【W,KW,MW】 電源総合 49号機 【W,KW,MW】
1 :
◆SiS//H/GOM :
2008/07/13(日) 01:31:42 ID:wwg3v/eN BE:573243438-2BP(1155)
2 :
◆SiS//H/GOM :2008/07/13(日) 01:32:13 ID:wwg3v/eN BE:286621643-2BP(1155)
3 :
◆SiS//H/GOM :2008/07/13(日) 01:33:07 ID:wwg3v/eN BE:358276853-2BP(1155)
4 :
◆SiS//H/GOM :2008/07/13(日) 01:34:11 ID:wwg3v/eN BE:1289796269-2BP(1155)
5 :
◆SiS//H/GOM :2008/07/13(日) 01:34:43 ID:wwg3v/eN BE:1289796269-2BP(1155)
6 :
◆SiS//H/GOM :2008/07/13(日) 01:37:26 ID:wwg3v/eN BE:1146485568-2BP(1155)
乙です
乙
↓ りんこ ただい ↓
ちょう
乙ですー さっそく質問なんですが MSIP45 プラチナムにzippyHU2 560Wを使っていたんですが 突然電源が落ちて起動しなくなりました>< 調べるとATX8ピンを抜いた状態だと電源が入りました 通常接続にすると電源が入らないんですが これって電源ATX8ピンのところが不良ということで良いんでしょうか?
16 :
14 :2008/07/20(日) 02:13:35 ID:W4MrCD5l
>>15 ありがとうございます
保護モードっぽいので明日ショップに持っていきます
だれか電源ケーブルをアルミ線から銅線に変更した人は 居ないかな?抵抗が減ってナイスな予感がするんだけど。
アルミ線の電源ケーブルを採用してる電源なんて売ってるの?
普通は銅線だよなぁ。 メインの20PinケーブルのGNDと5Vを太いのに替えた事ならあるが。
アルミ線ってあるんだな。ググって初めて知ったよ。 でも普通は銅銭だよな。
オーディオ向けにはアルミ線の電線ってあるけどPC電源に標準でついてくるって言うのは考えにくいよな 逆にアルミ線にすることによって音がよくなるとかそういう話題ならどこかで上がっていそうだw
すごくコストを抑えるためにアルミ線を採用するケースはあるだろうけど 断線しやすい欠点を持ってるので乾電池で動くような機器のリード線とか 極小容量の電流を流す場合に限られるよ。
>>17 アルミ線ではなくて、錫めっき銅線であるです。
たまにめっきされていない裸銅線を素線に使ったケーブルの電源もあるですが。
錫メッキされたATX電源の電源ケーブルも見たことがないな
25 :
Socket774 :2008/07/21(月) 13:43:32 ID:Sya0ddys
業界的な話になるがアルミ線は原料コスト以上に抵抗値の増大による電線径UP⇒サイズUPとか 銅線なんて話にならないぐらい加工が難しい(酸化皮膜形成による電気導通確保方法とか) で嫌われてる・・・がそんな事言ってられないぐらい銅も値上がりしているから今後使われるかもしれない
アルミ線が使われるのは、超高圧電線だよな。 あの山間部を巨大な鉄塔で引き回されてるやつ。 電線の重量の問題と聞いたことがあるが。
>>27 なんで山間部なのにあんな高いとこ通すの?
地面に置けばいいやん。
>>28 そんなことして万が一切れたら大惨事じゃ済まないぞw
切れないでも傷ついたりして人や動物が触れたら即死だし、アースの状況次第では新品状態でも触れたら即死だったと思う
あのレベルの電圧だと周辺にいるだけで電磁波等でダメージありそうだな
白装束を着ればおk
>>28 てか、せめて「地面に埋めろ」くらいは言おうよ。
「置け」はないだろw
>>27 いくら人里離れた地域でも、そんな危険な設備を勝手に張り巡らせないでほしい
レッドキングやタッコングが攻めて来たらどうすんだ
勝手じゃないからおk
>>28 土地の使用料を安くするためじゃないかなあ。
地表では、土地を占有してしまうから、使用料が高そうだよね。
地中では、工事費が大変だろう。
だから、空中に積み上げていくんじゃないかな。
例えば500Wの電源の場合、PCの構成が最小でも常に500Wは消費してるという考えで宜しいのでしょうか?
>>37 500W供給できますという意味なのでその考えはNo
ど素人です 質問させてください 最近電源からガシガシ異音が聞こえていたので 今日思い切って電源のファンをはずしてしまいました 箱には全部で3つファンがあり、1つが電源付属のものでした 幸い異音はおさまったのですが、電源にファンがついていない状態だと危ないでしょうか? 熱で電源が壊れてしまったりするのでしょうか?
使用状況によるが、ほとんどの場合危ないと思う
>>41 レスありがとうございます
電源を買い換えるとして、自作はとてもじゃありませんができないので
どういった風に対処すればいいのでしょうか?
箱ごとPCショップに持っていくとかになるんですかね?
うっさいファン外して空いたスペースに静かなファン入れたらいいじゃん
>>40 電源のファンを外したり出来るのなら自作PCなんか簡単だよ!!(^^
っていうかホワイトボックスPCの電源交換は自作って言えるのかな?
聞くスレ間違ってしまったようなので消えます レスくれた方ありがとうございました
自作PCなんて偉そうな板名だけど実際やってることは 完成している部品のとりつけなんだから 電源ファン外せるくらいなら電源ユニット交換くらいできるだろ・・・
ナイス電源スレの次スレ、誰か立ててくれないか? 立てようとしたら規制で立てられなかったorz
Fortrexってとこの電源使ってたんだけど 自作板でも全然名前見ないんだよね どんなメーカーなのか詳しい人いない? 夏だしやばげだったら買い替え検討してるんだが…
ケース付属電源だろ 動物かそこらのレベルだと思うけど
ありがとう、やはり買い換えることにするよ
本日、1年半使ったSTEALTH POWERが壊れました・・・ なんか、これに代わるような面白い電源ってないかな? でかいヒートシンク付いてたり、準ファンレスだったり。 PCケースの横が、透明なアクリルパネルだから、光ったりカッコイイ見た目の電源がいい。 頭の悪い電源の探し方だが、みんなの知識を貸して欲しい! STEALTH POWERは前評を知らずに、見た目と機能に引かれて衝動買いしたんだが、案外評判がよくてびっくり。 壊れた原因は、おそらく酷使。 400Wしかないことをすっかり忘れてて、HDD5台繋げたり、デュアルディスプレイで使ったりしてたorz 「シュー」って音がして起動しなくなったorz
54 :
Socket774 :2008/07/25(金) 01:39:43 ID:NOhBditz
>>53 GT 800W使ってる、メーターかっこいいけどイラネ
HWMonitorのほうが遥かに使える
ageスマ
レスありがとう。
この時間にこんなにレスが返ってくるとは思わなかった。
電源スレ初めてだけど、いいところだw
>>53 電源自体は値段も性能もよさ気なのに、メーターもすっごい惹かれるのに、
高いなぁ…無くてもまったく困らないメーターが6千円ってw
>>56 、57
そうゆうのを待ってた!! しかも安い!ww
性能がものすごく不安だが、これ欲しいなぁ…
>>58 準ファンレスを壊したばっかりだから、ちょっと尻込みせざるを得ない。
夏じゃなきゃなぁ…。。俺の部屋、33度とかになるし。
まぁ、透明電源よりはよっぽど安心感をあるがw
ということで、戦々恐々しつつ透明電源にアタックをかけてみようと思う。
中身入れ替えればよくね?又は自作
61 :
Socket774 :2008/07/25(金) 23:30:41 ID:wj4Z1DLB
.
日々、良質な電源を探している人に一言
今、電源探すなら、EnermaxのModu82+とPro82+この2つを置いて他には無い。
なぜなら、EnermaxのModu82+やPro82+は、
他社には真似できない高効率を実現し、安定していて、かつ、数々の保護回路を搭載した至高の電源だからだ。
Enermaxこそ、 グ リ ーン I T の 先 駆 者 、
他社に効率、そして良質な電源を提供することにおいて他者に引けをとったことは一度も無い。
まさに先駆者たる所以。
どんなにNipronやZippy、Seasonic、SevenTeam、Delta、CWT が類似製品を作ろうと、まず無理だろう。
E n e r m a x に は 追 い つ け る は ず も 無 い 。
超高効率電源で、かつ安定した静音電源は、Enermaxにしか作れない。技術力が違う。
Zippy?五月蝿い。クズ。 Nipron?時代遅れのボロ電源。
紫蘇?カスの二番煎じ。 SevenTeam?何ソレ、おいしいの? デルタ?CWT?以下産廃。
今、もっとも、高効率で良質な電源は、M o d u 8 2 + & P r o 8 2 + この2つ。
これ以外の選択肢はハッキリ言って 無 い 。 よく覚えておいてほしい。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date87805.png ttp://upload.jpn.ph/img/u22591.png
二度は言わなくていいです 二度言ったら情報工作業者と認定します
ずおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ! 突然すげー音と臭いを発しながら2回ファイヤー!して電源が逝った! おっかねぇ… それなりのお値段のメジャーメーカー製でまだ1年たってないのに… 無人の時に運が悪いと火事になるなこれ… 次は品質の評判や使用部品にも注意して選ぼう… 壊れたのが電源だけでありますような。。。
リザードンがいるからそうなるんだよ
65 :
52 :2008/07/26(土) 21:42:55 ID:nETTertx
>>63 怖えぇww
透明電源、届きました。
すげえヤバそうな感じがガンガンします。
コンデンサとかよくわかんないけど、調べてみた。
・BHとか105℃とか書いてあるコンデンサがほとんど。<どうやら香港製らしい
・でかいコンデンサ2つは、fuhjyyu製。<読めないが、中国製らしい
全体的に、やばそうなコンデンサが多そうってことでOK?
>>65 不自由を1個でも使っている電源は、買うべきではないな。
コンデンサは、日本製、SAMXON、TEAPOあたりをチョイス。日ケミあたりがベスト。
400Wでも、HDD 5台は余裕だな、たぶん。
68 :
52 :2008/07/26(土) 23:09:28 ID:nETTertx
最初つないだ時に起動しなくて、…これは予想以上にやばいのか!? って思ったが、HDDの電源ケーブルつなぎなおしたら無事に動いたw ・12cmファンがごっつぅ五月蝿い。 ・青LEDが思ったより明るい。 ・緑のUVカラーケーブルは綺麗に配線されて隠されたので意味が無かった。 まぁ、透明電源に日本製コンデンサが入ってるとは思えなかったし、 12cmファンも、夏の間はケースファンとかもブン回しなのであまり気にしないし、 なにより結構笑えるのでしばらくはこれでいきますw 壊れたらまた報告に来ますw ありがとうでした!
メモリーは普通、電源の12Vラインからでしょうか、5Vラインからでしょうか。
素朴な疑問なんだけどさ 12Vを分けてる電源あるでしょ マニュアルダウンロードしても、どれをどこに分けてるか書いてないの殆どなんだけどこれなんで? まさか中開いて配線見ろって意味なのかね
http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_08.html +12VのV1/V2の採用
CPUの消費電力の増加に加え、他のパーツの消費電力の増加も著しくなってきており(特にVGA)、+12V系統に出力が集中している事への解決策とした+12Vが2系統に分けられました。
これにより、CPU/その他の機器への電力供給が分断化され、お互いの負荷による電圧の不安定化や電流集中による様々な問題を解決できます。
ここで注意しなければならないのが、EPS12Vパワーサプライデザインガイドでも+12Vが2系統になったものもありますが、以下のように両者では仕様に違いがあります。
<EPS12Vパワーサプライデザインガイド規格の電源の場合>
CPU:+12V1
その他:+12V2
<ATX12Vパワーサプライデザインガイドライン-Ver2.0規格の電源の場合>
CPU:+12V2
その他:+12V1
使用する際に特に注意しなければならない事はありませんが、この違いを覚えておくといいかもしれません。
>>71 系統が4つや6つやらあったりするし
必ずしもそうなってないから聞いてるわけだが
EPS12Vがに系統にまたがってたのもあるぞ
>>71 要約すると、2系統電源で、この頃、省電力化が比較的進んでいるCPUが、1系統を独占し、
残りの1系統を、電気食いのビデオカード、マザボ、HDD、DVD-RW、各種拡張ボードなどが取り合ってる。
様々な問題が、…増えてるじゃねーか。
12Vが有り余ってるにもかかわらず5Vがいっぱいいっぱいな俺が通りますよ。
今のCore2、AthX2なら大分電気を食わなくなってきたのにね。 初代Pentiumより低いはずなのに。
いや、そうとは限らない。
電源の3.3Vは、もう廃止でいいやろ。
12V系統で悩むなら、ZIPPY美少女HU2シリーズかシルバーストーン の1系統電源買えば問題なし。 特にSLI環境するのであれば、間違えなく1系統電源
81 :
Socket774 :2008/08/03(日) 10:32:32 ID:on/U5zQv
質問です 玄人志向 KRPW-V500WとENERMAX STABILITY (STA-500) どちらのほうが安定していますか?
玄人志向 KRPW-V500W
安定してるかどうかって どうやって比べるんだ? というかそれをここで聞いて信用するのか?
「玄人志向」ブランドで安かろう悪かろうのゴミ売るのはやめて 「安定志向」ブランドを立ち上げて欲しい
>>84 ぜんぜんうまくない。
安かろう悪かろうが嫌なら金を惜しむな
ただそれだけの事。
>>84 クロシコにそういうイメージ持ってる奴って、未だに居るんだなw
87 :
Socket774 :2008/08/03(日) 19:03:21 ID:NfpeFVzl
動物未満のSeasonic(笑) 動物未満のSeasonic(笑)
省エネ電源ランキング
1位 80 PLUS GOLD 規格
NXP Semiconductors
2位 80 PLUS SILVER 規格
AcBel Polytech Inc.
Compuware Technology Inc.
CoolerMaster
Dell
Enermax Technology Corporation
Sparkle Power
Super Micro Computer Inc.
3位 80 PLUS BRONZE 規格
Akasa
Andyson International Co., Ltd.
Antec
ATNG Power Co., Ltd
AXP
Be Quiet
Channel Well Technology Co.
Chieftec
Delta Electronics, Inc.
Emacs
Enhance Electronics
動物FSP Technology Inc.
HEC Group
HIGH POWER (Sirtec)
Jou-Jye
Kingwin
Nesteq
Seventeam
SilverStone Technology Inc.
Solytech
Super Flower
Tagan
Wintech Electronics Corp.
X-Spice Technology Co. Ltd.
Xilence
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_join.aspx 動物未満のSeasonic(笑) 動物未満のSeasonic(笑)
>>87 なんでDellがいるの?
発火したのに。
90 :
Socket774 :2008/08/03(日) 19:52:18 ID:7tQYhq5e
今、電源探すなら、EnermaxのModu82+とPro82+この2つを置いて他には無い。
なぜなら、EnermaxのModu82+やPro82+は、
他社には真似できない高効率を実現し、安定していて、かつ、数々の保護回路を搭載した至高の電源だからだ。
Enermaxこそ、 グ リ ーン I T の 先 駆 者 、
他社に効率、そして良質な電源を提供することにおいて他者に引けをとったことは一度も無い。
まさに先駆者たる所以。
どんなにNipronやZippy、Seasonic、SevenTeam、Delta、CWT が類似製品を作ろうと、まず無理だろう。
E n e r m a x に は 追 い つ け る は ず も 無 い 。
超高効率電源で、かつ安定した静音電源は、Enermaxにしか作れない。技術力が違う。
Zippy?五月蝿い。クズ。 Nipron?時代遅れのボロ電源。
紫蘇?カスの二番煎じ。 SevenTeam?何ソレ、おいしいの? デルタ?CWT?以下産廃。
今、もっとも、高効率で良質な電源は、M o d u 8 2 + & P r o 8 2 + この2つ。
これ以外の選択肢はハッキリ言って 無 い 。 よく憶えておいてほしい。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date87805.png ttp://upload.jpn.ph/img/u22591.png
>>90 工作員認定されました、おめでとう
>61-62
92 :
Socket774 :2008/08/03(日) 22:36:56 ID:n04tprIl
EPR525AWTでGTX280って動作しますか? CPUはE8400なんで、なんとかいけるかなと思ってるんですが
再度言うが
>>91 >>93 今、電源探すなら、EnermaxのModu82+とPro82+この2つを置いて他には無い。
なぜなら、EnermaxのModu82+やPro82+は、
他社には真似できない高効率を実現し、安定していて、かつ、数々の保護回路を搭載した至高の電源だからだ。
Enermaxこそ、 グ リ ーン I T の 先 駆 者 、
他社に効率、そして良質な電源を提供することにおいて他者に引けをとったことは一度も無い。
まさに先駆者たる所以。
どんなにNipronやZippy、Seasonic、SevenTeam、Delta、CWT が類似製品を作ろうと、まず無理だろう。
E n e r m a x に は 追 い つ け る は ず も 無 い 。
超高効率電源で、かつ安定した静音電源は、Enermaxにしか作れない。技術力が違う。
Zippy?五月蝿い。クズ。 Nipron?時代遅れのボロ電源。
紫蘇?カスの二番煎じ。 SevenTeam?何ソレ、おいしいの? デルタ?CWT?以下産廃。
今、もっとも、高効率で良質な電源は、M o d u 8 2 + & P r o 8 2 + この2つ。
これ以外の選択肢はハッキリ言って 無 い 。 よく憶えておいてほしい。
>>94 >61-62によるとピッ○クルー社員様ですね
96 :
Socket774 :2008/08/04(月) 07:21:55 ID:e1zGJzYj
>>94 何度も同じことを書くな あちこちの電源スレで
おまえは、代理店リン糞、マックスPの工作員か?
それとも、ENERMAX大量に仕入して、思うように売れなくて
困っているどこかの店の仕入担当者か?
それと、ENERMAX ほめるのはそれで良い。
だからと言って競合他社電源をけなすのは、むしろ逆効果
何度も言う 井の中の蛙 大海を知らず
ここまでテンプレ
リアルタイムで消費電力を計算するツールってありそうでないのな
>>101 ワットチェッカーってリアルタイムに計測してるんじゃないのか?
使ったことないから憶測だけど
>>102 ソフトウェアでって意味じゃねぇの?
道具使うならクランプではさめば良いだけだし
>>102 それはツールじゃないな
しかも計測ごときで1万もするのな
新英和中辞典 第6版 (研究社) tool 1a (職人などが手で使用する)道具,工具 b 工作機械. 2 手段. 3 手先,お先棒 〔of〕. 4 《俗》 男根,ペニス. 1 〈革などを〉道具で細工する. 2 +目+up〈…に〉(新しい)機械を設備する. 1 道具で細工する. 2 +up工場に機械を設備する. 3 +副(句)《口語》 (馬車・車で)行く,ドライブする. 4 《英俗》 銃で身を固める,武装する.
>計測ごときで ピンキリの世界で何をおっしゃる
SNEの電源が壊れて、保証期限が切れていたから メーカーに直接電話して修理の値段を聞きたかったが担当がいなかった。 その後、担当と話してたら急に相手がキレだしたw その人は営業なんだけど、消費者センターの人が電話したら もうその事は忘れたいとか言って、いるのに電話にでないんだってw
>>108 君の説明があまりに下手だったからキレたんじゃないか?
>>108 リアルで人をキレさせた話を自慢げにするあたりがw
まあ、説明がヘタだった、というのは否定せんよ、 だからってキレていいの? 別に自慢げにしてるつもりはないよ
どんな糞客でも、商売なんだからキレるのは駄目だろ。 俺も今日、上から物言う客にキレそうになったが、何とか耐えたぜ・・・。
そんな事でキレたらクビだろ・・・・レストランなんてあっという間だぜ?
実際は上から物言うだけじゃなかったんだけどね。 確かにレストランなら瞬殺される自信あるわw
スレチかも知れないがw AbeeのSD-520ELEを購入した。悪評は知っている。 メイン機(P5Q PRO+Q9450+4850)に接続すると、3D系デモ起動すると落ちるw サブ機(GA-G31M-S2L+E6750+2600XT)に接続すると、POST中(メモリカウント終了後くらいかな?)に固まる。 (メモリは2G積んでいるだが、2とかその次くらいの数字まで表示して固まるw) しかし、数十秒経過すると、固まったPOSTがそのまま継続して起動するwww 再起動とかじゃなく、マジでその状態から動き始める! どんなスペシャルな設計をすると、こんな芸当が出来るのか? 催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ!みたいなw
萌少女だけでは売れないのですよ。 えらい人にはそれがわからんのです。 萌だけに燃えが怖いな。
5〜6年前くらいに買ったHEC-300LR-Tってのを 一度も通電させないまま寝かせてあるんだけど アルミ電解コンデンサって電気通さな過ぎても劣化進みますか? 充電池は過放電させると痛むって聞きますけど、 PC電源にもそれは当てはまるんでしょうか?
5〜6年通電しないのは、 致 命 的 。
121 :
119 :2008/08/09(土) 06:12:15 ID:XcGaPRKI
>>120 ...orz
場所が場所だけにコンデンサ交換も自重せざるを得ないか…
ググっても熱や使用劣化にしか触れられてなくて困ってた
レスありがとうございました
>>119 二次蓄電池と同じで通電せずに放置してると電極が溶けて劣化する。
通電してしばらくすればある程度は回復するけど
長期間の場合は初期の性能まで戻らないだろうな・・・
ヤフオクとかで電源以外PCパーツ全て購入後未開封未使用なので新品同様です!! ってのも疑わないといけなくなるな
124 :
119 :2008/08/09(土) 17:20:17 ID:XcGaPRKI
>>122 >電極が溶けて
そっか、コンデンサも±あるし、形は違えど充電池なんだ…
多分ムリヤリ使っても負荷や瞬停の度にリセット掛かって悲惨だろうなぁ
>>123 新品でも古いのは駄目ですね
自分のも見た目ピッカピカだし、付属コードに至っては未開封ですもん
ググったら電源コンデンサも換えてる方いらっしゃるんですね
マザボの地雷コン換えた事ならあるんですが、流石に電源は怖いなぁ…
みなさんならどうします?
練習用の生け贄構成PC使って電気工作の練習台にする 十分生きてるコンデンサーがあればストックする そしてコンデンサーで一杯の棚が出来る
126 :
119 :2008/08/09(土) 22:12:50 ID:XcGaPRKI
>>125 最後ワラタ
>生贄PC
目の前のラックにありますね
出火フラグでしょうか…
中身見てみて、割りに合いそうなら総取替え挑戦してみます
1ランク上の部品使ってニヨニヨしようかなぁ…
半年前ぐらいに2万円くらいで購入した750W電源なんですが 電源ユニットのシーソースイッチで電源をOFFにして 数十秒経過後にシーソースイッチをONにすると PCのパワースイッチを押しても電源が入らない状態となります この状況となると電源のスイッチを3分以上OFFにしないと復旧しません また通常のOSの電源を切るとACケーブルを抜くの行為では発生しません これは何かの回路が働いているのかもしくは電源の故障でしょか?
今センチュリーのケースについてた凾フ450W使ってて E8500に4870、HDD3台の構成に変えようと思うんだけど 電源も変えた方がよいのかしら?
ケースに付属の安電源てさー +12V弱そうだから4870使うなら 変えた方がよさそうだにぃ 4850ならそのままいけそうだけどさー
>126 待てマテ、こっちは普通に10年前の電源でも使えてるから まずは適当な負荷繋げて通電してみ。 ただ、それ以前にHEC-300LR-Tじゃ使うにしてもAtomマザー位じゃね? Core2も使えなくはないがVGAの選択肢が厳しいな。
132 :
Socket774 :2008/08/16(土) 01:41:25 ID:F8SYJqMk
>>131 10年前の電源て・・・ちなみに今の標準容量が400wだとして当時の標準てどのくらいになるの?
133 :
131 :2008/08/16(土) 02:30:05 ID:bV8PysDK
>132 スマン、PC用の電源で今使ってるブツだと7年放置が最長だった。 ちなみに物はVarius300。 去年交換して今の所問題なし。 (つか、まだ未使用のミネベア300W電源が2台残ってるよ・・・) スイッチング型ACアダプタ電源なら10年前の物も使ってたりする(NEC製)
俺もVarius300持ってたけど、今の300と違って12Vのアンペア数が一桁しかなかったような・・・
135 :
Socket774 :2008/08/16(土) 11:17:14 ID:jd8d4r2R
今、電源探すなら、EnermaxのModu82+とPro82+この2つを置いて他には無い。
なぜなら、EnermaxのModu82+やPro82+は、
他社には真似できない高効率を実現し、安定していて、かつ、数々の保護回路を搭載した至高の電源だからだ。
Enermaxこそ、 グ リ ーン I T の 先 駆 者 、
他社に効率、そして良質な電源を提供することにおいて他者に引けをとったことは一度も無い。
まさに先駆者たる所以。
どんなにNipronやZippy、Seasonic、SevenTeam、Delta、CWT が類似製品を作ろうと、まず無理だろう。
E n e r m a x に は 追 い つ け る は ず も 無 い 。
超高効率電源で、かつ安定した静音電源は、Enermaxにしか作れない。技術力が違う。
Zippy?五月蝿い。クズ。 Nipron?時代遅れのボロ電源。
紫蘇?カスの二番煎じ。 SevenTeam?何ソレ、おいしいの? デルタ?CWT?以下産廃。
今、もっとも、高効率で良質な電源は、M o d u 8 2 + & P r o 8 2 + この2つ。
これ以外の選択肢はハッキリ言って 無 い 。 よく憶えておいてほしい。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date87805.png ttp://upload.jpn.ph/img/u22591.png
Enermaxを貶めるための工作だな NG入れるか
GAIA
今日VGA内蔵のMBを買ったのですが、電源入れても画面が表示されません。(BIOSすら読み込めてない様子) これは電源容量が足りてない時の症状ですか? 電源は7〜8年前の300Wです。ちなみに前の構成では問題なく動いてました。前はATHLONです… LANが完全に死んでるため、ググることもできません。
140 :
138 :2008/08/18(月) 07:31:15 ID:WL1nIkKT
構成は CPU ATHLON X2 2GHz M/B JET WAYだったかな?わかりません…帰ったら確認します。 メモリ DDR2 1G(1枚挿し) HD IDE 80G DVDの類はとりあえずなし あとUSB接続のキーボード、マウスだけです。 コネクタは間違いなく挿してます。HDMI(DVI変換)、VGA両方試しました。 これでも300W超えるものなのですか? あと気になる所はM/B上にATX12Vと書かれたコネクタ。もしかして24PIN ATXと同時に、このコネクタにも挿してやる必要があるってオチですか?
7〜8年前の電源なんて下手したら12Vのアンペア数が一桁なんだから新しい電源買えよ。
>>140 オチも何も、そこ刺さないでどうやってCPUに給電するつもりだったんだよ
もはやギャグの世界だなw 取説が英語だから読んでいないとか、そんな小房レベルか?w
144 :
138 :2008/08/18(月) 07:58:35 ID:WL1nIkKT
即レスありがとうございます。やっぱりそうなんですね。知識が7〜8年前で止まってるのでw そんなコネクタ電源から出ていないので帰りに電源買って来ます。ありがとうございました。
自作初心者の俺でもそれはねーわw
そりゃそーだw 最近のヤツは挿すのが当たり前だからな 自作初心者ならではの発言だなw
>>147 俺もちょうど下買うかある程度信頼できるTSUKUMOの1100W買うか迷ってたw
電源って信用できないからかなり慎重になるんだよなー
もうスーパーっていう名前から地雷臭がする。。。
150 :
Socket774 :2008/08/18(月) 17:13:36 ID:c+mThT13
なんか、+12Vの容量が他の電源ユニット(1000W)と比べて足りない気がするが 安いのはどうかと思うし
>>150 80A(960W)で足りないってことはないだろう・・・
CrossFire Xをする予定の俺には足りんよ 4870の4枚挿しは絶対に足りないって
GTX280 SLIが650Wで足りるというのに・・・
4870X2の2枚挿しマジで足りないけど、4870の4枚挿しも足りない気が・・ 1200Wで十分な感じ まぁ、グラボだけなら足りるが CPUとかファンとかHDDとかの容量含めるんだから結局足りない 負荷かけると絶対ヤバいと思う
>>147 「光る」ってホント?どこかに書いてある?
>>155 公式には載ってないけど、光るってどこかに書いてあったぞ
ていうか、写真見て光ってんの気づかないか?
俺は実際にはたぶん光らないと思うよ。ま、光っているようにも見えるけどね。
C/Pが・・・って、事じゃ?
そういうことか!
今現在使っているAntec TruePower 550 EPSがそろそろやばそうなんで 買い換えを検討しているんだけど、背面に4pin 5Vコネクタがついてる電源って 今もあるのかな?外部水冷装置を改造してるんでこれがないとちょっと困る。 とりあえず予算は3万程度。おすすめあったら教えていただけませんか。
5年間保証あるんだからまだ大丈夫だろJK・・・
>>155-156 Super Flower電源 1000Wモデルと800Wモデルを今日秋葉のSofmap本館5階で見てきた。
箱の側面に小さな文字で「LED付き14センチファン」と書いてあった。
実際光るようだな。
Antec900なんかでケースのボトムにファンが上になるように設置したらカッコいいかも。
>>161 いや、trioじゃない古い奴なので保証があるとはいえ型落ちもいいところなんですよ。
それにVGAへの供給コネクタがなかったり、CPU載せ替えで不安になってきた部分
もあるので、そろそろ潮時かなと。
これから先、HDDやらANSやら増設したときに不安になるくらいなら買い換えようと。
164 :
Socket774 :2008/08/19(火) 20:38:46 ID:RdRxTxiR
エナーマックスってエネマグラみたいな名前だよね
>>162 PCI8pin付いてないから長くは使えないかも
ただ着脱式はうれしい
PCI-E8pin変換コネクタなんかVGAに標準添付してる 小物パーツとしても簡単に手に入る
SUPER FLOWERこの前買った俺が答えると、PCI8pin2つ付いてるし、コード着脱式だから使いやすいし、12v6系統80A(1出力最高35A)だし(オリたんとほぼ同じで少ないってこたぁねえだろう) 何気に80ブロンズだし、SATAケーブルが4*2本でRAID時には他社の3*2本より使いやすいし、そこそこ静かだしでいい電源だと思うよ LEDは結構光る。現在TEMPESTで使用してるがいい感じ オリたんとシグネ茶と最後まで迷ってこっち買っちまったが、値段の差は保障期間の差と考えてもいいかもしれない。超花は1年保障でオリたんが3年保障。 ただし、限界OCとか3waySLIとか考えているならば、12v1系統の銀石にしたほうが圧倒的にいいと思う 最初は初期不良品引いちゃってウンコ電源と思っていたがな
スーパーフラワーのLEDって消せる?
もういいわ PCメーカー大手クーラーマスターさまのRealPowerM1000 買ったよ
PCメーカー大手 × PCパーツメーカー大手 ○
俺SuperFlowerの1000wで、初期不良2回連続で引いたぞ 今3個目をビクビクしながら運用中 LEDはファンと、ケーブル刺した根元のリングが光る 消せるかどうかは知らん
超花の初期不良は結構聞くけどなんでだろ。
超花に限ったことじゃなくて あちらの国流の方式というさ 結局のところ検品を省くことで 日本製コンデンサを使いながら 低コスト化してるんじゃないの? Sasonicのスレなどでも初期不良が 結構報告されてるしね・・・
>>173 そか、PC業界って緩いんだな
おいらの会社だと不良品続けて出したら
親会社から取引停止にするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
って怒鳴り込んで来るけどな。
それで何人も首切られてるよ。
何か3回ルールみたいな暗黙の了解が有るみたいだ。
俺2回ミスやらかしてるwww
もう次の仕事探さないとまずい。
>>174 日本の下請け会社と同列に比較しても、何の意味もねえよ。
>174 PC業界というより、アチラのお国柄だとオモ 日本だと如何に不良を出さないかに注力するが、アチラは「動くものが数揃えばいいだろ」的感覚。 歩留まりが悪ければ、日本なら歩留まりを改善するけど、 アチラはその分多く作ってしまえばいいと思ってるんだよ。
仕事で中国の金属加工工場にあるものを発注したんだけど 発注数量の5割り増し送られてきたよw 不良品混じってるだろうが予備入れてあるので数は足りると思うだとw 実際のところ不良品は1割位だったんだけど 日本で作るより大幅に安いからね・・・
>>177 日本以外の国は全部それだよ
良品率何%以上なら文句ねぇだろって感じ
100%の良品率を求めるのは日本だけ
だから高コスト体質になる
それは聞いたことがあるな 部品100個に3個の不良品が有るとしたら 日本では不良品3個を2個に1個にと減らす事に努力をし 海外では103個作って3個の不良品は捨てる 物が無い時代の勿体ない精神が垣間見れる日本式最高 しかし、安かろう悪かろうに駆逐されて行く良品100%が偲ばれる
でもまぁ、歩留まり改善はすなわち品質の底上げなので、 日本製が優れているという評価になるんだけどな。 >178の例で言えば、良品であっても加工精度が甘いとも取れる。 日本の工場だとキッチリと作って来るだろうから組み立ててもキッチリ組み上がるけど、 アチラのだとどこか甘い仕上がりになってしまう、というのはよくある話。
>>182 おいら仕事で電子部品組み込んでるけど
結構制度悪いよ日本製の部品。
親会社がけちって安いメーカーと契約してるからみたいだけど。
んで、此方で対処出来ない不良は即刻新品が届くけれどねwww
毎月800台ぐらい生産してるよ。
所が此方が不良を出すと親会社は許してくれない、変なの。
3200台中不良2台で親会社激怒してるらしい。
それも致命的な不良じゃないし市場にも出てない。
184 :
Socket774 :2008/08/24(日) 18:52:00 ID:OtC3tUvM
>>183 おれは医療業界だが不良品でると同ロットすべて回収だぜ・・・
怒られはしないが使用済み品の調査と先生への挨拶、看護士、技師への挨拶をすることもある
まあ不良なんて点検でほとんど回収されてるから
出荷後の回収なんて今まで10年以上働いて1度も無いけど
185 :
183 :2008/08/24(日) 20:44:16 ID:vigZLtSJ
>>184 おいらの所の不良も親会社の点検で見つかった不良なんだよ
此方の点検が通ってしまったのは、確かに問題なんだけどね。
でも、発注見直すって脅かすほどじゃないだろwww
二台回収して一時間ほどで修正出来るんだから。
同じような事で、おいらが入社してから2名が辞めさせられてるよ。
虐められて自分から辞めるように持って行かれる、酷いよね。
うちは自動車部品の下請けの下請けなんだけどやっぱり不良が見つかったら全ロット回収らしい しかも船での輸送だから返ってくるのに相当日数がかかるらしい あともう一個おもちゃの下請けの下請けもやってて部品が中国産なんだけどうちの場合は個数はしっかり指定数入ってるけど不良率は一割ってところ(笑)
プラグイン式の電源を使ってるんですが、 例えば、1本の線にHDDを4台つなげるのと 2本の線にHDDを2台ずつつなげるのは、やっぱり違いますか? 要は、線1本ごとに電流の最大量が決まってたりするのかな、と思いまして。
>>187 確かHDDは起動直後のスピンアップの時に結構な電力を食うんだっけか。
で、起動直後は4台ともスピンアップ開始するからその時に4台1ケーブルだと
容量が小さな電源だと失敗するかもしれないね。
とりあえず繋いでみたらどうだろうか?
問題なく動くようなら1本ですむだろうし、不安なら2本使えば良いんじゃないかな。
俺はケーブルより分岐のコネクターが増えるのが嫌だから2本使ってる。
そういえば、プラグイン式の電源のコードだけって売ってないのかな
>>188 今のMBってスピンアップのタイミングずらす機能付いてないか?
電源ON→即スピンアップするわけでもなかろうし。
AHCIモードになっていないとHDDが順番にスピンアップしてくれないはず。
193 :
Socket774 :2008/08/31(日) 04:34:52 ID:644rHe9s
シーテックってなんだよ? 明らかにカタログと違えば返品すれば良いだけの話。
195 :
193 :2008/08/31(日) 04:49:00 ID:644rHe9s
あぁ… 焦ってオウルテックとシーソニックが合体してしまったw そうですな・・
■IDEやスタッガード(順次起動機能)の無いSATAの場合の消費電力 ・スピンアップ(電源投入時) 30〜40W ・待機時 5〜10W ・アクセス時 10〜20W ■スタッガード(順次起動機能)のあるSATA(インターフースも対応している)の場合の消費電力 ・スピンアップは順番に行われるので、全体で+20W程度と思えば良い あとは同じ 通常、一般的なM/B+CPU+VGA+メモリ2枚で、250W MAXで考えればOK 最新のC2DやA2でも、MAX150Wを超えるので注意 CD/DVDはROM専用なら、 20W MAX R利用時は、+10Wの30W MAX ココまでで 約280W MAX (待機だけなら 100W以下) さらに、HDDは1個 20Wだから(スピンアップ40W) IDEや旧仕様のSATAなら、電源W-280 / 40 = HDD台数 新SATAなら、電源W-280 / 20 = HDD台数 例 400W で旧HDD なら 3台 新HDDなら 6台 例 500W で旧HDD なら 6台 新HDDなら 11台 例 600W で旧HDD なら 8台 新HDDなら 16台 例 700W で旧HDD なら 11台 新HDDなら 21台 SATAU仕様は、全て順次起動機能あり HDDを多く積むなら、NCQの有無は、倍の差を生むので 間違っても、非NCQのHDDは買わないように
>>196 その相変わらず間違いだらけな嘘コピペちゃんと訂正しろ。
>SATAU仕様は、全て順次起動機能あり
ねーよ
>NCQの有無は、倍の差を生む
生まねーよ
199 :
Socket774 :2008/09/01(月) 15:01:00 ID:JnabRFCA
>>193 OWLTECHに電話して相談しろ。おくってくれる。
Taganの電源が米のamazonだとかなり安いんだけどさ 買っても使えるのかな? それからこういった類の商品は米→日本へ発送できるのかしら? 知ってる人知恵を拝借したいっす
201 :
Socket774 :2008/09/01(月) 17:28:14 ID:LkcDqar3
>>200 日本は100V
アメリカは110V
でも、大体の機器は問題なく使いまわせる。
というかPC電源は切り替えスイッチ部分見れば分かるが、110ボルトが定格。
日本の100V環境下でも問題なく動くようには設計されてる。
つまりアメリカ向け110V電源は、日本で売ってる台湾製とかのと同じ仕様だからセフセフ。
あとは注文できるかどうかだけど、
抜粋
・支払は日本のクレジットカードで支払う事ができます。
※Visa(ビザ)やMasterCard(マスターカード)、JCBなどが使えます。
・日本からの注文に関しては、国外ということで送料がかかります。
・書籍、DVD以外の物は買えない場合があります。
※購入できない商品の場合は、購入を進めて行き住所を入れると赤字でImportant Message という警告が出て、これ以上進む事ができなくなります。
注文時に住所入れてみてダメならダメ。
iGreen Power600WでATI4870×2付けれますか? 8Pinらしき物はあるんですが説明書見るとATX8Pinと載ってます 呼び名が色々あるのでしょうか?
>>202 ATX8Pinはマザボに挿すやつ、グラボはpci-e8Pinだ
4870X2で600wはちょっと頼りないんじゃないの?
>>203 ありがとうございます
4870にします
205 :
Socket774 :2008/09/02(火) 00:55:22 ID:02aMJ80y
スカイテックの幸村ってどんな感じですか?
206 :
Socket774 :2008/09/02(火) 09:08:34 ID:l+S7+kW3
ゲフォ8800GTS(320MB)を、500W電源で1年以上使い続けてたんだけど、結構無理あったのかな? HDDも2台搭載で。 最近ラデ4850に買い換えて、DMC4が最高設定で動かせるお買い得感にニンマリ
207 :
Socket774 :2008/09/02(火) 11:44:20 ID:9GLqoa6x
>>205 高かろう悪かろうの電源を買うよりはマシかも知れない
今、電気瞬断して 部屋の電灯暗くなってADSLモデムのリンク落ちたけどPCは無事だった。 3年目の江成萌〜〜ヽ(゚∀゚)ノ 天気サイト見たら 隣の県のあたり雨雲が真っ赤でこっちに向かってきてる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
美少女電源って何?
212 :
Socket774 :2008/09/02(火) 20:55:33 ID:02aMJ80y
215 :
Socket774 :2008/09/03(水) 20:38:57 ID:JQhFPRqg
ATX12VのVer2.2と2.3は何が違うの?
>>211 ASUSの代理店でもあるMVKが、ZIPPYが堅いイメージがあったので
電源パッケージを美少女パッケージにしたそうだ。
堅いイメージから変体のイメージになってしまったが、
中身の電源が性能良いので、金ある人や、電源こだわる人が
買っているらしい。電源スレで見ても、批判も不具合報告も
あまり見かけないが、値段が高いと不満が多い。
その美少女電源を真似たのが、ディラック代理店の
SILVERSTONE おりたんのロリコンパッケージ電源だな
まぁ、パッケージじゃなくて 問題は中身だろ
>>216 Zippyの美少女パッケージというが、ぜんぜん美少女に見えない件…。
あと、音があまりに煩すぎて嫌になった。Zippy-760W HU2
今は、TAO製でツクモが売ってるSILENT BLACK JAPAN 1100Wをメインに、
サブにM12 SS-700HMを使用中。
両方とも静かだし発熱もそんなになく満足。
>217 Zippy-760W HU2とM12 SS-700HMの比較インプレッションキボン
Zippyって鯖並みの騒音と信頼性ってマジ?
220 :
Socket774 :2008/09/04(木) 07:03:23 ID:ov1oeEQv
560hu2使いだけど、P182に積んでスゴイうるさい VGAにHIS ICEQ HD4850刺していて、このFANを100%で回しても 電源のファンの音のほうが大きい でもまあすぐに慣れて気にならなくなったけどね
>>220 P182でそんな音が聞こえるようでは、とても耐えられそうにないわw
ハッハッハッ! 双頭で、1980円のハンマーパワーを買ったオレは、勝ち組・・・ ・・・プシュー、うわっ煙がっっ
223 :
Socket774 :2008/09/04(木) 07:25:25 ID:ov1oeEQv
電源の後ろから出てくる風は別に熱くないんだよ もっと回転落としても問題なさそなんだがな
>>223 メーカーの主張(とにかく冷却)がはっきりしているから
それを望む人にとっては良い電源なんだと思うよ。
いかんせん自分は2年未満で買い替えるので静かなのを選んでしまうけど。
超花が電圧安定してて安くて80銅でなかなかいいと思うんだ ただ、初期不良が多いみたいだけど…故障率はどうなんだろ
OwltechのOWL-PSVGA300って評判どうなの?
>>225 2週間前にSF-100R14HE買って、早速不良品にぶち当たった。
付属品も欠けてるわで散々だったわ。
出力の割に安いのはそういう理由じゃないの?
>>228 80銅は出力の認証規格なんであってメーカーの質とかは関係ないんだぞ?w
俺は長花電源、ソフマップで2回ほど交換してもらったけど、きちんと動くものはなかなかいいと思うよ 故障したという報告も聞かないので、初期不良が多い=品質が低いというわけではないのかも知れん 廃熱用ファンの風圧も結構あるのに静かだし きっと、検品時の人件費でも削ってるんだろう
品質悪いから初期不良が多いのだろうにw
ケイアンのHDDケースも不良率50%超えた産廃だったがそれと同じだな
初期不良に当たったことなどない。
OAタップって大体1500ワットまでですよね? たとえば、850ワットの電源を積んだPCと、650ワットの電源を積んだPCを 同じOAタップに挿したら他のものは挿しちゃダメなんでしょうか?
>>235 フルロード状態なら850Wと650Wの電源だけで2000W位いくよ・・・
まあ、普通はあり得ないと思うから1500Wで足りるとおもうけど
他のものは挿さない方がいい
>>235 他のものささなくても駄目だ。
理論的にはその2つのPCだけで約2143Wを消費する可能性がある。
日本の低電圧環境ではATX12V規格下限を割り込み、
それ以上の大電流がOAタップに流れる可能性もある。
238 :
Socket774 :2008/09/07(日) 10:48:28 ID:E9jsHZjK
静かで風量のある電源というとどんなものがありますか? 天井からの排気を強化したいのです。 使用電力は最大で210Wです。
静かで風量のある? ない
予算2万ぐらいでPCIe6+2ピン、PCIe6ピンあるやつで 800Wぐらいのやつでいいのあるかなぁ・・ SS-650HT使ってるけど最近電力ギリギリ・・
>>237 フルロードで効率70%ってどんな論理でしょうか。
SilverStoneのSST-OP1000Eを買いたいと思うのですが品質は良いのでしょうか?
高いのと安いのの違いをきちんと説明して欲しいな、 高い電源がなぜ安心なのか、 安い電源がなぜ危険なのか、 専門用語を使っても構わない、それの解説もあればね。 良い部品を使っているから高くなるとか言うのは無しで。 電源なんて普通に使えてる人には見向きもされないパーツ。 不安を煽ってモノを買わせるのは健康食品とか通販番組の業者の常套句。
無知を振りかざして偉そうですね そんなこと2chで書いてもググレカスって言われて終わりですよ
247 :
Socket774 :2008/09/09(火) 00:56:21 ID:eIdllAs8
弱電系の電気工事職人だけどさー 訳のわかんないトラブルを よくよく調べていくと、 電源に原因があんのがほとんどなんだよ。 要は、要領ギリギリだろうが、 元の電源が若干波形汚かろうが 瞬停くらおうが、 イイ奴はうまいこと吸収してくれる場合もあんだよ。 あと電源なめてっと 基盤燃やすかもよ?? 安全装置ってわかってんのかおめー?? 動物系と 紫蘇、江成あたりの まぁまぁクラスと 1万円しか買わんねーだろ? まぁ、245みてーな リスクマネージメントわかんねーやつは 1万ケチってママン、CPU、グラボ 5万以上盛大に燃やしちまえばいいんじゃね??
高いのを選べば3年以内の故障率0.01%とか よほど運の悪い人以外は大丈夫とかだったらいいけどねぇ 高くて良い部品を使ってても中国クオリティというか 雑な生産管理で検品もまともにしてないとかだからなぁ 安いのは出力詐称とか余裕のない設計。 高いのは高級部品を使って十分マージンのある設計。 でも組み立ては中国クオリティで高くてもハズレが結構あるという。
安いのだと、例えば3000円ケース付属なんか、原価一体幾らだよとか問いつめたくなるよな。 部品の善し悪し、設計思想の善し悪し、回路の善し悪し、品質管理の善し悪し、 その他諸々の善し悪しを全部ひっくるめて、品質なんだよな。
入れ食いですねわかります
シーソニうんこスレかと思った
超花はダメか。 LEDぴかぴかは好みだったんだけどなw
静王5-450ですがファンが五月蝿い為にファン交換したいのですが何か問題はありますかね? 交換予定のファンはサイズの鎌風呂2000回転を笊ファンコンで1500回転に絞る。 負荷をかける場合は全開で使う予定ですが、大丈夫ですかね? デメリットは何かありますかね
947 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 12:39:43 ID:1ydKUl4Q あまりにも爆発や白煙報告などの不具合報告が多いので、 不安になってOWLTECHに問い合わせたのですが、返答メールが来ました。内容は、以下。 >早田栞 様 >お問い合わせを頂きました電源の件でございますが >本電源シリーズ(Sシリーズ・Mシリーズ)が販売を (→問い合わせたのはS12+ M12 S8 S6) >開始してからの出荷数は、日本国内のみで約5万台に >なります。 >メールにて届きましたコンデンサ破損に関しましては、 >電源の個体不良が原因による破損等が、過去に数台 >レベルございましたが、コンデンサ部分が直接の原因 >による破損ではございません。 >以上、よろしくお願い致します。 >(株)オウルテック・サポートセンター M (伏字) >国内のみで5万って、想像より遥かに多いよ・(驚 >1ヶ月に2,000個近く売ってる事になるね。 驚異的な故障率だな・・・。
256 :
Socket774 :2008/09/10(水) 16:44:46 ID:DQeRK4Zw
487 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 16:07:50 ID:FQFK3nWH 20wという数字が一人歩きしそうだから釘をさすが 3DMark06で18wの差だろ(クライシスだともっと僅差) でそれに電源効率を考えなければいけない 80%としても18w×0.8=14w クライシスで考えると10wも差がないよ たぶん55nm版なら最大消費電力もほとんど変らないだろう 結局最強ワットパフォーマンスは9600GTなんだよね ちょい質問、上のように主張する人がいて 消費電力にも0.8かけてそれを電源効率とする考えは正しいんでしょうか?
>256 何を計算しようとしているのかの意図が掴めないけど、 まるっきり頓珍漢な悪寒がする。 機器側の消費電力÷AC電源側の消費電力=効率。 機器側の消費電力と効率からAC電源側の消費電力を求める場合は 機器側の消費電力÷効率になる。 ついでに言えば、電源効率は出力によって変動するのが普通。
>>256 >消費電力にも0.8かけてそれを電源効率とする考えは正しいんでしょうか?
これは効率ではなくて、パーツ側の消費電力。(2次側)
効率というなら0.8のほう。
電源の電力表示は2次側の値が表示されている。(各出力の合計ではない)
0.8の根拠は80PLUS規格を取得していると出力10%〜100%までの電源効率が80%以上あることによる。(下限忘れた)
例えばSS-700HMで最大出力時の消費電力は概算700/0.8=875Wになる。
>>258 80PLUS認証は出力20〜100%の間だ
したがって出力の大きめな奴はアイドル時80パーセントを割ってるケースが多い
260 :
258 :2008/09/11(木) 08:34:19 ID:fVjtGqGJ
>>259 >80PLUS認証は出力20〜100%の間だ
下限は20%だったか。フォローとん。
>したがって出力の大きめな奴はアイドル時80パーセントを割ってるケースが多い
アイドルは消費電力自体が低いので気にしなくても良いかと。
ちょうど良かったな
ttp://www.dosv.jp/other/0809/index.htm >高効率の目安となるのが、業界団体によるエネルギー効率向上推進プログラム「80PLUS」だ。
>「80PLUS」認証を取得するには、負荷率20%、50%、80%のすべての環境下において、変換効率が80%以上(かつ力率も90%以上)
>という基準を満たす必要があり、高効率、高力率の客観的な裏付けとなっている。
254にレス下さい・・・
いいと思うけど保証切れるし、負荷かけるときに手動でやるのめんどくさくない?
>254 1年以内に壊れても泣かない。 つか、そういう事するんなら電源の温度監視しとけ。
ご自由にお持ち帰り下さいコーナーからAcbelの400Wの電源をもらってきた。 正常動作したとして、サイレントキング3の400Wと交換する価値あるかな?
何それどこどこ
自己責任でやれよ乞食
269 :
265 :2008/09/17(水) 23:17:29 ID:awtHTfuU
岡山のPC工房ですが。
270 :
Socket774 :2008/09/20(土) 04:55:43 ID:B3gf2x6U
ゲームに最適な電源を教えてください。 PC 環境は普通です。
271 :
Socket774 :2008/09/20(土) 05:21:06 ID:IppEafQp
Acbelの400W
AREAのNA400-18Aってどんな感じですか?
値段なり、サイズ、慶安と同じ扱い てか前にレポあったが酷いもんだったよ、かろうじてコンデンサがまともって程度
274 :
Socket774 :2008/09/21(日) 00:04:29 ID:VKJN9lS9
>>273 酷いもんってどんな感じでしょうか?
一年つかえりゃ十分なんですけど
277 :
272 :2008/09/22(月) 10:04:40 ID:Xifl8+t0
すいませんでした 一生ROMってます
278 :
Socket774 :2008/09/28(日) 19:36:57 ID:C5ocp+cp
なにをもって「粗悪電源」と判定するのでしょうか? 高いのと安物の違いをきちんと説明して欲しいな、高い電源がなぜ安心で安定なのか、 安物電源がなぜ危険なのか、専門用語を使っても構わない、それの解説もあればね。 高級で高品質な部品を使っているから高くなるとか言うのは無しで…。 電源なんて普通に使えてる人には見向きもされないパーツ。 不安を煽ってモノを買わせるのは健康食品とか通販番組の業者の常套句。 さすがに2〜3ヶ月普通に使っただけで家を火事にするような粗悪品なんて 最近の認証マーク(例:CE、JIS、PSE、ISO、RoHS、FCC等)なんてまずとれないでしょうし。
大した負荷も掛けてるわけでもない、ウイルスに感染しているわけでもないのに、ある日突然、起動しなくなったりしたら嫌じゃん?
>>278 その認証規格は部品の耐久性まで定めてないから
とくにコンデンサとかw
ほとんど電磁波とか静電に対する耐久性と蚊だし
>>278 一般的な粗悪電源の定義
・ケース内に設置した状態(環境温度35〜40℃前後)において定格出力が出ない
半導体の特性上、温度が上がるとスペックが下がるが、粗悪電源と呼ばれる類の物は
25℃環境下での定格出力を謳ってるものが多い
・そもそも定格出力が嘘(これは論外)
・保護回路が無い、あるいは正常に働いてない
この場合、電源自体が壊れるだけならまだしも電源破損→出力異常→異常な出力のまま止まらずM/Bその他破壊
という最悪の状況が考えられる
・一般的な電源だ18AWG線が使われてるが粗悪品だと20AWG
細いのを使ってるのでノイズが乗りやすいなどの欠陥がある
・劣悪な電解コンデンサを使用している
直ぐに吹いて故障する原因の一つ。異常出力の原因にもなる
・XコンやYコン、サージサプレッサなどを省略しまくり
・採用してる整流ダイオードが余裕の無い安物、トランジスタもMOSFETじゃなくて安く変換効率の悪いバイポーラ
嘘定格の例。250Wでトランジスタ死亡。その時のリップルが+5Vで220mV +12Vで180mV(他の部品に異常が発生するレベル)
ttp://www.hardwaresecrets.com/article/534/5 電源爆発例(OPPが動作していないかそもそも無い)。リップルもATX規格内とはいえかなり高い
ttp://www.hardwaresecrets.com/article/527/6
283 :
Socket774 :2008/09/30(火) 13:38:21 ID:1FwrPoxQ
>>280 いや、危ないから認証マークなんて取れないでしょ
認証制度そのものがザル認証という事になる
実際、認証マークが無い安物はゴロゴロあるし
284 :
Socket774 :2008/09/30(火) 18:13:15 ID:IxzT89/J
>>282 >・そもそも定格出力が嘘(これは論外)
常識で考えてみればこんな電源あるわけない
いくら糞電源でもこれはヤバすぎるだろ
作った奴はPL法って知ってるのか??
第一、詐偽だし、虚偽表示もいいとこだろ。
米国でこんな電源販売したら「●●●Wだと信じて使ってたのにだまされてマザーをぶっ壊された!!」という理由で集団訴訟に発展するぞ
世の中には誰が作ったのかわからないものがたくさんありますよ。 それに「ジャンク」という凄まじい免罪符も。
そういうのって違法にはならないの?
288 :
Socket774 :2008/09/30(火) 20:57:56 ID:memojf/o
>>287 電源について保証期間内ならば消費者に損害賠償を受ける権利が発生する。
それにしても、こんな粗悪品は米国だと集団訴訟モノだぞ。要するに・・・。
被告(メーカー)は電源について不適切な表示をして原告(ユーザー)に損害を与えた。
で、賠償金払えと・・・。
電源メーカーは他のパーツのせいだのMBの寿命だのと言いそうだな
290 :
Socket774 :2008/09/30(火) 21:28:18 ID:memojf/o
>>289 >電源メーカーは他のパーツのせいだのMBの寿命だのと言いそうだな
電源メーカーはこういう事実があったことを証明する義務が発生する。
拠点が米国に無いから訴えられないって??甘い。
米国にメーカーの拠点が無いなら危険な商品を販売した業者を訴えることになる。
米国は消費者保護発祥の地だからしょうがないんだが・・・・・・。
292 :
Socket774 :2008/10/02(木) 07:55:06 ID:A+mXuaTm
>>289 訴訟対策費用が製品価格に転嫁されて
米国だけ電源だけが異様に高かったりしてw
>>291 悪質業者とその手先じゃね? 経緯知らんけど。
見えない敵か。大変だなw
都内で不要となったATX電源って粗大ごみとして出せるのかな? 処分した事ある人っています?
DELLについてる電源はDelta製のだから 最高?
>>296 悪くはないけどSignatureレベルまではいかないよ。
ある程度コストを削ったモデルを搭載してる。
EA650よりはちょっといいかもな。
>>298 OWL扱いの紫蘇が5万台出荷だっけ?
DELLのPCは自作向け電源と比べられないくらい出荷されてるから
よほど品質管理をしっかりしないとこういうことも起こるだろうね
>>292 日本の値段 = 米国 + 5000円
とかあったり。
輸送コスト、サポート費用などがあるからしょうがない
代理店がぼってるからなw
中国の工場から日本まで輸送コストが、アメリカまでと比べて、べらぼうに高いとか。
港湾使用料とか離着陸料は高いな
305 :
Socket774 :2008/10/04(土) 22:32:15 ID:HXjYVhSF
>>296 ごく一般的にアメリカ人の生活に溶け込んでいる風景は雪が降るといっせいに近所の人たちが出てきて、
家の前の歩道を自分の家の前だけ、あっという間に雪かきをします。 また、積もれば、出てきて雪かきします。
何回も何回も、雪かきして塩まいて、きれいに人が通れるようにしておきます。
これは別にアメリカ人が公衆道徳に積極的とか民度が高いためというわけではなく、
もし、自分の家の前で雪のために転んで怪我でもされたら慰謝料を請求されるためです。
これは、雪に限らず、ひび割れや、ガタボコ道につまずいたとしても同じことが言えるのです。
歩道の多くは市の持ち物ですが、家の前の歩道はその家が管理しなくてはならないという法律があるからです。
このように一事が万事、何かあれば、訴訟の対象とされますし、してもいいというのがアメリカ社会の論理です。 まったく油断もすきもありません。
とくに、Apple、DELLやHP、Gatewayなどのように公共性の大きな企業は消費者の安全と信頼に配慮しないとならない、という企業倫理が定着するわけです。
企業の利益を追求すれば、動物電源のような安い粗悪電源を使った方がコスト削減になるのでしょうが、
勝手に電源装置が火を噴いて家が火事になった、なんてことになると企業の評判も悪くなるし、よけいな賠償金もかかります。
このように、公共性のある企業はしっかりとした企業倫理をもたなければならないと思います。
オーケイ、三行にまとめてくれ。
アメリカ ゴネ得 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
家のコンセントが3Pなんだけどさ、付属のケーブル+2P3P変換アダプタとケーブル自体を3P対応の他社製品に変えるのどっちがいいのかな それともアースなんて取ってもあまり意味ない?
3Pデスト!?
サンドイッチか。
>308 2P+アース線の電源ケーブル? アダプタかますとアダプタの高さ分壁から離れて重量を支えられなくなって不安定になるぞ。 3Pケーブルに交換するが良い。 一応アースはなくても動くけど、ノイズ対策の意味があるから、 せっかくアース付きのコンセントなんだし、挿しとけ。
>>308 ちょっと疑問なんだが、「付属のケーブル+2P3P変換アダプタ」ってことは
付属のケーブルって、3Pじゃないのか?
「ケーブル自体を3P対応の他社製品に変える」っていうところとの
つながりが理解できないんだが。
314 :
312 :2008/10/07(火) 01:14:28 ID:gl9fwJI/
>>313 納得。ってか、こんなもの売っているのか。
最近新築して、コンセントを全部3Pにしたから、
電子レンジとか、洗濯機とかこれ使えば便利そうだな。
316 :
313 :2008/10/07(火) 01:58:45 ID:Vb+4+tuv
製品を紹介しといて何だが、このアダプタ高いんだよなぁ。 これ1個買う値段で3P電源コードが何本買えるのかと・・・。
317 :
Socket774 :2008/10/10(金) 17:44:11 ID:wnzbOi3Z
電気どれだけ食うのかわからないから 1000W電源でも買っとくかって考えてるんだけど 最大で400Wしか使わないようなパーツ構成で 1000W出力の電源なんて使ったら無駄に電気食うだけなんですかね?
その問題は僅かだが、出費は多いなる無駄、 電源規格もコロコロ変わるから買い換え必須 PC構成の必要電力+30%くらい余裕みておけばいいと思うな
Seasonic SS500HM 特価\8,980 12日 7台限定 Seasonic箱潰れ品・バルク扱い初期不良1週間 Seasonic SS600HM 特価\9,980 12日 10台限定 Seasonic箱潰れ品・バルク扱い初期不良1週間 Seasonic SS700HM 特価\10,980 12日 3台限定 う〜ん、買ってしまいそう・・・
>>319 少なくとも昨日見た限りは99ケース王国に普通に売っていたぞ。
箱は潰れていなかったし、欲しい人にはおススメ。
さすがに1年メーカー保証すらない電源は買えんな。
箱潰れてないのに安いのて怪しいな 修理上がりのメーカー再梱包品か?
超花は6Pin刺してないと光らないの?
今現在電源を選んでいる者です。 電源の仕様説明の欄に「電源対応機器:LGA775」と書いてあるんですが、ピン数等が あっていても他のもの(私のはソケット478なのですが)には使えないのでしょうか?
>>324 初心者質問スレ池。
別に悪い意味じゃなくて、その方がいい。
ちょっと気になったけど、 1200Wの電源を一つ使うのと600Wの電源を二つ使うののでは、どっちが変換効率高いの?
高い方が高い 前提条件少なすぎっつーか、全然無いじゃん x+y=zのx隠したままyとzの値を数字で示せったって無理
更に言えば、この程度の質問をする奴はコンセントの定格とか考えてないだろうし。 一般家庭の普通のコンセントじゃ、1200W電源なんてフルロード状態じゃ使えんよ。
えっ。
低圧電気取扱特別教育修了証しか持ってない俺が断言しよう
>>328 はアホ
高校時代物理が得意だった俺が断言しよう
>>328 はアホ
そろそろ
>>328 が何をどう勘違いしたのか、真面目に考えようぜ。
……なに? この馬鹿ばっかなスレは? 一般的に電源は、フルロード時には幾らか効率が落ちる。 なので、高効率を謳っている電源でもフルロード時に80%を切る事はほぼ間違いない。 実際には70%を切る事なんてザラ。 1200W電源でフルロード時の効率を70%と仮定すると、 要求されるACの電力は1200÷0.7≒1715(W)となりAC100Vでは17A強を食う。 そして、一般的なコンセントの定格は15Aしかない。 600Wしか食わないなら、カタログスペックに近い効率を出せるから、 モノによっては85%以上とかいくんだろうけどな。 その場合、700Wくらいしか食わないが。
定格はな。
一般的にPCの電源の効率は50%付近で最も高く、20%を切ると極端に下がる。 そこで、328が600Wの電源2台の出力をある装置を介してPCの各パーツにつないだとしよう。 その装置の機能は、負荷が低い時は片方の電源を停止させ、負荷が上がったら 両方の電源の出力を合流させて各パーツに供給するというものだ。 これなら、負荷10%付近から程良い効率を出すことができ、25%付近からの広い範囲で 最高に近い効率が得られる。 …というのを妄想してたんだが、最近の電源なら、そういうことを普通にやってそうな気がしてきた。
>>335 そもそも2chは1次側と2次側の区別のついていない人ばかりですよ?
効率なんてサッパリ理解して無いですよ。
1次側の消費電力を電源の出力なんて考えてるくらいのレベルなんだから。
実際、1000Wより上の定格の電源ってどうするだろうと思う。
使うなら200V引き込みかなーと考えてる。
工事が面倒だから600Vでw
きねんかきこ
342 :
Socket774 :2008/10/22(水) 00:13:15 ID:4+DdKLNU
電源で相談です。ケースが銀石SG03でAthlonXP 4200+にGF8600GTファンレスです。 電源が故障したので買い換えなのですが、450〜500wくらいで、ファン回転数固定(負荷による制御なし)で、 必要なケーブルだけ差して使える静かなオススメがあれば教えて下さい。 電源ファンの風をCPUクーラーに当てて冷却(CPUはファンレス)する配置なので、できれば 回転数固定という事情なのですが...
中に排気する電源なんてあるのか?
344 :
342 :2008/10/22(水) 00:38:14 ID:4+DdKLNU
申し訳ない!!! 排気じゃなくて吸気でした。
ファンコンのツマミ付のやつなら自分の好きなところで固定できるだろうけどね ちなみに俺が使ってるのは、音なしぃSP3 500W
電源の出力のとこに+12vとか-12vとか書いてあるけど -12vってどうゆう事なのかわからない 電圧がマイナス??
/ ̄ ̄\ / _ノ \ ____ | /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \ | (__人__) /ノ \ u. \ | |'|`⌒´ノ /(●) (●) \ マイナスだから . |. U } | (__人__) u. | 電源に電気を吸い取られるとか考えてそう……。 . ヽ } \ u.` ⌒´ / ヽ ノ ノ \ / く
348 :
Socket774 :2008/10/28(火) 02:17:49 ID:bDSiVO2i
>>346 電圧にはプラスとマイナスがあんのよ。
COMポートと呼ばれる、RS232Cの信号レベルなんかは、
+12VがHiで、-12VがLowという、その差分24Vという、イマドキでは考えられない規格なんよ。
もっとも、最近のRS232Cデバイスは、そこまで差分、スレッシュなくてもHi/Low区別付くから、
-12Vなんか不要なんだけどね。
349 :
Socket774 :2008/10/28(火) 02:26:40 ID:9dVtG+V9
でもさ、1kw=1000Wの電源をつけたらブレーカー落ちたり 電気代がはね上がらないの? 1000wがフル稼働で平常時500Wとして、 電子レンジを何時間も動かし続けるんでしょう?
アイドル400Wとか500Wって一般人の構成じゃそうそうねーよ…
>>348 -12Vが不要なのはEIA232C用のドライバが単電源で動くからじゃね?
