Celeron/Pentium オーバークロック動作報告スレ Part 1
1 :
Socket774 :
2008/11/10(月) 12:43:49 ID:vW0pSPQA このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
基本的に質問はスレ違いなので質問したい人、答えてあげたい人は該当スレでお願いします。
Celeron,Pentiumシリーズに限らず、とにかく
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223894624/ に書き込むのが申し訳ないような低廉CPUのOCの報告の場です。
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B (価格も):
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■温度 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ ,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_ |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _| |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__ |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__| |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__ -,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_ ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__ 二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_ 二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
OCする目的は人それぞれです。
・そこに山があるから的な頂を目指す人。
・少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
・満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。
高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。
OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。
■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, __,、 ≡ 彡 ミ;;;i 〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ わたしもOC応援してます >、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ 定格とは違うんです ,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )  ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l / / :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | / ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
■計測ツール
・CPU-Z
CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
ttp://www.cpuid.com/cpuz.php ・Core Temp
温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。
旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
(特に45nm CPUで使う場合はバージョン0.99正式版以降を強く推奨)
また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
なおバージョン0.99.3から45nm CPUのTj.Maxが105℃から100℃に変更されて
他のソフトと表示される温度が一致しないことがあるので注意。
(Tj.Maxは.iniファイルを編集することで変更可能)
ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/ ・Real Temp
Core Tempとほぼ同機能のソフト。
ttp://www.techpowerup.com/realtemp/ ・Super PI Mod
円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
ttp://www.xtremesystems.com/pi/ ・Thermal Analysis Tool
Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
発熱させることを目的としたソフトなので、非常に高負荷で上記2つのソフトよりもCPUが発熱します。
なお2コアまでの対応で45nm CPUでは起動時にエラーが出て使えません。
他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
必要であれば報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。
テンプレ以上 一個本スレに誤爆しちまったが気にしないことにする ではスタート
テンプレは本スレから引っ張ってきたが、よく見ると不満があるな。
ベンチ結果を書く欄がねーじゃねーか
よって改訂テンプレ作るわ
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■熱伝導媒体:
■電源 :
■M/B (価格も):
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■温度 :
■温度計測方法 :
■superπ 104万桁: 秒
■CrystalMark2004R3 ALU score:
■負荷テスト:
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php
10 :
Socket774 :2008/11/10(月) 14:28:13 ID:WFtUL/hX
|:| r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|: ,r"´¨`゙} ..|:| {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|: { { `) } ☆..|:| { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|: ヾ_`ーy" |:| |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: }ノ |:| |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: ☆ {.( ヾ_,r",,ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . / L_ /{.(~::::::::::::::::ぉ:::::::::::::::::::::::::: ../\_ / z`__7 /::::::::)}::::::::::::::::::終わった::::::::: ⌒⌒^/`ー-.{@ /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも:::::: !\/, -、.F|' /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,::::::::::: `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>::::::: /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
11 :
Socket774 :2008/11/10(月) 15:17:43 ID:bfpINpB0
■CPU : ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : セルロン800M ■CPUFAN : リテール ■熱伝導媒体: 不明 ■電源 : 250W ■M/B (価格も):インテルD845HV ■BIOS : F3 ■動作クロック :800M ■FSB : 100 ■倍率 : 固定 ■Vcore : 定格 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : PC100*125M ■DRAM Frequency : 100 ■DRAM Timing : オート ■ケース : ジャンク ■温度 : 70℃ ■温度計測方法 :体感 ■負荷テスト:見てるだけ
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / l ∩ 彡, ・ . ・ iミ ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡` ⊂二、 '''つ''''''"´,,,つ
TATは計測だけでなく、付加ツールとして強烈。温度の上がり方はPrimeの比ではない。
最強はEverestのStress FPUじゃね?
■名前 : 14 ■CPU : Pentium DC ■購入日、店舗 : 2008-11-16 ■CPUFAN : リテール ■熱伝導媒体: しらん ■電源 : SKP-400/14V2 ■M/B (価格も): GA-G31M-S2L \6380 ■BIOS : F8 ■動作クロック : 3562 ■FSB : 285 ■倍率 : 12.5 ■Vcore : 1.408 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : PC2-6400 1GB*2 ■DRAM Frequency : 766MHz ■DRAM Timing : しらん ■ケース : 7年前のくそケース ■温度 : 65℃ ■温度計測方法 : CoreTemp ■superπ 104万桁: 17 秒 ■CrystalMark2004R3 ALU score: 34700 ■負荷テスト: ORTHOS
16 :
15 :2008/11/16(日) 11:39:08 ID:sHUOupE4
肝心なこと書き忘れた ■CPU : Pentium DC E5200 @2.5GHz な
てことは、1.425v設定かな?3.5G回るなら俺も買ってみっかなー
18 :
15 :2008/11/17(月) 16:17:35 ID:9mGfnNre
>>17 BIOS設定だと1.400V。君も買って幸せになろう
>>17 うちのE5200は1.2500Vで3.45GHzで動いてるよ。orthosも12時間エラー無しだった。
20 :
15 :2008/11/17(月) 16:45:34 ID:9mGfnNre
>>15 と同じだよ。
GA-G31M-S2LにPC2-6400 1GB*2
違いは300*11.5でやってることかな。
あとBIOSはF8aのままで正式版には変えてない。
せっかくだからテンプレ埋めてよ
■CPU :Pentium DC E5200 ■ロット :Q827B006 ■産地 :MALAY ■購入日、店舗 :2008/11/09 ■CPUFAN : リテール ■熱伝導媒体: リテールファン付属グリス ■電源 : 350W ■M/B (価格も):GA-G31M-S2L \7,480 ■BIOS : F8a ■動作クロック :3450M ■FSB : 300 ■倍率 : 11.5 ■Vcore : 1.250 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : PC2-6400(CFD elixir) 1GB*2 ■DRAM Frequency : 300 ■DRAM Timing : オート ■ケース : Antec ARIA ■温度 : 62℃ ■温度計測方法 :coretemp読み ■負荷テスト:orthos 12hノーエラー これでいいかい?
よかよか にしてもリテールでそれかー。ほしくなるぜ
26 :
15 :2008/11/17(月) 21:51:56 ID:WlpCIB8F
>>24 を参考に俺も倍率下げてみたら296*12の3.55GHzでも動いた。
でもそれ以上はいかない笑 電圧も下げれないどころか1個上げなきゃORTHOS通らない。
FSBが上がった分メモリのスコアは上がったけど温度も2℃上がった。うーん…。
27 :
15 :2008/11/17(月) 21:54:57 ID:WlpCIB8F
あ、あと、300*11.5の3.45GHzにしても電圧は1個も下げれなかった。 1.4VないとORTHOSでエラー吐く。なんでこんなに違うんだ
■CPU :Pentium DC E5200
■ロット :Q827A551
■産地 :MALAY 2008/08/14
■購入日、店舗 :2008/09/30 ソフマップ通販\9,780
■CPUFAN : ANDY SAMURAI MASTER
■熱伝導媒体: AS-04
■電源 : core power 400W
■M/B (価格も):TF7100-M7 \5,980
■BIOS : N73PM904
■動作クロック :3600MHz
■FSB : 300.0MHz
■倍率 : 12
■Vcore : 1.344V (CPU-Z)
■Vdimm : 定格
■メモリ : PC2-6400(PQI) 1GB*2
■DRAM Frequency : 400 (unlinked)
■DRAM Timing : 5-5-5-16
■ケース : DIR-ZMAX
■温度 : 60℃
■温度計測方法 :Core Temp読み
■superπ 104万桁: 17秒
■負荷テスト:ORTHOS 継続中
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6689.jpg
29 :
sage :2008/11/18(火) 02:15:34 ID:d0E3qxUT
E5200つながりで、じゃ俺も。 取り合えず、適当にOC。 ある程度、CPUの電圧のみ、定格から上げっていった。 1.2V以下では、安定せず。現状1.25Vでとても安定。 Vid 1.15Vて当たりなのかな? ■CPU :Pentium DC E5200 ■ロット :Q826A627 ■産地 :MALAY ■購入日、店舗 :2008/11/09 ■CPUFAN : INFINITY(無限)+12cm高速ファン ■熱伝導媒体: シルバーグリス ■電源 : ELEPHANT 800W ■M/B (価格も):MSI PLATINUM COMBO ¥12000程度? ■BIOS : 1.2 ■動作クロック :3325 ■FSB : 266 ■倍率 : 12.5 ■Vcore : 1.250 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : PC2-8500(BUFFALO FIRESTIX) 1GB*2 ■DRAM Frequency : 533(DDR1066) ■DRAM Timing : 5-5-5-12(2.1V) ■ケース : 3D AURORA ■温度 : 43(通常)-55℃(Orthos MAX値) ■温度計測方法 :coretemp読み ■superπ 104万桁: 17秒 ■負荷テスト:orthos 1hrノーエラー
30 :
29 :2008/11/18(火) 02:20:32 ID:d0E3qxUT
sageミスった。 あと ■DRAM Timing : 5-5-5-15(2.1V)ですた。
>>24 からすこし電圧下げてみた。
■CPU :Pentium DC E5200
■ロット :Q827B006
■産地 :MALAY
■購入日、店舗 :2008/11/09
■CPUFAN : リテール
■熱伝導媒体: リテールファン付属グリス
■電源 : 350W
■M/B (価格も):GA-G31M-S2L \7,480
■BIOS : F8a
■動作クロック :3450M
■FSB : 300
■倍率 : 11.5
■Vcore : 1.200 (BIOS設定)
■Vdimm : 定格
■メモリ : PC2-6400(CFD elixir) 1GB*2
■DRAM Frequency : 400
■DRAM Timing : オート
■ケース : Antec ARIA
■温度 : 60℃
■温度計測方法 :coretemp読み
■負荷テスト:orthos 1hノーエラー継続中
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6692.jpg
>>31 Orthos Poriority設定1じゃ意味ないだろ?8くらいでやらなきゃ
E5200は個体差大きいのかな あとおれの GA-G31M-S2L、BIOSで設定したコア電圧が1.4125Vでも CPUZだと1.376Vって表示されたりして結構差が開いてるんだけどこれって普通?
電圧硬貨
かなり個体差あるようだね 定格3.5G余裕なのもあれば、超必死に盛ってやっと3Gに届くのもあるようだ
やっぱ購入層の問題からか報告が低レベルですな
>>33 から室温が同じ状態でCPUクーラーを銅柱リテールに変えたら5℃程温度が下がった。
E5200以外も随時募集中
E5200で申し訳ないんだが、 3.8Gまでならなんとか回ったけど 4.0Gは完全に個体差だね 333x12Vcore1.8まで上げても不安定で、再起動した所でフリーズ どうやら片方のコアのSIMD系ユニットが死んだっぽい VCoreはやっぱ1.5〜1.6くらいで押さえないとダメだね
個体差とかほんとにあんの?すげー疑問なんだがw
>>41 いま試しにやってみたけどうちのは1.4Vで4.0GHzもいけてるなぁ。
とりあえず1.8Vとかはいくらなんでも電圧かけすぎ。
絶対定格電圧というものがあるのは覚えておこう
45 :
Socket774 :2008/11/24(月) 20:13:54 ID:PjdyyQF/
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。 グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって 段がつきながら描画される。 Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという 素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。 OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、 Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として 反映されるから弄り甲斐があるね。 ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して 性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を しているんだなあと思ったこと。 消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。 もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを 内臓していたりするかもしれない。 むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と 疑うようになってしまった。 まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。 このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。 メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る のはそのためだろう。
何のコピペ?
俺のE5200、1.2250Vで3GHzまでしか回らないぜ 個体差ありまくり
このスレ何で盛り上がらないの
セロリンスレ多すぎ
個人的にはここまででも充分良スレ
5300待ち
E5200はCore 2 Duo E5200って名前だったらもっと流行ってるかもな
E7000系より売れてるし十分流行ってると思うけど。
E5200、低格で3GHz、盛って3.1GHzしか回らない まじで個体差あるな、4G回せる石が羨ましい
定格と盛り時の差が少なすぎるってのは、CPUの耐性以外のどっかが ボトルネックになってる可能性が高いのでは? 定格で3G回るなら、よっぽどへそ曲がりの個体でもなければ盛って 3.5Gぐらいは行くだろ
>>55 G45M-S
メモリは虎のDDR2 1066です
>>56 どうやらオンボのVGAがボトルネックになってるみたい
オンボでOCするのにいいやりかたないかな
うちのは、
[email protected] で、BIOS1.45V盛らないと安定しない
4GHz@333x12だと、1.57V盛ってもπ1Mすら完走できないとんでもないハズレだたよ
ママンはEP45-UD3Rで。・゚・(ノД`)・゚・。
60 :
58 :2008/12/11(木) 00:23:56 ID:uxHEXFBq
スレ読み直して見たけど個体差がヒドイみたいね 漏れのはあえての99通販ですたww
■CPU :E5200 ■ロット :Q827A546 ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :ソフ通販 ■CPUFAN :カマクロス風十二1900rpm ■熱伝導媒体:シルバーグリスSG-77010 ■電源 :デルタ450W ■M/B (価格も):GA-EP45-UD3R ■BIOS :F4 ■動作クロック :3496 ■FSB :333 ■倍率 :10.5 ■Vcore :BIOS1.45 ■Vdimm : ■メモリ :UMAXパルDDR2-800MHz-2GB x2 ■DRAM Frequency :400 ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■ケース :じゃんく ■温度 :65 ■温度計測方法 :coretmp 0.99.3 ■負荷テスト:orthros6h
■CPU : pentium4 爆熱prescott ■ロット :C0 ■産地 :ヤフオク(おまけ) ■購入日、店舗 :ヤフオク ■CPUFAN :侍 ■熱伝導媒体:銀グリス ■電源 :400W(安いの) ■M/B (価格も):GA-8IG1000 Pro-G ■BIOS :F6 ■動作クロック :3.6 ■FSB :240 ■倍率 :15 ■Vcore :1.45 ■Vdimm : ■メモリ :DDR 166(PC2700) ■DRAM Frequency :192.56MHz ■DRAM Timing :2.5 4 4 8 ■ケース :安いの ■温度 :22 ■温度計測方法 :EVEREST ■superπ 104万桁: 秒 ■CrystalMark2004R3 ALU score: ■負荷テスト:Prime95が即効エラー出た 電圧をどの程度盛ればいいのかわからないんだよね、至極稀に再起動することもあるから 不安定です。誰か助けて。
すまそ、定格3.0Gのやつです。
64 :
Socket774 :2008/12/20(土) 08:49:44 ID:XcbCbcCV
■CPU : E2160 ■ロット : M0 ■産地 : マレーシア ■購入日、店舗 : ツクモ ■CPUFAN : アンディ サムライマスター ■熱伝導媒体: アンディに付属してたグリス ■電源 : コアパワー400W ■M/B (価格も): EP35DS3R 15000円位だったかな? ■BIOS : F2 ■動作クロック : 3.0G ■FSB : 333 ■倍率 : 9 ■Vcore : 1.39Vオートです ■Vdimm : ■メモリ : 鉄馬の800*2 ■DRAM Frequency : 666 ■DRAM Timing : オート ■ケース : 黒い ■温度 : 58度 ■温度計測方法 : CORETEMP ■負荷テスト:あざーす こんなに電圧いらないよね? 手動設定のさじ加減が分からんのよ。
■CPU : E5200 ■ロット : Q833A995/SLAY7/M0 ■産地 : マレーシア ■購入日、店舗 : ヨドバシアキバ(w 12/19 ■CPUFAN : 峰Cooler+10cm 1500RPM ■熱伝導媒体:千石で買った安い白熱伝導グリス ■電源 : Antec NeoPower 650W ■M/B (価格も):Foxconn G43MX 6980円 ■BIOS :2008/09/09版 ■動作クロック : 3.0GHz ■FSB : 240 ■倍率 : 12.5 ■Vcore : 1.136V/CPU-Z読み ■Vdimm :1.89V(Auto) ■メモリ :Trancend/JetRAM JM4GDDR2-8K DDR2-800 2GB*2 ■DRAM Frequency :400MHz ■DRAM Timing :5-5-5-16-2T ■ケース :マザボ箱の上(w ■温度 : 52度 ■温度計測方法 :CoreTemp ■負荷テスト:ORTHOS 性能/消費電力重視。1.120Vでは7時間過ぎでORTHOS噴火orz BIOSでは電圧が設定できるのにFSB/倍率他が設定出来ないという不思議なマザー。 どうせ3GHzなら333*9で動かしたいのに。 電源はメイン機からのお下がりなので無駄に高いものが…。
■CPU :E5200 ■ロット :見てません ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :10月の半ばごろ、アーク ■CPUFAN :付いてたの ■熱伝導媒体:銀入りの ■電源 :エネマックスの500W ■M/B (価格も):BIOSTER TP45 HP(価格は忘れた) ■BIOS :1.9.1.5 ■動作クロック :3580 ■FSB :340 ■倍率 :10.5 ■Vcore :1.288V(BIOS) ■Vdimm : ■メモリ :パトリオット DDR2-1066MHz-2GB x 4 ■DRAM Frequency :510 ■DRAM Timing :5-5-5-15 ■ケース :白い ■温度 :54℃ ■温度計測方法 :coretmp 0.99.3 ■負荷テスト:二ヶ月常用 倍率を10.5倍に下げてFSBを333にしたらデフォルト電圧でOS(VISTA64とUBUNTU)起動。 しかし、一週間で二度ブルーバックになったため昇圧。以後二ヶ月程度問題なし。 メモリーは 2.3Vでも 533動作はできず。
低電圧でよく廻ってるね。当たりの部類に充分入ると思う
■CPU : E5200
■ロット : Q834A038/SLAY7/M0
■PackDate : 08/11/08
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 12/20頃の祖父通販
■CPUFAN : Ultra-120 eXtreme + KAZE-JYUNI 1600rpm
■熱伝導媒体: Ultra-120 eXtreme付属グリス
■電源 : PP-550
■M/B : P5B Deluxe
■BIOS : 1226
■動作クロック : 4025MHz
■FSB : 322
■倍率 : 12.5倍
■Vcore : 1.432V/CPU-Z読み 1.45/BIOS設定
■Vdimm :1.8V(Auto)
■メモリ : winchip DDR2-800 1GBx2
■DRAM Frequency :402MHz
■DRAM Timing :5-5-5-13-2T
■ケース :DC-ACPCD/R
■温度 : アイドル31.0度/負荷時64.5度 (室温18度)
■温度計測方法 :P5BDMon
■負荷テスト:π焼き・Prime95v25.3test10以降まで完走
負荷テストが全く不十分だけど、時間無いし多少エラー出ても困らないしもうこれでいいや・・・な状態。
当たりではないと思うけど、情報の集積の足しになればと貼り。
発熱や性能については、
[email protected] ステッピングからの乗せ買えなので満足してますw
>>66-67 思い出しメモ。
1.4Vかけると 4GHzでもOSは起動。しかし、3DMark06をかけたところ途中でフリーズ。以後1.4Vは試していない。
1.25Vでも3.5GHzOS起動可能だが負荷時にブルーバックとなる場合がある。3.66GHz(11倍)は1.30VではBIOS起動不可。
3.6GHzを超えると昇圧しても不安定。
>>66 の温度は負荷時の値のつもりだったけど今計りなおすと片コアは60℃行ってた。
負荷時 Core #0 53-54℃, Core #1 58-60℃, アイドル時は41℃(室温20℃)
確かに低電圧で回るやつを引いたっぽい。
E5200でFSB350MHz以上回ってるのをほとんど見たこと無いなぁ。
71 :
61 :2009/01/04(日) 00:14:24 ID:UOjFtP/N
■CPU : E5200
■ロット : 3831A473/M0(VID1.150V)
■PackDate : 11/08/08
■産地 : コスタリカ
■購入日、店舗 : 12/30ソフ
■CPUFAN : デフォ
■熱伝導媒体: デフォ
■電源 : デルタ350w
■M/B : GA-G31M-S2L
■BIOS : F8
■動作クロック : 3750MHz
■FSB : 300
■倍率 : 12.5倍
■Vcore :BIOS設定1.425V CPU-Z 1.360V
■Vdimm :1.8V
■メモリ : 恵理 DDR2-800 2GBx2
■DRAM Frequency :400MHz
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :じゃんくM-ATX
■温度 : アイドル 40度以下/負荷時 83度 (室温16度)
■温度計測方法 :coretemp0.99.3
■負荷テスト:orthors 11時間
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7172.jpg 本当はセレロン1200買おうと思ってたけど、あんまりかwらないので、5200買ってきた
前のより良さそうです
>>70 そういえば見ないね
おれも倍率で稼いでる感じ
340ぐらいまでしかあげれなかった・・・orz
妙にFSB耐性低いよね。倍率高いからクロックは上げられるのに、E5200でFSB350が通らない。 構成によってはメモリ対比の関係でCPUクロックは高いのにメモリ速度がネックになる。
FSB耐性が低くて選別落ちしたやつが回されてきてるんじゃないかと思ってしまうな。
■CPU : E5200 ■ロット : Q831A519 M0 ■PackDate : 09/24/08 ■産地 : マレーシア ■購入日、店舗 : 11/09 TWOTOP店頭 ■CPUFAN : Ninja mini+ケースファン12cm ■熱伝導媒体: AS-05 ■電源 : EA-380 ■M/B : GA-E7AUM-DS2H ■BIOS : F2 ■動作クロック : 3333MHz ■FSB : 266 ■倍率 : 12.5倍 ■Vcore :BIOS設定1.175V CPU-Z 1.152V ■Vdimm :1.8V ■メモリ : UMAX 銀馬2GB*2 ■DRAM Frequency :400MHz ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■ケース :NSK2480 ■温度 : アイドル 33度/負荷時 48度 (室温18.5度) ■温度計測方法 :HWMonitor ■負荷テスト:Prime95 6時間 マザーと一緒に衝動買いしたんだけど、常用マシンなので軽くOCしてみた。 消費電力的な部分も気になるので普段は266*11.5の3.06GHz、Vcore(BIOS)1.135V(CPU-Z)1.086Vで常用中。 過激に回してみたい気もするけどまぁこんなもんでしょう。 何故かFSBを333にすると倍率9でも起動できない不思議現象が起こる罠w
>>71 と同じマザーメモリCPUでOCしてみたんだけど
どうがんばっても3.5G@1.36V(CPUZ読み1.31V)が安定限界かな
300*12.5だとどれだけ盛っても安定しない
電源へたってるかはずれ石なのかねぇ
FSB限界なんじゃね? 10倍位でFSBのみあげて回してみ。
78 :
Socket774 :2009/01/12(月) 01:39:24 ID:t34KBWe/
■CPU : E5200 ■ロット : 899647/Q834A229/SLAY7/MO ■Ver#:E47681-001 ■PackDate :11/18/08 ■産地 : マレーシア ■購入日、店舗 : 祖父通販 ■CPUFAN :付属 ■熱伝導媒体: 付属 ■電源 : 日立375W ■M/B (価格も): G31M-ES2L(6980?) ■BIOS : F5 ■動作クロック :3000MHz ■FSB : 240 ■倍率 : 12.5倍 ■Vcore : BIOS 1.30v/CPU-Z 1.264v ■Vdimm : 1.8v ■メモリ : 銀馬2G×2 ■DRAM Frequency : 400MHz ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース : ジャンク ■温度 : core#0 40℃ core#1 37℃ ■温度計測方法 : coretemp0.99.3 ■負荷テスト: まだやってない ハズレ石 なんとか定格で3000動作したと思ったらOS落ちることがある ■PackDate :11/18/08 ■産地 : マレーシア ↑ この辺りきおつけろ大量年末商戦向け手抜き生産品か ついでにメモリも糞だった (´;ω;`)ウッ
>>78 > この辺りきおつけろ大量年末商戦向け手抜き生産品か
バカですか?
バカですな。 きっと倍率落とせばさっくりクロック上がる。
定格で色々試した結果ぎりぎり動いたのに電圧少し盛った状態が
>>78 な
>>80 倍率落としてクロック上げるのも色々試したがそっちの方がダメだった
>>81 盛ったら3.4GまではOS動いた
定格電圧で色々試して3000Mhz以上でOS動いたのは
>>78 の設定しか無かったんだからとにかくハズレ石なんだよ
E5x00って奇妙なほどFSB(というか、ベースクロック)上げられないような気がするな 45nmのC2Dの選別落ち品なんだろうか?
OCを楽しみたかったらE1200だな 外れ石でも2.66は電圧盛らないで余裕で回る
>>85 E1200だったら333MHzx8倍で2.66GHz、E1400だったら266MHzx10倍で2.66GHz
それぞれFSBが1333MHzと1066MHzになってメモリアクセスなんかはE1200の方が
若干ベンチでいい数字を出すのだろうが、メインメモリをグラフィックメモリとして使う
グラフック統合チップセットの場合の描画性能はメモリ帯域が余分に余ってる
E1400の方が良くなるのだろうか?
何かもういろんなものを勘違いしてそうな予感
85はOCを楽しみたかったらって言っているんだぞ
>>78 と似ていたので
■CPU : E5200
■ロット : 899647/Q834A242/SLAY7/
■Ver#:E47681-001
■PackDate :11/11/08
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : パソコン工房
■CPUFAN :付属
■熱伝導媒体: SS-AGGREASE グリスの事であってるよね
■電源 : ケース付属450W
■M/B : G31M-ES2L 1s¥6980
■BIOS : F4
■動作クロック :3000MHz
■FSB : 240
■倍率 : 12.5倍
■Vcore : BIOS 1.2250v/CPU-Zver1.49 1.184v
■Vdimm : 1.8v
■メモリ : 銀馬1G×2
■DRAM Frequency : 400MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■ケース : SCBC01-BK
■温度 : core#0 34℃ core#1 33℃ 高負荷:core#0 55℃ core#1 54℃
■温度計測方法 : coretemp0.99.3
■負荷テスト: 午後のこ〜だ、耐久ベンチ2時間
現在進行形でテスト中
まだ試してないけど3.1Gくらいなら定格で普通に回りそう
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up3036.jpg
E5300の掲載がないようなので ■CPU :E5300 ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 :2009/1/4、TWO TOP ■CPUFAN :COOLER MASTER X Dream P775(RR-LIE-L9E1-GP) ■熱伝導媒体:シリコングリス 0.62W/m*k ■電源 :剛力400w(たぶん・・・・) ■M/B (価格も):FATAL1TY F-190HD (祖父中古3000円) ■BIOS :V19 ■動作クロック :3245.80 MHz ■FSB :249.68 MHz ■倍率 :13 ■Vcore :定格 ■Vdimm :定格 ■メモリ :bfitz? ノーブランドPC2-6400 1GB DDR2-800 x2枚 ■DRAM Frequency :(System Bus:998.71 MHz) ■DRAM Timing :マザボデフォ ■ケース :ATX1.0規格のころの古ケース ■温度 :60度(負荷時) ■温度計測方法 :abit EQ(MB付属ユーティリティ) ■負荷テスト: CrystalMark2004R3のみ 自分の環境だと定格ではこのくらいが限界のようで・・・・ ■CPU :E5300 ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 :2009/1/4、TWO TOP ■CPUFAN :COOLER MASTER X Dream P775(RR-LIE-L9E1-GP) ■熱伝導媒体:シリコングリス 0.62W/m*k ■電源 :剛力400w(たぶん・・・・) ■M/B (価格も):FATAL1TY F-190HD (祖父中古3000円) ■BIOS :V19 ■動作クロック :3385.44 MHz ■FSB :260.42 MHz ■倍率 :13 ■Vcore :1.3v ■Vdimm :定格 ■メモリ :bfitz? ノーブランドPC2-6400 1GB DDR2-800 x2枚 ■DRAM Frequency :(System Bus:1041.67 MHz) ■DRAM Timing : ■ケース :ATX1.0規格のころの古ケース ■温度 :60度(負荷時) ■温度計測方法 :abit EQ(MB付属ユーティリティ) ■負荷テスト: CrystalMark2004R3のみ Vcoreをいじって一応CristalMarkが実行できたが シバキには耐えない予感・・・ グラボはオンボ ATI Radeon Xpress 1250 OCするならE5200のほうがよさげかな?
もうちょっと盛ったら4Gぐらいいくでしょ
■CPU :E5300 ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 :2009/1/4、TWO TOP ■CPUFAN :COOLER MASTER X Dream P775(RR-LIE-L9E1-GP) ■熱伝導媒体:シリコングリス 0.62W/m*k ■電源 :剛力400w(たぶん・・・・) ■M/B (価格も):FATAL1TY F-190HD (祖父中古3000円) ■BIOS :V19 ■動作クロック :3698.13 MHz ■FSB :284.47 MHz ■倍率 :13 ■Vcore :BIOS設定1.4v MB付属ユーティリティ目視で約1.38v ■Vdimm :定格 ■メモリ :bfitz? ノーブランドPC2-6400 1GB DDR2-800 x2枚 ■DRAM Frequency :(System Bus:1137.89 MHz) ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース :ATX1.0規格のころの古ケース ■温度 :不明 ■温度計測方法 :abit EQ(MB付属ユーティリティ) ■負荷テスト: CrystalMark2004R3はOK ORTHOS実行して風呂に行って戻ってきたらPC落ちてたorz 付属ユーティリティーのシャットダウン温度設定が70度だった。 が、それが原因で落ちたのかすべてが不明。 後日また挑戦してみます。
■CPU :E5200 ■ロット : 899647/3828A834 ■産地 : コスタリカ ■PackDate :10/21/08 ■購入日、店舗 :ソフマップ 中古(5400円) ■CPUFAN :SI-128 ■熱伝導媒体:シリコングリス ■電源 :Seasonic460W ■M/B :P35NEO-F(3000円) ■BIOS :V1.9 ■動作クロック :4010 MHz ■FSB :334MHz ■倍率 :12 ■Vcore :BIOS設定1.4625v ■Vdimm :定格 ■メモリ :PC2-5300 Micron ■DRAM Frequency :801MHz ■DRAM Timing : 5-5-5-15 ■ケース :謎 ■温度 : 無負荷時55℃ 負荷時 68℃ ■温度計測方法 :Coretemp 0.993 ■負荷テスト: Orthos Small CPUテスト 12時間以上 この設定でぶっ壊れるまで使います
>>94 MOD BIOS入れてる?
そのママンはそこまで行くとノースに喝入れしなきゃきつい筈だから
それ以上狙うなら必須
FATAL1TY F-190HDはグラフィックボード積むとOC安定するよ
E5300発売後のE5200は伸びないのが多いと思う E5300のテストで落ちたのがE5200に回されてるんじゃないかと仮説
GA-G31M-S2Lはビデオカード積む積まないでOCの上限変わるかな? 俺はRADEON積んで3500MHzだが
チップセットがネックで伸びてない場合はあるかもしれんね
詰めて検証したわけじゃないけどオンボードじゃFSB320ぐらいで頭打ちだった VGA刺したら340までは回りますた
>>101 回ったって、とりあえず起動しましたっていうレベルの話?
>>98 E5200(M0)とE5300(R0)はステッピングが違うだろ…
30分程度だけどPrime95は走らせた 常用するわけじゃないので詰めてない 気になったかったからやっただけだよ
>>103 あるかもしれんで
ステッピング以前の段階で。
今まではE5200用の材料だけ準備しとくから5200用以上のレベルの材料でよかった
それが5300を生産するようになったから5200用の材料から再び二段階に選別を厳しくしたとかさ。
106 :
58 :2009/01/17(土) 10:14:28 ID:qXLvRwo6
■CPU : E5200
■ロット : 899647/Q827A542
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 2008/9上旬 1's通販
■CPUFAN : ANDY+120mmPWM(400-1200rpm)
■熱伝導媒体: AS-04
■電源 : CORE POWER2 400W
■M/B (価格も): P35A MARS \9980(8月末当時)
■BIOS :6.00PG (CPU-Z表示より)
■動作クロック : 3750MHz
■FSB : 300MHz
■倍率 : 12.5
■Vcore : BIOS1.425/CPU-Z1.408
■Vdimm : 1.8V
■メモリ : .銀馬2G*2
■DRAM Frequency :375MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■ケース : 900(200mm上方排気ファンは停止、他120mmファン4つは600rpm)
■温度 : 50-57℃(室温12℃)
■温度計測方法 :CoreTemp/SpeedFan
■負荷テスト: ORTHOS
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7400.jpg 最初期のE5200を今更回してみました。CPUコア以外の電圧はすべて定格
1.3875VだとORTHOSが1分以内に落ちてたので1.425Vまで上げてみたら一晩耐えた
どこまで盛っていいのか分からないのでこの辺でヤメ
>>107 SS見るとORTHOSのSmall FFTsをPriority 1でやってるみたいだけど
TestをBlendにしてPriority 8以上でやっても10時間くらい通る?
VID MOBをくわしく解説してるサイトってないかな
Intel A110 800MHz をOCした人いないよね・・・ 工人舎SR8なんだけどもう少し速くVistaを動かしたい。SetFSBでいいの?
E5200を買ったよー FSB266は定格電圧じゃ通らなかった。 1.25Vでどうやら安定したようだ。 テンプレメンドクセので、適当に。
ガーソ…
>>113 まぁまてよww
112は今から電圧1.7vぐらい盛って350x12.5でもためすつもりなんだろ?
1.25Vって定格内じゃないの
定格だな・・・ 何がしたいんだこいつは
アホでごめんね、アホで バイオス君が定格1.1何とか度ってなってたんだお…
確かに、俺のもCPU-Z読みで定格1.1台だな 少し電圧盛ってみましたって感じかな?
>>119 倍率とかもわかんねーから
>>1 にあるようなの使ってかかねーと誤解まねくよ
今更の65nm
■CPU :Pen DC E2180
■ロット :シラネ
■産地 :シラネ
■購入日、店舗 :H20.11 ヤフオク
■CPUFAN :INTEL純正(PenD820リテール)
■熱伝導媒体:シリコングリス(TG01)
■電源 : CORE POWER2 CoRE-400-2007
■M/B (価格も):LANPARTY UT ICFX3200−T2RG/G(中古4.5k)
■BIOS :6.00PG
■動作クロック :3327MHz
■FSB :333MHz
■倍率 :10倍
■Vcore :1.456V@CPU-Z(1.45V@BIOS)
■Vdimm :1.82V
■メモリ :OCZ2A8001Gx2 UMAX2Gx2
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :4-4-4-15
■ケース :SYTHEのミドルタワー(電源つき8k)
■温度 :Idle42℃ 負荷時57℃(CPU) Idle34℃ 負荷時51℃(Core) 室温20℃
■温度計測方法 :HWMonitor、Coretemp
■負荷テスト:スーパーπ1677万桁
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7453.png 冷却が追いついていないと思うので怖くてこれ以上いけねー
リテール並みの大きさの良く冷えるトップフローあったら教えてください
124 :
Socket774 :2009/01/23(金) 01:36:34 ID:nkCzyll/
ちょいと聞きたいんだが、PCケース無しで動作テストするときって電源スイッチとかみんなどうやってんの?
E5200のFSB限界ってどんぐらいかね? とりあえず俺はFSB363倍率6倍でWIN起動が限界だた NB電圧ドンだけ上げても耐性変わらず
127 :
Socket774 :2009/01/23(金) 02:04:05 ID:nkCzyll/
>>126 それ持ってるけど必要な時に見当たらなくて、結局ドライバー使うのは俺だけじゃないはず
そうか・・・ ショートさせるだけでいけるのか
そそ、俺はハサミとか使うぜ? マンドクセなら買えばいいし、自由だ。
そうだな あと、うっかり変なとこを突付いちゃうようなドジッ娘気質なら素直に買ったほうが良い
基本的にはペーパーカッターが多いな 引き出しのペン入れにいつも入ってるから テスト用スイッチ5個くらい持ってるけど 使うときに引っ張り出すのが面倒
133 :
123 :2009/01/25(日) 07:02:55 ID:CyZMJdrk
■産地 :シラネ
■購入日、店舗 :H20.11 ヤフオク
■CPUFAN XP-90C
■熱伝導媒体:シリコングリス(TG01)
■電源 : CORE POWER2 CoRE-400-2007
■M/B (価格も):GA-G31M-S2L
■BIOS :F8
■動作クロック :3500MHz
■FSB :350MHz
■倍率 :10倍
■Vcore :1.55V@CPU-Z(1.52V@BIOS)
■Vdimm :2.05V
■メモリ :OCZ2A8001Gx2
■DRAM Frequency :465
■DRAM Timing :5-6-6-15
■ケース :SYTHEのミドルタワー(電源つき8k)
■温度 :Idle26℃ 負荷時43℃(CPU) Idle22℃ 負荷時46℃(Core) 室温20℃
■温度計測方法 :HWMonitor、Coretemp
■負荷テスト:スーパーπ1677万桁
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7507.jpg 前ママンでクーラー交換してやろうとしたらBIOSふっとんだ・・・orz
しょうがないので保守用のG31に変更したけどこっちの方が良いかもww
CPU何使ってるか書き忘れてるで 画像みたらわかるけど
一方、俺は名前欄の123というのを見てわかった。
■産地 :シラネを見てわかった
137 :
58 :2009/01/25(日) 19:17:38 ID:CyZMJdrk
2個めのE5200が届いたので廻してみた
■CPU :E5200
■ロット :コレどこに書いてあるの?
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :09/01/25 祖父通販6,850円ぐらい
■CPUFAN :XP-90C+9cmファン(1100rpm)
■熱伝導媒体:シリコングリス
■電源 :コアパ2
■M/B (価格も):GA-G31-S2L
■BIOS :F8
■動作クロック :4.0GHz
■FSB :320MHz
■倍率 :12.5
■Vcore :1.4V(BIOS設定)、1.360V(CPU-Z)
■Vdimm :1.94V
■メモリ :UMAX DDR2-6400 2Gx2
■DRAM Frequency :850MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :
■温度 :負荷時38℃(CPU])、48℃(Core)
■温度計測方法 :HWMonitor、CoreTemp
■superπ 104万桁: 15秒
■superπ1677万桁: 7分32秒
■負荷テスト:まだ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7522.jpg VIDは前のより高かったので心配でしたが、あっさり廻ってくれました
温度も低めだし良い感じw
139 :
137 :2009/01/25(日) 21:39:21 ID:CyZMJdrk
πだけじゃ何とも
>>139 同じ祖父通販で数字も全部一緒だ
低電圧で3.3Gいけるし悪くないみたいだな
E5400が出たようだけどE5200よりOC特性いいとかあるのかな あれば2000円高くても買う
電圧盛らないで、リテールクーラーで E5200はどこまでOCできるのでしょうか?
>>144 個体差あると思うが266x12.5の3.33Gぐらいじゃない?
俺のは盛らないと3.0Gだったな
■CPU :E2160
■ロット :わかりません><
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :08/07頃 ケーズデンキにて 7000円くらい
■CPUFAN :リテール
■熱伝導媒体:シリコーングリス
■電源 :サイズ K110付属 450W
■M/B (価格も):P5B 17000位
■BIOS :知らんがな
■動作クロック :3013Mhz
■FSB :335
■倍率 :9
■Vcore :1.3V(BIOS設定)、1.256V(CPU-Z)
■Vdimm :AUTO(BIOS設定)
■メモリ :Elixir DDR2-6400 2G*1
■DRAM Frequency :334.8Mhz(CPU-Z)
■DRAM Timing :知りません
■ケース :C110
■温度 :無負荷34℃
■温度計測方法 :CoreTemp 0.99.3
■負荷テスト:CPU Burn-In 10分
■Superπ1M桁:23.343
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7577.jpg わからない事だらけですいませ
火のアイコンだらけでクソワロタwww
その火のアイコンが出てるソフトなんてーの?おせーて
>>150 煽りか?どーみてもspeedfanだろ・・・
それにしてもリテール2000rpmでその温度って
CPUクーラーの足はずれてないか?
エアフローが悪いな多分
>>151 いっつもこんな幹事の温度です。
先週、ヒートシンクファン掃除してから、2〜3℃位下がったくらいです。
あと、ファンはCPUファンだけで、ケースには付けてません。
灼熱PCwwww
Mac Cubeみたいに自然対流とか煙突効果で吸気廃熱できるケースならいいが。
数年前静穏スレでCPUファンのみでケースファン付けない方が良いとか騒いでた奴を思い出した。 しかも低速FANだからCPU70度超だし。マザボすぐ死ぬっつーのw
E2160を3GHzまでOCして薄リテールで負荷テストしたらそんなもんでしょ。 システムやHDDの温度からしてケース内のエアフローは十分なはず。 FSB266MHzの2.4GHzで電圧を可能な限り下げるか、CPUクーラーに強力な ものを奢るかしたらどう?
だね PenD用の厚い胴芯タイプの純正クーラーでE2180をOCしてたけど それでも熱くて常用する気にならなかったよww 今のリテール(薄型アルミシンク)なんて動作確認にしか使ったことなかったけど OCしちゃ耐えれないよね 定格なら充分なんだろうけど
先週ソフマップ通販でE5200買ったんだが通常使用ですごい発熱するんだけど アイドリングでスピードファン計測59℃で困ってる。 これ欠陥品として返品できる? 同じ条件で12月に買ったE5200だと37℃なんだ。おかしくね?
161 :
160 :2009/02/01(日) 13:06:58 ID:7j7Y0U/N
なぜか今42℃に下がってた グリスが馴染んでなかっただけかな・・・ まだちょっと温度が高い気がするが解決しますた スレ汚しスマソ
どっちにしても付け直し推奨 定格アイドルにしては高杉
■CPU :Pen DC E2160 ■ロット :シラネ ■産地 :シラネ ■購入日、店舗:忘却 ■CPUFAN :蔵枡のうるさいの ■熱伝導媒体:シリコングリス(ジャンク屋で100円にて購入) ■電源 : Antec True Power 430 ■M/B (価格も):BIOSTER TP43D2-A7(修理上がり3980円) ■BIOS :08/07/29 ■動作クロック :3200MHz ■FSB :400MHz ■倍率 :8倍 ■Vcore :1.325V@CPU-Z(Auto@BIOS) ■Vdimm :1.80V ■メモリ :Corsair Dominator CM2X2048-8500C5D ×2 ■DRAM Frequency :400 ■DRAM Timing :5-5-5--18 ■ケース :FWD-2000 ■温度 :Idle℃ 負荷時54℃(CPU) Idle℃ 負荷時59℃(Core) 室温15℃ ■温度計測方法 :Coretemp ■負荷テスト:ORTHOS2004 あっさり定格の2倍達成。 コア電圧は盛ってないので、冷却強化して限界探ってみようかと思案中です。 しかしなぜかメモリがOC出来ない… VDIMMを2.1Vにしても、メモリクロックを10MHzも上げるとPOSTしないの やっぱりタイミングをAutoにしてるのが駄目なのかな。
164 :
163 :2009/02/02(月) 19:03:54 ID:AqTPYhM1
■CPU :Pen DC E2140 が正解ですた。
165 :
163 :2009/02/02(月) 19:15:12 ID:AqTPYhM1
■Vcore :1.472V@CPU-Z(Auto@BIOS) ■温度 :Idle21℃ 負荷時54℃(CPU) Idle28℃ 負荷時59℃(Core) 室温15℃
うお、いいなあ うちの2140は電圧盛っても何しても3Gジャストまでしか上がらん マザーも大体3G付近で限界だし、あきらめてたんだが… しかし、BIOSTARのTシリーズって設定項目は豊富だけど板の耐性自体はそう高くないってイメージだったんだが、認識改めなきゃ名
167 :
163 :2009/02/02(月) 20:13:23 ID:AqTPYhM1
コア電圧をCoretempで読んでました、スレ汚し御免
>>166 タイミングをゆるゆるにしないとメモリが1066MHz駆動出来ないが難点<TP43
まあ修理上がり品なので、どこかに不具合がある可能性も否定できませんがw
とりあえず、OCメモリの本領発揮出来ないのは悲しいので、
こいつのメモリは虎羊に差し替えるかな。
3.2GHz常用はさすがに怖いので2.66GHzで運用することにしました
もうちょっとFSBの限界探ってみるけど
E5400報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
E]5200とどれくらい違うのか楽しみやね
なんかへんなのついてた↑ E5200
171 :
163 :2009/02/03(火) 21:25:22 ID:tWKY6g9N
先述のE2140@TP43D2-A7ですが DDR2 RCOMP configrationをconfigration 3に設定したところ、 メモリも無事OC可能になりました。しかし1066MHzでPOSTするけどMEMTESTがフリーズorz とりあえずCPUクロック6倍でFSB限界を探ってみたところ420MHz以上には上がらないようです。 8倍にしても挙動は変わらないので、MBの限界がこのあたりかと。 まだ、このCPUは回るような気がするのでちょっと惜しい気が… しかしながら、PentiumDCで使う分には十分遊べる板だと思いますた。
E1200の定格限界知ってる方いませんか?Q6600は1.55らしいのですが。
おまえは何を言ってるんだ?
>>172 1.35V 3.2Ghz 常用が電気代的限界
175 :
女子高生w :2009/02/03(火) 23:46:15 ID:Be+3ODRI
>>172 CPU Datasheetsより もし違ってたら優しく教えてね!
Absolute Maximum and Minimum Ratings
Celeron DC E1000 Series 1.55V
C2Q QX6000/C2Q Q6000 Sequence 1.55V
C2D E8000&E7000 Series 1.45V
C2Q QX9000 Series/C2Q Q9000(S) Q8000(S) Series 1.45V
>>175 ありがとうごさいます。
P5K pro最新BIOSにて1.55までかけてみましたがやはり400を越える事は出来ませんでした…(当然他の所も電圧設定しております)
現在は1.4vかけて400x8常用中ですw
E5300発売前のE5200売ってるとこあったらおしえて
ハ,,ハ─ お断りイヤー(とがり具合でお断り度を示す) お断りアイ──―( ゚ω゚ ) (何の感情も示さず無慈悲に断る)/ \ ((⊂ ) ノ\つ))─お断りハンド (_⌒ヽ (小刻みに震わせることによりお断りします) / ̄ ̄ ̄ ヽ ヘ } お断りヒップ ε≡Ξ ノノ `J (その角度は常に直角) \_お断りレッグ(最大25km/sの高速でお断りします)
セレロン1.7を2.5に初めて変えた初心者なんだがオーバークロックどのくらいまでOKなの?
お前のパーツの限界までだな 人それぞれ胃袋の限界が違うように
>>179 構成ぐらい書け
藁で空冷ならもう限界だろ・・・
2.9GがWRだ
182 :
179 :2009/02/07(土) 03:36:55 ID:OYeLcOl7
1.7の藁からオクで買った北森2.5に変更 初めてのCPU交換と初めてオーバークロック実験 現在2.775Ghzまで試したがそれ以上上げるとなんかフリーズしそうになる
>>182 だからテンプレ使って構成書けよ
その北森はセレロン?
空冷でもちゃんと冷やせば3.2G廻るよ
もちろんほかのパーツの耐性が伴えばの話ナ
そうかオクで買えばいいのか
データ見てばっかなんで、ちょっと上げてみる ■CPU : E5200 ■ロット : Q834A248 ■産地 : MALAY ■購入日、店舗 :購入店忘れた、1月上旬 ■CPUFAN : 水冷 ■熱伝導媒体: TG-2 ■電源 : GUP-EAST520JP ■M/B (価格も): P5E(16000) ■BIOS : MF1302 ■動作クロック : 3.580 ■FSB : 340 ■倍率 : 10.5 ■Vcore : BIOS1.3750V(Z読み1.3520V) ■Vdimm : 1.8V ■メモリ : 銀馬2*2G DDR2-800 ■DRAM Frequency : 402位 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース : 星金 昔のなんちゃら ■温度 : core1:℃ 55 core2: 55℃ ■温度計測方法 : CoreTenp ■superπ 104万桁: 15.6秒 ■CrystalMark2004R3 ALU score: ■負荷テスト: others 10h(priority9*2個起動) memtest 8PASS 長時間チェック出来てないけどこんな感じ、今マザーの電圧下げてチェック中・・・ うちの個体は何故か倍率10.5が一番安定してる、10.5〜12.5まで各倍率いろいろ試して11.5程度でfsb350これで4.0Gだぜっ、なんて思ってたら無理ですた 電圧1.5Vでも安定しないしママンは(おそらく)きっちり電圧送ってるしでここらで打ち止めっぽい、起動はすれどothersが5秒10秒落ちとかそんなもん、 1.6でもかけりゃあ違うかもだけどチキンなんでサーセン、というか4G超えはしたいけど1.5V以上かけてのπ焼き13.8(対↑1.8秒差)は安定性考えると効果が微妙なんで諦めたよorz 5200使いいたら聞きたいんだが、みんな倍率11.5から12.5とかで使ってるみたいだけどそっちの方が回ったり安定する? 電圧考えたらセオリーみたいなんだが、うちのは倍率上げて元と周波数同じ位に合わせて起動すると逆に不安定になるみたい 因みに低倍率での最高FSBは365程度だった
186 :
↑ :2009/02/08(日) 06:58:02 ID:dTlMqC/k
うっ、読みにくかったすまん
ベンチとる時だけのワンナイ仕様ならクロック稼げるx12.5で走らすけど 同じ4Gでも320x12.5より333x12の方が安定してる気がする
だよね、クロック稼げるよね普通orz 速度、特にπ焼きとかの速度ならFSBの高い(バススピードの高い?) 方がいい数字は出るからいいんだけど安定感考えるとどうも高倍率での 動作って電圧ガッしてくれって感じで安定しない いろんな倍率で試したがもしや10.5以下での動作試してみた方がいいのか
俺のE5200は高クロックで廻らないから倍率で稼いだよ。340で廻るなんて裏山ですよ。 マレーシア産がいいのかな・・・。 でもいままでこのスレ見た感じ高クロックで回してるE5200は少ない気がした
↑ わかりにくいから訂正 高クロック→高FSB
どうでもいい報告どうぞ
■CPU : E5200
■ロット : 3832A556
■産地 : 見忘れた
■購入日、店舗 :2/3 Sofmap通販
■CPUFAN : 峰COOLERファンレス
■熱伝導媒体: シリコングリス
■電源 : CoolerMaster iGreenPower 500W
■M/B (価格も): MSI P35 Platinum(9980)
■BIOS : v1.8
■FSB : 333
■Vdimm : 1.8V
■メモリ : 銀馬2*2G DDR2-800
■DRAM Frequency : 400
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■ケース :Antec SOLO
■温度計測方法 : CPUID HW Monitor
■負荷テスト: ORTHOS
VID:1.1375V PackDate:08/12/18
倍率:x10 電圧:1.1625V(BIOS)/1.128-1.144V(CPU-Z) 39度
倍率:x11 電圧:1.2750V(BIOS)/1.240-1.248V(CPU-Z) 62度
倍率:x12 電圧:1.3875V(BIOS)/1.344-1.360V(CPU-Z) 68度(このときだけケースファンHigh)
[email protected] からの乗り換えだけど体感差特になし...orz
Orthosやシステムプロパティで4174MHz表示になってて気持ち悪い
>俺のE5200は高クロックで廻らないから倍率で稼いだよ。 340で廻るなんて裏山ですよ。 340超えたら一気に不安定になるぜ、逆に倍率で稼げる人 のが動作にマージンあってよさげだなと思う ああこれが隣の芝は何とやらかorz 最近セロリン478PINから移行してきた組なんだけど、 マレーはセレロン時は他より回ってたけど今も状況 変わってないのか分からんしそこまで大差は無いと思われ どっちにしても対セロリン@3.6でπ焼き1/3近くになると もうどうでもいいやーって気分になる、 ただこのもっさり感は何、気のせい? もう一度最高FSBの確認したらどうやら*6にてFSBは370が 起動する限界みたいそれでも1.5V近くかけてるので 回るって訳ではないみたいよ
■CPU : E5200 ■ロット : 箱捨てたしわかんね。 ■産地 : MALAY ■購入日、店舗 :出た当初、祖父地図 ■CPUFAN : 空冷 ■電源 : ケース付属の270W。スリムケースですが何か ■M/B (価格も): P5E-VM HDMI(14000) ■BIOS : AMI ■動作クロック : 4.45GHz ■FSB : 356 ■倍率 : 12.5 ■Vcore : BIOS1.60V ■Vdimm : 2.3V ■メモリ : 黒鳩 DDR2-1066 1GBx2 ■メモリクロック : 540MHz ■アクセスタイミング : 4-4-4-12 パイ焼き12.6秒だった。もち常用は無理だけど普段は定格電圧で333x10で動かしてる。 なんか色々見てると5200はFSB360あたりにおおきな壁があるみたいだな。
>>193 いままでに報告上がった中で最高クロックじゃね?
スリムケースでよくやるわww
1.6Vでも4.5Gいかなかったか〜
ちょっとオレも試してみるww
>>193 動作周波数というよりFSBの壁なんだよな
倍率設定の高いe5400ならもっといくはず
だれかいないか〜
196 :
194 :2009/02/10(火) 11:48:20 ID:TqjKU0ik
早速やってみたw
■CPU :E5200
■ロット :899647/Q834A038
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :08/12/10
■CPUFAN :ZALMAN9500 LED
■熱伝導媒体:安いチューブのやつ
■電源 :CORE POWER2 PLUG-IN CORE2-400-P
■M/B (価格も):P35 Platinum Combo (ヤフオク9k)
■BIOS :V1.2
■動作クロック :4414MHz
■FSB :353MHz
■倍率 :12.5
■Vcore :1.6V(BIOS設定)1.584V(CPU-Z)
■Vdimm :2.1V
■メモリ :OCZ2N1066SR2GK
■DRAM Frequency :1056MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP
■温度 :Core45℃(アイドル) 72℃(PRIME95 10秒)
■温度計測方法 :coretemp、HWMonitor
■superπ 104万桁: 13秒
うちはこんな感じだった
4.5Gは無理そう・・・orz
prime95は10秒もたずにSTOPしたから危うくてもうやめたww
あとでもう一個の方でも試してみる
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7735.jpg
E5300は全く廻らなかった...orz
198 :
194 :2009/02/10(火) 13:03:12 ID:TqjKU0ik
■CPU :E5200
■ロット :899647/3831A473
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :09/01/25 祖父通販6,850円ぐらい
■CPUFAN :XP-90C+9cmファン(1100rpm)
■熱伝導媒体:シリコングリス
■電源 :CorePower400-2007
■M/B (価格も):GA-G31-S2L
■BIOS :F8
■動作クロック :4312GHz
■FSB :345MHz
■倍率 :12.5
■Vcore :1.6V(BIOS設定)、1.568V(CPU-Z)
■Vdimm :2.1V
■メモリ :OCZ2N1066SR2GK
■DRAM Frequency :1037MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :サイズの安いやつ
■温度 :負荷時38℃(CPU])、58℃(Core)
■温度計測方法 :HWMonitor、CoreTemp
■superπ 104万桁: 13秒
こっちはママンが糞なのかCPUがハズレなのか4.4Gも廻らなかった・・・orz
今日はもう無理だけど今度ママン乱八に交換してまたきます
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7736.jpg
199 :
185 :2009/02/10(火) 13:50:10 ID:iwM6kQ9f
てめえら抜け駆けしやがってww うらやましいぞこの野郎 もじゃねーよ、・・・ ごめんなさい楽しそうだから漏れも人柱になってきまつw
5300は当たりが悪かったのか元々糞だったのか電圧盛りまくって3.8が限界
>>201 E5300はどこみてもあんまり回ってないね
Q8300かQ8200はどう?
すまんスレを間違えた
そこらへん、CPUの「FSB耐性の壁」があるから、試しに倍率下げて FSB上げてみ。壁に当たるとCPUクロック低いのにコケるから。
>>193 だが、SS撮ろうとしたら、前より落ちてた...orz
あと、メモリクロック間違ってた。すまそ。
それでもパイ焼きが若干早い(12.538s)。まぁいいか。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7744.jpg SSのメモリCLはCPU-Zの間違いで、正しくは、CL4。
■CPU : E5200
■ロット : 箱捨てたしわかんね。
■産地 : MALAY
■購入日、店舗 :出た当初、祖父地図
■CPUFAN : 空冷
■電源 : ケース付属の270W。スリムケースですが何か
■M/B (価格も): P5E-VM HDMI(14000)
■BIOS : AMI 604
■動作クロック : 4.42GHz
■FSB : 354MHz
■倍率 : 12.5
■Vcore : BIOS1.70V (CPU-Z読み 1.52)
■Vdimm : 2.3V
■メモリ : 黒鳩 DDR2-1066 1GBx2
■メモリクロック : 531MHz
■アクセスタイミング : 4-4-4-12
だれかR0ステッピングで廻らないことが有力なE5400に特攻してくれよw
漏れはE5300特攻して撃沈したからww
>>206 なにげにさらに盛ってるしw
これはオレも・・・
と思ったが1.6Vでも栗廻したら80℃超えて落ちるのでやめとく
笊の9900買ってくる
208 :
191 :2009/02/11(水) 01:31:18 ID:dBo5LCxn
なんかみんな4GHz超えてるので自分も回してみた FSB限界は375MHzあたりの模様。てか冷却追いついてねぇ…… ■CPU : E5200 ■ロット : 3832A556 ■産地 : 見忘れた ■購入日、店舗 :2/3 Sofmap通販 ■CPUFAN : 峰COOLER ■熱伝導媒体: シリコングリス ■電源 : CoolerMaster iGreenPower 500W ■M/B (価格も): MSI P35 Platinum(9980) ■BIOS : v1.8 ■動作クロック : 4.312GHz ■FSB : 375MHz ■倍率 : 11.5 ■Vcore : BIOS1.4675V (CPU-Z読み 1.432-1.448V) ■Vdimm : Auto ■メモリ : 銀馬2*2G DDR2-800 ■DRAM Frequency : 900 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース :Antec SOLO ■SuperPiMod 1M: 13.187s もっと凄いクーラー使えば4.4GHzをこえるはず……? 上の設定でOrthos走らせると75度あたりまで上がった瞬間に落ちる でも4GHzは軽く超えるポテンシャルを秘めていることには驚いた
人柱なんていってまたまたチキンでサーセン うちの結果です。 ■CPU : E5200 ■ロット : Q834A248 ■産地 : MALAY ■購入日、店舗 :購入店忘れた、1月上旬 ■CPUFAN : 水冷 ■熱伝導媒体: TG-2 ■電源 : GUP-EAST520JP ■M/B (価格も): P5E(16000) ■BIOS : MF1302 ここが駄目?変えてくる ■動作クロック : 4.262 ■FSB : 340 ■倍率 : 12.5 ■Vcore : BIOS1.600V(Z読み1.576V) ■Vdimm : 1.8V ■メモリ : 銀馬2*2G DDR2-800 ■DRAM Frequency : 409(5:6) ■DRAM Timing : 5-5-5-18(6-6-6-20でもメ比1:1でも不安定) ■ケース : 星金 昔のなんちゃら ■温度 : core1:℃ 52 core2: 52℃位朝方だから ■温度計測方法 : CoreTenp ■superπ 104万桁: 1.37秒(メモリ340動作にてチェック) ■CrystalMark2004R3 ALU score: ■負荷テスト: others 即落ち Prime30s程度 ここがこの環境での限界点かな、CPU-Z 1.576Vここが限度です、 もう4.0G超えるとこの環境では伸びても不安定っぽい、 どのテストもだめだめ、どこを弄っても変わらずVcoreにカツ 入れれば少しは動くから他はおkで石が電圧欲してるだけっぽ 後は常用ポイントを探すだけだが、不安定だからなー Z読み1.552〜1.576V付近で見つけて終了かな >なんか色々見てると5200はFSB360あたりにおおきな壁があるみたいだな。 そうみたい、360超えると軒並み不安定になるんじゃないかな、 370超えるとめちゃめちゃきつい感じだった、壁は厚かったよorz
↑πMOD 1Mだたすまぬ 試した人もつかれノ
>>211 良いとは言われてるが正直ここまでコスパがいいとは思わなかった
定格でもそこそこ動いてくれてOC有りならゲームでも上のCPUと遜色なく
(あるけどw)頑張ってくれる、いいCPUだ。
が、やっぱりもうちょい回ってくれたならもっと手を出す人
増えるんだろうな
M-ATX環境であの数字出されたら同じ環境で超えられる気がしないw
>>211 YOU今ならE5300でWR2ndに入れるぜww
>>211 電圧2.0とかどんだけ当たり石探したんだろ・・・
回るE5200ってのは今売ってるのじゃなく初期にでたやつ?
>>215 あんまり関係ないんじゃない?
詰めていけばあるかもしれんけど4G程度ならどれでもいく気がする
>>216 その見解は間違いといわざるを得ない 自分一人の経験がすべてのように思うな
4GB行かないE5200はごろごろしてるというか4Gいったら大当たり
>>217 |
|
|
|
/V\ ,J4GB
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
うん なんかごめんね
L2が4GBあったら物凄いCPUになりそうだ なにせメモリ不要だもの
E5200を3つ買ったんだけど OCしてみたら 1個目:3.8Ghz(1.8v) 2個目:3.9Ghz(1.5v) 3個目:4.0Ghz(1.5v) と、結構当たり外れがあるみたいだな 特に1個目はFSB耐性まで低いらしく、FSB340以上上げると やたら不安定になるハズレ石だった
>>206 だが、じゃやっぱり初回ロットはよく廻るのか。
祖父地図ででたその日に買ったからな。
OCは楽しいけど常用には電圧1割UP以上は怖くて嫌だな、短期で突然死しそうで まあOCした時点でリスクはあるんだけどさ
定格1.475Vの鱈セレに1.67V掛けたOC状態でUD/BOINC回して8年間24h稼働してるけどまだ動いてる。 壊れる前に性能的な寿命が来るよ。
FSB1割アップぐらいなら問題ない?
>>206 だが、夏場兼用の常用設定
■CPU : E5200
■ロット : 箱捨てたしわかんね。
■産地 : MALAY
■購入日、店舗 :出た当初、祖父地図
■CPUFAN : 空冷
■電源 : ケース付属の270W。スリムケースですが何か
■M/B (価格も): P5E-VM HDMI(14000)
■BIOS : AMI 604
■動作クロック : 3.33GHz
■FSB : 333MHz
■倍率 : 10.0
■Vcore : BIOS1 .2250V (定格)
■Vdimm : 2.1V
■メモリ : 黒鳩 DDR2-1066 1GBx2
■メモリクロック : 500MHz
■アクセスタイミング : 4-4-4-12
夏場、ORTHOS24時間完走。
普段使う分には問題ないが、再起動に失敗するw
>>225 再起動失敗は電圧ギリギリだからかな?
その状態で運用してると、偶にCMOS吹っ飛ぶから注意した方が良いぜ
>>225 ロットはCPUに刻印されてるから書いてくれないか。ロットの情報がないと参考にならない。
229 :
198 :2009/02/16(月) 21:56:44 ID:j6m/tcaO
CPU安売りになったから買い替え組が初期ロットのE5200とかオクで売る頃じゃないかな
組んだのでとりあえず上限探ってみた
■CPU :pentiumDC E5200
■ロット :Q828B277
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2/1 ドスパラ神戸三宮店
■CPUFAN :サイズ ice blade pro
■熱伝導媒体:セラミックグリス
■電源 :400W
■M/B (価格も):gigabyte EG31MF-S2 (Rev2.0)
■BIOS :FA
■動作クロック :4.43GHz
■FSB :355
■倍率 :12.5
■Vcore :1.6V(BIOS)
■Vdimm :
■メモリ :UMAX palsar DDR2-800 2GB×2
■DRAM Frequency :400MHz
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :antec solo
■負荷テスト:π焼き104万桁14秒
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7837.jpg プライムは起動後数秒で止まったw
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7837.jpg ↑一応4.5GHzでも起動したがπ焼き104万桁すらまわらずフリーズした図
E5200の初期ロットはあんま回らねーって評価じゃなかった? 当時それで買うの止めた記憶あるが
たぶん今出回ってるロットは結構回ると思う 4GHz超の報告多いし
>>232 4.5G起動オメ
さすがにコア温度高いねw
廻すのこわいww
これだけ個体差のあるCPUもめずらしいね
そもそも、E5xxxの定格コア電圧っていくつなんだ? MBによっては数値指定以外にAutoとNormalが両方あって、 それぞれ違った数値(Autoのが若干高い)に設定されるんだが
>>75 kwsk!
E1200@3.2GHzで何の不満も無いんだけど、かなり違うもん?
>>237 俺も疑問に思った。
報告レスみてると1.2Vあたりかなと思ったら俺のMBだと1.13Vがデフォルトだった。
ただcpu clockもなぜかデフォルトだと200×9=1800MHzだったが。
よくわかんね。
>>206 だが、ついに4.5がでたか。
でもやっぱFSBは355辺りで頭打ちか。
>243 OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。 世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。 安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。 むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。 自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。 特に仕事で自作してるとかさ。 OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。 普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。 E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。 貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。 童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。 貧乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。 OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。 クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。 だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。 E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの? 中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。 最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。 OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。 自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。 学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。 ゲームベンチ動かしてると一応C2Dのアーキテクチャ上ピーク性能は高いし平均値も高くなるが キャッシュのミスヒットを考慮すると一瞬ガクッとフレーム落ちする事はあるようだね
コピペ貼り付けるごみ野郎って糞以下だな 自分の言いたいこともまともに言えないハゲ野郎だからマジでかまうな こんなの相手にしてたら自分が池沼だと思われてるって認識したほうが良いよ
■CPU :Pentium DC E5400 R0 ■ロット :Q847A200 ■産地 :Malaysia ■購入 :2/22 TWOTOP 名古屋 ■FAN :峰COOLER ■熱伝導媒体:シリコン銀グリス ■電源 :CorePower 500W ■M/B :ASUS P5K (無印) ■BIOS :1201 ■動作クロック :4050 MHz ■FSB :300 ■倍率 :13.5 ■Vcore :1.650V設定 CPU-Z読み1.56V ■Vdimm :1.80V ■メモリ :Team Elite DDR2-800 2GB x2 ■DRAM Frequency :800 MHz ■DRAM Timing :5-5-5-15 ■ケース :CoolerMaster Centurion 5 ■温度 :30 - 82 ■温度計測方法 :CoreTemp ■負荷テスト:SP2004 passed x 1 これ以上あげるとORTHOSが通らない・・・。 あんまりE5200と変わらない気がしてきた。撃沈。
あんまり無理しないようにがんばってねw
E5400報告乙 ORTHOS通らないのは当たり前w あくまでクロッックの最高を目指す。 あとスーパーπのスコアと
家も昨日やっとE5400のテスト開始。リテールクーラーにVcore1.375Vにて 300x13.5の4050MHzで起動はしたけど不安定。負荷欠けるとあっという間に60℃超えるw 今日からCPUクーラーも代えて本格実験開始します。 333x13.5逝きたいけどF-I90HDという前時代のマザーだから無理かも
253 :
248 :2009/02/24(火) 14:00:19 ID:JIPNX1xS
■CPU :E5400
■ロット :Q827B654
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :TWO TOP秋葉原
■CPUFAN :風神 匠
■熱伝導媒体:MX2
■電源 :昔買った無名の電源
■M/B (価格も):FATAL1TY F-I90HD
■BIOS :019
■動作クロック :4415MHz
■FSB :327MHz
■倍率 :13.5
■Vcore :1.5750V CPU-Z読み1.56V
■Vdimm :
■メモリ :UMAX DDR2-800 2GBx1
■DRAM Frequency :800
■DRAM Timing :
■ケース :まな板
■温度 :
■温度計測方法 :abitEQ
■負荷テスト:Prime
温度が70度超えるので怖いから途中まで
FSB333x13.5の4.5GHzでも起動はするがPrimeはすぐ落ちる。
このマザーはオンボグラフィックでFSB333以上にすると不安定になるのでグラボつけたら安定するかも
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7942.jpg もうすこし煮詰めたいけどこのCPUはminiITX-GeForce9300に使うのでここまで
■CPU :E5200
■ロット :Q828B277
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :2月 ドスパラ
■CPUFAN :忍者プラス
■熱伝導媒体:シリコン銀グリス
■電源 :antec EA-500
■M/B :GIGABYTE G33-DS3R
■BIOS :F7k
■動作クロック :3.83GHz
■FSB :333.3
■倍率 :11.5
■Vcore :1.3625V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :UMAX Castor DDR2-800 2GB×2
■DRAM Frequency :416MHz
■DRAM Timing :4-4-4-12
■ケース :antec SonataIII
■負荷テスト:prime95 10時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7951.jpg intelのいうVID Voltage RangeのMAX 1.3625Vでなんとか、多分primeぎりぎり
256 :
254 :2009/02/25(水) 21:18:22 ID:037L14YX
そのE5400は大当たりだな 俺のE8400E0より良く回るな
259 :
254 :2009/02/26(木) 07:39:54 ID:hhDUt5I8
>>258 最初は
>>254 にあるよう16秒だったけどグラボ入れ替えてBIOSをMOD版にしたら
なぜか遅くなって4.5GHzで19秒になった。CPU逝ったかw
なんか遅いね。オンボだからかな 4.5GHzなら12秒台はでそうだけど
冷却がおいついてなさそうね
元々からおそいのはAMDチップのせいじゃね?
うちのICFX3200もインテルチップママンに比べてπ焼き1Mで2〜3秒かかる(
[email protected] )
いまんとこパイ焼き最速っぽい206ですが、CPUをOCしてるのにメモリがOCされてないから伸びないのだと思われ。 黒鳩の当たり引いたんで、4-4-4-12の535MHzで廻したら12秒でた
確かにmemclock上げるとレンダリングスコアもかなり変わる
264 :
Socket774 :2009/02/27(金) 15:29:03 ID:wdZm2vaf
復帰
10年前のケース(リア8cm*1・サイドに穴なんて当然無い)にリテールクーラーでOCしているんだけど E5200@3.75GhzVcore1.35やってみたらPrimeの8kテストで早くも80度超えたw あからさまに死亡フラグだけど、用事在るからこのまま出かけてくるわ
>>265 それ熱すぎだろ
リテールでも70前後だぞ?
リテールクーラーVcore1.1で250x12の3Ghz の安定動作は確認した。後日クーラーを換えて報告させてもらいます
OCするとHDDも壊れやすくなるの? 20%アップぐらいでもやばい?
HDDは関係ないだろう。 CPUのOCもセレDCやペンDCを定格電圧で動かしているのなら、四六時中エンコなどの 作業に使うのでなければ寿命もほとんど変わらない。 なぜなら稼働時間の大半がアイドル状態だから。
FSBを上げるとPCIがつられて上がって…というのはもはや昔話だからな。 83MHzや124MHzは鬼門でした。
272 :
Socket774 :2009/03/07(土) 19:53:09 ID:gFQnRBNa
273 :
Socket774 :2009/03/07(土) 20:14:03 ID:4QSYMNmd
もはや都市伝説だろ
>>272 エンコなら素直にQuad買った方が幸せになれる
いまだに1or2スレッドまでしか対応してないコーデックも多いので 一概にQuadが早いとは言えない。 大量にエンコするなら2つ同時に走らせれば見かけ上の時間はほぼ半分になるが。
エンコ用にWinfastPXVC1100買ったが、地デジをエンコする分には結構幸せ。
■CPU : E1200 ■ロット : L827B570 PackDate 09/04/08 ■産地 : Malaysia ■購入日、店舗 : 先月 じゃんぱら 3480円 ■CPUFAN : INFINITY ■熱伝導媒体: AS-05 ■電源 : CorePower500-2007 ■M/B (価格も): DFI P965 5000円 ■BIOS : 080905 ■動作クロック : 3.2GHz ■FSB : 400 ■倍率 : 8 ■Vcore :BIOS +50mV CPU-Z 1.216-1.280(VID 1.1875-1.2500) ■Vdimm : 1.8V ■メモリ : UMAX DDR2-800 1GBx2 ■DRAM Frequency : 400 ■DRAM Timing : 5-5-5-15 ■ケース : ジャンクCS-B031 ■温度 : アイドル22 - TX51度 室温18度 ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト: Prime95 ■π1M:22秒 πスレに貼ったやつ。 寄せ集めPCに安いシングルコア載せようとしてたんで じゃんぱらでE1200が見つかって助かった。
Celeron Dual-Core E1200 これシングルコア?
あぁ、やすいCPUって意味ね
わかりにくくてすんません。 ちなみに素だとPrimeやTXは通らなかったので0.05V程上げました。 しかしここまで簡単に400いくとOCメモリ試してみたくなるというか。 今更なんでやらないけど・・・。
やっぱクロックの割にパイ焼きが遅いなうちの場合、メモリが爆速設定なのもあると思うけどE5200を@3.0GHzで18秒。(メモリクロック500MHz 4-4-4-5)
3.4Gにしたら21秒。 3.6Gはメモリの限界なのかOS起動しなかったけど おそらく20秒切りは厳しい。 省電力でもOCでも45nmに勝てないし 値段相応だね。
>>277 から300MHz↑
■CPU : E1200
■ロット : L827B570 PackDate 09/04/08
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : 先月 じゃんぱら 3480円
■CPUFAN : INFINITY
■熱伝導媒体: AS-05
■電源 : CorePower500-2007
■M/B (価格も): DFI P965 5000円
■BIOS : 080905
■動作クロック : 3.5GHz
■FSB : 438
■倍率 : 8
■Vcore :BIOS +225mV CPU-Z 1.392-1.440(VID 1.1875-1.2500)
■Vdimm : 2.0V
■メモリ : UMAX DDR2-800 1GBx2
■DRAM Frequency : 438
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■ケース : ジャンクCS-B031
■温度 : アイドル31 - TX61度 室温18度
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト: Prime95
■π1M:20秒
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8207.jpg 電圧はPrimeやTXが通る値。
これ以上は電圧盛ったりメモリを緩くしても
ちょっとした負荷で即落ちするので打ち止め。
規制中なので携帯から。 昨日E5200とUD3Rで久方ぶりの自作。 12.5*240定格で現在orths 7時間維持。 コストパフォーマンス最高です。
>>285 VIDいくつ?最近のは低めで266でいけるんじゃね。
うちのはmax1.2000で266*12が限界
1.25ですな。266やってみるか!
■CPU :E5200 ■ロット :3847A457 ■産地 :COSTA RICA ■購入日 :3/15 ■CPUFAN :リテール ■熱伝導媒体:AS-05 ■電源 :Delta 378W ■M/B:P45-UD3R ■BIOS :初期の ■動作クロック :2500MHz ■FSB :250MHz ■倍率 :10 ■Vcore :1.15V ■Vdimm :1.8V ■メモリ :虎PC2-6400 1GB*2 ■DRAM Frequency :400 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース :300 ■温度 : core#0/39度 #1/39度 室温18度 ■温度計測方法 :coretemp0.99.4(Tj105) ■負荷テスト:行ってません 初自作でびくびくしながらやってみました。 FSBと倍率変えて2.5Ghzにしたんですけど 一応これもOCと呼べるのでしょうか。 メモリについて勉強不足なので今からぐぐる作業に・・
290 :
288 :2009/03/16(月) 23:28:35 ID:NOP6hndS
今夏で4年目を迎える(メーカー製PCから剥がしました)電源で 補助4pinな為、無茶は止めておきました。12Vの出力も不明です。 取り付けミスか、グリスのエージングが終わっていない為か リテール・定格電圧という事を含めても、core温度が高い気がするので 明日またチェックしてみようと思います。 修正 ■BIOS :F3 ■Vcore :1.1875V/BIOS 1.152V/CPU-Z ■Vdimm :1.8V ■メモリ :JM2GDDR2-8K PC2-6400 1GB*2
年末にE5200とUD3R買ったんだけど 234*12.5 1.28v あたりが限界っぽい 1.35vかけてもFSB240以上だと倍率関係なく起動しない 一緒に買ったHDDが一月で修理行きってだけでへこんでたのに・・・orz
IntelのVGAオンボードチップセット乙
一応いっとくが、グラボ挿しとかないと廻るもんも廻らんからな
良く読んでなかったがUD3RはP45だから関係ないなw
295 :
288 :2009/03/17(火) 22:27:50 ID:i/V8UpFr
こんばんは、ちょっと頑張りました。
■動作クロック :3000MHz
■FSB :300MHz
■倍率 :10
■メモリ :JM2GDDR2-8K PC2-6400 1GB*2
■DRAM Frequency :266
■Vcore :1.1875V/BIOS 1.152V/CPU-Z
■負荷テスト:104万桁19秒
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8307.gif 素直に起動したものの、CPU-Zのメモリ周波数と対比欄が
表示されていなかったので、何らかの設定ミスがありそうです。
負荷テストを行っていないので常用は無理かと思います。
クーラーと電源を購入した後、改めて報告させて頂きます。
スレ汚し失礼致しました。
sage忘れ失礼しました。
>>291 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
E5200はR0stepが出るみたいね 4/13から流通みたい 詳しくは北森瓦店で
あのまわらにゃいと噂のR0ですか。 買い込むなら今だにゃ
今も回らないから
いやcore1.12Vで3.8Ghz、ORTHOS12時間通るんで^^
セガサターン
なんと
■CPU :E5200
■ロット :Q834B127
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :2月 ソフマップ通販
■CPUFAN :Dark Knight
■熱伝導媒体:AS-05
■電源 :EA-650
■M/B (価格も):GA-EP45-UD3R 14,400円
■BIOS :F7
■動作クロック :4Ghz
■FSB :320
■倍率 :12.5
■Vcore :1.12315
■Vdimm :1.88
■メモリ :UMAX 2GBx2
■DRAM Frequency :426
■DRAM Timing :5-5-5-18
■温度 : (core)アイドル41/TX74度 室温20度
■温度計測方法 : CoreTemp
■ケース :ANTEC Three Hudred
■負荷テスト:ORTHOS 9時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8423.jpg SSの保存設定が80KB指定になっていたおかげでひどい画質
もうちょっといじって、綺麗なものをそのうちうpします。
電圧低くても温度は変わらんな
温度変わらんかったらいみがない
309 :
305 :2009/03/29(日) 23:02:30 ID:GIuCFc5E
たしかに意味ない。3.6Ghzなら1.13vで回るのでそこそこ冷えるんですけどね。 0.01Vで温度が変わりすぎる。もうすこしVcore低くても安定するのかも。
すげー当り石だな。その電圧で4G廻るのかよ
その電圧とクロックで負荷時74℃って凄く高いな CPUクーラーも結構冷えそうな奴なのに不思議
あ
フルロードでコア50℃超えないのはやっぱり3.3Gぐらいかな?
マザボによっても違うよ
ただいまからSuper-PI Mod 1Mの最速を競いましょう。
まずおまえが貼れよ
0
1.7セレロンからオクで買った2.5北森セレロンに換えたんだがもう少し性能上げたくなったんで 北森Pentium4 2.8//512/533 に換えようと思うんだがFSB400→533 とキャッシュ128→512 はクロックアップ2.5→2.8並に効果あるん? あれば3つの効果でかなりよくなりそうなんだが。。。
319 :
318 :2009/04/11(土) 21:42:54 ID:wai4Vrsv
すまん誤爆
東京の住環境は最高です。 有名大学に入るとレイプサークルに陵辱され 東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ 地下鉄に乗ろうとすると駅で駅員にレイプされそうになり 女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され 女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。 世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列 新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され 銀座を歩いてたら拉致られ強姦され隣県に捨てられ 八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ 戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ 松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にイタズラされ 池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて 銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ 叙々苑で焼肉でも、と思ったら7割以上が雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと 偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。 せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし 電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし いつのまにか財布はスリに盗られてるし 振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし 税金で作った新銀行には非難囂々、今日もどこかでバラバラ殺人 身元不明遺体が年間300体以上・・・
てs
■CPU:Pentium Dual-Core E5200 ■ロット:3847A762 ■産地:COSTA RICA ■購入日、店舗:2009/04/25、PCワンズ ■CPUFAN:リテール ■熱伝導媒体:ファン付属グリス ■電源:Evergreen Silent King Retro 350W (EG-350RT) ■M/B:ASUSTeK P5KPL-CM ■BIOS:0517 ■動作クロック:3250 ■FSB:260 ■倍率:12.5 ■Vcore:定格 ■Vdimm:定格 ■メモリ:CFD W2U800CQ-2GL5J DDR2-6400 2GBx2 ■DRAM Frequency:433 ■DRAM Timing:5-5-5-15 ■ケース:なし ■温度:62℃ ■温度計測方法:Core Temp 0.99.4 ■負荷テスト:SP2004 1 Round ってあんまり選考にはならんか。 非常に安く組めたんで満足でつ。
えっ、そお? 早く組んでみて。 少なくとも定格で280MHzは無理だった。 ×選考 ○参考
なんだここ、過疎ってるんだな。 結局あれからほぼ一週間 270MHz x 12.5 = 3375MHz で常用中でつ。 なんだかシバキテストも面倒になってやってないけど、問題は無いみたい。
で、E5200とかとの関係はどんな? だれかオーバークロックの観点から解説して。
FSB耐性の壁が改善されてるとしたら大きい。
報告まだー
E6300@400x10マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
E5200で4G超えてる人(石?)は 電圧定格だとどんなもんなんだろう? FSB 270あたりで起動せん
過去スレくらい美奈代
E6300ってVT対応してるのか? 7でるからはかなりVTは重要。
VT対応しているよ>E6300
VTに対応してるのはいいがE6300で7は快適に使える?
Vistaだって余裕ですから7なんて軽すぎ
しかし800→1066になったPenDCは安価で組みたい人にとっては神石になるかもしれないなぁ・・・ すでに市場でほとんどみないC2D E6300持ってる人はDC E6300羨ましいんじゃね? 値段安いし、明らかに上位互換だし・・・。
■CPU :Pentium Dual-Core E5200 R0 ■ロット :3903A500 ■産地 :COSTA RICA ■購入日、店舗 :5/2 パソコン工房 ■CPUFAN :KAMA CROSS ■熱伝導媒体:KAMA CROSS付属 ■電源 :CorePower3 500w ■M/B (価格も):GA-G31M-ES2L ■BIOS :F8 ■動作クロック :3.60Ghz ■FSB :288Mhz ■倍率 :12.5 ■Vcore :1.28125 ■Vdimm :定格 ■メモリ :CFD W2U800CQ-2GL5J DDR2-6400 2GBx2 ■DRAM Frequency :384 ■DRAM Timing :オート 5-5-5-18 ■ケース :型番不明 ■温度 :室温24℃ Min 34℃以下 Max62℃(prime95実行中に記録) ■温度計測方法 :Hardware Moniter ■superπ 104万桁:16秒 ■CrystalMark2004R3 ALU score: 35096 ■負荷テスト:ゲーム 4時間 室温 28℃でMax 52℃ 寝る前にPrime95実行 6時間弱エラーは無かった 3.75GHz 300x12.5は Vcore 1.3000vでも起動せず E6300の報告が上がってきてからじゃ寂しいので こんなもんでw
おつ
>>337 どして800→1066になったからいいんだ?
FSB耐性が上がったのならいいが、そういう報告上がってないし、FSB低いほうがOCはしやすいだろ。
341 :
196 :2009/05/12(火) 17:48:41 ID:1itxbEh9
今日E6300ポチった 新BIOS来てないし動くか分からんけど4枚のママンで試す予定 出来る限り努力してみる
>>341 乙です。
FSB耐性を調べてほしいな。お願いします。
自分の部屋にはクーラーがないからE5200をダウンクロックして電圧を下げないといけないってうこの悲しさ
343 :
Socket774 :2009/05/12(火) 21:52:56 ID:dQkc3nKZ
倍率は落ちてるからFSB耐性が変わらなかったら… まぁ、それでも3.6GHzとか回りゃ十分か。
345 :
Socket774 :2009/05/12(火) 22:41:19 ID:ctUF90Ih
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。 世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。 安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。 むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。 自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。 特に仕事で自作してるとかさ。 OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。 普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。 E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。 貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。 童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。 貧乏という自分の能力の限界の縛りをかけて、定格外のOCを最高の環境を作り出すのが面白いという逝け沼がOC廚。 OC廚は、自分のPCや車をレースカーと勘違いしている痛い香具師。 クワッドC2Dぐらい買ってから、レースカー自称しろよ。 だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。 E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの? 中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。 最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。 OC厨、定格厨と二元論でしか語れない・判断できない奴が一番頭が悪いだろ。 自分以外は全部悪、自分だけが正義なんざテロリストや狂信者と変わらん。 学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。 無理して並んだ、背伸び、シークレットブーツで背の高い人と肩を並べた みたいな感覚じゃ、世の中通用しないよw PenDの価格暴落は衝撃的だったよ・・・C2DのTDP下げも。 車板の軽VSコンパクトみたいになってるな。 好きな方選べばいいじゃねぇか。
懐かしいこぴぺだと思ったがクワッドC2Dってなんだよww
■CPU :Pentium Dual-Core E6300 ■ロット :Q911A271 ■産地 :Malay ■購入日、店舗 :5/10、祖父 ■CPUFAN :リテール ■M/B (価格も):GA-EP45-DS3R(中古) ■BIOS :F10 ■動作クロック :3.78 Ghz ■FSB :360Mhz ■倍率 :12.5 ■Vcore :1.375 ■Vdimm :定格 ■メモリ :PQI DDR2-6400 2GBx2 (セットで\4kくらいの安物) ■DRAM Frequency :432 ■DRAM Timing :オート 6-7-7-20 (5:6) ■温度 :Min 35℃ Max76℃(orthos実行中に記録) ■温度計測方法 :coretemp ■superπ 104万桁:15秒 ■負荷テスト: FSB380以上はorthosでエラー(vcore1.4vかけてもダメ、温度も80℃以上 ただ今、上記でorthosエラー無し(1時間くらい) X2 4400+(939)からの乗換えで、coreMAのオーバークロックとか全然判らん (電圧設定大杉) イイカンジなサイトあったら教えてホスイ
348 :
347 :2009/05/13(水) 00:02:45 ID:snfOxRMo
あ、倍率 12.5 >> 10.5 の間違いね
E6300@400x10は厳しそうだな
>>347 定格VIDで333x10.5通りそうですか
353 :
Socket774 :2009/05/13(水) 00:52:15 ID:4jW+NtFd
結構熱も出てるな〜まあそんなもんか
本スレにもFSB333に変更しただけで普通に動いてるらしい報告が・・・ 盛らないと270を超えない E5200とくらぶべくもない感じだな ありがと
355 :
Socket774 :2009/05/13(水) 02:02:34 ID:ugiIbG8D
>>345 ってコピペなのか、がっかり。
たくさん書けたねって褒めてあげようと思ったのに。
でさ、
E5200が盛らずに12.5x270=3375
E6300も盛らずに10.5x333=3497
ってことはどっちでもあんま変わらんと見るの?
それとも3497>3375でE6300の勝ち?
それとも10.5>12.5の将来性を買う?
>>352 >>107-108 >>110 あたりにもあるように
ORTHOS BETAは"Small FFTs - stress CPU"をPriority 1でやるのと
"Blend - stress CPU and RAM"をPriority 8以上でやるのでは
負荷テストとしての意味合いが全然違う
>>4 の「マルチスレッド対応版β」のリンク先からダウンロードした実行ファイルは
デフォルトのTestが"Blend - stress CPU and RAM"になっているし
自作板のOC系スレで「ORTHOS ○時間パス」というと
普通は"Blend - stress CPU and RAM"をPriority 8以上でやった場合
"Small FFTs - stress CPU"はTripcode Explorerと似たような負荷テストで
しかもTripcode Explorerより負荷が弱いので長時間やってもあまり意味がない
>>352 AutoじゃなくてNormalではどうなります?
そのマザーAutoだと結構盛ってきた記憶が。
358 :
347 :2009/05/13(水) 06:51:47 ID:GAr55hVE
359 :
347 :2009/05/13(水) 07:28:25 ID:GAr55hVE
大抵、電圧AutoでFSBあげると各所自動で盛られる。
>>352 と358で0.1vも違うね
そのE6300は定格VID1.2625だろうけど、CPUZが1.20v
そんなに負荷かけると電圧下がっちゃうマザーか電源なの?
でも1.2vで3.5G、それ
>>356 か、Prime95が半日も通ればいいね
R0のE5200よりはよさそう
俺も最初X2@3Gからの乗換えで、発熱の少なさにビビったw
すげえ それCPU-Z読みで1.488vってBIOSで電圧1.5Vぐらいかけてないか? 漢だなw 65nmのX2とは違うんだから、ソコまで電圧盛って常用はチャレンジャーな感じだけど 家燃えなきゃいいか、壊れても数千円だし。
>>358 早速のSS感謝です。
ノーマルで333が通ってその温度なら常用するにもいい感じかも。
363 :
338 :2009/05/13(水) 21:09:20 ID:t6aRYoC2
今日 電源入れても起動しなかったw 更に盛ったら動いたけど 夏が終わるまでは定格でいこっかな DRAM Frequencyを上げていくと 2.66だとFSB 2.68の壁で3.35Ghz 3.33でもFBS 2.68の壁で3.35Ghz 4.0だとFBS 240でメモリー限界っぽい 3.00Ghz って考え方でいいのかな?
364 :
Socket774 :2009/05/13(水) 23:55:16 ID:Iy8Ntz7Y
今はAthlon×2使っていますが、PentiumDualCoreE5200をOCして 幸せになりたいと思います。 どなたかOCにうってつけなMicroATXママンを教えてください。
自分で調べる気がない時点で、最初からつまずいてますね。
E5200ならGA-G31M-ES2Lが丁度良い
E6300の固体限界よりもチップセットの限界で回ってないのが多そうね。 マップの出荷通知来たから明日が楽しみだ。
LANPARTY JR P45-T2RS
>>364 P5Qってつくマザーのシリーズがすばらしいと聞いたことがあります
色々と乙です。 うーんこれぐらいならE5200現状維持でいいかな。 窓7がでてから考えよう。 むしろP5E-VM HDMIのほうが寿命な感が
安くしたいならFOXCONNもいいかもね。ドスパラで5000円ほどだったような気がする。 BIOSの項目が独特だけどそこそこ英語読めたらおk
>>369 .
/ ̄\
| ASUS |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \ よくぞ勧めてくれた!
/ ⌒ ⌒ \ 褒美としてお前にも P5Qシリーズ を買う権利をやる
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ☆ 番外の M2F も買う権利をやる
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ P6Tシリーズも(ry
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. _________
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.. __/Maximus.II.Formula/|________
. l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ./P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|
..l |___|ー─ |.. ̄ l ___`~ヽ_ノ__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/|
/ ̄P5Q SE /| ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|. ̄ ̄ ̄|/|_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./ P5Q Turbo /|___
/ ̄ P5Q  ̄/|  ̄.|/|/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|. ̄ ̄ ̄|/| / ..|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//| ̄ ̄|//
/ ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ ̄ ̄./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ _/
373 :
196 :2009/05/15(金) 00:19:45 ID:mnpId+cr
届いたので早速w
■CPU :E6300
■ロット :Q911A271
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :祖父通販
■CPUFAN :XP-90c
■熱伝導媒体:銀グリス
■M/B (価格も):DK X38-T2R
■BIOS :6.00PG
■動作クロック :4GHz
■FSB :381MHz
■倍率 :10.5
■Vcore :1.38V(+100mV)(BIOS設定)、1.376V(CPU-Z)
■Vdimm :1.9V
■メモリ :OCZ2N800SR2GK
■DRAM Frequency :381MHz
■DRAM Timing :4-4-4-15
■ケース :サイズの安いやつ
■温度 :負荷時43℃(CPU])、44℃(Core)
■温度計測方法 :HWMonitor、CoreTemp
■superπ 104万桁: 14秒
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8995.jpg E5200より耐性が高いとも思えないけど、4Gならあっさり廻りました
若干低電圧でいけるかなぁってぐらいで、体感での違いはまったく感じないw
一応、戯画のG31M-S2L(F9)でも問題なく認識できました。
400×10でも回る?
FSBに耐えうるメモリが必要そうだなぁ 今からでもE5200とE6300で悩むような俺は E5200とCFDでよかったんじゃないだろうかw
>>373 アイドルは28度って室温は何度なんだろうか
>>374 ごめんそれ、試してない
1.43Vでの4.2G(400x10.5)は無理でした
今4Gでprime95けど走らせてるけど余裕で60℃(室温半袖で寒いぐらい)超えるわwww
3.8G~4.0G辺りだとまるっきりE5200と変わらんね
333x10.5が定格電圧でイケてspeedstep使っても平気なのは嬉しい
VID1.100-1.2875
VT搭載で2k差か・・・なんかビミョ~だね
>(室温半袖で寒いぐらい) 温度計くらい買え
>377 E5200がディスコン入ってE6300の価格がまだ下がること考えれば売れ筋になるのは間違いないよなぁ
E5200やめるかねぇ
PenD E6300すごいな Core2DuoのE6300ユーザーだけど、こりゃショックだわ 買ったとき24kもしたのに・・・ これが日進月歩っていうやつか(´・ω・`)
前述お二方とロット違いか。 PackDate5/6ってメチャはやいんですね。 定格電圧でどこまで行くか探して見るため、 とりあえず334x10.5でPrimeまわしてます。
PenDって書かれるとPentiumDを連想するからPentiumDCとか書いてくれ(><
384 :
373 :2009/05/18(月) 00:29:26 ID:LG/CkFhV
俺のE5200は電圧を1.6Vまで盛って、他のとこをどんなにいじってもFSB356が限界だったからなぁ。 FSBを354に設定するとπ焼き1M通るんだけどねw 12.6sだったかな。
うちのPenDC E6300だと OCCT 1Hだと4.2GH(420x10)で1.675Vでやっと完走。 90度近くまで上がってるから1.7V4.3GHzはまだトライしてない。 4GHz(400x10)だとV1.525で完走。 FSBは435x9@1.575まで動く事は確認できた。 マザーはASUS M2F。 クーラーはMegahalems。 FanはXINRUILIAN RDL1238Sのサンドで2000回転 出勤前なんでテンプレ埋められなくて申し訳ない。 OCCTのLOGとテンプレはは夜にでも。 4GHzぐらいまではいけるけどそれより上は実用的電圧じゃつらいかなぁって言う感触です。
>>386 素直にスゲーと思った
報告お待ちしています
■CPU : E6300 ■ロット : Q901A230 ■産地 : malaysia ■購入日、店舗 : 祖父通販 ■CPUFAN : 侍シリーズ ■熱伝導媒体: 通常グリス ■電源 : 剛力500W ■M/B (価格も): P5K-E ■BIOS : 1303 ■動作クロック : 3500 ■FSB : 334 ■倍率 : 10.5 ■Vcore : 1.248 ■Vdimm : 1.8 ■メモリ : 安物2G ■DRAM Frequency : 800 ■DRAM Timing : 5-5-5-15 ■ケース : CoolerMasterの物 ■温度 : 39-57度 ■温度計測方法 : CoreTemp ■負荷テスト: Prime95 12時間 400x10を1.4VでPrimeかけましたが、2時間で落ちました。
メモリって事なのかな・・・
390 :
368 :2009/05/19(火) 00:51:23 ID:V1/wvBS1
このぐらいやってくれた方が気持ち良いぐらいに盛ってるな
M/Bだけで俺の一式買えるんじゃなかろうか・・・ 良い子は真似しないでねって感じですね 乙!
393 :
368 :2009/05/19(火) 01:25:33 ID:V1/wvBS1
元々まわす目的で買ってるので遠慮なく盛りました。 PenDC辺りだとオンボと組み合わせるのが多いだろうからFSB400辺りは Intel系オンボだとFSBが同期するはずだから実用的じゃないかもですね。 実質FSB333x10.5で電圧上げるか上げないかあたりが面白い辺りだと思う。 Nvidia計オンボでCPUだけ上げるのも面白いかもですね。
>>390 電源+αでオレのPC買えちゃうw
なんか本物ですね
とりあえず乙です
1.525V で4G、1.675vでようやく4.2Gか… やっぱりR0はりふ少ないのに回らないね…
>>388 自分もP5K-E使ってるんだけどBIOSの1303ってどこから落とせるの?
E6300は廻んないみたいだから今はいいか。 7でてから考えよう
あら・・・Pentium4はここじゃないのか?w PentiumDってPentium DualCoreの方かよ・・・
>>398 わざわざどうもありがとうございます
P5K-E Pro用のBIOSが1303でしたのでP5K-Eでも出ているのかと思いました
私もあなたと全く同じ構成(CPUのロットも同じです)で使用しています
以前P5K-E(BIOS 602)でE4300を使用しているときは倍率を変更できたのですがE6300(BIOS 1301)にしてから倍率が変更できません
>>388 さんのP5K-Eは倍率の変更が出来ますか?
401 :
400 :2009/05/20(水) 12:42:45 ID:JxN7P6Ei
自己解決しました 倍率は手動で入力するんでした スレ汚しごめん
安くあげるためにちまちまオーバークロックしている俺は あいた口が塞がらないでつ。 ごちそうさまでしたw
E5200はゴミだなさっさとオクで捨て値で売ったほうがいい。
うん
最近インテルCPU値上がり傾向だな
200円の儲け
あっというまに過疎スレになったな
E5200 4.4GHz 12.468s
4.4Gとはすごいね
おいE5200がセロリンになって帰ってくるみたいだぞ
413 :
Socket774 :2009/06/13(土) 09:33:50 ID:DaT6ilWC
取り急ぎ家人に余りパーツで1台組んでやることになり、 安かったんで2140の中古を載せてみた 3GHz(375x8)はVID(1.325V)以下の1.28V程度でPrime OKなんだが、 380を超えた辺りで電圧盛っても起動すらしない E8500使ってる時、600は回った環境なんでメモリ周りのせいではない ただ、メモ比によって起動できない比率があるのが疑問は残るが 2140ってリミッタかかってるのかな? まあ今更の石、3GHz回ってれば十分なんだけど
>>414 つ[ALT] + [PrtScn SysRq]
なんかこのままだと来年にはPentiumもセロリンブランドも滅んでそうだな。 全部Coreブランドに...
むしろ逆ですよ LGA775のCoreブランドは廃止です Pentium Quad-Core と Celeron Dual-Core に統一されます
廉価CPU戦士Pentiron
>>417 俺もそう思う。
コストパフォーマンスがこんなんだとね。時代を通り越してると言うか・・・
LGA1156は相当なんだろうね。
E5300 FSB300 3.9GHz Vcore1.5vで起動するとこまで行った しかしOCCTが気合入れたとたんにエラーで落ちる 4G超えで一時間通ったりしたらちゃんとテンプレで報告しに来ます…
乙。 報告待ってるぞい
今のとこE5200最強なの?
OCして廻ってるのはE5200かと。 でも7でたらVT対応してないのが致命傷に
VTなんて致命傷にならないと思うよ そもそも一般人には無用の機能だし
今時XPでないと動かないなんて1昔前のエロゲーくらいだろ まぁ、オレには致命傷だけどな(´・ω・`)
ぶっちゃけ昔のエロゲでもインストーラーさえ何とかできればほとんど動くけどな
ゲームはどうでも良いけど法人ユーザーだと エクセル2000や2003のマクロが動かないのが致命的
つーかXp使ってりゃいいだけじゃん。 7が出たからってアップグレードする必要は無いだろ。
それはないわ
VTなければデュアルブートをすればいいじゃない。 仮想化でも32biOStなら普通にできるし。 特殊用途じゃないかぎり普通はVTいらん。
延長サポートに入った時点でセキュリティ上XPは使えないな。 まぁセキュリティなんてどこふくかぜのようなやつはべつにそのままでいいと思うが。
延長サポートの意味分かってるの?w
サポートの意味すら分かってないw
セキュリティなんてどこふくかぜだろ? アンチウィルスメーカーの思惑にのせられすぎ
E7400 2.8 げふぉ9600 なんだけど MATXのケースに今ントコ エアフロ考えないで突っ込んで3.5でOS起動して動作してる。 M/Bで昇圧はできない。 メモリは1333のだから余裕あり。 で、3Dベンチ走らすと画面が欠けたりする。 でベンチ落ちて、OSに戻る。 この症状だとゲフォが根を上げてる感じなんだけど、ケースにファン追加したら常用できるかな?
夏を考えなくても無理。 ファン追加前で異常みられないならファン追加して常用するレベル。 そもそもなんでゲフォの話になるのか
PCIEが連動しちゃうママンなんじゃないの?知らんけど
438 :
Socket774 :2009/07/08(水) 13:10:19 ID:0aYZ4pw6
早くOCでブン回るPentium Quad-core出ないかな
へのむって回るの?糞遅いイメージしかないんだが
あっちのスレみても全然まわんないんじゃね? 盛りまくって家のも3.8が限界。爆熱で空冷の限界 そこまで回したも遅いし
チョン乙
Q8x00回した方が速いんじゃねえの? ソケットAや754の頃と違って今AMD買ってるやつはocしないんだろう
>>443 どう考えても去年買ってたやつよりOCするやつ増えてるだろ
Core2出てAMDでOCは不人気になったが代を重ねるごとに人気は戻ってきてる
すこしマシになってきたみたいだしね。 まぁでもPhenomUでも3.7 3.8がせいぜい限界で、結局飽きたマニア向けだよ 4コア使い切るようなアプリじゃないとE5200@4Gのほうが軽く感じるし熱くないしね 3.2GのCPUかって、3.7Gでほぼ限界で超熱いからOCする意味があまり感じられない
E5200がホイホイと4GHzも回るもんか。アタリの話だろうに まぁ、俺のが回らなかっただけですがね
>>446 3.6以上で当たり
3.4で並
3.1以下で外れってとこか
じゃあ3.75で安定した俺のはそれでも当たりなんですね 3GHzそこそこしか回らないのは残念すぎる、というかそれはCPUの問題ではない希ガス
マレーシア産のやつは3Gそこそこしか廻らんかったからコスタリカ産買ったら3.8G廻ったよCPU以外のパーツは同じだった
3.1以下とかほんとにあるんだね E5200自分の2つ仲間内で5つで計7こ試したけど VID1.100vのも1.300vのも 全て電圧ちょっと盛るだけで全て3.5G程度はいった どれも1.450vまで掛けたけど、4Gで常用できたのは3つだけだった 製品にばらつきが少ないからこんなもんかと思ったけどやっぱ違うんだな
俺のE5200はマレーだけど空冷喝入れなしだと3.3通らんのだぜ
もう処分したけどM0のE2140ですら3.2で常用できたぞ
453 :
Socket774 :2009/07/18(土) 12:26:55 ID:TBYugQVu
E6500予想… 3.8以上で当たり 3.6で並 3.4以下で外れ
ということは1.37Vで4.1Ghz回る俺の6300は当たりなのか、
スマソ 定格VIDな
(´・ω・`)ショボーン
R0でも結構廻るのか?? E5300は盛っても3.5Gで限界だったがな
目が覚めたのでひさしぶりに廻してみた
普段は3.5GHzで使用してるけど出来る子だと感じる
■CPU :E6300
■ロット :Q911A271
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :祖父通販
■CPUFAN :XP-90c
■熱伝導媒体:銀グリス
■M/B (価格も):DK X38-T2R
■BIOS :6.00PG
■動作クロック :4305MHz
■FSB :410MHz
■倍率 :10.5
■Vcore :1.550V(+275mV)(BIOS設定)、1.552V(CPU-Z)
■Vdimm :1.9V
■メモリ :UMAX DDR2 800 2Gx4
■DRAM Frequency :410MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :900
■電源 :EA-650
■温度 :負荷時 76℃(CPU])、80℃(Core)
■温度計測方法 :HWMonitor、CoreTemp
■superπ 104万桁: 13秒
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9947.jpg 常用は考えてないから耐性負荷テストはしてない
多分30分もたないだろうし
冷却がもう足りない感じ(温度は栗マーク直後)
メモリとクーラー変えたら空冷4.5GHzも夢じゃないと思う
1.55Vか・・・
この前E6300ポチって今OC試してるんだけども、 うちのだと常用使用で耐えられるのは4Ghzジャストっぽいなぁ…今prime回してる ちなみにこの状態でVcore1.37Vってのは普通かな?
■CPU :E6300
■ロット :Q910A300
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :Fath本店
■CPUFAN :峰クーラー
■熱伝導媒体:酸化チタングリス?みたいな安物
■電源 :Antec NeoPower550
■M/B (価格も):Tpower I45
■BIOS :080015
■動作クロック :4000.9Mhz
■FSB :381
■倍率 :10.5
■Vcore :1.376
■Vdimm :2.032
■メモリ :襟草 PC6400 2Gx2
■DRAM Frequency :457MHz
■DRAM Timing :6-6-6-18
■ケース :P180
■温度 :アイドル/負荷 40/75 [℃]
■温度計測方法 : Coretemp 0.99.4
■負荷テスト:Prime95 5時間
とりあえず6時間は廻りました、マザボの設定項目多くて使いこなせない…
メモリに限界を感じる…一応安定しているようだけど、これは冬用の設定にして
夏はもっと落として使う予定。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9950.png
記載忘れ ファンは芯12cmで普段1000rpmくらい。上に記載した温度はそのときの奴です。 スクショでは1600rpmにしてたので温度低くなってるけども
コア電圧は4GHzならそんなもんだと思うよ
うちのE6300定格Vcoreだと3.475MHzまでしか行かないんだけど、 みんなはE6300の定格で何処までいく?
定格VcoreつってもmaxVID色々だしな ウチのはmaxVID:1.275Vで3.68GHzくらい(Prime12時間)
466 :
Socket774 :2009/07/22(水) 19:45:18 ID:Kg04Afil
CPU-Zアイドル時1.408Vだから1.55ぐらい盛ってるかな 肝心の温度がない
πが4.5Gで回るCPUなんて別に珍しくも無いだろ
>>460 ウチも最近買ったE6300 4GHzの1.38位でPrime95を24時間完走した。
1.37だと8時間だかで落ちたよ。
友人のお下がりで貰ったE5200が恐ろしく回ってびびった 現在CPU-Z読み1.385vの4.00GHzで常用中 Prime95は1時間しか確認してないが電圧Autoで4.2Ghzまで引っ張ったときはちびった。
みんな結構盛ってるんだね。 最近Athlonから乗り換えたんだがCore2系ってみんなそんな感じなの?
普通はそんなに盛りません。。 特に夏なんかパソコンにも体にも悪いです。
E6300以下は遊びで買うから特盛りです
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} それだけVcore盛れば上等です!!
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! いざ尋常に勝負!!対戦者求む!!
ゝ i、 ` `二´' 丿
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、` '' ー--‐f´
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ intel THE PROCESSING MATCH 第4シーズン開幕
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
ttp://www.intel.co.jp/jp/consumer/Game/match/index.htm l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i, スレッド
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238268055/ ../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
./、 ./ l, ` ̄ ./ |.|::::::::l |. !. l, l l
.l、,.ノ l, ;' .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
>>474 今インテルの鯖落ちてるみたいだぞ
つーか、そこの住人連中、半端無くOCしてるだろ
Core系だと5G超が何人かいるし、E5200あたりは4.5Gでブン回して参戦してるアフォもいるだろw
全然勝てねーよw
M0あたりのE5200だとちょっと盛れば4G全然よゆうじゃない? べつにアフォじゃないと思うが・・・w
R0出たてのころはM0>R0だったが 最近のR0はM0より回るけどな
こうしてintelの戦略に踊らされる自作民なのであった
>>474 ちょっと参戦してきたけど、
E5200@4,1G(俺) vs E5200(?相手)
で負けたぜ orz
相手はどんだけOCしてんだよ、あそこの連中はwww
自己申告だから実際はAtomなのに 表記はi7EE@6GHzとかできるからあんまり気にしない方がいいよ
>>480 メモリを馬とか襟草の5-5-5-15 400MHzだとかとメモりがネックになって普通に負ける。
DDR2のOCメモリで黒鳩とか値段暴落してるから使ってみたら?かなりスコア伸びるぞ。
1066の黒鳩はあたりが出れば4-4-4-12の500MHzでも回るからな。
483 :
Socket774 :2009/08/02(日) 23:47:14 ID:Nln8FUop
h
484 :
Socket774 :2009/08/04(火) 00:49:52 ID:zJlxk7fX
今日セレ430買ってきたけどシールとかデザイン変わってたけど 中身も変わってるのかな?
IE6…
グラボがもの言うからCPUだけじゃ無理。
>>487 スレ違いですけど、E5200 & GMA 3100 オンボード で
ちょっぴりカクカクするくらいだったのですけど . . .
>>490 画像を見て濡れた . . . kwsk
>>492 レス有難うございます。
リンク先の 430 の スーパーπ がデフォの E5200 を超えていて驚愕しました。
はい、Flash動画はGPUは関係ない様ですね。
クロックアップに興味があるけど CPU を壊しそうですし、自作初心者なので
こちらで勉強させて頂きます。 参考になりました。
キモい画像晒したいだけのイタい人ですね。
肝心の画像が小さすぎて数字みえなくて ただキモい画像さらしただけかよ。ってかワザとだろ
まぁ背景はおいといてちゃんとCPUの負荷がかかってないってわかるからいいんじゃないか。 π焼きン1M12sか。むしろペンティアムブランドとセレロンブランドとiブランドが残ってCoreブランドが消えるってこれまたインテルも過激w
OCに興味がありますが怖くて出来ません。 そこで質問なのです。 CPUを何%くらいOCすると気分的に寿命が これくらい縮むと思う数値を教えてください。 ・軽傷 〜○○%以内 ( 問題ない ) ・重傷 〜○○%以内 ( 余命一年 ) ・重体 〜○○%以内 ( 余命1ヶ月 ) ・脳死 〜○○%以上 ( ・・・・・ )
なんか日本語おかしくね?
報告スレで質問するバカ
心配しなくてもCPUがしぬまえに社会から抹消されます
CPUが速く死ぬのは構わないのだが CPUだけ死んだのかMBも道連れにしたのかが分からないのが困る
CPUくらいつかってないのあるだろ。
>>498 使うものにもよる。CPUだけじゃなくマザボやメモリも関係するから自分で試せ。
初めは軽く、ちょっとづつOCしていけばわかるよ。
エラー増えるとか固まるとかするから上限がわかるだろ。で自分で常用域さがせ。
>>504 レス有難うございます。 ゆっくり挑戦してみます。
>>503 それが、ないんですよ。
自作廃人じゃないんで、新しいCPU買ったら使ってたのはオクで売るんでね。
>>506 自作するなら同じソケットの古いCPU1個は持ってると楽だよ。
廃人をか関係なくな。
>>506 自作するなら予備もっとくのはデフォ。CPUにしかり、メモリにしかり。
捨てられないCPUとかないの?40kで買ったAthlon64 X2 3800+ とか永久保存版。あのときの感動は忘れないw
>>508 は株やったら損切りできずに塩漬けにするタイプとみた
企業にとって優良株主になれるよ
あぁ予備は必要だねぇ 挙動不審になったときに原因を切り分け分けたりするのに使うね オレは一応、CPUとママンとメモリとHDD・FDDに電源とGPUは用意しているよ
まぁ、1台しかないのにOCするのはオススメできないよな
そういえばPentium DC E6500がでるらしいね。 クロックは2.93GHzだったっけ。ほぼ3GHzが1万円以下で買えるっていい時代だね
倍率フリーなPentium E6500Kとかww おいこれはintel様えげつなさすぎだろ
なんかガセなような気もするが、明日祖父地図で聞いてこよう。。 他社の商品つぶすようにCPUのラインナップ作ってるIntelならやりかねん。完全にPhenom x2 BEに対抗してるな。
中国のみの発売でさらには限定らしいけど
もはやガセの香
517 :
Socket774 :2009/08/09(日) 00:35:34 ID:TBYBJQ8l
出たらオーバークロックしながらも消費電力がかなり抑えられそうだな
オンボVGA使ってるからまじでほしいわ
519 :
Socket774 :2009/08/10(月) 11:34:32 ID:d+iRyGZ1
>>502 CPU外して電源つけてケースファンが回ったら、
マザーの方は大丈夫な可能性が高い。
まめちしきな
>>519 CPUが無い状態で電源を付ける発想すら無かった自作歴6ヶ月の俺
でもそうともいえない。どこに不具合、相性があるかは、一つ一つ取り替えてみんとわからん。 よって予備は必要
そうともいえないって…。 可能性が高いって書いてるでしょ。
MODで上げる場合どのCPUがオススメ?
ここは質問スレじゃなくて報告スレな訳だが BSELmodするならFSB800でクロックが2GHz程度までの奴、中古のE2180、E2160とか 45nm最遅のE5200でもFSB1066じゃ3.325GHz駆動になっちゃうから電圧上げないとキツイ なぜならばmodが必要なマザーは大抵、コア電圧設定なんてマトモにできやしないから で、そんなことするんならE5300でも買ったほうが安定しているし、低発熱で高性能 BSELmodは少し古いメーカーPCのCPU性能を底上げする程度の用途だと思うよ
>>524 なるほど倍率が高すぎると電圧設定できない場合は足かせになるのね
5000円のギガバイトのマザーに換えるというのも最初からE8400あたりを買えばいいし
探し方はわかったありがとう
E6500は今日発売みたいだね。 E6500Kまだー
Kてなに?
野茂じゃね
>>527 倍率解除版のこと。中国市場で出回ってるそうな。
倍率解除版って要するに上にいくらでも倍率上げられるって事?
いくらでもw
532 :
Socket774 :2009/08/13(木) 06:55:19 ID:cg6eXZw4
日本で売ってるのは無印E650だね。S-Specが違うし。
>>530 OC報告スレの住人ならBEとかXEぐらい一度使ったことあるだろ。
むしろもうちょい下調べしろ
Intel製低価格CPU以外の使用経験がないやつはいくらでも居るだろ
中華は安い商品しか売れないからグラボもOCしまくりだしあっちだけじゃないの
6500Kぽちった! きたらレビュー揚げます。
どこでぽちったんだよ
低価格CPU個人輸入は手間と送料考えれば上位品買うほうがいいし珍しい
Intelで倍率フリーはXE使ってない自分にとっては初めてだな
ロックフリーはPentium以来だな intel以外だと6x86MX以来
PentiumMはスルーですかそうですか。
しかし、Intel様は中国で苦戦してんの?
中国はシングルコアセレロンが主流そんな処
少し前の日本か。
中国では激安で組めてシングルCeleron+Intelチップセットより同額で能力が高い シングルSempron+AMDチップセットが良く売れるのでIntelのシェアは世界平均と比べて低い と聞いた事がある
547 :
Socket774 :2009/08/31(月) 09:08:46 ID:e+I9J9mx
それチップセットの能力で買ってんだろ
まぁ、CeleronはOCするからいいのであって、標準だとかなり厳しいからな FSBの低さが足引っ張りすぎ
それは昔の話であって今はキャッシュの無さのほうがボトルネックという
むしろFSBなんて大した問題じゃなくね
こんなのに1万も出す気にはなれん 2k安のE6300ですら4.2GHz狙えるし 仮にkが空冷4.8GHzで回ったとしても電力効率悪すぎてまともに使えないのは目に見えてる 1Core辺りの最高性能を目指してOCするとしてもi7やCore2Duoにしないと話にならないし PenDCは回すにしても3.3〜4GHz程度で 定格Core2Duoとほぼ同じ消費電力でそれ以上の性能を激安で手に入れられてウマーな程度の石
メインのPCでそれはないと思うがサブならいいんじゃね?
日本で6500Kなんて遊び用だろ 普段は実利でも娯楽や趣味にはお金をだすもの それをマジレスしちゃう男の人って
E8x00なら分かるけど、PenDCの倍率フリーで遊べと言われてもね
>>557 同意
E6300でも倍率10.5倍だし、元々下側には可変だからね
OCするにしても可能ならFSBを上げた方が良いに決まってるから
高いだけの6500Kを選ぶ意味が分からない
559 :
553 :2009/09/04(金) 11:05:51 ID:18XTGdPc
>>554 PenDCには無用な倍率フリー搭載して値上がってたら買う気にならないってだけなんだが
消費電力気になってi7スルーしたし
Q6600を家族に譲る際に代わりにC2Q9650ではなくQ9550を選択したし
割高に感じて未だ2TBHDDに手が出せないし
そのせいでファイル鯖がHDD搭載数オーバー寸前でケース変えるか悩んでるし
投売り電源をみかけ安さに釣られて必要無いのについ2台ポチったし
ポチってから使い道無いの気づいて無駄に殖やすか悩んでるし
AthlonUx4の発売を楽しみにしてるくらいだし
と色々貧乏臭い行動ばかりやってるけど>553で貧乏晒したつもりは無い
どうでもいいことを長々と書くのが貧乏くさい
倍率フリーはVGAとの非同期ができないオンボユーザーに需要があると思うけどな。
消費電力が気になるならE3200かE3300だろ 低いで
キャッシュって結構電気食うのかね
食うよ。Vcore値ほどじゃないけど。
結構人気だよな あちこち売り切れてた
566 :
Socket774 :2009/09/06(日) 23:10:28 ID:Fi2R2jBJ
E3200デフォ電圧でFSBどのくらいまであげれる?
>>566 FSB333 安定するかどうかは石の当たり外れによるんじゃないか。
568 :
Socket774 :2009/09/07(月) 14:02:11 ID:Z892nP0C
3・・3・・3・・・? つまり3996MHz・・・? FSB300の3600MHzで許してやるか
なぁOCメモリでもない普通のDDR800のメモリ使ってるんだけど みんなどこらへんまで耐えれるもん? 960まではとりあえず通るんだが
大体1000近くまでは行くね
私のは1140迄
俺の安物CFDは960までしか回らないや
高いの使ってるので2GB×4でも1300まで行く。
ノーブラは1000近く回るが、箱入りのは800ちょいでダウン
>>754 それはどうしてこうなったって事?
それとも単に書き間違え・・?
特に変哲ないと1000位なんだな
いや1000廻ったらあたりなんで
チップ選んで買えば1000は普通に回る。
>>577 相当運の強いかたなのですね。はいはい。
むしろそろそろ方向性を正そう。
E6500Kで低FSB高倍率やってみたい
おれ銀馬買ったけど820くらいしか廻らん糞メモリだった
i5に移行するぜ さよならE5200
i5移行したその後はどないですか?
結構アチチやな、OCのせいか?
e3200買ったヤツいっぱいいると思うんだが全然報告無いな
>>583 HTなんて見かけ倒しは要らないし、OCで4.5G弱でその温度はいいね。
e3300買ってFSB266で使ってる。
2.4G+1000円で2.5Gかあ1000円ぐらいならe3300買おうかなあ ↓ 2.5G+1000円で2.6Gかあ1000円ぐらいならe5300買おうかなあ ↓ 2.6G+1000円で2.8Gかあ1000円ぐらいならe6300買おうかなあ ↓ 2.8G+1000円で2.9Gかあ1000円ぐらいならe6500買おうかなあ ↓ 今ココ
お客様i7はこちらになっております
■CPU : E5200 ■ロット :3840A685 ■産地 : COSTARICA ■購入日、店舗 :今年4月だったかな・・ドスパラ ■CPUFAN : kabuto ■電源 :KRPW-V460W ■M/B (価格も): GA-EP45-UD3R(13000) ■動作クロック : 3.33GHz ■FSB : 317MHz ■倍率 : 10.5 ■Vcore : BIOS1.3V ■Vdimm : 定格 定格 夏の間 リテール 通常47-50 シバキ65-69 昨日 kabuto・フロントfan搭載 1.3vかけて3.3駆動 通常50-52 シバキ61-67 どうも、高い気がする。 kabuto取り付け失敗かと手で横板開けて押し付けながらシバいてみるも 温度変わらず。 窒息かと横板あけっぱでもそれほど下がらず。 みなさんの報告みてるともっと低い気がする。
アイドルから温度高いねw でも、負荷かけて15度ぐらいしか上がらないから多分クーラーは ちゃんとついてるんじゃね?窒息ケースでも負荷かけるともっと上がるはずだし。 ファンが弱いか、マザーのファンコンがそれぐらいの温度維持するように 制御してんじゃないの?
592 :
590 :2009/09/14(月) 11:43:16 ID:1ljJ7Wwh
>>591 ファンコンは確認してみます。
speedfanで100%駆動にはなってました。
kabutoのシンクとリア排気ファンの隙間が1センチ
無いのだけど、これがkabutoのファンの風向を
邪魔して効率が落ちるなんてことはあるのだろうか。
CPUの温度じゃなくてCoreTempでCoreの温度みてみ
部屋の温度が高いんじゃないの?
595 :
590 :2009/09/14(月) 12:27:57 ID:1ljJ7Wwh
>>593 coretemp読みで上記数値です。
>>594 昨日の夜の室温は28度でした。
報告スレなんで、このあたりにしときますね。
やっぱ高いようなので可能性を探ってみます。
ありがとうございました。
596 :
254 :2009/09/14(月) 21:26:54 ID:7b/ayMMC
■CPU :E3300 ■ロット :Q920A371 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :TWO TOP 秋葉原 ■CPUFAN :風神匠 ■電源 :部屋の隅に落ちてたの ■M/B (価格も):F-I90HD ■動作クロック :4.0GHz ■FSB :320 ■倍率 :12.5 ■Vcore :CPU-Z読み 1.496V ■Vdimm :1.8V ■メモリ :G.skill F2-8500CL5D ■ケース :まな板 ■温度 :72℃(室温28℃) ■温度計測方法 :CPUID読み ■負荷テスト:Prime95 30分くらい もうちょっと低めの電圧で動いて欲しかった。これ以上煮つめるつもりなし
597 :
Socket774 :2009/09/14(月) 23:11:14 ID:qw3k9dw4
そんだけ回して、パイ17.2秒は変だな
prime廻して1分以内に落ちるに100ペソ
601 :
Socket774 :2009/09/17(木) 17:13:34 ID:ArMDQTCk
Vcore 1.3v BCLK 300の3.6GHzあたりが冷えて最高な気がする Super piも17秒くらいでE8400に迫る性能だし
E3200のBSEL MOD(266MHz)のオーバークロック(3.2GHz)なのでちょっと趣旨 から外れるけど,その状態で電圧を定格からどれだけ下がられるかやってみた。 ■CPU :E3200 ■ロット :Q919A871 ■産地 :Malaysia ■購入日、店舗 :PCワンズ ■CPUFAN :Cel430リテール ■電源 :Core Power 3 400W ■M/B (価格も):GA-5YASV-RH(110geの奴) ■動作クロック :3.2GHz ■FSB :266 ■倍率 :12 ■Vcore :CPU-Z読み 1.153V ■Vdimm :1.8V ■メモリ :Micron ECC 512MBx4枚(型番不明) ■ケース :110geのケース ■温度 :65℃(室温29℃) ■温度計測方法 :CoreTemp読み ■負荷テスト:Orthos2004 1day 定格1.28Vなのでやっぱり大分余裕があるね。
結構温度上がるんだね
>>604 ぶっちゃけBSEL MODで3.2GHzにして負荷を掛けるとワットチェッカー
の値が50W(66W --> 115W)位跳ね上がる。
110geの問題かもしれないけど巷で言われるほど省電力ではないの。
なんか変だね
65℃な時点で余裕なさすぎ
[email protected] で動いてたが最近ブルースクリーン落ちをよくするようになった。
FSBを1落とすが何日かするとまたブルースクリーン落ちをするので
FSBを1下げて様子見る…その繰り返しで3.4まで来た。
これが劣化ってものなの? どのパーツが劣化してるケースが多いんですかね?
ヒント安物グリスの乾燥
>>610 レスサンクスです。
安物というか、グリスは最初にCPU(だかリテールクーラーだか)に
最初から塗られている状態のものをそのまま使っているだけなんですがマズいですかね?
今のお手軽OCは知らんが昔はOCといえばまず銀グリスからはじめたもの
>>612 銀グリスが出てない頃の昔はどうしていたんだい?w
鏡面磨き最強?w
グリスなんてエクストリームなことしなきゃ安もんでおkでしょ サンハヤトのなら
グリス無い時代はハンダ使ってました
>>613 信越の放熱用シリコーングリスに銅粉やアルミ粉を混ぜて自作してたよ。
グリスはあくまで、密着できないスキマを埋めて熱伝導するだけだから、 鏡面磨きで平滑さが両面とれてるならグリスは要らない。 極限の鏡面は、接着剤なしでもそう簡単には取れない。
セレE3200回してみた。 ■CPU :セレE3200 ■ロット :たしかQ919A972 ■産地 :まれーしあ ■購入日、店舗 :ワンズ ■CPUFAN :忍者PLUS ■熱伝導媒体:AS-04 ■電源 :クロシコ KRPW-J500W ■M/B (価格も):ギガ GA-P35-DS4 Rev2.0 ■BIOS :F14 ■動作クロック :3996Mhz ■FSB :FSB333 ■倍率 :12倍 ■Vcore :CPU-Z読み1.488V ■Vdimm :1.8V ■メモリ :UMAX DDR2-800 1GB×2 ■ケース :SOLO ■温度 :79度 ■温度計測方法 :CoreTemp読み ■superπ 104万桁:16秒 ■負荷テスト:Prime95 ハズレ石なのか思いっきり電圧盛らないとこのクロック回らないな・・・ OCよりもクロック定格での低電圧運用がこの石は楽しそうだ
623 :
Socket774 :2009/09/21(月) 12:29:05 ID:y+1GPTYh
625 :
Socket774 :2009/09/21(月) 12:37:20 ID:y+1GPTYh
>>よく見たら上にでてたw
E3200も4.4Gとか言われてました
結局
[email protected] で常用楽勝なのかね?
Prime負荷テストやってる人の電圧かなり盛ってるみたいだけど・・・
1.35VぐらいまででPrimeOKな人居る?
>>627 4GHz常用、BIOSで電圧はauto
負荷かけようがアイドルだろうが
Core Voltage 1.344Vのまま変化なし cpu-z読み
2.4GHz定格でだったら省電力機能で電圧がちょこちょこ下がるけど
うちも1.35vで通るよ。マザーはI45。 L2少ないせいか、Q9650みたいな爆熱にもならないし、シンクも熱くならないから 盛って4Gで使って、普段は6倍で使っとけばいいんじゃ? うちのマザーは電圧盛ってもEISTもC1Eも効くし栗も使える
autoは怖すぎるだろ
>>622 昨日買ってきたE3200は普通レベルかぁ。
低格電圧の3.8GHzまで下げて運用試験中。
>>631 定格電圧で3.8GHzは当たりだと
4GHz常用の俺が申し上げます
みんなどこで買って 当たりだったか書いてほしい
ヤフオク
当たりばっかりを売ってる店なんてあるのかね
製造週・ロットを理解してないんだろ
宝くじ必勝法みたいな話になってきました
確立の問題?
ヤフオクはハズレ多いと思うよ。もしハズレを捌くならヤフオクが高く売れるから。 おれもヤフオクでハズレ売り飛ばした。
BIOS設定のAUTOを定格と勘違いして 俺様最強を吹かしてるやつが最近増えたな。
おーっとその話はなしだぜ
審議せずに埋めるぞ
E3200、FSB1066の3.2GHzすら通らん、大はずれと思ってたら、 メモリーの設定がナンだった。
645 :
Socket774 :2009/10/04(日) 02:40:08 ID:ORYjWdmP
メモリ暴落前に勢い込んで2GのノーブラDDR2を1万円以上出して買い、 9800GTX+登場直前に9800GTXを買い、 発売と同時にピゴキュウを買ってしまった俺だが、 半年前に飼ったE5200でついに勝ちを収めたようだな
勝ち負けにこだわっていたら同じ過ちを切り返す悪寒…
そしてWindows7のXPモードが使えないと知った645はまたあの味を知る。
欲しい時が買い時
■CPU :Pentium Dual-Core E6300
■ロット :
■産地 :Costa Rica
■購入日、店舗 :先週、ツクモ通販
■CPUFAN :Dark Knight S1283V
■熱伝導媒体:クーラー付属
■電源 :NeoPower430
■M/B (価格も):GA-EP45-UD3R
■BIOS :F11
■動作クロック :3496MHz
■FSB :333
■倍率 :10.5
■Vcore :定格
■Vdimm :1.8V
■メモリ :銀馬 2GB×2
■DRAM Frequency :399.6MHz
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :SOLO
■温度 :アイドル時30℃、負荷時58℃
■温度計測方法 :HWMonitor
■負荷テスト:ORTHOS 14時間
ツクモで安かったのでポチった
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu11497.png
定格電圧で3.5GHz安定いいな
VCore定格の値はいくつ? 定格とか固体で違うんだし指定した値を書いてくれないと意味がないよ
E6300最大倍率10.5なのが悩ましい。 11倍で試してみたいね。 SSからだとVID1.2750V辺りかな?
>>652 だったらE5300でいいじゃない。
FSB*13なんだから。
333*13でまわしてる奴もいるしな。
定格1.275Vで 333*11で十分です。
655 :
649 :2009/10/06(火) 23:24:07 ID:RmAfK826
min VID 1.1000V max VID 1.2875V
minとかどうでもいいよBIOSで指定したVCore値だけでいいから ちなみにAuto設定なら定格とは違ってくる
657 :
649 :2009/10/07(水) 11:02:58 ID:zJRTfvZ3
BIOSでも1.2875V 電圧の設定は全てNomalに変更 省電力関係は全てEnabled
やはり定格電圧だったな
やはり定格電圧だったな(キリッ
E3200ごときが4G常用だと? と思ってたヘタレな俺も設定見直してやっとE5300でも4G常用できますた!
最近のE5200って定格でどれくらい廻りますか? 買ってみようと思ってます。
友達に貧乏オーバークロックなやつを1台組んでやろうかと思うのですが、
スレ的には、今買うならどのCPUとM/Bですかね?
ちなみに現在私自身は
[email protected] +G31M-S2Lです。
おいおいw 性能はOCでカバー 3万9,800円という予算ではビデオカードに少しでもコストを回すのが正解。 性能不足はOCで補え!
まあ自分ならOCに手を出すけど他人には勧めないわ
電源がひどすぎていつ壊れるかわからん 最低KRPWとかじゃないと怖い +5000円でAntecの電源付を選んで CPUをE3200にして-1500円 メモリを2Gにして-1500円 ドライブは秋葉で探せば1980円くらいで売ってるので-500円 1500円とかは削れそうにないがこっちのほうが安心だろう E3200でも設定詰めれば4Gは余裕だし
L2キャッシュ容量が半分になるのがどれくらい影響するかだな
E5300よりE5200の方が廻ると聞いたんですがそれは何故ですか?
人柱様方がムキになるからです
盛りすぎ
674 :
Socket774 :2009/10/19(月) 20:37:21 ID:eB4amsn7
保守
E3200取り付けたら・・・PV Xeon 2.39Ghzって表示されたw
なんだそれw
どこのマザボ?
678 :
675 :2009/10/22(木) 19:56:40 ID:JeMIPPC+
ECSのG31T-M ジャンクで500円で拾ってきた。起動時にFRONTIAのロゴが出るから 一応ショップオリジナルになるのかな?
679 :
675 :2009/10/22(木) 22:22:09 ID:JeMIPPC+
OCしてみた 3.6Gぐらいで画面にゴミが出る時があるけどビデオカード挿したら収まった G31が駄目なのかな?
FSBに同期してGPUクロックが自動で上がっているのかもしれない 内蔵GPU使用と非使用では非使用の方がOC伸びる場合がある
681 :
Socket774 :2009/10/23(金) 11:12:05 ID:Ipef//Y1
E3200すげ〜ぜ!3.8Gでシバいて53〜55度暖房にもなりゃしない
Pentium4 4.66GHzで同じくらい さすがIntel
電圧autoでしかあげれないうちのマザーだと常用は3.6Gまでだわ〜 3.8Gでπ焼きは通るけど起動でコケル時あるし不安定 3.6Gのまま静音PCめざそ
自作で4G出ても普段のメインはノートだから 結局ゲーム専用機になってる
685 :
Socket774 :2009/10/26(月) 22:15:04 ID:HiF8Uynb
Pen DC E6500 買ってきた。 とりあえず細かく煮詰めないで4G行けば普通?
■CPU : CeleronDC E3200 ■ロット : Q918A568 ■産地 : まれーしあ ■購入日、店舗 : 1s 20091022 ■熱伝導媒体: りてーる ■電源 : SFX電源250W ■M/B (価格も): G31TM-P35 APS @4,970 ■BIOS : 7529v42 ■動作クロック : 4GHz ■FSB : 333Mhz ■倍率 : 12 ■Vcore : 1.280V CPU-Z ■Vdimm : 1.8V ■メモリ : DDR-667 1GB×2 ■DRAM Frequency : 333MHz ■ケース : ■温度 : 66℃ ■温度計測方法 : Core Temp ■負荷テスト: SP2004ORTHOS 1時間@win7 あたりかな。EISTを有効にしているのでアイドルでは2GHz1.080Vまでおちる。
いいね、うらやましい
自慢げに晒すからとまったじゃないか
689 :
Socket774 :2009/11/04(水) 17:41:30 ID:iy5IfhsW
いいなぁ〜ほとんど同じ構成だけどうちは3.8までで メモリーがまわらんっぽい!OC用のメモリー探そ〜ちなみにグラボはなし?
690 :
Socket774 :2009/11/04(水) 18:02:06 ID:Fm6MmitP
手を出そうと思ってるんだが、手順とか初歩の初歩からまったくわからん 参考になるサイトとかあったら教えておくれ
>>690 IntelR CeleronR プロセッサ E3900 (R0) (65W) 3.40 GHz (2MB,800MHz,LGA775)
すげぇなこれ。E8600を抜いてWolfdaleで最高クロックだな
IntelR Core? 2 Duo プロセッサ E6900 (R0) 3.46 GHz (2MB,1066 MHz,LGA775) って言ってたらこんなんもあったのか
>>694 それ中身まんまE5300VTだな。
FSB266にしただけだし。
小手先商売しすぎ淫пB
セロリン、マジ恐るべし
買ってきた。4380円@九十九 ■CPU :E3200 ■ロット :3917C168 ■産地 :COSTA RICA ■購入日、店舗 :九十九 ■CPUFAN :忍者 ■電源 :Zippy-460W S-ATA ■M/B (価格も):GA-P35-DS3R (rev2.1) ■動作クロック :3.84GHz ■FSB :320MHz ■倍率 :12 ■Vcore :CPU-Z読み 1.248V ■Vdimm :1.8V ■メモリ :銀馬 2GBx1 ■ケース :SOLO ■温度 :アイドル時35℃、負荷時52℃(室温28℃) ■温度計測方法 :CoreTemp読み ■負荷テスト:Orthos2004 12時間 4GHzは1.35vまで盛らないと常用無理だった。 盛るとEIST効かない糞マザーにて定格3.84GHzで常用。 絶対性能はともかくガッツリOC出来てお得感高いな。
E3200にギガのG31MES2Lrev.2.0だとメモリ800ではFSB300の設定が最高 BIOS更新で設定項目増えてくれ…
同じく。333でもベンチソフトは動いたけど、不具合の出るソフトもあるので常用は300
メモリのクロック高いの使えばええがな
>>678 自作でも売っているM/Bを使ったショップBTOでは
BIOS内のPOST画面で表示される画像を入れ替えているとか
後、BIOS設定の項目も少しながら削ってあるとかの純正ベースのそこ仕様Mod BIOSだから
ECSの純正BIOSをUPでデフォに戻したら?
言ってる意味がいまいちわからんなぁ あの書き方じゃE8xxxとかがPC-6400で動作しないとしか見えないんだがw
>>698 ということはE3200だと300×12=3.6GHzが限界か
E3200に向くMBでお勧めって他にないかな?
705 :
698 :2009/11/10(火) 01:50:17 ID:Ce1Q7RYm
PenDC E6300だとFSB400:MEM800が可能
載せ変えたらFSB:MEM比率設定項目の数値が変化(設定項目数は変わらず)
E3200で常用考えたOCなら
[email protected] まで上げれれば大抵の人には十分だけど
限界までOCしてみたい人にはG31M-ES2Lはお勧めできない
俺も安いコンビのE3200とGA-G31M-ES2Lで3.6Gまで行った メモリのクロックを下げないときは3.0Gでも微妙に不安定,3.2Gで起動があやしくなった
>>706 定格動作時にメモリエラー吐いてたりするなら不安定かもしれないけど
メモリはOCしないし3.6GHzで石が回せるだけの電圧かけていれば3.6GHz動作に支障無い
なんで300に拘るのかわからんが、 333にして倍率下げればおk
>載せ変えたらFSB:MEM比率設定項目の数値が変化(設定項目数は変わらず)
そうなのか。報告が上がってないCPUは予測がつかないってことか
>>686 のG31TM-P35 APSってのはOCにどれくらい向いてるM/Bなんだろ?
>>708 GA-G31M-(E)S2Lはメモリスピードが自由に設定できるんじゃなくて
3種類ある中からしか選べない方式
一番遅い設定でも、E3200を乗せた場合「FSBの2.66倍」。
PC6400のメモリを使う場合、800=300×2.66だからFSB300が最速って話
そこでメモリのOCですよ
OCするならもっと向いてるママン沢山あるだろうに・・・
安CPUのOCは安マザーで十分じゃろう
高いから向いてるわけでもないので却下だ
716 :
Socket774 :2009/11/10(火) 20:14:10 ID:9IjDIyrz
>>710 うちのG31M-ES2L Rev.1は1.6、2、2.4の3種類から選べるぞBIOSはF8
だいたいベースクロックの倍(等速)が選択できないはず無いんだがな
ES2Lと違ってS2Lは本当に選択できないのかもしれないが
717 :
706 :2009/11/10(火) 20:30:44 ID:FWwWhNNu
>>716 BIOSのバージョンによって違うのかも
2.66倍しか選べなかったのは購入時の状態なので,
帰ったらBIOSのアップデート試してみる
>>717 別板にE3200載せてしまったんで気軽に試すのがしんどいので
報告期待してる
>>710 FSB333にしたことないの?
してみればわかるよ
G31M-ES2LでもOS起動は4.08GHzまで可能だった(P5Q-E+hyperXだと4.26GHZ) ベンチ完走は4.0GHz迄で、3.86GHzで一ヶ月間支障無く動いている メモリは1セット3,500円で買ったCFD ELIXIRの1GB*2(1066) 秋刀魚や低レイテンシーhyperXだと1200近く迄行く筈だけど、壊したくないので未確認
721 :
706 :2009/11/11(水) 02:16:06 ID:JFlmPiBv
G31M-E2SLのBIOSをVer 6.00にアップして再度メモリの倍率を見たが, 最低が2.66倍から変わらずにこれ以上下げることはできなかった. リテールのファンで3.6Ghz 1.36V で使うと負荷時に65℃〜70℃ぐらい いくので,常用するにはもう少しFSBと電圧を下げようか考え中.
G31M-ES2L Rev.2はOC向きじゃないマザーってことか Rev.1はベースクロック400MHzでも大丈夫なのに
載せてるCPU名を書かないからおかしな事になる。 GA-G31M-ES2Lは、CPUのデフォルトFSBによってメモリの最低倍率が違うんだろ。 CPUのFSBが200のE3200だと最低倍率が2.66倍 CPUのFSBが266のE6300だと最低倍率が?倍 CPUのFSBが333のE8400だと最低倍率が?倍 じゃないのか?
なるほどね E8400の俺は1.6と2と2.4が選択できる 533MHzと667MHzと800MHzになる勘定だね
じゃあBSEL_MODすりゃいいじゃん 最近の人はそういうのやらんの?
マザーのジャンパでBSEL MODできるMSIのマザーとかが楽でいいわ
>723の言う様にGA-G31M-ES2L+E6300の場合は、2.0倍、2.5倍、3.0倍が選択可能 Rev.1.xのFSB1333・PC800と違って、Rev.2.0の場合はFSB1600・PC1066がサポート だからE3200でも4.0GHz(仕様範囲内だと3.86GHz)で走るし、800MHzに拘る必要 は無いのでは?
Rev.1もFSB1600とDDR2-1066サポートだよ、箱にも描いてある FSB800のCPUだと2.66倍と3.33倍と4倍しか選べないのかな? 等倍が選択できないのは厳しいかもね
ちなみにうちはG31M-S2L+E5200だけど2.66、3.33、4しか選べないです
安いCPU+安いマザーの構成にメモリだけ高価であんまり売ってないDDR2-1066買うのもなんかなー
ES2Lだと、てっきり最低倍率が2.66倍で1066メモリ買わないとダメなのかぁ と気分が重かったので、助かったよ。これでE6500〜E8400〜Q9550うpし放題だね。
CrystalCPUID使ってるけど電圧が変わらない・・
オンボだと3.4ぐらいで画面にゴミが浮いたりしたけど グラボ挿したらFSB300の3.6Gで常用出切るようになった これ以上はメモリーがついてこない感じかな〜 ■CPU :E3200 ■購入日、店舗 :PC−ONES ■CPUFAN :ちっちゃいやつ ■熱伝導媒体:銅 ■電源 :SFX?300W ■M/B (価格も):G31T-M ■動作クロック :3.6G ■メモリ :DDR2-667 1G ■ケース :スリムタワー ■温度 :アイドル35度 しばき62度 ■superπ 104万桁:16秒
5〜6000円台のマザーでスカッと4GB回るマザーはないんかね
4GB?
4GHzだったorz
悩んでる間バイトでもしろよ
E3200が300x12ならE3300だと300x13で3.9GHz常用出来るのかな Core系ってどれも常用は4GHz以上無理だよね?
常用してる奴いっぱいいるだろ? 電圧定格でとかならどれもムリ というかマザーの制限なんだから別にFSB333だろうが400だろうが行けるでしょ E3300にこだわる必要もない
FSB333x12=3996でいいならM/B選ばない気がしてならないんだが
FSB400超えるならM/B選ぶけど、E3200とか使うのに選ぶ意味がわからん
>>733 G31T-MってECSのサイトでFSB1333CPU対応になってるのに
FSB300でメモリがついてこないとかあるの?
メモリの倍率設定の項目ないの?
FSB:MEM=5:6とかで動いてれば360MHzで限界かもしれないけどさ
GA-G31M-ES2Lの333x2.66 886で800メモリがアウトと同じく FSB800のCPUだと最小メモリ倍率が2.66で300x2.66 798 667メモリだとオーバーとか?
今時 880ぐらいで動かないメモリあるのかな 2G 1000円のGoldkeyでもずっと動いてるが・・ それともCPUはOCしてもメモリは800以下じゃないと嫌な人? つかFSB333のほうが FSB300や310より敷居が低いと思うが・・・ 家もオンボじゃ300あたりで限界310で落ちるが、333なら普通に動くな
>>738 [email protected] で常用してるよん。
CPU-Z読みで1.34vで安定。
うちのはどうも4.4GHz辺りが壁みたいで盛っても安定しないから諦めた。
温度はアイドル時は35℃で張り付いてるし、シバいても50℃後半(忍者+12cmファン800rpm)だからこれまた楽勝。
まぁ定格電圧でしか常用しないとなると4GHzぐらいになるけど、しょうがないわな。
745 :
743 :2009/11/14(土) 16:56:55 ID:yQnG1f2N
>>744 マザーはGA-P35-DS3R、メモリは銀馬2Gx2(840MHz駆動)。
まぁ上でも言われてるけどE3200にしろE3300にしろOCしてもFSB低いし
伸びしろはほとんどCPUの耐性(当たり外れ)だけで決まると思う。
安いから外れ引いても大して痛くないしな。
>>745 >まぁ上でも言われてるけどE3200にしろE3300にしろOCしてもFSB低いし
FSBごとOCすればいいじゃん
うちのマザーだけか知らんけど、E3200挿したら12倍と6倍しか選べん。 6x700MHzとか絶対無理だろw
E3200定格電圧1.2750Vで3.7GHzでprime95完走 常用出来て当たりだと思っておりました。 定格電圧4GHz常用出来る固体情報ロットなど報告お願いします。
1.45V未満なら定格じゃないの?データシート見てる?
よくわからんけど、E3200(SLGU5)データシート記載の0.85V ? 1.3625Vなら定格扱いで良いの? それならうちは定格上限内で4.2GHz常用余裕でした。
>>748 固体のmax VIDとmin VIDの情報にてmax VIDが定格だと思っております。
みなFSBと倍率書かないのは安い糞マザー使ってるんだろか このスレだと倍率は変えないのが基本みたいだ
うちはGA-P35-DS3Rだが6倍にしか下がらんから変える意味はない。 まぁいちいちFSBを上げる理由もないけど。 せっかく高倍率なのだから低FSBでさくっと楽に4GHz越えで十分だろ。 いちいちカリカリにFSB上げてまで使うCPUでもない。
6倍はマザー関係ないし、オンボでFSB300、310とかで限界とかG3xシリーズで そんなクロックで使う奴が多いからでしょ。 高倍率で低FSBで楽に4Gいくから、金かけずいけるってだけで、 300とかで使うならFSBもうすこしあげて倍率さげたほうが軽い感じになるしいいわ。
高FSBで軽い云々はプラシーボ。 戯言は大概にな。ブラインドで判別出来るならやってみろ。
266x11と400x7だと複数ソフト同時に走らた時は明らかに400が軽いな
現実に333x12と400x10で体感のみでブラインド出来るかって言われたら出来ないと思うわ。 先入観にかなり左右されてる。
うちの定格で280*12がorthos1round完走できる最大値。 マジ外れだわ。3.6GHzで常用しようと思ってたのにそれさえできないとは。 FSB300だと1.365Vで30分いけるかどうか、 FSB333だと1.5Vで30分でエラーでた。それより上の電圧は怖いから試してない。 リテールクーラーだし…。何ボルトまでなら耐えられそう?
それかなりハズレじゃねーか? ここの報告だと悪くても3.6GHz程度なら盛らんでも余裕だったはずだが・・・。 E3200だよな? まぁリテールのクーラーはちょっと貧弱すぎるかもだが。
>>758 何ボルト以上は怖い、というより、負荷時のコア温度が何度以上だと怖い、って
考えの方がいい気がする。
まあ定格と言ったら今のところmaxVIDの1.275〜1.2875Vだろうね で、冷却さえしっかりすれば1.45V以下ならそれほど心配する必要は無いと 高FSBは若干のアドバンテージはあるよ
やっぱりかなり外れか。E3200だよ。 FSB300で1.3625Vでorthosやったら33分でエラーでた。 コア温度71度まで行ってて胴芯リテールだけど 普段900回転台なのに2900まで行ってたw 淀橋なんかで買うんじゃなかったよ。 コスタリカのMaxVID1.2875V。
外れの情報も貴重なのでテンプレ埋めてくれ
そーいえば報告上げてなかった
■CPU :CeleronDualCore E3200
■ロット :Q919A998
■産地 :シラネ
■購入日、店舗 :Ark
■CPUFAN :ZALMAN CNPS9300AT
■熱伝導媒体:安いやつ
■電源 :Antec EA-650
■M/B (価格も):LANPARTY JR P45-T2RS
■BIOS :0819
■動作クロック :4GHz
■FSB :333
■倍率 :12
■Vcore :1.4V
■Vdimm :1.9V
■メモリ :UMAX DDR2-800 2Gx2
■DRAM Frequency :400
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec900
■温度 :60℃くらい
■温度計測方法 :HWMonitor
■superπ 104万桁: 15 秒(4.4GHz)
■CrystalMark2004R3 ALU score:177183(4.2GHz)
■負荷テスト:3DMarkとか2ヶ月以上運用とか
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12170.jpg 何の問題もないぞ
最強すぎるだろセロリンたん
312×12倍が常用できる限界だ(/TДT)/あうぅ・・・・ 上にあった333だと起動すらしねえ
>>763 E7AUM-DS2H
前に4GHz回ってる画像あったからマザーは問題ないはず。
メモリもunlinked選べるから問題ないはず、よって外れと判断。
FSB175まで下げて0.9625Vで使ってる。
FSB100まで下げても0.94375vが限界。
上も下もダメって最悪すぎる。
768 :
748 :2009/11/15(日) 14:57:29 ID:Lu2YQoW5
>>742 最近のメモリは割と耐性ないよ。おれの銀馬800定格のやつ850も廻せば不安定になる糞メモリだった。
買ってきたE6300、400x10倍1.46025VでもPrime95途中でエラー吐く
1.375VでOSは起動可でCINEBENCHは完走するんだけどな・・・
>>460 >>469 がうらやましい
EP45-UD3RでVcore電圧AUTOで1.425V自動で盛られているんだけど、
今この状態でPrime95ストレステスト中
ダメなら
>>461 のように381x10.5倍で試してみる
771 :
770 :2009/11/16(月) 09:17:39 ID:05SoaLZw
電圧間違えた、訂正… ○1.40625V ×1.46025V
gigaマザー電圧下がるからなー ASUSとかのほうがいいかもしれんね
>>769 よく回るメモリは選別されて1066動作品として売られるから
800で売ってるメモリはビックリするくらいOCが通らないのな
775 :
770 :2009/11/16(月) 14:22:41 ID:RBugYWnm
>>772 ー773
電圧落ちってギガマザ−の特性なのか…
通りで若干低い値が表示されてるわけだ
LLCは有効にしてます
最初に書いておけば良かったんだけど、
出先なので帰ったら環境詳しく晒します;
776 :
770 :2009/11/16(月) 21:06:48 ID:WB5NY4XA
帰宅したので環境さらしておきます。 後出しで連続カキコ申し訳ない; 1.425Vで10時間ほどPrime95エラー無しで耐えてたけど、 381x10.5倍にしたところでもう少し電圧下げて回せますかね? ■CPU :E6300 ■ロット :3920B182 ■産地 :Costa Rica ■購入日、店舗 :先週末 T-ZONE店頭 ■CPUFAN :ANDY SAMURAI MASTER ■熱伝導媒体:GELID GC-Extreme ■電源 :ANTEC EA380 ■M/B :GA-EP45-UD3R ■BIOS :F11 ■動作クロック :4GHz ■FSB :400 ■倍率 :10 ■Vcore :1.425 ■Vdimm :1.8 ■メモリ :Transcend TX800QLU-4GK ■DRAM Frequency :400 ■DRAM Timing :4-4-4-12 ■ケース :Cooler Master CM 690 ■温度 :負荷時65〜69℃(室温25℃) ■温度計測方法 :DS3RMON読み ■負荷テスト:Prime95 10時間位
e6300が、400*10で起動しないから売り払って e5300VT買ってきて333*12で4G余裕で動いた。
E3200を倍率下げてFSB上げて使おうと思ったら、 うちのマザーが370ぐらいでもうPOSTすらしやしねぇのが発覚・・・。 おとなしく333x12で我慢しとこう・・・。
12倍ってのが、EIST効くと普段使いで6倍だから なんつーか、倍になるってどうしようもなく気持ちがいい。 普段2Gで頑張ると4Gってあたりがね。
界王拳2倍ですねわかります
>>765 Q919Aロットの産地はマレーシアだす
うちのセロリンたんもG31M-ES2L+E3200、4GHz-1.34V-52℃(Prime95)化け物だよね
>>776 TX800QLUって4.0GHzでも4-4-4-12で回るんだ。OCじゃ無いとは言えちょっと驚き
あと気になったのは負荷時の温度が69℃
E6300のOC耐性は、上にも報告のあるマレーシア産のQ911Aが高そう
俺のも4.2GHz(400*10.5)-1.375VでOSが起動し、1.41VでPrime95-2h完走(兜で58℃)
パイ焼419万桁1分08秒はi7-940@定格並み
782 :
770 :2009/11/17(火) 21:58:51 ID:eQeDmXsn
>>777 いいなー、買い換えたくなる…
>>781 4.0Ghzではmemtestしてないんですけど、
定格電圧(maxVID1.2875)では3.71GHzが常用可能な上限で、
4-4-4-12でmemtest22週エラー無しでした。
クーラーファンも2400rpmのものに換装したんだけどやっぱり高いよね・・・
てか400x10.5その電圧で回せるのは羨ましい
>>781 4Gで回してるってことは速いメモリ使ってるか、メモリも相当OCされてるってこと?
>>786 8GBにしたいなと思ってた最中メモリ価格爆上げで、
同メモリを買い損ねてしまったので、
尼でA-DATAの1.9VのCL4(1.8Vでも回るらしい)到着待ちです。
こいつも同じように回せればと思いつつ・・・
てかSS拝見しましたがすげーw
1.41Vで4.2GHz、その温度なら申し分ないですね。
うちも400x10.5倍・電圧AUTOで試してみましたが、
1.4375Vで起動後手始めにCINEBENCHで中負荷かけたら青画面で即死;
E3200 メモリーを一本足してデュアルチャンネルになったら 3.6すらまわらなくなった3.5なら問題ないけど奇数ってなんか落ち着かないな〜
うちのマザー(GA-P35-DS3R)200MHzのCPU使うとろくにFSBが上がんない・・・メモコン云々のせいなのかな〜。 E6750挿すと450MHzぐらいまでは余裕なんだけどE3200にすると370MHz程度でもうPOSTすらしなくなる・・・。 これ多分BSELで266か333にすると壁突破出来るんだろうけどこのマザーBSEL MODも効きやしねぇ・・・。 うちのE3200自体は1.375v(CPU-Z読み1.34v)で4.2GHz常用可なそこそこの当たりっぽいんで もっと盛って限界見てみたいんだけどな〜。
>>789 E3200 4.2GHz Z読み1.34Vにてprime95通ってるSS見たいものだ。
ついでにロットの情報も頼む。
まるでSB370以上回る石のような書き方だな 使用者かパーツがハズレでなければFSB200の石使っても370以上回る板なんだがな
>>789 俺はGA-EP35-DS3R + E6300だけど、やっぱりBSEL MOD効かなかった
限界見て見たければ、OCメモリ買ってみたら
>>789 うちのDS3R(rev2.1)でも似たような感じかも。
こないだ買ったE3200の倍率下げてFSBどこまで稼げるかやったら6x375辺りでBIOSすら上がらん。
手持ちのE7200だと6x400とかで普通に上がるしPrime等普通に安定してる。
つーかマザー側のせいなのかCPUの耐性なのか知らんけど。
一度BSELMODもやってみようかなと思ってたけど駄目なのか。
>>789 >>793 マザーは明らかに関係ないじゃん
FSB370以上で回る報告なんてほとんど無いよ
今ソフからE3200届いたけど、コスタリカだった
んだね 俺も今のところFSB370以上回るってレポは見た記憶が無い
797 :
Socket774 :2009/11/19(木) 17:48:27 ID:HSaBVsFZ
>>794 上でちょっと書いたけど
それクソハズレじゃなかったらオレ涙目
E3200で組んで暇な人はもし良かったら低倍率でメモリ比率も低く設定して FSBだけどんだけ伸びるかやってみておくんなまし。 マザボに関わらず370辺りで壁があんならそういう事なんだろうし。
俺んとここのE3300も350↑超えるとBIOSすら拝めない。 E5300もそう。 前使ってたC2DのE6400は余裕でFSB450とかいってたんだがな。
手持ちのE5300やC2DのE4300もFSB370くらいに壁があったよ。 同じくC2QのQ6600は450くらい。 E8400でFSB500以上まで確認出来てる環境にて。
コスタリカ産E3200の報告ヨロ
>>789 P35-DS3 Rev2.0+E1200を200→380で1年半ほど使ってるけど負荷掛けようが特に問題はないよ
元が1.6GHzだからたったの3.06GHzだけどな
マザーじゃなくてFSBあげれる石かどうか、って結論でいいと思う
結論を出せるほどの根拠はない
L2が半分になるとはいえCore 2 Duo E4300(OC-2.4GHz)からE3200(OC-3.5GHz)に載せ替えたら幸せになれますか?
なれる
>>804 定格電圧で3.4GHzしか回らないE6750(L2 4MB)からE3200に差し替えたけど、
定格電圧で4GHzで回したE3200の方がほとんどのベンチで3.4GHzのE6750を大きく上回ったよ。
Super piとかL2容量が極端に影響する極々一部のベンチを除いては、結構大差がついてる。
実アプリのゲームタイトルでもfps上がったし、体感でも明らかに4GHzなE3200の方がサクサクで速い。
そしてなおかつワットチェッカー読みで消費電力まで下がったw
今や65nmのCPUってゴミだな、とつくづく痛感した。
E6750が1万で売れたので差益が出る有様だし。E3200ってほんと価格破壊過ぎる。
E6750とかそれ以前のC2D積んでるマシンはOCを厭わないのであればE3200にリプレースしない理由が全く見当たらない。
>>806 定格電圧で4GHzで回したE3200..とか言っておいて自動で1.4V盛乙
>>805-
>>806 サンクス!
明日朝一でPCデポでIYHしてくる!
>>807 うちのE4300なんて1.5v盛って2.4GHzだぞ
マザーが対応してればいいけどね。 E5300でも面白いと思う。
E5300はR0だろ? ここの報告にもある通りろくに回らんよ。 OC目当てなら金を捨てるようなもの。
>>811 お前は俺の4Gで動いてるE5300様に土下座してあやまっとけw
一応あれだ。 333*13でも動いたんだが、モリモリしてあちちだからやめた。 水冷使いなら常用できんじゃね?
>>810 P5KPL/EPUだから行けるハズ!
E5300とじゃ差額2000円の価値があるかは微妙な気がする
>>811 以前のR0はそうだったけど最近のR0は結構回るんじゃないの?
E3200だって相当回るし。
まあ正直OCして使うつもりならE3200で良いと思うけど・・。
各所のレビュー見ててもE5xxxの方が耐性が高いとは思えん。
L2+1MBも実質π焼きの役に立つぐらいのもんだしw
π焼きしても数秒しかかわらんわw
まあOCして使うつもりならE3200で良いと自分も思う。 ただ最近のE3200のロットの情報無いしコスタリカ産とかの耐性どうなのか気になる。
お前らがE3200調子いいとかほざきまくるから、店に買いにいったんだけど、売ってねーし。 で、なぜか店員にE3300薦められて買っちゃったし。 とりあえず糞安いG31マザーで300*12.5で動かしてるけどさ。
>>818 のは
P5寺に乗っけたら333*12.5で動いたんだけど、結局地デジPC用になった。
ケロリンいいなほんと。
Q920買いたくない
今日Core 2 Duo 2.5GHzのiMacのwindowsXPモードを触ったんだが あまりにもキビキビで驚いた 何であんなに速いんだ?E5200の3.5GHzなんか話にならん速さだった
要らない物を入れてなかったんだろう
要る物も入れてなかったんじゃないのか
まさにプラシーボの典型だなw
1.375V,4GHzでORTHOS通ったんだけど外れではない?
自宅のマシンもフォーマットして入れなおせば速くなるんじゃないの。 もちろん素のままで使用。
>>821 が使ってるPCはDDR2で
マカ仕様はDDR3の違いかね?
ヒントは書き捨て、プラシーボ、以上。
なぞでもなんでもないのになにこれw
プラシーボ乙
スパシーバ乙
Иван Петрович Павлов効果おつ。
コスタリカ産はどうだ?後で売られるやつ程廻らないって聞くからもしかして廻らなくなってる?
上では廻らなくてハズレだと思ったが低電圧には強かった みたいな救済処置的な物があるかも知れんよ コスタリカ方式、なんつって
>>835 これまで同様当たり外れがあるだけじゃ?
うちのコスタリカ産は1.35v前後で4GHz安定。
>>836 逆に低電圧は普通の個体はどこまで下がるんだ?
一応0.94375Vまでは大丈夫だったが再起動時が怪しい。
FSBは100までおk。
一番バランスのいい0.9625VのFSB175で使ってる。
>>837 すまんがロットや日付 電圧はBIOSなのかZ読みなのか
定格VIDや負荷テスト何やったとかの報告ほしい。
出来ればSS付で。
840 :
837 :2009/11/24(火) 18:45:53 ID:Fr6utvDP
>>840 ありがとうございます。拝見いたしました。
Max VID 1.2850V固体にて3.84GHz常用可能。
BIOS 1.4V+αにて4.08常用可能という理解でよろしいでしょうか。
うん、よろしいよ。 よいよい。 口調変わりすぎだけどな。
うちのE3200コスタンは1.425盛らないと4G常用できんかった 1.4Vだとエラー吐いて固定電圧だとOS起動しない やっぱ当たり外れでコスタンも回るようです
844 :
Socket774 :2009/11/25(水) 04:33:24 ID:ZDG4pY0Z
│↑ └┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪ ┌┐ │↓
│| ↑ │└─┘ │おらっしゃあぁぁ!!! │∩∧ ∧ │ヽ( ゚Д゚) │ \⊂\ │ O-、 )〜 │ ∪ │
/^l ,―-y'"'~"゙´ | モサモサ シテナイ ネ ヽ ´ ∀ ` ゙': Celeron 420 ミ ., ;;' ゙, u"' u'ミ ミ ;' ハ,_,ハ シテナイー ;"'; 彡 ,:' ´∀`'; ∧∧__ノ " ゙U~"゙''´~U" ;: u ,u ;' (゚Д゚,,)__ ヽ E3200 E1200 ゙u'"゙'u' (/ U U ヽ)
【猛者モサ中】 なんかモサモサにされたわけだが E6300 毛が生え替わったみたいだな ハ,_,ハ ハ,_,ハ E5300 ハ ,:'´・ω・'; ';・ω・`';, ハ,_,ハ ,:' ´・ω'; U;: ミ つと ミ';ω・` ';, 冷えてきたからってウザイだろこれ… :: U :' ´・'; ';・` ';, と ミ E3300 u"゙'u :: ミ ミ ミ u''゙"u `u''''u'. `u'゙"u' E5200 E3200 もっと離れろよ 俺とかどこまでが自分の モサ苦しい 体かすらわからないのだが…
ハ,._ハ /ヽ ,;'´∀`'ミ ヨジヨジ / '゙''"''' -、,o, ";o Celeron 420 ミ ´ ∀ ` \u ミ ,: ミ ミ ミ,.,) (,.,.,: ; ミ ;: ミ (" ,,; ( ,:;' CeleronA "''"゙'''~"^~'''`"
ハ,_,ハγ⌒'ヽ ≡,, ´∀i ミ(二i ≡ っ、,,_| |ノ わ゛れ゛わ゛れ゛は 〜ミ__ξ_ξ r-.! !-、 モ゛ツ゛サ゛り゛ざん゛た゛ ー゛゛゛ `'----'
∧_∧ . モサモサ____ (・∀・ ;) OCしたのにPCがやけにもっさりしてるぞ。 / / /|⊂ ) | ̄ ̄ ̄ ̄| .| | | | |. intel |/ (_(__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ パカッ (・∀・ ;) 一体何だろう? /|__⊂/|⊂ ) |/,,;;ハ;_;ハ |/| ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄| |(__) |. intel |/  ̄ ̄ ̄ ̄
. モサモサー ∧_∧ (・∀・ ) …。 /\_.,ハ,_,ハ._(__/ ) \/,;' ´∀`',/| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| |(__) |. intel |/  ̄ ̄ ̄ ̄ スリスリ ∧_∧.ハ,_,ハ ( *-∀ミ´∀`', かわいい。 ( つ, u u,ッ ) ) )"''''"゙ (__)_)
l^ヽ'"'"~/^i、..、 ..、、 ヾ ∧__∧``;: ミ ´ ∀ ` (´・ω・)..:;:; オマエ 食べ杉、育ち杉だお・・・ ッ _ (つ|⌒|⌒|..;ミ (´彡,. (,,_, ヽ(~^),(^~).ノ "'"'゙''""''''゙""´
和んだ
残念ですがWolfdaleです
857 :
Socket774 :2009/11/26(木) 07:29:50 ID:IUV5AZw9
test
余ったパーツで組んでみました。
ソフで買ったらコスタリカでしたw
■CPU :E3200
■ロット :3917C221
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :ソフマップ
■CPUFAN :刀V
■熱伝導媒体:Arctic Silver 5
■電源 :MUS-500(450TW-TF) ※ マウスコンピュータ付属
■M/B (価格も):MSI P45 Neo-F
■BIOS :1.B
■動作クロック :3600MHz
■FSB :300
■倍率 :12
■Vcore :1.26(BIOS設定)/1.25〜1.27(CPU-Z読み)
■Vdimm :1.9
■メモリ :バルクDDR2-800 1GB×4
■DRAM Frequency :375(4:5)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :マウスコンピュータケース
■温度 :Core#0=42℃/Core#1=38℃ ほぼ固定
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:OCCT
3.6GHzで満足だからこれ以上は回してません。
まだ回るかもしれないしmaxVIDが1.275だったから電圧盛ればまだ回せると思う。
どっかでも報告有ったと思いますが何故かコアの温度が動かない。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12379.jpg
マウスコンピュータ付属のマザボってOCできるんやね
良く見ると違った・・・ orz
P45 NEO-Fは意外とよく回る 個体差あるけどFSB500近くまで行くよね
■CPU :E3200
■ロット :3917C221(PackDate 09/29/09)
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :ソフ通販11月
■CPUFAN :付属
■熱伝導媒体:シルバーグリス
■電源 :EA-650
■M/B (価格も):GIGA GA-P43-ES3G(\9500)
■BIOS :F11
■動作クロック :4000MHz
■FSB :333
■倍率 :12
■Vcore :1.4850V(BIOS設定)/1.440-1.420(CPU-Z読み)
■Vdimm :1.8
■メモリ :kingmaxDDR2-800 1GB×2
■DRAM Frequency :333
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :super18
■温度 :Core#0=74℃/Core#1=74℃
■温度計測方法 :CoreTemp
■負荷テスト:orthos(1分51秒)
@370*6でBIOS起動不可
A360*6でorthos10分まで検証済
Bなので、333*12で回してみました
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12385.png いろいろ問題はある構成だと思うけど、いまひとつな結果でした
うちのもそうだけどやっぱ370付近で壁があるみたいだな まぁこの値段で333x12=4GHzで動きゃ十分すぎるから良いのだが
Vdimmって1.8とか1.9があるけど、電圧あげるほうがいいの? 333*12の4GHzの場合とか
Vdimmは読んで字のごとくDIMMの電圧だから、CPUのOCとは本来別。 メモリの設定によって必要なら盛る。
自分のマザー 戯画の奴なんだけど、他は同じ設定でメモリー電圧のみ変更時 電圧自動でメモリー1.95V掛かるが normal 1.86Vの時の方がOC出来る。謎。
>>863 だが安い鉄板のG31M-ES2Lでメモリクロック落とせない問題があるから痛い
BIOSうpまだー
>>867 つ「BIOSに入ったときにCtrl+[F1]」
>>868 それは細かいタイミングを調節できるやつでしょ?関係なくね?
