【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE
PCオンラインでも話題のハンティングアクションゲーム
モンスターハンターフロンティアオンラインのベンチマークソフトの結果を報告しよう

公式サイト
http://www.mh-frontier.jp/
ベンチマークソフトDLサイト v1.01
http://members.mh-frontier.jp/community/benchmark/

前スレ
MHFベンチ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213846397/


まとめは以下 あったらよろしくね★
2Socket774:2008/08/05(火) 18:46:11 ID:Q1+q94q2
2
3Socket774:2008/08/05(火) 19:20:17 ID:E7i3Jx4k
さぁ〜ん
4Socket774:2008/08/05(火) 20:14:48 ID:bNjUFl/A
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 1GB*4
【M/B】 P965- Neo F
【VGA】 9800GTX
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】12333

こんなもんかな?
5Socket774:2008/08/05(火) 20:38:39 ID:jGxwTnNz
マクロスFベンチスレはここかね?
6Socket774:2008/08/05(火) 22:49:15 ID:tf3kFwbN
【CPU】 E6600 @3G
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P965- Neo F
【VGA】 GTX280OC @650/1200/1300
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home
【解像度】1280×720

【SCORE】20920

>>4がグラボ以外構成同じで吹いた
GTX280定格動作だとギリギリ20000届かない位。
7☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/08/05(火) 22:49:26 ID:gnAhtN4k
>>5
ぜんぜん違います!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
8Socket774:2008/08/06(水) 01:34:49 ID:tQQVLABX
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1000@845 2GB*4
【M/B】 P5E@MF
【VGA】 HD4870CF(クロシコ→ASUSTOP化)
【VGA Driver】 8.8Beta
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista UltimateSP1(64bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】31154

8.8Beta入れてみたのでテスト
ゲーム本編の方もこのくらいのグラフィックで出してくれないと宝の持ち腐れだ

9Socket774:2008/08/06(水) 02:46:52 ID:rrn+ELSq
【CPU】 5000黒(@2.8)
【Mem】 DDR2-800@845 1GB*2
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【VGA】 GV-R485-512H-B
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP home 3

【解像度】1280×720
【SCORE】9283
10Socket774:2008/08/06(水) 03:08:50 ID:rrn+ELSq
【CPU】 5000黒(@2.8)
【Mem】 DDR2-800@845 1GB*2
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【VGA】 GV-R485-512H-B
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP home 3

【解像度】1280×720
【SCORE】9216

ATI Over driveでコア690 メモリ1188にOC

下がった・・・


11Socket774:2008/08/06(水) 07:24:25 ID:ReJ868DN
CPU】 E8500
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P45
【VGA】 4850(@620,1030)
【VGA Driver】 Cata 8.7
【DirectX】 9c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】11825

4870CFの約1/3だな
12Socket774:2008/08/06(水) 10:41:24 ID:RreerY1k
【CPU】 [email protected]
【Mem】UMAX Pulsar DDR2 800 2GB×2
【M/B】BIOSTAR TP45 HP
【VGA】 GALAXY GF P98GX2/1GD3 HDMI
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【 スコア 】20196

8800GTから換装。8kくらいスコア伸びた
13Socket774:2008/08/06(水) 14:56:33 ID:ndYmNxlP
【CPU】 E6600 定格
【Mem】 DDR 400 512MB×4
【M/B】 Asrock Conroe865PE
【VGA】 AGP X1950PRO/512MB 定格I
【VGA Driver】 Catalyst 7.1
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】 1280×1024
【 スコア 】 2868

スコアはこんな感じだけどデモは十分ヌルヌルだった。
「うお、噂のMHFってこんな超美麗なのかよ!マジスゲーやってみてー」
とか思ってたら本編はそこらのネトゲと同レベルと聞き夢砕かれました(´・ω・`)
販促ベンチマークって怖いっすね。
14Socket774:2008/08/06(水) 15:07:35 ID:ndYmNxlP
【解像度】 1280×720
【 スコア 】 3833

720でもやってみました。
ドライバ新しいのにすれば多少変わるのかも知れんけど面倒くさいや。
15Socket774:2008/08/06(水) 17:17:39 ID:+wAwWqqB
>>13
映像に関する設定が解像度くらいしかないからな。
スコアは1000でもゲーム自体は綺麗に60fpsで動くんじゃないの?
カプコン最適化上手いしそこらのネトゲ(の中設定)よりは綺麗だと思うぞ。
16Socket774:2008/08/06(水) 17:32:46 ID:8q+bCwq1
いや、ゲームは30fpsまでしか・・・
17Socket774:2008/08/06(水) 17:37:11 ID:+wAwWqqB
ごめ30fpsだったね。
18Socket774:2008/08/06(水) 17:54:50 ID:8q+bCwq1
どうせキーフレームでモーション管理してるんだろうし
PC版は60fpsで動かしてくれてもいいよね・・・
19☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/08/06(水) 18:48:28 ID:t1IjnIJ2
しょせん
MH2のコピーですよ。
MHFがサービスインした時に
まんまMH2で愕然としました
20Socket774:2008/08/12(火) 09:43:24 ID:6tgqnIZx
【OS】Windows XP
【CPU】 Athlon X2 6000+
【メモリ】4G
【VGA】GeForce 9800GTX
【解像度】1280×720
【スコア】9492
21Socket774:2008/08/12(火) 19:59:20 ID:Ur7BSYJ2
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 Pulsar DDR2-800 2GB*2
【M/B】 P45Neo2-FR
【VGA】 HD4850 定格
【VGA Driver】 Cata8.7
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【スコア】12316
22Socket774:2008/08/12(火) 23:50:07 ID:Ps4K1/8q
【CPU】 P9450 3.6G
【Mem】 XtrameDark1066 2GB*2
【M/B】 RampageFormula
【VGA】 サファHD4870 ASUS_BIOS
【VGA Driver】 Cata8.7
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista SP1(64bit)

【解像度】2560X1600
【スコア】4771
23Socket774:2008/08/13(水) 21:33:34 ID:9hc3pA08
【CPU】Intel Quad [email protected]
【Mem】PDC22G9200ELK@549MHz 5-5-5-15
【M/B】Gigabyte GA-X48-DQ6
【VGA】Sapphre HD4870X2
【VGA Driver】ドライバCD付属
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32Bit

【解像度】1280×720
【SCORE】28446

【解像度】1920x1200
【SCORE】14704
24Socket774:2008/08/13(水) 22:57:35 ID:UuXHaF1g
【CPU】 E8300 @3.6G
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5k-E
【VGA】 GF9600GSO
【VGA Driver】
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home

動かないけどなんでだろう・・・
25Socket774:2008/08/13(水) 23:16:49 ID:kI+zqAYW
>>24
エスパースレ
それだけの情報じゃ解りようがない
2624:2008/08/13(水) 23:22:28 ID:UuXHaF1g
失礼しました

Fatal error
ERR09 Unsupported function

と表示されて起動しない。
VGA交換したのが原因かも・・
27Socket774:2008/08/13(水) 23:28:02 ID:kI+zqAYW
まさかとは思うがドライバ入れてないとか無いよね。
いや、>>24で空欄になってるのが気になって。
ドライバいれないといくらなんでも動かないよ。

そしてエスパースレに誘導
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218508271/
28Socket774:2008/08/14(木) 02:37:31 ID:IcfqeNmk
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part59 【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218480363/979

979 名前:ドクペ ◆PepperBG0. [sage] 投稿日:2008/08/13(水) 21:13:30 ID:uP92jXuv
>>961
DMCは>>928

MHF、configそのまま
1280*720
SCORE:46991
2560*1600
SCORE:16965

現状のTOP?
29Socket774:2008/08/14(木) 03:37:20 ID:UpIy+uDB
【CPU】 E8500
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2 800 2GB×2
【M/B】 P5Q Deluxe
【VGA】 8600GT
【VGA Driver】175.19
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】2302

なんだこりゃ?
いくらなんでももうちょっと行くだろ
30Socket774:2008/08/14(木) 03:42:25 ID:UpIy+uDB
いやこんなもんか
31Socket774:2008/08/14(木) 09:12:33 ID:fRNkFJT3
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2 800 2GB×2
【M/B】 p35 platinum
【VGA】 N9600GT-T2D512J2 oc 742/1780/2014
【VGA Driver】177.79
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】8575
32Socket774:2008/08/14(木) 10:44:16 ID:oA02d20A
ノートPC板に無いのでこちらで報告、帰れとか言わないでください

【CPU】 X9000 @ 2.8GHz(定格)
【Mem】 4GB (2*2GB DDR2-SDRAM)
【VGA】 8800M GTX SLI
【VGA Driver】 175.32
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】8136
33Socket774:2008/08/14(木) 10:46:18 ID:AiWDgA0Y
去ね
34Socket774:2008/08/14(木) 18:34:33 ID:lNgNh3k3
ノートPCでSLIとかアホ同然だな
35Socket774:2008/08/14(木) 18:51:14 ID:iCnaZ7Vx
礼儀として・・・帰れ!>>32
最近はノートも凄いよねw
これくらいスコアでるなら実ゲームの方はできそうだねー。
36Socket774:2008/08/15(金) 16:00:24 ID:uWLeKfYO
55万のノートPCとかアリエナイ
37Socket774:2008/08/15(金) 16:56:04 ID:RgTm8c0R
立派なサーバ機が出来上がる値段だな
38Socket774:2008/08/15(金) 18:08:44 ID:ZPGi6bK5
性能が倍くらいのデスクトップが3台は組めそうだね
39Socket774:2008/08/16(土) 05:00:53 ID:FRDDPCq4
55万あったら

GTX280 3-waySLI → 水冷化
電源1000W
Q9650 → 極限OC水冷化

・・・使い切れません
40☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/08/16(土) 10:22:47 ID:/LtbXa5p
ノートのその性能は大きい
省スペースはデスクトップにはない利点
41Socket774:2008/08/16(土) 11:13:49 ID:D2PYc7VI
寿命はみじかそう・・
42Socket774:2008/08/16(土) 15:32:09 ID:TBQ9sKFi
>>40
で、あきらかにオーバースペックな小さい画面でプレイするわけですね、わかります

せっかくまとめてたテンプレも綺麗になかったことにされてこのスレも終わったな
43Socket774:2008/08/16(土) 17:29:18 ID:0zPsGmFw
55万あれば

15万くらいで8600位の適当なノート
20万くらいで最先端のデスクトップ
20万で海外旅行

かな
44Socket774:2008/08/16(土) 19:06:29 ID:qFnWhxEv
海外旅行は燃料チャージ代が往復で2〜4万持ってかれる
いやMHFに全く関係ないけど
45Socket774:2008/08/17(日) 04:24:54 ID:CJESB2Lh
こんな殺伐としたスレなんていらね。ベンチもいらね。ネトゲは低脳。
46Socket774:2008/08/17(日) 05:14:44 ID:ck6Iv++b
でっかい釣針だな
47Socket774:2008/08/17(日) 05:17:34 ID:ck6Iv++b
>>42
コテハンが立てたスレだしな、リストなんて眼中ないんだろ。諦めな
48Socket774:2008/08/17(日) 09:49:58 ID:fblPqAie
殺伐な流れに持ってく奴がいるから終わるんだよ。
バカだろ?w
49Socket774:2008/08/17(日) 14:19:39 ID:9lXLUT/i
>>1は前スレで時間かかってもいいならまとめるよ見たいな事いっていたけどな
50Socket774:2008/08/19(火) 02:14:11 ID:odzlBums
【CPU】 Q6600 @3600MHz(400*9)
【Mem】 Kingston Hyper-X DDR2 1200 1GB×2@600MHz
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 Sapphire RadeonHD4870X2*2 CFX4core@定格
【VGA Driver】Catalyst 8.52.6(付属CD Ver.)
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】44759
http://uproda11.2ch-library.com/src/11111576.jpg

【解像度】1600×1200
【SCORE】31457
http://uproda11.2ch-library.com/src/11111578.jpg


51Socket774:2008/08/19(火) 18:17:33 ID:LBGKgn+J
いったいそのPCで何をしようというのか気になる
52Socket774:2008/08/19(火) 21:26:55 ID:XZ+579gT
別スレにも書いたんだが1440*900以上に設定できない症状が出ている・・・

【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 1GB*3 (残りの1スロなんか調子悪い)
【M/B】 965P-DS4 Rev.3.3
【VGA】 HD4870 512MB
【VGA Driver】 8.7
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【ディスプレイ】Acer P243W会田


なんだこれは。。これは新調したディスプレイがいけないのか。
RADEONと相性悪いのか・・・?
MHFがいけないのか??
5352:2008/08/20(水) 12:45:05 ID:+iHqrdky
自己解決しました

設定を手動で書き替えたら(VistaだとC:\Users\(user name)\AppData\Local\capcom\Monster Hunter Frontier Benchmark\config.ini)表示できるようになった。
なんかリフレッシュレートも前のディスプレイで使っていたやつがそのまま残ってた(75Hz)ので書き換えておいた。


あとconfig.iniを手動で書き換えれば最高画質モードとかも出来るかな、と思って弄ってみた
HDR=MEDIUM→HIGH MotionBlurQuality=LOW→HIGH TextureFilter=ANISOTROPIC4X→ANISOTROPIC16X

標準設定でスコア平均8145だったものが6700弱(一回しか回してないのでよく分からん)まで落ちた。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11111877.png

FPSはONにしても出ない
54Socket774:2008/08/20(水) 12:49:29 ID:65e1dX6+
>>53
PNGって…
5552:2008/08/20(水) 13:02:07 ID:+iHqrdky
追記:
MSAAを8Xにすると見事なカクカクに・・・
4Xもちょっとカクカクでスコアが3330ぐらい
56Socket774:2008/08/21(木) 04:00:00 ID:CmJgCGUp
>>54
jpeg()笑
57Socket774:2008/08/21(木) 04:51:52 ID:roAflYCM
■ MHFベンチ目安 (1280*720 デフォルトVGA定格運用)
(注1・ドライバ、環境(特にCForSLI時のPCI-Eの帯域)によって上下するのであくまで目安で!)
(注2・製品によってクロック設定の差があるので良く調べましょう!特にRadeon)
(注3・nVidia SLIシステムはconfig.iniの中のSLI=OFFをSLI=ONにしましょう)

HD4870X2 CF   44700
HD4870X2     28400
HD4870 CF     27700*(2.0x16*2).
[GF8800GTX 3Way 25600*(2.0x16*2+1.0x16)]※OC品
HD4850 CF     25000*(2.0x16*2).
GF9800GTX SLI.  22000**(2.0x16*2).
GF9800GX2.    20000*.
HD3870 CF     16700*(2.0x16*2).
HD3870X2     16100*.

GTX280.       19600**.    GF8600GTS    3900**.
HD4870       15000*.   2600XT       3800*.
GF8800GTS(G92) 12400*.   X1950GT      3200
HD4850       12300*.    GF8600GT.     3000**.
GF8800GTX.    11700*.. .  GF7900GS     2800
GF8800GT.      11700**..  HD3650       2800*.
X1900 CF      10000*    2600XT       2800*.
HD3870       8400.     X1650XT....     2500
GF8800GTS(G80). 8000*. .   GF7600GT(AGP) 2200*. 
GF9600GSO    8000*. .   X1650PRO     1700
GF9600GT.      8000*.    GF7600GS     1500
X1950PRO CF.   8000*..    HD3470 HCF   1200
HD3850(512MB). 7200*..    X1600PRO     1170
HD3850(256MB). 5600*     GF8400GS.     900*.
X1950XTX.      5400     GF7300GS.     400

【*はnVidia175.xx or Catalyst8.6以降、**はnVidia177.xx以降のドライバ使用】
【(2.0x16*2)等はCForSLI時のPCI-Eの仕様xレーン数】

モニタの都合、SLI、CFでない場合はウィンドウモードもok
58Socket774:2008/08/22(金) 21:28:52 ID:3HuyIPHB
俺の9800GTXを忘れるなよ!
59Socket774:2008/08/24(日) 03:32:16 ID:iu8qdKdf
SLI、CFの場合はウィンドウモードNGなの?
それって帯域の関係?
60Socket774:2008/08/24(日) 10:09:14 ID:v1NH3Thb
【CPU】 Core2Duo E8600 (450×10) + CoolerMaster 風神匠 + KAZE-JYUNI 1900rpm×2
【Mem】 Team Xtreem TXDD2048M1066HC5DC 1GB×2 (5:6 5-5-5-15 1080)
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 HD4870X2 ×2 定格 CFX
【VGA Driver】 Cata8.8
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVistaHomePremium SP1 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】48583

【解像度】1920×1200
【スコア】27569

1280×720 、1920×1200でまわしてみました。
3ループ目のスコアです。
6150:2008/08/24(日) 13:53:07 ID:eDVWYVN9
CPU4ギガで廻してみた(^0^)

【CPU】 Q6600 @4005MHz(445*9)
【Mem】 Kingston Hyper-X DDR2 1200 1GB×2@593MHz
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 Sapphire RadeonHD4870X2*2 CFX4core@定格
【VGA Driver】Catalyst 8.8
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】48055

http://uproda.2ch-library.com/src/lib048380.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048381.jpg

【解像度】1600×1200
【SCORE】 32184

http://uproda.2ch-library.com/src/lib048382.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib048383.jpg


62Socket774:2008/08/24(日) 14:02:16 ID:7F+6vtgN
>>60
スコア更新おめ
63Socket774:2008/08/26(火) 07:37:23 ID:Ne2szmoY
HD4xxxばかりだな。
これが時代って奴かorz
64Socket774:2008/08/26(火) 11:11:50 ID:Dq+y8crn
どうもGSOが高すぎるなと思ったらAopen768だったのか。
漏れのMSI384だと700/1800/1000でも追いつかない。
しかし3850でもそうだが、このベンチ。
たかが1280X720でメモリがガツンと効いてくるのか・・・・・
65Socket774:2008/08/27(水) 00:22:34 ID:HiM1Pv1o
【CPU】 C2Q [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2 5-5-5-16 500MHz
【M/B】 GA-EG45M-DS2H
【VGA】 Intel GMA X4500HD
【VGA Driver】 6.14.10.4953
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 1006

とりあえずGF8400GSは抜いたわけだ
66Socket774:2008/08/30(土) 13:54:20 ID:M7xA15CF
【CPU】 Q6600@3GHz
【Mem】JM4GDDR2-8K DDR2 800 2GB×2
【M/B】GIGABYET GA-P35-DQ6
【VGA】 GALAXY GF P88GTS/512D3
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【 スコア 】13314
67Socket774:2008/08/31(日) 07:06:54 ID:O0YAqAVX
ADJUST ASPECTって結果に影響するの?
68☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/09/01(月) 10:00:59 ID:TASFZ2x/
試してみればいいかも
69Socket774:2008/09/05(金) 09:45:38 ID:qcqIz+o5
ほす?
70Socket774:2008/09/10(水) 10:49:57 ID:iYaF3qiF
【CPU】E4500
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Intel DG31PR
【VGA】GIGABYTE GV-NX96G384H (9600GSO)
【VGA Driver】177.98
【DirectX】DirectX9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1280×720
【 スコア 】8150

戯画GSOだからGPUのメモリだけ900MHzにOCしてある
でもだいたいテンプレ通りのスコアだね
7170:2008/09/10(水) 11:01:00 ID:iYaF3qiF
VGAをコア720/シェーダ1800/メモリ1000にOCしてスコア9814
1万行かなかった〜
7270:2008/09/10(水) 16:53:26 ID:iYaF3qiF
4670結構凄いな
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080910/1007842/?SS=pco_imgview&FD=1014628113
うちの戯画GSO(550/1375/800)でスコア3437
73Socket774:2008/09/11(木) 01:27:35 ID:Qt8febrx
【CPU】 Phenom X4 9550
【Mem】 DDR2-1066 金馬
【M/B】 MA78GPM-DS2H
【VGA】 HD3200 オンボード LFB128M(DDR3)
【VGA Driver】 カタ8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】770

最近のオンボードの性能の凄さに感動
74Socket774:2008/09/11(木) 10:47:05 ID:z7rJNeiK
>>72
HD3850(765/1000)でちょうど3900だった、ここら辺はOC具合でどっこいどっこいだな
価格と動画能力・idle消費電力で差は出るが
75Socket774:2008/09/11(木) 12:49:10 ID:UtD5SNy8
3850の256bitが生きる場面まだ結構あるから4670の完全勝利ってわけじゃないね
76Socket774:2008/09/15(月) 03:21:25 ID:XSo1G2j/
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 SAMSUNG DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5Q
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 1GB 定格
【VGA Driver】8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】15332
77Socket774:2008/09/16(火) 03:47:33 ID:o3du6heo
【CPU】 E8500 E0定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 512GB 定格
【VGA Driver】8.8
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Win Vista SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】15099
78Socket774:2008/09/16(火) 13:19:22 ID:KjKEfbDj
VistaとXPでそんなに差でないんだな
79Socket774:2008/09/16(火) 13:23:49 ID:r56NTIoQ
>>78
8.7くらいから差が無くなって来た
80Socket774:2008/09/16(火) 23:38:20 ID:7ojXRXy9
【CPU】[email protected]
【Mem】CFD FSH1066D2C-K4G
【M/B】P5Q-Deluxe
【VGA】PowerColor HD4870CF
【driver】8.8
【DirectX】9.0c
【Sound】Envy24
【OS】XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】28051
81Socket774:2008/09/17(水) 16:07:47 ID:RRgAgl/C
1920×1200に設定しても上下に黒帯つかね?
82Socket774:2008/09/17(水) 23:19:22 ID:3GEwkvsF
1920x1440画面なら、そうなる
83Socket774:2008/09/18(木) 07:10:04 ID:fBpnoCJT
8.9でパフォーマンス上がったようなので報告
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2 800 2G*4
【M/B】K2A2Platinum
【VGA】MSI R4870X2 T2D2G@C:800,M:940
【driver】8.9
【DirectX】10.1
【Sound】オンボ
【OS】Vista64

【解像度】1280×720
【SCORE】21896
84Socket774:2008/09/18(木) 16:12:33 ID:1TyDbSib
ERR09 Unsupported function

うぜええええええええええ!
解像度ミスって1280×1000って設定にしたら落ちてエラーでやがった
Hd4870X2なめんなオラァ!!!
起動不可とかだリーーーーーーーーーーーーーーー
85Socket774:2008/09/18(木) 19:03:33 ID:fBpnoCJT
>>84
あほ?
1280*1000って
86Socket774:2008/09/19(金) 06:52:27 ID:+Yv2DA9y
【CPU】 Core2Duo E8600 定格
【Mem】 DDR3-1333 2GB*4
【M/B】 Rampage Extreme
【VGA】 玄人志向 HD4870ZERO
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 16569
87Socket774:2008/09/20(土) 06:54:51 ID:LWAtyBg8
【CPU】 Core2Duo E6400 定格
【Mem】 DDR3-533 1GB*2
【M/B】 P965
【VGA】 7950GX2 (OC C600 M700)
【VGA Driver】 177.92
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 7900

みんな速いね。MHFスレにはGPUテンプレって無いの?
88Socket774:2008/09/20(土) 11:01:53 ID:u1Pjn7US
89Socket774:2008/09/20(土) 11:43:46 ID:+2q88ybR
【CPU】[email protected]
【M/B】ASUS RampageFormula
【Mem】Team TXDD4096M1066HC5DC-D
【VGA】HD4870X2 CFX
【VGA Driver】 8.9
【OS】Vista32
【解像度】1280×720
【SCORE】54828
これ以上は無理・・

http://uproda11.2ch-library.com/src/11119427.jpg
90Socket774:2008/09/20(土) 11:56:18 ID:0PYye5ZY
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
91Socket774:2008/09/20(土) 20:48:29 ID:T0TyN6zG
>>89
★美咲☆
捏造乙

5の数字がインチキだね(笑)
92Socket774:2008/09/20(土) 21:49:30 ID:T0TyN6zG
>>89のスコアと拡大して比べて見てくれ!

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5999.jpg

5の文字が小さい、位置もずれてるぞ!
93Socket774:2008/09/20(土) 22:15:09 ID:veyS6mCj
>>89
合成下手すぎワロタw

JaneDoeのプレビューだと釣られるかもね。
94Socket774:2008/09/20(土) 22:22:22 ID:GL2xUubN
>>89
捏造すんなよ!カス!!(^0^)

【CPU】Q6600 @3.6GHz
【M/B】GIGABYTE GA-X48-DQ6
【Mem】Kingston Hyper-X DDR2-1200 1GB*2
【VGA】HD4870X2 CFX @定格
【VGA Driver】 8.9
【OS】Vista HP 32bitSP1
【解像度】1280×720
【SCORE】44663

http://uproda11.2ch-library.com/src/11119558.jpg
95Socket774:2008/09/21(日) 07:21:07 ID:5Xs1pjKs
テスト
96Socket774:2008/09/21(日) 07:53:15 ID:QZrX/dk6
テスト
97Socket774:2008/09/21(日) 08:33:00 ID:/pgMHa98
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 SAMSUNG DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5Q
【VGA】 XFX GTX260 定格
【VGA Driver】177.41
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】16124

ファン音に耐えられずVGA買い替え(4870→旧GTX260)
処分特価で30K切ってる所多いから選択肢にぜひ
98Socket774:2008/09/21(日) 10:51:36 ID:khnNQzMU
【CPU】 Athlon64 X2 4200+ 定格
【Mem】 DDR 3GB (1GB*2 + 512MB*2)
【M/B】 ASUS A8N-E
【VGA】 GYGABYTE GV-NX96T512H (GF9600GT) 定格
【VGA Driver】175.19
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP Professional SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】3697

安かったんでGF8600GTから乗せ変えてみたんだけど・・・低すぎ。
マザボのPCI Express x16のバージョンが1.0が原因なのかな??
99Socket774:2008/09/21(日) 13:41:22 ID:lC0O/frB
スコア出したきゃC2D必須だから
ほんとは"こういうやり方"は独禁っぽい感じがするんだけどなぁ

俺はE6600だけどね
100Socket774:2008/09/21(日) 18:03:09 ID:khnNQzMU
>>98
事故レス。

NVIDIAコンパネの3Dグローバル設定がやたら高付加な設定に
なってたようで、初期値に戻したら6300くらいになりました。

それでも8000には及ばないけど、PCI-EのバージョンとCPUが
ショボイのが原因だと勝手に納得することにします。
101Socket774:2008/09/21(日) 18:52:09 ID:1yuD0X8L
俺のうんこ9600GSOでも8000超えるのに。
10286:2008/09/21(日) 20:31:00 ID:e5rE4KfR
【CPU】 Core2Duo E8600
【Mem】 DDR3-1333 2GB*4
【M/B】 Rampage Extreme
【VGA】 玄人志向 HD4870ZERO
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista32bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 17557
103☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/09/22(月) 00:34:17 ID:dIbXJMzz
>>100
それは単にCPUと思われ
104Socket774:2008/09/22(月) 00:42:01 ID:qrLyjuKm
【CPU】 Core2Q9450
【Mem】 DDR2-2GB*2
【M/B】 G33
【VGA】 NVIDIA9800GT-OC
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista32bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 10126
105Socket774:2008/09/23(火) 00:24:39 ID:gHAQVCjk
【CPU】 C2D E4400 @3.0G
【Mem】 CFD DDR2-1G*2
【M/B】 P31-DS3L
【VGA】 クロシコGF8800GT-E512HD/CM定格
【VGA Driver】 177.79
【DirectX】 10
【 OS 】 Xp sp2

【解像度】 1280×720
【SCORE】 10405

¥12980ポチタ (・∀・)ウマー
106☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2008/09/23(火) 10:27:02 ID:IicZyiLq
うちのFOXCONN 9600GT
たまにゲームしてるとバグる

なんか不具合もってそう・・・このグラボ
あ、スレチすまそ
107Socket774:2008/09/23(火) 18:14:28 ID:OE0WKbyF
>>105
XPでDirectX10・・・・だと!?
108Socket774:2008/09/23(火) 18:53:11 ID:gHAQVCjk
DirectX10でXp!?
109Socket774:2008/09/23(火) 18:58:10 ID:CXoLa5wr
すぐ上のをコピペしたんだろ、でそこだけ直すの忘れたと
110Socket774:2008/09/23(火) 19:23:04 ID:gHAQVCjk
>>109
ピンポーン!
なんでわかったの?

>>107
ごめんね( ^ω^ )
111Socket774:2008/09/27(土) 17:26:42 ID:2IIxt10a
新しいドライバにてテスト
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 LEADTEK PX8800GTS
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 90c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12049
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader797300.jpg
112Socket774:2008/09/29(月) 18:46:20 ID:gbkEK6o2
E8600で回してたけど、オーバークロックしてもスコアは下がるだけで
ダウンクロックしてみたらスコア上がった。
113Socket774:2008/10/02(木) 22:47:49 ID:5nvoOBHu
【CPU】 [email protected](1.1625v)
【Mem】 Corsair DDR2-1066 2GBx2 (2.1v/5-5-5-15)
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 ZOTAC GTX260旧 定格
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】16189
114Socket774:2008/10/03(金) 06:08:22 ID:Zho4faNP
【CPU】 [email protected] 定格
【Mem】 4G TEAM ELITE PC6400
【M/B】 BIOSTAR P35D2-A7
【VGA】 銀河96GT
【VGA Driver】 175.31
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP

【解像度】1280×720
【SCORE】7450

テンプレに届かなかった。
ドライバのせい?それともsoundblasterのせいか?でもこれは地雷じゃないやつす
115Socket774:2008/10/03(金) 10:16:54 ID:iHWeCVH9
【CPU】 E8400@3Ghz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ECS
【VGA】 LEADTEK PX9500GT
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】4031
116Socket774:2008/10/03(金) 10:18:15 ID:/FrSOZNY
いつになったらサービス本編にフィードバックされるんだろうか・・・
117Socket774:2008/10/03(金) 10:43:18 ID:PQgbn+Bw
【CPU】Athlon X2 5000BE @3Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA06
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB
【VGA Driver】付属CD (8.523-080808a-068034C-ATI)
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】5080
118Socket774:2008/10/03(金) 17:58:00 ID:w+UVz8z8
【CPU】Athlon X2 4200+ @3Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA07無印
【VGA】MSI R4670-2D512/D3
【VGA Driver】8.10β
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】5050

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1223024055852.jpg

上の人と変わんないねぇ
119Socket774:2008/10/03(金) 17:59:06 ID:w+UVz8z8
>>118
あぁ、CPU定格2.2GHzですorz
120Socket774:2008/10/03(金) 18:03:27 ID:7edWzncV
CPUの影響受けてないんかな。4670がんばるねぇw
121Socket774:2008/10/03(金) 18:33:48 ID:Ewp8cqUK
【CPU】E8400@3GHz
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
【VGA】HIS H467QS512P
【VGA Driver】付属CD
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】5825
122Socket774:2008/10/03(金) 18:55:51 ID:owvTAxWm
【CPU】AMD Athlon 64 X2 6000+
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】M3A32-MVP Deluxe
【VGA】9800GTX
【VGA Driver】178.13
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1280x1024
【SCORE】7057
123Socket774:2008/10/03(金) 20:35:46 ID:cCdRhkbH
【CPU】 Q6600 oc3GHz
【Mem】 3GB
【M/B】 P5B
【VGA】 280GTX
【 OS 】 XP

【解像度】 1440×900
【SCORE】 15300
124Socket774:2008/10/03(金) 20:45:29 ID:cCdRhkbH
【CPU】 Q6600 oc3GHz
【Mem】 3GB
【M/B】 P5B
【VGA】 280GTX
【 OS 】 XP

【解像度】 1280×800
【SCORE】 17400

解像度下げたら2000伸びますた
125Socket774:2008/10/04(土) 11:59:22 ID:1znr6jm8
1280×720 でやるんだお
126Socket774:2008/10/04(土) 14:40:11 ID:dO8cIW+j
【Windows】VISTA 32 SP1
【CPU】 PhenomX4 97500
【Mem】 DDR2-800 2G
【VGA】 Radeon HD 4850(HIS)
【DirectX】 10
【解像度】1920×1200
【SCORE】4437

どこかスコアの目安とか書いてある
ページを知らない?
127Socket774:2008/10/04(土) 14:42:13 ID:F2MZJNgp
128122:2008/10/04(土) 21:22:57 ID:mGTS8T57
>>125 オッケー

【解像度】1280x720
【SCORE】9200
129Socket774:2008/10/05(日) 21:12:51 ID:QBcvThBB
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2 800 2G*2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】オンボ(HD3200)
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Vista64

【解像度】1280×720
【SCORE】714

カクカクだけど見れないレベルではない。
たぶん10フレームくらいで動いてるっぽい。
130Socket774:2008/10/05(日) 22:21:00 ID:YehInScq
【CPU】 Phenom X4 9950BE @2.8GHz
【Mem】 Team Xtreem-Dark-1066 2GB×2
【M/B】 K9A2Platinum
【VGA】 HD4870定格
【VGA Driver】 8.9
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista64bit
【解像度】1280×720
【SCORE】12040
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp233185.jpg
AODのシステム安定性テストを回しながら
ベンチをやってみた。
AODなしだと大体12500〜13000になる
131Socket774:2008/10/05(日) 22:21:09 ID:tsKerOXm
【CPU】E8400(定額)
【Mem】DDR2 1G×2
【M/B】X38 DS-4
【VGA】8800GT
【OS】XP Home SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】10829

いい線いってるのかな?
ま、1万点こえてよかった。
132Socket774:2008/10/06(月) 02:14:20 ID:pH01XOFl
【CPU】C2D 6550 2.3G
【Mem】DDR2 800 1G*4
【M/B】GA-P35 DS3R
【VGA】Gigabyte 9600GT
【DirectX】9
【Sound】SB-XFI-XG
【OS】XP Home SP3

【解像度】1440×900
【SCORE】5551
133Socket774:2008/10/07(火) 03:20:51 ID:CmpcPYPD
【CPU】pentium4 3.20Ghz
【Mem】pqi製DDR-400 1GBx4
【M/B】Gigabyte 865PE775
【VGA】Asus V9999 Geforce6800
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1024x768
【SCORE】 721

ちょw ひくくねww 
買い換えてええええええ
134Socket774:2008/10/07(火) 03:49:35 ID:JZcSYG5z
そのスペックなら仕方ないだろw
135Socket774:2008/10/07(火) 07:26:45 ID:oVZwu9xj
8600GT

2750(笑)

うんこ
136Socket774:2008/10/07(火) 09:51:20 ID:CAp6tLoT
俺の2ndマシンの7800GTXもそれくらいかな
137Socket774:2008/10/07(火) 10:02:35 ID:YK9WHCY5
【CPU】 E8400
【Mem】 DDR2 800 1GB*4
【M/B】 P5Q Deluxe
【VGA】 9800GTX+
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista32bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 12380
138Socket774:2008/10/07(火) 23:36:08 ID:THBAPzkV
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 定格
【Mem】 Pulsar DDR2-800 2GB*2
【M/B】 P35 Platinum
【VGA】 HIS H485QT512P
【VGA Driver】 Cata8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 12287

最近のは素直な結果が出るもんなんだね
13960です:2008/10/10(金) 09:36:07 ID:sD8j5/QQ
【CPU】 Core2Duo E8600 (450×10) + BigTyp VP + KAZE-JYUNI 1900rpm×2
【Mem】 Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK 2GB×4 (5:6 5-5-5-15 1080)
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 HD4870X2 ×2 定格 CFX
【VGA Driver】 Cata8.9
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【スコア】51496

前回の構成だとXPだとCrysisが快適動作だったのが、Vistaにするとスワップしまくりで、カクカクだったので思い切ってVistaを64bit、メモリを8Gに変更しました。
スコアは3ループ目のものです。
140Socket774:2008/10/11(土) 22:54:45 ID:rYvi1VZ9
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 MSI G965MDH-FI
【VGA】 HIS H467QS512P
【VGA Driver】 Catalyst 8.10 beta XP
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】6721
141Socket774:2008/10/12(日) 20:49:39 ID:tPc1LpwK
【CPU】 E5200@333x10
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 DFI LP LT X38
【VGA】 Saphaia HD3850 Ultimate @720/950
【VGA Driver】 Cata8.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】 8130

ループで数字が出るともっと使いやすくなると思われ、
(できれば3つくらい)
短時間ベンチの覇権をとってほしい。
ゆめりあとかもうかんべんしてくださいw
142Socket774:2008/10/13(月) 08:49:24 ID:/gUejjQc
【CPU】 E7200@定格
【Mem】 DDR2-5300 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 Aopen 9600GSO 768mem (735/1810/1050)
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 90c
【 OS 】 VISTA 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】9819

http://uproda11.2ch-library.com/src/11126044.jpg
143Socket774:2008/10/13(月) 08:53:14 ID:/gUejjQc

【Mem】 DDR2-800 1GB*2
です。
144Socket774:2008/10/13(月) 09:03:04 ID:/gUejjQc
145Socket774:2008/10/13(月) 15:28:02 ID:p8wrTyAC
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 Patriot DDR2-800 1GB×2@418MHz(5-5-5-16)
【M/B】 MSI K9N Platinum
【VGA】 PowerColor X1800XT 512MB 定格
【VGA Driver】Omega3.8.442
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】2040

やっぱ低いねぇ・・・
146Socket774:2008/10/13(月) 21:01:56 ID:R2k5KeWC
【CPU】 P4 2.4cGHz
【Mem】 DDR-3200 512MB*4
【M/B】 ASUS P4V800D-X
【VGA】 EVGA GF8800GT 512M
【VGA Driver】 169.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xp home sp2 32bit
【解像度】1280×720
【SCORE】7208

スペックのわりにまずまずの結果で満足かにゃ
147129:2008/10/13(月) 21:15:49 ID:Lir3Dw7Y
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2 800 2G*2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】HD4850
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Vista64

【解像度】1280×720
【SCORE】9444

オンボードからの乗換え
スコア10倍以上出て吹いたw
148Socket774:2008/10/13(月) 22:21:41 ID:R2k5KeWC
【CPU】 P4 2.4cGHz
【Mem】 DDR-3200 512MB*4
【M/B】 ASUS P4V800D-X
【VGA】 EVGA GF8800GT 512M
【VGA Driver】 178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xp home sp2 32bit
【解像度】1280×720
【SCORE】7730

ドライバ変更したら500ほどスコア上がったわん
149Socket774:2008/10/13(月) 22:58:48 ID:laA6+8XF
【CPU】Phenom X4 9750
【Mem】DDR2 800 2G*2
【M/B】HA07-Ultra
【VGA】HD4850
【DirectX】10
【OS】Vista64
全て定格
【解像度】1280×720
【SCORE】9501
150Socket774:2008/10/13(月) 23:32:32 ID:bOxC9ZQq
【CPU】C2Q9450@定格2.66GHz
【Mem】DDR2 800 2G*2
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】HIS H467QS512P
【DirectX】9.0c
【OS】XpPRO SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】6687

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader814407.jpg
補助電源無しのくせにたいしたパワーだな、まったく・・・。
151Socket774:2008/10/14(火) 01:48:28 ID:eRxV2U7c
【CPU】[email protected]
【Mem】Corsair DDR2-1066 1G*2
【M/B】GA-P35-DQ6
【VGA】GeCube  RadeonHD2900XT 512MB(定格)
【VGA Driver】 8.6
【DirectX】10
【OS】VistaUltimate32bitSP1

【解像度】1280×720 
【SCORE】9165

これまで2900XTの報告なかった?みたいなので一応。
152Socket774:2008/10/14(火) 02:31:52 ID:/uzPvYQK
【CPU】 E8500 定格
【Mem】 CFD DDR2-800 1GB×2
【M/B】 GA-G31M-S2L
【VGA】 XFX GTX260 定格
【VGA Driver】178.13
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】16010
153Socket774:2008/10/14(火) 04:47:23 ID:Wyi04pEI
なんてこった、マイPCまだまだ行けるだろ!と思ってやってみたら
スコア2000ちょいだったw
これは買い換えてもいいな
154Socket774:2008/10/17(金) 07:34:33 ID:0+k1HVAx
【CPU】 E8600@定格
【Mem】 Sanmax Elpida DDR2 800 2GB*4
【M/B】 Maximus II Formula (P45)
【VGA】 ATI RADEON HD4870x2 純正
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home Premium 64bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 27860

155Socket774:2008/10/19(日) 01:25:48 ID:1HNBnkDN
【CPU】 E6850@定格
【Mem】 2GB
【VGA】 NVIDIA GeForce 9600GT
【VGA Driver】 62.94.11.00.03
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 Windows XP Professional SP2

【解像度】 1024 x 768
【SCORE】 7780

っつーかベンチマークで滑らかに動いて
本番で若干カクカクするのは何故(´・ω・`)
156Socket774:2008/10/19(日) 01:40:31 ID:EMnJq6M3
MHFとMHFベンチはエンジン自体違うしなぁ。
157Socket774:2008/10/19(日) 04:00:41 ID:WpSnQHYV
【CPU】 Core2 E8500
【Mem】 1G×2
【M/B】 MSI G45M-FIDR
【VGA】 ASUS EN9500GT TOP-DI-512M
【VGAドライバ】178.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】 XP home sp3

【解像度】 1280 x 720
【SCORE】 4378

M-ATX構成で補助電源無グラボだと・・・こんなもんかねぇ
158Socket774:2008/10/19(日) 05:27:15 ID:K2QFmVEx
159Socket774:2008/10/19(日) 13:43:06 ID:Z6hjndMc
>>156
そうだったんだ、ネトゲ(MHF)の動作チェックじゃなくて、完全にプロモーションだったのかぁ
160Socket774:2008/10/19(日) 17:41:11 ID:yWlFp+RJ
■ MHFベンチ目安 (1280*720 デフォルトVGA定格運用)
(注1・ドライバ、環境(特にCForSLI時のPCI-Eの帯域)によって上下するのであくまで目安で!)
(注2・製品によってクロック設定の差があるので良く調べましょう!特にRadeon)
(注3・nVidia SLIシステムはconfig.iniの中のSLI=OFFをSLI=ONにしましょう)

HD4870X2 CF.    44700
HD4870X2.      28400
HD4870 CF      27700*(2.0x16*2).
[GF8800GTX 3Way 25600*(2.0x16*2+1.0x16)]※OC品
HD4850 CF     25000*(2.0x16*2).
GF9800GTX SLI.   22000**(2.0x16*2).
GF9800GX2.     20000*
HD3870 CF      16700*(2.0x16*2).
HD3870X2      16100*

GTX280        19600**   GF8600GTS    3900**.
GTX260 16100**  2600XT       3800*.
GF8800GTS(G92) 12400*.   X1950GT      3200
HD4870       15000*.   GF8600GT     3000**.
HD4850       12300*.    GF7900GS     2800
GF8800GTX.    11700*.    HD3650       2800*.
GF8800GT.      11700**   2600XT       2800*.
X1900 CF       10000*    X1650XT.      2500
9800GTX 9200? GF7600GT(AGP) 2200*. 
HD3870       8400.     X1800XT 2000?
GF8800GTS(G80) 8000*. .   X1650PRO     1700
GF9600GSO     8000*. .   GF7600GS     1500
GF9600GT.      8000*     HD3470 HCF   1200
X1950PRO CF.   8000*.    X1600PRO     1170
HD3850(512MB)  7200*     GF8400GS.     900*
HD4670 6700 GF7300GS.     400
HD3850(256MB)  5600*    
X1950XTX      5400    
9500GT 4300**

【*はnVidia175.xx or Catalyst8.6以降、**はnVidia177.xx以降のドライバ使用】
【(2.0x16*2)等はCForSLI時のPCI-Eの仕様xレーン数】

モニタの都合、SLI、CFでない場合はウィンドウモードもok

XPのみ
変なところは修正よろ
161Socket774:2008/10/20(月) 16:47:59 ID:QEN3SDtj
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR3 1333 1G*2
【M/B】BLITZ EXTREME
【VGA】HIS H467QT512P
【DirectX】9.0c
【OS】XpHome SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】6733

HD4850 1GBからの乗り換えだが後悔はしていない。

ちなみにHD4850 1GBのときは同条件で11112でした。
162Socket774:2008/10/20(月) 16:53:19 ID:jQE8p4Hw
花(スコア)より実(消費電力)を取ったのだな。
163Socket774:2008/10/21(火) 13:44:36 ID:k6m+nEnf
【CPU】E8400@3GHz
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP35−DS4
【VGA】HIS H467QS512P
【VGA Driver】付属CD
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows VISTA HOME Premium SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】6822

HD3870からの乗り換え
負荷の無いアイドル時でもCPUメーターが30パーセント位になってる
換装前は0だったのに。
164Socket774:2008/10/22(水) 11:15:07 ID:uhqCc1Ja
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-MA69G-S3H
【VGA】 RADEON HD 2400PRO
【VGA Driver】 Catalyst 8.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP SP3 (32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】718

こんなもんでしょう。
165Socket774:2008/10/22(水) 15:07:23 ID:ItFV/pRT
【CPU】Athlon X2 5000BE @2.8Ghz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】Jetway HA06
【VGA】SAPPHIRE HD 4670 512MB ZALMAN (CrossFire)
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】9653
166Socket774:2008/10/31(金) 10:52:34 ID:4GTxYOPc
【CPU】C2Q8400@定格
【Mem】DDR2 800 1G*2
【M/B】P45 Platinum
【VGA】HIS H467QS512Px2 CF
【DirectX】9.0c
【OS】XpPRO SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12575
167Socket774:2008/10/31(金) 18:40:25 ID:m7GQ/QZ+
168sage:2008/10/31(金) 22:48:33 ID:RbyMOJ1s
【CPU】Core2Duo E8600 @4.25GHz(425MHzx10)
【Mem】CFD DDR2-800 2GBx4
【M/B】MSI P7N Diamond
【VGA】GALAXY TECHNOLOGY GF GTX280 PCI-E 1GB 3way-SLI
【VGA Driver】180.43
【DirectX】10.1
【 OS 】Win Vista 64bit SP1

VGA O.C Core:602MHz Shader:1296MHz Memory:1107
【解像度】1280x 720 【スコア】低:42975 高:43451
【解像度】1920x1200 【スコア】低:24797 高:24957

VGA O.C Core:670MHz Shader:1400MHz Memory:1150 RivaTuner 2.11
【解像度】1280x 720 【スコア】低:45324 高:45581
【解像度】1920x1200 【スコア】低:26401 高:26674

設定:SLI=ON
169sage:2008/10/31(金) 22:52:27 ID:RbyMOJ1s
↑一段目はOC無しです。
170Socket774:2008/11/03(月) 10:00:15 ID:Doa9ekz1

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: まるっきり動かないから公式サイト見に行ったら
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : AMDお断りっぽいふいんきだね、このゲーム・・・  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
171Socket774:2008/11/03(月) 10:48:29 ID:peOtSzkb
>>170
MHFもMHFベンチもPen4 640+HD2600PROで動いてる。
動かないのはMHFベンチ?MHF?
MHFベンチが動かなくてもMHFが動くかも知れないよ。
MHFベンチはMHFが動くかどうか調べるための物じゃないし。
172Socket774:2008/11/03(月) 13:06:48 ID:ZG6RGBgE
なんか詐欺っぽいベンチだな。
本編と全く違うなんて、他に聞いたことも無い。
それともこんなベンチだけ高画質商法が蔓延してるのか?
173Socket774:2008/11/03(月) 13:26:02 ID:EfvZSAFh
>>170
どんなマシンよ?
AMDだから動かんなんて聞いた事ないんだけど。
174Socket774:2008/11/03(月) 17:45:15 ID:htgaDfnP
>>172
ゆめりあのベンチは延々と回るだけだし
タイムリープはアイドル養成ゲームじゃないし
問題ない
175Socket774:2008/11/03(月) 17:51:39 ID:peOtSzkb
>>173
Sempronだと動かないって報告無かった?
176170:2008/11/03(月) 18:35:15 ID:Doa9ekz1
レスありがとうです

構成はちょっと枯れてるかもしれない
ソケット939 X2-4200
メモリ2.5G
VGAはX1650Proです
既製品をいじったんで、母板の型番とかチップセットはすぐにはわかんね

起動させると画面が真っ暗になってフリーズします。
もしかすると解像度とかの問題ですかね?
177Socket774:2008/11/03(月) 18:43:24 ID:htgaDfnP
エスパースレいけ

お前の構成をAMD全体に
フィードバックするのは
どう考えても無茶

少なくとも5000黒では動作確認
178Socket774:2008/11/03(月) 19:45:05 ID:EfvZSAFh
>>176
それなら動くはず。AMD関係ないな。チップセットも関係ないだろう。
何かのソフト的なセッティングミスだろうね。
179Socket774:2008/11/04(火) 00:54:38 ID:8j5E6tMH
MHFのベンチはWinXP以降じゃないと動かないのに
ゲーム自身はWin2kでも動くってのも・・・なんだかな〜。
180Socket774:2008/11/04(火) 21:39:58 ID:k5zrzMTx
【CPU】Intel Core2Duo [email protected]
【Mem】TWIN2X2048 8500C5 1G*2
【M/B】Gigabyte GA-EX38-DX4
【VGA】Sapphre HD4870X2
【VGA Driver】8.8
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32Bit

【解像度】1280×720
【SCORE】30525

【解像度】1680x1050
【SCORE】18949
181Socket774:2008/11/06(木) 01:28:12 ID:M0vF9BWC
【CPU】Intel Core2Quad Q9550@定格
【MEM】ノーブランドDDR2 2G X 2
【M/B】Gigabyte EG45M-DS2H
【VGA】Force3D HD4670
【VGA Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】5795

【解像度】1900x1080
【SCORE】2978
これは低い?
182Socket774:2008/11/06(木) 01:41:51 ID:rrRuTAIs
【CPU】Intel Core2Duo E6750
【Mem】DDR2 4GB
【VGA】EAH2400PRO@GPU:570MHz Mem:880MHz
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32Bit

【解像度】1680×1050
【SCORE】335
183Socket774:2008/11/06(木) 01:42:22 ID:rrRuTAIs
>>181
大丈夫
184Socket774:2008/11/06(木) 01:48:13 ID:t1optS44
>>181
ちょっと低いね
そのマザーはオンボードVGAだけ使うためのもんだしね
185Socket774:2008/11/08(土) 16:31:23 ID:6DYa9dlv
【CPU】Intel Core2Duo [email protected]
【Mem】TWIN2X2048 8500C5 1G*2
【M/B】Gigabyte GA-EX38-DX4
【VGA】Sapphre HD4870X2 + Force3D RADEON HD4870 core750 memory900
【VGA Driver】8.10
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32Bit

【解像度】1280×720
【SCORE】41900

【解像度】1680x1050
【SCORE】26906
186Socket774:2008/11/10(月) 00:11:30 ID:4mf1PAzd
【CPU】Athlon X2 5400+ BE 定格2.8GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx4
【M/B】Biostar TA790GX-XE
【VGA】オンボ(RADEON HD 3300 LFB128MB+UMA128MB)
【VGA Driver】Catalyst 8.6
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】823

>>164
>>165
とくらべて、オンボは所詮オンボなんだと再認識。
187Socket774:2008/11/12(水) 14:04:21 ID:LIJtnbcV
>>186
訂正【VGA】オンボ(RADEON HD 3300 LFB128MB+UMA256MB)

&追加
【CPU】Athlon X2 5400+ BE 定格2.8GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx4
【M/B】Biostar TA790GX-XE
【VGA】MSI R4670-2D512/D3
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】5250
188Socket774:2008/11/12(水) 22:59:31 ID:Zt78qK98
ヤマダ電機にCore2Quad Q6600 GeForce8600GTS 2GB WinXPの展示PCに
モンハン推奨のシール貼ってあって、中にベンチあったから
試しに走らせて見た。 で、そのスコアが

【解像度】1680X1050
【SCORE】1386

数値が高いか低いかは別にいいんだけれど、その画面を
見てて気づいたのが、場面が切り替わる度に
なんか一瞬(0.3秒くらいだけど)急にガクガクってなる
のが気になった。 Intelが悪いのか? nVIDIAが悪いのか?

うちの AMD Athlon64 x2 6000+ RADEON1950pro(ファンレス) 2GB WinXP MCE
だと、そういった症状が見れなかったんだよね。
ちなみにスコア

【解像度】1680X1050
【SCORE】1700

まぁ・・・オレんとこのスコアも決して高くはないんだけどね・・・・orz
ヤマダ電機のと似たような構成で、同様の現象を体感した
人はいるのかな?
189Socket774:2008/11/12(水) 23:25:01 ID:MycneQPt
>>188
バス幅の差じゃない?
GF8600GTは、128bit
X1950Proは、256bit
1024*768あたりを境に差が出てくると思う。
190Socket774:2008/11/13(木) 06:53:40 ID:baQGmEv4
【CPU】Intel Core2duo E8500 定格
【MEM】DDR3 PC10600 1333Mhz 1G X 2
【M/B】Intel DP45SG
【VGA】Gigabite 9800GTX
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12474

一昨日組んだばかり、DDR3効果か
191Socket774:2008/11/13(木) 18:15:07 ID:EhudrSis
8800GTS(G92)で12400ですぞ、それじゃ効果なさ杉じゃ?
192Socket774:2008/11/13(木) 19:35:26 ID:Z5SO40ss
8800GTS(G92)だけどOCして10000いくかどうか…
なんか設定間違ってるんかな
193Socket774:2008/11/13(木) 19:46:30 ID:0EhfanuX
DDR3-1333だとLatencyの関係でDDR2-800に対して必ずしも優位なわけではないよ
http://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/ddr2_vs_ddr3/
http://www.digit-life.com/articles3/cpu/ddr2-800-vs-ddr3-1333.html
194Socket774:2008/11/14(金) 00:06:33 ID:fcL5hEhT
【CPU】C2Q Q9650 @3.6GHz
【MEM】DDR2-1200 1Gx2
【M/B】GA-EP45-UD3P
【VGA】8800GTS 512MB @定格
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12056

ギリ12000だね
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib070043.jpg
195Socket774:2008/11/14(金) 21:49:38 ID:tqLhDEug
俺のGSOがOCして1万500くらい。
196Socket774:2008/11/15(土) 23:46:02 ID:inFf5nlJ
【CPU】[email protected]
【Mem】ELIXIER DDR2-800 "G*2
【M/B】HA06
【VGA】GALAXY 8800GTS@778/1101
【VGA Driver】188.44
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3
【HDR】HIGH(DMC4ベンチスレに遣り方掲載)

【解像度】1440*900
【SCORE】5268
197Socket774:2008/11/16(日) 13:23:08 ID:YQ8Qr1h5
【CPU】 E7200 定格
【Mem】 Pulsar DDR2-800 1GB*2
【M/B】 Asus p5kpl-cm
【VGA】 HIS H467QS512P
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】6688

スコアはこんなもんすかね?一月前、前機が突然逝ってしまって即日アキバに直行、
最近のPC事情も知らないまま、DVD除く本体総額48kで組んだ安心価格PC。
気がかりなのはcpuの温度。ベンチ中は52℃くらいになってるけど高いですか?
マザボのファンコントロールをONにししてるとベンチ中でも毎分870回転にしかなっ
てないのも変?
微妙にスレチですまんけど教えてエロいひと
198Socket774:2008/11/18(火) 00:11:00 ID:10KrgoLN
【CPU】 E8500 定格
【Mem】 Pulsar DDR2-800 2GB*2
【M/B】 p45 neo2
【VGA】 MSI R4870X2-T2D2G-OC
【VGA Driver】 8.5
【DirectX】 10.0
【 OS 】 vista home 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】14801


PC作り変えて一発目だったが異常に低い…なんでだ
199Socket774:2008/11/18(火) 00:44:31 ID:XZjuaUOr
【CPU】 E7200 @3.8GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1GB*2
【M/B】 TP45 HP
【VGA】 HIS H467QS512P @850/1200
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】8013

やっと8000超え:ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib071591.jpg
200Socket774:2008/11/18(火) 12:41:20 ID:T/6F21VM
基本的すぎてスルーされそうだけど、解像度が1280×720なのはなんで?
201Socket774:2008/11/18(火) 15:17:34 ID:YqfXryMD
【CPU】 E6850 定格
【Mem】 Team Elite DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GA-P35-DS3P
【VGA】 玄人志向 HD4870 512GB 定格
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Win Vista SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】15729
202Socket774:2008/11/18(火) 20:54:50 ID:WZQh+6J6
>>200
使っているモニタにもよるが一応デフォルトが1280x720だから。
203102:2008/11/18(火) 21:18:41 ID:FEZpWr5b
【CPU】 Core i7 [email protected]
【Mem】 SanMax DDR3-1333 2GB*6
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 玄人志向 HD4870ZERO
【VGA Driver】 cata 8.11
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista64bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 17137

204Socket774:2008/11/18(火) 22:49:30 ID:roScWIjp
【CPU】 E3110 440×9.0
【Mem】 CFD DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GA-X48-DS4
【VGA】 玄人志向 HD4870X2 1GB(玄人志向 HD4870とCFX)定格
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Win Vista SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】40447
205Socket774:2008/11/20(木) 10:08:31 ID:jZk4kdAn
【CPU】E8400@3.6GHz
【Mem】CFD DDR2-800 1GB×2 512MB×2
【M/B】GA-EP45-DS5
【VGA】玄人志向 HD4870 512MB×2 CFX
【VGA Driver】Catalyst 8.9
【DirectX】10.1
【 OS 】Windows Vista SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】29376
206Socket774:2008/11/20(木) 11:53:45 ID:KkDwguTw
>>202
そうなんだ。私の環境では1280×720の解像度がデフォルトでは出なかったので、なぜか疑問だった。ありがとう
1024x768と1600x1200はあった。液晶ディスプレイが1600x1200だからかな。
207Socket774:2008/11/20(木) 13:17:03 ID:KW6M2OQz
【CPU】 Core i7 965@200x21
【Mem】 Corsair DDR3-1333 2GB*6
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 HD4870 3-wayCFX
【VGA Driver】 cata 8.11
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista64bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 47309
208Socket774:2008/11/21(金) 16:25:27 ID:4zEBhcM2
【CPU】 E8400@3Ghz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ECS
【VGA】 LEADTEK 9500GT
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】3435
209Socket774:2008/11/22(土) 22:50:41 ID:w+DghXfW
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 GA-X48-DS4
【VGA】 ASUS HD4850 CFX
【VGA Driver】 Catalyst
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Win XP SP3 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】CF=20225 1枚=11549
CFもっと出ろよ・・・
210Socket774:2008/11/23(日) 01:02:57 ID:+9nR9Rs+
十分だろ
211Socket774:2008/11/23(日) 13:18:52 ID:mxwb/djQ
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR400 512MB*4
【M/B】 Asrock Conroe865PE
【VGA】 SAPPHIRE HD 3850 512MB AGP (OC700/900)
【VGA Driver】 Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】7611
212Socket774:2008/11/24(月) 11:04:41 ID:A1sICS7g
【CPU】 Core 2 quad [email protected] (400*8)
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4 rev2.1
【VGA】 GV-N98XPZL-1GH (9800GTX+ 740/1000)
【VGA Driver】 177.98
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12101

某スレで地雷とか言われてるけどキニシナイ(`・ω・´)
180.48入れると画面に何も映らなくなってあせった。
213Socket774:2008/11/24(月) 18:21:41 ID:NGrqY+iC
【CPU】 AMD Phenom X3 8750 @3.0Ghz(250*12)
【MEM】 CORSAIR DDR2-1066 2GBx2 
【M/B】 TA790GX3 A2+
【VGA】 ELSA GLADIAC GTX260(SP192)定格
【VGA Driver】 180.70
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12223

CPU、マザー、メモリ替えたんでやってみたが、やっと12000超えた・・・
214Socket774:2008/11/25(火) 19:27:26 ID:QIXKUlbF
【CPU】 Core 2 Duo E8500定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5N7A-VM
【VGA】 オンボ
【VGA Driver】 180.70
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】1250

もうちょいで7600GS倒せるな
215Socket774:2008/11/25(火) 21:26:47 ID:S+5IT1RZ
進化するオンボ
216Socket774:2008/11/26(水) 20:22:35 ID:AKvwR0la
【CPU】 Intel Dual Core Xeon [email protected](467*9)
【MEM】 G.Skill DDR2-1000 2GBx2 (DDR2-934)
【M/B】 P5E @ MF1207
【VGA】 Palit GTX260 XNE/TX262+T394 (SP216)定格
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】17257
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00040.jpg
【解像度】1920×1200
【SCORE】8150
ttp://www.uploader.jp/user/black/images/black_uljp00041.jpg
何となくやってみた
217Socket774:2008/11/26(水) 22:10:06 ID:zaRiLNbh
比べると>>186の790GXのしょっぱさが目立つな。
218Socket774:2008/11/27(木) 22:52:03 ID:dmAVTGNJ
RADEONとGeForceだと
ゲーム自体はGeForceのほうがいいのかな?
219Socket774:2008/11/27(木) 22:55:39 ID:KsI4gD7H
MHFなら、どっちでもいいです
220Socket774:2008/11/27(木) 22:57:08 ID:dmAVTGNJ
RADEONだからヌルヌル動かないみたいなことないのか
HD4870積むつもりなんですが、GTX260のほうがいいのか悩んでました
22160です:2008/11/28(金) 21:18:58 ID:HICfSsVl
【CPU】 Core2Duo QX9650 (450×10) + BigTyp VP + KAZE-JYUNI 1900rpm×2
【Mem】 Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK 2GB×4 (5:6 5-5-5-15 1080)
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 HD4870X2 ×2 定格 CFX
【VGA Driver】 Cata8.10
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【スコア】54299

CPUを変えて再アタック^^;
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11137914.jpg
222Socket774:2008/11/28(金) 23:20:12 ID:0OibKm2o
17インチ(1280x1024) → 24インチ(1920x1200)
にモニタ変更したんだが、このベンチで解像度を1280x1024より上にできない。
どして?
223Socket774:2008/11/29(土) 02:36:24 ID:cNtoDzW8
VGAのドライバ入れ直してみたら?
224Socket774:2008/11/29(土) 05:40:09 ID:qYsumpvp
【CPU】 Core2Duo QX9650 (450×10) + BigTyp VP + KAZE-JYUNI 1900rpm×2
225Socket774:2008/11/30(日) 13:14:27 ID:ivnuHVf7
【CPU】 Pentium Dual Core E2200 240x11
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 DFI INFINITY P965
【VGA】 クロシコ 9600GT(定格)
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】7540

【CPU】 Pentium Dual Core E2200 300x11
【VGA】 クロシコ 9600GT(OC690/1000)

【解像度】1280×720
【SCORE】8111

OCしても全然伸びねぇorz
226Socket774:2008/11/30(日) 19:48:30 ID:JUd76H15
CPU】 Pentium Dual Core E8400 3.0x2
【Mem】 DDR2-800 3G
【M/B】 G33
【VGA】 ZOTAC 9600GTX+ 512M
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】13300

こんなもんですかね
上の表に9800GTX+が載ってないのは中途半端だから?
227Socket774:2008/11/30(日) 23:04:14 ID:vSU0RQX+
【CPU】 Pentium Dual Core E6420
【Mem】 DDR2-5300 1GB*2
【M/B】 P5K
【VGA】 青筆 9600GSO(OC) (730/1820/1020)
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows vista 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】10120
228Socket774:2008/11/30(日) 23:05:13 ID:vSU0RQX+
↑ 【CPU】 Core2Duo E6420 です
229Socket774:2008/11/30(日) 23:39:10 ID:lY4XbQcL
【CPU】 C2D E8600 @4.0GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2 @CL5-444MHz
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GeForce 9400 @684/1652
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】1714

いくつかのVGAは抜いたかな
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib075580.jpg
230226:2008/12/01(月) 09:38:39 ID:PVmt+orq
9600GTX+になっとる!9800GTX+に訂正です。
231Socket774:2008/12/02(火) 13:02:32 ID:BEMNR+eC
【CPU】 Athlon X2 6000+(鰤) 定格3.1GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2 + 512*2
【M/B】 戯画 MA790X-DS4
【VGA】 戯画 HD3850-256M
【VGA Driver】 カタ8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】5433

鰤+3850にしては、結構健闘?
232Socket774:2008/12/02(火) 20:23:06 ID:luRGtI0T
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 1GB*2 512M*2  定格
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 ELSA GLADIAC GTX 260 896MB 定格
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】17075

今さっき260買って動かしてみた。
88GTS(G80)なんて地雷から変えたので涙が出てきた。
233Socket774:2008/12/02(火) 22:46:08 ID:kKR9gaej
その260にも192sp地雷が存在するわけだが…大丈夫か? ちゃんと216sp版か?
234Socket774:2008/12/02(火) 22:52:10 ID:/uBYf0Hz
>>233
地雷ってか、初期流通版だろ
そもそもバス帯域で216SP殆ど活かせてない

あと、216は型番でわかる
235Socket774:2008/12/03(水) 01:14:00 ID:X1nu/55b
192spを地雷って呼ぶ奴なんなの
236232:2008/12/03(水) 03:06:18 ID:rP1I4GCF
>>233
216だべ。
そう言えばV2って入れ忘れてたorz
237Socket774:2008/12/03(水) 16:41:21 ID:BVxGQPzG
>>235
どう考えも地雷だろ。
238Socket774:2008/12/03(水) 19:44:42 ID:7HRGEiC2
>>237
(゚д゚) …
239Socket774:2008/12/04(木) 19:15:44 ID:Cig+cPSi
地雷の意味を勘違いしてる奴らが多いな
240Socket774:2008/12/05(金) 14:24:17 ID:l7quiYkz
最小設定にしても最高設定にしても4700程度しか出ないんだが
どうやったら10000も出るんだ
241Socket774:2008/12/05(金) 16:54:06 ID:f5l1FziS
>>237
(゚д゚) …
242Socket774:2008/12/06(土) 00:41:57 ID:2eG2XUjS
うは、VGAだと3万近く行くな。
243Socket774:2008/12/06(土) 11:31:17 ID:stpPKGmz
地雷なのはGTX 260をリネームしないnVIDIA
244Socket774:2008/12/07(日) 00:04:36 ID:sUeMoTdL
【CPU】 Core2Duo E8400 (3.0GHz 定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE/ギガバイト GA-EP45-UD3R
【VGA】 GIGABYTE/ギガバイト GV-NX96T512HP  9600GT
【VGA Driver】 180.70
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP pro SP3

【解像度】1280×720
【スコア】8600

こんなもんスか?

245Socket774:2008/12/07(日) 00:59:18 ID:T1LQODnk
ALL 定格で計測

【CPU】Pentium DC E2220 定格2.4GHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】Foxconn P9657AA-8EKRS2H
【VGA】SAPPHIRE HD4830 GDDR3-512MB
【VGA Driver】Catalyst 8.10
【Sound】オンボード
【DirectX】10.1
【OS】Vista SP1 (32bit)

【解像度】1280×720
【スコア】10593

4830・・・4850の値段と性能のコストパフォーマンスに比べれば
微妙だが遜色ない性能は発揮してると思う。
246Socket774:2008/12/07(日) 02:21:14 ID:HeSgSB8J
【CPU】 AMD Athlon64X2 4400+
【MEM】 エルピーダ 1G*2
【M/B】 MSI (ごめん詳しいの忘れた)
【VGA】 MSI Geforce 7900GS
【VGA Driver】
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1600*1200
【SCORE】1447
うーんクアッドコアに買い換えたい
247Socket774:2008/12/10(水) 07:29:45 ID:LUjL1kXs
【CPU】Core 2 Duo E8600
【M/B】ASUS Rampage Extreme
【Mem】A-DATA AD31600X001GM(O)U2K DDR3-1600X PC3-12800 1GBx2 CL7-7-7-20 1.75v~1.85v
【HDD】SEAGATE 250GB+160GB+80GB
【VGA】XFX GeForce 8800 GTX 768MB DDR3 XXX PV-T80F-SHD9 (PCIExp 768MB)
【VGA Driver】最近のw
【DirectX】10.0
【OS】Vista32bit

【画面サイズ】1920×1200
【スコア】5843

まったくのOCなし、オート設定

248Socket774:2008/12/11(木) 21:16:03 ID:plnH83O2
【CPU】 i7 920 @4.2GHz
【Mem】 DDR3-1333 1GBx3
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 各社7900GS SLI @600/800
【VGA Driver】 180.84β
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【スコア】7405

SLIの効き具合もよろしいようで
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib078816.jpg
249Socket774:2008/12/11(木) 21:18:46 ID:plnH83O2
こっちのSSの方がよいかな
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib078818.jpg
250Socket774:2008/12/13(土) 10:16:28 ID:ak4e/SdT
これSLI対応だっけ?
251Socket774:2008/12/13(土) 11:34:38 ID:8ccI/NOt
デフォルトはOFF

C:\Documents and Settings\「ユーザー名」\Local Settings\Application Data\capcom\Monster Hunter Frontier Benchmark
の config.ini の

[GRAPHICS]
SLI=ON 
で有効になる。
252Socket774:2008/12/13(土) 22:43:10 ID:PxVhkREb
【CPU】 Intel Core2Duo E8500(E0) 定格3.16GHz @4.12GHz
【Mem】 Team XtreemDark DDR2 1066 1GB*2 @1066MHz(CL:5-5-5-15 2.2V)
【M/B】 ASUS Striker II Formura
【VGA】 Leadtek GTX260 EXTREME+ [GTX260v2/896MB/SP216] SLI @定格(602/1107)
【VGA Driver】180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】31012

GTX260V2 2枚で6万円ちょっと
GTX280よりコストパフォーマンス高い?
(SLI構成で増加する電気代は別として)
253Socket774:2008/12/13(土) 22:49:51 ID:6oocFXzz
性能対価格比ではCPは良いですね。

今GTX280買う人は、SLI、CFを構成するときのもろもろの面倒がイヤって人とか
GTX280でSLI、3waySLIしたいって人とかでしょうし。
254Socket774:2008/12/14(日) 14:05:47 ID:sjwcebrq
>>251
ini書き換えたけど緑のバーが出ない
これってSLI有効になってないよね?
255Socket774:2008/12/14(日) 19:41:12 ID:EK19/bFq
>>254
NvidiaコントロールパネルからSLIバーを表示させる設定にしてるん?
SLIシステムじゃないと出ないのは当然として。
256Socket774:2008/12/15(月) 19:13:59 ID:Qs2SuTti
DMC4ベンチだと緑棒が出てるんだけどね、やっぱ変だなー
257Socket774:2008/12/23(火) 20:21:59 ID:RMdT8Bz0
【CPU】 Core2Quad Q9550
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 ASUS P5Q-Deluxe
【VGA】 SAPPHIRE HD4850X2 2GB *2CFX
【VGA Driver】 Cata8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】34052

HD3870x2 *2が28000台だった。
下取り抜いた実費で、スコア1P=9円くらいのパフォーマンス。
微妙。
258Socket774:2008/12/24(水) 03:19:32 ID:1r4YAzdF
【CPU】 Intel Pentium4 3.2G HT
【Mem】 DDR2 1066 1GB 512MBx2 =2GB
【M/B】 Intel D955XBK
【VGA】 ELSA 9800GTX 260
【VGA Driver】178.13
【DirectX】 9.0
【 OS 】 XP SP3

解像度 1920x1200
スコア 5834

GTX260ポチ記念。電源が550Wなんだけど関係あるかな?
やっぱCPUが貧弱だとこんなもんかね・・・ショック
259Socket774:2008/12/24(水) 03:34:53 ID:Q04l6yN5
>【VGA】 ELSA 9800GTX 260
日本語で(ry

とりあえず>>216見ろ
ボトルネックはCPUとMB
CPUの性能もスコアに含まれるし、
GTX260じゃPCI e x16 1.1じゃ帯域不足の二重苦
260Socket774:2008/12/24(水) 04:03:25 ID:1r4YAzdF
>>259
ELSA GD260-896ERX2 GD260-896ERX2です
なるほど、ありがとう!
261Socket774:2008/12/24(水) 17:47:27 ID:FiXDobJx
>>258
いい機会だしVGA保管して自作してみては?

【CPU】 Core 2 Duo E8400 @3.0Ghz
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R rev2.1(BIOS・F3)
【VGA】 WinFast PX9800GTX+ Leadtek Limited 
【VGA Driver】 178.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】13113
262Socket774:2008/12/26(金) 11:01:45 ID:kQuOdrFN
【CPU】Athlon 5050e
【Mem】Team DDR2-800 2GB×2
【M/B】M2N32-SLI Premium Vista Edition
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP SLI
【VGA Driver】180.48
【DirectX】9.0C
【 OS 】Windows Vista HP SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】11176

【解像度】1920×1080
【SCORE】6185

よくわからん
263Socket774:2008/12/27(土) 21:29:37 ID:GKvBf49K
【CPU】 Core i7 940@定格
【Mem】 DDR3-1333 2GB x 3
【M/B】 GIGABYTE GA-EX58-UD4
【VGA】 Force3D RADEON HD4870 1GB
【VGA Driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Windows Vista 32bit SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】16185

VGA同じでPhenom X4 9850BEのときは12500くらいだったからとりあえず満足
264Socket774:2008/12/29(月) 09:02:47 ID:tl5Wkhcd
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 Gigabyte GA-X48-DS4
【VGA】 Radeon HD4850 512 CFX
【VGA Driver】 Catalyst 8.12 hotfix
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Windows Vista 32bit SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】CF=23625 1枚=12427
265257:2009/01/03(土) 12:00:59 ID:d5LHAL+E
【CPU】 AMD Phenom 9950BE @ 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 ASUS M3A78-T
【VGA】 SAPPHIRE HD4850X2 2GB *2CFX
【VGA Driver】 Cata8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】26708

PhenomU待ちで、Phenomに先行で切り替えてみたがスコアがた落ち。
今年の夏に5400+→E8500に乗り換えたきっかけを思い出した。

来週のPhenomU がどれ位のパフォーマンスか楽しみ。
266Socket774:2009/01/04(日) 15:17:35 ID:K3pfLQ4n
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GYGABYTE GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96T512HP
【VGA Driver】180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows Server 2003 SP2

【解像度】1280×720
【スコア】8719
【解像度】1920×1080
【スコア】4773

CPUとVGAがファンレスなので後悔はしてない
267258:2009/01/04(日) 19:57:28 ID:ae+3OcrD
【CPU】 Core2Duo E8500
【Mem】 DDR2 1066 1GB 512MBx2 =2GB
【M/B】 P5QL PRO
【VGA】 ELSA GD260-896ERX2
【VGA Driver】180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP sp3

【解像度】1280×720
【スコア】17501

CPUとMB替えてみた。
さよならぺんてぃあむ4
268Socket774:2009/01/04(日) 21:23:22 ID:FdDg7+W2
【CPU】 Celeron D 351(定格) 3.2GHz
【Mem】 PC-5300 512MBx2 + 1GBx1 = 2GB
【M/B】 P5ND2-SLI Deluxe
【VGA】 Radeon HD 2600 XT
【VGA Driver】 CatalystR Version 08.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3(32bit)

【解像度】1024×768
【SCORE】3780

今更XGAだけどね
ここ見ると1万超え普通で凄いけど↑でもヌルヌル
269Socket774:2009/01/04(日) 22:19:34 ID:f/WcZojY
【CPU】 Core 2 Duo E8400 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2G
【M/B】 GIGABYTE EP35-DS4(P35)
【VGA】 GIGABYTE 9800GTX 512M
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】12520

>>226の9800GTX+の人より-1000弱。普通の結果。
270Socket774:2009/01/05(月) 12:12:38 ID:kr2QTYNe
【CPU】 Core 2 Duo E8400 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2G
【M/B】 GIGABYTE EP45-DS3R(P45)
【VGA】 9800GT 512M やっすいやつの中国製。ヒート辛苦ずれてました
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3 32bit

【解像度】1024×768
【SCORE】12603

>>269の9800GTXの人より+ちょい。普通の結果?
画面が15inch(笑)だからだめぽい
271Socket774:2009/01/05(月) 13:01:30 ID:Y4WTAy+3
【CPU】 AMD Athlon64X2 6000+
【MEM】 エリクサー 1024MB*3
【M/B】 BIOSTAR TA690G
【VGA】 クロシコ HD4870 512MB
【VGA Driver】 カタ8.12
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Home SP3

【解像度】1280*1024
【SCORE】9050

う〜む・・・そろそろ総とっかえか?
272Socket774:2009/01/05(月) 13:09:47 ID:kwI0pdQn
>>271
【解像度】1024×768
273Socket774:2009/01/05(月) 16:56:15 ID:Y4WTAy+3
>>272
12024
274Socket774:2009/01/08(木) 23:09:40 ID:6NWi4zpw
CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
【Mem】 DDR2-800 4G
【M/B】 P5Q
【VGA】 GIGA 9800GT 512M
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】11146

性能が発揮できているのかわからん。。。

こんなもんですかね
上の表に9800GTX+が載ってないのは中途半端だから?
275Socket774:2009/01/08(木) 23:11:49 ID:f5zhnnCk
> CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
> CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
> CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
> CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
276Socket774:2009/01/08(木) 23:37:39 ID:6NWi4zpw
なんだ?これでいいのか?
テンプレこぴぺして余計なのはいっちゃった

【CPU】 Core 2 Duo E8400 3.33GHzx2
277Socket774:2009/01/08(木) 23:38:30 ID:6NWi4zpw
E8600だった・・・orz
278Socket774:2009/01/08(木) 23:56:17 ID:YQYVH7sX
【CPU】 C2Q Q9650 @4.2GHz
【Mem】 DDR2-1066 1Gx2
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 Palit HD4670 CF @830/1100
【VGA Driver】 DNA 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 13752
279Socket774:2009/01/09(金) 23:55:25 ID:hOXobKcX
型遅れPCのスコア晒してんじゃねぇよヴォケ
9.0cなんて使ってる雑魚は引っ込んでろ
280Socket774:2009/01/10(土) 00:01:35 ID:0INDR8S8
【CPU】 X3360定格
【Mem】 DDR2-800 2Gx4
【M/B】 GA-EP35-DS3R
【VGA】 Galaxy GF8800GT 512MB 定格
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 Ultimate x64 beta

【解像度】 1280×720
【SCORE】 9949
281Socket774:2009/01/10(土) 08:14:03 ID:ZnbrekTY
>>277
E8600が2つ載ってるPCの中身を晒してくれないか?
282Socket774:2009/01/10(土) 10:10:33 ID:6HWhnheo
dual coreの周波数を表記する際
昔はGHx2を用いていたこともあった
283257=265:2009/01/10(土) 14:34:15 ID:nZpFxWfd
【CPU】 AMD PhenomU X4 940
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 ASUS M3A78-T
【VGA】 SAPPHIRE HD4850X2 2GB *2CFX
【VGA Driver】 Cata8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】28733

Phenomの3.0GHzから1割増しのスコア。
Q9550+HD3870x2 *2と同等レベル。
さて、OCして遊ぶか。
284Socket774:2009/01/10(土) 18:18:00 ID:DP2jTtDY
【CPU】Core2 Extreme QX9650 @4GHz
【Mem】Corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】Rampage Formula
【VGA】銀河Geforce GTX295@定格
【VGA Driver】185.20
【DirectX】 10
【 OS 】Vista Home premium 32bit sp1

【解像度】1280×720
【スコア】30392

ゆめりあに続きこっちもやってみた
285Socket774:2009/01/10(土) 23:54:35 ID:CPktEkK4
スレちだったらホントごめん;;;

チッコイPCを作ろうと目論んでんだけど・・・
【CPU】C2D @3.3GHz
【Mem】DDR2-2GBx2
【VGA】Gef9500gs
【DirectX】 10
【 OS 】Vista HP 32bit sp1

・・・で2000いくかな?
286Socket774:2009/01/11(日) 11:19:28 ID:w5JWhxkq
【CPU】 Core 2 Duo E6320 2.2GHz
【Mem】 DDR2- 2G
【M/B】 GIGABYTE EP45-DS3R(P45)
【VGA】 9600GSO 768M (800/1900/1100)
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows Vista 32bit

【解像度】1024×768
【SCORE】11500
287Socket774:2009/01/11(日) 15:33:02 ID:WnAEkEBR
【CPU】 Core 2 Q9550 定格
【Mem】 DDR2-2G*2 計4G
【M/B】 GIGABYTE GA-EG31MF-S2(G31)
【VGA】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M
【VGA Driver】 6.14.11.7742
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP

【解像度】1280×1024
【SCORE】12300

ゾヌ初売りでゲットしたGTX260記念。
正直HD4850の方がよかった気も・・・


【解像度】1024×768
【SCORE】11500
288Socket774:2009/01/11(日) 23:40:31 ID:gFlO3USG
>>279
こいつは馬鹿ですか?
どこに型遅れうpしちゃダメだって書いてあるんだ?
お前こそ、ネカフェのPCでベンチ計測するなよw
289Socket774:2009/01/12(月) 03:11:34 ID:Wwk0I8DM
【CPU】 Core2 Duo E7300定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx2、512x2 = 3GB
【M/B】 ASUS P5QL PRO
【VGA】 Galaxy GF9800GTX+ 512MB 定格
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP 32bit SP2

【解像度】 1280×960
【SCORE】 10876
290Socket774:2009/01/12(月) 03:24:26 ID:Wwk0I8DM
上記と同じ環境で1280×720もやりましたので一応
【解像度】 1280×720
【SCORE】 13375

291Socket774:2009/01/12(月) 23:44:41 ID:q0U3O1jF
>>279
XPを型遅れと言うのか

まぁ、Vistaも悪くないのはわかってるし
VGAの2D性能もG80以降うんkだからSP2出たら移行するわ
292Socket774:2009/01/13(火) 00:29:57 ID:iwp8f5n7
【CPU】 AMD Phenom 9950BE 定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx4 4GB
【M/B】 Foxconn A7DA-S
【VGA】 Sapphire RadeonHD4670 CFX 定格
【VGA Driver】 8.561.0.0
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista HomePremium 32bit SP1

【解像度】 1280×720
【SCORE】 10321

なんとか1万はこえたけどスコア低いな
293Socket774:2009/01/13(火) 14:27:33 ID:u4ZQLUBt
【CPU】 intel core2duo E8200 2.66GHz
【Mem】 DDR2-800 2Gx2 4GB
【M/B】 メーカー品(DELL)だからしらね
【VGA】Nvidia Quadro FX570
【VGA Driver】しらね
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP pro 32bit SP2

【解像度】 1280×720
【SCORE】 957
父親のPCで測ってみた
モニタ込み15万だからってスコア低すぎだろ さすがDELL
294Socket774:2009/01/13(火) 14:47:12 ID:N2Tn8bMb
>>293
何に使うグラボか分かってんのか?w
295Socket774:2009/01/13(火) 14:51:36 ID:8flPZaDb
わかってないから、書き込んだんだろ?
296Socket774:2009/01/13(火) 15:15:07 ID:oNJkoz0v
wikiより

Quadro(クアドロ、クァドロ、クオドロ)は、NVIDIA社のグラフィックアクセラレータ(GPU)の
製品群のひとつである。CADなどといったワークステーション用途に設計され、OpenGLに
最適化されている。そのため、ゲームアプリケーション向けのDirectXに
最適化されたGeForceシリーズと対比される
297Socket774:2009/01/13(火) 18:12:08 ID:G1y/HJCn
>>293
他人の仕事用のPCに勝手に変なソフト入れんな
お前みたいなのが流出させんだよバカ
298Socket774:2009/01/13(火) 19:21:44 ID:cVO+fEOp
会社に潜む情報セキュリティの落とし穴:Winny利用の果て――家族崩壊した銀行マンの悲劇
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0901/13/news010.html
299Socket774:2009/01/14(水) 19:45:17 ID:YQfYGOXG
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8200 @ 2.33GHz
【Mem】 DDR2-800 2,097,151 KB RAM
【M/B】 GIGABYTE EP45-UD3P
【VGA】 玄人志向 HD4870 512M
【VGA Driver】 しらん
【DirectX】 たぶんある
【 OS 】 Windows Vista (TM) Ultimate

【解像度】1280×720
【SCORE】 17122

システム情報の見方とか忘れてるぽい
まぁいいか・・
300Socket774:2009/01/15(木) 05:50:51 ID:T3jecTmX
【CPU】 Pentium4 3.00GHz
【Mem】 DDR2 2GB*2
【M/B】 P5LD2-VM
【VGA】 RADEON HD4670
【VGA Driver】 6.14.0010.6860
【DirectX】 9.0
【 OS 】 XP

【解像度】1280×720
【SCORE】5002

GF8600GTから乗り換えに、補助電源なしの省電力タイプ探しててHD4670に換装したら
2倍以上スコア上がった

Pentium4(笑)
301300:2009/01/15(木) 07:11:38 ID:T3jecTmX
訂正
【解像度】1280×720→1280×1024
302Socket774:2009/01/16(金) 02:21:05 ID:LNbp5QKM
【CPU】 athlon64*2 4600+ 2.4GHz
【Mem】 PC6400 2GB*2
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】 HIS 4670 512MB
【VGA Driver】 Cata8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】 1280*720
【スコア】5225

1920*1080だとスコア2500くらい。でもぬるぬる

どれくらいのスコアなら快適なの?
303 ◆lePrempKtM :2009/01/17(土) 11:34:49 ID:jNZM0fyF
yts
304Socket774:2009/01/18(日) 18:20:24 ID:EiWj2V5a
GTX285に付け替えて測定。ALL定格

【CPU】 Core i7 920
【Mem】 DDR3-1600 1GB x 3
【M/B】 FOXCONN BLOAD RAGE
【VGA】 Palit GTX285
【VGA Driver】 181.22β
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista 32bit SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】21835

もう1枚GTX285買ってるので
来週 SLI用に電源の新しいのが届くので
GTX285のSLIする予定。

しかしスコアから見て 9800GX2と似てるので
たぶんSLIでのスコアは32000くらいと予想。
305Socket774:2009/01/18(日) 21:49:07 ID:46K9VjN7
同じくGTX285に付け替えて測定。

【CPU】 Q6600(3G)
【Mem】 PC2-6400 2GB x 2
【M/B】 MSI
【VGA】 LEADTEK GTX285(定格)
【VGA Driver】 181.22β
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista 32bit
【解像度】1280×720
【SCORE】21594
306305:2009/01/18(日) 21:57:20 ID:46K9VjN7
8800GTS(G92)→GTX285
8800GTSの時の正確な値覚えてないが11500位だったのでほぼ1.9倍
で満足 スレチだが3Dmark06は15355であまり延びなかった
307Socket774:2009/01/19(月) 18:30:00 ID:TvcyaURL
【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 P5K
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 180.87
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】21694
308Socket774:2009/01/19(月) 22:52:57 ID:dW020Nx9
CPU】 E8400 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 GTX295
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9
【 OS 】 XP sp3(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】17831

【解像度】1920*1200
【SCORE】7891

CPUがネック???
309Socket774:2009/01/19(月) 23:07:21 ID:Y3W2pe8H
>>308
シングル動作のスコアになってるんじゃないかな
このベンチもゆめりあと同様にマルチGPUパフォーマンスモードが
NVIDIA推奨になってるとパフォーマンスが出ないようなので
フレームのレンダリングを強制的に交互にする2 で適用になると思う
ちなみに定格の1280x720デフォルト設定で大体33000くらいだったよ
310Socket774:2009/01/20(火) 10:48:20 ID:i1HtqQYZ
【CPU】E8500@4,2
【Mem】DDR3-1333*2
【M/B】GA-X48T-DQ6
【VGA】GeForce 9800 GTX  
【VGA Driver】181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】XP Home Edition SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12726



ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7438.jpg
311Socket774:2009/01/20(火) 20:44:59 ID:jZlJXQRR
>309
ありがとう。強制設定したら以下の数値になりました。

【解像度】1280×720
【SCORE】30371

【解像度】1920*1200
【SCORE】1654
312Socket774:2009/01/27(火) 02:26:18 ID:dqNSydPA
まぁまぁだな
313Socket774:2009/01/27(火) 06:20:42 ID:uY7UAS25
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2 1066 2GB*4
【M/B】 RampageFormula
【VGA】 RADEON HD4870 512MB CF
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Ultimate 64bit
【解像度】1280×720

【SCORE】32232

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7551.jpg

i7+GTX295に変えようかと思ったがこのままで十分な気がしてきた。
314Socket774:2009/01/27(火) 16:57:02 ID:uXARuI8p
【CPU】 Pentium Dual Core E8600 3.33x2
【Mem】 DDR2-800 4G
【M/B】 P5Q
【VGA】 GIGA 9800GT 512M
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】11096

ちゃんと性能出てますか?コレ
315Socket774:2009/01/27(火) 17:02:25 ID:LCr2Bebq
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2 800 2GB
【M/B】 P5B
【VGA】 GF7600GS
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1280×720

【SCORE】1463

流石にヘタレてるな・・・。
まぁ動かんこともないってレベルだし・・。
316Socket774:2009/01/27(火) 19:38:42 ID:bKs3GdkH
【CPU】 Q6600 @3600MHz
【Mem】 DDR2-1200 2GB
【M/B】 X48-DQ6
【VGA】 HD4870X2 CFX
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP SP1 32bit
【解像度】1280×720

【SCORE】43597

http://uproda11.2ch-library.com/src/11153068.jpg
317Socket774:2009/01/27(火) 20:50:25 ID:R3NMeexM
【CPU】 Q9550 定格
【Mem】 DDR2-800 4GB
【M/B】 EP45−UD3P
【VGA】 GF8600GTS
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP SP1 32bit
【解像度】1280×720

【SCORE】3779

初参戦組上げ一発目記念
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153077.jpg
318Socket774:2009/01/28(水) 01:40:38 ID:VKsWKjzL
>>314
>Pentium Dual Core E8600 3.33x2
( ´,_ゝ`)プッ
319Socket774:2009/01/28(水) 01:43:21 ID:0IT0qp/Q
>>318
何やお前
殺すぞ
320Socket774:2009/01/28(水) 01:51:19 ID:VKsWKjzL
>>274
ID:6NWi4zpw

( ´,_ゝ`)プッ
321Socket774:2009/01/28(水) 09:33:21 ID:1wxJ6GSG
( ´_ゝ`)フーン
322Socket774:2009/01/28(水) 20:03:17 ID:dW86yzvh
性能はでてるよ( ´,_ゝ`)
323Socket774:2009/01/29(木) 03:32:10 ID:ZDPTMBLw
使ってた8600GTがぶっ壊れたのでグラボ買い替えを検討中
324Socket774:2009/01/29(木) 03:33:40 ID:ZDPTMBLw
途中送信orz
まとめの表見ながら9600あたりが財布の都合といい感じなんだけど、
メモリの量って関係あるのかな
512と1Gで迷ってる
325Socket774:2009/01/29(木) 03:43:51 ID:4QElNch0
>>324
ここに書き込むということはMHFベンチ用か?
だとしたら実ゲームに一切関係無いこのベンチでスコア出しても自己満足にしかならん。
やりたいゲームを挙げて9600GTスレで質問して来い。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232268903/
326Socket774:2009/01/29(木) 12:57:43 ID:nezwzIfa
そうだなーベンチとGame自体は全く違うw
どんなに数字良くてもラグでのカクツキはあるだろうし
俺は3450でも不満なく出来てたよ
327Socket774:2009/01/29(木) 20:30:47 ID:PixYqjNu
【CPU】 E8600 444*9.5
【Mem】 Patriot DDR2-1066 2GB*4
【M/B】 P5E
【VGA】 8800GT 1GB 定格
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro(32bit)

【解像度】1152×864
【スコア】9662

nanikore?
328Socket774:2009/01/29(木) 20:34:27 ID:PixYqjNu
【CPU】 E8600 444*9.5
【Mem】 Patriot DDR2-1066 2GB*4
【M/B】 P5E
【VGA】 8800GT 1GB 定格
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro(32bit)

【解像度】1280×720
【スコア】9927

nanikore?
329Socket774:2009/01/29(木) 20:41:50 ID:5cwdPB/6
補助電源
330Socket774:2009/01/29(木) 20:43:49 ID:5cwdPB/6
と、思ったが普通のスコアだな

1GB版はメモリクロックが下がってたりするが確認したか?
331257:2009/01/30(金) 19:51:09 ID:OvBqJuar
【CPU】 Corei7 940
【Mem】 DDR3-10600 2GB*6
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 SAPPHIRE HD4850X2 2GB *2CFX
【VGA Driver】 Cata9.1
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】37108

Phenom 940BEから、Core i7 940へ変更。
332Socket774:2009/02/01(日) 00:06:29 ID:/1ehOt84
test
333Socket774:2009/02/01(日) 00:26:51 ID:83LMVWPD
【CPU】core i7 965@4GHz
【M/B】ASUS Rampage 2 Extreme
【Mem】G.SKILL F3-12800CL9T-3GBNQ ×3
【VGA】MSI R4870X2-T2D2G ASUS EAH4870X2/HTDI/2G CrossFireX
【VGA Driver】 Catalyst 9.1
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista Ultimate SP1

【解像度】1280×720
【スコア】50150
334Socket774:2009/02/01(日) 18:03:30 ID:GPukN30A
ぱねーな
>333
335Socket774:2009/02/01(日) 19:06:32 ID:idkd0UWP
【CPU】 E8400 400*9.0
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-1066 2GB*2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 9800GTX+ 512MB 定格 (Leadtek Limited)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3(32bit)

【解像度】1280×720
【スコア】14100

【解像度】1920×1200
【スコア】6444
336257:2009/02/01(日) 21:03:43 ID:BEw3xVPr
【CPU】 Corei7 940
【Mem】 DDR3-10600 2GB*6
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 Palit GTX260(SP216) 3way SLI
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】31201

GTX260に変更。
9800GTX+と迷ったけど、こっちで正解かな。
337Socket774:2009/02/02(月) 08:32:43 ID:pa4QsDZM
これって本気で50000越とか出来るの?
338Socket774:2009/02/02(月) 10:51:53 ID:Gxd0WjCK
【CPU】Core2Quad Q9550 @3.6GHz
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 N260GTX-T2D896-OC
【OS】 Windows Vista 64bit

1280×720
15014

1920×1080
7962

イマイチな気がしますがこんなものですか?
339Socket774:2009/02/02(月) 16:30:56 ID:oMxPShGR
>>388
Q6600(3G) 285(定格)で21500位いったからもう少しいきそうな気がします
340339:2009/02/02(月) 16:31:47 ID:oMxPShGR
スマソ アンカミス
>>338
341Socket774:2009/02/02(月) 22:23:56 ID:/GJSA93S
>>339
Vista+SP192版
342Socket774:2009/02/02(月) 23:01:02 ID:doQaBhqh
【CPU】 E8400定格
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 EX38DS-4
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista HP 32bit SP1
【解像度】1280×720

【SCORE】21456

XPだとどの位まで伸びただろうか
343Socket774:2009/02/03(火) 03:06:03 ID:k3IB04VK
【CPU】 Core i7 920 4.0Ghz 水冷
【Mem】 DDR3 1GBx3
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 GTX295
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista HP 32bit SP1
【解像度】1280×720

【SCORE】38793

もう一枚295買ってこようと思った今日この頃…(;´∀`)
344Socket774:2009/02/03(火) 11:46:32 ID:Ciwd51o0
今のPCが古すぎるから とりあえず樹海でサクサク動く快適に動く程度のPCを
購入しようと思ったが、ここを見たら皆のPCの高性能さに愕然・・・
やはり10万位は出すべきか
345Socket774:2009/02/03(火) 12:03:00 ID:ZEG4x5QB
>>344
ゲーム本編とは比較にならないよ
あえて言うなら使用解像度でベンチ回して3000もあれば十分
346Socket774:2009/02/03(火) 12:04:19 ID:AfSJlC+p
俺もE8500 9600GT あたりで一先ず落ち着こうと考えてたんだけど・・・
このスレ来て唖然
347Socket774:2009/02/03(火) 12:10:58 ID:OaMo1SwV
ベンチ回して晒すような人は大抵…。
新しく組むのに、この構成ならどれくらいと調べに来たなら、
自分の作りたい構成を書いて見たら?似たような人がベンチ回してくれるかもよ?
348Socket774:2009/02/03(火) 12:17:52 ID:Z/KPIVBh
他に3DPCゲーとか考えなければぶっちゃけE8500GF9600GTもあれば十分
この構成のマウスG-Tuneがネカフェにあったけどサクサク動く。
自作考えてたから参考にもベンチ回してみた
【CPU】 E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs)
【Mem】 DDR2 4GB
【M/B】 不明
【VGA】 GeForce 9600 GT
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home 32bit SP2
【解像度】1280×720

【SCORE】6862
349Socket774:2009/02/03(火) 12:57:07 ID:AfSJlC+p
へーなんか謎な自信湧いてきました。
>>310見たらそれでOCしてGTXにすると12000行くのね。
350Socket774:2009/02/03(火) 13:01:19 ID:S9qqrHu9
【CPU】Intel Core2Quad Q9650
【M/B】ASUS RampageFormula
【Mem】Team TXDD4096M1066HC5DC-D
【VGA】HD4870X2 CFX
【 OS 】 Windows Vista HP 32bit SP1
【解像度】1280×720
【SCORE】50154
http://uproda11.2ch-library.com/src/11155328.jpg
351Socket774:2009/02/03(火) 13:46:08 ID:XwRKxw76
【CPU】 Intel Core2Quad Q8200 @2.33GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 EP45-UD3R
【VGA】 GeForce 9600 GT
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP HOME SP3
【解像度】 1280×720

【SCORE】 7501

なんか高スペックの人ばかりなんで参考までに・・・
今時のフツーってこれくらいだと思いたい
352Socket774:2009/02/03(火) 13:50:09 ID:y+61qTvP
>>346
コアとメモリのクロックを半分に絞った4670でも余裕。
具体的には1680*1050フルスクリーンの樹海レイアで常に30fps安定。
353Socket774:2009/02/03(火) 15:40:16 ID:LYtc0RKk
>>343
X58だとそこまで伸びるのか・・・、すごいな
VGAのOCしてる?
うちはQ9650@4GHzで使ってるが33Kくらいしかでない(VGAは定格)
354Socket774:2009/02/03(火) 18:03:18 ID:k3IB04VK
>>353
元からOCしてあるやつを更にOCしてあります。

GPU:671Mhz
Memory:1174Mhz
355Socket774:2009/02/03(火) 20:11:56 ID:3Jzm8+Fs
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 Palit GTX260(216SP)@660/1425/1150
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP3(32bit)

【解像度】1280×720
【スコア】19623

2万いきたかった・・・
356Socket774:2009/02/03(火) 23:03:09 ID:pp0PHEWn
>>354
353だけどレスありがとうございます
こちらでも650/1150で回してみました
このベンチOCして回したのは初めてだったんだけど結構伸びるね…

1280x720 36797
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7647.jpg
357Socket774:2009/02/04(水) 06:58:19 ID:CT0gfZKQ
CPU】 Q9650 @3.2GHz
【Mem】 DDR2 4GB
【M/B】 EG45M-DS2H
【VGA】 GTX295
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】25572

こんなもんなの?
358Socket774:2009/02/04(水) 18:12:52 ID:SAyY0aT2
>>357
低い
359Socket774:2009/02/04(水) 18:24:59 ID:WYcesI4r
360Socket774:2009/02/04(水) 18:45:00 ID:CT0gfZKQ
>>359
もちろん フレームのレンダリングを強制的に交互にする2 にしておりますorz
361Socket774:2009/02/04(水) 18:54:28 ID:bl1Qx7bb
>>342
【CPU】 Corei7 920(定格)
【Mem】 DDR3 1GB×3
【M/B】 X58 Platinum
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home 32bit SP3
【解像度】1280×720
【SCORE】21292

特に伸びない
362Socket774:2009/02/04(水) 20:54:25 ID:U/Ozn8+N
>>357
気になってちょっと調べてみたんだけど原因はマザーだね
そのマザーの拡張スロットはノース側から順に
PCI-E x4
PCI
PCI
PCI-E x1

グラボを挿してるスロットは形状こそx16と変わらないが実際は
x4でしか動作しないので、本来のパフォーマンスを発揮出来ないよ
おそらくオンボグラを使う事前提用の設計で、x16のスロットを省いてるんだと思う
戯画マザーだと確かx16は水色のスロットだっけ
おとなしくマザーを買い換えるしかないと思われ…
363Socket774:2009/02/04(水) 21:32:34 ID:WYcesI4r
G45マザーかwww

ワラタw
364Socket774:2009/02/04(水) 21:45:43 ID:CT0gfZKQ
>>362さん
そういうことだったのか・・・
調べていただいてありがとうございます!
この一週間ずっとそれで悩んでましたorz
近いうちにマザボ変えてきます。
本当にありがとうございました!
365Socket774:2009/02/04(水) 23:36:15 ID:jIGkM9ur
x16のスロットがないマザーでGTX295買うなんて自作ユーザーと思えんな。
366Socket774:2009/02/04(水) 23:45:20 ID:/UOYKO3X
まあいいじゃないの
どの程度性能落ちるのか分かったんだし
ある意味貴重な報告ではあるよ
367Socket774:2009/02/05(木) 00:33:13 ID:E7tkS4qE
8800GTですらそのマザーだと涙目だったわけだが
8600GTあたりだとあまり気にならなくなるけどw
368Socket774:2009/02/05(木) 00:36:11 ID:UIktTTfC
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR 1GB×2
【M/B】 HA06
【VGA】 HD4830
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home 32bit SP3
【解像度】1280×720

スコア:7731

あれ?低くない?こんなもんなのかな
369Socket774:2009/02/05(木) 05:12:54 ID:l6oxD+Z5
2.0はともかくx16は特に大切だな。
370Socket774:2009/02/05(木) 05:17:28 ID:TLWpLQad
>>368
4670CFで10000前後だからそんなもん。
371Socket774:2009/02/05(木) 12:31:44 ID:kRssQkew
ダミーカード挿してる?
i7 920すべて定格で1万前後
372Socket774:2009/02/05(木) 14:10:08 ID:V+AGjllA
【CPU】 Corei7 965(定格)
【Mem】 DDR3 1GB×3
【M/B】 R2E
【VGA】 GTX280 SLI
【VGA Driver】 180.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3【解像度】1280×720
【SCORE】32038

次はOCしてみます
373Socket774:2009/02/05(木) 16:03:28 ID:AkL9SolZ
>>370-371

DMC4のベンチをデフォで、Bランクだったので、エスパースレで助言貰って再チャレンジしたら8831で回りました。
374Socket774:2009/02/05(木) 19:05:12 ID:Oj2CZuLX
【CPU】 C2D E6300@3G
【Mem】 DDR2 2GB×2
【M/B】 DS4
【VGA】 サファ4830(定格)
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Windows7 beta 64bit【解像度】1280×720
【SCORE】10581

【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP3 32bit【解像度】1280×720
【SCORE】10167
375Socket774:2009/02/06(金) 08:17:16 ID:ycYmBL7R
【CPU】 Athlon x2 7750 BE
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 MSI K9A2GM-FIH
【VGA】 クロシコ HD2600XT E256G4
【VGA Driver】 カタリスト 9.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home sp3

【解像度】1280×720
【SCORE】 2889


頑張った   かな?
376257:2009/02/06(金) 18:46:43 ID:SvYEiwWk
【CPU】 Corei7 940
【Mem】 DDR3-10600 2GB*6
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 Palit GTX260(SP216) 3way SLI
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】42153

ようやく、SLIの設定のコツが見えてきた。
>>336と構成変わらずにスコア11,000アップ。
3way SLIらしい数字になりました。
377Socket774:2009/02/07(土) 12:51:00 ID:3P3JtRIY
>>376
凄まじい構成だと思うけど
折角3wayしてるんだったら実ゲーム用途の意味合いも兼ねて
フルレーンで3本とも使えるP6T6 WSREVOにするのもいいんでない?
P6Tだと3枚目がx4動作になってしまうからなぁ

ああ、あくまで構成にケチをつけてるわけではないので
そこは勘違いしないでくれ…
うちはX48マザーで260シングルから295に換えて使ってるけど
SLIマザー+260をもう1枚でIYHのほうがよかった気がしてきた/(^o^)\
378313:2009/02/07(土) 14:46:52 ID:v3E0m4yh
つCore i7+X58プラットフォーム
俺もCore2Quad+X48→Core i7+X58に転換したが、正直SLI&CF両対応ってのはかなり魅力的だぜ。
379257:2009/02/07(土) 21:51:44 ID:QrbcAtFC
>>377
いや、P6Tの選定理由がLGA775のクーラーが使えるから。って言う
やつで、CNPS9500を使い回ししたいだけだったんだよね。
x4がせめてx8だったら、もう少し伸びたかも。と後悔する事しきり。
基準がHD4850x2*2だから、いまでも満足はしているのだけど…

AsRockの3wayしてもPCI-Ex1が使えるやるか、GTX295のQuadに
変更して、とにかくサウンドカードさしたいんだよね。
自作暦8年目で初めてサウンドオンボ使ってて、気分的にちょっと嫌。
380Socket774:2009/02/08(日) 22:15:31 ID:wVIdrhjd
【CPU】 Core i7 920
【Mem】 DDR3-1066 2GB*3
【M/B】 Foxconn Renaissance
【VGA】 GeCube HD3870@V7700@877/1197
【VGA Driver】 FireGL8.543
【DirectX】 9c
【 OS 】 Windows Xp Pro SP3

【解像度】1280×720
【スコア】9357
381Socket774:2009/02/09(月) 23:20:34 ID:in28Si4/
【CPU】 Q9550
【Mem】 DDR2 4GB
【M/B】 Rampage Formla
【VGA】 ZOTAC GTX295
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1 SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 31092

低いのか…
382Socket774:2009/02/10(火) 02:08:43 ID:VcBjntUM
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 P5Q
【VGA】 GeForce9800GT
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XpHome SP3

【解像度】1280×720
【スコア】フルスクリーン10189 窓表示7003
383Socket774:2009/02/11(水) 15:58:21 ID:lBcAFMLb
【CPU】 P4-2.6GHz
【Mem】不明512GB×2
【M/B】P4P800
【VGA】 7600GS
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【 スコア 】1470

完走できただけでも良しというところでしょうか
ちなみにこのスコアで実ゲームはプレイできますか?
そのつもりでベンチしたんですが
384Socket774:2009/02/11(水) 18:31:58 ID:ZPLRQ1SI
>>383
解像度下げれば余裕でいけるんじゃない?
6600GTとかでも余裕で動くらしいよ
385☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/02/11(水) 18:42:12 ID:dqFX/wQJ
>>383
以前は
Athlon64 3000+(1.8GHz)
メモリ1GB
6600無印

で普通にやってました。
今はPC変わってますけどね。
386Socket774:2009/02/11(水) 19:23:07 ID:HKZfhjWT
【CPU】 Core 2 Duo E7400
【Mem】 DDR2-800 2GB (1GB*2)
【M/B】 ASUS P5KPL-CM
【VGA】 GIGABYTE GeForce9800GTX+
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows Xp Home SP3

【解像度】1280×720
【スコア】フルスクリーン:12856 ウインドウ:9947

トータル7万円で自作した2ndマシンです。
まずまずの結果ではないでしょうか?
387Socket774:2009/02/11(水) 22:03:35 ID:Oc+5PJOB
【CPU】 Corei7 965(3.6GHz)
【Mem】 DDR3 1333 2GB×6 (計12GB)OS管理外メモリはRamdisk
【M/B】 ASUS Rampage Extreme
【VGA】 GeForce GTX 295 1792MBx2 Quad SLI(24インチモニター2台接続)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×720
【スコア】55575

チューンすればもう少し良くなるだろうけど、とりあえずこの程度は出た。
24インチモニター2台接続時の値
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0295.jpg
388Socket774:2009/02/11(水) 22:15:49 ID:sffynLpV
鼻血でた。
389Socket774:2009/02/11(水) 22:30:55 ID:Bn4B3oNB
>>387
色々修正したくなるカキコだなw
390Socket774:2009/02/12(木) 01:55:19 ID:wHyq2eO/
>>384,385
おお、出来ますか
レスありがとうございます
まずはお試しのをDLしてみる事にしますw
391Socket774:2009/02/12(木) 06:48:45 ID:Bxj8DgZS
382だけど
MSIのDualCoreCenterのOC(Game)設定適用して
窓9714
392Socket774:2009/02/13(金) 03:23:27 ID:SnUMTDgD
【CPU】 Core2 X6800
【Mem】 DDR2 5300 2GB
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 GeForce 8800GTX
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×1024
【スコア】8599

全部定額で計測。Vista登場付近で組んだPCだけれど
ゲームやる分には全く問題ないレベル。
393Socket774:2009/02/13(金) 21:29:34 ID:eyzKNQqA
定額だとかなりの費用がかかった構成だな〜
394Socket774:2009/02/13(金) 22:14:23 ID:Wa93SVeB
せっかく>>392が上手にボケたのに>>393が台無しに・・・。
395Socket774:2009/02/15(日) 01:18:01 ID:fFk1vTzP
もういちどチャンスを与えますね。

【CPU】 Core2 X6800
【Mem】 DDR2 5300 2GB
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 GeForce 8800GTX
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 WindowsVista SP1

【解像度】1280×1024
【スコア】8599

全部定額で計測。Vista登場付近で組んだPCだけれど
ゲームやる分には全く問題ないレベル。
396393:2009/02/15(日) 01:40:18 ID:WtjEyVmQ
>>395
マジで俺=>>393なんだが、どういうツッコミすればよかったのかワカラン。
 ・ハイエンド構成の割にメモリが遅いところ?
 ・解像度を1280×720にしないところ?
 ・それにしても若干スコアが低いところ?
これでもしますます台無しにしてたら本当に申し訳ナイ。
397Socket774:2009/02/15(日) 01:57:58 ID:6Aw2PiPD
素でツッコんだことが?
ゴメン俺もよくわかんないor2
398Socket774:2009/02/15(日) 14:09:34 ID:mZtohVXh
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2 800 2GBx2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 HD4870 1GB Core790MHz/Memory 1050MHz
【VGA Driver】8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP sp3

【解像度】1280×720
【スコア】16316
デフォルトのODのOC上限あげてほしいなぁ・・・
399Socket774:2009/02/16(月) 17:45:24 ID:Gl4X/xn1
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-667 1GB*2+2GB
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 RH3850-E512HWG
【VGA Driver】 Cata8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】 6868

メモリクロック低い地雷品だからテンプレよりも落ちるな。
4670よりも上なのが面目躍如。
400Socket774:2009/02/17(火) 12:29:43 ID:qYgDudzp
スコアの低さでも争うと面白そうだな
スコアが10行かなかったら神機
401Socket774:2009/02/17(火) 13:24:02 ID:ydYeC6CT
ノートだけどVGN-SZ72Bが1280x800で200ちょいだったな
古いデスクはベンチ起動すらしねえ
402Socket774:2009/02/17(火) 22:49:52 ID:6NVOahXZ
【CPU】 Core i7 920 195x21
【Mem】 A-DATA DDR3 1Gx3 2Gx3 計9G
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 Palit GTX295 QuadSLI Core650 Mem1152 shader1401
【VGA Driver】182.05
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【スコア】62658

【解像度】1920×1200
【スコア】34512
403Socket774:2009/02/17(火) 23:42:10 ID:KOoDAVzK
>>400
>>401
起動するかしないかの微妙なせめぎ合いを見極めるということか
おらワクワクしてこねぇぞ・・・
404Socket774:2009/02/18(水) 11:07:49 ID:K57KIqHq
【CPU】 Core2Duo E4400
【Mem】 DDR2 800 2GB×2
【M/B】 GA-965GM-DS2
【VGA】 オンボード
【VGA Driver】7.14.10.1504
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista HP SP1 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】465

残像とカクカクで、正直見れたもんじゃない
二桁なんて無理なんじゃね?
405Socket774:2009/02/18(水) 11:22:59 ID:dSyMJ3lv
>>404
グラボ変更で救われる。
そのM/BならPCI-Ex16付いてるから問題ないだろ。
ゲームやるならオンボはやめとけ
406Socket774:2009/02/18(水) 12:39:16 ID:dFP+2PNI
407Socket774:2009/02/18(水) 13:01:06 ID:dSyMJ3lv
うぉ、そういう遊びしてたのか、すまんこ
408Socket774:2009/02/20(金) 00:12:58 ID:jxTlSFad
【CPU】 Core2Duo E6400@定格
【Mem】 DDR2 800 1GB×2
【M/B】 P5LD2-VM
【VGA】 GeForce 7900GS 256MB
【VGA Driver】181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】1280×1024
【スコア】2137


・・・・・・・ありえね  5桁とかどうやっていくんだよ・・・・・・・・・・・・・・
409Socket774:2009/02/20(金) 00:30:38 ID:l46M4hHf
テンプレから大分時期が経ったので中間集計をとってみた
本当はOS別に出来ればよかったんだけどそこまではちょっときついので
これで勘弁を、OCスコアはクロック明記してる物
(OC製品と思われるものは調べて明記しておいた)
■1280x720 OC
□SLI/CF(* 175.xx/Cata8.5 **177.xx/Cata8.9 ***181.xx)
GTX295 4w-QSLI(650/1152)     62600***(X58)
GTX280 3w-SLI(670/1150)      45500**
HD4870X2+4870 3w-CFX(750/900) 41900**
HD4870 2w-CF(815/925).       31000
GTX260 2w-SLI(602/1107)....     31000**
GF8800GTX 3w-SLI(?/?).....      25600*(2.0x16*2/1.1x16)
HD4670 2w-CF(830/1100)..      13700**
GF7900GS 2w-SLI(600/800)...     7400**(X58)

□シングルカード
GTX295(671/1174)           38700***
GTX280(650/1200)           20900**
GTX260(660/1150)           19600***
HD4870(800/950).......          17100**
GF9600GSO(730/1020).        10100**
HD3870-V7700化(877/1197).......    9300
HD4670(850/1200)            8000**
GF7950GX2(600/700)          7900**
HD3850(AGP)(700/900).......       7600**

■1280x720定格
□SLI/CF(* 175.xx/Cata8.5 **177.xx/Cata8.9 ***181.xx)
GTX295-4w-QSLI.   55500***(X58) HD4850 2w-CF     25000*
HD4870X2 4w-CFX..... 50100**....    GF9800GTX 2w-SLI  22000**
HD4870 3w-CFX    47300**(X58)... HD3870 2w-CF     16700*
GTX260 3w-SLI..    42100***(X58) HD4670 2w-CF     12500*
HD4850X2 4w-CFX..  37000**(X58)......GF9600GT 2w-SLI   11100**
HD4870 2w-CF     32300**     X1900 2w-CF      10000*
GTX280 2w-SLI......   32000**(X58)......X1950PRO 2w-CF    8000* 
HD3870X2 4w-CFX..  28000**
410Socket774:2009/02/20(金) 00:31:40 ID:l46M4hHf
■1280x720定格
□シングルカード
GTX295...         31000*** X1950PRO(AGP).   3800
HD4870X2.        30500*..  X1950GT        3200
GTX285...         21800*** GF8600GT....      3000**
GF9800GX2.       20000*..  GF7900GS       2800
GTX280...         19600**......HD3650         2800*
GTX260(SP216)...    17500**... HD2600XT....      2800*
GTX260(SP192)...    16100**.......X1650XT        2500
HD3870X2.        16100*..  GF8600GT       2300*
HD4870          16100**... GF7600GT(AGP).   2200*
GF9800GTX+..      13300**... X1800XT        2000
GF9800GTX.       12700*** GF9400.......       1700**
HD4850          12300*..  X1650PRO...      1700
GF8800GTS(G92)    12000**.. GF7600GS       1500
GF8800GTX.       11700*   GF9300...        1250
HD4830          10500**.. HD3470 HCF...     1200
GF8800GT(98GT)    10200*** X1600PRO       1170
GF8800GT(1GB).....    9900*** GMA-X4500HD.    1000
HD2900XT         9100*..... GF8400GS...       900*
GF9600GT.......       8700*** HD3300......        820*
HD3870..........        8400.   HD3200..         770*
GF8800GTS(G80)......   8000*..  GF6800..         720 
GF9600GSO...       8000*..  HD2400PRO..........    710
HD3850(512MB)......    7200*..... GMA3000..        460
HD4670..........        5800*.  GF7300GS.......      400
HD3850(256MB)......    5600*   
X1950XTX         5400    
GF9500GT.......       4300**
HD2600XT         3800*.
411Socket774:2009/02/20(金) 00:36:58 ID:l46M4hHf
OCスコアも書いたのはあくまで参考程度ね
色々と見づらくてスマソ…
間違い多いかもしれないけど何かあれば補正よろしくお願いします
412Socket774:2009/02/20(金) 00:56:51 ID:uvv5lN4M
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR3-1333 1GB*3 3GB
【M/B】 P6T
【VGA】 H467QT512P
【VGA Driver】 Cata8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】 6759

参考値よりいいけどVGAがOCとCorei7だからかな。
413Socket774:2009/02/20(金) 01:33:39 ID:490cMrvN
>>409->>411
超乙
414Socket774:2009/02/20(金) 01:57:42 ID:l46M4hHf
HD4870X2+4870 3w-CFX(750/900) 41900**
は思いっきし定格だった、挙げてくれてた人ゴメンよ…orz
415Socket774:2009/02/20(金) 09:16:26 ID:jxTlSFad
【CPU】 Core2Duo E6400@定格
【Mem】 DDR2 800 1GB×2
【M/B】 P5LD2-VM
【VGA】 GeForce 8800GT(出荷時OC版) 512MB
【VGA Driver】181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】1280×1024
【スコア】8217

VGA変えただけで4倍も伸びた・・・・・・・・・  計測バランス悪すぎじゃね?
416Socket774:2009/02/20(金) 09:56:13 ID:ejxp2/0O
【CPU】 Core2Duo E6850 3GHz 定格
【Mem】 DDR2 800 1GB×4
【M/B】 P5K-E
【VGA】 ASUS EN9600GT 512MB 定格
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home 32bit SP3
【解像度】1280×720

スコア:7637

ちょっと低いかな。
417Socket774:2009/02/20(金) 14:48:49 ID:3zyEC+w+
>>415
俺なんか86GTから260に変更しただけで約9倍伸びた
418Socket774:2009/02/20(金) 14:52:01 ID:Q/vvQqfR
>>415
3D系ベンチなんてそんなもんだぜ
419Socket774:2009/02/20(金) 16:29:59 ID:jxTlSFad
>>417
実際、86GTと260とで9倍の差があるかちゅーと、せいぜい4倍くらいだろ・・・・・

なんかハイエンド・パーツに交換した時の伸び白がハンパねーなぁ・・・・・・
420Socket774:2009/02/20(金) 21:20:26 ID:l46M4hHf
度々スマン
9600GTだけど掲載参考にしてたのがGV-NX96T512HPだったんだけど
OC仕様だったのな、スレ見直した感じでは7500くらいが目安みたいだね
しかし以前のテンプレで出てたGSOが8000なのを見てGTが下回るのは
おかしいと思ったんだがどうも青筆768MB版のスコアだったぽい
もうちょい煮詰める必要があるな、ドライバの差も結構大きいしなぁ…
421Socket774:2009/02/21(土) 02:07:02 ID:rnDI8tgC
【CPU】 C2Q [email protected]
【Mem】 DDR2-800 3GB(1GB*2+512MB*2)
【M/B】 PEGATRON Benicia 1.01 (OEM)
【VGA】 PowerColor AX4850 512MD3-DHO
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP SP1 x86

【解像度】1280×720
【SCORE】10185

記念真紀子
422Socket774:2009/02/21(土) 13:28:27 ID:UMpHcScu
【CPU】 i7 965EE @4.0Ghz
【Mem】 DDR3-1866 6GB(2GB*3)
【M/B】 ASUS R2E
【VGA】 GTX295OC クワッドSLI
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista アルティメット32

【解像度】1280×720 (デフォルト)
【SCORE】60676
423Socket774:2009/02/21(土) 13:29:46 ID:fOzw2OCR
6万とかwwwwwwwwwwwwwwww
424Socket774:2009/02/21(土) 13:32:59 ID:xI1Tgv81
やめて!MHFベンチのライフはもうゼロよ!
425Socket774:2009/02/21(土) 13:37:21 ID:mGbagYnb
SS位張れよ
426422です:2009/02/21(土) 13:39:02 ID:UMpHcScu
427Socket774:2009/02/21(土) 13:44:20 ID:mGbagYnb
それ、SSじゃなくて
携帯撮影w
F905i
428422です:2009/02/21(土) 13:46:33 ID:UMpHcScu
427さん♪
ですね♪
めんどくさかったんでこれでw
429Socket774:2009/02/21(土) 13:50:40 ID:mGbagYnb
素直に撮り方が解らんと言えばいいのにw
ALT+ENTERでウインドウモードになる(スコア表示中)
そしたらコピーできる
DMCも同じ
430Socket774:2009/02/21(土) 13:53:27 ID:dB8exMzv
このスペックのマシン使ってる人がわからない訳ないでしょwwwjk


つーかモンスターハンターと言うよりモンスターパソコンですねwww
431Socket774:2009/02/21(土) 13:53:31 ID:mGbagYnb
追加
解像度を(MHFのベンチ設定)
下げてベンチやると平気で8万とか出るのでその時に
ALT+ENTERを押すとなぜか1280×720になりスコアそのままで
詐欺画像のできあがりw
スペック低いPC使ってる人はお試しあれ
432Socket774:2009/02/21(土) 13:55:23 ID:mGbagYnb
>>430
解らない人結構多い。
だって>>478はVANTAGEなどはちゃんとSS張ってるし携帯で撮る方が面倒だと思うぞ

ま、うちはラデなので5万越がやっとだが(CPUもQ9650だし)
433Socket774:2009/02/21(土) 13:57:01 ID:fOzw2OCR
そのPCちょうだーいいい
434422です:2009/02/21(土) 14:13:16 ID:UMpHcScu
431さん♪
まあ〜喧嘩売るわけではないので誤解しないでほしいのですが、リアルな写真ですのでよろしくです。

詐欺画像だしても面白くないですし、ベンチの意味すらなくなってしまいますからw
それにそんなやり方すら知りませんでした(苦笑)


435422です:2009/02/21(土) 14:15:57 ID:UMpHcScu
429さん♪
ありがとうございます<(_ _)>
実はフリーのソフトでチャプチャしていたのですが、FULLスクリーン時の撮影設定が
全て英語の説明ソフトだったんでめんどくさくて携帯で(^^;)

教えて頂いた方法を試してみます<(_ _)>
436Socket774:2009/02/21(土) 14:16:31 ID:mGbagYnb
>>434
疑ってるわけじゃないですよ

詐欺画像の件はただの遊びってことでw
SS画像の件で言いたかっただけなんですよ。
437Socket774:2009/02/21(土) 14:18:02 ID:mGbagYnb
>>435
だから>>429>>431
438422です:2009/02/21(土) 14:19:17 ID:UMpHcScu
436さん♪
了解です♪
実はこんなPC作っといて全くのど素人なんですよ(^^;)
439422です:2009/02/21(土) 14:21:37 ID:UMpHcScu
ID見ればわかるんですね(苦笑)
ほんとに俺って何もしらんな〜〜〜〜(><)
440Socket774:2009/02/21(土) 14:22:08 ID:mGbagYnb
>>435
何度もごめん
VISTAならSnipping Toolが便利かも
アクセサリの中に標準なら入ってるから・・・
自分はキーボードの使ってないキーにショートカットを割り当ててすぐに切り取れるようにしてる。
ドラッグで好きなところだけ切り取れるから便利かと思う。
PRINT SCREENでも良いけどその後のトリミングが面倒だからね。
(これだと再生中の動画もキャプれる)
441Socket774:2009/02/21(土) 14:26:04 ID:mGbagYnb
すれ違いだけどJANEお勧め
(2chビューア)
こういう風にそのIDの発言が解る
ついでにブラウザーからの投稿はメール欄にsageと入れなきゃ
怒られるスレもあるので注意ねw
http://www.age2.tv/rd05/src/up3818.jpg
442422です:2009/02/21(土) 14:27:24 ID:UMpHcScu
440さん♪
ありがとうございます。
早速やってみます<(_ _)>
アクセの中にあるんですね?
しかも動画もいける?♪
以前なんかのソフトでベンチ動画チャプチャしたら、スコアめちゃ落ちしちゃって(苦笑)
びっくりしました・・・予断でしたw
443Socket774:2009/02/21(土) 14:30:58 ID:mGbagYnb
>>442
それFRAPSでしょw
あれはスコア落ちるよ・・・
さて、仕事の時間なので今日はここまで。
何かいい奴、気に入ったから何かあったらメール送ってくれたらいいよw
同じく豪華PCなので気が合いそうだし。
ブログ頑張れ!

[email protected]
444Socket774:2009/02/21(土) 14:44:12 ID:hACk+kW4
結局、イイ人だったわけか。
横からだけどメール送っといた。
445Socket774:2009/02/21(土) 14:46:15 ID:rnDI8tgC
いちいちウインドウモードにしなくても
PrintSrc一押しでキャプチャできるだろ
446Socket774:2009/02/21(土) 14:53:01 ID:3ahL6mq1
【CPU】Core2 Extreme QX9650 @4.0GHz(400x10)
【Mem】Corsair DDR2-1066 2GBx2
【M/B】ASUS Rampage Formula
【VGA】Geforce GTX295@576/999(定格)
【VGA Driver】182.05
【DirectX】 10.0
【 OS 】Vista Home premium x64 SP1

【解像度】1280×720(デフォルト設定)
【スコア】33653
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7883.jpg

【解像度】1920×1200(デフォルト設定)
【スコア】17180
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7882.jpg

ここからお遊び
【解像度】640×360(デフォルト設定)
【スコア】61876

【解像度】640x360(config低設定)※細かい設定はSS参照
【スコア】77666
447387:2009/02/22(日) 03:07:30 ID:4NZ6z4XC
【CPU】Core i7 965 4.0GHz(Superπ 104万桁:10.226秒)
【MEM】DDR3 1333 2GB×6
【M/B】Rampage 2 Extreme
【VGA】GeForce GTX295 Quad SLI(定格)
【Driver】181.22
【OS】Vista Home Premium SP1 32bit
【解像度】1280×720
【スコア】56107
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0933.jpg
【解像度】640×360
【スコア】90344
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0935.jpg
10万(5桁)超えたら表示がどうなるのかと思ったが、解像度640×360でもさすがに10万は超えなかったw

<参考値>
【CPU】Core 2 Duo E6700 3.06GHz(Superπ 104万桁:17.453秒)
【VGA】GeForce 7900GTX(定格)
【解像度】1280×720
【スコア】4854

【CPU】Core 2 Duo E7400 3.15GHz(Superπ 104万桁:16.614秒)
【VGA】GeForce GTX7300LE(定格)
【解像度】1280×720
【スコア】478
448Socket774:2009/02/22(日) 03:12:16 ID:4NZ6z4XC
修正(VGA 3つめ)
誤:GeForce GTX7300LE
正:GeForce 7300LE
449Socket774:2009/02/22(日) 03:42:22 ID:ri8bFnal
【CPU】 Xeon X5365*2 定格3G
【Mem】 B-DIMM DDR2 5300 ECC 16G(1G*16) 有効3G
【VGA】 Zotac GTX295 CC:662 SC:1427 MC:1103
【VGA Driver】181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】31466 (VGA定格:29978)

メーカー品のVGA載せ換えだと、この程度で妥当なのでしょうか?
450Socket774:2009/02/22(日) 09:51:46 ID:kGuyT5S5
低いような気がする。
でもSLI設定:有効
だよね?
なんだろうなー
前つけてたカードは何?
451446:2009/02/22(日) 10:21:24 ID:CXLiG1pE
>>447
うちが低設定でやった時みたいにini弄ってエフェクト設定を
パフォーマンス寄りにするともしかするといくかもしれない

>>449
ワークステーション系はほとんど知識がないので詳しいことはわからないけど
X5365が出たての頃(2006年末)の構成でいってるとしたら
さすがにマザーがPCI-E1.1なんじゃないだろうか
うちだと181.22の定格でも33000付近は出てたんで(182.05で約500-600up)
その数値的にこの辺りのボトルネックが効いてるような気がする…

まぁ仕事用のPCだろうし一概には言えないが、本来ならQuadroとかFireGLが
載るような構成だしなぁ
452Socket774:2009/02/22(日) 11:19:58 ID:3/xp1VnG
【CPU】 Core2Quad Q8200 2.33Ghz @定格
【Mem】 DDR2 800 1GB×2
【M/B】 P5Q-SE
【VGA】 Radeon HD4350 512MB
【VGA Driver】よーわからん
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows vista HP 32bit

【解像度】1440×900
【スコア】1082

5桁とか・・・
絶対グラボのせいだよな。金ないからこんなグラボにしてみたけどダメダメだわ。
金たまったらもっといいグラボに変えようか。
実際オンボロノートPCよりか快適プレイできるようにはなったが・・・
まだ樹海エリア4でカクつく。
453Socket774:2009/02/22(日) 12:53:37 ID:4AxX25o5
遊びで、PCIの8600GT買うつもり。
どんなスコアでるかなー。
454Socket774:2009/02/22(日) 15:07:28 ID:kn5eK0Z3
4桁じゃね?
そう言えば、最初のころは6100のオンボでもできたけど、今はどうだろ
解像度下げればいけるかな
455Socket774:2009/02/22(日) 15:23:32 ID:Lh+5B4Yh
>>453
>>410参照
8600GT=3000
456Socket774:2009/02/22(日) 15:26:56 ID:8eGpAxG0
>>455
PCI-eでなくPCIだから
その半分くらいの数値かな
457Socket774:2009/02/22(日) 16:03:05 ID:tMJW/qDN
>>447などを見るとMHF(モンハン)は完全にVGAに依存だね。
SuperπがCPU性能(主に周波数)に影響するのに対し、モンハンはCPUの影響はほとんど受けない。
逆に言うとモンハンはVGAの性能を測るには最適のベンチ。
458Socket774:2009/02/22(日) 16:10:48 ID:IHKDyjVH
現行VGAの性能測るにはやっぱそれなりに新しいこういうソフトがいいね
459422です:2009/02/22(日) 16:16:36 ID:mmaYgu8x
VGA依存ってのは、あながち間違いではないですよね。
あのVantegeですら、GPUスコアの上下にモロPスコアに繁栄されちゃいますし(^^;)
460Socket774:2009/02/22(日) 19:40:18 ID:4AxX25o5
PCIの8600GT買ってきたぉ(^_^)
461446:2009/02/22(日) 23:22:40 ID:CXLiG1pE
解像度に関わらずネックが出にくいし、マルチGPU環境のスコアも
ほぼきっちり反映される部分はVGAベンチとしては非常にいいね
ただAMDプラットフォームになると軒並みスコアが落ちるんだよね
これさえなければもっといいんだが…

>>459
繁栄されるというより3DMark系はそもそもGPUスコアが肝だよw
勿論総合スコアに関してはCPUスコアの影響も大きいが
462Socket774:2009/02/23(月) 01:45:40 ID:FYaYUanW
■RH4870X2-E2GHW CFXマシン

【CPU】 Core 2 Extreme QX9650(450×10) + MUGEN∞2 + 風丸1900rpm + KAZE-JYUNI 1900rpm
【Mem】 Transcend aXeRam TX1066QLU-4GK 2GB×4
【M/B】 ASUS Rampage Formula
【VGA】 RH4870X2-E2GHW ×2
【VGA Driver】 8.12 Hotfix
【DirectX】 10
【 OS 】 WindowsVista Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】54299

http://uproda11.2ch-library.com/src/11161399.jpg


■GTX295 Quad SLI マシン

【CPU】 Core2Duo E8600(437×10) + ZALMAN CNPS9700 NT
【Mem】 Team Xtreem TXDD2048M1066HC5DC 1GB×2
【M/B】 ASUS Striker II Formula
【VGA】 Palit GTX295 1792MB ×2
【VGA Driver】 ForceWare 182.06
【DirectX】 10
【 OS 】 WindowsVistaHomePremium SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】55719

http://uproda11.2ch-library.com/src/11161405.jpg


GTX295を2枚購入出来たので軽くまわしてみましたー
463422です:2009/02/23(月) 02:27:33 ID:omnc2Ybt
ちょこっと更新
しかも設定は前回の>>422の時から無変更w
何もいじっておりません(苦笑)

どうしてこうもスコアばらつく?w

【CPU】 i7 965EE @4.0Ghz
【Mem】 DDR3-1866 6GB(2GB*3)
【M/B】 ASUS R2E
【VGA】 GTX295OC クワッドSLI
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista アルティメット32

【解像度】1280×720 (デフォルト)
【SCORE】62299

http://ameblo.jp/nonta221/image-10213150647-10144567262.html



464Socket774:2009/02/23(月) 11:44:21 ID:fctrnkci
俺の10倍とかふざけてるん? 喧嘩うってるん?
465Socket774:2009/02/23(月) 12:09:40 ID:EfumfdsY
>>464
スコアなんか金かければ誰でも可能だろ
そこの敷居が高いかどうかだしな
ここまでモンスターマシンにしたって普通の人はいらないしな
結論は自己満オナニーの世界に近い
466Socket774:2009/02/23(月) 12:22:13 ID:SMl578ej
>>465
それを言ったら世の中の趣味は全てオナニーじゃねーかw
すごいことは素直にすごいと認めようぜ。
金持ちを妬んだところでお前の境遇が改善されるわけではないだろ?
467422です:2009/02/23(月) 13:23:33 ID:omnc2Ybt
ベンチなんて全て自己満だと思いますがw
特にハイスコア狙いなんて、ゲームと一緒♪
自己満オナニーって言葉はどうかと思うが、それがハイスコア狙いのとイコール
ならそれでいいじゃね?♪^^v
金をかけるかけないは本人の自由だしな〜w

468Socket774:2009/02/23(月) 13:33:15 ID:c4tvbuwr
ただblogの宣伝をしたいのじゃないか?
前のカキコで自作初心者と言ってるし、金かけたからマシンを自慢したいだけだと思う。
469464:2009/02/23(月) 13:34:43 ID:fctrnkci

いーんだよ別に  ぶっちゃけ裏山しいだけだからw
470Socket774:2009/02/23(月) 13:45:33 ID:omnc2Ybt
ここってベンチ晒す板じゃないの?wwwww
てかベンチは自己満以外なんでもないし。
だから自慢ですよ当然^^
でねきゃお金もかけません♪

てか、金をかけりゃ〜非難
何か言えば更に・・・・
てか、この構成で単純に組んでこのスコアでね〜しw
471Socket774:2009/02/23(月) 13:46:02 ID:OhpcVg/t
これ、低解像度でもVRAM容量だけで大差がつくのな。
なんでだろ・・・・・

472Socket774:2009/02/23(月) 13:49:05 ID:RmuOJQSw
ここがネ実だと錯覚した
473Socket774:2009/02/23(月) 13:51:47 ID:I6RSYB6p
ゲーム系ベンチスレはこんなもんだろ
474Socket774:2009/02/23(月) 13:53:31 ID:omnc2Ybt
>>473さん
そうみたいですねw
475Socket774:2009/02/23(月) 14:09:41 ID:c4tvbuwr
てか、sageる事を知らないのか?
476Socket774:2009/02/23(月) 15:02:24 ID:omnc2Ybt
ID:c4tvbuwr
なにかしら突っ込みたいだけw
477Socket774:2009/02/23(月) 15:07:58 ID:kT4EMYoX
>>471
768M版の9600GSOが9600GTを抜いてるところを見ると
どうもそういう特性があるっぽいね
MSIの新260とかで回したら伸びるんだろうか
478Socket774:2009/02/23(月) 22:59:26 ID:4XVswgBb
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 PC3200 1.5GB
【M/B】 MSI K8TNEO-FIS2R
【VGA】 AOPEN GeForce6800LE 128MB OC
【VGA Driver】181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】984
479Socket774:2009/02/24(火) 11:10:37 ID:M7rlFghA
メインマシン
【CPU】 Celeron Dual Core E1400 2.0Ghz (2core) (定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2=2GB
【M/B】 intel DG43NB
【VGA】 9800GT 512MB (リドテクWinFastPX9800GT) (定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 winXP pro sp3 (32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】10389

サブマシン
【CPU】 XEON 2.4Ghz (FSB400 prestonia) x2CPU (HT) (定格)
【Mem】 PC800 45 RIMM 512MB*4=2GB
【M/B】 DELL precision workstation 530 MT (i860)
【VGA】 7600GT 256MB (リドテクWinFastA7600GT) (定格)
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 winXP pro sp3 (32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】2048


9800GT快適!VGAの差とは言えセロリンマシン恐るべし・・・
サブのXEONマシンはAGP4xなのでこれ以上VGAアップ出来ないのかな?

ちなみにもう1台のサブマシン PentimuIII-S 1.4Ghz DUAL mem1.5GB X1600pro512MBのマシンでは
ベンチ起動すらしなかった・・・
480Socket774:2009/02/24(火) 11:16:57 ID:ZH++gH0u
>>479
デュアルソケットマザーを使ってきた人が軽作業専用とはいえCeleronをメインマシンてどうにも解せない
481Socket774:2009/02/24(火) 13:40:37 ID:f1/+yzDy
しかも定格って・・・OCしてこそのCeleronなのに
逝っても安いから痛くないしね。
482Socket774:2009/02/24(火) 15:14:21 ID:iL/lzfuz
いろんな人がいるんですよ
483Socket774:2009/02/24(火) 15:18:42 ID:RUGtk9pF
それでいいと思います♪
いろんな方がいろんな使い方でOK^^
484Socket774:2009/02/24(火) 15:40:22 ID:MCSpqCqk
CPUをフルに使う作業ってあまりないしね・・・
3D系ゲームだとVGA依存だしわざわざ寿命縮めることもないさ
自作板だと物足りない気もするけど
485Socket774:2009/02/24(火) 16:17:09 ID:RUGtk9pF
とか言いながら自分はガンガンOCかけて遊んでますが(^^;)
OCも所詮遊びですし・・・おれの場合w
486Socket774:2009/02/24(火) 16:31:11 ID:ZH++gH0u
俺の場合L2 6M(×2)のCore 2 Quadでもネットメインの作業でストレス感じてるからなあ
Celeronがメインはありえないな
遊びとか録画鯖はあっても
まあ人それぞれだしCeleronの人のメインマシンの定義もわからんからあれだが
普通一番作業時間が多いマシンだよな
エンコセットして放置とかじゃないやつね
487Socket774:2009/02/24(火) 17:03:54 ID:MCSpqCqk
回してみた

【CPU】 Core2Duo E8500 @定格
【Mem】 DDR2 800 2GB×2
【M/B】 P5Q
【VGA】 GeForce9600GT 512M
【DirectX】 9.0
【 OS 】 Windows XP HOME SP3

【解像度】1280x800
【スコア】6862
電源やらで無理だけどベンチスレ見てるとGTX200系のに載せ変えたくなる衝動。5桁ってwww
カクついたりエフェクトにモヤがかかってたのに随分進歩したもんだね
488479:2009/02/24(火) 18:02:49 ID:M7rlFghA
>>480
セロリンながら一番高性能マシンになってしまったのでメインマシンになりました。
エンコするにしてもU160 SCSIのHDD積んでるXEONマシンの倍速スピードになりますしw

まあ鯖板も載るケースなんで、少しずつ性能アップを楽しみたいと思ってます。
行く行くは●のXEON板にしたい所ですが、次はPenDC E5200辺りに換装予定。

鱈鯖マシンも最初はセレ667からスタート。
XEONマシンも最初はfoster 1.7Ghz シングルからスタート。
鱈鯖マシンはさすがに性能アップキツイですが、XEONマシンはprestoniaの2.8x2に換装してSSD化してみようかなと・・・


>>481
オンボードのintel NICでDG43NBを選んだのですが、
intel板なんでOC不可みたいなんですよ・・・
基本的にあまり重い処理をさせる事は無いのですが、全てのマシンが24時間フル稼働なので安定性重視です。
489464:2009/02/24(火) 18:11:41 ID:Ev2qm9bt
>>480

Core2 Duo + 8800GTがサブで、1.4GHzセロリンがメインなんていう変態な俺もいるわけで・・・・・・
490Slot774:2009/02/26(木) 04:26:05 ID:GoL1Oagw
>487
そんな君に物欲を刺激するテスト
【CPU】Core2Duo E8500 @定格
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2)
【M/B】ZOTAC Geforce 9300-ITX WIFI
【VGA】ZOTAC GeForce GTX 260²(定格)
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】1280x1024
【スコア】13242

ベンチ中にGPU温度が70度以上いくので冷却対策しないといけない
間違ってもitxのケースにぶち込んではいけないグラボだ!  orz
491Socket774:2009/02/26(木) 13:02:55 ID:1VZP1PHj
>>490さん
70度以上いくんですか?(@@)
起動中は触れる温度ではないんですね・・・・
実際触ることはないけど、システム温度も上がりますよね?
492Socket774:2009/02/26(木) 14:40:03 ID:IxFsBHRy
>>790
パネェwww
解像度的に実質2倍以上差がつくとかハードの進化か・・・
493Socket774:2009/02/26(木) 14:45:12 ID:ZTPEcvgp
>>487
ATXマザー使ってて大きな電源に付け替えられないってどんなケースよ?
494Socket774:2009/02/26(木) 17:46:44 ID:fgaXCuuh
【CPU】 AMD Athlon64 X2 6000+ 3.1GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 Foxconn A7GM-S
【VGA】 玄人志向 HD4850-E512HWS
【VGA Driver】 8.56.1.4
【DirectX】 10
【 OS 】 7 beta
【解像度】1024×720

【SCORE】10254

電源が400W(定格383W)なので、頑張りすぎると落ちます。
一度は成功したのですが、二度目以降は・・・。
早く電源買わないと・・・。
495313:2009/02/26(木) 19:59:23 ID:ge5cAlZq
【CPU】 Core i7 920@4GHz
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9D
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 GeForce GTX285 2waySLI
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Ultimate SP1 64bit
【解像度】1280×720

【SCORE】40403

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7975.jpg

Core i7+GTX285SLIに変更した記念にやってみた。
こんなもんかな。
496Socket774:2009/02/26(木) 21:57:41 ID:1VZP1PHj
>>495さん
今はGTX295を現在クワッドだけど、弄れる幅が狭いのでGTX285の
買い替えを検討してました(苦笑)
GTX285はおれも凄く気になってて参考になりました♪

このスコア見て同じような設定でやってみた。
GTX295 一枚(内部SLI時)  スコア 31648
GTX295 二枚(強制3WyeSLI時)スコア 42971
GTX295 二枚(クワッドSLI時)スコア 62299

GTX260 2WeySLI(GTX295) 状態でスコア31648なので、GTX285 2WeySLIの40403
には全く歯が立たず、3WeySLIで何とか一緒(^^;)
もしGTX285を3WeySLI構成だと、295クワッド構成でもスコアは届かないような気がしますw

ここまで来ると全く必要のない性能ですが、それでも285いいですね〜♪


497Socket774:2009/02/27(金) 14:38:32 ID:6k4RjkQm
復帰支援age
498Socket774:2009/02/28(土) 13:24:20 ID:XGldVVDc
【CPU】 Q9450 3.5GHz
【Mem】 UMAX PC2-8500(1066OC) 4GB
【M/B】 戯画 X48-DS5
【VGA】 戯画 GTX295(650/1250OC)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1280×720

【SCORE】 32676

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7992.jpg

ゆめりあだと伸びなかったのにコレだと伸びるなあ
499Socket774:2009/02/28(土) 13:36:20 ID:E5wmACe9
>>498
ゆめりあのXGAで現行ハイエンドクラスのVGA使う場合はCPUもそれなりのクロック
までOCしないとそっちがボトルネックになる
GTX295なら最低でも4GHz辺りじゃないとテンプレを大きく下回る
500Socket774:2009/02/28(土) 13:54:00 ID:nbNOXwob
i7でゆめりあってどれくらいのスコア出ると良い方ですか??

501Socket774:2009/02/28(土) 13:57:50 ID:pyy0WVHW
>>500
ゆめりあベンチはGPU次第
502Socket774:2009/02/28(土) 14:19:28 ID:nbNOXwob
>>500さん
ありがとん♪
ちょこっとやってみます

スレちがいすみません<(_ _)>
503Socket774:2009/02/28(土) 15:06:50 ID:LW/6+NxW
ゆめりあでのCPUボトルネックっぷりはきつい
つかGPUの進化がすごいよね
504Socket774:2009/02/28(土) 15:23:24 ID:nbNOXwob
ゆめりあ初めてやってみた・・・・
てか今更なのかも知れないけど、これ周りに人がいると恥ずかしい(@_@;)

965定格
GTX295クワッド定格
スコア162735
スレ違いですが、これが良いのか悪いのか????

にしてもこのベンチにはビビりましたw

505Socket774:2009/02/28(土) 15:53:05 ID:E5wmACe9
>>504
△クワッド
◎クアッド

ゆめりあベンチは専用スレがあるからそっちにいって報告したほうがいい
506Socket774:2009/02/28(土) 17:05:14 ID:nbNOXwob
>>505さん
ありがとう♪
507Socket774:2009/02/28(土) 19:45:58 ID:WAfjnAXZ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234542763/
508Socket774:2009/03/01(日) 11:58:55 ID:SASidnT0
S70SD
【CPU】 Celeron 440 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 MSI G33
【VGA】 HIS Radeon HD4670
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home sp3

【解像度】1280×720
【スコア】6456
509Socket774:2009/03/01(日) 12:52:48 ID:foHeHgQU
【CPU】 i7 [email protected]
【Mem】 DDR3-1033 1GB*3
【M/B】 戯画UD3R rev1
【VGA】 Palit GTX285定格
【VGA DRIVER】 ForceWare 182.06
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Win7 64bit
【解像度】1280×720
【スコア】 18836
なんか納得いかない
510Socket774:2009/03/01(日) 13:35:22 ID:qDrdlTwk
>>509さん
495さんのスコア見る限りそれ位だとおもうのですが・・・
SLI構成&920 4Gで40000なので、920とVGA定格なら20000行かない位

3WeySLI構成で軽いOCで60000は行くような気がします
511Socket774:2009/03/01(日) 13:38:13 ID:foHeHgQU
ああいや8800GTから乗り換えてこの結果が値段に対して割りにあわねーwwwwって思っただけ
512けむタンちゃん:2009/03/01(日) 14:16:10 ID:wQWQUu9n
513Socket774:2009/03/01(日) 21:47:29 ID:rHkmJk0y
>>509
>>510
Q6600(3G)+285(リドテク)(PCIex1.1)で確か21000位行ったが ご希望であれば計ってみるけど
514Socket774:2009/03/04(水) 23:16:04 ID:myIRwySj
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 DDR2 800 2GBx2 1GBx2
【M/B】 G33T-M
【VGA】ELSA GLADIAC GTX260 896MB
【VGA Driver】?
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP sp3

【解像度】1024×768
【スコア】16433

昨日、グラボと電源を入れ替えました。
電源(EarthWatts EA-650)です。
グラボ正常に稼働してますよね?
515Socket774:2009/03/06(金) 10:13:30 ID:HGp/ZKXb
tes
516Socket774:2009/03/06(金) 18:24:55 ID:EMxdFRSY
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2 800 1GBx2
【M/B】 G33DS3R
【VGA】ELSA GLADIAC GTX260 896MB
【VGA Driver】GeForce Release 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP sp3

【解像度】1024×768
【スコア】18690
517Socket774:2009/03/06(金) 21:25:57 ID:/6zIMQO4
素朴な疑問なんだが、みんな窓表示でやってるの?
それともフルスクリーン?
518Socket774:2009/03/06(金) 21:31:13 ID:esXO/vm4
>>517
ウインドウだとCrossFireXが効かないから当然フルスクリーン
519Socket774:2009/03/07(土) 00:28:50 ID:vEilymsj
【CPU】 Core i7 920@4.3GHz
【Mem】 G-Skill F3-12800CL8T-3GBPI-B
【M/B】 P6T
【VGA】 GeForce 8800GTS(G92)SLI
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1280×720

【SCORE】25329
http://www4.uploader.jp/user/korokoro/images/korokoro_uljp00001.jpg
2枚で2倍
買った値段は発売当初の1/3
ちなみにSLIでも窓モード有効ですよ
520464:2009/03/07(土) 01:29:07 ID:BkiAJs8W
えらいOCしてるな  VGAしなね?
521Socket774:2009/03/07(土) 01:52:19 ID:RUJrW1Vq
初耳だが窓モードSLIでいくら出るんだろう?
522Socket774:2009/03/07(土) 10:29:25 ID:5VWSdOTN
http://www.age2.tv/rd05/src/up4073.jpg
頻繁にこのメッセージが出るけどなんだろう?
設定間違ってるかな?
523Socket774:2009/03/07(土) 10:30:34 ID:5VWSdOTN
書くところ間違えた
ごめんなさいw
524Socket774:2009/03/11(水) 01:17:46 ID:QOD2l/bD
【CPU】 Athlon64 3000+
【Mem】 DDR400 512MBx2
【M/B】 GA-K8NS-939
【VGA】Leadtek 6600GT
【VGA Driver】66.93
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP Pro sp3

【解像度】1280x720
【スコア】746

年寄りの冷や水


525☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/03/11(水) 19:02:26 ID:DbOqg+rm
【CPU】Q9550 定格
【Mem】A-DATA DDR800 2GB×2
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】Palit 9600GT Sonic 1GB (700/2000)OCもの
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】1280x720
【 スコア 】8312
526Socket774:2009/03/12(木) 01:14:26 ID:zs6mVElT
CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P965- Neo F
【VGA】 GTX285
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】 VistaXP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】4256

なにかがオカシイ
どこが悪いんだ?
527Socket774:2009/03/12(木) 01:18:50 ID:DbeonJYq BE:303653838-2BP(4000)
OSがおかしい
528464:2009/03/12(木) 01:18:58 ID:SU9kvAVh
コレは酷い
529Socket774:2009/03/12(木) 01:49:22 ID:4zqoFzJe
>>526
デュアルディスプレイ切れ
530Socket774:2009/03/12(木) 12:38:11 ID:VGDmD8Ua
OSワロタw
531Socket774:2009/03/12(木) 13:17:53 ID:iOHjRN2s
そのOSが欲しいがどこで売ってる?
532Socket774:2009/03/12(木) 13:26:36 ID:SU9kvAVh
SP3なんてどこでも打ってるだろw   4年後くらいに
533Socket774:2009/03/12(木) 13:43:34 ID:iOHjRN2s
VistaXPというのがでるのか
4年後にw
534Socket774:2009/03/12(木) 14:14:23 ID:ZeGdbGfV
つフュージョン
535Socket774:2009/03/12(木) 14:20:22 ID:SU9kvAVh
オラ、こんなOS愛せねーだよ
536Socket774:2009/03/12(木) 22:30:04 ID:9hGjM/jk
【CPU】 Core i7 920定格
【Mem】 2Gx3
【M/B】 R2E
【VGA】 GTX285 SLI
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1280×720

【SCORE】30847
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_109608.jpg
>521
窓1280x720
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_109607.jpg
537Socket774:2009/03/12(木) 23:36:36 ID:2nC8OBoc
【CPU】Core i7 [email protected](200x20)
【Mem】OCZ3G1333LV6GK(DDR3-1333 2Gx3)
【M/B】P6T6 WS REVOLUTION
【VGA】GTX295
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Home 64bit SP1
【解像度】1280×720
【SCORE】34541
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8231.jpg

>>536
285-SLIが295シングルより下ってことはないはずだが…
>>495 を見る限りどこかおかしくない?
538Socket774:2009/03/13(金) 00:00:03 ID:9hGjM/jk
>537
CPUじゃないかな?
920 4.2G 285シングルと 920定格 285シングルでかなり違ったよ
539203:2009/03/13(金) 05:44:03 ID:+zN++EYH
【CPU】Phenom 9350e 2.0GHz定格
【Mem】DDR2-800 1GB*2+2GB*2
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】 N9600GT-T2D2G-OC
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1280×720
【SCORE】 5933

【CPU】 Core i7 [email protected](133x15)HTToff/on
【Mem】 DDR3-1333@800 2GB*4 DualChannel
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 N9600GT-T2D2G-OC
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1280×720
【SCORE】 7790/7798

【CPU】 Core i7 965 定格
【Mem】 DDR3-1333 2GB*4
【M/B】 Rampage II Extreme
【VGA】 Palit GTX285
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista64bit SP1
【解像度】 1280×720
【SCORE】 22455
540Socket774:2009/03/13(金) 11:42:40 ID:5As9iz4k
このベンチはGPUベンチだって誰か言ってたが違うだろ。
同じグラボでもCPUで2割前後スコアが変わるよ。
541537:2009/03/13(金) 22:16:22 ID:eIY1lS7V
CPUの定格とOC状態で色々試してみた(VGAは共通で定格)
定格@2.67GHz(133x20)  [email protected](210x20)
※SLIは3DMark06のリネームで適用

●1280x720
定格(1GPU)18482
定格(2GPU)33694
 OC(1GPU)18673
 OC(2GPU)34696

●1920x1200
定格(1GPU)8853
定格(2GPU)17003
 OC(1GPU)8877
 OC(2GPU)17062

CPUのクロック影響は確かにありそうだけど差はこのくらいだった
ネイティブなSLIと295みたいな内部SLIだと違ってくるんだろうか
542Socket774:2009/03/14(土) 12:08:22 ID:WyMFeNSf
【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 P5Q DELUXE
【VGA】 Leadtek GTX285 定格
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1280×720

【SCORE】21113
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8251.jpg
543Socket774:2009/03/14(土) 14:12:03 ID:MMMea/xN
このベンチは水が映っているところでCPUをやたら食うようなのでそこで差が出るよ
544536:2009/03/14(土) 19:59:54 ID:6qF1dNox
>537
【CPU】Core i7 920(190x20)
【Mem】DDR3 1066 2Gx3
【M/B】R2E
【VGA】 GTX285 SLI
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】winXP
【解像度】1280×720
【SCORE】35071
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110125.jpg

1920x1200  19009
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110127.jpg

後はメモリーとOSだろうねー
メモリーはユルユルにして回したんだけどねw
545Socket774:2009/03/15(日) 10:23:24 ID:tELWu+m4
9600GTじゃ5000が限界なんだが…
546Socket774:2009/03/15(日) 10:45:53 ID:tELWu+m4
【CPU】PhenomIIX3、720BE
【Mem】DDR2 800 2Gx4
【M/B】M4N78
【VGA】EN9600GT
【VGA Driver】 6.14.11.8120
【DirectX】9.0c
【 OS 】winXPHome32Bit
【解像度】1280×720窓
【SCORE】5162


【解像度】1360×768フル
【SCORE】4903

なんかひくくない?
547Socket774:2009/03/15(日) 10:48:36 ID:8vMUPPDL
>545
CPU何さ?E4300定格でも7500位はいったぞ?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110338.jpg
548Socket774:2009/03/15(日) 10:55:10 ID:8vMUPPDL
窓のせいかと思ったけど
窓でも7100位になった
このクラスだと フルでも窓でも大差ないんだな
549Socket774:2009/03/15(日) 11:00:52 ID:tELWu+m4
>548
スペック詳しく教えてください
こちらも定格なんですが6000がみえないです……
550Socket774:2009/03/15(日) 11:06:34 ID:8vMUPPDL
【CPU】C2DE4300 定格
【Mem】DDR2 1Gx2
【M/B】戯画965P-DS3
【VGA】戯画NX96T
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】winXP

とりあえず【VGA Driver】 6.14.11.8120
なにか間違ってないか? BIOSかな?
551Socket774:2009/03/15(日) 11:17:13 ID:tELWu+m4
ASUSでいまおとしてきたとこなんですが、ドライバの見方ってDxdiagでいいんですよね?
552Socket774:2009/03/15(日) 11:19:39 ID:8vMUPPDL
nVidiaのコントロールパネルで確認できるよ
553Socket774:2009/03/15(日) 11:20:49 ID:i8gIxQHU
9600GT使ってるならNvidiaで落としてきなよw
あとDriverのVerの参照に仕方ならそれでもいいけど
NVidiaコントロールパネルのヘルプのシステム情報から見れるよ
554Socket774:2009/03/15(日) 11:21:37 ID:tELWu+m4
ドライバ確認したら181.20でした(^ω^;;)
555Socket774:2009/03/15(日) 11:23:20 ID:i8gIxQHU
うん>>550の下5桁でも分かるよw
556Socket774:2009/03/15(日) 11:26:57 ID:tELWu+m4
なるほど。
とりあえず182.08がでてるんで試してみます。
ちなみにSLIしない場合はiniいじらなくていいんですよね?
557Socket774:2009/03/15(日) 11:30:14 ID:8vMUPPDL
>556
182に変えるだけで上がるだろうねw
558Socket774:2009/03/15(日) 11:45:51 ID:tELWu+m4
ドライバ更新して1週させてみました。
4989……(´・ω・`)
559Socket774:2009/03/15(日) 12:36:03 ID:Qa4NYbuu
>>558
垂直同期とか
560Socket774:2009/03/15(日) 12:36:27 ID:8vMUPPDL
PCI-E x16で動いてる?
NVidiaコントロールパネルのヘルプで見られる
561Socket774:2009/03/15(日) 16:38:31 ID:2JtiFAVX
ID:tELWu+m4
とりあえずBIOSでC1Eを切ってみろとエスパーしてみる
562Socket774:2009/03/15(日) 19:38:10 ID:rmEKIUt3
>>526 とまったく同じ構成で ベンチも同じでワロタww
デュアルディスプレイ切ればいいんだな・・・
563Socket774:2009/03/15(日) 19:59:28 ID:rmEKIUt3
シングルディスプレイにしてみたが駄目だった/(^o^)\
564Socket774:2009/03/15(日) 20:04:20 ID:8vMUPPDL
>563
XPでデュアルディスプレイって事はSLI効いてないぞ
565Socket774:2009/03/15(日) 20:05:06 ID:8vMUPPDL
すまん9600だったよね
295と勘違いw
566Socket774:2009/03/16(月) 02:32:22 ID:r+LXg9Su
【CPU】 Athlon64 X2 4400+
【Mem】 DDR400 1GB x2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 Palit GTS250 512MB
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】9319


567Socket774:2009/03/16(月) 05:09:08 ID:U2PA/mql
【CPU】 E8500
【Mem】 TWIN2X4096-8500C5DF 2GB*2
【M/B】 Maximus II Formula
【VGA】 ELSA GLADIAC GTX 260 V2
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 17263

見た目がかっこいいからでパーツを選ぶと値段だけ張って性能は微妙になる。
わかっててもやめられない
568Socket774:2009/03/16(月) 16:09:04 ID:mE/z2Sqb
【CPU】 Intel Core i7 940 定格
【Mem】 DDR-1066 2GB×6
【M/B】ASUS P6T Deluxe
【VGA】 MSI N295GTX-M2D1792 (Quad SLI)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(64Bit版)

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 8850

なんでだ・・・ 原因わかんねorz
569Socket774:2009/03/16(月) 20:44:24 ID:bnMdTNeD
>>566
GTS250順当ですかな。
>>568
普通の解像度ではどうなんでしょう? いずれにせよ4GPUフル活用とは思えないなぁ。
570Socket774:2009/03/16(月) 22:12:03 ID:g2zXB8Ae
>568
ラスレムベンチスレにも書いたけど
M/BのBIOSは?
571Socket774:2009/03/16(月) 23:52:06 ID:NUUfS9Az
>>570
ラスレムベンチはまだ試してないので自分ではないのですが、
同じような症状の方がいらっしゃるみたいですね

今ASUS Updateで見てみたら現在1102 最新1303のようです
早速アップデートしてみます
572Socket774:2009/03/17(火) 00:46:53 ID:fMb0rJBm
nVidiaコントロールパネルのSLIパフォーマンスモードで 4GPUフレームレンダリング2 にしてみたら多分性能通りのスコアになりました

【CPU】 Intel Core i7 940 定格
【Mem】 DDR-1066 2GB×6
【M/B】ASUS P6T Deluxe
【VGA】 MSI N295GTX-M2D1792 (Quad SLI)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(64Bit版)

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 30082
573568:2009/03/17(火) 01:02:04 ID:fMb0rJBm
ついでに通常解像度も計ってみました

【解像度】 1280*720
【SCORE】 54222

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_110837.jpg
574Socket774:2009/03/17(火) 02:25:48 ID:MS7/uZ9l
すいません、質問です。
いざベンチしようとインストールしたのですが起動ができません。
起動時に
ERR09 Unsupported function
と出て消えます。
スペックは↓

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500
【Mem】 DDR2 2G*2
【M/B】 EP45-UD3LR
【VGA】 Palit GeForce9800GT
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

なんですが・・・どなたか分かりますか(;つД`)?
575574:2009/03/17(火) 03:10:11 ID:MS7/uZ9l
解決いたしました・・・
ディスプレイの解像度を下げると起動しました!
576Socket774:2009/03/17(火) 07:56:50 ID:c6JUa7zz
【CPU】 940BE@3400Mhz
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 A7DA-S
【VGA】 HD4870CF
【VGA Driver】 8.12
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】21983

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8294.jpg

どうでもいいがな。
577Socket774:2009/03/18(水) 00:11:45 ID:FVoM7sdF
>>561
亀レスすいません。
C1Esupportですよね?
OFFになってたのでONにして測ってみたら窓で5832になりました!
578Socket774:2009/03/18(水) 12:59:53 ID:6uca8Uvr
【CPU】 Phenom II 940BE 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 HA07-ULTRA
【VGA】 オンボ(RADEON HD 3300 LFB128MB+UMA256MB)
【VGA Driver】 Cata9.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home sp3

【解像度】1280×720
【スコア】937
579Socket774:2009/03/18(水) 12:59:54 ID:sgnoovC6
>>573
ゆめりあベンチスレかと思ったわ
580Socket774:2009/03/18(水) 15:04:49 ID:Jd3vT6lP
ベンチが回る時点でゲームプレイには問題ないしね
5桁とかさすが自作板
581Socket774:2009/03/18(水) 19:41:13 ID:dpceJ7HU
どれぐらいあればいいん?
582Socket774:2009/03/18(水) 19:45:23 ID:KRq6Gge0
アリスさんによると6000もあればゲームじゃ困らない
583Socket774:2009/03/18(水) 19:56:23 ID:dpceJ7HU
ありがとう
584Socket774:2009/03/18(水) 22:03:28 ID:Sh3da/zN
【CPU】 Core i7 [email protected](200x20)
【Mem】 OCZ3G1333LV6GK(DDR3-1333 2Gx3)
【M/B】 P6T6 WS REVOLUTION
【VGA】 PALIT GTX285 2GB(2way-SLI)@定格
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Vista Home 64bit SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】41078

VRAMによるスコア変化はほぼなさそう
585Socket774:2009/03/19(木) 22:43:12 ID:7omdCOE8
【CPU】 Core2 [email protected]
【Mem】 PC2-8500 2GBx4 Gavotte RAM
【M/B】 P7N Diamond Bios v1.2
【VGA】 Galaxy GeForce GTX 280 1GBx2 2way-SLI OC ( Core648 / Shader1395 / Mem1188 )
【VGA Driver】 GeForce Video 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2

【解像度】 1280×720
【SCORE】 31532

i7-920-X58とQ9450-780iの差だの、こりゃ…
586Socket774:2009/03/20(金) 16:30:05 ID:yTgCRZ7Y
これは面白いね>>584-585
587Socket774:2009/03/20(金) 19:19:41 ID:zb7Ivp0I
>585
【CPU】Core i7 920(190x20)
【Mem】DDR3 1333 2Gx3
【M/B】R2E
【VGA】 GTX285 SLI
【VGA Driver】 181.71
【DirectX】10.0
【 OS 】win7 64
【解像度】1280×720
【SCORE】40509

>544のを見るとOSの差かな
588Socket774:2009/03/20(金) 22:03:31 ID:/h1At1kL
【CPU】 PhenomII X4720BE @3.0GHz
【Mem】DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GIGABAYTE MA790GP-UD4H
【VGA】 RADEON HD3300 (LFB128MB+UMA256MB)+RADEON HD3450 256MB @HCF
【VGA Driver】 Cata 9.3
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro sp3

【解像度】1280×720
【スコア】1502

720BEを4コア+OCで940BE化してみた
>>578と比べると3450のプラス分は約570位ってところか。
手元に余ってたから刺したけど買ってまで刺すもんじゃないな。
589Socket774:2009/03/22(日) 09:37:28 ID:iCyzfidA
【CPU】 Core2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5Q-PRO
【VGA】 GeForce 9500GT OC
【VGA Driver】NVIDIA ver 7.15.11.8208
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista Home Premium SP1x32
【解像度】1280×720 /1280×1024
【スコア】4608 / 3284

ローエンドスペックですが…
590Socket774:2009/03/22(日) 11:12:25 ID:ypYeYFo0
>>589
ローエンド?
グラボ換えるだけで大分違うと思うわけだが
591Socket774:2009/03/22(日) 11:43:12 ID:jP88QIju
俺の使ってるHD3650はかなり性能低いんだな・・
ネトゲのMHFをデュアルモニタでやろうとしたらカクカクで困ったよ
今買うなら9800GTX+かHD4850かな?
GTA4もやりたいし・・・
592Socket774:2009/03/23(月) 12:04:13 ID:ieCbfshG
【CPU】 Athlon X2 5000+定格
【Mem】DDR2-800 1GB×2
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【VGA】 RADEON HD 4850定格
【VGA Driver】 Cata 9.3
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】9136
593Socket774:2009/03/24(火) 00:56:28 ID:1dNDA8ny
【CPU】 C2Q Q6600 @3.8GHz
【Mem】 CFD DDR3-1333 1GB×2
【M/B】 P5E3 WS Pro
【VGA】 Radeon 4670 CF @定格
【VGA Driver】 DNA 9.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1280×720
【スコア】 12719

CFの効き具合もよろしいようで
594Socket774:2009/03/27(金) 01:25:33 ID:SMDXPTGX
【CPU】Core i7 920 定格
【Mem】2Gx3
【M/B】ASUS P6T
【VGA】GTX285 
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista Home Premium SP1x32
【解像度】1280×720
【SCORE】24547
595Socket774:2009/03/27(金) 13:31:19 ID:lUmK3hWl
【CPU】E8500
【Mem】2Gx2
【M/B】GIGA UD3P
【VGA】EN9600GT 
【 OS 】Windows XP
【解像度】1280×720
【SCORE】6972

これって普通?
596Socket774:2009/03/27(金) 19:15:26 ID:1dwU+LCX
>595
550の環境で7500位みたいだし そんなもんだろ
597Socket774:2009/03/28(土) 01:25:28 ID:S6jy5CWa
【CPU】 Core2 [email protected]
【Mem】 umax 2Gx2
【M/B】 GA-G31M-SL2
【VGA】 玄人志向 GeForce8600GT
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 2987

グラボ変えたらよくなりますか?
598Socket774:2009/03/28(土) 01:28:15 ID:HpLRw2kb
>>597
8600GTから260GTX変更したけど
約16000伸びたよ
599Socket774:2009/03/30(月) 18:07:36 ID:xxH1W1it
【CPU】 Core2 duo E8500 (OCで3160Ghz→3450Ghz)
【Mem】 umax 2Gx2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 GeForce8800GT
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Windows Vista Home Premium SP1x32


【解像度】 1280×720
【SCORE】 10500

ベンチ終了後、GPUの温度83℃だったけど大丈夫かな…
600Socket774:2009/03/31(火) 15:35:34 ID:RfcFG+x5
>>599
さすがにCPUが3.4THzともなれば仕方がない

と、まぁ冗談はさておき8800GTにも色々あるからねぇ
初期の明らかに冷却不足のリファファンモデルだったとしたら結構危険
でもこのベンチ自体VGA負荷がそれなりに高いのでそのくらいの温度なら異常と言うほどでもないよ
90度越えるようならさすがに少しまずいけど
601Socket774:2009/03/31(火) 15:44:55 ID:6j7DK1LF
unsupported functionが出てベンチが起動できない
誰か助けて!

【CPU】E8500
【Mem】2Gx2
【M/B】ASUS P5K SE
【VGA】GTX260
【 OS 】Windows XP SP3

DirectX診断ツールを見るとメインドライバが
nv4_disp.dllになってるんだけど、これはこれでいいのかな?
更新は何度もしました
nvidia controll panelでは182.08です
他のゲームは問題なく動きます
602Socket774:2009/04/01(水) 01:32:31 ID:sGPuM+B5
【CPU】 Athlon64 X2 6000+
【Mem】 2GBx2 [DDR2/PC6400/CL5]
【M/B】 AMD 780Gチップセット M-ATX
【VGA】 ATI Radeon HD 3200 Graphics
【VGA Driver】 ati2dvag.dll
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】 1280×1024   800×600
【 スコア 】 583        1125

今このスレを開いて他の人の「50000」なんていう桁違いのスコアを見て固まっとります。
公式のスペック表と見比べた上でミドルモードが余裕で動く予定で購入したBTO製品なんですが、
一体何故こんなにスコアが低いんでしょうか。

もし改善策があれば教えてもらえませんか。
603Socket774:2009/04/01(水) 01:40:48 ID:61OYwPFY
>>602
グラボ交換
604Socket774:2009/04/01(水) 01:49:08 ID:vJnw24UJ
>>602
IDにGPUって出てるし
605Socket774:2009/04/01(水) 02:06:49 ID:ut7LH0Wl
>>602
この中じゃ低いかもしれんがこのベンチが回る時点でMHFミドルモード程度はサクサク動くよ
スコア10000も回ればGRIDとかの3DゲーがフルHD解像度で遊べる
606GPU:2009/04/01(水) 02:16:28 ID:sGPuM+B5
そういうものなんですか、良かった。
それじゃあまり気にしないことにして、欲しくなったらグラボを見てみることにします。
どうもでしたー。
607☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/04/01(水) 08:13:38 ID:CU1WI99A
>>602
オンボで普通にゲームやてる人もいるお。
ただ、樹海はちょっとカクカクするかもだけど。
608Socket774:2009/04/01(水) 08:19:19 ID:wzA9VoU6
なんていうかゲームやりたい人にとっては余り指標にならないベンチだね

・・・いや、動くなら本篇プレイは出来るとすればいいのか
609Socket774:2009/04/01(水) 08:41:14 ID:adw/xU3R
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 512MBx2 1GBx2
【M/B】 ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】 Leadtek GeForce 9600GT
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】 1280×720 1920×1200
【 スコア 】 4963 2454

早くデュアルコアにしたいぜ
610☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/04/01(水) 21:01:35 ID:CU1WI99A
>>609
96GTとしては低めですね
やはりCPUでしょうか
611Socket774:2009/04/01(水) 21:56:50 ID:hRCiTu0I
【CPU】 Core i7 [email protected](200x20)
【Mem】 OCZ3G1333LV6GK(DDR3-1333 2Gx3)
【M/B】 P6T6 WS REVOLUTION
【VGA】 PALIT GTX285 2GB(2way-SLI)@700/1242/1594
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Vista Home 64bit SP1

●ini.config設定
MouseBaseSpeed=2.000000
LOOP=OFF
[GRAPHICS]
FPS=OFF
SLI=ON
HDR=LOW
MSAA=NONE
TextureFilter=ANISOTROPIC4X
TextureDetail=LOW
MotionBlurQuality=LOW
Lighting=LOW
FilterQuality=LOW
EffectQuality=LOW
EffectVolume=LOW
[DISPLAY]
Resolution=640x360
RefreshRate=59Hz
FullScreen=ON
VSYNC=OFF
AdjustAspect=ON
[SOUNDS]
SeVoiceNum=128
ReverbQuality=HIGH
CategoryEQ=ON
BGM VOLUME=127
[CPU]
JobThread=4
RenderingThread=ON

【解像度】640×360
【SCORE】99999
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8455.jpg

負荷を下げられるだけ下げて限界に挑戦してみた
SSを撮る直前くらいでカンスト
少なくとも6桁以上の計測は出来ないっぽい
612Socket774:2009/04/01(水) 23:22:15 ID:8wy03X0a
99999おめw
613Socket774:2009/04/02(木) 15:51:39 ID:g59uD1rG
スコアが5桁までってことは次々世代のPCでは使えなくなるかもね。
その頃にはMHFも8ぐらいまで出てて、ベンチも新しくなってるだろうけど。
614Socket774:2009/04/02(木) 17:50:48 ID:G3ok0ALX
【CPU】 i7 920@4GHz
【Mem】 DDR3-1333 2G*3
【M/B】 P6T6 WS Revolution
【VGA】 Geforce GTX285-3waySLI @648/1242/1476(定格)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista 64bit SP1

【解像度】1280x720
【SCORE】56621
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8458.jpg
615Socket774:2009/04/03(金) 02:08:01 ID:tZBLhga1
DELLのPCではCPUのOCができず35000程度しかスコアが出なかったので、
サブ機をBTOで購入しました。
OS, ドライバーのインストールが終わったので回してみました。

【CPU】 Intel Core i7 965 3.2GHz(定格 )ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×3
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @659/1362/1120
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(32Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 59992

CPUが定格,VGAのOCのみで60000超えは出ますが、連続して回すと
固まってしまいます。
CPUの設定が決まったら、再チャレンジします。
616Socket774:2009/04/03(金) 05:55:08 ID:BaKDUOGM
【NEC】 VALUESTRAR G タイプX
【CPU】 PenD945 3.4GHz
【Mem】 DDR2-533MHz 1G×2
【M/B】 NEC製 チップセットIntel社製 82945G / 82801GR
【VGA】 ELSA NVIDIA GeForce 8600 GTS
【VGA Driver】 6.14.11.8208
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 3784
【解像度】 1280×1200
【SCORE】 2804

最近のボード20p以上あるので取り付け不能
9500GTがこれより良いスコアが出てるので新品を買うなら9500GTか9600GT
かな?2○0シリーズで良いのありますか?
617ura:2009/04/03(金) 08:42:13 ID:tZBLhga1
>615です。
とりあえずCPUのOCをしてみました。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.0GHz ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×3
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @661/1368/1114
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(32Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 62282〜61722

4回ループさせた値です。
618Socket774:2009/04/03(金) 09:08:21 ID:amdHhG9F
>>616
HD4670がボード長17cm前後で、だいたいスコア5000くらい狙えるよ
PenDだとどうなるかは知らないけど
619Socket774:2009/04/03(金) 11:59:41 ID:Q/TrvwiP
9800GTGEが小さいサイズになりそうだが、2x0なぁ・・・
620Socket774:2009/04/03(金) 12:12:20 ID:jd40PPg+
GTX295のドライババージョン182.50になったぞぃ
621Socket774:2009/04/03(金) 19:18:53 ID:Gbe+E404
ドライバ変えてやったが295シングルで変化なしだた。
OCして34403だたお。
もう一枚おかわりしようかな。
622Socket774:2009/04/04(土) 14:16:51 ID:K8lZFjep
【CPU】Core i7 920 BOX + KABUTO + 風丸1900rpm(191×21)
【Mem】A-DATA DDR3-1333 2G×3
【M/B】ASUS Rampage II Extreme
【VGA】Palit GTX295 1792MB (NE3TX295FH3B8) ×2 (Quad SLI)(650:1450:1200)
【VGA Driver】182.50
【DirectX】10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1 x64

【解像度】1280*720
【SCORE】67266

3ループさせたスコアです。

ttp://uproda11.2ch-library.com/1694796QR/11169479.jpg
623Socket774:2009/04/05(日) 15:30:24 ID:VD05dzCM
【CPU】 Core2Duo E6550 2.33GHz
【Mem】 1GB×2 (5-5-5-18 DDR2-800)
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 HD4850 定格
【VGA Driver】 Cata9.3
【DirectX】 10.1
【 OS 】 WindowsVista Ultimate SP1 32bit

【解像度】 1280*720
【SCORE】 12007

場面がかわるときに伸びが悪くなるのはHDDのせい?
624Socket774:2009/04/05(日) 23:25:16 ID:tslwxqlj
>>623
場面によって伸びが悪くなったり良くなったりするのは
負荷が大きかったり小さかったりするから
むしろベンチマークっていうのはそういうもんだよ
いろんな負荷の状況下を盛り込まなければ意味がない
625Socket774:2009/04/06(月) 08:33:46 ID:bMYIUae5
切り替わりの時っていう意味かもしれないが
よっぽど遅いHDDでもない限りは影響はないんじゃね?
ゆめりあなんかだとSSDに入れても場面切り替わりでかくつく(i7+GTX285+Vista)
626Socket774:2009/04/07(火) 19:46:23 ID:SF3TnbvM
なんかソフト起動するだけでGPU温度がぐんぐん上昇する・・
デモ開始すると一気に下がって通常通りに上昇していく
627Socket774:2009/04/08(水) 03:25:06 ID:C/Y4HADT
逆にアプリ起動してもGPU温度が上がらないと俺は心配だよw
628Socket774:2009/04/08(水) 08:02:11 ID:7fMO1ob3
モンハンの裏技教えてください
629Socket774:2009/04/08(水) 08:11:50 ID:WAH+gP5d
ALT+F4で素早く終了できるぞ!
630Socket774:2009/04/08(水) 18:43:42 ID:d2/DgKB4
【CPU】 Q9550 @ 3.2G (400x8)
【Mem】 謎バルクDDR2-800 2GB*2
【M/B】 MSI P35 Platinum Combo
【VGA】 GTX280OC @ 645/1150/1350
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPPro 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】20229

そういえば、ネトゲってやったことない。
631Socket774:2009/04/08(水) 18:56:51 ID:k7G3EXYD
>>630
自作板住人ならそういう人も少なくないと聞く
632Socket774:2009/04/08(水) 19:09:40 ID:Z2AYV7K7
>>630
そんなビデオカード積んでてオフラインのFPSとか専門なのか
633Socket774:2009/04/08(水) 21:40:28 ID:n17ir6rz
ベンチが専門でしょ
634Socket774:2009/04/08(水) 22:20:59 ID:d2/DgKB4
あそうか、TDUってネトゲだ。
バカでごめん(´・ω・`)
635Socket774:2009/04/10(金) 00:51:29 ID:5/T5Lo7f
【Gateway 705JP】
【CPU】 Pentium4 550 3.4GHz
【Mem】 DDR2-400 1GB*2 512MB*2
【M/B】 915G
【VGA】 7900GS
【VGA Driver】 ForceWare63.75
【DirectX】 9.1
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】2864

もうすぐ引退
4年以上よく頑張ってくれました
636Socket774:2009/04/10(金) 03:53:04 ID:Te3H2uwZ
【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 銀河 GTX285
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】19426

ふむ・・・いまいち伸びが悪いのは使い古しのメモリか、それともママンのせいか
637Socket774:2009/04/11(土) 09:46:35 ID:VxlcroFm
【CPU】 E6850 定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DQ6 rev1.0
【VGA】 Leadtek 9800+ LL
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3 x86

【解像度】1280×720
【SCORE】13131
638Socket774:2009/04/11(土) 09:47:39 ID:VxlcroFm
×【VGA】 Leadtek 9800+ LL
○【VGA】 Leadtek 9800GTX+ LL
639Socket774:2009/04/12(日) 11:11:05 ID:PtyX2oeQ
5800って言うスコアでも結構な画質で楽しめますか?
640Socket774:2009/04/12(日) 11:26:36 ID:T/45KTgs
>>639
結構というか、このベンチが動くだけで快適にゲームはできるよ
641Socket774:2009/04/12(日) 13:16:55 ID:8A4tY7Z2
てかベンチとゲームは別物っていうくらいゲームの画質は悪いって聞いたような
ベンチしかやってないから実際のところは知らんけどw
642Socket774:2009/04/12(日) 16:28:44 ID:7hVkPCgA
画質は悪いとは思わんがベンチに比べたら見劣りする。
ベンチスコア1000以上あればPS2よりは綺麗なグラで出来ると思う。
643Socket774:2009/04/12(日) 21:02:51 ID:xmtloAAz
【CPU】Core i7 920 定格
【Mem】PC10600 1G×3
【M/B】Intel X58
【VGA】GeForceGTX295 1792MB
【VGA Driver】182.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3

【解像度】1280*1024
【SCORE】13440

うーん、明らかに低い…
理由はなんだろうか。1024*768だと19500
644Socket774:2009/04/13(月) 01:13:11 ID:Oatk/6U0
【CPU】Core i7 920
【Mem】DDR3 1066 2GB×3
【M/B】ASUS RampageUGene
【VGA】GIGABYTE GV-RX24P256H(RadeonHD2400Pro)
【VGA Driver】Catalist 9.2
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista HP SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】914

2400Proじゃあ無理があるかw
645sage:2009/04/14(火) 17:17:14 ID:0OGvtGWf
【CPU】Core i7 920 定格
【Mem】Corsair PC3-10700H 1GB×3
【M/B】Giga EX58-UD4
【VGA】Giga GTX280 定格
【VGA Driver】182.50
【DirectX】9.0C
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】18937

5年ぶりに中身更新した (Socket754のAthlon64 3200+ GeForce 5950からw)
π焼きが46秒から15秒になったW

646Socket774:2009/04/15(水) 16:52:48 ID:vXb7q7TG
HD4870つかってるがスコアが11000くらいにしかならん。
んでクロック見ながらベンチしてたら、500MHzのままベンチが動いてるんだが・・・
ちょと負荷かかるところになると750MHzくらいで動いてる。
だから大体ずっと伸びが一定なんだが・・・750MHzになったときのほうが早い。
なんだこれ??制御してるの?
647Socket774:2009/04/16(木) 02:33:13 ID:tpDcHilr
【CPU】 Pen4 520定格
【Mem】 DDR PC3100 256MB*3
【M/B】 ASUS P5GD1-VM
【VGA】 QuadroFX 540
【VGA Driver】 オメガドライバ
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1024×600
【SCORE】462

ジャンクで作ったPC。あまりにも低いw
648Socket774:2009/04/16(木) 03:41:05 ID:Q1hbyUIk
一桁までがんばれ
649Socket774:2009/04/18(土) 00:45:27 ID:rkxu9yCl
中途半端な解像度が・・・
のどに刺さった魚の小骨
650Socket774:2009/04/18(土) 00:51:16 ID:ScDeIDUU
>>646
Cataのバージョンは?
9.4?
651Socket774:2009/04/19(日) 11:33:01 ID:neZB9YVK
【CPU】 i7 920 D0 @3.8
【Mem】 DDR3-1066 1GB*3
【M/B】 P6T Deluxe
【VGA】 Asus 4870X2 R2
【VGA Driver】 Catalist 9.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】27257
これ、普通なんかな。。。
低い気がする
652Socket774:2009/04/19(日) 11:52:42 ID:fSqH1wap
>>651

にたよーな構成でM/BがそれのV2でVGAがGTX285 CPUがC0で
22000ちょっとだから普通だよ。正常。
653Socket774:2009/04/19(日) 11:55:04 ID:neZB9YVK
>>652
良かった。CPUをOCするのは始めてだし、
CFもちゃんと効いてるのか不安だったから。
レスありがとう、安心した。
654Socket774:2009/04/19(日) 13:57:18 ID:IjVzXbGU
【CPU】 Athlon 64 X2 4400+ @定格
【Mem】 DDR 400 1GB*2
【M/B】 ASUS A8NSLI DLUXE
【VGA】 クロシコ 7800GTX 256MB @SLI
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3

【解像度】1280×1024
【SCORE】 1810

こんなもん?
655Socket774:2009/04/19(日) 15:41:42 ID:unwNyAR/
>>654
SLIが無効になってんじゃね?
656Socket774:2009/04/20(月) 00:57:59 ID:XnJq6tm7
【CPU】 Core2 Duo E8400
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 玄人志向 GTX285
【VGA Driver】 182.50WHQL
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】21414

OCなし、すべて定格。
同環境でELSA GTX260(SP216 55nm)が16964。
ベータドライバ使うと、ここから1000前後スコアが落ちる。
657Socket774:2009/04/20(月) 02:18:40 ID:BQ6BQYRD
【CPU】 i7 920
【Mem】 DDR3 SDRAM 3 GB PC3-8500
【M/B】 X58 Express
【VGA】 GTS250
【VGA Driver】 182.50WHQL
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】12220

どうかな?
658Socket774:2009/04/20(月) 16:26:07 ID:kULhILfK
9800GTX+だしそんなもーん
659Socket774:2009/04/20(月) 18:36:17 ID:Gwquh/y6
どうでもいいけど、ペン4とかでがんばってる奴はおらんのか・・・
660Socket774:2009/04/20(月) 19:00:58 ID:IflJjlkI
>>659
ベンチを取るだけのことを「頑張っている」とは言いませんわ
661Socket774:2009/04/20(月) 20:31:28 ID:U5e1Df9x
>>659
Pen4機だけど、GFFX5200なせいでベンチ起動しないという罠
AGP接続だから買い換える気にもなれんかった\(^o^)/
662Socket774:2009/04/20(月) 22:30:51 ID:5uYnmsVT
【CPU】 Core2 Quad Q6600
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2(OS認識約3GB)
【M/B】 GIGABYTE GA-X48-DS5
【VGA】 HD2900XT(GeCUBE、ASUS各1枚)CF
【VGA Driver】 8.2(笑
【DirectX】 10.0
【 OS 】 Vista(x86)SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】16725

全定格。づあるGPUの最低級記録か?
663Socket774:2009/04/20(月) 23:14:37 ID:pY6+WDhc
【CPU】 i7 CPU 920 @ 2.67GHz
【Mem】 DDR3 1GB*3
【M/B】 GIGABYTE EX58-DS4
【VGA】 GeForce GTX 260 881MB
【VGA Driver】7.15.0011.8250
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Homebasic

【解像度】1680×1050
【SCORE】10390

こんな物なの…?
前使ってたCPUはE6850?あたりなんだけど全然伸びなくてガッカリ
664Socket774:2009/04/20(月) 23:20:33 ID:LmqqO1Mb
っ解像度
665Socket774:2009/04/21(火) 01:28:19 ID:1N1yXttI
>> 659

DELL XPS 600だぁ〜

【CPU】 Pentium 4 670 (Prescott-2M) @ 3.8GHz
【Mem】 DDR2 512MB*4
【M/B】 DELL (FOXConn OEM nForce4)
【VGA】 GeForce GTX 250 1GByte SLI
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】18715

6ピン電源2本しかないから、これが限界?
NetBurstの最速CPUって何?

GTX 285シングルだと、
【SCORE】16823
だった。
666Socket774:2009/04/21(火) 07:24:59 ID:xf5odG/V
【CPU】 C2D E8500
【Mem】 2GBx2 DDR2/PC6400
【M/B】 Foxconn G31MX-K
【VGA】 9500GT
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Vista HP SP1 32bit

【解像度】1280×1024
【SCORE】2561


なんか低すぎない?設定がおかしいのかなぁ・・・
667Socket774:2009/04/21(火) 09:03:44 ID:vx4kAjAw
>>665
やっぱグラボの力は偉大なんだねw
668Socket774:2009/04/21(火) 10:21:49 ID:LMxd1APt
【CPU】 E8500 @3.16GHz
【Mem】 Pul DDR2-800 2GB*2
【M/B】 EP45-DS3R
【VGA】 HIS H467QS512P @850/1200
【VGA Driver】 Catalyst
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】6803

E8500 @2.4G
【解像度】1280×720
【SCORE】9380

OC@3.8GHzだとスコア下がるのに
対し下げるとスコアはあがる
669Socket774:2009/04/21(火) 12:27:06 ID:U6a0R3lx
>>666
95GTならそんなもん
670Socket774:2009/04/21(火) 14:20:45 ID:vx4kAjAw
>>669
つまりCPUは糞でもいいからグラボさえよければ
ある程度はいけるって事か・・・
671Socket774:2009/04/21(火) 15:03:36 ID:ZP2Kl9U5
グラボが良くてもCPUが追いつかないとスコア出ない
用はバランスと相性の問題
672Socket774:2009/04/21(火) 16:58:50 ID:xf5odG/V
>>669
そうなのか・・・
9500GTってしょぼいん?
673Socket774:2009/04/21(火) 18:39:24 ID:1g4sxQC9
674Socket774:2009/04/21(火) 20:58:19 ID:cYW+2eqZ
>>672
はっきり言ってしょぼい。
というよりもNVIDIAの4桁の各シリーズで600番台より下のモデルは3Dゲーム向けじゃないんよ。
ただしモンハンとかチョンゲー程度なら問題なく動くわな。
675Socket774:2009/04/21(火) 21:09:15 ID:79z0uZxw
モンハンFって3Dゲーなのに意外と動作軽いよな
チップがどんなもんか探したらノートオンボのゆめりあベンチ5000台くらいのでも遊べるし
676Socket774:2009/04/21(火) 23:48:16 ID:sKVZCD7J
【CPU】 Q9550 @2.83GHz*4
【Mem】 PC2 6400 (2X1GB)2GB CL5 GeIL GX22GB6400DC
【M/B】 ASUS P5Q
【VGA】 ELSA GLADIAC 796 GT V2 512MB NVIDIA GeForce 9600 GT
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA Ultimate SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】5780

初めての自作、PC組んですぐのスコア低すぎな気するがこんなものなの?
677Socket774:2009/04/22(水) 00:10:28 ID:baLVc0W7
>>676
9600GTならそんなもん
678Socket774:2009/04/22(水) 00:14:21 ID:baLVc0W7
最近、ベンチどう?とか多いから
前にリスト作ってくれた有志の>>160情報見とけ
679Socket774:2009/04/22(水) 01:02:37 ID:A3PdZ1qM
>>659 やってみました

【CPU】 Pen4 Prescott 3.2GHz
【Mem】 DDR333 1GB*2
【M/B】 BIOSTAR P4M90-M4
【VGA】 LEADTEC PX8500GT/TDH
【VGA Driver】 162.18
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】1142

本編やってはいたが、特に支障はなかった。近々総入れ替え予定。
680Socket774:2009/04/22(水) 01:20:01 ID:5v3lMU5m
【CPU】 E8500 @4.2GHz
【Mem】 Team TXDD2048M1066HC5DC-D DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 ASUS EAH4670/DI/512M @850/1140
【VGA Driver】 Catalyst9.4
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】7353

最新ドライバでの結果
681Socket774:2009/04/22(水) 01:58:27 ID:iidMlk3p
SOTEC BJ3511改(ケースは同社PT8系のミニタワーに交換)
【CPU】 C2D E6600定格
【Mem】 1GBx2 DDR2/PC5300
【M/B】 ECS 945G-M3(V3.0)
【VGA】 MSI N9600GSO
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP HOME SP3


【解像度】1280×720
【SCORE】8199

【解像度】1280×1024
【SCORE】6106

メーカー機改造でCPU・マザボが古めだけど、健闘した方かな。
ちなみに、元はこれ。
http://www.rbbtoday.com/news/20061124/36175.html
682Socket774:2009/04/22(水) 03:07:20 ID:e9yyCLrb
>>674
なるほどね
まぁ安かったし、仕方ないか。力が発揮できてないかと思ってあせったw
683Socket774:2009/04/22(水) 10:28:09 ID:1d0KwP+E
【CPU】 Atom N270 1.6Ghz
【Mem】 DDR2SO-DIMM 2GB
【M/B】 MobileIntel945GSE+ICH7-M
【VGA】 GeForce9300M-GS-256MB
【VGA Driver】 179.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP_SP3

【解像度】1024×600
【SCORE】1248

本編は全く問題なく動く。
芋場接続でも遊べる。
安く買ったワリにはお得だったなw
684Socket774:2009/04/22(水) 11:17:05 ID:cPbgcUHM
【CPU】 Core 2 Quad 9550 E0 @3.75GHz
【Mem】 DDR2-1066 2GB*4
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 ATI 4870X2
【VGA Driver】 9.4
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP_SP3

【解像度】 1280×720
【SCORE】 28374

普通だね
685Socket774:2009/04/22(水) 18:41:41 ID:JIrgpDWR
>>675 directX8.1のゲームになにいってんの?w

何年前のゲームだとおもってんだよw
686Socket774:2009/04/22(水) 23:09:37 ID:TBgKUoIr
無印のころから基本的に変えてない品
687Socket774:2009/04/23(木) 00:38:13 ID:MvbMqgs5
>>678
新しい方>>409-410も追加で
688Socket774:2009/04/23(木) 20:30:40 ID:jBOrfNNW
グラボ買い換えたからリベンジ
【CPU】 Pen4 2.8Ghz
【Mem】 PC3200 256x4
【M/B】 P5GD1-VM
【VGA】 ELSAの7800GTX
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Vista SP1 32bit

【解像度】1024x768
【SCORE】3992

グラボの力って偉大だな
689Socket774:2009/04/24(金) 02:08:08 ID:9iwwYy2f
>>688
そうだね。それならまだまだ現役で行けるね。
誰もが最新のCPUやGPUに換えれるわけでないしね^^
690Socket774:2009/04/24(金) 18:38:23 ID:iUX2qukG
【CPU】 PhenomII X3 720BE 定格
【Mem】DDR2-800 2GB×2
【M/B】 MSI K9A2GM-FIH
【VGA】 ASUS RADEON HD 4650
【VGA Driver】 Cata 9.4
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP home sp3

【解像度】1280×720
【スコア】2538
691690:2009/04/24(金) 18:39:18 ID:iUX2qukG
692Socket774:2009/04/25(土) 09:18:53 ID:zROsKr7l
【CPU】C2D E6600 定格
【Mem】Nanya DDR2-800 1024MB*2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】Leadtek GTX280 定格
【VGA Driver】182.06 by XtremeG
【DirectX】9.0C
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】19688
693Socket774:2009/04/25(土) 19:06:09 ID:irhQqw6v
PC新調記念ベンチかきこ

【CPU】C2D E8500 定格
【Mem】Pulsar DCDDR2 DDR800 2GB*2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】Inno VISION GTS250 512MB
【VGA Driver】182.50
【DirectX】9.0C
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】13280
694Socket774:2009/04/25(土) 22:42:53 ID:DOkyoPQ2
【CPU】 i7 @3.7GHz*8
【Mem】 6G
【M/B】 P6TDX
【VGA】 palit GTX285
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA homepre SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】22361
695Socket774:2009/04/26(日) 14:02:34 ID:hci51hlF
スコア 3178と出ましたがこれは高い方ですか?
一応カクカクせずに表示されていましたが・・・・。
696Socket774:2009/04/26(日) 14:25:41 ID:9qcXyh/x
?と・・・・ 使う馬鹿は氏ね
697Socket774:2009/04/26(日) 15:42:01 ID:s6Vds441
氏ねなんて2ちゃんねるっぽくてかっこいいですね!
698Socket774:2009/04/26(日) 20:13:13 ID:xh6cziJQ
氏ねって…プププ
699Socket774:2009/04/26(日) 20:35:05 ID:dxeXIdfK
【CPU】 i7 @3.7GHz*8
【Mem】 12G
【M/B】 P6TDX
【VGA】 inno GTX295oc 671/1185
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】21821


295なのに3万なんて出ませんよ・・・
>>694氏よりはハイスペだと思うんですが、なぜか負けてる・・・
意味がわからない
700Socket774:2009/04/26(日) 23:36:26 ID:yfrFJa8e
【CPU】 [email protected]
【Mem】1G
【M/B】 ?
【VGA】Radeon1600 M
【VGA Driver】?
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】1105

カクッカク
701Socket774:2009/04/27(月) 14:22:51 ID:zMmp1PGS
そのノートは自作かい?
702Socket774:2009/04/27(月) 16:21:37 ID:JYCVMRCY
>>699
そりゃ少しは負けたり勝ったりはするだろ
まったく同じ石、カードなんてどこ探してもないぜ
PC内部の温度差っていう可能性もあるけどな
703Socket774:2009/04/27(月) 17:14:54 ID:n59DLO2S
ドラゴン?完成記念に

【CPU】 PhenomII X4 955BE 定格
【Mem】 TWIN2X4096-8500C5DF 1066
【M/B】 ASUS M4A79 Deluxe
【VGA】 Sapphire HD 4890 1GB GDDR5 PCIE 定格 CF
【VGA Driver】 Cata 9.4
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA homepre SP1 64bit

【解像度】1280×720
【スコア】25488
704Socket774:2009/04/28(火) 23:07:22 ID:ALPJ/Yn1
ごめん、ドラゴンってなんだ?
705Socket774:2009/04/29(水) 00:03:21 ID:7vnoyQEI
Dragonプラットフォーム
706Socket774:2009/04/29(水) 00:16:47 ID:XTXBS1L0
707Socket774:2009/04/30(木) 11:49:51 ID:Lg9IS9Z8
【CPU】 [email protected]
【Mem】不明 512GB×4
【M/B】 AX4SPE Max II
【VGA】 7600GS/AGP
【VGA Driver】 見てない
【DirectX】 DirectX9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2

【解像度】1280×1024
【 スコア 】1058

モンハンやらんから問題ない
708Socket774:2009/05/01(金) 18:30:56 ID:Xd2To1mS
>>707
メモリすごいな
709Socket774:2009/05/01(金) 18:48:23 ID:UR089gM/
2048GB
HDD並のメモリw
710Socket774:2009/05/02(土) 03:52:01 ID:96fF/6OO
Pen4の2.4GHzとかゲーム以外でもストレスが溜まりそうだけどね
711Socket774:2009/05/02(土) 05:05:28 ID:TPV3y6cK
2DMMORPG程度ならできるだろう
712Socket774:2009/05/02(土) 05:11:37 ID:FuvtNbuv
Athlon4200+と7600GTで700台だったが1年MHFやってたわ
1000いかなくても回線がしょぼくなければ普通に遊べるよ
713Socket774:2009/05/02(土) 23:35:35 ID:02qmaaiY
【CPU】 Q6600 3.13
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 x38
【VGA】 N275GTX Twin Frozr (PCIExp 896MB)
【VGA Driver】 185.81
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】20519

ん〜〜
714Socket774:2009/05/02(土) 23:44:35 ID:SNjW1z9e
【CPU】 Q9650 3.0GHz(定格)
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GA-X48 DS4
【VGA】 GALAXY GTX295
【VGA Driver】 185.81Beta
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】28380

#32bitVistaなのにメモリ挿しまくってるバカですゴメンナサイ。
715Socket774:2009/05/02(土) 23:44:47 ID:xpOz9xsg
>>713
Q6600  3G 285GTX だけど 21163 あんまり差がないね 結構275もいいのかな
716715:2009/05/02(土) 23:46:34 ID:xpOz9xsg
訂正 21163× 21622○
717Socket774:2009/05/02(土) 23:53:50 ID:02qmaaiY
>>715
ocバージョンらしいです

100以上差があるから・・やっぱ格下出なんですよ
718Socket774:2009/05/02(土) 23:54:47 ID:02qmaaiY
>>717
訂正  100×  1000○
719Socket774:2009/05/03(日) 00:52:27 ID:viknVSoV
【CPU】 Q9650 4GHz(450×9)
【Mem】 DDR2 PC8500 2GB×2
【M/B】 RF
【VGA】 ASUS GTX285
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPpro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】14120
低すぎるかな?
720Socket774:2009/05/03(日) 00:56:08 ID:rYoQvJgd
>>719
明らかに何かおかしい 低すぎ
721Socket774:2009/05/03(日) 01:01:38 ID:viknVSoV
>>720
何が原因だろ、さっぱり原因がわからない
722Socket774:2009/05/03(日) 02:03:05 ID:6eB4x1Gg
>>719
電源じゃね?
723Socket774:2009/05/03(日) 02:46:10 ID:viknVSoV
電源?SG-850なんだけど足りないって事はないと思ってたんだが足りないのか。
724Socket774:2009/05/03(日) 03:29:35 ID:6eB4x1Gg
>>723
>電源?SG-850なんだけど・・
今、初めて知ったわ
725Socket774:2009/05/03(日) 19:15:38 ID:rH8PMwKX
【CPU】 PhenomII X3 720BE 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【M/B】 TA790GX 128M
【VGA】 XFX HD 4770
【VGA Driver】 Cata 8.6
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】9699

構成もスコアも微妙なPC作ってしまったような…
726Socket774:2009/05/04(月) 04:52:02 ID:GGJxPi7k
>>719

OCやめてみ。
ベンチ中TX発動している気がする。
727Socket774:2009/05/04(月) 14:09:40 ID:+qRfLki4
【CPU】 i7 @3.7GHz
【Mem】 12G
【M/B】 P6TDX
【VGA】 inno GTX295oc 683/1172/1380 コア/メモリ/シェーダ−
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 VISTA Ultimate SP1 64bit

【解像度】1280×720
【SCORE】21000
HD:SSD*2 raid0

innoが糞なのか、スコア全くあがりません・・・
冷却ファンは59%です。
185.81Beta ではもっと悪くなります。スコア低迷の原因はなにが考えられますでしょうか?
728Socket774:2009/05/04(月) 16:38:27 ID:eslA5h22
【CPU】 Phenom II X3 720 BE 定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-M720-US3 Rev.1.0
【VGA】 GIGABYTE HD4670 (512MB) 定格
【VGA Driver】 Cata 8.53
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP sp1 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】5306
729Socket774:2009/05/04(月) 17:07:57 ID:Dr8h3jwG
>>727
そこまでハイエンドな環境でまさかとは思うけど一応エスパー的に電源は?
ていうかこのベンチ185.81にするとスコア落ちるよね、俺もGTX285で1000ぐらい落ちたわ
730Socket774:2009/05/04(月) 17:36:39 ID:+qRfLki4
>>729
定格で750wです。
731Socket774:2009/05/04(月) 18:57:52 ID:NiEiSavi
>>727
フレームレンタリングを強制的に交互にする 2

そのPCなら3万↑は出ると思うんだが。
732Socket774:2009/05/04(月) 19:15:09 ID:NiEiSavi
【CPU】 i7-920 @3.6GHz TurboMode on HT on
【M/B】 ASUSTEK Rampage II Extreme
【Mem】 DDR3-1333 2GBx6 (管理外Gavotte_RAMDisk)
【VGA】 Geforce GTX 280 SLI  OC(Core651/Shader1401/Mem1200)
【VGA Driver】 182.50
【Sound】 SoundMAX X-Fi
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3

【設定変更】 フレームレンタリングを強制的に交互にする 2

【解像度】 1280×720
【SCORE】 33939

ttp://uproda.2ch-library.com/lib124801.jpg.shtml

Vistaの方が更にあがるらしいんで参考程度に。
733Socket774:2009/05/04(月) 20:14:26 ID:+qRfLki4
>>731
ありがとうございます。変更後34000出ました!
734Socket774:2009/05/05(火) 00:17:24 ID:x7aqdjvE
去年今時期買ったクロシコの560電源だけど、GTX 260 起動した。
駄目なら、電源買うかと思ってたけど買わなくてすんだ。

CPU : AMD Athlon 64 X2 5600+
M/B : JETWAY HA06
VGA : ELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB
VGA Driver : 6.14.11.8120 (製品出荷CDROM)
OS : Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3 (Build 2600)
DirectX : 9.0c
MEMORY : DDR2, PC2-6400 2Gx2
HDD : Serial ATA300 500GB x2 (HDP725050GLA360 x2)
ケース : Coooler Master CM 690
Sound : onbord
解像度 : 1024x768
SCORE : 13277

OC無しでの運用なのでこんなもんでしょうか。
735Socket774:2009/05/05(火) 05:04:49 ID:X0CCm3l4
>>726
OCやめたらユメリアのスコアあがったけどMHFのスコア変わらず
736Socket774:2009/05/05(火) 06:03:13 ID:v0F4rqGC
【CPU】 E5200
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GA-G31M-ES2L
【VGA】 HIS H467QS512P
【Driver】 付属
【 OS 】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.3C

解像度】 1280 x 720
【SCORE】 6818

買ってきて刺しただけ! メモ代わりだ
SS取ると変に横長になるのは何故なんだ
737Socket774:2009/05/05(火) 09:46:14 ID:6iy0dtlF
>>736
グラボがそこそこなら、E5200でも程々にスコアが出るんだね
モンハン遊ぶなら、その構成で十分だな
738Socket774:2009/05/05(火) 19:20:06 ID:ed3XcDKd
【CPU】 Pen4 3.4 HT ON 定格
【Mem】 DDR2 PC5300 1GX2
【M/B】 Shuttle SB95P V2 Intel925XE+ICH6-R
【M/B】玄人志向 HD4850 512MB GDDR3 PCIE OC650 MEM1000
【VGA Driver】 Cata 9.4
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP SP3 32bit
【解像度】1280×720
【スコア】10462

VGAはキューブにギリギリ入りました。
739Socket774:2009/05/05(火) 22:14:04 ID:hyr6DfJh
>>738
ダウト
740Socket774:2009/05/05(火) 23:35:27 ID:yPfq48Hk
>>723
HDD10台積んでるとかでなければ電源は余裕で足りてるよ
SG-850は良質電源だし
741Socket774:2009/05/06(水) 18:43:24 ID:jJCgn2oF
スコアが800ちょいしかでない俺にはおまいらの数字がチートにしか見えない。
742Socket774:2009/05/06(水) 19:51:08 ID:qOCg1WmB
>>726
nvidiaコントロールから3D設定を初期値にもどしたら20000超えました
本当にごめんなさい
743Socket774:2009/05/06(水) 23:42:48 ID:TBXU0bWh
【CPU】 X2 4000+
【Mem】 DDR2 1GB×2
【M/B】 ASUS製だけど型番どわすれ
【VGA】 7600GT
【VGA Driver】175.19
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】1650

ぶっちぎりで最下位?買い換え時かな・・
744Socket774:2009/05/06(水) 23:50:37 ID:AfXUaKw9
【CPU】 E7400
【Mem】 DDR2-800 2GBx4(TeamGroup)
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 Leadtek 9800GT Power EFFICIENT
【Driver】 182.42
【 OS 】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0C

解像度】 1280 x 720
【SCORE】 9983

モンハンやってないけどサブ機でこれなら十分かな。
745Socket774:2009/05/07(木) 01:32:20 ID:QvY9oAIe
外付ラジエーターを追加したので、VGAのクロックをUpしてみました。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.04GHz(202*20) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1468/1200
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 65082

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2900435/
746Socket774:2009/05/07(木) 03:10:20 ID:VvmYbgLV
>>745
すばらしいですね。ところでシェーダーを下げるのは何か意味があるのでしょうか?
747Socket774:2009/05/07(木) 05:40:48 ID:5XClxgVh
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz
【Mem】 DDR 1GB×4
【M/B】 875P Neo-FIS2R
【VGA】 X1300Pro
【VGA Driver】8.582
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】405


>>743
贅沢は敵だぜ
748Socket774:2009/05/07(木) 05:50:02 ID:N1JkcrPg
欲しがりません勝つまでは
749Socket774:2009/05/07(木) 09:57:42 ID:IOkBTRAs
【CPU】 core2 duo E8500 3.16x2
【Mem】 DDR2 2GB×2
【M/B】 P5K pro
【VGA】 ノーブランドHD4890 1G (FORCE3D製)
【VGA Driver】9.4
【DirectX】 10.1
【 OS 】 vista SP1 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】17861

ドスパラで買った物だけどドスパラレビューのMHFベンチ数値より高くて満足
750Socket774:2009/05/07(木) 23:30:40 ID:QvY9oAIe
>>745
Core/Shader/Memの順です。
OCの設定、ドライバーを変えてスコアUPしました。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 67356

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2910986/
751Socket774:2009/05/08(金) 21:50:44 ID:0mgEJ2RW
64bitでモンハンって動くの?
752Socket774:2009/05/08(金) 21:53:20 ID:5N+/gHj0
vista64だが動きます
753Socket774:2009/05/08(金) 22:45:46 ID:UzrQ1nwo
>>751
64bitでも32bitカーネルで動かすから問題ないはず
754Socket774:2009/05/08(金) 22:52:31 ID:0mgEJ2RW
>>752,753
産休ありがとう!
755Socket774:2009/05/09(土) 01:20:22 ID:FqwoAaur
64bitの方がスコアが上になります。
750と同設定での各OSでのスコアです。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【解像度】 1280*720

【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(32Bit版)
【SCORE】 63869
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2920443/

【 OS 】 Windows XP SP3(32Bit版)
【SCORE】 32905
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2920444/

XPの場合、Quad SLIが無効でSLIでしか動いていませんので
半分程度のスコアです。
756Socket774:2009/05/09(土) 09:29:44 ID:FqwoAaur
750,755です。

ドライバーを最新(185.85)に変えたら、スコアが大幅(9000以上)にダウンしました。

VGA Driver 182.50 → 185.85
SCORE 67356 → 58276

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2921373/
757Socket774:2009/05/09(土) 18:44:56 ID:ijLejttf
185番台のドライバはベータの時からそういう傾向だったけど、
正式版になっても変わらずか・・。

うちのC2D E8400、GTX285(定格)もこんなカンジ。
VGA Driver 182.50 → 185.85
SCORE 21440 → 19900
758Socket774:2009/05/09(土) 20:00:09 ID:uV4D3clr
i7-920 285x3だがうちも185.85で落ちた
56000→51000
どうもコンパネ変わってからのドライバだとなるっぽい
759Socket774:2009/05/10(日) 00:49:43 ID:rz2L8AwI
756です。
ドライバを182.50に戻しました。
スコアは元のスコアより微増しました。
しばらくは182.50でスコアアップを目指します。

【SCORE】 67548

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/2929368/
760Socket774:2009/05/10(日) 14:49:25 ID:tL22PeKx
【CPU】 Intel Core i7 920 2.66GHz(BOXリテールクーラー)
【Mem】 DDR3-1600 2G*3
【M/B】 ASUS P6T
【VGA】 ASUS EAH4850(MEM:DDR3 512MB)
【VGA Driver】どこでみるの?
 デバイスマネージャ>ディスプレイアダプター>ATI Radeon HD 4800 Series>バージョン:8.600.0.0とかいうやつ?
【DirectX】 10
【解像度】 1280*1024
【 OS 】 Windows 7 64bit RC版
【SCORE】8862

i7の無駄遣い。さっぱりです。
761Socket774:2009/05/10(日) 16:14:15 ID:/yWCKpKn
>>760
オ〜エス
オ〜エス
勿論釣りなんだよな?
762Socket774:2009/05/10(日) 16:20:42 ID:jwxJzTSp
スミマセン、質問です
アベレージって大体どれ位なんでしょう?
もしくは、これ以上のスコア出せば安定稼働するよって言う数字

今使ってるのが古くなってきたから、繋ぎで新しいの買おうと思ってるんですが
ちなみにコレ(↓)です
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1040&lf=0
763Socket774:2009/05/10(日) 16:22:48 ID:opMUNCcL
【CPU】 Intel Core 2 Duo 3.16Ghz
【Mem】 I/O DATA 1GB×2
【M/B】 P5K Deluxe
【VGA】 GV-NX96T512HP(ファンレス)
【DirectX】 Ver.9
【解像度】 1280*720
【SCORE】8556

グラボに若干不満が・・・。
764Socket774:2009/05/10(日) 16:38:17 ID:tL22PeKx
>>761
まあ、ベンチやってみたのは本当だけどな。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75750.png
765Socket774:2009/05/10(日) 19:35:41 ID:HhlzjvdC
>>762
ぶっちゃけ自分の使いたい解像度で2000も出ればゲーム内で不自由することは無いよ
コンパネから(ソフト側でAA掛けれないので)AA全開で掛けるとしても5000↑以上でてれば無問題

MHFをするのであれば、96GTなら基地外みたいに解像度上げなければまず大丈夫だと思うよ
766762:2009/05/10(日) 23:45:41 ID:jwxJzTSp
御回答、ありがとうございます(_ _)
モニターは買う予定無いので、1280*1024で行こうと思います
この分だと、何とか行けそうです^^
767Socket774:2009/05/11(月) 13:42:41 ID:MoDG7d4p
PCゲームは普段やらないけど
気まぐれにベンチマークしたら起動しなくて悲しくなった
768Socket774:2009/05/11(月) 19:22:45 ID:/OpRv7DA
>>767
あれ?俺が居る
【CPU】 athron64 3400+
【Mem】 DDR 1GB×2
【M/B】 asus K8V Deluxe
【VGA】 winfast A350XT (GeForce FX 5900XT/128MB)
【DirectX】 Ver.9
【解像度】 1024*768
【SCORE】起動不可
769Socket774:2009/05/11(月) 20:06:43 ID:jHWDiLpN
新PC組んだのでテスト
【CPU】 Core 2 Quad Q9550
【Mem】 DDR2 2GB×2
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)
【DirectX】 Ver.9
【解像度】 1024*768
【SCORE】16666

てかベンチの見方がわからんので、こんなスコアでいいのですか?
770Socket774:2009/05/11(月) 20:24:23 ID:aO279RNR
【CPU】 Pentium4 2.4CGHz
【Mem】 DDR 512×2
【M/B】 ASUS P4V8X-MX
【VGA】 Leadtecの6200A
【VGA Driver】 よくわからんが最新の奴
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1024*768
【SCORE】309
起動できたけど幾何学模様が紙芝居状態でした。

>>747
ダヨネ
771Socket774:2009/05/11(月) 21:01:21 ID:aO279RNR
>>770と同条件でドライバだけ最新版から6200に最適とされている84.21にしたら
幾何学模様は消え去り通常表示に、紙芝居が秒間2コマから4コマ程度に、
スコアが309から401になったのでなんとなく追記しときます。
772Socket774:2009/05/11(月) 22:19:00 ID:OgySKwcC
【CPU】 E8400 定格
【Mem】 CFD DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GIGABYTE/ギガバイト GA-EP45-UD3L
【VGA】玄人志向 GF-GTX260-E896G2
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3


【解像度】1280×720
【スコア】18632


初めての自作、PC組んですぐのスコアこんなものなの(゚д゚)
773762:2009/05/11(月) 22:52:37 ID:dhVqJbOr
スミマセン、また質問させて頂きます(_ _)

同じハードでXP-Pro(32bit)とVista-Ulti(32bit)だと、やっぱり劇的に変わりますか?
774Socket774:2009/05/11(月) 23:19:29 ID:+oxFPozz
好きにしろ
775Socket774:2009/05/12(火) 02:41:53 ID:tHkpuN59
【CPU】 E7400 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GA-EP43-UD3L
【VGA】 HIS HD4770
【VGA Driver】VGA付属のやつ
【DirectX】 11
【 OS 】 Windows7 RC 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】11370 (フルスクリーン)

VistaHPの4850よりスコアでてるみたいで驚き。
7いっぱいでなんかシアワセ
776Socket774:2009/05/13(水) 01:25:32 ID:ZmiBQSwE
GTX295を使ってるのですが
フレームレンタリングを強制的に交互にする 2

にすると画面にチラツキが出てしまいます
ちなみに3Dベンチは設定戻してやってもチラツキが出ます

これはグラボの熱が原因ですか?
温度はベンチ回して72度くらいなのですが。
777Socket774:2009/05/13(水) 06:26:58 ID:7AXyA0np
OCしてるならそれが原因かもな。
778Socket774:2009/05/13(水) 09:57:01 ID:Dq2iTme8
776です
CPUのOCリセットしてやってみます

260から295に積み替えてベンチ回したらスコアが以前と変わらずな状態で

NVIDIAコンパネのマルチGPUなどもチェックいれてるのですが


一つしか機能してないっぽいんですよねスコアからしても
779Socket774:2009/05/13(水) 21:24:20 ID:8JxNbQz0
【CPU】 PentiumM 780(2.26GHz) 定格
【Mem】 DDR2-533 512M×2
【M/B】 AOpen UX915GM
【VGA】 ELSA GLADIAC 584 GS LP 256MB
【VGA Driver】175.19
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【スコア】886

試しに。無事起動した。
780762:2009/05/13(水) 23:13:37 ID:4kmhCOto
>>774
・・・・わ、分かりました。頑張ります;
781Socket774:2009/05/14(木) 00:56:35 ID:4BmvaE+D
>778
NVIDIAコンパネ→3D設定の管理 プログラム設定に「Monster Hunter Frontier Benchmark.exe」
を追加し、「フレームレンタリングを強制的に交互にする 2 」で設定。
782Socket774:2009/05/14(木) 01:56:52 ID:1PySS6lp
>>780
亀だけど噛み砕いて言うならMHFに限定していうならXでもPVistaでもほぼ変わらんって事だよ
783Socket774:2009/05/14(木) 08:48:10 ID:aaJ7xI91
【CPU】 Q9650 4.0Ghz
【Mem】 DDR2-1066 4G
【M/B】 P5Q
【VGA】イノビジョン GTX295 OCなし
【VGA Driver】5月7日の最新公式ドライバー
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3


【解像度】1280×720
【スコア】13822


あれれ^^;
なんでみんなそんなスコア高いの?^^;

HD4870X2もあるんんだが
もしかしてラデオンのほうがスコア高い?
付け替えようかな・・・
784783:2009/05/14(木) 08:54:48 ID:aaJ7xI91
そり
【スコア】17338

だった

そっちのスコアは1280×1024
785Socket774:2009/05/14(木) 11:56:43 ID:Ph8GvpKj
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【M/B】 GA-G31M-ES2L
【VGA】 HIS HD4670 (790/1040
【VGA Driver】付属 8.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【スコア】7028
786Socket774:2009/05/14(木) 22:45:00 ID:BBhu5WEv
>>783
>>784
それなんか低くないか

Q6600(3G)+285で21600位だが
787Socket774:2009/05/14(木) 23:47:44 ID:oVE13Xua
【CPU】 QX9650 3.0GHz(定格)
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5E
【VGA】 GALAXY GTX295
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】18419
NVIDIAコンパネ→3D設定の管理 プログラム設定に「Monster Hunter Frontier Benchmark.exe」
を追加し、「フレームレンタリングを強制的に交互にする 2 」で設定済み。
おかしいですよね?なんでだww
788Socket774:2009/05/15(金) 00:27:20 ID:wrMHx54S
>>787
※ プレビューによるイメージの調整
● 詳細3Dイメージ設定を使用する
789787:2009/05/15(金) 10:50:56 ID:UHlZg59S
>>788
もうそれで設定済みだった  シングルGPUで動いてるっぽい
790Socket774:2009/05/15(金) 12:56:02 ID:bUZJcIvW
涙目だな。おれはOCして185世代ドライバでも34K余裕で越える。
791☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/05/15(金) 21:02:40 ID:hH+fHR62
^^ノ
792Socket774:2009/05/15(金) 22:08:16 ID:AxY26hNW
>>787
起動プログラムを3dmark06にしてやってみ
NVコンパネのプロファイルからいじってもうまくいかなかった覚えがある
純粋なマルチカードのSLIでも同様
793787:2009/05/16(土) 00:15:28 ID:E2AI1Z+M
>>792
できました〜31000超えました!
ありがとうございました
794Socket774:2009/05/18(月) 10:49:09 ID:NGgN9e+T
>>690
このスコアって本当?4650買う気無くしたorz
795Socket774:2009/05/18(月) 14:20:56 ID:0SgnK4s8
【CPU】Core i7 920
【Mem】DDR3 1066 2GB×3
【M/B】ASUS RampageUGene
【VGA】HIS H467QS512P(RadeonHD4670)
【VGA Driver】Catalist 9.4
【DirectX】10.0
【 OS 】Windows Vista HP SP1

【解像度】1280×720
【SCORE】6870
796Socket774:2009/05/18(月) 21:36:54 ID:3PcHKUsJ
【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 10
【解像度】 1280*720

【 OS 】 Windows7 RC (64Bit版)
【SCORE】 65045
797Socket774:2009/05/18(月) 22:37:54 ID:NtLRKtY2
【CPU】penD 945 3.4
【Mem】DDR2 1GB×2
【M/B】G1BKN
【VGA】GALAXY 9800GT(GE)/512D3/Low Power
【VGA Driver】6.14.11.8242
【DirectX】9.0
【 OS 】Windows Xp SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】9700
798Socket774:2009/05/18(月) 22:49:28 ID:vnLsKoFJ
20000超えでもやっとの俺には60000とか天上界の話だぜ…
799Socket774:2009/05/18(月) 22:59:04 ID:s7VAQORz
ガスw
800Socket774:2009/05/19(火) 00:31:22 ID:U9fICsvO
ガスで水冷ならもっといけるだろ。CPU5GhzでGPUもCORE730はいかないと宝の持ち腐れ。
801Socket774:2009/05/19(火) 03:17:02 ID:oqDWTFpJ
ガス冷といっても悪名高き「Thermaltake RCS100」なので、4.2Ghzがいっぱいいっぱい。
5Ghzなんてとても無理。
7だとドライバーが185.85になるので、Vista(182.50)のときのスコア(67548)
は元のスコアを超えられません。
802Socket774:2009/05/19(火) 06:29:35 ID:IdGNlDV7
【CPU】core i7 920 2.67GHz(定格)
【Mem】DDR3-1333 1GB×3
【VGA】MSI 9800GT 512MB
【VGA Driver】6.14.0011.8206
【DirectX】9.0
【 OS 】Windows Xp SP3

【解像度】1920×1080
【SCORE】4017

ゲーム自体はそれほど不自由なくプレイ出来ているのですが、
ベンチ用動画の中でも、木やMOBが動いてるとこに連続して下から横線がズズッと出てきまして
何かキャラクターとかオブジェクトが波打って見えます。
ゲーム中も、メゼポルタ広場内で走ったりすると背景が若干コマ送りになってます

PCの知識が殆ど無いので、原因が分かればと思い書き込みさせて頂きました
PCとモニタは先月購入したものです。
この手の症状の場合、どこが原因してるか分かりますでしょうか?
VGAが原因なのかなとも思いつつ、モニターの方かなとも思いつつ…
803Socket774:2009/05/19(火) 08:12:29 ID:yPCxKcmL
ありえないスコアの低さだな
ドライバ新しくしてみたら?
アンイントール→最新をインストール
804Socket774:2009/05/19(火) 08:13:16 ID:yPCxKcmL
良く見たら解像度1920か
805Socket774:2009/05/19(火) 11:47:57 ID:CEGUmt2y
806Socket774:2009/05/19(火) 12:56:31 ID:2Z7bK6Yg
60000とかどうやってんだべ
807Socket774:2009/05/19(火) 14:42:56 ID:1H53boYK
【CPU】penDC E6300 定格
【Mem】DDR2-800 1GB×2
【M/B】P5KPL/1600
【VGA】GALAXY 9500GT/512D3
【VGA Driver】185.85
【DirectX】11
【 OS 】Windows 7 RC 64bit

【解像度】1024×768
【SCORE】3844

伸びなさ杉www
808Socket774:2009/05/19(火) 16:46:36 ID:dKweqrvk
【CPU】 i7-920 @3.6GHz TurboMode on HT on
【M/B】 ASUSTEK Rampage II Extreme
【Mem】 DDR3-1333 2GBx6 (管理外Gavotte_RAMDisk)
【VGA】 Geforce GTX 280 SLI  OC(Core651/Shader1401/Mem1200)
【VGA Driver】 185.85
【Sound】 SoundMAX X-Fi
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3

【設定変更】 フレームレンタリングを強制的に交互にする 2

【解像度】 1920×1200
【SCORE】 17093

>>802
ドライバは最新の185.85やし、垂直同期かと思って疑ってみたが大体4750ぐらいでるので
ドライバの認識失敗、もしくは電源接続の不備or容量不足、CPU、VGAの大外れぐらいが考えれます。

ベンチ後でも途中でもいいからCPU、VGAの温度見た方がいいかもよ。
何もせず、電源入れてから暫くして各温度が70度↑ならVGAは初期不良だろうと思うんだが。
CPUならクーラーの取り付け不備とかね。
809Socket774:2009/05/19(火) 23:32:23 ID:oqDWTFpJ
1920*1200でベンチを走らせて見ました。
【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【解像度】 1920*1200

【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP1(64Bit版)
【SCORE】 35512

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3034059/

1280*720でのスコア(67548)の半分程度。
810802:2009/05/20(水) 04:00:25 ID:IjHjRKtt
おはようございます
レス遅くなってしまって申し訳ありません
>>803
ドライバの不具合の可能性もあるのですか…
この書き込みが終わったら試してみます
ありがとうございました
解像度変更も合わせて試してみます

>>808
調べたところ電源は580Wだそうです
アイドル時とベンチ中のCPU温度を測ってみたところ
アイドル時:CPU 25C GPU 42C
ベンチ時:CPU 32C GPU 69C

Speedfan ver4.38 で計測しました。
数回やってみましたが相変わらずスコアは4000~4100の間です。
811Socket774:2009/05/20(水) 05:03:30 ID:Fg4VfZtF
>>806

> 60000とかどうやってんだべ

最後スペックなハードで、設定を低スペックでは?
812802:2009/05/20(水) 05:08:22 ID:IjHjRKtt
連投すみません

ドライバを入れなおして試したところ症状は変わりませんでしたorz
スコアも変わらず4000付近でした

試しに解像度を落としてみたところ、1280x800でスコア10000~11000の間をキープ
コマ送り感もかなり軽減されました(チラツキは若干あり
これはVGAの外れ品を引いたorVGAの性能不足と言うことですかね;
813Socket774:2009/05/20(水) 07:32:12 ID:awxEg9jo
1280以上でやるには性能不足だね
814Socket774:2009/05/20(水) 07:34:51 ID:awxEg9jo
ゲーム自体をまともに出来てるなら、それでいいじゃない
815Socket774:2009/05/20(水) 21:04:46 ID:yWmjhhQn
【CPU】 Phenom 8450e 2.1Ghz
【Mem】 DDR2-667 1GB×2
【M/B】ASUS M3A78-VM
【VGA】 Galaxy Geforce 9800GT
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9
【解像度】 1280x800
【 OS 】 WindowsXP SP3 32bit
【SCORE】 7224

CPUが問題だな
816Socket774:2009/05/20(水) 23:05:29 ID:dvIG6+EI
>>806

> 60000とかどうやってんだべ

GTX295 Quad SLI , 解像度 1280*720 で回せば60000以上は出る。
他のVGAはわからん。
817Socket774:2009/05/20(水) 23:20:08 ID:BJtCt2oR
295が2枚はブルジョワだな
それだけでパソコン買える
818Socket774:2009/05/21(木) 20:04:54 ID:3tz68OdQ
【CPU】 PhenomU x4 955 3.2ghz
【Mem】 DDR2 PC2-6400 2GB×2
【M/B】ASUS M3A78-EM
【VGA】 HIS ATI RADEON HD4670
【VGA Driver】 8.561.0.0
【DirectX】 10
【解像度】 1280x800
【 OS 】 Windows Vista SP1
【SCORE】 4824

こんなものでしょうか?
819Socket774:2009/05/22(金) 00:56:37 ID:minjix0u
【CPU】 E5200 @3.75GHz
【Mem】 DDR2 PC2-6400 2GB×1
【M/B】Biostar TF7100P-M7
【VGA】 HIS RadeonHD 4670
【 OS 】 Windows XP SP3
【解像度】 1280x720 【SCORE】 6864
【解像度】 1280x800 【SCORE】 6234
820Socket774:2009/05/23(土) 02:18:05 ID:VDAAarK1
【CPU】 Q9300 @2.50GHz (定格)
【Mem】 DDR2 PC2-6400 2GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P
【VGA】 Sapphire Radeon HD4870 512MB X2
CrossFireX (x8)
【 OS 】 Windows Vista SP1
【解像度】 1280x720 【カタ全デフォ】28485
【解像度】 1280x720 【カタ全画質側】14931
【解像度】 1680x1050【カタ全デフォ】18851
【解像度】 1680x1050【カタ全画質側】 9173
821Socket774:2009/05/23(土) 08:58:31 ID:6lRLHllI
【CPU】 Athlon 64 X2 5600+ 2,9GHz 定格
【Mem】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA780G-UD3H
【VGA】 オンボ RADEON3200
【VGA Driver】 わかんない 付属CDのやつ
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home
【解像度】1280×720

【SCORE】640くらい

822Socket774:2009/05/23(土) 10:22:26 ID:rf1n3uPa
816です
書き忘れた内容
・OS:Vista以降必須。64bit版のほうがスコア高。(64:67548,32:63869)
 XPでは30000超えまで。
・OC必要
 CPU:Core i7 965
 VGA:Inno GTX295 OCモデル(600Mhz)*2 Quad SLI
  CPU,VGA定格:55500程度
  VGA OC(705,2400,1472):60000程度
  CPU OC(4.2Ghz 200*21),VGA OC(同上):67548(>759)
・ドライバー:182.50。185版では大幅にダウン(58276)

以上です。
823Socket774:2009/05/23(土) 21:34:36 ID:LzWXiYhj
>>809みたいな廃スペックはA列車8とからぶデス3回して欲しいよね。
824Socket774:2009/05/24(日) 00:06:16 ID:nOvdFQGN
【CPU】 Core i7 920 定格
【Mem】 DDR3 1600Mhz 1GB*3 3GB
【M/B】 GA-EX58-UD4P X58
【VGA】 パワーカラー製とGIGABYTE製の4870x2 CF 4GPU
【VGA Driver】9.4
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows wista Ultimate 32bit

【解像度】1280×720
【スコア】37472

スコア低いと思うのは俺だけ?
825Socket774:2009/05/24(日) 00:20:42 ID:GtBs2hNO
メモリーの 1600MhzってOCしなくても使いきれてるの?
826Socket774:2009/05/24(日) 00:30:10 ID:cyiHsKrF
【CPU】Phenom 8450e
【Mem】DDR2-800 1GB*2
【M/B】M2A-VM
【VGA】HD3850
【VGA Driver】8.612.1-090428a-080157C

【DirectX】10.1
【 OS 】Windows 7 RC 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】6115

ここ1年ゲームしてねえな・・・
デモみて流行るだけはあるなとオモタ(流行ってんのか?)
827Socket774:2009/05/24(日) 23:24:17 ID:mcRVc/i7
【CPU】 PenM 1.5GHz
【Mem】 PC2700 512KB+1GB
【M/B】 dynabook VX1/W15LDSW
【VGA】 GeForceGo5200 64M
【VGA Driver】 6.14.0010.5764
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3(32bit)

ピクセル何とかエラーで全く起動せずorz  とりあえず報告だけ。

俺も最近はデモだけで満足して、2年くらいゲームしてなかったんだが、
モンハンベンチが動かなかったんで、むかついて動くかどうか試そうと
本編ダウンロードして、おお、動くじゃん、とかやってるうちにそのまま、はまってもうた。

ほんとはベンチ動かしてーーー。でも、動いてたらやってなかったろうな。。。
828Socket774:2009/05/24(日) 23:26:54 ID:mcRVc/i7
板違いスマソ
829614:2009/05/24(日) 23:46:14 ID:c0flzj1n
>>614 の時と同構成で
VGAをCoreのみ680までOC
ドライバ182.08→182.50

【解像度】1280×720
【SCORE】58508
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9178.jpg

>>823
A列車8のほうだけやってみたけど
1920x1200:8サンプル+他全部高寄り設定で平均60fpsの結果だった
ちなみにSLIoffの285シングルですら60fpsの結果が出てるので
295で回すにしてもあまり参考にならなそうだ
830Socket774:2009/05/24(日) 23:57:42 ID:c0flzj1n
>>827
このベンチはVGAがピクセルシェーダー3.0に対応してる事が最低条件だから
2.0までしか対応してないないGeforce5シリーズの場合は対応していません
って警告が出て弾かれる
なのでGFの場合は最低でも6シリーズからかな
831Socket774:2009/05/25(月) 06:23:42 ID:rgu9v2RE
809
「A列車で行こう8」回してみたが、どの設定でも60fpsで頭打ち。
まったく参考にならん。
832Socket774:2009/05/25(月) 07:36:59 ID:u56xkPD7
ハードディスクの空き容量が増えたら
ベンチの数字が上がったんだけど
そんな物なのかね。
833Socket774:2009/05/25(月) 16:23:01 ID:zIafX0df
【CPU】 Quad Q9650
【Mem】 KHX6400D2K2/4G
【M/B】 P45 Platinum
【VGA】 ZOTAC GTX295
【VGA Driver】 1.8206
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home sp3
【解像度】1280×720

【SCORE】17766
834Socket774:2009/05/25(月) 16:49:43 ID:zKQjXk32
>>833
それ低すぎ実行ファイル 3Dmark06にリネームしてる?
835Socket774:2009/05/26(火) 06:23:58 ID:IO+9AWvo
>833
NAVIDIAコントロールパネルでSLIを有効にするだけではSLIになりません。
「3D設定の管理」で「プログラム設定」タブでMonster Hunter Frontier Benchmark.exeを
登録して「フレームレンダリングを強制的に交互にする 2」にする必要があります。
836833:2009/05/26(火) 07:10:42 ID:qyqvscBh
>>834>>835
アドバイス有難うございます
【SCORE】29541になりました
837Socket774:2009/05/27(水) 05:22:45 ID:hOf22quZ
Vista SP2導入記念に・・・。
>>316から結構うpしたなw

【CPU】 Core2 Q6600@3600MHz
【Mem】 DDR2 1066Mhz 2GB*2 4GB
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 HD4870x2 CF 4GPU@定格
【VGA Driver】9.5
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows wista HP 32bit SP2

【解像度】1280×720
【スコア】47139
ttp://uproda11.2ch-library.com/179167DJP/11179167.jpg

【解像度】1600×1200
【スコア】32138
ttp://uproda11.2ch-library.com/179168Ahd/11179168.jpg

Vista、\(^o^)/ハジマッタ!!
838Socket774:2009/05/27(水) 23:02:46 ID:ntr5sQ6G
【CPU】 Core2DUO E8500→OC3.80Ghz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-EP45-UD3R
【VGA】 Geforce 9800GT
【VGA Driver】185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3

【解像度】1280×1050

【スコア】7200前後

【解像度】1600×1050

【スコア】5815

明らかにスコア不足な気がするのですが、何故でしょうか・・・・??
839Socket774:2009/05/27(水) 23:37:08 ID:cXlGfKOE
Vista SP2に変えたので回してみました。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 66151
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3112764/

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 35205
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3113308/

SP1より少し下がった。
840Socket774:2009/05/28(木) 00:38:04 ID:u4HGP0DC
なんかZOTACの295のBIOSをEVGAのRev2に焼き直したらスコアが上がったぞ。
解像度はテンプレ。
i7 [email protected]に、295シングルでVGAのOC無しが34403で、軽くOCしたら38000越えた。
BIOS書き換えハジマタかもしれない。
EVGAは295で唯一オリジナルのBIOSと聞くし。
シングルで40000目指して頑張ったが暮らしに換えてからBCLK上げたら完走しなくなって乙状態。
やっはお絵かきはR2Eがバランスいいな。
暮らしはドラッグカーでR2Eはレースカーって感じだわ。
841Socket774:2009/05/28(木) 01:13:46 ID:u4HGP0DC
うおおおおおお!
40000超えた瞬間に落ちた…
オワタ
842Socket774:2009/05/28(木) 01:24:35 ID:NRldxpkp
Windows7での高解像度

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
【Mem】 DDR-1600 1GB×6
【M/B】ASUS Rampage U Extreme
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows 7 RC (64Bit版)

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 35053

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3114190/
843Socket774:2009/05/28(木) 02:03:36 ID:zSXcWoi+
>>838
1280×720でやれよ
844Socket774:2009/05/28(木) 14:05:47 ID:SjuqFYtJ
>>842
マザボがうらやましい・・・4万とか買えんわw
845Socket774:2009/05/28(木) 14:12:51 ID:MI8nZKEM
【CPU】Intel i7 [email protected]
【クーラー】水冷
【M/B】ASUS Rampage II Extreme
【Mem】G.Skill F3-16000CL9T-3GBPI-B
【VGA】HD4870X2 CFX
【解像度】 1280*720
【OS】VISTA SP2(32bit)
http://uproda11.2ch-library.com/179504l0j/11179504.jpg
846Socket774:2009/05/28(木) 16:35:41 ID:Qde9djpp
【CPU】 Core2Quad6600 2.4GHz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 Geforce 9800GX2
【VGA Driver】185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3
【解像度】1280×1024
【スコア】13984

847Socket774:2009/05/28(木) 16:47:53 ID:pOrAt+IX
【CPU】 Core2Quad9450 @3.2GHz
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 P5K-PRO
【VGA】 RADEON HD4870
【VGA Driver】 9.4
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP2/Vista SP2 Home Premium
【スコア】13244/15766

うちの環境だとVistaのほうがスコア出るな。MT Framework全般だけど。
848Socket774:2009/05/28(木) 17:11:10 ID:nF8sp4U9
【CPU】 i7 920
【Mem】 DDR3 1GBx3
【M/B】 ?
【VGA】 MSI GTS 250
【VGA Driver】 82.08
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista SP2 Home Premium
【スコア】14260
849Socket774:2009/05/28(木) 23:49:33 ID:jueJ/Ypc
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 定格
【Mem】DDR2 2GBx2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】Zotac Geforce GTS 250
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows 7 RC
【スコア】12611
850849:2009/05/28(木) 23:50:34 ID:jueJ/Ypc
【解像度】 1280x720
851Socket774:2009/05/29(金) 02:02:26 ID:LzXL93Y0
>>848
なんてレトロなドライバー、素敵だわ
852Socket774:2009/05/29(金) 07:30:14 ID:cQwhU3GC
【CPU】 i7 920(2.6G)
【Mem】 A-DATA DDR3-1600 1G×3
【M/B】 ASUS P6T Deluxe V2
【VGA】 ASIS HD4870
【VGA Driver】 9.5
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP2(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】16599

i7はCPU使用率すごく低いですね
853Socket774:2009/05/29(金) 14:03:14 ID:eP4Ia4/n
846だが、ちょっと頑張ってみた♪

【CPU】 Core2Quad6600@3,20GHz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-EP45-UD3P
【VGA】 Geforce 9800GX2
【VGA Driver】185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP3
【解像度】1280×720
【スコア】17833


854Socket774:2009/05/30(土) 06:53:39 ID:z5cZ4TC3
>853
NVIDIAコントロールパネル→「3D設定の管理」でMHFベンチを登録して
「フレームレンダリングを強制的に交互にする 2」にしてますか?
855853:2009/05/30(土) 07:40:43 ID:t/biqh8g
>>854
はい、してます。常駐ソフト切ってないからかな?または外れ
他の人は20000いってるぽいですね。
856853:2009/05/30(土) 09:05:08 ID:t/biqh8g
>>854

フレームレンダリングを強制的に交互にする 2は適用してましたが、
MHFベンチを登録←これをやってなかった。
スコア伸びそうです。とりあえず常駐切らずに定格で17500でした。
857Socket774:2009/05/30(土) 09:26:08 ID:z5cZ4TC3
>853
他のベンチはわかりませんが、185.85のドライバーはスコアが落ちます。
自分の場合は大幅にダウンしたので、182.50に戻しています。
 185.85:SCORE 58276
 182.50:SCORE 67356
問題がなければ、一度182.50で回してみたらどうですか?
858Socket774:2009/05/30(土) 09:50:06 ID:w42pgo8O
>>854
NVIDIAコントロールパネル→「3D設定の管理」でMHFベンチを登録して
「フレームレンダリングを強制的に交互にする 2」

すみません、登録はどうやってするんでしょうか?
あと「フレームレンダリングを…」の項目も見当たりません。
859853:2009/05/30(土) 10:24:53 ID:t/biqh8g
3D管理の設定をクリック
以下の3D設定を使用しますの所のプログラムの設定のタブをクリック
(グローバル設定の横)
1.カスタマイズするプログラムを選択する でmhbench.exeを探してクリック
2.このプログラムの設定を指定する から マルチGPUパフォーマンスモードを探してクリック
その選択肢の中から フレームレンダリングを強制的に交互にする 2 を選択
(たぶん一番下)
適用をクリックして終了っ!
860853:2009/05/30(土) 10:27:08 ID:t/biqh8g
>>857
ありがとうございます。ちょっとドライバー探してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
861Socket774:2009/05/30(土) 11:05:25 ID:w42pgo8O
>>859
ご回答ありがとうございます。
「このコンピュータで見つかったプログラムのみを表示する(M)」のチェックをはずしたら、
mhbench.exeが見つかりました。

ですが、そこから「登録」というのがよく分かりません…
マルチGPUパフォーマンスモードという項目も見つかりません。

似たような項目名で「マルチディスプレイ/ミックス GPU アクセラレーション」というのがありますが、
以下の選択肢もありませんし…
まだなにか見落としている所があるのでしょうか?何度もすみません。
862Socket774:2009/05/30(土) 11:12:55 ID:z5cZ4TC3
【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
HT Off
【Mem】 DDR3-1600 6GB(1GB*6 )
【M/B】ASUS Rampage U Extreme 水冷
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1468/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 68097

http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3132098/

HT Offにしたほうが安定して回せます。(スコアも微増)
冷却関係のグレードアップを予定してパーツを取り寄せ中です。
もう少しスコアアップするのを期待しています。
863Socket774:2009/05/30(土) 11:29:08 ID:PCbXlxDC
>>861 ↓の設定は勿論やってるよな? ってか、やり方かいてるサイトがわからん
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/03/19/gx2/images/006l.jpg
864853:2009/05/30(土) 11:31:26 ID:t/biqh8g
>>861
もしかして・・・シングルGPUですか?これはSLIの設定です。
グラボは何ですか?
865Socket774:2009/05/30(土) 12:12:01 ID:w42pgo8O
レスありがとうございます。
>>863
このNVIDIAコントロールパネルの画面は、自分のとは項目の表示等が違うみたいです…
簡素な表示でして、マルチGPUの設定の項目すらありません。
>>864
SLI、ですか…
すみません。自分の環境を載せていませんでした。
【CPU】 Corei7 920(2.66GHz)
【Mem】 DDR3-SDRAM PC3-10660 1G×3
【M/B】 Intel(R)X58Express
【VGA】 Geforce 9800GTX+ 512MB
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】12,265
866Socket774:2009/05/30(土) 12:43:00 ID:w42pgo8O
すみません。
Geforce 9800GTX+はシングルGPUだったんですね…
PCの知識が全くなく、申し訳ありません。お騒がせいたしました。
867Socket774:2009/05/30(土) 12:50:58 ID:5NestSiH
産廃GPUだよそれ
868Socket774:2009/05/30(土) 12:57:53 ID:PCbXlxDC
>>866
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    これでまた一つ勉強になりましたね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * どうでしょう、ここはひとつSLIを実践しt
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  おっとこれ以上はスレチですか、すみません
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
869Socket774:2009/05/30(土) 14:34:35 ID:tHxbujxE

【CPU】 PentiumDC [email protected]
【Mem】 A-DATA DDR2800 2G*2
【M/B】 MSI P43Neo-F
【VGA】 Geforce GTS 250 1GB
【VGA Driver】182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】13,256

モニター最大解像度の1600×1200でも7200ほどでるので
満足です。
870Socket774:2009/05/30(土) 17:08:17 ID:xjOynNNg
【CPU】 Core 2 Duo E7200 @2.53GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K-VM
【VGA】 ELSA GRADIAC 796GT SP (9600GTGE)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 Windows XP Pro SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】 7214


8600GTからの乗り換え。
871Socket774:2009/05/30(土) 21:51:54 ID:78w1yvDu
>>870
それスコア+1000くらいサバ読んでない?w
872Socket774:2009/05/30(土) 21:59:23 ID:L6eWcbe2
>>871
んん? 眼がおかしいのか?

うちが前使ってた9600GT(定格)で7800だったし、テンプレだと8000だから
省エネ版で少しスコア低くなってて問題ないかと。
873Socket774:2009/05/30(土) 22:52:07 ID:G/cfrd4k
【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 DDR800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 銀河 GTX285
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】18042

>>636から構成変更してのリベンジ、電源も650Wから850Wに換えたのに惨敗しますた
もうやだこのグラボ、外れ石とかそんなレベルじゃねぇ
874Socket774:2009/05/30(土) 23:05:15 ID:xjOynNNg
>>871
サバ読んでないよ、実際に計測して出た数字だし。
875Socket774:2009/05/31(日) 00:15:32 ID:sBnKWB3I
俺AMDユーザーなんで同じAMDユーザーのスコア全部見たけど、全体的にインテルより低いね。相性の問題なのかな。
876409:2009/05/31(日) 00:33:06 ID:YmEL2Qwu
>>409-411に続き再び集計
リモホ規制につきテキストファイルupするのでどなたか代わりに転載お願いします
------------がレスの跨ぎ目になっとります(定格シングルが増えたので今回3レス)
ドライバの新旧を示す***は逆にわかりづらいという意見もあったようなので
とりあえず無くしました

http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5005.zip

●書いてて気付いた最近の傾向
・AM2/3環境で何故かスコアが伸びない傾向にあるのは相変わらず…
・RADEON系はゆめりあベンチと同様Cata9.x世代に入ってからスコアが落ち始めた
それに伴い最近報告されているスコアは以前のテンプレに比べてやや低下気味になっている
・まだ報告が少ないがcata9.5で再び盛り返してる傾向にある
・9600GTの8000はOC版だったようなので修正
・9600GSO>9600GTになっている(GSOはOC版だったりVRAM容量によって
スコアがまばらになっているが正確なところはわかっていない)
877Socket774:2009/05/31(日) 00:43:19 ID:Qq/IRv/5
878Socket774:2009/05/31(日) 12:32:34 ID:RZ4LO1HK
冷却関係のグレードアップの前に何処まで出るか回してみました。
反則かも知れませんが、ガジェットを含めてウィルス対策ソフト(Avast)
以外は終了させています。

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
HT Off
【Mem】 DDR3-1600 6GB(1GB*6 )
【M/B】ASUS Rampage U Extreme 水冷
【VGA】 Inno 295GTX (Quad SLI) 水冷
     @705/1468/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10

【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 68165
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3142451/

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 36439
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3142452/

【 OS 】 Windows 7 RC(64Bit版) ドライバー:182.50に変更

【解像度】 1280*720
【SCORE】 69797
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3142453/

【解像度】 1920*1200
【SCORE】 36662
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3142454/
解像度が1280x720になってますが、Alt+EnterでWindowモードにしたら
表示が変わりました。

ドライバーを変えたらFull ScreenでのPrint Screenでキャプチャー出来なく
なってしまいました。

Windows7だと70000超えが出てきそうな感じです。
879Socket774:2009/05/31(日) 21:00:51 ID:vr/muDb5
【CPU】 Core 2 Duo T7200
【Mem】 DDR2-667 SO-DIMM 1GB*2
【M/B】 Aopen i945GTm-VHL
【VGA】 GF7950GT 256MB
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3 32bit
【解像度】 1280×720
【SCORE】 4175
880409:2009/05/31(日) 21:29:54 ID:YmEL2Qwu
ダブりや名称ミスが見受けられたので細かい修正 >>876は一旦消去
あと7950GTの報告はこれまでになかったので>>879氏のスコアも反映しました

MHFベンチマークスコア
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5014.zip

なんかOS(XPやVistaの違いだけでなく32bitと64bitに関しても)によっても
結構差があるような感じだなぁ
881Socket774:2009/06/01(月) 09:49:37 ID:O4BrMR5z
nvidiaコントロールパネルで
解像度をカスタム設定して測ったら
スコアが幾分落ちた・・
882Socket774:2009/06/01(月) 22:24:58 ID:5kVAXHIR
>>873
GTX285で2万もいかないとはXPが邪魔してるような。
883Socket774:2009/06/01(月) 22:40:39 ID:ur36PITE
>>882
>>361,542,656
884[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:20:52 ID:b6lI4N+K
185.85にしたら下がるよ。
182.50とかの方が良い。
ベンチにはだけど。
885Socket774:2009/06/02(火) 02:27:50 ID:4cHiUHGm
>>873
原因はおそらくドライバー
886873:2009/06/02(火) 21:21:42 ID:iem0HGvH
【CPU】 Q9650 定格/3.6GHz
【Mem】 DDR800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 銀河 GTX285 定格
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【電源】 Corsair TX850W
【 OS 】 XP SP3 32bit


【解像度】1280×720
【SCORE】19435 / 19920

皆様からのアドバイスを参考にドライバーを182にを戻しての再度チャレンジ
悔しかったのでCPUを軽くOCしてみましたがそれでも2万にすら届かず、もうだめぽ
参考までにスレチで申し訳ないのですが

ラスレムベンチ 1900×1200 Ave107.32
ゆめりあ     1024×768 155016
1600×1200 87864

と、他のベンチでは平均より大幅に落ちているという印象は受けないのですが、単にモンハンと相性の悪いカードを引いてしまったのでしょうか…
887873:2009/06/02(火) 21:40:08 ID:iem0HGvH
連投申し訳ありません
解像度1920×1200でもやってみたところ、スコアは10373でした
888Socket774:2009/06/03(水) 02:58:12 ID:uyslsq8b
>>886
諦めて窓から投げ捨てるしかねーんじゃね?>285
889Socket774:2009/06/03(水) 07:30:46 ID:3AgdsT+K
>>886
ラスレムも低いなぁ 275でもアベ120は超える
890Socket774:2009/06/03(水) 07:55:56 ID:oJXsUtiT
【CPU】 Q9650 4.05GHz
【Mem】 Hynix PC6400 2GB*2
【M/B】 MSI X48C Platinum
【VGA】 MSI GF8800Ultra 660/1660/1150
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【電源】 剛力2 600W
【 OS 】 XP SP3 32bit


【解像度】1280×720
【SCORE】13952

14000に届かず・・・orz
891Socket774:2009/06/03(水) 12:51:57 ID:tLCJ4oVd

おれのノートパソコン

【CPU】 Core2duo T9400 2.53Ghz
【Mem】 DDR3 3G
【VGA】 GeForce9800MGTS
【VGA Driver】182.50
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】6942

【解像度】1900×1200
【SCORE】2910
892☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/06/03(水) 20:41:44 ID:QTpMOmWe
>>891
モンハンやるには十分すぎます><
893Socket774:2009/06/04(木) 17:47:28 ID:kMSVMC7h
【CPU】Phenom 9950x4
【Mem】DDR2-800 1GB*4
【M/B】M3A78PRO
【VGA】ZOTAC GeForce GTX285
【VGA Driver】185.85

【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP pro SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】14423

なんか低い気がするんですが、どうでしょうか・・・
アドバイスお願いします。
894Socket774:2009/06/04(木) 17:53:37 ID:GfRRrM+M
普通だろjk
895Socket774:2009/06/04(木) 17:54:21 ID:GfRRrM+M
【DirectX】9.0c これじゃね?
896Socket774:2009/06/04(木) 17:56:44 ID:kMSVMC7h
>895
DirectXですか、なるほど。
更新してみます!ありがとうございますー。
897Socket774:2009/06/04(木) 17:57:07 ID:GfRRrM+M
あとメモリーも2GBX2にして1066MHzのOCメモリーに交換
XPからvistaに
898Socket774:2009/06/04(木) 19:18:08 ID:kMSVMC7h
>897
10更新=vistaですしね。
投資してみます。
899Socket774:2009/06/04(木) 20:06:31 ID:KIMDHl7n
そういう問題じゃないようなw
>>361,542,656
GTX285 XP 9.0cでもこれくらい出るはずなんだし
根本的な何かを解決しない限り変わらんだろ
900893:2009/06/04(木) 21:34:06 ID:5koMsASv
>899
もう一度接続から見直してみます。
Antecの650Wなので出力不足の不安もよぎります・・・。
901Socket774:2009/06/04(木) 22:14:24 ID:xeevWcXX
【CPU】i7 940
【Mem】DDR3-1333 2GB*6
【M/B】GA-EX58-UD5
【VGA】GeForce GTX260OC
【VGA Driver】185.85
【DirectX】10
【 OS 】VISTA SP2
【解像度】1600×1200
【SCORE】9612
902Socket774:2009/06/04(木) 22:51:17 ID:OC7/lBcI
>>893
185.85のドライバーはかなりスコアが落ちます。
182.50にダウンしてまわしてみてください。
903Socket774:2009/06/05(金) 01:24:22 ID:qgDPkd+u
OS毎に同一PCで回しました。HDD以外はすべて同設定です。
7,Vista 64は前回(878)より微増

【CPU】 Intel Core i7 965 4.2GHz(200*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
HT Off
【Mem】 DDR3-1600 6GB(1GB*6 )
【M/B】ASUS Rampage U Extreme 水冷
【VGA】 Inno GTX295 (Quad SLI) 水冷
     @705/1468/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【解像度】 1280*720
 
【 OS 】 Windows XP SP3 (32Bit版) HDD:ST31000333AS SATA 1TB
【Mem】OS認識 2.1GB
【DirectX】 9.0c
【SCORE】34595
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3184816/

【 OS 】 Windows Vista SP2 (32Bit版) HDD:Intel X25-M*2 Raid0 SSD80GB*2
【Mem】OS認識 2.2GB
【DirectX】 10
【SCORE】67498
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3184814/

【 OS 】 Windows Vista SP2 (64Bit版) HDD:Intel X25-M*2 Raid0 SSD 80GB*2
【Mem】OS認識 6GB
【DirectX】 10
【SCORE】68540
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3184815/

【 OS 】 Windows 7 RC (64Bit版) HDD:Transcend TS64GSSD25S-M SSD 64GB
【Mem】OS認識 6GB
【DirectX】 10
【SCORE】69831
http://album.yahoo.co.jp/photos/3951507/3184813/

Windous7 64>Vista64>Vista32>>XP
XPが極端に低いのは当然として、他はOSの新しい物,OS認識メモリーの多いもの
ほど高スコアでした。
Windows7 いいですね!70000超えが見えて来ました。
904Socket774:2009/06/05(金) 06:06:12 ID:RFJ/gB9j
905Socket774:2009/06/05(金) 06:17:21 ID:celFCn1m
アプロダ使わなければウザいだけで見る気にならん
906Socket774:2009/06/05(金) 08:30:08 ID:HVqtA67k
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 Radeon HD4770 512M
【VGA Driver】Cata 9.5
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP2(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】750/800@定格 11450
       900/1000    13640
907Socket774:2009/06/05(金) 09:08:50 ID:rssl0M9k
>>873
>>887
うちはQ6600(3G)で21600位 リドのGTX285 逆にゆめりあはVISTAのせいもあるけど135000位
ご参考まで
908Socket774:2009/06/05(金) 15:10:33 ID:Y2x0YbH9
>>907
凄いなおい
909Socket774:2009/06/06(土) 00:00:28 ID:fdUM+p4w
>>907
とりあえずOSの再インストールまではしてみたのですが、それでも結果は変わりませんでした
これ以上は原因が不明なので初心者質問スレにでも相談に行ってみます、ありがとうございました
910Socket774:2009/06/06(土) 00:43:22 ID:9rJSPxr+
>>909
ドライバが原因と思います。182.05オススメ あちこちで185.85はベンチスコア落ちるというカキコあります。
911Socket774:2009/06/06(土) 02:41:06 ID:CDxdLBKl
9800GT 700MHzOCで
185.85だと10500ぐらい
182.05だと11200ぐらい
912Socket774:2009/06/07(日) 13:00:57 ID:A/3REIxd
【CPU】Core2DUO [email protected]
【Mem】DDR2-800 2GX2
【M/B】ASUS P5Q-E
【VGA】HD 3870X2
【VGA Driver】Catalist 9.5
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】17202

【解像度】1920×1200
【SCORE】8085

MHFってゲームではCF効かないんだよね?
4890でも買うか。。。
913Socket774:2009/06/07(日) 16:14:48 ID:b7GZqJJM
【CPU】 Intel Core i7 965 4.22GHz(201*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
HT Off
【Mem】 DDR3-1600 6GB(1GB*6 )
【M/B】ASUS Rampage U Extreme 水冷
【VGA】 Inno GTX295 (Quad SLI) 水冷
     @705/1472/1200*2
【VGA Driver】 182.50
【 OS 】 Windows7 RC 64bit
【解像度】1280×720
【SCORE】69941

>>905
お勧めのアップローダーを教えてください。
914Socket774:2009/06/08(月) 00:58:30 ID:hvK2ofi2
【CPU】 PhenomII X4 955BE @3.3G
【Mem】 DDR3-10700 1Gx2
【M/B】 M4A79T Deluxe
【VGA】 GeForce GTS250 512M
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 9c
【 OS 】 XP SP3 (32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】 9423

なんだなんだw
915Socket774:2009/06/08(月) 01:06:10 ID:Y8627BYc
>>914
185.85ってのを考慮しても1100〜12000ぐらいは出ても良さそうな感じだね
916Socket774:2009/06/08(月) 01:14:12 ID:V+6K2P6Z
>>914
いくらなんでも低すぎるw
どうしてそうなった
917Socket774:2009/06/08(月) 01:20:24 ID:hvK2ofi2
組み上げてアレコレベンチ回してて、最後にこいつやったら
酷い数値がw
FFBench3なんかは11000位でてるし他は問題無いのだが…w
918Socket774:2009/06/08(月) 04:31:13 ID:U8Mn1841
【CPU】 i7 920定格
【Mem】 DDR3-10700 1Gx3
【M/B】 P6T DX
【VGA】 GTX295 定格
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.c
【 OS 】 xp home 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】18769

nvidiaコンパネ設定もちゃんとやったつもりなんですけど、こんなもんですか?
なんか低いですよね?
919Socket774:2009/06/08(月) 05:16:58 ID:hvK2ofi2
ドライバを182.50にしたら10132まで上がったわw
まぁいいか・・・
920Socket774:2009/06/08(月) 10:47:40 ID:ZraS14SH
913です。
アップローダー見つけました。
http://koideai.com/up/src/up21925.jpg

>>918
メイン機でメーカーPCにGTX295に載せ換えていますが、そんなに低くないですよ。
スロットもPCI-E16 1.1でしかないので転送速度がネックになっていますが下記値が出ます。
(スレ違いですが書き込みます。)

Dell Precision 690(CPU,VGA載せ換え)
【CPU】 Intel Xeon X5365*2 (3.0Ghz*4Core*2CPU) 定格 OC不可
【Mem】 FBDIMM PC2-5300 ECC 16GB (1GB*16)
【M/B】 Dell 0MY171 (Chipset:Intel 5000X)
【VGA】 Zotav GTX295 定格
【VGA Driver】 182.50
【 OS 】 Vista SP2 64bit
【解像度】1280x720
【SCORE】28809
http://koideai.com/up/src/up21926.jpg
*VGA OC @645/1380/1051*2
【SCORE】30954
http://koideai.com/up/src/up21927.jpg

【解像度】1920x1200
【SCORE】16249
http://koideai.com/up/src/up21928.jpg
*VGA OC @645/1380/1051*2
【SCORE】17580
http://koideai.com/up/src/up21929.jpg

1920x1200(OC時)と1200程度の差は少なすぎ。
3D設定→3D設定の管理→プログラム設定でマルチGPUパフォーマンスモードで
「フレームのレンダリングを強制的に交互にする 2」にしてますか?
http://koideai.com/up/src/up21930.jpg
921Socket774:2009/06/08(月) 15:46:50 ID:ZraS14SH
GTX295 Quad SLIのOCでクロックを706にすると画面がかなりちらつき
1回りめで69000を超えて2回り目のタイトルが消える前に20000超え
70000超えるかと思うと滝から鳥が飛び立つシーンで固まる。

クロック705では通るのに706ではダメ!
1MhzのUpの負荷ってそんなに高いのでしょうか?
(水温も28℃くらいで熱暴走ではないみたい。)
マザボを水冷するときにVRMのヒートシンクを外したまま
なのがまずいのか。
VRMを冷却していないと不都合はありますか?
922Socket774:2009/06/08(月) 19:05:54 ID:g1IsbMeJ
>>920
プログラム指定でモンハンベンチ「フレームのレンダリングを強制的に交互にする 2」
しています。

faithでこのモデルをカスタマイズしてgtx295へアップグレードがオススメってなってたから買ったんだが↓
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106353

このACBEL電源660w(最大時710w)が原因とかあるかな?

【CPU】 i7 920定格
【Mem】 DDR3-10600 1Gx3
【M/B】 P6T Deluxe V2 Intel X58チップセット
【VGA】 GTX295 定格
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.c
【 OS 】 XP-home sp3 32bit

【解像度】1280×720
【SCORE】18769
923Socket774:2009/06/08(月) 19:31:15 ID:ZraS14SH
HTはOffにしてますか?
HT Offのほうが高スコアが出ます。
 HT On  【SCORE】 66151
>>839

 HT Off  【SCORE】 68097
>>862
924Socket774:2009/06/08(月) 20:19:39 ID:Xeb+5p5p
【CPU】Core2 Extreme QX9700 4.0Ghz
【Mem】Corsair TWIN3X2048-1600C7DHXIN DDR3-1600 [7-7-7-20] 1GB*2
【M/B】ASUS P5E64 WS EVO
【VGA】ASUS NVIDIA Geforce 9600 512MB PCI-e/Dual DVI
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP SP3

【解像度】1280×720
【SCORE】7751

UO専用マシーンだったPCより。

http://koideai.com/up/src/up21949.jpg
http://koideai.com/up/src/up21950.jpg

925Socket774:2009/06/08(月) 20:51:10 ID:IFolypuE
【CPU】 QX9650 @3G
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 P5E
【VGA】 Geforce 9800GTX 512MB
【VGA Driver】185.85
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP1(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】10819

う〜ん、ちょっと低いような( TДT)
マルチディスプレイしてるとスコアって落ちるんでしょうか(?_?)

近々MSIのN285GTX SuperPipe 2G OCに変更するので、
スコアがどのくらい伸びるか楽しみ^^
926Socket774:2009/06/08(月) 20:55:37 ID:0K3bIwBO
>>918
285の俺でも21600位いくからなにかおかしい プログラム名を3Dmarkにするぐらいしか思いつかない スマソ
927Socket774:2009/06/09(火) 00:25:52 ID:qLiFwI/o
Vistaでのスコア更新。
もう少しで69000

【CPU】 Intel Core i7 965 4.24GHz(202*21) ガス冷 Thermaltake RCS100
HT Off
【Mem】 DDR3-1600 6GB(1GB*6 )
【M/B】ASUS Rampage U Extreme 水冷
【VGA】 Inno GTX295 (Quad SLI) 水冷
     @705/1482/1205*2
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(64Bit版)

【解像度】 1280*720
【SCORE】 68847

http://koideai.com/up/src/up21968.jpg
928Socket774:2009/06/09(火) 00:34:06 ID:aC+FD8Jz

すげぇー!!
929Socket774:2009/06/09(火) 00:55:07 ID:LgNBxq2Z
うん十万かけたビデオカードを使って、やるのはモンハンベンチのみ!
って勇者を見たいな
930Socket774:2009/06/09(火) 01:19:24 ID:Gktv1h9j
俺のノートでやったら
【解像度】1280×720
【SCORE】465
PCぶっ壊れるかと思った。
931Socket774:2009/06/09(火) 06:10:32 ID:3uKcfEBd
>>927
何度も載せてんじゃねぇよ
みあきたわ
932Socket774:2009/06/09(火) 06:22:52 ID:HkhhYJ99
15回って異常すぎだな
933Socket774:2009/06/09(火) 06:34:52 ID:3uKcfEBd
そのマシンヤフオクで落札したやつだろ?
しかもデジカメで撮影
低解像度でわざわざやるってのが笑えるwww
934Socket774:2009/06/09(火) 08:39:37 ID:qLiFwI/o
>929
別にモンハンベンチだけではなく他のベンチもやってますよ。
元々お遊びで普通のPCでどこまでスコアがでるか、
興味があり入手しましたので。
ベンチ以外はメイン機にて行ってます。アプリを2台分も買うほど
お金も無いですから。

>931,932
言われるとおり、ちょこちょこと多数Upしすぎてました。
反省してます。
やっとパーツが集まりましたので、暇を見ながら増強していきます。
70000超えるまでUpしません。

>933
デジカメ撮影したことは無いですよ。
低解像度?
デフォルトの1280x720と1920x1200しか回していません。
モニターが25.5インチで1920x1200までしか対応していませんので
1920x1200より高解像度では出来ません。
935Socket774:2009/06/09(火) 08:53:34 ID:3uKcfEBd
なんだ
SSでそんなに汚いのかよw
936Socket774:2009/06/09(火) 14:10:09 ID:abFpTjud
>>934
凄いのは確かに凄いが、他のベンチスレも含めて報告の頻度がちょっと高すぎるね
少し間を置いた方が良いかと

愛機晒しスレでもお待ちしておりますよ

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244181127/
937Socket774:2009/06/09(火) 18:37:51 ID:LgNBxq2Z
優越感に浸りたかったのだろう
938821:2009/06/09(火) 20:22:44 ID:kBhCNgjP
【CPU】 AMD athlon 64 X2 5600+ 2,5gh (DC)
【Mem】 DDR2-800 2g×2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA-780G-UD3H
【VGA】 GIGABYTE GV-R489-1GH-B
【VGA Driver】 cata 9,4
【DirectX】 9,0c
【 OS 】 Windows XP home SP3

【解像度】 1280*720
【SCORE】 12035

換装記念 やっぱりオンボから変えただけでヌルヌルしてくれてメチャうれしい
CPU足引っ張りまくりだけどいいや。SOLOで使用 ファン固定45%
ベンチ終了後73度くらい
939Socket774:2009/06/09(火) 20:29:04 ID:lnyeBvN7
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs)
【Mem】 3072MB RAM
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 NVIDIA GeForce 8500 GT
【VGA Driver】 185.85
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3
【解像度】 1440 x 900
【SCORE】 767

酷すぎワロタ
940821:2009/06/09(火) 21:18:32 ID:kBhCNgjP
追記 室温27度?くらい
GPU温度はCCC読み
ファン45%はかなりうるさい。
941Socket774:2009/06/11(木) 00:46:44 ID:Kv4EPMM2
942Socket774:2009/06/11(木) 01:25:35 ID:Kv4EPMM2
943Socket774:2009/06/11(木) 16:38:06 ID:FGjQtfvK
9800GTXからGTX285に換装!

【CPU】 QX9650 @3G
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 P5E
【VGA】 N285GTX SuperPipe 2G OC
【VGA Driver】185.85
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista SP2(32bit)

【解像度】1280×720
【SCORE】17541

あれ・・・思ってたより伸びない(´;ω;`)
CrystalMarkに至っては9800GTXより数値落ちてるしorz
ドライバー以外にも問題があるのでしょうか?
944Socket774:2009/06/11(木) 20:48:48 ID:Wvg4oGJt
>>943
うちQ6600(3G)で21600 ドラバーは182.05 確かに185.85はスコア落ちるとよく聞くけどそれにしても低すぎですね
945Socket774:2009/06/12(金) 06:57:27 ID:OxMJsGbQ
ここの所やたらとGTX285で20000超えない報告が多いな
密かにモデルチェンジして廉価版チップに変わってたりしてんじゃね?w
946Socket774:2009/06/12(金) 07:11:40 ID:WFuraHgi
>>943
ウチの[email protected]にGTX285SLIで最近計ったら39000位だったからそんなもんじゃ?
以前>>495辺りに書き込んだ時は40000ちょい超えた位だったから、スコア落ちてるな。
947Socket774:2009/06/12(金) 18:07:30 ID:2wRSTxpV
このベンチはCPU使用率5〜15%だからクロック上げても意味ないんかな
948Socket774:2009/06/12(金) 21:30:16 ID:mplsnXnt
サウンドカード増設で2wayに戻ってしまったのでこの機会に
ドライバは182.50の時のままだけどやっぱりこのくらいかなぁ
シングルでも2万は超えるよ
【CPU】Core i7 [email protected](200x20)
【Mem】OCZ3G1333LV6GK(DDR3-1333 2Gx3)
【M/B】P6T6 WS REVOLUTION
【VGA】GTX285-SLI@定格
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Home premium 64bit SP1
【解像度】1280×720
【SCORE】41204
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9435.jpg

SLI-OFFでGTX285シングル
【解像度】1280×720
【SCORE】22160
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9436.jpg
949Socket774:2009/06/13(土) 04:08:39 ID:m/+77ips
>>947
i7 965定格と4.22GhzOCで7%程度の向上
950Socket774:2009/06/14(日) 03:27:57 ID:tztRkypx
【CPU】 Q9650 定格
【Mem】 DDR2-800 2g×2
【M/B】 UD3R
【VGA】 INNOVISION GTS250 512MB
【DirectX】 9,0c
【 OS 】 Windows XP home SP3

【解像度】 1280*720
【SCORE】 12605

PC新調記念。見てる分には楽しそうなゲームですね
951Socket774:2009/06/14(日) 05:13:01 ID:GF+zrwvq
952Socket774:2009/06/14(日) 12:34:57 ID:2u59mlO8
【CPU】 Intel Core i7 950 定格
【Mem】 DDR3-1600 12GB
【M/B】ASUS P6T Deluxe
【VGA】 Inno GTX295 定格
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista Ultimate SP2(64Bit版)

【解像度】 1280*720

開始5秒後再起動になります。温度も大して上がってないように思うのですが?
953Socket774:2009/06/14(日) 15:39:04 ID:ktNVzQJB
スコアは、いくつくらいで普通、いくつくらいから不満ゼロの快適?
954Socket774:2009/06/14(日) 15:45:21 ID:JttdzsjP
>>952
電源がきになーる
955[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 16:46:39 ID:cU1WuRDH
>>952
biosうpってる?
マザボが950を誤認してないかな…
5秒後に再起動って、そういう動作だと思うし。

OCしてて落ちるときと似てるんで思っただけだがの。

>>953
普通にMHFに使うなら2〜3000も出れば不満無いはずだが。
956ZZR:2009/06/14(日) 17:08:16 ID:ukXVKHgh
【CPU】 Intel Core2 Qaud Q9650
【Mem】 DDR2-800 4GB
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【VGA】 ZOTAC GTX275 定格
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows Vista home SP2(32Bit版)
【解像度】 1280*720
【SCORE】19175

pcのスペックからして、どうなんでしょうか?
957Socket774:2009/06/14(日) 21:36:36 ID:/bo038Ep
>>955
そうか、どんだけオーバースペックなんだよスレ民
958Socket774:2009/06/14(日) 23:39:18 ID:tztRkypx
>>957
ヒント:モンハンとモンハンベンチは意味合いが全く異なる
959Socket774:2009/06/15(月) 10:41:17 ID:EePONADK
>>956
そんなもん

>>957
ベンチは走らせる為にある
960Socket774:2009/06/15(月) 13:36:22 ID:SDujKvnN
【CPU】 Intel Core2 Qaud Q6600 @3600MHz
【Mem】 DDR2-1066 4GB
【M/B】 GA-X48-DQ6
【VGA】 Sapphire 4870X2*2 CFX @定格
【VGA Driver】 9.5
【DirectX】 10
【 OS 】 7RC 64bit

【解像度】 1920*1200
【SCORE】28405
http://uproda11.2ch-library.com/1825067Wq/11182506.jpg

【解像度】 2560*1600
【SCORE】17514
http://uproda11.2ch-library.com/182507VrP/11182507.jpg
961Socket774:2009/06/15(月) 20:40:23 ID:hhOsL66B
>>957
つーか2万も3万もでるようなPC持っててモンハン()笑とかまずやらねーだろjk
962Socket774:2009/06/15(月) 22:08:04 ID:IlYDzfIy
スト4ベンチのほうが良さそうだな
963Socket774:2009/06/19(金) 07:45:14 ID:SiP/nTMT
だれか186.08ドライバーを試した人はいませんか。
185.85があまりにもひどかったので、なかなか試せません。
964Socket774:2009/06/20(土) 00:00:36 ID:sE+N40PI
>>963
Win7 32bit&GTX285環境なのであまり参考にならんかもだけど、入れてみたよ
モンハンベンチスコアに関しては誤差程度しか変わらず、その他も185.85から変化は殆ど無いぜ
965Socket774:2009/06/20(土) 01:53:10 ID:XmpBRGxs
>>964
182.5から動けずいるのですがドライバー上げるとするとどのへんが良いですか?
966Socket774:2009/06/20(土) 02:13:48 ID:i/L2d453
モンハンベンチのスコアだけで言うなら182.50が一番良いと思う
スレチだが、XP環境だと182から186.18にしたらスト4ベンチでスコア上がったという話もチラホラ
967Socket774:2009/06/20(土) 02:21:04 ID:WhW4uUeN
入れて、ダメなら戻せばいい
968Socket774:2009/06/20(土) 11:46:47 ID:XmpBRGxs
>>966
レスサンクス カキコ してから若干スレチだと思ったのですが レス多謝です 参考になりました。
969Socket774:2009/06/20(土) 11:56:08 ID:hul98FQT
次スレ

【MHF】モンハンフロンティアベンチ結果報告スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245466462/
970Socket774:2009/06/22(月) 20:13:04 ID:V1g5k750
VGA交換したのでカキコ
【CPU】 E6600 低格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-965P-DS4
【VGA】 LEADTEC 7600GT
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】2055


【CPU】 E6600 低格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-965P-DS4
【VGA】 LEADTEC 9600GT
【VGA Driver】 6.14.11.8250
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP2

【解像度】1280×720
【SCORE】7261
971Socket774:2009/06/22(月) 20:14:15 ID:V1g5k750
>>970
低格→定格だたorz
972Socket774:2009/06/24(水) 02:15:09 ID:HdWzlnnt
【CPU】 E7200 @定格
【Mem】 DDR2 PC2-5800 3GB
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 ASUS RadeonHD 4670 VF900 Cu化 @定格
【 OS 】 Windows Vista SP2
【解像度】 1280x720 【SCORE】 6280

スクロール中たまにカクというか引っかかる感じが気になるけどこんなもんか
973なまこ大臣:2009/06/24(水) 10:24:09 ID:ZslY4uKg
『韓国人がチワワ食べようとした』ヤフー・フランス伝える

無一文になった韓国人男性が、大家の愛玩犬だったチワワを焼いて食べようとしたが、
警察に逮捕された。

ヤフー・フランスが20日、AFP通信が報じた内容として伝えた。
これまで有名女優など数人のフランス人が「韓国人は犬肉を食べる野蛮な民族」と非
難してきた。これに対し、韓国人は「愛玩犬ではなく食用犬だけを食べる」と反論してきた。

ヤフー・フランスが今回の事件を伝えたのも、問題の男が食べようとした犬が食用で
はなく愛玩犬だったためとみられる。
AFP通信によると、男は18日、ひどい空腹の状態で、大家が留守の間に愛玩犬を焼
いて食べようとした。
しかし、服に火がつき、煙が出るのを目撃した近所の人々が消防署に火災申告をし、
消防署員が出動したのだ。

警察によると、無職で独身のこの男は、窃盗容疑で留置場に収監された。
男は逮捕される当時、泥酔の状態だったとされる。
この男は警察で、当時お腹が空きすぎて犬を食べようとした、として善処を訴えていると
いう。

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=96365&servcode=400§code=400
974sage:2009/06/24(水) 13:35:27 ID:/q8pejd8
お前らのクソPCよりも
IONプラットホームを採用PCの方が安くて性能がいい悲しい現実。
MHF如きでSLIしている様な廃は除外な。
975Socket774:2009/06/24(水) 13:37:41 ID:zxLz8EtQ
モバゲーの【砂蘇理】です。すぐ出来る女紹介いたします。

ウラルは貼れませんが、モバゲーからわたしの伝言板に暗号をお書き下さい。

すぐミニメにて返事します。

暗号は
「夜の華はさぞ美味かろう」
です。

信じる方だけ来て下さい。お待ちしております。ハズレは無しさか
976Socket774:2009/06/24(水) 14:51:43 ID:RJfhG3gF
ここのスレ民でゲームの方してる奴いるのか?
大半はベンチ目的じゃないの
977Socket774:2009/06/25(木) 07:30:59 ID:fUkljjPC
その通りですw
978Socket774:2009/06/25(木) 20:33:14 ID:RvXe/S9n
だって・・・ゲームとベンチじゃグラフィック全然違うじゃん・・・
979Socket774:2009/06/30(火) 17:28:49 ID:ehyIblAe
浮上
980Socket774:2009/07/01(水) 06:24:18 ID:NGEZfmSz
手段が目的化しても良いじゃないw
981Socket774:2009/07/01(水) 07:09:04 ID:9VGuYQXS
>>978 ゲームとベンチは別物 ここのスレはあくまでもベンチスコアを報告するスレ。****** ゲーム目的じゃ無いよ!
982Socket774:2009/07/02(木) 02:34:31 ID:acpvMlEI
983Socket774:2009/07/02(木) 17:13:52 ID:JCKe2RfT
984☆アリス☆  ◆wpSI/ALICE :2009/07/02(木) 20:57:47 ID:2+oH/5f7
ume
985Socket774:2009/07/03(金) 16:50:00 ID:SuiWbS9L
ところでモンハンベンチで高スコアの人ってゲーム何やってるの?

俺は【クライシス】と【らぶデス】なんだけど。
986Socket774:2009/07/04(土) 04:02:29 ID:UOPoaBnd
【CPU】 Intel Core2 Qaud [email protected]
【Mem】 DDR2-800 3GB
【M/B】intel g33
【VGA】 elsa gladiac 998 ss 512mb 定格
【 OS 】 Windows Xp home SP2(32Bit版)
【解像度】 1280*720
【SCORE】8811

ビデオカード新調したんで、とりあえず。
こんなもんなんかな。。
987Socket774:2009/07/04(土) 06:11:08 ID:GMvNJhUw
>>985
家のはCrysisにL4D、FarCry2かな。
今年後半はFPSの良作が多そうだからwktk
988Socket774:2009/07/04(土) 13:14:25 ID:lPnc3sKJ
【CPU】 Core2Duo E4500 2.2GHz定格
【Mem】 2GB DDR2-SDRAM(PC6400)
【M/B】 GIGABYTE GA-P31-DS3L
【VGA】 クロシコ RADEON HD4700
【VGADriver】 Catalyst 9.6
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP home SP2

【解像度】1280x720
【 スコア 】 10490
989Socket774:2009/07/04(土) 14:19:18 ID:VityxhyC
ウソ報告がチラホラと垣間見えて微笑ましい
990Socket774:2009/07/04(土) 21:00:41 ID:0UVnTZ0y
先にこっちを使わないと駄目だったのか・・・・・・・・・・orz

【CPU】[email protected]
【Mem】PC6400@4GB
【M/B】GA-X48-DQ6
【VGA】HD4850-CrossFireX(2枚)
【VGA Driver】Cata9.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP-SP3

【解像度】1280*720
【SCORE】22435
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9736.jpg

【解像度】1920*1200
【SCORE】11084
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9737.jpg

ベンチVer1.02
991Socket774:2009/07/04(土) 22:21:51 ID:+d2BFylJ
他の方々もこっちからさきに埋めをおながいします
992Socket774:2009/07/05(日) 04:08:18 ID:7NkhOp8X
【CPU】 Intel Core2 Extreme X6800 2.93GHz 定格
【Mem】 DDR2-800 3GB
【M/B】 GIGABYTE E7
【VGA】 ASUS EN9600GT 1GB DDR3 定格
【 OS 】 Windows Xp home SP2(32Bit版)
【解像度】 1280*720
【SCORE】7541

まあ、こんなもんだろ。

993Socket774:2009/07/05(日) 04:31:16 ID:7NkhOp8X
この性能でもモンハン本編遊べました。

【CPU】 Intel Pentium4 670 3.8GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB
【M/B】NEC BTX
【VGA】 nVIDIA Geforce8500GT PCI 定格
【 OS 】 Windows Xp home SP2(32Bit版)
【解像度】 640*360
【SCORE】2000ちょっと。
994Socket774:2009/07/05(日) 09:01:51 ID:Mun2WtNZ
9600GTだけ、やたら高いスコアが書き込まれる不思議なスレでは、
こんなもんかもしれないけど、実は凄い数値。本当は5000ぐらいの人が多い。
995Socket774:2009/07/05(日) 09:36:12 ID:hBxgoCIA
>>994
そんなことないよ
実際96GT使ってるけど 5000ってことはない
996Socket774:2009/07/05(日) 09:46:05 ID:4lLwT0yf
ベンチ結果+PC構成・設定が分かる画像うpがあればいいかも。
997Socket774:2009/07/05(日) 09:50:21 ID:4lLwT0yf
FFベンチスレでも96GTはOCしていること書かないで
報告しているケースが目立つから誤解の元を避けるために設定うpも大事ス。
998Socket774:2009/07/05(日) 12:08:47 ID:Enkvt/aN
GEだったらわかるけど、普通の96GTなら6000前後でしょ?
まぁ、5000も6000もたいして変わんないけどね♪
999Socket774:2009/07/05(日) 12:24:11 ID:JBlpiZ81
9600GEは低消費電力版9600GTだからなぁ・・・。3D性能向上版ではなくて。
まぁとりあえず画像うp待ちだにゃ。
1000Socket774:2009/07/05(日) 12:24:36 ID:aB7yTNfs
埋め
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/