【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
自分好みの構成で組めるのが魅力の自作PC。反面、不安な部分も多いのが困りもの。
このスレは、自分で考えた構成を晒して現役の自作野郎に評価してもらうスレです。
初心者に限らず、自作が久々で最近の情勢が把握しきれていない経験者もどうぞ。

その他テンプレは>>2-9あたり。必ず一通り読んでから書き込むこと。
日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。

■前スレ■
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214337936/


★☆★☆★☆注意その1☆★☆★☆★
使用用途にゲームタイトルを書かない依頼がみられます。
ゲームと言っても軽いノベルゲームや旧機種のエミュレータから重いFPSやPS2エミュレータなど様々。
構成の評価を大きく左右する為、「どんな場合でも必ず」ゲームタイトルの記入をしてください。

★☆★☆★☆注意その2☆★☆★☆★
テンプレを読まない「回答者」が散見されます。
テンプレ厳守を行わないとテンプレに沿った形で依頼をするというスレの原則を壊してしまいます。
テンプレを守っていない依頼者へは回答せずテンプレに沿った依頼に修正するように促してください。
またテンプレを明らかに守っていない回答者へは、軽く注意を促してください。

★☆★☆★☆注意その3☆★☆★☆★
現在主流なOSはWindows XPとVISTAで、どちらかを選ぶ人がほとんどですが、このスレでは基本的にXPを推奨しています。
Vistaは、メリット、デメリットを調べた上で選んでください。
また現時点では、一般向けVISTAはBusinessを除くと延長サポート期間がなく、2012年4月までのサポートになります。
XPは延長サポート期間があるため、修正パッチのみですが2014年4月までサポートされます。
2Socket774:2008/07/30(水) 21:50:31 ID:rBQ8kHkA
★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになりますので、こちらのスレに移動して下さい。
このスレは定格前提での評価しか行いません。
OCメモリ友の会 15枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216544288/

◆パーツについてや単発の質問はこちらへ◆
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 177
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216642496/
ナイスな品質の良い電源 Part26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216865722/
ギコネコ先生の自作PC相談室その24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217240848/
BTOの購入相談はパソコン一般板へ
http://pc11.2ch.net/pc/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1217041853/

◆電源計算機◆ - 必要電源容量の目安の計算
eXtreme PSU Calculator Lite - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html


■構成を考えられない初心者&久しぶりで浦島太郎な方は予算と用途を明記の上こちらへ■
※ テンプレは最後まで読んで
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216130305/
3Socket774:2008/07/30(水) 21:51:02 ID:rBQ8kHkA
【評価依頼をする際の注意点】
 現役自作野郎が評価するので様々な意見が出ます。
 偏った意見が出ることも多く、最終的な判断は購入者自身が下すしかありません。
 選択と購入は自己責任でお願いします。

 ※P2Pに関する見積もり依頼は問答無用で放置。

 ★このスレに依頼するためのチェック事項

▼本当に自作する必要があるのか(特別な流用が無い限りBTOの方が安く上がる可能性がある)

▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、流用品の名称も無いと評価のしようがない
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼ここにはエスパーはいないので、発表されていたとしても未発売の製品の評価は出来ない

▼パーツ選択に迷ってるなら、本命と対抗で調べたパーツごとの価格を書く

▼電源の必要容量の目安はテンプレの電源計算機のサイトである程度求められる (使い方が分かるなら試す)

▼どのパーツにしても情報やレスを鵜呑みにせず専用スレ等で確認する

▼目的は詳細に書く【 特に3Dゲーム(2Dも可能なら)はゲーム名まで 】

▼参考にしたBTOの元先があるなら書いておく

▼こだわりのあるパーツにはそれを選んだ理由をきちんと書く

▼ディスプレイはハード板 http://pc8.2ch.net/hard/ 参照

▼OS流用の場合、DSP (OEM) 版はバンドル先も書く

 見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
 その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。

【評価する側への注意点】
 あまり偏った回答をするのはやめましょう。
 依頼者の好みが入っていることも考慮しましょう。
 安易に地雷という言葉を使わないこと。どこがどう悪いのかはっきり書く。
 評価する者同士での長い論争はやめましょう。

 2ch外部への直接リンクは止めましょう。
 厳しく評価するのと厳しい言葉で評価するのは別。罵倒レスは程ほどに。
 評価する側が、詳細な見積もりを出すのはスレ違いのため禁止。

 きれいにまとまっている構成にも一言かけてあげて下さい。
 明らかにスレ違いの書き込みは、放置か誘導して下さい。
 荒らしに対しては放置を徹底するようお願いします。
4Socket774:2008/07/30(水) 21:52:03 ID:rBQ8kHkA
 ◆自作するに当たっての基礎事項

◆通販で自作パーツを買い集める場合、ある程度店を絞らないと支払手数料・送料等で結局単価が高くなってしまうことが多い。
 従って価格.comなどの最安価格を集めた見積もりはその点つっこまれるのを覚悟してください。

◆メモリはDDRとDDR2、VGAはPCI-Express(PCI-E)とAGPとがある。稀にPCIやPCI-Xのものもある。
 M/Bがどの規格か確認して、使えるものを選ぶこと。現在はDDR2、PCI-Eの物が主流である。

◆CPUクーラーはリテールで十分な冷却性能がある。
 別途購入する必要はないが、静音性、冷却性に拘るなら、よく調べた上で選ぶこと。
 特にM/Bやケースを見比べて取り付けられるか確認すること。また物によっては、リテールとあまり変わらない物もある。

◆ケースはエアフローと剛性を優先した方がよい。安物のアルミケースは剛性を確保できないので避ける。
 ケースファンが足りない場合は追加すること。

◆電源は出力合計よりも出力特性と品質で選ぶ
 Seasonic、Enermax、Seventeam、DELTA、Acbelなど。Enhance、CWTのOEM品も良い。
 信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingなど。
 電力効率の良い電源が欲しいなら80Plus認定電源を選べばよい。
5Socket774:2008/07/30(水) 21:53:19 ID:rBQ8kHkA
◆メモリは、なるべくノーブランドを避けて保証付きのメーカー品を選んだ方がよい。
 M/BがDual Channelに対応している場合は、二枚一組で使うとパフォーマンスが僅かに上がる。オンボードVGA使用時は影響が大きい。
 32bit版のWindows XPやVISTAで認識されるのは、OSの仕様上2.75〜3.5GBまで。4GB積む場合は考慮する。

◆HDDは「予算と用途」によるが、システム用とデータ用などに分けたほうが快適。通常は一台で十分。

◆光学ドライブは、ソニーNECオプティアーク、パイオニア、Liteon、LG、BUFFALO、IOデータから選ぶ。
 パイオニアの12系ドライブは、CDの読み書きに不具合が出る固体が一部存在するので注意する。
 詳しくはCD-R,DVD板で調べる http://pc11.2ch.net/cdr/
 なお前PCから流用可能で必要な機能が揃っているなら、流用してしまって問題ない場合がほとんど。

◆Windows XP Professionalは、使用用途上必要でないならHomeにして予算を別に回す。
 VISTAも同様に、AeroやMediaCenter機能等が不要ならHome Basicでかまわない。
 Home Basicも、AeroではないがDWMが有効なテーマが使える。

◆OSはパッケージ版よりもDSP版をFDDなどにバンドルして買った方が安く済む。
 FDD以外にバンドルしてもかまわないが、次のPCへ流用する時の事まで考えるとFDDとセットで買うのが一番いい。
 CPU、M/B、メモリなどは、次の構成で規格等が大幅に変わる可能性があったりFDDよりも壊れやすいため。

◆DSP(OEM)版のOSは、同時購入したハードにライセンスされる。
 ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp

◆SLIやCrossFireは、本当に必要なのか判断してから選択すること。
 無駄にSLIやCFにすると消費電力・発熱が高くなるので注意。
6Socket774:2008/07/30(水) 21:54:59 ID:rBQ8kHkA
【質問用テンプレ】
必ず、>>1-6のテンプレを読み返して下さい。
OCに関する見積もりは評価対象外ですので、別スレへ移動して下さい。
購入予定の各パーツの参考価格を必ず明記。FDD、Mouse、Keyboard以外の流用パーツは名称も忘れずに書く。
なるべく評価依頼した構成のレス番号を名乗って返信等をして下さい。


【CPU】 ※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入
【メモリ】 ※メーカー、容量まで詳しく
【M/B】
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入
【Sound】 ※M/Bに標準で付いている物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】 ※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入
【OS】※バンドル品かパッケージ品の区別とバージョンを書く、バンドル品の際はバンドル先に「OSバンドル」と記入。

【ケース】 ※型番やサイズなど詳しく
【電源】 ※メーカー、製品名、出力を詳しく。流用の際は使用年数なども詳しく

【Keyboard】※流用の場合、接続方式(PS2、USB)も書くといいかも
【Mouse】※キーボードとセットの場合は、「キーボードとセット」と記入
【モニタ】※接続方式や解像度など詳しく

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】※参考情報(任意で) ←できるだけ1箇所にまとめたほうが後々のトラブルに対応しやすい。

【使用用途】 ※ゲームをやる場合はタイトルまで正確に。その他アプリも正式名称の方が望ましい。

【指摘して欲しい所】

【テンプレは確認しましたか?】  いいえ 見てません ( はい と書きましょう)
7Socket774:2008/07/30(水) 21:57:28 ID:rBQ8kHkA
名前欄でsageてしまった。

前スレ>>800
そのM/BはDDR3専用だからメモリをDDR3にするかM/BをDDR2用のに変更して
8Socket774:2008/07/30(水) 22:06:02 ID:SkR2XRFY
前スレでどうぞ
9Socket774:2008/07/30(水) 22:24:58 ID:dq84cyyN
>>1乙です

久々の自作で、浦島太郎状態なのでよろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 @21,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き @9080
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3   @15480
【VGA】 GV-R487-512H-B(PCI-E / RADEON HD4870 / 512MB) @35480
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG)  @9780
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) @6479
【光学ドライブ】 DVR-AN20GL @4179
【FDD】 FA404MX(B)/BOX ブラック @3980
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) @24245
【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS Silver (RC-534-SKN2-GP)  @9980
【電源】 EVERGREEN SilentKing α 550W(HK550-14GP) @9980

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】流用

【その他】 流用

【合計金額】 153783
【予算】 16万程度
【購入場所】全てドスパラにて購入予定
【使用用途】 別なパソコンで録画した番組などのエンコード、BF2142やクライシス等のゲームを予定
【指摘して欲しい所】
電源、冷却能力などは足りるかどうか。
その他何か不安な点はないかどうかです。
【テンプレは確認しましたか?】  みたよ!みちゃったよ! あれ?誰かきたみたい・・・(ばきぼこ)はい。
10Socket774:2008/07/30(水) 22:29:49 ID:z9XRs49S
【CPU】Athlon X2 Dual-Core 4450e SocketAM2 BOX 7980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1Gx2)  5480円
【M/B】GA-MA78GM-S2H 10000円
【VGA】オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】WD10EACS-D6B0 13000円
【光学ドライブ】DVR-AN20GL 4000円
【FDD】OSバンドル
【OS】Vista ホームプレミアムDSP 14000円

【ケース】AOPEN TM-312 BK400 8780円
【電源】 ケース付属

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】 50640円
【予算】 7万
【購入場所】アキバの九十九を中心に

【使用用途】 地デジ録画用でそこそこ省電力 HDCP対応でH.264の再生支援に対応していることが条件で考えてみました

【指摘して欲しい所】ケース・電源(奥行きが400mm程度でHDDが多めに乗せられるケースを探しています。ケース付属電源は地雷が多いらしいのでそれも気になる)
            メモリ(4Gのほうが幸せかな?)

【テンプレは確認しましたか?】はい
1110:2008/07/30(水) 22:34:43 ID:z9XRs49S
合計金額間違えました63240円です。
12Socket774:2008/07/30(水) 23:05:54 ID:rBQ8kHkA
>>9
P45はリビジョン変わるまで待った方がいいかも。
メモリ16G使うとか起動5秒でM/B組み込みのUNIXでWEB出来るとかが必要でないならP35でいい
光学ドライブはSATAの方が組むとき楽。
電源はテンプレ読み直し。地雷と言うほどではないが。

>>10
メモリは2Gでもいいと思う。
光学ドライブは同上。狭いケースなら余計に。
MicroATXケースは詳しくないので詳しい人に譲ります。条件がなければNSK3480を勧めるけど。
Aopenの電源は質は良くないと思うけど筋肉とか動物ほどではないんじゃないかな。
HDDはスペースがあれば増設ステイで増設もできるからそれを使うのも手。
ほんとはATXケースを使う方がいいんだが。
13797:2008/07/30(水) 23:23:42 ID:i6MnFgDu
>>799
ありがとうございます

特に静音マシンを目指してはいません、無駄をそぎ落としていくうちにこうなった感じです。
でも、確かにそう言われて見ると静音ゲーム機っぽいですね。
この扇風機ケースも400rpm/12dbとありますしレビューでは「耳を近付ければ回転音が聞こえる程度」だそうですから、言われてから楽しみになってきました。

二択は@のままで良いものでしょうか?
その他お気づきの点ありましたら、皆様お願いいたします。
14>>9:2008/07/30(水) 23:29:35 ID:t0Ycyz5O
>>12
M/Bと電源は再考しますが、遣うかどうか分からないけど一応ハイパーマルチドライブにしようと思いまして。
ドスパラのWebサイトだと、ハイパーはATAPIしかないようでして・・・
15前スレの789:2008/07/31(木) 00:54:08 ID:BWt6njEl
向こうがもう書けなくなってたのでこちらに…。

>>795

お礼遅くなり申し訳ありません。
レス、ありがとうございました。

電源のことがよくわからなくて不安だったので
とても助かりました。

あとは、ケースもうちょっと見て、
CPUクーラーを「サイズ 刀2 KATANAII SCKTN-2000」に変更しようと思ってます。

色々とありがとうございました。
16Socket774:2008/07/31(木) 02:45:58 ID:nFOUeTf7
【CPU】Core2DuoプロセッサーE8400 BOX品 18980円@祖父
OCはいたしません。
【クーラー】リテール
【メモリ】JM800QLJ-1G PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 4560円@1’S
【M/B】GA-EP45-DS3R 15990円@祖父
【VGA】GF9600GT-E512G 11980円@1’S
【Sound】オンボード
【HDD】Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 バルク品 6980円@祖父
【光学ドライブ】PX-800A/JP 3680円@1’S
【FDD】
【OS】XPHomeSP2 購入済み
【ケース】Antec SOLO W/O PSU 10499円@ジャストシステム直営
【電源】KRPW-V560W 7970円@祖父
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】L226WA-BN 流用
【その他】
【合計金額】80639円
【予算】9万円以下
【購入場所】主に祖父と1’S
【使用用途】Civ4、シム4、リネU。
将来的にチューナーを入れて地デジ鑑賞をしたいと思っております。
【指摘して欲しい所】
今回、初の自作PCです。もし「こっちのパーツの方が良い」なんてものがあったらドンドンお願いします。
今季は室内温度が34度前後で作業するのでPC内の温度が心配です。
近いうちにYAMAHAのTSS-15に繋ぎたいと思うのですが、その場合にはパーツの変更等はありますでしょうか?
【テンプレは確認しましたか?】
はい

宜しくお願いします。
17Socket774:2008/07/31(木) 02:55:31 ID:nFOUeTf7
すいません、訂正します。
【メモリ】JM800QLJ-1G PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 ×2  4560円@1’S
18Socket774:2008/07/31(木) 03:04:02 ID:R/V3Ffc0
すべてフェイスでの見積もり

CPU Core 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775 BOX 【送料無料】 \18,067 キャッシュ6MB
マザーボード P5KPL-CM ☆安くても機能充実!お勧めです! \7,114 拡張はあまりしないのでこれかな
メモリー DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) \1,685 よくわからないのでこれ
ハードディスク ST3500320AS \6,733 静かさと安定性?
ドライブ類 DVR-215BK BULK \5,410 SATA
ビデオカード EN8600GT/HTDP/256M ☆HDCP対応版 \7,590
ケース・電源関連 CM690 (RC-690-KKN2-GP) ☆最大8個のファンを搭載可能なNVIDIA SLI認証ケース! \11,209
ケース・電源関連 KRPW-V560W \7,590 玄人志向、安くて評判がいいらしんだが・・
OS:XP Pro SP3(流用)

購入価格合計 \67,083
消費税 \3,354
合計 \70,437

もしくはCPU Core 2 Duo E7200 2.53GHz 3MB LGA775 BOX 【送料無料】 \12,924

【テンプレは確認しましたか?】  はい
Pen4 2.4G,GF4200でやってきたので8万以内で無難な構成で、
今までノロノロだったゲームがそれなりにできればいいのでこんな感じにしました
何かお気づきの点ありましたらご指導おねがいします
ゲーム:ACE3,シムズ2、バイオハザード4、Oblivion4(バニラ)、バトルフィールド2
最低画質でも動けばいい程度のもの:クライシス
増設予定:アナログビデオテープ用のキャプチャボード(多分外付けタイプ)
データ用としてHDD500GB

ドスパラのガレリアGGにするか迷っています
19Socket774:2008/07/31(木) 06:15:55 ID:rJxJthTl
【CPU】 Core 2 Duo E7200 BOX \13,800 九十九
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \4,750 パソコン工房
【M/B】P5K-E \15,970 PC DEPOT
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT \7,880 九十九
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3320613AS (320G SATA300 7200) \5,999 九十九
【光学ドライブ】DVR-A7203LE \4,480
【FDD】なし
【OS】XPhome 流用

【ケース】ThreeHundred \9,770
【電源】 オウルテック スーパーサイクロン SS-400ET \6,980

【Keyboard】USB流用
【Mouse】USB流用
【モニタ】流用


【合計金額】 \66,839
【予算】 8万
【購入場所】九十九とパソコン工房

【使用用途】
 ネットサーフィン+動画+音楽。
 現在FX5200使ってるので、正直、高画質動画がカクカクしなければそれでいいです。

【指摘して欲しい所】
 初自作なので、地雷+相性を。
 それと、2〜3年は使う事を想定しているので、その辺も踏まえて指摘してもらえると嬉しいです。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
20Socket774:2008/07/31(木) 06:47:47 ID:6wZEevSu
【CPU】 インテル (Core 2 Duo E8400 BOX) 販売価格: 18,800 円 または(Core 2 Duo E7200 BOX) 販売価格: 13,460 円
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 販売価格: 3,880 円
【メモリ】 CFD PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/D2U800CQ-1GLZJ 販売価格: 2,280 円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev.2.1 販売価格: 11,800 円
【VGA】 ASUS EAH3450/HTP/256M (PCIExp 256MB) 販売価格: 4,760 円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 販売価格: 6,650 円
【光学ドライブ】PIONEER DVR-111D(流用)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b DSP \13,000

【ケース】 ANTEC ThreeHundred(購入済み)
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-500 \10.350

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USB無線)
【モニタ】DVI接続 液晶モニタ
【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 ※切り上げても構わないが正確な値段を また、各パーツ個別の価格も忘れずに。
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】PCワンズ(在庫切れが気になりますが、組むのは来月中旬頃になりそうです)

【使用用途】 TV番組録画・動画エンコード専用。
たまにフォトショップでデジカメ写真を編集する程度(ゲームはしません)

【指摘して欲しい所】
最近のPCパーツ情報・規格は浦島状態です。価格コムを見ながら構成しました。
予算オーバー気味なので、過剰スペックがあれば削って下さい。
HDDは最初は1基ですが、足りなくなったら増設するので4,5基まで増えると思います。
他、メモリや光学ドライブもお金が貯まったら増設するつもりです。
電源の容量は余裕を見ておきたいのですが、500Wで大丈夫でしょうか?
安定性の高い低発熱PCを希望で、出来るだけ信頼出来そうなパーツを選んだつもりですが
突っ込み所があればお願いします。

【その他】現在のOSがFDDとバンドルで購入したのですが、使い回し(移設)可能でしょうか?
駄目(グレー)なら新規購入します。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
2120:2008/07/31(木) 06:52:16 ID:6wZEevSu
>>20に抜けている項目がありました。

【合計金額】 (E8400 \71,520) (E7200 \66.180)
【予算】 6万(頑張って7万です)
22Socket774:2008/07/31(木) 07:12:12 ID:dLO5xZWY
>>20
CPUはE7200定格だったらリテールクーラーで十分。
ケースもよく冷えるものっぽいし、自分ならクーラー代をメモリ代に回す。

OSはFDDごと移植すれば使用可能。
前のマシンからOSを消すのを忘れないように。

電源は500Wもいらないと思う。
ざっと計算してみたら300W弱といったところ。
HDD増設を考えても400Wあれば足りそう。

参考までに言っておくと、そのマザーボードはレイテンシ遅延で騒がれてる。
P35系に共通の問題らしいので気になるならここを見ておくと吉。

GIGABYTE P35系レイテンシ問題専用スレ【8000オs】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216643119/
2310:2008/07/31(木) 12:58:34 ID:3jICW6HN
>>12
ありがとうございます。
紹介してもらったケースでもHDD2台は行けるみたいなので
埋まったら交換していけば十分かもしれません。
電源もそこそこ良さそうですのでちょっと値段は高いけどこれにしてみたいと思います。
奥行きが短いのも良さそうでした。

もう少しケチってメインマシン(ATX)がHDD4台積んでいるので1台引っこ抜いてつけようと思います。
さらにケチってOSをLinuxとかも考えてみましたが対応しているTVチューナーがないですね・・・。
この構成でアイドル消費電力が60W程度は狙えるでしょうか?
24Socket774:2008/07/31(木) 13:38:42 ID:Gy6LGj7v
>>14
IOのリテールに拘るならDVR-SN20GLを売ってる店を探せばいいし
NECにこだわりがあるならAD-7200Sほぼでも同じドライブだし
型落ちで元よりは安くなってるDVR-215Dでもいいし箱入りがいいなら相変わらず微妙だがiHAS120-27でもいい。

どの選択にしろドスパラなんて微妙な店に拘るよりはいい。

>>16
光学ドライブはこだわりならOK。リネ2ならメモリは4Gの方がいい。
後はいいと思う。そのサラウンドは多分繋ぐ上で問題はないがサウンドカードを買った方が性能が発揮できると思う。
俺は詳しくないので適当なスレで聞いてみて。
フロントファンは増設すべき。

>>19
今さらその値段でP5K-Eを買うのは勿体無い。
300が必要なほど発熱する構成じゃない。ケースが気に入ってるならいいが。

>>23
ワットチェッカー読みでAopenの電源だと厳しいかも。
25Socket774:2008/07/31(木) 14:58:50 ID:Z4sW0gR/
【CPU】Intel Core2Duo E8500 \21,390
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 \8,090
【M/B】ASUS P5K PRO \12,360
【VGA】玄人志向 RH3850PRO-E512HW \13,980
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD3200AAKS 320GB \5,600
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B-NERO8(ソフト付き) \3,970
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition DSP版 \11,890

【ケース】ANTEC NineHundredアウトレット品 \13,499 @Justmyshop通販
【電源】Corsair CMPSU-450VX \9,980

【Keyboard】ヨドバシ等で見て決めます(予算外)
【Mouse】同上
【モニタ】HYUNDAI W240D \44,086+\2,625(交換保障) @tsukumo通販

【その他】

【合計金額】\147,470
【予算】15万円程度
【購入場所】ケース、モニタ以外はPC 1's店頭

【使用用途】
ネット、動画鑑賞(H.264,DVDなど)、録音したラジオ番組の編集
ゲーム(A列車で行こう、2Dエロゲ)など

【指摘して欲しい所】
初自作です。
地雷パーツはないか、また同価格帯で別のパーツのほうが性能・評判がいいとかがあれば指摘してください。
メーカーに特にこだわりはありません。
マザーボードはP5Q系も考えましたが、不具合も多いようなのでP5K PROにしましたがどうでしょうか。
あと、今後HDDを1or2枚増設予定です。
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
26Socket774:2008/07/31(木) 16:10:31 ID:QGmXmC0P
>>25
電源はKRPW-V560にしとけ
グラボもオーバースペック過ぎる
もっと発熱少ない奴に変えとけ
27Socket774:2008/07/31(木) 16:25:57 ID:Gy6LGj7v
電源の質を下げるアドバイスはあまりよくないんじゃないか?
Seasonic嫌いな人なら仕方ないが。

>>25
後からHDDを追加するなら最初からシステムとデータでHDDを分けたほうが使いやすい。
そのHDDをシステムに、同シリーズの500Gか640Gをデータ用にするのが個人的なお勧め。
900とP5K Proの組み合わせはATXケーブルの取り回しに若干工夫が必要になる。P5K-Eが同価格帯であればそっちの方がお勧め。
ケース内が見えるところに置く予定なら電源はプラグイン式の方がきれいに見える。電圧が下がるとかノイズ発生源になるとかのデメリットもあるが。
M/Bの横幅が10.5インチあった方が綺麗に見える気がするのでこの点からもP5K-Eがお勧め。
28Socket774:2008/07/31(木) 16:34:41 ID:sQOnAsmG
【CPU】Athlon64X2 4600+ BOX(2.4GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2)ADO4600DOBOX \5,470
【クーラー】リテール
【メモリ】 Castor SSDDR2-1G-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 2,240円 ×2 \4,480
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H \11,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 \4,700
【HDD】 HDP725050GLA360 \6,650
【光学ドライブ】 DVR-112 流用
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM  + Floppy Disk Drive セット アイボリー/黒/シルバーのいずれか(メーカーは選べません) 11,890

【ケース】 IN-WINのマイクロATXケース 流用
【電源】 KRPW-V400W オススメ品 4,780

【Keyboard】流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用


【合計金額】 \49950
【予算】  5万円
【購入場所】ワンズ


【使用用途】別途チューナーを購入してレコーダー代わりに

【指摘して欲しい所】 M/BとOSの相性が心配です。あと長時間駆動するので省電力も気になります。

【テンプレは確認しましたか?】   はい
29Socket774:2008/07/31(木) 16:36:30 ID:d2u4Mi30
初自作です。よろしくお願いします
【CPU】 Intel Core2Duo E8400(3GHz L2 6MB) 22,700円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 8,970円
【M/B】ASUS P5K 10,970円
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW/HD (PCIExp 512MB) 20,970円
【Sound】オンボード
【HDD】 WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 8,570円
【光学ドライブ】LITEON DH-20A3S(S-ATA DVD±R2層書込み対応) 3,700円
【FDD】 OSバンドル購入予定 10000円
【OS】 windos XP

【ケース】 Twelve Hundred 24,700円
【電源】 EarthWatts EA-650 11,700円

【Keyboard】 流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額【 11万円
【予算】 3万円ぐらい
【購入場所】 FDD以外 PCデポ通販

【使用用途】 FPS(ストーカー、クライシス等) 動画鑑賞

【指摘して欲しい所】 P45系マザーボードは不具合が多いと聞いたのでこちらにしました
何か不備があったら指摘お願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
30Socket774:2008/07/31(木) 17:23:32 ID:Z4sW0gR/
>>26-27
ありがとうございます
グラボをHD3650にして、データ用HDDにお金を回したいと思います。
電源も少し足が出ますがseasonicの550Wのものを検討したいと思います。
P5K-Eは1'sのサイトにはもう載ってないみたいですが、一度店頭で聞いてみたいと思います。
いろいろとありがとうございました
31Socket774:2008/07/31(木) 17:35:04 ID:36OpWMhi
>>10
【ケース】 HDDを多く積みたいなら
AOPENならF401N組み立てケースの方がマシ(ベイ配置的にね)
Microにこだわらなきゃ奥行40cm程度のATXケースもあるにはあるが
どっちかっていうと色物扱い、こういうのとか
ttp://www.century.co.jp/products/pccase/csi_9148.html
M/BのSATAポートには限りがあるのであしからず
WD10EACS-D6B0は省電力で容量単価も悪くないが、所詮は5400rpmだから
速度面では過剰な期待をしないよう
32Socket774:2008/07/31(木) 17:37:23 ID:Gy6LGj7v
>>28
その電源はSATA用のコネクタが1個しか付いていないらしい。変換コネクタを買うか別な電源にする必要がある。
重い動作をしないならBEと普通のX2は大差ないのでそのCPUで電圧落とせば結構消費電力の低いPCになると思う。

>>29
HDDを大量に積む予定がないならケースは900でいい。
電源の容量が大きいから詰め込む予定ありそうだが。

>>30
電源は450VXでいいと思うよ。純正より質が悪いらしいけどSeasonicのOEMだから。グラボのランクを落とすならなおさら。
HD3650はCPが悪い場合があるので2600XTとかも視野に入れたほうがいい。
メモリ次第だがVGA自体の性能差はほとんどない。
33Socket774:2008/07/31(木) 18:16:52 ID:36OpWMhi
>>13
SST-NT06-LITEは同社製小型ケース用に作られたようなクーラーで
汎用ケースに入れるなら、これにする必然性はない、かなとは思う
CPUはファンレスのつもり?なら初代風神匠でも良いが、ゲームで負荷かければ
どうせ何かが唸るから、CPUファンレスは意味が無くなるので(ry
X48C PlatinumはX48 Platinumよりも安そうだが、メモリ両対応M/Bって
余り一般には受けない為と予想
どっちもだがノースブリッジの巨大ヒートシンクがCPUクーラーを選びそうな予感
だが、あまり人柱が居(ry
X48で居そうなのはA社とかG社とかかね
4870は6pin電源が2つだから、C/Fやるならコネクタが4つある電源が好ましいかな
ケースは好みの問題だと思う
3429:2008/07/31(木) 18:46:38 ID:5xxZ7sbn
>>32
すいません、書き忘れましたがHDD増設予定です
ありがとうございます

それでは、この構成でいきます
35Socket774:2008/07/31(木) 19:19:58 ID:wgDJk19n
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q6600 \22000
【クーラー】 風神匠 RR-CCH-ANU1-GP \6500
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \9000
【M/B】 ASUS P5K-E \22000
【VGA】 GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB) \4000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST(日立IBM)HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 3台 \7000×3
【光学ドライブ】 PIONEER DVD-RW DVR112D 流用
【FDD】 流用
【OS】windows xp 流用

【ケース】 クーラーマスター CM 690 (RC-690-KKN2-GP) \10000
【電源】 玄人志向 KRPW-V460W \6000

【Keyboard】なにか買います。
【Mouse】なにか買います。
【モニタ】 流用

【合計金額】 \100500
【予算】 \130000
【購入場所】秋葉原及びネット
【使用用途】 動画のエンコード

【指摘して欲しい所】
  初めて自作をします。パーツは、2chのスレを読んで無難な物を選びました。
  使用目的は動画のエンコードとネットサーフィンです。
  ゲームは一切やりません。やったことはありませんが、
  CPUをオーバークロックさせて使いたいです。
  このぐらいの構成だと電源460W積めば十分でしょうか?
  その他なにかあれば、よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい。
36前797:2008/07/31(木) 19:48:11 ID:d9OSzAoC
>>33
ありがとうございます

トップフロー型でヒートシンク大き目のならなんでもいいんですが、ファンを付けてもファン同士が睨みあって効率が悪そうに思えて。
匠と大蛇のどちらか、店員と相談しながらで決めます。
このM/Bは大手2社ほど売れ行きはなくとも悪い評判もなく、コスト面から選びました。
電源はQ静だとPCI-Eが足りなさそうですので、XIGMATEKに凸してみます。

 メモリは、OCZを使ってみたいので@で
 HD4870は、玄人志向/RH4870-E512HWがこの週末に3万切りで出るそうなのでそれをいってみます。

ありがとうございました。



>>34
私も相談にきた身ですから大それた事は言えませんが、もう少しレスを待ってみてはいかがですか?
ほぼ同じ用途ですから、HD4850をPCI-E2.0非対応の旧M/Bに積むのはおかしいかと。
37Socket774:2008/07/31(木) 20:17:28 ID:Gy6LGj7v
>>36
HD4850をPCIE1.1で使ってもベンチで数パーセント差が出るだけらしい。
性能を使いきれないのが勿体無いならPCIE2.0対応のを買えばいいし
それくらい気にしないなら反省が入って安定感のあるP35を買えばいい。
38Socket774:2008/07/31(木) 20:37:17 ID:TO/6ZDHC
【CPU】intel C2D E7200 2.53Ghz 13800円
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD販売 DDR2-800 1G×2 4780円
【M/B】ASUS P5KPro 12980円
【VGA】GB GV-RX345256H (RADEON HD3450 256MB DDR2) 4690円
【Sound】オンボード
【HDD】HGST HDP725050GLA360 6580円
【光学ドライブ】PIONEER DVR-A15-J 5980円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home DSP版 FDDセット 14980円

【ケース】Antec NSK4480B ATX 電源付属 14800円
【電源】ケース付属 380W

【Keyboard】BUFFALO BKBUWJ109SVA ワイヤレス USB接続 4980円
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】ソニー製液晶テレビ D-Sub15ピンorHDMI接続 解像度1366/768 存続品を使用

【その他】

【合計金額】83570円
【予算】9万円
【購入場所】秋葉原ツクモex

【使用用途】
音楽再生管理、リッピング、エンコード
(エンコードにはCDexにLAMEを入れて使う
管理には基本的にiTunesを使う)
動画鑑賞、エンコード
(エンコードはiPod、PSPのような
ポータブル機向けのもの、解像度QVGA
再生は上のような動画やWMV)
【指摘して欲しい所】
初自作になります
相性は大丈夫か、地雷を踏んでいないか
部品のスペックに過不足はないか
特にCPU、M/B、VGAは用途に合った選択か
【テンプレは確認しましたか?】はい
39Socket774:2008/07/31(木) 21:09:15 ID:Gy6LGj7v
>>38
非可逆圧縮する人なら平気だろうけど、パイオニアのCD読みはいいわけではない。
PC専用のディスプレイがあった方が便利だとは思う。
40Socket774:2008/07/31(木) 21:34:41 ID:EnTlWdUy
【CPU】AMD AthlonX2 4850e 2.5GHz 9480円
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ 1G×2 4480円
【M/B】J&W JW-RS780UVD-AM2+(128M) 9980円
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】WD Caviar SE16 WD5000AAKS-A7B0 500GB 6980円
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10SL 3980円
【FDD】なし
【OS】Ubuntu

【ケース】Scythe SCY-701-SL 8980円
【電源】ケース付属

【Keyboard】店頭で見て決めます
【Mouse】流用
【モニタ】とりあえずIO-DATA LCD-A15H(D-sub)を流用

【その他】Ubuntu関連の本

【合計金額】43880円
【予算】5万円以内
【購入場所】ソフマップ.comと店頭

【使用用途】主にネット、メール

【指摘して欲しい所】相性問題、地雷があるかどうか

【テンプレは確認しましたか?】はい
41Socket774:2008/07/31(木) 21:56:26 ID:FdIi2haA
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 @21,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き @9080
【M/B】 ASUS P5Q   @16280
【VGA】 GV-R487-512H-B(PCI-E / RADEON HD4870 / 512MB) @35480
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG)  @9780
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 @6380
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE @5380
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) @24245
【ケース】 スカイテック SKC-84NPB ブラック @5280
【電源】 EENERMAX EMD525AWT @16800

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用

【その他】 Intel 100S/PRO Sever
【使用用途】 BF2142やオブリビオン等の3Dゲーム。
2年間は使うことを想定してサキのゲームもある程度プレイ出来る構成ということでこうなってます。

【指摘して欲しい所】
冷却や相性、電源の容量等はたりているか?

【合計金額】 150000万円程度
【予算】 16万程度

【テンプレは確認しましたか?】 はい、みました
42Socket774:2008/07/31(木) 22:15:49 ID:0AY67uGR
初の自作を考えています。全品ツクモネットショップでの構成です。

【CPU】 Athlon 64 X2 4800+ ボックス品 \6780
【クーラー】 リテール
【メモリ】Castor SSDDR2-1G-800 PC6400 \2980
【M/B】 ECS A780VM-M2 V1.0 \ \7,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725032 GLA360 320GB \4998
【光学ドライブ】LG GH20NS10 SV バルク品 \3880
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP home SP2 DSP版+ D353 セット \13499
【ケース】 HEC 6K34SBNP(マイクロATX) \5980
【電源】 AREA NA400-18A (最大出力450w) \3780

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB
【モニタ】兄の使っていた17インチ IOデータ製液晶を譲ってもらう予定。現物が今無いので型番はわかりません。
申し訳ないです。

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】 \49877
【予算】 6万くらいまで

【購入場所】)ツクモネットショップ
【使用用途】 タブブラウザで複数のサイトを閲覧しつつ、音楽聞きながらオープンオフィス…といった作業が出来てほしい.。あとはDVDで映画を見たり・・・
【指摘して欲しい所】全体の相性、スペック的に足りるかどうか。パーツ選び(マザボ・ケースなど)はOKでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい

以上になります。よろしくお願いします。
43Socket774:2008/07/31(木) 22:24:21 ID:WtY0biNY
athlonにする奴ってなんでathlonなん?
4420:2008/07/31(木) 22:54:09 ID:6wZEevSu
>>22
ありがとう御座います。
OS移植で浮いた分をメモリに回そうと思います。

M/Bや電源周りを、P35系スレと他の方の構成などを
参考にもう一度再考してみたいと思います。
45Socket774:2008/07/31(木) 23:27:25 ID:xhFiMrMu
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \21,670
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,636
【M/B】P5Q Deluxe \22,279
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) \18,380
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 *2 \12,958 (\6,479*2)
【光学ドライブ】 GH20NS10BL BLK \3,990
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Professional SP2 \28,910

【ケース】 Nine Hundred \15,170
【電源】 MODU82+ EMD525AWT \14,976

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB

【モニタ】流用

【その他】

【合計金額】 \146,969
【予算】 13〜16万
【購入場所】日本橋付近で良い場所があれば、お勧めが無ければ通販でいきます

【使用用途】 3Dゲーム(マビノギ DMC4)、動画エンコード、動画鑑賞、画像編集

【指摘して欲しい所】初自作であまり相性等分からない事が多いので
パーツの相性、地雷、全体のバランス、クーラーはリテールのままで問題ないか、相性が良くない場合お勧めのパーツ
部屋が夏場35度ぐらいになるのでそれで耐えられるかどうか
【テンプレは確認しましたか?】  はい 宜しくお願いします
46Socket774:2008/08/01(金) 01:14:36 ID:yOau3Jav
初自作です。お願いします。

【CPU】 E8500 \21980 (ソフマップ大宮)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8980(ソフマップ大宮)
【M/B】 P5QDelux \24980(ソフマップ大宮)←CPU同時購入で\2000引き
【VGA】 ASUS EN9600GT 512M \19800(ソフマップ大宮)
【Sound】 オンボード
【HDD】 Deskstar P7K500 \7168送料込み(ドスパラ通販)←ソフマップのはバルク品のため。
【光学ドライブ】 LITEON iHAS120-27 (シリアルATA) BOX品 \3780(ソフマップ通販)←店頭にはパイオニアの高いものしかなかったので
【FDD】 バンドル
【OS】 DSP版 Windows XP home SP2+ FDD (ブラック) セット \13,980 (ソフマップ通販)←店頭で見てくるのを忘れたため。

【ケース】 P182 \23800(ソフマップ大宮)
【電源】 EVERGREEN SilentKing α 500W (HK500-14GP) \7980(ソフマップ大宮)

【Keyboard】 USBのものを検討中。本体のパーツを買うときに決める予定
【Mouse】 USBのものを検討中。本体のパーツを買うときに決める予定
【モニタ】 VISEO MDT242WG \118,000(ソフマップ通販)ポイント23600 ←価格とポイントはサテンブラックのを参考にしました。

【合計金額】 ¥250,448
【予算】 20万
【購入場所】ソフマップ大宮店、ソフマップドットコム、ドスパラ通販

【使用用途】 動画編集(NIVE、WindwsMovieMaker)、動画エンコード(Aviutl、DGIndex、MediaCoder)
       エロゲ(らぶデス2、ティンクルくるせいだーす)、動画鑑賞(youtube、ニコニコ動画)
       イラスト(SAI)
【指摘して欲しい所】 電源は地雷ではないか。
           完全に予算オーバーなので、どこを削ればよいか。
           オーバースペックか
           静音については問題ないか
【テンプレは確認しましたか?】 はい
47Socket774:2008/08/01(金) 02:00:03 ID:i0ko6gSD
>>42
CPUは、X2 4600+でいいと思うよ。
メモリは、2GB積んだ方が快適になるかと。
あとはいいんじゃないかな。
48Socket774:2008/08/01(金) 09:31:34 ID:2ZXMT+q8
【CPU】Core2DuoE7200 \14000
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5 \5000
【M/B】GIGABYTE GA-EP35DS3R \11800
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T266H \8000
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725050GLA360 \6500
【光学ドライブ】AD-7200S \4000
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home バンドル \15500

【ケース】クーラーマスター CM690 \13000
【電源】SS-400ET \8000

【Keyboard】USB式流用
【Mouse】USB式流用
【モニタ】I-ODATA LCDAD211XB \30000

【合計金額】\115800
【予算】\100000以内
【購入場所】秋葉原で買い物する予定。

【使用用途】ネットサーフィン、メール、メイプルストーリー(高画質でやりたいです)、動画エンコード

【指摘して欲しい所】
予算オーバーなので「ここがオーバースペック」とか「こっちのパーツの方がいい」など指摘お願いします。
地雷や相性問題、電ケーブルの長さなども指摘よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 YES!

よくわからなかったので価格ドットコムの最安値を切り上げして見積もりました。
49Socket774:2008/08/01(金) 09:51:19 ID:VlpKPT9d
>>47
CPUを削ってメモリにお金を入れたほうが良い感じなんですね。
初めて自分で考えたんで相性とか大丈夫かな…という感じでしたが、安心しました。
ありがとうございます。
50Socket774:2008/08/01(金) 14:12:46 ID:9vN3yWVs
よろしくお願いいたします。自作5台目です。現在稼働している自作機はAthlon 64 X2 6400+、GeForce 7600GTのマシンで、
それをメディアサーバー化し、下記をメインマシン化する予定です。
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz L2=6MBx2 FSB=1333MHz \57,220
【クーラー】 Scythe NINJA mini \3,186
【メモリ】 Transcend JM4GDDR2-8K PC2-6400 2GBx4 \16,800
【M/B】 Intel DG45ID \14,770
【VGA】 SAPPHIRE ATLANTIS RADEON HD 4870 512MB \35,480
【Sound】 CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium (SB-XFT) \11,520
【HDD】 WD Raptor WD1500ADFD \18,580
【光学】 Pioneer DVR-S16J-SV \8,778
【FDD】 なし
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 DSP/OEM \21,800
【ケース】 ANTEC NSK2580 \17,980
【電源】 ENERMAX LIBERTY ELT620AWT \16,300
【Keyboard】 Logicool diNovo Edge DN-1000 \19,500
【Mouse】 Logicool MX620 Cordless Laser Mouse MX-620 \3,602
【モニタ】 DELL 2007FP HAS x2 (流用)
【その他】 BUFFALO AirStation WLI2-PCI-G54S \3,248
【合計金額】 \248,764
【予算】 \250,000+α
【購入場所】 TSUKUMO電器(上記価格はconecoの最安値)
【使用用途】 メインマシンとして使用 。ゲームは大してしません。
【指摘して欲しい所】 Intelが初めてなので、相性やM/Bの選択が難しく、よく分かっていません。
mATXでよりパフォーマンスの高いM/Bがあれば御教示いただきたいです。
CPUはもうじき価格改定とQ9650発売があると思いますので、それを待ってQ9650かQ9550にすべきか悩んでいます。
【テンプレは確認しましたか?】 はい
5116:2008/08/01(金) 17:49:40 ID:2ve61wJ4
>>24
遅れて申し訳ありません。
評価ありがとうございます。
フロントファンの増設を検討してみたいと思います。
52Socket774:2008/08/01(金) 18:18:57 ID:+qkpIm6u
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 \22000
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB(2GB×2)-800 \8500
【M/B】ASUSTeK P5Q-E \20000
【VGA】 流用(9600GT)
【Sound】 流用(SteelSound5H付属のカード)
【HDD】 SEAGATE ST3500320AS \7000 と流用のWD2500
【光学ドライブ】LG GH20NS10BL \4000 と流用のドライブひとつ
【FDD】流用
【OS】流用

【ケース】 流用 (Ammo 533 型番:RC-533-SWN1)
【電源】 流用(Acbel ATX-500CA? 3年程酷使してます)
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】 MITSUBISHI RDT1712S (接続方式 DVI-D)

【その他】

【合計金額】 61,500円
【予算】 90,000円
【購入場所】FAITH か近所のPCshop(両方ともあまり値段が変わらないみたいです)
【使用用途】ゲーム(CRYSIS TES4:OBLIVION) ネット・映画・音楽(たまにエンコードも)

【指摘して欲しい所】
OCもSLIもしないので、なるべく予算を抑えるためもっと安めのマザーボードでも問題ないかどうかを知りたいです。
電源も今のままで大丈夫なのか・・・もし電源も買い換えたほうがいいのでしたら「玄人志向 KRPW-V560W」を購入しようと思います。


【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします。
53Socket774:2008/08/01(金) 19:42:04 ID:KDuCiXOx
>>40
Ubuntuは勉強用ってことならいいがOS買うのが勿体無いってだけならやめた方がいい。
俺はUNIXは詳しくないのでその構成で動くかどうかは保証しかねる。ドライバに関しては要検索。
枯れた環境の方が安全だとは思う。
ケース付属電源が多分地雷なので4000円程度の安ケースとKRPW-V460Wの方がいい。
ケースをATXにするならATXのM/Bの方がいいんじゃないかと思う。貧乏性なアドバイスだが。

全体としてUNIXマシンとしてはML115に対して競争力のない構成だと思う。

>>41
HD4850で駄目なゲームならHD4870でも厳しいと思うからその1万円は削ってもいいと思う。
P5Qを買うならP5K-EやP5K Proの方がICHの関係でいい。
ASUSのP45はUSBに不具合があるって噂もあるし他社も不具合報告が微妙にあるってのもあるし。
ケースは安かろう悪かろうのケースだが静音は問題としてない?

>>45
前にも話に上ったが5万削ってエアコンを買った方が人にもPCにも優しい。
M/BはOCしないならP5Q-EかProでいい。Express Gateを使う予定がないならP35でもいいと思う。
OSは特別な事情がないならDSP版の方がいい。
LGの光学ドライブは特性は理解している?読み性能、焼き速度がいいがソニータイマー並みのタイマー内蔵。
CPUクーラーはリテールだと回転数上がると思う。音を気にするなら買った方がいい。
俺は東京の人なんで日本橋の現地はわからないが通販で1'sがよく勧められるので1'sの実店舗もいいんじゃないか?

>>46
削るのは、M/BをP5K-EかPro、あるいはP5Q-EかProに。予算オーバーでOCしないならこれ必須。
後は細かくCPUをE8400かE7200に。
VGAを9600GTでも安いブランドか9600GSOに。
ケースをP180v1.1に
後、電源は微妙。450VXとかKRPW-V560W辺りの方がいい。

文章長すぎって怒られた。
54Socket774:2008/08/01(金) 19:42:53 ID:KDuCiXOx
>>48
そこから削るのは厳しいが。
CPUをE2220に
M/BをG31のものに
OSはカードリーダ付きなら別なのにバンドルかFDDに
ケースを安ケースにする。
くらい。モニタはAD221だよな?あればAcerの特価品にすれば安くなる。サイズを小さくすると不満が出やすいのであまり勧めない。

>>50
そのケースでHD4870はサイズ的に厳しい。
ゲームをほとんどしないならHD3650辺りでもいいんじゃないか?
買ってもHD4850だと思う。これもきつそうだが。
Intel純正M/Bの評価は俺はわからない。G45だとそんなものって気はする。
HDDは旧Raptorを使うならVelociRaptorの方がいいと思う。
CPUは待てるなら待ったら?

>>52
安電源なら3年酷使したのならば買い替え時期。
P5Q-EでSLIは元から出来ない。予算を抑えるならあればだがP5K-EかProでいいと思う。
55Socket774:2008/08/01(金) 20:15:43 ID:9K0loBSp
【CPU】 E8500 \22000
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700 LED  \7000
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB(2GB×2)-800 \8700
【M/B】P5K-E \15000
【VGA】 nvidia 9600GT \15000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKSx2 (RAID0にしたい) \14000
【光学ドライブ】AD-720 \4000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 vista home premier sp1(バンドル) \16000

【ケース】 X-CRUISER  ¥18000
【電源】 CMPSU-550VX \13000
【Keyboard】
【Mouse】
【モニタ】 検討中(22〜24インチでお勧めがあればお願いします)

【その他】

【合計金額】 132700円
【予算】 15万〜16万
【購入場所】ネット・ヨドバシ
【使用用途】 ゲーム(シム4など)・フォトショ・エンコ(たまに)・ネット

【指摘して欲しい所】
(何が何でも安くしたいというわけではありません)

・OCの可能性もあるが問題ないか
・RAID0はこれで可能なのか
・電源は妥当か(配線なども)
・ケースはAntec Nine Hundredの方がいいのかな・・
・TV(将来的には地デジも)を見れるようにしたいが何が必要か
・マザボでP5K-E以外のお勧めがあればお願いします
56Socket774:2008/08/01(金) 20:34:33 ID:12MxBuKJ
>>39
光学ドライブのメーカーは一応変更します
あとの構成におかしな部分はありますか?
57Socket774:2008/08/01(金) 20:41:50 ID:+qkpIm6u
>>54
ありがとうございます
5838:2008/08/01(金) 21:06:16 ID:acpHvoGf
すいません、名乗るのを忘れていました
>>56>>38です
59Socket774:2008/08/01(金) 21:07:56 ID:vAe8sYuU
【CPU】 AMD Athlon64 X2 5200+ BOX 65nm版 8,125円 PC工房
【クーラー】リテール
【メモリ】 osバンドル Memory:UMAX Castor LoDDR2-1G-667-R1 1GB (PC2-5300/240pin) ×2
【M/B】 MSIK9N6SGM-V 8574円 ツートップ
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】  HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) 5075円 PC工房
【光学ドライブ】 流用
【FDD】  無し
【OS】 バンドルXPhome 16510円 テクノハウス東映

【ケース】 AC400-22B 5933円 ツクモ
【電源】 付属480W

【Keyboard】 流用 PS2 ジャスティ
【Mouse】  流用 usb サンワサプライ
【モニタ】 流用 miniD-Sub15ピン 15インチ XGA


【合計金額】 44217円
【予算】  これ以上は無理
【購入場所】パーツ個別参照で

【使用用途】 ネット、ギャルゲ

【指摘して欲しい所】これ以上安い構成を教えてください

【テンプレは確認しましたか?】 はい
60Socket774:2008/08/01(金) 21:21:06 ID:YywyImW+
>>53
GDDR5がどの程度なのかなーと思ったので4870はそのまま続行しますが
M/Bは今後の拡張を考えてP45がいいんですよね、いざとなればメモリも16GBまでつめますので。
P45でいいところはないですかね?

ケースだけは、適当に選んだのでもっとよさげなの探してきます
61名無しさん:2008/08/01(金) 21:36:14 ID:41wZ9+Ww
62Socket774:2008/08/01(金) 22:18:19 ID:W7r1SQ2s
>>55
simcityってスペックいるの?
63Socket774:2008/08/01(金) 22:33:54 ID:KDuCiXOx
>>59
ML115+安サウンドカード(またはUSBオーディオ)+OS
この構成なら電源の不安もなくていいんだがそれは置いておいて。
AMDならメモリはDDR2-800にするメリットあり。実売価格も変わらない。
OSが特に高いがパーツ単価高くないか?
用途を考えるにCPUのランクを落としてHDDを160Gか250Gにした方が便利。差額数百円だし。
2Dエロゲやるだけなら4400+でも十分。

>>60
>41?
AHCIを使わないならP5Qでもいい。USBはバスパワーを使うものをつなげなければ平気らしいし。
P45を選ぶ理由が積極的にあるならP5Qシリーズは避けるほどではない。
64Socket774:2008/08/01(金) 22:40:45 ID:59i2qmLo
P5QもICH10Rだが?
65Socket774:2008/08/01(金) 22:47:18 ID:9WM6qgoe
>>63
>>60=41=俺ですね、すいません。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 @21,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き @9080
【M/B】 MSI P45NEO-F   @13480
【VGA】 GV-R487-512H-B(PCI-E / RADEON HD4870 / 512MB) @35480
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG)  @9780
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 @6380
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE @5380
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 32bit DVD-ROM版(OEM) @24245
【ケース】 Antec Three Hundred @9800
【電源】 EENERMAX EMD525AWT @16800

てな感じに変えてみましたが、これなら大丈夫ですかね。
音はあまり問題にはしてませんが、冷却と相性だけが気になって・・・。
66Socket774:2008/08/02(土) 01:13:39 ID:JtdOe/rl
>>63
ML115+サウンドカードを進めるんだったら、ML115はPCIスロットが3.3Vしかないから
5Vのサウンドカードは付けれないことも教えないととだめだろ
6745:2008/08/02(土) 01:49:20 ID:l4K+qHwU
>>53
ありがとうございます
まぁ身体でも結構辛い場合ある時はエアコンつけるのでその面は問題ないかな・・・
OCは現在は考えてませんが将来的にしてみたいなあという気持ちもあります。
まぁその時はその時で購入すればいいかなと

という事で
M/BはP5Q-E
OSはWindows XP Professional 日本語/DSP(OEM)版+FDD(ブラック)セット
という形に変更しようと思います。

LGってタイマー内臓されてたのか・・・とりあえず安さと速さ重視して考えてたらこれに辿り着いたから踏まなくて良かった
光学ドライブはDVR-A15J-BKでいこうかなと。

特に音は気にしないのでリテールのままで、また必要な場合に購入する事にします。
とりあえず今日明日あたり日本橋歩いてみて良い場所があればそこで購入する事にします。
有難うございました。
68Socket774:2008/08/02(土) 02:22:32 ID:ejtd2PL2
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box (LGA775) \21,980
【メモリ】Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC \7,480
【M/B】GA-EP45-DS4 rev. 1.0 \21,980
【VGA】GV-NX96T1GHP \22,300
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725050GLA360  2個 \13160(@\6,580)
【光学ドライブ】DVR-S16J-BK \9,480
【OS】パッケージ品XP pro sp2/vista Ult. 無印各32bit 流用
【ケース】P180 Black v1.1 \18,780
【電源】SS-600HM \18,780
【Keyboard】Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000 流用
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 FlexScan S1932-SE ¥58,720
【予算】 20万円まで
【購入場所】クレバリー、ツクモ通販、PC.EXPRESS
【合計金額】\194676
【使用用途】 モンスターハンターフロンティア、指輪物語

【指摘して欲しい所】
・パーツの構成上の相性等の問題はないか、地雷パーツが含まれて居ないか。
・ケースに電源が組み込めるかどうか?(スペース的な問題で)
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
69Socket774:2008/08/02(土) 11:05:00 ID:Wy2fQFuf
(´;ω;`)無視かよ
しんじゃえ
70Socket774:2008/08/02(土) 11:38:54 ID:b0DksSBU
初自作です。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \19180
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB *2) \8636
【M/B】 P5Q-E \19980
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) \8980
【Sound】オンボード
【HDD】 WD5000AACS (500G SATA300) \6580
【光学ドライブ】 DVR-S15J-BK 7970
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Vista HOME Premium 32bit +FDD D353 \15980

【ケース】 SOLO W/O PSU \15980
【電源】 KRPW-V500W \6380

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】 流用 IO-data LCD-AD191XB2(19型ワイド)

【その他】 特になし

【合計金額】 ¥107056
【予算】 11〜12万
【購入場所】基本は通販(できるだけ購入先は集める予定)

【使用用途】 ネット閲覧・音楽/映画鑑賞・Office・イラレ・フォトショ(頻度順)

【指摘して欲しい所】
・電源
・マザボ:P5K-Eと迷いましたが、P45と省電力にひかれてP5Q-Eに・・・
・グラボ:3Dゲームはしないので、手持ちの19型ワイドに出力したいのと、映画をフルスクリーンできれいに見たい。
・パーツの相性&地雷
・静音性と冷却性


・指摘ほしいところの範囲が広すぎて、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい


71Socket774:2008/08/02(土) 12:02:55 ID:m9kngyXr
>>70
予算あるしひかれてるならP5Q-Eでいいのでは?
静音の光学ドライブなのでHDDにも静音にするスマドラ入れてみては?
72Socket774:2008/08/02(土) 12:38:52 ID:kT9EgiUs
>>70
HDDはあえて選んでるよな?
VGAはDDR2のものでも問題ない。
予算削って22か24のワイドディスプレイを買った方が幸せだとは思う。

まあ、そのままでも問題ない。
7359:2008/08/02(土) 16:18:32 ID:p5SLm1Nv
>>63
メモリは書き間違えた 訂正DDR2-8001G2本
ML115かそれもいいかも
74Socket774:2008/08/02(土) 17:23:27 ID:tnCj2wBR
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX 3,16GHz \21,167

【クーラー】 Zalman CNPS9700 NT \7,958

【メモリ】 umax Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(2枚組) \5,037

【M/B】ASUSTeK P5K-E (Intel P35) \14,730

【VGA】 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (Geforce 9600GT 512MB) \15,667
又は SAPPHIRE Radeon HD 4850 512MB GDDR3 PCIE \22,170
又は PowerCooler AX4870 512MD5-H (Radeon HD 4870) \32,980

【Sound】 PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT \12,020 (未発売 8月下旬発売)

【HDD】 WESTRN DIGITAL WD6400AAKS (650GB 7200回転/分 Serial ATA300) \8,779

【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10BL BLK \4,350

【FDD】 なし

【OS】DSP版 Windows XP Home Edition

【ケース】Cooler Master CM690 5インチベイ×5 \12,100

【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT \14,998

【Keyboard】Logicool Classic Keyboard 200 iK-21BK \980

【Mouse】Logicool G5 Lazer Mouse \5,300

【モニタ】LG電子 L227WTG-PF 22inch \32,950

【その他】 onkyo GX-D90 \13,247

【合計金額】げふぉ9600GT⇒\169,183 Radeon HD 4850⇒\175,686 Radeon HD 4870⇒\186,496(OS含まず)
【予算】 \200,000位
【購入場所】ネット通販
【使用用途】 Simcity4 クライシスやロストプラネット級のスペックの3Dゲーム

【指摘して欲しい所】板違いな質問になったらすみません。最初にこのスペック(Geforce9600GT)でsimcity4の大マップをBATやLOTを等を投入した時人口が増えてきても快適にプレイできるでしょうか?
あともうひとつは上で挙げたようなハイスペックなVGAが要求される3Dゲーム(クライシスではゲフォの8800GTS以上推奨)では、Geforce9600GT
位のビデオカードじゃ非力でしょうか?快適にプレイしたいならば、Radeon HD4850 程度のVGA位は必要でしょうか?そうなると熱対策はまた別途必要になってくるのでしょうか?
よろしくお願いします!
【テンプレは確認しましたか?】はい
7570:2008/08/02(土) 17:27:55 ID:b0DksSBU
>71
なるほど。スマドラですか(←いまググって知りました

>72
あえてというのは5400rpmのことでしょうか?
一応、静音性に気を使って選んでみたました。
でも、速度が遅い(起動ディスクにするとさらに??)がどれくらいかっていうのがわからないんですよね・・・
ディスプレイに関しては、住環境が改善されてから考えたいと思います。


7200rpm+smartdriveと静音5400rpmだとやはり7200rpmのほうに軍配が上がるのでしょうか?
ちなみに今使っているのは2年くらい前の7200rpmです(メーカー製なので詳しいこと分からず・・・)。
7670:2008/08/02(土) 18:07:33 ID:b0DksSBU
追記
>72
今調べたら、WD6400AAKS (640G SATA300 7200)なる物の出てるんですね。

WD5000AACSは雑誌見て、「これいいな」という決め打ちだったので、自分の調査不足を痛感しました。

最初にWD6400AAKSを購入して、音が気になるようならスマドラ化してみたいと思います。
77Socket774:2008/08/02(土) 18:29:17 ID:kVjtBk2i
【CPU】 Core 2 Duo E7200 \13,440
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5 \4,490
【M/B】GA-EP35-DS3R \11,800
【VGA】玄人志向GF9600GSO-E384HD \11.800
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725032GLA360 \5,350
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200A/0B (黒)バルク \3,470
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM  + Floppy Disk Drive セット \11,890
【ケース】GZ-X1BPD-100 (Black) GZ-X1 \5,750
【電源】KRPW-V560W \7,480
【Keyboard】どこかで買います
【Mouse】どこかで買います
【モニタ】 検討中
【予算】 モニター抜きで8万円ぐらい
【購入場所】1’s
【合計金額】\73950
【使用用途】 動画サイト、動画鑑賞、軽めの3Dゲーム

【指摘して欲しい所】
パーツの構成上問題はないか

よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
78Socket774:2008/08/02(土) 18:42:55 ID:kA2rlolw
【CPU】AMD AthlonX2 4850e \8960
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GBx2 \4630
【M/B】JetWay HA06 \10800
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD1】HDP725032GLA360 320GB SATA(バルク) \5400
【HDD2】日立の500GB SATA 流用(HDD1の容量が足りなくなったら増設する予定)
【光学ドライブ】ソニーNECオプティアーク AD-7200S(バルク) \3800
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM + FDDセット \11890

【ケース】Antec Solo \12800
【電源】玄人志向 KRPW-400W \4780

【Keyboard】流用 PS2
【Mouse】流用 PS2
【モニタ】流用

【合計金額】 \63100
【予算】 最大で10万程度。
【購入場所】ソフマップ、1's

【使用用途】ネット・音楽・PSエミュのゲーム(サガフロとか)・動画エンコード・TV録画
(エンコードやTV録画など負荷がかかる作業は単体で行います)


【指摘して欲しい所】使用用途に見合った構成かどうか。
※見積もってみたら予算よりずいぶん安くなりましたが、スペックが足りていれば
予算目一杯じゃなくて良いので、安く上がったら後々ほかのものにお金を使おうと思います(キーボードなど)

【テンプレは確認しましたか?】  はい
79Socket774:2008/08/02(土) 20:48:18 ID:lENz5r8Z
【CPU】Core 2 Duo E7200 \13800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9480
【M/B】 ASUS P5KPro \12980
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HWG \12980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725032GLA360 \5480
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200Sバルク \3800
【FDD】 OSバンドル
【OS】XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 セット \13480
【ケース】 GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5980
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6980
【Keyboard】そのうち
【Mouse】そのうち
【モニタ】BenQ G900W \24800

【その他】 なし
【合計金額】 \109760
【予算】 13万まで
【購入場所】ツクモ
【使用用途】 ゲーム(Civ4や三国志などの軽い3D)、Youtube、DVD鑑賞
【指摘して欲しい所】 初自作です。なるべく安くすませたいのでCPUを
E7200にしたのですが大丈夫でしょうか?
よろしくおねがいします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
80Socket774:2008/08/02(土) 21:05:53 ID:raJqbNl4
>>77
GIGAのP35のレイテンシ遅延が個別スレが立つほど騒がれてしまったのでここでも指摘。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216643119/
に目を通してからどうぞ。
これを踏まえていれば後は光学ドライブがSATAの方がいいくらい。Jmicron切った方がよさそうだし。

>>78
その電源は良くない。確かOEM元がマクロンだった。
玄人志向の電源ならKRPW-Vシリーズを。SATAコネクタがすくない傾向にあるので数はチェックしてからどうぞ。
エンコするならIntelの方がいいと思う。

>>79
ディスプレイはワイドでもいいと思う。
ケースは静音性が高いものじゃなくていい?板金0.6mmは結構ぺらぺら。
8179:2008/08/02(土) 21:25:41 ID:lENz5r8Z
>>80
そんなにうるさいんですか・・・
変えるとしたらSOLOとか300とかですか?
82Socket774:2008/08/02(土) 21:46:12 ID:bnbRKcI6
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 @21,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX製品)@9480
【M/B】 P45 Neo3-FR   @16480
【VGA】 GV-R487-512H-B(PCI-E / RADEON HD4870 / 512MB) @35480
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG)  @9780
【HDD】 WD5000AAKSA7B0
【光学ドライブ】 DVR-S7200LE @5380
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 Ζ @HDDとあわせて31980円
【ケース】 Antec Three Hundred @9800
【電源】 EENERMAX EMD525AWT @16800

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用

【その他】 特になし
【使用用途】 BF2142やクライシス、サイレントハンター4などの3Dゲーム。

【指摘して欲しい所】
冷却性能や相性など何か気になる点はありますかね?

【合計金額】 150000万円程度
【予算】 16万程度

【テンプレは確認しましたか?】 はい、みました

全てツクモで購入予定
83Socket774:2008/08/02(土) 22:33:51 ID:raJqbNl4
>>81
300は静音ケースではない。普通に使うならSOLOを
大きくても構わない、静音冷却に多少の工夫はすると言うならP180かCOSMOSを勧める。

>>82
そのM/Bに2スロ占有のグラボを刺すとPCIEが使えないが問題ない?
直下の1スロは空けるべきだから1スロタイプでも避けた方がいいんだが。
300はフロントファンがオプションなので追加した方がいい。
84Socket774:2008/08/02(土) 22:50:08 ID:bnbRKcI6
>>83
使う予定はないので特に問題はないですね。
フロントファンの追加ですか・・・、わかりました。
電源とかは平気っぽいので明日これで一通り注文してきます。
85Socket774:2008/08/02(土) 22:54:39 ID:0EuL2TTm
>>84
3Dゲームする用途でCPUクーラーがリテール‥
最低でも刀2は必要。
冷えない・五月蠅い・見栄え悪い=リテール
8678:2008/08/02(土) 23:00:21 ID:kA2rlolw
>>80
ありがとうございます。
エンコするならインテルというのは知りませんでした。
再検討してみます。
あと電源は自分の書き間違い(”V”の入れ忘れ)でしたが
コネクタの数は考慮してませんでした。参考にします。
87Socket774:2008/08/02(土) 23:00:52 ID:mntrY8Mv
リテールで十分じゃん
88Socket774:2008/08/02(土) 23:01:58 ID:bnbRKcI6
>>85
室温クーラーがんがんで24度以下で運用するので問題ないと思いたいです。
問題があったときにそれは交換しようと思います。
89Socket774:2008/08/03(日) 15:26:20 ID:c+xSVdPy
ノートPCと外付けHDD2台(合わせて400GB)を使ってましたが、
容量が足りなくなってきたこととPCの性能UP、
自分の勉強も合わせて初めての自作をやってみようと思います。
よろしくお願いします。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 Box \21,980
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB二枚組) \5,480
【M/B】ASUSTeK P5Q PRO \17,980
【VGA】玄人志向 GF8400GS-LE256H (GeForce 8400GS 256MB) \3,980
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB システム用 \6,980
【HDD】Seagate ST31000340AS 1TB データ用 \15,380
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3,980
【FDD】OSバンドル(OWLTECH FA404MX Black Box)
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP2 DSP \15,500

【ケース】Antec Solo \14,780
【電源】玄人志向 KRPW-V560W \8,280

【Keyboard】エレコム TK-P08FYSV PS2接続 \780
【Mouse】流用 USB
【モニタ】I-O DATA LCD-AD192XB \21,480(2万前後で19型検討中)

【その他】

【合計金額】 \136,580
【予算】 12万程度
【購入場所】基本的に全てTSUKUMO、それより安ければ近場のPCショプ

【使用用途】
 映画やアニメを32V型液晶TV(SHARP AQUOS LC-32DS3-B)に出力して鑑賞。
たまにネットゲームをするので、FF11のネットゲームができるぐらいの能力がほしい。
ネットサーフィンとプログラミング。

【指摘して欲しい所】
 電源や冷却は問題ないか?OCはしない。地雷パーツはないか?
M/Bの相性問題が気になりますが、省電力とP45にひかれてしまったが問題ないか?
 若干予算オーバー(許容範囲内だが)なので、もう少し値段を下げられる部分があれば下げたい。
将来的にHDDの増設をしても問題ないように考慮できているか。
デュアルモニタもやってみたいが問題ないか?←興味があるだけ

【テンプレは確認しましたか?】はい
90Socket774:2008/08/03(日) 16:30:55 ID:BqD/13sM
>>89
FFは求める解像度と画質によるが8400GSは明らかに力不足
適度に出来ればいいなら8600GTか9600GSO
それ以上を求めるならHD4850を。個人的にはG92の9600GSOがお勧め。
構成の消費電力を気にするなら8600GTか9600GT
ゲームを諦める場合でもデュアルDVIかDVIとHDMIの出力のものを。
モニタは解像度が高くなる20インチワイドやドットピッチが広い方がいいなら22インチワイドの方が便利。
予算オーバーしてるしFFやるなら8600GT以上は必須なのでM/BはP35の方がいいと思う。
P45はそんなにメリットないよ。
他に削るならCPUをE8400かE7200に、HDDのデータ用の容量を削る、とか。
91Socket774:2008/08/03(日) 17:20:03 ID:wprWPL2i
【CPU】intel E8500 \20000程度
【クーラー】 リテール
【M/B】asus P5Q-E \18000程度
【VGA】 適当なRadeon HD2600 \7000程度のもの。DualDVI必須
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用
【光学ドライブ】流用
【FDD】流用
【OS】WindowsXP SP3

【合計金額】 \45000程度
【予算】 \45000程度
【使用用途】ゲームは一切しません。オフィスアプリ+地デジ鑑賞

【指摘して欲しい所】CPU+M/B+VGAでこの予算内で、他にお勧めの構成がありましたら教示願います

【テンプレは確認しましたか?】 はい
92Socket774:2008/08/03(日) 18:51:58 ID:+bImEfmO
【CPU】Athlon X2 5600+ BOX品 TDP65W (SocketAM2) \9,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】PULSAR DCSSDDR2-2GB-800 (PC2-6400-1GBx2) \4,800
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H \11,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Caviar GP WD10EACS-D6B0 \12,780
【光学ドライブ】GH20NS10BL ブラック バルク品 (シリアルATA) \3,980

【FDD】 流用
【OS】Windows XP home DSP版 \13,980
【ケース】Three Hundred \8,800
【電源】SS-550HT (S12 ENERGY+) \14,390
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用(BenQ G2400WDC)
【その他】

【合計金額】\80690
【予算】モニタ(4万程度)と併せて10〜12万円程度
【購入場所】すべて祖父
【使用用途】DVD鑑賞、ネットサーフィン、文書作成

【指摘して欲しい所】特に負荷のかかるゲームやタスクは行わないと思いますが、
相性の問題やコレにした方がいいなどおすすめありましたらご教示願います。
9348:2008/08/03(日) 20:22:28 ID:ycHGJQg3
価格.comより見積もり。
【CPU】Core2DuoE7200 \13800
【クーラー】リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5 \5000
【M/B】GIGABYTE GA-EP35DS3R \11800
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T266H \8000
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725050GLA360 \6400
【光学ドライブ】AD-7200S \4000
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353(B) セット \13500

【ケース】クーラーマスター CM690 \13000
【電源】SS-400ET \7500

【Keyboard】USB式流用
【Mouse】USB式流用
【モニタ】BenQ G2000WD \21100

【合計金額】\104100
【予算】\100000以内
【購入場所】秋葉原で買い物する予定。

【使用用途】ネットサーフィン、メール、メイプルストーリー(高画質でやりたいです)、動画エンコード

【指摘して欲しい所】
CPUの性能は落としたくなかったので、ディスプレイを妥協しました。
まだ少し予算オーバーなので「ここがオーバースペック」とか「こっちのパーツの方がいい」など指摘お願いします。
地雷や相性問題、電ケーブルの長さなども指摘もよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
94Socket774:2008/08/03(日) 20:37:59 ID:DPZw6l9h
【CPU】 Intel Core 2 Duo E6300(流用)
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) 3,980円
【メモリ】 Apogee DDR-667 PC2-5300 1GB*1(流用)
【M/B】 MSI P35 Neo3-EFINITY 15,480円
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600 GT TDH (HDCP対応モデル) 7,880円
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG 9,800円
【HDD】 Seagate ST3160815AS 80GB 4,980円
【光学ドライブ】 HL-DT-ST DVDRAN GSA-H12N(流用)
【FDD】 なし
【OS】 パッケージ品

【ケース】 CoolerMaster CM690 (RC-690-KKN2-GP) 12,880円
【電源】 サイズ 剛力-500W(流用、まだ1ヶ月ほどしか使っていません)

【Keyboard】 流用、現在はUSBをPS2に変換して使っています
【Mouse】
【モニタ】 流用、入力端子は DVI-D・RGB

【その他】 4個程ファンをつける予定です

【合計金額】 55,000円
【予算】 7万円
【購入場所】 ツクモ

【使用用途】 Counter Strike 1.6、Counter Strike Source、動画編集

【指摘して欲しい所】 相性について、また地雷品があるかないか、電源は500Wでは厳しいかどうか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
9594:2008/08/03(日) 20:39:50 ID:DPZw6l9h
マウスのところに記入漏れがありました。

USBをそのまま挿して使っています。
96Socket774:2008/08/03(日) 21:59:04 ID:C42vg7OB
>>92
性能重視の構成として良いと思います

>>93
G45を検討してみては?

>>94
予算あまってればメモリ増やしたほうがいい
電源はSLIできるギリギリの電源なのでシングルで使うなら問題ない範囲では。
97Socket774:2008/08/03(日) 22:23:25 ID:DPZw6l9h
>>96
ありがとうございます。
グラボは当分このままでいこうかと思っています。
98Socket774:2008/08/03(日) 22:54:16 ID:yWJvLgiX
>>92
ケースがATXでいいならM/BもATXの方が気分的に良くないか?HA06とか。
LGの光学ドライブでDVD鑑賞ってのはあまり向かない。
300は静音軽視で冷却重視のケース。
その構成だと発熱はほとんどないから見た目の好みでないならもっと静音重視のケースでいい。

>>94
CPUはもらい物でリテールクーラーなし?
E6300はE2220以下なので微妙。
ソフで売り払ってCPUクーラーの予算も注ぎ込んでE2220かE7200買ってリテールクーラーを使った方がいい。
XFI-XGをFPS向上のために使うならCPU、VGAに予算を使った方がいい。
メモリを足すなら予算かけない場合はDDR2-667の1Gを1枚でいい。最近は容量があってれば大体の場合でデュアルチャンネル出来るので。
HDDはデータ用に別途用意がある?1台で済ませるなら320Gや500Gの物を買った方がいい。
ファンを4個ってのは合計?追加?ファンの回転数にもよるが追加なら多すぎ。合計でも多いと思う。
その電源が地雷だと言われてる。容量に余裕はあるがあまりいいものでないことは踏まえて使うべき。
長時間起動は避ける、高負荷はかけない、長い年数は使わないなど。
99Socket774:2008/08/03(日) 22:59:24 ID:ycHGJQg3
>>96
ありがとうございます。
性能が足りなくなってきたらグラボを増設すればいいんですよね。
今はあまり種類がないようですからちょっと待った方がいいですかね?
探してみたんですけどIntel DG45IDしか引っかからないです…
100Socket774:2008/08/03(日) 23:55:53 ID:DPZw6l9h
>>98
ありがとうございます。
CPUとCPUクーラーですが、オリジナルPCを使っていたときのものを流用しています。

CPUの性能があまりにも低いようなので今はXGをあきらめてE7200を買うことにします。
後ほど、XGよりも性能が上のX-Fi XtremeGamer Fatal1tyにすることにします。
またE7200を買ったときについてくるCPUクーラーをそのまま使い
新しくCPUクーラーを買うのはやめておきます。

HDDは250GBのものが一台あるので大丈夫です。

メモリはひとまず1GBで大丈夫です。

それとFANが4個というのは合計です。3個ぐらいでも十分でしょうか?
それとも、もっと少なくてもいいのでしょうか?夏みたいな暑いときに大丈夫か心配です。

電源については1年ぐらい使ったら変えようと思います。

最後に質問ですが、E7200とE6300の性能の差はかなり違うのでしょうか?
10194:2008/08/03(日) 23:57:05 ID:DPZw6l9h
訂正


E7200とE6300の性能の差はかなり違うのでしょうか?


E7200とE6300の性能の差はかなりあるのでしょうか?
102Socket774:2008/08/04(月) 01:29:09 ID:ISzFtWXh
【CPU】 Pentium Dual-Core E2180 リテールBOX 2.0GHz/L2=1MB/LGA775 7,854円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CENTURY MICRO PC2-6400/DDR2-800 1GB (HYNIX) ×2枚セット 8,904円
【M/B】 ASUSTek P5Q LGA775/Intel P45/ATX 16,480円
【VGA】 ASUSTek EN9600GSO/HTDP/384M 8800円 ※BLESSにて購入済み 
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS [500GB/32MB/3.5inch/7200rpm/SerialATAII]  6,980円
【光学ドライブ】 Sony-NEC AD-7200S/0B [内蔵型DVD書込ドライブ/SATA接続/ブラック]  3,780円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Vista HomePremium SP1 32bit [OEM版] バルクFDD(ブラック)セット 14,780円

【ケース】 Scythe SCY-0311SE-BK [ATXケース/450W電源搭載/ブラック]  9,980円
【電源】 ケースに付属 (SCY-450T2-AD12)

【Keyboard】 ロジクール Access Keyboard 600 1,980円
【Mouse】 流用 IE3.0
【モニタ LG電子 W2052TG-TF ※近所の工房にて購入済み 25,750円

【その他】 必要に応じてファンを追加(2個ほど予定)

【合計金額】 105,288円+送料+α(ファン代)
【予算】 10万前後(上限12万)
【購入場所】 T-ZONE通販

【使用用途】 CS、SAなどのFPS、リネージュ2、動画鑑賞、エンコ、ネット閲覧

【指摘して欲しい所】
・パーツの地雷、相性など。
・CPUについては冬にIntel Core 2 Quadの購入を考えており、それまでの繋ぎとして選択しました。
 E2180を2.66にOCして使う場合、クーラーはリテールで大丈夫でしょうか?
・ケース付属の電源なんですが、別途電源を購入したほうがいいでしょうか?(地雷ではないか)
・メモリはもっと安価なものを選択しても大丈夫でしょうか?
          
【テンプレは確認しましたか?】 はい
103Socket774:2008/08/04(月) 02:15:11 ID:Ve3ZT41M
>>100
こちらを参照してみてください
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2#Core_2_Duo_.28.E3.83.87.E3.82.B9.E3.82.AF.E3.83.88.E3.83.83.E3.83.97.E5.90.91.E3.81.91.29
クロックは30%増でキャッシュは1M増

>>102
2 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 21:50:31 ID:rBQ8kHkA
★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになります
104Socket774:2008/08/04(月) 02:18:21 ID:Ve3ZT41M
>>99
グラボは増設できます。
ご自分で選定のギガバイトからもでています。他にもありますよ。
105Socket774:2008/08/04(月) 03:17:13 ID:j0Boto57
>>90
ありがとうございます。
8400GSは力不足でしたか。
ゲームは適度にできればいいのですが、長期的に使うことを考えて
VGAをもう少し上のグレードにしてみます。
M/BとCPUも、もう一度練り直してみます。
P35は値段を下げる以外にも何かメリットはあるのでしょうか?
106102:2008/08/04(月) 07:41:52 ID:IknDzXqW
大変、申し訳ございませんでした。
10794:2008/08/04(月) 12:30:06 ID:tbZwXZpC
>>103
ありがとうございます。
参考に見させていただきます。
108Socket774:2008/08/04(月) 14:02:59 ID:hgBmakZe
>>100
E6300は実用に耐えないってわけじゃないがある程度の値段で売れるうちに売っておいた方がいいと言うアドバイス
頻繁に組みかえる人でクーラーも手持ちならCPUごと流用でも構わないな。
メモリを2Gにした方が実感として性能向上を感じられると思う。
CPUの性能はアーキテクチャの改善はほとんどわからないだろうが実クロックの差はそのまま性能差になる
その構成なら追加ファンがいらないくらい。吸気過多にするなら1個追加で計3個で十分。


>>105
枯れたP35なら初期不良以外に不具合が発生しにくい。GIGAにレイテンシ問題はあるが。
109Socket774:2008/08/04(月) 14:27:47 ID:tbZwXZpC
>>108
ありがとうございます。
ソフマップで検索をかけたところ6000円程度で売れるそうです。
とはいっても箱無しなのである程度、値段は落ちると思います。

それとメモリは512MBのときより1GBにしたときはかなり軽くなった気がしました。
それと同じく2GBにすると体感できるぐらい早くなるものなんですね。

ファンは排気で2、吸気(フロント)で1にすることにします。
110Socket774:2008/08/04(月) 17:49:52 ID:vNGCxCYw
>>94
CPUの交換は、ゲーム用を意図するなら【VGA】に金掛けた方が効果を見込める。
動画を弄るのにSSE4対応ソフトを使うなら、交換を考えても良いが。
【M/B】 売りはEFIか?まあP35の中位以下M/Bに15kは嬉しくない値段ではあるが。
これはPCI>>>>PCI-Eな人向けな設計だが、SoundBlasterもPCI-E版が出て来る(来た)し
将来的にPCI-Eが1本くらい欲しくなるかもよ?その辺どうよ?
【HDD】はどっちよ?余程予算に困ってなきゃ320GB1プラッタのでも良いくらいだがね。
111Socket774:2008/08/04(月) 18:06:32 ID:tbZwXZpC
>>110
ありがとうございます。
チップセットはP35でいいんですが、仰るとおりPCIがちょっと多いような気がします。
それよりはPCI-Eが2個ついてるものがいいかもしれません。
しかし、マザーボードの選び方があまり分からないので価格.comを参考にして
GA-EP35-DS4 Rev.2.1を買おうかと思います。
112Socket774:2008/08/04(月) 18:12:34 ID:tbZwXZpC
>>110
HDDについて書き忘れていました。
一応、250GBのHDDがあるので検討しているもので大丈夫です。
また、今HDDの使用量が約50GBです。その中の20GBほどは画像や音楽などのデータなので
それは250GBのほうに移動させたいと思います。そして80GBのほうにはOSなどを入れる予定です。

普通なら250GBの方にOSを入れるのかもしれませんが、
色々と事情があって80GBの方にOSを入れます。
113Socket774:2008/08/04(月) 21:34:21 ID:5pQyArAu
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 \19180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXAR W2U800CQ-1GLZJ 1GB×2 \4780
【M/B】 P5K-PRO \12980
【VGA】 GV-NX86T256H \7980
【Sound】 オンボード
【HDD】 ST350032OAS \6980
【光学ドライブ】 DVR-216BK \6780
【FDD】 バンドル
【OS】 Windows Vista home Premium 32bit +FDD \15980

【ケース】 Antec SOLO W/O PSU \15780
【電源】 ENERMAX EMD-425WT \13800

【Keyboard】 流用(PS/2)
【Mouse】   流用(USB)
【モニタ】 流用(RGB)

【合計金額】 \104209
【予算】 \110000
【購入場所】 日本橋ツクモ

【使用用途】 ネット、2ch、DCエミュ、軽い3Dゲーム(マビノギ、ひデブ)、動画編集

【指摘して欲しい所】 地雷や相性問題などの指摘もお願いします
              HDDをもうひとつ増設するかも・・・
【テンプレは確認しましたか?】  はい
114Socket774:2008/08/04(月) 21:46:09 ID:PwPGAMpQ
【CPU】 Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz 流用
【クーラー】 Thermalright Ultra-120 extreme 7980円+山洋電機 F12-S 2980円
【メモリ】 Patriot PSD22G8002H 2GB*2 流用
【M/B】ASUSTek Rampage Formula 33980円
【VGA】 Sapphire Radeon HD 4870 512MB *2 35980円 1枚は既に購入済
【Sound】 ASUSTek Xonar D2X 17980円
【HDD】 WD WD3200AAKS-B3A0 5670円
【光学ドライブ】DVR-215BK 5680円
【FDD】 FA404MX Black 流用
【OS】WindowsXP Professional 32bit 流用

【ケース】 CoolerMaster COSMOS 流用
【電源】 Antec Signature 850 850W 33800円

【Keyboard】流用
【Mouse】Microsoft Sidewinder Mouse 7980円
【モニタ】三菱 MDT221WG 流用

【その他】 VGAクーラー Scythe akasa Vortexx neo*2 7960円
【合計金額】 159990円
【予算】 160000円前後
【購入場所】秋葉原のTSUKUMO、faithなど店頭

【使用用途】 ゲーム(FEZ、CoD4、HoI2など)、動画・音楽鑑賞、音楽・映像編集(Cubase4、Edius Neo)、Office

【指摘して欲しい所】
前スレにてパーツを流用したゲーム用PC作成を相談させていただいたのですが、
ご指摘を受けたパーツ選びがなんとか進んできましたので、再度ご指摘・ご意見などいただけると幸いです。
CPUクーラーですが、ケースのCOSMOSに合わせて、下方より吸気し、ケース天蓋に向けて排気したいと考えています。
サイドフローで評判のよいものを選んだつもりですが、合わせるファンがこれでよいのかちょっと悩んでいます。
またVGAも発熱が酷いため、2枚ともVGAクーラーをリファレンスから換装しようと思いますが、
このモデルとAccelero S1 Rev. 2+Turbo Moduleの組み合わせでどちらが良いか、ご意見頂けると幸いです。
最後に電源ですが、Antecより発売ですが、DELTAのOEM製品と聞きましたので選択しました。
VGAが容量食うと思いますが、ちょっと心配です。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
115Socket774:2008/08/04(月) 22:24:55 ID:lKG5UiEU
>>113
パイオニアのx16は専スレでの評判が悪い
パイオニアひいきの人ならDVR-215Dがお勧め。
動画編集するなら最初からHDDを2台積んでおいたほうがいい。500Gのが予算内に収まるだろうし。

>>114
静音を目指すなら山洋のファンは軸音がするから評判が良くない。
お勧めはファンスレでも覗いてください。
S1は冷却かなり強いが2枚目のVGAにつけたらケーブルや電源と干渉しないか?
念のため聞くけど、書いてないだけでOC前提の構成だよね?
定格前提なら結構無駄がある。
116Socket774:2008/08/04(月) 22:45:21 ID:5pQyArAu
>>115
静音重視にしたかったんでこのドライブにしたんですが、評判悪かったのか・・・
参考にさせてもらいますね
117114:2008/08/04(月) 22:48:53 ID:eJ5l0YC3
>>115
ご指摘有難うございます。
ファンは山洋電機は評判良くなかったですか。了解です、ファンスレ覗いてきます。
S1はそうですね・・。確かにご指摘のとおり、干渉する可能性が強いかもしれません。
1枚目はS1にして、2枚目はリファレンスと似たサイズのVortexxにすることも考えたほうがいいかもですね。

OCは一切しません。難しいと思っていますので、とてもじゃないけど高かったCPUを生け贄には・・って感じです。
全て定格前提の安定性最重視でいきたいと考えています。
11889:2008/08/04(月) 23:42:22 ID:j0Boto57
>>108
ありがとうございます。
なるほど。たしかに多く使用されてるP35使ったほうが安心ですね。
自作初心者なので、安全を優先してP35のM/Bにします。
レイテンシ問題も避けたいのでGIGAでなくASUSで検討します。
119Socket774:2008/08/05(火) 13:19:46 ID:h3sJM4h1
【CPU】Core 2 Quad Q9450 リテールBOX [LGA775] \34,980
【クーラー】Big Typ 120 VX 【CL-P0310】 [CPUクーラー] \6,980
【メモリ】 PC2-6400 2GB [HYNIX] x2枚セット *2 \28,980
【M/B】 決まりません。
【VGA】 GD998-512ERX [9800GTX/512MB/PCI-Ex(2.0)] ELSA \29,122
【Sound】 「オンボード」
【HDD】 ST3500320AS [500GB/32MB/3.5/SATAII] 3ヶ月保証 \6,980
【光学ドライブ】 流用
【OS】windowsXP 購入済み
【ケース】 Nine Hundred [ATXケース/搭載電源無/黒]  \16,700
【電源】 OWL-PSGMR550 [550W PC電源] \14,000

【合計金額】 \137,742
【予算】 16 万
【購入場所】秋葉原で購入しようと思います。上記は T-ZONE の価格
を参考にしました。
【使用用途】今後でる DIABLO3 や LostPlanet など重めなゲームも
      やりたいと思っております。

【指摘して欲しい所】
      マザーボードが決まりません。あと電源がよく分からず
      値段と容量だけで決めましたのでお勧めがあれば教えて
      ください。あと、何か指摘点があれば教えてください。
【テンプレは確認しましたか?】はい
120Socket774:2008/08/05(火) 20:04:16 ID:E65P9WKG
>>117
そういう考えならその構成でもいいか。
OC上等、定格で使うには勿体無い構成だとは思うが安全マージンだと言う考えもあるからな。
安全性重視とVGAクーラー交換は反する行為だから。クーラー変えたら保証なくなる。
121Socket774:2008/08/05(火) 20:09:13 ID:0RYDQN+/
【CPU】 Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 BOX  \21,870
【クーラー】取り合えず リテール
【メモリ】 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) Hynix Original *2  \5,940
【M/B】 P5Q PRO  \17,970
【VGA】  ASUS EN9600GT 流用
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT722520DLAT80  \4,170
【光学ドライブ】 LG GSA-4163B 流用
【FDD】 流用
【OS】 WindowsXP HomeEdition パッケージ

【ケース】 Centurion 5 Red (CAC-T05-UR)   \9,770
【電源】 黒帯 KURO580F2 580W  \9,970
【Keyboard】FILCO 流用 USB接続
【Mouse】 Microsoft WirelessLaserMouse5000 流用
【モニタ】 IBM ThinkVision L191p 流用
【その他】 とくに無し

【合計金額】 \69,690
【予算】 \70.000
【購入場所】 TWOTOP ネットショップ

【使用用途】 ネトゲ(ROSEオンライン) 多少動画のエンコ ネット メール 2ch
【指摘して欲しい所】現在915P+プレスコ530の環境なんですが、
            そろそろ新調したいのと、ROSEオンラインがサクサク遊べたらいいのですが・・・
            どこかおかしい所ございますか?ご指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】   はい
122Socket774:2008/08/05(火) 21:38:25 ID:hggPKdBT
>>119
予算もあるのでMSI P45 Platinum なんて如何でしょうか?
P45のMSI製品は下位モデルと差別化がはっきりしててわかりやすいです。

>>121
良いと思います
123Socket774:2008/08/05(火) 21:49:43 ID:L/xJ10WL
PC初心者です。
メモリ Athlon 64 X2 \9360
マザボ GA-MA78GM-S2H \10280
OS  vistaアルティメット \24980
メモリ (A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB HEAT SINK付き)*4 \(4680)*4
DVDドライブ DVR-AN20GL \4179
HDD(1TB) Western DigitalCaviar GP WD10EACS-00D6B0 \12880
ビデオカード ASUS EN8500GT SILENT/HTP/512M \11480
ケース Scythe(サイズ) N-880-BK ブラック \5980
ファン RDL8025S (8cm CASE FAN) \580
VGA Soundは、オンボードだと思います。
合計 \104419
予算 12万まで
購入 ドスパラネットショップ
用途 動画のDL
   ネット
   プログラミング
指摘 特にPC自作初心者なので
   パーツが使えないのが一番怖いっす。
   なのでそこは、特に一番お願いします。
   ハイスペックPCが作りたと思っています。
124Socket774:2008/08/05(火) 21:54:19 ID:wh0ynXuG
テンプレ読んでくださいっす。
125Socket774:2008/08/05(火) 21:56:23 ID:L/xJ10WL
>>124
読んだのですが・・・
126Socket774:2008/08/05(火) 21:58:18 ID:L/xJ10WL
あっ・・・
すいません
>>123
の使用するゲームはRFです。
127Socket774:2008/08/05(火) 22:06:26 ID:I684/mk/
>>126
メモリばっかりのPCやね
128Socket774:2008/08/05(火) 22:10:01 ID:hggPKdBT
>>123
【質問用テンプレ】を使ってください。

CPUの型番が無い
電源の記述が無い。
VGA=ビデオカード

ハイスペックとは言えないと思います。予算を増やして再検討すべきですね。
129Socket774:2008/08/05(火) 22:39:52 ID:qcCwe5Nk
>>121
悪いことは言わんから、HDDはSATAに
130114:2008/08/05(火) 22:42:56 ID:HZvLTcAD
>>120
はい。ではCPUクーラーのファンだけ変更して、この構成で組もうと思います。
VGAクーラーの換装了解しました。留意します。有難うございました。
131Socket774:2008/08/05(火) 22:44:44 ID:L/xJ10WL
えーっと・・・
CPUの型番は Athl64 FX/F2だとおもいます・・・
電源はケース付属で400W
です。
このPCだとどのくらいのスペックですか?
132Socket774:2008/08/05(火) 22:48:15 ID:qcCwe5Nk
>>114
Xonar D2Xの挿す位置だな
黒スロットに挿すとDIMMスロットまで届いてしまうようだが
2GBx2のままで増設予定無しなら許せるのかな
133Socket774:2008/08/05(火) 23:01:50 ID:HZvLTcAD
>>132
あっ、はい。とりあえずメモリ増設は考えておりませんので、DIMMスロットに届いても大丈夫です。
すみません。
134Socket774:2008/08/05(火) 23:01:55 ID:E65P9WKG
>>121
動画エンコをするならHDDは500Gの方がいいと思う。
もう2千円の追加投資すら出来ないならCPUをE8400にしてHDDに日立ならHDP725050GLA360辺りを。
黒帯は電源スレであまり聞かないがどうだろうな。
135Socket774:2008/08/05(火) 23:08:25 ID:EZJa+rhw


【CPU】 Core 2 Duo E8400 \19000
【クーラー】 リテール
【メモリ】JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \4470
【M/B】ASUS P5K-E      \15500
【VGA】ZOTAC GeForce 9600GT \14500
【Sound】 オンボ
【HDD】 ST3500320AS (500G          \7000
【光学ドライブ】 DVR-AN20GL      \4000
【FDD】バンドル
【OS】 Windows XP Home Edition           \12800
【ケース】 Sonata III \18000

【電源】
【Mouse】 流用 
【Keyboard】 流用
【モニタ】L2052 \24000
【その他】

【合計金額】119270
【予算】 120000
【購入場所】通販
【指摘して欲しい所】
【使用用途】COD4 BF2142 モンハンフロンティア
・コストパフォーマンス重視です。削れるところあれば指摘お願いします

【テンプレは確認しましたか?】はい
136Socket774:2008/08/05(火) 23:54:43 ID:RwzGWPbd
>>131
もうちっと知識つけようぜ
CPUとメモリの区別もできないのでは
137Socket774:2008/08/06(水) 00:16:16 ID:xphF2+N/
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \22,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \9,000
【M/B】 GA-EP35-DS4 Rev.2.1 \14,000
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) \22,500
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 流用
【HDD】 日立HDT722525DLA380(250GB)とSAMSUNG HD5011LJ(500GB) 流用
【光学ドライブ】 TSH652L 流用
【FDD】 OSバンドル 流用
【OS】 バンドル品:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 流用

【ケース】 Centurion5Blu 流用
【電源】 恵安KST-420BKV(2年使用)流用…?
 ※電源容量計算結果によると、計算する場所でかなり変動しました。
 ※不安と将来性より EarthWatts EA-650 \12,000

【Keyboard】接続方式:USB 流用
【Mouse】使用しない。ペンタブで代用 流用
【モニタ】GH-WXG193SDW(DVI接続) 流用

【合計金額】 送料+代引き手数料含めて\79,940(電源含む)
【予算】 \80,000
【購入場所】 九十九電機とPC DEPOT(両方とも通販)

【使用用途】
・Crysis、Assassin's Creed などの最新3Dゲーム。
・動画・音楽鑑賞。
・ネットサーフィンしながらレポートの作成やお絵描き(Pixiaにて)。

【指摘して欲しい所】
@熱処理は大丈夫でしょうか。
A相性問題や地雷を踏んでいないでしょうか。
B電源は変える必要がありますよね。
CCrysisやアサシンクリードでぬるぬる動く設定はどれくらいになるでしょうか。
D将来の拡張性は十分でしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

ズバズバ指摘をお願いします
138Socket774:2008/08/06(水) 00:30:36 ID:EWSy4ehf
言いたくはないが、夏だなあ
139Socket774:2008/08/06(水) 02:17:40 ID:mh401eGY
>>137
@メッシュ構造なのでFAN追加で排熱
A【電源】 恵安KST-420BKV(2年使用)流用…?←この質問が地雷。
Bどーしてもケチりたいならまずはその電源で試してだめなら買えば?貧乏なら時間と手間を犠牲にしろ
Cググレ
D何を拡張するのか?どれいくらい先の将来か?指摘する側のことを考えて書け
P35,DDR2,PCI-E1.1既にその次の製品が出ている。現状では高スペックの部類
将来的にはハイスペック要求のゲームでは力不足になり拡張できてもボトルネックが出る可能性有り
140Socket774:2008/08/06(水) 03:12:27 ID:zGpnOxM0
4850程度じゃあクライシスカクカクだぜ
141Socket774:2008/08/06(水) 05:08:56 ID:yx5j0lFA
俺の彼女もかなり頭悪い。
Hしてるときに、おっぱいを揉もうとすると、なぜか必死で拒否されて、
乳首つまんだり、マムコやアナルに指入れるのはぜんぜんOKなのに
パイモミだけは全力で抵抗された。

あとでその理由を聞くと、どうも乳ガンに関する情報を本で読んだらしく、
「乳ガンは男性に揉まれながら発生する」と書いてあったから、だと。

男性にも、まれながら・・・だろ・・・・orz
142Socket774:2008/08/06(水) 07:07:25 ID:4NGzKtrg
パートナーに揉まれて発覚する場合が多いからもませろと言っとけ。

ちなみに直腸がんもパートナーにつっこまれて発覚する場合が多い。そっちは大丈夫そうだな。
143137:2008/08/06(水) 08:54:58 ID:xphF2+N/
>>139
親切にご回答ありがとうございます!
補足質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。

@元々ケースについている、80mm前面ファンと120mm背面ファンだけでは足りず、
さらにファンを追加するということでしょうか。
追加するとしたら、どこに設置するべきなのか教えていただきたいです。

AB未だ予算内ですので、EarthWatts EA-650 \12,000を購入しようと思います。

C大変失礼いたしました。
Crysisにおきましては、
「通常HD 4850はALL高の1280x1024の解像度ならFPS30はでる」(Crysis Wikiより)
とのことですので、ALL高設定でプレイしようと思います。

Assassin's Creedにおきましては、
「CPU:C2D E6850 VGA:Geforce8800GTS(320MB) RAM:4G M/B:P5K サウンド:Sound Blaster X-Fi XtremeGamer」
というスペックで、ALL高設定+動画撮影も同時進行されてる方がニコニコ動画にいらっしゃったので、
ALL高設定以上でプレイしようと思います。

D意味の無い質問をして申し訳ないです。
このスペックで2年くらいは、最新ゲームをそれなりの設定でプレイできる環境で
ありたいと思うのですが、何年ほどでボトルネックが出てくると思われますか。

また、今後のハイスペックゲームが次々とQuadに対応してくる可能性を考えると、
Q6600とE8500(値段はほぼ同じ)でどちらにするべきか悩んでしまいます。
判断の決め手となるのは使用用途だと思うのですが、2年ほど先を見据えると、
どちらに軍配が上がりますでしょうか。

また、使用用途は以下の通りです。
・Crysis、Assassin's Creed などの最新3Dゲーム。
・動画・音楽鑑賞。
・ネットサーフィンしながらレポートの作成やお絵描き(Pixiaにて)。
・エンコードや動画撮影、編集などの作業はしません。


>>140
助言ありがとうございます。
最高設定は無理の様なので、高設定で遊びたいと思います。
144Socket774:2008/08/06(水) 09:02:15 ID:4NGzKtrg
>今後のハイスペックゲームが次々とQuadに対応してくる可能性
いつかはなるだろうかそのPCが陳腐化するまでだとほんとに可能性があるだけ。
それにE8500で力不足になったときにクアッドコア対応ゲームをQ6600でプレイしても大差ないと思う。

ゲームでヌルヌルになるかは解像度の影響も大きい。質問者はわかってるみたいですが。
145137:2008/08/06(水) 09:29:20 ID:xphF2+N/
>>144
素早い回答ありがとうございます。
今のところE8500にしようと考えています。

現在持っているディスプレイが19ワイド(1440x900)なので、それなら1280x1024とも
あまり変わらない設定でプレイ出来るのではないかと考えています。
146Socket774:2008/08/06(水) 09:55:06 ID:ArYK2Rge
【CPU】  Athlon X2 4600+ Box 5480円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-1GLZJ CFD販売 4780円
【M/B】 K9NGM3-FIH 5980円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDS721616PLAT80 160GB  4998円
【光学ドライブ】 流用 DVDRWドライブ
【FDD】  FA404MX Super White Box OSバンドル
【OS】 バンドル品 XPhome 15500円

【ケース】 SKC450-22BC ミドルタワー
【電源】  スカイテック ケース付属 450W
【Keyboard】 PS/2 接続 流用
【Mouse】 usb 流用
【モニタ】 XGA 15インチ ミニ15ピン

【その他】 LANカード I-O DATA ETG2-PCI 1680円

【合計金額】 44818円(代引き手数料込み)
【予算】 4〜5万円
【購入場所】TSUKUMO

【使用用途】 動画エンコ、ネット、youtube

【指摘して欲しい所】
1、相性などが悪い所はあるでしょうか?
2、AMDの予定なのですが同じようなスペックだとインテルではいくらくらいで組めるのでしょうか
3、ケース付属電源で大丈夫でしょうか?安物でも買ったほうがいいのでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい、読みました
147146:2008/08/06(水) 09:56:28 ID:ArYK2Rge
書くの忘れてました
モニタも流用します
148Socket774:2008/08/06(水) 10:09:43 ID:9mS+1QPu
>>123
です。いろいろ調べてみました。
「CPU」AMD Athlon X2 4850e BOX (動作クロック2.5GHz)9360円
「クーラー」 リテール
「メモリ」 (A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB HEAT SINK付き)*4  4680*4円
「M/B」GIGABYTE GA-MA78GM-S2H 10280円
「VGA」 VGA機能:オンボード (D-Sub/DVI-D/HDMI)
 「SOUND」AOpen Cobra AW850 Deluxe 2480円
「HDD」 Western DigitalCaviar GP WD10EACS-00D6B0(1TB)12880円
「光学ドライブ」 DVR-AN20GL \4179
「OS」・「FDD」 Windows Vista Ultimate SP1 64bit + 3.5インチFDD 24980円
「ケース」 Scythe(サイズ) N-880-BK ブラック
「電源」 ケース付属です。
「キーボード」・「マウス」 ともに流用です
「ディスプレイ」 アイ・オー・データ機器 LCD-A156GB ブラック 27760円
合計金額 110450円
予算 12万円
用途 ネット
   動画の視聴
   RFオンライン
   ハンゲーム
   ふーりメール
購入場所 ドスパラネット店
指摘箇所 相性について
     スペックがどのくらいか
     将来的につかえるかなどです。
テンプレは熟読しました。
これでもダメでしょううか・・・
149Socket774:2008/08/06(水) 10:33:20 ID:6G21SLtz
>>148
テンプレの>>6を使ってね。ってことだと思うよ
用途みると8GのメモリもVistaUltimate64bitも必要性を感じないんだが
そのケース付属の電源はスレ的に地雷扱い。テンプレに載ってるメーカーの電源を推薦する
150Socket774:2008/08/06(水) 10:38:41 ID:GVsLZ8ta
>>148
用途見る限りメモリは4Gで十分。2GBの二枚組みでいいと思う。
浮いた分をCPUに足すともっと幸せになれそう。
HDDも1TBより500Gを二基の方がリスク少ない。
OSは個人的にXPで十分だと思うな。Vistaに拘りがあるならそれでいいけど。
自分なら特別な理由がない限りXPにするな。
後ドスパラは基本的に安くないよ。他の方が見積もっているお店を見るともう少し金額減るよ。
151Socket774:2008/08/06(水) 10:41:45 ID:GVsLZ8ta
すまんかぶった
152Socket774:2008/08/06(水) 10:49:21 ID:9mS+1QPu
>>149
メーカー製の方がいいのですか!
調べてみます。
>>150
なるほどー
メモリ下げてCPUあげるのですかー
XPの64bitってあるんですか?(うってるの?)
ほかのとこの価格も調べまっす!
153Socket774:2008/08/06(水) 11:07:51 ID:GVsLZ8ta
64bitのOSについてもっと調べた方がいい。
よっぽどの理由がない限り32bitのOSをお勧めする。
154Socket774:2008/08/06(水) 11:16:29 ID:9mS+1QPu
>>153
32bitだと、
3.2GBくらいしか使えないんですよね。
なので、4GBは積みたいと思って
64bitしたのですが・・・
155Socket774:2008/08/06(水) 11:18:43 ID:T2s+gzc8
>>154
その代わり、対応ソフトが激減し、大半のゲームがプレイできなくなる(できてもサポート外)になるということは分かってる?
よほど無茶しない限り、メモリは2GBで十分(というか、用途的に2GBでも多いかも)
156Socket774:2008/08/06(水) 11:41:17 ID:9LlyIMmN
実際はだいたいなんの問題もなく動いちゃうんだけどね。
157Socket774:2008/08/06(水) 11:54:38 ID:9mS+1QPu
>>155
そうっすか。
じゃ、2GB一本つむのと
1GB二本積むの迷いますねー
将来使うようとが増えて時に
2GBだともう一本増やすとき
楽ですよね?
もう、一本させばいいだけだし
158Socket774:2008/08/06(水) 13:39:36 ID:x3i3wQl5
32bitOSでも4G以上のメモリを扱えるのはあるしXPでもフリーウェア使えば一応使えるけどな。
159Socket774:2008/08/06(水) 14:38:53 ID:fIl6gBCT
>>148
3.2GBしか使えなくても気にすんな、仮に4GB使えてもその用途じゃ使い切れなry

ケース付属電源でもいい物が無いわけじゃないが、それはレアケース。しかもケース+電源を
別々に買うのとほぼ同額する(SONATA PLUS550とか)。安くかつ質もそこそこの電源は少ない、1万以下電源スレや
1万以上2万以下電源スレを参照。ケースについても同じで、単体1万前後で剛性もいいケースは少ない。
ケース+電源で2.5万くらい見ておくと無難じゃないかな?
(今なら大きさが許せばケーマニのNITRO-AXが処分中でかなりお買い得だと思う)

つかそれ以上に気になる点がいくつかある。AW850なんてオンボと変わらん買うだけ無駄。
液晶は15型にしては高すぎるし、もうちょっとだけ出せば19型や22ワイド型が買える。
予算とのバランスを考えると、メモリは2GBx2のセットにしてサウンド削ってOSはXP Homeで我慢して、
浮いた予算をケース(電源)と液晶の回す方がよいかと。OSは必要になったら後日買い替えで。
160Socket774:2008/08/06(水) 14:51:03 ID:DAKcVuJm
【CPU】 Core 2 Duo E8400 \19,180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ 1GB*2 \4,780
【M/B】 GA-EP45-DS3 \15,480
【VGA】 PX8800GT 512MB LR もしくは GF9600GT-E512HWG \14,780 もしくは \12,980
【Sound】 SE-90PCI \8,980
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 7200rpm SATA \6,580
【光学ドライブ】 IHAS120-27 \3,780
【FDD】 なし
【OS】WinXP Professional SP2 購入済み

【ケース】 SOLO \14,780
【電源】 SD-520ELE \6,480

【Keyboard】近所の大型家電屋で適当なものを買います
【Mouse】keyboardと同じ
【モニタ】HTBSF-22W \23,800

【その他】 スピーカーは別途買おうと思います。

【合計金額】
【予算】 ※ちゃんと出せる範囲で。無理はしないように。
【購入場所】 ツクモのHPで調べたので今のところツクモを考えてます

【使用用途】 将来的に3Dゲームも考慮してますが、現時点ではセカンドライフを動かしたいです

【指摘して欲しい所】自作は初めてなのでマザーボードとかケースとかがよく分かっていません。
             あと、グラフィックボードは8800GTか9600GTで迷ってます。
             テンプレのASUSのサイトで電源容量見てみましたが
             8800GTで+300W、9600GTでも+150Wってなったんですけどほんとでしょうか(;^ω^)
             他にも変なところがありましたらご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
161160:2008/08/06(水) 14:54:13 ID:DAKcVuJm
すみません。

合計金額は\118,620
予算は\130,000くらいまでで考えてます。

よろしくお願いします。
162Socket774:2008/08/06(水) 15:25:31 ID:x3i3wQl5
>>160
ASUSの電源計算はマージンを取った数値で計算している。
大体ピーク時で定格からのマージンが5割から7割って事だと思う。
個人的には皮算用計算機がお勧め。あれで定格の5割から多くても7割くらいに収まる電源を選べばいい。

◆電源は出力合計よりも出力特性と品質で選ぶ
 Seasonic、Enermax、Seventeam、DELTA、Acbelなど。Enhance、CWTのOEM品も良い。
 信頼性優先なら、ニプロンやZippy、デンセイ・ラムダ、PC Power&Coolingなど。

SLは実体験としてそんなに重い印象はないが22インチワイドなら8800GTでもいいかもな。
重い3Dゲームをやっていくなら8800GT、起動時間が長いなら9600GTと決めてもいい。
電源容量を計算する人ならそんな電源は選ばないで欲しい。
静音設計だがそれに耐える設計じゃない剛力よりマシ程度の電源。


ところでAcbelの電源ってどうなの?前はテンプレになかったよな?
電源スレでも評判聞かないし仕様と値段を見た感じ微妙なんだが。
163Socket774:2008/08/06(水) 18:08:55 ID:nN4SCYNy
ttp://www2.uploda.org/uporg1591204.jpg
予算六万にてドライブは現行の使いまわしが聞くか、あるいは後々追加を検討
一応見積もりとかとは別口でVIPに張ってある、念のため
164Socket774:2008/08/06(水) 18:10:04 ID:nN4SCYNy
>>163
書き忘れ
用途は特に決まっておらず、初めての為、とりあえずは正常動作が目標です
後々ゲームをするならばそれように強化していこうかと
165Socket774:2008/08/06(水) 18:20:51 ID:9mS+1QPu
>>158
フリーソフトで使えるようになるんですか!
初めて知りました。
ありがとうございます。
>>159
いろいろとありがとうございます。
後日改良版の構成を書き込むのでそのときは
よろしくお願いします!
166Socket774:2008/08/06(水) 21:24:39 ID:BvY+6ivH
宜しくお願いします。

【CPU】 C2D E6850 3GHz (流用)
【クーラー】 リテール (流用)
【メモリ】 Corsair TW3X2G1600C9DHX (DDR3-1600 1GBx2)         16000円
【M/B】 Gigabyte GA-EP45T-DS3R         18000円
【VGA】 Gigabyte GV-N26-896H-B GTX260         40000円
【Sound】 SoundBlaster X-fi Digital Audio (流用)
【HDD】 HDD:WD Raptor 75GB x2 RAID0(流用)
日立 P7K500 500GB x2 RAID1(流用)
【光学ドライブ】 NEC DVD-RW ND-3500AG(流用 RAIDボード使用)
【FDD】 OSバンドル
【OS】Vista Ultimate 32bit DSP         25000円

【ケース】 オウルテック OWL-603AT(B)/N         11000円
【電源】 zippy 600GE typeR 600W(流用)2年使用

【Keyboard】(流用 PS2)
【Mouse】(流用 USB)
【モニタ】SONY G420 19インチ ブラウン管モニタ(流用)

【合計金額】 110000円
【予算】 200000円
【購入場所】arcか九十九を予定

【使用用途】 3Dゲーム(BF2142 Crysis)

【指摘して欲しい所】
アンバランスなパーツがないか。CPUがちょっと古いのが気になります。
現在、RAIDボードを使用してRAID構成しています。
RAID0とRAID1をマザーのみで混在させることは可能でしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
167Socket774:2008/08/06(水) 21:36:08 ID:9mS+1QPu
>>148 です。
みなさん、の指摘で改良しました。
改良したところだけの書きことさせていただきます。
OS Windows XP & FDD セット\11305
メモリ A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB HEAT SINK付き*2 4680*2
ディスプレイ SamsungSyncMaster 541N(BK) ブラック \18148
ケース オウルテック OWL-PC617(B)/N \10290
電源 AcBel R8 Power 650W (PC6024-12F65/70A-80P) \16800
いかでしょうか?
168Socket774:2008/08/06(水) 21:50:28 ID:qW1lTk+h
>>166
RAID10は組めるが組みなおしになるんじゃないかと思う。
あまり推奨されない。RAID10と01を混同しないように。
プロセスが小さくなったGT200bが今月に予定されてるのに今GTX260って選択肢はアップグレードでならない。
つーか19インチCRTって1600*1200?そこまでのVGA必要か?
FSBがボトルネックになるのでIntelでは高速メモリは必要ない。
FSB1333でもDDR2-800のデュアルチャンネルでの帯域を使い切ってない。
169166:2008/08/06(水) 22:19:05 ID:BvY+6ivH
>>168
ムダが多いということですね。
今のメモリ(DDR2-800)も流用する構成で考えなおしてみます。
ありがとうございます。
170Socket774:2008/08/06(水) 23:36:31 ID:4FSB2IKA
>>167
いまどき15型液晶はないでしょ。買うなら19型か22ワイド型あたり。ハード板に液晶スレが多くあるから
参考に汁。見るなら19型スレ、22インチスレ、TNスレ、購入相談スレか。但し事前に実物を確認する方が○。

電源は用途・スペックを見ると450W前後でそこそこの質があれば十分。俺ならCorsair 450VX、
Enermax MODU82+、Antec Earthwattsあたりから選ぶ。メモリは最初から2枚セットの物の方が安い。
M/BはM-ATXだけど、ATXケースでもいいの?設置場所があるなら気にしなくてもOK。
あとGA-MA78GPM-DS2Hの方でなくていいの?発表されたばっかで間に合わないかもしれんが
780Gの後継790GXチップセットも気になるところ(JetwayとかBiostar製品も)。AMD7X0総合スレにも目を通しておけ

Coneco.netとかkakaku.comなどを使え、ドスパラ通販は物によっては高い。送料・手数料を計算しても
複数店舗を利用する方が安い場合も。あとさっきも書いたがケースマニアックで特価NITRO-AXが
まだ残ってればお買い得。

関連スレ含めもう少しゆっくりと目を通して検討すると良いと思う。
171Socket774:2008/08/06(水) 23:48:19 ID:4FSB2IKA
>>169
VGAはCrysisをどの程度でやりたいか次第な希ガス。
最高設定でマンセーとかなら最低でも4870X2とかGTX280+が欲しくなるだろうしw
メインHDDを買いなおしてRaptor75GBのRAID0はやめる(処分する)・・・という選択肢はないか。
172Socket774:2008/08/06(水) 23:53:26 ID:9mS+1QPu
>>170
細かい指摘ありがとうございます!
いまから、情報収集いって参ります(^0^)\
173Socket774:2008/08/07(木) 01:06:11 ID:WJJfe7YR
【CPU】 Athlon X2 4850e(2.5GHz×2/L2=512K×2/45W/SocketAM2) 8,960 円 10,890円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 JM2GDDR2-8K PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5 4,490円
【M/B】 M2A-VM HDMI 7,280円
【VGA】 オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 250GB 4,700円
【光学ドライブ】 DVR-AN20GL 3,990円
【FDD】 MPF920(BK) 960円「OSバンドル」
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM 11,390円

【ケース】 6C60SB400 10,800 円
【電源】 HEC-400WA-TZ(ケース付属)

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用(22型ワイド液晶HDMIでの接続を予定 解像度WSXGA+)

【その他】 特に無し

【合計金額】 52,570
【予算】 5.5万円
【購入場所】ケース以外は全て1'S ケースはHEC ON-LINE

【使用用途】 ネット、動画鑑賞(DVD)

【指摘して欲しい所】
   間違った構成になっていないか?
   地雷品は混じっていないか?

【テンプレは確認しましたか?】はい

増設予定無し、ゲームはしません
以上よろしくお願いします
174Socket774:2008/08/07(木) 01:44:54 ID:wM70CASl
>>173
予算相応。気になる点もない
ケースを小型なのにしてもいいかな。概観とか考慮して選んだろうし問題ない
175Socket774:2008/08/07(木) 08:03:03 ID:2que/szq
>>173
CPUはアイドル時はX2 4800と消費電力があまり変わらない。重い動作をしないなら安い分こっちがお勧め。
光学ドライブはSATAの方がケーブルマネジメントが楽。
HDDは500Gとの差額が2000円ない。CPUを変更するんら差額をここに注ぎ込むことを勧める。
ケース付属電源が怪しい。長時間起動をするなら避けた方がいい。
176Socket774:2008/08/07(木) 11:08:45 ID:yGwq9LAt
【CPU】 インテル Pentium4 3.2Hzくらい 値段わかんね
【クーラー】 なし?
【メモリ】 2G
【M/B】 分かりません
【VGA】 GeForce8400GS 広告にのってたやつ
【Sound】オンボード?
【HDD】 80G
【光学ドライブ】 できたら流用?
【FDD】 いらない
【OS】XPホームエディション 2万ちょい?
【ケース】 未定
【電源】 ケースについてくるやつ
【Keyboard】未定
【Mouse】未定

【合計金額】 しらね
【予算】 5万
【購入場所】通販
【使用用途】 3Dゲーム、ニコニコ動画

お年玉で自作しようと思っているのであまりお金はだせませんが皆さんこの金額でどんなPCがつくれますか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
177Socket774:2008/08/07(木) 11:18:18 ID:G1VcxnC7
【CPU】Core 2 Duo E4600 (2.40GHz , 2M, FSB800) 13,300 円
【クーラー】 リテール
【メモリ】TXDD2048M1066HC5DC-D PC2 8500 DDR2 1066 CL5-5-5-15 1GB×2 2.2V-2.3V Xtreem Dark  8,780 円
【M/B】GA-X48-DS4  23,480 円
【VGA】GV-NX84G256HE  4,280 円
【Sound】オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 10ヶ月保証、 500GB、8.5ms、7200rpm、16MB、Serial ATA 3G、Deskstar P7K500 6,450 円
【光学ドライブ】 DVSM-SL20FBS-WH  販売価格: 6,480 円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM (1万円)

【ケース】AC500-03W 8,800 円
【電源】 ケース付属品
【Keyboard】AKB-111A-RD 1,280 円
【Mouse】向こうで決める。なければ、家の(USB)で流用
【モニタ】Sync Master 152N (流用)多分ミニ15ピン 曖昧で申し訳ない
【合計金額】82850円+送料
【合計金】10万ぐらい+1万までは可
【購入場所】1’s

【使用用途】 ニコニコ動画、MP3プレイヤーの編集 ネットサーフィン、2ch

【指摘して欲しい所】
@メモリとM/Bとの愛称はいいのか?
AM/BとVGAは同じ会社のにしました。それはよいのか?
BHDDの価格が非常に安くて怖いです。
Cケースはこれでいいのか?
DVGAとモニター接続はできるか?
Eメモリが少し高いか?

【テンプレは確認しましたか?】見ました。
浦島太郎状態で非常に不安です。
178Socket774:2008/08/07(木) 11:58:43 ID:BtfappHT
>>176
小学生か中学生ぐらいと思うが5万使ってPC組むなら10万貯めてPC組んだ方が後悔しないよ。
悪いことは言わないから本とか雑誌で知識を蓄えてからPC組むといい。

>>177
予算の割に使用用途のハードルが低いと思うな。本当にその程度の使用ならもっと価格は抑えられる。
CPUももっと低スペックでも平気だし、M/Bも高い。VGA機能のある安いM/B使えばグラボいらない。
ケースは電源別を選んでテンプレ参考に電源ユニット買うことをお勧めする。
モニターの件はGV-NX84G256HEがDVI-Iなので変換ケーブルさえ買えば映るはず。
179Socket774:2008/08/07(木) 12:52:28 ID:tO2nYVQU
>>176
今、pen4を買うよりCeleron Dual-Coreを買った方が幸せになれる
180Socket774:2008/08/07(木) 12:58:28 ID:u7ceE6yz
お前らさ、176みたいなテンプレ無視の相手するなよ。馬鹿なの?死ぬの?
181Socket774:2008/08/07(木) 13:15:52 ID:BtfappHT
子供がゲームやりたさに少ない小遣いやりくりしてPC組もうと思ってる姿が微笑ましいじゃないかw
きっと夏休みで暇でゲームやろうとしたら家のPCじゃスペック足りなくて組もうと思ったんだろうな
182Socket774:2008/08/07(木) 14:50:06 ID:yGwq9LAt
176です。

やっぱ自作って難しそうですね、出直してきます。
183Socket774:2008/08/07(木) 15:10:36 ID:Mph2uLnq
【CPU】Intel Core2Duo E8500 BOX \21,570
【クーラー】SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,180
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,465
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev.2.1 \13,980
【VGA】GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) \7,959
【Sound】ONKYO SE-90PCI \7,770
【HDD】SEAGATE ST3500320AS (500G SATA300 7200) \6,928
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10BL BLK \3,850
【FDD】なし
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版 \20,840
【ケース】クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP \10,880

【電源】ANTEC EarthWatts EA-650 \11,380
【Keyboard】ロジクール Access Keyboard 600 (MK-600) \1,698
【Mouse】ロジクール MX620 コードレスレーザーマウス(ダークシルバー&ブラック) \3,744
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 \20,800

その他
【スピーカー】ロジクール LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21 \2,826

【合計金額】\155,745
【予算】\17,000
【購入場所】九十九電機、パソコン卸売、Amazon.co.jp、EC-JOY、ECカレント、アクロス、フリージア

【使用用途】鑑賞(動画,アニメ,音楽)
ゲーム(モンスターハンターフロンティア,MapleStory,CrossFire)
(人工少女3,リトルバスターズ)

【指摘して欲しい所】
初自作です。
地雷や相性の点で問題はあるでしょうか。
ケースのサイズはこれで大丈夫でしょうか。
ご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
184163:2008/08/07(木) 15:46:20 ID:b1q7t8PC
テンプレ読み忘れによるスレ汚し、大変失礼しました
185Socket774:2008/08/07(木) 15:47:49 ID:5ijLYHb5
>>177
Penrynが動くM/BでE4600を使うならE7200の方がいい。ほぼデメリットなし。
M/BはP35の1万2〜3千円の投売りを探して。X38やX48はその用途で意味はない。
VGAとM/Bのメーカーを合わせる意味はない。
HDDはそれくらい。最近安い。容量単価では1Tもねらい目。
付属電源は地雷だと思うので避けたほうがいい。
ケースに静音性は求めてないなら4千円程度の安ケースとKRPW-V460Wくらいがお勧め。
静音を求めるなら予算は跳ね上がるがSOLO+450VXとか。

>>183
VGAがちょっと弱い。9600GTくらいはあった方がいい。
モニタは20インチワイドか22インチワイドの方が解像度が高くていい。
動画メインなら22インチワイド、ゲームメインならドットピッチの好みで選ぶのがいい。
OSは特別な理由がないならDSP版の方がいい。
購入場所を分けると通販の場合送料が余計にかかる、納期がばらばらになる
初期不良発生時に不具合原因を特定できない人の場合面倒などの理由から
1箇所から多くて3箇所くらいにした方がいい。少なくとも最小構成は1箇所にまとめるべき。
静音より冷却重視って事を踏まえていればケースに問題はない。
HDDを大量に積む予定や消費電力の大きいグラボに換装予定がないならもう少し電源容量を落としてもいい。

ちなみに3Dエロゲで3Dカスタム少女が面白いよ。着せ替え要素しかないけど。
186Socket774:2008/08/07(木) 16:27:28 ID:C1PrMJDb
【CPU】 Core 2 Duo E7200(2.53GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm)\13,610
【クーラー】 CPU付属リテールファン
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 \4,650
【M/B】P5K-E \12,930
【VGA】 G8600GT-256-3-128-BB\7,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 \6,450
【光学ドライブ】DVR-AN20GL\3.980
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition  流用

【ケース】 Antec SOLO W/O PSU\10,499
【電源】 KRPW-V460W\5,980

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 66,079円
【予算】 7万
【購入場所】1's(ケースのみジャストマイショップ)
【使用用途】 動画鑑賞,編集、インターネット、2Dゲーム

【指摘して欲しい所】
初自作です。拡張性も考えてこの構成にしました。
相性問題など、何か気になることがあれば指摘して貰えると有り難いです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

以上、宜しくお願いします。
187Socket774:2008/08/07(木) 16:38:16 ID:Hj8sI9Jk
>>186
テンプレ読み直し
188Socket774:2008/08/07(木) 17:40:09 ID:C1PrMJDb
>>187
すみません、テンプレ再読してきます。
189Socket774:2008/08/07(木) 18:01:48 ID:5ijLYHb5
▼OS流用の場合、DSP (OEM) 版はバンドル先も書く
これか?見積もりスレより温いイメージだったが。
190Socket774:2008/08/07(木) 18:18:10 ID:gSY13xeB
>>148 >>167 です。
またまた、構成練ってきました。
メモリ Athlon 64 X2 5200+ Box (ADO5200IAA5DO)(Socket AM2) \8739
マザボ GA-MA78GPM-DS2H rev. 1.0 \11480
OS Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353 セット \13480
メモリ A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB HEAT SINK付き*2 4680*2(どすパラ)
DVDドライブ DVR-AN20GL \4179(ドスパラ)
HDD HDP725050GLA360(500GB) \6580
ケース AC500-03B (ブラック) \8900
電源 CMPSU-450VX \9680
ディスプレイ PTFBSF-19W \24500
基本、つくものネットで買いますが、
ドスパラと書いてるものはドスパラで…
つくもの方が割かし安かったです。
使用用途などは、前と同じです。
>>170
さん。いろいろとご指摘本当にありがとございました。
特価品のケースは、パーツ買う時期が遅くなるかもしれないので
お見送りとさせていただきました。
今回もよろしければご指摘お願いします。
191Socket774:2008/08/07(木) 18:20:42 ID:Hj8sI9Jk
>>189
うん、そこ。
俺としては、できるかぎりテンプレに沿って欲しいということと、
ライセンス違反の物は、評価したくないなあと思ってるんで、書きました。
このスレの考えと違うっていうんなら次から自粛する。

書いてて思ったんだけど、186のOSがパッケージ版だったら俺の完全な
思い違いなので、パッケージ版だったらすまん186。
192Socket774:2008/08/07(木) 19:10:32 ID:RrlIF1HD
>>190
テンプレも指摘されたことも理解できないなら半年ROMっててください
193183:2008/08/07(木) 19:56:54 ID:Mph2uLnq
>>183 です。
>>185 さん、丁寧なご指摘ありがとうございました。
オススメして下さった3Dカスタム少女、自分にはストライクでした。

また、ご指摘を参考に一部の構成を考え直してみましたので、
よろしければ再度ご指摘お願いします。

【VGA】ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB) \14,577
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP2 日本語版 DSP+MITSUMI D353 \13,480
【モニタ】ACER P223Wb \26,800

【購入場所】九十九電機、Amazon.co.jp、フリージア

【合計金額】\161,003
194Socket774:2008/08/07(木) 20:31:28 ID:BtYpRVCf
>>191
このスレの場合は、ライセンス違反はしないように注意を促す程度でいいと思うんだがな。
(メーカーPC付属版は流用できない事やDSP版なら同時購入パーツも使わないと違反になることの
指摘、あとはやりたければLinux薦めるとかOS正規購入する場合どうやりくりするべきかとか)

評価したくなければスルーでいいと思う。見積もりスレはやりすぎなのに対して
こちらはパーツ購入の判断を含めすべては自己責任でって事なので
OSライセンスも相談者の事を信用するという面もある


>>193
オリジナルクーラー(非ファンレス)を最初から搭載してる製品の方が高負荷のときでも
静か+温度低くて安心できるかもしれんね。
195Socket774:2008/08/07(木) 21:09:33 ID:Hj8sI9Jk
>>194
そっか。俺見積もりスレ見ることのほうが多いから、厳しいのはそのせいかもね。
今度からスルーするぜ。
んで、迷惑かけたような気がする>>186にレスしてこの話題は終了ってことで。

>>186
特に問題ないと思うぜ。

ただ、antec soloはハイエンドの長いVGA
載せられんことがあるので、VGAの拡張考えてるんなら頭にいれておくといいよ。
尤も、soloでハイエンドVGA使うなら冷却もあわせて厳しくなると思うが。

相性は、積まないとわからないのでなんともいえないんだぜ。
まあ、顕著にひどいって話は聞かないね。

あと、OSは規約違反せんようにな。
196Socket774:2008/08/07(木) 21:16:49 ID:gSY13xeB
>>192
すみません
指摘されところできるだけ改善したのですが・・・
197Socket774:2008/08/07(木) 21:40:50 ID:BtYpRVCf
>>195
俺は見積もりスレは見ないから緩いって話もあるがw
まああちらのスレは、相手が全員が初心者って訳じゃないと思うが見積もりを依頼するレベルで
新規で組んでOSだけ「流用」って言われても???ってなる心境も理解できるけどね

>>196
>6嫁。他の人の相談レスと自分のレス、何か形状が違うとは思わなかったか?
あとそのケースは電源が付属してるが別途電源を買うんだから
電源無しで同額〜同額+αのケースにしとけ
絶対に使うなら、特価品だけ先に買っておく手だってあるんだぞ。
198177:2008/08/07(木) 21:47:40 ID:G1VcxnC7
ご指導ありがとうございます。
M./B CPUを見直して変換ケーブルなしでいけるようにします。
余った予算で、TVキャプチャGV-MVP/HZ 販売価格: 13,680 円
を購入したいと思います。
199Socket774:2008/08/07(木) 22:13:38 ID:C1PrMJDb
>>195
迷惑だなんて、とんでもないです。
OSに関して明確に表記すべきでした、OSはパッケージ版を使用するつもりです。
3Dゲームをする予定はないので、この構成でやってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
200Socket774:2008/08/07(木) 22:30:03 ID:gSY13xeB
>>197
指摘ありがとうございます。
テンプレをもう一度読み直し
でなおしてきます。
そのときは、よろしくです。
201Socket774:2008/08/07(木) 22:30:09 ID:5ijLYHb5
>>198
そのVGAはDVIとD-sub出力だからD-subのケーブルがそのまま繋がる。
202Socket774:2008/08/08(金) 00:30:37 ID:4Y4gDlDq
 こんど家でも
3ds Max 9使おうと思ってて一台組もうと思ってるんですが
構成これでいいでしょうか?

【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9450 @35,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 @8460
【M/B】 P5K-E   @14500
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M/R3 @18470  or Quadro FX 570 @26970
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS (640GB) @7980
【光学ドライブ】 GH20NS10BL BLK @4070
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Professional sp2 @19800
【ケース】 P180B @17470
【電源】 ZIPPY Zippy-560W HU2 @26800

【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】流用

【その他】 流用

【合計金額】 153530〜162030
【予算】 20万程度
【購入場所】パソコン工房で購入予定
【使用用途】 3ds Max 9での一連の作業
【指摘して欲しい所】
 グラボが会社ではQuadroなんですがGeForceとどっちにした方が
 いいでしょうか?
その他何か不安な点はないかどうかです。
【テンプレは確認しましたか?】はい。
203Socket774:2008/08/08(金) 09:06:48 ID:gDlWh1sj
【CPU】AMD Athlon X2 4600+ 5,480円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ 1GB×2 4,780円
【M/B】 MSI K9NGM3-FIH 5,980円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】  日立 HDS721680PLAT80 80GB 4,280
【光学ドライブ】ASUSTeK DRW-2014L1 W Bulk 3,480円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル DSP版WindowsVista Home Basic 64Bit 8,980円

【ケース】 3R SYSTEM K400 Black ミニタワー  3,980円
【電源】 EVERGREEN  Silent King Retro EG-350RT 2,980円

【Keyboard】流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】D-sub ミニ 15ピン XGA 15インチ


【合計金額】39940円 (送料抜き)
【予算】 50000円位まで(少し超えても大丈夫です)
【購入場所】ツクモ PC-IDEA
【使用用途】 2Dのノベルゲー(リトルバスターズなど) ワンセグorフルセグ受信
       ネット 

【指摘して欲しい所】Vista64Bit版では32Bitソフトの性能が少し落ちると聞きましたが
          どのくらい落ちるのでしょうか
          安物電源ですがケース付属電源とどちらがいいのでしょうか   

【テンプレは確認しましたか?】はい、読みました
204Socket774:2008/08/08(金) 09:35:12 ID:L2YQKl6m
自作は7年ぶりで浦島太郎状態です。
7年選手のPCが不安定になってきたので作り替えを検討中です。
ご指導お願いします。
また、記入した情報に不足や問題点があればご指導ください。

【CPU】 Phenom X4 9150e BOX(HD9350ODGHBOX) \19780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9480
【M/B】 ギガバイト GA-MA78G-DS3H \11480
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)×2 \ 6380×2
【光学ドライブ】 I-ODATA DVD−DLドライブ型番わからず(流用)
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Home Premium パッケージ (購入したが現行機ではスペック不足のため未インストール)

【ケース】 流用 型番わからず ATX 
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \8280

【Keyboard】流用PS2
【Mouse】流用 USBじゃない
【モニタ】流用 RGB

【その他】スピーカー 光・デジタル入力5.1ch 型番不明

【合計金額】 62180。
【予算】 7万以内
【購入場所】九十九電気
【使用用途】 大きなものはavchd方式のビデオの編集、その他ネット他一般用途。ゲームはしない。
【指摘して欲しい所】 メモリ、HDDの情報が少なく、とりあえず選んだだけになってしまいました。もっと適切なものがあれば教えてください。
M/Bについてもいまいち情報不足です。オンボードグラフィックで、avchdの編集に耐えうるもの(動画再生支援あり)で、もっと適切なものがあれば教えてください。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
205Socket774:2008/08/08(金) 10:30:55 ID:N1FjTD6s
>>177
変換ケーブル提案した者です。D-sub出力がありますね… 嘘教えて申し訳ない。
>>201指摘ありがとうございます。以後注意します。
206Socket774:2008/08/08(金) 11:32:51 ID:fnoRUdzJ
>>202
【クーラー】
Q9450でリテールだとちょっと厳しいような気がする。
まぁ温度高くて、それなりに音が気にならないならいいけど。

【メモリとママン】
UMAXとP5K-Eで相性問題があった記憶があるんで、該当スレで確認です。

【VGA】
Quadroと9600GTの二者択一はないと思う。9600GTはミドルレンジよ。
選択肢になるなら8800GT以上のレンジになると思う。
個人的には8シリーズとQuadroは方向性が違う商品だと思うから、
ゲームなどをやらないであれば、Quadroだと思う。

【HDD】
多分、システムとデータのHDDは分けた方がいいと思う。

【OS】
HOMEじゃだめ?
207Socket774:2008/08/08(金) 12:01:37 ID:fnoRUdzJ
>>204
【CPUクーラー】
×4がどのくらいの発熱か判らないけど、4コアだからクーラー厳しいのでは?
AMD雑談スレ辺りで確認です。

【HDD】
500GB×2ってことはデータ用とシステム用ですかね。それならシステム用は1プラッタ物もあり。
個人的な意見になってしまうけど、システム用でWD辺りの1プラッタ320GBにして
データを640GBか動画貯めるなら上を狙いますね。
まぁシステムで36GBラプターもありっちゃありですがw

【ケース】
型番わからない古いケースならエアフローは気をつけて。
少なくても、前面と背面に80mmファン以上が付けられるケースで。

【ママン】
オンボードで動画再生支援ならベストな費用対効果の視点からはベストじゃ
ないでしょうか。それ以上なら安い(ラデ2400辺り)を買った方がいいと思う。

【その他】
AVCHD物でVGAモニタってのがアンバランスなような。
のちのち、大画面で見たいって欲求が出てくると思うから、
あらかじめビデオカード買って、お金貯めて大型ディスプレイ買うのも一興かなと。
208Socket774:2008/08/08(金) 12:55:04 ID:L2YQKl6m
>>207
ありがとうございます。

CPUクーラーについて、早速聞いてみます。
65Wの低TDPモデルらしいので、大丈夫かな?なんていう甘い見積もりです。
7年前には低電力モデルなんてなかったんで検討もつきません。

HDDについては、システム用です。今のところ、RAIDを組もうと考えています。オンボードRAIDって使い勝手はいいんでしょうか?
近い将来、1TBあたりのHDDを買って、データ用にしようと考えています。

ケース、了解いたしました。ちょっと古すぎるので、購入も検討してみようかと思います。

子供が生まれたので、AVCHDのカメラを買ったものの、パワー不足で編集ができなかったというのも購入を決断したきっかけです。
将来の子供のためにいい映像を残してあげたいと思い選択したHDカメラなので、今のところはVGAモニタでも我慢我慢です。

ありがとうございました!!
209Socket774:2008/08/08(金) 13:13:17 ID:VbjzLIzR
>>208
それだったら、HDMIで家の液晶テレビ等で映すのなんてどうでしょう?
HDMIとDVIは排他利用だから無理だけど、HDMIとVGAはいけるから
メインを流用ディスプレイでサブを家テレビなんてのもあり。

>>RAID
そこはわからないですw
というよりRAIDはRAIDカードでやるものだと思ってる人なので。
ただ、RAIDにするより、撮影した動画や画像は外付けHDDにコピーした方がいいと思う。
容量の違うHDDはRAID出来ないしね。
210Socket774:2008/08/08(金) 13:21:05 ID:lClTugK5
【CPU】Core 2 Duo E7200 \13,800
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ×2 \4,780
【M/B】GIGABYTE GA-P31-DS3L \5,980
【VGA】玄人志向 GF9600GT-E512HWG \12,980
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD1600AAJS 160G \4,980
【光学ドライブ】Pioneer DVR-216DBK \5,380
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 \13,480

【ケース】TIMELY BLACKBOX A602 \3,580
【電源】SCYTHE CoRE PoWER 2 CoRE-400-2007 \3,980
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】別途購入

【その他】

【合計金額】 \68,935
【予算】\70.000まで
【購入場所】ツクモ(札幌)

【使用用途】3Dゲー

【指摘して欲しい所】もっと安上がりにできるか?

【テンプレは確認しましたか?】はい


お願いします
211Socket774:2008/08/08(金) 13:26:52 ID:ppHCpntr
>>210
テンプレ読め
212Socket774:2008/08/08(金) 14:41:08 ID:rPxTfSBv
>>202
その3Dソフトでは知らないがGFでOpenGL描写は趣味の範疇でってのが一般的。
正確な描写が出来なかったりするらしいからその作業が仕事の持込ならQuadroのほうがいい。
まあ、ドライバを(ry
Rivatunerとか書いとく。

>>203
ASUSの光学ドライブは地雷。焼かないならいいが。
もう少しいい電源を。ケース付属よりはマシだと思うがどんぐりの背比べレベル。
HDDは500Gが6千円台だから差額考えるとそちらの方がいい。
OSは投売りだからって理由でそれを選ぶ?不便だからやめた方がいいと思う。
動くなら性能が落ちるって事はないと思うが、その疑問はWin板ででも聞いてくれ。

>>208
9150eは9150eを使うことを目的とした自作が趣味のユーザー向け。
低発熱の変わりにかなり性能が落ちる。
X4が使いたいなら9750のTDP95W辺りにCPUクーラーを別途つけた方がいい
エンコ速度優先ならIntelに走ってもいいと思う。
AMDならM/BはHA06が面白い。
オンボでRAIDはストライピングでも書き込み速度は向上しない。ミラーリングでも障害耐性はそんなに上がらない。
213203:2008/08/08(金) 16:57:53 ID:gDlWh1sj
>>212
やはり、OSはXPhomeの方にしたほうが良いのでしょうか?
光学ドライブですがパイオニアの評判が良いようなのでDVR-115Dにしようと思います、がどうでしょうか?
214Socket774:2008/08/08(金) 21:56:25 ID:qBkbxM7B
【CPU】Core 2 Duo E8400 \18,670
【クーラー】 サイズ NINJA弐 \4,280
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J PC2-6400 2GB x 2 (3GB強までの認識は把握) \7,970
【M/B】 ASUS P5K-E \12,930
(売り切れの場合、P5K PRO \12,360)
【VGA】FORSA G9500GT-256-3-128-B(650MHz) \8,980
【Sound】 オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS \7,850
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-S7200LE \4,580
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP HOME SP2 FDD(シルバー)とセットで\11,890

【ケース】 Antec SOLO White \14,750
【電源】 Seasonic SS-550HT \14,380

【Keyboard】流用(PS/2接続)
【Mouse】流用(USB接続)
【モニタ】 流用(BenQ FP91GP)

【その他】 フロントファン追加 GentleTyphoon(9cm角/2150rpm) を2つ \1,380*2


【合計金額】 \109,040(全て1'sを参考)
【予算】 12万円まで
【購入場所】大阪日本橋を一通り見回って1's、sofmap、ツクモあたりの中から1店でまとめて購入予定

【使用用途】 ゲーム(三国志11withPK、真三国無双5、モンハンフロンティア)、Javaプログラミング(Eclipse)、youtube、深夜ラジオの録音、たまに動画エンコード。

【指摘して欲しい所】
1、ゲームは1280*1024のサイズで普通の設定が動けば満足なのですが、5,6千円追加して9600GTにした方が良いのでしょうか?ケースにsoloを選択したため熱が心配です。
2、OCの予定も無いのでCPUクーラーはリテールと考えていたのですが、週に3日ほど深夜ラジオ録音のため電源をつけっぱなしにして寝ます(寝室に設置)。そのため静音性を重視してCPUクーラーを付け足しました。あんまり変わりませんかね?
3、「コレとコレは相性悪い・物理的に干渉する」や、「コレ選ぶくらいならコレ買っとけ」のようなご指摘があれば是非お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

初めて自作に挑戦します。自分なりに調べて皆さんの構成を参考にし、定番・無難な構成にまとめたつもりです。
ケースはP180ver1.1も考えていたのですが、初心者にはオススメしにくいと言う記述を見かけたのでsoloにしました。
よろしくお願いします。
215Socket774:2008/08/08(金) 22:48:50 ID:KQtR0jSk
>>213
212が指している不便とは何かわかりませんが、
AeroやMediaCenterなどが不要であり、
特に64bit版では動作しない古いソフトなどがあることを認識してればVistaの方が
コストパフォーマンスはいいです。また、サポート期間は現在短いですが。

あと最近、指摘してほしい点に「質問」を書くアホが多いですねw
216Socket774:2008/08/09(土) 00:36:18 ID:nWSVB5ab
CPUをE8500に変更しようと考えているのですが、
その際にM/Bも変更しようと考えています。
M/BをP5K-EかP5Q Deluxにしようと思っているのですがどちらがいいでしょうか??
CPUクーラーはSAMURAI ANDYを使用しています。
217Socket774:2008/08/09(土) 06:00:25 ID:Ms81VZtl
【CPU】Core 2 Duo E8400 Box \19,180
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \4,980
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3 \12,780
【VGA】ASUSTek グラフィックボード PCI-E EAH3450/HTP/256M \6,483(amazon)
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 \5,280
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3,980
【FDD】なし
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 アップグレード版 \11,527(amazon)

【ケース】Antec Nine Hundred AB \19,800
【電源】ENERMAX EPR425AWT \10,800

【Keyboard】steelkeys 6G 流用
【Mouse】Logicool M-BZ105A 流用
【モニタ】MDT221WG 流用

【合計金額】\94810
【予算】\100000
【購入場所】通販で九十九電機、無かったものはアマゾンで(値段の右にamazonと書いてあるもの)

【使用用途】動画編集、キャプチャ、エンコード、動画閲覧、ネット閲覧等

【指摘して欲しい所】一応調べたつもりですが初めての自作なので変なところが無いか確認したいです
             相性の問題などありましたらお願いします、それ以外にも何かあればお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい 見ました
218203:2008/08/09(土) 06:28:41 ID:/OYDQbvE
>>215
俺は、コストパフォーマンスを期待してVistaを選んだのでVistaにします
エアロは必要ないです。
あと、質問してすいませんでした
219Socket774:2008/08/09(土) 08:41:53 ID:mS/pQrZE
>>214
VGAは大丈夫だがその価格帯なら9600GSOの方がCPがいい。
フロントファンを2個つけるなら1700rpmの物でいい。

>>217
900ABは見た目の好み?それならいいんだがそこまでの冷却性能はいらない。
OSはアップグレード元になるライセンスちゃんと持ってる?
VGAがHD3450にしては高いような気がする。
220Socket774:2008/08/09(土) 10:12:49 ID:09/1TJhO
【CPU】 core2duo E8400 \19000
【クーラー】 scythe SHURIKEN \3000
【メモリ】 CFD elixir 2G*2 \8000
【M/B】 ASUS P5K \9000
【VGA】 GV NX96T512(GF9600GT ファンレス) \16500
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AKKS \7000
【光学ドライブ】 LITEON マルチ \4000
【FDD】 OSバンドル \1000
【OS】 windowsXP home バンドル \11000

【ケース】 Antec ThreeHundred \9500
【電源】 玄人志向 KRPW-560V \7000

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 princeton PTFBSF-19W \18000

【合計金額】 \113000
【予算】 約\120000
【購入場所】 九十九中心です。

【使用用途】 クライシス等のゲーム。TV観賞

【指摘して欲しい所】
p45付マザボが安定性不明ということでp35にしましたが、ケチりすぎでしょうか。
グラボのことを考えると、ケースファンの増設は必須でしょうか。
大きさ・取り付け易さから手裏剣にしましたが、この構成なら侍マスターが余裕で入るでしょうか。
地デジチューナーに対応しているのでしょうか。
その他何か注意点等ありましたら指摘して頂けると嬉しいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくおねがいします。
221220:2008/08/09(土) 10:18:23 ID:09/1TJhO
1つ訂正します。
ケースファンは増設することにしました。+\1200*2
222Socket774:2008/08/09(土) 10:20:01 ID:mS/pQrZE
>>220
静音が期待できないケースだがいいのか?
ファンレスや低回転のファンにしてもHDDのシーク音はする。
そのグラボを使うならフロントファンは追加必須。ファン付きのものにしてもHDD冷却のために追加推奨。
1個でいいと思うけどね。
ANDYは問題なく付くがOCしないならあまり意味がない。
モニタは差額を考えると20インチワイドか22インチワイドを勧める。
223214:2008/08/09(土) 11:06:31 ID:G8LtT7cJ
>>219
そうでしたか、9600GSOはけっこう熱いと聞いて候補から外していました。
LEADTEK PX9600GSO 384MB EX \9,980
ZOTAC 9600GSO 384MB DDR3 PCIE (ZT-96SEW2P-FSL) \9,980
あたりで考えてみます。ご指摘ありがとうございます。
フロントファンは1700rpmのものにしておきます。
224Socket774:2008/08/09(土) 11:53:46 ID:l5snbn5L
>>203
>ワンセグorフルセグ受信
チューナーカードでも挿すつもりなら、殆どの物が対応してない64bit版は選べない
価格最重視でパーツを選んでこれでどうですか?なら
そこらの特価出来合いPCでも探した方がまし
225Socket774:2008/08/09(土) 12:00:47 ID:evlwoeGK
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX 19,070円
【クーラー】 サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 3,490円
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) 4,970円
【M/B】 P5E-VM HDMI 17,380円
またはGA-EG45M-DS2H Rev.1.0 14,978円
またはGA-G33M-DS2R 13,127円
(※ビデオカード代を浮かすため、オンボード品を選びました)
【VGA】 オンボード
【Sound】Creative Sound Blaster E-MU0404SE (流用)
【HDD】 SEAGATE ST3500320AS (500G SATA300 7200) 6,880円
【光学ドライブ】HITACHI LG HL-DT-ST GSA-4082B (流用)
【FDD】 流用
【OS】Windows XP Professional (流用)。

【ケース】 ANTEC Solo White 13,700円
【電源】 サイズ CORE POWER2 CoRE-500-2007 5,280円
(※この電源を現在使用していて問題ないため再度選びました)

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】BENQ G2400W (流用)
【無線LAN】PCMCIAアダプタ(REALTEK製)+無線LANカード(NEC製)PA-WL300NC (どちらも流用)


【合計金額】 71,870円(一番高い構成での金額です)
【予算】 10万
【購入場所】構成パーツが確定次第、合計金額が最適となる店舗を選ぶ予定です


【使用用途】 地デジ視聴・録画、動画エンコ、DTM、ネット

【指摘して欲しい所】
1.現在、地デジ録画中に別ファイルを再生・視聴しながらのネットブラウズにパワー不足感じていますので、上記の構成で問題解決する見込みがあるかどうかを見てもらいたいです。
特にマザーボードで迷っていますので、それぞれのメリット・デメリットを指摘して下さい。
なお、PCMCIAアダプタとサウンドカード用にPCIスロットが2つ必要となるので、
他のマザーボードをお勧めする時はなるべく考慮してもらいたいです。
2.コストダウンできるところがあれば指摘して下さい。
3.CPUは基本的に定格使用しますが、パフォーマンスと発熱具合ではある程度OCするかもしれません。(その時はファン追加なども行います)

【テンプレは確認しましたか?】はい
226Socket774:2008/08/09(土) 14:01:42 ID:XNTcm7ZW
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 \21,980-
【クーラー】クーラーマスター 風神匠 Plus (RR-CCH-2BU1-GP) \7,900-
【メモリ】 Patriot Memory PSD24G800KH \9,480-
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS5 Rev.1.0 \20,980-
【VGA】玄人志向 RH4850-E512HW/HD \19,980-
【Sound】オンボード
【HDD】SYSTEM+DATA  SEAGATE ST3500320AS (500G SATA300 7200)*2 \14,000-
    RECDATA(RAID0) HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)*2 \13,500-
【光学ドライブ】BUFFALO BR-816FBS-BK \36,800-
【FDD】OSバンドル
【OS】DSP版 Windows XP home SP2 \13,980-
【ケース】Antec P182 \23,780-
【電源】オウルテック SS-700HM (M12) \23,980-
【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(PS2)
【モニタ】流用(三菱 MDT242WG)
【その他】全て購入済(以前買って未開封や流用)
  ファン SCYTHE Gentle Typhoon D1225C12B5AP-15(12cm角/1850rpm)(風神匠の1000rpmと交換)
      SCYTHE KAZE-JYU Slim 2000RPM(P182下段前面吸気用)
      長尾製作所 XFAN RDH1225B(24SP)(P182中段前面吸気用)
  ファンコン SCYTHE KAZEMASTER KM01-BK(上記購入済ファン3つを制御。風神匠のPWMファンはMBで制御)
  キャプチャ canopus HDRECS(RD-A600+GSでキャプチャ)
【合計金額】\206,360-
【予算】\300,000-
【購入場所】近場のソフマップギガストア川越店及びソフマップ、TSUKUMOの通販
【使用用途】サブ機として使用予定
      キャプチャ全般(HD DVDのRD-A600から競馬、サッカー、音楽、ドラマ等々)を移してエンコしBD化
       (秋以降地デジボード等を購入し、録画・BD化する予定です)
      ゲーム(コーエーの歴史物、B-ROOMのエロゲー)

【指摘して欲しい所】
      パーツの相性や、悪い評判。また、夜中にエンコする可能性大なので、静音性でどうなのか。
      性能面で突出したパーツの有無とバランス。こうした点を指摘してください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
227Socket774:2008/08/09(土) 14:25:45 ID:2EZmct0Z
>>225
★☆★☆★☆注意その4☆★☆★☆★
OCに関する見積もりはスレ違いになります


>>226
現在、4850しかUVD2に対応していないのでトレードオフとしては個人的に好きな選択。
予算あるのでSSD、スマドラの導入で静音性が高められる
大容量の保存先をNASにして遠くに隔離するのも可能であれば内蔵より外付けの方がいいかも
GIGABYTE 、レイテンシでググレ
228225:2008/08/09(土) 16:25:01 ID:evlwoeGK
>>227
【指摘して欲しい所】の項目3は削除にてお願いします。
229Socket774:2008/08/09(土) 16:26:34 ID:BLXlC/0M
>>225
動画扱うなら、安い奴で良いから動画の支援機能付きグラボかっとけ。
CPU負荷50%→3%になるくらい、負荷が違う。
230Socket774:2008/08/09(土) 17:28:43 ID:HXXJ6VMZ
対応アプリがほとんどないけどな。
231Socket774:2008/08/09(土) 18:58:27 ID:kY1Yh4dY
チェックしてやってください。お願いします。

【CPU】 C2D/E8500(E0) \21,970-
【クーラー】 Thermaltake/CL-P0114(Big Typhoon) \3,480-
【メモリ】 CFD/elixir/W2U800CQ-2GL5J PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5/2パック(8GB) \15,940-
【M/B】 MSI/X48C Platinum(X48/ICH9R) \19,800-
【VGA】 HIS/H487F512P(HD4870/512mb) \29,900-
【Sound】 オンボード
【HDD】 WesternDigital/WD3200AAKS-B3A \5,550-
      WesternDigital/WD6400AAKS \7,850-
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク/AD-7200S/0B-NERO8 \3,970-
【FDD】 なし
【OS】 Windows/XP/Home Edition/SP2b(OEM) \11,390-

【ケース】 Dirac/DIR-NAX-S \14,800-
【電源】 玄人志向/KRPW-T650W/650w \9,980-

【Keyboard】 PS/2
【Mouse】 PS/2
【モニタ】 三菱/RDF223G(CRT)

【その他】 KVM:SNE/KVM-CHAGER4

【合計金額】 \144,530+送料
【予算】 15万程度
【購入場所】 ワンズ通販

【使用用途】 ゲーム(Crysis、Battlefield2、Counter Strike、Quake4 ほか)将来クロスファイアも、動画編集

【指摘して欲しい所】 お気づきの点はなんでも。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
232Socket774:2008/08/09(土) 19:15:47 ID:XWuvecKG
>>231
1、32bitOSで8GBのメモリは何か目的があるからか?
2、E85+RAM4G+4870でクライシスやってるけど時々重たいよ。
3、クロシコの電源使うならV付の電源にしたほうが。

後、どうでもいいんだけどメモリ8GBつけるならX-fiつけたほうがいいよ。
そこそこのヘッドフォンでも音が変わるから、BF2やるならなお更。
足音とかがよく聞こえるようになって方向もわかるようになるよ
233Socket774:2008/08/09(土) 19:18:02 ID:HXXJ6VMZ
>>231
遊園地ってどうなの。干渉しない?
メモリ8Gは使う方法大丈夫だよな?
その電源のOEM元は俺は知らなかった。
見た感じ悪くなさそうだが電源スレで確認した方がいい。
234Socket774:2008/08/09(土) 20:31:30 ID:09/1TJhO
>>222
グラボとCPUを素で黙らせて静音を図ろうとしましたが無謀ですね。
言われてみればHDD五月蝿いですね。
静音ケースってどうあがいても14000位するのがなあ・・
20インチ↑も検討してみます。OCは多分しないので手裏剣で行くことにします。

ありがとうございました。
235Socket774:2008/08/09(土) 20:41:45 ID:9gU+QRAQ

PCケースで迷ってます。

ThreeHundredとCM690どっちがいいでしょう?
メンテナンス、付属ファンの静音性、冷却性、使い勝手等から
アドバイスお願いします。

ちなみに他の構成部品は全てそろっていて
CPU CORE2DUO E6600
MB  GA-P35-S3G
VGA RH2600XT−LE256H
電源 SF-400P14HE
RAM バルクPC6400 1GX2
HDD DESKSTAR HDT725032VLA360

です。

よろしくお願いします。

236Socket774:2008/08/09(土) 20:44:30 ID:Utupa0I6
何を重視したいかも書かないでどんなアドバイスを求めてるのか知らんがスレチです
237Socket774:2008/08/09(土) 20:49:14 ID:9gU+QRAQ
>236

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217993859/

ここから飛ばされてきました。
トラブル無く、幸せになれるほうを選びたいです。

スレチならごめんなさい。

238Socket774:2008/08/09(土) 20:53:19 ID:u/YEYYAU
とりあえずケーススレいけ
239Socket774:2008/08/09(土) 21:09:04 ID:l5snbn5L
>>214
総合的な性能を重視するなら、予算がある限り9600GT
が世の中にはそのへんのゲームを8600GTで普通にやってる人間も居る
安いしそれなりに消費電力が減少、どっちを取るかだね
9500GTは新物だから、満足なレビューの無いのを買うなら人柱乙
P180だって別に初心者が選んじゃいけないケースじゃ無い
Soloが良いなら構わんけど、値上げで割高になったしCPU〜電源付近は狭いよ
ネットラジオがどの位の負荷になるかだが、聴けりゃ良い程度の音質なら微々たる負荷に出来る筈
その場合はCPUクーラーはリテールで良い
初自作なら手間隙惜しまずに、様子見つつ後から交換するつもりでも良いと思うがね
240231:2008/08/09(土) 21:19:33 ID:kY1Yh4dY
ありがとうございます

>>232
>1、32bitOSで8GBのメモリは何か目的があるからか?
Ram-Disc領域を広げようと思います。
>2、E85+RAM4G+4870でクライシスやってるけど時々重たいよ。
うーむ…
>3、クロシコの電源使うならV付の電源にしたほうが。
正直、Vよりは期待しています。まだ調べてる最中ですが。

>>233
>遊園地ってどうなの。干渉しない?
物理的干渉は少なそうに見えたのも魅力で選びました。
>電源
クロシコの宣伝を真に受けていいものかどうか、欧州のレビューを探してみます。
241Socket774:2008/08/09(土) 21:27:23 ID:NJ+1hecJ
【CPU】 Athlon64X2 4600+ BOX @5470
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U667CF-S1GMZJ CFD 1GBx2枚セット @4980
【M/B】 GA-MA770-S3 @5980
【VGA】 PX8400GS TDH 256MB @3980
【Sound】 オンボ
【HDD】 Hitachi HDS721680PLA380 @3900
【HDD2】流用 Hitachi製 80GB (OSとセット) データ用
【光学ドライブ】 流用 パイオニア製DVD+-RW (IDE) 型番失念
【FDD】 なし、もしくは手持ちのFDDを流用
【OS】XP SP2流用 HDD2とセットで購入したもの

【ケース・電源】AntecNSK4480/380W (シルバー&ブラック) @13980

【Keyboard・マウス】流用
【モニタ】未定 2枚同じサイズのを実際店頭で見て購入予定

【合計金額】38290円+送料等 1's見積もり
【予算】 50000円
【購入場所】1's 通販

【使用用途】メインは昼間の株デイトレ 夜にDVD鑑賞などもするかもしれません
【指摘して欲しい所】
既にdell製PCでデイトレ用のPCは持っているのですが、趣味が自作ということもあり
サブPCは自作で組んでみようかと思っています(性能的にこちらがメインになるかも)
マザーボード・グラフィックは必要最低限のものを選んだつもりですが
最近はオンボードビデオでもデュアルモニタができるとかできないとか
8400GS積む予算をマザーに回してオンボでデュアルにできるならそれでも良いかなあっと思案中
デュアル可能でお勧めのマザーがあれば教えてください
【テンプレは確認しましたか?】 はい
242Socket774:2008/08/09(土) 21:31:05 ID:l5snbn5L
>>226
>夜中にエンコ
アイドル40Wの爆熱4850はいかがなものかと

>>231
X48C PlatinumはDDR2スロット2本
電源は妙に安いのだが何故?ワケアリ品?
243Socket774:2008/08/09(土) 22:03:34 ID:yENuySMS
>>240
Tagan=Topowerだよ。まあいつものTopower級といえばTopower級。
CFも見据えて買うなら2万くらい出してそれなりの電源を買いたい気がするな
DIR-NAX-Sはあと2〜3000円くらい安く買える
Crysisを超設定で快適にやるには馬鹿みたいに金かけないと無理なんで気にしない
(但しCrysisに限ればNVIDIA系のほうが若干向いてるかも)
M/Bは242の言うとおり。
244231:2008/08/09(土) 22:38:38 ID:kY1Yh4dY
ありがとうございます

>>242
ASUS/P5QCと混同した…
4GBで我慢するだけだと癪だから、PC2-8500にでもしようかなぁ…

>>243
げ!トッパワっすか。ならこの特価も納得ですね。
おとなしくThermaltake/Q静にするか、XIGMATEK/NRP-MC751のレビュー探してみます。
245214:2008/08/09(土) 22:44:26 ID:G8LtT7cJ
>>239
ありがとうございます。
ご指摘の通りラジオの録音は音質気にしませんので、とりあえずCPUクーラーはリテールでいってみます。
VGAの方もそんなにバリバリゲームをやるわけではないので、8600GTで様子を見てみようと思います。VGAの進歩は他のパーツに比べて速いですし、1年ぐらいは様子見てみようかな。
246Socket774:2008/08/09(土) 22:46:15 ID:xJAfhhaU
用途はニコニコや地デジ鑑賞、DVDリッピングやアプコンなどですが、この構成でパワーは足りるでしょうか?
ゲームはしません。

CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500
メインボード Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2
ハードディスク 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 9500GT 512MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
内蔵ドライブ 11-in-1 カードリーダ
内蔵ドライブ SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンド機器 3D Sound オンボード搭載
ネットワーク 10/100Base LAN オンボード
PCケース Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付)

247Socket774:2008/08/09(土) 22:52:48 ID:4F8SljC6
サウンドボード何か入れたら?

400で足りる?

何故G31?

映像ならHDMI無くて良いの?

とか、何か全体的に中途半端な気がする。

と、初心者が申しております。
248Socket774:2008/08/09(土) 23:11:52 ID:hpWu8lEW
>>247
それ以前にテンプレ・・・
249Socket774:2008/08/09(土) 23:46:06 ID:HXXJ6VMZ
的外れな評価だからネタだろ
250Socket774:2008/08/09(土) 23:46:24 ID:xJAfhhaU
>>247
ヘッドフォンで聞くのでサウンドボードはいいかなと思いました。
また今後増設する予定もないので400Wでいいかなと。
G31って良くないんですかね?
HDMI端子付いてないってホントですか?
251Socket774:2008/08/09(土) 23:57:45 ID:2EZmct0Z
>>250
G31いいよ。明日買ってこい。質問はもうここでするなよ
HDMIついてる
252Socket774:2008/08/10(日) 00:04:11 ID:ywPCZJHG
>>251
ありがとうございました!
本当に助かりました。ありがとうございました!
253Socket774:2008/08/10(日) 00:34:03 ID:+qNaKU7I
初自作です。評価お願いします。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 Box \19,180
【クーラー】 ASUSTeK Silent Square EVO \9,280
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J \8,980
【M/B】 ASUSTeK P5Q PRO \17,980
【VGA】 XFX PV-T96G-YHF \12,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AACS \6,580
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3,780
【FDD】 OWLTECH FA404MX Black Box \3,280
【OS】 WindowsXP Professional (購入済み)
【ケース】 SilverStone KL02 (SST-KL02B) \15,980
【電源】 CORSAIR CMPSU-550VXJP \14,800
【Keyboard】 流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用(MITSUBISHI VISEO MDT241WG をDVI-D接続)

【合計金額】 \112,820
【予算】 \120,000
【購入場所】 ツクモネットショップ
【使用用途】 2ch ネット ニコ動 ゲーム(3Dカスタム少女)
        その他ILLUSIONの3Dエロゲ

【指摘して欲しい所】 1.地雷パーツは無いか
              2.組み立ての際のパーツ干渉は無いか
              3.全体的な冷却性能は足りているか
             ※CPUクーラーは見た目で選択しました

【テンプレは確認しましたか?】 はい。
254Socket774:2008/08/10(日) 13:26:48 ID:P7tBoUBt
>>253
OCしないならASUSTeK Silent Square EVOいらなくね。
アンディで十分。 というか標準クーラーでもいい気が。
電源も1ランク低くても問題ないと思う。
マザーはP5Qでもいいと思うよ。
255Socket774:2008/08/10(日) 13:48:44 ID:ayqIfWlR
>>253
そのHDDは低消費電力のために低速にしてある。

>>254
見た目で選んだって言ってるんだからCPUクーラーはいいんじゃないか?
ケース内の装飾だろ
256Socket774:2008/08/10(日) 15:08:26 ID:pv9WuZeH
CPU
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0735858199636/
メモリ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4997401134723/
マザーボード
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937699432200/
グラボ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755121651/
HDD
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755721011/
モニタ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988481625843/
DVDドライブ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782883231/
PCケース
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4539185224636/
電源
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710937394122/

今度PCをはじめて組み立てます
このような組み立てにしたいと思っているのですが、これらはちゃんと繋ぐことができ、正常に起動させることが可能ですか?
今のところ増設しようとはおもってません、よろしくおねがいします
257Socket774:2008/08/10(日) 15:09:02 ID:CTTJA8nE
テンプラ嫁
258Socket774:2008/08/10(日) 15:09:07 ID:pv9WuZeH
あ、今丁度電源が完売してしまいましたね・・・
259Socket774:2008/08/10(日) 15:18:07 ID:PnPPtXW+
>>258
そういう問題か?日本語読めないだろ?朝鮮人か?馬鹿なの?市ねよ
260Socket774:2008/08/10(日) 15:31:41 ID:pv9WuZeH
【CPU】 Core 2 Duo E8500
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】ASUSTek P5K PRO
【VGA】 Geforce8800GT
【Sound】 オンボード
【HDD】 seagate ST3500320AS
【光学ドライブ】LITE-ON IHAS120-27
【FDD】 なし
【OS】WindowsXP HomeEdition
【ケース】 508P-BKW185×H410×D470mm
【電源】 ENERMAX EPR525AWT
【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】PTFBSF-19W プリンストンテクノロジー AVI端子接続
【合計金額】 13万
【予算】 15万
【購入場所】九十九ネット販売
【使用用途】 FPSゲーム Counter Strike Sourceなど
【指摘して欲しい所】
これで正常に組み立てられ、動くかどうか。
ケースの大きさはどうか。
何か不備なところはないか。
性能を生かしきれてない場所があるかどうか。
【テンプレは確認しましたか?】   はい 

今度初めて作る予定なので考えが至らないところがあったらすいません
261253:2008/08/10(日) 16:17:56 ID:+qNaKU7I
>>253です。

>>254
ありがとうございます。
>クーラー
完全に見た目重視で選択しましたので、構成の変更等で予算をオーバー
しそうな場合は、低ランクのものを選択するつもりです。
>電源
確かにそのようですね。9600GTを積むので余裕を持ったつもりでした。
ご指摘どおり1ランクしたの CMPSU-450VX \9,680
辺りにします。
(450VXJPというのもあるみたいですがツクモ通販には無いようです)

>>255
ありがとうございます。
HDDを再確認したところ、5000rpmのものでした
ですので7200rpmの WD5000AAKSA7B0 \6,680
に変更します。
262Socket774:2008/08/10(日) 17:48:21 ID:SMs1JE6a
>>260

このスレの500超えるまでROMれ

▼全体構成と各製品名、参考価格を必ず明記、
263Socket774:2008/08/10(日) 18:42:36 ID:pv9WuZeH
>>262
>>253と同じような構成で書いたんですがね
価格について言ってるんですか?価格についてですが指摘したいところを見ても
分かる通り関係ないと思ったので書きませんでした。
264Socket774:2008/08/10(日) 19:07:27 ID:MIBJl7gC
このスレは小学生みたいな奴ばかりだからしょうがない
265Socket774:2008/08/10(日) 19:19:44 ID:ZtPzpk0t
>>263
それを判断するのは評価する側です
266Socket774:2008/08/10(日) 19:59:52 ID:SMs1JE6a
>>263

>>1に書いてある通り他へどうぞ。『必ず』が理解できないなら。誰も指摘しません。

その他テンプレは>>2-9あたり。必ず一通り読んでから書き込むこと。
日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。
267Socket774:2008/08/10(日) 21:00:19 ID:pv9WuZeH
このスレの人が役に立たないことが分かりました
頭かたいゴミ低学歴どもだな
268Socket774:2008/08/10(日) 21:06:12 ID:06FfWtlW
>>267
評価願いしてるヤツが面倒クサがってテンプレに従わない‥
書き方間違ってる!!と指摘すると → >267

態度が悪いんだから答えてもらえないのは当然。
もう、お前は書き込まないでくれw
269Socket774:2008/08/10(日) 21:06:50 ID:xlzg5vBU
だって、指摘したいんだろ?指摘して欲しいんじゃないんだろ?
誰も指摘しないほうが正しいんじゃない
270Socket774:2008/08/10(日) 21:13:47 ID:V0hoQVbk
値段ごとに推奨される構成はほぼ決まってるから
個別に聞く意味なんてないんだがそんなことすら263は理解できないのか?
271Socket774:2008/08/10(日) 21:21:04 ID:SPy04+Od
初めて自作します。よろしくお願いします。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \19,180 九十九電機
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \5,100 PC工房
【M/B】 ASUS P5K-E \16,380 イートレンド
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT(PCIExP 256MB) \8,480 イートレンド
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS(320G SATA300 7200) \5,780 九十九電機
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10BL BLK \4,380 九十九電機
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition SP2+FDD \13,480 九十九電機
【ケース】CM 690 RC-690-KKN2-GP \13,708 イートレンド
【電源】 Antec EarthWatts EA-650 \11,800 九十九電機
【Keyboard】FKB100M/NB \8,400 九十九電機
【Mouse】MX620 コードレスレーザーマウス \5,980 九十九電機
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 \24,800 九十九電機
【合計金額】 \137,468
【予算】 \140,000前後
【購入場所】全て通販です。
【使用用途】 ネット閲覧、DVD鑑賞、動画鑑賞、金融商品取引など。
【指摘して欲しい所】
○初めて自作をしますので、おかしなところを指摘してほしいです。
○あと、値段的にもう少し安上がりになればとも思っています。
○VGAは念のためにつけましたが、この環境であれば、無くても良いかなと
 思っています。
○CPUはCore 2 Duo E7200 BOXして金額負担を減らすことも考え中です。
【テンプレは確認しましたか?】はい
よろしくお願いします。m(__)m
272Socket774:2008/08/10(日) 21:40:24 ID:0/F6cZrC
キーボードとマウスは、特にこだわりがないのなら980円で売ってる。探して見れ

電源、そんなに必要?
273271:2008/08/10(日) 22:20:44 ID:SPy04+Od
返事ありがとうございます。
キーボードとマウスと電源に関して一考してみます。
274271:2008/08/10(日) 23:25:08 ID:SPy04+Od
272様に指摘された項目について、もっと金額的に安くなるよう変更してみました。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \19,180 九十九電機
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \5,100 PC工房
【M/B】 ASUS P5K-E \16,380 イートレンド
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT(PCIExP 256MB) \8,480 イートレンド
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS(320G SATA300 7200) \5,780 九十九電機
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10BL BLK \4,380 九十九電機
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home Edition SP2+FDD \13,480 九十九電機
【ケース】CM 690 RC-690-KKN2-GP \13,708 イートレンド
*【電源】 Antec EarthWatts EA-380 \6,980 九十九電機
*【Keyboard】エレコム TK-UP04FPBK(USB/PS2) \3,480 九十九電機
*【Mouse】ロジクール SOM-30BK オプティカルマウス(USB/PS2) \1,480 九十九電機
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 \24,800 九十九電機
【合計金額】 \123,228
【予算】 \140,000前後
【購入場所】全て通販です。
【使用用途】 ネット閲覧、DVD鑑賞、動画鑑賞、金融商品取引など。
【指摘して欲しい所】
CPUはCore 2 Duo E7200にしてもあとあと支障がなければ、変更しようかと
考え中です。
またVGAも、必要になるまでオンボードにしようかなとも思っています。
使用用途をかんがみて、もっと削れるところがあると思うのですが、
みなさまの意見を聞きたいです。
末永く使っていきたいので、それなりの耐久性があるものが良いのですが…
よろしくお願いします。
275Socket774:2008/08/10(日) 23:38:03 ID:06FfWtlW
>>274
こりゃ電源の容量が足りない‥
クロシコのKRPW-V560Wか
ThermaltakeのToughpower QFan 500W(Q静 500W)か
GIGABYTEの OdinGT GE-S550A-D1(ファンコン機能・温度センサー機能付き)にすれば良いと思います。
276271:2008/08/10(日) 23:40:12 ID:SPy04+Od
ご指摘ありがとうございます。
電源の要領を500Wに増やしてみます。
277Socket774:2008/08/11(月) 00:17:42 ID:emo1/FJu
>>274
そのN/Bはオンボのグラフィック機能ないから、
オンボにしたいならM/Bを変えなきゃいけないのは分かってるよね?
あと16,300円って高すぎる。

削れるところといえば、俺ならメモリを以下の物にして削るな。
【メモリ】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ (PC2-6400-1GBx2)3980円 ソフマップ
ただし九十九にはないっぽいから、3000円以上で送料無料になるソフマップで。
購入場所が複数になるから、相性とか不安ならお勧めはしない。

ちなみに、その構成ならAntec EarthWatts EA-380でも余裕。
俺ならクロシコのKRPW-KRPW-V400Wにして、さらに金額削る。
278Socket774:2008/08/11(月) 00:24:05 ID:8nx3am9V
>>275
GF8600でHDD1台なら電源足りるだろ。
279Socket774:2008/08/11(月) 00:36:58 ID:J1Ux48AQ
>>276
電源は、単純に最大消費電力だけみれば380Wでも十分すぎる
ただ採用部品の質とかの話も出てくるからな・・・VX450でも十分だと個人的には思う。

あとK/Bとマウスだけどもう少し選んでも良いと思うよ。長時間使うものだから
快適なものの方がいい。という事で定番だけどマウスは
MX518(祝日本復帰)、IntelliMouse Optical、Intelli Explorer3.0あたりを勧めてみる
K/Bは自分でタイプしやすそうなものを選ぶのがいいかな

VGAは用途考えたらもっと安い物でも良いと思ったし
いまさらP35のP5K-Eに16kはたけーって俺は思った俺は新しい物好き
あと用途考えると多分画面広い方が使いやすいけど液晶は22ワイドとかじゃなくていいの?

(もっと削るならCPUはもう少し安いものにしてVGAはオンボードにするとかAMD+780G/790GX板にする)
280Socket774:2008/08/11(月) 00:52:13 ID:J1Ux48AQ
>>274
追記。
なるだけ削るなら、X2 4850e+HA06(VGAオンボード)にするだけで十分削れると思う
長時間、直接触れる事になるK/B、マウス、液晶はあまり削りすぎない方が良い希ガス
281Socket774:2008/08/11(月) 01:26:48 ID:yf8Q6OXE
みなさん返事ありがとうございます。
>>277
P5K-Eは確かに高いですね…。価格.comを見ると12kくらいで売ってるところもありますし…。
VGAにはこだわりがさほど無いので、もっと安くて良いものがあればを検討中です。
僕の自作PCコンセプトは末永く使えて、それなりの性能をと考えております。

僕がこのメモリを選んだ理由は、P5K-Eとメモリの相性による不具合がよく起きると
某所で書かれてあり、このメモリが安全と載っていたからです。

>>278,279,280
僕が今使っているPCはSOTEC PC STATIONという10年前のPCで、ディスプレイは色が変だし
スピーカーは逝っています。HDDの空き容量は7GBほどなので、ファイルを消したりしながら
使いまわしていますw ですので、HDDはもうちょっと少ない容量でも良いかなとも思っています。

PCを買い換えようかと100満ボルトへ下見してきたのですが、なかなか良さそうなPCが見当たらないので
初自作に挑戦しようと思い至りました。
K/Bは価格.comでなかなかの評判なのでこのままにするとして、マウスはちょっと妥協した感があるので
買えようと思います。
CPUはCore 2 Duo E7200 BOXに落とそうと思っています。
279、280さんの言う通り、僕が選んだVGAはあまり思い入れがないので、相性とか性能が良ければ
変更しようと思っています。

今日は遅いので、パーツ検討は後にします。
みなさん、お返事ありがとうございます。m(__)m


282271:2008/08/11(月) 01:27:33 ID:yf8Q6OXE

>>270
名前を入力し忘れました。すいません。
283Socket774:2008/08/11(月) 02:14:10 ID:uzV9ZXOG
過去の経験からすると、中位以下のエレコムのマウス、キーボ、コントローラ、は絶対買わない。
壊れすぎなんだよボケが
それらを買うくらいなら、ロジクールの最下位品を買うかな。
284Socket774:2008/08/11(月) 02:27:42 ID:RruxVmhW
【CPU】 Athlon 64 X2 Dual-Core 4600 \5470
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5-15 \4610
【M/B】GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0\11360
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \6550
【光学ドライブ】流用MATSHITA CD-RW CW-8572 (IDE)
【FDD】 なし
【OS】vista business又はXPpro をボリュームライセンスで使用¥0

【ケース】 AOpen PC-511 WT400 ¥7279
【電源】 ケース付属です。http://aopen.jp/products/housing/pc511_400series.html

【モニタ】流用PCVD-15XD6 XGA1024×768  今回とは別に19ワイドに買い替え予定です。
【Keyboard】 流用ps2
【Mouse】 流用ps2


【合計金額】\35269
【予算】 コスト重視で最大4万前後
【購入場所】ケース以外ワンズ

【使用用途】 ネット、DVD、動画鑑賞その他重くない作業  rFactorのF1MOD

【指摘して欲しい所】
初自作なので変なところがないか。
GA-MA78G-DS3H (rev. 1.0)とマザーは悩んでいます。
GA-MA78GPM-DS2H Rev.1.0の方がVGA性能高いのですがmicroATXなので。
オンボードでrFactorが満足に動かない場合はVGA増設予定です。
電源、冷却能力などは足りるかどうか。
各パーツの相性に問題はないか。
ケースは見た目で選びました。
電源容量を計算したらピーク時165W アイドル時47Wでした。
このパーツにしたほうがいい点がありましたらお願いします。  
全体的にアドバイスお願いします。                  

【テンプレは確認しましたか?】  確認しました。 
285Socket774:2008/08/11(月) 07:38:37 ID:LANQA1vo
自作歴は短いです(パーツ追加などはそこそこやってます)
実家PC(Celeronの2GHz,Mem512MB)がもたつくので組むことにしました

よろしくお願いします

【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) \13980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ \4780
【M/B】MSI P35 Neo Combo-F \6980
【VGA】SAPPHIRE HD3450-256MB DDR2 \3980 or GIGABYTE GV-NX84G256HE \3780
【Sound】オンボード
【HDD】日立 HDP725032GLA360 \5280
【光学ドライブ】ソニーNEC AD-7200S Black \3780
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353(B) セット \13480

【ケース】GIGABYTE GZ-X1BPD-100 \5980
【電源】玄人志向 KRPW-V400W \4980

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用(Acerの安いヤツですが・・・)

【その他】なし

【合計金額】HD3450 \63,220 or 8400GS \63020
【予算】6万前後
【購入場所】全てTSUKUMO通販

【使用用途】ブラウジング,メールチェック,ニコニコ動画,Youtube
        PentiumDCでもいいんですが,5000円差でCore2Duoなら…と思いこっちにしました.

【指摘して欲しい所】バランス,地雷品の有無(価格とレビューで,ある程度適当に選びました),8400GSとHD3450はどっちがいいか

【テンプレは確認しましたか?】はい
286Socket774:2008/08/11(月) 07:54:26 ID:k6ubaVRl
【CPU】 Athlon64 4000+ BOX 3,980
           or
Intel Celeron Dual-Core processor E1200 4,930
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Castor LoDDR2-2GB-800-R1 3,990
【M/B】 GF8100VM-M3(1.0) 6,940
or
TF7100P-M7 6,580
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 4,700
【光学ドライブ】 なし
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit +FDD 14,940
【ケース】 H360G-300WT 8,165(送料込) EC-JOY
【電源】 ケース付属

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】 AQUOS LC-32D30


【合計金額】 42,715+1s送料
【予算】 45,000以下
【購入場所】ケース以外1s

【使用用途】 office ネット

【指摘して欲しい所】
リビング用で常用に支障がなく省スペースで安く構成してみました。
「Home Premium」「HDMI出力」「スリムケース」は必須条件です。
インストール時のみ手持ちの光学ドライブで対応しますので必要ありません。
指摘してほしい点は、上記のCPUとM/Bの組み合わせでどちらがよいかで迷っています。
また、同程度の性能でもっと安い構成があればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
287Socket774:2008/08/11(月) 08:00:28 ID:rQgBidL1
>>285
使用用途からいって実家PCってのにメモリ追加すれば事足りるとは思うが・・・

グラフィックはゲフォかラデ自分の好きな方で良いのではないかな
>【電源】玄人志向 KRPW-V400W \4980
値段の割には悪くないらしいけど、折角新調するならもっといい奴積んだら
288Socket774:2008/08/11(月) 08:10:13 ID:TSAmqvD6
【CPU】Core 2 Duo E7200(2.53GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) 13,440 円
【クーラー】リテール
【メモリ】W2U800CQ-2GL5J PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5 7,970 円
【M/B】ASUSTeK P5K-E 12,930 円
【VGA】ASUSTeK EN8400GS SILENT/HTP/256M 5,880 円
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD6400AAKS 7,850 円
【光学ドライブ】パイオニア DVR-215DBK 3,980 円
【光学ドライブ】Plextor PX-760A 流用
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) \3,060 (OSハンドル)
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM 値段不明

【ケース】Antec SOLO W/O PSU 14,750 円
【電源】SS-550HT 14,380 円

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【その他】ケースファンは何か買う未定

【合計金額】84,240円
【予算】OS含めて10万位まで
【購入場所】1’S
【使用用途】DVD鑑賞、動画鑑賞、

【指摘して欲しい所】問題点ないですか?
メモリ4GBは多すぎですか?
          
【テンプレは確認しましたか?】はい
289Socket774:2008/08/11(月) 08:25:01 ID:LANQA1vo
>>287
即レスありがとうございます

もう5年ほど使ってるので組むことにしました

>【電源】玄人志向 KRPW-V400W \4980
まぁ6万前後ですから,これ以上は出せないですねぇ・・・
VGAは好きな方買いたいと思います

バランスとかはどうでしょうか?
290Socket774:2008/08/11(月) 09:33:53 ID:CTKCfo6Q
【CPU】Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) \13800 ツクモ
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD D2U800CQ-1GLZJ×2 \5160 ツクモ
【M/B】ASUS P5K PRO \12980 ツクモ
【VGA】オンボード・・・将来的に増設の可能性あり
【Sound】オンボード・・・将来的に増設の可能性あり
【HDD】HITACHI 250GB HDP725025GLA380 \4980 ツクモ
【光学ドライブ】外付けある為、不要
【FDD】※OSバンドル
【OS】※OSバンドル Vista Home Premium SP1 \15980 ツクモ
【ケース】SCYTHE SCY-0311SE-WH \9980 ツクモ
【電源】ケース付属 SCY-450T2-AD12
【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】別途購入
【合計金額】\62880(\46800)
【予算】\70000
【購入場所】ツクモ
【使用用途】使用用途が自作です。
【指摘して欲しい所】試行錯誤前提で上記のパーツで組む事にしました。自作が
目的の自作PCという事と差ほど必要としている用途が無い為、無難かと思われる
構成で組んでみましたが、地雷・相性問題のある箇所があれば教えて頂きたいと
思っております。また※の箇所は壊れたノートPC(XP SP2搭載)のプロダクトキーが
使用出来るのであらば、こちらを使いたいと思います。
【テンプレは確認しましたか?】 はい
291Socket774:2008/08/11(月) 09:45:26 ID:cBoR043x
【CPU】 Phenom X4 9750 Box (HD9750WCJ4BGH)(Socket AM2+) →22480円
【クーラー】リテール
【メモリ】 バルクメモリ DDR2/800/1GB×2→3760円
【M/B】 BIOSTAR GF8200 M2+ →7980円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725032GLA360→5280円
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200A Black→3580円
          恵安 バルクコンボドライブ(ソフマップ梅田店にて発見、型番不明)→2480円
【FDD】 OSバンドル
【OS】OSバンドル、WinXP home →13480円

【ケース】 スカイテック SKC-51Bs (シャイニングブラック) →3980円
【電源】 AQTIS AP-550GS (550W) →4980円

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(PS2)
【モニタ】流用。中古で買ってきて、型番が書いてある部分が読み取れず。メーカーは日立で端子はD-sub15ピン

【その他】 ケースファン:F&P SL8025M12-6-P→680円
               SCYTHE KAMAKAZE2の風→980円
【合計金額】 69660円
【予算】 70000前後
【購入場所】ツクモネットショップ。

【使用用途】 現時点ではサイト閲覧、動画閲覧など。将来的にはネトゲや動画編集にも手を出していきたいです。

【指摘して欲しい所】 近い将来、少しの出資でネトゲや動画編集に手を出せる環境にしたつもりです。
             AMDのジサッカーが周りにいないので、2chを通してでしか情報が得れない為、自ら体感してみたいと思った。
             コンボドライブは、コピーコントロールCD読み込みと、CDコピーに使用します。
             静音にこだわりのある人からすると爆音だと思いますが、掃除機レベルに五月蝿くなければ問題はないです。

             メモリがバルクなので、多少値段が上がってもいいからメーカー品を買うべきか否か。
             電源にもお金をつぎ込むべきか。
             

【テンプレは確認しましたか?】 はい

お願いします。
292Socket774:2008/08/11(月) 10:25:49 ID:pybaR+Us
>>291
メモリと特に電源はいいの積んだほうがいいかと
予算がきついならCPUを9550にして予算回してもいいんじゃないかな
この夏に知り合いのPCが3台壊れたんだが、原因が全部安物電源だったよ
293Socket774:2008/08/11(月) 15:39:45 ID:VbZDKobc
もう1台PCが欲しくなった為2年半ぶりの自作
よろしくお願いします

【CPU】AMD Athlon X2 4850e BOX ¥8.960
【クーラー】 リテールもしくは買ってあるSI-128を使用
【メモリ】 Corsair TWIN2X2048-6400C4 ¥6,650
【M/B】GA-MA78G-DS3H ¥10.880
【VGA】 PX9600GT 512MB LR ¥16,100
【Sound】オンボード
【HDD】Barracuda 7200.11 ST3320613AS ¥6,050
【光学ドライブ】DVR-115DBK ¥3,570
【FDD】無し
【OS】 WindowsXP Home Edition SP2b OEM ¥11,390

【ケース】 ANTEC/アンテック ThreeHundred (Three Hundred)¥9,750
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT ¥14,380

【Keyboard】別途購入
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】別途購入

【合計金額】 ¥86,950
【予算】 モニタ、キーボードを合わせて14万円以内
【購入場所】1's
【使用用途】 2ch、ネトゲ(WonderlandONLINE)を常時
【指摘して欲しい所】
上記ネトゲを24時間起動させる為熱暴走が心配です
その他問題点があればご指摘願います

【テンプレは確認しましたか?】  はい
294293:2008/08/11(月) 15:47:49 ID:VbZDKobc
訂正
【VGA】 GF P96GT-LP/512D3 ¥15,480

失礼しました
295291:2008/08/11(月) 16:23:03 ID:cBoR043x
>>292
レスありがとうございます。
さっき、ソフマップ見たらメーカー製が上記バルクの+200円程度で買えそうでした。
どこかの店舗でその価格であればそちらにしようと思います。

電源は…なんかAQTISは賛否両論あるみたいですね。
CPUは9750使ってみたいので、+1000円、2000円ちょっと背伸びして選んでいこうとおもいます。

アドバイスありがとうございました。
296Socket774:2008/08/11(月) 16:37:07 ID:AnhwP9c1
>>293
BTOで買った方がよくね?
今だとCPU-E8400 VGA88GTS512とかの構成で同じ価格だぞ。
297Socket774:2008/08/11(月) 16:57:19 ID:pybaR+Us
>>294
そのVGAロープロ専用だぞ
24時間使うならファンも増設したほうがいい

>>296
BTOだと電源怖くね?
298Socket774:2008/08/11(月) 16:58:17 ID:+shpfG6H
>>295
バルクメモリってのはノーブランドの事?
CFDとか馬も一応バルクだよ。 というかノーブラはよせw

AQTISの電源はよく分からないが・・・スレ的に紫蘇やクロシコをオススメしたい。

CPUに関しては口は出さない、うまく予算をやりくりしてくれ。
299Socket774:2008/08/11(月) 16:59:43 ID:DRUrWE1K
安いBTOはマザボと電源が可愛そうな事になる。
ってかBTOでもこの構成、OS込みなら大体10万コースだと思う・・・
300Socket774:2008/08/11(月) 17:37:19 ID:VbZDKobc
>>296
レスありがとうございます
BTOも考えましたがやはり電源等を奮発すると足が出るので・・・
また後に増設(CPUとマザボは家族に譲るかも)しようと考えています
301Socket774:2008/08/11(月) 17:55:03 ID:cBoR043x
>>298
上記のリストはノーブラのメモリです。

メモリですが今は

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11037568/-/gid=PS08000000

この辺を今は考えてます。


やはり電源も出せるなら倍額が無難ですよね…
安さを取るか、安心を取るか、しばらく考えてみます。
302Socket774:2008/08/11(月) 19:21:40 ID:NV3QNP0+
【CPU】Intel Core2Quad Q9550 \36980
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD DDR2-800 2GBx2 \7480
【M/B】 ASUS P5Q-E \18980
【VGA】 MSI GeForce8800GTS(512MB、型番失念) \15980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST SATA500GB \6580
【光学ドライブ】 I-OData DVR-S7200LE \4680
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsVista Ultimate DSP \24980(FDD込)

【ケース】 CoolerMaster CM690 \12880
【電源】 Seasonic SS-600HM \19800

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BenQ G2400WD \44880

【合計金額】 \198,380
【予算】 200,000円
【購入場所】秋葉原のツクモ
【使用用途】
ネット・メール
動画エンコ
デジカメの画像管理
3Dゲーム
 ・FlightSimulatorX
 ・ぼくは航空管制官3
将来的にはBDドライブ設置の上、BD再生
【指摘して欲しい所】
・地雷はないかどうか
・相性が悪いパーツはないか
・電源に約2万はかけ過ぎかどうか(削るとしたらどういった電源がよいか)
・改造もしつつ、比較的長く使う(1日5ー6時間を5年くらい)予定なので、極端に耐久性に劣るパーツはないか
・無駄・無意味なチョイスはないかどうか
【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
303Socket774:2008/08/11(月) 19:52:38 ID:WhG6g67k
>>302
モニタこだわりがなければ
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
¥39.800であり。

あと個人的にVistaどうせ買うならM/Bもいいし下記を買う。無駄無意味かもしれないが
Vista買うなら64も使ってみたくない?
Windows Vista Ultimate 日本語版パッケージ版 ¥31.500 オンラインショップ エクセラー(通販、送料無料)

電源は考え方いろいろあるけど個人的には長く使いたいならもっと上でもいいぐらいと思う
304Socket774:2008/08/11(月) 19:56:08 ID:+shpfG6H
>>301
それ怪しい・・・いつも大宮祖父で安売りしてるやつだ
どんなメーカーでも相性問題はあるけど、詳しくはメモリスレで

>>302
抜け目ないな・・・Ultimateにする意義はあるの?
あと個人的な意見だけど、WDの320GBプラッタのオヌヌメ
305271:2008/08/11(月) 20:04:31 ID:HBdDWO8X
271です。色々ありがたいお返事ありがとうございます。
皆様の解凍を参考に致しまして以下のように変更しました。

*【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200 BOX \13,800 九十九電機
【クーラー】 リテール
【メモリ】 トランセンド JM2GDDR2-8K(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \5,100 PC工房
【M/B】 ASUS P5K-E \16,380 イートレンド
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT(PCIExP 256MB) \8,480 イートレンド
【Sound】 オンボード
*【HDD】 HDP725025GLA380(250G SATA300 7200) 九十九電機
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10BL BLK \4,380 九十九電機
【FDD】 OS付属品
【OS】Windows XP Home Edition SP2+FDD \13,480 九十九電機
【ケース】CM 690 RC-690-KKN2-GP \13,708 イートレンド
*【電源】 Antec EarthWatts EA-380 \6,980 九十九電機
*【Keyboard】ロジクール Access KeyBoard 600(MK-600) \2,480 九十九電機
【Mouse】ロジクール SOM-30BK オプティカルマウス(USB/PS2) \1,480 九十九電機
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 \24,800 九十九電機
【合計金額】 \116,048
【予算】 \130,000前後
【購入場所】全て通販です。
【使用用途】 ネット閲覧、DVD鑑賞、動画鑑賞、金融商品取引など。

CPUは金額的な都合でワンランク落としました。
HDDは日立のほうがWDに比べて安くて、温度も低いとの書きこみがあり、さらに250Gでも
大丈夫なので、変更しました。
電源は、380Wでも大丈夫との意見を参考にしました。
キーボードは、エレコムの中位下の製品は壊れやすいということで入力装置はロジクールに統一しました。
もしこれで問題なければ、買ってしまおうと思います。
指摘してほしいところは、この選択で良いかどうかということです。
ケースは冷却性能?みたいのが優れているものを優先してきたつもりで、もしこのケースより安いものがあれば
教えて頂きたいです。
モニタに関しては、僕の部屋が太陽が当たりやすいので、その光に邪魔されないような19型液晶が良いです。
選んだモニタより安く性能が良いものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
306Socket774:2008/08/11(月) 20:05:49 ID:1Z3dSwQm
【CPU】 Core2Duo E8500 Box \21,970
【クーラー】 SCYTHE/サイズ SHURIKEN(手裏剣) SCSK-1000 \2,980 (適当)
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(2G*2 DualChannel動作確認有) \9,480
【M/B】 ASUS P5K-E \16,380 (SATA6個に惹かれて)
【VGA】 ASUS EAH4850/HTDI/512M/R2 \26,800 (オリジナルファンがそこそこ効果的なようなのでこれで)
【Sound】 Creative SoundBlasterTitunium \12,800 or 必要なければXtreameGamer \9,800
【HDD】 1台(250GB)を現PCから流用 + WD6400AAKS (640G SATA300 7200)*2 = \15,960
【光学ドライブ】 DVDを現PCから流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353(B) セット \13,480

【ケース】 AOpen PC-511 黒 \7,350 (見た目とHD3台のためシャドウベイ*5が欲しかったので)
【電源】 ENERMAX EPR525AWT \14,800 (静音と値段の兼ね合い、安心感で選択)

【Keyboard】【Mouse】適当に2000円位でそろえる予定
【モニタ】BenQ X2200W HDMI接続の予定 \36,980
【その他】 5.1chスピーカーで、もしお勧めあったら教えてほしいです(´・ω・`)

【合計金額】 \180,980
【予算】 最高20万前後
【購入場所】ほぼツクモ通販。ケース、M/Bのみイートレンド。

【使用用途】
 メモリが糞安くなってるのやらCore2Duoやらを見て自作欲が沸いてきたため、
 5年ぶりに自作チャレンジしようと思い立ち浦島状態から調べてみました。
 データバックアップがめんどいので、HDDをRAID5で動作させる予定です。
 また最近のFPS(橙箱、CoD4など)が対戦性能的に不満なく動けばいいので、
 VGAチップはHD4850で決め打ちです。
 ちょくちょく変えつつまた5年程度使おうかと思っています。
 
【指摘して欲しい所】
 電源とケースのエアフロー、この構成でHD4850の発熱をきっちり冷やしきることができ、
 廃熱も大丈夫かが気になってます。また現在は購入先延ばし予定で今必要ではないのですが、
 5.1chサラウンドを考える場合、デジタル出力ができるSB Titaniumを
 選択すべきかどうか指摘していただきたいです。
 ぜひよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい、確認しました
307Socket774:2008/08/11(月) 20:46:16 ID:VMrKStYs
【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box \13.800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX  CastorSSDDR2 1G800MHz \2780*2
【M/B】 ASUSTeK  P5K PRO \12.980
【VGA】 玄人志向  GeForce 8600 GT 256MB GDDR III \6.980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI  HDP725032GLA360 320GB \5.280
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3780
【OS】 win XP home 流用
【ケース】 CoolerMaster Elite330 高413mm 奥486mm 幅203mm 流用
【電源】 玄人志向  KRPW-V500W ATX12V500W \6.980

【合計金額】 税抜き\52.719
【予算】 問題がありパーツを変更する必要が出てきた場合、7万円程度まで。
【購入場所】 梅田の九十九で売ってる物。無い物は通販。
【使用用途】 サブPCとして。ネット、軽い3DFPSゲームWolfenstein - Enemy Territory等。
【指摘して欲しい所】 1から組み立てるのは問題なく出来ます。構成の方を友人に任せていたので、挑戦してみようと思いました。
価格中心の構成です。このパーツはやめたほうがいい、相性の問題、等ありましたらアドバイスをください。

【テンプレは確認しましたか?】はい
308Socket774:2008/08/11(月) 21:21:06 ID:vCnHGda1
【CPU】 Phenom 9600(2.3GHz) 10000円(ヨドバシの安売り)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 8300円
【M/B】Biostar TA780G M2+ 9000円
【VGA】 PowerColor HD 4870 512MB GDDR5 (PCIExp 512MB) 33000円
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用(SATA 500GB)
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用 OSバンドル【OS】流用 XP home DSP

【ケース】 オウルテック owl-pcox22(br) 14000円
【電源】 ENERMAX Liberty ELT620 (620W) 17000円

【Keyboard】バッファロー BKBUTPJ92BKA 10000円
【Mouse】流用
【モニタ】流用 19んちわいど 1440x900
【その他】
【合計金額】 100800円
【予算】 12万
【購入場所】ヨドバシ、秋葉原のパーツショップ
【使用用途】 タイムリープ クライシス UT3 その他これから買うFPSゲーム FlashCS3 動画エンコード

【指摘して欲しい所】
地雷はないかどうか バランスが悪いなど
【テンプレは確認しましたか?】 はい 
309302:2008/08/11(月) 21:49:50 ID:VvvCVKVE
>>303
ありがとうございます。
さっき調べていたところ、G2400WDがSofmap通販でポイント込35000円台だったのでこちらで注文しようと思います。
64bitは興味あるのですが…1万円近い差額となるためやや尻込みしてしまいますね…orz

>>304
すでにノートPCでUltimateを利用しているのですが、
一応リモートデスクトップなども使っており、MediaCenterにもある程度の魅力を感じています。なので今回もと思いました。
310291:2008/08/11(月) 22:31:13 ID:cBoR043x
>>304
メーカーでぐぐって、2ch過去ログとか色々見てきました。
これも良メーカーだ糞メーカーだと意見が分かれてるようです。
>>291の激安電源と>>301のメーカーメモリの
レビューとかやっても面白そうだと思いましたw

電源が原因でママンがアボンしないのであれば
激安電源も壊れたら良品に買い替えしてもいいかなと考えてしまった…
311Socket774:2008/08/11(月) 22:39:10 ID:wlEmrzil

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX \18960
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB *2) \8438
【M/B】P5K-PRO \12970
【VGA】GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB) \3880
【Sound】オンボード
【HDD】サムソン HD103UJ (1TB SATA300 7200) \12780
【光学ドライブ】 DVR-AN20GL \4958
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) \13480

【ケース】 SOLO W/O PSU \12800
【電源】 KRPW-V500W \6045

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BENQ G2000WD \20,964

【合計金額 \115275
【予算】\120000
【購入場所】価格.comで見積もりました(OSのみTsukumo)ケース以外は秋葉原で購入しようと思っています

【使用用途】動画鑑賞、インターネット、イラストレーター、フォトショ、ネトゲ
【指摘して欲しい所】 これより削れる所があるか。
   地雷や相性などに問題はないか。
   ケースにマザボが入りきるか。
【テンプレは確認しましたか?】はい
312Socket774:2008/08/11(月) 23:08:35 ID:GwjxqyBu
お世話になります。5年ぶりに自作するので浦島太郎状態です。

【CPU】Core 2 Duo E8400 \20,856
【クーラー】 リテール
【メモリ】トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB) \4,917*2
【M/B】 GA-EP35-DS4 Rev.2.1. \15,378
【VGA】 GALAXY GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB) \16,677
【Sound】 オンボード
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \8,665
    ※現在使用しているHDD2台(100GBと150GB)を追加予定
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】マイクロソフト Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (OEM) \13,057

【ケース】 クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP \11,968
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650 \12,518

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】流用

【合計金額】 \108,953(個々の値段は価格.comの最安値*1.1です。)
【予算】 \100,000
【購入場所】秋葉原近辺(T-ZONE,TSUKUMO,ソフマップなど)

【使用用途】
  ・FFXI(ベンチHIGHで5000欲しいです。)/真・三国無双5など、主に3Dゲーム
  ・PS2エミュレータもやってみたい
  ・インターネット・メール・DVD鑑賞

【指摘して欲しい所】
  ・予算を少し超えていますので、削るとすればどこにするか。
  ・パーツの相性、地雷、及び物理的干渉について。
  ・オーバースペック、または足を引っ張っているパーツがあるか。
  ・ケースは300やCenturion534とも迷っているので、お勧めがあるか。

【疑問点】
  ・3Dゲームをやることを前提として、予算10万でVistaは厳しいですよね?

【テンプレは確認しましたか?】はい、拝見しました。

よろしくお願いします。
313Socket774:2008/08/11(月) 23:10:19 ID:J1Ux48AQ
>>305
P35なのにM/Bたけー。P45系とかも買える(P5Q Proとか)。P35系なら13k前後で買えるはず。
VGAはその用途なら5k以下の(HD3450とか)でも十分すぎる。G43/45のM/Bでもいいけど種類少ないか
マウスはIntelliMouse Optical(D58-00037)の方が絶対いい。もう少し出せるならIME3.0かMX518。

K/Bはエンターキーより右がちょっと窮屈だけどそれでOKなら・・・。
電源は「出力」は380Wで足りるけどEA-380の質はどうかな(悪くは無いが)。
俺ならあと3k高いけどCorsairのCMPSU-450VXにする。

用途を考えると合計金額を落とすならAMD構成にする手もあるけど無理にする必要もないか。
314Socket774:2008/08/11(月) 23:22:06 ID:J1Ux48AQ
>>306
SHURIKENびみょー。P5K-Eタケー(もう少し出せばP45系のM/B選び放題)。
4850がその価格ってのは辛いね、あと4k出せば4870が買えてしまう(独自クーラー付の選択肢がすくないとはいえ)。

DolbyDigitalデコード可能な環境(AVアンプ+スピーカーとか5.1chスピーカーセット)があるなら
X-Fi Titaniumも魅力的だけど、安い5.1chのホームシアターセット買うなら
アナログ5.1chの製品と大差ない希ガス。但しDD対応なら配線は1本で済むので非常に楽。
結局スピーカーセットをどうするつもりなのか次第じゃないか。
まあ3kの差なら最初からTitaniumにしてもいいかもね。FPSやるならマウス、K/Bはケチりすぎないようにね。
315Socket774:2008/08/11(月) 23:47:34 ID:J1Ux48AQ
>>307
どこからOS流用するのか不明だけどライセンス違反はしないようにね。
一度買えば流用しまくりOKだから買ってなかったらFDDセットで買っとけ。
そのツクモで売ってる玄人86GTってファンレス版じゃないか?
俺なら避け、もう少し出してLeadtekやGALAXYあたりのを買う。自分でファン追加など
対処できるならいいけど。


>>308
M/Bは定番っぽいけどHA06とかもいいね(ALL固体コン使ってるし)。
K/Bはタッチパッド採用のためか高いね。これが不要なら同額前後でもう少し良いのを選べる。
まあ趣味パーツっぽいからこれがどうしても好きなら予算あるしそんなに気にしなくてもいいか。
テンキーレスがいいだけならFKBN91M/JBとかいい。
316306:2008/08/11(月) 23:57:26 ID:1Z3dSwQm
>>314 ありがとうございます!
うーんSHURIKEN微妙なんですね・・・クーラー、M/Bはもう少し調べてみます。
VGAは本当その通りですw
ただ4xxxスレ見てると発熱が一番の問題のようだったので
交換にちょうどいい製品が出るまで使うことを考えると、最低2,3年は持たせたいと思ってこれを選んでみました。
この構成でも心配ない冷却効果がリファレンスで得られそうなら、他でもいいんじゃないかとは思います。

マウス、KBは候補だけ出してみたんですが、なにぶん計3万ぐらいになりそうなので後回しですorz
SoundはTitaniumにしてもそれほど痛くない、後の規格を考えても長期間使えそうなので思い切って買うことにしました。
オーディオ周りよく分かってなかったので、解説が大変参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m
317Socket774:2008/08/12(火) 00:36:53 ID:4D+YDJky
【CPU】Athlon 64 X2 5200+ Box (ADO5200IAA5DO)(Socket AM2) \8,280
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1G×2枚 \5,480
【M/B】GIGABYTE GA-MA78G-DS3H \11,980
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H        \15,590
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 \5,280
【光学ドライブ】Pioneer DVR-215D \3,980
【FDD】OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2)  \15,500
【ケース】CoolerMaster Centurion534+PLUS Silver (RC-534-SKN2-GP) \10,780
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W        \6,980
【Keyboard】USB(流用)
【Mouse】USB(流用)
【モニタ】流用

【その他】なし

【合計金額】 83,850
【予算】 8万程度
【購入場所】TSUKUMO ネットショップ

【使用用途】東方(緋想天が主),ニコ動,3D-CAD(Solid Works),
  エロゲ(らぶデス2に手を出してみたい)
  CADよりもゲームが主体です.
【指摘して欲しい所】
以前,一度評価していただき,構成を変更してみました.
・相性等,構成に問題はないでしょうか.

【テンプレは確認しましたか?】はい
318Socket774:2008/08/12(火) 00:43:04 ID:coZzr/XL
>>316
とりあえず使うだけならIMOにKFK-109PS2かACK-230あたりかな。
VGAはいっそのことリテールの4870にしてしまう手もあるが
あれも熱持つからね(気にする程度じゃないとは俺は思う。知ってるとは思うが
ファン速度を変える方法がないわけじゃないしね。)

あ、Titaniumになっても相変わらず癖が強いっぽいので相性保証があると安心かも
(俺は初代X-Fi使ってて、さらにノイズ問題とかにも遭遇してないので判らん)。
319Socket774:2008/08/12(火) 00:50:45 ID:DaqbP8XG
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 Box \21970
【クーラー】 Scythe 忍者 弐 (SCNJ-2000) \4280
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \4870
【M/B】ASUS P5K-E \13480
【VGA】 GIGABYTE GV-N95TD3-512H \10980 または GV-NX86T256H \6,999
【Sound】ONKYO SE-90PCI(流用)
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKS-B3A0 \5780
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS \7980
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200A Black \3580
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM + FA404MX Black Box セット \18240

【ケース】 Antec P180 Black V1.1 \16700円
【電源】 Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT \14270

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(USB無線)
【モニタ】流用 24型WUXGA液晶 DVI接続

【合計金額】 \122130 (\118149)
【予算】 \140000
【購入場所】ツクモ通販,PCデポ通販

【使用用途】オフィス系,ネット,動画鑑賞,エンコ,音楽鑑賞,3Dゲーム(DMC4,バイオ4,軽い設定で動けばよい)

【指摘して欲しい所】
・初自作です.
・静音性を重視したいが問題はありませんか
・そんなにハードにゲームはしません.VGAで熱,騒音,性能のバランスがいいのはどれか
・将来OC,CF,SLIはしません
・地雷,相性,物理的干渉はないかどうか

【テンプレは確認しましたか?】  はい
320Socket774:2008/08/12(火) 01:07:09 ID:TcGszWoF
【CPU】Athlon 64 X2 5200+ Box \8280 九十九
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD販売 2GB D2U800CQ-1GLZJ \4780 九十九
【M/B】ECS A780VM-M2(1.0) \7980 九十九
【VGA】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI 250GB HDP725032GLA360 \5280 九十九
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S \3780 九十九

【FDD】バンドル
【OS】バンドル Vista Home Premium SP1 \15980 九十九

【ケース】SCYTHE SCY-0311SE \8988(500円送料込み) ゲットプラス
【電源】付属(450W)

【Keyboard】無線キーボード・マウスセット
【Mouse】無線キーボード・マウスセット
【モニタ】流用CRT 来月、液晶モニタ購入予定

【合計金額】\55068
【予算】\55000
【購入場所】九十九・ゲットプラス
【使用用途】Internet・OpenOffice

【指摘して欲しい所】主に2chを見たり、検索エンジン等で情報収集を行うぐらいなので、
スペックは要求しないので、値段・インテリア(ケース)で選びました。パーツの相性&地雷
の有無についてお聞きしたいです。宜しくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
321307:2008/08/12(火) 01:19:34 ID:/F1hzOUo
>>315
OSはFDDのハンドル品です、書き忘れてました。86GTの熱は扇風機冷却の男仕様なので大丈夫です。
>>307の構成のまま組んでも問題なさそうですね

9500GTを人柱で買ってみるかそれともGS待つか・・・
322Socket774:2008/08/12(火) 01:21:35 ID:N/Kn4DUt
Vista 64でAEROを快適に動作させるグラフィックカードはどの辺りでしょう?
用途としては、DVD観賞やフォトショで画像編集くらいなのですが。
なるべく静かなカードを探しています。
ファンレス、もしくは静かなファンであると有り難いです。

CPU E8500
ディスプレイは22型のワイド液晶です。
323Socket774:2008/08/12(火) 01:25:38 ID:B97g+qZR
>>322
その用途(特に画像処理)ならRADEONがいいと思います。
HD3850はエクスペリエンスインデックス5.9なので
>Vista 64でAEROを快適に動作させる
余裕です。
今安いですし
324Socket774:2008/08/12(火) 07:20:55 ID:coZzr/XL
>>319
いい意味で無難杉。VGAは、ちょっと性能・価格・位置づけが微妙でネタ系になるけど
価格が下がった今なら9600GSOもありかもしれん(ワンズで10kだし。まあ96GTが13kだから
微妙なんだけどね)。P5K-EとP180だと、電源の位置とコネクタの位置が遠いので
ATX12V(4pinか8pin)の延長ケーブルが欲しい。あとは強いて言えば電源は
プラグイン式の方がすっきりさせやすい。P180スレも参考に。

>>320
ECSのママンってあまり好きじゃない(好みの問題)。その価格の電源付ケースだと大体の場合
電源が糞なんだけど、予算の都合もあるから難しい。強いて言えば、目的がその程度なら
CPUは4600+とか4050eで妥協するとかして剛性にも問題ない特価のケースを探してEA-380とかの安くても
それなりの電源をつけるとかか(ならNSK4480/380W買えってか?)。でも通常品の安いケースって
ペラペラなのが多いんだよなぁ・・・ゴメン、低価格でも〜のケーススレ見て探してくれ。
ネットとOpenOfficeだけなら、OSはLinuxにしてOS代を浮かせケース等に使う方法もありかも(Ubuntuとか)。
325Socket774:2008/08/12(火) 10:32:40 ID:P9B6RWnH
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q6600 ¥21970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J 2G*2 ¥8980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3 rev. 1.0 ¥14500 or ASUSTeK P5Q PRO ¥17980
【VGA】 玄人志向GF8800GT-E512HW/HS ¥12980 or 玄人志向RH4850-E512HW/HD ¥19980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB ¥6580
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200S Black ¥3780
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Basic SP1 DSP版 + FDD (MITSUMI D353シリーズ 3.5インチ内蔵) セット ¥12980
【ケース】 Antec Three Hundred ¥9780
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W ¥8280
【Keyboard】USB流用
【Mouse】USB流用
【モニタ】I-O DATA LCD-AD191XB3 ¥21220
【その他】
【合計金額】 ¥120370
【予算】10〜15万
【購入場所】九十九
【使用用途】 ゲーム(モンスタハンターフロンティア等)、ゲーム動画編集
【指摘して欲しい所】
かなりひさびさの自作なので相性やバランス、地雷はないか等を見ていただきたいです。
また、M/BとVGAも悩んでおります。
それ以外にも「〜の方がいい」という所があったらご指摘お願いします
【テンプレは確認しましたか?】  はい
326Socket774:2008/08/12(火) 13:40:04 ID:B/qT90W/
284をだれかお願いします・・
327Socket774:2008/08/12(火) 13:47:01 ID:WHNS0t/R
>>326
特に問題ないと思うよ
電源は変えたいとこだが予算からきついしね
328Socket774:2008/08/12(火) 14:49:00 ID:q2pS+BXX
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz L2=6MBx2 FSB=1333MHz \36,980
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) \3,980
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBX2) \9,480
【M/B】 ASUSTeK P5Q-E \19,980
【VGA】 SSapphire SA-HD4870X2 2GB GDDR5 PCI-E BOX \68,223@クレバリー
【Sound】 CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium Professional Audio SB-XFT-PA \16,019@価格.COM最安値
【HDD1】 WD VelociRaptor WD3000GLFS \32,280(システム用)
【HDD1】 WD Caviar Blue WD6400AAKS \7,980(データ用)
【光学】 Pioneer DVR-A15J-BK \5,980
【FDD】 MITSUMI D353 BLACK (OSバンドル用)
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 DSP/OEM \24,980
【ケース】 ANTEC Nine Hundred \15,170@価格.COM最安値
【電源】 CORSAIR CMPSU-750TXJP \19,380 もしくは Seasonic SS-700HM \23,800
【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用
【その他】 なし
【合計金額】 \264,852
【予算】 \280,000
【購入場所】TSUKUMO電器(パーツ最後に店名のない物はTSUKUMOで見積もりました) 、及び日本橋のショップ
【使用用途】ゲーム(クライシス、ロスプラ等FPS中心でオブリもやりたいです)をヌルヌル楽しんだり、ベンチを見てニヤニヤしたいです。
将来的にゲームのキャプやエンコもやってみたいと考えています。

【指摘して欲しい所】
5年ぶりの自作なので浦島ですがよろしくお願いします。
相性問題や地雷、冷却に関してご指摘いただければ嬉しいです。
また電源もCORSAIRかSeasonicで迷ってますが、容量が問題なければ安心感のあるSeasonicでいこうと思いますがいかがでしょうか。
Vista UltimateはXPSP3があまり安定してなさそうなのとAeroやMediaCenterを使ってみたいと思い選びました。
予算的にエンコする用にもう一台と言われるかもしれませんが、スペースやコンセント位置の関係上1台でまとめようと思ってます。

【テンプレは確認しましたか?】
はい
329Socket774:2008/08/12(火) 15:12:29 ID:obMfh9Tx
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200 \13440
【クーラー】 リテール
【メモリ】W2U800CQ-1GLZJ (1GB x 2) PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5 \4390
【M/B】P5K-E \12930
【VGA】 GF P96GT-OC/512D3/CM \14980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLAT80 \5250
【光学ドライブ】DVR-S15J-BK \7630
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b OEM  + Floppy Disk Drive セット \17750
【ケース】 Nine Hundread \17750
【電源】KRPW-V560W \7480
【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用

【その他】 ※ケースファンやスピーカーはこちらに。必要ない方は飛ばしてOK

【合計金額】\99840
【予算】 10マソ程度
【購入場所】1's
【使用用途】 お絵かき、メルティブラッドAct Cadenza、東方、エロゲ、これから3Dゲームをすることになるかも…

【指摘して欲しい所】初自作なので相性などを指摘していただけるとありがたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
330Socket774:2008/08/12(火) 15:20:05 ID:iyCffOOE
>>328
XPSP3は安定している。
pbとかがVistaに対応不完全だから管理者権限で動かしても
キックされたりするようなことはおk?
331328:2008/08/12(火) 15:59:07 ID:q2pS+BXX
>>330
ありがとうございます。PBについては知りませんでした。
ぐぐって調べたところ、セキュリティを落としたりしないといけないのですね。
興味のある機能をとるか、ネトゲ対戦を取るかですね。OSに関してはもう一度検討してみます。

他の点等はいかがでしょうか?
332Socket774:2008/08/12(火) 16:36:02 ID:WHNS0t/R
>>328
CFXしないなら700W〜750Wあれば足りると思う
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/graph14.htm
これだとフルロードで450Wぐらい
P5QはUSB辺りに問題があるみたいなので、専用スレ見て決めたほうがいいと思う

>>329
バランス取れた無難な構成かと
333Socket774:2008/08/12(火) 16:59:14 ID:NGA4jogo
5年ぶりに一括で自作します。
今更ながら夏のボーナス使います。
価格はすべてツクモです。
よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Quad Q9650 BOX \63,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 流用(PATRIOT PC2-6400 2G*2)
【M/B】 ASUS P5Q Delux \23,980
【VGA】 LEADTEK WinFast GTX 280 (PCIExp 1GB) \59,980
【Sound】 SB X-Fi Titanium Professional Audio (SB-XFT-PA) \17,800
【HDD】 WD3000GLFS(300GB) \32,280
+ WD5000AAKSA7B0(500GB) \6,680
【光学ドライブ】 BRD-SP8B(IODATA) \36,800
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WinXP Pro DSP版 + FDD \19,980
【ケース】 ANTEC P182 \23,780
または
ANTEC Nine Hundred AB \19,800
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT \21,800

【Keyboard】 予算外(USB/流用or新規購入)
【Mouse】 予算外(USB/流用or新規購入)
【モニタ】 (別予算)EIZO HD2452W(DVI/WUXGA)
+ 流用(MITSUBISHI RDT195S(DVI/SXGA))

【その他】 なし


【合計金額】 \306,880(ケースがP182の場合。Nine Hundredの場合-3,980)
【予算】 小物(ケーブル・ファン等)込みで36万程度
【購入場所】 ツクモ(札幌+通販)

【使用用途】
・ゲーム(WARHAMMER Online)
・(予定)ゲーム動画の録画・編集
・OCをする予定はありません。
・HDDはWD3000GLFSを64GBと残りに分割、WD5000AAKSA7B0を1パーティションの構成を予定しています。
 CドライブをSSD(32G)のRAID0とも考えましたが、まだ情報不足の感があるので見送りました。

【指摘して欲しい所】
・ケースはP182で大丈夫でしょうか(次点としてNine Hundredを考えています)。
・全体的なバランスについて何かありましたらお願いします。
 気合いを入れて自作するのが久しぶりなので情報を収集しきれたかが不安です。

RADEON4870も考えましたが、
1)公式HPにはnVidiaのロゴしかない
2)メインで考えているゲームがまだサービスインしていない
という理由から280をチョイスしてみました。
GT200bも興味があるのですが、9月頭までにセットアップを完了させたいので今回は見送る予定です。

【テンプレは確認しましたか?】はい
334Socket774:2008/08/12(火) 17:41:54 ID:vMNjcoyh

【CPU】 Athlon 64 X2 5600+ Box (Socket AM2) AMD \10,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 UMAX \9,480
【M/B】 GA-MA78G-DS3H GIGABYTE \11,980
【VGA】 オンボード 後でVGAつける予定
【Sound】オンボード
【HDD】 HDP725032GLA360 HITACHI \5,280 (税込)
【光学ドライブ】 IHAS120-27 LITE-ON \3,580 (税込)
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + D353(B) セット \13,480
   他店のメモリ又は光学ドライブのバンドルにするかもしれません

【ケース】 Three Hundred Antec \9,780
【電源】 CMPSU-450VX CORSAIR \9,680 (税込)

【Keyboard】流用USB
【Mouse】流用USB
【モニタ】流用 

【その他】なし

【合計金額】 75000円程度 
【予算】 8〜10万 (グラフィックボード入れた場合)
【購入場所】ツクモのネットショップをメイン 価格はツクモののも

【使用用途】  ネット、フォトショップ、ポーザーなど使用 
       ゲームはcrysis 
        今のところやらなくても良いのでグラボなしでも可
        もしかしたらこのPCでしないかもしれません


【指摘して欲しい所】 相性的に駄目っぽいところ (自分で探して見たところなさそうですが
          電源ワンランクあげた方が良いのか
64bitOSとか、ちょっと気になります、ソフトは対応してないはずですが

【テンプレは確認しましたか?】 はいです
335328:2008/08/12(火) 17:56:44 ID:q2pS+BXX
>>332
電源に関してのレスありがとうございます。
容量は大丈夫なんですね。
一応HDD増設等も考えコルセアの750wのにしておきます。
P5Qシリーズもとい、大手のP45のマザボはいまいちのようですが、もう一度熟考してみます。
336Socket774:2008/08/12(火) 20:06:22 ID:zi5degf/


【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \21,670
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8580
【M/B】GA-EP45-DS3R \16,469   もしくはP5Qpro \17,969
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE \23,068
【Sound】 オンボード もしくは現在のPCに使ってるaudigy 2VDAの流用
【HDD】 WD3200AAKS \6268

【光学ドライブ】なし
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 FDDのバンドル \15,980
【ケース】 Nine Hundred AB \19,800  対抗 NZXT TEMPEST \15770
【電源】 S12 ENERGY+ SS-650HT \17,279

【Keyboard】現在の流用 ps/2接続
【Mouse】 現在の流用 USB
【モニタ】 17インチCRT DVI接続

【合計金額】 \130614
【予算】 14万 せめて15万以内にはしたい…
【購入場所】OS以外faithで購入予定 OSは現地で

【使用用途】 主に3Dゲーム(DMC4、codなど)あとBF2などのFPS 

【指摘して欲しい所】
初自作なので相性問題などいろいろ
マザーボードがいまだに何買ったらいいのかわからない・・・
一応グラボとケースなんかは決まってるので物理的な相性とかも含めてお勧めのマザーを教えていただきたいです
多少電源がオーバースペック気味かもしれませんが、HDDの増設、CPU VGAの換装も後に考えているので、これにしてみました。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
337Socket774:2008/08/12(火) 20:08:34 ID:zi5degf/
ちなみにBTOと価格比較をしてみたところ、1000ほどしか違わない上にこちらは交通費が高くなる結果でしたが
自作をしてみたかったのとBTOだとこの時期はちょっと時間がかかるみたいだったので…
338Socket774:2008/08/12(火) 20:43:50 ID:bBJhIRyj
【CPU】 Core 2 Quad プロセッサー Q6600 BOX品 \22,480
【クーラー】 G-Power II Pro \6,980
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J リテール品 (PC2-6400-2GBx2) \7,980
【M/B】 P45 Neo2-FR \19,480
【VGA】 GALAXY GF P96GSO-OC/384D3/CM \12,980
【Sound】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD Caviar SE16 WD3200AAKS-B3A0 \6,580
【HDD2】 Western Digital WD Caviar SE16 WD6400AAKS \8.480
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-A15J-BK \5,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 バンドル品 DSP版 Windows Vista Home Premium SP1 32bit (DVD-ROM版) \15.980

【ケース】 Antec SOLO \14,800
【電源】 ENERMAX EMD425AWT \13,800

【Keyboard】 Microsoft Wireless Optical Desktop 1000 \3,980
【Mouse】 キーボードとセット
【モニタ】 BenQ 21.6型 LCDワイドモニタ G2110W \19,800 ※イートレンド

【その他】 なし

【合計金額】 159,300 (モニタ以外は、sofmap.comを参考にしました。)
【予算】 \200,000
【購入場所】 秋葉原の祖父か九十九 モニタは店頭で確認後通販予定

【使用用途】 ネット、動画作成、編集、配信(使用ソフトWME9,キャプボは持ってます)
        ゲーム(Oblivion、Assassin's Creedなどしたいです。)

【指摘して欲しい所】 初自作です。
             VGAはあと少し(10~15kほど)出してランクを上げるか迷っています。
             すると電源も・・・無駄なところがあれば削りたいです。
             相性、地雷など問題がないかについてもお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
339Socket774:2008/08/12(火) 21:20:30 ID:w6dn/ODW
初自作です。よろしくお願いします

【CPU】Core 2 Duo E8500 \20,970
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,460
【M/B】Antec P5K-E \12,930
【VGA】Connect3D RADEON HD4870 DDR5 512MB \27,305(購入済み)
【Sound】オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \8,280
【光学ドライブ】IODATA DVR-AN20GL \3,990
【FDD】OSバンドル(購入済み)
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) \16780(購入済み)

【ケース】Antec SOLO W/O PSU \13,700
【電源】玄人志向 KRPW-V560W \7,480
【Keyboard】ロジクール Access Keyboard 600(MK-600) \1,960
【Mouse】ロジクール SOM-30BK \1,280
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 AVI接続 \22,380

【その他】

【合計金額】\145515
【予算】14万〜16万
【購入場所】1's、PCDEPOT、T-zone

【使用用途】動画観賞、クライシス等の3Dゲーム

【指摘して欲しい所】
・電源は充分か
・ケースの大きさはどうか
・地雷,干渉,相性の問題はないか
・この構成で適さないパーツはないか

その他にもお気付きの点があればご指摘いただけるとありがたいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
340329:2008/08/12(火) 21:25:13 ID:obMfh9Tx
>>332
レスありがとうございます。
この構成のまま作ることにします。
341Socket774:2008/08/12(火) 21:46:52 ID:7H8nKR/B
【CPU】 Core 2 Duo E8400(3.00GHz)【19,708円】
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 PC6400 1GB CL5(バルク)【3,926円】
【M/B】P5Q DELUXE【22,543円】
【VGA】 CB-Geforce 8800GT DDR3 512MB R3 PCI-E(2スロットモデル)(バルク)【16,980円】
【Sound】 オンボード
【HDD】 現マシン流用
【光学ドライブ】現マシン流用
【OS】WindowsVista HomePremium SP1 32bit版(OEM版)【13,125円】マザボバンドル

【ケース】 現マシン流用
【電源】 Abee ZU-550Z ATX 12V v2.2IDEx8 SATAx4 PCI-EXx1 PCI-EX(6pin+2pin)x1 550W【8,923円】
【Keyboard】現マシン流用 PS/2
【Mouse】現マシン流用 USB
【モニタ】現マシンで使用 LCD-MF241XBR

【合計金額】 86,105円
【予算】 10万円
【購入場所】クレバリー、オンライン

【使用用途】 今現在北森マシン6年目なので・・・
WindowsVistaを使ってみたい(興味本位)
デビルメイクライ4とかゲームをやってみたい

【指摘して欲しい所】
マザーボードの選定がいまいちかと思ってます
そのあたりアドバイスいただければと思います

【テンプレは確認しましたか?】 はい
342Socket774:2008/08/12(火) 22:58:45 ID:CzaSyOkH
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】 GA-EP45T-DS3R
【VGA】 GV-NX96T1GHP (PCIExp 1GB)
【Sound】 オンボード(もしくは今使ってるSound Blaster 5.1なんちゃら )
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
【光学ドライブ】 DVSM-SL20FBS-WH
【FDD】 今使ってる数年前のFDD 
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1 パッケージ
【ケース】 AntecSOLO WHITE 冷却強化モデル
【電源】 剛力プラグイン 550W
【Keyboard】 LogicoolUltra-Flat Keyboard
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 Acer P243WAida
【その他】 流用
【合計金額】 合計: \198,740 [18,219]ポイント
【予算】 15万円(当初はモニター流用の予定だったので)
【購入場所】ソマップのネット通販
【使用用途】 MMO(リネ1 グラナドエスパダ) あとVista版HALO2をやりたいです
DVDリッピング、ネットサーフィン、あと音楽を聴きます(音質は気にしません)
【指摘して欲しい所】 電源はこんなもので足りるますでしょうか?
あとビデオカードがファンレスなので、MMOやFPSに耐えられるかどうかを・・・
あと俺ならこういう組み合わせにするぜってのがあったら教えてください
【テンプレは確認しましたか?】 サラリと・・・
343Socket774:2008/08/12(火) 23:01:39 ID:CzaSyOkH
ああ・・・個別に値段書いてなかった
すいません
344319:2008/08/12(火) 23:17:34 ID:DaqbP8XG
>>324
ありがとうございます
電源はSeasonic SS-500HM \16400に変更します.
VGAはせっかくなのでちょっと奮発してFORSA G9600GT-512-3-256-ZL \14980あたりにしてみようかと思います.計\128260
長さがちょっと短そうで,排熱がしっかりできそうなので選んでみました.音が心配ですが.
スレを参考にしながら配線がんばってみます.
345Socket774:2008/08/13(水) 01:42:24 ID:fYkKkBS4
構成のみについて評価お願いします。


【CPU】 Intel E8400 BOX
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】GA-G33-DS3R
【VGA】 オンボード」
【Sound】 オンボード」
【HDD】 WD3200AAKS
【光学ドライブ】DH-20A3S-26/BOX
【FDD】 OSバンドル
【OS】VISTA HomeプレミアムSP1 32ビット
【ケース】 IW-EA002
【電源】 KRPW-V500W
【Keyboard】マイクロソフト Digital Media Pro Keyboard BX1-00002
【Mouse】流用
【モニタ】LCD-AD191XW2
【その他】
Office InterConnect 2007
Office Personal 2007 特別優待パッケージ (UPG)
Office PowerPoint 2007 (UPG)


【使用用途】 オフィス使用・CD/DVD焼・画像および動画観賞・
そのうちProEvolutionSoccerというゲームをやるかも(この時は9600GT買う予定)

【指摘して欲しい所】構成でオーバースペックなところはあるでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】  はい
346Socket774:2008/08/13(水) 03:07:08 ID:rO+jiLl4
>>333
4870でも動かないってわけじゃないけど協賛受けてるならNVIDIAでいいか
ttp://herald.warhammeronline.com/warherald/NewsArticle.war?id=168
予算あるし負荷考えたらCPUクーラーも性能の良いのに変えてもいいんじゃない?

>>334
780G使うならOSはVista(32bit)のほうがいいかも

>>336
好みの問題もあるんでM/Bは各スレ読んでとしか言えない
Faithは在庫があればいいけど、無いと納期がアレなんで通販なら注意

>>338
VGAは+1〜2k出して9600GTにする方がいい。無駄じゃないが、クーラーは性能の割には高い。
ケースはVGAを考えるともう少し奥行きのある物の方が余裕ある(補助電源コネクタとHDDが苦しい)。
あとSOLOは窒息気味なんで発熱多いパーツ使ってると苦しい。予算に余裕があるから
もう少し大きいケースで窒息じゃないのに変更、電源はせっかくだから525Wか625Wの方にしたら?
347Socket774:2008/08/13(水) 03:07:55 ID:rO+jiLl4
>>339
上記に同じ、SOLO+4870だと補助電源周り(とHDDの干渉)と熱的にちょっと苦しい。
マウスはもう少し良いのにしとけ(比較的安いので定番だとIntelliMouseOptical、IME3.0、MX518)。

>>341
相性保証のないバルクメモリは薦めにくい、僅かな価格差だから2枚組みでそこそこの物を選ぶ方が良い
(バルクメモリのリスクをちゃんと理解してるならOK)。電源が激しく糞。1万以上2万以下電源スレを
参考にして選ぶといいかと。P5Q Deluxeは若干USB周りが辛い気配もあるが・・・
予算とのバランスを考えると投売り気味のP35系のM/Bにして電源など他に回すのも良いかと思う
348Socket774:2008/08/13(水) 03:29:11 ID:AAPywy/4
【CPU】 Core 2 Duo E8500 \21,970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2-800対応・2GBモジュール JEDEC準拠) \4,980
【M/B】ASUSTeK P5Q \16,480
【VGA】 ASUSTeK EAH3650 SILENT/HTDI/1G \11,470
【Sound】ONKYO SE-150PCIを流用
【HDD】 Seagate ST3500320AS 500GB \6,980
【光学ドライブ】IODATA DVR-SN20GL  \6,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】WindowsXP pro DSP with FDD \19,980

【ケース】 ANTEC P180 \18,780
【電源】 ENERMAX  EMD525AWT \16,800

【Keyboard】流用 接続方式USB
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】BenQ G2400WD  \38,800

【その他】

【合計金額】 16万円
【予算】 20万円
【購入場所】九十九ネットショップ

【使用用途】 ネットサーフィン(テキスト、静止画中心、たまにYoutube、Google Map)
       ゲームは一切しません(2D、3Dともに)

【指摘して欲しい所】
  5年以上振り自作なので浦島状態、メモリ、VGA、ケース、モニタで迷い中
  メモリ:メーカー、仕様がたくさんあって何を選べばよいのやら・・・XPなのでとりあえず2GBで
  VGA:DVI-Dで静音、静止画が綺麗なもの
  ケース:ANTECが評判良さそうですが、とにかく遮音性のあるものを。LEDが色々光るものはNG
  モニタ:DVI-D、UWXGA IPS or MVA(TNはNGです)、できればグレアで・・・G2400WDはノングレアですが・・・

【テンプレは確認しましたか?】 はい
349Socket774:2008/08/13(水) 03:43:46 ID:fi7okWtn
すみません。今回、初めての自作に挑戦します。
5年程使って行こうとおもってますので、手の届く範囲で、なるべく高性能な物を選んでみました。

【CPU】 Intel/Core 2 Quad Q9550 \36,980
【クーラー】 SCYTHE/忍者 弐 \4,280
【メモリ】 UMAX /Pulsar DCDDR2-4GB-800(2組計8GB) \18,959
【M/B】 MSI /P45 Platinum \23,980
【VGA】 Gainward/HD4870-512-TV-DD \29,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI /HDP725050GLA360(500GB) \6,580
【光学ドライブ】 DVDスーパーマルチドライブ SONY NEC Optiarc/AD-7200S Black \3,780
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 64bit DSP版 \15,980
【ケース】 クーラーマスター/CM 690  @購入済み
【電源】 ENERMAX/MODU82+ EMD625AWT @購入済み
【Keyboard】 適当(USB接続)
【Mouse】 適当(USB接続)
【モニタ】 BenQ/E2200W(DVI-D端子接続) \26,828
【合計金額】 \167,345
【予算】 \180,000
【購入場所】 全部ツクモの通販で。

【使用用途】 
Shadeを使って3Dを趣味で製作しようと思ってます。あと動画編集やイラストなんかもやっていこうかと。

【指摘して欲しい所】
相性問題と冷却能力、構成などをお願いします。あと、低価格のお奨めモニターがあったら教えて下さい。
将来的にはHDDの増設、それとHD4870をCFしようかな…と、企んでます。
その他の不安な所の指摘もお願いします。よろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】 アイヨー
350Socket774:2008/08/13(水) 05:04:17 ID:rO+jiLl4
>>348
今IPS/VAなんて高いのしかない、安いのは全部TN。あとTNといっても昔よりはだいぶマシになってる、
VAやIPSでも糞なのもある。ハード板で情報収集を。ぶっちゃけ気になるならMDT242WGとか
FP241VWとかLCD2490WUXiとかに。実物見てないので判らんがLC-26P1-Wもありか?
用途考えたらVGA高杉、1GBのVRAMも無駄。3450とかで十分。

メモリは2枚単位で、合計2GBでいいなら1GBx2。心配なら相性保証。静音気にするならクーラー変更もいい。
浦島すぎて判らない部分も多いだろうけど悩んでる所はそれ用のスレがあるんでもう少し目を通すとおk

液晶を最優先にするなら、10k前後のCPU+10k前後でVGA内蔵チプセトのM/B+XP Home+8k〜10kくらいで
信用できる電源にすりゃ好きな液晶選べるだろ。用途的にもこれで十分だし。

>>349
小まめにアップデートしながらの方が延命させやすいけどね。でもそんなモンじゃね?
液晶はハード板のWSXGA+スレへ。ただ自分の目で店頭で確認するのがベスト。
CFする気もあるなら、X48のママンの方がPCIeのレーン数の関係でいいけど・・・
351338:2008/08/13(水) 05:33:07 ID:TbwZRoAP
>>346
VGAを9600GTで再考して、
ケース、電源、クーラーも考えなおしてみます。
レスどうもありがとうございました。
352334:2008/08/13(水) 06:29:57 ID:luDo/sM6
>>346
ありがとうございます、Vistaでは、自分の持ってる古いバージョンのフォトショップなどで不具合でており
しかも、ソフト会社が放置してるため、XPとしてしまってますが
Vistaが良いみたいと言う事で再検討してみます
353Socket774:2008/08/13(水) 07:31:03 ID:rO+jiLl4
>>352
そういう理由があるなら、使いかって考えればOSはXPにしておく方がいいかも
M/Bは690Gの板にするとかでもいいんじゃない?780GとXP以下についてはAMD7X0総合スレに。
354Socket774:2008/08/13(水) 09:13:46 ID:l6f68xKI
>>333
Nine Hundred ABだとVGA(27cm)差したときに中段のHDDゲージが使えなくなるかも
355Socket774:2008/08/13(水) 10:48:43 ID:uFaIb0m4
>>347
ご指摘ありがとうございます。マウスは挙げていただいた定番の中から決めようと思います。
ケースはTEMPEST、p182あたりを再検討してみます
356352:2008/08/13(水) 11:14:45 ID:luDo/sM6
>>353
レスありがとうございます
そうですね、作業効率は悪いものの使えないと言うわけで、絶対駄目と言うわけじゃないのですが
AMD7X0総合スレを見て、Vistaにするか、XPと690Gの板にするか考えてみようと思います
357Socket774:2008/08/13(水) 12:58:59 ID:1yruCYu0
【CPU】 Athlon 64 X2 5400+ Box \9,280
【クーラー】 リテール
【メモリ】 JM2GDDR2-8K 1G×2 トランセンド \5,100
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H \11,700
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD3200AAKS-B3A0 320GB \5,780
【光学ドライブ】 GH20NS10BL(バルク) \4,170
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition DSP版 \11,890
【ケース】 Antec NSK3480 \14,980
【電源】 ケース付属電源

【Keyboard】流用 USB接続
【Mouse】流用 キーボードとセット
【モニタ】流用 Prius 570Cのもの DVI-I接続

【合計金額】\62,900
【予算】 7万程度
【購入場所】九十九+1's で通販

【使用用途】ネットサーフィン 動画観賞 フォトショップ 

【指摘して欲しい所】
 ケースは設置のスペースを考えた結果、奥行きの無いものを選びました。
 相性問題や地雷、騒音や冷却といった基礎的な点に問題は無いでしょうか。      

 また後々余裕が出て、VGA等の拡張を考えたときにネックになりそうな
 点があればアドバイスをお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
358Socket774:2008/08/13(水) 14:29:09 ID:mO8nUf1D
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 BOX (3GHz,L2 6MB) ツクモ 19,180円
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ツクモ 8,980円
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe 楽天グットウィル店 23,480円
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 楽天グッドウィル 17,980円
【Sound】 オンボ
【HDD】 WD3200AAKS-B3A 楽天グットウィル店 6,080円
【光学ドライブ】 I・O DATA DVR-AN20GL 楽天 ECカレント店 4,830円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP HOME SP2 DSP版 (FDD - MITSUMI D353) ツクモ 13,480円

【ケース】 Abee AS Enclosure M4B EM4B-BK (付属ケースファン:リア×1 / 12cm / 1000rpm) ツクモ 18,480円
【電源】 オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT グッドウィル 14,380円

【Keyboard】 流用 (USB)
【Mouse】 流用 (USB)
【モニタ】 流用 (NEC VT700/7D 添付ディスプレイ)
【その他】 ケースファン(フロント:Gentle Typhoon D1225C12B3AP-13 / 12cm / 1150rpm) ツクモ 1,780円

【合計金額】 128,650円
【予算】 12〜13万。 頑張って15万が限界。
【購入場所】 ネット購入(ツクモ、楽天) と、地元のショップ(グッドウィル)で購入予定。

【使用用途】 メインは(というか、ほぼ) オンラインゲーム(DEKARON / モンスターハンターフロンティア)です。
他には、インターネットで調べ物、たまに ニコ動、ようつべ、花子でお絵かき。

【指摘して欲しい所】 今まで使用していた NEC VT700/7D が、DEKARONプレイ中に再起動したりなど
エラー多発のためスペック不足を解消すべく、3年ぶりに旦那様の新PCを組むことになりました。
かなり浦島太郎状態なので、相性問題や地雷品がないか・電源、エアフロー等の問題点はないか、
その他、おすすめのパーツ(特にCPUクーラー)があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
359Socket774:2008/08/13(水) 14:43:39 ID:OwrgtdKT
【CPU】 インテル/Intel Core 2 Duo E8400 BOX \22,629
【CPUクーラー】 XIGMATEK HDT-S1283 \4,024
【MEM】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8,989
【M/B】 ASUS/ASUSTeK P5K-E \15,362
【VGA】 InnoVISION Tornado Geforce 8800ULTRA 768MB PCI-E \39,980
【Sound】 クリエイティブメディア/CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) \9,781
【HDD】 Western Digital(WD)/ウェスタン・デジタル WD VelociRaptor WD3000GLFS \35,501
【光学ドライブ】 LITEON/ライトオン DH-20A3S (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) \4,688
【FDD】OSバンドル
【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows Vista Home Premium 64bit SP1 (DSP/OEM) \15,516

【ケース】 ANTEC/アンテック ThreeHundred (Three Hundred) (ATX タワー) \10,143
【電源】 ANTEC/アンテック EarthWatts EA-650 (EA650) \11,738

【Keyborad】FILCO/Majestouch N-key rollover FKBN108M/NB \9,380
【Mouse】Logitech/G5 Laser Mouse \6,980
【モニタ】IIYAMA/ProLite E431S-B6 \19,800

【その他】特になし
      今使っているマシンのハードの規格が色々古く、一から自作を考えています。
      参考にしたサイト→ttp://pen2.com/pc/(平均価格)
      一部販売店が少ない商品は見つけた販売サイトでの値段を付けました。

【合計】 \214,511
【予算】 23万+雑費
【購入場所】未定
【使用用途】Crysis等のFPS・Oblivion等PCゲーム全般、動画・音声編集・及び鑑賞etc...
【指摘して欲しい所】
 M/B、OS、電源が不安です。M/Bについては調べてみてもまったく得体が知れないです・・・
グラボ二枚刺しは考えていないのでSLI対応じゃなくても大丈夫だと思っています。
 OSはVista64bit版を初めて使うという点からです
自分の使いたいソフトウェアは大体動作の確認がなされているようなので
XP Homeから思い切って乗り換えようと思っています。
 電源については、テンプレにアンテックの名前が見当たらなかったことが気になりました。

互換性や相性等、改善・変更できそうなところがありましたらご指摘よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
360Socket774:2008/08/13(水) 15:11:22 ID:sxKvFhcM
>>357
騒音を気にするなら利用頻度によりますが静音の光学ドライブにしたほうがよいです。
電源は少ないのハイスペックなVGAは無理ですので電源もその際に交換になります。
次回はVGAと一緒にモニタを何とかしたいですね。

>>358
よく考えて構成していると思います。
毎度の突っ込みですが数千円でE8500に届きます。がんばりませんか?

>>359
E8500でもいいのでは?
M/Bは評価の高かく安定しているようですが、現在はP45でありPCI-E2.0で微妙に性能upします。
ただしVGAが8800なのでこの恩恵にはあずかれません。ゲフォなら9800GX2,かGTX280
ATIが嫌いでなければ4870系とか。
電源は特に悪い話も出ない電源ですね。
361307:2008/08/13(水) 16:00:07 ID:8D+/Nak9
俺から見れば十分過ぎる配牌だけどなー
上がれなかったり・・・裏のらなかったり・・・単騎に刺さったり・・・追っかけに振ったり・・・
362Socket774:2008/08/13(水) 16:01:19 ID:8D+/Nak9
誤爆しましたごめんなさい。
363358:2008/08/13(水) 16:01:32 ID:mO8nUf1D
>>360

早速のレスありがとうございます。
調べてみたら、最安値ではないのですけれどE8500がツクモで21,970円で売られていて
2,790円差になるので、旦那さんと相談した結果、がんばってE8500でいこうと思います。
364Socket774:2008/08/13(水) 17:44:16 ID:qiX4MTM/
>>360
レス有難うございます
E8500 or E8400で揺れていたのですが、値段と動作クロックを見て一時は8400を選びました
あとで後悔しないように8500にしようかどうか考えてみようと思います

>現在はP45でありPCI-E2.0で微妙に性能upします。
チップセットの事まではよくわからないのですが、P45を搭載したものを用意して
それに見合ったハードを購入した際に、コストがどのくらいかかるか調べてみようと思います
365Socket774:2008/08/13(水) 17:51:34 ID:xHgPXjZm
初自作になります、どうぞ宜しくお願い致します。

【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box (LGA775)                \21,970 九十九電気
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700 NT                   \7,900 フリージア
【メモリ】 TW3X4G1600C9DHX/PC3-12800(DDR3 1600) 2GB x 2 CL9-9-9-24    \27,300 ワンズ
【M/B】 MSI P45 Diamond                    \33,480 ワンズ
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD                   \31,480 ワンズ
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725050GLA360 500GB 7200rpm シリアルATA バッファ16M(ビスタ64bit抱合せ)\0 九十九電気
【光学ドライブ】パイオニア BDC-S02J-BK \18,640 ワンズ
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 Z 64bit DSP版 + HDP725050GLA360 セット \31,980 九十九電気
【ケース】 zalman GS1000-BK                       \19,700 フリージア
【電源】 Seasonic SS-650HT                        \18,800九十九電気
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】iiyama ProLite B2403WS-B                    \37,200 フリージア
【その他】

【合計金額】 \248,450
【予算】 25万前後 ±3万位
【使用用途】 RO BF2 BF2142 COD4 Crysis
【指摘して欲しい所】電源は足りているか、モニタのチョイス、ちゃんと動きそうか


モニタはさっぱりわかんないのでとりあえず応答速度が速いものを・・・(VAとかまったくわからず)
マザーはゲフォとあまり相性がよくないとのことでラデを選択4870x2の値段によってはx2も検討しています
将来の拡張性を考慮して64vista DDR3対応マザーを選んでみました
出来るだけ自分で調べて選びましたが、おかしい所等あれば修正して頂けると有難いです

【テンプレは確認しましたか?】はい 
366365:2008/08/13(水) 18:27:41 ID:xHgPXjZm
連投すみません上記のOSとHDDを以下に修正いたしますm(__)m

Seagate ST3500320AS Serial ATA 容量 : 500GB 回転数 : 7200rpm バッファ: 32MB *4個 \27,920  九十九電気
マイクロソフト 66G-02212 Windows Vista Home Basic 64bit 日本語【SP1適用済み】(OEM版) + FDD (DVD-ROMパッケージ) 【即納!】 \12,850

\257,240
367Socket774:2008/08/13(水) 19:32:29 ID:BeDiq5Ud
【CPU】 Athlon 64 X2 4600+ Box \5,470
【クーラー】 リテール
【メモリ】TEDD4096M800HC5DC PC2-6400 2GBx2 CL5-5-5 \8,980
【M/B】 GA-MA78GPM-DS2H \11,360
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725032GLA360 \5,350
【光学ドライブ】 AD-7203A/0S-CDS-V (シルバー)バルク + ソフト \4,180
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition DSP版 \13,480 @九十九
【ケース】 Antec NSK3480 \15,280
【電源】 ケース付属電源

【Keyboard】流用
【Mouse】流用 
【モニタ】LCD-AD221XB \28,550 

【合計金額】\92,650
【予算】 9万程度
【購入場所】1'sと九十九

【使用用途】ネットサーフィン iTunes ニコニコ動画 

【指摘して欲しい所】
現在のパソコンの老朽化に伴い新規で組もうと思ってます。
予算が苦しいのは承知の上ですが、何か問題点などありましたらご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
368333:2008/08/13(水) 21:22:57 ID:KkJUPF4W
>>346
ご指摘ありがとうございます。
CPUクーラー調べてみます。

>>354
ご指摘ありがとうございます。
勝手な思い込みでP182の方が小さいと思っていました。
よくよく見たらP182の方が一回り大きいんですね。
TwelveHundredとP182で再度考え直してみます。



以下の二点を再考してみます。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
・CPUクーラーをどうするか
・TwelveHundredとP182は、私の構成だと騒音の違いくらいという認識で問題ないでしょうか?
369Socket774:2008/08/13(水) 21:56:14 ID:AAPywy/4
>>350
348です、レスありがとう。
やっぱり低価格帯はTN主流なんですね。
ビデオカードについては専門スレで聞いてみます。
370Socket774:2008/08/13(水) 21:58:37 ID:sxKvFhcM
>>367
メモリは2Gでも問題なさそうです。スロットの4つあるので増設も可能だし。

790GXがリリースされ始めてますのでVGAの性能UPがうれしければ少し待つのもありです。
ゲームしなければどちらでもあまり変わらないかと。


>>368
排熱の違いもありますね
371Socket774:2008/08/13(水) 22:34:49 ID:s931n0Zf
【CPU】 Core 2 Duo E6850 BOX \21,000
【クーラー】 岡山エレクトロニクス 「将軍」 流用
【メモリ】SanMax DDR2-800 1GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC \7,980
【M/B】ASUS P5N32-E SLI \26,355  
【VGA】 ELSA GLADIAC 988 GTS ×2 \24,530×2
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDT 725025VLA380 (250G SATA300 7200) \6,980
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10BL BLK \4,200
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 \12,094
【ケース】Antec Nine-Hundred ATX \14,980
【電源】 KEIAN ELEPHANT-MAX 1200W KT-1200GTS \24,841
【Mouse】【Keyboard】購入資金に含まず
【モニタ】Acer x223Wbd \23,170×3

【合計金額】 \229,310  
【予算】 25万弱
【購入場所】秋葉原周辺 (ツクモ、九十九、アークなどをメイン)
【使用用途】GTR2,LFS,rFなどのレゲーの3画面最高解像度で
      3Dエロゲ(人工少女3、らぶデス2、すくぅ〜るメイトなど)
  
【指摘して欲しいところ】
・全体的に地雷や相性など問題は無いか
・SoftTHを用いて3画面出力するのだがTripleHead2Go DigiralEditionを用いたほうが良いか
・電源がこの値段で1200Wなのが不安ですが大丈夫か

初自作です。解像度が5040×1050に対応しているのでモニタはワイドを選びました。
TripleHead2Go DigiralEditionを買うことも考えましたが4万の出費はちょっと辛いのでフリーのSoftTHを
使おうか迷ってます。モニタはよくわからなかったのでそこそこ?なものを選びました。
よろしくお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい
372Socket774:2008/08/13(水) 22:47:08 ID:AhjLuyFc
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 2.83Ghz @36,980
【クーラー】 水冷
【メモリ】 TX1066QLU-4GK @18,480
【M/B】Maximus II Formula @35,780
【VGA】 SAPPHIRE HD4870 X2 2G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/TVO()  @68,223
【Sound】 PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio (SB-XFT-PA) @17,800
【HDD】 Western Digital WD5000AACS 500GB x2 @13,160
【光学ドライブ】AD-7200S @3,780
【FDD】 ----------
【OS】Windows Vista Ultimate @購入済み

【ケース】 Antec Twelve Hundred @25,800
【電源】 SilverStone SST-DA700 700W @26,800

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【その他】 (水冷パーツ)
Alphacool NexXxoS XP Light Plexi @6,480
Alphacool NexXxoS NBX-N Northbrid @5,280
Bitspower Cyber Pump X1 @5,980
Black Ice GTX-M184 @7,480
CoolingLab Water Plex 15 @3,680
Clearflo Tubing ID3/8-OD5/8 2m @1,060
Feser View-FV-Active UV Dye-Blue @1,180

【合計金額】 277,943
【予算】 350,000
【購入場所】TSUKUMO クレバリー 水冷パーツ coolinglab

【使用用途】 Crysis CS:S COD4 DMC4 ベンチ COD5 MHF CIV4 エンコ フォトショ 動画編集 らぶです2 3Dカスタム少女

【指摘して欲しい所】水冷に挑戦します。1200のファンは換装予定 組み合わせは大丈夫でしょうか

【テンプレは確認しましたか?】  はい
373Socket774:2008/08/13(水) 23:06:04 ID:Q3sZR1rj

【CPU】Core 2 Duo E8500 (E0ステッピング) \21,670(ドスパラ)
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 PC2-6400(DDR2 800)2GBx2 \ 8,280(1's)
【M/B】MSI P45 Platinum                 \21,910(1's)
【VGA】玄人志向 RH4870-E512HWS \29,893(クレバリー)
【Sound】CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Ttanium \11,520(amazon) (8月末購入予定)
【HDD1】 VelociRaptor WD3000GLFS 300GB \32,500(ドスパラ)
【HDD2】Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 500GB \ 6,480(ドスパラ)
【光学ドライブ】Pioneer DVR-115BK \ 4,380(1's)
【FDD】流用(OSバンドル)
【OS】winxp home
【ケース】ANTEC ThreeHundred              \ 9,750(1's)
【電源】Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT (550w) \14,380(1's)

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】ACER P243WAida(DVI WUXGA) \45,700(フリージア)

【その他】12cmケースファンx2 \ 3,000

【合計金額】\209,463
【予算】   \200,000前後
【購入場所】1's ドスパラ他

【使用用途】ゲーム(BF2142 oblivion Crysis等)

【指摘して欲しい所】
M/B・電源は他に安価で安定したものは有りますでしょうか。
(OCやCFの予定はありません)

【テンプレは確認しましたか?】 はい 宜しくお願いします。
374Socket774:2008/08/14(木) 00:04:09 ID:Nd3il+MZ
>>370
レスありがとうございます。
メモリーを2Gに変更してその差分でCPUをランクアップさせてみますね。

MBに関してはそこまでグラフィック性能は必要ないと思うので、使用報告のたくさんある当初のMBで行きたいと思います。

どうもありがとうございました。
375Socket774:2008/08/14(木) 00:18:06 ID:iVlIAjar
【CPU】 Core 2 Duo E7200(2.53GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm)    13,440円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 CL5-5-5 (UMAX)  8,280円
【M/B】ASUS P5QL-E   14,980円
【VGA】 HIS H485F512P   19,280円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS 320GB   5,550円
【光学ドライブ】LITEON DH-16D3S-04 黒バルク   2,380円
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM)   14,940円
【ケース】 ANTEC ThreeHundred   9,750円
【電源】 Corsair CMPSU-450VXJP   9,980円

【Keyboard】USB 流用
【Mouse】USB 流用
【モニタ】24inch dvi 流用 

【その他

【合計金額】 98,580
【予算】 100,000
【購入場所】全部1'sの通販の値段です

【使用用途】 ・Warhammer Online

【指摘して欲しい所】
電源・マザボ・ケース関連がわからんので見た目and安さで選んでみました。
あとこのパーツにこのパーツはオーバースペックだ!とかも・・・・
CFやらSLIには興味ありません。次改造するときはマザボごと入れ替える気です。
DbDもそんな気にしません。ハーフHDより上でできれば十分です。
初自作で熱関連とか全然分からないのでご教授お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
376349:2008/08/14(木) 02:14:20 ID:aULzyH6B
>>350
アドバイスありがとう。

モニターはハード板に聞いてきます。
ママンはX48まで気合入れるなら、メモリもDDR3に逝った方がいいかなぁ〜…と、
思ってはみたものの、値段も一気に上がるしぃ〜…と思いとどまり、
それだったら新しく出たP45でいいかと考えたしだいでアリマス!

…というーか、X48は初自作で大袈裟と思い込んで、あんまり調べてない。
基本的に>>349の構成で問題が無いなら、そのままポチッちゃおうと思います。
377Socket774:2008/08/14(木) 03:11:26 ID:udhnBi02
【CPU】 Core 2 duo E8500 ¥21970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ¥9000
【M/B】 ASUS P5K−Pro ¥12980
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) ¥8000
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKS *2 ¥14000(7000*2)
【光学ドライブ】 IODATA DVR-SN20GL ¥6000
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition DSP版 \13,480 

【ケース】 Nine Hundred AB \19800  
【電源】 Seasonic SS-600HM \19800

【Keyboard】流用(USB接続)
【Mouse】流用(logicool MX revorution)
【モニタ】BenQ FP222WHV2 ¥29000


【合計金額】¥154000
【予算】 150000円以内
【購入場所】秋葉原の九十九で全部 
【使用用途】 ネットサーフィン、ようつべ、東方(花映塚と緋想天はネット対戦あり)。
      三国無双onlineもやりたいですが、最低限プレイするのにこれ以上上のランクのVGAが必要なら予算的に厳しいので止めておきます。
      
【指摘して欲しい所】電源の容量がの大きさが大きすぎないか。(これからHDDを2つくらい追加するつもりです。)          
          あと「このパーツとこのパーツは対応してない」などがあればぜひ。
          
          初自作で、不可解な点があるかもしれませんがよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
378Socket774:2008/08/14(木) 03:12:46 ID:jgb2sOGw
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8600 BOX (3.33GHz,L2 6MB)  $279
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 OCZ Dual Channel Platinum 4096MB PC12800 DDR3 1600MHz DDR3 $125
【M/B】 ASUS P5Q3 Deluxe  $219
【VGA】 XFX GeForce GTX 280 Video Card - XXX Edition  $469
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \22070
【HDD】 WD Caviar Black WD1001FALS 1TB 7200 RPM SATA 3.0Gb/s x1 $120
【光学ドライブ】 ASUS 20X DVD±R DVD Burner  $35
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1 DSP版 $179
【ケース】 Antec Twelve Hundred $199
【電源】 PC Power & Cooling S75QB 750W ATX12V / EPS12V $139
【Keyboard】 流用 (USB)
【Mouse】 流用 (USB)
【モニタ】 流用
【その他】 特になし

【合計金額】 $1794(サウンドカード除く) サウンドカード含めて約22万
【予算】 25万まで。 
【購入場所】 サウンドカード以外はすべてnewegg.com(北米)を予定してるため価額はすべて北米価額です、HDDとケースがセットで特別安くなってます

【使用用途】 CoD4 DMC4 などPCゲーム、オンラインゲーム全般、PS2エミュ、音声、動画鑑賞、たまにエンコ

【指摘して欲しい所】
E8600出たのをきっかけに2、3年ぐらい快適に使っていけるものを作りたいです
・P45のDDR3対応ボードが不評みたいで悩んだ挙句ASUSにしたみたけどメモリーとの相性はないか
・電源は足りてるか、ファン エアフローなど問題はないか
・ほかになにかアドバイスがあればぜひよろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
379Socket774:2008/08/14(木) 03:48:49 ID:+2ejEFQn
【CPU】Core 2 Duo E8600 ¥31,980
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER (SCASM-1000) \3,980
【メモリ】 】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1Gx2) \5,480
【M/B】ASUS P5Q Deluxe \23,980
【VGA】 Leadtek WinFast GTX 280 \59,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3320613AS 320GB \6,180
【光学ドライブ】Sony NEC Optiarc AD-7200S SATA接続 \3,780
【FDD】 なし
【OS】Windows Vista Home Premium SP1(DSP)\16,000

【ケース】Antec P180 V1.1 または P182 \18,780
【電源】 ENERMAX INFINITY EIN650AWT-JC/650W \22,800

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】流用

【その他】 SCYTHE 鎌平 SCKB-1000BK \1,980

【合計金額】 ¥120,000
【予算】 \20万
【購入場所】正直なところ自作は厳しいと考えており、BTOに頼ろうか迷っています。
上記金額はすべてツクモでの金額です。

【使用用途】
動画鑑賞、ゲーム(ロスト プラネット、GTA4(予定))
ネットゲーム(三国志Online、SUN、Warhammer Online(予定)等)
3Dゲームがストレスなく動く環境を目指しています。

【指摘して欲しい所】
すべて複数のBTOのお店からチョイスしたものなので、
オーバースペックもあると思います。
削れるところ、変更すべきところをご指摘いただくとありがたいです。

ケースだけは見た目が良かったので固定で行きたいと思います。
鎌平はケースのスレを見た際に好評のようだったので入れてみました。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
380Socket774:2008/08/14(木) 07:56:21 ID:G0qowv9u
【CPU】Core2Duo E8400 \18.950
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB*2) \4,526
【M/B】ASUS P5K-E \18,700
【VGA】ZOTAC GeForce 9600GT \14.180
【Sound】オンボ
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \6,429
【光学ドライブ】流用
【FDD】 流用
【OS】Windows XP Professional SP2 日本語版 \28,910

【ケース】 Antec Three Hundred \9,769
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \7,130

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】BenQ G2000WD \20,964

【その他】 なし

【合計金額】 \129,588
【予算】 13万前後
【購入場所】
価格.comでの見積もり金額故、秋葉で各店をまわる予定

【使用用途】
ネトゲ(リネ2、SUN、ECO) 2ch、高解像度動画鑑賞
ゆくゆくは動画エンコもしたいなぁ・・

【指摘して欲しい所】
削れる所や変更すべき所はないのか。指摘よろしくです。

【テンプレは確認しましたか?】はい
381334:2008/08/14(木) 08:15:49 ID:vfspI2gE
334ですが、色々指摘いただいたので
690G系がよさ下なのでちょっと変えてみました、お願いします

【CPU】 Athlon 64 X2 5400+ Box (Socket AM2) AMD \9,280
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 UMAX \9,480
【M/B】ASUSTeK M2A-VM \8,280
【VGA】 オンボード (後でVGAつけかも知れません 8600〜9600GTクラス
【Sound】オンボード
【HDD】 HDP725032GLA360 HITACHI \5,280 (税込)
【光学ドライブ】 IHAS120-27 LITE-ON \3,580 (税込)
【FDD】 OSバンドル
【OS】 リナックス系列 + WINE 
(上のOSの方が、フォトショップに最適らしいので
   だめなら、他店で、 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2)  なんかバルクメモリ 11000円前後 )

【ケース】 Three Hundred Antec \9,780
【電源】 CMPSU-450VX CORSAIR \9,680 (税込)

【Keyboard】流用USB
【Mouse】流用USB
【モニタ】流用 

【その他】なし

【合計金額】 55000円程度  (OS 67000円)
【予算】 8〜10万 (グラフィックボード入れた場合)
【購入場所】ツクモのネットショップをメイン 価格はツクモののも

【使用用途】  ネット、フォトショップ、ポーザーなど使用 
      
【指摘して欲しい所】 相性的に駄目っぽいところ (UMAXメモリとマザーがちょっと?
          OSなしで大丈夫か(KNOPPIXなど、簡単に導入できるものは使った事がありますが
             技術的に無理かもしれないので、たぶん後で購入しますが
            時間との戦いの初期不良とかのチェックとかだけまずは出来れば良いですが)
【テンプレは確認しましたか?】 はいです
382Socket774:2008/08/14(木) 13:02:24 ID:F6mty0l/
P5K-E
販 売 元 :ASUS
販売価格 :\7,350
在庫残り: 5

Asus P5K-E ※この商品は未開封の商品ですがジャンク品扱いになります。付属品の欠品につきましては保証できません。ご了承ください。
383Socket774:2008/08/14(木) 16:14:23 ID:oE0y23Ll
大漁じゃのー

>>373
安定を望むならP35系を
P45は省電力系など付加価値に走りすぎてよろしくないものばかり
安くするなら電源はクロシコVシリーズを確認してみては?

>>375
P45のP5Qと同じくらいの値段。積めるメモリの違いくらいだがきちんと確認しているか
メモリが多い印象です。その分CPUにまわしたい
電源たりない予感

>>377
電源。妥当な選択。

>>379
不安ならBTOで安心を買ったほうがいい

>>380
よい構成です。削れるのはOSくらいか。


以下、どなたかよろしく・・・
>>371
>>372
>>378
>>381
384Socket774:2008/08/14(木) 16:20:17 ID:oE0y23Ll
>>383
補足。HomeやDPSなどの検討しCPUにまわしたい
385Socket774:2008/08/14(木) 16:45:44 ID:cOZUr6Y4
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX \21970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-1GLZJ(1GB×2) \4780
【M/B】ASUS P5K-PRO \12980
【VGA】 GF9600GT-E512HWG \12980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDST HDP725050GLA360 \6580
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3780
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition DSP版 \13480

【ケース】 ANTEC P180 v1.1 Black \17700 PC-DEPOT
【電源】 Corsair CMPSU-450VX \9680
【Keyboard】店頭で見て決める予定(一応予算外、オススメがあれ

ば)
【Mouse】流用(USB 無線・光学 Logitech)
【モニタ】BenQ G2400WD(購入済み)

【その他】

【合計金額】 \103930
【予算】 十一万円以内(コストパフォーマンスが向上するなら考

えます)
【購入場所】九十九ネット通販を考えています。ケースはPC-

DEPOTを予定
【使用用途】 東方、動画観賞(将来地デジ録画&エンコードを考

えています。)、ネットサーフィン。現在使用中のノートPCでは

H.264動画の再生がカクカクのためデスクトップを初自作すること

にしました。タッチパッドがあまり好きではないのでマウスは購

入してあります。今のところ3Dゲームなどはしません。

【指摘して欲しい所】
・VGAはとりあえず9600GTで安い物を選んだがこれでよいかどうか
・メモリ、電源容量は充分かどうか
・店頭で見た時P180は少し大きいと思ったのですがSOLOだと熱と

干渉が心配です。この辺がトレードオフなのは理解していますが

、もし中間のオススメケースがあったら教えてくれるとありがた

いです。
・他にアドバイス、削れるところ等あればお願いします。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
386Socket774:2008/08/14(木) 18:13:35 ID:O9mNgQ4j
スレ内に似たような構成が多いですけど評価お願いします

【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 BOX \19,180 九十九電機
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD W2U800CQ-1GLZJ DDR2-800 1GBx2 \4,780
【M/B】ASUS P5K PRO \12,980
【VGA】MSI N9600GT-T2D512J2 \13,980
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD5000AAKSA7B0 \6,680
【光学ドライブ】SONYNEC AD-7200S Black \3,780
【FDD】流用(OSバンドル品)
【OS】流用(XPHome)

【ケース】AQTIS AC-MS04B ミドルタワー \7,480
【電源】Antec EA-430 \7,800

【Keyboard】流用(USB接続)
【Mouse】流用(USB接続)
【モニタ】流用

【合計金額】約77,000円
【予算】 80,000円
【購入場所】ツクモのネット通販にて購入予定。パーツ価格はそこから参照しました

【使用用途】
動画の再生、エンコに加えて人口少女3などの動作がCPU性能に依存する3Dエロゲ

【指摘して欲しい所】
・地雷品は無いか
・相性問題が起こらない構成であるか
・電源容量が足りているか

【テンプレは確認しましたか?】はい
387Socket774:2008/08/14(木) 19:52:01 ID:yVphbxV0
初めての自作で不安な点が多いためアドバイスお願いします。

【CPU】 C2D E8500(E0ステッピング)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 SanMax DDR2-800 CL5 ELPIDA/JEDEC 2GB*4
【M/B】 ASUS P5Q(P45チップ)
【VGA】 Leadtek WinFast GTX 260
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer
【HDD】 W.D. WD5000AAKS-A7B0 500GB
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S16J-BK
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Vista HomeBasic 64bit

【ケース】 Antec P182 もしくは 900
【電源】 Seasonic M12 SS-600HM ATX 600W

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】 流用(PS/2)
【モニタ】 iiyama PLE2003WS-B1 1680*1050


【使用用途】 Oblivionがメインで、その他Ever Quest U、Unreal Tournament 3、Call of Duty4
などをやる予定です。

【指摘して欲しい所】
・P182と900ではどちらがこの構成に適しているか
・M/Bとその他のパーツの相性
・CPUクーラーはリテールのものから市販のものに替えたほうがよいか
・電源の容量は足りているか

以上です。特にケースが悩みの種で、VGAやCPUの騒音とP182の静音性は
どの程度のものなのかというのが全くわからないため、静音をとるか冷却をとるかで非常に迷っています。
その他にも何かアドバイスがあれば指摘してくださると助かります。
では、よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
388Socket774:2008/08/14(木) 19:57:54 ID:vnkHhoAE
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box(E0) \21,670
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8,280
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe \23,800
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 \17,920
【Sound】 流用 SE-90PCI
【HDD】 Seagate 500GB ST3500320AS (CFD BOX)×2 \7,000×2
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 バンドル品
【OS】 バンドル WindowsXP Home Edition SP2b OEM \11,390
【ケース】 COOLER MASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP) \11,769
【電源】 ENERMAX EMD625AWT \19,780

【Keyboard】 流用 USB
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 流用 24インチワイド

【合計金額】 \128,609
【予算】 13万円前後
【購入場所】 1'sを中心に

【使用用途】
主にFPSなどの3Dゲーム(TF2、HL2、COD4、FEZなどをなるべく高めの解像度で快適に)
音楽鑑賞、エンコード

【指摘して欲しい所】
初めての自作です
電源、熱などで問題はないでしょうか
構成でおかしなところはないでしょうか

VGAは9600GTか8800GTにするかで未だ迷っています
VGA、電源でオススメがあれば教えてください
その他アドバイスがありましたらよろしくお願い致します

【テンプレは確認しましたか?】 はい
389333:2008/08/14(木) 21:54:49 ID:0bnT4/iJ
>>370
ご指摘ありがとうございます。
廃熱のことは気にしていませんでした。
ただ、北海道での使用なので一番ひどいときだけケース全開+扇風機で何とかなるかなと考えています。


いただいた意見を参考に、

【CPUクーラー】 Scyth NINJA2 \4,280
【ケース】 ANTEC P182 \23,780

でいってみようと思います。
皆様ありがとうございました。
あ、もちろんさらなるアドバイスも大歓迎です。よろしくお願いいたします。
390Socket774:2008/08/14(木) 22:07:04 ID:3tZXLSya
【CPU】 Intel Core2 Duo E8500 Box \21,660
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8,430
【M/B】ASUSTeK P5K PRO \13,300
【VGA】 ASUS EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) \8,970
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \6,470
【光学ドライブ】ASI Utobia AD-7200S Black \4,170
【FDD】バンドル \970

【OS】Windows Vista Home Premium 32bit DSP \17,000
【ケース】ANTEC P182 \17,499
【電源】 OWLTECH スーパーサイクロン SS-400ET \6,980

【Keyboard】流用(PS/2)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用

【合計金額】 パーツ合計\101,279 + 送料\630 = \101,909
【予算】 12万円
【購入場所】パソコン工房(通販)・ケースのみJustsystemの通販

【使用用途】
 音楽再生・リッピング、動画再生、インターネット

【指摘して欲しい所】
 初自作で少し不安なため地雷品や相性問題についてお願いします。
 また、予算までの残り18000円でどこか強化すべきでしょうか?
 特に問題がなければその18000円に幾らか追加してディスプレイを新しく買おうかと思っています。


【テンプレは確認しましたか?】 はい
391Socket774:2008/08/14(木) 22:21:58 ID:YxckjqiY
【CPU】 Core2DuoプロセッサーE8400 BOX品
【クーラー】 ZAWARD SQUERE (流用)
【メモリ】 DDR2 PC2-6400(800) 2GB x2 U-MAX Pulsar
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS5
【VGA】 玄人志向 GF9800GTX-E512HW
【Sound】 オンボード
【HDD】 SAMSUNG SP2504C  SATA2/250GB/7200rpm/8MBcache(流用)
    Seagate ST3500320AS SATA2/500GB/7200rpm/32MBcache
【光学ドライブ】Pionner DVR-A16J-BK
【FDD】 なし
【OS】Microsoft Windows XP Professional SP2 アカデミックアップグレード版(流用)

【ケース】 WiNDy ALTIUM U38ATX(流用)
【電源】 thermaltake toughpower Q静 650w

【Keyboard】Microsoft Comfort Curve Keyboard 2000 (流用)
【Mouse】SANWA MA-G9S(流用)
【モニタ】Jetway AVidAV 19インチモニター(流用)

【合計金額】 流用品やらセール価格、割引価格フル適応で現在80000円ほど
【予算】 110000円

【使用用途】
  ・オンライン3Dゲーム ・動画編集
  ・インターネット・メール・DVD鑑賞

【指摘して欲しい所】
 動画編集をしてみたいがお勧めのキャプチャーボードがあれば教えてください
 その為上記構成にキャプチャーボードは入れていません。
 主な使用法として、昔ビデオに撮った映像の編集、保存
 ニコニコ動画等の動画サイトへのうp用動画の編集
 プレイ中の3Dオンラインゲームの取り込みをメインにやっていきたいです
 すでに組んでしまっていますが無駄や補填すべきところはあるかご指摘ください

【テンプレは確認しましたか?】 はい
392Socket774:2008/08/14(木) 22:34:24 ID:yEQ1MlLp
>>371
エロザは高い。1枚25k出すならなぜ9800GTX+にしない?
Nine-Hundredって奥行き短くない?奥行きに余裕がある(E-ATXのM/Bも搭載可能な)
ケースにする方が配線的にも熱処理的にも楽かと。KEIANはサポートが心配、Seventeamは
そんなに悪くはないと思うがどうせ買うなら+10kくらい出してでも信頼できるところの
800〜1000W電源を買う方が良いと思う。メモリはTranscendとかUMAXにすりゃ2GBx2が買える。
最初はSoftTHで。液晶はOD回路付きのを選んでもいいかも、ただ予算的に苦しいか。
M/BはP5N-T Deluxeとかにせんの?

>>372
スマソ、水冷は判らない。ただ電源は構成考えると700Wじゃちょっと辛くない?
800、出来たら1000Wあると安心だと思う
393Socket774:2008/08/14(木) 22:35:01 ID:yEQ1MlLp
>>373、375
無難、いいんじゃない?予算的にもあまり弄れないし。

>>377
電源はまともな製品なら550Wくらいで十分なんでその分のVGAに回して
9600GSOや9600GTにするのもありなんじゃないかと思う

>>378
サウンドカードはASUSのXonarでもいいんじゃない?わざわざOnkyoにする意味って用途的にも
あまり無いと思う、手間かかるだろうし。CPUクーラーを交換しておくと静かでいいね

>>379
OSはFDDセットにしておくと流用しやすい(ライセンス違反にならない)。
予算があるならHDDをもう1台追加して、OS用とアプリ用と分けるとより快適。
同じ理由で(全部使い切れなくても)2GBx2にするといいんじゃないか
削るならM/Bを少しダウングレード、あとGTX280って安いのだと54kくらいだからちょい削れるか。
394Socket774:2008/08/14(木) 22:50:50 ID:M3xAUgmW
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box \19,800
【クーラー】 Sycthe SCMN-1100 (MINE COOLER Rev.B) \0 流用
【メモリ】 Transcend JetRam 4GB Kit JM4GDDR2-8K(PC-6400 2GB×2) \10,000
【M/B】 ASUS P5Q-E \20,780
【VGA】 GV-NX96T512H \18,800
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate 250GB ST3250620A \0 流用(DSP版OS対象品)
Seagate 500GB ST3500320AS \0 流用
HGST 500GB HDP725050GLA360 \0 流用
【光学ドライブ】 NEC ND-2500A \0 流用
【FDD】 なし
【OS】 Windows Vista Business アップグレード DSP版 \0 流用
【ケース】 ZALMAN GS1000-BK \19,800
【電源】 Corsair CMPSU-520HXJP \13,800

【Keyboard】 流用 USB
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 I-O DATA LCD-AD241x \0 流用

【合計金額】 \102,980
【予算】 10万円前後
【購入場所】 近所(地方)のPCショップ

【使用用途】
ネット、2ch、ウェブサイト制作、Photoshop7.0で画像いじり
軽めのオンラインゲーム(FF11クラス)

【指摘して欲しい所】
シングルコア世代(Athlon64 3500+)から久々の組み立てです。
エントリー〜ミドルレンジ程度の性能でほどよいコストパフォーマンスを出し、
2〜3年安心して使える構成を目指しています。
構成でおかしなところはないでしょうか

近所の店で一括購入予定なので、ネット最安値より若干高めなのは承知しています。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
395Socket774:2008/08/14(木) 22:55:00 ID:yEQ1MlLp
>>380
OSは、FDDセットでDSP(OEM)版を買え。それだけで10k削れる。
あと全体バランス考えるとM/Bが高い(P35なら12〜14kくらいで買える)。

>>381
Ubuntuとかを予めDLしてCDに焼いとく、Memtest86+とかもDLしてCDに焼くかFDDを作る。
WinXP買うならのちのち流用しやすいFDDセットで。

>>385
NINE HUNDRED、OWL-603AT、CM 690、Centurion 5、6XR8NP、Three Hundredなどなど
G9600GT-512-3-256-Cが悪くなさそうだけど高いか。PV-T96G-YHFは完全リファレンス仕様かな?
396Socket774:2008/08/14(木) 22:59:29 ID:yEQ1MlLp
>>386
電源出力的には十分。予算が予算なんで他にコメントできないかな

>>387
テンプレもう少し読んで。各パーツの価格が無きゃ判断しきれない。
強いて言うなら、光学ドライブは高い純正にする必要あるのか、
Sanmaxのメモリはちょい高め、音が気になるならCPUクーラーも別途購入を、
Vistaでもいいがゲームメインなら32bitの方じゃないか、ケースはどちらでも
(ただVGA装着そばのベイは使えない物と思え)。

>>388
その96GTの価格なら88GTでしょ。まあ特に問題は見当たらないけど、
M/Bはもう少し安いのにして(予算足りなきゃ電源を525Wにして)
9800GTX+にしてもいいんじゃない?
397377:2008/08/14(木) 23:00:03 ID:udhnBi02
>>383>>393
レスありがとうございます。
とりあえず電源はこのままで行きます。
VGAはのちのち実際に必要になったときに買い換えるとします。

他に自作に慣れしてる人から見て、「ここはちょっと…」みたいなのがなければこれで買いに行きます。
398Socket774:2008/08/14(木) 23:11:51 ID:yEQ1MlLp
>>390
特にない、強いて言えば電源にもうちょっと贅沢してもいいのでは。

>>394
96GTが「若干」ってレベルじゃない程度に高いかな。88GTやら98GTやら
買えてしまうからなー。でもパッと見た感じでは特に問題はなさそう。
399Socket774:2008/08/14(木) 23:12:13 ID:EF5Mx3/Z
手違いでPentiumM760を買ってしまい、勿体無いので使おうと思うのですが、
下駄(CT-479)を入手すれば以下の構成で動くようになりますか?
申し訳ないのですが教えてくださいませ。

【CPU】 P4 3.0GHz(現在使用中)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド 1G*2
【M/B】 Asrock P4i65G
【VGA】 ASUS AH3650
【Sound】オンボード
【HDD】 SeaGate製 200G
【光学ドライブ】 NEC DVD_RW ND-4550A
【FDD】 古いものを流用しているためよくわかりません
【OS】WinXP SP1
400Socket774:2008/08/14(木) 23:17:51 ID:3tZXLSya
>>398
ありがとうございます。
電源はどの程度のものがオススメでしょうか?
今のところCross FireやOC等は考えていません。
401Socket774:2008/08/14(木) 23:38:54 ID:yEQ1MlLp
>>397
液晶は候補を2〜3つ決めておいて、店頭で触って見比べて買うと○

>>399
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 100台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218508271/

>>400
あくまで強いて言えばだけどCMPSU-450VXとか同じSeasonicならSS-550HTとか
(保証期間が長い、採用部品のグレードが上)。あくまで「贅沢」ではあるけどね
402386:2008/08/14(木) 23:51:41 ID:t/fOKYlJ
>>396
レスありがとうございました。
予算に関してはこれが限界点ですので、これくらいの構成でやってみます。
参考としてお伺いしたいのですが、予算にあと1,2万上乗せできればどういった向上が可能なのでしょうか?


403Socket774:2008/08/14(木) 23:51:46 ID:3tZXLSya
>>401
度々ありがとうございます。
+3000円でCMPSU-450VXを買って残りは液晶代にまわしたいと思います。
ありがとうございました。
404Socket774:2008/08/14(木) 23:56:06 ID:vnkHhoAE
>>396
レスありがとうございます
8800GTでオススメがあれば教えていただけませんか?
マザボ含め検討してみます
405373:2008/08/15(金) 00:19:28 ID:xmzzI8kF
>>383 >>393

レスありがとうございます
M/Bを中心に再検討してみます。
406Socket774:2008/08/15(金) 02:00:18 ID:yWmXUhc7
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200 (2.53GHz) \14,000
【クーラー】 APACK ZERO therm Zen FZ120S ※手持ち流用
【メモリ】 Patriot Memory PSD22G800KH (PC2-6400 1GBx2 デュアルチャンネルパッケージ) \5,500
【M/B】ASUSTeK P5K/EPU \14,500
【VGA】 玄人志向 RH3870-E512HW (Radeon HD 3870) \14,000
【Sound】 EGO-SYS PRODIGY HD2 ※手持ち流用
【HDD】 Western Digital WD Caviar SE16 WD5000AAKS \7000
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10 SV Bulk \4000
【FDD】 「OSバンドル」
【OS】Microsoft Windows Vista Business SP1 64bit \19,980

【ケース】 Lian Li PC-A17A \26,800
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \7500

【Keyboard】※流用、接続方式(USB)
【Mouse】※流用、接続方式(USB)
【モニタ】※流用 22インチワイド

【その他】ONKYO GX-77M ※流用

【合計金額】 \113,500
【予算】 \120,000
【購入場所】ツクモ、PCDEPOT

【使用用途】 RAW現像、画像加工、動画閲覧、音楽鑑賞、ネット、メール

【指摘して欲しい所】バランスの悪い部分が有るかどうかが一番の不安です。
少しだけecoなPCを意識してます。 OSは手持ちのPCに合わせないとヤヤコシイし具合が悪いので変更は全く考えていません。
それと、VGA以外AMDは嫌なのでIntel構成以外は全く考えていません(チップセット、CPU)
 よろしくおねがいします。
【テンプレは確認しましたか?】   はい 
407Socket774:2008/08/15(金) 02:27:38 ID:3CPlfTbE
【CPU】  XEON X5482 198990円
【メモリ】  バッファロー/BUFFALO(メルコ) D2/667-E1G*3 77590*3=232770
【M/B】  SUPERMICRO/スーパーマイクロ X7DB8+ 89,800
【HDD】  Super Talent FSD56GC35M 679,980*4=2719920
【RAID】 Adaptec/アダプテック Serial ATA RAID 2410SA 10Pack \342,300
【VGA】  ELSA/エルザ NVIDIA Quadro FX 5600 SDI (EQFX5600-1536ERS) 959,458
【サウンド】 Lynx Studio Technology AES16 \175,940
【H.264支援】 Pyro Kompressor HD (ADS-PC-000011) フォーカルポイント \418,847
【LANカード】 Intel PRO/10GbE LR Server Adapter (PXLA8591LR) \662,500
【光学】  ロジテック/Logitec LBD-A2FU2/WM 124,803
【電源】  Koolance PSU-1300ATX-12N \89,800
【ケース】 SC743T-R760(760W電源は投げ捨てる) SUPERMICRO/スーパーマイクロ \139,755

615万4883円

【指摘して欲しい所】
価格性能比的に他の部品を選んだ方が良さそうなところをお願いしたいです。
お願いしますm(_ _)m
408Socket774:2008/08/15(金) 03:06:02 ID:2fmGRyNo
>>406
ecoをキーにするのであればG45系で検討しそもそもの電力削減するのもよい
その分メモリ増量し電源の80+クラスの上位クラスを検討などされては

VGAカードを導入するにしても用途に対して電力がもったいない
3450でも十分です


>>407
【テンプレは確認しましたか?】   いいえ
40989:2008/08/15(金) 08:35:32 ID:2bgzSFwv
>>89です。
色々パーツを削ろうかと思いましたが、予算を増やして増強することにしました。
M/BとVGA以外はそのままです。
これで問題なければパーツを揃えて初自作やってみようと思います。
よろしくお願いします。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 Box \21,980
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB二枚組) \4,800
【M/B】ASUSTeK P5K-E \15,970
【VGA】玄人志向 RH4850-E512HW/HD \19,980
【Sound】オンボード
【HDD】Seagate ST3500320AS 500GB システム用 \6,980
【HDD】Seagate ST31000340AS 1TB データ用 \15,380
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3,980
【FDD】OSバンドル(OWLTECH FA404MX Black Box)
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition SP2 DSP \15,500

【ケース】Antec Solo \14,780
【電源】玄人志向 KRPW-V560W \8,280

【Keyboard】エレコム TK-P08FYSV PS2接続 \780
【Mouse】流用 USB
【モニタ】2〜3万で19〜22型検討中(とりあえず2万で見積もり)

【その他】

【合計金額】 \148,410
【予算】 15万程度
【購入場所】TSUKUMO通販、近場のPCショプ

【使用用途】
 映画やアニメを32V型液晶TV(SHARP AQUOS LC-32DS3-B)に出力して鑑賞。
 たまにネットゲームをするので、FF11のネットゲームができるぐらいの能力がほしい。

【指摘して欲しい所】
 電源や冷却は問題ないか?OCはしない。地雷パーツはないか?相性問題は大丈夫か?
 自作初めてなので安全性を考慮して枯れてるP5K-Eにしたが、問題ないか?
 前回より予算を増やしてVGAのスペックをアップしてみたが使用用途で問題ないか。
 将来的にHDDの増設をしても問題ないように考慮できているか。
 デュアルモニタもやってみたいが問題ないか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
410339:2008/08/15(金) 11:27:32 ID:obKFHJ8h
339です。指摘していただいた点を再検討してきました。
よろしくお願いします。

【CPU】Core 2 Duo E8500 \20,970
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,280
【M/B】 ASUSTEK P5K Pro \12,270
【VGA】Connect3D RADEON HD4870 DDR5 512MB \27,305(購入済み)
【Sound】オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \7,850
【光学ドライブ】IODATA DVR-AN20GL \3,990
【FDD】OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) \16780(購入済み)

【ケース】NZXT TEMPEST \15,480
【電源】玄人志向 KRPW-V560W \7,480
【Keyboard】ロジクール Access Keyboard 600(MK-600) \1,960
【Mouse】IntelliMouse Explorer 3.0 \3,480
【モニタ】IODATA LCD-AD191XB2 AVI接続 \22,380

【その他】

【合計金額】\148225
【予算】15万〜16万
【購入場所】1's、PCDEPOT、T-zone

【使用用途】動画観賞、クライシス等の3Dゲーム

【指摘して欲しい所】
・電源は充分か
・ケースの大きさはどうか
・地雷,干渉,相性の問題はないか
・この構成で適さないパーツはないか

その他にもお気付きの点がありましたらご指摘お願いします。
P5K-Eが消えていたためP5K Proに変更したのですが、問題ないでしょうか。

【テンプレは確認しましたか?】はい
411Socket774:2008/08/15(金) 11:32:17 ID:QH4fbf2/
>>409
VGAのスペック高杉。FFなら86GTでも余裕。CPで見て96GTを15k以下で探すべし。
好みの押し付けみたいで悪いが、HDDはWDの320GBプラッタのが安くていいよ。

1マソは浮くだろうからモニタにつぎ込んでみては?
412Socket774:2008/08/15(金) 14:22:23 ID:2fmGRyNo
>>410
電源、ケース問題なし
P5K-EとP5K Proの410の運用では問題ない。ただし自分で違いだけは理解しておくこと
413>>359,364:2008/08/15(金) 15:12:56 ID:AVtNDfHw
工【CPU】 Intel / Core 2 Duo E8500 BOX \21,660
〃【CPUクーラー】 サイズ / ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,380
〃【MEM】 UMAX / Pulsar DCDDR2-4GB-800 \8,430
〃【M/B】 ASUS / P5Q PRO \17,970
〃【VGA】 SAPPHIRE / RADEON HD4870 512MB GDDR5 PCIE \35,670
〃【VGAクーラー】XIGMATEK / BATTLE-AXE VD964 \4,880
〃【HDD】 Western Digital/WD3000GLFS \31,980
自【SOUND】流用
ア【光学ドライブ】 LG電子/GH20NS10BL \3,850
〃【FDD】SAMSUNG / SFD-321B(OSバンドル品)
〃【OS】 Microsoft / Windows Vista Home Premium 64bit SP1(DSP/OEM) \15,280(FDD:\980含む)
工【ケース】 ANTEC / ThreeHundred \9,760
〃【電源】 ANTEC / EarthWatts EA-650 \11,800

T【ディスプレイ】IODATA / LCD-AD191XB2 \20,000
〃【キーボード】FILCO / Majestouch N-key rollover FKBN108M/NB \9,380
〃【マウス】Logitech / G5 Laser Mouse G-5T \5,980

工【ゲーム】CryTek / Crysis \5,400

(工:パソコン工房 ア:アクロス T:TSUKUMO 自:流用)

 【パソコン工房】 \150,930
 【アクロス】 \19,130
 【TSUKUMO】 \35,360
 【送料・手数料別合計】 \205,420
 【予算】\230,000

 【使用用途】
  Crysis等のFPS・Oblivion等PCゲーム全般、動画・音声編集・及び鑑賞etc...
 【備考】
  テンプレの形と多少違いますが・・・前回の見積もりを見直してみました
 今回は実際に購入できるサイトを探し、実際にかかる費用に近い額を出せました
 パーツ類はアドバイスを受けCPU、M/B、VGAを変更し、それに伴って
 VGAのクーラーを新たに購入することに決めました
  また、ちょうどいい機会なのでこれからやるゲームも見積もりに入れてみました
 【指摘して欲しい所】
  OSの関係上、各ハードウェアを正常に認識してくれるのか、また
 レビュー等を見て回った時に排熱が上手くできるかとても不安になりました
  厳しい評価&アドバイスをお願いします。

 【テンプレは確認しましたか?】  はい
414Socket774:2008/08/15(金) 15:17:09 ID:D9xixCvO
>>411
まぁ、これから先どんなゲームやりたくなるかわからないから
VGAに余裕を持たせた4850でいいと思うよ。
HDDに関しては大きなプラッタを持ったHDDを先頭20Gとかできって使った方が
プラッタの外周部からパーティション作ってくからそっちの方がOSの起動とか早くなるよ?

>>413
別段問題はないとは思うけど、対チートソフトの対外ってVistaへの対応が不完全だから
プレイできなかったりすることがあるのはおkなのかな?
415Socket774:2008/08/15(金) 15:25:01 ID:AVtNDfHw
>>414
早速レス有難うございます
対チートソフトがよくわからなかったのですが
ネトゲを起動したときに出てくるセキュリティツール(nProみたいなの)とかでしょうか
上記のゲームやほかのFPSでマルチプレイが出来ないとなると要検討になりそうです
416Socket774:2008/08/15(金) 16:05:16 ID:anJ1FJ87

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 @21,970
【クーラー】 リテール @ 0
【メモリ】 UMAXPulsar DCDDR2-4GB-800 (PC2-6400 2*2) @ 8,429
【M/B】 ASUS P5Q PRO @17,767
【VGA】 ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) @17,896
【Sound】 オンボード @ 0
【HDD】 SYS用 流用SATA 250GB  @ 0
【HDD】 サムスン HD103UJ (1TB SATA300 7200) @14,970
【光学ドライブ】 流用 ATA133 @ 0
【FDD】 流用 @ 0
【OS】  流用 XP @ 0
【ケース】 ANTEC ThreeHundred 205x458x465 @ 9,769
【電源】 ENERMAX > MODU82+ EMD525AWT @14,891
【Keyboard】流用 PS2 古い モーモーキーボ @ 0
【Mouse】流用 USB ロジクール G5 @ 0
【モニタ】BenQ G2400WD  @38,800
 または LG電子 FLATRON Wide LCD W2600V-PF @54,789
【その他】
OC,RAID,CrossFireはしない
Ramdiskとか面白そう
【こだわり】
ICH10を使ってみたい
生まれ変わりたい(現在PEN3 800MHz)

【合計金額】 105,691(多少の上下はあるだろうが)
【予算】 モニタ抜き 10万くらい
【購入場所】車で買いに行く 日本橋あたり
【使用用途】
クライシス らぶデス3 SKYPE+格ゲ(東方緋想天等)
デビルメイクライ4
【指摘して欲しい所】
一番うるさいのはどれか
電源は適当に書いたのでお勧めを
VGAはラデオンでもかまわない
あと2、3万出したら何か変わるか
音より温度重視でお願いします
【テンプレは確認しましたか?】  はい
417Socket774:2008/08/15(金) 16:11:56 ID:D9xixCvO
>>415
MMO系のは対応してるけどFPS系統のpbとかは対応してなくってエラーはいて落ちちゃったり。
管理者モードで動かすとある程度マシになるけどマップによってはけられたりする。
418Socket774:2008/08/15(金) 16:22:02 ID:obKFHJ8h
>>412
レスありがとうございます、>410でいこうと思います。
違いについてはよく見ておくことにします。
419385:2008/08/15(金) 16:32:19 ID:M6y8oYr+
>>395
アドバイスありがとうございます。
ケースは教えてくださったものを検討して、CM690と迷いましたが
メッシュ加工で埃の掃除が大変そう&静音の面から大きさを多少我慢して
P180にしようかな…と思っています。

VGAは、やはり初自作で玄人志向は不安なので
挙げられたものを検討してみました。
PV-T96G-YHFはあまりレビューが無いのでとりあえず避けます。すいません。
G9600GT-512-3-256-Cは隣接スロット占有らしいので一応避けていたのですが
N9600GT-T2D512J2 \13980(九十九)が同じような感じ?で
少し安い&安定しているらしいので、これにしようかな、と。
よくよく考えるとスロットの使い道も今のところ無いので^^;

問題がなさそうならこれで組もうかと思っています。
420Socket774:2008/08/15(金) 17:27:54 ID:AVtNDfHw
>>417
pbですか、ETやってた時に名前を見た事があります
エラーでけられる方は旧マシンで対処しようと思います、ありがとうございました。
421Socket774:2008/08/15(金) 22:42:29 ID:118SgMop
【CPU】 Core 2 Duo E7200 13200円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U667CQ-1GLZJ 流用
【M/B】 ASUS P5K PRO 12980円
【VGA】 RADEON HD3650 512MB GDDR3 PCI-E 8980円
【Sound】 流用
【HDD】 HDP725050GLA360 流用
【光学ドライブ】 DH-20A4P-35 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Pro 13980円

【ケース】 メーカー不明品 流用
【電源】 MODU82+ EMD425AWT 12800円

【Keyboard】aplleキーボード USB
【Mouse】 MX-R 流用
【モニタ】シネマディスプレイ×2 流用(変換可)

【合計金額】 61,940円
【予算】 50,000〜60,000
【購入場所】tsukumoと祖父

【使用用途】 SONAR6 Producer Edition(プラグインをかなり使います。)
 
【指摘して欲しい所】 ・動作は安定か。
           ・削れるところがないか。
           ・マザーはP35で大丈夫か。
           ・メモリがDDR2-PC5300でもんだいないか。
【テンプレは確認しましたか?】  はい
422Socket774:2008/08/15(金) 22:45:55 ID:x6RlcU1X
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box  21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 FSH1066D2C-K4G (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)CFD販売 12,980
【M/B】P5K PRO ASUSTeK 12,980
【VGA】 RADEON HD3650 512MB GDDR3 PCI-E SAPPHIRE 8,980
【Sound】 SE-90PCI ONKYO 9,980
【HDD】 WD6400AAKS 流用
【光学ドライブ】 ATA DVDスーパーマルチ 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 13,480
【ケース】 Elite 330 CoolerMaster  7,280
【電源】 KRPW-V560W 玄人志向  8,280
【Keyboard】PS2 流用
【Mouse】USB&PS2両対応 流用
【モニタ】DVI 流用
【その他】 スピーカー ONKYO GX-70AX
【合計金額】 95,755
【予算】 嫁が10万までと・・・
【購入場所】すべてTSUKUMO通販です
【使用用途】 今まで使用していたセロリンDのメイン機の故障の為思い切って購入しようかと
        ネット、オーディオが主で、たまに軽めの3Dゲ
        将来的にビスたんを導入予定、地デジもかな?        
【指摘して欲しい所】オーバースペックとは思いますが、予算ギリギリまで使用したいのと
             初自作なので相性とか地雷とか
【テンプレは確認しましたか?】 はい
423Socket774:2008/08/15(金) 23:05:28 ID:pfvHUP9S
よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \20,996
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \8,429
【M/B】P5K PRO \12,970
【VGA】 ZOTAC GeForce9800GTX+ GDDR3 512MB(ZT-98PES2P-FSP) \27,469
【Sound】 オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \7,680
【光学ドライブ】 SONY NEC Optiarc AD-7200S Black \3,778
【FDD】 なし
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 (DSP/OEM) \21,800

【ケース】 ANTEC Nine Hundred \15,790
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \7,130

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB

【モニタ】 BenQ G2110W \19,800

【その他】

【合計金額】 \145,842
【予算】 15万
【購入場所】 秋葉原

【使用用途】 ネット、動画、音楽、MHF

【指摘して欲しい所】
初めて自作に挑戦します。
相性の問題、M/B、電源の不適合ありましたらご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
424Socket774:2008/08/15(金) 23:37:19 ID:2fmGRyNo
>>421
安定
電源をランク下げてもいいが安定ならそのまま
何が大丈夫なのかわからないが大丈夫
メモリは問題ない。わかっていると思うが動作周波数が低い分良いとは言えない

>>422
他の人を見ても似たような構成が多い。問題ない
ギリギリまでと考えるならVGA3850を検討しては

>>423
特になし
本当にVista Ultimateが必要なのか考え。エディション変えられればその分モニタにまわしたい
425Socket774:2008/08/15(金) 23:42:05 ID:2fmGRyNo
なんか、ASUS、E8500、クロシコ電源構成多いね

このスレ抽出で
ASUS:69
E8500:47
KRPW:36
426422:2008/08/16(土) 00:05:53 ID:7W0njTGS
>>424
ありがとうございました、参考にさせていただきます

>>425
カカクコム参考にするとこうなるんだぜ?
427Socket774:2008/08/16(土) 00:41:38 ID:LCJWTLSt
>>426
価格コム参考にしてレビューが一件しかないMSI製M/Bに行き着く俺が変態っていいたいんですね。
428Socket774:2008/08/16(土) 01:40:53 ID:+dx1hoHy
初自作です。よろしくお願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \ 19,180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \5,480
【M/B】 ASUS P5K-VM \13,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725050GLA360 \6,580
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10 BK Bulk \4,380
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM + D353 セット \15,980

【ケース】 ANTEC  NSK1480 \17,980  または  MINUET 350 \14,800
【電源】 ケース付属の350W

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 グリーンハウス GH-JEF223SHB \26,477

【合計金額】  \110,037 または \106857
【予算】 10万円ほど
【購入場所】 TSUKUMOネット または 近所のPC DEPOT

【使用用途】 主な使用用途はネット、メール、動画、たまに動画エンコードです。ゲームはやりません。
        小さいパソコンが欲しいのでMicroATXのものを選びました。
        将来的にVGAを搭載して、ブルーレイなどを見る予定です。
        そのため光学ドライブは安いものにしてます。

【指摘して欲しい所】 初自作なのでパーツの相性が心配です。ケースも今のところ2択で迷っています。
             静かなほうがいいのですがこの他におすすめの小さいケースはありますか?
             それと少し予算オーバーです。削れるところはありますか?

【テンプレは確認しましたか?】  はい
429Socket774:2008/08/16(土) 01:54:22 ID:/NhmnC7n
NEC Optiarcは最近バッファローの箱入り(中身は7200S)を新発売したけど
3980円だよ。つくもeXで土日最大割引適用なら3500円未満だ。
それでいて品質は決して悪くない。OptiarcってC/Pが高いから好きだな。

DVSM-7200S/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-7200s_b/
価格を超えた品質だろ。1年保証付きだし、ソフトも付いている。
Roxioはプレクも使ってる奴だな
3500円を切る値段でリテールが手に入るならばC/Pがかなり高いと言える。
430Socket774:2008/08/16(土) 02:04:30 ID:+dx1hoHy
>>429
これはいいですね。調査不足でした。
TSUKUMOの利用も初めてなので土日割引の存在も知りませんでした。
本当に助かります。これにしてみますよ。
431Socket774:2008/08/16(土) 02:36:30 ID:/NhmnC7n
ついでにいえば、モニタでグリーンハウスはパネル一年保証であまり賢い選択ではない

予算の制約もあるだろうが低価格TNパネルであれば
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
を参考に
この価格ではサムスン・LGのフル3年保証が堅実、このへんがいやなら
もうちょっと積んで三菱やIOなどなど
432Socket774:2008/08/16(土) 03:07:47 ID:+dx1hoHy
>>431
グリーンハウスは良くないんですか・・・スピーカー搭載で安くていいと思ったのですが
でも良く考えたら保証は大事ですよね。壊れたら逆に高くつきますし・・・

予算は少しオーバーしますが、モニターはいいものを買うことに決めました。
1番目に入るものですし、保証も含めて再考します。
アドバイスありがとうございます。
433Socket774:2008/08/16(土) 03:19:34 ID:/NhmnC7n
電源もそうだが、低価格品はコンデンサなど耐久部品に良いものは使えない
ハード板で台湾のプリンストンという液晶モニタスレをみれば判るが、1年で半数がハンダ割れ故障とかある世界。
保証はそのような場合でも被害を軽減してくれるものだ
434Socket774:2008/08/16(土) 04:38:11 ID:CfyHjRwS
【CPU】 Athlon X2 3800+
【メモリ】 1GB
【M/B】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】 GeForce6600GT
【OS】XP

用途はFEZやMoEといった3Dゲームです
BTOで購入してから3年経っており
メモリを増やし、VGAを変えようと思うのですが
予算1万円(±3000円)で何かおすすめのVGAはありませんか?
435Socket774:2008/08/16(土) 04:39:25 ID:oRN7ee1g
テンプラよめ
436Socket774:2008/08/16(土) 04:49:09 ID:SN+DBzte
【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) 2.53GHz \13800
【クーラー】 リテールファン
【メモリ】 FSH1066D2C-K4G (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) メーカ:CFD販売 \12980
【M/B】P5K/EPU メーカ:ASUSTeK \14780
【VGA】 RADEON HD3650 512MB GDDR3 PCI-E メーカ:SAPPHIRE \8980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 メーカ:HITACHI 500GB \6580
【光学ドライブ】AD-7200A メーカ:SONY \3380
【FDD】 無し
【OS】Ubuntu8.04
【ケース】 K400 メーカ:3R SYSTEM \3980
【電源】 CoRE PoWER 2 PLUG-IN CORE2-500-P メーカ:SCYTHE \7480
【Keyboard】KB-UP109W メーカ:セルサス \780
【Mouse】AMS-BK メーカ:アクロス \980
【モニタ】PTFBSF-19W メーカ:プリンストンテクノロジー 解像度:1440×900 \24500
【その他】自作は初めてです。特にこだわりはありませんが長く使用できて予算内で可能な性能にしたいと思っています。
【合計金額】 \98220
【予算】 \120000
【購入場所】ツクモショップ通販、東京在住です。
【使用用途】今後メインで使用するデスクトップにします。
ubuntuを使ってみたいです、後にvistaにするかもしれません。
PCを自作してみたかったです。
【指摘して欲しい所】モニタ入力方式が何ならばOKなのかが分かりません。
HDDは2つの方が良いでしょうか。
ケースは安いものにしましたが良かったでしょうか。
FDDは必要でしょうか。
【テンプレは確認しましたか?】はい
437Socket774:2008/08/16(土) 05:20:25 ID:CfyHjRwS
>>435
sry...
438Socket774:2008/08/16(土) 08:47:06 ID:CHmsigNj
>>433
>ハード板で台湾のプリンストンという液晶モニタスレをみれば判るが、1年で半数がハンダ割れ故障とかある世界。
それは部品品質とかじゃなくて、単純にリフロー槽の温度設定ミスっただけでは…
439421:2008/08/16(土) 12:19:19 ID:jwlE0B9m
>>424
ありがとうございます。
予算内で収めるために電源のランクを下げ、
LIBERTY ELT400AWTに変更して組みたいと思います。
440Socket774:2008/08/16(土) 13:48:39 ID:MI8skZFg
サイコムのBTOのパクリです。
ttp://www.sycom.co.jp/custom/stx1050n.htm

【CPU】 C2D E7200 \13,440
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD FSH800D2B-K2G PC2-6400 1GBx2 \5,190
【M/B】 Biostar TF7100P-M7 \6,580
【VGA】 玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS \6,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB \6,550
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200A/0B (黒)バルク \3,470
【FDD】 FA404MX OSバンドル \3,060
【OS】 WindowsXP Home Edition OEM \11,300

【ケース】 InWin IW-BK623/300(R) (ブラック) \9,980
【電源】 ケース付属(OWL-300SFX?)

【Keyboard】 流用(USB&PS2)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用 (DELL 24インチワイド DVI o rD-Sub)

【その他】
SANWA SUPPLY TK-CLS02K (PCIスロット用ファン これだけAmazon) \1,225
MTVX2004 流用

【合計金額】 \67,365
【予算】 最大8.5万
【購入場所】 PC-One's ネットショップ

【使用用途】 あまり重くないネトゲ(ルーセントハート等)やオフゲとかしながら動画ストリーム配信

【指摘して欲しい所】
・VGAがささるのか、刺さったとしてファンレスモデルで廃熱は大丈夫か。PCIファンだけで夏場持つのか。
ttp://club.coneco.net/user/365/review/8652/
↑サイトで、リテールファンだと低すぎて吸気ダクトが云々とあるが、INTEL純正ファン=リテールファンじゃないのか?
違うなら純正ファンはどこで買えるのか。
HDD,メモリのブランドがよく分からないので危なそうだったら指摘してください。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
441Socket774:2008/08/16(土) 15:57:55 ID:4i3JPg+/
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400  \18980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB ×2 \4560
【M/B】 Foxconn P35A-S        \9800
【VGA】 GIGABYTE GV-RX365512H \8280
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725032GLA360  \5380
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-X22FB-BK \6980 
【FDD】なし
【OS】Windows Vista Home Basic SP1   \25480

【ケース】 スカイテック SKC-84NPB ブラック  \5280
【電源】 Scythe 剛力 400W (GOURIKI-400A) \4980

【Keyboard】Microsoft Wireless Optical Desktop 1000 Ver.2 \4380
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 LGエレクトロニクス L1742T-BF 解像度:1280×1024 \21480
【その他】

【合計金額】 11万5580円
【予算】 目標10万円以内頑張っても12万
【購入場所】 ドスパラで通販 札幌住み

【使用用途】 FPS系3Dゲーム(WAROOK

【指摘して欲しい所】これでちゃんと作れるか  もっと値段を安く出来るか(ある程度は性能下がっても気にしない)

【テンプレは確認しましたか?】 はい 

初自作なのでご教示お願いします

442Socket774:2008/08/16(土) 16:04:30 ID:4i3JPg+/
↑修正します
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400   \18980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB ×2  \4560
【M/B】 Foxconn P35A-S        \9800
【VGA】 GIGABYTE GV-RX365512H  \8280
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725032GLA360  \5380
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-X22FB-BK         \6980 
【FDD】なし 
【OS】Windows Vista Home Basic SP1              \25480

【ケース】 スカイテック SKC-84NPB ブラック           \5280
【電源】 Scythe 剛力 400W (GOURIKI-400A)           \4980

【Keyboard】Microsoft Wireless Optical Desktop 1000 Ver.2  \4380
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 LGエレクトロニクス L1742T-BF 解像度:1280×1024 \21480
【その他】

【合計金額】 11万5580円
【予算】 目標10万円以内頑張っても12万
【購入場所】 ドスパラで通販 札幌住み

【使用用途】 FPS系3Dゲーム(WarRocKなど)

【指摘して欲しい所】これでちゃんと作れるか  もっと値段を安く出来るか(ある程度は性能下がっても気にしない)

【テンプレは確認しましたか?】 はい 

初自作なのでご教示お願いします
443Socket774:2008/08/16(土) 16:33:29 ID:YDRPYHQg
>>442
>【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-X22FB-BK         \6980
高いんでない?DVDマルチでもパイオニアのDVR-11*あたりにしておけば4000円台
>【OS】Windows Vista Home Basic SP1              \25480
これも、自作するならOEM版にしようよ、1万位は安くなる、詳しくはググって下さいな
444Socket774:2008/08/16(土) 17:10:18 ID:D/FWtrIV
しかし、剛力すきな香具師大杉。
445Socket774:2008/08/16(土) 18:03:39 ID:9M5CHs/O
5年前に購入したBTOパソが古くなってきて動きが怪しいため、
またPV4でにTV録画をするため、今回に自作を始めようかと思っています。
よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8400 3.00GHz BOX 19180円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 8683円
【M/B】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R 13980円
【VGA】 玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS 6980円
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 6489円
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-S16J-BK S-ATA 9523円
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2) + FA404MX Black Box セット 15550円

【ケース】 Owltech OWL-PC310(B)/N 7843円
【電源】 Seasonic SS-550HT 550W 14248円

【Keyboard】 流用 PS2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 流用(SOTEC LT15R1 D-sub接続)

【その他】 フロントファン サイズ Gentle Typhoon (D0925C12B1AP-12) 9cm 1700rpm 1380円
       リアファン サイズ Gentle Typhoon (D1225C12B2AP-12) 12cm 800rpm 1780円
       キャプチャ PV4 購入済み

【合計金額】 \105,586-
【予算】 11万〜12万
【購入場所】 CPU,マザー,VGA,ファン,OSはTSUKUMOの通販 それ以外はクレバリーの通販

【使用用途】 PV4でTV視聴and録画、.dvファイルのエンコード(Aviutl)
        ゲームはPC版アスカ見参、東方、ggpoでスト33rd通信対戦 ネトゲはしない
        それ以外ではSAIでお絵かき、peercast視聴ぐらい

【指摘して欲しい所】 上記パーツ構成に問題はないか?
             リテールクーラーとケースファンの静音性はどうか?
             PV4での録画する際に、HDDをもう一台購入して増設するのと
             外付けのHDDケースを使うのとどちらがいいか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい
446Socket774:2008/08/16(土) 18:11:40 ID:uA6wohbA
【CPU】  Core2Duo E8500 @21,680
【クーラー】 リテール
【メモリ】   Kingston [HyperX] DDR2-800 CL4 1GB*2枚 『2GB DUALSET』 @6,990
【M/B】  GIGABYTE GA-EP45-DS3 @15,480
【VGA】   SAPPHIRE RADEON HD4850 1GB GDDR3 PCI-E BOX @34,980
【Sound】 オンボード
【HDD】  Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500G @6,980
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-116BK/MP @5,980
【FDD】   OSバンドル
【OS】   WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD @12,330

【ケース】  GIGABYTE GZ-AX1CA-SDB Triton180 ブラック @12,800
【電源】   Seasonic S12 SS-550HT ATX 550W @16,970

【Keyboard】流用(Realforce、PS/2)
【Mouse】  流用(USB)
【モニタ】   流用(SXGA)

【合計金額】 税込み127,804
【予算】    14万
【購入場所】 通販(ARK)

【使用用途】 Oblivionをやるつもりです。
        モニタはWSXGA+(1680x1050)ぐらいへ買い替えを予定していますが、買い替え後もそこそこ快適に動くでしょうか。

【指摘して欲しい所】 冷却が間に合うか(デフォでフロント12cm*1、リア12cm*1)。不十分ならフロントに1個追加できます。
             電源は足りているでしょうか。3年ぐらいは使っていきたいので、多少の余裕があったほうがいいかなと思っています。
             無駄な部分があれば削りたいです。
                          
【テンプレは確認しましたか?】 はい


初自作ですがよろしくお願いします。
447Socket774:2008/08/17(日) 08:28:57 ID:nd1kCv4h
>>436
メモリは無駄に高い+無駄にDDR2-1066。普通のDDR2-800で十分、その方が安いし。
液晶はDVI接続で。+αで22か24型が買える。FDD必須ってわけじゃなければ、最初はUbuntu使うんだから
無しにしてVistaが必要になった時にFDDセットで買えばいい。CorePower2は俺は薦めない、あれなら
+2k出してCorsairの450VXにする。ケースも(特価品でない)極端な安物はシャシーの剛性不足な物が多く、
でHDDの振動で共振しやすかったりすぐに捻じれたりであまり薦めない。

詳しい用途がわからないが、VGAは3450で十分かも。HDDはOS用+アプリ用と分けると
使い勝手が良くなる+体感速度が若干早くなるけど用途的には不要っぽい。必要になったら追加で。
マウスとK/Bはあまり安物だと買って後悔する、ACK-230UとIntelliMouseOpticalとかどう?
448Socket774:2008/08/17(日) 08:30:28 ID:nd1kCv4h
>>440
VGAはどうせ買うならファン付のほうがいい、夏場持つかは環境にもよるだろうから不明。
リテールクーラーが、というのは45nmの純正クーラーは背が低くなってるので
(ファンの位置が仕切り板よりも低くなってしまう)
そのケースが想定してる理想のエアフローが得られないという事だと思われ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/25/news037.html

心配ならちょっと大きくなってしまうけどちゃんと排気ファン付のMATXケースにしておけば?
あと性能最優先でなければTDP45WのAthlonX2で組んでみるのもいいんじゃないか
449Socket774:2008/08/17(日) 08:34:08 ID:nd1kCv4h
>>442
443の指摘以外だと、CPUはE7200にして他にお金を回す手も。OS+光学で13kくらい浮くだろうから
それで十分かもしれないが。17型は論外、せめて19型に。浮いた分の金でもう少しまともな電源に。
ケースも正直微妙だが予算の都合上あまり選べないか。

>>445
電源はもっと少ない出力でも足りるんじゃない?エンコ多いならC2Qもあり。HDDは内蔵でOK。
純正箱の光学は高い、I/OやメルコなどのOEM版やバルク品なら半額くらい。

>>446
HyperXはちょっと高いよ。4850の1GBは無駄&高杉。同額前後の9800GTX+や4870で良くない?
どうしても1GBがいいなら98GTの1GBも1あるが・・・。将来VGAのCF化や、よりハイエンドへの
交換も想定するならPCI-Expressの6pin/8pinがもう少し多い電源にするのもいいかも(TX750Wとか)。
450Socket774:2008/08/17(日) 12:00:35 ID:ulFYB+wP
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX (E0) \21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-6400-1GB*2) \4,000
【M/B】 ASUSTeK P5Q \15,500
【VGA】 ASUSTeK EAH3450/HTP/512M \5,600
【Sound】 ONKYO SE-150PCI 流用
【HDD】 Seagete Barracuda 7200.11 ST3500320AS バルク \7,400
【光学ドライブ】 Buffalo DVSM-7200S/B \4,000
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindoowsXP Pro SP2 32bit DSP + FDD \18,000

【ケース】 Antec Solo \12,800
【電源】 Seasonic SS-550HT \14,500

【Keyboard】 USBキーボード流用
【Mouse】 USBマウス流用
【モニタ】 IO-DATA LCD-AD241XB \38,000

【その他】

【合計金額】 14万円
【予算】 モニタ無しで10万、モニタ込みで15万
【購入場所】 4つのサイトからネット通販で購入、送料は0となるように
        CPU、VGA、M/B・メモリ・電源 と3分散させるので相性問題が起こりませんように・・・

【使用用途】 ネット、オフィスアプリ、プログラム、音楽聴き、たまに動画見る&エンコ、ゲームはしない

【指摘して欲しい所】
 6年振りの自作で浦島状態。
 お盆休みを使って、kakaku.com と 2ch と 個人Blog で調査。
 予算に収まる範囲で、静止画重視・高速処理・静音を考えました。
 モニタは買おうかどうか迷いましたが、TNの中で評判の良いやつが実質38,000だったのでポチりました。
 (ポイント分9500円で、HDDとメモリを購入予定)
 まあ使用用途から考えるとオーバースペックですが、
 今の自作マシン(AthlonXP2500+機)のように6年くらい使用しようと。
 WindowsXPサポートが切れる2014年まで持たせようかと。
 ただ技術の進歩は日進月歩なのでどうなるかわかりませんが・・・。
 XP pro にしたのは、リモートデスクトップを使用するため。

 Windows XP 32bit って、メモリ2GB→3GBにすると体感速度は上がるものでしょうか?
 OS仕様でメモリ上限が3GB〜3.5GBとのことですが。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

451409:2008/08/17(日) 12:36:13 ID:zZHutC+5
>>411>>414
ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすいません。
VGAは長くPCを使うつもりなので将来性も考えてこのままにします。
HDDですが、SATAでバッファ32MBの手ごろなHDDを選んだら今のHDDになりました。
なのでHDDもこのままでいきたいと思います。
色々勉強になりました。ありがとうございます。
近いうちに、これで自作してみようと思います。
452440:2008/08/17(日) 14:25:12 ID:pSsk+xdB
>>448
有難うございます。
CPUファンについてはちょっと心配だけど、ダクトをちょっと工作して延ばしてやれば
大丈夫かな、と勝手に想像してみました。最悪リテールクーラーもってパーツ屋行って
寸法あうやつを探してきます。
ケースについては、このIW-BK623ってケースが小さくていいな、と思ってたんで(後だしすみません)
これでいってみます。ダメなら今使ってるAthlonXP乗せかえて親用PCにしてしまいます。
VGAはファン付きのロープロファイルの奴にしてみます。

CPUは、元々10年以上AMD使ってきたアム厨だったんで、今回もAMDで行く
つもりだったんですが、リアルタイムでのエンコという用途的にINTELを選んでみたんです。
同じような値段だとINTELに分があるような気がしたんですが、そうでもないんですかね?
それとも、発熱的にはE7200よりX2 4850eとかの方が有利だってことでしょうか?
今はAthlonXPなので、どのくらいの重さのゲームをどのくらいのビットレートでエンコできるのか
全然予想がつかないので、CPU性能優先したいと考えています。

回りくどくなってすみません。
453Socket774:2008/08/17(日) 16:33:02 ID:mLkpW0Sl


【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) \19,180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ リテール品 (PC2-6400-1GB*2) \4,780
【M/B】 ASUSTeK P5Q \16,480
【VGA】 玄人志向 RH3450-LE512H/HD \6,580
【Sound】 オンボード
【HDD1】 Western Digital WD3200AAKSB3A0 \5,780
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS \7,980
【光学ドライブ】I-O DATA DVR-SN20GL \6,980
【FDD】 OSバンドル
【OS】 WindoowsXP home SP2 32bit DSP + FDD \13,480

【ケース】 CoolerMaster Centurion534+PLUS Silver \10,780
【電源】 玄人志向 KRPW-J500W \9,980

【Keyboard】 USBキーボード流用
【Mouse】 USBマウス流用
【モニタ】 acer P223WBbid \31,320【別予算】

【その他】

【合計金額】 \101,995
【予算】 モニタ無しで10万、モニタ込みで15万
【購入場所】 ツクモ通販 モニタはアマゾン

【使用用途】 ネット・オフィス文書編集・PSP、Ipod向け動画エンコ

【指摘して欲しい所】
初自作なんですがケース、電源の選び方がよく分かりません。
自分なりに選んでみたんですが用途的に不足ないでしょうか?ケースは見た目で選んでしまったけど冷却に問題ないでしょうか?


                          
【テンプレは確認しましたか?】 はい


初自作ですがよろしくお願いします。
454Socket774:2008/08/17(日) 17:13:15 ID:tZyj8wC2
【CPU】 Core 2 Duo E7200(2.53Ghz) @13670円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 PC2-6400(DDR2 800 SDRAM)2GB(1GB×2) @4270円
【M/B】MSI P43NEO-F @11975円
【VGA】 SAPPHIRE X1950pro 流用
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 @6180円
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 流用
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition @0円

【ケース】 メーカー不明 430x200x470mm
【電源】 ケース付属 400w 使用年数3年位

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【その他】

【合計金額】 36095円
【予算】 40000円

【購入場所】クレバリー

【使用用途】 ゲーム専用 (バトルフィールド2オンリーです)

【指摘して欲しい所】
ビデオカードを手に入れたので、古いマシンを解体してゲーム専用マシンを組もうと考えました。
ビデオカード中心に考えてますので、上のゲームをやる場合の、
マザーボードとビデオカードの組み合わせ相性とか、
ビデオカードに合うマザーボードの提案など、
その辺りを指摘してもらえるとありがたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

宜しくお願いします。
455446:2008/08/17(日) 17:47:54 ID:8q+ubDLM
>>449
ありがとうございます。

メモリはもう少し安いものを探します。
VGAはメモリが多いほうがいいと聞いていたのですが、とりあえず普通の4850にします。
電源のpinの数は頭にありませんでした・・・
VGAの換装はありえるので、TX750Wにしようと思います。
456442:2008/08/17(日) 19:43:34 ID:614xRUj1
>>443 >>449
ご指摘ありがとうございます
下記のように変更してみました

CPU】 Intel Core 2 Duo E7300  \16480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB ×2  \4560
【M/B】 Foxconn P35A-S        \9800
【VGA】 GIGABYTE GV-RX365512H  \8280
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar P7K500 HDP725032GLA360  \5380
【光学ドライブ】OptiarcAD-7200S-0B バルク品       \3990
【FDD】OSバンドル
【OS】indows Vista Home Basic SP1 32bit DSP版+FDD     \12362
【ケース】 スカイテック SKC-84NPB ブラック           \5280
【電源】 オウルテック SS-400ET \7980
         

【Keyboard】Microsoft Wireless Optical Desktop 1000 Ver.2  \4380
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】 LGエレクトロニクス L1742T-BF 解像度:1280×1024 \21480


【合計金額】 9万9972円
457445:2008/08/17(日) 20:41:04 ID:YvW0wCQH
>>449
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ご指摘があった件について

【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD425AWT 425W 11968円(クレバリー)
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-SN20GL S-ATA DVDスーパーマルチドライブ 6980円(ツクモ)

上記2点を変更してみましたがいかがでしょうか?

CPUに関しては、とりあえずE8400を使って、それでどうしても満足しない場合
換装しようかなと思っています。
458Socket774:2008/08/17(日) 20:48:25 ID:8u5LHqQ6
>>457
↓ 光学ドライブ6980円から、これでさらに2千円浮く

NEC Optiarcは最近バッファローの箱入り(中身は7200S)を新発売したけど
3980円だよ。つくもeXで土日最大割引適用なら3500円未満だ。
それでいて品質は決して悪くない。OptiarcってC/Pが高いから好きだな。

DVSM-7200S/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-7200s_b/
価格を超えた品質だろ。1年保証付きだし、ソフトも付いている。
459Socket774:2008/08/17(日) 21:59:53 ID:lWNMC3xL
【CPU】 Athlon64 X2 5000+ BOX (65W) @7,580
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CORSAIR PC2-6400(DDR2 800 SDRAM)2GB(1GB×2) @6,680
【M/B】GIGABYTE GA-MA78G-DS3H @12,480
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512H @15,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 @6,580
【光学ドライブ】 ASUS DRW-2014L1T BOX @4,580
【FDD】 流用
【OS】 Microsoft Windows XP Professional パッケージ版を流用

【ケース】 バリューウェーブ SMILODON-EBK @13,800
【電源】 abee ZU-550Z @7,990

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 75,170円
【予算】 8万円〜9万円まで

【購入場所】グッドウィル

【使用用途】
オンラインはFFくらい。その他ゲームは三国志とか歴史系シミュレーション。
ゲーム専用の予定。

【指摘して欲しい所】
電力は、大丈夫か。これでちゃんとつくれるか。削ったり交換したりした方が良い部分はあるかなど。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
知り合いのIntel嫌いがうつったのかAMDでいこうと思ってます。
初自作でですが宜しくお願いします。
460Socket774:2008/08/17(日) 22:17:51 ID:keiVU6f1
【CPU】 Core 2 Duo E8500(3.16GHz , 6M, FSB1333 ,TDP65W, 45nm) E0(SLB9K) \21,590
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 UMAX \8,280
【M/B】 P5Q-E \19,670
【VGA】 H487F512P HIS \29,840
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS*3 \23,550
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B (黒)バルク \3,770
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Basic SP1 64bit DVD-ROM版(OEM)+Floppy Disk Drive セット \12,270
【ケース】 P182 \22,750
【電源】 HU2-5660V zippy \27,580

【Keyboard】iK-21BK logicool \1,180
【Mouse】MX-518 logicool \3,180
【モニタ】 流用 MDT242WG

【合計金額】 \173,300
【予算】 15〜20万
【購入場所】 1sでの一括見積もり(購入は通販予定。1sより安いところがあればそこで)
【使用用途】 mail,web,game(warhammer online予定),動画鑑賞、ゲーム動画編集

【指摘して欲しい所】
3年ぶり位に自作します。情報はこのスレと、めぼしいスレを一見して参考にしました。

1.地雷の有無
2.不足品の有無
3.メモリを4G積むのでせっかくだから、vista64bitにしましたが、
このスレでは32bitが主流なのが気になります。

【テンプレは確認しましたか?】  はい。
461Socket774:2008/08/17(日) 22:26:23 ID:HSRUWWb7
わざわざ64bitにするなら、8Gにするが・・・
3.14とかから4Gに上げる為だけに64を選択する、その意図がわからん。

正直4Gじゃ無駄かと。
462Socket774:2008/08/18(月) 02:37:01 ID:3lVVGqtR
>>454
1950PROで400Wで足りるか微妙な気が…。
付属品3年使ってるってことは結構へたってると思うから出来れば変えた方がいいかも。
463Socket774:2008/08/18(月) 05:32:49 ID:fulNVsL6
>>452
TDP45W版と言ったのは優先度が発熱の低さ>性能だと思ったんで。性能優先なら
Intelでもいいんじゃないか(AMDだとしても65W版だよね)。65nmの背の高いリテールクーラーは
店頭探せば500円くらいでジャンク品で売ってるんだけどなー

>>453
大体問題はない、電源は1に質、2に出力。KRPW-J500Wならそんなに悪くないっぽい。
冷却能力に問題はないと思うが、ケースファンは少し五月蝿いかも?

>>454
P43でNEO-Fって廉価グレードなのでコンデンサ気にする人にはちょっと微妙だね。どうせなら
投売りされてるP35系でいいんじゃない?(クレバリーに拘らない。P35 Neo3-EFINITYとかGA-EP35-DS3Rとか)。
予算が予算なんでAthlonX2の5200+〜5600+、HA06にして余った予算で電源買い換える方がいいんじゃない?
464Socket774:2008/08/18(月) 05:37:20 ID:e3PH8uCI
【CPU】 Athlon64X2 4800+ BOX(2.5GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2)ADO4800DOBOX \5,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JM800QLJ-1G 1GB*2 \4,560
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ \7,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST380815AS \4,050
【光学ドライブ】 外付を使用
【FDD】 OSバンドルを所持
【OS】WindowsXP Home

【ケース】 流用
【電源】 ケース付属のものを5年程使用していたため、ZUMAX ZU-420W \3,980

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用
【モニタ】MITSUBISHI RDF173H流用。多分DVI

【その他】特になし

【合計金額】 \26,550
【予算】 出しても3万まで
【購入場所】PCワンズで見積もりました。通販になると思います。

【使用用途】

現段階ではゲームをする予定なし。
する事になればグラボをその時に買うと思います。

PC故障(恐らくマザーボード)のため、コストパフォーマンスよく組みたいと思っています。
用途SAA7130-TVPCI/Bを使ったTV鑑賞、たまに録画。可能ならエンコード。
しかしTV鑑賞をする事が多いくらいなのでそれほど突き抜けた性能は要りません。

これまで使ってきたAthlon2500+とradeon9800proからの変更で劇的な
能力向上が感じられれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

【指摘して欲しい所】コストパフォーマンス。安定性。相性や心配なところなどあればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
465Socket774:2008/08/18(月) 05:50:30 ID:e3PH8uCI
スミマセン、用途に書くのを忘れていました。
インターネットやメール、Office程度は使う事が多いです。
466Socket774:2008/08/18(月) 06:21:34 ID:fulNVsL6
>>455
VRAMはありすぎてもGPU性能が追いつかなくて宝の持ち腐れ。4850なら512MBで十分。
ただ予算があるなら30k前後で買えるから4870か9800GTX+で良いとも思う。

>>459
ZUはダメ。450VX、KRPW-J500W、EA-500とかの方がずっといい。
気にするほどじゃないがメモリがちょっとだけ高い。88GTの投売りが15k以下で買えるのを
考えると、96GTがその価格ってのはちょっと高いよね(用途的にそこまで性能は必要ないので
消費電力の低い96GTで十分だとは思うが)。

>>460
他の人も書いてるが、合計4GBだけなら64bit版にする必要があるのか(使用予定のアプリが
すべて64bit版に対応してるならいいけど。WarhammerOnlineは64bitでも動くが動作保証がどうかは不明。
続報を待て状態)。動画編集が多いならQuadコアの検討も。CPUクーラーは換装しなくていいの?
予算が余ってるので気にする程度ではないが電源はZIPPYまで必要かどうか。
※Vista Ultimateのパッケージ版なら32bit/64bit両方入ってるが・・・(但しインスコ使用できるのは片方のみ)。
 OEM版Ultimateとの差は10k前後。他のパッケージ版VistaはMSへ連絡したら実費で64bitに交換してくれる。
 DSP/OEM版だと不可。
467440:2008/08/18(月) 15:47:15 ID:BwIzuYQp
>>463
最初は消費電力も心配だし、4850eも考えてたんですが、
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/
↑のグラフ8を見て、ゲーム用途だしE7200にしようと思ったんです。

背の高いリテールクーラはダメモトでパーツ買うときにつけてくれないか
(もしくは売ってくれないか)聞いてみます。

ありがとうございました。
468Socket774:2008/08/18(月) 18:43:10 ID:iuXElvnX
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box (LGA775)                \21,970 九十九電気
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700 NT                   \7,900 フリージア
【メモリ】 TW3X4G1600C9DHX/PC3-12800(DDR3 1600) 2GB x 2 CL9-9-9-24    \27,300 ワンズ
【M/B】 MSI P45 Diamond                    \33,480 ワンズ
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD                   \31,480 ワンズ
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS Serial ATA 容量 : 500GB 回転数 : 7200rpm バッファ: 32MB *2個 \13,960 九十九電気
【光学ドライブ】パイオニア BDC-S02J-BK \18,640 ワンズ
【FDD】 なし
【OS】 Windows Vista Home Basic 64bit 日本語【SP1適用済み】(OEM版) + FDD (DVD-ROMパッケージ)\12,850 スリートップ
【ケース】 zalman GS1000-BK                       \19,700 フリージア
【電源】 Seasonic SS-650HT                        \18,800九十九電気
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】iiyama ProLite B2403WS-B                    \37,200 フリージア
【その他】

【合計金額】 \243,280
【予算】 25万前後 ±3万位
【使用用途】 RO BF2 BF2142 COD4 Crysis
【指摘して欲しい所】電源は足りているか、モニターは適しているか、CPUクーラーはちゃんとつくのか


PC初自作です、手探りでチョイスしました
モニタはさっぱりわかんないのでとりあえず応答速度が速いものを・・・(VAとかまったくわからず)
マザーはゲフォとあまり相性がよくないとのことでラデを選択
将来の拡張性を考慮して64vista DDR3対応マザーを選んでみました
出来るだけ自分で調べて選びましたが、おかしい所等あれば修正して頂けると有難いです

【テンプレは確認しましたか?】はい 
469Socket774:2008/08/18(月) 18:50:28 ID:aYCjizRS
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8600 BOX 31440
【クーラー】 Scythe SCNJ-2000 忍者弐 NINJA2 4280
【メモリ】 G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI DDR2-1100 4GB(2GB*2)KIT CL5-5-5 19990
【M/B】BIOSTAR TPower I45 20980
【VGA】 FORSA(GIL)G9500GT-256-3-128-B 8980
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer 8980
【HDD】WesternDigital WD6400AAKS 7980
    WesternDigital WD10EACS 12980ほか流用含め計4台設置
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A15J-BK 5980
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Professional SP2 DSP版 既に所持

【ケース】 Antec SOLO 15800
【電源】 Corsair CMPSU-620HXJP ATX 620W 20980

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用 BenQ 241W(24インチ、WUXGA)+DELL 2405WFP(24インチ、WUXGA)

【その他】
Gentle Typhoon 12cm 1450rpm×2(リア、CPUクーラー付属のと交換) 1780×2
Gentle Typhoon 9cm 1700rpm×2(フロント) 1380×2
スピーカー、キャプチャボードは既に所持

【合計金額】 164690
【予算】 18万
【購入場所】アーク
【使用用途】 東方シリーズ、それをやりながらの動画をエンコードして配信
        たまにTV番組を録画して編集

【指摘して欲しい所】
補助電源不要で2スロットファンの載った静かなVGAが欲しいがいい物はないか
(最近のVGAがさっぱり分からないもので)

【テンプレは確認しましたか?】はい
470Socket774:2008/08/18(月) 20:39:45 ID:eIE2Tekl
【CPU】 Core 2 Duo Q9450 BOX \33,480
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER \3,780
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 2セット \16,560
【M/B】ASUS P5Q-E \18,800
【VGA】 玄人志向 GF-GTX280-E1GHW \64,800
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \9,800
【HDD】OCZSSD2-1C128G (128GB SSD) \79,800
     他数台流用
【光学ドライブ】他マシンより流用
【FDD】 なし
【OS】Windows XP Home パッケージ版 所持品
【ケース】 自作 or まな板 or Nine Hundred\17,800
【電源】 Antec EA-650 \11,980
【Keyboard】他マシンより流用
【Mouse】〃
【モニタ】BenQ G2400WD \44,800

【その他】

【合計金額】 164690
【予算】 18万
【購入場所】アーク
【使用用途】 Crysis他様々な3Dゲーのぬるぬるプレイ。動画編集、sonar6、常時VirtualBox、キャプチャボードも流用予定
32.8%の自己満スペック

3年ぶりにメイン機として新調。情勢を見る限りでは人柱要素がかなりありそう・・・

【指摘して欲しい所】
電源容量絶対ムリですよね・・・・?
浦島太郎で全然判りません。。
あとオーバースペック気味ではないか

【テンプレは確認しましたか?】はい
471470:2008/08/18(月) 20:43:15 ID:eIE2Tekl
記入洩れ(汗

【合計金額】301600
【予算】25〜30万

【購入場所】通販(主に祖父)、SSD等は秋葉店頭にて捜索

すぐ↑からテンプレコピペしたのがバレた^^;
472470:2008/08/18(月) 21:17:08 ID:eIE2Tekl
連投ごめんなさいm( __ __ )m
Core2 Duo → Quadでした

落ち着け俺(゚Д゚;∬・・・
473Socket774:2008/08/18(月) 21:17:23 ID:aYCjizRS
>>469
追記
VGAは条件追加でDVI端子が2つついているものでお願いします
見積もりに書き込んだものは見た目から適当に選んだものですが
>低負荷時にはコアクロックを落とす機能があり、消費電力を抑えるように設計されています。
というのが気になります

>>470は途中から自分のところ間違ってコピペしてませんか?
474Socket774:2008/08/18(月) 21:19:36 ID:eIE2Tekl
>>473
一番上のテンプレまでスクロールするのがめんどかったから(^^汗
迷惑かけましたm(_ _)m
475Socket774:2008/08/18(月) 23:34:15 ID:vmHo1zT5
【CPU】 Intel Core 2 Duo プロセッサー E8500 BOX品 \21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX PULSAR DCSSDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \4,800
【M/B】ASUS P5Q \16,480
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD \13,980
【Sound】オンボード
【HDD】WesternDigital (限定) WD Caviar SE16 WD3200AAKS-B3A0 バルク品 \6,580
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A15J-W(ATAPI内蔵DVDスーパーマルチドライブ/クリアホワイト) \5,980
【FDD】なし
【OS】XP流用

【ケース】 Antec SOLO WHITE 冷却強化モデル \15,800
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6,980

【Keyboard】ELECOM TK-U12FYASV (USBフルキーボード/シルバー) \1,099
【Mouse】Logicool LX-3BK (オプティカルマウス/ブラック) \1,980
【モニタ】流用(AQUOS LC-20EX3 20型にDVI-HDMIコネクタで接続)

【その他】

【合計金額】 \95,479
【予算】 \95,000
【購入場所】ソフマップ

【使用用途】 ネットサーフィン、動画鑑賞、ゲーム(デビメイ4等の3Dゲームが主)

【指摘して欲しい所】
・パーツの相性が悪くないか、地雷パーツが含まれてないか
・電源、冷却性は大丈夫か


【テンプレは確認しましたか?】  はい
476Socket774:2008/08/19(火) 00:24:13 ID:g+sxF8dw
【CPU】 Intel C2D E8600 \31,980
【クーラー】Scythe True Black + Scythe KAZE-JYUNI 1,200rpm \11,160
【メモリ】 TWIN2X4096-8500C5DF @クレバリー\17,818
【M/B】 Asus Rampage Formula \33,480
【VGA】 SAPPHIRE ATi HD4870X2@クレバリー \68,223
【Sound】 CREATIVE PCI-Express BLASTER X-FI Titanium FCS(SB-XFT-FCS) \22,800
【HDD】
 VelociRaptor WD740HLFS@クレバリー \17,823
 WD6400AAKS 640GB \8,480
 WD10EACS 1TB \12,280
【光学ドライブ】Sony NEC Optiarc AD-7200S \3,778
【FDD】 流用@OSバンドル \0
【OS】 流用@WinXP Pro 32bit \0
【ケース】 Twelve Hundred(購入済み) \0
【電源】 Signature 850 SG850 \33,800
【Keyboard】 FKBN108M/NB \11,800
【Mouse】 流用 \0
【モニタ】 MDT242WG(別口で購入)現在:RDF173H
【その他】 Gentle Typhoon 12糎 1,150rpm * 2(ケースファン) \3,560
【合計金額】 \276,982
【予算】 \300,000
【購入場所】特記事項以外はSofmap.com HD4870X2が入荷すれば全部ツクモ通販で

【使用用途】
・CrysisやMedieval2、SilentHunter4/3やFalcon4.0とHL2 MOD各種など新旧ゲーム
・動画鑑賞
・Webページ閲覧/メール
・デジカメ撮影の画像を現像(コンデジのRAW撮り)

・後ろで他の作業しながら文書・レポート制作(TeX)
・プログラミング(EclipseやVisual Studio使用し、Javaで)
下2つは現在使用中のPC使用しても良いかなと(Win Server 2003をXP代わりに使用)

【指摘して欲しい所】
・相性問題は無いか、地雷を踏んでないか
・パーツを削ったりランクを落としたりして、他に回すべきところが有れば是非
・4870X2にするべきか、GTX280にすべきか(ベンチ見る限り4870X2?)
・他にアドバイスが有ればよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

4年ぶりの自作なので規格が変わりすぎてて何がなにやら・・・取りあえず2週間ぐらい掛けて考えてみました。
今のPCだとゲームが辛くなってきたので、これを機に環境一新する予定です。
先走ってケースだけ買ってたりアホなことしてますが・・・
以上です、よろしくお願いいたします。
477Socket774:2008/08/19(火) 00:34:33 ID:LDigfNY/
見積もりスレで見積もってもらったら
、欲が出て今日一日考えてましたw(有給w)
見積もり人様、ありがとうございました。

主に、自宅での練習用開発マシンです。ASP(.NET)などWeb系(ActionScriptあり)。
IISが必要なので、OSはXPProです。
ゆくゆくは、VGAのグレードアップとRAIDをやるつもりです。
指摘して欲しいところは、やはり電源です…
あと予算内で、ケースファンも静かなモノに変えられたらと思っています。
評価よろしくお願いします。

【CPU 】Intel Core 2 Duo E8500 Box :\21,800 (税込)
【クーラー 】リテール
【メモリ 】CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ :\4,780 (税込)
【M/B 】GIGABYTE GA-EP45-DS3 rev. 1.0 :\14,500 (税込)
【VGA 】(流用)Leadtek WinFast 7900GS 256MB :\0
【Sound 】オンボード
【HDD 】Seagate ST3500320AS :\6,980 (税込)
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200A Black :\3,380 (税込)
【FDD 】OSバンドル
【OS 】Microsoft WinXP Pro DSP版(SP2)+D353:\19,980 (税込)
【ケース 】Antec P180 Ver1.1 :\18,780 (税込)
【電源 】SCYTHE CoRE PoWER 2 CoRE-500-2007 :\5,680 (税込)

【Keyboard 】流用(USB)
【Mouse 】流用(USB)
【モニタ 】(流用)BenQG900

【その他 】

【合計金額 】税込合計:\ 95,876 (税込)
【予算 】 \〜100,000
【購入場所 】ネット通販(すべてTSUKUMO)

【使用用途 】Visual Studio、SQLServer等で開発、オンラインゲーム(サドンアタック)

【指摘して欲しい所】電源容量・ケースファン

【テンプレは確認しましたか?】 はい


478459:2008/08/19(火) 01:03:09 ID:aFe1/2W4
>>466
電源は、最寄りの所だと、そんなに種類おいてないから
上げられたのがない可能性があるのが難点・・・。田舎やしね。
なければ、探しにちょっと遠くいきますか。
メモリとかに関してはたしかにそうですねぇ。


指摘ありがとうございました〜。
479見積もりスレ13:2008/08/19(火) 01:28:00 ID:mCCm2Yg0
>>477
一生懸命考えてるしテンプレ違反とは言わないが見積もってる方も
だてに見積もってはいないよ。

依頼人の煉度が分からないだけにいろいろ想定しているつもり。

どうでもいいけどその電源だけはよせ。ケースファン考えるぐらいならP182。
480Socket774:2008/08/19(火) 02:49:59 ID:atUXnQcb
自作初めてですがお願いします

【CPU】Core2DuO E8500 BOX ¥21800

【クーラー】リテール

【メモリ】UMAX-Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2) ¥9480

【M/B】GA-EP35-DS4rev.2.1(IntelP35Express) ¥13980

【VGA】ASUSTeK EN9600GT/HTDI/512M/R3(GeForce9600GT) ¥18980

【Sound】オンボード

【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB ¥6500

【光学ドライブ】SONY NEC optiarc AD-7200S ¥3780

【FDD】OSバンドル

【OS】Windows XP Home SP2 OEM版 ¥13480

【ケース】Antec-SOLO ¥14780

【電源】KRPW-V560W 玄人志向 ¥8280

【Keyboard】(USB)

【Mouse】(USB)

【モニタ】三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDTI93WM ¥29780
【合計金額】¥140840
【予算】¥160000

【購入場所】秋葉原 ツクモ

【使用用途】動画エンコ(PSP等)、動画鑑賞(ニコ動、YouTube)、エロゲ(らぶデス2等)、2ch、将来FPSもする予定です。

【指摘して欲しい所】自作は初めてなので駄目な部分があったら指摘して下さい。特に電源は自信ないですorz

【テンプレは確認しましたか?】はい 
481454:2008/08/19(火) 03:08:24 ID:ryQRVGeC
>>462
現在メインで使ってるPCの電源(550W)を移植する事にします。
(こっちでゲームをする事はもう無い為)

>>463
P35 Neo3-EFINITYが良さそうだったので、
早速ポチりました。

勉強になりました。二人ともありがとう!
482Socket774:2008/08/19(火) 03:10:56 ID:/jpxuj3t
【CPU】 インテル Core 2 Quad Q9450 クロック周波数2660 MHz、システムバス1333 MHz、TDP 95 W @40000
【クーラー】 サイズ >刀2 KATANAII SCKTN-2000 @3000
【メモリ】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) @18000
【M/B】ASUS P5K-E @19000
【VGA】 RH4870-E512HW/HD (PCIExp 512MB) @30000
【Sound】 ONKYO SE-90PCI @8000
【HDD】 SEAGATE  ST31000340AS  1TB SATA300 7200 ×4 @60000
【光学ドライブ】PIONEER BDC-S02J-BK  @18000
【OS】Windows Vista Ultimate SP1 日本語 アップグレード版 @24000

【ケース】ANTEC P180 Black (ATX) @18000
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650 @12000

【Keyboard】ロジクール Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500 @14000
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】LG FLATRON Wide L246WH-BN (DVI-D)×2 @84000

【その他】 アースソフト PV4 @20000  ONKYO GX-70HD @10000 

【合計金額】 378000
【予算】 40万以下。
【購入場所】出来るだけ安いところ

【使用用途】オブリビオン、戦闘機シミュ(どれがいいのかさっぱり・・・)、rFacter、GTR2といったカーシミュ、CoD4、趣味のデイトレード
ビデオ、音楽のエンコード、HD動画のデコード、BD再生、BD、DVDリップ、エロ動画収集のP2Pソフト、Office2003、PhotoShopCS3などなど。


初自作です。
無駄がないか、スペック的に足りないところはないか、ちゃんと取り付けられるのか?、電源は足りるのか、TN液晶をデュアルにしても大丈夫なのか?・・・・etc
出来るだけ速い、静音マシンにしたいです。

いろいろ不安はありますがよろしくお願いします。
483Socket774:2008/08/19(火) 04:47:39 ID:tE+a4sI7
>>470
CPUクーラーはサイドフロー型のほうがいいんじゃない?(NINJA2やHDT-S1283など)
GTX280は安い店だともう50k前半、65kは高杉。SSDは趣味か・・・本当に必要かも
じっくり考えて。電源はHDD台数やファン数にもよる、ただあと10kくらい出してもう少し出力が高くて
質ももうちょっとだけ上のを選びたい。

>>475
予算を考えると、投売りP35系のM/Bにして浮いた予算を電源やマウスなどの回すのが
いいんじゃないか。XP流用の詳細がかかれてないが、OSのライセンス違反は絶対にしないように。
持ってないならCPUをE7200にするなりケースをもう少し安いのにするなり工夫すれば買えるよ

>>476
特に見当たらず。強いて言えばHD4870X2はまだご祝儀価格、TWIN2X4096-8500C5DFはちょっとだけ
高い(ただOC予定だろうから変えなくてもいいか)、X-Fi Ti FCSのフロントパネルは本当に必要?
ファンコン追加してファンを調整するのもいい、ついでにCPUクーラーのはもう少し高回転のにして
余力を残すのも手。
484Socket774:2008/08/19(火) 04:53:18 ID:tE+a4sI7
>>477
479も書いてるしテンプレにもあるけど、見積もりスレで依頼したのなら
あちらで通すのが基本。一応見積もりした人への礼儀もあるしね。
んで479に同意で電源が激しく糞なので他のに(このスレや見積もりスレのログを
読めば大体判るでしょ)。予算が足りないなら、ケースはもっと安い1万前後のにして
他に回す事。CPUをE7200/E7300にしてもいい。

>>480
9600GTがその価格は高杉、9800GTや4850に手が届いてしまう。液晶も高いな・・・22型ワイドが買える。
(ハード板の液晶関連スレに目を通すといい)。電源はそんなに悪くないと思うが
予算に余裕があればもう1ランク上の質の物でいい気が
(同額前後なら450VX、KRPW-J500W、もう少し上ならSeasonicとかEnermaxの500〜550W前後)

>>483
色々良いたいところがあるが、まずP2Pはやめとけ。あとアップグレード版OSは使えないぞ?
DSP/OEM版をFDDセットで買え。SE-90PCIはない、OCメモリイラネ、coneco、kakaku、bestgate使って値段調べろ
485Socket774:2008/08/19(火) 05:10:58 ID:VEprM2QC
>>484
あ・・・アップグレード版になってました。すいません。

ちゃんと通常版のVista買います。
OEM版は安いだろうけど、FDD要らないなぁ。邪魔。

P2Pやめろって言われてもおかず調達のためには・・・正直やめられそうにないです。スイマセン。

SE-90PCIはないですか・・・・SE-200PCIにしておきます。

OCメモリいらねって言われましても、マザボがせっかく8500に対応してるから、
最初から8500対応を謳ったやつを買った方がいいんじゃないかって・・・
・・・安物でいいんですかねぇ・・・

これでも価格使って調べましたよ。大体こんなもんでしょう。
486Socket774:2008/08/19(火) 05:17:20 ID:g+mqWJea
>>485
>P2Pやめろって言われてもおかず調達のためには・・・正直やめられそうにないです。スイマセン。
そういう事を言いたいんじゃなくて、こういう所でそういう話題を平気でする事自体がモラルないだろ。やるならダウソ板でやってなよ
487Socket774:2008/08/19(火) 05:18:17 ID:VEprM2QC
>>486
すいません。確かにそうですね。
申し訳ありません。
488479:2008/08/19(火) 09:42:39 ID:mCCm2Yg0
>>484
サンクス。

見積もりスレの場合出来るだけ見た目や流用部品その他の希望を考慮するので
ある意味叩かれる見積もりできやすい。今回もケース指定、見た目もあるので自分だと
よほどでなければ換えない。

また予算があれば、その予算内でできれば上位の部品を使用するなどスレは似ているように
見えても構成の前提、考え方の根本が全く違ったりするのだが・・・。

何はともあれ、また見積もるわ。

スレ住人の皆さん、いつも参考にさせてもらっています。頑張ってください。
489Socket774:2008/08/19(火) 11:17:14 ID:kFl5AmA+
すいません。初めて自作でPCを組もうと思っているのですが、構成で悩んでいます。
このスレでいいのかもわからず、もしスレ違いであれば、誘導をお願いします。
M/Bなんですが、SLIやCFの予定も無いので、P5Qあたりを考えているんですが、
P5Qの上位のP5Q-PROとあまり変わらない内容のGA-EP45-DS3Rの方が市場価格
がP5Qより安いですよね?
でも、グラボを2枚も挿さないと思うんですよ。
どっちを買った方がいいんでしょうか?
またCPUなんですが、E8400あたりを考えていたんですが、いま中古でQ6600
の値段が大体¥17500位まで落ちてきているのを考えると、Quadにしたほうが
いいんでしょうか?
主な使用用途はDVDオーサリングが多いんです。
自分で撮ったDVとかをDVDに焼きたいんです。
また、メモリも1066の2Gと800の4Gとでは、どっちがいいんでしょう?
市場価格を調べると同じくらいなんですが…
ちなみにOSはXPProの32Bitを予定してるんで、どっちみち3G程度しか認識しない
のであれば、1066の2Gでいいんじゃないかなと思うんですが…
グラボもGF8600GTあたりでいいかなと思っているんですが、将来地デジを導入
しようと思っているので、それで足りるのかもわかりません。
光学ドライブなんですが、今はSATAのスーパーマルチが主流ですが、DVDのコピー
が多いので、2ドライブにしたいんですが、1台はコンボドライブでいいと思って
いるんですがいまDVDコンボドライブってあまりありませんよね?
特にSATAのは見たことがありません。
今のマシンから移すにしても最近のボードはPATAのポートが一つしか付いて
いませんよね?
そこには、今のマシンに付けているデータがたくさん入っているHDD(500G)を
つなぎたいなと考えていて、そうなると1:2のフラットケーブルで繋がないと
ならないですよね?
届くかどうかわかりません。
だったらSATAスーパーマルチを2台繋いだ方がいいでしょうかね?
等々スーパー初心者的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
490Socket774:2008/08/19(火) 11:26:13 ID:jfrK6IC3
【CPU】 常識人
【クーラー】 ロング
【メモリ】 うっかりしてると消えちゃう
【M/B】 標準タイプ
【VGA】 ナチュラルメイク
【Sound】 可愛い声
【HDD】 大容量だけど、断片化しまくり
【光学ドライブ】なし
【OS】女85

【ケース】ボンキュボン
【電源】 一日6時間睡眠
【その他】婚約指輪 @300000

【合計金額】 300000
【予算】 1000万まで
【購入場所】どこでもおk

【使用用途】
上記スペックに婚約を申し込もうと思うのですがどうでしょう?
指輪買うのにお奨めなお店ってありますか?

初プロポーズです。
無駄がないか、スペック的に足りないところはないか、ちゃんと取り付けられるのか?、愛は足りるのか・・・etc
出来るだけ幸せにしたいです。

いろいろ不安はありますがよろしくお願いします。
491Socket774:2008/08/19(火) 11:30:27 ID:lB+5V2eQ

 初自作です。よろしくお願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX @21970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX DCSS DDR2-2GB-800 (2Gx2) @10960
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4 rev.2.1 @13960
【VGA】 玄人志向 GF9800GTX+ @26700 
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDS721075KLA330 750GB @11980
【光学ドライブ】 sony AD7200S @3780
【FDD】 OSバンドル (FA404MX)
【OS】XP HOME DSP版(SP2 32bit) @15500

【ケース】 Antec P-180 v1.1 @18700
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W @8280

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】 流用 D-sub接続(変換アダプタを使います)17型 1280x1024

【その他】 scythe 鎌フロゥ12cm超静音x2 @1280x2=2560
アイネックス RS-004(USBリアスロット) @1290
【合計金額】 13万5650円
【予算】 15万程度
【購入場所】 ツクモネットショップ

【使用用途】 動画サイト(ニコニコなど)ゲーム(DMC4等重いものから軽いノベルゲームまで)
たまに動画のエンコード ネットサーフィン

【指摘して欲しい所】 パーツの相性は大丈夫か、地雷パーツはないか。
           冷却性能は大丈夫なのか。
           電源は皮算用のサイトで調べたが問題はないのか。
【テンプレは確認しましたか?】 はい。
492Socket774:2008/08/19(火) 11:48:39 ID:RygiSaKF
>>490去ね
493Socket774:2008/08/19(火) 11:48:55 ID:EYgK2eSs
>>489
袋叩きに遭わないうちにさっさとこのスレから退散することをオススメする。

>>490
日常とか恋愛にスペックなんて言い回ししているキモヲタなお前は一生童貞
494Socket774:2008/08/19(火) 11:49:24 ID:JPL/ouXa
>>490

既に婚約指輪してるあたり今からってのはかなり厳しいですね・・・。
60〜100あたりで勝負という事になるんでしょうけども、
最近様子はどうですか?マリッジブルーのようならまだ可能性がありそうです。
495Socket774:2008/08/19(火) 11:49:37 ID:VMoEcbbZ
>>491
32bitOSでメモリは4G必要かな?動画サイト(ニコニコなど)ゲームで
将来に備える意味の4Gなら、おもいきって16GB対応のP45マザーが良いように思える
VGAはAMDのほうがよさそうだけど、拘りある?
HDDはWDの1TBが買えそうな値段だけど、いいの?

光学ドライブはNEC Optiarcは最近バッファローの箱入り(中身は7200S)を新発売したけど
3980円だよ。DVSM-7200S/B
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-7200s_b/
1年保証付きだし、ソフトも付いている。 こっちが安心
電源は玄人志向 KRPW-V560Wだが、夏は死亡例も多い。一年で交換しないなら
もうちょっとかけたほうがいいかも
モニタは流用ということだけど、予算に困ってないようだしGF9800GTXに
D-sub接続17型はイカニモ寂しい
ケースや予算を節約して調達してみては・・・
予算の制約もあるだろうが低価格TNパネルであれば
【TN液晶】目にやさしいTN液晶モニタ【専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217271432/
を参考に
496Socket774:2008/08/19(火) 11:56:35 ID:jfrK6IC3
>>493
恋愛するならスペックって大事よ。
「自分が持っている物・持たざる物」って言うのの選別って
恋愛以外でも何するのでも大事だよ!

っていうか、変なのが沸いたから書いてみただけでネタに決まってんだろ
497Socket774:2008/08/19(火) 12:46:51 ID:EYgK2eSs
>>496
いや、冗談半分でレスしただけさ^^;
友人に何でもかんでもコンピューターとかアニメのネタに例えちまう痛い奴が居てそれでチョットね・・・w

んじゃ、雑談終わり
次いってみよ〜

498480:2008/08/19(火) 13:02:02 ID:atUXnQcb
>>484
指摘ありがとうございます。グラボとモニタの指摘を受け、もう一度調べてみました。

【VGA】
AopenXiAiF485-WDC512X(RadeonHD4850)¥21780
MSI
N9600GT-T2D512J2
(GeForce9600GT)
¥13980

GeForce9600GTでしばらくは十分ならMSIでいきます。

【電源】KRPW-J500W 玄人志向 ¥9980

電源はこれでいきます
【モニタ】
Acer P223Ww (22型)¥49800(特価)
¥28350(会員価格)

会員価格で買えば安いみたいなのでこれでいきます。

499491:2008/08/19(火) 13:45:54 ID:lB+5V2eQ
>>495
ありがとうございます。
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX @21970
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX DCSS DDR2-2GB-800 (2Gx2) @10960
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4 rev.2.1 @13960
【VGA】 玄人志向 GF9800GTX+ @26700 
【Sound】 オンボード
換【HDD】 Western Digital WD10EACS-D6B0 1tb @12280
換【光学ドライブ】 バッファロー DVSM-7200S/B @3980 
【FDD】 OSバンドル (FA404MX)
【OS】XP HOME DSP版(SP2 32bit) @15500

【ケース】 Antec P-180 v1.1 @18700
換【電源】 ENERMAX EMD525AWT @17800


モニターは自分でも少し寂しいのではないかと思っていたのでもう少し考えてみます。
メモリは平均で3Gは読めるみたいなので1x2よりも2x2にしました。
VGAはGeforceの方が安定していて初心者向けだと聞いたのでそっちにしています。

指摘を受けてこれで行こうと思いますが、これは駄目だろっていうのがあれば教えて下さい。
500Socket774:2008/08/19(火) 14:49:50 ID:KiyU+WIy
【CPU】 インテル/Intel Core 2 Duo E8600 BOX (3.33GHz LGA775 1333MHz) \31,380
【CPUクーラー】 クーラーマスター/CoolerMaster 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) \5,980
【MEM】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX (2GB2枚 PC2-6400 ECC非対応) \12,900
【M/B】 ASUS/ASUSTeK Maximus II Formula (Intel P45 LGA775 (FSB1600) ATX) \33,180
【VGA】 ASUS/ASUSTeK ENGTX260/HTDP/896M (GeForce GTX 260 896MB PCI Express 2.0 DVI+TV) \37,582
【Sound】 クリエイティブメディア/CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series (SB-XFT-FCS) (PCI Express x1) \20,520
【HDD】 Western Digital(WD)/ウェスタン・デジタル WD Caviar SE16 WD6400AAKS (Serial ATA II 640GB 7200rpm) \7,850 2個
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) \3,669
【OS】 マイクロソフト/Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 (DSP/OEM) \21,800
【ケース】 クーラーマスター/CoolerMaster HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) (E-ATX タワー) \22,415
【電源】 ENERMAX/エナーマックス MODU82+ EMD625AWT (EPS12V (S-ATA)) \19,780

【合計】 \224,906
501Socket774:2008/08/19(火) 17:30:58 ID:MjMlCiWY
>>491
【M/B】
価格的な問題でP35を選んでるのなら、PCI-Express2.0対応のP43マザーもあるんだが
RS-004 これが本当に必要なのか知らんけど、そのM/Bの内部USBヘッダは2つ
フロント側やカードリーダーもフルに使うなら、足りないね
【HDD】 
そんなに容量が欲しいか?
7K1000Bを待つか、今買うなら安売りしてるP7K500、WDならSE16 WD6400AAKSじゃ駄目か?
予算があるならWD1001FALSも一応あるが
WD10EACS-D6B0は、目先の容量単価と低消費電力重視の選択
所詮は5400rpmだから、速度性能は二の次(ちょっと古い7200rpm程度の性能はありそうだがね)
502Socket774:2008/08/19(火) 18:09:24 ID:lVz2/ige
>>490

日本語と空気を読めない方、スレに馴染めない方は、どうぞ別スレに移動して下さい。

>>491
予算あるし変に削る必要は無い
冷却はFANも追加しており問題なし
電源は重いものをどれだけ使うかによるがもう少し余裕をもたせてもいいかも。
予算も余っているので1万以上の電源でもいいのでは?

モニタは次回なんとかしたいですね。

>>500
【テンプレは確認しましたか?】 いいえ
503Socket774:2008/08/19(火) 18:38:00 ID:l2ICWfPt
【CPU】 Intel C2D E8600 (3.33GHz)  \31,980
【クーラー】ZALMAN CNPS9700 NT  \7,900 
【メモリ】 G.SKILL 4GB (2 x 2GB) 240-Pin DDR2 SDRAM DDR2 \11,000
【M/B】 Asus Rampage Formula \33,480
【VGA】 XFX GTX280 XXX Edition \52,800
【Sound】 ONKYO SE-200PCI LTD \22,080
【HDD】
 WD VelociRaptor WD3000GLFS 300GB 10000 RPM \31,980
 WD Caviar Black WD1001FALS 1TB 7200 RPM \17,370
【光学ドライブ】 ASUS DRW-2014L1T \3,170
【OS】 Vista Ultimate 32bit OEM \23,980
【ケース】 Antec Twelve Hundred \25,800
【電源】 PC Power & Cooling S75QB 750W \12,090

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 273,600
【予算】 300,000
【購入場所】TSUKUMOなど

【使用用途】 CS:S DMC4 CoD4 WC3 PS2エミュ DCエミュ 動画鑑賞 たまにエンコ エロ

【指摘して欲しい所】
当初はDDR3+X48でやろうとしましたが、いろいろ調べてみたところOC経験があんまりない自分にとっては宝の持ち腐れだったので
メモリーをDDR2にして、M/Bもワンランク落としてあまった予算でらぷたんを購入してシステムドライブとして使用する予定です
OCは今後挑戦する予定なのでM/Bは評価が高いRFを選択、とりあえず安定作動することを第一に、快適なPC環境が欲しいです

初心者にとってはDDR3よりもDDR2でやったほうが正解だったのか
電源、クーラー、ファン、エアフローなど問題はないか  またメモリーとM/Bとグラボの相性は大丈夫なのか
お勧めのクーラーまたはほかにもアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】  はい
504Socket774:2008/08/19(火) 18:48:58 ID:2Uj0qBKr
【CPU】 Core 2 Duo E8400 Box (LGA775) \19,180
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JM2GDDR2-8K (PC2-6400-1GB*2) \4,470
【M/B】 Asustek P5K-E/WiFi-AP \14,980
【VGA】 GALAXY GeForce 8600GT(PCIExp 256MB) \8,463
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD6400AAKS \7,980
【光学ドライブ】 DVSM-7200S/B \3,980
【FDD】 なし
【OS】 流用(XP home)

【ケース】 CoolerMaster CM \11,740
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \7,130

【Keyboard】 USBキーボード流用
【Mouse】 USBマウス流用
【モニタ】 流用
【その他】

【合計金額】 \77,653
【予算】 8万
【購入場所】 ツクモ通販 その他送料を考えても安いところ

【使用用途】 ネット・オフィス文書編集・コミスタ等3D系ツール
ゲーム(エミュPS2やSS、人工少女3等3Dもの)
たまに携帯向け動画エンコ

【指摘して欲しい所】
ひさしぶりの自作なんですがグラボの選び方がよくわかりません
その他相性等、問題ありましたら指摘よろしくお願いします。

                          
【テンプレは確認しましたか?】 はい
505Socket774:2008/08/19(火) 18:49:35 ID:b9KxNT2+
>>503
スレチ
506Socket774:2008/08/19(火) 19:19:55 ID:iYf0/zzs
>>487
とりあえずOnkyoからも離れろ、XonarかX-Fiで。DDR2-1066買ったってOCしなきゃ無駄。
浮いた予算を電源なりVGAなりに回す。あるいは予算に余裕があれば液晶x3にしてVGA1枚追加で
SoftTH導入。オカズ欲しいならレンタルか買え。OSをFDDセットのDSP版にすれば1万くらい浮く

>>488
優先順位の差かな?。見積もりスレだと依頼人の希望を最大限取り入れた上で
残った予算内でやりくりするのに対して、こちらだと目的が最優先なゆえに見た目とか
性能に関係無い部分の要求は軽視する傾向にあると思う。

>>503
CNPS9700 NTは価格の割には全然冷えない。今後のOCも考えて金を惜しまないなら
TRUE BLACKとかNH-U12Pと高速12cmファン。その目的でONKYOは・・・。
OCも考えてるならメモリはDDR2-1066以上のOC用のが欲しい(どれくらいOC予定かにもよる)。
とりあえずそこそこの環境にして、必要やスキルの上昇に応じてDDR3+X48に移行してもいいんじゃないか
OC考えなら電源はもう少しいいの(Signature850とかZIPPYとか)にしておく方がいいと思う
507Socket774:2008/08/19(火) 19:20:49 ID:rJxCKl+X
>>482
予算あるんだしPC1台でいろいろやるよりPC2台組む方がいいよ。
508500:2008/08/19(火) 19:23:29 ID:KiyU+WIy
先ほどは失礼しました

【CPU】 Core 2 Duo E8600 BOX (3.33GHz LGA775 1333MHz) \31,380
【CPUクーラー】 CoolerMaster 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) \5,980
【MEM】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX (2GB2枚 PC2-6400 ECC非対応) \12,900
【M/B】 ASUS Maximus II Formula (Intel P45 LGA775 (FSB1600) ATX) \33,180
【VGA】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M (GeForce GTX 260 896MB PCI Express 2.0 DVI+TV) \37,582
【Sound】 CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series (SB-XFT-FCS) (PCI Express x1) \20,520
【HDD1(RAID0)】 WD Caviar SE16 WD6400AAKS (Serial ATA II 640GB 7200rpm) \7,850 2個(システム用ドライブ)
【HDD2】 S-ATA 200GB+750GB 流用(データ用ドライブ)
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) \3,669
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 (DSP/OEM) \21,800
【ケース】 CoolerMaster HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) (E-ATX タワー) \22,415
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT (EPS12V (S-ATA)) \19,780

【購入場所】主に1's
【合計】 \224,906

【使用用途】 OC,ゲーム(CS:S,rFactor,GTR2,TF2,BF2142),音楽鑑賞,動画鑑賞など
【指摘して欲しい所】
・パーツの組み合わせ(バランス)
・メモリはテキトーに選んだが,大丈夫か.
・VGAはNVIDIAしか考えていない.200bを待った方がいいのか.
・ゲームをするならSound Blasterということで選んだが,ドライバがアレなので迷っている.
【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします.
509Socket774:2008/08/19(火) 19:31:52 ID:aEvokewE
>>469はどうでしょう
VGAはソフマップで売っていた
WinFast PX8600 GT TDH PCIE FEZにしようかなと考えたのですが
510Socket774:2008/08/19(火) 19:45:52 ID:x9u82adl
俺の奴ずっとスルーされてるけどずっとまってるからね!!
511Socket774:2008/08/19(火) 19:45:56 ID:lVz2/ige
■テンプレより■

OCに関する見積もりはスレ違いになります

 ※P2Pに関する見積もり依頼は問答無用で放置。
512508:2008/08/19(火) 19:47:50 ID:KiyU+WIy
先ほどは失礼しました

【CPU】 Core 2 Duo E8600 BOX (3.33GHz LGA775 1333MHz) \31,380
【CPUクーラー】 CoolerMaster 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) \5,980
【MEM】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX (2GB2枚 PC2-6400 ECC非対応) \12,900
【M/B】 ASUS Maximus II Formula (Intel P45 LGA775 (FSB1600) ATX) \33,180
【VGA】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M (GeForce GTX 260 896MB PCI Express 2.0 DVI+TV) \37,582
【Sound】 CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series (SB-XFT-FCS) (PCI Express x1) \20,520
【HDD1(RAID0)】 WD Caviar SE16 WD6400AAKS (Serial ATA II 640GB 7200rpm) \7,850 2個(システム用ドライブ)
【HDD2】 S-ATA 200GB+750GB 流用(データ用ドライブ)
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA) \3,669
【OS】 Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit SP1 (DSP/OEM) \21,800
【ケース】 CoolerMaster HAF 932 (RC-932-KKN1-GP) (E-ATX タワー) \22,415
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT (EPS12V (S-ATA)) \19,780

【購入場所】主に1's
【合計】 \224,906

【使用用途】 ゲーム(CS:S,rFactor,GTR2,TF2,BF2142),音楽鑑賞,動画鑑賞など
【指摘して欲しい所】
・パーツの組み合わせ(バランス)
・メモリはテキトーに選んだが,大丈夫か.
・VGAはNVIDIAしか考えていない.200bを待った方がいいのか.
・ゲームをするならSound Blasterということで選んだが,ドライバがアレなので迷っている.
【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします.
513Socket774:2008/08/19(火) 20:21:24 ID:aEvokewE
OCする気もP2Pする気もないのですが何か問題ありましたでしょうか?
514475:2008/08/19(火) 20:27:38 ID:UJADd1Gd
>>483
ご指摘ありがとうございます
予算内になるよう削れるところは削ろうと思います
515Socket774:2008/08/19(火) 20:56:31 ID:JPL/ouXa
【CPU】 Athlon64X2 4600+ BOX(2.4GHz×2/L2=512KB×2/65W/SocketAM2)ADO4600DOBOX \5,470
【クーラー】CPUの付属品 
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \4,470
【M/B】 Biostar TA780G M2+ \7,980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725025GLA380 \4,700
【光学ドライブ】 流用 \3,170
【OS】 購入済みWindowsXP HomeEdition
【ケース】 流用
【電源】 KRPW-V400W \4,650

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \27,270
【予算】 \30,000
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】 2ch閲覧 TV録画・編集

【指摘して欲しい所】 電源とマザーボードが不安です。
電源がまずい、HDやCPUとマザーボードの相性が悪いなどあれば
ご指摘いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
516Socket774:2008/08/19(火) 21:12:19 ID:lVz2/ige
>>513
構成のレス番号を名乗ってないしレスがついてるように見えた

特に指摘する項目はありません。
質問は別スレへ

>>515
予算的に無駄ない構成でよいと思います。
メモリは1G2枚の方が性能は良いですが
517Socket774:2008/08/19(火) 21:17:24 ID:JPL/ouXa
>>516

ありがとうございます。ご指摘の点気をつけます。
518469:2008/08/19(火) 21:22:33 ID:aEvokewE
>>516
>>469でした
番号つけてなくて申し訳ありません
あとは該当スレで聞いてみます
ありがとうございました
519Socket774:2008/08/19(火) 21:32:32 ID:zTakqr2S
初自作です、よろしくお願いします。
【CPU】 Core 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775 BOX 【送料無料】18970円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 8449円
【M/B】ASUS P5Q 16469円
【VGA】 Leadtek WinFast PX9600GT 512MB LR 16269円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725050GLA360 6469円
【光学ドライブ】LITEON DH-20A4P 3528円
【FDD】
【OS】WindowsXP Professional SP2 購入済み

【ケース】 Antec Three Hundred ミドルタワー 電源無し ATX 9769円
【電源】 Seasonic SS-550HT 15769円

【Keyboard
【Mouse】流用 キーボードとセット Cordless Desktop MX 3000 Laser
【モニタ】DELLの20インチ液晶 1680×1050 DVD-D 流用

【その他】 スピーカー バッファローコクヨサプライ BSPKMA01BKA 679円 安かったので

【合計金額】 96398円
【予算】 10万 9万以内だと非常に嬉しいです
【購入場所】すべてフェイスのネット販売を利用しようと思ってます。

【使用用途】 SimCity4 DX Call of Duty4 DEVIL MAY CRY 4 A列車で行こう
SimCity4はできればUXGAで動かしたいです。そのほかは動けば良いと思っています。2Dゲームはしません。

【指摘して欲しい所】

マザーボードですが、P5Qとその他の、P5Q deluxeなどとの違いがわからず
これに行き着いたのですが大丈夫でしょうか。
GIGABYTEの、GA-EP35-DS3R Rev.2.1なども良いと思ったのですが。
VGAですが、ZOTAC製の格安のものがあり、評判も悪くなさそうなので
あまり問題がなさそうであればそちらにしようと考えています。
ケースと電源はいろいろありすぎてわからなかったので、
評判が良いものを選びましが問題ないでしょうか。
個人的にNine Hundredというケースも考えています。
電源で、もう少し安くて良いものがあれば教えていただけると嬉しいです。
HDDは4〜5基になる予定なので、熱の問題や電源の要領が足りない場合はご指摘ください。
そのほか相性なども教えていただけるとありがたいです。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

520Socket774:2008/08/19(火) 21:50:45 ID:RqjeofTU
【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX インテル \22,000
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 サイズ \3,500
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) UMAX \8,500
【M/B】 P5Q Deluxe ASUS \24,000
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PICE (PCIExp 512MB) SAPPHIRE \22,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500GB) 日立IBM \6,500
【光学ドライブ】 DH-20A3S-26/BOX LITEON \3,300
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 日本語版 マイクロソフト \21,000

【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP クーラーマスター \11,000
【電源】 EarthWatts EA-650 ANTEC \12,000

【Keyboard】Cordless Desktop EX 110 ロジクール \3,500
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】流用

【合計金額】\137,300
【予算】140,000
【購入場所】 パソコン工房

【使用用途】動画鑑賞、ゲーム(エミュやノベルゲーム、格闘ゲームのネット対戦など)、動画のエンコード、ネットサーフィン

【指摘して欲しい所】
・パーツの相性が悪くないか、また地雷を踏んでないか。特に電源がこれで大丈夫か心配です
・もう少し安く仕上がらないか
・初めての自作ですので不安があるのですが、どうかよろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい
521Socket774:2008/08/19(火) 22:01:40 ID:674OX7BG
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 ¥21.670
【クーラー】リテール
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB *2) \8.280
【M/B】P5Q-E \19.670
【VGA】RH4850-E512HW/HD \19.980
【Sound】オンボード
【HDD】HDP725050GLA360 \6.650 (追加予定あり)
【光学ドライブ】流用
【FDD】流用
【OS】XP(流用/FDDとのハンドルで購入したもの)
【ケース】 流用
【電源】 SS-550HT \14.380


【合計金額】 \89.850
【予算】 \90,000
【購入場所】PCワンズ

【使用用途】 2ch閲覧 動画鑑賞 ゲーム(軽めのMMO、3Dエロゲ)

【指摘して欲しい所】
・相性、地雷パーツを含んでいないか。
・冷却についての問題はないか、熱暴走しないか。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
かなり久々の自作であり、心配が多々あります。
よろしくおねがいします。
522394:2008/08/19(火) 22:33:47 ID:oxF7Cvg1
>>398
やはりVGA高杉ですか。
でも、地元のヨドバシだと、某社の88GT(特殊な品ではなく、ふつーのやつ)が
3万円とかつけてるし。グラボはいつまでもご祝儀価格のようです。

グラボだけ通販にすることも検討します。
ありがとうございました。
523Socket774:2008/08/19(火) 22:41:22 ID:reWH6PC+
【CPU】 E8500 E0 税込 21,808 クレバリー
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランドDDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 3,680x2 ドスパラ無料相性保証
【M/B】GA-P31-DS3L 5,980 九十九(BIOSアップデートでE0に対応しているようです。P31+ICH7)
【VGA】 HD4850 Orig 512MB DDR3 PCIE(A7703 HDMI) 20,780 パソコンショップ アーク
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD/1TB WD10EACS-D6B0 11,980
【光学ドライブ】流用パイオニアDVD-Rドライブ
【FDD】 流用FDD
【OS】 FDDバンドルのWinXPProfessional

【ケース】Antec miniP180 17,430円 PCアクロス
【電源】 KRPW-V560W ¥7,627 amazon

【Keyboard】流用PS2
【Mouse】  流用USB
【モニタ】 流用シャープパネルDVI16インチSXGA(1280x1024)
【その他】 特になし

【合計金額】 93010
【予算】   もうちょっと安くしたいです;;
【購入場所】秋葉原新宿あたりか通販

【使用用途】 高負荷なものでLineage2程度

【指摘して欲しい所】
     ゲーム等を快適に使うためAthlonXP3200+/7600GT(AGP)/PC3200環境から世代交代したいです。
      C2DE0とPC6400メモリ2枚とPCI-Eグラボ乗るマザボで安いの探したらこれが出てきました。
      ATX/MicroATXに関しては特にこだわりはありません。P180かっこよかったので奮発して入れてみました。
      RAIDやAHCIはあきらめるとして他はP31+ICH7で問題ないでしょうか?また、もっと安いグラボでも十分でしょうか?
      グラボ2枚刺しやDDR3メモリ等は予算面から使用予定ありません。   
【テンプレは確認しましたか?】  はい
524Socket774:2008/08/19(火) 22:46:30 ID:ccmJpVC3
何かUMAX人気だが相性出やすいからトランセンドかCFDにした方が無難だぞ
後、メモリの相性が怖いならASUSは鬼門。MSIがお勧め
525Socket774:2008/08/19(火) 23:23:31 ID:M+QgSHo0
今回初めて自作PCに挑戦します。
構成は以下の通りです。お手柔らかにお願い致します。

【CPU】 intel Core 2 Duo E8400 E0 \19,000
【クーラー】 リテール品
【メモリ】 Corsair TWIN2X2048-8500C5D 1G×2セット \10,000
【M/B】 ASUS P5K-VM \13,000
【VGA】 オンボード 後々グラボ追加予定
【追加グラボ】ASUS EN8600GT/HTDP/256M \10,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 SEAGATE ST3250410AS 250G \6,000
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-XE1219FBS
【FDD】 D353(B) \2,000
【OS】Vista Ultimate 64bit \10,000

【ケース】 Antec NSK3480 電源付属してるけど別途購入 \15,000
【電源】 Scythe CoRE-500-2007 \3,000

【Keyboard】BUFFALO BSKBC01SV PS/2 \2,000
【Mouse】流用 USB 光学式 ワイヤレス
【モニタ】日本エイサー X173s 1280×1024 D-sub 15ピン \20,000

【その他】フロントファン Antec TriCool 92mm×2 グラボ追加時に \3,000
     スピーカー BUFFALO BSPKMA02SVA \1,500
【合計金額】 120,500
【予算】 140,000
【購入場所】ネットで最安値を漁るか、3店舗ぐらいに絞って購入 OSのみオークション

【使用用途】 ネットサーフィン、動画再生、PCゲーム

【指摘して欲しい所】
相性の悪いパーツは無いか
後にグラボ追加予定なので別途購入の電源は必要かどうか。
購入先はある程度は絞った方が良いか。また、近所のショップで買ったほうが良いか
OSを64bitにしたいので諸問題について
そこそこのグラボがオンボードでがあるのに後からグラボの追加をするなら
G系のチップセット止めた方が良い?

【テンプレは確認しましたか?】  はい
526Socket774:2008/08/19(火) 23:56:14 ID:ccmJpVC3
>>525
メモリは8500の意味無い。6400の\3980で充分
グラボは8800GTSが特価で9600GT以下アリ
HDDは320GBで\6500〜
OSは2万以上。値段間違いかアップグレード?
64bitは意味無い。Win7まで待てば?
527Socket774:2008/08/20(水) 00:04:50 ID:WaJpLor8
>>525
>OSを64bit
やめとけ

グラボはつけたほうがいいかも。マザーは同額でp45ねらえるだろう
\15,000 ケースとかね、CPUとかメモリ色々削って
モニタも二万よりチョイ頑張れば22インチワイドいけそう。
17インチは字が小さくて目が辛いぞ
電源はもちっと良いのにすれば(とにかく完成させたいという焦りが見える)

528Socket774:2008/08/20(水) 00:30:44 ID:uNe8UKCy
【CPU】 Intel Core2 Duo E8500 Box \21,800
【クーラー】 XIGMATEK S1284 Achilles \4,980
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9,480
【M/B】 MSI P45 Neo2-FR \19,380
【VGA】 流用(WinFast PX8800GT 512MB S-FANPIPEモデル
         +Thermaltake DuOrb)
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer \9,800
【HDD】 Seagate ST3640323AS (640G SATA300 7200) \9,280
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216BK \6,780
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP版 (SP2)
    + D353(B) セット \13,480

【ケース】 NZXT TEMPEST \15,280
【電源】 Seasonic S12 SS-650HT ATX 650W \17,980

【Keyboard】 流用(Solidtek ACK-230BK PS2)
【Mouse】 流用(Logicool MX518 Performance Optical Mouse USB)
【モニタ】 BenQ G2400WD 1920x1200 デジタルDVI-D(HDCP対応) \38,800

【その他】 ZM-MFC2/V2JP \7,580

【合計金額】
\121,977(九十九)+\52,640(ドスパラ)+ 送料\2,363(ドスパラのみ) = \176980
【予算】 18〜20万円(分割18〜24回支払の予定)
【購入場所】
九十九(通販)・PCケース、電源、MBのみドスパラ(通販)

【使用用途】
PCゲーム(ロストプラネット、Oblivion、Crysis、Source Engineなゲーム等)
その他に動画鑑賞、インターネット等

【参考にしたBTOショップと機種名】
・Takeone Customize C2D3x

【指摘して欲しい所】
これが初めてのPC自作なので、パーツの相性や干渉問題が心配です。
他にお勧めなパーツやショップ(通販)、気になる点等がありましたら、
是非助言をお願い致します。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
529Socket774:2008/08/20(水) 01:46:40 ID:b0E22eBR
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 E0(SLB9K) @\21,590
【クーラー】リテール (いずれScythe 忍者弐を) @\0
【メモリ】CFD販売 2GBx2(CL4-4-4) FSH800D2B-K4G @\9,440
【M/B】ASUSTeK P5Q-E @\19,670(+1740ポイント)
【VGA】HIS H485F512P (Radeon HD 4850) @\19,280
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD10EACS @\12,450
【光学ドライブ】HITACHI-LG GSA-4163B @[●所持](外付けDVDドライブから引っぺがし)
【FDD】なし
【OS】Windows Vista Home Premium 32bit @[●所持 ライセンス問題なし]
【ケース】Antec P182 @\16,999
【電源】Corsair CMPSU-450VXJP @\9,780

【Keyboard】有線 @[●所持]
【Mouse】有線 @[●所持]
【モニタ】LG電子 W2452V-TF(24インチ WUXGA HDMI端子付) @\44,800(+4480ポイント)

【合計金額】154,009 - 1,740 - 4,480 = \147,789

【予算】12万円±3.5万
【購入場所】送料無料にに配慮しつつ ツクモ,1'S,Sofmap,Just MyShopでそれぞれ最安の場所で

【使用用途】
ウェブサーフィン, プログラミング(VS+VC++, Eclipse+Java), 小遣い稼ぎのデザイン作業(Photoshop, Illustrator)
映画サークルの動画編集(たまになのでQuadは考えておりません)
3Dゲームのぬるぬるプレイを体験したい(BATTLEFIELD 2, Devil May Cry 4)
動画鑑賞, 2Dエロゲ

・贅沢してVelociRaptorの300GBも考えましたが,とりあえず素直に1TBのHDを使い将来的にデータ用に回します
#VGAは2,3年で取り換えるにしても,RadeonHD4850のようなミドルクラスの消費電力のものしか利用しないだろう
#HDは積んで三台だろう
・この二点を踏まえ,この構成で450W電源(12V 33A)で足りますかね?
・メモリのOS認識外800MBの余剰領域をRamDiskに充てる予定です

【指摘して欲しい所】
・相性・電源容量・物理的な構成 に無理はないか?
・レイテンシ4-4-4のメモリは贅沢ですかね?(5-5-5より1500\高い)
・Nehalem(i7)に時代が完全に移行する前にこの構成+64bitOSで16GBメモリとかを積んで使えればなぁと思い
 P5K-Eを選択しませんでしたが無駄でしょうか?P5K-Eを選択し数年後に旬のものに買い替えの方がお安いでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
530Socket774:2008/08/20(水) 04:22:20 ID:bxrnH1ah
>>520
OSはFDDセットでDSP(OEM)版を買えば8kくらい安い。
安く仕上げるならM/Bはもっと安い他社のや、P35系でもいいのではないか。
電源はKRPW-J500W、450VX、EA-500とかでもいいのでは。
HD 4850のリファレンスクーラーはそのままだと熱いのでソフト使ってファン回転を
上げるとかの工夫を(HD4xxxxスレのテンプレ)。

>>521
4850の冷却については上記に同じ。

>>523
安く済ませたいなら若干性能が低くなるが投売り88GTを。Mini P180じゃGA-P31-DS3Lは入らない。
またP180は高いので1万前後の良ケースに変えればもっと安い。CPUだって贅沢しなきゃ
E7200/7300で妥協すればさらに安い。ぶっちゃけ、AthlonX2で環境構築してもいいだろ。
531Socket774:2008/08/20(水) 04:24:17 ID:bxrnH1ah
>>525
電源がダメ、つかあれならNSK3480付属電源の方がマシ。
オクで変に安く売ってるOSはライセンス違反くさいので買わないこと。
OC用メモリは不要、普通のDDR2-800で十分。64bitOSはやる予定のゲームが
すべて対応してるならいいが、判らないなら32bitにしておく方が安全。
VGAはいつ追加するかにもよる、当初はオンボで十分だけど
後日追加すると4850や4870、9800GTX+に手が届くようなら
(そしてそのクラスのVGAが欲しいなら)、G45/43/34系のM/Bにするのはあり。
液晶は、絶対にDVI接続可能な物にしておく事。いまどきアナログのみはありえない。

※AMD環境でも良くて、OSもVistaでOKで、そこそこのオンボードVGAが欲しいなら
 780G/790GXチップセットのM/Bを選んでもいいとは思う。
532Socket774:2008/08/20(水) 04:41:33 ID:bxrnH1ah
>>528
特に問題は見当たらない、通販ショップは有名どころワンズ、ソフマップ、Tゾネやらか?

>>529
メモリは予算が余ってればいいんじゃない?ただHDDの追加や電源の
長期使用を考え、メモリは安い方にして電源に回す(500〜550Wくらいのにする)のも悪くない。
現行予算のままで行くなら電源はKRPW-J500WかEA-500にすると出力に少し余裕が出る。
HDDは現在1TB必要ならともかく、そうでないなら7200rpm・320GB/プラッタの物にする方がいいんじゃない?
数年後のことは考えても仕方ない、ただ予算があるのでそういう考えもありだとは思う。
533Socket774:2008/08/20(水) 07:47:09 ID:GOZLre47
【CPU】 Core 2 Duo E8600 \31,380
【クーラー】 CoolerMaster 風神匠 (RR-CCH-ANU1-GP) \5,980
【MEM】 Corsair TWIN2X4096-6400C4DHX \12,900
【M/B】 ASUS Maximus II Formula \33,180
【VGA】 ASUS ENGTX260/HTDP/896M \37,582
【Sound】 CREATIVE Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series (SB-XFT-FCS) \20,520
【HDD】 WD Caviar SE16 WD6400AAKS \7,850 x2個(RAID0)
【光学ドライブ】 ソニーNECオプティアーク AD-7200S/0B \3,669
【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit SP1 (バンドル先DVDドライブ) \21,800
【ケース】 CoolerMaster HAF 932 \22,415
【電源】 ENERMAX EMD625AWT \19,780

【Keyboard】SteelSeries 7G 別途購入
【Mouse】流用
【モニタ】21' CRT 流用

【購入場所】主に1's
【合計】 \224,906
【予算】25万円前後

【使用用途】
ゲーム(CS:S,rFactor,GTR2,TF2,BF2142),音楽鑑賞,動画鑑賞など
【指摘して欲しい所】
・上記のゲームを最高設定でヌルヌル動かしたいが,オーバースペックだと思い,妥協点を探しているがどこを削ったら良いのかわからない
・パーツの組み合わせ(バランス)
・VGAはNVIDIAしか考えていないが,200bを待った方がいいのか.
・creativeのドライバがあまりよろしくないと聞いたが大丈夫か
【テンプレは確認しましたか?】 はい
534528:2008/08/20(水) 11:13:52 ID:uNe8UKCy
>>532
助言ありがとうございます。
他のショップも見てみましたが、やはり今のショップのままで購入する事に決めました。
535Socket774:2008/08/20(水) 14:22:51 ID:VX69z2dH
【CPU】 Core 2 Duo E8400 ¥19180
【クーラー】 CNPS9700-LED ¥7980
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥9480
【M/B】 ASUS P5K/EPU ¥14780
【VGA】 XFX PV-T96G-YHF ¥12980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST31000340AS (1TB,32MB) ¥14980
    Seagate Barracuda ST3120023AS 2台流用
【光学ドライブ】 流用(IDE接続)
【FDD】 OSバンドル流用
【OS】XP pro無印 流用
【ケース】 ATXフルタワー流用(クーラーの寸法確認済み)
【電源】 ENERMAX INFINITI-JC EIN650AWT-JC  ¥22800

【Keyboard】流用 PS2接続
【Mouse】流用 PS2接続
【モニタ】RDT202S 流用

【合計金額】 ¥ 102180
【予算】 14万迄
【購入場所】 秋葉の九十九にて来週一式購入予定。メモリは交換保証をつけます。

【使用用途】
PhotoshopCS3・Shade9・動画編集・ネットなど。

【指摘して欲しい所】
壊れたP875マシン以来の自作の為、知らないメーカーがあり、
地雷パーツを選んでいないか?

安定動作・コストパフォーマンス・それなりに低発熱の
バランスが良い物を選択したつもりなのですが、
悪いところが有れば指摘をお願いします。

また流用の為に、PS/2ポートがあるマザーを選択しましたが、
お勧めのマザーが有れば、御指南をよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
536Socket774:2008/08/20(水) 17:42:14 ID:x8LrZzxS
【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) \13.800
【クーラー】 リーテル
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9.480
【M/B】GA-P31-DS3L \5.980
【VGA】 GF9600GT-E512HWG \12.980
【Sound】 ※M/Bに標準で付いている物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】 WD5000AAKSA7B0 \6.680
【光学ドライブ】DVR-A15J-SV \5980
【FDD】 購入済み
【OS】購入済み

【ケース】 GZ-X1BPD-100 \5.980
【電源】 CoRE PoWER 2 CoRE-400-2007 \3.980
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 流用

【合計金額】 \64.780
【予算】 7万以内
【購入場所】ツクモ
【使用用途】 パンヤやFEZなどの比較的軽めなゲーム,ニコニコ動画

【指摘して欲しい所】
地雷パーツ等はないか、これで大丈夫かどうか。

【テンプレは確認しましたか?】  はい


537Socket774:2008/08/20(水) 21:18:06 ID:T+r+kmiK
初自作です。
評価、指摘等お願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E8500 BOX \21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2) \5,480
【M/B】 ASUS P5K PRO \13,470 TWO TOP
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD(RADEON HD 4870/512MB) \29,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKSA7B0 (500GB) \6,680
【光学ドライブ】IO-DATA DVR-AN20GL \4,880 イートレンド
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM + D353(B) セット \15,980

【ケース】 Antec Nine Hundred \17,780
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR625AWT \19,800

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】流用(FlexScan S2111W 1680x1050 DVI)

【その他】

【合計金額】 \135,850
【予算】 15万以下
【購入場所】ツクモを中心に秋葉原で購入予定

【使用用途】 ゲーム(ドルアーガの塔、ルーセントハート)、動画鑑賞、ネット

【指摘して欲しい所】パーツの相性問題や地雷の有無等。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
538Socket774:2008/08/20(水) 21:42:15 ID:lY/9uwyz
525の書き込みにいまさらですが追加でMicroATXで組みたいので
自分なりに考えた結果あの様な構成になりました。

>>526
有り難うございます。OSはアップグレード版です。が64bitは何かと問題が
あるようなので32bit版にします。Win7はいつ発売か分からないので
現行のOSで組もうかと思います。
あとすみません。「グラボは8800GTSが特価で9600GT以下アリ」って
どういう意味でしょうか。読解力が乏しくて・・・

>>527
有り難うございます。書き忘れでMicroATXの構成で考えていて
P45でM-ATXだとほぼ無い状態なのでチップセットでかなり迷ってました。
ケースの大きさを考えるとM-ATX何です。
モニタ、電源に関してはもう少し頑張ってみます。たしか縦が1080以上だと
フルHDで文字がつぶれる事はないのですよね?

>>531
有り難うございます。電源はもう少しいいのを考えますが
良い電源の基準と言いますか。なにかないでしょうか?お願いします。
グラボは組み立てが終わって正常に動作確認が出来たら追加予定です。
ただ、1万円前後で抑えたい上に電源ワット計算などを見てると
高いグラボはパワーが居ると思ったので9600あたりが丁度いいかなっと・・・
また、3480付属電源だとパワー不足かな?っとも思ったので
チップセットについては検討してみます。

有り難うございます。引き続きよろしくお願い致します。
539Socket774:2008/08/20(水) 22:20:15 ID:qhPmdIYD
>>538

私もいつも質問する側ですがテンプレは読まれました?
電源についての記述もそちらにあるようでしたよ。
540Socket774:2008/08/20(水) 22:24:43 ID:qhPmdIYD
>>538

スミマセン。書き込みボタンを押してしまいました。
メモリについてもご指摘ありましたが、そのとおりにすれば
恐らく半額くらいになります。
その分を電源に回されてはいかがでしょうか。
541Socket774:2008/08/20(水) 23:57:04 ID:A3EBddB5
初自作です。評価、指摘等お願いします。

【CPU】 Core 2 Duo E8500 C0 BOX \21,800 or Core 2 Duo E7300 \16,480
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \5,500
【M/B】 Intel DG33FBC ¥12400 or GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev.2.1 \13,980
【VGA】 GIGABYTE GV-RX365512H  \7,600
【Sound】 オンボード
【HDD】 HGST HDP725050GLA360 \6,580
【光学ドライブ】 LG GSA-H10N(流用)
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP \15,980

【ケース】 Antec SOLO \14,800
【電源】 ENERMAX EMD525AWT \15,800

【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用 (三菱 RDT1710VM(DVI) + 三菱 RDT171LM(D-Sub))

【その他】 前面ファン2つ追加

【合計金額】 \102,060
【予算】 \12万
【購入場所】 TSUKUMO

【使用用途】 ゲーム(BVE , Age of EmpiresU)、ネット、プログラミング(Visual C++2005)

【指摘して欲しい所】パーツの相性問題、電源容量(過剰か不足か)、冷却

【参考にしたBTO】 サイコム EasyKit-J1000G33 と サイコム Silent Master Intel Edition V

【テンプレは確認しましたか?】 はい
【備考】 M/BにP5Q又はP5Kを考えましたが、バックパネルのUSBに不具合があるようなのでBTOを参考にIntelとGIGABYTEを選びました。
542Socket774:2008/08/21(木) 00:31:35 ID:AJZb8PlA
【CPU】 AMD Sempron LE-1200 BOX(SDH1200DEBOX) 2.10GHz/L2 512KB/SocketAM2 \3,114
【クーラー】 CPUリテール
【メモリ】 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品) @1,685*2=\3,370
【M/B】 MSI K9N6SGM-V \6,665
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 既存品 80GB
【光学ドライブ】 既存品 DVD
【FDD】 無し
【OS】 在庫品 Windows2000-Professional

【ケース】 AOpen MicroATX対応ミニタワー TM-363 WHITE \5,695
【電源】 ケース付属 300W ATX12V バージョン2.2準拠

【Keyboard】 既存品 USB
【Mouse】 既存品 USB
【モニタ】 SHARP LL-173C-W \23,490

【合計金額】 \42,334
【予算】 5万円迄
【購入場所】 本体関連はフェイスでモニタは価格.com最安店

【使用用途】
インターネットでFX取引を行う予定 Javaが正常に動作する環境が必要
ゆくゆくモニタを1台追加してデュアルディスプレイ環境にしたい

【指摘して欲しい所】
自分でコストを優先しパーツを選択しました。
構成的に不可能な部分をご指導いただけないでしょうか。
ケースは気に入ってるので出来れば変えたくないです。
宜しくお願い致します。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
543Socket774:2008/08/21(木) 00:53:54 ID:Cmb3r1pp
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box E0(SLB9K) \21,590
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 \4,470
【M/B】 ASUSTeK P5Q-E \19,670
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD 3650 512MB GDDR3 PCI-E \9,480
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 \6,650
【光学ドライブ】 IO-DATA DVR-AN20GL \3,990
【FDD】要らない
【OS】 購入済み

【ケース】 Antec 180P \18,800
【電源】 Antec EarthWatts EA-500 \10,350

【Keyboard】 ヨドバシで適当に
【Mouse】 ヨドバシで適当に
【モニタ】 BENQ G2400WD \39,800

【合計金額】 \134,800
【予算】 14万
【購入場所】1's

【使用用途】 動画編集 サドンってFPSオンラインゲーム
 あとはワードやパワポを作ったり、プログラム打ったりする程度

【指摘して欲しい所】
自作は初めてなので、何か不備やまずいところがないか、コストパフォーマンス、相性、などを見てもらいたい。
ケースはもともと1万位のにする予定だったんだけど、良いのにしたほうがいいという助言を友人から受けたので上記のものにしてみたが、実際どうなのか。
あとマザボが ASUSTeK P5K-E を購入するつもりだったのがもう売ってないみたいなので上記のものにしてみたけど、他にお勧めはあるかどうかの判断をお願いしたい。


【テンプレは確認しましたか?】  はい
544543:2008/08/21(木) 00:54:57 ID:Cmb3r1pp
すいません。OSはXP homeです。
545Socket774:2008/08/21(木) 01:48:34 ID:HrmMhGU1
>>542
今更そんなもの自作するなら

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B133&s=bsd

買え。

それとも、どうしても(大きさなど)作る理由があるのか?
546520:2008/08/21(木) 08:36:01 ID:wpFJtyGh
>>530 レスありがとうございます。
メモリはトランセイドのJM4GDDR2-8K、OSはFDDセットのDSP版、電源はEA-500に変更しようと思います。
特にこれといった地雷が無いようならこの構成で行こうと思うのですがどうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
547Socket774:2008/08/21(木) 10:07:12 ID:sbgKZlBG
【CPU】 Core 2 Duo E7200 BOX クロック周波数2530MHz システムバス1066 MHz 2次キャッシュ3MB 13579円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1G×2) 4454円
【M/B】ASUS P5K 10970円
【VGA】GALAXY GeForce 8600GT 8970円
【Sound】玄人志向 CMI8768P-DDEPCI 3079円
【HDD】 日立 320GB HDP725032GLA360 5199円
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10BL BLK 3800円
【FDD】 玄人志向 FDD-YE/K  1528円
【OS】家にあったXP professional(前にインストールしたPCは破棄、パッケージ版)
【ケース】ENERMAX ID-1219/500W 幅x高さx奥行 185x411x450 mm 電源(500W)付き 5980円
【電源】 ケース附属 500W
【Keyboard】エレコム TK-U09FGBK USB接続 2772円
【Mouse】現在使用中のペンタブ(FAVO) 初期起動時必要であれば検討
【モニタ】グリーンハウス GH-TIF193SDB 19インチワイド 1440x900 19179円
【その他】 RATOC REX-CBS43(PCカードスロットTypeU)無線接続装置であれば他も可 7749円
【合計金額】 87259円
【予算】 特に上限なし(1月ワンパーツで買うため)
【購入場所】送料無料ならどこでもok 買いにいくならPCデポ
【使用用途】 ニコニコ、2ch閲覧、2Dゲーム(東方緋想天、メイプルストーリー、ハンゲ等)、Visual C++
【指摘して欲しい所】初の自作となるので使えないパーツ、相性の悪いパーツ、省ける、もっと安く出来るパーツ等あれば指摘してください
             宜しくお願いします
【テンプレは確認しましたか?】 はい
548Socket774:2008/08/21(木) 10:12:44 ID:Z6rn/QI8
>>547
とりあえず動物電源ですよ、とだけ言っておく。
549547:2008/08/21(木) 10:18:01 ID:sbgKZlBG
動物電源でしたか・・・
GIGABYTE GZ-X1BPD-100 5304円
オウルテック S8 SS-500ES 13780円
あたりに変更しようと思います・・・
550Socket774:2008/08/21(木) 11:36:00 ID:hP2W47Du
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 BOX ¥36,980
【クーラー】 CoolerMaster 風神匠 Plus (RR-CCH-2BU1-GP) ¥7,880
【メモリ】 A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き ¥8,980
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe ¥23,800
【VGA】 Sapphire Radeon HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (21132-00-41R) *2 ¥43,960
【Sound】 オンボード(将来的には購入を予定)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 *3 ¥19,440
【光学ドライブ】
アイ・オー・データ機器 DVR-AM16CVB ブラック ¥9,980
Pioneer DVR-S16J-BK ピアノブラック ¥9,980
将来的にはBDドライブを検討
【FDD】 不要
【OS】購入済み

【ケース】 CoolerMaster COSMOS (RC-1000-KSN1-GP) ¥29,700
【電源】 オウルテック SS-650HT ¥17,980

【Keyboard】USB
【Mouse】USB
【モニタ】流用 (将来的には購入を検討)

【その他】 特になし

【合計金額】 ¥211,830
【予算】 25万程度
【購入場所】ドスパラにて通販

【使用用途】
ネット、メール
動画編集、エンコード
ゲーム(CoD4, BF2142)

【指摘して欲しい所】
初自作なので自信がありません 
この構成で2、3年不自由なく使えるでしょうか?
あと、地雷がないかどうか、相性の悪いパーツはないか不安です。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いいたします。

551Socket774:2008/08/21(木) 16:00:08 ID:T5MFVqzg
>>550
特に問題はないと思うが、それこそ最新のゲームをやるというのであれば
快適に使えるかという点ではせいぜい1年が限度
まぁこればっかりはどうしようも無いし、その構成でいいと思うよ

一つ気になるとすればP5Q寺(というかP5Qシリーズ全般)に問題があるとかないとか言われてるから
どうしてもP5Q寺のこの機能が使いたいとかでもないなら現状で鉄板になってるBiostarのTPower I45を検討してもいいかもしれん
552550:2008/08/21(木) 16:35:06 ID:hP2W47Du
>>551 レスありがとうございます。
M/Bについてもう少し検討してみようかと思います。
553Socket774:2008/08/21(木) 17:06:02 ID:8kcReucT
>>536
お願いします
554Socket774:2008/08/21(木) 20:07:36 ID:lfXA9fh/
>>538
>>539
ご指摘&アドバイス有り難うございます。電源のテンプレを見落としていました。
すみませんでした。こちらでの書き込みを参考に検討してみます。
有り難うございました
555Socket774:2008/08/21(木) 21:00:16 ID:mbMsls1V
>>547
オンボとたいして変わらないのでサウンドカードが無駄かな。
付けるならもっといいものを買うほうがいいよ。
無線LANカードを付ける為だけにPCカードアダプタを買うくらいなら
PCI接続の無線LANアダプタを買う方がいい。
556Socket774:2008/08/21(木) 21:04:42 ID:sbgKZlBG
>>555
レス有難う御座います
PCIの無線LANアダプタ見つからなかったので…
もう少し安めのAREA JOINT LowRider SD-PCIPMS-A4 3880円とかでいいかなと思っていたのですが…

サウンドカードはやっぱりいらないですか…
ヘッドフォン使用時に変な音がするらしいと聞いたので入れましたがいらないですね
557Socket774:2008/08/21(木) 23:05:50 ID:HwiX1d+H
【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX @8980
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 @3980
【メモリ】 Samsung DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB *2 @4560
【M/B】 ASUS M3A-H/HDMI @11980
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 (追加)HITACHI HDP725050GLA360 @6480
【光学ドライブ】 流用 バッファロー DVSM-SL20FBS
【FDD】 流用
【OS】 XP HOME(流用) 後々Vista導入予定
【ケース】 流用
【電源】 EVERGREEN SilentKing4 450W @3980

【Keyboard】 流用 USB
【Mouse】流用USB
【モニタ】Acer P203Wd @23390

【合計金額】 63350
【予算】 7万程度
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】 ネット DVD鑑賞 エンコ 簡単なゲーム(ハンゲのフリースタイル等)

【指摘して欲しい所】
価格.comの評価を参考に考えてみました。
低価格でコストパフォーマンスが高く、が基本コンセプトです。
自作の知識は5年前で完全にストップしていて、特に電源やCPUクーラーには当時全く関心が無かった為、
正直言って何を選んでいいのかが分かりません。一応静音化を目指しています

【テンプレは確認しましたか?】 はい
558Socket774:2008/08/22(金) 01:06:46 ID:70gegQoC
【CPU】  Core2Duo E8500 @21,480
【クーラー】 リテール
【メモリ】   UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 @\7,980
【M/B】  ASUS P5K/EPU @\13,980
【VGA】   HIS HD 4850 IceQ 4 HDMI 512MB GDDR3 @23,800
【Sound】 オンボード
【HDD】  Western Digital WD5000AAKS-A7B0 500G @\6,580
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-116BK/MP @5,980
【FDD】   OSバンドル
【OS】   WindowsXP HomeEdition SP2(j)OEM+FDD @12,330
【ケース】  GIGABYTE GZ-AX1CA-SDB Triton180 ブラック @\11,800
【電源】   GIGABYTE ODIN GT 550W  @\14,500
【Keyboard】流用(PS/2)
【Mouse】  流用(USB)
【モニタ】   流用(WSXGA+)

【合計金額】 116,710円
【予算】    13万
【購入場所】 ソフマップとARK(通販)

【使用用途】 CoD4、TES4
【指摘して欲しい所】 電源と冷却は十分か

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします。
559Socket774:2008/08/22(金) 02:10:11 ID:/UPE4nRy
>>558
将来クロスファイアにする予定がないなら、電源もケースも問題ないと思うよ。
560Socket774:2008/08/22(金) 09:47:57 ID:hYp/RwZW
>>557
CPUクーラーは定格で使うならリテールで十分
M/BもLFB付きのがいいと思う
ATXならJETWAYのHA06、mATXならGIGABYTEのGA-MA78GPM-DS2Hが値段も同じでLFB付いてお得かな
電源はスレ的には地雷扱い。その値段ならクロシコのVシリーズをススメル
561Socket774:2008/08/22(金) 13:48:45 ID:fA1DBUsw
【CPU】 Phenom 9150e 1.8GHz 512kbx4(OSバンドル)
【クーラー】 TRue Black 120
【メモリ】 ELPIDA[JPN]純正 DDR2-800 2GB*1 流用
【M/B】GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 (ExtremeIII CF16GB+アダプタ)+ WD10EACS*2(RAID1)
【光学ドライブ】未定(BD再生可能であればGGW-H20N)
【FDD】 なし
【OS】未定(余っているVista Ultimate リテールにするか、WHSにするか)
【ケース】 OrigenAE S21T \50k
【電源】 Enermax EPW385AWT \10k
【Keyboard&Mouse】かっこいいのがあればなにか
【モニタ】ケース + BRAVIA X5000
【予算】 25萬迄
【使用用途】 省電力録画鯖 + メディアプレイヤー

【指摘して欲しい所】
1 メモリがシングルチャンネルでもBD再生に支障がないか
2 モニタの接続がD-sub+HDMIになるんだけど、片側D-sub(プライマリ)でBD再生や地デジ視聴が可能かどうか
3 OSはどちらにするべきか
4 前面ファン1機(片側停止)+背面FAN+電源FANのみで冷却に不足はないか
5 もっと省電力に向いたM/Bがあれば。+Friioを使いたいので、USB関係で相性がないか

【テンプレは確認しましたか?】  はい


よろしくお願いします。
562Socket774:2008/08/22(金) 15:07:07 ID:jRBBTETy
五年ぶりの自作になります。
いろいろご教授お願いします。

----
【CPU】Core 2 Quad Q9550 BOX @\37,000-
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) @\8,500-
【M/B】P5Q-E @18,000-
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) @\9,000-
【Sound】オンボード
【HDD1:システム用】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) @\12,500-
【HDD2:データ用】WD10EACS (1TB SATA300) @6,000-

【光学ドライブ】(流用)
【FDD】OSバンドル
【OS】WinXP Pro 64bit (DSP) @\20,000-

【ケース】(流用)ソルダム ALTIUM RS8
ttp://windy-online.com/case/shop_altium/s8/spec.html
【電源】EarthWatts EA-650 @\11,500-

【Keyboard】(流用)PS2/USB
【Mouse】(流用)PS2/USB
【モニタ】(流用)DVI-D

【合計金額】\122,500-
【予算】\130,000-
【購入場所】秋葉原練り歩き。たぶんツクモ。

【使用用途】
動画編集、動画エンコード(頻度高)、動画視聴、画像加工、
Web制作、Office、FF11、ネットサーフィン。

【指摘して欲しい所】
・ケースですが、規格はATXだが結構古い為、使いまわせるか不安。
・電源が良くわかりません。
 ⇒HDDを4台まで増設する可能性あり。
 ⇒次期を見てVGAを良いものにする可能性あり。
 ⇒600Wで充分だったりしますか?
・VGAは妥当か。
 ⇒FF11が出来れば現状はOK。エンコにVGAは関係ないですよね?
・4GBのメモリを積むに当たり、OSを64bitにするべきか。そもそもVistaの方がよい?
・Q9550のE0steppingはまだ未発売でしょうか。情報があったら是非。(対応とか必要?)

【テンプレは確認しましたか?】 はい。
563Socket774:2008/08/22(金) 15:47:49 ID:uX81AkJ2
>>562
ATX規格なら使いまわせないとかいうことはありえない
電源もCF/SLI、X2のボード等を使わないのならおそらく足りる
まぁ不安だと思うなら700Wぐらいにしときゃ十分
FF11は昔からGPUよりCPU依存。それだけありゃいける
エンコについてはGPUで高速エンコができる場合もあるがまぁ一般的には気にしなくていい
4GB程度ならわざわざ64bitにしなくてもせいぜい1GB程度しか無駄にならんし気にしなくていい
Gavotte Ramdiskとかもあるしな
Q9550のE0が出るって話は少なくとも俺は聞いてない。また新ステッピングが出た場合BIOSのアップが必要になると思ってもいい
まぁ実際にはアップデートしなくても普通に使えることもよくあるが
564Socket774:2008/08/22(金) 16:07:48 ID:Bdx4UyYI
>>562
4GBしか載せないのに64bitOS必要?今後メモリ増設するならいいけど。
あと使用予定のソフトがすべて64bitOSで問題なく動く事を事前に確認しておく事。

今後GPGPUが盛んになればエンコ/トランスコードでGPU性能が生きてくる。
HD4800登場時は、AVTの技術デモとしてPowerDirector7+専用パッチでエンコにGPUを利用する
有効性を示した。まあそのパッチはまだ一般公開されてないわけだし(Q3登場予定)、NVIDIAのほうでも
同様のことをやってる(CUDA2.0)。結局どちらも対応ソフト待ちといったところはある。
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2008/gpu02/006.html

ちなみに9/10にはRV730(HD4670/4650)が登場する予定。
565Socket774:2008/08/22(金) 16:14:13 ID:hYp/RwZW
>>561
1 問題無い
2 D-subはHCDP対応じゃないので残念ながら無理。付属の液晶もHCDP対応してなかったと思う
3 Vistaで問題無いかと
4 CPUファンレスがどうかな。C'n'Q使えばアイドルは大丈夫だと思うけど、
負荷かかると辛いかも。
5 省電力ならAMD発表では790GXのほうが省電力らしい。
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080806002/
ここで780Gと790GX比べてるので見てもらえればいいかと
同じ780GでLFB付きならJ&WのJW-RS780UVD-AM2+が優秀だったはず
Friioは詳しくないので専用板で聞いてください
566Socket774:2008/08/23(土) 13:58:10 ID:OzbFDH7v
【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) @13,800
【クーラー】 SHURIKEN(手裏剣) SCSK-1000 @2,980
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 @5,480
【M/B】 P5B @9,980
【VGA】 GF7900GS-E256HW @7,480
【Sound】 オンボード
【HDD(システム)】 HDS721680PLA380 @3,999
【HDD(データ)】 HDP725032GLA360 @4,998
【光学ドライブ】 DVR-215DBK @3,980
【FDD】 なし
【OS】windows2kpro sp4 パッケージ版(現在のメインPCのデュアルブートをSolarisシングルブートに変え流用)
【ケース】 OWL-612MF(B)/N @5,980
【電源】 CoRE PoWER 2 CORE2-600 @7,480
【Keyboard】流用USB
【Mouse】キーボードとセット
【モニタ】FPSに適した19〜22inch(WSXGA+)で探しています

【その他】 フロントFAN:鎌風の風PWM 9cm (DFS922512M-PWM) @880

【合計金額】 67,037(モニタ、送料、各種手数料抜き)
【予算】 全て込みで10万
【購入場所】マザボ、モニタ以外ツクモオンライン

【使用用途】 SuddenAttack(3DFPS),
Eclips及びCygwinを使ったPG

【指摘して欲しい所】
・エアフローはきちんと確保できているか(ソフト屋なので今ひとつ想像が難しいです)
・Windows2k対応製品のみを選んだが、地雷はないか
・SuddenAttackは全エフェクトonでもサクサク動きそうか
・FPSに対応した液晶モニタでお勧めがあれば教えていただきたいです
・CPUFANはもう少し大きな物の方がよいか(静穏性より冷却性重視ですが、問題なけらば現状のままで)

上記のご指摘お願いします。なお、電源はパーツ変更を視野に入れ100W強多目のものを選択しております。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
567Socket774:2008/08/23(土) 23:08:23 ID:cftyVUX1
【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz L2=6MBx2 FSB=1333MHz 36980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Transcend JM4GDDR2-8K (2GB x 2) 8480円
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-DS3  15480円
【VGA】 GIGABYTE GV-R487-512H-B (Radeon HD 4870)  32980円
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG  9780円
【HDD】 ST3500320AS (500GB) 6980円
【光学ドライブ】 LG GH20NS10 3980円
【FDD】 OSバンドル
【OS】  Windows XP HOME Edition SP2 DVD-ROM版(OEM) 11305円

【ケース】 ANTEC Nine Hundred 17800円
【電源】 Antec EARTHWATTS500 9800円

【Keyboard】 流用(PS2)
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用(BEN-Q G2400W)


【合計金額】 144745円
【予算】 16万程度
【購入場所】 すべてドスパラにて

【使用用途】 BF2・BF2124・OBLIVIONや、Crysis・DMC4・Assassin's Creedなどの最近の3Dゲームと動画のエンコード

【指摘して欲しい所】
・パーツの相性、地雷など
・夏場室温が高くなる(30度くらい)ため、熱処理は大丈夫かどうか(クーラーはリテールじゃないほうがいいでしょうか?)
・OSでXPとVistaを迷っていなす。(特にVistaにしなければいけない理由が見当たらないのでXPにしました)


【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくおねがいします!
568Socket774:2008/08/24(日) 00:22:25 ID:sFOgdzi0
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX @19,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GLZJ (DDR2-800 SDRAM 2GB×2) @8,500
【M/B】 ASUS P5K (P35/ICH9) @11,000
【VGA】 玄人志向 RH3650-E512HW (PCIExpress 512MB) @8,000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) @7,000
【光学ドライブ】 IODATA DVR-AN20GL @5,500
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows XP Home + FDD @13,500

【ケース】 リンクス Three Hundred @10,500
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W @7,000

【Keyboard】流用 (USB)
【Mouse】流用  (USB)
【モニタ】未定

【その他】 なし

【合計金額】 \90,000(モニタ除く)
【予算】 \100,000(モニタ除く)
【購入場所】日本橋か寺町の店で。詳しくはまだ決めてない。

【使用用途】 メインPC。
SNES・N64のエミュレータ
Windows Media エンコーダを使った配信(注:Webカメラの配信なので、エミュは配信しないです。)
cygwinでtexとかCのプログラミングとか
出来ればMSNメッセ・スカイプ・Dolphin(Livedoorねとらじ専用ソフト)なんかを常時起動したまま使いたいです。

将来的に地デジ見れるようにしたい

【指摘して欲しい所】
1、電源足りる?
2、メモリは3GBくらいまでしか認識されないらしいですが、最近メモリが安くなってるので、せっかくだと思い2GB×2にして見ました。
が、1GB×2でもおkですかね?
3、グラボはもう少し安いのにして他に金回したほうがいい?
4、Vistaも検討しましたが、別にXPでもいいかなと思いXPにしました。
5、全体的にスペック足りてる? 最低限、配信がスムーズに出来れば…

【テンプレは確認しましたか?】 はい

初自作です。
流用がほとんど無いに等しいので、BTOなどの方が安上がりになりそう気もしますが、今回は自作したいと思います。
(勉強のために組むってのもあるので。)

評価お願いします。
569Socket774:2008/08/24(日) 00:31:14 ID:7OebhnOe
>>562
HDD2安いな・・・
どこのお店かkwsk
570Socket774:2008/08/24(日) 00:35:15 ID:v+HmXsjl
【CPU】 Core 2 Duo E7200 13,440 円
【クーラー】 リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 8,280 円
【M/B】GA-EP43-DS3R 12,580 円 or GA-EP35-DS4 13,580 円
【VGA】 ASUS EAH3450/DI/256M 4,680 円
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725050GLA360 6,650 円
【光学ドライブ】PIONNER DVR-115DBK 3,600円
【FDD】無し
【OS】WinXP OEM 12,000円

【ケース】 Antec ThreeHundred(購入済み)
【電源】ANTEC EarthWatts EA-650 11,650 円

【Keyboard】流用PS2
【Mouse】流用USB
【モニタ】流用

【その他】
【合計金額】 73,880
【予算】 上限8万弱
【購入場所】PC1's 

【使用用途】番組保存とDVDオーサリング
今あるPCではオーサリング中に作業できないため、専用PCを作ろうと思います。
用途はTV番組の保存とDVDAuthor2でのCMカット、DVDへのオーサリングです。遊び程度でフォトショで落書きや写真編集。
定格使用でOCはしません。

【指摘して欲しい所】3年ぶりの自作(2台目)で、完全な浦島です。価格コムで定評のありそうなパーツを選択しました。
各パーツの相性や、地雷がないか教えて下さい。また、安定稼動できるPCを希望です。
パーツに拘りはありませんので、他に良いパーツがありましたらご指摘下さい。HDDは後に5台位まで増設します。
特に電源・M/B辺りが不安です。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
571Socket774:2008/08/24(日) 00:40:00 ID:BT1crBoJ
>>570
発熱大きいパーツもないし冷却重視のThree Hundredより静音重視のSOLOのほうがよくね?
572Socket774:2008/08/24(日) 00:51:54 ID:nM9oNkVt
>>570
俺もその電源使ってるが今のところ問題ないぞ
地雷ではないと思われる
ただMODU82+ EMD525AWTの方が使わないコードが取り外しできてかなり便利かも試練
まぁ値段はちょっと高くはなるが
573570:2008/08/24(日) 01:11:01 ID:v+HmXsjl
早速のレスありがとう御座います。
>>571
アウトレットに惹かれて衝動買いしてしまいまして。ケースだけ手元にある状態です。
常時稼動ではないので、静音は気になりません。冷却性が良さそうだったので
Three Hundredを選びました。一番の理由は価格が安かったからですが。

>>572
ケースにスペースがあるので、コードは然程気になりませんが
こちらの電源も評判良さそうですね。
(以前、ケース付属電源が発煙したので電源は良いものを使いたいです。)
予算に少し余裕があるので、電源かM/B辺りに多少回せます。

M/Bも決め兼ねてますので、指摘お願い致します。
574Socket774:2008/08/24(日) 04:48:42 ID:HL+JNZzM
【CPU】 Core 2 Duo E7200 BOX \13,559
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \4,454
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L \6,980
【VGA】 玄人志向 GF8600GT-E256HW/HS (PCIExp 256MB) \6,979
【Sound】オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (640G SATA300 7200) ×2\15,752
(これに今使っているIDEのHDDを2個バックアップ用に追加する予定です。)
【光学ドライブ】 LITEON DH-20A3S-26/BOX \3,255
【FDD】 流用
【OS】すでにXPを持っています。
【ケース】 V-TECH VT-324BS/350W \4,980
(単にMicroATXサイズとシャドウベイ数が使用目的と合っていた為。付属電源は使わない予定です。)
【電源】 玄人志向 > KRPW-V460W \5,451
【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用
【モニタ】流用
【その他】 ケースファンフロント&リア追加予定。このマザーではCPU以外のファン電源1つなので
ファン用二股電源ケーブル(WA-084)を購入予定です。

【合計金額】 \61410
【予算】 70000円
【購入場所】とりあえず価格.com で検索してみましたが実際買う時にはは秋葉原をうろつくつもりです。
【使用用途】 最新ゲームまではやらないが安くてそれなりのゲーム等できれば・・・(今のPCが2001年製VAIOなので・・・初自作です。)
【指摘して欲しい所】この構成での相性と地雷パーツがないかです。
575574:2008/08/24(日) 05:21:30 ID:HL+JNZzM
>>574
HDDを多く積んでいるのは将PCIで地デジチューナー付けて
録画機にしようかと思っています。
現状VAIO搭載のTVチューナーをなんだかんだ使っているので。
地デジチューナーはまだ様子見ですが・・・
576Socket774:2008/08/24(日) 07:51:49 ID:BILEDBYU
>>574
バックアップ用にIDEのHDDを2つ追加予定との事だが、そのマザボにはIDEポートが1つしかないので、
IDEからSATAへの変換アダプターが1つ絶対に必要になる。
577Socket774:2008/08/24(日) 07:57:44 ID:WFFAubTt
>>566
SHURIKENは微妙、それならリテールにしてVGAに回すべき(+αで安い96GTが買える)
CPUクーラーなら後日追加できるし。今買うってことなら、冷却能力求めるなら
TRUE BLACKやNH-U12P、高いというならHDT-S1283/1284やNINJA2など。
CorePowerはダメ。電源は出力じゃなくて質、400〜500Wに変えても質重視。
1万以下電源スレのテンプレへ。モニターはハード板の液晶スレ見れ(一般的には
応答速度が速くオーバードライブ機能がついてる物)。

>>567
熱処理が心配ならリテールより冷えるクーラーを追加するといい、4k前後くらいしかしないし。
DX10ゲームあるし、今後も増えることを考えるとVistaでも悪くない気もする。
578Socket774:2008/08/24(日) 08:03:16 ID:WFFAubTt
>>568
HDDを多く積む予定みたいだから、その時は前面ファンx2の追加を忘れずに。
RV730(HD 4600)が気になるところだねぇ

>>575
HDDを多く積む予定ならSATAが6台接続可能なM/B(チプセト)の方がいいかもしれないが、
予算的に厳しいか。それ以上削るとなるとAMD環境でって事になるかな
(購入時は780G/790GXにして内蔵グラフィック使って、ダメだったらVGA追加って方法)


>>576
光学がSATAだから、IDE1本でHDD2台は接続可能では(マスター/スレーブ)
579Socket774:2008/08/24(日) 08:46:00 ID:wNCkjZz3
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX@20000
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000@3200
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)@10000
【M/B】P5Q Deluxe@22000
【VGA】 ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)@15000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)@7000
【光学ドライブ】
【FDD】なし
【OS】Windows XP home(予算が足りなくなればFedora)@22000

【ケース】 CM 690 RC-690-KKN2-GP(213x482x524.5 mm)@12000
【電源】 MODU82+ EMD525AWT(525W)@15000

【Keyboard】USBのものを買います
【Mouse】USBのものを買います
【モニタ】なにか買います@約25000

【その他】

【合計金額】 約15万
【予算】 14万ほど…。少し足りない気がしますが。
【購入場所】価格.comを参考にしているため未定ですが、大須あたりで揃えようかと。

【使用用途】COD4などの最近のFPSがやりたいです。

【指摘して欲しい所】
明らかに予算が足りないのでどこを削ればいいか教えていただきたいです。
このままだとゲームどころか、キーボードすら危ういです…。
また、価格.comを参考にしたのでいろいろと無駄があったりすると思いますのでご指摘お願いします。
予算があまればCPUをCore2 Quad Q9500にしたかったのですが無理ですね。

【テンプレは確認しましたか?】はい。

自作は初めての挑戦ですのでいろいろと駄目なところばかりだと思いますがよろしくお願いします
580578:2008/08/24(日) 08:47:56 ID:wNCkjZz3
光学ドライブを忘れていました…。
スーパーマルチの5000円くらいを検討しています
581579:2008/08/24(日) 08:49:03 ID:wNCkjZz3
580ですが自分は579ですね…。
連レス申し訳ありません
582Socket774:2008/08/24(日) 09:56:41 ID:WFFAubTt
>>579
OSはFDDセットでDSP(OEM)版にしろ。それだけで8k削れる。CPUクーラーは後日変更も可能なので
予算の都合がつかなければとりあえずはリテールで済ませるのも良し。M/Bは同じP45でも
もっと安い製品(P5QやGA-EP45-DS3など)にするか、投売りのP35系にすると同じく8〜10k以上削れる
(但し、安くてもあまり質の良くないものは避けたい。判断は難しいけどな)。

ただ9600GTにその金額を使うのは勿体無い・・・もう少し出して4850買う方が良い。
予算が厳しければ、電源は450VXやKRPW-J500W、EA-500、EPR425AWT
あたりにするとモニタやVGAなど他のパーツに使える予算が増える。

(※計算してないが、リテールクーラー、安いP35/P45板、投売り88GT、OEM版XP、10k弱電源にすりゃ
Q9450に届く可能性もあるがちょっと無理が出てくるか)

価格情報サイトは、kakaku.comだけじゃなくてconecoやbestgateあたりも利用汁。
583566:2008/08/24(日) 11:42:08 ID:fEWOwyNl
>>577
ご指摘ありがとうございます。
電源はKRPW-V500Wでいこうかと思います。
また、CPUクーラは取り合えずリテールで問題ありそうならつけようかと思います。

液晶はPCアクション板を覗いて来ます。
584568:2008/08/24(日) 14:26:49 ID:sFOgdzi0
>>578
ありがとうございます
HDDは将来的に積む予定です、ファンの追加忘れないようにします
585574:2008/08/24(日) 14:30:57 ID:1fKgB5dx
>>576
>>578
レスどうもです。HDDはこれでも多すぎるかなー?
と思っているので問題なさそうです。
(IDEのHDDは>>578さん御指摘の様にマスター/スレーブで繋ぐ予定ですが、
今使っているHDD余らすのも勿体無いかなー程度なのでそんなに重要視していません。)
予算7万と書きましたがちょっと無理すれば10万くらい可能です。
始めは10万でE8400でP5QでSOLOで・・・などと考えていましたが
そんなにゲームも動画編集もしない自分にはオーバースペックだと思い
なるべく安くに考えを方向転換しました。
(買い替え動機は現2001年製VAIOにいい加減ストレスを感じている為)
とくに相性や地雷パーツがなければ>>574の構成でいってみようと思います。
586Socket774:2008/08/24(日) 14:46:44 ID:kVyRQzW7
>>579
その用途ならマザーはP5Q \16,000 程度でいいのでは。
あとXPはFDDとのOEM版で \12,000 くらいだし。
それで16,000円は浮くにょ。
587Socket774:2008/08/24(日) 19:45:08 ID:wNCkjZz3
>>582
>>586 ありがとうございます。
やはりDSP版の方がいいんでしょうか…。
以前友人に聞いたところ
DSP版はパーツが壊れたりすると大変だからやめとけと言われたことがありまして。

電源をKRPW-V560W
マザーをP5Q
CPUクーラーをリテールクーラーにしてみようかと思います
VGAについては検討してみます。
SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)くらいなら買えるかも?しれません
588Socket774:2008/08/24(日) 20:02:41 ID:MoGYSBwa
【CPU】  Intel Core 2 Quad Q9550 BOX \37000
【クーラー】リテールファン
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \10000
【M/B】   MSI P45 Platinum \22000
【VGA】   MSI R4850-T2D512(PCIExp 512MB) \21000
   or
      SAPPHIRE RADEON HD 3850 512MB GDDR3 PCIE \13000
   
【Sound】 オンボード
【HDD】 日立 HDP725050GLA360 (500GB,16MB) \6500*3(システム*1、RAID0*2)
【光学ドライブ】IODATA BRD-UM4 \27000
【FDD】なし
【OS】 WindowsXP Homeを別途購入

【ケース】 CoolerMaster CM 690 RC-690-KKN2-GP(213x482x524.5 mm) \12000
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650 \12000

【Keyboard】流用
【Mouse】  流用
【モニタ】 流用 

【その他】 編集ソフトはQuad対応品を別途購入

【合計金額】 約17万or約16万
【予算】 20万以下
【購入場所】 ドスパラ、TWOTOP、パソコン工房しかないので・・・。またはネット通販

【使用用途】 メインはホームビデオ(AVHD)の簡単な編集とBDでの書き出し。

【指摘して欲しい所】
  メモリーの量は足りていると思うが、VGAをどの程度の物にすればいいかわからない。
  再生支援等の付加機能は欲しい。コストパフォーマンスに優れた物があれば教えていただきたい。
  予算が余ればHDD単体の容量を上げたいと思っています。

【テンプレは確認しましたか?】はい。
589Socket774:2008/08/25(月) 00:00:13 ID:ukpfB+qq
【CPU】 intel Pentium E2180(2.0GHz) クレバリー8,368円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 メーカー:CFD(W2U667CQ-1GLZJ)  PC5300(DDR 2-667) CL5 2GB(1G×2)クレバリー4,903円
【M/B】 ASUS P5GC-MX/1333 クレバリー7,318円
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS  320GB 7200rpm/16MB  Serial ATA II接続 クレバリー6,268円
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-115D BK(バルク) ATAPI接続 クレバリー3,507円
【FDD】 無し
【OS】 Windows XP Home SP2(OEM版) クレバリー11,445円

【ケース】 AOPEN H360C-300BT2 クレバリー8,158円
【電源】 AOPEN FSP300-60SV 300W ケース付属

【Keyboard】※流用PS2orUSB
【Mouse】※流用USB
【モニタ】D-sub 1280×1024 流用

【合計金額】 49,967
【予算】 5万円以内で(送料別)

【使用用途】 WEB エクセル  クイックタイムプレイヤーで動画を見ます

【指摘して欲しい所】相性や構成上の問題

【テンプレは確認しましたか?】 はい

自作は初めてです。
よろしくお願いします。
590Socket774:2008/08/25(月) 00:39:40 ID:f2JvMypp
>>587
>パーツが壊れると困る
だからこそFDDセットで買う。他のパーツと比べて簡単には壊れないし
流用しやすいし、壊れても一応PCにつないでおけば良くて支障もほぼ0

>>588
OS買うならFDDセットでDSP版を。AVTに期待するなら4850か4870
(が、どの程度期待できるかいつ出るか判らん)。まあUVD2利用目的で3Dはそんなに重いのやらないなら
HD4850でいいと思う。今度出るHD 4600系もUVD2サポートあるらしいからGPGPUに
期待しない&待てるならそちらでもいいかも
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/30/news036.html

>>589
X2 4600に780Gや690Gの安い板と組み合わせればもう少し安いかも。
OSはFDDセットにする方が後日流用しやすい。送料・手数料の問題もあるんで判断が難しいが
一旦Linux利用してみてダメだったら後日XP+FDDを買うという手もありかも(※エクセルじゃなくて
OpenOfficeって事になるが。Wine+execlで動くかもしれんが保証はせん)
※↑の場合は暮れじゃなくて他の店を利用する方が安い
591Socket774:2008/08/25(月) 02:23:52 ID:pKpIHOKP
【CPU】   Intel Core 2 Duo E8400 BOX LGA775(3GHz) \18,800
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000(流用)もしくはリテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9,480
【M/B】  GIGABYTE GA-EP35-DS4 rev.2.1 \13,980
【VGA】 GeForce(R)6800GS(流用)
【Sound】   オンボード
【HDD】  HITACHI HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \6,580
【光学ドライブ】I-O DATA DVR-S7200LE \3,980
【FDD】    OSバンドル
【OS】 OSバンドル Microsoft WindowsXP HomeEdition(SP2) \13,480

【ケース】 COOLERMASTER HAF 932 (W)243 x (H)560 x (D)564mm \25,700
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT \14,700

【Keyboard】 流用(PS2)
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 流用(DVI-D)

【その他】

【合計金額】 \106,700
【予算】 12万〜13万
【購入場所】ツクモネットショップ、シグナルネットショップ

【使用用途】 ゲーム[Granado Espada、モンハンF、BattleFieldシリーズ]、ネット、動画鑑賞

【指摘して欲しい所】
初自作です、ケースを一目見て欲しいと思いました
メモリは余りを仮想メモリにあてる予定
グラボは今度発表のRADEON 4650あたりを追加購入する予定です
電源なのですが、RADEON 46XXもしくはGeForce9600GTを追加する場合、525Wでは多すぎるでしょうか?
多すぎる場合は下位の425Wを購入しようと思うのですが…
それと、電源はCPU・マザボ等と一緒に購入したお店で買ったほうが相性問題云々の場合、手間が掛からないですかね?
【テンプレは確認しましたか?】 
はい

宜しく御願いします。
592Socket774:2008/08/25(月) 05:04:27 ID:+XRlH14C
>>591
なんのために4GBも積むの?
32bitOSだから3GB当たりくらいしか認識しないしかなり無駄
593Socket774:2008/08/25(月) 05:07:53 ID:+oSQ3Gm1
>>592
ゲームマシンみたいだし恐らくGavotteRamDisk
594Socket774:2008/08/25(月) 05:16:51 ID:+XRlH14C
仮想メモリではないですね
なるほど
595Socket774:2008/08/25(月) 05:50:08 ID:Y8cqjVdP
仮想メモリつーか、キャッシュとかそこらに当てるんだろ
596Socket774:2008/08/25(月) 08:52:18 ID:EJP7PJ6P
>>591
VGAが糞
597Socket774:2008/08/25(月) 11:19:47 ID:zxjCx/6n
>>596
グラボは今度発表のRADEON 4650あたりを追加購入する予定です

読めよ・・
598Socket774:2008/08/25(月) 13:40:50 ID:bdpmFuUZ
【CPU】 Core 2 Duo E7200 Box 2.53GHz 13,980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 4GB 9,480円
【M/B】 GA-EP35-DS4 rev.2.1 13,980円
【VGA】 GF8600GT-E256HW/HS 6,980円
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer (SB-XFI-XG) 9,800円
【HDD】 HDP725032GLA360 HITACHI 320GB 5,280円
【HDD2】 HDP725050GLA360 HITACHI 500GB 6,580円
【光学ドライブ】 AD-7200A Silver 3,380円
【OS】 Vista Home Premium パッケージ版 31,290円
【ケース】 COSMOS (RC-1000-KSN1-GP) 31,780円
【電源】 KRPW-J500W 9,980円

【Keyboard】 検討中です。
【Mouse】 ↑に同じ
【モニタ】 ↑に同じ

【その他】スピーカー:MM-SPL2 980円
【合計金額】 14万3290円
【予算】 モニタ込み17万
【購入場所】 ツクモネット通販で購入予定。
【使用用途】
SAI(イラストソフト),らぶです2,東方(STG),エンコ(zoomeうp),
ゲーム動画キャプチャ,カウンターストライクソース(ムスカ鯖のみ),その他軽作業
【指摘して欲しい所】
初自作です。失敗のリスクを考えて、大人しい構成を考えました。
上記用途で、この構成は満足できないことを承知です。
無事に組むことが出来たら、ビデオカードや電源を変更する予定なので、
安定している構成なのかを見ていただきたいです。
あと、FPSをやる上でサウンドカードは問題無いでしょうか?
ちょっと予算に無理がありますが、
冬に組む予定なのでその時には、上記金額より安く買えるのではないかと考えています。

【テンプレは確認しましたか?】  はい よろしくお願いします。
599Socket774:2008/08/25(月) 13:57:46 ID:hGzsj0eZ
>>598
まずは、OSはパッケージにする必要あるの?
OEM版にすれば大分安くなるけど

サウンドカードはそれでも良いと思うけど
スピーカーがその程度ならもっと安い奴でもあんまり変わらんかもね
いっその事ヘッドフォンでも買ったら?

>冬に組む予定なのでその時には、上記金額より安く買えるのではないかと考えています。
てか、買う時期になってから構成決めた方が良いと思うけど
600Socket774:2008/08/25(月) 14:15:18 ID:bdpmFuUZ
>>599
パッケージにする必要は特にないです。

スピーカーが安いとそんなに変わりませんか・・・。
予算を増やしてみます。

そうですね(笑)
冬になったらまた構成を考えて相談しに来ます。

参考になりました。ありがとうございます。
601Socket774:2008/08/25(月) 15:27:32 ID:yH8VA0+U
【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 BOX @20530
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 @8280
【M/B】ASUS P5K-PRO @12270
【VGA】MSI N-9600GT-T2D512J2 @13980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKSA7B0 @6680
【光学ドライブ】 Pioneer DVD-115DBK @3780
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 + FDD @13480
【ケース】Antec SOLO @14780
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W @6480
【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】Acer P223WBbid @30980

【合計金額】131240円
【予算】 14万円
【購入場所】TSUKUMO 1's
【使用用途】動画視聴、動画編集、エンコード(頻度少)、音楽鑑賞、2Dノベルゲーム(マブラヴ等)、Visual c++
【指摘して欲しい所】自作は初めてです。とりあえず、これで安定して動くのか?
また、他に無線LANのルーターなども買いたいので、もう少し安い構成はできないか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします。
602Socket774:2008/08/25(月) 15:28:57 ID:ISoVp1BX
>>566
いまP5Bはないと思う 一応E7200使えるがBIOS更新しないと無理じゃないか?
それからHDDは容量の小さい旧世代のものはread/writeが遅いから500GB一台をパーテーション分けて使ってもいいんじゃないか?
603Socket774:2008/08/25(月) 15:51:10 ID:hGzsj0eZ
>>601
その用途ならもっと安いグラフィックボードでも良いのでは?
他に削れそうな所は無いかな、CPUもエンコやるみたいだし、
電源はそれでも最低クラスだからそれ以上削っちゃダメよ

どうせメモリ4GBフルに認識しないんだから2GBにするとか
・・・・まあそんなに安くならないし、そのままで良いかな
604Socket774:2008/08/25(月) 16:05:06 ID:lRGy2xyZ
>601
VGAは削れるってかオンボ付きのマザボで良いんじゃね。
ケースも10K前後までは削れると思う(あんまり安物買うのも危険だが)
CPUモニタはお好み。電源はそれ以上削ると危険
605Socket774:2008/08/25(月) 16:24:47 ID:yH8VA0+U
>>603
>>604 ご指摘ありがとうございます。
ではご指摘どおり、VGAをもっと安いのにして、浮いたお金でルーターなどを買おうと思います。
606591:2008/08/25(月) 20:02:13 ID:pKpIHOKP
>>593
>>595
それです。失礼しました
>>597
グラボはRADEO4650、9600GTを予定してるのですが、電源は425Wで十分でしょうか?
607Socket774:2008/08/25(月) 20:46:04 ID:P7Dq7s0p
【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200 BOX 2.5GHz 1066MHz 3MB 13980円
【クーラー】 リテール
【メモリ】Pulsar DCSS DDR2-2GB-800 4454円
【M/B】MSI P35 Neo Combo-F 7980円
【VGA】 玄人志向 RH3450-LE512H/HD 6200円
【Sound】 オンボード
【HDD】 Westerndigital caivar GP WD5000AACS 500GB 6480円
【光学ドライブ】LG電子 CH20NS10BL BLK 3800円
【FDD】 サムスン SFD-321B LFJBL 840円
【OS】自宅にあるXPpro(パッケージ)

【ケース】 ANTEC sonataV 17800円
【電源】 ケース付属(EarthWatts 500W)

【Keyboard】未定 2000円
【Mouse】未定 500円
【モニタ】グリーンハウス GH-TIF193SDB 19インチ DIV接続 19179円

【合計金額】 83213円
【予算】 85000円
【購入場所】九十九電気
【使用用途】ニコニコ、2ch閲覧、動画変換、東方等の2Dゲーム

【指摘して欲しい所】地雷踏んだりしていないか、スペック的に足りないところはないか、動作不安定等にはならないか等
             グラフィックボードはRH3850E-512HWGでもいいかなと思っています
             あと削れる、安くできるところ等あったらご指摘ください

【テンプレは確認しましたか?】  はい
608607:2008/08/25(月) 20:59:45 ID:P7Dq7s0p
あとマザーボードが異様に安かったのですがそれについても聞きたいです
609Socket774:2008/08/25(月) 23:14:36 ID:mk5Mpk5M
【CPU】インテル Core 2 Duo E7200 Box (LGA775) \13,980
【クーラー】 リーテルファン
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-1GLZJ \4,780
【M/B】GIGABYTE GA-P31-DS3 \5,980
【VGA】 MSI N9600GT-T2D512J2 \13.980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Seagate ST3500320AS \6,980
【光学ドライブ】Pioneer DVR-A15J-BK \5,980
【FDD】 不要
【OS】購入済み

【ケース】 Antec Three Hundred \9,78-0
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6,980

【Keyboard】流用USB接続
【Mouse】流用USB接続
【モニタ】17インチ液晶 流用


【合計金額】 \66.937
【予算】 7万前後
【購入場所】九十九電気

【使用用途】 FEZ,SA等の軽めのゲーム。ネット鑑賞等


地雷パーツ等はありますか?
また、ゲームは快適に動作しますか?
610Socket774:2008/08/25(月) 23:16:11 ID:mk5Mpk5M
【テンプレは確認しましたか?】  はい
611Socket774:2008/08/26(火) 03:32:49 ID:OO1fSExY
【ケース】 Antec Three Hundred \9,78-0
612Socket774:2008/08/26(火) 03:44:05 ID:kxeaAz4s
【CPU】 E8500 BOX 21,000円
【クーラー】リテール
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 4,500円
【M/B】P5Q Deluxe 23,000円
【VGA】ASUS EN8600GT/HTDP/256M 8000円
【Sound】 Focusrite SAFFIRE(Firewire接続AudioI/F) 流用
【HDD】 WD6400AAKS 8,000円
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-S16J-BK 9,000円
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Professional OEM 23,000円

【ケース】 NZXT TEMPEST 14,000円
【電源】 EarthWatts EA 500 10,000円

【Keyboard】流用(Bluetooth)
【Mouse】流用(無線)
【モニタ】BenQ FP222WH 流用(HDMI接続またはD-sub接続)


【合計金額】 122,500円
【予算】 13万円
【購入場所】TWO TOPとヨドバシ。ケースだけアプライド

【使用用途】
DTM,動画鑑賞,VisualC++やMATLABによるプログラミング

MATLABでCUDAが利用できるのでVGAは8xxx以降にしたいと思っています。

【指摘して欲しい所】
・この構成で動くでしょうか
・最後までケースに悩んでいたのですが,何か他におすすめはありませんか?

【テンプレは確認しましたか?】はい


初自作です。
3DCGによる物理シミュレーションをしたいと思っているのですが
まだ初学者なので8600GTにしました。
もしかしたら地デジを導入するかも知れません。

宜しくお願いします。
613Socket774:2008/08/26(火) 04:13:49 ID:DYo5z1/D
>>607
動画変換の度合いがわからないけど、他の用途なら余裕。
ビデオカードも必要になったら変えるかそれがもったいないようなら今一緒に買うか。

>>609
スペック見てもビデオも電源もFEZ推奨満たしてるから大丈夫と思う。

>>612
CPUをE8400でマザボをP5K-Eくらいにして浮いた分でビデオカードを9600GTにするって手もある。
614612:2008/08/26(火) 10:46:12 ID:kxeaAz4s
CPUとマザーボードは交換が他のパーツに比べて面倒かと思って
VGAを犠牲にした形になっています。
初なので8600GTの性能がどのようなものか数字を見てもピンとこなくて
とりあえずこれにしておいて不満があったら交換しようと思ってます。

気になるのは発熱と騒音なのですが,大丈夫でしょうか。

それから使用用途ですが,ゆくゆくはShade,OpenGL,Blenderの
どれかを導入することになるかも知れません。
615Socket774:2008/08/26(火) 11:52:31 ID:rpVe3taE
ぱそこん倶楽部等の中古パーツショップで1万以下のデュアルコアCPUを買おうと思うのですが
どちらも同じ値段の場合、PenDCよりはCore2Duoの物を選んだ方が良いでしょうか?
616Socket774:2008/08/26(火) 12:39:42 ID:MGZL3PUw
【CPU】Core 2 Duo E7200 BOX \13,800
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 \4,980
【M/B】ASUS P5K \10,700
【VGA】MSI N9600GT-T2D512J2 \13,980
【Sound】オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 \6,580
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-7200S/B \3,980
【FDD】OSバンドル
【OS】WindowsXP Home Edition SP2b DSP \13,000

【ケース】Antec Three Hundred \9,780
【電源】玄人志向 KRPW-V500W \6,980

【Keyboard】未定
【Mouse】未定
【モニタ】BenQ E2000W \25,000

【合計金額】\108,780
【予算】 \12万
【購入場所】M/Bは価格.comで安い所 他は九十九電気

【使用用途】 少し前の3Dゲーム(バイオショック、バトルフィールド)、動画鑑賞、PSエミュレータ
初自作です。
キーボードとマウスは余った予算内の物を店頭で選ぼうと思っています。
地デジも考えています。

【指摘して欲しい所】
1.冷却性能、電源は足りているでしょうか
2.パーツ同士の干渉はありますでしょうか
3.M/Bは買った時点のBIOSのバージョンでCPUに対応していますでしょうか

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
617Socket774:2008/08/26(火) 13:14:11 ID:80Q/cMrg
>>616
電源は容量は十分だけど、それが最低ラインなのを忘れずに
構成自体に問題は無いように思うけど
欲を言えば、ゲームがんがんするならもっと良いモニタと
サウンドカードも追加した方が楽しめるかもね

まあ予算が予算なので仕方が無いが
618Socket774:2008/08/26(火) 15:45:48 ID:acrDhLuM
>>607
そのM/Bはメモリが2本しか刺さらない。
拡張する予定がないならいいが。
その用途で3850はデメリットばかり。
モニタは22か24インチのほうがいい

>>616
ゲームメインならメモリは2枚さしのほうが精神衛生上よい
M/Bのサウスが公式にはICH9だが問題はないか?
BIOSは店頭で確認しろ。通販利用じゃないなら在庫にも注意。
619607:2008/08/26(火) 16:06:42 ID:yyBUXfnR
>>613
>>618
レス有難う御座います
メモリに関しては4GBまで拡張できるなら構いません(どっちにしろXPですし)
グラフィックボードは3650とかもう少し下も検討してみます
620Socket774:2008/08/26(火) 16:44:40 ID:acrDhLuM
>>619
DDR2とDDR3は排他利用だから4Gまで拡張するなら増設じゃなく取替えになるが問題ないか?
621Socket774:2008/08/26(火) 16:46:09 ID:yyBUXfnR
>>619
はい多分
メモリ増設の場合はOSで特にやることはないですが取り換えでも同じですよね?
622Socket774:2008/08/26(火) 17:01:28 ID:W4/EEEu0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05909011013/#8241742

価格comのKPPW-V500Wのクチコミだけどマザーとの相性不安が書かれています。自分も自作間近なので気になる所です・・・
623Socket774:2008/08/26(火) 17:02:09 ID:yyBUXfnR
>>621
やっぱり将来性を考えてEFINITYにします
値段同じようですし
624616:2008/08/26(火) 17:20:35 ID:2er48KtJ
>>617
レスありがとうございます。
モニタについては悩みどころで、店頭で見ても違いがわからないので安めのものにしてしまいました。
予算しだいでもう少し考慮してみようと思います。
サウンドカードについては、アパート暮らしの常時イヤホンなので良いものにしても意味は無いかなと思っております。

>>618
レスありがとうございます。
メモリ二枚にしても値段はそう変わらないので、二枚にしようと思います。
M/Bのサウスチップについては考えたことは無かったのですが、ICH9の問題とはAHCIに対応していないことでしょうか?
ICH9rなら対応しているらしいのでM/Bももう少し考えてみます。
BIOSについては店頭で確認するしかないのですね。わかりました。
625Socket774:2008/08/26(火) 18:16:39 ID:W4/EEEu0
【CPU】 Core 2 Duo E7200 BOX \13,559
【クーラー】 リーテルファン
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)\4452
【M/B】P5GC-MX/1333 P5GC-MX/1333 \5,570
【VGA】 ZOTAC GeForce 9600GT Exp \14,080
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS (640G SATA300 7200) \7,875
【光学ドライブ】 GH20NS10BL BLK \3,800
【FDD】 不要
【OS】流用 XP SP1 HOME

【ケース】 Antec Three Hundred \9,780
【電源】 KRPW-V560W 玄人志向 \7,130

【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】17インチ流用
【その他】LINKSYS/リンクシス BEFSR81(ルーター、5ポート) \14,490 LANケーブル \1500
【合計金額】\82,236
【予算】 \100,000
【購入場所】主に価格com最安値で調べました。送料や振込み手数料を加えると結構追加されそうです

【使用用途】 FEZ、カバル、パンヤ等のゲーム用

【指摘して欲しい所】この構成での相性の不具合や地雷パーツがないか

【テンプレは確認しましたか?】  はい
626Socket774:2008/08/26(火) 18:38:39 ID:MpgLI3bs
【CPU】Core 2 Duo E8400 購入場所未定
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX DCDDR2-2GB-1066C \6475 @パソコン工房
【M/B】ASUS P5KPL \8980 @THUKUMO
【VGA】ASUS EN8600GT 256M \7970 @パソコン工房
【Sound】オンボード
【HDD】Western Digital WD3200AAKSB3A0 320GB \5780 @THUKUMO
【HDD2】Western Digital WD6400AAKS 640GB \7980 @THUKUMO
【光学ドライブ】BUFFALO DVSM-7200S/B \3980 @THUKUMO
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home SP2 DSP版 \13480 @THUKUMO
【ケース】THUKUMO ST463J Black \5980 THUKUMO
【電源】Antec BP550PLUS \9980 THUKUMO
【Keyboard】未定
【Mouse】未定
【モニタ】未定

【その他】なし

【合計金額】(CPUが2万と仮定して)\90605
【予算】12万円 (最大13万円)
【購入場所】THUKUMOとパソコン工房、あとは休日に秋葉にて

【使用用途】ネトゲ(モンスターハンターフロンティア)、動画のエンコード(頻度低)、ネット

【指摘して欲しい所】
構成に不安な点はないか?(特にケース、電源、M/B)
同価格帯でもっとよいパーツや組み合わせがあったりするか?
予算内でモニターやキーボードも購入する予定です。
自作は初めてなので、できるだけトラブルは避けたい=不安なパーツは使用したくありません。
アドバイスよろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい
627Socket774:2008/08/26(火) 18:39:26 ID:yujqELVZ
【CPU】 AMD Athlon X2E 4800 2.5GHz 65W @6400
【クーラー】 刀 @手持ち
【メモリ】 DDR2 6400 2GB*2 (UMAXかCFD Elixer) @8000
【M/B】JETWAY PA78M4-H @9000
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 部屋に転がっているHDDを一纏めにして運用したい
      HDD1 Maxtor 250GB PATA@手持ち
      HDD2 Seagate 200GB PATA@手持ち
      HDD3 Seagate 500GB PATA@手持ち
      HDD4 Seagate 320GB PATA@手持ち
      HDD5 WD 250GB PATA@手持ち
      HDD6 WD 1TB SATA@手持ち
      HDD7 WD1TB SATA@手持ち
【光学ドライブ】無し(インストール時は手持ちを利用)
【FDD】無し
【OS】XP PRO SP3
【ケース】 考え中(とにかくHDDを冷やせる構造の物)
【電源】*考え中* @10000
【Keyboard】流用 USB 109 @手持ち
【Mouse】流用 USB @手持ち
【モニタ】流用 Acer x223 DVI-D @手持ち
【その他】 120mm FAN*5 1000rpm @1300*5
【合計金額】 46,000
【予算】 50,000
【購入場所】99 祖父 faith 暮 ZONE 石丸
【使用用途】メディアサーバーにしたい。家庭内LANで音楽再生、動画再生、外部からOrbで接続。
【指摘して欲しい所】どこの電源を買えばよいかご教示いただきたいです。
            特に、HDDが多いので、12Vラインについて詳しく。
            テンプレの電源計算では過剰気味なスペックで計算し、(Seagate 1TB 32MB cache*8)フルロード432Wと表示されました。
            試しにリストから450Wの電源を選んだところ、12V1がアップアップだったため、550Wを選び直したところ、かなり余裕が出来ました。
628Socket774:2008/08/26(火) 19:11:35 ID:wxpvHJJk
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 @18800
【クーラー】 サイズ 忍者弐 @3780
【メモリ】 流用
【M/B】 ASUSTEK P5K PRO @12980
【VGA】 ZOTAC ZT-88TES4P-FSP @12980
【Sound】 オンボ
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 @6580
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 流用 (VISTA HOME PREMIUM)

【ケース】 サイズ METAL BONED ブラック @9980
【電源】 玄人思考 KRWP-V-560W @8280
【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用 (ACER X193W)

【その他】

【合計金額】 73650円
【予算】 8万円
【購入場所】 すべてTUKUMOネットショップ
【使用用途】 ネット、エロゲ(3Dカスタム少女、らぶです2)
【指摘して欲しい所】 この構成での相性、冷却は大丈夫か

【テンプレは確認しましたか?】  はい

629Socket774:2008/08/26(火) 19:44:53 ID:ToR4bUOa
ずいぶん前に購入した家電PCがお亡くなりになってしまいました。
なのでこれを機に前からやってみたかった自作に初チャレンジしてみたいと思います。
自作板の先輩方これからどうぞよろしくお願いします!



【CPU】Core 2 Duo E8400 3GHz 6MB LGA775  \18067
【クーラー】 リテール 
【メモリ】 GeIL GB24GB6400C5DC (DDR2 PC2-6400 (800MHz) 2GB 2枚組) \11,769
【M/B】P5Q DELUXE \21696
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD \29,680
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) ¥7920
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725050GLA360 (500GB) ¥\6,469
【光学ドライブ】 LG電子 GH20NS10BL(バルク) ¥3972
【FDD】OSバンドル \780
【OS】:Windows XP Home Edition SP2b (DSP/OEM) \9420


【ケース】 Cooler Master COSMOS S \24,690

【電源】Seasonic SS-650HT (650W) \17,279(税込)

【Keyboard】メーカー:APO  GMKB109BK  ¥2,300
【Mouse】G5 Laser Mouse (G-5T) \6161
【モニタ】BenQ 21.6型 LCDワイドモニタ G2110W (ドット欠け保障あり) \25,938

【その他】

【合計金額】 18万7000円
【予算】 目安として20万円以内を考えてますー
【購入場所】すべて通販サイト(それぞれ 1's PCワンズ、Faith、イートレンド、クラストオンライン)

【使用用途】 ネットゲーム(FEZ、Master Of Epic等 FPSゲームは特に予定してません)とWEBでの動画鑑賞です

【指摘して欲しい所】相性問題や地雷パーツ等々などに限らず気づかれた点ご指摘いただければ幸いです
          今のところOCは考えておりませんがいつかやってみたいです。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
630Socket774:2008/08/26(火) 19:49:25 ID:povvgTgz
OCはスレチと何度言えば・・・
631629:2008/08/26(火) 19:51:42 ID:ToR4bUOa
すみません、訂正です

【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 ¥8523 でした。
632Socket774:2008/08/26(火) 20:09:26 ID:3vVxkrto
>>625
速度は変わらないだろうがDDR2-800のメモリを使うならG31の方が無難。
SPD設定を面倒だと思わないならいい。

>>626
FSBがボトルネックになるのでOCメモリはOCしないなら意味がない。
九十九のオリジナルケースは価格相応。

>>628
8800GTは新リファだとしてもそれなりにうるさい
633Socket774:2008/08/26(火) 20:21:28 ID:wxpvHJJk
>>628
8800GTは新リファだとしてもそれなりにうるさい

どれぐらいですか?少しぐらいなら気にしません
634Socket774:2008/08/26(火) 21:03:18 ID:ToR4bUOa
>>630
すみません、ご指摘されてから気がつきました・・・
マザボスレとメモリスレとこことがごっちゃになってた;;
635Socket774:2008/08/26(火) 22:02:21 ID:Y6JB6Kht
初めて自作させていただきます

【CPU】 Intel Core 2 Duo E7200 BOX @13780
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR3 SDRAM PC3-8500 ADATA 1GBx2 HEAT SINK付き @9980
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45T-DS3R (rev.1.0) @17970
【VGA】 玄人志向 GF8800GT-E512HD @12980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western DigitalCaviar SE16 WD5000AAKS (320GBプラッタ品) @6750
【光学ドライブ】 アイ・オー・データ機器 DVR-SH20SD ホワイト @5980
【FDD】 OSハンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition (DSP) @11870

【ケース】 Antec SOLO White W205×H430×D468mm @14780
【電源】 Antec EarthWatts EA-500 @9800

【Keyboard】 オウルテック OWL-KB109STD(B) ブラック (USB) @1980
【Mouse】 流用(USB)
【モニタ】 アイ・オー・データ機器 LCD-AD192XW ホワイト @21280

【その他】

【合計金額】 127150
【予算】13万ほど
【購入場所】 ドスパラ(ビデオカード、ケース以外) TSUKUMO(ビデオカード、ケースのみ)

【使用用途】 The Elder Scrolls IV: Oblivion

【指摘して欲しい所】電源や、冷却問題、その他の危ない点などないか。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
636Socket774:2008/08/26(火) 22:15:09 ID:rj+g2fLO
よしよし
637626:2008/08/26(火) 23:43:00 ID:MpgLI3bs
>>632
レスありがとうございます。
危うくOCメモリと気づかずに使うところでした……
638Socket774:2008/08/27(水) 00:11:59 ID:7y45ShZ3
【CPU】 Intel Core2Duo E8400 3GHz \21,000
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GB*2 \8,980*2
【M/B】 ASUS P5KPro \14,980
【VGA】 玄人志向 GF9600GT-E512HWS \14,980
【Sound】 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI \3,000
【HDD】 SEAGATE ST3500320AS 500MB \7,500
【光学ドライブ】 バッファロー DVSM-XE1219 \4,800
【FDD】 なし
【OS】XPHomeSP2 所持

【ケース】 コンピューケースジャパン 6C60SBNP 縦*410横*190奥*475 \5,980
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W 500w \6,980

【Keyboard】 流用、USB
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用

【合計金額】 97.180
【予算】 13万迄なら
【購入場所】 秋葉原 九十九電気中心に、裏路地の店も
【使用用途】 3Dネトゲ、ベルアイル 2Dネトゲ、ネイビーフィールド 3Dカスタム少女

【指摘して欲しい所】
・人生初の自作ですので、電源出力やら部品の相性など、どうなのでしょうか。
・日経winPC別冊、パソコンの自作。及びwindows100%8月号を参考にして構成しました。
・拡張性を重視したいので、マザボはATXにしたいのですが、
 なるべく小型のケースを希望しているので、これは現地で代える可能性があります。

【テンプレは確認しましたか?】 見ました
639638:2008/08/27(水) 00:12:45 ID:7y45ShZ3
下げ忘れました、すみません・・・。
640Socket774:2008/08/27(水) 00:58:24 ID:suc2RATM

現行機もそろそろ5年経過するので変えようと思い構成を考えています。
できれば静音でいきたいです。

【CPU】 Core 2 Quad Q6600 \21,980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2 \8,980
【M/B】 GA-EP35-DS4 rev.2.1 \13,980
【VGA】 GV-NX84G256HE \3,780
【Sound】 オンボード
【HDD】 流用 Hitachi(型番失念) SATA 500GB 7200rpm×2 (RAID 1)+WD10EACS (1TB)×3
【光学ドライブ】 流用 DVD-R
【FDD】 流用
【OS】 流用 正規版WindowsXP Professional(前PCは廃棄)

【ケース】 Antec P180 Ver1.1 \15,800
【電源】 玄人志向 KRPW-V500W \6,980

【Keyboard】流用(PS2)
【Mouse】流用(PS2)
【モニタ】流用(DVI 1280x1024)

【その他】

【合計金額】 \71,500
【予算】 \100,000
【購入場所】主に九十九

【使用用途】 動画鑑賞、動画編集・エンコ、ネットサーフィン、事務(ゲームはやりません)

【指摘して欲しい所】
・VGAがこれで妥当か、他に良いものがあったらご教示ください
・現構成で電源容量が足りるか(ASUS計算機だと500Wぴったりですが、電源容量☆皮算用☆計算機だと350Wなので迷っています)
・将来的にVGAを9600GTに換装したときに500Wで電源容量が足りるか
・相性や地雷がないか

【テンプレは確認しましたか?】 はい

よろしくお願いします。
641Socket774:2008/08/27(水) 01:39:32 ID:MPxeiC+n
>>638
OSのライセンス違反はしてはダメ絶対。メーカー製PC付属OSは流用不可。
FDDセットで13kくらいだし後々流用可能だし持って無いなら買う事。
DDLive目的じゃないならCMI8768P-DDEPCIは無駄、オンボで十分。ケースは価格なり、
できれば実物のつくりを見て剛性が高い、窒息じゃないケースを探す方が後々便利。
電源は出力より質が重要。

>>640
静音重視ならクーラーを交換(安く行くならHDT-S1283やNINJA2など、お金出せるなら
TRUE/TRUE BLACKやNH-U12P)。前面に12cmファン追加で。
電源容量は十分足りる、ただ予算に余裕があれば質重視で15k前後でもっと信頼できる物
(1万円以上2万円以内の電源スレで出てくるような物)の方が安心できる。
642Socket774:2008/08/27(水) 01:53:33 ID:i+f/m4Gb
>>641
638がOSのライセンス違反をするという判断はどこから?
643Socket774:2008/08/27(水) 02:15:33 ID:6ZlC4OdB
まぁ780GのようにXPよりもビスタに最適化されたマザーが普及してきている中、
その情報を知ってか知らないのかはわからないけれど、
慎重にパーツを選ぼうとする初心者がOSだけ先に買うっていうのは自分の選択肢を狭くする行動だわな。
ライセンス違反しているかしていないか断定はできないが、
している可能性もあると考えるのが妥当じゃないだろうか。
644Socket774:2008/08/27(水) 02:37:41 ID:MPxeiC+n
>>642
643が書いてくれたけど、可能性がある(情報からの推測)ので注意を促しただけ。
638が違反すると断定したわけではない。誤解を招くような書き方だったらすまん。
また638が正規ライセンスを保有してるなら同じく謝る。
645Socket774:2008/08/27(水) 08:30:03 ID:awolrCmc
>>642
初自作なのに、パッケージ版のOS持ってるわけないだろう、
という推測じゃないか。

まあ、他作PC用に持ってる可能性もないわけじゃないが。
646Socket774:2008/08/27(水) 08:31:52 ID:MejzdWO4
【CPU】 intel Core 2 Duo E8500 Box (LGA775) ¥21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2G×2のセット) ¥9,480
【M/B】ASUSTeK P5K PRO ¥12,980
【VGA】ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/512M ¥13,480 
【Sound】 オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 ¥6,580
【光学ドライブ】SONY NEC Optiarc AD-7200S Black ¥3,780
【FDD】OSバンドル 
【OS】Microsoft Windows XP Home Edition DPS版 ¥15,500

【ケース】OWLTECH  OWL-PC617(B)/N ¥10,980
【電源】TSUKUMO Silent Black 530W ¥15,800

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】流用(D-sud15、DVI)

【その他】SCYTHE 鎌フロゥ12cm超静音(SA1225FDB12L) ¥1,280

【合計金額】 ¥111,655 (税込)
【予算】 120,000まで
【購入場所】ツクモ(通販)

【使用用途】 インターネット、ニコニコ動画、エロゲ、東方

【指摘して欲しい所】
・初めての自作なので相性や地雷などお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

よろしくお願いします。
647Socket774:2008/08/27(水) 14:04:57 ID:16p/jWa5
>>640
電源計算は前者はマージンを取ってある数値。そのワット数以上でOK
後者はその消費量からマージンを自分でとって電源を決める。0.7で割ったくらいの容量がいい。
ゲームしないのに9600GTは意味なし。
CPUはエンコの種類によってはQ9300の方がいい
CPUがクアッドでHDD5台だと9600GT積むなら1ランク上の電源の方がいい。

>>646
VGAが8600GTにしては割り高。ツクモの電源をそんな値段で買うなら一般的な電源の方がいい。
所詮はTopowerOEMだし質もいいとは思えない。
ケースが静音ではないので注意。
648Socket774:2008/08/27(水) 15:50:21 ID:qabLqFcp
自作初心者です
よろしくお願いします

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 BOX 21970円
【クーラー】リテール
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 8450円
【M/B】お任せ
【VGA】HIS H485QS512P 23470円
【Sound】オンボード
【HDD】お任せ(500Gあれば十分です)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-216 BULK 6470円
【FDD】OSバンドル
【OS】Windows XP Home Edition SP2 DSP版 16559円
【ケース】COOLERMASTER CM690 (RC-690-KKN2-GP) 12870円か
AntecSOLO White 14770円で悩み中
【電源】お任せ
【Keyboard】流用
【Mouse】流用
【モニタ】MDT241WG 購入済み
【その他】なし

【予算】13万円迄(上記の値段はツートップのネットショップで見ました)
【購入場所】ネットショップか大阪日本橋
【使用用途】3DNETゲーム(warhammer online)、ネット(動画サイト鑑賞)

【指摘して欲しい所】CPU,メモリ、VGAは、これで行こうかと思っています
電源とM/Bをどれ選んだらいいのかよくわからないので、ご指摘お願いします
ケースですが上記2つで悩み中ですが、2つ以外にお勧めがありましたらお願いします
後、光学ドライブは適当に選んでみたのですが、問題ないでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
649Socket774:2008/08/27(水) 16:11:37 ID:i75DNcGW
>>648
【M/B】お任せ
【HDD】お任せ(500Gあれば十分です)

見積もり依頼スレと間違えて無いか?
まあこのスレ1から読んで悪い指摘出ていないママンとHDD選べば良いよ
650Socket774:2008/08/27(水) 16:19:45 ID:qabLqFcp
>>649
すいません
見積もりスレと間違えていました・・・
651Socket774:2008/08/27(水) 18:03:54 ID:85O3qFJ0
 6年前に作ったサブPCの調子が悪いので,OSのみ流用して新規自作です.現メインPCをサブにし,新規自作をメイン利用を考えています.
 以下の構成で問題点はないでしょうか,ご意見,よろしくお願いいたします.

【CPU】Core 2 Quad Q9550 38000円
【クーラー】scythe Ultra-120 eXtreme 7000円
【メモリ】トランセンド TX1066QLU-4GK (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) 17000円
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS5 20000円
【VGA】GV-NX96T512HP (PCIExp 512MB) 16500円
【Sound】オンボード
【HDD】HGST(日立IBM) HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)×2 14000円
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK 8000円
【FDD】なし
【OS】Windows XP SP3(サブPCから流用)
【ケース】ANTEC Nine Hundred AB 16800円(購入済)
【電源】ENERMAX MODU82+ EMD625AWT 25000円
【Keyboard】Realforce91(PS2)(流用)
【Mouse】ロジクールマウス(USB)(流用)
【モニタ】FlexScan S2410W-WS(流用)
【その他】120mmケースファンはすべてS-FLEX SFF21E (1200rpm)に換装予定.

【合計金額】163000円
【予算】20万円程度
【購入場所】未定

【使用用途】
 マルチコアプロセッサに対応の数値計算ソフト(STATA10/MP)やArcView9.2をローカルあるいはリモートで利用(そのため,PCは常時稼働).
 また同時に,Word やExcel,Access等のソフトを併用.
【指摘して欲しい所】
・パーツの相性や干渉はないか
・地雷/変更すべきパーツはないか
・電源は足りてるか
・GV-NX96T512HP(VGA)は,外気からの吸入でよく冷えそうだから選んでみました.一般的な,ケース内エアーをファンでケース外に排気して冷やすタイプのほうが冷却効率はいいのでしょうか?
・空調が効いていない部屋(夏場は30℃越えることあり)にて常時稼働PC(週に数回は10h程度のCPU100%連続稼働あり)として冷却は大丈夫でしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】はい
652646:2008/08/27(水) 18:33:23 ID:MejzdWO4
>>647
ありがとうございます。
VGAは他の通販なども見て決めてみます。
電源は「1万円以上2万円以内の良質電源を探す」スレのテンプレに載っていた
ENERMAX EMD525AWT ¥16,800
にしようと思います。
静音については特に気にしていないのでケースはこのままにしようと思います。
653Socket774:2008/08/27(水) 20:06:47 ID:z0cnSH34
【CPU】 Core 2 Duo E8500 Box \21,800
【クーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \9,480
【M/B】 ASUS P5Q PRO \18,280
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD(RADEON HD 4870/512MB) \29,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 購入済
【光学ドライブ】AD-7200S Black \3,780
【FDD】 OSバンドル
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 \15,980

【ケース】 Antec Nine Hundred \17,780
【電源】 ENERMAX PRO82+ EPR625AWT \20,800

【Keyboard】流用 USB
【Mouse】流用 USB
【モニタ】流用 RDT221WM(DVI接続)

【その他】

【合計金額】 \137,880
【予算】 〜15万くらい
【購入場所】秋葉原で安いとこを探して購入予定
      価格はTSUKUMOのネット通販参照

【使用用途】 3Dゲーム(FEZ、パンヤ)、2Dエロゲ、ネット、動画編集・鑑賞

【指摘して欲しい所】初の自作なので特にパーツの相性等が気がかりです。
          他にも気になった点などありましたら、ご指摘お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
654Socket774:2008/08/27(水) 20:15:29 ID:FwqqwDTv
初めて自作に挑戦します。よろしくお願いします。

【CPU】Core2Duo E8400 3GHz \18,800 ツクモ
【クーラー】リテール
【メモリ】CFD販売 W2U800CQ-2GL5J PC6400 \8,980 ツクモ
【M/B】P5K PRO \12,980 ツクモ
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD4850 512MB \23,068 クレバリー
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio \17,800 ツクモ
【HDD】HITACHI HDP725050 GLA360 500GB ×2 \6,580×2 ツクモ
【光学ドライブ】LG電子 GH20NS10 BK \4,380 ツクモ
【FDD】D353(B) OSバンドル \13,480 ツクモ
【OS】WindousXP Home Edition DSP版

【ケース】CM690 \11,769+送料 Faith
【電源】Seasonic SS-650HT 定格650W \18,800 ツクモ

【Keyboard】店頭で感触を確認してから購入の予定です \〜3,000
【Mouse】流用 MX400 (USB)
【モニタ】MDT242WG (DVI-D接続) 1920×1200 \104,800 ツクモ

【合計金額】\253,000位
【予算】\270,000
【購入場所】主にツクモネットショップで、ケースとVGAのみ他店で購入の予定です。

【使用用途】Half-Life2 OrangeBox, F.E.A.R.等のFPS

【指摘して欲しい所】
将来、HDDやキャプチャボードの増設をしようと思いますが、
電源の出力は十分でしょうか。
また、各パーツの相性や地雷のご指摘もお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
655Socket774:2008/08/27(水) 21:39:17 ID:DB8NS77E
>>651
ゲームするの?
OCするの?
VGAの冷却方式勘違いしてない?

>>653
VGAがオーバースペック

>>654
VGA用のPCIEスロットを他の用途で使うのは避けたい、VGAの1段下のスロットは空けたい、ということを考えると
PCIEのカードを2枚以上挿したくないM/B。キャプチャーカードを選ぶ際は注意。
電源はHDDの台数次第だがおそらく問題ない。
解像度を考えるとVGAが力不足かもしれない。詳しくないので想像だけど。
HDDは2台に分ける理由がないならWD10EACSなんかもあり
656638:2008/08/27(水) 21:43:14 ID:enPWR9F6
>>641
OSは祖父にて正規に買ったパッケージ品です。
XPとビスタの選択肢がありましたが、
ビスタがもっと安定してからバージョンアップすれば良いと思い、
5kほど安かったXPを購入しました。

オンボについては、音が少しでも良くなればと思ったのですが、
効果が無きに等しいのでしたら、取り付けは見送りたいと思います・・・。

ケースについては現地で判断してみます。

おすすめの電源など有りましたら、ぜひ教えて頂きたいです。
残りの予算は3万ですので、その他ありましたらよろしくお願いします。

>>643
最近のマザボはビスタ前提なのですか・・・。
知りませんでした、もっと勉強します。

重ねての質問で申し訳ありません。
レスを付けて頂いた方々、ありがとうございました。
657651:2008/08/27(水) 21:57:15 ID:85O3qFJ0
>>655
コメントありがとうございます.
ゲームはしません.
OCは常時稼働で無理のない範囲でしようと考えています.
VGAはふつうのファンレスよりも,外気取り込み口からの外気が直接あたるほうが冷えると考えたのですが,意味はありませんか?
658Socket774:2008/08/27(水) 22:25:20 ID:DB8NS77E
>>657
OCするならそれっぽいところはスルーしとく。
VGAは9600GTは不要だと思うが、そのグラボのブラケットは吸気のために穴が開いてるわけではない。
まあ、吸気か排気か空気の流れは多少起きるだろうが冷却に寄与するほどじゃないと思う。
659Socket774:2008/08/27(水) 22:44:49 ID:1PpoKXzl
>>525を書き込んだ者ですが>>526>>527>>531>>538のレスを参考に
以下の構成にしました。再度よろしくお願い致します。
【CPU】 intel Core 2 Duo E8200 \17,000
【クーラー】リテール品
【メモリ】UMAX DCSSDDR2-2GB-800 PC-6400 \5,000
【M/B】ASUS P5K-VM \13,000
【VGA】オンボード 後々グラボ追加予定
【追加グラボ】Leadtek WinFast PX8600 GT TDH ファン モデル \10,000
【Sound】オンボード
【HDD】日立IBM HDT725032VLA360 320G \6,500
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-XE1219FBS
【FDD】D353(B) OSとセット
【OS】Vista Ultimate 32bit DSP版FDDセット  \25,000

【ケース】Antec NSK3480 \15,000
【電源】ケースに付属 EA-380 380W 

【Keyboard】BUFFALO BSKBC01SV PS/2 \2,000
【Mouse】流用 USB 光学式 ワイヤレス
【モニタ】Samsung 2253BW 1680×1050 DVI-D \23,000

【その他】フロントファン Antec TriCool 92mm×2 グラボ追加時に \3,000
     スピーカー BUFFALO BSPKMA02SVA \1,500
【合計金額】 126,500
【予算】 140,000
【購入場所】ネットで最安値を漁るか、3店舗ぐらいに絞って購入

【使用用途】 ネットサーフィン、動画再生、PCゲーム:カーマゲドンがやりたい

【指摘して欲しい所】
相性の悪いパーツは無いか
今までノートPCばかり使っていてモニタにスピーカーが無い場合
別途スピーカは必要?
追加グラボでメーカーのサイト見ると最低動作スペックにVistaが無いけど
DirectX10対応してるから大丈夫だよね。

【テンプレは確認しましたか?】  はい

以上、よろしくお願い致します。
660Socket774:2008/08/27(水) 22:54:54 ID:hbVpaLKx
>>659
他の部分は知らんが電源は別途買うのをおすすめするなー
661Socket774:2008/08/27(水) 23:16:22 ID:TTL2mC9b
>>359
ほとんどのパーツについて、安めに買い換えるならコスパいい感じだと思う
自分ならモニタ付属のスピーカでタダですますか、それなりの8000円くらいのスピーカにしないと中途半端でもったいなく思う
あと2000円のキーボードにこだわりでもないんなら1000円ので十分かと
電源は電気の流れるすべてのパーツに繋がるもので、それが壊れると巻き添え食らうことあるから慎重に
俺は付属電源を1年くらいはつかって、早めに買い換えるかな
CPUはそれなりにいいのだからグラボランク上げれば遊べるゲームの幅も増えると思った
ファンがビュンビュン系かもしれないからCPUファンをNINJA2とかにするのは満足度上げるにはいいかもしれないね
662Socket774:2008/08/27(水) 23:24:56 ID:0OPQuvfk
>>659
どの電源を探せばいいかわらないと、思うので
1万円以上2万円以内の良質電源を探す
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218110576/l50
ナイスな品質の良い電源 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218795428/l50

これらを見ていいのを見つけてください。

絶対Vistaにしたいなら止めないがXPで十分だと思います。
お店は1店舗にすると1年間の保証も受けれる特典があります(1’s)
663Socket774:2008/08/27(水) 23:34:09 ID:hVJ/qpoo
5年ぶりの自作です。よろしくお願いします。

【CPU】 AthlonX2 4450eBOX \7980
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD FSH1066D2C-K2G (1G*2) \6480
【M/B】ASUS M2N-VM DVI \6980
【VGA】 玄人志向 RH3650-E512H/HD \7980
【Sound】 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI 流用
【HDD】 WD WD5000AAKS 500G \6380
【光学ドライブ】 バッファロー GSA-4082B DVD-MULTI 流用 OSバンドル
(半年後ぐらいにブルーレイ書き込みを購入予定)
【FDD】 なし
【OS】XP HOME バンドル品

【ケース】 AQTIS AC400-M02W M-ATX ¥5980
【電源】 ケース付属(AQTIS)400W

【Keyboard】流用(PS/2)
【Mouse】流用
【モニタ】LOGITECの17インチ DVI接続
(半年後ぐらいにHDCP対応品を購入予定)
【その他】 ケースファンはケース付属(前面吸気、後方排気)
スピーカーはONKYO GX-07A

【合計金額】 41780
【予算】 \50000
【購入場所】ツクモ

【使用用途】 ブルーレイ、DVD、HD動画鑑賞
エンコソフト(FairUseWizard2、Handbrake等)
SSFによるセガサターンゲーム(ソフト、本体とも所有してます)

【指摘して欲しい所】
使用目的に適しているかをアドバイスいただけたらと思います。
AMDで組みましたが、特にメリットが無いならIntelも考えてますので、
その点もアドバイスお願いします。(ずっとAMDだったのでついAMDで組んでみました)

【テンプレは確認しましたか?】 はい
664Socket774:2008/08/27(水) 23:34:29 ID:TTL2mC9b
>>654
液晶、電源、VGA、SOUNDを見るあたりいい品を求めようという狙いとチョイスの良さを感じます
HDDは500Gの品でなく、WD製等で640Gの品が高速なので是非ともそちらにすべき(記録ディスク1枚が320Gと高密度の為高速です、これをプラッタといいます)
HDDの転送速度が、現在のPCのボトルネックなのでそこには十二分に気を配ってみてください
それと、HDDは一つ50℃のヒーター、コンデンサ(これはほとんど全てのパーツの部品でもありますが)は10℃高いと寿命は半分になるという知識を付け加えると、将来的にHDDを増やすのならば是非ケースは良い品を。予算2万円で探されてはどうか
ちなみに液晶の寿命は5年くらいで、それほど長くおつきあいできないと思います。予算をほかに回すのなら液晶のランクを下げるのも手かと思います
665Socket774:2008/08/27(水) 23:41:28 ID:MPxeiC+n
>>659
VGAは、今後RV730/RV710も出るしNVIDIA側ももう少し価格がこなれるだろうから
必要になった時に再度検討で。OSをXPにするかVistaにするかだが、個人的には
その用途ならやる予定のソフトがVista対応を唄っていればVistaでもいいかと(Vistaが好きなら)。

ケース+電源だが、俺の意見としてはその構成なら(8600GT追加しても)
付属のEA-380で必要十分。但しQuadコアCPUに換装するときや、それ以上HDDを追加したり
消費電力が高いVGAを追加したりする場合は450〜500W電源の方が無難。
(EA-380はケース付属電源としては必要最低限の質はある)。


スピーカーは、Elecomだかの木のスピーカーだかが安い割にはそこそこって質とか。
予算に余裕があればもっと良いのが欲しいが・・・・できれば店頭で聞き比べを(大手家電量販店なら
ある程度おいてある)。
666Socket774:2008/08/27(水) 23:42:10 ID:TTL2mC9b
>>663
エンコをするなら是非キャッシュの多いIntelがいいと思いますけれど・・
あと、WD5000AAKSからWD6400AAKSにすると
ttp://blog.goo.ne.jp/fcg3387/e/8d222459c0c9bf40199e62185ea32939
これくらい違うようです。シーケンシャルで88.77→129.1くらい違うので640Gの品を
667663:2008/08/27(水) 23:42:10 ID:hVJ/qpoo
追加です。
スピーカーは当然流用です。
あとS/PDIFでソニー製サラウンドヘッドホンを接続しています。
HDDは新規購入分をシステム兼データ用とし、
現在使用しているHGSTの250Gをデータ専用にする予定です。
668Socket774:2008/08/27(水) 23:45:15 ID:hVJ/qpoo
>>666
ありがとうございます。
640Gは人気があるようで、ツクモでは完売でした。他をあたってみます。
あとIntelとなるとE7200を考えていたのですが、
そこまで上げる必要は無いでしょうか?
ペンティアムデュアルコアでも十分でしょうか?
669Socket774:2008/08/27(水) 23:54:14 ID:TTL2mC9b
個人的には+5000円で2次キャッシュ3倍は十分元が取れると思います
エンコも速くなるし、その他ゲーム等重い作業でも10%くらい差が出てくるんじゃないでしょうか
周波数だけでも+200Hz*2くらいあるので自分ならE7200にします
670Socket774:2008/08/27(水) 23:55:40 ID:TTL2mC9b
2行目は周波数と別にキャッシュのアドバンテージだけでってことです
671663:2008/08/28(木) 00:00:37 ID:hVJ/qpoo
>>669
了解です。E7200で考え直そうと思います。
672Socket774:2008/08/28(木) 00:04:48 ID:MPxeiC+n
>>653
特に大きな問題はないと思う、静音に拘ったりするならCPUクーラーの追加くらいか。
VGAは4850どころか96GTやRV730などでも十分だが、予算があるので比較的近いうちに
重い3Dゲームやるならそのままでも可(あるいはどうしてもHD4870が試したいなら)。

>>654
別に2本目(黒いx16サイズのPCI Expressスロット、接続的にはx4かx1)に
キャプチャなどを挿してもなんら問題ない。あちらはICH9/9Rへの接続なのでVGA専用ってわけじゃないし。
今後やるFPS次第だが、予算に余裕があれば4870を選びたいかも。あとこれまた今後のFPSタイトル次第だが
Vistaの方がいいという時がくるかもしれない。どの程度Vista(DX10/10.1)への最適化をやってくるか次第かな。

>>663
AC400-M02Wは付属電源の質が心配、中身が不明だがAPFC無いし動物地雷臭が少しする。
予算考えたら高いDDR2-1066にせずに、DDR2-800で妥協してもいいんじゃない?
VGAは待てるならRV730やRV710を待ちたい、あと無理にTDP45W版にせずにTDP65W版のでも
いいんじゃない?5050eの販売開始を待ってからでもいいかもね。
あと、M/Bは690G/780Gの物にしてしばらくはオンボードVGAで我慢して(後日追加)
その分まともな電源を追加しておくのも手(KRPW-V500WやSS-400ET、KRPW-J400Wあたりかな?)
673653:2008/08/28(木) 01:03:25 ID:SI1DNcfA
>>655
>>672
レスありがとうございます。
重いゲームに手を出す予定は無いですが、予算的に無茶というわけでもないので
今後のことも考え4870で行こうと思います。
スペックが高くなれば試したくなって手を出す事も考えられるので。
674Socket774:2008/08/28(木) 01:11:38 ID:/Hyj913O
>>653
かなりバランスいいチョイスだと思うよ。俺もこれでいってもいいかって思うくらい
自分ならHDD数も少ないし、動画編集くらいだけなら暑くなることもないだろうからケースは断然SoloかP180選ぶな。
あとCPUファン買うとか、いいスピーカ買うとかでより快適なPCライフになると思うよ
675Socket774:2008/08/28(木) 02:27:55 ID:m8akQofZ
>>660
EA-380って問題あるか?VGA次第ではあるが。

>>666
今販売されてるWD5000AAKSって320Gプラッタ品じゃないの?

>>673
発熱と騒音を考えるとHD4850で止めておいてもいいと思う。
676640:2008/08/28(木) 02:39:45 ID:mNemablI
>>641 >>647
ありがとうございます。クーラーをアドバイスのものの中から検討したいと思います。

専スレで聞くべきかもしれませんが、HDMI出力から32型液晶テレビ(AQUOS)に接続して
DVDや動画を見る場合、どれくらいのグラボを選択したらよいでしょうか?
(RH3450-LE512H/HDなどで問題ないでしょうか?)
677Socket774:2008/08/28(木) 02:40:14 ID:gM4doPk4
>>663
AMDで行くならこれでいいと思う。電源の質については全体の予算から言って妥当だと思う。
上を見ればキリがないから、何でもかんでも高級電源にこだわる必要はない。
バランスが大事です、何事も。
678654:2008/08/28(木) 05:16:02 ID:VCQbAzxC
返信していただき、ありがとうございます。
>>655
VGAは、HD4870への変更も検討してみます。
HDDは、漠然とシステム用とデータ用の2台に分けようかと考えていましたが
最初は1台だけにしてみます。

>>664
ご指摘いただいたWD製のHDD(WD6400AAKS)を探してみます。
ケースはAntecのNineHundredなら大丈夫でしょうか。
予算での液晶の件も検討してみます。

>>672
HD4850を主に見ていたので、HD4870の製品もこれから調べてみようと思います。
また、これからも自作を続けるつもりなので、2台目はVistaにしてみます。
679Socket774:2008/08/28(木) 07:17:14 ID:xCA/FNq/
【CPU】Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX 9000円
【クーラー】CNPS9500AM2 6000円
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) 8500円
【M/B】ASUS M3A-H/HDMI11000円
【VGA】ASUS EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB) 18000円
【Sound】なし
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 6500円
【光学ドライブ】IODATA DVR-AN20GL 5000円
【FDD】なし
【OS】XP

【ケース】ANTEC SOLO W/O PSU (電源なし) 14000円
【電源】ANTEC EarthWatts EA-650 12000円

【Keyboard】流用 PS/2
【Mouse】流用 PS/2
【モニタ】未定。

【その他】

【合計金額】 約10万
【予算】 13万
【購入場所】ネット・近場のショップ等

【使用用途】ネット・ラグナロクオンライン等

【指摘して欲しい所】 全体の構成、パーツの相性など。

【テンプレは確認しましたか?】 はひ。


よろしくお願いします。
680651:2008/08/28(木) 11:03:43 ID:tIoiNjyk
>>658
返信,ありがとうございます.
ふつうのタイプのファンレスVGAを検討してみます.
681Socket774:2008/08/28(木) 11:50:13 ID:kJl09DEa
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX \21000
【クーラー】 リーテル
【メモリ】 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800(1GB×2) \4500
      IODATA DX667-512M(512MB×2) \1600 合計3GB
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe \22000
【VGA】 GIGABYTE GV-N98TZL-512H \18000
【Sound】 なし
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD2500AAKS(250GB)(システム用) \6400
    WESTERN DIGITAL WD101EACS(1TB) \12000
【光学ドライブ】 LITEON DH-20A4P-35/BOX \3000
【FDD】 なし
【OS】 Windows XP pro   キーを\500で購入

【ケース】 サイズ SCY-0311SE-WH
   
【電源】 ケース付属(450w)
【Keyboard】流用 PS/2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】IIYAMA ProLite E1901WS-W1 \22000

【その他】 なし

【合計金額】 9万8000円
【予算】 11万円まで
【購入場所】 ネットショップ、近所のPCショップ

【使用用途】 ネットゲーム(リネージュ2)、Word、1年後に地デジのチューナーを付けたいと思っています

【指摘して欲しい所】 パーツの相性、コストパフォーマンス

【テンプレは確認しましたか?】  はい

682Socket774:2008/08/28(木) 11:59:45 ID:/Hyj913O
>>681
ちゃんとテンプレ読めていないようだね
683Socket774:2008/08/28(木) 12:05:43 ID:40BsX1A8
>>681
まじめに指摘しようとして指摘を書いて最後に見直してから気づいたよ。
突っ込みどころ満載だからがんばれ。
684Socket774:2008/08/28(木) 12:06:26 ID:BP/beh4/
>>676
3450でも94GTでも問題ないと思われ、待てるならRV710/730を待つのもありだと思う(特にRV710)。

>>678
結局予算次第になるが、FPSゲーマーなら320GBプラッタHDDx2でOS用+ソフト・データ用にしたり
あるいは(リスクは高くなるが)RAID0組んで少しでも高速化を狙うのもありだと思うよ
Project Originの必要スペックと推奨OSも気になるところではある。
685Socket774:2008/08/28(木) 12:08:01 ID:BP/beh4/
>>679
CNPS9500AM2は設計古いし価格の割には・・・・。現在なら他にいいクーラーが色々ある。
AMDにするなら今度の価格改定が実施されるまで待て、96GTがその価格は高すぎかつROでそこまで必要?
Intel構成(E7200)でもいいんじゃないか、今後HDDを馬鹿みたいに追加したりQuadコア+ハイエンドVGAとか
やらなければ電源はもっと低出力で十分(KRPW-J500W、EA-500、450VX、EPR425AWTなど)
OSの出所が不明だが、ライセンス違反はしないように

>>680
>Windows XP pro   キーを\500で購入
これは完全にアウアウ。

そのケース付属電源は地雷臭が漂う。メモリはそんな中途半端な事するくらいなら
最初から2GBx2か1GBx2で良くないか?
予算、全体構成を考えるとCPUはE7200/7300とかで妥協、VGAも投売り88GTを探す、
M/Bはもっと安い標準モデルのP45にするかあるいは投売りP35系にするなどの工夫をして
もう少し信用できる電源を買いたい。
そしてOSはちゃんと買え、違法なことをしてまでケチろうとしない。
686Socket774:2008/08/28(木) 12:15:28 ID:AHk8goDm
初自作で、色々調べて自分なりに考えた構成ですが、自信がないので評価お願いします。

【CPU】 Intel Core 2 Quad Q9550 \36,980
【クーラー】 SCYTHE 忍者 弐 SCNJ-2000 \3,780
【メモリ】 CFD販売 W2U800CQ-2GL5J PC2-6400 2GB x 2 \8,980
【M/B】 ASUSTeK P5Q Deluxe \23,980
【VGA】 玄人志向 RH4870-E512HW/HD \29,980
【Sound】 オンボード
【HDD】 Western Digital WD5000AAKSA7B0 500GB x 2 (RAID 0) \6,380 x 2 (\12,760)
【光学ドライブ】 BUFFALO DVSM-X22FB-BK \6,980
【FDD】 OSバンドル FA404MX Black
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP \15,500
【ケース】 SCYTHE XClio A380Plus-BK \14,980
【電源】 玄人志向 KRPW-V560W \8,280
【Keyboard】 流用 PS2
【Mouse】 流用 USB
【モニタ】 LG電子 W2242TQ-BF \32,980
【その他】 GPUクーラー SCYTHE MUSASHI SCVMS-1000 (まだ出てないけど) \4,480
【合計金額】 \199,655
【予算】 \200,000
【購入場所】 TSUKUMOネットショップ
【使用用途】 ゲーム(特に決めてない)をskypeしながら録画。動画エンコ、ネットサーフィン等

【指摘して欲しい所】 電源が不安なのですが、全体的に評価お願いします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい
687Socket774:2008/08/28(木) 12:26:49 ID:/Hyj913O
>>686
パーツチョイスはいいと思います、信頼性の低いパーツもないし性能も十分だと思います
ただ、初自作でRaid0はできるかもしれないけど、理解的・操作的にちょっと難しいと思います
まずBios画面が弄れること、ドライバというものを理解していることの2つが最低条件
でないとWindows入れられないんじゃないかと思います
688Socket774:2008/08/28(木) 12:35:28 ID:AHk8goDm
>>687
ご指摘有難うございます。
一応、挑戦してみて難しくて無理だったら、Raid 0は諦めて、システム用とデータ用に分けて
組むことにします。
689Socket774:2008/08/28(木) 12:40:44 ID:sLL1YAAx
XPでのRAIDならF6→S→x86かx64の選択→Enter→Enterで終わるから難しくないんだけどね
ドライバ作る作業とBIOSの設定がわかるかどうかかな

けど、こういうのはやらないといつまで自作してもわからんよ
690Socket774:2008/08/28(木) 12:41:50 ID:CPjqj+kQ
【CPU】 Core 2 Quad Q9550 BOX @37000
【クーラー】 ASUS Lion Square @8000
【メモリ】 キングストン KVR667D2N5/2G (DDR2 PC2-5300 2GB)×3 @12000
【M/B】ASUS P5Q-E @21000
【VGA】 ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB) @16000
【Sound】オンボード
【HDD】WESTERN DIGITAL WD10EACS (1TB SATA300) @13000
【光学ドライブ】流用
【FDD】OSバンドル
【OS】マイクロソフト/Microsoft Windows XP Professional x64 Edition (DSP/OEM) @20000

【ケース】クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP @12000
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT @15000

【Keyboard】流用(USB)
【Mouse】流用(USB)
【モニタ】BenQ G900W×2 DVI (1個既に所持) @19000

【その他】

【合計金額】 155000
【予算】 最低15000 最高17000
【購入場所】九十九@秋葉原(もしくはその周辺の店)

【使用用途】MAYA使用。ADOBEのPHOTOSHOP、ILLUSTRATOR、PREMIERE。たまにゲームをします(OBLIBION)

【指摘して欲しい所】ケース、電源に対して全然知識が無いので価格.comでのレビューを参照して決めました。
なのでそこらへんを忌憚無く突っ込んでくれるとありがたいです。あと、VGAに関しては自作を始めた時からGeFORCEファンなので突っ込む場合はそこら辺を考慮していただけるとありがたいです。(RADEON HD 4850なんて嫌だけど、良いですねぇ…)
購入予定が11月中旬なのでまだ早いとは思いましたが、現行の価格でどんなものかと思い、書き込ませていただきました。

よろしくお願いいたします。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
691Socket774:2008/08/28(木) 12:45:50 ID:/Hyj913O
>>688
電源はそれで一応動くよ。でも何か変えるなら電源上げるかな
自分は電源はこまめに変えたいタイプなんで構成変えないなら560で2年使います
予算の関係ならドライブはもっと安いのでももいいかもしれないです

>>689
ICRってwinCDにドライバ入ってましたっけ?
自分は古いXPかもしれないですけど毎回FDDから吸わせてたので
692Socket774:2008/08/28(木) 12:48:34 ID:/Hyj913O
>>689
すんません、自分の読み違いでした
そう、ドライバとかFDDとかBiosができるかどうかですよね
693Socket774:2008/08/28(木) 12:51:20 ID:sLL1YAAx
>>690
XP x64使ってる俺から言わせて貰うと素直にXP x86かVista x64にするべき
PhotoshopはCS1〜CS3まで一応動作確認してるし普通に動いてるが、ネイティブ64になるかもな
CS4の全機能をフルに使えるかは未知数
もちろんCS1〜3までのAdobeのサポートもなければ、CS4もXPはx86、64はVistaのみでXP x64は自己責任

ゲームは東方しかしないのでお役に立てないが、重くなるどころじゃすまないケースが稀にある
東方だと風神録と地霊殿は普通にできるが、他は・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/51-52
694Socket774:2008/08/28(木) 12:52:44 ID:pPzVkT7K
前PC(イーマj6456)M/Bぶっ壊れたみたい。
なんでこれを機にツクモ保証で3万+で初自作です

【CPU】 Athlon X2 Dual-Core 4850e Box \9,380
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD販売D2U800CQ-1GLZJ \2,580
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ \7,329
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB \4,980
【光学ドライブ】 LITE-ON DH-52C2P-09 Black Box \1,980
【FDD】OSバンドル
【OS】 Microsoft Windows XP Home Edition DSP \13,480
【ケース】 スカイテック A-TEAM SKC-059P350B \5,980
【電源】 ケース付属
【Keyboard】 流用
【Mouse】 流用
【モニタ】 流用
【合計金額】 \45,709
【予算】 5万〜6万
【購入場所】 TSUKUMOネットショップ
【使用用途】 ネット、動画閲覧、軽いゲーム

【指摘して欲しい所】 相性がどうか?付属の電源がちょっと不安

【テンプレは確認しましたか?】 はい

将来的に3dゲームやらないとは言い切れないですが
とりあえず初自作なんで低価格に抑えようと思いました。
よろしくお願いします。
695Socket774:2008/08/28(木) 12:53:11 ID:DH7OHzPU
>>686
ゲームのキャプチャ、エンコが用途ならRAID0するより
ゲームのクライアント、エンコ元動画と保存先を分けた方がいい感じ
696Socket774:2008/08/28(木) 13:00:51 ID:CPjqj+kQ
>>693
物凄い速さでのレス、感謝です

64bitのOSにすることでのゲームへの影響を全く考慮に入れてませんでした

メモリは6Gぐらい欲しいと思っているので、やはりVista x64の検討が必要かもしれません

Adobeの事も考えるとそっちがいいですね
ありがとうございました

東方やったこと無いから予算余ったら買ってみるかなぁ
697Socket774:2008/08/28(木) 13:02:27 ID:/Hyj913O
>>690
流石にOCメモリは薦めないけど、PC2-6400くらいにしたら?とは思う
あと、今のメモリは2枚一組で倍速動作してるんで、二枚単位追加とかは考えた方が良いと思う
自分もNVidia一筋でRadeは嫌だったけど、流石に今は使っても良いのではと思います
色の深度は深いし、一度くらいは使ってみたくはない?wオブやるならVRAMは1Gタイプで美しい世界がみれますよ
9600GTなら1Gでも18400(玄人志向)からあるみたいです
698Socket774:2008/08/28(木) 13:04:11 ID:40BsX1A8
>>696
Adobeだけしかわからないが、OSを32bitにしてメモリをRamdiskで割り当ててフォトショとかからスワップドライブに指定した方がいい。
買う直前にまた来たほうがいい。
699Socket774:2008/08/28(木) 13:04:14 ID:sLL1YAAx
>>696
その方がいい
XP x64は空きHDD容量とかOSの軽快さは32bitの方と大差ないし、Vistaより軽いよと思う時も
あるんだけど、アプリやハードの対応状況と予期できない重さが出たときに泣けるんだよね
700Socket774:2008/08/28(木) 13:35:00 ID:CPjqj+kQ
>>697
メモリはやっぱりPC2-6400にして2G×4枚ですか。なるべく切り詰めようと考えていたのですが、然程値段も上がらないので
ちょっと検討します

Radeon…、ここが正に自分のこだわりへの執着を切り捨てるかどうかの正念場です
VRAMは1GでOblivionの世界が変わるとか言われると正直悩みます
やっぱり玄人志向はやすいですね

ありがとうございました

>>689
Adobe系のアプリケーションも出来れば現行機から移行させようと思ってましたが、色々面倒くさそうですね。
Mayaがメインと考えているので、とりあえあずは64bitのOSで行こうと思ってます

買う直前にまで生暖かくスレ見つつ、出直してきます


>>699
アプリケーションの対応状況だけは逐一見てましたが、面倒くさいですね。
「予期できない重さ」ってのが新調したPCに出たら悲しいのでXPx64は見送ります


701Socket774:2008/08/28(木) 13:38:14 ID:/Hyj913O
デュアルディスプレイにするならVGAのコネクタ数にも気をつけて
クロシコ9800の1Gのは1コネクタ
702Socket774:2008/08/28(木) 13:42:51 ID:xpjfQtjc
>>690
>【予算】 最低15000 最高17000
でコーヒー噴いた
703Socket774:2008/08/28(木) 13:54:36 ID:CPjqj+kQ
>>701
(;゚д゚)
キヲツケマス

>>702
(つд⊂)ゴシゴシ


(;゚д゚)
704Socket774
【CPU】 Phenom X4 9550 ¥16,960
【クーラー】 ninjya mini 流用
【メモリ】 F2-6400CL6Q-16GBMQ ¥69,400
【M/B】 LP JR 790GX-M2RS ¥18,680
【VGA】 EAH3650 SILENT/HTDI/1G ¥10,880
【Sound】 onboad
【HDD】 SAMSUNG MCBQE32G5MPP-0VA ¥39,980
【HDD】 WD10EACS ¥12,350
【光学ドライブ】 流用
【FDD】OSバンドル
【OS】 XP Professional x64 Edition ¥18,200
【ケース】 FUSION Black¥29,750
【Keyboard】 KB007U流用
【Mouse】 MS流用
【モニタ】 流用
【合計金額】 \216,200
【予算】 30万程
【購入場所】 1s ark
【使用用途】ベンチ、音楽鑑賞、OFFICE データ管理 画像処理
【指摘して欲しい所】
他のお勧めなど、