JW-RS780UVD-AM2+スレより
748 名前: Socket774 投稿日: 2008/07/04(金) 21:25:21 ID:yz5+t+vY
JW-RS780UVD-AM2+のBIOS更新失敗してしまって・・・
BIOSROMだけ業者に頼んで書き換えてもらうと思ってますが、
IDEケーブルコネクタ付近にある抜き差し出来そうなチップがBIOSROMでしょうか?
749 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 21:35:15 ID:5drmMafu
JW-RS780UVD-AM2+は2種類のBIOSあり、64MB、128MB
間違うと起動しなくなる
BIOSのチップは私も目が悪く見えないのでなんともいえないですが
SATA側の8ピンICの横にUSER BIOSと記述されている。たぶんこれだと
無事復旧されることを祈ります
750 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 22:12:19 ID:FoPgHdKS
>>748 俺は、128MBモデルでBIOS間違って(64MBのを入れてしまった)更新した様で
POST03が出る様になってしまって、代理店にメールで連絡したらM/B送り賃のみで
修復&最新BIOSにUPしてもらったよ。
898 名前: Socket774 投稿日: 2008/08/20(水) 04:33:04 ID:abBCb2Zx
※ご注意⇒代理店情報:本製品のSIDEPORT MEMORY 64MB版と128MB版でBIOSが異なっており、
128MB版製品に64MB版BIOSを書き込んでしまうケースが数多く見受けられます。
128MB版製品に64MB版製品のBIOSを書き込んだ場合、以下のような問題が発生いたします。
1)SIDEPORT MEMORYを使用した場合、画面表示が乱れるまたは動作中にフリーズや動作不安定になる。
2)OSが起動しない、または起動時に再起動をしてしまう。
3)製品が起動しない、背面のデバッグLEDが03で停止する
■改善方法1)及び2)の場合、BIOSを再度正しいものへ更新をしていただくことで改善します。
3)の場合、BIOSの修復が必要になります。
BIOS初期設定でBIOSのライトプロテクトが有効になっております。
ライトプロテクトを無効にする必要がありますライトプロテクトが無効にできない場合、
すでに行われたBIOSの書き換えでBIOS情報が破損しております。
この場合もBIOSの修復が必要となります。BIOS修復につきましては、日本代理店:ファストで承っておりますので、ご相談ください。
JW-RS780UVD-AM2+スレより(本当は
>>2の前に貼るつもりだったがミス)
5 名前: Socket774 投稿日: 2008/04/22(火) 09:32:38 ID:8gFn22ny
Phenom X4 9850(TDP125W)は載らないが、Phenom X4 9750(TDP125W)は載る。
製品仕様のページには、
Phenom 9600 BlackEdition が対応となっているが、
CPUサポートリストにはPhenom 9600 BlackEdition Not support
と記載されているがどっちなんだろう。
10 名前: 5 投稿日: 2008/04/22(火) 18:36:27 ID:8gFn22ny
色々 気になって代理店にメールしてみました。
Q:Phenom 9600 BlackEdition が対応については・・・
A: Phenom9600 BlackEditionについては、BIOSバージョン1.2より対応可能ですが、初回出荷製品のバージョンが1.1であるため、一時的に非対応とさせていただいております。
初期BIOSでは起動しないため、BIOSの更新に他の動作可能なCPUが必要となります。
Q: Phenom X4 9750(TDP125W)の動作確認について
A: Phenom X4 9750(TDP125W)はBIOS 1.1から対応で動作可能。
TDP125Wの製品となり発熱が高くなりますので、ケース内の放熱には十分ご注意ください。
Q: TDP125Wの製品となり発熱が高くなりますので、ケース内の放熱には十分ご注意ください。
と書いてありますが、どの位の温度になりますか?
A: CPUクーラーについては製品付属のもので問題ございません。
温度については、使用環境により異なってまいりますので目安とし辛い苦存じますが、
他の機器による影響がない場合、アイドル時CPU温度は50度前後程度となります。
室温やビデオカードや拡張カード等の有無によっても変化いたしますのでご注意ください。
上記の内容の答えが返ってきました。
メールは送ったら、1.2時間後に返信があったので好感が持てました。
アイドル時CPU温度は50度前後程度 かぁ〜
Phenom X4 9750は温度が厳しいですね・・・
以上です。
あと次スレ立てる人はスレタイの&を全角に変えてくださいな。。。
7 :
1:2008/10/06(月) 23:33:52 ID:xvpSoWvH
>>5と書いたが問題なさそうだな。やっぱ次スレもそのままで。
>>7 うちのrep2では「J&W」表記になっちゃいます。
忘れなければでいいので、全角の方がいいなぁ。
`ァ、_,. -=ニ>'´ i ,! ,ハ ,ハヽ/`ヽ
.// >r'´ ! /._メ」/ ! / _」メ.i i⌒) )
!::::i //i | 7'´i,ノ`iヽレ' '!ノ!`yi ,ハノイ-'
>>1乙なんだお
\_`! ! ',. レ'|` i__,ソ り '|/| /| _人_
`! !、ソ\ !⊂⊃ ,.-‐-、 ⊂〉イ./:::!/)')、 て_
ヽ/ . `! |>, 、! __.ノ,. イァー'´7iつ' 'く (´
>>7 大多数の人は半角で問題ないと思うのでわざわざ厨臭くてキモイ全角を使う必要はないと思います
>>11 あんた何故この問題を考えなければならないのか理解してないだろ。
分からんのならとっとと帰れ
キモイ氏ね
>>12 んなもん、html的にはあってるんだから、ビューアの作者に言えよ
>>12 どうせ今回から特定母板名から社名に変わったんだから、これ以降半角って事にすれば
次スレ検索もTechnology(←半角文字)との整合性も取れるからいいんじゃないか、と
どうあれ、
>>1乙
ちなみに、何故MINIXのPCIeはx4固定なんだ?電圧の加減か?
どこかをゴニョゴニョでx16化とかしてやれれば色々出来そうなんだが……
スロット見た感じx4分しかピン入ってなかったような・・・。
パターンも来てないんじゃないかな。
x4ありゃ十分じゃね?
Mini-ITXなんだし
x4といってもPCIe2.0なんで、1.0だとx8相当なんだよな。まず充分だろ。
どこかにMINIX安売りしてないだろうか…。
中古でもいいから…。
新品価格がじわじわ下がってるんだけどまだ高いよねぇ。
もう一枚買いたいけどフン切りがつかないわw
SO-DIMMの値段が下がっているので、DOSパラで、SAMSUNG製PC-6400を
もう一枚買って計4GBに増設してみた。 MEMTEST86はまだ1周していない
けど、とりあえず問題はなさそう。
SofmapのサイトだとPatriot以外の主要なSO-DIMMに、相性報告ありと
記述されているけど、実際のところはどうなんだろ?
MEMTEST86(Ver 3.4)によると、RAMのクロックは416MHz(DDR833)、CAS:
6-6-6-18と表示されるけど、若干オーバークロック気味なのか?
>>22 愛国者もFASTが代理店
自社が扱うメモリと抱き合わせて売れば儲かるだろう?
MINIX BIOS V1.3 北ー
The BIOS is for solve 9100 and 9150 CPU which HT is being encountered 1G symptom
なあ今更なんだがMINIXのIGPってPowerplay無効化されてる?
他の780GマザーだとAOD上でクロックが可変してるのがわかるんだが、
MINIXはずっと固定だ 今日気づいた 有効にできないものか 熱い
>>21 EPIAでいいと思えるんならきっとこの板は比較にならない
むしろATOMと比べてるかと。。
>26
どっちかというとJetwayのと比べてるかなぁ。
でも95WのPhenomに対応してるのはMINIXだけだしPCIeも使えるし
高いのも仕方ないのかもな。
K45にMINIX+9350eしたら電源にリテールファンぶつかったんだぜ
5cmならギリギリ入るぐらいなんだが、4850eとかの45Wリテールファンって5cmかな?
テンパってるんだぜ
別なクーラー入れたらいいやん。
>>16 MINIXが修理あがってきたので目視確認
確かにPCIeは x4分のピンだけ。パターンも無し。
しかしその場所には別部品が実装されてるからえらい高密度だな。
>>29 こんな薄いの少なくネ?
きちんと計ってみたら4.8cmで接触するんだぜ…
DM8-7G52A-L1-GPは販売完了だし、SST-NT07-AM2は薄すぎて怖い、ARENAは惜しいんだが
他にリテールに似たような汎用っぽくていいのあるかな?
meにteachして欲しいんだぜ…
>>31 っTTC-NK52TZ(K8)
リーテルに似てはいないがヒートパイプつきでよく冷える
ちなみにファンはそのままだと煩いんで
っLGA95R-20DB
あたりの92cmのものを載せてSpeedFanできっかり管理するとよいかと
ちなみにこれで全高47mm
ケースの構造は知らんけど、高さはおk
>>32 それ販売終了してるよパパン…
諦めてSST-NT07-AM2行こうかな…
>>34 DM8-7G52A-L1-GPはもう売ってない
てかオクに出したら200円で落札されて超涙目だった
>>35 売ってると言ったのはTTC-NK52TZ(K8)のことな
DM8-7G52A-L1-GPは持ってるけど、
これ微妙に厚いくせにあまり冷えないからお勧めできないような
>>36 また規制食らったので携帯から
TTC-NK52TZ(K8)
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/ttc-nk52.html やっぱり販売終了してるような
それに個人的な話、サイズ製品はワロチ以外信頼していないのだ…すまんのう
ぐだぐだ言ったけどSST-NT07-AM2買ってみるんだぜ
それと別件で、
一度ヒートシンクまでセットした後にCPU引き抜こうとしたけど
レバーあげてもガチガチで抜けないの
939の時も若干苦労した記憶があるけどAM2もこんなものなのかな?
33読み損ねてた
一ヶ所あるね
でも、シルバーストーンに突撃するぜ!
ありがとね!
訂正
33→34
NT07も生産は終わってる
薄型ではTITANのファン交換、中型では手裏剣の圧勝だな
43 :
Socket774:2008/10/23(木) 12:55:43 ID:LJsNTeU3
>>42 ちなみに手裏剣はMINIXには付かないです。
僕だけかもしれませんが
MINIX-780G-SP128MBでBIOS設定画面のHardware Health Configureを表示すると
即〜2秒くらいでフリーズしてしまうのですが皆さんは大丈夫でしょうか?
症状としては、デフォルトのCPUFAN Mode SettingをManual Modeから
Thermal Cruise Modeに変更してSaveしてから発生しました。
その画面さえ表示しなければ何の問題も無くOS起動するのですが
気になってしかたがありません。
環境は
BIOS:v1.3(購入時のv1.1でも発生していました。v1.2は入れたことありません。)
CPU:Athlon X2 4850e
メモリ:sanmax 2GB*2
ファン:CPUはリテール4ピン、その他ファンコネクタも全て接続
VGA:内蔵(Sideportのみ)
HDD:S-ATA 3台
DVD:1台
電源:剛力短Plugin 400W
ケース:Windy MC3
うちは特になかったと思うが・・・とりあえずデフォルトロードやCMOSクリアした?
んでだめなら、BIOSの入れ直ししてみれば?
あと君の文章からだと、CPUFANセッティングを変更しなければ大丈夫なのかがわからない
変更しなければ平気なのならBIOSのバグかもねぇ
手裏剣はヒートパイプをちょっとばかし曲げるとMINIXにも入る
ちなみにTITANだとアルミのフィンがメモリのチップに接触する、というか軽く押してる
というか、MC3ユーザですか!
MINIXの信号をx16に修正したものを待ってるの俺だけ?
どうやって修正するん?
新製品としてね
50 :
43:2008/10/24(金) 23:24:59 ID:J0A2MGkq
>>44 遅くなってすみません。
デフォルトロードもCMOSクリアも実施しましたが解消しませんでした。
しかしSFAN1に繋いでいたケーブルを外したらフリーズしなくなりました。
NB_FAN1には付属の4cmチップセットファンを
CFANにはリテールクーラーをつけてます。
SFANに前繋いでいたケースファンは結構高速回転するので
あまり電気食うファンは挿せないのかもしれないですね。
>>45 そう聞いて手裏剣ハンマーで叩いてみたのですが…
不器用なので不燃ごみになってしまいました。
MC3は悪いケースではないですが期待して買うとがっかりすると思います。
上にも書きましたが横のケースファンがうるさいです。
>>50 そんな力任せなことしないでラジペンで粘らないと…
原因究明おつかれさま ファンだったとはねー
MINIXと8750使ってMini-ITXケース作ってんだけど、
市販のCPUクーラーを2つばかし買って載せてみた。
あまり薄くは無いんでたいして参考にはならないかもだけど
風神鍛 は無加工でついた、メモリ付近2mmくらいクリアランスあり。
方向によってはヒートパイプがチップシンク側だとぎりぎり、メモリ側だと干渉する。
CL-P0200 はメモリ付近が微妙、横に張り出してる部分をC3くらいで面取りしてやると
載せられるみたい。
ファンを薄いものに取り替えれば高さ55mmくらいにはなりそう。
T20みたいなケースに入れる場合の参考にでもなればw
1.剛力マイクロのファンを風神鍛のファンに交換してマザーにつなぎます
2.C10に詰め込みます
…意外といけると思うんだけど、どうなのかなあ
遊びで風神鍛を買う余裕がなかったのでTITANで組んで人に譲ってしまいました
55 :
28:2008/10/26(日) 02:05:11 ID:glui7iIh
こんな感じで組んでみた
cpu:Phenom 9350e
cooler:SST-NT07-AM2
mem:CENTURYMICRO PC-800 2GB*2
vga:onboard 780G
chipcooler:xin 4cm 3600rpm
hdd:HITACHI 7200 320GB*2 (RAID 1)
power:Enhance FLEX300
case:shuttle K45
casecooler:xin 9cm 2000rpm
感想
SST-NT07-AM2はコンデンサにぎりっぎりで当たらない程度
FLEX300のADDA4角ファンが高音ノイズ撒き散らしてうるせぇ
芯9角2000回転ファンも装着!若干うるせぇ
まぁ、うるせぇのは仕方ないとして固体コンデンサが非常に熱い
1秒ぐらいしか触れなかったから5〜60度辺りだと思う、問題である
>>55 SST-NT07-AM2ってどのくらい冷えますか?
ほんとこいつの固体コンデンサ熱くなるよな
俺のMINIX,、CPU・AUX・マザーのどの温度も表示的に許容範囲なのに
しょっちゅう熱暴走と思われるフリーズ起こす(特にGPU使用時
マザー全体を冷やしてやると安定する
どこが不安定さの原因の加熱部なのかわからなくて困る
状況的にノースぽいけどそこは気を使って冷却してるしなぁ
どこかのコンデンサなんだろうか
CPUクーラーの9cm 800〜1400rpmとケースファンの800rpmだけで使ってて
特に気を使って冷却してるわけでもないけど、
俺のところではフリーズしたりしてないな
ドライバの影響もあることはあるんだよ バージョンによって症状が変わる
でも冷却してやると平気なので過熱が原因なのは確かなんだ
つうかハズレ固体なのかもしれへん俺のMINIX
あー、関係ないけど、型8.8のディスプレイドライバだとPowerDVDの再生支援でフリーズしてた
8.7までも8.9以降も問題ないんだけど
ちなみにケースは何をお使いですか?
うちだと8.8まではUVDがうまく働かなくて、8.9以降でようやく安定したと思ったら、
なんだかフリーズするようになった(画面が緑や白のシマシマになって固まる)
ただ8.8以前でもまれにフリーズ(画面は乱れず)してた
別の780Gマシンだと8.6くらいでもUVD全然安定してたし、ようわからんのです
OSも一緒(XP SP3)だし、月一ペースでクリーンインストしなおしてるんだけどなぁ
ケースはC10 俺に訊いてるのかは知らないけど
ゆめりあ回しっぱなしにしてると固まっちゃうだよね
SIDEPORTはオフにしてる?
デフォのUMA+LFBだーな RAMDISK入れる関係でBelow4Gに最初から変えてるが、いじったのはそれくらいだね
>>61 C10はちゃんと冷却するのが難しいですよね
剛力マイクロで組んでみたけれど、吸い上げでCPUファンを効率的にするには
クーラーのフィンの下に十分な空間がないといけない
しかもCPUファンの排気と電源の吸気のバランスのせいか
CPUファンの回転数を上げても思うように冷えてくれない(そしてうるさい)
SST-NT06-Eみたいなのでうまく高さが合うものがあればうまくいくだろうけれど
ちなみに、ケース自体も(蓋の作りなどの拘りから)期待したほどには静音性がなかった気がします
フロントに台風の1700回転をつけてみたら吸気の風音が気になるし(とりあえず1000回転くらいまで落とした)
虫の羽音のような共鳴音がたぶんHDD由来で鳴ってしまう(内側に防振シートでも貼れば変るかな?)
神経質すぎるとは思うけど
あと、8.10で無問題と書いたけれど、さっきPowerDVDでDVDを見てたら
インタレ解除ができてなかったんでハードウェアアクセラを切って見る羽目になりました
66 :
61:2008/10/27(月) 17:41:13 ID:UjPUwvGs
>65 自分はACアダプタ電源使ってるので、ATX電源搭載スペースを丸ごと利用し、
ダンボール製ダクトで14cm1000rpmファンをマザーに直接吹き付けてます
4850e程度なら、リテールクーラーのシンク部分だけでもなんとかなります
最初は別のケースでZipang乗せてたけど、激しく過剰性能だと気づいて、
ケース移植に伴いやめました(ファンはそのZipang付属のもの)
マザーの大部分に風が当たってるので、十分ではないにしろ、
最低限の冷却はできてると思うんですが、まだ足りないようです
というか排気口の乏しさが問題なのかもしれませんね。まだ試行錯誤中です
あとあんまり関係ないけどインタレといえば、
UVD再生でのMPEG2ハードウェアデインタレースは、クローンモニタ出力すると働かなくなりますね
仕様と思われますが、TV・動画マシンとして使ってるので結構難儀です
>>66 H/Wデインタレ効かないと思ったらそういう理由だったのか
シアターモードの意味が・・
シアターモードだとどうでしょう、働くかもしれません チラっと見ただけですが
TDP45WのCPU載せてるのに、CPU以外の部分がかなり発熱するな。 特に、
CPU用もメモリ用もレギュレータ部分のフェライトのインダクタがかなり
熱くなる。 あと、大した電力をスイッチングしているわけじゃないと
思うけど、スイッチング波形が鈍ってるのか、MOSFETのON抵抗が大きい
のか、ヒートシンクが付いていないMOSFETも結構発熱している。
MOSFETはともかく、インダクタはM/Bの裏側に適当な厚さの銅板と熱伝導
シートを挟んで、ケース側に放熱した方がいいかもしれん。 なんか、
DC-DCのスイッチング周波数が高すぎて、インダクタの内部損失が大きく
なってるとか、そんな気がする。
以上、低学歴エンジニアの見立てチラ裏。
>>65、
>>66 C10って基本Atomなんかのヒートシンクが小さくてケース内部に余裕があるM/B向きっぽくない?
冷却の必要なM/Bでは、ACアダプタでないとまず無理なのではないかと。
ATX電源は物理的に入るというだけで、運用となると微妙な気が。
俺も内部を仕切ってフロントからリアへエアフローを直列にしたけど、
排気もダメなんだけど、吸気が貧弱すぎてケース内にほとんど外気が入ってきてないような。
なので、ATX電源で行きたい人はかなり苦労するんじゃないかと思った。
フロントは全面アクリルじゃなく、ファン取り付け部のある5インチベイ下部は
アルミパンチにしたほうがいいのにな。
このサイズのケースでいいので、SSとかがフロントメッシュで出してくれないだろうか。
SG03みたく。
C10って一応前や後にファン増設できるように作られてるんじゃなかったか?
でもファン増設すると当然だけど騒音増えちゃうしなー。
そのC10くらいの大きさの自作ケースができ上がりそうだ。
前に実験的に作ってみたBigTyphoon搭載のやつは設計通りに割とうまくいったけど
こっちはどうなるか楽しみだw
>69 マザーの裏側ですか 盲点でした そっちの放熱を試して改善するか試してみます
>71 ファンの増設スペースは特にないかも<C10
ケース自作はいいですねぇ 私もC10の静音化であと一息期待通りにならないので、
いっそ自作しようかとも考えました。けど、スキルがゼロなのでやめました。
変わりにほぼ正方形なのを利用して、周囲を厚いアルミ板で囲うというか、
「ケースを入れるケース」を作ってしまおうかとか乱暴なことを考えてます
まだ考えてるだけですけど
73 :
65:2008/10/28(火) 22:26:20 ID:xfF3l6mo
>>66 ACアダプタでしたか。
だとすると、あの内部の広さは使い勝手がよさそうですね。
…と、思って手前でも(組むだけ組んで使ってない)C10をいじってみてたのですが。
上部からの吹きつけなら、後部上方のスロットから吸気で吹き付け、前面から排気、とか思ったものの
前に9cmファンを排気でつけてみたらなんかすぐ手前の底から吸気してるし、
多分、後ろに6cmファン3列を外付けしてもあらぬところから空気漏れして内圧でエアフローなんて作れなさそうです。
ケース作った人、あまり考えずに穴開けてるんじゃないかって気すらしてきました。
UVDにはもうちょっと頑張ってもらいたいですよね。
C10スレと化してる気ももしますが
ATX電源を排すると、途端に遊べるケースになる気がします
私はHDDを標準マウンタから5インチベイの下に吊る構造に変更しました
さらには、HDDを静音BOXに入れて、その壁面をダクトの一部として利用することで、
HDD静音・冷却を両立できないかと考えてます
・・・まあその静音BOXそのものからまず製作にかかってるんですが、加工知識・技術ゼロの自分には、
なかなかハードルが高く、忙しさとあいまってさっぱり進みません
試せるのはまだ先になりそうです
MINIXを安定運用する上で冷却の肝となる部分がハッキリすれば、
だいぶ静音化もやりやすくなるんですがねぇ
あと一度訊きたかったのですが、MINIXのノース・サウス一体型シンクを交換した方はおられますでしょうか?
あれをもっと冷却性の高いのに変更したいのですが、特殊な配置ゆえに良い方法が思いつかないのです
75 :
28:2008/10/29(水) 08:54:38 ID:DvPibBmD
OS入れようとしてるんだが
F6のRAIDドライバ読み込ますのに難儀してるんだ
なんとかUSBメモリで読み込ます方法ないかな?
nLiteで新しくCD作るのも面倒なんだぜ…
>>56 ainexのセラミックグリス併用して
BIOS読みでアイドル46℃だから、それなりじゃないかな
なにより収まってくれただけでもありがたい
>>74 付属のブリッジシンク用4角fanじゃダメかな?
俺は付属のは嫌だったから芯のNMB4角付けたけど
ケースに入れちゃえば、それ程煩いものでもないし手っ取り早いと思う
BIOS読み、fanなしの時は覚えてないけどfan有りで54℃だよ
>>75 FAN無しでも54℃だ
別途温度計をシンクに貼り付けた方が良いんじゃないかと思えてくる
あの温度表示は触れないほど熱くても56度とかだし
電源投入直後で冷たくても51-2度
1度の表示差で、実際の温度差は5度以上あるかもしれないね
以前のMINIXスレで59度とかいう報告もあったが、どんだけ熱かったんだろう
なんにせよシンクの能力不足感が否めないので、余裕のあるケースなら変更したいところ
>75
F6回避ツールは?
新しくCD作らないといけないのは一緒だけどw
>>74 ベースが□40あれば両方に載るけど、基本バッファ板かますしかないんじゃないかと>NBSBチンク
水冷化作業中だけど、その方向で検討中。
実のところ、水枕はちょうど□40なんだが、審美上なんだか納得いかなくて。
>79 なるほど、乗るものもあるわけですね
>80 実はHR-05/IFX持っているので、試そうかと考えていたところです
でも取り付けても、高すぎてどうしようという感じも(笑
おふたかたレポThxです
HR-05のっけて固まるようなら、完全にノース・サウスの発熱が原因でしょうし、
逆にしても、原因の切り分けができるので、一歩前進ですわ
82 :
81:2008/10/30(木) 10:17:48 ID:CUdlqb9U
あ、逆だ<固まる 意味不明文章化してて御免ナサイ
試してみましたがぶっちゃけ無理ですねwこれ<HR-05 まあ当たり前か…
あ、でも怪我の功名 一度NB&SBシンク取り外して、冷えるグリス塗りなおしたおかげで、
今日寒いにしても、起動直後、まだ一度も見たことがない50度の表示を記録
UVDでフルHD動画再生しても51度に張り付き これは元と比べると多分相当冷えてます
85 :
28:2008/10/31(金) 08:41:48 ID:71UpcqMd
>>78 結局nLiteでやっちゃった
F6回避ツールではSATA7xxのドライバ読み込みすら不可能だったよ
RAIDのリビルド項目がないのが気になるが、今のところ問題なし
>>84 結構変わるねぇ
試したいところだが、K45からマザー取り外すの相当面倒だからなぁ…
別件で聞きたいけど、ウェブページとかの縦に長いウィンドをスクロールさせてる時だけ
マザー辺りでジリジリ音がするんだけど、R56コンデンサがケースに接触して鳴いてるのかな?
これでマザー外すはめになったら
ついでに俺もブリッジシンクのグリス塗り直し試してみるぜ!
>85
F6回避ツールじゃ駄目なんか・・・。
今週末に8750でインスコ開始とか思ってたんだけど、nLiteかd。
暫定的ですがウチのMINIXのフリーズ原因は、固体コンデンサの加熱ぽいです
オーディオジャックの裏と、NBSBシンクの間にある一群が特に他より加熱が激しく、
ここを冷却すると安定する気配です まだ確定ではないのですが
NBの過熱はそれほど関係ないようです
88 :
394:2008/11/01(土) 16:20:01 ID:yDe/scTW
>87
そう思う。バラックで試運転の時から気になっていたので、固体コンデンサ群の
上に40mm角のファンを据えた。ファンを止めると熱々。結局、CPU・電源・前・
後・南北シンク・固体コンデンサ用、都合6個のファンを取り付けた。組み立てて
から一ヶ月、トラブルは全くない。C10 MINIX 9350e 手裏剣 剛力300A Vista。
そういやどちらの394さんで
90 :
28:2008/11/02(日) 06:12:55 ID:xUjaOLvI
スクロール時のジリジリ音はR56コンデンサからではなかったわ
マザーとケースの隙間に紙突っ込んで接触してない事を確認
仕様という事で片付けよう…
>>89 C10 9350eでググったらトップに来る人だったような
91 :
88:2008/11/02(日) 08:22:13 ID:Da+I7FXx
>>89 スミマセン あっちのレスの名残が・・・
>>90 お恥ずかしい次第です。
MINIX再び死亡。3D負荷中にフリーズ。
NBSBシンクは冷却できてる&PCIeグラボ稼働なのでNBは高負荷では無いはず
なんだが。
>>87と同じように固体コンデンサは熱々。こちらが真因なんだろうか。
再起動は行えたが、直後にBIOS設定クリアして設定保存したところで再フリーズ…
起動しなくなってしまいました。CMOSクリアも効果が無いし。再修理かなぁ。
怖いな
俺のMINIXは冷却より静音性を取って組んであるし
いまのところはCPUファンだけでなんとかなってるけど
壊れるのはやだなあ
どうも780Gの再生支援と8.10のドライバもダメダメな模様
インタレ解除効かないしインタレ解除してなくても支援ありだとTSファイルがコマ落ちしまくってまともに再生できない
x264の支援でも以前再生できてたx264のファイルがまともに再生できてなくなってた
ちなみに支援を切るといける
でもって再生できたバージョンが分からなくなってしまった
とにかく8.8でMPEGの再生支援を入れるとブルースクリーンだったのはよく覚えてるんだが…
うちは2台780Gマシンあるからわかるけど、ドライバのバージョン依存というよりは、
なんかその時々の相性? OSやハードの環境で安定度がころころ変わるというか、
マシンAではクソ安定・Bだとさっぱりダメ、みたいな、原因不明状態
ただOSクリンインスコしても、ある程度再現性があるので、ハード的要素はあるかも
>88,91 あのMINI-ITXスレの方でしたか HP拝見させてもらってます
X3 8750で組んでみた。
【CPU】X3 8750
【クーラー】風神鍛(Fan無し)
【Mem】トランセンド DDR2-800 2GB*2
【HDD】WD3200AAKS WD6400AAKS
【VGA】RADEON3650
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】無し
【ケース】自作 230(W)x234(D)x270(H)
【電源】玄人460w(中身エンハンス)
ヒートシンクすぐ上にケースFanを設置。
室温22℃くらいでSandra Burn-Inを10ループさせるとCPU平均46℃
ノースは平均55℃くらいだった。
ケースFanは最初サイズの300〜1300rpmのを使用してたけど常に1200rpmで
回ってるっぽいので、風神鍛に付いてた1000rpm〜2000rpmのFanに変更。
アイドル1200rpm、シバキ時1800rpmくらいで回っててシバキ時はかなり
うるさいw
Fanは別のに交換予定です。
設計時もう少しタッパ上げてRDL1238S-PWMが使えるようにすれば
よかったと、少し後悔orz
OSは>28と同じくnLiteでAHCIでインスコしました。
AHCIにすると起動が遅いのねw
MINIX+9550のと比べてもだいぶ起動が遅いです。
総合スレでいろいろ省略されるといろいろ分かりにくい
おー、すまんです。
M/BはMINIXですね。
MINIX-780G-SP128MBのeSATAでホットスワップってできてますか。
AHCIでOSインストールして、AHCIモードで使っているけど、eSATAに起動前から
HDDをつないでおけば、当然認識するけど、OS起動後につないでも認識しません。
内部のSATAコネクターなら、認識します。みんなどう?
>>99 認識する確率は低いけど、できないわけではない、という感じです
起動後に内部のSATAコネクタにつないだことはないので、そっちの方はわかりませんが
あと、あれこれやってるうちに、ケースの電源を入れてHDDをスピンアップさせてから
eSATAのケーブルをつなぐと認識率が高いような偏見ができました
>>100 レスありがとうございます。
SATA IDE Combined Mode -> Disabledにしたらホットスワップできるようになりました。
ただし、SATA IDE Combined Mode -> Disabledにすると、
eSATAにHDDつないだ状態でも、BIOSのMain画面のeSATAがNotDetectedになっています。
(それで、このパターンを試さなかった。)
でもOS(XP)を起動するとちゃんと認識してるし、HDDを一旦はずして再度、付けても
認識するのでこれで使用します。ちなみにBIOSバージョンは1.2を使っています。1.3にしたら、
Main画面にSATAが6まであったので・・・。なんか変と思って1.2に戻しました。
MINIX+4850e+TITANの薄型クーラー@Rhapsody
昨晩ケースファンをNoctua 800rpmに交換して、そのまま一晩つけっぱなしにした後
さっき地デジを見終わったらCPUが60℃に達していたので慌ててケースを開けたら
CPUファンのコネクタ入れるの忘れてた
なんて恐ろしいことしてるんだ、俺
しかし逆にいえばファンレス+ケースファン800rpmとかでも60度くらいなのか
ううむ
ケース開けてファンつけたら18℃とか言ってる
どんだけ寒いんだよ、俺の部屋…
大丈夫だ俺のMINIXは起動直後ならマイナス温度だ
というかPC計測温度はテキトーなんできにすんな
今日18度なら有り得ない数字じゃないなw
>>105 こっちではCPU温度はわりと正確に表示されてると思うけどなあ
ちなみにCoreっていう項目が、
どうやら起動時に測定した定常状態の温度か何かを
CPU温度から引いたものに限りなく近い値を示しているらしいと踏んでいるんだが
微妙に変動に違いがあるのが謎
108 :
87とか色々:2008/11/09(日) 05:58:09 ID:cP+gUI5I
上でずいぶん色々MINIXが不安定原因について推測を書いてた者ですが、
原因が判明したのでお知らせにあがりました
というかもうね、穴があったら入りたいというか全然見当違いというか、
ぶっちゃけMINIXは何も悪くありませんでした
悪いのは俺ですごめんなさいごめんなさいごめんなさい
・・・気づいたきっかけは、別マシンをいじっていたときでした
CPU給電用4pin田コネの差込みが甘く、稼動中に取れてしまったのですが、
そのときのフリーズした画面の崩れ方がMINIXの症状そっくり
ピーンときまして、とりあえず電源を変更・・・効果なし
次にCPU供給電圧をデフォルトに戻す・・・ああこれだ・・・
ぶっちゃけCPU電圧の下げすぎでした お恥ずかしい・・・
4850eで、1.2G-0.800V 1.8G-0.950V 2.4G-1.1000VというP-stateを使用していたのですが、
これは4850eの常用限界のWeb上にあった検証値であり、
実際自分で各Stateの負荷実験行っても大丈夫だったので、
これは安定運用可能なのだと、まったく疑う頭がありませんでした
というか(ウチの環境で)UVDが不安定なバージョンのドライバだと、
フリーズが起きるまで長時間安定再生がそもそもできなかったので、その辺にだまされました
CPU・メモリ・GPU負荷はこれでも耐えますが、UVDの使用等はダメなようです
CPU個体差も当然あるかもしれません
UVDや音楽再生、LANでの高付加なファイルコピー等のI/Oに負荷をかける系統?の処理のとき、
この各ステートでは不安定なようです 安定値がどこかは現在検証中です
本当に、誤情報垂れ流しまくって申し訳ありませんでした
いつだって原因は違う場所
見当違いが友達です( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
個人的にはAMD系でmax値に1.15〜1.2vくらいはかけないとダメだと思ってる
どれでも
うちの939のx2-4200+に至っては1.3vかけてる、あんま下げると時々フリーズするから
>>108 起動時は定格で通してますが、俺の使ってるMINIX+4850eでは起動後
x12 1.100V
x8 0.900V
x5 0.800V
でOrthosやDVD、x264、VC-1での支援利用くらいなら問題ありません
(0.04V程度マザーボードによって上乗せされてますが)
ちなみにUVDについてですが、特定のバージョン(たとえば俺の環境では8月のドライバ)では
電圧設定と関係なく(定格でさえ)再生直後にブルースクリーンでした
>>111 mV単位の電圧について言及するなら、一意の測定ポイントで、まっとうな
測定器で測定した値を比較しないと無意味というもの。
114 :
62:2008/11/14(金) 17:16:16 ID:QhihRv6a
いまさらスミマセン
>>63は
>>62へのレスだったんですね。今になってSIDEPORT切ってみたら固まらなくなりました
でもSIDEPORT使えないって、この板のうまみが(ノД`)シクシク
>>114 >>63書いたのはたぶん俺だが、
>>61宛だった気がする。
最初はうちはSIDEPORTオンリーにしていたんだが、
地デジチューナで画がでたとたんフリーズorリセットしていたんであれこれ試していたらSIDEPORTオンリーなのが原因なのがわかった。
SIDEPORT+UMAだと問題なくなったが、MPCHCとかで再生支援かまして動画再生とか
SIDEPORTの有無で挙動が変わることがあったんで、それ以降は問題あったときの切り分けにON・OFF試すようにしてる。
ドライバとの相性もあるっぽいので、入れ替えで問題発生したらとりあえずOFFにしてみた方がいいと思う。
116 :
62:2008/11/15(土) 00:29:00 ID:OS2yvv8q
117 :
Socket774:2008/11/16(日) 14:34:33 ID:vUFqAMOW
MINIXのBIOSのCPUファンの設定項目が分かりません。
PWMコントロールの「Decnumber」って何?デフォルトで250が入ってるみたいだけど・・・
マニュアルコントロールなら、0-255の範囲でのrpm調整じゃないの、まんま
PWMファンつないだことがないので、実際の動作は分からんけど、非PWMファンだと変化はない
マニュアル以外のモードに関してはちらっと前のMINIXスレに出てたと思うんだが・・・正直わからんちん
ST07にこんな絶妙な使い道があるなんて
AM3っていうかDenebへの対応状況とかってどっかに掲載されていますか?
探してみたんですが、公式には無いっぽかったので。
(DreamcastPCのことは書いてありましたが・・・)
>>119 > 【 2008年11月22日号 】
> 「ドリームキャストPC」登場、来週展示予定 サターンPCよりも性能向上、Blu-rayも搭載
> ツクモパソコン本店による改造PCの新作「ドリームキャストPC」(非売品)が来週から展示される予定だ。
(´;ω;`)
湯川専務乙
ドリキャスPC,何か問題でも発生したん?
>125
> ツクモパソコン本店による
察しました
JW-RS780UVD-AM2+(128M)が不調だから入院させようと思ったがレシートが見つからない・・・
おまけに何処で買ったかも覚えとらんから保証は諦めるしか無いんだろうかorz
最近のMinixってLFBがHynixになって安くなったとかのネタは無いかな?
AlbatronのMINIXとBIOSの設定も共通なのかな?
どうなのだろうか?
そしてLFBがちょっと気になる。
kakakuにも載ってたが、MINIXのBIOSをV1.2からV1.3にアップしたら起動が遅くなった
BIOS画面でバーが8割くらい行ってから1分くらいかかる感じ
BIOSリセットしても同じ症状だったのでV1.2に戻して使ってる
この症状が出る出ないの条件はなんだろうなぁ・・・
>>130 マニュアルからして同一、一部見た目を差し替えてあるだけ。
Minix、通販売り切れたなぁ。
値下がりしたんでMINIXを発注した。明後日にゃ届くだろう、とても楽しみ・・・
MINIX入手してはや2ヶ月…ようやく今日バックパネルを取り出したわけだが、
HDMI端子の上についてる穴ってなんのつもりだろ?
MINIXが届いたが光学ドライブ繋ぐと起動しないし、外してやっと起動してBIOS設定して
再起動したらやっぱりダメ、んで最小構成に戻してCMOSクリアして電源入れてもやっぱりダメ、
こりゃいったいどうしたことか・・・
メモリの接触不良でした(*´∀`)ノ
XPにCPUドライバ入れて最小の電源管理にしてるのにC'n'Qが効かない(´・ω・`)ショボーン
なんでだろ。
BIOSでONにしてる?
デフォルトOFFだった気が。
ONだった・・・
んー、でもまぁX2 5400+とはいえそれほど温度高くないから気にしないでいようかな。
MINIXなんですが裸族の2世帯住宅をeSATAでつなぐとHDDが1台しか認識されません
BIOSの設定のせいですか?
USBだと2台とも認識されるけど遅いので困っています
>>142 ポートマルチプライヤに対応してないから。
ポートマルチプライヤに対応しているチップ(sil3132とか)搭載のesataカード買うなりしないと。
>>141 あとは電源管理を一旦他のにして、再起動後にもう一度最小の電源管理にしてみるとか
ぐらいしか思いつかない。最悪OSの再インストールとかかね。
>>143 おお!おっしゃる通りにしたらバッチリでした!ありがとう!
>>143 そうだったんですか!
eSATAってほとんど対応してるのかと勝手に思ってました。ありがとうございます
143の人気に超絶嫉妬!
147 :
Socket774:2008/12/04(木) 00:36:25 ID:yYnQ6169
>>142 パラレルATAをあきらめるのなら
On Chip SATA Type [AHCI]
SATA IDE Combined Mode [Disabled]
で認識できるかもしれない
それだと再インスコしないといけないのでわ
149 :
142:2008/12/04(木) 12:57:28 ID:v2QqBB3f
>>147 AHCIでOSインストールしなかったんですけどできますか?
あとで試してみます
IDEはつかってないんでそこは大丈夫なんですが
MINIX買ったんだがBIOSのNB設定が意味わからね…
久々に凄い挫折感を味わったぜ
普通に動いてるがなんか気持ち悪い
151 :
Socket774:2008/12/06(土) 10:48:45 ID:dsVzJEbN
JW-RS780UVD-AM2+(128M)はBIOSアップデートでAM3 CPUを使えますか?
って事はまだ出来ないって事か
>>153 J&Wの発表待て
各社対応状況出してきてるが780G + SB700はAM3対応出来る構成だ
ただ、J&Wのやるきが(
155 :
Socket774:2008/12/06(土) 20:50:38 ID:ZgsLyfX5
>154
64Mbyte用Biosの更新もやっているので、その内するんじゃない。
780UVD 64MB のBIOSを1.3→1.5にしてみた
XPでもブラウザとかが前より速くなったような気がする
VSスレにあったもっさりベンチも数字が良くなったような気がするけど
前の数字記録してないからよくわからない(カタ8.11 IE6 19秒)
あと某MMOでウィンドウモードだと特定のマップでもさもさだったのがかなり改善された気がする
その他のベンチは特に変化なし
ただうちのやり方が悪いだけかもだけどBIOS更新後の最初の再起動に失敗したり
2回目の起動後もハードウェアの変更やら始まってたので下手すると
再認証が必要になってしまいそう?だったのでオススしにくい感じ
157 :
Socket774:2008/12/12(金) 22:58:48 ID:8WqsywbH
>156
bios1.6が出たね。
思いっきり初心者丸出しの質問なんですが、許してくだされ。
今780UVDの64MB版を使ってるんですが、BIOS1.4→1.6にしたんですが、
EverestでみるとBIOSバージョンが080014、リリース日が12/09/2008となっ
ています。
これって正常に更新されたんですか?
ちなみに、最初BIOSのライトプロテクトが有効になってて出来なかったの
で、それを無効にしてflash.batを実行しました。
ここのマザーボードって毎回ライトプロテクトが無効に戻るんだっけ?
安全装置としては理想的だけど、知らないと焦る。
>>160 OKですか、よかった。
リリースバージョンと実際のバージョン表記違うマザーって初めてだったんで
ちゃんと出来てるのか解らなかったんです。
>>159 逆で、毎回ライトプロテクトが有効になるんじゃ?
162 :
159:2008/12/14(日) 01:16:56 ID:pziKO18z
>>161 ごめん、寝ぼけて逆のつもりで書いてた。。
>>163 既出
つーか、そのページ上方の日付ぐらい確認しろ
余裕で対応してるでしょ
新しいBIOS11日に出てる
8450e、自分も先週minixにのっけて遊んだけど、
BIOSの事なんて忘れてたなー
おぉ対応してましたか
探し方が悪かったのかな?
新しいBIOS入れてみます
720BEまでこれで繋げられる
ありがとうございました
Version1.4にUpdate Athlon X2 3250e CPU microcode into this BIOSて書いてあるけど、
この3250eってちょとググってみたところOEM専用CPUらしいなあ。
このマザーってメーカーとかショップブランドPCとかに使われてるの?
MINIXの45nmCPU対応キタコレ でもAM2+の初回出る分てTDP125wしかないんだよな…
保障外でも動いたら面白いんだが
まあどのみちAM3の省電版待ちか
>>169 現行Phenomだが9950BEの125W版で動いてるよ@家のMINIX
ただしFSB周りはまったく触れない。BIOSも然り、Win上のソフトも然り(強制青画移行)
上げも下げも出来ないからやっぱり9350e買おっかなー、と……
そっか どのみち別マシン用に940BE買うつもりだから、
余力があれば、そっち組み込む前にMINIXに乗せて試してみるかも
仕事が忙しくてほったらかしにしてたMINIXをやっと組み始めたよ。
NINJA2を搭載してアビーのacube-c10に入れた。
電源はACアダプターforデスクトップのDCコンバータ部分を無理やりケース上部に取り付けた。
光学ドライブは取り付けられないけど、それさえ抜かせケース内部は結構余裕ある。
後はHDDを搭載するだけだが、SSDにすべきか…ワクワクがとまらねえ!
>>172 なかーま
NINJAは使ってないけどHD4670つっこんでる。
昨日、MINIX注文して今日届いたのですが。
チップセット側に付けそうな40×40位のFANが付属で付いてました。
初期ロット以外は、ついてる物なんでしょうか?
付けようにもチップセットのヒートシンクに穴があるわけではないので取り付けが気になって質問させて貰いました。
>174
ついてるみたいだね。
【ITX】 J&W MINIX-780G-SP128MB【まだぁ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214650031/ 790 名前:Socket774 投稿日:2008/08/30(土) 00:05:21 ID:ZIQBF0Mx
ホットボンドはすぐに取れるね。4cmファンが付属していたけどこれって前から?
791 名前:Socket774 投稿日:2008/08/30(土) 00:07:12 ID:eAw2XEMD
>790 4cmってチップセットに? 初回出荷分にはなかったよそんなの フーフーシールならついてた
807 名前:790 投稿日:2008/08/30(土) 14:38:27 ID:wAa0Se2f
写真って言っても単にビニールに入ったファンがブリスターと紙箱の隙間に投げ込まれていただけなので。
ねじは入っていたけどシンクにねじ山は切ってないから自分でゴリゴリっとっするタイプ。
フーフーちゃんは貼ってあったよ。
BIOSが全部きれいに傾いているのは自動挿入機の不調か不良じゃないかと思ったり。
176 :
174:2008/12/24(水) 01:06:30 ID:NzGWr3tU
>>175 ありがとうございます。
9350e+MINIXでITX200で組んでみましたが・・・
アイドルで60℃突破で今日は断念しました。
クーラーはJetwayの背が低いクーラーです。
>>176 小型ケースは吸排気増設してやらんとあっという間に熱こもるからな
PCIブラケットに増設するタイプのFANは無改造で増設できて手頃だけど音がね
小型ケースなら逆にケースファンを強化して、ダクト作って直接CPUヒートシンクにあててやるといいかも
CPUクーラーのファンぶん回すより、相対的に静かに仕上がるかもしれない やってみないとわからないけどね
SpeedfanにてAUXの温度が54度のまんまなんだが、いったいどこがそこまで熱くなってるのやら>MINIX
AHCIでXPを印す子したらHDDの温度どころかSMART拾えないし。
>>179 ふーふーシールが貼ってあるところだと思う。
そもそも、あの値常に54℃で変化する気配もないし、
まともにどこかの温度を測ってる気がしないんだけど…
そもそもAUXって?
ほんと謎だなAUX・・・
MINIX+5000BEなんだが、EVERESTでもAODでもCPUやM/Bの温度が拾えませんorz
誰か何かご存知じゃないですか?
ちなみにOSはVista Home Premium 64bit。
同じ780Gのメインマシンのほうじゃこんな問題起きなかったんだけどな…
俺んとこのMINIXはSpeedFanで拾えてる
とりあえずEVERESTも入れてみたらちゃんと拾えてる
@Vista x64
とりあえずAHCIだとHDDは拾えない。
AUX=Auxiliary
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_digital/w006708.htm 和訳すると 補助
まあメイン(大事な項目)以外の諸々って事だろうね。
ぶっちゃけママンによってどんなセンサーがあるのか、どこの温度なのかがバラバラなので、何かを保証する項目ではないって事でしょう。
チップセットの温度だったらラッキーだね、みたいな。
Speedfan、うちの環境(Rade)だとGPU温度なんて170℃超でアテにならないし、AUXとかもしばらく様子見て(ケースあけて風送って変化があるかとか)使えなさそうなら項目消しといた方が良いと思う。
189 :
184:2009/01/01(木) 02:10:01 ID:8ZEIiZC3
ダメもとでspeedfan入れてみたらちゃんと温度取得できた。
EVERESTは64bit対応版じゃないとダメみたい。ちょっと探しただけじゃフリー版みつけられなかったから試してないけど。
AODは元々非対応なのかな? センサーのアドレスが違うとか?
年の瀬に半日がんばってこれか…
なんかしにたくなってきた。
俺のとこもWindowsXP 64でEVERESTのFree版は動かないけど、Speedfanはそれらしい数字を表示するね
そもそもFree版って2005年で終了してるから最近のマザーじゃ数値も信用できないんじゃないかな
半日で良かった思え
XP64でSandraでCPU温度とかは見てるな。
一度安定するとそんな頻繁に見なけりゃいけないものでもないしw
HDDはSandraでも温度取得できないけど。
うちのはケースの構造上、温度上がらないとこにHDDあるんで気にすることもないが。
完全ファンレスでMINIX組んでみたが、CPUもチップも温度が70℃超えてるよ…
諦めてファンつけた方がいいかな?
今の時期に70度超えるんじゃ、夏場じゃ90度行くな
きっと華氏温度の間違いさ!
MINIX使ってる人に聞きたいのだが
ジャンパピン(J5VDUAL)をショートにしたら全部のUSB給電ストップするの?
JW-RS780UVD-AM2+でJUSBピンが2つあって重宝してるんだが
MINIX、BIOSv1.3でPhenom II X4 940BE アンノウンCPUとして、XPの起動確認
特に無設定でCnQが働いて3G>800MHzへState移行も確認
>170にあるように細かい設定は無理かもしれないが、試してない
197 :
Socket774:2009/01/11(日) 07:26:10 ID:Is0g0D7Q
乙
mini-itxにPhenom IIか
JW-RS780UVD-AM2+ 128Mだけど9750(95w)でCPU温度も低くて
ものすごく安定して動いてる。
HA06よりイイ!!
でPhenom II対応まだー
PIIとAM3に早く対応しないとMATXの同型MA78GPMに客が流れていくぞ〜 俺もそうなったんだけど
200 :
Socket774:2009/01/11(日) 17:18:18 ID:6xc9gpS4
>>196 サンクス。
ん〜、ほしいなぁ。現状に不満があるわけじゃないけど。
小さい、ハイパワーに引かれる。
ちなみに、CPUクーラーはなんですか?
>200 別マシン用に買ったのを試しに乗せただけなんだ、すまない
持ってかれる以前にもうあんまり売ってないし
203 :
200:2009/01/14(水) 00:04:34 ID:V71Ncp1K
>>201 再サンクス。結局、買ってしまった。
定格でPrime95、1時間動作させて、CPU温度 58度(SpeedFan計測)。
よし、OK。通常こんな使い方しないし。
9950BEと比べたら、ケース廃熱で比べても明らかに発熱が激減してる
一応TDP95Wまでは対応なのだから、MINIXでもOCしない分には、
普通に安定運用できるかもね940BE というか改造BIOSないもんかねぇ…
45nm対応を謳ってからもうすぐ一月か
206 :
Socket774:2009/01/16(金) 19:24:57 ID:yVT3uBWu
ぼくの64もフルHできんの?
MINIX BIOSまだーちんちん
MINIXで5050e使ってる人いらっしゃいますか?
ファストのCPU対応表には5050eが入っていないのですが、ググってもそれらしい情報が見当たらなかったので教えて頂けれと思いまして。
5050eは使用可能でしょうか?
BIOSアップデートされないねぇ
9100eのエンコードマシンに早く換装したい。。。
もしアップデートされるとしても125W以上のCPUは無理のようだから
95WのCPUが出るまでお預けになりそうだな
125Wのも動くには動くんだけどね
CnQくらいなら効くし
JW-RS780UVD-AM2+に940BE乗っけてもBIOS認識unknownで動くかな?
MINIX-780G-SP128MBでVMware ESXi動かしてる人います?
まず動くかどうか確認してみようかと思って。
たぶん全部同じ
同じモノです。
KI780GはMINIXのOEM品。
219 :
Socket774:2009/01/30(金) 01:31:03 ID:fronVsb7
phenomII対応になれば速攻買うのになぁ。
対応してないけど動くしCnQも効くよ
年明けにBIOS出す予定って公式に書いてあったんだけどな…
MINIX-780G-SP128MBでPhenom&k10stat使用する際
CoreとNBの電圧は個別に変更できていますか?
別のマザーで連動してしまうのがあったので、非常に気になっています。
BIOS進展マダー
キター!!と思ったんだけどな
JW-790GX-EXTREMEだけだったorz
JW-790GX-EXTREME
BIOS V1.02
1. Updated support for AM3 CPUs;
2. Fixed PowerDVD hang up issue;
3. Enabled K10 CPUs FID & VID setting options
Size 1.7Mb
Date Feb 6, 2009
この分だともうちょいで他の板のbios来るんでね?
>>225 おお!
JW-780UVD−AM2+(128)使ってる俺歓喜
720be乗せよう
>>225 日付がDec 19, 2008 だがいいのか?
JW-RS780UVD-AM2+(128MB)
なんですがPS/2スプリッターでキーボードとマウスを繋いだらどっちも
認識してくれませんでした
やっぱ無理?
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.5マダー?
BIOS出ないねぇ・・・
ちなみに940刺してみたらPOSTしなかった。
>JW-RS780UVD-AM2+
AthlonX4が出る頃には出ているのかな。
縁故・録画しかしないからいいんだけど。
今日届いた940。
JW-RS780UVD-AM2+(128M)で940使用中。
BIOSはunknown modelと認識。
prime95でテスト開始してみる。
チャレンジャー現るwktk
234 :
232:2009/02/09(月) 09:42:21 ID:n1C1KtdT
8時間程度実施してみたが問題無し。
CPUの温度は51度。(付属クーラーは風神匠使用)
↑付属クーラー使わず、風神匠を使用でした。
>>232 ありゃあ、起動しました?
BIOSが古かったのかな。
なんにせよ早く対応してほしいね。
Propus待つつもりだったけど
Denebでも安いし・・・
237 :
Socket774:2009/02/10(火) 11:23:09 ID:YeoMR/4X
HT3.0とやらを使うには何のcpu乗せればいいの?
不具合一回もないご褒美にママンの秘めた能力を引き出してあげたい
今x24200
>>236 BIOSは現時点で最新もの。
ただ気になるのが操作中、稀に画面が一瞬黒くなる事。ディスプレイが悪いのか、ドライバーか、BIOS設定なのかは少しづつ調べるつもり。
>>237 K10な石。
屁か屁Uか熊(AthlonX2 7750)。
JW-RS780UVD-AM2+(128)でメモリをデュアルチャネルにするには同色のスロットに挿すんですか?
>>243 書いてないから聞いたのですがまずかったですかね?
前スレの
>>34か37にそれらしい事が書いてあったので試してみますわ
720BEの予約入れたいけどAM3化のBIOSがこねー 公式のsoonっていつなんだよ
もう現行BIOSで突撃するしか・・・
246 :
Socket774:2009/02/15(日) 09:54:34 ID:YBURJrJW
>244
J&WのHPにイギリス人がマニュアルに書いてあることが
意味不明だから詳細を教えろと書いたら、回答は有った
が単語の解説で、内容の説明じゃ無い。
質問した人は、役に立たない回答だと返答していた。
ここのサポートってバカと思った。製品その物は良い
のに。
まあ、チャネルの色分けは、少し経験のある人にとっては一般常識に近い感覚だな
いずれ誰かが答えると思って、誰もレスしなかった例
JW-RS780UVD-AM2+のCPUとメモリの電圧設定下限っていくらですか。
BIOS更新マダー?
J&W 『JW-IG41-MKII』 がFASTの新製品情報に来たね
790GX Extremeはまだかな
新製品出す前にBIOS更新してほしいんだけど・・・
フーフーシールに惹かれてMINIX買った。
MINIXのRAIDドライバってどっかにありますか?
FDも付いてなかったしCDの中も無いみたいですけど。
JW-RS780UVD-AM2+(64M)に720BEのせた。
unknownで認識して、Cool'n'Quietも効いてる。
MINIXも値段下がったよなあ。
PhenomII対応のBIOSが出たら追加で買おうかなぁ。
MINIX-780G-SP128に7750BEはやっぱり駄目なんだろか
乗っけてる人居ますか?
ゲームやるんで実家用にMINIXを選んだ。後でつぶしが利きそうだったんで。
でも最近のFPSとかは無理っぽかったんで、
Hybrid CrossFireで4670あたりを入れようかと思ってるんですが、
FlexATX電源が300Wしか見当たらなかった。
CPU 9150e
MEM DDR2-800 2G×2
M/B MINIX
HDD 海門の250×2RAID0
GPU HD4670
サイズのFlex電源なんですが足りますかね?
>>264 Hybrid CrossFireが働くのはHD3450だけじゃないかな
HCFは同程度のVGAじゃないと足引っ張られて悪化するね。
サラウンドビューでマルチディスプレイした方が良い。
てか、MINIXのPCIeって4670の電力まかなえたっけ?
サイズにFLEX-ATX電源なんて有ったっけ?
SFX電源なら有るけど。
あとHCF対応GPUはローエンド限定でHD2400pro&XT、HD3450&3470だね。
ミドル以上のGPUは意味の有る無しじゃなくて対応してない。
このうちHD2400XTとHD3470は入手性が悪い上価格がHD4650~4670くらいするので、既に持ってるか「変わったことがしたい人」以外でわざわざ買う意味はない。
HD4670が動くかどうかだけど、まあ動くんじゃないの?
クロシコのRH4670-E512HWなら使えたよ。他もHD4670でも多分大丈夫でしょ。
電源はPLS180。CPUは4850e、SSDと2.5inchHDD2台っつー構成。
まあファンがうるさいので今は外しちゃってるけど。
>>255 俺も720BEだがBIOS画面でFID、VID変更できないしOverDriveで倍率いじると落ちる。
BIOS1.6だが、やはり正式なBIOSじゃないと倍率変更は無理?
C'n'Qは有効だし、2.8Ghz固定で使う分には安定してるけど。
>>270 同じくBIOS1.6だけど変更できないしK10statでFIDいじってみたけどダメっぽいので対応BIOS待ち。
272 :
264:2009/02/24(火) 08:52:09 ID:V63EW57F
>>267 スミマセンその通り、SFXの間違いでした。
Hybrid CrossFireが動くのは限られていたんですね・・
HD4670はもう購入済ですが、HD3470があまっていたので
HCFで目的のゲームが動けば、HCFで行こうと思います。
みなさんアドバイスありがとうございました。
3250eは?
276 :
Socket774:2009/02/25(水) 16:49:34 ID:xQb9sWQc
277 :
Socket774:2009/02/27(金) 13:43:59 ID:g50Kib3C
復活age
改造BIOSマダー
>>274 MINIXクーラー買いますた。
Cube C10の無理やりクーラーから開放される。
281 :
279:2009/03/04(水) 18:49:45 ID:2dlPsnJL
現在しばき中で、前のクーラより10℃くらい低い。
CPUは 9750(95W)を使用、600〜3500RPMまで上がるが、
ファンノイズはほとんど無し(HDDのアクセス音しか聞こえない)。
やっぱり、MINIXにはMINIXクーラーが似合っている。
(取り付けた後にみるとかっちょいい)
>>281 MINIXとC10で940BEとか9850BEとかの大型純正クーラーは無理?
>>281 よろしければPWMファン使う場合のBIOSの設定教えてください
>>282 上のほうで、940BEをUnknownでも使えてるというのがあった。
対応BIOSが出ていないのと、125W品は未サポートなので、9750-95Wを選んだ。
ATX電源を外付け(5インチベイも使用しない)すれば純正クーラーも可能と思う。
ただ自分はC10に全部組み込むことを目標としていたので、低背クーラーが欲しかった。
>>283 CPUFAN Mode Settingを Thermal Cruise Modeにしただけで、CPUFAN PWM Controlは
デフォルトのまま(どういじったらいいか、よくわからんw)。
285 :
Socket774:2009/03/04(水) 22:46:51 ID:zDrJJeZt
MINIX + C10 + 920 で使えてる。
クーラーはシルバーストーンの薄型のやつ。
CPU温度が90度以上になったのでフロントクーラーを追加した。
940BEの使用報告はあったけど、920の報告はなかったと思うので一応。
既出だったたらすまん。
phenom2BIOSマダー?
RS780UVD-AM2+(128M) V1.3 BIOS V1.1
来ましたよ!
Phenom II x4 940って正しく認識したー
ちょww 64MBはスルーかよwww
>>289 どうもRS780UVD-AM2+(128M) V1.3という別製品らしい。
従来品の新BIOSを待ってた俺とおまいら涙目wwwww
64MB版の対応希望
MINIXが最優先だろ
293 :
289:2009/03/06(金) 10:33:25 ID:kTVNWy7D
( ゚д゚)ポカーン
ひょっとして従来品には出ないのか?
294 :
Socket774:2009/03/06(金) 10:56:09 ID:u3fV/vhD
RS780UVD-AM2+(128M) V1.3って
通常のRS780UVD-AM2+(128M)とは別物なのか?
というか今までTDP125W以上のCPUサポートしてなかったから、
新BIOS出たとしても920、940はサポート外なんだろうな。
925まで待つしかないか・・・
295 :
288:2009/03/06(金) 11:08:37 ID:9974K7pT
>>294 別物かは判らないが、うちの環境では更新出来て940も正常に認識。一晩MP4のエンコしても今の所、問題無し。
自己責任でチャレンジという事で。。。
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.5 きた
>>296 d
1.2のままだったんでとりあえずBIOSあげてみますた
まぁ特に変わらないわけですが。
MINIXのBIOSまだー?他のは結構出てきたね。
JW-IG41-MKIIが結構面白そう。FSB800を無理やり1066や1333に出来るジャンパが付いてるみたい。
箱の表記だとFSB1600にも一応対応してるみたいだし。
128が出来てるなら64も早く出してくれ・・・。
301 :
Socket774:2009/03/09(月) 10:58:28 ID:G/t+N3DM
>>296 BIOSあげてみようとしたけどなぜか入らん
いまだに1.4で我慢するしかないのか
>>301 初期状態だとBIOSロックかかってるから
あとWindowsからだとAFUWIN.EXEからじゃなく
flash.BATで書き換えね
知ってたらスマソ
303 :
Socket774:2009/03/09(月) 18:36:37 ID:WG1KziXs
なんかBIOSロックがかかってるぽい
解除するにはどうすればいいの?
BIOSでライトプロテクトを外す
RS780UVD-AM2+(128M)だが、BIOS 1.5に上げたら
いきなり再起動するようになった・・・
CMOSリセットも効かない、
でBIOSを1.4に戻そうとしたらProblen erasing flash000000と
なって戻せなくなったがどうすれば?
>>305 メモリクロックを333から266に落とせ
うちの糞メモリは333が通らないらしいので
そうやって常用してる
307 :
306:2009/03/10(火) 00:09:42 ID:sQU/LTsO
最初は普通に使えてたけど
あるときLFBの設定を変えたら以後333ではXP途中で
再起動するようになってしまった
それ以来メモリ買い換えるのもマンドクサなのでメモリクロック266で使ってる
V1.2からV1.5に上げて改善するかと思ったけど結局変わらず
308 :
Socket774:2009/03/10(火) 04:05:39 ID:tiRj6vNJ
V1.5は危険なのか?
様子見た方がいいのかな?
JW-RS780G-UVD+ (64M) BIOS V1.7 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
310 :
289:2009/03/10(火) 17:10:59 ID:6uJAyKpq
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
これで勝つる。漏れ、このデスマーチを乗り切ったらうpするんだ。
311 :
309:2009/03/10(火) 17:17:45 ID:SglDG25q
309です。
BIOSうpでーとしたらSBが750になってるね。
AODで項目は出るから、設定次第で720の4コア化が出来そう・・・?
ときどきはMINIXのことも思い出してあげてください
けどAM3に対応したのはJW-790GX-EXTREMEだけなんだよね
314 :
309:2009/03/10(火) 18:01:11 ID:SglDG25q
AOD上からの操作ではどう頑張っても3コアのままだったorz
305だが、今CPU-Zみたらメモリタイミングが
5-3-3-9-12って・・・ちなみにBIOS設定上はAUTOに
してるんだが・・・・
ついでにSBは309さんの言ったとおり750になってるわw
4コア化は駄目だったがな。
新しいBIOSの変更点や対応CPUはどこにでているのでしょうか?
MINIX的には、PhenomII X4 905eが出るまでにBIOS出ればOK、
ってとこか?
それともTDP95Wは電圧sageで使う?
MINIXのBIOSマダーチンチン
1.0v以下の電圧下げはBIOS更新でなんとかなるもんなの?
仕様上_なのかね?
おとといMINIXをIYHしたんだけど、
さっきコイン電池のホルダこわしちゃった
てへっ
しかし、VistaのAeroの点数が3.0とか、こんなに低いものなのか?
>>319 ドライバーちゃんと入ってないとか…数値は暫く見てないから忘れた
322 :
319:2009/03/12(木) 21:55:44 ID:evfLl1Fa
>>320 ドライバ入れてないときは1.0だったw
>>321 ごめん、うちのも3.3だった
ま、こんなもんなのかね
確か、BIOSでビデオメモリをSidePortだけにしてた時に2.0だったかな?
取りあえずはAthlon X2 5600+で仮組みしてるけど
905eがまちどおしいぜ
MINIXって商標なんだな
G45とAtomは出るっぽいけど、
正直GeForce 9300の方が出て欲しいような気が…
>>319 なんだかラデ系だと不当に低い!! …気がする。
AtomとコンビのチップセットのIGPより低くなかったっけ?
JW-RS780G-UVD+ (64M) でフェノムU動きました?
327 :
Socket774:2009/03/13(金) 14:24:18 ID:FKwyy7fo
そうだったんですか!
ありがとう!
まだまだ戦える!
といっても、5050eで事足りているから一年後くらいに変えるかな
JW-RS780G-UVD+ (128M) 版マダーー
同じでなきゃならんのか?
発売時期が違うもんな、別におかしくない
MINIXのAM3対応BIOS早く出してくれ
720BEを導入したいんだよ
MINIX BIOS 待ちくたびれた
MINIXで720普通に使えてるけど。
>>335 マジデ!?
k10statで電圧や倍率の変更も出来ますか?
どこまでが「普通」なのかは、なかなか難しいねw
MINIX+720だとK10statは効かなかった記憶が。
720発売してすぐの話だけど。
定格から全く弄れずといくことですか
動くということでとりあえずぽちった
クロック定格で電圧下げて使いたかったのだが仕方がない
しかしJ&Wのフォーラムみると95WCPUに対応してくれるか不安になる
AM3じゃないけどAM2+の9550や8750が普通に使えてるからいけるでそ。
俺も720BEぽちっとくかな。
一昨日ぽちた720BE届いたんで早速MINIXに組み込んでみた
BIOSは当然unknownでBIOSからはCPU周り弄れず
k10statは電圧、倍率ともに変更可能
CnQもちゃんと働いてる
CPU名が出ない以外なんら問題なさそうだ
JW-RS780G-UVD+ (128M)買って良かったよ
当時はマイナー過ぎるもののabitの堅実さに似て購入したけど
未だノントラブル
代理店も良心的なようだし。
次はMINIX組みたいな
MINIXで組み立てたが、スクロールなどでグラフィックに付加かけるとチリチリうるさいな。
一応、組みなおし、電源交換とか試してみたが改善せず。
過去レスにも報告あるけど、これって仕様ってことでokなのですか?
BIOS:v1.3
CPU:Athlon X2 5000BE、5050e
メモリ:虎 2GB*2
VGA:内蔵(UMA+Sideport、Sideport、UMA)
HDD:S-ATA 1台
電源:SS-200SFD、白狼2 530W、安ケース付属電源
OS:XP Pro SP3
>>344 マザーボードのフェライトコアのビビリ音がケースに伝わっていると思うので、
マザーとケースの間に何か挟むといいよ。
うちは1ミリのソルボセインシートを使ってる。
とりあえず俺はチリチリの被害にあっていないと思うんだけど
もしかしてマザーとケースの間に付属のプラスチックシートを入れてるからなのかな?
俺のはmemtestかけた時に気になったな、チリチリ音。
メモリに負荷かかってる時に鳴ってたっぽい。
ケースの蓋閉じたら気にならないくらいの音だったんで
放置した。
メモリ周りのフェライトコアかね、鳴ってたのは・・・・。
5000BE+MINIX+2.5インチHDDx2+BDドライブ
1.6G/0.95v 起動時Max51w idle32w
90wでインスコできた
切り詰めれば60wでも動きそうだな
ちょっと欲しかったのに売り切れてるwww
俺が買った時は24kくらいしてたのに…
いいんじゃないの予備品に。
スレ違い気味ですが良かったら教えてください
今acerのM5201-A3というPCを使っています
これに搭載されているM/BはJW-RS780UVD-AM2+(128M)です
BIOSを1.5に上げvistaを新規に購入し、これに720BEを乗せようと画策しています
そこで質問なのですがJW-RS780UVD-AM2+(128M)の付属CDに入っているドライバ類は全て下記からDL出来るのでしょうか?
ttp://www.jwele.com/downloads.php また、実際に必要なものはどれなのでしょうか?
JW-RS780UVD-AM2+(128M)用のutilityとdriverカテゴリーの中身を全て落としてDVDに焼いておけば問題ないのでしょうか?
以上よろしくお願いします
サウンドとLANドライバはチップメーカから落とした方がいいよ。
>>353 acerがbios出してなくて、J&Wのbios使うのなら、
windowsのアクティベーションができなくなるんじゃないかな。
>>354 ありがとうございます
メーカーの最新版を使います
>>355 vistaは新規で購入予定です
ありがとうございました
近日中に試してみます
ダメだったらMA3-79GDG COMBOを追加で調達することにします
357 :
Socket774:2009/03/28(土) 19:17:04 ID:38jSqcU0
JW-RS780UVD-AM2+(64M)使っているんですが
PCをシャットダウンしても光学式マウスが通電したままです。
電気が流れないようにするにはBIOSの設定が必要なのですか?
>>357 biosを弄るか、USBなら母板のジャンパピンを差し替えて通電させないようにすればいいと思うよ
手持ちのJW-RS780UVD-AM2+(128M)で言えば
ジャンパで電源切時のUSBの給電を切り替えるけど
2系統別々に設定できるのは何気に便利だよね
360 :
Socket774:2009/03/29(日) 11:19:36 ID:uJDShIvl
ありがとうございます。
ジャンパみてみます。
361 :
Socket774:2009/03/31(火) 03:38:53 ID:jO/m3bSv
PhenomU 9XX試したいけど、サポート外なんだよな・・・
もちろん、それらの動作報告は出てるのはわかるけど、
チキンでOCさえやったことない俺にとっては無理だ
925早く出てくれー
MINIXに9350eをさしてUbuntu入れてみたんだけど、
チリチリ音がギャギャギャギャンといった爆音に変わって笑った
OSによって音が変わるのかよ、これw
MINIXクーラー、イマイチかもしれない・・・ついてたグリスをそのまま使ったせいかもしれないけど。
MINIXのBIOS、こねーなー。
こないねー、ポン付けで動くんだから
すぐ出ると思ってたが甘かったか・・・
366 :
Socket774:2009/04/07(火) 10:21:05 ID:4rYYnbmX
JW-RS780G-UVD+のBIOSトンだかと思った・・・
JW-S780UVD+(64M)なんだけど、Phenom II X4 810ならBIOS 1.7で
サポートしてる?
>>367 720BEなら認識してます。
これ詰んで始めて知ったんだけどDualPowerPlaneなのでHT速度落ちない模様。
4コアも魅力あるけどお遊び用セカンドなのでそこまでの用途がないんで
OC各設定で遊んでます。
369 :
Socket774:2009/04/09(木) 15:06:55 ID:pDWl9f1R
MINIX、新BIOSキターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーー!!
・・・・??AMD3250E CPU・・て???
JWT Minix780G-SP128M BIOS V1.4
Update Microcode and support AMD3250E CPU
Update Microcodeということは
そろそろ720BEポチっとくべきかな
うpってみた
やたら起動に失敗しまくるからなんだ?と思ったが、
メモリエラーが出まくるのでメモリをクロックダウンしてたのが元に戻ったからだった
orz
>>370 てか、AMD3250Eってなによ?じゃね?
CPUのサポートリストとか載せて欲しいぜ
3250eってキャンセルされたんじゃなかったっけ?
ググって見た
3250eってあったのね 知らなかったorz
>>327 なんか1月ごろの記事で出荷を開始したってあるんだけど・・・
見たことない
374 :
373:2009/04/09(木) 17:13:27 ID:pDWl9f1R
375 :
Socket774:2009/04/09(木) 18:16:19 ID:dujEeqKH
JW-RS780UVD-AM2+(128M)にGeForce9600GTを差して使ってるんだが
動画を見てるとフリーズするんだが相性なんですかね
どなたか情報求む
関係ないかもしれないがJW-RS780UVD-AM2+(64M)、オンボードの環境で
栗で下げてた電圧を少し上げたら落ちなくなったよ
MINIX更新したら720BE正しく認識するようになったよ
mjd?早速うpしてみるか・・・
一方、俺はBIOSうp失敗して・・・寝よう
俺も失敗したよ
もう一台あるから起動中BIOS差し替えで何とかしたけど。
今度はOSが調子悪い
俺もメモリ下げるか
たぶんBIOS上げ成功したとは思うんだが、WindowsXP上で確かめるには
どこ見ればいいんだっけ?
E
383 :
371:2009/04/10(金) 14:20:44 ID:sR/mGRBC
クレバリーで売ってたCFDのDDR-2 800 2GB 2枚に交換したらエラー出なくなった
今までのはHynix純正バルク(?)のDDR-2 800 2GBだったんだけど、
メモリテスト中にありえないくらい熱くなってたのが
普通に触れるくらいの熱になった
CFDのはメジャーチップってあったけどELIXERと知って工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
だったんだが、ちょっと見直した
がびょーん、Bios書き換え失敗したらしい、再起動後BIOS画面が出てこNO〜〜〜
BIOSうp完了
AMD Phenom II X3 720 processor と認識はされるけど(Black Editionとしては認識されてないってこと?)
VIDとFIDが灰色のままで倍率とかはいじれないね・・・(´・ω・`)
システムのプロパティでおk
CPU-ZだとBIOSうp前から720BEと表示されてたよ
>>386 ありがとう
Mainboard→BIOS→Version 080014
同Date 04/01/2009
この表示で大丈夫ですか?
MINIX更新キター
前回まではUSBメモリにMS-DOSを入れてBIOS上げてたけど
いつの間にかVista x64でWindows上からBIOS更新できるようになってるじゃないか
>>389 Windows上で更新するBIOSほど怪しいものはないだろ。
DOS上で更新したほうがまだ安心できるよ。
win上
JW-RS780G-UVD+のチップセットドライバってAMDから落としたほうが良い?
昨日Biosアップデートに失敗し、今日新たにMINIXを購入して来て復旧成功
でも1,4だと毎回失敗で、2枚とも1,3になってしまった…
なんで毎回失敗するんだ?
どういう環境でどうやってうpでーとしてるんだよ・・・?
>>394 よう俺!
しかし、俺は新しく購入した方も1.4にしようとして2枚とも再起不能だぜ!
だれかチップ貸してくれ・・・
1,4…Wintoolsの方は何か問題があるんじゃ、
手持ちのUSBメモリはブート出来なくて、USBフロッピードライブもいくえふめいで、
Wintoolsのしか選択肢が無かったんだ…
>>396 両方失敗は何か根本で間違えてる気がするw
メモリが怪しいと思う
1,3への書き換えはWintoolですんなり出来たよ
うちでは1.4Wintoolで問題なくうpできたよ
401 :
380:2009/04/11(土) 22:05:45 ID:kN2IflbS
俺はflash bios guideを読まずにAFUWIN実行して失敗したぉ。
flash.batで良かったのね。まぁもともと2台持ってたし
両方1.4で動いてるのでちょっと焦っただけでした。
しかしあんまり抜き差しすると、もともと逆立ち状態で刺さってた奴だし
折れそうで怖いな。どこかに売ってねぇかな。
402 :
396:2009/04/11(土) 22:21:16 ID:uPBfNofU
そいや1枚目をWintoolで上げた時にメモリエラーでてたな
メモリはarkで買った秋刀魚hynixチップのやつ
DOSでやってもダメだったからメモリと、あと3枚目・・・ゴクリ・・・
そいやDOSで更新した時に
CMOS checksum destroyed
って出たけど、まあ、いいか。
>>401 AMI.BAT だろ?
あと起動しなくなった人たちはメモリを1本にしてみれ
っていうか、うpする前から1本にするが基地
起動確認取れるまで、買ってきた方焼いちゃ駄目だろ。
メモリ1本か、次からそうしよう、暫くはUNKOWNCPUのまま過ごすけど…
406 :
Socket774:2009/04/11(土) 23:00:56 ID:WIaXKphG
BIOSはROMライター作って復旧したなぁ
どなたか原因や対策がわかる方がいらっしゃいましたら助けてください。
JW-RS780UVD-AM2+(128M)でグラフィックの調子が悪く困っています。
環境:WinXP SP3、MEM4GB。BIOSはv1.2〜1.5全てで発生。
ドライバは公式のati_xp_8.7と、Catalyst8.9、8.11、9.4で確認。
現象:Webや動画再生程度でCPU使用率が数%でもブルースクリーンになります。
起動後すぐに発生するわけではなく半日から2日程度動かしていると落ちるのですが
エラーメッセージは毎回異なり「DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL」や
「PFN LIST CORRUPT」など様々です。MEMTESTをしても異常がなく、QBIOSでは
CPUが31Degree、NBが37Degreeと温度も問題ないと思われます。電圧はデフォルトで
BIOSもほとんど変更していません。
BIOS設定でUMA+SIDEPORTからUMAだけにするとブルースクリーンにはなりませんが
使っているとたまに灰色の横縞が画面のそこら中に表示されたり(他のWindowを前面に
表示すると消えます)、画面一面がピンク色になったり(少し待つとVPU Recoverが動作し
自動的に元に戻ります)と非常に不安定な動作をします。
BIOSをあげたりドライバを入れ直したりOSごと入れ直したりしましたが全て同じ現象が
発生しています。ネットで情報を探しても見つからず・・・どなたか宜しくお願いします。
>>407 その板持ってないけど、自分の場合ビデオがイカレポンチになってる時は
メモリーかノースの冷却不足が多かった。
× メモリーかノースの冷却不足が多かった。
○ メモリーの相性かノースの冷却不足が多かった。
410 :
Socket774:2009/04/13(月) 19:21:44 ID:ehYYtUEQ
ノースブリッジが60℃超えていてSpeedFanで炎のアイコンが出てたけど
ヒートシンクを押し付けたりしてたら30度台に下がった・・・
密着してなかったみたいだ
>>402 俺もDOSで上げたがそのメッセージ出た。
その後BIOSはうp出来てて何の問題も無い。
vistaでraid組んでる俺は参加したくても出来ない(しくしく
vistaでraidも対応してくれ>FP
書くスレ間違えたw
>>414 CPUだけほしいな
冷却用に4cmファン2基とか、だめだろ
@MINIX
AHCI+IDE combine -> 内部ポートから引き出したeSATAは使えるけど、リアのeSATAポートは死ぬ
なのね
DVR-217が来ないからってDVR-117を買ってきてハマった
素直にDVR-S16を買って来ればよかった
417 :
Socket774:2009/04/15(水) 06:37:54 ID:hQXPYwx6
64組は今cpu何使ってんの?
きっとオイラと同じ出たてのヘノムは様子見で一緒にx2の安いの買った口じゃない?
ちょうど1年経つけどオイラは後半年はこの4200で様子見かな
4850と買って今720
419 :
Socket774:2009/04/15(水) 12:11:28 ID:s0IEV5vu
5200+使ってるけど、PhenomUも性能的にいまいちだから
K11が出るくらいまでは使い続ける予定。通常使用に全く不満ないし。
ケースを変えてみたらMINIXのコイル鳴き(?)が何のことかようやく分かった
どうやら
・フルアルミでマザーボードとケースの間が比較的あいてるもの
では鳴かないのに
・スチールでマザーボードとケースの間が割と狭いもの
では鳴くみたいだ
元のケースに戻しますか
421 :
Socket774:2009/04/17(金) 17:11:41 ID:suBpRw4C
AMD 780GことRS780の内蔵VGAのコアクロックを1023MHzまでオーバークロックしたスクリーンショットとベンチが出ています。
元のコアクロックが500MHzなので倍以上OCしていますね。
このマザーボードはオンボードで256MBのDDR2メモリを搭載していますが、さらに64MBのメモリをメインメモリと共有して320MBにしています。
CPUはPhenom 9600で3DMark06のスコアは320MBで2034、256MB(メモリ共有無し)で1988、メモリ256MB+コアクロック990MHzで1973、メモリ256MB+コアクロック950MHzで1959、メモリ256MB+コアクロック900MHzで1908となっています。
コアクロックはあまりスコアに影響が無いようですね。
さらにCPUをX2 3800+に変え、メモリ320MB+コアクロック1023MHzにすると1670、メモリを256MBにすると+コアクロック900MHzにすると1354になります。
X2 3800+だとコアクロックが結構効いてきますね。
しかし倍以上のOCとRS780の耐性はかなり良いと思います。
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-738.html 1023MHzまでオーバークロックしたスクリーンショットとベンチ
http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=426300#post426300
422 :
Socket774:2009/04/18(土) 07:52:47 ID:3ONR/G6g
64使ってる人は既に希少種か・・
MINIX使用のマシンが死亡した・・・orz
原因を切り分け中だが、再起動かけてもBIOS起動せずその他ハードは動いている模様。
(ファン、HDDなど)
どうもマザーボードくさいんだが、最小構成で再確認するしかないか・・・。
前日からWin XP起動放置してたんだが、翌日確認したらモニタは真っ暗だがハードウェアの
電源は入っている状態。
FAST卸しのマザーなんだけど、MINIXって保証の規定ってHPに詳しく書いてないけど、
修理出した人っている?
通電はするがPOSTしないって奴か、
俺も経験あるがマザー死亡確定だと思う・・・
>>423 同じ症状の人が居て安心した。
うちも同じ症状になって、いまさっき復帰したとこ。
今月のWindowsアップデートが午前3時に掛かった後再起動できなかった様子。
ついでなのでベランダでお掃除して、SATAケーブルつなぎ替えてるうちに直った。
なんだったんだあれ。
あ、
>>423さんはBIOSも出ないのか。
うちは幸い、BIOSは表示できたので…がんがれ。
427 :
Socket774:2009/04/18(土) 12:10:02 ID:uVusCUzs
RS780UVD-AM2+でもなったぞ
ジャンパピンをCMOSクリアにして、電池抜いて2時間ほど外出してから戻ったら直ってた
BIOSdだかと思ったぜ
そういえばギガバイトの古いK6マシンでもなったな。
こっちも電池抜いて数時間放置しておいたら直った。
>>427 それ両方とも今朝の話?
だとしたら来週、会社行くのが怖いな…企業内サポセンなので
429 :
423:2009/04/18(土) 13:15:16 ID:6o7DwlEy
>>424 >>425 >>426 >>427 とりあえずCMOSクリアは駄目だった。
今電池引っこ抜いて、数時間放置、新しい電池を突っ込んで再確認します。
今まで2ヶ月くらい問題なく動いていたから、突然この状態でビックリ。
Windows Updateの自動更新、再起動って良くないかもね。
過去にも自動アップデートかかっていつの間にか再起動されてたし・・・。
ダウンしたMINIXはサブ機なんで影響は少ないけど、生き返らなかったら
次のママンはどうすっかなぁ・・・・。他のパーツ生かすならJETWAYか・・・。
430 :
Socket774:2009/04/18(土) 15:56:11 ID:VU9FJQGX
ギガバイトほうは数年前。
RS780UVD-AM2+は先週。
CMOSクリアした後に電源入れたけどディスプレイの電源部分がオレンジ色でスタンバイ状態だった。
そのまま保証書とかみてたら(たぶん2,3分後)突然POST音がしてBIOSが表示された。
なんか気持ち悪いからBIOSを上書きしておいた。
で、今は普通に使えてる。
「自動ダウンロードするが手動インストール」に変えておくことをおすすめする
432 :
423:2009/04/18(土) 16:53:29 ID:6o7DwlEy
CMOSクリア、電池抜き3時間放置、電池新品交換、SATAポート接続なし、メモリ刺したまま
の状態で再確認したが、結果は変わらずモニタには何も出ないまま。
結局BIOSのPOST画面がまったく表示されないところからコケる状態は変化なし。
最終的にはバラして最小構成、メモリを手持ち予備に変更してみるつもりだけど、
なんか萎えた・・・orz
壊れるなら初期不良期間にしてくれよ・・・・。
このタイミングで壊れられてもロクな手がない・・・・。
うちのMINIXもWindowsUpdate以来起動でコケるようになった
モニタに何も映らない状態でリセットで何とか起動するけど不安だ
おうちのMINIXは、45日間再起動していない。
この流れをみて再起動するのが怖くなった。
435 :
396:2009/04/18(土) 21:17:29 ID:qJ5qjKFQ
436 :
Socket774:2009/04/18(土) 21:49:57 ID:adxEr1ZY
437 :
423:2009/04/18(土) 22:38:51 ID:6o7DwlEy
萎えながらも最小構成(電源+マザーのみまで)を確認したけど、
BIOSのPOST無し。
結論:何かの拍子にBIOSがすっ飛んだ?
とりあえず修理があんまり期待できないので、新品を一枚
オーダーしますた・・・orz
SO-DIMMも別のノートPCに入れて確認したけど、問題なし。
上の人の話見ている分に、MINIXってBIOS絡みのトラブル多いのかな。
まあ、最初にBIOS-ROMが外れてたからな
>>438 そういえば買ってきて箱開けたらBIOSがころころ転がってて焦ったな
MINIXスレで他の人の報告を見て安心した
ところでうちのMINIXはBIOSで電圧下げると起動時POST抜けなくなる
1.6Ghzの1.1Vあたりのぬるーい設定でも起動しないんでもう諦めた
でもBIOSアップデートなんかでは不具合に見舞われてない
Windows上からアップデートて「なんとかCheck sumを破棄しました」みたいなメッセージの後
前触れもなく突然画面が真っ暗になったときには、すわ、BIOS飛んじまったか、と思ったけど何事もなく再起動した
440 :
423:2009/04/19(日) 21:35:21 ID:Lkok2AGh
俺の死んだママンはBIOSチップをホットボンドで留めてたセカンドロット以降
だけどね・・・。
一応ママン取り出して外観を見る分には異常なし。
入れ替えでオーダーしたママンを発送したとメールが来たので、
明日ママンを入手し次第組み込み予定。
あと死んだママンについて代理店に一報入れてみた。
あまり当てにはならないかもしれないけど、進展あったらカキコするかも。
JW-RS780UVD+(64M)だけど、アイオーの外付けHDDで電源連動が利かないなぁ・・
USBのジャンパ設定変えてもダメだった。
Foxconの780Gマザーボードならちゃんと利くのになぁ
MINIX V1.4 BIOSのブートロゴって、MINIXのまま?
だったらあげてみようかな。
JW-RS780UVD-AM2+で起動しなくなったけど復活
CMOSクリアしても効果なし
ヤケクソでコンセント抜き差し、電源投入を5,6回繰り返した後
電源入れたまま夕飯食べて戻ってきたら、画面にF1押せみたいなこと書いてあったからポチ!
BIOS画面が復活、OSも起動!!!!!
446 :
423:2009/04/21(火) 20:14:31 ID:RvHF5hGX
ヤケクソオメww
気合が通じたなwww
廃棄する前に滅茶苦茶やってやるのがポリシー
壊れていること前提だから水で洗ってドライヤーで乾かすとかやろうとしてたwwwww
教えてください。
MINIXはDVIとHDMIの同時使用が不可みたいだけど、
DVIで接続しつつHDMIから音声だけ出力することもNG?
そういう特殊で、試すのにそれなりの環境が必要な事を2chで聞くなよな
…HDMIから音声だけ出力、というのがどういう状況を想定してるのかよく分からないんでkwsk
と言っても、試せるかどうかは分からんけど
アンプにでも?ぐとか?
あれ?文字化けした。
オプティカルがあるからアンプってことはなさそうだけど、
HDMIがDVIの下位規格だから排他利用と謳ってる限り無理だと思う
でも、どうゆう配線にしたいのか意図もよくわからないから何ともいえない
HDMIの出力を受け付けるアンプってあるのか。
絵はPCのモニタでいいけど、音はAVアンプからSPで・・・とかじゃね?
久しぶりにJW-RS780UVD+(64M)をBIOS1.7にアップデートしてみたけど、
Windowsからでもflash.batを実行するだけで全部やってくれるようになったんだね。
こりゃ簡単でいいや。もう失敗することは無いな
458 :
715:2009/04/28(火) 00:26:14 ID:mzak9xGI
4GB SO-DIMMも安くなってきたね。PSD28G800SK
誰か MINIXに載せた強者はいないか?
MINIX-1000買っちゃった
JW-RS780UVD-AM2+に12Gもしくは16Gで運用している人っています?
いま4×2=8Gで4Gをramdiskに割り当ててるんですよ。
で、もう一寸ramdisk大きくしたんだけど、大丈夫なのかと思って。
ちなみにOSはVista64です。
んだよ
公式のドライバー古いじゃん
ベンダーで落としてきたよ
>>461 そうです。(CPU-Z確認)
CPUよりチップセットのほうが熱いよ
464 :
Socket774:2009/05/01(金) 01:27:18 ID:vpq6cmv9 BE:1676261186-PLT(12010)
MINIX注文した!12480円!これから宜しく。
466 :
Socket774:2009/05/01(金) 02:54:17 ID:vpq6cmv9 BE:977819074-PLT(12010)
>>466 ぱぁ〜ぱぁ〜ぱぁ〜ぱぁ〜 が抜けてるぞ。
やり直し!
BIOS更新してから当時AHCIに苦労したと思ってた事が
最近再インスコしたら全く手を加えず快適になった
この板、というかメーカーが俺のお気に入りになりそうだ
abitよりいいかな俺の中では
当時からこれと言って不具合ないな
JW-RS780UVD-AM2+なんですけど
キャプチャカードからの音声入力は外部接続にするしかないんですか?
マザーボード上にAUX_IN端子が見当たらないんです。
ぼくはてんさいだからかいけつしました!!!
>>480 遅レスだが俺10Gで動かしてるが特段問題でてない。
本当なら12Gだったんだが、1枚殻割失敗した(泣
水冷組んじゃったし、今更面倒なんでメモリ3枚で稼働中w
つーか
>>460へのレスだった。
未来へロングパスしちまったw
3枚じゃDualChannel構成崩れるからパフォーマンス的には不利な希ガス
でもDualチャネルとsingleチャネルって体感するほど違う?
この前SingleからDualに変えてみたんだが少し快適になった
気がする。特にJALとか4亀とかのごちゃごちゃしたとこを見た時。
5600+の4G、火狐使用
477 :
Socket774:2009/05/04(月) 10:26:04 ID:Nbvnpabf
64買って1年経ったけどヘノムの石乗せないとママンが本気を出してくれないんだよな・・
ママン!
478 :
Socket774:2009/05/05(火) 00:28:00 ID:ZBLVmaaC
>>302 情報サンクス、無事にV1.5になりました
>>475 ゲームでの体感、MAP切り替えが数値どおりリニアに違う
しかしI/Oの速度って何年レベルじゃないと体感じゃ分からないよね。
多分、何年後かの為の通過点
JW-RS780UVD-AM2+(128M)なんだけど、
XPでスリープさせたら、二度と立ち上がらなくなった。。。。
んなわけねぇべって、CMOSクリアしたり、
電源抜いて1日放置してもだめだった。
ママン以外全とっかえしたら動くんで、
ママンの問題だと思うんだけど、心当たりある人いませn?
× ママン以外全とっかえしたら動くんで、
○ ママンだけ変えたら
スマソ
>>482 起動の可否に関わるようなとこに、
破裂するようなのついてたっけ?
MINIXの予備のBIOSが欲しいなぁと思って千石や秋月に行ったが、おんなじ形の部品
だらけでさっぱり見当がつかなかった。
素人はコレと同じ奴をくれ作戦しかないか、、、
こないだ買ったMINIX、BIOSチップのところにホットボンドが無くて
仕様変わったんか?と思ったら、箱の中にホットボンドが転がってた。
意味ナス。
俺の買ったのはBIOSチップが箱の中でからころ言ってたから
多分ホットボンドが身代わりになるって仕様だろう
というか、ホットボンドつけるようになってたのか
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOSV1.5 955BEって800MHz固定?
フラッシュの書き換え画面でチップの型番がわかるだろ。どれが型番かわからなきゃ、それらしいのを
片っ端からメモってググれ。
>>488 125W以上の高TDPのCPUはサポートしてないぞ
>>490 5000BE(倍率可変O.K)940BE(倍率可変不可、3000MHz固定)
955BE(倍率可変不可、800MHz固定) BIOSV1.3ぐらいから、
TDP125W対応してるはず。955としては、認識はしてる。
大人しくBIOSV1.6待ってる。それにしても、800MHzおそいw
メーカー保証外という話と、BIOSの対応状況はまた別の話
BIOSが対応して動けばいいんだよ。CPUサポートリストに載ってないCPU
だったら全てメーカー保証外だろ。
494 :
Socket774:2009/05/19(火) 23:29:02 ID:4915pkhY
保守age
905e を MINIXは対応してくれるのだろうか?
6/2にリリースされるモデルすべてに対応して欲しいなぁ
705e狙ってるし
497 :
Socket774:2009/05/23(土) 15:26:13 ID:U+MSE8R1
TDP的には対応可能だしな
それにしても905eと705eの金額差激しいな
905eが後4000円安いなら悩むんだが
498 :
Socket774:2009/05/25(月) 08:09:37 ID:RvAL+2ES
昨日usbキーボードに変えたらスタンバイから復帰できないね
本体電源押せば正常に復帰するから別にいいけど
丸1年目で初の残念なできごとってとこか
できるよ
自己レス
ps/2キーボード→s3正常復帰
usbキーボードマウス→biosでs1指定orAUTOで正常復帰
usb機器でs3→本体電源ボタンで正常復帰(キーボードマウス反応無)
まだまだキーボードはps/2の買ってね!ってことか
以上お騒がせしました
MCE standbytoolとかで調整できるんじゃないかな
502 :
Socket774:2009/05/31(日) 09:03:28 ID:+8cW6tnu
JW-RS780UVD+(64M)をBIOS1.6->BIOS1.7へアップデート
そしたらHDD認識しなくなった
USB接続のFDDでDOS起動しようとしても
Missing operating system
とでる
これじゃぁBIOS1.6に戻すこともできないTT
これからCMOSクリアしてみるけど、
DOS起動でBIOS更新、問題なく終了したのにどうなってんだか
やっちまったな!
128M版とか間違ったとかじゃないよな?
この板CMOSクリアやたらといるような気がする。
先日DVDドライブをATAPI→S-ATAに変えただけで立ち上がらず・・・焦ったけど
CMOSクリアで復活出来た。
720BEを認識してるけどVcoreがおかしなことになるからクリア後も
設定変更しないとまともに立ち上がらない・・・・
それ以外は問題ないのに惜しい所
やっば
たまに電源入れても何の反応もないときがある
プラグ抜き差しすると直るけど
925待ってたら、945の95Wの方が早く発売されるようだ
いくらくらいになるんだろうね
初値は2万1、2千円あたりかな?
俺は905e待ちのつもりだったけど、同じぐらいの価格で
12日にはでるなら945を買う予定。
JW-RS780UVD+(64M)でフロントオーディオの端子をつないでも
フロントから音が出ないんですが、他の人はそんなことないですか?
BIOSの設定はフロント出力AUTOになってます。
>>510 俺のはフロントから音出るよ。
でもケースが悪いせいでノイズのりまくりなんで、裏から
延長でもってきてる(フロントジャックの意味無し
128M版を使っているがなんか、サウンドマネージャで
フロントパネルジャックを無効ってのにチェックしないとフロントから音出してくれなかった。
>>508、509
そのくらいなら、買っちゃうと思うな
ちなみに、何からの換装?
当方は4200+から。
514 :
sage:2009/06/05(金) 02:52:51 ID:vMSSbW5z
今更ながらminixのBIOSを1.4にアップデート
そして失敗したorz
メモリが結構やばいんじゃないかと思ってるんだけどどうだろうねえ
mini-itxスレでPCG3が試してくれるって言ってたよ
大手裏剣は、来週水曜日に発売予定らしいから、
速攻で買って、MINIXに取り付けてみるよ
今日発売のCPU対応のBIOS、早く出して欲しい
>>514 よう、きのうの俺! 俺は速攻で修理に出したよ。
俺はVistaで実行して失敗したんだけど、やっぱり
DOSで実行したほうがいいんかな。
520 :
508:2009/06/05(金) 22:14:25 ID:CAoipe6t
>>513 今は4850e使ってる。
CPUクーラーにMeOrb使ってるけど、945はいけるかなぁ。
冷えないようなら大手裏剣も考えているけど。
>>518 おれもBIOS失敗した。
前に使ってたJW-RS780UVD-AM2+(128M)のBIOSに差し替えたら、
起動できたのでDOSブートして書き換えた。
523 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/07(日) 01:00:31 ID:IlegjRif
ども。
初めてBIOSあげたら’crcdisk.sys’でコケた・・・。
705e買ったので載せ換えようかと思ってたんだけどねぇ。
CMOSクリアはやってないから試してみるか。
1TBのHDD買って来たんだけど・・・再インストール用にwwwww>不利オで録画マシンにしてあるので。
524 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/07(日) 01:02:51 ID:IlegjRif
あ、JW-RS780UVD-AM2+(128M)です。
今のCPUは4850e+手裏剣Bだったりする。
525 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/07(日) 02:05:43 ID:IlegjRif
駄目だった〜orz。
クリーンインストール
528 :
Socket774:2009/06/07(日) 23:28:08 ID:qHf9Zxdb
関係ないかも知れんけど、USBのハブが繋がっていたら外してみては?
うちはBIOSあげたら今まで問題なかったUSBのハブを繋いだ状態で起動不能に陥ったので。
529 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/08(月) 01:26:52 ID:UAr/9rHW
CPUを705eに載せ換えました。
BIOS1.5で問題なく認識している様子。
しかし、vistaのインストールがコケル・・・orz。
OEM&製品版Ult32で駄目、XP Home SP3・OEMだと初期画面まで確認できた。
もうXPにしろと?
Homeの製品版あるので・・・使ってないOS一杯あるwww>コレクターと言う感じ。
USBハブ・・・繋げた状態でしか試してないな・・・。
其のページも含めて土曜は色々試した・・・1度だけ起動したけどWMPが動かないという半死状態で諦めた。
日記が書きたいならBlogでも書けばいい。
533 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/08(月) 21:14:34 ID:Duvhn5sy
>>528 USBハブなしで起動したけど・・・ブルー出ますorz。
本格的に昇天した模様。
もうXPで復旧するしかないな・・・。
>>531 がっかり
790G辺りでAM3+DDR3を期待してたのになぁ
とはいえ780GだとWin7は重いんだよね?
意味が分かりません。
>>535 720BE+4GB+RS780UVD(128MB)でWin7x64だけど、
非常に快適だよ。
前は、Pen4 2.8GB+X800ProでVistax86だったけど、
そっちも普通に使えてたので、
780Gで全く問題ないかと。
ちなみにエクスペリ インデックスは、4.3だかだったかな。
538 :
537:2009/06/09(火) 15:08:18 ID:SjGAfw8/
正しくは、Pen4 2.8GHz+1GB+X800Proでした、すみませぬ。
MINIX 780G-sp128mbを買ったんですが
コイル鳴り?がします。
電源を繋げただけでピー↑ピー↓と鳴り続けます。
上のほうでケースが原因などのレスがありますが、
ボードを手に持ってみてもボートの上から音がしました。
これははずれを引いたってことかな・・・
皆さんのはそんなことないですか?
俺のMINIXはそんなことない
していたとしても5400回転の2.5インチHDDの回転音で聴き分けられなくなるレベル
ないですか、うらやましいです。
音なんかでなんですが、お店に聞いてみます。
俺のMINIXは、メモリにアクセスしている時に鳴っている。
BIOSで設定して、POST時にメモリチェックさせると明らかに聞こえる。
ジジジジジジ・・・・と。
けたたましいほどじゃないし、普段使っている分には気にならんほど。
結構個体差ありそうだな、MINIXは。
543 :
Socket774:2009/06/09(火) 23:55:37 ID:Bmzh7qni
>>539 情報が少ないので何んとも言えませんが、可能ならば電源を換えてみては?
自分は、容量の少ない電源の時、鳴っていた事がありました。
どのメーカーのどのM/Bでも鳴るときゃ鳴るからなぁ・・・
>539
電源で改善するかどうかは試したことないからわからんけど、MINIXのM/B裏についてるコイルは鳴くね。M/B単体で縦に設置して試したから間違いない。
数ミリからゼロ距離まで鉄板を近づけると鳴く。アルミ板だと鳴かない。
少なくとも俺の個体はコイルに鉄心を入れたのに近い効果でLの値が変わって共振点がずれることで鳴いてると思う。
だからケースの底が鉄板だと鳴く可能性が高い。アルミケースだと鳴かない可能性が高い。個体差で何も無くても鳴くやつがいるかもしれないけど。
ミリ単位の距離で鳴き具合が変わるから、以前にも出ていたように(そのときは押さえつけられて鳴いてる見たいな話だったけど)M/Bの下にワッシャをかましてねじ止めして距離を稼ぐと気にならないところまで軽減できるかも。
俺のは鉄ケースで何も対策しないとディスクアクセスにあわせて鳴く。なのでワッシャかまして軽減させたよ。
>>539 200×200mm 厚み1mmのゴムシートでもマザボの下に敷いてみたら?
ホームセンターに数百円で売ってるし。
おれは一応敷いてみてるよ
コイル泣は無いけど、マザボの裏面にもチップ実装されてて、ケースとの絶縁が少し気になってるから敷いてみてるよ。
ゴムシートといっても導電性のあるものもあるので注意
あと、熱が逃げなくなるのでコイル部分のみを覆う形に切った方が良いと思われ
905e対応BIOSまだぁ?
JR-RS780UVD(128MB)ユーザーっす。
ちょうど去年の今頃、秋葉のドスパラで山積みになってたんだわ。
哀愁漂うパッケージに引かれて捕獲してきた。
聞いたことないメーカーだったからちょい不安だったが、
今んところノントラブルで良いマザーだと思う。
ところで、720BE4コア化できた人いる?
CPU換装してOS立ち上げ、タスクマネージャ見て悦に浸ろうと思って
開いたら、ACC弄らずとも4コア動作・・・
3コアにしようと思ってBIOSちまちま弄ってみたが、できない。
嬉しいやら悲しいやら・・・
失礼、秋葉のドスパラじゃないやソフマップで購入
>>549 64MB版で720BE積んでいますがうらやまし〜〜
うちでは、ACCをAutoでも認識してくれません。
ACCの設定自体よくわからないのもあるけど、今はAll Core+2%とかにしています。
552 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/06/12(金) 19:07:23 ID:PrsjugNy
うちの環境やっと録画ソフトが動作した。
XP Home(製品版)SP3化でインストールして環境設定し、
認証やらIE7・8にWMP11も後回しにして録画テストした。
705eは問題なく動作しているので満足。
>>553 それ買った。ノートに差してダメだったら MINIXにと思っていたけど、
ノートで使えてるから、まだ試していない。
556 :
Socket774:2009/06/15(月) 12:36:17 ID:XFUeC3we
公式サイトにUPされてるJW-RS780UVD-AM2+(128M)の
BIOS全部ぶっこ抜いてきたんだが、解凍後のフォルダ名が
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.0
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.1
JWT RS780G-SP128M V1.2
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.3
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.4
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS V1.5
ってなってて、V1.2だけフォルダ名がおかしいんだよね。
何でかわかる人いる?
んな事、知るかよ
中の人にでも聞けよ
遅ればせながら今頃MINIX購入。
PhenomII X3 720BEを挿して普通に動いてる。
CPUクーラーだけどサイズのBIG SHURIKEN買ってきた。
大きさ的に取付どうかな?と思ったけど、絶妙の寸法で入るんだな。
メモリ、チップセット上のヒートシンクにギリギリ干渉しないで装着出来た。しっかしデケぇなw
RS780UVD-AM2+(128M)使ってます。
>>305と同じ症状で悩んでた。
J&WのBBS見ると、どうやらBIOSのライトプロテクトが
有効の時に起こるエラーらしい。
JUSTw00t!の中に有効無効の切り替えができる項目があった
はずと思い見てみると無くなってるし・・・・
(v1.5にすると消えるのかね?それともBIOSの更新に失敗したから?)
これじゃあ、windows上でもDOS上でもBIOS書き換え無理だろ
って思いながら色々試してたんだが、何の気なしにJ&WのDLページ
見てみるとBIOSのライトプロテクトを無効にできるツールがあるではないか。
早速USBメモリにDOS環境を作成し、以前安定してたv1.0のROMををぶち込み、
再起動→DOS画面立ち上げてバッチファイル叩くとすんなりと成功。
(もしかしたら、AMIBIOS載せてるマザーだったら全部解除できるかも。)
同じ症状で困っている人いたら、ファストに送る前に試してみるといいよ。
ちなみに
>>3では、無償で修復してくれてたみたいだが、まだマザーが出て
間もない時期だったからだろうね。発売されてから1年経ってるし、保証期間が
無い人が今修復サービス頼むと3150円かかるのかな。
AFUWINでCMOS OptionのLoad Optimal Settingのチェックを忘れてアップデートしたりすると
CMOSエラーになることがあるが、その系統なんじゃね
バージョン不整合でCMOS値がおかしい → デフォ値をロード → write protect ON → 書き込めない
そういう事だと思うよ
理解してなかったタコがただ騒いでた
それだけだ
ついでにドライバも更新してみればどうよ
昨晩、MINIXのBIOS更新したばかりだけど、BATファイル起動しただけだったぞ?
ライトプロテクトはUnlock BIOS write protect tools使えば解除できると思うし
# おいらはBIOSメニューからDisableにしたけど
565 :
562:2009/06/19(金) 04:45:47 ID:G8g8w2XM
>>563 ドライバも何種類か試したが、マイクボリュームは現れなかった。
>>564 MINIXのBIOSは知らないが、JW-RS780UVD-AM2(128M)の場合、
V1.5にするとBIOS設定画面上からライトプロテクトの項目がなくなる。
V1.0に戻すと、項目が復活する。
もちろん、V1.5からV1.0にする時はUnlock BIOS write protect tools使ったよ。
MinixマシンにWin7入れたがドライバが最初から入ってるし動作は軽快だし、言うこと無いね!
今まで2kやXPでチューニング等苦労してたのが馬鹿らしくなる。
>>566 標準ドライバがAHCI接続のHDDからSMART情報を読めるようになっているのとか結構嬉しかった
なんだFaithか…
>>568 今見てきた
もうなかった・・・・・・・・・・・・orz
悔しいからArk逝ってくるかな
>>555 ぜひMINIXで使えるか試してくれ!
レポよろ
鳩のそのメモリ、売り切れだしどこも扱ってなさげだな・・・。
>>573 高ぇえええw
MINIXで8GBのRAM DISK運用もチラッと頭に浮かんだが、
その値段で消し飛んだ・・・。
せめてその半額ならなぁ・・・。一番高いパーツだよw
>>575 代理店のFASTで、BIOS復旧サービスやってるよ
値段は知らないけど、一度連絡してみれば?
>>576 MINIXって4GBまでしかサポートされないけど、
残りの4GBをRAM DISK化って出来るの?
出来るんなら、ちと鳩のメモリを買っちまうかも
>>575 代理店なら税込み3,150円で修理してくれる。
確実性を取るなら代理店かな。
ちなみに送料は発着ともユーザの負担ね。
579 :
514:2009/06/22(月) 14:08:00 ID:nu4fPSzr
>>577 他の780Gママンで、4slotで16GBサポートをうたってるのがあるから、
刺せばイケそうな気はするが人柱度が高いな。
AMDだとチップセットというより、CPUのメモコン依存か?
あとはFastのHPでうたってる動作保証がどこまでの動作を意味するかだな・・・。
BIOSで全容量認識出来さえすれば、RAM DISKいけるんじゃね?
この不景気で小遣い減って、イヤッホーできねぇ・・・orz
>>580 俺JW-RS780UVD-AM2+だけど、16MでOKだったよ(公式には8Mまで)。
今は他のマシンにメモリ回してるから10M運用だけど、全く支障なし。
AMDはメモコン載ってるんで、公式以上に積んでも認識するんじゃない?(BIOSでなんかしてなければ)
M・・・・・・・?
あ、すまん、素で間違えたw
585 :
575:2009/06/23(火) 09:19:43 ID:3UJK/zFD
>>577、
>>578 レスありがとうございます。
ファストのHPは確認していたのですが、BIOS修復サービスの対象はShuttleのベアボーンだけだと思っていました。
マザーボードもBIOS修復の対象だったんですね。
期間がかかりそうですが、おっしゃるとおり確実性を求めるなら代理店なんでしょうね。
他の業者でうまくいなければ代理店に頼んでみようかと思います。
>>579 こちらの業者は知りませんでした、助かります。
自分の見つけたところと違い、MINIXに使用できるBIOSROMの販売も行っているようですね。
BIOS修復自体の料金も安く、ヤマトメール便を利用すれば送料も無料のようですね。
それにすでに利用された方がいるのも安心です。
自分もまずはこちらに連絡してみようかと思っています。
ありがとうございました。
587 :
514:2009/06/23(火) 12:48:45 ID:gwDXgYuQ
ありがとう、よかた。
MINIXのBIOSv1.5がきてる。
> less than 65W(including 65W)
ワロタ
笑いどころがわからない
65W未満(65Wを含む)かな?
v1.5に上げてみたら、BIOSのJUSTw00t!のAMD Overclokingに
「K10CPU FID and VID Configuration」という項目が増えた。
Custom P-Stateをenableにすると倍率と電圧の設定ができる。
(BlackEditionは持ってないので今までできなかったのかは知らないが)
うちのphenomII945は相変わらず0.9v以下はNG。65WのCPUでないから仕方ないか。
BEじゃないので倍率をx15以上に上げても2300Mhzになるだけで、特に意味はなかった。
>>593 同じ項目を確認しました(が、使い方がよくわからないので放置しました)
そして0.9V以下がNG仲間を発見です!
よろしけれな、お使いのMINIXが初期のシートつきのものか
その後の対策済みのものか教えてくださいませんか?
>594
rev1.0のほうです。
rev1.1でコンデンサにシールドついてるけど、
コンデンサ自体が変わってるのかな?シールドついただけ?
ほかにも変わってる部品があるのだろうか。
>>595 ああ、やっぱり
私のもrev1.0です
たびたび0.8Vまで下げて動かせてる話は聞いていましたが、
MINI-ITXスレでAthlonII X2 250を800MHz 0.8Vで動かせてると報告してくれた人が
rev1.1を利用しているようです
どうもコンデンサが3つほど変わっているようで、もしかしたらそのあたりが原因かもしれません
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243036336/996 少なくとも私の使っているMINIXは
低消費電力スレでみかける他の板より10Wほど余計に消費してる節もあるので
この際rev1.1も買って比べてみますかね
MINIX1.0 BIOS1.4 720BEで最初の頃は800MHz 0.8v付近まで落ちてたが、
暖かくなってきた時期と併せて1.0vが下限になったよ
BIOSを1.3にしてもダメだった
ついでにある程度CPUに負荷が掛かってる状態でk10statでいじると落ちるようになった
おかげでスタートアップにそのまま登録できなくて、60秒くらい遅延させてる
>>592 65W「未満」じゃなくて「以下」だぞ、って明確にしているだけだよな。
だね、明確にしてるんだろう
"65W or less"でもいいとは思うけど
no more thanっていうのは受験英語なの?
そういえば「no more than a woman」って曲があったな
受験英語じゃなく慣用語だろ?
数値的な以下や未満とは別物
65wCPUのマイクロコードをうpしたってだけで、
95wのCPUが使えなくなるってわけじゃないよね?
使えなくなるわけじゃないけど、対応もできてない。
AM3のTDP95W以上のCPUは問題おきてもしらねーよってこと。
605 :
593:2009/06/27(土) 18:17:14 ID:/j0aQOAS
MINIX新ロット?を買ってきた。
phenomII945で0.9vに設定、、、落ちた。ゴパー
BIOS、K10stat試したけど、どちらもダメでした。
CPUがハズレ?の可能性もあるけど、今のところ試す板がないので諦める。
裏のシールはv1.4になってた。初期BIOSにあわせてるのかな。
基盤の色が青から小豆色になってた。
>>605 >基盤の色が青から小豆色になってた。
マジで?写真うpできる?
>>605 マジで?
なんかMINIXは事情が複雑だな…
でも大方の測定結果によれば、0.95Vあたりからは下げても
アイドルの消費電力はせいぜい1Wしか変わらないのであきらめるのが吉かも?
(とはいえMINIXはなんか他の板より電気食うけど)
とりあえず俺の初期ロットのメリットは、コイル鳴きしないことかな
(と言って自分を納得させる)
608 :
Socket774:2009/06/28(日) 01:53:23 ID:8vCWCqAe
609 :
sage:2009/06/28(日) 01:58:18 ID:8vCWCqAe
うへ、久しぶりにweb直で書き込んだせいかsage忘れた
>>608 サンクス。ASUSの黒基板みたいな感じ?
MINIX2枚もってっるけど、いずれも青だな。
直近で買ったのは2ヶ月ぐらい前だけど。
JW-IG41-MKII使ってる人いますか?
スリープからの復帰でUSB音源の認識にトラブルあったのでBIOSをV1.5にあげたら大変なことになった
BIOS設定でプロテクト外してWIN上からBIOSアップデートして再起動するとCMOS Checksum Badで
BIOSセットアップに入るか初期値ロードしてとりあえず起動するかの2択に
初期値をロードしても直らない、BIOSアップデートしようとしても初期値でプロテクトがかかってて書き換わらない・・・
ぐぐってみたら.comに似たような状態の人が
ttp://review.kakaku.com/review/K0000021650/ 「ファイルのID名が違う」というのはうちでは出なくてすんなりアップデートできたところが違うがまさにこれ
なんてこったいorz
>>611 DOSから1.5に上げるのは何の問題もなくできました。
普通に使えています。
>>611 612と同じくDOS(USB-FD) から1.5へアップで無問題。
BIOSのWrite Protect外す設定が出来ない状態なの?
Unlock BIOS write protect tools使えよ
定期的に同じ話題でループしてる気がする
616 :
611:2009/06/30(火) 15:28:12 ID:6mAUyHHw
レスサンクス
>>BIOSのWrite Protect外す設定が出来ない状態なの?
変更して保存終了すると再起動して再度POST画面でCMOS Checksum BadでF1BIOS画面に
入るかF2でデフォルト読み込んで続行するかの2択
BIOSに入るとさっき変更したWrite Protectが有効に(他の項目も設定変更が記録されないみたい)
F2だとどっちみちデフォルトのWrite Protect有効になるのでやっぱり書き換えできない
617 :
611:2009/06/30(火) 15:29:55 ID:6mAUyHHw
あ、そんなツールがあったんですね
やってみます、サンクス
このマザー以外でもこのメーカーは同じなのか・・・
618 :
611:2009/06/30(火) 16:36:17 ID:6mAUyHHw
おかげさまで無事に直りました
結局J&Wのサイトから他のマザー用として公開されているWinSFIをダウンロードして
JW-IG41-MKIIのBIOSをWIN上から更新して直りました
このマザーのダウンロード項目にはUnlock BIOS write protect toolsもWinSFIも出てこないし
このスレのおかげで助かりました
俺も先週MINIX2台目買ったんだが、今日見たら濃い青から小豆色になってた
で、コイル鳴きもひどい
ただし、前者は9350eで後者は720BE
CPUクロックやメモリアクセス速度は圧倒的に720BEが高いので、
明日交換して検証予定
MINIXがド安定で稼動しているのは満足だが、
組んで稼動してからワクワク感が無くなった。
小型に廃熱考慮して対策する所までは面白かったな。
組んでしまうと拡張性が無いから、なんか次にすることが無くなるな。
TDP95WのCPUには興味ないし、4GB*2のメモリをぶっ刺すぐらいか・・・・。
>>620 そう!!そうなんだよ!!
両面実装のM/Bが15,000円とかありえねぇとか思って面白半分で買ったのに、
面白くないくらいトラブルフリー
唯一(?)新基板のコイル鳴きの疑いくらい。
4GB *2のレポートは是非ほしい
メーカーでの動作レポートはこのスレでも張られているが、
この4GBが2枚で8Gとして認識されているかという情報は無し
安定はいいんだけど、妙に消費電力が高いのが珠に傷で
さすがに3枚目は買っていない
低消費電力スレにMINIXの報告あったな。
あのスレで出てくる中では、一回り消費電力高いね。
780G自体が低消費電力用途に向かないからな
とはいえ、数ワット差に悩むより安定した方が断然いいと思うけど
今日からQ3なわけだが、785Gママンはまだかね?
JW-RS780UVD+で945の95W版は動作可能ですか?
627 :
619:2009/07/01(水) 23:16:27 ID:MeWq0sML
M/Bの違いの検証しようと思ったけど
今日は病院に逝ったのでできませんでした orz
明日はできるかな
てか、俺のからだ、どうしちゃったんだよ・・・・・
>>627 おまい大丈夫か?
MINIXいじる前に、自分の体いたわれよ。
PhenomUってメモリのアクセス早いのか?
俺も9350eだが、メモリアクセス早くなるなら
905eが安くなれば考えようかな・・・。
>>628 DDR2使う分には誤差程度。DDR3使えば帯域分だけ早くなる。
環境変わらないなら、クロックアップとL3キャッシュ増量分の差だけ。
ママンとメモリ新調するには微妙なとこだと思う。
630 :
619:2009/07/02(木) 20:33:25 ID:nyF//oFt
CPU交換して検証した
やっぱり、小豆色(Rev 1.4)はコイルが鳴く
青いRev1.3はおkだった。
>>628 大丈夫な気はしないが、とりあえず生きてる w
メモリアクセスの速度は、720BEのほうが単純にクロック速いから。
720は大体7GB/s以上出てたかな
9350eは5GB/sちょっとだったと思う
>>630 9350eでUngangedだが、
↓だったよ。
メモリはWalton Chaintech APGN800-2G×2枚
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451]
[ MEM ] 20786
Read : 7406.25 MB/s ( 7406)
Write : 4019.89 MB/s ( 4019)
Read/Write : 3767.48 MB/s ( 3767)
Cache : 55722.49 MB/s ( 5572)
632 :
630:2009/07/02(木) 22:42:46 ID:nyF//oFt
>>631 ほほう、速いな
もしかしてそれって、マルチコアでのスコアかい?
おいらのは、シングルコアだ
尤も、5GB/sってのもうろ覚えだけどw
とりあえず6GB/sは超えてなかった
633 :
630:2009/07/02(木) 23:02:12 ID:nyF//oFt
追加
うちのもUnGanged
で、確か7.4G位だったかと。
メモリはCFDのDDR2-800 2GB *2
MemConの動作クロックが同じだとすると、9350eと720BEの違いはあっても一致するね
L1$は、9350eは50Gくらいだったかと思うけど、
720BEは60GB/sだった
あ、これは自作プログラムの結果ね
俺の記憶もプログラムも当てにならないので、その辺は適当にw
あ、今月のAT-Xの番宣部長は麦人だw
>>633 スレチ承知だが参考まで。
メインのQ9650 X48マシン
こうみるとSO-DIMMながらMINIXも結構善戦してるね。
まぁi7ならダンチなんだろうけど。
RAM Diskにキャッシュおいてブラウジング程度なら
MINIXでサクサクだし、メインより稼働率高い。
メモリ:PQI QD2800-2G2*2組(計8GB)
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451]
[ MEM ] 24348
Read : 8734.11 MB/s ( 8734)
Write : 3811.51 MB/s ( 3811)
Read/Write : 3792.94 MB/s ( 3792)
Cache : 79892.88 MB/s ( 7989)
RS780UVD-AM2でCMOSクリアしているつもりがUSBのピンいじってた・・・
2時間無駄にした・・・
焦らし上手だな
MINIX-780G-SP128MB買ったけど
皆さん、どのメーカのメモリ使っていますか。
CFDでも大丈夫ですかね。
>>637 祖父.comの情報だけど、CFDのメモリで
相性問題が出ているみたい
Patriotが動作検証済みだから、それが良いと思うよ
ちなみに、俺はSanMaxと使ってるけど
俺も秋刀魚
俺はCFDと秋刀魚両方使ってる
うちでは普通にCFDでも使えてるけど、相性問題出てるなら別のにしたほうが
いいかもなw
4Gのが10000円くらいになれば変えたいんだけどなぁ
641 :
575:2009/07/04(土) 17:17:01 ID:hvDxGhYN
少し前にBIOS更新に失敗したものです。
結局579さんと同じ業者でROMごと購入しました。
ROMは同一のものではなく、他社の互換品でしたが、正常に起動できました。
今は起動中に元のROMに差し替えてBIOSイメージを書き直したものを使っています。
費用は補償のないメール便にしたので送料込みで2000円でした。
支払いを完了したその日のうちに配送してくれるなど、対応も早いと思います。
>>637 UMAXのCastor SoDDR2-2G-800を2枚使って4GB認識しています。
今日の昼頃、飛んでもしょうがない事やってBIOS飛ばしたのですが、
BIOSファイルをAMIBOOT.ROMとリネームした物をFDに入れ、
電源を入れたら、そこから読み込んで復活しました。
>>641 これやりました?
>>642 BOOT BLOCKが生きていればFDから起動できるらしいですね。
残念ながらUSB-FDDを持っていなかったので試せませんでした。
スレに大体出てるが、馬、秋刀魚(Hynix)、APOGEEで
動作確認済。メモリの設定同じなら、どれも殆ど変わらん結果だった。
鳩4GB*2の猛者が現れることを望む。
MINIXのBIOSV1.5更新、さっきやった
その中に入ってるBAT(Wintoolの中のFlash)でやった
XP上からはお勧めじゃないようなので
半ば飛ぶコトドキドキ期待しながら?やったんだが
呆気なく無事終わってすまった
ツマランw
>>647 Ram Diskとして8GBは意味を見出せるから、
IYHの決断をする時かな・・・。
うちのMINIXはJM800QSU-2G×2で問題なく動いてる
>>637ですが
確かにソフによるとCFDとUMAX(Castor)は相性記載がありますね。
使用している方々を総合すると
Patriot、Sanmax、UMAX、APOGEE、TORANSCEND
あたりということでこの中から選んでみたいと思います。
情報ありがとう。
MINIX780G-SP128MBの箱に
AM3サポートシール貼ってある奴はbios1,5?
1,5なら905eと一緒に買いたいけど…
656 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/07/11(土) 21:54:24 ID:G2HzuNzw
>>653 アップデートしたら起動しなくなった・・・orz。
中古で買っておいたA7GM−Sと4850eで緊急回避・・・って自作の華だな・・・。
CMOSクリアしても無駄ってなんだよ・・・めどい。
>>655 たぶん、1.4だと思う。自分のは、1.4だった
fenom2 550 使っている unknow CPUだけど、動いているよ
オレのも1.4
705eで問題なく動いているよ。
661 :
Socket774:2009/07/12(日) 22:30:53 ID:n9QeBgqX
JW-RS780UVD-AM2+が逝かれてる
電源切るたびにCMOSクリアしないと起動しない
パーツ全部外しても変わらんから、ぶっ壊れてるのか??
おい、エスパー募集のお知らせだぞ
…と思ったが、普通に再起動はするんだったら
バッテリが抜けてる or 無くなってるとか
JW-RS780UVD-AM2+(128M)+4850e+WinXPsp2
の組み合わせでV1.5のBIOSあてるとS3の動作がおかしくなる(スタンバイしても直ぐ起動とか)
なのでV1.3に戻して使っていたのですが他に動作がおかしくなる事例とかありませんか?
V1.6がでたけど新しいCPUの換装にいまいち踏み切れない
>>665 うちは64M版だけど、最新BIOSにしたらクイックサンのUSB地デジキャプチャを付けてるとスタンバイ後
すぐ再起動するようになった。
USB機器を外すか旧BIOSならちゃんとスタンバイに移行するんだが・・
しかたなく休止状態使ってる。
667 :
665:2009/07/15(水) 07:01:25 ID:HhufM+/g
>>666 >クイックサンのUSB地デジキャプチャ
そうそう大事な条件を忘れてました
うちは凡ですがusb機器つなげるとダメなんですよね
1.5だと休止状態もシャットダウン→起動後1回目は休止できるのですが
2回目からは休止にならないとか変な動作になる
bios戻すか
MINIXのHPに CPU SUPPORT LISTが追加されたみたいだけど、
リストは何もなし!
みんなMINIXのPCIeに何載せてるの?
HD3450…の予定。
無くてもなんとかなっちゃってるので何も乗せてない。
JW-IG41M-HDにPentiumDCの方のE6300乗っけて、ライセンス余ってたXPでサブ
機作ったんだけど、シャットダウンは出来ても再起動しようとするとフリーズorz
E6300のせいかと思ったけど、まだ初期BIOSしかないんでどうしようと思いつつ、
現BIOS色々いじって、D-sub/DVI/HDMI接続変えたり、モニタを別のに繋いだり、
内部ケーブル変えたりCMOSクリアしたり、あげくにOS再インストールしたがアウト
ダメもとで仕事場のPCのメモリと交換したら何事もなかった様に直った・・・
DDR2-PC6400/1GB×2で、×PQI , ○Blitz ね(どっちも糞メモリw)
チラ裏すまんが一応ご報告
JW-IG41-MKIIを使ってるけどメモリを最速で動かすのね。
例えばFSB200MHzのCPUでもメモリは333MHzで動作する。
だからSPDに嘘、大袈裟、紛らわしいがあると問題が起こるかも知れない。
MINIX買って、ケースSCY-201-ITX-BK買ったら
あちあちで最悪なんだが・・・
廃熱の良いケースっておすすめない?
似たような筐体だったらSST-SG05B
そのまま使うならACアダプタ+SSD化で十分
うちはSST-PT09B-120Wつかってるけどあちあちまでは行かなかったよ
CPUファンをリテールから、BIG Shuriken+25mm厚FANに変えたら
CPUコア温度がかなり下がって更に良い感じになったけど
ACアダプタか〜
>>661 すげー遅レスだが俺のはAM3サポートシール貼ってあって1.3だった
結局入荷時期次第かと
JW-IG41M-HDのDVI コネクタなんだけど、変換アダプタ使ってアナログ出力できますか?
カタログ上はDVI-Dとなっているんだけど、形状みるとDVI-Iコネクタみたいです。
D-sub入力のモニタ2台にD-subとDVIを使ってクローン出力できたら購入したいので、
わかる方いたら、教えてください。
The DVI-D port does not support D-Sub connection by an adapter.
後は自分で買って人柱になれ
>> 682
レスありがとう。
> The DVI-D port does not support D-Sub connection by an adapter.
これはメーカーサイトで自分も確認しているんだけど、Shuttle K48 みたいに
クローン出力に限りOKという製品もあるので、期待してみた次第です。
Vista32bitやWindows7RCで動かしてると必ずブルースクリーンが出るんだが相性が悪いのかね。
XPだと長時間起動させてもエラーなしなんだが・・・。
書き忘れました。
ママンはJW-RS780UVD-AM2+ 64M版です。
>>684 発売と同時の海外購入組だが、VISTAx32&x64両方とも何事もなく動いてるよ。
環境悪いんでないかい?
687 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/07/21(火) 01:54:51 ID:A+9vTH2N
>>684 128MB版だとBIOS1.5がバグだらけのようで・・・。
1.6に上げたら死亡(TT)。
不運だったけど、同系のマザーで最悪の事態は回避した。
>>645 鳩4Gx2で8G MINIX誕生しますた。
Vista64からちゃんと 8G認識されます。
(テストやなんやらで昨日丸1日かかったけど)
¥19,800 x 2 - 定額給付金(笑)
692 :
688:2009/07/22(水) 13:51:15 ID:EynAazAg
MINIX-780G BIOS v1.4 v1.5 不具合?
内部USBにマルチカードリーダ(4種類:SD,MMC,CF,MS)をつなげて
リアUSBに USB-FDD or USBメモリを接続すると認識はされているが、
BOOTデバイスに指定できない。先のカードリーダの4つでお腹いっぱいみたい…
ちなみに BIOS v1.3では、USB-FDDしか BOOTデバイスに選べない。
=>これは、USBデバイスからのブートサポートを増やしたけど、
4つしかリストを用意していないんじゃないか?
くやしかったので、SDカードから DOSブートさせて書き直してやった。
素直にできたので、これからは FDDがいらないなw(遅いし)
>>694 内部接続の USBコネクタピン、2系統あるけど、USB1と USB2に対応している。
で、BIOSのノースブリッジ設定でこれらを別個にON/OFFできるので、USB-FDD
ブートするときはBIOSからカードリーダのUSBを切ることで対応している。
JW-RS780UVD-AM2+ 128M
BIOS 1.5→1.6に上げられないぜ
DOS WIN両方やったがうまくいかない
unlock bios write protectもBIOS1.5設定でやってみたが・・・駄目だ
- Bootblock checksum .... ok
- Module checksums ...... ok
- Error: Problem erasing flash000000 (0%)
<Press Any Key....>
こんな感じ
全く更新が進まない。わからないぜ
プロテクトがかかってるって話だけど、BIOSの設定でそんな解除項目無いよ。
頼む教えてくれ
V1.5からプロテクトはないよ。
V1.6は、DOSしかないよ。
駄目だ。強制に書き換えでWinSFIもbios module check is badと出る
1.6と1.2両方駄目だ。
特に何もやってないけど、1.5の時にBIOS壊れたのかな
でも起動も出来るし、不具合も特になかったんだよなぁ
わからん
>>697 サンクス。無事更新出来たよ。
250買ってくる!
64MのBIOSまだかなーチンチン
250いいな〜買っちゃおうかな〜…もう少し様子見しよう
>>696 通常のDOSからの更新の際に"unlock bios write protect"の中の"OUT.EXE"を追加
BATファイルも"unlock bios write protect"に同封分を使用するがBATファイルの
"xxx.ROM"の記述を該当するBIOSファイル名に書き換えて使用する
これで更新できなかったら知らん
>>686-687 お返事ありがとうございます。
当方のは64MB版です。
早速BIOSを1.4まで下げて問題なく動作・・・・と思いきや、
先ほどコールドブートしたらPOSTせず。
電池抜いて様子を見ますわ。
705 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/07/24(金) 20:12:53 ID:WHA1GKdM
>>704 ナカーマ
CMOSクリアも効かず諦めた口。
もうAM3の785系へ逃げようと算段ちぅ。
>>705 お察しします。
電源投入→しばらく走らせてリセット
とすると起動することが判明
707 :
∠※名無しの尾張人 ◆NISHIMATSU :2009/07/24(金) 20:57:59 ID:WHA1GKdM
>>706 情報乙。
どうもBIOSが信用できんので使うの止めようかと。
HDDを戻してもMS電話認証がリーチw
ならAM3待っても〜という所。
ASUSのマイクロも直ぐに出るらしいのでね。
>>703 サンクス、サンクス。無事更新できた
原因はDOSもWINも両方上げた事あるけど
batファイルの使い方知らなかったからだw
いや、DOSでコマンド打ちだけなのに・・・
中の人が即席作ってくれてるのに俺ったら・・・
AMD 250無事動いてるよ。
K10statも動作して、栗の時と変わらない。
MINIXにAMD245換装したら0.9V未満でNG
裏シールはrev1.3、biosは1.4と1.5両方とも試したけど無理
biosで電圧設定するとK10statの値を受け付けなくなる
使い方間違ってるのか、挙動がよくわかんないな
>>709 JW-RS780UVD-AM2+ 128M XP
AMD 250
1.2G 0.9Vで安定
1.8G 1.0V
もっと下がられる雰囲気あり
参考程度で
>>709 おいらのMINIXも905e換装で動作不安定(負荷変動をかけるとハング)
同じCPUでGIGAのマザーでもおかしかったから販売店でCPU交換したけど
またまた同じ様子。
マザー(と確認用のボロ電源)を買い足して、現在安定テスト中1日めクリア
ちなみにMINIXはBIOS-ROMの外れ騒動があった初期バージョンです
*新しいMINIXとは裏のコイルが違うっぽい
713 :
662:2009/07/27(月) 19:10:02 ID:dOZvNkp2
だめだw
電池換えても直らんw
JW-IG41M-HDでPCIスロットとPCI-Express X16スロットの間が広めに見えるのですが、
PCI-Express X16スロットに2スロット占有のグラボをつけた場合、PCIスロットに干渉するのでしょうか?
>>712 CPU交換で不安定になった時はまず電源を疑う様にした方が良いと思うよ
716 :
712:2009/07/27(月) 22:23:35 ID:09xmWiYk
電源は2種類(400W:グラボなし)、メモリは3種類試しました。
memtest86+で4週エラーなしでしたが、使っているとまれにハング
試しにエンコさせると数時間でエラーが起こることを発見
新しい MINIXマザーで同じメモリ/電源ではいまのところエラー発生せず
前の連休とこの土日はテスト三昧でした…(疲れた)
>>716 前にMINIXにphenomII 945載せたときのレポしたけど、だいたい同じような感じだね。
65wのでもだめなのか。
うちは結局BIOSでクロック&電圧固定で使ってるけど。
718 :
709:2009/07/28(火) 01:02:52 ID:yP/FlejR
>>710>>712 いろいろ試したけど0.9v未満は設定できず。情報サンクス。
新しいbiosを待つか、785Gまで様子見します
HTLinkを1000MHzに設定することで
換装前の5000+BEよりidleで+1wまで落とせたので満足。
実測したので一応載せときます
5000+BE(idle時/負荷時、Vcoreは栗の設定)
1.6G 0.8v 35W/52W
2.4G 1.0v 42W/70W
250(idle時/負荷時、VcoreはK10Statの設定)
0.8G 0.9125v 36W/--
1.6G 0.9125v 36W/50W
2.4G 1.0V 39W/55W
2.9G 1.175v 43W/65W
719 :
709:2009/07/28(火) 01:07:48 ID:yP/FlejR
>>718 250じゃなくてAMD245の間違い。スレ汚し失礼しました。
昨日、店でMINIX-780Gの展示品があり、
前に話があった、基盤が黒っぽい色だったので、
この色も良いかな?と全体を眺めてたら、
BIOSの所にホットボンドが、、、
今度出る785GのサンプルもDIPみたいだし、
変更せずに商品化されるであろうから、
780G初期に出たBIOS足浮きは勘弁して欲しい
足浮き+起動せずのコンボで初期不良交換したクチなのでね
浮くの分かってるなら起動前にキッチリ差し込めば良いだけでしょ
奥まで差せば浮く事なんてないし
浮いてるだけじゃなくて、半分はずれて2本くらい足が曲がってることもあるがなw
ホットボンドはソケットの縁についてたよ
JW-RS780UVD-AM2+使ってるのですが
UMAXのDDR800を2G2枚差しして使ってるのだが
BIOSで3.5Gしか認識してくれない・・・・
メモリリマップの設定どこにあるのですか?
スレチになるが、ネットブックなんかだしてるんだな。
日本語版キーボードで出ないかな。
>>693 4Gメモリ×4か、一寸うらやましいぞ、ブルジョワめw
JW-IG41M-HDを買ったけど、めちゃめちゃ不安定やな。
グラボを認識してくれないし。
ハードウェアとの互換性がないってでるんだけど、そんなわけないよね?
グラボはゲフォの9600GTなんだけど。
>>727 おまえがマニュアル読まずにジャンパ設定してないからだハゲっ!!
729 :
727:2009/08/05(水) 22:14:42 ID:cnyp3goN
>>728 なんでオレがハゲてるのバレてんだよ・・・
不安定だったのはCPUクーラーのピンが壊れててきちんとハマッていなかったから。
グラボはジャンパ設定してなかったから。
>>727の書き込みをもっと早く見てればこんな時間を無駄にしなかったのになぁ・・・
ありがとです
自分の書き込みをみるのか・・・と突っ込んでみるw
732 :
727:2009/08/06(木) 00:36:16 ID:UMGEfDwN
727は痛い奴って事はよく分かりました。
自分が727で書き込んだ結果、728を読む事が
書くのがめんどくなった...
日本語でおk
727は痛い奴って事はよく分かりました。
自分が727で書き込んだ結果、728を読む事が
書くのがめんどくなった...
↓
As for 727, a painful fellow has understood the thing well.
The thing to read the result and 728 written by 727 I is ..writing..
[kunogamendokunatta].
↓
727に関して、苦痛な仲間はものをよく理解していました。
727Iによって書かれて、結果と728を読むものはそうです。書くこと。
kunogamendokunatta。
苦痛な仲間
>>735 不正解
727は痛い奴って事はよく分かりました。
自分が727で書き込んだ結果、728を読む事が出来る様になったんだから
「
>>728の書き込みを見てれば〜です」←これはありえないだろ
728に感謝しろ。
と書こうと思ったが書いてて面倒くさくなったのさ
737 :
Socket774:2009/08/06(木) 21:14:48 ID:UMFP2NwK
( ;∀;) イイハナシダナー
ID:Jcok4+ju
こいつ理解力無さ過ぎだろw
>>728の書き込みを見なくてもできたけど、そのかわり時間がかかってしまった。
だから
>>728の書き込みを見てればすぐできたのにねって話だろうが。
それにちゃんとありがとうって言ってるだろ。
どんだけ痛いんだよw
MINIXドスパラで12kきってるな。もう終息するのか
785Gがでたからね。
MINIXの785Gがいつくるかは分からんけど。
記載どおりサポートCPUのアップデートだけかな?
相変わらずphenomII945は0.9v以下に設定するとアウト。
で、それとは別にAthlonII X2 250を買ってみたけど、
こっちは0.85vぐらいまでは下げられた。それ以下だと945同様アウト。
945、250ともにBIOSとかspeedfan見る限り設定した電圧より0.05vぐらい高めにでるけどね。
でも今のところK10Statで電圧制御してもフリーズとかはおきて無い模様。
JW-IG41M-HDにWIn7RCをインスコしようとあがいています。
MEM:1GB*2
HDD:SATA1に160GB(PATA->SATA変換かましてます)
CPU:E6300
症状はインスコ途中の「サービスを開始しています」画面で一瞬乱れる症状を起こし、
突然再起動されたか予期せぬエラーで起動できません。再起動してインスコ・・・の様な
エラーがでてインスコを完了できません。
VISTAは正常にインスコ完了します。ライセンスの関係でVISTAは使い続けられないので、
できればWIn7RCでしばらくしのぎたいと考えてます。
どなたか、この板でWin7RC正常動作している方いませんか?
もし、いらっしゃるなら当方の環境の問題なのでもう少しチャレンジしてみたいのですが。
よろしくご教示お願い致します。
>>743 オンボードビデオのドライバが無いらしく無理。RCが取れるまでお待ち下さい。
どうしても使いたければてけとーなビデオカード差せばいけるかも。
クリーンはとりあえず諦めてvista入れた後7上書きインスコではどうだろうか
>>742 前に公式のサポートに問い合わせてみたんだが、
わざと0.05v程高く表記されるようにしてる、みたいな返答だったよ
互いに英語が拙くて確実とはいえないけど
0.7vまで落とせたNC81-LFと比べても消費電力にほとんど違いはなかった
747 :
743:2009/08/10(月) 13:35:58 ID:iRoMSjhW
>>744 ありがとう。やはり無理なのですか。ちょっと残念ですがしかたないですね。
>>745 Vistaからアップグレードをやってます。 上手く行ったかな、と思ったら最後のほうで
ブルースクリーンでアウトでした。
当面、WinXPで遊びます。
785GのMINIXってばいくらくらいになるのかなぁ・・・
>>747 PATA→SATA変換基板が悪さをしてるって線は無いのかな?
まあ、無関係かもしれないけど
751 :
712:2009/08/11(火) 20:31:19 ID:t5d2VWNt
>>743 >>744 まったく同じ現象で2日間あがいてたよ もっと早くこのスレ見るべきだった
HD4670がひとつ余ってるんで、今度それで試してみますわ
MINIX 785G-SP128M まだ〜
つうか何でMINIX785 DDR3じゃねーんだよ
メモリの値段も下がってきて、殆どDDR2とカワラネーってのに
S.O DIMM DDR2-1066なんて見かけねーし
メモリ帯域下がりまくり
あらま。どうせ限界性能狙うような用途じゃないしDDR2で十分だからいいけどさ。
安ければ予備品として買うよ。
MINIX初期ぐらい高そうな気がするけどなー
あとAM2(DDR2)なのは対応CPUが多いからと予想
使いまわしもしやすいしな
これはMINIX 795GX-SP128MがDDR3で出るフラグだな。
JW-IG41M-HDにE5200だと
1920×1080動画をWMP、GOMで再生してもコマ落ちしない?
761 :
Socket774:2009/08/18(火) 18:55:56 ID:3z3yiinb
先日から原因不明のフリーズ頻発するようになった
一年半使った64もそろそろお別れか
762 :
752:2009/08/18(火) 22:17:32 ID:gK9UQFeM
一応ご報告
>>743の方がupした現象ですが、お盆休み終わって家に帰ってきたので、
HD4670挿して再チャレンジ
32bit/64bitとも何事もなくWin7_RCのインスコ終了
>>744の方の指摘の如く、オンボのドライバがないという結論となりました
JW-IG41M-HDを購入、Wake on LANの設定で迷走中・・・
環境
マザー JW-IG41M-HD
CPU Core2Quad Q9550
メモリ 2GB*2
ビデオ GeForce9600GT
Vistaアルチ32bitをクリーンインストール後、マザー付属のディスクで各種
ドライバーインストール、SP2まで当てた。
WOLしたかったのでBIOSとドライバーの設定を下記の通り変更したんだが、
マジックパケット送ってもうんともすんともいわない・・・
BIOS
PCI Express Wakeup > Enabled
PCI Card Wakeup > Enabled
ACPI Version Features > V2.0 または V3.0
ドライバー
ウェイクアップ機能 > マジックパケット
シャットダウンからの起動 > オン
このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする > チェック
で、バックパネルを確認したんだが、シャットダウン状態でLANコネクタにあるLINK状態
とかを表示するランプが点灯していない。
ほかのWOLできてるPCは、シャットダウン状態でもランプが点灯(点滅)しているのに・・・
USBコネクタからはシャットダウン状態でも通電されているので、マザー自体にはスタンバイ
電源が通電されているようだが・・・
他にどこいじればいい?・・・orz
教えて下さい・・・の文が見当たらないんだが
>>760 >再生してもコマ落ちしない?
JW-IG41-MKII + Celeron440 +MPC-HC + Cyberlinkのデコーダー
の環境で、抜いたTSファイルをコマ落ち無しで再生出来るから大丈夫でしょ。
このPCは、ほぼ無音のテレビ録画マシンとして活躍してるけど、
裏でBittrrentとか動かしても問題ないよ。
SCBSK-1000装着出来ないな
MINIX 780G-SP128MBでは、95Wまで対応になっているけど
945など使っている人おりますか。
メーカ推奨は65W以下みたいだけど
Athlon II X4 620 95W でも載せたいなと考えています。
720BEなら使ってる
945も動くと思うけどやはり自己責任でっていう
Athlon II X4 620は自己責任and人柱だな
>>768 125Wの動作確認したって書き込みもあったな。OCは無理って話だけど当然。
ところで、PropusはEEで45Wって話も出てるからな。
初期は95Wかもしらんけど、近々で65W標準になりそうな気がする。
>>768 MINIX 780G-SP128MBにPhenom II X4 945+BIG Shurikenで
使っているけれどもとくに問題なし。
>768
PhenomX4 9550とX3 8750で使ってる
125Wでも動くことは動くけど、ちっさいケースに詰め込んで出てくるであろう
クレーム対策で65W推奨とか言ってるんじゃないかなぁ
>>772 最初C10に入れてたけど発熱が厳しそうだったので、
今は普通のATXケースに入れてある。
JW-IG41M-HDなんだが、BIOS設定に入るとビープ音が鳴りっぱなし。
特に不具合は無いのだが…なんだろう?
起動時もビープ音が数回鳴るのも気持ち悪い。
久しぶりにギガバイト以外に手をだしたが、ジャンパ設定とか残ってて煩わしい。
(*´∀`)ノ777
スピーカーなんてついてねぇから関係ねぇ
MINIX 780G-SP128MBのフロントオーディオとフロントUSBを外したいのだが、BIOSで設定できますか?
取説のジャンパーピンの項目でも軽く流されてるし、そもそもフロントオーディオとUSBにジャンパーピンがないのだけど。
MINIX-780G-SP128MBにXIAi AF4830-512XD3 Green(800SP版)刺したら高負荷時に落ちる
60℃前後で落ちることもあるから熱暴走ではないと思うんだけど
やっぱりPCIex4に本来補助電源が必要なカード刺したら電力供給しきれないとかある?
780の写真の様になる前にさっさとAF4830抜いた方が良い
うぅ、諦めるしかないのか・・・
せっかくmini-itxでゲームPCができたと思ったのに・・・
俺もそのVGAカードか9800GTの省電力版のどちらかを挿そうと思ってたから
電源何使ってるか興味あるな
>>784 ZUMAX ZU-360B使ってる
ワットチェッカー読みで高負荷時230wぐらいだったから足りてるとは思うんだけど・・・
とりあえず限界までコアクロック下げたら
FurMarkの耐久テストで30分以上大丈夫だったからしばらくはこのままにしとく
>>781 ちゃんと補助ラインあるやつ使えばいいだろ。
>>786 補助付きも考えてたけどこのクラスの性能を維持しつつ
カードサイズが18cm未満のVGAはこれくらいしかなかったんだよ・・・
>785
12Vが足らないんかな・・・玄人の400Wで4830が動くか不安になってきたw
8750+HD3650+HDD2台は玄人の460wで余裕だったけどなぁ
789 :
785:2009/08/31(月) 15:36:05 ID:WoL8iYIc
>>788 どうもそのようでした・・・
CPUはPhenomllx3 720BEを低格で使ってたんですが
CPU電圧をBIOSで1.150vまで下げたら4830のコアクロックを上げても落ちなくなりました
お騒がせしてすいませんでした
つーかそんなギリギリな環境で使うな
電源甘く見ると痛い目に遭うぞ
やっぱりですか・・・
そのうち買い換えることにします
動物電源なんぞ使うなw
ZUMAXは動物電源ではないだろうに…
まぁ糞なことには変わりないわな
ZU→Zooだから動物電源といった香具師がいてな
Abeeの電源は質の悪さが先に立って言葉尻のダジャレで
動物電源にランクインされた、ある意味真の動物電源。
今は安かろう悪かろうの製品ばかりだけど、昔はあいつら
豪華な化粧箱に糞電源入れて数万で売ってたんだぜ?
Abeeの電源が良品だったことは過去に一度たりとも無い。
798 :
Socket774:2009/09/02(水) 11:29:01 ID:2e4bj0Vz
発売後すぐ買った俺の64板ももう1年半位か・・
とりあえずしばらく様子見で乗せたam2の石をいい加減卒業させてやりたいな・・
年末にはam3の石乗せてあげる予定だからもうちょい我慢してね!
785Gまだまだ?
なんか一斉にBIOS上がったみたいだけどmicrosoftか。入れるの躊躇するな
MinixってBIG SHURIKEN付いたっけ?
ただケースによっては干渉するんじゃね?
そのへんは大丈夫。PCIExpスロット使えればいいや。
MINIX 785G-SP128M全然話出てこないな
なかったことにでもなったか?w
今更気づいたがこのメーカーってAM3マザー一枚も出してないのな・・・
どっちも展示止まりか
他メーカーの785マザーは一月前から発売されてるというのに
今月中ぐらいに出ないと880Gまで待とうってなりそうだ
785Gが短命で終わりそうだし
>>800 JW-RS780UVD-AM2+ (128M)/BIOS V1.5を使用中です。V1.7を適用してみました。
不具合の報告です。
PS/2キーボードやマウスを使って電源を入れたり、スリープから復帰させる項目が、
BIOS>Power設定から消えています。
試しにV1.6にしてみましたがこれもダメですね。
V1.5に戻すと大丈夫なのですが、こんどはbios write protectの項目が無くなってしまいます。
なかなか安心して使えるBIOSがリリースされないのが悲しいです。
AM3正式対応を謳ったのか
minixの785Gはまだか
>>810 今朝BIOS更新した俺はお前に勝利だっ!
あうう人間が小さいなんていわないであうう
>810
今週末発売らしいX4 605eに対応してたらいいなあ。
JW-RS780UVD-AM2+のBIOS V1.9に更新した人で同じ現象が起きた人いないかな?
BIOSの設定を完了、セーブして抜けようとすると電源が落ちるんだけど。
設定は保存されているから問題ないんだけど心配だ・・・
JWT Minix780G-SP128M BIOS V1.7
Updates AM3 CPU microcode
Strongly recommend updating bios under dos model
1.8Mb 14 Sep, 2009
Athlon II x4 620を
J&W JW-RS780UVD-AM2+ 64M bios1.9
winXPpro
でVcore1.2Vにして使っているんだけどS3サスペンドさせて復帰すると1.4Vに戻っちゃう。 (アイドル42w ->50w)
AthlonX2 4450e を1.25 -> 1.1にした場合はそんなこと無いのですが。(アイドル38w)
付属のモニタソフトとワットチェッカーで確認。
なんでだ。マザーのせいだよねえ?
>>819 うちも同じマザーで1.9に更新したら、BIOS設定後に一瞬に電源が切れてすぐに
再起動するようになった。
電源が落ちっぱなしということは無くて、必ず再起動するので特に問題はないけど。
>>815,820
今64M版BIOSを1.7->1.8->1.9とあげてみた。
うちだと、1.8でその症状が出た(当然1.9も出た)
まぁ保存はされてるんで気にしないでおくよ。
俺もなるわwww
Minix使いのみなさま、SpeedFanで温度測定するとAUXが負荷が変わろうが何だろうが54度前後に
ずっと張り付いてるんだけどこれ一体・・・
さっさと修正して欲しいわ
電源切れるとか怖すぎる
MINIXに605e載せたけど、なぜかK10statでも電圧下げられないんだよな
上の方で出来てる人が居るみたいだけど、俺と一体なにが違うんだろ
CMOSクリアしてみる
OS再インストールしてみる
辺りかな。
4850eからの載せ換えで605eにしたうちのMINIX
しかしCnQが安定しない 800MHzに落ちるとすぐフリーズする
電源交換も効果なし OSクリンインスコ(XP SP2とSP3)でもダメ
何か変だな
K10statでドライバに頼らず下げてもやっぱり固まるから、ハードの問題ぽいけれど
HD4550載せてたり、結構な窒息ケースで1年運用したりで、
マザーそのものがへたれてるのだろうか・・・
最低電圧を0.950vにあげてやったら、とりあえずは安定したが・・・
>>828 605eってさ結構マージンギリギリな製品らしいからそのせいじゃない?
いくらギリギリでも定格でフリーズされてもなぁって話さー
605eってデフォの最小電圧が0.775vか。
dualコアの240eがCPUサポートに載って、605eが載ってないところを見るとBIOSうp待ちかな。
うちのも4850eから720に換えたらフリーズした
その時はメモリーがPatriot+CFDだったのが原因みたいで
Patriotx2枚にしたらフリーズしなくなった
Patriot+CFDでBIOSからメモリ手動設定したらフリーズしなくなったわ
これで様子見てみる
MINIXに605e載せたらブートしない件(´・ω・`)
BIOSはv1.7にうp済みで、CMOSクリアしても駄目
2350に戻したらブートするから、ハズレ引いたのかなぁ
店に持ち込んでみるか・・・
サポートリストに入ってない時点で人柱だろ
Athlon II X2あるのにAthlon II X4がひとつもないとか
持ち込んでもCPUは正常ですで終わりそうw
>>835 v1.7出たのが正式発売の4日前だから、ちょっと期待してたんだけどねぇ
ま、CPUは正常って言われたら、正式対応までオブジェにするわw
MINIXにてBIOS v1.6で235e動作OK
それにしても235eってあんま人気ないな…
ファストの対応CPUのページでも名前間違えられてるし
828ですが うちのMINIXでの605eの不安定の件は、グラボ(HD4550)を抜くことで解決しました (いや解決なの微妙だが)
(CnQ最低電圧時フリーズする、コールドブートが頻繁にこける、待て屋を回すと画面出力が落ちる、等)
PCIe側に電力を取られすぎてマザー側の電圧/電力が不足していたのだと思われます
電源は5種類くらい交換しましたが、多少の安定性の差はあれど、ほとんど同じでしたので、
あくまでマザー内部の給電能力の問題かと思います
まあ、多分ウチのマザーが、過酷な扱いでへたれてるだけでしょう
同様症状の人は参考に・・・・なるだろうか あ、BIOSは1.7です
>>838 dです。実は家の MINIXも Asus の HD4550積んでるんで、605e に変えようかどうか
悩んでました。やめた方が良さそうですね…… BIOSの正式対応待つかな。
>>839 まあ多分ウチのマザーだけだと思いますヨ
元々最近コールドブートの失敗がたまにありましたので
ACアダプタ電源がへたってきたんだと思ってましたが、マザー側だったとは、という
785GのMINIXってこのスレ的にはでるっていう予想なの?
>>841 >>756の記事にも出てるように、MINIX785G-SP128Mというのを展示していた。
まあ今なお公式では何の情報も出てこないんでよくわらかんが、
写真を見た限りあまり変更なさそうな感じだったんで、割とすぐ出てくると思っていたんだがねぇ。
これは795GXで出すって事だな!
>>842 あ、ほんとだ。ありがとう
なかなか出そうで出ないもんだねぇ
780Gつかってるから悩むな。905eにかえたいのもあるし
9月10日にMicroATXのJW-A785GM-FUSIONというのが発表されているので
JW-RS780UVD-AM2→MINIX780Gと同じ流れでいくのかも。
ただJW-A785GM-FUSIONってDDR2/DDR3両対応の変態マザーなんだよね。
MINIX785G-SP128MがDDR2版が出てしばらくしたらDDR3版が出るとかいう風にならないといいんだが…
Mini-ITXだしそうなのがこことJatwayぐらいしかないのもなぁ。
MSIはやる気なさそうだしAopen、ZotacはNVIDIA寄りだしねぇ。
846 :
Socket774:2009/09/25(金) 08:41:58 ID:zQcAENyc
なんだよ俺の64 240eバッチリ対応してんじゃん!
あしたiyhしてくる!
寧ろDDR3に対応してないと、このご時世あまり相手にされなくなってきそうだぜ
JW-IG41M-HD、DVIにHDMI、光同軸と全部ついていて安いからサブ用にと思ったが
スレ読むと不安定らしいな。biosがまだまだなのか単純に作りが悪いのか・・
mini-ITX市場は淫照様独占?になってしまったのかねぇ
JW-RS780UVD-AM2+(64MB)のBIOSを1.9に更新したらXPの不明なデバイスにSMバスコントローラーが現れたがるこれは何だろ?
OSとドライバ入れ直したけど消えない・・・・
JW-N7AS-HD-I今日届いて、今さっきからセットアップしてるんだけど、、、
これって糞メモリでは動かんのかね?
MR.STONE 2枚挿しで7Segが88から動かなかった。(Beepなし)
1枚挿しでもスロットとしてはDIMM04でしか起動せん(´・ω・`)
IO-DATA(ELPIDA)でも今のところ1枚挿しかつスロットはDIMM04(´・ω・`)
メモリ全無しだときちんとBeep出してくれるんだけど。
>>851 自分の書いてる文章読み直してみろよ
答え書いてあるだろ?
>>851 そのマザーは持ってないが・・・とりあえず俺なら初期不良で送り返すな
MINIXに605eを乗っけたけど、
CPUの使用率が高いと不安定になるんだな。
HyperTransportのクロックを1000Mhzくらいに落として
なんとか常用できるようになったけど。
8750と9800GT載せてるけど不安定になったことは無いなw
電源が腐ってるんじゃね?
720と630ブン回してるけどなんともないぞ
605eだけ不具合報告多いみたいだけどなんかあんのかな?
マージンぎりぎりらしい。クアッドで45Wだから。
差し支えなければ多少電圧盛ってやれば?
858 :
851:2009/10/02(金) 11:57:58 ID:nYGTbCnf
その後、TEAMのメモリ持ってきてメモリスロット全位置での起動確認。
どうやら糞メモリが悪かったのとC-MOS設定クリアが必要だったというオチでした。
久々のnForceなんだけど以前使ってたnForce550/nForce570 M/Bよりはきついのかなというところで、、、
このマザー自体はチップセット用シンクもきっちりネジ止めでそんなに熱くなるということもなく。
リアパネルのESATAは内部のSATAポートにケーブルを繋いで繋ぐという仕様で細かいところにも気を配っているという印象です。
サウンドはCoaxialが入力用、TOSが出力用となってます。
>>858 C-MOSクリアの後、TEAMで上手く行ったあと、MR.STONEやIO-DATA(ELPIDA)に戻して
もう一度やってみたりしました? それとももう戻りたくもない?w
買おうか迷ってたんだけど、メモリを選ぶM/Bなのか・・・・
860 :
858:2009/10/03(土) 16:34:42 ID:BEHWP7dx
今はIO-DATA(ELPIDA)2枚挿しの状況です。
要は問題ないということではないでしょうか。
PS2 KB/MSポートがきちんとあるのもポイント高いです。
チップセットもシバいてGPU-Zで見る限り60℃を超えないので追加コストなしでいいと思います。
CPU電源部もヒートシンクが標準で付いていていいです。
>>860 サンクス!
他社に較べてシンクが奇をてらわずシンプルでフローも良さそうかと
好感をもって見てましたが、メモリも大丈夫そうなので、どこか探して
ポチってみようかと思います。
ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
思っていたよりも売れ行きは鈍いですね。605eのクアッドコアで45Wは魅力ですが、
それを活かす小型PC向けのマザーがMINIX 780G-SP128MBくらいしかないのがネックになっていると思います。
今後、AMD 785Gを搭載したMini-ITXマザーボードなどが各社から発売されれば、絶対ヒットすると思いますよ!!
全然出そうにないけどな!
それ言った人、間違いなくMini-itxスレの住人だな。
864 :
860:2009/10/06(火) 22:03:12 ID:Z2c35up0
>>860のシバキ時チップセット温度はFSB800CPUの時ですた。
FSB1066CPUだとチップセットの温度も多少上がってGPU-Z読み61℃いきますた。
放射温度計でチップセットヒートシンク47℃ メモリチップ50℃、CPU電源部コンデンサ43℃、Marvell 50℃くらいですた。
868 :
Socket774:2009/10/17(土) 12:24:02 ID:EBWwq4wY
最近は短いpci使うカード類もずいぶん豊富にでてきてるってのに
売るきあんのか?
Mocroはこんな所の選ばないからどーでも良いよ。
ITXで出さなきゃJ&Wは
>>870 AM3、オール固体コン、パイプ付ヒートシンク、Dual BIOS
IEEE1394、リアパネルにCoaxial S/PDIF入出力
J&Wだからそれほど高くならないだろうから、AMD785Gの本命だね。
>>871 確かに隙がないですね。同軸のデジタル音声入力付きなのはうれしい。
一つ気になるんですが、.Super I/O: Winbond W83627DHG chipって
Speedfanでちゃんと制御できるのかな?
ええいMicroはいい、早くMini-ITXの板を出すんだ!
メールで問い合わせたら返事が来た
Fast Support
>J&W社のマザーボードの今後の取扱予定でございますが、
>現時点での予定と致しましては「JW-A785GMT-EXTREME」のみの予定でございます。
>販売時期等は現在調整中でございまして具体的なご案内が出来ず申し訳御座いません。
公式の釣りだろそれw
>>874 発売すらされてないのに代理店に聞いてどうすんのw
ばかじゃねwww
JW-IG41M-HD、BIOSでUSB2.0モードをHigh-speedにすると
BIOSがキーボード認識しなくなって、設定画面に入れなくなる・・・
色々いじってみたら、Boot時のNumLockをONにすると直る。なんぞ
あと、メモリタイミングをいじるとOCが解除される。なんぞ。。
ジャンパピンの件も含めてなんか癖の多いM/Bだなーという感想
とりあえず今日明日辺りにWin7入れてみます
入んないよん。
グラボ挿さないとブルースクリーンになる。
一旦入っちゃえばオンボードでも良いけどね。
↑DVIは青画面になるけど、アナログ接続ならオンボでも問題なかった。
NECが発売していた往年の家庭用ゲーム機「PC-FX」を利用した改造PC(非売品)が
ツクモパソコン本店IIで近日展示される予定だ。製作したのは、「ドリームキャストPC」などの
作者でもある同店スタッフ。
PC-FXは、NECとハドソンがPC-Engineの後継機として開発した1994年発売のゲーム機。
ゲーム機としてはもともと大柄で、アイボリーのミニタワー筐体を採用していたため、
今回の改造PCも「ゲーム機改造PC」というよりもコンパクトなPCそのものといった印象だ。
フロンパネルにあったジョイパッド端子は4ポートのUSB端子に交換済みで、また中央部の
小さいカバーを開けると筐体内の温度を表示する温度メーターが現れる。
もちろん、トップローディング方式の特徴的なドライブ機構も使用可能。Sony Optiarc製の
スリムタイプ光学ドライブ「AD-7700S」を分解して組み込んでいる。
そして今回の目玉は、改造PCとしては珍しい大掛かりな水冷システムを用いている点だろう。
ミニタワー筐体の容量を活かし、大型ラジエータや2基の80mmファン、ポンプ、タンクなど
水冷システム全部が筐体に収められている。
そのほかの使用パーツは、Phenom II X4 905e、J&W製Mini-ITXマザーボード「MINIX 780G-
SP128MB」、Leadtek製ビデオカード「WinFast GT220」などで、これら3点(CPU、チップセット、
GPU)の冷却には前述の水冷システムが用いられている。電源は外付けの150W ACアダプタ。
OSはWindows 7 Ultimate(64bit版)がインストールされている。
ちなみに、CPU温度はアイドル時で約33℃、ピーク時で約63℃、GPU温度はピーク時で
約75℃とのこと(サイドパネルなどカバーを全て閉じた状態)。製作費用は約12万円で、
うち約3万円が水冷システム代だという。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/etc_tsukumo.html http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/image/swfx1.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/image/swfx5.jpg
次は3DOだな
>>883 記事を良く読もう。
3DOの出番はもう済んでる。
リンク先まで読んでなかった
じゃあ次はジャガーだな
いい加減しつこいぞ
次はゲームボーイです
次はゲームギアです
JW-RS780UVD-AM2+を譲ってもらって初AMDなんですが、これってAM3乗せても大丈夫ですか?
>>889 お、なんか以前より1万くらい安くなってるような
動作確認済みの鳩よりかは安いね。
サンマだし多分いけるとは思うが・・・・。
今のマシンに全く問題はないが欲しい…
衝動買いスレの失敗談読んで気持ち抑えてくる
IYHスレに行こうぜ?
過去ログ行き回避age
PC100/133スロットにDDR2のメモリを「あれ?これ硬いなあ」なんて言って押し込んだ俺が言う
やめとけ
902 :
Socket774:2009/11/24(火) 18:32:09 ID:W+KnD6TI
appleみたいにアップグレード\3300とかなら買うんだけどな
何時になったら、785のMini-Itx出るん
未だに公式に出てこないんじゃね〜
とりあえず今年は絶望的
MINIX? 780G-SP128MB消滅したから、785のMini-Itx出して
AM3のDDR3で出してくれると
消費電力下がりそうだけど
出るとしてもDDR2のAM2+だよなあ
JW-RS780UVD-AM2+(128M) BIOS ver1.0ユーザーです。
この度、CFD販売のW2U1066DQ-2GLZJを購入して起動してみると
DQS training failed on previous boot,
reverted to slower DRAM speed.
Press F1 to Resume.
ってメッセージが出ます。
F1押すと通常通り起動するんですが、ちょっと気持ち悪いです。
BIOS上でDRAM speedをmanualにし、強制的に533MHzで設定してみても、
起動時に上述のメッセージが出てF1を押さないとOSが起動しません。
CPU-ZのSPD見てみると、最大クロックが555MHzとなっておりマージンがあるようです。
どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいませんか。
手動でSPD通りに555で設定するとか
400で試してみるとか
>>894 秋葉原で一目ボれして買ってきたお。
ASUSのevoと最後の最後まで迷った。
>>910 公式のサポートリストにC3が入ってないけど
どんなもんでしょ?
C2と大した変更点も無いんだから普通に載るだろ
>>911 C3もってないもんで。
DDR3PC16000をのっけたんだけどBIOSで指定すると
>>908になる。
低速ならならないが・・・
┏┓ ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓ //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i.... ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃ .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、. ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃ ┃┃┃ .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ /// /:.:./、) \ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┏┛┃┗┛┃┃ ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ マ⌒ 、 /イ:.:.ifj´\ i. ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┗┓┏┛┏━┛┏┛ ┃┃ ┏┛┃ `ー <i\|\ヽ ヽ_ノ /:.:.:/Y ヽ. \ ,/.. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ∨.|:.:.:`|`ゝ、 ,./i:.:.:/ .i| \ /.... ┗┛┗┛┗┛
ファスト、J&Wの785G Mini-ITXマザーを16日に発売。17000円前後。
http://www.jwele.com/motherboard_detail.php?792
>>914 up to 65W max
フォーラムでも65Wまでと何度も繰り返してたからなぁ
当初の95Wはやっちゃったんだろう
残念なのがDDR2
DDR3で行って欲しかったぜ
USB 3.0だったら良かったのに。時期的にちょっと微妙かな。
USB3.0のIC乗せられるスペースない事に気付けよ
918 :
Socket774:2009/12/09(水) 22:05:08 ID:6O3BtSsX
MINIX785age
>>914 遅すぎたな。
まぁXPで運用してるから、780も785も変わらんので良いけど。
レイアウトは、ほぼそのままだな。
つーか、ノースを785Gに換装しただけなんじゃw
チップセット入れ替えて手直ししただけだろうね。
>>921 SB700からSB710に変わっているのでACCで遊べるかもしれない
みんなちっちゃい子が好きなんだね・・・
無理矢理小さな所に詰め込んだり、なんか熱いよぉ…みたいにしたり
が好きなんだね(´・ω・`)
公式サイトで 780Gも MAX65Wに変わっとる!!
どうせ45Wまでしか乗せないから、95でも65でもどうでもいいや。
e系もそこそこの価格で出てるし、ATX・MicroATXからの移行組や手持ちのCPU使い廻しじゃなければ
それほど支障はないんじゃね?
2枚とも95W CPUを載せて使ってるから、今さらMAX65Wとか言われてもなぁ
MINIX-780G-SP128MB + Athlon2 250でBIOS1.7にしたらなんかグラのパフォーマンスが落ちた
1.6に戻したら元の数値に戻ったが
そのP55板安い割にはよさそうなんだけど
J&Wの板どんなもんなの
スレ読んだ感じだと悪い事言ってる人少ないけど
arkに785G Mini-ITX
見ればみるほど780Gと見分けつかないな
中古で並んだら間違って持っていきそうだ
店頭在庫の780Gが無くなって785Gに置き換わってた。
780Gは代理店が回収したのかな。
JW-A785GM-FUSIONはいつになったら出るの?
785G95W特攻野郎まだかな〜
785G MINIXさっき届いた。780Gと見分けがつかん・・・
JW-A785GMT ETREME買ったんで今組んでるんだけど
チップセットドライバは9-11_vista64_win7_64_dd_ccc_wdm_enu.rar
LANドライバはMarvell8040 8053 8056.rar
が最新なのかな?
チップセットドライバの9-12はAMDのサイト見ても見あたらなくて
サウスとグラフィックが単独でしか無いみたいなんだけど。
943 :
941:2009/12/23(水) 07:46:34 ID:AeWU3HZO
>>942 サンクス。
DVIコネクタにケーブル繋いでも許容範囲外〜でPOSTすら見れないんだけど初期不良?
グラボを刺せば画面は見えるからモニタやケーブルの故障では無いと思う。
オンボで見ようとしたらジャンパやモニタの設定を買えないと駄目なのかな?
オンボグラフィック付きマザーは初めてだけどデフォルトのままで繋いでもOKだと思ってたわ。
LANポートも死んでいた模様。747円のLANボードに繋げたら普通にネットに繋がるし。
初期不良っぽいので送らなきゃ。
MINIX 785G-SP128MB
ママン変更のみで、Phenom II X2 550 ど安定・・つまらん
ACCはどう?
947 :
Socket774:2009/12/25(金) 21:28:54 ID:5CBG2/Es
MINIX 785G-SP128MB
605e
トランセンド DDR2-800-2G * 2
でXPのインストールが途中でフリーズするんだが・・・・
メモリの相性か・・・・
>>946 今朝から1週間出張でMINIX 785G-SP128MB つれてけなかった・
ちゃんと確認できんかったけんACC見覚えない・・・
>>947 CPU電圧かも・・
途中って言っても色々あると思うんだが、具体的にどのポイントなんだろう。
メモリならチェックすりゃわかるべ
俺のX2 550 はACC試したけん変化ない
初AMDなのですが、MINIX 785G-SP128MB
にて、TDP95WのX4 630は危険でしょうか…。
この冬休み中に組み上げようと今ポチる寸前です。
どなたか、心強いアドバイスを…。
無理そうであれば、X2 250にしてみます。
だったら250にしろよw
君ならX4 630で人柱で
だってクアッド使ってみたいんだもの><
推奨は65Wまでなので、なんかあっても自己責任でドウゾ
250にしました(´・ω・`)
MINIX 785Gからは推奨じゃなくて最大65Wだよ
ポチったエクストリーム届いたぜヒャッハー
けど予算の関係で今は板のみ…opz
梱包ビニ越しにSBのシンク触ったら
風が無いのに冷え冷えで期待出来そう
>>959 エンコはレンタルDVDを自分用コピーするだけで、年間数回だけ、
クロック数が当初作ろうと思った思惑より低く感じたから。
あと、合計予算の都合orz
なんだ予算だの用途など決まってるなら最初から聞くなよ・・・
Phenom II X2 550 は80Wだし
なんか怒らせたならスマンです。
青天井ではないんで予算もあり、用途もありました。
ただ、そのX2 550の動作記載があったんで、自分の
TDPについて解釈が違っているのかも知れないことや、
今回、至急miniATXで組まなければいけなかった事、
情報収集に時間が掛けれなかったことがありました。
今は、オレなんでこのマザー選んじゃったんだろ的な気持ちでいっぱいです。
964 :
962:2009/12/28(月) 20:20:14 ID:ycpjFBPB
いいけんさ。俺の785G MINIXか65W以上でも動くけん保障されないって事。
緊急でMINI-ITXで組むならメーカーのページを、しっかりよみましょう。
>>964 了解です。長々すみませんでした。
全然メーカーページ読めない。
JW-RS780UVD-AM2+を使用しています。
代替マザーが無く、故障してしまったのかどうか
判断ができないため意見を下さい。
メモリを換装して電源導入すると通電はする(各ファンは動いている)が
ポストできない状態になりました。ビープ音もなりません。
DVDドライブは、イジェクトボタンを押下するとランプは点灯するが
イジェクトできることもあるが、できないことの方が圧倒的に多いです。
メモリが原因かと思い、元のメモリに戻し電源投入後も同じくポストせず。
メモリを一枚も挿さない状態で電源投入してもビープ音がならないので
マザーが故障してしまったんでしょうか。
試したことは月並みですが、CMOSクリア、リチウム電池の交換、配線の見直しです。
何故、CPUを見逃すの?
968 :
966:2009/12/29(火) 21:00:43 ID:/o+Avjr5
>>967 すいません、メモリの抜き挿し後に急にポストしなくなったため
CPUの破損の可能性は無いと勝手に判断し、CPUのテストは行いませんでした。
先ほどAthlon64 x2 5200+に換装し、電源投入してみましたが
やはりポストはしませんでした。
>>966 乾燥してるから静電気でパリッと逝ったと適当なこと言ってみる
IC単体なら静電気ってのもあるだろうけど、基板上に実装された部品がってのは余り無い気がする
それよか、どっかがショートして逝ってしまった可能性の方が高いかと
あとは・・・ボタン電池の電圧?
とにかく、動かなくなったらボードとか全部抜いてCPUとメモリだけ乗せた状態で試してみるのが良いかと思われ
971 :
966:2009/12/30(水) 01:30:22 ID:xasZOKEG
>>969 帯電しやすいタイプなので放電は念入りにしてからメモリの挿し抜きをしました。
しかし、完全に静電気が原因じゃないとは言い切れません。
原因の切り分けをしやすくするためにも手袋をはめて作業をするべきでした。
>>970 メモリを挿す際に、差込み口の方向とは少し違った角度に力を入れてメモリを挿してしまったので
もしかしたらそれが原因かもしれません。以前使用していたメモリを抜くまでは正常に
動いていたので静電気由来の破損でなければ、それくらいしか原因が考えられないのです。
リチウム電池に関しては、当マザーを去年の6月に購入し1年6ヶ月なのでまだ切れることはないと思います。
万が一ということもありますので、コンビニで同じ電圧のものを購入して試してみましたが、やはりポストはしませんでした。
最小構成での電源投入も試してみました。やはり同様にポストせず・・・です。
元のメモリでどのスロットに刺しても駄目なのか?
初期不良確認で送ったJW-A785GMT EXTREMEが戻ってこないんだが
正月跨ぐの確定か?
サブ用だから急いでないけど在庫無しだったから不良品確定なら別の店で
買わないといけないんだが。
結果が何であれ早く連絡してくれよ1's。
973 :
966:2009/12/30(水) 23:07:06 ID:xasZOKEG
>>972 そうですね、メモリスロットを変えてみたり
一枚挿ししてみましたが、やはりポストはしませんでした。
先にも書きましたが、メモリを挿してない状態でも同じ状況で、
ビープ音もしませんのでマザーボードが壊れてしまったのだと思います。
原因は結局判らずじまいでしたが、ご回答下さった皆さんどうもありがとうございました。
974 :
972:2010/01/02(土) 19:13:57 ID:4l8RyNFb
症状は確認出来なかったけど在庫確保したからと
交換品を送って貰えることになったよ。
今度のは問題出ないと良いんだけど。
MINIX 785G-SP128MBでACCで遊べたひとおる?
今更で要らない報告かもしれないけど、MINIX 780Gの方で955BEが動いた、
流石にITXケースだと温度高めだ…
JW-IG41M-HDなんですが、AUX端子ってどこかにありましたか?
探しても見つからないのですが、
見つけにくいものですか?
MINIX 785G-SP128MBって結構メモリ相性厳しいの?
ソフマップで売ってるのほとんどのメモリにJ&W MINIX-780G-SP128MB とは相性問題の報告が入っておりますのでご注意ください
って書かれてるんだけどw
A-DATA バッファロー サムスンは平気だった
>>979 電源がヘタってるだけなんじゃないかって思うんだがなぁ。
とりあえず785G買ったから
>>980の3つの中から選んでみるか
JW-A785GMT EXTREMEに入れるドライバは>942のだけでいいのかな?
9-12_vista_win7_32-64_sb.exeは必要ない?
D2/N800-2GX2/E
MINIX 785G-SP128MBってHDMIとDVI排他利用なのか
マルチにするビデオカードも買わないといけないな