【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
マザボオンボード・メインボードインテグレートなRAIDについて語るスレ。
速度自慢、失敗談、テクニック、質問なんでも気軽にどうぞ。

マザボ、コントローラ、HDDの型番を忘れずに。
標準ベンチはHD tuneかCrystalあたりかな?

前スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201820862/
2Socket774:2008/09/12(金) 18:50:17 ID:8PKa/2Kj
■過去スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189314758/
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172552291/
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159439180/
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129131951/
3Socket774:2008/09/13(土) 16:23:11 ID:lwbBZJeE
age
4Socket774:2008/09/13(土) 20:29:18 ID:peVdk9eF
i855GMEm-LFSに載ってるPromise PDC20579ってRAIDBIOSで
なにか設定しないとwindowsXPsp3でHD認識しないんですか?
別PCで使ってたHDをマザーのポート1or2に繋いでもwindowsが認識してくれないです。
(ディスクの管理にも出てこない状態です)(シーゲート7200-11)

CDブートのシーツールでのHDチェックではちゃんと認識するのでポートは壊れて
いないようです。

クロシコのSil3114カードやRocketRAID 2220は、買ってきたHDをUSB変換で
XPに認識させ、フォーマット後にカードポートに繋げばRAIDBIOSで設定せずに
windowsで認識出来るのでPromiseも認識するものとばかり思っていたのですが。
今は最小構成でAGPグラボが挿さってるだけです。
AOPENのPromise PDC20579 RAID Driverなんて入れちゃったせいですか?
RAIDじゃなくSATAポートとして使いたいのですがどうすればよいのでしょう?
5Socket774:2008/09/13(土) 20:46:55 ID:2XShnmqn
おぉ、立ったか。
6Socket774:2008/09/13(土) 21:15:50 ID:nZmB3/SX
ICH10RでRAID1を組んでるのですが、フリーズで操作不能になったため電源長押しにてリセットしたところ
再起動後、Intel Matrix Storage Consoleからボリュームの初期化中とのメッセージが出たのですが
これは正常な動作なのでしょうか?
7Socket774:2008/09/16(火) 12:38:01 ID:zD6CSwZg
>>6と同じ症状だわ。ICH10のせいなんだろうか。
頻繁するからHDDへのダメージが気になる。
8Socket774:2008/09/16(火) 21:27:02 ID:DX7RPGnJ
CPU Q6600 
M/B GA-X48-DQ6
ICH9RでRAID0をシステム用に組んだんですが

ST3250410AS*3で
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 155.242 MB/s
Sequential Write : 181.586 MB/s
Random Read 512KB : 31.943 MB/s
Random Write 512KB : 62.385 MB/s
Random Read 4KB : 0.431 MB/s
Random Write 4KB : 2.767 MB/s

ボリュームライトバックGA-X38-DQ6キャッシュは有効

ST3250410AS単体でSequential Readが90MB/s前後で
RAID0で200MB/s越えは期待してたんですが
こんなもんでしょうか?
9Socket774:2008/09/16(火) 21:40:12 ID:DX7RPGnJ
なんか変な所にペーストされてたorz

ボリュームライトバックGA-X38-DQ6キャッシュは有効

ボリュームライトバックキャッシュは有効

に訂正です。
10Socket774:2008/09/16(火) 21:45:47 ID:VLXkfTZA
>>8,7
なんか変ですね。
一度HT Tuneで計測してSSアップしてみたらどうでしょうか?

ちなみにST31000340ASx3 RAID0(ICH9R)だとHT Tuneで315.5MB/s
CrystalDiskMarkだと331.7MB/sとなりました。
11Socket774:2008/09/16(火) 22:01:14 ID:DX7RPGnJ
>>10
HT Tune今入れたばかりで、どこをどう見るか分からないけれど
SSアップしました

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1221569895.JPG
12Socket774:2008/09/16(火) 22:04:09 ID:VLXkfTZA
>>11
最大で280MB/s出てるから正常だよ、頭打ちもしていない。
それとCrystalDiskMarkはあまり信用しないほうがいい。
ちなみにCrystalDiskMarkのスコアはライトバックキャッシュを無効にしたほうがよい結果だったかと・・・
13Socket774:2008/09/16(火) 22:08:09 ID:DX7RPGnJ
>>12
そうでしたか汗

わざわざ確認ありがとうございました。
14Socket774:2008/09/16(火) 22:13:46 ID:VLXkfTZA
CrystalDiskMarkをあまり信用してはいけない主な理由

1)計測する為ファイルをアロケーションするが、アロケーション位置によって計測結果は大きく変わってしまう。
(外周に近くても貴方のRAID0だと速度が落ち込む場所がある、その付近に作成されると最悪の結果となる)

2)幾らのブロックサイズで読み書きしているのか不明なのとブロックサイズの指定が不能なこと。
ブロックサイズにより速度が大きく変化するのでどの程度のブロックサイズならこのストレージは性能を発揮するのか全く読めない。

3)計測範囲が狭すぎること。
最大でも1GBまでの空間しか計測できないのは致命的。
15Socket774:2008/09/16(火) 22:24:09 ID:DX7RPGnJ
なるほど
それなら、もし測定する物がSSDやフラッシュメモリならCrystalDiskMarkでも問題ないのかな

速度上げたい一身でライトバックキャッシュを無効にしたけど
RAID0をシステム用にするには少々危険度upなのかな
16Socket774:2008/09/16(火) 22:34:48 ID:VLXkfTZA
>>15
> それなら、もし測定する物がSSDやフラッシュメモリならCrystalDiskMarkでも問題ないのかな
基本的には問題ないが一部のMLC SSDだと最初の数GBだけ速くてその後急激に速度低下するものがあったりする。
だからHT Tuneと併用が望ましい。

> 速度上げたい一身でライトバックキャッシュを無効にしたけど
> RAID0をシステム用にするには少々危険度upなのかな
ライトバックキャッシュを有効にする方が途中で落ちたときの被害は大きくなる。
しかし無効にしたら大丈夫でもないから俺は有効にして使うことをお勧めする。
ついでに言うと、システム領域はパーティション切るなりボリューム分けするなりして
100GB以下にしてバックアップを取っておくのが良いだろう。

CrystalDiskMarkの速度は1MB/s=1000x1000/sで計算されているから注意
HD TuneやOSは1024x1024/sで計算している。
17Socket774:2008/09/17(水) 19:26:51 ID:rECUM1L5
raid組んでるドライブってデフラグしてもOK?
18Socket774:2008/09/17(水) 19:34:37 ID:nkf7ToZ+
HD単体で認識させたいから1台RAIDしたHDにwindowsXPのデフラグを
今やったばかりだけどなんともなかった。
19Socket774:2008/09/17(水) 22:33:29 ID:M00Uxruc
俺もふと疑問に思ってぐぐった
ttp://www.sohei.co.jp/software/faq/faq-d55.html

頻繁にデフラグをするのは意味がないしHDを酷使する事にもなるだろうけど
断片化が酷いならやった方がいいのかもね
20Socket774:2008/09/17(水) 22:37:40 ID:TXCExj1r
>>17
俺しょっちゅうデフラグしてるけどぜんぜん問題ないよ
21Socket774:2008/09/18(木) 15:27:18 ID:J/UBcKIq
オレ>4>なんだけど、マザーボードのSATAポートがRAIDBIOS見ても非RAID設定無く
WINDOWSドライバを反則で他所から持ってきた非RAIDドライバ入れても認識されない
ので、しょうがなくBIOSでHD1台づつ単品RAIDしたんだけど、マザーのチップが壊れて
SATAボードを買う場合にPDC20579が載ってないと二度とHD認識されないの?
22Socket774:2008/09/18(木) 17:04:27 ID:HGfBMG0y
>>4,21
なんか微妙に読みにくい
日本語がおかしい

そのMB使ったことないから分からんから何も答えられないけど
ちょいと検索
ttp://akiba.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/03/25/654938-002.html

PromiseのRAIDセットアップ画面に入ってる?
23Socket774:2008/09/18(木) 20:38:44 ID:J/UBcKIq
>22
あー、非RAID設定って無いんですね。
SeaToolsをCDブートした時はRAIDセットアップなんかしてなくてもマザーSATA
ポートに繋いだHDが見えてたので、SATAポートとして使う分には何もせずとも
WINDOWSで認識するものと思ってました。
24P5B:2008/09/20(土) 00:53:05 ID:gjC4BAYm
ご質問よろしいでしょうか。
私は250GBのHDD4台でICH8RのRAID10を組んでいます。
そのうち最近 IntelMatrixStrageConsoleでHDDのひとつが”失敗”となりました。
これはHDDが故障してデータが読み出せなくなったということですよね?

また、仮にこれを500GBのHDDと交換して再構築します。
そして故障していないほかの3台も500GBの新しいHDDと順番に交換して再構築したら
合計1TBのRAID10として使えるようになったりするのでしょうか?
またはやはり今までと同じ500GBとしてしか使えないのでしょうか
教えてください お願いしますm(__)m
25Socket774:2008/09/20(土) 00:57:30 ID:EiV9vhYM
>>24
実際にやったことはないが、アレイが必要とする以上のHDDを付けた場合には余剰の領域は利用されないはず
だから仮にその方法で全てを500GBにしたとしても、合計1TB分の領域が無駄になるだけのはず
26P5B:2008/09/20(土) 01:13:09 ID:gjC4BAYm
>>25
早速のレスありがとうございます。
そうですか。。残念ですが仕方ないですね。
セコイ考えでしたorz
27Socket774:2008/09/20(土) 01:20:26 ID:PTeAj8DA
>>24
俺もやったことはないがHelpを見ると、管理機能の中に
---
「RAID ボリューム容量の拡張」
RAID0、RAID1、RAID5、または RAID10 ボリューム上の使用可能な
アレイ領域を 100% 利用するか、あるいはRAID0 または RAID5
ボリュームに 1 台以上ハードドライブを追加することによって、
ボリュームのデータ ストレージ容量を増やします。
---
というのがあるから全部交換した時点でこの機能を実行すれば1TBの
RAID10になると思う。

あるいはMatrix RAID機能で余剰の250GBx4の領域をRAID0かRAID5
構成で使えると思う。(RAID10と組み合わせられるのはRAID0かRAID5)
28P5B:2008/09/20(土) 01:37:54 ID:gjC4BAYm
>>27
細かくありがとうございます。気長にやってみようと思います。
この拡張をやって、あとはデータが消えたりしなければいいのですが。
バックアップしとけってことですね^^;
29Socket774:2008/09/20(土) 01:58:41 ID:PTeAj8DA
>>28
追記しておくと、ボリューム容量の拡張が成功してもOSのパーティションは
そのままだと思う。 増えた部分は同じディスク上の未使用領域になるはず。
ブートパーティションじゃなければパーティション拡大ができるが、そうで
なければ別パーティションとして使うか、結局はバックアップ&リストアになるな。
30P5B:2008/09/20(土) 02:37:14 ID:gjC4BAYm
レスありがとうございます!HDD交換が楽しみになってきました。
もう一台が壊れる前に早急に取り替えたいと思います。
31Socket774:2008/09/20(土) 08:20:36 ID:NBY129W1
>>30
結果報告よろしくー
32Socket774:2008/09/21(日) 19:38:31 ID:5gyCjeQt
Vistaのこれ↓
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0802/01/l_tm0702tips33_03.jpg

2回ほど同期ずれてバックアップからの復元行きになった にどとやらね
33Socket774:2008/09/22(月) 10:28:11 ID:vwF8TwNv
下のチェックはFUAの無視だぜ
勘違いしてる奴大杉
34Socket774:2008/09/22(月) 23:58:00 ID:Inttxyog
質問なのですが
今はマザーのnVIDIAのチップでRAID0を組んでいるのですが
これをマザーかえて他のメーカーのチップのものに組み込んでもそのまま使えますか?

具体的にはnForce590マザーを790FXに変えようかと思っているのですが。
35Socket774:2008/09/23(火) 04:32:59 ID:N6B43/6R
誰も居ないのかな(^_^;)
36Socket774:2008/09/23(火) 10:10:15 ID:mzx6eYZ1
>>35
過疎気味スレで
それに答えられる人は少ないと思う

よって、実際に試してレポよろ
レイド0.1なら大丈夫だとは思うがo(^-^)o
37Socket774:2008/09/23(火) 14:30:39 ID:R4ZO1x1+
ギガのマザーでich9rのミラーraidしてるんだけど、
こないだと、今日と、PCをスタンバイにして復帰したときに、ボリュームエラーになった。
こないだは、再構築中となり、
今日は、一方のハードがないとかいって、別ドライブとして登録されており、再起動したら、自動的に再構築中になっている。

こないだのギガのドライバのバージョンアップからのような気もするし、そろそろハード交換の時期ということもあるし、いったいどっちなんじゃー。
Intel Matrix Storage Consoleのバージョンは8.5です。

前に入れてたのは、Intelからダウンロードしてたやつなんだけど、どこいったのかバージョンとか控えておくの忘れた。

ずっと安定してたんだがな。
38Socket774:2008/09/23(火) 16:00:26 ID:OuU5oe82
ICH9RでRAID5を組んでいるものを、RAID0や10 へ変換することは出来るでしょうか?
39Socket774:2008/09/23(火) 19:52:22 ID:MRXHdfIN
RAID って絶対公開するな。
やめといたほうが良いよ。
40Socket774:2008/09/23(火) 22:58:58 ID:ovxdIcci
P5K-PROでRAID0組んでたけど、HDDが時々消えたりする。
あまりにも不安定だから辞めた。
HDDが不調なのか、マザーがおかしいのか、全然分からん。
でもデータ用で使ってたし、あんまり意味ないからいいか…。
…以上、独り言でした。
41Socket774:2008/09/24(水) 01:07:13 ID:t9lNnKIb
HDD消えるのはたまにあるな
大抵再起動すれば出てくるが
しかし、RAIDのドライブが消えるわけではないのでRAIDとの関係はあまり無いと思う
42Socket774:2008/09/25(木) 09:44:47 ID:zC9JzRg7
専用チップの無いオンボのRAID5は、あまりに遅くて使い物になりませんな。 よくこんなの実装したなって思う。
RAID5用のライトキャッシュ機能も、直書きが8086時代の遅さだから付けなきゃ使い物にならんってとこか。
これも二重キャッシュでありボトルネックの1つか。

一般アプリはロードだけでも大抵書き込みも何か細々行う為、ここで足を引っ張られ読み込みの
速さもあまり生きない。 今時のパソコンが頻繁に画面一時停止状態になる有様。

オンボRAID5。緊急時の危険性もさることながら実用的にも×。 選択肢としてあり得ない。
43Socket774:2008/09/25(木) 12:17:44 ID:9d4YZ1El
ああ、そう。
44Socket774:2008/09/26(金) 00:29:55 ID:hsZdoSSa
>>42
まぁまぁ、実際に動かして体感しないと納得しない人達もいるのですよ。
ワタクシも体感した一人ですが(笑)
経験は重要ですよね。
45Socket774:2008/09/26(金) 09:04:52 ID:I+9JpKAX
HDDの引越しするのにRAID1使うってのもアリですね。
ICH10RのマザーとVista組み合わせてるんですが、250GBのSATAのHDDに
インストールしたVISTAを500GBのSATA-IIのHDDに入れ替えるのに、一旦
250GBのHDDとRAID1を構成して、完了してから250GBのHDDを外してRAID1
を解除する方法で問題なく500GBのHDDに移行できました。当然っちゃ
当然かも知らんけど…。
後はディスクの管理からボリュームの拡張やればいいし。

最初からRAIDモードでOSをインストールしていれば、HDDのデータを
壊さずにRAID組んだり外したりを自由に出来るのは便利かも。
46Socket774:2008/09/26(金) 18:11:07 ID:ALh6G+cU
>>27

済みませんが,お使いのIntel Matrix Manager Storage Managerの
バージョンを教えていただけませんか?

自分は8.2.0.1001を使っているのですが,ヘルプをみても,
こういった記述はありませんでした。

これ,要するにOnline Capacity Expansionが可能と言うことですよね。
本当にできるようになったのであれば,すごい。
47Socket774:2008/09/27(土) 09:26:37 ID:Nt1jqpsy
8.5にはある
48P5B:2008/09/27(土) 12:18:30 ID:TrEuDjD3
>>46
自分も最初HELPから見つけられなくて、8.5にバージョンアップしたら
ありましたよ。
Online Capacity Expansionというのは初耳ですが
要はRAIDデータはそのままで領域だけ拡張できるという意味でしょうか?

今 買ってきた500GBのHDDを故障したものと取り替えて再構築中ですo(^_^)o
だいたい1時間半で終わるみたいです。。
4937:2008/09/27(土) 17:46:26 ID:ovs0EpIL
土日は、PCをスリープにしておいて、昼に自動起動して音が鳴るようにしてるため、スリープにするの土日だけなんだけど、
また、今日も、スリープ復帰時に、ミラーレイドの1ドライブがエラーになってて、再起動後に再構築で復帰した。

ちょうど、IMMSM8.5にしたのと同時期っぽかったんで、8.5を疑ったんだけど、
間違って、別のHDDに再構築したら、その後、スリープ->復帰しても、ミラーレイドのエラーが出なかった。

ハードディスクの1ドライブが悪かったのか・・・・IMMSM8.5は正しかった。

しかし、間違って再構築したHDDのデータが消えてしまった。
下らんデータつめてたHDDだったから発狂しなくてすんだけど。

50Socket774:2008/09/27(土) 20:08:13 ID:GbeQPVWu
>>49
 まずは起動で電力足りてる?ってとこか。
うちスリープは全く使ってないけど(XP)、そこまで不安定って事はないなぁ。
9RのRAID0で1年ほどだけどまだなにも起きてない。

根本解決じゃないけど、自動起動なら下のBootTimer。
ttp://www.geocities.jp/h_mori_sosw/
終了時に次の起動時間を都度BIOSに書き込むのでかなり確実。
51Socket774:2008/09/29(月) 13:21:24 ID:KAB/fpr6
>>47,48

サンクス。8.5にしたら,ありました。

Online Capacity Expansionはご指摘の通り,データはそのままで
ボリュームを拡張することです。

ただ,ボリュームを拡張しても,ファイルシステムは自動的には
拡張されないから,これは別途やらないといけません。
52Socket774:2008/09/30(火) 06:54:35 ID:XH9gGjct
Raptor WD360GD*2でRAID0を組んでOSを入れてみましたが
体感速度が上がった気がしません。
マザーはGA-EX38-DQ6でICH9Rです。

HD Tuneというソフトを入れて計測したところ
Maximum 118.2MB/sec と出たのですが
それくらいの値なんでしょうか?
53Socket774:2008/09/30(火) 12:09:58 ID:b70pxw3m
>>52
少し遅いな
ライトバックキャッシュ有効にしてる?
54Socket774:2008/09/30(火) 16:27:53 ID:XH9gGjct
>>53
有効にしていませんでした
ライトバックキャッシュについて調べてきます
55Socket774:2008/09/30(火) 17:25:17 ID:EE9sKRzK
>>54
OS入ってるんだろ?そんなもんだよ
56Socket774:2008/09/30(火) 22:00:59 ID:XH9gGjct
>>53
ライトバック有効にしたらHD Tuneで114.6MB/secで速度が落ちました
CrystalDiskMarでもがっくり落ちてます・・・。

>>55
そうなんですか
RaptorでRAID0ってことでかなり浮かれていたんですが。
OSの起動も遅く。大変失敗した買い物でした
57Socket774:2008/09/30(火) 22:44:10 ID:pNSIBMf5
ごくろうさん
58Socket774:2008/10/01(水) 00:48:30 ID:K+olh+ew
>>52
1台で60MB/s出てるんだから十分なパフォーマンスでは?
59Socket774:2008/10/01(水) 01:28:10 ID:kSYQyr/Z
>>58
XPの起動画面のタイトルロゴのループ(って言えばいいのかな?)
が6回〜7回と遅いんですが・・・
そんなものなんでしょうかね?
60Socket774:2008/10/01(水) 02:05:26 ID:K+olh+ew
Winの起動は、ネットワークのサーチや各機器の認識も行うので、
単純に評価することは出来んとです。
確認するなら、大画像の読み込みやWordの起動などで明らかな違いが出てるかと。
61Socket774:2008/10/02(木) 12:14:05 ID:hlcTVI6K
M/B:ASUS Rampage Formula(ICH9RオンボードRAID)
HDD:WD Raptor740ADFDx3 RAID0(00NLR1x2 00NLR5x1)
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 144.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 237.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 204.9 MB/sec
Access Time : 8.9 ms
Burst Rate : 2109.5 MB/sec
CPU Usage : 8.1%

今まで2台単発AHCIだったが740ADFDが8,800円で売ってたので購入しRAID構成してみた
まぁこんなものか・・・
62Socket774:2008/10/02(木) 19:18:44 ID:xnaifdsV
オンボードRAIDとRAIDカードで速度って変わるの?
63Socket774:2008/10/03(金) 13:37:06 ID:TxNQEXjk
>>62
安いRAIDボード(クロシコとか)ならたぶん同じか少し遅いと思う(あれはPCIex1かPCIだし)
そこそこのPCIex4or8対応のRAIDボードならキャッシュ積んでれば早いと思う
64Socket774:2008/10/03(金) 21:05:00 ID:zuAnwo0d
RAID0とか1とかと比べると違いは無い
高級RAIDは知らんが
65Socket774:2008/10/04(土) 22:50:06 ID:tKGdzh/2
ICH10RでRAID1組んだ場合、
不良セクタのチェックなど、どう行ったら良い?
chkdsk /rと同等の事をRAIDアレイに行いたいのだが。
何か方法あるのか?

調べても出てこないな…。
高価なRAIDカードにはツール付いている様だけど。
66Socket774:2008/10/04(土) 22:57:36 ID:CmSpr2wr
>>65
> chkdsk /rと同等の事をRAIDアレイに行いたいのだが。
> 何か方法あるのか?
chkdsk /rがある
67Socket774:2008/10/04(土) 23:03:33 ID:CmSpr2wr
ついでに・・・
Matrix Storage Consoleの詳細モードにてボリュームラベルを右クリックしプルダウン表示
ボリュームデータの確認を選択することでデータチェックされる。
6865:2008/10/04(土) 23:12:03 ID:tKGdzh/2
>>66-67
マジですか?
chkdskで、それぞれのディスクにチェックが行われるのかかい?
chkdskで問題無いのか。勘違いしていたかも。

どちらのHDDにどれだけの不良セクタがあるか、
といった情報は得られないのかな?
Matrix Storage Consoleで確認できそうかな。

まだ、PC組み立て無いんだよな…。
やっと初のRAIDだよ…。


確かに、片方のHDDが代替セクタに置き換えられても、
コントローラー側からすれば、どうでも良いのか。
69Socket774:2008/10/05(日) 23:58:54 ID:Itd8Gm/Y
すいません教えて下さい。

現在P5K-E(ICH9R)を使っております。
SATAポートが6つあり、すべてHDDをつないでいて、構成は、
ポート1・2でRAID1
ポート3〜6は非RAID
で使っています。
OSはWindows Home Serverです。

この状態でさらにSATAポートを増設しようと思い、PCI用SATAインターフェースボードとSATA HDDを買いました。
ところが、電源ケーブルもSATAケーブルもつないだ状態で電源を入れると、BIOS上でICH9のRAID認識画面が出ません。
SATAボードのBIOS画面は出ます。
電源ケーブルかもしくはSATAケーブルを外して、HDDを認識させなければICH9のRAID認識画面が出て、起動します。

これは相性なのでしょうか?
ちなみに、SATAボードは
・Promise SATA300 TX4
・玄人志向 SATA4P-PCI
両方試したのですが、両方ともNGでした・・・
70Socket774:2008/10/06(月) 14:12:39 ID:mcnl+h4H
>69
BIOSをローディングするカードを刺すと
メモリー不足で、ICH9RのBIOSがローディング出来なくなります。
通常の使用方法では、併用不可。(メーカー確認済み)

回避方法:
1)SATAカードのBIOSを無効にする。
2)HDDをインストール済みRAIDユーティリイの管理下にし、
ローディングしたBIOSの領域を開放させる。

※ 2)の方法は、設定専用の別ブート区画が必要になる場合あり。
クロシコ SATA2RI2-PCIe x 3 (RAID0) で動作確認済み

7169:2008/10/06(月) 20:44:10 ID:46TgxS50
>70
サンクスです。
1) については、どうもBIOSの無効が出来なさそうです・・・
2) なんですが、具体的な方法はどこかに書いてありますか?なにせ初耳なもので・・・
72Socket774:2008/10/06(月) 21:53:19 ID:JQ76T55C
>71

回避方法の1),2)は、
クロシコ SATA2RI2-PCIe で動作確認していますが、
他のカードで同じ方法が、通用するかどうかは分かりませんので、念の為
(動作確認は、Windows XP SP3)

具体的には、下記の手順

1) 準備
 オンボードICH9Rは、RAID設定のまま
 IDE 又は eSATA(オンボード) 接続のHDDを用意する。(メンテナンス専用)
 boot設定を上記のHDDに設定

2) IDE 又は eSATA 接続のHDD にWindowsをインストールする。
 その際、Intel Matrix Storage Manager はインストール(適用)しない。
 インストールすると、後で、不具合多発の可能性大

3) インストール後、RAIDユーティリティ(SATARaid5Manager)をインストールし、HDDの設定を行う。
 RAIDを使用しない場合は、Create RAID で Contigous

4) boot設定をオンボードRAIDボリュームに戻して再起動
 RAIDユーティリティ(SATARaid5Manager)をインストール

以上で完了
但し、この方法は、偶然発見した方法なので、自己責任で行ってください。

73Socket774:2008/10/07(火) 00:19:58 ID:w3TKZsZq
ICH10 RAID ドライバってどこから手に入りますか?
当方P5Q-EにてRAID0でOS入れ直そうと思ってFDを作成したいのですが見つかりません。
宜しくお願いします。
74Socket774:2008/10/07(火) 00:21:08 ID:NunqLOmD
ICH10にはRAIDドライバーなんて無いのでは?
ICH10Rだとあるけど・・・
75Socket774:2008/10/07(火) 00:23:45 ID:NunqLOmD
ちなみにAususのM/Bの場合、付属のCDでブートするとRAIDドライバーメディア作成ツールが起動する。
76Socket774:2008/10/07(火) 00:24:36 ID:NunqLOmD
Ausus→Asus
77Socket774:2008/10/07(火) 00:32:52 ID:w3TKZsZq
>>74

ほぉほぉ!
なるほどです。
しかしCDが見当たらなくて・・・。
公式から落とせそうですね。
少し探してみます。
ありがとうございます。
78Socket774:2008/10/07(火) 08:16:22 ID:Ovafz7XZ
P5K-EでRAID0組んでたけど
突然ファイルアクセスが重くなってそのままフリーズしたので
強制電源OFFしたら、一応Windows立ち上がったけど
念のためchkdskかけた。
そしたら、大量のdeleteとinsertが発生して、その後再起動したら
パーテーションが消滅してて起動不能。
chkdskかけたら、マスターファイルテーブルが破損してて復旧出来ず。

こんなのが2度もおきたので、RAID1に変更しようと思うんだけど
chkdskがいらんことした結果の障害はミラーじゃ防げないよね?
79Socket774:2008/10/07(火) 08:39:31 ID:52zqrfN7
P5K-Eか
ちょうど俺もP5K-EでRAID0組んだけど
一ヶ月もしない内にマスターファイルテーブル破損
まぁ購入当初から相性なのかMBの不具合なのか
色々トラぶったMBなんで
半年も経たずに

GIGAのMBに乗り換えてRAID0したら
むちゃくちゃ安定

P5K-EのRAIDトラブルは未解決だが
メーカーに送ってみるつもりだけど
半年悩まされたMBだけに、どうでもよくなってるw
80Socket774:2008/10/08(水) 00:57:31 ID:W4PxGuVm
昨年末からP5K-E でRAID10だけど、うちではドラブった事はないです。
オーバークロックとかしてますか?
81Socket774:2008/10/08(水) 17:06:41 ID:gB6fVzh6
同じくP5K-EでRAID0やってます。
どうも日立のドライブの相性悪いような・・・
突然マスターファイルテーブルが破壊されます。

調べてみると、一応ICH9Rと日立の一部のドライブとの相性があって
最近解消されたみたいですけど、その後も該当ドライブ以外で結構問題が起きてる辺り
何か根本的な問題を抱えてる気が・・・。
82Socket774:2008/10/08(水) 22:42:23 ID:/NmBipDO
P5K-Eではないが、ICH9Rに2台でRAID0で同じような症状があった。
ICH9Rが熱にでもやられてるのかな

再フォーマットしようにも、HDDはWindowsからもdosからも見えないし
fdisk /MBRも使えなく、ろーれべるフォーマットでなんとか復旧できた。
いまはRAID5405で使っている。
83Socket774:2008/10/09(木) 00:18:30 ID:CvcDWXcf
HDDの故障以外で問題起こったことない.わ。RAID0
84Socket774:2008/10/09(木) 13:28:01 ID:QsNp8cNB
>>78
どうもDEはHDDの製品情報まで見ているみたいなので、ミラー化しても万が一HDDに障害が起こった場合は、全く同じ型番のHDDを用意しないとエラーが多発するみたい。

一つ気になることがあるんだけど、
複数台のHDDを繋いで、すべての共有フォルダをコンソール上で冗長化した場合、OSが入っているHDDが壊れて再インストールした場合でもすべての共有フォルダは元通り再構成されるのかな?
その場合の制限(HDDの型番を同じにしなければいけないとか)はないのかな?

ドライバとかソフトの再インストールの手間はかかるけど、どうもRAIDは非推奨みたいなので、結局この方法が一番安全なのかなと。
85Socket774:2008/10/09(木) 22:01:50 ID:Ioqubaf2
>>78
> chkdskがいらんことした結果の障害はミラーじゃ防げないよね?
RAIDでの冗長化はHDDのハード障害に有効だが、ソフト障害には全くの無力です。
86Socket774:2008/10/10(金) 21:13:59 ID:YcgGnZQa
RAID3台と4台で体感で差感じられる?
ない?
87Socket774:2008/10/11(土) 02:36:40 ID:COZtMR7o
>>86
ICH8Rで4基のRAID0を組んでるけど
ベンチマークでは1基増やすごとに1基分早くなっていく。
体感速度もネトゲやアプリで早くなったのは感じたね。

けど3基から4基だとあまり感動は無いかも。
2基から4基にするなら感じたかもしれないけど。
88Socket774:2008/10/13(月) 11:57:31 ID:dlg3c1gu
現在、ICH9RでRAID5を構築してるんだけど
みなさんはバックアップはどうしてますか?
使ってるバックアップソフト(TrueImageのような)とかあれば教えてください。
ググってもRAID未対応ばかりのような
89Socket774:2008/10/13(月) 13:26:17 ID:dwBSw2Sm
>>88
TrueImageはBartPEでRAIDドライバを組み込んだ起動CD作ればOK。
作り方はググってくれ。

ただ、俺の環境だとBartPEではマシンによってUSBキーボードやマウスが
認識できなかったりしたので、VistaでWinPE作ってそちらを使ってる。
ttp://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/
VistaベースのWinPEならRAIDドライバはOSに内蔵されてる。
90Socket774:2008/10/13(月) 14:30:00 ID:INu2bThu
オンボRAIDってCPUリソース使って逆にゲームの実行速度が遅くなる、とかないよね?
91Socket774:2008/10/13(月) 16:05:23 ID:P+zYGF2+
>>88
ICH8RだけどLIFTBOATのドライブワークス9って言うのを使ってる。
92Socket774:2008/10/14(火) 18:13:45 ID:oF8IieHP
>>89,91
遅くなりましたがレスサンクス。

なるほど
やはりBartPEに行き着きますか。
これが確実なのかなあ。
みなさんも苦労してるようで(^^;

ドライブワークス9試用版があれば試してみたいと思います。

93Socket774:2008/10/14(火) 21:58:57 ID:d07yYgBq
先輩方 質問です。

以前どっかの雑誌で
@BIOSでIDEモードからRAIDモードにしてHD1台にOS(VISTA)インストール
AOSインストール後にHDを増設してIntelR Matrix Storage ManagerでRAID0作成
みたいな記事があったような・・・
このうちIntelR Matrix Storage Managerの詳しい手順を失念してしまいました。
どなたかご教授願えないでしょうか?

現在の環境:
OS:Vista64bit
チップセット:P45+ICH10R

見当はずれの勘違い野郎でしたらごめんなさい m(__)m
94Socket774:2008/10/16(木) 11:54:15 ID:Mz+zkXQu
>>93
XPだけど、まさに今それやってる

IntelR Matrix Storage Console起動すれば分かるよ
簡単に出来る
95Socket774:2008/10/16(木) 23:31:47 ID:ev+/bkOD
ICH10Rは、BIOSでアレイ組むとリビルドできないんだっけ?
何かで読んだ様な気がする。気のせいか?
96Socket774:2008/10/16(木) 23:38:36 ID:W+UxLPEW
普通に出来るよ。
97Socket774:2008/10/18(土) 21:30:22 ID:Fx+dwril
質問です。
Vista64 + p5k-eでRAID1を構築してます。
問題なく使えていたのですが、ある時普通に再起動したら
何故か、Windowsの起動画面で延々ロード画面を見せられ
強制終了をせざるを得なくなりました。

で、その後起動すると、BIOS直後のRAIDのメニューの該当HDDのstatusが
Verifyになっていました。
そのまま起動すると、今度は問題なくデスクトップの画面まで行けたのですが、
Intel Matrix Managerが修復を開始したのは良いのですが・・・
どうも、一部のコンポネかクラスタが破損したのか、エクスプローラーがフリーズを起こして
操作不能になります。

そこで、Windowsを起動せずに、ミラーの修復を行いたいのですが・・・
そのようなツールが見当たりません。
そういうツールはありませんでしょうか?

個人的には、一旦ミラーを修復後、それでも直らなければ
chkdskでMFTから修復して直ると考えてるんですが・・・
98Socket774:2008/10/18(土) 22:55:12 ID:4wKJJzca
chkdsk
sfc /scannow
俺はいつもこんな感じ。
99Socket774:2008/10/19(日) 00:11:19 ID:OXA0BU1A
IMSM8.6って本当に出てるの?公式サイトでは見つからないようなんだけど。
別に不具合もないし8.5のままでも困らないけどさ。
100Socket774:2008/10/19(日) 01:08:47 ID:s9GhOx1V
またP5Kか!
あのマザーって妙にRAID絡みのトラブル多いな…
Intelが対応して日立との相性問題解決した事になってっけど
絶対P5K特有の根本的な問題抱えてる気がする。
ギガの使ってるけど、何ともねぇし。

ところで、Intel Matrix Storage Consoleでミラー復旧中に
バッドセクタが発見されて自動的に修復されたりするけど
あれって気になるので、該当HDDを物理的に交換したいんだけど
どのドライブで不良セクタが出たかわからないのかな?
何の記録も残ってないんだけど・・・。
101Socket774:2008/10/19(日) 01:31:45 ID:WSeTBiDE
P5K-E で P7K500 4台 RAID10 の構成で1年、ほぼ24時間稼働で
利用も結構ハードに使ってっけどうちでは全然問題ないよ。
102Socket774:2008/10/19(日) 17:51:34 ID:MNsoaYYW
オレはP5K-Del-wifiのHDD4台でRAID5組んでるけどこの一年近く
特にそういった不具合にあったことないな
大容量だとverifyに時間がかかるのが悩みだけどね
どっちかのHDDがやばくなってたとかじゃないの?
103Socket774:2008/10/21(火) 09:38:46 ID:HsmC0/hZ
どなたか教えて下さい。素朴な疑問ですが、
オンボードのRAIDコントローラの配下に、HDDを2台ミラーリングさせたとして
仮にそのオンボのRAIDコントローラが壊れてしまったら、、、

そのHDDは「ただの単基のSATA(orIDE)なHDD」として、他のPCに挿して
きちんと認識されるんでしょうか?あるいは、RAIDの名残りというか、
コントローラあぼん以前のRAIDの構成情報みたいのが邪魔をして、
普通の単基なHDDとしては認識されないものなのでしょうか?

104Socket774:2008/10/21(火) 10:04:21 ID:dZJlg75c
>>103
HDD自体が故障していなければ認識されなくなるようなことはないでしょ。
少なくとも故障していない状態でRAID1構成した状態で引っこ抜いたHDDを
他で流用することは出来たし。
コントローラの壊れ方によるかもしれないから一概にはいえない気もする
けどさ。
105Socket774:2008/10/21(火) 11:43:59 ID:HsmC0/hZ
>>104

なるほど。レスありがとうございます。分かってスッキリしました。
106Socket774:2008/10/27(月) 20:40:56 ID:9+nkyDOd
すまん、他スレで聞いてスレチだったからこっちで聞きたいんだが


ICH9R使用でraid0からraid10に構築しなおしてOSインストールしなおしたんだが
ライトは変わらないにしてもリードの多少なりの速度アップは期待してたんだが変わらないもんなのか?
107Socket774:2008/10/27(月) 21:01:07 ID:z738muLU
変わらないよ。 ただ、0の時のような綱渡り状態でなく、ずっと安全な状態で ね。
108Socket774:2008/10/27(月) 22:36:20 ID:9+nkyDOd
thx
ich9rのraid10が遅いだけで
いいボード積めばリードは1台の4倍近く出るのか?
・・・でも、それなら5のほうがいいのか
109Socket774:2008/10/28(火) 01:01:54 ID:iFGvFtVu
RAID1や10で、一部のRAIDカードで読み込みにRAID0の動作をするものが
あるらしいけど、それは亜流であってRAID仕様外の動作のはずです。
110Socket774:2008/10/29(水) 03:23:25 ID:HDXg4BIg
ICHR10でRAID1組んでるけど
シングルより明らか読み込み速くなった。
逆に書き込みは無茶苦茶遅い。
111Socket774:2008/10/30(木) 21:11:29 ID:+xKxZ9WI
raid1中にパーティションマジック使ったら修復で1時間取られた
112Socket774:2008/10/31(金) 17:43:17 ID:IxQaI/eJ
RAID
113Socket774:2008/11/01(土) 00:36:42 ID:u/3KvyDX
RAID0でずっと運用してたんですが、ある時固まり強制終了→再起動
するとIMSMのロードに異常に時間がかかるようになり、RAIDメンバーの状態
や"CTRL+I"の表示もされなくなり、Windowsが立ち上がらなくなった。

BIOSでSATAをIDEモードにすると、BIOS上でHDDは認識してくれるんだが…

これはIMSMのROMが破損したとおもっていいんだろうか?
114Socket774:2008/11/01(土) 01:41:10 ID:Edyv3+4+
>>113
ICH8Rで4基と2基のRAID0を組んでいて
突然OSからボリューム消失の警告。

BIOSからは見えてるけどOSが起動しなくて配線確認したら
電源ケーブルが緩んでいたけど、こういうのも原因にならないかな?

ペリフェラル4ピンからSATA用のケーブルに変換してるんだけど、
何度か抜き差ししてると雌側が開いてしまって接触不良起こすみたい。
115113:2008/11/01(土) 02:37:31 ID:u/3KvyDX
うーん、警告も出ないんだ。
IDEにするだけでHDD自体はBIOSから認識されるからケーブル不良は違うんじゃないかとみてるんだが・・・
116Socket774:2008/11/01(土) 23:51:00 ID:ww4bQsRa
sil57系って、RAID1組んでるとリブートしただけで一からコピーしなおすのか?
さっき、SAFE状態になった後でリブートしたらSAFE Rebuilding で0%だってよ。
アホじゃん。
117Socket774:2008/11/02(日) 14:08:39 ID:ppS0j91j
ICH9RでRAID0を組んでいますが、どうも速度が出ません
HDTuneを見ても乱高下していて安定してないように思えます
こんなモンですか?それともHDD死亡フラグ?

CPU:Core2Duo E6750 @2.66GHz
MB:GA-P35-DQ6(rev1.0)
Mem:Transcend DDR2-800 1GB*4
VGA:GALAXY GeForce7900GTX
Power:SS-600HM

HDD0:HDT722525SDLA38
HDD1:ST3250823AS
2台でRAID0、システム用

Intel Matrix Strage Contraller ver 8.6.0.1007
OS:Windows Vista Ultimate 32bit

HD Tuneの結果↓
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11853.jpg

CystalDiskMarkの結果↓
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 56.322 MB/s
Sequential Write : 48.485 MB/s
Random Read 512KB : 24.089 MB/s
Random Write 512KB : 23.439 MB/s
Random Read 4KB : 0.342 MB/s
Random Write 4KB : 1.713 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/02 12:31:52
118Socket774:2008/11/02(日) 14:23:13 ID:Y6rfTDfh
えーとたしか日立のHDDはインテル認定で相性悪いって話あるな。

Hitachi Feature Tool utilityを使い
ハードドライブの転送速度を 3.0Gb/s に変更し
Spread Spectrum Clocking (SSC) を有効にしてください。

インテルのHPに日立製HDDでRAID組んで問題出るならこうしろとある。
で、これで駄目なら駄目なんじゃね?
あとRAID0なら同じ性能の同じドライブ使った方がいいよ。
遅い方に足引っ張られるんで速い方にも無駄なウェイト入って遅くなる。
違うHDDも組み合わせられるけど基本は同じの2台だな。RAID0の場合は。
119Socket774:2008/11/02(日) 20:27:14 ID:xcrOi2TV
>>117
それなら単発ドライブのほうが速度でるんちゃう?
120Socket774:2008/11/02(日) 22:01:35 ID:ppS0j91j
レスありがとうございます

>>118
影響するプラットフォームってとこにICH7RとICH7DHしかないんで、違うんじゃ…
ものは試しなのでやってみようと思ったら上手くできない…

>>119
たしかに…と思ってとってみました

バックアップ用に買ったWD5000AAKS
HD Tuneの結果↓
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11860.jpg

CystalDiskMarkの結果↓
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 59.367 MB/s
Sequential Write : 60.866 MB/s
Random Read 512KB : 26.626 MB/s
Random Write 512KB : 46.291 MB/s
Random Read 4KB : 0.598 MB/s
Random Write 4KB : 1.569 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/11/02 21:07:10


えええええええええええ

ちょっとIntelのSSDでもIYHしてきますorz
121Socket774:2008/11/03(月) 00:32:59 ID:rclE0lOu
>>117
HD Tuneはブロックサイズ
初期値64×2台の125を選択してる?

てか同じドライブ使えよ
122Socket774:2008/11/03(月) 02:05:13 ID:EfvZSAFh
WD5000AAKSってそんなに遅かったっけ?
シーケンシャルリードで80Mくらい行くような気がするんだが。
123Socket774:2008/11/03(月) 12:44:10 ID:jdD3kYQh
M/B P5Q デラックス
HDD サムスン1TB
OS XP
でRAID10を組んでみました。
HDDは4つとも生きていることを確認済みで、RAIDなしでは普通に起動したのですが、
RAIDを設定すると
「Reboot and Select proper Boot davice
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」
と表示されOSが立ち上がりません。
一旦、1つのHDDにOSをインストールしてからRAIDを組むのは無理なのでしょうか?
もし、RAIDを組んでからOSをインストールしなければならない場合はRAIDドライバなるものが必要なのでしょうか?
124Socket774:2008/11/03(月) 12:51:47 ID:tq6uE5xs
無理
OSによっては、インストール時にRAIDドライバが必要
125Socket774:2008/11/03(月) 16:23:46 ID:EfvZSAFh
XPでRAIDを使いたい場合はF6インストールと言う方法で最初にRAIDドライバを入れないといけない。
んでRAIDモードでHDDが動くようになってからOSインストール。
126Socket774:2008/11/03(月) 17:03:58 ID:kXUxIACd
>>123
こういうのがRAID使おうとする時代なんだよな
127Socket774:2008/11/03(月) 17:45:10 ID:jdD3kYQh
>>124>>125
RAIDドライバをインストールしてからOSを入れてみます。
ありがとうございました。
128Socket774:2008/11/03(月) 20:35:49 ID:X2KnET/K
>>123
FDDもってる?  XPでRAIDにするにはいると思うが?
129Socket774:2008/11/03(月) 21:22:49 ID:60dLnSkS
raid0のドライブの中身を丸まるコピーできるソフトってある?
ASEUS Disk Copy使ってみようと思ったらだめらしくて
130Socket774:2008/11/03(月) 21:38:23 ID:CnOxxW6a
P5B-E で RAID 5 組んで約1年半。
OS は Vistaです。
先日HDDのひとつがぶっ飛んでRAID再構築しました。
(純粋にHDDがイカレたと思っています)
でも気分が悪いので、
MBとCPUをセットで新しいものにしようかとも思っています。
RAID組んだまま新しいMBに接続して、そのまま使えるものなのですか?
やっぱりOSを再インストールしなければならないのでしょうか。
131Socket774:2008/11/03(月) 21:41:37 ID:r++g/yTX
ググってみたけどよく解らなかったので教えて下さい
現在、オンボSB750のRAID0にて運用しています。
BIOSをアップした時にRAIDBIOSもクリアされるんでしょうか?
そしてRAIDの再構築が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします
m(_ _)m
132Socket774:2008/11/03(月) 23:02:33 ID:kw2E49Oi
同容量、メーカー違いでもRAIDって組める?
RAID1組みたいんだけどメーカー違いの方が同時死亡のリスクが減る気がして。
133Socket774:2008/11/03(月) 23:12:47 ID:Z+98BzxJ
> 同時死亡のリスクが減る
気にするな、素直に同型のHDDにしておけ
134Socket774:2008/11/03(月) 23:29:57 ID:EfvZSAFh
>>130
チップが同じならそのまま使える。つまりP5B-Eをもう一度使うならまず大丈夫。
しかしICH8R−>ICH10Rとかの場合は保証しない。
基本的にマザー替えるって場合northもsouthもその他の周辺も違うチップに
すると思うから再インストした方が無難。
135Socket774:2008/11/03(月) 23:46:38 ID:StOhVuYn
HDDコントローラが変わった際には小細工をしないと使いまわせないのが基本
ただRAIDボリュームに関しては、RAID0ならICHだろうがAdaptecの安RAIDカードだろうが内容は保障された・・・はず
5はICH間なら問題ないと思うけど
136Socket774:2008/11/04(火) 11:05:35 ID:tY4pKIz8
>>132
外的要因によらない同時死亡なんてほぼありえんだろ
2つ同じメーカーの同じ時計買って1年後に全く同じリズムを刻んでるようなものだ
137Socket774:2008/11/04(火) 12:29:22 ID:E5+SGFzC
システムと仮バックアップ用に0を組み、本バックアップをリムーバブルにしておけ
3台でおkだし天災でもこない限りこれでデータを失うことはまずない
138Socket774:2008/11/04(火) 20:30:51 ID:21ffVbKm
>>134>>135
130です。
ありがとうございます。
Intelのサイト見てもコントローラ変わったら
RAIDはアクセスできても、システムのブートは不可と書いてありました。
でも、もしかして・・・と思って質問してみました。
もうしばらくして時間的に余裕ができたとき(たぶん正月)に、
再インストール覚悟でICH8RからICH10Rに変えてシステムをブートしてみます。
もし、うまくいったら報告します。
139Socket774:2008/11/05(水) 00:52:29 ID:tpfhNIcU
JMicron(363っての)とICH9Rを比較すると、どんな評価になるかな?
パフォーマンス、設定の幅、使い勝手などなど…
これから2台でRAID0組もうと思ってるんだけど、
RAID専用っぽいJMicronを使ってみようと思ってるんだけど、
あんまり情報なくてね...
140Socket774:2008/11/05(水) 13:17:50 ID:e/VngCQP
>>131
基本的にマザーのBIOSアップしたくらいで以前組んだRAIDが使えなくなるって事はないはず。
でも物によるだろうから結局自分で試すしかないんじゃなかろうか。
SB750だとAMDのスレの方が詳しいかも。
141Socket774:2008/11/05(水) 13:59:53 ID:7FLvVPbs
>>139
GIGABYTEのマザーのGIGABYTERAIDとか何とか言うSATAインターフェイスはおそらくJM363相当らしいんだけど、ICHよりも遅いとの評判だった気がする。

つーか比較するまでもなく2つしか口がないんだから0/1しか選択肢がないのも
分かりきってるんだし、どう考えてもJM363がICHに敵う要素が見当たらないん
だけど。
JM363はIDEインターフェイスのおまけだと思った方が良いんじゃね?
142Socket774:2008/11/05(水) 22:30:19 ID:Nt2Sk0Bu
>>139
素直にICH
143Socket774:2008/11/05(水) 22:34:14 ID:DPBzUX9b
イッヒ
144139:2008/11/06(木) 01:36:55 ID:f7yYWqmB
>>141,142
お察しの通りGigaRaidというヤツ
ICHより遅いと評判wwwよーわかりました
アドバイスの通り素直にICH9Rで組むことにしまっす
145Socket774:2008/11/06(木) 02:10:10 ID:E36HwFOe
>>140
レスありがとうございます。
OSが入っているIDEのHDDにHDD引越しソフトで
システム&データのバックアップを作りチャレンジしました。
結果から言うとBIOS更新はなんの影響もありませんでした。
SB750の情報ってあまりないので結構ドキドキです。
146Socket774:2008/11/06(木) 18:17:14 ID:US+Ygefa
今ICH9RでRAID0(HDD2台)で組んでるんだけど
もう3台HDD買って5台でRAID0するときはどうしたらいいの?
OS最初から入れなおす手順がわからない。
5台でRAIDボリューム作成→フォーマット→OSインストールでおk?
147Socket774:2008/11/06(木) 23:52:15 ID:7TSpCdjc
>>146
それ以外に何があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148Socket774:2008/11/07(金) 00:01:12 ID:US+Ygefa
>>147
5台のHDDでRAID組む前にOS入れて入れてある2台のHDDのフォーマットとか
必要ないよね?
RAID組んだことはあるけど、組んだ後にOSの再インストールしたことなくてさ
不安だった(´つω・`)シュン
149Socket774:2008/11/07(金) 01:08:23 ID:iF9zQcqs
>>148
いや、データ消えるからバックアップしろよ
フォーマットかかるよ
150Socket774:2008/11/07(金) 06:23:31 ID:uMkVo+UQ
多分RAID組む前に使ってた2台をフォーマットしておかなくても大丈夫ですか?って質問だろうな
大丈夫じゃね?

知らんけど
151Socket774:2008/11/07(金) 10:11:01 ID:9k0zwNuI
つーか5台でRAID0ってぜんぜんメリットないと言う話は無しですか?
たぶんかえって遅くなるよ。
152Socket774:2008/11/07(金) 16:21:55 ID:xvp1cD8p
>>150
わかってくれてサンクス!
やってみるぜ

>>151
5台のRAID0って遅いの!?
何台が早いの?
153Socket774:2008/11/07(金) 17:03:25 ID:HWU2GZBG
>>151
>5台でRAID0ってぜんぜんメリットない
理由を述べよ!
154Socket774:2008/11/07(金) 18:34:02 ID:7UrmduCQ
VelociRaptor74Gと適当な80Gみたいに速度の違う2台で
RAID1を組むと書き込み速度は遅い方に影響されるかな?
同じHDDで組んだ方がいいのはわかるんだけど、
ラプター2台はさすがに高いんだ…
155Socket774:2008/11/07(金) 23:02:47 ID:NrOiIINs
ICH5RでRAID0で使ってたIDE接続のHDDを単体で使おうと思って接続したら
XPのディスクの管理でリムーバブルディスクとか表示されていて、しかも80Gしかないのに500Gとか表示されてる。

ちゃんと使えるようにするためには何をすればいいだろうか…。
156Socket774:2008/11/07(金) 23:23:30 ID:CvdffSBg
>>154
ラプタソカワイソス

単体で使ったほうがなんぼかキモチイイだろ
157Socket774:2008/11/08(土) 00:00:21 ID:b2tM1Hkf
>>152
遅くなることはない。
上限はあるがRAID0は台数が増えれば早くなるのは確か。
ただ故障率は増えた台数分だけ増えるから怖い。
158Socket774:2008/11/08(土) 00:13:02 ID:0glHiKvH
M/B P5Q Deluax
CPU C2D E8500
HDD サムスン製1TB×4
OS Win XP
上記の構成でRAID10を設定しようとしているのですがOSをインストールできずに青画面で「コンピュータにダメージがあります」旨のエラーが出ます。
BIOSでRAIDを設定し、HDDもメンバーに設定しました。
RAIDドライバも外付けFDドライブにて起動させています。
OSがインストールできない理由は何が考えられるのでしょうか?
何方が教えて下さい。
159Socket774:2008/11/08(土) 01:39:17 ID:rrjn5HLq
>>158
メモリのチェックとか考えられるが、スレ的回答すれば
HDD全部外して1HDDでインストール確認して。
性交したら2HDDのRAID0でインストール確認して。
性交したら別の2HDDでRAID0インストール確認して。
160Socket774:2008/11/08(土) 03:22:35 ID:yt2AGDNx
>>159
あんた普段、何処でどんな書き込みしてんだよw
161Socket774:2008/11/08(土) 06:34:48 ID:0glHiKvH
>>159
HDDはRAIDを使用しなかった場合はOSをインストール出来たので4台とも問題は無いようでした。
もしかしたらRAID無しでOSをインストールして、
その後にRAIDを構築したためHDD1台にOSが残っているのがインストールの障害になっているのでしょうか?
162Socket774:2008/11/08(土) 10:42:35 ID:yPaMp6d2
>>152 >>153
RAID0はHDDを同時に読む事で速度をあげる事ができるがその反面
どれか1台でもちょっと調子が悪くなって遅くなると他の健康なHDDも
一番遅いのに同期を余儀なくされ足を引っ張られる様になる。
台数が増えすぎると故障確率が高くなりクラッシュ率があがる事は良く知られてるが
その前段階として調子が悪くなって全体的に遅くなる率もあがる。
よって増やしすぎは良くないとされてる。せいぜい4台。
それ以上はリスクの増大に対し速度の上昇率がほとんどなく意味が薄くなってくる。

RAID0がHDD増やせば増やすほど速いってのは全てのHDDに速度低下が発生しないと言う前提に立った理想論。
しかし実際はだれしも経験あるでしょう。このHDD調子悪くなって遅くなったなってのが。
そんな不調HDDが混ざればRAID0は途端に鈍足デバイスになる。
速度を求めてRAID0にしたのに早々に鈍足デバイス化。台数を増やし過ぎるとその発生率が大きく上がる。
163Socket774:2008/11/08(土) 10:59:53 ID:e2niDu+o
トラブルがあることを前提にして遅くなると書いてるなら
彼の答えにはなってないな
164Socket774:2008/11/08(土) 11:25:54 ID:xFn0f8dF
一台ぶっ壊れたら全てパーになるRAID0
台数増やせば死ぬ可能性が上がるだけ
165Socket774:2008/11/08(土) 12:22:05 ID:4+nnH4U8
>>162
> どれか1台でもちょっと調子が悪くなって遅くなる
まずこれが可笑しい
故障ではなく、「調子が悪くなって遅くなる」とはいったい何か?
代替セクタを大量に使ってる状態?、それとも故障しかけで再シークしまくり状態?
何れにせよ、影響は君が想定している程に致命的じゃない
RAID0は台数を増やすほど高速化されるのは事実、但しハードウェアの制約(最大転送速度等々)での頭打ちはある。
高速化されるのはシーケンシャル処理と連続するランダム処理
166Socket774:2008/11/08(土) 12:30:30 ID:gzYVwd+H
RAID5とかRAID10はRAID0と比べて速度差はありますか?
167Socket774:2008/11/08(土) 12:36:27 ID:gzYVwd+H
もう一つ分からないことがあるんですが、RAID0とRAID0+1やRAID1+0では、HDD2台をRAID0で組んだ場合とHDD4台をRAID0+1で組んだ場合と速度は同じですか?
168Socket774:2008/11/08(土) 17:05:58 ID:4+nnH4U8
> RAID5とかRAID10はRAID0と比べて速度差はありますか?
物凄くあります、はい。
169Socket774:2008/11/08(土) 17:08:42 ID:4+nnH4U8
> HDD2台をRAID0で組んだ場合とHDD4台をRAID0+1で組んだ場合と速度は同じですか?
多少違ってきます。
READ系はRAID10が若干速く、Write系はRAID0の方が若干早い
170Socket774:2008/11/08(土) 19:05:50 ID:T6UX/ETz
>>165
>>162じゃないけどさ、HDDは消耗品だし徐々にリトライとか増えていくでしょ。
SSDのように一気に駄目になる訳じゃない。SMARTでみれば判る。
アレイのうちで1台でも調子悪くなっていけば、
その1台が転送待ちで足を引っ張る事実は事実として受け止めておいた方が良い。
RAID0だけじゃなくて、RAIDすべてに言えること。

・・・で、それを「体感で感じられるか?」と言われれば、感じないだろう。
もっともストライピングをするくらいな人なら、高速なHDDが出ればすぐに買い換えるだろうから、
製品寿命より性能寿命の方が先に来ることになるが。

>>169
ミラーリングでリードが速くなるかどうかは実装によるので一概にそうとも言えない。
171Socket774:2008/11/08(土) 19:12:26 ID:/ciBU5hO
論点がずれてる
早くなるか遅くなるかの問いに遅くなると説いた
おかしななのが一人居るだけだ
172Socket774:2008/11/08(土) 19:34:48 ID:4+nnH4U8
>>170
> ミラーリングでリードが速くなるかどうかは実装によるので一概にそうとも言えない。
最も単純な実装でも、2組の内、回転待ちの速い側からorシーク時間の短い側からの
読み込み結果を転送出来るので高速化される。
173Socket774:2008/11/08(土) 20:20:25 ID:yPaMp6d2
>>171
速度と一概に言っても読み出しが始まってからのデータ転送速度が速くなるか遅くなるかというのと
読み出し開始状態になるまでのシークタイムの二つがある。
複数台のRAID0で早くなるのはリードライト性能、遅くなるのはシークタイム。
何十Gものファイルを頻繁に使うというならリードライト性能が重要になり
台数を増やしたRAID0が速いシステムとして有用になるが
一般的な用途で普通にPC使うなら細切れの小さいファイルを扱うのが主なので
シークが遅くなるほうがシステム全体が遅くなったと感じることになる。
SSDが速く感じるのはリードライト性能よりシークタイムがないから。

結局自分の用途に合わせてどこの速度を上げたいかということだろうが
もし5台のRAID0にOS入れる気なら使い方が間違ってるだろう。
OSがごみファイルを5台のHDDにばら撒きシークタイムが原因でシステムが
もっさりと遅くなるだろう。5台のRAID0使うなら完全なデータドライブ推奨。
174Socket774:2008/11/08(土) 20:30:43 ID:ZTrW5lIG
またもや話がずれてる
スレを読み返してからレスした方が良いかと

もしかしてアルコールでも入ってる?
175Socket774:2008/11/08(土) 20:51:50 ID:4+nnH4U8
> 複数台のRAID0で早くなるのはリードライト性能、遅くなるのはシークタイム。
シークタイムが遅くなると言うのは計測方法が間違っているから、本来は殆ど変わらない。
だけども、複数のアクセス要求がある場合、単発よりRAID0で多数のHDDから構成されるアレイの方が高速化される。
更に、同容量のアレイで比較した場合、構成されるHDDが多いほど各HDDで必要とされる容量は少なくなり、平均アクセスタイムは小さくなる。
よってやはり単発よりRAID0の方がレスポンス性能もずっと良くなる。
176Socket774:2008/11/08(土) 23:20:00 ID:NjuzPzHM
理論ばかりで 実際に5台以上でRaid0の運用をやったことのない人の意見だな。
177Socket774:2008/11/08(土) 23:47:41 ID:4+nnH4U8
6台でRAID0してるぞ
178Socket774:2008/11/09(日) 01:31:32 ID:zSuIXelc
嘘つけ してるなら遅くなるのがわかってるはず。
179Socket774:2008/11/09(日) 01:41:59 ID:fYsvuaBF
5台とか6台とかでRAID0なんてよく組むわ。
そんなに死ぬ確率上げたいのか?
180Socket774:2008/11/09(日) 01:52:03 ID:Y5v6WhXG
4基でRAID0を組んで起動ドライブとして使ってるけど
NON-RAIDから4基まで1基づつ追加していっても
体感は追加ごとに早くなったけどなぁ。

HDTuneなんかのベンチマークも当然良くなってる。

測定したOSもドライブイメージの書き戻しだから
以前のままでベンチには影響は出てないはずだし。
181Socket774:2008/11/09(日) 07:25:29 ID:5AXFuH4z
> 嘘つけ してるなら遅くなるのがわかってるはず。
遅くなってない、順調に高速化されているよ
ttp://www9.uploader.jp/user/ledline/images/ledline_uljp00001.jpg

>>179
> 5台とか6台とかでRAID0なんてよく組むわ。
> そんなに死ぬ確率上げたいのか?
別に気にしてない。
用途は、高速作業用とシステム用
どちらもソフト障害で簡単に壊れるのだからハード故障での耐性だけに特化して拘る必要は全く無い
それより必要に応じたバックアップと回復手段の確立こそ重要だと思う
システム領域は再構築に掛かる手間の大きさを考慮しつつバックアップにて対処
高速作業用領域は逐次整備しつつ作業が完了したものは保存領域にて保管管理することで対処
182Socket774:2008/11/09(日) 12:39:16 ID:zSuIXelc
>>181
だからさ その手のベンチで速くなったってのリードライト速度だけで
HDDを使っている上で体感上最も遅い原因となるヘッドの頭出しの時間は出ないだろってのよ。
あくまで準備完了後になってから読み出し書き込み速度の計測をするだけ。
準備完了までの時間は計測しない。ヘッド全台ready後の速度計測な訳。

つまりベンチマークソフトをダブルクリックして起動してダミーデータをどこに書いたり
読んだりするかHDD内の空きを検索して全てのHDDのヘッドがそこまで移動して
書けるよ読めるよとRAIDコントローラにOKを出す。
この読み書きの準備完了するまでの時間的ロスはその手のベンチには出ない。
で、台数増やすとヘッドの頭出しが遅くなったHDDが必ず現われてreadyが遅くなり足を引っ張る様になる。
ready後の計測がそれでも速いのは当然。しかしreadyまでの時間がかかる様になると言う話。
これはベンチでは出ないよ。

リード速度だけならRAID0の方が速いけどOSはそれより劣ってもSSDに入れた方が快適ってのは
そのヘッド移動の準備時間が一切無いから。
同じHDD使うならシークもRAID0の方が速いよと言う話はわかるが速度アップ率を考えると
2台では+100%だが3台になると2台時の50%増し4台では3台時の30%増しといった様に
台数増やすにつれ下がって行く。それでいて故障率だけは指数関数的に上がって行く。
遅くなったのはわかってもどのHDDが原因で遅くなったのかという原因究明も手間がかかる様になる。

増やし過ぎは結局労力の増大を招くだけで速度の恩恵は微々たるもん。
まあ単にベンチオタなら数字に拘るのはありだろうけどね。
183Socket774:2008/11/09(日) 12:48:45 ID:zSuIXelc
5台だったらシステムにRAID1組んであとは作業やデータ用に3台でRAID0したほうが
5台のRAID0に全部突っ込むより確実にいいよ。
RAID1は読み出しは速いからね。テンポラリの環境変数をほとんどRAID0に割り当てて
書き込みを減らしてしまえばいいだけ。

まあ少なくとも5台なんて巨大なRAID0にシステム入れるなんてのは勧められないな。
それが当然だと感じるんなら自分は逝ってると自覚したほうがいいよ。
184Socket774:2008/11/09(日) 12:58:23 ID:GD/7AHI4
君まだやってるのかよ
だんだん論点変えてるけど
何がしたいんだろう
君の書いてることは既出中の既出でしょう
185Socket774:2008/11/09(日) 13:23:30 ID:0i7foJqw
ベンチマークソフトの時間がready後の時間しか見てないってのは何を根拠に言ってるのか教えてくれ。

HDDにアクセスの準備させてヘッドが頭出し終わるタイミングがソフトから見れるのって、専用のドライバでも無いと無理だろ。
CrystalDiskMarkやらHDTuneがそんな高尚な動きをしてるとは到底思えない。
186Socket774:2008/11/09(日) 13:59:36 ID:zSuIXelc
>>184
論点はPCを速く使いたいからRAID0にするって話だろ。
起動やアプリケーションの立ち上がり等キビキビ動かしたい。
なおかつ巨大ファイルの編集、移動も早くしたい。
違うかい?

それをベンチマークの数値がこっちの方が高い。
だから5台でも6台でも1台でも多いRAID0構築おすすめ。
OSもそれに入れちゃいなって言う奴は正しい答えだと思うかい?

>>185
逆。そのてのベンチはready後からしか測ってない。
そりゃそうだ、例えば1Gのシーケンシャル測ろうとして
そのデータが収まる連続領域をHDD内から探す作業時間も入れてしまったら
そんなのは同じHDDでも使用者の状況によって違うんだから毎回大きく違う事になり
正確に測れないだろ。全て探し終ってreadyして本当に読み出し始ってから測る。
これに最初の領域探す時間も入れたらそれってシーケンシャルリードライト性能と関係あるかい?
まったく逆。そこの時間は除外することでようやく正しく測れるんだよ。

ランダムに関しては最初のready後はヘッド移動の時間も入る。
まあHDDってのはヘッド移動が入るとここまで遅くなるって事だね。
187Socket774:2008/11/09(日) 14:21:48 ID:0i7foJqw
>>186
>そのデータが収まる連続領域をHDD内から探す作業時間
悪いな。これをソフトからどうやって省いてるのかが理解できなくてね。
俺がドライバが必要じゃねーのと書いたのもここ。
理想論はあなたの言うとおりだと思うが、実運用上本当にそうなってるのかはまったく疑わしい。

例えばWindows上だと仮定すると、ドライバなしでソフトから手が出せるのは
処理時間測定開始→このファイル読んでor書いて→終わった?じゃあ速度計算するね
程度のもんで、HDDの準備終了(ready状態になった)のタイミングなんて、
完全にOSに隠蔽されてて見えないはずなんだ。

で、Win32APIからは見えないからさらに低レベルに降りるとすると、
後はもうドライバの実装になっちゃうんじゃねーのと思ってる。

空きセクタ検索して領域確保してヘッダ頭出ししてーなんて、
本来はアプリが直接やることじゃないし、やろうとしてもまともに出来ないんだよ。
188Socket774:2008/11/09(日) 14:22:42 ID:0i7foJqw
あとついでに、その時間を含めたとしてもそれほど誤差が大きく出るわけでも無いとも思ってる。
189Socket774:2008/11/09(日) 15:48:21 ID:5AXFuH4z
>>182
> で、台数増やすとヘッドの頭出しが遅くなったHDDが必ず現われてreadyが遅くなり足を引っ張る様になる。
> ready後の計測がそれでも速いのは当然。しかしreadyまでの時間がかかる様になると言う話。
詭弁はやめておけ
各HDDへは粗同時に発令される、もちろんHDDの状況(ヘッドの位置、回転待ち等々)により速いものもあれば遅いものもあるが
それ等の同期を取る分けでもない(非同期でアクセスされ、データはRAIDカードキャッシュに転送された後、IOPにより纏められ、
発令順にCPUへ転送される)
よって台数が多いから遅くなるということはありえない。
190Socket774:2008/11/09(日) 16:18:04 ID:5AXFuH4z
>>186
> そのデータが収まる連続領域をHDD内から探す作業時間も入れてしまったら
> そんなのは同じHDDでも使用者の状況によって違うんだから毎回大きく違う事になり
> 正確に測れないだろ。全て探し終ってreadyして本当に読み出し始ってから測る。
これは多分ファイルシステム(NTFS,DAT32等々)でのマスターファイルテーブル(MFT)のことを言ってると思うが・・・
これ等は論理ボリューム上での話であり、物理ドライブが複数になっても何も影響されない。
尚、HDTuneのHDDアクセスはファイルシステムを使わず論理ボリュームのセクター番号を頼りに直接アクセスされる
その為、書き込みベンチはファイルシステムを破壊するのでベンチ後に再度ファイルシステムを構築しないと使えなくなく。
これに対し、CrystalDiskMarkはファイルシステムが使われる、最初にテストされる領域分をファイルとして確保し、
確保したファイル内でファイルシステムを通してベンチは実行されている。
191>>158:2008/11/09(日) 18:28:37 ID:5h+WBAZx
>>159
2台のHDDでRAID0を試してみたところ同様のエラーが出てOSをインストールできませんでした。
可能性としてはM/Bが一部壊れているか、設定が間違っているのだと考えているのですが、
他に何か考えられる原因はないでしょうか?
192Socket774:2008/11/09(日) 21:14:55 ID:04awaDvF
>>191
外付けのFDって、ちゃんと読み込んでるのか?
そもそもアレイをちゃんと組んだのか?

エラーコードとどの段階でエラーを吐くのか具体的に書けば
アドバイスも出やすいと思うぞ
193>>191:2008/11/09(日) 22:49:53 ID:5h+WBAZx
>>192
RAIDを設定しないでOSをインストールしてWinXPが問題無く立ち上がっているので配線等には問題無いと考えています。
外付けFDDはBIOSの起動設定で認識していたので問題無いと考えています。

BIOSでRAIDを設定後、HDD4台をメンバーディスクにしてRAID10を設定。
その後、WinXP起動ディスクを入れてインストールすると青画面に「Win Setup」と出て
画面の下でいろいろと読み込んでいる旨の記載が出るものの、
暫くしたら「コンピュータがダメージを受けている旨」のエラーが画面に表示されインストールが中断されてしまいます。
194Socket774:2008/11/10(月) 00:04:09 ID:jJ8h6A6+
RAID組んで。XPインストールして一通りドライバ系インストールして
ハードウェアの追加でドライバ見てみたら
RAIDコントローラーがインストールされてないことになってるんだけど
何でだろう。Intel(R) Matrix Storage Consoleはインストールしたんだけど
ほかにRAID組んだ後にインストールするものってあるの?
195Socket774:2008/11/10(月) 01:07:17 ID:jJ8h6A6+
デバイスマネージャでオーディオドライバを見ると

「 このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。 」

と、表示されていたのでオーディオドライバ拾ってきてをインストールしようとしたところ

「Realtek HDオーディオドライバのインストールエラーです!![Error Code : E0000227]」

と、表示されてしまいインストールできません
どうしたらよいでしょうか
196Socket774:2008/11/10(月) 01:07:48 ID:jJ8h6A6+
誤爆すまん
197Socket774:2008/11/10(月) 19:03:58 ID:/379f81w
DAT32・・・は、まあTypoだろうが。
>使えなくなく。
ローマ字入力でもカナ入力でもこれはねーな。
まずまともに日本語使えるようになってから来い。
198Socket774:2008/11/10(月) 20:51:27 ID:TgFeAcDf
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_070808.jpg

まるで意味が無い・・・
199Socket774:2008/11/10(月) 21:08:26 ID:vOQGc+39
>>198
1台5,000もしないHDDで速さを求める時点で(ry
200Socket774:2008/11/11(火) 00:30:18 ID:NUcljchG
最近のICHシリーズは6台接続出来るがどういう配分が最も動画エンコードが速いのかな。
6台RAID0よりは2台ずつRAID0にして
vol0に入力ファイル vol1に仮想メモリや作業テンポラリ vol2に出力ファイル
と分担したほうが6台RAID0で全てがごっちゃに利用されるよりいいのかな?
201Socket774:2008/11/11(火) 03:45:41 ID:C4skJJva
Intel Matrix Storage Managerで、
ボリュームデータの確認と修復を選択すると、
初期化がどうのとメッセージが出るが、データは消えないよね?
202Socket774:2008/11/11(火) 06:36:50 ID:k7UQs+xi
Intel Matrix~の「ポート LED の有効化」って何?
203Socket774:2008/11/11(火) 07:01:19 ID:R/XTOSqc
S-ATAのHDD(ポート)にアクセスしてる時に
HDDアクセスランプ(LED)が光る。
204Socket774:2008/11/11(火) 07:11:17 ID:tGbMTLT7
>>203
マザーボードのLEDが光るの?
205Socket774:2008/11/11(火) 08:00:38 ID:lZdBn0DM
>>200
エンコードにRAID0が必要って、どれだけCPU速いんだよw

キャプチャだとしても、1920*1080p/120FPS無圧縮AVIでも300MB/s位だぞ?
コーデックによるが普通はCPUの処理速度が足かせになるだけで
HDDは一台で十分なはずだが?
なにか勘違いしてるとしか思えない。

速さ追求なら6台RAID0の方が圧倒的に速い
206Socket774:2008/11/11(火) 13:22:55 ID:NUcljchG
>>205
いやたとえば
入力データ ■
中間データ ○
出力データ △
空き _
フリーメモリはせいぜい2Gなんで絶対にテンポラリや仮想記憶を使うわけですよね。
その際HDDの内部のデータ配置では
■■■■■○○○○○○○○○○こうされた後に
■■■■■○○○○○○○○○○△△△△△△こうなって
■■■■■__________△△△△△△こうなる。
この繰り返しで分断化がすごい事になるんじゃないですか?
だから分断化を防ぐ意味合いから最低でもテンポラリは別にしたほうがいいのかねと思って。

ちなみにシーケンシャル速度は当てにしていないので。
ランダムリードライト重視ですよ当然。ストライプサイズは256kとかにします。
207Socket774:2008/11/11(火) 23:34:49 ID:j+2yUtVO
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャーの日本語版はないのですか?
紹介しているサイトなどでは日本語を使っているのですが
インテルには英語版しかありません・・・
208Socket774:2008/11/11(火) 23:40:47 ID:lZdBn0DM
>>206
ファイルの断片化についてはその通りだけど
例え断片化が進んでも6台RAID0の方が速いと思うがどうだろう?

それ以前に高速なHDDを使用してもエンコードの時間は変わらない。
209Socket774:2008/11/11(火) 23:47:35 ID:9skT2ium BE:1247484375-2BP(0)
>>207
それでいいんでは?
自分のはバージョン8.6で日本語だし
210Socket774:2008/11/11(火) 23:56:49 ID:iicYV4Am
すみません。教えてください。
Gigabyte G33M-DS2Rで日立のHDD2台のRAID0を構築してました。
この1年,何ら問題はありませんでした。
CPUとメモリを代えようと思って,箱空けて,入れ替えて,
起動すると,起動しませんでした。ビープ音もなりません。
アレッと思って,CPUとメモリを元に戻したり,BIOS見たりして
いじっているうちに,ようやくpostが始まりました。
が,2台のHDDのうち,一台がnon-RAIDとなってしまい,HDDから
OSの起動ができなくなってしまいました。もう1台はmember(0)と
表示されています。
このnon-RAIDのディスクをmemberに戻す方法はないでしょうか。
もし方法があれば,ご教示ください。
よろしくお願いします。
211Socket774:2008/11/12(水) 00:24:58 ID:dSV13spN
>>210
残念だけど元に戻す方法は無い。
GhostやTrue Imageでバックアップ取ってあったりすると楽なんだけどな。

SATAケーブルの接触不良を確認してみて問題無いなら
あれこれ考えるよりもクリーンインストが時間の節約になるよ。

>>209
インテルのサイト漁ってきたけどVer.8.6は英語版だったよ。
マルチランゲージは8.5までは有ったけど
212210:2008/11/12(水) 09:21:48 ID:8nHLKJ8w
>>211
わかりました。ありがとうございます。
データファイルのほとんどはバックアップがとってあるはずですけど,
小さなスクリプトや細々としたメモがアウトなのは,痛いです。

ま,ゴミ掃除をしたと思って,前向きにクリーンインスト
することにします。

213Socket774:2008/11/12(水) 09:44:03 ID:Fh6aLYTI
>>205
ネロレコード使って二層ディスクを一層にしてるけどシングルディスクじゃ完全に追い付かないよ
214Socket774:2008/11/12(水) 09:45:39 ID:uK7IxaOI
エフェクトもりもりで入力ファイルが30を越えるような
単純な変換じゃないエンコードならば、
テンポラリとなるストレージがボトルネックになるわな
215Socket774:2008/11/12(水) 12:34:03 ID:pi+AOOSw
>>210
日立のHDDはICHとの相性問題があるよ。

俺もG33M-DS2RにHGSTのHDDでRAID組んでるけど、たまにFailedになる。
RAID1だからほっとけば再構築してくれるから良いがRAID0だと致命的だよね。
216Socket774:2008/11/12(水) 20:51:54 ID:mvmRzIPd BE:356424252-2BP(0)
>>211
8.6の大きい方(22955KB)がマルチ
リンクの最後にlang=jpnってあるやつ
217210:2008/11/13(木) 23:46:30 ID:/qwLvpni
>>215
相性については,知りませんでした。

でも,おかげさまで,8割方復旧しました。
もうRAIDはやめにしました。
218sage:2008/11/16(日) 01:11:58 ID:Qtmi/SAK
M/B P5Q デラックス
HDD シーゲート1TB x2
Intel Mtrix Storage Manager 8.0
OS XP sp3
でRAID1に初めてしてみました。

いままで、SATA IDEコンパチで500G 使用してたが、
そのままの環境で使用したかったので引っ越しソフト(Ghostなど)で、
1Tのディスクに引っ越しして。うまくいった。
面倒だけど、IDEコンパチ、AHCI、RAID1 は、ドライバーがインストできれば
相互に引っ越しできることがわかった。
219Socket774:2008/11/16(日) 07:30:01 ID:CC7oXji8
きみらにステキなワードを授けよう

つANS-9010

君らなら存分に4台以上のRAIDを試してくれるだろう
220Socket774:2008/11/16(日) 12:28:12 ID:w27XlMek
>>117です
あれからWD5000AAKSをもう一台買って、暇を見つけては検証をしてきたのですが、
HDT722525SDLA38が死亡したのを確認しました
ST3250823ASは元気に動いていたんですが、不良の電源コードに巻き込まれてチップが燃え、死亡しましたorz
もしかしたら日立もこの電源コードに巻き込まれたのかもしれません。

ちなみにWD5000AAKSのRAID0(OS入り)では
HDTune
Min 63.2MB/sec Max 142.2MB/sec Ave 114.0MB/sec
くらい。OS無しだと
Min 72.6MB/sec Max 159.0MB/sec Ave 124.5MB/sec
くらいになりました

>>117で目立っていた速度の低下もかなり少なくなり、OS起動後もあまり待たされなくなりました
それから、スリープやハイバネートから復帰するとVGAのファンが全開に回転するという現象が起きていたのが
なぜか解消されました。
また、HDT722525SDLA38とST3250823ASを単発で計測してみたところ両者ともOS無しで
Min 32MB/sec Max 67MB/sec Ave 54MB/sec
くらいの速度が出て、異常な速度の落ち込み等は発見されませんでした。
日立とICH9Rの相性は結局調べられませんでしたが、上の症状からICH9Rの相性だろうという結論に至りました。

実際にRAIDの相性の検証できなかったのが残念です…

以上、長文失礼しましたm(_ _)m



221Socket774:2008/11/16(日) 12:50:55 ID:RevC5fDc
RAIDを初めてやってみたのですが
HDDを検出してくれませんでした。
一回新しいHDDをはずして
初期設定に戻して起動しましたが
同じくHDDを検出しませんでした。
どうやったらHDDを検出してくれますか?
スレ違いだったらすいません。

M/B ASUS M2N-SLI DELUXE
222Socket774:2008/11/16(日) 21:33:56 ID:/3XmTPGA
同じく初RAID挑戦中です

ANS-9010でアレイ構築はおそらく成功していて
フロッピーからRAIDドライバ読み込ませようとするとA:\と謎のコマンド入力求められたり
"AMD なんたら x86 プラットホーム"のあとSキー押してループ状態に陥ったり

ここの過去レスや検索ででてくるのはintelの指南書ばかりなので
AMDなわたくしめにご教授をお願いします
223Socket774:2008/11/17(月) 01:38:54 ID:XPJ9F0vN
つ[説明書]
224Socket774:2008/11/17(月) 16:14:05 ID:gjBV9EWU
RAID初挑戦でANS-9010て・・・
225Socket774:2008/11/17(月) 18:43:47 ID:+36cJk/g
>>224
あれは2ポート最初から付いてて、RAID0利用が前提だかんね。
初挑戦でRAID0。なんも不思議な事はないかと。
226Socket774:2008/11/17(月) 20:49:58 ID:5Rte4Tb+
>>223
説明書のことすっかり失念していました

A:>
の状態で
cd bootdrv
menu
と進むようですがマニュアルの図ではD:>cd bootdrvとなっています
このDとはOSディスクをいれた光学ドライブのことですよね?
MS-DOSコマンドを調べてもうまくカレントディレクトリがDにならないのですが
アドバイスお願いします
227Socket774:2008/11/17(月) 23:12:12 ID:AXhv29jc BE:213855023-2BP(0)
>>226
自信ないけど、MS-DOS見なくてすむやり方
AMDチップセット、OS(XP?)は別のHDDで、ANS-9010をOSが(HDDとして)認識していると仮定して

AMDのドライバサイトから、RAID Driver&RAID Utilityをダウンロードして
RAID Utility(webPAM)からアレイの構築をする…>>222に書いてあるようにできていればストライプで認識してるはず
228Socket774:2008/11/17(月) 23:13:45 ID:AXhv29jc BE:570278944-2BP(0)
×RAID Driver&RAID Utilityをダウンロードして
○RAID Driver&RAID Utilityをインストールして
229Socket774:2008/11/18(火) 00:59:09 ID:k4gRNTpK
システム入れようとしてんのか。
スキル無しのくせに無謀すぎ。さっさと諦めろ
230Socket774:2008/11/18(火) 01:43:44 ID:ELYr4BuF
A:>D:
でカレントライブをDへ変更
231Socket774:2008/11/18(火) 07:15:18 ID:3MIzPu4F
ICH9RのRAID0にシステムをインストールして使ってるんですが、ふと今ベンチ取ってみたら

http://www3.uploda.org/uporg1791956.jpg.html

こんな感じなんですけど、これっておかしいですかね?
ST3160815AS×2 です。

232Socket774:2008/11/18(火) 14:17:29 ID:ZQjlx0a8
RAID5組んでるんだけど
HDDが劣化したとかで、エラーが出た
そんで、新しいHDDにとっかえたんだけど
そのあとどうすれば良いかわからない
とっかえただけじゃ、アレイの仲間に入れてくれないし
OS起動したら何とかなるんだろうけど、
そのOS入ってるアレイが障害出てるんだ
BIOS設定上でどうすれば良いのか教えてほしい
233232:2008/11/18(火) 14:20:35 ID:ZQjlx0a8
っと、nVIDIAのオンボードRAIDです
レイドのバイオスはメディアシールドバイオスとあります
234Socket774:2008/11/18(火) 14:24:48 ID:ELYr4BuF
>>232
何台構成で何台エラーか分からんが、OS起動するんでね?
しなしなら、劣化報告の出た構成+新HDDで起動。
起動後は、Matrix Storage Managerで、切り離しなり追加操作。
235232:2008/11/18(火) 14:31:53 ID:ZQjlx0a8
もしかして、代えのディスクをつけたしてから、
劣化したディスクを引っこ抜かなくちゃ駄目だったのか?
236232:2008/11/18(火) 14:32:43 ID:ZQjlx0a8
レスありがとう
OS起動できない
237232:2008/11/18(火) 14:53:04 ID:ZQjlx0a8
3台構成で1台劣化が出ました
3台の場合raid5って1台抜けても何とかなるんじゃないの?
238Socket774:2008/11/18(火) 14:53:25 ID:NR0BrAWO
二台1以上壊れたんじゃないか
リビルドって 勝手にはしないもんなのか
239Socket774:2008/11/18(火) 14:54:05 ID:NR0BrAWO
>>237
なるよ コントローラが 逝かれてなければ
240Socket774:2008/11/18(火) 14:55:18 ID:VNmTPUQB
raid5 リビルドで検索しる
241Socket774:2008/11/18(火) 15:19:18 ID:VNmTPUQB
正直RAID5ってHDDを交換すると元通りってのは期待しないほうがいい。
かろうじてデータを逃がすことが出来る程度の使い方が無難。
リビルド繰り返すといつか必ず失敗する。
だからHDDに障害が出たら真っ先にするのは重要なファイルのバックアップ。
システムリビルド先にやったらだめだね。
それやると他のHDDにも隠れエラーあったらそこで終わり。
242232:2008/11/18(火) 15:45:33 ID:ZQjlx0a8
いちおう、バックアップはとってあるから、あきらめてリストアします
ここ数日の俺の作品が・・・自動でリビルドしないRAID5なんて・・・・
やっぱ、NVIDIAのはなんちゃってRAIDなのだろうか
243Socket774:2008/11/18(火) 16:54:15 ID:edD7PTUH
オンボードRAID等のソフトRAIDはOS等がソフトウェア的に不安定な状態に
弱いので、その意味でなんちゃってRAIDと言われても仕方がない面がある。

ただ、レスを見る限り今回のケースはきちんとリビルド手順を把握しておらず、
壊れてから慌てて闇雲に復旧させようとしてRAIDアレイを崩壊させてしまった
という操作ミスが原因の気がする。
得られた教訓としては、いざという時の復旧手順はしっかり把握しておき、一度
ぐらい異常が起こる前にわざとHDDを交換して復旧体験をしておくと良い、ということかな。
244232:2008/11/18(火) 17:09:01 ID:wVSt8JLl
安西先生、マニュアルが欲しいです
アレイ壊したといっても、
劣化報告があがる>いったんPCの電源を落とす
>以上のあったHDDを交換>起動できない
>RAIDBIOSメニューにリビルドの選択肢がない
>もう壊れた方のHDD修理に出しちゃったよOTZ
って感じ
245Socket774:2008/11/18(火) 17:53:53 ID:ELYr4BuF
>>244
>もう壊れた方のHDD修理に出しちゃったよOTZ

なんだそりゃ。 復旧中にありえねー。 おまいは単独でHDD使えよ。
246232:2008/11/18(火) 18:31:48 ID:L6JOftBO
>>245
そういわれてもなぁ
これってHDDが即死した場合、処置なしってことだよね
リビルドがOS上でしかできないみたいだし
ホットスワップじゃないし
247Socket774:2008/11/18(火) 18:37:41 ID:a65cQ/dM
オンボRAID5に期待すんなってことだな
RAID0,1,0+1くらいならともかく、それ以上はちゃんとしたRAIDカードにしたほうがいい
248Socket774:2008/11/18(火) 18:52:12 ID:tjZXny0H
>>246
デグレイド状態なら交換したHDDをホットスペアに設定することで勝手にリビルド開始されるよ
249Socket774:2008/11/18(火) 19:04:31 ID:ELYr4BuF
>>246
復旧にそれが必須と言ってるわけじゃなく
そういうもんは結果使わなくても作業終わりまで手元に置いとくもんだろ?
250232:2008/11/18(火) 19:10:28 ID:L6JOftBO
HAHAHA
代えのHDD買いに行ったついでに修理に出しちゃったぜ
二度行くにはちょっと遠い
251Socket774:2008/11/18(火) 22:10:40 ID:ZMfQKiAy
なんで 壊れてるHDDを手元においとかないといけないんだ
普通 もう一回調べて それでも壊れてるようなら修理に出すだろ
おいといて 良いことなんかねぇ〜よ
252Socket774:2008/11/18(火) 22:28:22 ID:k4gRNTpK
普通は新品のHDDと交換したって自動でリビルドなんて開始されないぞ?
新品のHDDをまずイニシャライズするんだ。話はそれからだ。

で、間違ってアレイのどれかのHDDをイニシャライズして南無って終了w
253Socket774:2008/11/18(火) 23:23:24 ID:2niWl3sq
俺のRAIDコントローラだめだわ
いくら直しても前の設定が復活したりする
すべてのアレイを解体してから作り直してもダメってどういうこと?
もちろん、何かを間違えてデータが跳んだわけでなく、
イニシャライズがそもそもできなかった
いま、抜き差ししつつ試したらBIOSでイニシャライズできたりできなかったり
というか、アレイ構成して再起動したとたんに、アレイが壊れてるとか参った
BIOSアップデートとかやったこともないのに・・・
254Socket774:2008/11/18(火) 23:55:06 ID:2niWl3sq
ありゃ、IDかわってる
253は232だよ
おれだよおれ
255Socket774:2008/11/18(火) 23:58:59 ID:ZMfQKiAy
nVIDIAは糞だからしょうがない
オンボのRAIDを組もうとしたのは偉いよ
256Socket774:2008/11/19(水) 00:16:49 ID:cV6PkLUm
>>253
HDD方にRAIDの構成情報が書いてあったりして、そいつが悪さすることがあったりもするとかなんとか。
257Socket774:2008/11/19(水) 01:06:03 ID:BT6qjCno
アレイ構築したあとboot from CDが出るであろう所で
"DISK BOOT FAILURE, ..."ってでるんだ
最新のRAIDドライバをFDに入れておいてもF6のところまでたどり着けないんで
どうすればRAID BIOSをアップデートできますか
ギガのGA-MA78G-DS3H REV.2です
258Socket774:2008/11/19(水) 01:19:53 ID:K5yhSsG7
DOSからBIOSアップすればいいだろ
FDDも付いてないのか
259Socket774:2008/11/19(水) 01:23:00 ID:BT6qjCno
windows上で@BIOSでBIOSアップデートするだけじゃダメなんですかね
BIOSはバージョンF4で最新のはずなんですが
260Socket774:2008/11/19(水) 01:24:18 ID:s26reCql
>>257
ブート優先順が違ってるだけじゃね?
CDよりHDDのが優先順高いだけどか・・・・
CDにメディアセットしてないとか・・・
261Socket774:2008/11/19(水) 01:35:52 ID:BT6qjCno
>>260
いやいやCD>HDDにしてます
試しにAHCIやNativeIDEにするとOSインストールまで行きます
262Socket774:2008/11/19(水) 01:37:50 ID:s26reCql
>>261
OSインストールまで行くのならドライバーインストし忘れてるだけだろ
CDロード時にF6押してRAIDドライバー入れてくださいな
263Socket774:2008/11/19(水) 01:40:51 ID:BT6qjCno
>>262
RAIDモードだとCDブートまで行かないんです
"DISK BOOT FAILURE, ..."のエラーがでるのはHDDに問題ある場合が多いとありましたが
AHCIやN-IDEでできるのにRAIDモードでできないのは何故かなぁと
RAIDBIOSが古いならどうやってアップデートすればいいのかという疑問です
264Socket774:2008/11/19(水) 01:47:50 ID:s26reCql
>>263
何を言ってるのか分からない

1)アレイ構築した←RAID BIOS起動OKでHDDも認識しRAID構築出来た
2)RAIDモードだとCDブートまで行かないんです←RAID BIOS起動されHDD認識及びRAID認識後の話だろ?
3)RAIDBIOSが古いならどうやってアップデート←1),2)でRAID認識済みだからBIOS古いとか無関係だろ?
265Socket774:2008/11/19(水) 01:50:35 ID:BT6qjCno
>>264
すいませんRAIDBIOSとRAIDドライバがごっちゃになっていました
>>263の最後の行はRAIDドライバが古いならどうやって…で通じるかな
RAIDBIOSではきっちり認識されてます、はい
266Socket774:2008/11/19(水) 01:52:47 ID:s26reCql
>>265
その段階だとRAIDドライバーは使わないよ
267Socket774:2008/11/19(水) 01:54:30 ID:cV6PkLUm
あ、俺は多分>>263の書いてること分かる気がする。
RAIDモードだとCDからブートできないんでしょ。うちのマザーもそうだけど。
UbubtuのUSBブートメディアでもオンボードのRAIDを有効にしてるとUSBブートのははずなのに
起動に失敗したりするし。あきらめるしかないんじゃね?

でも、確かVistaのDVDはRAIDモードでもブートできた気もするけど。それでRAIDReadyな構成に
しておいて、サイズの大きなHDDといったんRAID1組んでRAID解除してでかいHDDに乗り換えたり
したし。
268Socket774:2008/11/19(水) 01:55:01 ID:BT6qjCno
そうですか…
なんでRAIDモードだとCDブートできないんだろう…
269Socket774:2008/11/19(水) 01:59:02 ID:s26reCql
というか、それ以前にDISKからBOOTもしない
なのに「DISK BOOT FAILURE」となるのは存在しないHDD(RAIDで作成したDISKアレイ、この段階ではRAIDドライバーがないから存在しないことになる)
からBOOTをしようとしてエラーになってる。
つまり起動デバイスがHDDになってるだけのこと
BIOSでブートデバイスからHDDを除去して、再度OSメディアからブートしてみてよ
270Socket774:2008/11/19(水) 02:03:46 ID:BT6qjCno
CD>HDDっていう順になっているからまず最初にCDから読みに行きませんか?
CD>---としても結果は変わらなそうな

ついでに確認させてください
RAIDBIOSでアレイ構築するとき何とかキャパシティ容量はHDD総容量で問題ないですよね?
271Socket774:2008/11/19(水) 02:10:23 ID:TjaPZJU5
もうおまえ、最新のプラスドライバー持ってきて、本体ネジ全部外して
二度と元に戻せんようになれ
272Socket774:2008/11/19(水) 02:17:43 ID:s26reCql
>>270
反論するまえにHDDをブート対象から外してやってみろよ
そうしないと切り分けできないだろ?、違うのか?
CDをみにいったがCDが正しく入ってなかったとか、ブードできないCDだったとかさ・・・
色々あるだ?
273Socket774:2008/11/19(水) 02:33:00 ID:zhZmzp8x
CD bootってメッセージにキーを押せって書いてあるだろ。
....が伸びていって時間切れになったらCD無視して次のブート先探しに行くぞ。
274Socket774:2008/11/19(水) 02:39:12 ID:BT6qjCno
>>272
状況変わりませんでした
>>273
そのメッセージが出ない代わりに"DISK BOOT FAILURE..."がでるんです

BIOSでRAIDモードじゃなくNativeIDEやAHCIだとOSインストールまで正常に進むので
RAID構築でどこが問題なのか…ドライバはまだ関係ない段階らしいですし
275Socket774:2008/11/19(水) 02:47:22 ID:s26reCql
>>274
> 状況変わりませんでした
ということは、DISKアレイからのブート時のエラーメッセージではないことが確定した
つまりそれ以前に発生している・・・
そしてそれ以前だとすると、RAID BIOSが作成済みのDISKアレイを認識しようとするときぐらいしかないのでは?
276Socket774:2008/11/19(水) 03:01:47 ID:BT6qjCno
>>275
アレイの作成方法がまずかったということでしょうか
それともカードを買えば解決する相性的な問題なのでしょうか
277Socket774:2008/11/19(水) 08:41:36 ID:2x+3788l
先日HDD購入して、今までのが余ったんで興味本位でRAID0にしてみたんですが

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark
Transfer Rate Minimum : 69.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 140.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 115.1 MB/sec
Access Time : 12.9 ms
Burst Rate : 2053.7 MB/sec
CPU Usage : 1.5%

こんなモンでしょうか。環境はP5K-E、HDT725032VLA360、HDP725032GLA360です。
上の方にいくつもINTELとHitachiの組み合わせは相性悪いみたいな話があって心配になった…。
278Socket774:2008/11/19(水) 09:52:14 ID:ugQcHyBN
じゅうぶん はやくなってるじゃn
279Socket774:2008/11/19(水) 11:06:36 ID:TjaPZJU5
INTELと日立はいらん知識だなぁ。
すぐ知ったかぶって書く奴いるから困る。

不明な動きに遭遇した初心者が、ろくに原因特定せずに
”日立の相性”にすぐ帰着するのはよくない。 もうあんま関係ないよ。
280Socket774:2008/11/19(水) 20:48:59 ID:T9JOWAR1
ギガのマザーでAHCIやRAIDにしてOS入れようとすると
SATAの光学ドライブ見えなくなるのがあったな。
余ってるドライブをUSBに変換してbootをUSB-CDROMからにしたらインストールまで行けた。
281Socket774:2008/11/19(水) 21:29:09 ID:V+fSNuQn
インテルと日立の相性は悪いだろw
282Socket774:2008/11/20(木) 00:05:13 ID:BT6qjCno
>>275
昨日は遅くまでアドバイスありがとうございました
試しにに転がっているASUSのマザーに繋いでみたら問題なくできたので
こういう相性ってあるんだなぁと学びつつギガで使うためにRAIDカード買おうかと思います
283Socket774:2008/11/20(木) 01:15:43 ID:lPRWh3cr
>>282
>>267で書いてんのに。うちのはGA-EP45-DS5だからチップセットとか違ってるからなんとも
いえないけど、GIGABYTEのマザー独特のクセとかなんじゃないのかねぇ。
少なくとも俺んとこだけで起こってる現象じゃないみたいなんで安心したけどさ.
284Socket774:2008/11/20(木) 02:13:29 ID:DqJvJRJ4
>>281
現行品のみで例えば?
285Socket774:2008/11/20(木) 10:00:37 ID:w6RFWLi1
んな事言ってる人って 新参者なの
あの事件が解決されたの 今年でしょ
ちょっと調べれば出てくるよ
結果的に日立が正しかったんだけどね
286Socket478:2008/11/21(金) 01:59:30 ID:5jf1u16C
「機器」:
Intel865PERLK(ICH5R)+Pen4-3Ghzと
ADAPTEC SATA RAID 1210SA AAR-1210SA(PCI)未接続と
HIGH POINT ROCKETRAID1740(PCI)未接続 が有り、

SATAのHDDはSeagate ST3400620AS(400GB)x2有ります。

「ねらい」:
SATAのハードディスク2台でRAID0を組んでみたい。

1.「マザボ(ICH5R) SATAx2のRAID0」
2.「マザボ+AAR-1210SA SATAx2のRAID0」
3.「マザボ+RR1740 SATAx2のRAID0」

RAID0を使ったことが無かったので
いま手持ちのハードでWinXPのOSインストールまで
試してみようかと思っております。

1, 2, 3の中でパフォーマンスはどれが良いでしょうか?
287Socket774:2008/11/21(金) 09:20:11 ID:A+6v65zp
2台だけならオンボで充分
288Socket774:2008/11/21(金) 10:05:46 ID:2iS5HDVL
初歩的な質問ですが
RAIDのストライプサイズと
OSのフォーマットの時のクラスタ?サイズ
って同じにした方がいいんですか?
289Socket774:2008/11/22(土) 16:04:45 ID:tUPZl498
RAID1で安定してるMBて何がありますか?
ASUS P5Q Deluxe P45+ICH10Rを検討しているんですけどどうでしょうか?
290Socket774:2008/11/22(土) 18:29:47 ID:tUPZl498
すいませんASUS P5Q Deluxe不具合が酷いみたいなんで見送ります。
291Socket774:2008/11/22(土) 19:03:30 ID:tUPZl498
OSじゃなくて、データ保管として利用する場合でもOS新しく入れるときにRAID1構築したほうがいいの?
それとも、OS領域でなければあとからでもOK?
292Socket774:2008/11/23(日) 00:44:57 ID:DkLfUd5p
>>291
ICHはとにかく後からドライバ入れらんない
293Socket774:2008/11/23(日) 12:57:57 ID:5q32hdjB
>>291
後からでいいけどRAID構築するときフォーマットする必要があることだけ気をつけるくらいかな。
294Socket774:2008/11/23(日) 20:56:42 ID:cdH+yyUY
>>291
>>292はOSがオンボードSATAに刺さってて保管用RAIDを組むときはOSの入ったSATAもRAID仕様になるからってこと
別にOSが別のSATAボードやなんかに入っている分には後からICHを入れることもできる
295Socket774:2008/11/25(火) 09:10:15 ID:t7jmcWve
質問です

RAIDを使わず普通にwindowsをインストールしたHDDを取り外し、外付けのHDDに入れてみれば中のファイルが見られます。
RAID0を使ってwindowsをインストールしたHDDの片方を取り外し、外付けのHDDに入れてみれば中のファイルは見れません。

では、RAID1を使ってwindowsをインストールしたHDDの片方を取り外し、外付けのHDDに入れた場合、中のファイルを見ることはできるのでしょうか?
296Socket774:2008/11/25(火) 11:02:17 ID:EaDvHAug
>>295
絶対に見れるとは書けないけど経験上大抵は見れるはずだけど。
297Socket774:2008/11/25(火) 11:18:39 ID:12HXBhOo
>>296
ありがとうございます。

質問
RAID1の場合、ストライプサイズの指定に意味はあるのでしょうか?
ミラーリングならどれを選んでも変わらないんじゃないかと思うわけですが。

よろしくおねがいします。
298Socket774:2008/11/25(火) 11:44:30 ID:Jf3BcQsa
>>297
意味無い
299Socket774:2008/11/26(水) 21:26:51 ID:HOBdX9Ac
Barracuda 7200.11 1.5TBモデルの問題について
公式に不具合を認め、対応されるようです

1.5TB Barracuda users complain of random freezes
http://www.techreport.com/discussions.x/15837

Seagate offers fix for 1.5TB Barracuda freezes
http://www.techreport.com/discussions.x/15954
300Socket774:2008/11/28(金) 09:41:07 ID:kjkIu3ON
手間も面倒も増えるだけなのにRAID使うメリットが見いだせない僕がいます
301Socket774:2008/11/28(金) 12:56:54 ID:GMbMoEa9
メリット?RAID0なんてシステム用途には最適だろうが
302Socket774:2008/11/28(金) 13:17:16 ID:GxxnhnS7
RAID0なら別に普通のHDD1台使ってるのと変わらん
RAID1とかが当たり前な奴以外はどっちにしろリスクあるし、その対策(定期的なバックアップ等)してない奴はRAIDだろうが素だろうが同じ

気がするんですが実際どうなんでしょう?
303Socket774:2008/11/28(金) 13:38:11 ID:GMbMoEa9
RAID0と1台じゃ全然違う、まぁ一度使えば分かる
個人なら500GB*2のRAID0と1TBのバックアップの3台構成が最強かな
304Socket774:2008/11/28(金) 13:43:55 ID:GxxnhnS7
いやそりゃ速度面の話しだろ?俺が言ってるのはそれ以外の話し
ちなみに俺は2台でRAID0してるがバックアップとかしてねぇww
もう1台のPCはHDD1個にOS入れてるがそっちもバックアップしてないけどww
305Socket774:2008/11/28(金) 13:55:00 ID:GMbMoEa9
ああちゃんと読んでなかったすまん、1行目は冗長性という意味で大差ないという話か
RAID0とリムーバブでいいんじゃね?バックアップ中に落雷でもない限りまず大丈夫
RAID1だろうがなんだろうが繋がってる以上は落雷一発で全てが終わる可能性があるから…
306Socket774:2008/11/28(金) 18:20:47 ID:bKzj/VgI
>>300
何言ってんだかサッパリわからんw

RAIDは激しく速い読み書きの速度が欲しいか、圧倒的な大容量が欲しいか、でしょw
今となってはもう、RAID関連の場所で「バックアップ」なんて単語が出てくる事自体が理解不能。
307Socket774:2008/11/28(金) 19:07:53 ID:CIztELKp
男なら黙ってHDDx4でRAID0だろう?
308Socket774:2008/11/28(金) 21:07:38 ID:qXxUT3Ak
>>307
250が4台余ってたからやろうと思ったけど10で落ち着いた
309Socket774:2008/11/28(金) 23:15:26 ID:88cip/BN
>>307
ICH8Rで320GBのHDDx4と500GBのHDDx2のRAID0組んでる。
x4にシステム入れて、x2でバックアップ取ってるけど
マザボ死んだらバックアップは意味無いなw
310Socket774:2008/11/29(土) 03:36:43 ID:L3rr4zCe
>>309
あんた〜漢だw
311Socket774:2008/11/30(日) 00:09:33 ID:sYctTwD/
>>309
ならマザボを2枚買って、1枚は保管でOKでしょ。
312Socket774:2008/11/30(日) 10:35:15 ID:GXWQs5B/
>>311
使用、保管、布教で3枚だな。
313Socket774:2008/11/30(日) 10:45:20 ID:GXWQs5B/
すみません。ICH10のVISTAでのドライバについて聞きたいことが。

先日FOXCONN Renaissance(X58マザー、サウスはICH10)を購入して、SSD二台のRAID0構成にして、
そこにVISTA32bitを入れようとしてます。
そこで、お聞きしたいのですが、VISTAインストール時にRAIDのドライバーですが、
下記の3つのうちどれがいいのでしょうか。

1.入れない(つまりMSのドライバを使用)。INTELのRAIDユーティリティのみインストール

2.マザボ付属のINTELドライバを入れる。VISTAインストール後ドライバとユーティリティを追加

3.VISTAをインストールする際に「ドライバの追加」で事前にインストール
314Socket774:2008/11/30(日) 11:33:09 ID:noqMXKSM
いままでオンボRAID10やってたけど、この度ハードウェアRAIDに昇進。
うちの用途は、録画しながら他の動画エンコードしつつ、Web資料多数開いて
編集ソフト何種か起動。みたいな感じ。

以前2台のRAID0だと非常に快適でしたが、RAID10だと一気4台制御やマッチングやら
あるんでしょうけど、スピードが 遅くはないものの0と比べると陰り、ひっかかりがあった。

そこで今回変更だが、ハードウェアRAIDはいい。RAID0の速さと安心感。
CPU乗ってる分、電気は喰ってるだろうけど、作業効率はイメージ的には一割アップした。
315Socket774:2008/11/30(日) 13:18:28 ID:sYctTwD/
その金あるなら素直にSSDで終了
316Socket774:2008/11/30(日) 13:19:05 ID:B3kvz3ER
>>315
まさにそうだよなぁw
317Socket774:2008/11/30(日) 14:10:08 ID:o3x912yw
>>313
RAID構成してからインストールするなら、インストール時にドライバ入れないと途中で止まる。
RAID構成しないでインストール、後でBIOSでRAIDを有効にすると起動しない。
BIOSでRAIDを有効にしていないと、VistaからRAIDドライバを入れられない。
318Socket774:2008/11/30(日) 14:25:51 ID:GXWQs5B/
>>317
回答ありがとうです。ちなみに

>RAID構成してからインストールするなら、インストール時にドライバ入れないと途中で止まる。

確かにXPまではそうですが、VISTAは止まらずに動きます。
319Socket774:2008/11/30(日) 14:27:12 ID:i7dYE7Gh
オンボの3114のBIOSを5.0.35から5.4.0.7に上げたんだか、RAID0/1/10の古いドライバは認識するけど、
RAID5用の新しいドライバが認識しない。

なんでだろう…
320Socket774:2008/11/30(日) 14:29:30 ID:o3x912yw
>>318
俺のは途中で止まったけどなぁ。
321Socket774:2008/11/30(日) 17:35:58 ID:a/OlkdNv
>>307
いや、(SLCのSSD)×4のRAID0だ。
もちろん、SSDはIntel謹製で。
322Socket774:2008/11/30(日) 19:22:06 ID:GXWQs5B/
多分贅沢さでいえば起動ドライブにA-CARDx4のRAID0+データドライブにWDRAPTORx4のRAID10とか。
載せるメモリにもよるけど軽く20万円コース。
オンボだとMAX6個までってのが多いから、ACARDx2ってことになるかな。それでも十分早い。
323Socket774:2008/12/01(月) 13:30:43 ID:NDTPrf7L
RAID組んでたら新しいマシンにそのままHDDごとデータ移行できなくね?その辺り面倒じゃね
324Socket774:2008/12/01(月) 16:18:57 ID:CiyXjfrp
>>323
Vistaだと標準で移行ツールがあるけどね。
あといろんなソフト会社が移行ソフト出してるからそれを使えばいい。
どっちみち新しいマシンはドライバとかは入れなおしなんで新規で入れる必要あるし。
325Socket774:2008/12/02(火) 19:40:04 ID:i0oz3kQT
知ってる人が居たら教えて欲しいのだけど
システム用に5400回転2.5HDD2台でRAID0にした時の
ベンチ結果ってどこかに無い?
326Socket774:2008/12/02(火) 19:50:27 ID:QxM2JF/I
プラッタ容量もRAIDコンも指定してないので
シングルスコア2倍してワクテカしとけばいいんじゃね
ランダムは伸びんよ
327Socket774:2008/12/02(火) 20:34:04 ID:i0oz3kQT
>>326
こんな使い方してる人は滅多に居ないだろうから
載ってるベンチの環境から推測しようと思ってな
一応マザーは780Gの予定でHDDは買ってない
328Socket774:2008/12/02(火) 20:50:19 ID:pzWQx2iS
>>325
ないんじゃないかな。RAID0はもともと早いHDDをさらに早くしたいって人用だから。
329Socket774:2008/12/02(火) 21:21:42 ID:i0oz3kQT
やっぱり無いのかね…
消費電力と熱・速度を考えて
珍しい構成になったんだ
330Socket774:2008/12/02(火) 21:25:42 ID:pzWQx2iS
>>329
省電力だとSSDでしょ。
331Socket774:2008/12/02(火) 23:35:54 ID:i0oz3kQT
SSDも考えたが、まだ過渡期でどんどん改良されてるのと
来年に、規格が作られる?らしいからそれまで
様子を見ようか悩んでる。
まぁ、SSDの前に2.5インチでRAID0の使用感を
試しておこうってのもある。(崩壊した時の対処とかね)
332Socket774:2008/12/02(火) 23:38:27 ID:TB7kCwBq
SSDは3年ほど待つとおいしく食べられそうだな
その頃にゃHDDが大容量モノだけになってるだろうけど
333Socket774:2008/12/03(水) 01:28:38 ID:T2Z+NYgi
>>325
それだとWDの10000rpmか7200rpmでプラッタ容量ができるだけ大きいものを
シングルで使った方が良い結果になりそうな気がする
334Socket774:2008/12/03(水) 01:52:00 ID:vfawF7OO
>>333
性能は7200回転で同等くらい?とか
思ってるんだけど消費電力の面で中々パスできないんだ
特にスピンアップとか

性能が大きく違うけど、3.5HDDのシングル時とRAID時の割合を見て
2.5HDDの性能を予測して考えるつもり
335Socket774:2008/12/03(水) 03:51:49 ID:2yohue3M
SSDは速いが時期もまだ早いな。 このスレでSSD勧めてる人って
調達して使ったことないんじゃないの?
HDDなら今や当たり前の200G程度の環境。SSDで作ってみ?
336Socket774:2008/12/03(水) 03:56:53 ID:2yohue3M
>>334
単体性能の倍値と考えて問題ないよ。
2.5とか5400とかは単体の性能であってRAIDには関係なし
337Socket774:2008/12/03(水) 06:07:21 ID:uo+ojGUI
>>335
システム用なのに何で200Gも必要なんだ?
338Socket774:2008/12/03(水) 06:33:30 ID:2yohue3M
>>337
システム用だけで何すんの?
339Socket774:2008/12/03(水) 06:39:53 ID:uo+ojGUI
>>338
無理に質問しようとしないでもいいよ
340Socket774:2008/12/03(水) 06:58:33 ID:2yohue3M
>>339
うん、で答えは?
341Socket774:2008/12/04(木) 00:44:58 ID:oGSDIQoA
システムにSSD、データにHDDでおk

つーか今時データ用ドライブが200GBで足りる奴は少ないような。
なんで200GB?
342Socket774:2008/12/04(木) 02:08:45 ID:wihhiren
動画や高画質静止画などを大量に所持してないなら
80Gでもスカスカの人は多いけどな

ところで、690GのRAIDで500GのHDD2台を使って
RAID0(50+50)とRAID1(450)に区切って
アレイ崩壊した場合RAID1の方は生き残る?
343Socket774:2008/12/04(木) 03:58:21 ID:Fwo8fwal
現在500GBのHDDを使用しているのですが、
仮に1TBのHDDを買ってきて500GB分だけRAID1で使用し、
残りの500Gを単純にデータ保存として別用途で使用する
といったことは可能でしょうか
344Socket774:2008/12/04(木) 06:14:23 ID:REzwAVQo
>>341
つまりはHDD、このスレの趣旨ならRAID HDD はまだ無くせないですよね。
上の方で、HDD環境の代替としてSSDを挙げてるおバカさんが何名かいらっしゃいますが。
345Socket774:2008/12/04(木) 06:48:49 ID:kq6mgIlh
>>335
SSD使うとしてもまだ高いからシステムにSSD、データにHDD使うだろJK
200Gとか費用どんだけかかるんじゃ
346Socket774:2008/12/04(木) 06:56:04 ID:kq6mgIlh
>>344
そもそもデータ用でRAIDが必要だと思う奴と思わない奴がいる、それだけのことじゃね
後者がシステム用途でRAID0を組むのとSSDを比べてんだろ

まあどっちにしろSSDはまだ高いしドンドン下がるだろうから庶民にゃ微妙だぜ
347Socket774:2008/12/05(金) 00:55:57 ID:c9KOSTae
>>342>>343は結局のところどう?
348Socket774:2008/12/05(金) 04:32:14 ID:VKjM1SRh
>>343
無理。 例え出来たとしてもやるべからず
349Socket774:2008/12/05(金) 14:27:03 ID:Lg+xiRMz
P5KPRO、WinXPのシステムのPATA500GBをRAID0の1GBx2にしようと思っています。
MigrateEasy7で移行は可能でしょうか?
似たような環境での手順の参考になるようなサイトとかが有れば教えて下さい。
350349:2008/12/05(金) 14:50:29 ID:Lg+xiRMz
MigrateEasyはRAIDは非対応みたいですね。
HD革命CopyDriveだと対応はしてるようですが、P5KPROでの手順が良く分かりません。
351Socket774:2008/12/05(金) 15:53:57 ID:iNh0+dqb
>>350
PATAの単体HDDで使用中のシステムをRAID0に移行って事かな?
だったら基本的には何使っても無理。出来たとしてもまともに動かん。
悪い事言わんからクリーンインストールしとけ。
352Socket774:2008/12/05(金) 16:11:31 ID:bVHZrBOG
>>349
A7DA-SでPATAじゃなくSATAからRAIDへの移行だが、うちでは出来たよ。
コピー後のRAID0で起動してちゃんと使えてる。
ただどっかのサイトを参考にしたとかじゃないから、ソフトの挙動がちゃんと分かってないならやめといたほうがいいとしか言えん。
試すなら、データのバックアップ取って最悪クリーンインストールも覚悟のうえでやれば良いんじゃないかねー。

>>351
正しく準備出来てれば、何使っても無駄、まともに動かん、ってことは無いぜ。
353Socket774:2008/12/05(金) 16:24:32 ID:rx4Eu8nN
RAID0構成で次回の再セットアップ用に今のHDDをそのままクローンしたいんだけど
RAID0環境をNonraidに移せるソフトってあるの?
354349:2008/12/05(金) 16:43:29 ID:Lg+xiRMz
>>351>>352
どうもです。
ある程度は調べてみましたが、知識と言うかそれなりに手順を踏まないとうまく行かないようですね。
352さんは、取りあえず何かツールは使ったのでしょうか?
355Socket774:2008/12/06(土) 01:58:57 ID:XhQ1+4XF
>>353
ICH8RでHDDx4のRAID0にシステム入れて
イメージをNON-RAIDにそのままコピーして使ってるけど
今のところ問題ないなー。

NON-RAID側がSEAGATE製のドライブなら
SEAGATEのHPに無料のイメージバックアップソフトが置いてあるよ。

RAIDにSEAGATEドライブを使ってる場合は無理ぽい。
何処でもいいから単騎のSEAGATEドライブが繋がってれば使えるみたいだけど。

ただ、イメージを取った後に取った側が
きちんと起動するかどうかの確認はお忘れなく。
356Socket774:2008/12/06(土) 03:33:12 ID:y78XrUNs
DiscWizardのことかな
RAIDに海門を使ってるとOS上からは
RAIDアレイとしか認識できないからな
DiscWizardを使える条件がUSBでもいいから
海門のHDDが繋がってること
357Socket774:2008/12/06(土) 03:41:54 ID:SVKyc7MG
Acronis True Image だね。
358Socket774:2008/12/09(火) 20:40:05 ID:4N5cwljL
RAID0を試した。
なんとなく速かった。
なんとなくだ。なんとなく。
359Socket774:2008/12/11(木) 00:31:20 ID:Ycw2lxu8
現在、P5K-E + WD3200AAKS で使用中ですが、近々、
もう1台WD3200AAKSを追加してRAID1での運用を計画しています。

このスレでもP5Kだと、RAID0でトラブルの報告ありますが、RAID1ではどうでしょう?
実際に同じ環境で使用している方いらっしゃったら、是非使用感など教えていただけないでしょうか。
360Socket774:2008/12/11(木) 17:27:31 ID:HpZCwkba
海門250GB×2でRAID0のボリューム作成してOSインストールしようとしたんだが、
CDからファイル読み込んでる途中で、ブルースクリーンになってインストールできない。

エラー内容を読むと、ハードディスクのウィルスチェックをしろとか、徒然と書いてあった。

マザボはP5E-VM HDMIでオンボRAID
361Socket774:2008/12/11(木) 19:48:16 ID:WJhxfJYp
OSといわれてもなあ、XP無印〜SP1とSP2以降とVistaとじゃ、
挙動が全然違うからなあ
362360:2008/12/11(木) 22:00:34 ID:HpZCwkba
自己解決した。何とかインストールしてベンチマーク
自分としては、予想以上に満足
実際、こんなもんなのかな・・・

HDD Seagate ST3250410AS (250GB) x 2
OS : WinXP Pro SP2

ttp://www2.uploda.org/uporg1848191.jpg
363Socket774:2008/12/14(日) 10:50:39 ID:eSnmOExw
SB700のオンボRAIDはPromise製コントローラって聞いたんだけど、
SB700用のTEXTモードドライバの代わりにPromiseのTEXTモードドライバの代用って可能?
できるならPromise側の型番を教えて欲しい。TX4300用のドライバだと認識しなかった
364Socket774:2008/12/14(日) 16:29:03 ID:KSECdxa8
質問させてください。
RAIDを組むときって片方のHDDのパーティションを分けてる場合もう一方も同じ分け方をしないとダメですか?
365Socket774:2008/12/14(日) 16:52:58 ID:cvI21+Ng
RAID組んでから切り直しじゃね?
366Socket774:2008/12/14(日) 17:49:37 ID:KSECdxa8
ありがとうございました。
367Socket774:2008/12/14(日) 20:43:03 ID:MD1cGLAg
OCZ V3でたら二台買ってプチフリ対策ついでに早くなればいいなと思って
ストライピングしようと思ってるんですが、
ハードウェアRAIDやるなら3台以上じゃないと
キャッシュが効く状況以外だったらオンボRAID@M3A79-Tとあまり変わらないですか?
368Socket774:2008/12/15(月) 10:05:38 ID:BemfeuAJ
RAID0ならそんなに差はない
369Socket774:2008/12/16(火) 22:51:19 ID:NuriAvxR
ich9rでraid10やってるんだけど以前はhdtuneベンチで100前後安定だったものが
100と20あたりのギザギザになってしまった
たぶんどれかのHDDが挙動不審なんだろうけど突き止める方法はないの?
IMSCでは以上なしとしか出ない
370Socket774:2008/12/17(水) 20:52:16 ID:h1H0suA+
すいません質問なんですが

エアリア ツインチャージャー
http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/ep36332c2w1.html

でCFストライピングでOSブートを考えてるんですが、これってどの程度速度が出るものなんでしょうか?

CF→IDE変換は糞遅いって情報はあったんですが、CF→PCI-E接続だとどうなんですかね?
371Socket774:2008/12/17(水) 23:45:39 ID:NWXypWk3
質問です。
OCZのCore v2の30GBを2台購入したのでRAID0構成にしたいと思ったのですが
いくらやってもOSインストールの際にHDDが認識されません
構成は

CPU:PhenomX4 9950BE
Mem:UMAX PC2-6400 2GBx2
MB:M3N78-EM
HDD:OCZ Core v2(MBのSATAコネクタ5と6に接続)30GB
OS:WindowsXP SP2

インストール時にF6でnForceのドライバを2種類読み込ませているのですが
使用許諾の画面に行く前に「HDDが見つかりません」というようなメッセージが出てしまいます。
ドライバはMB付属のものとnVidiaのHPの最新のものを試したのですが、どちらも駄目でした。
FDDが駄目なのかと思い、nLiteを使ってCDにドライバを統合してみたのですが
やはりこれでも認識されません。

MBのSATA設定はRAIDモードにして、その後のRAID設定でも
ストライピングの設定にてMBRをクリア、Setmountもしているのですが・・・。
なにか設定がおかしいのでしょうか?
すれ違いだったら申し訳ありません・・・
372Socket774:2008/12/18(木) 12:00:12 ID:MkJnSbQE
ICH9R + XPで、再インストールしないで、IDE互換→RAIDに変更できた。
さ、もう一台HDD買ってくるか。
373Socket774:2008/12/18(木) 12:08:34 ID:xqSZkifq
>>372
手順教えてちょ
374Socket774:2008/12/18(木) 12:20:13 ID:MkJnSbQE
375Socket774:2008/12/19(金) 17:03:45 ID:c79EjrFS
質問
P45+ICH10R・P43+ICH10R・G45+ICH10R
P35+ICH9
この4つの組み合わせで、RAID0と1が安定してて性能が良いのはどれ?
それと、nVidiaのチップセットでRAIDってどうなの?
(VGA機能は除外した場合でお願い)
376Socket774:2008/12/20(土) 16:43:37 ID:aIWlxcL3
>>375
P45+ICH10R使ってるけど安定してるよ@M2F
RAID5も試したけど、これは使い物にならなかった・。・@カキコ遅すぎ
377Socket774:2008/12/21(日) 00:25:14 ID:raH/bg7s
system32の中のhal.dllが消えてXPが起動できなくなったんだけど
回復コンソール使ってC:\WINDOWS\system32の中にhal.dllを書き込みたいんだけど
RAID組んでたら回復コンソールって使えないの?

構成はICH9R Raptor*5
378Socket774:2008/12/21(日) 03:34:56 ID:+VJpsZhF
>>377
RAIDレベルは?
379Socket774:2008/12/21(日) 09:22:52 ID:tHilQlta
質問させてください。ICH10Rのマザー使ってます。
パソコンにハードディスクが4つあったとして、2つをRAID0(OS用)で
残り2つをRAID1(データ用)みたいにRAIDを混在させる事は可能でしょうか?
380Socket774:2008/12/21(日) 11:43:15 ID:K2VTJObW
>>379
可能
381Socket774:2008/12/21(日) 11:52:20 ID:yc8Kn9Bw
それじゃ合計HDD4台で2台ずつRAID0組むのは可能?今HDD2台でRAID0組んでるけど、新しく2台買って別途RAID0組もうかと思ってる
382Socket774:2008/12/21(日) 13:00:13 ID:jk1Y4RG4
できる 思う存分IYHしてこい
383379:2008/12/21(日) 13:13:38 ID:a287osiv
>>380
携帯から失礼。
可能なんですね。ありがとうございました。
384Socket774:2008/12/21(日) 16:07:20 ID:bYUTeD63
>>379
せっかくだから4台でストライピングしてみろよ!
ツボにはまったら早いぞ!
385Socket774:2008/12/21(日) 16:40:38 ID:raH/bg7s
>>378
RAID0です。
386Socket774:2008/12/21(日) 22:32:43 ID:jsi+ov9Y
>>385
RAID0は無理
387Socket774:2008/12/21(日) 23:28:10 ID:raH/bg7s
>>386
まじ!?
手元にFDD無いから買ってきてRAIDドライバ読み込ませてから
回復コンソール使おうと思ったんだけど無理なの?
388Socket774:2008/12/22(月) 02:37:57 ID:Z2a4+YSZ
>>387
RAIDアレイ自体が壊れてなければ可
XPのCD使って修復インストールで出来る
修復後に余計に出来たboot.ini削除が必要だけどね
ttp://d.hatena.ne.jp/secondfiddle/20070925/1190728563
この辺参考にしてやってみれ
今後はシステムドライブは丸ごとバックアップ取るようにしとけよw
389Socket774:2008/12/22(月) 10:45:03 ID:siWR+HGz
馬鹿な質問するけど、RAID組めばやっぱり体感速度変わる?
今RAIDで組んでいるんだけど、故障したので新しく組み直そうと思っているが、
OSインストールの時のめんどくささと、HDDとケースを2セット買う経費を考えて、
ちょっと尻込みしている。
でも、新PCなのにかえって遅くなると悲しいしなぁー。
390Socket774:2008/12/22(月) 11:02:44 ID:DsTREEeA
ぶっちゃけ体感かわんね
体感に結びつくのはランダムアクセスだけど、RAID0しても上がらん
もちろん大きなファイルのコピーとかそういう単純作業なら体感できるけど、そういう作業って別に時間かかっても問題なかったりすんだよな
391Socket774:2008/12/22(月) 11:10:54 ID:siWR+HGz
>>390
やっぱりそんなもんですかー。
OSの起動時間が早くなるとかそんな程度ですよね。
OS立ち上がりが早くなっても、ウィルスバスターの立ち上がりがやたら遅かったりしたら意味無いですし。
大きなファイルのコピーはバックアップ用に外付けHDDにする事が結構ありますが、外付けはRAIDじゃないし意味ないですしね。
騒音2倍だし、静音ケースの価格2倍だし、故障する可能性2倍だし、あまりメリット無いので
今回は見送ろうと思います。レスありがとうございました。
392Socket774:2008/12/22(月) 15:41:17 ID:HoeoYcSp
そうかなぁ。
Windows2000、ICH8R、ST3320620ASx2でRAID0を組んだけど
Windowsの背景が出てから砂時計が消えるまでの時間は
体感でも差は感じたけどなぁ。

その後x3,x4と増やしていったけどやっぱり変化は感じたし。
ちなみにセキュリティソフトはF-Secure2008。

けど...起動用にRAID0を組むとバックアップを取っておかないと怖いね。
システムと同じ領域に大事なデータを入れておくとすっ飛んだ時に泣ける。
393Socket774:2008/12/22(月) 17:31:13 ID:BRPHO0i6
RAID0 は もろ体感スピード上がるっつーの
394Socket774:2008/12/22(月) 18:05:37 ID:EX4VJDW/
ICH10RでRAID0を640M*4で組みたいんだけど
最大2Tでしょうか?
395Socket774:2008/12/22(月) 18:07:09 ID:EX4VJDW/
640Gダッタorz
396Socket774:2008/12/22(月) 18:08:22 ID:AwjyY+ve
640Mとか超早そうだな
397Socket774:2008/12/22(月) 18:55:17 ID:i400NPO/
320Gプラッタ 640G*2 RAID0で一度もロードしていないキャッシュ効いてない状態で
fallout3メガトンの町から外に出るでロード1.5〜2秒くらいだな。
ベンチ的にはシーケンシャル190M ランダム23Mくらいの環境。
398Socket774:2008/12/22(月) 20:04:36 ID:BRPHO0i6
>>394
2T限界のはずですね。

ただRAID0は諸刃の刃だから気を付けて。
HDD1台の故障率90%だとしたら(実際はこんな低くないです)
2台なら0.9^2=故障率81%。4台なら故障率65.6%にまで悪化する。
とても恐いものだと自覚して使ってください。

お薦めはRAID10です。上記例で2台相当のスピードで計算上は故障率98%です。
399Socket774:2008/12/22(月) 20:11:24 ID:PmWmfZuk
>>398
その計算は、故障率じゃなくて稼働率じゃないか?
400398:2008/12/22(月) 20:30:42 ID:BRPHO0i6
>>399
さーせんw 故障率→稼働率 ですだ。俺が故障してました
401Socket774:2008/12/22(月) 21:03:25 ID:EX4VJDW/
>>398
レスありがとうございます
いまRAID5なのでRAID10に変更します
402Socket774:2008/12/22(月) 23:16:19 ID:6onuUna+
>>394
まさにその構成で組んでる。MSI P45 PlatinumにWD640AAKS×4。
RAIDボリューム作るときに2047GBに設定するとOS上では2198GBで認識する。そこが限界ライン。
ただぶっちゃけスピードは640GB×3の時とあまり変わらない。400GB近く捨てるかどうかはおまい次第。

http://fileup.ath.cx/src/krup000476.jpg
403Socket774:2008/12/23(火) 01:03:58 ID:ahnSjWe+
>>388
boot.iniが壊れているのではなくてhal.dllそのものが消えたんだよね
CDからコピーしようとしたらブルースクリーンになるから
インストールの時みたいにFDDからドライバ読み込ませたから
回復コンソール使えるのかな?っていう質問だったんだけど
日本語下手ですまん
404Socket774:2008/12/23(火) 05:52:58 ID:qRw7UD91
SB700とSB750のRAID管理ツールって
SB600と同じのでOK?
管理ツール違うなら落とすアドレスか手順教えて
405Socket774:2008/12/23(火) 14:44:05 ID:dNOjaVom
上の方、>>201であったんだけど、
この、ボリュームデータの確認(+と修復)をしようとした時に出る、

「このボリュームは初期化されていません。
この操作を正常に実行するには、ボリュームを初期化する必要があります。
OKをクリックしてボリュームを初期化してください。」

では、データを削除する訳じゃない、でいいの?
消えるなら、Cドライブに使ってるボリュームだと、確認も出来ないような気が……。
406Socket774:2008/12/23(火) 15:18:23 ID:/j+SjoqD
やっぱりRAID組んだらHDDアクセス速くなりますか?
いくらCPU速くしてメモリ沢山積んでも
なんだかんだでHDDが一番ボトルネックになってる気がして
RAIDにしたらその辺少しは改善されるのかなと思う今日この頃なんですが
407Socket774:2008/12/23(火) 15:57:17 ID:RHvXXMsF
>>406
トライする価値は大きいかと! 早くしたいのならストライピング!
とりあえずは2台でRAID 0 !
408Socket774:2008/12/23(火) 16:47:54 ID:fsZjLisl
1.5Tx2でRAID0しようとして挫折した俺が来たよ
409Socket774:2008/12/23(火) 16:52:01 ID:+ryDSPx/
>>408
起動ドライブとしては使えなくなるけど
普通に1台づつマザーボードのSATA端子に接続して
Windows上からダイナミックディスクに切り替えて
それをRAID0にすれば挫折しないで済むかと
410Socket774:2008/12/23(火) 16:59:18 ID:8PQFdOSy
え、起動ドライブとして使えないの?
パーティション切ってもだめ?
411Socket774:2008/12/24(水) 10:49:25 ID:ttsXZn4D
ICH10Rに、気をつけないといけない
問題点ある?
>>6,7が気になってるのだけど
412Socket774:2008/12/24(水) 14:05:04 ID:jfertDvs
>>411
ICH10RでRAID5組んでますがインストールからトラブルは一回もなく
安定してます
413Socket774:2008/12/24(水) 19:28:24 ID:LdwY3SlK
>>411
多分初期化中じゃなくて確認中だったと思われ。

オーバークロックの調整しててブルーバック→再起動すると
まず確実にチェックかかるのはICH8Rの頃からあるよ。
414Socket774:2008/12/24(水) 19:51:43 ID:9LtoLDkS
RAID1ってHDDの容量が同じなら問題ないの?
やっぱりプッタラ容量とかメーカーとか合わせないとだめ?
415Socket774:2008/12/24(水) 20:48:48 ID:BoN3gYiS
動けばいい だけであれば問題ないですよ。
ただHDD同士の歩調が合わないから、本来のスピードは出ないでしょうね。
416Socket774:2008/12/24(水) 22:23:14 ID:9LtoLDkS
動けば良い程度なので問題ないです、ありがとうございます
417Socket774:2008/12/25(木) 00:00:00 ID:2GQejlA3
>>398があまりにもアフォだったので言いたことを翻訳する。
>>401>>398にだまされずによく聞け。

ある期間におけるHDD1台の故障率は10%だとする(実際はこんな高くない)。
故障率が0.1ならば稼働率は0.9となる。

Mirroringの場合両方壊れない限り動作する。
両方壊れる確率は0.1×0.1 = 0.01
よってミラーリングすれば故障率は一桁減らせる。

Stripingの場合、どちらかが壊れればアウト。
2台が稼動できる確率は独立事象で、積の法則から 0.9×0.9=0.81 となる。
つまり1-0.81=0.19 が故障の確率である。
ストライピングでは故障の確率は単独のときより高くなるのである。
418Socket774:2008/12/25(木) 00:17:26 ID:VJgQErqm
HDD3台使用のRAID5のときも同様に考える。
RAID5では1台壊れても問題ないが、2台以上壊れるとアウト。
3台のHDDを区別できるものとして、
3台壊れる確率=0.1×0.1×0.1=0.001
2台壊れる確率=0.1×0.1×0.9×3C2=0.027
1台壊れる確率=0.1×0.9×0.9×3C1=0.243
0台壊れる確率=0.9×0.9×0.9=0.729

よって2台以上壊れる確率は 0.001+0.027=0.028となる。
これは2台のミラーリングのときよりも大きいが単独よりずっと小さい。
419Socket774:2008/12/25(木) 00:20:59 ID:IvYGIDG1
ケーキ食べた?
420Socket774:2008/12/25(木) 00:27:32 ID:VJgQErqm
4台のHDDで、2台のミラー2組でRAID1+0にするときも同様に考える。
1組のミラーの故障率は既に出てるように 0.01である。逆にその稼働率は0.99である。
それがストライピングとなっているので、両方が稼動する確率は
0.99×0.99=0.9801である。よって故障率は 1−0.9801=0.0199となる。

これは3台使用のRAID5よりは小さいが、2台のミラーよりは若干高い。
だが2台のミラー1組と比較し、単純2倍高速である。RAID5よりも少しは高速。
台数が増えただけのことはある。
421Socket774:2008/12/25(木) 01:07:44 ID:VJgQErqm
HDD4台使用してパリティを二重化して保存するRAID5の亜種(RAID6)もあるから比較する。
このとき2台まで壊れても問題ないが、3台以上壊れるとアウト。
4台壊れる確率=0.1×0.1×0.1×0.1=0.0001
3台壊れる確率=0.1×0.1×0.1×0.9×4C3=0.0036
2台壊れる確率=0.1×0.1×0.9×0.9×4C2=0.0486
1台壊れる確率=0.1×0.9×0.9×0.9×4C1=0.2916
0台壊れる確率=0.9×0.9×0.9×0.9=0.6561
よってこのシステムが故障する確率は、3台以上の和、つまり0.0037である。

容量的には、(2台のストライピングまたはスパニングしたもの)を2個
使ったミラー、つまりRAID0+1と同じだし、既に述べた RAID1+0とも同じである。
RAID0+1の故障率は、2台ストライピングの故障率が0.19であることを使うと、
0.19×0.19= 0.0361 となる。

結果わかった故障率を比較。いずれもHDD4台使用するシステム。
RAID0+1(高速) 0.0361
RAID1+0(高速) 0.0199
RAID6(非高速) 0.0037
422Socket774:2008/12/25(木) 01:17:57 ID:VJgQErqm
さあここで問題。高校生レベルだからできるはず。誰かやってみて。
HDD1台の故障率を0.1としていたが、これをPで表すことにして、上と同様のやりかたで
RAID0+1
RAID1+0
RAID6
のそれぞれの故障率を、Pを使った式で表せ。
さらにPが 0.5、 0.1、 0.01、 0.001 のときのそれぞれの確率を計算して、表にせよ。
423Socket774:2008/12/25(木) 01:57:23 ID:vlZjPU0L
故障率ってふつうは待ち時間分布(指数分布)だよね。

確率密度関数 f(x)=λexp(-λx)
累積分布関数 F(x)=1-exp(−λx)

おれも高校生レベルの数学しか知らないが、
424Socket774:2008/12/25(木) 06:14:27 ID:49lZ/3k3
なんだか難しい話をしてるがね、実際にRAID構築すりゃあ判るが
壊れる奴なんて買ってきてから直ぐだし、壊れない子は数年壊れない。

電源入れっぱなしの運用だったら相当持つとも思うわ。
壊れたHDDを交換しようとして、鯖の電源落としたタイミングで2台目が起動しなくなる可能性も捨てがたいし。
確率だの数字だのにこだわって、何の役にも立たないカスっちい議論がお好きなようで。
425Socket774:2008/12/25(木) 06:37:31 ID:voqWv3IK
4人組が犯罪を犯す
このうち警察に自首し情報を漏らす奴が一人はいる

そう考えれば君らには簡単だと思うんだ
426Socket774:2008/12/25(木) 12:25:43 ID:ZdSKE6zS
5年前のHDD、RAID0で使い続けてまだ壊れない。
結局運だよ。
壊れるときは壊れるし、壊れなきゃ壊れない。

だから壊れてもいいように運用すればいいだけ。
427Socket774:2008/12/25(木) 14:19:07 ID:D+iQMlKM
>>412
使ってるHDD1つの容量とRAID5アレイのベンチを教えてくれないか?
428Socket774:2008/12/25(木) 15:25:52 ID:TTc4R4N9
>>427
予算の関係でWD6400AAKS(640G)*4
ベンチ?
429Socket774:2008/12/25(木) 16:56:47 ID:VJgQErqm
>>424 >>426
確率の話がわからないやつというのは、
実際壊れるかどうかという話にすぐ持ってゆきたがるんだよね。
結局運だとかなんとか。
だが、確率がわかっているときに、
わざわざ失敗する確率の高いほうに行動するってバカだと思わない?
それでも運がいいから俺は死なないといって高速道路を横断してみるの?

確率は世の中ではいろいろと役に立っているのだよ。
そのくらいわかってみろや。

わからなくてもいいが確率の概念を否定するってのは、科学技術の体系自体を
否定しているようなもんだよ。パソコンだってその上に成り立っているのだけど。
430Socket774:2008/12/25(木) 17:19:59 ID:b5AeYgU+
ちょwwwきめえwwwwwww
431Socket774:2008/12/25(木) 17:20:48 ID:b5AeYgU+
すまん。誤爆したorz
432Socket774:2008/12/25(木) 18:08:09 ID:cADvOqPv
使用半年以内のHDDが故障する確率は
使用開始後1年以上3年以内のHDDが故障する確率の約3倍である
(ソースはグーグルレポート)
中古のHDDを買わずに新品を買うやつはバカってことか
433Socket774:2008/12/25(木) 18:41:57 ID:D+iQMlKM
>>428
何でも良いので、導入済みのHDDベンチの結果を教えて欲しい
贅沢を言うつもりは無いので、もし、あればお願い
434Socket774:2008/12/25(木) 18:57:33 ID:IvYGIDG1
オンボードのRAID5は絶対にやめとけ。絶対ニダ。

書き込みが絶望的に遅い。FDDか って程遅い。
Winパフォーマンスが一貫してPen2時代に逆戻りするぞ?
435Socket774:2008/12/25(木) 19:09:07 ID:yrWLTe8U
>>434
むしろPen2時代に戻りたいよ
そのころはまだ仕事してた(´;ω;`)ブワ
436Socket774:2008/12/25(木) 19:35:02 ID:dqyam17U
既に故障率の話にも出ているように、RAID5はさほどそれが低いわけでもない
のにパリティ生成でCPUを食うから、お勧めできない。
1台追加して RAID1+0にしたほうがいいね。
437Socket774:2008/12/25(木) 19:41:35 ID:i1eCYcdX
RAID0と1以外の存在価値が分からない
438Socket774:2008/12/25(木) 19:53:10 ID:/7O/S+5q
RAID0って意味あるか?
RAID1と速度あんまかわらんだろ?
普通にミラーリングで速度も速い1のがいい
439Socket774:2008/12/25(木) 19:59:32 ID:dqyam17U
>>437
つHDD故障による障害発生率と速度のバランス
RAID1+0は
・RAID1より若干障害に弱いが速い
・RAID0より耐障害性がずっと大きく同じ速さ
440Socket774:2008/12/25(木) 20:12:18 ID:dqyam17U
>>438
もう一度RAID0とRAID1の違いをよく勉強してきたほうが・・・

1台のHDDに対する速度倍率(理論値)と、1台のHDDの故障確率を0.1としたときの障害発生率
JBOD.  1倍 0.19 
RAID0  2倍 0.19 
RAID1  1倍 0.01 
RAID1+0 2倍 0.0199
もう答えは出ているだろ。
441Socket774:2008/12/25(木) 20:18:43 ID:i1eCYcdX
>>438
RAID1が速度が速いとか万能杉www
442Socket774:2008/12/25(木) 21:23:35 ID:IvYGIDG1
あと RAID5 自身はもう時代遅れの感が強い。 500G越えるHDDが当たり前になったため。
5で必要な構築というプロセスは1T HDDなどを扱うと恐らく構築に数日かかる。
RAID5という規格は、この先生 きのこれないと思う。
443Socket774:2008/12/25(木) 21:45:03 ID:z2/aEtId
先生 きのこ になってるぞw
444Socket774:2008/12/25(木) 22:41:51 ID:i1eCYcdX
RAIDは文学
445Socket774:2008/12/25(木) 23:31:21 ID:49lZ/3k3
>>442
検証する金もない小僧は引っ込んでろ、目障りだ。

ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1230278451.jpg
↑ここのARC-1680-VOL#005-007の3つをイニシャライズするのに要した時間が↓
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1230459635.jpg

Core [email protected] mem12GB Areca1680iX-24 + ST31500341ASx8でのRAID5での結果。

所要時間は5時間未満。

悪いのはオンボのショボいRAID5のみ。RAID5という規格は全然時代遅れではない。
446Socket774:2008/12/25(木) 23:48:10 ID:UJF3JlAw
飛ばして泣きついてきた低脳はすっこんでろw
447Socket774:2008/12/25(木) 23:50:24 ID:x6ofuwfN
×オンボの
○ソフト処理の

だろ。正確には。
まー現時点ではオンボRAID5=ソフトRAID5と言っても問題ない状況ではあるけどな。

しかしRAID5は時代遅れ。
今からRAID5組むくらいならRAID6にするだろ常識的に考えて。
448Socket774:2008/12/26(金) 00:03:17 ID:IvYGIDG1
>>445
泣いてもいいんだよ
449Socket774:2008/12/26(金) 00:32:33 ID:qMNd8eLs
>>445
オンボードRAIDスレで ARC-1680 を持ち出すのは反則技だろが。
障害発生確率だって RAID1+0に負けてるんだし、RAID5は終わっているでよい。
ハードディスク1台けちらなければよい話。
450Socket774:2008/12/26(金) 09:39:26 ID:lvYV0ZEa
なんで1台に限定されてるんだ?
451Socket774:2008/12/26(金) 10:49:48 ID:gV8x9Qnd
まあ、ぶっちゃけ個人で「冗長性」なんて実はいらないわな。
仕事や会社で必要ならオンボードRAIDなんて使わない。

RAIDの前にきちんと毎日バックアップを取る環境作りが先。
で、それさえ作っとけば実は冗長性なんていらないから故障率
なんてどうでも良い。
要は「ある機能は使ってみたい」だけの単なる趣味の世界。
なのでRAID0でも1でも5でも好きに使えばよろし。

452Socket774:2008/12/26(金) 11:46:19 ID:qMNd8eLs
>>451は頭悪さ全開

だが「オンボードRAIDなんて使わない」には同意する。
使うとしても、次の世代のチップセットを待ってRAID6だろうな。
453Socket774:2008/12/26(金) 13:14:45 ID:gXWcW4Za
>>432
なんか変な話だな
もしかしたらその使用半年以内のHDDが将来の1年以上3年以内のHDDになるかもしれんのだぞ!!
というかそっちの確率の方が高い
つまりそこを乗り越えれば明るい未来が待ってるってことじゃないのか!?
454Socket774:2008/12/26(金) 14:20:35 ID:lyHDMrNF
>>429
煩いな、確率云々は判ってるって。
ただ故障するリスクが多少上がっても刹那的に速度が欲しい時には
Raid0ってのは悪くないって言ってんだよ。

どーせなにやっても壊れるときは壊れる。
運が良ければ壊れない。
壊れる前提で使う分には問題が無い。

それだけだろ。
455Socket774:2008/12/26(金) 17:36:42 ID:qMNd8eLs
>>454
50%の確率で壊れることがわかっているシステム(HDD)でも使うのか?使わないよな。
結局おまえは壊れる前提で使うと言っても、それは確率がかなり低いことがわかって
いるから使うんだよ。
>どーせなにやっても壊れるときは壊れる。
>運が良ければ壊れない。
などとのんきなことを言っていられるのも、壊れる確率が「かなり小さい」
ことを知っているからだ。

これだけ言っても、「壊れるときは壊れる厨」が湧いてくるから不思議だ。
456Socket774:2008/12/26(金) 17:58:09 ID:+UEOlZmp
"壊れるときは壊れる厨" "運が良ければ壊れない厨房" の特徴

(1)確率が低いことを前提に行動しているのに、確率はどうでもいいという自己矛盾
(2)運良く経験上起こらなかったことは確率=0にしてしまう危うさ
(3)運悪く経験上1度あったことは確率=1にしてしまう気弱さ

(2)は実は社会的にかなり有害である
  無謀運転で交通事故を起こすやつの「危険でない根拠」になっている。
(3)もなにかとアンチ信者に多い
  ○○社の製品を買って壊れたので一生○○社の製品買わないなどの損な行動をとる。
457Socket774:2008/12/26(金) 18:15:05 ID:41/FwBNI
システムで0にするやつは頭おかしいな
他人に勧めたりはすんなよ変人

458Socket774:2008/12/26(金) 18:28:57 ID:Of6xdAnM
>>451
おまえのお気に入りエロムービーが消えてしまうんだぞ。それでもいいのか
459Socket774:2008/12/26(金) 18:29:00 ID:0yYLqbVj
システムだからこそ0だろ、馬鹿じゃねえの
460Socket774:2008/12/26(金) 18:37:15 ID:nwvtxrqn
<これまでの流れのまとめ>

障害発生確率からいえばRAID1+0がベスト

んなもん壊れるときは壊れるのだから確率なんて意味ネェ、RAID0でおk

それはHDDが壊れる確率がかなり低いから言えるだけで、確率にはそれなり意味がある

運がいいときは壊れない、確率なんて意味ネェ

おまえの運なんて他人に何の役にも立たない情報、RAID0なんて他人に勧めるな

結論
「運がよければ大丈夫」で事故の確率が高いほうに行動するやつは、社会的に有害である。
461Socket774:2008/12/26(金) 19:23:50 ID:0yYLqbVj
>>456
それは詭弁だ、確率は確かに重要であることに間違いはないが
あくまで指標であり、肝心なのはそれが実用上無視できるレベルであるかどうかの判断
たとえば1/1000で十分なところを1/10000や1/100000にする必要はないし、社会ではそれを無駄という
何というか頭がカチカチなんだよお前は、もう少し柔軟な思考が出来るように訓練した方がいい
462Socket774:2008/12/26(金) 19:52:49 ID:Gg4vTgpp
>>455
百回死ね馬鹿
ちっとやそっとじゃ今時のHDDは壊れないと信じてるから使うんだ

初期不良品を除けば、冷却に気をつけて普通に使ってる限り
1年2年で壊れるようなシロモノじゃない。
普通は壊れる前に買い換えられる
463Socket774:2008/12/26(金) 19:59:46 ID:kYtvV4Br
俺の命は108つあるぞ!!
464Socket774:2008/12/26(金) 20:29:37 ID:nwvtxrqn
>>462
(1)確率が低いことを前提に行動しているのに、確率はどうでもいいという自己矛盾
465Socket774:2008/12/26(金) 20:41:35 ID:41/FwBNI
>>459
0にするぐらいならSSDにでもしたほうがマシだろ・・・
466Socket774:2008/12/26(金) 22:02:45 ID:Gg4vTgpp
>>464
違う。HDDという物体をよく理解してから考えろ、という事。
使い方にもメーカーにも、ロットにも左右される物体。
確率なんて全然関係ないし、壊れてる商品は最初から壊れている。
1000個ロットの中で、メーカーが何個は最初から問題がある、或いは壊れていると
想定している数字まで「確率」とやらの数字に加えろってんだ。

愚か者め
467Socket774:2008/12/26(金) 22:06:29 ID:Gg4vTgpp
やなんだよな、数字だけしか理解出来ない馬鹿の頭デッカチは。

例えばサムチョン6台でRAID組むのと、IBMのデスクスター6台で組むのと
シーゲートの7200.8で6台組むのと、7200.11のプラッタ2枚の製品、4枚の製品と。
挙げればキリ無いが、これらの故障確率は同一ではないぞ?
わからんだろ?試したこともなく数字だけを想像で気にする愚か者には
468Socket774:2008/12/26(金) 22:15:14 ID:Gg4vTgpp
ダメ押しでもう1つ追加だ

RAID5で1台壊れてる最中にもう1台が壊れる確率を語ってるのだとしたら
その確率とやらは何分になるんだ?
最近じゃ再構築に要する時間はせいぜい5時間程度。

ホットスワップは用意されている物として、1台ダウン後直後にリビルド開始されるとしたら
その5時間の間に2つ目も壊れる確率がソレなのかどうか?
数字で幾ら例を出されようが、現実にRAID5アレイが崩れるなんて事はそうそう無い。

100台でRAID5とかなら別だが?w
469Socket774:2008/12/26(金) 22:16:55 ID:qVe94UjG
田口は算数すらできない。
470Socket774:2008/12/26(金) 22:26:35 ID:MDhJylTq
確率という言葉に過剰反応する ID:Gg4vTgpp は社会的に有害である。

{462 :Socket774:2008/12/26(金) 19:52:49 ID:Gg4vTgpp
>>455
{百回死ね馬鹿
471Socket774:2008/12/26(金) 22:41:52 ID:pcNQwCeP
ID:Gg4vTgpp はどんだけ頭悪いのか

今までの流れでは、HDDの故障確率をある値としたときに、
RAIDの各種方式の障害発生確率が計算でき、それぞれ優劣比較ができる
ということが言われている。これはHDDの故障確率の大小にかかわらない。

ところがID:Gg4vTgppは
>例えばサムチョン6台でRAID組むのと、IBMのデスクスター6台で組むのと
>シーゲートの7200.8で6台組むのと、7200.11のプラッタ2枚の製品、4枚の製品と。
>挙げればキリ無いが、これらの故障確率は同一ではないぞ?
などと頓珍漢なことを言っている。ここまで来ると馬鹿ですね。

HDDの品種やメーカや使用環境による故障確率の違い(そもそも明確に出しにくい)は、
RAIDシステムの優劣(それは確率で計算できる)とはまったく別個の問題であることが
わからない様子。そもそもこのような事を言い出すのはスレッド違い。
472Socket774:2008/12/26(金) 23:11:46 ID:Gg4vTgpp
>>471
RAID5が不要だの、壊れる確率が何%だのと、最初に馬鹿な事を言い出した奴は誰ですか?ってんだ
473Socket774:2008/12/26(金) 23:13:25 ID:Gg4vTgpp
仮に数字だけ正確に出てきたところで、現実にはその数字通りの結果にはならない。
サイコロ1万回振ってるわけじゃねーんだぞ?
474Socket774:2008/12/26(金) 23:23:14 ID:pcNQwCeP
ID:Gg4vTgpp は自分が根本的におかしいというのがまだわからないのか?
ならばもう少し簡単に説明しよう。
おまえは、「確率そのものの値」と「確率変数」の区別が全くできて
いないということなのだよ。(おそらく確率の概念自体が怪しいのだろうが)

「確率のそのもの」の値は数学でもなんでもない。多数の例から統計的に
出すもので、なかなか明確には測定しにくい。

「確率変数」とは確率そのものではなく、何かの確率をpとしてそこから導く
ことできる別の確率をpの式で表したもの。その大小関係は数学的にいえる事で
あって、データなど必要ない。だから、「HDD1個の故障率を仮に0.1として」
とか、「それをpとして」となっていただろう?

これら2つをごっちゃにするな。
475Socket774:2008/12/26(金) 23:29:24 ID:48JsHW6a
つかもう会社ならともかく、馬鹿高いRAIDカードで
わざわざRAID5くんでるなんてただの馬鹿じゃないの?
476Socket774:2008/12/26(金) 23:30:05 ID:Gg4vTgpp
現実に重要なのはどちらか?なにか?という事。
477Socket774:2008/12/26(金) 23:31:32 ID:Gg4vTgpp
>>475
釣り御苦労、敢えて釣られてやる。

貧乏人、乙^^ 遅い環境しか使う事が出来なくて、ホント哀れで可哀想ですね^^
478Socket774:2008/12/26(金) 23:32:35 ID:48JsHW6a
オンボRAIDすれまで出張乙です^^
がんばってしょぼいデータをRAID5で保護しててくださいね^^
479Socket774:2008/12/26(金) 23:35:18 ID:48JsHW6a
ふと浮かんだ素朴な疑問なんだけどID:Gg4vTgpp ってずーっと昔からRAIDスレにいる
かまってチャンだよね?

キミは何が目的でRAIDしているの?
ただのヲタ?
480Socket774:2008/12/26(金) 23:37:11 ID:uLzMpJ55
ただの馬鹿だよ
経験が浅いから判んないんだろうね
481Socket774:2008/12/26(金) 23:39:05 ID:Gg4vTgpp
>>479
RAIDの目的?そんなもん速度に決まってるだろ。
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1225906476.jpg
なにもかも結果が全てだ。

が、速度重視ではあるが、これはRAID0ではない。
482Socket774:2008/12/26(金) 23:41:09 ID:48JsHW6a
よかったw
こんなかまってチャンにスルーされたらへこむとこだったんだぜ

そくどねぇふうん
まぁお金あるんだねぇ
まぁ250GのHDD8台でRAID5でもしてがんばって
寝るかな
483Socket774:2008/12/26(金) 23:42:07 ID:Gg4vTgpp
大事な物は1に速度2に容量。3は万・・・どころか億に一くらいで、アレイの1台に問題が出たときの中身の保護。
操作ミス(物理的接続か電源など)でアレイ丸ごと飛ばす可能性は相当高いかもしれないが
2台目が壊れる確率は限りなくゼロだと信じてる。現に故障でRAID5が崩れた事は未だに無い。
484Socket774:2008/12/26(金) 23:43:49 ID:Gg4vTgpp
プw250GBx8? 2199GBの領域すら作れねーじゃねーかw 笑わせんなw
貧乏人はつらいよなw
485Socket774:2008/12/26(金) 23:44:09 ID:uLzMpJ55
速度とかいいながら鈍足ディスクなのw
486Socket774:2008/12/26(金) 23:46:06 ID:48JsHW6a
いいねえ オンボRAIDスレに張り付いてる脳内金持ちは元気よくてw
487Socket774:2008/12/26(金) 23:46:29 ID:pcNQwCeP
>>483とか、もうね、、社会的に有害だわ。もう一回 >>456でも読んでこい。
「自分の経験上ないことは確率ゼロ厨」の典型だわ。
488Socket774:2008/12/26(金) 23:48:32 ID:Gg4vTgpp
>>487
お前みたいな奴が、自分で壊している、或いは信頼のない安物を買ってきて
故障率が高いとか、壊れやすいだのとテキトーな事をいいまくるクレーマー筆頭だ。

よくいるだろ、壊したくせに「壊れた」と言い張る馬鹿がw
489Socket774:2008/12/26(金) 23:49:49 ID:Xu+3o1Le
test
490Socket774:2008/12/26(金) 23:50:52 ID:pcNQwCeP
>>488
だから間違うなと。俺はHDD1台の故障の確率の大きさの話などひとこともしていない。
ID:Gg4vTgpp は普通の議論に値しない馬鹿であることがよくわかったので、以降スルーする。
491Socket774:2008/12/26(金) 23:51:16 ID:Gg4vTgpp
そもそも何故オンボスレでRAIDの話をしてんだかが意味不明w

金無い、RAIDの性能が悪くて速度出ない、ポート数少ないの三重苦で
RAID1俺様最強、みたいなトチ狂った奴ばっかなのも仕方ないというか?w
マトモなRAID話したいってんなら、場所を変えようか
492Socket774:2008/12/26(金) 23:54:40 ID:Gg4vTgpp
442がこの流れを作ったカスだな。お前みたいなアフォがいるから荒れるんだ。

言いたいことがそもそも違っていたというなら、改めて
「オンボのRAIDでRAID5なんか必要無い」と言い直せ
493Socket774:2008/12/26(金) 23:54:48 ID:48JsHW6a
いやべつにかえなくてもいいよ
ほかのひとに迷惑がかかるしもっとここでお話しようぜw

ってキミは毎日かかに張り付いてるみたいだけどどんな構成で運用してるの?w
494Socket774:2008/12/26(金) 23:58:04 ID:Gg4vTgpp
構成もなにもねーだろ。
最近安くなってきてお買い得となった1.5TBをフツーに8つ買ってきて使ってるだけだろ。
何も変わったことなんざしていない。

ホント言えば安全性と取り扱いの便利さを考えて、4台迄でRAID5としたいが
ここは速度と総容量が欲しい欲が出て8台構成となった。
流石にこれ以上台数増やすのはいろんな意味で恐ろしいからパス。

最近調子に乗って更に8つ追加し、8x2で16台構成となったが何か?
全然問題なんてありゃしねえ。
495Socket774:2008/12/26(金) 23:58:39 ID:48JsHW6a
へぇそうw
496Socket774:2008/12/27(土) 00:09:59 ID:nAOUIfPb
ストレージ系スレのテンプレに使ったらいいと思うよ。

"壊れるときは壊れる厨"、"運が良ければ壊れない厨" の特徴

(1)確率が低いことを前提に行動しているのに、確率はどうでもいいという自己矛盾
(2)運良く経験上起こらなかったことは確率=0にしてしまう危うさ
(3)運悪く経験上1度あったことは確率=1にしてしまう気弱さ
(4)確率そのものの値と、確率を含む式、との本質的違いがわからない知的異常さ

とくに(2)は社会的にとても有害であり、憂慮すべきである。
  無謀運転で交通事故を起こすやつの「危険でないとする根拠」になっている。
  こんなやつがシステムいじっていたら((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
497Socket774:2008/12/27(土) 00:13:47 ID:P6oFYowh
わけてるのが糞さを物語っちゃってるなw
恐くてできないとか。。。
所詮RAID5
498Socket774:2008/12/27(土) 01:44:32 ID:cO0fXUjf
自分の信じる物を否定されると、とたんに暴走モードのスイッチ入っちまうわ。治さんとな、これは。

ストレージで確率の話を持ち出してくる馬鹿共は、
後部座席のシートベルトの有る無しで、死亡率がこんだけ違うんですよーって言ってる馬鹿と似てる。
お前らもしも代理店の営業でもやってたら、こちらの故障率は0.0何%で、こちらは0.0何%なんですよって
説明して回るのか?マジで石頭の馬鹿ばっかだ。ユーザーはそんな数字を必要としていない。

持論のかみ合わない奴とは何を話しても無駄だな。宗教問題で戦争やってる連中と何もかわらん。

RAID5否定してる連中は、だったら何を使えって言いたいのかね?
2台でRAID1組んで終わりでいいだろとか決めつけてくる連中へは、マジで金無いの?可哀想にね。で終了だろ。
お互い様だが、「それ」を信じてる奴もいるのだから、一言で否定しない方がいい。
RAID5はまだまだ現役。

俺は・・・RAID1も場合によっては必要だとは思うから「RAID1なんてダメダメじゃーん?」とまでは言わない。
故障率がうんたらかんたらなどという、くだらない事も勿論言わない。
499Socket774:2008/12/27(土) 01:49:18 ID:cO0fXUjf
16台まとめて使うならRAID6にしていると思うが、ウチではまとめる必要が無いので半分の8台でRAID5で問題ない。
そもそも16台入るケースなんて持ってねーわw

しかしオンボスレにゃどーでもいい話が続いてるよなー、実際w
オンボでRAID5は無謀、素直にRAID1か0にしとけ。もうこれでいいじゃないかw
どーせお前ら2台か4台しか使ってないんだろ?w
500Socket774:2008/12/27(土) 01:56:11 ID:nAOUIfPb
まだ暴走中のID:cO0fXUjf 本当に社会的に有害であることを実践しつつあるw
501Socket774:2008/12/27(土) 01:56:12 ID:8qQ+qeSU
RAID5のクズっぷりが無職にはわからないだけのことでそ?
502巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 03:35:39 ID:1t5WUVA/
今時のハードディスクなんか滅多に壊れねえし、ちっとでも調子悪く成ったOSなんか
直ぐに再インストール掛けちまうんだからシステムの安全度に必死に成る意味が判らねえ。
503Socket774:2008/12/27(土) 04:41:58 ID:2Q6JvuzF
ここまで読み飛ばした
---------------------------にゃ〜にゃ〜--------------------------------
504Socket774:2008/12/27(土) 08:01:08 ID:cO0fXUjf
8台でRAID0やる勇気なんざねーしなw
505Socket774:2008/12/27(土) 09:57:56 ID:oxmdf2Ft
>>462
昨日からみてるけど私も基本的にはあなたの意見に近い。
オンボのRAIDなんて所詮遊びの域だと思うのであまり確率が
どうとか難しく考える必要もないかなと思う。
しかし、シネとかバカといってると誰にも相手にされない
ということも理解したほうがいい。
まあ、年末でイライラすることもあるやもしれないが。
506Socket774:2008/12/27(土) 12:31:52 ID:pwsm9dKX
>>502
今まで使ってきたノートパソコン、デスクトップパソコン、いずれも一通りHDDは壊れた。
環境再構築に2日も3日もかけるほど暇じゃない。
半日で再構築終わるほどチャチなことに使ってない。
507Socket774:2008/12/27(土) 13:20:57 ID:M0uqYO99
Gg4vTgpp必死w
                  r、__                  
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___                / |
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __  `'ー-‐''"    ヽ、_
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|         .R /
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    .か .わ .A |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i ァ .け .I ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  な D  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |   .い 5 /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  .じ が |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |   ゃ .時 |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ  な 代. |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! !  .い .遅  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!      で .れ ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /       す .な   /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'             〈
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡      ,.:'⌒ヽ
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
508Socket774:2008/12/27(土) 13:21:28 ID:ghn0RKze
"壊れる確率などどうでもいい厨" の特徴

(1)確率が低いことを前提に行動しているのに、確率はどうでもいいという自己矛盾
(2)運良く経験上起こらなかったことは確率=0にしてしまう危うさ
509Socket774:2008/12/27(土) 13:51:39 ID:oxmdf2Ft
>>506
半日で再構築できないってどんな環境?
バックアップとってればそのくらいで終わるじゃないの?
ちゃちなことに使ってないかどうかは別にして運用
方法に問題があるんじゃ?
510巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 15:30:07 ID:KsFCmLZA
>>506 バックアップ取ってないのは君の責任でしょ?今時のHDトラブルなんて落雷よか
少ないんぢゃないか?

>環境再構築に2日も3日もかけるほど暇じゃない。

システムなんかアップデートでも飛ぶ事有んのに構築に2日も3日も掛かる程のシステムを
構築してる事が問題なんぢゃね?使えばレジストリは増えるし、新しいソフト入れたりOS代えたり
本体代えたりして10年も後生大事に抱え込まないっしょ?
511巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 15:58:35 ID:KsFCmLZA
そおなあ、ultra scsi の160とか320とか位迄は良く壊れやがったなハードディスクも
カードもぶっ壊れやがって最っ低だったわ、SATA最高。
512Socket774:2008/12/27(土) 16:05:12 ID:vExcVSyB
このスレでもRaidカードスレでもオンボードやソフトウェアRaidカードは専用チップが載ってる
やつより下ということになってるようだけど何でなの?
嫌われている印象さえ受けるんだが。(HighPointとか)

Raid5のような複雑な計算が必要なら専用チップが載ってるほうが有利と思うけどRaid0やRaid1なら
CPUで計算してもそんなに重くないんじゃ?
オンボードRaidは故障率が高いと言うデータでもあるの?
513巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 16:09:34 ID:KsFCmLZA
Raidカード積むからHDが良く壊れるんぢゃね?
514Socket774:2008/12/27(土) 16:31:38 ID:ghn0RKze
このスレずっと読んでいると、HDD単体の故障率よりも、
オンボードRAIDのデータ不整合によるシステムクラッシュ率のほうが
遙かに高いように見受けられるのだが。

そうだとすると障害発生率を低くするはずのRAID1ですら無意味ということになる。
壊れ覚悟でRAID0にするのが正しい使い方なんじゃないかと思えるようになってきた。

もちろん、確率の概念は重要だし、RAID1+0がコスト的に最強だというのもわかる。
障害発生率は高いことをわきまえた上で、自己責任でオンボRAID0を使えばいい。

だが、無知な人にオンボRAID0を推奨したり、システムやデータを預かる身なのに
オンボRAID0で運用することだけは、社会的に有害だから、するなと言っておく。
515Socket774:2008/12/27(土) 17:02:33 ID:ghn0RKze
>>512
十分性能のよい専用カード使うなら、RAID5で何も問題はないと思うよ。
障害発生率でもそれほど悪いシステムではない。速度はパリティ生成の速度に
かかるのと、パリティの書き込みぶんだけデータ転送量が増えることで遅くなる。
この処理が十分(HDDのデータぶんの転送速度に比べて)速ければ問題ない。

オンボードRAID5ではこれは全く期待できないから、このスレ的には推奨されない。

>>513
むしろ逆だろう。チップセットやCPUはRAIDを働かす以外の仕事も同時にやっている
わけで、PC全体の異常の影響をもろにうけるから、RAIDクラッシュは起こりやすく
なることはあっても、起こりにくくなることはない。専用カードのほうが安心できる。
516巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 17:20:09 ID:5pOLedQa
単純に障害の発生確率は部品点数の倍数なんぢゃない?

問題なのはカード自体から壊れやがったりする。
517巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 18:02:13 ID:j4cN7ngY
特にアダ○テックのカード、ぼったくり価格の癖して2〜3年で四枚も死にやがった、もうね氏の氏ぢゃなくて
お前が死ねって感じ。
518Socket774:2008/12/27(土) 18:18:34 ID:8F4YCDEw
なんで伏字にしているのか分けわからないけど
アダプテックならしょうがないな
519Socket774:2008/12/27(土) 18:33:14 ID:M0uqYO99
>>514
使い方は勝手だが、無意味ではないよ。 リスクは累積的だ。
仮に稼働率が RAID0 HDDが 81%、オンボードのクラッシュが90%とするなら、
どちらかが死ねばOUTだから、全体稼働率は73%だ。
これがRAID1であったなら全体89%で、いわば片方のリスクを相殺してしまう。
520巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 19:05:49 ID:RpvauzNU
俺あ悟ったね、HDよかカードの方が信頼性が低い、更に天災等からの復旧確率は絶望的。

構成点数は信頼性に反比例する。
521Socket774:2008/12/27(土) 19:30:18 ID:M0uqYO99
あ、ただコントローラーの故障については、データへ大ダメージを与える
可能性が低い。 (ハードRAIDでもストライプ型や、ソフトRAIDは失う場合ある)

データの損失という面においては、ハードウェアRAIDの方が
ずっと安全だと思われます。(カード交換するだけ)
522Socket774:2008/12/27(土) 19:38:32 ID:ghn0RKze
>>519
何を指摘しているのかよくわからんのだが、>>514の前半では、
RAID1とHDD単体での比較の話をした。HDD単体の故障率に比べて
RAIDのクラッシュ率が高いと実際上の意味がないだろうということ。
ちなみにRAID0についてはそこでは何も言ってない。

もしかして、数学的に、
HDD単体の稼働率 < RAID1システム正常稼働率
という不等式が、「HDDと無関係にRAIDがクラッシュする確率」
には関係なく常に成り立つということを述べているのかな?
523Socket774:2008/12/27(土) 19:48:22 ID:vciK+JsC
そんなの素のHDDでも同じだしどうでもいいわ
普通にあるであろう停電、強制終了とかですぐに問題が起きたりしなければどうでもいい
524Socket774:2008/12/27(土) 19:52:23 ID:ghn0RKze
「どうでもいいわ厨」 はどうでもいいのはおまえだけのこと。
本質はどうでもいいことではない。だからお引き取りください。
525Socket774:2008/12/27(土) 20:33:47 ID:vciK+JsC
じゃあ地震が来る確立や住む地域やらまで語るの頑張ってね
526巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2008/12/27(土) 22:01:07 ID:5pOLedQa
地震ぢゃなくてもなあ、コーヒーぶっこぼしにケースぶっ倒しだろ?自宅のブレーカー落ち、
参ったのは帰って来たら電源黒焦げ過電流か何かでマザボ迄アウト、一番酷かったのは落雷二度、一度はモニターが即死で全体的に不安定
でほぼ買い換え、2度目は雷ガードを入れてたが電話線からモデム経由であぼん。

つまり物理的に完全に切り離されてない限り安全が買えない。

アダプテックのカードは勝手に壊れた。

え?俺が運が悪いのか?そんな気して来た、ちっくしょう。
527Socket774:2008/12/27(土) 23:33:46 ID:+8tMLxT6
>>445 >>448 はSATA/RAIDスレでもハブられてる馬鹿なので
無視しちゃってください。
コミュニケーション不全のキチ○イです。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227443674/2 の糞コテそのAです。

>A52445/1680iX24使い、べるだん、田口さん?
> 関連スレ
> http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1226324805/

>スクエア元社員 → バイトのみ
>今は派遣登録してるが無職w
>アラフォー(苦笑)
>本名バレ
>10年前ニフティでの荒し悪行バレ
>抱き枕で・・・
>レズマンガ好き
>大量HDDはアニメwのTS抜きのため
>アロハwwww
>荒らされてwiki閉鎖
>今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)

528Socket774:2008/12/28(日) 00:12:13 ID:xu5AYjo2
RAID0使って壊れる確率を語るバカってなんなの?
データ吹っ飛ぶの上等で速さを求めるからRAID0なんだろ
安定性を求めるならRAID使わないのが一番安全だわwww
529Socket774:2008/12/28(日) 00:15:56 ID:XQdS4NrY
そうか、やつだったのか。以前にひどい目にあったことがある。
論理無用のトンデモないやつだから関わらないほうが身のため。
こいつに乗っ取られたスレッドはもう終わりと見なした方がよい。
530Socket774:2008/12/28(日) 00:24:19 ID:nnqyVRs4
>>528
RAID0の障害発生の可能性を確率使って示すやつがバカなのではなくて、
RAID0を何も考えずに使うやつがバカなのだ。
その区別すらもできないおまえが一番バカであるが。
531Socket774:2008/12/28(日) 15:09:30 ID:x6nMFl22
RAID0などという規格はオフィシャルなものではないよ
いわば規格外
俺たちはそんな枠にとらわれない生き方しかできないんだぜ?
532Socket774:2008/12/28(日) 16:32:25 ID:4SfRadBG
>RAID0の障害発生の可能性を確率使って示すやつがバカなのではなくて、
>RAID0を何も考えずに使うやつがバカなのだ
どっちもバカ
533Socket774:2008/12/29(月) 01:41:55 ID:eoBby1/7
個人で使う分にはRAID10ほどリアルタイムにミラーしてなくても大丈夫だね。
RAID0ボリューム一つにつきバックアップ用HDD1台で問題ない。
例えば640*2か640*3に1.5Tシングルでバックアップできる。
バックアップ時には圧縮も使えるからシングルの方の領域は結構空く。
その空いた容量も使えるから容量の効率がよくこの方がコストパフォーマンスがいい。

どのくらいの頻度でバックアップするかってのはデータの重要度で
変えればいいし。
534Socket774:2008/12/29(月) 02:01:37 ID:xcWshXC8
バックアップとRAIDを同じ物と考えている時点で話にならん
535Socket774:2008/12/29(月) 03:32:12 ID:eoBby1/7
はいはい 君は自宅にさぞ立派なサーバーでもあるんだろうな。
よかったら君の構成と使い方を教えてもらえるかな。
RAIDとはうんぬんかんぬんとぜひご高説が聞きたいねえ。
536Socket774:2008/12/29(月) 03:49:15 ID:f+EEhLVt
RAIDを過信して、データが飛んだときに初めて後悔すればいいだけの事。
付ける薬も無いのだから、痛い目をみて学習していくのが一番。幼児と同じ。

RAIDカードの故障よりも、HDDの故障よりも、ヒューマンエラーが一番大きいと考えてる人より。
バックアップしてない??勇気あるねー^^
537Socket774:2008/12/29(月) 04:07:40 ID:9W/z5KPP
バックアップ:実行した日付のデータが残ってる
RAID1:常に最新のデータが、もう1つのHDDに残ってる
けど、データを誤って消したり上書きした場合両方消える
まぁ好きなほうで良いんじゃないか?
538Socket774:2008/12/29(月) 09:35:49 ID:L3W+jYR2
間違えて消すとかどういう状況だよ
ありえねぇ
部屋が糞汚いような人ならあるかもしれんけど
539Socket774:2008/12/29(月) 10:51:49 ID:luCAGiou
RAID1でもバックアップは別途やりますよ
彼女いるとAVは見るのか の理論だな。別腹だろうw
540Socket774:2008/12/29(月) 12:32:40 ID:UIC03YGH
P6T deluxeのオンボードRAIDをXP pro(32bit)にインスコしようと
してるのですが、intelから落としたFDDドライバの中で、どれを選べば
いいんでしょうか?ICH10R-RAIDというのが選択肢になかった気がします。
宜しくお願いします。
541Socket774:2008/12/29(月) 12:58:41 ID:+PzoAg7s
>>540
Ver:8.6.0.1007のiaStor.infの中身
PCI\VEN_8086&DEV_2822&CC_0104.DeviceDesc = "Intel(R) ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID Controller"
542Socket774:2008/12/29(月) 13:06:24 ID:UIC03YGH
>>541 ありがとうございます!
543Socket774:2008/12/29(月) 13:21:59 ID:L3W+jYR2
ICH10マザー+XPSP3でRAID1にしようと思ってるんだけど、
この場合FDDドライブとRAIDドライバ必要なの?
544Socket774:2008/12/29(月) 14:36:59 ID:z++HYDTl
その組み合わせならいらないよ。
そのままやって大丈夫だよ。
545Socket774:2008/12/29(月) 17:06:57 ID:+sl93H5Q
RAID5を何百台と扱ってたら、リビルド時の故障が通常の故障より断然多いことぐらい、
経験的に知ってるはずなんだがなあ。
546Socket774:2008/12/29(月) 17:16:14 ID:AaSyk5Gh
なんだ、気違いベルダンだったのか。どうりで、どこかで見た話の流れだ。
まあ実際問題、RAID5が有用と言い切れる環境ってのは、
電源の冗長化や内蔵UPS、キャッシュストラテジの設定とかまで出来る環境なんだよね。
貧乏人ベルダンには関係ない世界んだから、黙っておけばいいものを。
547Socket774:2008/12/29(月) 17:29:57 ID:f+EEhLVt
なんだ、まだ荒らしたいのかよw つきあうぜ?w

一般的な台数での話をしてるのに、すぐにキチガイ共は業務レベルの話へもっていきたがる(苦笑)
使うHDDの容量にも依るが、今は例えば最大容量の1500GBでの話をしような。
1.5TBを4台〜12台くらいがジサカーの一般的な台数か?
この場合、何でRAID組むのがベストなのか?という事になる。

自分の場合は4台〜8台なら迷わずRAID5
これ以上増やすと本体内やケース内に収納できなくなるから不便なんでやらない。
もしやるなら9台以上の場合はRAID6もいいかもな。

他に選択肢がねーんだよ。RAID10だと8台使って6TBにしかならないんで却下だろw
お前ら1.5TBが8つある俺と同じ環境だったらどーいう組み方をするのか?と聞きたいwww
548Socket774:2008/12/29(月) 17:32:42 ID:f+EEhLVt
つい先日、ST31000333AS(1TB)すらまとめて売却してきたくらいなんで。
利用時間が増えてきたHDDは一切残さない主義。

初期不良で壊れるならまだしも、寿命?でHDDが壊れるまで使い続けるなんてありえない人だとも言っとく。
あなたがたとは違うんです。壊れるほど長時間使わないんですーwww
549Socket774:2008/12/29(月) 17:44:23 ID:BurEJGBG
いやまぁ、8台とか12台が一般的とか言う時点で十分異常だから間違いなく。
550Socket774:2008/12/29(月) 18:52:50 ID:luCAGiou
普通オンボードでそんな繋げんのかよw
551Socket774:2008/12/29(月) 21:41:42 ID:5xUU3Z5f
IDE/SATA RAIDスレじゃ勝ち目ないので、オンボRAIDスレに移行して
荒らしている模様wwww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221212911/536-

>RAIDを過信して、データが飛んだときに初めて後悔すればいいだけの事。
>付ける薬も無いのだから、痛い目をみて学習していくのが一番。幼児と同じ。

>RAIDカードの故障よりも、HDDの故障よりも、ヒューマンエラーが一番大きいと考えてる人より。
>バックアップしてない??勇気あるねー^^

田口さんは特にヒューマンエラーが多いですものねwわかります(失笑)
552Socket774:2008/12/29(月) 22:00:54 ID:6SH3CNYG
コントローラの故障
raid意味なし。
553Socket774:2008/12/29(月) 22:29:39 ID:xcWshXC8
RAIDって玉の故障しか防げないだろ?
ハードウェア障害やウイルスに対してはノーガード戦法なの?それとも他に何か手を打ってるの?
554Socket774:2008/12/29(月) 23:20:47 ID:f+EEhLVt
>>551
4本セットのとあるケーブルの接触不良?で、4つまとめて認識外れた事があって
運悪くそこから復活出来なくて中身アボン。

RAIDカードやHDDの故障でデータを失ったことはないが、違う原因でアレイを飛ばしたことはあるわ。
失笑つーか、同じミスをする人が出ないことを祈ってるよ。
いまじゃ同じデータを3カ所にミラーリングしてるから、HDDの必要容量も3倍うはおkw
555Socket774:2008/12/30(火) 03:16:21 ID:WigQ01/Y
> お前ら1.5TBが8つある俺と同じ環境だったらどーいう組み方をするのか?と聞きたいwww

つうか、8本あるならRAIDの選択以前に、
冗長の電源やファン、コントローラーを備えたファイルサーバー買うだろ普通。
たかだか百万円ぐらいの品物だ。昔は代理店に伝手がないと保守契約が面倒だったけど、
最近は安箱なら普通に買えるし。
で、その時点でもう少しHDD足してRAID6とか、必要な容量になるまで足してRAID10とか、
どっちかにするだろ普通。

8本もHDDがあってPCにレイドカード載せて直付けなんて、
Pen3マシンに最新のビデオカード付けるようアホなこと、恥ずかしくてやれんわ。
556Socket774:2008/12/30(火) 04:12:37 ID:fGEyf0C1
昔、金無い頃苦肉の策として
一台のPCに無理矢理11台積んで
RAID5組んでたわw
>>555
何の為にRAID1,5,6,10,50を選択するのか
と、いう事の根底が分かってないんだろうな
データ保護、冗長化といった基本がまるで分かってない上、
俺様絶対主義の人間になに言っても聞き入れられないだろ。
RAIDカードスレ見てて吹いたわ、相手の話まるで理解できてないんだもんw
こんな輩構ってやるだけ時間の無駄だぜ
あ、暇つぶしにはちょうどいいかもなw

それにしても、そんなに大容量のアレイを簡単に
再構築できるなんてお時間が有り余っているようで全く羨ましいw
557Socket774:2008/12/30(火) 11:38:00 ID:+pKF+GMV
>>555
おいおい、11,780円で買えるHDDだぞ?1.5TBたって、今となっては安物hddに過ぎない。
10万で買ったRAIDカードに、10万のhdd付けて、トータルたった20万なのに
なんでそこに百万かけるんだよ、馬鹿か貴様はwww
20万で買える物を100万払うお前の頭ン中が信じられない(苦笑)

>>556
あっちも読んでるなら再構築にかかる時間も見てるはずなんだが? 荒らし/釣り、乙でありますw
上記20万の環境での8発RAID5にかかる再構築の時間は、トータル5時間だ。
たった5時間が「時間が有り余る」?? いやぁ、忙しい人は違うねェ(苦笑)
558Socket774:2008/12/30(火) 11:54:49 ID:bs85+yaH
ここオンボードすれw
559Socket774:2008/12/30(火) 12:14:56 ID:8l/vC9D1
>論理無用のトンデモないやつだから関わらないほうが身のため。
>こいつに乗っ取られたスレッドはもう終わりと見なした方がよい。
560Socket774:2008/12/30(火) 16:03:18 ID:+pKF+GMV
オンボスレと割り切って、それだけの話題を扱うなら
RAID5以上の話は出てこないと思うんだなー
オンボでRAID5とか、バカなんじゃね?で終了だろ。

どこかのトチ狂った奴が、単にRAID5使ってる奴なんて………とか切り出すから食い付かれる。
ダメなのはオンボのRAID5。ここんとこヨロシク。

お前らオンボ使いならそれらしく、RAID0かRAID1で我慢しとけってんだ(苦笑)
561Socket774:2008/12/30(火) 17:21:33 ID:Y/+VCC1H
           ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´ RAID 5 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´ RAID 5 `l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
562Socket774:2008/12/30(火) 21:58:20 ID:h2OzXI3l
>>557
どうせアニメのTS保存だけだから、20万ぽっちの安い構成でよかろうwww
563Socket774:2008/12/30(火) 22:57:18 ID:a1EyobOH
年末に掃除をしていたら未開封の1TB HDDが4台ほど出てきたんでraidを組もうかと考えています
今まではミラーリングを使用せずに、暇になるとHDDの全フォルダをそのままコピーして
積んでいたんですが、HDDが増えてくると置き場所にも困ってきたんで・・・
つまり、どうしようもなくモノグサなんです

とりあえずは2台でミラーリングを行おうかと考えているんですが
オンボードRAIDを使用した場合
・速度の面でデメリットは大きいのか?
・マザボが死んだ場合の救出方法(シングルのHDDとして認識する?)
・マザボを交換した場合の互換性(AMDからインテルへの乗り換えは可能?ASUSからGIGABYTEは?)

RAIDカードを組め!、ユニットを購入しろ!ってのなら他のスレに移ります
余りにもシロウトな質問ですが、お願いします
564Socket774:2008/12/30(火) 23:36:53 ID:8l/vC9D1
「掃除をしていたら未開封の1TB HDDが4台ほど出てきた」なんて状況があるわけないだろ。
釣りにしてもひどすぎる。一般庶民をバカにするな。
おまえの初歩的質問などだれが答えるかクソ。
565Socket774:2008/12/31(水) 04:23:49 ID:a6k0Kpb4
>「掃除をしていたら未開封の1TB HDDが4台ほど出てきた」
そんな人がいてもいいとは思うが、どうしようもなくモノグサナ人間はRAIDなんてやらない方が良い
566Socket774:2008/12/31(水) 13:03:22 ID:46oFABUG
>>563
ミラーリングはバックアップの代わりにはならないと思うが?
それなら頻繁にバックアップを取ったほうが良い
567Socket774:2008/12/31(水) 13:12:13 ID:wx2tMKLN
低信頼性
 ・RAID1ミラーリング
 ・全フォルダをそのままコピー
 ・RAID1ミラーリング+全フォルダをそのままコピー
高信頼性

データ保全の意味ではこんな感じだから、そのままでいいよ
568Socket774:2008/12/31(水) 13:27:46 ID:B2keZcQW
結局すべてはコストの問題に行き着くわけだなあ。
システムクラッシュして最初から再構築するくらいならバックアップの方が手間と時間、
つまりコストが安いからするわけだしミラーリングもシステムが停止してしまう事による
無稼働時間という営業上の損害のコストを考えたらミラーで容量が減ってもそっちを優先、
システムを長期間停止させない事に重点を置く方がコスト効率がいいからするわけだし。

で、いまの状況って容量コストは物凄く安くなってるからね。
RAID5は容量節約の面では大きいけど今そんなにせこく容量節約する意味がなくなりつつあるし
リビルドに時間かかると言う致命的欠陥があるから使われなくなってきてる感じ。

最終的には自分で使う分にはどのくらいのリスクとコストが必要か適切かって見極めが
一番大切だなあ。迷ってる人間にはそのセンスは無いだろうな。
どんな道具も使う人間のレベルで生きもするし死にもする。
569Socket774:2008/12/31(水) 13:29:23 ID:jxSY7r2h
>>562

荒らしてるヤツのブログ覗いてきたw
マジでTS抜きのためのディスク確保してるらしいwww
しかもアニメのためにはいくらでも金だすらしい(*´Д`*)

http://lacus.to/neko/2008/03/v1.html

にゃんこ:

映画もテレビも殆ど興味ない人です。
なんでこんなムキんなってリッピングにこだわってるのか、実に不思議(^^;

現在毎週録画してる番組は、行列の出来る法律相談、TVタックル、オジサンズ11の3つくらいですねぇ
他にアニメが2本です。片方はまもなく終了。

結局の所どういうことかと言えば、見たいアニメが1つでも出てきたら
そのためだけに録画機フルセットで揃えてしまっても、総額100万かけてしまっても
全然問題ない性格って事ですね(苦笑)

近い将来対策されてしまうから、今じゃないと出来ない、なんて事には特に弱いようですw
570Socket774:2008/12/31(水) 14:21:49 ID:s2ZwaJOf
貼るならこっちだろ。
http://lacus.to/neko/2008/12/post-638.html
571Socket774:2008/12/31(水) 14:37:36 ID:pUXfaU7E
草生えすぎで読みにくい。
572Socket774:2008/12/31(水) 14:44:53 ID:UcYHfTS0
大掃除していたら未開封の2TB HDDが4台ほど出てきたんですけど
573Socket774:2008/12/31(水) 14:45:36 ID:EWoTE4Hs
いいなあ
574Socket774:2008/12/31(水) 14:51:29 ID:rmOi4z9m
こいつのブログ、趣味やなんだで痛いのは大目にみておくが
こいつのいう理屈が独りよがりである事に本人全く自覚ないのが哀れだな…
まぁ糞コテなんてどれも脳内はこんなもんなんだろうが
575Socket774:2008/12/31(水) 14:52:19 ID:qWZ/4gEv
>>654
通販で安くなってるのを見かけて注文したものの、箱に入ったまま放置していたってだけです
DVDメディアとかでも同じようなコトやりませんか?

>>565-567
ども、信頼性は大して変わらないってコトですね
576Socket774:2008/12/31(水) 14:52:37 ID:EWoTE4Hs
だれもが独りよがりのまま生きていくことが出来る
577Socket774:2008/12/31(水) 14:59:01 ID:wx2tMKLN
>>575
違う。信頼性は確実に下がるって言ってる。
578Socket774:2008/12/31(水) 15:30:11 ID:B2keZcQW
人の趣味なんて他人が見たら意味がわからない。
そして逆もその通りなり。
自分の趣味も他人が見たら意味がわからない。

だが趣味には経済効果が生まれる。ここがとても重要。
経済の観点から言えば無趣味こそ悪。何かに入れ込んでいるのは正義。
この正義を批判することは許されない。
経済が回らなくなったら、現在でも相当厳しいようだが更に更に
回らなくなったらいずれは自分も飢える。
それを理解してる識者なら他人の趣味を批判するなどしない。
そうでない場合、つまり無知だったり感情が抑えられない人間はよく他人の趣味を
批判するようだ。
579Socket774:2008/12/31(水) 15:31:05 ID:EWoTE4Hs
無謬の正義って怖いネー
580Socket774:2008/12/31(水) 16:06:51 ID:B2keZcQW
怖い? 大きく勘違いしてるな。
経済が破綻、そして金がなくなると人間は荒れる。
それをさせない為の方法は何も怖くない。趣味は経済を支えている。
経済が堅牢になれば人は荒まず楽しく暮らしていける。
これが怖い?

怖いのはその逆になった時だろう。
経済が破綻、金回りが悪くなり人の心が荒み治安も悪くなる。
無趣味の世界がそれを引き起こす要因の一つになる。

本当に怖いのはどちらかね。
前者を無謬の正義って怖いなどと言う前に良く考えることだな。
581Socket774:2008/12/31(水) 16:59:33 ID:nUpiuEog
おかしな趣味のやつがいるからこのスレが荒れる件については?
まあ俺は要らないけどなこんなクソスレ
582Socket774:2008/12/31(水) 19:23:08 ID:qWZ/4gEv
>>577
ども!ありがとうございます♪
そこまで読み取れてませんでした
583Socket774:2008/12/31(水) 23:47:46 ID:jxSY7r2h
>>580
抱き枕やフィギュアやエロマンガで性欲解消するのは
経済的にどうなんでしょう?

人口増えすぎだし、残すべき遺伝子でなければ
その代で潰えても問題ないかな?
584Socket774:2008/12/31(水) 23:49:02 ID:6kvr+JHI
あはは、代わりに1210がからまれてらw ご愁傷様
585Socket774:2009/01/01(木) 03:33:16 ID:768M0I8w
トキエさんはかわいいぜ?
586Socket774:2009/01/01(木) 17:27:15 ID:PCiJW96H
>>578-580
趣味を持つ行為を否定してるわけでもないし、アニメ好きの趣味を
否定されてるわけじゃないだろ?
論点がずれてるのに長文書くと、文盲!ってつっこまれるぜ。

>>583 カキコの趣味までお持ちなら、重症ですね^^;;;;

>>585
それ ダッチワイフだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
587Socket774:2009/01/01(木) 18:44:27 ID:4FAjcFsq
田口君またRAIDスレで暴れてるの?^^;
田口の趣味ってだっちわいふ(笑)にすくーたーにHDDだっけ?
588Socket774:2009/01/01(木) 20:21:04 ID:222looZw
>>585
空気嫁?
589Socket774:2009/01/02(金) 01:01:08 ID:h3xeomhM
XPもVistaもRAID0で組んでOSのインストールの方法は基本的に変わらない?
590Socket774:2009/01/02(金) 02:43:29 ID:iXcauagn
>>589
ICH8RだけどWindows2000(XPも?)はインストール時に
ドライバを手動で読ませたけど、
Vistaは初めからドライバーが登録されていたと思う。
591Socket774:2009/01/02(金) 06:47:31 ID:4qmETR6N
お大事にコレクションされているようですが
ある日突然がらくたの山に見える日が来るよ

あるレコードコレクターが自分にはもうコレクション全部を
聴く時間が残されていないのに気がついて呆然としたそうですけど

最終資源とは時間のことでありました
592Socket774:2009/01/02(金) 10:25:28 ID:yKEEehOg
>>589
Geforce9400だけど、XPもVistaもFDで
インストール時にドライバを読ませた。
基本的に変わらないとオモフ。
(オレは、 RAID1だけどね。)
593Socket774:2009/01/02(金) 13:39:05 ID:TfWtyNuP
ICH10RでRAID0組んだんだけど、Q6600でCPU使用率20%持っていかれてる
こんなもの?
594Socket774:2009/01/02(金) 13:43:11 ID:L/nYtlMY
常時?
595Socket774:2009/01/02(金) 14:37:30 ID:efApELXW
>>593
そんなにいくもんかな・・・
俺はQ9300使ってるんだが、ICH10RでRAID0した時1〜3%だけどな
596Socket774:2009/01/02(金) 16:24:30 ID:L/nYtlMY
P5Q-PRO(たぶんICH10R)でQ6600でRAID0(500MGB*2)でつこうてる。
CrystalDiskMark回しても5%いかない。
597Socket774:2009/01/02(金) 16:28:47 ID:TfWtyNuP
>593です
常時ですね、4コア共々15%〜20%で
ストレージはSSD(PE32GS25SSDR)2発です
598Socket774:2009/01/02(金) 16:31:15 ID:yiHQbpyr
とりあえずどのプロセスがそんなにCPU食ってるのか見てみれば?
599Socket774:2009/01/02(金) 16:44:10 ID:mswBOtbR
使ってるOSがVistaで、裏で延々デフラグ続いてるなんて落ちはなかろうな
600Socket774:2009/01/02(金) 17:31:23 ID:+TqaJ8vS
以下の条件で起動できなくなるんだけど、これはマザーボードのせいなのかな?
>>69と同じ理由?
条件1
A8N-E(nForce4) S-ATA接続  i-RAMx4台 Raidなし
            P-ATA接続  S-ATA変換 HDD 1台
                     DVDドライブ
SiI3132 HDDx2台 Raid0
以上の接続だとOS起動まで行かない。
i-RAMx4台をRaid0にすれば起動可。

条件2
A8N-E(nForce4) S-ATA接続  HDD2台ずつのRaid1を2組
            P-ATA接続  DVDドライブ
SiI3132x2枚挿し HDDx2台
片方のSiI3132にHDDを2台つなげてもう片方には何も接続しなければ起動可。
2枚のSiI3132に1台ずつHDDを接続すると起動不可。

条件3
A8N-E(nForce4) S-ATA接続  HDD2台ずつのRaid1を2組
            P-ATA接続  DVDドライブ
RocketRAID2340 HDD2台Raidなし
昨日は起動できたのに今日は起動できなくなった。
601Socket774:2009/01/02(金) 21:09:43 ID:nJz+R2eY
P35+9RのRAID0をP45+10Rにそのまま持ってこようとしたら、BIOSでアレイが認識しない。
同じIntelだからそのまま移動できるかと思ったのだが…こういうもん?
602Socket774:2009/01/03(土) 00:37:21 ID:rF9x1lMX
P5K-Eでraid0
WESTERN DIGITALWD5000AAKS 500GB二台です
-----------
---------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 106.362 MB/s
Sequential Write : 122.191 MB/s
Random Read 512KB : 34.624 MB/s
Random Write 512KB : 91.816 MB/s
Random Read 4KB : 0.487 MB/s
Random Write 4KB : 3.113 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/03 0:13:12


こんな結果だけどraidボリュームがbiosで認識しないトラブルが多すぎるのでraidやめようかと思ってます
DTMくらいしか使わないし
しかもレコード録音したライブラリのEドライブが死に掛けてるのでそっちの代わりにしようかと・・・。
買ってすぐraidにしたんですが速度ってどっとおちますか?
603Socket774:2009/01/03(土) 01:12:50 ID:tGXjZqJN
>>601
RAID0のシステムドライブでG35+ICH9RからP45+ICH10Rにそのまま移行したけど普通に動いてる。
HDDの繋ぐ順番とかあるんじゃないのか?
604Socket774:2009/01/03(土) 01:21:24 ID:/NKNIk5a
>>603
そうか、やっぱ基本的には動くのか。
なぜ俺のは動かん…入れ替えてみたりしたのだが…
605Socket774:2009/01/03(土) 01:41:17 ID:BarHKUFT
BIOSでRAIDが有効になってないとかはないよな……
606Socket774:2009/01/03(土) 02:05:40 ID:/NKNIk5a
アレイの表示は出てくるんだよ。ただFailになってる。
で、うちわけは1台はMemberになっててもう一台はNon-RAIDと表示されている。
両方ともMemberとなるべきなんだとおもうのだが…

普通に解釈すればNon-RAIDと表示されている方のHDDが別なHDDってことに
なるんだろうけど、ケースに2台しかHDDはついてなくて、マザーボード入れ替える前後で
HDDは外してもいないから間違えるはずないし。

なんかIDみたいなのが書き換わっちゃったのか…?
607Socket774:2009/01/03(土) 02:17:54 ID:7fYEoqU+
>>601
>>603
似たような状況で悩んでいた。

RAID0でP965+8R(GA-965P-DS4)→P45+10R(GA-EP45-UD3P)に移行予定
ドライバは最新(Intel ICH8R/ICH9R/ICH10R/DO SATA RAID Controller)

期待しちゃうぞ!!
608Socket774:2009/01/03(土) 06:24:08 ID:k7wl9a/J
既存のHDDと同型のを買ってきたんだけど、データ消さずにRAID1するにはIntel Matrix Storage Manager使えばいいの?
609Socket774:2009/01/03(土) 12:10:30 ID:E8pcrUE+
>>608
その方法でRAID0ならやった
610Socket774:2009/01/04(日) 14:16:40 ID:pSjIF8lF
Asusのマザーボード、M2N-EでオンボードRaid 0を組み、正常に動いています。

POST画面の次に出てくる以下の表示を消したいのですが、
____________________________________________________________________________
MediaShield ROM BIOS 6.73
Copyright (C) 2006 NVIDIA Corp.

Detecting array ...
0 Healthy NVIDIA STRIPE 931.52G

Press F10 to enter RAID setup utility ...
____________________________________________________________________________

何か方法はないでしょうか?
BIOS画面、RAIDの設定画面を確認してもそれらしきものが無かったので・・・。
611Socket774:2009/01/04(日) 17:42:55 ID:G4hvR+cw
RAIDのBIOSに入る所じゃないか?
他のマザーでも、増設RAIDカードでも出てくるぞ
612610:2009/01/04(日) 18:04:03 ID:pSjIF8lF
>>611
F10で出すRAIDセットアップ画面には、それらしきものがまったく見当たりません。
マザーボードのBIOS設定画面の、RAIDの設定をするあたりにあるってことでしょうか?
613Socket774:2009/01/04(日) 18:24:02 ID:mRz/mjo5
それRaidControllerのPOST画面だろ
普通、消さないし、消せたにしてもPOSTにかかる時間は変わらない
どうしても嫌なら、POSTが終わるまで雑誌でも読んでれば?
付け加えれば、RaidControllerはM/Bから独立した動きをするから、
Raidの設定画面にPOST画面を消す設定がなければ、消せないということ
614Socket774:2009/01/04(日) 18:30:30 ID:mRz/mjo5
Raidの設定画面でPOST画面(=Raid設定への入り口)を消せたら
エライことになるわなww
615Socket774:2009/01/04(日) 18:52:55 ID:tKTLE6CS
鍵を付けたままドアロックした車。
616Socket774:2009/01/04(日) 19:25:16 ID:F6rJsfQq
>>610
そのPOSTをもし消す事が出来てもHDDのステータスも
表示されなくなるから、まずいんでね?
RAID BIOSのPOSTの何が不満な訳?
617Socket774:2009/01/05(月) 00:11:49 ID:4bC8OpEd
>>610
これって消せる事したらアレイ死なね?
618Socket774:2009/01/05(月) 00:34:40 ID:cgDJtrlK
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< BIOSでRaidを無効にすればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
619Socket774:2009/01/06(火) 09:07:22 ID:CwKCiPyS
おはようございます。
早速質問なんですがGA-X38-DQ6とHDP725050GLA360
を3つ使ってシステムにRAID0を組みたいのですが、
ママンについてるオンボRAID@ICH9Rに標準で付いてる
Intel Matrix Storage(ry) のバージョンが7.5.0.1017になってました。
そこでなんですが、これの最新バージョンは8.6らしいのですが、
XPを入れたあとにバージョンのアップデートはできるでしょうか。
また、できるのでしたらそれはどのようにやるのでしょうか。
お願いします。
620Socket774:2009/01/06(火) 10:07:15 ID:Mn8451Gc
>>618
THXです
やってみます。
621Socket774:2009/01/06(火) 20:28:57 ID:A0PnvQvk
>>620
釣り? それやったら起動しないぞ!
622Socket774:2009/01/06(火) 21:29:11 ID:Lzx8khnG
>>619
出来るけど、後からupdateするんだったら、
F6ディスク作るときに、新しいほう使えばよくね?
623Socket774:2009/01/07(水) 01:08:23 ID:9JGeuOfz
>>622
回答ありがとうございます。
ということは、IntelのHPから最新のMatrix〜をダウンロードし、
それをフロッピーディスクに入れて、通常通りにRAIDを組めばいいんですね。
ありがとうございました。おかげで助かりました^^
624Socket774:2009/01/07(水) 02:55:17 ID:9oDA4Gn2
GIGABYTEのHPにOSインストール用の2000/XPドライバーが有ると思うからから
F6押してドライバーを読ませればRAIDを認識してくれるよ。

マトリクスストレージマネージャーは
OSが起動した後に最新版を入れれば良いし。

なくても取りあえずはRAIDは使えるよ。というか、
マトリクスストレージマネージャーの存在は後から知ったし...。
625Socket774:2009/01/07(水) 14:04:25 ID:uiDHKrG2
RAIDを組んだ2台のハードディスクが、
「ハードウェアの安全な取り外し」のとこに表示されちゃうんだけど、
非表示にできませんか?
626Socket774:2009/01/07(水) 15:23:30 ID:9JGeuOfz
>>624
回答ありがとうございます。

なるほど、あとからもアップデートできるんですね・・・って当然かw
でもなんか設定が消えたらryとか考えちゃって^^;

ドライバですが、確かにママンにはGIGABYTEのSATAチップはあるのですが、
僕が使おうとしてるのはIntelチップのほうなんです (GIGABYTEのSATAチップのほうは
ポートが2つしかないので・・・)。
それでもGIGABYTEのHPにあるやつでよいのでしょうか。
627624:2009/01/07(水) 17:48:58 ID:9oDA4Gn2
ぬぬ?

ここに GIGABYTE SATA2 と ICH9R の
OSインストール用ドライバーが有るけどこれで良いんじゃないかな?

ttp://www.gigabyte.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2635
628Socket774:2009/01/07(水) 20:39:44 ID:N/reR0W4
ml115のチップセットRAIDでSSD使ってRAID0組むつもりなんだけど他にやったことある人いる?
629Socket774:2009/01/07(水) 23:31:28 ID:IpBfMLrN
>>625
どこのマザーか知らんが、普通は表示されないわな!
eSATAの外付けRAID対応のマザーでeSATAのポート
につないでるんならありえるが。
内部のSATAポートにつないでるんなら、BIOSに設定
項目があるかもしれんし、指定のポートがあるかも!
マニュアルをよく読め!
630625:2009/01/08(木) 00:40:29 ID:LBwqZooI
事故解決しました。
631625:2009/01/08(木) 00:53:33 ID:Nvi/Rf3V
すいません、やっぱり解決しませんでした。
他スレで聞いてみます。
632Socket774:2009/01/08(木) 04:37:08 ID:jG2ISQIL
>>627
それでいいんですね、すいません勘違いしてました^^;
これをフロッピーにぶちこんでOSインストールのときにF6をしてインストール
すればいいんですね。
ありがとうございました。
633Socket774:2009/01/08(木) 04:53:19 ID:D9XwYN4a
>>631
マザボ付属のSATAドライバを意味も分からずに入れるからそうなる。削除しろ
634625:2009/01/08(木) 14:10:49 ID:wzo+gVe2
>>633
いや、結局nvidia系マザーだと出ちゃう仕様らしくて、
気にしないってのが正解みたいでした。
削除しても意味ないです。
635Socket774:2009/01/10(土) 07:44:29 ID:SdEV0y1n
AMDのチップセットのSB700でのRAID1って、
片方のディスク引っこ抜いて、そのまま普通のSATAにさせば起動する?

そうならばHDD二台買ってくる。
636Socket774:2009/01/10(土) 10:11:16 ID:zeGZS0MD
EP45-UD3Rで、RAID1を2セット。
フリーズしたんでリセットしたら、
システムのRAID1、片方が障害発生になったわ。
RAID-BIOSから障害発生のHDD切り離して、
Non-Raidにしてみたが、SMARTとかも異常なしだし、
問題無く読めるっぽい……。
これは大丈夫なのかな?
不正終了で同期ズレたから障害扱いになったって事?
637Socket774:2009/01/10(土) 14:59:20 ID:hnc/p5IR
>>635
SB600、SB700、ICH10RどれもRAID1なら可能だった
まぁ心配なら一度組んだ後に解除しする実験をすればいい

>>636
それフリーズとかで強制終了させるとなるな
HDDが物理的に問題ないなら再構築すれば良いんじゃ?
638Socket774:2009/01/10(土) 19:23:46 ID:zeGZS0MD
>>637
やっぱりそこが原因なんだね。
実際の障害発生とは違う動作をして欲しいな。
物理的には問題無さそうなのでリビルドしてみます。
639Socket774:2009/01/12(月) 20:25:39 ID:ScePEb/A
Raid組んでると定期的にシンクロナイズしないとダメって聞いたんだが
コレってどうやるの?
何ぞユーティリティ導入するんですか?
640Socket774:2009/01/12(月) 21:05:07 ID:ScePEb/A
起動時にロゴ画面の後、真っ暗な画面で長々起動しないんだよ・・・orz
641Socket774:2009/01/12(月) 22:18:07 ID:xmzxn+1Y
>>639
RAIDの仕様としては特に何もしなくてもOK。
ただ、Windowsの青画面などの異常終了したりだとかの後は
不一致の起きる可能性高いというのもあって、
Matrix Storage Consoleの「ボリュームの確認と修復」を
たまーにかけた方がいいと思う。
642Socket774:2009/01/12(月) 22:23:18 ID:EspbtaZu
>>641
それIntel入ってるだけじゃん。
643Socket774:2009/01/12(月) 22:29:31 ID:ScePEb/A
どこで手にいれるんですか?そのユーティリティ
644Socket774:2009/01/13(火) 01:52:15 ID:Npc7nw7b
RAIDドライバ入れれば入る
F6版RAIDドライバで導入してたら、
さらに入れる必要有るが
645Socket774:2009/01/13(火) 07:48:58 ID:Je5eHntg
OS導入時にドライバ入れたら、インストール後に再度ドライバを入れ直す必要があって
入れ直せばユーティリティも入る
と考えていいのでしょうか?
646Socket774:2009/01/13(火) 14:33:54 ID:9Uwyt+kh
ご意見をください。
現在ASUS P5QDX+74GBラプター3台でRAID0をオンボのICH10Rで組んでます。
最近使ったことがないのでハードウェアRAIDカードに興味がわいてるんですが、
Adaptec RAID 2405でRAID0を組み直しても意味って無いですか?
じぶんでも何となく効果は薄いだろうとは思ってはいるのですが。
647Socket774:2009/01/13(火) 15:35:34 ID:9lStMj+e
>>645
ドライバーを入れなおすというより、
ユーティリティだけ個別で入れる感じじゃないかな?

Windows2000でICH8RのRAID0を組んでるけど、このスレに来るまでは
マトリクスストレージマネージャーの存在すら知らなかったし。
648Socket774:2009/01/13(火) 17:09:54 ID:1gm7ImaQ
>>75
あなた、オーサスって呼んでるでしょ? 正しくはアスースだよw
649Socket774:2009/01/13(火) 17:15:12 ID:1gm7ImaQ
RAID0を構築するにあたり、仕様するHDD2つはそれぞれ違う規格、サイズでも問題ないでしょうか?
650Socket774:2009/01/13(火) 19:40:24 ID:8jsEyKZl
>>647
ちゃんと入ってました
>マトリクスストレージマネージャー
こいつですればいいんですか?

正常ってでてるんですが、処理関係のモノはみあたらないんですが
問題出た時に処理の項目が出るのでしょうか?

起動時にドライバが見つからないのかなかなか起動しないときが
結構あるんですよね・・・
651Socket774:2009/01/13(火) 22:35:04 ID:0FZ/bCzZ
>>646

…Adaptec RAID 2405の仕様見て思ったんだが、RAID0,1,10,JBODの
サポートしかないのに、DualCore搭載って商品上意味あるのかと…。
652Socket774:2009/01/13(火) 22:47:31 ID:qgndaI0C
>>648
エーサスかアススだろ常識
653Socket774:2009/01/13(火) 22:56:20 ID:VV/xz08b
アサスかアスースだろ常識
654Socket774:2009/01/13(火) 23:03:33 ID:1gm7ImaQ
アザースw
655Socket774:2009/01/14(水) 00:16:39 ID:vy2IQog8
いいってことよ
656Socket774:2009/01/14(水) 01:10:41 ID:DpSlwk3R
>>651
複数アレイ組んだ時に効いてくる
657Socket774:2009/01/14(水) 03:36:20 ID:xr5OASyL
>>650
問題がある場合は右クリックでメニューが出るんじゃない?
問題が起きていなければ「利用できるアクションがありません。」って出るね。

あと、コントロールパネル、システム、デバイスマネージャで
使っていないIDEを検索しないように指定するとか。
(CD/DVDドライブの検索に時間が掛かるとか)
658Socket774:2009/01/14(水) 04:02:31 ID:vy2IQog8
>>657
「ボリュームの変更」やら「ボリュームの確認」は常にあるから
「利用できるアクションがありません。」は違う階層を右クリしてると思うよ
「確認と修復」も常にあるかと。(Ver8.5)
659Socket774:2009/01/14(水) 09:48:50 ID:fCBQD9kb
>>651,657
ご意見ありがとうございます。
複数アレイですか、今現在もシステムRAID0、動画の一時ファイルにRAID0の2つ組んでます。
一時ファイルの方は録画・編集時のみの使用なんで
やはり現状では意味無さそうですね。
660Socket774:2009/01/14(水) 17:29:06 ID:+UbgXrg6
>>657-658
レスありがとうございますm(__)
問題あるとき以外は特に気にしなくて良いと言う事でよろしいでしょうか?
問題がでて初めて処理すると認識して良いですか?
661Socket774:2009/01/14(水) 17:49:49 ID:xr5OASyL
>>658
あ、あるね。ちなみに家はWindows2000なのでVer7.0です。
Ver7.5以降はWindows2000非対応だったので。

>>660
RAIDに問題が発生した場合は、確認を促すアイコンが出現するので
そのときにチェックすればいいとは思う。

自発的にチェックするのも有りだとは思うけど。
662Socket774:2009/01/15(木) 12:31:05 ID:970rrfiH
人間の脳ミソって2つあるよな。右脳と左脳
これもRAIDと同じ効果があるんだろうね。
663Socket774:2009/01/15(木) 13:17:16 ID:CFbCWgxC
どちらかと言うと、CellとPowerPCを積んでる感じではないかなw
664Socket774:2009/01/15(木) 20:21:59 ID:IVeuapJ3
初めて、RAIDに挑戦してみましたが・・・・・orz.

GIGA GA-E7AUM-DS2H チップセットNVIDIA MCP7AでRAID1で組み立て
たのですが、BIOSの設定を初期化したため、IDEモードで起動して仕舞って、
(すぐには気づきませんでした。)気づいて、RAID1モードで起動しようと
したら、やはり、ダメで、OS再インストールした。

後学のために教えて頂きたいのですが、IDEモードで、もう1つのHDDを
Formatすれば、復旧出来たのでしょうか?
また、他の方法で復旧出来るのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

OSは、WindowsXPです。
665Socket774:2009/01/15(木) 21:06:21 ID:LLuB/xod
二台のハードディスクを半分RAID0にして、残りをRAID1にするのってなかったっけ?
これをオンボードでできるM/Bってどんなのがあるの?
666Socket774:2009/01/15(木) 21:49:11 ID:kJNToWer
すげぇバカ
667Socket774:2009/01/15(木) 22:16:41 ID:LLuB/xod
>>665 自己
調べてみたら、Matrix Raidってのか・・・
でもIntel系のチップセットのみ?

AMD系は無し?
668Socket774:2009/01/15(木) 23:15:34 ID:E0eOc8hX
RAID10
669Socket774:2009/01/16(金) 01:10:54 ID:RvNVUaPm
>>667
Intelのみ。
670Socket774:2009/01/16(金) 01:38:42 ID:rj3m16j1
>>667
GA-MA69G-S3H SB600でやってます
671Socket774:2009/01/16(金) 01:45:37 ID:JKNd526j
RAID10
672Socket774:2009/01/16(金) 02:08:52 ID:4UJD4d7O
はじめてSTRIPEをくんだ。ICH10RなのでIntel matrix storage managerを入れたのだが、
これのボリューム確認で恐怖を味わった。
ボリューム確認てのを気軽に起動してみたら、普通に確認はじめたので、あとでいいや、
ってことで、managerをクローズした。その後も普通に5分ほどPC使って、それから
再起動した。そして、次立ち上げようとしたら、Windowsがいつまでたっても立ち上がらない。
Windowsロゴの後、真っ黒画面になってそのまま待たされる。HDDは動きっぱなし。
OCの調整してたんで、どっかとばしたかと思って、再起動したりいろいろやったけど、
だめ。それで、Winを再インスコしようとCDを取り出して始めた。そしたら、FDDから
ドライバを入れても、OSインスコの最中にRAIDドライブを認識しない。
こりゃもうあかんと思って、インスコも中断。リセット掛けて別のPCでgoogleサーチを
始めてたら、急にリセットしてたPCが起動。起動してみたら、なんとIntel matrix managerが
起動して、ディスク確認中、と出た。すでに60%くらい確認終わっている。

要は、このmatrix managerでボリューム確認を一度やり始めたら、ウィルスのように貼り付いて
Windows起動中だろうが、OSの再インスコだろうが、RAIDマネージャがHDDを認識したとたんに
確認作業を継続し始めるのだ。だから確認し終わるまでの2時間くらいは、それこそOSの
起動だろうが、OS再インスコだろうが、おかまいなしに確認作業をしやがるので、すべての
動作が遅くなる。しかも確認中であることは黒画面で4分ほどまってWinが立ち上がらないと
わからない。

正直恐怖を味わいました。OCのテストでマザボをとばしたかと思った。
RAIDマネージャーがOSとか無関係に動くとは全然知らんかった。

ってことで、情報共有しときます。RAIDな人たちの間では常識的なことだったら、ゴメンね。
673Socket774:2009/01/16(金) 04:07:34 ID:8TfgRKU8
はじめて
まで読んだ
674Socket774:2009/01/16(金) 05:19:11 ID:S7wzjtp6
右クリックでボリューム確認とかのダイアログ?呼び出せるのを知らなかった…
で、システムレポートでボリュームのライトバックキャッシュが無効になってるのが気になってたが
有効にできるのが分かってよかった
CrystalDISKMarakだと有効にした方が遅くなるようだけれど(試した)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile12648.png
有効にする意義ってあるのですかね?
675Socket774:2009/01/16(金) 06:37:20 ID:yfYZUCLY
ベンチマークのシーケンシャルアクセスでは
時として足かせになりますが、実用では効果有ります
676Socket774:2009/01/16(金) 10:07:59 ID:A01jGYdj
HD Tune: CFD SSD30GBx3 ICH9R RAID0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 151.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 412.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 399.5 MB/sec
Access Time : 0.2 ms
Burst Rate : 4059.9 MB/sec
CPU Usage : 7.6%

まぁ悪くない・・・か あと0.5MB。。
677Socket774:2009/01/16(金) 13:49:33 ID:4Wh+OCZO
>>664
いったんRAID Arrayの設定バラしてから、再度組めばよかったんじゃないの?
SB700ではそれでOKだったが、AMDがヘンなので特殊かもしれないが。
678Socket774:2009/01/16(金) 14:42:58 ID:Uo7vVygl
HDD3台で、うち2台をストライピング、残り1台にミラーてこと出来ますか
679Socket774:2009/01/16(金) 14:43:37 ID:B4IErcX8
RAID10
680Socket774:2009/01/16(金) 15:06:07 ID:JKNd526j
RAID01
681Socket774:2009/01/16(金) 15:14:01 ID:sw7dJNm1
>>679
>>680
そりゃいかん
3台でって言ってるんだから

>>678
RAID5でもやってなさいましksg
682Socket774:2009/01/16(金) 15:17:35 ID:MAUL0ANj
>>678
意味あるとは思えないけどWindowsのソフトRAIDと組み合わせれば出来るよ
683Socket774:2009/01/16(金) 15:43:57 ID:Uo7vVygl
RAID1でも読み込みが速くなるなら危険を冒してRAID0にする必要はないの?
684Socket774:2009/01/16(金) 15:53:02 ID:MAUL0ANj
RAID1でもRandom Access Read性能はRAID0並になるよ
685Socket774:2009/01/16(金) 16:30:41 ID:Uo7vVygl
tnx
686Socket774:2009/01/16(金) 18:48:37 ID:JKNd526j
読み込みより書き込み
687Socket774:2009/01/16(金) 19:57:07 ID:Uo7vVygl
ミラーリングしてもファイルの破損は修復出来ないならストライピングの方が良いか
HDDの破損なんて滅多に無いし
688Socket774:2009/01/16(金) 22:46:55 ID:JKNd526j
これすげえな  SDカード大量に繋げてRAIDでSSD化だとよ
http://www.century.co.jp/products/pc/silicon/sdb35sdsr0.html
689Socket774:2009/01/16(金) 23:11:10 ID:aLv7S5Oi
ベンチの結果ほしいな。

たぶん、普通にHDDの方が速そうだけど
690Socket774:2009/01/16(金) 23:27:26 ID:CiML1IRn
>>687
ファイルが破損するような使い方をするならバックアップしかない
691Socket774:2009/01/16(金) 23:31:43 ID:RvNVUaPm
SSD出る前にちょっと話題になったけど,今となってはメリット皆無だな。
692Socket774:2009/01/16(金) 23:55:47 ID:zD9dk57y
HD Tune: AMD 2+0 Stripe/RAID0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 35.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 81.8 MB/sec
Transfer Rate Average : 49.8 MB/sec
Access Time : 17.1 ms
Burst Rate : 28.8 MB/sec
CPU Usage : 1.8%

M/B:GA-MA790GP-DS4H
HDD:WD3200AAKSx2

このような結果なんだが、これは正常な数値なんだろうか?
SB600やSB700の報告と比べても低すぎる気がするんだが・・・


693Socket774:2009/01/17(土) 00:27:40 ID:nVPdshA7
質問失礼

ICH9Rで構築したRAID1ボリューム(データ)は、
ICH8Rのマザーで認識してくれるのかな?

バックアップ取り忘れてICH9Rのマザーを売ってしまい、
ICH8Rのマザーなら準備できそうなので聞いてみたorz

調べたら8から9はOKらしいのだが…知ってたら教えて欲しい。
694664:2009/01/17(土) 00:34:36 ID:DGjREAJS
>>677

ありがとう、御座いました。 <m(_._)m>

初心者なもので、RAIDで起動できず、あせって
再インストールして仕舞いました。
(日本語のマニュアルが見つからなかったため)

他社の日本語マニュアルも見つかったので、
OSをVista に入れ換える時に試してみます。(まだ、先の話ですが・・・)
695Socket774:2009/01/17(土) 00:56:51 ID:KnZlduNp
Intel(R) Matrix Storage Manager 8.7.0.1007 1/9/2009

既出ならスルーしてくれ
696Socket774:2009/01/17(土) 04:33:42 ID:eSicHtm5
ICH9RとICH10Rって、何が違うの?
差が全くわからん・・・
RAIDに関しては同じ?
697Socket774:2009/01/17(土) 04:45:01 ID:Br9VHEil
>>692
これはいくらなんでも遅すぎ!
オレの所のスコア
HD Tune: ATI 2+0 Stripe/RAID0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 48.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 111.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 88.6 MB/sec
Access Time : 12.7 ms
Burst Rate : 101.7 MB/sec
CPU Usage : 4.7%

M/B: Foxconn A7GM-S
HDD: Seagate ST3120827AS×2

バラクーダ7200.7のSATA1(150MB/sec)
698Socket774:2009/01/17(土) 05:43:40 ID:XvBbAom5
>>639
RAID1だろ?両方同じデータを書き込んでるだけで
片方ずつ繋げばRAID無しの通常HDDとして読めないか?
699Socket774:2009/01/17(土) 08:31:31 ID:nVPdshA7
>>698
693だけど、返答THX RAID1ならその通りだよね。
ただし、俺は書き間違えたorz RAID0だ。
ストライピングだったよ…スマソ

>>696
若干のパフォーマンスの向上と、暗号化の付加だったと思う。
違ってたらこれもスマソ
700Socket774:2009/01/17(土) 10:37:22 ID:RbK/yHIm
M3A32-MVP Deluxeを使ってます
RAIDコントローラーが
・AMD SB600 Southbridge RAID
・Marvell 6121RAID
の2種類があってどっちがいいか迷ってます
違いはあるのでしょうか?教えてください
用途はRAID 0です
701Socket774:2009/01/17(土) 10:40:33 ID:eg+EEnsd
>>700
両方でアレイ作って試せばいいじゃん。
まあベンチで数MB/s位しか違いはないと思うけど。
702Socket774:2009/01/17(土) 12:31:25 ID:XvBbAom5
>>699
レス番間違えてた…
RAID0か…8Rから9Rへ下位互換で動いてたのなら
9Rで追加された機能を使わない限り動きそうだけど
やってみるしかないな

自分なら、ソフで中古P35 Platinumを7479円で買って修復したら売る
が最終手段になりそう
703Socket774:2009/01/17(土) 17:22:52 ID:uUXPY2ry
RAID未導入の今のPCにデータ用HDDを2台追加してRAID1でミラーリングすることは可能ですか?
マザボはGA-EP45-DS3LR使ってます。
704Socket774:2009/01/17(土) 17:30:14 ID:lVaZiM7b
できる
705Socket774:2009/01/17(土) 17:30:18 ID:pS3VwgyX
データ用のRAID1で組んだDドライブをつくるのは簡単だろ。
Cドライブを今からRAID1で組み直すのは不可能じゃない(と思う)が,結構めんどくさい。
706Socket774:2009/01/17(土) 17:31:19 ID:uUXPY2ry
BIOSでRAIDモードにするとブルースクリーンで起動不能になるので無理だと思ってました。
707Socket774:2009/01/17(土) 17:32:06 ID:pS3VwgyX
データ用のドライブをRAIDで組むなら,RAID BIOSから新設した2台のHDDで,
RAID Arrayの設定してやるだけだろ。
708Socket774:2009/01/17(土) 17:33:56 ID:eg+EEnsd
>>706
OSにraidドライバ組み込まないと駄目じゃん。
あとは自分で調べた方が荒れなくていいんじゃない?
709Socket774:2009/01/17(土) 17:44:35 ID:uUXPY2ry
>>708
ネットで調べても、データ用だけならアレイ設定だけでいいとか、OS入れ直しからじゃないとダメだとか、
情報がバラバラでさっぱりなので聞いたのですが…。
710Socket774:2009/01/17(土) 17:53:08 ID:eg+EEnsd
>>709
OSのドライブをJBOD以外で設定しているってオチじゃないの?
711Socket774:2009/01/17(土) 19:15:44 ID:uUXPY2ry
>>710
プログラム用HDDをJBODで設定する理由がいまいち分からないのですが…。
712Socket774:2009/01/17(土) 19:17:52 ID:XvBbAom5
とりあえず、可能だって分かったのなら
自分で出来るだろ
これ以上書き込んでも無駄だから
自分で無理だと思ったらOS入れなおせば良い
713Socket774:2009/01/17(土) 19:21:58 ID:YaYdho1B
SeagateのHDD不具合について進展がありました
最近騒がれている問題を整理すると

1. ライトキャッシュにバグがあり、突然書き込み障害を起こすケース
  →これは1.5TBモデルのみ、Seagateは既に認めた(が、個別対応)
2. ドライブが突然ロック状態に陥り、BIOSからも認識不能になるケース
  →現在世界中で大炎上してる問題、ファームアップすら不能でユーザ激怒
3. SMARTの報告する値で異常な結果が出てくるケース
  →Seagateスレでしばしば報告されている問題、実害は不明

今回は2.の問題についてSeagateから公式に不具合を認め、該当モデルのアナウンス
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
(表示言語を英語にしないとレイアウトがおかしくなります、崩れてる場合は英語を選びなおしてください)

■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS STM3500320AS
STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS STM3320614AS STM3160813AS

以上のモデルが該当します。そのうち修正ファームウェアが提供されるものと思われますが、現時点で詳細不明。
海外では既に集団訴訟を呼びかけるサイトも現れています。
714Socket774:2009/01/17(土) 20:08:08 ID:aglPDQLa
最新版のmatrix storage managerが出たみたいですが、どのようにアップデイトすればよいのですか?
715692:2009/01/18(日) 01:26:42 ID:CcEL3nV/
>>697
やっぱり遅すぎなのか・・・
SSDのRAID 0もスコアが低かったんだが
なんかやり方間違えてるのだろうか?
716Socket774:2009/01/18(日) 01:28:58 ID:O7pm8jXT
俺もシーゲート2台でRAID0組んでるけど、それはちょっと遅いかもな…
717Socket774:2009/01/18(日) 05:10:26 ID:vkgqs//l
>>714
上書きでおkだよ
8.7入れたらポートLEDの有効化ってのが増えたよ
718Socket774:2009/01/18(日) 05:27:22 ID:kvqkKfKq
それ、うちの8.5にもあるから、
7.x辺りからのアップデートじゃないの?
719692:2009/01/18(日) 13:31:20 ID:CcEL3nV/
スレPart.1の91.93のSATAポートの差し替えによる改善報告をみて
いくつか試してみた・・・が、波形は安定するものの
依然速度が上がらないよ。ってかシングルより遅いって・・・
マザー壊れてるんだろうか?それともHDD?
720Socket774:2009/01/18(日) 13:44:15 ID:Dzh/1eZH
なんで壊れてて動くの?
721Socket774:2009/01/18(日) 14:49:12 ID:v3BCT43Q
RAID関連…サウス付近の部品が壊れてるのかもな
まぁシングルがちゃんと動くならシングルで良いんじゃ?
722Socket774:2009/01/18(日) 17:09:35 ID:aFRv5Gtm
ICH10RでRAID0で組んでましたが本日2代共にOffline Memberと表示
されて涙目です
こうなると復帰できないのでしょうか?
723Socket774:2009/01/18(日) 20:37:03 ID:n5Ve3UX3
オンボRAIDアレイクラッシュは、HDD単独の故障率の30倍の確率
724Socket774:2009/01/19(月) 00:20:39 ID:72OdYgVD
RAID0に無くなって困るもの入れるなんてアホちゃうか
RAID0は明日にはクラッシュしてる ぐらいの感覚で使え
725Socket774:2009/01/19(月) 13:59:48 ID:2riqs2pZ
>>709
俺も調べたことあるけど、Windowsの場合、BIOSでSATAの動作モードをRAIDに
した上で、インストール中にRAIDドライバをインストールした場合はRAID Ready
構成となり、システムドライブをRAID構成に変更可能になるらしい。
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022830.htm

インストール時にIDEだったりAHCIだったりで構築したのを後からRAIDに変更した場合はRAID Readyになってないので、構成変更不可ってことらしい。

確かにウチでは、AHCIでインストールしてRAIDに変更したときはRAID構成を設定できなかったけど、RAIDでインストールしてからRAID1に構成することは可能だった。
容量の小さいHDDからでかいHDDにシステムを引っ越すときに、RAID1を組んでおいて、容量の小さいHDDを外してデグレードしてRAIDを解除したんだけどね。

データドライブなら別にいつでも構成できるんじゃないのかな?と思うけど。
データを保護したままできるかはわからんけど。
726693:2009/01/20(火) 00:55:40 ID:XhtEPPfj
ICH9Rで構築したRAID0をICH8Rで読めるか? を質問した者ですが、
結果として成功したので、一応報告しておきます。

・ICH9RでRAID0(データ/OS無)を構築したHDD2台をICH8R(BIOSはAHCIモードにした)に接続
・普通にマイコンピュータから見えて、あっさりデータコピー中。

注:ICH8R側のOSにはIntel(R) Matrix Storage Manager はインストール済み
  BIOSはAHCIモードで。RAIDモードで起動しようとするとSTOPエラーで起動不可
個人的には、RAID0に下位互換があったのは素直にうれしいが、
BIOSでAHCIモードにしたのに、RAIDボリュームがOS上で読めたのが意外だった。
Intel(R) Matrix Storage Managerをインストールしておいたからなのか?

以上、同様な条件で困っている人は少ないと思うけど参考までに。
>>702 レスTHX マザー買わずに済みましたw
727Socket774:2009/01/21(水) 03:10:07 ID:PDJ1PYfj
ふと思ったんだが、500G×2と1T×1でRAID01ってできるの?
(500G×2のストライピングと1Tをミラー)
728Socket774:2009/01/21(水) 03:27:25 ID:CTLk5p+Z
>>727
RAIDが何なのか分かるまで、RAID導入しない方がいいと切に思います
729Socket774:2009/01/21(水) 07:54:00 ID:LQthZdZb
>>727
何俺と同じ事考えてんだよwwwww
1TのHDDを二つに分けたってヘッドは一つだろうがwww
お前頭悪いなwwwwww
730Socket774:2009/01/21(水) 09:20:53 ID:p9yj0/k0
>>727
500GBx2をオンボのRAID機能で作成し、あとでそのアレイと単発1TBを
ダイナミックディスクでRAID1にするなら可能。

そこまでするメリットあるわけ?w
731Socket774:2009/01/21(水) 09:28:17 ID:kJ1uuC+k
RAID0で高速読み書き、単発側がバックアップ。

理想だとは思うけど、それならRAID0を
定期的にイメージバックアップしても同じじゃない?
人為的なミスにはRAIDよりも対応しやすいし。

という自分はHDDx4(RAID0)をHDDx2(RAID0)に
イメージバックアップしてる。

更に大事なデータはUSB接続の単発HDDにバックアップ。

流石に3つ同時には破壊しないだろう...と、祈ってる。
732Socket774:2009/01/21(水) 12:04:20 ID:ncJjFwLD
>>731
RAID1を理解してない発言だね
733Socket774:2009/01/21(水) 12:19:58 ID:CTLk5p+Z
>>731
それらは用途が違う。
殿様の影武者か写真か、ぐらいの違いだ。
734Socket774:2009/01/21(水) 12:42:25 ID:ajvybbQ0
最終的なバックアップがHDDかよ
735Socket774:2009/01/21(水) 13:20:38 ID:PcqYph4C
個人向けで一番現実的なバックアップ手段はHDDです。
736Socket774:2009/01/21(水) 14:56:24 ID:HwQ+pPYP
むしろHDD以外に何があるのか知りたい。
737731:2009/01/21(水) 15:06:56 ID:kJ1uuC+k
>>732
勝手に趣旨を変えてしまった。ごめん。
2基のHDDでRAID0、更にRAID0と別なHDDでミラーを組むって事だよね。

>>734
ドライバーとかアプリケーションとかはDVD-RWとかDVD-RAMに入れてるんだけど、
インストールしたゲームとか、余りにサイズの大きい物はHDDにしちゃってる。
738Socket774:2009/01/21(水) 15:28:19 ID:kaI9SWxd
>>736
テープやペーパーメディアとか。
739Socket774:2009/01/21(水) 15:57:29 ID:P4OksZOJ
纂孔テープに1Tのデータ打ち出したら、どんだけの長さになるのかチビッと興味深々。
740sage:2009/01/21(水) 17:56:41 ID:6cJelwfX
>>739
穿孔テープだよな。約700万kmぐらいじゃね?
741Socket774:2009/01/21(水) 18:38:11 ID:CTLk5p+Z
>>738
テープドライブの優位性ももう少なくなってきた。 一般的にはHDDでっしゃろ。
都度保管の必要があるときはテープはいいと思う。DVD-Rは消えるから全くダメ(RWなら大幅にマシ)。
742Socket774:2009/01/21(水) 22:36:26 ID:9MCHTTYE
スレ違いならご指摘いただけると助かります。

M/B のハード初期不良で、一度オンボードRAIDでRAID1を構築済みの
M/B を交換してもらいました。
交換後の M/B にそのまま配線してBIOSでRAIDを有効にして起動したら
RAID-BIOSでは既にRAID1構築済み、という認識になっていました。

ここで疑問なのですが、同一 M/B であれば、RAID の情報というのは、
チップセットに保有されているのではなく、HDDのどこかに情報が記録
されているのでしょうか?

というのも、そのまま起動させてみたら交換理由となった事象が
そっくりそのまま発生していて、交換されていないのかな?という懸念がありまして・・・

基本的なことかもしれませんが、ぐぐってもそれらしい回答をみつけられず、
質問させていただきました。
743Socket774:2009/01/21(水) 22:44:20 ID:352aHuuI
744Socket774:2009/01/21(水) 22:48:32 ID:9MCHTTYE
>>743
ご指摘どうもです。
RAIDカードではなく、オンボード系だったので、こちらに記載しましたが、
基本的なことということで、あちらで聞いた方が良いのでしょうか?
745Socket774:2009/01/21(水) 22:55:05 ID:9MCHTTYE
>>743
大変失礼しました。
そのスレの139にそのものズバリの回答があったのですね。
どうもありがとうございました。
746Socket774:2009/01/22(木) 04:23:54 ID:/E8SV8zV
>>743
この話の通りHDDにRAID情報が保存されるにしても、
ユーザーセクタは減ったりしないよな。
Non-RAIDのHDDからRAID1にそのまま移行出来るし。
つまりユーザーセクタの範囲外のセクタに保存されてるの?
そこ使って本来の用途とか大丈夫なのかね。
747Socket774:2009/01/22(木) 12:54:59 ID:WkydlZD1
Windows XPをIntel Matrix Strage Driverを使ってICH8RのマシンにRAID-0でインストール
して使っているのですが、メンテナンスや今後のOSの移行を考え、一旦非RAIDの状態
に戻そうと思うのですが、True Imageなどのバックアップソフトでまるごと他のシングル
ドライブに中身をコピーすれば使えるものなのでしょうか ?
ドライブは現在使っているものではなく、新しいものへの移行で構いません。
748Socket774:2009/01/22(木) 13:35:42 ID:Sq1J825i
>>747
うちはそれでRAID0の基数を増やしていったけど、
単騎HDDでSEAGATE製の物が有れば(コピー対象のドライブじゃなくても可)
DiskWizardが使えるから試すといいかも。

ただ、非RAIDからRAID0に書き戻して起動失敗する事があったような。
うろ覚えなのではっきりと症状がいえないけど。
NTLDR関係でエラーが出て修復するのに手間取った記憶がある。
749Socket774:2009/01/22(木) 14:48:02 ID:mLtKCJJ5
>>747
複数ドライブでRAID0構成したものを単体ドライブに移すのは
TIのコピーモード・バックアップからのリストア両方とも問題ないよ
もちろんそのドライブをAHCIやIDE互換モードでは使えないけどね
750Socket774:2009/01/22(木) 23:29:57 ID:aza9776j
GigaのSteelVineでRAID1組んでたのをICH10でのRAID1にしようとしたらパーティション消されたorz
今、GParted Liveのtestdiskとやらでパーティション情報を読みだしてるが、なんとか情報は残ってるっぽい。

で、ここからなんですが、情報に基づいてgpartedでパーティションを作りなおしてbootフラグたてれば復活するんですか?
751750:2009/01/23(金) 00:05:55 ID:WS2qEO8E
testdiskでそのままパーティション情報を書き込み、
でもwindowsは起動せず、インストールCDから修復セットアップかけたら復活しました。
あーしんど。
れにしてもICH10には後からRAID1にできんの?
普通できると思うが...
752Socket774:2009/01/23(金) 22:00:05 ID:hQ21+Xc4
すいません賞もない質問なんですが、OCZのV2が安くなってるので3台かって
初RAID0@SB750に挑戦したんですがいろいろ見てみると2台のときとあまりスコアが変わりません。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 293.842 MB/s
Sequential Write : 111.137 MB/s
Random Read 512KB : 252.732 MB/s
Random Write 512KB : 55.674 MB/s
Random Read 4KB : 16.689 MB/s
Random Write 4KB : 2.301 MB/s

Test Size : 500 MB

こんな感じなのですがオンボの限界なのでしょうか?
それなりに性能出したいならハードウェアRAIDをくんだ方がいいでしょうか?
753Socket774:2009/01/23(金) 22:28:21 ID:AoXubxCS
SATA2の限界じゃね?
>Sequential Read : 293.842 MB/s
これとか
754Socket774:2009/01/23(金) 22:33:01 ID:hQ21+Xc4
>>753
オンボードRAIDの限界ってSATAIIの限界と同じなんですか?
SATAIIの限界xストライプに使用してる台数かと思ってたんですが・・・
755Socket774:2009/01/23(金) 22:38:53 ID:DdQkmdEK
>>752
OCZ V2の限界じゃね?
SB600の2portだけどこれくらい出るよ。
オンボの限界はPCIeX?の限界でしょ。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 317.414 MB/s
Sequential Write : 254.674 MB/s
Random Read 512KB : 301.736 MB/s
Random Write 512KB : 249.620 MB/s
Random Read 4KB : 48.614 MB/s
Random Write 4KB : 42.833 MB/s

Test Size : 500 MB
756Socket774:2009/01/23(金) 22:42:14 ID:hQ21+Xc4
>>755
RAID0の台数を増やすことによる頭打ちってSSDの種類にも依存するんでしょうか?
757Socket774:2009/01/23(金) 22:50:17 ID:5UI/ybO8
ちょっと上の質問に似てるけど
ICH9RにSATAのHDDを3台接続して、そのうちの
2台でRAIDを組んで、もう1台は単体の非RAIDで動かす
というのは普通に可能でしょうか?
758Socket774:2009/01/23(金) 23:47:37 ID:hQ21+Xc4
RAIDのキャッシュモードWriteBackにしてました。ライトスルーにしてOS再いんすこしてきます・・・
759Socket774:2009/01/24(土) 00:21:11 ID:BaxgTrVY
>>757
それは普通に出来る。
760Socket774:2009/01/24(土) 00:46:30 ID:rXTny9ZY
>>755
構成を教えてください
761Socket774:2009/01/24(土) 01:26:52 ID:Pv2sdAtb
>>760
PhenomII 940BE+M3A79T-Deluxe+Mem8Gに
例のV2x3と倉庫用1001FALSとSATA BDドライブとIDEでDVDドライブつけてます。
OS再インスコ後どのスコアもあまりに芳しくなければ2405あたりを買おうかなと思ってます。
762Socket774:2009/01/24(土) 02:12:21 ID:rXTny9ZY
>>761
oczのv2を3台分でSB750ってことでしょうか?体感違いますか?自分は今2台 sb600なので
763Socket774:2009/01/24(土) 02:32:53 ID:v390/gAm
>>762
二台にはしたことないので二台と比べるとどうなのかとかはちょっとわかんないです
ただ体感はヴェロラプ単機のときと正直かわらないです。
764Socket774:2009/01/24(土) 06:52:35 ID:qAoqrOBF
質問です
RAID0を組もうと思いますがRAID0は違うメーカーのHDDでも組めますか?
765Socket774:2009/01/24(土) 09:01:44 ID:5kBoy0fJ
>>764

可能。ただし、それなりにリスクを背負う。

RAIDを構成するとき、同じ品種、型番、製造ロット(同じロットは
無いので近いロット)で構成することが推奨される。

ただ、質問が「RAID0を構成」ということから、何時飛んでも良い
データの一時保管且つスピード重視と見られるので、定期的に
バックアップをして、何時RAIDが壊れても言いようにしておけば、
遊べるかと。自作は何事も経験。

間違っていたら訂正ヨロ。
766Socket774:2009/01/24(土) 09:31:51 ID:0sx734/D
ICH5Rで組んだRAID0をICH10Rに移行できますか?
767Socket774:2009/01/24(土) 13:20:06 ID:eEuKVi41
>>764
可能。
けど、速度・容量など低い方に歩調を合わせた
HDD2台をRAID0にした感じになる。

>>766
上位互換として可能な気がするけど…
どちらのせよ、移行時は必要データのバックアップを
行うだろ?試してみて動けばラッキー程度に考えた方が良い。
基本的に、RAIDチップが変わると、ICH9RをICH10Rだとしても
100%移行できるとは言い難い
768Socket774:2009/01/24(土) 22:13:21 ID:b26ka6Zs
>>766
公式にできる事が保証されている。
ttp://support.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022435.htm
ただし、上URLにある通り、ブートボリュームを移行した場合でも、そこから起動しない事。
769757:2009/01/24(土) 23:59:02 ID:WfvpjGGr
>>759
どうもありがとう。
安心しました。
770Socket774:2009/01/25(日) 00:02:27 ID:/drH4b9R
>>768
どうもありがとう。
私も安心しました。
771Socket774:2009/01/25(日) 16:06:10 ID:dk8RCtJi
>>729
> 1TBでヘッドが一つ

うーむ。。。
772Socket774:2009/01/25(日) 21:44:18 ID:dQTJtIsp
ちょっと質問です
マザボ DKA790GX Platinum
OS   WinXPsp3

SB750のオンボードで6400AAKS*3でRAID0を組んで使用してます
SATA接続のDVDドライブPIONEER DVR-S16Jを繋いだのですが、
xp上で認識してくれません

IDEモードとかに固定できるポートとかがないと、オンボRAID使用中に
SATA接続のDVDドライブを使うのって無理なんでしょうか?

773Socket774:2009/01/25(日) 22:41:38 ID:21IeIGEw
普通に使ってます
774Socket774:2009/01/26(月) 01:57:03 ID:zxSTw1JX
>>772
SATA Portが全部RAID ModeだとSATA光学ドライブはアウトなケ−スも
あるな。
GigabyteのSB750なM/BはSATA Port0-3はRAIDでPort4/5はIDE Mode
に設定できるからそういったM/Bを使うしか無いんでないかい?
775Socket774:2009/01/26(月) 06:16:12 ID:JjF8TOy0
RAID0の危険性が特別叫ばれてるけど、
多プラッタのHDD使うのと、RAID0使うのって
やってる事同じじゃん?
RAID1でしっかり保護してるならともかく、
多プラッタには、無頓着なのにRAID0の危険性には過剰反応するヤツって何なの?
776Socket774:2009/01/26(月) 09:25:28 ID:RcsBXtOx
同じじゃん?って前提があなたの妄想だからです
777Socket774:2009/01/26(月) 09:46:35 ID:FlYgkg8Y
>>775
単純に考えてもシングルで使う場合と比較するとHDD(SSD)コントローラの
故障率が倍になるね。>RAID0
778Socket774:2009/01/26(月) 09:49:01 ID:kF8fhTZk
>>775
数が同じなら内容も同じ ってか。
きっと万物がそんな単純に見えてるあなたがうらやましいです
779Socket774:2009/01/26(月) 11:06:09 ID:PPyEgjA1
> RAID1でしっかり保護
妄想もたいがいにしろ
780Socket774:2009/01/26(月) 20:17:42 ID:W7r/gtL4
ICH9RでRAID5組んだときにセクタサイズって変えられるの?
XPのデータ用で2TB越えたいんだけど設定見つからなかったよ、、、
781Socket774:2009/01/26(月) 20:22:41 ID:oJXS9Hml
ところで何でお前らRAIDしてるの?
782Socket774:2009/01/26(月) 20:49:22 ID:aetB9mSE
データドライブでまるごと6GBとか使いたいから?w
783Socket774:2009/01/26(月) 20:49:55 ID:aetB9mSE
はずかしwww 6TBなw
784Socket774:2009/01/26(月) 21:02:01 ID:qQKdWmfH
>>775
単に反論したいだけ
業務用の事しか考えてない

そんなところだよ
785Socket774:2009/01/27(火) 14:07:46 ID:f9qKZRMG
誰かアドバイスください・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 170.003 MB/s
Sequential Write : 153.886 MB/s
Random Read 512KB : 29.983 MB/s
Random Write 512KB : 37.143 MB/s
Random Read 4KB : 0.332 MB/s
Random Write 4KB : 2.130 MB/s
i920@4G
Test Size : 500 MB
Date : 2009/01/27 14:02:55

ライトキャッシュバック有効
Date : 2009/01/27 13:37:58
P6TでST350410ASを二台でRaidを初めて組んだのですが、遅すぎると思います
win64Vista、MEM12G、intelMatrix〜8.7.0.1007、JmicronにHitachi1T(Deskstar 7K1000.B)スワップなしです

Raidは40Gほど使用、Hitachi1Tは50Gほど使用
786Socket774:2009/01/27(火) 16:12:31 ID:mt/qmQ24
>>785
所詮オンボ。
その程度です。
787Socket774:2009/01/27(火) 16:41:33 ID:e1znL5lV
>>786

オンボRAIDってそんなに悪いのか?
788Socket774:2009/01/27(火) 18:40:06 ID:RuJPfZpj
>>785
別に遅くないんじゃねーの?ST350410ASのシングル性能はいくつなんだぜ?
789Socket774:2009/01/27(火) 21:40:44 ID:xTCQOd6A
>>785
そんなもんだよ
790Socket774:2009/01/27(火) 23:12:32 ID:w/0qYgtR
512kのR/Wが遅すぎだろ?
791Socket774:2009/01/28(水) 01:48:07 ID:P538Hg9t
P5EのICH9Rで1TBのRAID1を組もうとしていますが、パーティション作成後
フォーマットの際に「フォーマットを正常に完了しませんでした。」とエラーが
出てしまい困っています。

何か考えられる原因はありますでしょうか?よろしくお願いします。

----
P5E(ICH9R)
日立GST SATA 1TB*2
ベーシックディスク
プライマリパーティション
パーティション分割無し
Intel Matrix Strage Manager導入済み
792Socket774:2009/01/28(水) 06:54:17 ID:hXCelUbk
>>785
CrystalDiskMark使うならライトキャッシュバック無効の方がスコア出るんじゃなかったっけ?
HD Tuneだと有効にした方がスコアが良い。
どっちを信じればいいのじゃw
793Socket774:2009/01/28(水) 07:13:40 ID:hXCelUbk
>>791
Intel Matrix Strage Managerのバージョンを最新にしてますか?
HGSTの一部モデルに対して旧いドライバだとフォーマットが異常終了します。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232618291/7
上記スレ参照。
794Socket774:2009/01/28(水) 17:42:36 ID:0UGqf3kx
後付けスレから誘導されてきました。

ギガバイトの GA-MA69G-S3H (SB600) です。
RAID-0 で、 Windows Vista (sp1) のインストール時にパーティションの作成ができず、インストールが出来ません。
HDD は、 WD5000EADS(500GB) を2台です。

パーティション選択の画面で USB メモリからドライバを読み込んで、一覧に1TBのディスクとして認識はしています。
しかし、前述の通りパーティションの作成ができず、インストールが進みません

このスレで対処法を教えていただけるとの事でしたので宜しくお願いします。
795Socket774:2009/01/28(水) 17:53:03 ID:JcFAuelZ
>>794
もう一度落ち着いてやってみたら?
ひょっとしたらただ単に手順や画面のメッセージを勘違いしてるだけかも。
796Socket774:2009/01/28(水) 19:04:41 ID:5wlMGNOj
ちょっとお聞きします。
GA-X48DS5でRAID0なのですが、
OSインストール時に使用するIMSMのF6フロッピーのバージョン8.6と8.7で、インストールドライブ選択画面でアレイとして認識されず、単体ドライブが2台と表示されてしまいます。BIOSでのアレイ構築は出来てます。
8.2と8.5ではきちんと認識されインストールも問題ないのですが、起動時のもたつき(windowsロゴのスライダーが30ピロ以上)と、イベントビューアのiaStorエラー(イベントID9)が気になります。

原因分かる方や、同じような症状の方いらっしゃいますか?
797Socket774:2009/01/28(水) 20:45:45 ID:NtqJjLwb
>>794
パーティションの作成が出来ないVistaのバグじゃなかったっけ?
WD5000EADSの2台の他にHDD付けているなら全部外してからやってみて。
798Socket774:2009/01/28(水) 23:45:32 ID:+xZ/NWRu
>>792
自分はSSDのRAID0だけど、ライトバックキャッシュ有効の方がRW4Kが倍近く速くなるよ
(CrystalDiskMark 1000MB)
799Socket774:2009/01/29(木) 01:16:39 ID:DosFvXho
>>793
ご指摘頂いた手順で無事、フォーマットができRAIDボリュームとして
使うことができました。

初めてRAIDを組んだので何が問題なのか分からず本当に困って
いました。
大変助かりました。ありがとうございます。
800Socket774:2009/01/29(木) 01:26:48 ID:CxzRd8Ou
>>794
ちょっと分からないのですが、自分も同じボードです
メモリがたくさん積んだままだとraidのドライバが読めない場合があり、メモリ一枚にするとOKとか
USBメモリもでかいやつだとだめでフロッピーでやったりとかしました
801Socket774:2009/01/29(木) 02:58:56 ID:F+jlUDWQ
vista32+ICH8R+WD1001FALS*2でRAID1として使っています。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 50.445 MB/s
Sequential Write : 62.817 MB/s
Random Read 512KB : 29.577 MB/s
Random Write 512KB : 54.525 MB/s
Random Read 4KB : 0.346 MB/s
Random Write 4KB : 0.541 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/29 2:53:24

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0616/bonus02.htmを見ると
WD製の5200回転よりも性能が下になってしまうのですが、これって遅いですよね?
何をどうしたらもうちょっといい数値になるのでしょうか・・・。
802Socket774:2009/01/29(木) 03:03:18 ID:D4bY1HJ7
>>801
RAID 0
803Socket774:2009/01/29(木) 04:37:56 ID:ok7AnZwr
内周なら普通
804Socket774:2009/01/29(木) 13:42:08 ID:IxMro4Gw
Intelmatrix〜ドライバのバージョン上げたいんですが、
Windows上から普通にインストールしても問題ないですか?
ちなみにCドライブにRAID1組んでます。
ドライバはOSインスコ時にFDDからインスコしました。
805Socket774:2009/01/29(木) 14:15:57 ID:KrMzFiK+
>>804
問題なし
でも一応念のために他ドライブにバックアップしとけば完璧
806Socket774:2009/01/29(木) 16:20:36 ID:IxMro4Gw
>>805
ありがとうやってみる
807Socket774:2009/01/30(金) 02:29:37 ID:3yWDdze4
RAID0組もうと思ってます。今のRAID組んでないデータを別ディスクに退避させて
RAIDアレイ組んでからTrueImage9でRAID上にリストアしたいのですけど可能でしょうか。
 やはり、新規インストになってしまうのでしょうか?
808Socket774:2009/01/30(金) 03:17:24 ID:pbVxM8CX
エスパー期待しすぎw
質問するなら環境ぐらい書けよ
809Socket774:2009/01/30(金) 09:29:07 ID:UNdWkBGL
>>807

システムドライブの移設っぽいので、判りません。環境を晒して
意見を聞いてみてください。

環境戻せるなら、一度チャレンジすべし!無理だったら環境
戻してリストアで再度足掻いてみるか、諦めて再インスコじゃ
ダメなのかな?費用や時間に関して余裕(過程を楽しむ心)が、
あるならだが…。

ちなみに、自分はドライバの異なるHBAに接続されているシス
テムドライブの移設は、最初から諦めて再インスコしてます。
810Socket774:2009/01/30(金) 14:17:15 ID:X0eDkEq2
修復できないデータはバックアップとって
一度チャレンジして、無理ならそのまま再インストール
くらいのつもりでやれば大丈夫だ。
そもそも、互換性のあるチップであろうと
原因は知らないが、100%移行できるとは限らんので
重要データのバックアップは必ずしとけ。
811Socket774:2009/01/30(金) 20:50:33 ID:tA8aj2cv
>>807
みんな答えてやればいいじゃないの。一番簡単なやり方はこう。

今のRAID組んでないデータ、の段階でRAIDアレイも組んでおいて
必要なドライバを予めインストールしてあれば、RAIDアレイへリストアしても動作する。

が、TI起動からRAIDアレイが見えるかどうかは知らん。
812Socket774:2009/01/30(金) 21:53:30 ID:UNdWkBGL
>>811

自分は、その方法で成功しなかったので勧めることが出来ません
でした。

>>807

>>811の方法で出来るらしいです。バックアップ取ってチャレンジ!
813Socket774:2009/01/31(土) 02:21:39 ID:6+X7ExK2
TrueImageってRAID非対応じゃなかったっけ?
Windowsが起動して後ならRAID0のコピーは取る事は出来たけど。


ちょっと前にやった事だからできると言い切れない。

今のままの状態でRAID0のアレイを組んで
起動させてRAIDのドライバーをWindowsに登録。

登録が終わった後に非RAIDの内容をRAID0にコピー

BIOSで起動ドライブの順番を買えてRIAD0から起動させてみて
問題が無いようなら非RAIDドライブをはずしてもう一度起動。

動けばラッキー。

何かで物凄く修復に時間をかけた覚えがあるんだよねぇ...。

確かこの時に[ NTLDR is Missing ]のようなエラーが出たので
CD起動で回復コンソールを使ってFIXBOOTか何か使った覚えが有るけど忘れた...。


使ってるOSはWindows2000だけど。
814Socket774:2009/01/31(土) 04:01:51 ID:yesStFsW
>>813
TIは非対応。
ただし例えば手元のTI10(ビルド4942)は起動ディスクからもICH10RのRAIDを認識できるので、
単純に非対応と言うより非保証、自己責任でという認識でいいと思う。
実際、こないだ起動ディスクからIバックアップしたら、RAIDが壊れて再起動できなくなり、
早速とったばかりのバックアップからリカバリする羽目になった。

TrueImage10の場合、どうせ非保証ならWinPE版の起動ディスクを作った方が安心感がある感じ。
815Socket774:2009/01/31(土) 04:27:35 ID:tnSWE96B
TI10でも俺なら出来るって意味ですね!わかります
816Socket774:2009/01/31(土) 04:42:31 ID:2jGRcj3r
結論からいうと>811のやり方でいい
最初にRAIDドライバーをインストールしRAIDアレイを認識するようにし
TIでバックアップしRAIDアレイにリストア後RAIDアレイを起動ドライブにして起動(これでOK)
ただしOSによってはブート領域が壊れて起動しなくなる場合がある
その場合はOSメディアからブートしてブート領域の復元を行う
(コピー前のOSとコピー後のOSの2つのブート情報を復元する)
817Socket774:2009/02/01(日) 15:40:09 ID:/qWJOsk1
オンボのRAID5(250GB*3)って、リビルドに1日も掛かるもんなの?

ついでに、hal.dllが無いって云われた…。
CDからBootすると、C:だけ見えない。
コレって完全に死亡?
818Socket774:2009/02/01(日) 15:51:13 ID:/qWJOsk1
補足。
RAIDは、nForce570(で良いのかな)
CDからは、C:が不明なフォーマットになっててNTFSですらない様。
データ保存してるのD:とかは見えてる。

余ってるSSDに、一旦Winインストールして
起動後に別マシンに移動したほうが早いか…。
C:に重要なファイルは無かった気がするし。

C:の復旧は、D:とかバックアップしてからだな。
819Socket774:2009/02/01(日) 16:08:00 ID:i73XXDIh
>>817
hal.dll 修復 でググれ。復旧できる可能性は有るんじゃね?
だけどオンボのRAID5なんて速度でないし安定性はRAID0以下
速度と冗長性両立させたければHDD1台足してRAID10にすれば?
n570ができるか知らんけど
820Socket774:2009/02/01(日) 16:49:11 ID:cC+6hYZR
オンボのRAID5は全ての面に置いて実用にはほど遠い
821817:2009/02/01(日) 17:32:37 ID:/qWJOsk1
C:が、NTFSとも認識してくれなかったので
Winの復旧プロセスすら無理ですた。
んで、Winを別ディスクに突っ込もうとしたけど、
認識してないC:が悪さして何もできない状態なので、
C:にはサヨウナラしてもらった。
まぁ、1年以上前からRAIDエラー多発してたから
死んで当然といえば当然だよなw

今の時代(最安値単価帯が1TB)は、
オンボでRAID5なんて狂気の沙汰じゃないと自分でも思うけど
導入時(最安値単価帯が250GB辺り)は、
RAID1とかコストパフォーマンス悪すぎたんだよ…
オンボのRAID5が遅くとも。しかも、Shuttleのキューブだし。

とりあえず、データ吸い出して別マシン(500*RAID1)に移植します。
822Socket774:2009/02/02(月) 01:35:03 ID:2JsUBDej
ICH10R配下でRAID組んでるんですが、組む前に6つあるSATAポートに
同一のHDDをIDE単個でつないでHDTuneとってみました。そしたら、6つの
うち3ポート(M/BはR2Eなんですが、ボードに近い方の1階建て部分の3つは
HDTuneでところどころ割り込み的なスパイクが出てそこだけ転送速度が
一瞬落ちてました。上の3つのポートはそういうスパイクノイズの重畳は無し。
そんなもんですか?それとも皆さんはどのポートにつないでも綺麗ですか?
ちなみにOSはWinXPです。
823Socket774:2009/02/02(月) 01:57:42 ID:wOzQDDhX
>>822
M2Fだけど6台とも綺麗です
824Socket774:2009/02/02(月) 04:19:45 ID:hglcpyTy
繋ぎ変えても同じかチェックした?
825Socket774:2009/02/02(月) 22:15:50 ID:TPWnI5Lu
>>824
繋ぎもケーブルもドライブも変えてチェックした。症状がポートについてくる。
826Socket774:2009/02/02(月) 23:12:23 ID:hglcpyTy
>>822
マザーの品質が悪いのかもな
持ち込んで交換ってのは厳しい気がするから
安定してるポートだけ使うとか
多少速度が落ちても良いドライブで使うとかかね
827Socket774:2009/02/03(火) 01:38:20 ID:xo+mLbj2
初めてraid0組もうと挑戦してるんだけどOSのインストール時のパーティション設定のところで
「このハードディスクにはアクセスできません」とでてEnterとか押したらブルー画面になります
なか対処の方法ありますか?

ICH10Rでhddは海門1.5TB×2
imsmはintelのサイトから最新版をDLしてnliteでXP SP2 OEM版にiastorのraidとICHR10の記述があるものを統合

手順
1. biosのconfigure SATA asをraid
2. ctl+iで全部の容量をvolume0でraid用に設定
3. ドライバーを統合したCDでインストール開始
828Socket774:2009/02/03(火) 01:42:12 ID:eWUQWeKa
>>827
海門1.5TBは調べた?
829Socket774:2009/02/03(火) 01:43:44 ID:xo+mLbj2
チップセットはX58です
830Socket774:2009/02/03(火) 02:13:25 ID:qi6pyiII
>>827
起動ディスクは作った?
831Socket774:2009/02/03(火) 02:39:46 ID:9xV7ocUP
ブルースクリーンとは関係ないけど2Tの壁をヨロシク
832Socket774:2009/02/03(火) 03:54:36 ID:xtBYJMaz
まぁ多分>>831が正解だろう
833Socket774:2009/02/03(火) 08:38:17 ID:N7kChVlX
てか1.5Tx2でRAID0組んでOSをインストールするって凄いな。
おれなら1.5TならRAID1にしてデータ用にするけど。
834Socket774:2009/02/03(火) 12:51:14 ID:9xV7ocUP
だよね、何十Gのファイルを頻繁に扱うから領域必要ってのなら分かるが、
普通の使い方なら、何かを切っ掛けに2Tの大量データが、芋蔓式に
一気に殲滅する綱渡りシステムになるのに
835Socket774:2009/02/03(火) 13:11:09 ID:QfdJ8dVa
だからな、貧乏人の頭でRAIDを語るなっつーの

買ってる奴はHDDの容量なんて気にしないんだ。単に2台欲しかっただけだ
500GBx2だろうが、2TBx2だろうが買う奴にしてみれば何も変わらない

仮に2TBのアレイを持っていたとして、それを全て埋める必要はないんだぜ?
836Socket774:2009/02/03(火) 13:17:24 ID:QfdJ8dVa
海門は例のトラブルから、最安HDDブランドとなってしまったようだし。
今現在1GB単価7.5円と、1TB&1.5TBモデルが最安か
ここで640GB以下を買う理由も無いわな

そして、他人の巨大アレイが吹き飛んだなんて話はメシウマでしか無い
赤の他人が何やってたって構わないじゃないか^^
837Socket774:2009/02/03(火) 13:29:41 ID:N7kChVlX
>>835
貧乏症だからな。
システムとデータは可能な限り物理的にドライブを分けたいから、システム
入れる分には小容量で良いと思うんだよね。3Tもあってももてあますし。
838Socket774:2009/02/03(火) 16:11:05 ID:C1F+6SZV
>>835
金あるなら、なおさらSSD買うだろ…アホか
839Socket774:2009/02/03(火) 16:43:54 ID:fUsnh76o
>>826
手元にギガのUD5とasus R2Eがあるんだが、両方とも、どこかしらのポートに割り込みノイズが入ります。
まさかCPU?とか考えてしまいます。
840Socket774:2009/02/04(水) 22:40:46 ID:hunwZhXL
SB600でRaid0組んでいるんだけど、例の騒ぎでHDDをファームアップする予定。
Raid0のHDDを一端IDEモードで接続→ファームアップ→Raid0に戻した場合、アレイは壊れて再構築になっちゃう?
841Socket774:2009/02/04(水) 22:50:32 ID:oQhjVXpq
>>840
バックアップを取らない君の勇気がうらやましいよ。
842Socket774:2009/02/04(水) 23:45:52 ID:0LDNjJEe
>>840
自分も同じような状況だ、昨日CD焼いて今日ファームアップやるつもりだったけど
バックアップは取ってあるけど復元作業が発生してもメンドイので二の足踏んでる
BIOSに入って1st bootをCDドライブにしてIDEモードに変更しF10
ファームアップ終了後に再起動(になるんだと思う)
BIOSに入ってSATARAIDに戻して1st bootをRAID0にすれば桶だろうと考えてた
明日仕事行けば休みになるのでそれから試すか・・
843Socket774:2009/02/05(木) 02:03:18 ID:FFA+NVZj
イメージバックアップしてから、他のPCでやるとか
どちらにせよバックアップは大切だよ。
うろ覚えだから、別のマザーと間違えてるかもしれないが
RAID0は、大丈夫だったと思う
RAID1は再構築することになる。
844Socket774:2009/02/05(木) 11:05:59 ID:N7/CaLG8
そもそもオンボのRAIDてソフトウェアRAIDなのか?
845Socket774:2009/02/05(木) 12:14:00 ID:RX8eF6sV
余裕でソフトウェア。 逆にオンボハードウェアなんてあるのだろうか?
マザーが5,6万とかしそうだけど、保守性考えても載せるのはよくないな。
846Socket774:2009/02/05(木) 15:11:49 ID:e75pa93+
先日お店で見かけたけど、どういうつもりなんだろう?
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up23499.jpg
戯画のGA-EX58-EXTREME
847Socket774:2009/02/05(木) 15:18:13 ID:N7/CaLG8
サウスブリッジが・・・
848Socket774:2009/02/05(木) 15:29:28 ID:KkcpXAmI
ヒートパイプにオレンジジュース入れると、Raidの性能が上がるらしいよ〜
849Socket774:2009/02/05(木) 15:44:44 ID:WTzBWSHJ
>>846
これってG-SATA側JM322のことかな?
EP45-DQ6/DS5はJM363にSiI5723*2ぶら下げて
強制RAID1のH/W RAID?だったみたいだけど
850Socket774:2009/02/05(木) 18:44:55 ID:lL/Z3euV
>>849
G-SATAのベンチ載ってたけど、ICH10Rより遅いんだって。相変わらずバカだな戯画は。
851840:2009/02/06(金) 23:01:54 ID:xZon2aan
>>842
IDEモードで接続→ファームアップ→Raid0に戻したけど、アレイはそのままでファイルも壊れなかったよ。
怖かったのでバックアップに4時間かけたw
そしてバックアップ先のST3500320ASに代替セクタが・・・orz
852Socket774:2009/02/09(月) 00:09:43 ID:Ge6UU5TC
今日秋葉で海門1.5Tを4台購入してRAID10のファイルサーバーを構築しようとしました。
が、アレイは作れたんだけど、ASUS P5K-eのbiosで起動ドライブにボリュームが表示されなく選べません。
どうも999GBでアレイ作ったら認識したので、容量制限っぽいんだけどオンボRAIDではこれ以上無理なんですかね?
853Socket774:2009/02/09(月) 00:27:37 ID:7EnzfZu5
>>852
入れようとしたOSの制限だとは思わないんだ?
854Socket774:2009/02/09(月) 00:34:52 ID:Rqf51yKT
>>852
今時 死門 壊門  
855Socket774:2009/02/09(月) 01:35:26 ID:msf8vtQf
999GBのアレイではなく999GB×2ってことだろ?
つまり>>853
856Socket774:2009/02/09(月) 01:55:59 ID:dUcjkVPf
>>852
起動ボリューム 2Tの壁でググるよろし
857Socket774:2009/02/09(月) 04:35:32 ID:ya/WgXIN
ファイルサーバーだったら、起動ドライブまでRAIDにする必要
ないでしょ。起動ドライブはTIでも使って他PCにバックアップ
した方がよいし。
ttp://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

ちなみにおいらは、起動ドライブ32GのVistaがファイルサーバ
がわり。。。っていうか、GPT以外にVistaの有用性が見出
せなかったんだよなぁorz,,,
858Socket774:2009/02/09(月) 04:54:18 ID:z6m4Q1aq
>>852
ファイルサーバーでいいんなら、回避方法としては、LinuxをOSに使う、ですね。
オンボのRAIDは使われませんが、変わりにLinuxが持つソフトRAIDで
容量上限を突破出来るでしょう。
859Socket774:2009/02/09(月) 07:21:22 ID:XPju4EL2
852はBIOSで認識できないって書いてるけど。
860852:2009/02/09(月) 07:37:15 ID:Ge6UU5TC
いろいろ試した結果なんですが、オンボRAIDは二つまでアレイ作れるので
1.2Tと1.8Tのアレイを作りました。
この状態でASUSUのBIOS設定で起動ドライブの選択に表示さた。
で、上ではファイルサーバーって書いたけどそれは今日組んだ別のマシンで
こっちは普通にデザイン作業に使うマシンです。
OSは64bitVistaで、さてOS入れようと思ったらvistaCDにドライバが無いのかドライブ見つからず。
Vistaにしてから別途ドライバ読まなくても今までは普通にインストールできたんだけどなぁ。
ドライバ読ませてパーティション切ってOSインストールしようとも、起動できない可能性があるとか言われて次へが進まず。
どうにもこうにもならないので、半分ヤケクソになって余ってたXPmecをインストールしたらこちらは無事インストールできた。
そっからtureImageインストールしてバックアップしてた64bitVistaの復元に成功。
容量もすべて使えるし特にRAIDまたいで復元した不具合もなしで今現在いい感じです。
長文になってすいません、色々初めてのこととか解せないことがあったので書かせてもらいました。
861Socket774:2009/02/09(月) 23:27:44 ID:RtMUftlb
>>856
このスレがでてきました><
862Socket774:2009/02/10(火) 12:44:17 ID:/EB41WQK
P5K-E + WD3200AKS×2(RAID1) + XP HOME

HDDアクセスしっぱなし → リブートできず → リセット → 再起動後アレイチェック ってのが頻発してたが
ドライバ 8.7にしたら収まった。
863Socket774:2009/02/10(火) 13:05:08 ID:bfbYt+Fo
リセット → 再起動後アレイチェック
はまぁセットだから、直ったのはアクセスしっぱなしの部分だな
元は幾つのだったんだい?
うちは8.5のままなんだが、とりあえず問題もないし、上げてないんだよな
864Socket774:2009/02/10(火) 15:46:17 ID:/EB41WQK
>>863
8.6から
865Socket774:2009/02/13(金) 22:31:35 ID:zUMY7uqj
海門1.5T×4で2Tの壁にぶち当たりました。
このスレのおかげで助かりました。
ICH10RのRAID10で2T確保してOSいれたんだけど、残りのボリュームはRAID0でも行けるんですね!
1組で10も0も使えてうれしいんですが、0側が壊れても10側には影響ないですよね?
866Socket774:2009/02/13(金) 22:57:11 ID:1mHJVH0s
>>865
まぁチップが壊れない限りは大丈夫じゃないかな。
867Socket774:2009/02/13(金) 23:39:24 ID:6FiRmXfI
ICH10RのHD×2のRAID0ですが
OSをVista64に変更したらベンチ結果がREADよりもWRITEの方が
早くなりました…

ICH10RをAdptecなどのRAIDカードに変更したらREADの方が
早くなるでしょうか?単にVista64が原因でしょうか?
868Socket774:2009/02/14(土) 03:14:22 ID:uLliLJbi
SSDじゃないんだから、Writeの方がReadより速いなんて良くある事。
869Socket774:2009/02/15(日) 02:42:30 ID:HtUPUmxx
初RAIDに挑戦してみようと思うんだけど、オンボでRAID0とRAID1を各1セットづつって出来るのかな?
マザボはP5B Deluxe(ICH8R)です。
870Socket774:2009/02/15(日) 02:55:47 ID:6Fe+wHMw
>>869
可能
871Socket774:2009/02/15(日) 03:01:28 ID:HtUPUmxx
素早い回答ありがとう
872Socket774:2009/02/15(日) 04:06:38 ID:vNUz6L0v
1セットずつx2が出来るどころか、
1セットでRAID0とRAID1を同時に使えるしな。<ICH
873Socket774:2009/02/15(日) 19:21:12 ID:e2zEN1em
RAIDに興味が湧いて 今使っているハードディスクにもう一台同じ型番のハードディスクを買って付け加えて
構築しようと思っているのですが、留意点などはありますでしょうか?
874Socket774:2009/02/15(日) 20:21:51 ID:vNUz6L0v
非RAIDを維持出来るポートが無かったりするマザーだと、
レジストリ書き換えが必須になるから、
RAID構築時にOSを入れ直した方が楽で無難。
875Socket774:2009/02/16(月) 08:28:11 ID:AhMSDOo8
> 1セットでRAID0とRAID1を同時に使えるしな。<ICH

横から素人質問でごめん。
すでにRAID0を組んでるんだけど、余った領域でRAID1を構成する時って
POST中のRAIDユーティリティで組むの?それともWindows上のStorageConsole?
なんか警告が出てくるとビクビクしちゃうんで。
876Socket774:2009/02/16(月) 11:51:05 ID:htyVw4vu
>>873
マザーとOSくらい書け。
877Socket774:2009/02/16(月) 16:25:46 ID:iJ1GlOum
>>875
余ってるって、RAID0に指定してない部分を
RAID1にするって事ならRAIDユーティリティで設定する
878Socket774:2009/02/16(月) 17:10:21 ID:AhMSDOo8
>>877
レスありがとう。
慣れてないのでRAIDユーティリティを立ち上げただけでなんか臆病になる。
今一度画面をよく見て挑戦してみます。
879Socket774:2009/02/16(月) 20:35:32 ID:6ngUB1RH
>>873じゃないけど
ICH10R(P5Q-EM)で同様のことは可能?
SATAの別I/Fは用意できます。
ICHで片肺状態のRAID1アレイが組めれば簡単なんですけど。
880Socket774:2009/02/16(月) 20:42:44 ID:GABZBJ6B
>>875
BIOSでRAID1設定したらパーティション消されたw
Linuxのツールでパーティションを復活させたけど、英語版のMBRを書き込まれてセーフモードとかを選ぶ画面が英語になってしまった。
おとなしくwindows上でやるのが吉
881Socket774:2009/02/16(月) 21:32:06 ID:YWJYQu4O
そんな複雑構成つくるのはいいけど
RAIDの恐さをちゃんと理解してるんだろうね?
分かった上でなら問題ない。
882Socket774:2009/02/17(火) 04:41:32 ID:d8Is4n6b
>>880
875とは前提の環境が違うと思うぞ
875はすでにRAID0でアレイを作ってて、残りの部分をRAID1にしたいって事
例えで言うと1T HDD2台で
250+250のRAID0を構築済みの環境に、後で未使用の750G×2の空間に
750のRIAD1アレイを設定したいってことかと

元々、シングルモードで2台使っていて
両方のHDDに500Gの未使用領域確保して、アレイを作ろうとした?
こういうことをすると>>880のようになりそうだが
883Socket774:2009/02/17(火) 09:25:19 ID:K6c4DDQz
RAIDってのは、物理ドライブ丸ごと1やら0に設定して、その上でパーティション分けたりするのが自然な遣い方だと思うのだが。
パーティション区切ってパーティション毎に違うアレイ組むとかしたって、
高速化への寄与とかロバストネスの向上とか期待する効果が得られないような。
884Socket774:2009/02/17(火) 23:18:55 ID:dVlyrgbK
オンボード(Intel 945P)でRAID 0を使いたいのですが、
挿すところが4つあって、そのうち2つでRAID 0、
残り2つを普通の単一ドライブとして使いたいのですが、
そういう使い方はできるでしょうか?
885Socket774:2009/02/18(水) 00:37:44 ID:NTYzbysN
>>884
可能
886Socket774:2009/02/18(水) 01:10:24 ID:ZOVfcRRr
>>884
横レス悪いが、ICHくらい書かないと答えようがないw
887Socket774:2009/02/18(水) 13:17:07 ID:k0v91BS6
>>886
ICH-AMON
888884:2009/02/19(木) 00:15:37 ID:gWO4rN6q
亀レスですみません。
>>885
ありがとうございます。
>>ICH7
Intel 945PなのでICH7になります。
889Socket774:2009/02/19(木) 01:34:25 ID:8DDXq03z
ICH7?ICH7Rじゃなくて?
890Socket774:2009/02/19(木) 14:41:29 ID:WJGepWC7
ICH7Rじゃないとできんわな
891Socket774:2009/02/19(木) 16:13:08 ID:h3DZZnrk
ICH7DHというおちはあるか
892Socket774:2009/02/19(木) 21:28:51 ID:MG74TYmK
わからないなら、マザーの型番晒したら?
893Socket774:2009/02/19(木) 21:54:52 ID:9fAns+ml
>>892
なまえ:おかん
すぺっく:B100-W100-H100
とくいわざ:ねびききょうよう
894884:2009/02/20(金) 00:41:00 ID:sRsYM+dH
すみません安価とか色々間違えてました。ICH7Rです。
まずはできそうなので後は自分で何とかします。
お騒がせしました。
895Socket774:2009/02/21(土) 18:44:59 ID:v0qnNqk+
Intel DX58SOで週一くらいでお思い出したように,
ID:9エラー
「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」
が発生して,RAID1再構築が始まるんだけど,なんとかならないかなぁ・・・
(IMSM8.7.1.1001, SATA port0が光学ドライブでport1-5がHDDです.)
ちなみにDX38ではそのエラーは一回も発生しません.こいつは光学ドライブが
IDE接続でSATAにぶら下がってるのがすべてHDDだからかな・・・?
896Socket774:2009/02/22(日) 04:20:31 ID:WVUl4tGW
なぜか気づいたらRAID 5とかやってた。
とりあえず報告

CPU:Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU [email protected]
マザー:GA-P35-DS3R F13C (ICH9R)
メモリ:4G
OS:Vista Home Premium SP1


ST380811AS
ttp://sheep-planning.biz/b2o/data/jisaku/HDD%20Bench(20090221)/ST380811AS(1p).jpg

ST3500418AS(訳あって別マシン XP SP3 [email protected] Mem 2GB GA-EG45-DS2H(ICH10R))
ttp://sheep-planning.biz/b2o/data/jisaku/HDD%20Bench(20090221)/ST3500418AS(1p).jpg

ST3500418AS(RAID 5)
ttp://sheep-planning.biz/b2o/data/jisaku/HDD%20Bench(20090221)/ST3500418AS(1p_RAID5_500x3%3D1T).jpg
897Socket774:2009/02/24(火) 22:18:55 ID:gqXjAyTC
おまいらの意見を聞かせてください

このKnowledge Baseが指摘してる現象のワーストケースは、
1.ファイルアロケーションユニットサイズとRAIDのストライプサイズが同じ、かつ
2.パーティションの開始セクタがRAIDのストライプユニット境界に隣接していない
時で、ひとつのファイルアロケーションユニットをRAIDに書き込もうとすると
必ず二つのストライプユニットに分断されてHDDに書き込まれることになる

あってますか? よろしくおねがいします。

Windows Server 2003、Windows XP、および Windows 2000 で複数のディスクを
使用するとディスク パフォーマンスが予想より低下することがある
http://support.microsoft.com/kb/929491
898Socket774:2009/02/25(水) 00:43:42 ID:zZPpp/bH
F6でFDDからドライバーを読み込むところで、なぜかF6がききません。
F2でも何かFDDから読み込むメッセージが出たとこでためしにF2押したらききました。
なぜF6はキーが壊れたかのようにきかないのでしょうか?
何度もためしましたが、どうしてもF6のキー押下は無視されます。
899Socket774:2009/02/25(水) 00:51:35 ID:+/zdmzBB
>>898
…F6押したときは何も反応しないが、ROMのドライバ類の読み込みが
完了して、最後にFDDを読み込ませるように聞いてくるハズなんだが…
スルーされる?
900Socket774:2009/02/25(水) 00:57:58 ID:zZPpp/bH
ストレージのデバイスがあるならsを押下みたいなメッセージがでるので、
押したら失敗したみたいなメッセージが・・・
901Socket774:2009/02/25(水) 01:09:08 ID:Awp40Uhe
>>900
それドライバFD自体の作成が失敗なんじゃない?
902Socket774:2009/02/25(水) 01:12:03 ID:oPU7Tdoz
それはない。FDを読まないんじゃなくてF6キーを押したことが検出されないんだろ。
903Socket774:2009/02/25(水) 01:19:39 ID:Vwo3EjJo
F6認識してないならpress sって出ないんじゃなかったっけ?うろ覚えだけどw
FDは結構簡単に逝くからなぁ
nLiteで統合ディスク作れば?
904Socket774:2009/02/25(水) 01:37:08 ID:zZPpp/bH
ドライバディスクのreadme.txt見てみたら、
文字バケしてましたが、これは普通なのでしょうか?
905Socket774:2009/02/25(水) 01:52:41 ID:+/zdmzBB
>>900
…「Press S」表示されてるなら、F6キーはきちんと受付されているよ。
>>901の言うとおり、FDDの作成ミスもしくはFDD破損、FD破損、ドラ
イバ間違いなどと思われる。

「失敗みたいなメッセージ」では、無く正確なメッセージ内容を上げると
回答貰えるの早いかも。

後、もしnLiteで統合していた場合、下手するとF6効かなくなるので要
注意。
906Socket774:2009/02/25(水) 03:52:21 ID:oPU7Tdoz
いずれにしても、オンボードRAIDスレで訊くレベルの話じゃないな。
AHCIスレとかSASスレで勉強してこいの段階。
907898:2009/02/25(水) 18:49:38 ID:zZPpp/bH
マザボに付いてたディスクからユーティリティーでドライバ作ったらうまくいかず、
自分でファイルをコピーしたらうまくいきました。
FDがダメだったようです。
ちなみに、HDD2台 raid0 で、OSのデュアルブートは可能でしょうか?
908898:2009/02/26(木) 03:30:54 ID:Nyfixw8x
raid0 デュアルブート完了。
お騒がせしました。
909Socket774:2009/02/26(木) 04:51:13 ID:kgvWe030
というか、RAODで作ったアレイは
OSから見ると、普通のHDDと同じに見えるんじゃなかったっけ?
普通のHDDでデュアルブートするのと同じ要領でできると思うが
(ドライバは別途必要だけど)
910Socket774:2009/02/26(木) 05:47:48 ID:KPG1foVq
>>897
http://tytso.livejournal.com/60368.html
みんな同じ事を考える

そしてもうVistaはやっていた
http://support.microsoft.com/kb/923332
911Socket774:2009/02/26(木) 21:55:04 ID:SA+7745S
>>910

そうですね。KB929491の対象になるOSの中にVistaやWindows Server 2008は含まれていない。

Diskpart.exeを使用して、create partition primary align=64 でパーティション作成した結果と
普通に「ディスクの管理」でパーティション作成した結果のオフセット値を実際に比べて、
Vistaの「ディスクの管理」がcreate partition primary align=1024 相当なのを確認しました。
912Socket774:2009/02/27(金) 13:23:49 ID:aZWF/xOi
鯖落ち復旧age
913Socket774:2009/02/27(金) 20:25:48 ID:zqFR3QDR
質問なのですが、インテルオンボRAID1でXPのパソコンを常時稼働させてファイルサーバーのように
使っているのですが、普段モニタをつけていない為、RAID環境が崩れたときに
ポップアップを見逃してしまいそうです。
障害が出たときにメール通知するような方法はありますでしょうか?
914Socket774:2009/02/27(金) 20:50:59 ID:VR+MAGf7
光学ドライブがSATAだとRAIDを組んだときにコケるってのは有名な話だけど
インスコがこける環境でBIOSでRAIDに設定して、マトリクスストレージマネージャでRAID構築、
その後AHCIに設定しなおすとあら不思議、RAIDボリュームとしてアクセス可能ではありませんか
ってことがあった。P5E-VM(ICH9R)の話。システムドライブとは別のドライブで組んだRAIDなのでOSは入れられないかもしれん
915Socket774:2009/03/02(月) 21:09:16 ID:hrqnNuLg
NVRAID糞杉
HDDをやたら見失うしすぐにRAID配列壊れる。
頭に来たからRAIDカードIYHしてやった。
916Socket774:2009/03/05(木) 20:53:20 ID:GwU9uiQT
その言葉ははやらないと思う
ごろが悪すぎる
917Socket774:2009/03/07(土) 23:06:06 ID:+bpdsIQk
RAIDでも何でもなくて悪いんだけど、
JMB363で光学ドライブってマトモに使える?

音楽聞きながらリッピングしてると音がブチブチ途切れるし、
DVDでも読み込もうものならIMEの変換は無茶苦茶重くなるし・・・
CPUはQ9650とそんなぼろいモンは使ってないつもりだったんだけれど、何をどうすれば良いんだろう?

HDDまでつないでた時は最悪過ぎて笑えたなぁ。何するにも突っかかるというか。
918Socket774:2009/03/08(日) 03:15:18 ID:4IHgb+6W
JMicronのドライバー入れずにWindows標準のドライバのままにしときゃ騙し騙し使える
919Socket774:2009/03/08(日) 06:21:23 ID:aSf+rJ/X
>>918
それがWindows標準のドライバでこの調子なんだ・・・ ガクガク。
とりあえずデータ化けは無さそうな雰囲気だけど、
転送と同時に重いタスクを一緒に走らせるとエラーが出まくってガタガタになる。
ACARDとかPROMISEのPCI-ATAカード増設しか無いのかな。
PCI-Express品は結局JMB363が入ってたりするし・・・
920Socket774:2009/03/08(日) 06:59:25 ID:87fz3MVa
>>919
PIOに一票
921Socket774:2009/03/08(日) 09:26:38 ID:Qh3FabZA
やばいっす
ICH8R RAID0 2台でマトリックスストレージ組んでて
BIOSからRAIDモード解除してIDEでXP起動させてたんです(SSDのベンチ的な作業)
コンピューターの管理→ディスクの管理クリック連打してたら認識してないHDDを初期化したらしく
駄目にしてしまいました BIOSのRAIDモードで起動したらアレイが片方しかメンバーに入ってなく
もう片方が非RAIDドライブになってます 
同期がとれてないから吸い出しとか無理ですかね? 
922Socket774:2009/03/08(日) 10:35:43 ID:i1b7YjB2
RAIDを解除しなくても、ブートの優先順位を変えてやるだけで良かったんじゃないか
と思った、あとの祭りだけど

でも何かしら復活させる方法もあるんじゃないかな
ファイナルデータとかの復旧ソフトとかで。
923Socket774:2009/03/08(日) 17:04:54 ID:aSf+rJ/X
>>920
確認してきた。Ultra DMA 4モードだった。
924Socket774:2009/03/10(火) 02:39:08 ID:ZPNKJvav
nForce4でRaid0→解除→Raid0(単独→Raid0→単独だったかも)
ってやったら起動時にチェックディスクが始まってデータを復旧してくれたことがある。
上書きされたファイルは読めなかったけど他はちゃんと読めた。
データドライブでの話ね。
925Socket774:2009/03/11(水) 12:50:15 ID:1757Pcat
すみません、ASUSのBIOSのアップデートって一番上の最新のだけダウンロード
すればいいんですか?
それとも履歴の全部やるものですか?

あとRAID初挑戦なんですが、Cドライブ用にST3500418AS4台使って1+0を構成しようと思ってます。
丸二日間いろいろ調べて概念や仕組み等は分かったのですが、肝心のコネクタ接続方法とか設定時に注意した方がいいことが分かりません。
パーティションの分け方とか。

みんなのアドバイス欲しくて書き込みしました!

OSはVISTA 64bitで、
マザボはP6T Deluxeです。
よろしくお願いします。
926Socket774:2009/03/11(水) 13:44:24 ID:UIi+ajzH
927Socket774:2009/03/11(水) 16:56:43 ID:a38wkAgt
>>925
よし、今すぐPC一式を俺に送るんだ
設定済みの110Gdを返送してやる
928Socket774:2009/03/11(水) 21:55:01 ID:eepJGhsA
>>927
ありがとうございます。助かります。

どちらに送ったらいいでしょうか?
929Socket774:2009/03/11(水) 23:12:12 ID:u6HlTQS3
>>927
ちょ、悪魔wwwww
930Socket774:2009/03/16(月) 10:07:56 ID:DhgAuYJ2
IntelR Matrix Storage Manager 8.8でてる
931Socket774:2009/03/20(金) 16:37:03 ID:IViQz0af
チップセット(nForce680i LT)とWINDOWS2000 ServerのソフトウェアRAIDだと、
HDD5台でRAID5を組む場合、負荷とか速度とかどちらがお薦めだろうか。
ファイル置き場にするつもりなんだが。
932Socket774:2009/03/20(金) 20:49:16 ID:TjNPgHG2
>>931
どちらも大差ないのでは。
ソフトのRAID5は、書き込みがフロッピーぐらい遅くなりますよ。
933Socket774:2009/03/21(土) 02:45:19 ID:6AkslCcn
>>932
それはビル土中じゃまいか
934Socket774:2009/03/21(土) 17:07:28 ID:/JFv7BlI
>>930
8.7から上げてみた。
8.7でいつの間にかDVDドライブが認識されなくなることがあったが直った気がする。
935Socket774:2009/03/21(土) 17:33:44 ID:bJleuQCx
すみません。
HDDを3台使っていまして、

HDD1 OS

HDD2(RAID0)
ll
HDD3(RAID0)

という感じでHDD2とHDD3をRAID0で1台のHDDとして使っていたのですが
ウィンドウズが不調で本日OSの再インストールをすることになりました。

OSのCDを入れてインストールしたところ
stop 0x0000007B というブルースクリーンのエラー画面が出てしまい、OSのインストールが続行不能になってしまいました。

どうしたらよいのでしょうか?
以前は兄がインストールをしてくれて、手際が分からず困っています。よろしくお願いします。
936Socket774:2009/03/21(土) 17:52:22 ID:Jcqqaohe
>>935
初心者スレにいけ
937Socket774:2009/03/21(土) 17:53:41 ID:Jcqqaohe
>>935
ここな
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ85【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205510028/
938Socket774:2009/03/21(土) 18:47:11 ID:eXnqeH4T
オンボードで悩んでたけど、裸族とポート増やしタイで解決したわ
939Socket774:2009/03/21(土) 20:58:56 ID:fEu0RejN
8.8にしたらスリープ復帰後のやたら待たされるようになったから8.7に戻した Vista64
940Socket774:2009/03/23(月) 09:13:30 ID:/jnCb9FY
>>939
おれはVista32bitで起動中のナイトライダーから丸いWindowsロゴが出るまでの間で
結構な時間待たされる様になった。スリープ復帰はそんなことがないけど。
まだ8.8で様子見中。
941Socket774:2009/03/23(月) 16:07:06 ID:IPH15mGM
ICH7RでRAID5を組んでいて、HDD一台の故障で"Failed"状態になった事が数回ある。
Intel Matrix Storage Managerでは復元する手段が無いので、定番で使っているソフトは、
"DIY Data Recovery iRecover3.3"と"File Scavenger 3.2"

今迄は、500GB x 4台で組んでいて殆どiRecover3.3で問題なく復元出来ていた。

効率良くするために1TB x 3台のRAID-5に変更して一か月後に、一台のヘッドから異音が
して次の起動時に"Failed"状態になった。

iRecover3.3では、半分以上のファイルが分断状態で復元不可となって、目の前が
真っ暗になったが、File Scavengerを買っていたことを思い出して、試してみると
100%問題なく復旧出来た。

基本的にBIOSからRAIDポートをIDE/AHCIに変更し個別Diskとして認識させて
iRecover, File ScavengerからHDDを指定してRAID Volumeを構築してファイルを
復旧させるという方法を取る。時間は1TBで8-10時間ほど。

File Scavengerは日本語対応済み。RAID5の復元は、$90位です。
RAID5で3台と4台では復元の難易度が違うのか判断出来ないが、ご参考までに。
942Socket774:2009/03/23(月) 16:51:09 ID:XiOr+Tu6
>>941
>時間は1TBで8-10時間ほど。

ICH9RでRAID1組んでるけど、このままでいいって思った。
943Socket774:2009/03/23(月) 20:26:43 ID:+bUjvFrx
AMDのRAIDてインテルRAIDに比べて少し遅くないか?
944Socket774:2009/03/23(月) 22:38:02 ID:MlHXEwbz
RAID何?
945Socket774:2009/03/24(火) 14:54:42 ID:Z1/XcFdJ
どのマザーとか最低限どのチップセットか書いてくれ
946Socket774:2009/03/24(火) 17:51:34 ID:ZhkyGjYv
近々、新しいMBを購入するついでに、初RAID0を構築予定です。
その際に3台のHDDを使用しようと思っています。

HDD1とHDD2でRAID0、HDD3を単体の構成にします。

そこで質問です。
RAID0のドライブにはXPをインスコします。
そしてHDD3にはvistaをインスコしようと思います。

この場合のインスコ手順はどの様になりますか?

一旦HDD3は接続無しで、HDD1とHDD2でRAID0を組んで、
パーテション分けてからXPをインスコして。
一通りセットアップが終了したら、
一旦HDD1とHDD2の接続を外し、HDD3を接続してVISTAをインスコで大丈夫ですか?

HDD1とHDD2は再接続後にRAID0として認識されるのでしょうか?
いろいろ不安なので質問させてもらいました。よろしくお願いします。
947Socket774:2009/03/24(火) 18:51:04 ID:Z1/XcFdJ
デュアルブートにするのか
OSを切り替える毎に、HDDを変えるのかどっちだ?
デュアルブートなら、3台でRAID0にして
XP→VISTAで入れて行けば良いんじゃ?

VISTAだけ非RAIDにする理由とか分からないし
運用方法を提示して方が良いような

>HDD1とHDD2は再接続後にRAID0として認識されるのでしょうか?
される
948946:2009/03/24(火) 21:03:47 ID:ZhkyGjYv
>>947
早速レスありがとう。
デュアルブートしたいと思っています。

>デュアルブートなら、3台でRAID0にして
>XP→VISTAで入れて行けば良いんじゃ?
なるほど!それじゃRAID0を構築して、
例えばパーティションをC、D、E、に分けて、
CにXP、DにVISTA、Eをデータ用の様な運用が出来るという事ですね。

>>HDD1とHDD2は再接続後にRAID0として認識されるのでしょうか?
>される
これ聞いて安心しました!
949Socket774:2009/03/24(火) 22:18:47 ID:komRsJuk
>>948
家ではICH8RでRAID0(HDD4基)を組んでC,D,E,F,Gに分け
CにWindows2000を入れ、DにVistaを入れて使ってるよ。

起動時にどちらのOSを起動するか聞いてくるから便利。

インストールする時はXPの次にVistaを入れないと
ブートマネージャーが起動しなくなってVistaが起動できなくなるから注意。
950947:2009/03/25(水) 17:22:39 ID:Ee3ZYdny
>>946
どういう運用をするか、バックアップは定期的に行うか
MBは何かなど状況が分からないから一概には言えないけど
私が1GのHDD3台の場合にするならの設定を書いてみる
XP(C)とVISTA(D)用にRAID0で150Gのアレイを作る
消えてもまぁ惜しくない、もしくはバックアップ用に非RAIDで950(E)
重要なデータ・消えると困るデータ用にRAID1で950G(F)

データ用ドライブにも速度が欲しいなら、定期バックアップとかで
ALL RAID0で良いんだろうけど定期バックアップが面倒なので
私はこんな感じで設定してる
951946:2009/03/25(水) 21:14:37 ID:pf2/4lCp
皆さんレスありがとうございます。

>>950
貴重なご意見ありがとうございました!

予定の構成は下記の通りです。
本日、秋葉で買ってきました。セットアップは明日の予定です。

【CPU】Core i7-920
【ママン】P6T寺V2    
【HDD】ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ×2
   HDT725032VLA360×1 現在使用中

大ざっぱですが上記の内容にてRAIDを構築しようと思っています。

ST3500418AS×2でRAID0を構築し、
C:(100GB) XP
D:(100GB) Vista もしくはWin7β
E:(RAID0の残り全部)データ用
上記内容にてパーティションを切ろうと思っています。

現在使用中のHDT725032VLA360×1を
データバック用にFドライブとしようと思っています。
重要なデータだけFに定期的にミラーリング(ソフト)しようと思っています。

ご意見いただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
952946:2009/03/26(木) 15:29:08 ID:FhMDpqZg
助けてください。。

只今セットアップ中なんですが、XPのインスコ時にF6押しても反応せず、RAIDのディスクにOSをインスコ出来ません。

フロッピーにてRAIDドライバは用意してるんですが、フロッピーを読みに行ってくれないのです。

フロッピーは旧構成の時にwin上から作成したものと、MBのサポートディスクからブートして作成したものの2種類を用意しましたが、どちらも関係無く読み込んでくれません。

何が悪いのでしょうか?

携帯から必死に書き込みスマソ
953Socket774:2009/03/26(木) 15:53:40 ID:GiOkHbu8
>>952
FDDが悪いのであきらめてnLiteでドライバ統合
954Socket774:2009/03/26(木) 15:58:02 ID:XRNUkafr
>>952
過去にRAID環境でOSインスコしたことあるの?

>MBのサポートディスクからブートして作成したもの
これはセットアップ中のPCで作成したの?

FDDが壊れてるかケーブル逆差しかBIOSで殺してるか
反応が無いというのは気になる
たまたまF6キーが壊れてるとも考えにくいし
955946:2009/03/26(木) 15:59:00 ID:FhMDpqZg
FDDの故障ではないと思うんですが、、

とりあえずnLiteで結合したディスク作ってみます。

RAIDの道は険しいの〜
956Socket774:2009/03/26(木) 16:02:48 ID:iUqdyIlT
>>952
…まず、BIOS画面に入れるか否かでキーボードが原因かどうか判断
できる。USBキーボードなら安いPS/2キーボード購入。

キーボードが問題ないのであれば、FDDもしくはFD側に問題があると
仮定する。FDに異常が有っても読み込みには行ってエラーメッセージが
でるので、書き込みの内容からFDD側に問題があると仮定する。

FDD側に問題があるとすると、FDD本体もしくはケーブル、MBに原因が
あると仮定する。良く間違うのはFDケーブルの逆つなぎ。まずこれを疑う。

次に、接続がUSBの場合、BIOS上でSATAのモードをIDEにしてみる。
接続できるのであれば、IDEモードで使用するか、もしくはFDDケーブル
での接続に変更する(この場合FDDは新規購入か転用)。

…ぐらいかな。
957Socket774:2009/03/26(木) 16:04:03 ID:XRNUkafr
あ、ごめん初RAID0って書いてあったな

F6押してもすぐにフロッピー読みに行くわけじゃないんだけど
F6押せと表示されてる間に押しておけば、あとで読み込み選択画面出てくるけど、どう?

あとFD読み込んだなら指示があるまでFD抜いちゃダメだよ
958Socket774:2009/03/26(木) 16:04:47 ID:iUqdyIlT
…nLiteでドライバーを統合する方法でもよい。
959946:2009/03/26(木) 16:35:54 ID:FhMDpqZg
皆さんありがとうございます涙

結局できなくて、余ってるパーツでとりあえずもう一台PC組んでました、

それでnLiteでROMつくろうかと…

えーっとF6押した後にXPのディスクの読み込みが続いて、最終的にフロッピーを読みにいくまえに、セットアップ出来ません的なメッセージが出てきてセットアップが終わってしまいます(泣)

BIOSの設定は出来たのでキーボードは問題なさそうです。ちなみにPS2のキーボードです。

道のりは険し(ry
960Socket774:2009/03/26(木) 16:46:43 ID:XRNUkafr
テストとして
BIOSでブート優先順位をFDDを1stにしておき
適当なディスク入れておいて起動
これでFDDが読み込みしようとするならFDDは問題ないのかも
961Socket774:2009/03/26(木) 16:51:01 ID:iUqdyIlT
>>946
…RAIDを構築していないのかとも思ったが、FD読み込み前で
蹴られているのか…。その「セットアップできません的なメッセ
ージ」の内容は?

いきなりRAIDではなく、一度IDEモードにしてHDD単体F6無しで
インスコできるか確認してみては如何か?
962946:2009/03/26(木) 16:51:40 ID:co7Qri4F
とりあえず、旧構成でXP起動して書き込んでます。

>>960
そのパターンも試してみました。
ちゃんとFDDからブートしようよ読みに行くので
FDDの故障は無いと思われます...

もう一度試してダメなら、nLiteでディスク作成しようと思います。
全然知識がないのでググってからの話ですが・・・。

参考になるURLあれば是非教えてください><b

963946:2009/03/26(木) 17:05:33 ID:co7Qri4F
大変お騒がせしました・・・。

今いろいろググりながら情報収集していたら、
参考になるページをみつけて、
http://fps01.plala.or.jp/~Matarik_/0302_020305_raidf6key.htm
見ながら進めるとFDDからドライバをインスコする事が出来ました><b
自分の勘違いからのミスでした。

( S = Specify Additional Device  Enter = Continue  F3 = Exit )
この部分の意味が分からず、Sを押さずにF3押してたorz

って事で皆さん大変ご迷惑をお掛けしました。

これからRAIDライフを楽しんで行きたいと思います!
今後ともよろしくです(´□`o)
964Socket774:2009/03/26(木) 19:43:39 ID:VYWvkCFC
春だなぁ
965Socket774:2009/03/26(木) 19:52:17 ID:XRNUkafr
初めてRAID0でインスコしたときは
ドライバ入れる時の画面の英文を翻訳サイトで訳したりしてたなー
とか思いだしたりした

966Socket774:2009/03/26(木) 23:13:51 ID:DEbe2Y/9
文章読まずに選択するなんて素晴らしい方ですね
ぜひこの契約書にもサインしていただけますか?
967Socket774:2009/03/27(金) 00:25:08 ID:oz58KGx+
うん
968Socket774:2009/03/27(金) 02:28:37 ID:YAEPOKuO
>>966
よろこんで〜w
969Socket774:2009/03/27(金) 11:48:47 ID:3UUT6maQ
ちょっと探せばわかることばかりだな。

>963
二度とくんな。
970Socket774:2009/03/27(金) 19:43:43 ID:Qs22bjXH
>>963は平成生まれの女の子なんだぜ?
971Socket774:2009/03/27(金) 20:13:49 ID:oz58KGx+
おっぱいうp
972Socket774:2009/03/28(土) 00:36:23 ID:A7GS9pz+
システムをRAIDにしてるけど、Intel Matrix Storage Managerって
いれたほうがいいの?
973Socket774:2009/03/28(土) 01:11:58 ID:RSDhQp0U
>>972
普通はシステムをインストールする前段階で組み込む

ってか少しは調べてみたら?
そんなんじゃ嘘教えられても気づかないでしょ
974Socket774:2009/03/28(土) 02:32:57 ID:0xC3A83r
>>972
どのOSを使ってるか判らないけど
Windows2000だと最新のものは入れられないから
探すのに苦労した覚えがある。

でもアレイメンバーに異常マークがついた場合とか
クリアするのに必要になってくるよ。
975Socket774:2009/03/28(土) 11:20:46 ID:i3oA1Yfe
ご存知の方が居れば教えてください。

ICH9RでRAID1組んでるんですが、RAID解除して、
1台で認識させることは可能ですか?
976Socket774:2009/03/28(土) 15:02:51 ID:rpOJGDVx
繋ぐ
977Socket774:2009/03/28(土) 16:37:35 ID:3SEzSpVg
ST3500418AS(500GB 7200rpm Buffer 16MB)*2 RAID0
ライトバックキャッシュ 有効

CPU: Core i7 920
MB: X58+82801JR(ICH10R)
起動ドライブ(OS:Vista Home Premium 64bit)

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 120.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 243.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 195.5 MB/sec
Access Time : 14.5 ms
Burst Rate : 1826.5 MB/sec
CPU Usage : 2.5%

ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00094.jpg.html

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 166.918 MB/s
Sequential Write : 135.533 MB/s
Random Read 512KB : 35.811 MB/s
Random Write 512KB : 36.011 MB/s
Random Read 4KB : 0.558 MB/s
Random Write 4KB : 2.725 MB/s

Test Size : 100 MB

微妙に遅い…?
978Socket774:2009/03/28(土) 16:43:14 ID:ABkDfn3L
RAID0でライトバックキャッシュは意味がないというか遅くなるはず?たしか
979Socket774:2009/03/28(土) 17:17:35 ID:3SEzSpVg
ライトバックキャッシュ 無効だと、

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 128.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 210.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 183.3 MB/sec
Access Time : 14.6 ms
Burst Rate : 132.7 MB/sec
CPU Usage : 3.6%

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 187.733 MB/s
Sequential Write : 163.610 MB/s
Random Read 512KB : 41.201 MB/s
Random Write 512KB : 105.532 MB/s
Random Read 4KB : 0.541 MB/s
Random Write 4KB : 2.658 MB/s

Test Size : 100 MB

実用上はライトバックキャッシュ ON/OFF どちらがいいのでしょう?

980Socket774:2009/03/28(土) 17:36:05 ID:yMRoLpyq
HDT721010SLA360*2 RAID0

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 220.035 MB/s
Sequential Write : 198.013 MB/s
Random Read 512KB : 48.609 MB/s
Random Write 512KB : 33.073 MB/s
Random Read 4KB : 0.638 MB/s
Random Write 4KB : 2.670 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/28 17:33:04

参考にならんけど
981Socket774:2009/03/28(土) 22:09:35 ID:8CWQYrIh
同じHDDだったのでやってみた。

CPU:Corei7-920
OS:XP SP3
ST3500418AS(500GB 7200rpm Buffer 16MB)*2 RAID0

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 245.914 MB/s
Sequential Write : 210.753 MB/s
Random Read 512KB : 59.424 MB/s
Random Write 512KB : 123.341 MB/s
Random Read 4KB : 0.889 MB/s
Random Write 4KB : 3.922 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/28 22:07:26
982Socket774:2009/03/29(日) 17:22:26 ID:Fj3ahODn
>>975
特殊なRAID1じゃない限りアレイ解除すると
内容が同じのHDD2台として認識される
9Rは一般的
983Socket774:2009/03/30(月) 08:25:41 ID:B9QAiEmq
初IntelマザーでRAIDを組んだけど
AMDの「RAIDXpert」のような管理ソフトって無いの?
984Socket774:2009/03/30(月) 14:23:06 ID:Rr+ohN/f
>>978
そうなんか?少なくともウチの環境だと有効にした方がベンチ上では速い。
体感では全く分からんが。
985Socket774:2009/03/30(月) 20:49:03 ID:5hwYjN9O
ケチって小容量HDDでRAID1を組んでたので
最近HDDも安いことだし、1Tを2個買ってきたんだが・・・

これって、ソース側を小容量のHDDにして
1Tをミラーにして、RAID1を再構築して、
小容量を抜いて、もう1個の1Tを追加して再度RAID1を構築すれば
移行できるんだよね?

でも、俺の予想では、出来上がった領域は小容量HDDのままで
残りの領域は未割り当てになっちゃう気がするんだが・・

みんなHDDを大容量に引っ越すときどうやってんの?

ちなみに、システムドライブだから、単純コピーは色々面倒なんだ・・・
986Socket774:2009/03/30(月) 21:28:00 ID:/Kf2Z/2i
VistaのCompletePCバックアップ使った
987Socket774:2009/03/30(月) 22:29:48 ID:xgmCtSld
ASUS P5B-VISTA EditionでHITACHIの500GB×3でRAID5組んでるが、
最近1台エラー出てて、新しいHDDを交換して再構築も完了したが
1ヵ月後、またエラー。また新しいのに交換したが、またエラー。
これで3回目の交換だが、またエラー出たし。
いつもエラーになるPort決まってるんだけど、どうなってるんだ?
なんか俺悪いことしたのか?
988Socket774:2009/03/30(月) 22:43:41 ID:/rOAA4PA
>>987
…ケーブル外れ掴んだ…という話をよく見かける。
989Socket774:2009/03/30(月) 22:52:23 ID:xgmCtSld
>>988
ケーブルを怪しんだほうがいいんだろうか?
特に衝撃与えたり、コードいじったりしてないんだけどなぁ…。
いつもHDD交換して、再構築はうまく行くんだけどな。
再構築後今回は2週間でエラー発生だよ。
エラーになったHDDを単体でつないでもエラーとなるし。
まあ、その時も同じケーブル使ってたんだけどね・・・
990Socket774:2009/03/30(月) 23:39:01 ID:3/gshz5G
初めてRAID0を組んでみた。
HDDの情報についてはマトリックスマネージャーからしか見れないの?
そこいらのフリーウェアなんかのSMARTでは何も表示してくれないから不安…
991Socket774:2009/03/31(火) 00:09:36 ID:Zp2puWMg
せっかく新しいの買ったんだからクリンインスコしちゃえば?
データは後から移せばいんだし
992Socket774:2009/03/31(火) 00:10:27 ID:Zp2puWMg
993Socket774:2009/03/31(火) 00:14:16 ID:pCkHupLq
>>985
TIでバックアップとって
新しいドライブに復元
994Socket774:2009/03/31(火) 08:04:24 ID:Hsoo0/i2
>>989
使ってる3本のケーブルを入れ替えてみる。
もっかいHDDにエラー出れば、ケーブルかポートか分かる。

>>990
RAIDではSMARTは使えんよ
995Socket774:2009/03/31(火) 08:44:49 ID:T9wpIMPL
>>987
エラーが出るのはひょっとして一番若い番号のポート?
996Socket774:2009/03/31(火) 20:44:26 ID:nJjv0+AV
>>989
俺も同じ現象(新品HDDに2回交換)で、再構築後しばらくするとエラー
原因はマザボ付属のSATAケーブルだった。
速攻で、全部のケーブルをラッチ付きの奴と入れ替えたw
997Socket774:2009/03/31(火) 21:12:39 ID:wOu9nvPh
ASUSとかの横方向のSATAソケットはラッチ付使うときは注意だな
隣のコネクタにラッチが干渉して接触不良になる
998Socket774:2009/03/31(火) 22:32:38 ID:WhjyKcuv
>>994
もしケーブルが悪いと仮定して
一台エラーの出てる時点で3本のケーブル入れ替えてたら
他のドライブでもエラーが発生する可能性大なのでは…
復元できなくなってしまう…
厄介なことに、しばらく正常に動くんだよね…

>>995
Port0,2,5で組んでるけど、エラーは毎回Port5で発生。

>>996
現象が似てる!
エラーが発生するケーブルだけラッチつきのケーブルを使ってるが
こいつが悪さしてるのかな?


997>>
まじで!?もっと早く教えてよw
今日ヨドバス行ってきてケーブル買ってきた。
ラッチつき。

なんかあってもいいようにバックアップ用に外付けHDD(1TB)買ってきた。
RAID5って金かかるね。
今データバックアップ中。
999Socket774:2009/04/01(水) 00:15:28 ID:bNT5UEfH
春だなぁ………。
1000Socket774:2009/04/01(水) 01:24:43 ID:QAWFFPZP
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/