このスレの
>>698 〜を見てくれ
>>867 氏の言う様に、G31M-ES2Lはある程度FSBを上げるとメモリクロックも連動して
上がってしまって、E3200の場合、CPU:メモリ比1:1で使える最大値がFSB300。
4GHz-FSB333だとメモリをOCするか1段上のメモリを使うかだけど、とても中途半端
なクロックしか選べないんだよね。メモリ電圧2.2Vも固定出来ないので、高電圧タイ
プも怖くて使えないし…。FSB300から少しづつOCしていくしかないよね。
E3200とG31M-ES2Lのコスパいいんだけどそれが問題だよね。 他にお奨めの格安マザーがあれば漏れも知りたい。 前に安価なメモリをOCしてみるスレみたいなのがあったのに落ちちゃったのかなぁ OC耐性のある安いメモリを見つけられたらG31M-ES2Lでいけそうだけどな。
メモリ買い換えるよりママン買い換えるほうが安いぜ 今年はじめにソフで買った2G1000円の金鍵も980超えたあたりで落ちるな 2vぐらいかければ、900ぐらいではたいていのメモリで動くと思うけど 皆CPUはOCしてもメモリはOCしたくないの?
G31M-ES2L持ってないから分からないけど BSEL ModしてFSB266のCPUにでも見せかければ FSB333でFSB:メモリ比を1:1にできないのか? できれば安全に?もっと上が狙えそうな気がするけど
>>875 定格FSB266に見せかけできればFSB266、333、400でメモリ比率1:1にできる可能性は非常に高い
E3200とPenDC E6300載せた経験からなので絶対とはいえないが
E3200@300*12 3.6GHzでも十分コスパ高いから弄らなくても良い気はするけど
■CPU :E3200 ■ロット :3917C168(PackDate 09/29/09) ■産地 :コスタリカ ■購入日、店舗 :12/04、ドスパラ町田店 ■CPUFAN :付属 ■熱伝導媒体:付属 ■電源 :鎌力弐 550W ■M/B (価格も):GIGA GA-P35-DS6 ■動作クロック :4000MHz ■FSB :333 ■倍率 :12 ■Vcore :1.472 (CPU-Z読み) ■Vdimm :1.8 ■メモリ :crsair DDR2-800 2GB×2 ■DRAM Frequency :333 ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■ケース :super18 ■温度 :アイドル/負荷 48/118 [℃] ■温度計測方法:HWMonitor ■負荷テスト:orthos 9時間 はずれでも電圧盛れば廻るから気にしない、温度高くても壊れたらまた買えば良いので気にしない
そもそもBSEL MODが効かないマザーもあるし
■CPU :E3200 ■ロット :Q920A365(PackDate 08/10/09) ■産地 :マレーシア ■購入日、店舗 :11/22、ソフマップ町田店 ■CPUFAN :付属 ■熱伝導媒体:付属 ■電源 :鎌力弐 550W ■M/B (価格も):GIGA GA-P35-DS6 ■動作クロック :3800MHz ■FSB :318 ■倍率 :12 ■Vcore :1.4V ■Vdimm :1.8 ■メモリ :crsair DDR2-800 2GB×2 ■DRAM Frequency :333 ■DRAM Timing :5-5-5-18 ■ケース : ■温度 :アイドル/負荷 48/105 [℃] ■温度計測方法:HWMonitor ■負荷テスト:orthos 9時間 引き弱でなかなか当たりを引けないや・・・
そろそろPentium Quad-Coreが来てほしい
LGA775では出ないだろうな
AthlonUx4が馬鹿売れすればCeleron Quad投入になってウマーだったんだが
当て馬にならなかったなーx4・・・ すこし期待したんだが・・・
ねぇねぇ、FSB400で回る
>>886 書き込み途中で送信なった。
E1200だとFSB400で余裕なんだけど、
E3200だとFSB366↑いけない俺のママンP5B寺って何が原因なんすかね?
BIOSか何かで制限されちゃう?
良くある事だ気にするな
>>888 いや、あれだ。そう言われると余計気になって夜も寝られません。
ASUS P5QPL-AM てマザボとE3200の相性どうでしょうか? 使ってる人いたら教えてください。 OC目的で買おうと思ってるんだけどGA-G31M-ES2L しか使ったことなくて。 GA-G31M-ES2L だとメモリの細かい設定ができなくて4Gオーバーとか狙えないみたいなんです。 その他、5-6K円程度のお奨めマザボあったら教えてください。
>>893 それ、電圧設定がないんだよね。
E3300はFSB333にすると、倍率さげないとむりだった
>>893-894 ありがとうございます。 MSIのマザーのスイッチ付きが良さそうですね。
あとは電圧設定ができない事がクリアされたマザーがあれば解決か・・・
そうなってくると値段も上がってしまうんでしょうか。
894だけど FSB333x10かFSB266*12.5で運用してる レスポンス重視のときはFSB333で、省電力のときはFSB200の定格でとかいいよこれ。 別のマザーでは4G超えるE3300なんだけど、マザーがアレ。
>>896 俺もそれと迷ったんだけど
素朴な疑問
>>レスポンス重視のときはFSB333で、省電力のときはFSB200の定格でとかいいよこれ。
なんか簡単な仕組みがあるの?
そんなんどのマザーでもできるような・・安物だったAsrockでもBIOS設定3つ
保存できてロードすれば簡単に設定変更できるけど
BIOSでもできるけど、DIPスイッチ外して、ケース外からできるよーにしてみた。 まぁ確かに無駄なんだけどw
そっかーそれとAsrockのHDMI付と迷ったからちょっと気になって聞いてみた 結局俺はAsrockにしたけどね 俺のもP45だと4G近くいくけど、これだと3.3Gぐらいがまぁいいとこかな 元から廉価帯マザーはこんなものなのかね
>>849 あのマザーはコア電圧いじれなかったのか、知らなかったです
デフォ電圧で通らないOCは常用しない俺にはちょうどいいマザーだったな
そう言いながらメモリ電圧は0.2Vくらい盛って使っちゃうけど俺のG31M-ES2L
901 :
900 :2009/12/11(金) 08:45:31 ID:0Ds8/DBB
>>894 だったw
モサモサにレスしてどうすんだ俺
モサモサ和むわ〜
FSBとメモリクロックを非同期で設定できればMSIのマザボにあるようなスイッチが無くても良い事に気がつきました。 電圧も調整できFSBとメモリクロックを非同期で設定できる安いマザボの情報あればよろしくお願い致します。
安いマザーだけでなんとかしようとせず、 高いマザーで一回試してみてからやるといいよw
高いのって15万くらいのやつ?
OC用マザーって言われてるようなものだろ UD5以上とかdeluxe以上とかDFIとか その辺のランクだと倍率設定が結構幅広くできるし電圧も安定してる
>>903 お前は何も分かってない
このスレをFSB300で検索したほうがいい
?
>>900 メモリは0.2vぐらい電圧あげて2.0v
消費電力あまりかわらないみたいよ、せいぜい2Wとからしい。
CPUの電圧あげるのと違って、そう発熱も消費電力も増えないみたい。
1066メモリとかで+0.4v0.5vして2.2v2.3vにしたらまた違うんだろうけど。
>>903 INTELのチップセット使ってる限り無理>非同期
出来るのはNVIDIAチップセットの、しかも高いママンじゃないと無理だったはず。
具体的な機種をパッと上げられないほど種類が少ないw
911 :
Socket774 :2009/12/12(土) 17:46:14 ID:ojRr0LJn
!
戯画のDDR3のG31のマザーはどんな感じ?DDR2はもう変えない貧乏
Intelのチップセットは1:1とか4:3とかFSB:メモリは一定の比率でしか決められない 一方、nForce系はUnlink modeとかUnlinkedと呼ぶ完全非同期モードがあって メモリによる足枷を受ける可能性が低い だが、マザーが少なくユーザーも少ないからノウハウが少ないし nForceは伝統的に発熱がすごいのでチップセットの熱対策に苦労する
>>909 DDR2-667メモリを800動作させるのに定格だとコケたんで0.1V盛り
ついでに5-6-6-18だったタイミングを5-5-5-15に詰めるのでさらに0.1V盛り
今のところ安定してるんでこれで様子見してます
>>910 >>914 ありがとうございます。
貧乏で予算が無いのでGA-G31M-ES2Lでやってみようと思います。
DDR2-800で900くらい廻る安いメモリを探してみます。
FSBとメモリが同期される事と 回るメモリが必要な事は関連ないんじゃ?
G31 オンボ 地デジチューナー付けたらD-Subの為低画質モードでござるの巻
>>918 E3200とGA-G31M-ES2Lの組み合わせだとメモリの一番遅い設定でもFSBの2.66倍なんです。
普通のDDR2-800メモリではFSB300*2.66で800近辺に達してしまうのでCPUのOCは300*12で3.6G付近までしか狙えません。
OCメモリを使えばいいのですがお金が無いので安価だけど良く廻るメモリを探しています。
>>920 この情報まだ役に立ちそうだから次スレのテンプレに入れてもいいな
G31M-(E)S2Lは鉄板だわ。
だがE3200自体は4G狙える石なのに、次の鉄板が見つかるまでもったいないよな
GA-G31M-ES2は悪くはないが鉄板というには、微妙 入手性も考えるとおすすめできない板
>>922 そういうことを言う時は代替案を出しながら。な、坊主
一人で鉄板と思い込んでりゃ世話ないね。
おい、仲良くしろ貧乏人ども
寝たいので、早くクリアするか死ぬか死ぬか死ぬかしてくださいお
PenDC E6xxxならGA-G31M-ES2LでFSB400:メモリ400にできる FSB266石には比較的お勧めな板
>>927 ってことは¥6980のE6300で400 * 10.5 = 4 200MHzは狙えるってことね?
実際どのくらい廻ってるんだろ
ソフマップでE6300が5980円で売ってたけど 4Gオーバーで回る石はそんなに多くないんじゃないかな E8xxx台なら余裕なんだけど
俺のE6300はGA-G31M-ES2LでなにやってもFSB366以上狙えない なにがいけないんだっ
>>930 ここのスレだと軽いOCがメインだと思うから趣旨にずれるかもしれないが
電源は出力に余裕のあるものを使う。
マザー(オンボVGA)のFSBの上限を切り分ける為にPCI-EのVGAを用意する。
CPU倍率を下げてFSBをあげるなどしてメモリの上限をはっきりさせる。
電源は負荷時に電圧がぶれないかどうかOCCTとかで確認するのがいいと思うよ。
OCCTとかで壊れる電源なら元々そんなにいいものじゃなかったと思って買うのもいいかと。
932 :
Socket774 :2009/12/13(日) 09:52:22 ID:tdGIYDBj
>>G31+PenDCとceleだと大体それぐらいで頭打ちじゃ E5200とE3200とG31ママン 3つあったけど、どれも盛らないと350あたりで 常用限界がちかいっぽい 370回るとか、チッフセット盛ればすこし回るけどあんましいみないぽいから詰めなかった 倍率高いからFSBそうあげなくても4Gいくしね
>>920 >>909 にあるようにメモリの電圧盛ってみれば333x2.66倍くらいは通るかもな
DDR2-800メモリを400x2.66倍DDR2-1066動作はさすがに無理かもしれないが
E5200で負荷時コア温度74〜5度ってヤバイ?
負荷時、80度超えてますがナニカなのかな
937 :
Socket774 :2009/12/14(月) 09:08:26 ID:eA5qhyXQ
>>935 E3200@3.6GでもStress Prime 2004でそのぐらい逝く
この季節に70℃超だと夏越せないんじゃないのか
正直70℃越えは余り宜しくないと思う。 2000円くらいので良いからクーラー交換したい。
倍率変更できないマザボなので 周波数だけ上げていくとなるとどのくらいなら無難に使えますか? メモリはサムスンの1G×2です周波数800 グラフィックはオンボードですG45
941 :
E6500 :2009/12/16(水) 00:09:53 ID:SeQ8wrT9
E6500で質問です 倍率変更できないマザボなので 周波数だけ上げていくとなるとどのくらいなら無難に使えますか? メモリはサムスンの1G×2です周波数800 グラフィックはオンボードですG45
333x11倍で使うのが無難
943 :
E6500 :2009/12/16(水) 00:14:52 ID:SeQ8wrT9
>>942 やっと答えがモラエマシタアリガトウゴザイマッスウ
CPU倍率変更できないマザーボードだとメモリクロック比率も変えられない恐れがある それだとOCメモリ使わないとOCできないかも マザーボードの型番わからないから何ともいえないけど
G45で倍率変更できないってメーカー製PCに使われてるOEM板みたいな設定項目だな 参考までにそんな困り物は板名晒してくれませんか
DG45FC
E3200 + GA-G31M-ES2L + ノーブラDDR2-800メモリ + GF7600GSで300*12=3.6GHz常用中 FSB300にして、メモリ設定はワンランクだけ落としてx3.33で1000MHz動作 電圧関係はすべてAUTO、PCIクロックさえもAUTO(適当な性格なのもので...) で、ギガマザーのおまけCDについてきたEES(EasyEnergySaver)インスコしてEESをONすると CPU電圧下がりまくりでアイドル状態で最低1.072V長時間の高負荷時でも定格電圧を越えない これでまったく問題なく動いてるのだが (ちなみに負荷テストorthos、prime95 それぞれ約半日かけてもノーエラー) そこで質問、 PCIのクロックってAUTO設定ならベースクロックのOC比に応じて高くなると思ってるんだけど この場合OC比150%だからこ、PCIクロック150になるはずだが 実際そんな高クロックってちょっとありえないですよね で、PCIクロックが実際いくらになってるか調べる方法ってないでしょうか ちなみにevertestだのcpu-zではその項目はありません
■CPU : E6500 ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : リテール ■熱伝導媒体: ■電源 : シグマテック500W ■M/B (価格も): GA-G31M-ES2L \5500 ■BIOS : FC ■動作クロック : 3.41GHz ■FSB : 310 ■倍率 : 11 ■Vcore : 1.232 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : U-MAX PC2-6400 2GB*2 ■DRAM Frequency : 387.5 ■DRAM Timing : 5-5-5-18 ■ケース : CM690 ■温度 : アイドル:40℃ Prime95中:52℃ ■温度計測方法 : SpeedFan CoreTemp ■負荷テスト: Prime95 電圧オートの方がいいかなあ。定格でいくか悩む・・・。 リテールファンだからFSB300に下げようか考え中
>>947 よくわかんないけど、CD付属のEasyTune?
CD付属の CD付属の CD付属の
>>948 FSB333or400(要するにメモリ400まで上げ)にして倍率いじったほうが誤差程度快適
というか690に積んでるなら刀3やANDY辺り買って400x9〜10にしたほうがコスパ高いPCに仕上がるよ
GA-G31M-ES2Lのメモリ倍率については、このスレの
>>723 辺りに書いてある。
以下まとめ
CPUのデフォルトFSBが200のメモリ倍率 2.66 3.33 4.0
CPUのデフォルトFSBが266のメモリ倍率 2.00 2.50 3.0
CPUのデフォルトFSBが333のメモリ倍率 1.60 2.00 2.4
>>947 そのノーブラメモリよく廻るなぁ どこで買ったやつっすか?
よかったら教えてください。
>>954 一年以上前だけど
今は無き大阪日本橋のツクモで買ったもの
A-DATAのメモリ、1GB=880円だった
DDR2-800って1066はぜったい届かないけど、だいたい1000前後回るものなんじゃないでしょうか
定格電圧で1000まで行けるメモリならちょっと盛るだけで1066行けそうだね
それがPSCチップは盛っても大して変わらんという特性があるんだよね。 Micronみたいに盛り前提のとは反対。
■CPU : E6500 ■ロット : ■産地 : ■購入日、店舗 : ■CPUFAN : リテール ■熱伝導媒体: ■電源 : シグマテック500W ■M/B (価格も): GA-G31M-ES2L \5500 ■BIOS : FC ■動作クロック : 3.3GHz ■FSB : 300 ■倍率 : 11 ■Vcore : 1.232 ■Vdimm : 定格 ■メモリ : U-MAX PC2-6400 2GB*2 ■DRAM Frequency : 300 ■DRAM Timing : 5-4-4-14 ■ケース : CM690 ■温度 : アイドル:40℃ Prime95中:55℃ ■温度計測方法 : SpeedFan CoreTemp ■負荷テスト: Prime95 昨日の設定FSB310・倍率11・DRAM Frequency : 387.5(2.0)のまま今日の昼間にPC立ち上げてみたら、立ち上がる前に切れて再度電源が入りました。 BIOSを確認するとデフォルト設定(FSBだけ310のまま、倍率が下がって2.93GHz、電圧はオートに、他もデフォルト)に戻っていました。 不安定なのかもしれないと思い上記の設定に変更しました。 一応やっておこうと思い、FSB333に上げて倍率11のまま(メモリ1:1の300)Prime95回したら数秒で再起動・・・。 温度の方は夜間と違い、気温の高い(室温20℃)昼間にFSB300 倍率11で回したら、55℃まで上がりました。 とりあえずリテールファンだしFSB300・倍率11・定格電圧(オート設定解除)・メモリ1:1でいきたいと思います。 思っていたよりE6500て耐性低いのか、ハズレを引いたのか・・・
×→昨日の設定FSB310・倍率11・DRAM Frequency : 387.5(2.0) ○→昨日の設定FSB310・倍率11・DRAM Frequency : 387.5(2.5)
>>958 ベースクロック333MHzいけるなら333のまま倍率下げて使ったほうがいいかも
961 :
958 :2009/12/17(木) 21:14:00 ID:9Q+whhdA
>>960 FSBを上げると消費電力がかなり上がりますが、倍率を下げて同じようなクロックで使うほうが良いのでしょうか?
メモリのクロックは上がるようですが・・・。
FSB333 倍率10で3.33GHz メモリ2.0で667MHz 電圧定格
この方が性能的にもアップしてPCにも優しいでしょうか?
962 :
958 :2009/12/18(金) 00:16:10 ID:vHYdwGsb
追記 DRAM Frequency を4:5(752MHz)にすると、PC起動時に再度起動し直してしまいBIOS設定がデフォルトにもどってしまう。 どうやら1:1(600MHz)でないと安定しないみたいです。
>>947 >PCIクロックが実際いくらになってるか
BIOSで確認できない機種だとどうにもならんかった気がする。
あとPCIクロックってFSB1に対して0.5ずつ上がって、66MHzごとに100MHzに戻るよ。
FSB200のCPUだったらFSB220でPCI110、FSB240でPCI120、FSB260でPCI130、FSB265でPCI132。
それでFSB266で一周回って一度100MHzになる。
>>963 やっぱり確認する方法はないようですか
FSBベースクロック+66MHzごとにPCIクロックが100に戻るというのは
知りませんでした。なかなか興味深い話ですね
PCIクロックが100? 何と間違えてるんだろう
PCIEクロックとPCIクロックを間違えてそうだな
PCIEとPCIを間違えてるな。 IntelはICH7?でPCIのChipsetでのサポートをやめたんじゃなかったか? 以降の板はPCIe x1 にブリッジを噛ましてPCIをサポートしてるはず。 PCIe-PCI変換ブリッジ使ってる板ならPCIe100MHzでPCI33.3MHzに同期する。
俺も勘違いしたかな。 ChipsetでのPCIサポートは継続されてるっぽいな。 Chipsetの中の構成は知らん。
969 :
Slot1 :2009/12/18(金) 21:45:19 ID:Z11POqpU
ソケット478の北森セレ2.4GHzをOCしたいと思うんだが・・・のびるのか・・・あれ?
ocしているときの メモリ周波数を調べるソフトないですか? このマザボー メモリ周波数の設定がBIOSでもできるしジャンパでもできるし両方してるが よくわからんので・・・
>>969 3Gまであげて
π焼き 1分45秒が1分20秒になる程度・・・
ネトバはクロック当たりの処理能力が低いから多少OCしてもあんま変わらんよ
ネトバ世代でも、もともとの能力がいまいちだからOCできるのならした方がいいよ 20%もOCすれば通常のOS操作だけでもちょっとだけ体感できるよ
ネトバに限らず多少しかOCしないなら多少分しか性能あがらねーだろが
ネトバの空回りっぷりは異常
E5200だが 1.FSBあげて倍率下げるとコア温度が76度(この季節で) 2.FSBさげて倍率あげるとコア温度が71度(夏で) で、最終的なクロックは同じ みんなならどっちを選ぶ?
一方、俺は安い大型CPUクーラーを買った
>>979 安い大型CPUクーラーのオススメをショップごと教えて
>>978 何を求めるかによるだろ
速さが欲しいならベースクロック上げて使うべき
通販ならCOGAGE MST-140を比較サイトで探せ ケースに上手く入るかしらんがな
GA-G31M-ES2L E6300 届いたお これにファンレスGT8800組み込んで サイレンス仕様にするお サイド12cm吸気で排気は電源のみで余裕だおね?
余裕で熱風吸い込んで電源寿命縮まるね
>>984 冬だからいいんじゃね? 冬だから。
取り合えず冬限定のレビューをどうぞ。
CPUもファンレス? CPUクーラーがリテールだとどれだけ頑張ってもサイレンスとは程遠い