6 :
Socket774 :2008/10/24(金) 19:18:41 ID:E67+Zahx
1乙
9 :
Socket774 :2008/10/24(金) 19:29:58 ID:m8Gp04bF
記念眞紀子
>>前スレの2倍くん 今のCPUはこれから先に起こる処理を予測して動くから更に難しい たとえば、メモリのA番地に1って数字が入ってると仮定 Aのコア:A番地の数字が1だったら処理を実行する Bのコア:A番地の数字を2に変更する ってプログラムが同時に動いたらどうする? AのコアがA番地に1が入っている可能性が高いと判断して「あらかじめ」処理しててたのに BのコアがA番地を2に変えてしまったら、予測してた未来は無くなってしまう 仕方ないので、Aのコアがあらかじめやってた処理はキャンセルしてやり直し こんなことがしょっちゅう起こる
>>10 ほっときなさいな。
パソコンのことを書く記者なら、アムダールの法則くらい知ってるだろうから
絶対に、コア数に単純比例するなんて記事書かないから。
とりあえず、アレだ。 またーりエンコしつつ、Webブラウジング、音楽・動画再生くらいは Atom330でも可能だし、もたつきもなく快適にやってますよ。
X27くらいのサイズでファンレスを出してくれたら 理論値で2倍とかそんなのはどうでもいい。
そうだな あくまで実測値が大事だ >gv5x1fSY 結果まだー?
>>14 そろそろ勘弁してやれってw
今頃顔真っ赤にしてうずくまってるだろうからw
>>12 元はといえばお前の過剰なAtomマンセーがここまで発展したんだから
少し黙ってろや。退散宣言からまだ1時間しかたってねぇぞ
17 :
Socket774 :2008/10/24(金) 20:34:46 ID:hQiLs5/n
Atom330は音楽のエンドコードに向いてるのかな?
>>16 できてることをできてると書いただけで、過剰なマンセーはしてないぞ。
>>12 の内容で過剰なマンセーってAtom330が(´・ω・) カワイソス
まぁ、例のあの人にレスするのは控えるけどさ。
>>17 いまさら、音楽のエンコードごときで、向き不向き関係ないと思うけど。
昔々、5分の音楽をmp3にエンコードするのに30分くらいかかってたころを思えば
何使っても同じだよ。
>>18 >>12 出なくて前スレでの発言ナ
例えば↓とかAtomに好意的過ぎると感じたんだ。
>834 あでりーぺんぎん ◆THEO/21ymI [sage] Date:2008/10/24(金) 10:40:55 ID:13aIuTos Be:
>
>>830 > 電源込みで4000円未満のケースで、
> スリム光学ドライブなんかもちろん使ってなくて、
> でも静音化には金かけてファンレス化。
> それで3万円もしない安上がりなPCが。
>
> 十分低価格・静音マシン出来上がりだと思うがな。
まあ俺もヤツの"3倍"話は誇張しすぎだと思ったが。
他所でやれ。 欲しい奴は買え。 欲しくない奴は帰れ。
AtomスレでAtomの良い所語って何が悪いんだか 玄人様はよくわからんわぁ
この円高で価格が下がってくれればいう事ないんだが
結局、Atomの使いどころって何?
>>25 ロースペック省電力サーバー(低価格)
ネットトップPC
メインに金かけない代わりに手軽にまったりエンコ・録画PC
好きなの選べ
私はいま gv5x1fSYの仮面をかぶる・・・!! 「π焼きは3倍で420だ」 「マルチスレッドも420だ」 「シングルコアとデュアルコア!?もちろん理論上2倍の性能差だ」
フリーオで録画鯖 PT1追加予定
午前1時頃に前スレでノートからの置き換えを〜と質問した者です 回答してくれた方、ありがとうございました 昼から夕方にかけて随分と荒れたようで、スレを跨いだレスとなってしまいました(´・ω・`) マザボ・ケース・メモリ・OSに手持ちのHDDやマウスなどを組み合わせると、4万ちょいで 小型のNET専用機を作れそうな感じですのぅ、全部新規に買っても5万くらいですか いい時代になったもんですな ボーナスが出る頃にはもうちょい条件が良くなってるかな・・・
【レス抽出】 対象スレ: Atomで自作 10枚目 ID:gv5x1fSY 抽出レス数:54 きめぇ(^ω^;)
5万あったらけっこうなPCが買えるー
32 :
Socket774 :2008/10/24(金) 22:20:48 ID:/f0Fh40a
33 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/24(金) 22:32:50 ID:6GVfQAEw BE:247136977-2BP(1003)
nanoITXのAtom Dual Coreが出ないかと期待してみる
って、間違えたpicoITXだ。
>>31 さすがにタワー&デスクトップが3台もあると、その手のサイズのpcは増やしにくい('A`)
ID:gv5x1fSYの理論値の例えがまったく的を射てなくて吹いたw 彼にとっての理論値は 「自分に都合の悪い要素を完全に無視して、自分の期待する結果にするために 都合のいい仮定を置いたときに求められる値」 なんだろうなwww
37 :
Socket774 :2008/10/25(土) 00:21:16 ID:9etG6CD7
>>34 MB全体を覆うようなファン付きヒートシンクが必要な気が…
Pineviewまで待てば本当に出そうではあるが。
うちの親父が今使っているPen!!! 933Mhz(たぶん) + 256MBマシーンの 中身を更新したいんだが、D945GCLF2 + 512MBで十分だよな・・・ (OSはXP、用途はWebを見る(動画も少し)のと、Wordをちょこっと打つ程度)
そんなんならD945GCLFでもいいんじゃない
>>38 どうせ安いんだし、メモリは1GBにしといてやれ
>>38 それなら、Atomじゃなくてセレロンでも問題ないだろう。
なるべく、トラブル起こさない構成で組んでやれよ。
43 :
Socket774 :2008/10/25(土) 01:31:03 ID:famZmNFB
>>42 って言うか、変にトラブルの多い地雷持たせるくらいならその後のアップグレードが可能な420なりE1200との組み合わせのほうがいいな
父上は特に消費電力やらに気をつけてるわけじゃないんだろう?
>38 NECの5800/S70でいいだろう。なんなら110Geでもいい。 Ubuntu入れてやればWindowsもいらん。スレチ失礼。
まあAtom330の存在意義は、945チップセットのままでHD動画の再生が充分可能な 性能になってるかどうかにかかってるでしょ。 マルチスレッドだのマルチタスクだの、はどうでも良い。 勿論、ネットブック向けでの話だから、サーバー用途では別の指標が有ると思うが。
個人的に欲しいかどうか、それが商売になるかならないかでええやん。 すべてのPCに通じることだけど、特に自作機の分野では、客観評価って あんまり意味を持ってないと思うよ。 俺なんか、HD動画なんてどうでもいいと思ってるし。 手軽に使えて、場所とらずに静かで低消費電力。 一般的な用途で何とか使えるレベルにあるし。
ubuntuなんて10年以上前のW95より劣る おやじかわいそうだろ
うぶんつは重いってのは俺も聞いたことがある その辺期待して入れると痛い目を見るとも
かといって軽いディストリは素人には辛いしなぁ
まあ、ubuntuはXPより重いな。っていうか、Gnomeが重いだけだけどな オヤジは環境の変化についていけないので、Windows入れるべきだな それとatomなんてキワモノは避けるべきだ Celeron4xxとnVidiaチップあたりのマザーの安いので合わせて13kぐらい だから、こっちを選ぶべき 4〜5千円の差額を払う価値は十分にある
GA-GC230DでUbuntu入れたけど、GUIはVistaより 遅かった。全体的に重いよ。 素人にLinuxなんて馬鹿げてるし。
なんかスリムドライブが高いって言ってるのがいるけど、ソフで6千円位で 買えるぞ。 普通の5インチと差額2〜3千位だから買うのを躊躇するもんでも ないだろ。
54 :
Socket774 :2008/10/25(土) 02:47:21 ID:SItXzYYh
1日くらいあけて10枚目のぞいたら荒れてkskしすぎワロタ
55 :
Socket774 :2008/10/25(土) 03:48:39 ID:famZmNFB
って言うか、PC-UNIX使う人は基本的に「OSに金をかける気がない人」「自由度の高い環境が好きな人」「アンチMSの人」に分かれる気が・・ そこに重いかどうかはあまり関係ない気がする ・・・ところで、ワインとやらで出来るエロゲやMMOのリストのようなものはあるんだろうか?
リストは分からんが、 インストーラが通れば大抵それなりに動く。インストーラが落ちる奴でも手動展開で起動できる物は多い。 多少の文字化けや効率低下は当然あるが。 ただ、内部再生のムービーや2Dアニメーション効果はまだまだ厳しい。
アンカ付けない人が多いから、なんでubuntuの話になってんのか探しちまったよorz
58 :
Socket774 :2008/10/25(土) 07:00:02 ID:famZmNFB
D945GCLF2に興味を持ち検索してみると 通常のミドルタワー(MicroATX,ATX対応)で組んでいる方がいました。 Mini-ITXのマザーボードをMicroATX,ATX両対応ケースに入れたいのですが 加工の仕方などが載っているところなどありませんか? よろしくお願いします。
60 :
Socket774 :2008/10/25(土) 07:11:34 ID:famZmNFB
>>59 加工の必要はありません、そのまま入れてOKのはずです
Mini-ITXなどは奥行きと幅の規格と考えればいいので、穴やバスの位置は通常のATXと変わらないはずです
>>60 ありがとうございます。安心しました。
本日は土曜日なので秋葉原にでも行き
D945GCLF2を買ってこようと思います。
62 :
Socket774 :2008/10/25(土) 07:28:15 ID:famZmNFB
>>62 コアを増やすよりも、ちょっとぐらい消費電力が上がってもいいから
クロック数上げてくれないかな
64 :
Socket774 :2008/10/25(土) 07:57:01 ID:famZmNFB
HR-05 IFXをGCLF2で使ってる人おられますか? 結構でかいから物理的につくのかなぁ、と。
67 :
Socket774 :2008/10/25(土) 09:03:53 ID:n2N2kcKM
MicroATミニタワーと相性がいいねぇ スカスカで デコレーションしたくなっちゃうよ 熱も出ないし ファンレスにしょうかな
68 :
Socket774 :2008/10/25(土) 09:07:53 ID:n2N2kcKM
>68 デュアルコアにしても1〜2割しか速度は速くならないのは もうすでに常識になっている。おめーの頭が古いだけ。 しかもCPU使用率50%以下ならシングルコアと差はない。
このスレの馬鹿素人は、3年前に確定している常識も理解していない馬鹿。
今後、各パソコンメーカーは今後「デュアルコア=速い、軽い」 といったイメージで宣伝を繰り広げることが予想されるが、 このように、すべてのソフトで速くなるわけではないこと、 ソフトと選択したCPUによってはかえって処理が遅くなる可能性 すらあることには注意してほしい。 まんまとだまされた素人がいるんだな。
>>71 「デュアルコア=速い、軽い」といったイメージを宣伝してる
日経WinPCがなんでソースなの?w
誰が何を主張したいのか既にわからない状態なのだが コテハンつけて主張を3行でまとめてくれ
>>53 CDのみでよけりゃ東映テクノハウスで1280円ぐらいのがある。
>>55 その区分けは乱暴過ぎ。
CPU+MBで7480円かやすいなあ。 アキバに行ってみると、デュアルコアがあるんだ 1万1000円だから こっちにしよ ケースも超小型がいいね 1万2000円だけど、まいいか、超小型だし HDDは2.5インチしかはいらないのか、高いけどまいいか 超小型だし、 光学もスリムしか入らない まあいいか超小型だし で、結局、メモリも買って3万5000円 安いかったよね、 自宅で組むと超小型ケースだからFANがうるさいので翌日 アキバに行ってFANを交換 いろいろで4万円 自宅に帰って、3年前のシングルコアPCと性能比較したら なんて3年前のシングルコアの方が性能よかった
>>75 惜しいな
確かに、3年前だったらそっちの方が性能良いな
Celeron4x0かAthlon 64系だろ?
メインをAtomに変えて幸せになれる層なんて2Ghz超えていない
初期Pentium4から以前のパソコン持ち位だろうな
初期Pentium4でもCeleron E1200とかE1400とかの方が幸せになれるし
そんな俺はITX-200/250WにAtom 230使ってコンシューマークラシックゲームエミュ機として活躍中
いままでC3だったけど、これでGBAとかPSとかのエミュが移行できた
シングルコアだけど、こんな用途にデュアルコアなんていらないね
あ、あと紙芝居エロゲとかもメインから全部移すことが出来て軽くなったよ
サブで手軽に組めるというのも幸せな使い方かな?
また昨日の阿保か。 心配されんでも、母艦はC2Q6600でリソース使い切れないくらいだから問題ない。 ミニノートはHP2133あるから平気。 俺が欲しいのは、ある程度さくさく動く、常時稼動のファイル鯖だから。
ファイル鯖ならNASでいいじゃん。 馬鹿には使い方わかんないか。
NAS作るのにNASでいいじゃんって意味がわからん・・・。
NAS=玄箱みたいな専用機、って思ってるカワイソウな子なんでしょ。
だから早く実測結果出してよ さすがにもう採れてるだろ?
アプライアンスでいいじゃん
NAS設置しろっていわれて、atom買ってくる馬鹿もいるんだな。 おもしろいなあ。
そもそも俺、IOのLANDISKも玄箱PROも持ってるしなあ。 その上で言わせてもらえば、コストパフォーマンスはAtomのが上。 ついでに、玄箱はSATAのパフォーマンスが非力なリソースに足引っ張られて LAN越し転送速度も20MB/sec程度しか出ない。 現時点で、Linux触れる人が玄箱を選ぶ意味はない。
ファイルサーバ=NASって思っている馬鹿は 英検4級も通らない馬鹿だろ。
NAS=玄箱ですか? 企業で玄箱なんて使っているのは皆無だろ。 なんだかな、無職ですか?
自己紹介かよ 79 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 12:19:47 ID:RIkz6ko0 ファイル鯖ならNASでいいじゃん。 馬鹿には使い方わかんないか
とにかく何かと戦いたい奴が住み着いてしまったw
さぁ今日のお題はNASでゲスよ どちらさんも張り切ってどうぞ!
SUNのNR1000を仕事で触ってる俺は役に立ちますか?
>>91 NR 1000って富士通のSANじゃね・・・
ここ、Atomによる自作スレだろう。 CPUの早い遅いとかNASついて語りたい奴は別スレいけよ。
95 :
炭 ◆tan4MAKIBA :2008/10/25(土) 13:18:54 ID:/0OtvEIq BE:617464229-2BP(1000)
>>45 ビデオCDからDVDに進歩したときはカラーとモノクロほどの違いがあると思います。
LD的な存在で、それが逆に小さくなっていて、HD(DRのMPEG4AVC)の再現云々と思います。
S-VHSと高級LDの中間がDVDと、されていたが実際に普通のMPEG2をDVD-Dで、対応の液晶モニターで
再生すると下手なHD家電セットより再現性は良い。
すべて完全普及するまてせ、ここに今いる奴のほとんどは生きていないのではなかろうか。
>>93 富士通のSANはETERNUS。
NR1000はSUN製品のOEM。
ちなみに、オプションでNAS化したりiSCSIにしたりも出来るのよー
昨日の荒れた相場でバカ損してグモ寸前の奴が発狂してるだけとプロファイル 円高でもっと安くならんかな
98 :
炭 ◆tan4MAKIBA :2008/10/25(土) 13:24:39 ID:/0OtvEIq BE:1372140858-2BP(1000)
>>45 ビデオCDからDVDに進歩したときはカラーとモノクロほどの違いがあると思います。
LD的な存在で、それが逆に小さくなっていて、HD(DRのMPEG4AVC)の再現云々と思います。
S-VHSと高級LDの中間がDVDと、されていたが実際に普通のMPEG2をDVI-D←で、対応の液晶モニターで
再生すると下手なHD家電セットより再現性は良い。
すべて完全普及するまでは、ここに今いる奴のほとんどは生きていないのではなかろうか。
>>96 富士通の国内取り扱いで名称変えてるのかな。
StorageTekのOEM品かぁ 珍しいなあとでぐぐってみる。
>>65 IFXつくよ
ケースに入るかどうかは知らんが
>>99 てかごめん、間違えた。
SUN製品のSAN(ややこしいな)はGRシリーズ。
NRはNFS用だけど完璧にNASだよ。
ちなみに富士通内ではエンタープライズ向けのNASは無いから、
NRを使うことが多いやね。
ほぼSolaris専用みたいなもんだけど。
俺の使ってた戯画のママン、とつぜんアボンした。 用途としては基本ホームファイル鯖24時間起動しっぱなし メンテ中の出来事 起動後すぐにフリーズ→再起動できず(BIOSすら) これで3枚続けておかしくなった。試用期間は1枚目1ヶ月、2枚目5日、3枚目2ヶ月 なぜだろ?なんか原因らしいの分かる人いませんか? OS XPSP3 MEM UMAX1G HDD DATA用1TBのWD製/OS起動用CF8GをIDE接続 電源 サイズ剛力マイクロ
>>102 電源入れて、ファンは回って画面映らずな感じ?
それとも火すら入らず?
>>102 ケースのリセットか電源がぶっこわれたとか
とりあえず、マザーボードからリセットの線だけ抜くんだ
長期間鯖を安定動作させるのに大切な電源をケチるとは…
RIkz6ko0=gv5x1fSY
>>66 Aの2.8GHzとBの3.0GHzで比べて2.8GHzの方が2割早いなら、Aの2.8GHzでBの3.6GHz相当の性能ってことになる
と、言うことは、同じクロックならもっと速いという事になるよな?
しかも、この記事のグラフでは、マルチスレッド対応のエンコードなどでは3割り増しという結果が出たわけだ
>>71 分散処理=速い・軽いであって、これはマルチプロセッサの頃から言われてる
>>75 そもそもその3年前のCPUのクロックはいくつだ?
で、その1万1000円のCPU+MBってどう見ても330だが、330のクロックっていくつだろうな?
さて、昨日のスレで言われてた実測値やらについての報告はどうした?
109 :
Socket774 :2008/10/25(土) 14:39:08 ID:vYj5XhYd
>>35 フルタワーケースを天井まで積み上げてこそ,漢と言うものだっl。
>RIkz6ko0 NASの定義もわからず言ってるんだろうから、こう言ってやればいいのかな? Atomのファイル鯖=ローコスト大容量NAS 10TBくらいの専用NASが低価格で出るなら、みんなそっち買うかもね
>>111 108の指摘にあるように、RIkz6ko0=gv5x1fSY が正しければ
こいつは、何一つ理解せずに都合よく解釈してるだけの男。
真面目に相手すると疲れるから、さらっと流す程度に扱うといいでしょう。
113 :
Socket774 :2008/10/25(土) 15:05:21 ID:TIIruepx
しかし、ジサカー以外だと未だにPENVの1G台がいる。 そろそろパーツ入手とか物理的なところで交換時期に なるだろう。 使用目的が変わらないのなら、atom製品はそれなりに 使えるからね。
RIkz6ko0もYGbfM/qzも8fUWUkC7も7qM7HiPZも全部NGにするとスッキリする でもそうしないほうが人生楽しい
>>113 んー。
実際、サクサク動くからな
現に職場のはPen3-700MHzでWUXGA(1920x1200)のXサーバとして問題なく動いている
自宅のCel-1.3Gをグレードアップしたのもスピードじゃなく、512Mしかメモリ積めなくて
やりたいネットゲーが動かなかっただけだしな
116 :
炭 ◆tan4MAKIBA :2008/10/25(土) 15:26:43 ID:/0OtvEIq BE:411642443-2BP(1000)
アトムをつかいたいが、100ボルトが不安定で、つかえないからマザボ-を何回も交換しているということかな。
>>107 当人には内緒だが、本当は鯖どころじゃなくて、テーブルタップの結線とか酸化してそうだな。
特に学生諸君は戯画の中古マザボ-は買わないほうがよさそうだな。
117 :
炭 ◆tan4MAKIBA :2008/10/25(土) 15:30:24 ID:/0OtvEIq BE:548855982-2BP(1000)
鉄の電線とかエナメル、マグネシウムなどの不純物を大量に含む電線で パソコンを起動すると間違いなく壊れる。 電源の容量をケチるということはそれと同じようになる。
>>115 あと、多少画質を気にして高圧縮すると、自作動画ですらカクカクしたりするからな>Pen3
60fpsとか120fpsとか・・・Pen3だと無理臭すぎる
サードマシン(現在Pentium3使用)の調子が悪いので、買い換えようと思うのだけど 現在DDR2のメモリが余ってて、なるべく安く消費電力は低く抑えたいのだけど Atomはベストバイかな?主な利用はWebが主。
120 :
Socket774 :2008/10/25(土) 15:42:24 ID:fsHwGpUu
AtomってAthlonXP2400から移ると、幸せになれますかね?
>>119 DDR2が余ってるなら、AtomかCeleron4*0・E1*00辺りが順当かと
>>119 よっぽどのことがない限り
PentiumDCとかにしておいた方がいい
型落ちのG35マザーにでもくっつけて
>>122 よっぽどの事・・・パーツ流用で2万以下に抑えたいとかだとPen-DCはきついな
>>119 Webのアクセス数をどの程度見積もってるかわからんが、
俺が手掛けた鯖(P4世代セロリン2.8G)は計20人程度のユーザでメール、Webアプリ、DNS共存。
これでいっぱいいっぱいになって、二年足らずで死んだ。
Atomが4スレッド持てるとはいえ、Webは意外にリソース食うから足りるとは言い難いな。
グローバルサーバで低電力なら、個人的にはAMDが来年出すAthronX2 3850eが良いと思う。
(店舗販売は無しらしいけど、秋葉になら出回るだろ)
Atomは良い物だけど、使い所を間違えちゃいけないよ。
>55
動作リストは公式にあるよ
ttp://appdb.winehq.org/ MMOだと、シルクロードオンライン、World of Warcraft、EverQuest2は動いてるな。
FF XIもなんか問題があるようだが動くことは動くようだ。
日本のエロゲはぐぐると個人の動作データがでてくるから、それで調べるしか。
個人的にはエロゲって、一部除いて古い一般的なAPIとかばかりなんで、
(3Dエンジンつんでたりするのもあるようだが)結構動くんじゃ?
>114
でも、無視が適当。ただのかまって君だから、相手してると住み着いちゃうよ。
Atomで組もうと思ったんだけどAtomマザーってFDDコネクタ無い? DSP版のOSをFDDとセットで買っちゃった・・・。
>>124 まさかWeb鯖と読む人間がいるとは思っても見なかった
>>126 FDDをガムテープでケースに貼り付ければOK
>>127-128 おお。。
すまなんだ。鯖用途しか考えてないとそっちしか思考が行かんなあ。
Atom(アトム)なんて凄そうな名前にするから過剰に期待しちゃう。 ウラン(アトムの妹)とかコバルト(アトムの弟)にすれば変な期待もしなかったのに
K6Uマシンの筐体の中身を入れ替えようと思うんだけど。 電源って76wで充分?変換コネクタ持ってるのでそれ使って載せ替えないつもりなんだけど。
>>131 悪いこと言わないから、電源は新しいの買っておけ
>>132 新品が良いってことかな?
容量の問題だったら250Wが転がってるんだけど。
>>133 そこまで古いと、経年劣化とかもあるからってことじゃ?
>>133 その電源がいつの物かはわからんが、電圧変更やら分配やらしてる以上は
電源も経年劣化するもんだから、新しい物が良い。
さすがに火を噴いたりとかはあんま無いと思うけど。
K6-2+ 500MHz機ならHDDとATAカードとNICを増設してプリンタも繋げて ついでにBOINCも回してファイル鯖として何ヶ月も起動させてる
これ以上は電源スレの領域だな。
>103
まさしく前者。そしてBIOS起動しない
>>106 リセット線は常に抜いてる
>>139 あー、俺母艦がギガバイトなんだけど、それなったことある。
俺の場合はメモリをノーブランドからエリクサーに換えたらまともに動くようになったよ。
初動のデバイス認識で失敗するとそうなるみたいね。
>>119 >>122 サブマシンを
Pen3-1G+i815 → PenDC E2180+G33 → DG945GCLF
と遍歴してきた漏れが来ましたよ。
どんな「よっぽどのこと」があるのか、さっぱり漏れには分からない。
もちろん、PenDCのほうがマシンパワーはだいぶ上だけどね。セカンドで使う
分には少しも不満なし。つうか、大満足。
142 :
38 :2008/10/25(土) 20:30:46 ID:HfgiykNl
>>39-44 ,47-51 (52もかな?)
みんなありがとう。
確かに
>>51 の指摘の通りWindows以外はついていけなさそうなので、
とりあえずOSは現状のWindowsXPということで・・・
消費電力については、ONにしたまま一晩放置なんてことを度々やらかすので
少ないに越したことはないが、サポートする身としてはトラブルが少ない方が
確かに楽だな。
その辺までは考えが回らなかった。
ということで、D945GCLF2の他に
近所にあるPCパーツショップで時々出る「MB + CPU + RAM 組み合わせセット」も
検討対象にしてみるよ。
(安いものだと1万4千円弱からある)
でも・・・
>>40 が紹介してくれたコレ、
自分が欲しくなったぞ。
Mini-ITXなのにフロントオーディオ端子無いとかどんだけ・・・・
>>145 出力がDVIなら・・・惜しい。
DVI+ファンレスを早く・・・
abeeのT20,アホかと思うね。ユーザの指向をまるっきり判っていない。 よくこんなごみ考え出したな。 ・奥行きでかすぎ ・Atomに限れば普通サイズの電源にこだわる必要ない ・5インチ2倍作るなら下部に3.5インチベイ作ればいいのに ・フロントオーディオないって何、USBのコネクタ数もいまや4個は必須 ・価格:言うに及ばず
Core2とかPhenomとかで使うんじゃない?
Core2とかPhenomで使うなら、間違いなくmicroATXマザーのほうが省電力度も高い。 mini-iTXにするのはサイズ優先という条件があるからで、それなのにこんな大きな ケースは意味ないじゃないか。つまりこのケースを使うのが適しているケースは皆無。
>>150 同じチップセットのMBでもminiITXとMicroATXで消費電力って変わるもの?
>>150 マイクロATXでこのサイズだとこの拡張性は得られないんじゃ?
>>151 銅線の量そのものが減るから変わるでしょ
でも、コンデンサやらチップセットやら基盤ごとの個体差のほうが影響大きいと思う
>>151 チップセットだけなら消費電力はマザー形状にはよらず同じだが、
電力消費するのは、チップセットだけじゃないよ。
各部の電源生成回路でかなり消費する(電源の変換効率が低いほど)。
miniITXマザーではスペースの制約があるので、効率は二の次の設計が多い。
>>154 要するに電源周りを造りこめないってことなんですね。
miniITXの775 MBって比較的高いから
その値段を出すならMicroATXで良いMBが買えるか.....納得。
>>150 それはケースバイケースなんじゃないか?w
まあ、つまり、mini-ITX=ファイルサーバ ー>ディスクいっぱい積みたい
って思考で作られたんじゃないの?
intelのおかげでmini-ITXは安くなったからさ
>>156 電源に通常のATX物が使えるというのは、ディスクいっぱい積みたい 用途には
向いているから、HDDは4台内蔵できるT20はそのような用途にまさに適しているな。
mini-ITX=ファイルサーバ って勝手に思いこむのもこのスレにはいるしw
>>156 >>143 のケースのことだよね?みんな言ってるの
もし
>>156 のコンセプトだったとしても、このデザインはないよ
このデザインにしてメリットがるのは巨大ヒートシンクつけた場合だけど、
それならMini-ITXのメリットを生かしてMBを水平固定にして、安定性と
MBへのダメージ軽減を考えた方がいい
ほんとうに受け入れられないものなら、淘汰されるから 出たばかりで買う気がないものに、熱心に議論しても得られるものはないぞ。 microATXの大きさで、HDDを6台内蔵したい(しなきゃいけない)人が買うだけだろうよ。
売れなくて捨て値になったら買ってやるかな。
K6-IIIに勝ったら褒めてやる
蟹の寡占状況は、独禁法とか大丈夫なのかね。 GCLF2買ってみたら、LANが内製PHYじゃなくて蟹のPCIEだったことに驚いたんだが。
安いM/Bだとほとんど蟹だけど、別にLANチップの利用先はこれだけじゃないし、 ネットワーク機器全部で蟹が寡占してるわけじゃないだろうから問題ないんじゃね?
GCLF2にxp入れてfriio動かすの若干重いかもな。 別処理させながらだと視聴中でもガクガクしてしまう。 WHS入れてみようかしら。
Intel以外からデュアルが出ないのは、別のチップセット載せるから研究中て 事は、無いかの〜〜〜
無いよ
何も語られてないから、ひょっとすると出来て当たり前なのかもだが D945GCLF2で、USBメモリを使用したDOSのUSBブートが実現できたことを報告。 とりあえずそのUSBメモリに後付けで入れたmemtest86+のmt201.exeの動作も確認。 使用したUSBメモリは、PQIのU230 4GB。 特にUSBブート対応などと謳われてる製品ではない。 D945GCLF2のBIOS上で、ブート順やUSB関連の設定は必須。 基本的にはFDDやHDDに見立てたUSBメモリを、XPなどOSが詰まってるHDDよりも 先に読みに行かせるということが必要。 設定によってはA:\として(FDD)、C:\として(HDD)変化するものの、DOS起動には影響なし。 必要ツールの調達やUSBメモリへの仕込み方などは、「USBブート推進協議会」の 「USBメモリをDOS起動ディスクにする」辺りから。
出来て当たり前
D945GCLF2にwindows home server(以下WHS)入れた人いる? friio機にしようかと思って雑誌付属のWHS試しに入れたんだけど何も映らないんだよね。 んでも録画はできる。 ここでfriioの話しても仕方ないから気になる点があるんだけど D945GCLF2に付属のドライバCDでグラフィックドライバが失敗しました。 って付属のCDでは、はいってないんだけどデバイスマネージャーでは認識してる。色もフルで出てる。 この辺が疑わしいかと思い聞いてみました。 みなさんWHSでドライバ刺さってますか?
ECSの945GCT-Dでもそのエラー出たよ WHSインスコ→付属ドライバ(グラフィック)→エラー。 画面のプロパティから詳細設定→トラブルシューティングで ハードウェアアクセレレータ二最大でOK いったん閉じて もっかい画面のプロパティ出すとインテルグラフィックが出てる
D945GCLF2使ってる人ってファン交換してんの?
175 :
171 :2008/10/26(日) 16:25:41 ID:xs2Lg3wR
>>173 サンクスやってみる。
>>174 交換した。
んでも鯖にする予定なんでantekかなんかのスポットクーラー当てる予定。
>>174 ヒートシンクごと取り替えてる。
うるさいって言う人が多いし、私もそう思う。
>>174 交換というかとっぱらってCPUとまとめて8cm/1500rpmファンで上から冷やしてる。
本当はMCHをAlphaのヒートシンクに交換する予定だったけど
そのままでも問題無い程度に冷えてるんでしばらく様子見。
>174 同じく交換 ヒートシンクとセットのも980円くらいだったんで、ファンだけじゃなく ヒートシンクごと交換。 取り付けフックはD945GCLF2元々のを使っている。
>>174 漏れは、ファンコネクタをCPU用からケース用の方に挿し換えて、
BIOSでファンコントロールONにしただけだな。
デフォよりは静かになったような気がする、
というか、ATXケースに入れてるんで、電源12cmFANの低周波音の方が気になる。
PT1が動作するのか気になる 録画だけなら大丈夫そうだけど
181 :
Socket774 :2008/10/26(日) 19:44:15 ID:599dGEbZ
>>174 ファン外して12cmファンでヌルヌル冷却
最近思った デュアルコアだったらHDDさえ速ければそれほどかわらない そりゃぁC2D@4Ghzとかだとレスポンスまるで違うけどさ すれ違い…そうだすれ違いだ
今日GCLF2で一台作った私が通りますよ
GA-GC230Dでチップセットの温度がとれないんだが 仕様のここは、そもそもモニターできないって意味なんかねぇ H/W Monitoring 1. System voltage detection 2. CPU temperature detection 3. CPU/North Bridge/System fan speed detection 4. CPU fan speed control
185 :
Socket774 :2008/10/26(日) 20:45:41 ID:599dGEbZ
戯画は早くGA-GC330Dを出せ!!
出さなければ?
みんなありがとう。 俺もD945GCLF2のファン買ってきた。
>>188 個人的に光学のせるならスリムじゃない方がいいんだが
BM-639使ってる俺にとっては魅力的だと思う
190 :
Socket774 :2008/10/26(日) 23:34:59 ID:599dGEbZ
>>186 D945GCLF2が既にある。330Dが出ればGC-230Dを売る。
結局今後はコアの性能UPは無さそうだね。 ノースを統合して、省電力とI/O周りの性能UPで 総合性能をUPする気か・・・・Corei7と同じか。
>>192 何をどう考えたらそういう結論になるんだか・・・。
>>171 Windows Server 系では付属CDのドライバインストーラーの起動失敗するから、
一度無理矢理手動選択でドライバ入れて(当然エラーになる)グラフィックの型番認識させてから
Windows update を利用したドライバ更新すれば Server 向けのドライバがきちんと入る。
>>180 リアルタイムで再生するのは相当なハイスペックが必要、全部ソフトだからね。
つまり心配するまでもなく無理。
PT1買えたんでD945GCLF2で組んだ俺が通りますよ。
BonDriverとHDUSTestで視聴OK。負荷40%前後。
問題無い。
>>195 何の知ったかか知らんが録画だけならtsをHDDに保存するだけだからそんなに負荷かからんぞ。
PV4とかみたいなハイデフのキャプチャなら負荷が凄いだろうが(でもアスキーのページでそこそこキャプチャできてたみたいだが)
PT1で録画したtsをAtomなPCで視聴できるの?
198 :
196 :2008/10/27(月) 03:07:52 ID:Piuokesb
プロバイダがアク禁なんでケータイからしか書き込めないんで書きにくい…
>>197 見れたよ〜
VCLプレイヤーとかいうソフトを使用。
TS自体余裕で再生可能ってレスが今までに何回もあっただろ
CPUは低TDPでもマザーは小さすぎて省電力にできない。
電源が85wというのもありhpのpavilion2000にD945GCLF2を入れてみた。 電源ファンを交換しチップファンをPS2の7Vファンを内部USBから電源を 取って気にならないレベルまで静かになった。 後はCDドライブの交換と何故か認識してくれない内部USBから繋いでも 認識してくれない問題なんだけど、ドライバなのか初期不良なのか…。
初期不良の予感。
D945GCLF2がキーボードとマウスを認識しなくなるorz HTをカットしたらXPは普通に使えるようになったけど、再インストしようと思ったら やっぱり途中で認識しなくなる 切り替え機使ってるのが不味いのかな
>>188 俺はAntecのを待つわ
発売までは我慢
>>203 ウチはLatocの切り替え」つかってるが
そんなことないなぁ
206 :
203 :2008/10/27(月) 13:59:39 ID:T0iymuuQ
>>205 バッファローのBKVM-P201ってのを使ってるんですけど、何を使ってます?
切り替え機変えてすむ話なら買い換えたい
Latoc に一致する日本語のページ 68 件
>>206 205じゃないけど、うちはコレガのCG-PC4KVMV2でとくにトラブルは起きてないな
ケースに付けてんじゃね?
ケースファンのエアフロー?だけで冷やせるのか
うちは横置きなんでヒートシンクの上あたりにポンと置いてるだけだな、12センチファン。 ネジでとめてもいいけどちょうどいい位置になるわけでもないし、細工したりステー使うのも面倒だし。
うちは電源を移動して吸い込みだけで冷やしてる ヒートシンクは大きいのと交換、ケースの吸気口も大型化 まあハードな使い方はしてないし今のところ問題は無い。
>>213 俺はそれの8cm版使ってる。
電源のファンも交換してそのファンの黄線をMBにぶちこんだら
電源ファンのほうが回っていなかった…orz
皆さんメモリはどこのものを使ってますか? D945GCLF2を買ってきたんですが、サムソンのメモリDDR800の2Gが相性でダメでした。 そこでサムソンのDDR667の1GBに交換してもらったですが、やっぱりダメでした。 いい加減交通費だけでも馬鹿にならないのでこれ以上のハズレは避けたいです。 動作してるメモリ教えてください。
すまん、アプライドで買ったノーブランド1Gなんでメーカーまでは確認してない 「そこの533の1G、ひとつおくれ」 「二枚じゃなくていいの?」 「ん、一枚」 こんなんだった。 サムソンではなかったとおもう。
D945GCLF2を地デジ録画兼ファイルサーバに使ってるんだけど CPU持て余し気味なので、無駄に活用法を探してみたよ。 まずは過去レスでも話題に出てる動画再生を。 DivX H.264 Decoder Beta3 入れてみたけどスゲーな。 H.264 1920x1080の動画まともに再生できたよ(入れる前は途中で再生が止まってた CPU負荷は80〜90%とぎりぎりだけど、4コアちゃんと働いてるのに感心。 ソースはネットに落ちてたフルHDムービーカメラの録画サンプルで 10秒くらいの短いやつなんであくまで参考までに。
>>216 D945GCLF2にサムソンDDR2 PC-5300で普通に動いてるよ
M/Bの不良じゃ?
>>216 N/Bの2G(DDR800)、お値段1980円なり。
もっとも533でしか認識しないけどw
>>216 同じくノーブラ2G。
田舎なんでリテール2G一枚でとか店頭で売ってなかったんよ
222 :
216 :2008/10/27(月) 22:35:46 ID:YT6Tf6WU
マザーの不良は、疑いました。 今日サポート持ち込んだんですが、 サポートのところではバッファローのメモリーで普通に動作しやがって メモリーの相性ですねで終了です。 メモリーを違う店で買ったので面倒なことになってるんですけどね
224 :
216 :2008/10/27(月) 22:53:46 ID:YT6Tf6WU
>>223 あります
だからそれで、DDR800はatomとは相性悪いとか聞いたので(マザー買ったところで)
DDR667にしてもらいました。
ですが結果はNG
明日は、マザー持ち込んで動作確認とってから帰ってこようかな・・・
電源じゃね?
>>222 DDR-800/667はD945GCLF2では533シングルでしか
認識しない仕様なのは知ってるよね?
227 :
216 :2008/10/27(月) 23:22:31 ID:YT6Tf6WU
>>226 知ってます。
XPをインストールしようとすると、
ドライバ読み込みのあとキーボードの選択に行くまでに、ブルーバックで堕ちます
CDbootのLinuxも試してけど、読み込みで堕ちます。
>>225 電源は、どこか忘れたけど、3つほど試しました。
今さっき他の他のマシンからメモリを持ってきて試しましたが
DDR800のトランスセンド、マイクロンともにダメでした。
HDDは日立と幕どちらもだめ。
やっぱ根本的に、マザーがおかしそうです。
サポートのところでだけ、普通に動作するのって一番いやらしいパターンですね
取り合えず、memtestで問題出てないかチェックしてみたら。 InstしているXPはSP2以上が統合されているの?
>>228 XPは無印です
SP2以降でないと問題あるんですか?
D945GCLF2は分からないけど、最近のマザーだとInst中に問題が出ること多々ある。 nLiteで簡単に統合出来るから試してみたら。 後はBIOS周りはデフォだよね?
D945GCLFはbiosでネットワーク無効にしないとxpインストできなかったが
別に無効にしなくてもXPインストできましたが
233 :
216 :2008/10/28(火) 01:33:27 ID:AIhaxyhR
SP3統合ディスク作ったら、すんなり動きました。 ご迷惑おかけしました。ありがとう それにしても、やらかしちまった・・・ せっかく2Gのメモリ買ったのに・・・1Gになっちまったよ・・・ Vistaも考えると2Gしかないんだが、もう1回2Gのメモリ買うのは完全に負け感じで凹むな・・・
XP無印でSATA接続だとこける、と思い出した。
>>233 AtomでVistaなんてあり得ないから1Gで十分だよ
ただ、ダメメモリだとしても、DDR800の能力を持つんだから533までダウンして
使うわけだから相性の可能性は薄かったんだよねw
226が指摘しているのは、そゆことだと思うよ
236 :
205 :2008/10/28(火) 05:16:45 ID:cW/EzmTG
その為の谷垣沸き100億ドルだろう?
Vista買えないんだろ、察してやれよ。
240 :
203 :2008/10/28(火) 09:51:32 ID:MnUgyKG1
チップのサイズはあまり小さくできないんだっけ? 放熱のための表面積が稼げなくなるから。 Core系チップもキャッシュ用のメモリを使って表面積稼いでいるとか インプレスで読んだ覚えがある。(それだけが理由じゃないだろうけど。) チップセットを統合するとメモリとかの規格が変わると丸ごと変更しないといけなくなる、 という問題がAMDのK8系で出たけど、 LPIAはよく言えば枯れた、ぶっちゃけ時代遅れのブツを流用するものだろうから それほど問題にはならないか。
>>242 組み込み向け(Atomはそれだけじゃないけど)のものは
枯れて安くなったものを使うから最先端の問題には
あんま関係ないんだよね
普及したもん使えばいいだけだしな
でもi7も統合するよ。
>233 やはりそうだっか。 とりあえず、おめでとぅ。
>チップセットを統合するとメモリとかの規格が変わると丸ごと変更しないといけなくなる、 そんなもん、MBの都合やがな メモリが買い替えできないと言う理由で使えなくなる頃には、CPUごとリプレイスするだろ、普通
>>242 の丸ごとは、CPU自体再設計する必要があるってことだろう。
チップセットにメモコンがあるなら、CPUはメモリ規格変更してもそのままでいいし。
NehalemからIntelも機能ごとにモジュール化してるようだし、再設計の手間も
減るように考えてるんじゃないだろうか。
オンボードAtomなM/Bしかないのに何言ってるんだろう?
D945GCLF2で回転数を落とすためにケースファン用のコネクタに チップセット用ファンをつけてたら変な振動を伴う異音を出すようになった。 ファンが壊れたのかと思ってとりあえず低回転なCF40SSに変えたが 異音はしないものの、たまに回転数が挙動不審になる。 M/B側のファンコントロールがあやしい気がしてきた・・・
>>248 Timnaる可能性の方を心配してるんだろう。
とはいっても次世代はDDR3確定だから暫くは心配する必要は無いが。
下條Atom
ブラザAtom
>>249 ケースファンを前提にコントロールしてるからだろう
普通、ケースファンは大きいから慣性モーメントが大きい
だから、雑なコントロールをしても回転は安定するが、
同じ制御で4cm程度のファンだと挙動不審になる
自分でソフト仕込んで調整するんですな
>>253 横レス
同じマザボ使って差し替えやってるけどBIOS管理画面で見る限りそういう異常はないな。
ファンコントロール関係かもしれないけど、
>>249 ファンがおかしいってことはないのかな?
F330使ってる奴おる?
X27/X27Dってデジタルで1920x1080出力ってできます? アナログではいけるとどっかに書いてあったんですが デジタルでちゃんと出るのか心配で
>>256 D945GCLF/D945GCLF2に準ずる。
>>242 配線のボンディング用スペースの確保が難しくなるからでしょ。
今のAtomのダイがわざわざ長方形になってるのも、それが理由だし。
>>246 微妙な問題
今だって、945GSE使うと、安い普通のDDR2 240pin DIMMメモリ使えないとかあるし
>>257 D945GCLF/D945GCLF2にはアナログ出力しかないのに
なにをどう準じたらいいんだろう
ちなみにEeeBoxのデジタルでの最大解像度は1600×1200らしい
チップセットセットが違うから参考にもならんけど
261 :
Socket774 :2008/10/29(水) 21:10:08 ID:nFG+GoH3
>>254 オイラもコネクタ挿し替えやっているけど、異音や回転数の挙動不審は
ないね。アタリかな?
F330使ってますが何か? 何か?って最近みなくなったな
>>256 X27は出来るよ。2048×1536まで出る。
>>249 単に差し替えたことでファンケーブルあたりがファンと摺れてるんだと推測。
265 :
Socket774 :2008/10/30(木) 00:10:15 ID:OQpWIFRp
D945GCLF2買ったけど音が出ない…。 付属のCDからドライバ入れても出ない。HPからDLしても出ない。 機器はちゃんと刺さってるけど、どうなってんの? わかります?
>>265 コントロールパネルから設定は確認してみた?
ちゃんとやってても駄目なら初期不良だと思う
ドライバ入れたが音が出ないとかいう書き方ではわからんだろ。 1.ドライバが当たらないで動作してない→音出なくてあたりまえ。ドライバ解決しる。 2.ドライバは正常に動いている↓ ・SPデバイスの接続が認識されていない→フロントジャック使っているならそれの問題 ・SPデバイスの接続は認識されているが→スピーカ(SP)装置に問題がある
音なってるつもりで気にしなけりゃおk。 代わりに自分がしゃべってもおk。
マザーのポートに刺さってるピンジャックをぐりぐり回してみるとか。 別のマザーでの話だったが、単にジャックの接触不良で音が聞こえてないだけということがあった。 更に別のPCでの話では、スピーカーのボリューム(可変抵抗)が劣化してて、ボリュームのダイヤルを 特定の位置に回さないと音が出ないということもあった。 そもそも、きちんとAudio Outに刺さってるのかも確認だな。
再インスコしないでそのまま移行とかしてないか? HTちゃんと動いてるか(タスクマネージャでCPUが4個に見えてるか)確認してみ
271 :
Socket774 :2008/10/30(木) 02:55:03 ID:Vnyr/ggt
FASTのA-ITX-100P080のケースみんな使ってる? なんかどこもないんだがorz どこで買ったよ?
>>271 unitcomじゃなくfastがいいの?
>>272 ITX-100P080は、Fast扱いじゃね?unitcomルートじゃ売ってない様な…
>>271 Prova
全体的にちょい高めだけど、変わった物売ってるから一度見てみるといい
>>273 すまそ、unitcomは60W電源仕様だった。逝ってくるorz
>>277 LANが10/100しか対応してないけどな。
279 :
Socket774 :2008/10/30(木) 14:07:20 ID:6YG+cBLV
P8F153Gなマザボ(845G)で、celeron1.6GHz(北森)+radeon9000で ネトゲの店番、ラジオの録音、CDやDVDの書き込みなど 長時間放置な多用途PCとして使ってたのですが D945GCLF2に置き換えると、かなり性能低下してしまうのでしょうか?
お前ら,せっかくのミニマザーだぜ。フルタワーケースに組み込まなくてどうする!?
>>279 CPU性能については変えた方が上がる。
GPUはGMA950なのでどっちが上かは直接比較がないからよくわからないが、多分大して変わらない。
>>279 CPUはそのCPUが2つ載っていると考えれば良いよ。
>>281-282 レスありがとうございます
現状維持程度は望めそうなので、自分としては十分な気がします
GPUの方は、あまり気にしてません
ゲームがコマ送り状態でも、店番の設定さえできればいいので
284 :
Socket774 :2008/10/30(木) 15:20:58 ID:j9GUj2OY
九十九、崖っぷち記念カキコ
もう崖から落ちましたよ?
まだ崖の上に残像が
ドクロちゃんかよ!
Radeon9000と比較すればGMA950のほうが幾分上だし、DirectX 9.0Cに対応している。 CPUも幾分性能upだから、現状維持より少し改善で、消費電力は劇的に改善されます。
親のPCがぶっ壊れて安く組みたいんだけど、x27ってどこも完売っぽいねえ。x27dまで待つかー。 atom以外に安く組める構成ある?m-atx以内がいいんだけど。
>>289 Windowsのライセンス余ってるなら、hpやDELL、NECあたりの激安鯖とか。
完成品が\1万前半。
>>289 DVI出力いらないなら、ITX-100とD945GCLF2買ってくればX27Dと
ほぼ同じになるよ。
atomスレでatom以外を所望してる時点でオカシイ気が…
293 :
291 :2008/10/30(木) 19:18:12 ID:J6paGAcu
そんな自分は職場のPCが急遽ぶっ壊れたので、ITX-100とD945GCLF2買ってきて
あとは有り合わせのパーツで仕事用仮PC組んでみた。
見た目が小汚いのは勘弁してほしいが、思いのほか快適。
重いと思ってたAUTOCAD(2次元だけどw)もサクサク動く。
この構成で待機時37〜38W、フル稼働で45W行くかどうかって感じ。
そのうち写真にも移ってるがw虎のSSDブチ込んでみる予定。
http://xepid.com/src/up-xepid3285.jpg
>>293 それ、AutoCadじゃなくて、かちゅじゃないの?
うちもサブの仕事用PC、P4の3Gから変えたい。サブはあまり重い処理ない割には
ずーっとつけっぱなしなんだよな。データをサンプリングしたり、telnet端末がサブのお仕事。
ファン付きで静かめなケースってどれだろ? 光ファイバ引いてある会社の机の裏に忍ばせて 鯖にして遊ぼうかと思ってF330かX27を考えてるんだけど
296 :
271 :2008/10/30(木) 20:33:34 ID:Vnyr/ggt
正直、どこもFASTのないし、ディラックのNoah 800AL-BKあたり、祖父で見たが けっこう小さかったよね? 3.5HDD入るし・・・・それもありかな? クレバリーが2000円くらい下げて\14000にしてるから迷ってる・・・・
>>296 実はTWOTOPにひっそり置いている罠。
ケース置いてあるコーナーじゃないので良く探してみて。
Radeon9000はDirectX 8.1で GMA950はDirectX 9.0
>>296 Noah 800はPCI使えるし、80mmファンでファンコンで回転数絞れば
(チップセット冷却の方を何とかすれば)超静音マシンに出来るよ。
静穏性考えたらHDDも2.5インチにした方が良いと思う。
Dirac Noah 800にVIA EN-12000EG入れてたがD945GCLF2に
入れ替えてfedora 9で遊び中。suspendだと復帰に失敗するが、
hibernateは上手く行ったんでこのまま使おうかと思っている。
>>300 数日前にNoah 800を注文して、納期が2〜3週間ほどと言われた ツクモの通販で
このクラスのケースではかなり小さいし、ファンが8cmってのが魅力的だよねぇ
閉店じゃないし、無事に届くとは思うけど・・・
前々スレでNoah 800でPCIカードが動かないと報告したのですが ライザーカードのパターンが一部がブリッジしてました 初期不良で問い合わせるのも面倒くさかったので カッターでブリッジを切ったら動くようになりました
>>290 教えてくれ、もしかしてWindowsライセンスってメーカー製のやつとか
ほかのPCでも流用していいのか?
XPのOEMのディスクは買ったからあるんだが・・・・
正直、Win2003serverでサブマシンにしようとしたら、セキュリティガチガチで
使いにくくてさ・・・・・
てくねと
>>304 メーカー製のPC買ってついてきたOSはほかのPCには使ってはいけない。
なにその不自由さ
D945GCLF2 BIOS103 WIN2kでHTをoffにすると再起動に失敗する シャットダウン選べば問題ないが面倒だ 結局HTをonにしてXPで使うことにした
超低消費電力チプセトはまだでつか?
水冷化する価値ありますか・・???
オンボードVGAなしで出せよ。 自分でこれ挿すから Rage XL PCI idel 2W シバキ 2Wくらい (つーかシバけないので解らん)
デュアルディスプレイのほうがいい
今更RageXL使うぐらいならオンボやUSBディスプレイの方がまだマシ
そうだろうな 俺も試験機に初代ミレニアムを数年前まで指してたけど、 Winのshutdown時のグラデーションが偉く遅くて嫌になったもんな。 で・・・Rage XLだとどう?
>>317 XPのグラデーションで灰色になるのはそんなに遅くないよ。
俺は、未だにでもPCIのRageXL 8MB持ってるなー トラブル時の確認とかで、結構 世話になった。 さすがに、今となっては使うことは殆どないけど。
320 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/31(金) 23:11:42 ID:WmU4TBo0 BE:242093568-2BP(1003)
>>316 流石に後者には同意しないぞ
DirectX6とはいえDirect3Dのアクセラレーションに対応しているわけだから
帯域だけ考えても PCI > USB だからなぁ。 USBはパケットのぶん無駄な情報やりとりがあるからさらに遅い。 DirectX(2D)すらも使えないのは痛い。
>>320 いまどきのオンボの性能は知らないけど、
今この瞬間にRageXLとUSBディスプレイを使っている人の感想として聞いていただければ。
DirectX6とかそんな隙間突かれても困るよ(確かに動かないけどね)
>318 おおっ、流石に世代が違うから速いんですね。 2W稼動するなら欲しいな、でも最近のMBってPCIの グラボが使えるか微妙ですよね。
D945GCLF2へ、WindowsHomeServerをインストールするとき ビデオドライバだけ入らないんですがどうしたらいいのですか?
Win95初期のCRRUS LOGIC CL-GD5434 2MBを最近XPで使ってみたが VRAMの容量が少なすぎてVGA24Bit SVGA16Bit XGA16Bit SXGA8Bitでしか表示できなくて OS標準ドライバの出来が悪いせいか画面のプロパデイの設定でハードウェアアクセラレータを 無効にしないで動画再生したら時々OSを巻き込んでフリーズしてしまうしVGAサイズの 動画でも10Fps位しか出無くてカクカクしてふつうに使い物にならなかった
↑D945GCLF2ね
おまいら、MSIの板が来ますよ。
ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html 「今度はちゃんとMini-ITX」(10/31) ---某ショップ店員談
DualCore Atom-330を搭載したMSI製Mini-ITX「Wind Board 330」。
今のところ発売は11月中、予価は約\14,000とのこと。
前モデルの「Wind Board」(19cm×17cm)と異なり、サイズは17cm×17cmのMini-ITXサイズとなる。
>>326 その重装備で40度にしかならんのはちょっとC/P悪くないか?
俺んとこだと80mmファン一機を上から当てて
MBのセンサーが熱い順に39-33-29度だよ(室温21度時)。
他は電源のファンだけ。
330 :
Socket774 :2008/11/01(土) 03:12:06 ID:FgLZiDpZ
>>324 出張中で、実機を触れないので、うろ覚えですが。
setup.exeのプロパティ -> 互換モード -> WindowsXP みたいに指定してやれば、
インストールできましたよ。
1920x1200 で利用中。
>>328 元のままで、Dual化して欲しかった。
手持ち筐体的には、あのPCIスロットの位置が良かったんだ。
メモリはいいから、S-ATAが 4つ欲しい
2GB上限なのにDIMMスロット2ついらない。 PCIeのが欲しい。
無いよりはあったほうがいいんだけど認識するのかどうせアレだろうしね
338 :
Socket774 :2008/11/01(土) 12:06:46 ID:AwOpvlns
>>330 1920x1200 で利用中
すげー、設定方法教えてください
宜しくお願いします。
・・・330がインストール方法まで丁寧に教えてくれているじゃないか。
>>338 あれ以上簡単な説明無いぞ
お前はNT系のWindows使うのを諦めて9x系でも使ってろ
>>328 無駄にDDR2 1GB*2が余ってるから認識すればいい感じだ。
ただ、PC8500 OCメモリという明らかにオーバースペックなメモリだが。。。
にしてもチップセットが945GCってのが・・・
945GS + DVIってのはまだか!!
>341 それを待ってるんだけどねぇ・・・。 淫эoす気無いみたいだし orz
>>335 >>341 こういうケースだと、得てして片面1GBでないと2本挿しは駄目とか
普通にありそうだから、その辺は要チェックだな。
>>344 あ 言われて気づいたわ
コレ画像Dualじゃないじゃんw
SUMICOM S635ってどうなの? 今クレバリーで安いけど ギガイーサとdviにも対応してるし、性能的にはx27と同等な感じかな? あと気になるのは騒音か 誰か持ってる人いない?
>>347 ケースのふたを開けて扇風機を当てる。とか。
しかし、どういう仕事させてるんだろうか?
349 :
347 :2008/11/01(土) 17:05:07 ID:YS70QHhJ
色々弄ってみた結果、このように落ち着きました。
これで50度、40度、37度です。
http://files.uploadr.net/510fda8a76/081101_164547.jpg 100均のオーブントースター網(22.5x13cm)をニッパーで切り取って
メーカー不明8cmファン(1600rpm)をつけています。
最初タイラップで固定するつもりでしたが、ちょうど填ったのでそのままです。
ドライブもSSDなので横に置いています。上の蓋とファンに挟まれていて、
このまま運んでもガタガタしません。
ファンとか静穏関係で5000円も使ってしまった・・・。
>>347 質問
(1)MWF404CUに交換する前は全く問題が無かったですか?
(2)慌てて増やしたファンはどこにどういうスペックのものを追加しましたか?
(3)ケース内の温度は問題ありませんか?
脳内予想ではファンレスのケースだし
ケース内の換気が出来ていなくてコケているようにも感じます。
ならケース側面にファンをつけて換気するしかないような.....
>>349 ファンも大事だと思うけど
ICHにシンクおいてあげたほうが・・・
>>350 今思えば、多分その通りで窒息だったんでしょうね。
ファンレスやノースのファン1個で動かしている方はどのような環境なんでしょうか…?
(1)
スレみててファン交換前提だったから、BIOSで温度確認した程度で交換したから不明。
その時は蓋とか外してたけど、高い順で大体60度、45度、40度くらいだったでしょうか?
(2)
デフォでついてたうるさいファンをCPU横ケースに固定。
(3)
ケース自体が暖かいってレベルじゃねーぞ!って感じで。シンクも熱くて触れられませんでした。
>>351 そうですね、とりあえず取り外したノースのシンクつけておきます。
>>352 ですなw
それは窒息以外の何者でも無いかと。
あのケースだとぎりぎり6cmファンがサイドにつかないかな?
つくなら低速6cm×2を付けるだけでもだいぶ違うかと。
>ファンレスやノースのファン1個で動かしている方はどのような環境なんでしょうか…?
自然対流で熱気が上に抜けるようなケースでも使ってるんじゃない?
ITX-100なら縦置きにして下に下駄を噛ますと大分違うような気がする。
D945GCLF2購入したんだけど、ファンうるさいんで交換したいんだけどどれが合うかわかんない。 交換してる奴、箱なりファンなりうpしてくれないか?
>>196 遅レスすまんですが、4TS同時録画したときのCPU負荷って
どれくらいになりますか?
PT1購入時に録画専用にしたいので・・・・できればドロップフレームとか出ないか
チェックお願いいたします。
>>347 おいらの構成は
ITX-100+D945GCLF2+SSD+DVD-Multiで
縦置きで使用している。
完全無音。
FANははずして、家に転がってたクリップ止めできるヒートシンクをノースにつけた
2時間ほど4スレッド実行のTripcode Explorerまわしてるけどフリーズせんよ。
358 :
357 :2008/11/01(土) 19:26:25 ID:WhZek4xH
>>完全無音。 すみません DVD-Multi使用時のみ音でますw
>>354 俺はainexのCFY-40Sに換装している。
CF-40SSはネジ穴が合わなくてうまく固定出来なかった。
>>357 よかったらケースの中の画像見せてほしいです…。
>>358 CF-40SSは俺も買ったけど、元のネジにテープ包んでねじ込んだよ。
特に異音もせずに取り付けられてた。
>>346 スレ違いだな。PenMのやつ持ってたけど、滅茶苦茶熱くなるぞ。
熱くなったらうるさいファンが回りだすし困ったやつだったわ。
オクですぐ売ったけど結構高く売れた気がする。
>>363 用途はキャプチャーカードさしてテレビタイマー録画と
つけっぱなしのファイルサーバです。
365 :
Socket774 :2008/11/02(日) 01:02:38 ID:JOcquXSi
>>365 やはりXPですか。 また買いに行くかな・・
リモートデスクトップしたいのでproじゃなきゃいけないのだがまたまた本体より高いなー・・・・・w
(oem版って使いまわしできるのかな?)
ツクモに置いてあったセガサターンAtom入りは売り物だったの?
>>366 Vistaビジネスを買って、ダウングレード権を行使すればいいんでないかい?
RDP使いたいなら、XPproしかねーのに、何いってんだ?
>>369 もうXPホームはないのでしたっけ、、失礼。。
>>368 そんなこともできるのですね、、しかしXPproより高いような気が。。
>ウインドーズ >win200 >VistaHom >win2000 釣りとしか……
>>372 釣りるじゃないですよ、
OSにはまったく興味がないので正式な表記を知りません。。200って誤植は失礼。
2kでも変なこと起きてないなぁ。
>>373 まずはその文章をどうにかした方がいいよ。
全角半角の混在、大文字小文字、無駄な句読点の連続、リーダ……etc
IDまで大小文字混在のID:PpPpIaQt
先週99でD945GCLF2買ったら10980だったのに 今週は9800になっててなんか腹が立った
リモートデスクトップなら他のソフトでも代用出来るよ。 サービスで起動するのもあるから、電源入れるだけでつかえるし。 IgRemoteとか。
おまいが\11,980で買ってたら倒産してなかったかもな
ATOMは俺が今使ってるセンプロン2400+とGF6200より快適ですか?ネットとオフィスぐらいしか使わないけど。
>>374 インストールミスった可能性が浮上ですね ありがとうございます。
>>375 atokを使っているのですがまだ入ってなくて久々のIME。。
>>378 サンクス!
いくら余っているといってもも13〜14年も前のビデオカードは挿さない方がいいのか。
D945GCLFにならMTV2000付けた事ある 今はHDUS持ってるし邪魔だから外してるけど って釣りに答えても意味無いな
386 :
357 :2008/11/02(日) 03:28:29 ID:k0CBZfZ+
>>385 MTV2000を持っているとはマニアックですね。
どうやら無事動いたようですね。ありがとうございます
>>383 お前は俺か?w
下の4cmファンはやめた方よくね?
フリーズまではいかないが爆熱過ぎて俺はやめた。
現在はantecのスポットクーラー余ってたから中にぶち込んで使用中
>>384 PC-98シリーズ用のISAバスのやつに見えた。
MTV2000を未だに使ってるのが・・・・
>>389 PC-98にISAバスはないよ。
CバスかPCI。
391 :
383 :2008/11/02(日) 10:47:13 ID:2/XuEZ8z
392 :
388 :2008/11/02(日) 11:15:47 ID:ZvlgfkHE
スポットクーラーで12時間動かし中。 平均50℃以下でまわってます。 50前後なら余裕だよな?
シングルコアなD945GCLFが出てからわりとすぐにデュアルコアのD945GCLF2が出てきたイメージがあったから、とりあえずクァッドコア待ち。 でも、インテルが言うには来年中ごろくらいまではないとかかんとか。 そういえば、D945GCLFも一緒に買ったケースの電源が容量不足で起動しなくて、通常のATX電源で動かしてたりと使いにくくて放置して いた分、よけいに「割とすぐ」と思ってしまうのかも・・・ってやっぱり3ヶ月しか経ってないから、やっぱ短いような。
シングルの後すぐ出す予定が遅れただけだなデュアルは、 元々シングルのみの計画だったのを急変更してデュアルだしてるから仕方ないけど。 まぁAtomクアッドは来年でも出ない。
売れすぎているんで次は少し間を開けるんじゃないかな。 世界的不況でどう転ぶかわからないし。
>>393 無駄にソレッド増やしても一般的なアプリの動作が速くなるわけではないし……
ぶっちゃけ、無駄なような気がしてならない(もうすでにクアッドスレッド動作である的な意味で)
そりゃあ、エンコとかには意味があるかもしれないけど、それだけだしなぁ
普通にP5SD2-VMとCeleron E1200とかを買った方が幸せな気がする
それよりも、動作周波数を上げた製品を作って欲しい
Z5x0シリーズは最大1.86GHzだっけ?
240とか340とかで……まぁ、それよりも新しい世代のAtomに期待したほうがいいのかな?
そんな事よりチップセットの方をなんとかしろ
とりあえず、945GSEをノート型以外にも広く使えるようにしてくれ。 頼むよインテル。圧力かけんなよ。
>>394 デュアルは急変更ってわけでもない。
Atomというブランド名が付く前からDiamondville DCが出てくることはいわれていたよ。
Diamondville DCはATOM発売前から上がっていたね Quadの話なんて今のところ話は上がってないと思うが 出てもあまり売れなさそうだよな。 ニコイチは前例があるが、ヨンコイチの前例はないしな。
401 :
Socket774 :2008/11/02(日) 13:35:56 ID:yVHAXniF
すみません、D945GCLF2の購入を考えていますが、これってATXのケースに収めることはできるのでしょうか? なんでわざわざATXかと言うと、単純にケースが余っていることと、S-ATAのボードを増設してHDD*4de NAS代わりにしようと思っています。 教えて君ですみません、よろしくお願いいたします。
>>399 2月のDiamondvilleの情報出た時点でDCは無かったよ。
>401 MINI-ITX企画だからATXケースに入るよ。
404 :
401 :2008/11/02(日) 13:48:47 ID:yVHAXniF
>>403 早速のレスありがとうございます。
今から、秋葉に行ってきます。
>>402 前スレで変なの沸いた時にググったら1月末に情報は、出てた
>>374 >>363 ですが2kの謎の連発エラーの原因はマカフィーでした、、、、、、、、
エラーをおこしているexeの名前を検索して判明!
アップデートはかけたはずなのですが
さらに4回ぐらい更新してやっとエラーを出さなくなりました。。半日無駄にした、、マカめが!w
>>410 悪い例ですww
その時はまだ何も知りませんでしたw
俺はめんどくさいからアルミホイルを挟んでる
>>409 その24pin電源は追加の4pinを分離すればつながったのに
>>413 そうなんですよね、後で識りました。
今改めて見てみると550ワットも必要ないセットだったので結果良かったかと思っています。w
昔のは20pinと4pinがM/B上の離れた場所にあったから 分かったけど、最近は横並びだからわかりずらいんだよ。 よく見ればわかるんだが・・・
俺も久々の自作をやろうとしたら電源のコネクタと企画が変わってて ビックリした記憶がある。ネットで調べればすぐ分かるけどな。
409のってメモリはデュアルチャンネルになってるの?
>>416 まだ4ピンは別であるぞ?
20ピン→24ピン
4ピン→8ピン
になってる製品もあるがな(非ATOM
既出ならスマンが D945GCLFなんだけどHDDで相性でてる人いる? 今組んだらseagate barracuda10と11が駄目で Maxtorの200Gとかでようやく動かせたんだが・・・
>>420 11はST31000340ASがOKだったよ。
Barracuda 7200.10型番忘れた 1プラッタで320GB 薄いやつ Maxtor250GB (IDE) で問題なく動作してる BIOSの設定が悪いだけじゃないのか
Barracuda 7200.11のST3320613ASだったわ
barracuaだと電源onしても即電源切れてBIOSも立ち上がらん MaxtorのDiamondMax10だと通常通り動くんだ C3からatomに変えて喜んでたら ファイル入ったHDDが付けれねぇぜ
情報サンクス ちなみにST3500630AとST3640323ASが駄目だわ んーむ もちっと頑張って駄目ならHDD買うかー、
電源じゃね? Barracuda 7200あたりはスピンアップ時に40W近くになるハズ
電源も疑ったんだが外供給で350Wなんだ HDDも外して1発づつ試したんだが barracudaのみ即落ちw 俺涙目
D945GCLF2でUSBキーボードを見失う時があるんだけど、同じような現象でてる人いる? WindowsXPSP3で、USBのキーボード刺してるんだけど、キーボード使わずに30〜60分くらい放置しとくと キーボードのNUMロックが消灯して、キー入力できなくなってる。 一度USBを抜き差しすると問題ないんだけど。 なお、一緒に刺してあるUSBマウスは普通に使えます。
俺のとこは ・Intel D945GCLF2 (Atom330) ・N/B PC2-6400 2GBx1 (PC2-4200動作 CL4-4-4-12) TOWTOPバルク ・Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620AS(SATAII 320GB 2プラッター ファーム 3.AAD タイ製) ・Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS(SATAII 1TB 3プラッター ファーム SD15 タイ製) ・Scythe 剛力PLUG-in (GOURIKI-P-450A) 450W ・Windows XP pro SP3 BIOSは出荷時のまま、ドライバ類は添付CDのみ適用 未使用なコントローラー系はすべてBIOSでOFF チップセットファンは ainex CFY-40Sに換装 サウスに ainex YH-3020A 30mm角ヒートシンク装着 SATA電源ケーブルは、プラグ2本挿しでそれぞれ別系統として使用 マウス、キーボードはいずれもPS2接続 な構成を、大きさ的には 「Antec Mini P180」とほぼ同サイズとなるミドルタワーの窒息ケース (ケースファンなし)に入れて、そろそろ1カ月が経とうかというところだけど全くのノートラブルだよ。 ちなみにアイドル時の消費電力は52W。電源投入直後のHDD2台スピンアップ時には、一瞬だけど94Wをマーク。 これだと容量の少ないACアダプタなんかではアウトってことになるのかね。その辺は持ってないので不明。
CPU何度位? 俺平均53℃ HDD50℃ なんか考えないとな・・・・
HDDで40℃以上は危険
330のオンボードマザーはまだインテルのD945GCLF2しか 出てないんですね?230に比べると他社製品の発表が遅いと思います。 シャトルのベアボーンとかにすると高くつくからやめときます。
MSIのがもうすぐ出る。
>>433 だが、ファンレスかどうかが気になる。
DIY EXPOではヒートシンク自体外されていたから
不明だ…
IM-945GSEは出ないのかなぁ・・・
MSIのはギガイーサねえのけ? DVIもねえのけ? GCLF2よりたけえのけ? すざけんなっΣc(゚Д゚cドンッ
サイズが大きいファンを低速で回して欲しいんだよね。 MSIがそれを標準でやってくれたら付いていくんだが。
MSI・・・
そーいやギガバイトはこねーのか?
MSIはWindPC 330とかいってGbE、DVI付きのベアボーン売り出しそう。
黒歴史は繰り返す
443 :
Socket774 :2008/11/03(月) 08:12:30 ID:DaWvoe6v
ひさしぶりに来たんだけど、最初のころ、PCIにサウンドカード挿しても、うまく認識しないとかいわれていたけど、 最近の機種は問題ないの?
>>443 GCLF2にSE200PCI LTDつけてるけどすこぶる快調だよ。
>>444 ありがとん
音楽専用の省エネPC、構築しますわ。
446 :
α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/03(月) 12:10:05 ID:NBRzd08B BE:960498274-2BP(1000)
フルタワーケースは最高だ。 冷却方法に一切制約がない。
448 :
423 :2008/11/03(月) 18:15:21 ID:q+kSOYkY
ほげー
SCSIの設定方法が分からないなら、もう使わないほうが良いよ
452 :
Socket774 :2008/11/03(月) 20:56:11 ID:daojcl9W
ニコニコ動画はスムーズに見られますか?
アドビ フラッシュ プレイヤー10だとどうなの?
ぷれみあむってのに登録してから確認するのか?
atomスレでSCSIの使い方,聞くほうが間違ってるよ. SISC関連スレでお遊びでatom使っている人に聞いてごらん. いい意味でね.
別にどっちでもいいんだが D945GCLFって格安だから4層基板なのかな 6層?
4層で、どのくらいのBGAが使えると思ってるんだ?
>>453 とりあえず、最小構成にして、Boot順を設定して、動くか試してみたら。
linuxでeclipseは快適に動きますか?開発マシンにはちと厳しいのかな
462 :
Socket774 :2008/11/03(月) 23:16:02 ID:daojcl9W
>>455 celeron 1.80GHzでも普通に見れるのに、Atomはカクカクなのか・・おしい
464 :
Socket774 :2008/11/03(月) 23:56:56 ID:KpEjPe2D
465 :
Socket774 :2008/11/03(月) 23:59:50 ID:KpEjPe2D
>>463 >
>>455 > celeron 1.80GHzでも普通に見れるのに、Atomはカクカクなのか・・おしい
…おしい← おかしいって読んだ おかしいのは俺だ Orz
とりあえずエコノミーなら緩々だろう。
330でFriio録画できるかな? 編集はたぶん無理そうだから別マシンでしようと考えてるんだけど 録画だけならいけるかと思って
>>467 録画だけならNASでもできる。
USBでTSをHddに書き込むだけだから負荷は低い。
録画目的なら230でいいと思う。
330にしても、消費電力が上がるだけだしな。
>>467 HDUSx2+Friioで3番組同時録画(リアルタイムデコード)しても
230で問題なく動いてるから330使うまでもないよ。
PT1が刺さってる録画機は330で動かしてるがこっちも230でよさそうな感じ。
最近のニコニコ動画は、重いの増えた C2DのT8100(2.1GHz)で100%×2とかになるのがある
>>464 メインで使ってるE8500でもカクカクするんだが。
録画はわかったけど やっぱり 地デジを見るのはカクカクなる? オセーて??
>>468 >>469 情報ありがとう
基本的に24hつけっぱなしの録画専用マシンになると思うから消費電力と騒音は重要視したい
230でいけるとは意外だな…
>>469 ちなみにその状態でCPU使用率何%くらい?HTは入れてる?
>>473 ブラウザのフラッシュで再生支援効くのかな?
グラボはRadeon4850*2だから足りないはずは無いんだけどね。メモリも3.25Gあるし。
ダウンロードして再生してみれば良かったかな。後で試してみよう。
FlashもSilverlightも再生支援は効かない
Flashは10から効くんじゃなかったっけ?
FlashでGPUで支援される場合は増えてきてるけど、ニコ動のような動画再生だと、 フルスクリーンの拡大で支援されるくらいで、あとは効果なし。
>>464 拡大したらコマ送りになった
セレ1.8Gじゃ拡大は無理でした。 エコノミー、コメなしが限界
D945GCLF2のSビデオ端子使ってTVにつないだが 起動時INTELロゴが5回に1回程度しか出ないぞ これがないとF2でBIOSに入れるタイミングが つかみづらい ロゴ出る前にF2を押すとBIOS画面が変になる (背景まっ白、字が黒いので選択項目は 見えない)ので見にくい ロゴの時BIOSに入ると正常に背景が灰色、青字 になる 液晶モニタ持ってないのでVGAは未確認です これで別に困る事はないのだが ちょっと気になった
VGAでもロゴを拝めるのは希って感じだけどなぁ… ビデオモードの変更と、液晶側の切り替え時間で、見えない事の方が多い
PT1買えない・・・orz DT400+亀USBでも大丈夫でしょうか?
と思ったら少し上に書いてましたね すまんこ
いつの間にかAtomの限界スレになってるな
新製品は1年後ってほぼ確約されてるし。
>>482 俺の場合はロゴ表示は一瞬だけだが出ることは出るので稀ってことでもない
Atom330の4スレッドと Athlon64 3200+の1スレッドだと どっちが動画エンコ速いかな メインがAthlonなんだけどエンコ用に検討中 比較ベンチとかある?
インテルのロゴ画面は、BIOSの設定で Advanced → Drive Configuration → Hard Disk Pre-Delay の数値を増やせば、その増やした分の数値(秒?)だけ ロゴ画面が表示されることになりますよ。 数値は5刻みだから、5か10くらいが丁度良い感じとは思いますが。
>>489 サンクス
4スレッド使えるのにここまで遅いとは思わなかったw
>Atomのエンコード中のCPU負荷は60%強で推移しておりクアッドコアのパワーを使い切れていません。他の環境ではCPU負荷は90〜100%です。 吹いたwww
>>489 遅いなw
でも時間はかかるけど作業に必要な合計消費電力は、低くすむのかな?
区悪度小悪じゃねーだろ パイパンスレッディングのくせに生意気アナルだぞ
HT切って単なるデュアルコアとして2スレッドで処理した場合どうなるんだろ
>>493 たいして消費電力は変わらないんじゃないの。
時間がかかると言うことはエンコに使う部分以外の電力も馬鹿にならなくなるし。
携帯動画変換君じゃデュアルの意味なさそうだな。 TMPGEncならもうちとマシでせう。
今エンコ終わったw ヅアルコア持ってないからシングルAtomでエンコ ソフトTMPGEnc4 OS WHS mem 1GB 1280×720p 60fps DVファイル 2分12秒(1.85GB)から 512×288のh.264にエンコ (2PASS VBR) シングルAtom 37分23秒 参考までに C2D E6700 8分48秒 C2Q Q9450 4分04秒 OSは両方XP sp3 mem2GB Atom速いじゃん …でもエンコした動画見たらCPU負荷70%
まぁ遅いと言っても、PentiumIIIの最高峰のマシンなんかで エンコするよりは断然速いレベルですからね。
>>498 コマンドに-threadsと書き足せばOK
>>500 つPentium III Xeon 2MB/1GHz×8
もとい,灯台下暗し
506 :
420 :2008/11/04(火) 21:58:53 ID:+d+kxacA
諦めてHDD買うことに決めたよ。 seagateの1Tで動くって人、数人いたけど、やっぱ怖いんだ・・・ 他メーカーで1T使ってる人いたら何使ってるか教えて欲しい。
ワードとインターネット用に考えているんだけど、デュアルコアとシングルコアで体感差あるかな?
AtomマザーでRAID5組もうとしたらPCIのSATA拡張挿すしかないっすか?
ボードが自社製になったのか。 ファンどうかなあ。
デバイスつうか拡張が実に微妙ななぁ。 おのおのもう一声、みたいな。 この板をそのまま街売りに出して選択肢広げてもらうといい塩梅かも。
つか、aopenは弁当箱をATOMで出せばいいと思うのだが。
PCIeと無線(PCIEカード増設)使えて電源アダプターだから良い感じなんだけどな。 ルーターやファイルサーバーによさげだけど。 他に同じスペックのM/Bある?
多少奥行きがあろうと GbEが載ってれば欲しいと思ったかも試練
>>514 LE211ってGbEないよ。
ルーターやファイルサーバーでGbEないのはきつくないか?
>>515 PCIe*1あるからDualPortのServerAdapter使えるよ。
リソースの割り振りであーだこーだ考えた結果がコレなんだろうけど、うーーーーーーーーん。 いろいろ難しそうな規格か。
>>517 PCIe x1でDualポートのNICは無いだろ。
Dualポートはx4以上しかなかったと思うぞ
ルーターてベストエフォートのブロードバンド回線で100M超えること無いから、ルーター目的ならGbE無くてもいいだろ
523 :
521 :2008/11/04(火) 23:45:15 ID:Zxh6IMLC
ごめん、これもx4だった
2万円のNICか・・・・
>509 3.5インチHDD X 2、GbEを内蔵した場合、電源90Wで足りますか?
526 :
Socket774 :2008/11/04(火) 23:57:10 ID:Q2xv32Yd
HDDは起動時20Wくらい食うので、二台だと微妙。まあ立ち上がりをずらすとかすればOKかも。 回転起動時でなく定常時ナラバ、二台でも余裕。その90W電源のピーク耐性しだいだね。
>>525 HDDの質(プラッター数とか)にもよるんだろうけど
うちの環境ではプラッター数2+3で起動時90Wを一瞬超える。
そこにGbEカードが加わるとなると…
微妙か 1TのHDDミラーリングして、WHSいれてルータ&ファイルサーバにするつもりでした。
530 :
Socket774 :2008/11/05(水) 00:06:42 ID:FZp7Kdj5
330でファンレスの板ってないの?
WindBoard330とか?
>>532 Atomの利点・省電力を完全に潰している構成だよな・・・
まぁ一般の人には安いPCっていう部分しか興味がないんだろうけれどさ。
IM-945GSEはまだかっ!!
>>506 D945GCLF2とCaviar WD10EACS-D6B0で
しかも60WのACアダプタ電源で動いてるぞ。
>534 欲しいけど、25Kくらいか?
537 :
420 :2008/11/05(水) 00:51:18 ID:pa6IghIu
>>529 WD10EACS調べてみた、データ保管用なのでちょうどいいな。
5400rpmとか、省電力とかでよさげだ。
ありがと、ポチってくるわ。
同クロックのPenM相当の性能ってのは…
ちょっと審議中になりそうな売り文句だね
どこでも組み込める!
チップセットまともなのにならないから4450eでくんじゃったじゃないか いんてるのばかー!!!!!!!!!
PCIeにSpursEngineカードでも刺すのか?
>>509
>>544 cellが爆熱の原因は8個詰め込むために
設計変更したSPEに起因するらしいね。
つまり東芝がSPEをあのまま4個に減らして
mpeg系デコーダー?を載せただけなら
省電力ではないチップに仕上がってそうw
はやくEeeBOXを再販してくれ・・・ でないとX27を買ってしまいそうだ・・・ いや、そのほうが幸せか。。。
昨日か今日メッシュ多用したケース出たはずなんだがアドレスわからん 黒のケースで上とサイドがかなりメッシュだった アドレスよろ
カブッタアル
これこれ ありがと
553 :
Socket774 :2008/11/05(水) 23:12:38 ID:eirTynNI
あれ、意外と早いね。月末までずれ込むかと思ってたのにw
>>553 ようやく出るのか
ネタでNVIDIAの中の人提供のGTX260でも刺してみるか。
>>553 ファンがあるw
Atomの真似されたw
でも、消費電力は興味があるなあ。
CPU=17W、チップセット=4.1W だから、合計値はIntelとあまりかわらなさそうだけど ・・・もっともTDP計算がintelと同じじゃないけど
>>558 中古のPentium Mノートを部品どりしたほうがコスパフォよさそう
VIA製としては高パフォーマンス・・・
Atomは、AtoMにして欲しかったw
330でHDBenchまして喜びたいの?
Atom 230 (1.6GHz) TDP4W Nano L2100 (1.8GHz) TDP25W Nano U2200 (1.0GHz) TDP5W 25WのCPUを4WのCPUと較べて「性能で超えた」とかマジで言ってる?w てかU2200と比較すべきだろ。
GbE、PCI、PCI Express x16とついてるからNanoの方が使い勝手はよさそうだな。
それ言ったらCeleron(Conroe-L)+テキトーなマザーでいいじゃん
くっくっくっ
CPUの性能はともかく、メモリのリードライト性能は大丈夫なのかな? C7載せたマザーってその辺り滅茶苦茶遅かったでしょ
>>567 値段の問題。
Mini-ITXでGbE付きにするとマザーだけで大体2万いくじゃん。
Atomだといかないけど、PCI、PCI Expressが使えなかったりするから。
Mini-ITXで拡張性求めんなって話もあるけどな。
ATOMは945GCが糞だからな だからNanoに期待してのだが・・・TDP25Wってそりゃ高すぎだわ。 SISチップセットのATOMは出ないの?
>25WのCPUを4WのCPUと その数字も当てにならんけどね。 少なくとも実際の消費電力なら、それだけの差は無い。 発熱はまた別だが。
異メーカー間でのTDP比較なのに単純に数字だけ見て言いたい放題だな
そういうスレですから
戯画のGA-GC230Dファンレスで使ってる人いる? MSIとかECSはファンレスみたいなんでファン取っ払っちゃおうかなと思うんだが
nanoはボード全体の消費電力に期待だなあ。 atomは来年まで進化しないことが分かっちゃってるし。
たけ〜よ
う〜ん・・・ボード全体でもL2100とチップセットにCN896+VT8251を使った評価ボードでは アイドル時でAtomのボードと変わらないという結果が出てたけど、 それが今回のだと期待が持てるのかな。。。
nano 1.6GHzとCN896+VT8237Sなら21.1Wじゃん
>>565 その比較だとHTの水増し切った状態でチョイnanoが有利なんで
実質的にはnanoの方が快適ですね
583 :
Socket774 :2008/11/06(木) 10:25:32 ID:3JEiG7wm
は?Atom最強だから氏ねよ
地デジ見れるのか 1台作ってみよ ありがd
最強(笑)
586 :
Socket774 :2008/11/06(木) 19:25:05 ID:Izb+nEvT
ところで、D945GCLF2って VideoRAM 0MBにできるのかな? シリアルコンソールで十分な使い方を考えているからいらんのだ。 # どこぞのベンチで 0MBと表示されるのは知っているが(藁
>>587 MiniITXやFlexATXにも採用した奴出てくれ
諦めかけていたがここにきてSiS待望論再燃か!?
期待しよう
MATXでもいいから、チップセット改善してPRO/1000乗ってるの出してくれよ
>>587 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
mirage3って動画いけるんだっけ?
紙芝居?
∧∧∩ ( ゚∀゚ )/ ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ ('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)') ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ ('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)') O,_ 〈 〉 ,_O `ヽ_) (_/ ´ ハ_ハ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! ハ_ハ ⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
vista認定されなかったのか。 でもまあdivxとかならある程度再生できるかな。
NVIDIAのMCP73にAtom載せるのがビデオ性能的にはいいんだろけど intelとNVIDIAの交渉はあれから進んでるのかなぁ。
やっべ。 D945GCLF2持ちだけど、SiSが来るならちょっと乗り換えを考えないとならんな。 いや、マジでSiSのは期待値がでかい。
まじデュアル?それともクローン?
神様、お嬢様、暗黒卿様。
>>602 ヒートシンクの色といい、各スロットの色といい、基盤の色といい、戯画のOEMかな?
SiSでヅアルが来たら乗り換える いつ頃発売だろ(;´Д`)ハァハァ
SiS使えば、60WのACアダプタでもいけそうなのになあ
微妙に復活w
SiS君ちょっと遅いよ ギガの買っちまったぜ・・・
>>599 >SiS307DV DVI output features
おーこれは楽しみだ。
やっと本命登場か
おせーよorz
オール固体?
お嬢様(;´Д`)ハァハァ
お嬢さんAtomマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もう店頭に並んでるのか?
核お嬢さんwktk
ほう・・・お嬢さんが本命とな
今更だが、D945GCLF2に「CoreAVC pro 1.8.5」を試してみたら ffdshowではカクカクプツプツでどうにもならなかった1920x1080の H.264/AVCな動画が普通に再生できてしまった。 そいつはインターレース解除済みのプログレッシブソースだったのだが 動画スレにあったインターレース含みな動画では、エンドロールの 高速スクロールなどで依然として引っかかりが見られた。 ただ、それもインターレースそのままに、デブロッキングも無しにすれば 一応、話の筋を追える程度に再生はできた。 これまでは「動画再生は1280x720まで」と勝手に決め付けていたが コーデック次第では、フルHD完全対応とまでは呼べないまでも それに近いところまでは行けるという認識に変化した。 プレーヤーはMPC日本語版(Homecinemaではない)6491rev82。
3D関連を完全に捨てられる用途なら本命だな>sis Mirage3自体のGPU能力はGFFX5200並(ゆめりあ600台)だから 少しでも3D考慮するなら厳しいが…
鯖兼ルータにお嬢さん×アトムが本命
お嬢さんを私に下さい
>>621 それ知らなかった。用途が広がりそうだね。
Atom 330 + SiSはいつ頃になりそうですか?
>>629 おお
たんなる金属板だけと思ったら制御基板つきでこの値段か。
安いな。
>>630 その制御基板ってマンションの方についてる奴のことでは
>>631 思いっきりマンションの電源スイッチのことだろうね
そう言えば、新しいSiSチップのSATAコントローラはどんな感じになるんだろ。 現状のICH7だと、最近の高速なSSDとか積むと ホストコントローラ側がボトルネックになるからなー
>>621 ,624
>>218 でDivXのデコーダ動作報告してた俺涙目。
まだベータ版だけど無料で使えるのがイイ。
>>637 グロだけどそこまでグロなかったよ。死体の顔に蛆がわいてるだけじゃん。
グロ苦手だと思ってたけど事故現場の転がってる手足とかよりぜんぜん平気だった自分に驚いたw
あ、苦手だと思う人は見ないほうがいいよw
基本的なことで申し訳ないのだが、shuttleのDVI付きってデュアルディスプレイになるのですか?
>>621 Nero ShowTime 使ってる俺はやはり
あれ?ダウは上げ???
Wind Board 330がワンズに出たからもうすぐ出るな
未来人乙
CLF2はLANを蟹じゃなくてIntelにしてDVI付ければもうちょいマシだったのになぁ・・・ Intelマザーのくせにわざわざ蟹のLAN付けたのが理解に苦しむよ。 SiSマザーでるぽいけど、IntelがAtomを他社に供給するのjかな?
インテルはローエンド向けのPCIe接続のNICチップ辞めたから、載る事はないよ
NECの安鯖等に載ってるPRO/1000 PLとかは無理なの?
箱2つくっつけただけじゃ面白くねーな 電源や光学ドライブやUSBポートの共有が出来たらいいのに
>>651 まぁ、基盤仕様による電源分岐と手動型のPC切り替え機くらいは内蔵して欲しいな
光学ドライブは流石に、ホットスワップ対応じゃないと電源ごと切り替えないといけないからな
共用向けの向けな別の仕組みが別途あって論理で共用、、、 相当にハードル高そうだな。
なぜATXの方を横置きにしないのかと・・・
横にしてどうやってM/Bを固定すんだよ
656 :
Socket774 :2008/11/08(土) 16:34:35 ID:WNa6ENua
改造バカ重い出汁や
世界初じゃないし・・・w
SiSスレがatom板発表で盛り上がってるかと思いきや、 相変わらずのお通夜ムードでワロタ
SiSもVIAと同じで物が出てからでないと・・・
しごくごもっとも でも期待
なに、それもよさげだな。悩ましい。
チップセットが爆熱945GCだからAtom買う気にならないのだよな。 GF7050とAtomを組み合わせてくれれば買うのに。
945GSEなら大万歳なのだが。
EeeBOXに、拡張スロット足したようなのが出ればなー
Eee Boxの後継機もお嬢さん使ってファンレスにしてくれ
昔のVAIOにぶっこみたいからMATXでおくれよ
EeeBoxのマザーだけ売ってくれ。 ベアボーンでもいいから。
そんなに良かったっけ?
>>668 MATXならもっといい選択肢がいっぱいあると思うが
Micro-ATXのケースにMini-ITX固定できるよ!
>>671 手っ取り早さとコストとケース内スペース考えたらAtomオンボが最適かと
このケースは唯一の排熱ファンを持つ電源がCPUの真横にあるんで
(元は河童Pen3についたヒートシンクの熱をダクトから吸気して排熱してる)
板がもう一枚手に入るならP5SMX-SEあたりの安いママンとコロリンかPenDCで作ってるんだけどね
元より体感早くてSATA2使えて動画再生のための拡張できる環境ならどちらでもいい
>贅沢な話 わかってらっしゃる。 「ぼくさいきょうのさばこうせいかんがえた」 は自分でプラン立ててどこかに持ち込むか 会社立ち上げたほうがいいよww まず市販されないような要求しかみたことないからw
>>677 同感。
俺など鯖構成見積もりが本職だが、2ちゃんで見る
鯖構成プランは大抵笑いの種にしかならんね。
ああ、あと「ぼくのかんがえたさいきょうぴいしい」も。
679 :
Socket774 :2008/11/09(日) 02:55:59 ID:+iouBuYa
ぼくのかんがえたさいきょうぴいしいは、なんとかやれば作れるだろう
IDEいらんから、SATA4ポートにして欲しいな。
そりゃまぁパーソナルエンタープライズですから。
D945GCLF2にXP入れたんですが、NICが機能しません。。 認識はしていますが、ケーブルを挿しても繋がらない。。 ドライバは最新にしました。。BIOSはデフォルトにしています。 PCIで挿した他のNICなら動くんです。 初期不良の可能性はありますか?
設定が悪いか、ドライバが間違ってるだけ
>>682 ライブCDのLinuxとかで、リンクするか確認してみれ。
>>682 ルーターとハブの再起動した?
俺はルーター電源ON、OFFで機能したよ
>>683-
>>684 の方法でも駄目ならHW的に逝ってるんだろ
そもそもオンボの蟹さんはデバドラで認識してるのか?
ケーブルは断線してないのか?
687 :
Socket774 :2008/11/09(日) 05:00:36 ID:+iouBuYa
とりあえずcmdを開いて ipconfig /all って実行してみ それとプロパティで、接続ってなってるか確認する能登 L2スイッチorL3スイッチあたりとリンクランプついてるか確認
ping 127.0.0.1
>>688 アホ過ぎwwww
192.168.1.1だろwwwwww
アホはおまえ。 全部のルーターが192.168.1.1だと思ってんの?
691 :
682 :2008/11/09(日) 10:30:03 ID:JMH0ZXnm
>>683-689 ありがとうございます。
>>685 のやり方ですんなりと繋がりました。
リセットボタンだけは何度か押してみてたんですが、電源から入れ直さないとダメだったようです。
>>691 よくあることですわ。
とりあえずとらぶったら再起動する癖が付いた。
PCにしろ、モデムにしろ。
>>694 ID:eYsf8ujlは、IPもそうだけど。
Windowsのデフォルト仕様も分かっていないなぁ・・・・。
というか、いいM/Bが出てこないから話が トンチンカンな方向へ行ってしまうのだよ。 SISでもGeForce7000シリーズでもなんでもいいから、 真の”省電力”M/Bを早く出してくれ!!!
【審議中】 _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_ ./ ・ωヽ..,,,,_ l _,,..,,,,/ω・ ヽ l ./ ・ヽ./・ ヽ .l `'ー--l ll lー--‐´ `'ー---‐´`'ー---‐´ _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・x.・ヽ/ ・x・ ヽ ,..,,,,_ ムリダナ ./ ・x・._,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・x.・ヽ | / ・x.・ヽ / ・x・ ヽ l `'ー--l ll l---‐´ `'ー---‐´`'ー---‐´
699 :
Socket774 :2008/11/09(日) 13:28:46 ID:VQr041LC
SISはいつ出るの? 何でお嬢さんっていうの?
700 :
689 :2008/11/09(日) 13:38:17 ID:zOV22Beq
雑魚が3匹か・・・
雑魚が騙るなよw
>>699 昔機械翻訳にかけたときにそう訳されたからと聞いた。
>>701 あのぉ、192.168.1.1 は、わたしが使っている IP アドレスですので勝手に使わないでください。
>>703 俺も192.168.24.1だから大丈夫だ
1PX40dsMはユニークなアドレスだぜ
>>691 やっぱりそれかwww
俺なんか945GCT-DのNICが聞いたことないメーカーだったから
NICの不良だと思ってて解決まで丸一日かかったよw
Atheros知らねぇのかよ 無知にも程がある 「有線もやってたのか」って反応ならまだ許せるが
>>707 Atherosなんか知らねぇよ(´・ω・`)
許してくれ
しょーがねーなぁ オマエ半分払え、オレと小野で残り払うから
ハハ (゚ω゚)お断りします _(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/___/
Oh!No!
で、 小野って、何?
>>699 >何でお嬢さんっていうの?
SISを和訳してみると姉妹の略字と同じであることが分かる
そこから、意訳すると「お嬢さん」となるらしい
後、同じ呼び方から「暗黒卿」という別のあだ名もある
コーホー
ウォーズマン
sataコネクタが3本以上あるmini-itxのボードは出ないのだろうか・・・ 2本だと微妙に足りないんだよな・・・
>>716 「sataコネクタが3本以上あるmini-itx」って限定のみならAMD用もIntel用もあるだろ
mini-itxということならその条件のマザーの種類は非常に多い。 SATAが3本以上ということなら普通4本はあるね。 Atomと限定していないのは、このスレでは限定はデフォルトだからか。
わざわざこのスレで書き込むと言うことは atom搭載でという前提なんだよ
SiS + DVI + ファンレスが待ち遠しい。。。 Shuttle X27をIYHしてしまいそうな自分が怖い。。。
MINI-ITX以外の自作ATOMもないけどな・・・
SiSチップはファンレス確定かな?
>>721 かと思いきや、シングルのMSIとECSはMini-ITXじゃなかった。
671FXで充分だからとっとと出してほしい
>>722 ファンレスだと思うが、ケースのエアフローが万全であってこそだろう。
結局、ケースファンはいるんじゃないの?
ケースファンなら大きいやつ使えるし大丈夫だな。 小さなチップファンはうるさくて('A`)
ちっちゃいお嬢様(;´Д`)ハァハァ
>>728 その方が幸せになれるんじゃないかと思い始めたよ。。
X27D+静穏FANに取り換え+SSDで組めば・・・とか考えては、いやいや来週には945GSEかSISが来るはず!のループorz
Atom330搭載のマザーってHDD最大でいくつぐらい乗りますか
SATAx2台+IDEx2台+PCISATAx4台USB2.0-SATAx4で最大12台
SCSIってのはどうだろ
WIDE-SCSIで16台(だっけ?)だぜ。
ホストアダプタがID使うから15台かorz もー忘れたよSCSIなんてw
ターミネータだっけ? チェーン接続とか懐かしい響きだな。。。
>>689 久々にスルーできないイタさ。
誰か助けてやれよ。
高かったよねAdaptecのボード……。 Abaptecってのもあったな。
更に、今思えばケーブルやターミネータがあほみたいに高かったなw
64bitのデュアルホストアダプタを32bitで動かして、、、 もうやめとこっかw
SCSIか。 iSCSIなら使ってるけど、Atomマシンをターゲットにするには CPUパフォーマンスの点でキビしそうだな。
今思えばAHA-2940が無駄に高かったな・・・
X27Dって、945GCにも関わらず、アイドル24W、ロードでも36Wの消費電力って どういうからくりでこうなってるんだい?
電源とPCI切ってること、あとshuttleのガンバリ?
そのAHA-2940とD945GCLF2の組み合わせは
>>449 と
>>453 を見ると相性が悪くて使えないみたいだな
>731 USB入れてもいいなら、HUB使えばもっと繋がるんじゃ(速度はしらん) ところで、手元に古いBOOK型か、食パンMACから出てきたと思われる PCIを2又にするライザーがあるんだが・・・ 補助接点なしのこの手の2分岐や3分岐のPCIライザーって、 PCIバスの割り込みとか、どうだったっけ?
分岐ライザーって汎用なのかな? ちょっと実験っぽい気がする。
>>731 USBのピンヘッドを使えば直でもあと2台は増やせるよ。
USBカード追加してとか IEEE1394のデイジーチェーンとか
どこまで行くんだよw
RR2304はPM対応してないんじゃね?
くそっ!
>>727 のせいで俺の怒張が限界だ!
責任取って後ろ貸せやゴルァ!
>>744 PCIe世代のマザーでは、AHA-2940系のSCSIはもう正常には動かないよ。
SCSIのBIOSが古いとブートすらできない。
Xpのドライバもないし。W2kのドライバで動かそうと思ったが起動まで行けなくなって
Xpの起動環境も崩壊した。
かろうじて動くのは AHA-29160などU160,320世代のだけ。
>>742 mini-ITXより大きいサイズのボードなので、ちゃんとした設計ができて
いるからだと推測。とにかく現状のmini-ITXサイズの945GC-Atomボードは、
サイズ優先で電力を無駄に消費する設計だから。
メモリ用の電源を降圧してチップセット用に使い回すとかひどいからな。
>>742 これってシステム全体での数値じゃないよね?
ちがうだろ、shuttleのページのほうは主語省略されている。 補うなら製品名X27Dが主語と読むものではないのか。
なるほど、適当だなー
にしてもだ、230→330になったのにフルロード時の消費電力が変わらないってのが謎すぎる。。
グローバルのX27から、日本語のX27のサイトの文つくって、 X27Dで固体コンデンサ以外はコピペして、X27D、Atom330って書き直しただけじゃないのか? つまり、一緒じゃおかしいのに、担当が気づかずに書き直していないってだけかと。
そのフルロードを計測するプログラムがシングルスレッド設計だったから 片方のコアが遊んでいたとか・・・
そんなものじゃない? うちはD945GCLF2で60WのACアダプタが付いてるITX-100で、2.5inchHDD構成だが、 アイドル27W/ピーク34Wだったよ。
スリムドライブ付けてないとか?
60WのACアダプタに2.5インチHDDがあれば、27W……ゴクリ 仮にドライブをSSDとかにした場合は、もっと減るんですかねぇ?!
ACアダプタでやるの面白そうだなあ そんなの知らなくて電源BOX乗せちゃった俺アホす・・・
>>771 小型化・静穏化という面でAtomよりも難しそうじゃない?
BIOSで低電圧・倍率設定するにしても・初期設定に戻ったら涙しそうだ。。。
>>772 小型化→現行AtomもMini-ITXなので同じ
静音化→AM2のNC81-LFなら市販クーラー使用可
サイズ的にはアレだが忍者ファンレスも出来るだろう
BIOS→電圧と倍率くらいならメモか携帯で充分だろ
そもそも栗の意味が分かってなさそう
>>773 誰も不可能とは一言も・・・難しそうだって話。
栗じゃなくてあえてBIOSって書いた意味をくんでくれ。。
仮にBIOSが戻っても Cool’n’Quietのことを忘れていないか? 性能や使い勝手はとにかく アイドル時1.1Vで1GHz動作は侮れない ただ値段が高いな AM2手元に転がっているおいらなので 1万くらいならAtom330を捨てて乗り換えるのだが…
Athlon X2で小型化するなら
[email protected] 程度にBIOSで固定すれば、
高さ3cmのヒートシンクでファンレス駆動出来る。
てか、一度Atomを使いたいがIntel以外から330載った板いつになったら出るのだよ
チップセットはINTELみたいだけど熱大丈夫かな?
>>776 買いますた。マジ静か。大満足でつ。とりあえずOS入れないと。
アンカ間違えた(ノД`)シクシク
>>777 でつ。
>>779 ディスプレイってどうなってるの?
デュアル?クローン?排他?
PCIの分岐ライザーでブリッジチップ載って無いやつは、専用品 動かないか、どれか1ポートのみしか動かないと思った方がいいぞなもし
信号線の解釈がねぇ
>>781 多分排他じゃないかと思う。とりあえずDVIとD-sub挿したけどDVIしか映らなかった。
なんせ説明書が紙切れ一枚しか入ってないんでよく分からん。
あと1600×1200までしか表示しない←これに関してはビデオドライバ入れたら変わるかも。
>>785 ドライバのせいだろ。
Intel 945GC
IntelR Graphics Media Accelerator 950 Graphics Core
Up to 224 MB maximum video memory
2048x1536 at 75 Hz maximum resolution
SCY-0528-mini-ITXはまだかのう、よし子さん
>>751 Diracのサイト
>・ポートマルチプライヤ対応
http://www.highpoint-tech.com/Japan/rr2304jp.htm >Port Multiplier (PM) ready up to 20 Drives
メーカーサイトには明記されてないけど、2300/2302もPM可だったり。
ついでにRAID50も。BIOSのReadme.txt
>v2.0 03/15/2007
> * Support Port Multiple up to X5.
>v2.2 10/08/2007
> * Add RAID50 Support.
945GCT-Dがそのまま330搭載して出してくれればPT1+RR230xで
録画&ファイル置き場としてまったり幸せ気分に浸れたのにのに。
【ファーム】312C_015
【メモリ】Trancend TS256MLQ72V8U*6枚
【ECC】エミュレート機能OPEN
【Cannel】Single Mode
【CF】NON
【CPU】Atom230
【M/B】GigabyteTecnology Co.,Ltd GC230D
【電源】ENERAMAX MODU82+[425W](この電源は自分的に選択ミス)
【SATA】SATA/2Port 82801GB/GR/GH (ICH7R)
【RAID】無
【環境】DATAドライブ
【ベンチ】CrystalDiskMark 2.2
【その他】ACARD直販。関税2000円(Bと無印あわせて)
フォーマットはNTFS4096でやってみました。フォーマットの早さに…
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 180.013 MB/s
Sequential Write : 149.073 MB/s
Random Read 512KB : 179.378 MB/s
Random Write 512KB : 148.227 MB/s
Random Read 4KB : 51.302 MB/s
Random Write 4KB : 47.529 MB/s
Test Size : 1000 MB Date : 2008/11/08 19:29:19
スマン間違えた
>>788 対応してる のと 安定して使える のは別じゃね?
D945GCLF2にSolaris10x86u6をインストールしてみました。NICの問題を除けばOKです。 /etc/driver_aliases に以下を加えて rge "pci10ec,8168" cat /etc/system に以下を加えました set ip:dohwcksum=0 多くのOSでは同様の問題からDHCPクライアントにもならないかも。
D945GCLF2のもドライバ入れるとIIAダウンロードサイトへのリンクがデスクトップに出来るがIIAは使うな。 ボードのメーカー情報を壊す。
794 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/11(火) 19:45:40 ID:5L0wfiPu BE:60523834-2BP(1003)
>>782 ようこそ、ドロドロなPCI増設の世界へ。
INT線のズレはIDSELとAD線の配線のズレになるわけで。
あと、バスマスタしないならそこまでは難しくないかと。
あ、あとオンボードのデバイス番号をちゃんと確認しておいた方が良いですよ。
Linux系のOSにはi386とamd64のように32bit系と64bit系の ISOファイルが別々に用意してあったりする。 さてD945GCLF2はどっちでしょうか?
>>795 winXPのデバマネ情報だけど、
Core系CPUであるみたいだから32bit系じゃないかな。
797 :
Socket774 :2008/11/11(火) 21:01:50 ID:ulOipIeY
>795 SUSとかDebianのLiveCDで試したけど64bit版で一応起動してる。
64bitでも起動するが性能面でのメリットは無い
biosの制限で大量のメモリ扱えるわけでもないしね。 ところでatomって32/64bitどっちで使った方が性能出るんだろ。 core2なんかも結局64bit動作ってあまり奮わないんじゃなかったっけ
PCUNIX系は、32bitだとFileSystemに制限でてくる。
>>799 処理命令は32bitのが得意。
>>799 64bitは対応ドライバーが無くて使えない周辺機器とか未だに多いから手持ちの周辺機器のドライバーチェックしてみそ
流石にAtomをWin64bitで使うのはないでしょw
>>801 >PCUNIX系は、32bitだとFileSystemに制限でてくる。
大昔はそういう事もあったけど、今じゃそんなことないから
>>795 32/64両方動かして適当なベンチ走らせて報告プリーズ
>>785 そうですか、排他ですか。。。
非常に残念です。。。
情報ありがとー!!
>>795 本当は河童、プレスコ、ネトバ、penM、Core2、Athlon、、、全部別だよ。
特定のコア専用バイナリがある。
ただし全てを提供してるのはGentooというデストリしか無い。
全てをソースコードからインストールさせるデストリで、つまり全部自分でコンパイル。
C2Dの性能ならどうって事ないけどatomだとセルフは厳しいかな。
OSのコンパイルがどうって事なくなってる現状がすごいと思う。
>>806 そうでもないよ。
make worldをやると、その時代のハイスペックマシンで大体2〜4時間くらい掛かってる。
CPUパワーが向上しているにもかかわらずだ。
結局OSもCPUに会わせて進化してるというか、肥大化しているというか。
OpenSolarisかSolaris10 10/08だとアーキテクチャごとってのがわかるよ。
$ uname -a SunOS dash01 5.10 Generic_137138-09 i86pc i386 i86pc $ uname -ip i386 i86pc $ isalist pentium_pro+mmx pentium_pro pentium+mmx pentium i486 i386 i86 $ isainfo i386 $ isainfo -k i386
>>810 これ買うならX27Dの方が良くないか?
PS/2の有無はどうでもいいけど。 PCIかPCIeかというのは大きな運命の分かれ道。 過去の資産か未来の資産か。。。 資産というよりガラクタではあるけど。
>>813 電源もMBに載ってるのか。
しかしD-SUBだけってえらいシンプルだな
PS/2もないしw
pci-e x1なんて要らないよ・・・ まだPCIのがマシ
>>815 GbE欲しけりゃ、PCI Express x1に挿してくれって事だろうな。
Aopen XC-cube LE211はDVI-Dが無いのが痛いな。 PCIexpress 16X(4X)がないマザーボードではDVI-Dはもはや必須だと思うんだがなぁ。 ShuttleのX27Dのほうがこの点ではいい。 LE211の利点としては、電源利用効率が良い点だろうね。アダプタ12Vだけ でそれ以外をマザーボードで作る方式のほうが、無駄がない。
>>817 そこで10月に発売予定といっているXC ubox LE210がやっと出てきたわけだから、
miniPCタイプというのはまだ先なんじゃない?
Atomが載るMATXがいいところだろうね。 省スペースかつ拡張スロットもそれなりに刺せてOK!
設置面積が小さめで、高さがある程度あるケースがいい。 選択肢あんまりないんだよな。みんな高さを制限してスリムドライブに限定。
>>799 汎用レジスタが倍増するから、基本的には64bitの方が性能ウプになるとは
思うが、どうなんだろう。
In-orderだからレジスタ倍増の恩恵は、大きそうな気もするし。それとも
In-orderだと却って小さい?
増えたレジスタ使うようにコンパイルされてなきゃ意味ねーだろうな
>>822 実際に測定してみてもレジスタ数が増えることの恩恵を受ける
仮想マシンやインタプリタは速くなる傾向がある
あと圧縮ソフトや暗号アルゴリズムなんかも速くなる代表
MMXやSSEなどのSIMD命令を使って最適化しているソフトは違いが現れないし
64bit命令でコードが大きくなり命令キャッシュを圧迫する事で逆に遅くなる事もある
それと
>>823 が言うようにコンパイラの成熟度の違いも大きい
i386用コンパイラは最適化技術の集大成みたいなものだから
>>823 流石にx64でコンパイルされたコードが、倍増したレジスタを使わない、なんて
のは有り得んジャロ。
>>825 が書いてる様に最適化のチューニング度合いの差は、結構大きいのだろ
うけど。
>>824 SIMDは64bit化とは無縁だからなあ。
そうそう、コード量の肥大化がキャッシュや帯域を圧迫するリスクは有るよね。
RISCがCISCを性能で圧倒出来なかった理由の一つが、コード量増大だったし。
まあIn-orderのx64コンパイルの最適化、なんてAtomがお初だし、これからガン
ガッテ貰うしか無いんだろうね。
ZシリーズはEM64Tに対応してる Nシリーズは知らん
>>827 10年前のRISCにだってレジスタ128コとか
平気であったのにこの21世紀に何を言ってるんだ
おまいわ・・・知識ないならしゃべらなきゃいいのに。
Atomも既に命令ベースでは64bit(EMT64)。
それ以上でもそれ以下でもなす。
atomは64bit対応してます。 ハードが最適化されているかどうかは知りませんが。 レジスタ・リネーミングによって32bitが高速化されているのと、 64bitでコンパイラがpush/popを吐くことが激減したり、moveが 半減したりで高速化されるのは全然別の話ですよ。 ハードのどこに負荷がかかるかが全然違います。
「マルチプロセッサ」330M/Bを出す勇者おらんかな〜 Atom330を2個並べると言う一見して意味がありそうであんまり意味のないM/Bは魅力的だ
>>827 つーかatomってレジスタリネーミングはやってないだろ?
これとOoOが一番トランジスタ要るんだぜ
うちのD945GCLFがすでに死にかけなので早くsis出てくれないかしら 買って半年ももたないとは思わなかったぜ・・・
どう死にかけなんだ? 漏れは今月常時起動の鯖にGCLF入れて満足してるのだが。。
電源入れても5回に1回ぐらいしかまともに立ち上がってくれなくなりました ママン以外のパーツ入れ替えやらOS再インスコやらlinux試したりしてみたが、症状カワラネェ
普通にM/Bが逝ってるんじゃないの。
電源変えてもダメだったなら確かに逝きかけくさいね。 GCLFってそんなに弱弱しいのか。 鯖に入れたの失敗だったか。。。
普通にコンデンサがいかれたとかじゃないの。
ところで、AtomってVMware player動くのん?
g-luxconだったら大当たりだな
>>840 GCLF2でvmware workstation 5.5.8だけど、
普通に動いたよ。playerも問題ないと思う。
Intel NICだったら、ESXiも動かせてイイんだけどねー
動かないのは64bitゲストon 32bitホストとかのパターンだな
IntelVTまでは流石に使えないってか。
thx オレ的にはvmwareって必須項目
>>845 Xeonをはじめ上位製品の付加価値を奪いかねない機能は殺ぐのがIntel流。
WestmereもたぶんAES無効版とか出るんだろうな
>>791 他のスレで報告があり、2300は知人が現在運用しているので
個人的には安定性に関しても問題なしと思っていたり。
ただ、Atom板でも安定運用が可能かは今のところ未知数だけど。
インテルの経営陣も本当に劣化したなあ
Atom 330 + SiSはいつ頃になりそうですか?
330でC4はいつになったら使えるのかね?
ヒーローは遅れてやってくる。ってお約束じゃない?
ヒーローになる時それは今!
年末に来なきゃ結構先になっちゃうかね
秘密兵器は秘密にしておいてこそだろ
遅くても来年の春にはでてないと商売にならん 売れるとしたら来年の秋までだろう
859 :
α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/13(木) 22:53:02 ID:9jB+aEdP BE:1200623257-2BP(1000)
860 :
Socket774 :2008/11/14(金) 08:31:51 ID:FF+06gXH
インテル以外の330マザー 今月末らしいな。 MSI/GIGA・・・
mjd? PCIじゃなくてPCI-Ex16で出して欲しいなぁ・・・HD3870x2が余ってるから使いたい。
質問です AtomN270でニコニコ動画はスムーズに見れますか? ノートンとか入れてても大丈夫ですか?
N270てスレ違いだろ・・・
まぁ、ニコ厨は死ねってことで
よくあるネットブックのサイズだと画面サイズがあんまり余裕無いような
>>861 そんなにPCI-ex16使いたいなら、nanoのMB買えばええがな
867 :
α ◆aPOWERGRE2 :2008/11/14(金) 18:10:33 ID:9E2ybghM BE:205821623-2BP(1000)
>(ただし、なぜかwriteでは15MByte/secくらいしか出ないんですよね。どちらのマシンからやっても同じなので、ネットワークの問題というよりは、Windowsファイル共有の特性なのかもしれません。 持ってないからわからないけど 滅茶苦茶遅いな 鯖向けで買う予定だったけど PCIのGbE かったほうがいい?
AtomでESXiは動きますか?
IntelのNICを挿せば動く
>>871 前々から噂はあるね。
AMDは消費電力がやや大で、性能はそれなりのものを出すとか。
省電力重視ならAtomじゃないか?
俺の親 ブラウン管TVつけっぱなで寝たりするから 消費電力も糞もねーんだよな 照明つけっぱなで寝る人とかありえんわ
PCを極限まで省電力構成にしつつクーラーガンガン掛けるのが楽しいんじゃねーか わかってねーな
こたつだろJK
コタツの中に爆熱PC入れとけばトータルで考えたら省エネじゃね?
PCが死ぬ
今年もプレスコットの季節がやってきた
冬は爆熱でもいいけどさ・・・・・
>>872 1年半前にIYHでドツボにはまった記憶がある・・・
軽い気持ちで衝動買いしただけなのに、気づいたらマシンの中身が全部入れ換わってた・・・
今回もやっちゃうのかな。。おれ。。
>>873 出る出る詐欺にやられそうなんだが
期待したくなる俺がどこかにいるんだよなぁ。
>>880 おまいみたいな馬鹿がまだ居るのかw
やっぱ北森だろ
883 :
おしりからミミズがでてきたYO ◆Ek.M6cMRvE :2008/11/15(土) 13:20:40 ID:m0Ocd0Ss
呼んでない
ファンレスPCを作りたいのですが、 Intel D945GCLF2 のチップセット用のファンを取り去ると (ファンの回転数信号無し状態で)発熱以外で何か 不具合が出ますでしょうか?
>>886 それは熱による不具合なので除外していいのでは?
888 :
Socket774 :2008/11/15(土) 21:14:50 ID:+G/BvzL5
>>885 ファン除去で故障すればホショウないだろう。
ファンを取り付けた人が悲しむ
>>867 え〜、俗に10年一昔なんてぇことを云いますが
atom330は一昔前の性能なの?
AMD発表されたよ Yukon TDP25w以下のCPUでNetBookもカバー
>>890 AtomはPentium4 FSB400と比べるとさほど変わりはないので、8年前のギリギリハイエンドモデル位だろうな
飽くまでもAtom単体での性能なので、マザーボードの性能が向上している今日ではそのまま当てはめるのは無理はあるが……
もうpen4発売から8年も経ったのか…
>>890 一昔の年数をパソコン業界に関して言えば、「10年一昔」ではなく、
「1年一昔」もしくは「ドックイヤー(四半期一昔)」ですね。
※ 「ドックイヤー」→犬は、人間の4倍速く歳を取るところから
名付けられた。
intelとAMDがCPUを立て続けに市場導入していた
時期は当てはまっていた。が、今はねぇ・・・・。
俺のセロリンD336より性能がいいなんて… 買い換えようかな
>>890 NetBurstのXeon MP 1.6GHzのDualCPUと同等ぐらいだよ
>>894 犬をドックですか
一度人間ドックで検診受けた方がいいですよ
特に脳みそを重点的にね
もしかして: ドッグイヤー
>>897 言いたいことは伝わっていたようですね。
ファンレスかつオール固体のマザーってないよね 24時間付けっぱなし(ファイル鯖とか)の用途にする場合、どっちを取るべきなんだろう?
>>900 安いんだから壊れたら交換でいいんじゃないかね。
犬か・・・ 変な先入観持たずに食べてみろ うまいから
支那人や朝鮮人は死んでください 一人残らず
SiSチップの330がでたら本気出す
330でSiSチップ、PCI express搭載したら欲しいなぁ。
ケースに個体差があるとでも?w
>>909 電源搭載のファンがケース内の排気も兼ねてるのか。
ってことは今電源上下逆さまにして電源ファン塞いじゃってるから、かなり熱が篭もるな。
PCIスロットを使うファンなんてのもあるんだ。考えてみるよ。
ありがとう。
UNITCOM ITX-200に組み込み中。 ちょうどいい大きさなんだが、光学ドライブの設置に苦労するな…
>>910 あと蛇足だが、光学ドライブも奥行きがそんな無いのがあるから
換えればそれで干渉が解決するかもしれん。
昨今の光学ドライブは前よりも奥行き短くなってるし。
>>907 それにATOM330入れてるよー
光学は使わないので5インチベイには3.5HDDを変換マウンタ使って固定してる
冷却はケース側面に8cmファン二つ付けれるんだけど
厚さ15mmのモノじゃないとケース閉まらないので注意してね(´;ω;`)
あ、ATOMのファンも薄型だからね…(´;ω;`)
Atomの4cmファンを静かなモノに交換+ケース側面に8cmファン吸気を一つ+サウスにヒートシンクで
アイドル時の温度
chip 37 → 35
cpu 52 → 47
sys 44 → 41 でした
せめて電源がATXだったらPLS180とかにして、背面にファン置けたのにな
Atomマシンを常時起動のダウンロードマシンや TVキャプチャマシンにするっていうのはよく見かけるが Linuxを入れて常時起動のサーバーにするっていうのはあまり見かけないな・・・ 需要ないのか?
大して省電力性も無く、性能も悪いから省スペース性を求めないなら利用価値が無いからな。 コストパフォーマンス最重視ならPC鯖買った方がマシ
>>915 そうしようと準備中です。
業務用であればECCメモリ必須ってとこもあるかも。
せっかくSATAが二口あるからソフトウェアRAIDかな?
ひとつ余っている拡張スロットに何を挿すか次第かも。
はよSiSお嬢様をお迎えしたい
debian-40r5-amd64-netinst.isoでインストールすると。。。 インストール中に固まることも何度かある。 やっとインストールできたと思っても、何かがCPU(コア)を掴んで使用率100%なってフリーズする。 なんとか頑張ってカーネルを 2.6.27.6 くらいまで上げると安定する。NICも使用可となる。 まだ8時間くらいしか稼動していないけど。こんなものでしょうか?
920 :
Socket774 :2008/11/16(日) 12:18:49 ID:pv00OolV
PCに組むと消費電力40W セロリンなら性能2倍 消費電力50W
>>919 なんでAMD64アーキのDebianをAtomに導入するのか。。。
Intel x86版使えって。
FreeBSD入れて使ってるよ。 LANとサウンドでドライバを後から入れたりしたが、 とりあえず安定してるっぽい。
>>915 PCIにHDD4台ぶら下げて、普通にやってますが何か?
C7よりもmakeが速くて助かるよ。
メモリを大して積めないAtomでは、64bit OS使う意味が、あまり無いってことでしょ。 64bitの方が得意な処理もあるけど、わざわざAtomにやらせるようなことでもないし、 そもそも最適化の問題もあって、x86よりパフォーマンス出ることも少ない。
>>926 WinじゃなくLinux。
その前提が当てはまらない。
>>925 表記はamd64ってなってるけど
Choose this to take full advantage of computers based on the AMD64 or EM64T architecture
ってこと。
>>928 925は理解してると思うよ。
わかってないのは 921。
>>929 いや普通に、AMD64アーキと同一(ってわけでもないけど、Intel版は32bitベースの拡張だし)
ってのは解ってはいるけど、わざわざ64bit版で動作させる意味がどこにあんのかと。
Atomはネイティブはネトバと同一の32bitアーキなんだから、一先ずはx86で動作させんか?
Windowsよりはマシではあるけど、64bitアプリもあんま信用ならんしな。
L2を大量に積んでレイテンシ隠蔽させまくった64bitCPUならともかく、Atom程度のだと
そんな高いパーフォーマンスを引き出せるとは到底思えん。
>>930 Windowsの知識前提でLinuxどうこう言うのは論外じゃないでしょうか?
32bitプログラムと64bitプログラムが同じソースなのになんで信用無いと
言えるのは何故ですか?
パフォーマンスってどんな処理ですか?
64bitの方がIPスタックの処理は速いですよ?
そういえばATOMでx64ってあまり聞かないね。 まぁシステムのメモリ最大量が最大量だけに64bit化する理由があまりないのかも知れないけど。 ATOMでのレジスタ増加分のパフォーマンス増加ってどれくらいあるんだろ。
教えて欲しいのだけど SビデオなどTV端子に接続できるマザーって IntelのD945GCLF2以外にある?
フルタワーに入れるお茶目さんはいないでおじゃるか
Debianはいろんなコンポーネントが古すぎるから Atomみたいな新しめのハードウェアにはFedoraのほうがいい
>>930 64bit版を使うと、intとかが64bitなので、カウンタとか桁あふれしない。
4GBまでカウントしたら再クリックするようなカーネルのネットワークトラヒックモニタとか
参照しても使い物にならないけど、64bitなら正確にカウントできたりとメリットはあるよ。
>>915 うちでも私的な外向けサーバ用に今テスト中。
マルチスレッド/マルチタスクに対応していないアプリだとP4 2.4Bより20%程度遅くなるけど
make -j4みたいなことをすると速くなる結果が出たのでまー良いかなと。
プロセスが増殖するものも多々あるしね。
順調なので来年早々にPentium4 2.4BGHzをリプレースしたいんだが
夏場のテストを考えると先延ばしになるかも......
>>937 こたつの中でテストすればいいじゃないか
>>936 いや、そういうローレベルから64bitの恩恵はあることも判ってはいるんだ。
うちでもRHEL4の64bit版で助かった部分もかなりあるし。
それなりのリソースが確保されてるなら、導入しても損はあんま無いわ。
ただ、AtomでもAMD64版入れる意味はあるのかって意味でな。。。
>>940 論理メモリアドレスの制限が緩和されるから、
mmapとか使うときに制限が事実上無くなるよね。
mmapが使えると、バッファ間の転送とかが減るから、Atomの用な非力なCPUでは十分にメリットあると思う。
そもそも64bit版がインストールで安定しないって話だし、 32bit版を試して見てもいいと思うけどね。 opensuse11.0の64bit版を入れてたけど特に問題はなかったな。 ディストリ変える気があるなら他の試せばいいとは思う。 Debianからだとubuntuあたりがいいんじゃ。
早いとこ32/64のベンチ比較頼むよ
おいおい、x64の intは 32bitだろ ポインタが64bitになるだけだよ お前ら、何も理解してないな
>>944 それはある特定の変なOSだけの話だと思うよ
int と long intの混同で会話噛み合わなくなっていく予感
いや間違い ほとんどのコンパイラがLP64だな
LP64のPが何を表しているか理解しているか?
理解してるよ。だから間違えたのは俺のほう。 読み違えたうえに曖昧な書き方をしてすまん。 ILP32 (Windows/UNIX 32bit) char = 8bit short = 16bit int = 32bit long = 32bit long long = 64bit ポインタ = 32bit LP64 (UNIX 64bit) char = 8bit short = 16bit int = 32bit long = 64bit ※ long long = 64bit ポインタ = 64bit LLP64 (Windows 64bit) char = 8bit short = 16bit int = 32bit long = 32bit ※ long long = 64bit ポインタ = 64bit
>>938 あー書き忘れたけどLinuxです。
>>939 それは勘弁してくれ。猫の毛を大量に吸い込むことになるんで.....
あぁ、まあ、そういうことだ 口調荒くて悪かった x64は、メモリ演算用に64bit命令を備えた、32bitアーキテクチャなのだ #初期にintelがEM64Tと呼んだように だから、intは 32bitになるってことだね
アーキテクチャとデータモデルに直接の関係は無いと思うけどな IA64もLLP64なわけで 世の中がLP64かLLP64に統一されなかったのは残念だ 俺はILP64派だったのでLLP64はなんじゃこりゃと思ってたけど 今にしてみればどっちつかずなLP64より互換性重視のLLP64のほうがよかったかも
intは、アーキテクチャに合わせるってことになっている だから、16bit CPUの時には、16bitだった #8bit CPUのとき8bitだったかというと、16bitだった気がする なので、しばりのゆるい習慣のようなもの IA64は知らんかったが、むしろ、そっちが特殊なものに感じる どうせなら、intはアーキテクチャ依存、char=8、short=16、long=32、long long=64って 固定にして、int64だのint128だのを新設すりゃ良かったのにって思うよ #そういう意味ではLLP64派だな LP64は、longと long longが同じ長さになる時点でなんも思わなかったのかな?
>>953 longとポインタが同一サイズである事を重視したんだろ
最初に採用したとこがどこか忘れたけど
そいつらの持ってるソースにはそれに依存したのが多かったとかだと思う
ILP64だと32bit型がなくなっちまうのでintを32bitに戻したのがLP64だとも言える
>919 ECSの奴(ATOM230)つかってるが、 Debian4.0Rの32bit版は問題なく稼働中。LANは別に挿している。 64bit版だと不安定なのか? UbuntuServerにしようか悩み中。 >950 コタツの外に置いてても、上にねこが載っているに1票
TSUKUMO eX. (3F)GIGABYTE GA-GC230D(Atom 230搭載Mini-ITX M/B,945GC,VGA,LAN,パッケージ版) 6,980円 現金以外で購入した場合は8,980円。数量限定特価。 安い
>>957 安いな・・・思わず欲しくなっちゃうじゃないか
ところで関係ないけど、そろそろ次スレの準備した方がよさげなので、
>>980 までにお願いしたいな〜
自分は立てられるかわからないくらいしょっちゅう規制食らうので無理
D945GCLF/D945GCLF2ってBIOSでHT無効にできるのかな? W2Kだと動作保証外みたいだけどドライバは個別にあって動くと思っていいのかな?
無効に出来るお
D945GCLF2はHT有効と無効だと1.5倍位CPUのベンチのスコアが変わった
W2k Serverなら4CPUまで逝けるはず
大丈夫
CPU数とコア数とHTは分けて考えたほうがいいのでは
win2kは物理CPUと論理CPUの区別はできない
そーなんだ! これは恥ずかしい…
969 :
Socket774 :2008/11/16(日) 22:52:56 ID:dQkta7Jy
純正以外で今のところデュアルコアatom積んでるマザーはないってことでFA? それとも見落としてますか?
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
w w w www www www w w w
スゲー全部同じ長さに見える
つまりD945GCLF2をw2kで使う場合はHTを無効にして2コアで使うしかないのかな
なぜ?
HT有効にして上がるのはHTを意識して書かれたごくごく一部の処理だけ ベンチの数値が上がるのはマジックに過ぎない HT無効化をためらってはいけない
複数のアプリを回している環境なら一定の効果出そうだけどなぁ。 特にAtomの場合インオーダー型だし
だってw2kは2コアまでしか認識しないんでしょ? だからHTを無効にして2コアにしるべきかなと
>>979-980 HTは無効化が正解。
メモリバスがネックになっている現状ではHTは言うほど性能アップに寄与しないよ。
命令・データがともにキャッシュにヒットしている状況でないと、殆どパフォーマンスは上がらん。
例としてはベンチマークやMPEG等のエンコードくらいしかメリットはない。
ローカリティの低いコードが実行されると、メモリバスがネックになって結局実行ラインはストールするから。
逆に、スピンロックされた時の問題とか色々あるから、使わない方がストレスたまりにくいと思う。
でもなんか気分いいじゃん
Debian etch i386のnetinstのカーネルってSMP対応していないかも。
なんでそんなにDebian大好きなんだよw
>>985 試しにHT切って-j2とか指定してみ?
HT有効より速いから
んじゃ230もHT無効にした方がいいの??
もうUbuntuでいいだろ。そう思ってUpstartで嵌った俺。 こんにちはDebian。
基本はDebianでしょ しかもCUI
>>987 嘘はいかんな。
本当にテストしたならそっちの結果も見せてみ。
HT OFF/make -j2
real 2m3.899s
user 3m31.413s
sys 0m5.740s
HT ON/make -j4
real 1m38.548s
user 5m2.679s
sys 0m7.260s
ここのスレはいつもAtomの話題より雑談ばかりで 何のスレかワカンネ!
>>992 まあそういうな。
自作パーツ市場なんて出ます出ます詐欺で出てこないパーツや
でても発表からどれだけ時間かかるねん!というのまでザラな
んだし。しかも不況で作ってるメーカーも鈍ってるしな。
>>993 なんでそんな比較するわけ?
ま、良いや。ほれ。そっちはどんな感じだい?
HT OFF/make -j4
real 1m59.945s
user 3m32.709s
sys 0m5.448s
ちなみに起動直後じゃないからキャッシュにヒットする分有利だと思う。
998 :
Socket774 :2008/11/17(月) 01:44:09 ID:pIMqodN2
D945GCLF2で組んだんだけど、文字がぶれて表示されて困ってます。 リフレッシュレートを変更しても変化なし。 電源からのノイズが原因と考えて電源をケースの外に出してもまったく変わ らず。 原因がわからなくて困ってます。 やさしい方助言をください。
☆o 。 o。_。_lコ |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF| 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+ * o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。。oo |l|FFFFFF | Atomのー スレは− 悲しい色やねー♪ /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \ |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 + lミl.」」.」〇 ++ + (`・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 + __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。 二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread