IDE/SATA/SAS RAIDカードあれこれ 33枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
あくまでRAIDカードのスレですらか間違えないようにw

前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213558170/l50

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html
2Socket774:2008/09/16(火) 04:17:38 ID:CIi8L8mR
【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
http://www.oliospec.com/review/ml.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
3Socket774:2008/09/16(火) 04:18:34 ID:CIi8L8mR
areca            http://www.areca.com.tw/
3ware(AMCC)       http://www.3ware.com/
Adaptec          http://www.adaptec.co.jp/
LSI Logic          http://www.lsilogic.com/
RAIDCore(CIPRICO)   http://www.ciprico.com/
HighPoint Technologies  http://www.highpoint-tech.com/
Intel             http://www.intel.com/
nVIDIA           http://www.nvidia.com/
PROMISE         http://www.promise.com/
SiliconImage        http://www.siliconimage.com/
4Socket774:2008/09/16(火) 15:56:00 ID:u015oq3J
>>1
これは乙じゃなくて乙なんだからね。
5Socket774:2008/09/16(火) 19:34:23 ID:2G+lu5/T
ポートマルチプライヤーってもう終わっちゃったの?
安価でたくさんHD繋げられると思ったのに新しいサポートチップとか、
対応チップのくせしてカードのBIOS&ドライバが対応してなかったりとか、
全然期待外れの規格になっちゃったよ。

とりあえず↓なサイトめっけた。
SiI3124とポートマルチプライヤによるRAIDの構成例
ttp://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/tips/SiI3124RaidExample.html
6Socket774:2008/09/16(火) 23:03:18 ID:2G5lHj7+
参考値 マルチスマソ

EPIA M10000 @ C7 1GHz / 512MB
WindowsServer 2003 SP2
Sil3124 / WD10EACS x4 / NTFS / NTFS-RAID5

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

#単体ディスク
Sequential Read : 97.331 MB/s
Sequential Write : 70.022 MB/s
Random Read 512KB : 43.473 MB/s
Random Write 512KB : 58.263 MB/s
Random Read 4KB : 0.656 MB/s
Random Write 4KB : 2.587 MB/s

#RAID5
Sequential Read : 104.043 MB/s
Sequential Write : 27.891 MB/s
Random Read 512KB : 36.116 MB/s
Random Write 512KB : 20.550 MB/s
Random Read 4KB : 0.880 MB/s
Random Write 4KB : 0.370 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/09/16 6:16:19

Idle 57W
Active 66-77W
SpinUp 110W
7前スレ853:2008/09/16(火) 23:07:24 ID:XkM6NJhb
前スレで、RocketRAID2300のLEDピン立ってないぞゴルァした物ですが、
自分でピンを立てたところ、使えました。

3.3Vが1本しかないので、その先を複数本に分岐してます。
理屈では電流が増えるはずなので、ちと怖いですが。

一応報告まで。
8Socket774:2008/09/17(水) 03:47:52 ID:2177LDdA
>>5
結局誰も必要としなかったって所かねぇ
・規格的にオプションだった
・性能欲しければ1チャンネルに1台だけ繋ぐし
・台数増やしたいだけの個人ユーザーはUSB/NASで十分だった
9Socket774:2008/09/17(水) 04:19:46 ID:MJ6hRoHU
>8
うーん
USBだと遅すぎるし、NASだと余計な機材代が掛かるのにね。
オレが買える値段じゃNAS1台につきせいぜいHD4・5台積む糞NASだわ orz
10Socket774:2008/09/18(木) 02:05:13 ID:ncUU+YkT
>>5のサイトはマルチプライヤ関係ないようなw
うちはRRにマルチプライヤで5台RAID5を4アレイ作って常用してるが便利だと思うがな。
今後も普通に使えるんじゃないの?
11Socket774:2008/09/18(木) 15:47:25 ID:J/UBcKIq
>10
SATA2RAID-PCIX のポート1つに
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk5espe.html
を繋いでHD4台で計測したんじゃない?

君のRRいいなぁ、オレ、当時買える値段で多ポートカードってんで
RR2220買っちゃってたよ。
SATA2でチップもマルチプライア対応だからしばらくすればマルチプライア対応
ファーム出るべと思ってたら大間違いだった orz
12Socket774:2008/09/18(木) 16:44:54 ID:J/UBcKIq
13Socket774:2008/09/18(木) 17:19:03 ID:jWviDA8m
ハイポイントのPMは、カードのBIOSをPM対応版に書き換えないとダメなのよ(全てそうかは知らんが。
14Socket774:2008/09/18(木) 18:30:53 ID:J/UBcKIq
>13
教えてクソですまんがRR2220でPM対応版BIOSなんてある?
オヒシャル最新のV1.7BIOSではPMなんて書いてないし。
もしかして同じチップ積んでる他機種のBIOSを無理やり書き込むとか?

>ハイポイントのPMは、(ry
スマン、これどの型番の事ですか?
15Socket774:2008/09/18(木) 19:13:06 ID:ncUU+YkT
どっかのテンプレにあった気がするんだがな

【Port Multiplier対応状況】
1.対応Host Card(動作実績は4を参照)
  LSI Logic  MegaRAID SATA 300-8X
  3ware    9550SXシリーズ
  Highpoint  RocketRAID 2304/2314/2314MS/2522
  Promise   SATA300 TX4
  Silicon Image  SiI3124/3132搭載製品全般
    (例)玄人志向  SATA2RAID-PCIX, SATA2EI3-LPPCI,
               SATA2REI3-LPPCI, SATA2E2-PCIe,
               SATA2RE2-PCIe, SATA2EI-PCIe
       buffalo    IFC-PCIE-ATS2
2.対応Hub
  coolgear   CGS-3726-A1      SiliconImage SiI3726
  玄人志向  PM5P-SATA2       SiliconImage SiI3726
3.非対応Chip/Host Card
  nVIDIA    nForce全般(近状は不明?)
  Intel     ICH全般(近状は不明?)
  Highpoint  RocketRAID 2340/2322/2320/2312/2302/2310/2300
                  2240/2224/2220/2210
16Socket774:2008/09/18(木) 20:25:18 ID:J/UBcKIq
>15
そうそう、それ過去見てて2220はPM駄目じゃん、BIOS更新履歴見てもPMの
事なんかいつまで経っても書いてないし。

なのに>12で
RocketRAID 2000シリーズRAIDコントローラの特徴:
●ポートマルチプライヤ(PM)対応で、最大20台のHDDの接続をサポート

オイコラと思ったが出かけて帰ってきて落ち着いて考えたら2220は元が8ポート
なのにPM出来たとしても最大20台じゃ数が合わない事に気がついた。
RocketRAID 2000シリーズRAIDコントローラなんて一括りにすんなよ orz
17Socket774:2008/09/19(金) 00:47:49 ID:xCptLhSh
最近 eSATAハブがあまり売ってなくて「このまま終わっちゃうのか?」とか思う

RR2522捨ててARC-1680ix-24に良くか迷う
18Socket774:2008/09/19(金) 21:04:47 ID:S4NyipbH
いいえ始まりすらしませんでした
19Socket774:2008/09/20(土) 04:47:15 ID:eahoxVeY
多ポートカード欲しくても、カードが壊れた時の事を考えると
RAID設定する気になれない。
多ポートは自動的に高額だから予備まで買えんや。
20Socket774:2008/09/20(土) 07:10:38 ID:fvpRHgj7
一応RAID0以外で使う場合は2枚買ってるけど、結構高く付くのは確かやね
21Socket774:2008/09/20(土) 09:19:07 ID:onXCKK2E
10万以上もするカードの予備も買う人って居るの?
22Socket774:2008/09/20(土) 14:25:06 ID:tEe9cj+l
ドライバ不要のSATAのRAIDカード(RAID1)ってありそうで無いねぇ。
IDEならあるんだけどな。X2HD-RAIDとか。
23Socket774:2008/09/20(土) 14:51:47 ID:vVwynmrh
別メーカーのカードでも最低限の互換性を保つとか、
なんかパリティの作り方が企業秘密とかで絶対不可能なの?
それとも自社カードを連続して売りたい為にわざと互換性とらないの?
24Socket774:2008/09/20(土) 15:36:41 ID:SQt8jpSV
めんどいからやらないってこと
25Socket774:2008/09/20(土) 16:12:32 ID:vsfgEO4E
>>21
予備とか言い出したら・・・
CPUだってメモリだってM/Bだって電源だってキーボードだってマウスだって・・・

>>23
いやなんで別メーカー?
倒産を想定しての話?
26Socket774:2008/09/20(土) 19:40:49 ID:vVwynmrh
>25
カードが壊れた頃に最初に買ったカードと同じメーカー同じチップが入手出来るとは
限らないから。

どっかのスレで見出しだけを見ただけなんだけど、インテルのチップ(チップセット内蔵raid?)で
上位互換を一応保証してる一覧がインテルにあるらしいけど、テンプレメーカーのサイトじゃ
自社製品でどこまで互換性を保証(一応)してんのか判らないや。
27Socket774:2008/09/20(土) 19:45:56 ID:vVwynmrh
まぁ同ボードが二度と入手出来無くてdata読めないなんて事が無いように
バックアップはSCSIテープドライブがいいんだろうけど。
28Socket774:2008/09/20(土) 20:01:08 ID:vsfgEO4E
>>26
なんか知らんがビビリ過ぎじゃね?
普通上位のカードか後継のカードなら互換あるぞ。
というかそんなにややっこしいものでもない。
29Socket774:2008/09/20(土) 20:38:05 ID:vVwynmrh
>普通上位のカードか後継のカードなら互換あるぞ
そうだとは思ってるんだけど、なんかRAIDカードメーカーの
販売戦略見てるとなんか信用出来なくって^^;

オレの所有DATAの重要性なんてのは横に置いといて、
本来取り返しの付かないDATA扱ってるのに各メーカーで互換性がなかったり、
低価格のマルチポートプライヤはSATA2で規格があるのに機能搭載省いてたり、
なんか高額カード売る為にマルチポートプライヤ出し渋りしてるとか穿ってしまう。

速度安定重視の高額多ポートカードと低速低価格多ポートカード(マルチプライヤ)で
分けても実際高額カードしか売れないのかね。
30Socket774:2008/09/20(土) 20:57:39 ID:vsfgEO4E
RAIDカードが高額なのは販売量が少ないからじゃね?
もっと多く販売できれば安くなるのだけど、需要先が限られているしさ
ケーブルを含めた関連商品も軒並み高いよね。
31Socket774:2008/09/21(日) 08:52:35 ID:JmT4GIjA
RAID5を組んだ現行の構成にHDDを
増設してデータを保持させながら
容量を大きくすることできるの?
カードによるんだろうか?
それともほとんどのカードで搭載されてる?

例えば1T×3raid5で2Tで運用していて
もう1TのHDD足してデータを保持しながら
3Tにするとか。
32Socket774:2008/09/21(日) 10:59:17 ID:kVpw1riP
質問させてください。
玄人志向のSATARAID-PCIを購入し、BIOS書き換えてHDD1台で使おうとしました。
OS自体は別の(IDEの)HDDに入れてあり、そちらから起動しようとしたんですが
SATARAID-PCIにHDD(WD6400AAKS)をつないで起動しようしたところ
MBの(AOpen AX45-4D Max)BIOS読み込み、SATARAID-PCIのBIOS読み込み、つないだHDDの認識
までは行けるものの、そこから先、OSが起動してくれません。
通常ならXPのロゴが表示されるはずのところで画面は真っ暗なまま。
BIOSのBOOT順とかは特にいじってない(CDROM→A:→C:)ため、起動するときに
読みにいくのはIDEの方だと思うので、普通に起動してくれていいと思うんですが…
SATARAID-PCIを挿し、HDDをつながない状態だと起動はしてくれます。
また、XPが起動した状態でSATARAID-PCIにHDDをつなぐと、そちらはきちんと認識してくれ、
ファイルの操作もできるので、HDD自体に異常がある、といったことではなさそうです。
原因としてはどんなことが考えられますでしょうか?
33Socket774:2008/09/21(日) 14:30:02 ID:V/ai60M9
>>32
OSクリーンインスコしてないならもう来ないでくれ
34Socket774:2008/09/21(日) 15:25:52 ID:kVpw1riP
>>33
レスありがとうございます。

書き忘れましたが、SATAのHDDつないだ状態でOSを入れなおそうとすると
Press any ket to boot from CDでキーを押したあと
Detecting Device〜の画面から進みません。。
35Socket774:2008/09/21(日) 21:21:01 ID:rGAgy2NV
玄人志向 - USB5+ESATA-PCI
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=864
USBが外部3、内部2あるそうですが
内部2がどこにあるのか写真で分かりません。
分かる人いますか?
教えてください。
36Socket774:2008/09/21(日) 21:41:39 ID:e+BVeN9E
>>35
縦についてるのが一個(SATAの下)
その横の5品ぐらいのヘッダがもうひとつのUSB。
3735:2008/09/21(日) 21:50:21 ID:2+NQYTNN
>>36
ありがとうございます。
なんとなく分かりました。
どうもです。
38Socket774:2008/09/22(月) 02:07:05 ID:wMcMtLSK
ASR-5805デビュー

マザー:A-N78HD
CPU:Phenom 9350e
HDD:WD6400AAKS*6

RAID10でアレイ組んでみた。
マザー、RAIDカードのドライバ、BIOSは最新を使用

CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 569.337 MB/s
Sequential Write : 354.728 MB/s
Random Read 512KB : 85.577 MB/s
Random Write 512KB : 287.661 MB/s
Random Read 4KB : 1.062 MB/s
Random Write 4KB : 8.927 MB/s

思ったより速度出てて、満足。
しかし、上記にメモリ16GB積むと5805にBIOSがおかしいと言われ起動せず。
8GBだとOKで12GBだとNG。
メモリ関係+オンボードVGAメモリ周り触ってみたが、改善せず。
何か解決策ないかねー。

39Socket774:2008/09/22(月) 08:13:36 ID:2VZqKJUn
PCIには空きが無い・・・(´・ω・`)ショボーン
IDE RAIDのままで使うには、割高なIDE HDDを買うしかない。 
SATAコネクタをIDEにするのは、1619円。 
 玄人志向 変換基板/SATA→IDE SATAD-IDE
もっと安くつけれそうなのに、他に無いのかな。

思考が堂々巡りの日々・・・(´・ω・`)
せめt999円以下なら。
40Socket774:2008/09/22(月) 10:20:46 ID:vwF8TwNv
えーまだPCI
PCIが(ry
41Socket774:2008/09/22(月) 13:03:41 ID:IEuWGNN4
>29
HW RAID じゃないけど
supermicro のサプライ品で Marvell の SATA 8port カードなんてのが
あったけどあの辺が近いんじゃないかなー > 低価格多ポート
42Socket774:2008/09/22(月) 14:20:07 ID:cost1jf8
>>39
店頭で安く売ってた気がする。スポットかもしれんが
ttp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/51522-0.jpg
43Socket774:2008/09/22(月) 14:24:05 ID:dN2rhgdI
今 Apaptec ASR-2405 ROHS KIT(SAS RAID) を使っているのですが、
BIOS画面が出た後のRAIDカードの認識にかなり時間が掛かります。

これではせっかくRAIDを組んでもトータルでかかる起動時間が増えてしまうので、
SAS HDDが4台繋げられる他のメーカーのカードに変えようと思っています。

NECのN8103-117(LSI LOGIC MegaRAID SAS 8708EM2) が良さそうだなと思っているのですが、
カードの認識時間がどの程度かかるのか御存知の方は教えていただけると助かります。

他のメーカーのカードでも5万円前後までで、認識時間が早い物があれば教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
44Socket774:2008/09/22(月) 14:30:59 ID:cost1jf8
とりあえずスピンアップの時間を調整してみたら?
45Socket774:2008/09/22(月) 15:06:14 ID:dN2rhgdI
>>44
スピンアップ時間の調整項目はあるのですが、デフォルト(遅延無し)になってます。
BIOSも最新の物なんですが、やはり遅いです・・・
46Socket774:2008/09/22(月) 15:21:30 ID:bqFxZG4k
どれぐらい時間がかかるのか書かないと・・・遅いってだけじゃ・・・
47Socket774:2008/09/22(月) 15:45:28 ID:dN2rhgdI
>>46
すみません。
BIOS画面が出た後、カードのブート画面に移行して、それが終わるまで大体50秒くらいかかります。
48Socket774:2008/09/22(月) 15:48:58 ID:dN2rhgdI
BIOS画面が出た後 というのは余計でした。
RAIDカードの認識が始まって終わるまでだけで50秒です。
49Socket774:2008/09/22(月) 15:53:47 ID:bqFxZG4k
> カードのブート画面に移行して〜それが終わるまで大体50秒くらいかかります。
RAIDカードの認識と接続HDDの認識が終了(遅延なし設定)だけで50秒もかかるのか・・・
これは遅いな、だけどものすごく起動が速いSAS系のRAIDカードは無かったと思うけど・・・
SATA系なら10秒とか(その内5秒間は入力待ち待機時間)のカードあるれど・・・
SAS系だと20秒程度はかかるんじゃないかな?
50Socket774:2008/09/22(月) 15:58:57 ID:b9ZSfuKJ
ほとんど再起動しないので正確にはわからんけどもMegaRAIDでも20-30秒かかると思う
つか起動時間短くしたいだけならSSDにしとけ
RAIDカードでアレイ組んで起動時間短くしようという発想そのものが間違ってる
51Socket774:2008/09/22(月) 16:21:19 ID:dN2rhgdI
>>49
やはり遅い方だったのですね。
でもSAS系だと特別早い物は無いですか・・・

>>50
もちろんRAIDを組んで起動時間を短くする事が第一目的ではないのですが、
今まで使ってきたSATAのカードより遙かに遅かったので、気になっていました。
2405は今売ればほとんど元が取れそうなので、どうせなら起動が速い物に乗り換えようかと思ってましたが、
MegaRAIDでもそれくらいはかかるのですね。

大変参考になりました、有り難う御座います。
52Socket774:2008/09/22(月) 16:34:39 ID:bqFxZG4k
Apaptecのは5系を除いてあまり良い話は聞かないから・・・
元が取れるなら買い換えたほうが良いかもな。
起動時間も遅延設定なしで50秒もかかるのだったら20〜30秒に短縮されるだけで、
イライラはかなり解消されるかと・・・
53Socket774:2008/09/22(月) 18:26:31 ID:dN2rhgdI
>>52
5系以外は微妙なんですね・・・
このまま使っててもあまり面白くないので、早い内に売って買い換えようと思います。
ありがとうございました。
54Socket774:2008/09/22(月) 19:04:32 ID:/7wR5Pna
アダプのカードは3系でも5系でも悲惨な程立ち上がりが遅いよ。
カード自体でなんらかのOSが走ってるのは確実だけど、それが実に遅い。
RAIDカードの上で独立OS走ってるなんて製品、他には無いんじゃ?
55Socket774:2008/09/22(月) 19:19:08 ID:bqFxZG4k
>>54
IOP搭載のRAIDカードなら専用OS搭載は当たり前だと思うが?
56Socket774:2008/09/22(月) 19:28:38 ID:X/+GenhE
また間違ってるよ。
57Socket774:2008/09/22(月) 19:45:58 ID:bqFxZG4k
間違ってねぇよw
もっとも専用OSと言ってもそんな凄い物でもなくファームウェアと呼ぶほうがしっくりくるけどな。
58Socket774:2008/09/23(火) 00:35:41 ID:bBOiqM2k
だいたい起動時間ってRAIDに望むものなのか・・?
59Socket774:2008/09/23(火) 00:52:47 ID:ilpuDaaU
RAIDCoreのカード やはりCipricoが民事再生申請中なので代理店より修理から戻るまでかなりかかるらしい

で代理店の提案で3wareの同等品と交換してくれるらしいけど
5210だと8ポートでSASだか9690SA-8Iと交換になるんかな?
SATAオンリーかSAS対応だけどPCI-Ex8のかって聞かれたので

データ取り出したかったから予備で結局RC5210買ったけど
やっぱりキャッシュ&ハード搭載の3wareの方が速いんかな?
60Socket774:2008/09/23(火) 20:27:36 ID:NWOCuB9v
>>53
5805でもそんなに変わらない。
0chにSAS*2台でRAID0、1chにSATA*4台でRAID5で運用してるけど、
BIOS消えるまで、1分かかった。
61Socket774:2008/09/23(火) 21:46:11 ID:YQMoj0EM
起動速いカード誰か教えろやー
62Socket774:2008/09/23(火) 22:31:03 ID:yRL6MOOD
糞コテが使ってる糞カードでもつかってれば?
63Socket774:2008/09/24(水) 00:30:17 ID:Yj+IhDBQ
RAIDカード2枚とオンボードSASだから起動時間は諦めた。
帰宅してから即電源オン、着替えて席に着くころにはログイン画面。
運用で誤魔化す日本の悪い癖w
64Socket774:2008/09/24(水) 04:59:36 ID:nmWpb4Hk
つ 素SATAカードとWindowsのRAID5

別にServerOSでも困らんでしょ?(アンチウィルス系が動かんけど)
65Socket774:2008/09/24(水) 17:07:52 ID:6YF1TukA
俺にも起動時間の短縮を考えてRAIDカードの導入を考えた頃がありましたw
無理なんだよね実際。まー単発のSSDをブートドライブに割り当てても
そこまで速くないぽいが。

RAID組んで起動時間の短縮を考えてた時代なんて、もう数年前のお話やね。
今の旬は起動後どんだけ快適かに尽きる。
66Socket774:2008/09/24(水) 17:38:52 ID:BY2Zd3jf
24時間稼動だから起動時間は気にならんな
67Socket774:2008/09/24(水) 19:30:48 ID:3TAin6sl
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20080924024/
Intel,Bloomfieldベンチマークのポイントを説明

>最高のパフォーマンスを求めるのであれば
>SSDをRAID 0で使うことを勧める

>Bloomfieldを搭載した,最高のパフォーマンスを持つPCを構築するのであれば,SSDを利用するべきだ。
>Intelの「X25-M Mainstream SATA SSD」は非常に高速で,サウスブリッジ側のSATAコントローラを利用すると,
>2台のRAID 0でスループット性能が飽和してしまうので,エンタープライズ向けの(※筆者注:4レーンや8レーン以上のインタフェースを持った)SATA RAIDコントローラを別途用意して,
>ここにSSDをRAID 0構成で構築することを勧める。

intelの250MB/sのSSDをつなぐにはどんなRAIDカードがいいのかな?
PCI EXPRESS X8だと理論上は2GB/s出るけど、8台RAIDで一番いい数字が
出るのが何になるかが気になる。
68Socket774:2008/09/24(水) 19:48:41 ID:8gg31ZhM
で、SSDって書き換え制限回数があるけど
HDDが寿命尽きるより長く使えるの?
69Socket774:2008/09/24(水) 19:59:18 ID:OI6LjDMq
> >Intelの「X25-M Mainstream SATA SSD」は非常に高速で,サウスブリッジ側のSATAコントローラを利用すると,
> >2台のRAID 0でスループット性能が飽和してしまうので,エンタープライズ向けの(※筆者注:4レーンや8レーン以上のインタフェースを持った)SATA RAIDコントローラを別途用意して,
これは真っ赤なデタラメだな2台程度では飽和することはない。
MtronのSSDx8により800MB/s以上の結果は既に出ている。
70Socket774:2008/09/24(水) 20:26:07 ID:OI6LjDMq
あららよく考えたらx8ってICHじゃ無理だな、69は忘れてくれ。
71Socket774:2008/09/24(水) 20:56:34 ID:8gg31ZhM
玄人志向のPM5P-SATA2でSiI3726の発熱にびっくり
思わず余ってたヒートシンク貼っちゃった。
72Socket774:2008/09/24(水) 23:17:14 ID:t9lNnKIb
PM5P-STAT2はたまにドライブ認識の取りこぼしがある困ったちゃん
73Socket774:2008/09/25(木) 02:54:46 ID:OorPOGhl
しかしあれだ、森田には心底ガッカリした。
恐らく今回のSSDx8にかかった費用は4,50万ってところだろうが
これはIntelの新製品x8で試して貰いたかったな。

それとも発売後にはIntelx8におきかえるプランなんだろうか?

どっちにせよアダプ5系ベースでは800MB/sが限界だと思うがw
74Socket774:2008/09/25(木) 03:15:14 ID:41ZvElsL
>>73
> どっちにせよアダプ5系ベースでは800MB/sが限界だと思うがw

Arecaが比較ベンチを公開しているが、その例だとAdaptec 5805でも1000MB/s以上はでる。
ttp://www.areca.com.tw/indeximg/pdf/arc1680_v.s_adaptec5805_v.s_lsi_8888e_comparison.pdf
75Socket774:2008/09/26(金) 02:23:58 ID:dpuSiUJr
森田より1210をそそのかした方が早いのかなぁ?w
とりあえずSSDx4でいいからさ、バシっと30万かけて試してみて頂戴よ、1210タンw
76Socket774:2008/09/26(金) 16:13:36 ID:I143sEMF
ttp://nupo.fc2web.com/vipower/SiI3124/SiI3124.html
>・!SMART情報を読もうとするソフトを利用すると瞬殺リセットがかかる


・・・・orz
77Socket774:2008/09/26(金) 17:32:37 ID:a+iiEHUw
いまさらATAの話なんだけど。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h67622935

このカードって性能的にはどのくらいなの?
3wareはいいとは聞くけれど、今あまってるIDEのHDDまとめるのに
ちょうどいいかなあと思って。
78Socket774:2008/09/27(土) 05:15:56 ID:mtL9B1aR
>>77
発売当時は素晴らしい物だったやもしれないが、流石に今となっては………

今更IDEの、いつ壊れるかも判らない古くて容量の少ないHDDにムダな電気代かけるなら
1TB1万円のご時世、2つ買ってやってRAID0でも素直に組んだ方が
遙かに効率的かと思われますが………。
誰かが1万で入札してるようだけど、その1万すらも惜しいと思う。
79Socket774:2008/09/27(土) 14:45:52 ID:tqx/z7s9
RAID 0  &JBOD
で、片方HDDが壊れた場合、もう片方だけでは既存のデータも読めなくなるの?(´・ω・`)
この場合データは、戻せないのかな?
80Socket774:2008/09/27(土) 16:34:04 ID:KrpG+NJz
AdaptecのサイトにあるFAQの。。。
Seagate Barracuda 7200.11 SATAハードディスクの既知の問題
というのは世間では既知の問題なのでしょうか?
我が家のHDDはSeagate多勢で残りはHGSTとWDで半々というところなのですが。
3405買ってから気付いた。orz
8152445:2008/09/27(土) 16:47:03 ID:mtL9B1aR
>>80
アイテテテ、なるほどorz FAQ確認してきました。
どーりでAborted commandsの数値がとんでもない事になってるわけだ………
該当hdd多用してるのに、昨日追加で51645ポチっちゃったYO!

FAQが存在するかどうか知らないけど、WD3000+3系でも同じ現象出てます。
数値は跳ね上がってるけど、特に問題は無いようですが。
82Socket774:2008/09/27(土) 17:41:00 ID:drHLWJqD
>>80
>上記のハードディスクドライブは、Adaptec 3 シリーズ (3405、3085、3805、31205、31605)コントローラと
>その他のAdaptec SAS and SATA RAIDコントローラには対応していますが、2シリーズと5シリーズには対応しておりません。
とあるけど?
83Socket774:2008/09/27(土) 19:21:55 ID:KrpG+NJz
キャッシュが少なくてクロックが低いだけ。
と思っていたけどそれだけではないんだ。ふう。
3シリーズはOKだということか。
カードをキャセルしなくてすみそう。
84Socket774:2008/09/27(土) 20:11:28 ID:mtL9B1aR
不気味なステータスの数値が上がっていくだけで、別に目立ったトラブルは
出(て)ないんだけどね………そこに書いてあるHDDを使っていたとしても。

ばっさりと「対応しておりません」とか書かれちゃうともうねw

で、WDなら平気だろうとか考えて、そっちに逃げてもアレイの認識から突然外れるとかといった
致命的な欠陥(相性最悪)もあるんで、WD+5系は絶対オススメしないけどw
こーなるともう、5系そのものをお薦めしないと言った方がいいくらい?w
愛用してる者としては悲しぃw
85Socket774:2008/09/27(土) 20:36:29 ID:EJ9lOizK
>>84
51645+MTRON MSD-6035-016でも猛烈にAborted commandsがカウントされます
51645+Intel X25-M/80GBでは全くカウントされません

以下チラ裏:
51645に起動アレイの他にWD10EADSを1台で繋いでみた
3.0phyだと起動時には認識されずBIOSに入ってRescanで一覧に現れる
その状態からWindowsを起動しても不安定、ASMで消えたり現れたり
1.5phyにジャンパを刺すとすんなりBIOS起動で認識
そのままWindowsを起動、ASMで生ドライブのVerify&fix完走
シンプルボリューム化してWindowsのエラーチェック完走
あと3台買ってRAID5を試してみる予定
861201氏と呼ばれた人かも:2008/09/27(土) 20:40:12 ID:bOWA/QiU
通常RAIDカードとHDDで相性が悪い場合、SATA NCQをDisabledすることで対処する。
RAIDカードでSATA NCQをDisableしても性能はそんなに変わらない。
87Socket774:2008/09/27(土) 21:04:48 ID:VEDCDHqT
1680ixにはunbuffered , buffered(registered?), FullBuffered(FB)の
3種のうちどれが適合するのか?どれでもいいのかな?
どれでもいいなら動作が速いらしいunbufferedが最適?
88Socket774:2008/09/27(土) 21:31:59 ID:qnp+friS
unbuffered
89Socket774:2008/09/27(土) 22:03:14 ID:KrpG+NJz
す、すんません。
NCQをDisableにするには、、、SATA直結で何かツールを使って変更?
HDD交換する度に、、、一旦他のマシンに繋いで変更してから交換?
90Socket774:2008/09/27(土) 22:14:14 ID:sM6I6cc+
Adaptec5系を検討中です。PCI-E x8ですが
5系使用の方々はマザーは何をつかってますか?
911201氏と呼ばれた人かも:2008/09/27(土) 22:38:19 ID:bOWA/QiU
>>89
調べてみたら、Adaptec RAID Configuration ユーティリティの中にあるよ。
ちなみに Adaptec Storage Managerには無いようだ。
92Socket774:2008/09/27(土) 22:54:31 ID:KrpG+NJz
91氏と呼ばせてください。
情報サンクスです。
Sotrage Manegerを解凍してみると
# uname -a
SunOS hp115g1 5.10 Generic_127128-11 i86pc i386 i86pc
# file /opt/StorMan/arcconf
/opt/StorMan/arcconf: ELF 32-bit LSB executable 80386 Version 1, dynamically linked, not stripped, no debugging information available
と中に入っていました。
RAIDカードが届くのが待ち遠しいです。
9391氏と呼ばれた人かも:2008/09/27(土) 22:58:47 ID:bOWA/QiU
>>92
> 91氏と呼ばせてください。
んじゃ改名する。
94Socket774:2008/09/27(土) 23:32:08 ID:KrpG+NJz
詳しい人いっぱいなので教えてください。
SATAのRAIDの場合。
通電したままHDD交換してもOKでしょうか?
RAIDカードに依存する?
SATAHDDに依存する。
OS、ドライバーに依存する。
運に依存する?
Adaptec 3405の到着待ちなのですが。待てなくて。。。

9587:2008/09/28(日) 00:13:22 ID:wBD8B+ga
やはりunbufferedですか・・・・
unbufferedのECCの4GBモジュール、全然売ってないよorz
96Socket774:2008/09/28(日) 00:44:21 ID:qTs6vu0B
しかし、こんなに動作しないくせにUnified SerialでSAS/SATA対応って、詐欺だよね・・・

>- ST3160813AS
>- ST3320613AS
>- ST3500320AS
>- ST3500620AS
>- ST3640323AS
>- ST3750330AS
>- ST3750630AS
>- ST31000333AS
>- ST3100340AS
>- ST31500341AS
>
>と Adaptec 2 シリーズ(2045、2405)と5 シリーズ(5405、5445、5805、5085、51245、51645、52445)コントローラ。
>
>上記のハードディスクドライブは、Adaptec 3 シリーズ (3405、3085、3805、31205、31605)コントローラとその他
>のAdaptec SAS and SATA RAIDコントローラには対応していますが、2シリーズと5シリーズには対応しておりません。
97Socket774:2008/09/28(日) 06:18:00 ID:uqkJhbv3
>>93
ちょwwwおまwwwそんなあっさりwwwww

NCQのオフかぁ………今度試してみるわぁ。
なんとなく5系+海門対応せずってのも、これで対処出来そうな気がします
98Socket774:2008/09/28(日) 06:21:20 ID:uqkJhbv3
>>96
普通に使えるけど、Aborted commandsの値がガンガン上がっていくだけ。

一部のカードとST***NS系の組み合わせではHDDのファームアップデートで解決してる場合もあるようなんで
悪いのはHDDって事になるんだろうけど………
どんだけアダプテックが権力持っていようとも、HDDメーカーに命令して(AS系の)ファーム書き換えさせるなんてのは
難しいんだろうなぁ………(^^;)
99Socket774:2008/09/28(日) 08:03:42 ID:+c/qJ88x
「アレイでドライブ故障が頻発します。」とあるから。。。
Aborted commandsの値がしきい値を超えると、RAIDから切り離される。
と読めるんだけど。。。
Rebuildしている最中にこれが発生すると致命的かも?
100Socket774:2008/09/28(日) 13:04:23 ID:5cnJIctw
修理に出してたRAIDCoreのRC5210-08
代理店が納期が未定と言うことで同等品の3wareの9690SA-8Iと交換してくれると言うことだったけど


まじで新品届いたし


RAID5 50非対応でキャッシュなしの最安値35800円がハードRAID 5 50対応のキャッシュ付き 最安値65380円に化けた

アスク意外に太っ腹だな
101Socket774:2008/09/28(日) 14:07:04 ID:sgWeis1R
Silチップ使ってる人に聞きたいんだけど、windowsアップデートに出てくるSilの修正ってなに?
以前Sil3114の頃に一回入れたらデバイスマネージャで×が付いたのが
直らなくなってえらい目に遭ったんだけど。
今回PC一新するついでにSil3124ボード入れてSiliconImage最新ドライバ
入れてあってもまたwindowsアップデートに出てきてる。
102Socket774:2008/09/29(月) 19:03:02 ID:3R4VJnHJ
Windowsの標準ドライバじゃないの?
103Socket774:2008/09/30(火) 00:24:53 ID:k/9aZChG
うーみゅ、×付いてないから放置しておこう^^;
104Socket774:2008/09/30(火) 14:34:56 ID:rF6nmNrV
>>101
シリイメが自分で配ってる最新ドライバでもBIOSのアップデート出来るんだっけ?
105Socket774:2008/09/30(火) 15:32:22 ID:hMSbkQe6
>104
UpdFlash_v336.zipでDOSフロッピーでBIOSアップデートした。
んでデバイスマネージャー見てもBIOSアップデートの項目は無いっすね。

クロシコSATA2RAID-PCIX
BIOS6.4.09
Driver Windows 2000 / XP用 1.5.11.0
106Socket774:2008/09/30(火) 18:58:34 ID:iy5yajJD
>>85
チラ裏に大期待。
1.5phyのジャンパってどこだっけ。
10785:2008/10/01(水) 04:43:33 ID:koFs2cJD
>>106
WD10EADSのラベルに記述されている「SATA転送速度を3.0Gから1.5Gに抑制させる設定」は「5-6番ピンをショート」です

[水曜日はお客様感謝デー]
以下チラシの裏:
PC構成:
 ASUS RampageExtreme/[email protected] FSB333x9/DDR3-1333 4GB/Win Xp Pro
RAIDカード:
 Adaptec ASR-51645
  firm16116/AutoRepair有効/NCQ有効/CopyBack無効
ドライブ構成:
 00,01,02: 起動用SSD MTRON MSD-6035-016 3台 (RAID0)
 10,11,12: 別途テスト用SSD Intel X25-M 80GB 3台 (RAID0)
 03,20,21,22,23: 本テスト用HDD WD10EADS-00L5B1 01.01A01 5台
          WD10EADSは5-6番ピンをショートさせ1.50GB PHYでの動作
テスト対象:
 03,21,23の3台で構成した約1.8TBのRAID5 HotSpare無指定
テスト内容:
 ・Build/Verify/Fix
   ASMでInitしRAID5を構築後のBuild&Verify --> 約7.5時間で完了
   ASMから手動でVerify&Fixを実施 --> 約3.5時間で完了
 ・Rebuild
   稼働中に23を切断 --> Degrade
   数分後に23を再接続 --> 約1分でRebuild開始 --> 約4時間で完了
 ・HotSpare/Rebuild/CopyBack
   稼働中に23を切断 --> Degrade
   数分後に20をホットスペアに指定 --> 即時Rebuild開始 --> 約4時間で完了
   復旧後にCopyBackを有効にして23を再接続 --> 数十秒で20から23へCopyBack開始 --> 約5.5時間で完了
 ・Migrate
   03,21,23で構成されたRAID5アレイに20を追加 --> 即時Migrate開始 --> 現在実施中(12時間で25%程度進行)
エラーレポート:
 上記テストに於いて不安定動作及び想定されないASMのEvent記録なし
 ドライブごとのS.M.A.R.T. aborted commands値: 03=0,20=0,21=0,22=0,23=16

中間的考察:
 とりあえず"俺は"WD10EADSを信用してみる事にするよ
10885:2008/10/01(水) 05:14:34 ID:koFs2cJD
なんかもう一枚チラシが落ちてたよw

[週末にX25-M買って大後悔祭]
以下チラシの裏:
>>107 のテストドライブのCrystalDiskMark 2.2での計測結果
記録がスクリーンショットなので書き写し
アレイのストライプサイズは256k
 5回 1000MB
 Seq Read 179.0 MB/s Write 214.8 MB/s
 512K Read 64.09 MB/s Write 92.25 MB/s
 4K Read 0.866 MB/s Write 13.66 MB/s
なんか4K_Write早すぎw
ASR-51645のReadCache/WriteCacheを切ってみると
 5回 1000MB
 Seq Read 186.1 MB/s Write 22.25 MB/s
 512K Read 43.29 MB/s Write 10.81 MB/s
 4K Read 0.605 MB/s Write 0.343 MB/s
まぁこんなものか・・・
10952445:2008/10/01(水) 05:45:05 ID:KUhDj/9p
>>108
X25x3のRAID0なのに、シーケンシャルリード186MB/sとか………
絶望した、インテルとアダプに絶望したorz
SSD代金20万越え、ご愁傷様です。

その結果がマジなら………買わなくて良かったァ、危なかったorz

しかしなんですね、どのメーカーのSATA-HDDでも同じ事のようだけど
3Gb/sってのが鬼門なんやねぇ。
SAS買った1210が勝ち組なのか?認めたくないっw
110Socket774:2008/10/01(水) 09:30:00 ID:evMuuj3m
>>85
HDDのジャンパだったんですね。勘違いしてました。
チラ裏大感謝。とても参考になりました。
11185:2008/10/01(水) 12:38:56 ID:koFs2cJD
>>109
>X25x3のRAID0なのに、シーケンシャルリード186MB/sとか………
>>108 のチラシの裏に書いてあるのはWD10EADS x3 RAID5の値です
先代のWD10EACSがAdaptecの5系の一部で動作しない旨の報告があったので検証してみました

おや?玄関に何か落ちているようだ・・・

[お昼休みのタイムセール]
以下チラシの裏:
> 別途テスト用SSD Intel X25-M 80GB 3台 (RAID0)
別途テストの方は割り込んできたEADSのテストが終了するまで中断
中間報告メモ:
 ASR-51645 RAID0 x3でSeq,512KはICH9R直結単体の概ね2.5倍
 しかし4Kはほぼ単体と同程度の値
 各種設定やストライプサイズを変えるも効果なし
 ICH系に特化している部分があるのか?
112Socket774:2008/10/01(水) 14:36:11 ID:Tyw3xJxx
SATAのHDD4台増設したいのですが、ポート4つのやつでおすすめのカードありますか?
RAIDはしません。取り付けるPC自体バックアップ用のライブラリPCなので、4基個別で使用するつもりです。
113Socket774:2008/10/01(水) 14:50:26 ID:qJeRwVun
実質クロシコ以外に選択肢が無い
114Socket774:2008/10/01(水) 15:02:55 ID:Tyw3xJxx
>>113
SATA2I4-LPPCIですかね?
とりあえず購入してみます
ありがとでした
115Socket774:2008/10/01(水) 21:05:26 ID:SZMpA09j
スイマセン、教えて下さい。
此方はあくまで"RAID"のスレなんでしょうが、
このスレ以外で訊く所が無いみたいのなのです。
RAIDのカードは単なるATAカードとして使う事は出来ないのでしょうか?
逆に出来ないカードは無いのでしょうか?
116Socket774:2008/10/01(水) 21:36:13 ID:1UaLlRTe
JBODでググってみてくれたまえ。
117Socket774:2008/10/01(水) 23:19:16 ID:SZMpA09j
レス有難う御座います。
>>116
JBODは知っています。
要するに複数のHDDを一纏め(←この表現は不味いですかね。)にすることですよね。
そうでなくて単にそれぞれのATAのチャンネルを増やしたいのですが、
私の欲しい物はRAIDしか無いようなのです。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1152
此方しか無い様なのです。
コレをRAIDとしてでなく、単なるATAカードとして使えるかどうか知りたいのです。
118Socket774:2008/10/01(水) 23:36:31 ID:PqW1u7Zn
>>117
なら「普通の」ATA拡張カードを買えば良いがな。
ATA133-PCIみたいな。
PCIeで御所望ならそのカードでいけるでしょ。
1台でJBODにすればね。
119Socket774:2008/10/01(水) 23:48:56 ID:SZMpA09j
>>118
レス有難う御座います。
PCIが埋まってるのでこれしか選択肢が無いのですが...逝けるようですね。
本当に有難う御座います。
あー...
http://www.bare-bone.com/sata2-pcie1x11/eindex.htm
これ欲しいなー...
(↑独り言です。)
120Socket774:2008/10/02(木) 00:06:58 ID:VBQltFBQ
>>117
JBODは単機で組むものだ。
確かにWinのデバイスマネージャからはアレイに見えるがね。
121Socket774:2008/10/02(木) 00:26:00 ID:KhUY9+q+
>>120
116のアドバイスを実行してみたまえ
122Socket774:2008/10/02(木) 04:37:43 ID:2Q0HF9oJ
クロシコの3132カードとセンチュリーのeSATAお立ち台使って
単発hdd利用してっけど、119はこんな使い方を想定してんじゃないのか?
ダメなのかこれじゃ?

その気になればPM利用も出来るから便利だぞ
123Socket774:2008/10/02(木) 13:00:35 ID:JDVX5/Mz
RAIDカードを組む時はHDDフォーマットしないとダメですか?
124Socket774:2008/10/02(木) 13:09:04 ID:lrHa/fMs
>>123
RAIDカードとファイルシステムに依存します。
125Socket774:2008/10/02(木) 17:04:52 ID:75gI8KDh
基本フォーマットしないと使えない
126Socket774:2008/10/02(木) 23:16:23 ID:uJYM43fx
あのなあ。
念のため全角で書くけど。
HDD4本あったら、4本まま使う、OSから見えるっていうのがJBODだ。
英語の何の略かくらい調べて欲しかった。
127Socket774:2008/10/02(木) 23:19:03 ID:uJYM43fx
RAIDにも色々あるれいど。
128Socket774:2008/10/02(木) 23:27:20 ID:rWj7x+BC
このもうろく変態おじじ!
遂にボケが始まったかですぅ!!
129Socket774:2008/10/03(金) 01:23:54 ID:wCz+HB/8
俺JBOD勘違いしてたわ
RAIDでしか使わんけどw
130Socket774:2008/10/03(金) 05:54:29 ID:USg61P/m
個々のHDD上にも32MBくらいのキャッシュが乗っている。
RAIDカード上にも256MBくらいのキャッシュが乗っている。
それなりに効果があるような気がするがのう。
バッテリーバックアップというのも嬉しいかも。
Just Bakayaro Omaenanka Deteike の略じゃないのは確かだ。
131Socket774:2008/10/03(金) 12:19:16 ID:U7y0RoVQ
王道カードを教えてくれ。
132Socket774:2008/10/03(金) 14:44:30 ID:ufkqgScf
いざという時にそこらの家電量販店でも入手出来るSiI3124を使ってるカード
13391氏と呼ばれた人かも:2008/10/03(金) 14:56:44 ID:pBluln67
134Socket774:2008/10/03(金) 17:27:51 ID:aT5qeBWQ
>>131
>>2
>【お約束】
>RAIDを組む目的は人それぞれです。
>目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。

お前の予算はいくらなんだ。
ランクが違えば王道カードも違うんだよ?
135Socket774:2008/10/03(金) 21:13:00 ID:VlNpox/4
>>126
>HDD4本あったら、4本まま使う、OSから見えるっていうのがJBODだ。
オンボだけでRAIDカード使ったことないんじゃない?
136Socket774:2008/10/03(金) 23:29:20 ID:8YOhdfOV
メモリ増設可能なRAID-BOXってないですかね?
137Socket774:2008/10/03(金) 23:43:27 ID:U7y0RoVQ
>>134
2万まで
13891氏と呼ばれた人かも:2008/10/03(金) 23:52:48 ID:pBluln67
>>137
> 2万まで
オンボードRAID推薦、M/Bを買い換えよう
139Socket774:2008/10/04(土) 00:06:14 ID:ugqfUz0c
だ・・誰か・・・Biosの読み込み時間が速いRAIDカード
教え・・・・て・・・
14091氏と呼ばれた人かも:2008/10/04(土) 00:43:34 ID:CmSpr2wr
>>139
> だ・・誰か・・・Biosの読み込み時間が速いRAID・・・教え・・・・て・・・
オンボードRAID推薦、ICH?R系なら1秒
141Socket774:2008/10/04(土) 00:46:53 ID:2XzVbcNs
さて遅い理由はなんでしょう。
それを考えたら納得できるよ。
PXEブートだって待てない人もいる。
142Socket774:2008/10/04(土) 02:51:26 ID:XJS5p3bc
>>138
3万まで
14391氏と呼ばれた人かも:2008/10/04(土) 03:06:33 ID:CmSpr2wr
>>142
> 3万まで
オンボードRAID推薦、M/Bを買い換えよう
144Socket774:2008/10/04(土) 03:07:06 ID:XJS5p3bc
>>143
30万まで
14591氏と呼ばれた人かも:2008/10/04(土) 03:12:12 ID:CmSpr2wr
>>144
SATA専用なら ARC-1231ML〜、9650SE-12ML〜
SAS系なら ARC-1680ix-12〜、Adaptec RAID 51245〜
146Socket774:2008/10/04(土) 04:32:28 ID:6Te0pWIO
玄人のSATA2REI3-LPPCIを使っているけど、
内部ポートも外に引っ張り出したらマルチポートプライヤとして使える?
147Socket774:2008/10/04(土) 06:41:51 ID:jHMb1rl2
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
14891氏と呼ばれた人かも:2008/10/04(土) 07:19:35 ID:CmSpr2wr
>>147
スレ違い
というかDMA転送の仕組みを何一つ判っていないバカにしか通じない戯言。
Cellじゃあるまいしw
149Socket774:2008/10/04(土) 07:56:48 ID:LbUh+jmB
>>107
そのジャンパって昔の10000rpmW.D.74GBでも有効だっけ?
RAIDCoreのRC5210 3wareの9690SAに交換してもらったのはいいけど
これだけ認識しない
他のW.D.は認識するのに
150Socket774:2008/10/04(土) 10:13:46 ID:CwqQDH4L
>>149
あんたは自分の持ってるHDの規格も知らんのか?
151Socket774:2008/10/04(土) 17:07:04 ID:0m5q8rN4
>>149
あンた………背中が煤けてるぜ。

らぷたんは1.5だ。ありえんよ無知
152149:2008/10/04(土) 18:07:05 ID:LbUh+jmB
わりぃ

型番思い出せなくて価格comで検索したんだが
HLFSの方みてた
ADFDは150までだった


てかなんで認識しないんだ
他の150は認識するし
別のW.D.も認識するから規格 メーカーが問題じゃなさそうだが

HLFSかSSD買うかSASに載せ換えるか
153Socket774:2008/10/04(土) 18:13:09 ID:ocfy/QHQ
バカなのが問題だな
154Socket774:2008/10/04(土) 20:05:48 ID:OH5t+3aO
確かに
155149:2008/10/04(土) 20:34:07 ID:LbUh+jmB
単純にnativeなSATAじゃないのが原因ぽい

SSDでも認識しないと困るし
SSDとHDD買っとくか
156Socket774:2008/10/04(土) 23:13:32 ID:0GDMWPGQ
>>146
ポートをマルチポートプライヤとして使うとかイミフ
157Socket774:2008/10/05(日) 01:05:05 ID:snnvx8zB
持ってないけどSil3124だから使えると思うよ
158Socket774:2008/10/05(日) 03:26:19 ID:6YQymM9m
>>156
いちおー、PM対応の外付け機器を繋ぐとか
ホットプラグしたりとか。
PM分岐基盤取り付けて4ポートしかないのを16ポートにしたりとか(性能面・価格で上のカード買うほうがいいとは思うw)

159Socket774:2008/10/05(日) 20:57:54 ID:zi9WKw/o
どなたか教えてください。
ドライブ自体の故障ではなく、
所謂「アレイが飛ぶ」「アレイから外れる」のは、
複数台でアレイ組んでる場合限定の話ですか?
JBOD単騎や3Ware製品のSingleDiskでも
起こり得る事象ですか?
16091氏と呼ばれた人かも:2008/10/05(日) 21:13:40 ID:N8xx9rNy
>>159
> 所謂「アレイが飛ぶ」「アレイから外れる」のは、複数台でアレイ組んでる場合限定の話ですか?
> JBOD単騎や3Ware製品のSingleDiskでも起こり得る事象ですか?
アレイから外れる一番多い原因はTime out、エンタープライズ品でない安物HDDを使っているケースで多い。
ちなみに、代替セクタ処理等に時間が掛かり発生する感じだ。
俺も大容量HDDは安物のST31000340ASを使っているがエイジング期間中に1回発生した。

161Socket774:2008/10/05(日) 23:30:03 ID:zi9WKw/o
>>160
ありがとうございます。
ということは単騎であっても、HDDのモノ次第で発生し得るということですね。

SASで単体接続をしたかったのですが、アダプタがRAID用のしか見あたらないのですよね。
ならばRAIDカードでと思ったのですが、「アレイが飛んだ」なんて話を
聞くと迷ってしまいまして。
ひょっとして単騎なら起きない物かと淡い期待を抱いてお聞きしたのですが、
自分にはなかなか敷居が高いです。
162Socket774:2008/10/05(日) 23:38:00 ID:L+5BYl8C
ロケットレード2220が単騎アレイをカードから作らないと認識しないので
マクソタを8台ほどJBOD単騎にしたけどある日突然認識しなくなっり見失ったりで
やかましいBeeP音連発。
それ以来レードカードでアレイは作らないようにしてUSB変換に繋いだHDDを
論理ホーマットしてからロケットレード2220のポートに繋ぐようにしてる。
カードが壊れた時に困るって理由で単騎で繋ぎたいならこの方法試せば?

チップによっては絶対にカードでアレイ作らないとHDが認識出来ない事もある。
i855GMEm-LFSオンボのPromise PDC20579が認識しなかった。
163Socket774:2008/10/06(月) 01:03:04 ID:C9XqB+0Y
promiseの150なSATA2は地雷だからなぁ
164Socket774:2008/10/06(月) 01:08:53 ID:1XvDvGdy
>>162
なるほど、そういう手もあるのですね。
SASから他形式への変換ってあるのかな…
ちょっと探してみます。
16591氏と呼ばれた人かも:2008/10/06(月) 02:09:38 ID:lyVTgd7A
>>161
> ということは単騎であっても、HDDのモノ次第で発生し得るということですね。
RAIDカードが設定しているTimeout時間をオーバーするわけだから発生するね。
まぁ、安物のHDDにはちゃんと安い理由があるということで・・・
SAS系ドライブだと高額なだけにTimeoutになるようなものは殆どないけどさ。
ちなみにSATA HDDでもRAID対応を掲げているエンタープライズ製品だと殆ど問題ない。
ST31000340NSだとOK、ST31000340ASだとNGの可能性ありって感じかな。
ArecaだとCompatibility ListにST31000340ASもあるが補足としてST31000340NSを推薦していたりする。
まぁ、俺の場合コストパフォーマンスでST31000340ASを選んだわけだが・・・
166Socket774:2008/10/06(月) 09:40:01 ID:IIHn7Pa+
9550SXU-4LP使ってます。
8月後半からエラーが出ていたようで、HDDがDegradeされて、ソイツを精密に検査しても
異常は見つからず、挿し直してもリビルドが開始されません。
AMCCGETでログ関係取得してメーカーに送ったら、「RMA申請をお願いします」と。
RMA申請したので、交換待ちです。

多数の9500を扱う知り合いに聞いたら、「その症状、何本か食らったことあるゎ」と。
原因はMarvellのチップかな?

製品の良し悪しは特にコメントしないとして、サポート体制がシッカリしているところに好感が持てます。
やっぱ高いカード買ってよかった。
167Socket774:2008/10/06(月) 09:44:30 ID:PSPlFyQo
>>147
マルチ
168Socket774:2008/10/06(月) 23:29:43 ID:u9LxqrbB
Windows Server 2008でファイルサーバを組もうとおもってRAIDカードを検討中なのですが、
Netgear ReadyNASのX-RAIDみたいな、自動ボリューム拡張機能付きのものってありますでしょうか。
容量が足りなくなったら容量の大きいHDDに順次入れ替えて、
アレイ容量を拡張するといった運用をしていけないかと考えています。
どうもRocketRAIDなどが対応しているオンライン容量拡張(OCE)機能というのは思ったのと違い、
ディスクの追加による容量増加だけ対応?みたいで…
16991氏と呼ばれた人かも:2008/10/06(月) 23:37:51 ID:lyVTgd7A
Arecaのカードだと可能だけど、結構大変だよ。
構成HDD全て順次入れ替えないとダメだし、1つ交換する度にリビルド必要だし・・・
全部交換済んでから拡張するわけだが、パーティションが拡張される訳じゃないから・・・
その後、パーティションの拡張操作しないとダメだし・・・
まぁ、別ボリュームなら楽だけど・・・
そんなことしているよりバックアップ取ってHDD交換し、レイド構築後に復元のほうが楽かと・・・
170Socket774:2008/10/07(火) 00:04:50 ID:XAMhgM3Z
ありがとうございます。
Arecaのカード、お値段もかなり張るようで…
安く済ませようという考えもあるので手間とカードの価格を考えると
確かにバックアップしてからRAID作り直しのほうが良さそうですね…
17191氏と呼ばれた人かも:2008/10/07(火) 00:12:42 ID:NunqLOmD
容量が小さいうちは比較的楽だけどさ、容量がでかくなると引越し作業も考慮に入れてレイド構築する必要があったりする。
バックアップする時間も、ポートの空きも、転送速度も考慮して置かないと痛い目にあう。
一番手っ取り早いのはICH9R等のオンボードRAIDとうまく組み合わせること。
これだとRAIDカードも多くのポートを必要としないし、ICH9Rでも最大6台でRAID0を構築可能だから現状で6TBまでなら楽だし
場合によっては複数セット用意するのも良いだろう。
172Socket774:2008/10/07(火) 17:52:59 ID:5Qj4LFR9
S-ATAの2ポートのみ対応した性能の良いRAIDカード教えてー
173Socket774:2008/10/07(火) 21:23:52 ID:iuiyiPdi
OSによって起動ディスクには1TBの壁とか2TBの壁とかあるよ。
その壁を回避することができるかどうかも重要ある。
ところでM/Bの口ってホットスワップ可能?
174Socket774:2008/10/07(火) 22:42:50 ID:qcn/6wsn
>>173
1TBの壁は5年以上前のUNIX系OSがほとんど。
Winの2TB制限は論理パーテーションの制限。
分割すれば問題ない。

M/Bでホットスワップできるかはチップセットやコントローラー次第
ICHはホットプラグインのみ対応。
175Socket774:2008/10/08(水) 00:12:41 ID:8SCsIHUm
>分割すれば問題ない。
RAID0でどうやって分割するの?

>ICHはホットプラグインのみ対応。
電源OFFの状態で抜き差しはだめってこと?
176Socket774:2008/10/08(水) 00:49:20 ID:syQfQCnW
RAIDCore(CIPRICO)以外で、カード間に跨ってRAIDを構成できる、
RAIDカードってあるけ?

「arecaは構成できない」ってのは、探せたんだが…。
17791氏と呼ばれた人かも:2008/10/08(水) 01:11:49 ID:2dj0EdIb
というかRAIDCore(CIPRICO)はパリティ計算をCPUで行いカードは単なるSASコントローラでしかないから
カード間に跨ったRAIDが構築可能なんだろ?
カードがSASエキスパンダー的で、ドライバーがソフトRAIDの役割って感じだと思う。
面白いのはAdvanced Array PartitioningでメンバーHDDを合わせることなく自由に複数のアレイが構成出来るところ。
こんなカードは珍しいとおもう。
178Socket774:2008/10/08(水) 02:52:56 ID:SbhLvS7e
>>168
OSのソフトRAID使うのが一番手っ取り早そう。
179Socket774:2008/10/08(水) 09:54:09 ID:haGHeYYe
>174
> 1TBの壁は5年以上前のUNIX系OSがほとんど。

どのOS? 具体的に思い当たるものがないんだけど。


> Winの2TB制限は論理パーテーションの制限。

あっさり書いてるけどパーティションレコードの問題なので
分割してそれをまとめれば解決できると言えなくもないけど
扱いづらいのは確かでしょう。

GUID パーティション(EFI環境?)とかにしないと解決できない…
180Socket774:2008/10/08(水) 19:40:32 ID:TPncMusk
Silの型番失念したが玄人のカードでRAID1作ってたドライブが認識されなくなった
別PCのマザボ側のSATAに繋げるとWindowsから論理ドライブで認識された
何かツールとか使ってフォーマットタイプの指定とかさせて強制的に読ますのかと思ってたよ

普通に読めたんでFastCopyでベリファイ、エラー時無視で数ファイル除いて復旧出来た
ドライブが均等に死にかけてたみたいで、両方ともDiskInfoでSMART見ると代替セクタとかでやばい状態

これがRAID5で2台が均等に氏にかけると復旧大変そうだなーと思った
つか、復旧の可能性ってRAID1の方がかなり有利だなーと思った
181Socket774:2008/10/08(水) 19:45:50 ID:xct+at20
RAID5なんて今時使う奴は相当な勇者だけだろ、常考。

そもそも容量が半分しか使えんRAID1がRAID5より安全なのは当然だ。
18252445(最近51645も買いました):2008/10/08(水) 20:25:01 ID:GOvQjmeH
勇者か、そーか俺は勇者だったのかw 今後はロトとでも呼んでくれ。

1.5TB使ったRAID5アレイに置き換える予定なんで、合計12台の500GBが余るから
これ+51645で激しく12台のRAID6でもやってみる予定。
RAID5が勇者?まだまだ全然現役ですがなにか?
183Socket774:2008/10/08(水) 20:39:17 ID:md/Lwr4X
>>182
イエ何もwww
184ライディーン:2008/10/08(水) 21:12:28 ID:8SCsIHUm
ttp://mlog.euqset.org/archives/linux-users/104951.html
起動ディスクは 1TBまでという制限があるかも。
もしも無事にインストールできたらの話だけど。
他のOSでは2TBの壁かな?Linux 2.4系は全部該当するかと。
VMware全製品も該当する?

185Socket774:2008/10/08(水) 22:24:11 ID:ee00DFTz
RAID5の方がRAID1よりバージョンが上で性能も高いと違うの??
ここ詳しい人が多そうだから教えて!!
186Socket774:2008/10/08(水) 23:01:54 ID:7z6BNTti
今まではraid5はwriteが遅かったんだけどなぁ
最近のdualcoreになったIOPだとraid1と比べても
結構良い勝負するみたいだね
187Socket774:2008/10/08(水) 23:40:58 ID:KWOuGdf7
1TB*4で最大容量かつ耐故障性を求めると、必然的にRAID5になるような。
レグザの録画用途程度なのでJBODの4TBでもいいんだけど、やはりディスク故障は怖い。
188Socket774:2008/10/08(水) 23:46:57 ID:sbRJZCMB
価格的にはRAID10でも良いんだけどね、
だけとさ、収納場所や消費電力を考えるとやたらと台数が増えるのはやっぱり困る。
で、結局は効率の良いRAID5になっちゃうね。
189Socket774:2008/10/08(水) 23:48:39 ID:8SCsIHUm
あのう。。。
何本でRAID構成するかで話し変わってこない?
性能って何さ?
4本でRAID6したのと4本でRAID10したので違う?

190Socket774:2008/10/08(水) 23:50:31 ID:2Fb4/S6H
GUIDパーティション使って安心してオンライン容量拡張しまくっていたら
NTFS デフォルト4KBクラスターの16TBの壁に捕まった。
危うく12TB強のデータ失うとこだった。
GUIDパーティションテーブルの構造学習からはじめて多大な労力を要した。
こんな壁に当たるのは今のところRAID使いだけだろうから注意喚起。
191Socket774:2008/10/08(水) 23:52:08 ID:FF/J/BLI
RAID1の方が安全なんて重々承知してるよ
もう少し余裕があればRAID6にしたいんだけど
2台分がパリティなんてのは安全重視でもちょっとね…

結局4台でRAIDやるならRAID6でもRAID1でも2TBしか使えない
データが吹っ飛ぶ危険は大きいけど、4台で3TB使えるRAID5を選ぶよ

例え勇者といわれようと無謀と言われようと金がないからRAID5しか使えん
19291氏と呼ばれた人かも:2008/10/08(水) 23:53:46 ID:sbRJZCMB
>>190
すまんが、ネタにしか聞こえないっス。
16TB、どうやって運用するんだよそんなもの、個人用途だと信じられねぇぞ。
193Socket774:2008/10/08(水) 23:58:58 ID:BtlVjWHD
WinnyだろJK
194Socket774:2008/10/09(木) 00:08:22 ID:mqdgpz7n
>>192、193
ものは放送TSです。1年あまりW◎W◎WなどからBDRipしたものです。
もちろんバックアップなんてしていません。できる容量じゃない。
HVとつく番組を見境なくとりまくっていました。
もちろん全部見る時間なんかありません。
手段と目的を取りちがえていたことに気づきました。
この機に聞いたこともないようなB級タイトルを整理しました。
6TBくらいになりました。
19591氏と呼ばれた人かも:2008/10/09(木) 00:30:56 ID:M2g6/+oh
>>194
TSのままで16TBになるまで保管続けてたのかよ・・・・
普通の人なら1TB未満で無謀だと言うことに気付ける筈なのだが・・・・
貯め過ぎるとエンコードも追い付かなくなるし諦めるだろう・・・・
それに1パティーションってのも・・・・
悪いがどう贔屓目にみてもネタです。
19652445:2008/10/09(木) 02:17:17 ID:YjDTlI9j
>>195
おいおい、俺もメインの用途は生ts保存だぞ?最高画質信者はエンコなんてしない。
だいたい録画ペースが早すぎて、クアッド3.4GHzにメモリ8GB載せた環境でやってるが
とてもじゃないが追いつかない。エンコする暇が無い。
ネット上に流すわけじゃねーんだから、エンコなんてしねーだろ普通w

数えたこと無いが、俺んとこもかなりの容量喰ってる。つーかhdd上に存在するデータの9割がts。
バックアップ取ってるからデータ量は2倍w
何の為に28ポートもあるRAIDカード買ったと思ってんだwww
くれ! 俺にST31500を20台くれ!!w
ttp://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=H769M62

197Socket774:2008/10/09(木) 02:20:21 ID:YjDTlI9j
スレチだが、最近DiXiM Media Serveというのを鯖機で走らせておけば
録画したtsファイルはLAN上に存在してるPS3から自由に見れることに気がついた。
これにより、ますます巨大なアレイが欲しくなったのは言うまでも無いw
19891氏と呼ばれた人かも:2008/10/09(木) 02:30:19 ID:Ioqubaf2
>>196
> おいおい、俺もメインの用途は生ts保存だぞ?最高画質信者はエンコなんてしない。
最高画質って言ってもさ・・・所詮地デジ品質だろ?
だったらH.264にエンコして保管するのが良いと思うが・・・・
もちろんエンコ専用PCを複数台用意しての話だが、どちらにしてもカット編集もしたいだろうし・・・
ts生保存とか無謀だろ
199Socket774:2008/10/09(木) 02:33:40 ID:xjiB3UBe
エンコしたら色々とデータが消えるんじゃね?
200Socket774:2008/10/09(木) 02:45:03 ID:YjDTlI9j
>>198
1TB1万円のこの時代、10分の番組でだいたい1GBになるんだけど
エンコにかける労力と時間を思えば、どちらで手を打つかは言うまでもないなw

たまにいるエンコ職人が、エンコするのが楽しいんだ、番組なんて見ないんだ
とか言うなら放置しとくけどw
あと、ヘタにエンコするとPS3で再生出来なくなって不便。

1TBとか1.5TBのデータが一撃で葬り去られるのは恐ろしすぎるので
RAID1でもRAID5でもなんでもいいけど、データの並列化は必須。
扱ってるデータサイズがでかすぎるから、それなりの高速カードも欲しくなる、という訳さw
勿論RAID1では遅すぎるので、俺的にはRAID5一択。将来的にはRAID6となるでしょう:)
20191氏と呼ばれた人かも:2008/10/09(木) 03:12:29 ID:Ioqubaf2
>>200
エンコードば半自動でやれよ。
その度に一々職人芸をする必要なし、決まったパターンで設定し後はPCまかせが一般的だ。
このやり方だと人為的労力は殆どゼロ、エンコ用PCも安物サーバー機だとクアッドCPU搭載で16800円
202Socket774:2008/10/09(木) 05:31:32 ID:YjDTlI9j
やはり君とは相容れぬようだ。スレチ甚だしいのでここで切り上げる。
俺はアレイの容量をガンガンあげていって、限界までコレクションを増やすぜwww
どこまでいくんだろうな、単発hddの容量は。2TBはもう見えてるしな。
個人用途で2TBx28台のメディアサーバーとか、ワクワクしちゃうぜ!
203Socket774:2008/10/09(木) 06:34:10 ID:+mqBrPM4
映像を集める究極のコレクター!それこそ人生の勝ち組なんだぜ?
204Socket774:2008/10/09(木) 08:31:17 ID:SsbAO/FX
>>202
そんなことより解決策を置いていけ
いや、教えてください
205Socket774:2008/10/09(木) 17:01:42 ID:fJU9y+pA
どんな保存方法だろうが
んなもん人の勝手やんけ
206Socket774:2008/10/09(木) 17:08:53 ID:xmE2kbLj
視野の狭い奴がいるんですよ。
207Socket774:2008/10/09(木) 19:38:23 ID:HoEcdgaa
まあ、糞コテは他人が楽しんでやってることが無性に腹立たしい人間なんですよ
208Socket774:2008/10/09(木) 20:27:24 ID:ru0/Z7Pr
どうせ見る暇がないならtsのまま保存しておいても意味もないような気がする
んだけど、俺の気のせいかも知れないな。
209Socket774:2008/10/09(木) 22:26:40 ID:lRFUcGqo
>>208
見ないなら保存しても意味がない → ならば保存行為も意味がない
となるはずだが、保存行為そのものに持続性がついて止めれないとか
少しずつ増えていくデータを見るのが楽しい とか他人には理解しにくい理由はままあるわけでw

趣味ほどコスト意識から遠いものはないからなあ。
210Socket774:2008/10/09(木) 22:39:09 ID:VaLo/KSv
【2TBの壁】のWikiにNTFS 16TB制限の事が既に書いてあったか...
クラスタサイズ=アロケーションユニットサイズ ね

反省としてWikiの表示崩れを直しておいた
211Socket774:2008/10/09(木) 22:51:25 ID:P6zHQFH6
16TB????
212Socket774:2008/10/09(木) 23:38:56 ID:3nc71JIL
Adaptecって今買っても平気なの?
何時だったか技術者居なくなって買ってはいけないになった記憶があるんだけど。

多ポートカードが欲しいんだけどARC-1680ix-24にするかAdaptec RAID 52445にするかで
迷ってるけどここら辺の製品だと実際利用者の使用感って無いね。
213Socket774:2008/10/09(木) 23:42:22 ID:3nc71JIL
ああぐぐったら前スレのキャッシュでAdaptecボロクソだな・・・
214Socket774:2008/10/09(木) 23:46:25 ID:U+4YQU/f
キャプしまくるのが目的になってるのってさ
ガキの頃にビンのフタとか集めてる奴を思い出した

本人に何ら向上をもたらさず、生産性の無い行為。。。そうか、趣味なんだなって。
21591氏と呼ばれた人かも:2008/10/09(木) 23:52:24 ID:Ioqubaf2
趣味に口を挿んで怒られちゃいました・・・・
でも>194でムダだということに気付き6TBに減らしたようだから良かったかな?
216Socket774:2008/10/09(木) 23:54:43 ID:VBQCEvsp
メンコもそうだが
それを沢山持ってれば偉いって世界もあるだろう
つまりはそういう事
異なる考え方、価値観を受け入れる寛容さが必要なんじゃないか
21791氏と呼ばれた人かも:2008/10/10(金) 00:00:12 ID:Ioqubaf2
>>213
> ああぐぐったら前スレのキャッシュでAdaptecボロクソだな・・・
ボロクソというか、基本的にRAIDには向かないHDDを使ってるというのも大きいかと・・・
218Socket774:2008/10/10(金) 03:33:18 ID:+tR2I6vh
RAIDの I は何の略かしっているの?
219Socket774:2008/10/10(金) 15:39:31 ID:XTVCdHkx
SATA2RAID-PCIX(BIOS6.4.09)でS.M.A.R.T見るとPCリブートってポート0なのポート1なの?
俺は1234とポートを勘定して、1は試してないけどポート2でホットプラグした途端に突然リブートした。
しかもS.M.A.R.T見るソフトは入れてないからHDDファームのS.M.A.R.T見て落ちたのか?
(非RAID幕6Y200M)
220Socket774:2008/10/10(金) 20:25:34 ID:m7svjr0Q
Adaptec5805+WD10EACS×8(4台RAID5×2)の構成で四ヶ月経過して
問題はでてないね。8台ともエンクロージャー使って冷却万全にはしてる。

ちなみに5405の4台RAID5から5805の上記構成変更もスムーズにいった。
言われるほど悪いハードじゃないと思ってる。
221Socket774:2008/10/10(金) 20:39:03 ID:+tR2I6vh
>>220
arcconf GETLOGS 1 device
とかしても空ですか?
それは素晴らしい。
22291氏と呼ばれた人かも:2008/10/10(金) 20:45:35 ID:+ila75V4
>>220
> WD10EACS
WD10EACSってGreenPower搭載されてるっしょ?
アイドル時に低消費電力になるけど、アイドルから通常モードへの偏移に1秒かかったかと・・・
使っててもっさりとかしないかな?
223Socket774:2008/10/10(金) 21:44:49 ID:BU2hvE6e
224Socket774:2008/10/11(土) 00:40:45 ID:RhHAiLlX
>223
そこ知ってたけどポート0って言ってる人とポート1って言ってる人がいたもんで。
それに
>(P2〜P4はSMART情報自体読み込めないのでこの現象は起こらない。)
とは言ってもファームのVerで別のポートでもおっ死ぬのかなぁと
そこの勘定でいけばうちはポート2にホットプラグした途端に幕6Y200MだとPCリブートで
別のHDだと大丈夫だしどうも良く判らん。
225Socket774:2008/10/11(土) 00:57:11 ID:Mt0NgyYc
>>224
始動電流が大きすぎて電源が耐えられないだけじゃないのか
226Socket774:2008/10/11(土) 01:00:28 ID:l+LZzOwH
Windows 2008Serverでファイルサーバ作ろうと思うのですが
サーバ2台(AthlonX2 4050e程度で)を作ってDFSレプリケーションでデータの冗長化するのと
RAIDカード(Adaptec RAID 1430SA)で普通に1台のサーバでRAID組のとどちらが信頼性高い?

DFSレプリケーションも容量が4TBでファイル数がそれなりにあるときちんと同期できるか心配
ただ自宅で使うだけなのでアクセスは、それほどでもないです。
227Socket774:2008/10/11(土) 01:10:10 ID:x+XnAIUG
RAIDだとデータの書き込み時点で冗長化されるけど、
DFSだとデータ書き込んでしばらくしないと同期されないんじゃ。
228Socket774:2008/10/11(土) 07:35:08 ID:cI+HNWHL
>>221
2つのPCIex16に5405と5805を両差ししてドライバインストール後、
5405を外して5805一本化。HDDケーブルも差し替え、構成情報も
HDDからひっぱってくるから上書きしてOS起動で完了。
データ消したらすんなりとかいわね。

>>222
GreenPowerですね。OSがVistaでシステムドライブのHDDは
スタンバイにならないからもっさりもなにも。。。Orz
でも後付けRAID5はカードの省電力機能でOFF/ONは頻繁。
実はデータ書き込みはまだあんまりしてなくて。。。

229Socket774:2008/10/11(土) 07:43:00 ID:l+LZzOwH
>>227
データの書き込みが終わった時点で同期が開始されるけど
要は、RAIDカードが壊れるかそれともディスクがデータ同期中に
こわれてデータの一部がロストになるかってことか〜。

うーん 悩む。 どっちみにディスクの死活をリモートからみたいから
Adaptec RAID 1430SAは入れる予定だけど。
230Socket774:2008/10/11(土) 08:54:20 ID:wMydvwxI
バッテリーは搭載できないRAIDカードなのですか?
データのロスの結果、、、特定のファイルが消えるのか、、、ファイルシステムが
臨終するのか、、、RAID構成が飛ぶのか。。。
よーく考えてみよう。
231Socket774:2008/10/11(土) 14:39:35 ID:+RyNyE/N
SAS/SATA接続の外付けのWriteキャッシュとか作れないのかな.....
グラフィックに1GBが載り始める時代に、HDDだけ32MBってどんだけよ。
232Socket774:2008/10/11(土) 14:52:40 ID:wMydvwxI
RAIDカードによっては512MBとかありますし。。。
SSDとHDDのハイブリッドもありますし。。。
大抵のOSは余っているメモリーをファイルキャッシュとして使いますし。。。
えーつと何にお困りなのでしょうか?
233Socket774:2008/10/11(土) 21:26:55 ID:2OFNdY9g
>RAIDカードによっては512MBとかありますし。。。
あるな。SmaryArray P600の一部には1GBとかいう鬼もあるらしいけど。

>SSDとHDDのハイブリッドもありますし。。。
高いってーの。

>大抵のOSは余っているメモリーをファイルキャッシュとして使いますし。。。
それでもバス幅を目一杯使えてないような気がする。

>えーつと何にお困りなのでしょうか?
そうねぇ、マシンがボロぃことかな。
234Socket774:2008/10/11(土) 22:19:40 ID:ZrqQyLgW
制御はどうするんだい?
CPUでやるのか
235Socket774:2008/10/11(土) 22:32:10 ID:wMydvwxI
RAIDカード上にマルチコアで1GHz超えのプロセッサー搭載の時代だからねえ。
発熱と消費電力の増加は必須かと。
発火原因がRAIDカードなんて時代になるかも。。。
236Socket774:2008/10/11(土) 23:53:15 ID:HbSVl4Kf
237Socket774:2008/10/12(日) 07:28:59 ID:u85Ta6tR
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news047.html
安くなれば自作できるかもよ。
238Socket774:2008/10/12(日) 11:21:05 ID:PYr067BD
>>237
読んでも良くわからんかったわ。ZFSはファイルシステムだろ。
ZFSをSSD向けにチューンするのはわかるが・・。

SSDのハードはどうすんだ? Sunで作るの?
239Socket774:2008/10/12(日) 11:40:00 ID:u85Ta6tR
へ?
RAIDカードにSSDとHDDを4本ずつさして。
ファイルシステム作ってその上にミドルウェア載せてアプリケーション載せて。
面白そうじゃん。
240Socket774:2008/10/12(日) 11:45:12 ID:9pt+f4sz
MySQLとだしてるからDB向けにSSDのコントローラーを
ランダムリード向けにチューニングするんじゃない。

SPARC機専用で出したりするのもありえるな。

ZFS普及もいいけど先にバグ直して欲しいな。
241Socket774:2008/10/12(日) 11:55:41 ID:wRI3TuQA
このプレゼン資料でプレゼンした発表について書かれた記事のようですよ。
これを見るとSunがintel X25-Eでアレイを作って売るということのようです。

ttp://209.85.175.104/search?q=cache:HMmqP1STSu0J:www.c0t0d0s0.org/presentations/ssd.pdf+%22SSD+at+Sun%22
242Socket774:2008/10/12(日) 12:37:50 ID:u85Ta6tR
DBは専門外だが。。。
ファイルシステムの上に載せないでRawデバイスの上に載せたら?
MySQLはそれができるのか出来ないのか知らないけど。。。
アスクルじゃなくてゴラ来るじゃなくてオラクルは出来たと思う。
243Socket774:2008/10/12(日) 12:47:10 ID:wRI3TuQA
241のプレゼンpdfはファイルシステムのSSD最適化についてはちょこっとしか触れられてないけど
ファイルシステムのかなり下のレイヤーがSSDに最適化されるみたいだよ。
アプリケーション側のSSD対応を不要にするのが目的。
OSはハードの差異を吸収し、アプリはハードの特性とは独立しているべきだ。
本質的に(アプリがデバイス制御に食い込んでいる)RAWデバイスはアプローチとしてスマートじゃない。

SunとしてはSolarisはタダだから、SSDストレージを売りたいらしく
ほとんどのページがSSDのアレイのHDDに対するIOPSの圧倒的優位性について書いてあった
244Socket774:2008/10/12(日) 12:49:28 ID:6//PBK4W
>>242
ZFSは普通に使ったほうが速い。
RAWだと遅くなる。
RAWは速度求めるのに使わないしな・・・。
245Socket774:2008/10/12(日) 16:25:10 ID:u85Ta6tR
ZFSの上にrawデバイスを使うっていっても。。。
zfs volumeを使う以外の方法はないからね。

raw-deviceのようなzfs volume
--------------------------
ZFS
--------------------------
raw-device

というスタックだからね。
事前に領域をどばーっと確保する分だけ有利かな?と思う。
ZFS上に mkfile した塊をアクセスするか?
mmapに書き換える?

246Socket774:2008/10/12(日) 16:31:12 ID:u85Ta6tR
ZFSのRawが遅いってことは。
iSCSIのターゲットとして使ったら遅いってことになる。
大きな文字で書かないほうが。。。
247Socket774:2008/10/12(日) 22:09:34 ID:Z6fOoIAd
なんかスレチのような気がするがw
SSDだとFSやOSのReadCacheを減らせるのではないか、といったチューンはありかもな。
タイミングも変化するだろうし。
248Socket774:2008/10/13(月) 10:02:27 ID:S3+8qlLk
RocketRAID 2522とかの外付けポートに光学ドライブを使いたいのですが、
一般的にできないものでしょうか?
249Socket774:2008/10/13(月) 10:50:59 ID:LFajldLh
>>248
できません

ローエンド系ならもしかしたら....
この辺りからATAPIデバイスサポートが有る物を探してみれば
http://nupo.fc2web.com/vipower/spec.htm
250Socket774:2008/10/13(月) 14:21:32 ID:Jmk7/jgz
promiseのサイトからultra100のドライバがなくなってるのはなぜでしょうか・・・
251Socket774:2008/10/13(月) 15:24:44 ID:UUFf8q4x
>>250
もうサポートしたくない、と考えていいでしょうw 見捨てられたって事でしょねw
252Socket774:2008/10/13(月) 16:12:12 ID:73OzRL5x
ん?
Promiseは一度も約束していないぞ。
ドライバーの永久保証なんて。
253Socket774:2008/10/13(月) 18:13:30 ID:UUFf8q4x
16TBとかアホじゃね?とかのやりとりがあったけど、とりあえず近々1.5TBx4の4.5TBアレイを考えている。
鯖のOSがXPx64で、RAIDカードが52445。

アレイ作成の段階からパーティション分けずに約4.5TBの1ドライブ(アレイ)にしようか思案中なんだけど
万一OS吹き飛んだら、OS入れ直しするまでそのアレイの中身をさわれなくなってしまう。
(現在ウチには鯖1台だけしか64bit版Windowsが存在しない)

今までのように2TB+2TB+残りで運用しておくか、勝負かけて一括作成するか。
他の人はどーしとくんでしょうね?w 俺的には一括アレイ予定。

32bit版XPからsamba経由とかftp経由で、ちゃんと鯖の2TB越え領域までアクセスできるんだろか………不安だ。
やったことある人がこのスレに居なさそうだけど、トボけてアドバイス希望


来年末には2TBx8で12TBくらいのアレイは扱ってそうだわ。趣味でw
254Socket774:2008/10/13(月) 18:56:08 ID:kMOSgXy7
>>253
XPじゃないから参考にならないかもしれないけど、32bit版2003 R2 STD SP2 で 8TB のパーティションにFTPからもアクセスできてる。
Sambaは試してないけど、Winの共有機能は正常に使えてる。
255Socket774:2008/10/13(月) 19:03:12 ID:4/+qlNdM
>>253
まったく意味不明
つーか、礼儀を知れ

>万一OS吹き飛んだら
その構成でOS吹き飛ぶ様なトラブルが発生するって事は、つまりアレイが全部吹っ飛ぶってことだぞ

>32bit版XPからsamba経由
なぜsambaが出てくる?
256Socket774:2008/10/13(月) 19:14:50 ID:qyTqllMX
FreeNASを入れているML115-G1に1TB*4のソフトウェアRAID5で3TBのアレイをCIFS/SMB共有
して使ってるけど、vista 64bitからは2.64TBの合計サイズで秋は2.00TBと見える。xp homeからも同じ。

ま、2TBの壁は気にしなくて良いかと。
257Socket774:2008/10/13(月) 19:31:10 ID:LFajldLh
>>255
SMB(Server Message Block) が Samba の略称とかいう人?
258Socket774:2008/10/13(月) 20:39:24 ID:73OzRL5x
インストーラーが対応していないってこともあるから要注意。
259Socket774:2008/10/13(月) 21:25:42 ID:UUFf8q4x
>>254,256,258
ありがとう、謎は全てとけた。
絶対大丈夫だと思っていても、実際やったことある人からの一言が欲しかった。
助かります。

今現在が2TB+余り、なカンジのアレイばっかで不便で仕方なかったから。

>>255
お宅の頭ン中は俺も意味不明(苦笑)
260Socket774:2008/10/13(月) 21:34:53 ID:UUFf8q4x
追記
64bitWinでしか操作出来ないアレイになってしまうのは目ぇ瞑る事にします。

更に余談で、
複数の2TB未満アレイをダイナミックディスクで合体させてしまうやり方なら
32bitWinからでも普通に扱えるはずなんだけど
これをやった事がある人はいますか?(^^;
261Socket774:2008/10/13(月) 21:50:09 ID:LFajldLh
>>260
できてた、これでファイル鯖やってた
XP Pro 32bit
+スパンボリューム(2T+2T+2T+250Gぐらい)
+SMB
262Socket774:2008/10/14(火) 00:16:09 ID:VLhSXzTe
>>253
ウチはGPTパーティションで一括にして切ってる。
っつっても、最近のRAIDカードはOCE装備してるから、
どうせ一括で切っても後から拡張でパーティション分割されたりするけど。

2TB超の領域に関しては、Windowsファイル共有やIISのFTPではちゃんとアクセスできてるよ。
263Socket774:2008/10/14(火) 00:18:00 ID:VLhSXzTe
>>260
自分もやってた。OCEで容量拡張したときはダイナミックディスク結合のお世話になるよ。
OSは32bitだったけど、普通に2TB超使えた。
26491氏と呼ばれた人かも:2008/10/14(火) 00:56:10 ID:xPnNkqWT
2TB超えは色々と制限あるからあまりお勧めできないな。
ソフトによっては動かないものもある。
265Socket774:2008/10/14(火) 01:50:03 ID:tx+ZHnxn
結合もやってた人いるんですね。特に問題は出ませんでしたか?
3wareとかはマニュアルでも推奨してるやり方ではありますが、なんとも不安を感じる手法ではあります。

折角x64入れてあるんだし、どうせなら一括の方が綺麗だとは思うんですが………
どちらにしておいた方が無難なのやら。

>>1210タン
Windowsでのネット共有か、ftpによるR/Wのみになるので
その両方で問題なく使えるならとりあえずダイジョブなはずです。
怖くてHD TuneやらHDBENCH等は試す勇気ありませんがw (x64なだけでもフリーズした事があります)
266Socket774:2008/10/14(火) 03:17:30 ID:dyLwknW8
個人的には2TBオーバーの領域を確保するなら、素直にGPTにしたほうが
いいと思うよ。
うちは9550SX-16MLで500GBのディスクからWDの1TBに交換して、
運用してるけど、その時XPからVISTAに変えたよ。
267Socket774:2008/10/14(火) 11:09:34 ID:/zaNgbVW
不手際で電源を落としてしまった…
今から、リシンク22時間の旅ですよ
268Socket774:2008/10/14(火) 12:37:31 ID:hzsg4T51
RAIDカードはファイルシステムを理解していないからな。。。
使っていない領域まで舐めまくる。
まあ不可抗力か?
ZFSに一分の長があるのはこの部分かも。
269Socket774:2008/10/14(火) 12:41:55 ID:/zaNgbVW
仕方ねーのは分かってるさ…
でも22時間あれば、アンドロメダ田無まで行って帰って来れるもんな
270Socket774:2008/10/14(火) 12:59:28 ID:xs7mk+d/
EXT4でも使ったら?16EB(エクサバイト)までいけるし。
271Socket774:2008/10/14(火) 13:24:25 ID:/zaNgbVW
EXT4だと、リシンク速いのけ?
272Socket774:2008/10/14(火) 18:33:33 ID:TMOt774o
>>249
Adaptecに問い合わせへの返答を要約すると

1 外部接続では動作確認が取れていない
2 基本的に内部SATA接続で光学ドライブはサポートしているが、動作確認済みリストはない
3 Adaptecでは、miniSAS-eSATA変換コネクタを取り扱っていない
4 上記を総合して、Adaptecでは対応することができない

との回答をいただいたので、チャレンジしてみます。
予算の関係で来月ですが。
273190,194:2008/10/14(火) 18:33:49 ID:FA4G/ZqO
16TBの壁について書き込んだものです。スレチな話題を誘導したようで申し訳ない。
必要データの選別退避も終わったので、現象を再現してスクショをとってみました。
環境はXp64 SP2、ARECAの24ポート(1280ML) RAID6です。
ttp://imagepot.net/view/122395517167.jpg
ここから DISKPART> extend で何のエラーメッセージもなく
ttp://imagepot.net/view/122395517492.jpg
一見うまくいったようですが、上段ペインと下段ペインの容量表示が乖離しています。
エクスプローラや他のファイラーでも拡張前の容量しか認識しません。
その後いろいろしているうちに、ディスク認識不能→苦労して回復しました。
OCEで段階的に16TB以上の大容量化を考えている方
最初のフォーマット時のクラスタサイズ明示指定をお忘れなく。
274Socket774:2008/10/14(火) 18:56:20 ID:tx+ZHnxn
17,695GBワロスwww
これだよ、俺もこれがやりたかったんだよ。いいなぁ、実例。
毎週100GBペースでデータが増えていくんだもの、俺もこんくらい欲しいや。
折角28ポートのカード持ってるのになあ………w

16発入るエンクロージャが欲しいですorz
27591氏と呼ばれた人かも:2008/10/14(火) 19:05:44 ID:xPnNkqWT
>>274
何を今更、自演か?
そもそも>190で「NTFS デフォルト4KBクラスターの16TBの壁に捕まった」と、
自分自身で述べているように対応方法は分かっていた筈だ。
答えは簡単、クラスターサイズを大きくすれば良いだけ。
しかし、要求されていたのはそんなことじゃなく、どうしたらデータをキープしたまま対応するか
ってことだろ、別の媒体にバックアップして作業するしか手は無いわけで、
その段階で放置となっただけのこと。
27691氏と呼ばれた人かも:2008/10/14(火) 19:30:23 ID:xPnNkqWT
> 16発入るエンクロージャが欲しいです
古いが俺はLian_Li PC-201を使っている。
このケースだと内部に12台、5インチ米が7つあるから、そのうち4つを使い6台の計18台収納可能だ。
ttp://www.overclockercafe.com/Reviews/cases/Lian_Li_PC-201/1011.htm

注意)
このケースはそのままだと内部に設置しているHDD(12台)は冷却不足になるから
Fanを追加する必要がある。
277Socket774:2008/10/14(火) 20:32:27 ID:dhnenXIc
HDD専用なら、ケースの自作もありでしょ。暇なときに紙と鉛筆で冷却機構なんかを考えるのも楽しいぞ。
という俺は、手持ちの自作ラックマウント鯖のHDDの前面周りを改造するべく設計図を引いてる。
4UだからHDDをケース前面のファンの背後に縦に置いて、ラックから25センチ引き出した状態
でケース上面の専用フタからホットスワップできるマウンタを作ろうかと。
もし興味がある人があれば、案が固まった時点で設計図うpするよ。
モデリングとかCADが出来たらなぁ......
27852445(最近51645も買いました):2008/10/14(火) 21:15:34 ID:tx+ZHnxn
>>275
自演もなにも、俺はただの52445だわ。まだ2TBにしばられた環境しか持ってない。
単発1.5TBのご時世、そろそろ4TBとか8TBでもいいんじゃないか?と思ってるただの一般人ですよっと。

現実に16TBオーバーの1パーティション作ってる奴がいるとなると、そういう時代になったんだなァと
改めて認識するところだわ。こんなもん自演してどーすんだwつまらねえ。
1210さんよ、お前はスピード狂だから16TBとか言われても何の魅力も感じないだろうが
世の中には16TBの領域を本当に羨ましいと思う奴(勿論個人w)が居るという事も覚えとけww

誰か17万ください。普通にここら辺買って解決すっからw
ttp://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/028003000001/order/
279Socket774:2008/10/14(火) 21:30:05 ID:qYgdCPZD
280Socket774:2008/10/14(火) 21:44:34 ID:hzsg4T51
週刊アスキー今週号にRAIDの特集あるでよう。
AdaptecとArecaが紹介されていましたん。
281Socket774:2008/10/14(火) 22:26:09 ID:tx+ZHnxn
現時点でのベストバイはその2つしか無いからねぇ………
3wareなんてすっかり過去の人にw
282Socket774:2008/10/14(火) 22:36:01 ID:+2FVFoTx
HighPointはいずこへ・・・・
283Socket774:2008/10/14(火) 23:32:24 ID:fq7d9fWx
lsi ligic現役ですが?
284273,190,194:2008/10/14(火) 23:33:22 ID:L9c4t7Lk
>>275
不具合が起きた時点で恥ずかしながら16TBの壁のことは知りませんでした。
それどころかNTFS上限は256TBとうろ覚えの知識があり(間違いではないのですが…)、
ファイルシステムの問題とは露とも思いませんでした。
この状態でも内容は読めましたので、仕事や家族のかけがえのないデータなら
ディスク買ってきてでも即バックアップでしょうが、そうでないので退避せず…
ダイナミックディスクにしてみたり、HDD1基足してRAIDセット拡張してみたり、
別システムのVistaにマウントしたりしているうちにディスクそのものが認識不能に。
一生観ないものが多数とわかってはいても、12TBが一瞬で吹っ飛びさすがにgkbr。
いざとなると惜しいもので、復旧法をググりまくり、その際16TBの壁のことを知りました。
ttp://technet.microsoft.com/en-us/library/cc739412.aspx
などを参考に生セクタをいじってパーティションテーブルを復旧。
CRCなど仕込まれており、私のスキルでは大仕事でした。

長文チラ裏スマソです。
285Socket774:2008/10/15(水) 00:06:49 ID:nIFUFyZx
>>282
RR2300で、WDの1TB×4でRAID5作って鯖やってますが何か
286Socket774:2008/10/15(水) 01:25:28 ID:bpvpcQGe
そろそろプロミス、HighPoint、3ware、adaptecなどのRAIDカードの残骸の山がやう゛ぁいw
オクだしても、元が何万のカードであろうとも容赦なく叩き売りされるジャンルの製品だし………

今でも使える/使えてる製品は沢山あるだろうけど、これから買うとなれば
ある程度絞られるもんでそ。予算にもよるだろうけどネ
個人的には31205が2枚、9590SEが1枚余ってるのが痛いw HPが数枚あるのは全部忘れたw
287Socket774:2008/10/15(水) 01:40:23 ID:nIFUFyZx
くれ
288Socket774:2008/10/15(水) 02:45:38 ID:O6OOVr6c
>>286
どんだけのブルジョアょw
SmartArrayの600とか?
289Socket774:2008/10/15(水) 07:52:27 ID:oXbbH5IJ
赤貧なんでSiI3114(しかもセコくnonRAID版買ってBIOS書き換え)&HD103UI*4のRAID5で3TB@XP Pro SP3
クソ安いSiI3114とかでも2TBと1TBのarrayにしてダイナミックディスクでスパンにすれば3TBに出来るんだね
290Socket774:2008/10/15(水) 16:19:38 ID:11A6X6OM
使ってないブツはめんどくさがらずにすぐにオクで処分しろよ
寝かせば寝かすほど相場下がるだけだぞ
特にPCI-Xなんて来年には値段付かなくなるぞ
291Socket774:2008/10/15(水) 19:42:36 ID:MWlKigVH
ラトックシステムのREX-PE30SっていうSATAカードを買ったんだけど、これにHDDつなげた状態で起動するとオンボードのSATAに繋がったHDDを起動ドライブとして選べなくなるのな…。
マザーボードはASUS P5K-Eで、BIOSでオンボードのSATAに繋いだHDDが起動ドライブに選択できなくなる。
REX-PE30SにHDDを繋がなければ問題なく起動できるんだけど、そういうものなの?
292Socket774:2008/10/15(水) 19:47:00 ID:MWlKigVH
ちなみにブートROMの有効/無効のジャンパーピンとかは付いて無いんだぜ。
293Socket774:2008/10/16(木) 13:40:33 ID:xnNHkP0I
クロシコのSATAカードで使われているチップSiL3124
これ、それぞれのSATAポートからSMART読みだし行える?
前に、SiL3114使ってたんだけどの最初のポートのSMARTしか読み出せなかった…
294Socket774:2008/10/16(木) 14:11:28 ID:kBWevJhS
>>293
Lじゃなくて大文字のI(アイ)な
ドライブによって相性有るようでWDとサムチョンは読めない
他は読めたり読めなかったりまちまち
SMARTなんて御神籤みたいなモンだから気にすんな
295Socket774:2008/10/16(木) 14:36:43 ID:sKIYLIog
>>294
横からで申し訳ないスけど、何のツールで読めます?
SiI3124はダメだとCrystalの中の人が言ってたのを鵜呑みにしてたんで、教えて頂けると助かります。
296Socket774:2008/10/16(木) 20:26:47 ID:R+bD24ss
>>289
そうか
2TB越えはそうやればよかったのか

9690SA-8IとWD5000AACS5台でRAID組もうと思ったが
面倒だからRAID5にしたし
しかし5400rpmでも5台のRAID0でperformance設定にするとシーケンシャルは600近く出るんだな

5台RAID5 約2TBでOSしか入ってないってのも何だかなぁ
297Socket774:2008/10/16(木) 22:42:20 ID:K9MP3526
クロシコのSATAカードで使われているチップSil3124
どのポートでもマクスタ繋ぐと即死
298Socket774:2008/10/17(金) 12:11:59 ID:zdVm0D/4
みんなケースに金かけてるなあ
俺なんて裸族のマンションで満足してるよ
299Socket774:2008/10/17(金) 13:26:07 ID:+506S788
自作ケーススレにもアレイケースに裸族のアパート使ってた人居たよ
300Socket774:2008/10/17(金) 16:28:37 ID:2yaR9IXw
クロシコのSATAカードで使われているチップという枕詞でもはやってんのか
301Socket774:2008/10/17(金) 21:42:35 ID:Ck8LdWtn
SiIだけど、うちは挿すボードによってHDDを認識したりしなかったり。
Tyan S2722 ×
Intel SE7501BR2 ○
HP xw8000 ○
302Socket774:2008/10/17(金) 21:53:37 ID:3zvdJqEc
クロシコのSATAカードで使われているチップSiI3124って
性能低くても基本機能としてはいいんだけど、SMART読むと
落ちるって3124の問題?それともカードの設計ミス?
303Socket774:2008/10/17(金) 22:00:06 ID:UYuU5o9l
クロシコのSATAカードで使われているチップSiI3124でSMARTが読めるってのは結局ホラだったのか?
304Socket774:2008/10/17(金) 22:14:14 ID:ZLZoJjip
アクセスLEDが付いていなくてもOKか?
アクセスLEDと電源LEDが付いたケースを4つ買ってネジ止めした。
ファンはジャンクの250円、100VのACだ。
すんごい音だがすんごい冷える。
305Socket774:2008/10/17(金) 23:36:45 ID:pB9jaHs5
siI3132装着PCで、XP(SP3)を休止状態にして復帰させるとリストアが始まるんだけど、どうすればいい?
SP2向けにパッチが出てて、SP3でもこれはカバーしてるってことなんだけど・・・
(http://support.microsoft.com/?kbid=902853)
306Socket774:2008/10/17(金) 23:50:38 ID:6rXaW8qy
>>298
うちもマンション使ってるけど

発電所だっけ?それつけたまではいいんだが
電源が半分死んでるっぽくて電源オンするのにスイッチを何回もかちゃかちゃしないといけないから
今は使ってないw

だからATXが入るM.ATXサイズのケースにHDD7台がんばって積んでる
307Socket774:2008/10/18(土) 02:40:29 ID:Y+r3jyaP
円高の波に乗って1680ix-12とBBU、4GB ECC付きメモリーを買っちまった
もろもろ込みで約13万・・・。だが、後悔はしていない
308Socket774:2008/10/18(土) 03:12:42 ID:WCxUCSvE
>>300
↓とかの落札者じゃね?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85573319

勢いで落札したものの、ここで聞いてみて鬱になって取引進んでないとかwww
出品者の評価に同じ日に落札された別商品が評価済みだからな
309Socket774:2008/10/18(土) 03:44:12 ID:qc0hJPT3
>>302
ネット上に報告はあがってるな。
俺は経験ないぞ@HDD Health
310Socket774:2008/10/18(土) 04:24:08 ID:0h6KOvz9
クロシコのSATAカードで使われているチップSiI3124搭載のSATA2RAID-PCIXって
どのポートにDiamondMax 10とかDiamondMax Plus9を繋ぐと瞬殺リセット食らって
不良クラスタだらけにされるんだけど俺だけ?
311Socket774:2008/10/18(土) 05:32:56 ID:Nr+4KZeC
クロシコのSATAカードで使われているチップSiI3124搭載のカードで電源が弱いとそーなる
312Socket774:2008/10/18(土) 08:52:23 ID:dsWKUtLp
ハードウェアキャッシュ搭載のRAIDカードが安くなんねぇな…

PCI直の独自仕様でいいからキャッシュ&プロセッサで超高速な
RAIDカードが出てくれれば、RAID業界も加熱するのにな・・・
313Socket774:2008/10/18(土) 13:59:04 ID:AofkQu8L
>311
クロシコのSATAカードで使われているチップSiI3124搭載のカードでHDDには
別の電源使ってるんだけどなぁ。(バックアップ→リストアの作業中なので)
HD1台しか繋げてない550WのATX電源にATスイッチ付けたのとACアダプタタイプ2種の
計3種類の電源使ってみたけどMaxtorだけは駄目。
ただしIDEをSATAに変換したMaxtorでは使えたので、え?SMART?とか思ってたけど
違うみたいね。
314Socket774:2008/10/18(土) 14:08:21 ID:Qn41kHip
>>312
PCIバスがボトルネックになる。
どうしてPCIeでx8なのかを考えてみよう。
315Socket774:2008/10/18(土) 14:18:29 ID:AofkQu8L
PCIeでx16のRAIDカードが出てこないのが不思議だ。
x16ってビデオカードで使う分しか仕様決まってないのかね?
316Socket774:2008/10/18(土) 14:20:36 ID:JgeQyji3
今更PCIとかレベル低すぎ
PCI末期のエスカ7x00やFT4x00ですらPCI-Xに刺さなきゃゴミなのに馬鹿だろ
317Socket774:2008/10/18(土) 14:23:57 ID:OdGKR4bC
頭悪いんだから半年ロムれよ
最近のIOP+DDR2ですらx8接続で1GB前後が上限なのに
どこにx16の帯域使い切るようなIOPがあんだよ
318Socket774:2008/10/18(土) 14:31:55 ID:MbemKroZ
夢を見たいんだろ
319Socket774:2008/10/18(土) 20:30:57 ID:G12G+eTt
>>310
SiI3124と幕のHDDでは相性出ることあるよ。6H/7Y系で経験した。
認識しないとか、認識しても不安定とか。

そちらと同じで、PATAモデルをSATA変換かましたやつは安定してたw
320Socket774:2008/10/18(土) 20:48:41 ID:qYfV12VL
問題出るのってマクスターだけなの?(・ω・;)
日立なら問題なす?近日中に同カードでナス組む予定なんですけど…
321Socket774:2008/10/18(土) 22:06:55 ID:HBGwL8yC
んー、まあx8の製品でx16に差すと不安定になる製品が多いから
いっそここはx16専用で、ちゃんとどんなマザーのx16に差しても動作保証付けてくれるRAIDカードが欲しいと思ったことはある。

x8って中途半端だよね。
でもね、帯域の話するなら、アダプテックとかの新製品できっちりx4動作保証ついてる製品が欲しいですわ。
なーんでx8ばっかかね。
322Socket774:2008/10/18(土) 22:15:51 ID:R3BkgXe6
ええい
x16の帯域を使い切るRAIDカードはないのか!
323Socket774:2008/10/18(土) 23:25:26 ID:9iWrnbRx
正直、帯域使い切られるとまた別の規格でスロットの
互換性がなくなるから勘弁。

まぁ×32までは規格されてるらしいけど煮詰めてないから
×8を×16に挿しても動かない場合もあるとかテキトーな事に
なってんか?

規格なんだからきっちり決めろよむかつくなー
324Socket774:2008/10/19(日) 01:01:09 ID:s9GhOx1V
もうCPUに直結してろよw
325Socket774:2008/10/19(日) 01:22:11 ID:HlfDMF3t
バスのアービトレーションがうんたらかんたら
326Socket774:2008/10/19(日) 04:09:01 ID:xYrSN+P8
>>320
うちでは幕以外では問題出てないな。
寒損は使ったことないので分からん。使いたくもないw
327Socket774:2008/10/19(日) 06:19:36 ID:Wzd/zcOB
>>323
その為のPCI-E Gen3じゃん。

あとx8をx16にさして動かないとかのケースは、PCI-Eの問題じゃなくてインプリメントの問題じゃね?
チップ側でチャンネル数決め打ってる奴とか、単純に実装にバグがあるとかの。

>>322
専用のASICで8桁9桁の値段になってもいいのなら、多分今でも出せるはず。
328Socket774:2008/10/19(日) 13:08:57 ID:SLOttNGd
SSDとRAID0を組み合わせると、、、ポート当たりで1Gbpは軽く超えるんでは?
それでも×8で十分だと思うのはオイラだけ?
主な用途がベンチマークというのではないかぎり。w
329Socket774:2008/10/19(日) 15:40:56 ID:Wzd/zcOB
>>328
ポートあたり帯域はSATA/300で300MB/s(3Gbpsの8b/10b)だけど?
8ポート品と仮定してホストから手前に必要な帯域は2.4GB/s。
PCI-E Gen1だとx1あたり250MB/s。SATAもPCI-Eも全二重だから、x8あれば十分って計算になるね。

問題は2GB/sのスループットを出せるプロセッサの方になると思う。
RAID0でもいいんなら、現状だとMegaraidとArecaが1GB/s越えはしてるみたい。
330Socket774:2008/10/19(日) 15:41:27 ID:W+kty9+C
>>328
とりあえず釣られてみるけど、1Gbpsは超えるだろうね
単体HDDで超えてるのたくさんあるし
331Socket774:2008/10/19(日) 16:01:31 ID:S4ZY001U
次のPCでRAID0試してみようかと思ってるんだけどやればやっぱりそれなりになる?
それとも気分の問題程度?
332Socket774:2008/10/19(日) 17:29:26 ID:dZqBh3F8
突然すみません。
ギコネコ先生の自作PC相談室その25
で質問したのですが、私の説明不足のせいか、
満足いく答えが返ってきませんでしたので、
こちらで質問させて下さい。

SDVIAマザーの
IDEのプライマリ、セカンダリの両方とも死んでしまったようで、
IDE接続のHDDとDVDドライブが認識してくれません。
マスター、スレーブの設定とか、
ケーブルや電源がつながってないとかの、初歩的なミスはしていませし、
HDDやDVDドライブ自体の故障でもありません。
残るは、オンボードRAID(IDE接続)につなぐしか手段はありません。
そこで質問です。
オンボードRAID(IDE接続)にHDDをつなげたら、
当然、認識して普通に使えるとは思いますが、
IDE接続のDVDドライブをオンボードRAID(IDE接続)つなげた場合、
認識して普通に使えるようになるのでしょうか?
もし、普通に使えるようならば、DMA転送は可能でしょうか?

尚、このIDE接続のDVDドライブは、人からの借り物で、
試しにつないで壊れたりしたらシャレにならないので、
何もわからずに安易につなぐことも恐くてできません。

どうか宜しくお願い致します。
333Socket774:2008/10/19(日) 18:06:16 ID:ZfHuIvf7
つぶれる
334Socket774:2008/10/19(日) 21:12:29 ID:VtAX4id9
>>326
そっか、ありがとう。
今テストでFreeNASをCFに入れてHDP725050GLA360を
一台だけ繋いでみてるんだけど特に問題なさげです。
しばらく様子見て追加で調達することにしまふ。
335Socket774:2008/10/19(日) 22:47:10 ID:vQvqmKvu
SDVIAっておい.......クラシックだなw
336Socket774:2008/10/19(日) 23:05:09 ID:SLOttNGd
まじかよ。
3Gbpsでコンスタントに書き込めるHDDがもうこの世に存在するのか?
まじで驚いた。長生きしてみるもんだな。
まさかキャッシュ間ということはないよな?
337Socket774:2008/10/19(日) 23:51:28 ID:3fUYuUnj
>>336
そんなもんない。
338Socket774:2008/10/20(月) 01:35:48 ID:agZqfa7F
RR2300の起動時の画面(裏でHDD探してる?)の糞遅いのをなんとかしてくれ〜
あと、OS起動が糞遅くなるのをなんとかしてくれ〜
RAID 0で組もうが、RAID 5で組もうが、オンボードに直つなぎの性能比50%の糞HDDの方が
起動が速いってどういうことよ
339Socket774:2008/10/20(月) 04:25:47 ID:3V5LLRnN
>>338
起動速度ならSSDとかの方がいいと思うが…
340Socket774:2008/10/20(月) 13:21:50 ID:lZ2rKVqk
>>339
起動最速を目指しているというわけではなくて、
RR2300を使うことによってBIOSで相当待たされ、
その後の起動ロゴでも待たされっていうのが嫌なんだよなぁ

RAID組めば多少ドライブ接続認識に時間がかかるのは分かるけど、
いままで見てきたどの製品よりもRR2300は遅い
認識後の起動ロゴからの立ち上げもRAIDの方式にかかわらず極端に遅い

仮にSSDをRR2300につないだとしても遅いと思う(その他のRAIDカードよりも)
341Socket774:2008/10/20(月) 14:19:14 ID:KS7IaCH0
RAIDを組むと単純に速くなるなんて幻想まだ信じられてるんだな

>>338
ここにRAIDの特性書いたから見てきなはれ
花子 ★と花代 ★の秘密の花園 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1223528489/452-n
342Socket774:2008/10/20(月) 17:42:11 ID:bVB/ptRG
BIOSが遅いなら切ればいいじゃない。
それなり以上のM/Bならスロット毎にBIOS読み込むかどうか設定できるはずだぜ。
アレイ構築なんかはWin上でやれば問題無いし。

まあ起動ロゴで時間かかるのは変わらないけどね。
343Socket774:2008/10/20(月) 20:21:13 ID:/eJF5tAi
RAIDにもいろいろあるぞ。
344Socket774:2008/10/20(月) 22:24:20 ID:TGtYBqVB
起動が云々といってるやつは何のためにRAIDカード使ってるんだ?と思うのだがそこのところどうなのよ
345Socket774:2008/10/21(火) 10:12:57 ID:nAXQerpa
>>344
冗談で言ってるの?ガチで言ってるの?
346Socket774:2008/10/21(火) 11:15:58 ID:8GU/oupP
>>345
もうミスリードはいいから
347Socket774:2008/10/21(火) 16:28:05 ID:JRVG6iZL
遠い昔はRAID組んだ方が起動時間が結果的に速くなる時代もあったんだ。
その頃の記憶と知識、思い出にしばられて生きてる奴は
いまだにRAID組んで起動時間は速くなるもんだと信じ込んでいる。(苦笑)

最近のRAIDカード、特に高級品は起動時間が遅すぎるんで
起動時間の短縮を考えてるなら、インテルから発売された新型の32GBSSDをブートに使うしか無いな。
(結局データドライブにRAID組んで、起動時間は遅くなるんだけどさww)
348Socket774:2008/10/21(火) 16:29:19 ID:JRVG6iZL
sil系の4ポートカードで、4ポート全部埋めてる場合は認識とチェックが一瞬で終わるから
RAID組んでいたとしても大して起動時間には影響しなかった記憶があるけど………

あんなもんはRAIDカードではないw
349Socket774:2008/10/21(火) 17:01:00 ID:MNc2BUkS
なんかRAIDカード挿してから
サスペンドできなくなったっぽいんですが
RAIDカードってそういうものなんでしょうか
SAPARAID-PCIを使用、XPSP3
RAIDは組まずSATAインターフェースカードとして使ってます
350Socket774:2008/10/21(火) 21:40:42 ID:H5L6uwmH
RAIDカード使うなら、起動の遅さとサスペンドできないのを我慢することくらい常識
351Socket774:2008/10/21(火) 22:07:14 ID:qj6+HxEU
我慢できません 何とかしてください!
352Socket774:2008/10/21(火) 23:28:03 ID:y2bPU/BA
よし! なんとかするから俺にくれ
353Socket774:2008/10/22(水) 00:01:01 ID:hjcOlezA
ServerのRAID5使え
35491氏と呼ばれた人かも:2008/10/22(水) 00:14:55 ID:y78Hs8D7
>>353
それよりICH10Rの方が速いよ。
何故かは分からぬがICH?R系の起動は頗る速い。
(BIOS,OS起動共に・・・)
355Socket774:2008/10/22(水) 00:17:20 ID:4X+mgEy+
・・・以下のつなぎ方じゃダメか?

C:System Drive…i-RAM (オンボ)
 >発売されたらANS-9010とか
D:Program Drive…SSD (オンボ)
 >まぁ、複数でOSのSW RAIDでも
E:Data Drive…ラプタンとかSAS高速HDDでのRAID (HW RAIDボード)
 >ただし、HW RAIDボードのBIOSはOFF

後は適当にオンボメモリーの余剰を利用してRAM Disk
356Socket774:2008/10/22(水) 03:28:01 ID:MYOhTCXx
何で起動時間の話になってるんだ?
BIOSの待ち時間とか、起動してからは関係なくない?
357Socket774:2008/10/22(水) 10:08:18 ID:FJEqifAQ
>>354
ICH系のRAIDは灰羽もスリープも大丈夫なのかね?
灰羽でコケた時の対処はメーカーが明示&保証しているのかね?
358Socket774:2008/10/22(水) 10:29:21 ID:0wU4C4nG
>>357
ハイバネーションで失敗したときは通常起動させるだけの話じゃないの?
つーかそんなこと明記してるとこなんかないような?
とりあえずRAIDモードで動かしててもサスペンドは問題ないな。
RAID構成は解除しちゃってるけど。

そもそもRAIDとか組むのは鯖向けだろうに、ハイバネーションとかサスペンド
とか想定してる装置のが珍しくねぇか?
359Socket774:2008/10/22(水) 10:52:30 ID:FJEqifAQ
>>358
ServerOSのRAID5は、灰羽もスリープも正式対応してるよ。コントローラやBIOSのサポートももちろん必要だけど。
当然(?)だけど、灰羽からの復帰がコケて、再起動させるとリシンクが始まる。
ICH系は灰羽コケても、リシンク不要だったり、オンライン(アクティブ)でリシンク出来るの?

つーか、ICH系もソフトRAIDだよね

>そもそもRAIDとか組むのは鯖向けだろうに…とか想定してる装置のが珍しくねぇか?

最近は省エネが五月蠅いから、運用・業務形態によってはオンデマンドで起動させるシステム提案が有ったり無かったりする。
「1ラック平均消費電力1kW/h以下」とか嫌がらせの様な要求仕様とか…

あくまで情報交換がメインの意図で、特定の方法や装置の優劣の話では無いので、ヨロシコ
360Socket774:2008/10/22(水) 20:42:18 ID:8YpH73EM
ハードウェア板にも適切なスレが無くて
お聞きしたいんですが、Linuxに装着可能が前提で
SATAで最低3ポート以上でPCI(X じゃなくていい)
RAID無しで構わないので拡張ボードでいいのって
何かないですかね。。
板・スレ違い申し訳ないんですがお願いしまっす。
361Socket774:2008/10/22(水) 21:07:56 ID:74F6O1LT
灰羽とか
昔のふいんきアニメを思い出す
362Socket774:2008/10/22(水) 22:25:51 ID:9lAJwdEW
灰羽は神アニメ
ARIAとは違う
36391氏と呼ばれた人かも:2008/10/22(水) 23:17:14 ID:y78Hs8D7
>>359
> ServerOSのRAID5は、灰羽もスリープも正式対応してるよ。
そりゃ当たり前というか当然の結果だろ?
ハイバネーションは主メモリの退避と動作状態の保存を元に高速復帰する仕組みだ。
この条件を満たさないものとしてキャッシュを搭載し独自に動作しているRAIDカード等の周辺デバイスがる。
これ等の周辺デバイスの動作状況(搭載キャッシュ含む)をハイバネーションは保存対象としていない。
その為、ハイバネーションで動作不良となる周辺デバイスが存在することとなる。
ソフトRAID系の多くはCPUと主メモリで全ての情報が保存可能だったりするので結果的にハイバネーションにも対応してたりする。
ICH?R系もそのタイプ。
これに対してハードRAIDに属するカード系はハイバネーションで動作不良となる。
しかしRAIDカードにBBU等のバッテリィバックアップ機能が搭載されておればバッテリィ時間内の復帰だと正常動作する。
364Socket774:2008/10/22(水) 23:25:13 ID:9lAJwdEW
>>363
言ってる事がムチャクチャ
ボードにキャッシュが載っていようと、ドライバとファームがちゃんとインプリメントされていれば、ハイバネーションは出来る。
ドライバ経由でステートチェンジは通知されるし、キャッシュをパージする猶予もちゃんと与えられる。

あなたの妄想だと、遅延ライトキャッシュが載ったハードディスクは、ハイバネーションするとデータが壊れる事になる。
365Socket774:2008/10/23(木) 00:37:59 ID:eo5obH+S
小学生の頃見てたLainが好きでした。
灰羽も好きです。
366Socket774:2008/10/23(木) 00:42:35 ID:S+j07epk
lainは意味が分からなかった、灰羽とNiea_7は好き
まゆまゆの中の人はあの頃から奇声キャラ担当だったんだな
367Socket774:2008/10/23(木) 00:45:29 ID:8825YtMt
>>365
安倍吉俊絡みなら何でもOKなのか?NieA_7は?
368Socket774:2008/10/23(木) 02:32:00 ID:UOWU935t
ARECA の SAS 廉価版 (ARC-1212/1222) も
起動時けたたましく Beep 鳴る?

鳴らないようにできるなら、買いたいんだけど。
369Socket774:2008/10/23(木) 10:11:40 ID:+a+PyRVh
>>368
けたたましく、って「ピッ」てなるのがそんなうるさいか?
37091氏と呼ばれた人かも:2008/10/23(木) 10:47:25 ID:QjjHZLWl
>>368
> 起動時けたたましく Beep 鳴る?
鳴る、だけども搭載されているブザーにガムテープを貼るだけで対策出来てしまう。

>>369
> けたたましく、って「ピッ」てなるのがそんなうるさいか?
ArecaのRAIDカードは非常にうるさいよ
そのままだと我慢出来ない程大きな音です
371Socket774:2008/10/23(木) 13:24:26 ID:+a+PyRVh
>>370
いや知ってますよ。1680ix-16使ってるから。
まぁ確かに大きめの音ではあるけどね。
372Socket774:2008/10/23(木) 13:38:03 ID:dI7XL9wQ
スピーカーの穴にテープでも貼っとけよ
373Socket774:2008/10/23(木) 16:32:33 ID:biiJagGh
HighPoint TechnologiesのRR2220も次々熱死するマッ糞タを見失うたびに
ピーポーピーポーすさまじくうるさかった。
カードのスピーカーをテープで塞ぐ位じゃ駄目だしホットボンドで埋め固めても
うるさかったです。
374Socket774:2008/10/23(木) 19:57:08 ID:eo0uUF5S
物理的に、ビープなってる部分をニッパか何かでパチンといきたくなった事なんて
いくらでもあるさぁ。エンクロージャでもRAIDカードでも、電源でも………
375Socket774:2008/10/23(木) 19:57:43 ID:i8lRSnWY
ハンダではずしたら?
376Socket774:2008/10/23(木) 20:36:08 ID:weGHHM4E
鳴らなきゃ鳴らないで困るしな。
377Socket774:2008/10/23(木) 21:17:15 ID:i8lRSnWY
なら 別基板に移植・配線+抵抗追加 でよさげ。

それより、アレイ内のHDDの不良セクタって、どのぐらいまで許容されるものなんでしょ?
コントローラは9550SXU-4LP使ってます。
378Socket774:2008/10/23(木) 22:08:31 ID:O2NrBjgw
smart見ればわかるかも。
re-mappingの閾値を超えるとHDDがアウト宣言するのでは?
RAIDカードは上位層ってことで。
379377:2008/10/23(木) 22:55:14 ID:i8lRSnWY
コントローラの不良も確認できたが、どのポートに接続されても(コントローラが)弾いたHDDが
UBDに含まれてるMHDDっていう最強ツールで 150ms>■ のセクタ11箇所。
400GBのHDDで不良セクタ11箇所って本当にアウトか?
380Socket774:2008/10/23(木) 23:53:44 ID:O2NrBjgw
代替セクターを使い切って11箇所という意味では?
詳しくは竹村健一に聞いてくれ。
381Socket774:2008/10/25(土) 11:09:39 ID:IJZkAUFH
だいたいやねぇ、ぼくそんなのしらんわ
382Socket774:2008/10/26(日) 09:51:36 ID:tBVeRVjc
SATA2RE2-PCIeを使ってコンバインモードで
HDDをまとめているのですが、これって別のPCに以降できるでしょうか?
マザーを変えようと思うのですがどうなるのかわからなくて
383Socket774:2008/10/26(日) 10:21:14 ID:wMwvhsOu
>>382
拡張カードごと移動するならたぶん大丈夫でしょう
俺もアレイ組んだカード+HDD丸ごとの引越しなら何回かやってる
384Socket774:2008/10/26(日) 12:59:03 ID:tBVeRVjc
>>383
ありがとうございます。
早速やってみます。
385Socket774:2008/10/27(月) 21:07:32 ID:yvzH20jh
一定時間アクセス無いとHDDスピンダウンするRAIDカードってありますか?
過去ログ見たらarecaだとRAID BIOSで出来らしいんだけど、今arecaのHP
から落としたマニュアルにはそれらしき項目が見当たらない。
あと、adaptecは出来るっぽいけどHDD相性問題とかあって避けたいので・・・
386Socket774:2008/10/27(月) 21:11:22 ID:MNityMdU
特殊な環境ならいざ知らず、一般的な構成で、
アダプで相性でるなら、それは相手のほうが悪いじゃないかい。

腐ってもスタンダードブランドだぜ
387Socket774:2008/10/27(月) 21:18:05 ID:XJcA91lr
アダプなんぞよりHDDメーカーの方がずっとメジャーなわけだが
388Socket774:2008/10/27(月) 21:56:47 ID:MNityMdU
SCSI系列もIDE系列も、アダプは事実上の規格標準だぜ?
おそらくメーカーの規模から言ってるのであろう、>>387氏のいう「メジャーさ」とは意味が違う。
389Socket774:2008/10/27(月) 22:10:41 ID:HG1gWlXV
ひょっとしてデファクトスタンダードって言いたいのかな?
今時、エンタープライズ〜ミドルレンジでアダプなんて使ってるメジャーメーカーなんてねーよ
ミドル〜ローエンドだって、LSILogic(とそのOEM)の方が多い
390Socket774:2008/10/27(月) 22:12:16 ID:+ydzkb/W
adapで相性に当たったのはU160scsiを2枚刺ししたときだけだな、
空きメモリ空間足りなくなったorz
391Socket774:2008/10/27(月) 22:20:06 ID:Cjrthgtt
会社でもRAID使ってるサーバーが10台ほどあるけどアダプは一つもない。
もう懐かしいメーカーの一つになりつつあるな…。
392Socket774:2008/10/27(月) 23:07:48 ID:XFegaorN
>>385
ほとんどのカードで設定出来るのでは?
393Socket774:2008/10/27(月) 23:23:13 ID:BVt3C63P
うわっIFC-ATS2P2でHDD Health走らせたらブルーバック画面になった
viamraid.sysで止まりました

VIA 6421は何か問題あるのかねえ
394Socket774:2008/10/27(月) 23:31:58 ID:6XE+KIQ9
AdaptecのOEM先はSunやIBMやNECや富士通や三菱やスーパーマイクロやインテルや。。。
えーつとOEM先ではない人たちはArecaや3wareに走るのかな?
395Socket774:2008/10/27(月) 23:34:30 ID:QNVwmRoJ
結構最近のNECの鯖にEX8350入ってたの見たことあるぞ
raid1で動いてたっぽいがw

396Socket774:2008/10/27(月) 23:50:48 ID:Axp1DOsx
>>394
つい先日購入したばかりのNECとIBMのサーバには両方ともLSIのMegaRAIDが入ってました。
397Socket774:2008/10/27(月) 23:56:35 ID:h3o8bgx0
>>389
Intelはサーバ部門でLSIと契約を結んだからIntelはLSIを事実上のデファクトスタンダードとしたわけだね
398Socket774:2008/10/28(火) 00:01:48 ID:3Wwb7s7X
>>394
OEMしているからといってLSIを使わないわけではない・・・
というかSCSI RAIDでは結構MylexとかAMI(LSI)がメジャーだったような・・・
ただのSCSIだとAdapの29160とかはよく見たけど。
SASになってからはLSIチップの天下な気がする・・・

IntelとLSIは仲いい感じだな、いつもLSIはIntelのOEMを受けてるし。
ICHでLSIのMegaRAIDが動いたりするし。

正直3wareとかarecaとかは自作市場でしか聞いたことない・・・
399Socket774:2008/10/28(火) 00:25:28 ID:13Sd6hb7
DELLはAdapをPERC3世代までで見限って、以後はLSI

いまどきアダプ?プププw
400Socket774:2008/10/28(火) 00:46:10 ID:+iLfeoQo
質問です
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata4pfset.html
上のSATA4P-PCIというカードを使っております
今日PCを新調してこのカードを再び使おうと考えていますが
付属のFDのドライバーが新しいPCにはFDDが無いため使えません
CDに焼いて使えるものや、EXE形式のドライバーはどこかにありませんでしょうか?

http://www.siliconimage.com/support/supportsearchresults.aspx?pid=28&cid=3&ctid=2&osid=4&
http://jp.dfi.com.tw/Support/Download/driver_download_jp.jsp?PRODUCT_ID=4515&CATEGORY_TYPE=null&STATUS_FLAG=A&SITE=
上記のサイトにドライバーらしきものがあるのですが
どれをどう使えばいいやらわからずこまっております

知識不足で情けないですが、どなたか助けていただけないでしょうか・・・
401Socket774:2008/10/28(火) 01:21:27 ID:gkQNWrCp
>>400
http://www.siliconimage.com/docs/3114_x86_13100_logo.zip

これです
SATA4P-PCIはRAID機能を持っておりませんのでSATA Linkの
ドライバを使えばよろしいです

解凍してデバイスマネージャのドライバの更新からインストールできます
402Socket774:2008/10/28(火) 01:33:12 ID:+iLfeoQo
>>401
助かりました!早速試してみます
気になって寝れず困っておりましたので・・・よかった
40352445(最近51645も買いました):2008/10/28(火) 04:17:52 ID:YVJwp2+n
海門のST31500341ASを8発買ってきたんですが………
最新BIOSにあげてあるアダプの51645、31205と、どちらもアレイ構築する事が出来ませんでしたorz
3系なら大丈夫なんじゃなかったのかよーアダプさんよーorz

症例は、5系は認識レベルで落ちが乱発、恐ろしくてアレイなんて作れない状態で
3系は全体で8TBオーバーになるはずのところ、最初に2TBのアレイを作ると
それ以降のアレイを作成できなくなる状態になります。
Windows上からASMを使えば2つめのアレイ作成に進めるのですが、2TBで指定しているのに
できあがったアレイは約500GBと、これまた恐ろしくて実用には出来ません。
8TB一括でアレイ構築した場合、カード上の情報は8TB確保出来ているように見えますが
x64からはディスクそのものが認識に出てきません。

アリカ買えってことでしょーか?orz アリカなら絶対大丈夫なんだろうか………こっから更に20万の博打はうてない
404Socket774:2008/10/28(火) 05:57:33 ID:mjWRtdl3
アリカ(笑)
405Socket774:2008/10/28(火) 06:02:46 ID:7klU6Avq
クロシコの3112と3114比べたら、3112が速かった

もう一枚3112探すかな
406Socket774:2008/10/28(火) 07:16:51 ID:uHhz977u
>>403
http://bbs.kakaku.com/bbs/05671010497/SortID=8131227/

arecaだとカード貸し出しも応じてくれるらしいから頼んでみたら?
407Socket774:2008/10/28(火) 08:22:23 ID:l5OriWnZ
>>403
Knoppixとかでも試したら?
原因はドライバーかOSかもしれんから。。。
408Socket774:2008/10/28(火) 08:57:43 ID:6XsfN2pj
>>394
それ、FCじゃん。SCSIでもIDEでもねぇ〜
409Socket774:2008/10/28(火) 10:18:35 ID:DHruCUEM
>>307
送料は別?でも13万なら安いね、どこで買いました?
その3セットまとめて通販できるところが知りたい。
410Socket774:2008/10/28(火) 14:14:31 ID:YVJwp2+n
アリカ(笑) ローマ字で書くとArecaってちゃんと左手が覚えてるのに、なんで読みがアリカよ俺ww

>>406
アダプ見切ってARC-1680ix-24ポチりました。貸出機の到着を待つくらいならいっそ………;

最近はドル安くていいですネ。
価格comはとんでもない金額になってるのに ttp://kakaku.com/item/05671310591/
いつものお店は10万ちょいw ttp://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=SY8026674
メモリは秋葉で買う事にしましょ。
しかしヤバイ。RAIDカードの屍の山に動作確認しか出来てない51645が追加か?死にそう。

>>407
OS起動前のRAIDカードのBIOS上から2つめのアレイ確保が出来ないのです。
x64とx86しか試してないけど、たぶんOS関係ないかとorz
411Socket774:2008/10/28(火) 23:35:00 ID:HR24OuTz
性能うんぬんの話は別にして、
Adapの起動時のPOST画面は速いのが多くないか?
あとSiIのやつも速い
サーバ用途じゃなくデスクトップ用途だとPOST画面の迅速なチェックは嬉しいところ
412Socket774:2008/10/29(水) 00:54:13 ID:ydRph1Gp
>>411
何と比べてるか知らないけど速くはない。
むしろ遅いかと
413Socket774:2008/10/29(水) 01:35:54 ID:ibeW21/C
ANS-9010の4台でRAID0を想定してるんだけど、
arecaとアダプの8ポート製品って優劣あるの?
アダプは9以上のポートある製品だと相性が厳しいって話がけっこう出てるけど、
そんなにいっぱいポートはいらないから関係ないんじゃないかと思ってる。
性能面や安定性は同じIOPつかってるから変わんない?
プロセッサのクロックがそれぞれ違うみたいだけどこれも影響なし?
414Socket774:2008/10/29(水) 01:47:24 ID:Uw7aScTf
arecaの1680ix-12以上だと、雲泥の差がある。
最大4GBのキャッシュメモリが搭載可能なのが最大の特徴
ちなみにアダプにはキャッシュが別メモリになってるやつは存在しない
俺もポートの数は正直12もいらなかったが、キャッシュ効果が大きいので1680ix-12を買った
415Socket774:2008/10/29(水) 01:54:16 ID:gYsVeHP5
アダプと言えば、昔8ポートのSAS RAID H/A買ったんだけど、
4ポートずつでしかRAIDを構築できないモノ掴まされた。

速攻で窓から投げ捨てたんだが、品番なんだったか忘れたヨ…。
416Socket774:2008/10/29(水) 02:50:48 ID:ibeW21/C
すくなくとも4805はSSDの6台のRAID0できてるから今の製品は問題ないみたい
ARECAでも過去に9台以上のポート使用でバグがでてたみたい
やっぱり相性しだいだな
417Socket774:2008/10/29(水) 09:50:09 ID:cPB48uFf
>415
それはまたすごい仕様だな
418Socket774:2008/10/29(水) 12:50:33 ID:+yWnH1Q4
>>413
adaptecの12ポート以上のものは、4+4にエキスパンダかませてポート増やしてるから、
挙動が規定どおりでないデバイスをぶら下げたら相性でるだろうね。
特にSATAデバイス。さすがにSAS HDDは使えるだろうて。
419Socket774:2008/10/29(水) 17:26:58 ID:nslX9VXN
ARC-1680ix-16だけど、VISTA64bitでarcs64_V6.20.00.15Build80108.zipを
使っていると、コピー中にHDDが切り離されて、リビルドが発生する事が
多々ありました。飛ぶHDDはランダムで、物理的に問題無いため再利用可能。

頻度はまちまちで、過去に1度だけHDDベンチだけでも飛んだ事があります。
合計1TB程度のコピーをやれば、ほぼ100%で飛んでいました。
20回ぐらいはリビルドを経験。

arcs64_V6.20.00.14Build70322.zipを使ったところ、
もう長いこと運用中ですが、まだ1回も発生していません。

以上、チラ裏。
420Socket774:2008/10/29(水) 17:43:36 ID:nslX9VXN
>>419
チラ裏補足
マザボはGA-EP45-DQ6で、RAID6のEACS-D6B0で8台構成*2。
ボードのBIOSは最新。
421Socket774:2008/10/29(水) 21:36:48 ID:gMrN5d67
>>403
52445さんって、べるだんさんでしたっけ?
なんか本名割れてるみたいですよ。注意して!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1224990981/543-545
422Socket774:2008/10/29(水) 23:40:33 ID:FEfVa0hC
>>419-420
>>EACS-D6B0
これが原因の可能性は結構ある
423Socket774:2008/10/30(木) 00:08:13 ID:5e2ytmrc
皆さんの情報を参考にAdaptecRAID5405とWesternDigitalの750GB(在庫限り)を4本買ってきて
さっきRAID5でCentOSのインストール終わりました。
Build/Verifyし始めて1時間たっても終わんないので途中からClearしてしまいました。
ところでもしもディスクが故障するとどうなるのでしょうか?
アクセスLEDが点灯しっぱなし?ブザーがなる?大きな音だと近所迷惑?
せっかくRAID組んだのに故障して欲しいような故障して欲しくないような。
複雑な気持ちです。
424Socket774:2008/10/30(木) 10:39:27 ID:t5Cfk0zX
つーか、普通はRAIDアレイ作ったら、最低限の障害テスト位するだろ…
(ディスクを抜いて、戻すとか)
425Socket774:2008/10/30(木) 11:08:10 ID:ybuUB8zt
>>419
>>422
EACS-D6B0ってWDのGreenPowerって言ってる奴だよね?
ホストはRAIDCoreなんで話が変わるかも知れないけど、4台投入して特に問題は出てないよ。

ただ、4台中1台が電源投入から24時間経たない内に異常なSMART値を返してきて交換したことはあった。
Areca側でSMART見て挙動変えるかは知らないけど、一遍確認してみては。
426Socket774:2008/10/30(木) 16:00:56 ID:XsxfTygo
ATA133カードに繋いでいたHDをマザボのIDEに繋ぎなおしたら、win2k
の起動時に何か次々とファイルを変換しているような英語のメッセージ
が出て、次にデタラメな文字列が大量に出た。
そのHDには動画ファイルを大量に格納してあるんだけど、ほとんどの
ファイルが再生できなくなってしまった。
何が起きたのかさっぱり分からんのだが、大切な動画を修復する方法
は何かない?
427Socket774:2008/10/30(木) 16:08:57 ID:t5Cfk0zX
ない
428Socket774:2008/10/30(木) 16:11:10 ID:y7mrY9MI
>>426 どんな風に変換された? あと変換後のファイルサイズとか
そのファイルを真空とかMMnameでみるとどうなってるとか

もう少し情報書いて

それだけでは
・FAT→NTFS変換
・CHKDSK
・それ以外の原因
の特定が出来ない
429426:2008/10/30(木) 17:56:28 ID:XsxfTygo
ファイルのサイズや更新日時等は何も変わっているようには見えないです。
真空では「未対応の形式」(avi)「シーケンスヘッダが見つかりません」(mpg)、
「codec list objectが見つかりません」(wmv)といった感じ。
いずれも以前は正常に再生できた。
もともとNTFSのHD(250G)で、繋ぎなおす前も後もシステムドライブでは
ないです(1パーティションのデータ専用ドライブ)。
容量は現在も正しく認識しています。

起動時に出た症状は、画面の上と下にwin2k風の白い帯があって、それ
に挟まれる形でdos風の黒い部分があって、その黒い所に、次々と英語
のメッセージがでました。
最初は何かのリストがズラズラと大量にスクロールしていって、chkdsk
か何かしてんのかなーと思って見てたけど、意味不明な文字列で画面が
埋め尽くされるようになってマズイなと思った。
430Socket774:2008/10/30(木) 19:47:52 ID:eXniwQ/o
ああ、ファイルシステムの不整合が起きたんでインデックスが再作成されたんだ。
再作成されたと言ってもファイルシステム上不整合が起きないように勝手に作り替えただけで
ファイルの中身はもちろん保証してない。

まず修復出来る方法はない。
431Socket774:2008/10/30(木) 21:03:14 ID:pmFfIU0F
>>421
>さらにさらに、正真正銘のわたしの本質とは会議室かき回すのに
>結構パワー注いでますな(苦笑)(しかもあっちこっちで(笑))
>結構わたしは凶悪みたいで:-)

アイタタ・・・・ やっぱキチガ○にレス禁止ですね。
432Socket774:2008/10/30(木) 22:02:26 ID:zbnjAfZM
>>430
おれもソイツのおかげで冷や汗した経験がある。
433423:2008/10/30(木) 22:48:23 ID:5e2ytmrc
なるほど。
故障するのも待たないで抜けばいいということですね。
ところで電源を入れたまま抜いてもOKでしょうか?
434426:2008/10/30(木) 22:57:30 ID:XsxfTygo
NTFSはトラブル時の被害が少ないと思ってたけど、そうでもないんだね。
ただ繋ぎ代えただけで、これほど大量のファイルが破損するとは思わなんだorz
435Socket774:2008/10/30(木) 23:14:53 ID:pE0BdyfP
あの〜
>ATA133カードに繋いでいたHDDをマザボのIDEに繋ぎなおしたら
こういうふうなことは普通はしないけど・・・。
436Socket774:2008/10/31(金) 00:26:25 ID:N69Ieve9
しないかもしれんけど、しちゃいけない事じゃねーだろ
437Socket774:2008/10/31(金) 06:03:58 ID:IUDUZLHU
http://lacus.to/
あろぉはー^^このスレ住人をクソ呼ばわりするべるだんでーす^^
2chのクソスレ住人がきたら怖いから飛べないようにするお;;
でもURL直接入力したらこれちゃう><;
438Socket774:2008/10/31(金) 07:09:06 ID:6ev8AuFu
>>436
しちゃいけないと思うんですけどね。
マザボとIDEカードのコントローラーICが同じか、せめて同じメーカー製
でも無い限りやっちゃいけないと思うね。
439Socket774:2008/10/31(金) 07:12:08 ID:azJmChNG
>>431 >>437
スルーしてるんだから、アゲんなよ。
イタイやつだってのはここの住人はわかってるんだからさ。
440Socket774:2008/10/31(金) 10:42:48 ID:7mz4XeNq
>>438
おいおい、いつからIDEはそんなタイトな規格になったんだよ。
独自でFS持ってる様なRAIDカードか何かと勘違いしてねーか?
441Socket774:2008/10/31(金) 11:04:02 ID:A0Wu+yO7
2000だからってものあるけどね、2000じゃなければ外付けだろうと
もっと早い段階でCHKDSK的な再配置は起こっていたし軽微で済んだ
でも2000は外付けをかなり無責任に放置するからクリティカルな問題は
内蔵にした瞬間に発生する

もっとも今の御時世に動画ファイルを外付けでなのに、2000で使ってる
奴も頭がおかしいとは思うけどね

2000ってのは無SPでは32GBの制限にUSBの制限に動画オーバーレイ
の問題が全く対策できていないOSで、いくらSP4で神になったといっても
元が元だけに無理なSPでは有るんだよ

せめてXPならこんな馬鹿な事は起きなかったと思う

ちなみに、IDEであれば内蔵でも増設でもつなぎ替えは問題ないと思う
(マスター・スレーブの相性は有ると思うけどね・・・)
442Socket774:2008/10/31(金) 16:10:56 ID:pS9UZJBj
1680ixに使うメモリはレジスタード、ノンレジスタードどちらでしょうか?
4GECCを載せている方はどこの製品を使用していますか?
動作確認リストでもあればいいのですが、サイトをみても見あたらなかった
ので教えて下さい。
443Socket774:2008/10/31(金) 16:15:33 ID:ZulX5Toq
ノンレジスタード。
キングストンのメモリでいいよ。
444Socket774:2008/10/31(金) 16:49:55 ID:pS9UZJBj
>>443
ありがとう。
また円高に振れそうな気配だから買ってみるわ。
445Socket774:2008/10/31(金) 18:33:33 ID:T+xoyyH3
>>441
自分の頭の悪さを大声で書き散らすのはどうかと思うす
446Socket774:2008/11/01(土) 08:49:45 ID:iiUUW7aY
>>439
華麗にスルーらしいけど、気にしまくりじゃね?

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
猫鯖アロハベルダン その3 〜10歳から雀荘?〜 [ネトゲ実況]

447Socket774:2008/11/01(土) 12:12:58 ID:8fRVyXBo
>>441
それじゃあ、何のためにUSBの外付けケースがあるんだい?
データ救出にも使えると銘打っている製品もあったはずだぞ。
448Socket774:2008/11/02(日) 07:36:19 ID:lSmosIN7
>>447
それがこのスレとどういう関係があるんだよ
449Socket774:2008/11/02(日) 12:02:49 ID:yaEN+qeT
>>443
キングストンの4GB/ECCってKVR667D2E5/4Gってやつ?
いい値段するね・・・・
PC2-3200ならKTD-WS670/4Gってのが3万円台で買えるみたいだけど
体感違ってきますかね
450Socket774:2008/11/02(日) 12:16:50 ID:SGu9oK84
体感ではまずわからない
451Socket774:2008/11/02(日) 15:53:43 ID:uFb4HF/l
自分の所有物&WEBで調べた結果では問題の切り分けができなかったので
是非このスレの博識者の意見をお聞きしたい。

先日購入したRR3522を使っていまして
少量のデータの読み書きは問題ないのですが、
数百Mのデータを一度に読み書きすると
ほぼ確実にハング(エクスプローラが固まる、読み書き中のアプリが固まる等)します。
その際、RAID用HDDのアクセスランプがアクセス状態のままになります。
この場合、まずどのパーツが怪しいと考えて問題の切り分けしますか?
または同じような現象でたことがある方、解決策をご教授ください。

ちなみに、カード刺しっぱなしでケーブル未接続では安定動作します。
#そういえば、ケーブル刺しっぱなしの場合コールドブート失敗が頻繁に起こるのも気になるところ。

以下、参考のため環境を晒します

M/B:GA-MA78G-DS3H
CPU:Athlon X2 5600+
MEM:UMAX PC6400 2G*2
HDD:WD5000AAKS*4(システム用は別HDD)
OS:Windows XP Pro SP3
RAID:1+0(0、5、6でも同一現象を確認)

個人的には
1.M/Bとの相性
2.HDDとの相性
3.エンクロージャとの相性
4.マルチレーンケーブルの不具合
5.RAIDカード初期不良

のどれかかと思ってるのですが・・・

以上、長文失礼しました。
452Socket774:2008/11/02(日) 16:11:48 ID:SGu9oK84
電源足りてるんかいな
453Socket774:2008/11/02(日) 16:38:57 ID:uFb4HF/l
>>452
電源は多分問題無いと思います。
RAID用HDDはエンクロージャの別電源(250W )にて電力供給していますので。
本体は300Wほどですが、標準的な構成でなので問題ないと思っています。
454Socket774:2008/11/02(日) 16:45:20 ID:akDPJp1s
>>451
GA-MA78G-DS3Hってx16が2つあるけど(片方はx4)どっちに挿してもそうなる?
もしx4の方だったらチップセットのドライブ能力が追いついてない可能性が高い。
RR3522ってx8だから大きいデータの時のみ起きるんだったら帯域使い果たしてるんだろう。
455Socket774:2008/11/02(日) 16:51:04 ID:uFb4HF/l
>>454
すいません、肝心なM/Bの型番間違ってました・・・
実際は「GA-MA78GPM-DS2H」を使用しています。

なのでドライブ能力が追いついていない可能性も消えるのかもしれません。。。
45691氏と呼ばれた人かも:2008/11/02(日) 17:11:23 ID:YPDOPscS
> #そういえば、ケーブル刺しっぱなしの場合コールドブート失敗が頻繁に起こるのも気になるところ。
このパターンはNBの電圧不足、PCIEが不安定じゃないかな?
WindowsのlogとRaidカードのlogになにか吐いてない?
457Socket774:2008/11/02(日) 17:51:50 ID:uFb4HF/l
>>456
RAIDカードのログには特にログが吐かれていない状態です。
Windowsの方のログはイベントログを今までもちょこちょこ確認してましたが
めぼしいログは見当たりませんでした。
ただ、ハングすることによる強制終了が原因でパフォーマンスカウンタが正常に起動しなくなったりはしてます。
Windowsのログで他に確認したほうが良いものはありますか?

それと、コールドブート失敗はNBの電圧不足が原因の可能性ですね。。。
一応PCの構成は先ほどのものに加えてDVD-DriveとFDDくらいなのですが、
その場合でもやはり怪しい可能性ありと言う事ですよね。
たしかにケース付属の安物電源だから電圧安定していないかもしれないです。
電源の可能性も否定できないようなので別のPCの引っ張り出してきて一度試してみようかと思います。
458Socket774:2008/11/03(月) 08:58:20 ID:tzg62ip1
>>451さんへ
RR3522(物理2TをRAID5×2系統 WindosVISTA64bit)を使って3ヶ月になりますが、一度もエラーの類は出ず
安定稼働しています。100G単位のデータをコピーしても問題ありません。
根拠はありませんが、DISK交換してダメならMBとの相性のような感じがします。
そのシステムでは、DISK以外の問題は全く発生していないのですか?
459451:2008/11/03(月) 11:40:43 ID:brAg47F7
>>458
今のところ大容量データの読み書き以外では問題は発生していませんね。
開発機として2ヶ月ほど平日に10時間くらい稼動していますが、
RAIDディスクアクセスのハング以外で挙動不安定になったことはまだ覚えがありません。
できましたら458さんのMBを教えて頂けませんか?
MB交換の参考にしたいので、よろしくお願いします。
#もし他の方でRR3522を使用されている方で安定動作されている方のMBを教えていただけると幸いです。

コールドブート失敗の件もありますので、
電源交換→HDD交換(台数変更)→MB交換で問題切り分けをして見ようかと思います。

結果報告ができればよいですが、MB交換は恐らく年末までずれ込みそうです。。。
有意義な報告がでるのであれば報告したいと思います。


今更ですが、意見を下さった皆さん。有難う御座います。
460Socket774:2008/11/03(月) 15:10:09 ID:RBHHTRHM
ちょっと不慣れなので変なこと言ったらすまん
RAID5か6、SATA12ポートで何を買うか迷ってます
適当に探したりこのスレ読んでみて、
RocketRAID 2340 か ARC-1680IX-12 にしようと思ってるんですが
約2万円位の差額を出してみる価値はありますでしょうか?用途はファイル鯖、個人使用です。
461Socket774:2008/11/03(月) 16:07:09 ID:iZmxZI3y
個人輸入すればだいぶ安くあがるぞ。
安くあげた分でArecaにしておけ。
462Socket774:2008/11/03(月) 16:34:08 ID:RBHHTRHM
個人輸入・・某台湾の白と黒いTVチューナしか経験無いからちと怖いなぁ
PayPalが使えれば何とかなりそうだけど、住所の書き方とか関税とかサッパリサッパリ
463Socket774:2008/11/03(月) 17:03:00 ID:C05Any1Z
4台でraid10したくてadaptecの2405を検討してます。
2405には128MBのキャッシュが載ってますがバッテリ無しでも問題無いんでしょうか?
キャッシュはバッテリ無いと怖くて使えないと勝手に思ってたので。
464Socket774:2008/11/03(月) 17:08:39 ID:gDEfBuF9
怖いんじゃ使わない方がいいな
465Socket774:2008/11/03(月) 18:23:56 ID:RBHHTRHM
> 怖いんじゃ使わない方がいいな
ん〜そのほうがいいかなぁ。これを気に海外通販デビューも面白そうかと一瞬血迷ったけど
玄人辺りの安物を複数+OSが持ってるSoftwareRAIDでいけるか検討してみるか
466Socket774:2008/11/03(月) 19:38:47 ID:Hgu0poZw
一台のみHDDをつなげる予定だけど
どんなキャッシュ付Raidカードでも対して変わらないよね?
467Socket774:2008/11/04(火) 00:48:25 ID:uQs6wbYB
>>466
そう思うならもう少し勉強したほうが後悔しないと思うよ
かなり下のほうになるとオンボより速度出ないとかあるし
468Socket774:2008/11/04(火) 01:32:17 ID:qTuDKnFY
>>410
海外通販の ARC-1680ix-24。 送料込みでいくらになりました?
469Socket774:2008/11/04(火) 02:24:35 ID:i82EwYSB
>>468
本体価格が1082.14USD
送料が42.43USD
合計1124.57USD

決済金額がまだ出てないので判らないのですが、95円で処理されたとして
106,834円くらいになる模様です。
受け取り時に消費税をとられる代引きで荷物が届きますが、この金額が恐らく3千円程度かと。
総額11万ってところでしょうか。
メモリは2GBの物をアキバの某ショップにて、確か6千円ほどで入手しております。
4GBはあきらめましたw

ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080715040
このくらい平気でボらないと、ツクモのように潰れてしまうのでしょうね。
ボラれるくらいなら海外通販を選びますから、結局ボってる店も潰れていくのでしょうけどw
470Socket774:2008/11/04(火) 02:29:52 ID:9QKAf9Hs
もうドルが99円まで戻ってしまった。
また90円くらいにならんかな?
471Socket774:2008/11/04(火) 02:54:28 ID:CYqK+uHn
不景気になるから簡便
472Socket774:2008/11/04(火) 05:05:45 ID:QW9oNr8G
ドルなんか50円でいいよ
オレは別に不景気じゃないから
473Socket774:2008/11/04(火) 07:20:24 ID:32jJygKm
>>469
田口さんおはようございます。相変わらず、みんなが寝てる時間に
2chですか・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1225389425/
474Socket774:2008/11/04(火) 13:12:16 ID:D2x+CbXz
>>469
>決済金額がまだ出てないので判らないのですが、95円で処理されたとして

オンライン認証決済じゃなかったのかな?「3桁入れろ」ってタイプ
visaなんかのオンライン認証決済だったら、10分後には確定金額が日本のサイトから確認出来る。
そうじゃ無いパターンは、正直カード会社の言い値と言っても過言じゃない。

でも、$1=\95はまずあり得ないと思われ…
もし、このレートで落ちてたらかなりのラッキーちゃんだな
475Socket774:2008/11/04(火) 15:52:16 ID:779MJQee
以前、sparcoで買ったとき、注文時は1ドル100円ぐらいだったのに、
決済後の金額で計算してみたら103円ぐらいだったよ。ちなみにvisa
476Socket774:2008/11/04(火) 16:06:22 ID:D2x+CbXz
>>475
そんなもんじゃね?
477Socket774:2008/11/04(火) 16:09:42 ID:8DRUggad
今更だが、ドル/円両決済可能なカードがありますよ。
これならいくらで決済されるのか悩まなくていいんじゃないか?
ttp://moneykit.net/visitor/info/info081027_01.html
478Socket774:2008/11/04(火) 16:13:10 ID:D2x+CbXz
>>477
底値で$買わないと意味無いって事分かってる?
479Socket774:2008/11/04(火) 16:14:26 ID:779MJQee
つうか、年会費5,250円って
イラネ
480Socket774:2008/11/04(火) 16:29:51 ID:8DRUggad
>>478
わかってるよ。
カード会社に為替手数料を払いたくない&外貨預金をやる(やってる)って人間にしかメリットは無いと思うけど。
支払い時にドル決済/円決済を選択できれば最強なんだろうけどな。
ただ、円ドルレートが○○円だと仮定して〜とか皮算用するならこういうのもあるぜってだけ。
481Socket774:2008/11/04(火) 16:57:34 ID:iG/7mb7n
つうか、大抵の海外通販にしろeBayにしろPeyPalだろ?
アレならその時点の為替じゃん・・・

通販サイトでPayPal非対応なんて今時あるのか?
482Socket774:2008/11/04(火) 17:02:26 ID:D2x+CbXz
クレカの方が外貨手数料安いからね。
483Socket774:2008/11/04(火) 17:18:44 ID:Gm4b5E+M
海外通販するなら、
オバマが大統領になれば、円高誘導するから僕はもうちょっと待つよww
484Socket774:2008/11/04(火) 21:16:52 ID:gQsTZv2S
SiI3124で1T*4のRAID5組んで容量2.8Tにしたんだが、winXPでさっぱり認識しない。
2T以下の容量にすると認識するんだが、RAID5を作る時点で容量2T以下にしなきゃ駄目なんだっけか?
48552445(最近1680iX24も買いました):2008/11/04(火) 21:17:22 ID:i82EwYSB
もー俺、アンチ海門に回るわ………RAID目的で7200.11は絶対もう買わない。

検証カード、31205、52445、51645、1680iX24pの全てでST31500341ASが使えない事を確認しました。もうだめぽ。
上記カード所有でST31500341ASで組もうと考えてる人がもし居るなら「絶対やめとけ」と忠告します。

現在泣きながらWindowsXPx86のダイナミックディスクでRAID5アレイ(4台で)作成待ち中。
動いたとしてもとても遅そう………
486Socket774:2008/11/04(火) 21:18:24 ID:i82EwYSB
>>484
Yes.
487Socket774:2008/11/04(火) 21:26:11 ID:uKJwMpkP
もう選択肢日立しかないやん
488Socket774:2008/11/04(火) 21:38:18 ID:LXzs7Hy5
>>484
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
489Socket774:2008/11/04(火) 22:18:09 ID:gQsTZv2S
>>486,488
やっぱ駄目か。そうなるとOSのソフトウェアRAIDにするしかないか・・・
鬱だ
490Socket774:2008/11/04(火) 22:39:07 ID:pm2/oYyn
>>485
FAQ読んだ?
491Socket774:2008/11/04(火) 23:20:40 ID:CdeH2vGz
>>459さん
GLA360/P5E/VISTA64bitで使用です。
なお、以前使っていたRR系のカードでデフラジとかするとエラーになる場合がありましたが、
原因不明でした。
49291氏と呼ばれた人かも:2008/11/05(水) 03:53:31 ID:VwiA6k92
>>485
> 検証カード、31205、52445、51645、1680iX24pの全てでST31500341ASが使えない事を確認しました。
ARC-1680ix-24でどんな症状がでましたか?
493Socket774:2008/11/05(水) 10:06:49 ID:xl1RvYf6
>>485
だからSeagateとAdaptecはダメだって何度言ったら分かるんだよ、ハゲ。
494Socket774:2008/11/05(水) 12:59:15 ID:UxfCKaj2
HighPoint-RocketRAID 2680
http://www.highpoint-tech.com/Japan/rr2680jp.htm
海外通販なら$240ぐらいから買えるみたい
送料がアレだけど
49552445(最近1680iX24も買いました):2008/11/05(水) 13:05:32 ID:IszM1umT
>>492
あなたのお気に入りの某アキバショップにて購入してきた、8発入る10万くらいのケースに入れて
マルチレーン接続し、ST31500341ASを8つ使おうと企んでいたのですが
アレイ構築直後から次々とHDDの認識がランダム(試す度に違うhdd)で外れていき、
イニシャライズ開始前にdegrade或いはfailed?となります。

1日格闘したのですが、認めたくなかった「ケース不良或いはケーブルの長すぎ」によるエラー多発の検証を
いまさっき開始して、3wareのカード付属の30cmくらいのマルチレーン−SATA4本のケーブルを使い
1680iX24とhddを直結したところ、現在Initializing(9.4%)まで来てます。

485は確認の甘い発言でしたので無かったことにしてください。すいませんです(_0_)
普通にRAIDカードの背面からMINI SAS SFF-8088によるHDDケースへの直結でもダメでしたので
ケーブルとHDDケースの不良、或いはノイズか何かの影響までは考えて無かったのです………
SATAはPCケース内部だけで使う事しか考えられてないんでしょうかねぇ………orz

>>493
何の事を言ってるのかわからんが、海門の公式FAQにはST31500341ASはリストされていない。
(先週はあったような気がしたのだけど消えている)
496Socket774:2008/11/05(水) 13:10:38 ID:5gv0Fct7
>>489
もちっと良いRAIDカード買いなよ。
2TB単位に切ることにはなるけど、論理ドライブでRAID維持したまま切れるから。

安いのが良いならRRの新しいのが使える。
見掛けないメーカーで2TB制限を無視してアクセス可能なんてカードもolioにあったよ。
5/6が使えたかどうかは見てない。
497Socket774:2008/11/05(水) 13:39:23 ID:AK5KLlx7
RAID5で良ければNTFS-RAIDでも良いと思うけど…
498Socket774:2008/11/05(水) 13:41:42 ID:nXXlMtnR
新製品なのにリストに入っていないから使えるだろうってのは間違ってる。
49991氏と呼ばれた人かも:2008/11/05(水) 13:53:45 ID:VwiA6k92
>>495
> 認めたくなかった「ケース不良或いはケーブルの長すぎ」によるエラー多発の検証
私もケーブル不良で悩まされたことが結構ある
今はケース内だとadaptec ACK-l-mSASx4-SAS4x1-F0-1m Rを使ってる。
ケーブル長は1mと少し長めだ。
500Socket774:2008/11/05(水) 13:56:06 ID:lXcuwcsN

隷奴

      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
501Socket774:2008/11/05(水) 15:12:50 ID:ipJxFENW
内部SATA4つ以上でPM対応でPCIex4のRAIDカードっていくらくらい?
502Socket774:2008/11/05(水) 15:22:04 ID:AK5KLlx7
ない
503Socket774:2008/11/05(水) 15:22:43 ID:ipJxFENW
PM非対応ならある?
504Socket774:2008/11/05(水) 15:38:52 ID:AK5KLlx7
ある
505Socket774:2008/11/05(水) 17:44:36 ID:xl1RvYf6
>>501
RocketRAID2310くらいしか選択肢ない。後はぐぐってみれ。
506Socket774:2008/11/05(水) 18:40:30 ID:ipJxFENW
>>505
ども、4ポートとか8ポートだと高い物なんですね。
庶民は2ポート品2枚挿ししかないか。
507Socket774:2008/11/05(水) 23:05:25 ID:5gv0Fct7
>>501
いくらを基準に高い安いと言ってるのかわからんが、2310が高いんじゃx4なんて高望みかと。
x1で良いならも少し安いが…ならクロシコで良い気がするよ。

2314x4とか安いし論理ドライブで切れるから安価RAIDにゃオススメなんだが無理そうだなぁ。

olioのインターフェースカードのとこ見て、自分がどんだけ世間知らずか知るといいよ。
俺もSiIばかりだった頃に口アングリだったからw
508Socket774:2008/11/05(水) 23:33:15 ID:S02jdovv
よう、アロハ田口
旅行先からカキコミか?
臭いからカキコミしないでもらっていいか?
509Socket774:2008/11/05(水) 23:48:38 ID:oeMGkcTN
部落練馬区民の田口貴之さんちっす
DN-01俺にくれよ
510Socket774:2008/11/05(水) 23:49:22 ID:K5aa401c
人が誰もやらないような検証をしてやって書き込んでいるのにイチャモン付けるとはどういう了見だよ(笑)
これだから口だけのクソ板の連中はイラつくわ
511Socket774:2008/11/06(木) 00:03:38 ID:G8Ms7oRn
>>510
だからSeagateとAdaptecはダメだって何度言ったら分かるんだよ、ハゲ。

×:人が誰もやらないような検証
〇:誰も必要としていない検証、無駄な検証
512Socket774:2008/11/06(木) 00:04:20 ID:WAOdChqE
AdatecのFAQ(ASK)にSeagateのHDDと相性問題がある。
って明記してあるでしょ。
今の時代に相性って言われてもオィォィだけど。
本当の理由は書けないってことで許してやれ。
513Socket774:2008/11/06(木) 00:08:36 ID:JdrMQOkS
アロハ田口さん、アロハが汚れるのでやめてください
514Socket774:2008/11/06(木) 00:17:32 ID:EMp5VBF9
ホントウケルw
515Socket774:2008/11/06(木) 00:46:18 ID:i4ZSMhP2
アロハ田口って何よ?という人へ

べるだん(アロハ)の94年から99年の自作自演記録
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/61899
パスnejitsu

516Socket774:2008/11/06(木) 02:16:11 ID:JdrMQOkS
お礼言わない
謝らない
アロハ
51752445(最近1680iX24も買いました):2008/11/06(木) 02:48:09 ID:I4dMkw4f
最初の2TBのイニシャライズが49分で終了とな………どんだけ速いんだAreca………orz
認めたくないものだな。

ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1225906476.jpg
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1225896455.png

折角買ってきた外付けケースが南無ったのは残念でしたが、とりあえずケース内に
全てのHDDを設置したところ、今のところ問題は出ていません。
PCI-Ex4のスロットに差しても平然と動作している点も優秀か………
このままじゃ1210の一人勝ちじゃないか。認めぬ、認めぬぞ!;;

流石に2TBのデータ待避&書き戻しは時間かかるねぇ。やっと2TB分が終わった。
まぁなんとか買ってきたHDDを腐らせずに済んでよかったです。高くついたけどナ!

>>510-512
510はわたしでは無い。釣られるなバカ(苦笑)
518Socket774:2008/11/06(木) 03:02:41 ID:nNDu/KGL
嫌われてるのには代わりないな(苦笑)
519アロハ好き:2008/11/06(木) 03:14:41 ID:I4dMkw4f
まーそうだが(苦笑)

アダプテックがダメとして、アリカ(笑)も本当なら使いたくない。
こんな話をしていたら、attoというメーカーをとある人から薦められたのだけど………
誰か使ってる人でベンチあげられる人いませんか?
薦めてくれた人にゃ悪いけど、メーカー名すら知りませんでしたよw
520Socket774:2008/11/06(木) 04:44:51 ID:xdEXCVFr
アダポはクソミス並みに落ちぶれてるのになんで買うの?
521Socket774:2008/11/06(木) 06:13:13 ID:TLbJHqzW
>>517 名前: 52445(最近1680iX24も買いました)
RAIDレベルとブロックサイズ、ARECAは使ったことないが設定をおしえて
522Socket774:2008/11/06(木) 06:13:34 ID:JdrMQOkS
命令口調アロハ田口
523Socket774:2008/11/06(木) 06:55:15 ID:AbW/JFa7
ねぇ、3wareはどうしたのサ?
524Socket774:2008/11/06(木) 07:50:07 ID:Fv1oW0AR
田口さんやっほ^^
525Socket774:2008/11/06(木) 08:50:08 ID:cnwuPox1
3wareはどうだ?
526Socket774:2008/11/06(木) 09:04:40 ID:JdrMQOkS
アロハ使えばすべて解決にゃー(笑)
527アロハ好き:2008/11/06(木) 09:20:53 ID:I4dMkw4f
認めたくないけど1680iXの管理マネージャ(システム)がとても気に入りました。
RAIDカードにLANポートが存在していて、そこへも配線してるだけで
(当然だけど他のPCからも簡単に)ブラウザから全ての操作が出来るのがイイ。
今まで買ってきたRAIDカード達は、こんな器用じゃ無かったorz
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1225930380.png

同一hddモードでの書き込み速度が250MB/sくらいにしかならないけど………
速度重視じゃなくて容量重視だからして、まあいいか。

何のトラブルも出なければいいのだけど………。

>>521
Stripe Size64KBytesのRAID5。
528Socket774:2008/11/06(木) 10:34:32 ID:TLbJHqzW
>>527
トン
よさそうですね
HDDはST31500341AS x8 
でHOTスペアは有るのかな
キャッシュメモリは4GB?
なに使ってますか
529Socket774:2008/11/06(木) 19:25:12 ID:XSLNBgGa
>>519
田□さん、サラ金から金かりてるんっすか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/34053/1164239578/l7
530Socket774:2008/11/06(木) 23:08:57 ID:JdrMQOkS
アロハライド!
531Socket774:2008/11/07(金) 00:37:31 ID:VAnbbE7j
RocketRAID 2312とPM5P-SATA2で
ポートマルチプライア組もうと思ってたんだけど
>>15見ると出来ないのか・・・
結構前に同じ構成で組もうとしてた人いたけどどうだった?
532Socket774:2008/11/07(金) 00:58:49 ID:Z0xdqeNV
RR2300,2310は対応してるとかなんとかって聞いたが。
>>15 だと非対応になってんな
2312はしらぬ。
533Socket774:2008/11/07(金) 01:15:05 ID:uKmsBJzz
MLCなSSD3台ほどでプチフリしない環境を目指すべく
アレイカードを物色してるんだけど
RocketRAID 2640X4 辺りがいいかなーと思ったものの、
キャッシュメモリが載ってないっぽい
そこで少し価格帯を上げるとASR-2405が見えてくる
おいらの用途でこの2つの製品を比べると、どっちが
投資効果あるでしょう?おせーてください!

534Socket774:2008/11/07(金) 02:50:13 ID:uE74GkqX
RR2312対応してる
RR2310、RR2312、RR2314は兄弟製品

ところでRR2522でPM使ってる人いない?
535Socket774:2008/11/07(金) 02:53:08 ID:RS1hG0MT
>>533
3つならICH系か、直結でのOSraidでもいいような。
RAIDカード買う金で、SSDもう1発追加するのが一番速い気がw
536Socket774:2008/11/07(金) 14:12:34 ID:7UrmduCQ
>>533
RR3520+MLC3台でプチフリ報告もあったような…
5万くらい出すなら、MTRON32Gを2台でオンボRAID0がおすすめ
537Socket774:2008/11/07(金) 17:08:59 ID:i1TgCAlx
調べていてわからなくなってきたので質問です。

ARECAのHBAを検討中ですが、ポート数がどうなっているのかご存知の方教えてください。

ARC-1680ix-12 内部x3 + 外部x1
ARC-1680ix-16 内部x4 + 外部x1

となりますが、型番から行くと数がずれています。
これは、外部を使うと内部は1つ使用不可になるのでしょうか?

ショップでもARC-1680ix-12を12ポートと書いているところと16ポートと書いているところが
あってどっちが正しいのかわからなくなりました。

よろしくお願いします。
538Socket774:2008/11/07(金) 17:35:08 ID:fTXiQuG8
ま、SSDで速さを求めるならオンボでFAだな


ところで、IOPのよいRAID6対応ハーフハイトのボードって何があるかな?
小型のストレージ鯖用でSASエキスパンダ使用も視野に――って条件多いなw

アダプの5805を検討してるんだが、他に良いのがあれば。
HDDベンダはWD中心だが、万遍なく対応してるとうれしい
539Socket774:2008/11/07(金) 17:49:12 ID:RS1hG0MT
>>537
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 32枚目
589 名前: 1201氏と呼ばれた人かも [sage] 投稿日: 2008/08/14(木) 14:28:51 ID:ObOeERz6
ああ、ついでだからARC-1680系で外部接続と内部接続が排他制御という話について・・・・
17台接続したテストは一応報告したが、20台接続し正常動作していることを報告しておく

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00073.jpg.html
これで同時接続数は外部x4、内部x16の合計で20台OKなことが証明された。


------------------
オマケ
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1226046551.jpg
ちゃんと28台分用意されてますw

Adaptecのカードも内部24+外部4がmaxだから、(張り合って)同じにしたんじゃないの?
或いは乗ってるチップ使うとそれがキリのいい数字になるのか。
540Socket774:2008/11/07(金) 19:17:06 ID:i1TgCAlx
>>539

ありがとうございます。
排他じゃなくてそのまま機能するわけですね。
ということは、16ポートほしいなら1680ix-12でいいってことみたいですね。
541Socket774:2008/11/07(金) 20:11:43 ID:CK/jaIhC
>>540
外と中の併用っていやじゃね?4台は外付けするならいいけど。
542Socket774:2008/11/07(金) 20:32:51 ID:RS1hG0MT
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1226057225.jpg
このケーブル使って、中から外に強引に引き出すか、
外のを強引に内部へ引き回すか。w

気持ち悪いのもあるから、買ったまま開封すらしてませんがw
543Socket774:2008/11/07(金) 20:48:28 ID:elllI6OW
>>535 >>539 >>542

RS1hG0MT=田□さん、もうコテは辞めたんですか?
544Socket774:2008/11/07(金) 22:08:25 ID:HySFAx0r
ベルダン田口さんはアロハライドいじるのに夢中
545Socket774:2008/11/08(土) 02:26:37 ID:MESUDMjN
忙しいとすれば買ったばっかのバイクだろ普通
546Socket774:2008/11/08(土) 06:53:15 ID:jfkaOfl3
バイクをアロハに塗装中?
547Socket774:2008/11/08(土) 09:00:04 ID:jfkaOfl3
548Socket774:2008/11/08(土) 09:31:12 ID:Lyk1krc8
2ちゃんねるを糞板と言い放ち、自演コメント以外を即アク禁扱い
そして自分の検証に自信が有るなら堂々とここに書けば良いのに
嘘つき扱いが嫌だから自分のグーグルからも見え無いところでやってらー
549Socket774:2008/11/08(土) 09:46:51 ID:kJaGSgom
ひょひょ
550Socket774:2008/11/08(土) 11:08:27 ID:dt+27CCO
ネ実のURL変わってんのな

猫鯖アロハベルダン その3 〜10歳から雀荘?〜
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1225389425/
× スクエア元社員 → バイトのみ
× 今は派遣登録してるが無職w
× アラフォー(苦笑)
× 本名バレ
× 10年前ニフティでの荒し悪行バレ
× 抱き枕で・・・
× レズマンガ好き
× 大量HDDはアニメwのTS抜きのため
× アロハwwww
× 荒らされてwiki閉鎖
× 今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)
551Socket774:2008/11/08(土) 13:17:06 ID:kUk/Y/20
スレ/板違いなら誘導して
ML115G1か110/GEにPERC 6/i挿して使おうと思ってるんだけども、使える?
ヤフオク見てたら普通のマザーだと改造しないと駄目っぽい事書いてあって迷ってる
552Socket774:2008/11/08(土) 15:40:43 ID:jfkaOfl3
ベルダン<クソ板連中まじつかえねー
ベルダン<ひゃー、困った(>_<)おたすけ〜〜〜


クソ板って呼ぶ連中に助けを求めないでください田口さんwwwwwwwwwww
553Socket774:2008/11/08(土) 15:44:21 ID:jfkaOfl3
うわ、自分に都合の悪いコメ片っ端から消してる癖に
田口<どこが悪いのかちゃんとコメしてね
ってアホかこいつ・・・
554Socket774:2008/11/08(土) 16:23:08 ID:rgLXOPLh
そろそろネヲチでやってはどうでしょう?
555Socket774:2008/11/08(土) 16:39:47 ID:MESUDMjN
クソ板にも救いの神はいるかもしれないじゃないかw
お前らみたいなアンチにゃ聞いてねーんだよww
くだらん連中とは話しもしたくないんで、一部の「いい人」が居てくれればそれでいい。

>>553
消していても読んではいるんだぜ?w お前らにまで見せる必要は無かろう(苦笑)
556Socket774:2008/11/08(土) 16:43:37 ID:jfkaOfl3
な、なんて自分勝手なタロハ殿・・・!
557Socket774:2008/11/08(土) 16:53:35 ID:MESUDMjN
ニフティとかの、常識あるメンバーが集まるフォーラムあがりだからね。
いつまでたっても「匿名で他人を罵り続けることが出来る」ような下品な掲示板には慣れることは出来ない。

が、極一部にせよニフティなどの掲示板あがりの古参?もここには存在しているはずなんだ。
そんな一部の良識と常識、さらには自分など足元にも及ばない豊富な知識の持ち主と語り合いたい。
かなり難しそうだけどなw

煽られたら煽り返す。そんな行動を続けているうちにどんどん自分が荒んでいくのが悲しいw
558Socket774:2008/11/08(土) 16:58:43 ID:MESUDMjN
某アキバ店員さん達も結構見ているらしいけど、そーいった人達は
お店に行って質問すれば教えてくれるんだけど、ここに書き込む事はないって言ってるしねぇ(^^;)

まぁアレです。ドキドキしながら1680iX-24&ST31500341ASを使い続けてます。
なーんかシステム全体の動きがもっさりしてるような気もするけど、いまんとこ目立った不具合無し。
52445よりは確実に速いのは判りました。悔しいが1210の勝ちだよ;;
55991氏と呼ばれた人かも:2008/11/08(土) 17:04:14 ID:4+nnH4U8
> 52445よりは確実に速いのは判りました。悔しいが1210の勝ちだよ;;
それは最初っから知ってたよ。
君は回り道し過ぎ、でも当スレにとっては良かったことなんだと思う。

# 当スレを荒らすな→ベルダン田口叩きしている屑達
560Socket774:2008/11/08(土) 17:16:37 ID:IaLKeoT/
その良識ある(笑)掲示板で荒ししてたお前は何なの?死ぬの?
ほんとお前ってチョン思考だよな
561Socket774:2008/11/08(土) 17:22:44 ID:MESUDMjN
>>559
ちぇ、やっぱ見てたのねorz

>>560
その当時はまだ若すぎたんだ。赦せ。
が、やってた事はおそらく今のお前らとなんら変わらん。お前らもきっとあと10年もすれば悟る。
562Socket774:2008/11/08(土) 17:29:44 ID:IaLKeoT/
若すぎたって・・・お前あの時既に30だろ?
今でもバレバレの自演繰り返してるし何がどう成長したって?
563Socket774:2008/11/08(土) 17:58:32 ID:MESUDMjN
真実に迫られると困るからあんまツッコミ入れたくないけど、いつまで「クソ板発」の情報を信じてるわけ?w
それに今は自演なんてしないぞ?本体がこんだけ汚れてんのに、なんで自演する必要があんのよw

女神さま連載開始時にハンドルネーム考えてて、そのまま素でべるだんとか名乗りだした奴の
(当時の)頭の悪さを想像して、年齢も考えて見ましょうよww 昔の自分、どんだけバカ〜?みたいな。
あ、今でもたいして変わらないかw でも今はお前らおちょくって遊んでいられる余裕は持てるw
564Socket774:2008/11/08(土) 18:14:15 ID:IaLKeoT/
いや意味分からんしwどの情報が間違ってるって?
おちょくるならインするなりネ実のスレにコテ付けて書き込むなりすれば良いじゃん
ただ逃げてるだけにしか見えないんだけど?
565Socket774:2008/11/08(土) 18:21:26 ID:uNaZ/8y+
いい加減にしないと俺を怒らせることになるよ
レジストリ操作してPC壊したことあるし
謝るのなら今のうちだと思うけど?
566Socket774:2008/11/08(土) 18:44:41 ID:MESUDMjN
>>565
ご、ごめんなさいw
567Socket774:2008/11/08(土) 19:03:10 ID:dt+27CCO
>>557 名無しにレスしてもしょうがねーが
52445=べるだん の発言w

45577/45882 GHG03712 べるだん RE:これは「2枚舌」かな?
(10) 96/08/03 10:39 45460へのコメント コメント数:4
RE:45337
おやおや、あの馬鹿トチってるのに(未だ)気が付いてないし(笑)
おはようございます、べるだんです。
事の起こりは、秀TermのマクロがこっちのIDを
覚えていたからのようです。失礼しました。
ちょっと外出してたらこのザマだし(笑)
で、基本的に仲間はわたしと同意見ではありますが
それでも戦いはありまして(笑)
で、わたしとしてはもうクエストはボロボロだろうなぁと(笑)
あの会社(そもそも家計簿作ってた様な気がするんだけど)確か
オウガバトルしか出してなかったからもう終わりかなぁとか
伝説のオウガバトルのような名作にはもう会えないかなとか。
・・・・・・だな(笑)
あと関係ないけど、ドラえもんはわたしもやっぱり偽物だと
思うに千点(笑)
>まさか、嘘だ何だと他人を侮辱する汚い発言用と、そうでないときでIDを
これ、半分は正解だな(笑)
さらにさらに、正真正銘のわたしの本質とは会議室かき回すのに
結構パワー注いでますな(苦笑)(しかもあっちこっちで(笑))
結構わたしは凶悪みたいで:-)
568Socket774:2008/11/08(土) 19:43:44 ID:jfkaOfl3
俺はニフあがりの上品アロハだぞ!
匿名でアレコレ言うなや!クソ板連中め!
だけど俺はコテハンつけないけどな!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569Socket774:2008/11/08(土) 19:48:08 ID:jfkaOfl3
昔ニフを荒らしていた(キリッ
雀荘行ったら10年くらい前に行ったときのうんたらかんたら→(数年前の記事で)20の誕生日だー^^

おい、コテハンつけろよべるだんよ
「アロハ・田口」がオススメだ
570アロハ・田口と呼ばれた人:2008/11/08(土) 19:51:48 ID:MESUDMjN
>>569
可愛くないんで丁重に辞退する

つかお前らも「今」ここを荒らしてんじゃんwww狢。
571Socket774:2008/11/08(土) 20:01:19 ID:jfkaOfl3
そんなぁ、クソ板住人と呼ばれて我慢できないんですぅ〜><;にゃふんにゃふん(核爆)
そんなにクソ板って呼ぶなら自分で自分の都合のいいように掲示板作って自分の都合のいい人のみ呼んでそこでにゃふんにゃふん勝手にやってたら?^^;
572Socket774:2008/11/08(土) 20:06:47 ID:jfkaOfl3
大体使えないRAIDとか言うならRAIDスレこないデ!ッテイウ
自分のHPじゃRAID使えない!クソ!っていっときながら
ここじゃお願いちょっと助けて;;って「匿名」で言い
誰かが助言すればお礼も言わずクソ板連中使えねえ!!!と「匿名」で言う
573Socket774:2008/11/08(土) 20:08:20 ID:+DB3g/1m
よそでやってくれないかな。
574Socket774:2008/11/08(土) 20:46:20 ID:JpTV166N
それを言うなら
「お遊戯的な事なら外でやってくんない?」
57591氏と呼ばれた人かも:2008/11/08(土) 20:54:51 ID:4+nnH4U8
真理→過去に他所のスレを荒らした奴より、今当スレを荒らしている奴の方がうざい
つまり、いい加減にしておけw
576Socket774:2008/11/08(土) 20:57:07 ID:IZtfoTJU
ここは糞コテ2匹の日記帳ではありません
ネ実とセキュ板へお帰りください
577Socket774:2008/11/08(土) 23:50:52 ID:8oi10sCn
このスレもういらないだろ
578Socket774:2008/11/09(日) 00:08:28 ID:+aSEj6ST
fcgamem〜FF11βのZande鯖〜猫鯖〜raidスレまで
べるだんの事など見たくも聞きたくもないのだけど
なぜか俺の行き先に必ずアロハ田口がいるんだよ
579Socket774:2008/11/09(日) 00:20:26 ID:hs6pvV3u
指摘してくれる板住人に噛み付く割には、「誰か助けて」「誰か教えて」
ばかじゃね
580Socket774:2008/11/09(日) 00:27:14 ID:djRMsR42
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
  \     、 m'''',ヾミ、、 /     、 \     、 m'''',ヾミ、、 / m'''\     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''\、_,r Y \、_,r Y  Y ' 、 /';,''Y  Y ' \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', ,\ヽ, |.、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', | | y 、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', 
     \、\::::::::::/, /,, ;;, \、\:::::\、\::::::::::/, /,, ;;,::::::: :/,\、\::::::::::/, /,, ;;, 
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,ヽ\ o 、 ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, ,o /ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, 
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''丿 [ \|:丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''|:::|/ ]丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   
     >、.>  U   <,.<   >、.>   >、.>  U   <,.<.>  U   <>、.>  U   <,.<     
     ノ ! ! -=- ノ!  ト-、 ノ ! ! -=ノ ! !  -=- ノ!  ト-、-=- ノノ ! !  -=- ノ!  ト-、  
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]\..''"L  \\.".//_ |   ゙` ].''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
 「ネ実からきますた」 「ネ実からきますた」 「ネ実からきますた」 「ネ実からきますた」
581Socket774:2008/11/09(日) 00:51:14 ID:40UexHaX
キャータグチサーン
今日もアロハステキデーーース
582Socket774:2008/11/09(日) 00:52:48 ID:RSlKgEUh
ブログで「RAIDの本質などいらない」などとほざいて、RAID0構築の際にデータを飛ばしてメーカーの責任にしている
そして浅はかさを指摘されると、逆ギレして板住人に噛み付きまくる

こんな奴がRAIDを語るな
583Socket774:2008/11/09(日) 01:08:40 ID:kZgcX2E3
>>580
52445のブログでやれよ。自作と関係ない。

>>550
>× スクエア元社員 → バイトのみ
>× 今は派遣登録してるが無職w
>× アラフォー(苦笑)
>× 本名バレ
>× 10年前ニフティでの荒し悪行バレ
>× 抱き枕で・・・
>× レズマンガ好き
>× 大量HDDはアニメwのTS抜きのため
>× アロハwwww
>× 荒らされてwiki閉鎖
>× 今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)

でも、52445さんもここで否定しておかないと・・・
このままの印象になっちゃうね
58452445(最近1680iX24も買いました):2008/11/09(日) 01:44:44 ID:IYG/BbkB
>>582
RAID5信者の俺様が、いつどこでRAID0を作ったと?
失せろ、キチガイ。
585Socket774:2008/11/09(日) 01:49:41 ID:kVNpYM98
きゃーアロハ田口さん本人キター!

そのアロハかっこいいですね^^
586Socket774:2008/11/09(日) 04:30:19 ID:cvTyMmnN
田口だか田代だか知らんがそうゆうのはネットウォチあたりでやってくれ
587Socket774:2008/11/09(日) 09:06:52 ID:TThJRIKE
これのPC用無い?
Pro Drive
http://www.mathey.jp/PRODRIVE.html
2.5HDDx2のRAID基盤内蔵3.5incベイ搭載用
素晴らし杉なんだが。
588Socket774:2008/11/09(日) 09:26:31 ID:UuJ1qiYz
>>587
そのままPCで使えるから・・・

自分で使うなら同社のSR2760-2S-S2のがいいな。
http://www.mathey.jp/raidon.html
589Socket774:2008/11/09(日) 12:42:39 ID:TThJRIKE
あら。そのままPCでも使えるんですね。
けどご紹介のSR2760-2S-S2の方がすんばらしー!
決定。THX!
590Socket774:2008/11/09(日) 20:47:29 ID:SeGwlio9
オンボードの RAID を有効にした状態で使える ATA133ポートが2つあるPCIカードって知りませんか?
591Socket774:2008/11/10(月) 00:30:56 ID:M//mRTB8
普通使えるんじゃ?
そのマザボで調べた方がいいかも
592Socket774:2008/11/10(月) 01:01:02 ID:cr9g/W3v
1210の旦那、15K.6のHDTune結果を今一度見たいんですが………。
59391氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 01:20:21 ID:2G5EabEM
594Socket774:2008/11/10(月) 01:29:49 ID:cr9g/W3v
>>593
あんがと、家宝にします。くそー、たった6台なのにやっぱ速ぇぇなぁ………
595Socket774:2008/11/10(月) 01:40:54 ID:cr9g/W3v
ベンチマークソフトはどれも信用できないね。
一番信頼出来るのはFastCopyによる、実コピー速度のような気がする。
ウチの環境だと253MB/sしか出ないからね〜。

アダプ環境だと190MB/s以下になるから尚悲しいw

オリオスペックで安売りされたSSDでRAIDしてる人は居ないのかな?
8800円x8とかだと結構遊べそうな気がするのだけど。
問題は対応してるRAIDカードは(なにが)あるのか?という事。
59691氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 01:42:47 ID:2G5EabEM
>>594
FastCopyの速度がかなり違うっしょ?
そちらはRAID5だから多少速度は落ちる筈だけど、それ以上に差が付いてるっしょ?
これはHDDのアクセスタイムの差、シーク時間と回転待ち時間の差が影響している。
59791氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 02:06:51 ID:2G5EabEM
>>595
> オリオスペックで安売りされたSSDでRAIDしてる人は居ないのかな?
> 8800円x8とかだと結構遊べそうな気がするのだけど。
> 問題は対応してるRAIDカードは(なにが)あるのか?という事。
SSDは結構特殊、アクセスタイムは1msと非常に高速だけど、
HDDと違ってRAID0にしてもWrite性能はあまり伸びない
MOBI 3000単体だとWriteは80MB/sなのに4台でRAID0にしても200MB/sにしかならない
FastCopyも128MB/s程度
しかし、小さなファイルを多数読み込んだり書き込んだりする場合はアクセスタイムが小さいので速い
だからシステムドライブ用には向いてて体感はかなり良い

MOBI 3000 x4 RAID0
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00034.jpg.html
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00035.jpg.html
598Socket774:2008/11/10(月) 02:27:39 ID:dzWI3yhN
ってか、HDDよりSSDの方が、さらに消耗品のイメージが強くね?
599Socket774:2008/11/10(月) 02:35:28 ID:iGQpEFco
>>591
回答していただきありがとうございます。

当方のマザーボードは、M3A78-T [ AMD790GX + SB750 搭載] で
これに I/Oデータの UIDE-133R2 を挿したところ、マザーボードの RAID を無効にしないと
UIDE-133R2 が認識されなかったので質問させていただきました。

ちなみにUIDE-133R2の搭載チップは ITE 社の IT8212 でした。
600Socket774:2008/11/10(月) 02:47:45 ID:cr9g/W3v
>>598
消耗品どころか、壊して遊ぶ物くらいにしか思ってない。
信頼なんて言葉、無縁に近いかと。

9千円を幾つも買って、遊ぶんだよ。
システムドライブ用途なら間違いなくSASより楽しめると思う。
どーせRAID0だしね、SSDじゃw

>>596
単体106MB/s程度のSSDで、しかも4つきりじゃなぁ………
どうせなら単体160MB/sの、今回オリオが仕入れた奴を
是非とも6つ買って、お手持ちのSASと勝負させてみてくださいよw
オリオ常連らしいじゃないですか、是非とも6か8つ次回分の予約をw
60191氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 03:19:31 ID:2G5EabEM
>>600
> どうせなら単体160MB/sの、今回オリオが仕入れた奴を
> 是非とも6つ買って、お手持ちのSASと勝負させてみてくださいよw

SP032GBSSD650S25 (32GB)
これのことだろ?
今のところMLCのSSDはIntel以外ダメだろ?
書き込み特性に癖があって、巨大ファイルだと途中で急激に性能劣化するし・・・
更に、ランダムWrite性能も醜い。
使えねぇから価格が暴落中
安価でそれなりなSSDだと今ならMOBI 3500がある
MOBI 3000よりランダム性能は劣るがそれなりに使える。

ついでに言っておくと、転送速度をMOBI 3000x4より上げても多分体感は殆ど変わらない。
違ってくるのは巨大ファイルの転送時間だけっぽ。
まぁ、バックアップ/リストア時間は速くなるがシステム域はそんなに大きくないから現状でも困っていない。
602Socket774:2008/11/10(月) 03:46:38 ID:cr9g/W3v
>>601
そっか、残念。(ではこちらも試すのはよしておこうw)
インテルの製品が今の1/10の価格になってくれたらなァ………

1680iXは、8台じゃなく12台だったらもっと速くなったのかが気になる。
今更追加は出来ないけれどw
603Socket774:2008/11/10(月) 04:10:56 ID:yH/Weq72
うるせえよアロハ田口
ベルダンディの抱き枕ではぁはぁして出てくんな
604Socket774:2008/11/10(月) 07:23:13 ID:HuPU7MxY
>>603

>>550のソースお願いします。ソースも無いのにひどいこと書いちゃいけないぜw
おいらなら恥ずかしくて、ここでカキコwできない・・・^^;
605Socket774:2008/11/10(月) 07:37:48 ID:yH/Weq72
ほれソース っhttp://lacus.to/
2ch経由はブロックされんで
606Socket774:2008/11/10(月) 08:39:16 ID:yt3RvIsE
SSDはリニアに速度が上がらないのがねぇ
ここが改善しないとテンポラリにも使う気が起きない
607Socket774:2008/11/10(月) 08:48:48 ID:3ynfLSu/
RAIDを速度向上効果で使う奴とはいつも話が合わないと感じてしまう・・・
608Socket774:2008/11/10(月) 08:54:06 ID:yt3RvIsE
RAID5とか6だったら頑丈なHDDで組めばいいとおもうよ
用途で使い分けでしょ
609Socket774:2008/11/10(月) 10:10:23 ID:hIswoMVu
突然死する可動部分の多いHDDより、
書き換え回数と言う、一定の予想できる故障率を持つSSDの方が
信頼性は高いと思うが・・・。

SSDが3日で壊れた!とか聞かないし。
HDDは運が悪ければ、3日どころか翌日に壊れることすらあるけど・・・
610Socket774:2008/11/10(月) 10:32:22 ID:3ynfLSu/
>>609 ノート板ではSSDの初期不良ネタ結構でてるけど?
まぁそれだけ自作で使う奴が少ないってのもあるんだろうけど
初期不良率にしろMTDFにしろSSDもHDDと大して変わらんよ

まぁ稼働中の衝撃には強いだろうけど、データ強度に関する限り
鉄板でもなんでもない
611Socket774:2008/11/10(月) 10:42:48 ID:CfRunB2I
readメインでwriteしないようにすれば長持ちするのかな
61291氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 10:57:34 ID:2G5EabEM
>>611
> readメインでwriteしないようにすれば長持ちするのかな
それを気にするぐらいならSSDはやめた方がいい、精神衛生上良くないからな
とはいえ、デフラグが常に短期間で自動実行されるような使用法は避けたほうがいいだろう
矛盾するような発言しか出来ないが、気にし過ぎて存分に使用できぬのでは本末転倒ということだろ
613Socket774:2008/11/10(月) 11:24:55 ID:Jq7ltkP3
>>609
SSDの突然死ネタは上がってきてるよ

ある日突然、認識容量が16MBになっちゃうやつとか
614Socket774:2008/11/10(月) 11:31:24 ID:3ynfLSu/
まぁまだ過渡期のデバイスだし、将来的にはHDDの代用(次世代)品として育っていくのかもしれないね
615Socket774:2008/11/10(月) 12:38:48 ID:1/en/sxm
前と随分違うこと言ってるなw
616Socket774:2008/11/10(月) 13:08:18 ID:ZwBReZ7R
論旨がころころかわるのはよくあること
617Socket774:2008/11/10(月) 13:16:19 ID:Jq7ltkP3
人間だもの
618Socket774:2008/11/10(月) 13:23:57 ID:wr5d+k8c
デバイスの進化の速さに惑わされてるもの
619Socket774:2008/11/10(月) 13:28:32 ID:p+GoijD9
身銭切って人柱でベンチとってくれればそれだけでいい
というかそれ以外いらない
620Socket774:2008/11/10(月) 14:07:46 ID:cr9g/W3v
折角高いSASを6つも買ったってのに、
どうやら起動ドライブがSSDx4になってるようでw
既に身銭切った人柱はやってくれてるじゃないかw

インテルSSDでのRAIDは森田さんが試してくれてるし、まぁもういいか………。
どーせなら高速モデルを8つくらい使って、RAIDカードの限界値を
確かめてくれるくらいの人柱してくれると助かるんだけどなーw
621Socket774:2008/11/10(月) 14:19:26 ID:sFoZT1Ao
つーか、なんでそこまでやるならF/Cへ行かないの?
622Socket774:2008/11/10(月) 15:44:39 ID:yH/Weq72
>>620
コテつけろや田口
62352445/1680iX24使い:2008/11/10(月) 17:19:38 ID:cr9g/W3v
>>622
田口ってのは俺のニックネームか何かか?w
いいねえ、わざわざ愛称付けてくれてありがとよw

名乗らなくてもちゃんとお前が認識出来てんだ、いちいち付けなくてもよかろう?
624Socket774:2008/11/10(月) 18:45:15 ID:yH/Weq72
ていうかRAIDスレくんなや
自分のHPで使えないRAIDとかほざいてるくせに
625604:2008/11/10(月) 19:46:58 ID:HuPU7MxY
>>605
ブログ見たけど、年齢や本名なんて書いてなかったけど・・・

(性的な意味で)いろんな記事はありましたが。
626Socket774:2008/11/10(月) 20:00:18 ID:yH/Weq72
>>625
515 :Socket774:2008/11/06(木) 00:46:18 ID:i4ZSMhP2
アロハ田口って何よ?という人へ

べるだん(アロハ)の94年から99年の自作自演記録
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/61899
パスnejitsu

627Socket774:2008/11/10(月) 20:01:27 ID:O01d4oG1
今更個人でFCやる香具師いるのか?
iSCSIじゃねーの?
62891氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 20:06:25 ID:2G5EabEM
>>620
> 折角高いSASを6つも買ったってのに、
> どうやら起動ドライブがSSDx4になってるようでw
> 既に身銭切った人柱はやってくれてるじゃないかw
SSD Vs 15K.6
まぁ、究極の戦いだった訳だがシステム用途だとやっぱSSDに軍配が上がったね。
ただ、やはりと言うかSSDも不向きな用途があってね、作業領域としては15K.6に軍配が上がる
そして保管領域たど低価格で大容量な7200rpmのSATA HDDとなる。

> RAIDカードの限界値を確かめてくれるくらいの人柱してくれると助かるんだけどな
これ不要だろ?、だってArecaが既にやってくれてるしさ・・・
ttp://www.areca.com.tw/indeximg/pdf/ARC_1680%20performance%20comparison.pdf

>>623
個人叩きして荒らしてるような廃人は相手にしないようにしてくれ、荒れるだけだ。
629Socket774:2008/11/10(月) 22:06:30 ID:2gHcVEA0
593の画像ってキャッシュどんだけ積んだ時の結果?
630Socket774:2008/11/10(月) 22:39:28 ID:cGAs/Kno
iSCSIって…レイヤーが違うジャン
63191氏と呼ばれた人かも:2008/11/10(月) 22:44:38 ID:2G5EabEM
>>629
2GB
632Socket774:2008/11/10(月) 23:12:10 ID:0l9qZhPW
質問すまそ

FOXCONN のG31MG-Sというマザーボードに、
玄人志向のSATA2I2+ATA-PCIeを刺したら、
カードのBIOSは立ち上がるんですが、HDDが
認識できず、タイムアウト起こしてしまいます。
これ何か解決方法無いものでしょうか?
相性の問題で無理ですかね…

ちなみに、BIOSTARのTF7100P-M7では
使えていました。
633Socket774:2008/11/10(月) 23:23:58 ID:cGAs/Kno
RAIDと関係ないじゃん
634Socket774:2008/11/10(月) 23:30:49 ID:0l9qZhPW
>>633
あら、すれ違いでしたか、すまそです。
635Socket774:2008/11/10(月) 23:39:09 ID:HuPU7MxY
>>626 ありがとー
これとかがソースってか?

5823/45882 GHG03712 べるだん RE:これは「2枚舌」かな?
(10) 96/08/04 22:17 45636へのコメント コメント数:1
 はいこんにちは。正真正銘のべるだんです。田口貴之であるとも言えるが。
 直前回今回の書き込みは紛れもなくプロフィール通りの本人です。
 面倒な事になるので、此以上の事はつっこむなと先に言った筈だが?
>かき回すのが目的で会議室に来ているのであれば、さっさと出て行きなさ
 五月蠅い。貴様に言われる筋はない。
 そもそもわたしだって、トラブルが好きでやってるわけではない。
 極端な話、スクウェアが作るオウガバトルでは納得行かないと言うのが
 一番の理由だとも言えるが、ネット的なわたしからの単なる発言に対しあから
 さまにそれを批判して、悪者扱いしたのは元はと言えば何処の何奴であるか?
 このような展開になってしまったのならば、またトラブルも避けられない。
 そして、わたしからは決してこの論争を中断したり改めたりもしない。
 これがわたしにして、これがわたしの生き方。文句あるか?
 ゲーセンや日常生活でのトラブルも当然頻繁に発生する。
 友達曰く、「田口は敵を毎日3人作る」と言った。全くその通りである(笑)(怒)
636Socket774:2008/11/11(火) 00:28:43 ID:XMQumeBN
>>635
Niftyで自演がばれて開き直ったときのか
637Socket774:2008/11/11(火) 00:34:19 ID:rWVXXxMf
確かに糞コテが出てこなければ平和になるなあ。
638Socket774:2008/11/11(火) 00:42:52 ID:d4MVFCuR
52445/1680iX24使い = べるだん?の本性は
以下で相違なく、反証がないわけだろ、きもっ
× スクエア元社員 → バイトのみ
× 今は派遣登録してるが無職w
× アラフォー(苦笑)
× 本名バレ
× 10年前ニフティでの荒し悪行バレ
× 抱き枕で・・・
× レズマンガ好き
× 大量HDDはアニメwのTS抜きのため
× アロハwwww
× 荒らされてwiki閉鎖
× 今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)

糞コテも粘着も こっちでやってくれ。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226324805/
63991氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 00:59:52 ID:VQXZjZtM
>>637
> 確かに糞コテが出てこなければ平和になるなあ。
それは本末転倒、お前等のような荒らしが出てこなければ平和になるw
640Socket774:2008/11/11(火) 01:56:34 ID:PBjXrPdT
お前もべるだん?田口?だかも消えてくれ
641Socket774:2008/11/11(火) 04:00:45 ID:FTvBRP/7
たかが10万ぽっちのカード使ってるだけで、うちら妬まれちゃって大変だ(苦笑)
こっちは高級品使ってるなんて気持ち全然ないのに、なんか羨ましがられる。超迷惑w

それともアレかな、クソやっすい製品を思い切りバカにしてるから叩かれてるんかな?
仕方ないじゃん、事実なんだしw
最低でも256MBのメモリ搭載型じゃなければ、もうRAIDカードとは呼べないシロモノだと思ってるw
安いオモチャで満足してる連中はホント、オンボスレと合同でどうぞくらい言いたいw

………とか燃料投下、みたいなw
642Socket774:2008/11/11(火) 04:09:07 ID:FTvBRP/7
で、「そんなんじゃない」と思ってる「オトナ」な人たちは
641とかを見ても華麗にスルー出来るだろうから、絶対に突っ込まないように。

反論してくるようなバカ共は、自らをガキと認めた、くらいに思いますので宜しくw
いい加減ウザいよね、荒らし共。
こっちはマジで性能いいカードについて語り合いたいだけなのに………w
643Socket774:2008/11/11(火) 05:06:38 ID:+0kCHMwL
>>641-642 
「うちら」とか、勝手にくくられると迷惑だ。
644Socket774:2008/11/11(火) 07:27:44 ID:d4MVFCuR
"糞コテと呼ばれた人かも"(失笑)、ご両名さんへ
オマイラが下の【お約束】よーく読んでどっか行け。

>>2
【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
645Socket774:2008/11/11(火) 07:58:42 ID:tSqCQAFS
「52445/1680iX24使い = べるだん?」と「91氏と呼ばれた人かも」を
一緒にしちゃかわいそうだよ。

べるだん?さんはご自分のご立派なサーバで薀蓄を語られては
いかがでしょうか? ここ来ても気分害するだけでしょう?

>641-642
ここの住人のカキコじゃ何も得られることがないんでしょうから?
646Socket774:2008/11/11(火) 10:37:16 ID:5tQ1Wn8P
ハードウェアRAIDの欠点はファルシステムを理解していないことかと。
だからマンセーされてもちょっと寂しい。
2TB/本でRAID組んだら最初に何時間待たされるのか。。。
売る側もガクブルかもな。
647Socket774:2008/11/11(火) 11:11:44 ID:qQ8wTGvN
何時間待ち?何日待ちだろ?
648Socket774:2008/11/11(火) 11:16:48 ID:00PqC1L+
自分は情報を何一つ提供しないで、提供してくれるやつに
文句ばっか垂れる豚は死んでいいよ
649Socket774:2008/11/11(火) 14:48:41 ID:PBjXrPdT
糞コテよ
RAIDをバカにして、住人バカにして、勝手に自分が身分上だと勘違いして


お前なんでこのスレいんの?こなくていいっすよ
65091氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 14:57:18 ID:VQXZjZtM
>>646
> 2TB/本でRAID組んだら最初に何時間待たされるのか。。。
> 売る側もガクブルかもな。
これアレイ生成時(初期化)のことを言ってるのだと思うけど・・・
多くのRAIDカードは初期化をバッククランドで実行する機能が付いてる
それを使うと待ち時間ゼロなんだけど・・・・、それじゃ不味いのかな?

あと、ArecaのRAIDカードだと初期化も速いよ
ついでにArecaのRAIDカードだと初期化等に割り当てるIOPの使用率も設定出来るから困ることは無いっス。
651Socket774:2008/11/11(火) 15:08:18 ID:qQ8wTGvN
普通、リシンクはオンラインだろうがオフラインだろうが、冷や汗かきながら、正座して待つもんじゃないのか?
「"Array build complate."的なメッセージが出た時、貴方にとっての解夏です」みたいな
652Socket774:2008/11/11(火) 15:10:10 ID:lF4U6t3D
>>650 OS起動してGUIツールでやるとそうだろうけど、
BIOS画面でCUIで始めちゃうと完了するまで止まらないカードも多い

んで、OSをインストールしたいとなると待つしかないんだよ

という事でその意見はデータ用に追加した場合のみ って覚えておこうね
65391氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 15:13:53 ID:VQXZjZtM
>>651
> 普通、リシンクはオンラインだろうがオフラインだろうが、冷や汗かきながら、正座して待つもんじゃないのか?
今時そんなことする必要ないと思うが?
アレイ生成はバックグランドで行い、フォーマットもクイックで十分
直ぐに使えて便利ですよ。
もちろん、初期化終了までは処理速度の低下があるが、それだって単発より遥かに速いし調整だって効く。
もちろん初期化中であっても電源ON/OFF可能だし何も困らない。
65491氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 15:15:39 ID:VQXZjZtM
>>652
> BIOS画面でCUIで始めちゃうと完了するまで止まらないカードも多い
そうなんだ、ArecaだとBIOS時でもバックグランド選べるけどね
選べないRAIDカードでやっぱ違和感あるな。
655Socket774:2008/11/11(火) 15:20:50 ID:lF4U6t3D
>>654 OS起動(インストール)用のRAIDをバックグラウンドで構築中にOSインストールできるのか?

つまり、
まっさらなPCにAreca+HDD複数台セットして、OSのCD入れて起動時のBIOS画面でArecaを起動し
RAIDを設定して構築してバックグラウンドオプションえらんで、CDがOSのインストールを初めて、
そのバックグラウンドのRAIDドライブを指定できると?

そらすげぇ、ビックリだ すげぇなAreca
俺も複数枚持ってるがそんなカードだとは思わなかったよ
65691氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 15:25:03 ID:VQXZjZtM
>>655
> まっさらなPCにAreca+HDD複数台セットして、OSのCD入れて起動時のBIOS画面でArecaを起動し
> RAIDを設定して構築してバックグラウンドオプションえらんで、CDがOSのインストールを初めて、
> そのバックグラウンドのRAIDドライブを指定できると?
当然出来るよ、というかそうしてるしさw
OSインストールして、ソフトインストールして運用しつつ、バックグランドで初期化進行中なんて幾らでもある。
その状況下で運用速度優先に設定したり、初期化作業優先にしたりと色々可能です。
657Socket774:2008/11/11(火) 15:29:24 ID:qQ8wTGvN
>>653
それは君が「Unit00:Port00:Disk21 control timeout. Array build failed.」とか見たこと無いからだよ。
65891氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 15:33:13 ID:VQXZjZtM
>>657
初期化失敗なら見たことあるよ、しかしそれは稀だしね。
多くのケースが配線不良だったりするので、そんなに困らない。
実際HDD不良の場合でも殆ど早期(開始して直ぐ)にエラーとなるから気にしない。
659Socket774:2008/11/11(火) 16:07:23 ID:qQ8wTGvN
お気楽な仕事してんだな…うらやましいよ
キャッシュ付きのボードはハイバネーション出来ない とか平気で言う理由が良く分かる
660Socket774:2008/11/11(火) 16:25:08 ID:0BsUrSpy
RAIDは連続稼働のためのシステムだから、>>657みたいなのが出るならRAID6やRAID1+5とかに変えたほうがいいんでないの?
661Socket774:2008/11/11(火) 16:38:37 ID:5tQ1Wn8P
未使用領域に対してもVerifyしなければならないのも辛いところ。
将来の障害に備える?という解釈もできなくはない。
しかし本当にそうなら未使用領域が原因でdegradeするなといいたい。
662Socket774:2008/11/11(火) 16:41:36 ID:qQ8wTGvN
>>660
ごめん言ってる事が分からない。
66391氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 17:02:36 ID:VQXZjZtM
>>659
> お気楽な仕事してんだな…うらやましいよ
だろうな、お前は初期化中ずっと待機で時間給貰ってるみたいだが忍耐がいるだろうさ
どちらの場合も初期化していることに変わりなく、完了すれば結果は同じ、よって俺の方が作業密度は濃い。

>>661
> 未使用領域に対してもVerifyしなければならないのも辛いところ。
何時使用されるのかも不明だし仕方ないよ。
但し、必要容量より大きなアレイだったら生成されるボリュームを必要容量までにしてそれ以外は対象から除外すればいい。

> しかし本当にそうなら未使用領域が原因でdegradeするなといいたい
未使用領域を除外してボリューム生成すれば未使用領域が原因でdegradeすることはない
664Socket774:2008/11/11(火) 17:17:38 ID:qQ8wTGvN
本当に正座して待ってると思ってるの?
665Socket774:2008/11/11(火) 17:23:54 ID:vVI/X+dd
で、誰が今日のベルダン?
66691氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 17:31:33 ID:VQXZjZtM
>>664
> 本当に正座して待ってると思ってるの?
何をしてるか知らぬが>646,>647で不満を嘆いていることは分かるw
66752445/1680iX24使い:2008/11/11(火) 17:40:38 ID:FTvBRP/7
先日52445使ってるマシンで電源弄ってたら容量不足だったらしくて
degrade発生。慌てて配線元に戻したけど、再構築開始となって暫く待つことになった。
トータル3TBも無いアレイだったんだけど、戻るのに何時間待ったかな………

それに比べると1680iXは待ち時間、恐ろしく速いと思うんだけどなぁ。
みんな不満多いですか?w
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1226392200.jpg
むかつくほどAreca速くてシャクだぜw

下から順に、2TB、2TB、2TB、2TB、余り、と5つ連続で構築していった待ち時間です。
2TB確保に49分待ったけど、このくらい待てないほど短気な人が多いん?(^^;) ここw

SAS構築とか、容量もっと少ない人なら更に短時間で終わると思うんだけどなー。


………あ、ショボいカード使ってるから遅いんですか、それは失礼しました。
普通は24時間待ちとか、ザラでしたっけね^^
668Socket774:2008/11/11(火) 17:45:12 ID:FTvBRP/7
ちなみにアダプテックの場合はクイックイニシャライズ選択して、さっさとOSインストール。
全て終わってから、後からベリファイ始めればいいだけだと思うんだけど………
最初からバックグラウンドで開始でもいいし。

なんにせよ、アレイ構築で待たされるカードはもうイヤw
669Socket774:2008/11/11(火) 19:19:03 ID:sYQKa30/
なんか、構築(Build)と再構築(Rebuild)がごっちゃになってないか?

構築は論理ドライブ作成で、再構築は論理ドライブ修復だとおもうが。
あと、整合性チェック(Verify)以外にもAdaptec5系はパトロールシークでディスクのリードチェックできるから
運用環境でどっちか使用して再構築失敗のリスクを減らすのが普通でしょ?
670Socket774:2008/11/11(火) 19:23:15 ID:5tQ1Wn8P
というかRAID5でRebuild中のクラッシュを想定するかどうかか?
そもそもRAID5なんて?ということなのかも。
671Socket774:2008/11/11(火) 19:35:01 ID:d4MVFCuR
NGワード指定するから、コテ決めて勝手に書き込んでろ。
糞コテの以下のような書込みも人を不快にさせる。

>>641
>それともアレかな、クソやっすい製品を思い切りバカにしてるから叩かれてるんかな?
>仕方ないじゃん、事実なんだしw
>最低でも256MBのメモリ搭載型じゃなければ、もうRAIDカードとは呼べないシロモノだと思ってるw
>安いオモチャで満足してる連中はホント、オンボスレと合同でどうぞくらい言いたいw

>>663
>だろうな、お前は初期化中ずっと待機で時間給貰ってるみたいだが忍耐がいるだろうさ
>どちらの場合も初期化していることに変わりなく、完了すれば結果は同じ、よって俺の方が作業密度は濃い。

>>667
>………あ、ショボいカード使ってるから遅いんですか、それは失礼しました。
>普通は24時間待ちとか、ザラでしたっけね^^
672Socket774:2008/11/11(火) 19:39:32 ID:sYQKa30/
RebuildでクラッシュしてOfflineになっちゃったら、後からFailedしたディスクを強制Onlineにして
可能な限りデータ抜いたら論理ドライブ構築(Build)からやり直しだね。バックアップとれないならご愁傷様。

RAIDカードなんて万能じゃないし、すべてを求められてもなぁ。
673Socket774:2008/11/11(火) 19:40:50 ID:FTvBRP/7
>>669
うそん………ごっちゃになってるどころか、その2つは(裏でやってる事は)同義だと思ってた………
怖いからわざわざは試さないけど、buildが速いArecaもrebuildは遅かった………とかだったら笑うorz

自分の書き方がおかしかったのかもしれないからちょっと訂正。
668で「後からベリファイ」って書いたのを取り消します。
「後からリビルド」って事で。
でもASMから何か操作しようとするとverifyか、verify with fixって項目しか無いのw
これってwith fixの方は意味合いちょっとヘンだよね。
(でもたぶん、どっちを選択してもステータスはrebuild表示になるとおもうw)

>>670
自分の中ではRAID5やるなら4台迄、って思ってたけど
今回も2台捨てるのが惜しくなって8台でRAID5にしてしまった………
rebuild中に何かあったら!?とか考えちゃって、ガタブルの日々。

rebuild中のたった5時間の間に、2つめの故障が出るとは思えない。そう信じることにします。
674Socket774:2008/11/11(火) 19:44:15 ID:FTvBRP/7
>>671
キミがスルーしきるオツムを持ってないだけの話だから、そもそもここを巡回しない事を薦めるよ。
いちいち他人の書き込み読んでハラたててるようじゃ、忍耐力も人間性もまだまだ(苦笑)
675Socket774:2008/11/11(火) 19:48:59 ID:0BsUrSpy
>>673
バックアップとRAIDは別だとWikiPediaにも書いてありますぞ
つーか、買った後一回はrebuildためすだろ
デグレードしてからrebuildのやり方調べるなんて…
676Socket774:2008/11/11(火) 19:55:19 ID:sYQKa30/
>>673

Adaptec系ならBuildがBIOSから立ち上げてやるCreateで、FastイニシャライズはCreateOnly。
Createは全面消去するよ。この消去作業をRAIDカードが裏で継続するのがバックグラウンドイニシャライズ。
Verifyは整合性チェックのみでRAID5ならパリティが正常であるかをチェックするだけ。エラーで止まるかログあがるかすると思う。
Verify and Fixはパリティを再計算しすべてのパリティデータを更新する。基本FixするとVerifyのみより時間がかかる。

と、おおざっぱに書いてみた。メーカや世代でやや違ったりもするけど、基本的にはあってるはず。
67791氏と呼ばれた人かも:2008/11/11(火) 20:00:48 ID:VQXZjZtM
>>673
> 怖いからわざわざは試さないけど、buildが速いArecaもrebuildは遅かった………とかだったら笑うorz
いやrebuildも速いよ
678676:2008/11/11(火) 20:13:23 ID:b36pocnq
あと、RebuildとVerify and Fixも全然違うものです。

Rebuildは欠損したアレイ状態(ディスクが一本見えない等)を正常な状態へ戻します。
Verify系は、アレイ状態が正常な状態で異常がないかをチェックします。

と、追記。
679Socket774:2008/11/11(火) 20:20:00 ID:FTvBRP/7
>>675
ここはバックアップスレでは無いから、バックアップの話は無しの方向で〜。
その話は嫌でも荒れる原因になる。

>>676
使ってるHDDの容量をトップスピードで割ってみた。
だいたい210分くらいで全域に書き込める模様。

怪しい製品だったら全面消去=ゼロでも書き込むだけ? かもしれないけど
普通の製品はゼロを書き込むだけにしても、ちゃんとパリティ計算をしてゼロを書き込んでると思う。
なので、Verify and Fix=Rebuild=Buildだと思うんだけどなー
整合性チェックはやった事ないんで、どんくらい時間かかるのかは判りません。

尚、アダプテックストレージマネージャー(ASM)にはRebuildという項目はありません。
同じ物として扱ってるようです。
680Socket774:2008/11/11(火) 20:36:16 ID:01kMPH+F
>>679

ほかのRAIDカードとごっちゃになってた。申し訳ない。
ASMの場合は、交換したディスクをHotSpareにするとそれを使用してRebuildが走るんだった。

詳細はAdaptecのASK(よくある質問)のアンサーID:5063をみてくださいな。
681Socket774:2008/11/11(火) 20:43:20 ID:5tQ1Wn8P
AdaptecのFAQというかASKには
Build/Verify

Clear
をちゅわんと分けて説明してあるずら。
ゼロのパリティーはゼロなのかしらんべ。
Clearの20倍長い時間の必要なBuid/Verifyつうのが恐怖だ。
職場とデータセンター間が電車で片道1時間だとどっちにするか悩むべ。


682Socket774:2008/11/11(火) 21:03:19 ID:T6/m3TB+
EMONE使ってたからころころIDが変わってスマヌ。

XOR演算処理的(今のカードはもっといろいろしてるだろうけど)には全部一緒かもしれないけど、
データを保全するかどうかが全然違うよ。

・Buildはデータ全部消える。
 (Lowレベルフォーマットされると思ってください。カラのHDDを複数台使ってRAIDボリュームを作ります。)
・RebuildはDegrade状態からOptimal状態へ復旧させます。
 正常終了すれば論理ボリュームの正常性は基本的に保証されます。(例外あるよ。)
 (論理的なファイル破損はOS問題なのでアレイディスクの正常状態とはちょっとちがいます。)
・Verifyは論理ボリュームがOptimal状態でパリティを含め正常かどうかを確認する。
 Rebuildするときに正常終了できるかを事前にチェックしておくようなものです。

いや、そろそろこの辺で勘弁してください。こちらのボロがでちゃう。。。Orz
683Socket774:2008/11/11(火) 21:45:40 ID:FTvBRP/7
うわ、buildもrebuildもやってる事は同じだろう………とか書いちゃうと
「(build選んだら)初期化されてデータ飛んだじゃねーか」みたいな苦情に繋がるんだorz
マジ迂闊な事言えないな………orz

「やってる事はどれも同じだろう」って言った意味は、それにかかる時間の事を指したんですorz
結果的にどうなるかは、そりゃーただのチェックだけだとか、初期化されちゃうとか(ごにょごにょ………

普通に考えれば書き込み処理の無いただのベリファイはソッコー終わりそうなものだけど
時間はRebuildと変わらない(物がよくある)ような気が。

まあいいや。Areca信者にはなりたくないけど、いまんとこ手にしてきた製品の中では1680iXが最速だった。こんだけw
搭載キャッシュ容量で時間の差が出るのかなぁ?
684Socket774:2008/11/11(火) 22:08:07 ID:PBjXrPdT
田口、いい加減書き込むのやめろやまじで
685Socket774:2008/11/11(火) 22:26:33 ID:FTvBRP/7
>>684
俺は田口じゃねえ。そう呼びたいなら勝手にしてればいいが。
あとな、いちいちお前に指図される覚えはねー。いやならテメーが消えろ。

ま、今んとこ用ねーからそろそろこっちも消えるw
686Socket774:2008/11/11(火) 22:36:52 ID:d4MVFCuR
>>685
キミがスルーしきるオツムを持ってないだけの話だから、そもそもここを巡回しない事を薦めるよ。
いちいち他人の書き込み読んでハラたててるようじゃ、忍耐力も人間性もまだまだ(苦笑)
687Socket774:2008/11/12(水) 00:03:38 ID:0rALMsOB
アホな質問で悪いけど、RAIDって難しいの?
データ消えるといやだし、今度新しく買うPCでRAID5やろうと思ったんだけど
688Socket774:2008/11/12(水) 00:11:05 ID:DNHnrXnR
>>687
個人的な感想
RAIDはRAIDでも個人でRAID5するやつは馬鹿?って俺は、思っている。
68991氏と呼ばれた人かも:2008/11/12(水) 00:26:12 ID:mGPLZG8s
>>687
> アホな質問で悪いけど、RAIDって難しいの?
難しくはないがコストが掛かるので「データ消えるといや」程度ならお勧めはしない。
RAID1をお勧めする。
690Socket774:2008/11/12(水) 00:33:57 ID:0rALMsOB
RAID1のお勧めの構成とかありませんか
なんか単純みたいなんで、カードつける必要とかなさそうですけどどうなんですか?
691Socket774:2008/11/12(水) 00:35:39 ID:YzuK7OBE
>>690
テヘの言うRAID1なんて無意味だよ
692Socket774:2008/11/12(水) 00:43:26 ID:1XgSADGK
何のためにRAID1を導入したいのかを再考すべき。
バックアップの代替として考えてるなら、素直にバックアップ環境を整えるべきだし、
ダウンタイムの短縮とか言い出すなら、どこかのメーカWSか鯖かって保守契約結ぶべき。

とはいうものの、環境の保持としてRAID1くむのもありだな。
693Socket774:2008/11/12(水) 00:49:07 ID:ymf6ph2V
RAID0以外意味ないよ
694Socket774:2008/11/12(水) 00:52:04 ID:oL1+gsFo
RR2522はRAIDカードというよりHDDをたくさん繋げるための道具として使ってる
695Socket774:2008/11/12(水) 07:31:12 ID:QGfrMbit
696Socket774:2008/11/12(水) 07:36:49 ID:B9h3kL8l
あっち糞死ね
697Socket774:2008/11/12(水) 09:47:07 ID:JhkkNsSJ
スレ伸ばしすぎだ馬鹿ども
698Socket774:2008/11/12(水) 17:17:42 ID:5w1fFKOj
っていう風に無駄レスしてるお前も同類
699Socket774:2008/11/12(水) 17:34:52 ID:SUtXXaEi
SLIマザーでARC-1210だとVGA写るんだけど
SASカードだと全くダメ
型落ちだしマザー捨てるかなぁ
700Socket774:2008/11/12(水) 18:02:28 ID:Cb/ksyn4
>>699
ブートBIOSカットすれば動くパターンもあるけど。まー機種次第。
701Socket774:2008/11/12(水) 20:51:10 ID:OJTitXvL
>>685 さんは実は会社役員らしいです。だから散財して人柱になってくれるんですね。感謝
ソースは彼のブログ http://lacus.to
>裏でどんだけどう思われていようと構わないけど、1つだけ気に入らない事があるからそこだけ突っ込む。
>仕事探すんで一番の問題になってるのは「Wワーク」って事だよ。
>前に収入あるのを黙って仕事したら、確定申告?だなんだのときにトラブって面倒な事になったからごまかせないんだ。
>履歴書の最後には、@@@@社入社、「現在に至る」となる。こんだけでもーハネられまくりorz 面接で必ずつっこまれる。
>本気でお気楽なバイト以外、たぶん認めてくんねーんだと思ってます。
>相手の会社も色々と面倒なのかね?
>何が言いたいか逸れたが、「今は無職」ってトコを突っ込まれてるのがイヤなのではなく、「無収入」と思われてそうな事。
>役員報酬というカタチでずーっと収入は存在しているからね。
>ゴールドカードの審査も、気軽なバイク購入の審査も通るレベルで………。
>無収入と思われる事ほどシャクな事もないよなー。ありえんわ。無職と思われるのはいいんだけどさぁw
>ま、妬み僻みばっかの愚か者に対して、あえて言っとく。『この収入は死ぬまで永遠に続く』と(笑)
>(金が無いって事では)死ぬまでみじめな暮らしをする事は無いわ。
>残念だったね。妬み厨、乙www
702Socket774:2008/11/12(水) 21:19:35 ID:uKIfLiGk
>>701
創作乙
703Socket774:2008/11/12(水) 21:45:44 ID:FCSIgQJk
一般的な労働者がPCに触れられる時間は夕方〜夜間の数時間程度

超RAIDの意味合いがあるのだろうか
軽自動車で十分な人に対してF1カーの持っていて自慢する人のに似ている

超RAIDな人が我々を愚弄したり挑発したところで蚤の一刺しにもならんな
704Socket774:2008/11/12(水) 23:20:17 ID:WtJ99Dqz
ファイル鯖を作って外部からもファイルを見られるようにしたり
web鯖を作ってサイト運営したり
いろんな使い方があるでよ

無知をひけらかすのはやめたほうがいいぞ
705Socket774:2008/11/12(水) 23:24:02 ID:SphE8ChL
RAID5って、RAID1と違って
どれだけディスク枚数増えても、パリティ用ドライブは1台だけで良いんですよね?
パリティって事は、運が悪ければ、ミラーと違って完全に復帰できないこともありうるんでしょうか?


706Socket774:2008/11/12(水) 23:26:44 ID:i4OwdmOg
勉強し直せ
707Socket774:2008/11/13(木) 00:25:36 ID:LJShcCP0
RAID5では、すべてのドライブがパリティドライブの役割を担っている。
たとえばn台のドライブで構成されるアレイなら、各ドライブには(ドライブの)容量の1/nに相当する量のパリティデータが置かれているということ。
よって、どの一台が故障しても、残りの(n-1)台のドライブに分散記録されているパリティから、壊れた一台の内容を復元できるというカラクリ。
RAID6なら、パリティの量が2/nになって、故障が許されるドライブ数も2台になる。
まぁ、スレ住民も簡単に説明してやろうや。みんな最初は初心者なんだから。
708Socket774:2008/11/13(木) 00:50:19 ID:APaJAChX
4台(A〜D)のRAID5でブロック長(セクタ長・クラスタ長)が例えば512Byteの場合、512Byteのファイルを書いた場合どうなるの?

Aに実データ、B,Cダミー、Dにパリティって感じで、B,Cは無駄に消費?
それともB,Cは別のファイルに使われて、その時にDのパリティを計算し直し?

Aから書き始めるってのはあくまで例ですよ
709Socket774:2008/11/13(木) 00:50:55 ID:9UlYhbAE
ディスク枚数増えても、パリティ用ドライブは1台だけで良いってのは
多分、ググって一番上に出てくるサイトのせいだな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossary/raidglossary01.html
>パリティの保存に必要なのは、全ディスク台数に関係なくディスク1台分の容量である。
>従ってディスク台数が多いほど容量の利用効率も向上する。

これが誤解招いてるんだと思う。
710Socket774:2008/11/13(木) 01:04:01 ID:LJShcCP0
>>708
少なくとも俺の9550SXU-4LPを3DM2から覗くと、こんなこと(→下から3行目)が書いてあるのだが;

Status VERIFYING 44% (active)
Name ARRAY1
Serial # ********************
Capacity 1.09 TB
Type RAID 5
Stripe 64kB
Volumes 1
Subunits 4
711Socket774:2008/11/13(木) 01:06:22 ID:APaJAChX
>>710
ゴメンナサイ、意味が分かりません…
712Socket774:2008/11/13(木) 01:12:00 ID:/oleVnLH
三振、バッターアウト!
というのは strike だ。
ここは阪神のストライプだ。
各HDDに書き込む単位だ。
713Socket774:2008/11/13(木) 01:16:23 ID:APaJAChX
と言うことは、>>710氏が示してくれた例だと、(さっきの512は忘れてもらって)1バイトのファイルを作った場合、消費される容量は、
64KBですか?128KB(データ+パリティ)ですか?64KBx台数ですか?(4台なら256KB)
71491氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 01:27:47 ID:e9I/n3uk
>>708
ストライピングサイズによる
例えばストライピングサイズ64KBだと
Aの先頭より512Byteに実データ、残りは変更なし
Bは変更なし
Cは変更なし
Dは先頭より512Byteだけパリティが変更され、残りは変更なし
71591氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 01:31:14 ID:e9I/n3uk
>>713
消費されるのは実データである1Byteと該当パリティの1Byteの合計2バイト
もちろんパリティはB,Cの1Byteにも関係している
716Socket774:2008/11/13(木) 01:32:00 ID:APaJAChX
>>714
この場合、B,Cは実質的に無駄になって、トータルで256KB消費されると言うことでしょうか?
71791氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 01:37:19 ID:e9I/n3uk
>>716
ムダにはならんよ
クラスタサイズが512Byteだからさらに書き込みを続ければ何れC,Dにも書き込まれる
書き込まれる順番としてはストライピングサイズに従うので
A(64KB)→B(64KB)→C(64KB)となる、D(64KB)のパリティはそのつど再計算され更新される
718Socket774:2008/11/13(木) 01:41:27 ID:APaJAChX
>>717
と言う事は、別のファイルでCを書き込み中に万が一落ちた場合は、1バイトのファイルも道連れと言う事でしょうか?
719Socket774:2008/11/13(木) 01:49:58 ID:5tozgvY8
真夜中の一問一答
このスレの夜は長い
72091氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 01:52:40 ID:e9I/n3uk
>>718
> と言う事は、別のファイルでCを書き込み中に万が一落ちた場合は、1バイトのファイルも道連れと言う事でしょうか?
1)書き込み中に落ちた場合はDのパリティとCの結果が異常となる。
そのままだと最初Aに書き込んだ1Byteは影響されないが肝心のパリティが異常であるから、
その後AのHDDが故障をして交換リビルドするとAの1ByteはB,C,D(異常)から再生されるので壊れる可能性が高い。
そうならないようにするには、1)の段階でパリティを再計算し正常に改める必要がある
(RAIDカードに附属するツールでボリュームチェックを行いパリティを更新する)
721Socket774:2008/11/13(木) 04:21:25 ID:0u9Hyu7s
>>707
テンプレとリンク先を明らかに見ていない人には掲示板の使い方から先に教えないといけないと思うのですよ
安易に回答するのはヨクナイ!

>>705
>>2 【RAID】 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
722Socket774:2008/11/13(木) 05:12:58 ID:+NtGqXUu
RAID5を3台で構成した場合
A:データの1/3、Bのパリティの1/2、Cのパリティの1/2
B:データの1/3、Aのパリティの1/2、Cのパリティの1/2
C:データの1/3、Aのパリティの1/2、Bのパリティの1/2
じゃないの?

Aが壊れたらBとCにあるAのパリティから復旧
Bが壊れたらAとCにあるBのパリティから復旧
Cが壊れたらAとBにあるCのパリティから復旧
723Socket774:2008/11/13(木) 05:24:01 ID:+NtGqXUu
RAID5の4台構成の場合はこちら
A:データの1/4、Bのパリティの1/3、Cのパリティの1/3、Dのパリティの1/3
B:データの1/4、Aのパリティの1/3、Cのパリティの1/3、Dのパリティの1/3
C:データの1/4、Aのパリティの1/3、Bのパリティの1/3、Dのパリティの1/3
D:データの1/4、Aのパリティの1/3、Bのパリティの1/3、Cのパリティの1/3

Aが壊れたらBとCとDにあるAのパリティから復旧
Bが壊れたらAとCとDにあるBのパリティから復旧
Cが壊れたらAとBとDにあるCのパリティから復旧
Dが壊れたらAとBとCにあるDのパリティから復旧
724Socket774:2008/11/13(木) 07:41:39 ID:UN3Rrvak
パリティ計算の方法ってXOR演算だと思った。

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 00001110 (パリティ)

ようは縦列で1が奇数なら0、偶数なら1とかでパリティ。

間違ってたらごめん。
725724:2008/11/13(木) 07:43:24 ID:UN3Rrvak
計算ミスってるじゃねーかよ。

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 00001101 (パリティ)
726Socket774:2008/11/13(木) 07:57:52 ID:0OQK+afO
XORはどちらか片方が1なら1、両方同じは0だからこれが正解

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11110010 (パリティ)

XORの性質上、1と3のXORが2、2と3のXORが1になるから
どれが壊れても残った値のXORで復帰できる。
727Socket774:2008/11/13(木) 08:07:01 ID:9UlYhbAE
じゃあさ

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11110010 (パリティ)

ディスク1 10110011 (データ)
ディスク2 01000001 (データ)
ディスク3 11110010 (パリティ)
のような区別ってどうすんの?
728Socket774:2008/11/13(木) 08:31:44 ID:UCUdu13y
>>727

ディスク2に障害発生と仮定して、
ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 ???????? (データ)
ディスク3 11110010 (パリティ)
ここでXORの逆算から、
ディスク2 10110001

これによって、
>ディスク2 01000001 (データ)
とは異なると言える
729Socket774:2008/11/13(木) 08:38:55 ID:UCUdu13y
>XORの逆算
まんまXORだったなw

まあでもこういう回復手法を採るからHDDは最低3台は要る事になる
730Socket774:2008/11/13(木) 09:44:24 ID:xywhEcmF
RAID5では、

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11110010 (パリティ)
       ←ーー→
    ここがストライプサイズ

で、次のストライプでは

ディスク1 01011000 (データ)
ディスク2 10010110 (パリティ)
ディスク3 11001110 (データ)

という風にパリティを1台に偏らせずまんべんに使う。こうしないと書き換えが多いときパリティドライブに負担がかかる。
RAID6はもっと複雑な計算で詳細は知りませんw
このパリティ計算をするのがRAIDカードならハードRAIDで、CPUにやらせるのがソフトRAIDと思ってる。
73191氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 10:32:05 ID:e9I/n3uk
>>722
違う、パリティはストライピングブロック単位に1メンバーHDD、分散は別ブロック毎だ。
ちなみに>714の例だと実際にアクセスされるHDDはAとDだけでBとCはアクセス不要。
732Socket774:2008/11/13(木) 10:47:31 ID:5684hRHq
じゃ、

ディスク1 01000001 (データ)    ↑
ディスク2 10110011 (データ)    ↓ストライプサイズ
ディスク3 11110010 (パリティ)
        ←ーー→ ストライプブロック

でいいのかな?

ってことは、同じストライプサイズでも物理ディスクの台数を考慮してパフォーマンスチューニングをしなきゃならんのね。
おおざっぱな概論から自己流で理解したので知識が怪しくてすまぬ。
733Socket774:2008/11/13(木) 10:47:44 ID:8wYv97Mz
>>731
書くときは、Write(A,D) Read(B,C)
読むときは、Aだけ

じゃないの?
734Socket774:2008/11/13(木) 10:52:06 ID:D/d77syl
>>733 それじゃ不整合起きたときに判断できないんじゃね?
結局リードも全部舐めるんじゃね
735Socket774:2008/11/13(木) 10:57:15 ID:8wYv97Mz
>>734
カードによって違うかもしれんけど、RRの下っ端とかSiIなんかはバスの転送量から判断すると、明らかにデータしか読んで無いよ
73691氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 11:05:16 ID:e9I/n3uk
>>733
実装方法は色々あるが、その方式だとメンバーHDDが増えると効率悪くなる
例)
書くときは、Write(A,Z) Read(B,C,D・・・・,X,Y)
パリティは元々生成済み(レイド初期化時)だから変更のあるHDDとパリティだけあれば計算可能
つまり
書くときは、Write(A,Z) Read(A,Z)
737Socket774:2008/11/13(木) 11:13:36 ID:5684hRHq
ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11110010 (データ)
ディスク4 00001100 (パリティ)

上から順にXORとってみた。

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク4 00001100 (パリティ)
   ↓
ディスク1 00011000 (データ)
ディスク4 01011001 (パリティ)

とディスク1と4だけで再計算する。
といってもデータが0→1になったところのパリティを反転させただけ。

ディスク1 00011000 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11110010 (データ)
ディスク4 01011001 (パリティ)

計算は合うと思うから、ディスク1&4のR/Wだけでいいと思う。どうでしょ?


738Socket774:2008/11/13(木) 11:19:32 ID:8wYv97Mz
>>736,737
なるほど、数学は奥が深いなぁ。CRCの解を教わった時にも感じたけど
RAID6でパリティの方法を変えてるタイプにも通用するの?
73991氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 11:22:53 ID:e9I/n3uk
Arecaのカードが速いのは>736に加えてストライピングブロック全てに書き出す場合、
Readが不要(元の値は不要)と判定されRead動作をスキップする機能及び、
搭載キャッシュ内で高速化を目的としたR/Wシーケンスの大量生成及び並べ替えを行っているからだと推測される。
その結果、書き込み速度は他のカードよりかなり高速に仕上がっている。
740Socket774:2008/11/13(木) 14:35:39 ID:VKEeW28f
こんなのも聞いたことがある。っても憶測多いから間違ってたらスマン。

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10110011 (データ)
ディスク3 11111011 (パリティ)

全ディスクの第1、2Bitは絶対に正常な状態が保持されることが前提。
第3Bitのパリティはディスク1&2の第3BitXOR結果とディスク1の第1Bit&ディスク2の第2BitXOR結果をさらにXORしたものがパリティ。

ディスク1 01000001 (データ)
ディスク2 10100011 (データ)
ディスク3 11111011 (パリティ)

ディスク2の第4Bitが化けたとすると、ディスク1のデータが化けたのかわからないから斜めのパリティと併せて訂正を入れる。

とかなんとか。詳しい理論を調べてないので間違ってたらすまん。

74191氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 17:28:58 ID:e9I/n3uk
>>740
RAID6は対角方向のパリティを取る2D-XOR方式と同一ストライピングブロック内のデータから
特殊な係数を用いた異なる算出方法でのパリティを追加した方式がある。
2D-XOR方式は分かりやすいが他ストライピングプロックを使用するので処理効率が悪い。
現在のRAID6対応カードは特殊な係数を用いた異なる算出方法を使用しているものが殆ど、
この場合演算コストが大きいのでそれを高速に処理するだけのIOPを搭載している。
特殊な係数を用いた異なる算出方法については俺もよく理解出来ていないw
742Socket774:2008/11/13(木) 18:01:03 ID:5A2vRfc1
そんな事より、Arecaのマニュアル読んでたら
5台利用のRAID10の説明が書いてあってカルチャーショックw

全然関係ないけど1680iXに変えたらエンクロージャの
アクセスランプが点きっぱになってしまって気味が悪い。
直す方法あるのかしら?(ぼそw
743Socket774:2008/11/13(木) 18:14:37 ID:0u9Hyu7s
>>742
ホットスペアとは別の話?
それならkwsk
744Socket774:2008/11/13(木) 18:33:54 ID:UiWuEbdP
HDD1台でRAID5を組めるカードだってあるんだぜ。
745Socket774:2008/11/13(木) 18:50:03 ID:0u9Hyu7s
な、なんだってーーー(AAry

3セクタづつに分けてそれぞれを1ドライブみたいにみなしたりするのかな
74691氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 19:01:49 ID:e9I/n3uk
>>742
> 5台利用のRAID10の説明が書いてあってカルチャーショックw
それRAID10ではなくRAID1Eだよ
747Socket774:2008/11/13(木) 20:45:26 ID:5A2vRfc1
>>746
そう。1E。
でも代わりに、本当のRAID10の説明ページは存在しなかった。
アレイ作成のメニューの中にはあるのかな?

………は、さておき。
アクセスランプが灯きっぱってのは問題あるなー。Areca唯一の問題点かこれは。
748Socket774:2008/11/13(木) 21:13:31 ID:2VqcbpLj
>>743

DISK-A・・・D01,D03,D06,D08
DISK-B・・・D01,D04,D06,D09
DISK-C・・・D02,D04,D07,D09
DISK-D・・・D02,D05,D07,D10
DISK-E・・・D03,D05,D08,D10
74991氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 21:25:05 ID:e9I/n3uk
>>747
> でも代わりに、本当のRAID10の説明ページは存在しなかった。
マニュアルを見たら分かると思うがArecaのREAD10は奇数台だと1E、偶数台だと10として機能する。
どちらも分散ミラーリングだから、分散方式がRAID10と同じだから偶数台だと10、奇数台だと1Eになるだけ。
75091氏と呼ばれた人かも:2008/11/13(木) 21:30:45 ID:e9I/n3uk
>>748
奇数台数のとき RAID1E
DISK-A・・・D01,D03,D06,D08
DISK-B・・・D01,D04,D06,D09
DISK-C・・・D02,D04,D07,D09
DISK-D・・・D02,D05,D07,D10
DISK-E・・・D03,D05,D08,D10

偶数台数のとき RAID10
DISK-A・・・D01,D04,D07,D10
DISK-B・・・D01,D04,D07,D10
------------------------
DISK-C・・・D02,D05,D08,D11
DISK-D・・・D02,D05,D08,D11
------------------------
DISK-E・・・D03,D06,D09,D12
DISK-F・・・D03,D06,D09,D12
751Socket774:2008/11/13(木) 22:58:36 ID:0UuShRTu
>>741

この斜めパリティが利用されるのはRebuildとVerify、Fix時で、R/W時のパフォーマンス影響はさほど無いと思う。

Adaptecがこれを採用してるっぽい。あくまで憶測。ので、AdaptecはBuild、Rebuild、Verify、Fixは遅い。
以前検証してもらったBBUなしの強制リセット時、ArecaはVerify時にエラーでてAdaptecででなかったりと、
この辺が手法違いにより差がでて、メーカの特色として、CPUやGPUメーカ毎の特色と変わらない。

とりあえず、RAID概論の講義おつでした。
752Socket774:2008/11/14(金) 00:50:15 ID:IRboEkj0
RAIDの話ならファイルシステムは関係ない。
1バイトのファイルを保存したらどうなるか?
それはファイルシステムの話では?
753Socket774:2008/11/14(金) 01:02:42 ID:jzlS9nob
誰か助けてください、以下の環境で

CPU   :Core2Duo E6700
M/B :P5W64 WS Professional
HDD :HDT721010SLA360×8 (1TB×8)
RAIDカード :Adaptec RAID 5805 ASR-5805
OS :Windows Vista Ultimate SP1 日本語版

でRAID50で6TBのアレイを作ってみました。ですが、OSのディスクの管理
で認識しません。
 もちろんBIOSや、ドライバは最新のモノを使っております。ですけど、認識しないのです。
どうやら2TB以上のアレイを作ると認識しないようです。この解決方法を誰か教えてください
75491氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 01:53:49 ID:J6GkH1vH
>>753
GPTディスクにすれば認識できる、但しシステムドライブには出来ない。
755Socket774:2008/11/14(金) 01:55:14 ID:A/bn9d7H
2TB以上のHDDを単純に取り扱うにはGPTパーティション化、システムブートに使うにはEFIエミュレーションが必要
とされている(http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB より)。

EFIエミュレーションはHackintoshとかOSX86と言われるやつを応用すればいけるかな?
GPTパーティションはWindowsのVistaかServer2003以降で一発指定できるから別HDD利用して出来る
俺もやってみたいから出来たらレポヨロ

簡単な打開策1:Itanium系CPUのサーバでアレイを構築し直す
簡単な打開策2:システムブートボリューム用に2TB以下の別アレイを搭載
75691氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 01:57:45 ID:J6GkH1vH
でもGPTディスクにすると色々と問題あるから注意
対応していないソフトがある等々
757Socket774:2008/11/14(金) 01:58:02 ID:ACw6wnGy
いきなりそこで「IA64で組めよ」とくるのがすごいなw

まあ自分なら、大容量ストレージはファイル鯖に追い出して、
ネットワーク越しに参照することで2TBの壁を無視しちゃうけどね。
758Socket774:2008/11/14(金) 01:59:32 ID:vl9PnSsD
対応してないソフトとは?
75991氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 02:01:23 ID:J6GkH1vH
色々あるよ、デフラグソフトとかね
760Socket774:2008/11/14(金) 02:10:34 ID:vl9PnSsD
アレイ構成のドライブにデフラグ掛け良いの?
761Socket774:2008/11/14(金) 02:12:05 ID:A/bn9d7H
>>757
“簡単”という事を重視するならIA-64をIYHかな、と思ったんで。

Windows系でファイル鯖は微妙。NTFSの16TB制限に引っかかる
SolarisでZFS使用、これ最強  現在プラン中…
76291氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 02:23:04 ID:J6GkH1vH
>>760
> アレイ構成のドライブにデフラグ掛け良いの?
もちろん掛けて良いよ、というか断片化したままだと不味いよ。
76391氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 02:26:29 ID:J6GkH1vH
> NTFSの16TB制限に引っかかる
クラスターサイズ変えるだけだろ
764Socket774:2008/11/14(金) 02:29:37 ID:jzlS9nob
>>755
返信ありがとうございました。
回答は確かにわかりやすかったのですが、そのvistaでの
GPTパーティションを指定するディスクの管理にそのアレイ自体が出てこな
いのでもうお手上げです。
 たぶん、OSのせいだと思うのですが、何か操作があったらご指導の程よろしく
お願いいたします。
76591氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 02:34:50 ID:J6GkH1vH
>>764
オフラインになってるだけじゃね?
もしくはOSを再起動しないと認識しないバグとか・・・あるかも

どちらにせよWindows Vista Ultimate SP1 日本語版(32Bit)で2TB越え(GPTディスク)は実績あるよ
766Socket774:2008/11/14(金) 02:38:02 ID:dwbYDxKm
>>765
>もしくはOSを再起動しないと認識しないバグとか・・・あるかも

マジで言ってんの?
767Socket774:2008/11/14(金) 02:43:59 ID:jzlS9nob
>>765
オフラインというより、コマンドプロンプト使って見ても
アレイをマウントすらしていないので、再起動云々ではないようです。
 もちろん再起動はしました。ですけどうまくいきません。
 ただ、自分がオフラインの問題の経験がないせいなのかもしれません。
なのでお手数ですが、オフラインの解決法も教えていただければありが
たいです。
76852445/1680iX24使い:2008/11/14(金) 02:53:34 ID:75/8Wz/X
>>764
ウチも最初にGPTパーティションに対応してるはずのWindowsXPx64+52445で
ST31500341ASを8つ使って2TBoverのボリュームを作成できるか試したことがあるんだけど
なーにやってもデバイスマネージャ等から表示されなくて、結論としては
RAIDカード上の認識が出来ていなくて、アレイが「出来てるフリをしていた」という事にしてます。

今、余ってた51645を使って、VistaUltimatex64で2TBoverの領域がどうなるのか試してみましたが
Adaptec Storage Managerからもちゃんと2TB越で確保出来てるのが確認出来て、
コンピュータの管理からも操作出来ました。
最初は2048.00GBのボリュームと、それ移行のサイズのボリュームに切られて表示されるんですね。
GPTディスクに変換、を選ぶと1つのボリュームに化けます。

まーOSがx64だから参考にはなりませんね………w
めんどくさいんで、買ったHDDがアダプテックと相性悪かった、で片付けてます(>_<)
ケーブルが長すぎるとか、エンクロージャが粗悪だったとか、電源足りなかったとかで簡単に再現出来そうw
769Socket774:2008/11/14(金) 02:57:54 ID:75/8Wz/X
>>767
明らかにRAIDカード側がオカシイ、という事の証明として
ウチの場合だと最初に2TB確保して、次にもう一度2TB確保しにいくと
なぜか512GBしか確保されない等の怪現象が発生します。
どちらもフォーマットまでは進めたのですが、余りにも不気味なので
その組み合わせで使う事をやめました。(hddとカード両方)

この現象が出る場合、2TBオーバーの領域は「出来たフリ」をしてるだけで
実容量は0GBのようです。OSからも認識しませんでした。
770Socket774:2008/11/14(金) 03:01:39 ID:75/8Wz/X
つーか日立でもダメなんじゃ、こっちでサムソン、WD、シーゲートと一通り1TBドライブを
試してきたから、もうアダプテックは全滅って事になるな………あきれた。
もう見限ろうかなぁ………orz
771Socket774:2008/11/14(金) 03:05:42 ID:jzlS9nob
>>768
 すいません。そのAdaptec Storage Managerからはちゃんと2TB超えているのが
確認できるのですが、コンピュータの管理から操作どころか認識すらできないのです。
通常なら、ディスクの管理に未割り当てのモノが出るのですが、そのアレイが
接続すらされていないことになっています。なので、もう打つ手がなくて困っています。
772Socket774:2008/11/14(金) 03:09:30 ID:A/bn9d7H
>>760
どんな(HDD接続)環境でもデフラグはした方が良い

>>763
あんまりクラスタサイズ上げると非効率な気がして仕方が無いしなあ……(ギャップ的な意味で
とはいえ256TB制限…(理論上は16EiBいける事からすれば制限
しかもシステムドライブはダメポオォォ…ウ?(ソース:ttp://woresite.jp/2008/09/11/205058.html)


さて、カードの実運用については経験者にお任せしてROMってます……
俄知識ではそこには辿り着けない…OTZ
773Socket774:2008/11/14(金) 03:11:40 ID:75/8Wz/X
>>771
ASMとか起動前のメニューから表示される「確保された領域」がニセなのw
ディスクの管理どころか、OSからそもそも認識されてませんから。タブン。

RAIDカードのBIOSレベルで対策されないと使い物にならないと思ってる。
とりあえず同じ症状みたいだから、あなたに出来る事は容量少ないHDDを買うか、
RAIDカード窓から投げ捨てるか、くらい………。
774Socket774:2008/11/14(金) 03:17:44 ID:jzlS9nob
>>773
ありがとうございました。
今、これどうしようかと本気で考えています。
少し精神的なダメージが大きいので、ちょっと休みます。ごめんなさい
775Socket774:2008/11/14(金) 03:34:23 ID:75/8Wz/X
>>774
これ以上犠牲者が出ないことを切に願うよ………
同じ状況の人が他に出てくれたのは個人的には美味しいネタですが。(怒られます

もしかしたらだけど、うちでST31000340ASを4台でRAID5とかなら動いてるから
マルチレーン1本だけの利用なら認識するかもしれません。(4台以下の利用って事)
アダプのRAIDカードに載ってるブリッジチップがなんだかバグだらけって話だし。
77691氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 03:36:57 ID:J6GkH1vH
AdaptecのRAIDカードに問題があるとしたら、ドライバーがGPT対応していないと考えられるね。
Adaptecのサポートに確認取ったほうが良いかと、ちなみにArecaだと正常に動作します。

>>772
> あんまりクラスタサイズ上げると非効率な気がして仕方が無いしなあ
それだけ巨大な容量を必要とするならその大半は巨大ファイルになるだろうから気にしなさんな

> しかもシステムドライブはダメ
もちろんダメだけど、システムドライブを大きくするのは運用面(バックアップ/復元)等に問題が出るだけだろ
支障とは思えない
777Socket774:2008/11/14(金) 03:40:07 ID:PushEWVo BE:368130555-2BP(10)
2Tで分割したうえでさらに結合してダイナミックにしたら?
778Socket774:2008/11/14(金) 03:40:45 ID:7BikmEvg
RAIDカードから取り外したHDDが他環境で認識されません。
解決法をどなたかご存知でしたら宜しくお願いします。

・RocetRaid 2320 (x8Pci-E)
・HDP725050GLA360(HGST SATA2 500G) x8

・AMD 3600+ / TA690G(690Gチップ) /OS:XP SP3
・Intel E8200 / DS-x38-DS5(GygaByte X38) /OS:XP SP3

 RR2320でHDDx8でRAID5構築。
障害お試しでRAID5を崩す。
取り外したHDDをRAIDカードではなくマザーのSATAポートに刺すとBIOSですら認識されませんでした。
(Biosでメーカー&品番が表示される場所には空欄のみ)
779Socket774:2008/11/14(金) 03:42:15 ID:PushEWVo
>>778
DFTでMBRをZEROクリア
78091氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 03:44:19 ID:J6GkH1vH
>>778
過去ログ参照のこと
RocetRaidは特殊でHDDの設定値を変えてしまい、他では認識できなくなるケースが報告されている。
スタッガードスピンアップに一度でもすると、他環境では使えないHDDの出来上がりらしい・・・・南無
781Socket774:2008/11/14(金) 03:45:34 ID:peCokNgB
とりあえず先にRocketRAIDのほうでメンバーから外せや。
782778:2008/11/14(金) 03:50:14 ID:7BikmEvg
レス有難うございます!
DFTと過去ログ漁ってきます。
783Socket774:2008/11/14(金) 05:10:25 ID:jzlS9nob
>>775
>>776

先ほどの774です。あれからいろいろと試した結果、どうやらカードが悪いと
いうことがわかりました。
なので、おとなしく新しいカードを買います。一応お聞きしておきたいので
すがWindows Vista Ultimate 32bitでHDT721010SLA360×8を使ってRAID50を
組めるカードで何か良いものないでしょうか。
 もちろんadaptecの製品以外でお願いします。
784Socket774:2008/11/14(金) 06:02:37 ID:75/8Wz/X
やっと遊ぶ余裕が出来たんでテスト
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1226609129.jpg
えーと………アダプテック、本当にありがとうございましたorz


>>783
4台にしてもマトモに動きませんでしたか?
5805はマルチレーン2本しかなくてブリッジチップは載ってないから関係ないかな………

1USD=95円ならイケル!
ttp://www.sparco.com/cgi-bin/search?keys=1680iX&category=&go.x=0&go.y=0
ますます1210がつけあがりそー(失礼)だけど、もうこれしかないorz
785Socket774:2008/11/14(金) 07:48:56 ID:jNe17oPl
Adaptecで問題なく2TB Over作れたし、運用もGPTにして問題ないぞ?

OS:Vista Ultimate 32
M/B:Jetway HA06

初期構成
ASR5405 WD10EACS×4
 Array1:RAID1 100GB(C:) Disk1&2
 Array2:RAID1 100GB(D:) Disk3&4
 Array3:RAID5 2.4TB(E:)(GPT) Disk1&2&3&4

ディスク容量強化のためボード変更。
OS再インストールは無し。

ASR5805 WD10EACS×8
 Array1:RAID1 100GB(C:) Disk1&2
 Array2:RAID1 100GB(D:) Disk3&4
 Array3:RAID5 2.4TB(E:)(GPT) Disk1&2&3&4
 Array3:RAID5 2.7TB(F:)(GPT) Disk5&6&7&8
786Socket774:2008/11/14(金) 08:01:24 ID:tLVXj3kJ
>>753

素朴な疑問。
システムドライブって、まさか6TBのアレイ内にあるの?
それならWindowsの仕様でだめっぽいし、6TB外においたなら、作った後Windowsを再起動とかしてるよね?
787Socket774:2008/11/14(金) 09:04:01 ID:75/8Wz/X
>>785
憶測ではマルチレーン2つ以上でアレイ作成するとコケるんだと思ってます。
HDDとマルチレーンを生成してるコントローラチップとの相性は絶対あると思います。

たぶんE:F:の両方を崩して8ドライブでのアレイ作成が出来ないと思う。
試さなくてもいいですけど(>_<)
788Socket774:2008/11/14(金) 09:45:09 ID:qpoGva+K
>>ID:jzlS9nob

マルチすんなよ

RAID総合レポ質問スレ☆ミ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194018030/740
789アンチべるだんでぃ(苦笑):2008/11/14(金) 10:43:59 ID:5EMxMxD+
>>784
頼むからRAIDスレくんな マジで
790Socket774:2008/11/14(金) 14:10:38 ID:z5Cl/MuE
>>785
俺も1ボリューム6Tでしばらく使ってたがVerifyするとファイルシステムがぶっ壊れたのでやめたw
791Socket774:2008/11/14(金) 14:13:09 ID:z5Cl/MuE
>>790
補足・・
アダプの5805にWD10EACSx8のRAID6ね。
RR3520で同じ事をしてたときは全く問題なかったんだけどな。
792Socket774:2008/11/14(金) 17:15:20 ID:mBhc2bGs
相当ダメな子色強いな、ASR-5xx5……
正に5805検討中の俺涙目ww

類似スペック他社製品の中で、areca(1680i)だけ一回り高いが、それに見合う良さはあるのか?
優越がないなら3wareかハイポだが、その場合はどっちの方が性能良いの?

用途はストレージ鯖、HDDはWDが中心です
793Socket774:2008/11/14(金) 17:29:50 ID:DNuVZrkk
5xx5のいいところは光学ドライブ使用可能なところだぜ
RocketRAIDはダメだった
794Socket774:2008/11/14(金) 17:34:46 ID:peCokNgB
流石adaptec、わけわかんねーとこで強いな。多分本来はテープとか繋ぐ用なのかねえ。
795Socket774:2008/11/14(金) 18:21:47 ID:75/8Wz/X
アダプ5系はSASエクスパンダのチップが腐ってて色々トラブルの原因になってる。
3,5ときたから、次は対策された7系でも出てくるのかな?w
ファームでは対応出来ないぽいから、もうSATA利用は諦めた方がいいんじゃ?ってレベル。
79691氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 18:28:17 ID:J6GkH1vH
>>792
> 類似スペック他社製品の中で、areca(1680i)だけ一回り高いが、それに見合う良さはあるのか?
どうかな、ただArecaのRaidガートが他より高値安定しているのは確かだね
つまり高値でも競争力があるってことなんだろうな
797Socket774:2008/11/14(金) 18:41:07 ID:wA4+c71h
>>790

ってことは6TBが組めた&OSで認識はしていたってことかぁ。
RAID6がだめなのかポートまたぐのがだめなのかはっきりしないなぁ。

たしかにAdaptec5系は危険なにおいが多いな。まぁASR-5405なら、そこのトラブルは無縁で値段もまぁまぁだから
5405ねらいならまだいいかと。RAID5使わないならASRー2405なんてものもあるから微妙な位置づけだな。
798Socket774:2008/11/14(金) 19:31:36 ID:Lh0mTIlD
LSIはいらない子ですか。そうですか。
799Socket774:2008/11/14(金) 19:35:46 ID:75/8Wz/X
5系で一番やばいのは温度だと思ってる。
昨日ほんの少しの間だけ51645を動かしたら、なんかコア温度100℃越えの警告が出てたorz
(アラーム切ってるからASM開いて始めてわかったw)

慌てて空いてるスロットに差すタイプの強力ファンで冷却して49℃まで冷やしたけど
ファンなし運用が出来ない………単体で運用不可能みたいな困ったちゃんですorz

むかつくArecaさんは、その点最初からファン搭載だし、BBUも最初から別基板だし。
目立った欠点ないよなーAreca。ホントむかつくわw
強いて言えばアクセスランプが点きっぱなしになってる事くらいか。

作ったアレイごとに全て独立してマザーボードのBIOSメニューに表示されるから
ブートドライブの選択も楽だしね。アダプだといちいちCtrl+Bとかしてブート領域選択しなきゃならない。

>>797
HDDとの相性があるから、「使えてる」って報告が出てる組み合わせじゃないと参考になりませんよ?
800Socket774:2008/11/14(金) 19:40:04 ID:40dut/3W
PhenomをPIOで使うともっさりする、と吹いてたテヘが暗躍するスレはここですか?
801Socket774:2008/11/14(金) 19:45:17 ID:75/8Wz/X
RAIDカード購入迷ってる人向けの追記

5系の長所
Windows上からASMで作成したアレイが即反映される。再起動なしで利用可能。
欠点
OS起動までの時間が極めて長い。体感でArecaの2〜3倍待たされる。

1680iXの長所
専用ソフトのインストール無しで、LANケーブル差すだけで簡単に使えるRaid Storage Managerが秀逸。
欠点
使い方判ってないだけかもしれないけど、OS上で作成したアレイは再起動するまで利用不可。
デバイスマネージャ更新すればいける、とかは却下w
802Socket774:2008/11/14(金) 20:02:15 ID:Lh0mTIlD
>>799
Adaptecのサイトを見ると「エアフローのある環境でご使用下さい。」書いてあってエアフローの目安も200LFMと記載されているよ。
サーバはファンも多重されていることもあるからエアフローで冷やすのはサーバ向けとしては正しいと思う。
チップファンだと壊れたときに停止させないといけないからね。
個人では知ったことではないけどw
803Socket774:2008/11/14(金) 20:13:52 ID:75/8Wz/X
>>802
個人用途でAdaptecの想定通りの冷却を行うことは不可能なんじゃないかなぁ………
2スロット占有するGPUの真下に来ちゃって、相乗効果でガンガン熱くなってくとか、
いちいち都合良く風が回り込んでなさそう。

どーしても安定動作させたいなら、この手の製品がセットで必要になるって。
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C326%2C107&goodsSeqno=58892
↑コレ凄い冷えるけど、超うるさいですw
804Socket774:2008/11/14(金) 22:36:10 ID:Tt5gus9f
ASR-5805+BBUで、6cmファンを結束バンドでヒートシンクに直接固定して使ってるなぁ。

所詮RAID5だし、65℃前後で収まってるけど、ファンないと怖い。
ちなみにLSIてMegaRAIDだっけ?あれって12Portとか、多ポート製品て普通にあったっけ?
805Socket774:2008/11/14(金) 23:06:35 ID:COvCwRkn
勝手にまとめ

[地雷確定]
Adaptec RAID 5シリーズ (ASR-5××××)
特に12ポート以上備えた製品は最強地雷

[ほぼ地雷]
Adaptec RAID 2シリーズ (ASR-2×××)

[地雷?]
Adaptec RAID 3シリーズ (ASR-3×××)

IOP348搭載RAIDカードでFAN無しはAdaptecだけ
806Socket774:2008/11/14(金) 23:18:00 ID:ACw6wnGy
2Uとかで、すばらしいハーモニーを奏でる連装ファンによって、
強制的に冷やすことを想定したパッシブタイプを、地雷と言うのはどうかと思う。
地雷ってのは、たとえばバス幅が同等品の半分とかといった、
表記からはわかりにくいけど、圧倒的に性能やらが悪い製品を指すのが一般的では?

まあアダプの多ポート品はいまいちいい評判聞かないのは事実だけど。
807Socket774:2008/11/14(金) 23:19:59 ID:wTzquUTP
その名の通り、データを破壊しちまうかどーかだろ。
80891氏と呼ばれた人かも:2008/11/14(金) 23:22:11 ID:J6GkH1vH
Tom'sでも高評価されAdaptec自身のHPでも大々的に高性能をアピールし、
華々しく世に出た5シリーズがここにきて地雷扱いか・・・・
Areca初のSAS対応RAIDカードである1680シリーズ、そのデビューはファームウェアの未調整もあり
性能も芳しくなく、周りから叩かれ続けたわけだが・・・・
その後、ファームウェアも更新され本来の性能が出るようになると供にラインナップも拡張され
今では最高速なRAIDカードの一端を担うまでの成長を遂げた・・・・

こうして見ると新製品のRAIDカードを選別するのはなかなかに難しいな
809Socket774:2008/11/14(金) 23:22:47 ID:x7icQalr
>>805
3系はあの穴あきブラケットさえ手に入ればサイドファンで何とかなる...んだが...
手に入らないかなぁorz
810Socket774:2008/11/14(金) 23:55:24 ID:RXHbNki7
>>805
2405だが、ファン無しでなんら問題ないんだが・・・BIOS読みで70度ぐらいまでしかいかん。
IOP348の内蔵SASで勝手に地雷にされても困る。
800で駆動しているからかそんなに熱くない。よっぽど333のほうが熱い

ちなみに3xxxはIOP333なんでファンがないとお話になりません。
811Socket774:2008/11/15(土) 00:01:10 ID:1x2Nw56x
70度もいくのか・・・・・
812Socket774:2008/11/15(土) 00:13:01 ID:F3wxsTmJ
>>808
そこで人柱の出番ですよ。

アダプテックと言えば大昔からSCSI製品買うならココ!的なイメージがあったのに
SATAではてんでダーメダメなのが悲しいorz
SAS対応のRAIDカード買ったなら、ちゃんとSASだけ使え、って事スかねえ………

なんでここまで(粗悪な設計の)SATAとの相性が悪いのか。
アダプテックと粗悪安物SATA量産メーカー、過失割合はいかに?;;

>>810
70℃じゃエラー出てませんか? 使えてるならまあいいですけど。
オンボードのBBU付けたら一晩で妊娠しそうなw
813Socket774:2008/11/15(土) 00:16:16 ID:AuRbnZD3
70℃程度じゃ、HBAとかは弱音吐かないよ。
確かに、BBUは確実に痛むだろうけど、組み込み鯖とかでもBBUは消耗品扱いだからなー

何にせよ、自作機で組み込むなら、今はArecaのほうが良さそうだね。
81491氏と呼ばれた人かも:2008/11/15(土) 00:30:51 ID:vNVkMWzF
>>812
うーん、ちょっと気になるのはね、RAID対応を謳うSATA HDDはエンタープライズ用が基本なんだよね。
まぁ、高価だから俺なんかは今は安物のSATA HDDを使ってる訳だが・・・・
そうなるとやっぱ相性問題も出るのかなぁと感じる。(高速なカードだけに尚更・・)
815792:2008/11/15(土) 00:40:35 ID:nTPqC7uP
>LSIが云々
LSIは眼中に無かったが…昔MacintoshとDOS/V機の相対的な性能比較とか
やってたのの再燃みたいな感じ(PowerPC vs Intel)で性能の差をどう見るか解らん
更にはHDD追加上限が少ない(LSI=64,5xx5=256,他=128)とかで微妙なんだ……

>熱が云々
そこでハイポの4320ですよ ファン付で冷却は万全!

>>801
1680i (Xがつかない)の良い所も教えてくだしあ><

>>806
ヒント:エクスパンダチップとSATA-HDDの問題
816Socket774:2008/11/15(土) 01:26:23 ID:85jU0nk2
>>810
確かに穴あきブラケットの効果はでかいわな。
3405をサイドファン120mmで冷却していてノーマル59度〜70度だったのが穴あきだと49度前後。
どうせ全部JBODにしてるから1系特攻しようかな?
817Socket774:2008/11/15(土) 01:43:16 ID:AuRbnZD3
>>815
んー
エキスパンダって内製してるとこないと記憶してるから、アダプがダメなら、
他社の12ポート以上の製品も全滅のはずだけどね。
多数ぶら下げたときの挙動がダメダメだぞー!ってのは、
使ってるHDDがたまたま悪かったか、操作になんらかのおまじないが足りなかっただけじゃないのと思えてしまう。

たぶんスレ住人なら常識的に知ってるとは思うけど、同一chにSAS/SATAを混在させるのはNGだからね。
混在させるなら、大元のエキスパンダ挟む前の、4+4のどちらかに一方をまとめないとだめだよ。
818Socket774:2008/11/15(土) 01:59:34 ID:BAgIIShL
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1197474095.jpg ←500GBモデル、現在約13k円
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1197354614.jpg ←これの左下が同1TBモデル
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/p_h_sgt.html#ha3500320_50s
↑コレね。

adaptec31205は不思議なベンチ結果(ファイルコピーの実測値)になるんだわ。
ST3500630ASx8のRAID5アレイから、ST31000340ASx4のRAID5へのコピーが
だいたい215MB/sくらいなのに対し、逆は170MB/sとかに落ちる。
何で8台から4台へのコピーの方が速いのか理解に苦しむ。ふちぎふちぎ。

9590SEにST3320620ASx8のRAID5アレイから、ST3500630ASx8のアレイへデータの移動したときは
もっと速かったような気がしたんだけどなぁ。
arecaがちょっぴり羨ましくなってるが、ここまでつっぱったらもうチェンジ不可能だわなw 意地でw
819Socket774:2008/11/15(土) 02:42:49 ID:F3wxsTmJ
1つ2万のHDDが8つもオジャンになる事を思えば
つまらない意地はどこかに消し飛んでしまったな………w

753もそうだけど、使い道が無い(大量かつ大容量の)HDDほど寒い物はないからねー
HDDを捨てるか、RAIDカード新調するか?って選択肢しか無いのなら
迷わず別のカード試すだろうねw

そして、何を買うかとなれば、このスレをさんざ湧かせてくれた
1210推奨品に走るのも、当然の事かと。
どんだけシャクでも16万捨てるのは惜しかった。そういう事だわ(苦笑)


1680iXはキャッシュ?メモリが佳かった。
昔プロミスの製品で同じくメモリを交換出来る製品があったけど、あれを思い出したよ。
メモリの量が明らかに速度に響いてくるのは1210が居なくても判ることだったしね。
4GB品の入手が出来なかったのが多少悔しいけれど、900MB/sに近いアレイ組めたんだ、よしとしよう。
12TBで50万円かかってしまったのは流石にちょっとやりすぎたかとも思うがw
820Socket774:2008/11/15(土) 02:43:24 ID:z768+HmV
エクスパンダチップのシェアはLSILogicがほぼ独占状態。
つまり、何も知らずに買うと、まずLSISASx28とかが使われている。

で、このLSISASx28を使用した他社のエクスパンダ製品では、
AdaptecのRAIDカードで起きたような相性問題が起きない。

更に言うと、自分が見たエクスパンダ製品(2製品)では、
フラッシュメモリでファームウェアが載っていた。


LSISASx28を動作させるためにファームウェアがいるのかどうかは調べてないけど、
状況から考えると、Adaptecがヘマやった可能性がかなり高い。
821Socket774:2008/11/15(土) 04:55:07 ID:TCsFvMrj
>>784
783です。少し都合上書き込み遅くなってごめんなさい。4台以下でも
やってみましたが全く反応しません。
 つまり、これは2TBオーバーのモノを作るのはできないということの
ようです。
 このadaptec 5805はseagateのHDDとは相性で接続するとアレイが作ら
れない、作れても簡単に壊れるといった問題ばっかりなので、おとなし
くArecaのものを買ってきます。
 このadaptec 5805はヤフオクにでも出すので、だれか見かけたら入札
お願いします。
822Socket774:2008/11/15(土) 09:26:50 ID:cIsKdxdU
もう一生に一度のお願いだ。
頼むからAdaptecのFAQ/ASKのサイトを読んでくれ。
時間とお金の無駄だ。
動かない組み合わせが存在するんだ。
動いているように見えてどーんとdegradeする問題があるんだ。
823Socket774:2008/11/15(土) 10:37:12 ID:ZVatd7Vj
>>822
>>821は日立だったな
どちらかと言うと、アダプはまともに動く組み合わせがあまりない。って表現が適当かと
824Socket774:2008/11/15(土) 10:40:28 ID:RKNPe+eC
Adaptec5系まとめ(仮)

・Adaptec5405&5805 HDD使用可否
 【使用可】
  ・WD6400AAKS
  ・WD10EACS 
 【使用不可】
  ・HDT721010SLA360

・Adaptec5xxxx (12ポート以上製品)HDD使用可否
※SASエクスパンダ使用製品だろうということでまとめた
 【使用可】
  ・Intel X25-M/80GB
 【使用不可】
  ・WD10EACS(SATA転送速度を1.5Gに抑制させればいけるらしい:5-6番ピンショート)
  ・ST31500341AS
  ・MTRON MSD-6035-016(SSD)

・Adaptec5系共通
 STxxxAS系は公式にサポートされない

動作が不安定な場合の仮対処法
 ・SATA転送速度を1.5Gに抑制
 ・SATA NCQをDisableにしてみる

RAID6に関しては、ディスクとの相性でだめなのか、RAID6そのものがだめなのかが不明。
ポートまたいでのRAID構築は大丈夫な模様。
現行スレのみチェックして動いてる報告があったものだけ抜粋。
5x05系
>>38 >>753 >>785
512xx以上
>>85 >>107 >>403
その他情報
>>80 >>96
825Socket774:2008/11/15(土) 11:59:14 ID:1r3AEsbD
>>824
51645使ってるけど
WD10EACS-D6B0とWD6400AAKSは何をやっても認識しなかった
4プラッタのEACSは普通に使える
WD10EADSは1.5G制限をすると使える
826Socket774:2008/11/15(土) 12:41:29 ID:a9lUPTpG
なんてゆーかさ、SASがSATAをサポートしなけりゃよかったのにって思うわ・・・
どいつもこいつもSATA HDDとの不具合ばっかだし。

WD?SASのドライブ作ってないHDDメーカーのものがまともに動くわけねぇ・・・
827Socket774:2008/11/15(土) 12:51:05 ID:cIsKdxdU
HDDメーカーは作っていない。
組み立てているだけだ。
828824:2008/11/15(土) 12:55:45 ID:RKNPe+eC
ごめん、>>107も10EADSって書いてあったね。こっちの誤記だわ。
ので訂正版。

・Adaptec5405&5805 HDD使用可否
 【使用可】
  ・WD6400AAKS
  ・WD10EACS 
 【使用不可】
  ・HDT721010SLA360

・Adaptec5xxxx (12ポート以上製品)HDD使用可否
※SASエクスパンダ使用製品だろうということでまとめた
 【使用可】
  ・Intel X25-M/80GB
  ・WD10EACS(250GBプラッタx4限定)
 【使用不可】
  ・WD10EADS(SATA転送速度を1.5Gに抑制させればいけるらしい:5-6番ピンショート)
  ・WD10EACS(333GBプラッタx3)
  ・WD6400AAKS
  ・ST31500341AS
  ・MTRON MSD-6035-016(SSD)

・Adaptec5系共通
 STxxxAS系は公式にサポートされない

動作が不安定な場合の仮対処法
 ・SATA転送速度を1.5Gに抑制
 ・SATA NCQをDisableにしてみる

RAID6に関しては、ディスクとの相性でだめなのか、RAID6そのものがだめなのかが不明。
ポートまたいでのRAID構築は大丈夫な模様。
829Socket774:2008/11/15(土) 13:38:20 ID:a9lUPTpG
>>827
2chに洗脳されすぎだろ・・・哀れだ

SATAのホストインターフェースはほとんど自社製。
SASでもHGSTは自社設計、SeagateとFUJITSUはLSILogicとかのだが。
まぁ、PHY、MACはIPを組み込んでるだけかも知れんけど。

プラッタやヘッドやスピンドルは買ってくるかもな・・・どこぞのメーカーみたいに
830Socket774:2008/11/15(土) 13:59:31 ID:3Fg6p10g
>>829
そうですね、今はどうだか知らないけど日立単独時代はヘッドも円板も
回路設計も自社設計してたよ。
さらに外部からも購入してヘッドはTDK、円板は何社かから購入してたみたい。
回路設計(制御等)はほとんど自社設計で一部(R/WIC ヘッドの読み書きを制御するIC)は
自社だったり外部から買ったりそのときによって違ってました。

HGSTになってからはIBMとくっついて生産能力あがってるだろうから
ほとんど自社製じゃないかな〜。
831Socket774:2008/11/15(土) 14:34:15 ID:1r3AEsbD
>>826
adaptecは今年10月のセミナーで
WDをゲストスピーカーとして招待していましたが
832Socket774:2008/11/15(土) 14:37:19 ID:cIsKdxdU
つまり昔は自社製だった。
今はそうではないということでしょうか?
833Socket774:2008/11/15(土) 14:50:49 ID:3Fg6p10g
>>832
ケースバイケースってこと。
ヘッドや円板の生産自社が追いつかないときなんかは外部からも買ってくるし
生産が順調なら外部からは買わないしその時々によって変わるってこと。
834Socket774:2008/11/15(土) 15:08:53 ID:F3wxsTmJ
>>824
余ってるジャンパピンをST31500341ASに刺してみたりしたけど
1.5にはなりませんですw
ちゃんとそれも試してますww

一度3系などで動いちゃってるアレイを52445とかに接続した場合
普通に3.0Gで使えるので何が原因だかサッパリわかりませんw
835Socket774:2008/11/16(日) 00:10:09 ID:iJOq+sC/
LSI系はUSのサーバーベンダでかなりのシェアを取っているし、同じポートにSATAとSASを混在
して使用しても問題は起きない。
Expanderは、一番初期のSASx12でいくつか問題が有ったがSASx12A/x28/x36では問題は修正
されている。
コントローラはIntelから買ってきたIOPじゃ無く、全部自社開発はので、致命的な問題があれば
改版も行うし、MegaRAIDのファームウェア改版も結構な頻度で行われている。
という事で、サーバーベンダで色々と鍛えられて修正を行っているLSIが安心だと思う。
俺以外にもLSIを使用している人がいたら感想を聞きたいな。
836Socket774:2008/11/16(日) 03:13:34 ID:8Wl0vyxw
>835
3041E-Rに始まって3442X-R、8208ELP、8344ELP、8888ELPまで使ってみたが、
電源容量不足以外これまで一度もトラブルらしいトラブルに当たってない。
もっとも前者2枚はHBAだし、8208はIOP載ってないけど。

速度も必要十分な速度が出ているんで今後もLSI買っていくつもり。
サーバベンダが採用しているメーカーだけあって、安心感が高いんだよね。
なんか同じこと書いてるみたいになったけど正直な感想なんでスマン。

まぁArecaはちょっと使ってみたい気もするけどね…。
837Socket774:2008/11/16(日) 03:14:16 ID:Uzjlr7Rq
8708EM2使ってるけどHDDの混載で問題は起こってないし安定しすぎて面白くないぐらいなんだけどな
>>826
SASとSATAを混載できるとしてUnified Serial RAIDコントローラなんて言ってるのはどこだよ
アダプテックがウンコすぎるからと言って他に八つ当たりしないでほしいね
838Socket774:2008/11/16(日) 07:24:05 ID:C33ZNuLs
>>825
俺発見
海門の320Gにするかな・・

WDは富士通のHDD部門買収するから
SASにそのうち参入するでしょ
839Socket774:2008/11/16(日) 08:06:52 ID:CC7oXji8
ここのスレ的にANS-9010のRAID0はどうなの?

容量足りない?でも速度速いよ
840Socket774:2008/11/16(日) 08:41:58 ID:I0C/RF0P
>>839
インテルのSSDさえ出てこなければ欲しかったんだけどねえ。
同じ金かけるなら、迷わずインテルSSDの高速版買うっしょ。

………とおもって9010は最初欲しかったが購入を見送ったw


ギガバイトのEX58-EXTREMEにi7-940買ってきて遊んでるんだけど
流石に素敵なマザーだね、これw 深夜販売で買えてよかった、みたいなw
841Socket774:2008/11/16(日) 10:06:40 ID:UjPYx2vi
ARECAもいいけどLSIの新製品まだ?
842Socket774:2008/11/16(日) 11:17:32 ID:X9ngv/U7
>>839
起動の速さ重視のつもりだから、やったとしてもICHのRAID
ディテクトに時間をとられたくないがarecaのBIOS早いがどの程度なのか…

SSDは手軽だが低容量で書き込み回数云々とか言うののしがらみに呑まれてて手が出ない
かといってANS-9010にも手を出さないのは金がないからorz
843Socket774:2008/11/16(日) 11:48:14 ID:pyryVXeV
>>838
日経の報道はあてにならねぇ・・・
844Socket774:2008/11/16(日) 14:36:13 ID:JI5Ok7kp
>>835
megaraidsas使ってるよ
LSILogicも、廉価版は地雷だったりするけど、ハイエンドはガチ鉄板
管理ツールがちょっと使いにくいかな
鯖メーカーOEM版で、鯖メーカーのツール群使えると管理問題も解消

今までの経歴は、adaptec→areca→3ware→LSI
845Socket774:2008/11/16(日) 14:42:52 ID:bCv2/X74
で、その中で一番起動速いカードはどれだった?
846Socket774:2008/11/16(日) 14:52:09 ID:JI5Ok7kp
実際に時間計って比較したことがないからわからない。
体感なら3ware
同一メーカーでも製品によって違うだろうし、あくまで脳内速度で。
847Socket774:2008/11/16(日) 17:26:55 ID:iJOq+sC/
LSI使っている人は、これと言ったトラブルが無いからこのスレではあまり話題にならないのね。
俺もトラブルの少なさで見るとLSIが鉄板だと思う。
そうそう、今月末に出るAdaptecのSAS HBAはRAIDじゃないので、あまり売れない気がする。
USで$160ぐらいだから安いんだろうけど、こんな安いのは自社製コントローラじゃない気がする。
848Socket774:2008/11/16(日) 18:09:01 ID:+0KEqzeZ
LSIは会社で使ってヒドイ目にあったから敬遠。

MegaRAID SCSI320は致命的なバグ持ちだった。
SASはたいしたことないとはいえ仕様とそのバグがど〜にも。

個人的に速度は求めてないし、自分が使用してる範疇で正常に運用できれば
どこのメーカでもいいというのが本音。なんたってAdaptecの前はPromiseだしw
849Socket774:2008/11/16(日) 20:21:20 ID:3zzILHxv
やっぱ3wareでしょう。
3枚あるけど不満はないね〜
亜美ちゃんはSCSIの時に使っていたよ、チーターが発売された時に同時購入。
850Socket774:2008/11/16(日) 22:59:29 ID:ZmyHly9y
>>848
MegaRAID320といってもでも、-0と、-1/-2/-4と、-2X/-4Xと、-2Eはそれぞれほぼ別物だけど、
どれも、これといったバグもなく、きわめてリファレンス的な存在だったんだが、
後学のためにも是非、「致命的なバグ」をお教え願えないだろうか。

まさか、件のバグもちPCI-Xブリッジにぶら下げて「うごかねーよヴァカ!」とか言ってたんじゃないよね?
851Socket774:2008/11/16(日) 23:32:22 ID:+0KEqzeZ
>>850

いやね、MegaRAID SCSI320-1&2だけど、RAID5を5台以上で組むとリビルド時
データ破壊してくれた・・・。
結局F/Wのバグで、どんだけお客さんに怒られか・・・。F/Wは1L1xだったかなぁ。
どんだけ始末書、徹夜に休日出勤したことやら・・・。

SASの方は、BBUがらみでトラブってる。BBUがらみだからたいしたことないけど、
いきなりWB→WTになったりしてるらしい。

信じる信じないはお好きにど〜ぞ。
さっきも書いたけど、どこのメーカでも使ってる人が安定してて満足してるなら
それでいいと思うんだ。
852Socket774:2008/11/17(月) 06:10:23 ID:D2HD8lPW
1680ix-16にANS-90104台接続詞絵いるのですが
RAIDカードのBIOSにてランダムにチャンネルはtimeoutを起こすのですが
どなたか御指南していただける方いらっしゃらないでしょうか。
ファームはV1.45 2008-06-23です。

ANS-9010のほうは単独でICH10Rにつないで動作に支障はないことは確認しているのですが。
853Socket774:2008/11/17(月) 06:12:39 ID:voqRDKd3
>>852
なんという財力…
854Socket774:2008/11/17(月) 06:53:42 ID:s1MrYS5W
855Socket774:2008/11/17(月) 08:04:12 ID:ZrAyn9bo
>>852
電源容量足りてないとか
856Socket774:2008/11/17(月) 08:21:47 ID:X/jVAcZh
>>852
1680ix-16のBIOSメニューの中にFileRescueって項目無かった?
これでtime outして見失ったANS-9010を見つけられると思うんだけど
857Socket774:2008/11/17(月) 08:31:19 ID:oW1Jis5j
ズラノ マイ ラブ
858Socket774:2008/11/17(月) 09:38:45 ID:fAgZnuVB
85991氏と呼ばれた人かも:2008/11/17(月) 13:21:49 ID:WqD4MVYm
>>852
うーん、相手はゲテモノなんでなんとも・・・・・

SAS HDDを使わないのであれば、ドライバーをSCSIからSATA用に変えて
NCQをOFFにしてやってみるとか・・・
あと、HDD Queue DepthをDisabledにしてみるとか・・・
860Socket774:2008/11/17(月) 13:32:39 ID:+36cJk/g
>>852
電源不足、粗悪電源、粗悪ケーブル、ケーブル永杉
の、いずれかで。
861Socket774:2008/11/17(月) 17:38:23 ID:Aj0XR2iU
使えねーなw
862Socket774:2008/11/17(月) 19:23:02 ID:JDb+grOO
ANS-9010自体の基盤がウン(ry
863Socket774:2008/11/18(火) 06:46:18 ID:Q29APaWx
このスレはあっち糞に監視されています
ttp://image.blog.livedoor.jp/doraganaru/imgs/1/d/1dd2dab3.jpg
864Socket774:2008/11/18(火) 10:29:33 ID:WfDbDiWx
>>852
うちはARC-1220 + ANS-9010Bだけど、1週間以上使って特に問題ないですね。
メモリが相性出た時(corsair)にボリューム作成できないことがありましたが。
無印は注文確定したので、そのうち試してみる予定です。

ダメもとでファームを1.46に・・・
865Socket774:2008/11/18(火) 19:17:16 ID:w26c7Kw3
>>852

あっちのスレでも動作報告したけど、ARC-1210で問題なく動いてるよ。
うちで動かなかったときは、ファームが古かったとき。
最新状態にファームアップしたら何の問題もなくなった。

そのあとの話で、ちょうどそのファームまたぐところでi-RAM向けの修
正はいったらしいから、まずはファームアップデートしてみたら?
866Socket774:2008/11/18(火) 22:04:28 ID:o0zwf2Yl
スペック比較表
http://hikaku.digi2.jp/
867Socket774:2008/11/19(水) 00:13:26 ID:L1Pk6okP
あまりコストかけたくないところなんですが、
みなさんはカード自体のあぼーんにはどういう対策してますか?
86891氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 00:22:55 ID:s26reCql
>>867
元気のあるメーカーの製品を買うことで対処かな
別に予備とか買わないし、現行製品が販売終了しても新製品でアッパーコンパチだろうしね
あとは複数のPCで同メーカーのRAIDカードを買っておくとか、システム領域もRAIDにした場合は別系列のブートを用意するとかですね
ついでにRR等の癖のあるカードは避けるぐらいかな?
869Socket774:2008/11/19(水) 00:29:49 ID:mhaomeGE
3WAREとLSIはIOPが同じならHDD繋ぎ変えるだけで動いた
3WAREはカードあぼん、LSIはつなぎ間違いだったが、
警告無視したら動いた・・・
870Socket774:2008/11/19(水) 00:43:00 ID:USfP/Nex
LSI 8708EM2だけど、やっぱ出始めは結構な頻度でファームを改定してた
Currentに登録されてない(=公開中止)な事も何回かあったし

俺が当たったのは「予期せぬシャットダウンから回復しました」と
毎回言われたぐらいだけど、改定履歴を見てるとヒヤヒヤする
871Socket774:2008/11/19(水) 00:47:19 ID:nQsYD/4B
>>869
まぢかw メーカーごとに違うファームで決まるものだと思ってた.....
872Socket774:2008/11/19(水) 01:00:40 ID:USfP/Nex
MegaRAID SAS 88xx/87xxの新ファームでSSD正式対応だそうで
873Socket774:2008/11/19(水) 01:09:15 ID:8R1yW99S
ARC-1680ix-8を使って1TBの8台でRAID50を組みたいのですが、誰かこれの
2TB越えのアレイの作成実績ありますか。
 ちなみにOSはvista ultimate 32bitでお願いします。ちなみにこれででき
ない場合、3wareのやつの8ポートので考えています。
 どうかアドバイスよろしくお願いします。
87491氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 01:13:00 ID:s26reCql
>>873
2TB越えはテスト済みだよ、GPTでやってみた
動作は正常、一部の非対応ソフトで問題が出たがそれは非対応だから・・・
それでも俺にとっては扱い難いので2TB越えでの運用は諦めた
87591氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 01:15:05 ID:s26reCql
ちなみに非対応ソフトのパターンは・・・・
空き容量計算するときに桁あふれし残量値不足で処理不能とかが多いw
876Socket774:2008/11/19(水) 01:19:35 ID:8R1yW99S
>>875
早速の返信感謝します。使う用途としては大容量のデータベースなので、
普通にデータがたまればいいです。
 ちなみにその非対応ソフトの具体例はいったい何なのでしょうか。少し
気になったので、ソフト名がわかればお願いいたします。
87791氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 01:28:16 ID:s26reCql
>>876
> 使う用途としては大容量のデータベース
それなら問題なし

> ソフト名がわかればお願いいたします
一部の圧縮解凍ソフトやインストーラ等々結構あるよ
878Socket774:2008/11/19(水) 01:39:20 ID:L1Pk6okP
>>868
レストン。
アッパーコンパチというのは、データの待避無しに首だけ強引にすげ替えってことです?
879Socket774:2008/11/19(水) 01:47:45 ID:8R1yW99S
>>877
返信ありがとうございました。
ちなみこれは一部の圧縮解凍ソフトの圧縮先として使った場合や、
この大容量アレイから直接インストーラーを起動した場合というこ
とで良いのでしょうか。
 そうなると少し困ります。
88091氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 01:50:27 ID:s26reCql
>>879
2TBを超えるパーティションへ書き出すときの話、インストーラも同様、読み込みは問題ないよ
881Socket774:2008/11/19(水) 01:57:25 ID:8R1yW99S
>>880
ありがとうございます。
 そうなるとテレビ番組の録画の直接の保存先には使えないと考えて良いの
でしょうか。
882Socket774:2008/11/19(水) 02:01:09 ID:8R1yW99S
>>880
ちなみに、このカードですが限界の容量ってどれくらいになるのでしょうか
 今は6TBですが、将来的に倍の12TB位にしたいので、それくらいの認識が
あるモノというのも一応確認しておきたいです。
88391氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 02:02:15 ID:s26reCql
>>881
やってみなきゃ分かりませんってば
多分大丈夫とは思う(空き容量計算とかしないだろうし・・・)
88491氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 02:09:48 ID:s26reCql
>>882
64-bit LBA supportとあるから事実上制限なし
ちなみに48bit LBAだと最大で128PB(1PB=1,048,576GB)
885Socket774:2008/11/19(水) 02:13:36 ID:R5ZzRvS3
最近ようやく出回ってきたWindowsHomeServerってOS自体で勝手にスパン&ミラーするらしいけど
これってハードRAID否定って事かな?
886Socket774:2008/11/19(水) 02:23:10 ID:ZM5wDJpp
うん。
887Socket774:2008/11/19(水) 02:29:33 ID:8R1yW99S
>>884
素早い回答ありがとうございました。
前adaptecの5805で同じ事を試して認識すらしなかったので、
今度こそ財政的に失敗できずいろいろと調べていたところでした。
 なので、いろいろと感謝します。
88891氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 02:42:11 ID:s26reCql
>>885
それ意味違いじゃないかな?
WindowsHomeServerの機能としてWHS管理下のスペースがあり、クライアントPCのHDDを管理下に置くことで
クライアントPC側のHDDとWHS管理下のスペース間でミラーリング(遅延同期分散ミラーリング)が成立する・・・・
そしてWHS管理下のスペース域が不足すると自動拡張によりスパンもあるって感じじゃないの?
まぁ、便利な機能だけど、ハードRAIDとは別ものだろ、それにWindowsHomeServerのソフトRAIDとも別だ
889Socket774:2008/11/19(水) 02:48:38 ID:8R1yW99S
>>884
最初に聞いておくのを忘れたのですが、2TB越えをしたのはSATAのHDD
でよいのでしょうか、
 SASを使う予定では内のでそこを少し確認したいのです。できればその
時のHDDの品名もお願いいたします。
890Socket774:2008/11/19(水) 03:08:49 ID:VmUjqdok
>>878
868でなくて悪いが。

アッパーコンパチ=上位互換で。
新製品は、旧製品で作成したアレイをそのままカードを取り替えてケーブルを繋ぎかえるだけでそのまま同じように使える製品も存在する。

この前したのは、RR1640 > RR2300 >RR2320 公式で対応も公表してるしね。これは成功。
メーカー公式対応が表明されてないのなら、怖くて出来ないと思うw

ついでに。RR2300 & 2320では3T RAID5 アレイをXP sp3で扱えてます。
89191氏と呼ばれた人かも:2008/11/19(水) 03:11:49 ID:s26reCql
>>889
SATA HDD ST31000340ASx4でテストしたよ
ただ、ST31000340ASはあまり良くない、たまにTime Outが検出される
データベース等の重要なものなら、高価ではあるがエンタープライズ用途のSATA HDDを推薦する

例)
普及品→ST31000340AS・・・・使えるがエラーが出易い
エンタープライズ用途品→ST31000340NS・・・・エラーが少なく安心感があるが高価である

まぁ、RAID50だからたまにエラーが出ても気にしないってのもありだろう
892Socket774:2008/11/19(水) 04:35:51 ID:8R1yW99S
>>891
 ありがとうございました。後返信が遅くなって申し訳ありません。
 一応HGSTのHDT721010SLA360を使おうと思っていたのですが、もし
動かなかったらseagateのモノを使うようにします。情報ありがとう
ございました
893Socket774:2008/11/19(水) 07:12:17 ID:h15ZBKzP
>>866
なんだこれ。Belldandyって田口じゃん。
雑音先生とのベンチマークも欲しいな。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
89452445/1680iX24使い:2008/11/19(水) 09:44:59 ID:EcvPea8F
>>893
俺と(現)91氏を一緒に並べんなよ(苦笑)

資金力が違うよ。
895Socket774:2008/11/19(水) 11:35:52 ID:NTTbkwMw
最初にDBなんていうからどんな高尚な事に使うのかと思ったらテレビの録画とかw
89652445/1680iX24使い:2008/11/19(水) 12:25:33 ID:N0tPIhGq
>>894
惜しいな。
わたしはあの人を1210と呼ぶw
897Socket774:2008/11/19(水) 12:33:00 ID:N0tPIhGq
ついでにいえば、あの人の資金力にはどーあっても勝てないわw
SAS6発、SSD4発、どれも5万くらいするはずなのに、こんだけでも50万
真似できませんw

i7-940イケてないから捨てて、即965買い直す体力はあるけどww
898Socket774:2008/11/19(水) 17:06:06 ID:4T3YRAtZ
価格.comって人気上位の製品が偏ってるけどどうなの?
高いのは全部ADAPTECだし。なんなの?いいの?
899Socket774:2008/11/19(水) 19:17:41 ID:DAYj7lnT
変な偏りがあるって事はその程度の情報サイトだって事さ。
900Socket774:2008/11/19(水) 20:23:35 ID:KlCHIfKY
結局桁落ちは何だったのだ
901Socket774:2008/11/19(水) 21:04:14 ID:vT7jyRfJ
桁溢れ:用意してた変数の型から文字通り値があふれてしまうこと。

桁落ち:浮動小数点演算の、特に乗除算において、計算結果の精度が激しく悪くなってしまうこと。
または、明らかな誤用を指摘&解説されても、逆ギレし、食ってかかる人のこと。
用例)また桁落ちかw
902Socket774:2008/11/19(水) 23:19:53 ID:oz68GsGr
自分が絶対正しい教の信者だからね
自身が唯一神であり唯一の信者
903Socket774:2008/11/20(木) 00:02:39 ID:N0tPIhGq
信者は沢山いるぞw

自分の意志が無い、愚か者共がそうだ。
他人の言う事は素直に信じて、にちゃんねるを情報の宝庫とするバカ者共www
お子様ばっかだから扱いやすい。絶好のカモ?w
904Socket774:2008/11/20(木) 00:09:47 ID:dObkGvqU
論旨が破綻している上に意味不明
905Socket774:2008/11/20(木) 00:10:12 ID:QijxSnMU
>>903
かわいそうな人間だなぁ、おい。
ちょっと前の俺みたいだ・・・
906Socket774:2008/11/20(木) 00:34:03 ID:Y663TuPK
LinuxのソフトウエアRAIDでRAID10を構成するばあいで、ディスクコントローラ(インタフェース)が2つ用意できる場合
インタフェースの故障に対しても冗長性を持たせられるように、

(1)
ミラーセットA=インタフェースAのDISK1、インタフェースBのDISK1
ミラーセットB=インタフェースAのDISK2、インタフェースBのDISK2
を作成

(2)
ミラーセットAとミラーセットBをストライピング

という設定をするのがセオリーですが、
このような構成をサポートしたRAIDカード&Windows用ドライバーはあるのでしょうか。
Windowsではどうやって実現するのか気になります。
907Socket774:2008/11/20(木) 00:45:34 ID:iI++YJs4
>>906
普通は(2)をダイナミックディスクで実現させるのだろうけど。

(1)がアダプ2枚差しとかで実現出来るのか?が不明。
どこに刺さってるHDDを使うかを指定すればいけそうな気がするけど………今はそれを試して遊ぶ余裕無しw
90891氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 00:55:40 ID:M5ckyGwJ
>>906
907氏が言ってるようにWindowsのダイナミックディスクを使いミラーリングをすればいい

例)
Multi-adapterをサポートしているRAIDカードを2枚用意して、それぞれでアレイを作成(2組の論理ドライブが出来る)
それをWindowsでダイナミックディスクとし、ミラーリングを行う

多くのRAIDカードはMulti-adapterをサポートしている
909Socket774:2008/11/20(木) 01:18:53 ID:Y663TuPK
>908
ありがとうございます。
RAIDカードをまたいでのRAIDのことをMulti adapterというのですね。
Multi adapterでググッってみます。
91091氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 01:52:37 ID:M5ckyGwJ
>>909
> RAIDカードをまたいでのRAIDのことをMulti adapterというのですね
違います、複数のRAIDカードを刺しても干渉することなく正常動作するよという意味です
それとRAIDカードをまたいでのアレイ構築はRAIDカード自体にはありません
RAIDカードは自ポートに接続されているHDDのみでアレイ構築することとなります
これにより各ポート毎にWinsdowsから認識可能な論理ドライブが作成され、個別に認識されます。
それ等をミラーリングするのはWindowsのソフトRAID機能によるものであり、RAIDカードじゃないです。
911907:2008/11/20(木) 02:58:38 ID:iI++YJs4
やばい、906さんにつられて根本的に間違ってる事に気がついたorz

普通はそれぞれのRAIDカードでRAID5なりを作って、それをOS上で
ミラーリングすることでデータの重要性を高めるというか。物理的なカードの損傷に備えるというか。

が、906さんの言ってることは通常の上記のケースと逆を言ってた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、906さんの言ってることを解決する為には、まずSASエクスパンダ搭載のエンクロージャが必要になります。
1年くらい前にとある製品が欲しくて気になってたんだけど、どのサイトで見た情報なんだか見つからなくなってしまった。
商品内容は、5インチベイ3段?を使って、2.5インチHDDを8発搭載可能のエンクロージャ。

この製品の上位バージョンが、RAIDカード接続部分が2重になっていて、どちらに接続したRAIDカードからも
アレイを参照できる………っていう物だと思った。
RAIDカードAとBだとして、それぞれを別々のパソコンへ接続しておいてもいいし
同じPCへ差して二重化するのもヨシってカンジの製品でした。
当時SASエクスパンダ部分だけ欲しくて買おうか迷ったものの、2.5インチHDD専用じゃ終わってるんでやめた奴です。
まだ売ってんのかね?
その製品が5インチHDD用として発売されるのを夢見てたけど、遂に商品化されませんでしたw

2台のPCから同時に1つのデータを変更しにいったらどーなるんだか、今でも考えるとドキドキしちゃうw
91291氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 03:15:40 ID:M5ckyGwJ
>>911
> やばい、906さんにつられて根本的に間違ってる事に気がついたorz
いや、そこは無視しないと・・・あまり意味が無いことだし
そこを重視したらなにも考えず、単にWindowsのソフトRAID機能を使ってRAID10を構築しなさいで終わってしまう
何故かというと、M/BにSATAポートが複数(4つ以上)あるから・・・
そこが故障したらなんて言い出すならM/Bが故障した場合と変わらないだろうし、
逆に複数のディスクコントローラを別途装着するほうが余計に故障率あがるだろ?
913Socket774:2008/11/20(木) 03:20:27 ID:iI++YJs4
>>912
自作スレでの質問だけど、なんとなく業務用レベルの事をやりたいんだな、と思った。
それに何の意味があるのか?はさておきw

自分だったらフツーに1枚のカードで組んで、そのカードの故障に備えて
同じ、或いは互換のあるカードを予備で用意しておきますねー。
マザーボードのRAIDでいいだろ、ってのは賛同しませんw 壊れたら交換めんどいからw

どーでもいいけど1210のクチから、オンボだのソフトRAIDしとけ!なんて言葉が出てくるとは驚きw
違うでしょそこはw どーせなら1680とか勧めときましょうよw
某アキバ店員曰く、最近あのひとは「人が変わった」との事(笑) なんか思うところでもあったの?w
914Socket774:2008/11/20(木) 03:22:46 ID:JIu1Ekwb
RAIDコントローラのHAは、そういう動作に対応しているRAIDカードじゃないとデータ壊すよ

電気的、プロトコル的にはSASのデュアルポートもしくはエクスパンダで問題ないけど、
RAIDカード上のキャッシュをコントローラ間で同期させないと、RAID5/6で不整合によるdegradeがおきる。


SCSIの時はmegaraidにclustermodeスイッチがあったんだったかな
自分が買ったmegaraidsasにはclustermodeが付いてなかった。
91591氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 03:40:40 ID:M5ckyGwJ
>>913
> どーでもいいけど1210のクチから、オンボだのソフトRAIDしとけ!なんて言葉が出てくるとは驚きw
いやー、だって>906が元々ソフトRAIDだしさ、RAID10なら構わないかなと・・・

> 違うでしょそこはw どーせなら1680とか勧めときましょうよw
だからそこを重視するとやっぱ>908になるでしょ
超高速な論理ドライブが2つ、それをダイナミックディスクでミラーリングする
この場合、速いし、どれが故障しても速度低下は殆どないっしょ?
916Socket774:2008/11/20(木) 03:46:33 ID:iI++YJs4
型遅れとはいえ、手元に丁度31205が2枚転がってるわけだ。
………あとは言わなくてもわかるな?(>_<)w

………やるわけがないwww
2枚差ししてる奴なんて聞いた事もないわw
91791氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 03:50:02 ID:M5ckyGwJ
>>916
がんばれw
俺の方も今度Core i7に載せかえるPCあるから、RAIDカードも2枚あったりする・・・・フフフ
x58搭載M/BはPCIEx16ポートが3つ、もう言わなくても分かるよな?
918Socket774:2008/11/20(木) 03:51:03 ID:iI++YJs4
余談だけどギガバイトの最新マザー買ったんだ。

予想してる使い方としては、x16をGPUに、
残りのx8とx8で新旧2枚のRAIDカードを同時に使ってデータ移動。
ちょっと前まではわざわざPCIカードのGPUを用意して、x16とx4にカード2枚差しとか
実に苦しい事をしていた………

やっとマシンスペックを落とすことなくマトモなRAIDカード2枚差し出来る環境になったよw
大昔はPCI-X x2なマザー使って簡単に2枚差しが出来たんだろうけどw
919Socket774:2008/11/20(木) 03:52:16 ID:iI++YJs4
>>917
チンタラ書いてたらかぶったwww やる事いっしょか、参ったなw
でもなー、こっち28ポートだから2枚差しする台数なんて接続しないんだけどw
92091氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 03:58:02 ID:M5ckyGwJ
まぁテストでしかやらないし普通常用はしないよな
起動時間は遅くなる(RAID認識x2)し、目的はARCHTTPに2つコントローラが表示されるか確認って感じだ
921Socket774:2008/11/20(木) 04:01:29 ID:iI++YJs4
>>920
あー、ARCHTTPは気になるねえ。試したい………が無いのだった。
予想だとそれぞれ別に管理してるだろうから個別IPでしか管理出来ないと思うけどw

その点だとアダプテックみたいに、独立プログラム走ってる方が便利なのかねえ。
ASMだったら確実に全部表示されるから。ま、表示されてるだけかもだけどw

今現在X58マシンは起動の速さを楽しむ為に、WD3000の単発利用だとか言えない………w
起動鬼速でこれはこれでイイ!w
92291氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 04:30:18 ID:M5ckyGwJ
>>921
個別IPだとLanケーブル付けないとダメだから・・・
ローカルマシン内なら自動でPort番号が変わるんじゃないかと予想している
81,82,83・・・・・という感じ・・・

しかし31205を2枚も余らせて・・・もったいない
923Socket774:2008/11/20(木) 07:06:41 ID:28fy6xaV
今日も気狂い2匹が無駄にスレをのばすか
日記帳やブログにでもかいてろ
924Socket774:2008/11/20(木) 07:33:48 ID:iI++YJs4
フ。
貧乏人、乙
925Socket774:2008/11/20(木) 07:55:35 ID:28fy6xaV
徹夜後就寝前のカキコご苦労さま
自由業の身に有り余る無駄金を
今後も内需拡大・景気回復のために浪費しつづけて下さい
期待してますよ
926Socket774:2008/11/20(木) 10:33:42 ID:G+arpuLZ
無駄金使わないから金持ちなんだよ。
つか馬鹿コテ他は金銭関係ない趣味でやってんだろ?
他人を貧乏人とか無意味なこと言って煽るなよ。
927Socket774:2008/11/20(木) 17:15:09 ID:iI++YJs4
はいおはようw X58弄ってたら寝るの朝になっちったYO!

同じ趣味の奴とはなんとなく気が合うからねえ。
悲しい?けど、このスレで同じような事が出来る、どことなく似た発想に至る奴が
たまたま1210ひとりだっただけの話で。
いまんとこ一人しか居ないようだけどw

別にうちらの話に無理につきあってくれなくとも構わないけど………
ムダ金云々ではなく、少なくとも自分では「ごく普通の買い物、ごく普通のパーツ追加」なので
フツーの人には現実離れした話題であったとしても、そこはスルーしてほしいとこやねえ。
PCI-Ex8カードの2枚差しとか、全然興味無いスか?(苦笑)

そもそもこの流れは1台のHDDを2つのカードから認識させたいとかって
マニアックな質問者が出てきたからこーなったわけでw
928Socket774:2008/11/20(木) 17:18:01 ID:iI++YJs4
普通の話題のやりとりしてるだけなのに、そこを突っ込まれたら
「あーあ、また僻み厨(か、お子様)が悔しがってるのかなぁ?」としか思えないし(^^;)

やっぱここはSCSI総合スレとは人種が違うわ。あっちだと「控えよう」って気持ちが出てくるものw
ここはなんだか「下」ばっかつーか(苦笑)
929Socket774:2008/11/20(木) 17:52:13 ID:A/D3NbZa
アロハすごいですね
930Socket774:2008/11/20(木) 18:11:13 ID:M0LnfyTp
GPT非対応で桁落ちしてしまうソフトがあるらしいのですが
なんてソフトか知ってる人いませんか
931Socket774:2008/11/20(木) 19:37:02 ID:35SUXT3y
>>928
控えられない貴方は、その下と同じ層ですね。
932Socket774:2008/11/20(木) 19:47:27 ID:YobSDqmP
水色のアロハすごいですね
933Socket774:2008/11/20(木) 20:22:56 ID:iI++YJs4
>>929-932
お前ら全員「下」だから笑える。いや、笑えないのか、アハハ
934Socket774:2008/11/20(木) 20:35:30 ID:oHd4NElG
寒いな・・・暖房代わりに縛熱PCでもぶん回したい気分だ しかし半組みで放置中
935Socket774:2008/11/20(木) 21:07:26 ID:oHd4NElG
R2Eが届けば8708と1680の2本挿しでグリグリ動かせるのに・・・悩ましい
936Socket774:2008/11/20(木) 21:24:58 ID:4IH8PHfI
キチガイにレス禁止
937Socket774:2008/11/20(木) 21:29:36 ID:28fy6xaV
はだかの王様ですね
わかります
938Socket774:2008/11/20(木) 23:07:46 ID:R7ZSE+p/
質問スマン
MegaRAID 8204ELPなんだが
RAID0でのストライプサイズ(64KB)は変更出来るのか?
やり方若しくは説明されてるサイト等が有れば教えておくれ
939Socket774:2008/11/20(木) 23:40:33 ID:R7ZSE+p/
ミラーリングであるなら、、、HDDの1台がこけて交換して再度ミラー作成中のとき。
重いのが嬉しいか、軽いのが嬉しいか?
ってのは重要ではない?
RAID50でも同じ問題があるような。。。
94091氏と呼ばれた人かも:2008/11/20(木) 23:50:31 ID:M5ckyGwJ
Arecaのカードだとそういうのはバックグラントプロセスが担当してて、
バックグラントプロセスのプライオリティを5%〜80%で指定可能だったりするので
「重いのが嬉しいか、軽いのが嬉しいか」の選択は自由にどうぞ
941Socket774:2008/11/21(金) 00:03:44 ID:1OXz2Ej6
>>910

…Ciprico(旧RAIDCore)のカードなら、跨いで構築できるよ(ボソッ

実際にBC4852とBC4452でi-RAM×9出来たよ。ただ、PCI-Xで
複数枚指すとPCI-X133>PCI-X100に落とされて逆にパフォーマンス
でなかった。

後、RC5252-08の複数差しとi-RAMx10だったかで1G/sec越えの
記事を読んだ記憶あり。
94291氏と呼ばれた人かも:2008/11/21(金) 00:44:16 ID:B2wKT4t7
>>941
これですね
MediaVault 4440 4台のRAIDコントローラを使い最大1.5GB/sの転送レートを叩き出す
ttp://www.ask-dcc.jp/ciprico/mediavault-4440.html

RAIDコントローラ詳細
ハードウェアRAID
RAIDレベル RAID0,RAID3,RAID6・・・
943938:2008/11/21(金) 00:57:16 ID:olWnXGBx
スレ違いでしたスマソ
総合総合質問スレへ移動します
94452445/1680iX24使い:2008/11/21(金) 02:21:48 ID:ud6HzHhj
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1227201201.jpg

暇だからやってみた。が………ダメすね。31205の2枚差しは勿論出来るけど
それぞれのカードに接続した2台を、計4台でアレイ組むことは出来ませんでした。
エキスパンダ通せばいけるんだろうけど………いや、無理かな。

945Socket774:2008/11/21(金) 02:25:02 ID:oeKYgI54
この壁紙は無いわwきめぇwww
946Socket774:2008/11/21(金) 02:35:30 ID:ud6HzHhj
>>945
ごめん、わざとwww お褒めに預かり恐悦至極。
947Socket774:2008/11/21(金) 02:36:50 ID:s6oYZxCg
ん、どういうこと?
94891氏と呼ばれた人かも:2008/11/21(金) 02:39:21 ID:B2wKT4t7
>>944


> エキスパンダ通せばいけるんだろうけど………いや、無理かな。
エキスパンダは接続ポートを増やすものですから無理です。

ちなみにSASエクスパンダは高価で効率悪いです・・・お勧めは出来ません

例)
16Bay SAS Expander Enclosure NS-330S-8020 (SAS/SATA対応)
価格 315,000円
ttp://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/034000000001/order/

16Bayとありますが、IN側がマルチレーンになりますので・・・
1)16ポート-4ポート=12ポートの増加にしかならない
2)IN側4ポートで16ポートを扱いますから、4ポート分の転送を1ポートで行うこととなり
. 4台のHDDで最大300MB/sの制約があります
949Socket774:2008/11/21(金) 02:40:17 ID:ud6HzHhj
>>947
絶対無理と判っていても、Adaptec31205(12port)を2枚差しして
計24台で単一アレイ作りたかった………ってことさ。
無理無理無理無駄無駄無駄無駄ァァァ
95091氏と呼ばれた人かも:2008/11/21(金) 02:57:22 ID:B2wKT4t7
× 4台のHDDで最大300MB/sの制約があります
○ 4台のHDDで最大250MB/sの制約があります (双方向合わせると500MB/s)
951Socket774:2008/11/21(金) 04:01:45 ID:wmw7WYY+
952Socket774:2008/11/21(金) 06:05:24 ID:dJBAG2CW
>>951
もろx58用のRAIDカードじゃねぇかwwwwwwww
RAID0の性能がどんだけでるか、
あと相性(nonHDD等のRAMDISK、SSD)でANSー9010x4が可能なら購入確定だ
953Socket774:2008/11/21(金) 06:19:58 ID:L8gTLeZr
>>951
キャッシュ載って無いし、RR23XXと似た感じの単なるSASコントローラーなんだろうね。
てかその記事の写真が全く関係ないものになってるんだけどw
954Socket774:2008/11/21(金) 21:14:15 ID:Zs1LRGM8
>>583
1210キモイな。
× スクエア元社員 → バイトのみ
× 今は派遣登録してるが無職w
× アラフォー(苦笑)
× 本名バレ
× 10年前ニフティでの荒し悪行バレ
× 抱き枕で・・・
× レズマンガ好き
× 大量HDDはアニメwのTS抜きのため
× アロハwwww
× 荒らされてwiki閉鎖
× 今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)
955Socket774:2008/11/21(金) 21:55:27 ID:R3HmIW6g
>>952
ごみカードの癖に高すぎだろ・・・
956Socket774:2008/11/21(金) 22:17:33 ID:q9fKqFmf
やっぱPCI-Xなカードは古すぎますかね?
957Socket774:2008/11/21(金) 22:19:18 ID:ctlP+Kr+
>>951
俺なんかはH/W RAIDは必要ないが、兎に角奥行きが短い8portの
やつが欲しくて8780EM2を使っているくちだから期待してるよ
95891氏と呼ばれた人かも:2008/11/21(金) 22:23:23 ID:B2wKT4t7
>>956
> やっぱPCI-Xなカードは古すぎますかね?
そうでもない、結構性能の良いのもあるよ
959Socket774:2008/11/21(金) 22:39:48 ID:q9fKqFmf
間違っても、9550SXUは当てはまらないよな.....きっと。
優秀だとは思うけど、速くはないっすw
96091氏と呼ばれた人かも:2008/11/21(金) 22:49:48 ID:B2wKT4t7
ArecaだとASR-11xxシリーズがあります
搭載チップはIOP331と1世代古いですが性能は今でも良いです
上位機種だとキャッシュも最大1GBまで拡張できます
961Socket774:2008/11/22(土) 01:21:00 ID:+Hx3vKRe
ぶっちゃけ、VIAとかALiに散々裏切られた手なので、台湾設計の半導体に絶対の信頼を置けないんだが.....
どうなんだArecaって?
96291氏と呼ばれた人かも:2008/11/22(土) 01:43:31 ID:jkUoqNMq
Arecaに搭載されているIOPはIntel製だよ、台湾設計じゃない
963Socket774:2008/11/22(土) 02:45:37 ID:0vqZkTcc
エンジンだけ高級車だから安全ってわけじゃないよな
964Socket774:2008/11/22(土) 03:33:27 ID:lMARQHCH
みなさんに聞きます
電源投入〜win画面でるまでの起動時間何秒なのか教えて!
965Socket774:2008/11/22(土) 03:43:30 ID:ZjgvL5Ck
>>963
じゃああんたのPCのマザボは台湾製じゃないんだなw
台湾製以外だとSUPER MICROくらいしか思いつかんのだが。
どこの国にも安心の一流メーカーと安かろう悪かろう三流メーカーがあるわけで
966Socket774:2008/11/22(土) 07:43:37 ID:PvlBH5Ew
>>954
それは、52445/1680iX24使い=べるだん=田口だろwww

同じ糞コテでも、1210氏は質問に(自分のポリシーは譲らないが)回答してくれて
助かるときもあるからなw

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1227291543/4
>主な被害→超暴言厨、嘘つき、自意識過剰、自作自演でのスレ荒らし。(他2名と共通)
>     自分は絶対的な存在であると思っており、逆らう奴は潰すと事あるごとに明言。
>     過去にHNMLSをその言動から除名させられており、その際の粘着も凄まじいものがあった。
>     電波の発生源とされるブログのキチガイっぷりは他の追随を許さない。
>     また電波サチコメも凄まじく、年中見えない誰かと喧嘩をしている。
>被害傾向→能動的なタイプであるが、周りに人が寄り付かないため、彼の粘着のターゲットにされるか
>     自ら近寄らない限りは被害が出ない。妄想言動を無視しておけば基本的には害はないが、
>     偶然PTが一緒になったり、攻撃のターゲットにされてしまった人は不幸としか言いようがない。
>     発売日組のため活動期間も長く、被害者も50名以上〜100名に達していると思われる。
967Socket774:2008/11/22(土) 12:24:55 ID:A0tD5wyo
>>964
3〜4分ぐらい。
968Socket774:2008/11/22(土) 20:02:08 ID:WSOB9ZsO
今日も平和だね
969Socket774:2008/11/22(土) 20:33:58 ID:/dBzWYDq
1210氏というのは1210本人のみ
ついに1210が自演でべるだん叩き出したか
終わったな
970963:2008/11/22(土) 21:14:50 ID:0vqZkTcc
>>965
intel純正ですが、これも台湾製なんだけっか
そうなら謝ってやろうかな
971Socket774:2008/11/23(日) 00:51:27 ID:LzbFU+1v
インテルのマザーボードはマレーシアで製造してるぞ。
そもそも台湾でマザーボードが盛んに作られるようになったのは、
インテルが台湾メーカーに製造委託したのが始まりでそ?

つかスレ違いだな。
972Socket774:2008/11/23(日) 01:04:06 ID:k5CAtnZS
●のマザーも設計はアメリカでも中国産のもあったりする
台湾製造よりも他のアジア諸国のほうが人件費安い
973Socket774:2008/11/23(日) 01:05:18 ID:k5CAtnZS
どうでもいいが・・・

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
猫鯖 Belldandy その4 [ネトゲ実況]
RAID総合レポ質問スレ☆ミ [ハードウェア]
97452445/1680iX24使い:2008/11/23(日) 01:18:33 ID:HVuwPmsV
どーでもいいが。

某フェス2008の参加者
行列してる連中をハシからチェックw >>男95%+ 女5%−
男内訳 誰がどうみても30代〜 80%+   40代〜20%  
どっから見てもお子様、限りなくゼロ。 20代に見える奴すら居ない

1,イベントに参加するお子様ってのは全く居ないのか、
2,RAIDスレにまでわざわざやってきて荒らしまくるバカ共は実は30代+なのか(だとしたら軽い人間不信
3,荒らすようなバカ共は天性の引き籠もりか病的な連中なので、リアルイベントなんて来(れ)ないのか。

2だったらマジ鬱。具合悪くなってきた。
アンチの実年齢を知りたい。マジで。お子様なんだろうから、って事でスルー出来ていたが
もしそうじゃないとしたら………恐ろしい。
975Socket774:2008/11/23(日) 01:35:44 ID:wek0bY9W
ほんとうにどうでもいいな
ブログにでも書いてろ
976Socket774:2008/11/23(日) 01:39:49 ID:XvQ6QTSB
あれは50過ぎなんだっけか
977Socket774:2008/11/23(日) 02:01:45 ID:Ur06lcGo
Xpは1分以内に起動完了は無理?
978Socket774:2008/11/23(日) 02:21:05 ID:fNuzjLc+
ネトゲ実況にスレ立ててやってろカス
979Socket774:2008/11/23(日) 02:32:20 ID:HVuwPmsV
>>977
X58ママンでWD3000ひとつだけ接続したインストール直後の最速状態でも
電源オンから1分はギリ。

なんかインストしていくたびにガンガン遅くなる………RAIDは言うまでも無く最悪の鬼門w
980Socket774:2008/11/23(日) 03:37:46 ID:i967udoB
HDDを購入時にエージングというか慣らし運転、初期不良弾きみたいなのはどうされてますか?

私はXPのフォーマットを短縮しないで一通り回すのと、Smart見るのと異常振動/発熱を見るだけです。
オススメ手法ありましたら是非お願いしたいです。




981Socket774:2008/11/23(日) 04:04:31 ID:sqOUwdbL
田口アロハさんはチキンなのにプライドが高いので(苦笑)ネ実なんかにスレは立てられませんw
982Socket774:2008/11/23(日) 09:08:22 ID:zNAtK0m2
金かけて色んなパーつつけまくったメインPCよりネットブックの方が何倍も起動が早い
983Socket774:2008/11/23(日) 11:31:47 ID:wek0bY9W
SSDは起動早い?
984Socket774:2008/11/23(日) 11:57:32 ID:vI7vYfIR
>>983
今使ってるHDDによる
WDの5400 500GB5台と虎ハイスピードMLC32GB4台で体感全く変わんない
2台までかな
3台目以降はベンチがかわるくらいだし

まあRAIDカード使ってるなら意味ないけど
985Socket774:2008/11/23(日) 12:49:26 ID:Sfa7jAn2
RR使うとそれだけでOS起動するのが30秒以上遅くなる
どうにかならねぇの?
増設するだけならポートマルチの方がいいのかな
986Socket774:2008/11/23(日) 13:26:13 ID:LxU042n1
LSI 8208ELPからADPTEC2405にカード交換。
もともと15k.5を3台つないで2台でRAID0、1台をJBODで使ってたのだが
同じ組み合わせでアレイ組んだら、中身そのまま読めた。

普通にOS起動しに行ってビックリした。ドライバないから途中でこけたけど。

こういうもんなんだなw
987Socket774:2008/11/23(日) 13:26:22 ID:LzbFU+1v
>>980
HDDメーカー提供のツール使って
1.診断テスト(Quickじゃ無いほう)
2.LowLevelFormatまたはWriteZeroのFullバージョン
3.再度診断テスト(Quickじゃ無いほう)

ここまでの処理でエラーが出たら初期不良と判断してる(出た事無いけど)
ここまでパスしてからRAIDカードに接続して使用する。
ツールの提供が無いサムソンHDDは購入予定無し
988Socket774:2008/11/23(日) 14:21:13 ID:TpQMgZ24
ここの人らはべるだんにかまってあげてえらいなー
989Socket774:2008/11/23(日) 16:57:25 ID:3nA2bkvm
>>974
どーでもいいが。

せっかくの3連休 1日つぶしてゲームのイベント参加
自分もそのお仲間なのに、客観的な(苦笑) 的はずれな分析。

しかもそれを関係ない板に書き込み。しかも午前1時!

マジで自分のブログか他板でやってくれ。
990Socket774:2008/11/23(日) 18:29:10 ID:HVuwPmsV
>>989
お前らいい歳したオッサンのくせに、黙ってろ。って事ですよ(苦笑)
991Socket774:2008/11/23(日) 18:56:21 ID:TpQMgZ24
>>990
お前が一番いい年してるじゃないかw
992Socket774:2008/11/23(日) 20:33:03 ID:HVuwPmsV
>>991
いや、クソ板の情報は間違いばっかだから(都合いいんで)放置してあるけど
ヴァナフェス行って確信した。自分なんてまだまだ若い方。呆れるほどオッサンばっかで笑った。

9801の話とかで盛り上がるんだもの、ここの大半だって自分以上の可能性が極めて高いw
993Socket774:2008/11/23(日) 20:35:26 ID:fNuzjLc+
だからネトゲ実況に行ってやれっつってんだろカス
994Socket774:2008/11/23(日) 20:49:58 ID:3nA2bkvm
26なのにおっさんって言われちゃった^^;

言っとくけど、自分はゲームについてはフライトシミュレータ専門です。
995Socket774:2008/11/23(日) 21:09:03 ID:HVuwPmsV
プロバイダ3つ試したけど全部新スレたてられんかった。ごめんよう。

>>994
すげー老け顔なんですね^^
996Socket774:2008/11/23(日) 21:35:27 ID:UHs5AX9f
次スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 34枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227443674/
997Socket774:2008/11/23(日) 21:44:42 ID:zTwK3U3n
らきすたの壁紙はどうでもいいがザルバスターだけはやめたほうがいい・・・
雑音先生ご推薦のNOD32もFWがザルだが
998Socket774:2008/11/23(日) 23:03:28 ID:5TcUpNPy
次スレも立ったことだし梅
999Socket774:2008/11/23(日) 23:04:01 ID:5TcUpNPy
999
1000Socket774:2008/11/23(日) 23:04:33 ID:Kl0KC+FX
んぢゃ  1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/