1 :
Socket774 :
2008/08/31(日) 22:39:05 ID:4tVpNhSS
■ 糞質問テンプレ 〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか? 〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか? …と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか? ノートPCが… …とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。 一般的な8万円くらいのノートパソコン… …という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい… 市販のデスクトップだと… これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ 6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね ● 模範解答 その製品とワットチェッカーを買い、実測してこのスレに報告してください。 or このスレ及び過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。 ●解説 こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。 同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。 また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。 このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。 もちろん、入手して実測がベストなのは間違いありません。
■ 消費電力削減の指針
◆ CPU
CPUだけでなく、マザーも含むマシン全体の消費電力で考える。
CPUのTDPは最悪値です。このスレの目的においてはまったく役に立ちません。
◆ マザーボード
ノースだけでなくサウスの消費電力も考える。1チップだと消費電力で有利。
一般的にオンボードで余計な機能がないほうが消費電力は少ない。(重要)
VGA・音:オンボードで済むならオンボードで済ます(まれに例外も?)
M/Bのフェーズ数が多かったりデジタルPWM等だと効率よく電気を使える。(例外あり)
ttp://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm しかし多段フェーズで電源効率が良いと、オンボード機能の多い高級マザーでも、
機能の少ない廉価マザーより消費電力が低くなったりもする。
◆ 電源
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html 電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。
◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく。
VGAカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良いでしょう。
HD動画を良く見るならデコード支援機能付きだとCPUをあまり使わずに済む
高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる。
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)
■ 参考2
大量に同じように製造して、選別しても、個体差が存在するため
コア電圧と動作周波数だけでは消費電力は定まらない。
同じ設計製造の中で高速動作しやすいTrはリークも多いことがある。
そんな個体は電圧や動作周波数が同じだと電力は多い傾向。
電圧や動作周波数を下げれば差は小さくなるし、
さらに動作電圧を下げることでカバーできることはあるだろう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/19/fab36/index.html のphoto9参照
実際に測って変わらなかった、変わらないものもあった、
どれくらいの差だった、という報告だといいんだけど。
すべての部品には個体差があるから報告を鵜呑みにはできないけれど、期待はできる。
だからこのスレのサブタイに【実測報告】があるのです。
■ 参考2の補足
・CPUの消費電力は個体差でかなり変わる (以下引用)
90nm Athlon64 3000+の個体差
KV2/512MBx2/RAGEXL8MB PCI/32049U3/LTN483S/VT6122GbE/SK2 350W noPFC
アイドル時/super_pi/sandra memory実行時の消費電力で、2個をワットチェッカーで比較
1800MHz
1.400V 56W/79W/88W 63W/87W/97W
1.100V 51W/65W/75W 52W/67W/77W
1.075V 50W/64W/74W 52W/66W/76W
1.050V NA /NA / NA 51W/65W/75W
2403MHz
1.450V 59W/92W/101W 68W/104W/114W
1.425V 58W/88W/ 99W 67W/101W/110W
1.400V NA /NA / NA 65W/ 98W/107W
前者の個体のほうがOC耐性と低電圧耐性は悪いが、消費電力は少ない。
以前話に出たけど、やはり10W以上差があった
お役立ちリンク
usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?FrontPage 平成18年度の電気事業者別排出係数
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8836 排出係数 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 四国 九州
kg/kWh 0.479 0.441 0.339 0.481 0.457 0.338 0.368 0.375
アイドル消費電力別 年間二酸化炭素排出量(24時間つけっぱなしとして)
北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 四国 九州
20W 83.9kg 77.3kg 59.4kg 84.3kg 80.1kg 59.2kg 64.5kg 65.7kg
50W 209.8kg 193.2kg 148.5kg 210.7kg 200.2kg 148.0kg 161.2kg 164.3kg
.100W 419.6kg 386.3kg 297.0kg 421.4kg 400.3kg 296.1kg 322.4kg 328.5kg
最近のチップセットのTDPとか
G35 FSB1333 Idle11W TDP28W
G33 FSB1333 Idle5.75W TDP14.5W
P35 FSB1333 Idle5.9W TDP16W
G31 FSB1066 Idle7.4W TDP15.5W
945G FSB1066 TDP22W
ノートPCの話題はスレ違いです。こちらへどうぞ。
低消費電力のノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/
>>1 乙
でも、Part28が正しいらしい
次スレ
低消費電力 自作PC Part29【実測報告】
先代のPart27は落ちちゃったみたいだね 8/6の書き込みが最後というのは…スレ立て早すぎ炭化ね
>9 擦れた手ダブったんだな 向こうはスレ番は正しいが、チョト遅かった >10 うむ E5200はそんな悪くないとオモ
Q8200でVT disable とか、いちいちやることがせこい
VTなんかいらんでしょ
あれば越したことないでしょ。何より、わざわざ殺すのがアレ。 VMware ESXiも無償化されたし、クアッドコアで仮想環境を構築したい人もいる筈。
むしろ省電力化のために仮想化でマシン台数を減らすんじゃないのか
Q8200しか選択肢がないわけでもなしに だいたいそんな大それた物をキチンと運用できる人は低電圧や電源効率より安定を目指すでしょ 使わない機能がDisでさらに省電力になるならそれが一番 実際は影響あるのかな L2キャッシュ減少も
そうかそうか
どうして自分が要らないと判断する物は 誰にも要らないと決め付けるんだろう
VT切ったくらいで省電力になるわけ無いだろwwwwwwwアホ過ぎwwwwwww
省電力スレ的にはそのレスで正解だなw
23 :
Socket774 :2008/09/01(月) 18:04:12 ID:XlTV+Yt6
色々調べているのですが分からないので質問させて下さい。 ASUS N4L-VM DH でU7600を動かす事は出来ませんか? 経験者の方お願いいたします。
atomマザーで 拡張性(空きスロットが多く) あるものをご教示ください
間違った。Atomで自作スレだったorz
買って報告ヨロ
個体差のバラつきに収束されるぎりぎりのラインだな
>>22 誰も反応しないようなので、買って試してみます
E5200ならもしかして
34 :
前スレ869 :2008/09/02(火) 01:14:09 ID:/oh3LRTE
ちょっとした気の迷いでPhenomx4 9350eを買ってしまった。 【CPU】 Phenom x4 9350e @1.056V(cpu-z読) 【CPUクーラー】 Shuriken 【M/B】 Giga GA-M68SM-S2L 【RAM】 UMAX PC6400 1Gx2 【VGA】オンボード 【HDD】 WD3200BEVT-00ZCT MHV2200BTPL x2 【LAN】オンボード 1Gb 【他】 FDD 【電源】 ZUMAX 400W 【OS】XPsp3 BIOSで1.05V設定でアイドルが44W。 起動中で最大97W。 PhenomはAthlonと違ってCoreごとに速度が変わるから、結局フルスピードでも耐える電圧までしか 落とせないのが辛いね。 仮にも「e」がついてるからって、正直、Phenomをナメてました。 ACアダプタのまま載せ換えたら、起動中にバッツンと電源落ちました。w Normal電圧だと起動中に108Wまで届くので、Intel風にTDP表記するなら85Wってとこかな。 いくらなんでもTDP65Wは鯖の読みすぎ。w はたしてサブ機に4coreは無謀だっか・・・?
栗は使えないの? どうも落ちたのは低電圧が原因な気がするが
栗はソケット単位でしか調整できないみたいでMultiplier〜の項目自体選択できない。 Phenomはコア単位。 少なくともウチの環境では無理。
K10statはどうかね
はたし‐て【果(た)して】 [副] 1 結末が予期したとおりであるさま。思ったとおり。案の定。「―みごとにやってのけた」 2 (下に仮定の表現を伴って)本当に。「―然らば真実は君の言うとおりだろう」 3 (下に疑問を表す語を伴って)いったい。「―誰が栄冠を手にするか」 ゆとりいやだわー
>>39 何を問題視しているのか分からないゆとりな俺に解説よろ
TDP と 最大消費電力 に関してなら解説不要
>はたしてサブ機に4coreは無謀だっか・・・? これだろ
やっぱり、あたりが妥当か。
はたしてこの先生きのこることができるのか?
_,,,......,,__ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) ^ :'⌒i i⌒" | ( ゚Д゚) <呼んだか? |(ノ |) | | ヽ _ノ U"U
もうそのネタ秋田からいいよ
_,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) :::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒" :::::::::::: .(| ,;;;;;;| (ノ...,;;;;;;| -―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`' ,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、, ,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
1でおkなんじゃね 確かにもっと適した言葉がいくらでもありそうだけど
>>38 良さげなツールですね。
お仕事中なので帰ったら試してみます、ありがとうです。
それにしても、「はたして」にツッコまれるとは思わんかったよ。細かいね。w
TDPと消費電力の違いは了解してるし、荒れる元なんでスルーでよろ。
Phenomは2GHzで使おうとは思わないほうがいいね 1.6GHz以下かつ低電圧でいい 普段使うのならこれでも快適なはず
Phenomは栗に変わるツールがないんだっけか
クロック固定なら
>>51 みたいな使い方でもいいけど
>>52 K10STATでわりと手軽に低電圧化できる。
俺の環境では急にAODがつかえなくなった・・・削除後インスコしなおしても駄目
K10STATのほうがしっかり効いているという
K10STATでP1だかの設定を400MHz@0.65Vあたりにしとくのが吉?
400MHz0.600VにするとX2の0.8Vより低い?
>>53 そうなのか
それならPhenom欲しいな
9150eと9550などでは低電圧への耐性も変わってくるんだろうか?
57 :
34 :2008/09/02(火) 22:48:06 ID:/oh3LRTE
K10stat試してみた。 M/Bがウンコなのか0.95Vに指定した瞬間にシステムが落ちる。 CPUとNBの電圧がリンクしちゃってるのが原因かも。 電圧落とせないなら周波数落としてもアイドル時の消費電力は変わらないので 低速 1GHz/1.0V 42W 高速 2GHz/1.05V Prim95で103W で行くことにした。
しかし9350と9950の値段差がたったの2kしか無いから9350買うのはなんか悔しいな 9950でも電圧や周波数落とせば同じくらいになるかな
AODだと2GHzなら1.0375Vまで落とせる 9750(125W版)で
省電力が目的なら、いっそBIOSでNB(L3)周波数を1GHzに落とすって手もある NB-CPU電圧リンクしてるマザーでも低速時0.8-0.9Vくらいまで下げられるとおも
>>59 その状態での消費電力は?
それとAODはAMD7xxシリーズじゃないと使えないよ。
LGA775 M/Bで低消費電力の物ってどれか教えてくれないか
65 :
25 :2008/09/03(水) 15:45:12 ID:Teem32UF
>>26 返事が遅れて済みませんでした。
教えていただきありがとうございました。
なんか最近Core2Quadがぽこぽこ増えてきたので測ってみた。 Q9450 2.66GHz 12MB 定格Vcore 1.250V Q9300 2.5GHz 6MB 定格Vcore 1.125V Q6600 2.4GHz 8MB 定格Vcore 1.2875V Q8200 2.33GHz 4MB 定格Vcore 1.100V CPU以外の構成 【CPUクーラー】 Q6600 リテール 【M/B】 GA-73PVM-S2H 【RAM】 UMAX PC6400 1Gx2 【VGA】オンボード 【HDD】 WD6400AAKS 【他】 記録型DVDドライブ (Liteon) 【電源】 玄人 KRPW-V560 【OS】WindowsXP HOME SP2 EIST C1E:無効 1.クロック定格 Vcore定格 1-1 アイドル時 Q9450 52W Q6600 65W Q9300 48W Q8200 50W 1-2 Prime95 Q9450 99W Q6600 111W Q9300 82W Q8200 86W 2.クロック定格 VcoreとりあえずPrimeが通る最低電圧 設定Vcore Q9450 1.025V Q6600 1.050V Q9300 0.950V Q8200 0.975V 2-1.アイドル時 Q9450 43W Q6600 47W Q9300 43W Q8200 45W 2-2 Prime95 Q9450 73W Q6600 79W Q9300 67W Q8200 73W 3.クロック:2.33GHz固定 Vcore1.100V固定 ※Q6600は333*7だと何故かまともに動かないので、259*9に設定 3-1.アイドル時 Q9450 45W Q6600 50W Q9300 48W Q8200 50W 2-2 Prime95 Q9450 77W Q6600 84W Q9300 79W Q8200 86W Q8200が思いのほか消費電力低くならない。うちのだけかな? 長文スマソ
そんなぽこぽこ増えるってどんな生活してんだよw
普通の生活で出来るでしょ 66は人柱になってくれるありがたい人だ 世の中こういう人が1人ぐらいいなきゃダメだ
>>66 昔のK7みたいにコア一緒でL2サイズも一緒で
有効無効にされてるだけでキャッシュサイズも増えた分
アクセス出来ない部分でリークしてる量が目立ってきたんじゃない?
>>64 ELPIDAはPC6400が1.000vで通ってるな 使ってみたいわ
DNRH-001の消費電力ってこのスレに出たことってあるの? 30W以下なら突撃してみたいのだが
トンクス wikiが出来ているぐらい有名だったのね。
>>66 ぉぉ、これはかなりGJ
Q8200の定格電圧低いね
同クロック同電圧設定の時でアイドルが一番低いのはQ9450か。
Q8200がキャッシュのわりには芳しくないね。
どこかでリークしてるのかな・・
Q6600も定格電圧が高いから不利なだけな感じで、そこそこ健闘してる。
総合的にはその個体の中ではQ9450かな。
もっとも個体差が大きいのかもしれないね。
他の続報に期待したい。
げふぉ7000番台が定説
775全般ならSISとVIAのAGPマザーがあればそっちじゃないかな。 最近のならGefo7000シリーズ<G31≒G33<G45≒G35っぽいとみた。 あとCPUその他の電圧下げれるのかも調べておくべき。 後は詳しい人に
>81 漏れもそんな気はするw
CPUとM/Bの安物に良い物はないってか。
一度も良いものをつかったことがないのでわからずにそのまま何度も銭を… -> 銭失い市場形成
どんだけ低消費電力なんだか見たいんでテメーの高級PCの構成さらしてみろでございますわハゲ
日本語でおk
在日にはむずかしいってか。
在日も自作するんか?
よく歴史とか差別とかを自作してるのを見るね
最近の在日は自分でも見分けつかなくなってるらしいから無問題
ここは在日日本人のスクツでつね
>>79 のはGbEが付いて無いから無視した
まぁギガで繋いだら5Wは無駄になるらしいが、100とか遅いのは耐えられん
やっぱGF7xxx+630iだな
ギガで5Wとか、都市伝説じゃないの? 8111CのGA-MA78GPM-DS2Hだと、線抜いても1Wも変わらないし
ギガのネットワークに繋がないと意味ないべ ギガでも10Mbpsで動かせば消費電力は減るし
>>94 いや、ギガのネットワークにつないで1Wの変動も無かったんだよ
転送すればそりゃ上がるだろうけど、CPU使用率も上がるし正確に測れないからね
線を抜いた時に下がらないという可能性は考えないのか
抜くぐらいならはじめから無効にするけどね
BIOSで無効にしても下がらないのもあるしなー
PCIにGbEカード刺して比べてみたらどうか
930 名前:Socket774[] 投稿日:2008/09/04(木) 23:06:44 ID:UqItEN7n
オナ禁解除キターーーーーーーーーーーー!!!
ECS GF9300T-A
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=900&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=0 The GF9300T-A Black series Motherboard based on the GeForce 9300 all-in-one chipset from NVIDIA is packed with features;
including Realtek HD audio to onboard graphics
and supports the latest Intel Quad-core and Core2 processors, a front side bus of upto 1333MHz,
and four 240-pin DDR2 DIMM slots carrying up to 32GB of DDR2-800 dual channel memory.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
The NVIDIA GeForce9 Series Integrated Graphics Processing Unit (IGP) includes Hybrid SLI technology support and DirectX 10 capabilities,
as well as NVIDIA PureVideoR HD Technology for Blu-ray playback enhancements.
The powerful onboard graphics bring quality graphics for a fraction of the price of dedicated GPU solutions.
The GF9300T-A Black Series from ECS is the ideal feature rich platform for the best value in gaming enthusiast rigs.
【CPU】C2Q E8500 E-0 SLB8V 【M/B】Gigabyte GA-EG43M-DS2H 【RAM】JetRam PC6400 2GBx2 【VGA】オンボード 【HDD】WD 6400AAKS (SATA 640GB 7200) 【LAN】オンボード ギガで接続 【光学】Pioneer DVR-107D 【電源】ENERMAX MODU82+ EMD425AWT 【ファン】鎌フロー 9cm x 2 【OS】Windows XP SP3 前スレ303のPCからCPUと電源を換装した構成 電力計測ははワットチェッカー コア電圧はCPU-Z読み Orthosは『Small FFT Stress CPU』2つ起動で4コアに負荷 ■定格動作・EIST/C1Eオン (クロック2.0〜2.83GHz コア電圧1.056〜1.168vで動作) アイドル 53w Orthos 126w ■この状態からDESをオン (クロック2.0〜2.83GHz コア電圧0.96〜1.088vで動作) アイドル 49w Orthos 110w EIST・C1E・DESオフ状態、 EasyTuneでOrthos動作可能な最低電圧まで下げて使うと ■クロック 2GHz コア電圧 0.88v(ツール設定値0.93v) 固定 アイドル 50w Orthos 72w ■クロック 2.83Ghz コア電圧 1.024v(ツール設定値1.075v) 固定 アイドル 52w Orthos 98w CPU換える前に電源をEMD425AWTにしただけで3〜6w下がった 換装前のSS-410Cも今までの手持ちでは最も省エネ電源で アースワットより低いくらいだったのにさらに下がるもんだね
【CPU】Phenom 9550 BE 【M/B】Gigabyte GA-MA78GPM-DS2H (AMD780G) 【RAM】JetRam PC6400 2GBx2 【VGA】オンボード 【HDD】WD 6400AAKS (SATA 640GB 7200) 【LAN】オンボード ギガで接続 【光学】Pioneer DVR-107D 【電源】ENERMAX MODU82+ EMD425AWT 【ファン】鎌フロー 9cm x 2 【OS】Windows XP SP3 上のPCからCPUとマザーを換装してOSクリーンインストールした構成 安くなったのでこっちも試してみた 電力計測ははワットチェッカー コア電圧はCPU-Z読み Orthosは『Small FFT Stress CPU』2つ起動で4コアに負荷 ■定格動作・CnQオフ (クロック2.6GHz コア電圧1.344vで動作) アイドル 76w Orthos 203w ■定格動作・CnQオン (クロック1.0〜2.6GHz コア電圧1.056〜1.344vで動作) アイドル 61w Orthos 203w CnQオフ状態、AODでOrthos動作可能な最低電圧まで下げて使うと ■クロック 1.0GHz コア電圧 0.816v(ツール設定値0.8v) アイドル 50w Orthos 72w ■クロック 2.0GHz コア電圧 1.008v(ツール設定値0.975v) アイドル 62w Orthos 102w ■クロック 2.6Ghz コア電圧 1.216v(ツール設定値1.15v) アイドル 68w Orthos 151w まさかこの構成で定格200w超えるとは思わなかった ちなみにCinebenchだとCPU使用率100%でも178wとちょっと低くなる まあこれでもレビューサイトの結果よりはかなり電力食ってるけどorz CPUZ読みの値がAODの指定値より高めに出たり 定格動作なのに1.3vをはみ出てたりしてるから マザーの電気供給にも問題があるのかも試練
やべえw超間違えた 上がC2Q 9550 下がPhenom 9950ね
>>103 G43だと50W切れるのか。結構いいね。
>>104 65nm Phenomて1.216V(1.15V)もかけないと2.6GHzで回らないのか。
うちの90nmシングルコアとか 1.0V 2.4GHzで動くんだが、
コア数から違うものを比べるのが間違いか。
>>104 そのマザーは消費電力的に微妙な報告が多いよね
ちょっと教えてください GA-73PVM-S2Hを使っているんですが、BIOSでLANを無効にするには どの項目を弄ればいいんでしょうか?色々見ましたがよくわかりません;;
Integrated Peripherals > On-Chip MAC Lan でいいんじゃね?
KRPW-J400Wの電力の報告まだー?
DrMOS採用「DKA790GX Platinum」の報告まだー?
そう だからその結果が妥当なのかどうか、ここでの報告が欲しいのよね
>>110 ありがとうございます。
On-Chip MAC Lanで無効にできたみたいです。
116 :
66 :2008/09/05(金) 21:41:17 ID:rFUCxYs7
さて、どうにもこうにも芳しくなかったQ8200ですが・・・
結局以下のようになった。
【CPU】Q8200 2.33@2GHz(333x6) Vcore
[email protected] 【M/B】Gigabyte GA-G31M-S2L
【RAM】DDR2 800 2GB
【VGA】オンボード
【HDD】東芝の2.5インチ 60GB
【LAN】オンボード Gigabitで接続
【電源】PLS180
【ファン】8cm 1200rpmx2 6cm 1500rpmx1
【OS】Windows XP HOME SP3
アイドル:37W
BOINC:51W
Prime:59W
で、BOINC機として投入、というかそれ以外の使い道がない構成。
マザーがGA-73PVM-S2Hならもう少し下がるっぽいけど、こいつは他で使うので
今回はパス
shuttle(笑)
いや、これ素直によくね?
電源が糞なだけならいいけどね…
eeeの一番安い奴にモニタとマウス繋げたほうが 他にも色々と遊べそう
atm + 945GCって時点で既に微妙
sisの本気がみたいです
DVIとGigaLANなAtomマザーは珍しいな 普通にいいんじゃね?このスレ的には945GCが許せないだろうがw
3.5インチHDDが入れば ファイル鯖として使えそうなんだけどなぁ
サトルさんは虚弱体質
MZ68+安いx2と値段それほど変わらん。idleの消費電力もそれほど違わんのでは?
Atom使ってもどうせアイドル20W切るか切らないか程度 5000+Beベースで設定詰めても大体20W前後ぐらいまではいける 性能面では圧倒的に後者、拡張面でも後者 インテルのオンボロを使ってる限りAtomプラットフォームは要らない子
じゃあどの組み合わせが一番いいんだよ?
>>130 これ、電源をACアダプタ以外にしたらどうなるんだろ
>>132 何がしたいかによる
オレは、INTELのQUAD辞めてAMDの7050と780で2台運用してる
消費電力は、INTEL1台=AMD2台
>>116 教えてくんでわるいけど、73PVMの方がどれくらい消費電力低いの?
MicroATXとMINIーITXってマザー以外構成が同じならMINIーITXの方が電力低かったりするんかな? テンプレのクソ質問に該当するのは重々承知している。
ここは省電力PCのスレでハイスペックPCを語るスレではない
それは違うな。 低電力ならハイスペックでも構わない。 そんな都合のいい組み合わせがあるかどうかは別問題。
つまるところハイスペックPCを語るスレではないってことなんだが.
省電力なPCがたまたまハイスペックってことがあろうがなかろうが、
省電力PCをスペックを理由に否定する
>>137 はどうとりつくろってもただのバカ
>>134 780と7050の構成はどんなの?ACアダプタ?
E5200orE7200+73PVM+80WACの組合せみたいな いい線いくはずだが
>>143 HPからダウンロードできるマニュアルを見る限り
GA-73PVM-S2HではBIOSから
CPU倍率もVCORE電圧も設定できないぽいから
80WのACアダプタからの起動は難しいかも。
CPUサポートリストにE5200がないね
多分動くとは思うけど
AMD+780マザーを主体にしたPCと、Atomの出来合いマザー主体のPCだと コストが結構違うような気がするんだが・・・ そこらへんどうなんだろね?
Athlon 2000+とAMD780G(20000円程度)は ATOM 230と945GC(10000〜12000円程度)より省電力で高性能 ATOM自体は省電力でもマザーが足を引っ張ってる
Intelが2番手3番手プロセスのFabにチップセット以外の 新しい使い道を見つけない限り、 チップセットが足を引っ張る状況が続くのだろうな
最近、わけわかんない質問が多いな
Atom+nForceとか出てくれたらおもしろそうなんだけどな
>>144 これ系のデジタルPWM制御って消費電力的にはどうなんだろ
>145 持ってないけどギガバイトのそういういじる項目はShift+F1で出てくる 追加項目にあるんじゃなかったけ?
154 :
145 :2008/09/07(日) 02:09:27 ID:htkjSJCN
>>153 ウチのGA-M78SM-S2HとGA-G33-DS3Rは
普通にBIOSのM.I.Tから変更できるよ
地デジの録画、DVD、BDの視聴、NASの用途で
消費電力が少ないおすすめ教えて。
フルHDの映像をコマ落ちなしで再生できる必要があって、
できればVC-1とH.264のハードウェアデコーダ搭載希望。
とここまで書いて、
>>152 を読んだら、780Gチップセット良さげ。
ハードウェアデコーダも積んでるし、HDMIも対応。
で、Cube系ベアボーンスレでどんな製品があるのかと捜してみるが、未だに出てないっぽい。
しょうがないから組むか。
156 :
155 :2008/09/07(日) 02:25:30 ID:J9HREZU4
早速マザボとCPUを調べてたら、Athlon 64 2000+ ってどこで買えるんだろう。 ググっても売ってる店見つからない orz ひょっとして組み込み向けだから、一般販売無しなのか?
正解。
適当なX2買って0.8V 1Ghzで使えばいいよ
つーか、
>>155 はテンプレやWikiを見ているのか?
馬鹿な奴ほどテンプレすら見ないからな。
160 :
155 :2008/09/07(日) 03:23:44 ID:J9HREZU4
>>159 全部のリンクは目を通してない。Wikiも半分ぐらいしか見てない。すまん。
>>135 大まかで悪いけど、大体全体的に2〜3W低い程度
Athlon 2000+はAtomに毛が生えた程度の性能しか無いぞ? お前の用途を考えると不安を覚えてしかたないんだが Atlonの5000+BE辺りを買って、0.8v 1Ghz駆動させつつ、いざとなったら定格に戻すか 何も考えずにいくなら、E5200を定格で使用かな?
PentiumMが使えるマザーボードで作るのが一番いいのかな?
MZ68って、HDMI->DVI変換で1920x1200表示できますか?
できる
PenMはねーよ
MZ68はコンデンサがな。いまどきの固体なんて使ってない。 先週、秋葉祖父店頭でセール見たけどスルーしちゃった。 似た構成の別マシンもっているんで。あと、うちの個人のボロワンルーム環境では デスクトップ2台、ノート1台、計3台程度が運用の限界かな・・・
>>155 Athlon X2かPen DCあたりとローエンドのVGAの組み合わせがいいんじゃない。
再生支援使えばCPUは低速でも余裕で再生できるし、
オンボVGAじゃ、すべてのフルHD映像をコマ落ちなしでってのは難しいんじゃないか。
Phenom+780Gでも再生面ではかなりいい線いくだろうけど
電力面だとX2とローエンドVGAの組み合わせと大差ないと思う。
ただ録画しながら視聴もしてNASとしても使いたいってならPhenomもいいかもしれないが。
MZ68は20W代を楽に実現できちゃうから面白さはないかもな 3.5インチHDDをSSDにでも変えれば10W代も狙えるし
>>155 今から組むなら
4850e or Phenomのeシリーズ+790GX
Q8200+動画再生支援ローエンドビデオカードかな?
キューブにタコ足配線するよりも、M-ATXで無難に組んだほうが冷却も安定すると思う。
地デジやBD、エンコとかの用途の場合、枯れた旧環境より最新プラットフォームのパーツのほうがいい。
価格も大差ないからね。
>>169 う〜ん、やっぱり買うべきだったかな。小さいからおもちゃとしてもいいし。
20W代はさすがにATOMやノート用CPUで無理やり組んだようなマシンしか
現状は無いからね。しかも高くなるしw
今後もATOMのデュアルコアでも出ないと高性能低価格低消費電力では組めないか。
172 :
Socket774 :2008/09/07(日) 12:10:53 ID:Q039pBQu
地デジ用に 780G で組んだので報告しときます。
【CPU】BE-2350
【M/B】Jetway PA78M4-HL(780G+LFB128MB)
【RAM】CFD PC6400(2GBx1)
【VGA】オンボード
【HDD】 HTS541616J9AT00 (IDE 2.5inch 5400rpm)
【LAN】オンボード(抜き)
【光学】なし
【電源】picoPSU-120WI-25V+ACアダプタ(90W)
【CPUクーラー】リテール
【OS】Windows XP Pro SP2
【アイドル】22W (
[email protected] )
ちなみに、同じ構成で前の abit A-N68SV(7025) は、
【アイドル】21W (
[email protected] )
実際には、80W ACアダプタとHDUSで使ってますが、地デジ視聴時(フルHD)は、
CPU 35%、50W(
[email protected] ) 前後といったところで、
チューナーによると思いますが、まあなんとかといった感じです。
>>174 172はホントだよ
最小の構成でいけば25W以下になる
7050は20W以下
>>173 166ではないが
俺もいろいろMODT作ってきたけど、今更PenMはあんまり薦めないぞ
俺のPenMマシンは結構頑張ってアイドル35W切りがいいとこだったし
Pen4全盛の時代ならまだしも、今更高い金かけて作ってもなあ…
>>177 そうですかー。
確かに割高なのは否めないですね。
>>178 メインのデスクトップをEP35-DS4からP45 Platinumにしたら、
アイドル時の消費電力が 101W->109W になったよ。
消費電力計のレビューって、どこもおかしい気がする
>175 ギガの電力が基本的に高すぎなのはあれだけど 省電力機能の効果自体はどこも同程度っぽいな
P45 PlatinumのDrMosはOffに出来なかったはず
結局、もっとも省電力なのはGF7xxxシリーズって事でFA
>>184 よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ
( < `ω´>
しー し─ J
TAP-TST5購入記念カキコ 【CPU】 Core 2 Duo E7200 【Mem】 DDR2-800 1GBx2 Dual Channel 【M/B】 GA-G31M-S2L 【VGA】 オンボ 【Sound】 オンボ 【HDD】 海門の250GBのを2個 【DVD・FDD】 ケーブル未接続 【OS】 XP Pro SP3 アイドル時60W。 3DゲームしながらAviUtlでエンコすると83W。 ちなみにゲーム用に使ってる17型CRTモニタ(三菱RDS172H)は75Wでした。 さーて、色んなモン計りまくるぞー(゚∀゚)
>>187 メモリを2Gx1
HDDをノートのに
流石に負荷は強いな。アイドルは全然だが
どうって言われてもスペック通りの処理はできるんじゃね
BE-2400の場合はエンコードすると25W増える
若干どろこか、大昔のデータに感じる
wwwwwwwwww
>> 172 そのM/BってBIOSでCPUクロック&電圧下げできる?
196 :
155 :2008/09/07(日) 20:33:41 ID:J9HREZU4
大量のレスあり−。
790GX は 780G と同等の消費電力を実現できるとか書いてあった記事もあったけど、
まだ報告がないので信用できない。
Athlon 4850e + 780G にしておいて、
ぎりぎり滑らかにフルHD再生できるところまで、
電圧を落として使うのがいいのかなーと。
>>168 さんのオンボードの 780G だと、コマ落ち無しは無理かもという意見ですが、
>>172 さんのは地デジ MPEG2 は余裕っぽいし、
BD は VC-1 と H.264 なので、これはハード支援でいけるから、たぶんOKかと。
デル、Atom搭載ミニノートPC「Inspiron Mini 9」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=/id=3927/ デルは、パーソナル向け「Inspiron」ブランドPCの新製品として、8.9型液晶搭載ミニノートPC「Inspiron Mini 9」を発表。
同社サイトで本日より販売を開始する。
232(幅)×31.7(高さ)×172(奥行)mmで重量約1kgの小型軽量ボディに、LEDバックライトを採用した8.9型光沢液晶を搭載。
インテルの省電力CPU「Atom N270」や、耐久性の高いSSD、生活防水に対応したトレイ構造のキーボードなどを備える。
また、ベーシック構成モデルでは、OSにLinuxをベースにした「Ubuntu 8.04(Dellカスタマイズ版)」を採用し、512MBのDDR2メモリーや4GBのSSD、IEEE802.11b/g対応無線LANを搭載。
BTOカスタマイズに対応し、「Windows XP Home Edition SP3」や16GBのSSD、130万画素WebカメラやBluetoothなどを選択可能だ。販売価格は49,980円〜。
今更って感じだな
ファンレスには期待。
そういえばPCWatchのG45レポの続きの再生支援編が来ないな なんか問題でもあったんだろうか
201 :
Socket774 :2008/09/07(日) 21:35:44 ID:yYBlxqe1
>>195 出来ますよ。
倍率 x4(800Mhz)から、Vcore 0.800vから(0.025V単位)
KRPW-J400W報告なかったので買ってきた。
報告が多い気がする光学なし CPU
[email protected] で測定。
【CPU】 X2 4050e
【CPUクーラー】 リテール
【M/B】 GIGABYTE MA78GPM-DS2H
【RAM】 UMAX PC6400 2Gx2
【VGA】オンボード
【HDD】 HTS542516K9SA00(HITACHI 2.5 5400rpm)
【LAN】オンボード 100M
【光学】なし
【電源】 KRPW-J400W
【OS】XP Home SP3
【アイドル】29W
上位クラスだからかコネクタが少し高級な感じw
おおお、待ってました。乙乙
>>204 すまん・・・。もう色々増設してアイドル44Wとかになってしまってるんだ・・・。(測定したのは昼)
M-ATXケースの配線とかしんどいな・・・。
24pinコネクタが3.5インチシャドウベイの裏にあって泣きかけたので外す気力もないんだ・・・。
メインマシンに乗っけてる電源と比べて報告できればよかったんだけども。
知ってるくせに
>>206 ACアダプタ付きのマザーがあるんだ。初めて知った。
これ良いマザー?
逆にいえばそのままではATX電源を繋げないマザーだな。
>>208 COAはまだ3万円台で高いから本体込みで軽く6万は行くな
対応CPUが最近のしかないよ
DVIだし金があれば欲しい。
電源ファン無いだけでも静かになりそうだな
965GMtの価格が新品25000円 T9300が新品38000円で6万強 ここ1ヶ月の秋葉価格(新品・中古)で考えると 965GMtが8月初めに祖父で新品投売り19800円 T9300(祖父中古)が25000円で45000くらいか そういや土曜に祖父で中古T9500が27800ぐらいで売ってたね
宣伝かー
>202 EasyTuneで絞ればもっと下がるお
って、栗で既に絞っとるのか スマソ
眼中に無いとか言うか、モバイルのNehalem系は構造上 他社製チップセットが入り込む余地がなくなっちゃってるようにみえるけど。
217 :
Socket774 :2008/09/08(月) 08:59:28 ID:AtqMnFW5
モバイルで他社製低消費電力チップセットなんてあんの? てか他社なんて残ってんの?
グラフィック統合CPUか GM965+Penrynより総合では下がるようならいいんだけど…
ちょっと質問させてください。 GA-MA78GPM-DS2H が11980円 GA-MA78GM-S2H が10480円で売ってたのですが、どちらがいいのかわかりません。 新しいのはLFBが128MBになったということですが、それ以外はあまり変わらないみたいで スレッドをみてもそれなりにどちらも安定しているようですし、 安いGA-MA78GM-S2Hにしておこうかなという気もするのですが・・・。 みなさんならどうされますか?よろしくお願いします。
両方購入して、各種ベンチマークと消費電力を報告してください。あなたが。
>>220 そこまでの財力は残念ながらありません・・・。
できることならやってみたいのですが・・。
ありがとうございました。
なんでこのスレでMB選択聞くんだろう せめて「どっちが低消費ですか」とか
>>221 コンデンサと電源回路が改善されているということでしょうか。
新型のほうがよさそうですかね。
>>223 どっちが低消費電力かはスレッドがスレッドだとおもいまして、
こちらで聞くことにしました。舌足らずでした。すみません。
GA-M78SM-S2H買え
新しいほうは消費電力が高くなったという報告なかった?
未だにベストバイはathlonなのかorz 1年待っても無駄だった
欲しい時が買い時
GA-MA78GM-S2H GA-MA78GPM-DS2H 両方買った俺からすれば、どっちも変わらん。 GA-MA78GM-S2Hは既に売り飛ばしたが。
P7NGMか nForce730iってTDP高そうだな
G45+ICH10のTDP超えないなら性能は圧倒的に上だろうから許せる 超えるなら微妙、630iと同程度なら神
>>206 の消費電力って、結局どのくらいですかね?
あと、1TBのHDDを購入しようと思ってるんですが、消費電力、発熱が
少ないおすすめのHDDってなんですか?
>>235 消費電力発熱考えたらWD10EACSで確定。
ちなみにプラッタの違いで2種類あるから、新しいほう(最近は古い方みないけど) 買えば、もっと発熱すくなくなるよ。
>>228 > 未だにベストバイはathlonなのかorz
どうして?
>>235 もう、WDのD6B0が低価格・低発熱・高速でたまらん状態
でもやっぱエアフロー悪いと50度くらいは平気で行ってしまう<WD10EACS-D6B0
D6B0さすがに高速とはいえんがw データドライブとして使うにはストレス感じたことない。 どーせシステムドライブなんて266倍速CFですぜ。
Phenomは問題外なのがきついなぁ もう少し良いのをはやく・・・
X2でストレス感じない俺は幸せなのか
AMD使ってるとこうしてintel圧勝の成績を見せられる度に切なくなるな
intel完敗だなとか思ってた俺は駄目なんだろうな
ブルーレイとHDDVDを比べてどうするの?
>239 速度はアレだろ 最大消費電力にも制限かけてるおかげで、起動時の総消費電力は最近のHDDでは一番食う しかも、消費電力低減のためにいちいちヘッド退避するすてきな仕様 倉庫となるべくして生まれてきた倉庫専用HDD
遅いつったって7200rpmのP7K500と同程度の速さだから 5400rpmとしては良くやってると思う ただシステム用として使うとヘッド音がうぜぇ
寒のHD103UIってどうなん? 発熱は少ないっていう話聞くけど
インテル圧勝かよ
255 :
Socket774 :2008/09/09(火) 10:23:37 ID:C7WKuFDf
チップセットだけならAMDの圧勝 CPUだけならIntelの圧勝 PC全体ならアイドルのAMDと負荷時のIntelってな感じ? 3DゲームやエンコはIntel webやエロゲ(2D)ならAMD
常時エンコPC作ろうかと、AMDでいこうかと思ってたんだが・・・ Intelのほうがいいのか・・・
はいはいエンコーダ次第です
え?エンコーダによって消費電力に差が出るの? AviUtl使ってるんだけども。
だめだこいつ
m9(^Д^)プギャー
AviUtlはエンコーダじゃないでしょ
エンコならIntel一択 AMDはPhenomだとエンコの種類によっては健闘するものもあるらしいが あの熱・電力で24時間負荷はちょっとな
Xeonの4コアx2とかだとエンコ早いかな ちょっと見てみたい気もする
24時間エンコしっぱなしとかどんだけ廃人なんだよw というかさっさとVGAでエンコできるようになっちくり
>>251 起動時の消費電力は5400回転な分、他より低かったと思うが。
2.5インチは除く。
>>265 EACSのブートアップの消費電力はFALSよりもかなり電気喰うよ。
storagereview.comによると、1TBモデルじゃ一番喰ってるみたいだし
>>263 普通に64bit環境でエンコした方が良いぞ
2.5インチかSSDかという流れが多い中 3.5インチの具体例は有り難かったりする。
>>242 ってCPU負荷だよな?
780Gが凄いって結果にしか見えないんだが
271 :
Socket774 :2008/09/09(火) 13:40:37 ID:bMM57T5X
>>267 それ測ったの俺だな…
俺、それ測ってからWD10EACSが起動電力最低だろうと思っていて
余裕のないACアダプタのマシンにはこれを積むようにしてた
他の1TBモデルはもっと低いのか?
>>268 Xeonも64bit対応してるんじゃないの?
低消費電力の反動でときどきMacProみたいなのを衝動買いしそうになるんだよな
自作じゃないけど
>>272 HGSTの新型1TBなら公式でIdle5.2Wだし、良い勝負するんじゃないか?
問題はまだ出てない事だけど。
MacProは確かにすごいけど、文字どおりプロ向け。 局の編集はほとんどこれだし。 1台で足りなければ何台もMacPro接続して分散エンコとか。
おいらも消費電力期待してWD10EACS-D6B0買ってきたお。 他のパーツが周回遅れなんで参考にならんと思うが一応報告。 【CPU】 Sempron3000+ (ソケ754ね) 【Mem】 256M*2 (型番忘れた) 【M/B】 K8M800-M7A 【VGA】 オンボ 【Sound】 オンボ 【HDD】 TS4GCF300+WD10EACS-D6B0 【LAN】 オンボ(リンク) 【光学】 なし 【電源】 PLS180 【CPUクーラー】 REEF(多分) 【その他FAN】 8cファン(吸気とHDD冷却用) 【OS】 Win2K SP4 現在のファイル鯖がP!!!マシンでSATAも接続できないんで 上記マシンを代わりにファイル鯖にする予定。 ファイル鯖にUPSの管理とかいろいろやらせてるせいか不定期にドライブにアクセスし、 あまりHDDがスピンダウンしてくれないので、CFブートさせてみるテスト。 CFだけ、HDD未接続、アイドル25W (たまに24Wを指す) CF+HDD(スピンダウン)、アイドル25W (たまに26Wを指す) CF+HDD(スピンアップ)、アイドル28W (Orthosの負荷時は50Wくらい) ・HDDスピンダウンしてる時は1W未満の模様 ・スピンアップしててもアイドルなら3W程度の模様 #スピンアップしてても3WならCF必要ないかも... #先日HDUSも買ったし、テレビがDLNA対応なんで、録画マシン+メディア鯖にもしてみたい
754カコイイ
GA-73VM-S2ゲトしますた (`・ω・')
【CPU】 Celeron Dual-Core E1200 1.6GHz/512K
【Cooler】 リテール(Fan無)
【M/B】 GIGABYTE GA-73VM-S2 GeForce 7050
【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚)
【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA
【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W
【OS】 Windows XP Pro SP1
起動時最大:50W
π揉:28W (
[email protected] )
idle:23W (
[email protected] )
EasyTune5で電圧sage
でもこのソフト微妙 ( '・ω・`)
>>278 EasyTune5は一見便利そうだけど微妙だよね
でもアイドル23Wってスゲー
セレDCってそこまで電圧さげられるのか
頑張ってるのは7050なんだぜ?
電源もHDDも頑張っている構成じゃん
E5200なら、さらに2〜3W低くなる気がする
ファンレスってのも貢献してるな
まぁ一番貢献してんのは俺だな
それはどうかと
278が言っていれば良いオチだったんだがな
GeForce 7025マシン持ってるがD-subで画面が一目瞭然なほど荒い・・・ 未使用の2400pro持っているが、DVIかHDMIなら問答無用できれいになるのか? とはいえ挿したら負けだと思っている。
ラデならintelのオンボやGFと比べてD-subでも綺麗
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 【Cooler】 サイズ 刀2 KATANAII SCKTN-2000(ファンレス) 【M/B】 MSI P6NGM-FD GF7100+630i 【RAM】 サムスン PC6400 1GBx1枚 【HDD】 日立 HTS543216L9A300 2.5インチx2台 【電源】サイズ CORE POWER2 CoRE-400-2007 【LAN】 GbE 【OS】 Windows XP HOME SP3 800MHz 1.18v 起動時最大:46W idle:37W→GbE挿したら39W→CPUファン起動40w ORTHOS:GbE抜き時44W→挿し46W→CPUファン起動47W 定格動作(2.5GHz) idle:40W(GbE・CPUファン作動) ORTHOS:63W 安物電源の帝王SCYTHERが足を引っ張ってるのと、MSIのマザーがBIOSで電圧を下げられん・・・ AVアダプタにすればもうちょい下がると思うよ 電圧下げるのに良い方法はない?
>>289 栗。E3110でも効くんだから効かないはずがない
思ったよりもしょぼいな
CORE POWERからACにしたら最低でも10W、15W下がってもおかしくない 電圧下げで3Wぐらいで、もしかしたらINTELでも10W台行くね
夢が広がりんぐw
つかオマエラAVアダプタにツッコめよw
>>293 AC買ってきて
そしたら、このスレの人柱大賞になるのは間違いない
栗なんだが、設定してOK押しても反映してくれないんだよね・・・ なんでだろう?
EISTなりCnQなり切れ
ACに変えて、GbEも抜いてファンレスにすれば定格でも28W以下にはなりそうね
Enermax 82+とACアダプタの直接対決が見たい シーソニから82+に換装してアイドル-6wってレビューがどっかにあったけど それってACアダプタ並みなんじゃないか? 昔シーソニのSFXから60Wアダプタに代えたけど これがアイドル-5Wぐらいだったぞ
前スレか前前スレで1〜2Wぐらいの誤差じゃなかった?
栗が無反応で困った・・・
ID:03YPhkB3 NGにするか悩む。微妙だな
お前だお前
プラグインのってちょっとだけ効率悪くなるんだってね
そういう事を考え出したら、電源タップ経由でも効率が悪くなる。 特にスイッチがたくさんついてる電源タップはそれだけ接点抵抗が多いわけで・・・
つか大抵スイッチがONの時光るようになってるけどあれってどんくらい電気食ってんだろ
ACアダプタを買ってE5200の限界に挑みたい気分ではあるけど、CPはかなり悪いよね 今の21.89円で計算したとしても、5Wで年間970円くらいだしなぁ
満足感:プライスレス
つーか省電力化の為だけにパーツ買い換えたとして そのパーツ代を浮いた電気代で取り返すのはほぼ不可能だろ 24時間負荷掛けまくりの用途で年単位で使い続けて やっと回収出来るぐらいじゃないか 純粋にワット数を図るベンチマークとして楽しむべき
PCIEスロットは欲しいんだよね 無ければノートの方がいいし
ついに念願のC3を手に入れたぞ・・・
そんなにAMDのCPUってエンコに向いてない? 4850eとかエンコに駄目?
対費用効果を求める人は低消費電力PCに不向きだと思う。
頻繁にやらんのならそのぐらいでもいいじゃないの 本気でやるならC2Q
>>312 俺は寝る前に設定して寝てる間にエンコしてもらってるけど特に困らないよ
30分で終わろうと5時間かかろうと、朝までに終わればいいやみたいな
総消費エネルギーでは不利かもしらんけど週に数本しかエンコしないから
気にしないことにしてる
本気でやるならむしろOptやXeonのSMPじゃないのか
そしてHDDがボトルネックになり始めてRAMDISKに手を出すんですね
h264HDじゃ8コアでもネックになるほど速度出ないから・・・
319 :
Socket774 :2008/09/10(水) 01:17:00 ID:sMujdkQO
このスレ的に、DG45FCってどうですか?
>>312 SDならいんじゃない?HDなら、
>>314 のようにC2Qだな。
>>318 Q6600の3GHzでx264でエンコした場合、PV4とMonX+huffyuvMTとでは
結構エンコ時間に差が出るんだよなぁ。ボトルネックはHDDと思っている
んだが...
>>320 h264HDじゃ8コアでもネックになるほど(の)速度(は)出ないから・・・
っていいたかったんじゃね?
HDDは元ファイルと完成後のファイルを置く物理ドライブ分けてたらボトルネックにはならないんじゃないかと というか同じ物理ドライブに置いててもHDDがボトルネックになるほどエンコード速いっけ?
エンコはもうビデオカード任せでいいだろ。消費電力的にも。
GeForce 9300さえ出れば、チップセットでCUDAが使えるようになるんだぜ・・・。
シェーダ数少ないからそんなに効果なさそうだな オンボでのCUDAは
Core2乗せられるGF9300が出てくれればそれでいい
>>306 おそらくLED一個分
たぶんスイッチの接点抵抗での消費電力の方が多い
エンコならこいつはどうよ
リードテック、東芝のメディアプロセッサ
「SpursEngine」搭載PCIe拡張カード
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm 東芝のSpursEngineは、Cell/B.E.のストリーミングプロセッサコア「SPE」を4基と、
H.264およびMPEG-2のハードウェアデコーダ/エンコーダを内蔵した映像処理向けのストリーミングプロセッサ。
発売中のAVノート「Qosmio G50」にmini-PCI Express接続の拡張カードで搭載されており、
地デジのMPEG-4 AVC/H.264でのリアルタイム録画やビデオ編集など、映像処理を高速化できる。
>>328 さすがにCellはスレチになるはず・・・
この場合はいいんじゃね?
Cellでも何でもPC周辺機器なら消費電力測ればOK で、Cellって実際のところどうなんだろうな GPUにCUDAなんかでやらせるよりも電力効率は良いんだろうか
Athlon 64 2000+ 予約した 来週には7050と780Gと790GXに乗せた報告が出来るといいな
780Gと790GXは消費電力はあまり変わりなさそうなのかな?
消費電力は優秀でも恐ろしく遅そうだな、2000+なんて
○ ○ ( ・(ェ)・)っ/凵⌒☆マダァ-?チンチン
>>336 結局このスレでも1GHz固定してたりするし
あんま変わらないんじゃね?
Atomも結構売れたみたいだしね、なんかよーわからん
Atomマザーは手軽さと安さで売れたんだよ
↑それも売りの1つだろ?何をカリカリしてんの?
モニタ1台でノートPC1台分消費してると知ってから、あまり電力については考えたくないと思ってきた。
ノートに対しては低速ストレージに省メモリ、省電力CPUにオンボVGA→激もっさり って言うイメージがある
第4回 Intelの超高速SSD「X25-M Mainstream SATA SSD」
〜リード260MB/sec、ランダムライトでも77MB/sec
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/hirasawa004.htm > リード、ライト時の消費電力
> 非アクセス時 リード時 ライト時
> SSDSA2SH080G1N 70W 74W 74W
> OCZSSD2-1C128G 70W 74W 74W
> FTM20GK25H Rev2 70W 74W 74W
> WD2500BEV 71W 76W 76W
これってまじなん?
70Wってものすごい電力消費じゃないか
うん。そうだね
そりゃ、10ch並列アクセスだから、70Wくらい使うよ。
>>345 通常の用途では、ほとんどがアイドル状態だと思うよ。
NASサーバとかに使うのなら、HDD積むだろうし、問題ないかと。
スゲー熱そうだなw
PC本体込みだともっと熱くなりそうですねw
他の部品に悪影響がありそうで怖い
>>345 いや〜それさぁ、システム全体での消費電力だろw
って書いちゃだめだったのかなスマソ
俺もいつまで引っ張るんだ と思ってた
>>352 アイドル20W切りの当スレ仕様のPCかもしれんだろ
しつけえ
GA-EG45M-DS2H とE5200で省電力サーバを組もうと思ってるんだけど、 VRD11.1 PSIってどの程度効果があるのかな? そもそもG45+VRD11.1よりG35マザーの方が省電力だったりする?
鯖用途で省電力ならギガバイトのGA-73PVM-S2Hがお勧め GF7100+63Oiで省電力 ただ、サポートにE5200の名前が無いんだけど、多分動く 俺は不安だったからMSIのP6NGM-FDにしたけど、これBIOSで電圧下げられないんだよね
さんきゅ GA-73PVM-S2Hは候補に挙がってたんだけど、 SATAポートが3つしかなくてはずしますた。 home serverを使う予定でHDDいっぱい繋げたいんだ。 SATA増設カードを買うのは本末転倒だし。 GIGAのMCP7Aがベストなんだけど、いつ発売されるかワカンネ
G45 G35 G31って確か消費電力が高いわ、熱いわじゃなかった? SATAカード刺しても問題なさそうだけど?
>>358 何サーバにするかによるけど、省電力ファイルサーバならVIA EPIA SN10000EGも悪くないよ
E5200って栗で電圧弄れないのね・・・ PowerNow!/Coon'n'Quietが有効になってなかった・・・ 新しいバージョンが出れば対応するのかな?
そんな馬鹿な
マザーによっては弄れないなんて事もあるの?
猫 or クマー
栗がダメでもRMClockならいけるということもある まあどっちもCore系だと1.1vまでしか下げられんけどね 1.1v以下の電圧はBIOSかマザー付属ツールとかじゃないと無理
C2Dで栗でAMDのように電圧自由に選べると勘違いしている人をよく見かけるがぜんぜん違う.. 個体差があるようだが自分が買ったE7200なんか、RMで選べる電圧が2種類、1.025vと1.0375V だけだった. これではクロック下げてもほとんど消費電力は変わらない.それでもかなり省電力だけどね.
今後数週間で8480円までは確実に下がりそうだな。 そしたら7600GSから乗り換えるかっ!
俺は4450か4350までまつ
>>368 そんなこと言っているから、未だに7600GSなんて使ってるんだよ。
欲しいときが買い時。
7600GSなんて俺なら恥ずかしくて書けないよ。
んなこたぁないでしょ。省電力のために今さら入手しましたとかいう わけではないし。
GWにHDMI付き7600GSを入手したが全く恥ずかしくなどない
>374 これでどーやって省電力確認するの?
376 :
374 :2008/09/11(木) 08:11:27 ID:k8EHRimU
わかりません
ソカ ('・ω・`)
>>342 うわ、そうなんだ。780G止めておくか。
中国産のゴミじゃないか
日本で売ると39800円だろうな
まぁ、x86ではない時点で、スレ違いな気もするが。 って、そもそもノートか。
GA-M68SM-S2Lが6980円から9000円になってるwこのスレのせいだろうか? こうなったらIntelにしよう
100ドルPCなんて、2年位前からあるじゃん。
高性能な低価格デスクトップ「EeeBox」登場、コンパクトで静音な上に低消費電力
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080829_eeebox/ 「EeeBox」のOSはWindows XP SP3で、AtomプロセッサN270(1.6GHz)、1GBのメモリ、80GBのHDDを搭載。通信機能として1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Tの有線LANとIEEE802.11b/g、IEEE802.11nに対応した無線LANを搭載しており、
マルチカードスロットと2つのUSB2.0ポートなどをインターフェースとして採用。
また、本体は横幅わずか26.9mmで体積1リットルの超コンパクトボディであるため、
VESA75/VESA100対応の液晶ディスプレイにマウントできるようになっているほか、
20Wの超消費電力と、図書館の中の騒音とされる40dBを下回る26dBの動作音を実現しています。
なお、約7秒クイック起動でWEBブラウジングが可能な「Express Gate機能」を標準搭載しており、
オンラインチャットやSkypeなども利用可能。気になる予想実売価格はEeeBox本体が4万4800円、15.6型ワイド液晶ディスプレイセットが5万9800円、19型ワイド液晶ディスプレイセットが6万4800円程度となっています。
俺はこっちが気になる。
いくらなんでもAtomじゃ性能厳しいだろ ネットサーフィンだけしかしないってんなら別にいいと思うが
ちょっと高いな ノートの方買ってそっちにモニタ、マウス、キーボードを 繋げたほうがよさげな気がする
390 :
Socket774 :2008/09/11(木) 22:36:32 ID:i3lJxrwf
省電力な製品は欲しいが、かといってメーカー製ノートPCのように 体感でそこらの自作マシンに劣る製品は嫌だから構成を工夫して組む楽しみがある。 AtomのメーカーPCでいいならこのスレにいる意味無いじゃん。
E5200定格 Seasonic SS-430HB アイドル 69W 負荷 98W 玄人志向 KRPW-J400W アイドル 64W 負荷 93W KRPW-J400W買ってみたけど思ったより下がらなかったな
SeasonicもATX電源の中では省電力の方だから そんなもんなんじゃないの
>>387 どうせならSSDにして無音デスクトップとしてなら
いろいろ興味あったんだが・・・
LGA775で省電力が低いCPUってなに? やっぱceleron 4xx なの?
>>394 PentiumDC E5200
Celeron 420と大差ないCeleronDC E1200より低いらしいからこれじゃないかな。
以前 Core2Duo E7200 Abit I-N73H 80WAC 電圧Auto Idle 23W っての見たけど結局このマザーでBiosで電圧下げれるのだろうか?
ググってみたりしたところ、
それ謎だな 絞れば23Wは十分可能だが、EISTでそこまで絞るか疑問
celeron 4xxはTDP 35W (450なら2.2GHz)
E5200はTDP 65W (2.50GHz)
Core 2 DuoもTDP 65W (E6600だとして2.4GHz)
>>395 周波数もそんな違わないのに、TDPが同じE6600より、celeron 4xxに近いのはなんで?
というか
>>391 で60Wいっちゃってるけど・・・・
>391は電源比較が目的で、システム全体の消費だろう 他に繋がってるハードが何かわからないのだから CPU消費の参考にすべきデータじゃない
>>399 TDPというのは、これだけ消費します、という数字じゃないんだよ。
これだけの熱を処理できるような排熱性能を用意してくれれば、
正常動作を維持できます、という保証。
言われたとおりに作ったのに発火した、これはやばいが
必要以上に冷え冷えになった、これは問題ない
TDPの意味は知ってる でもTDPと周波数が高ければ消費電力が増えるのは普通でしょ
>>396 あ、それ俺かも。
Abit I-N78Hは、VID以下に電圧下げられないけど、他メーカーと比べて省電力なので
EISTのみのLANを100Mか抜けばそれぐらい逝くよ。
ストレージ何? うちのはそんなにいかないわ
2.5HDDだよ。 もうその板無いし忘れたので細かい数値は覚えてないけど FSB落とせば2-3Wぐらい行けたような? あとはCPUの個体差じゃない?
>>402 知ってるなら余計な説明だったな 失礼。
TDP表示にどれくらいゆとりを持たせるか、どの範囲のモデルを
同じTDP表示にいれてしまうか、これはメーカーのマーケティング
戦略としかいいようがないんじゃないかなー
キャッシュが多いと消費電力は増える傾向
CPUはE5200一択なのはいいとして マザーは何が良いんだ?
Jewwayのgf7100使ってるやつ
>>388 このスレで定番の800MHz固定の省電力AthlonPCを否定するのか
性能的にはそれくらいだぞ
Atomは出来る子。
やれば出来る子 だと信じてたんだがな・・・
チップセットが足引っ張りまくり C2DとatomでCPUの消費電力分では圧倒的に有利なのに、蓋をあけてみれば同じくらいってどういうことよ?
>409 げふぉ7000番台
>>327 本当に?
細かい計算面倒だから、すごく大雑把に計算するとして、
・LEDが10mA要求するとして、駆動回路込みで電力は100V(AC)*10mA=1VA。
・スイッチの接触抵抗は大きくても50mΩ -
ttp://www.idk-inc.co.jp/switch/switch03.html 15A流れた時(接続した機器の消費が1500VA時)の損失は11W強、
3A流れたとき(同300VA時)0.45W、1Aなら(同100VA)0.05W。
掃除機やらエアコンやらスイッチ付きタップにつないだら損失すごいけど、
このスレ対象の100Wやら50Wやら程度の機器ならスイッチの接触抵抗はあんまり問題にならないよ。
ないほうがいいのは言わずもがなだけど。
Atomみたいな消費電力しか取り柄のない子が何で生まれてきたんだ?
そりゃ低消費電力が要求されたからだろ?
>>401 つまりTDPは熱量と言いたいみたいだけど
Intel公式だと最大消費電力になってるわな。
結局意味統一しなかった業界およびその周辺のせい。
>>416 ああいうのに入ってるのはネオン管、大体1mA程度しか流れん。
LEDなんか入れたら無駄。
Atomはサブにはいい。 小さい(←ここがポイント)Bittorrent専用機。 CPU乗っかって6000〜9000円だもん。 1年〜2年くらい使い倒して、次の省電力プラットホームへ乗り換えれば良し。 メインにクアッドマシン組んでVMWare立ち上げて、NIC一枚足して ブリッジに接続、仮想隔離PC環境で24時間P2Pするのは愚かもの。
何であろうと24時間P2Pする奴は…
どうでもいいがP2Pとはわざわざ仮想環境でやるものなのか
そういえばL3の無いPropusはやたらとTDP下がってるよなあ 実際どのくらい違うのか楽しみだわ
今更感もあるけどXC Cube MZ68
http://aopen.jp/products/baresystem/mz68.html 【CPU】Sempron LE-1250
【M/B】組み込みのやつ
【RAM】UMAX DDR2 SODIMM 1GB
【VGA】オンボード
【HDD】WDの80G 7200回転のやつ
【LAN】オンボード
【電源】付属ACアダプタ
【ファン】CPUクーラーのみ
【OS】Windows 2000 XP4
定格 アイドル33W
800MHz 0.9V アイドル24W
LANケーブル抜いて 23W
頻繁に使うわけじゃないので少しでも消費電力を減らすために、光学ドライブを内蔵型から USBバスパワーのみで動くポータブルDVDドライブに変更しようと思ってるんですが OSのインストールもこれで出来るんでしょうか?
そうだよ。 わざわざキンタマ引っかかって、ウィンド越しに挙動見てニヤニヤすんの。
>>427 俺のは問題なくできた
vista32で、ドライブはI・O DATA
>>427 わざわざポータブルタイプを買うよりは
USB変換+ACアダプタの方が安上がりでイイとオモ。応用も利くし。
E5200でげふぉ7xxxシリーズを使おうと思ってる奴! MSIのマザーだけはやめとけ! ウンコ過ぎる!
いまだと、GA-G31M-S2Lか、GA-73PVM-S2Hくらいしかねーなぁ。とおもったら、 GA-73PVM-S2Hの本家サイトみたら、E5200がサポート一覧にねぇww 一応同時期発売のGA-G31M-S2LのCPUサポートにはE5200あるのに・・・
>>421 わざわざURLまで添えてやったのに日本語が理解できないバカですか?w
>427 母板次第だ罠 最近のは大抵おk
わざわざ出張してきてP2Pを得意げに語ってる奴って何?
>>432 ちょうど買おうと思ってたんだ
どういう理由でウンコなのか教えてくれ
>>433 俺もGA-73PVM-S2Hを買おうと思ったら、サポート欄になかったんでMSIにしたんだ。
でもE7300はサポートしてるから、多分動くよ。
>>437 BIOSで電圧が弄れない。 FSBは弄れるよ
Atomは別に低消費電力を目指して作られたんじゃなくて、サイズの小さい、安いCPUを目指して作られたんじゃなかったか?
>>439 モバイルもターゲットに入っているから、
消費を軽視してるって事はないんじゃない?
Penryn-Lの512KBとかで533MHzとかだったら、実はAtomとダイサイズも電力も性能も変わんなかったりしてなw
442 :
427 :2008/09/12(金) 21:02:21 ID:SDWlj3Vx
>>429 Vista32は問題ないのですね。ご報告ありがとうございます。
XPでも問題なければ良いのですが。
>>431 実はもう3.5インチドライブは処分済みなのです。
どうせ新しく買うならポータブルタイプを、と思いまして。
USBケーブル一本つなぐだけで動くのも魅力的ですしね。
>>435 とりあえず、BIOSでUSBをファーストブートデバイスに指定できれば
マザー側の条件はクリアでしょうか?
光学ドライブは5インチだった orz
>>444 どうなんだろうなあ
780Gに対抗心燃やして性能上がったけど消費電力大幅増
なんてことになってるとこのスレ的には嬉しくないんだが。
なんにせよ実測待ち。
G43って消費電力はどんな感じなんだろ? G33のときはG35と比べて低電圧なのがハッキリしたけど、G45とG43って比べたことないや あんま自信ないけど、なんとなくこんな感じかな? G31≒G33≦G43<G45≒G35
HD4350のアイドル6Wフル15Wってのがマジなら、オンボ含めて相当選択肢が広がるなぁ GF7050+E7200+HD4350とかでも良い感じ
449 :
Socket774 :2008/09/12(金) 22:38:01 ID:xnxZ8Swi
>>448 HD4670もアイドルは省電力だし、いよいよVGAカードを挿しても
省電力PCを組める時代になるという事だな。
下手なローエンドVGAカードよりも速い790GXのオンボと比べて
パフォーマンスはどうなんだろうな。
>>448 マジ??
ちなみに低いと言われているHD2400proでもアイドルで当方の環境にて
12W程度食ってる。ファンレスヒートシンクは目玉焼きが焼けそう。
7025+2400pro・・・当方の環境で7025で謎のエラーでDVDメディア再生できず・・・2400挿したら解決・・・
これは代理店に問い合わせないとダメポ。
MZ68はHDMIでフルHDでクリアな画質でよさげだね・・
やはり低消費電力PCでもDVI/HDMI有る無しは非常にでかいね
>>448 その組み合わせならM/BはTF7050-M2?
4xxxスレとかで推測書いてる人いたんでw 320SPの46xxでアイドル9Wだから、80SPならありえん話ではないかな、と (メモリの電力含んでないのかも…) VGAでここまでアイドル時低電力化ができるようになってきた事に加えて、80plusによって 通常電源の効率がクローズアップされてきて、ピークの容量とアイドル時の 高効率を両立できる下地が整いつつあるな、と
>>426 MZ68のACアダプタって変換基板追加すれば流用できるの?
HD4350をPCIe x1かx4 linkで使ったらかなりいい感じになりそう。 省電力にしたいけどオンボVGAは嫌だからHD2400PRO使ってるんだけど交換してみようかな。 しかし、性能はどれくらいなんだろう・・・HD2600PROくらいはあるのかな?
アイドル6Wなら全然オッケーだね。 AGP版RADEON9600以来の購入になりそうだ
456 :
Socket774 :2008/09/12(金) 23:35:30 ID:xnxZ8Swi
オンボも780Gや790GXなら良好な性能で消費電力も高くないし、 もっと性能を求めるならHD4350や4670でパフォーマンスも期待できる。 低消費電力PCだからといって、しょぼいオンボで我慢しながら使う必要は 全く無くなってきたね。
遂に念願のI-N73HDを手にいれたぞ! でも有効に活用できるケースがない skc-mini120ってMicroATXだと245mm×210mm以内っていうけど 余裕はないのかな やっぱり244mmx244mmのI-N73HDは無理?
下位版の方がアイドル時にPowerPlayで下がる下限が高かったりだな・・・したわけだが
>>457 以前どこかで効いたらすごく馬鹿にされた
実際 244mmx220mm までらしいよ
GF9300はAMD780よりアイドル電力低いGF8200相当だから期待できるな あとラデオンの6Wていうのはグラボ時点での話だろうから マザーと電源経由したら結局10w以上になるんじゃないか
このスレ的には、低電圧動作させてナンボだからなー 大抵のレビューでは、OC耐性とかばっかりなんだよね。 出来れば、低電圧耐性とかもテストして欲しいところ。
それは需要がないからだろ たかだか数ワットのために わざわざCPUに無理させて電圧下げたり HDDを2.5インチに変えたりCDやLANはずしたり 一般のPCユーザーから見れば俺らは キチガイ節約主婦みたいなもんだからな あいつら水道代浮かすために 小便が何回分か溜まるまでトイレ流さないらしいぜ
>>462 それも省電力じゃないじゃないかw
E7200と変わらないぐらいならE7200のほうがいいだろ
しかもE7200別に省電力でもなんでもないしw
別にゲームにもOCにも興味ないけど自作はしたい ただ普通に組み立ててもつまらんから省電力をテーマにしてるだけ
>>465 何を持って省電力ではないと判断したのか分からんが、それシステム消費電力だぞ。
このスレでは既に、電圧もクロックも下げてない定格のE7200でシステム30w切りの報告があるんだが。
それ省電力と言わないからw
アイドル時のシステム消費電力50W以下
ずいぶんハードル低いなw
>>420 いつの間にかIntelって"最大"で表現するようになっていたんだな。
公式に言っているというソースを見せて欲しいものだが。
あとTDPを略さずに書いた時にTがどういう意味か知ってるか?
表現を統一しない云々は業界のせいでも何でもない。
ユーザーが勝手に勘違いしていって、それが標準化されただけの話。
余裕じゃないかw
アイドル時のシステム消費電力は15W以下でないといけないって教科書に書いてあっただろうが
それノートのレベルだよね…
C3なら実現できるかも
478 :
457 :2008/09/13(土) 10:06:09 ID:mHkMPfkk
しかし、アイドル30Wがよゆーになってしまった今、目指すは20W以下だな
クアッドで30W未満目指す
モニターも込みで起動時10wを目指す
しかし、意外にQ8200で組んでる報告ないね。現状割高な気がするけど。
>>462 見ると神性能だけど。いいオンボが無いのも要因か。
最初の報告見たらね…
Q8200は
>>66 で報告があったきりだね。
キャッシュの少なさが消費電力にそれほど影響してないのを見ると
選びにくいかな。
値段的に上を見るとQ9400Q9550 下にQ6600
クロック勝負だとE8500 E8600とライバルが多いね
どうしても25000前後しか出せないという条件になるな・・
消費電力はサイトよりここの報告のほうが信じれるw
AMD系だと、無理やりにでも報告多いのにね・・
俺の
>>450 =SN68SG2だが2400pro挿してアイドル50W、外すと38W・・・
インテル使いは普通にMSIのP45プレミアム+Q8200+安物2400proとかで
組めば相当な低消費電力万能機(3Dゲー以外)が組めると思うんだけどな・・・
でも皆Q9550+ハイエンドグラボで組んじゃうんだろうな・・・
Q8200は来月値下げとか
>>453 すまん。初ACアダプタだからわからない。
でも本体価格で12Kのものだし、改造するぐらいなら自前で一個買うのがいいんじゃね?
要するにノートのACアダプタと同じだと思えばいい
【CPU】 C2D
[email protected] 【CPUクーラー】 Q9450リテール
【M/B】 ZOTAC nForce 630i-ITX
【MEM】 Team Elite DDR2-800 1GBx2
【電源】 TG-1501(6cmFANが煩いので8cm 1000rpmに換装)
【HDD】 IBM IC25N30ATCS04-0(2.5" 30G 4200rpm)
【FAN】 白風12cm 800rpm
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【LAN】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
このMBはBIOSから電圧調節不可能。~
CrystalCPUIDで低電圧化済。
CoreTemp VID 1.136V(CPU-Z 1.144V-1.176V)
アイドル 37W
π 54W (24s)
ORTHOS 72W
TX 74W (4.17M Trip/s)
ゆめりあ 55W (2603)
BF2142 67W (SVGA LOW)
待機 2W
BIOS画面 58W
起動時最大 72W
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=477 SKP-400/PS3の時はアイドル46Wだったので、
ACアダプタ化すればさらに下がるかな?
>>484 呼ばれた気がしたので。
【CPU】 C2Q
[email protected] 定格
【CPUクーラー】 Q8200リテール
【M/B】 GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
【MEM】 混在 DDR2-667 1GBx4
【電源】 PLS180
【HDD】 MCAQE32G5APP
【HDD】 WDC WD10EACS-00D6B0
【FAN】 12cm 800rpm
【VGA】 ATI Radeon HD 4670 PCIEx4接続
【Sound】Creative USB Sound Blaster Audigy 2 NX
【LAN】 OnBoard(Giga)
【OS】 XP Pro SP2
アイドル 68W (DES有効 60W)
Prime 110W (DES有効100W)
MHFベンチ 114W (1280x1024…5708)
BIOS画面 90W
【VGA】 OnBoard(Intel G45) の場合
アイドル 52W (DES有効 47W)
Prime 94W (DES有効 84W)
DESは意外に効くなぁ。
普段が無駄遣いなだけかもしれないが。
E7200系って1.6G or 1.2G or 800MHzの最低倍率固定でどんだけ電圧下げられんだろ 栗はやく対応してくんねーかなああ
>>490 はぁーやっぱオンボだとすごいっすね・・・
つうか、HD 4670の低さに驚き。2400proとアイドル変わらなさそうだな・・・ インテルで組む場合、無理してオンボに拘らなくてもよさそうなくらい ローエンドカードが良くなってる? AMDならオンボで790GXあたりで決まりだが。
>>490 いいね実に良い
後はMCP7Aを待つだけだ
TeraStation(60Wぐらい?)とかNAS並みの低消費電力でファイルサーバ 作りたいんだけどPentium Eとかでいけるかな?
何がいけるかな? ここで聞くってことは消費電力が大丈夫ってこと? それともCPUパワーが足りてるかってこと? 前者ならwikiの過去報告漁れ 後者ならオーバースペックですらある
ギガのG45はレーンがx4だからカード挿しても省電力に向いてるね
>>497 それが利点になってしまう所がこのスレの不思議な所だよなw
PCIeが電気食いの2.0じゃなくて1.1ってのも効いてるんだろうな そのぶん性能の落ちが凄そうだけど テンプレだと殆ど性能落ちないって書いてあるけど 実際は3割ぐらいは落ちる
規制解除?
GA-G31M-S2Lってこのスレとしては消費電力が低い方?
ワットチェッカー持ってないのでROMってたけど、 【CPU】 E7200 【CPUクーラー】 E7200リテール 【M/B】 GIGABYTE GA-M78SM-S2H BIOSで倍率とVCORE電圧変えられるよ。 1.6GHzで0.85Vなら安定して使えてる。 まぁ、BIOS設定&BIOS読みなので、 本当にその電圧かどうか分からないけどね。
503 :
502 :2008/09/14(日) 01:45:04 ID:C/9hZq0t
ごめ、マザーボード間違えた。 GA-G33-DS3R だた。
0.6Vくらいまで下げられるマザーって無いのかなw
>504 EasyTune5で0.8V以下に下げられる どこまでいけるかはシラン
0.8Vくらいが限界みたい
お? イーデンキ復活してるな でも、ちょっと前は4280円だったぞ
便利なもんだけど1個あれば十分でもある逸品だな
ワットチェッカー買ってからPCパーツの選択が物凄くやりにくくなった 電力計測は楽しくもあるけど手を出さなくていいものかも知れない
ところで、ワットチェッカーの消費電力は?
省電力は計測しない限り目に見えんからな 政策上省電力を推奨するなら、ワットチェッカー只で配ったほーが(ry >513 0.1W以下ジャマイカ?
ワットチェッカー20個かまして、1個目と20個目を見て 一つあたりの実測を出す猛者はいませんか?
>>516 多分まだ居ない。
いよいよ君の出番ですね。期待してます。
【CPU】 C2D E7200@定格 【CPUクーラー】 手裏剣 【M/B】 ZOTAC nForce 630i-ITX 【MEM】 UMAX Castor DDR2 2GBx1 【電源】 PLS180 【HDD】 WD Scorpio Black WD1600BEKT (160GB,16MB) 【VGA】 オンボ 【Sound】 オンボ 【LAN】 オンボ(抜き) 【OS】 XP Pro SP2 で、idle42WなのはHDDが原因なのか。 ちなみに手裏剣のFAN抜いたら40Wになった。
PLS180 ってATX じゃないとつけれないよね? スリムケースとか無理だよね?
ブラケットがATXなだけだから、工夫すれば押し込める
>>518 それ私のE5200に2.5HDDを2台乗せて、普通の電源で駆動したのと殆ど同じ電力だよ
母板はGF7100+630iだよ
まだ追加があった、ギガビットLANも刺した状態でね
PicoPSU-120 SET と PLS180 どっちがいいでしょうヵ?
>>518 【CPU】 C2D E7200@定格
【CPUクーラー】 Blue Orb AI
【M/B】 Intel DG45FC
【MEM】 CORSAIR DDR2 1GBx2
【電源】 Pico-PSU 120W
【HDD】 HGST HDT721032SLA360(320GB/16MB)
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【LAN】 オンボ(抜き)
【OS】 Vista Home Premium 32bit SP1
これでアイドル30Wくらい。
ちょっと多めに載せたけど思ったより低くてホッとしてる 【CPU】AMD Phenom X4 9350e 【クーラー】ZALMAN CNPS9500A LED 【M/B】ASRock A780FullDisplayPort ( 780G+SB700 ) 【Mem】Buffalo D2/667-2GX2 * 2 ( Total:8GB ) 【HDD1】SAMSUNG MCCOE64G5MPP-0VA ( SSD 64GB SLC ) * 1 【HDD2】WD Caviar GP 1TB * 8 【VGA】Onboard 【サウンド】Onboard 【LAN】Onboard ( 1Gbps Link Up ) 【光学ドライブ】None 【PCI-E】LSI MegaRAID SAS 8708EM2 【電源】Nipron eNSP3-450P-S20-H1V ( 350w ) + BS12A-P24/5.0L ( バッテリー ) 【ファン】鎌FLEX 9cm x 2 + 鎌FLEX 8cm x 3 【ケース】SilverStone SST-LC20S-M ( USB接続LCD付き ) 【OS】Windows Vista Ultimate SP1 64bit Idle:124w Load:196w ( AOD Stability Test + CrystalDiskMark )
> 【HDD2】WD Caviar GP 1TB * 8 VIRGOがセールになったらやってみたいと思っていた アイドル時80Wくらいに収まってくれるためにはHDDがスピンダウンしないと無理そうですね
HDD載せすぎw
実測報告みつけ 81 名前:Socket774[] 投稿日:2008/09/14(日) 17:39:28 ID:96xQOse1 sapphireの4670買ったんですが、ワットチェッカーで測ったりしたので報告させて貰います。 アイドル時は 4670が67WでTokyo Style 7600GT68Wとほぼ同じ位でした。 ユメリアベンチ時 4670が120Wで7600GTが100W タイムーリプベンチ時 4670が118Wで7600GTが99W 前に測った事のある7900GTや3650より、ロード時は消費電力高かったです。
HD4600のアイドル電力はアナウンスより高めっぽいな 490の人と同じマザー使ってるんだが この報告だと4670がオンボ→アイドルで16w増加してるのに対して 手持ちの7600GSだと増加はちょうど10wだった
VGAが抜けてた オンボ→VGAでアイドル16w
うちのEN7600GSだと15から20w上がってた記憶がある 7600GSでもメーカーによって相当バラつきあるのかも
>>528 なんか、ものすごく似たようなことしている人、発見
【CPU】AMD Phenom X3 8450(0.75V/800MHz - 1.05V/1.8GHz)
【クーラー】Noctua NH-U12
【M/B】Gigabyte GA-MA78GPM-DS2H
【Mem】UMAX 2GB*2
【HDD1】Mtron MSD-SATA3025032/IP-251
【HDD2】WD Caviar GP 1TB * 10(オンボード4+HBA6)
【VGA】Onboard
【サウンド】Onboard
【LAN】Broadcom BCM5722
【光学ドライブ】無し
【PCI-E】DELL SAS6i/R
【電源】Enermax EPR385AWT
【ファン】付属12cm*1 付属9cm*2
【ケース】OrigenAE S21T
【OS】Windows Server 2003 Standard Edition
【その他】MonsterTV HDUS x 6 * 2
アイドル 97W
ロード 184W (9本録画+Prime95)
BCM5722は+0-1W
1000PTは+1-3W
MonsterTV HDUSはアイドル0.5W前後、動作時3W
8308ELPだと、アイドル108W
8408Eだと、アイドル111W
8888ELPだとアイドル109W
4670の補助電源なしは大きい。 補助電源+ボード長長いのはHDDと干渉するしorz
>>535 何枚RAIDカードもってるんだw
しかも俺よりHDDとか多いのにIdle低いとかorz
あとOrigenAEは俺も気になってたが120k近いので諦めました
>>534 それはEG45M-DS2Hでの話?
VGAつけるとオンボが無効になる分の電力軽減があるから
最低でも同チップのマザーとかじゃないと比較にならんぞ
特にG45はオンボ電力あるからVGAとの差は小さめ
記憶とか言ってるレベルならかなり前のマザーなんじゃないか
うちのE5200定格がアイドル58Wなのに、同じ構成でE7200定格はアイドル66Wもある E5200方が0.1V電圧が高いのに何でこんなに差があるんだ?ただの個体差?
FSBも2次キャッシュのサイズも違うのに個体差に落ち着く考えが分からないし、そもそもスレ違い。
スレ違い??
爆熱VGAばかりの市場でうんざりだったけど Radeon HD 4550/4450/4350 見て久しぶりに物欲が沸いてきた!
>>542 【M/B】Gigabyte GA-P35-DS3R
【Mem 】PQI 1GB*2
【HDD1】P7K500 500G
【VGA】7600GS
【サウンド】SE-90PCI
【LAN】Onboard
【光学ドライブ】無し
【電源】玄人志向 KRPW-J400W
【ファン】なし
【OS】Windows XP SP2
E5200定格 1.225V アイドル 58W 負荷 87W
E7200定格 1.125V アイドル 66W 負荷 99W
このE7200は比較的OC耐性がいいみたいだから電力食うのかもしれない
7600GSって電力あんまり喰わないのね
多画面ユーザーにはといっても、1枚でデュアルしか無理なんじゃ?
俺は、オンボでのDual-DVIをもっと普及させて欲しいわ。 チップは対応してても、殆どのM/Bは実装してくれないもんなー 性能はオンボで充分なのに、結局デュアルの為にカード挿して消費電力up ('A`) MCP7Aは、デジタル2系統同時出力いけるのかな。
7600GSはすぐ壊れる
これTV-OUTにコンポーネント端子ないのね おれ、TVにHDMIが無いからD端子で接続してるんだけど、最近のはデジタル出力しか用意されてないんかな?
ギガバイトのG45とG43はオンボでデュアルデジタル出力が出来る グラボとオンボの併用も出来るんでクアッドデジタルも簡単 だがグラボ用のスロットがPCIe1.1のx4しかないので性能は落ちる
ワットチェッカーにワットチェッカーを挿せばワットチェッカーの消費電力がわかる
553 :
↑ :2008/09/15(月) 19:20:06 ID:8H98YEXs
554 :
551 :2008/09/15(月) 19:21:27 ID:ID+1cFCI
ごめん、オンボとグラボの併用は出来ないっぽい オンボでデュアルデジタル出力は出来る
ワットチェッカーの消費電力なんて計測出来ない程度じゃね?w
そろそろHDDはNAS専用にして、PCにはSSD積むようにしようよ。
というか、
>>489 の栗で電圧変えられるのは羨ましいよな
E5200なんて栗に対応してないし・・・ 作者さま早く更新してーーー
>>104 ここら辺みてたら、GA-MA78GPM-DS2Hは消費電力的に微妙ってあったんだが
旧型にしたほうがいいのかね?
インテルCPUだと栗なんて殆ど無意味 BIOSメニューが豊富なMBを選んだほうがマシ
インテルのG45はずっとアサーズのG45待ちなんだよな・・・ G43は出ているけどね さらに言うとゲフォのMSI待ち 待ってる間にネハーレンが来ちゃうよ・・・
結局RADEON 46XXのアイドル10W以下は嘘だったのか? この調子だと下位のシリーズも危ないな.
>>564 TDP10W以下のGPUを挙げてみてくれ
して、アサーズとは何か?
>>565 M-Seriesは知らんけどP690はTDP10W前後だった
E7200ゲトしますた (`・ω・') 【CPU】 Core 2 Duo E7200 【Cooler】 リテール(Fan無) 【M/B】 BIOSTAR TF7100-M7 GeForce 7100 【RAM】 Patriot PC2-6400 2GB(1枚) 【HDD】 WD2500BEVS 250GB 2.5inch SATA 【電源】 picoPSU-90 + ACアダプタ80W 【OS】 Windows XP Pro SP1 起動時最大:50W π揉:45W idle:31W どっかで見たよーな数字 EISTもなぜか効いてない ( '・ω・`)
>>566 礼が言いたかったん違うかと。
アザース
>>564 PPが上手く働いてないとかありえるかもね。
ドライバで8.9がでたらまた計ってもらいたい。
ちょい質問なんですが このスレの電源の一押しは、PLS180とかのACアダプタなんだろうけど 普通のATX電源だったら、なにが定番というか、おすすめですか?
それを調べてここに報告するのが今の君の任務だ
80PLUSのブロンズかシルバー
なるほど、定番みたいなのは特にないんですね
>>575 そうすると紫蘇でなく江成あたりですか
っつか、日本で手軽に買えるBronzeって恵那しかないのな
江成(EMD,EPR)の他に、KRPW-J400Wもある(J-500W以上はStandard) このあたりで悩んでたんだけど、信頼性考えると紫蘇……けど、紫蘇はブロンズがない で、このスレの定番とかあるのかな? と聞いてみたくなった次第で
普通の電源は、ファンを1コ回してるのがどうしても不利になるな 熱源がケース内にある以上、排熱できないと相当性能が犠牲にならざるを得ない
電源がケース内になければいかんということもあるまい。 そもそもケースなど不要。
ケースなぞ飾りです。以下略
EMI軽視=自分さえよければ他人はどうでもいい
そして部屋中の機器が壊れると
PCが部屋の中に無ければいかんということもあるまい。
>>573 ちょっと前にパワレポで特集してたコルセアの450VX任せた
普通の電源だと、「電源のコンデンサには、絶対に風をあてなきゃ」っていう強迫観念が湧き上がるw ACアダプタだって構造は似たようなもんなのに 最大100Wもいかないんなら、電源ファンの線をケースファンコネクタに繋いじゃっても良いんじゃね、と
591 :
Socket774 :2008/09/16(火) 21:51:34 ID:M2P79HKj
/ `'く _人_ / / ! ヽ `Y´ ./ / / / / / ! ! ! . ', * * / ! / ヤT TTメ、 /| ! ! ! ', _!_ |/ | / / z≠ニミx ! /!ヤTト、 ! | _人_ ! __{|/| ! ./|〈 ト.んイ} / / ,=ミ | | ! | `Y´ _!_ ./ ii\∩|/ | Vこソ んr{ V! / / ┏┓ ┏━━┓ ! ; / /^V! | | ::::::`¨` Vリ 个! / /レ ┏┓┏┓ ┏┛┗┓ ┃┏┓┃ / / 弋r| | , 、__ ’::`¨:: ! |く|/ ┃┃┃┃ ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./ /━━━ヽ!. | ! ア 人 ヽ━━━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃ / / !. |>、 ヽ / , ィ ∧. ', ┃ ┃┃┃┃ ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ / /━━━━━ ! | | \ _, イ ! ./ ! ! ━━┛ ┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ / / __ '、 .|_| ` ´{ ___ |/ ! ! ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ / /\/ 厶二二ミ斥V r彡⌒ー`つ_ ! !. ┗┛┗┛ / / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入| | / / |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _| r‐'⌒ヽ_)く ∧ | / / |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-| `¨ ⌒V’{/| |
>>589 Atomでlibretto作ってくれればいいのに
確かに発熱させたいならPhenomのほうがいいねw
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
チップセットならまだAMD/ATIにもアドバンテージはあるけど CPUは現状intelの圧勝 俺みたいなアム厨はAthlonの電圧下げてワットチェッカー眺めて満足したり ときどきPhenomをAODでいじって45nm化を夢見たりして耐え忍ぶ時期なのだよ
マジですよ。 今は物好き以外にはAMDのCPUを選ぶ理由はない。 実際に使ってみると気に入る人もいるみたいだけど、そんなの個人の好みの問題だし。 とりあえず今までにもいくつか実測報告があるからそれを見て判断してもいいんでない? 俺は自分が使うならともかく、他人には勧められないな。
780G並のMBがインテルから出ればマジで価値が無くなる だが780Gのおかげで価値があるとも言えよう。
Radeon BIOS editorってクロックと電圧自由に設定できちゃうんだね 4650でidle時100MHz 0.75Vとかに設定して5Wくらいにならんかなw
消費電力は9350eとQ9450(2.0GHz)で同じくらいよ。
PenE5200x2個分と思うとちょっと躊躇しちゃうよね・・・
>>599 当分インテルは780GのようなMB作る気なさそうだから安泰かもな
今AMDの利点は値段とメモリアクセスの軽さ位じゃなかろうか…フォトショさくさく チップセットの電力差もメモコンの有無から来てるとすれば、 インテルがメモコン内蔵CPUをリリースするまでにAMDが手を打たなけりゃ 全面敗北になるやもしれん
Atomみたいな糞セットが売れるわけだから、大抵の人はどうでもいいんだろうな、性能とか
>>607 メーカー製AtomPC買う人の大半は性能を理解していないんじゃね?
買ったけど処理が遅くてただの箱
>>605 インテル自前のだけじゃなく、もうすぐnVIDIAが来るよ。
ALiveNF7G-FullHD R3.0 ってbiosで電圧下げれるのかな?
Q8200いいねー
HD4670いまいちなのか
>>614 省電力・薄型の流れは良いな。
三菱の24.1インチの1920x1200使っているが、輝度を最低にしていて40W位
で夏場はちょっと熱く感じる。(ワットチェッカー調べ)
今日LG最新のTNパネル24インチのW2452V-TFを買ったが 輝度最低 壁紙白=33W 壁紙黒=38W 輝度最高=98Wだったよ
うちの場合、まずモニターからだな。 いまだにブラウン管だからなー。
>>613 じゃなかったんだね。まあ妄想記事大好きなDigiTimesだしね。
ごめん撤退じゃないのねm(__)m 次チップセットは780Gや790GXを越える性能なの? 消費電力も少ないの?
性能はGMA950程度で十分
>>620 撤退しないとも言い切れない
今度出るMCP7Aは元々3月に出る予定だったもんだし
その次(Corei7世代)についてはまったく不透明
次はXPでもっさりしないのを頼むぞAMD
韓国製じゃないから壊れないもん
MSIのマザボの電圧いじれないってあるが、 MSI板でソフトからいじれるって書き込みある。 すまんが、持ってる方確かめて頂けないかしら?
できるのもあるしできないのもあるって事じゃねーか。 廉価な板だといじれないのはある。マニュアル落として 確認すればいいだけ。
G2400WD 輝度0=16W 輝度100=44W LCD2190UXi 輝度0=19W 輝度100=51W G2400WD低いな〜
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025) 【CPU】Athlon X2 BE-2350 【クーラー】リテール 【Mem】PC2-6400 2GB 【HDD】HTS542512K9SA00 (2.5インチ120GB) 【光学】TEAC CD-552E (CD-ROMx52) 【VGA, 音】オンボード 【LAN】オンボード 【FAN】無し 【OS】 Windows XP Home SP2 [アイドル] 電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格) KRPW-J400W 27W 30W 36W KRPW-V460W 30W 36W 40W [ORTHOS] 電源 1.0GHz/0.8V 2.1GHz/0.95V 2.1GHZ/1.2V(定格) KRPW-J400W 35W 49W 67W KRPW-V460W 41W 計測忘れ 75W KRPW-J400Wを買ったので交換して比較してみた。 KRPW-V460Wもクロシコサイトによると、50%出力時の効率79.4%らしいが、 さすがに80PLUSブロンズのKRPW-J400Wとは差が出たかな。
>630 微妙に高いな 光学ドライブが食ってるのか 電源がハズレなのか
>>630 2350だと栗で電圧を0.9Vくらいまで下げられるから、そうするともう一段下がるかも。
俺の持ってる2350、1.025以下にするとフルロード時に落ちるんだよな なんというハズレくじ
最終的にKRPW-J400Wは、別のサブマシンに移植
そっちはIW-P430J2-0という、ケース付属のボロ電源だったので。
アイドルで10Wぐらい下がったよ。
>>633 2.1GHzを保ったままだと、0.95Vが限界だた
やっぱりJはかなりいいみたいだな Vも悪くない出来なのにそれだけ差が付くんだから・・・ 10k以下で買えるブロンズとしてはいまのところ最適かも
V結構いいと思ったがここまで差が出るか・・ Jの音はどう?うるさい?
KRPW-V460Wは、ActivePFC入ってないからな。
ActivePFCがはいってるのがKRPW-V500W,V560Wだ。
昔の比較にKRPW-V500W(APFC有り)とKRPW-V300W(APFC無し)の比較があったが
>>630 とにた結果じゃなかったか?それからするとV500W,V560Wは値段の割り
に優秀ということか?
EPR385AWT vs KRPW-V500W vs KRPW-J400W 80goldの例の電源はやくきてくれー
>>644 消費電力は魅力。
LEDの光は弱くても鋭く
バックライトとして使っても目の負荷が心配。
予算がないから買えないけど
>>645 そりゃ点光源だったら鋭く感じるだろうけれど、バックライトになったら
冷陰極蛍光灯と変わらないだろう。
デザインがひっかかるな 高さ調整できねーのかな
TNは地雷
SSDに載せ変えたら無音になるな
もう、省電力を語るには10W切れないと最先端ではないな。
夢がひろがりんぐ
>>650 おぉー、イイね。
スペックに関しても、生html吐くだけのウチの鯖には充分そうだ。
RS-232Cあるけど、シリアルコンソールリダイレクションは出来るのかな。
だとしたら、モニタレスでの運用が楽そうだ。
USBメモリでブートさせて使ってみたい。
画面は暗くしてるの?
消費電力低減はもちろん歓迎だけど、LEDバックライトの利点はその桁違いな寿命だよね 従来の蛍光管なんかすーぐ半減期で使い物にならなくなるもんな。 SONY3RGB独立LEDが広まれば、業務用カラーマネージメント性能以上だから楽しみ。
660 :
Socket774 :2008/09/19(金) 03:01:43 ID:HY/rY601
661 :
Socket774 :2008/09/19(金) 08:43:09 ID:5yhrDIDM
太陽電池で動くPC希望
省電力と性能とのバランスが難しいね MS−DOSが動けば良い程度だと太陽電池ってのも不可能じゃない気がする
そういや発展途上国向けに手動発電機付きのPCがあったな
>>658 ,659
> LEDバックライトの利点はその桁違いな寿命
バックライト以外の部品が早期にしぼんぬするんじゃね?w
> 業務用カラーマネージメント性能以上
これまじか。
ギラツブ目潰しも解消されて目に優しいパネルになる?
低消費電力で目に優しくて色再現も良くて長寿命なら高くても買うわ
やっぱこう、高いな 1万くらいで良いのないのか、Atomのは消費電力高いから駄目
DOSはフルパワーでなんちゃら
太陽電池内臓のワイヤレスキーボードとかあったな あんまりな価格と微妙な構成でこのスレでも殆ど話題にならなかったが
>>642 ActivePFCは力率の契約にしないと電気代に影響ないけどな。
>>659 例陰極管の寿命(輝度半減期)は3~5万時間くらいと言われてるけど、それと比べて桁違いって
一体どれくらい寿命があるんですか?
自転車とパソコンくっつけて 運動しながら健康的にパソコン生活ってのはどうよ 電気代完全に無料
>>674 省電力パソコンを1時間稼動するだけでも一般人には無理。
1日100kmオーバーを喜んで走る自転車乗りでも3Dゲーム動かせるパソコンを
稼動するのは無理と思われ
自転車をモーターry
自転車による発電量を熟知してらっしゃる675氏
以外に発電できないんだな 自転車買うのやめた
前川崎の東芝科学館に行ったとき 自転車発電で発電した量でこういった電化製品が使えますってコーナーがあって 漕いで試してみたけど思いっきり漕いでも14型のテレビ(ブラウン管)がつくかつかないかの発電量だった
少なくとも人が消費したカロリー以上のエネルギーは作れないんだから 100%変換できたとしても、1kW稼ぐのに一時間あたり860kcal消費し続けないとだめだろ? 効率20%とかだとしたら 4300kcal/hのパワーでこぎ続けないとだな。
1kW/h = 860.4kcal/h 40W/h = 0.04kW/h 30W/h = 0.03kW/h 20W/h = 0.02kW/h 0.04 * 24 * 860 / 0.2 = 4128kcal/day 0.03 * 24 *860 / 0.2 = 3096kcal/day 0.02 * 24 *860 / 0.2 = 2064kcal/day
ダイソンの天球ができたらきっと省電力なんて考えなくて済むんだろうなぁ
その頃には低炭素社会であっても文明熱で人類がヤバい
>>684 さすがMTRON、100年使っても大丈夫!
>>684 さすがイナバ物置、100人乗っても大丈夫!
さすが2ch、100万人乗っても大丈夫!
誰がウマーなことを言えと
CPU電圧等を落として コードにクランプメーター挟んだら 負荷かけた針が5Wから30Wの間を行ったりきたりしてる。 ワットチェッカー買うしかないのか?
すでに報告上がってますが、、、
【CPU】 C2Q
[email protected] 定格(栗1.15V設定)
【CPUクーラー】 Q8200リテール
【M/B】 ZOTAC nForce 630i-ITX
【MEM】 CFD FIRESTIX DDR2-800 1GBx2
【ケース 電源】 scythe BM639-BK@120W
【HDD】 日立 P7K500 500GB
【DVD】 LITEON LH-20A1S
【FAN】 6cm 3500rpmと7cm 1400rpm追加
【VGA】 オンボ
【Sound】 オンボ
【LAN】 オンボ
【OS】 XP Pro SP3
アイドル 45W
Prime95 85W
StressPrime 95W
起動時最大 91W
これを、C2Q
[email protected] 定格(栗1.10V設定)に変更すると
アイドル 49W
Prime95 89W
StressPrime 104W
起動時最大 120W
電源120Wだと、足りなかったw
>>693 Q8200を限界まで低電圧化
サイズの安物電源からACアダプタ化してメモリ1枚刺し(Dual chじゃなくても体感全く変化無しです)
インストール以外DVD接続カット
P7K500を専用ツールで省電力モード化
これでアイドル7〜8W、フルで25〜30Wは減ると思うけどなぁ
>>694 ZOTACの630iは、これ以上電圧下げられなかった。
ありがとう、P7K500の省電力モード化試してみます。
メモリーのデュアルとシングルの差は使うアプリによっては体感出来る ゲーム主体だとデュアルのが良いと思うよ エンコなんかだと、殆ど変わらないってのもあるけど
HDDたくさん詰むと消費電力が跳ね上がるから困る 1TB×5(RAID5)とかでNAS作りたいが、電力考えると製品NASの方が省エネっぽくて なんかつまらなくなる
3.5inchで4200rpmとかってやっぱ体感落ちるかねえ idle2Wくらいになってくれると良いのだが
>>698 盤面密度が当時の4200rpmモノより随分上がっている分かなりマシだったよ
P7K500を省電力モード化するとそ回転も指定できるね
4200→7200に復帰する時にヒュンって音がしたw
Prime95より、StressPrime(つまりOrthos)の方が電力食うんだ。 知らなかった。実はこのスレでは常識なのかな? でも、Orthosって、割り当てソフトみたいなのとか使わないと、 4coreに負荷かけられないよね・・・更新も2006年で止まってるし。 Prime95はずっと更新続いてるんだけどね。 どうしてこんなに差が出るんだろか? 実は、StressPrimeって最新版あるんだろうか。
701 :
700 :2008/09/21(日) 01:58:48 ID:8Ngg0/nb
実際やってみて思った。メモリの消費量の差なのかな。 Prime95だと単体で1.3GBくらい、Orthosだと1つあたり1.1GBが2つ分で合計2.2GB。@2GB*2/32bit Q9400 + GA-G33M-DS2Rでの報告、 注文したワットチェッカー届いたらできると思うので、いろいろ試してみます。
>>700 普通にタスクマネージャからコア指定すればいい
703 :
700 :2008/09/21(日) 02:39:36 ID:8Ngg0/nb
>>702 ああ、うん。もちろんそれは分かってるんだ。紛らわしい書き方してすまん。
>>699 へーthx、回転待ちよりもヘッドシーク速度・精度向上が効いてるのかね
可変回転は怖いからw、WDには4200以下でidle1-2W目指したシリーズ出して欲しいもんだ
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_6712.html >☆Athlon 3000eシリーズ(2コア/65nm/Brisbane/Socket AM2/DDR2-800)
>◆Athlon 3250e(1.5GHz/L2 512KB*2?/22W/11月)
>
>☆Athlon 2000eシリーズ(1コア/65nm/Lima/Socket AM2/DDR2-800)
>◆Athlon 2650e(1.6GHz/L2 512KB?/15W/11月)
>
>Athlonの2モデルはUltra-Value Client向けとなっており、OEM専用となるそうです
出回るかわからんし出回っても糞高くなりそうだがちょっとだけ期待
>705 既存のCPUそのままでその中から低電圧耐性のハズレを 除外しただけなんじゃないのかな
それらが選別されることで、既存のモデルの中の低電圧に耐える 固体の含有率が減ったりしないか心配 杞憂ならいいが
個体
固い
http://pc.usy.jp/wiki/ ここずっと読んでたら酔っ払ってきてしまったので
だれかQ9300使った
・winnyつけっぱにも適していて
・すんごいたまに数値計算してもサクサクできちゃう
そんな構成おしえてください。
9300は目安なんで違ってもいいです。
水は液体!氷は固体!そして水蒸気は気体〜♪
712 :
Socket774 :2008/09/21(日) 14:28:14 ID:MCNARRip
気体age
713 :
Socket774 :2008/09/21(日) 14:51:01 ID:XwvcxKj/
3250eが3000円ぐらいで出ないかな
>>710 そんなもんQ9xxxでも買って、SSD
HDD付けるならそこらの2.5インチ電源はクロシコのKRPWでもつけて
適当な安マザーでおk
全部併せて5w以下でよろしく
そろそろ今までの半分位は行ってほしい アイドル10w以下バーン20以下
そこまでは言わないから アイドル10W以下フルロード30Wで6400+程度の速さがほしい
30年ぐらいコールドスリープするといいと思うよ ってレスしようと思ったんだけど 将来的に達成できるものなのだろうか
ここの省電力構成なら、通常ケースにファンはCPUと電源だけでいいかな
ファンレスがでふぉじゃね?
>>718 CPUには大型のシンク載せて、ケースに12cm排気FAN1基がいいとオモ。
経験上、ファンレス電源よりはACアダプタの方がいい。
>>719 パフォーマンスを犠牲にせずに、
自然対流だけの完全ゼロスピンドルは、さすがに敷居高い。
常時起動のマシンがほかほかじゃうれしくない。 適度にあって、触っても常温状態のほうがいいよ。
静音は重視するけど、無音である必要は無いな〜 次に何かいじるとしたらSSD使ってみたいな。
むぉ〜ん
ファンレスの魅力はホコリだらけの床にすっころがしといても(ry
積もるんですね。分かります
>>724 ほこりを撒き散らす恐れもないのでますます掃除をしなくなることですね?
誇りをなくした人間などクズ同然
↓はい次の人ホコリとクズにかけてうまいこと言ってー
おっとミスった・・戯画刷れいてきま
アプレシア貰ったがさて…
ファンのことでちょい質問させてください。 いまケースがSOLOで背面に12cm、CPUファン(CPUは4850e)、前面下のHDDに2個の9cmファン 置いてるんですけども、ちょっと多いかなと思いまして削ろうと思ったのですが、取捨選択に迷いまして・・・ どれを削ったらいいでしょうか。 構成は CPUは4850e マザーはGIGAのGA-MA78GPM メモリは1G2枚 HDDが2台 という感じです。
hddは何?
HDT721016SLA380 ST3500320AS です。あとでST3500320ASよりWD5000AACSのほうが低発熱だったかなと思いましたが・・・。 扱ってなくて・・・
ファンの数そのままで回転数落とすのがいいと思う
HDDを一台にする
なんで945GCにこだわるんだろうな このチップセット使ってる限り食指が動かんわ
これはcore 2 のようなデュアル化を図ったわけではなく、ただコアを二つ載せただけのなんちゃってデュアルでPenDと同じ
旧工場有効活用だっけ 1コアAtom+7100で同じくらいの値段なら小型PC作ってみるのもいいかな。。 これならCrystaでもギリギリ熱処理できそう
>>742 産廃チップセットが無くなるまでスルーするのも大変だな。
デュアルコアCPUを使ってUbuntuで遊んでみたいのですが CrystalCPUIDは未対応なので チップセットの設定のみで70w程度に抑えたいです。 どの組み合わせなら出来ますか?
ワットチェッカーを持っていないので他力本願なのですが、 あるアプリを栗でCPU速度を固定して動かすとして、 1GHzの0.8vで使用率65%なのと、2GHzの1.0vで使用率20%なのとでは、 前者の方が省電力だという理解でいいのでしょうか?
>>749 そんなのは構成次第なので、ワットチェッカーで測らないと判らない。
アイドル状態でも当然ながら電力は消費する。
>アイドル状態でも当然ながら電力は消費する。 何のアドバイスw
0%でも100%でもない、任意の%の負荷を5%未満の精度で変動無く 安定してかけ続ける、これがけっこう面倒な気がするから、 実測に基づく回答ができる人がいるかどうか
ビリー・アイドル
754 :
749 :2008/09/22(月) 18:02:09 ID:kc2gACAj
レスありがとうございます 具体的には、地デジチューナー使用時に、 栗の設定をしながらタスクマネージャーを眺めていて、 ふと疑問に思ったので聞いてみた次第です %はわかりやすくするための例えだったので、何%でもよかったのですが、 低電圧の高負荷の場合と、高電圧の低負荷の場合は、 消費電力的に前者の方が得になる可能性が高いという理解が正しいのか聞きたかったのです
そりゃなんともいえないだろ 個々のスペックで違ってくるだろうから 自分で計って確認するしかない
1.0GHzだとメモリクロックも下がるから、その分わずかに消費電力も下がる かもしれない
>>749 実際に地デジで測定
1Gの方が省電力
2Gよりうちの5000BEでは7W低かった
759 :
749 :2008/09/22(月) 19:13:20 ID:kc2gACAj
改めてレス感謝します とても参考になりました どうやら低電圧の方が得らしい?ということなので、 1GHzで問題ないときにはなるべく1GHzで動かしてみようと思います
>>752 バトルエンコーダーシラセを使えば出来る。
本来ならCPUをフルに使うアプリを起動させて、CPU使用率を常に50%に固定するとか
結構楽しい。
同じCPU、1GHz100%と2GHz50%(同性能)でどっちが省電力か もっと言うとワット当たりの性能が最も高い最適なところはどこか 興味あるねけど計ってみないと分からないんじゃないかな CPUのロットでも変わる気がする
フリーザ様が10%の力を出した遊びでも クリリンは150%出しても勝てないとおもう
問題は高電圧がフリーザで低電圧がクリリンってほど差があるかどうかって話 高電圧がクリリンで低電圧がヤムチャだと結果は違ってくる
誰もデュアルのアトム買ってないのか? 今出ているのはちょいイマイチかな
クリリンとヤムチャは大変な努力家という事を忘れてはいけない
クリリンは努力が報われてる感じあるのにヤムチャは…
クリリンは最終的にフリーザより強くなった気が・・・
フリーザ最強形態:1億2000万 クリリン:3万
仮にCPU使用率10%といっても、それをどの区間の平均で使用率を算定してるのか、 どういう断続的な負荷がかかってるかでも変わってくるんじゃないか timeBeginPeriod(1)でスレッドスイッチ間隔を変更してたり 10msのうち1ms使って残り全部休むのと、1msのうち0.1ms使ってSleepに入り、 次のスレッドスイッチですぐ使うのとでは、CPUの省電力機構の動作が変わる
PenrynのC6ステートには、少しでも一定の負荷が常にかかってると遷移しない それだけで数ワット変わってくる
負荷の指定ってBOINCじゃだめかな パッチ当てるとぴったり指定した使用率になるとかなんとか
怪しいファイルがあったりするなら ハドーディスクのハードウェア暗号化機能があるICR10系がいいよ
>>773 怪しいファイルだらけですけど互換性がないと見られないとかそういう縛りはないんですか?
波動ディスク
Vディスク
>>776 なんですかそれ?フライングVディスク?
考えてみたら2次キャッシュでかいほうが数値計算には適してそうなので
Q9300じゃなくて9550にしといたほうがよさげですかね
プログラムによるだろ
>>768 バッファローマンは?
あとはビックザ武道も
超人強度は戦闘力に換算すると約3.048なので自分で計算してください。
何編かわすれたけど昔戦った奴らが生き返って地球が危機にって時にフリーザを一発で倒したクリリン
アニメだかなんだかはおっちゃんたちは見ないんだぜ、ボウズ
?
アニメを見ないとか・・・小学生までだろ・・・
うわ、アニメオタクどもきめぇ
ドラゴンボールやキン肉マンを指して おっさんはアニメなんて見ないっておかしくね?と思ったんだが 生まれたときからオッサンなら話は変わってくるな
おれが消防の時の担任が50才くらいだったけど宇宙戦艦ヤマトとかの話してた
INTELでアイドル18w以下で組みたいのに
入手できるDDR2で一番省電力なのはまだUMAXの70nmなのか? 寒村のDDR2 60nm(68nm)って結局出回ってるのかね
それには消費電力がとことん低く、電圧ガン下げ可能な775マザーを選別する必要がある 7050・G31オンボ・G31グラボ・G33オンボ・G33グラボ・P31グラボ…難しいのう P41は思いっきり省電力に振ってほしいんだよなぁ せっかく65nm?なんだから
DESのようなVRMフェーズ数を動的に増減させる機能は、電圧がユーザー指定できないため低電圧駆動不可 オフにすると、マザーに載ってるVRMの数だけ通るので、効率down 必然的に、最初から2個か3個しか載ってない激安マザーが、このスレにおいては有利
DESとかレイテンシ上げてまで使いたくないです
Athlon 3250eって Athlon X2 4050eを ただ単に、低クロック化しただけでは?
そりゃそうだよ。BE2350とか4050eとか5000BEとかも 全部2年ぐらい前から作ってるBrisbenを選別して、 電圧と倍率変えてるだけだよ。 定格で、ってとこが大事なんだからそれでいいんだよ
新プロセス移行はいつごろですか?
>全部2年ぐらい前から作ってるBrisbenを選別して、 いまだにこんな考えの奴がいたのかw 工場は同じとこで新しい機材使ってるかどうかわからんが、工程や入力情報の変更ぐらいはしてる 選別ってw
ここだけの話だけど、俺のかーちゃんは とあるCPUメーカーの下流で選別を任されてるんだ! 最近じゃ触っただけで使えるコア数がわかるんだってさ!
799 :
700 :2008/09/23(火) 21:33:24 ID:l9g3o8Co
さて、ワットチェッカー届いたので報告。
ファン多すぎとかいろいろ言いたいことあると思うけれど、
その辺りの消費電力の上下は脳内補正してくれ。
【CPU】 C2Q
[email protected] 定格クロック
【CPUクーラー】 忍者2
【M/B】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【MEM】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2
【ケース 電源】 CoolerMaster Elite 340 / PLS180
【HDD】 HGST P7K500 500GB(SMART DRIVE Classic Black入り)
【DVD】 LG GH22NP20
【FAN】 フロント,リア,忍者横付けに12cm1200rpm
VGA直下に9cm1600rpm
電源のファン取り付けスペースに8cm2000rpm
上記すべてのファンをファンコンで最低回転、ほぼ無音化
【VGA】 オンボード(G33) or GeForce7600GS(Core400MHz/Mem800Mhz)
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
【その他】FDD/Conpane3.2
定格電圧
BIOS : 1.21250V
CPU-Z: idle_1.168V/load_1.136~1.152V
限界低電圧動作(Prime95半日完走)
BIOS : 1.06875V
CPU-Z: idle_1.024V/load_0.992~1.008V
C1E/EISTはOFF(低電圧動作時はONにしても全く消費電力に変化無し)
CPU負荷はStressPrimeを2プロセス同時実行(Prime95よりどの場合でも2W消費電力高)
GPU負荷はAtiTool(消費電力はAtiTool>=ゆめりあ>3DMark06だった)
【VGA:オンボード】
定格電圧 : idle/CPU_load/CPU+GPU_load = 45W/95W/98W
低電圧 : idle/CPU_load/CPU+GPU_load = 43W/83W/86W
【VGA:GF7600GS】
定格電圧 : idle/CPU_load/CPU+GPU_load = 55W/107W/120W
低電圧 : idle/CPU_load/CPU+GPU_load = 53W/95W/108W
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080701/1005671/?SS=pco_imgview&FD=-647254604 このレビューのオンボ定格Q9300に比べて、idle同じ、load7W高(向こう88Wとこちら95W)だけれど、
向こうのベンチで使ってるのが、PCMARK05のMultiThreadedTest2。
つー訳で、こっちもPCMARK05のMultiThreadedTest2を試してみた。
【VGA:オンボード】MultiThreadedTest2実行時 91W(StressPrimeより4W低い)
【VGA:GF7600GS】MultiThreadedTest2実行時 102W(StressPrimeより5W低い)
800 :
700 :2008/09/23(火) 21:33:49 ID:l9g3o8Co
電源の差(ACアダプタなのでこちらが有利)や、 メモリ容量/ファン/ファンコン/DVD/FDD搭載の差 (向こうは余計なデバイスは装着していないだろうからこちらが不利)など、 細かいこと考慮しないとならんかもしれないけれど、 Q9300と比較してほぼ同等か、クロック差程度上と見ていいかと思う。 運用は低電圧+GF7600GSの予定。個人的には満足なデキ。 あんまり低消費電力じゃないかもしれないけれど、以上報告ですた。
>>799 GF7600GSってあたりが「解っている人」って感じだな
ついでにGF7600GSの2Dと3Dクロック、memクロックも半分くらいにしてやるといい感じでっせ
802 :
sage :2008/09/23(火) 21:41:18 ID:fEAU08xk
初歩的質問ですみませんが、AthlonX2 の4050eと4850eって 低電圧耐性の差ってありますかね? クロック1GHz固定で使うつもりなんですが。
ない
メモリを両面チップPQI1Gx2から片面チップ馬1Gx2に変えたら4W下がった
805 :
age :2008/09/23(火) 22:12:44 ID:nK3HzThy
>>802 おいおい、そりゃやっぱりフリーザ様だろ〜w
息さえ止めていれば宇宙最強の部下もいることだし^^
でも、極限を目指すなら若干の違いがあるかもしれないけど
基本的には4050も4850も同じと考えてokかと
今から買うなら4850eのほうがいいぞ。 BE2350相当と0.4GHzのクロック差は意外に大きい。 5050eってのが今度出るらしいけど、4850eとは0.1GHzしかクロック違わないから 待つ意味は薄いと思う。 しかし、最低消費電力ならX2 TDP45Wはまだまだ強いけど パワフルさではQ8200あたり、相当キテルね 価格は1万以上差があるけど・・ 鯖的な常時起動ならBE2350あたりでオーバースペック気味。 VGAは使用感の差でかなり重要。高解像度で綺麗な画面でみたいなら最新のオンボを DVI、HDMIで使ったほうがいい。 インテルの場合なら、オンボを無理に待つよりもP45の省電力なのに安物の処分価格 ローエンドをさすほうが使用感はよさそう。
Athlonてサーバに向いてるかな? 未だにPen4時代の「AMDは3Dゲーム」の印象から抜け出せん
向いてません
Athlon製cpuは一部のマニア向けのものだからね。 一般の人はintelにしておいたほうが幸せ。
そーゆー初歩的なのは他所のくだらない質問スレでやってくれ どうせワットチェッカーも持ってないでしょうに・・・
DDR3って理論的にはDDR2よりも省電力でおまけに転送速度2倍らしいけど, 実際のところはどうなの? ここ見てるとほとんどDDR2だよね。安いから仕方ないと思うけどさ。 そんなすげー速いんだったら使ってみたい。省電力効果はあってもせいぜい3wとかだろうな(無責任な感
浦島太郎な奴が哀れに見えるな
つかいまさら3250eも4850eも4050eも大差ないだろう
何かが違うと思ってる人はモデルナンバー詐欺の被害者
>>812 5年ぶりにPC組みなおそうと思ったら浦島高層ビル現象どころか
長崎のハウステンボスは閉鎖されてたりほんとわけわかんないので教えて。
799のDDR2ってひょっとしておれが思ってるDDR2とかと全然ちがったりすんのですか。
つか省エネかつ速いPC組みたいんだけどメモリはなに選んだらいいすか
Athlon 3250e(1.5GHz/L2 512KB*2?/22W/11月) これはUltra-Value Client向けとなっており、OEM専用・・・ う〜んAMDは来年の45nmに期待かな・・ 45nmのX2 BEが欲しい
>>815 キマンダとかナンヤとかのメモリがいいよ。
買ったら実測して報告してくれ。
キバヤシとかナワヤがおすすめ
_人人人人人人人人人人人人人人_ > な なんだってー!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| . ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i _,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/ . |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、 !、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
フォージュンってどうなんだ
>764 アトムは科学の子 っつかatomはネタ
>>811 メモリチップの消費電力が下がる代わりに
メモリコントローラ様の消費電力がお上がりあそばされております
824 :
Socket774 :2008/09/24(水) 11:41:17 ID:n2HGOc+X
新しい電源にすると消費電力って減るものなの? Socket370時代の古い300wの電源(ケース付属)使ってるんだけど やたら熱を発するし、効率悪そうな気がするんだけどどうなんでしょうか? この際だから新しい電源付ケースに買い換えようかと
ワットチェッカーと新しい電源を買ってきて比べてみればわかりますよ。
>>824 VAIO(RX70K)のは、80Plusのに+5Wぐらいだった。
COREPOWER400より-5W
CorePowerってPen3 Vaioの電源より効率悪いのかよw
100W程度を取り出すには250Wの電源の方が有利なんじゃない
COREPOWERは安いくて静かだから重宝してる
なんとなくC2D E7300で組んでみた。 【M/B】GA-73VM-S2 【CPU】C2D E7300 【クーラー】リテール 【Mem】PC2-6400 2GB 【HDD】HDT721025SLA380 【光学】無し 【VGA, 音】オンボード 【LAN】オンボード 【FAN】無し 【OS】 Windows XP Home [2.66GHz BIOS:1.186V 定格] アイドル:34W / π焼き:48W / ORTHOS:59W [2.66GHz EasyTuneで1.060V] アイドル:33W / π焼き:45W / ORTHOS:53W C1E効いてるのでアイドル時は1.6GHz 3.5HDDと普通電源だし、こんなもんかなぁ 負荷時が低めで思ったよりさくさく動くので満足す
↑書き忘れた。 【電源】KRPW-J400W
ピーク時抑えられるから省エネゲームPCにはその辺りがいいんだろうけど
>831 普通電源ちゃうやんw
>>832 いいケーブルに変えると
ファンの音に深みが出るよね
>>835 そう?
OFCリッツ線に替えたらファンモーターの唸りが酷くなったよ
837 :
Socket774 :2008/09/24(水) 18:00:12 ID:s5P+UWjE
つープラシーボ
そういわずに 837 も試してみ うちだと音がよくなってベンチ向上さらになんだか体調もよくなったよ
BIOSで電圧とFSB下げれてPCIEクロック固定できてHDMIが付いてる7xxx系ママンが欲しい シングルチャネルだから安くなくちゃ嫌だ
このスレ、ジョークが高度杉てついていけませんわ
>>830 良い感じだなぁ
KRPW-J400WとACアダプターってどれくらいの差があるんだろうか
EasyTuneってギガのマザーならどれでも使えるのかね?
もともと178度ってところが痛い 普通50度以下じゃね
>>843 これからは銅伯の厚みまで気をつけないといけないのか。
いよいよピュアオーディオ化してきたな。メーカーまで気を使ってくるようになってきた
どうりで最近ギガマザーが安売りされていたわけだ・・
元々が高いから安くなってやっと適正価格だろ
値下げに騙されて型落ち買うとこだった まってってよかったm-atxも出るからそれ買う
852 :
841 :2008/09/24(水) 23:36:56 ID:7MmSR+kv
>>847 さんきゅー
ブロンズでもまだそんだけ差があるんだねー
>>843 ありえない環境で測定してるなw
178度って火災がおきるぞw
福田首相の客観的に見れるんです発言然り ウイルスバスターの昔は重かったよ宣伝然り 50度下がりましたけど元が178度です然り 最近はトンデモ自己アピールが多すぎる
どっかのキューブベアで消費電力3分の1ってのが痛かった
gigaはさっさとdrmos採用すりゃいいのに 固体コンデンサやフェライトコイルだって他に真似されてんだから恥ずかしいことじゃないぞ
これはないw
>>859 もうちょっとマシなスウィッチ無かったんかね。。。
けど使わないときにOFFに出来るスイッチは需要あると思うんだけど 俺はほしい。いちいちコネクタを抜くのは邪魔くさいし 旧stackerに電源2個つんでOFFにしてたここもあるけど
そのスイッチだと間違って簡単にOFFしてしまいそうで怖いな 間違って動作中のHDDの電源切っちゃったとかだと目も当てられない 俺の場合、バックアップ用のHDDは今はeSATAで外付けケースにしてるけど 内臓でも簡単に電源OFFできるなら、場所の関係もあるし内臓はちょっといいなとは思うな
電気やら冷暖房機器やら なんでPC対応しないんだろ出来る技術はとっくにあるのにさ PC一台で全部管理したいのに
.hack
スイッチに隣接してHDDアクセスランプを並べて欲しいな
>>864 まだ今の所、バグが出たときや操作を間違えた時の危険度が
個別機器のファーム<OSや管理アプリを含むPC
なんじゃないかな。メーカーとしてはリスクが
上がるものへは移行しにくいだろう
>>864 ようやくHDDレコーダーとかはPCから操作できるようになったよな。
テレビにもLAN端子が当たり前に付くようになったし
もう少しでいろいろできるようになるとは思うが。
でも無線LANでつなぐようになって、隣の家のエアコンを動かしたり(ry
外出中にエアコンつけられるとか、 真夏に暖房、真冬にクーラーつけられるとか微妙な嫌がらせが怖いなw
その手の機器は何年、何十年と使い続けるわけで PC業界の移り変わりと世代のギャップがあるのだろう 微妙に融合させても時代遅れになりかねない きちんとした規格が出来てからじゃね
電源タップにLAN載せて電源ONOFF管理するだけでもかなり便利だと思うんだけどな なんかもうありそうだけど。
てか、電源タップにルーター機能付けたら機器が1個減って便利だな コンセント12個口、LAN端子6個くらいでいいよ
AC100Vに重畳してEthernetを流せばいいんじゃね?
ノーマリーホワイトのTNとノーマリーブラックのVAだと違いが出そうな気が。
AMD 780GとAMD 690Gってどっちが省電力? M2A-VM HDMIで熱で泣かされているので。。マザー交換を検討中で。 MATXとATXだとMATXの方が消費電力少ない?
>>873 つPLC
俺は10ウン年前に研究棟で波形取ってみて諦めたかな・・・w
>>876 690GのサウスSB600が糞過ぎて
SATA関連のドライバインストールがオトコのケツに
突っ込んだ方が早いってぐらいやっかい
それだけでも780Gにした方がいいよ
もしくはnVIDIAの7050か7025の方がマシ
nVIDIAの7050か7025も微妙なのあると思うけどね・・・ SB600でも安定してるマザーもあるし 欲しい型番をぐぐってみる。 ちなみに当方の某770は非常に安定している(価格コムとかには不具合報告多い) 某7025は超不安定ってか初期不良かも・・・ 今から買うなら790GXがいいと思うけどな。 ただ、7050でHDMIで出力すれば、たぶんキレイな画面で消費電力も低い値で このスレ的にはいいPCになると思う。ただ、去年の構成だけど。
総合して740Gでおk
780も790もXPだとブラウザもっさりなんだろ?イラネ
負荷掛けてないときは分からんよ。ニコ動やMMOを窓モードでつけてると、 デスクトップの全てが多少もっさりするんだよ。 ブラウザだけがもっさりするんじゃなくて。 悩まず一度買ってみ。俺は4850eだし690Gに戻したけどな。
SiSにすれば解決!
こんなスレがあったのか 低消費電力について興味が沸いて、色々調べてみたんだが intel系だとマザーが足を引っ張ってる感が厳しいもんですね 今後の展開に期待していいんだろうか、それともAMDに期待するべきなんだろうか
期待などせず、出てきた製品に甲乙丙の判断すればいいだけの事。 過度な期待をして裏切られた時の脱力感で精神が荒んでいく奴が多いからな。
安定したスイッチング電源ならそれでもいいけど 人生は山あり谷ありの動物電源みたいなグラフじゃないと詰まらんよ
雨降らないっぽいから、秋月でも逝ってくる 藻舞ら見てきて欲しいもんある?
コスプレした人
>XPだとブラウザもっさり 滑稽だw
>>887 インテルの新型SSDの温度
熱いか、温かいか、ヒンヤリか
>>889 人それぞれだからねw
x2の方が、サクサクIntelだともっさり・・とか言ってた知り合いのヲタ系人種が
780を使ってXPだとサクサクとか言ってたのは引いたw
ただのAMDヲタだったみたい
窓で紙芝居エロゲやりながら攻略サイト使うようなやつだと 明らかにもっさりだけどな。M2A-VMではならない。 つかこのスレには関係ないんじゃ? 690から7xxに変えるのはサウスが糞なタメなだけだろう 4850ですら負荷かけたらE7200より遅い上に熱いのにゲームする PCな訳ないだろ
XPもっさりとか唐突に言い出してる奴は、何が目的なの? スレ違いにも程がある。
SSDに期待してたんだが、今のでは大容量・高速化には気を使っていても 省電力にはそれほど向いてないみたいだ。
スレ違いって言うなら780Gより省エネな7050を薦めろよ
ここはAMD厨おおいからしかたないでしょ AMDなら690Gか740でSB700か、7025でいいのはみんな知ってるよ。 ただいまさら4850eや4050で組むわけねえから動でもいいだろって話
さすがにオンボロCPUじゃな・・・・TDP表示も詐欺に近いし
XPもっさりやオンボロCPUとかは他所でやってくれ
ここ実測スレでしょ
AMDのCPUって表示TDPより実際の消費電力は大きいのですか?
そもそも、このスレ、言われるほどAMD厨多いか? それとも、ここのスレでは、AMDネタ出すだけでもAMD厨認定されるの?
犬に吠え返すのは犬 厨に反応するのは厨
間を取ってVIA逝こうぜ
淡々と報告して数字に語らせるスレ
知ったかぶって何かをオススメしたりネガキャンしたりするスレじゃないってこったね。
まあ
>>3 ぐらい読みましょうってことで。
>AMDなら690Gか740でSB700か、7025でいいのはみんな知ってるよ。 >ただいまさら4850eや4050 明らかにド素人 巣に帰ってねw
896はアンチじゃんか
ただ省電力を追い求めるならノートのが良くね? 性能と対比させた上でのコストパフォーマンス、 ワットパフォーマンスが重要だろ。
ディスプレイとキーボードがね それに熱い
ディスプレイとキーボードを外付けにしろよ
ワットパフォーマンスならもっさりは重要な要素だな
糞なSB600から離れられるってだけで780Gに…
>>909 つなぐのはマウスだけで、ソフトウェアキーボードで入力してるけど。
915 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:12:17 ID:bds1ywx2
Core2 DuoのCPU検証はほぼ最後の予定。 長くて見にくいですが、参考までに出しておきます。 共通構成 【M/B】GA-G33M-DS2R 【RAM】UMAX PC6400 2Gx2 デュアルチャネル 【VGA】オンボード 【HDD】 HTS541212H9SA00(2.5inch 120GBSATA) 【光学】無し 【電源】 PLS180(180wACアダプタ) 【CPUクーラー】E2180 リテール 【OS】 WindowsXP HOME SP3 【LAN】 抜状態 【他FAN】 無し 記載時以外EIST C1E:無効 【CPU1】 E8600 3.33GHz L2-6MB 定格Vcore 1.250V アイドル 2.00G 2.33G 2.66G 3.00G 【3.33G】 3.66G 1.35v 48w 48w 49w 49w 49w 起動不可 1.30v 45w 45w 45w 46w 46w 1.25v 43w 43w 44w 43w 43w ←定格 1.20v 42w 42w 42w 42w 42w 1.15v 40w 40w 40w 41w 41w 1.10v 39w 39w 39w 39w 39w 1.05v 38w 38w 39w 38w (38w) 1.00v 37w 37w 38w 38w 落ち 0.95v 36w 37w 37w 落ち 0.90v 36w 36w 落ち 0.85v 36w 落ち 0.80v (35w)
916 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:13:18 ID:bds1ywx2
E8600 Prime95 Small FFTs 2.00G 2.33G 2.66G 3.00G 【3.33G】 1.35v 79w 84w 90w 95w 101w 1.30v 72w 78w 82w 87w 93w 1.25v 68w 72w 76w 80w 85w ←定格 1.20v 63w 67w 71w 75w 79w 1.15v 60w 63w 67w 70w 74w 1.10v 56w 59w 62w 66w 69w 1.05v 53w 56w 59w 62w (65w) 1.00v 51w 53w 56w 58w 0.95v 49w 51w 53w 0.90v 47w 49w 0.85v 45w 0.80v (44w) E8600 Prime95 In-place large FFTs 2.00G 2.33G 2.66G 3.00G 【3.33G】 1.35v 83w 89w 94w 99w 104w 1.30v 77w 82w 86w 91w 95w 1.25v 72w 76w 80w 84w 88w ←定格 1.20v 68w 72w 75w 79w 82w 1.15v 64w 68w 71w 74w 77w 1.10v 60w 64w 67w 70w 73w 1.05v 58w 60w 64w 66w (69w)←その後スーパーπで落ち 1.00v 55w 58w 60w 63w 0.95v 53w 56w 58w 0.90v 51w 53w 0.85v 50w 0.80v 落ち
917 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:14:23 ID:bds1ywx2
【CPU2】 E7300 2.66GHz L2-3MB 定格Vcore 1.2125V アイドル 1.60G 1.86G 2.13G 2.40G 【2.66G】 3.00G 3.33G 1.35v --w --w --w --w --w --w --w 測定せず 1.30v 37w 37w 38w 38w 38w 38w 38w 1.25v 36w 37w 37w 37w 37w 38w (37w) 1.20v 36w 36w 37w 37w 37w 38w ←定格電圧付近 1.15v 36w 36w 36w 36w 36w (37w) 1.10v 36w 36w 36w 36w 36w 1.05v 35w 35w 36w 36w 落ち 1.00v 35w 35w 35w (35w) 0.95v 35w 35w 35w 0.90v 35w 35w 起動せず 0.85v 34w 起動せず 0.80v 起動せず
918 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:15:08 ID:bds1ywx2
E7300 Prime95 Small FFTs 1.60G 1.86G 2.13G 2.40G 【2.66G】 3.00G 3.33G 1.35v --w --w --w --w --w --w --w 測定せず 1.30v 56w 59w 63w 66w 69w 74w 78w 1.25v 54w 57w 60w 63w 66w 70w エラー 1.20v 52w 55w 57w 60w 63w 67w ←定格電圧付近 1.15v 50w 53w 55w 57w 60w (63w) 1.10v 48w 51w 53w 55w 57w 1.05v 47w 49w 51w 53w 1.00v 45w 47w 49w (50w) 0.95v 44w 46w 47w 0.90v 43w 44w 0.85v 42w 0.80v -- E7300 Prime95 In-place large FFTs 1.60G 1.86G 2.13G 2.40G 【2.66G】 3.00G 3.33G 1.35v --w --w --w --w --w --w --w 測定せず 1.30v 61w 64w 68w 71w 74w 77w 80w 1.25v 58w 61w 65w 68w 71w 73w 1.20v 56w 59w 62w 65w 68w 70w ←定格電圧付近 1.15v 54w 57w 60w 62w 65w エラー 1.10v 52w 55w 58w 60w 63w 1.05v 51w 53w 56w 58w 1.00v 50w 51w 54w (56w)スーパーπ落ち 0.95v 48w 50w 52w 0.90v 47w 49w 0.85v 46w 0.80v --
919 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:17:29 ID:bds1ywx2
マザーを 【M/B】P5K-E (P35+ICH9R) 【VGA】Radeon X1050(x16スロット) 【CPUクーラー】サイズ 鎌クロス+12cmFAN(1500RPM) に変更 【CPU1】 E8600 3.33GHz L2-6MB 定格Vcore 1.250V 定格電圧クロック時 アイドル 68w Small FFTs 109w Large FFTs 111w πX1 85w 14秒 πX2 97w 15秒 FSB 800〜1600でダウン&オーバークロック 動作可能最低電圧 2.00G 2.66G 3.00G 【3.33G】 3.66G 4.00G 設定電圧 1.10v 1.10V 1.10V 1.10V 1.15V 1.20V アイドル 61w 66w 61w 62w 65w 73w Small FFTs 79w 91w 89w 93w 104w 121w Large FFTs 83w 96w 91w 96w 105w 123w πX1 69w 77w 73w 75w 81w 93w 完走時間 24s 18s 16s 14s 13s 12s πX2 75w 85w 81w 84w 93w 107w 完走時間 25s 19s 17s 15s 14s 13s
支援いる? めちゃくちゃ乙! なんだが。
921 :
連投中 :2008/09/27(土) 02:19:02 ID:bds1ywx2
同じく E7300 2.66GHz L2-3MB 定格Vcore 1.2125V 定格での測定無し FSB 800〜1600でダウン&オーバークロック 動作可能最低電圧 2.00G 2.66G 3.00G 【3.33G】 3.66G 4.00G 設定電圧 1.10v 1.10V 1.15V 1.25V 1.35V 測定無し アイドル 57w 62w 60w 63w 66w Small FFTs 74w 85w 89w 102w エラー Large FFTs 78w 90w 92w 105w --- πX1 66w 74w 75w 82w 89w 完走時間 26s 20s 18s 16s 15s πX2 72w 82w 83w 93w 103w 完走時間 28s 22s 20s 18s 18s 追記参考 クロック定格 Vcore定格 アイドル時 E8600 44W E7300 36W E2180 44W E1400 39W アイドル時C1E有効 Vcoreは1.10V付近と思われる(CPU-Zで見る限りそれぞれ同電圧ではない) E8600 39W E7300 35W E2180 39W E1400 36W Prime95(Small FFTS) E8600 85W E7300 64W E2180 66W E1400 70W
922 :
終わり :2008/09/27(土) 02:20:40 ID:bds1ywx2
感想など
上位モデルと下位モデルの差
オーバークロックをするならE8600が有利。
性能差も有るが、高クロック時の低電圧耐性がかなり異なるため
高クロックになればなるほど電力差も大きくなる傾向。
ただし、値段の差も現状かなり有るので
どちらがコストパフォーマンスが良いかはそれぞれの判断だろう。
定格時のアイドルの低さなどにはE7300に分が有る。
E2180も凌ぐので、定格外の動作が求められない用途にはこちらも良いと思われる。
そろそろ話の有るi7は最小電力よりもワットパフォーマンスに期待となりましょうか。
Core2系としては最後のチップセットになりそうな
G45系とMCP7Aと実機でどの程度の勝負になるだろうか・・・
E2180とE1400の詳細も有りますが長くなるので、またの機会に。
スレの最初の方でQuad比較をした方に感謝です。
>>920 お気遣い感謝
なにかおかしい所が有ればご指摘ください
>>920 ちょwww
藻舞wwww
みんな終わるの待ってるのにwwww
乙 何かスキマ妖怪がいるなw
i7はコアごとに完全に電力シャットアウトできるので、1コアで十分ならかなり省電力になると思う。
>>922 あいかわらずすげえ仕事だ
いつも参考になってますd
全然話題に上らないGF8200は780Gと比べて消費電力はどうなの?
>>926 2コア以上を体験してしまったら1コアには戻れなくないか?
そうでもない セカンドのPenMでも十分速い
率直に乙。確かにこれからは低電力である程度何本かに絞ったあとは、 目的に対するコスパで選ぶことになるのでしょうな このスレはいつでも一歩先を行って貰いたい
前スレ
>>999 と、
>>66 でQ8200の実測報告あるけれど、芳しくないね。
Q9300に対して、消費電力で負けて、性能も負けるんじゃ、価格で勝負するしかない。
価格はともかく、ワットパフォーマンスのみを考えるなら、Q9300かQ9400の方が良さそうか。
日経のレビューはどうしてああも差がついたんだろうなぁ。
超乙 その熱意と労力でusyの編集も(ry
スキマ妖怪わろた
乙。キャッシュ少ないから低消費電力ってわけじゃないのかねぇ。 あとやっぱ2つ同時実行すると1割くらい処理性能落ちるのかな。 πだから詳細には分からないけども。
>>939 キャッシュ容量は直接的には省電力にはつながらんと思う
ただし、キャッシュが少ないとそれだけ下げられる電圧の幅が
上がる可能性が高くなるかもしれないかもしれない
L2容量の差はトランジスタ数の差に直結する。 トランジスタ数全体中に占めるL2の割合は多い。 消費電力に直接影響あるのでは? L2が切り取られているのか付いているが動作が殺されているだけなのかで 消費は違うだろう。後者ならリーク電流はL2が多いダイ並かもしれない
>>941 昔自分で測ったのだとQ9450(12MB)とQ9300(6MB)の差がほとんどなかった
クロックが同じなら、結局は電圧低いほうが消費電力が低いって感じ
Penrynのアイドル時って、CPU単体のワット数っていくつなんだろ Atomは500mWってどっかで見た気がするけど、Penrynもそんくらいであって欲しい 常駐ソフトの有無・種類で全然変わりそうな
>>994 PCの消費電力高すぎ
1/3程度にはなるだろう
DX8時代のゲームならPS2相当だろう。PS2は36Wぐらいだった気がする
何がしたいのかいまいちわからない
俺のPEN4 3.2GHzにGF6600GT・HDDx3・サウンドカード・GbEで190wくらい出てるぜw E5200でGF7100+630iで2.5HDDx2・GbEで42wだったよ
俺のゲーム用 今はE7200+4670で100Wぐらい E7200+7600GSで85Wぐらい 4850e+780Gで80Wぐらい DX8以前のゲームならE7200+オンボでいいよ。ほぼCPUの速さ命。 I90HDなら、なおいいだろし。
>>948 nForce使うなんて挑戦者だな。不具合ないか?
ちっとも無いよ。 そもそもメインじゃないし。でも快適でお気に入り
>>950 俺も使ってるが別に不具合は無いな
7100は結構このスレの定番だと思うが
953 :
Socket774 :2008/09/28(日) 16:04:44 ID:MS6SPxNV
んふぉはUSBがぁ〜ってのは今は解消されたのか?
ヌフォのどのマザー?そんなのあるのか。 SB600が・・だったから乗り換えたけど何も問題ないな USB機器たくさんつないでてもUSBHDDも速度でるし
955 :
Socket774 :2008/09/28(日) 21:49:44 ID:E017lC4O
次スレってPart何? 28ではないよな?
普通にスレ立て蹴られた テンプレがやたら長いんで、立てようってやつも少ないと思うが(ry
>>957 サッカーボール乙
まぁ、通常のペースだとあと2日くらい持つから急ぐ必要もないけど
>959 同じく見えない。 サーバのセキュリティの設定が変わったんじゃないかな
>>960 d
>>4 DOS/V POWER REPORT
トップ > 第1特集 > 高級パーツ vs. 低価格パーツ 2007
http://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm 消費電力に違いはあるか?
フェーズ数を増やすメリットとしては、電流安定化のほか、
変換時の損失が減ることによるVRMの発熱減少なども考えられる。
(中略)
結果は前者の12フェーズのほうが、低負荷時/高負荷時ともに16W消費電力が低かった。
回路が大型化し、オンボードの実装チップも増えてはいるが、
それよりも変換時の損失が減る分のメリットのほうが大きいということだろう。
----------------------------------
トップ > 第1特集 > 静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
http://www.dosv.jp/feature/0809/08.htm 省電力化を狙うならVRMのフェーズ数に注目すべし!
フェーズ数が増えると部品点数が増え、消費電力が増大するのは当然である。
(中略)
最近はフェーズ数の多さをウリにしている製品も多く見られるが、安定性が増す一方で、
マザーボード自体の消費電力も増えてしまうことを覚えておいたほうがよい。
そのため、消費電力を重視するのであれば、VRMのフェーズ数が少ない製品を選びたい。
----------------------------------
トップ > 特設ページ > 快適エコPCを作ろう!
http://www.dosv.jp/sp_page/0810_eco/index.htm 省電力機能が大きなトレンドの一つに
しかし、フェーズ数が多いとその分、回路数も増えるため消費電力が増大してしまう。
そこで、CPU負荷が低いアイドル時はフェーズ数を下げてしまおうというわけである。
どうすんだよこれw
>>963 乙です。
ワットチェッカー、ヤフオクで検索したら5000円以上が相場か。
その値段じゃその辺で買っても変らんな。 ヤフオクは地方人にゃきついぜorz
ヤフオクは売る場所
967 :
Socket774 :2008/09/30(火) 09:09:37 ID:oHMZ6rmq
う
968 :
Socket774 :2008/09/30(火) 09:11:54 ID:oHMZ6rmq
め
969 :
Socket774 :2008/09/30(火) 09:32:51 ID:oHMZ6rmq
ま
埋めるにはまだ早い。
ウメッシュ!
973 :
Socket774 :2008/09/30(火) 15:49:48 ID:oHMZ6rmq
うめたい
埋めついでに要望を。 ルータ・ハブ・ADSLモデム・ONU等の消費電力はどんなもんなんでしょう (一応仕様に書いてはあるが、実測でどんなもんかなと…) ワットチェッカーの所有者のみなさま、暇があって気が向いたらお願いします。
975 :
Socket774 :2008/09/30(火) 16:33:33 ID:oHMZ6rmq
そのあたりは実測だと最大消費電力の半分ぐらい
>>4 >>961 これどうするの?
VRMのフェーズ数って、スレ的には多い方が良いの?少ない方が良いの?
omaebakadaro
頭のいい
>>977 さんテンプレ修正してください><
「フェーズ数が増える」 部品点数は増えるが個別の部品を通過する電流は分散する (電力)=(抵抗)×(電流)×(電流) なので、消費電力が大きいときには、フェーズ数が多いほうが 電源変換回路全体で見た抵抗が低くなるので有利 消費電力が小さいときには、フェーズ数を増やすよりも 特性のよい素子or回路を使用するほうが有利 っていう寝言はどう?www
寝言ついでに 電源の変換効率みたいなものがあるので スイートスポットをうまく使ってくれるように フェーズ数を変化させる技術があるということでどうかな? 最大の 75% で使用した時に一番効率がよいとして 20W × 12フェーズ = 240W ← 電源の定格 12フェーズなら 180W 時にもっとも効率がいい 6フェーズなら 90W 時にもっとも効率がいい みたいな
多フェーズで電力少ない時は回路を迂回させる、みたいなのは無理かな。 名付けてハイブリッドVRM
>>980 その話は理屈に合ってて分かり易いね!
実際どうかは分からないけど・・
つDES by gigabyte 時計が遅れたりレイテンシの問題があると言われてるが・・・
984 :
Socket774 :2008/09/30(火) 19:28:14 ID:IZGat6mh
むしろBIOSで使用フェーズ数を固定に指定できれば良いのに CPU周り意外もどうせ電気食う仕様なんだろうけどな、多フェーズのOC仕様マザーなんてさ
ん? それぞれのメーカでそんなフェーズ操作してなかったか?
スイッチング周波数が同じなら、フェーズ数減らすと、フェーズ間の谷間 の底が低くなるんで、その落ち込みを減らすため、大容量で損失角の小さな 電解コンが必要になってくる。 スイッチング周波数を上げれば、フェーズ数を減らしてもフェーズ間の 谷間の時間が短くなるけど、インダクタのコア損失がでかくなって効率が 落ちるし、単位時間あたりのMOSFETがON⇔OFF遷移する回数が増え、それに 伴ってスイッチング損失も増える。 MOFSETでの発熱が増える。 スイッチングノイズの周波数帯域も上がり、EMI対策が面倒になってくる。
989 :
埋め立て中 :2008/10/01(水) 02:13:51 ID:Ma4ApI1Q
埋めがてら駄測定を少々
構成と比較用
>>915-921 EIST C1E:無効
E2180 2.00GHz 1.0MB 定格Vcore 1.325V
1.20G 1.40G 1.60G 1.80G 【2.00G】 3.00G
1.35v 44w 44w 44w 45w 46w 起動不可←定格電圧付近
1.30v 42w 42w 43w 42w 43w ←定格電圧付近
1.25v 40w 41w 41w 41w 41w
1.20v 39w 40w 40w 39w 40w
1.15v 38w 38w 38w 38w 38w
1.10v 37w 37w 37w 37w 37w
1.05v 36w 36w 36w 36w 36w
1.00v 36w 36w 36w 36w 落ち
0.95v (34w)←再起動不可
E2180 Prime95 Small FFTs
1.20G 1.40G 1.60G 1.80G 【2.00G】
1.35v 65w 69w 72w 76w 78w←定格電圧付近
1.30v 60w 62w 65w 70w 72w←定格電圧付近
1.25v 56w 59w 62w 65w 67w
1.20v 53w 55w 58w 61w 63w
1.15v 51w 52w 55w 57w 59w
1.10v 48w 50w 52w 55w 56w
1.05v 46w 48w 50w 52w 54w
1.00v 45w 46w 48w 50w
0.95v (43w)
990 :
埋め立て中 :2008/10/01(水) 02:14:59 ID:Ma4ApI1Q
CPU変更 E1400 2.00GHz L2-0.5MB 定格Vcore 1.300V アイドル 1.20G 1.40G 1.60G 1.80G 【2.00G】 3.00G 1.35v 40w 40w 40w 40w 40w 41w←3.00Gのみ1.375V 1.30v 39w 39w 39w 39w 39w ←定格電圧 1.25v 38w 37w 38w 38w 38w 1.20v 37w 37w 37w 37w 37w 1.15v 36w 36w 37w 37w 37w 1.10v 36w 35w 36w 36w 36w 1.05v 35w 35w 35w 35w 35w 1.00v 35w 34w 35w 35w (35w) 0.95v 34w 起動不可 0.90v 起動不可 E1400 Prime95 Small FFTs 1.20G 1.40G 1.60G 1.80G 【2.00G】 3.00G 1.35v 58w 61w 65w 68w 70w 90w←3.00Gのみ1.375V 1.30v 56w 58w 62w 64w 67w ←定格電圧 1.25v 53w 56w 59w 61w 65w 1.20v 51w 54w 56w 58w 61w 1.15v 49w 51w 54w 56w 58w 1.10v 48w 50w 52w 54w 56w 1.05v 46w 49w 50w 52w 53w 1.00v 45w 47w 49w 50w エラー 0.95v 44w
991 :
埋め立て中 :2008/10/01(水) 02:17:14 ID:Ma4ApI1Q
マザーを 【M/B】P5K-E (P35+ICH9R) 【VGA】Radeon X1050(x16スロット) に変更 FSB 800〜1333でダウン&オーバークロック E1400 2.00GHz L2-0.5MB 定格Vcore 1.300V 動作可能最低電圧 2.00G 2.66G 3.00G 3.33G 設定電圧 1.10v 1.20V 1.35V 1.45V アイドル 58w 65w 66w 72w Small FFTs 78w 98w 114w エラー Large FFTs 81w 100w 112w πX1 69w 82w 90w 102w 完走時間 33s 26s 24s 22s πX2 75w 91w 100w 114w 完走時間 37s 30s 28s 25s E2180 2.00GHz 1.0MB 定格Vcore 1.325V 動作可能最低電圧 2.00G 2.66G 3.00G 3.33G 設定電圧 1.10v 1.25V 1.40V 辞退 アイドル 59w 67w 70w Small FFTs 79w 105w 129w Large FFTs 83w 109w 130w πX1 70w 87w 99w 完走時間 30s 23s 21s πX2 76w 97w 112w 完走時間 33s 26s 25s
フェーズについて?
今回に限らずマザーの特性はかなり重要ですね。
負荷時に電圧上げるものや、変わらないもの、そして下がるものでも違いますし
今回の二つのマザーは若干負荷時に下がる様です。(CPU-Z読み)
また、GIGAのG33-DS2Rマザーで消費電力の変動がかなり大きい事に気が付きました。
今回は報告は全てピーク値を採用してます。
例えばE2180の2Ghz1.30Vで電力の推移を書きますと
アイドル→Prime負荷→30秒経過→2分経過→アイドル→1分経過
43w → 72w → 67w → 62w → 46w → 44w
2〜3分経過で元のアイドルくらいになります。HDDのモードも若干影響有るでしょうけど。
これだけ違うのは、フェーズの使用数を自動で調整してるのでしょうか?
全体の消費電力が60Wを超える負荷の所で、
この変化が出始めてるようです。
Primeの癖かと思いましたがそうでもないようですので・・・。
ちなみにAMDのマザーは、TDP89wくらいまでのCPUではあまり変わらない事が多いのですが
それ以上になると、時間とともにどんどん消費電力が上がり続ける事が多い感じがします。
うちの測定とは違うって方も、報告有ると傾向がつかめると思いますので
気が付いたら書いてくださると面白いです。
>>935 Wikiの編集の方(usy氏)は、しばらく来てないでしょうかね。
いつも過去の報告探すのが楽なので、とても助かるのですが・・・。
編集は・・・時間があればいいのですが--;
深夜に乙
>>992 ウルトラスーパーミラクル乙
> アイドル→Prime負荷→30秒経過→2分経過→アイドル→1分経過
> 43w → 72w → 67w → 62w → 46w → 44w
フェーズの切り替え時に消費電力が変動しているのだと仮定すると
測定の前提条件が変わってくるのでこれは新しい研究領域になりそうですね
>>994 サンクス
うーん
でもスーパーπなどはあまり変わる事が無い様で
気のせいレベルかもしれません。
処理に慣れたら、どこかの電力をカットしてる可能性も有りますし・・
はっきり比較できるマザー買わないとダメかな・・・;
本当にマザー揃えたら自作民の鏡として永く奉られる存在になるぞw
その熱意と労力でusyの編集を(ry
>>992 乙です
GIGA GA31M-S2LでE2180(定格Vcore 1.300V)をのせてますが
確かに高負荷が続くと電圧が下がっていくようです(CPU-Z読み)
0.9V(0.95Vだったか?)設定にしてアイドル0.8V後半
負荷(Orthos)をかけていくと徐々に電圧が下がっていき0.8V前半でOS再起動したのを覚えています
ソフト読みなのでどこまで正確かはわかりませんが一応報告
|:| r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|: ,r"´¨`゙} ..|:| {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|: { { `) } ☆..|:| { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|: ヾ_`ーy" |:| |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: }ノ |:| |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: ☆ {.( ヾ_,r",,ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . / L_ /{.(~::::::::::::::::ぉ:::::::::::::::::::::::::: ../\_ / z`__7 /::::::::)}::::::::::::::::::終わった::::::::: ⌒⌒^/`ー-.{@ /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも:::::: !\/, -、.F|' /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,::::::::::: `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>::::::: /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
1000か?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread