俺よりスペック低いマシンのやついる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DkDiHLFSxY
ニートで全財産8000円ぐらいしかないから
未だにPentium 166MHz / Memory 128MB / HDD 16GB / Windows 98SE使ってるんだけど。
2ちゃんなら出来るけどガリガリ言うしすごい遅い。
でもずっとこうで慣れてるからこういうもんだと思ってる。
前はメモリ64MBだったけど2年ぐらい前にメモリもらって増設した。
これでもかなりパワーアップしたんだよ。
たまに人のPC使うとさくさくっぷりに感動するけどね。
モニタもブラウン管の15インチだよ。
前にニュー速で俺のスペック書いたらウソ扱いされてショックだった。

「俺のPCクソスペックだから」とか書いてるやつも大抵Pen3とかでむかつくわ。
一人ぐらいクソスペックの仲間いるだろ?でてこいや!
2Socket774:2008/08/12(火) 05:12:54 ID:YUSvUTSq
      _く`)<´ ̄ ̄` 、
      └‐ァヘ ,ィ∠ニ_    \
       / / ‐-‐  ̄|ィ   ヽ
     / / ◯    { |,イ  、}_
  -=イ//        `  |/ヽr=‐′
   彳l/八       ◯ / ,/|,}
    / ̄`つ、 ()       / ,/ ノ  
  /j    } \, -─-∠_,//  
// \_rイ\//守)(__う{     
/ \/ヘ|,/l `ー´ /守)}ヘ!
{_/{__ラf ̄八‐-、_`ー'´ノ  
   // >'/>、_>イ  
3Socket774:2008/08/12(火) 05:17:17 ID:xjLFS86R
>>1
わかるよその気持ち
俺、ニートで全財産8000円ぐらいしかないから
未だにPentium 166MHz / Memory 128MB / HDD 16GB / Windows 98SE使ってるんだけど。
2ちゃんなら出来るけどガリガリ言うしすごい遅い。
でもずっとこうで慣れてるからこういうもんだと思ってる。
前はメモリ64MBだったけど2年ぐらい前にメモリもらって増設した。
これでもかなりパワーアップしたんだよ。
たまに人のPC使うとさくさくっぷりに感動するけどね。
モニタもブラウン管の15インチだよ。
前にニュー速で俺のスペック書いたらウソ扱いされてショックだった。

「俺のPCクソスペックだから」とか書いてるやつも大抵Pen3とかでむかつくわ。
一人ぐらいクソスペックの仲間いるだろ?でてこいや!
4Socket774:2008/08/12(火) 05:23:28 ID:+sTPmCNt
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
5Socket774:2008/08/12(火) 05:37:55 ID:/jw7oUwE
>>1にアイオーデータのCPUアクセラレーター(故障品)をプレゼントしたい
6Socket774:2008/08/12(火) 05:41:07 ID:CLRptnYg
80286のマシンなら持ってる。
HDDは240MB。メモリはちょっとわからん
OSはWindows3.1だ。どうた参ったか。
7Socket774:2008/08/12(火) 05:47:23 ID:91tOePFO
>>6
持ってるだけならいっぱいいるだろ
メインマシンにしてるやつはいないけど
8Socket774:2008/08/12(火) 05:48:01 ID:q21v0GG+
PC-6001(パピコン)
9Socket774:2008/08/12(火) 06:16:05 ID:622XBtNW
メインマシンではないがPC9801(無印)持ってんぞw
HDDすらついちゃいませんw
10Socket774:2008/08/12(火) 06:24:57 ID:RNKUeOwS
俺んちにパンツもって一夜遊び恋。
XPノートヤルォ。(^^)
11Socket774:2008/08/12(火) 06:28:23 ID:Wk7F/qhc
また懐古スレか
12Socket774:2008/08/12(火) 06:44:44 ID:P4SJdudC
10年以上前、Diablo夜な夜なやってるころは>>1の半分位のスペックだったなー
13Socket774:2008/08/12(火) 08:59:51 ID:acUx4ffn
Pen3が「クソ」スペックなら、>>1のマシンはゴミか何かかい?

それは置いといて、今時8000円ちょいあれば、ヤフオクで中古Pen3マシンくらい買えるぞ
14Socket774:2008/08/12(火) 09:02:12 ID:MwKVSuNV
>>1 CPU以外は全部負けてる。
PCG-766/BP
Pentium(R) プロセッサー 266MHz
64MB (64MBX1枚) (SDRAM) 増設すらできねーw
3.2GB (Ultra ATA)
15Socket774:2008/08/12(火) 09:12:29 ID:m8jDhj0x
秋葉行けばp4付きのジャンクデスクが2000円あれば買える
16Socket774:2008/08/12(火) 09:42:50 ID:MRmOndU4 BE:536419182-2BP(3460)
交通費、送料、処分料のほうが高い

K6-533MHz128MB98seだけど今でも2chを全画面でやれて便利だよ。
さっさと壊れて欲しいから24時間起動で電気代やばい
17Socket774:2008/08/12(火) 09:43:40 ID:MRmOndU4 BE:1072838584-2BP(3460)
なんでBeになったんだろう
18Socket774:2008/08/12(火) 10:44:09 ID:t4L8xEFq
>>14
ちょうど10年前のややハイエンド寄りなスペックだな。
333MHzが10万円位だったはず・・・
RIVA TNTあたり載せてればごはん何杯でもいけたはず
19Socket774:2008/08/12(火) 10:48:25 ID:QUgJtrYk
今俺のマシンには AIW rage proが刺さっている
対応してるCatalist発掘してくるのに苦労したわ
20最新情報:2008/08/12(火) 11:01:21 ID:wGdDFGAV
今の最新のお小遣い、1200円しかないから、
最新のSATAケーブル買おうと思うんだ。自慢の最新の日立250GBと最新のシゲト80GB、
最新ASUSの静音光学ドライブつなぐと、かなり最新で窮屈なので、20cmくらいの最新のケーブルを買おうかなと思います。

で、俺のスペックは最新のX2 5000+、チプセトは最新の770+最新のB600 最新のDDR2-800 2GB
なんだぜ!VGAは最新の9600GTで最高!最新のCoD4や最新のBF2がぬるぬる動いてくれてすごくいい。
21Socket774:2008/08/12(火) 11:11:15 ID:aok9NeXN
うちの自宅サーバが

Pentium120
Mem 40M
HDD 6G

でuptimeが365日越えたわ。
もちろん毎日使ってる(主に職場から自宅に潜入する踏み台と、ファイルの転送=ようするにうpろだ)

こいつの前は
Pentium90
Mem 40M
HDD 270M

だったので交換したときは感動したけどそろそろMMXくみたいな高性能マシンが欲しいなと思ってP3あたりを物色中なんだが・・・
22Socket774:2008/08/12(火) 11:32:05 ID:DAemAsyo
>>1
俺もニートの時は貧乏で、少ない小遣いを貯めてやっと自作してたよ。
それでもそのスペックの十倍くらいだったけどな。
今は社会復帰したけど、給料が安いからゴミパーツしか買ってない。

CPU PDC2180@3GHz (Athlon64 X2 6000+より上)
メモリ 襟草 DDR2 800 2GB×2 (32bitOSなので問題なし)
ビデオカード 7600GT PCI-Express (2ちゃん、ニコニコ、エロゲ、P2Pくらいしかやらないので十分)
マザー 945G
ハードディスク 320GB
モニタ LCD-AD222XB
ケース Nine Hundred
OS XP Pro SP2

自作板で晒したら即うんこ認定された事は忘れないだろうな…
23Socket774:2008/08/12(火) 11:46:25 ID:wGdDFGAV
>>22
IDがだえむ!あしょ!
24Socket774:2008/08/12(火) 11:53:04 ID:DAemAsyo
変なID…
25Socket774:2008/08/12(火) 11:56:38 ID:HDMpgkzx
ナイスなIDなんて1回しか引いたことないな
26Socket774:2008/08/12(火) 12:05:32 ID:nAxgAMQw
Pentium166で2ちゃんとか無理だろ?
27Socket774:2008/08/12(火) 12:54:02 ID:f7uipg3T
【レス抽出】
対象スレ: 俺よりスペック低いマシンのやついる?
キーワード: Z80





抽出レス数:0
28Socket774:2008/08/12(火) 13:44:16 ID:l1IMoBEE
今使ってるのは
Celeron650MHz
MEM 64MB
HDD 60GB
WindowsMe

修理中なのが
Celeron 700MHz
Mem 384MB
HDD 20GB
OS空っぽ
29Socket774:2008/08/12(火) 14:22:57 ID:Fo3oVcjq
ML115でもいいから買えよ
30Socket774:2008/08/12(火) 15:20:23 ID:P4SJdudC
8kしかないから無理っすw
31Socket774:2008/08/12(火) 15:37:49 ID:OaVbeM5J
っ[魔法のカード]
32Socket774:2008/08/12(火) 16:18:26 ID:OmbpQjlX
>>1 もうちょっとだけ頑張って金調達しろ。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40635453/-/gid=UD01010000
OS付いてないが、そこは適当なLinuxでいいだろ。
33Socket774:2008/08/12(火) 16:52:59 ID:oJIjHfeE
VALUESTAR nx? Windows98 K6? メモリ32?MB
8年位前に親父が購入。
数ヶ月前まで妹のメインPCだった。
今は、親父に買ってもらったPenDC機でネットしてるらしい。

親父は液晶テレビにつないだ
NEC WindowsMe celeron? メモリ64MB
を使ってる。
大画面で使いやすいらしい。
34Socket774:2008/08/12(火) 17:07:22 ID:bacyZXxo
>>26
ネットに繋ぎさえすりゃ何でもいけるだろ。
快適かどうかは知らんが2chブラウザとかIE5なら
Pentium166MHzでも平気なはず。
35Socket774:2008/08/12(火) 17:39:40 ID:UCo+K7Aw
9821Xa/9が押し入れに入ってるけど
メモリ8M、WIN3.1なんだよなぁ
36Socket774:2008/08/12(火) 19:28:19 ID:rS8E5q2t
CPU Intel Pentium 166MHz (non MMX!)
M/B ASUS P55T2P4 Socket7 i430HX PCIx4 ISAx3
Mem EDO 32MBx2=64MB
VGA Matrox Millenium 8MB
HDD NEC D3747 1.6GB IDE
IBM DHEA-36480 6.4GB IDE (Removable)
IBM DHEA-36480 6.4GB IDE
IBM DHEA-36480 6.4GB IDE
BUFFALO DSC-U20GTV 20GB SCSI-2
BUFFALO DSC-U40GTV 40GB SCSI-2
CD-ROM TEAC CD-56S SCSI x6ROM
CD-R BUFFALO CRWS-SB1210 SCSI-2 x12R/x10RW/x32ROM
SCSI Adaptec AHA-2930U SCSI/SCSI-2/SCSI-3
LAN 3Com 3C905B-J-TX EtherLink 10/100 PCI NIC
P/S 250W
Case 恵安 KN-900 AT MiddleTower 5"x3/3.5"x2(2)
OS Microsoft WindowsNT4.0 sp6

けっこう快適だぞ。静かだし。
静止画像整理するなら、Core2Duo 3GHz と同程度。
サムネール表示は1桁ほど遅いが…(w
37Socket774:2008/08/12(火) 21:13:54 ID:yq7rzbn6
Pentium133
mem16MB
HDD1.2G
windows95

東芝のノートですが余裕で2chできますな
液晶がDSTNだからちょっと不満
38Socket774:2008/08/12(火) 21:39:14 ID:3U976MPx
自作じゃないけど1年前まではオンボロ初代iMac使ってた
PowerPC G3 333MHz
メモリ 160MB
HDD 20GB
MacOSX 10.39
>>1にはとうてい及ばないけどOSが新しいから相当重い
これを使ってた頃はyoutubeは紙芝居だと本気で思ってた
39Socket774:2008/08/12(火) 22:18:27 ID:QDhbogzz
>>1
働けよニートwww
40Socket774:2008/08/12(火) 23:37:43 ID:NCS5B/m+
>>1
PC云々の前におまえ自身がそのPC以下の糞スペックだから
2chで自分は「ニートだから」とか書けば許してもらえるとか考えてるのか?
41Socket774:2008/08/12(火) 23:58:11 ID:nxJAx1SN
>>40
>>1はVIPから来たんだろ。
あそこ生きる価値無い穀潰しばっかりだけど、全員がそうだから麻痺しちゃってのうのうと生きてる。

死ぬか朝鮮に行けばいいのに。
42Socket774:2008/08/13(水) 00:07:43 ID:IxNlj4l9
>>41
自分の妄想で勝手にぶち切れてキチガイかw
43Socket774:2008/08/13(水) 00:26:54 ID:v9TU5g5d
このスレバカ多いな
44Socket774:2008/08/13(水) 00:34:38 ID:WDecRaLX
5年くらいストリーミング鯖やってるけど
PentiumV800で充分だったな。今は拾ってきたセレ1.3ノートに変えたけど。
ノートに落ち着いちゃったけどゴミを集めてきて鯖マシン作ってたのは楽しかった
45Socket774:2008/08/13(水) 00:51:44 ID:8cvWm64n
>>1
今使ってる枕元PCは、Pen100MHz 32MB 4GB Win95 のリブレット60だ。
お前のゴージャスな環境が羨ましいぜ。
46Socket774:2008/08/13(水) 00:54:21 ID:37XKActS
>>45
メインじゃないじゃん
47刹那・F・セイエイ:2008/08/13(水) 01:08:05 ID:Edeg24rd
こんな猛者共が居たとは・・・。
俺の家は、一番低スペックでPen2の450MHz、128MB、15GB、Win98SEだ。
俺の負けだ・・・。
48Socket774:2008/08/13(水) 01:37:47 ID:O/HYHP5F
ほしくても持ってないやつが一番の低
49Socket774:2008/08/13(水) 08:19:56 ID:8cvWm64n
>>46
でも毎日使ってるよ。
IEすら遅すぎて、OpenJaneDoeで2ちゃん見るのにしか使えないけど。
50Socket774:2008/08/13(水) 10:45:03 ID:QK3MVFMi
cpu :セレ766
MEM :128M(ECC-SIMM)
HDD :4.3G
VGA :GF2MX4

>一番低スペック
テストでプログラムした物だとMSX-Rの方が9801RAより早かった.....oze
51Socket774:2008/08/13(水) 18:25:25 ID:JNLU8dG5
ターボRなめんな!
52刹那・F・セイエイ:2008/08/14(木) 01:13:30 ID:HkzqNPL/
8000円もあればいいPCが組めるじゃないか。
うまくいけば、藁Pen4ぐらいのが組めるかも知れんぞ。
53Socket774:2008/08/14(木) 07:44:31 ID:Icy/erVu
8千円あればコア2組めるよ。(^^)
54Socket774:2008/08/14(木) 23:49:49 ID:GPxreQVj
>>1
自作板にしか興味がないと、仲間がいることを知らないんだね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1206286813/
55Socket774:2008/08/15(金) 04:09:10 ID:2cRcRqHZ
>>39
短期のバイトですら採用されないんです。
56Socket774:2008/08/15(金) 04:58:25 ID:uVSB9Mj+
派遣に登録しろよ
57Socket774:2008/08/15(金) 07:14:00 ID:z4tkJ6+G
>>55
javaとか、
Webデザイン系のHTMLや XMLのどれか一つ一年間くらい勉強してみる。
Pentium 166MHz / Memory 128MB / HDD 16GB あればどうにか動くだろう。
プログラムをチョットいじれると、バイトなどは結構あるものだよ。
58Socket774:2008/08/15(金) 08:59:15 ID:pUzXxbWl
Pen133で試しにニコニコ接続したら、強制電源落とししないと復帰できなくなった
59Socket774:2008/08/15(金) 14:42:03 ID:dxxu11AM
短期のバイトですら採用されないくらい経歴がめちゃくちゃなら、派遣に登録するといい。
ほとんどの場合バイトより時給が高いし、担当によって差はあるけど、何かあったら擁護してくれるしね。
気を付けないといけないのは、派遣会社は自分のしたい仕事が多い所に登録する事。
俺は肉体労働をやりたくてアデコに登録したけど、あそこは肉体労働だと三ヶ月とか四ヶ月に一回しか仕事をくれないし、他社と同じ仕事でも時給が安くて交通費が出ない仕事が多い。
スタッフサービスにしたらすぐ仕事を紹介してくれたし、辞めてもまたすぐ紹介してくれた。
60Socket774:2008/08/16(土) 09:56:56 ID:X9x60OO1
>>1のPC、ヤフオクで800円で落としたThinkpad560Eと同等スペックだな・・・
液晶だけ使うつもりだったのだがあまり程度が良くないんで捨てようとしてたとこだ。

ヤフオクにちょっと前のCeleron 800MHz位のFMV DESKPOWERとか1000円くらいで結構出てるから
ソレ落とした方がいいかもな。
61Socket774:2008/08/19(火) 01:40:56 ID:vzCoswC7
ゴミ捨て場で拾ってきた
Duron 900MHz/512MB/40GB HDDのマシン使ってみたけど重い
おまえらの忍耐力には敬服する

俺もこないだまでPen4 2GHz/1GBという恐ろしいくらいの低スペ使ってた
ニコニコとかようつべがCPU100%だったぜ
62Socket774:2008/08/19(火) 03:05:46 ID:zW+JuC6H
以前メインマシンのマザーが死んだとき、
臨時にファイル鯖だったC3 750MHz, Rade7000をメインに任命したが
ネットなら別に不満はなかった。動画サイトがこれほどメジャーでない時代の話
63Socket774:2008/08/19(火) 07:29:18 ID:Uz8QaA5Q
>>1
DVD→MPEG2に1ヶ月かかる悪寒・・・・・
携帯の方が高性能な気がしてきた
おかげでベンチ中毒が治ったよ
そうだよな、使えればそれでいいよな。
俺も今のパソコンずっと使うよ!
64Socket774:2008/08/19(火) 07:32:23 ID:DF6pTwaC
>>63
いや、治らない。
3ヶ月後にお前はCore i7を買い半年後に5870X2を買うであろう・・・
65Socket774:2008/08/19(火) 07:58:05 ID:IF4cbY4s
俺は学生だからバイトして初めてゴミを集めて作ったノート CPU75Mhz MEM64mb HD850mbなんかを使っているが2chとエクセルとかしか用途がない...そろそろ買い換えるとしてこれの貰い手いませんか?
66Socket774:2008/08/19(火) 08:08:11 ID:8zIBy46f
3000円くれるなら貰ってやってもいいよ
67Socket774:2008/08/19(火) 09:45:02 ID:VlU7AJ1i
去年までpen200に32Mでやってたぜ・・・

まぁ今もpenIII1Gに512Mの98だが
68Socket774:2008/08/19(火) 09:58:14 ID:49ZWpTBH
今サブで使ってるマシンが、CPU不明、メモリ8KB、表示は16文字
でも電池が60時間もつから便利だよ
69Socket774:2008/08/19(火) 10:24:54 ID:UqEtnWbS
ポケコンwwww

初自作は、3500+、GF6100メモリ1GBの俺はどうすればいい・・・。

でもそれまではネットもなくて、セレ800Mhz、メモリ256だった。しかしWin2kは神だった。
70Socket774:2008/08/19(火) 10:34:46 ID:RM72ruBG

期待したけど、おもろくないスレだな
71Socket774:2008/08/19(火) 13:11:16 ID:Tl+ociww
じっさいに稼動して、尚且つメインであり、さらにはその一台しか持っていない
と言うのが理想。

サブは認めない。ただあるだけなんてのは持っての他。出直せ。
72Socket774:2008/08/19(火) 13:15:00 ID:Tl+ociww
>>21
メインでないから却下
73Socket774:2008/08/20(水) 00:12:12 ID:1mSzE4Kb
今でもゲーム用メインマシンとして使ってるんだがどうだろう?
CPU……80286、他1
OS ……Windows3.0
HDD……20MB
IBM製とかで、けっこうつくりはいい
74Socket774:2008/08/20(水) 00:20:11 ID:NwTsapXI
何のゲームやってるんだwwwwww
確かに昔過ぎるゲームは昔のマシンで動かすのが一番なこともあるが・・・
75Socket774:2008/08/20(水) 00:53:41 ID:1mSzE4Kb
主にソニックだな
最近アドバンスド大戦略買ってきたので、仕事が一段落したらとりかかるつもり
76Socket774:2008/08/20(水) 14:24:21 ID:SgQQhf3R
コア2デュオ8900
メモリ4G
77Socket774:2008/08/20(水) 14:44:52 ID:codu1snr
>>1
結構スペックいいじゃん
K6-2 350MHz 64MB HDD8.4GBがメインだぞ俺
1000円が全財産のニートである
2ちゃんねるじゃ特に問題ないね
Janeが重いけどさ
78Socket774:2008/08/20(水) 15:11:08 ID:xWrAkJf+
CPU:HD68HC000/10MHz
OS:Human68K/OS-9
MEM:2MB
HDD:満開式硬盤駆動装置壱号
7973:2008/08/20(水) 15:20:09 ID:1mSzE4Kb
おお、似たCPUの仲間がいた
でもこっちはたぶんHCじゃない
80Socket774:2008/08/20(水) 18:40:40 ID:+Ul2goHE
みんな、すげぇな〜。HDD付いてるんだ・・・・・。
まぁ、メインでは無いんだか、PC98VM2が、未だ動いてる。
ちなみに、メインアプリは一太郎Ver1です。未だ元気です。
81Socket774:2008/08/20(水) 19:06:11 ID:N6038mi3
>>1を見ると泣けてくるな・・・・。
俺も先人としてアドバイス。下手にチマチマしたパワーウプは絶対にするな。結局銭失い。
+ヲクとかのしょうもないゴミパーツは漁るな。不毛もいいところ。結局一度も満足せず地を這う。

PC使えリャいいだけならちょっと働いて糞DELLか、少しググるか、なら結構働いて
通販ショップ使って「その時のコスト的最高パーツ」で自作しろ。昔と違って7マソで十分。
もう殆ど限りなく貧乏人の娯楽。ただブラウン管は電気代掛かるから液晶かえ。
82Socket774:2008/08/20(水) 20:57:41 ID:LZQDntgc
半角全角混じってるのはなんか意味あるんだろうか
83Socket774:2008/08/20(水) 21:19:54 ID:jawPegck
さすがに、ATの486機を使ってる奴はもう居ないようだな。
84Socket774:2008/08/20(水) 21:22:44 ID:jawPegck
>>77
JaneDoeの方は軽いよ。
85Socket774:2008/08/20(水) 21:41:46 ID:5wYAZ6Yy
>>1のPCのスペックって俺が会社入った時(99年)に使ってたFMVとスペックほぼ同じだわ。
なんか懐かしいぜ......おれも年を取るはずだな
その年に初自作したPCがCeleron300Mhzだった。
捨てちゃったけど、1みたいな人にあげたかったな
86Socket774:2008/08/20(水) 21:58:47 ID:Uv2kjDuC
486DX2/50ですが何か?
メモリー16MBですが何か?

さすがにメインマシンではないが。
87Socket774:2008/08/21(木) 08:02:03 ID:28Hm/AIH
>>86
それ、PC-9801だろ
88Socket774:2008/08/21(木) 11:28:41 ID:Z+GJQF/Q
>>1
こちらのk6-2/450とかの鬱箱送ったらほしい?
マザーとCPUとメモリとケースくらいだが



もっといいの出せる人もいそうだが

89Socket774:2008/08/21(木) 20:23:34 ID:yyKIjNgy
>>88
処分費用3000円込みなら考えます。
90Socket774:2008/08/21(木) 20:50:09 ID:CD57qmEA
OS/2使ってる奴いるかな?
91Socket774:2008/08/21(木) 21:59:30 ID:KpfuUkrV
ファミリーベーシック使ってる奴ならいるぞw
92Socket774:2008/08/25(月) 12:43:05 ID:FRLYy1Vi
ニートで全財産8000円ってw
どう見ても低スペックはこっちだろw
93Socket774:2008/08/25(月) 12:45:51 ID:5WoOl7Ow
1のPCはチャンドラ1なんかな?
94Socket774:2008/08/25(月) 12:58:49 ID:r0lC5Lth
15インチのチャンドラとか…
95Socket774:2008/08/25(月) 13:25:51 ID:yO2fSloL
>>92
ニートじゃハイスペックな方だろ
96Socket774:2008/08/25(月) 13:48:40 ID:FRLYy1Vi
>>95
普通のニートは数十万の資産はあるよw
でなきゃニートすらできない。
97Socket774:2008/08/25(月) 13:49:57 ID:xHOVV2Hw
ニート事情に詳しい奴が居るな
98Socket774:2008/08/25(月) 13:51:30 ID:i/3NbUd6
CPU MC68000  8MHz
漢字Talk 6.0.7
メモリ  2MB
1.4MB FDD
内蔵9"白黒モニタ(白黒2値)

負ける気がしない
99Socket774:2008/08/25(月) 13:58:33 ID:EEr2Fa08
うちは似た構成でFDDが800KBなんだが
メモリは4MBあるけどよ
100Socket774:2008/08/25(月) 17:52:28 ID:yO2fSloL
>>96
流石ニート詳しいな
101Socket774:2008/08/25(月) 17:59:06 ID:vNpubhmt
>>98
SEかPlus?
SuperDrive積めたっけ?
102Socket774:2008/08/25(月) 18:13:01 ID:sd3ozW5t
一太郎6.3をまだ使ってるので、エプソンのPC-486NATにwin3.1で普通に使ってる。
DX4−75Mhz、メモリ16メガ

win95を積んで、リモートデスクトップのクライアントにすれば、まだまだ現役で
使えそうな気がするぞ。
103Socket774:2008/08/25(月) 18:21:23 ID:EEr2Fa08
>101
SEじゃね?

ちなみにうちには68000と80286が乗ってるPCがある
104Socket774:2008/08/25(月) 18:24:53 ID:kSXPTQow
問題はそのPCをメインで使ってるかどうかだ
サブじゃ話にならん
105Socket774:2008/08/25(月) 18:44:48 ID:hqJZQPsM
自作じゃないがリブレット50が現役。
ネット見るだけなら今も十分。
Pentium75 32MB HDD850MB 95OSR2 IE3
106Socket774:2008/08/25(月) 19:47:31 ID:qHHahY7M
勝手に使ってろよw
107Socket774:2008/08/25(月) 21:16:26 ID:5aUnrDrZ
のったらくったらのったらくったらで
時間だけが無駄にどんどん過ぎていく
108Socket774:2008/08/25(月) 21:51:52 ID:vNpubhmt
こんな法則があるw

速いマシン、速いモデム、速いプリンタがあなたから休む時間を奪う

補足
「速い」を「遅い」に変えても結果は変わらない。
109Socket774:2008/08/26(火) 00:27:27 ID:nZ29f5TC
たしかに昔はフィルタ実行したらお茶タイムだったな。
仕事時間は長かったがゆっくり仕事できたしプロセス中にアイデアを考える事も出来た。
でもPCの性能が上がると仕事に追われるようになった。
考えてる暇なんてない。コツと勘でポンポン仕事をこなしてくのがやっとだった。
仕事時間は長いままで窮屈な仕事をしなくてはならなくなった。

そんな俺も今は立派な無職童貞
110Socket774:2008/08/26(火) 08:31:21 ID:fEY2cayF
ウプレカス
111Socket774:2008/08/26(火) 09:24:53 ID:6an/Nw5y
>>96
>普通のニートは数十万の資産はあるよw
>でなきゃニートすらできない。

アホ発見w
ニートは貧乏人が多い。
何故ならニートのほとんどは、就職できず人生を諦めて仕方なくやってる奴等だから。
数十万円の資産がある奴等とかほとんどいない。
平均はせいぜい数万円、少ないと四桁以下も珍しくない。
112Socket774:2008/08/26(火) 09:44:02 ID:j+lieQB2
数万円で、どうやって生活してるんだろう……
113Socket774:2008/08/26(火) 09:50:59 ID:J5KmWhrY
>>112
ネットコジキ
114Socket774:2008/08/26(火) 09:52:54 ID:6an/Nw5y
>>112
実家で親のすねをかじれば無一文でも生活できる。

よくテレビの街頭アンケートとかでニートが増えた事についてどう思うか聞かれて、働かなくても暮らせる豊かな時代だからではとか言うアホがいるけど、ああいう奴等って典型的な情報弱者だよなw
115Socket774:2008/08/26(火) 10:25:19 ID:oJChBpbo
いまどきPC-8801で信長の野望・全国版をやってるのなんて俺くらいだろ
116Socket774:2008/08/26(火) 11:27:56 ID:F+sCyRz2
俺ニートで自分でパソコン買えないから、家にあったwindos95のマシンを親に譲ってもらおうと思って今探してみたら、いつの間にかマシンが捨てられてた件
死にたい・・・
117Socket774:2008/08/26(火) 11:32:44 ID:j+lieQB2
ハイスペックほしいなら、秋葉でぺん4の中古デスクトップでも買ってこいよ
3000円も出せば買えるぞ

俺みたいに好きで286マシンでゲームしてるんなら別だがな
118Socket774:2008/08/26(火) 12:14:06 ID:YA7CxKv5
自作やってると、古いマシンを捨てるときも、
あのパーツは使える、とか、ここは残しておこう、なんて考えて、手間ばっかりかかる。
結局古いマシンも、すっきり捨てられなくて、いつまでも使う羽目になる。

安くても、中途半端な旧機種なんか買う気しねぇ。
119Socket774:2008/08/26(火) 12:20:42 ID:THuD+E7t
あるある。余ったパーツで一台くめるぞ…とか思って考えてみると、貧弱マシンができあがってしまう。
確かに動くんだけどさ…
120Socket774:2008/08/26(火) 12:28:33 ID:+5yxfAAO
こういうスレ見ると働いてて良かったなぁって心底思う。
働くなんてごく当たり前の事だけど、それすら出来ない人間は惨めなんだなって思う。


上を見ればキリないけど、下もキリ無いよなw
121Socket774:2008/08/26(火) 12:35:52 ID:mHuCCCzW
新しいマシンが出ると
3Dゲームしないから大丈夫→エンコしないから大丈夫→動画見ないから大丈夫→Flash見ないから大丈夫
と妥協点がどんどん下がっていくんだな
122Socket774:2008/08/26(火) 14:24:00 ID:2ypLRLxL
>windos95のマシン



















123Socket774:2008/08/26(火) 19:34:43 ID:F+sCyRz2
>>122
windows95のスペルミスに決まってんだろう!
わかるだろうが!
124Socket774:2008/08/26(火) 20:31:04 ID:KxNCbQb3
>>123
今どうやって書き込んでるんだよww
125Socket774:2008/08/26(火) 20:57:25 ID:2ypLRLxL
>>124
windows95のスペックをフルに使って書いてるに決まってんだろう!
わかるだろうが!
126Socket774:2008/08/26(火) 21:04:05 ID:KxNCbQb3
>>125
(0)^o^ )トイレットペーパー
127Socket774:2008/08/26(火) 21:23:22 ID:4vP+/jGU
Win3.1 + トランペット
128Socket774:2008/08/26(火) 23:22:27 ID:a95O9JzT
FM TOWNSですが

129Socket774:2008/08/26(火) 23:41:39 ID:2UZBg/Op
仕事場でまだ現役のマシン
CPU:PowerPC604e(180MHz)
RAM:32MB
HDD:内蔵SCSI 2GB など
OS:漢字Talk7.5.3、っで、2ちゃんならIEでも楽勝で読み書きできる。AAはずれるけど。
130Socket774:2008/08/27(水) 00:30:27 ID:31kdYn1+
俺のG3/233カードを分けてやってもいい
131Socket774:2008/08/27(水) 03:28:24 ID:TDCFRJW1
Pentium75MHz/メモリ24MB/HDD800MBの俺に一言どうぞ
OSはWin95にIE4
132Socket774:2008/08/27(水) 04:22:25 ID:bSwWPbOs
インターネットに繋がるPCの時点でハイスペックだよね。
133Socket774:2008/08/27(水) 05:53:53 ID:MPuvqUtK
インターネットなんてMacintosh Plusでも繋がる。
指標にはならん。
134Socket774:2008/08/27(水) 09:13:57 ID:31kdYn1+
8001じゃ、つながってもなにもできん
ソフトとか書けばメールくらいできるのかな? でも漢字は無理だしな……
135Socket774:2008/08/27(水) 10:09:57 ID:MPuvqUtK
telnetがあれば取りあえずメールぐらいは出来る。
136Socket774:2008/08/27(水) 13:33:10 ID:qI6n9fRB
>>134
8001って漢字駄目なんだっけ?

8801FRは漢字使えたから。
ていうか、それでパソ通してたし。
137Socket774:2008/08/27(水) 16:49:33 ID:31kdYn1+
>136
漢字は、日電だと8801あたりから。
8001だと、グラフィックで出すっていう荒技も使えない(表示荒杉)
超巨大文字で力技で出すことなら不可能じゃないだろうけど……
138Socket774:2008/08/27(水) 19:47:10 ID:i1nelzIT
Core2Duo E6850, DDR2-800 2GB, Geforce8800GTS 640MBの俺に一言どうぞ
139138:2008/08/27(水) 19:48:49 ID:dCsT6nyt
かまってください
140137:2008/08/27(水) 20:09:26 ID:i1nelzIT
>>139
いやそういう偽自演は間に合ってるから
141140:2008/08/27(水) 20:10:14 ID:i1nelzIT
>>140
137じゃなくて138なスマソ
142Socket774:2008/08/27(水) 21:28:06 ID:31kdYn1+
137だが、ファミリーベーシックを稼働状態に戻した
ポケコン以外で、これより低スペックなのは使ったことがない
143Socket774:2008/08/27(水) 22:32:32 ID:6kgEq/Di
MZ-700ならまだあったと思うが。リストアしようかな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1163990
144Socket774:2008/08/31(日) 20:23:23 ID:gM0OSfJF
今日、部屋整理してたら、IBM PC110 が出て来て
電源入れたら PC-DOS が起動したよ!
145Socket774:2008/08/31(日) 20:33:32 ID:gFDD9ufU
>>144
ウルトラマンPCかっ!!!11
146Socket774:2008/08/31(日) 20:52:34 ID:d3t6xVCI
押入れからFM-new7を出そうかな。
天使たちの午後がやりたくなって来たし。
147Socket774:2008/09/01(月) 01:50:19 ID:4bwBCe16
押入れなんて無いから全部出しっぱなしだ
148Socket774:2008/09/01(月) 10:36:36 ID:zBceMeKL
FM-new7ってなに
FM-7の強化版?
149Socket774:2008/09/01(月) 12:02:11 ID:GAedMo5H
値下げ版
150Socket774:2008/09/02(火) 22:43:12 ID:WAITx6RD
うちはPC-6001mkIIとPC-8801MAがある。
88の方は今でも時々遊ぶよ。
151Socket774:2008/09/03(水) 18:44:27 ID:7xlpK7TK
うちは、PowerMac7100/80AV
最近、フリーズ頻発で参る
152Socket774:2008/09/15(月) 16:47:08 ID:gg5upMWO
現役のCADマシンが 68040/25MHz とかもうね…
153Socket774:2008/09/15(月) 22:03:56 ID:u+bIZy3u
Celeron 550MHz / Memory 512MB / HDD 10GB / Windows XP

買い換えたい・・・
154Socket774:2008/09/16(火) 18:56:36 ID:9vBu6h6T
Celeron 550MHz HDD 10GB これは酷過ぎ。
今HDDソの50倍でも7000円くらいだぞ。あとセレロンをペンVに変えろ






ってより中古ペンVか中古ペン4無印i845買えばcpu以外使いまわせるぞ。

本音の本音はセレロン4x0+DDR2、2Gで使って欲しいけど。値段変わらん。
155Socket774:2008/09/16(火) 20:19:13 ID:ToET6Gfr
PenIIマシンに買手がつかない・・・
156Socket774:2008/09/16(火) 20:24:50 ID:9vBu6h6T
タダデモイランからナ、悪いが。
ペンUとVの差はでかい。
pc98だったら居るが、単なるドスブイじゃほぼ無理。
157Socket774:2008/09/17(水) 07:05:42 ID:ugqyQCqH
>>154
そこまで言うか。ちなみに、俺も>>153と大差ない。w
セレ500Mhz 512Mb memory HDD 80Gb XPpro

cpuリソースが、しょっちゅう100パーセントの高止まり。
言うまでもないが、デスクトップな。
158Socket774:2008/09/17(水) 20:20:22 ID:0OToUg7K
GHz未満でXPはしんどいだろ。
素直に2000とか98SEにしとけ。
159Socket774:2008/09/17(水) 20:33:23 ID:3YCK3y/7
って言うか本当にセレロンは辞めてペンティアムV使ったほうがいいよ。
ただ皆、メモリだけは結構潤沢につんでんのなw440とかだったら限界逝ってるw
160153:2008/09/17(水) 22:31:36 ID:9+tejNeQ
>>157 こっちはノートだわ・・・
161Socket774:2008/09/18(木) 09:24:40 ID:Try+rio7
ノートは古い機種でもなんとなく使い続けてしまうが、デスクトップはガチだな。
買い換えたほうがいい。
162Socket774:2008/09/18(木) 10:42:51 ID:a3nqcnql
「メインで使っている、さらに言えばその一台しか持っていない」
という条件をつけるべきだったな>>1
163Socket774:2008/09/19(金) 02:01:49 ID:9zXo0Qka
VGN-SZ94Sフルカスタム
34万円也・・・・・高かったーorz 
164Socket774:2008/09/19(金) 02:10:21 ID:XhtLh59a
俺のメインマシン
CPU    Pentium3 866Mhz
メモリー  512MB
HDD    20GB
GPU    GeForce4MX 460
165746:2008/09/19(金) 03:11:54 ID:d5lWndM6
ファミリーベーシックを戻した の意味がわからん。

あれは保存が一切できないから、プログラムからやり直しのはずだが。
昔亀の競争プログラム(取説)を6時間かけて打ち込んだことがある。
だれかがけつまずいてそのままハングったのは今でも記憶にのこってる。
166Socket774:2008/09/19(金) 11:36:05 ID:RKIdwA42
98専用メインとして
9821Np現役ですが?

当時の価格で999000円でしたが何か?
CPU   DX4 75Mz
メモリ  3.6+8Mb
HDD   2G
I Oデータ ドッキングステーション
パイオニア SCSI CDROM
88音源ボード
Lanカード
OS Win98

上の構成で現役さ!

167Socket774:2008/09/19(金) 18:11:23 ID:R4qnQ5VF
エロゲ用ならWin3.1機があるけど
168Socket774:2008/09/19(金) 18:45:20 ID:riOYv9BQ
自分の初パーツ増設はサウンドボードII
俺はFHで友人はFRだった
色々金貯めて一緒に買いに行ったなぁ…
ここ見てたら何か思い出してしまった
今でも帰省した際に稼働させたりしている
まぁ当然メインじゃないからペケだけどさ
169Socket774:2008/09/19(金) 18:52:28 ID:XhtLh59a
Canbeが2台ありますが、何か?
PC-9821 Cb3
PC-9821 Cu10
170Socket774:2008/09/19(金) 18:53:58 ID:XhtLh59a
PC-9821 V7 もあるんだぜ・・・
9821は使ってない!メインで使えるほど改造できる機種があれば98使いたいんだけどねぇ・・・
171Socket774:2008/09/19(金) 18:54:09 ID:iFZ9BhrF
メモリを128から512に
低スペックだけど、あと3年は使える気がした
172Socket774:2008/09/19(金) 18:55:48 ID:3nL+++Eo
98ノート用の64MのEDORAMとか4.3GBのHDDとかほしい人いるんだろうか・・・
173Socket774:2008/09/19(金) 19:00:49 ID:Ih30WsUl
PC98はちょっと別。工場とかFC?98とか壊れると皆、頭抱えるらしいしw
普通のIBM DOS/V機とは違うでしょ。
174Socket774:2008/09/19(金) 19:12:36 ID:XhtLh59a
>>172
HDDはほしい!メモリーも98ノート拾った時用に1まだ98ノート持ってないけどね。
175172:2008/09/19(金) 20:28:33 ID:YAEjVW8/
ていうか98ノート一式だれかいらんか?
Nr15/S14Fだけど家族が言うにはもう電源が入らないから部品取りに。
前述の通りメモリは16から64に、HDDも1.4から4.3に増強してある。
176Socket774:2008/09/19(金) 20:57:38 ID:XhtLh59a
2ch住所晒せないからなぁ・・・しかも厨房だからねorz
177Socket774:2008/09/19(金) 21:50:30 ID:KX4aMaF2
捨てアドは晒せるだろ
178Socket774:2008/09/21(日) 11:14:21 ID:1kCTCrc8
>>1
自作PCよりもちゃんと労働した方があんたの将来のためになる。
179Socket774:2008/09/21(日) 18:51:58 ID:CdN969kw
考えてみれば、別にパソコンが無くても死なないな。
そう思えば、TK-80レベルのマシンでもかまわん。
180Socket774:2008/09/21(日) 19:38:49 ID:LW1Al2b7
今飛んでるロケットのボイジャーのCPUが何かかなり低い周波数って聴いたな
181Socket774:2008/09/21(日) 22:07:31 ID:YPtXkIs2
だいたい、ボイジャー打ち上げた時代って最新でもまだ16bitくらいじゃなかったか?
182Socket774:2008/09/22(月) 13:56:06 ID:0anXahWo
>>1はホームレス。というか生きてるのか?
183Socket774:2008/09/22(月) 17:21:10 ID:eVv6tLWU
>>180
宇宙 軍事関係は性能よりも信頼性が重視されたりするので
古いCPUが使われる。
兵器の制御に使用されるCPUなんてまだ16bitクラスだったはず。
184Socket774:2008/09/22(月) 19:24:55 ID:eZTVIZmz
職場だとえらいデカいFDが現役だったりする
185Socket774:2008/09/23(火) 05:14:51 ID:lqwao+/P
8インチFDですね、分かります。
186Socket774:2008/09/25(木) 00:33:42 ID:xoI5nGfp
保守
187Socket774:2008/09/26(金) 22:59:54 ID:3w+gQTkc
一番遅いってことなら、ソロバンとか除けばおいらのHC-20が一番遅いんじゃね?
一回の充電で50h持つかわり、ポケコンより遅いんだ……
188Socket774:2008/09/29(月) 17:48:51 ID:5caBmsk0
>>183
しかし、壊れても代替のパーツが入手できないのに、
「信頼性」が高いって言えるのかね。
189Socket774:2008/09/29(月) 18:28:09 ID:x/ljlolq
代替のパーツなんか余裕で自作できるメカニックくらい居るだろ普通
190Socket774:2008/09/30(火) 19:38:19 ID:L+H2Fc99
>>183
一般に出回らないだけで、軍事宇宙用に普通に生産されてるんじゃないの?
191Socket774:2008/10/03(金) 21:03:54 ID:Ker+QQX8
トラ技の付録で何でもできるってことか
192Socket774:2008/10/04(土) 01:09:33 ID:1/IAG3MB
北朝鮮のミサイルが、大量流出した98のジャンクで
作られていると言うのは、このスレで出たネタだっけ?
193Socket774:2008/10/04(土) 09:06:50 ID:waRV6MTZ
それの真偽はわからんが、ファミコンなみのCPUで月に行けるんだから
98くらいあれば、弾道ミサイルは簡単に飛ばせるだろう

迎撃ミサイルとかで画像処理とかやりだすと難しそうだけどな
194Socket774:2008/10/04(土) 14:43:50 ID:sTS5bi/T
>>1可哀想だな。
もうすぐパーツ総取替えで新調するから

CPU duron 1G
MB MSIのKT266だかなにか
光学 DVDマルチ
VGA GF2MX
HDD 40G
ケース 300W電源つき

このスペックでよければお前にあげてもいい
195Socket774:2008/10/09(木) 07:33:23 ID:FLBW1Dkt
お新香と味噌汁もつけてください
196Socket774:2008/10/13(月) 13:13:24 ID:tCxNmNuh
ソニーのPCV-L520BPを未だにメインで使ってる。
OSは2k、HDDは60GB、メモリは192MBにはなってるけど。
197Socket774:2008/10/15(水) 20:51:49 ID:JqtxCnFH
>>1が健気過ぎてワロタw
UMAXのDDR2-667 512MB
PenD 930
maxotr 30G
なら余ってるからやるよ
198Socket774:2008/10/25(土) 15:53:24 ID:1V2qXcXc
昨日、友人の自作パソデビューのフォローをしてきた。
「出来るだけ出費減らしたい。けどクアッドコアがいい」
「お前の爆熱CPU(Phenom9950(140W)は勘弁」っていう事で、Phenom9150eをお勧めした。
ディスプレイ映らないアクシデント(ディスプレイの電源入れ忘れw)も発生したけど
無事にパソを組むことができた。

そして今日(っつーか深夜)友人の友人に構成言ったら
「Phenomなんか使うくらいだったらセレロンのがいいよwwwwwww」
なんて言われたらしい。
ベンチで劣るとかガタガタと言われて不安になったそうだ。

淫厨って都市伝説とかじゃなくてホントに存在したんだな。

てか、9150eいい感じだな。リテールクーラーで室温26℃、CoreTemp読みで32℃前後。
サブPC組むときに9150e使おうかな。値段もカナリ安いし。

あと、前から書き込みたかったことがある。
漏れがPhenomで組むきっかけをくれたこのスレに感謝。
199Socket774:2008/10/27(月) 02:02:38 ID:aAOFsDJs
このコピペどこがおもろいんや?
200Socket774:2008/10/27(月) 04:42:02 ID:v/Zr9uIp
場違いなところに貼ってるミスマッチ感覚?
201Socket774:2008/10/29(水) 03:11:24 ID:DxDfWdT3
ただの気まぐれ
202Socket774:2008/10/30(木) 04:01:57 ID:X//UiXWI
【CPU】Celeron300A@450MHz
【Mem】128MBx2
【M/B】AOpen AX6BC
【VGA】3dfx Voodoo3 3000 AGP
【 OS 】Win2k SP4

グーグルアース見たら止まりました
203Socket774:2008/10/30(木) 10:04:57 ID:31hTWPFT
Voodoo3ナツカシス
204Socket774:2008/10/31(金) 22:53:13 ID:ocxXWBKg
なぜクレヤルスレに行かないのだ?
205Socket774:2008/11/01(土) 01:47:56 ID:O/bBI3Gl
4月にPC壊れて以来俺のメインマシンはPCー9801FA+ODP(33MHz)、メモリ14.6MB、HDD40MB。
Win98とIE4がかろうじて動き、なんとか2chなら見れる。

今では携帯のほうが快適かもしれないが、ボーナス出るまでの辛抱だ
206Socket774:2008/11/01(土) 04:23:42 ID:ms41ow15
>>183
どちらかつーと、枯れたのを愛するのは宇宙航空医療産業。
軍事は必ずしもそうとは限らない。
207Socket774:2008/11/01(土) 10:55:35 ID:MDYGY0sl
【CPU】Cyrix5x86 PR133
【Mem】128MBx1
【M/B】MSI MS-5169
【VGA】Trident GPU不明 1MB
【 OS 】WinNT WS

Google検索候補なんて出すなよ固まるようになったじゃないか氏ね
もはやDoeじゃなきゃ2chもできない。Ajaxもまともに動きやしない
208Socket774:2008/11/02(日) 08:57:16 ID:LAXgDXTi
ハードオフ3000円PCでもセレ400〜700ぐらいだというのに
209Socket774:2008/11/02(日) 18:43:59 ID:ymgq6df4
そんな得体の知れないPCは\3,000でも高い
8年も動作テストして問題起きてない俺のPCはマジで価値ある高値が付く
210Socket774:2008/11/02(日) 19:38:04 ID:a4CitLX5
ねーよw
211208:2008/11/02(日) 19:42:43 ID:LAXgDXTi
いやハードOFFは中古PCのくせに高い値段なんだ
正直Pen3/1Ghz程度のPCは捨ててある時代にそんなゴミに・・・
たぶん本当に捨ててあったの売っていると思うけど
212Socket774:2008/11/02(日) 19:52:12 ID:a4CitLX5
>8年も動作テストして問題起きてない俺のPCはマジで価値ある高値が付く
213Socket774:2008/11/10(月) 15:06:04 ID:jpcdohhN
以前、ハードオフに税込み3150円でセレ2GHzのスリムデスクトップ
売ってたが、即日売れてた。 あれは・・安かったna~
214Socket774:2008/11/10(月) 17:00:12 ID:G3AegCPD
ゴミ処理費用考えるとたけえ
215Socket774:2008/11/16(日) 18:45:03 ID:TTBnZX49
penU
192mem
win98

今使ってる
216Socket774:2008/11/21(金) 22:50:03 ID:gkhis+Nf
penVが用途限れば全然使えるのと対称的にpenUはなぜか全く使えないんだよな。
ブラウジング+MP3程度で音飛びとか平気でみっともない姿晒すし。2時キャッシュ512Mが泣く。

中古のゴミでもいいから買いなおしてw2k入れた方が絶対時間の得。
217Socket774:2008/11/21(金) 22:51:26 ID:gkhis+Nf
×2時キャッシュ512M→○二次キャッシュ512kbyte
218Socket774:2008/11/22(土) 01:58:45 ID:UvXVGX7X
L2は512あっても速度が半分だからな
フルスピードのL2を128持ってるceleron300Aを
450MHzにOCしたほうがヘタするとPII400MHzより速かったかも
219Socket774:2008/11/22(土) 17:39:56 ID:1rTfiVwU
>>73がテラドライブだという事に誰も気づかないのか気づかないふりをしてるのか俺にはわからない
220Socket774:2008/11/24(月) 19:26:33 ID:E1n29C2c
>>216
いやしかしウチのデシューツ450MHzは21インチCRT繋げてDVD再生したり、
WEBめぐりしたり、CD焼いたりで、けっこう忙しく動いてくれてるのだ。
同時に二つの事は出来ない非力な奴だけどね。
221Socket774:2008/11/28(金) 18:24:45 ID:a65aFCoa
>>1
754のAthlon 64 3200+(クーラー有)とSempron 3000+(クーラー有)とサムスンの DDR400の1GBメモリなら余ってるからやるぞ
222Socket774:2008/11/28(金) 19:19:08 ID:aD+bQggK
うちのThinkPad 220は386SL 16MHzだよ
223Socket774 :2008/11/29(土) 01:14:51 ID:bpdC3rue
いまPC98DAでロードス島をやってる
なんか分からんが動きが早くてやりにくい・・・昔友人の家で見た時はもっと遅かった気がするのになぁ
224TX-97X:2008/11/30(日) 02:02:27 ID:3GpGsmKa
OS WIN95 OSR1
マザー ASUS TX-97X
CPU Cylix160
MEM 96M
VGA カノープス SPECTRA3200 PCI16M
SCSI CD-R YAMAHA CRW4416SX
サウンド サウンドブラスターSW64 ISA

2chくらいなら全然普通に出来る。
動画はMPEG1 320x240なら再生出来るが音楽MP3はたまに音飛びする。
ゲームはDOSのシングルエミュレーターならバリバリ動く。
このマシンで重いMAMEは論外。ゼビウスで20fps程
DOSのマルチゲームエミュのM72、NEORAGE、Caulls、SuperArcadeもバリバリ動く。
225Socket774:2008/11/30(日) 02:42:51 ID:7j33096J
当時のCyrixでMP3とかはつらかろう
226224:2008/11/30(日) 03:10:07 ID:3GpGsmKa
>225
11年前に初自作したマシンだから思い入れも強い。
当時はペンティアムは高値の華で手が出せなかった・・
この構成でも20万近く掛かった。VGAはカノープスの前はMatorx 4M PCIだったが。
自作して半年後に購入したPentiumPro 200の富士通FMV 40万越え爆速マシンには感激した。
Cyrixとは圧倒的に何もかもが違った。NT3.51→W2Kで現役中
227Socket774:2008/12/02(火) 16:40:49 ID:Q7E2cuNk
ちんぽ
228Socket774:2008/12/03(水) 07:33:52 ID:w4iHaVjE
>227の低スペックぶりに吹いた
229Socket774:2008/12/04(木) 01:25:09 ID:LtHe4ZMx
>228 いや、俺は限りなく早・・・速いと思うぞ!
230Socket774:2008/12/04(木) 05:12:55 ID:dkAEfkaR
昨日、友人の自作パソデビューのフォローをしてきた。
「出来るだけ出費減らしたい。けどクアッドコアがいい」
「お前の爆熱CPU(Phenom9950(140W)は勘弁」っていう事で、Phenom9150eをお勧めした。
ディスプレイ映らないアクシデント(ディスプレイの電源入れ忘れw)も発生したけど
無事にパソを組むことができた。

そして今日(っつーか深夜)友人の友人に構成言ったら
「Phenomなんか使うくらいだったらセレロンのがいいよwwwwwww」
なんて言われたらしい。
ベンチで劣るとかガタガタと言われて不安になったそうだ。

淫厨って都市伝説とかじゃなくてホントに存在したんだな。

てか、9150eいい感じだな。リテールクーラーで室温26℃、CoreTemp読みで32℃前後。
サブPC組むときに9150e使おうかな。値段もカナリ安いし。

あと、前から書き込みたかったことがある。
漏れがPhenomで組むきっかけをくれたこのスレに感謝。
231Socket774:2008/12/05(金) 01:47:34 ID:24D7Jcxs
( ;∀;)イイハナシダナー
232Socket774:2008/12/07(日) 09:50:17 ID:ZldGZ6vv
うろうろしててくだらんスレを見つけたわw

PC-8801mkU

まだあるぞ・・・

年に数回暇つぶしで電源入れて遊んでるしw
233Socket774:2008/12/07(日) 09:52:56 ID:ZldGZ6vv
あ・・・俺が一番くだらんなww

自作PC板なの忘れてたww


ごめんちゃいm( __ __ )m
234Socket774:2008/12/07(日) 10:19:01 ID:98rH+yrW
俺なんか
Pen2 400MHz
GFMX2なんとか32MB
メモリ512MB
だったんだぞ・・・4年位前まで・・・     
235Socket774:2008/12/07(日) 10:37:12 ID:pTHB0KF5
ここまで低スペック自慢は数あるものの
証拠写真が1枚も上がってない件
236Socket774:2008/12/07(日) 10:39:14 ID:4Egm7/Mz
>>235
藁P4 2.0GHzしかないから無理…
237Socket774:2008/12/07(日) 10:51:05 ID:9I5tHFT5
つーか持ってるだけじゃ駄目だっての
>>1みたいに常用していないと
238Socket774:2008/12/07(日) 11:04:39 ID:h5oOtQ6S
しかもメインとして使用してる事が条件
239Socket774:2008/12/07(日) 11:11:50 ID:rSxNBinO
じゃあ>227も失格か
240Socket774:2008/12/07(日) 11:16:50 ID:fuvse/w5
http://dubai.20ch.net/s/dubai20ch2384.jpg

新しいデジカメも欲しいです。
今使ってるのはオリンパスのC-900ZOOM
241Socket774:2008/12/07(日) 12:20:12 ID:bLDLQnO9 BE:2008759878-2BP(0)
漏れのデスクトップで一番低スペックなのはC2DE6700,4GBRAM,500GBHDD,GF8800GTだったorz
242Socket774:2008/12/07(日) 13:26:14 ID:98rH+yrW
>>241
ミドルスペック乙
243Socket774:2008/12/07(日) 15:14:19 ID:pTHB0KF5
>>240
ラークマイルド箱買い乙
244Socket774:2008/12/10(水) 04:13:47 ID:WAOul7MG
>>240
貰ったライターくれ
245Socket774:2008/12/10(水) 09:10:15 ID:W+gYiGAM
>>240
後ろのラーク1カートが寂しくこっちを見ている
246Socket774:2008/12/11(木) 07:33:41 ID:u3WuJElG
>>240

いくらで買ったの?
247Socket774:2008/12/12(金) 23:21:54 ID:SrxKLykh
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                 | 人_____________     |
                 |●  ●  |     | それがVIPクオリティ
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |
     ____________     |___|┴―   /__/ |  丿
     \〜〜 /       |  ̄        |__/ )
      \ /___       (\___    /  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /


248Socket774:2008/12/13(土) 00:09:39 ID:J7OZPV+t
くそぅ。pen50MHz mem8mbの写真どこいったんだーw
249Socket774:2008/12/14(日) 11:41:40 ID:Be6BuH9u
CPU i486 66Mhz
メモリ SIMM32MB
HDD 480MB
サウンドブラスター16

win95入れたら100MB残らないから2chくらいしか出来ないwww
250Socket774:2008/12/14(日) 19:21:10 ID:/dl6RYuD
>>248
Pentiumは60からと記憶しているが。486?

物置にP75デュアルがあるが、動くかな…。
251Socket774:2008/12/14(日) 19:55:30 ID:H0UxgiOd
うーむ、いま使ってるマシンで一番低スペックなのはAthlonMP2800+デュアルマシンだなぁ。
メモリDDR266 512X2 HDD250GX2 RAID0 Video Spectra X21
252Socket774:2008/12/14(日) 21:18:01 ID:LgY5a/t3
Atomも結局スペックだけ見るとアレ〜あよな。
253Socket774:2008/12/15(月) 07:06:55 ID:+WQOeoB7
俺PC持ってないから普段はドリームキャストでネットしてる…
254Socket774:2008/12/15(月) 07:15:43 ID:cO/J5VOQ
メインではないが、モバイルはネットブックが数万円で買えるご時勢に
HITACHIのペルソナHPW-600jcが現役だ。

SH-4,mem16Mb、windowsCE2.11

くそう。ブラウザさえまともなら、インターネットできるのに。
255Socket774:2008/12/15(月) 20:55:42 ID:1dW0PsQL
WindowsCEをDOSVで動かせたら、さぞかし爆速だったろうに・・・
2000年くらいに何かのショーでデモしていた記憶があるんだが。
256援護求む:2008/12/15(月) 20:58:12 ID:fplvkft1
韓国に攻撃されてるぞwwww9
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229336627/

12/12〜13に韓国で開催されたフィギュアグランプリファイナルで浅田真央が韓国人を破り
金メダル。今年3月の世界選手権でも韓国人は負けた。

韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃

vipper今夜19:00 反撃凸

19:20で一旦修了

第二次攻撃20:00

見事に鯖落ち成功(韓国串さしても繋がらず)

第三次攻撃21:00 ←いまここ★

目標
http://www.dcinside.com/

Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。
デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
257Socket774:2008/12/15(月) 23:32:53 ID:LiRv4IF7
そりゃスペック低いなw
258Socket774:2008/12/22(月) 21:16:01 ID:Otcr9IVk
初めて使ったPCがpenV733から
penUなんか2chのみでもストレスで使う気になれないもの

259Socket774:2008/12/22(月) 21:24:37 ID:UPSIxLR8
>>1

流石にそれはないわ  俺が20円で買ってきたPCを送ってやりたい位だ・・・・・・・・・・・
20円PCの中身

明日論 900MHz
メモリ  256MB
HDD  40GB
DVD−ROMドライブ付き
260Socket774:2008/12/22(月) 21:26:36 ID:Otcr9IVk
20円ってどういうことよ
261Socket774:2008/12/22(月) 21:27:00 ID:ETQOmnNh
初めて使ったPC(2002年)がpentium75Mhzだったから
今使ってるAthlonxp3000+はかなり使いやすいお
K6U+からいっきにAthlonxp1700+にかえたからあまりの性能差にびびった
262Socket774:2008/12/22(月) 21:28:04 ID:UPSIxLR8
ジャンクで20円だった  ケースだけか?と思ったら中身と電源が付いてた

俺 『 これ動くの?』

店 『 フォーマットはできますた 』

俺 『 じゃあ下さい 』

263Socket774:2008/12/25(木) 12:33:44 ID:khBh8inf
>>1はホームレス。送りようがない。
そもそも今生きているかどうかも怪しい。
264Socket774:2008/12/25(木) 20:41:59 ID:SsrAP5mI
>>1はいるのか
265Socket774:2008/12/25(木) 21:10:12 ID:6wS/3Qu5
いらないのか
266Socket774:2008/12/26(金) 00:58:02 ID:XjMfhohd
いまレスを書いているPCがCeleron 300MHz (L1 128K)、HDD 12GBのオレ様が通りますよ
1999年から使い続けて未だmailや2chに現役です。
267Socket774:2008/12/26(金) 00:59:11 ID:XjMfhohd
書き忘れ。memoryは160MBですた。
268Socket774:2008/12/26(金) 01:31:43 ID:YInllIlI
住所不定の奴に送りようがない。
というより返事がない。
ただのしかばねだ。
269Socket774:2008/12/26(金) 01:38:03 ID:BlQGSHy8
>>268のIDが棒だらけ
270Socket774:2008/12/26(金) 06:37:15 ID:vVmPGO8b
すげえ感度だな
271Socket774:2008/12/27(土) 01:20:50 ID:8OIVlrhT
>>266
penII233、HDD3.2G、メモリ96MBのおいらに、その元気を分けてください。

まあ、意外と不自由ないがな。
272Socket774:2008/12/27(土) 01:45:14 ID:cWJQqBsj
>>271
>まあ、意外と不自由ないがな。

俺のはPenII/450Mhzで申し訳ないが、ホントその通りだと思うよ。
こんなんでも、おおかたの処理はこなしてくれる。

クロックもメモリも4G近いのが必須、っていう昨今の連中の気が知れん。
273Socket774:2008/12/27(土) 03:30:52 ID:+G3ndx/L
一月100円づつ積み立てていれば今は河童800になっているはず
274Socket774:2008/12/27(土) 03:31:33 ID:+G3ndx/L
100*12*8
275Socket774:2008/12/27(土) 07:02:44 ID:EZEsVbUB
ネットぶらつくだけでもpenU300とか400クラスは話にならない
障害者か老人になった気分になる
276Socket774:2008/12/27(土) 08:05:45 ID:T5YQOoVF
>>261
ちょっと待て。2002年でもそのスペックはあまりにも低すぎるぞ。
2002年ならセレロン450ぐらいが標準だろ。
277Socket774:2008/12/27(土) 08:26:42 ID:zJzomRRg
9821xe4からK6-2 350MHzのどすヴぃマシンに乗り換えたときの衝撃ったらなかった。
Diabloがサクサクポスペがサクサク。
今やC2D機だが、あの頃の衝撃と感動が一番大きかったな。
278Socket774:2008/12/27(土) 09:04:04 ID:vRXnf4f7
自分は9821V13から雷鳥1.33GHzに乗り換えだった
飛んでるが如く感じた
それまでよくV13使ってたなと感心した
279Socket774:2008/12/27(土) 09:11:55 ID:0k0ln7fl
俺は一番スペック向上を感じたのは
MMXPentium 337.5MHz/96MB/4GB@Win2000から
C3 933MHz/512MB/40GB@Win2000に乗り換えた時だな

あまりの爆速っぷりに心底感動したんだが
ここの連中に比べればまだまだぬるいんだろうな
280Socket774:2008/12/27(土) 09:24:43 ID:voDnEuu6
おいらはマメに替えてるからアレだが
68030/20MHzからPPC601/60MHzのときが一番速くなったな

カタログ上だと、もっと差がある組み合わせとかもあるんだが
(80286/10MHz→Celeron366/450MHzとか)
使用頻度やソフト、OSその他考えると、最初に挙げたのが一番効いた
281Socket774:2008/12/27(土) 10:25:34 ID:z1/zkYlQ
>>261
>>276
俺がPenII 266MHzマシンに乗り換えたのが2004年だから普通じゃね?
それまではPentium 120MHzだった。
282Socket774:2008/12/27(土) 11:29:05 ID:kD35g7XY
2004年って言ったらAthlonXPやPentium4がメインストリームじゃね?w
Athlon64がハイエンドからミドルレンジに差し掛かってたような気がするんだが
283Socket774:2008/12/27(土) 12:26:59 ID:3rSi8XCz
2004年にはPCIeもあったし、新規ならSATAがデフォだったぞ
284Socket774:2008/12/27(土) 13:08:46 ID:tVtIumFW
サブがCore2 Dupだけど全然つかわねぇ・・・・・・  メインのセレロン1.4Ghz大活躍だぜぇ
285Socket774:2008/12/27(土) 16:43:14 ID:fFGV2LNg
z80 V30 80286 80486 P83 P100 MMX200 cel233 cel333 Pen2-450 Pen3-750 XP-2500+ X2-5200+ E8400
286Socket774:2008/12/27(土) 17:04:58 ID:C/CN5zXH
Athlon〜Athlon64はAMDの黄金期だったなぁ
287Socket774:2008/12/27(土) 17:06:54 ID:36Q9cbrD
だからathlon6400+ってやっぱり金字塔なんかな
288Socket774:2008/12/27(土) 20:07:01 ID:SV/9nPWB
>>281
オレがPen3/800に乗り換えたのが2001年だよ。ノートでそれくらいだから、デスクトップだったらもっと上だった気がする。
289Socket774:2008/12/27(土) 20:10:40 ID:CA65YQFf
ずっと無職童貞で,よもや10年近くもクラシックPentiumを使い続けることになるとは
思わんかったのよ,その当時は。
290Socket774:2008/12/28(日) 03:23:51 ID:T/Gkw6KE
CPU Duron 850Mhz
メモリ PC133 1GB
HDD 40GB
winXP SP3

とかここの基準だと低スペックじゃないよなぁ・・・
サブが

CPU 河童セレ 600Mhz
メモリ PC133 256MB
HDD 40GB
winME

とか
291Socket774:2008/12/28(日) 10:13:28 ID:zQZbfVub
このスレにいる連中は、
風邪とか引いた時に

「俺、風邪引いて38度以上あるんだぜ!」

とか何故か自慢げにする奴と、
同じ臭いがする。
292Socket774:2008/12/28(日) 10:49:06 ID:yTaHhUDd
>>291
わざわざそれを言うために書き込みに来たのか
お疲れさん
293Socket774:2008/12/28(日) 15:25:48 ID:aH+Ct4dn
>>291
うん。1度くらい上乗せして吹聴しまくっている。
294Socket774:2008/12/28(日) 22:51:43 ID:oQ8u2TLK
M S X
295Socket774:2008/12/28(日) 22:56:04 ID:pqOiYEao
アルテアが現役という神に近い漢はおらんの?
296Socket774:2008/12/28(日) 23:15:56 ID:crWzr9Bz
PC9801FA + EUF-16M ですが…

CPU Intel DX4 96MHz
MEM 78.6MB
HDD 4GB(2GBx2 分割機能付き)

Cバス LANカード
Cバス 86音源 & ちびおと
Cバス Canopus PowerWindow 968
Cバス IOData SCSIカード(SC98-V)

OS FreeBSD(98)

地味だけどまだまだ使えますよ〜♪
297Socket774:2008/12/28(日) 23:25:25 ID:By371dGP
pen200MHz→penB733MHz 世界が変わった beatmania打がサクサク動いて感動
penB733MHz→AthlonXP1700+ 体感はほとんどない π焼きが向上したねよかったね
AthlonXP1700+→Athlon64 3500+  同上
Geforce256→Radeon9600XT 世界が変わった HL2がヌルヌル動いて感動
Athlon64X2搭載ノートを購入 この前までマルチコアということに気がつかなかった
Athlon64 3500+→Core2Quad9550 ちょっと感動 ウイルススキャンしながら動画を見ても平気

つまり、pen200MHzからpenB733MHzにしたときの感動は一生再現できないってことだな
298Socket774:2008/12/28(日) 23:35:29 ID:UOFRECbE
このスレにいる連中は、
さも得意げに低スペックPCの構成を晒してはいるが

実際にメインでそのポンコツを常用し続けている漢なんかごく僅かなんだろ?

大半の連中は「メイン」とは名ばかりで、所有PCの2台目以降の「サブ」の方がごく近代的で、
現状、実用途において特に不足も不満もないスペックで常用しまくってるんだよな?

まあスレタイ的には、それで何の問題もないんだが
299Socket774:2008/12/28(日) 23:38:23 ID:/kD1OWqL
最初に買ったPCがpenV733
壊れたのでsemp2400+に替えても特に感動無し
しばらくして起動時間が早いことに気づいたくらい
壊れなかったらそのままずっと使ってただろうな
300Socket774:2008/12/29(月) 09:42:46 ID:TbiVgY2T
だから80286(他CPU1)のPCがゲーム用メインだとあれほど
301Socket774:2008/12/29(月) 15:25:40 ID:CjhwnnFj
暇なので
PC-9821Xv13w16ノーマルを
K6V-450Mhzに換装
メモリーも128MBに
純正ミレニアム4MBに哀王のVoodo2
ATAPIのHDDもコンパクトフラッシュに換装
ここまでやったのはいいがもういやです・・・
使うのは勘弁してください
素直にメインを使いますorz
302Socket774:2008/12/29(月) 19:20:00 ID:357lGgxq
電源がマザー道連れに死ななけりゃ使い続けてたかも
303Socket774:2008/12/30(火) 05:39:26 ID:AHE88CAx
あえてPCを使い分ける理由など無いのでメイン=最高のスペックになる
起動時間がかかるだけでも結構ストレスなので化石PCなど触りたくも無いというのが現実
304Socket774:2008/12/30(火) 06:47:11 ID:L1+8sGFp
放置機が、
 CPU:セレ300A@450
 メモリ:PC100-64MBx1
 VGA:Intel740i 4MB
 HDD:3.2GB
 サウンド:サウンドブラスタ-16
 OS:Windows95osr2.1
 LAN:10-BASE T/F/2
って仕様だったけど、
色々ジャンク買っては交換して行くうちに
 CPU:変換ボード+セレ633@960
 メモリ:PC133-256MBx2(100で利用)
 VGA:Geforce2MX400-32MB
 HDD:120GB
 サウンド:サウンドブラスタ-PCI64
 OS:Windows2000 SP4/98SE(切り替え起動)
 LAN:100-BASE TX
にまで育った。

特に終わりのほうでは、CPUもメモリもウハウハで買えて楽しかった。
残念だったのは、Pentium!!!高クロックの河童ちゃんが絶滅状態になり、
あと一歩性能Upできなかったことと、サウンドにAWE32か64が欲しかった。
いまでも時折、X-Wing VS TieFighter を、F16FLCS and TQSで
遊んでいる立派なサブ/ある意味メイン機。どうしても手放せない。

DOSでまともに音の鳴るサウンド板は貴重だと思う。
YMF724とかだと、SWオープニングのトランペットが・・・ orz...
305Socket774:2008/12/30(火) 11:27:37 ID:fEiXV3W5
富士通のPenU266搭載PCが現役ですが何か?
計算用とMP3再生機としては充分だ。
306Socket774:2008/12/30(火) 14:27:35 ID:4IXmZhW9
PPC G3 333MHz→Core2Duo1.83GHz(ノート)
この感動はすごかった
その後、そのノートを壊してしまって
河童セレ733MHz機を譲り受け、マザボ、電源、ケース以外全部交換
セレ733MHz→Pen!!! 1BGHzも結構体感差があって感動した(特に動画サイトで)
あとメモリ256から512にしたのも結構作業領域増えてよかった

だけどそのパソコンも返すことにして、いまは
ARM Intel PXAx27 416MHz
メモリ 49.77MB
データ記憶用メモリ68.45MB
miniSD(microSD)2GBx5
外付けハードディスク250GB+80GB+60GB(USBホスト機能で)
というスマートフォンだけに・・・
軽いネットと音楽再生、Divx動画再生くらいなら楽々?こなしますよ
でももうそろそろ1台組みます
307Socket774
あけおめ
今帰省してるんだが、実家に放置されていたCyrix5x86 120MHzでVLバスの
マシンはちゃんと動いたぞ。Am5x86 160MHzは挙動があやしくなってた。