>>349 お前目の前に飯があったら全部たいらげるタイプだよな
ご飯は少し残すのがチョンの作法だって、韓流ブームの頃のテレビ特集で言ってたなぁ
俺は全部食べるのが礼儀だと思うけど
>>352 は残すの?
腹減った→一升くらい飯がある 死ぬ思いして全部食うか、必要なだけ食うかは自由だが PCは必要な分しか電気食わないよ
PC is freedom
>>343 ふと思ったが、V560Wとか、ケース内側にスリットがあるから、
ケース内にも少し排気してるな。
KRPW-Jシリーズが高いのは認証受けてるのが主な要因でしょうか?
358 :
Socket774 :2008/10/29(水) 05:35:26 ID:oBlf85VM
>>357 たぶんそう。
でもファンが静音とは言えない。
これが静音ふぁんとかありえない
初代静王からJ500に変えたらずいぶん静かになったけどね。
いるよね。すぐボッタクリって言い出す奴。 オンリーワンの機能があるわけでも、 特別に性能が良いわけでも、 特別にカッコイイわけでも、 特別にネタまみれなわけでもなく、 他にいくらでも同等の商品が選べて、 完全な選択の自由があるのに、 ちょっと高いと感じるとボッタクリボッタクリって馬鹿かとw
他選んだところで、それそのものはボッタのままじゃねーかw
>>362 他を選べる自由があるのに、あえてそれを選ぶってことは、
つまりボッタじゃない妥当な価格ってことだ。
ましてや、これじゃなきゃ絶対ダメという要素がないにも関わらず、
あえて高くても買うということは、基本性能に期待してるわけで、
ますますボッタとはほど遠い。
ヒッシダナ
相対価格の概念が無いんだろう
368 :
Socket774 :2008/11/01(土) 07:48:50 ID:hbOwzs4I
>>361 、364
ボッタのCPU、ボッタのマザーボード、ボッタのメモリー、ボッタのVGAは
聞いたことが無いが、「ボッタの電源」は確実に存在する。
おおw NeoPower650が12800円だw 悩むw
99でEA-650買ってきた。10980円 安くもないがまぁ応援の意味で・・・・・ 帰ってきて単体起動させてみたら意外とファンが五月蠅い。回転が結構高いと言うか 手持ちのSS-410Cよりうるせえ。TP2.0は回ってるかわからんぐらい静かだったから ちょっと意外。 テスターで計ると出力は 3.33/5.10/12.00 といった感じ。 取り付けて使用してみるとさすがに安定はしている。 自分では許容範囲の音だが静穏狙いの人はNeoPowerのがたぶんいいね・・・。(あくまでAntecの中では)
知人のマイクロATXPCがぶっこわれたんで、手直し中。 電源がSFX限定だったので近くのPCショップに唯一あった 玄人志向のAPS-350買ってきたんだが。 24ピンコネクタの4ピンが外れる使用になっていて、24ピンで使う場合 それをはめ込む仕様なんだが、今開いたところ、その外れているはずの 4ピンが見つからない。ATX12vはあるんだ。 どう考えても不良品です。どうもありがとうございました。 知人よスマン、修理は明日に持ち越しだ。
あれ? 本当だ。でも説明書だと4ピンがあるからそれを接続しろ、って書いてあるんだよな。 返品可能かなー
>>371 どうして玄人思考なのか考えてみよう。
返品お断りの条件にピッタリはまっているぞw
玄人志向に素人が手を出すとこうなる
電源効率ってどのくらいが一番良いのでしょうか。 皮算用で計算したのですが比較している2つの電源でピーク時に要領の50%と60%になりました。
>>378 大概50%くらいの時が一番良いみたいだが
常時ピークで使うのかというのもあるじゃん
ピークてアレだろ?
HDDスピンアップ、DVD焼き、CPUとGPUフルロードが重なったとき・・・
実際、こんな状態になることがあるのだろうか?
12Vが2系統だと片方をCPU専用、もう片方をその他の12V要求機器用に使うそうだけど じゃあ3系統とか4系統の電源だとどういう風に割り振られてくの?(´・ω・`)
グラボ専用とかじゃなかったかね
382 :
378 :2008/11/08(土) 23:31:55 ID:jmF/3QLf
HDDを多数ぶら下げた環境でコールドブートに失敗します。 簡易式のワットチェッカーではなんとか収まってる数字ですが、スピンアップに負ける場合は12V、5Vどっちを重視すればいいでしょうか?
>>380 3系統の場合
+12V1:マザー
+12V2:CPU(田コネ)
+12V3:その他デバイス(HDD・光学ドライブ)
4系統は知らんけどPCI-Eコネクタとかかもね。
385 :
Socket774 :2008/11/11(火) 01:20:12 ID:g3e/XULU
>383 電源の種類出せや・・・
386 :
Socket774 :2008/11/11(火) 06:03:58 ID:Z9JJhRT+
SkyharkのGM470PCって言う電源拾って火がはいらないので中をあけたら割合しっかりしたつくり。 けど基盤の裏を見るとハンダがめっちゃくちゃ。コンデンサの脚切が不十分で隣にくっついてるのもある。 これらを手直ししたらしっかり起動。 この電源って聞いたこと無かったけど評価はどうなの?
動物の名前なんだからわかるだろ・・・・・
388 :
Socket774 :2008/11/11(火) 13:21:08 ID:Z9JJhRT+
動物の名前だったら何が何でも駄目なの?
Eagle,Deer,SkyHawkはトップレベルの糞電源
トップレベルの糞電源は筋肉だろw 動物電源を静音化しただけっていうw
>>380 3系統を1つのパターンに集結させて、12Vは全部そこから取る。
みたいのもなかったっけっか。
虎とかフクロウはどんな感じですか。
393 :
Socket774 :2008/11/12(水) 17:29:39 ID:xhuhZxJn
ANTEC EA-650,クロシコ KRPW-V560Wで迷ってます。VGAはGF8800GT(x1)です 余裕のある容量で電源に負荷をかけずに運用するなら前者 良質なコンデンサで選ぶなら後者 どちらが長生きしそうですか?
>>393 アンテッ子ファンならEA-650
グラサン男ファンならV560
>>393 どちらの電源というより
アンタの運次第
うむ
最近、剛力550のファン回転数が280rpmとか表示されるんだけど、これって壊れてる? 夏でも700rpm前後でしか回らないからケースの排気ファンが止められないし、 低回転ファンの電源もあんまいいもんじゃないな。
剛力のファンの回転数を、どうやって知ったのか、気になる。
ストップウォッチと目視で確認
剛力は回転数検出用のパルス線が出てるから回転数わかるよ。 あと、温度下がるとファンの回転数落ちるからめちゃくちゃ寒い部屋なら280rpmもありえるかもな。
電源の容量見積もりしてるんだけど、… 最初に導入した時、簡単にHDD12Wで見積もって選定して、今コールドブートに失敗しつつ動いてるんだけど、 テンプレの計算サイト2箇所とも900W以上必要と出た。今650Wで動かしてる。 簡易アンペアメータ読みで起動時400w、アイドル150wぐらいなんだけど… HDD17台+16portのSATA-RAIDカードを突っ込んだ鯖にお勧め1kWクラスの電源教えて…
>401 17台ものHDDが一斉にスピンアップすりゃ、そりゃ現在の電源のパワーを食いつぶすわな。 電源を強化する以前に、スピンアップをコマンドで行うように設定を変えろ。 そうすりゃkW級を使う必要はない。
>>402 RAIDカードがadaptec 31605なんだけど、それがないっぽい。
電源連動アダプタとかどうだろうか。 650Wって言うと、まさかTaganだったりして。
>>403 HDDはスタッガードスピンアップ対応なの?
ICH7Rなんかだと(逆に)同時にスピンアップさせることができない。
>>406 seagateの7200.11で、別に使ってるSil3132r側はスタガードで起動してる。
Sil3132側はマルチプライア接続で、BIOSでは一台のみ認識してスピンアップ、
残りはOS起動してRAIDドライバが動き出すと更に順次スタガードで起動してく。
Sil3132も設定項目がなくて、なんでこっちは綺麗にスタガードで動くのか不思議なぐらい。
電源OFF時に電源からジ―という音が聞こえるんだけど壊れる前兆?
409 :
Socket774 :2008/11/29(土) 02:56:21 ID:zzAKINWO
マザーボードを買い換えたら電源ピンが合わない! いつの間に端子が増えたの??? 明日パソコン屋に行かなきゃいかんくなったよ・・・ どちくしょー
おまえが悪い。
411 :
Socket774 :2008/11/29(土) 14:26:40 ID:zzAKINWO
さっそくパソコン屋行ってきたぞ・・・ 電源の買い替えも覚悟してたけど、なんと変換コネクターってのが売っていた! 便利な世の中になったモンですね。 おかげで500円程度の出費で済みましたよ。 MB交換の再アクチもあっさり認証で済んで一安心ですたい。 それにしてもさすがマルチコアのE5200! 北森セレ2.4と比べると圧倒的な差じゃないですか。 これで安心して正月を迎えられます
413 :
Socket774 :2008/11/29(土) 14:36:02 ID:zzAKINWO
それは楽し・・・いや心配ですね 何がおきるかワクワ・・・いやドキドキです
20pinでもそのまま24pinに使えるんじゃなかったっけ
使える
4Pin空けてても問題ないって事?
Pentium4 3.2Ghz(北森)にHDD4台、GF7600GTの自作PCに、マクロンのMPT-460が 付いて動いていますが、時々OSが突然再起動がかかったり、起動中に再起動が 繰り返されたりと不安定になる時があります。 その不安定になるタイミングは分かっていて、家で負荷の高い家電製品を 複数使った時。例えば夏にエアコンを2,3台動かしていたとか、電子レンジと 電気ポットと電磁調理器をいっぺんに使ったとか。 家に来ている電力の問題か、屋内の配線の問題かは不明ですが、パソコンが 不安定になる時には色んな家電製品がいっぺんに動いている事が多いです。 この不安定を解消するには、もっと容量の大きい電源に換装するか、UPSに 頼るか、どっちが良いと思いますか?
つ 家を建て替える
>>417 その電源どれくらいつかってんの?
2〜3年使ってるなら、普通にヘタってるだけじゃね?
>417 つステップアップトランス
>>417 容量とか電圧以前に、不自由、GL、G-LUXONのどれかが噴いているはず。
今までもっていたのが奇跡だな。お勧めは、電源買い替え。
422 :
417 :2008/11/30(日) 02:09:21 ID:nSBKBDc0
こんな夜遅い時間にレスさんくす。
>>418 この話って私が組んだパソコンを知人に譲って、その家で起きた現象なので、
建てたばかりでまだまだローンは払い続けるだろうから、それはムリかと。
>>419 まだ2年は経ってないと思いますが、1年半くらいかな。
ヘタってるとしたら、寒い日の一発目で起動しないとか、ネトゲで
負荷がかかってる時に落ちやすいと思いますが、他の高負荷な家電を
使われなければ、パソコンは落ちる事なく長い時間使えます。
>>420 ググってみたら、アイロンや電子レンジ、ドライヤーを使ったら
パソコンが落ちていたのが、ステップアップトランスを使う様になったら
全然落ちなくなった、って書いてあった。この線が濃厚かな。
>>421 私も電源の劣化が思いついたけど、負荷の高い家電を同時に使わなければ
落ちる事が無かったので、そこだけは謎でした。実験でCPUに負荷をかけつつ
VGAにも負荷をかけて数時間放置して問題なかったから悩みましたよ…。
423 :
Socket774 :2008/11/30(日) 02:29:50 ID:AcXG6WRK
>422 電力会社との契約を上げたら?
テスタを持ってるなら、コンセントの電圧を測ってみるといい。 家電負荷の軽い時に100V切ってたら地域に対する供給がヤバいので、即電力会社に連絡だ。 軽負荷で100V切ってなくて負荷を掛けたときだけ極端に落ちるようなら、屋内配線に何らかの問題がある可能性が高い。 本当は電力会社に状況を説明して調査してもらうのが一番だと思うけどな。 通常、一般家庭へ供給する電圧は100Vより若干高めになるよう設備を調整してる。 ところが、負荷が増えた……例えば空きの多かった住宅地が最近埋まってきたとかいった場合に、 それまでの設備では容量不足になってきた可能性もある。 そういう場合は柱上トランスを交換したり増設したりといった対策を電力会社が取る。 余談だが、俺の経験で会社で使ってたDELLのPCがやたら落ちまくる事があった。 調査の結果、単相3線200Vの相毎の負荷バランスが悪いのと中性線が弱い事が判明。 とりあえず負荷バランスを修正したら落ちなくなったけど、中性線は放置したんだよなぁ……危険だなぁw
>>422 俺も以前にお前と全く同じ状況になって、お前と同じ理屈で
「電源のせいじゃない」と自分に言い聞かせていたが、後で電源を
分解したら、見事に吹いてたぞ。
つべこべ言わずにまず確認しろ。
>>422 取り合えず、MPT-460の内部写真うp。主に2次付近。
429 :
417 :2008/11/30(日) 22:47:12 ID:nSBKBDc0
さらにレスありがとうございました。 コンセントから供給される電圧の問題以外に、パソコンの電源自体が劣化 している可能性も捨てきれませんよね。かれこれ1年半〜2年くらい使っているし。 実は、ツクモが再開したって話を聞いて、応援を兼ねて何となく電源を注文して あったりするので、届いたら換装してみます。それで解決すれば電源だし、 それでもダメなら電圧の問題かな…。
SLIは電源側が対応してるんだが、3-way SLIの場合はどうするんだ? GTX280 3-wayを組みたいんだが、8ピンや6ピンって分岐するようなケーブル使うの?? 電源ユニットはクーラーマスター RealPowerM1000
え、ちょっとまって Core i7って12v2のピークが19Aって;; Real Power M1000ダメじゃんorz
こいつマルチか。どおりで答える人が少ないはずだわ。カエレ。
434 :
Socket774 :2008/12/02(火) 11:04:53 ID:huPxKPNz
おねがいします PCが一発で起動しなくなりました・・ 一回一回押してもダメなので、押しっぱなしにしてみたらパツッ パツッ パツッ って感じで スピーカー?から音がして起動してたんだけど、だんだん「パツッ」の回数が増えて、20秒くらい押しても電源が入りづらくなりました(CPUのFANは回ろうとする、LEDファンのランプも点滅) 今はなんとか使えてます(しつこく押しっぱなしで) 電源はカマリキUの400wで2年半ぐらいの使用です これは電源の寿命ですか? 換えの電源があれば試したいのですが無いので試せません
他のパーツがイカレないうちに交換する事をおすすめします。
>>435 えええええぇぇぇぇ・・・マジデスカ?
電源壊れそうになってくるとパーツ巻き込むんですか?
マイッターーーーorz この金無い時にwww
そのままでもナントカ電源入るようにはなったんだけど
79GSの補助電源は抜いて使ってます(省電力?意味ないかもですが)
ちなみに室温8度でした、でも去年や一昨年前?も普通に起動してたな・・・
てことはヤハリ電源のヘタリですかね?
しかし金無いなwクソwww
>>437 1万円前後の全日本メーカー製コンデンサ採用の、Enhance、紫蘇、CWT、Antecあたりいっとけ。
検証用機材も持ってないのに自作とな?
電源交換は一から組むのと同じくらい時間がかかるから やってるとアホらしくなってくる
www
>>442 よっぽどダメダメな構造したPCケースなんだろうな・・・
エナのリバティ400Wが、ときどき昔の首振り扇風機の駆動音のようなブィンブィン音 立ててるんですが、これって大丈夫ですか…それともこんなもんですか? (ちなみに、まだ使用開始から一年経ってません。また音も慢性的ではありません) HDD5台、CPU89Wと、このあたりが少し電力を食っているのですが、 ビデオカードとか6600無印だし、MBもM2N-Eで、 皮算用で電源計算した限りではたぶん大丈夫はなずなんですけど… (ASUSでは一発アウトですが、PC使用してて落ちたりしたこともありません)
>444 掃除してから聞いてるんだろうな? >443 むしろ、ダメなケース程楽な気がw ほら、側面パネルがコの字の奴なら簡単だろ。 分割パネルだと、左右パネルを外して天板外してってなる。
446 :
434 :2008/12/02(火) 15:35:01 ID:huPxKPNz
レスくれた方々、ありがとう。 437さんの推奨を検討します ところでサイズの電源スレで、「スタンバイから復帰できない電源」 と言うレスがあったのですが、そんな電源てあるのですか?
447 :
444 :2008/12/02(火) 15:58:35 ID:jk1qeBOH
>>445 yes.
埃に引火しないよう定期的に掃除してます
ちなみに、温度も外側に触った感じではぜんぜん高くないです。
>447 ファンの軸受けもか? もっとも、埃飛ばしても音が出るようなら軸受け死亡→ファン交換がお薦めになるが。 とりあえず、もちっと音の発生源を探って特定汁。
449 :
444 :2008/12/02(火) 16:59:32 ID:vkLzoSkc
正確には、函が900で電源逆置きなもんで、ダストフィルタかけてたんだけど 音がしたからはずしたら、それでもやっぱりダメでしたって感じです。 扇風機や、ファンコンで回転挙げたCPUファンの音に似てるからやはり 軸受けあたりですかね、俺もそんな気はしてます。 もちっと調べてみます。どうもでした。
450 :
444 :2008/12/02(火) 17:01:09 ID:vkLzoSkc
あ、ちなみに、定期的にお掃除はしてます。 何せ埃がたまると熱につながるもので。 では。
>>437 > 79GSの補助電源は抜いて使ってます
これが原因じゃまいか?
電源て消費電力少なければ少ないほど発熱も低くて長持ちするもんなの? 500W電源で全開でも100W行くのか微妙なんだけど、これが200Wになると電源内の発熱結構上がる?
>>452 効率の問題なので出力低くすれば発熱が減るってわけでもない。
逆もまた同じ。
>>451 あまりに有り得なさ過ぎて、読み飛ばしてたよ。
>>445 Cooler MasterのELiteってケース使ってるが、側板がセパレート、天板がリベット止めなもんで、コの字よりたちが悪い。
3waySLI組む場合、PCIex用8ピンが三つ必要だけど、どれも二つばかりだよね 変換ケーブルもないみたいだし、最上位の電源ユニットじゃなければ三つもそろってない ZEUS ZM1200Mとかで3waySLI挑戦してる人いるけど、あれってGTX280じゃないよね 6ピンだけとかのやつで3waySLIでしょ?
まだPCIex拡張電源コネクタはおろかATX12Vの田コネクタすら不要なPC使ってるので、 田コネクタをケースファン電源に流用してるw ……そろそろ新しいPC欲しいけど、先立つものがorz
>>458 2台なのか
3way完全対応の電源ユニット買うとしたら
GIGABYTEのOdin Pro 1200WかサーマルテイクのToughpower 1200W ぐらいか
てか、GIGAの電源ユニット安定してるのか? 使ってる人みたことないわ
>>457 GTX280にペリフェラル4ピンからPCI-E 8pinと6pinに変換できるケーブルが付属するので問題ない
・
・
・
メーカーの製品もある。
付属しないメーカーも多いけど。
>>462 ペリフェラル4pinってどれくらいまで電源補給できるんだっけ
PCIex8ピンは150w、6ピンは75wだけど・・
やっぱり相当?
ペリフェラル2個束ねるので大丈夫じゃない? 1ピン1本つながってる。
>>463 繋がってる系統分、全部出力できるだろ
ぶっちゃけ+12V40A一系統電源ならペリフェラル端子一個から40A供給できる
コネクタ溶けるぞ
>>466 溶けるなら系統を分けず一系統で売ってる電源が欠陥品ということだ
皆はそんな一系統電源を有り難がってる
>>463 ペリフェラル4pinなら12Vは2pinだよね。
単純に8pinの1/4、6pinの1/3だね。
ケーブルの容量的には1本25W程度が上限かと。
470 :
Socket774 :2008/12/05(金) 13:15:28 ID:xws121dN
>>469 ケーブルの容量とかピンの数ってアホじゃね?
テキトーなことを知ったかぶって書くな。
そんなことは導体の太さで決まるっしょ。
結局、8ピンに変換できたとしても安定はしないということか Thermaltake Toughpower 1200W買ったほうが無難かな
すんごい思い込みキターってところか。 どうしたら安定しないとまで吹っ飛んだことが言えるのやら。
男の不思議ちゃんは今の社会に居場所はないなw
>>473 乙
>>469 ペリフェラルのピンはCPUのピンみたく細くないし
200W(18A)程度はは問題ない
>>476 前に手持ちのペリフェラルコネクタのpinの接触抵抗をR6561で測ったら10mΩだった。
18A流すと3W程度発熱するから気をつけなよ。
他の熱源や冷却ファンのおかげで気づかないことが多いけど、 コードやコネクタも意外にホクホクに温かくなっててビビるw
そこがプラグイン式の欠点だわな。 接点抵抗は必ずあるのだが少ないに越したことはない。
>476 いくらなんでも18Aは無茶。 ペリフェラルは通常、1台当たり定格1〜3A程度、ピークでも数A止まり。 実際に組んだPCではケーブル1本にぶら下がるものをまとめてもせいぜい定格5A程度しか食わない。 1本にHDDをたくさんぶら下げると不安定になるのは、経験則として知ってる人も多いだろう。
>>480 一系統として売ってる電源をみると複数系統と比べ
別段太いケーブルやコネクタが使われてないけど
1000Wクラスの一系統電源とか売っても大丈夫なのか?
ひょっとして電源回路の出力系統と、末端の電源ケーブルの分岐数で話ずれてない? 酔ってるので勘違いだったらごめ
10Aということは120Wまで逝けるわけだな
電源どれ買えばいいのかわからないんだけど ここでスペック晒して質問してもいいのかな
つまりペリフェラル一本より二本で8pinに変換してるケーブルの方がいいのか
PCI-Eの6ピンも8ピンもペリフェラル2個使って変換してるって。1個で6や8ピンに変換しているのなんて見たことない。 単純にコネクタだけ見ても、12V*10A*2個=240Wのスペックは備えている。 複数系統電源でも1系統20Aが複数の製品が多いわけで、変換するラインは専用で使えば十分に足りる。 もちろんHDDなど他のデバイスの電源を取るのは避けるべきであるが。
>>487 > 1個で6や8ピンに変換している
昔買ったパワカラのX800XLに付いてた。
>>488 あるのか。知らなかったな。
それは1個でまかなえる120Wで補助電源として足りていたということなんだろうね。
付属品なので使い回しされる前提で考えていないだろうし。
ASUSのマザーやLeadtekのVGAに付属のは2個で変換するタイプだな。 まあ、8ピンに変換としてもフルに150W使うことはないだろううし 仮にピーク時に一瞬30Wオーバーしたところでさほど問題になることなかろう
>>463 ケーブル1本につき7A程度
電圧は関係ない
電圧は関係ないっておかしくないか?w てかケーブル一本につき7Aならシングルレール電源を選んでも あまり意味がないな
電圧は関係ないから大電力を送る時は高電圧にするんだよ 同じ電力なら電圧を上げれば電流が小さくなるから
ケーブルの皮にAWGってのが書いてあるから、それの隣に書いてる数字みてぐぐればわかる
>493 関係あるのは電圧降下分。
古いK6-IIIマシンを鯖化したいんだが、 ・常時起動なので高効率かつそれなりに高品質 ・CPUファンレスなので底面吸気だと好都合 ・HDD一台なので容量は少なめでおk この条件を満たすのでなにかいいのってある? 最初はPLS180+8cmファンにしようかと思ったんだが、 アダプタがでかすぎて萎えた。 効率さえよければGOUTAN-400にするんだが…。
超力は?
K6-IIIの頃のマザボって5Vや3.3Vを結構食うんじゃないか? 12Vがメインな最近の電源で大丈夫なのかな
>500 一番電力を食うのでも30Wかそこらだ、ショボいのでも余裕。
>>499-500 うあ、すまん、一番大事な条件を書き忘れた。
MicroATXケースで奥行きにあまり余裕がないんだ。
普通のATXでもぎりぎり載るんだが…超力にするかなあ。
容量は十分足りる。12Vはもったいないことになるが。
503 :
Socket774 :2008/12/10(水) 02:09:57 ID:uIsNHca6
Antec NeoPower650っていう電源に変えたんだけど+12Vだけが不安定
http://imagepot.net/view/122884164008.jpg 4.29〜14.72Vまで変動するんですけどこれって何が原因ですか?
ググったら+12vは
>各種ドライブのモーター、PCIスロット、プロセッサ・コアの電源(電圧を下げて利用)など
に使用されるみたいですが当方はHDD2個とマルチドライブ1個、Pentium4 631 を繋いでます
>>503 帯域がせ3Vぐらいしぼんでいますね。
ディレイバンドが狂っている原因はケースにマザボ-が接触しているなど。
今、サイズの8000円ケースに付属してきた450W電源を使用しています 年明けにCPUをPhenom(140W)、HD3870二枚でCrossfireを構成しようと思っていますが、 どうも電源がそろそろ心配なので買い換えようと思います。 600〜700Wクラスで、良質までは行かなくとも、 比較的安価で、粗悪では無いと言える電源はないでしょうか。 上記以外に、水冷ポンプ、ファン6個、風マスター、40Wのネオンも稼働しています。
Owltechのモジュラーケーブルの別売りってないのかな。 なくしてしまって・・・。 SS-600HMを使ってます。
507 :
Socket774 :2008/12/11(木) 23:15:26 ID:itSetsY1
>>506 オウルにメールしてみな。
チーフテックのケースなんかは、ASSYとか取り寄せ可能だった。
>507 オウルテックに問い合わせてみます。 高かったらいやだなぁ・・・。一本千円とかだったらどうしよう。
>>508 それくらいはするんじゃない?
パーツショップで電源分岐とか延長買ったって600〜1000円はするんだし
なんで貧乏なのにそんな電源使ってるんだw
電源とメモリだけはケチるなって生前にばっちゃが言ってた
ばっちゃは偉大だな・・・
DDR2のメモリはもはやまともだって聞いたのは嘘なのか 安すぎるし
電源は、他パーツを巻き込んだ往生をするる事があるから怖い。 地味だけど廃熱と電源てクリティカルだよなぁ
SDRAMやDDRのときは独自クソ設計安メモリが乱立しとったけど DDR2になってからJEDEC順序のものがほとんどで以前よりは マシになったとちゃうん?
あ、あの・・ すみませんが日本語で・・・いえっ・・・嫌なら良いんですけど。。 ここ日本なので、、ごめんなさい
日本語じゃん
読解力のないゆとりがいると聞いて!
JとKは隣り合ってるからかな・・・
×順序 ○準拠 以外におかしいところはないし、それも>519で納得だし、 考えるまでもなく脳内置換で読めた。
オレも520に言われるまで気付かなかったw
> JとKは隣り合ってるからかな・・・ ああ、日本と韓国は隣り合ってるから日本語の上手くない人もやって来てるだろうよ
つまんね
電源の写真を見ていたら 24ピンが蓮のようにグロく見えて鳥肌がたった・・・orz 疲れてるのかな・・・
525 :
┃】【┃Surround ◆SOUND2YvAo @株主 ★ :2008/12/18(木) 03:08:52 ID:CuacZViW
>>505-511 TAOの電源は許容範囲に余裕があると何日も連続起動させても、安定していたな。
526 :
Socket774 :2008/12/19(金) 23:41:54 ID:Fxh6w/b4
先ほど急に焦げ臭い音がしたのでコンセントを抜いてパーツを買えてコンセントを入れたところ ケース側のスイッチを入れていないのにもかかわらず何か電源からキュイキュイキュイ…という音がするようになりました。 その状態でケース側のスイッチを入れても起動しないので普通に電源が死んだということでいいのでしょうか・・・? ちなみにカバーだけはずして中身を見たですが特に異常は見られませんが、化学薬品が焦げたようなにおいがします。
うん
>>526 普通に電源がお亡くなりです
早急に交換して下さい
見事にコンデンサが噴いたみたいだなw 電源死亡です。
つないだまま寝たら完全にあぼーんしそうだな
56Aイイ
>531 >筐体側面には120mmRedLEDファンからの発光により“Fatal1ty”ロゴが浮かび上がる。 要らねえ。超イラネェ!
>>534 しかし・・・、こんなの安全回路なんて関係ないよなw
引っ越したら物件の電圧低くてPCがたまにしか起動しねぇorz おまいらなら昇圧トランス買う?それとも90Vでも起動する電源買う? つかそんな電源の選び方できんのか・・・
ActivePFC付き電源に買い替え。
無停電電源を買うという選択肢は無いのか? 最低電圧80Vくらいから動いてダメなときはバッテリで100Vを出してくれるぞ。 いざ停電にも安心だ。 kW電源を使っているとかだと昇圧トランスくらいしかないだろうけど。
レスthx
>>537 Active PFCはついてるけどダメだった・・・
>>538 UPSって電圧の補助もしてくれるんだ・・・無知でスマソ。
電源は600Wだからギリギリいけるかな。
でもPFCとぶつかる問題ってどうなの?
最近の電源ってIDE用出力がないのが多いんだな
えっ
543 :
539 :2008/12/22(月) 08:40:13 ID:O9jbNv6H
>>542 起動時の電圧さえ確保できればバックアップとかはそこまで
こだわらないので安いのでいけそうだなー。
とりあえず不動産屋にゴルァしてから買いにいこう。
thx!
>>543 不動産屋より電力会社に相談したほうがいいと思われ
集合住宅でも全室で電圧が低いとかなら調整してくれる
筐体黒でファンがブルーLEDの電源ってありませんか?
>>545 その条件でいいのならAQTIS AP-600/1000GLX80+が該当するね。
公式の写真がグレイなんだけど実物の筐体は黒でLEDは青。
使わないケーブルがもっさりしてて配線が凄い事になってる。 なのでケーブル脱着式の電源に変えようと思うんだけど、実際脱着式ってどう? ケース内部スッキリする?
センス次第としか言いようがない。 スッキリさせやすくはあるが
5インチベイに空きがあれば、そこにまとめて突っ込めるし。
5インチベイの2段目に使わない光学ドライブを設置、 1段目にケーブルを置く。落ちそうなら紐でくくる。 美しくないけどね。
初心者エスパースレから案内されてきました。
本日、先週組み立てたばかりのPCがお亡くなりになりました。
HDDがいきなりカッコンカッコン言い出したと思ったら、カカカカ!カコッ!と言う音とともに停止?
それとともに、PC画面がフリーズします。
一晩寝かせたあとに再起動するとまた普通に動くんだけど、やっぱりしばらく経つと止まります・・・。
HDDが壊れた時に書き込むすれに書き込んだところ、電源が原因ではないか?と言われました。
PC構成は
マザーボード GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H
CPU Intel Core2 6600 2.40GHz
メモリ ADATA DDR2 HYOVF1816? 2G×2
ビデオ Geforce 9800GT+
DVDドライブ Pioneer dvr-s15j-sv
ケース・ファン Antec NSK2480
ttp://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=92480 HDD
【HDDモデル】Seagete Barracuda 7200.11 1T
【購入日】2008/12/13
【死亡年月】2008/12/23
【接続環境】SATA内臓
【搭載環境】3.5インチシャドウベイ
ケースの関係で横起き 下部に通気口
【電源】Antec Earthwatts EA430
【使用用途】
オンボードのGeforce 9400と追加で挿しているGeforce 9800GT+の両方に1つずつモニタを接続。
デュアルモニターにして、片方の画面で3Dゲーム。
もう片方の画面でネットや動画。
【死亡状況】
上に書いたような感じ。
(HDDスレから転記)
明日にでも秋葉原で新しい電源とHDDを買おうと思うのですが、どれくらいのW数が必要なのかさっぱり分かりません。
推定必要W数とおすすめの電源があったら、教えて貰えないでしょうか。
テンプレは読んだのですが、携帯からなのでサイトが開けませんでした。
どなたかアドバイスお願いします
600Wくらい? Phenom9550 2.6GHz 1GB+1GB SATA HDD 2個 DVD-RW 1個 RadeonHD3870 2枚でワットチェッカー読みで450Wくらい食っていた。 550W電源で動いているけどギリギリかも。 間に合えば詳しい人、よろしく 俺も携帯、寝床から。おやすみなさい。
450Wってのはデビルメイクライ4ベンチマーク実行時です。
しかしビデオカード一枚、HDD 1個でそんなに電気食うかな 教えて俺も(^^;
>555 カードは9800GT+だけなんだけど、オンボで9400もある。 正直、12V系統がギリギリなんじゃないかと。 件の電源は12Vが2系統で17+16A。 20+20Aならなんとか安定するんじゃないかと思うし、 できればもう少し余裕が欲しい。 だけど、一番気になるのは12V2系統の分担の仕方。 電源が内部コンバインならトータルだけ見ればいいけど、 ホントに分かれてる電源だったらどのコネクタがどっちから取られてるかが重要。
>>556 細かいアドバイスありがとう。
12V2系統の分担はよく分かりません。
ケーブルが箱の中から出ているから多分内部コンバインなのかな。
素人意見で申し訳ないのですが、デュアルディスプレイしているのが電源に負荷をかけているのかなぁ?とか思ってます。
両方の画面で動画動かしてたらビデオカードもフル稼働するだろうし。
とりあえず、今の電源ではW数、12VのA数のどちらも足りないことが分かっただけでも大感謝です。
今日、秋葉原に寄って600W〜650Wの電源見てみようと思います。
あとHDDも。
またちょろっと結果報告させて貰いますね。
>>557 2系統電源の12V2はCPU専用だからな。1系統か、4系統あたりが無難。
ちなみに、コルセアは1系統。紫蘇はラベルだけ複数系統だが、1系統らしい。
全日本製コンデンサか、日本製コンデンサでないがSAMXON搭載のやつ選べばいいと思う。
一応、安心できるメーカーは、CWT OEM(色々なメーカーから出ている)、紫蘇、Zippy、
Enhance(日本製コンデンサ、クロシコモデル)、Antec、コルセア(中身は紫蘇かCWT)、
江成(よく知らんがインフィニティとか言うモデルの評判がよいと利いたような気がしないでもない)
あたりか。
地雷は色々あるが、取り合えず、動物を感じさせる名前の電源は避けれ。
>>558 丁寧にありがとう。
ネットでの評判を調べた結果、アンテックのネオパワー650を買おうと思います。
ただ、150×150×87のサイズがケースに納まるかだけ心配です。
前に入ってたのはネットで調べたら150×140×87だったから大丈夫と思うけど。
OSTは、見た目が大丈夫でも、こっそりと容量抜けすると聞いたことが。 オレのマザボOSTテンコ盛り、妊娠してないが、この頃頻繁に再起動。 電源とっかえても直らん。orz
>>560 >>560 すいません。
OSTってなんでしょうか?
ググッてもサントラとしか出てこない。
それがあるとどうヤバいんですか?
>>563 マジか……。
コンデンサなんて替える技術ないよ。
どうしよ。
5年使えるものが4年半でぶっこわれるとかそれくらいのレベルだろう 特に気にしなくても良いんじゃね
>>565 俺の使い方だと結構負荷かけそうだけど、大丈夫かな。
まあ、1日1時間しか起動しないとかなら、それほど心配ないかも。 1万円以下で、全日本メーカー製コンデンサ搭載、ActivePFC搭載のモデル買えるから、 わざわざOSTのってるの買わんでも。 有名メーカーでも、廉価モデルは、糞コン使ってることがあるので、要注意だ。
>>567 OST乗ってるのって俺が使ってるマザボですよね?
もしかして、これから買おうとしてる電源の方ですか?
せっかくリンクまで張ってくれたのに、携帯からだと見れなくて……すいません。
>568 電源。 >560の下段の2次側にOSTが見える。 1次側はニッケミなのにな。
>>569 あ、でもマザボじゃなくてまだ良かった。
マザボだと我慢するしかないからなぁ。
電源ならまだ買ってないんで全然セーフです。
これ買おう!って決めてたから、候補が無くなっちゃったのは痛いですけどね。
お店の店員に相談して色々聞いてみます。
山手線混みすぎ
>>570 > これから買おうとしてる電源
まだ買ってなくて良かったね。
おいしい価格帯は、1万円前後から1万円台。1万円以内スレと1〜2万円スレを、
主にテンプレ読むとよいよ。
この価格帯の電源は、全日本メーカー製コンデンサを搭載したものがいっぱいある。
出力も、500〜800Wくらいで通常使用には十分。わざわざ糞コン搭載電源買う必要はない。
よく分からなかったらコルセア450W以上。中身は紫蘇かCWT。ActivePFC、全日本メーカー製
コンデンサ、ボールベアリングファン、12V 1系統と、一通り揃ってる。失敗が少ない、価格以外は。
ケイアンとサイズとSNEとAbeeは外していいな。
・XIGMATEK NRP-MC751
これもいいよな。750W 12V 4系統、全日コン。祖父で1.5万円くらい。
スカイテックのEVOLUTIONシリーズのほうが、部品の質はいいようだが、スリーブベアリングと言う弱点が。
・KRPW-J600W
12V 2系統なのが弱点。祖父店舗で1万円切って売られていたとか。
まっ、V1から32A取れるから、1万円ならコスパいいよな。
>>570 > お店の店員に相談して
長持ちしない、利益率の高やつ勧められる。
> 6pin 2 PCI-Eが6ピン2本かよ。750W電源で、これはキツイな。
スマソ。公式チェックしたら、6+2だった。
皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。 とりあえず、お店はしごしまくって電源見て回りました。 そこで一つ致命的なことが判明しました。 通気孔が背面にあるのがAntec電源しかない……。 もう面倒だから地雷と分かっていてあえて踏んでやろうかとも思いましたが、それだと皆さんに申し訳がたちません。 そんなわけで、今日買った製品は HDD:WDの1T 7600円 電源:CMPSU-650TXJP 1400円 ドリル:3000円 はい、ケースに穴あけて無理やり通気孔作ります。 うまくいくよう一緒に神様に御願いしてください。
電源14000ス
>575 忘れ物だぞ つ砥石ビット、やすりビット
>>578 氏のレス見ずに、やっちゃったみたいだね。
きれいに工作しているなぁ
>>579 これって5年保証の製品じゃなかったっけ?
延長保証って意味あるのか?
ツクモへのお布施
祖父のAntec TruePower Trio TP3-550が安いが、どうよ?
買えよ
ナイスな電源スレに誤爆してしまったけど後押ししてくれ 新年明けたら新しくi7で組もうと思うんだけどすでに持ってるGTX260を流用して、 新たにGTX260を2枚買って3-waySLIを構築しようと思ってPCI-E用のコネクタが6個ある電源を探してたら Corsair CMPSU-1000HXJPがズビビンとヒットしたんだけどこれで大丈夫だよな・・・ 最初は紫蘇のSS-850EMで2-waySLIにしようと思ったんだけど電源に掛ける金を削ってVGAにつぎ込んだ方がいいかなと思って CMPSU-1000HXJPで3-WaySLI構築してる人いたら情報頼む
>電源に掛ける金を削ってVGAにつぎ込んだ方が ここは電源スレです
>>587 まずGTX260を2枚買います
次にSST-ZM1200Mを買います
IYHスレで報告しストンして頭を抱えます
ここまできて貴方は業務用パスタと業務用ベーコンを購入することになります
野菜も食べるんだよ
ActivePFCなし、100V専用のようだね。1次は日立、2次不明、小さいのにCEC搭載か。
>>593 年末のくだ質にお付き合いいただき、ありがとうございます。
実は最近電源の自動制御ファンが全開になったままの症状が続き、煩くて仕方ないので変えようと思ったところです。
別に江成ファンではないのですが、この電源まで不具合というか、それらしい事がなかったので江成シリーズできました。
もう一つにはLIBERTYの400Wも考えていますが、磁気浮揚ファンがカラカラ鳴り出すという事が稀にあるらしいので悩んでいます…。
この
>>592 構成では起動時に85W程度、アイドル(通常稼動時)で大体50W以下なのですが、300W以下で良いのが分からないのでこのクラスにしようと思いました。
江成460Wくらいのやつ、突然死しました。 浮気してごめんなさい。 やっぱ Zippy 買ってきます。
DVDドライブって実際に稼動してなくても電源食うものでしょうか? 用途別に二機ドライブをPCに組み込もうと思うのですが、これ以上電源に負荷がかかると困るので・・・
>>596 電気食ってなきゃボタン押してもトレイ出てこないだろ
常識で考えろよ
test
テンプレにある電力計算サイトで詰まった マザーの消費電力ってどうやって調べればいい? ちなみにP5K-E
大体の選んどけ 結果はたいして変わらん
ok普通のMBにしといた 運転出力アイドル24.43% ピーク73.66% と、差がけっこうあるんだがこんなもん?
質問です 使用期間が7ヶ月めくらいの電源を使ってるんですが、 時々パワースイッチを押しても一瞬電源が入りすぐ切れてしまう またはBIOSが起動しても電圧が低くてマザボのHardwareMonitorにひっかかり windowsが起動できないという事がときどき起こるようになりました。 BIOSが起動できた場合HardwareMonitorを見てみると電圧が足りてなくて赤字になってる 部分がありました。1分くらい待つとその電圧は正常範囲内に上がってきて Windowsが起動できるようになります。 ちなみに電源容量は余裕あります。 再現頻度がときどきなんで、 店に持っていって検証しても再現しないかもしれないんですが こういう症状は保証期間内なら交換してもらえるんですかね? (店は○ックカ○ラ)
>602 恐らく電解コンが干上がってるな。 保証は使えるだろうけど、そもそもその程度の品質のものと諦めて別のを買っちゃいなよ。
604 :
Socket774 :2009/01/09(金) 21:33:35 ID:P1T3bP4Y
>>603 ありがとうございます。
交換してもらっても不安が残るんで別の買ったほうが精神衛生上いいかもしれないですね。
で、交換してもらった新品は売ってしまうとか
この電源は、大手PCベンダに出荷実績で認められた、信頼のOEMメーカ製。
というコピーに見事だまされましたw
>>604 それ、単なるハズレ個体と思うが、もしかしたら、Su'sconが逝ったのかな。
OEM元は、その価格帯では最上クラス。
まっ、精神衛生、他のメーカーの電源がいいだろね。
ほとんどが日ケミのやつで、紫蘇OEM、CWT OEM、江成が価格も安くて良かろう。
金があるなら、Zippy、SG-650あたりか。
リンク先見なかった。。。 VGA 1枚なら700W程度で十分でしょ。
609 :
Socket774 :2009/01/10(土) 01:44:47 ID:W3167iCv
質問です。 色々やって負荷かけてたらフリーズし、電源切って再度入れたんですが起動しなくなりました。 BIOS読み込み画面すら出ずにAGPエラーとかメモリエラーって言うときもあれば BIOSは出てOSの起動画面も出るけど途中で画面真っ暗みたいなこともあり。 一点、おかしくなる前と変化したのはBIOS読み込み時に CPU voltage is detected as 1.525V CPU voltage is set to 1.850V と表示されるようになったこと。 これって電圧が足りてないってことでしょうか。 だとすると電源が逝ってしまったのかと思ったんですが…どうなんでしょう? OSはXPSP3、マザーはちょっと古いですがAOPENのAX45-4DMaxです。
SuperFlower無難で良さそうだなぁと思って 調べてるうちにここに辿り着いたが、粗悪率高いようだな。 見た目とか結構楽しそうな電源なのに、なんとも惜しい……。
「粗悪率高い」なんて言ってる時点でセンス無い。
612 :
Socket774 :2009/01/10(土) 03:58:08 ID:HSnGi/qb
電源がお亡くなりになったPCにKRPW-V500Wをつけたのですが、 2時間ほど動かしたら後ろから大量の白い煙が出てきたので、急いで電源を切りました。 異臭もするので見てみると、茶色い液が漏れだしていました。 これは初期不良なのでしょうか?それともなにか変なことをしてしまったのでしょうか? 構成は以下の通り旧式です。 お亡くなりになったやつが どうも300Wぐらいだったので容量的には大丈夫だと思うのですが・・・。 CPU:ペンティアム4 2.66 MB:i845GE VGA:Geforce6600 HDD:2つ Drive:DVD-Rが焼けるもの どなたか教えてください。お願いします。
あと、ファンが4つついていました。 マザーボードから2つ、4ピンから2つ電源をとっています。
>>612 容量は全く問題ない。考えられるのはコネクターの
挿し間違いか、何かしらの過電流で電源が壊れたか…
挿し間違いとかでなければ初期不良の対応でいける。
2時間稼動したのだから、初期不良かも。
616 :
612 :2009/01/10(土) 11:52:20 ID:HSnGi/qb
>>614 >>615 すさまじい異臭で窓を全開にしたため凍死しそうになりましたが、
いい勉強になりました。
2時間は正常に動いていて、内蔵HDDとかも問題なく使えたので、
初期不良なのかもしれませんね。
店に聞いてみようと思います。
素早い回答をありがとうございました。
基地外クロシコアンチのネタだろどう見ても。
いや、部品の逆挿しが有ったかもしれんよ? 写真up無しじゃ>612は釣りと言われても仕方ないが。
電源が死ぬと他のパーツも巻き込む場合があるから、 前の電源が死んだときに 他のパーツも(表面からは見えないが内部的に)死んでたんじゃね? 2時間はなんとかもってたけど耐え切れなくなってさらに新電源にも影響がきて壊れたと。
普通dだパーツとか怖くて使えないだろw HDDだけ外付けケースでデータ抜き出すくらいだな 他はジャンクマシンとしていつ壊れてもいいと思うようにするか売る
621 :
612 :2009/01/10(土) 19:02:05 ID:2Agvkmer
ネタではないのですが、 もうケーブルを取ってしまったので逆指しがあったかどうかはわかりません・・・。 ですが、4ピンはコネクタ形状で入らないし、CPUも返しがついているので、 たぶん大丈夫だったと思うのですが・・・。 それと、前のパーツは6年ほど使っていて、 もうコールドブートが出来ないようになっていたのでとりかえました。 説明不足ですみませんでした。写真は撮れたらうpします。
622 :
612 :2009/01/10(土) 19:02:54 ID:2Agvkmer
前のパーツではなく電源ですね。すみません・・・。
>621 おっと、>618で書いた部品の逆挿しってのは電源の中の話な。 外のケーブルだとFDD用電源とかでたまにやらかす奴はいるが、 この辺の間違いやらかしたら2時間も動かないから。 ま、蓋開けると保障が無効になっちまうから、 外から見える範囲で何か有ったら写真upヨロシクな。
624 :
612 :2009/01/10(土) 23:28:39 ID:HSnGi/qb
>>623 逆挿しは外のケーブルだと勘違いしていました^^;
写真をとっては見たものの特に異常は見られませんでした。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2893.jpg 全体像の左上側から茶色の液が漏れていたようです。
そこには茶色のタンクみたいなのがいますが、これがコンデンサでしょうか?
そういえば煙の前にフシューと音がしていたような気がします。
幸い左上だったので液漏れがVGAを直撃せずに済みました。
サウンドボードには付着しましたが、被害はないと思います。
ほかの方々の評価を聞く限り、恐らく単なる初期不良なのですね。
お店に問い合わせてみようと思います。
変な波風を立ててしまい、すみませんでした。
625 :
Socket774 :2009/01/11(日) 02:52:58 ID:V/Q4vypr
コンデンサー吹くと イカ臭いって聞いたけど ホントなの??
怖えーな。一週間まえにクロシコKRPW-J600W買ったばかりだから気になるわ。
627 :
Socket774 :2009/01/11(日) 11:33:04 ID:zxc43eXW
はじめまして BTOでパソコンを頼んだのですが そういうところで買うとどこの電源だかわからないとか 寿命が短いとかファンがうるさいとか聞きました そこで電源だけ買って付け替えたいんですが OSの再インストールとかそういうのは必要ですか? ガンダムぐらいしか作ったことがない私でも出来そうですか?
ガンダムが作れるならなんでも作れるんじゃないかと。 OSの再インストールは不要です。
>>627 ミニ四駆は電池交換しただけで組み直しが必要か?
そのまま交換しる。
ガンダムより楽だから気にスンナ。
こいつ・・・動かないぞ!
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!< ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ _,∠⌒ヽ、 |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ l|::|  ̄ `l _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ||]| `・ω・´| ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 |l::| ,.、 | r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ ||]| <YEC>| i !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ i! |l;;| `'´ j !l `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ i | ! );;)二 ニ( ! ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' | |i l (;;{_ _) ! ( ,ハ ヽ _ン 人! !| | i ミ三彡 i |! ! ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ i |! ミ三彡 l| l|!| |i l l| i! ,ミ三彡 |! i| ! ! i! に,二,二l ! j ‖‖ ` ‖ `
ガンダムを作れる人がいるのは、このスレですか?
>624 噴出した液がサウンドカードに付着? そのまま放置すると腐食するから、ちゃんと洗浄することをお薦めする。 オーディオ用の接点クリーナーとか、クレのエレクトロニッククリーナーとかで、 しっかりと擦り洗い流して、よく乾かしておくといい。
こんなOSでこれだけの機体を動かそうなんて!
ガンダムはフロッピーで動いてます
G ochi U nko N urupo D qn A aaah M eshiuma
637 :
627 :2009/01/11(日) 19:57:37 ID:zxc43eXW
レスありがとうございます 初めて書き込んだんで心配だったんですが やさしい人がいてよかったです 届いたら頑張ってみます!!
Personal Of Kinetic Early Monster ONe 縮めてポケモン。
>627 一応聞いとくがDellとかhpとか言うなよ? その辺は交換ムリだからな。
640 :
627 :2009/01/11(日) 23:25:19 ID:zxc43eXW
>639さん マウスコンピュータです ・・・だめですかね? 一応仕様には電源[弊社指定]500Wのように書いてあったので ケースと一体型のではないと思うんですけど
>>640 ケース一体型の電源なんてまず無いだろw
642 :
Socket774 :2009/01/12(月) 00:34:05 ID:GVmjpVsL
怪しくなってきたらでいいと思うぞ あっちも商売だし保証期間中にぶっ壊れるようなのはつけてないだろ
>640 億で画像見たら普通のATX電源だな。 交換は出来そうがだまずは使ってみ。 特別煩いとか無ければ>642の言う通りにそのまま使った方がイイんじゃね
一見普通のATX電源で、交換しようとすると ネジ穴の位置が微妙に違ったりするのが、メーカー製のクオリティ
ソニータイマー
646 :
627 :2009/01/12(月) 11:30:05 ID:tHYagkjQ
そうですね わかりました! いろいろありがとうございます とりあえず届いたらまた来ます
質問です 電源を疑っているのですが、オススメの電源がありましたら教えて頂きたいと思います 【症状】 キーンという耳障りな音が止まなくて気が狂いそうです 割と音量がある音、ウィンドウを開閉すると音が変化、マウスポインタを動かしても音が変化 現在、最小構成で組んでます 【CPU】 PhenomII 940BE (BIOS更新時に使ったX2 5000+BE) 【M/B】 ASUS M3A79-T Delux 【メモリ】 DDR2-800 2GBx2 【VGA】 HIS 4670 【HDD】 WD740GD 【光学ドライブ】 Pionnir DVR-110 【試した電源1】 Scythe 剛力500A (2年使用、BIOS更新時に使用、キーン音あり) 【試した電源2】 Corseir CMPSU-620HXJP (1年使用、PhenomII 940BEに使用、キーン音変わらず) 【試した電源3】 Owltech M12 SS-600HM (1.5年使用、BIOS更新時に使用、キーン音変わらず) このスレは一通り目を通しました 好んで紫蘇系を使っていましたがダメっぽいのでCorseirのCWTモノはどうかなーとも考えていますが 値段は1万前後で探しています よろしくお願いします
仕様です、もっといい電源を買ってください。
>>647 それだけ電源変えてるんだから他の原因疑ったら?
マザーじゃね?
652 :
647 :2009/01/13(火) 13:40:36 ID:CSjslVg1
>>651 HDD外してみましたが、変わらず鳴いてます・・・
というか、BIOSのアップ時にFDDのみ接続で【試した電源1】でやってて、このとき既に鳴いてましたね
あとHDD外す前に電源M12でVGAをX1950pro(手持ちがコレしかない)に変えましたが変わらず
ちなみにM12の12VですがBIOS画面で12.224V、CPUIDのHWmonitor読みで9.98-10.05V表示でした
(CnQはBIOSで切ってます)
マザーと電源の相性で鳴くってのは聞いたこと有るので電源をハナから疑ってましたが
マザーの初期不良なのかな?
ケースから電源外して音の出所を探ってみるといいんじゃね? M/Bの初期不良とかじゃないかなぁ・・・
マザーか、音源チップからスピーカまでの間でノイズ拾ってるとか。 でも、スピーカの音量変えてチェックしてるだろうから、やはりマザーかも。
>>653 やってみました、Corseirと紫蘇、共に電源からキーン音してました
コンデンサとか全く詳しく無いのでアレですが両方とも覗きこんで見た限り
吹いてるとかモッコリは無いようです
あとは何を調べれば良いのでしょう、さっぱり手詰まりです
つ きいろいみみせん
>652 いくらBIOSとCPUIDで違うとは言え、12Vの電圧表示がそこまで違うのは気になる。 安物ででもいいから、テスターで電圧測ってみ? 本当にそこまで落ちてたとしたら、マザー不良で電源に負担がかかってるかもしれん。
>>657 テスター買ってきましたが、すみません恥ずかしい話ですが使い方がよく分かっていません
ドコとドコに当てて電圧を計れば良いのでしょうか?
ちなみにいつも使っている壁のコンセントはAC120Vにした時、針は10.2を指しました
>658 テスタの使い方は取説嫁。(特にアナログ機は、機種によって微妙に差がある) 測定タイミングはBIOS画面とWin起動後で、測定箇所は2ヶ所、 ATX12V(通称田コネクタ)とペリフェラル4P(HDD等)コネクタの12V。 それぞれのコネクタで黒の線にテスタリードの黒、黄色の線にテスタリードの赤を当てろ。 田コネクタはコネクタのケーブル側からテスタリードをブッ挿せばいいし、 ペリフェラルコネクタは空きコネクタの一つや二つあるだろ。 細かい数字は気にせず、約12V出ているか、約10Vまで落ちてないかを確認汁。
660 :
647 :2009/01/14(水) 20:57:17 ID:PaNsB9iu
レスが遅くなりまして申し訳ありません、また丁寧な説明有り難うございます
さっそく測定しました(構成は
>>647 から光学ドライブを外した状態です)
■Corseir CMPSU-620HXJP
・BIOS画面上12V 田コネ_12V / ペリフェラル4P_12V
・Win画面上12V 田コネ_12V / ペリフェラル4P_12V
■Owltech M12 SS-600HM
・同上
多少の誤差はありますが、いずれの場合も12V以上で12Vを下回ってませんでした
他のPCでも測定しましたが同じような結果でした
これは電源は鳴いてるけど悪くない、ということなのでしょうか?
>>660 M/Bの購入店が相性保証してる店なら電源と一緒に持ち込んでみたらどうだ?
同じSeasonic電源だからM/Bとの相性で鳴くのかもしれないな
M/Bとの相性で鳴いたり鳴かなかったりする? そんなこと原理的にありえないんじゃないか?
ある場所で色々組み合わせ見てるけど 最初から鳴くのは極一部。負荷かけて鳴くのは結構あるよ。
664 :
647 :2009/01/15(木) 05:40:27 ID:tHaAC2Xe
>>661 ごめんなさい、寝オチしてました
99ネット通販で交換保証つけずに購入したため無理だったりします
665 :
Socket774 :2009/01/15(木) 14:09:06 ID:km0oMJhP
ATXの規格で ATX12V Ver.2.2準拠とかVer.2.1準拠 というのを見かけるのですが、 何が違うのですか? それぞれ何に適しているのですか?
CPUもVGAも低消費電力。 HDDだけ大量に接続したい人向けの電源を教えてください。 12Vが1系統の電源を選べばよいとは思うのですが。 あとS-ATAコネクタが多いものとか・・・。
教えてgooにでも書き込んでろ
Zippy-460W S-ATA (HP2-6460P) 辺り。 ビデオとCPUが低消費電力ならディスク6台くらいまでなら十分。
20台はいけるやろ。
例えば400W消費するマシンに600Wの電源取り付けたら、やっぱり600Wぶん消費されんの? それとも400Wだけ?
「400W消費するマシン」なんだから400W消費するんじゃね?
672 :
Socket774 :2009/01/18(日) 14:47:30 ID:XweYoZd7
トンチかよw
400+600で1000Wだろ 簡単な算数じゃないか
いつもの2倍のファンの回転で400W×2の・・・
そのファンは大型扇風機か何かかw
電源のワット数は供給ワット数 あとはわかるな
最近のでAUX補助電源の付いた電源ってありませんかね?
680 :
Socket774 :2009/01/20(火) 17:22:59 ID:nvCwprnq
>>647 コイル鳴きは普通に初期不良
返品できるよ、メーカー保障で。
もしくは店頭で、。
681 :
647 :2009/01/20(火) 19:21:58 ID:Ta7FmgFV
>>680 マジっすか!! なんかホッとしました
昨日99宛にメール文考えてたら寝オチ、今日メール凸するつもりだったのでナイスタイミングだったりw
あれからCorseir CMPSU-550VXJPとDFI LP DK 790GX-M2RSを購入
それでもやっぱり鳴いちゃったので、DFIママンでおとなしく使ってました
レスして下さった方々、アドバイスありがとうございました
コイルって投票で1位になった奴か
683 :
678 :2009/01/21(水) 17:42:12 ID:DuKCK0/U
>679 遅くなったが、どもです。 で、調べてみたけどAntec NeoPowerシリーズ てのに AUX付いているの無いよーな? もうちょっと探してみるか…
PC届きました!!! 早速電源ですが とりあえずあけてみたけどマウスコンピューターのシールが貼ってあるだけで どこのメーカーわかりませんでした 音はそこまでうるさくもないです なので交換は何かあってからにします いろいろありがとうございました!
初心者の質問で恐縮ですが、 500Wの電源を積んだPCの構成で、全部足して300Wも使っていないのに、 起動できなくなる原因はどんなものがありますか? USB機器を何本か抜くと起動できるんですが… ちなみにantecのEARTHWATTSで半年しか使用していません。
>>685 マザーのBIOS設定の起動優先順位がUSBが高い場合それが怪しい
外付けHDDとかつけたまま電源いれると内臓HDD読まずにそっち読みにいって狂う
>>685 「起動できない」の部分を100倍詳しく書けタコ。
それができないならエスパースレ池。
GigaのマザーだとBIOS段階でのUSBストレージの認識をOFFに出来るけど、 たぶん他社のマザーボードでもOFFにできるでしょ。
いくらなんでも、ブートドライブにシステムファイルがないから起動しない なんつーオチなら、エラーメッセージを見て分かるだろ。 メッセージが英語の時点で読む気ゼロ、とか言うバカは自作なんてする べきじゃねえし。 起動のBEEP音すら鳴らないのか、 POST画面のどこかで止まるのか、 POST画面をクリアしたあと何かエラーがでて止まるのか、 WINDOWSの起動画面が出るけどその後進まないのか、 WINDOWSのデスクトップ画面までいくけどそこで固まるのか、 質問するなら最低限書くべき情報があるわけで、それも書かないような奴は、 目障りなだけなんで消えていい。
500Wの電源を積んだPCの構成で、全部足して300Wも使っていないのに、 300W前後を境に起動できなくなります。 USB機器を何本か抜くと起動できるんですが… 電源が死んでいるのでしょうか?? ○問題の自作PCは [半年前に全て新しいパーツで組んだ] ◯症状 [OSがたちあがらない] ◯メーカー型番 CPU [E8400] :M/B. [P5K-E] :VGA [9600GT] 電源 [antec EARTHWATTS 500W] :メモリ[2GB×2] :HDD [日立500GB×1] 光学ドライブ[liteonDVDマルチ]、地デジ[PT1] USB機器[マウス、キーボード、無線アダプタ、WEBカメラ、USBハブ] ケースファン[antec300に4基] ◯OS [VistaX86 SP1] ◯チェック項目 ・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい] ・チップセットのファンは回ってる? [なし] ・VGAクーラーのファンは回ってる? [はい] ・ビープ音はするか? [する(ピッ いつも通り)/] ・エラーメッセージがあるか? [ない]
間違えました。エスパースレに書き込みます…
あれだけ言っても、立ち上がらない状況を詳しく書けないんだな。 本物のバカだな。
レス乞食だと思われ。
起動のBEEP音は通常通り短いピッってやつです。 液晶は電源が入りますが、真っ暗で何も映りません。 USBストレージは使ってないので起動順位の問題ではありません。
>>696 それ、電源容量が原因な可能性は相当低いと思うがw
CPU、M/B、VGA、メモリの不良、
各部の接触不良、
原因は山ほど考えられる。
一番怪しいのはVGAかM/Bだろうな。
初心者だという自覚があるなら、人に質問するときに予断は持たない
方がいいぞ。質問の意図が伝わらなくなる。今のお前がまさに好例。
で、対処の仕方だが、まず最小構成にして起動確認。
症状が変わらなければ、ショップに持ち込んでパーツを一つずつ入れ替えて
起動テストをしてもらい、原因を切り分けるしかない。
USBと相性ってのもないわけじゃないからな どれがささってると起動しないか確認するといい
700W
701 :
Socket774 :2009/01/27(火) 02:19:26 ID:Mkm5drEE
超力の1000W買うか、Super Flowerの1000W買うか悩む・・・
Super Flowerはやめた方がいいと思うが… 何処見ても等しく評判良くないぞ。
評判よくないところって例えばドコ? 電源スレ以外で
705 :
Socket774 :2009/01/28(水) 02:01:35 ID:LteMDKkF
調理器が対抗馬なんだから、ほっとけばw
706 :
Socket774 :2009/01/30(金) 12:30:33 ID:gwGTPEtF
4,5年ぐらい前に買ったcoolermasterのReal Power 450W を使っています。 この製品は+12V1のpeakが18A continuityが12Aとなっています。 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。で自分のPCの構成を調べてみたところ、12V1は15.52A ぐらい使用しています。 質問なのですが、peakとcontinuityの間ぐらいで使用し続けても問題ないのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。
ヒント
電源側にpeakとcontinuityがあるように、消費電力にもpeakとcontinuityがある
709 :
706 :2009/01/30(金) 13:23:48 ID:gwGTPEtF
>>708 なるほど わかりました。
常に15A必要としてる分けじゃないんですね。
ありがとうございます。
710 :
Socket774 :2009/01/30(金) 15:43:10 ID:keo+WNT+
たまに起動するサブPCならケースそ付属のでも問題ないかな
たまに壊れてもいいならいいんじゃね?
兄弟、電源の購入でアドバイスが欲しいんだ。
通常とは上下が逆の取り付けになる古いケースを使ってて、
下面吸気タイプの電源だと(上下が逆になって)やっぱり素直にストレート排気タイプにすべきかな?
ストレート排気だと選択肢が一気に減ってモニョモニョした気分に(´・ω・`)
ケースはこんな感じ↓で、天板とのクリアランスもほとんどないし、
気にせずGOするのは危険だよね?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90701775 ケース買い換えれっつー意見もあるだろうけど、今回そこまでの予算は(´・ω・`)
ストレート排気モデルでいいだろ どのみち買うの一個なんだから選択肢が減ろうといいじゃないか
>>713 ありがと。
ストレートでお手頃価格っつーとAntec or Owltec しかないのよね(´・ω・`)
715 :
Socket774 :2009/01/30(金) 22:16:36 ID:exgVtp+Y
電源厨の遅れてるところは、もうそろそろPC自体の役割が終わりに近付いてる事に気付いてない事だ。 確かに10年前ならPCパーツが道連れにされたら大変な痛手だったが、現在は全てのパーツの性能が上がりすぎていて PCが壊れてたら「じゃあ店頭のネットブックを買ってきて済ますか」の時代。又は時間が多少あるならBTOで5〜6万も出せば十分すぎる性能の新品PCが買えてしまう時代 それなのに、電源だけ高品質を追い求めても時間が経てば経つほど保守したはずのPCスペックが超高速で陳腐化する始末 一番費用対効果が良くて気も楽なのは、PCを「消耗品」と見なして1年持てば上等の動物電源で済ましておいて データのバックアップだけはきっちり取っておく 。これが一番。 道連れにされたら新品のPC買ってきて、バックアップを書き戻しておしまい。
釣りじゃないなら真性の基地外。
>>715 分かっていないようですね。たまたま対象がPCだっただけで趣味に金をかけるのですよ。
高品質な電源を所有する喜びで生きていけなければ、自作なんてやっていられませんよ。
ここは手段のためには目的を選ばない奴らの巣窟ですよ?
CPU:Athlon X2 5050e M/B:MSI K9A2 Neo-F Mem:DDR800 1GBx2 VGA:ASUSのGeforce8400GS HDD:HGST SATAU80GB 光学:toshiba DVD/CDRWコンボドライブ 電源:ATX250Wに20ピン→24ピン電源変換ケーブルと4ピン→ATX12V4ピン電源変換ケーブル BIOSが立ち上がらないんだが MSIのCPUサポートリストに5050eが乗ってないからBIOSが立ち上がらないだけなのか 電源の出力が弱すぎるのが原因なのか原因はどっちだろう
>>715 単純構成のPCなら、その理屈も通るだろうが
モノによっちゃ、大容量電源じゃないと
動作が不安定だったり、起動しないっしょ?
まぁ、そこらで再び苦い思いしたくないから
自分の用途と予算が許せる範囲で
電源を探しているんじゃないかな?
壊れたら買い換えも手だろうけど
その度に全バラするのは正直めんどいよ。
と、釣られてみる。
裸族のマンションでHDD複数設置するから専用のATX電源用意しようと思ってるんだけど
↓みたいなカキコがあって結局HDD1個だけONの状態でも使っても大丈夫?
とりあえずクロシコのを購入予定
807 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 17:59:37 ID:bKXYP6Cg
ATX電源にHDD一個だけつなげると何か悪影響があると聞いたのですがまことですか?
電源効率とか最低電流がどうたらとか
808 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 18:26:41 ID:0sYzliQD
>>807 こことかわかりやすい説明してるぜ。
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_03.html ダミーロード(セメント抵抗)とかを付けて安定させると良い。
809 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:11:44 ID:iPs7bbTr
>>807 普通は
>>808 みたいな対策を自動でするのが、当たり前の電源ユニット。
すれ違いだから、電源スレにいってこい。
810 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 23:43:50 ID:40sDANk9
HDD1つで使う電源なんてどうせ安物だろうから当たり前かどうかは微妙じゃね
TruePowerってのはトランス出力が1系統しか無いから、 coselのページで解説されてたクロスレギュレーションの問題は無い。 ところで裸族のマンションは建て増し済なのか? HDD5台くらいならV300Wでも十分だろ 最低負荷基準が無い電源は買って使ってみないと判らん。 ま、ダメならダミー負荷付けりゃいいけどさ。
>>723 使ってみないとわかんないのね…専用に電源買うのはあきらめるかぁ
W数大きいの買おうと思ったのは将来他に使いまわしが利くだろうと思って
当初はPC内でDVDドライブ二台を直列接続してある電源ラインのさらに先の空きコネクタから
延長してマンションまで引き伸ばして、裸族の二股スイッチかませて、DVDドライブ使わない間だけそこから
HDDに電源供給をと思ってたらDVDドライブ2台とも使ってないのにWDのWD2000JSがスピンアップに失敗
(ACアダプタに変えると問題なし)
日立のHDDなら普通に動くんだけど前述の消費電力の高いWDのだとダメだったから電源ヘタッてるのかも
でもDVDドライブは正常に使えてるし一昔前のHDDのスピンアップってそんなに電力必要なのかな…
725 :
724 :2009/02/01(日) 02:31:01 ID:ONARK24J
あーあきらめるかぁじゃなくてとりあえず600WだとTruePower Trio TP3-650なら ファン1個だけの負荷だろうが全く無問題と考えていいですか 長々とゴメン
>>727 わざわざ調べてくれてありがとう…
そういう事でもとりあえずTruePower Trio TP3-650は型落ちで安くなってるし買って
PCに普通に取り付けて余ったコネクタから延長してマンションに供給する事にします
でもスピンアップ失敗の件、途中DVDドライブ2台に接続してるとはいえHDDとDVDドライブは
排他利用してるのに電圧降下ってするの?空きコネクタからHDDまで1.5m延長だけどそれが原因?
今のDELTAの400WからTP3-650に変えてもこういう接続だと同じ障害でるのかな
てかアホでごめんorz
ATX規格2.0以上(2.2、2.3)というのは電源効率の違いのことですか? どれを買ったらいいのか分からず、ずっと検索しています。2.0で24pin化されたという所にやっと辿りつけました。
>>731 体感できるメリットは何もない
2.2→2.3
2.2の電源と2.3の電源で迷ってるのなら、品質のできていそうな方選んだほうが自分のため。
2.3じゃないと動かないとか、そういうのは全くない。
ケース付属の電源のファン替えようと思うのだが 簡単かなS-FLEXに替えれば少しは静かになるかも。 普通に1台組んだことあるくらいなんだけど。
簡単だけど後のことは(゚听)シラネ
736 :
731 :2009/02/01(日) 23:04:04 ID:QxiiiQxG
>>732 ,733
thank you very much!
レス、参考URLありがとうございました。
超花ってうるさい? ちなみにクロシコは爆音だった
ATX電源から生えてる余分な電源ラインはニッパーで パスパス切ってしまって構わないですか? それとも、半田吸い取り線買ってきて基盤から外す? それとも、以上のいずれもご法度? ここでお尋ねして良いのかわかりませんが、 ご意見、誘導よろひくお願いします。
俺はコテ使って根本から外してる
740 :
738 :2009/02/02(月) 19:15:55 ID:rRZz5qyq
>>739 あ、コテあてて半田溶かして引っ張る?
で、外しちゃっても問題無いでしょうか?
>>740 ニッパーで切りっぱなしの方がよっぽど問題
きちんと端末処理するなら問題ないが質問してる時点でそれをするは思えん
>>740 吸い取りはCase-by-case
使わないなら外しても問題はないが
増設する時は分解して付け直さなければならない作業が待っている
自己任意だから保証の事は考えてないよな?
保証気にするなら何も弄るな
>>737 14cmファンのおかげで無音に近いよ
漏れのは見事に初期不良だったけど。
内部のコネクタが外れてたから自分で刺しなおしたぜ(´A`)
まぁ、その後は安定してる。
超花買ったら最初は最小構成で初期不良チェックしたほうがよさそう? まさか初期不良でマザボとか巻き込んで死亡なんてことはないよな?
超花はそういうところで本当に惜しいな。 まぁ安い海外製なんてそんなもんか。
ありえるのかよ〜 参ったな
電源のバルク新品ってどうなのかな? ENERMAXのなんだけど注意点とかあるかな?
ググれば?
>>743 そのメーカー、出荷検査やってないってバレバレだなあ。
>>749 出荷検査なんかどこもやってないだろ
抜き取りで見てるだけさ
全数検査はSGくらいじゃないの?
751 :
737 :2009/02/05(木) 11:25:58 ID:SMuTYJ/1
超花800w届いた SLIで使用 普通に動いた 冷却音はSLIのグラボのがうるさくてわからん まあクロシコよりは静かっぽい
コルセアの650wの電源うるさくて ファンを芯の1200rpmに変えたんですがこれじゃ風力足りないでしょうか・・・
皆さん電源内部の掃除はしてますか ファンに誇りが付いてるようなので、バラして内部の掃除をしようかと
分解掃除してるが、たまにビリッとなるw
吸気ファンに全部換気扇フィルタつけてるから汚れない
数ヶ月に一回コンプレッサでほこり飛ばしてる すっげーきれいになるよ
KRPW-J600Wを使ってるんですが、PCの構成を変えて皮算用したら
ピーク電力 505.31W 運転出力84.22%
12V 39.37A 運転出力82.02%
となりました。
構成は
PU:Intel Core 2 Duo E8500 E0
[email protected] (450*9) 1.392V
CPUCooler:XIGMATEK Achilles S1284C
M/B:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
VGA:HIS HD 4870 IceQ 4+ Turbo 512MB (256bit) GDDR5 PCIe H487QT512P
Memory:SanMax DDR2-1066 2GB*2枚 CL5 ELPIDA SMD-4G88NP-AE-D(CL5-5-5-24 1.8V)
HDD:Seagate Barracuda 7200.12(500GB 7200RPM SATA-II ST3500410AS 16MB)
HDD:Seagate Barracuda 7200.12(500GB 7200RPM SATA-II ST3500410AS 16MB)
HDD:Seagate Barracuda 7200.12(500GB 7200RPM SATA-II ST3500410AS 16MB)
HDD:HGST Deskstar T7K250(160GB 7200RPM SATA-II HDT722516DLA380)
DVDRW:Pioneer DVR-216D
Case:Antec P180(120mmFan*3/80mmFan*1)
です
これはけっこう電源に負担がかかってるんでしょうか
CPUのオーバークロックで食ってるんだろ ただ瞬間的なピークだろうから気にする必要はないんじゃないの? 電源の負荷というより、こーゆう組み合わせでクロシコ電源を使うのがどうかと思うけどw
またでたw クロシコアンチww
J600Wで難癖つけてるのって、中身がEnhance製で国産105℃コンデンサ採用機だってわかったら 態度どう変わるんだろうな。
Enhance、国内メーカーコンデンサを採用しようが安くできる理由がある。 ようするにコンデンサ以外は大幅に手抜きしてるということさ。
いや別に安くないし 中のコンデンサの個数数えてみれば、 コンデンサの単価上がった分上乗せされてるだけじゃないか それとJ600W(や同じコンセプトの超力)はEnhanceの廉価モデルの質を上げた製品なだけであって 元々ハイエンド用に設計された電源じゃないので、その点は間違えないほうがいいとは思う
クロシコ商品は全部神だと思う中二病 クロシコ商品は全部糞だと思う中三病 中身とか関係ないw 早く中学くらい卒業して、分別ってものを身につけようぜ。
廉価モデルのコンデンサを国産に変えたって良質にはならんだろ
>>764 「クロシコだから糞」って言うより、
「コンデンサが国産だから良品」って言う方がどうみても説得力あるなw
MAX380Wの電源を使っています。 +12V1→15A +12V2→15A -12V→0.3A 12Vトータル→23A こんな感じのスペックですが、グラフィックボードを増設するとしたらどのくらいのレベルの物が使えるでしょうか? 第一希望的には9600GTとかなのですが、難しいかと思うのでHD4670を考えています。 電源スペック的にギリギリでしょうか?
>>766 VGA以外,何も書いていないから答えは得られない。
<参考>
V2はCPU専用(ATX 4pin or EPS 8pin)だから,V1で残りを全部担当することになる。
380Wの電源にEPS 8pinは無いと思うが。
380Wで4670は俺だったらぜってーつかわねーな ギリギリ狙いなら450Wだが気持ち悪いから余裕持って普通に500W買う
769 :
766 :2009/02/09(月) 07:45:56 ID:KI6n48TH
>>767 すみません。
CPU 530J
HDD 80GB(詳細不明)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
RAM PC-6400 2GB二枚
吸気ファン 二つ
排気ファン 三つ
CPUファン 一つ
マザーボード MS-9157
これぐらいしか分かりません…。すみません。
771 :
Socket774 :2009/02/09(月) 10:48:34 ID:gjkfDWNb BE:203433023-2BP(0)
調子悪いと思った電源はもう使わないほうが良いよな? サブ機のが家族機に移植にorz 5000円以下でよさげなの探してくるか・・
大容量電源一つでやるのと、 二つにして片方はマザーとファンやHDD等、 もう片方はグラボ専用って使うのじゃどっちがどうでしょう?
>>772 ・大容量電源→通常時の消費電力量が大きい。価格高め。
・4〜500Wクラス電源×2→VGAカード専用とマザー用で分ける。価格安め。
電源のピンアサインからメイン電源と同時にONさせる必要あり
5.25インチベイ用補助電源もあり。
評価 電源分けのが安価、電圧、電流安定。
>>773 ありがとうございます。分岐ケーブルでやってみます。
775 :
737 :2009/02/09(月) 16:14:56 ID:NcqPHCDD
何を分岐させるんだ??
二つの電源をケーブルで束ねるのでは? 電源もマザーも死ぬね。
ヤベエ電源ユニットが動き出すキッカケがわかんね
PhenomII 940BE+M3A78-T(790GX)、HDD 2台、メモリ2G 2枚ポチって、 ケースと電源は流用しようと思ってました。 6-7年前に買った星野金属のケースと電源だったので、電源だけは新調しよう、今日買って帰ろう思ったのですが。 星金のケースは電源交換交換出来ないかもよって友人に言われたorz ミドルタワーのケースなんですが、そんなこと有るのでしょうか? 有りそうなら、今日電源だけ買って帰るのは諦めるつもり。
来るとこ間違えてるだろjk
見事な日記だな
143 名前:Socket774[] 投稿日:2009/02/10(火) 18:31:48 ID:Pxb/fcRa
エナのModu525と紫蘇のSS500ってどっちが良いのかな?
あんまり変わんない?
144 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 18:33:55 ID:2YqWeLDo
好みでどうぞ
俺は江成を選ぶかな
793 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 17:56:57 ID:r3Y8k5qx
先程SS-700HMが煙吹いてお亡くなりになった
最初は電源だと気づかないでママンを疑ってしまった、ゴメンカーチャン…
そして道連れになった500GBの録画データと300GBの音楽データ
794 名前:Socket774[] 投稿日:2009/02/10(火) 18:02:49 ID:M62u7ljd
>>793 道連れこわす
795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 18:28:33 ID:z1B3IgwA
旅は道連れ世は情けとくらぁw
796 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 18:33:25 ID:STP9fmlx
保護機能は意味なし?
底面12cmゆるゆる吸気の電源で排気口に手を持っていってもほとんど風を感じないんだけど、 8cmゆるゆる排気設置してちょっと排気の手伝いしてやった方が電源の冷え良かったりする?
784 :
Socket774 :2009/02/12(木) 21:08:59 ID:6DYjOvds
そもそも普通に使っていて600Wクラスで5000円の電源がある一方、
600Wクラスで1万円を超す電源があるのは何でなのかという疑問が沸きませんか?
あれは見えない部分(中のパーツなど)にかけているカネが違うためで
そういった見えない部分の部品の品質が最終的な電源の寿命に関わってくるからです。
また電源の出力にしても600Wと表記されていても常時出力では無い事が多く
激安電源ですと瞬間最大出力が600Wで通常はその半分程度といった「粗悪品」も出回っているのが現状です。
安物買いの銭失いとはよく言ったもので、安い電源を使っていて痛い目にあうケースはままあります。
無論人によっては何も問題なく使い続けられる人もいますが、この辺りは個体差と運でしょうね。
まあ、リスクを取るかお金を取るかという辺りでしょうか?
電源が壊れると全てのパーツを道連れにしてしまうので私だと怖くてメインマシンに筋肉電源みたいな安物電源は載せられないです。
ちなみに電源の中を一度でも見ると安い電源はどこでコスト削減しているのかがよ〜くわかります。
一般的にはコンデンサーが無名メーカー品だったり、ファンがクソ仕様だったり
中のヒートシンク(放熱板)がペラペラなものだったりする事でコスト削減をしています。
あと異常に軽い電源にも粗悪な物が多い傾向があります。これは当然中身がスカスカなので軽いということ。
>>763 が触れている玄人志向はいわゆる販売代理店に近い物なので扱っている電源の質はかなりピンきりです。
いわゆる動物電源に限りなく近い粗悪電源も扱っているので単品買いする時は注意が必要です。
>>783 排気過多(排気量>吸気量)に思えるから
むしろ前面とか側面からの吸気ファンを増やしたほうがいい
電源下置きケース内吸気なら排気過多対策で分かるが 底面って書いてあるから排気過多は関係ないような希ガス
電源の位置(上置き、下置き等)やブロック(P180等)書いてないのに良く分かるなエスパーすげー
窒息ケースで使ってたDELTAの電源、終了したっぽい。 かれこれ3年以上がんばってくれた。 最後は処刑予定の拷問に近い使い方だったが…
>>788 コンデンサは膨れてない?
DELTAは、Ltecとか使ってるくせに膨れ報告見たことないんだよね。
余裕もたせたつくりになってりゃそうそうコンデンサにも負担かからんてことだろ。
じゃあ、何が壊れるんだろうね?
質問なのですが、同じワット数なのに電源によってマシン全体の消費電力が変わることはありますか?
結構大幅に変わりますよ。
今日PC電源入れたら勝手に電源落ちて異臭がした、まさかと思い分解したら電源から煙が出てた 紫蘇のSS-700MHなんだがお亡くなりになられたようだ 2万以下で700wくらいのオススメの電源ありませんか?エロゲ早くやりたいんです
焦ってスレ見ずに書いたがなんか
>>782 に書いてるやつも同じヤツ煙吹いて
亡くなってるな これ不良品じゃね?オウルにメール送って見る
ど初心者なんですが教えていただけないでしょうか? 電源交換はマザーボードまでケースから外さないと交換出来ないでしょうか? 電源ユニットだけ取り外しでいけるなら、コネクタを一つ一つ付け替えながら交換で大丈夫でしょうか? コネクタを間違えてつけないようにしたいからなのですが…。 よろしくお願いします。
どうやったら間違えるんだよ・・・・
と思ったがマザーボードのPWM4ipnコネクタにFDD4ピンをつないだ奴がいたな・・・
>>796 ケース次第。
最近の人気ケースだとAntec SOLOなんかはマザーボードを外さないと交換が出来ない。
#うちのNSK4000は上の蓋が開くので電源だけ取り替え可能
panele
AntecのQPM-1000が2ヶ月で終了。 鯖に入れてたんだが、帰ってきたらUPSが異常終了、コンセントを繋ぎ変えて電源投入したらコンデンサかパワーFETが破裂した音が出て終わった。 保証修理に出すんで分解はできないけど… 鯖はHDD17台、PhenomでVmwareで強度の負荷かけてた。 こないだのseagate祭りでファーム総入れ換えに続いて、なんか不幸だ。 とりあえずコールドスタートができない旧電源に繋ぎ変えて鯖は再稼働させたよ。 前の電源はスピンアップ終了後にリセットしないと立ち上がらん。 スタガードはどうもできないっぽい。
802 :
801 :2009/02/19(木) 07:07:35 ID:/zhKu/+E
TPQ-1000だった。 前の電源(セブンチームの650W)は最初はコールドブートはできてたんだけど、途中から立たなくなった。 これも劣化かな。
立たなくなるのは老化
勃たなくなるのは老化
>>802 クロシコ電源でも色々問題起きてるみたいだけど
Enhanceってあまり良くないのかね
806 :
Socket774 :2009/02/19(木) 23:59:09 ID:JUjxB3oF
嘘を嘘と(
見抜いたつもりが
このザマだよ!
809 :
Socket774 :2009/02/20(金) 17:45:50 ID:+cpOTFd6
こんなテンプレが有りますた↓
http://pc.usy.jp/wiki/160.html -------------------------------------------------
ここはPCPC(PC Power & Cooling)・('x`)(Zippy/Emacs)・
・Acbel・紫蘇(Seasonic)・江成(Enermax)・Δ(Delta)・
・七盟(Seventeam)・Super●(Supermicro)
等のナイス電源の総合スレです
無名電源・新電源・1000W級電源の話題もOK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・暗殺
ZUMAX・Assassin (※:2製品共に《密かにPC全体を破壊》)
・地味
HEC・Enhance・CWT(=Thermaltake)・Nipron
(※:《Nipron》は『未だに80Plus認証《得られず》』)
・ぁゃιぃ
CORSAIR・Antec・Etasis(=Silverstone)
(※:《CORSAIR》は『関係者による2chでの工作有り』)
・値段相応
MACRON(=玄人の一部)・航嘉(=静王)・ZAWARD
・Topowerと愉快な仲間たち
TAO・ATNG・玄人の一部・TORICA・
鎌力・be quiet!
・産廃
動物(=筋肉)・Sky Hawk(=Skytec)・
AOpen・OWLTECH・iGREEN・SW・丸印・
Andyson(=剛力・Zero-dba)
・《高級》な産廃
Abee
・《江成のOEM》の可能性が濃厚。
GUP(愚弄)
-------------------------------------------------
コルセアの新しいやつ買おうとしてたんだけど 2chでの工作ってどんなのだったの
コルセア君と言う言葉を使う認定厨が暴れてたやつか。
>>810 「2chでの工作」とか、既成事実のように語ってる時点で、お前は
2chで情報収集する能力はないと悟った方がいい。
情報を処理できない情報弱者
>>812 テンプレの言葉を引用してそれが何を指してるのか問うたのに
なんでまるで俺がそう言った様な意味でとらえるのさ
>>815 まあそうだよね
コルセアの新しい奴特攻してみよう
これから作るPCの電源を500Wにして皮算用計算機で計算したらピーク時の運転出力44%だったから400W台の電源に変更しようと思うんだけどいいかな?(変更すると出力は51%) ちなみにEarthWattsの電源です
結構前に買ったSS-600HT 電源容量計算のサイトで計算したら、欲しいHD4870だけで61% これは電源も買い替えなきゃダメ?
ダメダメ 1000Wくらいの買っとけ
>>818 その理由は、予算を少しでも圧縮したいからなのか。
それとも、その数%の差に譲れないこだわりを持って自作してるのか。
その数%差で、お前の中で譲れない何かが変化するんだろうけど、それは何なのか。
>>819 そうだね。じゃあ低いのにしようと思う。
>>822 予算を抑えたいからかなー あんまり余裕無いので。
おれクロシコの600wを86%で一年使ってたが なんら問題はなかったファンは全開で回ってたけど
北国乙
エアコン電気代浪費乙
テンプレやメーカーの、搭載デバイス入力しておすすめ電源容量出すやつって 全部のデバイスを同時フル稼働させた場合に必要な電源容量が表示されてるの?
>>827 そうだよ。
HDDのスピンアップ、GPUフルロード、CPUフルロード・・・
全デバイスのピークが重なった状態。
こんな状況は普通有り得ないわけで大げさな数値が出る。
だからあまりマジーンを取る必要ないね。
>>828 なるほど
でもまあ結果を鵜呑みにするとすれば、例えば消費電力が400Wと出てきたら
電源の変換効率とか経年劣化考えて3割増程度の容量520W以上を用意すれば良いって考え方でいいのかしら
切りがいいから500wにしてほしい
ありゃもしかして変換効率ってのは変換効率80%で最大出力500Wの電源を めいっぱい使った時って実際に使えるのは400Wってわけじゃなくて 最大出力の500Wはちゃんと使えるけど電源含めた消費電力が600Wになるって意味…?
yes
oh!変換効率悪かろうが消費電力が増えるだけで 電源に記載の容量はちゃんと使えるって事なのね!
>>829 安物、粗悪電源以外は経年劣化を見込んで余裕のある設計をしてるはず。
保証期間3年の定格500W電源が3年以内に定格500W出せないならそれは欠陥品。
>>834 そうなのかー
じゃあ搭載デバイスすべて入力した結果出てきたW数とほぼ同じくらいの
容量表示の電源買えばまず問題ないわね
まあ理屈だけで言えばそういうことだけども実際は・・・
実際は?
まあ平均だろ? ぎりぎりは後で増設とか考えるだろうし 例えば実際組んでみてCPUの温度が 高すぎるから下げたいとか 相性や故障が出て部品交換とか そんなんが出た時とか リスキーだから余裕をもった電源を買うんじゃなかろうか? PCのケースもいろいろあるだろうから エアーフローが良いケースで電源からの排熱が良いならいいが 窒息ケースとかだとCPUやらVGAな熱を電源がモロ吸って悲惨なケースなんかもあるだろうし
間違えた >まあ平気 >ぎりぎりはこわくない?
>>838 すべてのパーツのピークが重なった実際起こりえない状況なんだから、
実際は出力に余裕有るということでは?
あと変に排気のことに拘ってるようだけど、排気と電源の定格出力は直接関係ないですから。
変換効率よくするにはだいたい〜%の負荷になるような容量を選べってのはあるみたいだけど 電源が安定動作するのってどれくらいの負荷の範囲なんだろ
842 :
Socket774 :2009/02/27(金) 12:53:44 ID:IgN6PdLs
支援
電源は負荷の大小にかかわらず安定動作して当たり前。
じゃあ最小負荷が決まってるのはどう説明すんの
845 :
Socket774 :2009/02/28(土) 13:39:44 ID:UVpJvu07
すいません質問です ODIN GTの800Wを使用している者です。 FANから異音がするので手入れをしたいのですが、電源外枠のネジを すべて抜いても固くて開きません。 どなたかこの電源の開き方お分かりになるかたいましたら教えていただけないでしょうか?
つ バールのようなもの
つ 角度とか
酸素とアセチレンを買って来てバーナーで
つC4
プラスチック・・・
Requesting Fire Mission on
>>845 HE over....
初めて電源が逝った・・・ 6年前のSeventeam ST-200MQ 200Wで 明日論X2 4000+(1.25V→1V)、TF7050-M2、2GB、HDD1、GF7600GSと 低消費電力そこそこ性能パーツで組んで1年強使ってたら 最近電源入れた時に一瞬ファンが回って沈黙ってのがたまにあって、 起動してしまえば問題無いから使ってたらとうとう起動すらしなくなって乙った これは普通に寿命ですか?それとも電力使い過ぎだったでしょうか?
六年目なら寿命と見ていいんじゃないの? 電源に限らずマザーとかもへたってくるでしょう。
あ、電源取り替えたら動いてます。マザーは2年目
今80plusの物が増えてるけど、3年前、5年前、10年前は 有名どころの電源やケースに付いてる安物の変換効率ってどのくらいだったんだろ?
昔は60%台くらいじゃないかな。 今の電源は、80%以上になったな。出力によっては90%以上の電源もあるみたいだし。 この点は、80plusが貢献しているかも。 ただし、出力20%以上の規定があるので、それが災いし、20%未満の効率と力率は非常に 悪い電源が多いように思う。 省電力と性能が両立し。CPUやビデオカードのプロセッサとかは、アイドル時、 電圧ダウン、周波数ダウン、一部コア停止、使用してない機能への電力供給カットなどで、 アイドル時と負荷時の消費電力の差がより大きくなるように思うな。 そうすると、低出力時の効率が重要になるから、5%出力で75%以上の効率とかの規定が 盛り込まれたらいいかも。
60%かー。今5年位前の8kのケースに付いてた物で恐らく150〜200w位消費してるんだけど 1日20時間くらい稼動してるから買い換えても1年もしないで元とれそうだ
>>857 買い替えのチャンスです。
80銀が1万円くらいであるから、いっちゃえ。うまくいけば1年悪くても2年で元が取れると思う。
スマソ。80銅だった。
効率至上主義になると逆に何かがヤバくなる可能性ってありそう
根拠のないことを。
自作初心者 最大負荷で電源の100%に収めることばかり気にして、 マージンをとりまくり、とにかく大容量電源を選択 自作上級者 最大負荷時に電源の100%以内、アイドル時に20%以上を両立できる電源を選択
最大負荷時に電源の80%以内、アイドル時に20%以上を両立できる電源を選択
効率や経年劣化を考えれば80%以内だろ
自作初心者が約2名
>>860 規定の最小負荷に達しない部分は使えないも同然だから載せてないんじゃね
ゲームなんてやらんがな(´・ω・`)
80Plusの測定は、0、5、10、20、50、100%でやってるんじゃなかった? まあ、0%のときは、効率も必ず0%になるんだけど。 電源によっては、参考値として10%のときの効率が記載されているものもある。 認証の条件を20、50、100%にしただけでは。
中途半端なのよりスタンバイや電源OFF時(もちろんコンセントにはささったまま) の数値の方が知りたいな
電源OFF時の待機電力気になるなら電源ユニット自体のスイッチOFFにすりゃ待機電力0じゃん
待機電力で電源を選ぶ人なんて、いよいよ稀だろうな。 一部の偏屈な人の趣味に付き合っても無駄だからねえ。
>>879 単なるファンの5V駆動だろ。ファンによっては電圧が足らず、回らない場合もある。
そんな面倒なことしなくても、12Vのピンのところ5Vのピンを突っ込めばいいだけ。
stand-byはコンセントつないでユニットのスイッチOFFの状態で switched on loadlessはコンセントつないでユニットのスイッチONでPCはOFFの状態? ユニットのスイッチ切っときゃ電気食わないのかと思ってた
Q静650W使ってるのだけど、最近アイドル時に電源からコイル鳴きみたいな音が出てきた。 ウィンドウ開いたり少しでも負荷がかかると止まるんだけど、モールス信号みたいになって耳障りになってきた。 これって危ないかな?壊れる前兆とかじゃなきゃ良いけど…。
>>881 んなこたない。
switched on loadlessはWindowsがスリープ状態の時の電源が消費する電力の話。メモリ内容をキープしたりUSBや各種カードに電力を供給できる状態。
stand-byはWindowsをシャットダウンした状態(電源スイッチを押すと電源が入る状態)
電源の裏のスイッチ切ったらまったく電気を使わない、というか使えない。
予定の構成で電源容量皮算用で調べてみたところ SS-300SFDで12Vの詳細がこうなりましたが 12Vの内訳 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU) 消費電力 14.52A 10.77A 3.77A 電源容量 22.5A 8A 14.5A 運転出力 64.52% 134.5% 25.86% これは絶対に無理という事ですか?
やめたほうがいいです。 SFX電源スレでもっと12Vの大きな電源を輸入している人がいるので参考にするとよろし。
>>885 そうですか・・・・
たった50W違う上位モデルのSS-350SFE(残念ながら奥行きで無理なんですが)だと
12Vの内訳 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
消費電力 14.52A 10.77A 3.77A
電源容量 26A 18A 18A
運転出力 55.83% 59.81% 20.83%
こんなに余裕が出来てるんですよね。
出力が16%違うだけで、ここまで差が出るのが不思議でしょうがない・・・・
ちなみに
>>886 の電源だと
14.52/24.00=0.605で全く余裕
>>886 あ、それサイズいけますね。しらべてみまーす。どーも
>>883 なんだーそうなのか
疑問が解けてスッキリしたthx
消費電力0にするには電源ユニットのスイッチ切るだけでコンセント抜く必要ないのね
150*140*85〜88.4 このサイズに収まる750〜800wぐらいの いい電源ある?
先輩方の知恵をお借りしたく。 Core i7のマシンにGeForceGTX285をSLIで使おうと考えています。 今は江成の625Wを使っているのですが流石に容量が不足しそうなので新しい電源を購入しようかと思ってます。 候補としてはCorsair HX1000Wを考えているのですが、お勧めの電源って有りますか? 1系統の方が良い等々有るようですが、今まで容量が少なかったので余り気にしていなかったのですが 大容量となるとどの様な電源が良いのかよく分からず… よろしくお願いします。
3wayしようと思わなければコルセアのそれでおk
894 :
Socket774 :2009/03/15(日) 15:44:16 ID:veOAu4fS
ケーブル脱着と品質が関係あるとは思えない
今まで使ってたAntecのTruePower2.0 480w(TPU-480)が逝ったっぽいので交換を考えてるのですが予算があまりなく困ってます… 構成が CPU:AMD Athlon64X2 3800+(socket939の初期の物) ママン:ASUS A8N-SLI Premium メモリ:Hynix製 PC3200 CL3(512KB×2) HDD1:WD Raptor WD360GD HDD2:Seagate ST380817AS ドライブ:DVD-RAM/±R/RWとFDD グラボ:GeForce6600GT 128MB(WinFast PX6600GT TDH) ケース:CoolerMaster Centurion5(CAC-T05-UWA) 電源:ANTEC TPII-480 な感じなのですが、予算が無いのでパワグリ500wかクロシコV500W辺りを考えてます… 容量など、これでなんとかなるかどうか教えていただけるとありがたいですm(_ _)m あと、他にお勧めがあればそちらも教えていただければ幸いですm(_ _)m よろしくお願い致しますm(_ _)m
350wもあれば余裕じゃね?
クロシコV500W
900 :
Socket774 :2009/03/17(火) 17:39:32 ID:P+10VXSB
必要だから冷やしてるんだろ? 回転数を落として安全かなんて設計者以外にわかるわけもない それでもいいならばらしてファン交換
dellPCの電源が350Wと酷く、変えたいと思うのですが いざ新しい電源発注して初心者の私にも簡単に交換できますか?
ここは自作版です。
NGワード dell
>>902 板違いだが、まずATX電源なのか確認して、
次からはDellの文字使わないでカキコ汁
NGワード メーカー製PC
つかメーカでつけてきた電源がそんなに酷いとは思えんが
メーカー製PCに付いてる電源は、購入時の構成では何も問題はないが、増設を考えると無理がある
増設前提で購入して酷いとか
>>902 が言っているのなら、
>>902 のほうが酷い
どっちにしても板違い
メーカー製買ったならおとなしくそのまま使っとけ
DELLとかATXじゃないし BTX乙って感じ 電源はいけるかもわからんが グラボとかヒートシンクが上向くし CPUの直上にDVDドライブだし 電源の冷却ファンがケース側に向くかもしれんから使えないのかな〜? レポよろ
一昔前のアクベルのATX-500CA-AB8FMって電源使っているのですが 9800GTを積んでも大丈夫でしょう?
>>910 3870CF出来てるから大丈夫じゃない?
>>910 がHDD大量に積んでOCしてたらやばいな
913 :
910 :2009/03/23(月) 14:44:52 ID:wuFKF0+f
遅くなりましたがレスありがとうございます HDDは1台ですし、OCもしてないので大丈夫ですかね? 後、6ピンの線がついてないようなんですが 変換ケーブルを使えば大丈夫ですよね? それとも大人しく補助電源無しモデルを待った方がいいのかな…
電源の色がケースにあってなくて塗装したい 塗装したことある人いたら必要な道具とアドバイスください
つ ペンキと刷毛
綺麗にやりたいなら絶対スプレーだろ 刷毛とかありえん スプレーするなら開口部全部埋めないといけん マスキングテープってのが売ってるよ もしくは ばらして側だけスプレーする とうぜんばらしたほうが綺麗に仕上がる が 解体するリスクがある なんにしろ塗る前に脱脂はしるといい
つ カッティングシート
金属に塗装するならプライマーを
919 :
Socket774 :2009/03/30(月) 18:03:36 ID:OwaKBxBI
先ず現在の塗装を落として、錆止め。
ケース塗った方が早いなw
ケツ見なけりゃおk
CPU:AMD AthlonXP 3200+(socket939) ママン:ASUS A8N-SLI Premium メモリ:Hynix製 PC3200 CL3(512MB×2、1GB*2) HDD:250GB*2 スイマセンメーカー失念しました ドライブ:パイオニアのDVD-RとどこぞのFDD グラボ:GeForce8800GTS 320MB 電源:剛力550w 主な使用ソフトはフォトショップの7です。 以上のような構成で使っていたのですが、電源が3年過ぎてる所為と思いますが 電源がジキジキ異音が入ったりする(匂いはない)のでよろしくない感じです。 突然の青画面やPC電源ON時に画面が写らなかったり(PCはちゃんと起動している) とか起こったりなので、ちょっとあまり長い時間は電源入れて使いたくない感じです。 で、電源を買い換えようと店に行ったところ、「AthlonXPだと-5Vがないと駄目だけど そういう電源自体がない」といわれ、泣く泣く帰ってきたのですが、家の剛力の電源表を見る限り −5Vの表示がありません。 流石に買ったのが3年前なので、機器の性能周りのことはもはや覚えておらず、電源を買って 使えるのかどうかも分かりません。 もし使えないとなると、PCを買わなければいけないのですが、出来るだけ速い納期で欲しいと思うと 10万ぐらいの機種になってしまうんで困っています。 すいませんが、なんかいい550Wぐらいの電源ありますかね? 駄目だとなるとちょっと出費が大きいもので…。
>>922 Socket939はAthlon64だから-5Vを気にせず新しい電源買えばいいよ
ついでに-5Vが絶対必要なのはISAバスのあるような古いM/Bくらい
おお、ありがとうございます。 じゃあさっそく1万前後ぐらいで適当なの買ってきます。
折角なんだから適当に選ぶのはちょっとやめた方が・・・ 適切って意味だったらごめんね
クロシコV560かJ500あたりでいいんじゃないか?
HDDってデバイスマネージャからも型番わかるんじゃね?
こんにちは 電源について教えてもらいたいのですが 6年前にぐらいにBTOで買ったPCの電源が調子悪いのです ついてるのがPoweREX SPC-500-12VWです 自分で交換してみようと思います そこで中古で同品を探すのがいいのか これと同じ様なものを探して付けてもいいのか悩んでます 電源容量は今のままでも問題はありません アドバイス頂けると助かります
もちろん後者
電源っぽいIDが出たので記念カキコしますね^^v
PSUキター
経年劣化で結構長く火入れないと保護働くのか電圧出ない電源て1次コンデンサ交換すれば直る? 他にもどこかまずい要素ある?
934 :
Socket774 :2009/04/05(日) 19:02:50 ID:kIiHJGZ/
玄人志向のEnhanceの電源使ってる。この前自作PCを始めて組むのに 安い電源探しにソフマップに行ったら見た瞬間に即決した。 通っぽいパッケージでカッコイイ、マジで。そして。スイッチを入れると動き出す、 マジで。ちょっと感動。しかも中国製なのに日本メーカー製コンデンサ使用で PSEマークつきだから信頼性が高くてよい。Enhanceの電源は粗悪と言わ れてるけど個人的には高信頼だと思う。Zippyと比べればそりゃちょっとは違うかもし れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ負荷がかかるとちょっと怖いね。何もしてないのに勝手に騒音が大きくなるし。 耐久性にかんしては多分ZippyもEnhanceも変わらないでしょ。Zippyの電源使ったこと無いから 知らないけど重いか軽いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもEnhanceな んて買わないでしょ。個人的にはEnhanceでも十分に高信頼。 嘘かと思われるかも知れないけどオンラインのMMOで露天放置で140時間位でマジで 家に帰ったら、HDDがクラッシュしていた。つまりはEnhanceですら 長時間起動させると危険と言うわけで、それだけでも個人的には涙目です。
ここまでコピペ
936 :
Socket774 :2009/04/05(日) 23:15:30 ID:vRFP91Bw
必要容量は500W未満程度と見てるんだけど、オススメ教えてください。 以下構成。 M/B:P5Q SE CPU:Core 2 Duo E8500 Mem:馬 DDE2-800 2GB*2 VGA:EN9600GT/HTDI/512M/R3 HDD:HGST 320GB *SATA(いずれSSD追加予定) DVD:iHAS120-27 用途:1番重いのでFFXIだと思う。
938 :
Socket774 :2009/04/05(日) 23:26:34 ID:vRFP91Bw
>>936 HDDを今後2〜3台増やして、SSDも追加=V560W
HDDは現状維持、SSDを追加=J500W
5年前なら自称350Wでも動きそうだよな('A`) なんで表記がインフレ起こしてんだ
ST-450P-AM辺りでもいいんじゃね?
942 :
936 :2009/04/11(土) 02:11:49 ID:Hnbs5zwm
遅くなったけど、レスくれた方ありがとう。 ちょと頑張って、MODU82+ EMD525AWT買う事にします。
電源皮算用で計算したら、ピーク時で12Vが70%・5Vが60%を超えるのですが、もう少しWの大きい電源ユニットに変えた方が良いでしょうか?
ピークなら大丈夫でしょ。
電源についてあまり詳しくないので質問させてください。 300Wで事足りる構成の場合、1000Wの電源を使用するのは電気代等無駄になるのでしょうか? 将来的にHDDを増設したり、グラボを上位機種の物へ交換するとなった場合に大きい物にしておいた方がいいとは思いますが、 増設、交換等をしなくてよくなった場合などに大きい電源を選んでしまっていると無駄になったりするのではないかと…。
>>945 PCが要求するのはせいぜい200W程度。消費電力もそれ以上にはならない。
電源が300Wでも1000Wも同じことです。単に、1000Wに対応するには
それなりの部品を使わないといけないので、「電源そのものが高くなる」だけです。
>>964 うちはPrimeで負荷かけると500Wオーバーするぜ
これでもGPUに負荷かけてない状態
CFしてるGPUにも負荷かけると700Wぐらい使うんじゃないかな
つまり構成しだいで要求電力は変わるって当たり前の事なんだな
軽々しく200W程度なんてレスしてるけどエスパーですか?
949 :
945 :2009/04/12(日) 13:41:48 ID:Dtm+posK
>>946 レスありがとうございます。
今はまだ新しい電源は買いませんが、購入時には少し余裕のある電源を選びたいと思います。
>>14 ああ、ちょっと捕捉500Wでも1000Wでも価格以外大して違いないと書いたけど、
わずかに差は出る。それでも電源の定格が高ければ高いに越した事はないけど、
>電源は50〜80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大電力電源過ぎても駄目
ってこともあるので、通常200W程度なら、250〜400W
通常300W程度なら、375〜600Wの電源にしておいた方が効率がいい。
ID:Xlugg96O は人工無能かなにかだろうか?
952 :
943 :2009/04/13(月) 11:24:57 ID:g2DA+65g
>>951 動物電源でも買ってPC壊したから、仲間つくりたいんだろ。
てかもうめんどくせーから みんな1200wくらいの買っとけばいいいいよ とりあえず足りない事ないだろ
静かならそうしちゃうんだけどな
【ゴールデンレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので 〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
剛力2(非プラグイン)400Wです。 購入して2ヶ月ほど。一日約2時間程度の使用です。 今日、いきなりパチパチ言い出しました。火花が出ています。 しばらく稼働させましたが、それでも不定期でパチパチ。 その後シャットダウン。 おそらくまだ一応動作はしますが、怖いので立ち上げていません。 自作は1台目なので、不慣れです。 これってよくあることですか?
壊れることはよくあること
剛力のガイドライン ・1日2時間しか使わないから大丈夫だろうと思っていたら1時間で壊れた ・起動から1分で剛力で動かしていたパソコンが火花を出しながら壊れていった ・薬品がこげたにおいがしたのでケースを空けてみるとコンデンサの液がが内部に飛び散っていた ・いきなりキュイイインという音がして動かなくなった、というか内部のあらゆるパーツを溶解する ・急にバチバチと音が鳴って、電源もCPUもマザボもメモリも「ケース」も全部壊れた ・スイッチを押してからBIOS画面が出るまでの3秒の間にコンデンサが破裂した。 ・剛力購入者の4/5が故障・破損経験者。しかもプラグインのコネクタ部が熱くなるという都市伝説から「プラグインほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって剛力を買ってきたサイズユーザーが5分後燃えるパソコンの前で呆然としていた ・「プラグインでこの値段は最高」と剛力を買った自作初心者がパソコンとハードディスクを壊され泣きながら戻ってきた ・保障期間内に故障する確率が150%。一度壊れて修理・交換したものがまた壊れる確率が50%の意味 ・剛力における故障・発火事故によるパソコン破損数は1日平均120台、うち約80台がプラグイン式。
>>957 壊れる前の話ですが、
多分、電圧が安定してなかったのかも...。
駄目な品という扱いでいい品ですから
良いのを買ってください。
CMPSU-650TXJPとかは、どうですか?
ZIPPY-1200W FOR GPU3 か PC Turbo-Cool 1200 買うとしたらどっちがいいですかね どちらも着脱式ではなく、奥行きも22〜23cm、価格は7万円程度します i7 965、GTX285で3-waySLIをする予定です
剛力すげーな。破壊力も剛力。
>>959 早いよ。ワロタ。w
プラグインってダメなのか・・・。買わなくてよかった。
っつーか剛力2自体ダメなのか・・・○rz。
>>960 もう小遣いがありません!
2ヶ月先まで使い道がきまっております!w
このパチパチって、壊れる前兆なのか、それとも一時的なものなのか。
壊れるんなら交換なんだけど、実は1回交換してるから、2個目なんだよね。
そもそも火花飛んでる=故障じゃないのか 新しい解釈だな
>>963 剛力2はしらないけれども
剛力はナイスな電源スレ入りするも
半年後から故障報告が発生し、最後は投げ売られた悲運の存在
剛力2もパチパチいうなら投売りフラグか?
>>963 他のパーツにダメージを与え続けたいなら
そのまま電源購入まで毎日起動させてください。
当然オススメ出来ませんがw
ですよねーw 通夜から戻って、さっき起動してみた。 今のとこはパチパチってない。 いや、一瞬チリッって言った。
サイスの電源ってあんまり記憶にないけど シリーズとしては 超力>鎌力>コアパ>>>(超えられない壁)>剛力 であってる?
>>961 スルーですか、そうですか(´・ω・`)
>>969 別にどっちも俺のお勧めメーカーだし
あえてレスつける気が起きなかった
というかセンセーショナルな話題でかき消された
Turbo-Cool 1200のFANが5000rpmで多分デルタ製
とだけいっておく
>>963 ・保障期間内に故障する確率が150%。一度壊れて修理・交換したものが
また壊れる確率が50%の意味
>>970 8cm、5000rpmのDELTA製で調べたらだいたい35-40db・・・
ムリポ(´・ω・`)
zippyもそれぐらいするのかな?
そしたらシルバーストーンのZM1200Mの方が一般的な電源より高品質で静かなのか
俺的にはScythe電源というだけでスルー。というかScytheは CPUクーラー含めてオールスルー。
>>972 Zippyも同じくらいじゃない?5700rpmのファン使ってる
しげるはいい製品かもしれんがそこまでの性能を要求しないから。 でかくて重くて高いだけ。
そうかぁ 最初は40dbはうるさいと思ってたけど、グラボの音でかき消されるならいいや Turbo-Cool 1200にしとこうかな でもこれ、80plus認証してないんだよね でも効率83%だからブロンズ並、ZM1200Mもそれぐらいかな 唯一、zippyだけかシルバー認証してるのは
OCZのZシリーズっての来月には発売らしいが全然音沙汰ないな ここでも初のGOLD製品って以外話題に出ないし
着脱式のZM1200Mの方がいいのかな
ume
メガワット埋め
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
ume
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread