【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part2【UD3】
2ゲット
3 :
Socket774 :2008/10/12(日) 02:16:39 ID:gszRrYoK
おまえら寝ろよ
死神を背負ってマウンドに立つ
新マザボの割りに不具合報告が無いな〜 良いことなんだろうけどw
GA-EP45T-DS3Rを知り合いに自作を頼まれ、安くDDR3でといわれたのでチョイスしたのですが、 1、電源オン 2、BIOS立ち上がり 3、電源オフ この1−3をずーっと一度電源ユニットをオフにするまで繰り返しております・・・ その後ほっておいても、勝手に一瞬電源が入ります。 価格でも同じ事書いている人いましたが、回避方法無いですか?
自分には組むスキルが無いって言って断れよ。見栄張るな。
BIOSじゃない?
ボタン電池交換とか
電源の機種名くらい書いて欲しいな まさか江成じゃないだろうな
>>8 BIOSはF3ですね。
>>9 ボタン電池ですか?なくなってもBIOSの設定や、時計とかが狂うくらいじゃないんですか?
>>10 電源はGOUTAN-600-P
>>7 どのくらいのスキルがあれば作っていいんですかw
他人に聞きまくって組まれたPCなんか使いたくねーよヴォケ
だからF3にCPUが対応してるのかって言ったんだ
>>11 せめてパーツ構成全部書くくらいすればいいのに
鬱陶しいから価格comに帰ってね
16 :
Socket74 :2008/10/12(日) 20:00:48 ID:SOPfXan3
>>6 メモリー交換してみては?
当方EP45-UD3Rで同様でした
短絡
>>13 >>14 すみません、全部書きます。
M/B GA-EP45T-DS3R
CPU Core 2 Quad Q9550
VGA GIGABYTE GV-R485MC-1GH
MEM Patriot PSD32G1333KH PC3-10600-1GBx2
電源ユニット Scythe 剛力短プラグイン 600W (GOUTAN-600-P)
HDD seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS
です。
>>17 組みなおして、ショートしてそうなところは無いか確かめましたが、ありませんでした。
>>16 メモリは、DDR3は2枚しかなく、交換確認ができません・・・
1枚挿しはやってみましたが、変化ありませんでした。
memtestしてみたら?
>>20 そこまで電源が入りっぱなしになってくれません。
あとDDR3を挿せるマザーもそれしかないので。
どうやら、固有の問題ではなさそうですね。
初期不良なだけかもしれません。
交換してもらいます。
お礼を忘れてしまった。 意見くださった方ありがとうございます。 交換後、症状が治まれば、報告いたします。
そか、まともに起動できないのか。 あとは自分の自作PCのDDR2あたりを抜いて起動できるか試してみるとかか。
24 :
Socket774 :2008/10/12(日) 20:18:45 ID:Y+GRqhtr
DES入れてFileMon.exeでモニターすると、gsvr.exeが1秒おきにアクセスしまくるね。 BIOSのみで動作すれば良いのに、DQ6が1ヶ月に2回バイオス飛んだし バックアップBIOSのVerUPできないかな? F5だとデバッグモードじゃないとxpが立ち上がらない
DESは入れるなとあれほど こんなのを目玉機能にしてる戯画って
Destiny's Child
Asrockは安物コンデンサをどうにかしろよ。
DQ6なんだけどさ 紫のポートがBios認識しないけど どうやったらええのん? まずマニュアルの説明にあるBiosの項目がない
>>27 どう見ても左の画像の方が温度低く見えるなw
Traditional PCBってどのマザーなんだ?
ASRock必死だなって感じだな
まあ実際asrockに品質と機能と値段で勝てるメーカーは存在しない しいて言えばasrockの唯一の欠点はブランド力だけw
>>25 自作ってのはねトラブル多いほど楽しいんだよ
安定したら終わりだろ
asrockならX48マザーがUD3Pとほぼ同じ値段で買えるぞ
大宮ソフマップにUD3Pだけあった 何故かUD3Rは無し \17980だったか\18980だったか
>>28 100% Japan-made high-quality Conductive Polymer Capacitors
最近はそうでもないみたいだな
でもどこで売ってるんだ?Asrock
祖父から届いたUD3RはF3だた F4の人もいるしBIOSがうpされている板は戯画の気まぐれか?
…で UD3シリーズは実際基板温度が旧モデルより低いのかどうか 今スグ検証して報告しろや、この役立たずどもが
, ,:‘. 。 + ,.. ’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘ . .; : ’ ' ,:‘. あ あ ,:‘. + .. ' ,:‘. . ...:: ’‘ ’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い 。 . 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。 '+。 初 め て で す .. ' ,:‘. :: . .. .. ' ,:‘. ハ,,ハ ( ゚ω゚ )
自分でUD3Pでも買って、サーモグラフィで測定すれば解決だよ!
UD3PのPCIEx16に 2年前買った1900XTX挿したらBIOSすら拝めなかったのでx8に挿してOSインスコしました。 ゲームやらないからいいけどVer2.0だと駄目なのかな?
asrockが市場に出回ったらASUSとか戯画がまったく売れなくなる恐れがあるから たぶん代理店が日本に流通しないように妨害してるのだと思われる
おいおいどこの工作員だよw
だから代理店だろw
>>37 UD3PのF4をUD3Rに入れてるとか?
MSIのP45 PlatinumとGA-EP45-UD3Rどっちかで迷ってるんですが、 どちらがいいと思いますか? 最初はPlatinumを買おうとかと思ってまして、DrMOSとか超良さそうとか思ったんですけど、 4gamerのレビューとか読む限りは別にそれほど凄いわけじゃなさそうだし、 ASUSのP5Qでもいいかと思ったんですけど、ESATA付いてないしマザーの電源指すところメモリのところじゃないので、 と悩んでいたところにAkiba hot lineの記事を見て、良さそうだと思った次第です。
UD3RでF4BIOSの人居るの???? QX9650挿したら再起動病発生 電源落としてE8600挿して起動確認したあとQX9650挿したら無事起動した
>>47 それってE8600挿してBIOSアップデートしたってこと?
>>48 違う、まだ公式にはUD3RのF4BIOSないでしょ?
QX9650挿したら起動しなくなったんでE8600に挿しなおしたら再起動病が
収まって、その後にQX9650に差し替えたら無事起動したって話
CPU入れ替えだけか・・・これは
51 :
Socket774 :2008/10/13(月) 01:31:09 ID:eiUgMLwY
UD3シリーズの購入報告が数件あるけど不具合報告ゼロか。 サンプルの絶対数がさすがに少ないけど遂にP45の鉄板来たか。
52 :
Socket774 :2008/10/13(月) 01:31:59 ID:eiUgMLwY
と書いた側から<<47読んでなかったorz
>>52 いや、俺は戯画のP35もP45-DS3Rも使ってるから、いつもの事かって感じだわww
電源落としても再起動病出る時はcpuを挿し変えれば大体直るんで慣れてるけどwww
54 :
Socket774 :2008/10/13(月) 01:35:02 ID:g0ep55e1
UD3 UD3R GIGA公式だとF3が最初のBIOS。 UD3PだけF4から 報告少ないなぁ〜
>>53 あ、差し直しただけで直ったんだ
それは良かった
戯画の経験はまだ浅いんで何回も早とちりすまんかった
毎回CPU刺しなおすとかまじでーwww
QXは大体なっちゃうね E8500とかE8600だといまのとこ無問題
あと、ちょっときつめのOC設定して立ち上がってきてベンチ関係通したあと、再起動させると CMOSクリアされた状態で立ちあがってくるな OCを売りにしてんのに、ナニコレ
再起動病はどっかの初期設定が狂ってて 1回まともに起動させるとそれが修正されて治るんじゃないか ってどっかの記事に出てたような気がする
ID:RMkQc3kB ぜひ晒してくれ
再起動病になったらCPU差し直すって情報は戯画初心者の俺的には有り難かった。 UD3P買う予定だからね。 もし再起同病にかかったら真っ先に試すよ。
DS5買ってきたんだけどさ〜、 ・Q9550を2.66GHzで動かす ・SiSのSATAの方に500GBx2ぶら下げたら1000GB一台としかみなさずRAID組めない とかいろいろ面倒くさいことになってる。 ドライバ要らないSiSのSATAが目的で買ったのによぉ。
>>62 大体は電源落としてCMOSクリアで直るんだけどね
QX系だけはちょっと特殊かもしれん
電源落としとCMOSクリアで直らない時が多い気がする
>>29 おお、俺のDS5もそんな感じだ。
BIOSにSiSほにゃららの設定がないんだよな〜。鳥説にはあるのに。
この板、FSB400ストラップ苦手っぽい FSB333MHZの5:6がよく伸びるな
67 :
エスパー :2008/10/13(月) 02:24:30 ID:vIZ1YUDJ
UD3Rを2日かけて組んでみた。昼間は家族と出かけてたので夜だけ。 構成は下記の通り。 CPU:E8400 マザー:GA-EP45-UD3R(BIOS F3) HDD:WDの320G、WDの500G×2 電源:クロシコ 560W ドライブ:ライトオンの少し前のやつ VGA:ギガファンレス9600GT+ジェントル12cm括り付け ケース:SOLO ファン:ジェントル9cm、名前忘れた9cm、ジェントル12cm (ファンコンで制御) サウンドカード:HD2 アドバンス 5インチベイ:アイネックスの小物入れ とりあえずET6で、3.6GHz、FSB1600MHzに設定したが、全く問題なし。 極めて安定してます。 ついにP45の鉄板現る???
クアッドと相性が悪いのか? だとしたらASUSを越える地雷現る?
42 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 00:31:27 ID:jSOyY5LH asrockが市場に出回ったらASUSとか戯画がまったく売れなくなる恐れがあるから たぶん代理店が日本に流通しないように妨害してるのだと思われる 56 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 01:36:38 ID:jSOyY5LH 毎回CPU刺しなおすとかまじでーwww 68 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 02:27:02 ID:jSOyY5LH クアッドと相性が悪いのか? だとしたらASUSを越える地雷現る?
あとメモリの相性問題もちらほら報告があるようだ
工作員は祝日も大変だなぁ・・・
うはwwww電圧入れすぎだったwwwww 電圧下げたら4.3GHzで3DMARK06やっと通ったwww
>>67 ET6でOCなんかしてPrime95コケないのか
>>74 ET6で電圧とかFSB設定したあとに落とせば、電圧は保持したまま
常駐切れるよ
GIGAのAUTOは勝手に電圧上げるからな。 で、初心者は騙される。
>>76 戯画に限らずASUSも上げるだろwwww
78 :
Socket774 :2008/10/13(月) 03:02:45 ID:TZ+3H/cB
DQ6とQ9550だけど安定してるけどね。 躓いてるのは、BIOSの設定と、マニュアル読めない馬鹿ぐらいだろ?
79 :
Socket774 :2008/10/13(月) 03:03:59 ID:26kuRVlT
この最新のUD3シリーズですら、初期バイオスでE0に未対応とかあんの? 最悪じゃないか
Asrockの製品は非常にいいと思うんだけど 自分で組むとなるとなんとなく無難そうな戯画に逃げた俺ガイル ってかぶっちゃけDESに期待して戯画買ったんだけど OSインスコしてwktkしながらDES起動さしてゲーム動かして動作見ようと思ったら ゲームの起動と同時にDESがエラー吐いてオワタ 今は普通にBIOSでOCしてDES入れないで稼動している
81 :
Socket774 :2008/10/13(月) 03:38:04 ID:TZ+3H/cB
>>79 DQ6のバックアップBIOSのF5は、E0未対応っぽいけど。
xpのデバッグモードでなら立ち上がるが、ノーマルだとだめ。
安定するまで、出始めのマザボには手を出さない方が良いんじゃね?
あ、正確にはUD3PはF4で、UD3R/UD3無印はF3が初期BIOSか 両方ともリリースは9/19なので単に別扱いのようだが
UD3P+Q9550だが、ET6のFSB400MHzで超安定してる DDR2-800しかないからやってないけど、OCメモリならかなりいけるんじゃないか
Q9550はE0ステップ、BIOSはF4な
>>82 UD3P+E8500・E0対応してるね
10/19当たり買いに行くかな
この日から11月いっぱい数河とが凄く楽になるんでw
87 :
Socket774 :2008/10/13(月) 10:13:25 ID:f+UEirjv
=16 UD3R+Q9550(E0)だが、BIOS上でもET6でもFSB360MHzでさえ 再起動無限ループ・・・「P」とは何かが違うのか? 尚、この石はX48-DS4でもI45でもFSB420MHz常用出来た (OC不慣れの為詰めきれてはいない) 又、起動不能メモリーはPATRIOT PSD24G800KH (2GB*2) 現、A-DATA AD21066E002G0U (2G*2)はBIOS自動認識1066動作するも OC時比率を下げても(816Mhz動作)上記、毛の生えたOC不可 儂のスキルが低いのは認識しているが、それにしても・・・
vistaのスリープからの再起動に失敗すると思ったら、S3状態のバグフィックスBIOSが9/30付けででてるのね。 そりゃコケるわ。
>>79 某TじゃE0対応と表示してたけどね。
対応してるかどうか確認してる店で買えばいいんじゃね?
つかすぐ上のレスで公式のCPUサポートリストへのリンク載ってるだろ
昨日99で買ったUD3RはF3だった この板買う前はP35だったんだけど この板に交換したらかなり消費電力下がった 安定性はまだわかんないが同じ条件でアイドル時 消費電力が87Wだったのが78Wに下がった
>>91 良い情報だ。
GIGAのネックのひとつは消費電力だからね。
安定性も今のところ概ね良さそうだし、熱は大幅に低くなったみたいだし、
消費電力も下がったみたいだし期待出来る板かな。
P45で鉄板が無いからこれが鉄板になってくれると有り難いんだが。
UD3かIP45しか俺の目には映っていない
今のところ大きな不具合報告はないな まだ出回った数が少ないのかもしれんが、順調ではある
もちろんDES入れてもなおかつ…の話ですよね? DES入れたら不安定なんて、海外の連中ならもっと暴れてメーカーに 圧力かけるんじゃない? なんでこんなに静かなん? DESいれなかったらいいなんて、詐欺みたいなものじゃないですか。
96 :
Socket774 :2008/10/13(月) 12:46:59 ID:cFjbdURo
そもそも「DES入れなかった安定した」なんて書き込みは見ないわけだが どこをどう読んだらみんなDES切ってるって読めるんだ。
>>95 >海外の連中ならもっと暴れてメーカーに圧力かけるんじゃない?
じゃ海外はクレームの嵐なんだろうなw
どこか海外のフォーラムや板でそういう話が出てるならソースPlz
少なくとも俺はDES入れてゲームしようとしたらDESはエラー出るぞ? OCしてDES使おうってのが虫が良すぎるのかもしれないがDESは使えないものは使えない。 25%性能アップの安定OCとDESどっちとるといわれたらOCをとる。
IP45はもう出ないんだよな、abitがやめちゃったから 良いの作ってたのに勿体ね
>>98 虫が良すぎるというかOCと省電力ってそもそも真逆の概念だろ
OCは定格以上に電圧掛けて無理に高クロックで動かすんだしCPU価格で稼いだ分を電気料で長期分割払いしてるようなものだ
消費電力気にするなら上位モデルのCPUを定格で使うとかAtomなCPU選べばいい、というスタンス
101 :
Socket774 :2008/10/13(月) 13:48:02 ID:iU9NS286
>>100 FSB400程度で電圧上げないといけないOCなんて
>>98 はやってないと思うぞwww
OCするヤツがDES入れるわけないし、省電力ならAtomとかで組めよ
あまりにも評判が良さそうだからDESとET6入れてみた。
ウィンドウズ起動して、デスクトップが見えた瞬間リブートするようになった。
俺の知識ではまともに動かせそうにないので、アンインスコしたよ・・・。
>>91 消費電力低下に結構効果があるのかな?
導線が太くなるわけだから多少は効果あると思ってたけど、9Wだと大きいね。
>>79 ドスパラで買ったUD3PはF3だったけどE8600で電圧お任せ4G駆動してて
今のところ全く問題ないので最初からE0対応と見ていいとおも
>>83 ということで、3Pも初期BIOSはF3かと
TWIN2X4096-8500C5DF4枚差し2.0V駆動で1066安定してるからDIMMへの
電力供給も問題ないようだ
しげるも当たらずに使えるが、ファン引っ掛ける金具をよく押し込まないと
Corsairのトサカと干渉するのでそこだけ該当者は注意な
UD3で9600GTとの相性は改善されてるかな
OCしなくてもDESは動かないんでしょ
UD3Rいいな。すごくいい。 もう少し様子見て月末にでも買いに行こう。
>>105 UD3Pで9600GTつかってるんだが
何か過去に問題あったの?
今のところゲームも問題ないように感じるけど。
ちなみに環境はXPsp3にドライバは178.13
>>107 使用レポかと思ったら
二行目でフイタww
110 :
Socket774 :2008/10/13(月) 18:49:41 ID:DJ6tAbFw
UD3RはF3とF4の混同ってのがあるらしいけど F3ならE0使えないってか やってkぅれるぜギガ
F3,F4が入り交じってるのはUD3Pの方じゃない? 公式にあるBIOSもP=F4、R=F3だし UD3RでF4だった人はいないんじゃ? うちはUD3RのF3だけどE0ステのE8600を無問題で運用中。
UD3Rは現時点でF3しかない。
それに、そもそも
>>82 のリンクにUD3RはF3でE0対応と記載されてる。
113 :
Socket774 :2008/10/13(月) 19:47:54 ID:r/bUbgJi
対応しててもエラッタが無いとは言い切れない BIOSが何回改定されて来たか、過去を振り返るべき
114 :
Socket774 :2008/10/13(月) 19:56:37 ID:+IZJKXBf
うちの環境も Q9550 E0ステだけど UD3RのF3で無問題で動いてますよ
UD3P+Q9550+Corsair DDR2-800でET6のQuickBoostをしてみた 2段階目のFSB430MHzまではVista起動成功(安定するかどうかは未確認) 3段階目のFSB450MHzはOS起動途中に青画面だった OCメモリ買ってくるか
116 :
Socket774 :2008/10/13(月) 21:17:20 ID:r/bUbgJi
DESも有効にしてやってみて
レイテンシ問題というのを知って、例のソフトで監視してみたんだが。 2000。真っ赤っかのバーが乱立。 MIDI(ソフトMIDIのVirtual SoundCanvas3でSC88pro設定)で再生したり、 ゲームやってみたり、MP3聞いてるが、プツプツなんて起きないよ? この問題ってどうなのさ。
118 :
Socket774 :2008/10/13(月) 21:35:57 ID:iU9NS286
UD3P買おうと思ったが、BIOS設定でSYSFANコントロールできないみたいだな。 CPUFUNはコントロールできるみたいだが・・・、悩むw
GA-EP43-DS3Rのスレが無かったのでここで聞いても良いでしょうか? WinXP CPU Core2Duo E8400 M/B GA-EP43-DS3R 拡張のためPCIスロット3つはほしいので メモリ QD2800-1Gx2 これで初自作しようと思ってます。 このマザーボードはビデオカードが必要のようなので、どれが良いか迷ってます。 ゲームはしないですが、動画共有サイトや映画をストレス無く観たいです。 中古でも良いので5千円位のを探してます。 ググったら下記のが候補になりそうなのですが他にありますでしょうか? AX3650 512MD2(HD3650 512M DDR2) GF8400GS-LE256H GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)
>>119 ラデの3450辺りでいいんじゃないか?
動画はバッチリだが本当にゲームはムリだぞ
>>119 RADEONの4350くらいでいいんじゃね
ゲームは無理だけど動画支援あるし
ビデオカードのスレで聞けよw ついでにEP43買うならEP45-DS3R買った方がいいぞ。 EP43はコスト下げる為に電源フェーズ削ったり、 安物音源載せたりしてるからな。 それに今じゃ大して値段変わらないし
>>120 見てみます
>>121 >>122 Radeon HD 4350かRadeon HD 3450ですか
>>
124
スレ違で本当申し訳ないです
>>117 それってDESをインスコしたら真っ赤って事?
UD3R E8600 XPSP2 DESは入れてない
緑一直線問題無し
>>126 GA-EP45-DS3LR E8500(e0) SB-XFI-XG
DES未導入、C1H OFFです。
これってやばい…?
>>127 うちのもう一台がEP45-DS3R,F7BIOS E7300なんだけど、
別に問題ないよ?
なんか常駐ソフトが悪さしてないかい?
うちもDES入れてないけどずっと緑だなぁ 何かアプリ起動した瞬間とかそのときだけたまに黄色行ったりするけど ためしにFPSやりながらちょこちょこDPC除いたけど緑のままだった。 石も同じでC1Hはoff。 違うのはOS、サウンドカードとあとはメモリもかな?
ってLRか。MB自体違うや すんまそ
Q9650+RADE4850を積んで P45系で安定重視を選びたいと思ってるんだけど DS3LR・DS3R・DS4じゃどれが一番安定するでしょうか? やっぱり枯れたDS3R辺りが無難でしょうか? UD3Rも気にはなるのですが出たばっかりで安定性としては 上に比べて低いと思いまして
132 :
119 :2008/10/13(月) 23:28:19 ID:LyFDMkI0
調べた結果 頑張ってRadeon HD4670にしようと思います
133 :
Socket774 :2008/10/13(月) 23:33:58 ID:XRQ6ghNI
4670は2Dもっさもさする
134 :
119 :2008/10/13(月) 23:41:10 ID:LyFDMkI0
>>133 頑張って調べたのにそんな事言わないで‥
真に受けるなよ
今のグラボなんて2Dでもっさりするとかありえないし、
>>133 はただのアンチだ
ありえないという根拠はどこにあるんだろうか
もっさりとまではいかんが、パフォーマンスが低いのは事実……
つかVGAの報告なんかここでするな
>>125 で申し訳ないって言っておけばおkと思ってないか?
>>101 電圧変えなくてもクロックアップすれば消費電力は上がるよ、CMOSロジックはクロックが
(信号線が)動く時にだけ電流が流れるモデルだから
ただ、今の高速インターフェイスは差動動作させてるから、その分は固定電流が入るので
トータル電流=固定電流+クロック比例電流、って感じ?
UD3Pに7600GSを買った俺は異端か ちなみにE0ステッピングのE8500はちゃんと動いてるよ
DESがまともに動いてる輩は皆無なのか
おっと、UD3P、祖父通販で完売か。 真に幸先の良い話だ。 まぁ今後のメインストリームってことで、再入荷の方も早いだろう。
以前の評判があんまり悪いもんでインストすらしてないや そもそもが通用使用で安定してくれればいいからなぁ 明日暇だからいれてみるかねぇ
OCするからDESなんていらない機能だな
DES起動して30分後にOSを泣きながら再インスコしてる
>>144 が見える
自作erならOSの再インスコぐらいで泣く訳ないだろwwww
逆に興奮するなw
まだまだぁ! とかいいつつ再インストールしてそうw
なんか勘違いさせて悪いけど、やるのは明日だよ
最近バックアップソフトが充実してて、待つだけでOS復旧終わるから M/Bとか変えた時は結構ダルく感じるようになったな
>>150 ハァハァするために脱いだパンツの時間を返せ!!
UD3P,P35-DS3Rに比べるとチップヒートシンクの温度露骨に低いな、触ってすぐ分かる あと、うちの環境ではLoad-Line Calibration(Vdroop)がはっきり効果あるのも好感触 BIOS:F3、CPU:E8600(Q820A346 この日曜に暮1で購入)、Fan:TRue Black 120で CPU電圧設定すべてノーマル(CPUID表示でVcore1.216〜1.218V)、4GHzにおいて Load-Line CalibrationなしだとPrime95一回も通らなかったけど、有りにだけ設定変更したら FPSやら何やら何時間も連続して遊んでて平気になって、今朝みたらPrimeも無事通過してた
asslockはASUSのサブブランド?みたいなもんじゃなかったっけ? 地味に良い仕事するよね。
156 :
Socket774 :2008/10/14(火) 10:05:34 ID:3E394e1S
UD3RってE6850載せられますか?
なにげにDS3LRがDDR2-1333+対応に修正されていて DDR2-1366+のUD3Rって何の価値があるのか謎になってる件
UD3だろ
DS3LRなんて地雷マザーだしなんの価値もないだろw
ちょいOCぐらいの用途には悪くないんじゃね?
142 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 01:16:14 ID:1cidFZoy
DESがまともに動いてる輩は皆無なのか
153 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 07:09:35 ID:1cidFZoy
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/4529327825562/ ぼったきたー
159 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 10:50:16 ID:1cidFZoy
なにげにDS3LRがDDR2-1333+対応に修正されていて
DDR2-1366+のUD3Rって何の価値があるのか謎になってる件
察しましょう
DES入れてみたぜ。 真っ赤とはいわないけど結構増えるね。 いままで平均100ms以下ぐらいだったのが1000ぐらいまであがってて 大体10秒おきぐらいに8000ぐらいの値が立ったりする 3dmark06は11428が10910に下がった 安定性については再起動とかアプリの強制終了とかは今のところ出てない。 まあせっかくなんで、今日一日ぐらいこれで運用してみるよ
>>164 構成晒してくれ。
気になるから、毎日報告してくれたらうれしい。
DES2日目とかw
なんか主語が抜けた文章になっちゃった 文章の前半はDPCでレイテンシ測定した値ね
DPCレイテンシはDESやET6を切っとけば問題ないのね
168 :
164 :2008/10/14(火) 13:19:31 ID:GVjrC2iM
ほい 【CPU】 E8500 @3.16G 【MEM】 CFD elixir PC2-6400 CL2 2G×2 【M/B】 EP45-UD3P F3 【VGA】 Gibgabyte GV-NX96T512H-B 【VGA Driver】 178.13 【OS】 XPpro SP3 【電源】 Enermax ELT400AWT
169 :
164 :2008/10/14(火) 13:30:14 ID:GVjrC2iM
統計とれないからあんまり正確ともいえないけど C1H off 100未満(C1H offだとDES自体起動できない。してくれって窓がでる) C1H on 500程度 C1H on&DES起動 1000程度で時々8000越えがちらほらと こんな感じですね
連投すいません 168のメモリはCL5の間違いでした
ET6は入れてない? 暇だったらで良いんでスクショよろです 面倒だったらいいですw
UD3RはBIOS設定でSYSFANコントロールできる?
>>168 CPU、MBは俺が今度組む構成と同じだ
メモリは俺も近所の祖父でCFD襟見付けたから買おうかと思ったけど
安全を期してコルセア
取り敢えず俺の考えてる構成で相性問題とかは無さそうかな
情報有り難う
おー、これなら安心して使えるね 特に理由が無い限りはDESは切っとけばいいか ハードウェア制御で割り込みが多発するのかな
>>174 おつおつ
C1H無効ってのはDESも無効だよね?真ん中辺りがちょっと盛り上がってるけど
それを定期的に繰り返す感じ?
なるほど、参考になります。
さっきワンズでラス1 GA-EP45-UD3P 買ってきたよ 今日から仲間入りよろしく。
UD3RとP、チップセットドライバなどは共通? 在庫が無かったものでクリアケース内のRの展示品を購入したら、中身だけPだった。。。
CFとかSLIとかやらないし、レイアウト的にもPCIけっこう使うから UD3Rにしようかと思ってるんだけど、値段的にみると下位モデルってことは パフォーマンスとか落ちたりするのかなぁ。 BIOS更新もPのほうが多くなるんだろうか・・・。
PCIeとPCIが違うのとLANが1個多いのとセキュ関係の機能くらいしか違いないし基盤的には共通ぽいし殆ど違い無いんじゃないかな と思ってUD3Rをポチった俺ガイル
別にフェーズ数も少なくなってる訳じゃないし シンクもパイプも同じ設計っぽいから大きな変化はないんじゃない?
ぶっちゃけJ型とF型程度の違いしかない気がする(ザク的な意味で)
戯画ならRev商法でPでもRでも切られる時はバッサリ切られるから ある意味どっちでも自分の使う用途で決めればOKだろ
いまクロシコのGbE-PCI1個つけてネットで使ってて、オンボLANをサブPCとのローカルネットワーク用に 使ってるんだけど、オンボのLANが2個あったらPCIに1個空きができるな。 うーん、GA-EP45-UD3Pにしておこうかなぁ。 セキュリティ関係とかマザーボードには期待してないんだけどな。 微妙すぎる。まぁ、レイアウトで気に入ったほうを手にとってくださいってことなのだろうか。
UD3系はマザー上のLEDはPHASE LEDだけ? 動作中の様子がわかる写真とかうpしてもらえたらうれしいです先輩方
動作中はLED付いてないよ。 付くのは電源ボタン押してPOSTが実行されてるときぐらい。
俺のUD3Pは超安定してるからどうでもいい
再起動病って、DS3Rで発生したOCできなくなるやつ?
>>189 FSB600とか液体窒素で冷却とか・・・
全く参考にならないなw
>>189 PLLはICS9LPRS914EKLFの模様
なんか空きパターンが目立ちますが、気のせいか(爆
Vコアの制御もいつものやつですね
戯画にしては、感触はイイ感じです
ただ再起動病は持病のようなので当然、なります(爆
なお、絵描きではFSB590あたりが限界でした
あ〜もちろん再起動病も、もちろん着いてきますので
元電源から切って、CMOSクリアからBIOSの再設定なんかもう
毎回のようにやらんといけませ〜ん(笑
落ちると次回上げるのに相当苦労します
なんかダメ板だな
195 :
Socket774 :2008/10/14(火) 20:01:42 ID:6JfzBDfw
PとRの違いはCrossFireX
どうせここで必至にネガキャンやってる奴のブログだろ 言ってることが同じ
値段から言ってUD3買う層は安定&省電力で少しのOC出来れば いいと言う人が殆どだろ
多くのOCしたいならむしろ同価格でBIOSTER買った方がいいな
BIOSTAR(笑)
>>196 すみません、前スレで出てた戯画の大会出ててUD3Rが早く手に入るって言ってた人です
関係上、BLOGの方にはあまり戯画のマイナス面は書けないようで掲示板でレビューしているみたい
いろいろOCで使い倒している人のようなので一般人の参考にはならないですかねw
201 :
Socket774 :2008/10/14(火) 20:34:06 ID:zCf0tdQS
ギガのP45系マザーってUMAXのメモリはNGなんだっけ? お勧めの相性出ないメモリどこかな?
202 :
Socket774 :2008/10/14(火) 20:44:14 ID:O30krDDx
再起動病がFSB400くらいでも発生するならイヤだな。 戯画にはSocket370のころに再起動病でトラウマあるから・・・悩むw
俺もたまには、戯画の買おうかと思ったけど、やっぱり DFIかASUSのにしょう
OSインスコ完了! いやぁ・・・これ良いわ、アンチでもなんでもないんだけど ASUS P5Q 3万以上出して買ったのが馬鹿らしいわ まああまり褒めてると叩かれるので 以上にします。 ノシ
あ・・・EP45-UD3Pね ノシ
GA-EP43-DS3Rはまだ現役ですか? 45買う位なら多く拡張出来る43のが良いですよね?
ギリギリまでOCしたい人はもっとUD3より高いマザー買うだろ 俺は20%くらいのOCでいいからUD3Pで大満足
>>204 レポしてくれ
再起動病の報告上がって俺は震え上がってるんだからw
アンチ打診じゃ題意出すやつもいると思うが情報は受け取る側がどう受け取るか考えるんで
>>208 ん?おk 今のところなにも問題起きてないよ。
P5Qでは何かと難儀したけどねw
まだこれから何かあるかもだけどひとまず安心した。
因みにCPUはCore 2 Duo E8500 E0ステッピング
メモリー UMAX DDR2 2G x2
グラボ G-フォース 9800GTX+
何か起こればまたレポします。
>>209 マザボは当然として、CPU、メモリまで俺が考えてる構成と一緒だw
参考になったよ。
確かに自分の環境で安定してるからって良い良い言い過ぎると
叩く人出てくるから気を付けた方が良いかもね。
再起動病は怖いけど不具合報告ゼロの板なんて無いからなあ。
今のところやっぱりこの板買うことになりそう。
>>210 了解!
補足なんだけどP5○wより同じ構成で消費電力こっちの方が低い(これは紛れもない事実)
調子乗って言うのでもないけど・・・オヌヌメですね。
再起動病は電源の相性もあるみたいだから、報告してくれるときは 電源もあげてくれるとうれしい。 今回もENERMAXあたりだと相性でたりするかな・・・。
電源はSUPER FLOWERの600W (SF-600R14HE)です。
>>213 まだこれからあれこれソフト入れてからにします。
まだドライバー関係入れたところなので・・・
てかレイテンシ計るソフトって知らないしメモリーとかトータルで計れるのかも
わからないスマソ
お!チェッカーあるねw まだソフト入れてないけど計ってみようか?
>>201 UD3RにPQI組み合わせたけど、全く問題なし。
アークだと5000\台で買えるし。
>>201 UD3P+Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX G
Q9550のFSB430MHzまでは逝けた
レイテンシとやら・・・やってみたSSうp環境にまだないので勘弁 チェッカー起動! 500オs?(緑色のところ約450くらいでフラット)起動した瞬間(チェッカー)二つ目のメモリが 550オsであと450オsくらいでまっ平らです。 左下表示 Test Interval: 976オs Current Latency: 370〜374 うろうろしてますがほぼ370 Absolute Maximum: 384オs こんな感じですが?問題あり?
ここでレポ上げてる奴らはみんなリテールクーラーなのか? それとも妄想で書いてるから詳細書けないのか? あんな3方向囲まれたソケット周りなのに。
P35-DS3?→EP45-UD3?で消費電力下がったという報告は1件だけなのか? MCHだけだとインテルのデータシートではP35の方が5W近く低いんだが
UD3P、忍者Rev.Bはシンクに干渉する。忍者弐はOK
>>221 リテールはファン電源の線を束ねてる所が当たるので注意って書いてたよ。
アテクシはジパング使ってる。
>>220 サウンドカード何使ってる?
ちなみに、Envy24系のサウンドカード使ってるなら正常。
お前ら何でオーバークロックなんてするの? そこにたどり着いた後に残るものは何だろうか
無限使ってる ファンをちょっと上にずらす事で、ノースシンクとの接触は回避できた
OCしないならFOXCONNでいいじゃない
UD3Pにしげる付けた人いるかい? 製品写真見る限りシンクに干渉しそうな気がして仕方ないんだ・・・
>> 223 報告乙
>>225 Envy24系サウンドカード使ってるのでお尋ねしたいのだが、「正常」ってのは、
Envy24系を使ってもノイズとかが混じらないって認識でいい?
このツールとEnvy24系ならそれくらいの値でも正常、ノイズはでない。
それとも、そのツールとEnvy24系だと、その値で正常、ただ、その値だからノイズはでる。
ってことなのかな。
うーん、なんか、ややこしくてスマン
>>226 それなら、オンボードサウンド無効化して計って貰えると嬉しい。
多分10〜50オs辺りになると思う。
>>232 SE-200PCIで5.20aのドライバ使ってるけど、440〜500オsで落ち着くのが正常だと思う。
DS3Rも前のM/Bもそれぐらいだし。
もちろんこの範囲だと、音飛びやノイズは無いよ。
>>233 オンボードサウンドBIOSでOFFやってみた。
Test Interval: 976オs
Current Latency: 370〜372
Absolute Maximum: 828オs
表示は450オs(緑)くらいでチェッカー起動時からまったくほぼフラットの状態です。
Absolute Maximumが上がったのが気になりますが・・・おかしいのでしょうか?
それからHDDはWD1500HLFS(ベロキラプトル)使ってます。 関係ない?w まあでも超安定してるみたいなので、このマザーでのマシンをメインにすることにしました。 CPUも今からE8600に積み替えて使うつもりです。 ありがとう皆様 ありがとうEP45-UD3P さようならP5Q PREMIUM w
>>234 うちので(DS3R)サウンド切ると10〜50オsなのよ。
コントロールパネル上で無効化した状態でね。
BIOSアップデートでそのうち治るかも?
だけど500オs以下でフラットなら問題無いとは思うよ。
>>235 ちょっと上にUD3Pのレイテンシ報告あるけど100オs未満っぽいからちょっと高いかもね
DESとか余計なものは切らないと高くなる傾向があるっぽい
>>236-237 了解!ありがとう
細かいことは気にしないのおk
アテクシ、今までAMDでマシン組んできたのね
9月からインテルで組んでみようとE8500とE8600(メイン・セカンド用に)
買った時「最新のマザーだよ」ってP5Q薦められてウハウハで帰って組み付けorz
だったので。。。まあ最近のものはこんなものかと妥協
今回EP45-UD3Pたんと出会い一撃で安定作動( ゚Д゚)ウマー
ぼちぼち全機能テストして見たいと思ってます。
P5Q 2枚かった俺って・・・これも自作のリスクと割り切って生きて行きます。
239 :
Socket774 :2008/10/14(火) 23:48:09 ID:VW5sfBoC
=16=87 結局87でも書いたメモリー2種類共にプチOC(FSB440MHz)しても起動可能になりました 再起動病もなくなりました。+12Vの調節で解決しました。 BIOS読み12Vジャスト近辺ではダメで12.2〜3V位にすると問題なくなります。 最近の月刊誌パワレポの電源ユニット紹介記事中、電圧の推移グラフを見ると 軒並み12.2V以上になっているようですが こういったM/Bが増えていることへの対応ともとれます。 ATX電源購入の判断基準に加えてはいかがでしょうか? EP45-UD3RはプチOCをしていっても定格でも+3.3Vと+5Vは それぞれ消費電力30Wずつでほぼ固定です たとえばI45なら5Vが増えていきますし X48-DS4なら3.3Vがふえていきます いつか後出しはイカンといわれたので書きますが 電源はコーセル製SW電源の組みあわせでワットチェッカーによる 測定です。 P.S.サウスチップぜんぜん熱くなりません。
DQ6でさ USBキーボードがBiosで認識したりしなかったりするんだけど 何とかなんないの?
243 :
174 :2008/10/15(水) 00:09:13 ID:EJzXnxD3
DES起動状態でいろいろやってみましたが
PODxtというギターつなぐインタフェース(USB接続)を使用して録音したところ
録音後聞いてみるとたまにブツッと小さい音でノイズが確認されました。
DPCのスクショとらなかったんですが174の3枚目を200ぐらい底上げしたような感じ。
次に上記をC1H有効でDESを無効にしたところノイズは乗りませんでした。
15分ぐらいしか録音してないので試行回数が少ないだけかもしれませんが・・・
またonkyoのSE-90もってるんで乗せてみました。
下はC1H、DES無効(結局アンインストールしました)でmp3再生中のレイテンシ状態です。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11126456.jpg
レイテンシはどのマザーでも出るみたいだし 気になる人はサウンドカード買えばいいだけだし 通常運用では人間が認知するほどの問題はない
UD3シリーズの登場で、ようやくP45鉄板探しの旅に終わりが告げられるか
>>245 再起動病の検証待ち。それで、サヨナラできそうだ。
レイテンシ問題無いのBIOSTARだけだっけ、DTMやらない人には関係無いが
ANDYは乗るのかな?
中身はDS3系とまったく一緒だから不具合も引き継がれてるはず
MOSFETとコンデンサが似たような配置のマザーボードに こないだアンディを取り付けなおした俺がいうと、 UD3PはUltra Durableのプリントのあるヒートシンクが干渉しなければつく。 MOSFET干渉まであと残り0.3mmくらいしかなかったけどなw ただ、はっきりいって、MOSFETの横にあるヒートシンクは取り付けの際、 めちゃくちゃ邪魔になると思われる。
干渉しそうならCPUクーラーのヒートシンクのフィン削ればいいのさ 薄いフィンならニッパーでパチパチ切ればいい 冷却性能は大して変わらん
どなたかよろしければ
>>131 を教えて頂けないでしょうか
PはともかくRは即効で値下がりするだろうな 価格設定が見合ってない
>>248 サムライマスターは乗った
ただ、ヒートパイプをメモリ側にしないと当たる
>254 横ちんならいけるのか。情報待ってたよ。 一つそれ余っているからこれ流用しよう^^
>>189 >あれ?
>自分で画像見て気がつきましたが、うちのTeam DDR2 1300
>一枚死んでる臭い(爆死
>>45 プチOC(+25%くらいまで)のOCならEP43で十分じゃない?
もっと性能ほしいならOC向きの高級ボードに、グラボSLIとかや
ファンヒートシンク類もリテールじゃないもの買うしかないんじゃないか?
僕は安くでそれなりの性能あれば満足だから安いEP43-DS3Rにした
-------------------------------------んで以下はレイテンシの話に便乗
レイテンシってのはよーわからんけど上のソフトで試してみた
3.75MhzにOCしたE8400 サウンドはもちろんオンボード OCしてるのでDESは使っていない
裏でLineage2(3DのMMO)起動さして放置状態 USBはマウスを使用
タブブラウザ+2chブラウザ+WMPでLAN上のNASからmp3再生で21-38くらい
ゲーム全画面でプレイ中も同じくらい
上のに追加でニコニコ動画も再生してみた。20-40くらい
普通のニコニコより重そうなニコベンチLv9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1200617の再生もやってみた やっぱり20-40くらい。別音楽ファイル再生してみたり試してみたが音再生開始時のレイテンシ増加(P35レイテンシ問題スレの820)もない
問題でそうな人ってDES使ってる人のみ?
懸案のレイテンシも低いし、今のところは特に目立った問題ないな 一応マイナーチェンジな訳だし、当然といえば当然なのかもしれないが・・・ とはいえ無事是名馬という格言もあるくらいだから、いいことだ
>>258 おつ
あと、OCしたE8400の単位がMHzに・・・w
>>217 DPC LATENCY CHECKERの計測は怪しい
dpclat.exeで計測した結果とRATTV3で計測した結果が微妙に異なっている。
例えばOSがVISTAのケースだと、アイドル時にdpclat.exeは1000μsの計測を5回している状況下で
RATTV3だと最大でも80μs以下だったりする。
問題のあるソフト(CPU-Z等)を起動している状況下での計測だと割と一致している。
dpclat.exeには問題がありそうなので検証するときは使わないほうが良さそうです。
RATTV3の入手先
ttp://www.microsoft.com/whdc/DevTools/tools/RATT.mspx 使用方法
1)インストすると常駐するので、タスクアイコンを右クリックでプルダウンメニューを呼び出し操作
操作の種類
Start Monitoring
Stop Monitoring
Loop Mode→これは不要だからチェックを外す
トレース結果はsystem32\logfile\RaTTV3フォルダに吐き出される。
計測開始前にRaTTV3フォルダ以下をクリアしておくと間違わない
Start MonitoringでCurrent.etlが作成されトレース結果の作成が始まり、
Stop Monitoringでreport.txtが作成される
report.txtを見れば状況がはっきりする。
↑テヘ権田は帰ってください、邪魔
再起動病のうちでの症状だけど、 EP45-DU3R F3BIOS E7300 KHX9200D2K2/2 HD4850 プチOC設定で、 FSB401MHz、 2.4B(5:6)設定、 CPUVcore 1.42V CPUTermination 1.56V CPUPLL 1.56V DRAMVoltage 2.04V 後は大体AUTO設定だったと思うんだけど、上記設定して 再起動させると、立ち上がりかけて落ちるって動作の繰り返し 電源のスイッチを落として、10秒ぐらい待ってから起動させると 無事、設定が反映されたまま起動してきて、後は何回再起動 させても大丈夫でした
カートに入れたんだけどCPUクーラーどうしようかと悩んでてポチれない エアフロー考えると釜アングルが一番いいような気がするんだけど 冷却の部分の面積的に考えて一番冷えなさそうなんだよな…
>>264 おー、こりゃ分かりやすいね
全く問題の無いレベルだな
検証乙
267 :
264 :2008/10/15(水) 11:39:07 ID:pQ/py7zY
スマン、右と左を間違えてる俺池沼 ×「右」からC1-C4 EIST OFF、C1-C4 EIST ONでDESなし、C1-C4 EIST ONでDESインストール ○「左」からC1-C4 EIST OFF、C1-C4 EIST ONでDESなし、C1-C4 EIST ONでDESインストール 264だとDES入れてるのが一番レイテンシ低いことになってしまうな、申し訳ない
268 :
Socket774 :2008/10/15(水) 11:57:04 ID:Jvuffpyv
EP45-DU3R F3BIOS E8500 E0 忍者2 CPUクーラー ノーブランド PC8500 2G×2 9600GT クロシコJ500W これでFBS 400 で安定。 CPU温度も40℃付近だな。
しげるの取り付け報告ってまだだっけ? まぁ忍者2がつくなら大丈夫だと思うんだが
出先なんで携帯から。
省略読んでないので既出だったらすまん。
>>248 アンディ乗るよ。
UD3P
E8500にアンディ
サムスンバルクPC2-800
鎌力2
HDDは数年前のが計3台ついてる。
DVDドライブはH40だっけ?が一台だけ。あとFDD。これにiCUTEのファンコン。
電圧デフォルト固定で4GHZ(倍率9.5)が安定動作。といっても、一昨日組んで昨夜にFSBを5づつ持ち上げてπ焼き+DMC4を回しただけ。長時間負荷はまだかけてないけど。
いけね。 VGAはELSAの8800GTS こんな構成でも、DMS4のデフォルトスタートならSランクもらえちゃうのね。
>>229 そんなわけないじゃん。
よく冷える方が安定稼動する。
ファンの回転数も落とせる。
>>263 乙
再起動病とか不具合出たらどうやったら解消したか書いて貰えると
UD3Pこれから買う俺には非常に助かる
やっぱDESが良くないのかあ これは他のメーカーのマザボでも電力管理ソフトは問題多発だから この板に限った事じゃないんだろうけどね
問題多発って これとASUSだけだよw
そうなのか 申し訳ない
MSIのGreenPowerも中々曲者だと思ったが。
途中で送信してしまった MSIのGreenPowerも中々曲者だと思ったがどうなんだろう。 まあこの手の物は使わなければ良いだけか 連投になっちゃったんでそろそろ自重する
つーか、馬鹿が騒いでるだけだろ 244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 00:19:41 ID:5qxNwQSa レイテンシはどのマザーでも出るみたいだし 気になる人はサウンドカード買えばいいだけだし 通常運用では人間が認知するほどの問題はない 249 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 00:41:09 ID:5qxNwQSa 中身はDS3系とまったく一緒だから不具合も引き継がれてるはず 253 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 02:46:35 ID:5qxNwQSa PはともかくRは即効で値下がりするだろうな 価格設定が見合ってない 275 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 13:38:52 ID:5qxNwQSa 問題多発って これとASUSだけだよw
>>263 Rはやっぱ再起動病所持か?
Pのほうがいいかな。
>>280 いや、RもPも持病持ってるよ、一緒に買いに行った友達がP買ったけど
OC設定したら再起動病起きたって言ってた
症状を抑える方法がわかったら、別になんともないと思うよ
俺はもう慣れたw
またウソ報告かwww友達って随分古典的なwww
∧∧ ☆
( *・-・)っ―[] /ピコッ
[ ̄ ̄ ̄] (^o^)
>>282 再起動病対処方法書いてくれてる人をウソつき呼ばわりするなYO
再起動病の人さ、メモリのタイミング教えて メモリ回りをオートにしてOCするとコケるよ
傾向としては、電圧関係、FSBを一気に上げて再起動させると
再起動病が出やすいと思う
うちのCPUは前にEP45-DS3Rで4GHzで運用してたから
一気にDS3Rと同じ電圧設定にしたら起きた
少しずつ上げて再起動させていくと起き難い感じ
>>284 メモリーの設定は333MHzストラップの2.4B(5:6)で
5-5-5-18
下の方のアドバンテージの部分はAUTO設定だったけど、
これのせいなのかな?
>>283 自分も買ってそんなこと無かったし
発売直後からこのスレも見てるけど
明らかに設定ミスの人が多くて
解決してるパターンばっかじゃん
ID:RMkQc3kBの人はautoのままOCして電圧盛りすぎ
>>189 でもメモリ死亡してるとか
あぁ、前スレで色んな報告を嘘呼ばわりしてた子か GIGAが嫌いならASUS使ってればいいよ
最近DUって言うの流行ってんのか・・・単なるミスだよな?w
逆にASrock必死だなって感じがするけど
まぁまぁ そう言うからにはDDR3必須になる世代で DDR2対応のOCマザーをパフォーマンス落とすことなく作ってくれるんだろうさ
報告見る限り通常用途では問題なさそうだな。 今度の休みに一式そろえるわ。 報告乙っす。
293 :
まるちゃん :2008/10/15(水) 17:51:30 ID:4cCguiMP
EP-45-DS3RでIDEのハードディスクにVISTAをインストールしようとおもいましが、読み込みはじめて 最初の画面がでるところになると止まってしまって動きません。どうか、わかる方がおられましたら 、アドバイアスをよろしくお願いします。
アドバイアスだけにBIOSでも覗いてみてはいかがかな?
>>293 ちょっと日本語がわかりにくいからエスパーしてみる
VistaのDVD-ROM抜いて起動してみろ。
296 :
まるちゃん :2008/10/15(水) 18:20:05 ID:4cCguiMP
みなさん、アドバイスありがとうございます、当方のわかりにくい日本語にはご迷惑をおかけ します。BIOSは一応みてみたのですが私に難しいのでわかりませんでした。 それと、(VistaのDVD-ROM抜いて起動してみろ)の意味がどうしてもわかりません、申し訳ありませんが もう、すこし、詳しくおしえていただけないでしょうか?お願いいたします。
新手の吊りだろうか
まる
まぁ、意味が分かっていたら先に自分でやってると思うけどね
にほんごがたいへんです
すまん、BIOS見て意味がわからなかったらPC自作無理なんだわ 今ならまだ本屋さんあいてるし初めての自作パソコンって本買ってきたほうがいいよ 英語でたとえるならbe動詞わからないのに英作文教えてくれって言ってるようなもんだ。 BIOSの設定項目の意味くらい分かるようになって、具体的にどこでつまずいてるのか自分で分かれば それに対するアドバイスはここの住人は普通にやってくれると思う。 なんだかんだでこいつら優しいからな?
こんな優しいスレ自作板で初めてみた。
303 :
Socket774 :2008/10/15(水) 19:15:54 ID:I5dk8U2h
それほどでもない
304 :
Socket774 :2008/10/15(水) 19:32:15 ID:I5dk8U2h
マニュアル見てSYSFANコントロール出来ないことがわかって俺様の怒りが有頂天
>>293 最初の画面とはどんな画面?
もうすこし自分のやった事を詳しく
下手に略称等を用いずに書いてくれ
おれも今度質問するときにはこういうコテをつけてみようかな
>>293 DS3LRで同じような症状になった、LGのドライブとパイオニアのドライブで試したが
LGだといつも同じ所で止まる、パイオニアだと完走する場合が多かったが、
メモリ2枚刺しで起こることが多かったが、中国製の安物板は要注意だぞ。
速攻、買い直したが。
それ64Vistaだろ 古いHDDはデフォルトで32bitに設定されてるんだ だからインストールが止まる 解決策はメモリを2G以下にした状態でインストールして後でメモリを追加する マザーの問題じゃないよ
>>308 ちゃうちゃう板が腐ってるんだ
1G2枚でインストールでの話だ
連投すまんが、XP SP3のDVDのやつな
311 :
まるちゃん :2008/10/15(水) 20:28:42 ID:4cCguiMP
>>305 vistaのインストールディスクから起動してインストールをはじめて読み込みはじめて
いよいよ、インストールのはじめの画面が出るところでとまります。青い画面がでるところ
でとまります。
312 :
まるちゃん :2008/10/15(水) 20:33:28 ID:4cCguiMP
>>307 一応IDE接続のパイオニアのドライブとシリアル接続のLGのドライブでも同じ
ところで必ずとまるのを確認しています。
263 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 11:08:42 ID:td0eHRsz 再起動病のうちでの症状だけど、 EP45-DU3R F3BIOS E7300 KHX9200D2K2/2 HD4850 268 名前:Socket774[] 投稿日:2008/10/15(水) 11:57:04 ID:Jvuffpyv EP45-DU3R F3BIOS E8500 E0 忍者2 CPUクーラー ノーブランド PC8500 2G×2 9600GT クロシコJ500W
UD3PのBIOSバージョンF4だったよ まだドライバやら何やら入れないといけないので取り急ぎ報告
>>311 青って、緑の汚いグラデーション?
もしそうなら、長いウンコでもしてれば先に進むよ。
俺も何度もリブートしちゃったぜ。
新製品M/BにVistaってお前らどれだけ人柱www がんばってくれ
Vistaのインスコするときに、カスタムとかアップグレード選ぶところまで逝くのに かなり(5分以上)時間かかるときあるよね
>>319 タダのVistaじゃないぜ〜
Vista64だぜ〜
職場とつなぐvpn clientが64bit windowsに対応してなかったぜ〜orz
伸びてるからUD3系のレポかと思ったら変なのが来てただけか…
何 鏡見ながら一人ぶつぶつ言ってるの?
324 :
Socket774 :2008/10/15(水) 22:00:19 ID:PqKKeKDP
何を切れてるのか知らんがID:4cCguiMPのこと
GA-EP45-EXTREME
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080930017/ >電源を入れてもCPUファンが一瞬回るだけで起動せず,再起動を繰り返す症状が発生(中略
この症状は電源ユニットとの相性かとも考え,350W前後から1000W程度までの容量の製品で5種類ほどで試したが,
どれでも結果は同じ。そのため電源との相性というのは考えにくい。
いろいろ情報を収集してみると,どうやら,DES Advancedのせいで起動時に動作するVRMのフェーズ数が抑えられ,
CPUが正常動作に必要な電力を安定して供給できず,再起動を繰り返すことがある“らしい”という情報を見つけた。
というわけで、
どうもDESが悪さをしているみたいだけど、EP35のときはDES関係なしで再起動病が発生することもあった。
もしDESいれずに再起動病がUD3で起きたら対処方法はあるんだろうか・・・。
「なお,ここまで読み進めてくれた読者には説明するまでもないが,オーバークロックを前提としたとき,「消費電力を抑えるため,動的に動作クロックを下げる」機能であるDES Advancedは足枷にしかならない。 マニュアルにも「オーバークロック動作時はDES Advanced制御ソフトを起動するべからず」という主旨の注意書きがある。」 OCしつつDES使いたがる奴が後を断たないのはなんでなんだぜ
>>326 OCしても消費電力には影響を与えない、と思っている人間が多いからとおもうんだぜ
>>326 DESはGIGAのM/Bが持つ基本的な高性能機能 、、と思わせるようなパッケージが原因だろ
買ってがっかりするのがDES
僕もガッカリDES
>>324 君も同じくらい変だから似たもの同士P5Qでも使っててください
>>327 いや、OCしたあとにアイドル時や性能をあまり必要としない時は、
DESで性能落とす制御をして欲しいとかなのでは。
お前えも変だよ。
DESは害悪なだけだな・・・・
>>331 あー、それもあるだろうね。
ゲームやめてネット徘徊し始めたらむしろダウンクロックしたいしな。
1Ghzくらいw
再起動病なんて都市伝説だろ!と余裕ぶっこいて使っていたけど、 メモリ構成を変えたら再起動病が起きるようになって俺涙目>UD3R F3 スロットを1+3から2+4に変えるだけで安定したりでよくわからん。 今はVDIMM 1.80V -> 1.82V に上げて様子見中だけど、 メモリ周りが弱いマザボなのかな?
>>336 OCしてる?
>>325 の記事によると電源の12V系電圧にシビアらしい
最近の多段フェーズで動的省電力機能つきM/Bはメーカー問わず全体にそういう傾向ぽいね
OCするつもりが無い俺でもUD3系買っていい?
>>337 あとPFC搭載の電源も要注意だね。ただ、HDDとか拡張カードを沢山つんで
起動時の電力を増やしてやれば回避できると思うよ。
341 :
まるちゃん :2008/10/16(木) 00:11:48 ID:mQItuLw3
>>313 教えていただいた、HPは大変ためになりました。
時間を置いてみたらその後の画面がでてきました。
お陰様で解決できそうです。
つかbios設定もろくにできないのによく自作しようって気になったもんだ いや、下手したらBTOでしたとかありそうだが
OCしないで普通に使う場合も電力とか熱考えるとUD3系の方がいいかい?
BTOでIDEのHDD乗せて売る様な悪徳ショップあるのか?
将来LGA755が腐った時に対応の最上位CPUを安く買い定格動作でDES利用
346 :
338 :2008/10/16(木) 00:26:14 ID:xiLGkeuX
俺も↑を聞きたいんだ。
>>344 知らんがこいつが自分で組んでる様子があんまり想像できんし
まぁどうでもいい話だが
あえてUD系をOCで利用する利点はあるよ まずフェーズ数が多いことでCPUのOC耐性を向上させる効果がある事と 発熱が少ない事 単に消費電力や発熱を気にしてOCを気にしないならそれこそUD系をわざわざ買う必要が無い
定格運用前提で消費電力を抑えたい人はMSIがお勧め
GIGAマザしか使ったことないけどケースにマウントした状態でメモリ刺す場合は 止めた方が良い、接触が悪いのか再起動繰り返したりMemtestフリーズしたりする ケースから外して勢いよく「パチッ」って両側同じタイミングで締まるのが普通だけど マウント状態だと、片っぽ止めてからもう片っぽ止めるみたいなずらし止めになる場合がある メモリソケットとかそんなに良い物じゃないだろうから、当たり前なのかもしれないが・・・
>>349 MSIはすぐBIOS更新止まるからなぁ・・・
長く使うつもりならお勧めできない
AsusのA7V133なんてDuron800Mhzの時代に買って サンダーバード(焼き鳥)1.4Ghzを経て 苺皿1700+を2Ghz位で使用して7年くらい生き延びたぜ ・・・さすがに7年たって死んだけどな BIOS更新してくれるメーカーだとありがたい
戯画はrev.2が出て、初物人柱ベータテスターは見捨てられる
>>325 クボタって奴の記事はなんか胡散臭いところがあるんだよな
だいたいハイエンドマザーのテストに剛力はないだろう
それでいて、これほど明白に欠陥があるような書き方は、かなり悪意的なバイアスを感じる
>>355 4Gamer.でも、似たような事書かれてるから、間違いは無いと思う。
戯画は糞ってことで認定!
DS3R
>>316 EP45-DU3Rってママンなんかねぇよって事だろ
間違えたままコピペかあるいは・・・
UD3P買ってきたよ、ギガは久しぶりだけどお世話になります。 手持ちのCore2Quad Q9550とCore2Duo E8600でOC試しましたが 再起動とか何も起こらず、すんなり行けました。 まだ回し始めて間もないので設定を色々煮詰めている段階ですが 既に高FSBもしっかり回ってくれて好感持てますね。扱いやすい。 出始めの商品ということもあり何かトラブルの一個ぐらい起きるだろうと 思っていたので、逆に拍子抜けというかむしろ物足りないくらいです・・・。
UD3Pは定格でDES入れなければ問題無いみたいだね。
定格でnonDESだったらPでもRでも全く問題ないんじゃないの?
>>362 BIOSがF3でどうのって報告をちらっと見たからさ。
まあ多分大丈夫なんだろうけどね。
>>360 そのとりあえず安定稼動しているというそのPCの電源と使用歴、
あるいはメモリやビデオカードの詳細を教えていただけないでしょうか?
今必要とされる情報は、パーツとの相性はどうなのかという部分が
最もクリティカルな話題として、有益な情報となります。
どうでもいいが、クリティカルという言葉すら 間違ってるような奴に有益な情報が判断できるとは思えん
ストレスで俺の毛髪がクリティカルだぜ☆
ハゲって言うなぁ〜
>>359 / ̄\
| |
\_/
| __
┴´ ``ヽ
/::::::::::|:::::: `ヽ
/:::\::::::::<● > `ヽ あ?テメーどこ中だよ
(( / <●>::::::::::⌒ )
| ⌒(_人__) ノ | |
ヽ )vvノ: / ノノ
ヽ (__ン 人
人 \
/
>>365 の英語力の無さに泣いた
お前自作向いてないわ
クリティカル【critical】 1.批判的 2.きわどいさま。危機的。「―な局面を迎える」
3.武道家
4.ナナメ45度が美しい、フジテレビのアナウンサー
>>336 最新のUD3シリーズでも再起動病出るのか…
P45って地雷チップセットなの?
>>377 OCしたいよ、自作の醍醐味だもの
それにUD3はオーバークロックマザーボードと謳ってるのに…
OCは自己責任だから、そこを忘れるなよ
それ以前にOCしてメリットはあるわけ?
ベンチマークでニヤニヤできるくらいじゃね? ぶっちゃけ相当無茶しない限り、定格で十分なスペックあるし
>>372 上の「クリティカルな話題」って場合は
「パーツの相性によって致命的になるものについての話題」って
英語の場合はいえるけどなw
「クライシス・フォーラム」って、「危機的な話題」って
意味じゃなくて、地球の環境におけるフォーラムだったら
「地球環境の破壊についてのフォーラム」って意味になるからな
他スレで関係あるかもな書込があったので・・
1万円以内の良質電源を探しまくる Part29
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222246406/913 913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 07:04:54 ID:eOOP9SX+
VX450もATX Ver.2.2止まりだけど、実際どうなん?
問題ある?
691 名前:Socket774[] 投稿日:2008/09/01(月) 13:11:21 ID:Cvu7aXWv
なぜATX Ver.2.3が0アンペア近くまで安定稼動を求められるようになったか?
それは、シーソニックM12,S12が超低消費電力化したギガバイトGA-P35-DS
シリーズマザボと相性が悪く、再起動病と呼ばれる永遠に再起動を繰り返す
不具合が起こったからだろう。
ユーザーが配線に抵抗を半田付けして消費電力を増やすと治るという、
せっかくの省エネマザボが水の泡。
それでもシーソニックは何の対策もせず、せっかく省エネマザボを完成させた
ギガバイトのほうがRev.2.0で消費電力を増やして対策をした。
シーソニックの無策ぶりとギガバイトの対応力が浮き彫りとなった。
そしてシーソニックは省エネキラー電源と呼ばれるようになった。
業界ではシーソニックのように省エネ化を阻む電源があってはならないとして、
新しいATX Ver.2.3規格を策定し、業界に省エネパーツ対応電源をつくるように
促すことにした。
ところが当のシーソニックは未だに2.3準拠電源を出さず、
動かざること山のごとしw
>ギガバイトのほうがRev.2.0で消費電力を増やして対策をした。 のに、また今回発動? うーん、シーソニックもシーソニックだが、ギガバイトもギガバイトだなぁ。
>>383 げ…俺もろにシーソニックののM12なんだが…。
UD3シリーズは大丈夫なのかなあ。
UD3PにM12だが、Q9550の定格でもOCでも何の問題もないぞ
388 :
Socket774 :2008/10/16(木) 13:46:43 ID:FTt6gr8X
>>387 おお。即レスでピンポイントの解答有り難う。
心置きなく買えるよ。
結局のところ、OC設定で再起動病が発動したら、 ユーザーの取れる対策は、電圧あげるくらいなのか?
問題は再起動病になったらどうBIOSに入るかではないのか? まあ、電源落とせば次からちゃんと入れたけど。
紫蘇の再起動病は正直ただの安置が騒いでただけだろ なんか妙に胡散臭かったし
>>389 電圧上げるって言うか起動時の消費増やせば良いんだから
>>340 設定詰める時にはパーツ最小構成にするから通常使用時に比べて消費電力が少ないんだよね
まぁ、良い子は修正BIOS出るまで待ちましょう。 今ここで議論されている問題は最新BIOSで解決されてしまえば全て霧散するわけだし。
つーか、OCしてる奴が多数報告してたけど問題なかっただろ 発売から既にどれだけ時間が経ってると思ってんだ ID:wB0xjw9kみたいなアホが今更煽って騒いでるだけ 修正も糞も、そもそもそんな問題は無い
GA-EP45-DS5、うちだと@BIOSからだと未だにF11しか見えないんだけど、公式 ページではF12公開されてるんだよね。で、F12での修正内容のVistaのS3で コケるのを修正っての、モロに当てはまってる気がするんで、当てようかと 思ってるんだけど、既に当てたって人っています? @BIOSに出てくるまで待った方がいいんだろうか。
@BIOSはファイルからアップデートできるだろ
>>発売から既にどれだけ時間が経ってると思ってんだ まだ一週間だけどw
>>395 F12当てたよ。
デュアルブート環境でVISTAのスタンバイ復帰、コケまくりが無くなった。
BIOSアップデートは、Q-Flashしか使わない。
399 :
395 :2008/10/16(木) 17:25:25 ID:uuonq1sz
>>398 情報ありがとです。うちでもS3やってると復帰直後に謎のリブート(再現性なし)
とかいろいろ挙動不審なとこがあるんで、早速当てようと思います。
というか昨日DLは終わってたんですが、当てる前に寝てしまって忘れてました。
俺はもっぱらWindows上げた状態で当ててますが、今のところ失敗したことは
ないようです。幸いにして。
>>396 ファイルから当てられること自体は知ってるんですが、直接鯖から拾える状態に
なるまでは人柱用、とか何かルールみたいなのがあるのかな?と思ったり。
バックアップ側のBIOSのバージョンもあげたいんだけどねぇ。
>>394 >今ここで議論されている問題は最新BIOSで解決されてしまえば全て霧散するわけだし。
P35-DS3RはBIOSアップデートしているのに、いまだに再起動病に悩んでる方がいるみたいですが・・・。
騒ぐアホといわれているけど、
2万近くする、メーカーが「オーバークロックマザーボード」と謳うマザーボードを購入して、
いざOCしようとしたら再起動病でOCできないとか、勘弁ですよ。
OCしたいならX48-DQ6とかもっと高いの買え、こんな安いのでOCしようとするな、というのも勘弁。
アンチと思われてるのかもしれないが、買いたいからこそ心配でレスしてる。
まぁ、俺がでしゃばると荒れそうだね。去ります。皆さん、失礼しました。
ごめん、安価みすった。跳ぶ鳥跡を濁してしまったな。スマソ
402 :
395 :2008/10/16(木) 17:48:28 ID:uuonq1sz
うちのDS5はメモリスロットの具合がよろしくないのか、メモリ刺しなおすと かなりの確率で再起動病に掛かるよ。 うちの再起動病はPOSTの画面が出る前、ディスプレイに信号が行く前の段階で リセットされまくる感じ。いっぺん電源が切れたような感じになって数秒後に 電源ランプついてファン全開になるんだけど、そこでプツンと切れる。っての を繰り返すな。 初めてなったときはビビったけどそういうものかと思えばあんまり気にならな い。まぁ、グラボ抜かないとメモリの抜き差しすらままならないんで面倒だけど。
>>400 2万近くするって…
小遣いで買うなら5800円のBIOSTARで我慢してろ
やっぱUD3シリーズ買うやつはOCするのか・・・ OCしないがこの板を買う予定の俺はおかしいのだろうか
2万クラスのマザーってローよりじゃ……
別にハイエンドクラスのマザーって訳でもないし、売れ筋の価格帯だから定格組も買うだろ OC前提組は毎回声が大きいからどのパーツでも目立つだけ
OCと同時に長寿命コンデンサとか温度が下低いことも謳ってる から、定格利用の人達も多いと思うよ
2万クラスは昔はミドルクラスだったが 何故か最低ラインにまで値上がりしているだけだw
AMDマザーでは2万は上の方だよ。
P5Kがヒットしたから出来るだけ豪華なほうが値段よりも優先されると思ったのか P45世代になったら全部高級部品で作ったのしか売らなくなった
ここでAMDの話されても(汗
>>404 OCしないけど、UD3使ってるよ。
OCしなくてもメリットはあると思われる。
自分が欲しいと思ったものを買えばいい、他人は関係ない。
>>404 俺もOCしないけどUD3P来月辺り買うよ。
定格で使うからってわざわざ古い機種買うこともないし。
何より定格での不具合は殆ど無いみたいなのでますます買う気が出てる。
報告あった構成って今のところこれぐらい? ・R、Pともに初期出荷BIOSでE0対応 ・取り付け可能なCPUクーラー ○(リテール、アンディ、忍者弐) ×(忍者Rev.B) ・動作報告のあったメモリ Patriot PSD32G1333KH PC3-10600-1GBx2 CFD elixir PC2-6400 CL2 2G×2 ・動作報告のあった電源 クロシコ 560W Enermax ELT400AWT SUPER FLOWER 600W (SF-600R14HE) 気づいたら追記よろ
>>410 元来P45は上級チップセットだろ。
安物欲しけりゃP43でいいじゃん。
crossfire構成取れないUD3RとかにP45使ってる意味が分からん。
P43で2オンスがあれば買うけどw
>>404 オレもオーバークロックしないけどUD3Rを買う予定。
超静音ファンでゆるゆる回す静音志向なので
熱くならないパーツに越したことはないから。
>>415 CPUクーラーでUltra-120がついたって報告なかったっけ?
>>418 液体窒素使ってOCする人
>>189 からすると冷えすぎて困るらしいから、
静音ファンで大丈夫そうですね
>>406 ,407
>>413 ,414,418
けっこう定格の人もいるみたいですな。
某スレではP35の板ばっかり勧められてて、P45は地雷なのかと思ってたが
UD3シリーズは今のとこ定格での不具合の報告もないし発熱少ないみたいだし
一応、選択に入れときますか。
>>417 つまり、上級仕様を求めてるわけだろ?
上級を求めてるのなら高いマザボしかないとかホザくなと
>>422 定格で動かすなら、枯れてて値段もこなれてる型落ちを勧められて当然だと思うが
45はチップセットその物より 45採用して作ったM/Bメーカーが揃って何らかの不具合(凡ミスレベル)を入れた感じがするw
>>423 昔は上位チップでも1万前半で買えたけどw
427 :
Socket774 :2008/10/16(木) 21:23:02 ID:R1Lg7+W2
EP45-DS3RのチップセットとLANドライバ新しいのがきたね
何でいつも公式重いんだろうね
>>427 マザーのメーカーからドライバが公開するのを待ってるのは素人。
各デバイスなんてパーツ単位で製造元から最新落とすのが正解。
素人で良いよ。
製造元から提供されるドライバを使うのは素人。 チップを解析して、ドライバを自作するのが正解。
チップ解析でドライバを自作するのは素人。 ドライバ更新しないと使い物にならないM/Bは捨て新しいのを買うのが正解
メーカーからマザーを買うのは素人。 インテルからチップを買って自分好みのマザーを自作するのが正解。
436 :
Socket774 :2008/10/16(木) 23:29:53 ID:fMnpPQzC
UDシリーズのメリットはなんといっても バイオスをあげることなくE0が使えること UD以前のマザーはE0が使えない可能性も高く、他のメーカーにも言えることだが
バイオスをあげる
祖父UD3R/Pがもう10%オフになってる ポイントあわせるとかなり安いね
ごめん10%オフじゃなかったわw
UD3PなんだけどPOWER LEDが点滅するのよ いろいろ試して原因はEnergySaverみたい。 マザーのLEDがON状態で点滅でOFFにしたら常灯 速攻で削除しました。
441 :
Socket774 :2008/10/16(木) 23:56:58 ID:BeiAi5SJ
>>441 今日、出張で京都に居るけど暇つぶしに行った京都駅のソフマップは店頭ではUD3Rが16880円だった件、
京都はやっぱり物価高いな。
だから速攻で値下がりするって言っただろ
まぁ、発売当初は皆価格横一列だからね
445 :
248 :2008/10/17(金) 00:32:06 ID:UseGDaPu
お礼が遅れました。 アンディ乗るみたいなのでUD3シリーズ買うことにします。 教えてくれた人ありがとう!!
UD3P に XP SP3 入れてスタンバイにすると 次回起動時に再起動病になる。電源は Abee Silentist 550。 あと起動時にブッブッと 5 回くらいなるのは OK?
省電力以前に再起動病多すぎねぇ? あと一ヶ月は新板に手を出すのはやめた方がいいんでないか
ま た お ま え か
工作活動がちらほら活発になってきたようで、だいぶ新板登場らしくなってきたじゃないか ちょっと今回は大人しすぎて本当に発売されたのか心配しちゃったよ
まだ組んでないけど買った者だが メモリ相性とか再起動病は多々報告があるのは事実だろう。 P5Qでもまったく問題ないと言い張る人が大量に居ただろ。 問題点を隠蔽しようとする奴は使う側からしても迷惑だ。
事実かどうかなんて誰にも分からないだろw つか結論出すの早杉。組んでみて再起動病になったら書き込めばいい話じゃないか
過去の報告ではQXの時だっけ。再起動病からの復帰で困るのは
何ハッスルしてるんだよ 別に報告=工作って言ってる訳じゃないだろ しかも隠蔽とはまた大げさな
454 :
Socket774 :2008/10/17(金) 01:49:10 ID:eU0uIq6F
UD3R欲しいんだけど お勧めのメモリおしえて〜 ちなみにセンチュリーなんとかってメモリがツクモでお勧めメモリだったんだけど 良品なの?
のっているチップしだい
>>442 京都の物価が高いんじゃなくて祖父がカスなだけ
458 :
Socket774 :2008/10/17(金) 04:20:41 ID:gEPlxNFs
>>441 マジかよ( ̄○ ̄;)
そりゃ〜ねーぜorz
昨日朝ドットコム見たら在庫ありになってたからポチッテしまったぜ。振込完了しちまったよ。
しかも配送完了で今日中に来る。
夜見たら週末特価って何ですか?ソフマップにクレーム入れて良いかな?
>>459 週明けに価格改定で週末特価が通常販売価格になるんじゃないの?
462 :
Socket774 :2008/10/17(金) 10:37:47 ID:Ulb/8le+
UMAXメモリーって相性デまくるって報告なかったっけ?
近く自作するんでかかんり調べてるけど、 UMAXで変になるって報告は色んなマザボで見る。 Memtesterは通っても、エクスプローラーの挙動が変で、 メモリ買えたら直ったとかも含めて。 これもマザボと同じで、 ユーザーが多いから不具合報告多いってだけかも知れないから、 その辺は見極めが必要だけど。 俺は安全を期してコルセアにしようと思ってる。
>>462 ないよ。
むしろ対応マザーとして列挙されてるくらいだ。
再起動病になってもいいんだけど、確実に脱出できる方法はあるの? CMOSクリアかメモリ指し直しあたりなのかね
GA-EP45-DS3LR、UMAX4Gで問題なし 関係ないけどAHCI化完了 OSインストール途中でドライバ読み込むより IDEでインスト→ドライバ更新でAHCI→BIOS変更 の方が簡単な希ガス
>>465 マズならないから心配いらない
むしろなってから相談しにおいで
>>465 無茶なBIOS設定をしない限り再起動病なんて出ないから安心しろ
祖父の通販で買った場合ってCPUと同時購入で1000円割引って対象外なのかね
とりあえずUD3R報告 刀2は幅がはみだすけど高さがあるので問題なくつけれます 電源LEDのpinが2pinタイプしかはまらないので3pinタイプのケースは困ります BselmodしたCPUは動きません インスコ中なんで他はまた後で
UD3Rだけど無限は付くよ
>>470 UD3Pはすぐ上に3PIN用のPINあるんだけど
Rもあるんでない?
画像見た感じではUD3Pと同じように黒い枠外に3PINあるね。 近くにPWR_LEDってある。
ビギナーがよく買うから不具合報告が多いんだろUMAXは
UD3Pを買おうと思っているのだが、 ここのスレ読んで踏ん切りがつかなくなった。。 どうすりゃいいんだ
>>472 あれがそうなのか。何だか謎だったんだ。
OCしてたら再起動病になったけど5回くらい再起動させてたら勝手に復旧したぞ
持ってるなら構成とスクリーンショットを是非晒してね!
今のところこれといった不具合はないけど。 しいて言えば音に雑音が入る事かな。コイル泣きってやつ? そんなに醜くはないので個人的には気にならないけど 拘ってる人にはあまり良い音源状態ではなさそう。 これは鉄板でいいよ。
音にこだわる人はPCで音楽なんか聴かないし PCで音にこだわる人はオンボなんて使わないわな
>>478 早く構成とスクリーンショット晒してくれ
またスクショヲタか。
DESってすごい!もう冷却しまくりんぐ! 俺の操作がヒートアップしていくと、マザーのLEDもギアチェンジしていく感じで、 俺に付いてきてるって感じが最高! もう脳内で、「今3rdギアだな」みたいな、そんな感じ! お前らも、しのごの言ってないで音速で入れれ!
>>481 またお前か
715 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 23:21:40 ID:m64LTsy1
スクショヲタ常駐してるな。
前回も結局晒さなかったなw
明日、明後日あたりで結構うれそうだな。 大丈夫だとは思うが早めに確保しとこう
スクショオタはもう荒らしと変わらんな
晒せば済む話なのに言い訳ですね、分かります
488 :
Socket774 :2008/10/17(金) 20:32:37 ID:4NKFT4MO
>>478 音に雑音が入るのがコイル泣きか??
それでいて鉄板認定かよwww
UD3ってDES切ったらDS3RMon使える? 今P35-DS3R+DS3RMonで満足生活してるんだが、UD3はちょっと気になる存在
P43のところに GA-EP43-DS3LRなんてのが増えてるが こんなん出して需要あんのか
USB関係はどうなのかな? P5Qは色々あるみたいだけど。
>>492 あっちは設計ミスだからうちは関係ないよ
>>490 当方UD3R。DES使ってなくてもDS3RMonは正常動作しなかった。
IT8718F + IT8268R + ICS9LPRS914 という構成は
GA-EP45-DS3と全く同じなんだけど、なぜかダメ。
具体的に言うと、クロック関係の変更を行うとハングアップ。
それ以外のモニター系は正常に見えているんだけど、
一度でもDS3RMonを起動すると
PC再起動時にBIOSまで行かず完全停止するので、要電源断。
UD3P、UD3Rの消費電力と温度の比較レビュー、 海外サイトとかどこかあったら教えて
496 :
Socket774 :2008/10/17(金) 21:50:04 ID:/rVCxMWQ
>>483 スクショヲタが居るお陰で、
気軽に不具合報告もその後の解決報告も出来ねえな。
スクショ無いから嘘だともうならそう判断すればいいし、
参考にするならすれば良いだけだろ。
それが判断出来ないなら2ch利用しない方が良い。
バカのひとつ覚えみたいにスクショスクショって気持ち悪い。
スクショ
498 :
Socket774 :2008/10/17(金) 21:56:01 ID:tYwYyigg
これからも湧いてくるだろうけどSS厨無視で良いよ
スク水
セクス
スクショタにみえた。
502 :
490 :2008/10/17(金) 22:10:48 ID:YNXDa+dY
506 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/17(金) 22:39:57 ID:CllEa7e3
UD3RとKAMA ANGLEって干渉しそうですか?
>>503 ってか、なんで立ち位置バミってあるよ?
>>503 で、これは再起動病とかは改善されてたわけ?
OC向きな構成には見えないけど。
ひどいな・・・
これが噂のスクール水着ショットか
DQ6とUD3R買って取り合えずDQ6+Q9550+1066OCメモリ+SS-700HM+GTX260OCのノーマルセッティング完了 Prime95までオワタ 何も無くて(M/Bとは全く関係無い凡ミストラブルで死に掛けたが)一安心 旧機のデータ移したらUD3RをE8500+余り物パーツで組みます
>>512 んーどうだろうなぁ、PCだとよくわからんけど、
空気が流れる面はフラットにしといたほうが冷却性能効果高いとかエンジン設計してる親父が言ってた気がする
確かにエアフローによっちゃ外したほうが冷却性高いかもしれないし
何より俺は設計みたいな業界と無関係だからなんともいえないけど
とりあえず外せるようだったらサイドフローとトップフローのどっちでもいいから試してみてレポよろとしか言いようが無い
515 :
Socket774 :2008/10/18(土) 00:30:25 ID:c6CClBEg
E7200ってギガのG33マザーで使えます? バイオス揚げないと無理かな?
>515 BIOSバージョンは知らんけど。G33-DS3Rで動いているよ。 発売時期からして、BIOSも問題ないんじゃない?
>>489 自分のUD3RにUMAXDDR2-800乗せたけど定格で使ってて
問題ないよ。
518 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/18(土) 00:44:34 ID:0ZTSZPcr
ハゲってのはこの板では勢いでも言ってはいけなかったなと反省してるんで
>>506 の情報ください
KAMA ANGLE出てないから誰もしらんだろ 忍者2つくから大丈夫だろ
520 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/18(土) 00:52:18 ID:0ZTSZPcr
おっしゃ!! 予想でもすごく有り難いです ありがとうございました
521 :
515 :2008/10/18(土) 00:58:37 ID:c6CClBEg
すまんす まちがえますた E7300はGA-EG45M-DS2H Rev.1.0で使えますか?でした 初期出荷バイオスで使えますかと言ういみです すまそ
無事安定したので報告 インテルのCPU使うの久々だったけど中々良いね GA-EP45-UD3R E8500@3.5G PQI QD2800-2G2 2Gx2 FORSA G9600GT-512-3-256-ZL 祖父で最安値だったメモリだったけど特に問題無い模様 電源はケース付属のアクティス製安物500W(滝汗 24時間稼働させるのでOCは10%くらいのアップで止め電圧はノーマルのまま EISTも結構効いてて良い感じDESは使用せず アンディはあつらえたかのようにぴったりでした CPU周りのクリアランス結構あるから、 ある程度基部の高さがあるやつならサイズ大きくても余裕みたいなので、 市販の大型クーラーは大抵乗りそうな気がします Prime95回して50℃安定でした(室温27℃)
別にそんなに極端なOCせずに運用するんだったらEISTとDES付けてもまったく問題ないね。 E1200 6x2G 1.125V 8x2.6G 1.268V この状態でぜんぜん問題ないよ。 DES付けると消費電力3Wとかになるよ。
>>496 何をそんなに必死なのか知らんが
自分はウソ報告してるので画面はお見せできませんと
わざわざ自分で証明してるようなもんだぞw
結局何も見せられないってのは後ろめたいことがあるとしか・・・
PrintScreenもできない可哀想な子なんでしょう、察してあげて 実際は単なる荒らしだからほっとけ
MemoryTiming 2.66Cになってるんだけど 1:1に保つにはどうすればいいの? 2.66Cの意味がわからない。
>>487 密かにバージョンあがってないか?
俺のUD3Pコンデンサ全部水色なんだが・・・
ギガのHPが重すぎる 何があったんだ?
逆に何があったら軽くなるんだよあそこ
>>527 製造ロットによってコンデンサ供給先が違うことは
GIGAに限らずASUS他どこのメーカーでもよくあること
単に部品調達の関係だろう
水色は日ケミで紫色は三洋
どちらも日本製の固体コンデンサだから
質に関して心配することは全く無い
532 :
Socket774 :2008/10/18(土) 08:32:22 ID:8/vVHcxt
たしかに今日はギガのHPいつもより重いような気がする。 まったく表示されんぞ・・・
海外メーカーのHPってどこも重いよね、もっと軽くしてほしい
536 :
Socket774 :2008/10/18(土) 08:46:24 ID:AiuwfrT1
どっちが荒らしだよ
ageてる奴に説得力ないわな
>>536 上でも言われてるがやっぱり無視しかないな
これはもうどうしようもない
たぶん@BIOSでupdate集中してるから
>>534 海外メーカー=台湾のメーカーということであれば、元々日本と台湾の間の
インターネットってのは、中国の陰謀で直接結ばれてなくて、一旦アメリカを
経由してるとかそんなじゃなかったっけ?
これは日本の政治力の無さというよりは、むしろ日本国内に中国に配慮して
中国の言いなりになる特定勢力があると言った方が正しいか。
戯画のサイト行くと、いつもムービーのスクリプトが原因で〜って出て重い Opera9.6だとプラグインを切らないとまともに見られない なんとかしてくれ
スクリーンショットに関しては絶対必要ってことは無いね ただ信憑性を高めるにはあるに越したことはないって程度かと いろいろ報告してくれる人はありがたいけど たまに嫌がらせ?で嘘をつく人も実際のところ多々いるから 特にネガティブな話だと疑心暗鬼になるのは致し方ない
初自作でGA-EP45-DS5で組んだら音質良すぎワロタ ここの製品は音質に定評あるの?
オンボのALC889Aがものすごくいいよ 下手なサウンドカードより上
Intel Core2 Quad Q9550+GIGABYTE GA-EP45-UD3P - - 51,980円(通常価格54,860円) Intel Core2 Duo E8500+GIGABYTE GA-EP45-UD3R - - 34,980円(通常価格37,780円) ツクモで今日と明日セールだそうだ 特価品購入整理券引換券(Webで配布中)が必要、限定数は無し
明日価格改定だぞ
Dolby Home Theaterってどのくらい効果あるん?
ゲームやるから、X-Fi一択だべよ。
UD3R+Q9550がいいんだけど
552 :
Socket774 :2008/10/18(土) 11:22:43 ID:RpkVI5eN
UD3R+Q6600+ZALMAN CNPS9700NT(CPUクーラー) CPUクーラーのフィンはチップセットのヒートシンクにまったく干渉しない …が、クーラーのマウントとクーラーをつける金属クリップがもろ干渉。 クリップで固定ではなく、付属のねじ止めの金具で付けるしか方法無。かなり面倒。
>>530 戯画のページは元々重い
ドライバ落とすのにすげーじかんかかる
転送速度はnVidiaの1/100くらい。
UD3PでAHCIモードでOSをインストールしようとすると、 最初F6押してフロッピーからICH10R用のAHCIドライバを読み込ませても、 HDDのフォーマットが終わった後にもう一度AHCIドライバを読み込みに行った時にファイルが読み込めませんと言われて止まってしまう。 少し調べてみて、USB接続のFDDだと同じ症状になる例が他のマザーであるというのを見つけたけど、 自分は内臓の普通のFDDを使用しています。 HDDはRapterの36GB/ADFDを使用。 一部のマザーとRapterの組み合わせでOSがインストールできないっていうのがあったけど、 他にも同じ症状出てる人いますか? CPUはE8500、メモリはUMAX DDR2 2GBx2(メモリは他の物に変えてもダメでした) IDEでOSインストールしてからAHCI化した方がいいんでしょうか?
今度UD3P買おうと思ってるんですが、気になってる事がありまして・・ 再起動病とやらに悩まされた事がある&システムドライブをRAID化してる人に聴きたいのですが マザーBIOSでRAID組んでる状態で再起動病になって、CMOSクリアしたらRAIDはどうなっちゃうんでしょうか?
RAID1なら何の問題も無いよ
いや、RAID0でシステム組みたいんですが・・・(速度欲しいので)
CMOSとRAIDの関係がまずわからん。 RAIDはHDDのMBR領域しょ。
>>558 CMOSクリアしてもRAIDは全く関係ないので、心配いらない
>556 RAID情報は、HDDに記録されているので。BIOSでRAIDモードにすれば、あとは自動認識してくれますだ。
再起動病ってパーツが正常に機能してない時に起こるんでしょ。 OCして設定がおかしい場合とか、メモリの相性で動かない時とか。 BIOSの設定の問題なら自動的に初期状態に戻って復旧するか CMOSクリアすればいいだけだろうけど、根本的にパーツに問題があると 永久に再起動を繰り返すだけになる。
>>563 1:1の設定も分からないヤツに語られれるようなものではない
>>561-562 あんがと〜
じゃ、CMOSクリア後もっかいRAID情報定義しなおせば大丈夫(データが飛んでしまったりすることは無い)なのね
>>564 2.00Bにしたら出来たけどね
BとかDとかなんだろうね
567 :
Socket774 :2008/10/18(土) 16:34:49 ID:OCOF8k/Z
>>566 biosのsetup画面のい右側に書いてる
ストラップだな
A266MHzストラップ
B333MHzストラップ
C200MHzストラップ
D400MHzストラップ
568 :
Socket774 :2008/10/18(土) 16:44:08 ID:5du6DXl/
UD3のG45搭載板はいつ出るんだろう
CMOSクリアでRAIDクラスタ飛ぶとか その発想に噴いた
>>569 そういうあまりにも基本的すぎることは誰もわざわざ書かないからな。
ひとたび疑問に思ってこじらせると、もう誰かにズバッと答えを聞くしかないw
UD3R良いかも。 GA-EG45-DS2HからUD3RにM/Bだけ変えた構成で、 GPUが揃ってないからOSとか入れ直しさずに適当に起動させてる状態で、 Everest読みでシステムの温度が10度くらい下がってる。 温度センサーの精度や位置なんかの関係かなと思ったけど、 実際に手でヒートシンク触っても全然熱くない。 EG45の時は触り続けれないくらい熱かったけども。 内蔵GPUの関係かもしれないけどね。 ワットチェッカーは持ってないから消費電力の報告は出来ない。
>>571 なんですって!
同じくUD3Rを購入予定者としてはうれしい報告。
BIOSやEVEREST・SpeedFanでの温度表示は、サーマルダイオードの 電圧の変化から算出した推定値にすぎない。 よってマザーの種類が異なれば、同じ構成でも異なる温度表示となってしまう。 さらにBIOSを更新しただけでも、算出法が書き換わって別の温度となることがある。 またSMART情報からのHDDの温度表示は、HDDメーカーによってそれぞれクセがある。 実際よりも高めの温度表示となるのがデフォのHDDメーカーは、存在する。 共通の話題となるためには、温度計の利用がてっとり早い。 アイドル・シバキ時の温度が、室温と比べてどれほど高いのかがポイント。 HDD周辺・ケース後部・電源前に置けば、ケース内のエアフローの問題点がよく分かる。
574 :
571 :2008/10/18(土) 18:09:55 ID:R5aIw8ra
>>573 うん、それは分かってるけど道具がないから直接手で触って確かめたんだよ。
実際触ってみてぬるぬるだったよ。
ただ
>>571 でも言ってるようにオンボードGPUの有無とか、
載ってるヒートシンクの大きさの違いとか他の要素も多々あるので、
自分の意見が100%じゃないことも分かってる。
大した自作歴ではないけども、
デフォルトの状態のノース触って熱くないと思えるM/Bが初めてだったんで、
自分みたいな定格派にも良いかもね。
>571 ヒートシンクが熱くならないのは、単純にヒートシンクに熱が逃げていない可能性があるから、気をつけた方がいいよ。グリス塗り直し推奨。
>実際に手でヒートシンク触っても全然熱くない。 >EG45の時は触り続けれないくらい熱かったけども。
asusのやつみたいにヒートシンクが浮いてるんじゃね? パイプ付きも一長一短だな
新旧のマザーが発熱する熱量が、同じだとして チップセットのコアの発熱熱量とセールスポイントの厚さ2倍の銅箔の関係は?
持っても無いのに必死に否定する奴の神経が分からん
無視しとけ 基本3行以上書く奴は経験上変な子が多い
>>578 小学生からやりなおし!(´。・3・。`)
>>578 電気抵抗が減って、発熱が少なくなるんじゃね?
導体の抵抗は断面積に反比例するって習わなかったのかねw
たかが基板上のパターンがそんなに発熱するの?
ID:KqInSt2j お前持ってるなら自分で確かめればいいじゃん
587 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/18(土) 19:34:00 ID:0ZTSZPcr
>>87 この人の報告がすごく気になるんだけどPにしたほうがいいかな?
588 :
Socket774 :2008/10/18(土) 19:37:32 ID:+YvMgNYr
>>585 たかが基板上の配線に数100Wの電力を流してるんだぜ。
589 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/18(土) 19:38:20 ID:0ZTSZPcr
>>565 RAID情報定義ってCTRL+I画面のことかな?
それすらも不要だよ。SATA RAID/AHCI Mode を RAID に変更して再起動すれば、
今まで使っていたRAIDの構成をHDDから読み取ってまた使えるようになるだけ。
余談だけど、ICH8Rマザーで構築したRAID0のHDD2台を
UD3R(ICH10R)にそのまま移植したら、ちゃんと認識して正常動作してビックリした。
RもPも中身は一緒だよ
ついでにもう一つ質問を・・ ICH10Rに5台のHDD繋いだ状態で RAID Volume0:HDD3台でRAID0 RAID Volume1:HDD2台でRAID1 みたいに出来るよね?
595 :
Socket774 :2008/10/18(土) 19:47:07 ID:+YvMgNYr
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
597 :
Socket774 :2008/10/18(土) 20:45:52 ID:UuE9/NgK
RAID0は1つのHDDに論理的に繋げる RAID1は2つのHDDを物理的にコピーする
599 :
Socket774 :2008/10/18(土) 20:50:21 ID:5B/ZBm7a
RAID0の接続出来るHDDの数は限定されない RAID3以降は最低3台になってるがこれは構造がまったく違う
602 :
Socket774 :2008/10/18(土) 21:11:24 ID:5B/ZBm7a
EP45-UD3Rの場合 基盤上シルク印刷 SATA2_0がIDEチャネル0マスター SATA2_2がIDEチャネル0スレーブ SATA2_1がIDEチャネル1マスター SATA2_2がIDEチャネル1スレーブ SATA2_4がIDEチャネル2マスター SATA2_5がIDEチャネル2スレーブ です。
603 :
Socket774 :2008/10/18(土) 21:14:54 ID:5B/ZBm7a
間違えた SATA2_2がIDEチャネル0スレーブ SATA2_3がIDEチャネル1スレーブ
今日GA-EP45-DS3R買ってきたつもりが GA-EP45T-DS3R買ってきてた/(^0^)\
やるじゃん 先取りできていいじゃん
UD3RとPに付いてるeSATAってhotswap対応してないよね? これって内蔵SATAポートから引っ張ってくるやつだから起動時じゃないと認識しないうぇ?
そいやDQ6の取説英語だったが UD3Rは日本語だったなw どっちでもいいんだがこの差はなんだ?
ギガバイトの体制が再編された影響かも 日本支社が改めて作られたし
あーなるほど UD3投入を契機にしたのかもね
消費電力気になるので、OCもしないしDESいれてみたいんですが、 やっぱだめ? 実際、問題大ありならもっと話題になりますよね? 100いたら数人じゃないの?
壊すつもり程OCしなきゃ 消費電力なんてびびる程変わらないぜ
612 :
Socket774 :2008/10/18(土) 23:08:46 ID:ikzvakO/
>>487 代理店(リンクス)の発売日間違ってるしww
発売されてるのに発売日が10/25日になっとる。
まぁ〜どうでも良いがw
今日UD3P届いた。
組むのは来週になります。
別に間違っちゃいない。 まだ正式リリースされてないし。
614 :
Socket774 :2008/10/19(日) 00:42:35 ID:Q9x/gStF
もしかしてE7400ってUD3Rに乗らないかも? R0ステッピングらしいから...
戯画がBIOS更新すればいいだけじゃん
616 :
Socket774 :2008/10/19(日) 00:48:41 ID:Q9x/gStF
いや、新規組みする人とか無理な可能性あるでしょ BIOS上げる為に乗っかるCPU買うのもバカくさい
セロリン420あたりでも一緒に買っておけばいいんじゃね
>>618 いやいや、その数千円を出せるなら
ワンランク上のマザボを買いたいわなw
UD3R買うのはほぼ確定しているんだが、 過去に他のメーカーよりめんどくさいオーバークロックプロテクトかけてたから 再起動病が気になるところではある・・・
それと45ナノ未対応のマザー(BIOS)に45ナノ乗せても壊れなかった ただ起動しないだけ。 オクで775セレD送料込みで千円。 それよりマヂで安定マザーが欲しい
>>620 んな迷うなよ。ダメならオクで売ればいいじゃん。新製品だから値つくだろ。
623 :
Socket774 :2008/10/19(日) 02:45:58 ID:zAs7Dxzr
CIA2の設定を弄ると環境によってはOS起動画面から先に進まない現象が起きました
組み立てて、OS入れて、少し動かして、あたりまではまともに動くのだが、 1〜2日後の朝あたりになると、ある日突然グラボを認識しなくなる。 (ファンが高回転で回り続けて、画面が出なくなる) 似たような現象の方はいませんかね? ・BIOS設定はほぼOptimizeデフォルト ・PCIEバストメモリ?の過電圧の黄色LEDが点滅。 ・グラボを別の(GE7600GT)に差し替えると問題なし ・友人の同マザーに問題のグラボを搭載してみたところ、 一度は動いたが、やはり数日後に急に駄目になった。 ・問題のグラボは別マザー(P5B)でなら問題なし ・メモリ、電源を交換しても変化なし MB:EP45-DS5(BIOS=F12) CPU:Quad9550 電源:seasonic SSー700HM メモリ:センチュリー4GB グラボ:RADEON4870(GAINWARD)
そのグラボをぽいっと捨てたほうが。
グラボとマザーの相性でしょ さっさと買い換えろ
Radeonなんか買うから…
DS5とHISの4850で超快適なんだけど
ご意見ありがとうです。 いろいろやってみてるけど、やっぱり駄目ですわ 素直に別のグラボ買ってきますか ついでに >・問題のグラボは別マザー(P5B)でなら問題なし も怪しいことが判明。P5BのPCIE16の1スロット目だとNGで、2スロット目だと動作する 故障の気もするが、、、 RADEにやられたのはこれで2回目。 もう二度と買わねー
GA-EP45T-DS3Rを使ってるのですが、外付けHDDを接続したまま PCの電源を入れてもギガバイトの画面で固まってしまい起動しません ググったところ、BIOS設定で、起動優先がUSB−HDDになっているとうまく起動しない ようなので設定を変えたいのですが、どの部分を変えればいいのでしょうか?
しかし・・・訳の分からん質問なのか独り言みたいなレスが増えてきたな 自分である程度解決しようとする姿勢がないと自作に向いてないとしか思えんのだが
>>631 BIOS設定で起動優先がUSB−HDDになっているので
BIOS設定の起動優先をIDEやSATAやRAIDや拡張カード等自分の環境にあったものを選択してください
ここの住人はなんだかんだで教えてくれるが、言ってる意味が分からないなら初めての自作PCって本かってきましょう。
野球のルール知らない人に、野球のこの場合どうしたらいいかなんて作戦言っても理解できないのと同じです。
だって戯画のサイトがいつも動いてないからw
637 :
Socket774 :2008/10/19(日) 12:45:19 ID:R/dv5rxj
>>636 ここは子供の来るところではありません。
UD3R組んでみた。 CPUクーラーつけるとCPU周辺がたわんで、 CPU上のヒートシンクのシリコン素材っぽいグリス?が基板から浮いてしまった。 手で押さえるとくっつくけど、離すとまた浮いてしまう。 ここって近くにMOSETって書いてあるけど何の部品を冷却してるんだろう?
いちいち独り言を書き込むな
おまえはいったい何を言ってるんだ?
641 :
638 :2008/10/19(日) 13:52:14 ID:jwQNjmQ2
>>639 すまん、俺の書き方悪かったせいで独り言に聞こえちゃったか。
少し書き足させてもらうと、
他の人はCPU上側のヒートシンク浮かないか?って聞きたかったんだ。
クーラーはANDY使ってるんだけどバックプレートでたわみを無くせるクーラーの方が良いのかな。
いちおう、そのままケースに取り付けて動かしてるけど安定してるみたい。
まだ稼働時間が2時間でOS入れたくらいしか動かしてないけど。
みしみし言ってたけど気にしなかったわw
MOSET(笑)
644 :
639 :2008/10/19(日) 14:20:02 ID:jwQNjmQ2
>>643 MOSFETか。
MOSETと勘違いしてたからググっても引っ掛からなかったんだな。
MOSFETは電源のフェーズ部分の部品ってことで合ってるのかな。
なら、OCしないとはいえそこが浮いてるのは問題だ。
バックプレートタイプのクーラー探すとするか。
このスレ、どんだけ殺伐してんだよww まともにレスもできねえなw
しなる板はケースに付けてからクーラー付けると多少マシ付けづらいけど
ID:jwQNjmQ2 頭の弱い子って感じだな・・・
>>647 あまり言ってやるな
厨房が必死に自作を覚えようとがんばってるんだ
むしろ、生暖かく見守ってやろうぜ
>生暖かく オイwww
初心者叩きで優越感に浸る自称上級者もウザイよね
叩かれるのは初心者じゃなくて 初心者という言葉を免罪符と勘違いする馬鹿
一連の流れで初心者という言葉を免罪符にしているやつなんて居ないのに 勝手に敵を作り出すバカwww
UDシリーズってスマートバックアップに対応してますか? 本家のページ見てもどこにも載ってなくて・・・
Xpress Recpovery2ってのは違うの?
>>653 痛いとこ突かれて涙目なんですね、分かります
ソフマップで今日UD3Pポチった…けどこの雰囲気書きづらいなあ。 SS取らない報告は変異絡まれてるし。
また独り言が
それは独り言じゃないのかw
PrintScreenのキーを押すくらいが そんなに大変なことなのかw
>>660 勇気を出してUD3Pのレポを書き込みましょう
664 :
Socket774 :2008/10/19(日) 20:08:16 ID:SQ3LiqeN
639 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 13:43:27 ID:N0MkdkG4 いちいち独り言を書き込むな 659 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 20:01:46 ID:N0MkdkG4 また独り言が
まぁ気になるならSSくらい晒して黙らせてやってもいいんじゃない?
月曜までに提出してください
>>639 はサイズのLGA775スタビライザー買うといいと思う
プッシュピンほど板がしならなくなる
ネジが貧弱だから気をつけないと舐めそうになるけど
自己解決しました。 恐らくUDシリーズはスマートバックアップに対応してないみたいです。 仕事用の大切なデータドライブにいいと思ったんですが DS5、DQ6など上位のMBにしか搭載されていないようです。 --参考-- スマートバックアップ: Plug&PlayハードウェアRAID用に、低いCPU使用率を実現。 ハードディスクを接続するだけで自動的にアレイを構築しバックアップします。 データ転送機能でリアルタイムに2組(計4台)のバックアップをすることも可能です。
RAID 1でいいじゃん・・・
下の構成で自作しようと思ってるんですが 同じような人いますか? 動画編集、エンコードしたいんですけど E8500とメモリ4GBにしたほうが良いんですかね? XP pro Core2Duo E8400 マザGA-EP43-DS3R メモリUMAX PULSAR DCSSDDR2 1GBx2 グラボRadeon HD 4670 電源KRPW-V460W
エンコならQUAD+4GBだろ。
ソフマップUDシリーズ売り切れてる('A`)
Quadはエンコくらいしか性能を発揮しないけどエンコには強い
>>675 取り寄せだけど注文は出来るね
組むの少し先だけど買っておくべきかな?
680 :
Socket774 :2008/10/19(日) 22:27:13 ID:3T6+bcjJ
=16=87=239 Q9550(E0)+A-DATA1066-2GB*2にて +12Vを12.36△△Vにして CPU倍率8.5倍 FSB460MHz Mem AUTO設定にて1066MHz BIOSでの電圧設定すべて(AUTO) 十分実用出来そうです。ただ DPC checker V1.1.0で Realtek HDサウンドドライバーR2.06だと何もしていなくても 500ォsが2回10ォs1回、500ォsが3回10ォs1回を繰り返し ファイルブラウザ立ち上げ時には4,000ォsになる時もあった R2.07にするとありがたい事に 4〜27ォsで推移 (ファイルブラウザ立ち上げ時に約1,000ォs弱になるくらい)
>>672 エンコするならまず間違いなくQuad
可能なら64bit Windowsにして
メモリをてんこ盛りにすると良い
UD3R、E8500購入。 定格での限界は4.05GHz(FSB1800)。 あとで改めて耐久テストはやるけどいちおうMemtest1週エラーなし。 P965DS3、E4300@3GHzからの乗り換えなんだけど 設定が豊富になりすぎてて何から上げたらいいのかわかんないよママン とりあえずチマチマ上げていくつもりだけど どう考えてもDDR2-800がネックだなぁ
683 :
672 :2008/10/19(日) 23:01:38 ID:Sfguf3u/
>>674 Quadはよく分らないので候補から外してました‥
E8400とでは性能はQ8200の方が良いんですよね?同じ値段ならE8500もあるし‥
>>678 マジですか!?
毎日6時間は起動しっぱなしなので、熱も気になりますね
684 :
Socket774 :2008/10/19(日) 23:08:03 ID:3T6+bcjJ
=16=87=239=680 何を勘違いしたのか 680の書き込みはスッカリ忘れてくれ! FSB=333MHz時はレイテンシ問題、無問題 OC時はそうではない
>>683 >>674 のグラフ見てますよね?
エンコではQ8200>E8500>E8400ですよ
ゲームならE8500がいいでしょうね
エンコといってもマルチプロセッサに対応したツールじゃないと4コアの意味無いけどな
>>685 見てます
エンコードだけというわけではないので迷ってます
動画共有サイト、アニメや映画、地デジ、ネット中心です
ゲームは‥する予定ないんですよね
有線LANで不具合があるのですが
>>1 にLINKされてる
Realtek Gigabit Ethernet ドライバで
不具合は解消されますでしょうか?
GA-EP45-DQ6(F12) VISTA32bitです。
なんで自作初心者みたいの急増してんだ? ASUSスレみたいに初心者スレ立てた方いいんじゃね?
>>547 これ目当てで今日アキバ行ったんだけど
普通に週末特価+セット価格でソフマップで買ったほうが安かった
>>691 お前には聞いてねぇよ。
悪かったな初心者で!
まずはスルー力と考える力をつけましょう
>>693 好きなほう選べ
1.どんな不具合かわからんが、その有線LANの不具合が
>>1 にLINKされてるRealtek Gigabit Ethernet ドライバで解消される不具合なら解消される。
2.どんな不具合かわからんが、その有線LANの不具合は
>>1 にLINKされてるRealtek Gigabit Ethernet ドライバでどんな不具合でも解消される。
697 :
693 :2008/10/20(月) 01:37:08 ID:GmpaN0F1
>>692 本当に申し訳無い。
>>694 2の方が良いな。
最新ドライバを当てて全て解決なら良いけど…
>>695 価格.comに有線LANの不具合があるらしき書き込みは見た事あるけど…
LANにはかなり相性がある。 不具合じゃなく相性。
相性など、不具合の言い訳に過ぎない。 真の技術者であるなら、不具合の原因を調査、解決すべきだ。 ってばっちゃが言ってた
自作者なら自力で解決・解消すべきだ。 ってじっちゃが言って死んだ
嫌な最期の言葉だな……
UD3RとUD3Pって何が違うのん?
姓名判断のとき一画多い
UD3Pは ビデオカードが2枚挿せる(PCIは一本減る) ギガビットLANも2コある ULTRA TPMついてる と、見たまま解説
DESがまともに使えないとUDシリーズの意味ってなくない? 一番の売りである省電力機構がまともに動かないとかって・・・
まともに省電力効果あるのDrMOSだけじゃなかったっけ 他のは数W下がるくらいって、ベンチ見たような
>>705 極端なOCしてなければまともに動くよ?
>>702 PはCrossFireX、チーミング、ウルトラTPMが使える
RはPよりPCIスロットが1個多くて上記の機能が使えない分値段が少し安い
>>705 一番の売りはUltra Durable 3 (2oz銅箔層基盤)による低発熱でしょ
DESはOCしなきゃ普通に使えるし
安定していて大きな不具合報告が今のところ無いUD3シリーズは良いと思うけどな
どうでもいいのですがPOST画面にUltraDouble3とデカデカと表示するのが激しくうざいですw
GIGAは研究開発資金の使い方間違っているような気がする
>>709 どうでもいいのですがUltra Durable3な
間違えてるぞ
DESで質問です。 Dynamic FrequencyってONにしたら、能力的にかなり落ちてしまいます? あとその下に、Low Power Stateとかいうボタンあるんですが、どこにもこの機能についての 記載がないんです。これなに?
UltraDisable3
セットアップのときなぜかintelのAHCIドライバ認識してくれなかったんで 仕方がないからドライバディスクから展開したやつ使ってもダメで アルェーなんでだろうと思ったらFDDコネクタ逆刺ししてた俺はお茶目さん
あるあr・・・ねーよw
717 :
Socket774 :2008/10/20(月) 10:28:12 ID:7eP4vMrk
UD3Pの説明書よめ。ありえないくらい詳しくかいてある。
どうやら既存ボードと移換するほどではないようだな 今日の昼休みは時間が余っちゃったよ
>714 その選択画面。スクロールできるんよ。 誰もが通る道…
DES入れた。 再起動したら、デスクトップまでいって「gserv」で致命的なエラーが出た。 MSに送信した。 俺どうする?
>>719 そ、そうなんですか?
AHCIがなくて、RAIDとか4項目位しか出てこなかったので...。
帰ったらもう一度確かめます。
ちなみに初めは、
>>715 さんと同じことしてました(笑)
昨日祖父で買ったUD3R届いたヨロシク
結局、高品質で高性能な安定した鉄板マザーはP5Qシリーズ以外にないみたいだね。
今更P5Qはないわw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | 結局、高品質で高性能な安定した鉄板マザーはP5Qシリーズ以外にないみたいだね。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ だっておwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
この場合
>>724 に反応した方が悪いと思うんだがどうだろう
お前らネタにマジレスすんなw
まぁある意味鉄板だなw
731 :
Socket774 :2008/10/20(月) 17:30:41 ID:jCJc0Qvs
P5Qは地雷としては鉄板
ASUSの鉄板でも、さすがにレールガンには耐えられないようだ。
ぐぐったらシンガポールドルは日本円に換算して68.70円らしい
>>734 ども。あーやっぱ妥当な値段なんだね。
DS3LRとUD3Rの中間くらいか。日本だと\14800くらいかな。
>>738 よかったねw
ウィルスとかはいってなければいいねw
UD3RってDolbyに対してないみたいなんだけど、あんまり関係ないかな?
743 :
Socket774 :2008/10/20(月) 21:49:21 ID:gGzBxjhR
あの〜今日UD3R買ってまだ組んでないんだけど レイド使わなくて、普通にS-ATAHDDにOSをクリーンインストールする場合にも FDDって必要なの? 一般的ナ手順でOSをインストールできるのかな レイド使う使わない関係なくAHCIドライバをS-ATAHDDにOSインストールの時に組み込まないといけないの?
EP45-DS3LRを使っている方がいたらお聞きしたいのですが 使用しているCPUクーラーを教えていただきませんか?
>>743 XPでAHCIにしたいんなら必要なんじゃないか。
VISTAならいらんと思う。
ここで聞くより自作初心者向けの本を 読んだ方がいいと思うような質問はどうかと思うな 詰まってから聞くならまだしも
>>743 SPとドライバ統合済みCD作ってそれでインスコすればFDDいらないよ
FDDは持っておいたほうが無難だが、無しでもいけるのはいける
GA-EP45-UD3R
ダウンロード 2008/09/15 Intel ICH9R Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)
O.S. : Windows XP,Windows Server 2003 32bit,Windows Vista x86 (32-bit) 8.5.0.1032 0.28 MB
ダウンロード 2008/09/15 Intel ICH9R Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)
O.S. : Windows XP 64Bit,Windows Server 2003 64bit,Windows Vista x64 (64-bit) 8.5.0.1032 0.30 MB
F6でドライバ読ませることになってるから必要じゃないか?
ドライバの統合はここ見るとバカでも分かる
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
>>747 そんな高尚な話ではなくて
普通にSATA接続のHDDへインストールする際も
必須なのかと勘違いしてるものと思われ
>>744 リテールです。さぁ、何でも聞いてくれ!
>>735 保存しました。ありがとうございました。
ID:uSu72e+Tはマニュアル読んで、ネットで検索しろハゲ
>>749 ふむふむ…じゃあThermaltakeのBlueOrbMiniを買ってみようと思います
753 :
743 :2008/10/20(月) 22:39:00 ID:gGzBxjhR
新規にPC組むのは4年ほどぶりなんで その時に組んだときはギガの865G採用のGT1000プロだかそんなマザーだったんだけど それにラプターのS-ATA一緒に買ってCDからのブート設定にして OSのディスク入れて、お手軽にセットアップだったんだけど UD3Rはそういう感じでは出来ないのかな?とおもって質問しました 軽くスレ読んだら、セットアップの時にF6押してドライバ入れてとか書いてたから もしかして以前とは違ってそういう手順必要なのかなと思ったの FDD無いからどうしようかと思って ごめんね
>>753 FDDは全く必要ない。 AHCIとかも分からないなら知る必要なし。
なんのOS入れようとしてるのかすら書いてないんじゃ2chじゃこういうレスになるのは目に見えてる。 ・・けど AHCI対応の製品(M/B HDD)買ってるんだろうしちょっとくらい教えてやれよw 知る必要なしはかわいそうだろ 俺らにとっては当たり前の知識でも久しぶりの自作なら知識一部抜けてたり 新機能は知らなかったりでちょっと教えてやるだけで今の流れについてこれるじゃないか。 まぁ753はとりあえず組んでこい。んで行き詰ったら戻ってこい。 ちゃんと環境と行き詰った点書いたらこいつらなんだかんだで教えてくれっから。
>>743 マザボS-ATA端子にケーブルさしてS-ATAHDDつなげれば勝手に
IDEドライバでインストールできるよ。
自分XPHOME無印でなにも考えずにインストールできた。
FDDは必要ない。
>>755 車免許取り立てに、デフの動きから空力に至るまで説明するんかい?
最初は動きゃいいんだよ
IP35からUD3RにしたらGTX260のコイル鳴きが明らかに酷くなった… Why…
PCIEの周波数が2倍になってるから音が高くなってるんじゃない?
GA-EP45-UD3RかGA-EP45-UD3Pを買って組んだ人いないの? どんな感じ?
つ、釣られくまー
>>763 スレ読んだけど
・E0ステッピングのE8500に対応してない
・DESインストールすると起動しない
でOK?
XP+DESが問題なのかな? Vistaだと別に問題ないけど
>>765 え
でも上でオーバークロック時にDES入れると不具合起きるってあった
OCするのでそれは手痛い
6フェーズの方が電圧が安定してOC耐性が上がるんだよ 最近のマザーはその為にフェーズ数がどんどん増えてるんだよ 弊害としてこのフェーズ数に比例して消費電力が増大するんだよ 6フェーズで安定して動いてても2フェーズになった途端に動かなくなるなんて当たり前ですよ だから2フェーズで安定する範囲でOCしとけばDES付けても問題ないんですよ
>>764 >E0ステッピングのE8500に対応してない
どこに対応して無いって書いてあったんだ?ってこと。
最近書き込んでるのは小学生か?と思うくらい酷い質問厨多いな
DES起動してステルスモードにするとPowerLEDが点滅する。 リネUを起動させるとDES落ちる。
ID:h1zuSUy6はいつもの人です
UD3P・Rって12V4ピンコネクタが見当たらないけど これって8ピンコネクタオンリーなの?
>>776 両方ついてるマザーってあるの?俺は見たことないや。
一部の8ピンの奴は4ピン分にメクラのカバー付けて4ピンでもいけるように
してるのは見たことあるけど。
つかそんなに12v系を供給する必要あるの?
8pinとこに4pin刺して使ってるが問題ない というか構造上そうなってるから問題ない
マニュアルに書いてあった 2x2 12Vに対応してるが130W以上のCPUは2x4を付けた方がいいよと 2x4 付けるときは保護カバーをはずしてくれって 保護カバーついてないけどw
系統分けて配線してるわけじゃなくて、単純に電線に流せる電流の許容量を 超えないように並列で繋いでるってだけでしょ?あれ。 プレスコ当時ですら2対4本で足りてたのに、4対8本で供給する必要ってある んだろうか?
>>779 Core 2 Extreme QX9770のみかw
対応してないとか 起動しないとか ブルー画面とか耳にするとアドレナリンが異常に分泌されるな
783 :
753 :2008/10/21(火) 17:29:58 ID:wfnPzDDZ
レスどおり、ドライバ統合にチャレンジしましたけども リンク先の説明の >適当なフォルダを作成してインストールCDの内容を全てコピーしておいて下さい。xcopyコマンド等で行うのが良いでしょう。 >スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを起動して、以下のように入力します。 >DドライブにWinXPというフォルダを作成する場合 :mkdir D:\WinXP >Eドライブに挿入したインストールCDから、↑で作成したWinXPにすべてのファイルとフォルダをコピーする場合 : >xcopy E:\ D:\WinXP /E /F /H /V >これで、コピー中に送り側と受け側の全ファイル名を表示し、更にベリファイ(検証)も行います。 このとおりにやってもDドライブ内にフォルダが作られる事も無く、コピーもされません なにがわるいんですかね コマンドの打ち方も : mkdir D:\winxp : xcopy I:\ D:\winxp /E /F /H /V と、やってるはずなんですけども 単純にCDの中身を選択してコピーでは駄目なんですか?
UD3R、E5200、UMAXDDR2-800 2GB×2、RadeonHD3450、WD 10EACS-D6B0 で組みました。 WinXp入れて最初は安定してたんですが、InfinstをGIGABYTEのMBのページにあった新しい物に入れ替えて再起動したら POSTでループするようになってなかなか起動しなくなりました… たまたま入れたタイミングで不具合が発生したのかInfinstのせいなのかが判らないですがとりあえず、Infinstを付属の物に戻し、 CMOSクリアーしてBIOSを初期化したところPOSTでループするのは収まったようです。 何が悪いのか判らないので、とりあえずMEMTEST中(;^^) ちなみに、CPUヒートシンクを忍者弐にして付属のFANで冷やしてますが、CPU温度は28〜29℃くらいです。(室温27℃くらい) またMBの温度は41〜42℃位になっています。
>>783 ネタかもしれないけどマジレス!コマンド行頭の : は不要。
それがあると「この行はラベル行です、コマンドが書いてあるわけではありません」という指示になる。
ここは統合ディスク作成スレじゃないんだが
>>783 ヒント:隠しファイル・システムファイル(/H がそれのコピーコマンド)
788 :
783 :2008/10/21(火) 17:45:36 ID:wfnPzDDZ
すまんです... 「:」これいらないんですね なんか、CDの中身隠しファイル表示の設定にして、全選択でコピーできました んで、AHCIドライバ統合、ISOイメージ製作できました これでUD3R組んでみたいと思います
とりあえず乙
>ID:khNA5vFW
スレ違いな質問相手にするなよ・・・
こういう奴は何かあるたびスレ違いだろうと何だろうと構わず質問しにくるぞ
>>784 チップセットのInfはPOSTの件とは無関係
CMOSクリアーが効いたんだろ
791 :
783 :2008/10/21(火) 17:57:48 ID:wfnPzDDZ
コア2デュオのCPU取り付け動画どっかに有りませんか?
>>790 。・゚・(ノД`)・゚・。スマナカッタヨー
これはひどいw
言ってる側からこれだよw
797 :
783 :2008/10/21(火) 18:42:49 ID:wfnPzDDZ
CPUファンのケーブルフックがチップセットとかのヒートシンクに干渉するんだけども どうすんの? 別紙の写真どおりつけても、ギガバイトって書いてる方のシンクにくっついてるんだけど
うざ…。
あぼーん
>>797 > CPUファンのケーブルフックがチップセットとかのヒートシンクに干渉するんだけども
> どうすんの?
好きにしろ
> 別紙の写真どおりつけても、ギガバイトって書いてる方のシンクにくっついてるんだけど
あっ、そうですか
801 :
797 :2008/10/21(火) 18:55:52 ID:wfnPzDDZ
ケチケチせずに教えてよん いけず〜
802 :
Socket774 :2008/10/21(火) 18:57:04 ID:ZAyoZaEM
>>791 こつは対角線で押し込むんだが
指圧するように「ほぼ」同時に押し込む
最後にパチという音がしないとだめ
やり直したが方がいい
NG余裕でした
ヒートシンク削ればいいんだよ^^
806 :
Socket774 :2008/10/21(火) 19:55:18 ID:gslECsNw
教えてくんはスルーで
808 :
784 :2008/10/21(火) 22:28:13 ID:y4LorWiU
>>790 色々チェックした所、BIOSで最初CPUのクロックが1.7GHz (200×8.5)と認識されていたのが、
CMOSクリア&Load Fail-Safe Defaultsしたところ2.5GHz(200×12.5)とちゃんと認識され、POSTでループするのが治りました。
E5200がBIOSで1.7GHzと認識されているのはおかしいなと思ったけど、OS上では2.5GHzと認識されていたので
まぁ良いかと放置してたのがいけなかったようです(;^-^)
お騒がせしましたm(__)m
(;^-^)
>776-781 Duoだけど8pin挿してた… ま、いっか
811 :
Socket774 :2008/10/21(火) 22:37:54 ID:q7i8UcMr
Q-Flashで使えるUSBメモリーを教えてください。 手持ちのSDカードリーダーは使えす、古いPCからFDD取り外して使うのが不便です。 HDDにFAT32でパテ切ってQ-Flash使えた方おられますか? BIOSロムを入れ替え、バックアップBIOSも更新してみたいんですが、 やってみた事ある方居ませんか? EP45DQ6なんですが、フリーズしてリセット再起動すると、まれに古いBIOSに書き換えられ、 そのF5だと何故かXPがセーフモードでしか立ち上がらず、@BIOSも使えません。
91UBKか
スルデーw
>・モリゾーUSBメモリ もうこの呼称で通じるようになったのかw
UD3R買ってきて他全AUTOのままFSB400に設定したら再起動繰り返して しまったこれが再起動病か!と思いながら冷静にBIOS確認したらメモリ倍率が2.33のままだった/(^o^)\
>>812 これテンキーレスキーボードだよね
なんて製品?
さすがモリゾー
フォーマットするだけでもかなーり時間かかった。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 13.421 MB/s
Sequential Write : 3.403 MB/s
Random Read 512KB : 13.383 MB/s
Random Write 512KB : 1.029 MB/s
Random Read 4KB : 6.014 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/22 0:16:19
祖父でUD3Rは入荷待ちになるほど人気か。 CPUとの割引セット販売を待ってるんだが…。
先週末特価でUD3P買った俺は勝ち組
次回入荷時には新BIOS版になってねーかな。
祖父でのIntelCPU対応マザーの売り上げでは UD3シリーズがワンツー獲ってるしw あと一緒に買ってるCPUにQ9550が結構出てるけど 人気なんだな。 Q9650が欲しいんだけど、価格改定は未定みたいだし Q9550で妥協するしかないか…。
Core i7対応のX58チップ搭載マザーも11/17登場だし。 やべぇ、なんか悩むな…。
>>824 悩む必要はない、X58は難産になるはずだ
UD3Pで4GBメモリ4枚挿しが問題なく動いたぜ。8GBだと微妙に足りないことが 多かったけど、これでかなり快適になった。買ったのはOCZのOCZ2P8008GK ってやつな。サブ機も同じような構成にする予定
Q9550 の価格は、1割ほど値下がりした今の35K前後が当面買いじゃないかと 個人的には思う(1ヶ月幅程度)。 円高がこれ以上進むのはあまりよろしくないし。 12月頃の価格とかはよくわからんね。 上下あったとしても今からPC使える事考えれば トレードオフできる範囲でしょう。
>8GBだと微妙に足りない なにやってるのか気になる…
>>826 メモリだけで6万円?(3万? × 2) 高いわっw
うちは銀馬2GB×4で1万3千円だよ
なるほど
UD3P・Rのページに行ってもまだBIOSの ダウンロード項目が無いみたいですが ギガバイトのBIOS更新頻度ってどんな感じですか? UDシリーズでギガ初購入してみたいので…
835 :
721 :2008/10/22(水) 09:49:04 ID:ApGE2Y3N
遅くなりましたが、AHCIドライバの件、言われたとおりでした。 ありがとうございました。 もう一つ気になることがありますので教えていただきたいです。 UD3PでPS/2キーボード、MS BTマウスを使用しています。 終了オプションからスタンバイ(S3)して、その後の復帰ですが、 キーボード・マウス共にどちらからも復帰出来ません。 電源ボタンからの復帰しか出来ないのでしょうか? BIOSのそれらの関係するところはEnableにしました。 マニュアルを読むと、VISTAのみ対応というような注意書きがあります。 当方XPですので、対応していないだけでしょうか? ググってみたら、マザーの+5Vのジャンパを差し替えて...などとありましたが、 UD3Pにそんなのあるのでしょうか? すみません、当方は初自作(現マカーで初DOS/V)でして、初心者の質問で申し訳ありません。
837 :
835 :2008/10/22(水) 11:48:35 ID:ApGE2Y3N
>>836 GIGABYTEのマザー固有のことでもないみたいですね。
向こうのスレに行って聞いてみます。
>835 GIGAは、PS2キーボードからの復帰は、Powerボタン付きキーボードでないとダメ。ASUSはスペースで出来るので、GIGAにも習って欲しいところ。 マウスからはBIOS設定で出来たと思うけど、やったことはないので…。
839 :
835 :2008/10/22(水) 15:42:09 ID:ApGE2Y3N
>>838 出来ないものなんですね。
それならそれで、すっきりしました。
どうもありがとうございます。
840 :
811 :2008/10/22(水) 17:07:09 ID:SQO++o8p
BIOS設定換えたら無事Q-FlashでSDカードも使えた。 再起動病対策?に、Legacy USB storage detectがDisabledしてあった。 USBに携帯電話をつないで、SDカードと同じように試してみたら、再起動病になった(携帯外せば解決 Win上からは問題なく読み書きできるけど、BIOSのUSBには相性があるんですね。 やっぱ、Legacy USB storage detectはDisabledした方が安全ですね。 それにしても、簡単にQ9550が3.5GHzで安定して動いちゃいますね。 2.8GHzで1.072Vに電圧下げるとまれにフリーズするけど。
USBメモリをSSD代わりに使おうとか思ってたけど無理かね?
祖父またPとR入荷したな。
UD3R買って初Gigayteなんだけど、いい感じだ。 UltraDurable3とか胡散臭いな~とか思ってたけど、M/Bの発熱とか、VRM部の発熱がP5Q寺より明らかに低い。 Q9550でFSB500も安定してるし、無駄に高いM2F買わずに半額で済んだ。 これからGigaも購入候補に入れよう。
13980円+週末特価1000円引き+ポイント10%の祖父UD3無印待ち
846 :
Socket774 :2008/10/22(水) 17:36:23 ID:8ESMFrNA
1%じゃね?
ベストゲートにいつまでたっても情報が載らない件
849 :
Socket774 :2008/10/22(水) 22:30:21 ID:bL4ovolB
UD3Rなんだけど このマザーって手動でメモリとかのFSB設定しないとだめなのかな? CPU取り付けてメモリ刺してHDD繋げて、グラボ刺して一通りの組み立て終わったら BIOSいじらないでOSインストールしても問題ない? 再起動病がどうとか言われてるけど、何か設定しないと再起動病になるの?
850 :
Socket774 :2008/10/22(水) 22:39:31 ID:8ESMFrNA
とりあえずBIOSたちあげて見りゃわかるんじゃね?
>>849 ログをよく読めよ
再起動病がでるのは無理なOC設定したときぐらいだ
些細な事なんですが、 新品で購入して最初にBIOSセットアップする時、 日時がその時の日付時刻とピッタリ合ってたんだけど、 そんな事ありうるでしょうか?ちなみに今日買ったUD3Rです。
>>849 FSB設定しないとだめです
俺も一昨日E8500+UD3Rで組んだけどFSBと倍率が266×8.5でクロックが2.2Gにしかならなかった
手動で333×9.5にして3.16G動作しました
自作は久々だったんだけど最近は自動でCPU認識してくれないんだな、と思った
>852 先々週購入したが、確かに時刻はあってた。 だが、芸が細かいと思っただけだった。
>>852 俺のUD3Rは20分ズレてた
まぁ安かったからどうでもいいんだけど
859 :
852 :2008/10/23(木) 00:04:57 ID:nMd+5IU5
今まで日時が最初から合っているマザーなんて無かったので、 ひょっとして中古品でも掴まされたかと思ったんですが、 TimeRepair機能なんてのがあったんですね。 スレ汚し失礼しました。
おいおい、納得するなよ TimeRepairはシステムの復元だから関係ないよ
861 :
Socket774 :2008/10/23(木) 01:46:17 ID:rHai7gBU
うはぁ... 自動でCPUすら認識しないのかぁUD3Rって
どこをどう見ればそうなるのか死ぬほどつっこみたくなったが華麗にスルーしちゃう俺は超セクシー
UD3R買ってみたいけど、やっぱ安全にいくならP5K PROだなぁ
864 :
Socket774 :2008/10/23(木) 07:37:46 ID:bbGKuCyK
やっぱり鉄板はP5Qみたいだね
>>864 P5Q→ピーゴキュー→バーベキュー→鉄板
てことですね、わか(ry
鉄板がほしけりゃP5Q 銅版がほしけりゃUD3 こんなの常識だろ
P5Q(笑)
UD3PとP45 Platinumで迷ってるけどUD3Pのコストパフォーマンスが良さそうだねぇ
PとRを比べてPのメリットが感じられない CF使わんしなぁ NICもオンボのは蟹だし・・・
分からないならRでいんじゃない
サウンドチップが違うんじゃない?
>>849 >>845 MSIマザーからUD3P・Rに乗り換えたいんだけどUD3だと自動でCPUの
FSB認識してくれないの?E8500なんだけど態々手動でFSB333に調整
しなきゃいけないの?その辺りの事実だけ確認させて!
ギガバイトのマザー買うの初めてだから!
>>872 つーか、たかがそれくらいの事でビビるんなら自作止めて
メーカー製かBTOにしとけって話だ
あとオーバークロックすると再起動病になるのも本当!? え8500はOCして使ってるから本当だったら困る
こいつ釣りだろ 馬鹿を装ってるが寒い
設定項目が柔軟すぎて素人には向かないのは確かだ
馬鹿のふりして評判落とそうってのは いささか目論見が外れたようだなw
>>875 いや
リアルにバカなんで
その辺ご教示願えると本当にうれしい
そもそもこの手合いのマザーはOCするために設計されてるから 組んでそのまま使うような人向けの製品ではないよ 動けばいいだけならもっと安いマザーがいっぱいあるんだからそっちでいいじゃん ある程度理解してるかこれからOCやってみようという人向けのマザーだからさ
俺のE3110はFSBより倍率が低く設定されてた それぐらいBIOS設定するときついでに直すからいいんだけど、なんでちゃんと認識しないんだろうな? わざとそうなるようにしてるのか?
チップセットとレギュレーターのヒートシンクが、納得いかないんだけど。 青いカバーで上まで塞いで、あれで冷えるの?。
883 :
Socket774 :2008/10/23(木) 13:20:59 ID:bbGKuCyK
青いカバー、格好いいじゃん 冷却効率は知らんけど 気になるなら外せば?
>883 ヒートシンクの向きもね。CPUファンはあてに出来ないんじゃ? かっこはどうでもいいよ。
UD3Pで組み終わった。 びっくりするくらいノントラブルで組みあがってOSインスト出来て動いてる 定格でDES入れてないからかも知れないけど。 OCする気は無いんで定格はそのままで行くから良いから とりあえずDES入れてみる。 低格ならこれ鉄板かも。
>>885 ノントラブル報告もありがたいが、せめて構成晒してくれw
どういえばDSシリーズで問題のあった紫はどうなったの? ASUSはUSBに問題ありで戯画はこれだったとおもったが
>>886 すまん。今アプリインストール中で慣れないIMEだから手を抜いた。
【CPU】インテル C2D E8500
【メモリ】UMAX PULSAR DCSSDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2)
【MB】GIGABYTE GA-EP45 UD3P
【ビデオカード】ASUS EN8600GT SILENT
【ケース】ANTEC P180 v1.1
【電源】 Owltec SeaSonic M12 600W
【光学ドライブ】IODATE DVR-AN20GS
【HDD】 SATA WD1T×2、500GB×3/ATA SG400GB×1
>>889 多分市販品入るかどうか 聞きたかったんだと思うけどリテール品。
スマン。
>>890 強度は大丈夫そうですか?クリップピンだとM/Bに負担がかかるとか出てたので
定格ならリテールで十分だし謝ることはない てかホントに不具合報告無いな
じゃあ不具合報告を捻り出そう えーと FDDコネクタがなんか抜けやすい
>>891 いろんなサイトで調べたとおり
割りピンを白い割りピンと黒いピンの高さを揃うくらいまでガッツリはめ込んだら
マザボちょっと反ったw
怖くなってそらない程度に少しゆるめた。
今ファイルの移動をガリガリ今やってるけど温度は43度。
でもいろんな書き込み見るとマザボ少し反ったままに人もいるし平気な気もする。
精神的には悪けど。
>>894 貴重な情報d
反らない程度に調整できるんですね、なら大丈夫かな
>>887 紫はなんとなく途中から仕様が変わってるような気がする。
紫はJMicronのSATAコントローラの先のポート毎にSiI5723を1個ずつぶら下がる
形になってる。
んで、今現在のBIOSではSiI5723はSafeモードで動作していて、紫の若いポート
に繋いだHDDの内容を自動的に大きい番号の方にミラーリングする。って感じに
動作が固定されてるんじゃないかな。
初期のBIOSにはJMicron側のRAIDに関する設定項目があったのが途中からなく
なったりしてるし。
この動作を理解できてない人が騒いでただけのような気がするけど。
クーラーはSI-128は付かないかな
SI-120は付いたお。
899 :
Socket774 :2008/10/23(木) 17:57:30 ID:nUbgxRhL
>849できになった FSB設定ってBTOなら勝手に設定してくれるよね?
BTOはBTO板へ
不具合も無くよさそうなんでUD3P今度の週末買いに行ってくるー 買ったら仲間にいれてね
>>888 今更ながらHDDすごいなw
おいらなんか320GBでもスカスカなのに
903 :
Socket774 :2008/10/23(木) 18:10:10 ID:2ZSpfSwu
HDD使用量はエンコの頻度に比例します。
>>901 俺も週末に給料入るから、UD3P買おうかなとか思ってたんだけど
3Rじゃなくて3P買おうかなと思ってる人はさ、PCI-ex16が
2レーンあってCrossFire見据えてなん?
なんか11月の中ごろにx58マザーが発売されて、このx58から
nVIDIAのSLIを導入できるらしいし、Geforceな人は
x58がでるまで「待ち」が正しいのかなぁ?
安価なRadeonのミドルレンジでのCFがコスパ高いと思う。
>>904 何故か4670を2枚持ってるからCrossfireにしたくてPにしようかと
こんなところでもラデオン工作員は活発に活動 ウザいよ
きこえるか きこえるだろう はるかな轟き
>>904 X58はソケットがLGA1366に変わるから互換性無いですよ
あとCPUは3万円以上、マザーボードは軒並み4万円以上です
あとCorei7はPen4→Core2程の向上は無いので
その辺も慎重に考えた方がよろしいでしょう
X58ね。 3チャンネル動作用にDDR3も3枚…。 勿論LGA1366のCore i7とX58マザーも揃えて・・・と。 総入れ替えだな。
そして不具合対処のループが始まるのであった。。。
Corei7何かPhenomと被るんだよな エンコード得意でゲーム苦手な所とか
>912 x8のRAIDカードとか。幅が広いスロットは、あっても邪魔にはならないだろ。
USB3.0搭載ま〜だ〜?
core i7に関しては、CPUに6~10万出せる人間は問題ないけど 2.93Ghzの3万前後の4コアはマルチスレッド系の処理は強力だけど シングルスレッドが多いゲームの場合、同じクロックのE8400とかと比べると フレームレートが一割以上低下する。 なるべく安くな人間でゲーム主体な場合地雷の可能性が大 しかも、CPUにメモリーコントローラ内蔵なのでオーバークロックがやりにくい又は 耐性低い可能性高し。 C2Dはメモリーコントローラが外付けなのでメモリーの電圧上げても意外と平気だったけど 今度は直にCPUへ負担がかかる。
>>916 相変わらず迷う楽しみがあって良いじゃないか
迷うことなんか全然なかった939デュアルコア全盛時代なんかつまらなかった
918 :
Socket774 :2008/10/23(木) 20:57:44 ID:DiU/SEt9
SI-120取り付け不可能だな。 リテンションキットがコンデンサと少し千歩しやがる。 ギリ当たる?回避は出来るがコンデンサとリテンションの隙間が無い、完全にコンデンサと当ってるね。 さて違うクーラーでも買ってくるかorz
919 :
Socket774 :2008/10/23(木) 21:01:52 ID:DiU/SEt9
918です。 マザーは、UD3Pです。 UD3Rなら可能だね。 千歩するコンデンサが搭載してないよ。
>>917 これであとはもう少しAMDが頑張ってくれたら、もっと迷えるのにな
921 :
835 :2008/10/23(木) 21:17:16 ID:DOY8YJAD
俺、普通に干渉って読んでたよw
923 :
Socket774 :2008/10/23(木) 21:19:48 ID:r+VTULte
せんぽwって読めないの?
千歩wwww これがゆとりか。
925 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/23(木) 21:21:21 ID:ehpAD7aX
か…千歩
X8にX1させる?
千(里の道も一)歩(から)
ははは うまいネタだなぁ ははは ネタだよな?
ところでUD3シリーズって上位モデル出ないんだろうか? 今までで言うと、DS5とかDQ6とかその辺の型番に相当する製品は まだ出してないよね・・・
931 :
Socket774 :2008/10/23(木) 23:04:54 ID:YEACT9Ed
今UD3Rで組み終わったよ マシン構成 E8400 UD3R GF8400GS メモリ4G らぷたー36G OS XPSP2 バイオスではCPU温度40前後をいったりきたり これって普通なのか、ようわからんけども 今までマルチリンガルの戯画使ってたから少々バイオスに戸惑った 項目も結構変わってるのね ACHなんとかってのをOSに統合してやったんだけど、この場合もF6押してやらんとだめなん? 普通にインストールしちゃったけども コア2のCPUって取り付けしずらいのな ネジ止め式のリテンションでも買ったほうがいいかなぁ リテールクーラーのフックが干渉すっからへし折っちゃったぜ おかげで隙間ができた 設計どうにかしてくれよギガ、へたれ
なんかこう・・・・ 最近こういうの多いな
多分この間の人っぽい
それはインテルにいえ
大抵ageてる奴はアホが多い 全角厨とか しかしAHCIすら書けないとか(ry
祖父週末特価来たな。ポチってこよう。
OCスレからコピペ、Quadでこれは中々凄い
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/23(木) 19:56:27 ID:OOeZneiT
>>201 です
GA-EP45-UD3Pですが電圧関係の設定項目が多くて最初少し戸惑いました
まだ完全にはわかっていないのですが、とりあえず高FSBに挑戦してみました
環境:Ultra120+2000rpmファン 室温22℃以下 ケースにはまだ入れていません
瞬間芸ですが:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6487.jpg 最強のオーバークロックマザーボード「GA-EP45-UD3P」
ギガの言う事が信じられたのは何年ぶりの事でしょうかw
CPUファンがサイドフローだとNBとか冷えなさそうでこわい
UD3RにNH-C12P取り付けられた奴いる?
ds3rの時の値段を考えるにud3rもこの辺で下げ止まりかね ポチるかな、どうしようかな
943 :
せっ☆マ ◆wwwwWwWWWw :2008/10/24(金) 00:40:23 ID:sBi205D+
KAMA ANGLEとUD3Rの干渉はありませんでした ケースはP182です
千歩前進したな。
電圧 電圧
土曜日にUD3Pで組んだノントラブル報告 【CPU】 C2Q Q9550 @2.83GHz E0 【CPUクーラー】 NH-U12P 【メモリ】 Corsair CM2X2048-6400C5(PC2-6400 2GB×2) 【MB】 GIGABYTE GA-EP45 UD3P F4(初期BIOS F3) 【ビデオカード】 GIGABYTE 7600GS SILENT 【ケース】HEC 6A 【電源】 ENERMAX EPR525AWT 525W 【光学ドライブ】 IODATE DVR-SN20GL 【HDD】 海門SATA 640、500、320GB 各1台 【OS】 WindowsXP Professional sp3 DES On(設定、既定値のまま) CPUはBIOS F3で問題なく動作しました
948 :
Socket774 :2008/10/24(金) 01:14:49 ID:D+ePK6Fl
=16=87=239
>>940 どんぴしゃ、それつこてます
リテンション金具があつらえたように当たりはしていないが付く
シンリュリアン120mm38mm厚PWMファン使用で
FSB=471MHz @4.00GHz
CPU-burn-in 4つ起動させるとcore0が最高71度くらいまで上がる
室温は判らないが20度弱と思う
CPU-burn-inが終了すると2秒くらいで40度以下に下がる
ようやくP45にも鉄板登場ってとこかねぇ。 でもここまでトラブルないと逆に不安だがw
950 :
888 :2008/10/24(金) 01:23:42 ID:yB+xq1jb
半日定格にDES入れて動画見たりファイル移動とかコピーとかやってみたけど 俺もガッツリド安定。 OCに強いって謳い文句だけど、定格安志向の人もこれ良いかも。 ちなみに俺もBIOSは一切弄ってない。
Pが人気だけど、あえてRをポチッた
品切れだっただけでそもそも売れ筋はRじゃなかったっけ
売れ筋は確かにRの方だな。
価格.comでも早速ランクインしてるけど、Rの方が売れてる見たいね。 俺もPを買った理由は、プラス2kで上位機種って言う単純な理由だったw
まぁ単純に安いほうに寄りたがるだろうからねぇ皆 CFする訳でもなければ しかし大きなトラブル乱発って感じではないのは喜ばしい
956 :
811 :2008/10/24(金) 02:06:06 ID:pOne4CMM
EP45DQ6のメインとバックアップのBIOSロムを入れ替えてみた バックアップのBIOSの更新ができたかも。 メインBIOSが破損しないと結果が出ないけど。
ポチった、次はCPUを何にするかだ。
>>947 乙
>>937 サンクス、ポチった。
CPUクーラーも買うけど干渉でNGってなんかある?
UD3Rが予想通りいっきに値下がりしたな
祖父週末特価再び
>>958 忍者弐 に見られる様な下半身絞ったタイプが必要。
UD3R欲しいけど965-DQ6で切り捨てられた感を 感じたので、rev.1.0が付いてるのが気になるなぁ FSB1333MHz以上のCPU出ないみたいだし平気かな
モウ1600がデテマスヨ
電圧とかどこもいじらなくても1600いくしなP45
久しぶりに自作マザーみてたらこのスレにたどり着いてしまった・・・ UD3Rいいなぁ・・・ 自分の自作はAthlon3000+で止まったまま(ノ∀`)
UD3P
今、祖父で特価品ポチった
火曜日まで休めないし、代引き手数料入れても17505円で地元で買うより安かった
>>938 のOC耐性見たら物欲が抑えられなかった
>>947 CPUクーラーの周りの余裕はどんな感じでしょうか?
NH-U12Fを持ってるので根元の干渉具合が気になります。
良さげなら2.0待ちでおkだな
2.0とかいつ出るんだよ
たぶんLGA1066まで時間があるからUDシリーズという別枠を用意したんだろ 恐らく半年程度で2.0に置き換えると思うのでそろそろDS系2.0の発表があるはずだ そして3月くらいにUD系2.0が出て 秋にLGA1066マザー登場
Rev2待とうかとおもってたんだが、けっこー発売遅くなりそうなんだなぁ。 こりゃ初期バージョンにいったほうがいいのかな。
972 :
947 :2008/10/24(金) 22:18:14 ID:SVzBCDAy
>>967 どこにも干渉しないよ
チップセットのヒートシンクから高さが1cm程余裕がある
ほほう、NH-U12F問題無しか いいこと聞いた
974 :
947 :2008/10/24(金) 22:49:15 ID:SVzBCDAy
ちょっと測ってみました チップセットクーラーからNH-U12Pのフィン迄22o (ファンを下目に付けていたので1cmぐらいにみえた) ファンをメモリ側に付けてメモリ迄15o程度 上下のチップセットクーラーにフィンが10o程被さる
975 :
Socket774 :2008/10/24(金) 22:55:52 ID:KwBbTJiS
NH-U12 P 新と、NH-U12 F 旧の区別がついてないいんじゃね?
976 :
Socket774 :2008/10/24(金) 23:01:49 ID:o6ncAeh9
メモリとかCPUってUD3シリーズでは自動認識しないん? クロックやらなんやらBIOSから手動でやるん?
977 :
967 :2008/10/24(金) 23:04:21 ID:CrN1/TDR
>>974 ありがとうございます。
22mmならFでもフィン曲げ無しでいけるかもしれません。
>>976 あぁ、CPUもハンダ付けしないといけないし、おまいには使いこなせないからどっかいけ
確認するが・・・ココって自作板だよな?
>>976 P5Q買えば自動で認識してくれるよ
さすがASUSだね
アンチが初心者装って荒らしに来てるだけ
どうせ定格で使わないんだから 自動で認識しようがしまいが関係ないだろ
またこの流れか
GA-EP45-DS5とP180を購入しようと思うのですが CPUクーラーに忍者2はつけられますか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
986 :
Socket774 :2008/10/24(金) 23:41:17 ID:o6ncAeh9
ちげぇよ 組んで電源入れて、初BIOS立ち上げてクロック確認したら定格クロックじゃなかったんだ 3Ghzのはずなのに2.66Ghzで認識してたって話だ つか定格で使うぞ、俺はな ま、アサス買わなくて政界だったな あっちはコンデンサ日本製オンリーじゃないし
以下スルーでお願いします
最近みんなのスルー力が増強されてきて 俺はうれしい
,、-'''`'´ ̄ `フー- 、 ,. ‐ ヽ ,.‐´ \ / ,l \ ヽ / l|, 、 、 |iヽ, ヽ \. ヽ / l i ! | i | |l'、ト ヽ iヽ ヽ ', ! | / | |. i |.|| i.|ヽ |、 | ', i i ! ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l .i| i ! i ,.|!,.+‐'"| | | |i} ' ュノェ|i,`i l.| i l i l l |/;:=ニ|i l | /rj:ヽ\ i l i l | | | ノ '/ iニ)ヽ,ヽ |!. ' {::::::;、! 〉iー | | | | |i. | !; 〈 !:::::::c! `'ー''(つ }i | i.| | | ! | | ;: (つ`''" 、 //// /;:i | | !. | | i, i. 、//// ' /,ノi, i. | お願い!痛くしないで・・・ ! .| | i 、,ゝ、 、─, / i | |. i .! | i |. | lヽ、  ̄ / l | i | ! ! | i |i |l l| |`''‐ 、 , イ |i | |i | i |. ! | | i |i |i .| ノ ` ''" ヽ/l| l__,.、-|l l ! i、 ,. -'"゙ ゙̄'' ヽi |!l ' ,.--‐' |.i |i | |i ヽ / ! l l ̄ ` 、_ | /ノi i.! | ,' ! | ,|/ |/i' | i ` l .ノ ノ ' ヽ、 | | ノ ,... ヽ、; ヽ-, .! |:: :..゚..:: i: ゙゙''i | l:: ゙゙" |: | ゙! |:: !:: ノ | |:::::ヽ ノ; ノ ̄`゙''ー-
SpeedFan使ってる人いますか?
スルー力を一瞬スルーカって読んで、スツーカの親戚かと思った
認識しない、って認めりゃ済む話なのに なんでこんなに過剰反応するんだ?
次スレは長いテンプレ分割お願いね 区切れは途中で書いてあるので
>>985 余裕で付くよ
P180と忍者2の組み合わせは
冷えすぎるくらい冷えるが
フローに気をつけないと上ファンと後ろファンが
ショートサーキット起こしてしまって
システムチップの方が冷えないよ
996 :
Socket774 :2008/10/25(土) 00:32:49 ID:fbO5CZ/U
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread