自作PC初心者にエスパーレスするスレ 109台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで
思いつくままに質問してみてください。

「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレですが
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありませんが出来るだけ回答します。

前スレ

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 108台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225258719/
2Socket774:2008/11/06(木) 14:15:57 ID:2k/HNoe0
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
3Socket774:2008/11/06(木) 14:16:36 ID:2k/HNoe0
おいネジんとこ盛り上がってるヤツのスペーサーいるかおしえろ
4Socket774:2008/11/06(木) 14:21:26 ID:TIEauFYS
>>2
ケーブルに線が入ってる側が左側(FDDの真ん中側)

>>3
普通はいらんはず。スペーサーつけると高さが合わないはず
5Socket774:2008/11/06(木) 14:23:56 ID:Y+Bu3blS
テンプレここまで
6Socket774:2008/11/06(木) 14:24:57 ID:FoFXczpr
おい、以前に電源が足りんとヌカされたんやが、一個じゃ足りんのか?おしえろ
7Socket774:2008/11/06(木) 14:26:59 ID:Y+Bu3blS
>>6
業務用だと2個3個のっけてたりするから、そうかも
8Socket774:2008/11/06(木) 14:34:51 ID:FoFXczpr
おい、キャラクターベースのゲームがカセットテープにしこたま入ってるんやが
どうやったら読み出せれるかおしえろ。因みにPC8001用や
9テンプレ張りなおし:2008/11/06(木) 14:38:15 ID:fj9TTWJL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで
思いつくままに質問してみてください。

「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。

このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません。

前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 108台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225258719/
10Socket774:2008/11/06(木) 14:40:19 ID:fj9TTWJL
過去ログ置き場:自作エスパースレの足跡
http://esper.jisaku.googlepages.com/
2ちゃんねるという仮想空間で日夜繰り広げられるサイキックバトル。
次々と現れる自作ど素人の攻撃に懸命に立ち向かうエスパー達。
彼らに安息の時は訪れるのか?

エスパーやネタ系の関連スレ

PCが起動しない時に質問するスレ☆12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216466580/

オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 8焼鳥
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221468229/

【゚∀゚】自作関連の「不」真面目な質問スレ12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201404113/

以下、自作関連質問スレ(*注 マシンの詳細などが必須です)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 184
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224593775/

BIOS総合質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194794435/

自作機のパーツ構成を相談するなら以下のスレへ

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222515614/

■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1225019980/
11Socket774:2008/11/06(木) 14:55:33 ID:Y+Bu3blS
貼るならちゃんと最後まで貼りなさいよ

☆楽しく。明るく。朗らかにエスパーするためのエスパースレ三大原則

一.エスパー以外はレスをしない。

二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる。

三.間違えても気にしない。 だってエスパーだもの!
12Socket774:2008/11/06(木) 15:00:13 ID:Y+Bu3blS
ちなみにテンプレじゃないけど

パーツが電源容量に足りるかどうかの計算機

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

自作初心者の為の基礎知識講座

PC自作の"再"入門マニュアル
http://www.dosv.jp/feature/0804/index.htm
13Socket774:2008/11/06(木) 16:54:10 ID:SvRYKJpz
同じNVIDIAのGPUでも、シリーズとかビデオカードちがっていたら、
SLI構成にできないのですか?
14Socket774:2008/11/06(木) 17:24:28 ID:GBLFtiFN
自作したPCでXPいじってたらいきなり
「Exception Processing Message c0000013 Parameters 764cbf7c 764cbf7c 764cbf7c」
ってエラーが出てくるんだけどなんでだろう?
キャンセル・再実行・続行どれやってもまた出てくるし
15Socket774:2008/11/06(木) 17:28:53 ID:TtMODcHZ
PC初心者の前に人間初心者なのか?
前スレ残ってんのにこっち使うな、前スレ使い切れ

 話 は そ れ か ら だ
16Socket774:2008/11/06(木) 18:09:56 ID:6ZQKO+lh
メモリ規格とマザーボードのメモリタイプについて聞きたいのですが
以下の3つの条件だと、どれが可能な組み合わせですか?

1.メモリDDR2→マザボDDR2
2.メモリDDR2→マザボDDR3
3.メモリDDR3→マザボDDR2

17Socket774:2008/11/06(木) 18:11:13 ID:6ZQKO+lh
すみません、更新し忘れていました
あっちで聞いてきます
18Socket774:2008/11/06(木) 19:21:47 ID:S7or61T6
今のPC自作のもらい物で、HDDがATAでIDE接続なんだけど
IDEからSATAのHDDに変えたい場合
マザーボードやらFDDとか全部SATA接続対応のやつに変えなきゃ駄目ですかね?
19Socket774:2008/11/06(木) 20:28:33 ID:epxC66NR
「このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません」

なので、くだ質と適宜使い分けするように

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 185
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225627184/
20Socket774:2008/11/06(木) 21:01:41 ID:TiRA00oi
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレですが
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありませんが出来るだけ回答します。

わしが返答したるよってアホどものヌカすことはほっとけ。
21Socket774:2008/11/06(木) 21:08:43 ID:epxC66NR
>>1のテンプレは間違い、>>9-11が正当。
につき>>20は荒らし。
22Socket774:2008/11/06(木) 21:15:58 ID:TiRA00oi
>>21
じゃかっしゃ!
オドレのようなボンクラはおかーちゃんのちち吸うとけや!ボケ!

ささ、何でも聞いてやー、
答えられるようやったら返答するでー。ホンマの話が
23Socket774:2008/11/06(木) 21:21:56 ID:VoylCp4P
誘導

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 109台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225973934/


このスレは削除依頼済み。
24Socket774:2008/11/06(木) 21:34:42 ID:zTOUUtaJ
>>15
とりあえず2chは初心者だね
そうします
25Socket774:2008/11/06(木) 22:18:16 ID:pT9gEKmt
何もしてないアイドル状態で、マウスカーソルを動かすと飛び飛びで、その瞬間のCPU使用率も高く、
こりゃおかしいと思って再起動させたら起動しなくなりました。
CドライブにWindowsXPを入れてるのですが、HDDはBIOS認識するものの、システムが無いってメッセが出ます。

【やってみたこと】
WindowsXPのCDで起動→回復コンソール (何故かC:\Windowsが表示されず)
・fixmbrとfixboot後に再起動→変わらず
・chkdsk c:\ /p →長時間経った後 「ボリュームに1つ以上のエラーが見つかりました」
・dir c:\ → 「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました」

しばらくいろいろやってたら、HDDを繋いだ状態でのCD起動も出来なくなりました。
別のHDD(システム無し)に変えたらCD起動は問題無いです。
もう物理的にHDDが駄目になってしまったのでしょうか?
買ってから半年も経ってないんですけど・・・

【環境】
Core2Duo E8400 / GA-EP35-DS3R / DDR2 800 2G*2 / ST3320613AS / GF9600GT-E512HWS / WindowsXP
26Socket774:2008/11/06(木) 22:20:05 ID:sPsrUOkS
27前スレ875:2008/11/07(金) 00:44:06 ID:CbHTEl3T
>>前スレ879
BIOS設定をデフォルトに戻したら症状が回復しました
ありがとうございました m(_ _)m
28Socket774:2008/11/07(金) 01:26:21 ID:5pCOvD2W
29Socket774:2008/11/07(金) 01:31:47 ID:VDW6J41V
誘導

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 109台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225973934/


このスレは削除依頼済み。
30Socket774:2008/11/07(金) 01:59:55 ID:5pCOvD2W
あっちはAAがキモイ
31Socket774:2008/11/07(金) 10:15:20 ID:EvZSNdiL
買ったばかりのママンがPOST画面が長い。
DELを押すとフリーズしてるのか、設定画面にいかない。

ずっとDELを押しっぱなしにしても、ブザーも鳴らない。

そしてしばらく放置すると思い出したようにピピピピピピと鳴って
ひとしきり鳴った後でやっとBIOSの設定画面に行く。


ちなみに通常起動だと、ちょっと長めかなって位でメモリチェックは終わって
HDD起動は普通にする。

しかし、POST時にでるTAB押せば、POSTの様な物を見せるよってヤツとDELと
ESCを押したら出るハズのブートメニューが全然出ません。

いやずっと押してると10分位してから出るときもある。

BIOSが壊れてるかと思って、同じバージョンのBIOS(公開されてる最新が
デフォ)をダウソして書き直したりしても、症状は変わらず。

もちろんCMOSクリアもしました。


前のママンはBIOSに起動時メモリチェックをするかしないかって項目があったけど
今回ののママンにはその項目が見当たりません。

一応POSTが出る前にハードウェアを一通り見てきて、最後にピッと短く鳴ります。


初期不良ですかね?
3231:2008/11/07(金) 10:18:33 ID:EvZSNdiL
>>31

ちなみにママンはFOXCONNのG31MK-Vです。
3331:2008/11/07(金) 10:19:45 ID:EvZSNdiL
>>31です。

ちなみにママンはFOXCONNのG31MK-Vです。

購入店はドスパラで4980円です。

安かろう悪かろうですかね?
3431:2008/11/07(金) 10:22:31 ID:EvZSNdiL
二重カキコスマソ。

携帯からで、入力途中で間違えて書きこむを押してしまってすぐに
戻ったんだけど、カキコまれてしまいました。orz
35Socket774:2008/11/07(金) 10:35:49 ID:SwsRUPrq
>>31
最小構成でも同じ?RAID組んでない?
システムチェックでなんか引っかかってる臭い。

多分ピピピピピってのはキー入力の音だと思う。

どっかにdefoult setting loadみたいな項目あるからやってみるといい。


あとケーブルどっか甘くない?チェックしなおしてみ
36Socket774:2008/11/07(金) 10:39:27 ID:MVwy0lv5
29:Socket774:[sage]:2008/11/07(金) 01:31:47 ID:VDW6J41V ※ 
誘導

自作PC初心者にエスパーレスするスレ 109台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225973934/


このスレは削除依頼済み。
37Socket774:2008/11/20(木) 00:39:36 ID:aEN7r4UD
>>33
ギガのマザボ不調で、FOXCONNのG31MX-Kで修理したばっかだけど快適だよ
CPU、メモリ、VGA他すべて流用だけど、ごめん、一発起動してしまった
38Socket774:2008/11/24(月) 01:30:26 ID:mRkepzZO
サブPCのHDDがへばってきたのでOSやらデータなどそのまままったく同じ状態でコピーしたいのですが
メインPCに空のHDDとサブPCのHDDをつなげて、サブPCの中身丸ごと空のHDDに移せば
元の状態で動かせますか?
39Socket774
元の状態ってのがよくわかんないが、サブPCの起動HDDを取り替えたい、
っていうのならそれじゃダメ。

「HDD 引越」とかでググれ。