03:20 ID:C9WgZEcj
町工場みたいに小さな会社の場合、退職願って誰に出せばいいんだ?


いやさ、朝一ネットワークトラブルで駆り出されて上役の苦情を聞きながら調べてたら
どっかの馬鹿常務が携帯を充電するためにルーターのコンセント抜きやがったんよ。
んで、「常務がコンセント引っこ抜いたのが原因です」 → 『人のせいにするな』 『まったくだ、けしからん』
的な流れになってぶち切れた訳だ。

こっちも納期が迫ってるのに製品の加工が進んでなくて苛立ってたから
少しばかり嫌味を込めて反論したら、午後一の定例会議で晒し上げ食らう事になっちまった。
まあ、魔女裁判みたいに理不尽な処分が下るだろうな。


976 名前:116[sage] 投稿日:2005/10/07(金) 08:29:04 ID:gG8tFolj
カマキリの卵を2つ見つけた。


置いてくる。
671Socket774:2008/11/16(日) 19:41:20 ID:E7CJnNXj
退職しちゃったら結果分からないかもな
672Socket774:2008/11/16(日) 19:43:32 ID:0wblw0UB
>>665
うああああああああああ。
それは、それは恐ろしいことを・・・・。
虫嫌いには、手榴弾より恐ろしい爆弾だよ・・・。
673Socket774:2008/11/16(日) 20:03:40 ID:w9q9ByxO
虫と言えば、どこかの書き込みで、朝にむかつく同僚(女)の
引き出しに釣り餌をまいて大騒ぎになったとかいうのが
あと虫がうごめくスクリーンセーバーなんていうのもあったんえ
674Socket774:2008/11/16(日) 20:17:05 ID:yvb8QcoW
>>670
運悪く、この人物の後任になった人の書き込みもあったと思う。
675Socket774:2008/11/16(日) 20:40:19 ID:2T2nRLvk
>>744
こないだクラスの「マドンナ」って子が漢字で名前を書いてくれと行ってきたので
魔丼菜
って書いてやったら

ターニャとアルフレッドとアレクサンダーって友達を連れてきたんだ
そいつらも漢字にしろって言ってきたから
多猫
在府赤
大王
って漢字で書いてやったら大喜びではしゃいで自分の持ち物に書きまくってたwwwwwwwwww
676Socket774:2008/11/16(日) 20:41:24 ID:8TEiERRj
なんか物凄いレス番がズレたレスをしてる奴がいるんだが・・・・・
677Socket774:2008/11/16(日) 20:41:28 ID:2T2nRLvk
すまない。書き込む場所を間違えた。
678は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/16(日) 20:41:50 ID:wn/BiRoz BE:282442087-2BP(1003)
どこの誤爆かは知らんが連想ゲームはやめろとw
679Socket774:2008/11/16(日) 20:46:58 ID:eCVSpf+z
>>670
うわぁ・・・なんという恐ろしいことを・・・
680Socket774:2008/11/16(日) 20:47:01 ID:Bo6qz4Wa
>>675
字の意味はどうでもいいんだなw
681Socket774:2008/11/16(日) 20:47:08 ID:cm5fcXhv
>>675
菜っ葉だけの丼か・・・。確かに魔丼だな。

アレキサンダー=大王はちょっと面白かった。
682Socket774:2008/11/16(日) 20:47:55 ID:g+WDwX2/
>>680
挑戦を朝鮮と掘られるんだぜ……
683Socket774:2008/11/16(日) 20:49:08 ID:diM0t0fK
やべぇ、凄い懐かしい書き込みだな。
俺は今新しい職場で元気に働いてるよ。
ボーナスがちゃんと出るんだぜ!?スゲー幸せ。

>>665
サーバーじゃなくてロッカールームな。

>>667
バルサン焚いたらしいよ。
ちなみに俺が辞めた次の年も今度は会議室のTVから大量発生したらしい。
多分犯人は後任君に俺がこのスレに居る事を教えた先輩。

>>674
その人、今インドネシアにいるよ。
684Socket774:2008/11/16(日) 20:50:11 ID:Bo6qz4Wa
まだいたのかよwwwwwwwww
685Socket774:2008/11/16(日) 20:54:57 ID:ejvGDZzH
>>683
ご健在でしたか
こうやって過去の不幸な人の現状報告レス見るとなんかホッとする
もしミッフィーがレス書き込んだら、全力でプギャーm9してやるけどw
686Socket774:2008/11/16(日) 20:57:11 ID:KvRRy1ET
>>683
お元気そうで何より
687Socket774:2008/11/16(日) 21:12:56 ID:lTwQgucy
ちょっっっとマジ当人かよ。今は元気で何よりだな
688Socket774:2008/11/16(日) 21:18:40 ID:5lGt+Ccp
>683
再就職乙
>「常務がコンセント引っこ抜いたのが原因です」 → 『人のせいにするな』 『まったくだ、けしからん』
これワロタけど、実際就職してみるとこの手の逆切れ吊るし上げって茶飯事なのナ、日本は腐ってる
689Socket774:2008/11/16(日) 21:23:50 ID:xi4hcvUQ
どんなに馬鹿で使えなくても上司は上司
年功序列なんてなくなりゃいいのにね
690Socket774:2008/11/16(日) 21:25:29 ID:eCVSpf+z
人のせいとかそうゆう問題じゃないのにおかしいよな
691Socket774:2008/11/16(日) 21:27:45 ID:rsirEypU
>>688
どんな夢持ってるかは知らんが、外資なら即首ありえる案件だぜwつるし上げ以前の問題…
「なぜそのコンセントを抜かないように手を打っておかなかったんだ」で懲戒だな
692Socket774:2008/11/16(日) 21:31:32 ID:cm5fcXhv
>>688
モノの見方考え方を自分基準で考えるとしんどいぞ?
上司は、PC解らんでも他の事が解るもんだ。
勿論、>>670のは、非道いが。
693Socket774:2008/11/16(日) 21:44:53 ID:5lGt+Ccp
>691
フールプルーフって奴か、確かにそういう視点は大事かも試練が
そういう類の対策品って予算蹴られやすいのよね
安い給料から自腹切って対策するしかないのかな
694は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/16(日) 21:48:41 ID:wn/BiRoz BE:90784692-2BP(1003)
>>693
テープと油性ペンを申請して「重要な機器に繋がっているため抜くな」でおk。
それでも抜いたらバカが悪い
695Socket774:2008/11/16(日) 21:50:50 ID:rsirEypU
>>693
たとえば「常時通電要、ルータ」と書いたタグ貼っとけば責任回避できるわな
これなら事務用品費扱い、1個数十銭のコストだよん
あくまでたとえだけどね
696Socket774:2008/11/16(日) 21:55:13 ID:cm5fcXhv
>>693
ビニールテープでグルグルのぐるっぐるにしてしまうという方法もある。
トラッキング現象防止というのも出来るし。
しかし、コンセント抜く時は、ねっちねちになっているが・・・。
697a:2008/11/16(日) 22:00:27 ID:+BQfHqob
698Socket774:2008/11/16(日) 22:06:49 ID:5lGt+Ccp
>694-696
そう言えば、以前先輩に聞いた話を思い出した
昔、まだ大型ホスト機(磁気ディスクがバケツ位の大きさの奴)運用してた頃
自慢の新鋭機を視察に来た偉い人達の一人が、作業員や説明員の目を掻い潜って
カバー下の緊急停止ボタンをわざわざめくって押してくれたせいで大騒ぎになった事が
あったそうな、結局、押せるようになっているのが悪い事になり、ガムテープやらなんやらで
緊急停止ボタンはガチガチに埋められてしまい、緊急停止はできなくなってしまったそうな
699Socket774:2008/11/16(日) 22:09:02 ID:RTnWyQqy
ネルフ見たくすればいいぢゃん
700もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/11/16(日) 22:13:36 ID:ouSah5je BE:504853627-2BP(4047)
フールプルーフも究極的には「なければいい」だもんなー
>>698は流石にネタとしか思えないがきっと実在するんだろう…
701Socket774:2008/11/16(日) 22:15:17 ID:rsirEypU
>>698
まあ極論だけどあるだろうね
特に汎用コンピューター普及前なら、その行為がどうなるか知らないだろうしw
緊急停止が通常必要無いならその対処も間違いじゃないわな

案内人が止まったときのリスク説明してなかったのも問題だとは思うけど…
702Socket774:2008/11/16(日) 22:16:18 ID:KLdJyXAY
>>698
そういうスイッチに限って魅惑的なんだよなぁ
グレーとかの色の中に鮮やかな赤いスイッチ
703Socket774:2008/11/16(日) 22:16:56 ID:cm5fcXhv
>>698
まあ、エマージェンシーボタンなんて、あれはメーカー側の言い訳みたいなモンだけどね。
何かあったときに
「どうして、エマージェンシーを押さなかったんですか!」
と言い逃れる為。

現実で、何かあったときに、エマージェンシーなんて押せないしな。
704Socket774:2008/11/16(日) 22:17:01 ID:J3WNhsWo
興味本位だけであちこち弄るなよ初心者って話。
705Socket774:2008/11/16(日) 22:17:43 ID:MgCvHvyD
>699
核ミサイルの発射手順よろしく、3mぐらい離した鍵を
同時に廻さないと作動しない様に、って?

火災なんかのマジものの緊急時には、ブレーカーで電源ごと落とす。
そう言う意味では、ガチガチに固めた緊急停止装置はあんまり意味無い。
人手が無い時も考慮しないと。

装置に付いてる緊急停止装置は気休めだから、ある程度気楽に落と
せないと、イザという時、役に立たないよ。
706Socket774:2008/11/16(日) 22:17:45 ID:YVLE/DFN
偉い人がやらかしてもお咎めないのに
下っ端が同じ事やると処分くらうか
最悪首切られたりするよね(´・ω・`)
707Socket774:2008/11/16(日) 22:18:34 ID:IHzr6M23
ガキの頃にエレベーターの黄色い非常通話ボタンを押して
親にこっぴどく叱られたのを思い出したwww
708Socket774:2008/11/16(日) 22:20:00 ID:RTnWyQqy
>>705
ガラスか樹脂のカバーをハンマーで叩き壊して中のトリガーを引くんだろ常考
709Socket774:2008/11/16(日) 22:20:20 ID:WWm9LyF5
>>701
どうなるか知らないことを平然とやってしまうのが
そもそもの問題だと思うんだよなぁ。


・・・偉い人の机の上にボタンおいて、そのボタンおすと
椅子がビヨーンと飛び出るようなしかけしたら押すかしら。
710Socket774:2008/11/16(日) 22:21:54 ID:Lq1RQWlZ
>>696
その昔タップにHUBのコンセントをインシュロックでぐるぐる巻きにしたことある
テープは生理的に嫌だったので苦肉の策だったけど結構効果的らしいw
711Socket774:2008/11/16(日) 22:26:00 ID:qfcgd6tX
そこまでならコンセントは止めて専用線をこしらえるべきでは・・・



大学の壁面金属BOX内の200V電源は見た目だけで
危険なオーラが出てたことを思い出したぜ
712Socket774:2008/11/16(日) 22:27:44 ID:rsirEypU
そろそろいいかな

まあ緊急停止ついた機械って当時は無いんだけどね
CPUが火を噴くほんとのオフコン初期時代ならともかくねえ

おいら触ってたOKIやFUJITSU、UNIVACの銀行用システムにもなかったしw
713Socket774:2008/11/16(日) 22:28:34 ID:g+WDwX2/
ど、どうやったらインシュロックでぐるぐる巻きにできるんだろう……
714Socket774:2008/11/16(日) 22:32:17 ID:cm5fcXhv
>>712
工場に行けば腐る程あるけどな。
俺、そっち系の人間だったから、そっちだと思ってた。

>>713
( ´∀`)σ)∀`)  あ・だ・ぷ・た
715Socket774:2008/11/16(日) 22:33:08 ID:3CoRzaqN
関係ないけど、VIPで今warez厨たたきしてるんだけどたまにやるとおもしろいな
716Socket774:2008/11/16(日) 22:42:27 ID:rsirEypU
>>714
NC制御系は当然あるけどねw
目の前ライン走ってて押す馬鹿はあんまりいないと思うよ

てかNC制御でemergencyボタン殺したら大変なことに…
717Socket774:2008/11/16(日) 22:45:35 ID:2T2nRLvk
以前勤めていた工場に全長50m以上の電柱の電線をねじる(撚る)機械があって
それの担当をしていたんだが、
あるとき非常事態でエマージェンシー(非常停止ボタン)押したんだわ・・・

メインシャフトがねじれて折れて復旧に3ヶ月かかった・・・


その機械、韓国製で「大丈夫か?」って言われ続けた機械だったんだけどねw
718Socket774:2008/11/16(日) 22:45:45 ID:QBj3Hz04
>>715
いってらっしゃいませ

購入厨ってなんなの?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1189333314/
719Socket774:2008/11/16(日) 22:46:06 ID:cm5fcXhv
>>716
よろめいて、伸ばした手先に、奇妙な感触・・・・。
720Socket774:2008/11/16(日) 22:48:29 ID:RTnWyQqy
【通報祭】 Torrentおいしいです(^q^)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226819901/
721Socket774:2008/11/16(日) 22:49:22 ID:3CoRzaqN
>>720
よくわかったなw
722Socket774:2008/11/16(日) 22:51:05 ID:rsirEypU
>>717


>>719
www
723Socket774:2008/11/16(日) 23:12:12 ID:hh2j7POT
非常停止ボタンなんて仕事柄気楽に押しちゃうんだぜwww
724Socket774:2008/11/16(日) 23:14:00 ID:44nZfl8E
>>719
かわいいあの子のおぱーいがましゅまろみたいで
……という定番のハプニングですね。
725Socket774:2008/11/16(日) 23:37:03 ID:bAlmFqfx
>>724
セクハラだな
726Socket774:2008/11/16(日) 23:45:32 ID:Lm96OMh7
>>725
いいえ、フォーマットです。
727Socket774:2008/11/16(日) 23:53:29 ID:IzCEGjXR
新フォーマット"かわいいあの子のおぱーいがましゅまろみたいで"
728Socket774:2008/11/17(月) 00:01:54 ID:cm5fcXhv
しかし、マシュマロと違って手がべたつかないし。
729Socket774:2008/11/17(月) 00:11:43 ID:04Qm72sB
>format 巨乳[Enter]
巨乳が貧乳になりますがよろしいですか?(Y/N)
730Socket774:2008/11/17(月) 00:15:47 ID:0/fxnJq3
>>723
よう、ご同業。
うちらは何か異変があったら、速攻押すように教育されてるから何の躊躇いもなく押せるよな。

「機械に巻き込まれて死亡」ってかなりオブラートに包んだ言い方なんだぜ。
巻き込まれて死んで、棺桶に入れるモンがあったらラッキーと思ってなきゃな。
731Socket774:2008/11/17(月) 00:25:31 ID:CxenoRTx
>>730
システム立ち上げてやることっていったら非常停止連打して再起動出来るかどうか。
とか当たり前っすwwww
「非常」停止じゃないよもうwwww
732Socket774:2008/11/17(月) 00:38:50 ID:HrfP9ZaS
('A`)もう絶対工業系に進んでやらねぇ163人目
733Socket774:2008/11/17(月) 00:54:11 ID:l8sbElQk
>>729
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
734Socket774:2008/11/17(月) 00:55:03 ID:OkZnHyz/
>>723
鉄道マンの方ですか?
735Socket774:2008/11/17(月) 01:15:03 ID:+8ZmJ71/
なんで非常停止を気楽に押せる=鉄道なんだ?

工場系だってあるだろうに
736Socket774:2008/11/17(月) 01:16:18 ID:w1dNRjAn
コンビニのレジだって緊急ロックくらいついてるぜ
737Socket774:2008/11/17(月) 01:17:58 ID:oxQMOsOi
>>730
> 巻き込まれて死んで、棺桶に入れるモンがあったらラッキーと思ってなきゃな。

作業中に誤って砕石機に落ちた男が、そのままセメントとして出荷されてしまうという、教科書に載ってたプロレタリア文学を思い出した。
738Socket774:2008/11/17(月) 01:21:27 ID:RIcsOaQx
>>737
現場の作業員の人が一緒に木箱に入ってた手紙見つけるやつだな。
なんて言う題名だったっけ
739Socket774:2008/11/17(月) 01:25:48 ID:RIcsOaQx
調べたら出てきた
葉山嘉樹 「セメント樽の中の手紙」だな

中学の時のテストに出てきたの思い出したぜ、懐かしい
740Socket774:2008/11/17(月) 01:26:28 ID:m5CJWLn+
スキー場のリフトとかか。
741Socket774:2008/11/17(月) 02:00:22 ID:Bx8IA2rK
エア駆動機器や重力に逆らって動く機構は、下手な設計すると
非常停止で暴走する可能性があるんだよな。
742Socket774:2008/11/17(月) 02:02:05 ID:0/fxnJq3
油圧は切れるが、エアは抜けるのに時間がかかるのあるからな。
俺もそれで一回腕無くしかけたわ。
743Socket774:2008/11/17(月) 02:05:57 ID:l8sbElQk
無くならなくてよかったなw
744Socket774:2008/11/17(月) 02:17:11 ID:l8sbElQk
>>739
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000031/files/228_21664.html
すげぇうざい文章だなwwww
745Socket774:2008/11/17(月) 02:21:54 ID:iE+kSKpt
もはや古文になりつつある時代ってのもあるが、ふりがなが()なのが読みにくいな
普通に漢字のワキに書いてあれば、ラノベほどでもないが読みやすい文章だろ
746Socket774:2008/11/17(月) 02:36:31 ID:a2UBpoXf
857 本当にあった怖い名無し 2008/11/11(火) 00:20:16 ID:97wZiKfo0
こないだ長距離バスのってたら後ろの席でスイーツ(笑)ぽい女性が
2人でしゃべってて、共通の友人のうわさをしてた
「〇〇ちゃんのところ、子供できちゃったらしいよ」
「えー?ほんと?カレ結婚してくれそうにないって言ってたじゃん」
「でもカレも喜んでくれたらしいよ。メールで伝えたら
バンザイみたいな顔文字で返事が来たんだって」


858 本当にあった怖い名無し 2008/11/11(火) 00:21:34 ID:uGCKqpbt0
\(^o^)/


859 本当にあった怖い名無し 2008/11/11(火) 00:27:59 ID:ptbdJFiM0
>>857
節子!それバンザイ違う!人生オワタや!
747Socket774:2008/11/17(月) 02:39:37 ID:uSwLrrwx
>>745
rubyタグで振ってある。
rubyタグに対応したブラウザで見てみ。IEとか。
748Socket774:2008/11/17(月) 02:40:21 ID:d90uX4oZ
これはwww
749Socket774:2008/11/17(月) 02:43:00 ID:oxQMOsOi
>>745
現時点のFirefoxでは、ルビはサポートされていない模様。
ttp://www.w3.org/2001/05/xhtml-ruby-pressrelease.html.ja
750Socket774:2008/11/17(月) 03:01:56 ID:+8ZmJ71/
751Socket774:2008/11/17(月) 03:05:56 ID:QAmT2+bg
Safariも未対応だった
752Socket774:2008/11/17(月) 03:09:08 ID:rFMP7kJC
>>749
IEタブで見れましたが何か?
753Socket774:2008/11/17(月) 03:11:00 ID:a4whlVTT
てゆーか主要ブラウザはさっさとHTML5に移行しろよ
754Socket774:2008/11/17(月) 03:19:35 ID:+8ZmJ71/
>>752
IEタブはIEな件
755Socket774:2008/11/17(月) 03:20:56 ID:uSwLrrwx
>>749
プラグインだったか何だったかで対応させるのがあったような。
756Socket774:2008/11/17(月) 07:30:35 ID:Z4pnkSiM
XUL Apps > XHTML Ruby Support - outsider reflex
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_rubysupport.html
757Socket774:2008/11/17(月) 08:01:40 ID:9EMVD+vF
>>741
モーターに電磁ブレーキ無い機構での話。(もはや製造していない古いモーター)

高速でハンド移動させる機械で動作中に非常停止を押すとモーターの電気供給を止める仕様。
危ない!非常停止!
慣性で更にスピードアップして・・・・。

対策として、非常停止を押しても、その場停止に切り替え。
しかし、動作中停電に対しては、無力。

俺「運を天に任せてくれ」

758Socket774:2008/11/17(月) 08:16:30 ID:x3xL2m1G
>>757
モータのシャフト伸ばすか、ベルトでも噛ませた先にシャフト付けて
そいつを通電時解除の電磁ブレーキに接続すればおkじゃね?
規制品の機械なら無理だし、ブレーキの付けようがないリニアモータ駆動はホントどうしようもないけどな

モータカップリングの締め付けが緩くて、ブレーキしたのに可動部が滑ってドカーン!
位置決めズレて浜松まで出張再調整、なんてことあったなあ。刈谷にも同じ件で行ったなあ
トルクレンチって何の為にあるのか、現場の上司は分かってるのかなあと思った
759Socket774:2008/11/17(月) 08:26:52 ID:9EMVD+vF
>>758
考える事が一緒だ・・・。
一応、こっちの責任になるのはイヤなので調べて、こんなん付けたらどうでしょ?
と提案はした。(ロハだが、ここまでしないとどんな方向からイチャモンが来るか解らない)
しかし・・・。

>>モータカップリングの締め付けが緩くて、ブレーキしたのに可動部が滑ってドカーン!
最悪ですな。
解っている人なら、ともかく解っていない人は、トルクレンチ使っても同じ事をやるでしょうが・・・。
760Socket774:2008/11/17(月) 08:40:57 ID:gE1w2yOe
工場にトルク指示を出しても全然守ってくれない件orz
761Socket774:2008/11/17(月) 08:42:57 ID:1+0Db9xp
>>758
事故ったらヤバい名前が二つ有るな。
762Socket774:2008/11/17(月) 10:36:05 ID:aHFOrJsn
>>741
3ポジション、センターブロック
バランサー回路にロックシリンダーだろJK
763Socket774:2008/11/17(月) 11:41:44 ID:C4Z8RftA
機械系と電機系と情報系ならどの部類の人が一番自作やってるんだろ…
764Socket774:2008/11/17(月) 11:56:52 ID:bDcxkSu1
>>763
DQN「あ?それ全部同じだろ?」
765Socket774:2008/11/17(月) 12:21:29 ID:x3xL2m1G
ある意味では全部同じ
メカ調整も電気配線の修正も制御プログラムの修正・作成(本業)もやります
無論マシンオペレータも。なんでも押し付けられるのが調整屋クオリティ('A`)
766Socket774:2008/11/17(月) 12:26:23 ID:zD8A05gf
>>764
「(DQNに対して)おめーら素人上司素人部下素人客のお守りを完全無料奉仕するって意味では同じだな! ksg!」

こうですね、とてもよくわかります
767Socket774:2008/11/17(月) 12:33:07 ID:Ezt+rhHh
そうそう、モリクミのような機械音痴DQNからは、全部一括りにされて分野外の事を平気で聞いてくるね。
>>765のように俺も資材選定・仕入れ、箱物設計、ハーネス設計、プログラムと何でも屋に成り下がっているが・・・
768Socket774:2008/11/17(月) 12:39:39 ID:w/D2Blzf
DQN「フロッピー1枚で地方が繋げるんだろ?」
769Socket774:2008/11/17(月) 12:44:45 ID:zD8A05gf
このスレに限った話じゃないが今の世の中何か一つの事に精通する専門特化タイプな技術屋よりも
何でも広く手がける人材のほうがもてはやされるからね。

おおっと、広く手がけるってのはいろんな方面に人脈があって
「その方面の人(技術屋)達にそれぞれ面倒毎を振り分け・・押し付けて
後からいかにも自分の手柄ですって顔をする」ってことだからな。
本人に必要なのは特別な技術ではなくコミュニケーション力+我を通すDQN力
今ITではなくICTだのSNSだのマネージメント力だのがもてはやされてるのもコレ。

これを小中高校の教室に縮図として詰め込むと
クラスを仕切るDQNいじめっ子=人を統率する上に立つべき人材、人を利用する事で成り上がる。
クラスで浮いてるいじめられっ子=ヲタ趣味が高じて技術屋になるタイプ

必ずしもこの構図が成り立つわけではないが大抵はこの構図で成り立つであろう事は
このレスを読んだ各自が学生時代や最近あった同窓会の様子を思い出していただければ理解できると思われ。


よーするに今は広く、そして薄くどころか極薄でも人にまる投げするDQNが偉くなる風潮だから
DQNがそこらじゅうに溢れかえってるってわけだな。
770Socket774:2008/11/17(月) 12:47:13 ID:hi8GjlI3
日本ってやけに「技術」の地位が低いよな。
まあ技術屋なのにあまり関係ない立ち位置の俺が言っても仕方ないけど。
771Socket774:2008/11/17(月) 12:49:20 ID:C4Z8RftA
技術立国なのにね…
DQNは統率というよりもバイパス役にでもなってくれ
772Socket774:2008/11/17(月) 12:50:55 ID:zD8A05gf
技術立国技術立国と口にするお偉い人がじゃぁ技術に携わってた経歴もってるかというとまず殆どないんだよね。
あったとしても>>769におけるマネージメント職、つまり人を使う・面倒を押し付けて
自分は進捗や数字を管理する側の立場である場合が殆ど。
でなければ出世して現在の地位に居るわけないしね。
773Socket774:2008/11/17(月) 12:53:54 ID:EXMVTnve
まとめる奴が優遇されるのはしょうがなくないか
そういう奴=DQNの発想がわけわからん
774Socket774:2008/11/17(月) 12:54:28 ID:P2oBlpP5
金持ちになりたければ自分を磨くんじゃなくて
他人を使う方法と、他人に金を使わせる方法を学ぶとすんごい楽だよ。
775Socket774:2008/11/17(月) 12:55:42 ID:P7ZfRX7e
>>774
釣り針が大きすぎw
776Socket774:2008/11/17(月) 12:58:11 ID:zD8A05gf
必ずしも=ではないけど大抵は・・・と言ったのさ。
というか発想がわけわからんと思うのなら麻生総理に陳情してくれよ。
国のトップ(究極のまとめ役)が現場の仕組みや事務、それに係るシステム構築に携わる
技術屋の苦労もそっちのけで「お仕事丸投げ」しちゃってんだが?
あれは下で働く部下たちから見れば究極のDQNだろうに。
777Socket774:2008/11/17(月) 13:07:05 ID:cylNSXPb
国民性だろうな
野球でいえばベーブルースとイチローみたいな
日本じゃ4番でエースがもてはやされる
778Socket774:2008/11/17(月) 13:09:27 ID:zD8A05gf
縁の下の力持ちという諺がある国なのに一番蔑ろにされるのが縁の下的な人だしな。
779Socket774:2008/11/17(月) 13:16:48 ID:+8ZmJ71/
蔑ろにされるからこそ縁の下の〜だろ
縁の下の力持ちの人バカにしちゃだめですよーっていう為に出来たんじゃね?
バカにしてる背景があったからこそ出来た言葉だろw
780Socket774:2008/11/17(月) 13:21:03 ID:zD8A05gf
| 'A` |もう絶対縁の下にならねぇ163件目
781Socket774:2008/11/17(月) 13:23:24 ID:+8ZmJ71/
| 'A` |もう絶対縁の下にならねぇ163人目
782Socket774:2008/11/17(月) 13:24:30 ID:q4UF3Lh5
| 'A` |もう絶対禄の下にならねぇ163人目
783Socket774:2008/11/17(月) 13:24:50 ID:l6y5FWrq
| 'A` |もう絶対縁の下にならねぇ163軒目
784Socket774:2008/11/17(月) 13:26:28 ID:LCJfX9iT
| 'A` |もう絶対録の下にならねぇ163人目
785Socket774:2008/11/17(月) 13:39:55 ID:Wb3C1B7q
| 'A` |もう絶縁体にならねぇ163人目
786Socket774:2008/11/17(月) 13:55:36 ID:+4GDSZAi
| 'A` |もう絶対録の下に埋められねぇ163人柱目
787Socket774:2008/11/17(月) 14:10:54 ID:nXe1PZAK
おまえらww
788Socket774:2008/11/17(月) 14:11:56 ID:O0JNAdLR
>>776
現状、内情も知らずに何言ってんだか・・・
下手に一括管理するよりもそれぞれが独立して動いた方がずっと効率がいいし
そっちの方が質も高くなる
地方公務員は基本暇なんだからただの分担なんだよ
自治体がゴネてんのは自分の仕事を増やしたくないだけ
こんなアホが偉そうに語れる所に2chの危険性を感じるな
789Socket774:2008/11/17(月) 14:18:50 ID:x2g426H1
ウン十年ぶりの中学同窓会出席
某君「PC詳しいんだって?色々教えてよ」
とメールのやり取りが始まる。
某君「PC見せてよ!」
と翌週見に来ていたく感動する。ついでにP2Pを知る。
某君「今度HDD持ってくるから、何でもいいから音楽ファイル入れてよ。満タン」
と、500GBのHDDを持参。

首絞めてやろうかと思った。
790Socket774:2008/11/17(月) 14:20:22 ID:rYJJh6bI
>>789
cue+ttaでいれてcueファイルいじってやれよw
791Socket774:2008/11/17(月) 14:20:59 ID:iCO7aHgr
それはすでにもってる音楽ファイルをくれってことではなく
P2Pで落とした上でくれってことか、最低な奴だなw
792Socket774:2008/11/17(月) 14:26:44 ID:UrWfVqrG
俺なら周りに噂流して縁切るなそれ・・・
793Socket774:2008/11/17(月) 14:42:22 ID:Z0A+KyX+
噂流したら全員ファイル共有に興味もってenemy軍団化するんですね
794働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/17(月) 14:45:37 ID:Y+xs07I7
>>747
operaもルビタグみれんかったよ・・・
795Socket774:2008/11/17(月) 14:57:32 ID:gWem9IUH
>>789
HDDを窓から投げ捨ててやれ
796Socket774:2008/11/17(月) 14:58:16 ID:ChLoSUSM
どっちがDQNかつったら、某君より>>789の方だぞ?
P2P使ってて他人呼んだ挙句それを知られてる=他人様にP2P教えてる時点で同情の余地もねーわ。
797Socket774:2008/11/17(月) 14:59:51 ID:w1dNRjAn
>>789
まずHDDのパーティションを10GB切ってry
798Socket774:2008/11/17(月) 15:12:05 ID:OH4dI9vl
>>796
だよな
俺もそうオモタ
799Socket774:2008/11/17(月) 15:12:25 ID:WDoO+Jb0
>>789
お前の美声を録音した音楽ファイルを入れてやればいいよ
800Socket774:2008/11/17(月) 15:15:26 ID:ByKXtYrE
自分からP2Pの存在教えておいてそれはないわ
801Socket774:2008/11/17(月) 15:19:10 ID:NsQtPxqz
>789
まず廉価なMIDI鳴らせる音源を一個用意しろ。
Win標準のソフトMIDIでもいいぞ。
次に96kHz以上のハイサンプリング対応のオーディオデバイスだ。
vector漁ってASIO対応の録音ツールを拾え。
ネットで検索しまくって、とにかくMIDIデータをかき集めるんだ。
で、オーディオデバイスの最高音質設定で糞音源で鳴らしたMIDIデータを録音だ。
その生データをそのまんまHDDに放り込んでやれ。
802Socket774:2008/11/17(月) 15:28:51 ID:VqC/srn5
>>789
ext3でフォーマットして、そこに満タンに入れてあげなされ。
803Socket774:2008/11/17(月) 15:28:53 ID:ZUIkxsg3
完全に自業自得だ
804Socket774:2008/11/17(月) 15:30:13 ID:w1dNRjAn
うわ、人のこと言ってる場合じゃなくなった
バイトさきの先輩からくぁwせdrftgyふじこlp
805Socket774:2008/11/17(月) 15:31:41 ID:ZUIkxsg3
ライブですね。
806Socket774:2008/11/17(月) 15:33:51 ID:x3xL2m1G
>>789
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1373950
これの音声データ(windowsXPの効果音の塊)を500GB分ループさせて入れてあげてはどうかな
807Socket774:2008/11/17(月) 15:42:57 ID:WucERdbo
>789の歌声を500GB分最高レートで録音すればいい
808Socket774:2008/11/17(月) 16:00:22 ID:w1dNRjAn
先輩からTEL
・最近遅くてどうしようもないので買い換えたい
・ブルーレイ見たい
・VISTA使いたい(!?)
・上記条件を5万で

丁重にお断りしといた
809Socket774:2008/11/17(月) 16:01:53 ID:ONE1PtKH
>>452

迷子発見、今までの結論

1.完全放置   70%
2.携帯で110番 20%
3.近くの人に声をかけて証人確保の上110番 10%
4.すばやく交番に連れて行く 5%
5.近くの人に丸投げ 3%
6.その他

こんな感じかな。

810Socket774:2008/11/17(月) 16:02:20 ID:c+jRFovQ
WAVEファイル新規作成でそれコピーしまくって500GB全部埋めるんじゃダメなのか?
811Socket774:2008/11/17(月) 16:02:22 ID:cGMuUyQe
ブルーレイで上限予算5万?
PS3でも買っとけ。
812Socket774:2008/11/17(月) 16:11:28 ID:x2g426H1
>>796
そーじゃないんですよ。
知られたのではないのです。
そいつもcabosやってるみたいだから、これのほうが沢山(以下略

てっきり自分でやるのかと思ったらそのような事になり。
笑い話として書いたつもりが、変にマジに取られたようで
すまん。
813Socket774:2008/11/17(月) 16:14:16 ID:ZUIkxsg3
誰か翻訳してくれ
814Socket774:2008/11/17(月) 16:15:59 ID:l6y5FWrq
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |
815Socket774:2008/11/17(月) 16:17:35 ID:ByKXtYrE
言訳考えるのに一生懸命すぎて理解不能文章が出来上がってしまったいい例ですね。
816Socket774:2008/11/17(月) 16:18:08 ID:rYJJh6bI
>>812
てかP2Pやってる時点でオマエがDQN説に1票
817Socket774:2008/11/17(月) 16:23:42 ID:OkZnHyz/
ルートディレクトリに数万個のファイル置いとくのも面白いぞ。
正規表現でも救い様がないようなファイル名で。

SQLに全部突っ込んでDBファイル一個だけ置いとくとか、
全部拡張子消しとくとかでもいいと思う。
818Socket774:2008/11/17(月) 16:31:48 ID:zD8A05gf
>>788
現状も内情も知ってる人?
それ多分中央省庁の話でしょ。
中央の役人乙だな。

>>812
P2P自体は悪くないにしても一般ユーザーがP2P使ってまでやるような内容が
殆どの場合褒められたものじゃないという現実に気づいてください。
819Socket774:2008/11/17(月) 16:47:22 ID:EXMVTnve
中央の役人なら何か問題あるのか
820Socket774:2008/11/17(月) 16:53:19 ID:w/D2Blzf
役人の話よりPCとDQNの話をしようか
しかしこのケースは類は友を呼んだかのように見えてしまうからしょうがない
821Socket774:2008/11/17(月) 17:13:16 ID:qDD9jyeA
>>797
そうそう、残りの490GBは無視すりゃいい。
822Socket774:2008/11/17(月) 17:18:07 ID:qqePr3xt
捏造ファイル置いといてやれよ
それとハードディスクあたためてやれよ
823Socket774:2008/11/17(月) 17:26:37 ID:yc0qxKPw
中央の役人ならDQNなの?
824Socket774:2008/11/17(月) 17:43:45 ID:QAmT2+bg
>>808
GJ

だがネタ投下の観点からは引き受けるべき(ぉ
825Socket774:2008/11/17(月) 17:54:34 ID:c+jRFovQ
DH-4O1S  \13980 http://kakaku.com/item/01254819096/
VistaHP  \15980 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0340105389890/999999990000000/
CelDCあたりで流用前提でもいいのなら50kで収まりそうだな。
826Socket774:2008/11/17(月) 17:58:03 ID:Wbk/MOWh
>>825
それにS70/SDとADD2+カードなら何とかなりそうなw
モニタ別だけど
827Socket774:2008/11/17(月) 18:10:57 ID:QrMSqft7 BE:822931946-2BP(25)
IEエンジンに切り替えてみたらルビ振られてたな
すげぇ
828Socket774:2008/11/17(月) 18:48:43 ID:9EMVD+vF
>>769
そういった人間が、最後まで成り立つのか?と言えばそうでも無いけどな。
下に見捨てられてしまうと正直、終わり。
上だからと言うだけで、踏ん反り返れる程、甘くないと思うぞ?
829Socket774:2008/11/17(月) 18:50:12 ID:iVvdTwPz
去年9月の初音ミクが盛り上がり始めて
ソフトが全く手に入らない状態の時に
「友達から開封してないミクを借りれたからやってる」
とか言った知人がいたが
そんな時期に買えてる奴が開けもせずに貸すわきゃねぇ
前にそいつとの話でnyやってるようなこと言ってたし
どう考えても割れだよなぁ
830Socket774:2008/11/17(月) 18:54:22 ID:SVEcuUel
>>829
さりげなく通報してやるのがやさしさってものよ
831Socket774:2008/11/17(月) 19:02:25 ID:x3xL2m1G
ミクは持ってないけど週刊MyMusicStudioを毎週買っては積んでいる
このままやらないと現時点で\1190*40くらいドブに捨てたことになる
あの本屋、毎週俺が買う1冊だけ入荷するんだ
832Socket774:2008/11/17(月) 19:07:58 ID:a2UBpoXf
おまいら暗い話ばかりしてないでもうちょっと笑おうぜ!
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008111608.jpg
833Socket774:2008/11/17(月) 19:25:31 ID:/j5C6dEF
>500GB
適当な巨大ファイルの拡張子をwavなりmp3なりに変更して
放り込んどけばいいじゃん再生できるかどうかなんて知ったこっちゃないし
そこで拡張子偽装に気付く程度の知識があれば
「もう俺がお前に教える事は何も無い、好きにしろ」で縁切れるっしょ
834Socket774:2008/11/17(月) 19:34:49 ID:6myT2Zap
>>807
リサイタルのチケットとポスター付きでな。
835Socket774:2008/11/17(月) 19:34:52 ID:0RXFe2zG
>>789
アニソンゲーソン電波ソン等でうめといてやれよWAVEで
836Socket774:2008/11/17(月) 19:45:31 ID:hHNSJyrM
Hello Sofmap World で埋め尽くすのは如何かな?

あの電波はかなり効くぜ……
オレなんて、以前店舗にかかってた頃は、15分も持てば良い方だったんだぜ……
837Socket774:2008/11/17(月) 19:51:12 ID:HTfN5NcY
>>789
Vexationsを無圧縮で

何GBになるんだろうw
838Socket774:2008/11/17(月) 20:07:14 ID:78aG8Ri6
ソフマップは日本語、英語、韓国語、中国語あとなにがあるんだっけ
839Socket774:2008/11/17(月) 20:13:44 ID:hrLFnJD9
>>812
もうめんどーだから、おまいのPC丸ごとあげちゃえ
840Socket774:2008/11/17(月) 20:16:27 ID:CRdf4UfS
うぇるこんむ とぅ〜 よどばしかめら とぅでぃ!!
841Socket774:2008/11/17(月) 20:17:28 ID:iVvdTwPz
テレビのザーっていう砂嵐で埋めてあげれば?
842Socket774:2008/11/17(月) 20:17:48 ID:x2RBSPsq
ヨドバシカメラヌン ソニィカシォパナソニク
843Socket774:2008/11/17(月) 20:19:20 ID:1e6ZFjOd
>>841
貞子が出てきたらどうすんだよw
844Socket774:2008/11/17(月) 20:23:06 ID:8DdOxpHt
>843
一緒に暮らす
845Socket774:2008/11/17(月) 20:24:19 ID:/j5C6dEF
>843
DQN「やったー!ついに俺の家にもモニタ画面からおにゃのこ登場!」
846Socket774:2008/11/17(月) 20:25:00 ID:z25rZLd4
>>822
中央の役人は現場(地方自治体)のこと全然分かってないからな。
市民の生の声を聞いたことがない人間に何がわかるか。

「糞公務員などw」って思っている市民は多いから、市役所はDQN市民の見本市だぞっと。
847Socket774:2008/11/17(月) 20:25:31 ID:9EMVD+vF
>>843
取りあえず、人と会うのにそんな髪型&服装は不味いだろ!
と説教をする。
女モノの服は持っていないから服はどうしようも無いが、髪くらいは、すいてやる。
848Socket774:2008/11/17(月) 20:26:22 ID:x2RBSPsq
>>841
じゃみじゃみ
849Socket774:2008/11/17(月) 20:30:54 ID:chxePW7i
>>843
仕事覚えさせて代わりに俺がテレビに入る
850Socket774:2008/11/17(月) 20:33:14 ID:em9f303A
>>843
ああいう貞子ヘアーの髪型の女大好きなんだわ
今まで付き合った彼女もあんな髪型の女ばかり
851Socket774:2008/11/17(月) 20:42:03 ID:1e6ZFjOd
お前らw
852Socket774:2008/11/17(月) 20:45:06 ID:7Ud53rVE
>>847
マックの研修に参加させて笑顔をはきはきした挨拶も学んでもらおうぜ!
853Socket774:2008/11/17(月) 20:49:46 ID:LCJfX9iT
ポニーorツインテ、Yシャツ1枚の貞子ならさらに萌えるな(*´Д`)ハァハァ
854Socket774:2008/11/17(月) 20:50:01 ID:a2UBpoXf
そういえば正弦波作るソフトあったなーと思っていじってたんだが、
ザ・キャッスルの上に乗れる波状ビームとそっくりな波形ができて吹いた
855Socket774:2008/11/17(月) 21:11:33 ID:TmPBEOOO
>>843
両手で前髪を左右にどけて「綺麗だ」
これで貞子も俺にイチコロ。
856Socket774:2008/11/17(月) 21:28:32 ID:DWd/pM6Z
>>855

なんだか 糸色 望 みたいだな?
857Socket774:2008/11/17(月) 21:39:07 ID:qDD9jyeA
ん、イトイロ ノゾミ??
858Socket774:2008/11/17(月) 21:40:43 ID:b1ijlVhv
じゃんぷ嫁
859Socket774:2008/11/17(月) 21:43:23 ID:LirzAknE
マガヅンだろw
860Socket774:2008/11/17(月) 21:48:14 ID:LeJS2XhF
貞子出てきても飢えた童貞パワーなら
襲い返せるな。
861Socket774:2008/11/17(月) 22:04:11 ID:hrLFnJD9
そっこー風呂いれて、その間にクローゼットからコスチュームだして・・・
862Socket774:2008/11/17(月) 22:05:16 ID:hrLFnJD9
やべぇ、なんか楽しくなってきた
くそ、テレビ買ってくっかな
863Socket774:2008/11/17(月) 22:06:48 ID:YO7z+uE0
どっかに、萌える貞子の絵が有ったと思ったが……
864Socket774:2008/11/17(月) 22:08:40 ID:CRdf4UfS
キャー子さんのことですか
865Socket774:2008/11/17(月) 22:09:47 ID:hrLFnJD9
くそ
貞子 萌 でググったらニコニコに「山村貞子萌え画像集【まとめ】 」なんて
いうのがあったから、wktkしてクリックしたら削除されていやがった。
でも情報サンクス、検索を続行する
866Socket774:2008/11/17(月) 22:10:27 ID:9EMVD+vF
>>861
何のコスチュームかな??
867Socket774:2008/11/17(月) 22:11:52 ID:7Ud53rVE
中身が佐伯日菜子さんなので前々Okっすよ
868Socket774:2008/11/17(月) 22:19:33 ID:gWem9IUH
貞子はふたなりだぞ
ええのか?
俺はおkだけど
869Socket774:2008/11/17(月) 22:20:33 ID:LeJS2XhF
>>868
些細なことだよな。 おぱーいとまんまんがあるならOK
870Socket774:2008/11/17(月) 22:22:18 ID:HTfN5NcY
>>868
最高じゃん つーかその設定生かされてるのって
小説と一番最初の二時間枠ドラマだけだよな
871は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/17(月) 22:24:38 ID:XfaMdn4q
>>780-786
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1214.jpg
>>803
そうとは言い切れないだろ
>>856
相手は小森霧じゃないんだから
>>868
だがそれが良い
872Socket774:2008/11/17(月) 22:26:36 ID:aHFOrJsn
>>855
両手で前髪を左右にどけて「大将!あいてる?」
を脳内で再生した
873Socket774:2008/11/17(月) 22:28:41 ID:7Ud53rVE
その大黒柱、地面の上にのってるだけなわけだから
大黒柱としての役目果たしてないと思うんだけど、そうでもないの?
874Socket774:2008/11/17(月) 22:33:09 ID:SVEcuUel
むしろ骨になっていく過程でバランス崩れると思う
その前に警察とか呼ぼうとか
漫画なのに突っ込みいれそうになるのは罠ですね
875Socket774:2008/11/17(月) 22:35:22 ID:tka8whnP
今の家って基礎の部分全部、コンクリで固める筈なんだが・・・
876Socket774:2008/11/17(月) 22:36:46 ID:5Pfj4XuJ
>>871

礎石は?
877Socket774:2008/11/17(月) 22:38:58 ID:efL7KyKB
>>871
意味わかんねーよwww
大黒柱だけど違うだろこれはwww
878Socket774:2008/11/17(月) 22:40:28 ID:w1dNRjAn
>>871
帰宅早々吹いたwwww
879Socket774:2008/11/17(月) 22:44:52 ID:C4Z8RftA
P2P使ってエロ画像や動画、壁紙集めるのとアニメや楽曲を集めるのはどっちがましなのか・・・
880Socket774:2008/11/17(月) 22:48:10 ID:WucERdbo
>>871
凄く・・黒いです・・・。
881Socket774:2008/11/17(月) 22:52:35 ID:Idb/tlRw
>>871
大黒柱に人柱になったお父さんのおかげで家はずっと
無事にたち続けたんだな・・。
882Socket774:2008/11/17(月) 22:55:25 ID:C4Z8RftA
収入が無くなってむしろ大変だと思うけどな・・・
883Socket774:2008/11/17(月) 23:03:41 ID:SVEcuUel
建築業者訴えればお金入りそう
884Socket774:2008/11/17(月) 23:04:31 ID:QU0WMhaG
犯人はヤス
885Socket774:2008/11/17(月) 23:11:22 ID:QrMSqft7 BE:720065737-2BP(25)
>>836
行こうよ貧しい毛蟹の世界♪
886Socket774:2008/11/17(月) 23:21:58 ID:6QNJaL1P
なにィ?Realtekは貧乏人の使うチップだってェ!?
はい、ごもっともです
いいよ、蟹LAN蟹SOUNDで満足だよ俺は
887Socket774:2008/11/18(火) 00:08:07 ID:GHzWKl6q
888Socket774:2008/11/18(火) 00:14:49 ID:7eR+eNW8
Realtek賛歌を、店内で延々流し続けていたとは、流石Sofmap

それはそうと、妙な曲を振っちまって悪かった
以前\100の投売りで入手したHello Sofmap WorldのCDを
携帯で鳴らすために(着信音て意味じゃないが)Ripしてくる

逝っちまったら、骨は拾ってくれや……
889Socket774:2008/11/18(火) 00:18:08 ID:AeCXm2BO
あれCDプレスされてたんだ・・・

つかHello Sofmap World!とかいうプログラムとかあったらヤダなとちょっと思った
890Socket774:2008/11/18(火) 00:24:29 ID:nGCp9G2w
実家から、今年は早めに帰省しろって言われた。

また俺が年賀状つくるのか・・・。
891Socket774:2008/11/18(火) 00:24:43 ID:7FD4+0ln
#define DQN
main();
if(DQN==1);
printf("Hello Sofmap World"\n);
DQN=DQN++;
return(0)

ダメだ、情報系じゃない仕事に就いてめっきり使わないからC言語なんて忘れちまったよ
892Socket774:2008/11/18(火) 00:27:48 ID:Jir3bay/
>>891
大丈夫だ、現役で学んでる俺にもなんのこっちゃ分からない
893Socket774:2008/11/18(火) 00:30:40 ID:7eR+eNW8
Ripして、携帯動画変換君で適当に変換して、705SHで鳴ることを確認したぜ

頭が痛くなるのは仕様……
894Socket774:2008/11/18(火) 00:30:52 ID:nPSDeQLM
LUA
{
function main()
out(894,"Hello Sofmap World")
end
}
895Socket774:2008/11/18(火) 00:31:22 ID:WOrnGE+9
>>887
左から2番目って何だ?
あとニューは結構おっきだったぞ
896Socket774:2008/11/18(火) 00:35:14 ID:NdvrJi0W
>>891
むちゃくちゃすぎるだろw

int dqn=1;

int main(void) {
do{
依頼を断る
DQN++;
}while(あきらめる)
printf("DQNレベルは””%dです", dqn);

return 0;
}

こんな感じ?w
897Socket774:2008/11/18(火) 00:37:13 ID:tzwxe1aG
>>887
エルメスってそんなに大きいのか?
898Socket774:2008/11/18(火) 00:37:38 ID:pVOA67Nb
while(!あきらめる)
こうじゃね?
899Socket774:2008/11/18(火) 00:40:19 ID:NdvrJi0W
>>898
おれもCは昔の知識しかw
今はもうjavaとVC#、VBあたりになってしまったのでw
でもプログラミングって概念を学ぶのにC言語は一番わかりやすくていいね
900Socket774:2008/11/18(火) 00:40:49 ID:VKTPbofh
行こうよ貧しい光の国へ・・・
901Socket774:2008/11/18(火) 00:55:32 ID:P1K/xP3Z
>>891
DQN==1にならないから何も実行されなくね?
902Socket774:2008/11/18(火) 01:01:05 ID:7FD4+0ln
普段使う言語がこんな感じなもんで。Cとはもう全然別世界
%
O0001(DQNに延々穴を開けるプログラム);
N0010(COUNT RESET)
#1=0(カウンターとしてのローカル変数#1を0にリセット);
WHILE[#1 LE 100](#1が100以下のとき次のENDまでの区間を繰り返す);
G91G28Z0(Z軸原点復帰);
T01(1番ツール呼び出し);
M06(呼び出したツールと現在のツールを交換);
G54G90G00X0Y0(ワーク座標系G54の座標X0Y0にRAPIDで移動);
G43H1Z50.0(補正番号1番の数値でZ方向を補正後、座標Z50.0に移動);
S15000M03(スピンドル15000rpm正転方向に起動);
M08(クーラントON);
Z3.0(Z3.0に移動);
G01Z-100.0F1000(FEEDモードに切り替えて毎分1000mmでZ-100.0へ移動);
G00Z50.0(RAPIDに切り替えツールをZ50.0まで引き抜く);
M05(スピンドル停止);
M09(クーラントOFF);
G91G28Z0(Z軸原点復帰);
#1=#1+1(#1の中身を+1する);
END1(条件が満たされていればループエンド);
GOTO0010(N0010にジャンプ);
M30(プログラム終了);
%
903Socket774:2008/11/18(火) 01:02:06 ID:NdvrJi0W
>>901
むしろdefine文がきちんと定義されてない
それとif文の有効範囲は、この場合直下の行だけだ
DQN=DQN++;は実行されるぜ
>>891もあんま覚えてねぇって言ってるし細かいことつっこむのはやめようぜw
904Socket774:2008/11/18(火) 01:07:22 ID:696NfWFd
>>902
それどこのNCフライs
905Socket774:2008/11/18(火) 01:10:22 ID:7FD4+0ln
弊社のです
906Socket774:2008/11/18(火) 01:16:20 ID:JxHzwKZ6
>>902
取説読めば、誰でも出来るんだよね。
でもやらされるのは、極々一部・・・。

私ですか?勿論、解らないと言っていますよ。読めば解る自信はありますが、おくびにも出しません!
ええ、出しませんよ!
907Socket774:2008/11/18(火) 01:20:25 ID:VKTPbofh
世界だった
ActionScriptとかちょっと昔やってたけどすぐ忘れたw
最近のAS3.0風だとこんな感じ?


//DQNも最初は普通の人間
var index:int = 0;

//"自作PCというものを知る"ボタン
dqn_ask.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, xJisaku);

//DQNな雑誌を読んでDQN度UPボタン
netoran_btn.addEventListener(MouseEvent.CLICK, xBadKnowledge);
//ちゃんとした知識を周りから得るボタン
goodmook_btn.addEventListener(MouseEvent.CLICK, xGoodKnowledge);

//自作を知ったときのイベント処理
function xJisaku(evt) {
dqn_ask.meter += index;
}
//DQN化
function xBadKnowledge(evt) {
index -= 1;
}
//非DQN化
function xGoodKnowledge(evt) {
index += 1;
}

コメント入れないと何が何やらw
908Socket774:2008/11/18(火) 01:25:20 ID:eTuAn9hr
909Socket774:2008/11/18(火) 01:57:02 ID:YaLwaLPo
1マワレ
2カケ DQN
32 ヲヨベ
4トジル

だったっけ?
910Socket774:2008/11/18(火) 02:07:07 ID:LRvVSRm8
サザビーがでかすぎる件について
911Socket774:2008/11/18(火) 04:58:13 ID:Nnf0aOxx
>>863,865
欲しがっている絵が有るかは解らんが、↓から保管庫データ落として探しな。
ttp://www.noromasu.halfmoon.jp/noromasu/
912Socket774:2008/11/18(火) 06:49:02 ID:/4QcGPSi
>>902
D補正がないぞ
913Socket774:2008/11/18(火) 08:04:57 ID:lQYbovdU
Z突っ込むだけだからいらないのよ
914Socket774:2008/11/18(火) 08:27:35 ID:hK/RRNfe
>>902
Gコードwwww

今日もS50Cを削る作業がはじまるぉ
915Socket774:2008/11/18(火) 08:30:14 ID:hK/RRNfe
>>909
びゅう太だっけか
916Socket774:2008/11/18(火) 08:40:57 ID:+2CC6Js8
917Socket774:2008/11/18(火) 08:54:19 ID:fvJdG6j6
会社の24歳のおねーちゃんがビデオデッキが無く、テープが見れないと嘆いたのですよ
もちろん縁の下なので、テープを借りてDVDを作ってあげたのですよ


  「暇になったら見ますね」


orz
918Socket774:2008/11/18(火) 09:00:48 ID:wpRXVvrx
>>916
おお、順に読んでいて書き込みしようと思ったら既に書いていてくれたか。
dであります!
919Socket774:2008/11/18(火) 09:23:29 ID:+qRmIltK
川ヮ゚リ って顔だったんだな
なんで文字化けしてんだって思ってたよ
920Socket774:2008/11/18(火) 09:27:44 ID:LPm6s5tx
NOVAのCM曲の萌え貞子FlashMOVIEが昔あったな・・・。
921Socket774:2008/11/18(火) 09:44:20 ID:BNCBMM+9
>>916
なんか、ネバッ娘のノリと一緒だな。
922Socket774:2008/11/18(火) 09:47:13 ID:Itmatu8e

window.alert("カ エ レ !");

でいいよもぅ。
923Socket774:2008/11/18(火) 10:28:16 ID:dRjKodJm
>>919
俺もそれ思ったw
上の方のリンクのファイル名も顔(?)になってて
気がつくまでウイルスファイルでも入ってるのかと思ったくらいだw
924Socket774:2008/11/18(火) 10:44:40 ID:tNiTeE6e
>>887
ササビーとエルメスがでかすぎるwww
多分ゲルググがつかんだ時の大きさの比と、ササビーの脱出ポッドとνの比率の事だと思うが
925Socket774:2008/11/18(火) 11:36:52 ID:oTE56Ptm
マジあたしの性格どころか存在自体が
うそ臭くなってきてる
彼氏は○○ちゃんはか弱くて俺がいなきゃ
生きていけなくて綺麗好きでかわいいと
いうが悪いが一個も当てはまってない
いまさら本性だせず・・・
ほんとは汚部屋だし、屁こきまくり
オナニーしまクリ、でかい立派なうんこ
に感動してるようなやつなんだあぁぁぁ
926Socket774:2008/11/18(火) 12:35:46 ID:dRjKodJm
>>925
汚部屋はともかく、人間なんだから屁もオナニーもンコもするだろう。
デカいのが出た時って、何かをやり遂げたような気がするよねw
と釣られてみる。
927Socket774:2008/11/18(火) 13:30:27 ID:QOGgTzhv
>>924
エルメスはあれであってるはず。頭頂高が85.4mらしいから
こっちは作中で小さく見えすぎ

サザビーは脱出ポットの大きさから比率出した結果がこれだよ!
928Socket774:2008/11/18(火) 13:45:43 ID:tNiTeE6e
とするとビグザムはかなり大きく見えていたのか…
たまにハロがアムロの半分とかの回がある位だからまぁ気にしないがw
929Socket774:2008/11/18(火) 14:29:00 ID:kDkftNJ5
シャアゲルがエルメスのしっぽを掴んでたプラモを知らない人大杉
930Socket774:2008/11/18(火) 15:27:52 ID:5cl36K8u
だって、俺、おまえみたいなオタクじゃねーしwwwwwww
931Socket774:2008/11/18(火) 15:31:07 ID:z+iQq0Ap
DQN臭のする台詞が聞こえてしまった
932Socket774:2008/11/18(火) 15:33:48 ID:HNTZqh79
「自らの無知をもって相手を馬鹿にする」
まさにDQNにしか許されない至高の妙技
933Socket774:2008/11/18(火) 15:35:53 ID:voyK4r65
無知って、>>929なんて知ってても何の役にも立たない
934Socket774:2008/11/18(火) 15:36:04 ID:tNiTeE6e
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00200816911/SortID=8462057/
DQNといえばこんなのあったな…
935Socket774:2008/11/18(火) 15:49:56 ID:8I/Eyqpm
流石に>>929を知ってる事を前提に話すのはちょっと困るだろ
936Socket774:2008/11/18(火) 16:05:03 ID:6ONMm9P6
世代によるだろ
937Socket774:2008/11/18(火) 16:08:14 ID:fEnjX+bA
液晶モニタに触るとはどういうことか。
手垢まみれの画面でPhotoshop使ってもろくな作品にはならんわな
938Socket774:2008/11/18(火) 16:31:34 ID:kDkftNJ5
うはw俺涙目
みなさん意外と若いんですねw
939Socket774:2008/11/18(火) 16:41:44 ID:8I/Eyqpm
若い若くない以前に、プラモがどうこうなんてのは知ってる人が限られる情報だろう。
ガンダム知っててもガンプラは知らん人も当たり前に居るんだしさ。
まあ多分俺は比較的若い方(23)だけどさ。
940Socket774:2008/11/18(火) 16:49:47 ID:vE+GmVd0
ゲーセンのガンダムゲームでも
ガンダムのアニメを見たこと無いって人が
プレイしてるの意外と多いんだよな
941Socket774:2008/11/18(火) 16:53:39 ID:mgnSu2Kw
定食屋で飯食ってたら、となりの席のおっさんに
「おめー吉田茂大臣の孫に似てるな!」って言われた
「なんかこーやって手袋はめてやってるやついるだろ!わかいので!」
って言われたが、それ竹下登の孫じゃ・・・
吉田茂の孫は総理様だろ・・・
おれはまだ23歳だぞ・・・
942働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2008/11/18(火) 16:54:15 ID:1MoLZb94
古典文学を見る感じなんだろう・・・
今のアニメ世代にはガンダムやマクロスが古臭く見えたりするんかな。
オレが産まれた年のマジンガーZが古臭く見えるように。
943Socket774:2008/11/18(火) 17:10:30 ID:Itmatu8e
>>942
それで時代劇マニアの姉がガンダム喜んで見ているのか!
944Socket774:2008/11/18(火) 17:37:26 ID:FgrJcjPj
「ネットにつながらない俺オワタ\(^o^)/」を自力で解決する人は約3割
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226992456/
945Socket774:2008/11/18(火) 18:00:08 ID:nPSDeQLM
俺の生まれた頃やってたアニメっていうとナディアとかパトレイバーかな?
今でもそれなりには面白いと思うんだが
946Socket774:2008/11/18(火) 18:03:53 ID:mLzTJcXb
作画やCGだの煩く言わなければ昔のアニメも十分面白い。
というより粗製濫造雨後の竹の子状態の今のアニメよりよっぽどおもしろい。
947Socket774:2008/11/18(火) 18:09:20 ID:iGgVhZZs
ナディア懐かしい
948Socket774:2008/11/18(火) 18:24:07 ID:6ONMm9P6
パトレイバーはマジカルハットとセットで見てた
949Socket774:2008/11/18(火) 18:55:18 ID:yM/EnNBR
>>943
チャンバラがあるからじゃないのw
950Socket774:2008/11/18(火) 19:01:39 ID:CY6JFeLK
>>938
↓あったあったw これだよね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d69704290#enlargeimg

プラモのスケールが合ってるなら作中のスケールがおかしいのかな。

>>942
やぁ先輩w

ググったら、俺が生まれた年にマジンガーZは終わったんだね。
ナディアは高2の頃観たような・・・
今思えば、当時の友達にアニヲタの道を教えられたのかもw
K村元気でやってるかな? すっかり疎遠になってゴメンよ(´・ω・`)
951Socket774:2008/11/18(火) 19:10:40 ID:QOGgTzhv
作中のスケールがおかしいな
大雑把に言うとホワイトベース全長の1/3〜1/4くらいの大きさになるはずなんだがw
1人が動かしてるって言うイメージから小さく感じるのかね
952Socket774:2008/11/18(火) 19:15:22 ID:tiUgXedQ
このスレ見ててふと思ったんだけど
皆何がきっかけてアニメとか詳しくなったの?
うちも兄貴がヲタなんだけど、アニメには中々ハマれなかったんだよなぁ
それ言ったらうちの兄貴のきっかけも謎なんだけどさ
普通に見るのとちょっと違うよね?裏設定だとかスケールだとかまで知ってるのは
953Socket774:2008/11/18(火) 19:21:19 ID:CY6JFeLK
>>952
自分が興味ある物って、詳しく調べたりしない?
自作の始めの頃はチップセットとかFSBとか検索しなかった?
それと同じような事だと思うよ。
裏設定とか知ってればより楽しく観れたりするし。

おっと、アニヲタ必死wとか勘弁ね。
954Socket774:2008/11/18(火) 19:22:36 ID:nPSDeQLM
>>952
レンタル屋で借りて見たナデシコが入り口だったかな……
もともとルパンとか見てたし
955Socket774:2008/11/18(火) 19:23:19 ID:0PAsT8F3
公式設定のほとんどが後付けなんだからいちいち細かいこと気にすんな
大体あの当時のアニメで作中の大きさが完全に守られてるのなんかないだろ
956Socket774:2008/11/18(火) 19:30:57 ID:/jTcJERR
>>955
マジンガーZとグレートマジンガーが握手をしてるシーンは設定通りなら
絶対に実現しないしねw
当時から映画のスクリーン見て、あれだと剣鉄也異様に小さくね?と
ツッコミ入れていたひねた餓鬼でしたよ
957Socket774:2008/11/18(火) 19:34:45 ID:OyTClFvU
俺は昔から6時代のアニメ見てて高校時代はまったく見てなくて
大学は行ってからだなぁ

まぁ昔見てた味っ子とパトレイバーのDVD−BOX買ったのが原因だw
いまだに面白い作品だぜ
958Socket774:2008/11/18(火) 19:41:58 ID:8I/Eyqpm
>>952
俺はアニメは知らなくてもWikiや本で設定だけは知ってる、ってパターンが多い。
今時設定だけなら調べれば幾らでも転がってるしな。
なのでアニメの設定について話を振られたら(調べた事があれば)回答できるけど、
名場面について振られたらド素人な回答が返ってくる、なんて現象が起こる。
959Socket774:2008/11/18(火) 19:49:04 ID:1NoiwLwT
>>958
それなんて俺
正直クラナドとかローゼンとかよく2chで見かけるけど、実際にアニメ見たことない
960Socket774:2008/11/18(火) 19:51:27 ID:JxHzwKZ6
>>957
味っ子は色んな意味でかっとんでいたなあ・・・。
実家が田舎なので、夕方5時から地方局がやっていた。
俺んち、中学から近くて、ツレ等が帰りに家によって見ていたな。
961Socket774:2008/11/18(火) 19:56:08 ID:OyTClFvU
>>960
あぁ、今川作品に継承されてる演出の原点が盛りだくさんというかカオス状態であるからなぁwww

てか知人らにPCのことを聞かれないように振舞うためにこのスレみてる俺が書き込んでよかったのだろうか・・・
962Socket774:2008/11/18(火) 20:13:36 ID:TetAsqRO
玄関…NG騎士ラムネ&40(初代)
玄関ホール…キャッ党忍伝てやんでぃ
宿泊…ふしぎの海のナディア
963Socket774:2008/11/18(火) 20:15:09 ID:AeCXm2BO
>>950
なんで背景のゲルググ、ムチャシヤガッテ風なん?
964Socket774:2008/11/18(火) 20:15:38 ID:V+HbTOGe
>961
なあ、お前の2chブラウザに自作PC板のログがあるって事は詳しいんだろ?
5万でBDD付きでFPSバリバリ動くPCを組んでくれよ! 友達だろう?
965Socket774:2008/11/18(火) 20:22:05 ID:+qRmIltK
パーツ代別でお礼が5万か、結構弁えた友達じゃないか
俺にもそんな友達が欲しかったぜ
966Socket774:2008/11/18(火) 20:22:31 ID:VDUGC0dW
ヲタは気が付いたらなってるもので、きっかけなんぞ無い
今まで何百本のアニメを見ただろうか…
967Socket774:2008/11/18(火) 20:36:04 ID:NZrZiSaC
FPSがDOOMやWolfenだったら余裕だな。
余っている廃物寸前のPCにBDドライブだけ突っ込めばいいんだから。
968Socket774:2008/11/18(火) 20:38:22 ID:/4QcGPSi
DOOMっていろんな物に無理矢理移植されてるよな
iPodとか
969Socket774:2008/11/18(火) 20:40:04 ID:Tr8kwGh8
iPodでDoomGuyになれるのか、素敵ですね
970Socket774:2008/11/18(火) 20:59:55 ID:OyTClFvU
>>964
いやぁぁあああwwwそんな事態になったら
「FPS?ナニソレ?BD?ドライブだけで2〜3万するぞ?てか自分で使ってないものは答えようがないわぁごめんな」
で逃げるそれでも追ってきたらそいつの趣味に例えて断るかな・・・
このスレ的には穏便にすまして縁切らずにいるにはこれがベストかな?と最近スレ読み始めた俺は思うわけだが甘いかな?
971Socket774:2008/11/18(火) 21:10:06 ID:32Qhtn9R
門:エルドランシリーズ
玄関:ナデシコというかゲキガンガー
玄関の扉:ときメモ
972Socket774:2008/11/18(火) 21:41:09 ID:1GhCmIO2
俺の場合、ハルヒとかいうが元凶
あれで俺は虹ロリのアニヲタになってもーた
973Socket774:2008/11/18(火) 21:47:17 ID:zgUi0woV
key the metal idol

元凶
974Socket774:2008/11/18(火) 21:48:13 ID:SuPvAo0w
ここーでだーれーかをーずっとまちつづけていたー
975Socket774:2008/11/18(火) 21:50:32 ID:qVztoDiV
銀河英雄伝説→創竜伝(筆者繋がり)→CCさくら(文庫版挿絵繋がり)→なのは(魔法少女繋がり)→アニオタ

スターウォーズ

スタートレック

スターゲイト

EVEOnline(CCPの方)

SFオタ
976Socket774:2008/11/18(火) 21:54:21 ID:XN+yCvqx
夜中にTVつけたらネギまやってた。
977Socket774:2008/11/18(火) 21:55:23 ID:Mh2NSLPW
>>975
ペリーローダンにはどうやってたどり着くんだ
978Socket774:2008/11/18(火) 21:59:34 ID:/jTcJERR
>>975
さくらからなのはの間にかなり長い時間が存在する気がするんだが?
979Socket774:2008/11/18(火) 22:02:06 ID:3XsgRTpT
銀英伝から始まってるのが納得いかねぇ
せめてザンボット3くらいにしてくれ('A`)
980Socket774:2008/11/18(火) 22:03:40 ID:OyTClFvU
銀河英雄伝説はちょっとした気分で数巻借りたら
なぜかその日のうちに全巻借りに行ってたぜ
たまたま夏休みでよかった・・・
981Socket774:2008/11/18(火) 22:05:18 ID:tNiTeE6e
俺は友達がスパロボやってるの見たのが始まりかな・・・
プラモに行って、ネギま見て・・・
982Socket774:2008/11/18(火) 22:06:02 ID:3XsgRTpT
SFヲタもすげーけどファンタジーヲタも実はすげーんだぜ
983Socket774:2008/11/18(火) 22:07:22 ID:VDUGC0dW
>>978
CCさくらの再放送を考えるとそうでもない
984Socket774:2008/11/18(火) 22:10:41 ID:nPSDeQLM
銀英伝と聞くと結婚式場の銀英殿を思い出すなー
985Socket774:2008/11/18(火) 22:14:02 ID:ie4kGs/U
俺はガキの頃に見たエヴァの記憶が原因な気がする
うっすら記憶に残ってる状態で勧められてもっかい見たらどつぼにはまった
986Socket774:2008/11/18(火) 22:19:25 ID:ApgHrPls
オヤジに付き合って中華なイパネマからオジャ魔女ドレミまで
日曜朝に見ていたけど結局アニメにはハマらなかったなぁ
987Socket774:2008/11/18(火) 22:20:20 ID:0PAsT8F3
エバのときは高校生で完全にスルーだったな
地方で放送がブーム完全に過ぎてからってのもあったが
988Socket774:2008/11/18(火) 22:21:30 ID:rhcsBwC2
ところで、次スレって既に立ってたっけ?
989Socket774:2008/11/18(火) 22:22:09 ID:7pSSKqFn
ここまで

鉄腕アトム
鉄人28号

なし
990Socket774:2008/11/18(火) 22:22:49 ID:zymOdQVA
>>989
特撮版ですね、わかります。
991Socket774:2008/11/18(火) 22:23:26 ID:JxHzwKZ6
銀英伝読んで、孫子呉氏等の兵法書を読み出したのは、昔恥ずかしい話。
銀英伝は、SFではなくて、スペースオペラの類だよな・・・。

SFは、昔は読んだな。
惑星カレスの魔女。宇宙の戦士。星を継ぐもの。幼年期の終わりに。百億の昼と千億の夜と。
・・・あれ?あんまり読んでねーや。
992Socket774:2008/11/18(火) 22:24:33 ID:CY6JFeLK
ロボットアニメを観始めたのはトライダーG7かファーストガンダムの再放送かもしれない。
近所の兄ちゃんがクローバーの超合金持ってて羨ましかったなぁ。
トライダーG7知らない奴多いんだろうなorz

>>988
まだだと思う。

>>989
アトムは消防の時、姉ちゃんと観たような気がする。
鉄人は親が観せてくれなくて、友達の会話に入れなかったorz
993Socket774:2008/11/18(火) 22:26:29 ID:noEitTMc
マジンガーZ世代はいませんね そうですか
994Socket774:2008/11/18(火) 22:31:26 ID:rhcsBwC2
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ164人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227014640/

とりあえず、次スレ。
そういえば、このスレのテンプレには、どのぐらいで立てようという目安が書いて無いな……
995Socket774:2008/11/18(火) 22:32:07 ID:jf9/GABO
しっかし2chてのは年齢層広いね。
アトムとか28号なんて懐かしの云々って特番くらいしかみたことないわ。
996Socket774:2008/11/18(火) 22:32:15 ID:zymOdQVA
ガキの頃親父が見てたオネアミス、AKIRAあたり→小学の頃のナディア→高校になってエヴァ・CCさくらあたりか
AKIRAは長い事グロアニメだと思い込んでた
997Socket774:2008/11/18(火) 22:33:03 ID:VDUGC0dW
スーパージェッターは最初モノクロだた
998Socket774:2008/11/18(火) 22:36:29 ID:Yw1nEPSE
>>994
おつー
999Socket774:2008/11/18(火) 22:37:44 ID:YXJpNMTz
>>994
もつかれ。そして…。
1000Socket774:2008/11/18(火) 22:37:46 ID:0PAsT8F3
>>994
ちょっとでも自治くさいことをしようとすると総叩き食らうから
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/