(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ73
1 :
暇なので :
2008/09/17(水) 15:28:12 ID:0BBwII1+
2 :
後はよろしく :2008/09/17(水) 15:29:36 ID:0BBwII1+
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUFAN :
■M/B :
■動作クロック :(CPU-Zで計測)
■FSB :(CPU-Zで計測)
■倍率 :
■HT :
■PN! or C'n'Q :
■vcore :(CPU-Zで計測)
■メモリ :(製品名/モジュール名)(CL-RCD-RP-RAS)(1Tor2T)(電圧)(CPU-Zで計測した実クロック)
■Superπ :(104万桁)(3355万桁)
■CPU温度 :(π104万桁直後)(π3355万桁直後)(Prime95実行時)
■採集地 :
■購入価格(採集年月日) :
■SS: 必須
AMD系CPUの動作報告スレです。
Athlon64、Opteron、PhenomのOC報告と、
その周辺の話題でまったり行きましょう。
捏造かどうかの議論で、しばしばスレが荒れるので、
できるだけ情報量の多いSSを貼るように協力おねがいいたします。
Prime95 25.6 - Build 6
http://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=103
4 :
Socket774 :2008/09/17(水) 15:53:40 ID:BKJTnJWO
埋めたて完了
>>2 SS必須はどうかと
君がスルーすればよいだけ
【動作報告テンプレ】
■CPU :
■ロット :
■CPUFAN :
■M/B :
■動作クロック :(CPU-Zで計測)
■FSB :(CPU-Zで計測)
■倍率 :
■HT :
■PN! or C'n'Q :
■vcore :(CPU-Zで計測)
■メモリ :(製品名/モジュール名)(CL-RCD-RP-RAS)(1Tor2T)(電圧)(CPU-Zで計測した実クロック)
■Superπ :(104万桁)(3355万桁)
■CPU温度 :(π104万桁直後)(π3355万桁直後)(Prime95実行時)
■採集地 :
■購入価格(採集年月日) :
■SS :出来たら貼ってくださいね
AMD系CPUの動作報告スレです。
Athlon64、Opteron、PhenomのOC報告と、
その周辺の話題でまったり行きましょう。
捏造かどうかの議論で、しばしばスレが荒れるので、
出来るなら情報量の多いSSを貼るように協力おねがいいたします。
Prime95 25.6 - Build 6
http://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=103
まぁ、SS張らずに高クロック廻りましたって騒ぐ奴は放置ってことで良いんだろうよ。 あの手合いは放置に限る。
捏造とか、妄想ばかりですからss出せないんですよね。わかりますヽ(´ー`)ノ
なあ、定格電圧で9750で2.93GHzって高いのか低いのか? さっぱりわからん。
高いんじゃまいか
>>12 さよか。
ありがと。
ちなみに電圧盛ってもこれ以上行かんな、微妙な石だな。
登場1年経っても、後発の5400 BEと同等の耐性を持つ5000+ BEは偉大ですなぁ AthlonはPhenomやSempronを屠るだけじゃなくて、ついに同シリーズですら戦い始めた というわけで、限界が3.1GHzの5400 BEゲットです
15 :
Socket774 :2008/09/18(木) 03:33:53 ID:CiY8a/1y
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 2800MHz ■FSB : 266 ■倍率 : 10.5 ■HT : x4 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 28秒 ■CPU温度 : 40℃前後
なんか前スレからX4の
■CPU : Phenom9850BEばっかりだけど
それが買う金のない俺にとっては
前スレ156の
■CPU :Phenom X4 9750 (TDP95W)
■ロット : 0809GPGW
■CPUFAN : ZIPANG
■M/B : GA-MA790FX-DQ6
■動作クロック :(CPU-Zで計測)2940MHz
■FSB :(CPU-Zで計測) 245MHz
■倍率 : 12.0
■HT : 2205MHz
■PN! or C'n'Q : Disable
■vcore :(CPU-Zで計測) 1.26v
■メモリ :CORSAIR 8500C5D 5-5-5-18-22-2T 2.2v (CPU-Zで計測した実クロック) 980MHz
■Superπ :(104万桁)26秒
■CPU温度 :(π104万桁直後)42℃
■採集地 :秋葉原 ツクモ
■購入価格(採集年月日) :08'6/6 \23,980
■SS:
http://uproda.2ch-library.com/src/lib030187.jpg とりあえずFSB上げていって行けるところまで行ってみた結構上がるもんだね、でも3.0GHzには届かず
6400+から乗り換えたけどPhenomはえ〜、webとかキビキビ動いて気持ちいい
が信用できるかどうかが大きな問題だ。
だれか追試はやっていないの?
17 :
Socket774 :2008/09/19(金) 00:23:19 ID:qjIXferA
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 3150MHz ■FSB : 300 ■倍率 : 10.5 ■HT : x3 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 24秒 ■CPU温度 : 50℃前後
FSB300ってすげえな
なんか溶けそうw
なんか溶けそうvv(17歳女子高生)
天才が現れた
9950の125じゃなくて120wということかな? だから9850も既存の125wじゃなくて120wがでるのだから誤植じゃない,てことなのかな? だとするとずいぶん細かいねぇ でもまあK8には89w製品があるのだから不思議ではないのかなぁ
>>23 9950は140Wじゃ?
だって俺最近買(ry
だから新製品が125wじゃなくて「120w?」という指摘なんだけど
新しい9950BEは125Wで間違いない。 海外では125W(HD995ZXAGHBOX)でもう売ってるし。 新9850も95Wのはずだけど BEではなくなるんだろうな。
じゃあエルミタの誤植か
29 :
16 :2008/09/19(金) 13:25:42 ID:41mKIKow
みなさん9950じゃなくて 少しは9750のことも思い出してあげてください。 実は9750はOCに向いていないとか?
>>29 OCしようとしてるのに9750を選ぶ理由が無い
このスレ来たりOCして遊ぶような奴はクーラー持ってるだろうし
1500〜2000円くらいの差で倍率フリーが選べるならそっち選ぶし
どうせ買うなら9950or9850て人が多いんじゃない?
5000BEか5400BEで迷ってるんだがどっちがオヌヌメ?
9750でOC頑張った挙句、サイズのクーラーのせいで基盤にヒビ入った俺乙。 つぎは9850か9950と790FXにしよ、もう懲りたわ。
>>32 >サイズのクーラーのせいで基盤にヒビ入った俺乙。
普通にお前の扱いが悪いだけじゃ?
>>31 千円しか違わないんだろ?5400にしとけば?
100MHzくらい耐性違うみたいだし。
9750が駄目駄目といわれてる中8750の俺が登場 さて定格電圧でどこまでいけるか・・・K9A2 CF-Fだからそんなに無茶できない ちなみに定格でORTHOSしてみると40度前後。CPUクーラーはジパング さてクリーンインスコしてくるか
>>33 そうかも。
しかしあの固定は分かりにくいしやりづらい。
自分、不器用ですから。
5000+BE使ってるが、16倍だとシングルメモリーでなきゃ安定しないわけ、 やっぱり、メモリーが最初にダウンするみたい
じゃあおまいは16倍で安定動作できんのか?ww
5400 BEはリビジョンG3とかだったら売れてたかもなぁ
>糞メモリ 糞メモリかもねCORSAIR TWIN XMS2 6400C3 D9GMHでも倍率フリーって事は、 200x16メモリーにやさしい筈なんだけどね、
5000+黒を14倍が実用的で安全だろ。多分
そだね
ベースクロック上げればいいのに
お手軽倍率アゲCPUなのに
両方上げれば良いんだよ。
X3 8450のOC耐性ってどう? AM3Deneb用に790GX調達したら間に合わせで5000+黒とで迷ってるんだが
此処のスレ帯よく読みなよ君
>47 無い。
中途半端だぎゃー! エビフリャー!
今、耐久テスト中だけど8750は3Gまわるよ 1.3Vでまわってるから3.2とかもいけるんじゃないかな
53 :
Socket774 :2008/09/20(土) 21:45:49 ID:uPvOk960
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 3500MHz ■FSB : 333 ■倍率 : 10.5 ■HT : x3 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 19秒 ■CPU温度 : 82℃前後
54 :
Socket774 :2008/09/20(土) 21:49:18 ID:B9IISELl
ttp://www.anandtech.com/weblog/showpost.aspx?i=498 ここでさりげなく触れられていたAOD2.1.4について
AHCI/RAIDモードでACCが効かない問題が解決されているそうな。
(We utilized a beta copy of the 2.1.4 release in our testing that addresses several significant bugs
found in the 2.1.2 release, especially the fact that ACC would not work properly with an AHCI or RAID setup. )
ベータ版につき注意。
>>52 明日8750とマザボを買う予定な俺にもっと情報をplz
いやー、exe直リンは無いわー
ショートカットをコピペしたらこうなった反省はしていない
いや、反省はしようよw
猛省
さすがにこのドメイン名で悪戯はないだろよ
>>55 ちなみにマザボは燃えるかもしれないCF-F
さっきPrime2時間で3コア目が落ちてた。1コアと2コアは大丈夫な模様
次は1.33Vで試してみる予定
熱は思ったよりないな。エアフローはあんまりよくないはずなんだけど
CPUクーラーはジパングで普段は32~4度ぐらい
Primeでしばいて15分くらいで45度ぐらいまでいったな
その後ほっといて画面見てなかったからどこまであがったのかはわからない
見たら3コア目が落ちててフルロードじゃなかったからね
しっかりまわったらちゃんと報告するよ
63 :
Socket774 :2008/09/21(日) 00:20:59 ID:hGU+g3Ei
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 3850MHz ■FSB : 366 ■倍率 : 10.5 ■HT : x3 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 12秒 ■CPU温度 : 98℃前後
>>30 遅レスだけど勘違いしているようなので
9950や9850のBEにはクーラーついてるよ。
PhenomのBEはクーラー付。
同じBEでも5000BEとかとその辺が違う。
まあ無くても困らないだろうけどね。
だから9750は益々微妙になっていくわけだが・・・・
66 :
392 :2008/09/21(日) 04:26:51 ID:X3HHr8hk
PCIe clockを120にかえたりしてみたがやっぱり3コア目がこける・・・ 3コアだけ倍率下げて試してみる ってかPCIeは120でいいんだよね? どっかで見た覚えがあるんだが意味なかったりして
PCIe上げるとFSBの耐性上がるって話は聞くが・・・コアがこけるのはあんまり関係ない気がするな
PCIeは100MHz
70 :
Socket774 :2008/09/21(日) 11:46:45 ID:bqTiXohi
810APMWはそういう感じの固体だから仕方ないよ
>>70 持っていないとでも思ったのかい?
オロチは全高があと3cm低かったらなあ…
むしろ巨大ケースをIYHするのが正しい姿 なに、心配しなくても古いケースには別のPC一式が生えてきますよ
75 :
Socket774 :2008/09/22(月) 02:46:02 ID:Bx/QBQUn
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 4200MHz ■FSB : 400 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 7秒 ■CPU温度 : 116℃前後
空冷4GHz越え来てんね すでに世界記録達成だな
すごーい
79 :
Socket774 :2008/09/22(月) 09:04:09 ID:h7P3tFWp
やっぱりss必須だろ(´・ω・`)
SSよりもPC炎上中の写真うpすればおk
>>74 巨大ケースは今は予算の関係で無理だから風神匠にした、なかなかいい感じ
ケースも最近買ってないしIYHしたいけど、8850BEか6500BEが出てからかなあ
>>73 そのうちオロチ用に横置きケース買うかも、多分穴は開ける
ぬふぉの新型結構回ってるな M3A寺の新型ぽちってるけどそっちにしとけばよかったかも
83 :
Socket774 :2008/09/22(月) 22:05:51 ID:bDOoDmm1
>75 さんはきっと正直者だよ。 ■Superπ : 7秒 ってことは、7秒後に燃えちゃったから、 SS撮る余裕なかったんだよ。 家が燃えないようにするのが精一杯でさ・・・・w
84 :
Socket774 :2008/09/22(月) 22:26:47 ID:s21rIAja
-------------------------------------------------------- 以下、SSのないものはすべて捏造とします
単にそれが言いたかっただけだろ? そんなんだから誰も賛同しないんだよ 今まで通りで良い
86 :
Socket774 :2008/09/23(火) 02:08:00 ID:JUB2v4aj
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 4550MHz ■FSB : 433 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 4秒 ■CPU温度 : 156℃前後
ファイヤーボール来てんね
>>86 ちさまは馬鹿の一つ覚えかW
SSなけりゃ、だだの馬鹿で終わるんだぜ?
89 :
Socket774 :2008/09/23(火) 04:24:26 ID:lawTLZSJ
>86 おめー電気の知識まったくねーなw
■CPU :Athlon X2 BE-2350
■CPUFAN :
■M/B :M2A-VM
■動作クロック :2634MHz
■FSB :251
■倍率 :10.5
■HT :3
■vcore :1.136v(BIOSでは1.125v設定)
■メモリ :CFD Elixer 1Gx2 /DDR2-800のDDR2-400動作 電圧オート
■Superπ :104万桁:39秒 3355万桁36分24秒
■CPU温度 :3355万桁時:50℃(ぷりぷりてんぷ読み)
■採集地 :湾図通販
■購入価格(採集年月日) :1月1週目
■SS:
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1222160364274.jpg すごく…今更です。安マザー、安メモリ、安クーラーで試した結果。
とりあえず数字は全部半角にしてくれ。な。 読みにくくってしょうがないぜ。
FSB250ぐらいならOCいけるかな〜? 780Gマザーで9750(95w)を 234ぐらいが妥当でしょうか?
>>94 まさにMA78GPM-DS2Hで9750使ってるがうちではFSB232が限界だった。
AMD OVERDRIVEで試してみて結果を教えてくれ
96 :
Socket774 :2008/09/24(水) 00:38:52 ID:qx4zVonk
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 4900MHz ■FSB : 466 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 2秒 ■CPU温度 : 192℃前後
ゲーム用途においては未だにX26400+が最強というのが歯がゆいわ。
>>93 BE-2350って3G常用できるのか・・・5000+BE買っちゃったところだ
でもCore2みたいに、どこまでは確実にいける、みたいなクロックは無い気がする BE-2350じゃ、システムバス300MHz弱まで上げないと3GHz達成できないしな
普通は無理
だから4600+買えばいいのに 2.5G-1.1V、3G-1.3Vで常用できるよ 3980で特売してたし
最近のAMDのやつでバスクロック300逝けるのなってあるのかってことだろ
>>102 あるのかよ?
ああ,あったかも これはリアルで吊る必要がありそうだな俺
神のOpteron1352があるじゃないか
>>103 やはり頭がおかしいみたいだな
意味不明
釣りならもう少し旨くやりなさい
やべっ 変なやつにレスしちゃったみたいだ
110 :
Socket774 :2008/09/24(水) 21:12:38 ID:BaeCqciT
>>107 さん
しょしんしゃです。おーばーくろっくというのをしてみたいので
くわしくおしえてください。 なおこ10さい
駄目だこいつアホ過ぎる
>>107 はい教えていただきたいです
具体的にお願いします
教えてやろうぜ。 まずは冷水で体を清めるんだ。
114 :
Socket774 :2008/09/24(水) 22:06:33 ID:GQcQQRza
CPUに糞つける
結局レクチャーも出来ずか、、、、
こいつらおかしいわ id:BaeCqciT id:rCBuSIo7 id:9iyThJ8w
逃げちゃったよこいつ
セロリンによる新たなる荒らしなんだろうか・・・?(−−
119 :
91 :2008/09/24(水) 23:15:18 ID:qeWb9NGM
■CPU :Athlon X2 BE-2350
■CPUFAN :Spire REEF II
■M/B :M2A-VM
■動作クロック :2801MHz
■FSB :267
■倍率 :10.5
■HT :3
■vcore :1.216v(BIOSでは1.2v設定)
■メモリ :CFD Elixer 1Gx2 /DDR2-800のDDR2-400動作 電圧オート
■Superπ :104万桁:40秒
■CPU温度 :104万桁時:43,48℃(ぷりぷりてんぷ読み) アイドル:37,43℃
■採集地 :湾図通販
■購入価格(採集年月日) :1月1週目
■SS:
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1222265545678.jpg もうちょっと詰めてから報告すべきでした。2.8GHz越え
クーラーは触れても人肌ぐらいの温度です。
40秒は 遅いね2.8GHz越えなら 33秒位出ないかい
121 :
91 :2008/09/25(木) 00:02:35 ID:qeWb9NGM
>>120 HT倍率の関係だと思ってます。
FSB上げ始めの頃は47,8秒かかったので。
でも、35秒ぐらいは切ってほしかった…
HTが2倍だね、1000までいけるよ
123 :
Socket774 :2008/09/25(木) 01:11:38 ID:Dm6qOhL4
>96 半田の融点知らんのかw
ネタに反応するなよw
>>120 >■Superπ :104万桁:40秒
2.8GHzのくせに俺の2.4GHzよりも遅いな(38秒)
メモリも2.8GHzならキッチリ400MHzに出来るハズ
128 :
Socket774 :2008/09/25(木) 02:45:40 ID:1joVZEpO
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 5250MHz ■FSB : 500 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 256℃前後
更新乙
>>119 もったいないなそのマザーじゃ3G回らない
5000黒ってどれぐらい回れば低電圧耐性あるっていえる? 0.8V(マザーの電圧下限いっぱい)で1.4GhzでPrime95二時間でコケたんだがこんなもんかの
こけるだけなら何だってできるだろ 俺の5000+ BEだって、0.8V 3.2GHzでこけるぞ 1GHz時に0.8Vで動いてる
あースマン、その下の1.3GhzでPrime95が24時間通ったて書けばよかったです・・・
134 :
52 :2008/09/25(木) 22:05:38 ID:IGWMyAe6
>>134 最近の8750は3.45とか回るみたいだよ、結構出てる
マザーはぬふぉの新しい奴だけど
136 :
52 :2008/09/25(木) 22:28:01 ID:IGWMyAe6
>>135 まぁ後もう一段階電圧盛るくらいなら大丈夫だろうけど前に燃えた報告のあるママンだから怖いんだ
ZIPANGのファンが1000rpmでゆるゆるまわってるから周りに風がいかないんだよね。シンクは張ったんだけど
もうちょっと高回転のファン買ったらもうちょい盛るつもり
とりあえず今の電圧でもうちょいFSBあげてみる
X2 3800だったときにママンのFSB耐性調べて270そこそこが限界だったからさほどあがらないかも
>>134 元倍率高いといいですね。
■CPU :Athlon X2 BE-2350
■CPUFAN :Spire REEF II
■M/B :M2A-VM
■動作クロック :2907MHz
■FSB :277
■倍率 :10.5
■HT :3
■vcore :1.264v(BIOSでは1.25v設定)
■メモリ :CFD Elixer 1Gx2 /DDR2-800のDDR2-400動作 電圧オート
■Superπ :104万桁:36秒
■CPU温度 :104万桁時:44,48℃(ぷりぷりてんぷ読み) アイドル:34,44℃
■採集地 :湾図通販
■購入価格(採集年月日) :1月1週目
■SS:
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11512.jpg これ以上はメモリがきついかも
>>137 1.2V SBNBの電圧はいくつに設定してますか?
そういやふと気になったんだけど Prime95とかで耐久テストしてる時って原則放置なの? 普段みたくネット見たりテレビ見たり軽いゲームやったりしたらマズい?
>>139 触るとかえって負荷がさがるので、放置で
俺はマリオカートとかやってるな
おーありがと、触らない方がいいのね しかし120W版9950BEもう発売になるのな、予算の問題で突撃できねえ…
あ゙ 125Wだった、ごめんよ
>>143 OPNがどうみても125Wにしか見えないんだがどっちだ
146 :
52 :2008/09/26(金) 02:03:18 ID:gZ33rZVL
駄目だ 3.1Gに設定したらOS起動した数分後に落ちた まだ盛らなきゃ駄目なのか・・・?
147 :
Socket774 :2008/09/26(金) 03:09:37 ID:L2eHtfr5
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 5600MHz ■FSB : 533 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 384℃前後
まだやるのかw
SS必須と言う自分の意見が通らないから粘着してるだけやろ ほっとけ
必須かどうかは別としてもSSないと
>>147 と大差ないんだよな。
9950BE捕獲してきてCPUだけ載せ変えてテスト中。
■CPU : Phenom X4 9950 BE (125W)
■CPUFAN : NINJA mini
■M/B : Lanparty JR 790GX-M2RS
■動作クロック : 3201.2MHz
■FSB : 200
■倍率 : 16
■HT : 2000
■vcore :BIOS 1.25v(CPU-Z読みで1.275v)
■メモリ : Trancend JetRAM PC6400 1GBx4 800MHz
■Superπ : 104万桁x4 25秒
■CPU温度 : 62度
■採集地 : TSUKUMO eX.
■購入価格(採集年月日) : 08/9/26 \21,980
ORTHOS 1時間半経過中。定格電圧で3.2GHz余裕ぽい。
3.2GHz常用が出来ればまず満足なので、このまま24時間放置して、その後高クロック耐性をテスト予定。
ORTHOSってふたつ起動させてるの?
>>150 電源は何使ってる
あと、消費電力って計れる?
153 :
Socket774 :2008/09/26(金) 19:53:31 ID:ZILRSBnh
9950BE捕獲してきてCPUだけ載せ変えてテスト中。 ■CPU : Phenom X4 9950 BE (125W) ■CPUFAN : NINJA mini ■M/B : Lanparty JR 790GX-M2RS ■動作クロック : 2201.2MHz ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■HT : 2000 ■vcore :BIOS 1.25v(CPU-Z読みで1.275v) ■メモリ : Trancend JetRAM PC6400 1GBx4 800MHz ■Superπ : 104万桁x4 45秒 ■CPU温度 : 82度 ■採集地 : TSUKUMO eX. ■購入価格(採集年月日) : 08/9/26 \21,980 ORTHOS 1時間半経過中。定格電圧で2.2GHz余裕ぽい。 2.2GHz常用が出来ればまず満足なので、このまま24時間放置して、その後高クロック耐性をテスト予定。
154 :
Socket774 :2008/09/26(金) 19:54:59 ID:ZILRSBnh
9950BE捕獲してきてCPUだけ載せ変えてテスト中。 ■CPU : Phenom X4 9950 BE (125W) ■CPUFAN : NINJA mini ■M/B : Lanparty JR 790GX-M2RS ■動作クロック : 2201.2MHz ■FSB : 200 ■倍率 : 11 ■HT : 2000 ■vcore :BIOS 1.25v(CPU-Z読みで1.275v) ■メモリ : Trancend JetRAM PC6400 1GBx4 800MHz ■Superπ : 104万桁x4 45秒 ■CPU温度 : 82度 ■採集地 : TSUKUMO eX. ■購入価格(採集年月日) : 08/9/26 \21,980 ORTHOS 1時間半経過中。定格電圧で2.2GHz以上の余裕ない。 2.2GHz以上の常用は不可能なので、このまま24時間放置して、中古で処分してくる。
>>150 報告乙、いい感じだね
今回は初物じゃなくても回りますように…w
120W版9850確保 9850の初期ロットよりよい見たい やっと乗り換え出来そう とりあえず3.6は回る事を確認 後で詰めてみる では
157 :
Socket774 :2008/09/26(金) 21:24:34 ID:MfkS6OI5
また捏造か 糞石ペッノームが3ギガなんてムリムリ(笑)
158 :
Socket774 :2008/09/26(金) 22:48:12 ID:xGzuYAgP
とぉころがどっこい!
>>152 電源はENERMAX Liberty ELT-620AWT。消費電力は、ワットチェッカーとかもってないので測れないですね。
あ?馬鹿じゃねぇの
>>159 病院へ行って脳をスキャンしてもらってこい。
いまどきメル欄とかダセー
なんだ釣りかーw
>>157 140Wの9950でも3Gはハズレじゃない限り通るぞ?
あくまで予想だけど140W版9950をさらに選別したんじゃないかと。
Brisbaneは4GHz越えたのにOpteronはBrisbane以下か
やっと規制解除されただよ アホな釣りはほっといて あえて昨日買った140wの9950を3.2Gで5時間ほどprime95中 思ったよりも普通に回るのでなんだか拍子抜け
>>164 > 140Wの9950でも3Gはハズレじゃない限り通るぞ?
ハズレの確率が8割だと威張れるものじゃないでしょ?
170 :
159 :2008/09/27(土) 00:54:21 ID:315gjeiN
俺は以前Opとか64 X2でSS付きOC報告したことあるけど、やっぱりSSはないと話にならないと思うよ。 SSだって捏造は出来るけど、SSを捏造してまで騙そうとするのは面倒だし、そこまでしてもSSのねつ造は見抜ける。 必須とは言わないし、「SSは後で」って報告はあってもいいと思うけど、SS推奨って方向にしておいた方がいい。 理由は分かるでしょ。
>>147 あのー、半導体が焼けるどころじゃなく充填剤やプラスチックソケットや温度計やら溶けたりイカれたりする温度なんですけどー。
つーか車のエンジンより熱いってどうよ。
正直、もうちっと現実味ある方が面白い。
昔、「このまま消費電力がリニアに上がるとPentium7世代の頃には 中心温度が核融合炉並みになる」、と言われていたのを思い出した
-9950/9850の評価基準-
3.2G常用可/3.4GOS起動可 →大当り
3.0G常用可/3.2GOS起動可 →あたり
2.8G常用可/3.0GOS起動可 →ふつう
2.8G常用?/3.0GOS起動不可→はずれ
この認識で合ってる?
>>170 回る石はSS付きだとありがたいよね
ロット報告もあるとさらにありがたいね
9950BE 125W今やっと組み終わって煮詰めてるが3.2GHzはたしかに軽くいけるな もうすこし負荷テストやってみよ
今回は833CPMWが勝ち組かな?
>>170 強制は良くない
出来るだけでよいでしょう
頭の中でスルーすればよい
■CPU :Phenom X4 9950BE
■ロット : 0836CPMW
■CPUFAN :水冷
■M/B : BIOSTAR TPower N750
■動作クロック :3200MHz
■FSB :200MHz
■倍率 : 16.0
■HT : 2000MHz
■PN! or C'n'Q :on
■vcore :BIOS 1.4v(CPU-Z読みで1.424v)
■メモリ :虎 2Gx2+ELIXIR 1Gx2
■Superπ :未測定
■CPU温度 :prime95中 48℃
■採集地 :梅田地図
■購入価格(採集年月日) :08 9/25 \21,480
■SS:
ttp://www2.vipper.org/vip936322.jpg.html 25日に140wの9950を買ったはずが、、さっき箱を見たらOPNがhd995zxaghboxだった
125wのような気もするが、きっと気のせいだよな
3.2Gでprime95を12時間ほど回してみました
SSがなんか変なことになってるが、まぁ見れるから気にするな
3Gまでは割りとすんなり行くんだが、3.2Gまで回そうと思うと電圧かなり上げないと無理だな
πでいいならもっと行けそうだが
178 :
159 :2008/09/27(土) 09:24:32 ID:315gjeiN
>>176 強制はしないよ。必須とは言わないって言ってるじゃん。SS付き「推奨」でいいと思う。
>>177 そのSS、どうなってるの…?
>>177 125wですねー
うちの9950をママンの機能で2コアに落として3.2GHz(vcore1.392v)で回してみた
57分でPrimeが落ちた
4コアだと3.1GHzでprimeが数分しか持たないからそれよりはましなんだけど
125w物買ってみようかねぇ
>>175 そうかも知れませんね
定格電圧だと3.2すらプライム通らない
3.4に至っては1.45盛っても起動のみウィンドウズまで行かない
9850より悪す
>>173 3Gは結構普通に回ってると思う140Wでも。
3.1で当たり、3.2はラッキー!ってレベルじゃないかな・
147みたいな馬鹿は放置で スレが汚れる元だし 45nm長いなー 待てるか微妙になってきたな…
■CPU :Athlon X2 BE-2350
■CPUFAN :Spire REEF II
■M/B :M2A-VM
■動作クロック :3001MHz
■FSB :286
■倍率 :10.5
■HT :3
■vcore :1.28v(BIOSでは1.275v設定)
■メモリ :CFD Elixer 1Gx2 /DDR2-800のDDR2-400動作 電圧オート
■Superπ :104万桁:34秒
■CPU温度 :104万桁時:43,48℃(ぷりぷりてんぷ読み) アイドル:33,41℃
■採集地 :湾図通販
■購入価格(採集年月日) :1月1週目
■SS:
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp231876.jpg 何とか3GHzまで来た
>>183 HTの低さが気になる、もうちょい上げても大丈夫じゃない?
>>183 最初から3G以上はいくと何度もいってんじゃん
>>185 それが何?
報告するにはお前の許可が要るの?
スルー
188 :
Socket774 :2008/09/27(土) 20:39:18 ID:CSriTfCK
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 5950MHz ■FSB : 566 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 512℃前後
10Gいってみろよw
190 :
Socket774 :2008/09/27(土) 21:54:44 ID:XXapD5VM
いいなぁ・・・
191 :
Socket774 :2008/09/27(土) 22:01:05 ID:/JxtcbZX
おいらもがんばってみた ■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 9996MHz ■FSB : 952 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 768℃前後
そういう高クロックでPIが激遅だったりすれば笑えるんだがな〜ww
193 :
Socket774 :2008/09/28(日) 00:51:54 ID:3CjFx7Gc
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 6300MHz ■FSB : 600 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 768℃前後
9750でOCしてるがマザボの電力系が弱すぎて2.8までしかいかん。 誰か電源余裕の多いマザボ教えてちょ
195 :
Socket774 :2008/09/28(日) 07:52:30 ID:t8lMDWva
つーかCPUが糞だから諦めたほーがよくね? 3G超なんてみんな妄想と捏造だから実際には到達不能だよ
125wの9950で3.3Gいけるじゃんってprime95まわしてたら11時間で落ちた もうちょい電圧上げれば12時間回せるだろうけど、どーすっかな・・・
>>194 漢なら10フェーズ電源回路のM3A32-MVP Deluxe。
125W買ったけど1.3Vで3Gしか回らない かって損した
売って次行けばおk オーバークロッカーはハズレ石掴んでも泣かない
現任されてる4種類ともだめだつたから もうあきらめて9850続投しますわ
203 :
Socket774 :2008/09/29(月) 09:45:34 ID:m7zlLl4g
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 6650MHz ■FSB : 633 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 1024℃前後
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 1THz ■FSB : 975 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 1.05v ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : -50秒 ■CPU温度 : 6000℃
■CPU :Athlon X2 4600
■ロット : OC目当てじゃなっかったので見てない
■CPUFAN :GIGABYTE G-Power
■M/B : ASUS M2NPV-VM
■動作クロック : 3000.0 MHz (CPU-Zで計測)
■FSB :250 MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 : x 12.0
■HT : 1000.0 MHz
■PN! or C'n'Q : CrystalCPUID
■vcore : 1.088 V (CPU-Zで計測)
■メモリ :DDR2-800 1G x 2
■Superπ : 未計測
■CPU温度 : 56 ℃ (Prime95実行時)
■採集地 : 秋葉原の 来れば
■購入価格 : 夏前に 約7,000円でゲット
■SS:
http://uproda.2ch-library.com/src/lib057195.png とりあえず使えればいいというパーツ構成。
「じゃんぱら」でIEEE1394付きの中古M/BのM2NPV-VMと、「来れば」でAthlon X2 4600と
最安値のNBメモリをゲットして組んだPC。
PCを組み上げてから、M2NPV-VMのBIOSにはOCに必須なHTやメモリ倍率の設定項目が
無いことを知った。それでOCを諦めていたが、最近になってnVIDIAのパフォーマンスツール
というのを知ったので、それで今回初めてOCをしてみた。
しかしこうもVcore値がバラバラだとあてにならんな。
全部で7000!?
>>205 最近の4600+は良く廻るんだよな
ウチの祖父\3,980も1.2Vで3GHz桶だし
それ以下は試してないけど
208 :
205 :2008/09/30(火) 01:47:53 ID:w6cAq/lQ
>>207 定格以下のVcoreでも軽く3.0GHzは回るし、DCしなくてもVcore 1.1Vで2.4GHz常用がOKだし、
5000→5400へ実質値上げしたBEとか、45W版の4x50eって無用だな。 笑いが止まらないw
209 :
Socket774 :2008/09/30(火) 08:23:50 ID:rCSKlbJs
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 7000MHz ■FSB : 666 ■倍率 : 10.5 ■HT : x2 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 1536℃前後
だから4600は回るといってたじゃないか
3GHzだったら939の最終ロット4800+でも余裕で回ってたんだよな…。
そんな事は無いよ
>>211 回ってたしここでも報告したよ、SS付きで。
6000+の3GHzと比較したら微差で4800+@3GHzが勝ってて、6000+は売却した(DDR 400MHz-2.5-3-3-7-1TとDDRII 750MHz-6-6-6-15-2Tの差だろう)。
その後6400+が発売されて買ったので4800+も売却したけど(6400+のがさすがにスコアは上だったし)。
そんなにOCするヤシが6000+をなんで定格で使うんだ?
馬鹿なんだろうな
>>213 おまえもう出てこなくていいからな。メモリのレイテンシのメチャクチャ具合
からもねつ造だと直ぐわかる。
6000+も6400+も3%も伸びないゴミだったから定格。 でも6400+定格より早いOC CPUもない現実。 6-6-6-18-2Tか。しばらくOCしてないからわすれたよ。
accは単にVCORE勝手に上げてしまう機能みたいだね なんか期待して損した気分
testo
>>211 4800+の最後のほうのロットを3Gで使ってたことあるけど、どれでも大丈夫ってわけではなかったよ。
自分も違うロットだけど二つ買ってひとつが1.35Vで3GHz回って、もう一個はだめだった。
同じ時期に同じロット買った人も3GHz回らなかった人がいた。
以下、(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ64 より
411 名前:Socket774 :2006/09/23(土) 09:33:14 ID:fj91cJsG
■CPU :4800+ 0613XPMW
■CPUFAN :infinity
■M/B :LANPARTY UT CFX3200-DR
■動作クロック :3000MHz
■FSB :250
■倍率 :12
■HT :250×4
■vcore :BIOS1.375v設定、CPU-Z読み1.344v
■メモリ :Corser value select 1G×2BIOS166MHz設定3-3-3-8-1T(実働DDR400MHz)
■Superπ :104万桁 29秒
■CPU温度 :36度 (アイドル時) 45度(UD 15h) 室温28度
■採集地 :ソフマップ1号店
■購入価格(採集年月日) :2006/09/21 38800円
この設定でwprime12時間を走破。(注:SSはもう流れてます)
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4771.png ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4772.png ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up4773.png あの頃は色々楽しかったな。あれからBallistixを冬ボ一括で買って2.5-2-2-7で動かしたり
輸入したS27を2本差ししてマルチクロームしたり、ATI+ULiのマザーが乱八で出たり
ULiサウスの不具合がDFIのベータドライバで直ったり、一番自作してて楽しかった頃かも
>>220 お前はいつも他人の書いた物をいつもココに書いてんの?
どこかの記事がソースなら教えてもらおうと思っただけなのに・・・ なんでそう噛み付くかね 最近こういう奴増えたよね(´・ω・`)
自分でやってみなさいよ ココは質問すれじゃねーんだよ すれ違い
明日てすと
>>226 ちょw俺のPen4HTを3GHzにOCしてπ焼いたら46秒なんだけど・・wはええ
■CPU :Phenom X4 9950 (TDP125W)
■ロット :ジパング
■CPUFAN :芯14cm
■M/B :MSI K9A2Platinum
■動作クロック :3000Mhz
■FSB :200
■倍率 :15
■HT :2000
■PN! or C'n'Q :on
■vcore :1.30(CPU-Zで計測)
■メモリ:1G*2 512*2
■Superπ :
■CPU温度 :室温22°アイドル38°Prime95実行時60°以上
■採集地 :アーク
■購入価格(採集年月日) :08/9/26 \20980
■SS:
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib057578.jpg Primeはとくにやってません。SSのために走らせただけです。
FEZメインで使ってるだけなのでクアッドコアなんていらないんですが、安かったので試しに導入してみました。
クライシスWHでも特に問題はないですね。
まぁMMOはノートのC2D+ゲフォの7600あればぬるぬる動くからねぇ
>>228 CPUクーラースレの人ですか。
わざわざありがとうございます。アークは安いですね
■CPU :Phenom9950BE TDP125W
■CPUFAN :14cm/1900rpm+TRUE Black 120
■M/B :GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H BIOS:F2a
■動作クロック :3205MHz
■FSB :221
■倍率 :14.5
■HT :221×5
■vcore :CPU-Z 1.456v
■メモリ :Transcend DDR2-1066 2G×4 EPPAuto (DDR2-884動作)
■Superπ :104万桁 25秒
■CPU温度 :43度 (アイドル時) 66度(Prime95 27min) 室温23度
■採集地 :ark
■購入価格(採集年月日) :2006/09/27 20980円
■SS:
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib057604.jpg Primeはまだ途中ですが報告します。
おいらもアークで購入さ\(´▽`)/
232 :
231 :2008/10/01(水) 01:48:16 ID:Qb+K9c64
Primeですが、30分足らずでクラッシュしましたorz
233 :
231 :2008/10/01(水) 01:49:39 ID:Qb+K9c64
やっぱり3ギガ超はムリぽいです おまけに機動しなくなりました オワタ
とりあえずCMOSクリアしようか
だまされちゃだめだ! ID:Qb+K9c64はおいらの偽者だっ!m9(`・ω・´) おいらのはもちろん安定稼動しとります(=´ω`=)
印厨に釣られたかw
Phenomは絶対3Ghz超えないとでも思ってるのかね
238 :
Socket774 :2008/10/01(水) 03:27:27 ID:jFLe15MI
ググレば普通に9950で3Gとか出てるだろ。 てか工作するほどだから必死な奴がいるんじゃない?
239 :
Socket774 :2008/10/01(水) 07:52:07 ID:PwdZRyCX
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 7350MHz ■FSB : 700 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 2024℃前後
241 :
Socket774 :2008/10/01(水) 11:02:42 ID:Qb+K9c64
まさかとは思いますが、この「3Ghz超Phenom」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「3Ghz超Phenom」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
http://kokoro.squares.net/psyqa1087.html
俺、精神科医だけどこのDr.林ってすげーな。なんだこれ。よくネット上にこんなもの書けるな。
印厨というか単なるキチガイじゃん
AOD使用で3.3G-1.4Vが1時間近く回った
?
>>244 ssとは言わんがせめてテンプレくらい使え
>>240 ACC-Auto設定です。Disableだと3GHzどまりでした
て事は実際には1.5V以上かかってるな
以前挙がってたanandtechの記事より
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3360&p=2 AMD says that the settings tweak doesn't impact performance and doesn't change thermals or voltages,
it simply can allow a Phenom processor to clock higher when overclocking.
性能に悪影響を与えず(doesn't impact performance )
また発熱や電圧を保ったまま(and doesn't change thermals or voltages)
Phenomをより高クロックで動作させる、とあるんだが
252 :
Socket774 :2008/10/02(木) 10:27:56 ID:KTgiZD38
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 7700MHz ■FSB : 733 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 2536℃前後
SSを要求汁。 さもなくば、謝罪と精神的苦痛に対する賠償を請求汁 ニダ
きもちわるい
ちゃんと捏造SSもつけてくれればネタとしても面白いのに
電源フェーズ少ないね
258 :
Socket774 :2008/10/03(金) 14:15:25 ID:f/yXvYpT
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 8050MHz ■FSB : 766 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 3036℃前後
260 :
Socket774 :2008/10/04(土) 21:06:18 ID:LSfu+wK+
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 8400MHz ■FSB : 800 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 3548℃前後
■CPU :Athlon64 3800+ ■ロット :不明 ■CPUFAN :忍者 ■M/B :GA-MA78G-DS3H ■動作クロック :2832MHz ■FSB :236MHz ■倍率 :×12 ■HT :1180MHz ■PN! or C'n'Q :OFF ■vcore :1.472V ■メモリ :DDR2-800 ■Superπ :104万桁-32秒 ■CPU温度 :π104万桁直後-56℃ ■採集地 :忘れた そろそろ新しくCPU買い換えたいとも思っているところです ぜひペノムとかを欲しいんだけどね〜 その前にオンボVGAをHD4670くらいのにしてみたいところです モンハンは普通にやれるんだけど、調子に乗ってDMC4のベンチやってみたら最低のDランクいただきましたw
939かと思ったらAM2か
■CPU :Phenom X4 9950BE (TDP125W)
■ロット : 0836CPMW
■CPUクーラー :忍者弐+最大1200rpm12cmファン
■M/B HA07-Ultra ACCオフ
■動作クロック :2900Mhz
■FSB :200
■倍率 :14.5
■HT :2000
■PN! or C'n'Q :on
■vcore :AOD上設定1.2625v CPU-Z値最大1.360v
■メモリ:2G*4 UMAXとPatriot混在型番忘れた
■Superπ :(104万桁)28秒 (3355万桁) 途中でやめた 1ループ64-65秒くらい
■CPU温度 :・室温 涼しい 20度切るくらいか?・アイドル32°・Tripcode Explorer実行時54-60°(ケースファン回転数による)
■採集地 :sofmap町田
■購入価格(採集年月日) :08/09/27 確か\21480くらい
■SS:
http://www2.imgup.org/iup702090.jpg.html AOD上から倍率変えただけで、あとは何もしていない(電圧設定は下げてるが、実際は守られてなく無意味)
TripcodeExplorer4時間回ったのでもういいや感 3Gだと1時間持たず
前の石0821GPCW(140W版)は、定格電圧で2.7Gでも1時間回らないどハズレ石だったので、だいぶましに
電圧上げればもっと回るかもしれないが、廃熱的に、この辺が実用限界と判断 これ以上やる気はなし
スレのSSがみんな流れてしまったので、何撮ればいいやらわからんかった。のでSSはテキトウ 参考程度で
267 :
Socket774 :2008/10/05(日) 10:30:11 ID:R1WxtZQ9
>>261 の3800+は
倍率上げれるブラックシリーズなのか?
それともES品か?
268 :
Socket774 :2008/10/05(日) 10:32:05 ID:R1WxtZQ9
3800+でブラックシリーズなんて聞いたことない
シングルコアだな
125W版の9950は低電圧で使ったほうが良い石な気がする ロット違いを2つ試したが、どちらも2.6G、1.125V前後でprime通りそうな感じ
272 :
261 :2008/10/05(日) 12:18:51 ID:ArofVg4l
シングルコアのAM2のコアです。 ロットはよくわからない 初めてCPUのクロックをいじってみたんだけど、この状態ってマズイのかな?
>>272 Athlon64 AM2特性を考えて、オーバークロックを勉強してくるんだ
>>271 マジで?
1.125Vで2.6GHz通るのは良いな
オフセット電圧は掛けてる?
275 :
Socket774 :2008/10/05(日) 14:30:51 ID:6qXq+pOs
■CPU :AMD Phenom X4 9750 TDP95W ■ロット : 見てない ■CPUFAN : クーラーマスター V8 ■M/B : GA-MA790GP-DS4H ■動作クロック :2604MHz ■FSB :220 ■倍率 : x12 ■HT : 1980 ■vcore :1.216 ■メモリ :UMAX PC2-6400 2GB*2 440MHz 定電圧でここまでいけた。 次は電圧盛って3GHz目指してみる。このレス以降俺が姿を見せなかったら石が死んだって事。
そろそろOpteron1352脳内オバクロ来る頃だな
277 :
Socket774 :2008/10/05(日) 15:01:50 ID:l96fnXh8
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 8750MHz ■FSB : 833 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 4096℃前後
黒点の温度に達したな
まだまだいくよ 光の矢になるまでな
ヒートスプレッダ溶けないの?
>>280 しーっ、そんな無粋なこと言っちゃいけません。
もう彼は溶けてるんだよ・・・
FSB866 報告まだですか。 33づつ上げてんだ、すごいね 応援していますよ
大学入って4月に初自作した。 ミドルレンジ狙って組んだが、今じゃすっかりローエンドだぜw 【CPU】Athlon64 X2 5600+ (windsor) 【M/B】BIOSTAR TA690G 【VGA】ASUSTeK EN8600GT SIRENT DDR3-256M 【メモリ】Team ELITE PC6400 2G*2 【HDD】Hitachi HDP725050GLA360*2 【CASE】SCY-0939-WH 【POWER】剛力短550W 【OS】Vista Home Premium 64bit&XP home edition 【DRIVE】PIONEER DVR-115 【OTHER】IO-DATE GV-MVP/RX3 資金が貯まったら、こんな感じにVGAとM/BとCPUは換えたいな。 【CPU】PhenomX4 9550 Black edition 【M/B】BIOSTAR TA790GX3 A2+ 【VGA】GIGABITE GV-NX96T512HP
誤爆スマソ。
残念ながら9550のBEはない もうひとついうと96GTはやめたほうがいい。中途半端すぎる
>>286 9950って書こうと思ったんだw
FANレスってなるとGeforce9600GTって選択に落ち着くんだ。
でも55nmプロセスの9800GTとか。RadeHD4850なんかも良いかなとは思っているんだが。
いかんせん、資金繰りに苦労しているから9950買うならVGAは妥協かな。
いいんじゃないの? でもスレチガイw
>>287 FANレスってことで9600GTは俺も考えたが、マジでエアフローがいいケース
(直接9600GTのヒートシンクにファンから風が送られるようなケース)じゃなきゃ厳しいらしいぞ。
今は2スロット外排気の4670を検討中。9600GTより性能は落ちるけど。
291 :
Socket774 :2008/10/06(月) 11:18:24 ID:xWmpRImK
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 9100MHz ■FSB : 866 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 4608℃前後
292 :
Socket774 :2008/10/06(月) 13:06:54 ID:dkyvkwiI
Phenom X4 の3.0Gオーバークロックは電源に尽きる 3.0Gまでなら 標準的な450wでいける 問題はここから上を狙うには電源投資が必要になる これもアタリの石が手元に在っての話だが bios 1.3v で3.0G os起動 が当りライン の目安かと 純正クーラーで
293 :
Socket774 :2008/10/06(月) 13:24:15 ID:3NiRSj0E
9750で1.3V 3GHz前に試したが、速攻で石が死んだな。 さすがに600MHzうpはやりすぎだったらしい 3GHz試すなら9850/9950じゃないと無理そうだ
9750の2.9Gだがまだいけそう、MBのFSBロックさえなければ・・・・!
ちょっと、OC3G挑戦してくる。 9750とGA-MA78GM-S2H 1.1だ。 また会おう。
>>292 ENERMAX Liberty ELT620AWTな俺は問題なさそうだな。石が到着したら試す。
FSBロックというよりはNB周波数の限界だと思う
いや、やっぱFSBが245以上いかねえ仕様だ。 いま2.92GHz。 早いね、やっぱ。
俺の8750は3.1Gは無理だな 3Gだと安定してるんだが・・・
301 :
Socket774 :2008/10/06(月) 15:00:53 ID:3NiRSj0E
8750で3GHzは結構ぐぐっても出てくるし報告は多そうだな。 9750は俺も上に書いたとおり試したことあるが、2.8〜2.9GHzぐらいが限界。3GHzは無理だった。
どうやらコアの回路長が原因の模様、物理設計上で時間軸に無理が行くらしい。 なお、回路長はTDPに大体比例するようだ。 9750の125じゃないやつならもっと行くだろう。
303 :
Socket774 :2008/10/06(月) 15:36:30 ID:3NiRSj0E
俺が使ったのはTDP95の9750だったんだがなあ 外れだったか
ECSの780GっぽいけどBIOSで普通にやればいいだけのような・・・
余りの低レベルぶりで、逆にこっちが恥ずかしくなった・・ ほんと恥晒しはチラシの裏だけにしとけよ orz
>>298 FSB245なら俺もNB周波数が限界だと思う
cpu-zでメモリタブの右上にNB周波数あるから確認してみたら?
まぁBIOSで倍率変更できないならどうしようもないけど
308 :
Soket774 :2008/10/06(月) 23:28:21 ID:QEFcsiR3
9950 125w メモリー800設定なら3.2G何とか使えそうかな。
まえのECSはNB2600Mでも動いたんだよ。 CPUも2600Mにしてたけど爆速、ただ9750じゃ電気食い過ぎでVRMアボーン どっか規制かかってるって。
>306 >304のブログを見る限り 低レベルには見えないぞ。 恥晒しはおまえじゃないの? 客観的な証拠をあげてみろよ。
2chで正論なんて求めても疲れるだけだよ
312 :
Socket774 :2008/10/07(火) 00:58:21 ID:G4Y6/lgE
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 9450MHz ■FSB : 900 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 5120℃前後
>>310 アレが低レベルに見えないのだから同類なんですね^^ わかります
つかあの文章から書かれている内容見て、何も思わない
恥ずかしくも感じないのなら、これ以上おまえに何を言っても無駄
310がブログの本人なんだろw
自分がどんなCPUを使ってるのか胸に手を当ててよーく考えろ。 それが分かればAODのあの画面で制御できねーってのも間違いなのがよく分かるだろ。 あとCPUアイドルで56度とかGPUアイドルで80度とか、OCする前にそっち何とかしたほうがいいぜ。
Opteron1352なら4000℃余裕だから問題ない
というか9000Mhz程度じゃπ1秒切れないよね
>>313 と同意見だわ、BTOでOCってwwwwwwwww
スキル足りないのにムチャするなよ
PC壊してショップに泣きつく姿が目に浮かぶわ
>どうやらBTOには強制的にオーバークロックを
キャンセルさせることができる
オーバークロックキャンセラーの能力を
持っているらしい。
いやクロックダウンもできないから
固定化技術といいうべきかも知れない
こんな技術があるわけないだろwwwwwww
>>315 の意味すら分かってないんだから、何ゆってもムダだ
お前は掛け算も分からないのに因数分解やってるようなもんだぞ
直リンでblog晒された挙げ句、変な議論の餌に使われて可哀想に
OCC(オーバークロックキャンセラー) AODを無効化し強制的にオーバークロックを キャンセルさせることができる 相手は死ぬ
そもそもAODで初心者でも簡単OCとか BEモデルで楽々OCとかがAMDの誇大広告だからな
ここは報告スレだよ
とりあえず酒でも飲んで落ち着こう
1.35V-3.0Gでprimeが通るかどうかという石だったがACCAUTOにしたらあっさり3.2G通過
■CPU :PhenomX4 9950BE 125W
■ロット :JAAAB 0836CPDW
■CPUFAN :MUGEN + KAZEJYUNIx2(1400rpm)
■M/B :A7DA-S
■動作クロック :3200MHz
■FSB :200MHz
■倍率 :x16
■HT :2000MHz
■ACC :ON(AUTO)
■PN! or C'n'Q :OFF
■vcore :1.35V(Z読み 1.344V)
■メモリ :A-DATA EXTREME DDR2 1066+ 2Gx2 400MHz 4-4-4-12-2T 1.9V
■Superπ :25.45秒
■CPU温度 :57〜61℃(Prime95実行時) ケース側板開け、室温わかんね
■採集地 :ark通販
■購入価格(採集年月日) :9/27
■SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6394.jpg 3.3G-1.425V Prime95-2h経過
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6395.jpg 3.3Gも問題なさそうだったが、爆熱すぎて実用性が無いので途中で止めた
3.4Gは1.5V盛っても無理だった
3.3Gで3Dベンチやネット閲覧など半日ほど使用してみたが全く安定している
以前はACCをEnableにすると全く安定しなかったのだが
>>274 BIOSでは電圧は一切かけてない
このママンは電圧下げができないのでK10statで電圧を落としてテストした
0836CPDW 2.6G 1.125V - Prime 60minまで確認
2.8G 1.225V - Prime 1周確認
0833CPMW 2.6G 1.100V - Prime 36minまで確認
2.8G 1.175V - Prime 35minまで確認
(CPU-Z読みだと1.125V設定時-1.120V)
乙 ACCってのはよくわからんなあ
>>325 AODのボードのCPU電圧はいかほど?1.4位?
>>328 AODのボードステータスのこと?
CPUVCOREは1.34V
>>325 いいなー。うちの石は1.30vで3.0Gがprime通るのに、ACCが使えないから
そこでストップしてるんだよね。CPU3つ試してだめなので、うちのMBがACCだめな個体なんだと思う。
0833CPMWの1.30V付近のOCは試されましたか?
>>330 0833CPMWのPrime耐性
[ACC-OFF時]
3.0G 1.325V - 11min落ち(#3)
3.0G 1.350V - 62min落ち(#3)
[ACC-ON時]
3.0V 1.225V - 1min落ち
3.0V 1.250V - 35min落ち(#2)
3.1V 1.275V - 1min落ち(#3)
3.1V 1.300V - 10min落ち(#3)
0836CPDWと比べると低電圧耐性は若干良いが高クロックでは劣る感じ
うちも以前使ってた0820BPMWでは3.0G-1.325Vでprime通ったのにACCは全く安定しなかったな
そのあとBIOSもドライバも更新してるから何が原因か分からないけど
332 :
Socket774 :2008/10/08(水) 13:57:03 ID:ByMcqYFG
ACC1.3v付近でonすると耐性落ちる 1.5vだと耐性上がる て感じだった 常用のツールでなく 高電圧オーバークロックツールかもね
>>329 負荷掛けてその電圧が表示されてるならACC効いてないな
334 :
Socket774 :2008/10/08(水) 23:56:37 ID:JteyfRlP
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 9800MHz ■FSB : 933 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 5632℃前後
335 :
Socket774 :2008/10/09(木) 00:07:10 ID:xNbbpOgO
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A ■動作クロック : 10150MHz ■FSB : 966 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 6156℃前後
ついに10k越えたな
この面白くないのいつまで続けるんだろ
>>337 誰かが反応し続ける間は続くんじゃない?
とりあえず動作クロックとCPU温度を無駄にグラフにしてみ・・・・・・・・ ません。
>>337 こいつは前もおんなじことやってるから
飽きるまでほっときゃあよい
つ NGワード
>>333 でもACC使わないと3.1G-1.4Vで30分落ち、3.2Gは1.475Vまでかけても回らない様な石なんですが・・・
あとAODのボードステータスはすべてCPUIDHWmonitorとほぼ同じ数値なんで同じセンサー使ってるみたいですね
CPU−Zも同じだと思う
0836DPMWだった(9950 125W)…週末回してみる予定。
>>342 AOD見てる場所が違うかな
>>343 残念ながら芳しくないロットでした私が買った奴は
何をやっても3.4Gはウィンドウズが起動すらしなかったので即処分
>>344 AODのどこの部分を言ってるのか教えてくれ
パフォーマンス制御-クロック電圧のVDDCならターゲット電圧、現在の電圧ともにCPU-Zと同じ値(1.344V)
CPUVIDはP-stateで設定してないので1.25V
ついでに ステータスモニタ−ボードステータスは上から CPUVCORE 1.34 VID1 1.86 VID2 3.36 VID3 4.88 VID4 12.03
>>337 俺が終わらせてやるよ。
■CPU : Opteron1352
■CPUFAN : リテール
■M/B : M3A
■動作クロック : ∞MHz
■FSB : ∞
■倍率 : 10.5
■HT : x1
■vcore : 定格
■メモリ : DDR2-800
■Superπ : 0秒
■CPU温度 : ∞℃前後
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
>>344 0836DPMWが、ですか?
ショック…orz
AMDの定格電圧一覧が載ってるサイトってどこでしたっけ?
AMDのホームページ
125W版ずいぶん回ってんな…
354 :
Socket774 :2008/10/10(金) 16:38:17 ID:7huQs8z8
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A32-MVP Deluxe ■動作クロック : ∞MHz ■FSB : ∞ ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : ∞℃前後
355 :
Socket774 :2008/10/11(土) 06:41:29 ID:ovQEkMsg
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : 液体窒素冷却 ■M/B : M3A ■動作クロック : 14200MHz ■FSB : 1866 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 10.6V ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 16〜18℃前後
356 :
Socket774 :2008/10/11(土) 06:52:35 ID:ovQEkMsg
>>355 今計ったら6586℃でした
予備の液体窒素買ってまた挑戦したいと思います
357 :
Socket774 :2008/10/11(土) 07:39:00 ID:Ic0ybPxP
6586℃は液体窒素でも無理だろ・・・。
お前の使ってる電源は何Wなんだ? てかどこから電力持ってきてるんだよ
CPU内で核融合
ヤシマ作戦だろjk
361 :
Socket774 :2008/10/11(土) 10:36:28 ID:adL6ZYkQ
/ ,, .,-'^:::::::::::::::::::::::: ./ / | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ./ / .| .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '∨ ノ'|ノ_ ..---==^~~~ ̄~~~ ∨ / O ./ O _ ......---= /_ ..---==^~~~ ̄:::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::::::::::..-----..,,::::::::::::::::::::::::::::::: ./:::::_..-=^>-@~~> | ~^-.,::::::::::::::::::::::: <-=^~;;;;;;;;/ ヽ ̄'' | ~-...,,::::::::::::::::  ̄~~^ / ' | ~^-- / ,, ノ / > -= ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾヽヽヾヾヾヽヽ/ やがてこのスレも腐海に沈む…> ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ _________/ ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾ ヾヽヽヾヾヾヽヽヾヾヾ ヾヽヽヾヾヾヽ ヾヽ
つかスレが機能しなくなるから相手するなよ
すげー時間がない中、9950BE(JAAAB 0836DPMW)のOC耐性を試すために、 BIOSで16倍にしただけ(電圧はデフォのBIOS 1.30Vのまま)の状態でVistaのインストールをしてみた。 今のところ何の問題もなくVistaインストールが完了し、エクスペリエンス・インデックス計測では CPU/Mem/HDDが最高の5.9になった(グラボ・チップセットドライバは入ってないので1.0)。 ここで時間終了で仕事場へ。次に家に帰られるのは火曜日の夜…orz もちろん、次に試すときは定格に戻してVistaインストールして、そのあとOCして耐性チェックします。 でも上記だったので定格電圧では無理でも、常用範囲で3.2GHzいけそう。 ただ、熱がすごかった。BIOS立ち上げて5分でヒートシンク(NINJA mini)が6400+では考えられないほど暖かくなった。 ちなみにNSK2450のケースファンを両方最大に上げると(かなりうるさいけど)めっちゃ冷えたので問題はなさそうだけど。
普通の忍者かってくるんだ
368 :
Socket774 :2008/10/11(土) 22:16:16 ID:cSFZFRbG
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A32-MVP Deluxe ■動作クロック : 10500MHz ■FSB : 1000 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 10.5k℃前後
>>365 無茶しやがって(ry
インスコ中に逝ったらどうするつもりだw
計測ツール他ないんだからw
チャレンジャー乙
OSのインストを負荷ツールか何がと勘違いしてるんだろな。 HDDガリガリやってるだけだから負荷は高く無いんだが。
俺もやったことあるけどエラー起こりまくってインストールに失敗したw
どちらにしろ3.2G目指すんならNINJAミニじゃ無理な気がする
>>372 ミニ冷蔵庫のヒートポンプにしたら良い?
>>370 HDDクラッシュで交換のついでにM/BもCPUも変えたのでいずれにしてもOSインスコは必要。
だが時間がなさ過ぎてOSインスコしてセットアップ完了してから試すなんて時間はない(次に時間取れるのは1週間後)。
本当に耐性が低いCPUならば、定格電圧ではOSを無事立ち上げられないレベル。
以上から、まずOS起動が出来るレベルなのかを確かめるために(どうせあとからOS入れ直すし)やっただけ(ってきちんと書いただろ)。
勘違い?誰もこれだけで常用出来るなんて思ってませんが何か?最低限(加圧せずにOS起動出来るか)を確かめたただけです。結果は出来た。
>>372-373 NINJA miniでもNSK2450でケースファンを中-大にしたらかなり冷えましたよ。大なら熱の面ではほぼ問題ない。音が激しいけど。
中で行けるかどうかが音の面での実用限界かな。ケースファンを低のままではおそらく無理ですね。グラボとの位置関係でCPUファンは窒息気味だし。
>>374 俺はサイドに穴空いてたからCPUクーラー(リテール)にFAN3段重ねにしてる。
以外と冷える。
3.2G 1.3375V 9700で今日は70度越えた
377 :
Socket774 :2008/10/12(日) 21:45:55 ID:CBNHrEcg
定格電圧・倍率変更でしかOCできないヘタレなんですが、FSBあげたり電圧盛ったりするとやっぱり マザーボードへのダメージも深刻?
そういうのは人に聞くことではなく経験を積むことだから 自分で経験をつみましょう
>>377 > FSBあげたり電圧盛ったりするとやっぱりマザーボードへのダメージも深刻?
NBを上手く冷やせるかand電源部に余裕はあるか次第です。
>>381 追記
OSはVista&XPでデュアルブートしててXPのがスコアが良かったからXPのスクショを載せました。
マザーはGIGABYTEのGA-MA790FX-DS5
3.5なんて珍しくもなんとも無いじゃない?
>>383 & more
AMD Phenom X4 9850 Black Editionの限界って何GHz?
世界記録は3.9GHzだったよ
まじか・・・ 俺はアマアマだな・・・ でも、3.9GHzにして寿命を縮めたくないし・・・・・ 安定する最高周波数は分かりますか?
3.9GHzのソースはどこにあるのでしょうか? ググったが見つけられない・・・・ IntelのE8000番台はよく見つかるが・・・・・・
オーバークロック ワールドレコード データベースってとこ
390 :
Socket774 :2008/10/12(日) 23:30:51 ID:pUoytWzC
■CPU : Opteron1352 ■CPUFAN : リテール ■M/B : M3A32-MVP Deluxe ■動作クロック : 11200MHz ■FSB : 1066 ■倍率 : 10.5 ■HT : x1 ■vcore : 定格 ■メモリ : DDR2-800 ■Superπ : 0秒 ■CPU温度 : 11.2k℃前後
神のオプテロン、恒星リゲルの表面温度(1万1000度)を超えてきたな
>>391 せっかくみんながスルーしてきたのに相手するなよ
お前も同類か?
どうせやるなら、クアッドコア/SMT実装済みのPOWER6でもオーバークロックしてくれませんかねぇ・・・?
今更なんですけどやってみた。
■CPU : Athlon64 X2 5200+
■ロット : -
■CPUFAN : samurai z rev.b
■M/B : M2N-SLI deluxe
■動作クロック :(CPU-Zで計測) 2795MHz
■FSB :(CPU-Zで計測) 215
■倍率 : x13
■HT : 1075
■PN! or C'n'Q :on
■vcore :(CPU-Zで計測) 1.136 (BIOS 1.125v)
■メモリ :CFD W2U800CQ-1GLZJ*4 1.8v 5-5-5-18-24-2T 399.3MHz
■Superπ :(104万桁)31秒
■CPU温度 :(π104万桁直後)34℃ (Prime95実行時) 41℃
■採集地 : 近所の小さいお店
■購入価格(採集年月日) :出た当時
■SS:
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11126233.jpg
9950BE届いたが0836EPCW。初耳だけどどーなの? 週末テスト予定。
>>398 自分も昨日買ったやつが全く同じロットだった。
■CPU :9950BE 125W版
■ロット :0836EPCW
■CPU-FAN:Ultra120extreme+1500rpm
■MB: GIGABYTE MA790GP-DS4H(BIOS F1b)
■CPU Clock: 3013.2MHz (CPU-Z 計測)
■BUS Clock: 200.9MHz (CPU-Z 計測)
■倍率: 15
■HT: 2080.7MHz
■C'n'Q: 無効
■V-Core: 1.300v(BIOS)1.312V (CPU-Z 計測)
■メモリ:micron D9GKX 5-5-5-18-24-2T
■採集地:PC DEPOT
申し訳ないが、特筆すべき耐性はなかったのでSSは撮っていない。
ACCをAUTOにすると今まで1分持たなかったprimeが3時間程度持つようになった。
でもそれ以上は持たない。
耐性はすでに持っている0820GPMWに劣るので週末に売却予定。
発熱も同じ電圧をかけている限りではほとんど変わらない。
4個目のチャレンジでこのマザーでも石さえついて来ればACCが効くことが分かった
という点で無駄ではなかったと思う。ACCはマザーの個体差というより石の個体差ではないか
>>398 どこで購入されましたか
>>401 3GHzでPrime 3時間しかもたないんですか…?じゃあ3.2GHz常用には程遠いですね…。
あ、書き忘れましたが、DEPO TSUKUMOです。同じですね…。 3.2GHz常用出来る石なんて大当たりくらいじゃないとありえないのか…なんとか3GHz常用出来てくれれば…。 ちなみにDEPO店頭で買いましたが、店頭ではDPDWなんてのもありました。こちらはどうなんでしょうね。
0836DPDWでググったら3.2GHzのSSが…大失敗したかも。
だから0836はだめだっての
>>403 検証は1.30vでしかやってないので、1.40vくらいまで頑張れば3.2GHzも
いけるかもしれないけど、うちは空冷なのであんまり無理はさせられない。
0820GPMWはBIOS設定1.30vで3.0GHzがprime12時間通ってるのでこっちを残して
また別のロットを試すつもり。
1.3Vじゃどれをを買っても無駄
0836DPDW買ってきてみた。これがダメなら0836は全部ダメかもね、ほんとに。 これからOSインスコ・ドライバインスコだけしてすぐOC試してみる。
3.5Gまでなら1.45Vでπ1M楽勝なんだけど3.6Gがいかない
M3A79-T Deluxeの入荷予定を九十九に聞いてみたが、 「代理店から全く情報なし」とのこと まあ、M3A32-MVP Deluxeがいまだに投売りされてるところを見ると、 大量の在庫を抱えてるんだろうな。 これがはけた頃には45nmが見えてきてまた新しいMBが出てくるだろうし でもideaは色々言われているのでちょっとな・・・ idea使ったことある人いたらどんな感じか教えてくれまいか
>>410 そこで使われてる石も0836みたいだけど
回る石もあるみたいだな
特別回るというよりは環境だと思う マザーとか冷却とか
いまどきAMDのマザーで8フェーズ、6層基板のマザーを作ってくれるメーカー
なんてASUSくらいじゃないか。ほかのメーカーは安いマザーしか作らない。
あと
>>410 の人の冷却を見てみるとSanAce120(38mm,3600rpm)とか使ってる。
戯画の790GXよりも低電圧で回ってるみたいだし 電源の相性さえでなければかなりの良板かもしれないね<M3A79T Deluxe
あと790FX+SB750というと DFIのDKとFoxconnのA79A-Sか。どっちもつくりが中途半端 Denebまではどこもこんな感じなのか
>>418 まだランパのほうがマシな気が・・・
チップ冷却が貧相だが、まあ別のフィンつければいいか
AODで倍率変更してApplyして一瞬クロック上がっても、その状態でPrime95とかやろうとすると元のクロックに戻る…。 AODって恒常的なOCツールじゃなくてOC耐性チェックツールに過ぎない?
421 :
409 :2008/10/17(金) 02:49:57 ID:nk9LKSId
0836DPDW定格電圧検証途中経過報告 3.2GHz π通らず 3.0GHz π通るもPrime即死 2.9GHz Prime 1時間程度は通る。 結局0836はCPMWだけが辛うじて合格か…?9950は昇圧してなんぼみたいなので、 これからBIOS1.45Vくらいまでがんばってなんとか3.2GHz常用を目指す。
0836CPMWも3.2以上になると電圧かけてもこける場合が多いなあ
423 :
409 :2008/10/17(金) 03:49:55 ID:nk9LKSId
1.45V(CPU-Z読みなんと1.586V)でも3.2GHz Prime95は即死。3.2GHzは諦めた。 3.1GHz、3.0GHzなら1.45V以下でPrime95が通りそうなので、下限電圧を探っているところ。 最終的にPrimeが24時間通ったクロックと電圧をSS付きで報告します。
π1M限界って、きちんと4連起動してるのかな?1個なら完走するけど4連起動すると1ループもせずに落ちるってのが多い。 3コアは最低クロックで走っていて1コアだけ最高クロックって状態で限界図っても意味なくね?
>>410 はタイム見る限り同時起動はしてないでしょ
ただ自分の環境でπ1MやりながらAMDPOWERMONITORで確認すると
各コア順番に負荷がかってるみたいだから一応全部のコアは使ってるみたい
クアッドになってくると単発πじゃ石限界計る参考にはあまりならないと思うけど
■CPU :Phenom 8650 ■ロット :- ■CPUFAN :手裏剣 ■M/B :TA780G M2+ ■動作クロック :2738.5MHz ■FSB :238.1MHz ■倍率 :11.5 ■HT :1905MHz ■PN! or C'n'Q :off ■vcore :(CPU-Zで計測)1.216V ■メモリ :(製品名/モジュール名)TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB x 2) (CL-RCD-RP-RAS)5-5-5-15 (1Tor2T)2T (電圧)1.95V (CPU-Zで計測した実クロック)476.2MHz ■Superπ :(104万桁)28秒 (3355万桁)途中でやめた・・・ ■CPU温度 :(通常時)26℃ (π104万桁直後)30℃ (π3355万桁直後)35℃で推移 (Prime95実行時)- ■採集地 :ツクモ ■購入価格(採集年月日) :11950円 はずれだったのかな・・・これ以上OCできないです。FSB239でこけてしまいます。
NB frequencyは?
ベースクロック240前後でこけるのは石の耐性じゃなくてNB周波数の限界だってことに 気づいてない人が意外に多そう NB倍率の変更できるママンがあまりないってのもあるが
まあココは報告スレだからすれ違いだからやめましょう
報告以外のことはスレ違いっていう人よくいるけど基本的にOCに関する話題ならOKだと思うんだが テンプレにもそんなことは書いてないし
報告スレで雑談はどうかと私は思う 雑談スレはたくさんあるのだから
どこまで雑談って線引きも難しいよね
>>429 は
>>426 の報告を受けての感想みたいなもんだから雑談というわけでもない
OCとまったく関係ない話ならスレ違いでもいいと思うが、あんまりそのへん厳しくすると
居心地悪くなるし、報告も減るんじゃね
まあ、それほどこのスレに執着があるわけでもないからこれ以上は言わないけど
私のレス含めてスレ違い
435 :
Socket774 :2008/10/17(金) 22:23:21 ID:iQhuoU0l
スレ違いの認識でみなすれ違い
じゃあ俺がスレ違い。
スレ違いの友達は皆スレ違い・・・(ry
438 :
Socket774 :2008/10/17(金) 23:44:50 ID:yhrEuZyx
ACCってなんのこと?
Advanced Clock Calibrationのこと
15点
426ですがNB周波数なんてまったく気にしてなかった・・・ググッてもう一度 BIOS設定やりなおしてきますです。
ついでにAODを見るとノースブリッジ速度2142MHzです。
2142Mhzぐらいだと大丈夫なはずなんだがな。まぁマザーの個体差もあるが 8750@3Ghz(FSB 250Mhz)だと2250Mhzになる ママンはCF-FでNB倍率は変えられないからここらが限界 電圧が足りないっていうのもあるんじゃない?3Ghzで回すには1.3V以上いるし まぁこれも個体差なんだけどね
444 :
409 :2008/10/18(土) 11:23:30 ID:8DZ20BxP
>>444 ソケットが熱で壊れるから
CPUはずすとき慌てないでね
DS4と寺で経験してますので
V-Coreさ、AODのACC ONにしてると余り意味を為さなくない? M/Bにも依るのかもしれないけど、V-Core定格1.3VにしていてもCPU-Zでみると1.440Vとかになる(フルクロック時)。 CnQでクロック落ちてる時でも1.344Vとかになってるけど。 電圧限界をBIOS設定値とCPU-Z、どっちで判断したらいいのか迷う。 1.40VとかにするとCPU-Zだと1.5V超えてくるし。
AODで見てるとわかるけど 二種類の電圧があるよなマザー側表示とCPU側表示 確認してみな
449 :
409 :2008/10/18(土) 13:04:45 ID:8DZ20BxP
>>446 確かに、考えたことなかったですけど、Socketのプラスチックが融けたりしそうですね…。
まあ70℃オーバーする設定で常用する気ないですけど、
[email protected] Prime95でも65℃くらいにはなる…。
Prime中で何度くらいなら大丈夫かなぁ…?
M3A79-T Deluxe届いた。IDEAは残り3つだそうだ。 0836CPMWも二つ買ったので選別してみる。 このボード、BIOS設定値とCPU-Zの設定値がかなり離れてる。 BIOS1.300Vでprime中最大1.344Vとかかけてくる。 負荷をかけると勝手に電圧があがるのね。ASUS自動活入れ復活か・・・ LLCの設定項目みたいなのはなかったので、LLCによる電圧補正ではないと思う。
ありますよLLC
452 :
Socket774 :2008/10/18(土) 21:51:57 ID:gwlHD+bG
9950BE TDP125買ってきたけど定格電圧で常用できるのは3GHzまでだな。 これ以上上げるとAODの安定性テストでエラーが出る
453 :
Socket774 :2008/10/18(土) 22:16:11 ID:YcwJuyY1
水冷で今の時期40度行かないけどあまり耐性変わらない気がするのはマザーがへぼ? AODはサブ機に4350e入れて規定で一晩回して初めて完走した、今まで買ったBE は規定でもすぐ止まったけど、他のベンチ完走すれば良いと割り切ってるが、、だめ?
そういうこと言ってるとまた例のあの人がやってきますよ
455 :
Socket774 :2008/10/18(土) 23:07:51 ID:jELnNHy3
定格3GHzでAODの安定性テストパスしても primeとかOCCTなら即死ですよ
M3A79-T Deluxe昨日注文して明日届くかと思っていたら土日は休みか。残念。
457 :
Socket774 :2008/10/19(日) 01:07:32 ID:/vMzrKzd
【AMD】790GX+SB750いつ出るのよ? 10/6スレより M3A79-T Deluxe ポチッちゃった。 早く来ないかなー。 こんな感じ?
>>452 定格常用(Prime95通過)は2.9GHzまでだと思われる。
ACC ONで、2.9GHz 1.3V、3.0GHz 1.3125V、3.1GHz 1.325V、3.2GHz以降は空冷では不可という感じ。
>>457 そんな感じでwktk。
でもアレ?即納のハズなのにステータスが・・
2008/10/19 商品入荷待ちB
乙 当たり石ウラヤマシス ACCONの結果が楽しみですね それにしても、やはり鉄板はASUSだったか
ACC難しいね
うちの9950 140Wもそこそこの耐性なんだが、ACC onだとボロボロだった
電源にも相当シビアみだいだし、何よりRAID・AHCIとトレードオフなのが痛い
手っ取り早くパフォーマンス稼ぐため、SSD RAID0導入予定
>10/14 ACC Autoで効果がないのではなく、起動しないという大トラブルの
>原因は電源でした。SilverStone750WからOCZの520Wへの変更で解決。
>ACC Disableで普通に動作するので、盲点でした。
http://www.biwa.ne.jp/~yok/
>AHCIとトレードオフ AOD2.1.4で使えない?
>>461 あたりかどうかは電圧入れてみなけりゃ分からんぞ
だ(ry
>>469 アタリ石おめ
fox娘もよさげだし、790fx+sb750はOC向きみたいだな
471 :
456 :2008/10/20(月) 20:08:05 ID:OdRqUosy
残念でしたね
>>470 その紺子は790GXだ
とりあえず9950でこのスレはじめての3.6Gおめ
9750とギガの780Gマザーなんだけど、EasyTune5で2.65GぐらいまでOCできてるのは普通?
>>475 定格電圧で2.94Gまで行ったよ。
ただしFSB弄くると例え1MHzでもプライムでこける。
勘弁してくれ…
定格って1.2Vだっけ? それで2.9G超えならカナリの耐性だな
>>477 定格は1.25V、だけどなぜか常に1.3Vかかってて全負荷にすると1.4Vかかる。
まぁ試しにk10Sで1.25Vにしても動いたけど。
>>478 d
勘違いしてた
1.25Vで2.9Gなら普通だけどもっとベースクロック上がれば9950並の耐性はありそうだよな
常に電圧かかってるのはママンのせいだろうね
>>479 いや、1.7V掛けても限界はそのままだった。
ベースクロックのジェネレータの限界値臭い。
今買える中でOC耐性の高いマザーってどれなんだろう
790FX系列だろう
GXよりFXのがやっぱり耐性高いのかー denebの事を考えて790FX+SB750にしようとすると
途中で送信してしまったorz GXよりFXのがやっぱり耐性高いのかー denebの事を考えて790FX+SB750だと DFIか紺子の二択か…
790FX+SB600なら ツクモでDFIのやつが\9980で売ってるな。
asusかgigaだねOC考えるなら
>>486 それだけは(・∀・)ないわハゲ 特にバイ子だけはど素人御用達だろ・・
>>484 今回に限ってはASUSが一番かもね あくまでも今回に限ってはだが・・
不本意だけど (´・ω・`)
>>487 やっぱり耐性を考えるとASUSになるのね
MSIやBIOSTARにオーバークロッキングツールみたいなのもあるけど、
耐性とかそれ使うぐらいなら、自分で盛った方がいいってことのかな
>>488 今回に限ってはね!
今回に限ってはね!
大事な事なので2k(ry
MSI使いだがdualなんとかcenterは正直使えない
491 :
Socket774 :2008/10/21(火) 23:58:43 ID:ao3gtz/E
OCするならSB750のマザー買えよw
大差無いよ
9950BE買ってきたらOCしてみたんだけど、BIOSで208x14.5とかにしても CPU-Zには206x14.5としか表示されないんだけど、なんでだろ? FSB205にしてもCPU-Zだと203になるんだが・・・
CPU-Zはソフトウェア的にFSB(HT)速度を計算・推測してるだけ 誤差もあれば間違いもある
0836DPDWの結論。 3.0GHz@ACC 1.325V(CPU-Z MAX 1.460V)がPrime 12時間限界でした。 3.1GHzは1.35Vかけてもだめ。
最初に言った通りだったね
497 :
471 :2008/10/22(水) 22:31:47 ID:Z7GnMVBO
9950BE 0836CPCWのテスト中。 π1M(1つだけ)の限界クロック(クロックはAODのターゲット) 3280MHz 1.2500V 16.0X HT 205 ACC Disable 3349MHz 1.3500V 16.5X HT 203 ACC Disable 3400MHz 1.4500V 17.0X HT 200 ACC Disable
>>497 1.4500Vとか、よくチャレンジ出来るなw
やはり最初に言った通りでしたね
PI 1M限界って意味あんの?
そんなに意味ないと思う。ただ比べる基準というかその程度の意味は有るかと。 元々ここのテンプレでもどういうπ限界なのか、プライム何時間のクロックなのかとか わからない場合が多いから読み取る人次第なところがあるし。
ACC使うときは起動時はデフォルトのクロックで起動して OS起動後にK10statとかでクロック上げてやると上手くいったりする
504 :
Socket774 :2008/10/23(木) 17:46:25 ID:HVPwxb5j
Phenom X4 9950 BlackEdition(125W/ HD995ZXAGHBOX) このロットのやつ買おうと思ってるんだが評判どうなの? 過去スレ見たがこのロットのやつでどの程度OCできて常用できるか 報告無いんだが
それはロット番号じゃなくて125W版9950BEを示す型番 もっとも、ロット番号が判ったとしても現時点では「確実に当たりロット」 と呼べるほどの情報も無いし、結局は買って試すしかない
俺も買って売ってしたが多分あんましロット換えても上限狙うならかわらんよ ・3G程度なら電圧盛ればまぁぼちぼちどれも結構いける ・盛っても3.1GでPrime24時間できればまぁあたり ・盛って3.2Gで24時間いけばガチあたり ・それ以上は盛りまくって回っても空冷常用とか頭悪い子の域。暖房代わり? 1.3以下で3Gとおれば当たりだけどぶっちゃけ実用上限は3G以下 空冷上限で3.2ってぐらい。それ以上は爆熱過ぎるきがして使う気にならないな。 当たり品で1.35vで3.2通っても熱すぎて、2.9G1.25で十分じゃね?と思うはず つか常用する気ならどれも大差ないだろせいぜい2.6〜3Gだし VIDの低い定格で当たり品掴んで全て定格で使った方が気分いいだろう
>>177 とか水冷で1.4v超えで3.2Gしか行ってないなw
Intelに負けまくってる現状で、そんなに回る石がとれるなら、 BEとかインチキ商売してないで、クロックで9950の上位出すだろって話だよ。 BEや4850e9150みたいに選別はマメにしてるんだし。
AMDにでも掛け合ってみたらどうですか?
9950BE(125w) 電圧盛らずに3.0GHzで稼働中。 ベンチとかは試していないがCrysisとかDMC4とかしたり温度調査でPrime95を2時間ぐらい回したりしたけど問題なかった。 Denebまでこのままいこうと思う
513 :
Socket774 :2008/10/23(木) 19:31:31 ID:LMcHLEgb
AMDにでもって掛け合ったら4G95Wとかだしてくれるかな?
(゚ー゚)クス
515 :
460 :2008/10/23(木) 22:13:37 ID:jkZL7n/3
516 :
469 :2008/10/23(木) 23:48:57 ID:lcMdGDAI
使用ソフトごとのクロック限界値をテストしてみた
上から、スーパーπ1M、Mandelbrot、AOD(1時間)、Prime95(1時間)
3587MHz (x17.5) 1.4875V(1.488V)
3517MHz (x17.5) 1.475V (1.472V)
3451MHz (x17.0) 1.450V (1.440V)
3333MHz (x16.5) 1.450V (1.440V)
tanukiサイトの中の人は
>>424 の書き込みあったすぐ後でMandelbrotのテストの事書いてるから
たぶんこのスレ見てるんだろうなあ
>>515 > 設定を戻してもprimeがこけるようになった。
その症状と関係あるかどうか分からないし、うちのマザボだけかもしれないんだが
ACCを有効にしてその後再起動→BIOSでACCOFF→そのまま起動してもACCの効果が残ったままになる
WarmResetだとACCの設定は消えないらしい、ColdReset(リセットボタン直押しか電源オフ)でACC効果が消える
(CPUのレジスタに何か書き込んでるとか?)
あと元々耐性が高い石はACC効きにくいような印象がある
pre coreでもダメですか?
517 :
Socket774 :2008/10/23(木) 23:56:52 ID:Yv4wryDZ
ギガバイトのGA-MA790GP-DS4H ってマザー使ってるんだけど良くこのスレで見るACCってBIOSのどの項目で 設定するの? ACCって項目がないんだけど。
518 :
460 :2008/10/24(金) 00:28:26 ID:fCJ4Fza3
>>516 ACCいじった後は確かに影響が残るようなことはあるね
それでCMOSクリアはやっている。でも同じだった。まあ、最初がまぐれだったのだろう。
「もともと耐性の高い石は・・・」っていう話も前に聞いたことはある。
Per Coreはまだ試してない。どのコアがネックになっているかが分からない
primeやってて決まって○○番目のコアがこけるって言うのもないので。
そもそもprimeって上から順に0,1,2,3とコアが割り当てられるものなんだろうか
3.1GHzでBIOS1.2650vが通りそうなのでこれで常用かな・・・
>>517 BIOSの最初のページでCtrl+F1
>>517 ctrl+F1
OCするなら自分の使ってるママンのスレはチェックしたほうがいい
>>516 "pre core"ってACCのPer Coreのことですよね
Per CoreでコアごとにACCの値を変えて耐性は向上しましたか
>>518 >どのコアがネックになっているかが分からない
自分の場合はPrime回しながら、K10statで1つのコアのクロック上げていって耐性を調べるってやり方をしました
(AODでも出来ると思う)
面倒なのでおすすめはしません
>>520 PerCoreの間違いです
自分の場合Allcoreだと全く効果なしだったのがPercoreだと不安定ながら200MHz以上の効果が出ました
ただその後Autoにしたらあっさり安定したので、Autoで効果がない場合で上がるかどうかは分かりませんが・・・
9600BEとかにACC使うとかなりOCできるってどっかに書いてたと思うんだけど 実際9x50シリーズと一緒でさほどのびないんだろうな
B2は最高が2.7GHzあたりだったし 結構伸びたんじゃない?
コアごとのクロック耐性検証してみた
負荷テストはprime95を15分間。環境・電圧は
>>460 と同じ
AOD2.1.4でコアごとに倍率を調整、その後HTTを上げていく
コア0:15.5*207 OK
コア1:15.5*207 不可(204ならOK)
コア2:15.5*207 不可(206ならOK)
コア3:15.5*207 不可(204ならOK)
ACCはBIOS起動時にHTRefClkの位相微調整してるみたいだから HTRefClk変更はBIOSのがいいよ 倍率変更はWindows上でもいいけど
526 :
Socket774 :2008/10/26(日) 08:55:37 ID:7CsfMlPS
9950BE買ってきたがデフォルト電圧1.25で3GHzで普通に常用できてるわ。 思ったより耐性たかいな
>>497 だが 3200MHz 1.3750V 16.0X HT 200 ACC Disable でテスト中。
うちも3Gは1.25Vで問題なし。
PC8500だとメモリ電圧が上がらないから扱いが難しい。
528 :
Socket774 :2008/10/26(日) 11:30:11 ID:7CsfMlPS
ちなみにクーラーはV8使ってるがAOD読みでアイドル時40℃前後ぐらい負荷時に50℃弱だから 3GHz程度だと余裕で常用可能っぽい AODの安定性テスト24時間もクリアした
>>528 最近は耐性が上がってきてるね。
できればロット情報を
>>529 マテ。9950BEのデフォ電圧は1.3Vだ。ただの騙りの可能性高い。
まあ9950BEに限らず温度は電圧に依存するから1.25Vだとその程度の温度だろうけどな。
ANTEC NSK2480にNINJA mini載せるだけで、1.35VかけてPrime負荷かけても65℃以内に収まるし。
うちのは結局
[email protected] がPrime限界=常用限界と判断した。AOD負荷テスト24時間でいいならもう少し電圧下げるかクロック上げるか出来るが。
AODでテスト通ってもPrimeかけると即死なんだよね
AMD的にはAOD程度の負荷で安定稼動OKって認識なのか
Primeが通常利用で有り得ないくらいの負荷をかけているのか
>>530 125W版の定格は1.25Vだよ
>>531 え…うちの9950BE 125W(OPNで確認済)はBIOSデフォで1.3Vかかるんだけど…。
BIOS側が125w版に対応してないとか?
マザボは何よ? PowerPlaneがSingleなマザボだとCPU/NB共通で1.30Vになるのかも
TA790GX XE。対応リストには確かに125Wがなかった。 なんと定格1.25Vに対して1.325Vかけなきゃ3GHz常用出来ないのか…大外れだな〜。
昨日、友人の自作パソデビューのフォローをしてきた。 「出来るだけ出費減らしたい。けどクアッドコアがいい」 「お前の爆熱CPU(Phenom9950(140W)は勘弁」っていう事で、Phenom9150eをお勧めした。 ディスプレイ映らないアクシデント(ディスプレイの電源入れ忘れw)も発生したけど 無事にパソを組むことができた。 そして今日(っつーか深夜)友人の友人に構成言ったら 「Phenomなんか使うくらいだったらセレロンのがいいよwwwwwww」 なんて言われたらしい。 ベンチで劣るとかガタガタと言われて不安になったそうだ。 淫厨って都市伝説とかじゃなくてホントに存在したんだな。 てか、9150eいい感じだな。リテールクーラーで室温26℃、CoreTemp読みで32℃前後。 サブPC組むときに9150e使おうかな。値段もカナリ安いし。 あと、前から書き込みたかったことがある。 漏れがPhenomで組むきっかけをくれたこのスレに感謝。
>>536 それ確実にSinglePlane板
DualPlane板だとCore1.25V、NB1.30V
AODのマザーボードステータスで見てよ 1.3Vだよ
SinglePlane/DualPlaneが分かりません。125W、140Wのほかにも何か違いが? ググっても情報出てきませんし。
それは当然理解した上でみんな話してると思うが?
DualPowerPlane(CPUコアとNBを別々の電圧に設定可能) SinglePowerPlane(NBの電圧設定でCPU電圧も決定) K10statのreadmeより 自分のマザボがどちらかはK10statを起動すれば分かる
0636・・・ Athlonですか?とつっこんでみる
そのクロックならACCイランだろ
半年前に買った5000+ BEが1.35V 3.2GHzで動くことに今気づいた ずっと1.4Vとか1.5Vかけてたのが間違いだったか 3.1GHzが上限だと思ってた
>>546 もう手放した0836CPMWはACC・OFFだと1.30vで3.0GHz通らなかった
ACC・ONで上限があがってやっと3.0GHz通るようになったよ
125W版9950でも3.0GHz通る石ばかりじゃないと思う。
■CPU : 9850BE ■ロット : 0836CPMW ■CPUFAN : 水冷 ■M/B : GIGA 790X-DS4 ■動作クロック :(CPU-Zで計測) ■FSB :(CPU-Zで計測) ■倍率 : 3014MHz ■HT : 2009MHz ■PN! or C'n'Q : 無効 ■vcore :(CPU-Zで計測) 1.28V ■メモリ :(製品名/モジュール名) 馬800 1G*2 ■Superπ :Prime実行中1時間 ■CPU温度 :(Prime95実行時)51度 ■採集地 : 祖父梅田 ■購入価格(採集年月日) :今日 19480円 ■SS: Prime24H完走したらSS載せる
すまん CPU間違えた ■CPU : 9950BE ■ロット : 0836CPMW ■CPUFAN : 水冷 ■M/B : GIGA 790X-DS4 ■動作クロック :(CPU-Zで計測) ■FSB :(CPU-Zで計測) ■倍率 : 3014MHz ■HT : 2009MHz ■PN! or C'n'Q : 無効 ■vcore :(CPU-Zで計測) 1.28V ■メモリ :(製品名/モジュール名) 馬800 1G*2 ■Superπ :Prime実行中1時間 ■CPU温度 :(Prime95実行時)51度 ■採集地 : 祖父梅田 ■購入価格(採集年月日) :今日 19480円 ■SS: Prime24H完走したらSS載せる
よく見てみると間違えまくってるな ■CPU : 9950BE ■ロット : 0836CPMW ■CPUFAN : 水冷 ■M/B : GIGA 790X-DS4 ■動作クロック : 3014MHz ■FSB : 200.9MHz ■倍率 : 15倍 ■HT : 2009MHz ■PN! or C'n'Q : 無効 ■vcore :(CPU-Zで計測) 1.28V ■メモリ :(製品名/モジュール名) 馬800 1G*2 ■Superπ :Prime実行中1時間 ■CPU温度 :(Prime95実行時)51度 ■採集地 : 祖父梅田 ■購入価格(採集年月日) :今日 19480円 ■SS: Prime24H完走したらSS載せる 今日買ってきた9950BEは定格電圧1.25Vなんだけど AODで低格電圧で15.5倍にすると即リブートが掛かる 15倍なら起動していられるから 15倍でPrime実行中
553 :
Socket774 :2008/10/28(火) 22:34:48 ID:qxweaU4R
俺も125Wの9950BE使ってるが定格電圧じゃ3GHzは無理だったわ。 電圧盛って1.28Vでもきつかった1.30VならPrime24H完走できた。
低格は1.3Vでしょう? データシートもそうなってるし
1.3Vは140W版の方かと 125W版は1.2/1.25V
それはどこで調べられる? データシートは1.3Vなんだけど
何か上の方で見たような会話だね・・・
君答え知ってるならどこで調べられる?
530番台と550番台で同じ会話するってもう末期だよね
>>559 別人だよ
知ってるならどこで調べられるのか教えてよ
>>561 乙
M3A79T-Deluxe ですか。それ買おうかどうしようかと考え中なので
報告うれしいです
NGだな
>>561 >>540-542 データシート上の電圧の上限 1.3V
データシート上の電圧の下限 1.05V
SinglePlane板での定格 1.3V
DualPlane板だとCore1.25V、NB1.30V
言葉の問題だと思うんだけどね
1.05-1.30って表記の意味がよくわからないが 実際使ってて、140W版-1.30V、125W版-1.25Vになるしね 1.3Vになるって人はとりあえずママンがDualPlane板かどうか確認してみたらいい AM2板はSinglePlane、AM2+板で電源フェーズが○+1フェーズの表記になる板はDualPlane板らしいよ
上の人と同じ M3A79T-DeluxeでAOD のマザーステータス読み1.3Vですね
>>569 CPUZとかHWMonitorではどう出るのかな?
ちょっと125w買ってみようかな・・・
あーCPUZとかは高く出るんだな
>>570 は無視してね
>>569 定格設定かどうか確認するのはCPUVIDってとこだよ
そのマザーは昇圧気味になる特性みたいだから実電圧だと1.3V前後になる可能性が高い
coretempとかCNQOFFにした状態でCPUVIDのターゲット電圧を見てみれば
ちなみにうちの125W版@定格クロックはCPU-Zで1.248Vと表示されてるよ マザボはASUS M3A32-MVP DELUXね BIOSのCPU関係項目一切いじってないデフォルト状態
AODは簡易モードにするとCPUVIDが表示されないんだな・・・ 詳細モードにするかCoretemp使えばいいんだけど
rev.が同じで倍率クロック同じコア同士、
電圧違わなきゃTDPに差が出る筈が無いわけで、
定格電圧は
>>555 の通りだと思うよ
M3A79T-Deluxeは上の報告見る限り0.05V前後自動活入れみたいだからね
>>569 さんの見てるところが違うんだと思うけど
「○Vで○G通りました」ってのも、マザボのオフセット電圧を考慮してなかったり
PrimeなのかAODなのか書かないと参考にならないんだよな
だから 【動作報告テンプレ】 ■CPU : ■ロット : ■CPUFAN : ■M/B : ■動作クロック :(CPU-Zで計測) ■FSB :(CPU-Zで計測) ■倍率 : ■HT : ■PN! or C'n'Q : ■vcore :(CPU-Zで計測) って括弧書きがあるんじゃないのかな
俺消えるわ もうだめポ
やたら伸びてると思ったら 色々と終わってるなw
コア自体は140W版も125W版も同じもので低電圧で2.6G回るものを選別しただけ だからデータシート上の上限電圧は140W版と同じ1.3Vのままだと思われる 実際の定格は140W版が1.3V、125W版が1.25V 125Wを1.3Vで使っても別に壊れるとか燃えるとかは無い 125W版を1.3Vで使うとTDPが140Wになるただそれだけの話
つーか、定格電圧なんかどうでもいいよ OCと言えば活入れって思っている俺は古いのかねぇ
今、うちのM3A79TをAUTO設定に戻して試してみた。 CPU-Zアイドル:1.264 CPU-Z負荷:1.280 この自動活入れ機能何とかならんか・・・
>>581 考える力がないという意味では、お前らの大好きなゆとりと一緒だな
584 :
Socket774 :2008/10/29(水) 00:25:06 ID:JvNc4+OP
定格電圧なんかどうでもいいよ、って思うのはあんたの勝手。 そんなのいちいち書かんでいいよ。
好みの問題でしょ 比較的安全な定格電圧での安定上限を求めるか 危険な喝入れにチャレンジして更なる高みを目指すか どちらの情報もスレ的には有益
586 :
Socket774 :2008/10/29(水) 00:25:55 ID:JvNc4+OP
↑俺もそう思う
■CPU :9950BE ■ロット :0836DPDW ■CPUFAN : リテール ■M/B : GIGAの790GX ■動作クロック :3000(CPU-Zで計測) ■FSB :200(CPU-Zで計測) ■倍率 : 15 ■HT : デフォルトのままだと思う ■PN! or C'n'Q : on ■vcore :定格(CPU-Zで計測) 組み直したばかりで、お試しで3000回るか試してみた。 Primeは、30分くらい回してたが温度56度超えたので中止。 今度クーラー交換して回してみようかなと、手ごたえ的には3GHzまでは問題なさそう。 現状は14倍で2800Hz常用中。
>>581 いいんじゃない?海外では定格電圧で試すことはあっても
結局盛って冷やしてに行ってしまう人がほとんど。
自分は定格電圧にこだわるほうだけど、それも一種の縛りプレイとして楽しんでいる。
(あと、マザーやCPUを焼いても簡単に買い直せない・水冷のシステムを金銭的に維持できない、というのもある)
OCは遊びなんだから楽しんだ者が一番の勝ち組じゃないかとおもうよ
589 :
Socket774 :2008/10/29(水) 00:35:18 ID:ejBD1dvL
>588 おまえいいこというなー 清々しいし、 なんか心のつかえがとれた気分だぜ
590 :
Socket774 :2008/10/29(水) 00:43:27 ID:JvNc4+OP
俺は 200x15=3GHzから240x12.5=3GHzにして、 今は電圧落として248x10=2.48GHzにしてる。 どうせ重い作業なんてしないし、サクサクで満足。
>>587 静音的な意味でも、せめてANDY位は付けようぜ
家のはAODのマザーステータスで ACC入れると1.38Vほどかかる きると1.3V CPUステータスでは1.25V どの電圧なのか疑問に思う
SuperI/O内蔵ADCの計測誤差は±0.2Vくらいあるからなー
>>592 その表示私も疑問だったんですが
他の人は気にならないみたいですよ
話題に出ませんから
私のところでもACC入れると電圧上がりますが
調べても引っかからないんですよね
ACCがサウスによる電圧コントロールなら増えて何も不思議はないと思うし 前々から負荷に合わせて電圧が変動してたから今更気にもならない。
>>594 まあ電圧は気にするな
どうせOCするんだし
>>592 AODのCPUステータスの電圧はVIDの値みたいだから実際の電圧ではない
あと、チップセットスレでも話題に上がってたけどACCは電圧コントロールではないと思うけどね
>>597 オートマチッククロックコントローラージャナイのか
じゃあ何で電圧変わるんだろうね
うちのマザボは変わらないしね マザボによってはACCONにすると測定誤差が大きくなるとか
なんだおくそくかよ
日本AMDは、8月に発売した新型チップセット「AMD 790GX」「SB750」の新機能の一つである「Advanced Clock Calibration(ACC)」をアピール。ACCは、CPUとサウスブリッジのSB750を「ACC Link」で接続し、オーバークロックの上限を今まで以上に引き上げられるという機能だ。 よく分からん機能なのは間違いないな
CPUとサウスをリンクさせるとOCの上限が上がるってのは何故なんだぜ?
604 :
Socket774 :2008/10/31(金) 11:10:50 ID:ookmQ449
サウスに余計な仕事させるとか
サウスでClockSkew測定&調整説が有力
>>605 clock calibrationって言葉の意味からするとそれが正しそうな感じ
まあ何でも良いから4G以上で常用出来る奴を早く出してくれ
むちぃう
読めない
>>607 液チ使え。
クロック倍率上げるよりFSB上げた方が良いけどね。
今 9950BE-0820GPMW (140W) 使ってるけど、知人が 0836DPMW (125W) を手に入れたんで、ちょっと借りて回してみた。 140W の方は 1.45V 以上かけないと 3.2GHz で Prime 回らなかったのが、借りた 125W は 1.35V で回るなぁ。 どんなにがんばっても 3.5GHz だと落ちちゃってたのが、3.6GHz-1.5V (ACC Auto) で Superπ いけるし。 てか、ACC 効くのがいいなぁ・・・マザーは GIGA 790GX。 買いたいけど、Deneb まで我慢・・・絶対に初物購入する。
別に我慢しなくてもよくね? どうせ出るの来年の夏ボのあとだろうしさ
夏じゃなくて1月予定でしょ。AM3対応版が3月あたりで。 どうせならAM3版買いたいところ。 AM3 MBの寿命は短そうだしAM2 MBでもAM3 CPUは動くし。 AM3に移行しなくてもDDR3コントローラを使えなくした AM2専用のDenebはもったいない気がする。
>>613 >夏じゃなくて1月予定でしょ。
釣りか?
>>616 手が震えてるぞ(笑)
マジレスすると、Opteron 45nmが11月18日発表、手に入るのが年明けてからだから
Phenomはもっと後になる
予定と言ってるから良いんじゃないか?
CPU4つ刺せるMBってないのかねぇ、9950BEを4で面白そうなんだが。←発熱が。
寒いからほしくなるのは判るが・・・8番台の現行op買えばいいんじゃ? 暖房器具新調した方が安くつくがw
623 :
Socket774 :2008/11/01(土) 11:50:50 ID:Hw1zJ6Qm
>>617 こんな時に9950BE買った俺涙目
デネブ買ったら、9950は低電圧低クロックでe仕様マシンに載せ替えます
■CPU :9950BE ■ロット :0836DPMW ■CPUFAN : ZALMAN CNPS9500AM2 ■M/B : Crosshair2Fomula ■動作クロック :3000 ■FSB :200 ■倍率 : x15 ■HT : デフォ ■PN! or C'n'Q : OFF ■vcore :定格(BIOS1.29v/CPU-Z1.3v) 定格電圧で3.2GHz起動、パイ2秒で落ち 定格電圧、3.0GHz起動、パイは通るがPrime5分で落ち なんだかんだで今電圧1.38vで3.0GHz、Prime30分しかもたない・・・CPU温度65度 何がいけないんだ・・・orz
メモリじゃね?
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に 昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。 Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な 割り込み信号線が用意されているらしい。 本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化 する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。 つまり、手抜きだ。 そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。 8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で 安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。 こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、 信じなくても当然だよね。 4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで 考えてもらってもいいよ。 漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え るかで迷ってる。
>>625 メモリかなぁ?
Corsair TWIN2X4096-8500C5D DDR2-1066 2GBx2
んでCPU-Zで2.1Vなんだけど、電圧上げたほうがいいのかな・・・
>>624 試しに低電圧にふってみるとか
2.6G-1.05VくらいでPrime通ったらそういう個体なのかもしれない
あとは電源がショボイとか
630 :
Socket774 :2008/11/01(土) 13:10:31 ID:2lX/9Axi
0836DPMWはダメ評判多いからなあ。
0836DPDWも良くはないけど、ACC ON 1.325Vで
[email protected] が36時間通過した。
0836EPCWはどうなんだろ。
>>627 MB(M3A)かCPUの制限かは知らないけどPhenomで1066動作では
実はDUALに対応してない。1CHで計2枚まで。
動作がシビアということなんだろうけどつまりは相性の問題がある。
それが原因かも。
うちはレイテンシを上げて1066MHz4枚で使ってるけど
1066MHzではCPU定格でメモリの動作確認をかけた方がいい。
あとメモリの電圧を2.3V以上にするとPhenomが壊れる恐れがあるから
なるべく2.0V以下で。
少なくともCPUではないよ。現にうちは2Gx2でDDR2-1066。
うちも1066 2Gx2で回ってるけど動作がシビアってのは確かだと思う DDR800設定で回してみたらいいと思う
>>635 そのFAQにある通り、1ch当たり1枚DDR2-1066を刺してDDR2-1066
デュアルは公式対応。
つまりDDR2-1066でのデュアル動作をサポートしている。
>>636 そうだね。1CHあたり1枚ならDUALできるな。勘違いしてた。
なんかみんなありがとう。 「AM2+ CPUは1つのチャンネルつきサポートするDDR2 1066メモリは1枚だけ」 これイマイチよくわからんけど、1枚しか1066で作動してないって事なのかな・・? う〜ん、ちょっと難しいなぁ とりあえずDDR2-800で動かしてみるわ・・・
デュアルチャネルなんだから2枚までだよ
641 :
624 :2008/11/01(土) 19:18:25 ID:1+BTbs78
なるほど、デュアルだから2枚か・・・ でも結局なんも解決してないや・・・orz ■CPU :Phenom X4 9950 (125W) ■ロット : 0836DPMW ■CPUFAN : ZALMAN CNPS9500AM2 ■M/B : Crosshair2Fomula ■動作クロック :3000(CPU-Zで計測) ■FSB :200(CPU-Zで計測) ■倍率 : x15.0 ■HT : 2009MHz ■PN! or C'n'Q : Off ■vcore :1.35v(CPU-Zで計測) ■メモリ :Corsair 8500C5D DDR2-1066 2GBx2 5-5-5-15-22-2T 2.1v(CPU-Zで計測した実クロック) 980MHz ■Superπ :25秒(104万桁) ■CPU温度 :(π104万桁直後)43℃ ■採集地 :地元ツトプ ■購入価格(採集年月日) :10/18 DDR2-800で動かしてもPrime30分ももたんな・・・ただの外れ石だったと思うしかない・・・ でも1.4v盛っても30分しか持たないってなんなんだべ memtestは一晩エラー無しなんだけど・・・
メモリクロックがおかしくないか?
レイテンシ5-5-5-18で試してみたら?
変わらないでしょ それよりFSB200MHzならDDR800設定で400MHz、1066設定で533MHzになると思うんだけど
そんなことより、なんで今日Perfumeの気になる子ちゃんやらねーんだよ。
648 :
624 :2008/11/01(土) 20:17:09 ID:1+BTbs78
あ〜・・・すまん メモリの項目、長いから前のレスの同じメモリ使ってた人のコピペしたからかw たしかにオカシイww EPPで5-5-5-18-2Tでも変わらなかったよ。 CPUが終わってるな。 まぁ200x15で3GHzなら定格電圧でパイも3DMark06も完走するし、エンコもできてゲームも出来るから 問題ないっちゃーないんだけどな・・・ ただなんとなく萎える・・・
>>648 なぁ・・・FSBを上げて見るというのはやらないの?
倍率だけポンと変えてってのはなんとなくCore2なら得意そうだが・・・
宗教上の理由からFSBを上げられないというなら納得するがww
650 :
Socket774 :2008/11/01(土) 22:13:22 ID:meq+pl1J
FSB上げてみたけど248が俺の腕では限度。 250×12=3GHzで使ってみたかったけど240×12.5=3GHzで使ってる。 FSB上げたほうがサクサクしてる
そりゃあメモリもHTもOCで動くからねぇ・・
せっかくいいマザー、メモリ、CPUと使ってるんだから、楽しまないと損
だョw
>>650
>>638 今日たまたま、0836CPMWを見掛けたので換装してみた、換装前は0820GPMW(140W)
0820GPMWはVcore1.3V(BIOS設定)で、3.08GHz(Prime限界)・3.24GHz(π限界)が限界で、
ACCは全く不安定で使い物にならず
0836CPMWはVcore1.3V(BIOS設定)で、3.26GHz(π限界ACC off)、3.41GHz(π限界 ACC on)まで向上した
125W版は確実にACCの効果が確認が出てる、140WのACCの利かなさは何だったんだろーって感じ
ちなみに、Vcore1.25V(定格) ACC onで、323.2GHzがπ限界だった、もう少し検証してみる
※板は戯画790GX・冷却は水冷
http://www2.imgup.org/iup720962.png
>>653 いいなあ
うちの125W版はACC効かないんだよね。
>>631 このスレをEPCWでググると自分の報告がヒットすると思う
自分の個体ははずれだった。
655 :
653 :2008/11/01(土) 23:21:00 ID:YR6B/FJF
誤字脱字多いな、スマソ
>>654 ACCは摩訶不思議だね
うちも140W版使用時、散々試しても耐性ガタ落ちだったんで、諦めてIDE→RAID0に換えて使ってたんだけど
石換装しただけで効果が出た、もう石に何らかの仕掛けがあるとしか思えない。
※ACCがIDE設定でし使えないってのはバグだったんだね、RAID0でも無問題
657 :
624 :2008/11/02(日) 08:00:18 ID:uTo4LTiA
>>649 FSB上げはすでにやったよ。
210x14.5で1.4vもってもPrime 15分くらいで落ち
240x12.5もやってみたけどパイ5秒で落ち
とりあえず200x15で1.4v盛って、DDR-2-800動作でPrime 8時間は通ったよ
温度が平均65度くらいだったけど・・・
>>653 そういうのは向上したとは言わないだろ?
石が違うわけだし
家ではACCは全く効果なしだた入れても入れなくても3.2プライムすら通らなかったので9850にもどした
そんな言葉のあやみたいなどーでもいい部分に突っ込まなくても・・・ 素直にオメって言ってあげればいいのに
9950BE(しかも140W版)を買ってきた。 さてと、1.5V掛けて3.5GHzに挑戦氏に逝ってくる。 漢になってくるぜ! アディオス。
買ってすぐに焼いてしまうのなら、まず先に俺に譲ってくれ
>>661 9750で1.8v行けた、1.5位なら焼けはせんだろう。
9750使ってるんだけど、EasyTune5で、どれくらいまで上げていいんだろう・・・ +10%の2.6Gまでは試したけど、それ以上は怖くてw
すれ違い
665 :
653 :2008/11/02(日) 21:15:49 ID:AR9414bT
■CPU : 9950BE(125W)
■ロット : 0836CPMW
■CPUFAN : 水冷
■M/B : GIGABYTE MA790GP-DS4H(BIOS F2a)
■動作クロック : 3.21GHz(CPU-Z)
■FSB : 200
■倍率 : 16
■HT : 2000
■PN! or C'n'Q : off
■Vcore : 1.3V(BIOS)・1.296V(アイドル)・1.328V(負荷中Max)
■メモリ : D9GKX 1GBx4 4-4-4-8-12 2T Vdimm : 1.89V
■CPU温度 : Max44.3℃(OCCT 1時間)
■採集地 : 地方の工房
■購入価格(採集年月日) : 20,480円(11月1日)
■SS:
http://www.imgup.org/iup721663.png Vcore1.3V(BIOS)・ACC Autoで、3.2GHz問題なさげ、常用ではないのでPrimeはパス
消費電力はアイドル204W・ロードMax346W(WD640x2 RAID0+ラデ4850)と高い、
常用は、1.25V・3.0GHzの予定
>常用ではないのでPrimeはパス
668 :
Socket774 :2008/11/02(日) 21:58:19 ID:Hue9zdjr
こういうスレ見てるとOCみんなやってるんだな〜。 俺も9950BE使ってるけど怖くてOCできないヘタレだわw BEってOCしてなんぼって考えるべきなのか長く使うつもりならやっぱりBEでもOCはしないほうが良いのか わからなくなった
すれ違い
事故ってお休み中」
報告スレなんだから OCしようかどうしようとかチラ裏にでも書いてろよって事だしいいだろうに ID真っ赤にしてまではどうかと思うが
お前らそろいもそろってかっこ悪いぜ!!!! 俺のように身も心もイケメンになれよな
逝け面?
676 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:15:38 ID:hyJfzvFj
GIGABYTE MA790GP-DS4H(BIOS F2a)を使ってるんだがACCをオンにしてOCしたら
>>526 見たいな症状になるんだが、俺の場合CMOSクリアしてもACCオンにしたら必ずこういう症状が起きる・・・・。
ACCってまだ不具合多いのかね?
それともパーツの相性がでてるんだろうか。
ACCを使ってOC出来ねえ(つд⊂)
677 :
Socket774 :2008/11/03(月) 12:22:07 ID:hyJfzvFj
書くスレまちがえた・・・・すまん
GJ! www
以前報告したA7DA-S+9950BEだけど π1Mで3672MHzまで通ったので再度報告 乱八にでも買い換えようかと思ってたがこの板でも結構いけそう
さすが雷鳥
CPUクーラーってすごいんだね
9850BE+HA07-ULTRA考えてんだけどHA07ってこのスレ的には微妙なの? OC耐性微妙な感じ?水冷+OCメモリで石には結構頑張ってもらうつもりなんだが。
OCするならGIGAかASUSにしといたら? 少なくとも例のOCサイトでは実績あるわけだし・・・
tanuki
691 :
Socket774 :2008/11/08(土) 05:50:26 ID:/p6LkU3y
everestで計測 oblivion安定稼働中 CPUコードネーム Windsor CPUステッピング JH-F3 CPU名 AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+ リビジョン 00040F33h CPUクロック 3132.9 MHz (オリジナル: 2600 MHz, overclock: 20%) CPU倍率 13x CPU FSB 241.0 MHz (オリジナル: 200 MHz, overclock: 20%) HyperTransportクロック 964.0 MHz メモリバス 447.6 MHz DRAM:FSB Ratio CPU/7 CPUコア 1.38 V ノースブリッジコア 1.18 V HyperTransport 1.17 V DIMM 1.94 V マザーボード 32 ーC (90 ーF) CPU 17 ーC (63 ーF) CPU #1 / コア #1 33 ーC (91 ーF) CPU #1 / コア #2 31 ーC (88 ーF) Aux 17 ーC (63 ーF) マザーボード名 Biostar TA770 A2+ OS名 Microsoft Windows Vista Business 言語 日本語 (日本) カーネルタイプ Multiprocessor Free (64-bit) バージョン 6.0.6001 (Vista Retail) サービスパック Service Pack 1
>>691 HTが低くね?
たしかノーマルで2000だったような…
693 :
Socket774 :2008/11/08(土) 08:04:38 ID:Ea2A4o4q
HA07やめとけACC利かないよ 石にもよるが あたりのPhenomで 安定作動は3.0Gまでだよ ただし石には癖があるので一概に言えないが ここに書き込む人たちは OCのテクニックの達人だから凄い値だすけれど 普通の人は2.9〜2.8Gで安全に 賢い人は低電圧2.7G作動 もっと凄いocするならインテルで体験だよ amdファンは どうしたらいいのかな
>>693 OCの楽しさって如何に上げにくいのをカチ上げるか。
ではないのか?
別にOCを楽しむヲタじゃないし。 単によりハイスペックなPCが欲しいだけだし。
696 :
Socket774 :2008/11/08(土) 09:01:57 ID:Ea2A4o4q
人によるがわたしの OCの楽しみは低価格品が高価格品に化けるだった 昔は石が高価で 1.5倍のOCできればるんるん 最近はできないです AMD 石も安いですが 技術進歩の停滞? BEはメモリーにお金かけなくて助かるが
697 :
Socket774 :2008/11/08(土) 09:14:38 ID:0L93VihK
>>692 HTがよくわからん
AUTO設定にすると
HyperTransportクロック 1204.9 MHz
となるけれど どっちがいいんですかね
ベンチの結果はどっこいどっこい
699 :
Socket774 :2008/11/08(土) 09:51:47 ID:Ea2A4o4q
698> Athlon→HT1000 Phenom→HT2000 が標準
PhenomでHT2.2にしたら起動しなくなったw
701 :
Socket774 :2008/11/08(土) 10:10:15 ID:62OdvUey
DenebのOC耐性4GHz期待age
i7は4G楽勝、空冷4.5Gおkだからな denebも4Gくらいは軽くいってもらわんと
そんなにハードル上げないで 頑張って3.6〜3.7くらいかなぁ
とりあえずデュアルコアの定格最高クロックより単スレッド性能が上になるところまでクアッドで上がれば俺は満足だけど。 単スレッド性能に劣るからデュアル->クアッドに移行するのに戸惑う必要がなくなるからね。 9950BEで3.0GHz常用は出来たからギリギリセーフだけど、3.2GHz常用したかった。
9750+MB780Gで2.7GHz常用中 いい感じ もうちょっといけるかな 2.4→2.7は体感できるレベルなんですね
3Ghzと2.9Ghzって体感はできないけど気分的にはだいぶ違うよね
>>706 もう雲泥の差だな。
2.9Gで知り合いに「何G?」とか聞かれたら「3Gくらい」とか答えてしまう。
今1.275Vで3.1Gだけど1.375Vまであげないと3.2Gで常用出来ない。
水冷だし本当は3.2Gで使いたいんだが。
それほど神経質になる電圧じゃないかと、、 夏場75度ほどが気になる人なら駄目でしょうけど
>>707 そんなにシビアなのか??ラジと枕なに使ってる?
9850@3Gまわるなら当たり石とかいってるやついるけど
OCメモリ用意してHTと倍率で調整すれば水冷なら3.2余裕だろwと思ってたんだけどそんなことないのか・・・?
てかもう全部そろえて組み立てるだけだからいまさら真実知っても遅いんだけど(´;ω;`)
>>707 1.375Vで3.2G常用?ロットやACC有無、「常用」の基準(Prime95>12時間とか)を教えてくれよ。
1.35Vで3.0G常用(0836DPDW Prim95>60時間)で、それ以上はどれだけ上げても3.2G常用出来なかったので、
3.2G常用ってよっぽどの当たり石だと思うんだが。
■CPU:9950BE(125W)
■ロット:JAAAB AA 0836CPCW
■CPUFAN:水冷
■M/B:ASUSTeK M3A79-T Deluxe(BIOS 504)
■動作クロック:3.1GHz
■FSB:200
■倍率:15.5
■HT:2000
■ACC:Enable
■C'n'Q:Disable
■Vcore:1.2750V(BIOS)
■メモリ:D9GKX 1GBx4 4-4-4-5-11 2T Vdimm:1.80V
■CPU温度:Max50℃
■採集地:通販ソフマップ
■購入価格(採集年月日) : 19,800円(10月17日)
■SS:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1226156627962.jpg 3.2Gでは6時間ぐらいしか見てないけど1.350Vでも数時間もったから
1.375Vで十分と判断。55度くらいまで上がる。
このコアの旨味は3.1Gの1.275Vでそれ以上は効率が悪くなるので
まあ止めておくかというところ。
メモリは1066で電圧上げるより 800にしてレイテンシを下げた方が
手で触って暖かい程度の温度なので扱いやすいと判断。
ラジエータはKonvekt-O-Matic PRO *2枚 今のところ水冷はCPUのみ。
ちなみに前から書いてるけど0836CPCWの報告はこのスレでは自分だけ。
今、新たに組むための9850be(未開封)のロットナンバーでも検索するかと思って 0811CPLWで検索してみた。見つからなかった。 念のため前スレも検索してみた。泣いた。
>>711 1.275V(BIOS)が1.312V(CPU-Z)とは、M3A79-TのVcore自動盛は異常だね
アイドルでも1.312V(CPU-Z)昇圧されたまま?
Vcore設定は、0.025Vステップ・0.0125Vステップ?
>>716 3.1G時にCPU-Zでアイドルは1.296V
Vcore設定は0.0125V単位
>>717 ありがとう
アイドル1.296Vか、かなり安全サイドに振った設定なんだね
うちも同じ様な耐性の0836CPMWで、板替え検討してたんで参考になりました
■CPU :9950BE 125W版
■ロット :0836CPMW
■CPU-FAN:Ultra120extreme+S-Flex1600rpm
■MB:M3A79T-Deluxe (BIOS:0504)
■CPU Clock: 3211.0MHz (CPU-Z 計測)
■BUS Clock: 200.7MHz (CPU-Z 計測)
■ACC:AUTO
■倍率: 16
■HT:2006.7MHz
■NB:2006.7MHz(1.325v)
■V-Core: 1.325v(BIOS)1.344V〜1.376V(CPU-Z 計測)
■メモリ:micron D9GKX 5-5-5-18-24-2T
■SS:
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1226235341 ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1226235423 BIOS上げてなんかガチャガチャいじってたらACC効くようになった。
おかげでprime耐性が1.350v→1.325v(いずれもBIOS設定値)に下がった
せっかく下げても自動盛りのせいで負荷時最大で1.376vまで行ってしまう。
+0.05vって何考えてるんだろう。あるいはセンサーの精度が甘くてソフト読みが異常なのか
>>710 prime1ラウンドOKだったので3.2GHzで1週間ほど常用してるけど問題は出てません。
ベンチも色々試しましたが異常な落ち込みや不具合は出てません。(pcmark05/3DMark06/CinebenchR10)
電圧はProcessor-NB(1.325)DDR Voltage(1.98)HT(1.22)Core/PCIe(1.12)Southbridge(1.22)
電圧をちょっとだけ盛ったら安定した気がする。メモリは多分もっと下げられる。
Phenomは盛り過ぎるとかえって不安定になるという話を聞いたことがあります。
クロック関係は倍率変更のみ、メモリタイミングもAUTOに丸投げ。メモリのOCは興味を失ってしまったので
>>711 うちの石も1.275vで3.1いけました。確かにこの辺がスイートスポットですよね。
M3A78-Tって人気ねーの?使用報告見ないけど M3A32-MVP DXはよくみるが
人気無くはないでしょ 790FX+SB750マザーだし 自動喝入れが困りそうな気はするけどw AMD本スレのほうじゃ結構ユーザー見るよ M3A32-MVP DX買った人が買い替えてまで欲しいものじゃないから、 リリース時期的に出回ってる数がM3A32-MVP DX>M3A78-Tってだけじゃないかな Denebでどうなるかわからん今ママン買い替えるのは得策じゃないしね
M3A78-T
78
いやなんというか、すごく言い出しにくいが M3A78-Tは790GX+SB750なんだ。これ買うならほとんど値段変わらないしM3A79-T Deluxeのほうがいいのかな。
オンボがいらないならM3A79-T Deluxeで言いと思う うちも予算があればそっちに買い換えたい
Dominatorの2Gx2を2組とM3A79-T Deluxe合わせて46000円だったのでもうぽちってしまった。 9850が3.2Gまわりますように
729 :
Socket774 :2008/11/10(月) 13:07:56 ID:g3gyfuQ2
おれは無難に戯画のGA-MA790GP-DS4H使ってるな。 ACC有効にすると再起動繰り返してOSが立ち上がらなくなるから無効にして9950BEを2.9GHzで常用してる。 次にマザー買い換えるときはAM3が出たらだな
報告見てると DPxWのロットはACC効きにくい CPxWは効きやすい みたいな感じだな
memsetっていつのまにかK10に対応してたんだな やっとAOD使わなくて済むようになったわ
それよりも栗が早く対応しろ
>>732 好意で一般に公開しているフリーウェアを勘違いした言い方はカッコ悪いぜ。
栗とか言ってる奴はk10stat知らないのか?
今日phenom届くんだけど栗使えないのは残念ね。 来年3月正式リリース予定の CrystalEarthKeeperで 対応らしいんで、それまでk10statとやらを使えばいい のかな?
ヘノム9750で2950、これが限界。 クーラーはサムライZ、プライムで5分で1番or2番死亡。 電圧が不安定で、電源さえ強化すれば3G逝けそう。 ちなみに1.250v設定で1.32v、CPUZ読み。 今日辺りCPU1.5v、NB1.3v掛けて3G挑戦してくる。
>>737 帰って速攻でやってみた。
やはりFSBを245以上にするとダメな模様。
SB700のクロジェネが使えないから別装してる筈なんだが、ヘボすぐるぜお(涙)
NB1.65くらいかければいけるよ
FSB250以上はNB1.3Vじゃ無理よ
6400+だけどFSB270 x13でNB+0.05Vで動いてる NB上げなくても行けるんだけどなんとなく気分で+0.05
また例の否定厨か…
ID:wkJMk3bjを含む否定厨はNGで
rニニ二ミヽ / / ⊂ ヽミヽ 〃 ノ △ \___ ♪セクシーヨコヨコ♪ ノノ从 ⊂ ノ>、__| |、\ 彡ノノノノフフ/ (人Y人Y)y ) ノ 彡 _n_/ / |人Y人_n/ / 彡 ξ___ノ |人Y ξ___ノ /人Y人Yノ| /_止止上止ト、 ノ_ノ_」__」_|__ノ ̄| | |  ̄ ̄`┘ (_)
NB倍率が関係あるのはPhenomだけだから
749 :
Socket774 :2008/11/12(水) 19:09:31 ID:5NiQZ6uA
FSB250をNB1.325Vでテスト中、OKっぽい
NBFrequencyが2500MHzでそれなら当たりだな
うちのTPowerN750はCPU-ZでNBFrequency表示されない・・・
0836CPMW
ぶっかけは興味なす
冷却耐性は0840のが良いみたいだけど このスレ的には関係ないね
>>755 nForce750aなんでAODは使えないと思う
Memsetも表示されない
NVIDIAの System Tools使えるでそ
>>757 Nvidiaコントロールパネルとシステムモニターにも表示されないようだ
HT,CPU,メモリ,PCI-E,PCIとグラフィックカードのコア,メモリのクロックしか表示されない
定格でPCI-Eが2500MhzになってるけどこれがNBFrequencyなの?
スキル不足で申し訳ないっす
>>758 いや、OCしてないのに2500がNBはおかしいぜ。
今9950BE140W-0820GPMW使ってるけど、ACC効かないから0836DPDW買ってきた。 けど、このスレみたらいろいろとだめっぽいのかぁ・・・やっちまったかorz まぁとりあえずOSのインストールから始めるわ・・・・・・。
9950BE140W 少しでもOCするとprime即死wwwwww なんだこのクソ石wwww
762 :
Socket774 :2008/11/15(土) 23:17:12 ID:6IagmqZT
発熱した頭とCPUを冷やすため休憩すべし! そして落ち着いて設定を見直すべし!
どうせ、腐れメモリでも載せてるんだろうよ
>>758 あー申し訳ない、最初のレス読んでなかったわ。
NBFrequencyが表示されないって事ね。System Toolsじゃ確かに表示されてないよ
PCIeに表示されてる2500は自分もそうなってる、よく分からんけど。とりあえずBIOSで100MHzに固定してるけど。
CPU-ZでNBFrequencyがなんで表示されないのかは知らんけど、普通FSBと連動してんじゃないの?
自分は231.3MHzx13でNBFrequencyが2312.7MHzとかだよ
766 :
758 :2008/11/16(日) 09:56:11 ID:Alb+vVvg
>>765 レスサンクス
表示されないのはマザーの仕様って事で納得しときます
767 :
760 :2008/11/16(日) 20:38:54 ID:h67XsEBJ
>>764 サンキュ、色々やってるけど0820GPMWよりちょっとましって感じ程度だね。
知り合いに借りた0836DPMWの方が全然よかったorz
VCore1.5V未満でπ限界は3.4Gと3.5Gの間。Prime限界は3.2Gと3.3Gの間。
ACCはどっちでも変わりなし。
3G常用(Prime12時間以上)での電圧が1.3125Vから1.2875Vに下がったからいいかぁ・・・orz
ちなみにマザーはGIGA MA790GP-DS4H。デフォのVCoreは140Wと同じ1.3Vだた。
おとなしくDeneb待ってればよかたorz
>>765 載せてるのAthlonだろ。
おれNBとメモコンが連動してる。ちなみに9750載っけて780Gで2950までNBが回った
769 :
765 :2008/11/16(日) 22:49:13 ID:LmavXauX
>>768 い、いちお9950BEとCrosshairUFormula なんだけども・・・
BIOは電源フェーズが貧弱 紺子はBIOS設定が貧弱
貧弱 !貧弱ゥ!
M3A79-Tはどうよ?
>771 BIOは伝統の4フェーズだからねぇ。 INTEL向けハイエンドでも4フェーズで通してる。 設計思想が、他のベンダーとか違う気がする。
>>769 あ、そか。倍率が違うから2000になるのか。失敬失敬。
やっと超あたりの9850から乗り換えられるかなと言う固体に出会ったみたいだ EPMWなんだけどACCが効く初めての9950
あっ勘違いでしたやはりACC効かない マザー変えないと駄目かな(ASUS78,79どれを使用しても効かない) 戯画買ってみるか
DFIいいっすよ
ASRockがいいよ
■CPU : Phenom X4 9950BE(125W) ■ロット : 見忘れ ■CPUFAN : ANDY ■M/B : HA06 ■動作クロック :3018 ■FSB :BIOS 215 ■倍率 : 14x ■HT : 2015 ■PN! or C'n'Q : 無効 ■vcore :(CPU-Zで計測)1.32 ■メモリ :馬800 2G*2 ■Superπ :(104万桁)25sec ■CPU温度 :アイドル41、π47 ■採集地 : ドスパラ府中 \21800 ■購入価格(採集年月日) : 08/11/17 16xの3200でも平気で回っていたけど、チキンなので14x-215で常用。 HTとクロックはうろ覚え。 3000に近い感じでいいや〜、と適当に設定した。 X2-6000+(125W)からの乗り換えだったけど、Phenomはえー>< この時期に買うのはどうかと思ったんだが、我慢しきれなかったw Quadでエンコしたかったから満足〜。
そいえばCoreTempで4つの温度がタスク表示されるかと期待していたんだが、一つになってしまった(´・ω・`)@XPSP3 Vistaならガジェットで4つ表示されるのになぁ・・・。 まぁアンディさんだからあまり心配はしていないけど、この時期だし。
それPrimeかけたら瞬殺するだろ
783 :
Socket774 :2008/11/18(火) 16:05:59 ID:xVRYiL0t
784 :
Socket774 :2008/11/18(火) 16:06:22 ID:xVRYiL0t
786 :
Socket774 :2008/11/18(火) 16:14:12 ID:xVRYiL0t
>>785 ちょっwwwwwwwwおまっwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ謝るw
でも高ー
まぁ普段使ってるアプリで落ちなければおkだな 自分もPrime瞬殺の電圧で普段使ってるが・・・
>>789 まじで?
Prime瞬殺電圧で普段使いとかありえなくね?
Prime瞬殺電圧で普段使いおkなら、3.4Gで使えるんだがなぁ まぁ、普通に無理だろjk
普段使いでPrime程負荷のかかる作業って無いだろ?
無いけど、電源とメモリはいいのを使っておかないと後々悲惨な目に・・
>>792 俺はレンダリング始めると落ちるから
プライムは通してるな
Primeで落ちる状態ってのは、軽作業のときでも いつ誤動作してもおかしくない状態だよ 負荷の重い軽いは関係ない
しかし、4つのコアが全部100%って状態ってそうそうないだろ?
常用設定は個人の判断でいいけど 報告するときには負荷テストの種類書いてくれないと参考にしにくい Core2スレだとみんな当たり前に書いてるけどな
エンコードとかしてるとなんで100つかいきんねーんだよ 60あたりうろうろすんなよと思う。
瞬殺ってどの位で落ちる事いうの? Prime実行した瞬間落ちるってはマズイと思うけど・・・ でも実際Prime何時間も通らなくても、安定して使ってる人はけっこう居ると思うぞ 例えば3DMrek06通ればいいとか、判断はそれぞれだろ。 もちろん報告する時は、Primeで何時間通ったってのは必要だけどさ 普段Primeしない時は多少電圧落として普通に使えてればいいんじゃねーの?
すれ違いよそでやれ
>>799 初心者スレへどうぞ
Prime落ちるってことはデータ化けするレベルってことだぜ? 負荷かけなくてもOSのデータ化け起こして起動できなくなったら困らないの? バックアップとろうにもそのバックアップ自体がデータ化けするわけだし…。 OC状態でOSインストールするなってのも、データ化けを避ける意味が大きいのに…。
断定は言いすぎだと思うけど。。 高負荷かけ続ければ、それが原因でいかれることもあるんじゃね? 同じ環境でもグリスの状態や窒息ケースでデータいかれることもあるし、何事も適度にしておかないとね。 Prime48時間通ったら完璧! とかは頭逝かれているけどなw
>>804 いやPで48通したらそりゃあほぼパーペキだろ。
ちなみにオイラのはPで5分で1コア死亡するけど、データ化けは全くない。
>>805 1コアしぬって・・・よくそんな状況で運用する気になるな。
>>806 MBがTDP125までだから、電圧が下がって死ぬのかもしれない。
毎回落ちるコアはランダムだし
808 :
Socket774 :2008/11/20(木) 08:12:50 ID:XiTrEe9t
9950のOCってめちゃ簡単だよね。 倍率変えるだけで、3.0GHzまでなら、電圧もいじる必要もなく定格で簡単に常用できる。
>>803 > OC状態でOSインストールするなってのも、データ化けを避ける意味が大きいのに…。
その理屈は変じゃね?
OSインストールでデータ化けが起きるって事は、ストレージにもストレスがかかるような総合的な高負荷時には
データ化けが頻繁に起きてるって事だよ。そういう負荷テストはPrimeじゃ出来ないから、何時間通っても無駄。
そういった半端なOC状態だと、インストールを定格→OC状態でPrimeが100時間passでもOSのアップデートで
システムファイルは頻繁に書き換えられてるから徐々に壊れてくるよ。
英語ができるならいいかも
>>812 輸送費入れたって日本に比べてかなり安い。
まとめ買いすればすげーおとくだよ
えっと810のサイトで Phenom X4 Quad Core 9950 2.60GHz Black Edition Asus M3A79-T Deluxe AMD 790FX Asus ATI Radeon HD 4670 512MB GDDR3 TV-Out/Dual DVI/HDMI GeIL 2GB (2x1GB) PC2-8500C5 1066MHz Black Dragon DDR2 ケースと電源とHDDは重そうだから日本で買うとして Total : £408.25 かぁ1ポンド142円で計算すると・・57936円か ツクモで似たような計算すると \60,420 送料入れてもほんとうに安いの?
>>814 税込みで計算してない?今同じように買い物かごに入れていったら£338.96だったよ。
送料が£27.25だからあわせて52000円くらいだよ。
CPUがあんまり割安じゃないからアレだけど、それでも1万近く安い。
■CPU : 9950BE(125W)
■ロット : 0836DPMW
■CPUFAN : ZALMAN CNPS9500AM2
■M/B : C2F
■動作クロック :3006MHz(CPU-Zで計測)
■FSB :231(CPU-Zで計測)
■倍率 :x13
■HT : 2081MHz
■PN! or C'n'Q : OFF
■vcore :1.3V(CPU-Zで計測) BIOSで1.375Vに設定
■メモリ :Corsair 8500C5D DDR2-1066 2GBx2 5-5-5-15-2T 2.1v 実クロック924MHz
■Superπ :25秒(104万桁) シラネ(3355万桁)
■CPU温度 :51度(π104万桁直後) シラネ(π3355万桁直後)最高70度(Prime95実行時)
■採集地 : 地元ツトプ
■購入価格(採集年月日) : 10月20日くらい
■SS: 必須
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6710.jpg 以前も投稿した時1.4Vも盛って18時間で落ちたけど、うまいこと設定したら1.375Vで22時間くらい回った・・・
NBの電圧も軽く盛ってまs
室温は夜中だと5℃くらいでCPU温度50度前後。ヒーターつけて室温22℃で70度かな・・・
放置しておけばもっと続いたんだろうけど、どうしてもゲームしたくて途中でやめた。
↑違った、以前は12時間で落ちたんだった・・・けっこう持つようになったかな・・・
>>816 ネガキャンかと思ってしまう程の低耐性・高発熱だね
倍率のみ上げでもその程度なのかな?
ACC効く板だともう少し回るのかも?
正直信じられん
>>818 君は実際に持ってる?
特にネガキャンとは思わんぞ電圧とか見ればすぐに分かりそうなもんだけど
ハズレ石ならそんなもんでしょ 125W版のハズレ石はACC使わないと3GでPrime通すのは大変、AOD程度なら楽だろうけど うちのハズレもそんなもんだったよ たぶんACC使用で伸びる石と見た
>>819 持ってなきゃこんな事は書かんて
にしても、かなりの外れだと思うよ
人を貶す事でしか満足を得られない人間って寂しいね。
CNPS9500AM2はしげるとかのハイエンドクーラーと比べると大して冷えないから 1.375Vもかけてればそれほど高発熱ってわけでもない あとその石は低電圧耐性が強い石かもしれない
どんな外れ石でも、持ち主の100倍は役に立つもんな
だけどさ、市場に出回っているのって ハズレ石が80% 当り石が5% 凡石が15% だろ?
無理にベースクロック上げずに、素直に200x15でもっとVcore下げれると思うんだけどね X2からの乗り換えで陥り易いトラップじゃん それとVcoreドロップも凄いし、電源も怪しい
CPUZに出てるのはCoreVIDになってるから落ちてるわけじゃないと思う VID1.3Vで設定してMBの昇圧設定で上げてるんじゃないだろうか それにしてもCPU-ZでCoreVID表示になるのはcrosshairの仕様なのかね?
>>827 悪い、気付かなかった>CPU-Z
って事はVcore1.375V+αか、Core温度は納得
ますます、ベース下げで低電圧行けそうじゃん
829 :
816 :2008/11/20(木) 22:48:09 ID:gRT/aK2W
確かにハズレ石だよね、しかも823のいう通り、CNPS9500AM2は冷えないww ちょっと訳ありでこのクーラーになっちゃってるけど、まぁ今度水冷でも・・・ 確か以前200x15で1.4V盛って、やっとPrime12時間通ったんじゃなかったけかな・・・ とりあえずもう一度クロックさげてやってみるわ、あんがと。 来年はマザーと一緒にDeneb買おうか・・・
>>829 辛口でごめんなさい
>200x15で1.4V盛って、やっとPrime12時間通った
これから考えると、Vcore定格1.25V・2.6GHz定格Primeも怪しいんじゃないかと
思えるんだけど、そこは大丈夫なのかな?
831 :
Socket774 :2008/11/21(金) 00:48:12 ID:ciGS3A/e
定格1.25V、定格2.6GHzでPrime通らないってこともあるの? 製品として不良品では?
流石に大丈・・・ たまに報告でてる
>>823 ウチもCNPS9500AM2使ってるけどコレあんま良くないのかorz
派手に光る見た目が気に入って買ったのと
X2に乗せてるから今は冷却も困ってないが・・・
Deneb出たら流用するつもりだったけどやめたほうがいいかな?
>>833 別に良いけど、五月蠅い割に冷えないだろ
>>831 いつもの自演アホアホ君の書き込みだから忘れなさい
>>833 世代が古いから仕方ないさ
9700でさえ古いんだし
はいはいテヘテヘ
ごくろうさん
当たり石で空冷4G常用くらいな感じかな AM2+版買うなら初物が狙いかね 次モデルへの選別入っちゃうとハズレが増えるだろうし
はやくぅ、まてなぃ
ぃぃよぃぃよ
844 :
816 :2008/11/21(金) 20:18:12 ID:hpHxiVA8
>>830 さすがに電圧とクロック全部定格ではPrime通ったよw
ただ200x15だと1.32Vとか盛ってもPrime即効落ちるね。
200x15で1.25Vなんて話にならんわ・・・
まぁいいや・・・冬だし多少熱くても・・・来年Denebでwktkするんだぜ
123 :Socket774 :2008/11/21(金) 18:03:35 ID:bQhGwFs+
詳細も出てきた
AMD Phenom II X4 Processor Breaks 5GHz on LN2
http://www.legitreviews.com/article/836/1/ これまでの情報も併せてまとめると
・オースティンでプレスを招いてデモを実施
・PhenomU、790GX、HD4800、の組み合わせ(Dragonプラットホーム)
・このPhenomUはC2-Hステッピングで、1月発売の製品版はもう一つ進む
・AMDのリテールクーラーを使った空冷で約4GHz
・LN2(液体窒素)の極冷で5GHz越えの安定動作、6GHz越えの起動成功
・先代Phenomでは-20℃の壁(所謂コールドバグ)があったが解消
・使用したCPUは特に選別した訳ではなく適当に選んだ
・今まで見てきた初期サンプルも平均的にこんな結果
来年はやってくれそうだなAMD
オーバークロックはともかく、Phenom IIは2007年に初代が達成する予定だった性能レンジなのがなw
既に負けまくってるのにOCを売りにしてるって所が疑問 TDPがやばいのかと思ったけど、空冷でも冷えひえてか宣伝してたし 普通に3.2Gとかだせばいいのに、なんでだろ
負けてるからって別にいいだろ・・・ 今までのCPUより全然回るっていってるんだし・・・
負けてたっていいよw 普通に常用できてコア性能で6400+超えるものならそれだけで十分 PhenomスルーしたWindsor使いの人もやっと乗り換えられるし
3.5GHz以上のPhenomが拝めると思っただけでちんこ飛び出そう
i7が出たが所詮インテルだな。 アメェンダヨ、ツメガ。
852 :
Socket774 :2008/11/22(土) 14:11:48 ID:orSdQsr7
鼻っ柱叩き折られて鼻血噴きながら言う台詞としてこれほど滑稽なものはないなw
i7 200w
854 :
Socket774 :2008/11/22(土) 14:47:00 ID:LgsvphpX
855 :
Socket774 :2008/11/22(土) 14:48:03 ID:LgsvphpX
> Phenom X4 9950 (2.6GHz) > Idle 201W > Load 304W ガーーー(TДT|||)ーーーン
i7 200w?
目くそ鼻くその電気食い
今の時期のみそれでいいかな… 寒すぎる
>>854 ソケ違ってチップセットも違う時点で比較対象になるかよ、それにi7がフルロードでその程度しか食わないとでも?
ああ、屁はシステム全体でi7はCPU単体か。それならそうと書け。
マジ認めたくない人いるんだなぁ 現実を認めようよ
単発わきすぎわろたw
AMD Signatureを使うとか
まあクロック的には旧世代だよな でも歓迎するよおいらは
室温22度で、アイドル30度の俺のPhenom9950@2.9GHzは不良品だな。 フルロードでも44度とか、暖房機器としての性能が全然出せていない。 これじゃ暖房にならない。
そんなもんじゃない? X2の俺は室温17度でアイドル21度だし 9950でアイドル30W負荷かけて44度っていいシンクなんだろうし 爆熱にちかいよね
暖房としてままならないのに爆熱も糞もない
よく言うじゃん、消費電力と発熱は違う、と 電気食うけど暖まらないってことだよ
なんという都合のいい曲解w
無茶なクロックアップは止めたまえ。 キハ40で言えば、原型のDMF15HSAの 燃料噴射機構を間噴式から直噴式へと改蔵して出力を 220馬力→300馬力へと向上させるのと同じ。
うるさいなOCだけが唯一の趣味なんだほっといてくれ 電気代はらって経済に貢献している
女のOCにも関心持ってください
女はいつも化粧してOCしてるじゃないか
液体窒素女
俺の息子を急速冷却したあいつのことか
息子で釘が打てます
879 :
Socket774 :2008/11/24(月) 02:58:03 ID:GFyx2UeH
>874 ホテル連れ込んで、やろうとしたら、 矯正下着来てて詐欺だったとか、 シャワー浴びたら別人が登場とか・・・ 女性の場合はOCじゃねーよ リマーク品だよw
>879 上手いことを・・・
液体窒素でも5GHzか… 10GHzの壁を越えるのは遠いな
どんなに最適化した単純な論理回路(CPUですらないやつ)を作っても 物理限界は40GHzあたりらしいぞ。
10Ghzの女
そして短小がモテる時代に
9850が3Gしかまわんねえ。 3.2はむりだよなやっぱ。悲しい。
>>886 うちの9950(140w)は、どうがんばっても2.9Gしかまわらないよ。
そ、そんなに悲しむことじゃないよ。
0836CPMW 15x 3.0GHz 定格 π27sec
9750で2.95常用な俺は勝ち組。 π23秒
>>890 やかましい、これ以上はクロックジェネレータが回らんのじゃい。
>>891 は、2.95GHzでπ23秒は絶対無理だろ?
洋か和か知らんけど
>>892 いや、なんか一回だけ23秒が出た。
そのあといくらやっても出ない。
というわけだ。
てことは動作が怪しいってことだ 負け組だったな
てか妄想だろJK
またいつもの人か いいかげんマザボ変えろよ
πもSingleなのかDualなのかQuadなのかで全然意味が違うしな。 π限界もSingleならかなり伸びるけどQuadだと即落ちるとかあるし。 C'n'Qは当然切ってるよね?みんな。C'n'Qオンのπはクロック上昇待ち分遅くなるぜ?
>>897 CNQ?
オンにしたらシステムブート刷らしなかったんですが何か?
ふぇはCNQは入れても切ってもそんなに変わらんな家では 3.5のすくしょあげたときも入れっぱなしだし
9750の2.95GHzはHT ref clock ageだからメモリ・L3速度もあがる 9950BEの倍率age 3GHzより速くなると思われ
>>898 そりゃFSB上げてC'n'Qオンにしてたら低倍率時のクロックも上がって、下がった電圧では不足になって起動しないだろjk
にわかOCerならBE買って倍率だけ上げてりゃいいものを。
CNQとか飾りだから。 常に前回1.45v上等でしょ 爆熱なPhenomでなにいまさらせこいことしてるんだと どうせ3.2程度でとまるし、1.325vで安定・・した?とかいちいち めんどくさいからCPUファン全開で1.4Vでいいよね
>>900 それ9950で試してみた
246x12=2.95GHz Mem 984 5-5-5-15=π 26.219s
200x15=3.00GHz Mem 800 5-5-5-15=π 26.562s
ただこんなハンディキャップマッチは意味がないし
Mem速度依存だしな
200x15=3.00GHz Mem 1066 5-5-5-15=π 26.094s
904 :
Socket774 :2008/11/26(水) 23:34:13 ID:2pRmI3sg
246x12=2.95GHzと200x15=3.00GHz ってサクサク感全然違うくない? 250x8=2.00GHzでも軽い操作ならサクサクなんだけど。
905 :
Socket774 :2008/11/26(水) 23:50:26 ID:2pRmI3sg
9850 250x12=3GHz, Mem833 5-5-5-15-20, π26.026s
246MHzならMem 1312MHz,250MHzならMem1333MHzじゃないの? OCしてるのに1333で動かない安物メモリ使ってるの?
>>906 250MHzx12 Mem1333MHzでπどれ位なの?
1333で動くMEMの方が貴重だと思うが?
πは4コアと3コアの差は無いんだな・・・ うちの X3 8750 で 250x12=3GHz,Mem 1000 5-5-5-15-22 2.1Vでπ25.891s ちなみに使ってるのはCORSAIR TWIN2X4096-8500C5DFね
>>887 うちの9950(140w)も、2.9G@1.45Vしかまわらないよ...
3G@1.45Vは起動して、primeかけても大丈夫なんだけど、
πで最後まで計算できずにエラーが出る。1.5Vにしてもその状態だから、
おとなしく2.9Gでつかってるよ。
CPU温度は上記のどの状態でもアイドル31度、負荷44度位。
はずれなんだろうなー。
>>910 CPUだけじゃなくてMBも疑おうぜ
俺のは倍率を下げるとエラー吐くようになる
>>903 FSBでのOCと、倍率のみのOCが同じだと・・・?
913 :
Socket774 :2008/11/27(木) 18:21:17 ID:mAlYrkrt
246MHzならMem 1312MHz,250MHzならMem1333MHzじゃないの? OCしてるのに1333で動かない安物メモリ使ってるの? ↑メモリ設定で800にすることできんだけど。 あんたの安物マザーにはそんな機能ないの?
OCしといてメモリ遅くするって馬鹿じゃない
915 :
Socket774 :2008/11/27(木) 18:25:43 ID:mAlYrkrt
なんで?メモリ限界先に来るからあたりまえじゃない? あんたも馬鹿じゃない?
パイで喧嘩しろよ
917 :
Socket774 :2008/11/27(木) 18:28:00 ID:mAlYrkrt
OK! この貧乳!俺は太ってるからBカップだぞ!
ごめん、負けたわ 俺、Aカップないわ…orz
俺の勝ちだ、反論は認めない。
自分の6400+はCPU-Z読みでアイドルC'n'Q時で1.040V、 フルロード時で1.232Vなんだがおかしくないだろうか? マザーはASUSTeK M2N-SLI Deluxeです。
924 :
922 :2008/11/28(金) 13:37:29 ID:UAnn7ckK
>>923 普通はどのくらいなんでしょうか?
また、どなたか6400+使ってる方で教えていただけないでしょうか?
Windsorの5600+、6000+、6400+BEの125W(90nm)版って、1.400vじゃなかった? まぁ、CPU-Zの数値は当てにならないからね、0.100vくらい低く表示されるかも。
cpuZってむしろ起動後BIOS設定より大きく出るもんじゃないかと 今までうちで使ってきたママンはそうだった
ママンによるのかね。 ま、BIOS読みが一番無難か。
>>927 いや、俺は電圧計を当てて計ってる。
しかしヘノムなのでアスのあてにはならない、スマソ。
929 :
887 :2008/11/28(金) 17:59:19 ID:ZMwnkodo
>>ウチは最近2.9Gでもやばくなってきましたよ。ZUMAXが犯人です。きっと。
930 :
887 :2008/11/28(金) 18:00:25 ID:ZMwnkodo
931 :
922 :2008/11/28(金) 18:06:47 ID:yNj02eLQ
みなさん、ありがとうございます。 定格使用なのでBIOSではAUTOになっています。
>925 ちと違う。 5600+と6000+(125W)は1.4V 6400+と6000+(89W)は1.35V
BIOS、CPU-Z共に誤差はあるだろ? マザーの精度だってそんなに高く作ってないし CPU、マザーの個体差もあるし 極端に違わなきゃ気にする必要はないと思う。 C'n'Q有り、無しでも変動はするし、計測ツールによっても違う表示になる ま、目安程度で思っとけ OCするなら複数の計測ツールで監視が吉
つーか6400+に89Wはなかったはず。
>>930 そっかー、うちは銀石の萌え電源使ってるけど、
電源って線もあるのか。
このスレ見て、またいじってみたけど、
やっぱりうちのは2.9GHzが常用の限界っぽいよ。
denebまでこのまま、まったり待つ事にします。
>>932 違わないだろ。
1M(125W)版がWindsorで、512k(89W)のがBrisbaneだろ。
うん、まぁつまり。
6000+は1M版でも125Wの選別品である89Wがあるってことな。
とりあえず話の元は6400+だから置いておいて。
>>932 は間違っているってことな。
>>939 Windsor 6000+(89W)は選別品じゃない
コア改良したものだよ
どういうわけかすぐ消えちゃったけど
Windsorがディスコンしたからでしょ
>>943 家にあった奴は1.35Vでしたよ125W
6400+は1.35Vだな
>>945 ,946
あれ?違った?
スマン勘違いしてたわ
ややこしいなw 6000+の一番いいのは 89Wで1.30VのWindsor(1M) 6400+は125Wで1.35VのWindsor(1M)しかないと。
ちなみに俺のは6000+、125W、1.40V! orz
さいあく
もっともわるい
だからはっきりした数字が書いてないのか
ま、6400+なら1.30Vで3GHzで動くと思うけどな 89Wになるかは別として
スレ漁っても4200+の報告ないがどんなもんいけるの?
家では4000+で3Gチョイだた
956 :
Socket774 :2008/12/01(月) 13:09:36 ID:4vw+3tqk
Prime通るの?? だったらオイラの5000黒と、 さほど変わらないから お値打ち品だったねー
957 :
Socket774 :2008/12/01(月) 14:01:52 ID:YfDDEkJR
958 :
Socket774 :2008/12/02(火) 01:31:50 ID:tTyfqBvP
506 :Socket774:2008/12/01(月) 21:53:26 ID:ZfyVY2Ow
Google検索「intel 独禁法」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=intel+%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね
公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある
平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を
Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ
AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?
いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし
Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる
ここまでくると何かキメてんじゃないかと端から見ても心配になるな
普通はそう思うものなんだがな
AMD叩いてないと生きられないおかしなのがそこいら中で暴れてくるもんだから
繰り返し諭し屋も湧いてくる
Wiki の「強気の価格設定」ってのがどうもなあ。 当時のインテルと比べて高性能で価格は一緒くらいなのに。
■CPU :Athlon64X2 4200+
■ロット :LLCBQE 0723VPMW
■CPUFAN :鎌ワロス
■M/B : LANPARTY nF4 Ultra-D
■動作クロック :3080MHz(CPU-Zで計測)
■FSB :280MHz(CPU-Zで計測)
■倍率 :*11
■HT :*3
■PN! or C'n'Q :Disable
■vcore :1.408v(CPU-Zで計測)
■メモリ :ノーブランド・M&S DDR300設定 (3-3-3-8) 1T (2.6v)
(CPU-Zで計測した実クロック)192.6MHz
■Superπ :29.953(104万桁)
無理(π3355万桁直後)
■CPU温度 :52℃(π104万桁直後)
■採集地 :物置段ボール
■購入価格(採集年月日) :不明
■SS:
http://jisaku.pv3.org/file/4721.jpg
964 :
Socket774 :2008/12/02(火) 20:43:52 ID:vmMlAsam
πおっそいなあ 俺も前はAMDだったけど今はぶっちゃけインテルの勝ちだな E5200買って幸せになったよ
こんなすれあったんか 9850BEが3.3G回った記念カキコ
π遅いのはメモリのせいと言いたいところだが E8500のOCで10秒切れるのか・・・・
6000円のマザーと8000円のE5200でリテールクーラーで16秒でπ焼けるよ
πは勝負にすらならんよ。E2xxx版台にだって全く歯が立たない。 4コアCPUの値段対性能効率がそこそこ良いこととか若干メリットはあるだろ。
piが速くてももっさりしていたら意味がない。
π焼きが目的の人はIntelで良いんじゃない?
今はインテルがπが得意なだけで実性能でそこまで差は無いわな
>>969 俺もそう思っていたがインテルマシンを組んでみたら全然もっさりなんかしてない
それどころかベンチマークのスコアの向上比率以上に
体感速度は上がってPCはサクサクになった。つか爆速。
AMD=サクサク、インテル=もっさり ってのはもう迷信だと思った
973 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:08:38 ID:0YjYDCI8
ハイハイ
>>972 俺もそう思っていたがAMDマシンを組んでみたら全然もっさりなんかしてない
それどころかベンチマークのスコアはインテルにぼろくそなのに
体感速度は上がってPCはサクサクになった。つか爆速。
AMD=サクサク、インテル=もっさり ってのはもう常識だと思った
8450eで試した人はまだ居ないんかねぇ・・・ 3Gまでいけば気分的に素敵なんだけど
976 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:17:56 ID:qVRRQrXk
大事なことなのでもう一度言います。 俺もそう思っていたがAMDマシンを組んでみたら全然もっさりなんかしてない それどころかベンチマークのスコアはインテルにぼろくそなのに 体感速度は上がってPCはサックサクになった。つか爆速。 AMD=サクサク、インテル=もっさり ってのはもう常識だと思った
>>974 インテル村から隣のAMD集落に移動しただけだな
世界の広さを認識するには狭すぎる視野
>>975 2.1GHzで3GHz達成するにはシステムバス300MHz弱だろ?
マザーも大変だし、どうせ電圧盛るなら95Wと差が無い気がする
値段も差がないけどね
PIO病テヘ、(・∀・)カエレ!!
テヘって馬鹿なの?死ぬの?
俺も先月までは3台続いたAMDユーザーだったから 昔の仲間と思っているこのスレの奴らに、 新しくいいモノを見つけたって情報を分けに来ただけなんだが。 ま、俺は信者気質がなくてよかったよ。俺はコウモリ。時流に乗って、その時美味しい方につくのさ
982 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:29:19 ID:qVRRQrXk
俺はお前を仲間と思ってないよ
言っていることが矛盾していないか?w その時々で変化する好みに仲間とかwwwwしねよwwwww
何に使うかとコストとの兼ね合いによるだろ・・・何を騒いでるんだ 両方使ってる俺としてはどうでもいい
今では立派なπ信者になられたそうで
>>977 いやぁ、せっかく新発売だし、なんか耐性に違いでもないもんかってねぇ
まぁ、このスレに来てる程の人達にとっては半端過ぎる位置で買ってもいないんだろうけどさ
π信者じゃねえな。敢えて言うならWindows使用中のキビキビ度信者だわ
988 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:40:42 ID:qVRRQrXk
キビキビ度…ぷっ、あんまり聞かない表現だね
すげー疑問なんだけど俺は60分の1秒単位で頭撃ち合ってる時とかは 0.1秒メチャクチャ長く感じて違いがハッキリ認識できるから超重要だけど みんなWindows操作時のゼロコンマ数秒の早さの差とかわかるもんなの? 俺が鈍いだけかもしれんがさほど差があるように感じないんだが・・・
id:vmMlAsamはごみ
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 俺はコウモリ。 | |r┬-| | 時流に乗って、その時美味しい方につくのさ \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
992 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:50:08 ID:qVRRQrXk
コウモリはキビキビと巣に帰って行きました。 ここで大事なことなのでもう一度言います。 俺もそう思っていたがAMDマシンを組んでみたら全然もっさりなんかしてない それどころかベンチマークのスコアはインテルにぼろくそなのに 体感速度は上がってPCはサックサクになった。つか爆速。 AMD=サクサク、インテル=もっさり ってのはもう常識だと思った
もっさりとかキビキビとか下らない事で言い争いしてると 俺がこめかみをビキビキするぞ!
994 :
Socket774 :2008/12/02(火) 23:56:57 ID:0XKOjAF3
誰も買わない糞石ヘノーム (笑)
テヘはともかく(言っても無駄だろうし)、
>>981 (新しくいいモノを見つけたって情報を分けに来た)とか
>>994 てのは何故このスレにいるのか知りたい。
梅。
>>995 ほんじゃマジレスしてやるわ
理由は2つ
1.live2chの定期更新スレチェックリストにまだこのスレが入っているため。
2.このスレを見ていればまたAMDにOC耐性のすごい石が出たら祭ムードが出て
分かるので、それを次の買い物に活かす(AMDに帰ってくる視野もある)ため。
これで俺がどのメーカーの信者でもないことが分かるだろ
おまえらとは違うんだよ
誰?
逆にどっかのメーカーの信者になっちゃうやつに聞きたいわ 赤の他人が経営してる特定のメーカーの肩を持つことに何のメリットがあるの? 別に株持ってるわけでもないんだし。その時その時で性能が良くて安いパーツ買えばいいじゃん 損な生き方してるねーお前ら
おじいちゃん、俺だよ、オレオレ。
1000?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread