【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part3【UD3】
1 :
Socket774 :
2008/10/25(土) 00:50:02 ID:3Buulef/
3GET IYH!
ちょっと質問があるんですが。 現在ASUS MUXIMUSUFORMULAを使ってて、GA-EP45-UD3Pに乗り換えようと思っているんですが VRMのシンクの穴について教えて下さい。 見た感じASUS用の水枕が付きそうなんですが穴と穴の間が何mmか教えて下さい。
6 :
Socket774 :2008/10/25(土) 08:01:08 ID:ee3Cq/Fp
>>4 EP45-EXTREMEと比べて温度は下がってるみたいだが
消費電力はあんま変わらないのね。
8 :
Socket774 :2008/10/25(土) 08:59:35 ID:8c7/3+dH
9 :
Socket774 :2008/10/25(土) 09:01:27 ID:8c7/3+dH
MBはUDR3です
>>7 マザボの消費なんて元々30〜40W程度だし10%や20%低減してもな
CPUやグラボの消費電力の前には誤差みたいなものだ
最初からこの板にはOC耐性しか期待してないよ
正確にはOC耐性とCPU安定性があるぶん 低い電圧でCPUを動かせるからねそれで消費電力が抑えられるわけ
んー、なんかたまにプチフリするんだよなぁ 何がいけないんだろう
UD3R、UD3P、E8500、E8400で、新規に組もうと思ってるんだけど、同時購入で安って所ないですか?
>>15 ねーよ・・・とud3rとe8400をさっきポチッた後の俺が言ってみる
あったら凹むわ
>>15 店舗なら祖父リユースがCPUと1万以上の板同時に買うなら1000円引きだった
戯画なら他の店と同じか少し安いぐらいだからオススメ
ツクモがメモリもセットにすれば3点で1000円引きとかだけど、別にそんな話でも無いのかな 微々たる差だし態々セットで買うより安い店で買った方が良さそうだが
んじゃ逆に通販という条件でUD3R、E8400、メモリ4Gで安いトコ、どこだーー。 って、昨日祖父週末セールでUD3Rは買ったんだがね。
>>15 T-ZONEはよく戯画のM/BとCPUセットだと2000円引きやってるな。
さらに数%引きとかもよくやってる。
祖父のポイント付けてもらった方が安くなるかもしれんが。
俺は丁度UD3が出た数日後にツクモ店舗でGIGA祭りやってて DQ6が21000円UD3Rが15000円で売ってて両方買っちまった口
金持ちだな
もう一度ペタリ
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 19:56:27 ID:OOeZneiT
>>201 です
GA-EP45-UD3Pですが電圧関係の設定項目が多くて最初少し戸惑いました
まだ完全にはわかっていないのですが、とりあえず高FSBに挑戦してみました
環境:Ultra120+2000rpmファン 室温22℃以下 ケースにはまだ入れていません
瞬間芸ですが:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6487.jpg 最強のオーバークロックマザーボード「GA-EP45-UD3P」
ギガの言う事が信じられたのは何年ぶりの事でしょうかw
ソフマップ.comで買おうと思ったけどカード持ってねえや・・・ カード届くのに2週間も掛かるのならワンズで買った方がいいかな ポイント付かないけどこっちの方が安いし
前スレ888だけど組んで三日。 定格、DES導入ド安定。久々に完璧な買い物した。 付けっぱなしでファイル移動やらエンコやっても一切落ちないし固まらない。 CPUクーラー付けるの手間取ったけど40度〜55度で至って普通。 自作は自分の選択が正しかったときの満足感、達成感たまらんね。
報告じゃなくて質問だ ちゃんとUD3R買うからスレ違いとか言わないで
俺だってカード持ってないけど注文したぜ 2週間後にポイントついて送ってくるんだからいいじゃないか こないだ実店舗でノートン買った時に作ればよかったかな
そうなのか たしかにマザーはポイント沢山付くからなぁ よし、マザーだけソフマップで頼むことにしよう ありがと
無駄なポイント付くより、その分安い所で買った方がいいかも どうせまたポイント使えば○○がこれだけ安くなる!って 買い物するんだろ?
>>27 いいか僕ちゃん、こんな掲示板だけの狭い情報で、
常識のバイアスがかなり狂ってると思うんだが、
異常なんて起きてる奴は数百枚売ったなかでの数人なんだぜ?
ここに書き込まれている事が全てなんて、そんな狭い視野じゃあ
これから先つまらんぞ。
ポイントとは不思議だ。 簡単な例で、1万円の品物を買って100%ポイント還元だとしよう。 それってタダ?とか思うがよく考えると、1万円の出費で2万円の品物を買ったに過ぎない。 そう考えると50%OFFなだけ。 ポイントに騙されちゃ〜いけないよ。 ボインには騙されるけど。
UD3R オンボサウンド+WinXP Pro(SP3)+付属CDドライバだと サウンド再生前に一瞬だけ固まることがあるなぁ。 ナビゲーション開始音(エクスプローラやIEで移動した時のカチッ音) が再生される前に一瞬固まったりするので、操作していてストレス極まりない… 今、安物サウンドカード買ってきてオンボサウンド殺したら解消できた。
HDT-S1283の取り付け報告ってありますか?
ポインヨ分値段に上乗せされてるのが一番凶悪です
>>36 ポイントで買った1万円の品物は50%OFFと同等だから・・・
>>38 前スレにいた気がする
それと今週末はツクモとT-ZONEでGIGABYTEのフェアで
色々割引セールをやってるので買うのが決まってる人にはお買い得かも
多分この手のフェアはおそらく代理店と組んでやってると思うんですが CPUと同時購入で2000円ほど割引ついたり、GIGABYTEのマザーボードは数%オフとかそんな感じです T-ZONEのタイムセールと組み合わせできるのか分かりませんが 可能ならかなり安くなるかもしれません
社名が違うだけで経営者は代理店そのものなんじゃないの?
ギガの代理店はリンクスやマスタードシードだ 他に大手だとアスクとか色々あるが
ビデオカード2枚挿しは絶対やらないけど オーバークロック向けの機能とか売りは欲しい あと、できればPCIは2本以上確実に使えると嬉しい って条件だと、今はUD3Rくらいしか無いんだよなー なんで巷のマザボは低価格モノ以外はPCI周りが 変態的な構成なのばっかりなんだ…特にASUSとか
変態度ではギガも変わらんだろ
UD3R使ってるけどPCIe x1ばっかじゃなくてx4にも対応してもらいたかったな大は小を兼ねるみたいな
15Kのマザボにか?
むしろ12Kぐらいになってもらいたい
PCIe x1ってみんな何に使ってる? PCIe x16以外はすべてPCIにして欲しい位だけど。
>>50 ですよねー
いやまぁ、サウンドカードとかで当たり前のように
採用されるようになってくれればいいんだけど > x1
実質的にはx1ってPCI代わりの規格だよな 普及して安くなってくれないと対応カードを買う気がしないけど
整流板としてプラ板切って挿し込んでたらいいよ
もうP45はUDシリーズに完全移行で P45DSシリーズのver.2.0は出ないだろうな・・・。
やっぱり通販ならソフか。 ポイントも少しあるから決定かな。
祖父でRポチっと。ついでに20%還元のノートン先生もポチった。
PCIe x1にPCIのサウンドカードがささるように切開したんだけど・・・ もうだめぽぉ・・・
PCIはオンキョーのサウンドカードがまだ現役だから使うんだよなぁ サウンドブラスターはすでにPCIe x1に移行したらしいけど
昨日の秋葉 UD3R t-zoneアキバ店頭15980円 明日までギガフェア cpu同時購入で2000円引き+買い物全体3%引き 購入者のみサムスン純正メモリ1G*2で3000円 祖父リユース総合週末特価14981円 同本店14980円 cpu同時1000円引き E8500とUD3Rで組んでみた 定格動作で非常に安定。USBも問題なし 純正CPUクーラー付けると激しくマザボが反る・・・怖い
ならバックプレート買ってきなさい。
>>57 まじめな話、PCIeX1はオープンにして欲しいなあ
PhysXとかで将来的にグラボ2枚差しにしたくなるかもしれないし
それだけのためにUD3Pを買おうとは思わないし
熱したカッターの刃先でうまく切開してやれば問題なしか・・・
>>59 レポサンクス
店頭ではUD3系も2000円引なんだ
ネットだとUD3系のところには2000円引と書いていないからダメなのかと思ってた
でも明日まで・・・ orz
祖父でUD3Rポチろうかと思ったら入荷待ちだった・・・ な・・・何を言って(ry 鉄板マザーの片鱗を味わったぜ・・・
すいません、
>>5 ですが、誰か教えてくれないでしょうか?
GA-EP43-DS3R買っちゃいました 初めてのGIGAです^^ BIOSは最新ので問題ありませんか?
>>65 nVIDIAの9600gtだか9800gtだかと相性問題あったんじゃなかったか?
あの件はどうなったんだっけ?
>>63 入荷待ちでも一週間以内にくるよ
先週の入荷待ちのUD3Pが日曜注文で木曜に来た
>>66 ASUS製のみ相性悪いんだっけ?
リドテク9600GT乗っけてるけど元気だぜ
>>67 そうなのか、結構はやいんだな
まだ祖父で注文したことないから知らなかったよ
ポチってみますthx
祖父、UD3Rネットだと14980でポインヨ10%だけど、店頭でも10%付くの?
72 :
Socket774 :2008/10/25(土) 22:44:05 ID:T4aDtvkD
祖父は店頭だと、1%還元だったかな。 その代わりマザーとCPU同時購入で、1万以上のマザーだと1000円引き、2万以上で2000円引きだね。 さてUD3P買ったは良いが、どうしても取り付けたいCPUクーラーが千歩して取り付けられない。 UD3Rなら取り付け可能だからUD3P売って買いなおすかな。 こうゆう場合返品って出来ないよね?
UD3R(P)より、P5Q買ったおいたほうが絶対間違いない!
祖父で昨晩UD3Pポチった 配送状況確認したら地元のS便には届いてるらしい 明日の昼には手に入る 午前にポチってれば今日届いてたっぽい
>>72 サンクス。
ん〜セットで1000円引きか。
ぽちった方がよかったなorz来週まで待つか。
>>72 それで返品では売り手に酷だろう
クーラーの羽根切れば?
てかこのスレ的には何が付かなかったか知りたいw
>>65 ,69
相性問題あるのは、GA-EP45-DS3R Rev.1.0だった。
65さんのは、EP43だった、スマン、このスレはEP45のスレなので
てっきりGA-EP45-DS3Rかとw
>>72 3Pと3Rって見た目CPU周りの寸法変わらないと思うんだけど何で?
>>82 マジで?どのバージョン?
Fix VGA compatibility issuesとか言ってたF6じゃ
解決してなくて、俺の知り合いが相性保証使って
マザーボード交換してたんだけど、治ってるなら
今安いし買いたいな。
84 :
Socket774 :2008/10/25(土) 23:23:14 ID:T4aDtvkD
72です。
クーラーは販売終了前に買ったSI-120とリテンションキットLGA775RM。
千歩はクーラーでは無くLGA775RMが銀色の細長いコンデンサー?に完全に当って取り付け不可能。
LGA775RMを加工(千歩する部分を削れば)すれば可能かも。
>>76 買いますか?
買いとってくれる値段で考えます。
店頭だと売値12650円です。
CPUを取り付けただけで起動確認はしてないよ。
ほぼ未使用です。
その値段なら買取だしてポイントで貯めて買いなおした方が早いな 差額少ないから勉強代で諦められるだろ
87 :
Socket774 :2008/10/25(土) 23:39:09 ID:T4aDtvkD
>>85 そうだねw
UD3P、UD3Rの違いはドルビー、デュアルLAN、ウルトラTPM、CFがあるか無いかだけだし。
コンデンサーもちと違ったな。
UD3P ニッケミ、SNYO
UD3R オールSNYOだったかな。
最初からUD3R買えば良かったorz
>銀色の細長いコンデンサー? ギ蟹チップの傍にある水晶振動子のことかと。
90 :
Socket774 :2008/10/25(土) 23:44:47 ID:Oh0AHpW6
昨日購入 EP45-UD3Pです。 今日組みます。
>>89 あぁ、クーラー左上の穴の所にあるやつかw
93 :
Socket774 :2008/10/25(土) 23:52:21 ID:T4aDtvkD
UD3R使って初自作で、絶対なんか失敗して トラブル出るんだろうなと思ってたけど 意外なくらいすんなりと、ここに書き込めるまでになった 起動して6時間くらいだけど、まだ油断出来ないよね?
>>91 落ち着いてはいるんだけど自分何か勘違いしてたりする?
単純に代理店のリンクスが加わって発売したってだけの話とか。
GA-EP45-DS3RとGA-EP45-UD3Pってどれくらい安定性変わりますか できれば違いも
>>94 とりあえず起動してそこまで行けば
後はOCとかしない限りトラブルの起きる確率は大分減ってるんじゃないかね
>>94 初々しいなぁwww(いい意味で。
気持ちは分かる、まぁ大丈夫かと。あとは負荷時だね。
. / ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ | / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いらねーよ
なんだ、P5Qは最早オプーナに例えられるような ネタ板に落ちぶれたのか?
103 :
94 :2008/10/26(日) 00:25:05 ID:siKtt6Ws
UD3P買いました〜 で、オンボ前提でそこそこのスピーカーを買いたいと思うんだけど 接続方式による音の順位ってどんな感じか教えて欲しいんだ。 例えば同軸一択だとしたら、同軸入力に対応したスピーカー以外意味ないわけで 選択肢が限られるんで選び易くなる。
>>100 それ全部実在するのかw
すごいのう。何がすごいのかよくわからんが、なんかすごい。
UD3Pで組み上げた、Q9550 良い買い物だったかも
>>65 E8600とかのE0コアでもはじめから使えるよ。Quadは不明。
>>96 正直かわらん。気分的に新型のがいい
>>100 P5!はGIGA以上に何がなにかわからねぇ。イラネ
>>94 最低限の負荷テストとして
memtest86とPrime95でテストして通れば
安心感に繋がるよ
3Dゲーするなら3DMark06を+する
この辺は自作する上でほぼ必ず通る道だから
ググレば説明サイトとかあるから参考にすべし
112 :
Socket774 :2008/10/26(日) 08:45:02 ID:S7WSxgdQ
前スレ16です
>>72 >>93 EP45-UD3Rは写真のとおり水晶発振子が付いていないので
当然そのリテンションキットは問題なく使用可能
自分はCM Hyper6で試した
補足 チップに過度な負担かけていなければ ケースの排熱で処理出来ると思うよ 熱が気になるならファン付けるよろし
UD3R/Pにしげるって取り付けられますか? どなたかご存じならおしえてください
じげる・アンディー・刀・ジパング おk
初歩的な質問で申し訳ありませんが、 EP45-UD3RはFaceWizardに対応していますか?
119 :
116 :2008/10/26(日) 11:34:57 ID:PJwanGY5
>>117 ありがとうございます、これで安心してポチられます。
120 :
Socket774 :2008/10/26(日) 11:59:07 ID:CrPoOuPi
キカハイトってすぐに壊れるからキライだな。
121 :
Socket774 :2008/10/26(日) 12:20:03 ID:b9LncMec
>>120 その点、P5Qなら全然壊れないし安定しまくりだぞ!
ギガの下痢便マザーなんてすぐに壊れるしな
P5Qマジオススメ
そうだよな 最初から壊れてるからそれ以上悪化するとかないもんね
お掃除はいりま〜す。 ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐ | | | ● ● | (○┘ ______ └○) | ______ | _______________ /__________\ / || | | | | ||< おでかけですか?♪ レレレのレ! || └-?┘ └-?┘ || \ \\ ┌-?┐ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ | | // (〇) \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∩ || `??┐┌?-′ /└┴┴つ / ̄ ̄ ̄ ̄/??( ∫ | / ̄| ̄\__) /⌒\/___ノ |_/ || /λ \ __∠ || / )\  ̄\ λλλ (/ | ) \_ノ \______/ / | /∠_ / | (__) ノノ人人 ))) )))
124 :
113 :2008/10/26(日) 12:27:28 ID:fK6QT7PJ
>>114-115 ありがとうございます。
静音化もしたいので、ファンの追加はしたくないですね
>>120 P5Qマジオススメ!
俺も上位モデルのMAXIMUSUFORMULA使ってたけど今から売ってUD3P買ってくる。
てか、UD3売れすぎじゃね?
電話で取っといてもらったからいいけど、札幌九十九で最後の1枚だったし。
>>102 GA-EP45-UD3P と比較できないほど今回は落ちぶれたよ
127 :
Socket774 :2008/10/26(日) 12:32:05 ID:4AsQjLty
再起動病とかあるし・・・
>>125 今回に限っては鉄板だもの、ギガの鉄板って845以来じゃないの?
>>128 今回はASUSがあの状況だったからホントに苦労した。
P5Q-E→TPower i45→MAXIMUSUFORMULAと買って、今からUD3P買うけどこれで駄目だったらAMDに移るよ。
>>129 TPower i45
MAXIMUSUFORMULA
↑これのどこがダメでした? そこそこ使える板なのに
>>125 なら俺にMAXIMUSUFORMULA売ってくれ。
>>130 TPoweri45はOC耐性は良かったんだけど、1枚目が1秒間に10回くらいスイッチのonoff繰り返す初期不良で交換
2枚目がUSBマウス使うとマウスのホイールがクリックされる不具合あってMAXIMUSUFORMULAに買い替え。
MAXIMUSUFORMULAはUSBの接続切断繰り返す不具合がパッチ当てても直らず、VistaからXPへ再起動した時にUSB接続の無線LANを見失う不具合があった
また、QuadのOC耐性がTPoweri45に比べてかなり劣るんでギガスレの言葉を信じてUD3P買う事にした。
>>132 該当スレの過去ログで見た記憶がある
身銭を切ってのレポ報告は、ありがたい
UD3Pでも期待する
UD3P買ってきました。 【CPU】 E8500 E0 定格 【CPUクーラー】 SAMURAI MASTER 【メモリ】 UMAX PC2-6400 1GB×2, Transcend PC2-6400 1GB×2の混合 【MB】 GIGABYTE GA-EP45 UD3P F4(初期BIOSはF3) 【ビデオカード】 7900GS 【電源】 S12 ENERGY+ SS-550HT 【光学ドライブ】 PIONEER DVR-212L 【HDD】 ST3500320ASx2, ST3320620ASx1 【OS】 XPProSP3, VISTA(32bit) 特に問題なし。スペースキーで電源ONできないのが残念。 初期型XPだとセットアップできなかったので、SP3適用済みCDを作ってから セットアップしました。
136 :
Socket774 :2008/10/26(日) 13:14:24 ID:b9LncMec
P5Qネタうぜえ
>>133 来週なら2万は出せるが、札幌は無理。
郵送してくれ。
>>138 もう九十九に買い取りに出した。
今日UD3P欲しいから今回は縁が無かったって事で。
140 :
Socket774 :2008/10/26(日) 13:37:32 ID:0wnvJ6mg
>>135 キーボードで電源ONできないの?
それともスペースキーでONできないだけで、他のキーなら起動できるのだろうか??
142 :
Socket774 :2008/10/26(日) 13:45:41 ID:b9LncMec
/ // r'´ ,.ィ / r// /// l! ヽ 、\`ヽ、 / /// ,./////// /// ,イ | |i l ゙、 ヽヾヽヽ、 /r// / / // // // //イ/l / | | |! ||i l | i、ヽ、 ヽ,i / l!|/〃 ,/ / // // // l/| |l | || | |、! |i l ', い |i r'¬i| /// / // /l // l ! | |! |! | ! | | | |! l ! ! | |! / へ |/ / ! l / /!,/ |TT''十ト|、| /l/ |! |! |l!| |l | || ノ 〈 { ィ| l// |! / / / | .! 廊.土ト_、 `メ/ | ,r7| || |l | |! ヽ \〉|/| |l/| i /|! | | |. `'ー`ー'‐`// ,!'イ` |l | || | //ヽ、`|l | |l! || |' |' | | '′ ! ! /ノ / /l/l /! ` T''| ハ || l | | ヾ | |ハ| | |! || l ! ` _,,..ゝ UD3Rか… | | | | |! |.ヽ __´-,i′ 65W版のYorkfieldも未だ出ないみたいだし |.⊥._ヽ | ` |. ヽ ``,二ニ`ア `ヽ 、 ` 、 ``´/ そろそろ…買うか♠ ヽ ,r''` 、 / ゙、 ,./ `' ‐--‐'
>>142 レスサンクス!
HPでマニュアルpdfで確認。
1〜5文字でパス設定してエンターキーっていう仕様みたいだね。
2キー以上を操作だから間違えて起動しないということで、これはこれで有りかな・・・。
>>135 書き忘れ
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty
>>140 キーボードにPowerキーがあればイイみたい。うちのには付いてないからテストできないけど。
マウスのダブルクリックで電源ONの設定もあったけど、うちでは起動しなかった。
電源の対応も必要なのかな。
VISTAのスリープからの復帰時に、PCスピーカーがヴィィィィィと1秒程度唸るんだけど、
これは仕様ですかね。P5B-Eではこんなことはなかった。
あと、スリープ時にPowerLEDが完全消灯するので嬉しいです。
昨日EP45-DS4買った俺様に何か質問ありますか?
UD3P(R)に風神匠つきますか?
PCIクロックの設定がないのですがFSB弄っても33MHz固定ってことですか?
>>147 秋葉原のT-ZONEで16,800円から2,000円引きで更に6%オフでした。
原価率50%以下だしな。それくらいのオフは余裕
P35シリーズと消費電力の比較した人いたら教えてください。
152 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/26(日) 19:00:25 ID:1xC3pIxK
初心者だから詳しくは分からないんだけど MCH Coreを1.4Vまで引き上げると熱暴走か知らんが深刻なエラーが起きる感じでBIOSの設定全部消えた。 1.36Vは多分問題ない(Prime回った) OC情報が少ないので恥を忍んで投下
UD3買ってきたんだけど、ちょっと問題おきました。 サウスに水枕つけたらVGAと干渉。 手持ちのがKOOLANCEとinnovatekしかなく両方ともVGAに当たる。 そこで、UD3使ってOCしてる人に質問なんだけど、サウスって熱いですか? 触ったら火傷するくらいになったりしますか?
なに、千歩してしまったか
サウスなんてOCしても熱くならんでしょ
/ ̄\ | P5Q | ャ‐ 、 \_/ ,.-‐ァ ヽ|. \ | ,,. ''´ l/ ___ ヽ, `ー─' / _/ ̄ / , '::\:::/:::: \ / __,. -─′ ,イ<●>::::::<●> ヽ \ く (⌒(__人__)⌒ ∧ \ \ ,ゝ、 ` ⌒´ ムヘ / / l , ピゴキュウ ノ / く < Y Z..ノ 厶ハ/ / ヽ , } < >、 l ,/´ ̄ ムc_,r──‐〉 r'´
P5Qなんて、もっと難儀するわ!ww デラックスなんてサウス・ノース、パイプで繋がってるっちゅうねんw
【CPU】 E8500 E0 定格 【CPUクーラー】 リテール 【メモリ】 CENTURY PC2-6400/DDR2-800 2G×2 【MB】 GIGABYTE GA-EP45 DS3R F4 【ビデオカード】 ASUS EN9600GT 【電源】 S12 ENERGY+ SS-650HT 【光学ドライブ】 LG GSA-4167b 【HDD】 ST3160815AS ST31000333AS 【OS】 XPProSP3 らぶデス2を数時間やっても問題起きないし もう大丈夫そうかなって事で報告 しかし、やっと動いてもミクパッチが見つからなくなってる・・・ あと、上の方でASUSの9600GTの相性問題ってあったけど この構成だと問題なく動いとります
俺、この夜勤が終わったらUD3Pを買いに行くんだ…
>>97 LANチップ用の水晶じゃ?
UD3Rの方がCPUクーラー選ばなそうだな
UD3Rに、SHURIKENみたいな背の低いクーラーはさすがに無理かな? なぜかSHURIKENだけ手元にあるので・・・。
4Ghzくらいまでならリテールクーラーで余裕だしわざわざ別売りクーラー必要なほどのOCする人少数派じゃ?
あと過剰に冷やして安心するとか 余裕持って冷やせてると精神衛生上よい
wktkしながらUD3R頼んだらお取り寄せ\(^o^)/ 俺のこの気持ちはどこにぶつければいいんだよ
169 :
125 :2008/10/27(月) 00:06:46 ID:Akcv0qih
UD3Rにリテールクーラーつけるとマザー反るっていうけど どれくらい反るの? それって他のCPUクーラーつけると反らないの?
重いの付けたら余計にギュイギュイ反るだろ
>>169 COSMOSで水冷か、かっこいいね
酒いれんなw
素朴な疑問なんだけど なんでヒートシンクに屋根がついてるんだ? 放熱妨げるだけにしか見えないんだけど
カッコいいだろう!?
>>173 リテールクーラーのエアフローを考慮したデザインの気がする
CFD elixir 2G W2U800CQ-2GL5JをDDR2_2とDDR2_4だけに挿入し、PSUのスイッチを投入するとMB側の電源スイッチを押す事無く電源が入りBIOS画面の表示無く再起動を繰り返す。 DDR2_1とDDR2_3なら正常動作。 DDR2_2のみでも正常動作。 DDR2_4のみでも正常動作。 メモリは他マザーではmemtest4回ループ正常確認済み。 ユーザーズマニュアル16ページのデュアルチャンネル構成表を見るとDDR2_2とDDR2_4のみにメモリ挿入もOKぽく見えるけるんだけど。 皆さんはDDR2_2とDDR2_4だけ挿入して正常に動いていますか? あと4枚差しも正常ですか? 以下構成 【CPU】 セレロン430 定格 【CPUクーラー】 CPU付属品 【メモリ】 CFD elixir 2G W2U800CQ-2GL5J 【MB】 GIGABYTE GA-EP45 UD3P 【ビデオカード】 GF7300LE-LE128H (OSインストール前につきDriverは未導入) 【電源】 KRPW-V460W 【光学ドライブ】 LF-P867C 【HDD】 WD10EACS-00D6B0 ×1 【OS】 未導入(XP SP2を導入) 4Gbyte×4を目指していただけに、運悪く不良品つかんじゃったのか、ちょっと心配になってきた。
ヒートシンクの青い屋根は取れるのかな? 取ったほうが冷却うpはしないか・・
毟り取れるんじゃね?試してちょ
>>179 横からの風が効率よく通り抜けるようになってるんじゃない?
上からの風はダメだけど
俺もちょうど同じこと考えてた。 横から抜けるにしてもメモリが邪魔だなぁ。
>>176 うちはUMAX 2G 4枚で問題ないよ
>>177 ヒートパイプの構造的な理由で真上から風当てたくないとか?
>>177 これの中の迷路はどうなってるんだろ?
一応通り抜ける穴が開いてるしやっぱりリテールファンのようなタイプを想定しているのかな?
ヒートパイプ的にI/Oパネル側をより冷やさないと意味ない気がする。
じゃあ、鎌クロス最強じゃね?
vipからくるなガキが
チップセット上のヒートシンクは←の向きに風が通りやすいけど VRM上のヒートシンクは↑の向きに通りやすいようになってるんだよな 電源ファンで吸い出す?
>>177 蓋かぁ… うーん、まずマザボを寝かせて使う場合は排熱効率落ちる。
でも、正常動作の範囲なんだと思う。
で、一番多い立てて使う場合。 空気の通路を限定させて、
空気周辺(ヒートシンク自身)が高温となると、煙突効果が起きるかもしれんなぁ。
UD3R/PのNICのチップって、なんですか?
自分で調べろよそれくらい 公式見りゃ載ってるぞ
>>177 の画像見て完全に購入意欲が萎えた。
これって単に見栄えを良くするため飾りでしょ。煙突効果ってなかなかの皮肉だな
ヒートシンクに風防付けてどうする
P5W-DHのシンクにも、この手のデコレーションが付いてたけど
両面テープで固定されてたので、分かってる人は剥がしてた
GA-EP45-UD3Pのヒートシンク風防も剥がせるのかな。
まさか接着されてる?
>>194 P5Qは検討すらしてない
GA-EP45-UD3P、いい板なんだろうが
シンクに風防はいただけない
きっちり熱伝導できるなら表面積増えて効率はその分カバーできるんじゃないかなぁ 素人だからしらんけど
>>195 マジレスするとそんなに熱くない
どうしても気になるなら交換すればいい
マジレスがその程度とは残念 剥がせるかどうかが知りたい
いやEP45-DS3R使ってるけど これより貧相なヒートシンクでも熱くないよ ヒートパイプすらついてないし
まあ屋根は熱伝導両面テープで貼ってあるだけみたいだから 気に入らなければメリメリっと剥がせばいいんじゃね
ごめん追記 VRM上のは両面テープで貼ってあるだけなのを確認した、というかちょっと剥がしてやっぱりやめた チップセット上のは横から見ただけだからはがれるかまではわからないけど、テープっぽい
大体のマザーのチップセットはテープだろ 気になる人はセットする前に自分でグリス塗るらしい 水冷ユニットに変える人もいるし、気になるならはじめから手いれるのがいいんじゃない?
いっぽうロシアではP5Qを(ry
204 :
Socket774 :2008/10/27(月) 06:46:21 ID:5hHwWMbV
両方共に両面テープ 厚み1mm位のスポンジ強力両面 化粧板の厚みがあるのでユックリ剥がしていけば 板の変形なくはずせる 大昔からこの手の板は冷却には不利だから取り去って使うがキホン
. / ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を無限に買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ | / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>205 これは酷い
まだGIGAのrev商法の方が潔い
>>205 ASUSのP5Qって25種類だったと思ったんだけど。
なんか抜けてない?
ヒートシンクの屋根はずしたとこが見てみたい。
デザイン上の理由でロゴを入れるスペースのために 冷却が犠牲にされてる可能性大だな
UD3Pってレイテンシの問題って出てる? チェッカー起動すると8割ほど黄色なんだが・・・どのくらいが平均なの?
>>211 銅じゃないの使ってるけど普通に付くよ。
>>213 基準は分からんけど低負荷時全部緑が普通じゃ?
>>108 とか参照
使ってる機器にもよるけど黄色多いならOS入れ直しお勧め
うちもDSPでチェックしたら低負荷時でも黄色多めだった
気になったのでOS入れ直したら低負荷時全部緑になった
>>211 重さで基盤割れそうな気がするw
>>215 じゃあ不良品・・・という部類に入るのかな
買ったばっかりだから何とかしたい
>>216 OSはクリーンインストした?
マザボ入れ直してOSそのままなら高くなるぽい(OSはWinXP)
クリーンインストしてもDES使ってたりCPU-Z同時起動させてたら高くなるよ
これらのツール起動させてない?
あとは挿してるカードとかUSBデバイスとかそれによってもレイテンシは変わるから、
最小構成でテストしてみるといい
SE-200PCIはドライバのせいか付けてるだけで500〜1000になるね UD3R使ってるけど、試しにデバイスマネージャで無効にしたら5〜50をウロウロするようになった DESその他のソフトは使ってない だからUD3系自体はレイテンシ問題抱えてないと思われる
>>209-210 MSIの社長曰く、
「旧来のヒートシンクで実用上の問題ないが
マーケッティング上でユーザーが求めるから
豪華なヒートシンクを装備するようになった
高いプライスも付けられてウマーらしい」
同じヒートシンクでおパイプ有り無しマザーでチップセット温度を計測しても
おパイプ有りが1℃低いだけ
たぶん、ヒートシンクパイプを切断しても温度上昇は1℃、
屋根を撤去しても温度低下は1℃だけだろう
初期ロットから鉄板すぎる。完璧だな。 BiostarのI45もバックパネルずれの対策品を送ってくれるみたいだし、P45系はこの2つだな。 UD3P or R 日本語マニュアル付きで自作初心者にも優しく、(無茶じゃない)OCもおk。 I45 自称プロオーバークロッカーも満足な一品、しかし英語マニュアルなうえあまり詳しく書かれて無い。
GIGABYTE SATA2チップはJMicronなの?
GIGAのp35ノースがアチチだったんだけど、p45ってp35にくらべてどうなの? あんましかわんなのかね。
UD3PとRはrev増やすのかな
ところでお前らCPUに何使ってる?
BIOSで解消しきれないような不具合が無いならrev増やす理由は無いと思うけど
この板って発売されてからまだ一ヶ月チョイとかじゃねぇの? 鉄板認定するのは少々早過ぎないかね
229 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 18:15:08 ID:c8AGsvlL
230 :
213 :2008/10/27(月) 18:17:51 ID:RBdEVwTh
>>217-220 いろいろとありがとう
DESを入れてたのでアンインストールしたら少しよくなりました
といってもレイテンシチェッカーで
10→1000前後→10→1000前後→1000前後→1000前後→10
とかなのでほかのもアンインストールしてみます
ドライバやユーティリティをほとんど入れたのが原因だったのかな・・・
ちなみにサウンドカードは使用しておらず、OSのほうもHDDを変えたのでクリーンインストールしてます。
CPU−Zも起動してませんでした。
>>221 おパイプがあった方がいいに決まってんべ
という理由でDS4にした俺涙目
232 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 18:45:22 ID:c8AGsvlL
すごく…いい響きです…おパイプ
233 :
213 :2008/10/27(月) 18:48:25 ID:RBdEVwTh
やったあああああ ギガのユーティリティソフトを全部アンインストールしたら緑が全部低くなりました。 けど念のためにOSを再インストールしてきます。そのときにはユーティリティソフトを入れないようにしますw
>>233 乙です
P45マザーで問題になってたDPCレイテンシ問題は
マザー付属のユーティリティソフトが悪さしてたのかな?
こちらは音楽ファイルを再生するとDPCレイテンシの値が
500近くまで上昇するんだけど
>音楽ファイルを再生するとDPCレイテンシの値が500近くまで上昇するんだけど 糞マザボやん。 思いゲームとか特殊デバイスいじったんならまだ分かるが音楽ファイル再生で異常って糞杉
常時上がりっぱなしって意味じゃなくて立ち上がりの一瞬じゃないの?
DQ6セットアップ終わったんですがLANが3つしか認識されないのはどうしてだろう BIOSでは4つとも有効にして、テンプレにあるドライバインストしたんですが・・・
>>222 まぁあんまり鉄板言ってると、どこぞの住民が暴れにくるので程々にした方が良いような気がする。
俺?激安定なのでもう一枚買う予定や。
>>237 初期不良じゃなければIRQの競合とか?
USBに不安を抱えてそうだね。 まあ、発売間も何のに鉄板とか工作員乙としかいいようがないよね。
242 :
Socket774 :2008/10/27(月) 20:21:43 ID:Y5XaQ862
P45はだめみたいやね。
ギガのP45マザーはレイテンシ問題ないだろ
前スレでも報告が幾つもあった
>>107 >>108 にもあるし既に過去の話題
なんで今更蒸し返されるのか意味が分からん
もうご祝儀の挨拶みたいなもんだな
UD3Pに忍者 弐はつきますか?
248 :
Socket774 :2008/10/27(月) 21:35:28 ID:WR9oJJsA
流れ切り、またこのスレに書き込むのはどうかと思うけど、オーバークロックとRAID(特にPCIe接続のRAIDカード)って因果関係非常に深いんですねぇ。 実はたまたま立ち寄ったじゃんぱらで、高耐性と噂のQ820A599のE8600が未使用中古品としてあったので迷わず買ってみて組み立てたところ、400×10や450×10がAutoで一発起動! でも喜びも付かぬ間、フォルダをクリックしたり、ネットをしたりしただけで青画面連発。手動で電圧盛っても改善せず、一度うまくいった設定でも再起動するとDRAM Detectから先進まない。 ない知恵を絞って、もしやPCIeに接続したRAIDカード(RocketRAID 3520)にHDDを8ポート分全部接続しているからでは・・・と4台外して起動したところ今までの不具合がすべて解消! 購入4日目でまだ調整中ですが、425×10=4.25GHz、DDR3-1700、Vcore1.30Vの設定でPrime95が12時間走破しました。また外した4台のHDDをその後、オンボのICH9Rに移しても大丈夫でした。結論として、ノースブリッジに負荷がかかりすぎていた!? ちなみにマザボはAsusのMaximus Extreme、メモリはCorsair DDR3-1600(7-7-7-20)。RAIDカードのキャッシュの力を借りたいので、ヴェロWD740を2台、RAID0でRR3520に接続しています。 長文、日記になってしまってすみません
再インストールして戻ってきました
依然チュセンというネトゲのHPのBGMがおかしく聞こえますが・・・自分だけでしょうか?
>>234 かもしれないです。
こっちは音楽再生しながらでもレイテンシは平均50以内でした
>>247 このスレだったかな、どっかにUD3P,Rは忍者弐とアンディが乗るって書き込みがあった
俺も時期を見て忍者弐に変えようかなと思ってる
コピペ荒らしだからスルーな マルチポストしてる
戯画の公式見れないんだが
いつものこと
256 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 22:23:46 ID:pGuCshXb
つ…付かぬま
お前アホだろ
P5Q-PROからUD3PへOS、ドライバそのままでとりあえず換装してみた 同じチップセットなんで大まかな動作はしたが、 OSからの再起動できず(OC設定後のBIOS再起動はOK) S3復帰できず LLC ONにしてもVcoreがBIOS設定値から0.02Vほどダウンする この辺が現在の不満点 これからクリーンインストする ちなみにクーラーはZIPANGでバックプレートに蝶ネジ固定で問題なし 上左のVRMのヒートシンクの交差する位置のネジ止めだけは厄介だった
レイテンシなんて極端に高い値じゃなきゃ気にする事ないよ 細かいこといちいち気にしてたら人生損するおww
261 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 22:46:41 ID:pGuCshXb
Easy Tune 6 はレイテンシ上がりますね
>>259 隙間用ラチェットドライバー使えば問題ないよ
俺の場合CPU換装よくやるので
ジパングのフィンに直接+ドライバーが入るように
穴(隙間)空けた。
>>260 そもそもとっくに解決しているのに何を今更?って感じだが
余計なユーティリティを突っ込むなって話が何度ループしてるのやら
264 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/27(月) 22:59:57 ID:pGuCshXb
FSB475→FSB471に落としたら 一気にPrime安定しました UD系で常用を目指したOCする方は460後半から470代を探ってみるといいかもしれません
屋根を外すと 一気に地味なるな・・
>>267 俺もそう思って2℃弱しか変化無いなら
屋根付けたほうが見栄えがいいんでもどした
>>266 GJ
さあ次は、ヒートシンクパイプを切断する作業に取りかかるんだ
結局、見栄えの為だけに付いてるって事でFAなのか?
272 :
Socket774 :2008/10/27(月) 23:47:29 ID:1VKmolun
>>264 あーたの書き込みに前スレから注目しているヨ
引き続きたのんます
前スレ「Pとは何かが違うのか?」より
Q9550x8.5@FSB=471MHzってちょうど4.00GHzですね
このくらいになるとDVD Shrinkで詳細な分析をすると
HDD単発だとそちらのほうが飽和してむしろスピードが落ちる。
あまりやりたくないがオンボRAID0で回避
ちなみに単発HDDはSeagate 7200.10 320GB
>>266 おお、皆が微妙に気にしていた件に終止符が打たれたなw
大して熱くならないね・・・
逆に考えるだ。 吹きつけ型CPUクーラーにこだわる必要がなくなったと。
>>275 屋根無しだとCPU温度高くなったから逆じゃ?
CPUに対する遮熱板の役割ぽいね
リテールクーラーだと意味あるのかな
>>266 誤解してる人もいるようなので確認
屋根無しだと(CPU温度が高くなって)CPUファンの回転が上がると ・・・
ということだよね?
屋根無しだとCPU温度が高くなるのではなくて、
結論的に屋根なしの方が貴殿のシステムでは温度が下がったということでおkだよね?
gigaの板だからきっとgiga製クジラを想定した作りなんだよー
噴きつけ型の結果も気になるところ、と欲を出したい気分だ。
>>277 ごめん書き方悪かった
どちらもCPU温度自体は変わらない
CPUファンの影響を良く受けるようになったって事だよ
まぁ気にするほどじゃないな、いずれにせよw
チン○とPCの弄り過ぎは良くないと じっちゃん言ってた。
285 :
Socket774 :2008/10/28(火) 00:16:35 ID:W9mNm8Ss
たしかに気にするほどではない 展示して見栄えのための化粧板でしかない。
ちょっと質問なんだけど、UD3PってASUSみたいにOC設定を記憶しとく事ってできる? 今、各電圧でもπ焼き限界探ってるんだけど、いちいちOCに関係ないのまで設定しなおしてるからめんどくさい。
>>286 BIOS SET UPでF11でプロフィール保存できる
>>257 この
>>37 みたいな不具合あるのか。 これうちのもう1台のP5K-Eでも出てる問題だわ。
この時の原因は確か、SATAとオンボサウンドとの組み合わせ問題だったと思う。
うちも、追加サウンドカードをメインにして、オンボはヘッドホンの接続に使ったりしてる。
UD3 の場合はまだよく分からない。
同じ奴っぽいが必死に捏造しなくてもいいよw
PCI Latency Toolでレイテンシ設定変えてみたら?
GIGAはASUSでいうPC Probe II のような 温度、CPU等使用率の計測ツールって付いてる?
294 :
293 :2008/10/28(火) 01:01:01 ID:KUKvT+T/
書き忘れたけど、風邪ひいたので室温は今日の方が3〜4度高いです。
296 :
Socket774 :2008/10/28(火) 01:23:59 ID:burSw677
リテールより静かで冷えて UD3シリーズで干渉せずに取り付けできるお勧めのCPUクーラーないどすか?
ヒートシンクの件は一人歩きしてる感じだなあ P5K-Eのヒートシンクでも、風が当たってればFSB400にしてもあっつくないから カリカリにOCでもしなきゃ、屋根がついてても問題があるとは思えない ただやっぱり、風当てれば屋根がないほうが冷えるってことでしょ
298 :
Socket774 :2008/10/28(火) 01:44:00 ID:burSw677
すんません、屋根ってなんですか? オーバークロックなどはまったくしないんで とにもかくにも静かで冷えるってのが理想です リテールクーラーですら干渉するんで、くっつきそうなケーブルフックをへし折りました>< リテールのシンク取り付け器具ってなんだか不安 プレート裏につけてねじ止めのほうが安心できるのかなぁ
屋根ないほうがシンプルでかっこいいと思う
屋根ないとM2Fのシンクみたい。
>>298 つ
>>266 リテールクーラーのプッシュピンはなんでもない人はパッチンパッチンいともあっさりロックするけど、駄目な人は本当駄目だな。
ネジ止めで安心できるならネジ止めにすれば良い。
確かに。 あれ力の入れ方にちょっぴりこつがいるな よく原付のスタンドとかも、手使わなくても上げれるのに 下手な奴は力入れて必死で持ち上げてたり みたいな
屋根が無いと雨風凌げないぞ・・・
>>247 UD3Rにainexのバックプレート使って付けています。
チップセットのヒートシンクがじゃまでネジが締めにくい所があるので注意です。
UD3Pは明日辺りに届くと思うので、来たら付ける予定です。付かなかったら泣いちゃうw
まぁ、Pで増えているCPU周りのパーツは忍者弐には干渉しなそうなので大丈夫だと思いますが。
UDP3いいわ Q9550でP5QやP5Eでは、各種電圧かなり盛っても 4GでOS起動も無理だったが、UDP3だとVcore1.25vで問題ない CPU PLL VoltageとFSB termination Voltageはかなり盛ってやらないと駄目だが
>>305 サイズのバックプレートは裏からネジ締めれるはず
310 :
259 :2008/10/28(火) 07:56:59 ID:7giAbP2S
>>306 本当なら俺も設定教えてほしいな
俺のQ9550はP5Q-PROで500x8が1.432V(CPU−Z読み)でOS起動してたけど、
UD3Pでは確かに電圧下げることはできたけど1.376Vが今のところの限界
最初は大差なくてガッカリしたけど、Clock Control電圧弄ったら要求電圧下がった
まあ、これだけでも乗り換えたメリットはある訳だけども・・・
ちなみにクリーンインストして再起動もS3復帰もできるようになりました
メモリも盛れば1333で起動可能
OC的にはいい板だわ
4Pin*2のコネクタ、正確に言うとケーブルの根本が、 フィンに当たっちゃうから、忍者2の当たる部分を切った
UD3Pに手元の忍者試してみたら装着できました。 (忍者プラス・リビジョンB) 装着の方向が重要で、忍者の根本のヒートパイプの生え方は正方形ではなく わずかに長方形。その方向をちゃんと合わせれば付きます。 ただ、チップセットの屋根。端子パネル側の方になりますが、これは外さないと 当たりますね。 外せばちゃんと1mmほど隙間ができます。 めでたしめでたし
それをはずすなんてとんでもない!
>>あの屋根って、ないほうが冷えそうな気がするんだけどどうなんだろ
素人を惑わす飾り屋根の女
317 :
Socket774 :2008/10/28(火) 10:46:55 ID:do4uYhS1
おまえらP5Qの話もしろよ
ULTRA120extrime付くよ。 これがベストじゃないの?
メモリも冷やせる風神匠だろjk
自分が好きなCPUクーラー使えよ 俺はS1284Cだ
侍ANDYで、何か問題あるの?
ドライバの話がまったく出ないんだが、問題なしってことでおk?
>>319 全く問題無く付くならソレで決まりだよな
アンディはヒートパイプが右に来るようにしか付かないのが不満っちゃ不満かな サイズ推奨はヒートパイプが下に来るようにだったと思う
RとPでどれくらい消費電力変わるもんなの? 誤差程度ならP買うんだけど・・・
UD3RとUD3PでOC耐性に差はありますか?
329 :
259 :2008/10/28(火) 18:53:49 ID:vpLAOhZL
UD3P・R不具合報告ないのー? 逆に不安になるよ レイテンシがどうのこうのとかも無いんかいな
クアッドでも結構まわるのね 来週あたりに買ってみるぽ。 I45も考えてたけど、やっぱ使い慣れた戯画のほうが安心できる。 感想とか報告あげてくれる人ありがとー
>>385 あの◎と〇のヒートパイプの向きで冷却ってだいぶ変わるもんなのかね。
UD3Rいま届いたから早速組み立ててるんだけど CPUクーラーが上手くはまってくれない 対角線のものを順番にはめていくんだよね?
思い切ってグッと押してみろ
スレ違いで申し訳ない まず一カ所おしこめたんだけど、2カ所目がいくら押し込んでもカチって音がしない 一カ所押し込んだらねじって止めていった方が良い?
スレごとに1回は出る初心者質問だな 前スレも酷いの沸いてだがこのスレもか?
なんか空気悪くしたみたいなんでエスパースレかどこかにいってみる 今度は新しいPCでここにこようと思う
340 :
Socket774 :2008/10/28(火) 19:40:05 ID:MkuKFH+x
Noctua NH-U12Pとかの方が取り付け楽だね
この板でDS3RMONって使えるのでしょうか? もし使っている方や分かる方がいらっしゃれば教えてください。
>>327 おれも気になるけどR買っちゃった
変わりませんように。。。
>>341 たしか前スレで使えなかったという報告を見たキガス
345 :
259 :2008/10/28(火) 20:37:20 ID:vpLAOhZL
346 :
259 :2008/10/28(火) 20:40:38 ID:vpLAOhZL
書き忘れたけどOptionでセンサーを選ぶ必要があるんだけど、 UD3系はIT8178Fだよ
347 :
259 :2008/10/28(火) 20:43:09 ID:vpLAOhZL
さらに書き忘れだけど、使うのはDS3RMonの中のP5Q PRO用だぞ 連投すまん
UD3R組み立ててみた、ASUS P5K/EPUからの乗り換えだが、よりメモリチェックが厳しいようだ。 CPU:Q6700 メモリ:トランセンド 1G*2+512M*2 それぞれ定格仕様。OS:XP SP3(32bit) ブルースクリーンが2度ほど出たので、4枚のメモリを触ってみると、1枚の512Mが異常に熱いので挿し直し してみたが変わらず。 1G1枚にしセーフモード→通常モードで正常に戻った。原因と見られる512Mは別のASUS P5Q(無印)上では 発熱もなく通常に使える。久しぶりに「相性」みたいなものに遭遇した。 チラ裏スマソ
今日来るはずのUD3Rがまだコネー 18〜21時で頼んだのに・・・テンション下がるわ
日本ギガバイト 公式 ページなんであんなに重いんだ? どの時間帯でも重過ぎ
なんか接続数制限でもあるのかな。 一度繋がるとなんだったの?って思うほど軽いんだが。 ドライバとかユーティリティなんかその時全部落とした方いい。 次繋ぐのいつになるかわからんし。
>>352 でもユーティリティとかBIOSは落すけど、ドライバはチップメーカから落さない?
蟹とかインテルとかの公式から
354 :
351 :2008/10/28(火) 23:32:06 ID:1sq1QxM4
>>352 自分はあまりに重いんでいつも台湾の方から落としてる
>>353 念のためギガバイトの出したのいつも使ってる。たぶん公式のでも大丈夫とは思うけど
355 :
237 :2008/10/28(火) 23:45:35 ID:LgPWvrcS
初期不良でLAN4が死んでました ショップで交換してくれるけど、ケースから外すの面倒だな… 忍者弐なんか付けなきゃよかった
356 :
Socket774 :2008/10/28(火) 23:51:26 ID:OgnTm0nt
>>355 良く気がついたじゃん、俺は3つBIOSで殺してあるから
ちゃんと調べた方が良いのかね、USBとかIEEEとかPCIとか使ってないポート多すぎ
IEEEはいらないよな、使ったことない
GIGAのP45マザーでもUSBの不具合あるって本当? このスレ見る限りじゃ見当たらないけど 他所でそういう話があったので
>>353 場合によるな。マイナーチップだと探すの結構面倒なんで。
ただインテルのHPはサクサク速いしドキュメントも詳しく豊富で使い慣れてるから
インテルのドライバはインテルから落とす事が非常に多いけどね。
GA-EP45T-UD3RとUD3Pはどうちがうんですか?
362 :
Socket774 :2008/10/29(水) 00:15:42 ID:+nTd+NSC
>>358 EP45DQ6マザボの不具合ではないけど、自分の携帯電話n903iを充電機能つきUSB接続ケーブルで
繋いだままだと、起動時にBIOSが止まる、通信しないように充電ホルダーをかますと問題なし。
BIOSがUSBストレージを検出して悩んじゃうんだろうね。未知のUSBメモリで。
BIOS設定でUSBストレージ止めても改善する。これ使うのDOSかQ-Flashでだけだから
OS上からだと何ら問題なくUSB使えてるし。
型番にTがついてるのはDDR3対応なだけ
>>358 全てのUSB機器が絶対に相性が発生せず動くなんて断言できないから
有るか無いかと言われたら有るでしょ。
ただあんまり聞いた事ない部類ってのはもとからレアだとは思う。
P5Qの上から2段目のUSBポートが地雷って話はたぶんコンデンサ不足なんじゃないのかな。
質にはこだわったが数が足りてないと。数減らす事でコストの帳尻合わせた。
なんかそんな気がする。
供給電力不安定はセルフパワーのHUB使えば解決だそうですよ。
まあこのくらいならなんとかなるもん。
>>358 UD3系がほぼ無いだけで、その前のは結構酷かったよ。
>>358 >>362 自分のGA-EP45-DQ6もUSB-HDDを繋げていると、
BIOS起動時に再起動を繰り返してしまう。
電源を切った状態でOSまで起動させ、
その後電源を入れてUSB-HDDを認識させている。
最近、やっとメモリを16GBにできた。。。
UD3R、日曜に買ってきて組んで使ってるけど、ケース用のUSBにUSB-HDDつなげてると再起動を繰り返すな。M/Bに直接ついてるほうにつないだら問題ないんだが。問題はこれだけかなー。OCも安定してるし、すごいね。
負荷時の電圧の落ち込みが大きいのは変わってないね
>>375 確かに
E8500を4.1Gで使ってるけど、アイドル時は1.248VくらいなのにPrime95かけると1.216〜1.232くらいになる
キチガイが湧き始めたか やれやれ・・・
GSATAポートに裸族のお立ち台繋いでみた。 ホットスワップは問題無いんだけど、お立ち台→Cドライブへの転送速度が4〜6MB/sしか出ない。 今日は眠いので原因調査は明日。
380 :
Socket774 :2008/10/29(水) 04:18:50 ID:+nTd+NSC
>>369 BIOSでLegacy USB storage detectを切れば良いよ
USBデバイスからOSを起動しないなら
P5Q DeluxeからGA-EP45-UD3Rに乗り換えた人いる? OCや耐久性、基本性能で比較したらどうだろ? P5Q Deluxeにしようと思ってたんだが、GA-EP45-UD3RはPCIが3本付いてるのと、 スロットの配置が魅力で迷ってしまってる。 金額的には5k位違うけど、それだけの差があるのかな。
382 :
Socket774 :2008/10/29(水) 06:51:38 ID:SvnQhbDo
P5Qを買えば間違いない
ケースに取り付けてから気付いたが、バックパネルのLANポート、 内側に織り込んでおかないといけないのな orz.. また外すのめんどくせー 切っちゃおっかな
UD3P&Q9650でOC常用してるんだけど、今日の朝電源入れたら微妙に遅かったんでクロック見たら定格で立ち上がってた。 普通に立ち上がって、ちょっと電源入って再起動とかはしてなかったと思う。 再起動でBIOSに入ったらOCでいいのかって感じの赤画面出てY→F10で普通にOCで立ち上がった。 なんだろこれ? たまたま? 寒かったから? まだ3日しか使ってないからよくわかんないけど、こんなふうになった人いますか? あと、POSTのビープ音が鳴る時と鳴らない時がある。
UD3R組み立ててみたけど、BIOSの画面でCPU温度が30℃超えてる…。 それは見なかったことにしてOSインスコしてるんだけど、 ドライバって付属CDのものと公式HPのものどちらがいいの?
使ってみて問題の出ないほうがいいドライバ
あ、ていうか公式繋がらん 付属CDのやつって大抵狂ってるから嫌いなんだけど、仕方ないか
388 :
sage :2008/10/29(水) 11:48:24 ID:gGSU3H/2
CPU温度30℃超えてるのはおかしいのか?
銅層が厚くなった効果が出てFSB600通るようになった?
うっとこはUD3R、E8500、リテールファン Speedfan計測でアイドル時39℃…
>>385 はCPU温度が40度超えてないって言いたかったんだよ!
>>384 簡単に言うと、今の設定はOCに失敗してるって事
>>394 んだな POST失敗してデフォルトで立ち上がってる典型
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>1 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶なOCしやがって・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
P45マザーのDPCレイテンシ問題って CPU-Zを起動させた時しか起こらない気がする
398 :
Socket774 :2008/10/29(水) 14:34:54 ID:1/GVOCaM
>>381 P4P800EからUD3Rに乗り換えたよ。
もう、次元が違うわ・・・
GA-P35-DS4買ったばかりだが、GA-EP45が欲しい 500*8常用したい
>>384 OC常用ってどの程度のOCをしてたかだな。
402 :
384 :2008/10/29(水) 16:01:47 ID:uKO3oyrL
>>394-395 ありがとうございます。
確認したらメモリ倍率が間違ってました。
>>400 E8400を460×9の1.4125Vで設定してましたがメモリが1066なのに2.4倍になってて1100で動いてました。
ワンズのEP45-UD3P値上げしたからEP45-DS3RかEP45-UD3Pどっち買うか迷うわ EP45-DS3Rって不具合多いのですか?
>>373 Winchipの64C0MFTHE8G17Cです。
本当は、AENEONのAXT960UD20-25Dが欲しかったのだが。
購入は、台湾より個人輸入。
>>404 このスレでUD3Rに不具合多いってレスあったかい?
そういうことだ
EP45-UD3PってUSBキーボードでのBIOS操作に対応してますか?
>>408 おまえ、最後に自作したのは何時なんだ?
ソケット939が最後です
もうひとつ UD3シリーズは32bitのXPで何GBまでメモリ認識してくれますか
>>407 よく読めよ。
“DS”3RかUD3Pで迷ってるそうだ。
ギガバイト 公式 つながらない の検索結果 約 21,300 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
確かにつながらんな。
今月のDOS/Vパワレポで UD3Pの評価がいまいちだったな 9は付くと思ったんだが
>418 8-7-7だね。…マイナス点は「高い」ってこと?
>>418 おいおいw
パワレポごときの提灯なんか何の役にもたたないぞ。
P5Qの雑誌評価を見れば(ry
>>421 なんでかしらんけど評価高いよなw
2chだとフルボッコw 不思議
ぶっちゃけテスト機材の貸し出しとか 代理店にはお世話になってると思われるので 細かい点はは実際に買って使ってる人の方が遥かに参考になる ただ雑誌のレビューでもベンチマークで一斉比較とか そういうのは役に立つこともあるし、一概に否定するもんでもないけどさ
なるほど 即答できないと言うことは相変わらず回らないのか もう少しまとう
Latency問題の話なんだけど、DESなしで数値上がったのは今まで
cpu-z動作時
回転止まってるHDDへのアクセス時
それ以外にゲーム起動時もモロに数値上がりますね。うちの環境だと確実に1000は超えます。
http://lineage2.plaync.jp/setup/download.aspx ちとDLするのに容量でかいゲームで申し訳ないけど、他の人も数値上がるか試してみてほしいです。
アカウント登録無しでもDLしてインストールだけで起動できます。
UD3PにE8500(E0)を取り付けて起動した所、BIOSでFSBや倍率の認識をミスっていました。 しかし、Load Fail-Safe Defaultsを行い再起動したらちゃんと認識されました。 UD3RにE5200を取り付けた時も同様だったので、組み立てたらまず最初にLoad Fail-Safe Defaultsをやった方が良いかもしれません。
うちのUD3RとE8400も 組み上げて最初の起動のとき倍率ミスってた EasyTuneでDefaultを押して再起動したらちゃんと認識されました。
初めて組んだ時や再部品構成した時など まずBIOS設定確認するだろ?jk
UD3Rで組んだがGIGAにユーザーフレンドリー求めるのは10年早いとおもた。 いまどき初BIOS立ち上げでCPUをAUTOで認識させないGIGAに悪意を感じる。 また、付属品色彩豊かだが、肝心のところ抜けている。例)S-ATA2分岐コネクタ 付いて来たまでは良いが電源を取るペリフェラル4ピンが「メス」になっている。どこに差し込めというのか! 電源側ケーブルは「メス」、受け取る側は「オス」であるのは100年も前から決まっトル。 あと、メモリとの相性有、どこのメモリとはいわないが気をつけたほうが良い。
時に、P5Qがどうのこうのスレ違いにもかかわらず言っている様だが 今回、俺はUD3Pを買って満足している。 先月買ったP5Q DeluxeとP5Q Pro叩き売って もう一枚UD3P買うつもりだ。 以上
また工作員湧いてるなw 無理やり貶めようと必死だね・・・
>どこのメモリとはいわないが気をつけたほうが良い。 さっすがぁ
P5Q何かネタみたいになってきたな P45の高い板より上の方でOC耐性もUD3Pの方が 高いみたいな書き込みあるし 他の板で廻らなかったQ9550を UD3Rに交換してOCしてみるかな
>>431 初心者のようだから言っとくけど、
>例)S-ATA2分岐コネクタ付いて来たまでは良いが電源を取るペリフェラル4ピンが「メス」になっている。
これはE-SATA用だよ。
ちゃんとE-SATAのPCIブラケット付いてきててペリフェラルはオスになってるよね?
E-SATAのブラケット部がオスで電源ケーブル部がメスなのは2年半も前から決まっトル。
438 :
Socket774 :2008/10/29(水) 22:23:43 ID:PZnVOWqr
戯画には馬4GBが鉄板だろうに、それ以外付けるとは、気を付けた方が良いな
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
>>437 お前せったく優しくいってやったのにアフォか?
昨日今日自作始めた無知は知らんだろうが、CPIブラケットをよく見てみろ!
ブラケット部も電源取るケーブル部も両方オスだろうが。
めくらならしょうがないが、目ん玉ついてんなら脊髄反射でわかるぞバカ。
ケースから出てるのがオスになるんだから二股延長がメスなの当たり前だろボケ!
GIGAのUD3R商品説明→アクセサリー <Adapter> SATA S/N:12CF1-2SERPW-01R Power Adapter cable(Serial ATA*2) これをE-SATAとは 初心者ですみません(笑 メモリだがメモリサポートリリストに載っているもので 他のMBでは普通に動作する。
>>441 です
分った 内蔵用はそっちのけで外付用優先なんだ
>>441 お前本当にE-SATA用の電源コードって知らなかったの?
もしかしてASUSとかは、ペリフェラル→SATAコネクタとかついてくるからその手のもんだと思ってたの?
431 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 22:02:15 ID:HeqdD6hO UD3Rで組んだがGIGAにユーザーフレンドリー求めるのは10年早いとおもた。 いまどき初BIOS立ち上げでCPUをAUTOで認識させないGIGAに悪意を感じる。 また、付属品色彩豊かだが、肝心のところ抜けている。例)S-ATA2分岐コネクタ 付いて来たまでは良いが電源を取るペリフェラル4ピンが「メス」になっている。どこに差し込めというのか! 電源側ケーブルは「メス」、受け取る側は「オス」であるのは100年も前から決まっトル。 あと、メモリとの相性有、どこのメモリとはいわないが気をつけたほうが良い。 ┐(´ー`)┌
付属のやつじゃホットプラグはできないよね?
全員レイズなら教えてやってもいい。
やっぱいいですサイトーさん
盛り上がってるね このユーザー数 熱いな GA-EP45-UD3R 到着待ち
450 :
Socket774 :2008/10/29(水) 23:28:40 ID:SvnQhbDo
451 :
Socket774 :2008/10/29(水) 23:39:50 ID:+UJq0FQY
恐れ入りますが、質問させてください。 PCの購入を考えているのですが、M/Bのチョイスに迷っています。 テンプレから、少なくとも1つの作業をするなら、Foxconnよりも、DualのGIGABYTEのほうが処理速度が速いことがわかりました。 しかし、例えば複数の作業を同時に行うような場合はどうでしょうか?ながら作業をよくするもので… 1.ゲームを1〜2個何か実行している(大戦略系、シムシティ4、A列車系、三国志系) 2.パワーポイントで1000ページにならんとするものを複数開いて作業する 3.Wordを5枚程度開いて作業する 4.メモを3枚程度開いて作業する 5.PDFを数枚開いて作業する 6.地デジを視聴する 7.平行して地デジを録画する 8.メールソフトを開く 9.タブブラウザで、100くらいのURLを開いておく 10.Jane系列で、2ちゃんwを閲覧する。 11.Bitcometなどで、何かを10個程度ダウンロードする。 12.デジタルカメラの画像を取り込む 13.ウイルスバスターが検索を自動で実行する くらいは、いつも平行して行うのですが… その他、 ブルーレイに焼く作業も行いたいです。 動画に関しては、テレビの画像をたまに焼くくらいで、 ビデオ撮影した画像の編集などは、このPCでは行いません。 よろしくお願いします。
もうコピペ&改変されてるのかw
114 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/29(水) 23:34:20 ID:+UJq0FQY
>>108 これはいいコピペになりそうだな。
とりあえずそれぞれの作業に専用PCをあててから 死ね。
この改変無理ありすぎだろ DualのGIGABYTEってなんだよ頭悪いなwwww
恐れ入りますが、質問させてください。 PCの購入を考えているのですが、M/Bのチョイスに迷っています。 テンプレから、少なくともUSBの作業をするなら、ASUS P5Qよりも、GIGABYTEのGS=EP-45-UD3のほうが処理速度が速いことがわかりました。 しかし、例えば複数の作業を同時に行うような場合はどうでしょうか?ながら作業をよくするもので… 1.ゲームをUSBから1〜2個何か実行している(大戦略系、シムシティ4、A列車系、三国志系) 2.パワーポイントで1000ページにならんとするものを複数開いてUSBメモリに保存する 3.Wordを5枚程度開いて作業してUSBメモリに保存する 4.メモを3枚程度開いて作業してUSBメモリに保存する 5.PDFを数枚開いて作業してUSBメモリに保存する 6.Friioを背面USBにダイレクト接続で視聴する 7.平行して地デジをUSB接続のHDDに録画する 8.メールソフトを開いてUSBメモリに保存する 9.タブブラウザで、100くらいのURLを開いてUSBメモリに保存する 10.ReadyBoostからJane系列で、2ちゃんwを閲覧する。 11.Bitcometなどで、何かを10個程度ダウンロードしてUSB接続のHDDに保存する。 12.デジタルカメラの画像をUSB経由で取り込む 13.ウイルスバスターがUSBメモリとUSB接続のHDDの検索を自動で実行する くらいは、いつも平行して行うのですが… その他、 USB接続のブルーレイに焼く作業も行いたいです。 動画に関しては、テレビの画像をたまに焼くくらいで、 ビデオ撮影した画像の編集などは、このPCでは行いません。 よろしくお願いします。
焦った、1〜13までの全てを平行して行うのかと思ったw USB経由の録画、保存、画像取り込み、全てなんら問題ないよ。 これらの処理ならUDで普通に処理できる。楽しんでくれたまえ。
、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ|
>>455 っ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
マジレスすると冒頭だけ変えても中身がM/Bの性能と全然関係無いネタだからどうしようもない
変えるなら1〜13全部手を入れるんだな&P5Qスレでやれ
CPUセロリンだと・・・知らんがな
459 :
Socket774 :2008/10/30(木) 01:51:28 ID:TOinAhE6
*7で板の限界まで回して欲しかったが その前にそのQ9550のロットを教えてくれ
その前にCPUファンとコア温度知りたいな。
463 :
Socket774 :2008/10/30(木) 02:07:01 ID:4swRU01J
ネタにマジレスとか・・・ ハゲてるの??
この手のスクショは数字いじれてもそれでCPUファンと電力の関係で コアがどのくらいの温度になるかは実際にやったか経験がないとわからないからね。 自分の環境ならcoretemp常駐して取りなおせばいいだけだけど そこ捏造すんのはわりかし大変。なんか温度が変。見る人が見ればこうなる。
>>462 広島在住のブラジル人だな
XSによく顔だしてるやつだろ
最近ヨーコっていう日本人の彼女ができて調子こいてんなwwww
なんか変なのが急に湧いてきたな 逆ギレDQN初心者とか酷いなw それだけ勢いがあるとポジティブに捉えるべきか
GA-EP45-UD3RってBIOSはまだF3までしかないの?
昨晩UD3Pで自作した。 今の所不具合らしい不具合はないが 以前ノートで使ってたUSB接続の外付けHDDを WIN起動後に付けても普通に読み込むが 起動前に接続してると、ひたすら再起動しまくった。 まあ最近HDDからカリカリ変な音が聞こえてたんで 現在新HDD(内蔵)に移籍中。
>>469 起動前からつないでる場合は、
BIOS画面表示されたあとでファンクションキーつかってブートドライブの変更を一回やれば大丈夫。
iPodなんかでも類似のトラブル(?)にあうこともあるよ
要するに単に、新しく接続されたUSB-HDDをブートドライブとして使おうとしてOS起動にミスしてる、というだけのお話です
アホな自作初心者が沸き過ぎだな・・・ ここ戯画板スレで自作初心者エスパースレじゃないんだが
まぁ外付けHDDぐらいなら許せる範囲かな PCつけて電源いれればいいだけだからさ USBキーボードだったら耐えれないわ
UD3R組み立てた。 レイテンシ測ってみたけど、確かに少し高いね。今まで使ってたPCのものと比較しても明らか。 メモリはトランセンド使ってるんだが、相性はあまり良くない。たまにエラーが出る。 それとさんざん言われてるが、手動でCPUの倍率を直さないといけない。 あとUSB接続のマウスをたまに見失うが、これはマウスが悪いっぽい。 気になるのはそれくらいだ。あとは超快適。 ていうか上で挙げたのも不具合とはいいにくいしな。
>メモリはトランセンド使ってるんだが、相性はあまり良くない。たまにエラーが出る。 快適そうだな
>>475 ????
何が言いたいのか分からんけど特定のソフトを使うとメモリ不足とかいって立ち上がらないんだよね
どうせ虎羊なんだろ
ハード関係ないとか言い切っちゃう辺りが臭すぎる 盲信もいい加減にしろよ・・・
482 :
Socket774 :2008/10/30(木) 16:17:45 ID:XDV0RFY5
盲信もいい加減にしろよ・・・ だっておwww
memtestちゃんとやった? 相性じゃなくてl、そのメモリ自体が不良の場合あるよ OCしてるならしらんが・・・
2.66Dとかにはじめなってるから333x9から400x9にしたら DDR800メモリだと問題出るだろ
レイテンシの話だけど 赤柱がバンバン立つんで OSをクリーンインスコしなおして 測ってみたらまったく問題ない50オsくらいになった 原因を特定すべく 元の設定にあったアプリを入れるたびに計測したら DESをインスコしたとたん跳ね上がりました。 オフにしててもインスコしてるだけで影響あるみたい
DESがガンだってのはP35マザーのときから言われてたべさ
結局効果のある省電力機能は Dr.Mosのみだったってオチ?
何を根拠にDr.MOSがまともって言ってるの? DESは使えないのは実感してるが、使用しての感想なのかね。
Q9550をP5K Preでいくら煮詰めても4G超えられなかったのが UD3Rに変えたらCPUとメモリの電圧上げるぐらいで軽く4G超えた しかも同条件で3.6GにOCでの消費電力測ったら 最大でアイドル時16W、シバき時20W差が付いた メインに使うのに週末P5K Pre売ってUD3PもIYHしてくるわ
省電力重視ならクワッドじゃなくてC2Dにしろ E8XXじゃなくてE7XXにしろ ・・・ つーことだろ 安く上がって良いことずくめ
DES入れてもせいぜい3Wくらいしか下がらんDES
つうか処理量に応じて電力量なり倍率を切り替えるようなのは、 大抵タイムラグを伴うんでないの? 完全にシームレスなんて可能なのけ? ASUSのEPUとかどうなの? (´・ェ・`)?
Dr.MOSはインテルが絶賛するほどらしいな まあそれ以外が残念な感じだから買わないけど
LANチップ一個で3Wも無いでしょ OCしてればDESだのLANチップ1個分の消費電力なんて誤差の範囲
いつの間にか台湾本家のCPUサポートリスト更新されているな。 現行BIOS(UD3RのF3とUD3PのF4)でE7400とかE7500やら対応だな。 今週末、買ってこよう。
UD3PやらUD3Rも新しく買ったらシンクはずしてグリス塗りなおすべき?
>>496 のoverclockの項
>>23 もそうなんだが、Yorkfieldも回しやすいっぽいな
GA-EP43-DS3Rのスレが無かったのでここで聞いても良いですか? これにE8500のリテールクーラーを付けようとしたんですが なかなか付けられなく困ってます 片方を押して入れると、もう片方のが強く押してもパチッとならないんです マザーボードが曲がりそうになる位強く押しても大丈夫なんですかね? コツとかあるのかな‥
ainexのBS-775がオヌヌメ
>>502 ようつべにLGA775の装着動画がいっぱいあるから見てみると良い。
>>502 リテールをきっちり付けると
ほとんどのマザーは反るよ
なんとかしてほしいものだ、気持ちの良いものではない
>>50 >>51 PCI Expressでまともな音質のオーディオカードは無理だろ
なぜに
オンボの889Aでいいじゃん
>>508 反ることでテンションをかけて圧着させる
圧着=設計の意図通り
UD3Pやっと届いた ようやく組み終わって早速ブートさせたが 結局何事も無くあっさりと終わってしまい なんだか複雑な気分だw
デジタルで出してDAは外部にやらせりゃいいだけ。 それがマルチCHでも今はドルビーデジタルライブ使える。
UD3Pで組んだらサウンドドライバのインスコでこけたみたいでマイクが使えないorz
>>515 もうこのスレでも何度も既出だけど
余計なソフト(Easytuneとか)入れなければ
オールグリーンだったよ
True Image使ってる人いる? UD3RなんだけどBIOSで Native SATA 0-3 Port をEnableにしてると Restore時にドライブが見つけられないみたいで、restoreできんな。 バックアップはEnableでも問題なんだけどね。 んでDisableにすれば普通にrestore可能。 他のP45は持ってないんで、これがUD3R特有のモノなのか、 P45の問題なのかわからないけどね。 因みにTrue Image2009でも試してみたけど、結果は同じだった。
GIGABYTEのCPUサポートリストが判りづらいんですけど、 N/Aが出てなければ現時点では起動可能なんでしょうか
今まさにTrueImageのソースネクスト版を入れようとした俺
SATA Port0-3 Native Modeって具体的に何を設定する項目? TrueImageは使いものにならないって事?
>>522 Native SATAがOnになってると全部のポートが(UD3R)の場合0-3のMasterとSlave、
つまり6ポートが普通のSATA(AHCI)として使える。
んでこれがDisableになってるとIDE互換モードになるので
Port0(Primary)のMasterとSlave、Port1(Secondary)のMasterとSlaveしか認識できない。
TrueImageは使い物にならなくはないけど
HDDをフルで積んでる人は困るかもってレベル。
因みの俺はHDD3発しか積んでないから別にそれほど困ることはないんだけどね。
日本語が変だなww眠くてだめだわw Native SATAがOnになってると全部のポートが(UD3R)の場合0-3のMasterとSlave、 つまり6ポートが普通のSATA(AHCI)として使える。 訂正 Native SATAがOnになってると全部のポートが(UD3Rの場合)0-3のMasterとSlave、 つまり8ポートが普通のSATA(AHCI)として使える。
UD3Rって安定性はどうよ? 再起動病は出る?
リストアできないのはたぶんCD起動の場合だけなんだろうな おそらくWindows上では問題ないと思われるので TrueImageをBartPEに組み込めばいいと思う しかしTrueImageもあれだな 便利なソフトなんだけどもうちょっとしっかりしたの出して欲しいな
>>529 いや、EnableのままWindows上でバックアップを作るのは問題ないんだけど
いざそれをEnableのままRestoreすると
Rebootしてね→Reboot、んでAcronis loaderがうまく起動しなくてこける→再起動(勿論restoreされてない)って感じ。
BartPEとかに組み込んだらできるかもね。時間があるときにやってみましあ。
>>522 IDEコントローラに割り当てられるIRQがどーたらこーたら
らしい
IDEじゃなくRAIDモードで使ってる。 起動で止まるとかなんとなくIDEの挙動不安定だったんで。
536 :
Socket774 :2008/10/31(金) 02:29:50 ID:A7JNFEHH
安定しすぎて不安
>>531 UD3RかPを買おうとおもってるんだけど
Native SATA 0-3 PortのEnableってXPにACHIインストールして無くても出来る?
539 :
Socket774 :2008/10/31(金) 05:51:09 ID:F6l2eQ9g
今P5QE使ってるんだが、ネットでもたつく、プチフリする、Dドライブの読込がへん、なんかおかしい(笑)とかある ギガのP45は安定してますか? いいようならP5Q売って買いたいなと。
540 :
Socket774 :2008/10/31(金) 05:59:39 ID:0Fm0BYdo
そんな不具合が有る分けない
紫のGSATAにつないだHDDの挙動がどうもおかしいのだが、 光学ドライブ専用と割り切ったほうがよいのだろうか?
543 :
Socket774 :2008/10/31(金) 07:27:13 ID:j4L7MrkK
>>539 P5Qを手放すなんてとんでもない!
お前が死ぬまでその板を使い続けるべき
>>539 オレはUD3R使い続けるからオマエはP5Q使い続けろよ
絶対なw
545 :
Socket774 :2008/10/31(金) 07:51:01 ID:F6l2eQ9g
交換してやるから板よこせ
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
UD3Pでメモリ4G×4枚 計16G使用できますか? (カタログスペックじゃなくて動作報告はあった?)
>>523 オーバークロックするとDPCレイテンシ問題解消するの?
馬鹿か? そもそも問題ねーよ スレを最初から読め
551 :
Socket774 :2008/10/31(金) 11:44:29 ID:075zA0az
UD3P買おうと思ったらこれeSATAブラケットかよ…一つくらい付けとけよバーロー
なんというか何でも他人と同じじゃないと心配って奴が多いなw
具体的に影響でるのはDTMとかで特定のデバイス使うときだけで
普通に使ってる分には真っ赤だろうか問題無いだろうになんでこんな大騒ぎするんだ?
>>549 どこを斜め読みしたらそういう結論が出てくるんだw
OCしてたら省電力機能なんぞ関係無いって意味だろ
>>523
>>550 ダイナミックエナジーサーバーをインストールしたら、オフにしてもレイテンシ問題出るって言ってるよ。
DPCレイテンシはデバイスとドライバの組み合わせによる。 原因となってるデバイスやドライバ、常駐アプリがある限り必ず出る。 逆に言えば原因切り分けてしまえば出ない。 例えばゲフォなんだけどドライバ177だと黄色出てて諦めてたんだけど WQHL178にしたらなくなった。
>>552 だね。順序が逆というか……
元々は、普段使用中に突然半フリーズみたいな状態(コンマ数秒〜1病ぐらい)になり
その間、サウンド出力がヘンになったりする(スクラッチしたみたいな感じ)って症状があって、
その症状が出る固体は共通して、「DPCレイテンシがアイドル状態でも高い数字を示すことがある」
っていう突き止められ方をしたわけで。で、解決策として、レイテンシを低減するようチューニング
したら、不具合がでなくなるってのが分かった。
ただ、これはあくまでこの順序での結果であって、逆じゃないよね
「DPCレイテンシが高い」から、即座に「使用上で問題がある」ってわけじゃあない。
さすがに真っ赤だと動画再生なんかでも支障が出そうだが… この問題は原因がどこか突き詰めるのが難しい点にあると思うな。 DPCチェッカーだとレイテンシはわかるけど原因がどこにあるかまではわからない。 RATTV3使えばわかるけど専門知識が必要で扱い自体がわからない。 (わかっても原因がVGAなんかの巨大なドライバだったら結局放置するしかないし) 結局多くの人にとって出ちゃったら諦めるしかない問題な訳だ。 それ故最初から出ない事を確認したがる。それはわかる。 ただ普通にEP45シリーズのオンボのデバイス使ってVGA1枚指し程度だと出ないはず。 SB-XFiPCIe版追加したけど出ない。つまりこれも大丈夫。 ただなにか古いPCIカード追加した場合はわからん。そんな所かと。 これはマザー固有のもんじゃなくあくまで組み合わせの問題だね。 やたら割り込んでそれも長く占有するデバイス入れたらどんなマザーだろうが 赤レイテンシ出るよ。
>>550 DESインストールしたらオフにしようがDPCレイテンシ出るって書き込みあるじゃない
DESオフでも出るってどのくらい出るのかは知らないけど 例えばDESに限らずCPU-Z走らせただけでかなりのレイテンシ出るよね。 んでこのマザーはCPU-Z走らせるとレイテンシ出るからおかしいって言い出すのは 違うだろうと。そういう「出る」ソフトを走らせた以上は出るのが当然の結果かと。
>>559 ほとんどの人が知りたいのはただ組んでBIOS、ALLAUTO設定での値だろう。
そういう人達から見れば調整し過ぎた画像は捏造にしか見えず信頼性に逆に疑問を持つ様になる。
本当なんかそれ?なんかうちと違うな。信用できねえ。工作員ばっかだ。
極端な例は出さない方がいいよ。無意味どころかただの害。
>>560 ほとんどの人が知りたいのは、ID:cIfZH/qWが5連投する理由だ?
そういう人達から見れば、単なる思い付きを垂れ流す工作員にしか見えない
BIOSをいじらないから安定 BIOSをいじったから(OC含め)不安定 だと勘違いしてる人はこのマザーを買わないほうがいいよ
やれやれ
>>108 みたいな画像は真実だとしても組んだ人間のスキルに左右される物であって
更に突き詰めれば当たり石や当たり板、当たりメモリという特殊条件そのものでしかない。
ここでレイテンシー問題が心配と言い出してくるいわば楽に組んで普通に動かしたいだけの人間に
そういう特殊条件での成功例を持ち出して何が言いたいんだろうか。
ここまで突き詰めてやれば問題無い!そういいたいのか?なんの参考にもならんな。
そんなんだったらどのマザーでも一緒。スキルの有る人間が突き詰めるんなら一緒。
ギガのEP45はそんなスキルの高い突き詰める人間を相手にしてるのではなく
組んだだけで問題なく動く率が高い、いわゆる組むのが楽だからと言う理由で
お薦めマザーなわけだよ。
それに対し
>>108 の画像を持ち出してくる意味がわからん。
まさか108の画像で問題無いんだ。レイテンシー出たら悪いのは組んだお前。
板自体は鉄板。そう言いたいわけかな?
それじゃASUSのスレと一緒だな。
以下スルーでお願いします
つーかUD3系は板自体はDPCレイテンシは問題なしで結論出てるのに。 DESとかその他の自分で入れた、 板に必須じゃないユーティリティーやドライバ、アプリ等で問題が出るのは 板じゃなくてそっちのせいだろ。 それを入れなきゃ解決なんだから。 問題の出ない物を自分で吟味して入れればいい。
>>562 だってそいつは真実だからな。
>>108 の画像のマシンだってゲフォと177入れるとレイテンシーの嵐になるだろう。
組み合わせで決まるんだから当然。
そこの絶対的な原理だけは説明しておかないと意味がわからなくなる。
レイテンシー出たらなんでもかんでもマザーの所為にされるし実際してるからね。
マザーが原因か他のデバイスが原因か。その区別をきちんとつけないといけない。
それが区別つかずになんでもマザーが悪い。
これ典型的初心者なんだが知らなかったらそう思うのはあたり前。
それに対しなんの説明もなく
>>108 みたいなかなりの特殊条件提示して
何が言いたいのか意味不明。もちろん
>>108 自体は自慢で書いたんだろうが。
それをさまざまな機器の組み合わせで起きる一般的なレイテンシー問題を
さも解決したと言う風に結びつけるんなら大間違い。
で、いつまで火病ってんの?w>ID:cIfZH/qW
レイテンシ問題がなにに影響を及ぼすかわからない俺は勝ち組
>>566 そうだよ。
でもそのレイテンシーの原因、減らす、無くす為の具体的説明が一切無いからね。
そこはきっちり言っておかないといけない。
それがなきゃレイテンシー問題は無いって言ってたじゃん。
問題無しで結論とか言ってたのに出たぞ!
うわあ工作員の捏造だ。ギガ信用ならねえとか本気でなるからな。
絶対出ない訳じゃない。組み合わせでなるしその場合原因はそのデバイスやソフト。
なにか間違った事言ってるかね?
UD3P眺めてニヤニヤしただけの俺もとりあえずまだ負けてない 俺、家に帰ったらUD3PとDG33FB交換してマシン再構築するんだ・・・
おまいら熱くなってるとこすまんが レイテンシーってなに?w
プチフリの原因はIntelのCPUの問題でしょう。 VIAのチップセットでも稀に出る話なので消去法的に確定事項です。 この問題でマザーがどうのというのは、完全にお門違いです。 「インストールしただけで問題が出る」とか妄言を言い始める前に 認識を改めた方がいいでしょう。
とうとうアム厨まで湧いてしまった
>>548 前スレかどこかで、OCZの4G×4で動いたという報告があったような
579 :
Socket774 :2008/10/31(金) 15:23:02 ID:F6l2eQ9g
EP45-UD3Rいいね PCIの配置が最高 明日の昼くらいに買いに行こうかと思ってるんだけど価格と売ってそうな店ありますか?
>>579 お前が住んでる地域も分からんし、レスのしようがないっぺよ
581 :
Socket774 :2008/10/31(金) 15:39:44 ID:F6l2eQ9g
頭おかしいんじゃないのおれ(笑) 秋葉原で買おうかしらと思ってます
ツクモで買おうぜ 値段はどのショップでも15980円だし
祖父は14970でポイント10%だ。 在庫ないけど。
585 :
Socket774 :2008/10/31(金) 17:03:29 ID:F6l2eQ9g
ツクモは好きだがソフマップの値段見せて安くしてとか出来るかな? できるなら下取りでかいにいきますが ケースも欲しいし
UD3RはぞねでCPUと一緒に買うと13980みたいだ
おまいらがローレイテンシーいうからDTM/DAWのPC用にUD3R買って来た。 週末組み立てテストの予定。 INTEL DP35DPMで安定していたけどメモリが8Gまでしか積めんのよね。 Vista64でVIENNAとBFD2とKONTAKT3とINDE PROとOMNIの 同時立ち上げなんてやると8Gでも結構ヤバめな感じなんで、16G積める P45系を見繕っていたけどいままでのはどれも評判悪くて、見送っていた。 さてどうかなあ UD3Rでありがたいのはオンボの1394がTIチップな事。 地味いやかなりありがたい
589 :
523 :2008/10/31(金) 17:27:17 ID:yICUq07I
EP45-UD3R売れてるらしいね、初期ロットのバグもないみたいだし 尚且つ安いな、
591 :
Socket774 :2008/10/31(金) 18:29:46 ID:F6l2eQ9g
最近の板はいらないもの付きすぎ ×1なんて使い道ないし×16も一つでじゅうぶん むしろ今はPCIのが欲しい のでUD3は最強
>>589 そんなSS貼ってるとID:cIfZH/qWに
>かなりの特殊条件提示して何が言いたいのか意味不明。もちろん自体は自慢で書いたんだろうが
って言われるぞwwwww
X38かX48行くしか無いんかな思ってたけど、UD3R UD3Pで必要十分ぽいね 無難なマザーが出てきて良かったよ
ID:cIfZH/qWはちょっと頭のレイテンシが不安定なだけな。 つかレイテンシ云々言ってるけどまじで普通に使う分にはまったく問題ねーぞw そりゃアホみたくがんがん割り込みが入るとオンボの蟹オーディオとかにプチノイズが乗ったりする事はあるかもしれんが。 普通にOCしたり、DES入れて定格とかならノイズが乗ることすらねーべよ。 DTMもしてなくてそれでもレイテンシ、レイテンシって言うならギガは止めてbiostarのにしておけ。
上で九十九で買おうぜってあったけど、その流れのままいったら、ほかの店がつぶれそうな気がしてこええww
599 :
Socket774 :2008/10/31(金) 20:48:00 ID:F6l2eQ9g
負債100億は伊達じゃない^ω^
600 :
Socket774 :2008/10/31(金) 20:50:05 ID:wAahVtJK
>>586 E8500とUD3Rカートに入れても何故か2000円引き、3%オフになってないんだが・・・
これだけ安定しててOCもかなりいけるのに 値段は安いとは最高だな 他の高級板いらないぐらいだ
オレも買ったわこの板。確かに行けてるね。 しかしオレにとってQ-FANが当たり前だったんでPCが爆音になってしまったw ファンコンでいいのあるのか?今時。。。
祖父でUD3Rを注文しようかと思ったら入荷待ちだよ・・・_| ̄|○
戯画板で静音にしたいならファンコン標準で必要かもな CPUファンも少しシバくだけでも五月蝿いので全部ファンコンに付けてる
607 :
Socket774 :2008/10/31(金) 22:09:35 ID:M4IlgZkK
GA-EP45-DS5にてcrossfireにするときはBIOSから設定っているの? たのむ
不要。
609 :
Socket774 :2008/10/31(金) 22:11:44 ID:jxvqyYK0
>>524 お前か!
嘘ばかり広めてるのは!
EnableでIDE互換だよ
間違った事ばかり教えるな!
ありがとん
>>605 俺は我慢できずにUD3P買っちゃったよ
ポインヨと週末特価あわせれば他所で3R買うより安いんじゃね、と自分を騙して
612 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/31(金) 23:26:46 ID:hGHuQfrr
今日もまた起動直後にDel押しまくる仕事が始まるお( ;ω;)
614 :
Socket774 :2008/10/31(金) 23:37:06 ID:jxvqyYK0
>>525 Native SATAという言葉を使ってるのを見るとただの書き間違いじゃなさそうだな
SATAにはマスターとかスレーブはありません
基本が解ってない
初めてのパソコンを自作しようと思って色々と調べてると
中級くらいの知識が出来てしまったw
EP45-UD3Rって イーピー・よんじゅーご・ユーディーさんアールって読むの? 店で読み方間違えたら恥ずかしい
うるとらでゅらぶるすりーください でいいよ
617 :
Socket774 :2008/10/31(金) 23:43:51 ID:8RDVH8/l
>>615 店員にとって、客が読み間違えなんて日常茶飯事だからいちいち気にしない
戯画の銅板くださいでおk
619 :
Socket774 :2008/10/31(金) 23:48:01 ID:jxvqyYK0
CPUとかならともかく、M/Bなんて基本的に手に取れるから型番言う必要無くね?
GA-EP45-UD3PでSLIって・・・できませんよね
無理、SLIは基本ヌフォのみ。
GIGAの青いマザーのPの方下さいじゃだめ?
624 :
Socket774 :2008/11/01(土) 00:07:31 ID:86I8+Ql5
>>621 ググれば一発で分かるだろ
パソコン持ってない俺でも1分で解る事だよ
無理にしようと思うとドライバを作れば良いのかな?
昔のチップセットの一部なら出来たみたいだな
ちょっと調べただけなので不正確かもしれんが
626 :
Socket774 :2008/11/01(土) 00:17:25 ID:nzBSgQMM
わからない時は写真持ってってこれと同じ髪型にしてくださいって言う
628 :
Socket774 :2008/11/01(土) 00:46:20 ID:DNs4Eu2v
EP45-UD3Pで2つ目のPCIe x16スロットに x4またはx8のAdaptec RAIDカードが使えるでしょうか? 使っている人がいたら教えてください。
ちょっと質問なんですけど、GA-EP45-UD3PでAudioのドライバーインストールすると 新しいハードウエア見つかりましたと出て、ドライバーが組み込まれずデバイスマネージャーを見ると その他のデバイスのところで ? マークが出てHigh Definition Audioバスのオーディオ とあり、音が出ない状態です。 もうひとつの方は入ってるようでデバイスマネージャーの所の サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラのRealtekのドライバーは入ってるようなんですけど OSをインストールしてすぐ付属のDVDでインストールしたのですけどAudioのドライバーだけ駄目みたいです Realtekのホームページから最新のR2.07を落としてやっても同じでした。 環境は OS WinXP SP2 MB GA-EP45-UD3P memory CFD 2GX2 ビデオカード ATI RADEON HD 4670 なのですが何が原因かわかります?
>>630 ATI RADEON HD 4670
WDMな
635 :
Socket774 :2008/11/01(土) 01:09:18 ID:86I8+Ql5
636 :
Socket774 :2008/11/01(土) 01:12:27 ID:DNs4Eu2v
>>629 なんで?
このマザボについて聞いているのに
637 :
Socket774 :2008/11/01(土) 01:15:10 ID:86I8+Ql5
>>636 スレ違いというのはちょっとアレだな
有名所のその製品の型判を色々と使うマザーの型判でぐぐれば?
>>632 レスどうも
ビデオカードのドライバー入れてから、RealtekのWDM_R2.07と言う事でしょうか?試しましたが
駄目でした
それとも、RealtekのドライバーがATI RADEON HD 4670 に対応してないということでしょうか?
HDMI Audio Driverじゃねーの
640 :
Socket774 :2008/11/01(土) 01:23:51 ID:86I8+Ql5
>>639 ラデスレでは良く出る質問のドライバーだな
3Rと3Pで悩んだ挙げ句、3P買った人はなんでそれを選んだのか教えてくれ。参考にする
CFなんて実際使ってる人がいるのか…将来の投資か…
>>641 申し訳ないです
教えていただいたとおりHD4670のWDMドライバを落として試しましたがドライバがうまく認識せず
?マークついたままで音が出ません。
一度Realtekのドライバを削除してATIから落とした 8-10_xp32-64_wdm_69563
を実行、Realtekのドライバをインストールしても認識せずもう一度 8-10_xp32-64_wdm_69563
をインストールしても駄目でした。
やり方間違ってますでしょうか
647 :
Socket774 :2008/11/01(土) 02:28:42 ID:86I8+Ql5
649 :
630 :2008/11/01(土) 03:17:37 ID:DRvozpmh
みなさん、ありがとうございます。結果からいいますと音が出るようになりました。 とりあえずやったことは Realtekのドライバを削除、DriverCleanerのフリーのを落としてその項目で ATI のWDMドライバとRealtekのドライバを削除 そして、HD4670のWDMドライバをインストール、Realtekのドライバをインストール ATI HDMI Audio Deviceドライバ をインストール で試してみたら音が出るようになり、デバイスマネージャーの?マークは消えていました。 いろいろ教えてくださった方々ありがとうございます感謝です。
どういたしまして
Easy Tune6 とDynamic Energy Saver がUPされてたんで入れなおした。 リネするとDynamic Energy Saver が落ちるのは直ったんだが 今度はEasy Tune6 が落ちるようになったw それだけ調べて機能についてはチェックせずに削除しちゃったww
>>649 蟹にあるATI HDMIドライバ入れると蟹の方のドライバも一緒に勝手に書き換えるので注意
つーか、この症状はラデのHDMIドライバ入れ忘れっつーママンが何であろうが関係ない問題だから次回からはラデスレにいけ
UD3RでPV4ってキャプカードを使ってるんだけど、 OCのためにFSBクロックを変更したらPVモニタ起動しないorz 定格でFSBデフォのままだと問題無いんだけどね 多分FSB変更でPCIのクロックも微妙に変わるんじゃないかな (デフォは33.4だけど33.6になるとかそのくらいの微妙な違いだと思う) BIOSメニュー見た感じPCI-Eクロックの調整項目は豊富だけどPCIの調整項目無いよね?
8月の中旬にP5Q(無印 定格)にVISTA(HP SP1)載せて、何事もなく一日約6時間稼動している。 USBもすべてのポート試したが問題なし。 【CPU】intel Q6700 【VGA】SAPPHIRE HD 4850 512MB 【Mem】Trasend JM800 1G*2+512M*2 【電源】Seasonic(Owltech)SS-600HM 【HDD】日立の500G*2 ★USBに挿しているもの IOの地デジチューナーと赤外線リモコン受信部、バルクのインターネットラジオ、 マウス、外付HDD、プリンター。時々外付DVD/CDのドライブ。 それよりも、ツレに頼まれてGIGAのEP45-UD3R で組んだがBIOS初期設定でCPUを自動認識しないなど 組み難かった。やはり「マザーはASUS」と実感した。価格COMなどにも多くの情報寄せられているので 参考にされたらと思う。
>>655 それってこの初心者の事だよね?
431 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/29(水) 22:02:15 ID:HeqdD6hO
UD3Rで組んだがGIGAにユーザーフレンドリー求めるのは10年早いとおもた。
いまどき初BIOS立ち上げでCPUをAUTOで認識させないGIGAに悪意を感じる。
また、付属品色彩豊かだが、肝心のところ抜けている。例)S-ATA2分岐コネクタ
付いて来たまでは良いが電源を取るペリフェラル4ピンが「メス」になっている。どこに差し込めというのか!
電源側ケーブルは「メス」、受け取る側は「オス」であるのは100年も前から決まっトル。
あと、メモリとの相性有、どこのメモリとはいわないが気をつけたほうが良い。
反応はええwww
>>653 蟹のHDMIドライバ入れると蟹の方のドライバも一緒に書き換えるってどういうことだ?
Realtek Audioのことだと思うけど、デバイスとしては別々だろ?
>>654 当然固定してるんですよね
私もUD3RでPV4使いたいので気になります
>>659 PCIクロックは変更するBIOS項目無いので固定の筈
ET6上ではコンマ以下の細かいクロック出ないけどFSB変えても33表示のままだしね
でもFSBを僅かにでも上げるとPVモニタの起動ダメなんですよ
PV.EXEのプロセスがCPUつかんだまま応答無しになります
なので微妙なPCIクロックの変動があると思われます
(PVスレの方で話題になったD1接続時のアレと同じ症状なのでそこからの推測です)
仕方無いので今はキャプするときは定格で使用
定格では当然ですが全く問題なし
現在はエンコ時にPC再起動してOC設定に変更で対応という感じの運用になりましたね
>>661 詳細な報告ありがとうございます
もう少ししたらUD3R買いに行くのでとりあえず組んでみて
報告したいと思います
663 :
630 :2008/11/01(土) 09:36:48 ID:fvQdMTRQ
XPの起動と終了の音が鳴らなかったのはそのためだったんですね。 サウンドとオーディオデバイスの設定を変えるか先にATI HDMI Audio Deviceドライバ をインストール してからRealtekのドライバをインストールした方がいいみたいですね。 かさねがさねありがとです。
664 :
630 :2008/11/01(土) 09:38:16 ID:fvQdMTRQ
祖父のUD3R入荷来ないかなぁ・・・ UD3R売り切れたのって何日?
先週の週末特価初日
>>597 Absolute Maximumが3730と1977オsとになってるけど?w
>>589 TMPIN0のMaxが92℃になってるけど。。。w
祖父でお取り寄せ1〜2週間ってなってたUD3R買ったけど、4日後に来たよ
>>656 ASUSスレの住人も大変だよなw
CPUを載せた初回起動でCMOSクリアとか出来ない
低スキル初心者が沢山居そうでw
CMOSクリアしても時計リセットされないのって、今は当たり前なの?
>>671 ギガのマザーじゃなくてスマンが
MSIのP45-8DってマザーはCMOSクリアするとBIOSの日時リセットされる
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に 昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。 Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な 割り込み信号線が用意されているらしい。 本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化 する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。 つまり、手抜きだ。 そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。 8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で 安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。 こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、 信じなくても当然だよね。 4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで 考えてもらってもいいよ。 漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え るかで迷ってる。
>>661 自分もUD3PかUD3RでPV4使いたいので貴重な報告ありがとうございます
キャプ時は定格運用必須ですか…
>>674 それ別スレで見かけた気がする
コピペだよね?
祖父 UD3R 在庫復活。 週末特価も効いて、\14,970(1,497ポイント) + 送料無料は どう見ても圧倒的な最安値。
ギガのCPU対応リストから軒並み消えてしまいましたが、Xeonの3110や3550は動作しますか?
>>676 まじだ。。。
今日わざわざソフマップの店頭まで出向いて買ったよ。。。
8pin電源のほうがOC耐性上がるのかな?
ポイントだのなんだのオマイらは主婦か! グズグズ言ってないでさっさ買って来いwww
ワンズでUD3Rと色々買ってきた とりあえず箱の匂い嗅いで興奮した UD3PはそれほどでもなかったがRはよく売れてたぞ
684 :
Socket774 :2008/11/01(土) 20:43:43 ID:l30rf0oN
Rev.2待ってたんだがUDシリーズが実質Rev.2と考えておkなのかな?
UDはDSと違ってLANいっこしか載ってない なのに高い つまりぼったくり
Pは2個乗ってるじゃん
UD3Pは2個あったっぽいぞ ところでUD3PでCROSSFIREってX48等に比べて性能落ちるかな?
>>683 少し歩けばもっと安い店あるのに。
ワンズの保証に魅力を感じてるなら別だが・・・
GA-EP43-DS3R 購入して組んだんですが 電源切ってもマウスのライトが点いたままです‥ これは消せないんでしょうか‥?
>674 ちと妖しいな、その話。 そもそも、HDのI/FはICH内で、チップセットとCPUの接続はIntelによって規格化されている物だし、制御ソフトも当然Intel。マザーメーカーがいじれるところなんて、配線のレイアウト程度。 マザーの値段が高いとか言っても、同じチップセットなら、この辺の動作は同じでしょう。
コピペにマジレスかっこ悪い
>>688 ワンズより数十円安い値付けをすることにプライドをかけているBest Doか
>>683 おいらもワンズで買ったよ。CUP・メモリ・GBで動作チェックまでしてもらった。
来週に新板だすとかでないと会話があったようだなぁ。
UD3PとUD3R持ってる人に聞きたいんだが、音って聞いてわかるくらい違う?
>694 デジタル接続すればいい。
>>695 今は965P-DS4でデジタル出力はしてるんだけどね
サウンド関係よー理解してないけど、デジタルだと出される音は一緒か
あまり気にせずUD3Rにしとくかな
UD3RかUD3Pを買いたいんですが 上で指摘のあったとおりUD3シリーズのBIOSには PCIのクロック設定項目が無いんですか? OCしたいのでそのあたりが気になります
>689 最近のマザーは、+5VSTB固定のものが多いです。 自分で改造するか、レーザーマウスにでもしましょう。
>>689 CPU切替器かますと消すことできるよ
わざわざ消すために買うことはないと思うけど…
>>689 消せますよ
コンセントを抜くか電源のスイッチを切ればいい
>>689 PS/2接続だと光ったままだっけ?USB接続だっけ?
マウスに変換コネクタ付いてなかった?それ使って
今光ってる接続と違う方にすれば、解決しない?
気になるなら引き抜くよろし
PC電源への供給を止めないと キーボードもNumlockとかのLED光ってるし LANも接続を維持したままだよね
705 :
Socket774 :2008/11/02(日) 00:24:08 ID:GFM+Jk/u
USBに電流を流すのはATX規格でしょ? 色々な機器からPCを復帰させたりする為に流しているですよね? マザーによっては5Vsbからジャンパーで5Vに変えて PS/2に流せるのもあるけど 俺、パソコン持ってないので不正確かも知れんが
706 :
689 :2008/11/02(日) 00:25:46 ID:ELuUCO+E
>>702 自分のはUSBです
ずっと点いたままでも問題は無いという事ですか
問題なかろう。 男は細かい事気にしない!
男は、黙ってクイック・フォーマット 男は、黙って待機電力切り
戯画のユーティリティにファン回転数調整機能ってありますか?
SmartFanというのがあるよ
別スレとして、「GIGA質問スレ 初心者用」の新設を切に希望
>>706 >ずっと点いたままでも問題は無いという事ですか
さぁ、分からんw
サブで使ってるGA-EP35-DS3R Rev2.1が、PS/2接続だと電源切っても
マウスずっと光ってるんだけど、USB接続だと光らないという中途半端な
仕様だった
メインで使ってるASUSのP5K-Eではどっちの接続でも光らないんだけど
>>711 が初心者スレ行けとか言ってるみたいに、GIGAのマザーの場合は
「光る」のが仕様なんじゃないかな。気にしないようにするしか無いかもね。
>>689 おうちのブレーカーを落とすか、戯画のマザーはやめてP5Qにしておけ
スイッチ付きタップつけて電源切れば良いだけの話じゃん・・・w
それ以前にPC電源自体にスイッチ付いてると思うが (最近のは付いてないの?)
716 :
715 :2008/11/02(日) 02:16:03 ID:2dcGRdnx
す、すまん。 まさかPC電源のメインスイッチ切ってもダメって症状なのか?
USBがPCの電源きっても通電されてるものもあるってこと
いや、俺が確認したいのは、PCケースに付いてるスイッチじゃなくて 「電源自体」にメインスイッチついてるよね。それを切ってもダメなのかって事。 メインスイッチ切っても通電してるのはおかしいと思うけどATX電源の仕様なのかなぁ。
もうボールマウスでコロコロしてろよ
まて、まさか、タップのスイッチを切っても、コンセントを抜いても光ってるっていう症状なんじゃないか?
>>715 ギガのマザーは、PCの電源切る時は
電源自体のスイッチもオフにしなきゃダメってことでOK?w
電力会社に連絡して送電止めて貰いうのが一番
723 :
715 :2008/11/02(日) 02:32:26 ID:2dcGRdnx
>>721 ウチのはASUSのP5B-EとP5Q-Eだけど両方ともメインスイッチ切らないと通電してる。
P5B-Eなんてマザー自体光りっぱなしw
M2Fなんかシャットダウンだけじゃ凄く明るいぞ。
どうでもいいけど、マウスが光るのがそんなに気になるなら、マウス抜いておけば良くない?
726 :
Socket774 :2008/11/02(日) 02:40:34 ID:GFM+Jk/u
>>725 質問者は光るのは問題なのかを聞きたいのであって
気にしてるとは言ってないよ
どこかに問題があるのかを気にしてんだよ
ウェブカメとか着けっぱなしで、ウェブカメがすごい温かいとかあるし USBメモリ着けっぱなしで、劣化した!ってネットで騒いでるのとかもあったような
728 :
α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/02(日) 02:45:14 ID:jXao+mIG BE:343035252-2BP(1000)
ウミガメとか着けっぱなしで、ウミガメがすごい温かいとかあるし UMIGAMEオモリ着けっぱなしで、劣化した!ってネットですくってるるのとかもあったような
729 :
Socket774 :2008/11/02(日) 02:47:58 ID:LcJMjucJ
EP45-DS3RとQ9550とVISTAとHDD2つでRAID0で初めて作ったが あらかじめググッてRAIDドライバーをFDDで入れるだとかQ9550はBIOSアップデートしないと対応してないだとかの情報を仕入れていろいろ準備してたのに やってみたらFDD一回も使わんで普通にインスコできた RAID作るときにボーっとしてたらCTRL+I見逃しててちょっと迷ったが
ASUSのP5Q-PROで痛い目を見たのでUD3Rに買い換えようと考えています E0ステッピングのE8500ってBIOSアップデート無しで対応していますか?
>>731 ありがとうございます!祖父で早速ポチりました
早くデュアルコアになりてぇよぉ…
手元にパーツ一式そろってるから生殺し状態w
【CPU】E8500 E0 定格 【CPUクーラー】SAMURAI MASTER 【メモリ】SanMax DDR2-800 2GB*2枚 CL5 ELPIDA 【MB】GA-EP45-UD3R F3 【ビデオカード】 リドテク 8800GT 【Sound】Sound Blaster X-Fi DA 【電源】SS-550HT 【OS】XPpro SP2 先日この構成で衝動買いしたけど すこぶる安定してて満足 このスレ見てなかったらP5Q寺買うとこだったw スレに皆に感謝だぜ
734 :
733 :2008/11/02(日) 06:51:16 ID:UgyCuNem
訂正 OSはXPpro SP3の間違い
よかったなP5Qなんてネタマザー買わなくて
736 :
Socket774 :2008/11/02(日) 09:13:01 ID:k0ToO5pV
>>692 違う
俺が金曜に見た時点ではUD3Rで760円+ポイントの差
もまえら、周知の事とは思うがICH6以降のチップセットはPCIexの速度を確保するためにPCIバスの帯域を犠牲にしてるとのこと。 設計の段階から意図的にそうしたとIntelが回答した。 速度は書き込み(バスへ)15MB、読み込み(バスから)80MB程度になってる。 これ、リコール対象にしてほしいんだが… ICH6以降ではPCIバスにボードまったく刺せないな。 まさらPCIバスを使う人はあまりいないと思うが、 PCIバスが付いているマザーはPCIバス分無駄なのでPCIバスはなるべく搭載 されていないマザーを選ぶべし! 今年の2月に自機の不具合(PCIバスの書き込み速度が遅い件※)についてPCメーカーに問い合わせをしていて, PCメーカー内調査,カードバスコントローラメーカーのリコーでの調査 チップセットメーカーのインテルの調査を経て,昨日PCメーカーから回答をもらった次第だ。 ICH6以降のインテルチップはPCIバスのバスへの書き込み帯域を削ってPCIex等 に帯域を振るよう設計したとの事。インテルの試験でもその通りの結果になった。 よってICH6以降はPCIバスの書き込みが遅いのは仕様の為,みんな遅いんだからと,責任は今の所とらないってさ。 事が大きくなってないので,しらを切るつもりらしい。 ※正確にはPCIバス下のカードバススロットの書き込みが遅いクレームだったのではじめは カードバスコントローラのリコーを疑ったんだが,まさか犯人がインテルとは… ちなみにPCIスロットにささるデバイスが現在ほとんどないから 一般的なPC用途ではインテルの設計はわからなくもない。 が、機器組み込みなんかでPCIバスが重要な分野だと、予定の性能が出ないから厳しいな。 オレ自身も680i→X38→790iと乗り換えてきたけど、確かにnForceはINTEL3シリーズと比べるといろんな所で速く感じるな。 ディスク周りとか、メモリ周りとかレイテンシがいい具合に低い感じ。ウェイトがほとんど無いというか。 やっぱnforceのマザーはいいね立ち上がりも速いし、すべてが速く感じる 当初1番最初に疑われたのは共有キャッシュをタスクが奪い合うからもっさりするって話しだった。 もっさりしないって言ってる連中はペン4からの乗り換えだからもっさりが当たり前に思ってて 、x2ユーザーからみるともっさりだったってオチ。
EP35-DS3R Ver2.1とEP45-UD3R どっちが省電力?
740 :
Socket774 :2008/11/02(日) 11:21:30 ID:YAfgYY/h
いまからUD3買いに行くんだけどオンキヨーのSE90との不具合なんてないよね あとシステムのHDDオススメありますか? ありがとうP5QEさん最後に手を血だらけにしてくれてこの糞板が
今UD3Rで組んでるんだけどFDDコネクタとFDDが遠すぎて手持ちのケーブルじゃつかない 60cmくらいいりそう
もうFDDはOSインスコ時だけつなげて、普段は取り外してる いらないじゃん
まあ最初しかいらんけどね
先生!質問です! UD3RとUD3Pは電圧盛り無しでどの位までFSB上げられますか? 非ギガ製マザーだと電圧盛り無しではFSB410強が限界でした
環境による、以上
747 :
Socket774 :2008/11/02(日) 12:25:22 ID:YAfgYY/h
必要とすらしないじゃん
>>677 Pだけど3110使えてる
ただし初回起動時にCPU倍率設定しなおさないといけなかった
いや、この場合だとチップセット電圧を聞いてるんじゃないかと
シャットダウン後のマウスの通電って消せたはずだな。 マウスやキーボードからの起動関連OFFにしてエナジースター4.0ENABLEだったか。 基本的に5V StandBy機能を殺せばいいはず。
つまらん質問すんまそん。 フロントパネルの電源LEDのケーブルなんだけど UD3Rに取り付けるのは、PWR_LEDでもMSGでも どっちに付けてもいいもの? 普通に考えてMSGなんだろうけど、PWE_LEDもあるから ちょっと気になってしまったもんで。
>752 単に、2ピンと3ピン(真ん中使っていないけど)のコネクタに対応させただけだと思う。
>>753 なるほど!確かに。
ありがd、納得しました。
/ ̄\ | P5Q | \_/ | / ̄ ̄ ̄ \ /\ / \ / ( ●) ( ●) \ ジーーー | (__人__) | 買えよ \ .` ⌒´ /_ // ヽ /\ / / _ / / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/| | ASUS .| / |__________|/
Browser Configuration Utilityって何をするものなの?
とある店へ行ったらP5Qに問題なんてありませんよ。って喋る店員がいた その店は信用しない
>>758 ちゃんと(棒)の部分を感じ取ってやれよ
UD3P、買ってきたぜ。Q9550と一緒にツクモで買ったぜ。ツクモがんばれよ。 ・・・6万円買い物して、付いたポイントが228円ってのは、ちょっと寂しいぞ。 P5B-Deluxe+Q6600からのからのリプレイスだ。 すでに持っているUMAXのCaster2Gx4がちゃんと動くかが心配だけど。明日VISTAインストールするぜ。 今日はとりあえず、BIOS拝んで終わりだ。 CPUクーラーにAndy侍買ったんだけど。Q9550のリテールクーラーの小ささにびびったぜ。・・・安定動作が主目的でOCはしないけど、侍は大袈裟だったか?まだBIOS眺めてただけだけど、CPU温度26度ってどうよ? 件の侍は、ヒートパイプをメモリ方向に向ければ、まったく問題なく取り付けできた。サイドフロー型と迷ったけど、チップセットのクーラーにカバーがあるからな。少しでも風送りたくなったんだよ。 忍者弐も考えたけどね。ファンを付けたらメモリの付け外しもできないんじゃと思ったけど。CPUソケットとメモリスロットの間はけっこう余裕があるので、忍者弐でもよいかもね。 初期不良期間を超えたら、チップセットヒートシンクのカバーは剥ごう。
761 :
Socket774 :2008/11/02(日) 19:25:13 ID:YAfgYY/h
HDDをACHIモードで動かすのに何か設定必要? バイオスで一番上のとこは変更しました
763 :
Socket774 :2008/11/02(日) 19:49:54 ID:YAfgYY/h
やっぱディスク作らないとダメ? FDDなんてもってないなぁ(笑) ありがと
相変わらず他のメーカーと比べて消費電力高いんですね・・・ なんとかならないのかなぁ
また祖父でUD3Rが入荷待ちになってる。 飛ぶように売れてるんだな。
GA-EP45-DS3LRだけど、AHCIにするとHDDを認識する専用の画面が出てきて 10秒くらい起動が遅れる。 GIGABYTEは何とかしてほしい。
そりゃどこのメーカーも同じだろ。 多少時間の差はあるけど。
この画面ってGIGAだけじゃないのか
まさかw
771 :
Socket774 :2008/11/02(日) 20:17:57 ID:YAfgYY/h
vistaHPです 取説読んだりしてたがむずいね 素人はあすーすの買っていじった方がいいとわかりました
鬱陶しい 別のスレ池
AHCIのドライバーDLしてきて
入れ替えれば済む事だがね
>>761 の言う ACHI の事はわからん
775 :
Socket774 :2008/11/02(日) 20:28:22 ID:YAfgYY/h
お恥ずかしい スレ汚しすいませんでした ありがとうございました
PCI-EのVGAが二枚させて、PCIもできるだけ多くほしいとGA-EP43-DS3Rを買ったが、 たしかに初めてその画面を見たな。
GA-EP45-DS3Rなんだけど 単純にハードディスク増設したいだけなのに ぜんぜん認識してくれない・・・
>>773 そうなのか?
ASUS P5Qデラあるから確認しようと思うが・・・
UD3P買ってからHDD(システム)こちらに移して
眠らせてあるしな・・・糞板起こすより
10秒ラグありで我慢するわ
AHCIかRAIDモードにしたのなら、Intelのストレージ認識のためのBIOS画面が出るのが普通だろ。
まあなんだ・・・OS入ってるHDDを一番に順位指定していれば 実際認識画面5秒かからんし 気にしないで置こう。
>>748 レスサンクスです!
バカ高い時期に買って対応リストからも削除された不遇なCPUだけど、もうひと頑張りしてもらいます。
UD3Pって、しげる使える?
大抵のクーラーはある高さまでは リテールファンの面積内に収まるように 作られてるだろうから、大抵付くんじゃない?
ほんとにって
もったいねえな・・・
789 :
Socket774 :2008/11/02(日) 22:39:15 ID:nvDWCkIj
昨日UD3Rで組んだんだけど とりあえずインストして再起動病も無くドライバもすんなりと ふとケースを見るとパワーLEDが約6秒間隔で点灯消灯を繰り返してる 配線間違えたかなと確認するも異常なし なんですかねこれ なにかのサインなのかな
切れてる
結論としてはDS3Rと変わらないということか
写真見た限りだと電池BOXがVGAクーラーに干渉しそうだけど VF900-Cuと7600GSクラスのカードで干渉しないよね?
もったいねえ! でも、面白いものを見せてもらったよ。
>>789 GigaSATAをBIOSからDisableに
QuickBoostを試してみた。 使用したのはCeleron Dual-Core E1200だ。 定格で200MHz×8倍の1.6GHzで動作する、Core 2アーキテクチャで最も安価なCPUである。 これを差して起動すると、QuickBoostでは2.4/2.64/2.80GHzの3つが表示された。 そこで、2.80GHzを選ぶと再起動を促されるので、「Restart Now」を選んで再起動する。 そして再びデスクトップが現れたのでツールでクロックを確認すると見事に2.80GHzで動作していた。 では、BIOSでオーバークロック設定をしたら、どこまで伸ばせるのだろうか。 QuickBoostはあくまでも安全マージンを残した設定と思われるため、まだ伸びしろがあるはずだ。 試行錯誤を繰り返してたどり着いた結果は、FSB 360MHz×8=2.88GHz。 わずか0.08GHzしか向上させることができなかった。 最終的にCPU電圧は1.6Vまで引き上げたほか、MCHの電圧やメモリ電圧も当然上げているのだが、 起動する気配もなく、このCPUの上限に達したといっていいだろう。 それを考えると試行錯誤の手間が一切なく、いきなりオーバークロック上限に近い2.80GHzで起動できたQuickBoostや恐るべし。 BIOS設定で上限を探りながらオーバークロックするのも楽しいものだが、 こうもあっさりとかなりイイ線まで一気にオーバークロックができてしまうQuickBoostがあるなら、 こっちを使ったほうが便利なのは間違いない。
>>786 これは非常によくまとまった記事だな
テンプレに入れてもいいくらいだ
しかし本当にぶった切るとはwww
コンデンサやコイルまでついでにやるか・・・
にしても温度への影響を見ると意外と効果あるんだな
797 :
789 :2008/11/02(日) 23:11:47 ID:YSlTAwJO
GigaSATAという項目をBIOSメニューで見当たらないんですけど 組んだときにBIOS設定はいじってませんでした F12おしてブート設定いじっただけです 注意しなければならないBIOS項目ってありますかね?この設定にしたほうが良いみたいな 一応パーツ構成は E8400 DDR2メモリ2GB×2 GF7600GS HDD WDの新しいやつ 電源460W ビックカメラの店員さんのお勧めのパーツ買ってみたんすけど なんせお初自作なんで、一応雑誌とか読んで組み方とか勉強はしたんですけどね BIOSなどの細かい設定はなんとも... オーバークロックに特化してるマザーボードってことらしいですけども オーバークロックはしない方向です
798 :
Socket774 :2008/11/02(日) 23:13:22 ID:YSlTAwJO
失礼 OSはウィンドウズXPホームです
>負荷終了後の温度を見るとGA-EP45-DS3RのM/B1が7.7℃上がったのに対し、 >GA-EP45-UD3Rではわずか3.6℃しか上がっていない。 上昇の幅が低め?なのかもね
>>789 わたしの板ははじめからパワーLED点灯せず。
前のママンは845だけど、動作は常時点灯して問題なかったし
ケースがサイズの安物って事で、別に気にせず使う予定。
>>794 GigaSATAをBIOSからDisableはインスト前に行ってそのまま。
無印xpインストするのに苦労したけど。
802 :
Socket774 :2008/11/02(日) 23:38:49 ID:GFM+Jk/u
>>797 Onboard SATA/IDE Device
BIOSで分からない項目あれば、ググって調べたらいいじゃねぇの?
EP45-DS5のBIOSの新しいのに Support for Smart Backup (RAID 1) only って但し書きが付くようになったんだが、どういう意味だこれ? 「スマートバックアップ いわゆる RAID 1のみをサポート」 紫SATAの仕様ってもともとRAID1で、単独での使用ってできてたっけ? 使ったことないからわかんないけど。
804 :
797 :2008/11/02(日) 23:53:20 ID:J8GrgX65
すんません Onboard SATA/IDE DeviceをDisableにしました 改善しません...
806 :
803 :2008/11/03(月) 00:07:16 ID:Z+sGCtIu
自己解決っていうか、載ってた。 2 x SiI5723 chips (Smard Backup): -4 x SATA 3Gb/s connectors (GS0-Source, GS1, GS2-Source, GS3) supporting up to 4 SATA 3Gb/s devices, - Support for SATA RAID 0 and RAID 1 もともとRAID0も対応してたのか。 日本サイトには但し書きは書いてないんだけどな
>>789 DES使ってるとそんな症状が出たようなきがする
>>786 ギガ&リンクス&アスキー GJ!!!!!!!!!
できれば消費電力を計測して欲しかったけど、
それでもレビューとしてかなりの傑作だ
是非ともテンプレへ
810 :
797 :2008/11/03(月) 00:32:55 ID:PC+zetgU
>>807 ありがとです
ダイナミックエネルギーセーバー?がONになっていて、OFFにしたら
ケースのパワーLEDが常時点灯になりますた
これはDESが機能しているってサインなのですね
ちなみにOnboard SATA/IDE DeviceをDisableにしたら
IDEハードディスクが舞いコンピューターから消えました、あせりました
>これはDESが機能しているってサインなのですね 違うよ
812 :
Socket774 :2008/11/03(月) 00:56:46 ID:PC+zetgU
違うんですか...
813 :
802 :2008/11/03(月) 00:59:32 ID:1TTo0RZ9
>>810 良かったね
gigaSATAとIDEは一つのオンボードチップだから
ゴメンねw
でも俺はgigaSATAの切り方を教えただけです
俺、パソコン持ってないので許してね
>>809 ここに張ってあるリンク先の情報だと
EP45-EXTREMEとUD3Pの消費電力の差は
アイドル5Wでロード7Wだな
昨日から定格なのにも関わらず最初のメモリチェックで止まって再起動しまくり、まさか不具合か と思ったら、昨日から導入したハロゲンヒーターの電源切ってから起動したら直った。
ハロゲンヒーターはいろいろとやばい
もしかして 試され住民か
じゃあカーボンヒーターに窓クーラーのウチは大丈夫だな
UD3の2オンス放熱で暖をとりなさい
ここでUD3が一言↓
. / ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /P5Q SE PLUS/|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ | / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワロタ
>>789 EnergySaver使ってるとそうなるはず。違った?
>>810 Silicon ImageのドライバーとRAIDドライバーをプログラムの追加と削除から削除
(gigabyte raidとSilicon ImageもしくはSiIあたりの名前のものをアンスコ。)
でHDDアクセスに合わせて点滅するようになるよー
この場合、SmartBackuoは使えなくなるけど、ICH10R側でRaidくめるし問題はないと思う。
あと、DES有効時でもON/OFFの下にある緑色のボタンを押すとLEDを常時点灯に切り替えられる、というお話もある
>>805 アイドル→負荷時の温度上昇幅が、旧型よりも大きい駄目マザーと認定されましたね
>>826 出ても微妙じゃね?
メモリがDDR2からDDR3になっただけだしメモリ高い割りに性能変わらないと思う
DDR3はCL7とか遅いから積むならもっと高速なの積まないとだめだと思う
828 :
女子高生(名無し) :2008/11/03(月) 10:50:42 ID:EafmZ2qO
いくらCPUがよくてもDDR3が全然こなれてないから微妙なんだよなー
>>827 そっか。数年ぶりに組み直すからDD2かDD3で今更ながら迷ってたんだけど。
チョイ先の規格を読んだ時に、同じ規格で揃えて置けば流用出来るかなって考えたんだよね。
やっぱ今はGA-EP45-UD3Rポチるのが吉なのかな。
たぶんDDR2の値段と今のDDR3の値段の差額>>>DDR3がこなれた頃の値段 だと思うで。 まぁ同じメーカーの場合だが。
現在入手性の悪くなったDDRの相場は、DDR2の1.5〜2倍程度だから DDR3が主流になる頃には、入手性の悪くなったDDR2が貴重品になってるかもしれないよ
>>830 いつの時代も欲しいと思ったときがポチりどきだろ?
俺はもうUD3Rの後はオクタコアが当たり前になるまで粘るぜ
いやまぁ今の差額はってことだから・・・。
A8Nで3年粘ったからUD3Rであと3年粘る
836 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:56:50 ID:d3Y2BQfo
今買うマザボに将来メモリを増やしたいのか、 今買ったメモリを次のマザボにつみたいのかどっちだ? どうせ今DDR3買っても、次のマザボの頃には容量的にゴミだろうし、 メモリ増やしたい頃にはCPUも変えたくなるだろうしで 使い回しを考えた購入はマジで意味なし。
コアなオタクが当たり前な時代
i7って3チャンネルインターリーブじゃなかったっけ? 今DDR3は2チャンネルインターリーブだから、将来別マザーに流用しようと思ったら、 同じ仕様のメモリをもう一枚入手しないといけなくなるぞ。
839 :
Socket774 :2008/11/03(月) 13:06:17 ID:LK8oltmE
>>833 俺も次はオクタまで粘るつもりなんだが
デュアルとクアッドどちらで粘るかが悩ましい
どっちで粘る気?
UD3Rの取り付け穴位置、誰かUPしてなかったかな?
>>838 Bloomfieldはその通りだけれど、来年のLynfieldはDualChannelのはず。
windows7やwestmereが出るころにDDR3に移行しても遅くはないんじゃね
>>836 も言ってるが容量の問題やクロックの向上、レイテンシも改善されてると思うし
844 :
Socket774 :2008/11/03(月) 13:29:36 ID:B/ADLvQF
DDR3にのみ対応のようなクソマザーなんてしばらく放置しときゃあいいんだよ。
GA-EP45-UD3RとCore 2 Duo E8400 W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB X2) GV-NX96T512H で問題ありませんでした。
>>779 他のメーカーでは出ない。
>>780 その5秒が大きいんだよね90年代のマザーに逆戻りしたみたい。
>>846 他のメーカーってどこだよw
ASUSはでないかもしれんが普通は出るだろ。
UD3Pでオーバークロックしてる人 Memtest86+V2.01のTest#7はノーエラーで通るか?
>>847 ASUSは出るよ。
ECSも出る。
Intel純正も出る。
出ない奴ってちゃんとドラバー入ってるのか?ww
UD3Pね。 一番下のPCIスロットにTVチューナーカード指そうとしたら…FDDケーブルが邪魔でさせない。 なんてこんなスロットに隣接してケーブルのコネクタがあるんだ?。 どうしよ。
>846 ASUSも出るよ。表示量が違うだけで。
Vistaは大丈夫だけど、 XPや2000インスコするときドライバ読み込みのためFDD必須なんだが、 なんか回避する方法あるのか?
ドライバ統合済OSインストールCD作っとこうぜ!
やっぱそれしかないか ママン更新の度に作るのまんどくせ
>>854 AHCIのドライバーか?
それならインスコ済みのXPでもおkだよ。
俺の場合はBIOSでAHCIに設定してからギガのオンボードのほう(紫)にシステムドライブを挿してIDE互換でOS起動 そのあとOS上でAHCIドライバ入れて一旦PC終了させてシステムドライバを元のところに挿して起動 で問題なく動いてます
ICH10Rのドライバー(32bit)なら摘出してあるから 要るならどこかにうpしてもいいお
>>854 USBからの読み込み出来ないのか
いや俺のGA-EP45-DS3Rも出来るのかどうかしらんけど
やっぱりWindowsインスコ時にはFDDいるのか
つうかWindowsインスコ時だけ裸でFDD繋げばよくね?
861 :
Socket774 :2008/11/03(月) 16:10:36 ID:GFDxtiO9
UD3RでAHCIモードがうまくいかないと思ったら光学ドライブがIDEだた このIDEをSATAに変換して使うとどうなるかな? 経験者様はいらっしゃるか? ドライブ買うくらいならHDDが欲しい貧乏人なので(ry
AHCIにしてもIDEは2つだけなら使えるよ てか質問スレできたんだからそっち行ってみれば?
持っててよかったUSB-FDD
UD3R またソフ入荷待ち
UD3Rで始めて自作して、やっとBIOS起動するまで組んだぁ! 不親切な本を頼りに一人寂しくがんばったからなんか感無量だ 後はOSインスコするだけ
ヨドバシとかにあんがいある ポイントいれるとおかいどく
UD3RとQ9550でぽちりました ようやくこれで939 4600+から卒業です
870 :
851 :2008/11/03(月) 17:39:49 ID:V/nQ8XnJ
>>870 企画がどうなってるのかは知らんけど
とりあえずPCI刺す位置変えてみるしかないんじゃね
あのFDDの位置は不親切だと思う
FDDコネクタおよびシリアル・パラレルのピンヘッダは 使いたかったら使えば?どうせ使わないんだろうけど。ってオーラが出てるよな 用意してくれてるだけマシだとは思うけど
そこでオウルテックの内蔵3.5インチ USB FDDの出番ですよ。
配線はすっきりしていいけど、USBポートを無駄に消費するのがイヤン
875 :
851 :2008/11/03(月) 18:20:49 ID:V/nQ8XnJ
>871 変えたいのは山々なんだけど。ビデオカードの隣しかないんよ。完全に壁になるので、ビデオカード/チューナーカード両方に悪そう。 FDDとPCIカード両方使うことが前提なら、UD3Rの方が良いかもね。 USBのFDDはノート用を持っているけど。F6ドライバやmemtestに使える?
877 :
851 :2008/11/03(月) 18:29:04 ID:V/nQ8XnJ
>876 やっぱ難しいか。 ・・・FDDを撤去して、使うときだけ繋ぐというのを考えたけど。 FDDスロットのカバーをどこにやったのかが記憶にない。
>>877 普段はねじ止めと配線せずにFDDつっこんどけばいいさ
持ってるならとりあえず試しとくべきじゃね?
1.I386 フォルダに SVCPACK フォルダを作り、iaahci.cat と iastor.cat をコピー 2.I386 フォルダに iaahci.inf iastor.inf iastor.sys をコピー 3.TXTSETUP.SIF をテキストエディタで開き、以下の記述を追加する。 [SourceDisksFiles] iaahci.inf = 1,,,,,,,20,0,0 iastor.inf = 1,,,,,,,20,0,0 iastor.sys = 1,,,,,,3_,4,0,0 [HardwareIdsDatabase] PCI\VEN_8086&DEV_2681&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_27C1&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_27C5&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2821&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2829&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2922&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2929&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_3A02&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_3A22&CC_0106 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2682&CC_0104 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_27C3&CC_0104 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_27C6&CC_0104 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_2822&CC_0104 = "iastor" PCI\VEN_8086&DEV_282A&CC_0104 = "iastor" [SCSI.Load] iastor = iastor.sys,4 [SCSI] iastor = "Intel Matrix Storage Manager Driver" 4.I386\DOSNET.INF の最後に以下の記述を追加 [OptionalSrcDirs] svcpack 5.以下の記述の\I386\SVCPACK.INF を作成します。代わりにSVCPACK.IN_ を削除します。 [Version] Signature="$Windows NT$" MajorVersion=5 MinorVersion=1 BuildNumber=2600 [SetupData] CatalogSubDir="\i386\svcpack" [ProductCatalogsToInstall] iaahci.cat iastor.cat [SetupHotfixesToRun]
P5Q寺はUSB-FDDをOSインストール時に使えるけど。 ギガも出来るんじゃない?
>>881 たった今、これの試行錯誤してた。(EP45-UD3R)
BuffaloのUSB接続のFDD(FD-USB)を使ったF6押下からのAHCIドライバインストールはブルースクリーンで止まる。
インテル謹製ドライバでも戯画サイトのドライバでも同じ。
Intel(R) Matrix Storage Manager(.exe)から抽出したドライバでも、
32-bit Floppy Configuration Utilityからのドライバでも同じ。
USBなFDDからでもIaStor.sysの読み込みまでは進むものの、
AHCIドライバの選択肢が出ない。そのままCDからのファイル(ドライバ)コピーが進んで、ブルースクリーンになる。
諦めて普通にFDDドライブ繋いで試したら、きちんと選択肢が出てインスコ継続した。
ドライバによるのかもしれないけれど、少なくともこのM/BでのAHCIドライバのインストールにはFD-USBは使えなかったよ。
普通にOSインスコした後 警告出るけど無視してドライバぶち込んで 再起動したときにBIOSでAHCIを生かせばOK 難しいことはない
885 :
851 :2008/11/03(月) 22:15:50 ID:V/nQ8XnJ
うーん。こんどはLANが問題。 GA-G33-DS3Rを2台相手に、GIGA-LANで4KのJumboFrameで通信しようとしているんだけど。全然安定しない。最初は40%の速度とかで転送するんだけど。数秒〜数分で、UD3PだけがWANまで通信途絶。先方はWANへの通信は生きているんで、LANは無事みたい。 ・・・おなじRealTekの8111系同士&なのにね。 Jumbo無しだと問題ないんだけどね。 違うところと言えば、UD3PはVISTA。相手は XPということくらい。 UD3Pの前は、P5B-DelxueのMarvellでVISTAだったんだけど。ここまではひどくなかった。 VISTAがSP1になって、妙にLANの効率が上がったけど。なんか無理しているのか、8111のVISTAドライバが糞なのか…。
>>885 問題ないPCにつながってるLANケーブルと交換してみるとどうなるか試してみましたか?
887 :
851 :2008/11/03(月) 22:32:26 ID:V/nQ8XnJ
>886 同じ日に買った同じ種類のケーブルなんよ。HUBまでの距離が違うので、長さが違うけど。問題がある方が短いくらいで。 JUMBO無しだと問題ないので、ケーブルの問題ではないと思うんだけど。べつにJUMBOだからって、周波数が上がっている訳じゃないし・・どうだろ?
vistaでeasytuneだけUAC無視して起動することはできますか?
P5Qちゃんを救う会 ┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ P5Qちゃんは ┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつきUSBが弱く ┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。 ┃ __|_ ┃ ┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。 ┃| (__人_) | .┃ ┃\ `ー'´ / .┃ P5Qちゃんを救うために ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。 ┗━━━━━━━━┛ P5Qちゃん 享年0歳
891 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/04(火) 00:17:59 ID:pR2Apc76
意味も分からずCPU referenceに+0.60したら ロゴ表示画面に行き着く前に終了→自動再起動 の無限ループに陥りました 起動失敗前の設定を読み込んでくれる機能が動作する前で終了してしまうので無限に再起動を繰り返します 今回はそこまで多く盛ってないので数分間オフにする→起動でなんとか脱出できましたが…
893 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/04(火) 00:31:41 ID:pR2Apc76
そうですね、不測の事態で興奮してしまいました すみません
HDD側のSATA端子がすっぽ抜けたんだけど むりやりケーブル差し込んで起動したら動いたwwwww UD3Rはすごいなあ
おちつけw まず一息ついたらデジカメ用意しようか 俺は一足先にスッポンスレで待ってるぜ
USB周りの不具合によりASUSのP5QからUD3Pに変更したんだが、ケースファンが五月蠅くてかなわん。 Gigabyteのマザーははじめて導入 ASUSの板はBIOSからケースファンの制御が出来たんだが、この板は無理ぽい? ユーティリティ(Easy Tune6)を導入してみたが、ケースファンの制御は無理みたいだし、やはりファンコン買うしかないかな? アドバイスお願いします。
897 :
Socket774 :2008/11/04(火) 01:53:07 ID:Tsdk58h3
この板ってサウスとMCHが結構熱くならない?今は手裏剣載せてるんだけど 手裏剣の風量じゃせっかくヒートシンクついてても全然冷えないんだよね。なんか お勧めのトップフローで背が低いCPUファンないかな?Extremeのファンは 入らなそうだし。 この板気に入ってるんだけどちょっと反ってない?俺のはCPUソケット周りが微妙に 反っててよく見るとヒートシンクのグリスらしき物がママンに完全に密着してなくて ヒートシンクがちょっと浮いてるのが見えるんだよね・・・。他にはヒートシンクの 取り付けがずれてたって人もいるし今回のギガはソフトのエラーの代わりにハードの エラーなのかな・・・。
Energy saverってLEDを光らせる電飾なだけのような気がするんだけど 使ってますか?
>>885 MTUの設定は環境とつじつまあってるかい?
ここで聞くより、自鯖板やハード関係板で聞いた方が早いかも?
EP45-UD3Pいいけど、キャプチャー関係ソフト入れるととたんに
もっさりするね。きっとチューナーのドライバーかソフトのせいだと思うけど。
以前の板965P-DS3ではVISTAの方が安定しなかったが、
いまはXPの方が不安定。VISTAはいたってキビキビ動き順調です。
ソフトやドライバーのバージョンは全く同じなんだけどね。
900 :
Socket774 :2008/11/04(火) 05:53:02 ID:8EDwTzMz
風神
とりあえず常用アプリとか一式入れ終わったんで
>>654 に報告
UD3RとPV4化したPV3でOCしてPVモニタ起動OK
TV番組を1440iと1920iでキャプチャできた、再生もおk
ついでにキャプチャ中に静止画もとってみたがこれも余裕
ドライバはPV-Windows-Driver-340
アプリケーションはPV-Windows-330.exe
QuantizerMatrix all16
拡張ツール使用
OS XP sp3
400x8.5
だいたいこんな感じ
902 :
654 :2008/11/04(火) 08:00:46 ID:MVIKinfM
>>901 報告サンクス
OCでも動くのかー(汗
って事でそちらとの動作環境の違いをチェックしてみたんだけど、
入力ソースD4でキャプしてるみたいだね?
というわけで入力解像度をD2〜D4に変更したところOCでも無事PVモニタ起動したよ
ステータス表示でPCIバスのクロックが33.6MHzに変更になってるから
結局予想通り例のD1入力時の不具合がそのまま出た感じらしい
チェック緩和版のPV-Windows-344d1-32bit.exeでもD1ではアウトでした
>>896 俺もインテルマザーから換えたら、いきなりケースファンが爆音になってビビッたよ
120mmで1000rpmくらいのゆるゆるファンだと思ってたら、1800rpmの爆音仕様だったとは
BIOSにもファン制御の項目はCPUしかないし、しょうがないので交換することに決定
今まではM/Bがうまく手綱を握ってくれてたんだなと思いつつ、ファンコン付きファンに交換しました
拡張ブラケット+ボリュームタイプのファンなら安いから諦めて買うのもアリかと
>>901 うちもOC状態で使ってるけどPCIキャプカードは正常動作してるよ
UD3R
E7300 401×10
GV-MVP/RX3
OS XP HOME SP3
>>882 俺はFD-USBを使ってないから上手くいくかわからないけど…
BIOSでAドライブを無効にしたら、
USB接続のFDDを使ってAHCIドライバをインストールできたよ。
最初F6を押してもドライバを読み込みに行かないから
どうしようかと思ったけど何とかなった。
白黒フリーオで不具合持ちだったP5Q寺をUD3Rを組み替えて動作試験したところ 今まで苦労したのは何?と言う程ド安定w Tvrockとの組み合わせで昨日からBS(LNBは別電源))も含めて10番組程予約録画 したがこけたのは1つも無し! 板も祖父の週末特価で送料込みで\14,970(送料込みポイント1,470付き)で買えた からまあ満足かな・・・
907 :
851 :2008/11/04(火) 14:42:02 ID:sGOLo/IU
UD3P。4ピンのファンコネクタは、PWM/電圧両方でコントロールできるけど。3ピンのコントロールは出来ません。残念。 4ピンコネクタをBIOSで電圧コントロールにして、そこから分岐させるのがよろしいかと。 LANの不調の件。 結局Jumboだと使い物にならないです。ブラウザやらIEやら、LANにアクセスする物全部がプチフリーズする(結構待たされた上で、繋がらないよ〜というエラーで復帰)。 VISTAが悪いのか、UD3Pが悪いのか、VB2009が悪いのか(P5B寺では問題なかったけど)。いまいち不明だか。MarvellのNICを刺して検証してみるだ。 …。RealtekなんかのLANは2つも要らないし。一番下のPCIスロットはFDDコネクタが邪魔になるし。 UD3Rの方が良かったな。後悔。 あと。Andy付けたCPU温度に比べて、システム温度が高め。室温20度で45度を指している。ちと高すぎでは?。やはり、あの青いカバーははずすべきか。 >905 レポありがと。こんど試してみる。
MB温度か・・・そんなもんじゃね? 俺の環境では室温22度でジパング990rpm全開 MB温度38度(サーミスター貼り付けて計測) 電圧などコントロールするソフトやBIOS設定していれば 45度は行く様だ。
あ・・・スマソ MB33度(アイドル) まあケースの排熱能力とかCPUファンの形状(サイド・トップ)とかにも 依存すると思うよ。
910 :
851 :2008/11/04(火) 17:14:45 ID:sGOLo/IU
>909 ケースの廃熱には問題なし。 CPUクーラーも、その辺狙って吹きつけ型だけど。あのチップセットのヒートシンクだとどこまで効果があるのやら。 とりあえず。初期不良交換期間の間はがまんするだ。
911 :
通行人B :2008/11/04(火) 18:35:31 ID:mdl8XlNb
UD3Rのヒートシンク よく見ると斜めに付いていました・・ 外してみるとチップの半分しか接触していなかったので、取り外して修正 再装着 その後 まだ温度みてないけど・・・汚してスマソ
自分の環境だとSpeedFan読みでアイドル36度になってる ケースのエアフローはそこそこ良いけど サイドフローのCPUクーラーだからこんなもんかと思ってる
UD3Pに引き続きUP3R買って来ました! 大阪日本橋軒並みUD3R売り切れ入荷待ち ツクモのみ残ってた(なぜか沢山w)
只今、唯一の泣き所?ヒートシンク外してグリス塗り直し傘取り外し 準備万端整いました。
915 :
851 :2008/11/04(火) 21:12:09 ID:sGOLo/IU
>914 最初にやっちゃったら、比較できないじゃん。
あぁぁぁ・・・・でもまだ使わないので(予備なので)いいんだ。 比較はUD3Pでやるよ 現在室温20度-システム温度36度 CPUファン-風神タン12cmファンx1 2000回転で使用
追伸 本日は時間無いので後日結果報告致します。 CPUファンは比較の為全開回し一応BIOS起動して 10分放置した温度で比較したいと思ってます。
付くよ。風神たん。
結局の所、 ・オンボサウンドをBIOSからオフ ・DES入れない で、DPC Latencyは常時緑で安定するんだっけ?
オンボサウンドよりET6の方が影響あると思う
>>921 DESやET6みたいに直接ハードウェアを
リアルタイムにいじるソフト使わなければ
何の問題も無いよ
蟹NICは嫌なんで、玄人のGb-PCI使いたいんだが、うまく動いてくれない Vista64の標準ドライバでデバイスは認識してくれるんだけどネットワークに繋がらないとなってしまう。 64ビットVistaでUD3RにGbE-PCI使っている人います?
DS5にQ9550, vista64で使ってるんだけど、たまにinterval clockをcpu2が受けられなかったとかでブルースクリーンで落ちるんですよ。 こんな目にあったことある人いますか?
>>904 401っていうのが気になるけど、もしかしてCPU:メモリ対比は5:6だったりする?
>>907 3ピンファンは紫SATAコネクタ上のSYS_FAN2コネクタで電圧コントロールできないか?
UD3系で9600GT使ってる人いますか? 不具合ありませんか?
ZOTACの9600GT使ってるが問題ないぜ
現在使用しているBIOSで不具合が無い場合は、新しいBIOSへのアップデートはお奨め致しません。 いまのバージョンで問題でもあるかね?
>>929 UD3R+LeadtekPX9600GT
無問題
ちょい前のスレ
>>519 でTrue Imageの不具合見たいのが出てるみたいだけど、
他の人で使ってる人居たら不具合あるか教えて。
ギガ笊ファン9600GT512MB無問題
>>929 >>930 に同じく、UD3PにZOTACのZT-96TES3P-FSPで特に問題なしだよ
UD3Pを使ってるんだが、Vistaを初期インストールする時ってXPと違って AHCIモードでもドライバいらないよな? BIOS上からは普通に認識されてるんだが、HDDをフォーマットした後に インストールが止まってしまう。 マザポ:GA-EP45-UD3P BIOS:11/4時点で最新のやつ HDD:HDT721032SLA360(日立HGST製。ICH10RのSATA0に接続) DVD:PX-760SA(ICH10RのSATA2に接続) BIOS設定:NativeSATAをAHCIモードに変更。ギガSATAは無効。 インストールしようとしたOSはVista32bit(DSP)と、vLiteでSP1を統合したもの。 どっちでやっても上手くいかない。Vistaインストール時のパーティションを切る 画面では認識されてるが、HDDをフォーマットし終わってファイルのコピーが 開始された時点で止まる。(青画面はでない) ちなみに、SP1を統合したやつだとブートできなかったりする事がある。 (これは焼き方がまずかったか、ドライブがへたってる?)
938 :
936 :2008/11/05(水) 10:39:49 ID:tM8OORAF
専用スレあったのかwじゃあそっち行ってくる。サンクス
939 :
851 :2008/11/05(水) 11:43:19 ID:ynsQw+bd
>926 DU3PにQ9550で、さっき出た。 …CPUの問題か?
>>939 >>926 CPU違いだけど、最初に出たphenom x4 2.4GとVISTA Ulti 64の組み合わせて
同じ様なエラーが出まくって、原因不明で最終的に処分した。
定格状態でメモリーテストして問題なければCPUかな?
いま、UD3PとQ9550 VISTA ULTI 32で使ってるけど
サブPCなので、運用時間極小で同じエラーには遭遇していない
休止の復帰から時々失敗するから、何らかの問題はあるかも知れないけど。(我が家のPCでは)
941 :
851 :2008/11/05(水) 14:18:03 ID:ynsQw+bd
>940 Memtestはクリアーしているけど。件のエラーが出たのがまだ一回だけなので、頻度からして確実にメモリーではないということではないけど。 マルチCPUのバス占有とかの調停って、CPUの外でしているの? 「これが原因で青画面にしました」って表示するくらいなら、自分で解決しろWindows・・って思うけど。
パッケージなら問い合わせてみればいいじゃない。 DSPならショップに聞くか
943 :
851 :2008/11/05(水) 17:52:06 ID:ynsQw+bd
FDDのケーブルを刺すと、一番下のPCIスロット使う件ですが。 ケーブルの改造で回避できました。 FDDケーブルのコネクタは、ケーブルをコネクタ金具に押さえている部分と、折り返したケーブルを押さえている部分があるのですが。この折り返し部分を押さえている桁をはずしたら(ニッパーで切ったけど。無傷ではずせるかもね)、PCIスロットのカードに干渉しなくなりました。 ケーブルがコネクタから外れるかな?と思ったけど。取り外しづらくなるだけで、強度的には問題ないようです。 あとはLANのJumboFrameをなんとかしたい。
944 :
Socket774 :2008/11/05(水) 17:54:48 ID:NHMv+qfj
今時Jumboフレームとか必要ないだろ
なんでGIGAて、BIOSでFANを温度制御できるようにしないの?
電源を切ってもUSBに電気が供給され続けるのって電力の無駄遣いだよね いくらエコロジー設計で6ギアフェーズでもUSB問題で±0じゃんw
延長コードの各箇所にスイッチ付いてて 電源個別に切れるの使えよ
最近のFDDケーブルはコスト削減のためか、 折り返して押さえる部品が省略されたのばかり。
>>946 ルータやHubだとリンクしてないポートは電源供給切って省エネしてくれるのがあるけどUSBでは無理なんだろうか
951 :
851 :2008/11/05(水) 19:57:09 ID:KR0XLXsE
>948 そんなに難しいことではなく。高さをあと4mmほど詰めれれば…という話なので。 実物みれば、どこを切ればいいのかはすぐ分かるよ。 注意点は、ケーブルのどちら側のコネクタを切るかってことだけ。折り返し部分をほどいたとき、ケーブルがPCIスロットと反対側になるように注意。 >949 改造したのはASUSのケーブル。 もしかして、GIGAに添付のは、ここに使うことを考えて対策されている?・・と思ったら、同じやつでした。 折り返し部分が無いスマートケーブルがあるのなら紹介して。 >944 録画機からエンコード機にデータをコピーするのが、結構大変。日曜の昼なんか、30Gくらいコピーしないと行けないし。Jubmoの効果は、捨てるにはもったいない。 とりあえず。外堀から埋めるために、ケーブルを5eから6eに交換することにした。Amazon急いで!。 ・・・CAT7は、ちと手が出ない。これ買うくらいならIntelのNIC買う。 これでダメなら、ほんとうにNIC増設です。
952 :
Socket774 :2008/11/05(水) 20:00:17 ID:NHMv+qfj
レス読むのメンドクサイから読んでないけど、HDD物理的にコード付け替えすればいいだけじゃん…
SATAケーブルは頻繁に抜き差ししないほうがいいよ
>>953 だよなー
大容量頻繁に移動させるならガチャポン式のeSATA外付け付ければいいじゃん
956 :
926 :2008/11/05(水) 20:22:12 ID:SwhBMqCR
>>940 ふーむ。
Phenomでも出るのか。
vista64が腐ってんじゃないだろうか。
>>955 ガチャポンeSATAだろうが普通のリムーバブルHDDだろうが頻繁な抜き差しをするのは同じだろうて
っていうか録画機に置いたままネットワークドライブでエンコすればよくね?
GbEなら余裕だろ
958 :
851 :2008/11/05(水) 21:24:54 ID:KR0XLXsE
>956 VISTA32だけど。UD3PとQ9550で出た。
959 :
851 :2008/11/05(水) 21:26:57 ID:KR0XLXsE
>940 いろいろ検索したけど。解決したという報告は、CPUの初期不良交換1件だけ。 一日に1度発生するかどうかなので、検証も大変。どうしよ。
EP45シリーズで電源OFFの時にUSBの電源をOFFに出来るものってありますか? 予算とスペックでUD3Rが良いと思っているのですが、GIGABYEのマザボはシャットダウン時に USBやPS2の電源をOFFに出来ないのが多いと聞いたもので気にしています。
962 :
Socket774 :2008/11/05(水) 21:49:34 ID:ugy+SgQ0
EP45は全部設定でUSBの電源切れるけど
UD3Pのヒートシンク傘引っぺがしたけど -2度だけだったお 無駄な労力を費やしたぜ
ちょw−2℃って相当だろwww
うちも3℃下がった
>>964 あのねww
外す前 室温20度 36度
外した後 室温20度 34度
高負荷かけてみようと思っていたが
あまりに変わらないので失望してヤンピ
>>961 すいません。どのレスか解りませんでした。orz
>>962 ありがとう。
使ってるUSB機器が多くて中には電源OFFにしておきたい物がいくつかあるため
それだけが気がかりでした。 週末に買いに行きます。
1〜2度くらいしか違わないってw
ちょっと前にテスト結果
>>266-268 アップされてただろw
スレ内くらい検索しようぜ
ついでに言えば
>>221 ヒートパイプだの屋根だので大幅に温度が変わるってものじゃないから過度の期待は禁物だw
>>968 大勢で検証した方がいいだろww
それとUD3xに載るCPUファン誰か纏めてちょ
CPUクーラー?
うほ!間違えた クーラーです、はい
972 :
926 :2008/11/05(水) 22:42:47 ID:SwhBMqCR
>>959 本当にどうしよ。
もう10回くらい起きてるんだよなぁ。
つかfan制御はSpeedfanで良くないか? 対応してないとか?
>>969 大抵載るから載らないのリストアップしたほうが早い気がする
今のところスレで報告があった取り付け不可は、
UD3Pで水晶がじゃまで取り付けられなかったリテンションキットLGA775RM
>>84 >>93 だけぽいね
UD3Rは水晶無いならこれも取り付けOK
この板のOC耐性ってDS3Rより チョイ上ぐらいと考えていい?
HDD3台積んでるんだけど、sata0にDVDで、順にHDDをsata1,2,3と接続してくでしょ。 どーしてもシステムをいれてるHDDが起動画面で三台目のうち 二番目として認識されるんだけど、これって普通なの?
978 :
851 :2008/11/05(水) 23:37:19 ID:KR0XLXsE
>977 俺もなった。 420 531 でなくて、 410 532 じゃね?
>>978 あ、やっぱそう思う?だけど、
410
532
で接続すると起動しないんだよなぁ。。
981 :
851 :2008/11/05(水) 23:49:49 ID:KR0XLXsE
>978 とりあえず。DVDが0ってのは、なくね?
982 :
977 :2008/11/05(水) 23:58:58 ID:Vtsm5W6q
>>981 DVDドライブって一番後回しがいいのかい?
何年もsata0に繋いできてたよ…orz
ってことは HDD HDD 4 1 0 5 3 2 HDD DVD これで繋げばいいのかしら
984 :
851 :2008/11/06(木) 00:11:10 ID:un3DcBir
>977 わしゃ起動用HDDは0に繋いでいる。 ついでに、DVDのドライブ名はQ:。 Q:って慣習、いつからだっけ?Win3.1のころとか、皆がQ:だったと思ったけど。 ICH8あたりだと、2つくらい起動に使えないコネクタがあったけど。そういうことじゃないかな。
985 :
977 :2008/11/06(木) 00:23:02 ID:jp4/ioCA
>>984 CDDをQにするってあったねぇ。今はどうなんだろ。
あー、BIOSのmaster,slaveを見て接続箇所をきめりゃいいのか…
>>984 PC-98のDOSのCD-ROMドライバのデフォルトがQだったから
WinになってもみんなQに変えてた気がする。
光学ドライブがCとEのHDDに挟まれてるPCとか今でもなんか気持ち悪い。
/ ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ よくぞこのスレを開いてくれた。 / ⌒ ⌒ \ P5Qを五枚買ったら、UD3Rを1枚買う権利をやろう。 | (__人__) | \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. ____________ / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. ___/ Maximus II Formula /| .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ ./ P5Q SE PLUS./| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__. l __|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/| ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--' ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|___ / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/| ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/UD3R |  ̄P5Q-VM/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./ / ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
CD-ROMドライブをQ:にしたのはMSでしょ。 winのセットアップFDとか全部Q:。 DOSの頃は自由に決めてた様な気がするけど。
Intel Matrix Storage Managerで見る限り 420 531 で合ってると思うが
990 :
977 :2008/11/06(木) 00:52:53 ID:jp4/ioCA
とりあえず
>>983 の順番で接続したら起動でけたし、起動早くなった。
>>989 ところがどっこいなんすよ…
DVDドライブを一番後回しにしてみるかなぁ。
起動でけなかったりして。
あ、DOSもCD-ROM版はQ:だったはたしか。 でもPC-98用ってCD-ROM版のDOS出てたっけ? 早期にDOS/Vに乗り換えてしまったからわからんわ。
問題が発生したため、GSvr.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 XP起動の度に出るからうんざり・・・
GA-EP45-UD3P GA-EP45-UD3R 新しいBIOSで結構使えるCPU増えてるなw Pentium D、 Pentium 4、 Celeron D とか持ってないけど
995 :
851 :2008/11/06(木) 01:51:49 ID:un3DcBir
>994 いままで使えなかったんかいと突っ込むところ? FSB低いCPUって、はじかれてたっけ?
996 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/11/06(木) 01:57:25 ID:ErxKEFDG
おかげ様で起動直後にDelキー押しまくる作業に終止符を打てそうです OC目標を一応クリアすることが出来ました。詳細は動作報告スレに記しました ありがとうございました
997 :
977 :2008/11/06(木) 01:58:18 ID:jp4/ioCA
DES,EasyTune削除、biosでオンボサウンド無効 C1無効、EIST作動で様子見。 ふー、HDDでこんなに惑わされるとわ。
998 :
Socket774 :2008/11/06(木) 03:17:10 ID:Ios9XGxI
ahci入れれば順番道理
あ〜、そういえばIDEモードだとマスター・スレーブの関係がよく解らん並びになってたかも
1000get!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread