【AMD/ATI】X1xxxシリーズ No20【RADEON】
製品名 コア メモリ PS-VS-ROP-TMU
R580:256bit GDDR3
X1950XTX(CF) 650 2000 48-8-16-16 ※GDDR4メモリ採用
X1950XT. 625 1800 48-8-16-16
X1900XTX. 650 1550 48-8-16-16
X1900XT(CF) 625 1450 48-8-16-16
X1900GT 575 1200 36-8-12-12
X1900AIW 500. 960 48-8-16-16
RV570:256bit GDDR3
X1950Pro 575 1380 36-8-12-12
X1950GT 500 1200 36-8-12-12
R520:256bit GDDR3
X1800XT(CF) 625 1500 16-8-16-16
X1800XL(AIW) 500 1000 16-8-16-16
X1800GTO. 500 1000 12-8-12-12
X1800GTO2 500 1000 16-8-16-16 ※Sapphire独自企画
RV560:128bit GDDR3
X1650XT 575 1350 24-8-8-8
RV530(RV535):128bit GDDR3/DDR2
X1650Pro 600 1400 12-5-4-4
X1600XT 590 1380 12-5-4-4 ※メモリ低クロック品あり
X1650. 500 800 12-5-4-4
X1600Pro 500 780 12-5-4-4
X1300XT 500 800 12-5-4-4
RV515(RV516):128bit DDR2/DDR
X1300Pro 600 800 4-2-4-4
X1550 550 800 4-2-4-4 ※メモリバス64bit&低クロック品あり
X1300 450 500 4-2-4-4 ※メモリバス64bit品あり
X1300HM 450. 1000 4-2-4-4 ※メモリバス64bit
クロックは3Dアプリ使用時の定格上限値。
AIWはCrossFire不可。
RV560、RV570はNative CrossFire。
クロック変動無し。
【前スレ】
【AMD/ATI】X1xxxシリーズ No19【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207454904/
X1950Proの基板の違い
リファレンス基板
初期型(Pro基板):
電源コネクタ位置が真ん中で少々使いづらい。
リファレンスクーラーでも独自クーラーでもVRMに風を当てていないのがほとんど。
自分でヒートシンク追加なりファンステイを使って風を当てるなどの対策が必要。
後期型(GT基板):
電源コネクタ位置が上に来た。
リファレンスクーラーでVRMに風が当たるようになってるので初期型よりはいいが、
やはり場合によっては対策が必要。
独自基板
GeCubeとGIGABYTEはそれぞれ独自基板で初期型は温度センサーが付いていない。
VRMにコイルを使っているので発熱に強い?
これは
>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
∧_∧コレハ
>>1乙ジャナイデみかんナンダカラネ
´・ω・)つ(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)
(;;゚;;)
(;;゚;;)
(;;゚;;)
(;;゚;;)
(;;゚;;)
(;;゚;;) (;;゚;;)
(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)(;;゚;;)
SAPPHIRE RADEON X1550の電圧を下げるソフトはありませんか?
ati tray toolでは電圧を変えれませんでした
Ati Tool(Trayの付かないほう)じゃダメなの?
電圧変えられるのはX1900XT以上です
よく知らないけど、X1950Proも電圧変えられないの?
シャットダウンての押すと電圧下がるよ
これトリビアな
買った例の1950pro、ATI Tray ToolでFAN制御出来てよかったよ。
すぐにS1化するわけだが・・。
4670に乗り換える事にした。ノシ
VISTAがもう少しマシならなぁ
RX1650PRO-E256Gでデュアルディスプレイ実現(32bit color)
1920x1200(24インチワイド)と1280x1024(17インチ)
すげー、やるなあX1650pro
2980円で買ったとは思えない性能だ
ご満悦のところ恐縮だが出力が2系統あればVRAM16Mモデルでそれは実現できる
その組み合わせだと約14.3MBしか使ってないからな
おー、そうなのかー
じゃあ512MB搭載VGAとか本当に3Dゲームにしか関係ないのな
しかし3世代前のGPUでWUXGA対応、デュアル楽勝にはやっぱり感心
遊んでいる3DゲームのVEAM使用上限が64MBしかないらしい
512MBもあるのに使えないなんて
1950proだから最高画質でも動きがいいから満足してるけど
勿体ない気がしてならない
ヴィーム
サファイアのX1650XTを使ってます。
ファンがうるさいので交換しようと調べています
ZalmanのVF700はこれに付くでしょうか?
公式にはATI X***シリーズ、ATI X1800シリーズ対応と載っています。
ファン交換は初めてで不安です。どうでしょうか。
1800と1900は取り付け穴の位置は一緒だと思うからつくのはつくんじゃない
自己責任だけど
すまん1600かw
それならたぶんX***と一緒だ
24 :
20:2008/09/14(日) 20:16:45 ID:Kr2GW7bH
>>21-23 レスd
レスのURL、よく見てみると載ってました。
「Radeon X1600 Series All VGA Cards」目を通したはずなのですが見落としてました。
良かった。明日買いに行きます。
1950proと4670じゃやっぱり4670の方が性能上かな?
ゆめりあでは4670が上みたいだね
HD3850と比較できるレベルだから、明確にX1950Proより上だね>HD4670
2Dのハードウェアアクセラレーションが要るか要らないかで分かれると思う
1950proで3DのベンチしてもどうあがいてもHD4870には勝てないよ
DDrowとかつかうソフトなら逆転するかもだけど
X1950 Proは生まれながらの廉価版ですよ
X1950proなら3Dでも大抵の事は出来るし2Dでは最高クラス
再生支援も面倒事が増えるし、XPでいる間はこのまま使い倒すよ
世間がHD4xxxで盛り上がってる中1950を買って来ました^o^
X1950XTXの新品が6kくらいで売ってあるなら俺も欲しいな
いま使ってるX1950proで不満ないんだけどさ
X1950XTXだと、ゆめりあが56000くらいなのでまだ戦える気がしてます
XTXでCFなら、これからの時期暖房にも性能にも暫く大丈夫だな。
>>33 そんなにでんの?
俺のリファレンス3870とあんまかわらねーし
DX9世代までのゲームもしくはXPまでなら十分なんだな
X1950Pro:Core:575、Mem:1380(256bit)、8VS、36PS、12TMU、12ROPs
->Core:431、Mem:1380(256bit)、11VS、48PS、16TMU、16ROPs相当
X1950GT:Core:500、Mem:1200(256bit)、8VS、36PS、12TMU、12ROPs
->Core:375、Mem:1200(256bit)、11VS、48PS、16TMU、16ROPs相当
HD 4670:Core:750、Mem:2000(128bit)、64US、32TMU、8ROPs
->Core:375、Mem:1000(256bit)、128US、64TMU、16ROPs相当
シェーダーを使わない処理の場合(DirectX7/8世代)
性能=コアクロック*ROPsで計算すると、
X1950Pro(6900) > X1950GT(6000) = HD 4670(6000)
重いシェーダーを使い、オブジェクトが少ない(ROPs、メモリクロックがボトルネックにならない)場合
性能=コアクロック*シェーダー(単純化するためにVS+PSとする)で計算すると、
HD 4670(48000) > X1950Pro(25300) > X1950GT(22000)
1650Proのボードを買ったんですがドライバインストールができません。対応してないと出てきます。OSを入れ替えても駄目でした。
環境は
windows2000
m/b Aopenの975のチップセットでソケット479のやつです。
箱にはwindows2000対応と書いてあったので買ったんですが・・・・
X1950PRO Win2k使用中。
Win2kだと 6.12 までかな、公式には。
実際は7.4まではXPドライバーで入る
37です
メーカーはパワーカラーと書いてありました。
型番は X1650pro 512MB GDDR2 128bit
しか書いてありません。
いろいろ調べて見ましたが Catalyst7.4 を入れると動くかもしれないようですので探しているんですが・・・・
omegaでいいんじゃねーの
2000も確実に対応してるし
37です
いろいろありがとうございます。
今からダウンロードして試してみます。
また報告させていただきます。
1650PRO(RV535)だけど、7.4まではインストーラポチるだけで入るね。
8.4はinf、iniを編集して入った。現用中。
8.5と8.8も試してみたけど、
設定は上まで出るのに、反映されず色数と解像度が16のVGAになっちゃうw
方法はあるのかも知れないけど、現状は8.4までかも?>W2K
久しぶりにカタを最新版に入れ替えたら、
1950Proでバルーン開いても動画がもたつかなくなってた…
mjd
それXPでの話?
それが嫌でうんこVistaに乗り換えたというのに
そう、XPで。ちょっぴり感動したw
なのにもうじきポチッた4670が届くのだぜ
今8.8に変えてみたら確かに直ってたよ
しかし
最新版は8.9だろ
37ですが教えられたドライバー全部入れて試してみたらPCが起動しなくなりました
報告遅くなってすみません今携帯から書いています
というオチではあるまいか
書き方みるとクレクレ君のような気もしないわけでもない
必要なことは書いてあるしもう構う必要もあるまいて
カタ8.9いれたらタクスバーにATIアイコンでなくなったOrz
無くても不都合ないから別にいいんだけどさ
>タクスバーにATIアイコン
CCC入替え時は真っ先に消すのが仕事だと思ってた。
俺もw
1650Proでアスペクト比固定のために、Catalyst 8.3にしてそのままなんだけど、最新版にした方が良いの?
ネットゲ、3Dゲー全くやらないんだけど
58 :
Socket774:2008/09/23(火) 15:38:04 ID:IIIj8gvK
8600GTからX1950Proに乗り換えたがあんまり変わらん
ポテンシャルは上のはずだが
ゲームは全くしないが3Dmark06が重くなった
動画の発色も悪くなった
>>52 かもねー
2kだと7.x台以降は環境によってはOS起動時に固まったりシャットダウン時に固まったり
色々あるからなー
37です。
7.4を入れて正常にインストールできました。有り難うございます。
44様
書き込みする前に拾っていたんですが、6.3でした。
52,59様
再起動すると必ず固まります・・・・
Aviファイルを選択したりメディアプレイヤーの起動時・終了時に画面が白く点滅します。
てんかんになりそうです。 昨晩いろいろやってみましたが直りませんでした。今からOS入れ替えて最初からやり直してみるつもりです。
>>60 CCCでWMVアクセラレーターはOFFにしましょう。
63 :
Socket774:2008/09/23(火) 20:28:11 ID:nGr2UH+P
>20 アヌス1650XTにも付くから大丈夫でしょう。
お〜っと書き忘れだが1650シリーズの場合ProとXTの温度の差は
アイドル、ピークはどれくらいなんだ?
>>60 パワカラのHP見てみたけどダウンロードページには
カタリスト7.2、ver. 8.342 (XP/2000)て書いてあるよ?
なんで6.3がダウンロードされたんだろうね〜
メーカーのミスかな?
>>61 のファイル書庫が何気に増えてた
Catalyst For Simple ControlPanel
これは、.NetFrameworkを必要としなくて良いかもしれんわ。
相変わらず、Catalyst8.4以降だとWindows2000環境下では
無理みたい。よってHD4xxxシリーズは全滅っぽい。
67 :
Socket774:2008/09/27(土) 23:59:56 ID:iRSHn7r6
つーかこんな時代遅れのグラボなんか使うな
自分は不器用な男ですから・・・
589 名前:Socket774[] 投稿日:2008/09/27(土) 23:56:58 ID:iRSHn7r6
ラデ厨がGeForceでしか使えない機能が羨ましいのは分かった
ご苦労様
>>69 それ相手にすんな
ラデスレ巡回して叩くだけのキチガイだぞ
71 :
Socket774:2008/09/28(日) 01:10:16 ID:NLe8XCcQ
>>69 Radeon以外の話題を出すお前はスレ違い
XPだからX1xxxしか選択肢がねえ
8.9いれたらあんまり2D気にならなくなった
がMTV2000はX1***迄でないと不具合でるし
捨てられないのよね
ラグナロクたまに遊ぶからX1950proは重宝しちゃう
3Dもこなせるから軽めの3Dゲームにも使えるし悪くないカードだよね
1950PRO+4000+(939)でDMC4を遊んでます^^
解像度が低いので(1024×576・ベンチでふぉ設定でランクA)余裕で遊べます。
>>74 MTV2000+HD2600XT+8.8+XPSP2で問題なく観られますよ。
>>74 HD3870でも問題無く使える
カタ8.2ぐらいからMTVとの相性は対策済みのはずだが
まじで?
どうもHD3850環境でMTV2000使うと変なんだけど
うちの環境が腐ってるのか…
(-_-;)
37、60です。
再インストールしてCCCのWMVなどはOFFにしましたがファイル選択時のフラッシュ点滅は直りませんでした。
フォルダのカスタマイズ項目を変えると(標準からイメージのプレビュー)選択時の点滅は直りましたがメディアプレーヤー起動と終了時の点滅は直りませんでした。
どうにもならないのでジーフォースの戻しました。やはり動画のフルスクリーン再生が気に入りません・・・・
報告までに。
>>80 ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * うまくいきませんでしたか・・・それは残念でした
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + GeForceで安定するならそれもいいと思いますよ
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l また機会あればRadeonに挑戦してください
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
まー2k使いの場合、素で入らなかったり新し目のドライバで不具合出た場合
infいぢって無理矢理6.12以前を突っ込むしかないからな、それすら出来なければ諦めるが吉だよ
送料込み2000円の未使用品1550確保しておけばよかったな・・・
使い道はイザという時の予備くらいしかないけど、送料込み2000円は安いな。
あー、X1650pro死んだぽい
ちょっとほっとくと画面真っ暗とか真っ青になったり・・・
3Dゲームしないからちょうどよかったのになぁ〜
>>85 まぁ、ちょうど世代交代のグッドタイミングだから、
投売りの2400か3450でも買っとけ。十中八九不満は出ないだろ。
3DゲームをしないのならX1550でもいいんじゃない?
X1650proかX1600XT辺りを探すのがベターだと思うぜ
もちろんそれ以下でもいいけど
XPで3Dメインじゃなければ値段的にも在庫的にも今が買い時かもよ
X1650proかHD3450ですかぁ〜
金額と相談して買おうかなぁと思います。
検討のうちに入れておきます。
90 :
Socket774:2008/10/03(金) 12:57:02 ID:rj2n6a/6
X1650って動画再生支援効かないのですか?
いろいろ試してみましたがうまく行きません><
H.264のサポートはDXVA Checkerを使うとされている
ようなんですがMPCHCでは"not using DXVA"と言われて
しまいます。
Yes!プリキュア5!
>>90 X1xxxシリーズにDXVAによるH.264 動画再生支援は
ありません。
>>90 MPCHCはHDシリーズ(UVD)にのみ対応。
X1xxxでH.264のDXVAを使いたければPowerDVDやNero等が必要。
>>92 うはぁそうでしたか
諦めます
>>93 PowerDVDですね
ありがとうございます
俺、X1950PROでPowerDVD 7 Ultra だけど
H264 効かないぞ。CoreAVCのほうが効果的
X1950 に UVD のせてくれりゃ理想的だったのになぁ・・・
全くだ。
>X1xxxでH.264のDXVAを使いたければPowerDVDやNero等が必要。
え?
>>96 8シェーダのGeForce4や48シェーダのGeForce7ですね、わかります
えっと
>>101 1950proだけど滝のやつ全くみられなかった。
最初の画像が一瞬映る→そのままフリース
お前ら一斉にDLしてるだろ
27KB/秒しかでねぇよw
X1900XTXを使用している者ですが、最近トラブルが続きます。
最初は重い3Dゲームなどの起動が出来なくなる程度の不具合だったのですが、
ここ何日かでフリーズ→PC再起動が何度も起こっています。GPUのヒートシンクに触ると
火傷しそうな熱さで、ついさっきBCCode:10000050が出てAtiの常駐アプリがエラーを吐くようになりました。
修理以外に解決法はありますか?1年保証だと思うのであまり金をかけたくないのですが・・・
>>101 何を持ってDXVAが効いているといっているのか不明だが
そもそもハードウェア的にUVDを持ってません。
PD8 Ultla使ってますが・・・CPU負荷は全く変わらず。
というか、フィルタ詳細でSWと出ている以上、無理っしょ。
X1950がUVD積んでくれてたら、俺とびついてるお!
>>106 リネーム品を除いたX1xxxにはUVAがあるんだよ。
当然PDVD7や8でDXVAが有効になる。
(´・ω・)X1050はだめっスか?
何が駄目だと言って貰いたいんだ?
Dxvaが有効になるといいつつ流石にH.264 ビットストリームをGPUに任せられないので
20%低減ぐらい稼げれば良い方か。HD2xxxシリーズやHD3xxxシリーズまでのCPU負
荷低減までは期待できそうに無いな。
となるとファイルによってはCoreAVCの方がCPU負荷率は稼げるかもしれない。
てか再生支援の仕組みがややこしすぎて恩恵受ける人なんて勉強した人だけだろ
GPU側で何かオンにしたら勝手にどんなプレイヤーでも対応できんものか
グラボの側はいつもONになってるんだけどな
DxVAの仕組みがわかりにくすぎるのは確か。
サファの1950GTを使ってるんですが、デュアルディスプレイについて質問なのですが、解像度の違うモニター二台を接続して片方をフルスクリーンでゲームをしながら片方をデスクトップのままとかは出来るのでしょうか?
ディスプレイ1をゲーム、2をデスクトップで使いたいのですが。
Cata8.4を使っています。
119 :
Socket774:2008/10/11(土) 20:47:38 ID:WLYLBIwX
>>118 出来る。
けど、ディスプレイ1にフルスクリーンのゲームを表示させながら
ディスプレイ2の表示されているブラウザやら他のソフトを操作しようとすると
ゲーム画面が非アクティブになって最小化してしまうゲームもあるから注意。
単に表示するだけなら何も問題ないと思う
>>119 できるのですか。
このモ−ドでとかはあるんでしょうか?
用途としてモニター2にメッセを表示させて会話しつつとかできないか?と思ったのですが。
121 :
119:2008/10/11(土) 23:02:52 ID:cus+6YPE
>>120 「このモード」ってのは無いというか、わかりません。
フルスクリーン以外にウインドウモード対応なゲームなら
その希望に添えることが出来そうだけど。
標準搭載されている筈のTV outが全く使えません
CCCで"Force TV out"にチェックを入れても出力されません
原因は何が考えられますか?
>>122 エスパーすると
ディスプレイはD-SUB使ってない?
もし使ってたらディスプレイの方を繋ぎかえればいい
大抵片方のD-SUBとS端子は兼用で排地利用になってるよ
>>123 おぉ、その通りです。Dualで使用していました。
早速試してみます。的確なご回答ありがとうございました!
このスレで夏にge-cube版1950pro購入、最近S1化した。
必要とする人もいるかもしれないので報告。
Accelero_S1_Rev.2 をつける場合の注意点
●S1_rev.2のフィンとVRMが当たるのでフィンを長さ10_奥行き3~5_ 程
削らないと装着出来ない。
(装着時、母板に近い側から1枚目+5、6、7枚目の当たる箇所を削る)
●1950pro基盤裏(GPU裏)のバックプレート(ヒートシンク)をそのまま使う場合
S1付属ネジはバックプレートのネジ取り付け凹み部には入らない&短すぎて使えない。
(自分で用意、ネジ長9~10_ぐらい必要)
環境によるが
当方ミドルタワーケース前面吸気120_FAN*2後方排気120_FAN*1
(FAN速度1200rpmぐらい) 拡張スロット目隠し板は外してS1はファンレスで
GPU:室温+16.0℃ PCB:室温+10.0℃(GPU-Z0.2.7読み)
>>125 近いうち交換しようと思ってたのでありがたい
VRMのシンクはどんな感じ?
写真うpしてくれると助かるんだけども
>>126 スマソ。若いから金が無いからデジカメ持ってないんだ。
>VRMのシンクはどんな感じ?
ge-cube版はもともと大きいヒートシンク兼バックプレートがついてるので
ちょっとイミフなんだが・・。 メモリ用にはアルミ製のものが8個付属している。
別のVGAにつける時のVRMシンクは板状のもの*1とメモリタイプのもの*1付属している。
既にMSIのをS1にしてるから大体はわかるんだけど
このバックプレートをどうしようか悩んでたんだ
S1本体とメモリ用シンクのみ付けて、VRM周りはバックプレートを
付けたままでおkってことかな
>>128 おk。と言いたいとこだけど自分で判断しておくれ。
俺はバックプレートのVRM裏側部分を削って銅製シンクをつけるつもり。
なぜならヒートシンクが当たってない部分もあるから。
関係ないけどS1化するにあたって母板チプクーラーもHR-05_SLI/IFX化
これ最強のチプセクーラーと謳ってるだけあってすごい冷える。
以前クーラーマスターCM Blue Iceで室温+12℃だったのがHR-05で室温+8.5℃になった。
おまけにファンレス。w
130 :
125:2008/10/14(火) 14:36:02 ID:9bMzJPXg
>GPU:室温+16.0℃ PCB:室温+10.0℃(GPU-Z0.2.7読み)
ちょっとGPU-Zの値に疑問が出たのでこの値は忘れておくれ。
S1で意外と冷えないからおかしいと思ってたので
実際に温度センサー(正常に動作・電池新品)をGPUの横1_に貼り付けて
測定した値が室温+5.5℃、3℃上乗せしてもGPU-Zの値と誤差内とは言えないので。^^
131 :
Socket774:2008/10/18(土) 22:26:35 ID:K8zaB+fm
過疎ってるな・・・
とりあえずage
132 :
Socket774:2008/10/18(土) 22:32:03 ID:9ZfGtROy
age
133 :
Socket774:2008/10/19(日) 04:01:16 ID:BwqMflNP
1650に触手動いたが再生支援きかないのか
どのcodecの話?
さすがにもうこのスレいらないだろ
友の会でいいじゃん
それは次スレ立てるやつ次第だろうが
漏れはあったほうがいいねHD系と違いDX9対応板だし
それならX1xxxだけじゃなくて以前のも含めるべきか?
スレが要らない人は勝手にスレに来なくなるので要らないだろ、とか言わない。
この台詞は100%釣り。
RADEON DX8&DX9世代のグラボ友の会
RADEON X1xxxまでのグラボを使ってる人集まれ
他ないかな
好きに立てれ
役割が終わったスレは自然に消えて往くのみ
HD2xxxよりは前は統合してもいいと思うよ。
スレは盛り上がった方がいいしさ。
X1xxx以前とHD2xxx以降の差が一番大きいと思うから、この2種は一緒にしない方がよいと思う。
【XPもっさり】 RADEON D2D対応 友の会 【絶対回避】
程度で良くないか?
初期不良の修理上がりじゃないのか?いくつ用意してるというか不良で返ってきたかはわかんねーけど
買ったやつで返品したのいる?
146 :
前に買った人:2008/10/20(月) 03:25:55 ID:iLThfD1M
>>144 送料無料期間になるまで放置だ!6000円ポッキリ(代引き料もなし)になるからな。
>>144 これ価格に似合わず性能良くていいね
ただうちのやつはウインドウ画面を動かしたりスクロールしたりするときにジーーっていう音が聞こえるハズレ品orz
1650Proは2800円みたいだけど、お買い得なのか・・・?
俄然、CFケーブルが欲しくなるw
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
X1950Pro 39000
GF7900GS. 34000
X1650Pro(DDR2) . . 13500
ゆめりあでこの差だから、1650Proも値段的には1950pro並のC/Pだね
>>148 VRAMがDDR2なので正直イマイチ。
GDDR3でこの値段なら用途によってはお得。
>>144 送料無料期間まで残っていたら、もう一つ買ってファンレス仕様を作ってみるかなー
マザボと同じメーカーにしとくかと選んだASUSのX1600Pro256MBの
メモリクロックが392MHzでしたということに気づいたのは2年以上使った最近のこと。
また1950Proが出てるのか
XPにはありがてえな
>>149 いらないcfブリッジが2つあるから買ってくれー
UAC通販の奴、cfケーブル付いてないのか。悔しいね。
cfケーブル1本しか持ってないや。近所の店に仕入れて貰うとかかなぁ。
>>157 あら、これHDCPついてたのね
前の特価で買ったけど、モニタさえ追加すれば地デジ見れるようになるのか
まあみたい物もないから意味がないけど・・・・
Radeonを初めて買ってみたんですが、
VRAMの使用量ってどこで設定するんですかね?
「UMAフレームバッファって設定を弄る」と書いてあるサイトを見つけたけれど、
肝心の項目が見当たらないです。
1950ProでCatalyst8.5です
使用量はカードに実装されてる量
>>159 X1950Pro系列は(Pro、GT、1650XT)設計時からコアにHDCPキー内蔵だから。
163 :
Socket774:2008/10/23(木) 21:04:03 ID:IjK+iHfC
1800GTO2 1800XLはどれくらいの性能なんだ?
>>163 X1800GTOは7600GT同等以下
X1800XLは7800GTに敗北
1650PROも一応再生支援らしきものはあるっぽいな UVDがないだけで
買わなくて失敗したな。この前の送料無料期間に比べたら割高だが
>>165 一応っていうか、Avivoというブランド名がついてるぞ
UVDだって2.0とかあるわけで
UVDがAvivo 2.0とかだったらどう表現するつもりだ
X1550でテレビ出力しようとしてwiki呼んだんだけど、
画面のプロパティ→設定→詳細設定→画面タブから設定するのはわかったんだけど、
画面タブってのが無い。入れるドライバ間違ってる?
何だかんだでX1950proが残り1個なんだが・・。送料無料期間までもたへん;
残り0個になってしまった。
クロスファイア用に2本欲しかったのに・・・
これだと同じモンもう一本探す方が手間やで。
1950Proって、2600XT GDDR4VerからだとXPでは性能上がるんだよね?
>>169 いや、XPとか関係無く、絶対性能で1950 Proの方が上
一世代ぐらいだとハイエンドがミドルクラスに負ける事は少ないな。
X1950系は熟成が進んで比較的良コア扱いだしね。
>>170 ベンチマークでは拮抗してるみたいな書き方されてたからなぁ。
実用性能ってなるとやっぱりハイエンド寄りの方が高いんだね。
メモリバスの太さが効いているんだろうか。
>>171 確かに。さすがに3世代も進むとローミドルに負け始めるみたいだけど。
4670だっけ、人気あるよねー。Vistaじゃないからモッサリというのは、イヤだ。
今2600XT使ってて、マシンの負荷が高まると描画がジリジリと遅いシーンに
度々出会ったので不思議に思ってみてみれば、ハード支援が無いとかどんだけ。
そりゃあ、今まで気付かなかった俺も俺だけどねぇ・・・
しかし、なんで今更になってモッサリモッサリ言われまくってんだろう。4XXX系。
4670は3D用途ならかなり優秀だけどGDIは1万以下で3650にも負けてるな
ネイティブクロスファイヤって、チップが同じならどんな組み合わせもOKなの?
それとも、吸収できるのは精々メーカー違いぐらいまでで、
メモリ容量やクロックは足並み揃えてる必要があるんかな?
サファイヤのX1950XTを購入したのですが、動作クロックが、コア500MHz・メモリ594MHzから動きません。
PowerStripとRivaTunerを試したのですが、上がってくれませんでした。(GPU-ZのSensorsタブにて確認)
全画面3Dだと、仕様のコア625MHz・メモリ900MHzまで上がるらしいのですが、
ウィンドウで3Dゲームをやっていますので、全画面のみフルスピードでは全く意味がありません。
平常時もこのクロックにする方法ってあるのでしょうか?
ドライバは、CatalystとCCCの8.10を入れてあります。
1950XTにクロック可変なんて機能はないはずだけど?
PP実装はHDxxxxからだろ
PowerPlayって名前が付いたのはHDからだね
2Dと3Dでのクロック可変はX19xxにもあるが特に名前はついてない
X1xxxシリーズ全部にあるかは知らん
1950XTのリファレンスクロックは 2D 500/595、3D 625/900
自分はATIToolで3Dクロックに固定してるよ
つーか普通にカタで出来なかったっけ
クロック設定のとこに「3Dの時だけ有効」みたいなチェックがあったはず
1950ProでCrystal Markやってみたらクソ遅えwwwww
GeForce7800GT GDDR3 256MB積んだマシンで53474、
Radeon HD 2600XT 256MB GDDR4積んだマシンで38195、
Radeon X1950Pro 512MB GDDR3積んだマシンは8834wwwwwww
そんかわり2Dがクソ速すぎて爆笑。大量スプライトも怖くないwwwww
普段使いのマシンでゲームもやらんしちょうど良いとは思うけど、
この差はちょっと酷いなぁと思った。なんか俺間違ってるんじゃないだろうか。
ドライバはカタ8.1、OSはXP Pro、CPUはC2Q 6700、メモリはPC6400 4GB ECC。
ドライバは公式で表示されるままのを拾って来たつもりだけど、コイツが癌か?
ちなみに、Crystal Markのサイト覗いてみてる限りでは、
スコアが17000前後の奴とスコアが8000前後の奴に別れてる。
何の差なのだかは分からないけれど、Crossfireの違いというわけでは無さそうだし、さてはて。
182 :
176:2008/10/26(日) 05:30:39 ID:IVAfPM/O
早速のレスをありがとうございます。
まずは結果から言わせて頂きますと、VGABIOSを書き換える事により、
全画面3Dでなくとも仕様のクロックが出るようにした事で、無事に解決しました。
>>177 >>178氏が既に書いてくれていますが、X1950XTは可変クロックです。
仕様のクロック時の電圧が高い(1.45V)せいでしょうか、BIOS書き換えの際にその電圧を知ってちょっと驚きました。
1900GTや1950Pro等(1.20V)と比較して消費電力が極端に大きいワケですよ…
>>179 そのチェックボックスが灰色になっているため、どうしようか悩んでいました。
Real-Time HDR IBL上ではRadeonX1950Proの方が
GeForce7800GTの倍のパフォーマンスを示してる・・・
これはもうベンチマークなんか気にするなという神のお告げか。
遊びすぎて空が明るみだしたぞ・・・ウヘァ
ビデオベンチはゆめりあ派だからどうでもいいよ
ビデオカードの純粋な性能スコアみるにはこれがいい
他のベンチだとインテル+ゲフォで速くなるのがいくらでもあってあてにできんし
ゲフォはドライバでインテルCPUに最適化してるみたいだけどねぇ
ゆめりあ、本作としての話題は完全に終焉してるのにビデオカードベンチマークとして根強く生き続けてるよね・・・
そんなに最適化しづらい作りしてるんだろうか、アレは。
>>185 終焉してるからしがらみ無いし、海外ではペド扱いされて(国内でも理由と事情を知らない常人は引くが)
キワモノ超えて人格を疑われるし。
最適化の要が無いと判断されてるのでは?
俺もゆめりあベンチの画面自体は凄まじくて正視出来んよ・・・。
とても他人がいる場所では実行できん。
ゆめりあはあの絵のせいでダウンロードする気すら起きない
つタイムリープ・ベンチ
>>180 ありゃ、色々あるんだ
C2D E6320 1024x2 1950Pro(GDDR 512MB) カタ7.12で
1024x768 画質最高で40043
サブの中古寄せ集めな恥ずかしいスペックでまるっきりチューンしてないけど
ゆめりあは見てくれはアレだがCPUやメモリに左右されずビデオボードとドライバが肝のソフトなのがいいんだろ
ゆめりあでもゲフォのインテル特化ドライバでスコア上がるし
191 :
Socket774:2008/10/26(日) 15:27:09 ID:Y/NqRtVv
>>190 そうなんだよなー
CPUに左右されずに単純にカードの性能測るにはもってこいの
ベンチだったがGFのdriver100番台以降?から数値があがって使いにくいんだな
あれは今後AMDのCPUでならにテンプレ追加されるかもね
192 :
180:2008/10/27(月) 02:34:23 ID:ESQ74i/W
>>189 Crystal Mark2004での結果だよ。
ゆめりあベンチの方はそんな悪い結果ではない、
所かむしろ他2つより高速だ。
ちなみにスコアは1024x768 画質最高で39443な。
>>192 ちょうどいいならここに書かなくてもいいんじゃなかろうか?
194 :
Socket774:2008/10/27(月) 23:59:09 ID:D8VkDoSJ
>>184 XPまでを切捨てるATIはもっとひどいよねもっさり
>>194 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
ファンレスでお勧めってありますか?
というか、もう買えなさげ?
X1950PROのファンレス
そんなのあるんか?
パワカラから出てたけどまだ売ってるのかね
1950proはまだ結構みかけるよ
1950XT使ってるけど、XTXが欲しいがみつからない
店舗入荷されても、すぐ売り切れちゃうみたいだし(;;
まぁ最後の9.0C世代だし、3Dから2Dの切り替えとかは4870に比べても非常に素早い
3Dそこそこの2D重視にはこれが一番いいからね
M-ATXで玄人1650XT使ってるが笊900より冷えるのがあるんですか?
笊冷えるなら買い替えたいのですが。
上からVGA 空 Sound NICでケースはアンテッコ1380です
予算は4000円ぐらいならなんとかなります。
x1950pro使ってるけど、最新のゲームとかしないから
4xxx系とかどれくらいよくなったとか、どの型番がどうとか全然わからないわ・・・
>>204 CPUパワーいらないけどPentium D使ってます、て感じだね
>>205 ごめんそれより悪いわ…
シングルのAthlon 3000+だから('A`)
PC安いからDUAL COREに買い直すといいよ。シングルに比べると本当に快適。
親友がデュアルコアって例えば2.6Ghzだとすると、1.3Ghzのコアが二つ乗ってて、
合わせて2.6Ghz。デュアルコアに最適化されてないアプリだと、単体の1.3Ghzで動作するから
遅いよとか言ってたんだけどさ、違うよね・・?
いや、コピペじゃない・・。本当に自慢げに話してたからさ、自信ないし間違ってるよ
とは言えなかったんよ。スレチごめ。
くそぅ、騙されていた…
Powerがデュアルコア化したときはAMDファンは散々馬鹿にしてなかったかw
X1650proのAGPが9k弱・・・悩むぜ。そろそろ在庫なんかなくなる頃だし、ポチりたいんだが、
いずれPCI-Eの環境に移ること考えるとなぁ。新しく組み直すまでに値段分回収するくらいの
期間があるかどうか。でも組み直したってVista入れないだろうし、結局選択肢はX1xxx系だな・・・
一期一会
ASUSのX1950Pro(PCIE)が在庫のみ5k処分だったんだ
でも誰も手を伸ばさないってことは何かワケアリかな
という気がしてしばらく迷った挙句、買わずに一度店を出た
しかし腐ってもX1950Pro、今を逃したらもう5kじゃ買えない買うなら今だろ
と再び店に戻ってズバーンと買ってきた
コネクタ真ん中だった・・・(´・ω・`)
でもいいんだ、貴重なX1950Pro買えたからいいんだ
XPまでのOSとほんと相性いいね、このシリーズ
HDCPもあるから重いゲームやらないなら不満もなくずっと使えるし
windows7が来るまでこのままで良いわ @1950pro
あれになるとデフォがDX10.1っていう話だから、買い替えかなぁ
>>208 Athlon64 X2の場合、多少上下するけど基本的にクロックX2がモデルナンバーだから間違っているともいえない。
>>215 ちゃんとVRMにファン当てればコネクタが真ん中であること以外の欠点は無いでしょ。
3850が6kだしなあ・・・
マターリとした雰囲気に紛れて、クダ質させてください。
今、サファの1300proを笊化して使っています。
ファンは静かですし、温度も46℃(everest)くらいです。
環境 : C2D, GA-G33-DS3R(vgaオンボ), WinXP, TVキャプチャカード, など
主な用途は、DVDやTV鑑賞、2chan、たまーにXANADU_NEXTというゲームくらいです。
最近HD4670の評判が良く、気になっています。
ただ、2DはX1xxxシリーズの方が良いというのも聞きます。
近所に1950xtxなどというすばらしいカードは売っていませんし、熱くなるのは避けたいです。
1)このまま1300proを使う。
2)HD4670を使う。
3)1950xtxを使う。
のどれがベストでしょうか?
九十九が終わりそうなので、貢献できるならという思いも少しあります。
>>212 そもそもAthlon64 X2が世界初だと思ってたから存在すら知らないと思う
>>220 このまま使ってWindows7が出たら買い換えがお勧め
そのゲームの動作に不満がなく、XPで十分というなら壊れるまで使うのもいい
>>220 気になってるのを我慢するのはどうかと思うのでお金があれば試してみては?
>>近所に1950xtxなどというすばらしいカードは売っていませんし、熱くなるのは避けたいです。
熱くなるのを避けたいなら1950XTXはもちろん1950proでもお勧めしにくい
まだ4670の方がマシだけど他の選択肢の方がいい気がする
となると買い換えないor1650pro(1600XT)を買うのがベター
3Dゲームやらないんだったら1300でも1600でも同じでは?
3Dは16xxの方が少し上だけど今更買うほどのものでもない
227 :
220:2008/10/31(金) 23:07:35 ID:cDNFRPwX
本当に良いスレですね、ここは。(泣きAA略
1650が少し3D関係で上回るんですね。
みなさんのレスを読んでいると、4670も気になりますが、1300で何ともなさそうな気がしました。
今のところ、mpgと2chanがメインで、
これ以上ファンを増やしたくないというのもあります。
1300が壊れるまで今のままでいこうと思います。
みんな、どうもありがとね。
tsukumoファンとラデファンを、これからも続けます。
・X1950PROを2Dクロックで固定して使う
これなら熱くない。
>>228 X1950Proは2Dと3Dでクロック変動しないぞ。
そういえば、プロセッサのスケジュールをバックグラウンドサービスに変えた時の挙動ってもう解決したの?
随分ふっるい話題で申し訳ないけれど。
1950PROの5kと3850の6kってそれぞれどこですか?まだ在庫ありそうですか?
いつのどこの話してんだよ
中古だが2〜3日前に1950pro買ってきた漏れが登場
ATI Overdrive 使えなかったorz
BIOS更新だっけ?
235 :
215:2008/11/02(日) 22:04:55 ID:kob5hDPh
>>231 呼ばれたみたいなのできてみた
俺が買ったときは確か残り3個だったはずなんだけど
昨日行ったときはもうなくなってたよ
やっぱあのとき買っといて正解だった気がする(`・ω・´)
サブでX1650ProとメインでHD4850使ってるが
今更X1000シリーズ買うのもなぁって思うぞ
消費電力も下がってるし、動画も綺麗になってるし
よく言われてる2Dの話しなんかも俺の使用環境では何も感じないしね
HD2600XTDDR4使ってた時は買わなくてもよかったかなぁと思ってたけども
今の4670あたりなら1950からでも買い替えありじゃないかと思うな
2Dが不要なVistaなら、ありだな。
俺はwindows2000だからX1950proと心中
>>229 変動幅は小さいけどウチのサファは変動するぞ。
XP使いだから、X1950proが壊れるまでXP使うよ
壊れたら7とやらを買うかな
X1950ProだけどCat8.10入れたらODの項目消えてATIToolの制御が不能になった。
8.8に戻してしまった。
4000シリーズとやらで弾幕系STGが快適にできる保障があるならな・・・
危険性がある限りおいそれと買えん
>>241 温度センサー付いてないだけでは?
asus1650は駄目だが見る方法はないのだろうか
5000シリーズまで待てばいいと思うよ
>>242 複数台もてばおk
メインは4870X2
サブは3870
2Dエミュ専用に1950XTX
オレの基本
246 :
Socket774:2008/11/07(金) 11:42:59 ID:ej9T6d4e
デュアルモニタのグラボ二枚挿しのほうが良くない?
>>243 家に転がってる青筆の1650proもセンサー付いてないけど
この時期は付いてないのが出回ってたから、CCCとかで出ないのは
どう頑張っても無理だと思う
センサーを限りなくコアに近くに貼るぐらいしか…
248 :
Socket774:2008/11/07(金) 20:18:42 ID:DJ8vmSSJ
>>243 247
GPU-Zで温度見れないの?
俺のXTも見れないけどGPU-Zで見れるよ。
ただし基板にセンサー付いてないからアテにしないこと
>>243 イヤ、8.10にしたらって書いてあるじゃん。
今までもバージョンによってそういうのがあった。
3850が6000円で出てて心が揺れた
地方だとそういう激安品に飛びつくとVRAM 256MBに当たるので手に取る前に深呼吸が必要。
X1950PROだけど7300 出た
しょぼいデュアルコアだけど。
>>252 Pen4 630 x1950pro
で5902・・・
X2,6000+(1M*2) XP Pro SP2
MSI 1950Pro で12702だったよ
256 :
Socket774:2008/11/09(日) 21:53:49 ID:CZInZf9V
このベンチ、綺麗 or 可愛い ?
そのどちらかに当てはまるなら落として試してみるよ。。。
そのベンチ、モネは出てる?
出てるなら落として回してみるよ。。。
中途半端かな。特に落とす必要はないと思う
259 :
Socket774:2008/11/09(日) 22:12:26 ID:CZInZf9V
>>258 サンクス。レジストリー汚れると困るから躊躇してた。
銀英ベンチの時はレジストリーにあちらこちらとたくさんエントリーされて綺麗にするのに手間取ったよ。。。
E6600のHD3870でスコア約15,000
らぶデス、タイムリープ、マイマスにメギド・・・エロゲもFPSがメジャーになりつつあるのか・・・
>>252 ドライバでAAなどを明示的にOFFにしておかないと出来うる限りの最高設定でやるらしいぞ。
op185 1950pro XPsp3 カタ8.6 で7211
つかこれ葉っぱなのか・・・TH3ベンチも作ってくれ
メギドベンチやってきた
CCCで 3D > すべての設定 画面でデフォルト押してから計測
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 (
[email protected])
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-1GB(PC2-6400) 1024MBx2 (5-5-5-15-2T@450MHz)
【M/B】 ASUS COMMANDO (BIOS 1801)
【VGA】 ASUS EAX1950XT 256MB (X1950XT 621MHz/900MHz) 定格
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【SCORE】 15743
【CPU】 Core 2 Quad Q6600 (3.2GHz@400x8)
【Mem】 8G(無印2Gx4:6-6-6-23@1066MHz)
【M/B】 GA-P35-DS4(F14a)
【VGA】 ASUS EAX1950PRO 256MB 定格
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【SCORE】 10170
背景で色々やってた(ファイルコピー中)のと
CCCは3Dはベタ重にしてるので参考記録
>>262 サンクス!アンチエイリアスを無効にしたら13000でたお。
9600GTと2000しか違わないのが何かうれしい・・。
268 :
265:2008/11/10(月) 04:21:35 ID:1rXP4q+0
3.6Gにして他に何も起動せずにCCCをデフォにしたら
2800位だったorz
でも3Dてんこ盛りに戻したら
10834
なんだこのベンチ
ちと疑問に思ったのだけど、ベンチマークする時はCCCの設定はどれにしておくべきなの?
アンチエイリアシング系と異方性フィルタリングは無効でミップマップは真ん中でおk?
デフォルト
3D->標準設定->カスタムのチェックはずして->バランス(スライダ真ん中)
じゃんぱらでX1950Proの中古が3980円なんだけど、お買い得かな?
まだXP環境で行きたいから気になる・・。
悪くないけど、微妙でナニもいえないw
>>271 迷ってるくらいなら買ってしまえ。
買った後どう使えば考えればおkw
>>271 後期型で512MBなら買い
それ以外なら微妙かなあ
>>271 俺が1950pro買ったときは9000円位だったのに値下がり早いもんだな
劣化したかな?君たちもちょっと見ないうちに歳をとったね
1950Proが届いたぜ!
仲間に入れてくれ!w
ただDVIで接続すると左側のDVI端子の方に接続したモニタに特定の解像度でノイズが載る。。。
ドライバいろいろ試したけどダメ、、、ケーブル変えてみようかな、、、、
まずは電源を疑ってかかれだなw>1950
つかうちのはコールドスタートが厳しいw
マザーがそれにともなって(VGA認識失敗で)OC設定を全部わすれてくれるので
いちいちめんどくさいw
OCこけてるだけじゃね・・・
中古のグラボは当たり外れが激しいからな
故障品と分かってて売りに行く奴もいるし
じゃんぱらで不可でも祖父なら売れること多々あるしな
MSI X1950 Pro 512MBでドライバ最新にしたら
今まであったオーバークロックの項目がなくなった
ソフト側のバグですか?
古いドライバの方がいいんじゃないの
最新のドライバは最新のグラボに合わせてるだろし
>>278だけど、みなさんレスありがとう。
スペアの電源に変えたり、丸一日かけてビデオカードのドライバ全部試したりしたけどダメで、
(再起動何度やったんだろう。。。気が遠くなりますたw)
でも、DVIではなく、アナログ接続だとまったく問題なかったり。
で、ノイズが載るのは、特定の解像度、具体的には640×480、1600×1200のみ。
ウチのモニタ(UXGA)が対応している他の解像度は、まったく問題なかった。リフレッシュレートを変えても全然大丈夫。
さらにはアナログではノイズ載らないし、DVI接続かつ特定の解像度のみにノイズが載るのはとても不思議だったんだけど
「高解像度対応」と書いたDVIケーブルを買ってきて、それに変えたら嘘のようにおさまったよw
エレコムのCAC-DV2Dという奴。
今回、DVI接続のノイズの原因だった、手持ちのケーブルなんだけど、
Geforce 9500GSだと全く問題なかった。
Geforce 7300LEだとノイズが出た。
で、今回、X1960proだとノイズが出た。
ビデオカードのDVI出力とディスプレイのDVI入力の相性ってのはたまに聞くけど(最近はあまりないけど)、
ケーブルとビデオカードの相性っていうのもあるんだねぇ。はじめて体験したよ。
俺の手持ちのケーブルが粗悪だっただけなのかもしれないけど、モニタ付属のケーブルだったんだよねぇ、不思議。
↑
ごめん、俺
>>277です
他にもいろいろ間違えたw
誤)Geforce 9500GSだと
正)Geforce 7900GSだと
誤)X1960proだと
正)X1950proだと
286 :
Socket774:2008/11/13(木) 01:22:40 ID:DGTMe9X2
過疎ってるな
たのむよ!UAC!
>>284 モニタ付属のケーブルはメーカーによっておまけとしか考えてないところからちゃんとしたのを付けるところまでピンキリ。
ただし、コストダウンの対象になりやすい。
ねぇねぇ、X19xxシリーズのクロスファイアー状態で、マルチディスプレイ対応マダー?
グラフィックボード「X1650PRO-DVD256AGP」を最近になって導入しました。
ATI Catalystドライバー含み、
「Omega Driver 3.8.29」より新しいドライバーでは、
Direct3Dのゲーム等をプレイしていると確実にPCがフリーズし困っています。
フリーズの再現性も不規則で原因究明が困難な状態です。
また、「AGP Fast Write」オン・オフの如何による差は有りません。
●フリーズしたドライバー
Radeon Omega Drivers 3.8.360〜3.8.421(Catalyst 7.4〜7.10)
ATI Catalyst 7.x〜8.10(AGP Hotfix含)
※グラフィックボードのドライバーを疑う理由は稀にフリーズでは無く、
ブルースクリーンのダンプコードを元にデバッガにて、
グラフィックボードのドライバーが何かしらのコール後(不定)にPCが落ちることと、
「Omega Driver 3.8.29」ではまともに動くことを確認しているからです。
※供給電源は計算上かなり余裕がある状態です。
「Omega Driver 3.8.29」では固まることなくまともに動作するのですが、
良く使用する「ATI 3D Control Panel」が、
稀に使用不可能になり(コントロールパネルから無くなり)困ってしまいます。
(当現象の再現性は不明ですが、Omega Driverの再インストールで復活します)
当方が良く行う設定がATI CatalystのCCCの方が楽なので、
可能ならCCCのを使用したいと思っています。
類似環境で同グラフィックボードや同GPUを使用し、
ATI Catalystを使用されている方で、
「フリーズ、ブルースクリーン等、起き無いよ」と言う方がおられましたら
ATI Catalystの詳細な版とバージョンをお教えください。
またATI Catalystの改版履歴が見やすくなっているWebサイト等がございましたら、
そちらも合わせてお教え頂ければと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
>>290の環境です。
CPU: AthlonXP 2600+
Mem: 2GB
M/B: K7VT4A Pro(BIOS 1.80、AGP×8、AGP3.0、AGPドライバーはXPの物を使用)
VGA: XIAi X1650PRO-DVD256AGP(Radeon X1650 Pro、AGP)
VGA Driver: Radeon Omega Drivers 3.8.291 (Catalyst 6.9)
OS: Windows XP SP2もしくはSP3
FPD: iiyama ProLite B2403WS、SAMSUNG SyncMaster 204B(DVI-Dでマルチモニター)
※全ての機器においてオーバークロック等の定格外設定はしていません。
>>291 答えになって無いけど、うちの9800PROも定格でも
たまにコケる時あるよ
ドライバ変えたりMB変えたりしたけどKTマザーだとnforceより落ちるのが
多い
K8のMBで1650PRO PCI-Eを使ってるけど落ちた事が無い。
ラデ+VIAチップが悪いのかなぁ
293 :
292:2008/11/14(金) 00:13:42 ID:1LK2aU5U
この落ちるシステムでGeforceに変えると落ちないんだから
何かあるんだよね
AGPのドライバを換えてみたらどうかな。
>>290 サブでサファの1650Proを使ってる
北森3.0CGHz MEM2GB
ママンはP4P800SE(865PE) XP Pro SP3
最初入れたのはカタ7.12+CCCだった→1年以上トラブルなし
新規でOS入れたもんで順序通りチップセットドライバから入れた
で、AGP FAST Writeを無効にするとか対策してみた?
VIAの場合この辺がどうも引っかかることが多いよ
レスありがとうございます。
当方の
>>290-291に記し忘れました。
一応、以前、販売元のXIAiにはメールで問い合わせいたしましたが、
全く返答が無い状態です…。
>>292さん
RadeonとVIAチップセットの組み合わせは稀に諸サイトで目にしますね…。
ただ、M/Bにしてもグラフィックボードにしても、
規格に沿って開発されていることから相性と一口で片付けるには抵抗があります。
(テストしているでしょうしドライバーの問題だと思っています)
「VPU Recover」もオンにしている状態ですが、
当方の環境には「VPU Recover」が吐いたログ等が何も残っていないので、
利いているか否かの判断も出来ない状態で、
全くもってまともに動作していない欠陥品と言わざるを得ない状態です。
「VPU Recover」が利いたときというのは何かログ等記されるのでしょうか?
宜しかったら「1650PRO PCI-E」で使用している
ドライバーバージョン等をお教え頂けないでしょうか?
>>293さん
当方の環境でも以前NVIDIA GeForce 6200Aを搭載したボードを使用していましたが、
テクスチャが妙な事を除けば、不具合は無く、
フリーズするようなこともありませんでした。
またATI Radeon 9600SEを使用していた時は何も不具合ありませんでした。
(Radeon 9600SE時のCatalystのバージョンは失念)
※GeForce 6200AとRadeon 9600SEは
部下にあげてしまったので現在手元にございません。
>>294さん
AGPドライバーを変更するというのは、
VIAがWindows XP SP2以降で使用することを禁じているVIAのAGPドライバーに
差し替えると言うことでしょうか?
申し訳ございませんが、かなり抵抗がございますし、
そもそもまともに動作するものなのでしょうか?
引き続き、よろしくお願い致します。
レスありがとうございます。
>>295さん
グラフィックボードではございませんが、
以前、デバイスドライバー等の開発を行っていたので、
そのあたりのWindowsのクセなどは見通し、
ぬかりは無いつもりでございます。
「AGP Fast Write」に関しては
>>290に記した通りで、実施済みで御座います。
記していませんが「ライト コンバイン」も然りでございます。
>>297 当方の見落としですね、申し訳ない
こうなったらいっそ無事に動くドライバとえーとそうだな例えばカタ7.12あたりを
逆アセンブリでdiffしてみるとか
スキルから察するに*UNIXなどを入れてみてGDB使うのが早そうですな
VIAの統合チップセットを入れるのにはやはり抵抗があるのでしょうし
レスありがとうございます。
> AGPドライバーを変更するというのは、
> VIAがWindows XP SP2以降で使用することを禁じているVIAのAGPドライバーに
> 差し替えると言うことでしょうか?
当方が投稿した
>>296にて、上記のように記しましたが、
もう一度情報(ソース)を精査しようと色々検索しました。
しかし、VIAのWebサイト、『VIA Hyperion Pro Driver Package』、
『VIA 4in1 drivers』内のドキュメントから探し出すことは出来ませんでした。
(以前は、この何れかに記されていた記憶があるのですが…)
更に、Microsoftの下記URLのページにて、興味深い文を見つけました。
http://www.microsoft.com/whdc/archive/uagp.mspx 上記Webページには、
「AGP3.0を含むAGPバージョンを有するチップセットには、
ベンダー特有のドライバーが無ければならない」
(AGP3.5は別で仕様が統一されているとも記されている)
「インストール済みのドライバー(AGP)が異なった仕様のAGPバージョンである場合、
AGPリビジョンによる特徴の加減はは
不法なメモリアクセスを引き起こす場合がある」
(当件は↑に該当していそうです)
更に、
「AGP3.5にはAGP35 driver、
AMD OpteronやAthlon 64と言ったAMD 64bitシステム上のAGP 3.0にはGAGP30KX driver、
AGP 3.0とそれ以前のAGPには各ベンダーが提供するドライバー」
と言った事が記されています。
※誤った解釈をしていたら指摘して頂ければ幸いです。
当方のXP SP2の環境を調べるとズバリUAGP35.SYSでAGPバスが管理されていました。
つまり、
>>294さんの言われる通り、
VIAのAGPドライバーを入れるのが正解のようです。
※しかし、Windowsと言うのは杜撰ですね…。
今から少し試してみます。
# 今日も仕事だと言うのに徹夜してしまった…。
>>298さん
フリーズしたソフトウェア名を記しておきます。
1. EA『MVP Baseball 2005』
2. KOEI『信長の野望 天下創世』+「パワーアップキット」
3. Adobe『Flash Player(10.0.12.36)』(Mozillaプラグイン)
(YouTube動画再生にてフリーズ(Catalyst 8.10 AGP Hotfix等))
4. Microsoft『Excel 2002(SP2)』と何かしら他のアプリとの組み合わせ
5. Microsoft『Visual Studio 2005(SP1)』のIDE操作時
6. 『OpenOffice.org 3.0』と何かしら他のアプリとの組み合わせ
先ほど色々試している最中に、
今まで正常に動作しているはずだった
『Omega Drivers 3.8.291』でもとうとうフリーズしました。
7. 『clsid版Media Player Classic 6.4.9.1(20081005_jpn_r6)』と
『Vista Codec Package v4.7.3』の組み合わせでWMV再生時にフリーズ。
※
>>300に記した通り、VIA AGPドライバーをインストール後、
改善されたか否か報告させて頂きます。
>>299さん
とんでもございません。
当方のトラブルに付き合って頂き
貴重なお時間をお割き頂いた事に感謝しております。
勿論、他の方々へも感謝しております。
先述したようにVIA AGPドライバーをインストールする予定です。
当スレッドと無関係な話になるのですが、
>>299さんが言われる事に興味もってしまいました。(^^;
UNIX上のGDBでと記されていますが、
GDBで逆アセンブルや差を取るのにUNIX系OS上でそれらを行う利点を
簡単で構いませんのでお教え頂ければ幸いでございます。
(BSDとLinux環境を所持していますので可能です)
>>298さん
フリーズしたソフトウェア名を記しておきます。
1. EA『MVP Baseball 2005』
2. KOEI『信長の野望 天下創世』+「パワーアップキット」
3. Adobe『Flash Player(10.0.12.36)』(Mozillaプラグイン)
(YouTube動画再生にてフリーズ(Catalyst 8.10 AGP Hotfix等))
4. Microsoft『Excel 2002(SP2)』と何かしら他のアプリとの組み合わせ
5. Microsoft『Visual Studio 2005(SP1)』のIDE操作時
6. 『OpenOffice.org 3.0』と何かしら他のアプリとの組み合わせ
先ほど色々試している最中に、
今まで正常に動作しているはずだった
『Omega Drivers 3.8.291』でもとうとうフリーズしました。
7. 『clsid版Media Player Classic 6.4.9.1(20081005_jpn_r6)』と
『Vista Codec Package v4.7.3』の組み合わせでWMV再生時にフリーズ。
※
>>300に記した通り、VIA AGPドライバーをインストール後、
改善されたか否か報告させて頂きます。
>>299さん
とんでもございません。
当方のトラブルに付き合って頂き
貴重なお時間をお割き頂いた事に感謝しております。
勿論、他の方々へも感謝しております。
先述したようにVIA AGPドライバーをインストールする予定です。
当スレッドと無関係な話になるのですが、
>>299さんが言われる事に興味もってしまいました。(^^;
UNIX上のGDBでと記されていますが、
GDBで逆アセンブルや差を取るのにUNIX系OS上でそれらを行う利点を
簡単で構いませんのでお教え頂ければ幸いでございます。
(BSDとLinux環境を所持していますので可能です)
304 :
Socket774:2008/11/14(金) 11:01:40 ID:G0NNFK19
>>303 >つまり1650Proじゃなくて、VIAチップセットが原因だよね。
いや、MSが一番おかしいってことだろ。
MS自身が対象AGPバージョンが異なるドライバは駄目とぬかしてんのに、
AMD64以外のAGP3.0環境にUAGP35ドライバ突っ込んで不安定になってるってことだろ。
>>300の内容はVIAやRadeonに限らずAGPグラボが不安定な奴にはかなり有益だよ。
実は俺が助かりそうなんだけどねwKT400A+X1950PROで落ちまくってたからww
305 :
ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/11/14(金) 13:03:31 ID:uvOt6n7i
いや、ゲフォじゃ問題ないんだからラデドライバの問題だろ(・´ω`・)
>>302 専門家ではないので稚拙な言い方になる上に個人的事情もありまして
MS環境もしくはMSドライバなども無論デバッグその他の作業はできますが、
当初Cygwin上では使い勝手が今ひとつでしたので
今は改善されているかもしれません。
後、小さな声で-ちょっと気分的にライセンス上の問題とか
その点*UNIXGDBですと比較的簡単+気楽にデバッグ環境を構築できたものですから
特に浮動小数点やマルチスレッド対応などが私には利点です。
コンビニエンス変数を便利に使っています。
利点は気分の問題wと直でGDBを使った方が使い勝手がよかった-特にGUIで
ただマシンスペックがあるのでしたら窓環境でEclipse併用の方が便利になりましたね。
>>302 オーバーレイは正常?
以前KT4V-Lでオーバーレイがおかしくなった事があった。
VIA使いで〜す
VIA AGPもそのチップセットだと4.50E(たしか)辺りだと問題出るかもしれないから
4.50D以前にして、おいた方が良いよ、俺は4.43hまで戻したけど
309 :
292:2008/11/14(金) 19:52:02 ID:1LK2aU5U
>>296 1650PRO PCI-Eで使ってるドライバーですが8.*の最初ぐらいから
現在8.11にしたけど超安定状態がつづいています。
AGPの方の9800pro+VIA+AthlonXPだと何やってても気まぐれに
落ちる感じです
303さんのようにnforce2だと同じ9800proで安定してる
VIAの方にgeforce TI4800SE,TI4200,440MXなどでは落ちない
ラデ+VIA+AthlonXPだとNGな状況
310 :
292:2008/11/14(金) 20:00:29 ID:1LK2aU5U
>>308 VIA最新の入れてるから古いのに一度変えてやってみるよ
おはようございます。(^^;
皆様、レスありがとうございます。
>>300の検証報告です。
※
>>301-302重複投稿して申し訳ございませんでした。
先ほど、以下に示すセットアップ作業後、負荷テストを行いました。
●セットアップ
1. VIA AGPドライバーv4.60Aをインストール。
(VIA Hyperion Pro Driver Package v5.21A付属)
2. Radeonのドライバーをインストール。
Radeonドライバーは以下に示すものを使用しました。
・Catalyst 8.11、8.10 AGP Hotfix、6.12
・Omega Drivers 3.8.413(Catalyst 7.9.1)、3.8.330(Catalyst 7.1)、3.8.291(Catalyst 6.9)
●検証内容
※以下検証時の設定はAGP×8、「Fast Write」オン、
「ライト コンバイン」オン、
ドライバー毎にCCCやATI Tray Tools(以降Tool)を常時機動、
「VPU Recover」オン、
WMVアクセラレーションはオン、
アプリケーション設定によるオプション以外の項目は常に最高画質、
アプリケーション側の画質も最高画質、
マルチモニター環境でドライバー識別番号2のモニターをプライマリモニターに設定。
1. 以下のソフトを同時に起動する。
※下記ソフトの組み合わせは、
以前、必ず落ちていた状況+更に負荷を掛けるためのものです。
・『信長の野望 天下創世 パワーアップキット』(以下 天下創世)
ウインドウモード、CG等を高画質、
マウスカーソルもハードウェアアクセラレーション設定
・『Excel 2002(SP2)』にて複数のシートをオープン。
・『OpenOffice.org 3.0 Calc』にて複数のシートをオープン。
・『Firefox 3.0.3』にてYouTubeの動画を再生。
・『Media Player Classic』にてデカイWMVファイルを再生(以前フリーズしたもの)。
2. 各ウインドウを人手で素早く切り替えランダムに操作しながら、
『Omega Drivers 3.8.291』以外では必ず落ちた『天下創世』の終盤で
「居城」切り替え、マウスホイールでの拡大縮小、
画面をグリグリ動かしたりスクロールを頻繁に行う。
3. 更に各アプリケーションをプライマリとセカンダリモニタ間を行ったり来たり。
>>311の続きです。
●検証結果
・『Catalyst 8.11』
システムダウンするが「VPU Recover」が利いたのか、
プライマリモニターがVGAの最低発色(詳細は不明)画面になった後、
再起動を促すダイアログ出現後、
Windowsは生きているのだが再起動できず数分後にフリーズ。
・『Catalyst 8.10 AGP Hotfix』
起動当初から『天下創世』の一部テクスチャがおかしかった。
数分後フリーズ。
・『Catalyst 6.12』
数分後フリーズ。
・『Omega Drivers 3.8.413』
数分後フリーズ。
・『Omega Drivers 3.8.330』
プライマリモニターでは完全正常動作。
セカンダリモニターでVideo Overrayに不具合(WMVが映らない)。<
>>307さん、この事ですか?
(WMVアクセラレーションをオフで正常化)
気づいたらATIコントロールパネルが消えてた。
・『Omega Drivers 3.8.291』
「3.8.330」時と結果ほぼ同じ。
但し「3.8.330」の方がVideo Overrayの安定度が高かった(コマ落ち等と言った再生の質)。
●検証後記
AGPバスドライバーをVIAのドライバーにして以降、
動画やキャプチャー出力の画質が向上しました。
更に、ベンチ等は録っていないのであくまで体感的なものですが
正常動作したドライバーは然り、
フリーズしたRadeonドライバーでも画面描画速度が体感で分かる程度の向上が見られました。
言われている通りATIのドライバーはクソ。
もしかしたらATIのAGP製品は不足の自体に対応できる設計になってないのかも知れません。
この事からまともに動かしたいならATIは買わない方が良いと結論付けました。
(PCIx製品は皆様の記事を読む限り安定していそうですが懲りました…)
よく考えるとWindows NT 4時代からWindowsでマトモに動作したATI AGP製品は
canopusの『MTVGA 9600XT SE』しか無かったかも知れません…。
とりあえずまともに動作するようにはなったのですが、
先ほどGeForce 7600GTを注文しました。
(もうAGPは買わないと思っていたんですが…)
あー、つかれた…。
類似環境で苦しんでいる方のお役に立てれば幸いでございます。
313 :
結局ただのゲボ厨?:2008/11/15(土) 10:25:05 ID:p1WZSEXu
あ〜らら
癖の有る環境なのに、不具合解決出来ないからって
ATiだけがウンコ認定とはw
安定してる環境の方が多いのに、特定条件の不具合に嵌って
WinではRadeはほとんどまともに動かない とか笑わせるw
Cataがクソなのは否定しないが
XまでのAGPはフツーだろ、クリティカルな組合せがあるってだけの話で。
ぬふぉ×げふぉで不安定な事もあるんだし。
ヒント出てるんだからやれること全部やってからネガキャンしろよ。
嫌ならメーカーPCがお似合い。
理論だけでまともに動いてあたりまえなら
自作でよく言う相性なんて存在しねーよw わかったか、ボケナス♪
単にBIOSの更新が止まってるマイナーマザー側の相性問題だと思う
同じVIAの775DualとかBIOSの更新続いてる板使ってるけど
うちのx1600AGPも普通に安定してるし、ゲーム中に落ちたことないな
天下創世と革新とかだけど
>>312 ATIのドライバがクソと言うよりも、ATIもnvidiaもAGPの対応がイマイチなだけ。
AGPは過去の規格でもうサポートがおざなりになっているので。
nvidiaのAGP変換ブリッジのHSIはキャプチャカードと相性かなり悪いし。
正直、AGPを使い続ける事自体が茨の道かと。
>>313 口は悪いが、最後の音符に愛を感じる テヘッ
AthlonXPはSSE2が使えないけど
今時のゲームやアプリで互換性とかどうなん?
動作環境Pentium4以上ならアウトな気がするんだけど
>>291
>>312 それにはいささか反論が>ATIドライバはクソ
とっくにチップセット撤退を表明しているベンダ向けに特化したドライバを出せないのは
やむを得ないと思いますよ。
確かにRagePro時代のATIドライバはクソ混じりだったのも事実ですが、自分の環境でいえば
RADEON8500対応より後に出たドライバでは大きな外れはありません
むしろVIAの設計の方が無理がある場合が多いです
テスタあるならAGP周りの電圧などを測定してみてください
俺の環境では、何の問題もないけどな、8.11。
どっかでHDX4xxxシリーズの方が動画がキレイって出てたけど、
アレは実際どの程度の差が出る物なのだろう。
HD2600XT使ってたときは結局MPC使ってて差なんかちっとも分からなかった。
DVDプレイヤーの類はインターフェースが果てしなくクソ過ぎて使いたくないし。
っていうか何で手に持つのが前提の
リモコンを参考にインタフェース作ってくるの? バカなの?
サファイアのX1900XTを使ってます、最近ベンチマークソフトをインストールしました
モンスターハンターです起動すると画面のはじっこが白くなったり黄色になったり景色でバクリます
スコア表示の数字ばバクリません ちなみに動画再生時は画面がバクリません
今きずいたんですが電源ON時グラフィックカードのLEDが赤く光ってすぐ消えてしまいます 使用ですか?
日本語です
>>321 電源とドライババージョン、それにX1900XTのベンダ
書く事は山ほどあるだろ
やり直し
電源は、デポ製の赤の700W カタリストは8.6です
自作板のそれも専門スレでW数だけ書く奴がどこにおる
構成とモニタまで全部書くの
MSI 915G combo-FR
メモリは不明なDDR-400
ペンティアム4 3.2GHz→ 3.82GHzへOC
日立のHDD 2つデータ用と起動用 500GB
ブァファロー17インチでグラフィックカードから白い端子接続
マザーのBIOOSは最新バァージョンです
CIBCUS POWER RED 700Wと言う電源です
WinXP SP3とドライバの8.10又は8.11とffdshowの環境では相性悪いな。
これらのドライバに変えてからfiv再生してその動画ウインドウを動かすと
ブルースクリーンを拝めるようになったよ。
ちなみにカードはX1650Pro
>>329 SP3 ですがブルースクリーンはありません 一番気になるのがグラフィックカードの6ピンコネクター近くの所がPC電源ON時LEDみたいなのが光って消えてしまう事です
通常の稼働には差し押さえがありませんが
モンスターハンターでバクルのでなんか不安ですぐじゃぐじゃ じゃなくてはじっこが白くて映らないのです景色によっては、黄色など
なんかもう文章がグチャグチャになってるぞ
一つ聞きたいのが、X1900XTのグラフィックカードについてる、PC起動時赤く光るLED
よく知らないけどいろいろパターンがあるんじゃないの?
起動時に一回だけ点灯 熱いとかエラー吐くと点滅 CF時には点灯したままとか。
エスパースレになっとるw
OCしてるマシンの質問なんか書くなよー
>>331 その6ピン、分岐はしてないだろうね
ケースの廃熱はどうなの
17インチの多分液晶だろうけど何年もの?
まずは落ち着け
書き忘れましたが、クロスファイヤはしてません デビルメイクライフォーやFF など他のベンチマークソフトで試してないので
ちょっと試してみます!
お騒がせしました
>>338 6pinコネクターは、電源から一本の線から二つ枝分かれしてますが、一本しか使ってません。
モニターは、2年程使用してます モンスターハンターベンチマークだけ バクります
エアーフローは、大丈夫ですCPU40〜50℃グラフィックカード770〜75℃です
やはり、ATIのドライバーパッケージはクソでした。
正確には、ATIのドライバーのインストーラー設定もしくは
下位GPU用ドライバーで上位互換を補う予定で
正常に補えていないのであればドライバー自体がタコです。
当件ではVIAのチップセットは全く持って問題ございませんでした。
(詳細は後述)
>>318さん
過去にVIAドライバーがタコ過ぎていた事は存じていますが(Intelもタコ時代ありましたUDMA等)、
「VIAの設計の方が無理がある場合が多い」とはどの辺りの設計に無理があるのでしょうか?
「AGP周りの電圧などを測定」する方法もお教え頂ければ幸いで御座います。
>>313くん、俺が初めに君に対して文句を垂れたなら許容しないでもないが、
チキンの癖に匿名気取って
人様を傷つけるような発言を平気でする様な奴は虫唾が走るんでな。
公衆の面前で、誰に向かって「ボケナス」だと?きさま。
まぁ、かなり不名誉にあたり傷つく発言されているんでな(身内やダチにも言わせねぇぞお前)、
どんなツラしてんのか見てみてぇし、気分次第で出るとこ出ようかとも考えている。
良いか、ネットも現実も同じ現実社会であるという事を覚悟しておけ。
手前のケツも拭けねぇのに、
匿名ヅラして中途半端にでけえツラしてると痛ぇ目遭うぞ、お?
あと「ゲフォ厨」ってなんだ?おい。俺にキモイ言葉使うな。ホント痛い。
さて、本題です。(^^;
もともと今週末はこの為に時間を割こうと思っていたこと、
新たに『X1650 Pro』で不具合に悩む方が現れていたので検証作業を続行いたしました。
お役に立てれば幸いです。
もし、当記事を見て、
詳細が分からない場合は『●まとめ2: 解決策 - 簡単な解決方法』をご覧ください。
>>342の続きです。
●本題に入る前に前回投稿記事への訂正
1. 当方は
>>312で「『Catalyst 6.12』数分後フリーズ」と記しましたが、
この時は当方の検証方法に不備がございました。
『X1650 Pro(AGP)』環境にて『Catalyst 6.12』では正常にドライバー設定がなされます。
(詳細は後述)
2. 「セカンダリモニターでVideo Overrayに不具合(WMVが映らない)」、
「WMVアクセラレーションをオフで正常化」と記しましたが、
これはデバイスやドライバーが原因ではなく、
当方が使っているプレイヤーもしくは
そのプレイヤーが用いているコーデック等の問題かもしれません。
(詳細は検証していませんが提供元には伝える予定で御座います)
と、言うのは、『Windows Media Player』では正常に映像が映し出されました。
●今回行った検証とその結果
正常動作するドライバーと、
フリーズもしくはブルースクリーンになるドライバーパッケージを対比しました。
冒頭でも触れました、インストーラからと思い、
「CX_*.INF」を追ってみると…原因発覚です。
『X1650 Pro』は『RV530』であるのに関わらず、
下位の『X1300/X1550 Series』の『RV515』用のセットアップが行われる事が原因で御座いました。
※何でATIはこんなことやっているのでしょう?
今までATIや他のユーザーは気づかなかったのか?
それとも互換性を持たせたつもりで互換性が無いのか?
それとも新しいものを買わせるための販売促進か?
この修正を加えることによって、
不具合のあった『Catalyst 8.10 AGP Hotfix』等での負荷検証も正常に終えることが出来ました。
【クーデター発生】国籍法一部改正で日本終了 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw ttp://jp.youtube.com/watch?v=VIyqySjcYtY ttp://jp.youtube.com/watch?v=E0E58EsYw6g 18日(火)13時に本会議採決が行われることが決定された。
しかし、委員会で採択されてない法案が、いきなり本会議で採決されるのは2・26事件以来のクーデターと言える出来事だと言う。
14日(金)、突然国籍法改正法案が委員会に提出され、採択される予定だったが、一般質問が出て保留になった。
つまり参加した河野太郎をはじめとする国会議員は全員採択するつもりでいた。
通常は採択されるまで国会で審議されることはないが、委員会を無視して国会で審議することになった。
麻生首相が不在の間に、影の支配者(池田大作)が法律を制定しようとしている。
麻生首相がアメリカに発った途端に、国籍法が改正される。
国会議員は自分の選挙準備に一生懸命で
公務員はばら撒きの準備に忙しくて手が回らない時に、日本を転覆させる法案提出。
この手口はアメリカの銀行法が作られたときと同じ。
クリスマス休みで誰もいないときに残った数人が勝手に採決した。
この法律は、日本国籍を持つたった一人が何百人もの外国人に日本国籍を与えることができると言うもの。
2兆円ばら撒きより先にこれが施行されると、中国人・インド人40億人に対して一人1万2千円を支払うことになるかもしれない。
2兆円の予定が80兆円になるわけです。
しかもそれは1回のばら撒きに限った話。
日本国籍を持つので、それが子供なら生活保護を受けることができる。
学校教育も日本の税金で受けられる。
日本人は、国民より多くの人間をただで養ってやらなければならなくなるかもしれない。
日本で生活保護の支給対象になる子を外国から仕入れ続ければ、一生生活保護を受け続けられる。
その子が大人になれば同じことを繰り返し、ねずみ算的に増殖し、日本人の遺伝子は駆逐される。
しかも日本は人身売買の世界一の加害国として国連から軍事介入を受けることになるかもしれない。
>>343の続きです。
●まとめ1: 当件で発覚した問題
1. 【Microsoft UAGP35 Driver問題】
当件の一連の不具合に関連していたか否かは不明だが、
Microsoft自体が
「互換性が無いので、AMD 64システム以外でのAGP3.0以前のAGP各ベンダーのドライバーを」
と、謳っているにも関わらずAGP3.5等のドライバーをインストールしてしまい、
AGP自体の信頼性が怪しくなる。
(詳細は
>>300を参照ください)
2. 【ATI Catalyst 7.n以降のインストーラー設定の問題】
※PCの相性と片付けられる問題の殆どは、当件のような怠慢的な物です。
「コンピュータは目的を果たすための道具。正常に動いてなんぼ」
目的を果たすために金払って購入するんだから、ATIに関わらず怠慢的なベンダーは責めるべきである!
敢えて言おう!クソであると!
●まとめ2: 解決策
※以下に示す解決策の前に、先述した【Microsoft UAGP35 Driver問題】を確認ください。
その1:【Catalystインストーラー設定ファイル修正での解決策】
IT技術知識に富んだ方なら当記事で修正は行えるはずです。
もし分からない方は「その2」で解決を行ってみてください。
その2:【WindowsにRV530だと知らしめる解決策】
1. 正常に『X1650 Pro』の設定が行われる『Catalyst 6.n』(6.12で良い)をインストールし、
搭載されたGPUが『RV530』である事を教える。
(古いCatalyst等は
http://www.guru3d.com/ からダウンロードできます)
2. 『Catalyst 6.n』は案インストールせず、そのまま最新の『ATI Catalyst』をインストールする。
※「その2」は現状のCCCなCatalystのみで有効だと思っていてください。
今後はCatalystの進化などで、正常にセットアップできなくなる可能性があります。
ウェブ翻訳みたいでわろた
>>344さん
当方もこの問題には血などというよりも売国奴的な政治屋や組織と言った者に
かなり腹立たしさを感じており、
是非、皆にも知って欲しい問題であると感じています。
関係の無いスレッドでレスする事をお許しください。
この問題含め、国内外、世界情勢は、かなり腹立たしい問題を抱えています。
当方も清和源氏の支流として成敗したいぐらいの気持ちを持ち合わせています。(笑)
と、言う冗談はさておき、
皆、世界について正しい目で情報を見極める時代になってきました。
一部を除き、殆どのマスコミは資本提供者の言いなりです。政治屋も然りです。
自らの目で見て、感じ、周囲と論じ、皆さんが出来ることから行動してみてください。
そろそろ新しいステップに進むべきだと感じています。
ひとつの組織から始まる問題を解決しても
Catalyst6.4〜7.4くらいまで、かなり混乱してたからなあ。
まだ取りきれてないバグいっぱいあるだろう。
この頃は、買う気が起きなくてGeForce7600GSに逃げてた。
今はRADEONに戻ってきたよっと。
チラ裏失礼。
wmvアクセラレーションオンにしてればオーバーレイきかないのは当たり前
シェーダー使った再生支援してるんだから
普通これはオフだね不具合の元だし
デビルメイクライ4は大丈夫だったので安心しました
351 :
329:2008/11/16(日) 19:55:52 ID:6hn5Gote
あれから、8.6と8.8のドライバを試してみたけど、こっちでもブルースクリーンになるんで、
ffdshowの設定をいじって見たりアンインストールしたりといろいろ調べてみたところ、ffdshowの設定にある
「インターレース関連情報を出力メディアタイプに設定する」にチェック入れたらブルースクリーン出なくなりました。
>>345 てことは、カタのインストーラでドライバ入れずに、
デバマネからドライバの更新(ディスク使用)で入れれば回避できるって事かな。
うちのは1650PRO(RV535)のPCIeだけど、以前から念の為infからRV535以外消してる。
GF7600GTからRADEONに乗り換えたくAGPの1950シリーズを探していたら
GC-HX1950XTGA3-D3が中古であったのですが電源変換ケーブルが欠品しているとのこと。
この変換ケーブルはないと動かないのでしょうか?
いままで使ってきたGF系のものにはこのような変換ケーブルを使ったことがないもので分かりません。
分かられる方いらっしゃいました教えて下さい。
電源から6pin出てるならいらない
なかったら4pin*2>6pin変換ケーブルがそこらで売ってる
355 :
353:2008/11/17(月) 20:19:55 ID:U1AOtNEG
>>355 その6ピンは違うよ。確か昔のATママン用のコネクタじゃないか?
つか電源がえらい古いな。12Vが19Aって少なくね?
1950PROは電気食いだぞ
>>356 AUX(6Pin)だろ、AT用なら2本あるはずだ。
そういえばその電源は9800XTの頃使っていた気がする。
中古の1950と電源買うくらいなら4670買えばいいと思う
つDVD,2D
361 :
353:2008/11/17(月) 22:45:44 ID:U1AOtNEG
皆さんありがとうございます。
電源変換ケーブル意外にも問題がありそうですね。
proではなくXTなのですが同じく電気食いなのでしょうね。
私の場合このままGF7600GTの方が幸せなのでしょうか・・・
>>361 電源ごと変えるつもりが無いなら変えない方がいい。
>>361 オレは7600GTからX1950のProに換えたけど、ベンチの結果見て喜んでいたくらいで体感的には大きな差は感じられなかった希ガス。
7600GTで特に不満がないのなら、換えなくて良いんじゃないかな。
まぁX1950XTが数千円程度なら、オレなら失敗しても良いやって感じで買っちゃうかも。
>>364 ずっとラデ使ってて、ふとゲフォ使ってみたが、マッハバンド見た瞬間に投げ捨てたくなった。
気にならないならいいと思うが、気になりだしたらゲフォ7000以前は使えないとおもう。
ATIはレッドバンドなんですね(謎)
X1600XTというのを使ってるんですが、PCをリブートしたりPCが異常終了するとドライバを認識しなくなります。
付属のCDやATIのホームページにあるドライバをインストールしようとするとインストールできませんと表示されます。
どうやればドライバをインストール出来ますか?
OSはXPです、どなたかご教示願います。
1.クリーンインストール
2他のカードで試す
3.チップセットのinfファイル等を変えてみる
全部アウトならX1600か他のハードが死んでる気がする
レスありがとうございます。
さっきクリーンインストールに成功したのですが、頻繁にドライバがおかしくなる原因がわからないです。
2は他のカードが無いので実験不可です。
3は調べてみたのですがよくわかりませんでした。
ドライバが、設定がって思い込んでて実はハードが死にかけってのは良くある
無駄な時間を使いたくなければ別のグラボを買ってきて試したほうがトータルで安いと思う
そのまえにHDDにエラーがないかと
黙示で良いからマザボや電源に異常がないかを確認すべき
8.11とffdshowの相性問題が既に報告されてるな。
再現性が無くPCが落ちるので、なかなか解らなかったよ。
memtest回した時間を返して欲しい。
具合が悪くなる前に何やったか覚えてろよ。俺
X1900XTを使っています
最新くカタリストインストール後起動するときまたわ機動後1240X768で起動して
ATIがタスクバーに表示されると1280x1240になります
常時1280x1240での起動に戻したいのですが
やり方わかるひといませんか?
1280x1240に設定しても1240x768になります。
おーい、エスパー出番だぞー
…はともかくモニタは対応してるんだよな
窓上の設定どうなってるの
>>374 返事かなり遅れてスミマセン
カタリストコントロールで、デェスプレーの設定で
「テレビにも出力してます」クローン設定から拡張設定に変えたところ
1240x1280で起動しました。
カタリストがタスクバーに出ても変わりなしです
374さんは.ディスプレーの設定は何か拡張してますか?
目覚めてから書き込めよw
>>375 いや、うちのモニタでは特に設定してませんが、ちょっと前の液晶では表示できない
解像度や設定があると思いましたから
デスクトップの何もないところを右クリックしてプロパティ→設定の「画面の解像度」や
「詳細設定」の項目をお聞きしたかったんです。
うちの設定をお尋ねですが22インチCRTなので参考にはならないと思います
>>377 17インチの液晶で画像の解画像はMAX 1280x1240
バグ?の時が MAX1240x768です。
>>379 グラフィックスカード後ろのDVI端子ですよね
右と左差し替えてみます!
ようこその画面から1280x1240の画像で立ち上がりました!!!
詳細については、1280x1240です
379さん本当にありがとうございました
>>372 8.11とffdshowの相性問題があるなんで知らんかった
DirectX9の診断でffdshowのエラーが出るから何かあるとは思ったんだけど
別のPCだと出なくて何か解らんけどDirectXを最新のにインストールし直したら
ffdshowのエラーが出なくなった
>>382 調べるのが面倒になったから、ffdshow消して
CoreAVC入れたよ。
てことは、うちのPCffdshow使ってて、8.11入れたけど特に問題出てないのはDirectXが最新のだったせいか?
385 :
Socket774:2008/11/25(火) 19:11:43 ID:ZIAXAuep
値段見てるとさびしくなるな…(´・ω・`)
この値段なら買っても良いような気がするんだがなぁ…電源とか困るから
安く上げたいセットに使えないのが痛いところだw
>>385 確か温度センサーが無いから承知の上なら
GIGAはいいパーツ使ってるから悪くないよ
そろそろX1950Proでは力不足かな・・・
メインUXGA、サブWUXGAのデュアルモニタ環境にしたんだが
サブWUXGAで全画面動画再生(H264)中にメインはカクカクだ。。。
まさかこれってCPUが問題か(AthlonBE2400)?(使用率60%くらいなんだが)
描画面積が広くなってくるとVRAM容量が512MBぐらい無いと厳しいんじゃない?
>>389 先週末、X1950ProのAGP版を購入した俺が通りますよ。
>389
CPUがCnQで倍率変動しているせいでは。常時全快にしよう
8月か7月に6000円で1950pro買ったけど、Windows7がまともになるまでこれで必要十分
オンラインゲームもそこそこできる性能だし、熱さえどうにかなれば後数年現役でいれる
また復活しないかな UAC_1950pro
1950XTを買おうかなと思っていたけど、
スレを見るとPROのほうが高評価なのかな?
どこを読んでそう思ったんだろう・・・
XTでも中古で5kぐらいだし、今買うならXTかなと思っていたけど
最近のレスはpro買ったっていうのが多かったので。
XT逝きます。
・Proはまだ安価な新品が出るときがある
・VRAM 512MB品がある
この程度の単純な理由だと思うよ。
それにXTとProどっちが良いかなんて今更話す事じゃないからね。
性能的にはXTが上なんだけど、絶対的な性能が必要なら今更X19xxを検討する意味自体がない。
XTはVRAM 256MBってのもあるけど。
何にせよ新品が同価格で買えて始めて直接比較が成り立つ。
399 :
Socket774:2008/11/28(金) 11:21:44 ID:le0lMojn
>>399 すいませんがここX1xxxスレなんで・・・
マルチしてまでもってくんな
俺もpro新品6Kだから買ったもんな
どうあつかわれていたかわからん中古買うよりよっぽどよかったし
新品XTだとコスパ悪すぎだしよ
2800円の復活まだか
403 :
395:2008/11/28(金) 20:15:55 ID:2GEfjFhb
大変参考になりました。トンです。
>>393 125WのFX-62もそこそこいけるぜ
諸事情からX1950PRO→X550 に下げてみたけど 動画再生でもずいぶん
差が出るんだな。X550は圧縮のアラみたいなのが目に付く。
その二つじゃ機能が違うからな。
いや、avivoじゃなくて。スケーリングの性能?
AVIVOじゃなくてもUVAとか。
UVAはHD2以降かと
それはUVDです。
CPUの性能を上げれば2Dの遅いグラボを買わなくていい
>>410 自己レス
HD2900はX1xxxシリーズと同じUVAですが。
まだ高い気もしたけど新品のX1950XTXが10kだったので買ってみた。
すでにX1950Pro持ってたから入れ替えてもあんまり変わらないかなと思ってたけど
ベンチマークのスコアはほとんどが2,3割upで満足。
どこで買ったの?
HD4850から逆行しようとしている。
proつかってるし買わないけど俺も気になる
3870買うくらいなら10Kの1950XTXがいいな
俺も気になる。使わないけど欲しい。
417 :
413:2008/11/30(日) 00:49:04 ID:9hfvPp7z
PCデポで店頭在庫持ってるところがその値段になってるっぽい。
なぜかX1950Proも同じ値段。。。
>>417 PCデポか〜。
明日(今日)、近くに3店舗あるからハシゴしてみるか・・・。
田舎住んでるし店頭在庫なら探しようがないわ〜
>>413情報トンXTXは良い買い物だったねうらやましす
MSIの2スロX1950Pro使ってるんだがこれ3Dの性能的にHD2xxxと4xxx世代のどれに相当する?
ゆめりあ(笑) で比較すると
3850>4670>>X1950PRO
>>4650
>>420 HD 4670の場合、
X1950GTと比較するとフィルレートでは同じでシェーダー性能は2.18倍。
X1950Proと比較するとフィルレートでは0.87倍でシェーダー性能は1.90倍。
HD 4650の場合、
X1950GTと比較するとフィルレートでは0.80倍でシェーダー性能は1.75倍。
X1950Proと比較するとフィルレートでは0.70倍でシェーダー性能は1.52倍。
え 4670CFのアイドルって1950proより低いの?
しかもしばいて20Wぐらいしか違わないなら値段的に遊びでやってみても良さそうだな…
>>421-423 そんなもんか・・・もう少しあがってるかと思ったけど微妙なとこだの・・・
消費電力は俺は気にしない派なんだがHD4xxxに買い替えとなると再生支援とるかX1xxxの2D性能取るかになっちまうな・・・
ROだとウインドウモードじゃまともに遊べないとか書いてあるな>4670
そんなもん8400GSや7600GSで余裕で遊べるゲームなのに・・・
>>425 そんなもんかって・・
4670はミドルレンジで1950proはアッパーミドルだぞ。値段考えろよw
つか1950proと比べるなら4850だろ
>>426 HD2xxx系以降DDアクセラレータ切り捨ててあるからROにはつかえないよ
モンハンとかならHD4xxx系でいいんだろうけど
その点GF系はいいかなーと思う(使わないけど
サファの1950PRO256Mを中古で3980円で買ってきました。
どうもWINDOWの輪郭や字がゆらゆら動くんだけど、
やはり電力不足だろうか、
接続はアナログでCRT、1280×960でつないでます。
後、XPだとドライバーは何番くらいがよいでしょうか?
1950pro使用中。次はCP的に3850が候補な人は多いかなかな?
>>427 てかそのアッパーミドルが既に余裕で20k切っていたりする現状に悶えてるんだよなー…
まあもう暫く使っていくか、昔25kで買ったX1950PRO512
……侘しいのう……
1950GT256MBだが自分がよくやるDX9世代までのゲームやる分には
特に不満はないしWindows7まではこのままだw
>>424 そのデータは信用できないなぁ
他のデータだとピーク消費電力が9500GTよりかなり高かったし
負荷時の数字が低く出すぎ
>>429 そのときのfH、fVはいくつになってる?
あと、CRTのメーカー&型番、接続ケーブル(純正か別途購入か、値段は?)の情報が重要。
安物のCRTやケーブルだとシールドが甘く、高解像度の高い周波数に対応してなくて、
信号の波形が濁ってそんな風になることが多いよ。
413の情報見て無いと思いつつ新横浜のPCデポに逝ったら
SAPPHIREの展示品処分1万で発見(^^)
X1xxxxシリーズは他に全く置いてなかったのに。
ヤフオクで1万で落札したてで超涙目。
1650PROに1700のドライバを入れて使ってみたが、
設定に新たな項目が出ることも無く至って普通…
>>424 9500GTはファンレスが何種類も出てて4670でまったくでない時点で捏造だとわかる。
アイドルは4670だがピークは9500GTの方が10W低い(4亀その他調べ)
田舎なんで通販でないと買えないんだがX1950Proの中古の相場って5000円ぐらい?
構ってほしいの?人に聞く前に自力で調べようよ。
>>438 10月に512MBサファ版ぷちぷち入りを4500円弱で買ったからもっと安くなってると思う
ああ・・・結構前に25kで買ったX1600XTが壊れた
しかもツクモで買った奴だから店舗閉鎖してるしオワタ
今1650Proとか新品売ってるかな
>>442 >>現在購入いただけません。
/(^o^)\
スマン。ベストゲートで検索すると ひっかかるね。5250円・・・高い。
X1950Proの新品ってもうどこにも売ってないのかな
京都なんで寺町に行ってみたが中古すらなかったorz
447 :
Socket774:2008/12/03(水) 20:54:39 ID:poWNUrLe
>>441 ヤフオクで個人か販売店の死蔵品放出かも知れないが、新品未使用のクロシコ1650XTが2780円即決(送料別)で2個出品されてたぞ
>>441 99はどういう意味でオワタなの?
修理する気ならサポセン経由で店舗関係ない気もするけど
前修理送った時はメール>商品をセンター送付>メーカへだったし
>>447 即決ならいいかと思って検索したがなかったぞ
送料払うのも微妙だから持込みたかったけど店舗が無いから
買い換えようかと思ったんだ
皆いろいろ情報ありがとう
一応腐ってもDX9世代では最強だからなぁ
3DMark06のスコアはちょっと悲しくなるけど
XTXっていう響きがイイ
1950XTX中古をこの前ヤフオクで15kで落札した俺涙目
一ヶ月前に1950Pro中古をじゃんぱらで3980円で買った俺は平静
>>455 多分同じ商品に入札してたと思うが競り負けた俺はラッキー
しかしDX9最強を一台入手するとクロスファイアもやりたくなってしまうの・・・
週末アキバ探してみるか
電源もIYHしてね
>>458 確かX1950はCFEと専用ケーブルが無いとCFできないと思った
それとも通常版二枚でもCFって組めるっけ
一昔前はDX9で最強だった(過去形)だろ
今さら3Dゲー目当てで買うバカおらんよ
まぁHD38xxやHD48xxはDX9でもX1950XTXより激早だからな
>>462 DX9の3D部分って事?遅いのは2Dだけって事?
そりゃ当然
>>463 HD系はDirectDrawサポートを打ち切っているので
DirectDrawの2D処理が遅くなるってことかな?
HD系はXPだともっさりとか聞くけど関係無さそうだよね
>>460 一応Cat6.12あたり以降のドライバで専用ケーブル無し(つまり組み合わせもCFE縛り無し)のソフトウェアCFにも対応してた。
ただCFの効果が専用ケーブル使用する旧CFより劣るという欠点が。
デポに来てみたらASUSのXT(256MB)しかないよ。XTX欲しかったのに悩むなあ
470 :
468:2008/12/09(火) 10:27:40 ID:oBjm3g4M
>>469さん
ありがと、です!!
いくら探しても見つからなくて・・・
複雑なURLでどうやって見つける事が出来たのか不思議ですが、
本当に有り難う御座いました。大感謝です!!
471 :
Socket774:2008/12/10(水) 00:50:23 ID:FWcgxNF7
SAPPHIRE 1950pro 512M 手に入れたんですが
温度が気になって
アイドル時:48度
高負荷時:75度
計測ソフトは、RivaTuner
こんなもんでしょうか?
>>472 ラデは現行の48xx系でも相変わらずらしいけど
リファレンスクーラーの可変設定がデフォルトではゆるゆるの設定なんよ
自分はATT常駐で70度になったら全開になるように設定してる
あー結果書いてなかったんで補足しておく
AtiTrayToolで40℃からファン回転開始で70℃全開まで段階的に設定した場合だと
夏でも高負荷時60℃くらいで安定していたかな
流石に60℃くらいになるとファンの音が聞こえるようになるけど
クーラーそのものの冷却能力不足ではないのは確かみたい
475 :
Socket774:2008/12/14(日) 20:08:09 ID:sRPEKS3L
じゃんぱらにX1950XTX 7,480円で来てるから保守
476 :
ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2008/12/14(日) 20:19:56 ID:BtTj/+Sy
誰も買わんだろ(・´ω`・)
中古かぁ、新品バルクならポチったけど。
サブPC用にAGPのX1650Pro買おうと思ってるんだけど
1920x1200のモニタでワイドで使用出来るかな?
じゃんぱらのやつ最初DDR3って書いてあったから1900XTXと間違えたのかと思って問い合わせたらHISの1950XTXCFエディションだったんで報告
上のほうにいた1950XTXでCFしてぇとかいってた人見てるかな?
1950XTXと同じ位の消費電力のHD4xxx系ってどのあたりですかね
買い替えを検討してるんですが電源容量的に近いものの方が都合が良いので
4830
HD48xxに絞っていうと、X1950XTXと比較して
HD4830はアイドル時が0.7倍、負荷時が0.5倍、ベンチ性能が1.5倍
HD4850はアイドル時が1.5倍、負荷時が0.8倍、ベンチ性能が1.7倍
HD4870はアイドル時が2倍、負荷時がほぼ同じ、ベンチ性能が2倍
負荷時に電源ギリギリっぽいならHD4850
10Wくらい余裕あるようならHD4870もいけるはず
>>480ではないけど、X1950XTからHD4870に乗り換えようか悩んでたんでとても参考になった。
>>483アリガd
性能的にはX1950XTで不満はないけど、どうしてもHDCPが有効にならないんで困ってたとこだったんだ。
似たような性能の9800GTX+の方が消費電力が大幅に低いが
使ってる間に価格差を消費電力差でペイできる程違うのか?
ゲフォは比較対象にすらならんよ( ´_ゝ`)
〜♪
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=87331&lf=0 92 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 14:20:25 ID:wYcyfO4e
チラ裏失礼
かえる君GTX+届いたぜ
実に4年ぶりくらいのGFだw
X1950XTXからの換装だが、いつもAMDでドライバ入れ替えるときと同じように
ドライバコンパネ等アンインストール>DCProで削除>CCleanerでレジストリのごみ削除>デバイスマネージャーでVGAのデバイス削除
で、電源切ってVGA交換して電源ON
かつてよく使っていたXGバージョンの181.00をインストール
ついでに導師に置いてあったPhysxもインストールして再起動
結論的には何の問題もないなあ
2D表示もきれいだし3Dはめちゃスムーズ
動作音も十分静かだと思う(もちろん静穏志向なら最初からX1950XTXなんて買わないのだがw)
新しいコントロールパネルも割とすぐ慣れた
ていうかAMDのより使いやすい気がするw
特に機能的な問題は今のところない
カスタム解像度作り放題なのもグッド
360とかとのマルチなゲームに関してはこれでどれもかなり高解像度で楽しめると思うし
値段からするといい買い物だったと思う
>>492 うん、必死なのは分かるけど、スレタイ読んでね。
>>490 トン でもそれPCIだよw
ファンレスのX1300が欲しいんだけど他に無いかなー
1950proで@2年は戦える
戦い方による
匍匐前進ですね?
H195PRQT256DDN-R-V2はこのスレ的にどうですか?
第二次改装後の比叡って感じだな。
crossfireした2600xtと比べて
H195PRQT256DDN-R-V2は見劣りしないでしょうか?
少なくともわざわざ交換するような価値があるとは思えん。
比較するタイトルによってどちらが上か上下すると思うが、最大値で言えば2600XT CFの方が上だろう。
CFの効き方は様々だし、ママン他の環境によっては初めから最大値が出ん事もあるだろうし。
いくらでH195PRQT256DDN-R-V2が手に入るか、またなんで今そんなことを検討してるのかは知らんが。
予算5000円→安くてパフォーマンスの良い物探す→
1950proのこれ価格comの1位と同じ形じゃん→性能も高いな。
色々見てHD3650、2600XTを候補にしましたが
こちらがベンチが良いんですよね。中古ではありますが。
目的が地デジ、ゲームなんですが、
HISの1950proの公式見てもHDCPに非対応、対応なのか微妙な上
動画支援がないんですよね。
でも性能自体はこっちが上かぁ・・・。で悩んでます。
再生支援といってもBDレベル(20Mbps)ぐらいならCPUごり押しで普通に再生出来るよ
ソフト面とかで色々面倒くさいしあまり気にしない方が良いと思う
>>503 ありがとうございます。
予算決めてましたけど正月特価を含め
HD4670、HD4830も視野に入れた方がドライバ更新による向上、
directX10以降に対応する事や電力的にも良いみたいですね。
というよりリリースする物が発売してまもなく安いし。
SAPPHIREのX1650Proの購入を検討しているのだがDVI接続時の最大解像度はどれくらい?
公式行ったけど書いてないみたいなんだ
2560*1440はいけたはず
2560×ってのはDVI-D、D-Sub合わせての最大解像度であって最大解像度の多くはD-Sub接続時のものじゃなかったっけ
んっ、モニタにもよるけど
少なくともリファレンスデザイン品ならDVI側もDualLinkで2560*1600いけるようになってるはずだよ。
512 :
Socket774:2009/01/11(日) 16:39:57 ID:uR4E17nq
AGPのSapphireX1950proなら今2560x1600+1600x1200の
デュアルモニタで使えてる
ずっと2Kだったけど今更ながらやっとXP買った
これで新しいドライバ入れられる…
ほっしゅ
515 :
Socket774:2009/01/25(日) 07:22:56 ID:w9zHpc62
保守
それ音と大きさの割りに冷えないクーラーだよな。
鉄板のVF900-Cuでいいんじゃね
>>517 過疎ってるのにこんな早くレス付くとおもわなんだ。
VF900-Cuですね。
調べてみます。
ありがd。
いや、鉄板はZAV-Accelero
1950PROで使用中
それは鉄板そのものです
サイズ云々前に、んな窒息ケースにファンレス入れたら香ばしいにおい漂うぞ
>>522 >>523 高さは微妙ですが、横幅はカードよりはみ出ないんですけ?
窒息ケースな事は承知で。うるさいより香ばし方を選ぼうかと。
まあ別にビデオカードが熱暴走したりVRAMが熱でやられてカラフルになった画面を楽しむのも自己責任だからね
画像からいまいちケースがどんなのかが想像できんw
>>521
528 :
516:2009/01/25(日) 14:48:41 ID:ggA6UMZz
悪いことはいわん。マイクロキューブ型に旧ハイエンドグラフィックボード
のファンレス運用なんてやめとけ。まともにベンチ一回走りきるかすらも怪しい
一番外側のPCIカードがなければ、
Acceleroに吸い出し用の低速ファンつけて
良さげだったのに
X800スレでこういうのあったのですが
X1xxxシリーズも新しいドライバだと
重くなるのでしょうか?
ドライバアップデートの都度ゆめりあ
ベンチ走らせてるんですがスコアは
変わりません
この先X1xxxシリーズも重くなりだす
のかなと心配です
608 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/25(日) 17:15:34 ID:HTC2M33Y
ちなみに、古いビデオカードなんで最新のATI公式Radeonドライバだと重くなるらしいが、
俺は、Microsoftアップデートで出てきたドライバ入れてる。
ちゃんとメーカーのサファイア用で出てきた。
ドライババージョンは、2006/02/21 8.231.0.0
みんなのドライバは何使ってる?
ゲームとか動画鑑賞を時間単位でやるならファンレス止めた方が良いよ
しなくても薦めないけど
ファンレス商品だから風当てなくても平気って考えは今すぐ捨てた方が良いです
533 :
516:2009/01/25(日) 19:17:30 ID:ggA6UMZz
>>529 >>530 >>532 みんなの優しさに泣いた。
ゲームは最近しませんが、動画はよく見ます。
考え直します。最初の候補のVF900-Cuかな?
と考えましたが、5千円近いですね。
5千円足しにして新しいVGA買ったほうがいいような気もしてきた。
1950proからの乗り換えは、みなさん何買ってんの?
じゃあ今のままで行こう。
多少の騒音は付き物だ。
逆に考えるんだ、ファンレスのマシンを1台組む。w
>>533 最近、HD3870からX1950Proに乗り換えた。
>>536 これ最大回転の時シャーシャースゲー耳障りだった。
>>533 3ヶ月ほど前に、X1950ProからX1950CFに乗り換えた。
>>538 だからファンコントロールできる方法も書いて置いた。
541 :
533:2009/01/27(火) 00:08:21 ID:tDzuwwrV
ご丁寧にありがとです。
最初はクーラー換装希望でしたが、
新しいのに交換。を妄想しだしたら、止まらない次第で・・。
欲情にかられてます。
4850よさげですね。値段も手ごろでCPもよさそうですし。
>>537 1950へ戻った方もいらっしゃるので、もちと情報集めてみます。
>>541 自分も最近1950Proプチプチ入りが4kだったんでうっかり入れ替えた
1950ProのCF使ってるんだが、電気代を考えると1枚で済ませたい気もする。
同程度の3DパフォーマンスをHD4xxxで狙うとしたらどのへん?
4830≧1950Pro CF>4670>1950Pro
byゆめりあ
すまん間違えたorz
4830>1950Pro CF>4670>1950Pro
x1300を買って来たんだけどゆめりあで5000しか出ないのは仕様?
もうちょっと伸びると思ったんだけど・・・
メモリ64bit?
5000でれば普通に128bitの無印じゃね。
64bitだと4000半ばくらいまで落ちる。
552 :
543:2009/01/28(水) 13:28:21 ID:4hrXDUGV
どうもありがと。
おととし24000円もかけて揃えた1950ProCFがもうお役ご免ってもったいないけど
4830って1万しないのなー。
電気代考えたらすぐペイできそうだし早速いってみるよ。
ちょっと質問よろしいでしょうか
X1650のAGP版512Mを購入したんですが
BIOSの設定等をしっかり終えた後
CCCからAGP倍率の設定の部分を8Xに切り替えようとしたところ
必ずAGP倍率がOFF設定に戻ってしまい
性能が使い切れずにいます
どなたか理由わかりますでしょうか?
ちなみにAGP4Xに指定しても同様の症状です
>>553 軽く調べた感じスポット的にそういう価格で出てる。
ぞねだかドスパラだかの正月特価とか。
急がないから次のそういう機会に買ってみるつもりだよ。
確かに通常売価だとまだ12kちょいだよね。
>>549-551 トン 128bitのです
オンボから乗り換えなんだけど数値的には変わらないなあ
>>554 マザーやグラボの種類もわからないのにどうしろと?
失礼
エスパー期待しすぎっすね
マザーはAopenの AK77-600N
ボードは玄人のRX1650PRO-A256Hです
ファームウェア関係はそれぞれVERUPためし
マザーはメーカー最新
ボードのドライバはリテールドライバ最新のCCC8.12までを試し
OMEGAも7.12ベースの14.8.442まで試しました
症状としてはSMARTGARTの倍率設定が死亡し
ゆめりあベンチにおいて1650PROとは到底思えないようなスコア
1024*768 標準モードで3000というスコアをたたき出します
入れた当初一度SMARTGARTをいじるまでは12000前後叩きだしてました
ドライバの再インスコ他の処置も試し
海外のユーザーの出してる除去ツールでドライバ完全除去後もやってみたのですが
症状は同じです
>>558 チップセットドライバ(4in1)は最新版入れてみた?
>>559 お返事頂き感謝です
4in1含めマザーのファームウェア系は全て完了しております
言葉足らずで申し訳御座いませんでした
BIOS側でのAGP3.0モードへの切り替え等も確り行っており
現状他に打つ手立てがないのです
せめて、SMARTGARTをいじれずとも
最初にSMARTGARTをいじる前に性能叩き出せていた頃に戻りたいのですが…
引き続き、お手間をおかけいたしますが
解決策に何か御知恵御座いましたら拝借できれば幸いです
>>558 状況としてカタとOMEGAがぶつかってると思う。
セーフモードで一旦全部削除、その後最初にカタのドライバのみから入れて
様子を見てからCCCも入れて
OSはなんなんだよ
それとX1650Proは性能の割りに電気食う、電源は何
VGAの質問では必ず電源とOS入れないと
>>560 ドライバ一旦削除したあと、セーフモードで起動→DriverSweeperで掃除
→セーフモードのままデバイスマネージャでディスプレイアダプタ(1650Pro)削除
→再起動後、ドライバ類インストール
で、ダメかねえ
>>561 OSはWindowsXPで
電源は…無駄に600W電源積んでます
メーカー名が削除されてるわけわからんやつで
くれた友人によるとケースについてきたもの
コイル鳴きが酷いので騒音PC好きの私が貰い受けたという逸品です
セオリーからしてだめだめで申し訳ない
今日は遅いので明日帰宅次第やってみようと思います
ありがとうございました
>>554 デバイスマネージャを開く
システムデバイスのツリーを開き、VIA CPU to AGP Contrallerを選び、
右クリックでドライバの更新を開き、
いいえ、今回は接続しません を選んで 次へ
一覧または特定の場所からインストールする を選んで 次へ
次の場所で最適なドライバを検索する を選び 次の場所を含める のチェックボックスをonにして
参照 をクリックし、(4in1のあるドライブ):\(4in1のアーカイブを展開したフォルダ)\viaagp\DRIVER\WinXP を選んで 次へ
自動的にVIA CPU to AGP 2.0/3.0 Contrallerがインストールされる。
いつのまにか9.1きてたのね
Avivoが
カタ7.6より9.1のがD2D早いのには驚いた。
554です。
2.0/3.0コントローラーは正常にインスコされておりました。
しかし念の為一度入れなおしてみました。
状況としては561さんのアドバイスどおりだったようです。
グーグル先生のお知恵も総動員し。
削除してもドライバが残る場合の対処方法を試してみたところ。
レジストリだけでなくファイルも大半が消えずに残っていたことが発覚しました。
それを消した後、9.1をインストールで正常に稼動するようになりました。
ゆめりあで15000台のスコアが出て大変満足です。
初心な私にご丁寧に教えて頂き、まことにありがとうございました。
>>568 よかったな
今後同じようなトラブル抱えた人見かけたらアドバイスしてやってくれれば嬉しい
私も先人に同じように教えられた
>>567 昔は7.6が安定ヴァージョンって言われてたな
X1650XTで8.10使ってるがアス比固定使えて安定性重視ってんでスコアはあまり気にしてなかった
みんなはドライバどれ使ってるのかちょっと気になる
ちなみに本スレの気になった書き込み
774 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 03:01:42 ID:WAdeJwQu
ウチはK8T800マザー、Athlon3200+(754)、RADEON9800PRO
なんて古いシステムだが、8.10 > 9.1 にしたらPC自体が
高速化したと錯覚するくらい快適になったわ…
876 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 16:47:19 ID:jQWRoKqf
>>774 良レス発見!
もしやと思い我が家のX1950proでベンチしてみた(CrystalMark 2004R3/XPSP3/1680x1050)
Cata:7.12 GDI:17767 D2D:. 8296 OGL:. 7764
Cata:8.11 GDI:17965 D2D:10270 OGL:. 8288
Cata:. 9.1 GDI:17708 D2D:10442 OGL:. 8284
あまり変わらなかったw
ちなみにHD4670だと
Cata:8.12 GDI:. 5605 D2D:. 3397 OGL:35006
Cata:. 9.1 GDI:. 8973 D2D:. 4406 OGL:36485
でも地雷だとかDxVAが効かないとかって話もちらほら
一応試してみるかな〜
572 :
541:2009/02/01(日) 20:40:57 ID:LloVnS1w
VGAのクーラー換装など等の相談でお世話になりましたが、
今日ゾネの特売4850が買えたので、あちらに板に移住します。
短い間ですがお世話になりました(TдT)
引っ越す前に簡単な比較レポ頼むよ
574 :
572:2009/02/01(日) 22:23:59 ID:P2dH63ue
>>573 了解です。
明日発送なんで報告は到着後の明後日かな。
クロシコX1650PRO 使ってるのですが、
最初は別に爆音だろうがなんだろうが(゚ε゚)キニシナイ!!
という感じで使ってたのが、でもだんだん騒音が気になりだしてたところ、
中古のVGAクーラーの笊もどきが700円で売ってたので、実験的に使ってみた。
まあ安いし、失敗してもいいやー、って。
そしたら格段に静かになってすごく満足。
まだまだ使えますよ。このX1650PROは。
ところで、標準クーラーを実際に外してみてビックリ!!
サーマルグリスがベットリこれでもかっていうくらい塗ったくってあって、
基板上にもたくさんはみ出してた。
ふき取ろうにも基板全体に広がってしまって、キレイにするのに大変だった。
CPU設置のときに、よくグリスは出来る限り薄くつけるって言われてるけど、
こういう風に厚くボッテリ着けるのは、ダメな例なんでしょ?
これからVGA買ったら、まずヒートシンク外してチェックしないとダメだなぁ・・・ってオモタw
>>575 グリスはたっぷりで問題無い。クーラーで抑えると伸びるからな。
薄く塗ると不均一になりやすいから上級者(手間隙かけられる人)向け。
製造ラインでは時間なんかかけてられないから確実なたっぷり方式になる。
>>571 比較にどうぞ
つHD3850
Cata:8.10 GDI:16037 D2D:4570 OGL:47152 (DNA)
Cata:9.1 GDI:17193 D2D:4596 OGL:46775 (純正)
忘れた('A`) 解像度は1280x1024
579 :
575:2009/02/02(月) 08:06:41 ID:fJIMuZzH
>>576 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
知らなかった・・・
でも考えてみれば、CPUのリテールクーラーなんかは、押しつぶして広がるタイプだしね。
んでも、昔からCPUのグリスの付け杉はイクナイとか言われてたのはなんだったんだろう・・・
根拠の無い迷信だったのですかね・・・(ノ∀`)
レスdでしたノシ
いやいや、グリスの種類によって程度の差はあるけど
押し潰しただけじゃグリスは思ったほど伸びないよ。
いろいろ試してみたことないのかな?
特に銀色のグリスの場合は硬いしコンセプト自体が
「それほど薄く伸ばさなくても熱伝導性の良いグリス」だしね。
何故部分盛りで厚みがあっちゃいけないかというと、
「付いてない部分が浮いてCPUとシンクの間に
致命的に熱伝導性の悪い空気が挟まる」から。
シリコングリスの場合は「CPUとシンクの間から
空気を除外して全面積で密着させる」のが目的だから
厚塗りやうんこ盛りはダメダメだよ。最近のは
それほど発熱しないからそれでも冷えちゃうことが多いけどね。
プレスコだとその辺の違いが致命的な差になるからよくわかる。
俺は570で色々試したけど、結論は「高級シリコンの薄塗り」。
高級
シリコン
に期待してキマスタ
>>579 塗りすぎは確かに良くないけど、塗りムラがあって隙間があるほうが冷えない。
だから、慣れてない人や工場のラインなどでは硬くないグリスを多めに塗るのが基本。
ダイやヒートスプレッダ、クーラーの平面度もそんなに良くないからそういう意味でも薄くしすぎない方が良い。
コアがあるヒートスプレッダの真ん中にこんもり乗っけてぎゅっとするぐらいでよい。
>>579 >付け杉はイクナイとか
程度問題だけど、中にはとんでもなく盛っちゃう人が居るからそう言われるときもある。
この板でも時々1回で1本丸々使ったとかの報告もあるくらい。
でもそれを知ってても、漏れも「少ないくらいなら多目」とアドバイスする派。
実体験で少なすぎるよりは良いと思うから。
多目と言っても大抵はある程度わきまえた量になるからね。
歯磨き粉のバランスで盛るのが素人さんにはいいかもね、
チューブの出口の直径や感覚にもよるだろうけどw
盛りすぎるなよ?オエっとなるぞ?w
此処はグリススレですか?
スレ間違えちゃったみたいですね、失礼しました。
足跡はいいから黙って消えてね
588 :
575:2009/02/02(月) 18:53:51 ID:fJIMuZzH
>>580-585 みなさんレスddです。
なんとなくイメージ掴めました。
薄く均一に塗ったつもりでも隙間ができるんですね。
なんとなく歯磨き盛りしてグリグリする方向でこれからやってみます。
でも、あのVGAのもともと付いてたヤツのグリス付け杉はみ出し杉なのは、
これはひどいレベルだったお。
もうひとつVGA持ってるから、それもバラしてみるかなお( ^ω^)おっおっ
XPSP3で8.1から9.1にしたらCCCが起動しなくなったよ
しかも8.1に戻そうとしても戻らないし・・・
普通に動くことないんかATIのドライバは
SP3だけど普通に入ったな。
おまえ自身のトラブルを一般化したような言い方すんなや
俺もXPSP3だけど、問題なくインストールできたな
ただ、ドライバークリーナーは使用しているが
セーフモードでDriverSweeperしてから
レジストリにあったCCCのスタートアップを消して
ATI Technologiesフォルダ消した後に
9.1インストールしたらできたよ
>590さん、>591さん
お騒がせしました
>>588 グリスによってははみ出して使うのが正解な場合も多々あり。
特に廉価で粘度の低い白いタイプのシリコングリスは
短時間で潤滑油の揮発を防ぐために周りにはみ出すように塗るのが正解だったりする。
で、市場に出回る廉価なタイプはほぼすべてがこのタイプ。
薄く均一に塗るというのも問題が出る場合が多し。
前述したように、短時間で潤滑油が揮発してしまい
グリスの役割を果たさなくなってしまったり
また、空気を挟んでしまう可能性があるため。
コア表面及びヒートシンクの表面は凸凹だらけなので
鏡面仕上げかつ水平処理をしない限り多めに塗布した方が安全。
XP SP3で9.1CCCインスコしたら、インスコファイル消せなくなったYO・・・
板間違えました。
X3xxxに帰ります。
いつになったらアンインスコ一発で奇麗さっぱり削除させてくれるんだろう
>>598 そんなことになったらRADEONスレの存在意義ががが
ゲフォが潰れて今後10年間RADEONはモデルチェンジ無し
金融危機の煽りでATI倒産
ラデ厨涙目wwwm9(^Д^)プギャー
こうか?
はじめましてです。妙な不具合報告を。
CPU:Core2Duo E6300
Mem:ノーブランド1G×2
M/B:GA-965P-DS3rev1.0
G/B:SAPPHIRE RADEON X1950PRO PCI-Express×16 256MB DDR3
VGAドライバ:09.1
モニタ:MITSUBISHI RDT1711V(Degital)
電源:KEIAN KT-550AL
DirectX:10
OS:Vista x86(SP1)
常駐アプリ:AVG Anti-Virusなど
最近WD10EADSにクリーンインストールしたんだが、Windowsエクスペリエンスインデックスを実行すると
ブラックアウトしてグラボのファンが高速回転しっぱなしになって固まる。
電源ボタン長押しで強制的に電源切るしかなくなる。
復旧してもエラーメッセージはなし。
USB機器外したりマザボのBIOS最新にしたが変化なし。
負荷がかかるとまずいのかと思ってゆめりあベンチを実行。
3679とスコアを出すが2周目に入ってしばらくして上記症状。音声は生きてる。
復旧するとLiveKernelEventと問題が表示される。
困ってグラボのBIOSを変えてみたらゆめりあベンチは好調。
だがWindowsエ(ryの症状は変わらず。
実用上今のところ問題ないからいいんですけどね・・・。
ネトゲとかやったらどうなるんだろ?
んー
んんー
Vistaだから
602 :
572:2009/02/04(水) 00:23:29 ID:Na5STDW8
4850が届いたので1950proとの簡単な比較レポ
http://koideai.com/up/src/up13950.jpg 製品はどちらもパワカラ。
見た目は4850のが少し長いですね。
温度 アイドル シバキ後
1950pro 29℃ 36℃
4850 54℃ 71℃
どちらも室温5℃程度。CCC読み
うわさ以上の灼熱っぷり。これは夏が心配。
ベンチ結果
(CrystalMark 2004R3/VISTA ulti SP1/1920x1200)
1950 GDI:6282 D2D:11381 OGL:. 7794
4850 GDI:6918 D2D:4573 OGL:. 34342
どちらもドライバ Cata:. 9.1 にて。
まだ届いたばかりなので、多少使い倒さないとはっきりは言えませんが、
1950proより断然静か。アイドル時はFANの回転数が32%になっているので、
自分の耳ではほぼ無音。今まで気にならなかったHDDのゴリゴリ音が目立ってしまった。
CCCでファン100%にすると轟音。あたりまえか。んでも36℃位で安定。
夏はファン100%で乗り切れるかも。
んでベンチを行ってた時に気づいたのですが、シバキ入れてる時に、
「キーン」とか「ウーン」とかがささやいてる感じの音が聞こえます。
シバキやめると音もやむ。VGAからではなく、CPUもしくは電源周りから。
これはコイル鳴きってやつなのかな?
結果としては静穏化にもなり性能もアップ。灼熱なのは悩みですが、
本体も12980円だったので、1950proのクーラー換装より、いい買い物が出来たと思います。
>>602 レポ乙であります、ありがとう
1950pro使ってるから参考になるよー
windows7出るまで頑張ろうと思ってたけど、パーツ変えたい病が発病中(ノ∀`)
PhenomU(AM3)と一緒にかえちゃおうかなぁ
>>602 温度が気になるならAccelero S1+Ainexのファンステイ+9cmファン*2にしちゃえば?
HD 4850+Accelero S1+Ainexのファンステイ+9cmファン*2で室温16℃のとき、
Idle33℃、Load48℃(FurMark(1920x1200、MSAA 8x)で10分)。
ちなみにX1950Pro+Accelero S1+12cmファンだとIdleで室温+10℃、Loadで室温+20℃ぐらい。
S1はエアフロよければよく冷えるよね。俺は今1950PRO→3750なんだけど
アイドル時、コアクロック300MHzも手伝って室温+7.5℃だよ。
×3750
○3870
607 :
602:2009/02/04(水) 08:52:45 ID:Na5STDW8
>>603 新しいパーツってワクワクしますよね。自分としては背中押します。
ただ、コイル鳴いてるのが電源ぽいので、ちと心配。
消費電力調べてみたら、
ピーク 12V アイドル
1950 66W 5.5A 23.6W
4850 106W 8.83A 41W
と結構増えてるので注意が必要ですね。
家の550W電源はよくやってくれてます^^
>>604 冷却も視野に入れておいた方がいいかもしれないですね。
ただ、70℃程度ではファンスピードに変化ありませんし、
自動調整で動いてくれるので、夏でも壊すことないのかな。
ファン全開で結構冷えてくれるので。
もうしばらく様子見てみます。保証期間中ですし^^
>>607 HD 4850のファンコンの設定温度はリファレンスなら80℃なのでパワカラのも似たような設定になっていると思われ。
だから大丈夫。とはいうものの、気にする人は多いので、CCCにファンコンの手動/自動切り替えが付いた。
>>603 ところが今からだと3月に40nmのHD49xxが控えてるんだぜw
DX10世代のグラボの買い時が全く分からん
7でGDIに似た奴が復活するならグラボもそれに合わせるだろうから、その時に出る製品が買いかもしれんけど
>602
映りとか、色合いとか、ネット動画 とかはどうですか。ベンチに現れにくい
感覚的なものですが。
>>611 う〜ん。
変化ありますか?って聞かれたから比べますが、基本はほとんど変わってる印象は無い。
しいてどちらかといえば、1950の方が心なしかキレイな気がする。
んでも具体的にどこが?って言われてもわからんので聞かないでね。
新品なんでエージング済んでくる頃には印象が変わるやもしれん。
室温5度にびびった。
そう珍しくもないんじゃないか?
自作板に出入りするPC好きのことだ
夏は冷房ガンガン入れるだろうし
冬に夏のための倹約と暖房無しは割りといそうだ
かくいう俺も暖房コタツにガスストーブ
けっして使わない冬省エネ派
俺はベタで座るからホットカーペット派。 椅子に座らないので腰にもイイ。
流行のハロゲンヒーターなら部屋を暖めずに自分は温くなれる
布団にくるまってればいい。
618 :
600:2009/02/11(水) 19:24:51 ID:yeZf2dtQ
興味ないと思うが、その後の状況。
やはり少しでも負荷かけるとアウトらしく、ベンチも×に。
VGAクーラー変えたらMediaCenterでTV視聴中にもBlueScreenにとさらに悪化。。
でもVGAその他温度は60℃超えたことは無い(HWMonitor調べ)。
OSインストールし直してまっさらの状態にしても症状変わらず。
なのでハードがいかれたものと推測。オワタ。
そもそも背面ファンを静音タイプに替えてから調子悪くなったような…
でもそのときも異常な温度になったりしてないんだけどなあ。
>>618 [最近WD10EADSにクリーンインストールしたんだが]
↑
これを外すのが先じゃないの?
620 :
600:2009/02/12(木) 00:12:38 ID:zb4wlJW1
>>619 実は背面ファン替えたのはHDD替える前でして、
時折BIOSがVGAエラーを叫んで(ブザーで)立ち上がらなくなることがあったから、
容量うpも図る目的でWD10EADSにしたという事情が・・・
今はブラックアウトした後リセットボタン押すとVGAエラーを叫ぶも、
電源切ってから立ち上げると普通に認識してくれる。
一応検証してみます。
621 :
600:2009/02/12(木) 00:43:22 ID:zb4wlJW1
検証結果
やっぱり駄目やった。
Catalystの3D設定いじってるだけで落ちた。
BIOSで変な設定になっとるかなあ?
CMOSクリア試しても効果ないけど。
もうカード自体がお亡くなり寸前という事はないの?
623 :
600:2009/02/12(木) 03:03:02 ID:zb4wlJW1
>>622 その線が濃厚ですね、のつもりで書いたんだが。
中古品だし、寿命…かね?
古いゲームの互換性の関係で敢えてDirectX9世代に戻したのになあ…。
>>623 1回各部品レベルまで分解して端子を軽く掃除してからしっかりと組み直し
その後メモリのチェックを行って問題が無ければOSをクリーンインストール
その状態で今までやった事を行って再現性があるかどうか
これ読んで面倒くさいって言葉が浮かんだら
素直に新品の買い替えをお薦めします
X1600proとゲフォの6600GTってどっちが性能上ですか?
前につかってた、サファイアのX1600proが、
Pen4-HT 3.0GHz
メモリ:2G
HDD:320G
OS:Win XP Home SP3 で、
3DMark05 4600
ぐらいだった。
X1600と6800GSのやりとりは最高だったな
同時期のiPod nanoとWalkman Aの戦いとそっくりだった
631 :
Socket774:2009/02/20(金) 00:39:50 ID:4E0Skgms
保守age
スイマセン全くの素人なんですが最近x1550を買って取り付けたのですが
設定をどうして良いのか全く解りません。PCI用(EXではない)256MB64bit版です
1:3Dリフレッシュシートのオーバーライドで何Hzに合わせれば良いのでしょうか?
最大200Hzまでいけるみたいですが。
2:LCOオーバードライブは有効にしてプレイビューを最適化させた方が良いのですか?
3:ATIオーバードライブをしようとしたら機能がまだ適切に初期化されていませんと出ますがどうすれば?
ドライバージョン?は付いてきたCDをそのまま読み込ませたのでバージョンナンバーがどれが適切か解りません(CDには0709?の表示あり)
どの様に設定するのがいいのか教えてケレ。
>>632 1.触らなくていい
2.貴方しだい
3.たぶんむり
635 :
Socket774:2009/02/27(金) 13:36:31 ID:vx0j07hS
復旧age
8.10から9.2にしてみた
面白いくらいスコアが全く変わらなかった
7.6も昔使っていたがスコアは忘れた
WinXP SP3
Athlon64 3500+
X1650XT
ゆめりあ(1024x768最高)23600
CrystalMark 2004R3
[ GDI ] 12200
[ D2D ] 8600
[ OGL ] 7600
細かい数字ははしょったけど、どっちのドライバでも似たような数字
実際のゲームはまだ試してないけど多分変わらない気がする
8.10のときはCP版のCCC使ってたが、
9.2で普通の入れてみたらやっぱり重いのでATT使うことにした
しかしフルスクリーン時のアス比固定の項目が見つからない(存在しない?)
もういくらカタがバージョン上がろうがx1シリーズのドライバはいじってないんだろうね
638 :
Socket774:2009/03/03(火) 22:57:15 ID:Z7mfHCb4
保守age
書き込みNEEEEEEEEEE
>>636は自分が書きこんだんだが、ドライバでwktkできないとなると
中々盛り上がれるネタってないよなぁ
ちなみに9.2はほんと8.10と何が変わったのってくらい自分の環境だと安定してます
DXVAがどうのって話もあるけど、元からH.264には対応してないからどうでもよさじ
ゆめりあやClystalMarkで変化はなくても、各ゲームタイトルごとでの変化はあるかも知れないけどね。
まあX1xxxシリーズで満足出来るゲームタイトルかどうかは別としてw
1650XTで9.2入れたら挙動が怪しくなってきたそろそろ交換かな、動画再生→ハング→温度急上昇
参考までに
X1950GT(Overdriveコア594MHz,メモリ695MHz)
XP SP3
8.4 GDI 13422 D2D 7382 OGL 8110
8.7 GDI 12636 D2D 6882 OGL 8735
8.8 GDI 12947 D2D 7106 OGL 8725
8.9 GDI 13409 D2D 7083 OGL 8721
8.10 GDI 13263 D2D 10025 OGL 8728
8.11 GDI 13458 D2D 10164 OGL 8728
8.12 GDI 12898 D2D 9842 OGL 8723
安定版は8.9と8.10
>>642 乙
よければ測定時のCPUとクロックを教えて
CPUはX2 4600+(2.4GHz固定)
解像度1024x768 32ビット
フォントの縁を滑らかにするは無効
データは適当に試しただけだから3Dの設定がまちまちかも知れない。
最近はデフォルトでやるようにしてる。
Cata 8.10からスプライト1000以上のFPSが上がってるのが分かる。
Cata 8.9
D2D 7083
Sprite 10 1543.49 FPS (154)
Sprite 100 1026.18 FPS (1026)
Sprite 500 289.16 FPS (1445)
Sprite 1000 146.68 FPS (1466)
Sprite 5000 29.86 FPS (1493)
Sprite 10000 14.99 FPS (1499)
Cata 8.10
D2D 10025
Sprite 10 1289.34 FPS (128)
Sprite 100 756.24 FPS (756)
Sprite 500 296.42 FPS (1482)
Sprite 1000 205.55 FPS (2055)
Sprite 5000 54.82 FPS (2741)
Sprite 10000 28.63 FPS (2863)
>>642 あれ? OpenGLのスコア7.6から落ちない?
X1300無印(core 450MHz/Mem 500MHz) W2Kで
7.6 GDI 12046 D2D 5365 OGL 12852
8.10. GDI 11998 D2D 5749 OGL 6171
9.2 GDI 11961 D2D 5749 OGL 6161
4月からドライバサポート切られるらしいな
XPもきられるからかな?
WUXGA液晶買ったら罠発動orz
くそぉ1950Proにはもう少し頑張ってもらう予定だったが・・・
しょうがない4830でもポチル事にしようか。
1950XTに9.2入れてみた。
ゆめりあが若干下がって数回回してもなかなか50kに乗らなくなった。
チョンMMOで負荷高い時数秒ごとにカクッカクッと変な動きになる使えなくはないけど戻すかな
うちでは51871出したから環境に問題アリってところだな
しかし不具合抱えたまま放置とか切ない話だな・・・
ドライバは8.10か8.9あたりが鉄板かね?
そんな古い世代の不具合なんていちいちてを加えないだろうな
AMDからしたらその不具合のおかげで新しいVGAを買ってもらえるかもしれない良い材料だ
不具合って具体的に何?
不具合や色合いに人間側が合わせられない不具合
Radeonに合わせられないやつは使う資格なし
うちだと8.10と9.2比べるとスコアは大差ないけどFFベンチの描画が9.2のほうが滑らかで早いんだよね
それに加えて3Dベンチ全般的に9.2のほうが動きが軽いことに気が付いた。
ゆめりあだけは8.10のが伸びる謎、もういっぺん9.2入れてみるか
ゆめりあのスコアを伸ばしても実ゲームには何の関係もないだろ。
な〜ん〜の〜〜や〜くに〜も〜
たたないこと〜に〜
ム〜キ〜に〜な〜れ〜る〜あ〜な〜たが〜
だいすき〜なの〜
>>654 システムのデータの流れがスムーズになったのかな?
ゆめりあベンチはビデオカード単体の性能を見る目安だし
ATIのドライバがなにを基準に最適化してるのかわかんないよね〜
ちなみに8,2と9.2ではどちらがきれいに映ってたのか知りたいなー
処理を荒くして動きを滑らかにしたのかなと疑ってしまう
ccc9.4から俺らもレガシーとして切捨てだとよ
切捨てじゃねーだろ?
3ヶ月に一回になるけど、バグ取りしてくれるんじゃねーの?
ネットブック向けの690Eのサポートが継続されるということは、
DirectX9対応のHD 2300のサポートも継続されるってことか
最後に笑うのはRadeon X1300だったな
Windows7用の正式ドライバだけでも出してほしいなぁ
ボックスのドライバで動かす分には問題なく動くんじゃないか?
3ヵ月に一回更新されるんだから、7がリリースされればちゃんと対応すると思うけど。
つまりバグが発生したら3ヶ月は我慢と
つうか今までのドライバつかえよw
(´・ω・`)すんなり戻ればいいんだけどネ 今までのドライバにサ
そんなに激変するわけでもないし
X1950PROでGTA4プレイしたとき針金モードだったのが、ドライバー更新で直ったのは感動した
もっとも重くてやる気がなくなったけどな・・・
x1300proが入ってるパソコンを買ってから
まだ1度もドライバの更新せずに使い続けてるなぁなぁ。
やっぱりアップデートしたほうがいいのかね?
不満が無けりゃ弄るなつーのも自作格言だぜ
いやぁ、処理が早くなるとかならやってみようかなぁーと。
でも素人が弄るのは駄目そうだから知識集まってからがいいんだろうなぁ
いやもう相手にされてないから。
そもそも、最初からX1300積んでるPCってのも、
販売側のやる気が伝わってこないというか、中途半端で商品コンセプトがわからん。
ビデオは適当でいいけどオンボードは嫌だってニーズが一応ある。
まあ今ならメモリいっぱい載せとけば、って話なんで中途半端なのは同意だが。
すいません、質問です。
古いPCのRADEON9600を
今更X1xxxxシリーズに換装しようと思います。
RADEONからRADEONでも、ビデオカードドライバの
アンインストール→再インストールは必要ですか?
気がつくと、今までNVIDIAとATI間の乗り換えしか
やってこなかったもので。
しとけ
そして泣くがいい
デスクトップで右クリックしたときの「Catalyst Control Center」はどうやって消せるの?
レジストリのHKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\ACEを削除
>>679 レスありがとう!できたよ!
それとは関係ないけど、
いままでドライバ8.11だったんだけど、
さっき久々に見たら9.2が出ていたのでインスコしてみたら
途中で「Zero Display Service Error」が出て失敗...orz
ちゃんと古いドライバをお掃除してからやらないとダメみたい。。。
681 :
675:2009/03/14(土) 11:47:21 ID:9xCZ0OhG
>>676-677 ありがとうございます。
結局、念のため再インストールしといた方がいいんですか?^^
久しぶりにAGPのX1300Pro使おうと思うんですが、
最新版のドライバだとhotfix?っていうのも同時にインストールする必要があるんでしょうか?
不要ですか・・・?
256MB版のつもりで買った1950PROがボードをよく見ると512MB版だった
ラッキー
1950proの256 512は容量差だけじゃなく帯域でも速いタイプだからな。
他板にありがちな容量が変わっただけで性能差は今ひとつなのと違って
頭一つ抜けて速い
ん、いやそんなことないな。聞いてないことにしてくれ
昔は容量多いと逆にメモリ帯域減らされてることがあったような
今はしらね
>>682 hotfixとなってるので勘違いされやすいけど、アレはパッチじゃなくてドライバその物なんで、通常版ドライバを入れるかhotfix版ドライバを入れるかのどっちかになる。
AGPの場合、基本的にAGP hotfix版があるときはそちらを入れておいた方が無難。
Catalyst AGP Hotfix - Radeon HD 3000 and Radeon HD 2000 Series AGP products だよ
あれはHD2kとHD3kのAGP用ドライバ
682です
よくわからないのでとりあえず最新の入れました
今のところ問題はないようですありがとうございました
690 :
Socket774:2009/03/22(日) 14:03:48 ID:GuSSs3au
AGP版 X1600Proをしようしています。
最新版に久々にアップデートしました。アンインストール後
ドライバークリーナーでクリーニングをしました。
ドライバーとCCCの9.3をインストールしたのですが、起動
してから、多分CCC起動直後だと思うのですが、画面が一瞬
消える(解像度替えた時のような)のですが、これは正常な
反応でしょうか、、古い時は無かったような、、気づかなかった
だけなのか、、設定の違いでしょうか?
WinXPSSP3
mem 2G
Fastrek100TX2 RAID0
正常
>>690 正常だけどそうさせたくない時は
CCC.のディスプレイオプション ->
ディスプレイ検出オプション->
「手動検出のみを使用」にチェックを入れる
1800XLが死にそう(起動直後20秒ほど画面が薄暗くなる)
1900XTXかXTでも買うか?
コテは無視する方針だがもしろそれはモニタへたってるんじゃねえの
液晶ならバックライトが死に掛けてるのかな
モニタ確認
電圧測定
それからVGA交換かな
>>694-696 モニターのバックライトはまだ寿命ではありません
(10000h/40000h)
1回補助電源をつけずに回したためその影響が出てるかも知れません
1900XTX買っちゃいました
今更
ATI Radeon 4650
http://www.youtube.com/watch?v=Ql7Va-dUbYg 320 Stream processors
DirectX 10.1 gaming
2x Dual Link DVI, HDMI
7.1 surround sound
UVD 2.0
PCI Express 2.0
ATI stream technology
break thru energy efficiency
ATI PowerPlay Technology
55nm technology
X1650XT→4650で性能UP!
>>701 X1xxxはサポートしてないみたいなんだが大丈夫なのか?
infにHD2xxx/3xxx AGPのdevice_IDが書き足されてるだけで中身は変わらん。
704 :
Socket774:2009/04/02(木) 00:19:33 ID:4gdbsUuq
次はゲフォにしようと思う今日この頃
ありえない
言われてみれば一度くらい俺もゲフォ買ってみようかな
nVIDIAはrivaTNT以来だぜ
RadeonX1550を使っているのだけど、Catalyst 9.3を入れたらffdshowで再生できなくなった。
DXVACheckerでチェックすると、プロセッサデバイスのYUY2欄にSoftwareDeviceだけになっています。
正常に再生できるCatalystの最終バージョンを教えてくれませんか。
Catalyst 9.2と9.1は駄目でした
よくわからんけど、新しいmediaプレイヤーつっこんどけ
>>709 ドライバの残骸を消すソフトなんて有るんだ
Driver Sweeperを使ってからドライバを入れ直したけど結果は変わらなかった・・・
Catalystと関係ねーべ
Catalystを語るすと
>>707 再生できなくなったと書いてるからには、再生できてたことがあるわけでしょ?
なら一旦そのバージョンまで戻せばいい。
Catalyst 9.4、サポート対象GPUからX1000シリーズが外れた
それはまぁわかっていた事だけど
レガシーCCCはいつ来るんだい?
Athlon X2 6400+
1950XT 256MB
イイヤマ25.5インチ 1920x1200のモニター
を使ってるんだけど。
窓をドラッグすると残像が残るんだよねぇ。
1280x1024のモニターを使ってるころには感じられなかった。
これってVGAメモリ不足の症状? エロイ人お願い。
WUXGA(32bitカラー)を表示するのに必要なVRAMは約7.3MB
帯域不足転送速度不足
1950XTってデュアルDVI対応してたっけ?
720 :
716:2009/04/11(土) 22:11:07 ID:XNyFnN9G
トンクスです。
BIOSではX16で稼動していたので、
モニター側の仕様なのかもしれないですねぇ。
4670あたりに買い替えてしまおうかと思ったのですが、
もうちょっと様子を見ることにします。
>716
うちのX1950PROでも出るよ
24インチワイド 時々、ブーメランテリオスみたいに残像が消えないこともある
X1xxxシリーズは確かデュアルDVI対応してないから、1680*1050以上の解像度には対応してないんじゃ?
デュアルリンクDVIって言ったほうがいいよ
デュアルDVIって普通DVI端子が2個ある事を言うと思う
うちの1950proはbenqの24インチで問題ないよ
1900x1200でも
ググッたらサファの256MBでも最大解像度2560 x 1600って記載あるし
うちのMSIはデュアルリンクDVIx2だぞ
725 :
722:2009/04/11(土) 22:56:48 ID:EXbztjqv
ああごめん、思い出せなかったからやっちまった…
でもそうか、X1xxx はデュアルリンクDVI対応してたのか。すまん
デュアルリンクって効果あるのかな
デュアルリンク用のDVIケーブルに変えたけど変化なしって
書き込みをよく見るんだが。
1950Proが安かったのでCrossfireしてやろうと購入
早速ベンチ取ってみたんだがシングル時と全く変わらず
ドライバいろいろ入れ直したりメモリ1本でやってみたりPCIeスロット交換したりしても効果なし
これは4xシリーズ買えというお告げ?エロい人助けて。
M/B:P5Q Deluxe
OS:XP SP3
CPU:Core2Quad Q9550
RAM:1G×4
GPU1:クロシコ RX1950PRO-E512H (クーラーHR-03 GTへ換装)
GPU2:SAPPHIRE RADEON X1950PRO 256MB
モニタ:MITSUBISHI RDT1711S+RDS17X
電源:GOURIKI-450A
ちなみにゆめりあのスコアが1024*768で40000程
消費電力もファンコンのワットチェッカーで220W程なので電源の問題ではない…のかな?
ちゃんとCF有効になってるのか確認済?
あとゆめりあはCFあんまり伸びなかった記憶が
いずれにしてもHD4xシリーズ導入したほうがいいのは間違いない
定番の3Dmark06をon、offで試してみたら
>>728 色々試してるようだけど、CFケーブル2本で試した?X1xxxは基本2本
肝心のドライバVerが書かれていないが
DFの状態はCCCで確認できるし、カタ8.xならゲーム時CFマーク出るようにCCCで設定すればいい
最近のカタはゆめりあのexeファイル名変更しなくてもCFできる(8.12でしか確認してないけど)
カタ7.xはファイル名変えないとダメ
DFの状態ってなんだよ、CFの状態な
>>729 一応GPU-Z、CCCではCF有効って認識されてるみたいです。
>>730 3Dmarkも5800前後で変わらず。
タイムリープぶーとべんち、CrystalMark2004も試したけどCFの効果はなし。
>>731 CFケーブルは2本使ってます。
書き忘れてたけど今のところはドライバVer8.591、CCC0.93で使用中。
ゆめりあのファイル名も変えたけどスコアは変わらないみたい
どうやら表示だけ有効になってるのかな?過不足なくスコアにはCF効果が反映されない模様。
CCCのセカンダリアダプタの認識が"無効なアダプタ"になっててメモリタイプが"DDRX"とかなってるのが問題かも?
X1950XTを使ってますが、最適なCatalystって何番でしょうか?
OS入れ替える前に落としておきたいので教えてください。
OSはXPです。
>>733 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/01/07(水) 19:13:23 ID:MuWWdbw9
>>584 うーん、CFのおまじないでもしてみる?
とは言え俺もよくやり方わからないんだけど・・・
手順としては
・まずカード1枚でドライバをインストール
・2枚目を取り付け、この時CFブリッジは付けない
・OSが2枚目を自動認識するがそれはキャンセルして手動で再度ドライバを入れる
・2枚とも無事認識されたらCFブリッジを付ける
・CCCでCFを有効にする、再起動
こんな感じだったと思う
あと、CCCでShow CrossFireX Status Iconにチェック入れて(CCCのTray Iconから設定できる)
モンハンベンチ走らせた時、CFXロゴが表示されてる?CFの有効無効はこれでわかるよ
(これcata8.11以降の機能)
>>734 Cataの場合自分の環境(使い方)に合わない不具合でも無ければ最新にしとけばいいでしょ。
と言うわけで9.3をどうぞ。
>>728 P5Qは使ったこと無いので分からないけど、マザーによってPCIe Gen1とPCIe Gen2の切り替えが
BIOSやショートピンでやったりするものもあるんだけどその辺はどうなんだろう?
あとX1xxx世代のVGAでCFするときは完全同一種のVGAじゃないとダメなんじゃなかったっけ?
異種混合はX2xxx世代からだったような
>>734 このスレ全部読んだ上で
7.6、7.12、8.6、8.10、8.11、8.12 あたりで
9.3はけっこー安定していると思う
>>737 メーカーやVRAM容量まで揃えなきゃ駄目なんて話はなかったと思うよ。
むしろ当時はX1950PRO+X1950GTでやってる人も居たし。
まあGTはPROをダウンクロックしただけで本質的に同じ物だからだけど、PRO同士のメーカー違いとかよりは差が大きいし。
>>735 さっき1枚ずつインスコ→ブリッジ接続とやってみたけど変わらず・・・
CrossFireX Status Iconは設定自体見当たらない。。。英語版のみとか?
>>737 P5Qはジャンパも設定もないみたいです。
スロット自体はx8の2レーンできちんと認識してるみたい。
CCCのインフォメーションセンター→グラフィックハードウェアの項目でセカンダリが"無効なアダプタ"になってるのが怪しい模様。
噂によると"リンクしているアダプタ"と表示されるとか。
OSクリーンインストールもGWみたいな時間あるときじゃないと難しいorz
やはりパーツの相性なのだろうか・・・
741 :
734:2009/04/19(日) 09:21:43 ID:8HrNERE2
>>736-738 レスありがとうございます。
7.6、7.12、8.6、8.10、8.11、8.12、9.3を試してみます。
後でスレも読み直そう・・・
X1900XTを入手したんだけど、どのバージョンのドライバが一番パフォーマンス出るの?
ごめんなさい
ちょうど上に出てましたね・・・・
つってきます
744 :
Socket774:2009/05/04(月) 23:11:47 ID:+sUxdpvP
保守age
Windows7入れたけど、X1000番台はAMDにドライバがないね
今後も提供されなければ俺死亡なんだが…
ちなみにVista用ドライバも何かエラー出て入りませんでした
X1950XT@32bit
んっ
OSUpdateしたら出てくるぞい
AGPだけど1650Proで普通に使えてる
HDシリーズ以外はCatalyst9.3で打ち止めでlegacy support入りだから、
CatalystでXシリーズの7対応はないんじゃないかね。
MS用のリファレンスドライバは提供するかもしれんが。
おいおい、Win7でX1系の強み出せる機能が復活しているのに
ドライバ提供無しかよ
749 :
745:2009/05/07(木) 01:12:33 ID:EsGfdcJy
>>747 ところがVista向け9.3をダウンロードしてみると
ファイル名にしっかりとwin7と入ってる件
しかしディスプレイドライバが
"一致するデバイスに対して、指定されたドライバパッケージはインストールされませんでした。"
という警告でインストールできない…
XPしか使ったことないんだけど、このエラーはどういう時に出るんでしょうか
CCCでTV出力の設定したいのに…ちなみにCCCは一応インストールされますが当然起動しません
>>747 打ち止めじゃなくて3ヶ月に一回の更新なんだからまだ分かんないでしょ。
玄人志向RX1950GT-E512H使ってたんだが1年7ヶ月で死亡
画面にゴミが入りノイズが出るようになった
原因はビデオメモリ死亡だろうなぁ
Samsung K4J5234QC-BJ11
光学ドライブに続きVGAでもSamsungにやられた感じ
ファンレスで今も手に入る新品てありますか?
探せど探せど月日が流れてどんどん見つかる可能性が薄くなってきて泣ける。
どっかで新品手に入れて+S1じゃダメかい
しかし、ラデはビデオメモリ先に遣られるの有名なのに
何で、ヒートシンク付けない人、多いんだ
X1xxxシリーズ自体の在庫が大して残ってないんだから、そりゃ無理だろ。
数多あるX1xxxシリーズのどれを指しとるのかは知らんがw
x1950proでもwindows7動くんかね?
普通に動くよ
製品版でどうなるかは判らないが
基本的にVISTAの改良版みたいな物だからな
>>757 AGPのx1650Pro(DDR3)で普通に動いた
評価も悪くはない
>>752 限りなく新品に近い1950PROなら持ってるよ
まぁ電気食いのバク熱だったので動作確認して外しただけなんだけどね
他にもサイズの眺めただけのHR-03もなorz
9.5も置いてけ堀ですか?
いや、今更正確な情報知らないとかキャラ作りに無理有り過ぎるから
pen4 2.8G XP pro
マザーボード AOpen XC Cube EX65/EY65/EZ65
オンボード i865Gチップセット
にRADEON X1300 DDR2 256M AGPのカードを取り付けたんですが
モニタが起動時からバグったような画面になって何も見えません
何が原因でしょうか
OSなどは正常に起動していると思います
GF5500カードだと正常に映りました
4pinの電源ケーブはちゃんとグラボに挿してます?
>>758>>759 ドライバは何使えばいいん?
X1xxx系のwindows7用ドライバって用意されてないよね
vista対応のドライバでいいんかね
1900xt使ってるんだが温度やばくないか?
ゲームしてるときとか71度(カタリストの表示)になってるんだが・・・
もしかして俺のが異常なだけ?
71度なら余裕じゃないのか
限界温度は100度前後のはず
コア温度は100度ぐらいなら耐えられるけど まず隣接するVRAMがやられる
あと最高温度とその温度をアベレージするのでも話が違う
ゲームや動画なんかで高温をキープするのはよろしくはないよ
ゲーム中70は極めて正常。普通は80くらい。
90はケース内温度高いか結構負荷の掛かるゲーム。
室温が何度か知らんが、X1900XTで70度なんて余裕過ぎるだろ
X1900XTで高負荷時に70℃って低い位じゃん
X1950PROのS1、久しぶりに中開けてみたら 反っていた
775 :
Socket774:2009/05/27(水) 17:20:48 ID:cUHkIC6O
【CPU】Core2Duo 1.66G(T5500)
【VGA】ATI Mobility RADEON X1300(128MB)
※Discrete:ATI?Mobility Radeon?X1300(開発コードはM52),32bit,64MB physcial/64MB shared,VGA,S-video
【M/B】Dell MM061
【MEM】DDR2 SDRAM PC5300
【HDD】TOSHIBA MK1234GSX 1台 118GB
【電源】90W
【ケース】ノートPC Dell Inspiron6400
【その他使用しているハードウェア等】(必要に応じて)
【症状・質問する事柄】(↓改行してから記す)
PowerStripでオーバークロック考えてます。
Core:398
メモリ:337
ですが、どのくらいまでのクロックアップが目安でしょう?
>>12 別スレに移動したのでスルーでお願いします。
どんだけだよw
寝起きでえらいボケボケでした。。。
温度なんてクーラ次第なんだから、不毛だよね
カタのオーバードライブで100℃くらい行ったら黄色いぷつぷつ出て
PC再起したのはいい思い出
>>776 チラ裏報告
●デフォルトのコア 398.25
●デフォルトのメモリ 337.50
・445.375
→3500(ゆめりあ)
・470.400
→3765(ゆめりあ)
・500.420
→落ちた(ゆめりあ)
445.375で安定。
いまだにXPが主力の俺にとってはX1950proで十分だわ
最近のゲームはちときついが少し前のならかなり高設定で動くし
結構消費電力抑えられてる上に7900GT以上の性能があるからね
もうX1xxxは何枚買ったかわからんぐらいだが
この前また新たにASUSの中古特価1950XTを買ってしまった。
GPGPU目的にはゲフォ使ってて、3870も持ってるが
Vistaの自作機がまだないからむしろHD系列のメリットがあまりない。
XPユーザも多いし、まだ終わらんなX1xxx系。
いや、そろそろ7が出るんだったな…
XPからVISTAと違って VISTA→7はマイナーチェンジだからな
まだXP使う奴はいると思う X1シリーズも後期の型なら
まだまだゲームやるには結構十分だしな
ようするに、今回は2k=>XPって事だよな?
なんか納得
Vista/7もAeroだけなら余裕
ドライバサポートがネックなんだよね
Windows7正式対応のx1ドライバとCCCとか出るのかなぁ
X1xxxは、ドライバ標準でついてくるんじゃない?
多分OSに入ってるだろうね。
HD2xxxやHD3xxxが入ってもおかしくない。
年4回は出してくれるはずだ
念のために書いておくけど、機能制限は何かしらあるけどXPドライバもVistaドライバも流用できるよ
>>788 X1650はβ、RC共に標準でドライバ当たった
評判よさげな9.6も対象外ぽいなorz
最低動作に入ってるPrototypeでX1950proにCatalyst9.3だと
テクスチャ無しのテカテカ状態、改善は無理だろうなあ・・・
windows7出るころに何か買うかなぁと思う
現在x1950pro
標準ドライバって汎用だろ…?
すっごいゲームするわけじゃないからこのままでいいっちゃこのままでいいんだけどw
>>793 Prototypeがwindows7でちゃんと動いた、Catalyst8.12相当っぽいね
パワークーラー製1650PRO使ってたんだが3Dゲームで遊ぶと即〜3時間ぐらいでPCとまる。
(1年経過)ばらしてみたらシリコングリスが5分の4ぐらいしか塗られてない状態だった。
でシリコングリス塗りなおしたら案の定誤作動とか起こさず安定して動くようになった。
パワークーラーのものは二度と買わネエヨ!
>>755 熱で痛い目みたしメモリ用ヒートシンク買ってくるよ・・・
パワカラ?
やっちまったOTZ
パワーカラーですね。
思い込みは怖いな・・・
1920×1080と1024×768のディスプレイをつないでクローンにしているんですが、
両方のディスプレイとも1920×1080になってしまいます。
前までは1024のディスプレイでは表示できないところにマウスカーソルをもっていくと画面がずれて見えなかったところが見えたのですが、
ドライバをアップデートしたところできなくなりました。X1300です。
どうやったら前のようにできますか?
ドライバを前のに戻す。
それ仕様だね
ドライバ戻すしかないね
わかりましたー
ありがとうございましたー
802 :
Socket774:2009/06/22(月) 01:41:59 ID:QR11ytfr
PPみたいな省電力機能X1xxxシリーズありましたっけ?
一応あるよ、クロック下がるのが。
電圧は動かないけど。
X1950Proでお勧めのカードって何かな?
玄人指向で基板は後期型な奴を買ったら、
温度センサー無しでFANフル回転しまくりで騒音が耐え難い。
センサー付きでFANコントロール出来て後期型で無難な奴が希望なんだけど・・・
FANだけ取り替えるって手もあるけど、温度が分らないのはやっぱ怖い。
805 :
804:2009/06/22(月) 14:01:42 ID:Xyb2gkDx
自己解決した。スマン
windows7だとcccもATTも動かないので画質調整できないのがつらいなー
807 :
804:2009/06/23(火) 01:32:38 ID:vtOU7IqI
結局、Sapphireの後期型基板(GT基板)の奴に換えた。
室温23℃時、FAN回転数40%で、基板36℃・GPU40.5℃。
正直、LeadtekのGF7900GS(アイドル時47℃程度)より温いね。
今さら1950pro買う意味がよくわからんな…
俺だったら4670にいってるかなぁ
まぁ、自分は出た当初の1950proから使って新しいカード買ってないけどさ
インテルのオンボよりずっとまし
そりゃマシだけどさ今更x19は無いわな
811 :
804:2009/06/23(火) 10:11:21 ID:vtOU7IqI
XPでの2D性能重視なので・・・
X1950Proは7900GSとほぼ同じレベルだけど
BitBltだけは頭一つ抜けて速いんだよ
ベンチマークは勿論だけど
確かにブラウザや巨大画像のスクロール等
はぬるぬるだね
あとピボットした時でもX1950Proは2Dが速いらしいよ
一方の7900GSは遅くなるって
ピボット(だけ)はS3最強。RadeonXもHDもGeforce7も8以降も五十歩百歩
813 :
Socket774:2009/06/23(火) 11:40:32 ID:t00gUegJ
804じゃないがファンは笊付けるから良いが温度センサー付いた
1950Proはないでしょうか?3850使っていますが2D毎回ブラウザが崩れて
使い物になりません。
サファかパワカラなら大抵付いてるんじゃない?
>>804 後期型の512MBでファンコンきいてるけどなぁ
しかし1年足らずで当時の金額出せばHD4770買えるのは悲しいものがあるね
1年前でも充分型遅れなのを納得ずくで買ったんだからグジグジ言うなよ
818 :
804:2009/06/23(火) 17:43:23 ID:vtOU7IqI
>>813 3850でブラウザが崩れるというのが、スクロールが遅すぎて文字がぐちゃぐちゃになるって事だとしたら、
X1950系はスクロールは速いのでその点は多分大丈夫だと思う。因みにドライバは8.11を使っている。
参考までに、XPでのベンチマークの結果は下記で
2Dが速いビデオカード Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232641304/776 >>814 俺はパワカラのArcticFAN付きが本当は欲しかったんだけど、見つからなかったんでサファにした。
焼き鳥(゚д゚)ウマー
>>815 クロシコでも512MB版はセンサー付きなんだね。俺が入手したセンサー無しの奴は256MB版でGeCube製だった。
3D性能は上を見ればキリが無いけど、XPでの2D性能を求めるならX1950系か7900系なので、
俺にとってはどちらもお宝。
あ、ワシの1950タンが起動しない
PC-DEPOTで展示品のSapphire X1950XTXを6kで買った。買ったまま満足して使ってないけど。
Sapphire X1950proが半年以上部屋の隅に放置してある。
あまっているサファの1600Proロープロ仕様を、Vista(オンボ)使いの友人にあげようと思うのですが、
喜ばれるとおもう?
案外電気食いだから電源間に合えばな
>823 ありがと。
270Wで問題なかったので大丈夫だとは思いますが、かくにんしてみます。
友達がcata9.6はいらねぇぞ!って言ってきたりしてな
>>820 発熱凄いぞ。これからの時期に換装したら大変だな
そーいやwindows7のGDIアクセラレーションはX1系の方が快適らしいな・・・
HD4系にx1950のユニットのせるかドライバで対応するのか興味深い所
win7のGDIとそれ以前のGDIは別物だぞ。なにいってるんだ。
VISTAのXDDMでもそんな遅く感じないけどな。変な特殊効果がないだけマシ
VistaとWin7のGDIはXPと違ってビデオドライバをNT時代のマイクロカーネル
に再び取り込んでいるから、パフォーマンスはXPに少々落ちるもののウィルス
の攻撃に対して遙かに強固になってるからな
うちの片隅で埃をかぶりつつある1950XTX+1950XTX CF
また自分で使う事を信じて残してたけど、そう思いつつ1年が過ぎてしまった
風化する前に嫁ぎ先を探してやるかなぁ…
X1950proのAGPだとカタ9.3で性能が向上したものの、起動時がやたら不安定になる…
32bitXPの旧バージョンが拾えるサイト知ってる方はいらっしゃいませんか
ASUSのX1950XTがコイル鳴きしだしたのですが
クーラーを交換すれば直る可能性はありますか?
大人しく修理に出した方がいいですかね
もし交換する場合、お勧めのクーラーあったら教えてください
壊れると困るので、GFのGTX285に交換したのですが遅いこれ
クーラーでどうにかなる可能性は低いと思う。
買い換えたほうがよろしいかと
>>835 GTX285で何をやったら、遅く感じるんだ?
1950からGTX285に変えて遅くなったと感じるなら頭おかしいw
いや実際遅く感じると思うぞ
特に2DでCRTならもろ
>>841 現行のハイエンドボードだからって単純に早くなるわけじゃないのね
>>835がどの場面で遅く感じたかも明記してないけど
>>834 亀レスですがメーカーサイトは目を通してませんでした、ありがとうございます
SAPPHIREのX1950PRO-AGPの初期型なので半分諦めてましたが、とりあえず落ち着きました
9.3が不安定→最も安定していた7.1に戻す→8.11も不安定→9.3に戻してWDM9.4を入れて安定
x1300PROの消費電力って55wなの?
どっかのスレに書いてあったので聞いてみる。
ぐぐると↓となってるな。
idle Peak 2D Peak 3D
X1300Pro. 18.3 25.6 30.6
windows7出るときが変え時かなぁ
x1950proでずっと過ごしてきたけど、汎用ドライバで使うのはちょっと忍びない
かまわんよ
848 :
835:2009/07/02(木) 00:26:50 ID:x4eZQmk+
>>836>>837>>838 助言ありがとうございます。ひとまず修理に出してみる事にします
>>839 2Dのゲームです。大分違いが出てます。
ブラウザの表示やスクロールも若干遅い
>>840 自分が無知なだけなのに、いきなり「頭おかしいw」はないんじゃないかな
リアル会話での発言には気をつけてね
>>841 当たってます。2DでCRT使ってます。液晶は残像だけで目が疲れます。
新しいの出るたびスペック調べて、良さそうなの使ってはみるのですが
自分には液晶は無理みたいです。(TVもプラズマにするまで買い替えまくってた)
亀レスですが
>>832 ぜひウチに嫁に来て欲しいですが、高そうですね
もしオクとかに出すようなら一報下さい。
>>848 よっ、CRT仲間
22インチ+20インチで使ってる
ハイエンド使うようなゲーマーじゃないんだけど1950Proからちょっと借りてきた3850
つけてみてありゃってなって判った
CRTの予備あと2台買おうかどうしようか迷ってるのと1950Pro壊れたらどーすんだと弱ってる
>>846 汎用っていいつつちゃんと動くけどな
問題はAAや異方性フィルタリング何かの設定が全然出来ないだけで
ATT対応待ちってとこかね
汎用ぉ〜!シルバー!
X1***系はAA使えないの?
windows7用のドライバーが汎用(とは言えATI提供でゲームも出来る8.12相当)なので
CCCを導入できないから、異方性フィルタリングやFSAA諸々の設定が任意に出来ない
レガシー用ドライバは半年に1回はだすらしいから・・・7出るときには出るのかなあ?と言うレベル
うちのX1950Pro、負荷かけてないのに、
時々すごくファンがうるさくなるときがあるんだが、
なんとかならんものでしょうか?
3Dソフトとか一切使わないんですが。。。
型番は
Sapphire Radeon X1950Pro 256MB PCI-E
デス
1950Proは分解掃除するしかない。
あのファンとファンガード形状だとバラさないと綺麗にならん
>>857 そのVGAクーラー注意点が一つ
レビューの人も書いてるが、ビス止め部分の強度弱い
買った時点でヒビ入ってたり、使ってるうちにヒビ入ってくる
俺は諦めてプラスチック用接着剤で固定してしまった
外排気リテールクーラーのほうがきちんと作られてるね
まあその辺は値段相応な感じだよね
ダイソーで売ってる筆箱みたいな質感だし。
んでも静かに冷やしたいなら性能はバッチリだぜ
ccc9.3.1
俺は、環境によってインストールの途中でエラーが出る修正だと思うな
ちょっと思い出せないけど、昔からある、原因不明で解決策がわからなかったエラー
俺の環境では今は出ないけど、以前の環境だとクリーンインスコでも出た
でも無視して進めるとインスコ終わるしちゃんと動くんだけど
>>862 zero display service errorのことか?
あれは最新版でも直ってないので、違うだろ。
入れてみた
8.593.100.0って表示だけどちゃんと入ったのかな
なんかちょっとキビキビしてる気がするのは気のせいか
X1950pro
>>862 昔からXP x64で入れると適切なドライババージョンでも毎度file not fowndってエラーが出る。
一応最後まで進めばエラーが出てもちゃんと動くんだけど。
それの修正かなぁ。
異方性フィルタリング掛からないバグとってくれねーかなあ・・・
一応このスレにも報告しておくけど
グラボ:1950pro
OS:7RC64bit
ドライバ:MS純正ドライバ
でゆめりあ(1024x768@最高)通してみたら37031出た
ゆめりあスレ見たらVistaで33000だったから、スコアがかなり上がってるのは間違いないけどどうしてだろ?
7/6にカタ9.31でたけどドライバ的にこれどうなん?
9.3不安定らしいから今9.2入れてるけど・・・気になる・・・
しばらくX1950proを動かしてなかったので動作確認の意味も含めてやってみた
E1400定格 Win7RC64bit Build7100 MS純正Driver 1024x768最高
ラデ HD4670 512MB 約44000
ラデ X1950pro 512MB 約28000
ゲフ 6600GT 128MB 約11000
関係ないけどWin7楽でいいな、ドライバ入れなくてもVGA差し替えるだけで勝手に認識してくれる
X1950proなんだけど、47℃超えた辺りからVPU Recoverでリセット掛かりまくり、たまに画面が映らなくなるのは
だだの熱暴走?それとももう寿命?
VRAMいったんじゃね?
終ってるね
ヒマくれてやったほうがいい
VPUリカバリって電圧とかそっち関係じゃなかったっけ?
47度じゃ通常温度だし、まず電源とかコネクタとか調べるべきなんじゃ?
>>872 ん?X1950proに温度センサーがあるのか?
1部取得出来ない機種もあるけど、基本は付いてる>温度センサー
俺のは サファイヤの奴だけど 一部取得できない機種 だったのか
ああ、うちのもサファだけど取得出来るからね。
リファレンス前期型の512MB品。
少なくともCCC、ATITool、GPU-Z、HW Monitorではモニタリング可能。
X1950PROってクーラーの熱を前に出すのと後ろに出すの2種類あるの?
家のSAPPHIREはHDD側に排出するからHDDの温度が上がって大変。
そもそもエアフロー的にも後ろに出すのが基本なんじゃ・・?
前期型は後方に排気してたけど、VRMも冷やせるようにと後期型からは逆になったんよ
詳しくは
>>3
>>880 前期型と後期型に大きく分かれる
6ピンの位置が目安
後期型でも埃ものすごく溜まるし取りにくいんで分解掃除必須
いまさらX1950PROを指しておくって消費電力の面から勿体なくない?
今時のカードと違い、低電圧とクロック調整ないからエコじゃないし
3D重視の人はとっくに買い直していると思うしどうするか微妙
買い直そうかな・・・迷ってる
とりあえずワットチェッカーでアイドル時と駆動時の差を計測してみろ
>>883 そのレスを読む限り、君の場合買い直そうと買い直さまいと、どっちでも変わらんな。
>>883 うーん
うちのモニタとの相性なのか好みなのか判らんけど綺麗なんだよな。
1550指して使ってるけどDVI接続時ウィンドウをドラッグすると端のほうが
ギザギザっぽくなって気になる。
1650あたりにすれば直るのかな、ほんと今時のグラボ2D支援捨てないで欲しかったorz
>>887 問題はむしろモニタの応答速度じゃないか
>>888 そうかも・・・調べてみたら50msだったしorz
でも動画とかだとそのギザギザっぽいのでないんだよな、動画はギザギザという
より残像でぼける感じで、気になるウィンドウのギザギザは一瞬一瞬途中までしか
処理されてないのが表示される雰囲気。
ただ単にPCのスペックが低いのかもしれんな〜
レスアリガトん、やっぱ気にしないでおくことにするわ。
少なくともグラボの交換で変わる症状には思えんな。
ドライバによってなら変わる可能性もあるかも知れんが。
少なくともX1550→X1650では変わらなさすぐるw
891 :
Socket774:2009/07/23(木) 09:18:56 ID:t7P6Ebbx
AGPの話か? 少なくともうちのPCIのみのX1550では問題ないぞ
PCIexのやつだな〜orz 1600×1200なんでCPUの影響かもね〜
1650はメモリクロックが二倍くらい早くなるから期待したがやっぱそう
変わらんですかねw ちょっと相性の良さそうなドライバでも探してみ
ることにしまつ。
うちのX1800XLが2枚とも調子悪い。
3Dのベンチ回すと、GPU-ZのVDDC電流が20A越した途端VPUリカバリが働く。カタ9.3@XPSP3使用。
静王α550W でも、調理器600Wでも、会社のDELL T7400でも試したけど、どれも同じ。
温度みてビックリしたんだけど、前方排気のオリジナルクーラだとアイドルでもGPUが67℃越えてるんだな。
VF900にして15℃下がったが、やっぱベンチやると落ちる。
デュアルモニタだと落ちやすいとか聞いたけど、古いドライバにすると治るのかなぁ。しかし、いつのに戻せば治るのやら・・・
ほこり
マルチで長く使ってるけどX1950って安定してるよな。フリーズとか全然ない。
これはまじよい買い物だったとおもふ
>>893 1800の1スロットクーラーは、熱死の可能性大だからな。
AIW1800XLも、あまりの廃熱の悪さでめげてしもうたぞい。
893だが、タワシですぐ落ちるX1800XLの1枚を会社で遊んでるPrecision380で検証してみた
クーラーVF900、VRMヒートシンクの両端の出っ張りを少し削ってグリスでも密着するように加工
カタ7.12@XPSP3、クロック定格(500/500)、デュアルディスプレイ(拡張)、GPU-Zでセンサー読み、DX9C(03/'09)
IDLE GPU50℃、VRM50℃、ボード40℃
タワシ起動後10秒でフリーズ(ちなみに、7.6、7.8、6.10でも同じ結果)
X1800XLをX300(ASUS/ファンレス)に交換、デュアルディスプレイ(拡張)等同条件
温度不明
タワシ起動1時間放置でも元気に回ってる
結論:
あれだね、もう寿命ってことだね。(´・ω・`)
X1950XTを使っているのですがアイドル時にGPUが60℃とかなり熱いです…
Windows7に乗り換えも完了したので買い換えたいのですが
X1950XTって消費電力的にはどれくらいなんでしょう?
HD4830と同等くらいですかね?
>>898 アイドルで30Wとかレビューにはあった。
windows7ってもう市販してるのか?
>>898 win7使うならDX11対応したHD5シリーズの補助電源1個のやつまで待ったら?
901 :
Socket774:2009/07/31(金) 13:02:43 ID:o56djd0t
>>898 MSDNユーザーかBIOS改変なのか詳しく聞こうか
902 :
898:2009/08/01(土) 01:05:12 ID:i3mGnwSY
誤解を招く表現でしたが、RC版を試用してみて普段使う環境(CCC以外)を無事動かせたってだけでした
確かにDirectX11なんてのがありましたね
ゲームはもうXboxでしかしないのですが長く使うことを考えて次世代を待ちつつ
ビクビクしながら夏を過ごすことにします
X1950GTの中古があちこちに流れてきたな
職場のPCの描画があまりにもっさりだから
一つ確保したいところ
X1950GTはX1950PRO相当にOCできる個体が多いからお得だね。
逆に言うとそういう使われ方をしてきた可能性も結構あるわけだけど・・・
X1950PROの中古でいいじゃん
俺は頭良いよ
そこで俺は1950XTX CrossFireを買ったのだった
サファイアの1950PROの256MBが2,480で売ってた
今1650PRO使ってて東方緋想天やるとカクカクするから代わりになるものを
探してたんだけど熱々らしいしちょっと悩む
あとVGAの性能っても2D性能と3D性能があってOSでも変わってくるらしいし
どれ選べばいいのかわかりにくいぜ
ほー。東方緋想天てそんなにグラフィックパワー必要なのか。
どっちにせよDX9cでのD2DはD3Dに統合されてるんだからHDシリーズに買い換えても十分幸せになれる気がするが。
AMD 780GとPhenom II X4でサクサクに動く。
CPUが原因じゃね
>>909 必須がGF6600以上でそんな高くなく、実際以前6600GT使ってた頃は
問題なかったのに1650PROに変えたらカクつくようになってしまった
DDR2のだからだろうか
>>910 実はうちも780G、ただLFB無しでCPUはAthlon64X2の4200+
これだと普段はよくても天候やスペルのエフェクトかかるともっさりに
これ以上はスレ違いになりそうだし、とりあえずもうちょっといろいろ探してみるよ
レスありがとう
DDR2品にしても、6600GTより下って事はなかったと思うんだけどなぁ。
そんなに上とも言えないけどw
>>912 製品名 コア メモリ PS-VS-ROP-TMU
X1650XT 575 1350 24-8-8-8
7600GT 560 1400 12-5-8-8
X1650Pro 600 1400 12-5-4-4
6600GT 500 1000 8-3-4-8
シェーダー性能ならX1650Proの方が上だが、TMUは6600GTの方が上。
シェーダーをあまり使わず、TMUとROPの負荷が高いゲームなら6600GTの方がいい。
緋想天のつくりは分からないけど、GFに最適化されているならその差が如実に出たと思われ。
X1kやGF7でグレードアップする(2D性能もキープ)なら7600GS/GT以上かX1650XT以上、
それ以降の製品でグレードアップするならHD 4650以上がおすすめ。
それならX1300からHD 2300に乗り換えることにするわ
グレードアップ(AA略)
ゲームではGeforceに一夕の長があるってこと
俺のGeforce6200でも余裕だから
>>916 >一夕の長
一朝一夕の長?
すぐ追い越せるってことですねwwwwwwww
WIN7RC版だとX1950Proにcat8.12でFSAAも異方性あたり全部適用された
WIN7RTM版だと全く適応されないwww
DNT-ATIもレガシーサポートといいつつ動かないし
ドライバ汎用しかない\(^o^)/
>>917 一日の長だろ!!
って、素直に突っ込んでやれよ……
一石二鳥!
三温四寒
五臓六腑
七転八倒
九死一生
四万十川
九十九一
荒らすなカス
>>916 > に一夕の長
自宅警備隊長に出世した自分を想像してニヤニヤした。
win7は買う予定だけど、VGA自体は未だに1950pro
HD5xxxでいいのがでるといいなぁ
フレーズ検索でググって見たら、37件くらい引っかかったな
ついに俺のX1900XTXがご臨終したっぽい
最初はCPUが死んだと思ったんだがVGA死亡が判明
HR-03+FANで通常使用してたのに突然死とか流石に参った
早急に代わりを用意しなけりゃならんのだがHD5xxxが目前に迫っている
手頃な物で賄おうと思うのだが何にすべきか悩み中だ
俺の1950proも今月くらいからFPSやってると
突然、ピクセルシェーダーが対応してませんとかOSから256色になったりするんだけど
熱で死にかけてるんだろうか…
>>933 具合が悪くなってきてるのがわかる分だけまだいいよ
俺の場合、全く普通に使えていたのに再起動掛けたらもう映らなくなった
でCPU死亡を疑ったけど深夜だったので取り敢えず放置
朝起きてから電源入れたら今度は普通に映ったんだ
で、気のせいだったのかと思って再起動掛けたらまた映らない
で、CPU載せかえてみてもダメ
サブ機にX1900XTX載せたら映らないからVGA死亡が判明って事で今に至る
電源がへたってるとかは?
HDDのアクセスランプ見たら大体分かるだろ
いや、5Vと12Vのへたりかたが違うかもしれないし
HDDのアクセクランプだけで判断は分からないと
電源調子悪いと、周辺機器道ずれにする時が有るんで、
念のため聞いてみただけだよ
x1950pro使ってる方いらっしゃるようなので質問なのですが
みなさんのGPU温度ってどれぐらいでしょうか
今使っている中古購入のasusEAX1950PRO CrossFire/HTDP/256M
室温28度でファン速度30%で41度(温度差13度)で
3D使用のソフト立ち上げると54度(温度差26度)になります
ファンを100%で回すと39度になるのですが夏場は100%で回した方がいいでしょうか
その温度は何で取得してるのでしょう。
家のx1950proは室温28度+ファン速度80%でアイドル50℃。負荷掛けると80℃いく。
あなたの環境は全然気にしなくても大丈夫。
俺のも
>>940と同じくらい
70度越えると周りのパーツに影響与えそうで怖いんだよなー
>>939 温度の取得はCPUID HWMonitorでしています
GPU-Z.0.3.4でも見られるようなので確認したら41.5度でした
>>940 ありがとうございます
GPUの一般的な温度がいまいちわからなかったので参考になります
>>941 同じぐらいという事は50-80度ぐらいが一般的なのでしょうね
低いのは何か問題があるのかも
>>942 室温よりも低ければ問題あるけど、
>>938程度ならむしろ良好と見るべき
GPUクーラーが冷却能力に優れ
PCケース内のエアフローも良好なんでしょ
たぶん
AGPが無いPCIのみだけど、買うとしたらX1300,X1550,X1650の中ならどれがお勧め?
後、テンプレに書いてあるの上の数字が大きいX1〜〜の方が成功が良いの?
それと最近のAGPじゃないPCI版って殆ど64bitが主流みたいだけど128Bitが無くなった原因って何?
ahtlonXP +2600 MMX 3Dnow! 2,13GHz 512MB
>>944 PC買った方がいいよ。
たぶんネットブックって呼ばれるやつの方が快適。
>たぶんネットブックって呼ばれるやつの方が快適。
流石にそれはありえない。
ここは真面目に考えてやろうよ
メモリーは少ない。もし内蔵グラボなら劣っていることになる
>>946 マザーとグラボは何?
>>944 PCIのビデオカードは最安でも5000円
それよりCPU+マザー+メモリを1万ちょっと出して買った方がよっぽどかいい
世界が変わるぞ
>>949 7i? ターミネーターだったかと。TM133 GF5200だかGF5700だか5000番
漏れの知ってる限り、X1650のPCI版なんてものは発売されたこと無いと思うが。
_
___ //{
}\:.:.:.:.:>───<:.:./V っ
∨/ヽ:.::::::::::::::::::::::::::: `く/ っ
,ゝ、/:/:::/::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ
/:::イ :::|::::|::、∧::::::: }:ハ::::::: ト、
__/::::/八::::|::::|∨ ':::: /|:/| :: |:j:::ヽ
〃:.:.:/ :::,′ V|::│> ∨< |:::::jハ::::i
^⌒7:::::/ヽ. ヾi:::|⌒)‐ーー(^Y!::::リ j::::| はみ
. /::: ∧:.:.ヽ ∧:|'^´___ `^レく. | ::| はみ
{:::::{ \:.∨`ーイ( \\ ヽ. | ::|
'::::::':、 「/∨_ノ| ヽ, ∨} V: /
\:::\〈//\/| ノ} \_ ∨
`く⌒`ト、 ∧しヘ{ ';
\;ハ `ー{\八 ';
∨ j ヽ{\ '、
`ー'′ \ \
>>952 まぁラデのPCI専用のものでお勧めあったら教えてって事です。あまり高く高性能でも
その代金でPC自体を買い換えた方が安上がりという本末転倒に・・・
256bit X1950なんて転送幅は広くて良さ毛に思うのですが、HD2400とかGF8500でも64bitが多いので
bit数が多い事は余り実は性能には関係なかったので64bitが今主流なんでしょうか?
元もとのクラボは昔熱でやられたので、なるべく熱持たない少々音が大きくても構わない物で良いのですが。
同意 俺も感じ悪いと思ってた
>>954 目的と情報をはっきりさせない
情報の後出し
それに数日に渡って伸ばそうとするやり方
仕方がないから一応、アドバイスしてあげるよ
ググるなりして自力で調べることを覚えよう
>>954 あなたのような人は追加で強化するより全部まるっと買い替える方がお奨め
今のPCに愛着があるのならサブマシンとして使ってやるのがたぶん最適
それ以上の答えがほしいのなら
今使用中のPCのスペック・どんな用途でどんな不満が出るのか・予算・どこまでの動作を求めるのか
をそちらが出さない限りエスパー以外答えられそうな人はたぶん居ないかと
AGPどころかPCIのグラボ探してるとかどんだけ
いままでX1650Proで頑張ってきたが、数日前からグラボ周りのトラブルでフリーズ多発
どうやらお迎えが近いっぽい
今年の夏は乗り切れないみたいだ
ざまぁw
_,.r-ー-、,,._
/ \
/ _ _ _ ',
/ ./(@)\. ',
く ./くニニ二ニニ>, .j X1650Proさん
_, -、,r'^こつゝ、/:::::::○:::::○:::::::,y:く 準備はよろしいですね?
,r-'" ヽノ ノ::::::厂ヽ、:::rー、:-ー''"::::::゙、 それでは出発します
./ ,r-''" ,r'ヽ、::/ _,レ' ヽ:::::::::::;r="
.{ ....`゙'''''''" _,r '" ... ゙ー'" `ヽ.
` 、 : i" o ... o : i
`ー - 、 _ | :/: }
`フ ! o o ヽ. |
./ | i: |
i :| o o | |
| :| | |
| :| o o トー-l、
|ニコ | {ニ}._99j
| ! :| o o :|_/__|
!__ノ | ヾU !
l ! o o | し'
.) :| |
`ー-、_ヽ._________.)
 ̄|___.| |___.|
>>959 HD 2300にすればかなり変わるぞ
俺も運良く9万で買えたんだがパワーもスピードも大幅に上がった
何よりうらやましがられる
マジっすか!?
1950pro使うより790GXのオンボつかったほうが性能高いのかな?
かもねかもねそうかもね
PhenomII AM3遂ニ(゚∀゚)キタ── AMD雑談スレ554番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235118025/515-520 515 :Socket774 [sage] :2009/02/22(日) 14:25:39 ID:5mD1r/us
>>513 x1950proだったら790GXの方が性能が上じゃないか。
517 :Socket774 [sage] :2009/02/22(日) 14:29:57 ID:UU+LfaDP
>>515 ええーまじか・・・790GXってそんなに性能いいのか…
ソケ939の化石からの乗り換えだからそんなに進んでたとは Orz
518 :Socket774 [sage] :2009/02/22(日) 14:33:26 ID:05hW7eVp
ゆめりあだとこうなってるな
X1950Pro 40000
AMD790GX+Phenom . . . 10300
519 :Socket774 [sage] :2009/02/22(日) 14:36:28 ID:HuGvq/Il
>>517 いくらなんでもそれはない
790GXはHD4350より若干良いくらい
520 :Socket774 [sage] :2009/02/22(日) 14:38:22 ID:gNG+X+8q
>>515 >>517 いやさすがにそれは無い…
NorthWood 2.4CGHz / X1650Pro ゆめりあ10000越え
Sempron 3000+ / 790GX ゆめりあ 5748
上は一つの例だが、同じオンラインゲームをやったら、明らかに後者の方がモタついた
上にも書いたが、PhenomX3-8450/790GXでようやく、ゆめりあがNorthWood機と同等スコアにはなる
だってさ。
あと2Dの件。
1950pro(だったかな)が3500円で山積みになってたから、ちょっと保護したくなったパチ屋で勝った帰り道。
だが電気代を考えてやめたorz
まあ、冷静になればその判断は正しいからしょうがない。
2000円なら確保だが。
>>968 だよな〜
ラデの場合、中古はメモリ死んでいてゴミになる可能性あるし
つーか、引いたよ昔、x700で
まぁ多少ケチって買うより、今何かゲームしたくて買うなら4770、特に何もしないならオンボ
何かしたいときにグラボ買うのが一番いいな
1950XTがワゴンで1980円で売られてて箱も少し黄色くなってたの見て
思わず買ってしまった・・・
うちのX1950xtはE6600との組合せでメインPCとして現役で稼働中
サブのゲームマシンが4890だけど
X1650PROでゆめりあベンチの表示がおかしいのは仕様ですか?
ドライバ変えたりしても駄目だった
おかしいって同おかしいの?
ほうほう?棘ってますなぁ
早すぎるという事は無いの?(残像が棘になる)
動きが普通でこのような棘が出るならクラボの問題で間違いないだろうね
X1650の設定が特殊って訳でもなさそうだし・・
>>975 メモリが逝かれ始めに成った
最初3Dのポリゴン崩れから始まった、2Dとか問題なくなんだろと思ってた
978 :
975:2009/09/06(日) 01:49:24 ID:xcMbr46d
>>976-977 レスありがとうございます
動きが早すぎるということはなく、動き自体は普通でこうなってしまうので
977の方のようにボードの問題の可能性がありそうですね
ゆめりあベンチ以外では特に問題ないしボードは大丈夫であって欲しいんですが…
まあとりあえずこのまま使ってみて他に問題が出てきたらまたその時考えよう
これは不良品ですよ
正常品は絶対こうはなりません
ゆめりあは1番わかりやすいですね
あと3DMark06の飛行船のシーンもでやすいかも
Atitoolでも黄色い粒粒出ません?
>973
「ドライバ変えた」とありますけど、7.6 は試しました?
ウチではそれでうまく表示できてます。
(X1650Pro & Catalyst7.6 & ゆめりあベンチ)
排熱できてないな、x1650爆熱だから夏場なんか簡単に100℃超すぞ。
高負荷ゲーやるとき手かざしてみ、ノーマルでそんなだからOCでもしてたんなら確実に逝ってる。
X1650Proで簡単に100度超えられるなんて、ケース排気0とかじゃないとあり得ないが。
vgaに負荷かかるゲームならって事じゃない?
>>982 高負荷かけたことあるのか?
80〜90簡単にいくのに窒息ケースだったらいくだろ、何度よ?
背面に2個静音タイプのファンを付けてるだけだが
夏場にフル稼働させても70℃行くか行かないか程度だな
>>984 X1650PROで?
そ純正クーラーでもそんなに熱くなんないよ。
負荷重めのゲームや3DMark06で70度強、ゆめりあやタワシ等特殊な高負荷で80度が限度くらい。
x1650proでいってる。
普段3Dゲーしながら裏で動画とかいろいろ。
今3Dゲー起動しながらゆめりあやって確認したが80℃は超えた。
保守
X1950XTだけどまだまだいけるよね?
さぁ、どうだろうか。