■水冷スレ禁止ネタ
1:冷却液の比熱。
2:ポンプ直列、並列。
3:熱帯魚。
4:金銀ヘッド。
5.水銀,フロリナート
6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン
7.冷蔵庫ネタ
8.油漬け
9.水路の正圧、負圧
10.PS3
11.水冷が結局は空冷だとかそういうのも
----以上ここまでテンプレ----
( ゚∀゚)<プップー
前スレで850i水漏れの報告したもんだけどネジでガチガチに固定したら
水漏れしなくなりました^^;テスト運行でケースに固定せずやってたからだめだったみたいotz
失礼しました
しかし、オリオスペックでMagicool Pumpstation 700 DC12Volt これとフィッティングポチっちゃたw
これも安いけど、過去に悪い報告等ありましたでしょうか?
まぁ悪いのあっても。。水冷楽しくなってきたぞwww
>>7 ああ、アリ地獄の犠牲者が…w
まあ俺も、現在作業中のが終わらんうちから、次のを物色してたりするんだが。
いや、作らんよ? ここラジがつきそうだとか、見てるだけだから。ホントに、ね?
旧アップローダはもういいだろw
11 :
前スレ965:2008/07/26(土) 20:14:42 ID:7agJkn4T
スレを読んでやっと分かった・・・
キットなんて買うもんじゃないというのがスレの総意になってるのか。orz
ESA対応というネタで買いたいのでキットしか選択がないんだよなぁ。
でも、Ttの液漏れは怖いね。
TtのBW760iの評判というのはスレで分からなかったけど、価格で見てきた。
本気で空冷以上の冷却性能やら静音性を手にしたいなら、
キットは×ってことだ。
俺も前はなんだかんだ言ったかもしれない
けど、いざ水冷にしてみて完全に心が変わったよ。
とりあえずKOOLANCE TNK-120+フィッティング
買ってみるつもり。
それとVRM周りとチップセット周りも水冷化したい。
>>11 ESA対応が最優先事項な人は、このスレには殆どいないのではないかと思われ。
まずは、安定・安全。次に性能。んで、拡張性。その次あたりに使い勝手がきて、ESA対応はいまのところあれば使う程度な感じではなかろうか。
>>11 >ESA対応というネタで買いたいのでキットしか選択がないんだよなぁ。
そういう方向性なら、キットを買って、ESA対応を維持しつつ魔改造というのも趣味性としてはアリだと思う。
まああんまり凝りすぎると、使いたい時にマシンを起動できないということになりかねないがw
>>15 「見た目」を入れ忘れてると思う。
個人的には、安定・安全の次くらいかな。
>>11 ちょっと違う
キットの中にも良し悪しがあって
今回のチョイスはダメな方だったというだけ
760iは前スレ403〜406辺りね
>>10 ほんとド素人の意見でいいならって前置き付きだけど
現在CPUしかつないで無い状態で揚程に対して余裕がないかな?
って感じました。ノースやVGAにつないだら圧足りないんじゃないか?って思うくらい
後、水漏れで困った件だけどかなり綺麗にポンプとリザーバを水平設置と密着とらないと
ゆっくり漏れて行ってたので、あんまりお勧めできないと思う
ホント素人だからあれだけど、ポンプとリザーバの接続にフィッティング使えない仕様で
しかも簡単に抜けるのには問題あるとおもう
EKのVGA水枕にLED付けてる人居るかな?
フィッティングの反対側のキャップの代わりにLED取り付け用モジュール付けてLED付けてみたらどうだろう
フィッティング口から光が漏れ出してチューブ光るかな?
チューブは乳白色orアルファの青チューブなんだが
>>21 俺もPW850i使ってるが
そんなにひどいこと無いぞ。
3回ほど組み替えのため
リザーバーとポンプをぐりぐり回しながら
外したけど漏れたことないし
適度な密着感があって便利だけど…。
ポンプがうるさいので
ケースに固定せず耐震ジェルを四隅に
置いて少々ななめだが漏れてないぞ。
個体差あるんじゃないか?
そんでもってVGAくらい追加しても余裕はあるんじゃないか?
今標準のラジ外してBlackIce240ラジを使用してるけど
圧損はそんなに感じられないな…個人的意見だけど。
チラ裏。
この間マジ水没ポンプ買ってみた。
ポンプ+底面にはる為のスポンジテープみたいのも付属。(但し、マジックテープではなし)
現在、VGAのみの冷却だけど、一般動作は問題なさそう。
水没ポンプってことで、駆動音は若干するけどケース内ならアリ。
AGB-Eheimより使い勝手はいいんじゃないかと。
以上チラ裏。
>>20 乙です。
初歩的な質問なんだけど、水枕ってどうやって製作するの?w
その写真の中の細い銅棒?と本体との接続やトップ部分の製作
工程なんかが気になるところです。
旋盤なら持ってるけど フライスはない・・・
>>23 ロットの問題なのかなぁ?うちではちょっと斜めで固定せずに検証してたら
ポンプとリザーバーの間で確実に漏れが発生してて神経質になってたよ
圧損に対しては書いたのはいいもののあんまり自信ないので新しいポンプ
がきたら比べてみたいと思います
車のLLC使っても大丈夫なんでしょうか・・・?
>>28 液足りてないようだけれど、そのCPUヘッドって冷え具合どうよ?
>>31 よかったです バイクいじりがすきで余ってるので使ってみます
>>20 やるねぇ、俺もSB700用水枕自作しようとしたけど
挫折して銅板をかませちゃった。
>>24 たしかヒートシンクの外側一列のピンを切り取って
アクリル板の箱で蓋をしたんじゃなかったかな?
>>28 組んだ直後なんでクーラントがない状態です。
冷え具合は
室温29度 CPU37度 水温26度
(システム32度 GPU40度S1+TM)
こんな感じです。シバいてないんでわからないけどゲーム時
(NFS GRIDなど)は上記の温度に+10度くらいでした。
ちなみにCPUは
[email protected]常用です。
キット物をお勧めしない人は、過去キットから入って結局バラで買っていった人たちもいる
本人たちは経験上そうなるのわかってるからお勧めしないんだよ
もちろんキットだけつかっててそれで満足している人もいる
経験者の意見も参考にしてあげてくださいな
立て続けに申し訳ない。
室温25度だった。さらにシステムは29度。
core0 37度 core1 31度 SpeedFan読みです。
水温は26.3度です。
あ、書くの忘れてた。
やっとパーツを組み替える意欲が出てきたので、以前吊るしたPC10-G2&純正
ガスケットの組み合わせをやっと試してみた。
http://ppp.atbbs.jp/wcpc/img/121319701368.jpg の右がPISCOで付けてくるガスケットね。
PMP-400&COV-PMP01を使用しP丸1昼夜テストしたけど水漏れ無しでした。
ゴムの劣化も無いし、座繰りの無い水枕等でも大丈夫と個人的に判断。
今度、全部組み替える予定だす。
ちなみに、このガスケットは30円@1個だそうな。
俺なんか7月だけで水冷に10万以上も投資してるぞ
おそろしいわー
>>20 それいいな。さらにVRM用(HA-06)が有れば最高なんだよね。
>>43 俺も今日一日で11万の出費だぜ
届いたら初水冷だwktk
俺恐ろしくなって途中で水冷にかかる金計算するのやめた
フィッティングとか調子に乗って頼んでるとすごいことになるよね
インサートリングをちゃんと入れればシリコンチューブでもおkですか?
漏れやすいとか?
ラボやらオリオでは扱ってないようなので気になりました
48 :
松桐坊主:2008/07/27(日) 05:31:24 ID:F1xxSRIT
シリコンは肉厚だからロックができないよ
なんか水冷長いと色々と余ってくるんだよな。
水枕とか専用で自作すると次のママンとかVGAに使えないし、自作だから買い手もいない。
フィッティングとかも多めに見積もって買うから余ってる。
>>49 俺にくれ
・・・じゃなくてヤフオクに流すしかないと思う。
たしかにパーツが余ってくるな。
肝心な物ほど残らないけど。
室温が高すぎて全然冷えねぇww
余ったパーツは保守用と自分に言い聞かせ
水漏れ怖くて、サイドアクリルパネルのケースしか買えなくなった
きちんと組み上げてあるなら、水漏れなんてほとんどしないと思うけど…。
俺は水漏れさせた事二回、それらから得た教訓。
・ラジエータファンが止まったときは、水温上がって体積が増すから、
リザーバに入れる水は9割程度にしておいた方が良い
・KOOLANCEのフィッティングは緩みやすいから注意。
何買っても一緒ってことね。自分の注意力がモノを言うわけだ。
ここは信者が9割を占めているから会話が成立しないしね。
ポンプの発火は注意力で防げるのか?
|
〜〜〜〜〜〜〜〜.|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`) プ
|
【信者】 J >( c´,_ゝ`) プ
>( c´,_ゝ`) プ
【教訓】
・水冷いじる時は時間に余裕を持ちましょう。
・転んでも泣かない。
>>ポンプ
難しいけど、うまく情報を集める事で回避できそうな。
水冷に限ったことじゃないけど。
まぁ人柱には無茶(ryだけど。
>>57 防げる。
ThermalTakeのBigWater735のポンプが発火した事あるけど。
俺の場合は、電源がオウルの650w(18A4系統)の時にポンプがショートして電源が直ぐに落ちた。
この時点ではちょっと焦げ臭かっただけで発火には至らず、サイズの450w(19A17A2系統)で検証写真撮る時に発火した。
だから電源が、ショートしたら直ぐに落ちる高性能な物にすれば100%じゃないけどほとんど防げる。
設置方法でも防げるでしょう
>>59 P500系列にまた1例か、本気でTtポンプは危ないな
どうして発火したんだろう
電気的な不具合かな?
うちに熱帯魚の90cm水槽4本あるけど一度もポンプ発火はないね。何が違うんだか。
中国の粗悪花火工場みたくポンプの真上にリザーバ置けば、発火したときリザーバが溶けて消火完了!!
>>61 いや、連続3件の時の1件にカウントされてるから新規じゃないよ。
>>62 分解して原因調べてみようと思ったんだけど、このスレで「分解したら保証無くなるからそのまま返品しろ」って言われてその通りにしたから原因はわからない。
ただ、写真見たらポンプの中で発火してそれがコードを伝わって外に向かってるのがわかるから、半田の付け方悪いかコードその物が粗悪品かだと思う。
札幌九十九でさえ店員の一人が「また」って言ってたんで、全国ではそうとうの数がThermalTakeに返品されてると思うから最近のは改善されてるかもね。
>>63 ACポンプは電流少ないから配線などの発熱も少ない
水冷は冬になってから真価を発揮するんだよな
>>61 要するにそれが言いたかっただけなのだろ?
何時もそれ場からイだな
国内にはEKの8800GTXの水枕がもうないですね・・・
もう輸入しちゃうかな
69 :
前スレ965:2008/07/27(日) 17:59:07 ID:OwtOJxNf
とりあえず初心者としてBigWater 780eポチるぜ!
CPUは冷やさなくてもいいからチップセットを冷やそう!
と思ったんだが、外してしまうとVRM冷やせないのね。
出直します〜
Alphaの添加剤って新しくなったんだね
Feser Base - Corrosion Blockerってアンコロとは別物かな?
去年のタイプとおんなじだが?
チューブどうすればいいんだよ
耐温水あと2mしかねーよ
どうすればって変えれば?
耐温水チューブの話題がでてるが、普通のシリコンチューブだと何度くらいまで使えるの?
シリコンチューブでも常用の範囲内50℃くらいまでな問題ないのでは?
温度の問題じゃなく、耐薬品性能に期待しているんじゃないかと思う
ウチの近所のホムセンに売ってるヤツで60℃だったかな。
シリコンチューブ。
対薬品性はわかんないねぇ。
燃料チューブとかも売ってるが、許容40℃だった。
おいブルマ!おまえの買ったクーラント俺も買ったのはいいが、おまえの言うとおり薄めてしまったじゃないか!
おまえは薄めているのか?そのまま使えって書いてあったぞコラ!
なるほど、耐温水チューブに耐薬品性を期待してるのね。
ガラスチューブって言いそうになったが曲がらないしなぁ・・・
うちは水温40℃だったので、50℃くらいまで耐えられるのなら安心して使えそう。
長文&チラ裏失礼しました。
シリコンてプラグインに使える?
近所のホムセンに売ってるけど、外径10だが内径がインサートリングに合わない
使えない
フェルールレスが無難かな
dクス
おい
豆乳とにがりいれたら豆腐作れるじゃん
シリコンは柔らかいからなぁ、ウチはバーブレスに入れたら、
抜けなくなってしまったw
まぁ、当分構成は変える予定無いからいいんだが。
バーブレスってなんだよ…
バーブでした、スマソ
AlphacoolとBitspowerってどういう関係なの?
Alphacoolで発売されてた製品がBitspowerから出てたりするけど。
シリコンはプラグインだめなんだ
柔らかすぎてOリングが効かないの?
肉厚
柔らかいのと摩擦が小さくて爪が効かないからなんじゃないかと思ったけど
違うのか
フェルールレスの外径10mm内径8mmのフィッティングに
3/8インチのホース挿すのってやっぱ無理ある?
精度が足りないかららしい
輪切りにしたとき場所によって多少厚みが違うそうな
>>85 alphaが潰れかけたときに
社員がXIREXやBitspowerに流れたらしい
ラボのEK水枕買ったことある人に聞きたいんだけど
3/8用のフィッテング付属するって書いてあるけど
これってホースバーブかな?
clubで売ってるのには付属しないみたいだから、
ラボ独自のおまけってこと?
>>89 イノバのフェルールレスにKoolanceの内径10ミリチューブ強引に挿してみたけど
円形にならなくて無理だった。
Koolanceの内径6ミリをイノバのフェルールレスに強引に使うことは出来ているけど。
ラボのは3/8のバーブが付属してるよ
EKのVGA水枕についてたのはバーブだった
ただ妙なスペーサも同梱だったので、おそらくEK純正
94 :
91:2008/07/28(月) 00:17:55 ID:rJDHKNkE
>>91 ありがとう。
実は、使ってるチューブ確認せずにぽちってしまったんだw
届いたら強引にねじ込んで見て駄目なら新しいのでも買うかなぁ。
96 :
Socket774:2008/07/28(月) 02:03:20 ID:Gq8Uuew0
Q6600の水冷化だけど
本スレのハズレコア認定だからなかなか冷えてくれないorz
コアの温度差が10度もあるんだよね・・
Q6600の時はよかったけど、Q9450にしてから
コア温度がメチャクチャだね。45nmの宿命らしい。
一番高いコア温度で室温+10℃の45℃に収まってる
からそれでいいのかもしれない。
ポンプ+リザーバとVRM周りを水冷化したいが
お金が掛かりすぎる。まさに男のロマン。
5インチベイ内蔵型リザーバーを使っています
温度によって水位上昇を考えて
8割くらいの冷却水をリザーバーに入れてると波がすごくてエア噛んじゃいそうで怖いんだけど
給水口を延長してエアの逃げ道を確保しつつ
リザ内は満水状態にしておいた方が良いのでしょうか?
そのリザーバーのメーカーなり製品名なりくらいは書こうぜ・・・
すいません。Bitspower 525 Bay Reserviorです
思ったんだけどAGB600ってどこから水吸ってるんだろ?
>>100 ちゃんと低い位置の穴をアウト側にしてる?
>>102 高いほうから入ってきて
低いほうから出しています。
そのリザーバー構造的に満タンには出来なかった気がする
配管合ってても気になるようならとりあえずそこまで入れて
後はスポンジフィルター入れるとかくらいしか思いつかないや
記憶違いだったらゴメンヨ
液をUVで光らせたい時は
ラボの場合
CCFLシングルセットを買う→付属している蛍光灯はUVじゃないので取る
→単品でUVのヤツを一本買う→取り付ける
ってな感じでよいですか?
それとも付属のやつでもUV出てて光るのですか?
>>107 ありがとうございます
インバーターやらスイッチが付いてないからやっぱりセット買って単品のソレを買うみたいですね
悪い悪い、よく見てなかったわ。
インバータとスイッチついていないのか。
他のインバータとスイッチで代用できるよ。
電気的にどうかはわからないけど、動作する。
中々ないけど、VIZOにUV管がある。参考までに。
Koolanceのシャットオフバルブ2ペアと
MOSFET用のMVR-40とベースに合う
フィッティングを買ってきたけど、フィッテ
ィング同じ型番でもつくりが少し違うのね。
twotopのジャンク箱に100円か300円で腐るほどあったような
見れねージャン
そんなことより水冷にカネつぎ込むよりまず室内クーラーだろjk
>>113 KOOLANCEはそんなもんだ。安い3流メーカーで組むと
どうしても地雷を踏むな。
>>115 部屋にベランダと出窓があるけど、エアコン
の室外機通す穴とかコンセントがない。
>>116 前スレで人気っぽかったのになぁ。
しかも、付属ネジでMOSFETへ固定できないし。
径がまったくあわない。
MVR-40のマニュアルくらい読めw
コテハンとかなんなの
>>113 2週間ほど前に直販で30個ほど買ったけど、全部左のだったな。
ロット変わったんかな。
そういえば、SB用にCHC-125買ったけど、Rampage Formula(P5E系全部かも)には
リング状の留め具がコンデンサにぶつかって使えなかったな。
付属のフック用止めバネをペンチで曲げて無理やり付けたけど。
やっぱ、マザー用の水枕はMIPSのほうがしっくりくる。基本的にそのマザー専用だし。
CPU用のCPU-340は悪くないと思うけど。
>>121 右が新ロット?というわけなのかぁ。ねじ込んだ
時のストロークも違うらしく右の方が長いっぽい。
CPU4ピンコネクタとギリギリかかすってる感じ
でどうにか装着できたよ。
MIPSっての調べてみたけど、寸法ぴったりに
作ってあっていいね!
あー、どうにかして他も水冷化してぇ。
KOOLANCEはチョンが絡んでるから敬遠してる
ケースの背面にラジエーター背負わせる場合って、どうしてる?
どうって・・・何を?
日本じゃ全然見ないけどXBOX360水冷化してる香具師って結構いるんだな。
自作水枕の兵もいるし。
箱○は爆音だからなぁ
水冷化したら達成感はあるんだろうね
箱はドライブがうるさいだけなんだよ
そういやそうだったね
HDDに入れれるようになるから水冷無駄化乙だな。
夏になって、PS3もうるさいねー。
水冷PCと比べちゃうと余計にねー。
かといって水冷化する気にはならないが。
室温36度でもCPU49度ってすげぇなこれ。
昨日はオリオスペックに行ったけどほとんど売り切れ。
結局カスタムで買ったけど、人良さそうだしWebより安い。
箱modding用のケースパーツがあるのかな?
ネオン管仕様とかあるし
>>125 ラジエーターを背負わせるきっとみたいのって、あるのかなと思って聞いてみた。
普通につけると干渉しない?
箱の形状なんて千差万別だし、各自工夫して浮かせてるんじゃないかと。
あってもぼったくりみたいな値段になりそうだ。
>>135 普通にあるよ。
swiftechのは結構このスレで定番で
一応Koolanceにも似たようなのがある。
両方持ってるけどswiftechのほうが使い勝手は良いかな。
>>133 いくらなんでも室温高すぎだろ
換気扇と扇風機でエアフロー改善しろよ
プラグインフィッティングのPLJ10とかのチューブ使わないで
直プラグインさせるタイプって
一回抜くと表面がえらい傷だらけになるんだけど
もう一回さしても大丈夫?
スポットクーラーでも買えばいいのに
内径1/2ホースで使う(G1/4ならいいのだが)よく冷える水枕
おすすめある?
775用CPU水枕です。
D-Tek FuZion v2 universal
普通にApogee-GTX+銅トップでいいんでない?
つまんね
>>147 うちのApogee-GTXは、底面の銅プレートがすごい反ってたな。目視で0.4mmくらい高低差が。
もともと薄いプレートなのに、四隅のボルトきつく締めすぎてあって、パッキンが硬いせいか
真ん中がぽっこり反り返ってた。テーブルの上でコマみたいにくるくる回るほど。
そこそこ平面になるまで、一度逆向きにつけて締め上げて曲がり癖を直してから
ボルト緩めに締めて使ってるけど。
前スレ
>>509でござる
AquagateMAXが届いてからずっと忙しくて、やっと組めたので報告
簡単にとった数値をば
E3110+AquagateMAX
室温:33℃ 負荷:Prime95 計測:EVEREST Ultimate
・3GHz (333*9) Vcore1.08V
CPUアイドル:39℃
CPUロード :49℃(最高温)
ロード時コア:60℃( 同上 )
・3.6GHz(400*9) Vcore1.18V
CPUアイドル:43℃
CPUロード :56℃(最高温)
ロード時コア:66℃( 同上 )
・4GHz (445*9) Vcore1.28V
CPUアイドル:46℃
CPUロード :65℃(最高温)
ロード時コア:74℃( 同上 )
・4.2GHz(467*9) Vcore1.38V
CPUアイドル:54℃
CPUロード :85℃(最高温)
ロード時コア:91℃( 同上 )
Prime95が通るとこ探したら0.1V刻みになってわろたw
151 :
150:2008/07/29(火) 22:24:59 ID:X7VF7VvK
チューブ:巻き癖で楕円形になってた、なので取り回しで少しでも無理をすると4亀レビューみたいにすぐ折れる
水温センサー:でかすぎワロタ、チューブ折れの大きな要因、ESA必要ないなら間違いなく付けないほうが安全
CPU水枕:、面も出てたし特に問題はナシ
ラジエーター:こちらも問題ナシ
ベイユニット(ポンプ+リザーバー):これも特に問題ナシ
ラジ付属ファン:音が気になる人はダメかも
冷え具合はソコソコかな、Ultra120eX(+2000rpmファン)よりも負荷時は冷える
U120eXでは室温26〜28℃で
>>150くらいの冷え方だった
値段はともかく必要な物は精製水意外揃ってるし勉強するにはよかったと思う
>>151 乙。
他もそうだけど、そこまで折れに気をつけないといけないのは
クラマスにしては、ちょっとお粗末だなぁ。。。
室温それで、OCなしアイドル39℃は以外にいいじゃんw
室温を27〜28程度にしたら、もうちょっと冷えそうな感じ。
ただ、OC時は別として負荷時にその温度だと、ラジの能力不足なんかね?
実質水冷対象はCPUのみなんかな。
>>151 チューブ折れは針金で良いから螺旋状に巻けばOK
少しは工夫しましょう
前スレのストライカー水冷に憧れて1月・・・
CPU水枕とラジエターを購入した。
フィッティングやら揃えて次はいよいよポンプとリザーバだ!
と思った矢先
耐温水チューブどこ探してもないじゃないか・・・orz
業販20mとか買った人誰か譲ってくれよ・・・orz
>144に同意
俺も使ってるがD-Tek 良く冷えるよ 。
157 :
150:2008/07/30(水) 00:46:13 ID:8dYaZSbw
>>152 水温センサーのアレ付けるのが一番厄介かな
全長8cmくらいあるからチューブの曲げが結構キツイし重量もあるからペコッと折れるw
温度に関しては初水冷なんで勘でしか言えないんだけど、水枕の能力かラジの排熱不足かなーとか思ってる
まぁキビシめの条件設定としての室温33℃だからw
>>153 情報さんくす、一応折れないようには配管したけど部分的にやってみるよ
折れやすいってのはまぁ今後買おうかと思ってる人の参考になればと思って書いたもんでw
>>157 NBは大丈夫?
電圧盛ってるならVRM辺りもちゃんと手くわえとかないと寿命縮めるよ
>>157 インプレdです。
すいません。
>>150の読み方がわからんのですが、ロード時コアってのが
CPU内蔵のDTSの数値ということでよろしいでしょうか?
すると、CPUアイドル、ロードっていうのは??
チューブに関しては、4亀のレビューのフィッティングの写真見てると、なんだかえらくペラいように見えます。
内径は3/8みたいですが、外径は1/2よりだいぶちっちゃくないですか?
PISCOの注意書き読むと、温水流す時は、対温水チューブ使えって書いてあるね。
WBシリーズだと99度まで流せたけど、WAシリーズは90度。
他の仕様は変わらないから、WA1075-20-Wあたり買っちゃえば良いんじゃない?
>>158 その程度のOCで寿命もへったくれもない
アルミラジに銅製水枕だとどのくらい冷却液変えないと腐る?
家はLLCを一年交換で問題ない
水は直ぐ腐るよ
164 :
162:2008/07/30(水) 12:10:08 ID:yzrdcCpE
>>163 サンクス!
あと半年はこのままでOKであります
同等品の温水チューブ見つけた
でも内径がφ6.5mmだから専用のインサートリング買わなくちゃいけないけど
とりあえず人柱として5m買ってみた
誰かTribe VXのユニットから出てるフィッティングのネジって何ネジだかわかる
人いらっしゃいますか?
>>164 メーカー製冷却液の中には半年くらいでの
交換を指定しているのもあるので気をつけて
PC向けは自動車用のLLCより薄いから・・・
ボールバルブ1個で全ての冷却水抜くのって無理なの?
170 :
150:2008/07/30(水) 19:48:23 ID:8dYaZSbw
>>158 多少盛ってる程度だしNBとメモリをファン空冷してるから問題はないかと
VRMはMB(P5E)にシンクついてて、内蔵ラジのファンが真上にあるから排熱されてるはず
P5Eの上位MBのMaximusFormulaやRampageFormulaだったらNBは繋ぐだけで水冷化できたんだろうけどね
>>159 アイドル=無負荷時 (CPU使用率0%)
(フル)ロード=最大負荷時 (CPU使用率100%)
コアはCPU内蔵センサー(DTS)、CPU温度はMB側のセンサーだったはず・・・
チューブは内3/8 外1/2で間違いなさそうですよ、外径は実測で約13mm
名無しに戻るけど何かあったら聞いてくだちぃ
CoolingLab H2O Basic Set DC が届いたんですが、説明書などはないのでしょうか…
>>171 ないよ。各部品の注意書きされた紙はあったはず。
HPに似たようなキットの説明を見てつけろと書いてありますね
がんばってみます
>>171 おいらも買った事あるけど
何故説明書が必要?という疑問しか出ない
>>173 (,,゚Д゚) ガンガレ! フィッティングの締め付けは気をつけてNE。
>>174 それは言わないお約束。
バーブとフェルールレスはどっちが安全かな?
ノリスケ「イクラ、そこの入浴剤とってくれ」
イクラ「フェルールレス」
ちゃーん
アルファクールのVRM用水枕買ったんだけど
これって付属の熱伝導シールみたいのを付けてボルト締めするのがいいの?
CPUとかの水枕はグリスが付属してたのにコレに限って変なシートが付属してたから
不思議に感じました
>>181 挟むのが推奨。
CPUのように(ほぼ)平面ってわけにいかないから、
グリスだけでは全てのVRMに密着しない可能性がある。
グリス跡確認して密着しているようなら大丈夫なわけだけど。
アルファのVRMも前はシートが付属してなかったくらいだし。
183 :
181:2008/07/31(木) 08:50:31 ID:sFI3Glo8
レスありがとうございます。
シート使って装着したいと思います。
オリオからメール北
D-4ポンプ8月20日入荷だとよ
[email protected] 24cmラジエーター@12cmファン1600rpm*2
CPU→GPU→MOFSET→ラジエーター→リザーバ&ポンプ
の構成でフル稼働させたとき室温35度クーラーなし
の条件でCPU70度って高いほうかな?
空冷スレみてると異常に高温な気がする。
ちなみに水温はラジエーターをでて35.5度くらいです。
CPU→GPUの間CPU出口での水温は?
ここでラジエータ出口温度に対して、上昇幅が少ない場合は、CPU水枕の性能か密着度に問題あり。
>>187 なるほど。
CPU→GPU間に温度センサーはありません。
ラジエーターにファンが密着して風がうまく当たっていない
と思ってたけど、CPUグリスを疑ってみます。
それにしても空冷スレの温度が捏造に見えてしょうがない。
ラジにBLACK ICE XTREME240譲ってもらったんだが
FAN付けたらどっから電源取るの?マザーから?
結構距離があって届かないんですが皆さんどうやってます?
[email protected]でアイドル53 負荷70後半80行かないぐらい
経路はCPUのみ
水温最高43ぐらいかな
水冷は限界近いOCするときは空冷なんかとは話にならん
ただ室温暑い今の時期はアイドルは負けるなぁ
>>188 水温がそれならラジが原因というのはないでしょ。
はっきりとしたことはいえんが、水枕がよほどウンコでなければ
あと10℃くらいは下がると思う。
あと、空冷の連中に関してはノイズレベルを考慮してやるべきでしょ。
高性能スカスカケースにCPUファンとケースファンで相当うるさいはず。
>>189 ファンコンつけて温度管理しながら、ってのが一番多いんじゃね?
仕様が固まったら、4ピンから直接でもいいかもしらんが。
>>191 言われてみればそうですね。
CPU水枕はザルマンのZM-WB3GOLDです。
グリスを塗りすぎた感があるのでとりあえず
うすく塗ってみることにします。
あとCPU温度がどこ指してるのかどうかが。
DTSでなく、MB側のサーミスタなら、空気が流れてた方が温度下がるような。
ベストハウス123見てたら水冷ネタやってたよ
■ものスゴいポンプBEST3
第1位:1800万人の命を救うマイクロポンプ
『HMPCP』幅3センチ、薄さはわずか8ミリ。重さ18グラムの小さなポンプ。電池を接続し、液体を吸い上げてみる。
すると、この小ささにも関わらず、どんどん吸い込み、吐き出している。
その秘密は、圧電素子。圧電素子は、電気が流れると変形する素材。わずか1ミリの、この小さな素材が、
電気が流れて変形した隙間に、液体を吸い込み、再び吐き出す、ポンプのメカニズムを実現した。
このポンプ、もうすぐ、われわれの身近な所で実用化される。AV機器や、パソコン。
使っているうちに熱を発生する、これらの装置にこの極小ポンプを埋め込み、水で冷却する。
風で冷やす現在の空冷方式より、効率が高いと考えられている。
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/123/photo/img_oa_080730_04.jpg
効率はいいかもしれんが
コストと保守性がなぁ
水冷は最終的に風で冷やす物だろ。
ラジ無しで冷えるなら最高だが。
>>194 Coretemp0.99です。
とりあえず、グリスを除光液で丁寧に流して
薄く点々と塗りました。
水枕も密着性を上げる工夫をしたのですこし様子を見ます。
>>198 それCPUのDTS温度、つまりコア温度だぜ
45nmCPUだしMB読みの温度ならコア温度より10℃くらいは低いはず
>>200 なるほど!また知識がひとつ増えた。
確かに45nmだと大げさに表示されるらしいね。
気温32度クーラーなし、水温32.2度で最大46度
だから実質36度と見積もればいいかな?
そうすると最初の書き込みは60度程度ってわけかな。
>>199 こういうの見る度に、大手も水冷を無視していないんだなとつくづく思う反面
「メンテナンスフリー」って言葉が引っかかってしょうがないな。
会社にあるN製の水冷P4PCもメンテなしで一応動いてるけど・・・。
5年間性能が落ちない冷却水なんてあるのか?
圧電素子のポンプは九十九のロボ系部品で手に入る。
>>204 今日ラボから届いて4870に取り付けたけど
EKのはVRMはただのアルミベースなんだよなあ・・・
参考までに教えて欲しい。
VITALYTEのPG系クーラントを使っている人は
どの程度薄めて使っている?
PCで使う場合も原液でもOKかなぁ?
>>206 わたしは原液のまま使ってましたが、結構濃いので多少薄めてもいいような感じですね。
>>197 小さい発熱体から大きい放熱板へ熱を移送して、熱の伝わりにくい空気へ伝える。
放熱の根本はこれだけ。
間を純粋な熱伝導で行う。
相変化を用いて行う。
強制対流で行う。
すきなのえらべ。
オーケィ
ちと高いがかまわんな?
>208,210
釣られすぎ。
フロントファンとリアファンにラジエーターを一つづつ付けようかと思うんだけど
リアの排気ファンはいいとして
フロントのファンも排気にした方がいいのかな?エアフロー考えると吸気にしたいけど
そんなあからさまに仕事するほうは片方な仕様造るより、並列に並べて均等に仕事させるほうがいい。
設置場所の制限からミドルケースに全て内蔵となると120を2個が限界なんだよね
215 :
189:2008/08/01(金) 13:17:07 ID:27gMFLob
>>191 >>192さん
アドバイスありがとうございます。
延長ケーブルでやってみようと思いますが
なにかAC電源から直で引っ張れるものとかないですかねえ
>>215 IDEデバイスをUSB接続にするためのものの
ACアダプタを流用するとかは?
要するにターボタイマー的なことがしたいのね。
MBと接続しなくてもいいの?認証時に付いてねぇからダメとか言われない?
BIOSで警告切ればいいじゃないか
>>217 BIOSでCPUファンの回転を検地しないでおk。
それかパルス信号線だけさしてもおk。
警告が出ても起動は出来る@ASUS
220 :
189:2008/08/01(金) 14:08:33 ID:27gMFLob
サンキューです
なんか補助電源的なものにします〜
VID-385って79.95US$なのかぁ。
倍の値段で売ってぼったくりだな。
>>208 体温より暖かくなるなら腹巻を作ってみてはどうだろうか。
>>223 そう思うなら直販で購入されたらよいだけではないなな
>>221 俺もクーランスのCPU-340でrampake formulaに取り付けてみたら
VRMととなりのX48ヒートシングに干渉しちゃってその日に作業中断して
片道2時間かけて秋葉原に行ってSBとNBとVRM用水枕を買ってきたくらいだwww
交通費往復2万+水枕代3万円w
交通費往復2万
(;゚Д゚)・・・
>>228 おいおい!そんなことするなら譲ってくれ!
¥4000くらいで。
まぢな交渉なんだが…。
Laing DDC-1購入したんですが
3ピンと4ピンがあるけどどっちをつなぐんですか?
232 :
Socket774:2008/08/02(土) 22:02:55 ID:3+FLP2uB
Koolanceの直販でEXOS2.5とCPU330購入しようと思うのだが、何か注意すべき点ってある?
たとえば、決済の方法とか
両方繋ぐと寿命が短くなるらしい
CPU340の方が冷えるのに何故330?
>>232 壊れたときの修理や保証面がめんどいくらいだな
330より340がいいよ
でも340って中が安っぽくなったよな
なってない。
中が金から銀色になったろ
239 :
231:2008/08/02(土) 22:15:57 ID:4Out7zoT
>>233さん
ありがとうです。
両方はだめってことは3ピンだけ繋いでもOKってことですか?
>>232 Exos2.5を直販で買うって送料100ドル超えるんじゃねえの?
安く買いたいならPCSで60ドルちょい。
前にオリオで買った人は保証ついたらしいけど、今はどうなんだろ。
330はメッキがパリピリ剥がれてしまうから大変
DDCのマニュアル見ると3ピンはパルスしかないように見えるんだが
244 :
Socket774:2008/08/02(土) 22:26:59 ID:0XtnmrAQ
あついからこんびにでうってたあおいぺぷしいれた
ぶちまけた
246 :
232:2008/08/02(土) 22:59:43 ID:3+FLP2uB
みなさんどうも
ヘッドは340にすることにします。
>>241 EXOS2.5・340・水温計・フィッティング・ホース・クーラント合わせ65k位なので、日本で買うより安いかなと
あと、PCSについて詳細をお願い
248 :
230:2008/08/02(土) 23:31:30 ID:sto25gRT
>>247 ¥4500で譲ってくれ!
ラボだと送料¥1000なんで安い方法だとうれしいんだが…。
エクスパックでは無理っぽいですか?
なんだこの早漏レス・・・
>>246 ちょっと前に、クーランス直販で12cm3連ラジとかチューブとかいろいろ買ったら、
送料だけで160ドルかかってたな。あと税関で購入金額分の消費税が+される事がある。
なぜか一回目(VGA水枕だけの小額、小梱包)の時は無かったのに、2回目(ラジとか大梱包)
の購入の時はきっちり消費税請求(購入金額の約5%)されて、荷受時に宅配便の人に支払いが必要だった。
251 :
206:2008/08/03(日) 00:05:29 ID:ZmplKDcL
>>207 超オソレスだがありがと。
原液でもOKか。
でも濃いって事だし、LLC:精製水=7:3位でやってみます。
>>252 4870はもうなかったんじゃないかな。通販でも売り切れになっていたはず・・・。
今4850用通水試験中。
>>253 それじゃ水枕の中に水ながれないだろw
それから対角じゃないし。
これはすごい
>>254 やっぱそうかw
早速直してみる。ありがd
258 :
228:2008/08/03(日) 03:27:27 ID:RkUT4NDG
ジェックス 観賞魚水槽用クーラー GXC-101X
販売価格: 29,800円 (税込)
希望小売価格:61,950円
買おうかな。。。
その手があったかって瞬間おもったけど、これって結露するんじゃね?
観賞魚用ファン専用サーモスタットFE-101
>>262 25度くらいで、リザーバからリザーバへすればいいんじゃね?
海水魚飼育している俺からのお勧め KDA500
ベランダにだせるんだよ
>263,265
確かにそうだった。お魚用で温度調節できるんだから室温程度に固定が出来るんだな ^^;;
私がエアコンがぼろい部屋なんで室温=30℃ぎりぎりなんで思いつかなかったw
っていうか、これ使えば水温30℃だろうが固定して煮えないで済むわけだから……
今のエアコン代より安そうだから真剣に考えてみるかな
>>248 あー、書き方悪かったかも。
俺、買い手側ねw
>>240 もちろん340のほうが冷えて良いんだが(中が狭くなった関係で水が素通りする部分が少なくなった)
両方見た感じ、たしかに中の銅ベース部は330より安っぽくなったとも言えるかもしれない。
Magicool Xtreme Radiator 3x360買おうと考えてるんだけど
単純にでかい奴より前後循環ラジエターのほうが性能良いのかな
>>266 いまどきエアコンって5万もしないで買えるし、そっち検討s…
個人的にはそういう一直線な方が男らしくて好き (////)
リークテストって水道水でやっても大丈夫ですか?
精製水1本500mlで100円くらいなんだから
その辺ケチって数万かけたシステムを壊すなんて面白くないよ
普通リークテストといったら、窒素やヘリウムを充填して、検知器を使用して実施するものだが。
窒素ではやらんでしょ。
検知器使うにも、窒素だと空気中に存在しすぎる。真空釜と組み合わせならできるが。
どうもです。
研究室からもらってきます。
研究室?
ヘリウムなら声変ボンベやゴム風船からいただけ!
どうせ洗浄を水道水でやるし、リークテストくらいならそのまま水道水使っちゃうけどな。
その後バラしてしっかり水抜けば問題なくね?
OCZメモリの水冷部分だけ欲しいorz
>>279 よくわからんがテストした後ばらしたら
テストした意味あんの?
>>279 共洗いって言葉を教えて上げよう。化学屋なら基本だ。
>>282 ホールピペットとかを使うときにやるやつだっけ
化学であったなそんな言葉
久々に聞いたわ
>>281 (初期不良発見のための)部品レベルのリークテストのことだと(勝手に)思ってるんだが。
バラす必要ないなら、本番用冷却液充填しちゃっていいもの。
>>282 そこまで神経質になる必要もないと思うんだ。
KOOLANCEのVL3-10BKTってシャットオフバルブ買ったんだけど
こういうの付けるとかなり流量とか変わるんですか?
>>286 D-4やDDC-1等のポンプなら関係ない程度。
VGAとラジエタの手前2箇所にそれと同型の入れてるが
とくに流量減ったようには見えない。
オスメス交互にしておけば、そのままショートカットして繋ぎ直せるから、
ちょっと別のVGA使いたいって時にすごい便利。
配管後にリークテストやれば部品ごとにやらんで済むけど
ま、人それぞれか
>>287 そうですか〜安心しました
口に含んで息吹いたらちょっと抵抗あったので^^;
ポンプはDDC-1PLUSです
>>289 うちもDDC-1に6個か7個つけたことあるけど、止まるようなことはない感じだったな
多少流量が減って水温が2度くらい上がったとしても
自分的には便利さが勝るということで
ちょっと質問なんだけど、Blackice GTS or GTXで合計120×360mm以上のラジエターを内蔵できるケースで
Thermaltake SwordM、Kandalf LCS
CoolerMaster COSMOS S
以外にどんなケースありますか?
できれば国内で買えるので。
292 :
Socket774:2008/08/03(日) 20:31:46 ID:XTRiOMvj
Blackチューブで3/8はないんかなあ
>>291 SST-TJ07がケース下の部分に120x480サイズのを内蔵可能だったような
エーハイムのコンパクト300みたいな非力なポンプで
最適なCPU水枕ってなんになるんでしょう?
RESERATORを使ってるんですが
精製水のみで4年ほど使っていたら腐食してて穴が開きそうだったので
別の水枕にしたいのですがポンプの能力によって水枕もやっぱり性能がかわるものなのですか?
ggってもZALMAN以外の水枕を使ってる人がいなくてよくわからないのですが
やっぱり同じZALMANのZM-WB5がいいのでしょうか?
>>293 サンクス。
480入れると電源を5インチベイに移動するのかな?
これから試運転しようと思ってるんだけど、精製水のみでの試運転だったら
PCの電源入れてない限り(電源ユニット自体今は取り外してる)水漏れして、
マザボとかに水かかってもとりあえずは大丈夫なはずだよね?
本格的に運転するときになってから、防触添加剤は入れようと思ってる。
>>280 OCZメモリもいいので
ここはひとまずIYHしちゃいなYO
防触添加剤って車のLLC入れてる場合も入れたほうが良いんですかね?
>>296 チューブの接続、フィッティングがしっかり付けられてるか確認してな
乾けば動くと思うけどかからないほうがいいだろw
あと電池も抜いておこう
5inchx11段で480が丸ごと入る
フッティングってさぁ、ホームセンターとかで売ってるエアー用の
フッティングでも問題ないよね?シールさえしっかりすれば。。。
うーん、オーバークロックワークス休みで中古でもないし
ArkですらOCZ水冷メモリなかったorz
メモリ2枚を水冷化するときってKoolanceだと
・RAM-35*2
・CNT-ME0各種*1
・フィッティングストレートorエルボー各種*2
あればいいのですか?
今のメモリはヒートスプレッダが着いてるけど
そのまま挟めるのかな?
笊塔ってそんなに冷却能力高くない?
8800GT+E6750でアイドル時水温39℃。
室温は30度くらいです。
EKのHD4850用水枕付けたんでレポ。
〜PC構成〜
【CPU】C2D E6750 定格 C1E&EIST無効)
【MB】EP35-DS3 Rev2.1
【VGA】HD4850@定格
【ケース】銀石 TJ-09-W
【ファン】前面:鎌フロゥ12cm超静音@1000rpm
上面:VIZOの12cmUVFAN@1000rpm×2
排気:12cm変態紳士@1050rpm
ラジFAN:芯1200rpm×2
〜水冷構成〜
【CPU】Alphacool NexXxoS XP Light Plexi Socket 775
【NB】Alphacool NexXxoS NBXS-N Silver Northbridge
【VGA】EK WaterBlocks EK-FC 4850 CF - Acetal
【SB】EK WaterBlocks EK-SB GA-X38 -Acetal
【ポンプ】D-4
【リザーバー】Plex25
【ラジエター】Black Ice GT Stealth Lite 240
〜温度他〜
【計測ツール】SpeedFan4.33 カタ8.6Hotfix
【室温】28〜29℃
【CPU温度】アイドル28〜29℃(起動後30分) シバキ35℃(ATITool30分)
【CPU温度】アイドル38〜39℃(起動後30分) シバキ46℃(ATITool30分)
【水温】32.5℃→35.8℃(VGA OUTで計測)
VGA水枕に関しては取り付けは楽。
ただ、SB水枕と併用する場合はどちらかの水枕を選びそう。
今回はほぼ隙間なしって感じ。
温度に関して、ラジファンを約1200rpmにしているから上記の温度だけど、
1700rpmあたりで廻したら後ー2℃は行きそうな感じだねぇ。
取り付け時の写真と全体写真幾つか撮影したので
参考にしたいって感じなら貼り付けます。
>>305 朝から迷ってましたけど、デュアルチャンネルだと23mm程度幅ありません?
オレP5K-Eだけど24mmくらいあるんでME-2とME-1の間で困ってます。
当方の初心者だけどチューブ何使ってるかによるのでは。。。
パックみたいなのとRAM-35高さからヒートスプレッダははずそうと思ってます。
個人的にはOCZだとミニチューブ(って言うの?)になりそうで圧損高そうで悩んでます。
って分からない者同士じゃなく、だれか神待ってます。
>>309 そうだねぇ。OCZだと4GBモデルじゃないと圧損
めちゃめちゃ高そうですねぇ。
Koolanceだと使いまわしもできるしぃ。
>>310 Koolanceの前モデルもヒートスプレッダ有では無理だよ。
もしメモリの隙間にパックが入ったとしても
メモリの背が高いままでは固定フックが引っ掛けられないから。
>>309 スプリッターで各メモリに分岐するといいよ
>>313 天井が斜めでヤバい
布団を畳まないとヤバい
電池が盲点な人が教えてくれとか偉そうでヤバい
PVCホースは駄目だね
自重で簡単に折れ曲がる
結局プラグインに対温水チューブが最強だ
pvcだと配管に気を使う。
髪が抜け落ちそうだ
PVCと一口で全部を指せるとはあなたはカミサマですね?
アルファのCPU水枕買って昨日付けたんだけど
反るのが嫌でボルトとスプリングで止めるタイプで装着したんだけどやっぱり
MB凄い反るね。せっかくのVRM水枕も真ん中辺りの接触が怪しい。
AINEXから出てるBS-750というリテール用バックプレートで付ければ改善されますかね?
あとソフトナイロンチューブで精製水のみで一式リークテストしてたんだけど
なんであんなに黄ばんで来てチューブ表面がベタベタしてくるの?
>>318 VRMだと自作バックプレートか、厚い熱伝導シートを使用するか
締め付けを絶妙に調整するかしかない
VRMはEKのバックプレートが使えるよ
>>315 特に問題ないっぽいってことは分かった
ありがと
エア抜きしたらCPU温度8度GPU温度5度下がって激ワラタ
手抜きは駄目だな・・・
丸一日通水洗浄もやったからそれもあるな
俺、エア抜きでTJ07のケース持ち上げたり振ってたらギックリ腰になた
今度からラジエターは着脱し易くかつホースは長めに取る事にするよ('A`)
クーラーは寝るときだけ入れる部屋で、
ほぼ24時間動かしてたら、凄い勢いで冷却水が消えてた…w
またクレの青いヤツ買わないと、高いんだよなぁアレ('A`)
また緑のヤツに戻そうかな。
>>323 水枕の通し方もね。
水流は下から上へ抜けるように。フィッティングも水平でなく、垂直に並ぶように。
水平方向でも決してエア抜きできないわけではないが、所要時間がまるで違う。
>>326 漏れているのではなく、蒸発して減ってるのなら、水を追加。
濃度を上げたいというなら止めやせんが。
あぁ、そうか濃縮されてるよな。
薬局で80円の精製水買ってくるわ。
リザーバから300cc抜き取ってエチレングリコール(消泡剤入り)を
100cc+精製水200ccの混合液を入れてみた。
リザーバ爆発で作業員死傷
8月4日20時10分配信 産経新聞
4日午後20時10分ごろ、新潟市の精製水混合現場で爆発があり、作業員の男性が負傷して病院に運ばれた。このうち、同市の****さん(30)が全身を強く打つなどして間もなく死亡した。
県警によると、混合現場では当時、リザーバの配管にエチレングリコールを入れて遊んでいたという。精製水から何らかの原因で風圧が生じ、****さんらが吹き飛ばされたとみられる。
>>330 8月4日20時10分配信 産経新聞
4日午後20時10分ごろ、
リアルタイムでの速報ですかw
面白いと思ってるのか
学校は宿題増やした方がいいな。
自動車用のクーラントは防触剤って入ってるのかな?
入ってます。
有機酸系複合防錆剤(ノンアミノ)です。
どうもです 今クーラント入れて使ってるのでちょっと気になりました
じゃあ入れなくても良いんですね
俺もクーラント強化剤入れてみようかと思います
ポンプは痛むの早くなるけどな…
まぁ仕方ないけど
>吸熱と放熱性能に優れている
おもいっきり相反してるような・・・
>特殊消泡剤を配合、強力な消泡性能をすばやく発揮し、クーリング効果を向上させます。
エア抜けただけじゃないの?
エーハイムポンプは結構シェアあるみたい。
俺もエーハイム600。
>340
放置しておくと室温になる水温を26-28度に下げるだけの力しかないわけで
室温どころかもっと高いところまでCPUなりでガンガン加熱され続ける水をどこまで下げられるのかってのは怪しいかなー
ペルチエ冷却で他に電動のものは無さそうな構成で、消費電力70Wてことはおそらくそのまま70Wのペルチエで冷却させてるんだろうけど
それでどの程度冷やせるのかっていう。
まー予測でしかないので、誰かにぜひ実験してもらいたいところですがw
クーラーか、ポンプと見間違えたすまん
リザーバから水の音がうるせぇ
小川の辺でPCやってるみたいで
最初は涼しげで良かったけど最近ウザくなってきた
リザーバも無知が設置すると騒音源になるのか・・・
>>344 そのリザーバはちゃんと供養してやるから、もうPCを投げ捨てるんだ。
>>344 俺のポンプ一体リザーバもちょろちょろちょろtyろ・・・ってwww
あんまりいっぱい入れると上蓋から滲みだす?し 7割くらいしか入れられない
水の抜き方わからんです
ポンプ廻しながら抜くんですか?
オレのは5インチ内蔵タイプだから
外に出てるし、リザに満水状態でも冷却水入口がちょろっと水面から出てて
水面を叩くようにして入ってくるのが原因なんだよね
フィルター入れるとなると面倒臭いので今は我慢してるけど
>>349 >冷却水入口がちょろっと水面から出てて
水面下になるように加工すればいいじゃん。
エポキシとストローですらできそうだ。
CPU:Phenom9600BE
M/B:GA-MA790FX-DQ6
でケースはCoolermasterのATC-310なんだけど5インチベイをブチヌキで使えないので
何かオススメの水冷ないでしょうか
>>352 ちらっと調べたけど、こんだけデカけりゃ空冷で別に不自由ないキモス。
ボルトオンでの水冷はなかなかやりづらそう。
ケース加工するなら色々と夢がひろがる感じだけど。
ポンプが中に入ってるリザーバの上蓋をシリコンか何かで目地しちゃったらまずいですかね?
>>353 その商品扱ってる店のHP見てみたらよさげなものあったので
秋葉に行く機会があれば実際見てみます thx
>>354 ケース加工含めてちと考えてみます・・・
一応側板の予備一枚はあるのでw
初水冷でEKのHD4870用水枕が組みあがったのでレポ。
〜PC構成〜
【CPU】C2Q Q6600 定格
【MB】DFI LANPARTY DK P45-T2RS
【VGA】HD4870 定格
【ケース】Antec P180 V1.1
【ファン】ケースFAN:純正装着品のみ 回転速度は全てMID
CPU:SI-128SE 芯1200rpm
ラジFAN:芯1700rpmx2をFANコンで900rpmへ
〜水冷構成〜
【VGA】EK WaterBlocks EK-FC 4870 CF - Acetal
【ポンプ】Magicool Pumpstation 700 DC12Volt
【ラジエター】Black Ice GT Xtreme 240
〜温度他〜
【計測ツール】Everest 4.50.1426 カタ8.6Hotfix
【室温】30℃
【GPU温度】アイドル42℃前後(起動後30分) シバキ49℃前後(ATITool30分)
思いのほかチューブが柔らかく
(Swiftech 3/8 inch (ID) x 1/2 inch (OD) High grade clear vinyl tubing)
ちょっとしたことで折れて口径が狭くなるので取り回しに苦労した。
UV Reactive Smart Coil 300 Blueを買っといて良かった。
エルボ等を使い、お盆休み中にもっとちゃんと取り回しをしっかりしようと決意。
それほど重くないゲームの場合、CPUよりVIDEOの方が温度が低くて笑った。
何故CPUも水冷化しない
Q6600を定格で使うなら、そんなに発熱しないから、水冷化する必要ないんだよ。
対して最近のグラボは発熱して、ファンも五月蠅いから水冷化したくなる。
>>361 レアだけど7950GX2の時も8800GTXの時も3870x2の時もそういう人いたから気持ちはわかる。
FPS中とか酷いもんね。
えっと・・、CX-30組み込んで使ってますよ。
それとEK-FC 4870を先週導入したんでまとめてレポを
〜PC構成〜
【CPU】C2Q
[email protected] 【MB】MAXIMUS FORMULA SE
【VGA】HD4870 定格
【ケース】abee EM0-SA
【ファン】ケースFAN、ラジのFAN全てファンコンで1000rpmに
〜水冷構成〜
【CPU】Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775
【NB、SB、VRM】MAXIMUS FORMULA SEデフォの水枕
【VGA】EK WaterBlocks EK-FC 4870 CF - Acetal
【メモリ】Koolance RAM-30-V06
【ポンプ】Laing DDC-Pumpe 12V Ultra(個人輸入、たぶん旧DDC-1+と同性能)
【リザーバー】Innovatek Fass-O-Matic + Laing DDC Alphacool AGB
【ラジエター】Black Ice Pro + Black Ice GT Stealth Lite 120 + Black Ice GT Stealth 360 + CX-30
〜温度他〜
【計測ツール】Everest 4.50.1448+GPU-Z 0.26
【室温】28℃
【CPU温度】
アイドル core1 39℃ core2 38℃ core3 37℃ core4 36℃ 水温30℃
TX30分 core1 65℃ core2 61℃ core3 57℃ core4 57℃ 水温35℃
【GPU温度】
アイドル temp1 41℃ temp2 46.5℃ temp3 36℃ 水温30℃
たわし30分 temp1 46℃ temp2 53℃ temp3 43℃ 水温33℃
去年の6月にオリオのH2Oセットから水冷始めて、いまとなってはこんな構成。
一体いくらお金使ったんだか・・・このスレの方達はこういうの経験してきた方多いですよね?w
で問題のCX-30はそのまま使うと爆音(50dbぐらい?)なんで改造して使ってます。
改造はシンプルにファン交換+ファンコン化っていうことで光る鎌風の風92を使ってます。
水温低下するまでに一時間ぐらいはかかりますね、それに効果も-2~3℃と微妙です。
PCとは別電源って形になるので、水温25℃まで下げてからPCの電源入れれば使い始めの数分は冷えた水使えてるんでそこそこ冷えてますが、30分も使ってればすぐに30℃に達します。
最後にCX-30の外観張っておきますね。
http://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/121796278083.jpg
何を言ってるのかさっぱりわからん。
簡単に言えば
そろそろ水銀の話に戻ろうぜってことだと思う
>>364,365
CX-30って、観賞魚水槽用クーラーの事らしい。
そもそも冷却液の温度が上がるのは、ラジエータの能力不足なんだから
室温以下に下げたい人以外、ラジエータを交換するのが正攻法だと思うんだけど…。
メモリの水枕、もっと種類出ないかなぁ…・。
それなりに見えるのが、KOOLANCEだけなのが寂しい。
>>358 初水冷おめでとう。
アクリルは映えるね。
オリオ10日に日曜市だとか
前回から間を置いてないけどデモ機周りの物も出てくるのかな
EKのHD4870の水枕全滅だったけど、カスタムにKOOLANCEの入ってたからポチッた。
8800GTXのは良かったけど、8800GTは干渉したりして評判悪かったけどその後どうなんだろ?
>>369 それだったらモッコスの中に入っていたDDC-1出品してくれないかなぁ。
ちなみに、前回の日曜市で水冷関係ってどんな商品出たか覚えてる人いる?
240以上のラジエーター、ポンプ出るなら行こうかな。
たしか100円で買ったという
中が真っ青になったXPsilverだかをうpしてる人がいたな。
松桐坊主さんはゴミばかりって言ってたし
デモ機でちょっと前に組みこんだような物は出てこないような。
水冷はBTO水冷PC用に試したキット物の残骸とか?
DCAC変換が壊れたAlphaCoolのポンプと
イノバのパッシブラジを買ったな。
両方で\1300
売ってたのを見たのは240ラジ(ものは不明)が組み込まれてる
フルタワーケース(1つはGIGABYTEのアルミ)ぐらいだったなー
初心者が発想だけで申し訳ないんだけど、
アンコロ入れた精製水を冷凍庫で氷にして、
リザーバーとかに入れたら冷えるよね?
何かに悪影響出る?ほぼ効果なし?
リーマンなので来週の夏休みにでもやってみよかと。
逆に、結露するほど投入しなけりゃ効果が無くて意味も無くなるんじゃないか
ラジに氷を乗せた方が早いかと
PC持って冷蔵庫に入ればいいんじゃね。
このスレでも1年半くらい前にリザーバ(ボウル?)に氷入れてた人がいたけど
たしか真冬だったからねえ。
この真夏じゃなにかしら結露対策はしないと。
正直このくらいも検討ついてないくらいの初心者がいきなり試すのはまずいと思うよ。
油没水冷
リザーバー
|
|
|
ポンプ--バルブ-----
↓
排水システム作っているんだけど
バルブをポンプの出口につけた場合ポンプが止まっている状態で水はポンプを通過して
降りてきますか?ポンプ入り口にはスペース的に付けられない状況です。
>>383 使ってるポンプとか向きによる
D4などは大雑把に言えば水車が回ってるだけ、弁等がないので回ってなくても排水できる
それとドレン付けるんだったら一番高い位置もあけれるようにしたら抜きやすくなるよ
>>384 ありがとうございます。
使っているポンプはDDC-1です。
実際はこんな感じです。一番上に設けたバルブを開ければラジエーターからの水とCPUの
方からの水がほぼ降りてきてくれればと思っています。
バルブ
|
ラジエーター---
| |
| |
リザーバー CPU水枕等
| |
| |
| |
ポンプ---------
|
バルブ
☆ チン Liquid Pro 〜
金属液冷 〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< Liquid Pro充填報告まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
温度Good
水温計、見た目がいいのない?
車用キター!
まぁ、+12Vだから使えないこともないけど。
Defiシリーズ格好いいけど、センターユニット必要だからPCで使うには大げさになるなぁw
そういえば車のプレス計はどういう原理で空気の圧力(流れ?)
計ってるんだろう?
利用すれば圧損少なく流量計れないだろうか。
398 :
394:2008/08/08(金) 02:49:56 ID:LwxPsezT
>>396 エアフローセンサーについては、いくつか手法があるみたいだけど。
おいらの乗っていたGC8は、発熱部と温度センサーで、
発熱部が吸気によって冷やされるのを温度センサーで計測。
吸気温度との差を計算して、吸気量を求めるって方法。
O2センサーもだけど、汚れるとアイドリングが不安定になったりするんだな。
ブースト圧は、普通に圧力センサーが付いてるんだよ。
俗に言う「機械式」は、ただの圧力計で室内まで配管するんだけど。
>>397 このメモリの水枕っぽいのは何?
水冷のラジエータを家の外に設置している人っている?
部屋の中に熱を放出されると夏場は部屋が地獄になるんよ(;´・ω・)
>>401 怖いのでやってない
ホースコッソリ切断されたりしてw
>>401 マジレスすると、やるならポンプの能力と相談したほうがいい
>>403 ならポンプも外に出せばいい
循環経路と冷却経路別にすれば
むしろラジそのままでベランダでPCやればいい
マジレスすると、キーボードとマウスは青歯にして
モニタケーブルだけ引っ張れば良い。
ガリレオ温度計をリザーバーにしてるお洒落なヤツいる?
>>402 2F以上ならベランダとかに出せばいたずらされなくね?
問題はどうやってホース2本と電源ケーブル1本、場合によってはUSBケーブル1本
を家の外に伸ばすかなわけだが。
ポンプは室内でもよかろ
PC全部ベランダに置けばよくね?
マジレスすると、南向きのベランダなら出したことあるけど、風通し良い部屋だったからたいして変わらんかった。
それより、ファンが排ガスと埃で真っ黒になって止まってた。
田舎の人は良いかも知れないけどそれなりに交通量ある所ではやめた方がいい。
もう全部ベランダにおいてベランダPCだな。
ラボ特価品88GT水枕安すぎワロタ
6980の頃にホースやらポンプやら一緒に買おうかと思ったんだけど
気がついたらGTX260をIYH!してた…
>>415 CFいいな。
俺は明後日届く。
シングルだけど。
よっぽど嬉しかったのか知らんが4MB近い画像ファイルでうpせなあかんほどの情報が詰まってるとは思えん
>>388 買ってきて組み込んでみた、普通に使えて便利だわ。
>>393 クーリングクラブで売ってるメモリ水枕にプラグインつければ?
mATX(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
俺もケース加工苦労したよー一月くらいかかったw
まあ気長にやれ。
ちなみにケース何使ってる?
職場で絶縁塗料もらってきた
ウンコパーツのバリでMBに傷つけちゃったから・・
ついでにNB用のFANスティも端材でげt
けっこう言ってみるもんだな
>>421 それ、VGAカード挿せなくね?
オンボかな。
780G使いはオンボが基本だと聞く
>>421 クールランスのメモリ水枕についてるエルボは PL10-G2 Elbbow G1/4-10mmですか?
KOOLANCEの5"ベイポンプ&リザーバ RP-1000BK 使ってるんだけど、
ポンプは固めのスポンジに挟まれてるけど、けっこう音が外に聞こえるね。
内蔵リザーバーをバイパスして使ってないから、自重無くて音が響きやすいのかもしれんが。
板厚薄いCOSMOS使ってるせいもあるかも。
あと、ポンプの速度設定で、10/10以外にしておくと、たまにポンプが止まる。
1秒後には勝手に再始動するから実害は無いけど。けっこう気になる。
うぃ〜〜〜〜ん、、、うぃ〜〜〜〜〜 って。
パルスついてるから、回転止まったら自動で再始動してるんだと思うんだけど。
どうにも音が気になるからポンプを5インチケースからだしてゲルシートに載せて使おうかと、、
これなら、ただのFANコンでよかったなぁと、ちょっと後悔。
でも、FANとポンプ両方制御できて、温度表示も出来るのは便利なんだけど。
一応、購入検討してる人の参考になれば。
同じポンプと制御基盤のEXOS-2.5使ってる人も、たまにポンプ止まってないかい?
>>421 そんな回らないマザー水冷にして何するの
静穏なら空冷方が静かに冷やせるでしょ?
水冷かどうかに価値があるのだ。
空冷には浪漫が足りない。
面白そうだからやってみるという衝動に・・・
>>430 釣られてやる。
廻る廻らないじゃない。「そこに水冷があるから」これで十分。
定格だからって空冷なんてナンセンスな意見はなしなんだぜ。
>>434 おおっ。随分厚い胴だねぇ、何_?
水枕のトップ部分が気になるところ。
>>435 厚さ5mmの板をグラインダでL字にカットした。
VRMの方はサイズを指定してカットしてもらったんだけど、
段差を埋めるためにアルミ厚4mmの板で下駄履かせてるよ。
>>436 なるほどね。5mmとなるとそれなりに加工は大変だなぁ。
店でのカットが現実的になるのかなぁ・・・。
水枕のトップ部(アルファだとアクリル部のところ)はどうやって
作る予定です?
今度、チップ用の水枕を自作しようと思ってるので参考までに
教えてもらえると助かります。
ちょっと質問なんだけど、ファンと大きさ同じとして、BlackiceのGTS2枚重ねとGTXどっちが冷える?
>>437 この銅板の上にM/B用のVRM用の水枕を並べて使うから楽だよ。
長さ60mmのヤツがぴったり合う。
>>440 なるほどね。コア部分はラデ共通のやつ使って他をVRM用ってことか。
写真を見る限りVRM水枕の固定は熱シートになるんかな。
シートってどうも、時間が経過すると「ポロッ」と落ちるイメージあるなぁ。
その辺教えて貰えると、ITEチップ水冷化の道筋が出来そうです。
>>438 なぜ重ねる?
2つ使うってこと?
>>441 熱伝導用両面粘着シートを使って落ちたこと無いよ。
たとえばPA-069Bっていうヤツとか。
>>442 マジデカ!
前にバリューウェーブだったかな?そんな社名のシートシンクをITEチップに
着けた時って数日で落ちてきてしまったぞ。。。。
やっぱ別に買った方がいいみたいだな。
熱伝導両面接着シートといえばHT-05だろ
落ちるどころか剥がせない
445 :
421:2008/08/09(土) 22:12:34 ID:6KOxQfpM
今見たら質問等あったんで。ちょこっと回答おば。
>>422 ケース加工って言っても裏配線用の穴あけなんですがね。
ちなみにSOLOを加工中。
>>424-425 ゲーム全くしないんで
>>426の通りオンボで十分なんです。
ゲームするんだったら790GXに移行するんですがね。
>>427 メモリ用水枕はNZL-LXG2&PL10-G2 Elbbow G1/4-10mmです。
>>430 別にOC目的だけが水冷じゃないんじゃないかな?
それに空冷より遥かに静かだよ(笊搭使いだから)
まぁ俺が水冷にしている理由は
>>431-433が言ってる様な感じだ。
446 :
421:2008/08/09(土) 22:15:10 ID:6KOxQfpM
>>441 俺も熱伝導両面テープ使ってるが落ちたこと無いよ。
というか逆に剥がれなくなって困ったことならあるw
>>446 うん
アルミは綺麗に剥がれるんだけど、銅だと粘着しちゃんだよね。
そんなに強力なシールなら安心して使えそうだな。
後、G1/4の下穴って幾つだったっけ?
10mm厚位のアクリルに穴あけしようと思ってるんだけど。
無言でリンク張る奴ってなんなの?コミュニケーション障害?
現実社会でも黙ってばかりで自己表現できないんだろww
出たぞとか、キタぞのひとことでも書いてあればいいんだけどねー
たぶん、既出っていわれるのもヤなんだと思う
っていうかここの住人とかじゃなくて、
いつも色々なスレに合わせた題材を貼ってるだけみたいよ
そこの編集部のやつとか?
そうぉ?他の部品系スレでもあんまこんなん見ないと思うけど。
それと「既出かもしれないけどww」とか一言前置きを加えておくのが常識だろ。
既出って言われるのが怖いってなんだよ、通用しねぇよ。
無言で張るのがカッコイイとでも思ってるのか?
迷惑な野郎なんだねー
457 :
Socket774:2008/08/10(日) 01:53:31 ID:RplGGr6M
別に迷惑とは思わん。どうでもいいパーツだった時はちょっと邪魔臭いけど
Danger Den TDX Universal が 2,980円だったので注文してみた。
Danger Den TDX用 Accelerator Nozzles#2を使うとノーマルよりパフォーマンスがアップしますって書いてあったけど
Accelerator Nozzlesも購入した方がいいのかなぁ?
今使用してるCPUは
[email protected]z1.40V、ラジはBlack Ice Pro とBlack Ice Pro 2の2個ラジにポンプはEHEIM1046
ちょっくらオリオを見てくるか
どうかお店ではお手柔らかにw
>>457 ファンポンプとの組み合わせによって色々変わるから誰も答えられないと思う
>>462 90度回して付かない?
2600XTだと
ZM-GWB3
alphacool NexXxoS GP3X-N Geforce 7600
が付くと思うけど
ファンの取り付け穴の対角とか1辺は何cmくらい
後付くか判らないけど
Swiftech MCW60-R
辺りはどう?
465 :
462:2008/08/10(日) 11:42:09 ID:4PChLRuM
>>464 VGAクーラの取り付け穴は60〜61mm間隔で対角2穴です。
カードの幅(短方向)は69mmなのでCL-W0088を90℃回転でギリギリいけるかもしれないですね
とりあえず一個買ってきてみます。
ご提案いただいた以下の3種は全て隣接占有なので最終手段にとって置きます
ZM-GWB3
alphacool NexXxoS GP3X-N Geforce 7600
Swiftech MCW60-R
>>465 この辺りのVGAは値段的に安いから
薄型の一体型水枕でないから辛いね
alphacool NexXxoS GP3X-N Geforce 7600
使ってるけど30℃から40℃のあいだで
負荷かけても安定してる
ファン外して静音目的だったんで満足してる
467 :
460:2008/08/10(日) 12:24:21 ID:pQ8b/GpO
返答ないので追加注文しといた
今日オリオ
XIREXG92水枕\1980
DengerDEN A64水枕\980
N680iNB水枕\480
IntelNB水枕\480
5インチベイリザーバー\500
Alphacool ポンプマウント \100
水冷関係はこのぐらいかな、いづれも複数、在庫処分
Koolanceのメモリ水枕、水漏れしそうで怖いなぁ。
使ってる人はどうですか?スカスカだったりしますか?
外側のプレートはただの拘束具みたいなもんだから
作りはスカスカといえばスカスカだけど
心配なら念入りに通水テストするくらいでいいと思うよ
ありがとう。
しかし、メモリ間隔が31mm越えているのでスカスカで
あろう継ぎ手を使わずエルボ4個になりそうです。
低電圧強冷のキワミとは何か
>>475 普通に動いてるから多分大丈夫なはず・・・・。
いつか液体窒素冷却が市販されますように
>>468 IntelNB枕って、最近の対応してなさそうだったから買わなかった・・・
G92とリザーバーとファンしか買ってないなw
MVR-40買ったんだけどどっかにマニュアル落ちてる?
>>482 VRM水枕だろ?マニュアルなんて必要なのか?
寸法や付属品はARKに載ってるし。
オリオは○沢と○澤がいるのか
メールでは沢の方だったから
○沢だろう。
あの人にはすっげーお世話になっている。
水冷のイロハ教えてくれたからのう
地方民の俺はImpress Watch Videoのパーツパラダイスで初めて本人見た
なんか最近あの人Loveなレスが多いなw
"あえて”の話になるんだけどさ、EKから出たDDC-1のデュアルキットについて。
スレ禁止に触れる商品だけど、質問くらいはあり?
480円の680i用水枕の短手方向ならP45とP35
チップセットに合うなこれ。
長手方向を切ればいいかな?でも、おパイポでVRM
まで繋がっている一気にやらないとなぁ。
もう1つ買っておけば良かった。
Koolanceのフローメーターとパルス変換器買ったので、D-4の流量を笊のファンコンでチェックしてみた。
ホムセンで適当に入手した内径9mmのPVCホース計1.5mくらいに、ポンプとフローメーターのみを接続した状態で、
3.2l/minという値だった。
確かに水の循環するペースとしてはそんなもんって感じ(流量計が見当はずれの値を示してるわけではなさそう)なんだが、
D-4のスペックからすると、やや低すぎる気もするんだが…
抵抗によって出力を可変させているような挙動を示す(チューブをつまんで抵抗をかけてやると、
一度作動音が低くなって、数秒後に増速をかけている)ので、余力を残して回ってるってことなんだろうか?
>>491 そのパルス変換器ってのがよくわからないけど、きちんと設定してそれなの?
パルス発信器からの1パルス分の重みを計算しないと間違った表示されるんじゃない?
その値が信用できるかどうか検証とかしないの?
あああ、オクのEXOS2.5落とし損ねたorz
もうExos2にしちゃおうかな
>>492 いやー1分間に3L程度って値はそんなに間違ってる感じじゃないのね。洗面器に張った水が
その程度のペースで減ってくから。
恥ずかしさを承知で聞きたいんだが
Thermosensor G1/4" fittingのピン2つの部分ってどこにさせばいいの?
ファンと同じ?
温度計とか、温度表示機能のあるファンコンの、TemperatureとかThermoとかなんとか書いてあるとこ。
two topでクーランスの取り扱い始まったのか
DDCポンプの3ピンコネクターってファンコネクターに繋げて回転数見るものですか?
そうです
XIREXのG92水枕見てみたけど、
水路入り口付近にバリみたいなのがあったり
銅の接合面が一定じゃなかったりけっこう造りが荒い感じだなあ。
デザインは結構好きだけど。
CPU:Q8500@4GHz(1.25v)
M/B:X38のNorth
VGA:88GT(XFX ADDPの後期リファ)
を
CPU:XP Silver
M/B:Alphaの真鍮のやつ
VGA:EKのG92用
ポンプ:DDC-1
ラジ:GTS360(800rpmファン*3)
GTSL120(1000rpmファン)
で冷やそうと考えてるんだけどいけますかね?
あと、ファンシュラウド使ってる人いたら効果のほどを教えてほしいです
無理です。
ミスったorz
×Q8500
○E8500
>>505 マジですか…
ケース内蔵は諦めるしかないのかorz
>>504 俺はOCしていないから、参考までに。
まず、「冷える」ってのを何℃によるかで変わってくるから何ともいえん。室温もあるし。
GTSを800rpmで廻すのは、あんま抜けないよ。
今、GTS240で芯の1600rpmだったっけな、それとファンコンだけど、
概ね1000rpm以上から水温が下がってくるね。
「静音に定評があるファンで1200rpmくらいで」と
前にオリオの中の人がちょろっと言っていた記憶がある。
800rpmにしたいなら室温を下げて冷やす方向性だろうねぇ。
(冬場とかで室温が低くてファン廻さなくても大丈夫なイメージ)
予想だけど、30度の部屋で+8℃位が御の字で、+10℃〜15℃位で
落ち着くんじゃないのかなと。
>>507 内蔵って先に言えw
ラボのレポートにラジの内外設置の温度差ってあったと思うけど
2〜3℃程度だったような。
まぁ外に置いた方が冷えやすいってのはあるけどね。
>>508 すいませんw
+10〜15℃となると水温40℃突破か。厳しい…
ファンは指摘通り1000rpm以上にしたいと思います。
あぁ、この際だからP182あたりの静かなケースに買い替えて120*9の超巨大ラジでも買ってしまおうかなw
>>510 ん〜ラジをばかすか追加しても、そこまで下がるんか?
まぁ8800GT@定格でCPUも定格ならアイドル状態で室温+4〜7℃じゃまいか。
OCしてCPUもNBも暑いのに30℃代は高望みだろW
負荷時は40℃は超えると思うけどなぁ。。。
>>503 結構荒いよね。
EKのG92キャンセルしてまで買ったが、笊とどっちが冷えるかやってみる。
赤黒くなってたからやすりがけしたが、でかい傷結構あった。
上の方でXIREXのG92ギコギコしてた者です。
なんか構成似てたから参考まで。
P182 8800GT@定格 ラジ外付け360GTを800〜1000rpm
プッシュプル(*6)で回してます。
室温28度(エアコン)水温+2度です。
88GT負荷時(Crysisしか実用してないが2〜3時間とか)で
室温+10度くらいで収まってます。
>>511 あれ?
+10〜15℃って負荷時の予想なのでしょうか?
室温30℃の状況でアイドル30℃台、負荷時40℃台にしたいので負荷時に40℃超えなら問題ないです
>>502 すごい冷えてるね。水温28℃かぁ。
ザルマンでHD3850やってるけど、こっちは水温35℃でGPU47℃です。
水温(気温)が高すぎるからなのかラジエーターの性能なのか・・・・。
>>515 ザルマンで8800GTだが、水温37℃でGPU52℃。
参考までに、ラジはなに使ってますか?
>>513 おぉ。クライシスでも+10℃程度なんですね!
参考にCPUの型番も教えていただけないでしょうか?
>>516 TtのCL-W0181です。ファンは2連で
S-FLEX SFF21F(1600rpm)*2をファンコンで最大にしています。
>>518 サンクス。
ファンをプッシュプル配置しないのと、するのでかなり違うみたいだね。
今日届く予定のラジはファンを前後に付けよう。
>>519 まぁ、今の暑い時期のうちにBlack Ice GT Stealth 360
にしようかと思ってます。
>>517 混乱させてすまん。
負荷時で室温+10〜15℃ってことですわ。
NBが結構暑くなってるはずだから、気をつけてねぇ。
多分、アイドル40℃手前、負荷時がそこから+10℃って予想してみる。
それと、マジラジは避けて現状で勝負してみた方がいいかもよ〜
俺の中でSBに水枕をつけている人はロマンティスト
>>522 何故か俺のマザーはSBのほうが熱いんだぜ?
>>517 なんかテンプレっぽいのあったから書いてみようと
さっき丁度crysisやってたんで。
〜PC構成〜
【CPU】C2D E8400 定格
【MB】P5K-E
【VGA】ECS 8800GT 定格
【ケース】Antec P182
〜水冷構成〜
【CPU】CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3 CP
【VGA】XIREX Stealth 8800GT(ギコギコ加工必要だった)
【NB】Alphacool SNB-A Silver Northbridge
【VRAM】MB Heattrap RegCooler Asus SLI
【ポンプ】Laing DDC-1 Plus RT DC-Pump?
【ラジエター】Black Ice GT Xtreme 360
〜温度他〜
【計測ツール】Everest 4.50.1469
【室温】26℃ 水温27.4(風主計測)
【CPU温度】アイドル28℃前後(いま起動後5時間くらい)
シバキ44℃前後(crysis30分くらい)
【GPU温度】アイドル37℃前後(いま起動後5時間くらい)
シバキ47℃前後(crysis30分くらい)
すいません、+10度は大げさすぎたw アイドル+10度以内でした
>>521 どうもです
X38(48も)はアッチッチですもんね…
まぁ今使ってるP5K-Eもですがw
とりあえず先に書いたシステム(ファンは1000rpmちょい)でどうなるか試してみて無理そうなら追加することにしようと思います
>>524 ありがとうございます
低くてびっくりw
P5K-EのNB+VRAMの発熱≒X38のNBの発熱
だと思うから先に書いたシステムでいける気がしてきたw
無理そうならCPUを3.6GHz、VGAを640MHz辺りまで落とせば問題なさそうだ
>>502さんは参考までにEVEREST読みでVRMどのくらいですか?
それによってはコア水冷から全水冷化に踏み切ろうかと考えています。
>>524 GTX 360SUGEEE!
びっくりしましたw
>>529 あ、間違えた
Black Ice GT Stealth 360
532 :
502:2008/08/12(火) 08:24:51 ID:nxJAx1SN
>>528 エベレストでVGAの温度出ないんだけどなんでだろう?
バージョンは420。
>>532 最新版落としてみては?
EKの3850が投売りされてる
これを工夫すれば4870いけそうな希ガス
MAZE4が2000円になってる
なんでだw
>>532 発売前から言われてたことだが、ノーマルのヒートシンクはコアと
その他で分離できるんだから、コア部分だけ取り除いて水枕にし、
VRMとメモリ部分はそのまま使用するのがベスト。
ラボで売ってるCOOLINKのファンってどうなの?
数字的には静っぽいけど
今KAZE-JYUNIなんだけど換える価値ある?
>>538 あそこのネジは大抵のケースが被る
M4の皿ビス5mm買ってくればおk
>>539 止め方がわからないのだけれど、折り返されてるふちに引っかけろってことかな?
>>539 それだとラジ内蔵が前提になってしまうんじゃまいか?
>>540 順当にいけば、サイドカバー削ってしまえ。(排気ファン部にべた付け)
それが嫌なら見た目は悪いけど、ケース後ろから見て左上下のネジ部分をうまく使う。
30mm弱のM4のネジをケース内側から入れて、コの時でもクランク型のアングルでもいいから
それを排気ファン部につける。片方にラジをつける。
ようはアングルで背面をかさ上げした感じ。
ラジ内蔵だと勝手に思ってたわ
すまん
543 :
Socket774:2008/08/12(火) 15:15:26 ID:nxJAx1SN
このスレにクーラーマスターのCOSMOS SにGTX360内蔵して使ってる人いたよね?
ちょっと質問なんだけどファンはプッシュプルで付けれるの?
>>535 そう思ってたんだけど
どうもあのベース、基盤のそり防止がメインらしい。
メモリやVRMの冷却はついでにって感じだ。VRMの部分の
冷却はちょっと貧弱な感じがする
最初はベース使ってたんだけど、熱をもらい合ってるみたいで却ってブラックアウト多発した。
んでヒートシンクに変えた。今まで落ちたことは無い
プラグインタイプの温度計のコードがちょっと長さが足りずにキツキツなんだけど
延長コードなんてあります?
それとも要らなくなった両面テープで張るタイプのセンサーのコードと半田付けしてくっつけるもんですか?
その場合コードの極性ってあったっけ?
HD4870X2の水冷化はHD3870X2と同じでいいんだろうか?
ぱっと見あんまりデザインが変わってないみたいだが
どちらがいいかなぁ
@ ポンプ→メインラジ→CPU→MCH→MEM→サブラジ→VGAx2→リザーバ→ポンプ
A ポンプ→メインラジ→サブラジ→CPU→MCH→MEM→VGAx2→リザーバ→ポンプ
>>550 しいて言うなら@
ラジ間にCPUなんかを入れるって事は@ならサブラジで2次冷却ってことだよね。
ラボで上がっていたレポだと、結局ラジをどの間に入れても大して変わらないって
言っていたような・・・・。んんっ〜〜。忘れてしまった。
個人的には、基本通りにポンプ→水枕→メインラジ→サブラジ→リザーバ→ポンプ
俺なら
ポンプ→メインラジ→サブラジ→CPU→GPU→MCH→MEM→リザーバ
だな
MCHってなに?
>>550 いやいやいや
ポンプ→CPU→MCH→MEM→サブラジ→VGAx2→メインラジ→リザーバ→ポン(ry
ところで、ラボでホースバーブのFTG107買おうと思う
んだけど、クリップは付属しますか?
安いから10個買おうとおもうけど、すっぽ抜けそうだしなぁ。
>MCHってなに?
釣り針大きいだろw
>>553 中の人に聞いてみるのは?
>>554 ここで聞いたほうが早いかな?ってさ。
同じカテゴリでクリップがないから付属しそうだけど・・・。
>>555 オリオでかったけどクリップなんか付かないよ。
てか、付いてくる方が珍しい。
EKのNB用チップ(EK-NB S-MAX-ACETAL)を買ったんだけどOUT側のチューブから
エアが出まくるんだけど治す方法ってありますか?
ラボにあるラジエーターガードいいなこれ
>>557 意味わからんぞ。
水冷システム全体のエアが抜けてるってこと?
>>559 やっぱりそうなのか。。。
最初にテストで廻したらなんかフィッティングの根元から水が漏れてて。。
今はもれていないんだが心配でマザーに付けられないです。
少しフィッティング締めすぎてしまったっぽいです
明日出荷してくれるとこってあります?
>>558 ラボに並ぶ前に輸入して使ってみたが、防震用のゴムパッドをセットするのが面倒だったな
>>560 ん〜オリオは休みだからラボになるんじゃないか?
>>558 たまたまオリオで見せてもらったけど、
メッシュのほうはLian-Liとかの黒アルミケースにも合いそうな感じで良いなと思った。
565 :
560:2008/08/12(火) 22:55:45 ID:Lg4w5YoT
>>563 いろいろありがとうです。
COOLINGLABはやってるのかな。。
今は全く漏れてないんだけどこのまま使ってしまおうかな。。。
だけど明らかに強く締めていつまでも回るようになった気が。。
>>565 ねじ山にバスコーク塗ってから閉めて1日乾燥させればD-5の5でも漏れない。
>>565 とりあえず、出来るのであれば、実際に固定する向きにして
2週間くらい連続運転させてみれば?
俺も前に一回アルファのアクリルCPU水枕で
変に締めてしまってそのまま運用していたんだけど、
1週間程したら漏れてママン飛ばしたよ。
568 :
560:2008/08/12(火) 23:26:16 ID:Lg4w5YoT
サンキューです
やっぱりOUT側のみエアが少し出てるので交換します。
アクリルトップって水漏れしやすいんだな。
CoolingLabで安売りしてるDD水枕も考えてしまう・・・
>>569 信越シリコーンのKE45Tという物でシーリングすればおk。
N/BとS/BとVRMを水冷化しようとしたけど、
GPU水枕が干渉するし、おパイポで繋がって
るから一気に水冷化しないといけないし、困った。
>>570 シリコン剤か、親父のパテガン借りるとしようかな。
シールテープだと駄目?
>>569 ∧∧
( ・ω・) それはわからん。俺のはあくまで人為的だからね。
_| ⊃/(___ そうそう割れないと思うよ。
/ └-(____/ それはそうとうまくラジエター付けられた?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ 今日はクーラーなしで寝てみる。
/<_/____/ おやすみ。
なんか全部閉めてしまう人が多いけど、
Oリングが適度に潰れていればまず水漏れすることはないから
まあ気持ち分からないでもないが、基本は手で締めて、そこからレンチで
5分の1回転程度でおk。
>>571 シリコーン剤ね。シールテープは巻きに失敗すると
それこそ漏れなくね?
ちなみに、水枕へはディスペンサーで自動的に塗った。
575 :
560:2008/08/13(水) 00:30:14 ID:3vx1ku5e
>>573 ぎゅうぎゅうに締めてしまいましたorz
EKのAcetalってなめやすいですか?
>>575 EKは使ったこと無いが、
水冷に限らず樹脂物とネジの組み合わせは基本気をつけたほうがいい。
水冷PC組んでみたんで初晒してみます
迷惑でしたらごめんなさい
何かご指摘ありましたらお願いします
配管ミスでGPUの水枕のフィッティングがサウンドカードにあたってる・・・
【CPU】E8600 4400MHz
【M/B】P5Q-Deluxe
【GPU】8800GT
【ケース】COSMOS
【電源】SilverStone SST-OP850
【ポンプ】Laing D-4
【ラジエータ】Black Ice GT Stealth 280 & 360
【リザーバー】Alphacoolの高さ25cmのやつ
【水枕】CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3 BR
XIREX Stealth 8800GT/GTS Waterblock
Alphacool NexXxoS NBXS-N Silver NB & SB(ちょっと加工)
Alphacool MB Heattrap RegCooler Asus SLI x2
ttp://ppp.atbbs.jp/photo/wcpc/121855403092.jpg アイドル時 35度(水温32度)
ORTHOS20分実行時 66度(水温33度)
室温はわかりませんがエアコンの設定は28度
こんなもんなんですかね?
なぜそんな色に
>>577 暑くて眠れん。
モッコス乙です。また黄色の冷却水って、なんかアレみたいだな・・・・w
温度はCPUの温度ですかね?
E8シリーズを持っていないから判らないけど、
アイドル35℃で水温32℃の物が、負荷時66℃で水温33℃って変じゃない?
負荷が上がったのなら、水温もそれなりに上昇すると思うのだが。。。
念の為にチューブ折れしていないかチェックをお勧めする。
それと、気になった点を2つばかり。
・ドレーン部設けた?
・D-4OUT→エルボ間のチューブ、短い様だけど折れていない?
写真を見る限り微妙な感じ。
チェックするのは、きちんとエア抜きしているのが前提よw
もう少し色がオレンジ寄りならアウトだった
>>578 すみません、血迷いました
というかいわれて気がつきました
>>579 アドバイスどうもです
CPUの温度です、どうやら温度計が正常に作動してない・・・
ラジエータのファンを止めてORHTOS+3DMARKまわしても33度以上を表示してくれないです
ドレーンといいますと排尿するところでしょうか?
それでしたら5インチベイのなかに隠くしてあります
チューブ折れも見たところないようです
ただ、短いところは硬いチューブを使うべきでした
後、エア抜きはできていると思います
NBをアルファNBXから安売りDDアクリル水枕に取りかえてみたが
ほぼ同じくらいの冷え具合でなかなか使える。
元は安物じゃないから当然といえば当然だが。
あえて尿とは言わなかったものをw
VRMの辺りとか、今は大丈夫でも数週間後には折れてそう
さてAMD持ってないのに買ったRBXの使い道考えよう…
XIREX 8800GTつけてみたんだが、室温30度で55度・・・
笊より冷えないじゃん。密着させるのにペンチ二本使うことになったし。
ちなみにラジはポンプが来てから付ける予定。
>>585 俺もつけてみたけど室温28℃でアイドル43℃だからそれほど悪くはなかったよ。
>>586 ポンプ来てからって…
今はポンプ無いのか?
てかリュウグウノツカイでも釣るかって程、壮大な釣りだな。
>>588 もちろん。
>>590 内蔵ポンプ。とりあえず黒塔で回してるが入れ忘れるし、でかいので。
>リュウグウノツカイ
どんな例えだよw
XIREX、すごく圧損が大きいような気が・・・
うちももあまり冷えなかった。
ポンプがaquastreamでしょぼいからかな?
すごく流量減っちゃったし。
594 :
587:2008/08/13(水) 11:01:51 ID:et81XibI
>>593 DDC-1なら全然問題なかったけど、見た目どおりたしかに圧損は高いかも。
精度の関係もあって
水路内部入り口もバリで塞がれそうだったりして狭いしね。
最初の通水テスト時にXIREX水枕と他水枕6個を
AC50Hzのエーハイム1048つないだときはTtの水流計は回らなかった。
なんとかちょろちょろリザーバに戻ってきた水面が揺れる程度。
圧損に強いポンプがいいだろうね。
>>594 薄いから圧損高そうだと思ってたけどそうなのか。
黒塔付属の流量計もいつもより振れが小さい気がするとは思ってたが・・・
DDC-1買ってくる
ラボにあった蛍光灯っぽいの消えた?
先程D4が一個お亡くなりになりました
前回と同じく約一年半の寿命でした
もう少しもってくれんかなあ
600 :
Socket774:2008/08/13(水) 18:10:15 ID:3qiYVjRQ
D-4ってそんなに弱いの?
D-5の方が壊れやすそうだけど、2年以上たっても全然びくともしないよ。
弱かったら床暖房用になんか使われないだろうよ
タチコマ
幽霊が・・・
シールテープは優秀。でも液体ガスケットの方が優秀。
おまいら水どのくらい使ってますか?
自分は1gでつ
約0.5l
1.5L
>>608 今はラジとリザーバがデカイんで3g近く使ってる。
連休中に組みなおすんで目標1g
笊塔を使っていて今度CPUやマザボを買い換えようと考えているんだが
水枕はデフォのままでもCore2duoで使うことは出来るんだろうか?
使えますよ
>>608 ちょうど今ラジエター取り替えたら精製水2本半飲み込まれた
LGA1366でもOmegaが使えますように・・・
>>608 自作リザーバで大容量の7g
正直、こんないらんかった
笊塔でも苦労してるのに7l・・・・
>>614 サンクス これで水枕に関する心配は特になくなったか
あとCPUだけならファンレスで十分冷えるよ
俺はPhenom9550だけど笊塔ファンレスでアイドル40度
>>607 サンクス
やっぱり4連だとゴツくてかっちょいいなぁ。安定もしそう。
おっしゃる通りで設置したらガチっといきました。
心配症なので一応上下四角い部分を黒くて硬い物で縛りました。
P5K-Eの方へ、ノズルタイプ書いておきます。
KOOLANCE CNT-ME1 (RAM-35 Sliding Connection Nozzle Type 1)
携帯ピンボケでごめん。
http://jisaku.pv3.org/file/3338.jpg
Ωのクロームメッキってもう売ってないよな
いいなぁ
>>612 ガス抜き弁を使ってみては?
異種金属混合利用では使ったほうが・・
それと、そのリザーバーだけど、材質や形状が改良されてて割れにくくなってる。
PS3騒音酷かったら水冷化しようと考えてたけどほぼ無音で予想外だった
>>626 初期型でPS2のゲーム動かすとフル回転するけど禁止ネタなので終了
>>624,625
d
ガス抜き弁…調べてみますわ
リザーバは確かに形状違いますね
前のだとやっぱ割れたって報告が多かったのかなぁ
まー箱○のがうるさくてしょうがないけどな
箱○はドライブがうるさい
PC水冷の話しようぜ
ごめんごめん
HD4870CFにクーランスの水枕取り付けてマザボのSBとNBもとりつけて水路も前回から変わっているので苦労してやっと出来上がって
テスト動作して水漏れがない、エア抜きも済ませて3時間稼働させておいて
早速PCにも起動するようにとりかかり
PCきどうしてみると動きだし3秒で落ちてまた動き出して3秒で落ちて。。。の繰り返しになっちゃって
POSTまで行かないし、作業中ショートさせたのか?と分からなくなって
今マザボを暮に修理を出している。
POSTいかないとなるとマザボ死亡だよなぁ・・・
せっかく4870を水枕に着替えさせてあげたのに・・・・
4870ゴメンネ・・・馬鹿な俺でゴメンネ・・・・
633 :
613:2008/08/14(木) 23:17:38 ID:35M8xwSS
AthlonX2でも水枕そのままでもいけるよね?
値段とか見てたらathlonの方が良いかもとか思い始めた
スレ違いだからこれ以上はやめておくか
>>632 うちも同じ症状が出たけど
メモリを挿しなおしてCMOSリセットしたらなんとか起動したよ
2ヶ月ぐらい経つけど無問題
>>632 とりあえず電源ケーブル抜いてしばらく待つんだ
何かの拍子にどっか帯電しただけかもしれない
>>632 つかそんないじくりまくって修理出したらクボックじゃないかw
>>632 まず心を落ち着かせるために深呼吸だ
その後に俺のママンはきっと元気に戻ってくると心の中で叫ぶんだー
>>636 修理出してなんでクボックなんだ。わかってないな。
部屋の中心でな
>>633 ソケットは、AM2? それとも、939?
別売りのリテンションを買えば、使えるよ。
i7水冷マシンを早く組みたい
最近、水冷に金バカみたいにつかったけど、
マザー交換の面倒くささに泣いた。
2ndPCの空冷の取り回しのし易さにある種感動すらした。
水冷はVGAだけでいいかなぁ、とか一瞬でも思ってしまった俺は、もうダメかもしれない。
>>638 自己責任のはずでNBやらSBやらを水冷化して壊したのに、
何事もなかったかのように無償修理に出してるなら似たようなもんだな
水冷化しててもメーカー(代理店)によっては修理対応可能。
有料になっても。無償にするかどうかはあっちが決めることだから。
保障が切れても無料対応してくれるところもあるし、購入1年たったら
一律修理拒否するところもある。
別に
>>632はメーカーに黙って出したと書いてるわけでもないから
決めつけることはないだろ。というか何かすれば当然わかるし。
そういうのは当然わかってる。
決め付けてないから「何事もなかったかのように〜してるなら」と書いた。
俺は素直にマザー買いなおしたけどなー
あの長さでさらにそんな重いもの付けたら普通に歪むだろうな。
元のクーラーみたいに歪み止めのガイドがないとヤバそう。
>>640 サンクス
別売りのリテンションが必要なのか
>>640 質問無視してた・・・
今使ってるのが939でAthlonだったらAM2、もしくはCore2duoに変えようと思ってる
651 :
560:2008/08/15(金) 08:15:29 ID:bM0nzyPy
いろいろアドバイスどうもでした
昨日EK-NB S-MAX-ACETALが届いてなんとかできました。
ちょっとスレ違いなんだけどウチ、アルミ、SUSの加工屋なんだけど
かりにHPなんかでPC関係の加工(ラジ設置台などもろもろ)なんでも
格安なんて出したら需要あると思います?(アルゴン・リベット。スポット溶接・曲げ)
毎日大量のアルミ材がロス材として二束三文で放出されるので
もったいないなぁって。。
需要があるか分からんが、作ったら頼みたいなあ。
水の色がおいしそう
>>650 このスレでの需要はあると思うけど、水冷人口って少ないんじゃない?
小遣い稼ぎ+片手間でやるなら、是非そういう所ほしいっす。
個人的に、静音指向のラジエータボックスの図面を書いたことあるけど
加工の工具類、実家に置いてあるから手を付けられず…。
656 :
560:2008/08/15(金) 09:27:49 ID:bM0nzyPy
>>652 少しは注文あるかもですね
自分はラジ(GTX480)の架台とポンプ&リザーバーの架台を5mm板とLアングルで
溶接して作ってみたけどなかなかいい感じでした。
板の原価なんて数百円なんで安価でオーダー式にして近々HPに載せてみます
スレよごしすいませんでした
>>653 CPU水枕のどこにチューブ挿してるのかと思った
ミルクっぽくしたらいい感じの入浴剤だ
>>651 俺も頼みたいですね。ケースに水枕のベース部分。
特にベース部分のねじ切は中々難しいものがあるので。
1個人だから数は少ないけど、費用次第ではってところです。
大よそで構わないんで、水枕のベースやらアルミPCケース(フルタワーのt=2)
でどのくらいか提示してもらえると助かります。
>>651 このスレの人は既製品が好きな人が多いので
このスレ的には需要は有るかと
XPをomegaみたく固定できるプレートが欲しいと思っていたところだ
ワンオフ作成のHPがあると聞いて抜きました
このスレ見ても起たねぇorz
ゆうべは恐ろしい夢を見た……
PCが妙に熱いと思って見てみたら
冷却水が沸騰していた
夢でよかった
>>667 俺も水冷導入して一週間ぐらいの時そういう夢よく見た
PC内でチューブが抜けて水浸しとか、沸騰とか
夢の中の俺は冷静に対応してて尊敬した
冷却水で透け乳首♂
>>669 夢の中の俺も冷静に電源切って扇風機全開で当てつつ
ポンプとラジを追加購入してたよ
672 :
560:2008/08/15(金) 21:13:07 ID:bM0nzyPy
>>660 PCケースはかなり手間がかかりそうなのでちょっときついかもです。
水枕ベースなら穴4個で200円アルミ材料費が5mm板で60円
300円もあればいけそうです
ラジエーター用架台ならGTX480ではじいたら原価で3400円売りで4600円程度です
>>661 まだ作成段階なので。。すいません
9月初旬には開設できると思うのでまたここで連絡させてください。
>>672 乙です。期待してます。
ところで扱ってる材料はSUSとアルミのみになりますかね?
銅ベースがほしいところ・・・。
たびたびですまそ。
>>672 要望言える立場じゃないけど、下記の事をHPに入れ込んで貰えると助かります。
・こんなもん作れます(ラジ台や水冷のリークテスト用の作業台等)を写真付で。
・CADソフトは持っていないので、手書きの図面っぽいのやペイントみたいので描いた図
でも作ってくれる(詳細は別途電話やメールで煮詰める感じ)
・材料単品でも購入可能
Q6600のB3があまりにも冷えないので、ついでに8800GTの冷却も含めて水冷に挑んでみることに。
難しく考えすぎるとハマりそうだったんで、COSMOSに合うパーツをとりあえずLabでIYHしてみた。
XIREX Stealth 8800GT/GTS Waterblock
CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3 BR
Laing DDC-1RT with Pump Base
Black Ice GT Stealth 280
XINRUILIAN RDL1425S ×2
ポリウレタンチューブ10/8o UV Green
その他フィッティングは、プラグインタイプをオリオで注文しているところ。
>>672 要望言える立場じゃないけど・・・
・自動応答は女性の声
・HP作ってるのはこんな人!とキレイ系の女性の顔写真付き
・買っているのはこんな人!とキモい系のオレの顔
>>675 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. ::. :。・._、_ ゚ ・ いらっしゃいませ。お待ちしていましたYO
(´∀` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
DDC-1のポンプベースってなんだっけ?
後、ポリウレタンのプラグインはグレーなんで気をつけてね。
8mm/11mmってどうなんでしょ
1mmチューブが分厚い分多少安心感はありますが
バーブで使う分にはいいんじゃないかな
>>677 防振用につけるやつ
正直いらないと思うけどね
>>680 んあれか。
>>675氏
リザーバーが構成の中にないけど、これいかに。
てっきりベースって、EKのDDC-1に付けるリザーバーのやつかと思ったよw
682 :
560:2008/08/15(金) 22:43:20 ID:bM0nzyPy
>>673 了解であります。
当然、単品での取り扱いもできると思います。
アルミの2mm板であれば現在のスクラップ価格が180円/kgなのでそれ以上で
あればOKなはずです。
図面についてはいまのところマンガでいただいた図面からCAD(JWかオートCAD)
で書いて確認してもらうような形で。
販売の単品材料表も載せるつもりです
ご迷惑おかけしました
EK-DDC Dual Turbo Topは
>>3の2
ポンプの直列、並列に入ります?
水流が気になりだして追加しようと思うんですが使用感どんなもんかと。
>>677 Λ_Λ
(´∀` )-、 このwktkは、初自作思い出しますね。
,(mソ)ヽ i
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
オリオのプラグインフィッティングには、ポリウレタン/耐温水とあったんで、
インサートリングには気をつけましたが、これであってるんですよね?
11mmだとさらに太すぎて嫌われるかも
>>681 失礼、リストに入れ忘れましたw
Bitspower 525 Bay Reserviorです。
>>684 impress watchのパーツ紹介コーナーみたいのに
直列って書いてあったような。
というか、あえて書くけど、ポンプ合体させて1系統って、どうなんだろう。
まぁメーカーがきっちり設計しているから、効果あるんだろうけどね。
畑は違うけど、ご家庭にある水道の水道システムなんてのがある。
ポンプの直列って高台にある住宅へ送水する際、圧力(≒流量)値が低下するの
を回避するために高台手前に設置をする。
個人的には、圧損が大きくなる点(例えばP→CPU→VRM×2→NB→P→)
なんて使い方するもんだと思うのだが。。。。
>>685 OKだ、兄弟。
スマン、UVのほうだったのね。
見事売り切れ。最後の品IYHみたいですね。
アンコロないし、クーラント液など、そちらも忘れないでね。
そういやkoolanceのEXOSがラングになる前のオプションでデュアルポンプがあったな
片方で吸って片方で吐くとかいうの
>>642 >マザー交換の面倒くささに泣いた。
すっげーわかるわ
ってか水冷している人みんな同じ気持ちでは?w
おまえら、i7マシン買っても水冷する?
>>689 助言ありがとうございます。
添加剤系は見落としてましたw
とりあえずはフィッテイング届いてから、組み上げてテストからは精製水でいいと思うんで、
その間に買っておく事にします。
>>693 当たり前。
あんな発熱CPUを空冷なんてしたくない
>>693 激しく同意w
フルタワーでMBトレー単体で抜ける奴が、まぁまぁ楽だよ。
i7ってネハシリーズかぁ。
なんかCPU温度も高くなるみたいだから、水冷だな。
空冷だとワロチより幅広な物が出てきそうだしなw
>>693 うちはM/Bシャーシがリアから抜けるケースなのでマザー交換は楽ですね。
かれこれ4年以上水冷やってますから、よほどのことが無い限り空冷に戻るつもりは無いですね。
個人的にはi7よりDenebですかね。
>>688 サンクスです
>>688さんと妄想上同じ考えでしたが、パーツが出てくるんで迷いが生じてました。
また別の考え方なんですが、DDC-1使ってますが、途中にD4とか入れたら水流はどうなるんでしょうね?
流量上がるんだろか?リザーバで揚程も鈍るだろうけどって想像の仕方はあってるかな?
現状ライン (DDC1ポンプ→ラジ→CPU→VRM→メモリ→VGA→リザーバ)
妄想ライン (DDC1ポンプ→ラジ→CPU→VRM→メモリ→D4ポンプ→VGA→リザーバ)
買うなら同じポンプ買うと思うけど、考え方、妄想の仕方としてみなさんの意見お願いします。
さあ、漏れもおまいらの仲間に入れてくれ。
明日coolinglabで発注した水冷パーツが一通り届くんだ。
構成は
CPUヘッド Danger Den TDX Universal
ポンプ Bitspower Cyber Pump X1
リザーバー CoolingLab Water Plex 25
ラジエター バイク用(長さ*幅*厚み=340*190*30mm)
ファン 扇風機or冷風機
フィッティング FTG101 Bitspower G1/4-3/8 ホースバーブ
チューブ Clearflo Tubing ID3/8-OD5/8
冷却液 KYK製 ロングライフクーラント(緑) オールシーズンタイプ+精製水
冷やすものはQ9450 (3.64GHz OC)で、今だと最高で91℃(室温33度)なんで
\18,000ほどかけての水冷自作。バイト代で組むしがない工房(Lv.3)でつ。
激しくポンプの出力足りない気がするけど最悪後から買い足してなんとかなりますかね?
>>698さんと被る話ですが先駆者からの助言たのんます。
>>698 個人的な意見。素人だから多分間違ってると思う。
流量は若干上がる。ただ、余り実効果は得られないと思う。
(水道の送水管等は何十`もあって、増圧P設置点で圧が足りないから効果がある)
PC水冷のレベルでは・・・・。
そう考えると、合体の奴の方がいいのかも(1台の高性能Pとして考えれば)
>>699 能力が足りないかと言われれば、多分問題ない。(Q-maxで500L/h H-maxで2M)
H-Qカーブがどれだけか、見ていないから半分勘ですw
バイクから流用するラジエターがブラックボックスになるので、それ次第。
流量:ラジエターでどれだけ圧損が出るかそれ次第。
温度:ラジエターがどれだけ冷えるか。(t=30が扇風機で抜ける?)
他パーツは全然問題ないので、むしろラジエターを気にするべきだと思います。
後、そのフィッティングって、よくわからないんだけど、シールテープいるんじゃない?
後書き忘れ。
OCの事はよくわからないけど、一回ケース内のフローのチェックしてみたら?
それと、FSBいじってるなら、NBとメモリの熱対策を忘れずにね。
※特にNBとVRM周り。水冷化して一気にヒートシンクにあたっていた風がなくなる為。
>>700 話し相手になってくれてありがとう。
他の方、スレチなのにスルーしてくれてありがとう。
現状、水温も満足していてのですが、何か過剰にいじりたくなった次第でした。
キリないなぁ…。またパーツ買って遊ぶスパイラルなんだろな…。
友達関係がどんどん億劫になっていく。
水冷を初めて組んでみました
水枕通過後とラジエーター通過後に温度計を設置して風主で計測してるんだけど
殆ど差がないんだけどこれって普通ですか?
起動直後は殆ど変わらないと思う。
しばらく待ってみ
外部ラジエータを使ってる人に聞きたいんだけどPCの電源とどう連動
させてる?それともちまちまPCの電源とは独立に、ラジエータ(ポンプとファン)
の電源を入れたり切ったりしてる?
常時まわしっぱなし
熱帯魚だって動かし続けてんだから問題ない
…んだけども、少なくともインペラの寿命を考えるとちょっと勿体無いね
普通に電源線延長してる
708 :
640:2008/08/16(土) 03:04:19 ID:ByBHgxre
>>649 補足だけど、ainexあたりで出している、AM2マザーで939とか、P4とか使えるリテンションが有れば、
そのままでいけると思うよ。
>705
ラジエーターファンは変速させたいのでマザーの3ピンからケース外まで延長して使ってる。
タンクも外で、中にAC100Vの水中ポンプを入れてるが、こっちは普通にコンセントから。連動とかしない。
もともとPCもメンテ以外では24時間電源入れっぱなしだし。
>>700 レスさんくす。ラジエーター次第というわけですね、ほかに問題がないって
分かっただけでも安心できました。感謝します。
シールテープの存在をすっかり忘れとりましたがな。ほんとありがたいッス。
そのほかにあった方がいい小物とかあったら是非教えて欲しいです。
側面板あけて扇風機で補助してるんでエアフローとか言うレベルじゃなく
爆熱なんですよね、これが。周辺冷却に気を遣う必要があるってのは勉強になります。
六角棒レンチ
予備のフィッティング
逆に考えるんだ。漏れちゃっても良いさ という気構え
>>698 後者はD4のみの方が良い結果を生むでしょう(DDC1が流量の面でマイナス)
>>711 なる。フィッティングは予備あったほうが良さそうですね。気構えは……
新調したばっかのM/Bが死んだら泣きます。
六角棒レンチは何に使うんで?水枕の分解とかですかい?
質問攻めで申し訳ないんですけど、シールテープの代用にシリコンガン使って
固めてしまうってのはできますかね?注文したはいいけど届くのは先になりそう
なんで一刻も早く水冷仮組みしたくて…(ウズウズ
勇者がいたら教えて欲しいです。
>>713 セメダインのバスコークはデフォだな。
アクリルとかKOOLANCEのフィッティングとかきつく締めれないやつに塗っとくと水漏れしない。
シールテープなんかホームセンターで売ってるぞ。
シーリング剤使うとばらすときに大変だからやめとけ。
バスコークはアンコロ使用だと意味がない
シールテープはDIYセンター行けば売ってるよ
>>714-717 塗っとくのもアリだけど外すのは大変ですか。
ホームセンターにあるようなら後でカーマ探しに行ってきます。
無かったら固めてしまおうかと。
エチレングリコール80%のLLCなんで大丈夫だと思うんですけど、そう言われると
ちょっと不安ですね。カーマにシールテープがあることを祈ります。
勇者様方レスTHXでした。
>>718 完成後のうpが楽しみです
走り出しそうなヤツ期待
おまいら質問です。
どこかにBlackIceラジのデータシートみたいのないですかね?
各ラジの排熱能力がどのくらいか知りたいのですが。。。
>>721 早速ありがとう。
CPUとGPUはTDPを参考にするとして、NBやSBの発熱量が判ればいいんだけどなぁ。
ラジエターを購入するのに、どのくらい排熱出来るか(排熱量)が選択肢の一つにあると思うんだけど、
どうやって概算してる?
>>713 六角棒レンチはシールナットの付け外しに使う。
吐出口をどっち向きにも付けられる水枕・ラジエタを使うとき。
4870X2の水枕みたけど使いにくそうだった
バックプレートみたいなの欲しいな
GTX280みたいに
Koolance直販で日本円換算で注文してみた。21日に届くらしい
ちょっと質問なんだけど。
今使ってるリザーバが、デカイんでケースのスペース少なくなると思ってBitspower Cyber Pump X1買ったんだよね。
でも結局は今のリザーバ自体が入れるの厳しいんで、新しく作ったんだよね。
それでD-5を使うかBitspower Cyber Pump X1を使うかなんだけど、Bitspower Cyber Pump X1ってカタログスペック満たしてる?
流量500l/hあれば充分だと思うんだけど、あんまり話題にならないからどうなのかと思って。
>>727 それ見ると良さそうだけど、実際どうなんだろ?
安いからωより需要ありそうだけど。
>>729 ケースに入れるの厳しいってどんなリザーバだよ?
>>733 ちょっwベンチマーク懐かしいwww
確かにジョニーウォーカーはちょっと汚い仕上がりだなぁ。
BitPowerは大丈夫そうだけど構成にもよるんじゃない?
質問です。
Koolanceの直販で支払方法がPayment Method:Tt
となっていますが、Ttとはなんでしょうか?
>>733 ガラスにああいう穴ってどうやってあけるの?
鑢で慎重にあけるお
>>734 構成はCPU VGA ノース サウス VRMです。
>>736 百均のミニルーター用ダイアモンドカッターです。
こいつは冷えそうだね・・・
RESERATOR01が古くなったので新規で作る予定なのですが、(白錆だらけです・・・
チップセット・VRMがもうすでに水冷仕様のヒートシンク付M/Bを買ったほうが性能や金銭面で幸せでしょうか?
後GPUヘッドよく見る物はGPUカードより上にフィッテングがあるのですがカードの高さより上に出ないヘッドでいい物ないでしょうか?
よろしくお願いします。
742 :
741:2008/08/16(土) 23:16:27 ID:Zy2+KZRb
GPU何買うか決めてなかった・・・
GPUの質問は無しでお願いします。
いろいろ悩みながら商品追加してたら、
「Danger Den TDX Universal」売り切れちゃった。
かなり長い間ROMてるけど、安売り毎回逃しているよ・・・
>>740 Danger Den TDX使った事ないけど、どんなショボイ水枕でもそこまで温度上がる事はないと思うよ
それと、水枕は冷たいのが普通、エア噛み・流路閉塞か何かでポンプ動作音はすれど水が流れてないんじゃない?
冷却水全体が熱くなっていればラジ不足だけど…
>>740 >>744-745氏に同意。
一回、ラジエターに120mmファンでも80mmファンでも良いから置いて試してみ。
反対側から風が抜けるかどうか、また風が温かいかどうかもチェック。
>>741 幸せは人それぞれだから何とも言えない。
すんません!皆さんの言うとおりでした。
今水枕外してチェックしてみたところ、保護テープがついたまま
でした。緑色の液が循環してるぜ、フヒヒ。とか舞い上がってしまったせいで
こんな初歩の初歩で躓いてしまったようです。恥死って言葉がほんとにあったら
もう3回は死んでますね。
直したところ、アイドル時45度ほどでprimeをかけて75℃程度に
収まってます。ファンレスですらこれですから
水冷様は偉大ですね。空冷爆音時と比べて15度も下がってます。
扇風機弱で風当てて70度程度になりました。
>>738 X1の性能を聞きたいと?
悪いポンプではないと思う。というか7Lのリザーバなんて、流速落ちないか?
7Lにする意味がわからん。冷えるか冷えないかはラジエター次第。
ラボのレポートでも、3.5L/minで限界点、1.0L/minでも十分冷えると記載している。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄ ̄
何が70℃かわからんが、ずいぶんすごいな。ママン何使ってるん?
チップセットも水冷化しちゃえよ。
ついでにこれを置いておく。
┏━┳━━┳━┳┳┓
┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃
┣━━╋━╋━┻╋┫
┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ズコープラモ
┗┻━━━┻┻┻┻┛
751 :
699:2008/08/17(日) 00:24:51 ID:YlrA28MV
>>750 Q9450 (3.64GHz)です。ママンはRampage Formulaですね。ノースが触れないくらい
熱いです。チップセット水冷もしたいんですけどそうするとVRM、サウスもってなるので
ポンプの性能も財布も飽和しそうなんで無理そうです。
Maximux Extreamなら水冷化楽だったんですが…
代わりと言ってはなんですが、HD4870を水冷化してみようと思います。
ところで、CPUが76℃って水冷基準では熱すぎます?どのくらいまで許せるか
お聞きしたいんですが。
/、ハ,,、
(・ω・)
(\ ̄ノ\
ヽ∧ ∧
55度は越えたことないなぁ
>>751 また初水冷でランページかよ・・・。前にも初水冷でSUFの人いたけど、随分頑張るなぁw
個人的にはNG。ただ、ベンチ廻してその温度なら及第点。
まぁクアッドは水冷にしても、難しいと聞くしなぁ。
C2D定格でなら、アイドル30℃でベンチ廻して40℃までならいいかな。
一つのボーダーラインとして水温40℃。
これ以上になる時は追加ラジを考える。
755 :
617:2008/08/17(日) 00:38:10 ID:kh+aLCCJ
>>749 7リットルなのは俺で、今一連の話をししている奴ではないが、
流速は落ちまくり。
>>751 うちもファンレス構成だが、CPUはシバキ上げても60℃だなあ
>>751 ちょっと熱いかもしれませんね。
うちはX4 9850BEですが室温29℃でCPU45℃、core52℃です。(CnQ off)
シバくと55℃、64℃でした。
EXOS2でCPU、VGA、メモリ、ノースを冷却。
シバいて70℃超えたら何らかの対策をする予定です。
757 :
699:2008/08/17(日) 00:54:12 ID:YlrA28MV
ずいぶん皆さん温度低いですね(汗
とりあえず対策が必要な温度みたいなのでクロック落とすなりサーキュレーター
買って来るなりしないとだめそうですね。参考になりました、ありがとうございます。
今日はデジカメ無いんで画像upできないですけど、親父から借りて明日にでも
うpしますね。
YOU、水冷+ペルチェにしちゃいなさいYO♪
\∧∧/
\ (・ω・)ノ ̄
(、ハ,,、ヽ
ヒマだった
>>758 Swiftechのペルチェ内蔵水枕か
あれってマザーに防水加工必須だったはずだけど、使ってる人いるのかな
koolanceの通販でPayment Method:TtのTtの意味が分かったけど、この先どうしよう。
オーダー確認のメールが来たけど、振込先わからんし。
まさかUPSで代引かな?¥551Feeってあるし。
勝手がぜんぜんわからん。
>>751 うちもQ9450を3.6Gで使ってるけど、Primeかけても70℃を超えることはないな。(室温28℃)
エア抜きが足りないんじゃね?
うちはP5Q寺だけど、サウスはHR-05あたりで全然問題ない。
763 :
Socket774:2008/08/17(日) 02:07:56 ID:yW3sdIBs
9800GTX(KOOLANCE水枕)から280GTX(EK水枕)に変更しました。
GPUの温度変化は38℃→43℃。
これに伴い、CPUの温度まで5度程度引き上げられてしまったのです。
実はVGA以外にも、以下の作業を同時に実施しています。
1.OCZ FlexII水冷メモリ取り付け
2.KOOLANCE NZL-DXG 45度フィッティングを4か所に取り付け
3.CPUやチップセットの銀グリス塗り直し
リザーバ目視で多少の流量低下は確認しましたが、まだ流れているほうだと思います。
いろいろ追加して環境が変わったせいなのですが、ここから改良する場合、
ラジ追加 or ポンプ増強 or グリス塗り直し、又は他に悪い要因があるのか、
アドバイスをお願いします。
室温が5℃上昇した
水温も上がったのならラジ追加
地球が5度傾いた
ってか何人か同時に話し進んでて、どのスペックでどの写真の人が誰か分からん…。
>>766 はげどう。
>>763 というか、発熱量が大きい物に交換したのなら水温も普通に上がるべ。
悪い要因なんぞない。自然の流れ。ごくごく普通。
どこの何のラジ使ってるかしらんけど、
>>765に同意。
>>763 同時にいくつものファクターをいじったらそりゃわからなくなるだろ。
これだから文系は困る。
普通、グリス塗りで温度が変わることはない。(塗り忘れてるなら別だが)
ポンプも、多少流量が減っても極端に冷却性能は変わらない。
あ、違う
グリス塗り忘れてたら水枕に熱が伝わらないから、水温は下がっているはずだな。
だから、グリス塗りなおしでちゃんと熱が伝わるようになって、
水温が上がったと前向きに考えればよろしい。
771 :
Socket774:2008/08/17(日) 02:56:29 ID:yW3sdIBs
>>764 -
>>770 素早いご回答ありがとうございます!
なるほど、外部要因は考えてませんでしたが、室温は体感で高くなってたかもしれません。。
今確認できる環境にいませんので、次回起動時に、それも注意して確認してみます。
また、前回の水温は計ってなかったので、これもなんともいえません。
ラジは GT Stealth 120 , GT Stealth 240 , GTX240をシャーシ内部、GTX360をシャーシ外部に装着しています。全てファン装備です。
写真が無いのでイメージ湧きづらくて申し訳ないです。
結局いろんなものを一気にやっちゃったのがマズかったのかもしれないですね。。
ただ発熱が高くなった機器を追加した事には間違いなので、また時間作って調べてみます。
ちなみに過去、9800GTX水冷化した時、GPUにグリスをうす〜く塗ったら、
どれだけネジを絞めてもVGA水枕とGPUが最後まで圧着せずに隙間ができたせいか、かなりの高温になった経験があります。
それで最近ではグリスは適量を縫ってヘラで伸ばして圧着しているかを確認して取り付けています。
(CPUは薄めに塗ってます)
グリスはセンターうんこが基本だろw
そね。下手に伸ばして塗って、小さな凹凸で気泡できるより、真ん中に一点盛るほうがよほどマシ。
ID:yW3sdIBs
えーと、後は自分でまとめてね
〜構成〜
【CPU】 @
【M/B】
【メモリ】OCZ FlexII
【GPU】280GTX
【電源】
【ケース】
〜水冷構成〜
【CPU】
【NB】
【SB】
【メモリ】OCZ FlexII水冷
【VGA】280GTX(EK水枕)
【ポンプ】
【リザーバー】
【ラジエター】GT Stealth 120 , GT Stealth 240 , GTX240 , GTX360
【その他】
KOOLANCEのフローメーターからパルス拾って流量を測る基盤を買ったんだけど
コレって内径をφ6設定で今現在MB上で1480rpmって出てるんだけど
これは1.48リットル/minって事ですか?
実際はチューブ内径がもうちょいデカいからもうちょいあるとは思うんだけど
流量的には少ないのか多いのか分からないのですが大丈夫な感じでしょうか?
776 :
653:2008/08/17(日) 05:25:02 ID:J12qUpjS
>>776 CPUとマザボとメモリまで俺と一緒w
温度が俺のと違うが個人差かな?
778 :
699:2008/08/17(日) 15:55:20 ID:YlrA28MV
>>751 70℃超えないってのはいいですね。Vcore電圧を1.36V→1.35Vに下げたところ
だいぶ温度もマシになって、prime1時間での最高温度が72℃(室温32℃)に下がりました。
少々電圧を盛りすぎていたようです。でも70℃の壁は厚いですね。
>>771 1.48Vも盛るとは恐れいります。でもその割に温度はうちとあまり変わらないですね。
TDXのノズル交換は効きます?470円でアップグレードできるなら買いなんですが。
4GHz羨ましいです。
>>763 GTX280アイドルで43度?
おれのEK&GTX280は室温25度で48度。。。
なんか取り付け悪かったのかな。
ちなみにあのバックプレートはグリスで付けてます?
780 :
776:2008/08/17(日) 20:47:19 ID:J12qUpjS
>>778 自分へのアンカーミスかな?
TDXのノズルは#2は確かに冷えますよ。
5度近くコア温度下がる。でも圧損はしかたないかも
781 :
699:2008/08/17(日) 20:55:19 ID:YlrA28MV
こ、これは・・・
783 :
699:2008/08/17(日) 21:02:31 ID:YlrA28MV
>>780 それはすごい。かなり性能上がってますね。貴重な情報ありがとうございます。
おっと、いつの間に注文完了のメールが…
天然クーラーのおかげで空冷とは次元の違う冷え方して水冷スゲェ。音もほぼ無音で空冷みたく内部に埃が入らないしな。
785 :
Socket774:2008/08/17(日) 21:44:52 ID:yW3sdIBs
>>779 763です。バックプレートも銀グリス塗って装着しました。それ以外はマニュアルに従って
取り付けました。ちなみにGTX280はOCバージョンです。ちなみにセンターうんこはしてません。
次回時間作ってやってみようと思います。
レス771も私ですが、ラジを複数使ってますので、その影響があるかもしれません。
>>784 まったくの空冷無しだとHDDやメモリから発生する熱はどうするよ?
それに電源はほぼ100%ファンがまわっとるし。
今年あまりにも暑かったから水冷にしようか迷ってるんだけど結露とかしないの?
791 :
779:2008/08/17(日) 23:11:03 ID:gmXJ+5FQ
>>785 サンクスです
明日でもバックプレートつけ直してみます
メタルラックにラジ乗っけた
ラックが発熱体にorz
そのままラックに金属板等のっけて巨大ヒートシンクに。
スレ違いだがma-7131dxを使ってペルチェ水冷できることに気づいたのは
処分してからだった・・・
上の人に触発されてkoolanceから直接買おうと思ったけど、クレカの入力シーンとか詳しい英語が変わらなくて挫折。
しかし、国内で3倍近いぼったくり値段で買いたくないジレンマ。
どなかた詳しい購入方法を教えてください。
>>792 おれワイヤフレームっぽい本立てみたいなの2つ使って足代わりに浮かせてる。
通気性?当然変わらんよ。気分気分。
>>794 使い方も知らんがグラファイトシートのが気になるな〜。
買えば?
ここで書いても誰も恵んではくれないぜ。
Omegaで思い出したがRev.3は冷えるのかなぁ?
他人が同行言うより
自分で試しましょう
安い物だから
最近エーハイムのポンプを見かけないんだけど
どこも取り扱いやめちゃったの?
性能悪いから売れないじゃろ
ポンプ自体は楽天とかで買えるじゃん
観賞魚店が主な取り扱いだしな
アキバだとそもそもポンプ専門店があるしな
XIREXの水枕届いた。おまいらが作り雑だとか言いまくるからどんなにすごいのが来るかと
wktkしてたら普通に漏れもなさそうないい水枕だったじゃねえかよ。圧損?知らんそんなもの。
熱帯魚屋で買った方が安いし。
今の水冷は冷却性能志向だから、
保証35℃までってのは、この市場で不利だ。
koolance直販で買った物がアンカレッジにいるらしい。
素早い手際で送ってくれるしいいね。
Koolance直販での簡単な注文方法をwiki
に載せたら需要あるかな?
DDC1-Plusの高周波が気になるんだがファンコンで絞れば消えるのだろうか・・・
D-4とDDC-1どっち買えばいいか判らん。
ラボのレポート見ると、流量と揚力の曲線で選択ってあったけど、
そうなるとDDC-1一択にならないか?D-4にするメリットって何があるのかな?
>>810 別に難しくないんだし、個人的には要らないと思う。
でも、過去に振込に関しては何回か質問でてたから、
振込に特化した場合は需要があるかもね。
>>812 そりゃ普通はPC用にカスタイマズのDDC1がいいべさ
DDで水枕1個ごとに水の色変えて、ポンプクラスタを外ラジするならD5がいいべさ
普段DDC1無印やPlus使っているせいもあるけど
防振処理をしたエーハイム1048は本当に静かだ。
おかげでほぼ無音PCになったかも。
3年ほど笊塔で冷やしていたPCのCPUをPhenom9850BEに替えて数ヶ月、
3日ほどフルロードでCPUに処理させた為かポンプの騒音がやばい程になり、
やはり温度制限のあるCompact600で125Wは無理だったのかと思っていたら、
冷却水が無くなっていた。2.5Lあっても蒸発で無くなるものなのな。
上の穴はビニルテープで蓋をしていたし、鯖で24h稼動しているので水漏れしていたら気付く筈なのだが。
とりあえず冷却水は六甲の(近くの)おいしい水で補充した。あとでLLCを追加しようと思う。
硬水はやめとけ
>>810 アンカレッジといえばロシアがソ連だった時代にヨーロッパに行く人が飛行機で経由したあそこか
>>817 日本の水は基本的に軟水でしょ
オリオの日曜市でDDのチプセト用水枕を買ったんだが、トッププレートを裏返せばASUSのM/B(試したのはP5K-E)に加工なしで付くことが判明してワロタw
向きはちょっと斜めになるけどコア部をちゃんと覆ってる
あと、乱八なら裏返さずにそのまま付くと思う
Thermaltakeのcoolant1000ってどうなの?
いちいち希釈するの面倒なってきた
ミネラルウォーターで希釈ってw
SBの水冷化をどうしようか考え中です。
SBのヒートシンクを手で触ってみても大して熱くなっていないようだし
どのような使い方するとSBって温度が上がるの?
使えば上がるが、上がってから考えれば良い
全水冷でファンを減らしたい場合は別、エアフローの悪化でちょっとした熱源も灼熱化
>>818 シベリア空路が解放される前の中継地だね。
いまでも、貨物機で経由する便は多いらしいよ。
>>824 ありがとうございます。
SBはとりあえず放置で行きます。
水冷のプラグイン配管やってると懐かしい感じがすると思ったら
小さい頃遊んでたプラレールの線路作りだった
手持ちの数に限りがあるエルボでいかに一周させるかとか似てるわ
>>822 Maze4 Intel Chipset
Part No.M4i6CS
Chipset Cooler NVIDIA 680i Boards
って書いてある
830 :
613:2008/08/20(水) 20:39:36 ID:cKAY7Ej9
結局AM2にしたんだが
AM2で他のソケットのクーラーをつけられるようにできるリテンションが見つからなかったから
オリオスペックに行って、EK WaterBlocks EK-Supreme - Acetalを買ってきた
2〜3週間したら、耐温水チューブの後釜出るらしいですぜ
ポリなんとかフィレなんとかってピスコと同素材のやつ
ここのスレを参考にさせてもらい、CoolingLabにてバラで購入。
今日初めての水冷に挑戦してみた。
仮組みして水漏れチェック中ですが水がまわった瞬間感動した!
とりあえずCPUのみですが・・・面白い!こりゃハマりそうです^^;
チラ裏失礼しました。
KOOLANCEの水枕とかは専用フィッテングじゃないとまずい?
>>833 ネジ長に気を付ければ大丈夫だと思います。
うちもノース水枕にラボのホースバーブのフィッティングを使用していますが問題ないです。
>>832 空冷じゃ味わえない感動があるよねー。
おめでとさん。
せっかく水冷化するなら徹底的に騒音を排除したいと思うんだけど
水冷化しても残る駆動部分
・電源のファン
・HDDの回転音
・一部M/Bに標準装備されているチップファン
・GPU上の冷却ファン
はどうしてる?
>>836 ・電源のファン→あきらめる
・HDDの回転音→あきらめる
・一部M/Bに標準装備されているチップファン→水冷
・GPU上の冷却ファン→水冷
>>836 ・電源のファン→ファンレス電源かKoolanceの水冷電源
・HDDの回転音→SSDに交換
>>836 静音を目指してファンレス水冷に辿り着いたオレが華麗に回答。
水冷システムはcompact600+inovetekラジ4本。
・電源のファン → なるべく静かな物を選ぶ、静音電源スレで調べるべし。
ウチは最静音モデルから外れるが、CORSAIR入れてる
・HDDの回転音 → HGST160 GBinスマドラ+WD可変速モデル500GB
カタログスペックでは数dbだけ、HGSTがうるさい。
・チップファン → 690GでZWARDのツインタワー装着、ほぼ室温
・GPU上の冷却ファン → X1950proでGPUのみ水冷化、メモリはヒートシンク
こんな感じで、6畳間で24時間運用中。チップ以外、全体的に室温+15℃。
ただ、メモリが熱々なので恐いw
メモリも水冷化で
>>836 >・電源のファン
無音にしたければ、容量が少ないのが難点だが、ファンレス電源がある
他にはKOOLANCEの水冷電源なんかもある
静音電源にしてるだけの人も多い
>・HDDの回転音
容量が少なく、高価なのが難点だがSSDにすれば無音
SMARTDRIVEなどの静音化ケースを使う手もあるが、HDD用水枕とは併用不可
最近のHDDは以前のものほどうるさくないので対策なしの人も多い
>・一部M/Bに標準装備されているチップファン
チップセット用水枕で水冷化
>・GPU上の冷却ファン
グラフィックボード用水枕で水冷化
昨日、オリオスペックでCPUクーラー買った。
AMDのリテールの奴。
27個で1,300円だた。
オリオ行って店員が絶対俺の友達なんだけど誰だか思い出せなくて
チラチラ見てたけど店員は全くの無反応だった。
帰りの車の中でも「いつの時の友達だったかなぁ〜絶対知ってる奴だよな」とか考えてたら
思い出した。ますだおかだの増田だった。あぶねぇあぶねぇ「よぅ!」とか言わなくて良かった
今日近所のホムセンで水槽用のウォータークーラー買ってきた¥39,800円
んでこれでペルチェ水枕を冷やそうと思ってオリオのサイトのぞいたら
納期確認中・・・
買う人いるんだね
つか数万の水槽用じゃ金ドブ
>>846 高けぇよww和光の特級エチレングリコール500mlが1050円で買えるのに。
精製水で5倍に薄めてもまだまだ安い。
何と勘違いしてるんだ?
ごめん、クーラントと間違えたorz
単純に性能不足で冷えない
サーモ壊して常に全開運転としても高が知れてる
d
これよりでかくすると16ミリのホースしか使えんから妥協したのが失敗か
>>844 >空冷のやつ?2個で100円だっけ?
うん、そう。
値札には「100円」と書いてあって、
その前に「2個でも!?」と書いてあったやつ。
27個だからホントは1350円だけど、1300円に負けてくれた。
>>854 黒とシルバーでかっこいいな。
>>2個でも?!
俺は段ボールに殴り書きのごとく書いてあったのみてワロタw
みんな回答ありがとう( ´・ω・)ノシ
水冷電源ってなんかすごそう。
電源の中に水を送って冷却してしまえって発想の電源?
ちょっと話題古くてごめんだけど、Liquid Proポチって試してみたよ。
ついでに、
>>776を信じてDanger Den TDX Universalのノズルも#2に交換してみた。
結果は以下のお通り
※CPUはC2Q Q9450(3.6GHz 1.366V CPU-Z) 室温28~9℃、負荷はPrime95を一時間
温度はReal Temp 2.5のMaximum Temperatureの中から最も高かった値
変更前(グリス:Arctic Silver 5)
アイドル時 33℃ 高負荷時 63℃
変更後
アイドル時 29℃ 高負荷時 49℃
ちなみに、ラジエーターをファンレスにしたときですら高負荷時61℃だった。
水冷に見合うグリスとしては最高だと思う。親和産業製50W/kMのシートも試した
ものの、シルバーグリスとたいした差は出なかった。
ノズルでどれだけの効果があったかはわからないのは残念。
取り扱いはガーゼかなにかで普通のグリスと同じように塗るだけだったので簡単。
CPUから流れ出てショートといった心配もほとんどいらないと思う。
ただ、3回分くらいしか量がないので心配ならシートタイプでもいいと思う。
DD TDXの換えノズルスプレーって#2じゃなくて5だよな(#2は微妙におっきいやつ)。
アイドリングで2〜3度程度低くなった感じだけどグリス替えたりとか逆にVGA水枕追加したりとかしてるからワカンネ。
ちなみにCPUはPhenomX4 9750 125W。
862 :
776:2008/08/21(木) 05:36:03 ID:xdhMrPjI
>>860 お疲れ様です。
だいぶ冷えるようになりましたねー(^_^)
自分は今ノースも水冷にしようとバラシ中です。、サウスをどうしようか悩み鬱です(+_+)
>>861 #2は細かい穴がいっぱい開いてるやつでそれをつけると冷える結果になりました。
見積もったら88k 萎えるわ
フィッティング抜きで
>>864 知ってる。ファンコンとかも含んでる市ね
前作のを使い回せばもうちょい浮くけど、それは俺が許さない。
初水冷化で
Q6600を定格で試運転してみました
ラジ・・・GTX120+GTS-L120(両方とも1000rpmプッシュ&プル)
水枕・・・アルファXP
VRMとNBもアルファ
SBとグラボは今はまだ空冷
ポンプ・・・DDC-1
こんな構成なんですが水温度が33度位まで上がっています(室温28度位)。
(電源投入時は水温28度位です。1時間後には33度位まで上昇)
どんなもんなんでしょうか?
CPU温度はCoreTemp読みで37度位です。
これからOCしていこうと思っています。
お聞きしたいのですが、HD4870を水冷化しようと思ってます。
アイドル50度台、シバキ70度台にしたいのですがどのくらいのラジエーターが要りますか?
ファンはCOSMOS付属でプッシュプルを予定してます。
868 :
867:2008/08/21(木) 13:48:16 ID:A2aNNJbx
間違えました。ポンプが60度までなのでそのくらいに抑えたいです。
>>860 親和産業製50W/kMのシートって、クーラー代えても、再利用可能?
それとも、破れるとかしちゃって、再利用はNG?
再利用できるなら買おうかな?と思案中なのだが。
>>862 いやあれ判別つきづらいんだけど、あれこれに検討した結果、どうやら5と書いてあるんじゃないかと。
書体の関係で、裏側から見ると2に見えるんだが、実は2って書いてあるやつは別にある。
>>866 システムが大幅に違うにもかかわらず、うちとほぼ同じようなステータス(水温=室温+5℃程度)。
アイドリングでの数値ってあんまり参考にならないんじゃないかと思ふ。
冷却部位少ないしラジもファンも盛ってるので、容量的には問題ないんじゃないかと。
>>867 VGA一枚のみ? それなら12センチ一枚でもいけそうな気がするが。
その温度って、水冷だとかなりハードル低いから(とくにCPUからするとねぇ)。
>>862 チップセットも水冷化とは羨ましいですね。完成したらケース内見てみたいです。
>>869 うちの場合インテルCPUだからシートに対して少々スプレッダが小さくてスプレッダの角にあたる
シートの部分にダメージがいきやすい感じ。AMDだとピッタリなので問題なし。
インテルの場合2,3回程度なら普通にできるけど角の方がだんだん薄くなってきて
うちでは3回目の取り外しで破れた。角の方が多少破れてもずらせばなんとかつか
えなくもない。AMDのCPUなら角で痛むことも無いので5回くらいは平気だと思う。
(クーラーの接触部が小さくてシートに角が当たる場合は別)
気をつけるべきところは、買った時に表裏両方に保護シールがついているので
片面はまだいいけど、もう片面を剥がすときにゆっくりそーっとやらな
いと破れてしまう。友人二人はここで破ってしまった。自分は二人が破る様を
見ていたので成功したけど、初めてだと難しいと思う。
872 :
Socket774:2008/08/21(木) 14:55:44 ID:LIe8gvTX
>>867 KOOLANCEの水枕で室温28度で水温30度くらいでGPUアイドル40度以下くらい。
ゆめりあスレにSSあるから見てみて。
CPUとチップセットとVRMも一緒にGTX360で冷やしてるけど。
VGAだけならGTX120 or GTS240で良いと思う。
873 :
Socket774:2008/08/21(木) 15:03:55 ID:LIe8gvTX
>>870 ありがとう
とりあえず始めてなんで不安でした。
さっき試しにエアコン付けてみたら急激に温度が下がったのには感激しました
>>867 つかその温度ならリファのファンでも出来るよ
俺天才なんだけど、外部にラジエター出したときそこで熱帯魚飼えば一石二鳥じゃね?
熱帯は水中も暑いと思ってる天才発見
>>876 外部ラジエータを水槽に水没させて冷却するのはいいかも。
熱帯魚がクラス水はいわゆる二次冷却水扱いになるのかな
ラジエータの中に魚を飼う気か
ラジエーター水没させたとしてすぐに錆びたりしないの?
水温40℃以上とかになるんだけど?
熱帯魚死ぬんじゃね?
魚飼うんだからエアレーションは必須だろう
だからそこに俺の買ったウォータークーラーを
クーランス水枕にScrew Connection G 1/4-ID3/8" OD1/2って取り付けできるかな
ネジがかなり短めだから行けそうなんだけど
初水冷なんですが、みなさん水温ってどこで取ってますか?
リザーバで
>>888 >>889 ありがとうございます
今リークテスト中ですが
買ったチューブふにゃふにゃですぐ折れて泣ける
折れないような配管をすればいいじゃない。
Koolanceから直販でRAM-35とフィッティング届いた。
月曜の深夜にクレカ決済して今届いた。なかなか早い。
しかし、RAM-35って圧損高そうだなぁ。
ところで、ポンプの性能ってエンジンで言うと
馬力=送水量(L/min)
トルク=揚力(ft)
であってる?
>>870>>872 GTX120が手元にあるのでやってみようと思います。
>>875 いや、そうじゃなくて・・・
50パーセントとかで回すと結構耳障りなので静かにさせようかと。
>>873は4xxxスレで見たような気がするのですがデジャヴですか?
ないあるあるよ
>>892 送水量=時速
揚力=馬力
じゃない?単位から言って
間違い
>>900 コネクタがKoolance独自の奴なので無理ですね。
>>901 そうですか。
なにかいいのないですかね。
Koolance直販でバーチャル買い物してみたんだが、安いな。
同じものをEKでやると1.5倍くらいか?材質の違いなんだろうね。
>>905 Koolanceのはサーミスタのスペックが違うからたぶん互換性ないよ
PVCチューブが折れたら、折れてるところにエルボー組み込むのがスマートな解決法
基本的に曲げ経しっかり取って配管するのが一番だけど
つかこれネジ山少なねぇな、ラジに直接付くのか?入りと出の温度差を見たかったんだけど。
なんか考えるの面倒になってきた、どうでもいいか 温度なんて
911 :
869:2008/08/21(木) 23:21:33 ID:mcE5+Nmn
>>913 左下をラジに付けて、右上フィッティング。
ストレートに流して真ん中で温度拾う、みたいな。螺旋??
どっちなのかさっぱりだ・・・・。
温度センサーが何処向くかは運だな
エロい・・・
蓋のとこメスじゃなくて貫通した螺子の頭なのかよw何に使うんだ
>>920 右上の栓をはずせばG1/4のフィッテングが付けられるよ
ただKoolanceくらい短いネジじゃないと中で干渉する場合がある
>>918 大丈夫だけどそのチンコが上向くか何処向くかわからないだろ?
しかも温度センサーはコード一体型だからばらす時とかいちいちコードをコネクターから
外してフリーな状態にしてから外すか、三回転くらい回せる程度の余裕を持たして配線
してあげる必要があるんじゃないかな?
そのセンサー使ったことないから分かんないけど
926 :
923:2008/08/22(金) 00:08:07 ID:RsETEM6i
>>921 ああなるほど。
>>921の図で把握した。
Koolanceの黒いスプリッターとかと同じで右上は蓋だと勘違いしてたけど、
これ右上から左下に貫通したネジに横穴が開いているだけで
ネジがなければメスだけの三方向のスプリッターってわけか。
なんか分かってきた。
ストレートの方はボルトの芯を抜いた感じ?
>>931 右上は取り外しして使えるわけじゃないから無理って話
>>932 切ればいいだろ。
ラジのメスは長くても問題ないんだしナットでオス固定すればいいだけ。
>>936 それで3つ穴の物体とフィッテングや逆側のオス部分をどうやって固定するの?
>>939 もう1回よく読んでわかった。
じゃあ無理だ。
ズコー^^;
てか、ホームセンターにPF1/4のチーズ売ってるからそれでいんじゃね?
えらく伸びてるから何かと思ったらwww
SilverStoneのSG01で水冷やってる方、どのクーラー使ってます?
なれた奴が暇にあかせてやるんじゃなきゃやめとけ
>>944ってモニターと一体式?
2ピンが出てるだけ?
>>949 モニターと一緒。
センサー部位が金属からプラに変わったから軽くなった→ホースが折れなくなった。
>>953 他にもTシャツとかあるんだな。
VGAとM/Bを指定すると使える水枕を探してくれるサービスなんかもいいよね。
ところで銀色っぽい水枕は銅にニッケルメッキでOK?
ラボの水冷キットにスタンダードセット復活してるな
なんか呼ばれた。
>>947 クーラーってラジのこと? ならGTX184。
水枕ならTDX(CPU)+NexXxoS(NB,GPU)。
>>948って
>>947へのレスかな? まあ…その通りw
あ、俺にとっては一台目の水冷だよー。暇でもないしw
>>956 Sunkus
家に帰ったら調べてみる
SG01は小型ケースだからパーツを選ぶんだよね。
お前のちんこでいいじゃん
cosmos用の280ラジは14cmファンでいいの?
cpuの所のホースが何かの拍子に
抜けそう
>>961 仕事でPISCOのエア−配管と、稀に水の方も使っているんで、
抜け・漏れに関してはそれほど心配していません。
個人的には耐温水チューブ使うならやっぱ直線的な配管であって欲しいな
同意
>>963-964 耐温水ではなく、ポリウレタンの10/8oUVグリーン使っていますが、
多少なら曲げても問題ないように感じたので、一部のみエルボ省略しました。
後は、ちょくちょく確認しながら、問題あるところを修正する予定です。
>>965 エルボなんか無くても問題は出ないから気にするな。
4亀みたいに潰れるくらい曲げてたら別だけど。
>>960 ポンプの取り付け方・位置に感動した。
何かのヒントになりそう。
>>968 VGAから3本パイプが出てるけどあれはなんだろか?
彼は大きな勘違いをしてる気がする
個人的にはエルボは少なければ少ないほど
漏れる可能性が減るので良しとしている。
チューブが潰れるのは論外だが。
>>969 水抜きじゃね?
別に悪くないと思うけど。
誰かラボで売ってるTFC Xchangerってラジ使ってる人いる?
Blackiceと似たようなもんだとは思うけど、どんな感じなんだろ?
耳があ。。。
フィンピッチが粗めで厚みがあるタイプでBlackIceよりもサーモチルに近いね
低速ファンなら厚みがある分だけGTSよりは冷えると思う
GTXはどうかわからんけど
980 :
松桐坊主:2008/08/23(土) 19:54:20 ID:fStGKGsG
カスタムで旧クーランスパーツ処分してるよ
3850用の枕4850にも使えるかな?
>>967 VGAも水冷化しちゃいなよwこうなった以上はw
ファンシュラウドって効果あるのかなあ
どうなんだろうねぇ。ラボでは確実にあると記載しているけど。
0じゃないんだろうけど、費用対効果で満足出来るレベルなのかだなぁ。個人的には。
1500円くらいで出てくると思っていたから。
またコミュニケーション障害者が来たか。
ウゼェな。なんか言えよ。
LGA1366用水枕はいつぐらいに登場するんだろう?
冬ナスでi7水冷組む感じになるのかなあ…
新ソケの場合、金属片のオプションが別売りの水枕の方が対応早かったりする
992 :
967:2008/08/24(日) 07:35:44 ID:KW4W1GLB
>>982 HD4870X2買って」やろうか今のHD4870CFでやろうか悩み中
HD4870 2枚分の水枕&フィッティング買うのとHD4870 2枚オク流して売れた金でHD4870X2買って水枕&フィッティング買っても負担少なくリスクも減るかとオモテ
>>990 短命なのでうちはスルー
自分は今のシステムを煮詰めるよ
i7、特にLGA1366は比較的長命だと思うけれど
次スレたててくる
次スレ乙です。
998 :
松桐坊主:2008/08/24(日) 09:18:19 ID:n8Afjg5Q
埋めようぜ
うめうめ
1000
1001 :
1001: