【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

体験版及びベンチマークがリリース、製品版は7/24発売。
■公式サイト
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

■体験版・ベンチマークDL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

■まとめサイト
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=DMC4

■前スレ
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216042933/

■報告用テンプレ
【CPU】
【RAM】
【M/B】
【VGA】
【Power Supply】
【Chassis】
【VGA Driver】
【OS】
【DirectX】

【RESOLUTION】
【MSAA】
【FULL SCREEN】
【DISPLAY FREQUENCY】
【TEXTURE RESOLUTION】
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】
【QUALITY】

【RANK】
2Socket774:2008/08/28(木) 02:33:51 ID:DlpqcmIe
           __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ >>1
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜?
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ
3Socket774:2008/08/28(木) 10:44:38 ID:BBRKhSc8
4Socket774:2008/08/28(木) 13:32:15 ID:HS2+908z
携帯から失礼します。
途中でベンチが落ちてしまうのですが、スペックがたりないのでしょうか?
CPU Q9650
グラボGTX280
全て最高設定でやると
シーン3 のボス途中でPCが再起動してしまいます
OSはXP sp3で
画面サイズ初期設定では問題なく最後まで行けたのですが1920×1200でやると落ちてしまいます。
本来はpcから書き込みたかったのですが巻き添え規制されていましてorz
よろしくおねがいします
5Socket774:2008/08/28(木) 13:43:59 ID:A7LqT92z
>>4
エスパーしてみる。

@ 電源が足りてない。
A 冷却できてない。
B 自分の環境も報告できないおばかさぁんには使えない。
6Socket774:2008/08/28(木) 13:59:27 ID:2J6/I+a6
>>4
それでスペック足りないとか言ってたらいつか刺されるぞw
>>5のどれかだろうね。電源とみた。

7Socket774:2008/08/28(木) 14:14:36 ID:HS2+908z
5-6

すみません。
パソコンからなら環境を全て書き込もうとしてたのですが携帯だと恐ろしく面倒でしてorz

どれに該当しているかは
分からないのですが
cpuは水冷で電源は650w
たしかにベンチ中はグラボのファンがフル回転にはなっていたみたいです。
個人的な見解なのですが
仮想メモリ不足ということも考えられますでしょうか?
8Socket774:2008/08/28(木) 14:29:53 ID:HS2+908z
追加でハードディスクがハーテーションで分けられててwindowsが入っているCドライブが30G
残りのDドライブが970Gでしてデバイスマネージャの仮想メモリの項目を見ると容量の少ないCドライブに仮想メモリが設定してあります これをDドライブに変えれば改善しますでしょうか?
ちょっと大雨でパソコン繋げることが出来る状態ではなくってよろしくおねがいします
9Socket774:2008/08/28(木) 14:44:43 ID:4kJDo3wJ
なんなんだ?
ここは質問スレか?
10Socket774:2008/08/28(木) 15:01:52 ID:JfkbchE+
大雨でつなげられないならつなげられるようになってからかきこめよ
11Socket774:2008/08/28(木) 15:16:57 ID:f1rOO9Oc
>>8
全然関係無い
仮想メモリが何なのかすら理解出来てないだろ
勉強してこい


初期設定でOK、解像度上げる(=負荷が掛かる)とダメって事は冷却だろ
VGAのファン壊れてたりな
電源は“本当に”650Wだったら、余程の糞じゃなけりゃ12Vは40A位あるだろうし


基本的な事だが、質問するなら自分の環境をきちんと調べて面倒でもキッチリ書け
出先だから分からない、なら帰って調べてから聞きに来い
それが出来ていないのに聞くな
ここはお前のPCをメンテナンスしてるサービスセンターじゃねえぞ
聞く気のない冷やかしかタダのアホか知らんが、環境が分からなきゃ憶測しか言えねえよタコ
メーカー製だったらサポートにでも電話しろ
12Socket774:2008/08/28(木) 18:05:54 ID:ZLNfEJF/
>>8
症状から、電源と熱の二択。
・CPUの水冷が冷却できているか
・VGAの冷却は出来ているか
多分違う。

・色々やってる上、クアッドとGTX280を積むのに650W。
落ちてもなんも不思議じゃない。多分コレ
13Socket774:2008/08/28(木) 18:27:04 ID:HS2+908z
11-12


そのとおりですorz
いま巻き添えでPCからだとアクセス規制で書き込めなくて、最低限書かないといけないことも書かないまま・・・

サポートに電話をしてみたのですが落ちても毎度再起動ですぐにPCが立ち上がることから電源の不具合ではないと言われました。
単純にビデオカードが処理仕切れないことが原因とか一応1280×700ではSランクだったのですがサポートの片曰く1920×1200だと一つのビデオカードで二倍の処理をしているからとか
あと同じようなスペックの人で普通に動作しているひともたたいるみたいですと聞いてみたのですが。
回答は各マザボなりメモリ―なりビデオカードなりで愛称があるとか云々でした。
質問スレでもないのに
のこのこ出てきていろいろアドバイスいただきありがとうございましたorz
14Socket774:2008/08/28(木) 19:17:05 ID:IibMlRd8
シーン3てこのベンチじゃ一番負荷かからないから電源でも冷却でもないだろ。
おかしいならシーン2で落ちる。
シーン3で使われているGPU命令がうまく処理出来てないんじゃないかな?
つまりカードの不良。
他のゲームやベンチはどうなん?
15Socket774:2008/08/28(木) 19:42:46 ID:U34taeNf
BTOか?
16Socket774:2008/08/28(木) 19:45:33 ID:HS2+908z
>>14

最初FFベンチをやってみたのですがlowで11000位
highで9000位でした。
それで他のベンチソフトないかな〜って探してたら。偶々、DMCのベンチを見つけまして、ゲームではオンラインのパンドラサーガを少々やっています地味にハイスペックを要求してくる戦争の最前線でも問題なく動きます。
唯一気になったのがいままでこのDMCベンチ以外で本気をだしていなかったのかこのベンチのときだけグラボのファンがフル回転しました。何か検証にオススメの好材料などありますでしょうかorz
初期不良だったらまいったなぁ
一応グラボが正常に動作しているかpc-doctor5forWindowsで検査したのですが問題ないと表示されました。肝心のグラボメーカーを書いていませんでしたZotacと言うメーカーでした

>>15

はいドスパラです
17Socket774:2008/08/28(木) 20:04:44 ID:IibMlRd8
このベンチだけというなら切り分けが必要だな。

ドライバーの最新をあてなおす。
だめならDirectXの最新版いれてみる。
だめなら解像度そのままでクオリティーを下げてやってみる。
これでもダメならカード刺すスロットを変えてみる。
これでもダメならサウンドデバイスを殺してやってみる。
こうやって障害切り分けていくんたぜ。
良い機会だから覚えると良い。
18Socket774:2008/08/28(木) 20:37:25 ID:HS2+908z
>>17

なるほどです。
勉強になりましたorz
カッコいいベンチだったので残念ですが仕方がないですね><
19Socket774:2008/08/28(木) 23:50:30 ID:xc7TWZ5o
>>16
読んでる限りは負荷がかかってる時におちてるっぽいな
FFやパンドラで落ちないのは単純にグラボ負荷が低いからではないかと
ドスパラのBTOは静王の糞電源だろうからload時の負荷に耐えられないのは十分に考えられる
>>13の対応は開き直りにみえるからちゃんと文句いって対応してもらえ
20Socket774:2008/08/29(金) 03:34:57 ID:HDSoLB1s
ちょwww
>>19
静王で650Wってないだろwww

21Socket774:2008/08/29(金) 05:06:39 ID:rb8TDmCX
これなんて自作自演?
22Socket774:2008/08/29(金) 09:51:02 ID:i4DGyabd
HS2+908zのサポートスレになってるなw
23Socket774:2008/08/29(金) 10:45:23 ID:sNpBRCML

Prime Galleria QX
h**p://www.dospara.co.jp/bto/bto.php?gm=884&gs=84&gf=0
合計(税込み) 211,554円

このスペックでこの価格かよ・・・・・
電源もCFX出来ないレベルのものだし、いくらGTX280と言ってもZOTAC製とは・・・・・
どこ製か知らんけどママンも所詮P45だし、ボッタクリ価格としか言いようがない。
24Socket774:2008/08/29(金) 10:52:45 ID:bAixFWyM
>>23
むこうも商売だ
そういうのに頼らざるを得ない人たちは仕方ないだろ
わかってる俺たちは買わなきゃいいだけ
25Socket774:2008/08/29(金) 11:00:34 ID:sNpBRCML
>>24
そうは言ってもストームあたりのBTOは、
上乗せが無いとは言わないけど、価格相応で中々良いパーツ使ってるぞ。
ドスパラとは雲泥の差。
26Socket774:2008/08/29(金) 11:12:10 ID:yNxgmz9X
>>25
会社が大きくなると社内外で中間マージンを取る人間が多くなるから
大抵の場合は値段相当にならないことが多いよ。
27Socket774:2008/08/29(金) 11:13:28 ID:ABMDsdaG
そろそろ津雲や埼com儲の登場です。張り切ってどぞ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
28Socket774:2008/08/29(金) 11:36:04 ID:sNpBRCML
>>26
まぁ確かに年商は20倍もドスパラの方が多いな。
h**p://info.twave.co.jp/gaiyou.html
h**p://www.stormst.com/stormstinc.html

それにしてもショップPCで水冷なんて怖いことこの上ないなw
大手メーカPCならまだしも・・・・・
29Socket774:2008/08/29(金) 11:58:48 ID:Vg+L7y3C
水冷とかだと、もう自分の作った料理を信用するか、
他人の作った料理を信用するかって問題じゃね?w

安過ぎる店は不安だが、かといって自分で作った味付けはww
30Socket774:2008/08/29(金) 15:57:35 ID:hqw8mBGh
>>23 自分で組めない初心者向けのPCだからそんなものだろ
一般的な安価で見積もりしたがボッタクリまではいかんな
パーツ選別して自分で組める奴には関係ない話だしな、むしろ偉そうなうんちく語って
BTOPCに走る奴なんて相当の馬鹿か物好き

価格は全て約程度
CPU 62K
Mem 9K
M/B 13k
VGA 60K
OS  12K
HDD 12K
電源  8K
CPUクーラー 2K
マウス+キーボード 3K
ケース 7K
光学ドライブ 4K
工賃 ??
パーツを入れ変えせず1年以内のこちらに不備の無い故障なら何度でもパーツ修理・交換可 プライスレス?w

31Socket774:2008/08/29(金) 21:26:30 ID:sNpBRCML
>>30
年商223億円を売り上げる会社が全国に34店舗も展開してんだから、
仕切り値でもない、一般的な安価で見積もりって意味無いだろ、常考。
仕入れる数も半端無いだろうから、当然そこいらのPCパーツショップより仕切り値も安い筈。

最後の1行は同意するけどね。
32Socket774:2008/08/29(金) 21:39:30 ID:35UW+T0P
>>31 お前はBTOPCで痛い目でもみたのか?
ぶっちゃけ取引値なんて知らないほうが幸せ、知ったところでどうしようも無い
次は頑張って自作PC作ろうなwwwwプッ
33Socket774:2008/08/29(金) 22:06:19 ID:sNpBRCML
>>32
BTOで痛い目ねぇ、、、、、見てないな。
初PCは友人に見積もってもらったストームのBTOだったが。
ちなみに現行マシンは、過去スレでも晒したが初自作のコレ↓

【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected] [400MHz x8.0@C0]
【RAM】 Corsair DDR3 PC3-12800 2GBx2 [1600MHz 1.8V@定格]
【M/B】 ASUS P5E3 Premium/WiFi-AP@n [BIOS 0505]
【VGA】 Leadtek WinFast GTX280@定格
【Power Supply】 CoolerMaster RealPower M1000
【Chassis】 CoolerMaster CM Stacker 831SE
【VGA Driver】 177.83
【OS】 XP Pro SP3 [MSDN版]
【DirectX】 9.0c [directx_aug2008_redist]

【RESOLUTION】 1024 x 768
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 75Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S / 206.22 / 148.56 / 282.96 / 128.53
http://img148.imageshack.us/img148/6042/dmc4ru8.png
http://img80.imageshack.us/img80/5184/gtx280mem160018v32ghzwt6.png
34Socket774:2008/08/29(金) 22:12:51 ID:hyfVgMBR
ん? なんか低すぎる気がするんだが
35Socket774:2008/08/29(金) 22:14:44 ID:Wa8hm0+c
【CPU】 [email protected]
【母板】 RampageFormula
【Mem】 TeamXDark1066 2GX2
【VGA】 4870X2@定格
【OS】  Vista Ultimate Sp1 64bit
【解像度】2560X1600
【MSAA】 X8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM(HDR=HIGH)
【DX】 10.0
【driver】 カタ8.8
【RANK】 S

http://uproda.2ch-library.com/src/lib049607.jpg

36Socket774:2008/08/29(金) 22:17:06 ID:sNpBRCML
>>35
こんなモンじゃない?
CPUも倍率落としてほぼ定格動作させているし。
37Socket774:2008/08/30(土) 01:56:58 ID:dBFAFxM+
LDKモード堪能してきたがある意味こっちがベンチかと思ったわw
何だよあの敵の数・・・半端ねぇ・・・・
もう家庭用ゲーム機の時代は完全に終わったな
38Socket774:2008/08/30(土) 08:33:51 ID:DjKAADtK
>>37
最近マルチ展開しているタイトルで、
コンシューマ機では30fps固定、PC版は60fpsというのがチラホラ出てきているね。
39Socket774:2008/08/30(土) 13:42:02 ID:woV3QUwW
30fpsだと違和感ありすぎだと思うな45〜50ぐらいは出てそう
所詮統一されたスペックだから誤魔化しも楽だろうけどねw

>>37 LDKmodeはある意味真のベンチだな
以前沸いてた箱厨のあの量見れば涙目だろあの量はマジで勃起できる
40Socket774:2008/08/30(土) 19:15:43 ID:Z/NlyKK6
体験版が面白かったからつい本編買ってしまったが、キーボードじゃ指が攣ることに気付いた。

>>38
30fpsあれば十分だろうと思ってたが、設定落として60fps程度出るようにした方がスタイリッシュw
に狩れるっぽい。同じようでいて、操作感がかなり違う。
41Socket774:2008/08/30(土) 19:26:42 ID:oCb7SxAC

>30fpsあれば十分だろうと思ってたが

ゲームによって、どのくらいの値から快適になるのか違うから難しいね・・・・(´・ω・`)
42Socket774:2008/08/30(土) 20:23:20 ID:iOJRiDhR
前スレで必死に箱○の方が優れてるとか噴いてた箱厨が可哀想になるぐらい
の差だよね。
俺にはLDKモードは難しすぎるようだボスがノーアイテムで倒せんw
43Socket774:2008/08/30(土) 21:17:50 ID:6IJZluio
デビルイメクラって羽としっぽ付けたねーちゃんが
出てくるエロゲか?
44Socket774:2008/08/30(土) 21:36:03 ID:X+EEZAJw
エロゲ厨乙
45Socket774:2008/08/31(日) 12:46:53 ID:rqtp3lHE
DX10じゃ本編はSLIが有効にならんのは仕様らしぃ。
http://img.inpai.com.cn/article/2008/8/29/ed518f2e-eaf1-426d-9ea3-7f801872b27c.jpg

>>42
漏れはM1のダンテに勝てません、誰かボスケテ
46Socket774:2008/08/31(日) 15:15:16 ID:F0/3LcQp
ダンテのヒント
自分は部屋中央の石のテントの上に居て、上にあがろうとダンテが飛んできたらスナッチ
で引き寄せ→剣殴り(足が付く前にスナッチ)かわされたらジャンプして空中バスター
これでもいけるじぇ
ロイヤルガードにスタイルチェンジしてる時以外は地面でバスター禁止だな失敗するとボコにされる事がw
47Socket774:2008/08/31(日) 15:28:37 ID:ukzFMcCY
>>45
わかってはいたけど凄い差だな…

本編面白いけどレーザー避けとか氏ねるw
48Socket774:2008/09/01(月) 02:18:53 ID:yiu34FfB
E8400
MSI 4870x2 OC

WUXGAのベンチって需要ある?

まだインスコしたばっかで抜けてるとこあるかもしれんけど
図ってみようか・・・
49Socket774:2008/09/01(月) 20:39:16 ID:LnJr3LKt

4870X2のCrossFireまだ〜?
50Socket774:2008/09/01(月) 22:24:52 ID:VJRLQYiY
4870X2のCrossFire
4870X2のCrossFire
4870X2のCrossFire
51Socket774:2008/09/02(火) 05:24:37 ID:wlswk+vD
Xが抜けてるのがそんなに気になるのかねぇ?
ちなみに前スレでとっくに出てるぞ。
52Socket774:2008/09/02(火) 08:29:40 ID:hY+n1E2k
【CPU】Intel Core2Quad Q9450
【クーラー】RESERATOR XT
【M/B】ASUS RampageFormula
【Mem】Team TXDD4096M1066HC5DC-D
【HDD】ST3500320AS*2
【VGA】HD4870X2 CFX
【光学ドライブ】DRW-2014L1T
【ケース】NineHundred AB
【電源】ZALMAN ZM1000-HP

【MSAA】*8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【DX】 10
【DRIVER】8.8
http://uproda11.2ch-library.com/src/11115138.jpg
53Socket774:2008/09/02(火) 18:56:47 ID:QzOpKsMT
>>50はたぶんCrossFireXの存在を知らない無知な人
しかもCFXが滅多にない特別な環境だと思っている可哀想な人
54Socket774:2008/09/02(火) 18:59:04 ID:oPeOblIA
>>52
    | 9点 |  | 9点 |  |うまい棒| サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会.   |
55Socket774:2008/09/02(火) 22:01:43 ID:Zytzk+ql
>>52
グラフの意味がないww
56Socket774:2008/09/03(水) 02:06:10 ID:Xoh96DWm
>>53はたぶん>>50がCFじゃなくてCFXだからw
って言いたかったことに気づけないかわいそうな人
57Socket774:2008/09/03(水) 05:13:31 ID:Xoh96DWm
ところで4870x2でベンチ回してみたんだが
どうも開始早々から建物とか車がチラチラするんだが
原因わかる人はおりますかい?
58Socket774:2008/09/03(水) 05:22:12 ID:AhWNbP4D
>>57 俺のモニター解像度上がらないんだけどわかる?
と言ってるのと同じ、構成書こうぜ構成を
5957:2008/09/03(水) 05:34:22 ID:Xoh96DWm
ゴメンそりゃそうか

CPU:E8400(定格
M/B:P5QDeluxe
メモリ:UMAX2G*4
VGA:MSI4870x2 OC
ドライバ:カタ8.8
サウンド:X-fi xtreme gamer
OS:XPSP2

ベンチ環境
【RESOLUTION】WUXGA
【MSAA】8
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】super high
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】superhigh
【QUALITY】super high

どすorz
60Socket774:2008/09/03(水) 10:11:03 ID:QIabKKzB
4870x2(CF環境)だと、
CCCの3D設定を初期インストール時のデフォルトにしておかないと、
表示にノイズが出る場合が多いよ。
AIだけでなく、他の設定もデフォルトで。
61Socket774:2008/09/03(水) 15:44:40 ID:Xoh96DWm
>>60
ありがとう
何が原因かはわからないけど
CCCですべてデフォルトに戻したらなおりやしたー
正常動作記念に
っ゚∀゚)っ
完全にグラフが上にはりつかなかったのが残念っした

【CPU】E8400
【RAM】2G*4
【M/B】P5Q-Deluxe
【VGA】MSI 4870x2 OC
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.8
【OS】XPSP2
【DirectX】9.0C

【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】S 196.12 141.09 236.94 132.62

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11115408.jpg
62Socket774:2008/09/03(水) 15:47:50 ID:MH73gfbX
>>61
    | 8点 |  | 9点 |  |縮れ麺| サッ
     ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄
  ∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
  |   |   |   |  ミ  ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     スッポン判定委員会.   |
63Socket774:2008/09/03(水) 20:52:22 ID:AKJV18cC
>>52
さすがにそこまで詳しく書かれると誰だかわかるな。
6452:2008/09/03(水) 21:19:05 ID:Xft0sqV+
スペックでばれるとは(笑)
まぁやましい事は無いから良いですよぉ
65Socket774:2008/09/04(木) 00:05:52 ID:CTDcWkVX
【CPU】Core 2 Duo E8400@定格
【母板】GA-X48-DQ6
【Mem】PC6400 DDR2 1G*4@定格
【VGA】HD4850-CrossfireX @定格
【OS】Windows XP Pro SP3
【解像度】1280*1024
【MSAA】*8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DX】DX9c
【driver】Catalyst8.8

〔RANK〕 S (S1:231.88 S2:157.98 S3:280.47 S4:147.41)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5757.jpg
6665:2008/09/04(木) 00:07:21 ID:CTDcWkVX
間違い

× 【CPU】Core 2 Duo E8400@定格
○ 【CPU】Core 2 Duo E8500@定格
67Socket774:2008/09/04(木) 00:16:47 ID:lTWeCadR
各グラボ最高設定で最低60fps出る解像度まとめ作っといて
68Socket774:2008/09/04(木) 00:55:30 ID:Ab9sacEE
>>67=通称ファミスタ 悪名高い9600GT厨

↓このスレで正体がばれた。

Crysisが快適に動くPCを考えるスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215878571/
69Socket774:2008/09/04(木) 01:02:51 ID:67Au9TO/
>>67
んまもんつくらんでも常にハイエンドで組んでけばおk
70Socket774:2008/09/05(金) 10:12:26 ID:l4jkZFsz
【CPU】 E8400
【RAM】 Sanmax Elpida 3G
【M/B】 乱禿
【VGA】 9800GTX+
【Power Supply】 SS-600HM
【VGA Driver】 177.83
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 S

ttp://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu5771.jpg

9800GTX+でもこれ
71Socket774:2008/09/05(金) 12:39:01 ID:pdB4BuIk
シングルカード同士でも実力が拮抗しているし、
HD4850CF(2コア)と9800GX2(2コア)でも実力が拮抗しているので、
上のベンチ結果は何かウラがある希ガス。
SLIにしているとか、OCしているとか。

>公開されているベンチでは、9800GTX+にもよく対抗できているみたいだな。
>
>「HD4850」 VS 「9800GTX+」
>http://laputa.at.webry.info/200806/article_100.html


>HD4870 vs HD4850/CF vs GTX280/260 vs 9800GX2
>http://pc-benchmark.at.webry.info/200808/article_76.html
72Socket774:2008/09/05(金) 12:47:14 ID:pdB4BuIk
>>33のGTX280より、
同じ解像度でやった>>70の9800GTX+の方がずっと上という不自然な結果からも、
SLIなどでやったのでなければ、画質の設定を極めて低くして計ったベンチと思
われ。
73Socket774:2008/09/05(金) 13:05:41 ID:8iTDfr7C
280越えてるじゃんw
これは無いわ
74Socket774:2008/09/05(金) 15:31:18 ID:l4jkZFsz
おーい、70だけど、画面設定は初期設定のままだよ
スクリーンショットの解像度がベンチの解像度

うそ臭く聞こえるかも試練が、嘘ついて俺に何の得があるか逆に聞きたい
75Socket774:2008/09/05(金) 16:29:23 ID:YPnqFKJJ
おいおい普通で測定したのかよ
9800GTX+でここまでスコア出しました見たいに書いてるが解像度1280*800とか舐めてんの?
設定をきちんと書けば叩かれる事もないのにな、せめて解像度 AA有無 その他設定 を書こうぜ
あとどうせやるならSuperHighぐらいでやって欲しかったな,
殆んどの奴が負荷かけまくりのスコアなのにノーマル出されても比較のしようがないわ

76Socket774:2008/09/05(金) 18:29:13 ID:wZRwmgNo
やり直してみたぜい

まずは解像度マックス

【CPU】 E8400
【RAM】 Sanmax Elpida 3G
【M/B】 乱禿
【VGA】 9800GTX+
【Power Supply】 SS-600HM
【VGA Driver】 177.83
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 A

【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu5775.jpg
77Socket774:2008/09/05(金) 18:32:30 ID:Kg+vy9H5
再うp乙
やっぱこんなもんだよね
78Socket774:2008/09/05(金) 18:43:47 ID:wZRwmgNo
次は1280*1024

【CPU】 E8400
【RAM】 Sanmax Elpida 3G
【M/B】 乱禿
【VGA】 9800GTX+
【Power Supply】 SS-600HM
【VGA Driver】 177.83
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 A

【RESOLUTION】1280*1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】75
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu5776.jpg

よくわからずに投稿して申し訳ない
79Socket774:2008/09/05(金) 18:51:00 ID:wZRwmgNo
Sの間違いだた
80Socket774:2008/09/05(金) 19:33:37 ID:hgBOQytH
【CPU】 e8400
【RAM】 UMA 4G
【M/B】 P5Q-DX
【VGA】 His ICEQ 4850
【Power Supply】 ZIPPY-500-GE
【Chassis】 なんのこと?
【VGA Driver】 8.8
【OS】 XPhome SP3
【DirectX】 9.0C

【RESOLUTION】 1280*1024
【MSAA】 none
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 high
【QUALITY】 high

【RANK】 s

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp227548.jpg
81Socket774:2008/09/05(金) 19:37:43 ID:XUV2xMvv
>【Chassis】 なんのこと?
使ってるPCケースの事 
82Socket774:2008/09/05(金) 19:44:06 ID:hgBOQytH
把握 P182
8380:2008/09/05(金) 20:18:44 ID:hgBOQytH
4850と9800GTX+ はよくレビューで比較されてるので
78さんと設定を合わせてみました

【RESOLUTION】1280*1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK S

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp227597.jpg
84Socket774:2008/09/05(金) 21:20:37 ID:QjiE8JW4
ほう
9800GTX単独でまわしたがAにギリとどかないBくらいだったんだが
9800GTX+はなかなかやるな
85Socket774:2008/09/05(金) 21:55:54 ID:8iTDfr7C
>>78
>>83
性能が拮抗してて面白いw
86Socket774:2008/09/06(土) 03:38:31 ID:Y+TmU1IZ
【CPU】E8400
【RAM】2G*4
【M/B】P5QDeluxe
【VGA】MSI 4870x2 OC
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.8
【OS】XPSP2
【DirectX】9.0C


【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

定格とOCで比べてみた
けっこうかわるのね
まあ逆にいえばこれしか違わないのかって感じだがw

CPU(3G定格

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116026.jpg

CPU(3.6G OC

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11116027.jpg
87Socket774:2008/09/06(土) 07:49:21 ID:Zvol5N3G
>>80
シャーシと読む、英語圏での主な表記はCaseでなくむしろこっち。つまりケースと同意。
>>86
現行AMDには勢いがあって超高性能なのは認めるけれど、
根っからのNVIDIA派の俺には、MSIというベンダ選択肢はない。ELSAもしくはLeadtekの2択。
88Socket774:2008/09/06(土) 08:00:26 ID:IV9IYIG4
>>87 自己紹介乙、ここでことわらなくても好きなベンダー使えばいいじゃん
そんな幼稚な紹介してるからNV厨は馬鹿にされるんだろ
同じNV厨として情けないからやめれ
89Socket774:2008/09/06(土) 08:05:32 ID:Y+TmU1IZ
おれはその時々で毎回違うとこの買ってるな
ママンとかも一緒だが
90Socket774:2008/09/06(土) 08:16:35 ID:Zvol5N3G
>>88
>好きなベンダー使えばいいじゃん
●そりゃそうだけどさ、
折角AMDはリファレンスボードがAMDから発売されているんだし、なぜマイクロスターなのかな?と。
>NV厨は馬鹿にされる
●NVIDIAが馬鹿にされてる?それって被害妄想じゃね?
で、NVIDIAだってAMDだって、どちらも一流メーカなんだし、ゲームに特化してりゃどっちだっていいじゃん。
むしろベンダの方が重要だろ?過去の実績にしっかりと基づいた。
現状では未だNVIDIAの方が実ゲームには若干分があるってだけだし。
今まではNVIDIA派の俺でも、状況次第で将来はAMDに流れるかも知れんしなw
91Socket774:2008/09/06(土) 08:16:56 ID:BDZ/UFXY
メーカーは大体決めてるが購入時に出てる物でころころ変えるな
CPUぐらいだないつも同じなのはw
92Socket774:2008/09/06(土) 08:26:26 ID:Y+TmU1IZ
>>90
中身一緒ですから>
93Socket774:2008/09/06(土) 08:39:28 ID:qfOr0k6J
ベンダーの良し悪しなんて個人が決める事であって、他人に押し付ける事じゃないだろ
>>88が書いてるのはそういう事だろ、頭悪い俺が見てもそのぐらいわかるぞ

>>「根っからのNVIDIA派の俺には、MSIというベンダ選択肢はない。(ry」
お前が>>86に対して、ここのベンダーの選択肢は無いとか言う意味るわけ?

>>シャーシと読む、英語圏での(ry
偉そうに書いてるが既に>>81ですでに解説済み

空気も読まず自己紹介と感想文書いて自己満足したいなら、厨スレにでも帰ったら?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220175098/
94Socket774:2008/09/06(土) 08:44:34 ID:Zvol5N3G
>>92
AMDはコンデンサとか含めてリファレンスと中身一緒なんだ?そりゃスマンかった。
NVIDIAがベンダに寄って様々かつ地雷も多いから・・・・・
95Socket774:2008/09/06(土) 08:47:58 ID:Zvol5N3G
>>93
そう言ってくれるなょ、、、、、
このpart4スレは俺が建てたんだから。テンプレ前と若干変わってるだろ?
96Socket774:2008/09/06(土) 08:58:52 ID:BDZ/UFXY
まぁあれだ、基地外が暴れてるならまだしも
普通に測定結果載せたものに対して、頭ごなしにこれはありえんとかは辞めようぜ
みんな言いたいことは同じだと思う。
後、俺が建てたスレなんだからとか、恩着せがましいのもどうかと思うね
スレ建て出来るのは他にも居るわけだしさ、お前さん個人のサイトなら
そうだねーとしか言えんがw
97Socket774:2008/09/06(土) 09:03:38 ID:UO01wKxe
>このpart4スレは俺が建てたんだから。テンプレ前と若干変わってるだろ?

スレ作れるのが自分だけだと思ってるわけ?
必要ならテンプレ改良も立てる人の義務だろ当然の事だわ
どうもお前は一言余計な事を書く癖があるようだが、直せマジで
嫌われ者になる前にマジ直せ
98Socket774:2008/09/06(土) 09:06:44 ID:veYFuuU4
何故喧嘩してる朝からおまいら貼れとりあえず。
99Socket774:2008/09/06(土) 09:10:00 ID:HlaNrjA4
>>98 全画面でのキャプチャの仕方教えてくれたら貼るよ カメラで撮れは無しね
100Socket774:2008/09/06(土) 09:21:40 ID:Zvol5N3G
>>96
>頭ごなしにこれはありえんとかは辞めようぜ
●そうだな、スマンかった。

>>96-97
>俺が建てたスレなんだからとか、恩着せがましいのもどうかと思うね
>スレ作れるのが自分だけだと思ってるわけ?
>>93
>>>シャーシと読む、英語圏での(ry
>偉そうに書いてるが既に>>81ですでに解説済み
↑に対して、俺が【Chassis】 と書いたスレを建てた本人だから、
責任持って説明したって意味ね、他意は無かった、書き方が悪かった、スマン。

>>99
Fraps
101Socket774:2008/09/06(土) 09:22:30 ID:BDZ/UFXY
>>99 Print Scm SysRq のキーが無い?(キーボードで書き方違うけど
最後のグラフでこのキー押した後にペイントツールに貼り付けて保存すればOK
102Socket774:2008/09/06(土) 09:24:39 ID:3vuHdBo+
>>100 インスコしなくても出来るやり方教えてあげなよw
103Socket774:2008/09/06(土) 09:32:42 ID:eF6CVZxJ
FrapsよりDxRec2の方がフリーで使う分には便利だと思われる
10499:2008/09/06(土) 10:30:57 ID:HlaNrjA4
【CPU】Q6700 @3.33GHz
【RAM】1G×2
【M/B】G33M-DS2R
【VGA】サファ 2900XT GDDR3 512MB
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.8
【OS】VISTA
【DirectX】10

【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】C

>>101 それやったらDMC4の画面サイズでデスクトップが撮れたw
>>103 DxRec2でやったら1発おkでした ありがとうございました
10599:2008/09/06(土) 10:32:22 ID:HlaNrjA4
書き込んで満足してSS貼り忘れたw
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5790.jpg
106Socket774:2008/09/06(土) 21:11:24 ID:VqqVX2e5
【CPU】[email protected]
【RAM】TWIN2X4096-8500C5DF
【M/B】P5Q DELUXE
【VGA】ATI4870x2 ATI純正
【Power Supply】SuperFlower 1000W(SF-1000R14HE)
【Chassis】ANTEC TwelveHundred
【VGA Driver】VGA付属CD
【OS】Vista64bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】59Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】S
183.46 125.03 199.63 139.87

組んだままで計ってみた
107Socket774:2008/09/06(土) 21:13:47 ID:Y+TmU1IZ
>>106
ちょっと低いね
やっぱvistaで10.1だからかな
108Socket774:2008/09/06(土) 21:25:03 ID:VqqVX2e5
86の定格にも完全に負けてますね
でもDirectX10の画面は綺麗ですよ・・・
109Socket774:2008/09/06(土) 21:30:05 ID:Y+TmU1IZ
これだけ出てればFPSなんて実際関係ないしねぇ

いいのぅどれくらい違うんだろか・・・
110Socket774:2008/09/07(日) 02:20:53 ID:MD2L3OZp
教えてください。
DMC4のベンチを行ったのですが、何回か繰り返すと
ベンチが下がってしまいます。
最初は 150 近く値が出るのですが、
何回か駆り返すと、80近くまで下がってしまいます。

何が原因なのでしょうか?

構成は以下の通りです。

【CPU】アスロンXP×2 5000
【RAM】1G×2
【M/B】M2N SLI デラックス
【VGA】XIAiF 4850-WD512X
【Power Supply】550W
【VGA Driver】8.8
【OS】XP
【DirectX】9.0C

【RESOLUTION】1680×1050
【MSAA】なし
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】High
【QUALITY】High

よろしくお願いします。
111Socket774:2008/09/07(日) 02:34:01 ID:WAL+Sgms
やはり定評のあるゲフォの方が良いのだね…
オレはゲフォの中でも定評がある9600系と8800系の中から発熱が少ないものを選ぶことにしよう
112Socket774:2008/09/07(日) 02:43:09 ID:MD2L3OZp
110です。

3DMARK06では、測定値に変化はありません。

モンスターハンターフロンティア ベンチでは、DMC4と同じように
値が下がります。 5000→4000 

どうして?なのでしょうか??
詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
113Socket774:2008/09/07(日) 03:00:10 ID:w9cB2akM
熱は? VGAとケース内の温度ね
ケースの横パネル開けて改善されれば熱です
エアーフロー改善しましょうまずこれ試してみれ
114Socket774:2008/09/07(日) 03:04:00 ID:MD2L3OZp
横パネルをあけてみましたが、改善されませんでした・・;;
しかし、再起動させてもう一度走らせたら、改善しました。
DMC4もモンスターハンターベンチも復活(150、5000)しました。

これは、?何が原因なのでしょうか??
さっぱりわかりません;;

どなたか詳しい方ご教授お願いします。;;
115Socket774:2008/09/07(日) 03:07:21 ID:w9cB2akM
何か裏でプログラムが動いてたんじゃない?
ウイルスとか 自動更新プログラムとか WinUpとか
116Socket774:2008/09/07(日) 03:09:03 ID:w9cB2akM
うぉw 書いてる途中で確定押してしまったw

俺が書き込んでから試せる時間って5分ぐらいでしょ?
何回も繰り返す時間あったの?
117Socket774:2008/09/07(日) 03:17:38 ID:MD2L3OZp
110です。
自動更新プログラムが動いていたかもしれません・・

おかしいときのベンチの画面は、すこしかくかくしてました・・

後、熱の話がありましたが、確かに熱はすごいです。
でも、推定ですが、ケース内は50−60位と思います。

これくらいの温度では、ベンチ落ちるような影響はないですよね??
118Socket774:2008/09/07(日) 03:24:40 ID:ejY4VVG4
なぁ?
すべての環境で共通の温度で落ちるとか考えてる?
119Socket774:2008/09/07(日) 03:28:47 ID:w9cB2akM
みんな全く同じ構成じゃないから
有るとも言い切れないし、無いとも言い切れない

ただ個人的な意見で言うと、吸気と排気の量が足りないんじゃないかと思う
熱が内部に溜め込む状態で使ってると下手すりゃ電源ユニットが壊れたり
他のパーツの寿命が縮むかもね。ケーススレ等で相談してみたら?
120Socket774:2008/09/07(日) 03:55:27 ID:ZR9sljph
うちは横パネルを開けると温度が上がってしまうな。
やはり風の流れが形成される事が重要なんだろう。
121Socket774:2008/09/07(日) 03:57:24 ID:MD2L3OZp
110です。
熱がケース内で溜め込み→ベンチに影響した可能性もあるって
ことですね・・ケーススレでも相談してみます。
どうもレスありがとうございました。
122Socket774:2008/09/07(日) 04:01:47 ID:MD2L3OZp
しかし、HD4850の熱ってすごいですね・・
最近GF8600GTSから買い換えたのですが、
ケースが熱くて最初はびっくりしました・・

グラボからまさに熱風が出てますよね・・HD4850は

ケチって1スロットタイプ買ってしまったのですが、
今になって2スロットタイプのケース外に排気するタイプ
を変えばよかったと後悔しています;;
123Socket774:2008/09/07(日) 04:03:57 ID:ejY4VVG4
うちはつつぬけケースのせいで
爆音だが
ものっそ冷えるわ

びっくりするほど温度あがらね
124Socket774:2008/09/07(日) 04:08:16 ID:jfIlmViY
125Socket774:2008/09/07(日) 04:43:27 ID:aMwnDGp0
本編でムービー始まると急にFPSがガタ落ちするんだが
【MSAA】 X8だとこういうもんなのか?


126Socket774:2008/09/07(日) 07:26:06 ID:ZR9sljph
MSAAってX4とX8では効果が大して変わらないのにX8だと格段にパワーを食われるな。
本編をプレイする場合はX4にしておく方が賢いというもの。
ANISOTROPICもX8に設定するのが最強だな。
127Socket774:2008/09/07(日) 09:51:06 ID:WVJmSOd+
どう考えても、これが最終結論ですな。


111 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 02:34:01 ID:WAL+Sgms
やはり定評のあるゲフォの方が良いのだね…
オレはゲフォの中でも定評がある9600系と8800系の中から発熱が少ないものを選ぶことにしよう
128Socket774:2008/09/07(日) 09:55:04 ID:ejY4VVG4
かわいそうす(´・ω・`)
129Socket774:2008/09/07(日) 09:56:31 ID:WAL+Sgms
>>127
一部訂正する…8800系も発熱が酷いからダメだわ
電源やマザボのコンデンサが熱で爆発したり部品が溶解することがあるらしい
130Socket774:2008/09/07(日) 11:41:33 ID:jfIlmViY
そうですね(^^
131Socket774:2008/09/07(日) 13:23:36 ID:8jKC8H0D
ばくはつ
132Socket774:2008/09/07(日) 14:26:05 ID:AF8r/mE4
>>129
日記にでも書いてろ
133Socket774:2008/09/07(日) 14:59:35 ID:07WrR/tp
通称ファミスタ 悪名高い9600GT厨

知られているだけでも、自演用に回線3つ、携帯の4回戦環境。

↓このスレで正体がばれた。

Crysisが快適に動くPCを考えるスレ6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215878571/
134Socket774:2008/09/07(日) 16:50:38 ID:rwirA9Pz
爆発wwwwwww
135Socket774:2008/09/07(日) 18:47:40 ID:C47u6ssg
ちょっと質問いいでしょうか?
うちのモニタ解像度は1440×900で、
DirectX9.0cのときはその解像度に設定できるんですが
DirectX10のときは1280×○○○までしか設定できないんですがなんででしょう?
136Socket774:2008/09/07(日) 18:59:04 ID:st3YfjYR
>>135
グラボの明記も無しじゃエスパーでないと答えれんよ
とりあえずドライバを変えてみれば
137Socket774:2008/09/07(日) 19:10:28 ID:C47u6ssg
>>136
申し訳ない;
グラボは9800GTXです
ドライバはCDから入れたやつなので新しいのに変えてみますね
138Socket774:2008/09/07(日) 22:12:41 ID:7f/XZV7I
デビルメイクライターボモードでプレイしてるんですが
たまに動作がターボじゃなくなることがあります。
普通のミッションではあまりないんですが(LDKでもない)BPとかだとしょっちゅうなります。
単なるスペック不足なのかドライバが・・・なのか。
CPU E8500
VGA 4850リファ
M/B P5QPro
メモリ UMAX Pulsar 2Gx2
電源 紫蘇600w
HDD WD3200AAKS
ドライバは8.522.0.0?と書いてありました・・・。
139Socket774:2008/09/07(日) 22:17:08 ID:i+D51cHe
何でそれなりの物を使ってるような奴が自分のドライバが何かを理解していないのだろうか
140Socket774:2008/09/07(日) 22:56:25 ID:AF8r/mE4
ヒント:BTO
141Socket774:2008/09/07(日) 23:14:24 ID:p3WV6DeF
E6600 @2.8
DDR2 1G*2
Neo3FR
8800GT
550w 安物電源
WSXGA+ 
ALL Sphigh
AA*2
Dver 175.19

でも快適にTurboLDKをプレイできますよBPでも変わりありません
PCの設定を見直されたらどうですか?
142Socket774:2008/09/07(日) 23:37:38 ID:7f/XZV7I
設定落としても変わらず・・・というか設定落としたら更に酷くなった;;
何だかターボオフにしてみてもいつもより動作が遅くなるってことがありました。
重くてカクつくというよりスローになる感じです。
143Socket774:2008/09/07(日) 23:44:47 ID:Z/KIxp0x
>>142
1.再起動
2.メモリテスト
3.HDDエラーチェック
4.ドライバーの再インストール
5.OS再インストール

とりあえず全部やってくるんだ
冷却不足で熱暴走とかならどんまい
144Socket774:2008/09/07(日) 23:50:42 ID:S3XySwoy
常駐アプリも切っとけよ
145Socket774:2008/09/08(月) 01:57:03 ID:agPmjGoa
でもウイルス切ったらウイルス危険じゃない?
146Socket774:2008/09/08(月) 02:01:04 ID:0LoHoonR
この一見、パラドックスとも取れる奥の深さ
147Socket774:2008/09/08(月) 02:18:03 ID:/5emdtAS
教えてください。

HD4870を使用しています。
連続使用していると最初のベンチと連続使用後のベンチで値が異なってきます
(下がってくる)

ちなみにモンスターハンターのベンチでも同様のことが起きます。
(6800あった値が5800くらいまで落ちる)

これはどうしておきるのでしょうか?

原因としてどのようなことが考えられるでしょうか??

詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
148Socket774:2008/09/08(月) 02:29:38 ID:qSEtM1sA
>>147ってもしかして>>110の人なの?
149Socket774:2008/09/08(月) 02:37:19 ID:BZfKN63b
全角とsageないあたりから同一だろうな・・・
150Socket774:2008/09/08(月) 02:49:38 ID:ESfm9/L8
過去ログあさってきたが同一臭なんだが、4870と4850の違いが・・・
どの道スペック書かないのに答えられる奴が居るわけない、
新しいの買いなおしたら?
151Socket774:2008/09/08(月) 05:10:22 ID:nP1of1k2
むしろゲームを諦めればOK
152Socket774:2008/09/08(月) 08:40:47 ID:/5emdtAS
はい。同一人物です;;
実は、4850を使っていたのですが、4870に
買い換えました;;
4870は、2スロットなので、排熱に有利かもと思ったのと
PCショップで聞いたら4850に2スロット仕様はないとのことだったので・・
しかし、買ったばかりの4850手放すのは勇気がいりました・・
後、4850と4870では、結構性能が違うとのスレもあったので、
買い換えました。

構成は110に記載とほぼ同じです。
VGAが4870に変わっただけです。

実際、ケース内の温度は格段に下がりました。
(変更前は、ケースに触ると結構熱い!って感じだったのですが、
 今は、それほど感じません。)

これで熱対策はOKのはずが、前回と同じようにベンチ値が下がるんです。
ちなみに、PCを再起動すると元に戻ります。

何か常駐してるのでは?とのことでしたが
以前GF8600GTS使ってる時は、同じPC環境でベンチ下がることはなかったので・・

何回も質問すいません。
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

<追伸>
4850と4870ではMHFとDMCのベンチでは15%近く上がりましたが
3DMARKとFF11ベンチでは数%程度しか上がりませんでした。
こんなものでしょうか?
153Socket774:2008/09/08(月) 09:03:27 ID:HRPNNPyP
FFベンチ3(笑)はCPUベンチですVGAの影響は殆んどありません
3DMarkはマシンを総合的に評価するのでVGAだけ変えても意味薄いです

NV→RDの移行だから変なゴミ屑が悪さしてるとも考えられる
バックアップ取ってOSをクリーンインストールからやるか
一度さこっちの質問を閉めて、ラデスレで聞いてみたら?
んで質問するときは構成詳細(メーカー型番)とかしっかり記入ね

154Socket774:2008/09/08(月) 16:11:25 ID:GOwlN4rZ
>>152
PCなんて使うのやめちまえよww
155138:2008/09/08(月) 18:20:43 ID:fEdURebY
143の言うとおり全部やったけどまだスローモーションになる
熱はプレイしてる時はファン50%ぐらいで70℃前後
買ったばかりで他のゲームじゃこんな事ないんだがなぁ
156Socket774:2008/09/08(月) 18:27:27 ID:Ak7GqzD5
とりあえず切り分けすれば?

一番いいのはOS入れなおしだね。
これでハード依存の問題なのか、ソフトウェアよりの設定等の問題なのかわかるだろ。
ちなみにドライバは安定してるっぽい8.7にしておいたほうがいい。ついでにCCCなしのほうがいいかも。
157138:2008/09/08(月) 19:30:46 ID:fEdURebY
ドライバ8.7にしたら直りました(^^;
ターボモードってこんなに速かったのか!と改めて感動w
助言くれた方々ありがとうございました〜
158Socket774:2008/09/08(月) 20:25:18 ID:1frujiGp
今もう8.8出てるんだけどね。
159Socket774:2008/09/08(月) 20:36:27 ID:UzEneySZ
それどころか8.9ベータすらでてるwww
160Socket774:2008/09/08(月) 21:37:48 ID:hiNlIKt6
8.8とか8.9ベータと言うよりも
4850が出てすぐに購入したけど同封のCDのドライバは8.6だったよ
8.5、、、ってのは??? 
161Socket774:2008/09/08(月) 21:57:47 ID:/5emdtAS
152です。
そうですね、OS入れなおしが一番ですね・・
現在原因不明なので、入れなおしてみます。
どうもレスありがとうでした。
162Socket774:2008/09/08(月) 21:58:41 ID:9Mtqmqki
アンタ何が言いたいのかわからんよ
163Socket774:2008/09/09(火) 00:24:46 ID:cg477bNs
自分の4850は8.5が入ってた
164Socket774:2008/09/09(火) 01:17:18 ID:HF8E7tpX
ミドルレンジの人も多いと思うので参考に記載しておきます。

【CPU】 Athlon64×2 5000+OC2.8G ファンはThermaltakeTR2-R 50度以上になりません。
【RAM】 1G×2枚 DDR2
【M/B】 ELITEの何とか AM2+、PCI-E2.0対応
【VGA】 Geforce9600GT ギガバイのOCファンレス 60度以下キープのため静かなファン装着済み
【Power Supply】 450W silentking4若干難ありのためファン改良
【ケース】 Antec NSK4000
【HDD】 seagatebarracuda.11 500G
【VGA Driver】 175.19
【OS】 XP Pro SP2
【DirectX】 9.0c
自称静音パソコンです。一番煩いのは電源です。

【RESOLUTION】 1400 x 900
【MSAA】 x2
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 75Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【HDR】HIGH
【RANK】A (忘れた S1:70程度 S2:59程度 S3:60程度 S4:70程度)だったと。

HDRをconfigからHIGHにしたことで30パーセント程スコアが落ちました。HDRがoffなら
ランクSだと思いますが、画質が全然違うためHDRは譲れませんでした。
低価格の自作ミドルレンジでも十分プレイできます。
チートツール3個同時起動でも問題なし。
165Socket774:2008/09/09(火) 01:39:21 ID:dbZXP/8p
ローエンドの96GTにしては成績が良すぎると思ったら、
アンチエイリアスが2だったか。
166Socket774:2008/09/09(火) 01:40:11 ID:dbZXP/8p
しかもSSないし。
167Socket774:2008/09/09(火) 01:59:57 ID:raGzA0Tt
AA2+HDRかけてWXGAでそれだけでるのは面白いね
168138:2008/09/09(火) 02:16:05 ID:cg477bNs
はぁ・・・またスローになる症状でた。
もう諦めるか
169Socket774:2008/09/09(火) 02:20:28 ID:gAvjpvUy
>>168
OS入れなおせ。
あとここはお前のPCのお悩み相談室じゃないので相応のスレにいけ。
170Socket774:2008/09/09(火) 03:09:53 ID:UZ7gXd/4
デビルメイクライ(笑)
プレステでもやってろや
171Socket774:2008/09/09(火) 03:18:37 ID:Tn/9uF7q
デビル!芽衣、こわい((;゚д゚))
172Socket774:2008/09/09(火) 03:26:56 ID:60MWRnWd
DMC4ってこんなにファンシーなゲームなのかw
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5824.jpg
173Socket774:2008/09/09(火) 09:33:47 ID:ka3OwXTL

デビルメイクライ4
Windows XP SP3
E8500+8800Ultra(OC)

負荷43fps 平均59-60.6fps

フルスクリーン、1920x1200、AA C16Q、垂直同期ON、ALL SUPER HIGH
Vistaだとさらに重いと思うが、XPだったらGeForce GTX 280で、常に60fpsは可能だと思う
174Socket774:2008/09/09(火) 09:46:53 ID:Tn/9uF7q

あたりまえじゃねーかなにいってんだ?w
175Socket774:2008/09/09(火) 09:57:02 ID:raGzA0Tt
>>173
うん、一応いけるかも

【CPU】 E8600@4Ghz(400*10)
【RAM】 UMAX Pulsar2G*4
【M/B】 MaximusUFormula
【VGA】 Giga GTX280定格
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】177.92
【OS】 XP SP2
【DirectX】 9.0c 08August

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】c16XQ
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】 CUSTOM(SuperHigh+HDR high)

【RANK】 A(s1:85.00 s2:63.56 s3:95.05 s4:61.65)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5825.jpg

177.41に比べてPhysx対応の177.83以降はなんだかスコア伸びない感じですね
DPCLatencyは改善されているし、実ゲームで困らないので気に入ってますけども
176Socket774:2008/09/09(火) 10:07:33 ID:raGzA0Tt
ちなみに
上記設定でHDRをoffにするとこうなります

【RANK】 S (s1:109.06 s2:77.64 s3:131.74 s4:78.65)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5826.jpg
177Socket774:2008/09/09(火) 10:24:17 ID:ka3OwXTL
>>175
60fps以上でればSじゃないの?
ランクSってどのあたりで判定される?
178Socket774:2008/09/09(火) 10:32:16 ID:raGzA0Tt
>>175
ここのスレのSS眺めている印象だと
最低fpsが60fps以下に落ちる回数が5回未満、とかの基準があるのだと思います
179Socket774:2008/09/09(火) 10:33:15 ID:raGzA0Tt
アンカーミス〜
>>177でした
180Socket774:2008/09/09(火) 10:52:44 ID:2EcuSmbE
んじゃ似たような例でHD4850の場合…
CPUは非力ですが。

【CPU】 9350e
【RAM】 Transcend PC1066-2GB x2
【M/B】  GA-MA78G-DS3H
【VGA】 HD4850 定格
【Power Supply】 Corsair 620HX
【VGA Driver】 8.7
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c 08August

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】 A(s1:79.48 s2:57.40 s3:93.89 s4:60.78)
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile11356.jpg
181Socket774:2008/09/09(火) 13:14:14 ID:Wpn6n56x
>>175 177.系ドライバーの上り数値は今までが異常
182Socket774:2008/09/10(水) 10:23:59 ID:bdcLtPyx
総合ランクで流れる曲って何かわかる?
すごい切ない曲
183Socket774:2008/09/10(水) 12:08:26 ID:9pPywPrd
タタ タン タタ タタ タタ タン タタ タン〜♪
184Socket774:2008/09/10(水) 12:11:58 ID:BnAJr1t5
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD4870 CF (core815 mem1125)
【VGA Driver】 8.9β
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM (HDR HIGH)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5838.jpg

Catalyst8.9βでスコア微増
185Socket774:2008/09/10(水) 12:15:41 ID:Y5Fbhn+H
>>184
あれ?
1600*にしちゃひくくね?
186Socket774:2008/09/10(水) 12:31:17 ID:BnAJr1t5
>>185
低いですかね?Vista64bitはベンチには向かんとです
おっと、HDR HIGHじゃなかったSUPER HIGHです
187Socket774:2008/09/10(水) 12:40:59 ID:q738hXhq
SUPER HIGHなんかないでしょ。
SSを見る限りSUPER HIGHどころか、ただのMIDDLE。
188Socket774:2008/09/10(水) 12:43:55 ID:BnAJr1t5
>>187
度々失礼、MIDLEでしたor2
189Socket774:2008/09/10(水) 12:59:12 ID:BnAJr1t5
いや、コンフィグではHDR=MEDIUMだけど
表記上は【QUALITY】はSUPER HIGHで合ってるんじゃね?
余計なことかも知れんけども
190Socket774:2008/09/10(水) 13:01:38 ID:PNpBaNh6
>>186
どうみてもWUXGAのスコアなんだが・・・
1600でそれしか出ないのか
vista重いんだな・・・
まあdirectX10.1はき例だって言うしFPSなんて60ありゃいいわなw
191Socket774:2008/09/10(水) 13:24:26 ID:iogdtBvx
60FPSが出れば良いという意味合いでは、
コスパ最高の9600,8800系統がベストチョイスかも・・
発熱騒音が気になる人は8800は無理だけど。
192Socket774:2008/09/10(水) 13:33:10 ID:END2jmOR
88系は静かなもんだろ、熱は否定しないがさw
193Socket774:2008/09/10(水) 13:51:41 ID:RktG+bKB
最近コスパって変に略すゆとりが多いなw
194Socket774:2008/09/10(水) 14:31:43 ID:bdcLtPyx
最高設定って可変フレームレートに設定するの?
垂直同期とかは切った方がいいのかな
195Socket774:2008/09/10(水) 14:51:58 ID:PNpBaNh6
4870X2の爆音はガチ
196Socket774:2008/09/10(水) 20:00:15 ID:XsMLaO1L
3Dゲームする場合普通同期は切るだろ
197Socket774:2008/09/10(水) 20:02:13 ID:UM0fvnGI
fpsが頻繁にディスプレイのリフレッシュレートを上回るときは
ティアリング防止のために垂直同期かけたりするなぁ

Driver上はティアリング防止のために先読みレンダリングなんかの設定はあるけど
やっぱり今一効きが悪いので
198Socket774:2008/09/10(水) 20:56:26 ID:BFn4xruL
>>189
何言ってるんだよw
int10のなんちゃってHDRがSUPER HIGH?笑わせるなよ。
199Socket774:2008/09/10(水) 21:01:00 ID:fu5RBzgh
>>189 何度も同じ間違いをするカスはRomってな

>>198 10 と 10.1 の違いを勉強しなおしてきたら?
200Socket774:2008/09/10(水) 21:11:17 ID:BFn4xruL
>>199
10.1とか関係ないだろ。
スクリーンショットは明確にint10なんだから。
201Socket774:2008/09/10(水) 21:50:50 ID:CD3Ujy2j
>>182
切ない曲って、お前のPCじゃスタイリッシュに狩れません諦めろ氏ねとか表示される画面のBGMかな?

あれは実は戦闘場面の曲と同じ "Shall Never Surrender" ね。
http://www.youtube.com/watch?v=aIhcZpUJ1f8&fmt=18
202Socket774:2008/09/10(水) 21:56:56 ID:FjzRsQeY
>>201 
>お前のPCじゃスタイリッシュに狩れません諦めろ氏ねとか表示される

大爆笑した俺がいるw
203Socket774:2008/09/10(水) 22:26:16 ID:zA3mTyYY
ブラッティパレスのレベル101のダンテがたおせません、、、orz たおしかたとかあるんですか?? コツとか教えて下さい。
204Socket774:2008/09/10(水) 23:09:59 ID:ay6ILnM0
【CPU】Athlon64X2 5600+ (3.0Ghz OC)
【RAM】DDR2 PC-6400 800 1G×4
【VGA】HD4850
【OS】WinXP SP3

【RESOLUTION】1280*1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High
http://www-2ch.net:8080/up/download/1221055075681523.rFPiRa

低いですね 申し訳ない
205Socket774:2008/09/10(水) 23:22:35 ID:BnAJr1t5
これならOK?
それじゃROMに戻ります
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5843.jpg
206Socket774:2008/09/10(水) 23:38:10 ID:Mke7K6sC
これはID:BnAJr1t5の中ではULTRA HIGHなのか?
207Socket774:2008/09/10(水) 23:51:50 ID:yyk8CRat
ROMってるんだから触れてやるなよ
208Socket774:2008/09/11(木) 00:16:24 ID:UQ6OZzhL
【CPU】E8500(3.8G)
【RAM】DDR2 1066 1G×2
【M/B】P5K-E
【VGA】9800GTX
【Power Supply】 SS550HT
【Chassis】 GS-1000
【VGA Driver】 177.83
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】1280×720
【MSAA】4
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM(HDR ON)

【RANK】 A

HDR ONでこれだけ出れば満足。

http://uproda11.2ch-library.com/src/11117142.jpg

209Socket774:2008/09/11(木) 00:52:50 ID:zYK+Ifwy
ONってなに? HIGHのこと?
210Socket774:2008/09/11(木) 02:35:39 ID:r1cndMXj
106です
微妙に調子悪くてOSをインストールしなおした
システム構成は同じです
常駐ソフトがほとんどない状態なのでスコアがアップ

  【CPU】[email protected]
【RAM】TWIN2X4096-8500C5DF
【M/B】P5Q DELUXE
【VGA】ATI4870x2 ATI純正
【Power Supply】SuperFlower 1000W(SF-1000R14HE)
【Chassis】ANTEC TwelveHundred
【VGA Driver】VGA付属CD
【OS】Vista64bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】S
DX10 202.05 137.07 219.28 159.95
DX9 202.19 141.61 255.5 149.16
http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu5847.jpg
211Socket774:2008/09/11(木) 09:51:32 ID:0VuhEUuf
>>209
SSみればわかるだろ
212Socket774:2008/09/11(木) 14:00:47 ID:9u8GFFNA
レベル101ダンテのたおしかた教えて下さい。
213Socket774:2008/09/11(木) 15:35:56 ID:Bw/ORxF3
お前、ここはベンチスレだぞ
専スレ探してそこで聞け
214Socket774:2008/09/11(木) 15:38:09 ID:kapBb3nr
専用スレなんてねーよw
WEBで攻略サイト探しなまだ人が来てるところあるかもよ
215Socket774:2008/09/11(木) 15:41:46 ID:yMhwvQ+3
ん?本スレっておちたのか?
216Socket774:2008/09/11(木) 16:18:29 ID:oFkBB0k/
いや過疎って誰も居ない、みんなWIKIとか攻略サイトに行ってるらしい
217Socket774:2008/09/11(木) 16:19:01 ID:yMhwvQ+3
じゃあ専用スレあるやん
218Socket774:2008/09/11(木) 20:11:32 ID:28PuUzuI
スレあるんだからそっちに書いてこい
219Socket774:2008/09/11(木) 21:59:13 ID:fMjKjEMv
【CPU】Intel Core2Duo E8400@3G
【母板】JR P45-T2RS
【Mem】DDR2 2G*2
【VGA】HD3870 Cross Fire
【OS】Windows XP/Pro SP3
【解像度】1920*1200
【MSAA】x8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DX】9.0c
【driver】Catalyst8.8
【RANK】S  (S1:97.60 S2:70.71 S3:111.82 S4:79.27)
前スレ>>782です
良かった、ここまで行った。
でもママンでこんな変わるものなんですね。。。自作歴長いけど正直びっくり
しかし、他の200とか150とかこんなにVGAで違うものなのかと改めてそちらにびっくり
miniP180も凄くイイ!Take4じゃ当たり前だけど無理すぎたのね

ハァ、ゲームッテオカネカカル
220Socket774:2008/09/11(木) 22:42:06 ID:b2DHqjP9
【CPU】AMD Phenom X4 9950 BE
【RAM】1G*4
【M/B】GA-MA790FX DQ6
【VGA】Leadtek GTX 280
【Power Supply】ENERMAX INFINITI 650W
【VGA Driver】Forceware 177.41
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】4x
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super high
【QUALITY】Super high

【RANK】S
123.15 84.17 158.23 83.98
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader779169.jpg

こんなもんなのかな・・・
221Socket774:2008/09/12(金) 00:24:38 ID:Flj/TsoL
【CPU】Core2Duo E8500
【RAM】2G*2
【M/B】P5Q-E
【VGA】HIS HD4850 512MB(定格)
【Power Supply】ANTEC EA650
【VGA Driver】CCC8.8
【OS】Vista32bit
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super high
【QUALITY】Super high

【RANK】A (79.39 62.46 91.57 60.36)

>>180 さんとほぼ一緒
222Socket774:2008/09/12(金) 01:28:48 ID:AACQ+mAm
>>220
Leadtek GTX 280 って、PC起動時にファン全開で回る???
223Socket774:2008/09/12(金) 11:56:44 ID:jGvldzyE
デトロイトメタルシティベンチと聞いて
224Socket774:2008/09/12(金) 18:29:27 ID:MPBNXpEA
HD46xxはまだかいな
225Socket774:2008/09/12(金) 18:37:35 ID:Bb+sn95A
そんあゴミはいらん
226Socket774:2008/09/12(金) 23:22:20 ID:Qb91ziOl
48xx未満なんてし尿できn
227Socket774:2008/09/13(土) 11:48:42 ID:2RlcSDPx
GeForce 8600M GTノートパソコンでプレイしてる俺は・・・
228Socket774:2008/09/14(日) 00:06:35 ID:Z/83NpvO
4870X2の方がいいんだといまさらながら気がついた
229Socket774:2008/09/14(日) 01:31:52 ID:k7gRI4c0
>>228
さすがにアイドル時80℃以上+爆音では、NVIDIA派と好みが分かれそうですね。
うちのGTX 280はアイドル時50℃前後で、ファンも静かです。
DMC4ベンチ時は、80℃後半を記録し、シャーという音がいささか気になりますが。
230Socket774:2008/09/14(日) 07:30:52 ID:lKW71XyW
自分が愛用している8800GTの熱は平均70度、3DMakeやCrysisを遊ぶと最大90度付近まで上がるけど
それなりに熱対策して、平均40度、負荷60度まで下げることができたから、4870X2も大丈夫そう。

ただ、ファンの爆音というのが気になるところ
231Socket774:2008/09/15(月) 00:19:12 ID:P4p1HMjF
>>227
ひょっとしてエプソンのNA801ですか?
232Socket774:2008/09/15(月) 00:33:24 ID:q/EvWr/t
>>230
アイドル時平均70℃の8800GTを、どうやって30℃も下げたのか、ぜひ方法を教えてください。
233Socket774:2008/09/15(月) 00:56:45 ID:MFT7lqV9
QUAD9550 HD4870 解像度1260*786

全てVERYHIGHでランクBだったんだけど普通?
234Socket774:2008/09/15(月) 01:00:07 ID:s2eaYq9d
普通なら余裕のSじゃなかろうか
235Socket774:2008/09/15(月) 01:07:54 ID:hrYwP6SR
普通Sだな。
ドライバやら設定やら頑張れ
236Socket774:2008/09/15(月) 01:11:26 ID:mhhvPRCd
>>233
4850でもSとれるぜ
237Socket774:2008/09/15(月) 04:18:29 ID:XSo1G2j/
【CPU】E8400 定格
【RAM】SAMSUNG DDR2-800 1GB×2
【M/B】P5Q
【VGA】SAPPHIRE HD4870 1GB 定格
【VGA Driver】8.8
【OS】WinXP-Home SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1680x1050
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】S
1680x1050
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5912.jpg

1280x1024
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5913.jpg
238Socket774:2008/09/15(月) 07:38:50 ID:xSHK7Xuo
>>233

VSYNCをオフにしないとそうなるよ。

239Socket774:2008/09/15(月) 08:27:17 ID:MFT7lqV9
VSYNCきってやってみる!ありがとう
240Socket774:2008/09/15(月) 12:58:13 ID:+8bDy9Di
FPS60から下がりもしないけど上がりもしないんだけどどういうことだろ?@HD4850
FPSを固定をしたつもりはないんだが・・・
241Socket774:2008/09/15(月) 13:01:45 ID:T2hOjWQj
242Socket774:2008/09/15(月) 13:04:45 ID:+8bDy9Di
>>241
ありがとうもう一度挑戦してくる
243Socket774:2008/09/15(月) 13:11:14 ID:TEb/+BtW
VSYNCもわからない自作ユーザーってどうなのよ。

244Socket774:2008/09/15(月) 13:13:46 ID:mhhvPRCd
>>243
別にいいんじゃない?
自作できるのとシステムの知識がないのは別だし
245Socket774:2008/09/15(月) 13:24:41 ID:JmmeBjGI
ほとんどのユーザーが液晶モニターになったせいで、
リフレッシュレートを理解できない人々が増えてしまった。
246Socket774:2008/09/15(月) 13:36:55 ID:+8bDy9Di
【CPU】Q9550 定格
【RAM】馬 DDR2-800 2GB×4
【M/B】I45
【VGA】HIS HD4850 IceQ4 定格
【VGA Driver】8.6
【OS】WinXP-Home SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1280x1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

RANK S
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5921.jpg
終了時のGPU温度64℃
同環境でvista64bitでも試すことができるから暇か需要があればやる
247Socket774:2008/09/15(月) 13:37:02 ID:P4p1HMjF
VSYNCについてかいつまんで教えてくれ
248Socket774:2008/09/15(月) 14:13:53 ID:T2hOjWQj
>>247
モニタのリフレッシュレートと同期を取る機能で
これをオンにすると画面のチラツキを押さえられたりする
そのかわりモニタのリフレッシュレート以上のスコアは出なくなるから
ベンチをする場合は当然オフにしないとだめ
これをベンチに付ける必要は無かったと思うがコンフィグ自体がゲームの使い回しだから
しょうがないのかもな
249Socket774:2008/09/15(月) 19:03:35 ID:P4p1HMjF
>>248
さんくす
250Socket774:2008/09/15(月) 19:53:02 ID:24MNyuz5
251Socket774:2008/09/15(月) 23:21:04 ID:ku+KcSU4
【CPU】Q6600 @3600MHz
【RAM】DDR2-1200 1GB×2
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】HD4870X2*2 CFX4GPU @777(OC)/900(定格)
【VGA Driver】8.8
【OS】Vista Home SP1
【DirectX】10.1

【RESOLUTION】1280x1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】S  (S1:336.67 S2:300.98 S3:383.21 S4:219.29)

http://uproda11.2ch-library.com/src/11118405.jpg
252Socket774:2008/09/16(火) 01:01:40 ID:qpPc63Bw
9.0cの1920*1200でやったほうがいいんでないかな?
253Socket774:2008/09/16(火) 01:46:40 ID:nMjHCWv6
17インチ程度じゃ最高解像度の可能性
254Socket774:2008/09/16(火) 02:18:37 ID:lO78MVIT
そりゃそうだが17インチでHD4870X2*2やってたらかなり…
いや個人の自由なんですけどね。
今なら25.5インチ液晶でも5万で買えたりするからなあ。
255Socket774:2008/09/16(火) 02:23:43 ID:nMjHCWv6
液晶なんて壊れない限り買い換えない人多いからねぇ
一番長持ちパーツ
256Socket774:2008/09/16(火) 11:02:18 ID:UcZtOGrk
今日も必死に、複数IDでHD4xxxユーザーに絡んでいる模様。


>★注意
>このスレにはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う
>HD4xxxのネガキャンを行う荒らしが頻繁に出没します。
>
>特徴
>頻繁にIDを切り替える
>複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする
>間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
>自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
>
>【対策】
>基本的には相手をせずあぼーん推奨
>
>・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
>・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
>・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
>・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
257Socket774:2008/09/16(火) 12:44:32 ID:EQtfRcU/
【CPU】E5200@3GHz(240x12.5)
【RAM】OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】P5QL-EM
【VGA】PX7900GS TDH 256M 定格
【VGA Driver】175.19
【OS】Vista Home SP1
【DirectX】10

【RESOLUTION】1280x720
【MSAA】x4
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】D  (S1:39.82 S2:23.29 S3:55.53 S4:30.21)

258Socket774:2008/09/16(火) 14:48:52 ID:pjtVeThD
333X9とかにしないの?
259Socket774:2008/09/16(火) 16:36:01 ID:EQtfRcU/
E5200でこのM/Bは333だとメモリが最低でも1111MHzになってしまうのよ・・・・・
今は電圧盛って(1.3v)260x12.5をテストしてます
260Socket774:2008/09/16(火) 18:47:46 ID:WqFVTb57
>>257
【VGA】PX7900GS TDH 256M 定格
【VGA Driver】175.19
【OS】Vista Home SP1
【DirectX】10


誰も突っ込まないのが不思議なんだけど
7900GSでDX10て実行できるのか?聞いたこと、ないんだけど・・
261Socket774:2008/09/16(火) 18:55:02 ID:kJUst5EQ
>>259
そんなときこそBSEL modの出番じゃないのか?
262Socket774:2008/09/17(水) 00:14:44 ID:RRgAgl/C
【CPU】 E8500 E0
【RAM】 2GB
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 HD4870 512MB
【VGA Driver】 8.8
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1920×1200
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S( 105.72 79.13 123.60 81.27)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11118680.jpg


19歳の若造には高級すぎるマシンだよ!
一度も60以下にならなかったのがうれしすぎる。
263Socket774:2008/09/17(水) 00:32:16 ID:FbPnElJ+
>>260
ごめん9の間違い
264Socket774:2008/09/17(水) 00:49:44 ID:caA9B5bK
>>263
キニスンナ
まぁでもインストールしているDXのver記載する椰子もいたりするしややこしいのも確かだな。
265Socket774:2008/09/17(水) 10:15:24 ID:QfeGrd3h
シングルGPU

どれがベスト?
266Socket774:2008/09/17(水) 11:30:51 ID:i3R2hAYN
HD4870 1GBか4万円台で売ってるGTX280
267Socket774:2008/09/17(水) 19:40:55 ID:JfG07Gd2
あまったパーツで組んだPCで試したら
エラー06が出たんだがどうしたらいいか一言
268Socket774:2008/09/17(水) 19:41:32 ID:FbPnElJ+
>>267
売る
269Socket774:2008/09/17(水) 19:42:29 ID:aBKV8vx8
>>267
華麗に窓からSする
270Socket774:2008/09/17(水) 19:57:42 ID:JfG07Gd2
ペン4、2.4GHz
グラボ:FX5700
メモリ:1Gシングル
チップセト:i865p
FFベンチ3ではL4200、H2550
なんでうごかないのか?
271Socket774:2008/09/17(水) 20:18:09 ID:pa/BQkeg
ギャグですか?
272Socket774:2008/09/17(水) 20:20:43 ID:PjRae6gL
>>270
釣りだろ。
まじめにこんなこと言えないだろ。
273Socket774:2008/09/17(水) 21:51:10 ID:LWCzgxI/
>>270
ノートでも動くんだけど
274Socket774:2008/09/17(水) 22:46:19 ID:JfG07Gd2
エラー06ってなんだ?
ダイレクトX9で起動を押したあと
エラー06になっちまう
275Socket774:2008/09/17(水) 23:15:18 ID:sERW+aTF
ここはお前さんの日記じゃないんだぞ
276Socket774:2008/09/17(水) 23:19:08 ID:Yqo0HQot
>>274
少しはメーカーのサポートとか見ようか。このエラーかわからんが。

>>「ERR06 : Unsupported pixel shader version detected.」というエラーが出てゲームが停止します
  ビデオカードが、ピクセルシェーダー3.0以上に対応していない可能性があります。
ご使用のPCに搭載されているビデオカードがピクセルシェーダー3.0以上に対応しているか、ご確認ください。
ピクセルシェーダー3.0以上に対応していないビデオカードをご使用の場合はサポート対象外とさせていただきます。

ご利用のビデオカードが、ピクセルシェーダー3.0以上に対応しているかどうかに関しましては、ビデオカードの製造元へご確認ください。
277Socket774:2008/09/18(木) 08:41:58 ID:K27PXlDX
【CPU】 e8400
【RAM】 4g
【M/B】 p5q−dx
【VGA】 4850
【Power Supply】ジッpy-500
【Chassis】 p182
【VGA Driver】 8.9
【OS】 xp家
【DirectX】 9c

【RESOLUTION】 1280*1024
【MSAA】 8
【FULL SCREEN】おん
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 s
http://www9.uploader.jp/user/tk2sin1/images/tk2sin1_uljp00008.jpg
前より遅くなったようなwww
278Socket774:2008/09/18(木) 08:57:33 ID:K27PXlDX
上野に書き忘れたが、かた8.8→8.9の入れ替えベンチ

再計測分 誤差の範囲だな
http://www9.uploader.jp/user/tk2sin1/images/tk2sin1_uljp00009.jpg
279Socket774:2008/09/18(木) 13:37:25 ID:QVrmI1jv
なぜかHD4670ががんばってる?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/172/172142/index-4.html
280Socket774:2008/09/18(木) 13:45:16 ID:lOTd2Lk6
デヴイメクラ専用VGAかw
281Socket774:2008/09/18(木) 17:56:00 ID:ATZ3OZkI
デブ専用イメクラw
282Socket774:2008/09/18(木) 22:08:24 ID:s5nVFoCh
SXGA
283○○○(選考中)の勇者(^0^):2008/09/19(金) 00:24:13 ID:K3G+3ofp
カタ8.9へとドライバー更新したんで回してみた(^0^)
ついでにDX9.0cとDX10(OSは共にVista上で)の比較もしてみた

【CPU】Q6600 @3600MHz
【RAM】KHX-9600D2K2 1GB×2
【M/B】Gigabyte GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphire HD4870X2*2 CFX4core @定格750/900MHz
【VGA Driver】8.9
【OS】Vista Home PremiumSP1 32bit

【DirectX】 10
【RESOLUTION】 1600×1200
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S( 329.23 275.50 386.29 204.53)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11119154.jpg

【DirectX】 9.0c
【RESOLUTION】 1600×1200
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S( 319.13 278.75 432.95 213.29))
http://uproda11.2ch-library.com/src/11119155.jpg
284○○○(選考中)の勇者(^0^):2008/09/19(金) 00:26:00 ID:K3G+3ofp
SXGAの結果(^0^)

【DirectX】 10
【RESOLUTION】 1280×1024
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S( 327.93 288.64 385.48 216.46)

http://uproda11.2ch-library.com/src/11119157.jpg
【DirectX】 9.0c
【RESOLUTION】 1280×1024
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S( 323.75 288.20 432.64 206.79)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11119159.jpg
285Socket774:2008/09/19(金) 02:35:47 ID:xFFEbDLp
ゲームはVGAだろ。解像度上げ過ぎ
286Socket774:2008/09/19(金) 20:07:25 ID:fwYejIfl
確かにVGA以上は必要ないな。携帯では。
287Socket774:2008/09/19(金) 20:19:17 ID:oLNn7EXs
>>283
WQXGAでも測定してくれ
288Socket774:2008/09/19(金) 22:47:22 ID:BuoADP8l
640×480とか320×240とかでは動作しない?
289○○○(選考中)の勇者(^0^):2008/09/19(金) 23:11:56 ID:K3G+3ofp
>>287
オレにWQXGAのモニターを買い与えてクルクル(´ー`)(` )( )( ´)(_´Д`)アイーン
つーかSTALKER Clear Sky や CrysisのSP-Demo、UXGA ALL VryHigh+8xAAはUXGAすら
60fps行かないのに買い替える必要は無いだろ(^0^)
290Socket774:2008/09/20(土) 05:31:44 ID:bkPWIsje
ゆめりあへ帰れ、馬鹿勇者が
291Socket774:2008/09/20(土) 10:12:56 ID:4p9Ark0R
14インチCRT使ってる俺に対する当てつけか
292Socket774:2008/09/20(土) 11:12:15 ID:1FB92lV+
そんな高価なグラボ2枚も買う金あるんなら
まずはモニター買え
x2*2でUXGAとかありえねー
293Socket774:2008/09/20(土) 12:11:16 ID:AkYZOAv0
TNパネルじゃない良いモニターあるか?
294Socket774:2008/09/20(土) 12:47:36 ID:1NOAvdrr
【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected] [266MHz x 9.0]
【RAM】 Nanya Technology DDR2 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 MS P45 Platinum
【VGA】 Leadtek WinFast Geforce7900GS@定格
【Power Supply】 Seasonic SS-550HT
【Chassis】 Windy ALTIUM Super X
【VGA Driver】 94.24
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280 x 1024
【MSAA】 x4
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 D / 31.27 / 17.55 / 39.10 / 23.97

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5992.jpg

この休み中に4850でも買いに行こうかと思ったので、その前に記念で。
295257:2008/09/20(土) 14:40:08 ID:UiEJxV29
【CPU】E8600 定格
【RAM】OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】P5QL-EM
【VGA】PX7900GS TDH 256M 定格
【VGA Driver】175.19
【OS】Vista Home SP1
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1280x720
【MSAA】x4
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high

【RANK】D  (S1:39.71 S2:24.53 S3:60.34 S4:31.42)

何のためのE8600かと・・・・・
296Socket774:2008/09/20(土) 15:05:39 ID:/oqyLpi5
そりゃ7900GSは2年前のVGAだからなあ…
297Socket774:2008/09/20(土) 18:15:48 ID:1NOAvdrr
>295のようなCPU&メモリでもDか…。
数値的には当然のように負けているが、なんか仲間を見つけたようで心強いぜ。
298Socket774:2008/09/20(土) 20:03:50 ID:DYjYzqKf
>>295vistaならdirectX10ではしらせてやれよwwww
299Socket774:2008/09/20(土) 20:30:09 ID:zG6XW2w5
【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected] [400MHz x 9.0]
【RAM】 虎羊 DDR2 PC2-6400 1GBx4
【M/B】 TPower I45 v5.1
【VGA】 Sapphire HD4870 1G @定格
【Power Supply】 Enermax Liberty ELT500AWT (今のところ問題なし)
【Chassis】 スッタカ810
【VGA Driver】 肩8.9
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1900 x 1200
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S / 107.20 / 78.26 / 130.50 / 83.91
300Socket774:2008/09/20(土) 23:15:05 ID:EDEoWwkB
CPUやメモリっていうよりグラボが要だって、このスレが立った当初から検証済みのことでは?
301Socket774:2008/09/21(日) 01:41:02 ID:Wtm867Xn
4850使用者だけど4850を買うくらいならちょっと勢いをつけて4870を推すわ。
なんか中途半端感がぬぐえない。
302Socket774:2008/09/21(日) 01:43:49 ID:or7/uJ5Q
>>301
先週4850CFをネット注文してwktkして待ってる俺に何か一言
303Socket774:2008/09/21(日) 02:13:48 ID:+44tqmnj
夢も希望もなくなったよ
304Socket774:2008/09/21(日) 03:06:29 ID:sTzhJCIl
>>301
昨日X48マザーと4850CFをネット注文してwktkして待ってる俺に何か一言
305Socket774:2008/09/21(日) 03:07:31 ID:loEIb+tV
【CPU】 Core 2 Quad [email protected]
【RAM】 G.Skill PC2-8500(DDR2-1066) PK 2GB×2
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 HIS IceQ4850 1GB
【Power Supply】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【Chassis】 Abee AS Enclosure S1R ES1R
【VGA Driver】 カタ8.9
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680 x 1050
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S / 113.22 / 87.50 / 149.95 / 88.23

http://jisaku.155cm.com/src/1221933791_cc18d4d53d7175e1e63d45391dbb208787148510.jpg

X800以来のラデ。今んとこ順調す。
306Socket774:2008/09/21(日) 11:11:50 ID:SPfz5Mcj
>>302,304
フィルレートが3870よりヘボいけど、気を落とすな
307294:2008/09/21(日) 18:05:16 ID:F3QRCTMF
【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected] [266MHz x 9.0]
【RAM】 Nanya Technology DDR2 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 MS P45 Platinum
【VGA】 HIS H485QS512P@定格
【Power Supply】 Seasonic SS-550HT
【Chassis】 Windy ALTIUM Super X
【VGA Driver】 Catalyst 8.9
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280 x 1024
【MSAA】 x4
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S / 124.45 / 87.07 / 142.61 / 90.05

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6011.jpg

HISの外排気VRAM512M定格のを買ってきたので、オプション触らずに測定。
十分に楽しめそう。
308Socket774:2008/09/21(日) 18:08:04 ID:xp0RPkJf
309Socket774:2008/09/21(日) 21:16:49 ID:nA1q01xc
>>307
BIOSいじる前の温度教えてちょーだいな
310295:2008/09/21(日) 21:37:18 ID:71rvgB1O
【CPU】E8600 定格
【RAM】OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】P5QL-EM
【VGA】GV-R487-512H-B (HD4870/512MB)定格
【VGA Driver】カタ8.9
【OS】Vista Home SP1 32bit
【DirectX】 10

【RESOLUTION】1280x720
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S  (S1:168.82 S2:113.71 S3:223.50 S4:120.27)
物欲に負けた ゲームしないのに
ATXマザーとcaseとHD4870X2が欲しくなった
311Socket774:2008/09/21(日) 22:36:46 ID:F3QRCTMF
>309
BIOSいじる前、温度測定はCCC、DMC4ベンチを1024*768で動かして、CCC横に表示。
アイドルで54度、ベンチ中MAXで71度、ほとんど69〜70度。
気温は26度でした。
312Socket774:2008/09/21(日) 23:01:38 ID:nA1q01xc
>>311
トン♪、やっぱり外排気のオリファンだと結構よさげだね。
313Socket774:2008/09/22(月) 00:28:45 ID:GcWWMG/n
グラボ77度とかいくと
チョットびびっちゃうな
多分平気なんだろうけど
314Socket774:2008/09/22(月) 00:44:53 ID:DW+ZlPqj
長尺はゆがみます。ソリの原因になります。
315Socket774:2008/09/22(月) 23:54:13 ID:IWKub83E
X2が欲しくなった
WUXGAでHDR highだとおもてー
4870 512MBでランクAにしかならないよorz
316Socket774:2008/09/23(火) 07:18:09 ID:HqdtQ0x0
>>310
そのくらいの支出なら特別高価じゃないし構わないんじゃない?
QX9770にHD4870X2*2 CFX4coreとかなると尋常じゃないけれど。
317SocketA:2008/09/23(火) 21:16:03 ID:piGQfkUf
>>295
今更だが間違い無く7900GSが足ひっぱってんな
俺もELSAの7900GS 256Mだが、CPUがX2 5600(1M*2)でもスコアDだったからな
テンプレつかわなくてごめんな
318Socket774:2008/09/24(水) 09:48:55 ID:NqfT8P1+
>グラボ77度とかいくと
>チョットびびっちゃうな
>長尺はゆがみます。ソリの原因になります。

   ↑
つ >>256

恥ずかしい過去ログ
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
319Socket774:2008/09/24(水) 12:36:55 ID:7zosAe9b
7900GSだと最近のモバイル環境にも劣る
320Socket774:2008/09/24(水) 12:45:00 ID:f+7Ptjv9
>>316
性能的には十分なレベルです
SLIやSASや水冷の世界は、してみたいけど
尋常じゃない出費なんで

>>317
結局全て最新の物か近い世代もので
揃えないと駄目ですね
321Socket774:2008/09/24(水) 12:52:49 ID:5UitK4Fg
そりゃ値段の張るパーツは、それなりに性能が出るから買う奴いるんだからさ。
そうじゃないと誰も買わん。
まあIYHで地雷原に突入するのも面白いが…そんなの好きなのはごく一部。
322Socket774:2008/09/24(水) 13:36:10 ID:6r+0Efdu
大体PCゲーマーは1タイトルの為だけに
金を出し(マシン・環境を構成)
プレイの労力を惜しまない(不具合があっても自分で解決する)
323Socket774:2008/09/24(水) 23:22:58 ID:nm1Jy/2e
公式からベンチ落とせないけど
324Socket774:2008/09/25(木) 04:25:28 ID:DRdmkmNU
公式にはベンチなんて一度も存在した事ないけど
325Socket774:2008/09/25(木) 05:36:53 ID:hTMFYvxb
どっかからデル。
326Socket774:2008/09/25(木) 07:32:40 ID:wL+9A1ci
てst
327Socket774:2008/09/26(金) 11:05:29 ID:bXILRBaf
初自作記念ぱぴこ
今まで4年前のノートPCを使ってたのでグラフィックに感動した

【CPU】 C2D E8500(定格)
【RAM】 UMAX pulsar 2G * 2
【M/B】 gigabyte GA-X48-DQ6
【VGA】 powercolor HD4870X2(定格)
【Power Supply】 seasonic SS-700
【VGA Driver】 8.9
【OS】 XP SP2
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1920 * 1200
【MSAA】 *8
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S(S1:197.63 S2:146.55 S3:224.59 S4:129.74)
328Socket774:2008/09/26(金) 16:45:14 ID:86d4dHJV
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200@(3.16 OC)
【RAM】 DDR2 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 ASUS EAH2600PRO*512MB
【VGA Driver】 Catalyst 8.8
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280 x 1024
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH

【RANK】 C / 38.91 / 30.27 / 42.98 / 31.06
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6073.jpg

(´・ω・`)
みんさんより一桁違うけどうp
100桁代たたき出せるとはみんなすごい!
329Socket774:2008/09/26(金) 16:52:15 ID:86d4dHJV
あああああああああ、上げてしもた。
ごめんね…
330Socket774:2008/09/26(金) 17:34:14 ID:gwvC6JFX
>>328
サブ機はわかった
メインの結果うp
331Socket774:2008/09/26(金) 17:51:48 ID:86d4dHJV
。・゚・(ノД`)・゚・。ただ今、金穴でこれがメインなんだぁい!
そんなに虐めないで…
332Socket774:2008/09/26(金) 17:54:31 ID:u7LPtk1O
>>331
オレのサブ機は9800GX2なんだが

まさかソレがメインじゃないよな?
まさかソレがメインじゃないよな?
まさかソレがメインじゃないよな?
333Socket774:2008/09/26(金) 18:01:40 ID:86d4dHJV
>>332
大した奴だ…
大した奴だ…
大した奴だ…

大事な事なので3回言いました( ^ω^)
334Socket774:2008/09/26(金) 18:16:59 ID:t9MyKDu+
327さん

ディスプレイ周波数60でWUXGAになってますがモニターは何をお使いでしょうか・・・
59でしかWUXGAが出なくてなんか気持ち悪い。
それともVISTAが悪いのかなぁ・・・
335Socket774:2008/09/26(金) 19:20:54 ID:bXILRBaf
>>334
モニターはBenQのG2400WDです
336Socket774:2008/09/26(金) 21:15:00 ID:WMybYwNE
337Socket774:2008/09/26(金) 21:24:18 ID:yLGih/n9
ラデはDX9でも動くDX10カードでゲフォは逆ってことか。

まあ世代的にかなわないのは仕方ないっしょ。
338Socket774:2008/09/26(金) 22:45:03 ID:nMQ+XFnw
>336
4830?
339Socket774:2008/09/26(金) 22:51:55 ID:yLGih/n9
4850LEみたいなもん。

88新GTSとGTみたいにユニットが減ってる。
バスは一緒。
340Socket774:2008/09/26(金) 23:03:18 ID:nMQ+XFnw
>339
ほー、日本で発売されていないだけかな、さんくす
341Socket774:2008/09/27(土) 17:20:45 ID:Lwn5d6ts
E8500&8600GTでデフォルトでやってCだったんですがだいたいこんなものですか?
このスレで8600GTなんか使ってる人なんかいないから目安がなくて・・
342Socket774:2008/09/27(土) 17:25:57 ID:R/xBmYF4
DX9ならもう少しいくだろ。

でも86GTじゃE85がもったいない!
343Socket774:2008/09/27(土) 17:40:56 ID:4lPFx4v1
>>342
すまねえが8600GTは地雷
344Socket774:2008/09/27(土) 17:43:07 ID:WqApP4aX
8600GTSじゃなくて?
345Socket774:2008/09/27(土) 17:49:33 ID:2ZNWA56z
346Socket774:2008/09/27(土) 18:11:39 ID:reHfoD0v
HD4850でDMCのベンチは良好なんだけど実際にゲームをやったら少しカクツク場面がある気がする
347Socket774:2008/09/27(土) 18:53:00 ID:pfOwqKSz
実質9600GT辺りと同クラスみたいよ
超高熱で電源が爆発した報告も2chにあるみたいだし
348Socket774:2008/09/27(土) 18:59:17 ID:GodDICw4
>>347
>実質9600GT辺りと同クラスみたいよ
ないないw
HD4850と9600GT両方持ってるがHD4850のほうが遥かにヌルンヌルン
9600GTはベンチでもゲームでも少しカクつく
349Socket774:2008/09/27(土) 19:20:55 ID:4lPFx4v1
1280×1024なら変わんね
ランクSだしね
350Socket774:2008/09/27(土) 20:13:17 ID:wplwP80i
96だと1280×1024でもSなんかにならないし。
351Socket774:2008/09/27(土) 23:49:05 ID:UZr+JsYR
1280×1024ならHD4670でもランクSだった
352Socket774:2008/09/28(日) 02:00:01 ID:pnRa95Ut
>>346
Fraps入れて、具体的にどのあたりで処理落ちを起こすのかkwsk!
http://www.fraps.com/
353Socket774:2008/09/28(日) 04:34:28 ID:pgtSkNSb
【CPU】 E6600
【RAM】 PC2-6400 2Gx2
【M/B】 Intel BOXDP965LTCK
【VGA】 Gainward HD4850 512 GS
【Power Supply】 SilentKing4 550W
【VGA Driver】 カタ8.8
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280x1024
【MSAA】 none
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 S

上記4幕で若干波。その他全部振り切り一直線。
ちなみにAAx8 全部Super Highで平均100FPSくらい。1幕3幕で120、2幕4幕で80くらい。
354Socket774:2008/09/28(日) 18:59:40 ID:255vJOaX
【CPU】 E8400 3.6Ghz OC
【RAM】 DDR2-800 4GB UMAX
【M/B】 P5K-E
【VGA】 Galaxy 9600GT OC
【Power Supply】 SS550HT
【VGA Driver】 175.19
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1920×1200
【MSAA】 X2
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 Low
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 Low

【RANK】 C

前のモニタがXGAだったから9600GTで十分だったが
WUXGAにするときついな
VGA買い換えたいが、何がいいだろう?
値段はどうでもいいが、できればボードの長さは22cm以下がいい
(M/BのSATA端子が干渉するので。もちろんL型端子を使えばいいが
着脱が困難になってケーブルの取り回しが面倒なので)
355Socket774:2008/09/28(日) 19:24:44 ID:dnlfsnH+
【CPU】 [email protected] OC
【RAM】 DDR2-800 2GB UMAX
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.0
【VGA】 ELSA 988GTX (Geforce8800GTX)
【Power Supply】 SS-550HT
【Chassis】 CM690
【VGA Driver】 178.13
【OS】 XP home SP2
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】1280 X 1024
【MSAA】 X8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 S
356Socket774:2008/09/28(日) 19:30:04 ID:gilP0Bqy
>>354
変えるも何も22cm以下の9600GT以上のカードは現状無いよ
素直にケース変えた方がいいと思うけどね
357Socket774:2008/09/28(日) 20:08:34 ID:fEnMZMKe
>>354
HD4670 1920*1200でもランクBだった
358Socket774:2008/09/28(日) 22:24:00 ID:GgzVBA1b
性能が判りづらいから全部SUPER HIGHでMSAAx8で
解像度だけかえて情報だしてくれないかなぁ・・

とくに>>351>>357
HD4670ってそんなに力あるのかね?
359Socket774:2008/09/28(日) 22:34:38 ID:GDt5/Hcy
HD4670なんて9600GT以下でしょ?
360Socket774:2008/09/28(日) 22:42:48 ID:pnRa95Ut
>>358
いつのまにかSSなしがデフォになっちゃったからねぇ・・・・・
361Socket774:2008/09/28(日) 23:19:00 ID:fEnMZMKe
>>358
解像度かえただけで他の設定はいじってないけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader798910.jpg
362Socket774:2008/09/28(日) 23:20:20 ID:rLfv1OO7
どっかのHD4670レビューでDMC4だと9600GTと対等だったから
AAや解像度への耐性を考えるとありえなくもない
363Socket774:2008/09/28(日) 23:41:01 ID:GgzVBA1b
これじゃなんもわからんでしょ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader798939.jpg
364Socket774:2008/09/28(日) 23:46:46 ID:GDt5/Hcy
流石に全部LOWだというのは判るw
365Socket774:2008/09/29(月) 00:55:14 ID:HMmJXe5t
【CPU】 athlon64x2 2.3G(oc)
【RAM】 PC2-6400 1Gx2
【M/B】 GigaByte Ga-ma69g-s2h bios7
【VGA】 His RadeonHd4870
【Power Supply】 剛力 550W
【VGA Driver】 カタ8.9
【OS】 Vista Ultimate
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680:1050
【MSAA】 8
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 VHigh
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 VHigh
【QUALITY】 VHigh
S

Directx10のほうでも1280*1024でAll Very HighにてS。
366Socket774:2008/09/29(月) 01:22:47 ID:X3fZwfyS
設定とスコアが一緒に表示されればいいのになぁ
367Socket774:2008/09/29(月) 01:40:35 ID:S/YR3J2e
>>366
作ったやつは何も考えてない馬鹿だよなw
368Socket774:2008/09/29(月) 02:29:26 ID:9bZ4pkvX
4670なら>>279見ればだいたいわかる
369Socket774:2008/09/29(月) 05:17:01 ID:oH1cwhkz
補助電源なしにしてはがんばってるな
370Socket774:2008/09/29(月) 11:02:57 ID:0hSt0Dwc
高負荷だと同等どころか逆転してるんだな
371Socket774:2008/09/29(月) 11:51:32 ID:nwTnTc20
>>363
SCENE4が一番スコア高いのはなんでなんだぜ?
372Socket774:2008/09/29(月) 18:41:44 ID:Y7StpGEE
なんか急にFPS可変設定しても60固定になってしまった。
何が原因だ?
373Socket774:2008/09/29(月) 18:52:14 ID:lxUdvbdQ
垂直同期
374Socket774:2008/09/29(月) 19:51:03 ID:Y7StpGEE
おk。d。
375Socket774:2008/09/30(火) 20:34:14 ID:MkurKizC
>>352
動画とって見たが4Gぐらいになって上げ方がよくわからないから上げないが
Q9550 HD4850 1280x1024 ALLsuperhigh MSAAx8 directX10
な環境でムービー、戦闘時、移動時の重い場面で35~45ぐらいまで落ちる。
ムービー時にfpsが下がるのはまったく気にならないんだが移動時と戦闘時は微妙に不満が残る。
ゲーム自体は快適にできるんだけどもうちょっとヌルヌルだと満点だと感じるかな。
HD4870ぐらいならそういうことが無いんじゃないかなと思うんだがねぇ。
376Socket774:2008/09/30(火) 23:12:48 ID:IAjUBOdr
4850ごときに無理させすぎです
377Socket774:2008/10/01(水) 01:00:52 ID:n0Twb6EE
ヒント

>>256
378Socket774:2008/10/01(水) 01:35:17 ID:wEpnkCll
>>377
>>375が報告ではなくアンチに見えるなら病院に行ったほうが良い
379Socket774:2008/10/01(水) 01:50:30 ID:enlK2TZs
★注意
このスレにはモハメド蛾、あるいはファミスタと言う
荒らしが頻繁に出没します。

特徴
頻繁にIDを切り替える
複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする
間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける

【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨

・モハメド(ファミスタ)にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・この人物が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
380Socket774:2008/10/01(水) 02:43:53 ID:wEpnkCll
375だが関係ないのにファミスタとか呼ばれるとカチンとくるな。
他の奴でもたぶん再現性はある。
ラデをけなすつもりはないし、特段持ち上げるつもりもない。
ただ、自分はDMC4でHD4850を使った場合そういう後一歩欲しいなと感じたと述べたまで。
最高設定でなくても良いやという奴ならそれでもいいだろうしDMC4ぐらいはきっちり最高設定でヌルヌル回したいならHD4870
のほうがいいかもなと言うに過ぎない。自分はHD4870にすればよかったと後悔してる側だからな。
もちろん満足してる人もいるだろうが俺の意見としてはそういうこと。
これから買う人の参考になればいいのにと思って書いたのに荒らし呼ばわりはひどくね?
381Socket774:2008/10/01(水) 04:30:34 ID:+7Xmm1AH
間違ってはいない。
しかし、最高設定で遊ぶつもりなら、最初から4870選べばいいんでは。
(まあ、出来ると思って買って、他の人の参考になるから報告してるんだろうけど)

上位機種と下位機種あってさ、自分が最高設定とかそーゆーのを気にする人間だと分かってれば、黙って上位機種買うべきだろ。
382Socket774:2008/10/01(水) 07:22:42 ID:Zb9MHxoL
>>380
RBEでコア電圧を3D時1.26V化して750MHzにしてみそ
BIOS書換だよ

たぶん4850で納得してなかったら 4870単発でも無理
その 「あと一歩」 は HD4870x2かCFで実現される部分

383Socket774:2008/10/01(水) 09:15:22 ID:vXbI5cB1
じゃあ9600GTでゲームやるなんて駄目過ぎだな・・・・。
384Socket774:2008/10/01(水) 09:46:16 ID:vMwonRWJ
だからこそ腹いせに、
所有もしていないハイエンド-ミドルハイカードの悪口を書くんだろうね。
8800GTやGTSも、前から酷い被害に遭ってきたし。
この96使い、8800系のスレではアスペルと呼ばれていたりする。
385Socket774:2008/10/01(水) 10:40:53 ID:vXbI5cB1
設定を変えれば9600GTでもかなり快適とかいう擁護がここで入いる流れになりそうな悪寒・・・・。
386Socket774:2008/10/01(水) 11:19:58 ID:ZL4+D3++
設定を変えれば9600GTでもかなり快適だよ?

・・・はっ、俺は一体何を
387Socket774:2008/10/01(水) 11:22:59 ID:kgu8ZKRc
設計を変えれば9600GTでもかなり快適だよ?

・・・はっ、俺は(ry
388Socket774:2008/10/01(水) 11:24:52 ID:6m4ZF2HP
設計を変えれば9600GTでもかなり快適なのは確定的に明らか
389Socket774:2008/10/01(水) 11:27:23 ID:VcWUHqP/
せtt(ry
390Socket774:2008/10/01(水) 12:10:33 ID:JYKtLyRc
ギガのファンレスOC買って
さらにOCすれば
9600GTだって快適さd(^^
391Socket774:2008/10/01(水) 12:20:04 ID:+7Xmm1AH
ファンレスでDC > まあ分かる(たいていそんなに消費電力変わらんから、定格でいいだろうけど)
ファンレスでOC > 素直に静音のでっかいシンクついてるの買っておけ

ネタにマジレスk
392Socket774:2008/10/01(水) 17:58:24 ID:icJfhgAj
ファンレスに自分でタイラップ使って12cmファン固定なんていうのも面白いよー
シンクの性能はいいからねw
393Socket774:2008/10/01(水) 19:40:44 ID:hFkYgxcU
設定を変えれば6600GTでもかなり快適だよ?

・・・はtt
394Socket774:2008/10/02(木) 00:09:39 ID:2tvyrn13
ネロとダンテの関係ってなんだっけ?

ネロのあの腕ってなんでああなったんだっけ?
プレイしたのに忘れちゃった
395Socket774:2008/10/02(木) 02:42:35 ID:9QGhoZ3u
ではもう一度プレイ
396俺の日記:2008/10/02(木) 12:45:21 ID:IUoN6Q3P
昨日、久しぶりにダンテでプレイした。(LDK)
ひたすら、ダンス→通常技→ダンスの繰り返しが楽しかった。
397Socket774:2008/10/02(木) 20:16:39 ID:BygsFJzg
おまいらってFPS固定してないのはベンチかけるときだけだよね?
CCCでFPSの固定出来るの?

http://shibaurapa.5.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=1688937

ここ見てやってみたんだけど、DMCベンチ回すと普通に200とか出て固定されてないっぽいんだが・・・
398Socket774:2008/10/02(木) 20:39:11 ID:dSugykDF
>>384
> 所有もしていないハイエンド-ミドルハイカードの悪口を書くんだろうね。
どうして持ってないという妄想までして否定したがるのかわからないが過度な擁護は気持ち悪いぞ。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb2985.jpg
399Socket774:2008/10/02(木) 20:48:00 ID:rwGqSS1d
壁紙きめぇw
400Socket774:2008/10/02(木) 20:52:26 ID:VtepVPFl
きめぇ
↑この2ちゃんねるに毒された言葉も気持ち悪い
401Socket774:2008/10/02(木) 21:07:30 ID:bNIlqNho
2ちゃんねるで2ちゃんねる用語気持ち悪いっていうやつきめぇw
402Socket774:2008/10/02(木) 21:20:13 ID:pxCLfRWE
確かなのはここにいるやつみんなキメェだろw
403Socket774:2008/10/02(木) 21:22:15 ID:Vq/mbTFU
そろそろ貼ってくだしぃ〜><
404Socket774:2008/10/02(木) 21:22:46 ID:VtepVPFl
そのみっともないクセが日常生活でも出ることだろうな
405Socket774:2008/10/02(木) 22:25:46 ID:SMfmk37F
出したららめぇ〜
406Socket774:2008/10/02(木) 22:36:25 ID:OsFAoOHV
(´-`).。oO(この流れじゃ>>398の壁紙が欲しい・・・なんて言えないよな・・・・・・)
407Socket774:2008/10/02(木) 23:04:41 ID:gAFrIPYh
公式池
408Socket774:2008/10/02(木) 23:16:07 ID:OsFAoOHV
>>407
ちょっと幸せになれました(^ω^)
409Socket774:2008/10/03(金) 02:58:21 ID:27nBT3ac
つーか、>>398は拾ってきた他人の恥ずかしい画像だろうw
410Socket774:2008/10/03(金) 11:51:30 ID:r1wUM/hN
マジ基地
411Socket774:2008/10/03(金) 14:57:13 ID:yF2uxFL+
何だこの厨房共の会話は
412Socket774:2008/10/03(金) 15:36:05 ID:mudP2B6x
Wideがない壁紙なんぞイラン
413Socket774:2008/10/03(金) 18:16:06 ID:+XAfnT1t
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【RAM】 DDR2-800 2GB×2 UMAX
【M/B】 P5Q
【VGA】 GV-R485-512H-B
【Power Supply】 ENEMAX EMD525AWT
【Chassis】 Nine Hundred
【VGA Driver】 8,8
【OS】 XP home SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680×1050
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER High
【QUALITY】 SUPER High

【RANK】 S / 113.68 / 87.32 / 144.62 / 89.46

新しいパソコンの記念に測定してみました。
すべて定格です。
414Socket774:2008/10/03(金) 20:13:12 ID:+YGMd7Nl
こういう壁紙使ってる奴って彼女いないんだろうなwww
きめぇwww
415Socket774:2008/10/03(金) 20:41:58 ID:atl2LRSy
使って無くても居ません/(^o^)\
416Socket774:2008/10/03(金) 20:58:52 ID:Y0ifAYIZ
彼女どころか友達もいないだろ
誰にも絶対見られない絶対領域じゃないと無理だ
417Socket774:2008/10/03(金) 21:15:10 ID:Ep8XWn+f
レズじゃないから女に興味ないもん
418Socket774:2008/10/04(土) 23:09:04 ID:O1ObyytA
S X G A (笑
419Socket774:2008/10/05(日) 12:30:28 ID:RNFBC6mm
>>417
やらせて
420Socket774:2008/10/05(日) 16:56:22 ID:91Q/Uz5B
421Socket774:2008/10/05(日) 18:56:32 ID:U7PehFee
GeForce系ビデオカードはnVidia社の誇る素晴らしい
グラフィックチップが搭載されており、
全くトラブルが起こらない”傑作”ですので、これで問題が出るとすれば
100% ユーザーに原因が有ります。
422Socket774:2008/10/07(火) 02:59:05 ID:XXNo8KHd
>>421 欠陥出るとしたらメーカーだろ常考
423Socket774:2008/10/07(火) 14:31:03 ID:pSa20dt8
【CPU】Athlon64 3500+ @2508MHz(228×11)
【RAM】Patriot DDR2-800 1GB×2 @418MHz(5-5-5-16)
【M/B】MSI K9N Platinum
【VGA】PowerColor X1800XT 512MB
【Power Supply】LIBERTY400W
【Chassis】Centurion 534
【VGA Driver】Omega3.8.442
【OS】XP Pro SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】None
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】D
40.64/22.45/49.02/30.37

【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【SHADOW QUALITY】OFF
【QUALITY】LOW

他全て同設定、これでやっと【RANK】A
84.59/50.77/78.20/70.53

時代遅れのメイン機、CPU変えてもたかが知れてそうだな(;´Д`)
424Socket774:2008/10/07(火) 14:55:01 ID:ds0lDUIH
Athlon64 3500+なんてついこないだのCPUなのにな
コンピュータの進歩はやいわ
425Socket774:2008/10/07(火) 17:42:21 ID:R7v+GtDj
PCは2年で劇的な変化のパーツが多いからな

>>423 ALL新規で組みなおしたほうが幸せになれる
426Socket774:2008/10/07(火) 19:40:46 ID:pSa20dt8
やっぱそうだよね・・・
DFIの750aマザー出たら新規に組み直そうと思ってる。

ホントに出るのか怪しいけどw
グラボも何か奮発するかな。
427Socket774:2008/10/07(火) 22:51:00 ID:2W9rEH9y
その前にWUXGA買え
428Socket774:2008/10/07(火) 23:14:16 ID:KUxLitM9
まずPC本体からだろ、モニターは後になれば安くて良い物出たりするしな
429Socket774:2008/10/08(水) 21:15:53 ID:TDb6Nf7y
>後になれば安くて良い物

考えが甘すぎる
430Socket774:2008/10/08(水) 21:30:10 ID:tGO8c7YL
モニターはカネ掛けないと後悔するよ
431Socket774:2008/10/08(水) 21:48:50 ID:eWaiknTR
安くても良くはならないな
安いものがさらに安く買えるだけ
432Socket774:2008/10/08(水) 22:11:52 ID:Za+Dxhf2
絵描きや映像処理がメインなら高性能モニターだろうが
ゲームや閲覧程度なら中程度のモニターで十分、
モニター一つで腕が変わるような物なら否定はしないがさw
433Socket774:2008/10/09(木) 15:50:24 ID:2GAswCYo
DMC4ベンチ結果のDBってある?
434Socket774:2008/10/09(木) 20:15:36 ID:Wt5Y49/8
俺のPCも2年でフロッピーの色が劇的に変化したな
435Socket774:2008/10/10(金) 20:43:53 ID:xgWZ+WPU
60FPS固定にしてもティアリングが酷くてエネルギッシュに狩れない件。
なのでVSYNCは外せないっぽ。。参ったなぁ
トリプルバッファリング使うとVRAM 512じゃ足りなくなるっぽ?
436Socket774:2008/10/10(金) 21:34:13 ID:JsxWGjui
え?
437Socket774:2008/10/10(金) 22:58:17 ID:180ggzJ7
>>435
行間が全く読めん。
438Socket774:2008/10/11(土) 01:01:09 ID:1Md+Fshu
むしろ設定と解像度がわからん
439Socket774:2008/10/11(土) 06:13:43 ID:dAP0L25v
【CPU】Q6700 @定格
【RAM】1G×2 800
【M/B】G33M-DS2R
【VGA】HIS H485QX512P (OCモデル 685 1100)
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.10(β)
【OS】VISTA
【DirectX】10

【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】S
139.29 100.59 185.42 97.20

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19497.jpg
440Socket774:2008/10/13(月) 22:25:52 ID:UksrZEY2
グラフィックボード:mobile intel(R) 965 express chipset family
CPU:1GB
Direct Xバージョン:Direct X10

OSは、分かると思いますけどvistaです。
10X起動時にエラー起きるのは、やっぱグラボのせいなんでしょうか
441Socket774:2008/10/13(月) 22:29:53 ID:RyHBqTSq
オンボードに何を期待してるんだろう…
442Socket774:2008/10/13(月) 22:52:51 ID:WZEFYG55
グラボのせいというより君の根本的な知識不足
公式の推奨スペックを最低ラインと見積もって
BTOパソコンにでも買いなおせ
というより公式推奨店で買えば取り敢えずプレイは出来るだろ
443Socket774:2008/10/13(月) 23:16:01 ID:sxr6uwdu
GTX280で垂直同期をONにすると、確かに60fps固定なんだが
たまに59fpsになって微妙にカクつくんだけど、何でかな?そういう仕様?
垂直同期切ると普通に60fps超えなんだけど(むしろ常に80fps以上)

たった1fpsの差って何?
444Socket774:2008/10/13(月) 23:19:56 ID:R+25Zr9T
キミとボクの人徳の差かな
445Socket774:2008/10/13(月) 23:30:40 ID:alRryr5J
メモ代わりに

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500@定格
【RAM】Crucial PC2-8500 CL5 EPP 1G*2@定格
【M/B】Rampage Formula
【VGA】HD4870 CrossfireX@定格
【Power Supply】Corsair CMPSU-1000HX HX1000W
【Chassis】Thermaltake VA8000BWS+A2400
【VGA Driver】8.9
【OS】WindowsXP Professional SP3
【DirectX】9.0C

【RESOLUTION】3840x1024x32bit
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S
S1=140.58 S2=119.40 S3=165.46 S4=116.09

以上です
446Socket774:2008/10/13(月) 23:50:49 ID:RyHBqTSq
>>445
【RESOLUTION】3840x1024x32bit
1280x1024、だよね…
447Socket774:2008/10/13(月) 23:57:29 ID:WZEFYG55
トリプルモニターでプレイもしてんの?
なんか視点移動忙しそう
448Socket774:2008/10/14(火) 01:34:16 ID:zlThFLYV
>>446
1280x1024だとしたらスコアが低すぎる気がする。
HD4870が3枚でトリプルモニターが正解じゃない?
449Socket774:2008/10/15(水) 02:36:08 ID:PHBkSSm0
【CPU】 Core 2 Quad Q9650
【RAM】 UMAX DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 Geforce GTX280
【Power Supply】 700W
【Chassis】 Nine Hundred AB
【VGA Driver】 177.26
【OS】 XP home SP2
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1920×1200
【MSAA】 ×8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER High
【QUALITY】 SUPER High

【RANK】 S / 115.2 / 81.84 / 129.28 / 80.77

よく解らないけど測定してみた。
すべて定格&ゲームなんて一切しない。
450Socket774:2008/10/15(水) 03:29:44 ID:QRMGgOT1
ゲームしないのにGTX280かよ

…って釣り?
451Socket774:2008/10/15(水) 04:30:37 ID:l4MW512B
エロゲやってんだろ
452Socket774:2008/10/15(水) 16:10:08 ID:o/robBE3
久しぶりにやってみたがスコア上がってるね
購入時即座に試した時と比べて2割り増しのスコア
少し使った方が本来の性能を発揮できたりするのかしら
453Socket774:2008/10/15(水) 21:17:21 ID:DMc28WJw
俺のID DMC
454Socket774:2008/10/16(木) 10:07:59 ID:Je8o6xoX
9500GSショボすぎ
9600GTと全然性能地学手萎えた
455Socket774:2008/10/17(金) 00:51:01 ID:GzuFcsOk
【CPU】 E5200 3GHz
【RAM】 DDR2-800 2GB*4(5GB Ramdisk)
【M/B】 EG45M-DS2H
【VGA】 GMA X4500HD
【Power Supply】550W
【Chassis】 Antec 300
【VGA Driver】 7.15.10.1502
【OS】 VISTA HP SP1 32bit
【DirectX】 10

【RESOLUTION】 800*500
【MSAA】 none
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 D / 17.69 / 14.62 / 23.82 / 8.72
456Socket774:2008/10/17(金) 08:51:53 ID:oniHhPwq
もしかしてPC版でもワイヤレスでプレイ可能?
457Socket774:2008/10/17(金) 12:07:10 ID:ZRo2eqH8
3Dの描画能力はCPU2割グラボ8割くらいなのかね?
E6600→E8500のマシンあってグラボ同じHD4850でスコアほっとんど同じだたw
458Socket774:2008/10/18(土) 00:11:13 ID:8tAt1Hx0
>>450
CADや3Dデザインや映像編集やブルーレイ視聴だけに使ってるんじゃない?
459Socket774:2008/10/18(土) 01:09:40 ID:+Ym2jNDQ
一昔前のPCで体験版とベンチすらできなかった俺はどんなPC作ればいいかな?
460Socket774:2008/10/18(土) 01:14:43 ID:67HgSTL+
>>459
C2D E8600, Intel X48, PC3-12800, GTX280 or HD4870X2, 1000W or 1200W
461Socket774:2008/10/18(土) 01:21:40 ID:+Ym2jNDQ
>>460
答えてくれる人がいるとは思わなかった。
自作初で今色々勉強中だけどスレ見てると結構ハイスペックなの作ってる人が多いから
Core 2 Duo より Core 2 Quad にしようかと思ってるんだけどそこまで必要ないの?
XPでやろうと思ってるんだけど
462Socket774:2008/10/18(土) 02:08:43 ID:67HgSTL+
>>461
単純にゲーム用途ならば、動作クロックの高いC2Dの方が絶対的に良い。
エンコやマルチタスク用途がメインならば、コア数の多いC2Qで決まり。

自作初心者ならば、自作PCの入門用雑誌の購入も検討するといいね(写真が多い本)。
とにかく、M/Bと電源はケチらない方がいい。
463Socket774:2008/10/18(土) 02:27:21 ID:+Ym2jNDQ
>>462
ウィキ見ると

Q9650
3.00GHz (333x9)
2コア×2

E6700
2.66GHz (266x10)
2コア

core 2 duoの方がクロックが高いと言うのはquadは×2でduoを超えているから
1つ当たりの性能ではduoの方がクロックが高いという意味?
464Socket774:2008/10/18(土) 02:52:09 ID:ucHJhWGo
ゲーム起動したときに「Runs great on Core2Quad」って出るし
クアッドの方がいいと思われ
465Socket774:2008/10/18(土) 02:57:22 ID:+Ym2jNDQ
>>464
サポートのよくある質問みたけどそれないみたい

どういう意味?
466Socket774:2008/10/18(土) 03:01:50 ID:67HgSTL+
仮に動作クロックがC2DとC2Q双方共に同じであったならば、迷わずC2Qを選ぶといい。
しかし、現時点に於いてE8600に動作クロックで勝るC2Qとなると・・・・・無い。
ブルジョアPCを組む気ならば、C2E QX9775(3.2GHz)という選択肢もあるけれど、17万超えで価格が高い。
ならば、こなれた価格のC2D E8600が一番ゲーム用途には相応しいかと。
467Socket774:2008/10/18(土) 03:04:14 ID:67HgSTL+
>>464
Core 2 Quadに最適化されたゲームが実際にあるならばCore 2 Quadでいいと思う。
しかし、現実には・・・・・。
468Socket774:2008/10/18(土) 03:12:38 ID:+Ym2jNDQ
>>466
例えば

Q9650
3.00GHz (333x9)

E8400
3.00GHz (333x9)

であればQ9650の方を選びなさいと?
469Socket774:2008/10/18(土) 03:22:55 ID:ucHJhWGo
CPUなんてC2D以上の性能あれば十分
結局グラボが一番重要
コスパもいいし、>>466の言うようにE8600で組んでみたら?
470Socket774:2008/10/18(土) 03:26:54 ID:+Ym2jNDQ
色々雑誌見て勉強してみます。
大体15万くらいあれば組めますかね?
足りない・・・?
471Socket774:2008/10/18(土) 03:27:32 ID:67HgSTL+
>>468
その通り。
472Socket774:2008/10/18(土) 03:32:02 ID:+Ym2jNDQ
>>471
勉強になりました

遅くまでどうも!
473Socket774:2008/10/18(土) 03:33:15 ID:67HgSTL+
>>470
>>460で挙げたパーツ群をチョイスすると到底無理。
ケースをケチっても25万程度は掛かる。M/BをX38にしたり、
メモリをDDR2にすれば、20万弱で可能じゃないかな?
474Socket774:2008/10/18(土) 03:42:38 ID:67HgSTL+
>>472
ちなみに、これが7月初旬に組んだ俺のPC構成、総額30万程度掛かった。

【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected] [400MHz x8.0@C0]
【Cooler】 ASUS Triton 70
【M/B】 ASUS P5E3 Premium/WiFi-AP@n
【RAM】 Corsair DDR3 PC3-12800 2GBx2 [1600MHz 1.8V@定格]
【VGA】 ELSA GLADIAC GTX 280 1GB
【HDD】 HGST Ultrastar A7K1000 500GB SATA
【Optical Drive】 LG 20x Internal Super Multi DVD Rewriter SATA
【FDD】 YE DATA FDD + 18 in 1 Card R/W Combo Drive
【Power Supply】 CoolerMaster RealPower M1000
【Chassis】 CoolerMaster CM Stacker 831SE
475Socket774:2008/10/18(土) 03:43:01 ID:+Ym2jNDQ
>>473
みんなお金持ってんね・・・
学生はpc版無理だww
476Socket774:2008/10/18(土) 03:57:48 ID:1ESWhrvm
>>474
30万掛けたのに、そんなしょぼい構成なの?
477Socket774:2008/10/18(土) 04:06:12 ID:67HgSTL+
>>476
クレ決済可能なショップの中で選んだからね。
現金払いのショップならば、もちっと安くあがっただろうね。
パーツ群(メーカー含む)の価格を調べて電卓叩いてごらん、現在でも25万以上は行くだろうから。
478Socket774:2008/10/18(土) 04:13:31 ID:GMnAuSyA
7月ではDDR3やGTX 280はとんでもなく高かったからな
479Socket774:2008/10/18(土) 04:20:31 ID:67HgSTL+
>>478
そうそう。
特にメモリはCorsairのPC3-12800にしたし、VGAもELSAを選んだからね。
ASUS P5E3 Premiumだって当時5万弱したし。まぁ費用対効果的には満足してるよ。
480Socket774:2008/10/18(土) 05:07:41 ID:eQm+P+V6
買う時期とお金の掛けどころがなんか根本的に違うような気がするが…
無理してカードで決済までしてこれじゃあなぁ…
仮に現在25万としてもたった3ヶ月で5万値崩れって悲しすぎない?
まぁ、主観の問題だから本人が満足してれば良いんだろうけどね。

普通にプレイするだけだったら本体のみなら10万前後でいけると思うけどね。
後は、まぁ、趣味の世界だなw
481Socket774:2008/10/18(土) 05:39:16 ID:xbTlS7c0
満足してるんだからいいんだよ
482Socket774:2008/10/18(土) 06:10:11 ID:jDmtScLa
つかの間の優越感に浸りたいんだろうし、それでいいんでない? 1年後には、その半額で
全ての性能を上回る構成を作れるんだろうし、そんなことを言い出したら自作PCはいつまでも組めない。
483Socket774:2008/10/18(土) 06:37:09 ID:uNc1iWwD
いつからここは他人の構成を評価するスレになったんだ
484Socket774:2008/10/18(土) 06:40:21 ID:1Thyvlww
誰も聞いてないのにageで構成晒す、しかもベンチ結果無し
の馬鹿が出てから。
485Socket774:2008/10/18(土) 07:15:05 ID:tKMcIBf7
>>472 上手く費用削れば20万あれば同等性能いけちゃうな…
IYH乙、長く大切に使ってやれw

大体の平均価格
CPU  22K
Cooler 4k
M/B  40k
Mem  25k*2
VGA  63K
HDD  18K
Power  32k
Chassis 32k
FDD  不明
OpD  不明
486Socket774:2008/10/18(土) 07:37:29 ID:1peueKi1
1をもっかいリメして欲しいな
追加敵キャラや、新武器、新アクションいれて
そしたら真の神アクションゲームになるよ
487Socket774:2008/10/18(土) 08:06:27 ID:V/FLnW/5
リボ払いしてまで組んだ内容にしては金のかけ方も無駄がありすぎる。
どうせ一発芸でその性能を維持しきれんだろ
上記でも偉そうな事抜かしてるがアフォすぎるw
488Socket774:2008/10/18(土) 09:18:36 ID:HvRIkBJC
カード決済だからってローン払いとは限らなくない?
一括払いもあるわけだし
489Socket774:2008/10/18(土) 11:47:01 ID:d5yT8l4M
【CPU】9950BE140w @定格
【RAM】UMAX DDR2‐800 2GB×4
【M/B】GA-MA790FX-DS5  BIOS F6
【VGA】GV-R485-512H-BとGV-R485MC-1GHでCF
【Chassis】 TEMPEST
【Power Supply】SS-700HM
【VGA Driver】カタ8.10
【OS】VISTA 64bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】S / 208.82 / 152.78 / 244.42 / 154.95


CFがうまく認識出来なくて2日悩みました・・・orz
作業中うっかり手がHDDのSATA端子に当たってポッキリやっちゃうし・・・orz
CF出来ている・・・はず。

490Socket774:2008/10/18(土) 12:35:19 ID:pNjL5eB4
ふと思ったんだけど推奨モデルが10万ちょっと(周辺機器は別として)って事はそのスペックなら問題なくゲーム楽しめるって事だよね
みんながすごい金額でハイスペックなの組んでるのはゲーム以外にも普通にPCとして使うからとか何か理由が?
推奨モデルでもLDKとかで動作に不満が出たりするのでしょうか?
491Socket774:2008/10/18(土) 12:56:40 ID:qIu7htGK
>>490 推奨モデルでLDKに不満が出るかは構成次第、名ばかりの推奨モデルならカクカク
最近のパーツで14万も出せばLDK快適プレイです
492Socket774:2008/10/18(土) 13:07:24 ID:pNjL5eB4
>>491
推奨モデルって謳っててもカクカクとかそんな詐欺まがいなw
みんなそんないいやつ組んで他に何かするの?
493Socket774:2008/10/18(土) 13:41:26 ID:ePTeOU7M
>>492 推奨謳ってても高画質プレイでカクツク物って稀にあるじゃんw
名ばかりの推奨に釣られずパーツ構成も見なきゃ駄目でしょ
494Socket774:2008/10/18(土) 13:46:34 ID:9+iXSu1U
>>492
変にこだわるやつだなお前
自分の余暇を持て余してるから、新しい事に興味でも湧いたのか?
推奨買って満足行くやつと、金かけて自分で組む奴とでは求めてるものが違うんだよ
言っておくが前者と後者、どちらが上も下もないからな
各々が満足いくんならそれでいいんだよ
それからここがベンチスレだという事を忘れるな

推奨モデルなんてカスタム設定で普通に遊ぶ分には問題ないって程度あれば良いほう
クオリティ上げてプレイしようなんてまず考えてはいけないのが推奨モデルの限界

495Socket774:2008/10/18(土) 13:57:59 ID:Dtl3911/
とりあえず「遊べる」ってだけだしな
496Socket774:2008/10/18(土) 14:16:01 ID:pNjL5eB4
みんなありがとう
ちょっと30万くらい下ろしてくる
497Socket774:2008/10/18(土) 14:34:17 ID:OGZ9tJnX
本体だけなら16万もあればDMC4 LDK最高画質で楽勝
498Socket774:2008/10/18(土) 16:45:12 ID:ucHJhWGo
グラボはHD4850積めば
Dx10最大設定でヌルヌル?
499Socket774:2008/10/18(土) 16:49:25 ID:MLCCpHkP
>>498 モニター解像度とCPUの能力次第
500Socket774:2008/10/18(土) 16:49:31 ID:k9rQFWiM
せめて解像度を…
ちなみにDX9だと1920x1280で一応ヌルヌル。ベンチではAになるね。
絶対に60fps切りたくないなら、4870のほうがいいと思う。
501Socket774:2008/10/18(土) 16:59:46 ID:ucHJhWGo
1440x900
Q9300でふ
502Socket774:2008/10/18(土) 18:54:07 ID:qusZqP2h
19インチワイドと9300使う人居たのね
503Socket774:2008/10/18(土) 19:01:09 ID:ZjDgXXGK
4870が無難かもね、森のステージがひたすら重い
描写してる向きによってはそれでも瞬間的に処理落ち感じるかも
504Socket774:2008/10/18(土) 19:10:42 ID:Dtl3911/
1シーンでも心電図みたいにまっすぐになってると気分がいいね
まぁ俺はDx9.0だからなんだけど
505Socket774:2008/10/18(土) 19:52:09 ID:rmi15As3
>>500
糞athlonX2 5000+ HD4850 で1920*1200 最高設定 ランクA これ以下ならS
CPUなんてなんでもいいよ。
506Socket774:2008/10/18(土) 19:57:59 ID:hENV5MmX
【RESOLUTION】1280×1024
【MSAA】4
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】High
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 60MAX
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】High

【RANK】B

初期設定だと影がチラチラと不自然なので、これだけSuper High
これ以上は上げられない悲し(´・ω・)ス
507Socket774:2008/10/18(土) 20:08:47 ID:qYrar4U8
E6600(定格)で最高設定だとボス戦とかCPU使用率100%行くことあるんだぜ?
なんでもよいとか言うと、セレロンで動かないじゃないかとか言い出す奴出てくるぞw
508Socket774:2008/10/19(日) 01:26:41 ID:VANFlTSP
Athlon64X2 3600+ @AM2
1GB RAM @PC6400
VGA 6600GT 128MB@DDR3
WinXP,DX9
FULL SCREEN,画質、影関係は全てLOWorOFF,1280x1024

な環境で、ランクDでした。
4850e,2GB,HD4670くらいにすれば幸せになれますかね?
509Socket774:2008/10/19(日) 01:40:21 ID:Fu+ENsCs
VGA→CPUの順でやってみたら?
510Socket774:2008/10/19(日) 01:58:37 ID:xSqQt6D/
昨晩から今朝にかけてのスレの流れ、いったい何?って感じ
ID:67HgSTL+はID:+Ym2jNDQの>>459を見て普通にレスを返していっただけじゃんよ
その中でID:67HgSTL+が自分はこの構成って書いたに過ぎないし

>>476・30万掛けたのに、そんなしょぼい構成なの?
>>480・買う時期とお金の掛けどころがなんか根本的に違う
>>480・無理してカードで決済までしてこれじゃあなぁ…
>>480・仮に現在25万としてもたった3ヶ月で5万値崩れって悲しすぎない?
>>485・上手く費用削れば20万あれば同等性能いけちゃうな…
>>487・リボ払いしてまで組んだ内容にしては金のかけ方も無駄がありすぎる

上のレスって単に貧乏人の妬みじゃん、おまえら懐以外に心も寒いんだな
いまHD4870X2をCFXしてるくらいの奴だったら、ぜってーこんなレスしてねーだろ

コイツが趣味の世界にいくら使おうが俺らの知ったこっちゃねーじゃん、コイツの勝手だろうに
安く組むのが特別偉いワケでもねーし、ID:67HgSTL+からしたら余計なお世話だろ
そもそもコイツは発売直後にエロザGTX280をIYHするくらいなんだし、欲しいモンは買う奴なんだよ
確かにあれ?なんでHDDがヴェロキアじゃない?とか俺も思うけどさ、でもすべてコイツの勝手ってこった
511Socket774:2008/10/19(日) 02:01:47 ID:Fu+ENsCs
まあ確かに他人の構成にずいぶん偉そうにケチつけてんだなとは思った
まあ全員単発だし自演だろ
512Socket774:2008/10/19(日) 02:07:00 ID:xSqQt6D/
>>511
全部自演だと願いたいよな、アレは如何せん醜い
513Socket774:2008/10/19(日) 02:07:08 ID:tP27LLLh
何というぶり返し論
514Socket774:2008/10/19(日) 02:12:15 ID:1/57dJez
>>508
記述の環境に換えればランクAは普通にでるよ
515Socket774:2008/10/19(日) 02:20:45 ID:joh12KmM
【CPU】[email protected]
【RAM】DDR2‐800 2GB×4
【M/B】P5E(MF化)
【VGA】クロシコHD4870*2枚でCF
【Chassis】 Antec300
【Power Supply】KT-1000EAJ
【VGA Driver】Cat8.10
【OS】VISTA Ultimate 64bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】2560*1600
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】59
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】S / 134.92 / 94.21 / 147.49 / 108.57

新しいCatが出てたので記念に
モニタが2560*1600+1600*1200のDualのままやったので少しパフォーマンス落ちてるかも
8.7の頃グラフで一カ所極端に落ちてるところがあったけど今回は60切るようなことはなかった
スクショ撮るツール入れてなかったので一応デジカメ画像はあるけどイランよね
516Socket774:2008/10/19(日) 03:52:40 ID:9yHRI21j
PC壊れたので新調することになったのだが、弟のPCスペックに負けるのも癪なので
普段ゲームもしないのに、下記の構成にしてみた。

【CPU】 Core2Quad Q9550E0@4.003Ghz(471x8.5)
【RAM】 Corsair DDR2-8500 2GBx2
【M/B】 P5QPro(BIOS)1406
【VGA】 HD4870@(820/1100)RivaTuner使用
【Power Supply】670W電源
【VGA Driver】CCC8.9
【OS】VistaUlt32bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】X4
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】59Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】 S(116.04/84.14/161.27/82.59)

ベンチみてたら面白そうなので購入して、Humanモードをクリアした。
こういったゲームはPS1のFFIX以降やってなかったので、最近のゲームは進化したんだな〜と実感した。
そして気になるのは、立ち上げたときに出るnVidiaの文字・・・あれは消せないものなんでしょうか

あと、CPU使用率が常に15%程度なのでこのゲームはCPUあまり使わないみたいですね
517Socket774:2008/10/19(日) 06:20:38 ID:xdaafys6
30万かけたご自慢のPCが叩かれて余程悔しかったんですね
スレ違だから他所でやれよ
518516:2008/10/19(日) 10:53:14 ID:9yHRI21j
自分のは11万行かない程度だったよ
519Socket774:2008/10/19(日) 11:02:58 ID:M++kZ+14
他所でやれ
520Socket774:2008/10/20(月) 02:09:33 ID:mt3GuYpl
来月Core i7が出てそれ全部時代遅れになってもキレて戻ってくるなよw
521Socket774:2008/10/20(月) 05:12:31 ID:60ORJ+3P
Corei7が出たらM/B・CPU・クーラーの交換は必須だしな
C2D(E6700→6750)で痛い目見た俺は2世代目以降で乗り換えだな
522Socket774:2008/10/20(月) 05:21:59 ID:lepGFNbJ
Corei7出たらduoとか結構値段下がるかな?
523Socket774:2008/10/20(月) 09:59:39 ID:q80tgv8e
【CPU】 6000+
【RAM】 4G
【M/B】 790FX-DQ6
【VGA】 RADEON HD 4670 CrossFire X
【Power Supply】 400W
【Chassis】 まな板
【VGA Driver】 Catalyst 8.10 beta XP
【OS】 XP-SP2
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1920*1080
【MSAA】 8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 S-high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 S-HIGH
【QUALITY】 S-HIGH

【RANK】 S 91.20 65.06 101.51 70.87

画面サイズは地デジTVの為これ以上は大きく出来ませんです。
現グラボの発熱に嫌気がしてたので交換。
正直性能がダウングレードになるのですが発熱と消費電力を選択して換装。
RADEON HD 4670-GDDR3 512M で2枚差しのCFをやってみました。
2枚で22,000円でこの性能と低電力、コスパ高いような・・・。

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up19012.jpg
524Socket774:2008/10/20(月) 11:09:17 ID:0kvzSo9X
>>522 
ソケットはLGA1366になり、既存の物とは全く互換性が無いとか。
もっともCorei7はXeonなんかのサーバ・ワークステーション向なので、
現行のP45チップとLGA775ソケットは現役を続行するようです。

らしい
525Socket774:2008/10/20(月) 13:34:11 ID:lepGFNbJ
>>524
えー(´・ω・`)
526Socket774:2008/10/20(月) 14:07:06 ID:EFBrh4LA
2コアはCore2Duo 4コアはCorei7で攻めていくんじゃない?知らんけどw
今回もチックタック戦略投入してくるだろうし、俺はタックで乗り換える予定
其の頃にはM/Bもクーラーも種類豊富だろうしさ
527Socket774:2008/10/20(月) 15:56:08 ID:ptYdrADy
>>526
一応
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/087idfspring2007/idfspring2007_03.html
プロセスルールの変更→Tick
アーキテクチャーの変更→Tock
だからな。
528Socket774:2008/10/20(月) 16:06:54 ID:di2vrw0M
新しいものにすぐ飛びつくと痛い目見たりするこれお約束。
DDR3がもう少し値下がりしてからが旨そうだ
529Socket774:2008/10/20(月) 16:07:25 ID:Ec+WeoZg
>>526は二年後のSANDY BRIDGEを見据えているんだよw
530Socket774:2008/10/20(月) 16:33:44 ID:CRL+NSZx
現在のデファクトスタンダード

Core2Duo
DDR2
SATA3.0Gbps(7200rpm)
DVDスーパーマルチ
ラデDirectX10.1世代
ゲフォDirectX10世代

だと思われ
531Socket774:2008/10/20(月) 16:56:23 ID:sRBkX/Rh
>>530同意だが AMDも忘れないで上げて欲しい、時期を見計らって乗り換える奴が
一番低コストで良い物組めるよな。
532Socket774:2008/10/20(月) 17:21:34 ID:CRL+NSZx
Athron64X2時代が長すぎた上に
Phenomリリースから半年しか経ってないから
測定不能
AMDは"なし"でおk
533Socket774:2008/10/20(月) 19:31:41 ID:k5aVM8A9
うぜえーーーーー
カタ8.10にしてベンチ起動させようとしたらフリーズ・・・
ベンチを強制終了させようも、タスク呼び出して落とそうとしても無理
最終的にはPC強制終了・・・・マジ市ね!
ていうか適応アンチを解除したら普通に起動とかマジ視ね!
適応アンチとかゴミ糞重い機能だけならまだしもフリーズとかまじしね!
534Socket774:2008/10/20(月) 19:36:09 ID:4i7+0awd
それはお前だけだ( ̄ー ̄)ニヤリ
535Socket774:2008/10/20(月) 19:38:29 ID:ptYdrADy
>>533
Catalyst8.9でもそれ以前でもそうだった俺がいる。
でも、きっと>>534の言うとおり、そうならない人がほとんどだろうね。
536Socket774:2008/10/20(月) 19:43:24 ID:U0/JdqAu
カタ6.7(1600pro)でも8.10(1950pro)でも無問題だった俺がイル。
300l>>534の言うとおり、そうならない人がほとんどだろうね。
537Socket774:2008/10/20(月) 19:59:33 ID:k5aVM8A9
マジかよ
適応入れた状態で起動とか怖くて無理だ
538Socket774:2008/10/20(月) 22:39:55 ID:mTInlF+E
適応障害乙
539Socket774:2008/10/20(月) 22:57:10 ID:W5yn76Eh
>>533
4870 CrossFire XのCatalyst8.10でも問題無いよ
540Socket774:2008/10/20(月) 22:59:49 ID:vEypDGwY
マジで、おまいら適応アンチをONにしてないんじゃね?
541Socket774:2008/10/20(月) 23:12:26 ID:uHosgPTk
アンチ乙
542Socket774:2008/10/20(月) 23:18:53 ID:vEypDGwY
意味不明、適応障害乙
543Socket774:2008/10/21(火) 01:01:46 ID:Dwu7vH95
Adaptive-AAはCrysisで絶大な効果が得られるな。

DMC4ではONにすると、フリーズはしないが、テクスチャがチラチラ点滅する。
544Socket774:2008/10/21(火) 02:33:56 ID:5wms9IQx
DMC4ってCatalystの手動設定がことごとく無視されるんじゃなかったっけ?
545Socket774:2008/10/21(火) 13:22:36 ID:36+j8ybj
確かにドライバからAFx16とか適応掛けてもベンチのスコアは全く変動しないもんなぁ〜
546Socket774:2008/10/21(火) 14:59:56 ID:sqy+1CRA
DMC4デフォルトでx16AFだろ、jk
547Socket774:2008/10/21(火) 15:04:05 ID:36+j8ybj
そんなん初耳、オプチョンに項目なかったらかかってると思わないじゃないか!
548Socket774:2008/10/22(水) 04:53:49 ID:sKkUHyY1
180.42で大幅パフォーマンスアップ&ゲーム本編DX10バージョンSLI有効記念

【CPU】 Core2DuoE8500@3.92GHz
【RAM】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】 ASUS Striker II Formula
【VGA】 GeFroceGTX280 2-way SLI@Core648MHz Shader1404MHz Mem1188MHz
【Power Supply】 Silver Stone SST-ZM1200M
【VGA Driver】 GeForce 180.42
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 S-HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 S-HIGH
【QUALITY】 CUSTOM HDR=HIGH
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128441.jpg

【RANK】 S 138.26 104.39 166.64 103.24
http://uproda11.2ch-library.com/src/11128442.jpg
549Socket774:2008/10/22(水) 05:01:53 ID:HJvKik2Y
このスレ的には金額も記載しないと駄目だな
30万くらいかけないと良いPCとはいえないらしいぞ☆
550Socket774:2008/10/22(水) 06:52:11 ID:CbDRF1fi
180.42そんなにパフォーマンスあがってんのか
入れてみるかな
551Socket774:2008/10/22(水) 07:15:02 ID:w0aAh6yg
>>474>>549

金かけて自慢したら叩かれてスコアも>>548に勝てないからって僻むなよ
552Socket774:2008/10/22(水) 08:31:23 ID:HsIHjxDp
E8500@4GHz
RAM4GB
9800GT
XPHome SP2

1980x1080
AAオフすりゃ余裕のS
553Socket774:2008/10/22(水) 09:27:58 ID:TsAICtos
>>552
目一杯負荷かけてどこまでスコア出るかやるスレだろ馬鹿じゃないの?
小賢しい事抜かしてるお前より、旧スペック高負荷設定でDとか出してる奴の方が余程しびれるわ
554Socket774:2008/10/22(水) 10:23:39 ID:ZyK2IUKn
だな。
ちと古くなってきた往年の秀逸カード9600GTをちょっとOCして、
9800GTX+や爆熱ラデ夫を軽くぶっちぎっているようなベンチの方がシビれるわ
555Socket774:2008/10/22(水) 10:27:11 ID:/gP2JGZH
AAオフすりゃ余裕のS(笑)
556Socket774:2008/10/22(水) 10:34:43 ID:h77spDSP
>>554
その辺が相手ならば、ちょいOCしただけで楽勝できるらしいです。
やはり素性が非常に良い製品なんですね。>96GT
今でも一番のお買い得な製品らしい雰囲気が…。
557Socket774:2008/10/22(水) 14:49:10 ID:rILGkHgP
ちょっくら9600GT買ってくる
558Socket774:2008/10/22(水) 15:05:46 ID:iQRZVB+A
「AAオフすりゃ余裕のS」
次は悔しくて解像度落とせばゲージMAXとか言い出しそうだな


559Socket774:2008/10/22(水) 15:21:02 ID:PjoDenPC
嘘かと思われるかも知れないけどDMC4ベンチで 140キロ位で マジで9800GTX+を抜いた。
つまりは9800GTX+ですら9600GTのOCには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。 
560Socket774:2008/10/22(水) 15:33:15 ID:iQRZVB+A
>>559 んじゃ証拠プリーズ、
ベンチ回すだけだから出来るよな?見てみたいぜ
561Socket774:2008/10/22(水) 15:53:38 ID:rILGkHgP
>>559
あとGPU-ZのSSもな
562Socket774:2008/10/22(水) 15:54:42 ID:H1Qmw3HI
そりゃ、GTX+じゃなくてGTOだな白の
563Socket774:2008/10/22(水) 16:09:12 ID:Ia9h694s
【CPU】 Q9650
【RAM】 DDR2-4G
【M/B】 ASUS M2F
【VGA】 ASUSU 4870X2
【Power Supply】 700W
【Chassis】 クラマス HAF-932
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【OS】 VISTA32
【DirectX】 10

【RESOLUTION】 1920*1200
【MSAA】 8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】 59
【TEXTURE RESOLUTION】 S-high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 S-HIGH
【QUALITY】 S-HIGH

【RANK】 S 208.79 141.18 223.57 146.79
564Socket774:2008/10/22(水) 16:09:41 ID:VQ1omUf5
9600GT<<8800or9800GT<<<9800GTX+
をひっくり返した証拠マダ?
565Socket774:2008/10/22(水) 16:20:46 ID:z1wy8g0Q
>>564
GTO・AT・NAのガイドライン 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170079042/
566Socket774:2008/10/22(水) 16:22:22 ID:27vlK1IK
>>565 真性ですねわかります
567Socket774:2008/10/22(水) 16:55:28 ID:sKkUHyY1
ネタだと思うがもしマジなら同情するよw

>嘘かと思われるかも知れないけどDMC4ベンチで 140キロ位で マジで9800GTX+を抜いた。
>つまりは9800GTX+ですら9600GTのOCには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
568Socket774:2008/10/22(水) 17:18:27 ID:8rV2+bse
みんなネタなのわかった上で追い詰めて遊んでるんでしょw
返信あれば突付いて虐めて、返信無ければ逃げたか、
で2度おいしい
569Socket774:2008/10/22(水) 18:33:34 ID:WfRjmwqy
ただダンスマカブル同様にトドメ属性がない(ホームラン斬り除く)
570Socket774:2008/10/22(水) 18:59:05 ID:/gP2JGZH
140キロ位 ってどういうこと?
それだけの重さのケースって意味じゃないだろうし
571Socket774:2008/10/22(水) 19:05:35 ID:Ktoil66q
ヒントは>>565 の車ネタだろ?
572Socket774:2008/10/22(水) 19:08:14 ID:/gP2JGZH
そういうことだったのか…こりゃ失礼した
573Socket774:2008/10/22(水) 20:30:06 ID:2xxMc696
恥ずかしい奴ら・・・
特に568は人間性が最悪だ。
574Socket774:2008/10/22(水) 20:41:52 ID:DjaIzGcO
つまらんネタ投下する奴が悪いんだろ。
優しく接して欲しいならブログか何かでやれよ、2chにソレ求めても無駄だろw。
575Socket774:2008/10/22(水) 20:57:28 ID:PjoDenPC
てへっw
576Socket774:2008/10/22(水) 21:58:04 ID:K7C/l+ow
2chはやさしい所だよ                                 釣るのが
577Socket774:2008/10/22(水) 22:15:01 ID:JUg/kSEK
偽物−−−−1920x1080
本物−−−−1920x1200又はそれ以上の16:10
578Socket774:2008/10/23(木) 10:11:41 ID:6Q8UZ/Rw
ベンチもスタイリッシュランク(最大SSS)の方がよかったな
579Socket774:2008/10/23(木) 11:53:05 ID:2Q8bV1lt
上から見たけどラデ使いの方が多いんですね。ヌルンヌルン羨ましい。
モニタがしょぼい(皆さんの大好きなSXGA)からWUXGAあたりに
買い換えるとなると9600GTじゃ全然無理そうだな・・(-_-;)
580Socket774:2008/10/23(木) 11:56:55 ID:885gJjBt
9600GTとHD4850と、24インチワイド持ってる私からしても、その意見は妥当かと。
解像度上げなきゃ、別に9600GTでもいいんだけどね。
581Socket774:2008/10/23(木) 11:57:14 ID:gt9sIBBo
WUXGAに買えるなら4870やGTX260ぐらいにしないときついよ
582Socket774:2008/10/23(木) 12:00:38 ID:885gJjBt
きついって基準にもよるんだよね。
4850でも、たまに60fps切るくらいだから。
ただ、4870以上のほうがいいだろうね、無論。
583Socket774:2008/10/23(木) 12:15:23 ID:gt9sIBBo
予算にもよるけど、ぎりぎりで組むより余裕は持たせたほうがいいね。
頻繁に買い換えるのもお金勿体無いし

外にいるので正確な数値覚えてないけど 
E6600 OC 
8800GT OC
1680*1050
All Sperhigh
AA無し
でぎりぎりかな、ラピス川・集いの広場あたりのマップで
微妙なカクツク事がある程度
584Socket774:2008/10/23(木) 21:47:44 ID:W5Y4eXBj
どこのスレにも、某96GT厨が出没。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224556627/94-101

94 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/10/23(木) 10:25:23 ID:3TK19tWq
>高解像度でゲームもしないし ベンチ回したりもしない人が
>なんでわざわざ4850買うんだよw

1280*1024でも、8800GT付近と比べると大差が出るよ。


96 名前:Socket774 [] 投稿日:2008/10/23(木) 10:54:35 ID:wf486MV4
>>94>>95
ラデ夫信者乙(wwwwwwww
1280 X 1024解像度なら超重いCrysisでも、
9600GT付近と何も変わらないのだが(wwwwwwww
完全に同性能だぞ。

電源も400wじゃヤバい。99%すぐ火を噴くぞ。
シングルなら800w以上必須。
2枚なら1600w以上必須。

電源も400wじゃヤバい。99%すぐ火を噴くぞ。
シングルなら800w以上必須。
2枚なら1600w以上必須。
消費電力と発熱だけは280,260GTXよりか、へたすっと上だから、
自作初心者はここの連中に騙されないように注意汁。


101 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/10/23(木) 11:05:22 ID:PKYiIe2b
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/8.html

これのどこを見たら
Crysis 1280x1024で9600GTと4850が何も変わらないと言えるのだろうか
585Socket774:2008/10/23(木) 22:06:20 ID:x2tnbQxS
Nv厨の中でも96GT使いは異端
以前も本気で88GT<< 越えられない壁 <<<96GTと平然と語るしな


>電源も400wじゃヤバい。99%すぐ火を噴くぞ

メーカーPCにミドルクラスのVGA乗せてる奴は大半火災を起こしてるねw
VGA1基に対して800Wとか真性通り越して苦笑しか出てこない
586Socket774:2008/10/23(木) 22:27:40 ID:TxUWBbTU
そういえばCrysisというゲームのスレでも、
60FPSという数値に凄く拘る9600GT儲が、
えらく迷惑がられていたよ。
同じ人物が、此処のスレにも居ると思われ。
587Socket774:2008/10/23(木) 22:31:18 ID:FDn6mkM6
250Wの電源でHD4850を使ってるが何?

…と釣られてみる。
588Socket774:2008/10/23(木) 22:32:27 ID:2Q8bV1lt
>>580-583
なるほど・・ありがとうです。やはり
>ラピス川・集いの広場
ここがキツイんですね。8800GT OCでもギリですかorz
OC版の9600GTですけど、カクつきというかちょっと「スロー」にw
せっかく買ってもモニタの最高解像度でできなきゃ嫌ですものね。

モニタだけ買い換えようと思ってたけど甘かった金貯めよ・・
ベンチスレなのにすみません、お邪魔しました。
589Socket774:2008/10/23(木) 22:46:33 ID:x2tnbQxS
釣られてみるとか言い訳書かなくていいよ
590Socket774:2008/10/23(木) 22:54:37 ID:nfb2K2J1
9600GTを使っていた時代は、SXGAでも厳しくて仕方なかったけどね。
だから思い切って、もっと上のクラス(9800GTX)に乗り換えちゃったけど。
低解像度でも9600GTなんて、重いゲームには不向きだよ。
画像処理能力より、低消費電力や低発熱に注力したカードなんだから。
591Socket774:2008/10/23(木) 23:08:22 ID:SE+Wdtsl
アスペルガーがまた来るとウザイので9600の話はここまでで終了
592Socket774:2008/10/23(木) 23:37:49 ID:QefxOICA
まぁ、見る者が見ればアスペルガー(ファミスタ)が、
いつもIDを変えて自演しに来ているのが丸分かりだけどね(w
このゲームはHD4850だときついとか、
低解像度なら9600GTで十分っぽいとか色々(w
593Socket774:2008/10/23(木) 23:52:47 ID:ub10xw5d
「低解像度なら」って言ってる時点でダメなのにな
594Socket774:2008/10/24(金) 00:42:07 ID:t8bvDm67
高解像度のHD4850は駄目で、低解像度の9600GTは十分の時点で頭狂ってるわなw
595Socket774:2008/10/24(金) 01:20:50 ID:6yaxBCQU
しかも実際は低解像度でも十分ではないのにね。 > 9600GT
596Socket774:2008/10/24(金) 17:04:51 ID:FturcoBh
>>587
なぬ、それは本当か?
597Socket774:2008/10/24(金) 17:11:24 ID:5DiahqPT
>>596
まともな電源でも使ってない限り寿命縮めるだけだな。
俺も似た事やったが予兆無しに電源が死んだ、他のパーツを巻き込んでな!
598Socket774:2008/10/24(金) 19:17:37 ID:FturcoBh
460WにHD4870乗せようと思ったがやめとくか…
599Socket774:2008/10/24(金) 19:26:02 ID:zcCAmwcg
他ので電気食ってなきゃ問題ないと思うが…
100wクラスのCPU使ってるなら避けたほうがいいとは思うけど。HDD5台とかも。
600Socket774:2008/10/24(金) 19:46:30 ID:WTptQ1KO
>>460 最小構成ならいけるんでない?保証はしないけどw

通常時と高負荷時で電気の食い方えらく違うから、余裕は持たせたほうがいいやね
推奨電源以下でも動くには動くがトラブったら自己責任でよろしくって事でw
601Socket774:2008/10/24(金) 19:47:43 ID:WTptQ1KO
安価ミスorz>>598
電源の数値とアンカ見間違えるとは疲れてんのか俺・・・
602Socket774:2008/10/25(土) 00:35:20 ID:IxWVBSpE
老い
603Socket774:2008/10/25(土) 02:18:00 ID:ZTvq9yCR
CPU:Core 2 Duo E8400/3GHz
マザーボード:Intel G33 Express ,microATXフォームファクタ
メインメモリ:PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2+512MB×2
GPU:GeForce 9600 GT
OS:32bitWindows Vista Home Premium

欲張らなければなんとかいけそうな気はするんですが・・・
604Socket774:2008/10/25(土) 04:58:11 ID:7ZXDMKNL
【CPU】Athlon X2 5000+
【RAM】4G
【M/B】M2N-SLI
【VGA】ELSA 988GT OC core701 mem982 shadre1752
【Power Supply】GOURIKI-P-550A
【Chassis】AC400-01B
【VGA Driver】178.24
【OS】XP home
【DirectX】9c

【RESOLUTION】1680*1050
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】s
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】s
【QUALITY】s

【RANK】 A http://uproda11.2ch-library.com/src/11129258.png

88GTではこれくらいかな

605Socket774:2008/10/25(土) 09:38:44 ID:FDV6YQbZ
>>603 それで?
606Socket774:2008/10/25(土) 11:25:34 ID:+BJYH7wd
…ベンチ終了させた後MediaCenterが起動するのは仕様?@VistaHP64bit
607Socket774:2008/10/25(土) 11:35:16 ID:T7PtkZcX
製品版では今のところその現象は起きてない
608Socket774:2008/10/25(土) 11:38:57 ID:j0dQKCgX
>>606
仕様、うちでもなる Vista Ult64bit
609Socket774:2008/10/25(土) 11:44:13 ID:+BJYH7wd
>>607-607
thx.
610Socket774:2008/10/25(土) 12:31:15 ID:Po1c7RIE
DMCってMCE用のランチャーがあるでしょ
それで起動してるんじゃないの?
611Socket774:2008/10/25(土) 12:33:25 ID:Icd8szdd
HDRをHighにしたらスコア落ちるけど
MSAAをBoxからEdge-detectにしても全くかわんねーw
更にはCCCからではなくてDMCのオプションからAAx8かけたらスコア落ちた
こりゃーマジでCCCからの設定無視っぽいな

1、WUXGA/AAx8 Edge-detect/AFx16/AAA Quality/All super high/HDR High
2、WUGXA/AAx8/All super high/(CCCの設定はアプリに任せるに)

この設定だと2のがスコア落ちてるんだよな・・・CCC使えね〜
612Socket774:2008/10/25(土) 13:02:10 ID:8KVaC2Q5
CCCのせいなの?
613Socket774:2008/10/25(土) 15:48:00 ID:M6dDbWHh
CCCのAAに対応してないだけ
特にNVIDIAが出資してるようなゲームなら尚更
614Socket774:2008/10/25(土) 16:18:06 ID:4gDDd/na
対応も糞もなくね
615Socket774:2008/10/25(土) 16:37:40 ID:VSUWWW4f
出資と広告の区別が付かないようだな。
616Socket774:2008/10/25(土) 20:44:38 ID:8c1frWUA
【CPU】E8600@4G(400x10)
【RAM】OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】FOXCONN G45M-S
【VGA】GV-R487-512H-B (HD4870/512MB) 790/1100
【VGA Driver】カタ8.1
【OS】Vista Home Pre SP1 32bit
【DirectX】 10

【RESOLUTION】1280x1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】75Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S  (S1:150.92 S2:98.87 S3:187.13 S4:106.94)
617Socket774:2008/10/26(日) 18:54:07 ID:y12PCQ8W
【CPU】[email protected]
【RAM】2GB
【M/B】P5Q-E
【VGA】パワカラ HD4870 512MB 750/900
【VGA Driver】カタ8.10
【OS】XP SP3
【DirectX】 9

【RESOLUTION】1920 1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM

【HDR】HIGH

【RANK】A  (S1:85.00 S2:63.31 S3:101.26 S4:63.07)

今までCCCからAAやらAFを掛けてたけど無意味だったっぽいな
DMC4から掛けたらシャギも目立たなくなったけどスコアガタ落ち
まぁ、HDRをHIGHにしてるからだろうけど
618Socket774:2008/10/26(日) 21:08:14 ID:D4r4V0Mm
うちではデモ版が出た直後にCCCから色々いじってみて変化がないっぽいので、
画面をキャプチャして丹念に調べた結果、CCCの設定が無視されてると判断したな。

簡単に判るのはデモ画面の最後のカットで噴水を上から眺めるシーンの鉄柵。
RADEONでは柵越しの水が真っ黒に塗り潰されて見えるけど、これは普通なら
適応アンチエイリアシングで解消できるはずのもの。
619Socket774:2008/10/26(日) 22:56:08 ID:CrlZoojX
なんなのこれ!?
ハイスペックなパソコン買うのもったいないからxbox買ったらdmc4って360用じゃねぇか!!!

くっそーーーーーーーーーーーーーーーがぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁ
620Socket774:2008/10/26(日) 23:18:13 ID:9hmzgHR0
釣りですか?
621Socket774:2008/10/26(日) 23:18:30 ID:MBdnrAJ3
>>619
頭がイカレテルみたいですね。
XBOXって言ったら普通360だろ。まさか昔のXBOXかありえん。
622Socket774:2008/10/26(日) 23:55:16 ID:yxZg4cb9
タイムマシンで過去から来るなよ
623Socket774:2008/10/27(月) 00:55:54 ID:T3gaVWZy
馬鹿や素人が360じゃない方のXBOXを買うのはPCでSを出すより難易度が高いぞ
624Socket774:2008/10/27(月) 01:08:28 ID:Y19v23rf
初代のアレは今でも欲しいと思えないw
なんか破壊したくなる
625Socket774:2008/10/27(月) 01:14:03 ID:J9PmUL0O
ボディの耐久性は天下の任天堂に匹敵する初代箱はあなどれん
626Socket774:2008/10/27(月) 11:10:04 ID:W55HBEFF
初代箱の存在感はヤバイ、性能はそこそこだったがサードパーティの少なさが終わってた
627Socket774:2008/10/27(月) 17:12:29 ID:HLuDMk9j
【MSAA】x8+Radeonでとったベンチは実はNoAAだった奴もいるということか
628Socket774:2008/10/27(月) 17:53:47 ID:Y19v23rf
そこでRADEONのせいだとか言うんだろうな、わかってるわかってる
629Socket774:2008/10/27(月) 18:53:33 ID:94YCumDt
ラデオンが悪い
630Socket774:2008/10/27(月) 21:23:22 ID:Dh297177
どうみてもラデ夫
631Socket774:2008/10/27(月) 21:39:45 ID:q1AhrPer
初代箱の開発のしやすさ・敷居の低さは異常。
中身がほぼPCままって
632Socket774:2008/10/28(火) 18:50:04 ID:VoAE7v3m
なんなのこれ!?
ハイスペックなパソコン買うのもったいないから家ゲー用買ったらdmc4って360用じゃねぇか!!!
XBOXしか持ってねぇ!!!!!

くっそーーーーーーーーーーーーーーーがぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁ
633Socket774:2008/10/28(火) 18:51:45 ID:vvmM0RnM
はいはい同じ内容何度も貼らなくていいからね
634Socket774:2008/10/30(木) 01:07:10 ID:fG4UpZTt
【DirectX】 10で1600×1200までしかないのだがそれって普通?
うちの環境では9では1920×1200まであるんだが
635Socket774:2008/10/30(木) 01:12:41 ID:PuFYPOjb
>>634
設定でリフレッシュレートを59Hzに
636Socket774:2008/10/30(木) 01:12:52 ID:vonIHxno
そいつの解像度の限界がそこまでなんだろ
10でも1920*1200でるよ
637Socket774:2008/10/30(木) 01:18:49 ID:krU6Ymp8
垂直同期切ってるのにFPS60までしか行かないのですが
638Socket774:2008/10/30(木) 01:19:35 ID:fG4UpZTt
>>635
サンクス
59にしたらあっさり設定できたよ。
639Socket774:2008/10/30(木) 01:22:52 ID:2VQbXjXD
設定でリフレッシュレートを59HzにってのはDX10のみの事なのだろうか?
640Socket774:2008/10/30(木) 01:23:09 ID:7W09bkx7
一連の流れがデジャヴ
641Socket774:2008/10/30(木) 01:24:18 ID:m8NlV7cA
RDとNVどっち使ってるのか知らないがコンパネで固定してるのでは?
NVなら3D設定の管理で 垂直同期を 3Dアプリ設定使用でおk
RDはすまんシラネw
642Socket774:2008/10/30(木) 02:24:07 ID:T6nNN9/u
RDがもしもRADEONならNVはGeForceじゃなければならない
NVがもしnVidiaならRDはATi(AMD)じゃなければならない
643Socket774:2008/10/30(木) 04:10:11 ID:hliDO4cI
揚げ足ばかり取ってると嫌われるぞw
644Socket774:2008/10/30(木) 06:48:35 ID:7W09bkx7
いや、俺もそうあるべきだと思う
645Socket774:2008/10/30(木) 08:03:42 ID:T6nNN9/u
間違いをただ指摘しただけなのにすぐ揚げ足取りとかいう人ってひねくれてるよな
646Socket774:2008/10/30(木) 12:03:10 ID:3TUAgq6Q
GeForce = GF
RADEON = ラデ(全・半角はお好みで)

でいいと思うんだ。
647Socket774:2008/10/30(木) 16:29:03 ID:UkCSv21S
ゲフォ・ラデ
エヌヴィ・アチ
648Socket774:2008/10/30(木) 20:18:07 ID:aPmYGQ0o
ラデ夫
649Socket774:2008/10/30(木) 22:43:02 ID:gPiwvJbI
DOS/V8月号を参考にして、発熱が少なくて電源は12Vが安定してる物にした。
本来はセガのエミュの為だったのだが、ついでにやってみた。

【CPU】E5200定格
【RAM】  UMAX  Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G31m-S2L
【VGA】 ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 256MB (CPU-zで65nmだが実物は55nm)
【Power Supply】 Thermaltake Toughpower QFan 500W
【VGA Driver】 178.13 (ELSAのダウンロードサイト)
【OS】 Vista Basic 32bit
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】 1440×900
【MSAA】 NONE
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 75Hz (DVI-D)
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 60 FPS MAX
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 D(FPS26〜37)

画面割れがシンドイのでVSYNC ON。
VSYNC OFF、FRAME RATE VARIABLEでもFPS同じ
650Socket774:2008/10/30(木) 23:27:50 ID:sa8yWPoB
>>649  >CPU-zで65nmだが実物は55nm
コアの刻印確認したの?
651Socket774:2008/10/30(木) 23:46:52 ID:gPiwvJbI
クーラー外すのが怖いのでしてないけど、価格コムの掲示板に書いてあった。それを信じた。
CPU-zでアイドル時45℃ 高負荷時、というかアプリ終了直後50℃位。
652Socket774:2008/10/30(木) 23:47:39 ID:MFFf8Diw
GPU-zな
653Socket774:2008/10/30(木) 23:53:58 ID:sa8yWPoB
>>651 確認も出来てない事は書かないほうがいいぞ、後で叩かれるだけ。
価格comなんて平気で嘘書いてあるからな。

>書いてあった。それを信じた。
どこのお子様だよお前wwwww
654Socket774:2008/10/30(木) 23:57:08 ID:UkCSv21S
俺だって俺が使ってるCPUは
ラベルやBIOSや諸々のソフト
に表示される情報を信じてるけど
それが本当かどうかなんて知らない。
でも俺はそれを信じている。
655Socket774:2008/10/31(金) 00:37:40 ID:G0naNEbk
9500gtならどの道、ほとんど変化しないかも。
8600gtのシュリンクの置き換えだけど。
656Socket774:2008/10/31(金) 00:47:51 ID:l/e6sVS2
所詮95GT(笑 程度の扱いだもんな
657Socket774:2008/10/31(金) 02:22:30 ID:8WkPvsay
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=38664
CatalystのHotfixが来た。
# Far Cry 2
# Stalker Clear Sky
# Brother in Arms - Hells Highway
向けらしいが、手元のHD4850では
CCCでAdaptive Antialiasを掛けたまま
DMCベンチを実行しても特定の物体がちらちらする現象が消えた。
安定性上がってるのかな?
658Socket774:2008/10/31(金) 16:05:35 ID:nUR/sfOV
【CPU】
【RAM】E8600定格
  【RAM】TWIN2X4096-8500C5DF 2GBx2
【M/B】P5QDx
【VGA】4870x2 ATI
【Power Supply】ENERMAX EIN720AWT-JC
【Chassis】Antec 1200
【VGA Driver】CCC8.10
【OS】Vista64
【DirectX】9

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】59
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S ( 205.63 148.33 251.79 154.09)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11130944.jpg

CatalystのHotfix10/30をドライバだけ入れてみた
659Socket774:2008/10/31(金) 16:42:44 ID:Shj5gvim
今時HDRをHighにしないってどんだけ〜
660Socket774:2008/10/31(金) 17:03:07 ID:6W0M4C6R
今時(笑)どんだけ〜(笑)
661Socket774:2008/10/31(金) 18:39:51 ID:m7GQ/QZ+
662Socket774:2008/10/31(金) 20:01:48 ID:x8W97QqD
>>658
なんかこれすごくね?どんだけ安定してんの!!
663Socket774:2008/10/31(金) 20:10:10 ID:OD5lU/b2
こんなもんじゃね?
664Socket774:2008/10/31(金) 20:28:30 ID:Moxe/RS7
安定っつうか常時ヌルヌル
665Socket774:2008/10/31(金) 22:49:12 ID:f3kl9z2s
【CPU】Intel Core2Quad Q9450
【クーラー】RESERATOR XT
【M/B】ASUS RampageFormula
【Mem】Team TXDD4096M1066HC5DC-D
【VGA】HD4870X2 CFX
【OS】 Vista Basic 32bit
【DirectX】 10.0
【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

http://uproda11.2ch-library.com/src/11131075.jpg
666Socket774:2008/11/01(土) 01:00:06 ID:butRNcRm
ちょwwwお前らすげぇな!!
話が反れて悪いんだけど俺もPC版dmc登場を機会に自作してみようかと思ってんだけど
>>658
>>665
だと20万くらいで組めるのかな?
667Socket774:2008/11/01(土) 01:03:49 ID:WkHFfNd2
>>666 Die Demon 連番おめ

無駄に金掛けなければ20万でいける
668Socket774:2008/11/01(土) 01:21:24 ID:butRNcRm
>>667
d
無駄にってのはあっちこっちLED付けて光らせてみたりとかでしょ!
てか666って縁起わりぃ・・・
669Socket774:2008/11/01(土) 01:32:26 ID:bs5YdhER
20万かけてパーツかき集めて自作し始めたが
静電気であぼんに一票
670Socket774:2008/11/01(土) 01:38:09 ID:butRNcRm
>>669
ワイール!

リッドかわいそう!
671Socket774:2008/11/01(土) 01:57:06 ID:gGNTpb1J
CPU 3.5万
VGA 13万
M/B 4.5万
予算尽きて終了w

同じ構成では無理だが、過剰な部分はランク下げれば20万で足りるぞ
むろん無駄な光物に投じる金は無いけどさw
672Socket774:2008/11/01(土) 02:01:34 ID:bs5YdhER
CFしなくても4870X2一枚で良いと思うのです
673Socket774:2008/11/01(土) 02:03:20 ID:/3ffA/VK
>過剰な部分はランク下げれば

ここ重要です試験に出ます
674Socket774:2008/11/01(土) 03:28:22 ID:p9eU75pW
HDRをHighにしない奴ってなんなの?ばかなの?
675Socket774:2008/11/01(土) 08:50:17 ID:a/IDWGT3
実ゲームの方もクリアしたが
HDRなんて関係ない
676Socket774:2008/11/01(土) 09:43:46 ID:0DiKVuCQ
いや、ここベンチスレだからねw
より負荷の高いFP32の方がベンチの差が出やすい。
677Socket774:2008/11/01(土) 10:56:36 ID:pVwgywLn
GTX280 3-way SLIな勇者おらんのか!
678Socket774:2008/11/01(土) 13:21:33 ID:Guz9CT2r
CPUがPentium4って論外?
679Socket774:2008/11/01(土) 13:31:25 ID:U05bErkd
別にいいと思うぜ
プレスコとかだとさすがにアレだけどさ
680Socket774:2008/11/01(土) 15:35:55 ID:akB9/p32
コスプレ?
681Socket774:2008/11/01(土) 16:29:04 ID:I1qWRMq+
設定がバラバラだからグラボの性能が計りにくいな
ゆめりあのように暗黙のデフォルト設定があればよかったのに。
682Socket774:2008/11/01(土) 16:34:15 ID:+/vOKgy7
683Socket774:2008/11/01(土) 17:49:38 ID:/G+UaZuI
天井のあるベンチだからしょうがないさ
684Socket774:2008/11/02(日) 12:32:12 ID:v50qkc0i
RANK Sとかええのぅ
2年近く前のだから仕方ないが、計測してみたらRANK D・・・
きっぱりとお断りの結果が出ました。
685548:2008/11/02(日) 16:47:15 ID:qd+k/kwH
EVGA280FTW相当まで安定してOCできたので再うp

【CPU】 Core2DuoE8500@3.92GHz
【RAM】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】 ASUS Striker II Formula
【VGA】 GeFroceGTX280 2-way SLI@Core675MHz Shader1458MHz Mem1224MHz
【Power Supply】 Silver Stone SST-ZM1200M
【VGA Driver】 GeForce 180.42
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1
【DirectX】 10.0
【RESOLUTION】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM HDR=HIGH

【RANK】 S 154.93 115.87 179.62 119.25
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1189.jpg
686Socket774:2008/11/02(日) 18:14:28 ID:k8W9bx0E
そのFPS表示ツール詳しくおしえれ、ラデでもつかえんのかおおおん?
687Socket774:2008/11/02(日) 18:25:12 ID:ghAWdccR
ツール名がそのまま出てる訳だが
688548:2008/11/02(日) 18:49:49 ID:qd+k/kwH
>>686
EVGA PRECISION 1.3.3 ゲフォ専用っぽ
689Socket774:2008/11/03(月) 06:16:25 ID:o/3ZsX8r
ふんだんにパーツ買えるクセにWUXGAではなくFullHDな上
壊し屋か

最悪だな
690Socket774:2008/11/03(月) 10:13:40 ID:qvUDD+MY
余裕の上限なベンチ結果さらしても
ただの自慢、意味皆無
691Socket774:2008/11/03(月) 10:20:15 ID:mjzCET+m
えっ?自慢するスレじゃないの?
692Socket774:2008/11/03(月) 10:35:58 ID:+2jd6N/n
ベンチは情報があればあるだけ良いので、変な文句はいりませぬ
693Socket774:2008/11/03(月) 11:18:31 ID:sTzj8SMH
ほんじゃ自慢になりゃしない旧世代の俺が

【CPU】 Opteron175 (K8 2.2GHz定格)
【RAM】 ELPIDA PC3200 1GB*2
【M/B】 GA-K8NS Ultra-939
【VGA】 XIAi Radeon X1950 Pro AGP
【Power Supply】 TG480-U01
【Chassis】 型番忘れたシルバストン
【VGA Driver】 カタリスト8.10
【OS】 Windows XP Pro
【DirectX】 9.0C

【RESOLUTION】 1280*1024
【MSAA】 なし
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 B

SCENE1[ 53.01]  SCENE2[40.47] SCENE3[67.89] SCENE4[34.57]
694548:2008/11/03(月) 12:07:03 ID:zTZvFMdl
>>689
XFX GTX290 XXX SLIに換装したらまたくるぉ( ^ω^)
695548:2008/11/03(月) 12:43:24 ID:zTZvFMdl
>>689
KURO KRP-600Aでサーセンwwwwwwwwwwwww
696Socket774:2008/11/03(月) 12:49:43 ID:bFtzbzKK
今までで一番ベンチで高得点?出したのってどれ?
697Socket774:2008/11/03(月) 12:58:25 ID:mjzCET+m
>>696
設定を統一しても、各自の解像度が違えば
スコアーなんて、幾らでも上下するから
高得点なんて意味なし
698Socket774:2008/11/03(月) 13:23:33 ID:bFtzbzKK
>>697
えー(´・ω・`)
699Socket774:2008/11/03(月) 14:10:12 ID:8dtsMoAa
【CPU】[email protected](415x10)
【RAM】OCZ2RPR10664GK DDR2-1066(2GBx2) 5-5-5-15-2T
【M/B】FOXCONN G45M-S
【VGA】GV-R487-512H-B (HD4870/512MB) 790/1100
【VGA Driver】カタ8.1
【OS】Vista Home Pre SP1 32bit
【DirectX】 10

【RESOLUTION】1440x900
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】59Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S  (S1:147.83 S2:101.38 S3:183.97 S4:106.26)

700Socket774:2008/11/03(月) 17:02:30 ID:86ngqVY5
>>698
そんなこともわからないならベンチマークしないほうがいいと思うよ。
701Socket774:2008/11/03(月) 17:07:06 ID:bFtzbzKK
>>700
何でそんな優しい言い方するの?
702Socket774:2008/11/03(月) 17:16:39 ID:aABmDGHz
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____    何でそんな優しい言い方するの?
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
703Socket774:2008/11/03(月) 17:31:34 ID:fQc9AXw9
ただ、あなたの優しさが恐かった
704Socket774:2008/11/03(月) 17:50:41 ID:C9FCJBgt
705Socket774:2008/11/03(月) 18:18:29 ID:86ngqVY5
>>701
えー、そんなことに疑問をもたれるとは思わなかったぞw
じゃあ お前みたいな他人の環境のことも考えずにスコアスコアぬかす低能はPC窓から投げ捨てて死ねばいい

うーん、なんかダメだな
706Socket774:2008/11/03(月) 20:46:16 ID:qvUDD+MY
fpsだし
707Socket774:2008/11/03(月) 21:02:15 ID:mjzCET+m
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500@定格
【RAM】Crucial PC2-8500 CL5 EPP 1G*2@定格
【M/B】Rampage Formula
【VGA】HD4870 CrossfireX@定格
【Power Supply】Corsair CMPSU-1000HX HX1000W
【Chassis】Thermaltake VA8000BWS+A2400
【VGA Driver】8.9
【OS】WindowsXP Professional SP3
【DirectX】9.0C

【RESOLUTION】3840x1024x32bit(TH2GO DE使用)
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

3840x1024
【RANK】S
S1=134.60 S2=106.98 S3=163.43 S4=105.62
http://uproda11.2ch-library.com/src/11131829.jpg.shtml
http://uproda11.2ch-library.com/src/11131831.jpg.shtml
1280x1024
【RANK】S
S1=272.34 S2=204.62 S3=321.89 S4=180.03
http://uproda11.2ch-library.com/src/11131828.jpg.shtml

解像度3倍で、スコアー3/1になるかと思ったけど違うみたいです

708Socket774:2008/11/03(月) 21:07:34 ID:MGxh3/Kb
凄いスコアだな。HDRをHIGHにはしないのですか?
709Socket774:2008/11/03(月) 21:08:11 ID:86ngqVY5
>>707
解像度を大きくしてスコアがあがると予想するなんてさすがですね
710Socket774:2008/11/03(月) 21:13:04 ID:mjzCET+m
>>708
HDRの設定って何処に在るの?

>>709
???
711Socket774:2008/11/03(月) 21:17:24 ID:V6KnZP0E
HDRの設定がどこでわかるんだ?
712Socket774:2008/11/03(月) 21:21:47 ID:z2HWv9A/
HDRをHighにすると全然美しさが違うからねえ

◆テンプレ - config.iniの場所
【XP】 C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\CAPCOM\DEVILMAYCRY4\config.ini
【VISTA】 C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\CAPCOM\DEVILMAYCRY4\config.ini

ハイエンドな人はHDRをHIGHにすると綺麗になる。(ゲーム中からの変更不可)
config.iniで該当箇所をHIGHに書き換えた後ゲーム内でトータルクオリティがCUSTOMになってれば成功
713Socket774:2008/11/03(月) 21:23:14 ID:86ngqVY5
>>710
ごめん冗談のつもりで言ったんだ
その3/1って表記だと3倍だよって。
714Socket774:2008/11/03(月) 21:25:21 ID:V6KnZP0E
じかに弄らないと駄目なのか ありがとう
715Socket774:2008/11/03(月) 21:28:46 ID:mjzCET+m
>>712
THX 弄ってみます
>>713
スマソ だよね
穴があったら、入れたい じゃなくて 入りたい・・・
716Socket774:2008/11/03(月) 21:39:59 ID:V6KnZP0E
俺のPC\(^o^)/オワタ
HDR=HIGHにしたら ランクBだとさ…即効MIDに戻したw
717Socket774:2008/11/03(月) 21:53:36 ID:mjzCET+m
ID赤くしてスマソ
HDR=HIGH良いわ
fpsも誤差程度しか変わらずに画質はメチャ綺麗になった v(^^)
718Socket774:2008/11/03(月) 22:31:28 ID:uhhy1ZmJ
HD4850だとHDR HIGHで場面によってはカクカクスローモーション
719Socket774:2008/11/03(月) 22:36:55 ID:qvUDD+MY
>>718
解像度は?
720718:2008/11/03(月) 23:15:17 ID:AI5BzHYP
1920*1200
ベンチではなくてゲームのほうだった
721Socket774:2008/11/03(月) 23:24:06 ID:TfkazzyH
4870でも50まで下がる事あるからね
WUXGAの最高設定で。もろちんHigh
722Socket774:2008/11/04(火) 00:01:27 ID:8WB9YRyi
俺も HDR-HIGH試してみた
WSXGA+ 8800GT Sperhihg X8 だと34FPSまで落ち込んだな(ベンチ)
LDKモードSt17で、目一杯沸かしたらガックンガックンで笑ったわw(実ゲーム)
ミドル程度のVGAでは無理わかった
723Socket774:2008/11/04(火) 00:33:20 ID:LsXB+Zyc
HDR=HIGH 解像度1900*1200でも、
流石に余裕でランクSなんだけど、
画質的にはHDR=MEDIUMでいい様な気がした。

【CPU】Core 2 Duo [email protected]
【Mem】PC6400 DDR2 1G*4
【VGA】HD4850 CFX(2枚)
【OS】Windows XP Pro SP3
【解像度】1900*1200
【MSAA】*8(ゲーム側の設定優先)
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DX】DX9c
【driver】Catalyst8.10

HDR=HIGH 1900*1200 ランクS
(S1:118.47 S2:92.62 S3:145.08 S4:87.48)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6575.jpg

HDR=MEDIUM  1900*1200 ランクS
(S1:158.64 S2:120.00 S3:189.56 S4:119.08)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6576.jpg
724Socket774:2008/11/04(火) 00:39:46 ID:fXMGhRl5
>>722
愛機のGeforce 9600GTでそれ試してみたら、10fpsを切る時も多々あり・・・(;_;)
ローエンドじゃ、やっぱり無理でつた。
725Socket774:2008/11/04(火) 07:29:48 ID:h92yU958
ローエンドは言い過ぎw
726Socket774:2008/11/04(火) 09:14:12 ID:gkqG3j2X
9600GTは立派なミドルじゃん
8800GT、4850、9800GTX+と同クラスなんだからね
実ゲームの性能では上3つと拮抗しているしさ
727Socket774:2008/11/04(火) 10:06:54 ID:6gNiIekf
IDがGKな上に9600GT儲か・・・・
728Socket774:2008/11/04(火) 10:35:20 ID:H5kyRjbv
9600GTは立派なミドルじゃん
9600GTは立派なミドルじゃん
9600GTは立派なミドルじゃん
729Socket774:2008/11/04(火) 16:08:37 ID:bJBGf+Ld
ローアッパーってとこだな
730Socket774:2008/11/04(火) 19:26:55 ID:6CAWz32U
>>705
何でそんな冷たい言い方するの?
731Socket774:2008/11/04(火) 19:53:52 ID:muhfta59
>>730 24時間以上前の話を何故ぶり返すの?頭大丈夫?
732Socket774:2008/11/04(火) 19:57:36 ID:6CAWz32U
>>731
大丈夫
733Socket774:2008/11/04(火) 20:04:08 ID:sfSPQobU
>>726
早まって9600GTなんて糞グラボ買うからだよ。
まってHD4850買った俺は勝ち組。
734Socket774:2008/11/04(火) 20:05:38 ID:rdNTN+ht
>>726 HD4850と9800GTX+をそれ相応にOCすればどんなに頑張ろうと差は埋まらんよ
8800GTとはいい勝負してたがな
735Socket774:2008/11/04(火) 20:11:58 ID:sfSPQobU
>>734
9600GTをいくらOCしても実ゲームではどうにもならない。
ゆめりあだけでがんばれ。意味ない。
736Socket774:2008/11/04(火) 21:42:43 ID:Jb3U5JGz
8800GTとHD4850は大して性能に差ないんじゃね?
737Socket774:2008/11/04(火) 21:49:34 ID:bJBGf+Ld
それはないです
738Socket774:2008/11/04(火) 21:55:54 ID:Jb3U5JGz
8800GTと4850の差って8800GTと9600GTの差と同じくらいだと思ってたけど違うのか?
739Socket774:2008/11/04(火) 22:00:48 ID:bJBGf+Ld
そうかもしれんが
おまえの「たいした性能の差がない」の定義なんかしらねえよ
740Socket774:2008/11/04(火) 22:05:36 ID:Jb3U5JGz
んなことでキレられてもなあ・・・まあいいけど
741Socket774:2008/11/04(火) 22:14:36 ID:DarTYxr3
揚げ足取りワロタ。
人の定義なんぞ知らないといいつつ
>>737
742Socket774:2008/11/04(火) 22:14:58 ID:GrQ7JIih
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6585.jpg
RANK S(88.89, 65.51, 106.17, 65.44)
今回はSになってるが、何度か計るとAランクになることもある。

【CPU】Athlon X2 4850e
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【VGA】HD4850
【OS】Windows XP Pro SP3
【解像度】1280*1024
【MSAA】*8 (さらにCCCでAdaptive-Antialiasを有効化)
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM (HDR=HIGH, あとはSUPER HIGHと同じ)
【DX】DX9c
【Driver】Catalyst8.10 Hotfix (hotfix_xp32-64_8-551-1-71311)

CPUが足を引っ張ってるかもしれない。
743Socket774:2008/11/04(火) 22:53:59 ID:4RU7yXw6
ベンチの性能はそこそこ近いものがあっても
実ゲームじゃ96GTと4850の差は歴然、8800GTにも勝ち目なし
いい加減認めろよアスペルガー君w
744Socket774:2008/11/04(火) 23:15:46 ID:OaEFrpp4
うむ、nVidiaだってx6xxよりもx8xxのほうが良いって言ってるものな
745Socket774:2008/11/04(火) 23:20:27 ID:yY3oPBEW
疑問なんだけど
9600×2と8800×1だったらどっちが上?
746Socket774:2008/11/04(火) 23:44:16 ID:4RU7yXw6
SLIするなら普通に9600だろうな処理内容にもよるだろうが
747Socket774:2008/11/05(水) 00:50:35 ID:p/YB0jSC
スレチだけど、8800GTからHD4850に乗り換えたら随分違ったよ。
Crysisの1280*1024で、
8800GTだとオール高設定で何とか問題なく北朝鮮相手にプレイできたけど、
HD4850シングルだとオール最高設定で何とか問題なく北朝鮮相手にプレイできる。
さらに1900*1200でもHD4850シングルならオール最高設定で15〜20fpsで、
何とか北朝鮮相手にプレイできるけど、8800GTだともうプレイは無理だった。
HD4850≒9800GTX+と8800GTは、けっこう大きな差があったよ。


9800GTX+ vs HD4850
http://laputa.at.webry.info/200806/article_100.html
748Socket774:2008/11/05(水) 01:03:15 ID:7HyZo72K
>>747>>743みたいなのが飛びついて…と。
もうここにRADEONのベンチ結果は貼れないね。
749Socket774:2008/11/05(水) 01:08:47 ID:B8k0EYTg
>>748 そうか?
743は 96<88<4850と書いてるように俺は見えるのだが
750Socket774:2008/11/05(水) 01:10:53 ID:GC9KOK5f
>ベンチの性能はそこそこ近いものがあっても
>〜96GTと4850〜は

たしかにFFベンチとかは、
GTX280もGTX260もHD4870も4850も9600GTも
めざましい違いはないよね。
751Socket774:2008/11/05(水) 01:13:33 ID:B8k0EYTg
FFベンチはCPUベンチだからw
GPUで極端な差は出ないよ
752Socket774:2008/11/05(水) 01:24:33 ID:zXfV2Ihf
>9800GTX+と8800GTは、けっこう大きな差があったよ。

そりゃそう。従来型の9800GTX+は、
そもそも要求される補助電源からして違うからねぇ。
中型バイクと大型バイクみたいなもので、クラスそのものが違う。

でもゲフォは、製品名だけ同じだったり、
名前が似てても中身が違う方向に走っているから、
これからの9800GTXシリーズがどうなるかは知らない風味(´・ω・`)
753Socket774:2008/11/05(水) 02:26:59 ID:koVraaCe
高負荷環境でこそ地力の違いが顕著に表れる
ベンチだけでは比較しづらいところだが
754Socket774:2008/11/05(水) 03:31:09 ID:KMaNiP2Q
計算能力の高さ考えればわかりそうなものなのにね
へたれVGA所有者程OCすれば上位ランクと拮抗すると考えるから怖いw
上位もOCすれば差が発生する事が理解出来ない可哀想な子が多すぎる

これがゆとりか・・・
755Socket774:2008/11/05(水) 03:37:20 ID:ax5Ifzsn
ここの住人ならそれくらいわかってるだろ
とりあえず96信者が沸くからそのへんにしとこうぜ
756Socket774:2008/11/05(水) 09:32:55 ID:5tykxdkg
それ以前に96gtでは、OCしても
素のハイエンド・ミドルアッパーには勝てないス。
757Socket774:2008/11/05(水) 09:46:15 ID:EOd46/4O
さらにそれ以前に、そういうGPUですらないだろ…一応持ってるけど、9600GT。
あれは欠点があまり無いというのが取り柄。ちょっとでかいけど。
パフォーマンス重視の人が買うもんじゃない。
758Socket774:2008/11/05(水) 10:45:04 ID:zXfV2Ihf
9600GTの欠点は、ローアッパー程度の性能で補助電源6ピンが必要なことと、。
ローアッパー程度の性能で、値段の差が8800GTや9800GTXと少ないこと。
759Socket774:2008/11/05(水) 11:57:26 ID:ax5Ifzsn
グラボに迷ってる人で特にゲームをするわけではない人ならいいかも
話題が逸れてきたけど仕方がないか
760Socket774:2008/11/05(水) 12:41:50 ID:5tykxdkg
そういう人は補助電源いらないグラボ買う。
IDころころ変えて、96GT厨しつこかったりする。
761Socket774:2008/11/05(水) 13:51:45 ID:ax5Ifzsn
>補助電源いらない〜
それもそうか。
762Socket774:2008/11/05(水) 13:59:59 ID:EnH9cM6P
盛況だと思ったらまたファミスタが来てたのかw
763Socket774:2008/11/05(水) 14:02:16 ID:wE7jW4h4
ゲームやんないけどベンチ好きならば
HD4870がおすすめ 9600GTでは満足できなかったけど
これならオッケー
764Socket774:2008/11/05(水) 17:32:54 ID:J5NhWdhj
電源容量そんなにないから
HD4850OC版で我慢するか…まだ買えないが
765Socket774:2008/11/05(水) 18:08:57 ID:9TNL7tIc
最近9600GT買った俺が通りま〜す
766Socket774:2008/11/05(水) 18:34:20 ID:za4qrsW2
一々アピールしなくていいよ
周囲から攻撃されたいなら止めないが
767Socket774:2008/11/05(水) 19:55:57 ID:RRBYv9lc
【CPU】Q9550 3.4G
【RAM】OCZ DDR2 PC2-6400 Fatal1ty 2Gx2 1000MHz 5-4-4-18 2T
【M/B】XFX MB-N780-ISH9
【VGA】MSI N260GTX-T2D896-OC 3waySLI
【Power Supply】Zippy HU2 860W+Owltech SYPRESS Pro 300W
【Chassis】Antec Twelve Hundred
【VGA Driver】178.24
【OS】Viista Home 64bit
【DirectX】10.0

【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】C16Q
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】59
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM HDR=HIGH

【RANK】S 116.42 89.09 129.49 83.89
3wayの報告があまり無いようなので投下〜
768sage:2008/11/05(水) 19:57:25 ID:RRBYv9lc
さげ忘れた…
769sage:2008/11/05(水) 20:02:53 ID:RRBYv9lc
ゴメン、1度ならず2度までも凡ミス…今日はもう寝よう…
770Socket774:2008/11/05(水) 21:07:21 ID:6DXNdY3f
どんまいよくある事だw
771Socket774:2008/11/05(水) 21:17:53 ID:CUjfwqn6
3wayレポは珍しいね。
772Socket774:2008/11/05(水) 21:19:00 ID:CUjfwqn6
成績も良いね。
773だんて:2008/11/06(木) 01:36:36 ID:3BFg6hK1
>>769
ネロ!!
774Socket774:2008/11/06(木) 01:39:49 ID:THV/Gsmc
775Socket774:2008/11/06(木) 22:25:08 ID:FZrvY/G7
【CPU】Q9450 3.4G
【RAM】ELPIDA DDR2 PC2-6400
【M/B】ASUS P5E MF化
【VGA】MSI N260GTX-T2D896-OC 682MHz
【Power Supply】SUPER FLOWER 800W
【Chassis】Antec 900
【VGA Driver】180.42
【OS】Viista Home 32bit
【DirectX】10.0

【RESOLUTION】1920x1440
【MSAA】C16Q
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM HDR=HIGH

【RANK】D 数値控える気もありません


お前のPCじゃスタイリッシュに狩れません諦めろ氏ねとか表示された・・・w
776Socket774:2008/11/06(木) 22:27:04 ID:oetDs90X
【CPU】Athlon X2 5000+
【Mem】DDR2-800 1GB*4
【VGA】HD4850(OC 700 1100)
【OS】Windows XP Pro SP3
【解像度】1920*1200
【MSAA】*8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DX】DX9c
【Driver】Catalyst8.10



ランクS。オーバークロック前はAだった。
777Socket774:2008/11/07(金) 10:57:21 ID:sSAbH6UR
ちょっとスレチで悪いんだけどここの動画の2:40秒あたりのやつどうなってんのか分かる人いる?
当たってるのにくらってないんだけど・・・

http://topicscollector.blog55.fc2.com/blog-entry-3813.html#more
778Socket774:2008/11/07(金) 11:22:18 ID:SpjKVMki
ロイヤルガード連打
779Socket774:2008/11/07(金) 11:29:23 ID:sSAbH6UR
いやこれネロでしょ?
780Socket774:2008/11/07(金) 11:31:18 ID:SpjKVMki
よく見たらそうだったw
じゃあテーブルホッパー連打
781Socket774:2008/11/07(金) 12:08:03 ID:sSAbH6UR
>>780
言われてみればテーブルっぽい・・・ちょっと今出来ない状況なんだわ

だれかやってみて!可能だったら報告お願い
782Socket774:2008/11/07(金) 14:46:32 ID:2kz1qs0C
動画でやってるのはシャッフルキャンセルテーブルx2のループかね
ループ中は無敵時間持続できるけどこんなの無理す
783Socket774:2008/11/07(金) 15:06:07 ID:ji7XeWax
あのビリビリのとこね。
784Socket774:2008/11/07(金) 15:44:30 ID:sSAbH6UR
シャッフルとテーブルww
どんな指の動き!

誰かできた?
785Socket774:2008/11/07(金) 18:02:28 ID:MO5NcVUB
テーブルLV3 じゃね?3回まで連続回避
786Socket774:2008/11/07(金) 20:22:09 ID:sSAbH6UR
>>785
3回以上やってるように見えるのは俺だけ?
787Socket774:2008/11/07(金) 22:41:05 ID:Y6PG5XZK
ここにはゲームやっている人ちゃんといるんだな。
ベンチだけの人かと思った。
788Socket774:2008/11/07(金) 22:47:58 ID:0AnnSI0z
>>787
ノーマルで11面と17面だけやってる
789Socket774:2008/11/08(土) 00:39:13 ID:HPDUsq5G
【CPU】 Athlon X2 6000+
【RAM】 DDR2-2G
【M/B】 MSI K9A2 Platinum
【VGA】 HIS HD4670×2 CF-X
【Power Supply】 550w
【Chassis】
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【OS】 windowsXP Pro SP3 32bit
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1400*1050
【MSAA】 8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 S-high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 S-HIGH
【QUALITY】 S-HIGH

【RANK】 S 146.00 103.82 173.63 99.27
790Socket774:2008/11/08(土) 00:59:52 ID:k+hg9lVA
最近の楽しみはLDKモードでスーパーキャラクターを使って大暴れこれ楽しい
791Socket774:2008/11/08(土) 08:21:32 ID:2E/chdva
最近の楽しみはキリエのおっぱいずーむしてキャプ画保存すること
792Socket774:2008/11/08(土) 10:04:58 ID:kJaGSgom
【CPU】[email protected]
【RAM】 4GB
【M/B】 MSI P45 Platium
【VGA】 HIS HD4670
【Power Supply】 KRPW-V560W
【VGA Driver】 カタ8.10
【OS】 XP Pro 32bit
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280x720
【MSAA】 NONE
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 High
【QUALITY】 High

【RANK】 A / 111.58 / 101.14 / 130.19 / 63.48
ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/4065.jpg
793Socket774:2008/11/08(土) 10:11:55 ID:2E/chdva
>>792
もうちょい頑張ってSにすりゃよかったじゃん
794Socket774:2008/11/08(土) 11:40:46 ID:7cWXiMNE
【CPU】[email protected]
【RAM】DDR2-800 2Gx2 4-4-4-12-2T
【M/B】A7DA-S
【VGA】ZOTAC 9600GT SYNERGY 512MB OC(760/1860/1080)
【Power Supply】SS-550HT
【Chassis】OWLTECHの古い奴
【VGA Driver】178.24
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】 1280x1024
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60kHz
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 off
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH

【RANK】 S (102.28/74.76/112.09/67.86)
795Socket774:2008/11/08(土) 16:45:40 ID:PpZLkCle
>>792 ただでさえ設定・解像度下げてるのに頑張りようがないじゃんw馬鹿なの?
796Socket774:2008/11/08(土) 17:04:08 ID:QL3dh6uv
下げたっていうかでふぉのままなんだとおもう
797Socket774:2008/11/08(土) 17:42:28 ID:OgRpEKvD
あららw
馬鹿は>>795だったとw
798Socket774:2008/11/08(土) 19:11:58 ID:7WrabUAJ
悔しいからって単発で反論してるお前がかわいい
799Socket774:2008/11/08(土) 20:27:27 ID:AatjOnhw
【CPU】PentiumD 950 3.4G
【RAM】DDR2-667 1Gx4
【M/B】945P
【VGA】WinFast PX9600 GT Extreme 512MB OC(720/900/1750)
【Power Supply】Owltech SYPRESS Pro 300W
【VGA Driver】177.92β
【OS】XP SP2
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】 1280x1024
【MSAA】 x2
【FULL SCREEN】 on
【DISPLAY FREQUENCY】 60kHz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 off
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A (89.23/59.89/114.55/63.34)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78084.jpg

なんか解像度とグラボが同じ方がいたので貼ってみます。
configのHDRは弄ってません(HIGHにしたらプレイできないと思う)

↓LDK。この解像度なら森でも特に気になる処理落ちは無いでうs
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78085.jpg
化石CPU効果もあってこれで限界(´・ω・)スネ・・・・・
800Socket774:2008/11/09(日) 06:51:09 ID:U0oTKJe/
<構成>
【CPU】 Q6600 @ 3.15GHz (350x9)
【RAM】 UMAX Pulser DDR2-800 x 4 (2GB x 8) @840MHz (5-5-5-18)
【M/B】 GA-EX38-DQ6 (Bios F4a)
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC ※下記参照、2パターンで測定
【Power Supply】 Seasonic SS-600HM
【Chassis】 Antec P180B
【VGA Driver】 ForceWare 178.24
【OS】 Windows XP SP2
【DirectX】 9.0c

<設定>
【RESOLUTION】1920x1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】※下記参照、2パターンで測定

<結果>
1) VGAをリファレンスにDC Core/Mem/Shader = 576MHz/999MHz/1242MHz
 【QUALITY】SUPER HIGH(HDR=MID)
 【RANK】S (98.13/67.59/119.36/68.60)
 
 【QUALITY】CUSTOM(HDR=HIGH)
 【RANK】A (77.35/56.99/88.31/54.71)

2) VGAをOC版(通常) Core/Mem/Shader = 620MHz/1080MHz/1296MHz
 【QUALITY】SUPER HIGH(HDR=MID)
 【RANK】S (103.96/71.43/122.12/73.38)
 
 【QUALITY】CUSTOM(HDR=HIGH)
 【RANK】A (83.58/60.00/95.11/58.76)

3) 伸び率
 HDR=MID  105.94% 105.68% 102.31% 106.97%  平均 104.87%
 HDR=HIGH 108.05% 105.28% 107.70% 107.40%  平均 107.24%

CPUのクロック差も測定したかったが、時間掛かりすぎる為またの機会に・・・
801Socket774:2008/11/09(日) 09:43:55 ID:IDLfZe7E
【CPU】Core2DuoE8500@4.08GHz
【RAM】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15-23 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】GeForceGTX280 SLI@Core675MHz Shader1458MHz Mem1224MHz
【Power Supply】Silver Stone SST-ZM1200M
【Chassis】クーラーマスター CM Stacker810
【VGA Driver】GeForce 180.43
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1
【DirectX】10.0

【RESOLUTION】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM HDR=HIGH

【RANK】S (156.06/123.79/191.43/118.17)
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f1197.jpg

クリーンインストール後測定しなおし
802Socket774:2008/11/09(日) 10:02:18 ID:aGHeFPGj
デビルメイクライ4はわりと軽いと思っていたけど、
ブラッディパレス上層だと
X2-4400+8800GTS512+WUXGA(ランクAからぎりぎりS)では
結構処理落ちする。
AA OFFのベンチマークで120FPSくらいの性能がないと駄目だと思った。
C2D 4GHZ+HD4870位は必要かなあ。
803Socket774:2008/11/09(日) 10:29:16 ID:W4d9ibO+
満足にプレイできるほどのpc組む金のない俺はどうすりゃいいんだ!
もう360のは何回クリアしたことか・・・
804Socket774:2008/11/09(日) 10:45:36 ID:IDLfZe7E
>>803
HUMANはかろうじてクリアしたが、LDK M1ダンテに全く歯が立たずなんだぜ?
805Socket774:2008/11/09(日) 10:49:53 ID:W4d9ibO+
>>804
LDK M1ダンテっていったいどうなってんの?
いっぱいダンテ出るの?
806Socket774:2008/11/09(日) 11:00:41 ID:IDLfZe7E
>>805
1人だがDHより難易度高いSOS相当らしぃ
807Socket774:2008/11/09(日) 11:06:02 ID:W4d9ibO+
>>806
DMDクリアしてんなら余裕じゃん
808Socket774:2008/11/09(日) 12:47:53 ID:BdF84Ijn
X2からPhenomX4にしたらスコア下がった・・・なんなの
809Socket774:2008/11/09(日) 12:57:34 ID:EDjO+YVO
【CPU】 E8400 定格
【RAM】 DDR2-800 2G×2
【M/B】 GA-X38-DS4
【VGA】 MSI N9600GT-T2D512J-OC (700/1750/1900)
【Power Supply】 剛力500W
【Chassis】 GZ-X1BPD-100
【VGA Driver】 178.24
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680×1050
【MSAA】 ×2
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A (81.85/54.27/99.20/59.27)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11133257.jpg

興味があったのでちょっとやってみました。
810Socket774:2008/11/09(日) 13:47:20 ID:Zmynv1Wt
>>807
つ[完全クリアセーブデータ]
811Socket774:2008/11/09(日) 13:52:50 ID:W4d9ibO+
>>810
wwwww
ズルしたのかw

でも1のDMDを超えるDMDって未だにないよな
812Socket774:2008/11/09(日) 13:58:14 ID:z30TApYv
>>【MSAA】 ×2
アッー!
813Socket774:2008/11/09(日) 15:30:15 ID:Fr09VvEu
新しいVGA乗っけたので、乗っける前と乗っける後を比較してみたよん

【CPU】 E8400
【RAM】 Sanmax Elpida 1G*2 + 512*2 (3G)
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 9800GTX+ → HD4870 Silent Efficiency 1GB
【Power Supply】 SS-600HM
【VGA Driver】 178.13 → Catalyst 8.10
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 A(71.72 55.05 80.37 57.51) → S(108.45 79.84 131.77 81.37)


【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

http://jisaku.pv3.org/file/4483.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/4484.jpg

劇的な向上があったよんー
814809:2008/11/09(日) 16:06:25 ID:EDjO+YVO
【MSAA】 ×8 で撮りなおしました。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11133281.jpg

96GTではこの設定&解像度は厳しそうですね。
815Socket774:2008/11/09(日) 16:29:17 ID:GFSbw9nh
このベンチに限っては4670に負けてるからね。
816Socket774:2008/11/09(日) 19:10:35 ID:oPeu7P6j
OS : XP SP3
CPU : C2D E6750 @ 2.66GHz
メモリ : 2046MB RAM
VGA : GeForce GTX 260
VRAM : 896.0 MB
解像度 : 1920 x 1200 (32 bit) (60Hz)
HDDx3、DVD-Dx1、カードリーダx1
電源 : 450W


これのシーン2でPCごと落ちるんだけど電源足りてない?
817Socket774:2008/11/09(日) 19:13:59 ID:Vl6b5tFM
>>816
バカすぎ。
818Socket774:2008/11/09(日) 19:16:33 ID:CuAEb8p9
260で450w()笑
819Socket774:2008/11/09(日) 19:16:49 ID:eDDdTSGb BE:372571362-DIA(100124)
>>817
引っ込んでろよ馬鹿
820Socket774:2008/11/09(日) 19:41:50 ID:88ATxJV9
>>816
HDD2つ外して試してみるんだ、ひょっとしたらなんとか・・
821Socket774:2008/11/09(日) 20:50:53 ID:VxcZZ+CA
新260は補助一系統になってるみたいだが、旧は2系統必要なんだよな…
450wのケース付属電源、とかなら黙って交換しておいたほうがいい。
SLIとかCF対応の、PCIe電源コネクタ2個あるやつにね。
822Socket774:2008/11/09(日) 21:25:33 ID:d31XBjQF
全て定格
【CPU】 E8400
【RAM】 kingston 2G*2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HIS H485QS512P(HD4850)*CF
【Power Supply】 ENERMAX EMD625AWT
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【OS】 VISTA SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】NONE
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】 S(147.52/121.04/177.03/106.51)
http://jisaku.pv3.org/file/4497.jpg

我ながらおバカな気がする・・・(´・ω・`)
823Socket774:2008/11/09(日) 21:30:31 ID:Vl6b5tFM
>>822
解像度1280*1024なんだけど・・・・・・・・
824Socket774:2008/11/09(日) 21:36:24 ID:d31XBjQF
>>823
コピペ手直し忘れてたっす・・・(´・ω:;.:...
825Socket774:2008/11/09(日) 21:45:15 ID:FFCv6sVs
>>822
【MSAA】NONE って・・・
負荷かけてこそのベンチスレですぜ
826822:2008/11/09(日) 22:15:22 ID:d31XBjQF
>>825
訂正の上、負荷してみますた。同じく全て定格
【CPU】 E8400
【RAM】 kingston 2G*2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HIS H485QS512P(HD4850)*CF
【Power Supply】 ENERMAX EMD625AWT
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【OS】 VISTA SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】1280*1024
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】[訂正前MSAA無し]S(147.52/121.04/177.03/106.51)
[訂正後MSAA*8] S(151.68/110.54/184.88/107.13)

負荷した方が数字が良い希ガス・・・((((;゚Д゚))))
827Socket774:2008/11/09(日) 22:16:40 ID:Vl6b5tFM
>>826
画像がない。なぜ。
828822:2008/11/09(日) 22:18:42 ID:d31XBjQF
SS貼るのを忘れてたのとヅレ修正
【RANK】[訂正前MSAA無し]S(147.52/121.04/177.03/106.51)
      [訂正後MSAA*8] S(151.68/110.54/184.88/107.13)
http://jisaku.pv3.org/file/4498.jpg
829Socket774:2008/11/09(日) 22:19:56 ID:d31XBjQF
>>827
(ノД`)
830Socket774:2008/11/09(日) 23:48:02 ID:c3dy0RKO
あのさぁ〜ガチ初心者はいちいち報告しなくていいよ
ドライバからAAかけても意味無いって言ってるでしょ
831Socket774:2008/11/10(月) 01:43:37 ID:73WBaiQt
832Socket774:2008/11/10(月) 21:21:46 ID:ltD9rl1f
初心者が報告するのは別にいいんじゃないの。
そんなの慣れてるほうがフィルタすりゃいい。
匿名掲示板なんだし、自分の望まない情報は適当にスルー汁。
833Socket774:2008/11/11(火) 11:26:09 ID:SBe45bVB
最近初めて自作してとりあえずベンチ試してみたんですが
ベンチソフト起動したときにDirectXを9.0でベンチするか
10でベンチするか選択できて9.0を選ぶと
Resolutionを1920*1200まで選択できるのに
10を選ぶと1600*1200までしか選択できません…

【CPU】 [email protected]
【RAM】 W2U800CQ-2GL5J 2G*2
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 HIS H485QS512P(HD4850)
【Power Supply】 M12 500-HM
【Chassis】 P180
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【OS】 VISTA SP1

なにが原因と考えられるかエスパーしてください!!

834833:2008/11/11(火) 11:37:07 ID:SBe45bVB
ちなみにディスプレイは
ProLite B2403WS-B です。
835Socket774:2008/11/11(火) 12:15:56 ID:wHiV669J
この過去スレ嫁その内容どこかに出てたぞ
836833:2008/11/11(火) 12:40:18 ID:SBe45bVB
おぉ!!part3にあったぁぁ!

けど今自宅外なので、
帰ったらリフレッシュレート切り替えて試してみます!!

>>835d
837Socket774:2008/11/12(水) 08:54:02 ID:qucIyh5j
【CPU】 Core2 Duo E8200
【RAM】 1GB×2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 GV-NX96T512HP
【Power Supply】 ? 470Wモノ
【VGA Driver】178.24
【OS】 Vista SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】 1024*1080
【MSAA】NONE      以下全てデフォルト
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60HZ
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

【RANK】 A (78.9/62.13/86.94/50.97)

2回続けたらBランクになった
VGAがファンレスだから?
838Socket774:2008/11/13(木) 08:38:32 ID:SxwSFlgo
9600GTだから
839Socket774:2008/11/13(木) 08:45:35 ID:KIZjYGmD
その解像度でAAなしのデフォ設定でその結果、酷すぎ
840Socket774:2008/11/13(木) 17:42:22 ID:4hOeQK07
でふぉ設定でそれは無いわ
夏ならわかるがこの時期にファンレスだからも無いだろ
あまってるファンで風当ててスコア変化するか見て見れ
841837:2008/11/14(金) 07:11:38 ID:UIHZQIK6
オーバークロックツール(GAMER HUD)をインスコしたら
Sまで昇華しますた

条件は837と同
【RANK】 S (111.11/79.14/128.03/68.04)

今度は条件を他の方々に合わせて再トライしてみます
ありがとうございました
842Socket774:2008/11/14(金) 07:33:59 ID:7JxR/k5I
どうでもいいけど変な解像度だな
843Socket774:2008/11/14(金) 08:25:22 ID:dSzea8ZE
>>841 なんで設定を高くしないの?SUPERHIGHとAAX8ぐらいかけようぜ

低い数値が出ると嫌だから設定低めで測るとかオナニーと変わらんぜよ
844Socket774:2008/11/14(金) 08:37:59 ID:wIzeMvvw
Catalyst8.10Hotfixと8.11を比べてみた、うーん微妙

8.10Hotfix
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6649.jpg

8.11
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6650.jpg
845837:2008/11/14(金) 08:49:04 ID:UIHZQIK6
条件最大限にしました

【RESOLUTION】 1280*1024
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60HZ
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】 C (57.86/39.52/68.89/39.45)

・・・こんなもんか
846Socket774:2008/11/14(金) 09:51:13 ID:oJ9MJli/
>>845 次は>>712のやり方でさらに負荷かけて絶望感味わおうぜw
多分Dとかだろうけどw 
847Socket774:2008/11/14(金) 12:49:32 ID:bsjV7bYi
しばらくSOSばかりやってて昨日久々にdmdやったらフロスト強すぎるんだが・・・
848Socket774:2008/11/14(金) 12:51:47 ID:aO/340PH
>>847
オレなんてDHでも強すぎると感じるぜw
849Socket774:2008/11/14(金) 13:05:48 ID:bsjV7bYi
>>848
ブルーローズの溜め使ってる?
あれ使うようになってから自分と敵との駆け引きが変わった
850Socket774:2008/11/14(金) 16:13:06 ID:bsjV7bYi
最近dmcってぐぐったらデトロイトメタルなんたらってのが出てうざい
851Socket774:2008/11/14(金) 17:18:50 ID:uqp6R3XV
デロリアン好きも同じこと思ってるぜ
852Socket774:2008/11/14(金) 18:19:25 ID:6Y91sNHM
フロストはキメラ並みにうざいね
スナッチでつかめない、空中で掴んでも即バク転で逃げるで嫌になるw
853Socket774:2008/11/15(土) 00:47:39 ID:SDuLN23H
条件最低限にしました

【CPU】 Athlon64×2 5400+
【RAM】 2GB×4
【M/B】 ECS A780GM-A (V1.0)
【VGA】 HD3200(オンボ)
【Power Supply】 剛健450W
【Chassis】 安物
【VGA Driver】 8.11
【OS】 vista 32
【DirectX】 10

【RESOLUTION】800*600
【MSAA】 NONE
【FULL SCREEN】 OFF
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 LOW
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 OFF
【QUALITY】 LOW

【RANK】 D

スタイリッシュに狩ります。

http://www.geocities.jp/yukyodo/bench/dmc.jpg
854Socket774:2008/11/15(土) 01:04:59 ID:+fhVLVhm
dx9....
855Socket774:2008/11/15(土) 02:29:15 ID:3nkw1uFJ
報告用テンプレに【HDR】加えたほうが分かりやすいな。
SS貼ってあって64bitカラーになっていないと分からない。
856Socket774:2008/11/15(土) 13:36:20 ID:dDZa97cH
Radeonの捏造ネガキャンに励む9600GT厨ファミスタちゃんが悪用したリモホ(芋掘り中)。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1225977448/
857Socket774:2008/11/15(土) 19:20:52 ID:RG2Lzmfq
>>799の時のDirectX 9c 2008-Augだったんですけど、
ゲーム起動、「プレイし始めて最初の一斬り(一振り?)」 だけ必ず一瞬
固まったようになっていたのが、11月版入れたら無くなったな。。
858Socket774:2008/11/15(土) 23:37:17 ID:inFf5nlJ
【CPU】[email protected]
【RAM】ELIXER 2G*2
【M/B】HA06
【VGA】8800GTS
【Power Supply】EPR525AWT
【VGA Driver】180.44
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1440*900
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】CUSTOM(HDR=HIGH)

【RANK】S(99.07/77.14/107.91/71.73)

HDR=HIGHは随分効くね。
60切るかと思った初めてだわ。
近近E8500へ換装予定。
859Socket774:2008/11/16(日) 00:47:18 ID:Q2oCQe2C
ドライバ8.11アップデート記念

Win-XP SP3の解像度1900*1200で
実ゲームと各ベンチ快調

【CPU】Core 2 Duo [email protected]
【Mem】PC6400 DDR2 1G*4
【VGA】HD4850*2 CFX 
【OS】Windows XP Pro SP3
【解像度】1900*1200
【MSAA】*8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【DX】DX9c
【driver】Catalyst8.11

S1:158.63 S2:115.30 S3:184.60 S4:117.25
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6657.jpg
860Socket774:2008/11/16(日) 01:19:04 ID:CAba1G5y
インストールで解凍中に応答なしってなります先に進みません……つД`)
861Socket774:2008/11/16(日) 01:59:23 ID:ZBMsHQJx
数十分かかるのでそのまま放置しとけ
862Socket774:2008/11/16(日) 02:13:17 ID:CAba1G5y
了解です ありがとうございます ホントに助かります
対応なしでも放置で宜しいですか?
863Socket774:2008/11/16(日) 02:22:47 ID:ZBMsHQJx
応答なしでもそのうち終わるから安心しる
寝てるうちに終わってるよ
864Socket774:2008/11/16(日) 02:38:57 ID:CAba1G5y
わかりました!!!
おやすみなさい
865Socket774:2008/11/16(日) 02:43:26 ID:9XUyNfEL
彼は明日も(応答なし)と表示されているインストーラーを見るのだろうか。
866Socket774:2008/11/16(日) 03:08:53 ID:TIqH9y6A
俺もインスコに結構かかったけどさすがに放置して寝ようとは思わないなぁ。。w
867Socket774:2008/11/16(日) 08:47:42 ID:CAba1G5y
インストール出来たyo
さすがに五月蝿くて寝れなかった
868Socket774:2008/11/16(日) 14:21:45 ID:1MJD0nfR
SSってどうやったら撮れるの?
Print Scr押しても撮れないんだけど
869Socket774:2008/11/16(日) 19:08:04 ID:cibmWNMQ
ノートか若しくはそれに近いような
コンパクトキーボードとかじゃないだろうな?
870Socket774:2008/11/16(日) 19:30:27 ID:esyTxN1J
【CPU】 i7 965
【RAM】 千枚 DDR3-1333 2G X 3
【M/B】 P6T寺
【VGA】 MSI R4670 2D512/D3
【Power Supply】 Antec SG-650
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【OS】 VISTA BUS SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】1280 X 1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】C(57.69, 39.18, 66.79, 47.61)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6665.jpg

Cかお・・・w
ゲームをバリバリやるマシンじゃないんでこれが最大解像度です。
871Socket774:2008/11/16(日) 19:50:34 ID:HTlwVFxo
>>870
280 SLIか4870CFにしてから出直して恋
872Socket774:2008/11/16(日) 20:16:43 ID:HhyK7dcn
i7買った奴の報告色々でてきてんな


うらやましい限りです
873Socket774:2008/11/16(日) 20:55:20 ID:esyTxN1J
>>871
了解した。折角なのでやってみる。
というわけでゲーム専用PCから4870X2抜いて、
解像度をWUXGAにしてやってみた。

【CPU】 i7 965@定格
【RAM】 千枚 DDR3-1333 2G X 3
【M/B】 P6T寺
【VGA】 4870X2
【Power Supply】 Antec SG-650
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【OS】 VISTAx64 BUS SP1
【DirectX】 10.0

【RESOLUTION】1280 X 1024
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】S (185.96, 132.20, 226.39, 133.31)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6666.jpg

まあまあかな。 E8500@定格よりかは出ている気がする・・・。忘れたw
874Socket774:2008/11/16(日) 21:00:37 ID:esyTxN1J
解像度なおし忘れたorz WUXGAです・・・。
875Socket774:2008/11/16(日) 21:06:36 ID:EZ3C2b2x
そんなにFPS出してどうすんだよって感じだな
876Socket774:2008/11/16(日) 21:13:58 ID:XYmXE5tx
E8500なんかはオーバークロック使用前提だろうから
あんま変わらないようじゃ乗り換えるうまみないな。
i7はオーバークロックしにくいらしいし。
877Socket774:2008/11/18(火) 12:34:55 ID:pcb89KL6
【CPU】 Core 2 Duo P8600 2.4Ghz (Penryn)
【RAM】 2GB DDR3-8500 (2GB + 2GB)
【VGA】 GeForce 9700M GTS (GDDR3 512MB)
【OS】 Windows Vista Home Premium 32 with Service Pack1
【DirectX】9

【RESOLUTION】1024X576
【MSAA】 x4     
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60HZ
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

【RANK】A (107.51, 79.23, 119.88, 56.87)

頑張ってくれました満足です。

878Socket774:2008/11/20(木) 12:44:40 ID:SmsNPT2j
NDIVIAの最新ドライバはDMCの速度が上がるそうだ
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20081120002/
879Socket774:2008/11/20(木) 16:37:36 ID:aUJ5XT1S
nvidiaのロゴムービー好きだわ
880Socket774:2008/11/20(木) 17:41:24 ID:hVxpJW3C
恒例となっているバグフィックスw
881Socket774:2008/11/20(木) 18:42:43 ID:O+EGGCRu
>>878
試したけどスコア変わってなかった・・・
882Socket774:2008/11/20(木) 23:30:57 ID:W/Sl5ZIG
ベンチで最低70FPS程度まで落ち込むことが少しあったが
最新ドライバ導入後最低でも80FPS前後になったのでたしかに
効果はあるよう 微妙なのでスコアに効果が表れないこともあるかも。
883Socket774:2008/11/21(金) 11:28:29 ID:odGBvT30
それはパワーのあるVGAを使用した場合だろ
ミドルクラスじゃ恩恵ほとんど無い
884Socket774:2008/11/21(金) 20:17:44 ID:5fnj7rQ2
>>878
SCENE4で平均6〜7FPS程度向上@GTX280
が、ゲームプレイ中、一部ムービーの表示がおかしい
GTX280の初期ドライバでも同様の不具合があって一度修正されたが、また再発した格好
885Socket774:2008/11/21(金) 22:18:34 ID:fhZK/fI0
【CPU】[email protected]
【RAM】PATRIOT PC2-8500 1G*2
【M/B】Maximus U Formula
【VGA】8800GTS
【Power Supply】EPR525AWT
【VGA Driver】180.48
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1440*900
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】CUSTOM(HDR=HIGH)

【RANK】S(147.13/105.64/168.51/101.79)

5000+BE(>>858)からの換装。
HDR切ると2割増しくらい。
886Socket774:2008/11/22(土) 08:45:34 ID:4fABFkSB
【CPU】[email protected]
【RAM】TWIN2X2048-8500C5D
【M/B】GA-EP45-UD3P
【VGA】GF P96GT-OC/512D3/CM (musashiにしたら冷え冷えなのでちょっといたずら)
【Power Supply】GOURIKI-550A
【VGA Driver】180.48
【OS】 XP Home SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】1680*1050
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】A(86.85/63.26/106.33/65.36)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6726.jpg
デフォでCからのランクアップだがSP数不足は如何ともしがたく・・・
887Socket774:2008/11/22(土) 17:12:58 ID:ClSQOPK2
【CPU】[email protected]
【RAM】G.SKILL F2-8000CL5D-4GBPI DDR2 1089 2GB*2
【M/B】P35-Neo 3 EFINITY
【VGA】8800GTS512 (770/1900/1111)
【Power Supply】MODU82+ 425W
【VGA Driver】178.13/180.60
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】9.0c

【RESOLUTION】WSXGA+
【MSAA】*8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】CUSTOM(HDR=HIGH)

【RANK】B(61.19/46.06/65.46/48.26) @173.13
【RANK】B(62.42/46.46/67.15/47.29) @180.60

HDRかけると綺麗さと重さが段違いだな。HDR切るとAいけるんだが・・・
新ドライバも入れてみたが、このベンチの特性を考えると誤差程度な気がする。
888Socket774:2008/11/22(土) 17:19:52 ID:bZlLqkG5
【CPU】 i7-965低格
【RAM】 Trancend DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 ASUS RampageII Extreme
【VGA】 Inno3D GTX280 3waySLI
【Power Supply】 Corsair1000w
【VGA Driver】 FW180.48
【OS】 VistaUltiate64Bit Sp1
【DirectX】10.0

【RESOLUTION】1920x1080
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SuperHigh
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SuperHigh
【QUALITY】 SuperHigh

【RANK】S (298.38. 207.16. 354.50. 210.28)

旧環境QX9770+n790i比 平均値約50%位UP
889Socket774:2008/11/22(土) 17:45:48 ID:plgxuZCD
>>887
うちは8800GTでHDR=HIGH切ってまったく同じ設定でS出るぞ
OCはしてるけどクロックもそれ以下、SP数も違うはずだし
890Socket774:2008/11/22(土) 18:02:14 ID:ClSQOPK2
>>889
言われてみて設定見直したが、AAが*C16Qになってた。そら重いわw
*8にしたらHDR offでS、ONでAになったよ。
891Socket774:2008/11/22(土) 23:32:50 ID:tA/I9gtE
HDR切ってるとはいえフルHDで300越えかあ、GTX280 3waySLI は凄いな。

年末にGTX260かHD4870買おうかと思ってるがどっちがいいかなあ?
今の8800GTだとHDR=HIGH、1440×900、AA×8でS獲れないからな。
892Socket774:2008/11/23(日) 07:43:17 ID:eZZxO52x
ログ探れゴミ屑
893Socket774:2008/11/23(日) 22:49:05 ID:GHhN5D4R
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX PC6400 2GB*2(4-4-4-12)
【M/B】 GIGABAYTE EP45-UD3P
【VGA】 Force3D 4870(512MBオリファンモデル) コア750MHz / メモリ3,600MHz
MSI R4870-T2D512 コア750MHz / メモリ3,600MHz をCrossFire
【Power Supply】 Silverstone DA700
【VGA Driver】 8.11
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 xp pro SP3 32bit

【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Super High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

【RANK】 S(206.01 150.45 261.44 153.80)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6745.jpg

エロゲ用PC完成記念
894Socket774:2008/11/23(日) 22:59:57 ID:U53CsStR
ランクS(普通のPC)
ランクA以下(ゴミPC)
895Socket774:2008/11/23(日) 23:00:57 ID:L9Feuu6Q
ゴミ脳
896Socket774:2008/11/23(日) 23:06:27 ID:U53CsStR
今頃XP?
プッ
897Socket774:2008/11/24(月) 00:43:06 ID:ZAPPwUIi
>>893
エロゲ用にしちゃあスペック高いな
エロゲなんて4670で十分だろ。
898Socket774:2008/11/24(月) 01:54:03 ID:ksi1dJYd
らぶデス3のためだな
899Socket774:2008/11/24(月) 02:21:51 ID:WN0xQyLY
らぶデス3なら激しくCPU依存だからクアッドよりもE8xxxシリーズOCして、
クロック高めた方が有利だと思うが。
900Socket774:2008/11/24(月) 08:26:33 ID:oRpzM7En
901Socket774:2008/11/24(月) 14:54:28 ID:cFWY79AS
らぶデス3のために4870にしたなら普通に金の無駄遣いだな。
>>899の言うとおりE8xxxシリーズで4GHz以上にOCして
グラボは4670あたりに抑えたほうがfpsも>>893の構成より上だと思う。
一般の3Dゲーでは考えられないくらいCPU依存。
902Socket774:2008/11/26(水) 17:02:37 ID:MKsrEfDI
>>319
それはない
903Socket774:2008/11/27(木) 20:40:22 ID:5YaivRai
VSYNCはOFFがデフォなの?
904Socket774:2008/11/27(木) 20:44:04 ID:KsI4gD7H
うん
ONにするとディスプレイのリフレッシュレートでfps上限切られるからベンチの意味なくなっちゃう
905Socket774:2008/11/27(木) 20:47:40 ID:5YaivRai
>>904
ゲーム中はどうしてるの?
確かにこれ切ったら、ベンチでALL S出るんだけど。
実際の効果がよくわかんない、垂直同期という言葉くらいしか・・・
906Socket774:2008/11/27(木) 20:52:53 ID:ZD9BmTRS
だからこれ切ったら60FPS以上出るようになるけどオンだと上限が60に固定されるからベンチでは切られてる
ゲームではコンスタントに60出てるのならオンでもオフでもどっちでもいい
907Socket774:2008/11/27(木) 22:51:21 ID:VCMbsE2q
【CPU】 Intel Core 2 Duo [email protected]
【RAM】 PC6400 DDR2 SDRAM 4GB(2G*2)
【M/B】 ASUS P5E
【VGA】 WinFast 8800GTS/512MB
【Power Supply】 TAO-530MPVR
【VGA Driver】 178.24
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680 x 1050
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A / 82.86 / 58.66 / 94.43 / 61.59

【RESOLUTION】 1440 x 900
【RANK】 S / 102.46 / 72.34 / 115.33 / 73.29

いくら半年前からの構成で定格とはいえ、これじゃ駄目だw
Quadと280GTXに換装しようかな

908Socket774:2008/11/27(木) 23:10:14 ID:amPhWicy
>>905
ゲーム中はOFFで画面がチラ付くならONにすればいい
909Socket774:2008/11/28(金) 03:03:57 ID:k4iIXMgc
このゲームするために
4670と9600GTどっちか買うなら
どっちがお勧め?
910Socket774:2008/11/28(金) 03:37:02 ID:yBXqw+uZ
>>909
性能が気になり9600GT載る環境なら、最低でも9800GTXかHD4850から買うんだ

…予算ないなら安いの買っとけ。8600GTとかでも十分楽しめる
911Socket774:2008/11/28(金) 03:52:21 ID:LjpxNfAr
DMC4に限っては同じくらい、他にもゲームする予定あるなら9600が無難。
912Socket774:2008/11/28(金) 04:14:15 ID:9bP3rvhB
>>910
8600GTじゃ楽しめないだろ…
913Socket774:2008/11/28(金) 05:04:03 ID:pHzNdTRo
914Socket774:2008/11/28(金) 16:57:20 ID:AbojOaL3
>>905
当方、96GT環境ですが、普通のモードならVSYNCは
ON、尚且つFRAME RATE 60MAX(←ウチだとこれにしないと妙な動きに)
でティアリングも無くなりいい感じだったのですが、LDKモードを
やり始めて森での処理落ちが目立ってきたので設定を色々弄った
結果、落ち着いたのが>>799ですね。とりあえずAが出ればLDKは
遊べるという・・・。

ティアリングなんか気にしている場合じゃなくなったのでwww
915Socket774:2008/11/28(金) 18:16:14 ID:IPOISnx2
DMC4はCPUをOCしてもほぼfpsは変わらないな。
俺はE8600を4GにOCしてるけどデフォ状態と
ベンチのfps全然変化見られない。
916Socket774:2008/11/28(金) 21:20:44 ID:cEYf2tn5
Q9400 9800GT メモリ4Gで設定デフォでやってみたけど、
DirectX9.0と10.0で結構変わるね。
10.0はなんか効果が派手なの?
917Socket774:2008/11/29(土) 09:08:08 ID:C5edLDkk
OCとかしてる人は、一時的にやってるのかな?それとも常用?
918Socket774:2008/11/29(土) 09:19:46 ID:4xtNbrB+
>>917
人それぞれ
919Socket774:2008/11/29(土) 11:58:52 ID:74dSkkNs
>>917
E8600を4GHzで常用してる。
E8600はオーバークロック耐性高いんで4GHzなら定格電圧で安定して常用できる。
4.5GHzあたりで常用してる人もけっこういるみたい。

920Socket774:2008/11/29(土) 12:16:59 ID:hVOjDxd3
【CPU】 E8400 @3.6GHz
【RAM】 Sanmax Elpida 1G*2 + 512*2 (3G)
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 HD4870 Silent Efficiency 1GB CF
【Power Supply】 SS-600HM
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 S(108.46 76.68 138.37 83.99)

【RESOLUTION】1920*1200
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

http://jisaku.pv3.org/file/4687.jpg

アレ・・・>>813のシングルとほとんど変わらない・・・むしろ下がってる・・・
CFは有効になってるのに・・・なんで・・・orz
921Socket774:2008/11/29(土) 13:23:13 ID:FV3APq9T
GPUならまだしもCPUOCするとベンチ結果変わるもんなの?
気休め程度にしかならん気が
922Socket774:2008/11/29(土) 14:04:34 ID:b1DMCpl3
何で?CPUが一番重要だけどw
923Socket774:2008/11/29(土) 14:05:57 ID:OmLLZsD9
CPUが低いとボトルネックになってGPUが活きないことはある。
まーゲームがどれほどCPU依存してるかどうかってことやね
924Socket774:2008/11/29(土) 14:15:04 ID:8NAxyJks
>>922とってもスタイリッシュ なID
925Socket774:2008/11/29(土) 16:30:02 ID:6chG8qdc
このベンチはぶっちゃけCPUはCore 2 Duoで2.5Gも回してれば十分だと思う・・・
ある程度以上のCPUなら+1Ghzオーバークロックしてもスコアが全然伸びない
(Q9550定格と@3.82Ghzで、スコア変化はごく僅か、GPUは4870x2です。)

ネトゲは必要最低限な処理だけGPUに回して、処理の殆どがCPU依存ってのも多いんだけどね
926Socket774:2008/11/29(土) 20:18:37 ID:b1DMCpl3
もうちょっとスタイリッシュに煽ればよかったぜ・・・へへっ
927Socket774:2008/11/30(日) 10:30:24 ID:ItvVjuyn
超亀だが、
>559
ネタ作るならキロはfpsに直せ

>>562
9800GTX+ → R34GT-R
9600GT → 白のGTO な
928Socket774:2008/12/01(月) 11:22:43 ID:PVmt+orq
>925
CPUってこのベンチそんなに高くてもあんまり意味ないよなー
GPUは結構効いてるみたいだけど。
>927
カエレ
929Socket774:2008/12/01(月) 15:29:14 ID:OmfhZgZM
ゲフォの設定で、最適化したら結構スコア変わるんだな
今まで出荷設定のままでやってたわ
930Socket774:2008/12/01(月) 18:32:26 ID:ObB7BuWC
でも別に出荷設定だって悪かったワケじゃないだろ?
931Socket774:2008/12/01(月) 18:56:21 ID:OmfhZgZM
>>930
そうなんだけど、同じ設定で
A→Sになるとやっぱり嬉しいじゃない?
932Socket774:2008/12/01(月) 19:33:56 ID:ObB7BuWC
おぉ、Sにあがったのかおめでとう。
やっぱり一段階上がっただけ、といっても最高のSにあがるのは結構うれしいよな
933Socket774:2008/12/01(月) 21:16:02 ID:1qSQkukX
Sになる基準は4シーン全てで平均65fps超えることだということに最近気づいた。
ベンチスレではとっくに既出だったかもしれんが。
934Socket774:2008/12/03(水) 02:20:41 ID:5vIxSWLV
>>929
一体どんな設定にしたんだい
935Socket774:2008/12/05(金) 10:13:22 ID:1hRozbak
>>933
【RESOLUTION】1920*1080
【MSAA】C16XQ
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】HDR High

Scene4が最低で118.17fpsだから気づかんかったわ
936Socket774:2008/12/05(金) 12:07:36 ID:AY7AMtWl
9600GTが一番バランスいいみたいだな。
937Socket774:2008/12/05(金) 15:18:39 ID:GTyyXoce
バランスってどのへんのさ
全体を通したfpsの話だとscene2とかで多少下がるよなぁ
938Socket774:2008/12/05(金) 15:22:16 ID:yUPNaVzk
>>936
9600GT、在庫処分が大変なんですねw
939Socket774:2008/12/05(金) 15:49:31 ID:bsm6i2hs
9600じゃ物足りないな〜
940Socket774:2008/12/05(金) 16:23:50 ID:CWHKBH/W
カタ8.12でDMC4のパフォーマンスが1〜6%上がるってさ
941Socket774:2008/12/05(金) 16:25:34 ID:BGbug1T+
影とドライバから設定できないのは改善されてんのか
942Socket774:2008/12/05(金) 19:04:14 ID:MgBrL6Sa
>>941
影は分からんが
AAなどがドライバーから設定できないのは仕様。
ドライバーの設定よりゲーム内での設定が優先されてる。
943Socket774:2008/12/05(金) 21:57:32 ID:UN4RkPKt
弱ったなぁ9600GTに変えようと思ってたけど
俺のPCケースに入らんぞw
944Socket774:2008/12/05(金) 22:48:55 ID:ta2qt14V
>>943
短いやつあるよ。
945Socket774:2008/12/05(金) 23:50:34 ID:vQ+cXXOQ
回答待ち案件一つ(w

338 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2008/12/05(金) 23:29:02 ID:BknC/va4
ホモスタって子供いるの?
946Socket774:2008/12/06(土) 00:16:55 ID:LBdL5Or7
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9650@4005MHz
【RAM】 DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 M2F
【VGA】 HD4870x2@800/1000
【Power Supply】 OCZ 850W
【VGA Driver】 Cata8.12beta

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6850.jpg
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680 x 1050
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S(240.29 172.70 302.21 171.85)
947Socket774:2008/12/06(土) 00:21:28 ID:LBdL5Or7
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9650@4005MHz
【RAM】 DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 M2F
【VGA】 HD4870x2@800/1000
【Power Supply】 OCZ 850W
【VGA Driver】 Cata8.12beta
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1680 x 1050
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S(240.29 172.70 302.21 171.85)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu6850.jpg

リンク間違えたwww
948Socket774:2008/12/06(土) 02:46:05 ID:Tga+O0/R
>>947
グラボ一枚頂戴(´・ω・`)
949Socket774:2008/12/06(土) 05:37:21 ID:nGqjfccu
>>948
947のPCにグラボは1枚しか刺さってないよね…
950Socket774:2008/12/06(土) 07:32:55 ID:ti1woDmW
カタ8.12β入れてみたけど、影のディザは直ってなかった( ´ω`)
951Socket774:2008/12/06(土) 15:54:00 ID:3hLbv+e+
【CPU】 E8600 @3,90
【RAM】 Patriot PC2-8500 1GB X 2
【M/B】 P5B Deluxe 
【VGA】 9800GTX+ GIGABYTE GV-N98XPZL-1GH
【Power Supply】 GOURIKI-P-550A 
【VGA Driver】 6.14.11.7798
【OS】 SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 S(112.76 79.46 119.36 79.25)

RESOLUTION】1280*1024
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High

E8600 @4,00にすると安定しないから、@3.90にしてみた。
こんなもんでしょうか?
952Socket774:2008/12/06(土) 15:59:30 ID:6sK/cp6c
HD4850だとHDRそのまま全て最高設定で
解像度1440x900でも本編で常に60fps越えるのは無理だった
ベンチでSとってもあてにならんね
953Socket774:2008/12/06(土) 17:27:58 ID:VgrHY5wH
180.48から180.84にしたらベンチが1割下がった('A`)
954Socket774:2008/12/06(土) 18:18:15 ID:yxKLy7fR
そんじゃ、ベンチでさえ4850に負けるグラボじゃ大変だね。
9600GTとか(w
955Socket774:2008/12/06(土) 18:30:57 ID:2knnfYS9
>>951
それSLIになってないんじゃね?
どう見ても1枚分のスコア
956Socket774:2008/12/06(土) 18:35:09 ID:6sK/cp6c
Dx10の話な
Dx9は余裕だった
957Socket774:2008/12/06(土) 18:35:59 ID:eUVWIAiD
P5BじゃSLIにならないだろ
958Socket774:2008/12/06(土) 19:01:09 ID:9QxXnyRi
SLIじゃない場合は「ただの二枚挿し」って言うの?
959Socket774:2008/12/06(土) 19:31:45 ID:LsC64+Qg
>>955
>>957-958
どこにSLIなんて書いてある?
960951:2008/12/06(土) 19:46:18 ID:Z9JJEInK
はい。貧乏人なので一枚差しです。
十字砲火なんてできまへん。
961Socket774:2008/12/06(土) 19:48:46 ID:6kmrjPp/
このベンチ、CPUをOCしてもたいして変化ないよ
NVIDIAコントロールから、デバイスの最適化でGPUをOCしてみた?
962959:2008/12/07(日) 00:03:55 ID:NYXO4G56
俺はただの興味本位で聞いたんだけど
963958:2008/12/07(日) 00:04:38 ID:NYXO4G56
違った958でした
964Socket774:2008/12/07(日) 02:04:46 ID:4ZzCVCTS
E8600で4Ghzが安定しないのは珍しいな
965Socket774:2008/12/07(日) 11:04:41 ID:G+PukVQE
C0でも4Gは廻るし
他の箇所が原因だろ
966Socket774:2008/12/07(日) 14:06:42 ID:48NjEGdf
>>964
うちの電圧が定格だと起動しないよ
ちょっと盛って4.25で動かしてるけど

HD4870が安くなったな
DMCやるにはちょうどいいスペックかも
967Socket774:2008/12/07(日) 21:38:54 ID:RSnJ2Eqw
>>813
おめでとう!
968Socket774:2008/12/08(月) 00:05:28 ID:zvoQWRXv
【CPU】[email protected]
【RAM】UMAX 2G*4
【M/B】ASUS M3A79-T Deluxe
【VGA】RadeonHD3870X2
【Power Supply】Antec EA-650
【VGA Driver】Cata8.11
【OS】VistaHomePremium 64bit
【DirectX】10

【RESOLUTION】1920*1080
【MSAA】x8
【FULL SCREEN】ON
【DISPLAY FREQUENCY】60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】S / 102.84 / 72.36 / 112.75 / 78.84

グラボ買い換えかなあ。
969Socket774:2008/12/08(月) 11:50:19 ID:EkYG3dIz
その解像度でSがでるなら、問題ないと思うのは俺だけか
970Socket774:2008/12/08(月) 12:40:23 ID:AF9kybMC
10万台じゃターボのLDKを快適にプレイするのは無理?
グラボやらなにやらどれを選べばいいかさっぱりわからんのでお勧めを教えてください。
971Socket774:2008/12/08(月) 13:38:27 ID:OSlDlAjv
うせろゴミ
972Socket774:2008/12/08(月) 19:08:36 ID:Kc5pOj/k
>>970
PS3か360で遊べ、中古投売りだろ今頃は
973Socket774:2008/12/08(月) 19:08:46 ID:G+EmypTs
素直にBTOPC(笑 でも買っとけよ

知識あるなら10万でLDK(SuperHigh AAX2 WSXGA+)が楽勝
森のエリアだけ微妙にカクツク事あるがな
974Socket774:2008/12/08(月) 19:12:14 ID:OSlDlAjv
AA2(笑)WUXGA+(笑)
975Socket774:2008/12/08(月) 19:39:26 ID:3oLplauR
(笑)←(笑)
976Socket774:2008/12/08(月) 21:51:34 ID:ROpAEnkb
ディスプレイ買えよ
勿論フルHDなどという馬鹿げたもんじゃないやつをな
977Socket774:2008/12/08(月) 21:58:37 ID:BxvHoKqf
>>974 お前のPCも糞だろ笑ってないで仲良くしてろよ
978Socket774:2008/12/08(月) 22:01:07 ID:OSlDlAjv
自演乙
979Socket774:2008/12/08(月) 23:01:25 ID:AF9kybMC
う〜ん…まとめとかいろいろ見て比べてみたんですが単純に
CPUがCore 2 Quad、メモリが4G、グラボがHD4800ぐらいあればいいんでしょうか?
980Socket774:2008/12/08(月) 23:25:20 ID:3xv2eY+q
4870買えばいいと思うよ
981Socket774:2008/12/08(月) 23:31:44 ID:64rq7ID5
4800買うくらいなら、4870だろ
俺は、nvidiaだからようわからんけど。
どうせ買うならなるべく上のものを買ったら?
982Socket774:2008/12/08(月) 23:34:51 ID:ElM/vL9d
4870、もうすぐ$199になるしな、国内価格がいくらになるかは知らんけど
983979:2008/12/09(火) 00:35:52 ID:c4PlRXc0
>>980-982
レスありがとう。

大丈夫そうなんで4870にして購入してみます。
984Socket774:2008/12/09(火) 09:15:34 ID:0l4s74pT
CPU】 E5300 @4.0GHz
【RAM】 DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 UD3P 
【VGA】 ZOTAC 8800GTS 512MB 850/2050/1175
【Power Supply】 GOURIKI-550A 
【VGA Driver】 180.48
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0C

【RANK】 S(121.39 87.19 141.97 87.70)

RESOLUTION】1680x1050
【MSAA】8
【FULL SCREEN】on
【DISPLAY FREQUENCY】60
【TEXTURE RESOLUTION】Supere High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Super High
【QUALITY】Super High
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2728.jpg
ドライバ入れ直したら15%ほどスコアアップ
でも、ゆめりあ逆に110000超から100000弱にダウン
985Socket774:2008/12/09(火) 16:47:42 ID:AuhKOyPY
SLIにしたら高解像度が選べなくなった
おまいらのは大丈夫なのか?
986Socket774:2008/12/09(火) 17:03:51 ID:QI1xrEaJ
リフレッシュレートを59Hzに
987Socket774:2008/12/09(火) 23:15:17 ID:qDtu/0bL
なんで59Hzって妙な周波数にされるんだろう?
こんな周波数で使い続けたらディスプレイが爆発したりしないかな?
988Socket774:2008/12/09(火) 23:19:40 ID:FvEhXzzk
59Hzにしてる奴はみんな特別な細工してるんだけど
お前してないの?だったら仕方ないな
989Socket774:2008/12/09(火) 23:22:45 ID:jMKP2xAd
多分59.94を59Hzって表示しているだけだろ。
990Socket774:2008/12/10(水) 02:00:25 ID:nS7isp+H
じゃぁ60HMzはどうなるんだ?w
991Socket774:2008/12/10(水) 03:07:35 ID:03KbMuzQ
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 3.6GHz
【RAM】 DDR2-800 2×2G
【M/B】 P5Q-deluxe
【VGA】 HD4870 512M定格
【Power Supply】 SS700HM
【VGA Driver】 Cata8.11
【OS】 XP Home SP3
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1280 x 1024
【MSAA】 x8
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S(174.53 121.89 227.85 133.29)
992Socket774:2008/12/10(水) 04:18:47 ID:84CjszlR
周波数下げたぐらいでモニターが爆発するわけないだろ
いつの時代の人間だお前
993Socket774:2008/12/10(水) 16:38:58 ID:sw1Ufi7B
【CPU】 intel Core 2 Quad Q9300 2.5GHz @定格
【RAM】 DDR2-800 3GB
【M/B】ASUS IPIBL-LB(intel G33 Chipset)
【VGA】 AX4850 512MD3-DHO(パワカラ) @定格(Core:650MHz Mem:950MHz)
【Power Supply】 DELTA 460W
【VGA Driver】 Cata 8.11
【OS】 Vista Home Premium SP1 32bit
【DirectX】 9.0c

【RESOLUTION】 1440x900
【MSAA】 8x
【FULL SCREEN】 ON
【DISPLAY FREQUENCY】 60Hz
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 HDR-HIGH

【RANK】 S(93.00 74.94 120.56 73.86)

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11140518.bmp
994Socket774:2008/12/10(水) 16:41:17 ID:wRT/Xvax
拡張子に突っ込んでもいいですか。
995Socket774:2008/12/10(水) 16:59:03 ID:sw1Ufi7B
サーセン
996Socket774:2008/12/10(水) 17:12:29 ID:D+CAw9Bt
サイズもコンパクトにしようぜw
こんなものに3Mも必要ないだろw
997993:2008/12/10(水) 17:16:41 ID:sw1Ufi7B
998Socket774:2008/12/11(木) 00:58:33 ID:ePMl0bc7
ステージ11 のスナッチャーですすむとこ何回やっても壁越えられん
てかあれ無理やん
999Socket774:2008/12/11(木) 02:06:43 ID:KxntSKRP
スナッチ&ジャンプ
1000Socket774:2008/12/11(木) 02:09:09 ID:zNxJnwZF
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/