【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part27【黎明のRADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HD5xxx
 
AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。

■まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/hd48xx

■【現行推奨ドライバ】8.6 Hotfix
ttp://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
上記サイトの、" Radeon? HD 4800 Series Hotfix 6/20/2008 ”のリンクからDL可能

前スレ
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part26【RADEONの逆襲】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214233849/
2Socket774:2008/06/24(火) 17:36:27 ID:N1Rbvl63
 
【緊急】
HD48xx用のhotfixドライバが公開
パフォーマンスと安定性の修正らしいのでBencherの方は即座に適用を
ttp://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
  ↑
 Radeon? HD 4800 Series Hotfix for Windows 〜 のリンクをクリック。

DirectX End-User Runtimes (June 2008)
ttp://download.microsoft.com/download/c/1/f/c1fb09b0-8a8b-45ba-8bb0-64f60bd23175/directx_jun2008_redist.exe


【FAQ】
ドライバのインストール・アンインストール上の問題
 :Catalyst 8.6にしようと、8.5をアンインストールしたら、エラーが出てアンインストール出来ない。

  [解決法1]
   →CCCをタスクトレイから終了させておき、8.5を上書きインストール。再起動後アンインストールが可能になる。
     その後、念入りにRegeditでATI関連のレジストリを手動、
     または、DriverSweeper等で削除し、8.6をインストールしたら問題なさそうです。
3Socket774:2008/06/24(火) 17:36:51 ID:N1Rbvl63
 
■関連

ATi Wiki 〜RADEON友の会〜
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

RADEON友の会 Part198
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213841899/

【AMD】HD4850 part1【CF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213951205/

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part35【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213117914/

【AMD/ATI】HD2xxxシリーズ【RADEON】 Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206882283/

【AMD/ATI】X1xxxシリーズ No19【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207454904/

低価格ビデオカード ATI RADEON専用 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201393681/
4Socket774:2008/06/24(火) 17:38:07 ID:e+wHpWVr

GTX260とは価格帯の違うHD4870だけど、あえて意識して纏めてみた


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スペック (Q9650 4Ghz + X38)
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/platform.png

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3DMark06 Version: V1.1.0
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/3dmark06.png

GTX260 : HD4870
 16358 : 17427

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3DMark06 Vantage Version: V1.0.1
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/3dmarkv.png

GTX260 : HD4870
  8944 : 9075

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Enemy Territory Quake War version: V1.4.1
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/etqw_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/etqw_02.png

GTX260 : HD4870
  106.8 : 102.6
   80.4 :  88.1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Half-life2 Episode2
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/hl2_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/hl2_02.png

GTX260 : HD4870
 141.81 : 142.81
 111.55 : 130.49

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5Socket774:2008/06/24(火) 17:38:52 ID:e+wHpWVr

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
F.E.A.R Perseus Mandate Version: V1.0
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/fear_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/fear_02.png

GTX260 : HD4870
   231 : 200
   130 : 123

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Call of Duty 4 Version: V1.5.549
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/cod4_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/cod4_02.png

GTX260 : HD4870
  88.1 : 102.3
  66.4 : 70.4

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Unreal Tournament 3 Version: V1.1
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/ut3.png

GTX260 : HD4870
   143 : 157
   119 : 131

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
BIOSHOCK version: V1.1
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/bioshock.png

GTX260 : HD4870
 97.601 : 124.263
 80.606 : 107.247

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6Socket774:2008/06/24(火) 17:39:13 ID:e+wHpWVr

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Crysis Version: 1.21
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/crysis_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/crysis_02.png

GTX260 : HD4870
  39.75 : 40.46
  32.12 : 32.22

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
World In Conflict Version: V1.0.0.7b
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/wic_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/wic_02.png

GTX260 : HD4870
   54 : 55
   36 : 36

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Lost Planet Extreme Condition Version: V1.004
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/lp_01.png
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/lp_02.png

GTX260 : HD4870
   44.3 : 30.1
   38.6 : 29.1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆ Radeon HD 4870 vs GTX 260
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/4870vsgtx260.png

◆ Radeon HD 4870 vs 4850
ttp://www.expreview.com/img/topic/hd4800/4870vs4850.png

◆ Radeon HD 4870 vs 3870X2
7Socket774:2008/06/24(火) 17:54:02 ID:/4SaqLYd
Rubyの新しいDEMOってまだなの?いつなの?
8Socket774:2008/06/24(火) 17:58:57 ID:zZcnFKcF
思ってたよりも伸びるな。3870X2より良いスコアがたくさんあるとは
かなりよさげ>4870
9Socket774:2008/06/24(火) 18:01:55 ID:ukVhOUNd
いらんテンプレが増えたな
10Socket774:2008/06/24(火) 18:06:17 ID:e+wHpWVr
>>9
>>4-6はテンプレじゃないです。たまたま直後っただけです。すまねです
11Socket774:2008/06/24(火) 18:06:38 ID:1P4yk0ah
>>4-6
まとめサイトに貼って画像一覧にとかできないの?
12Socket774:2008/06/24(火) 18:07:58 ID:zZcnFKcF
しかしすごいな。
4850からクロック上昇分確実に上がって、スコアがどんな状況下でも
ちゃんと1.3倍程になってる。
普通はコアクロックだけ上げても、メモリがボトルネックになって
その倍率分には成らない物だが、DDR5の強みがでたという事か。
13Socket774:2008/06/24(火) 18:12:05 ID:34NG4hZe
性能差(※ロスプラ除く)

GTX280
     > 10%~11%
HD4870
     > 5.5%~5.8%
GTX260
     > 25%
HD4850 
     > 4%~20%
9800GTX
     > 28%~36%
HD3870       
14Socket774:2008/06/24(火) 18:18:26 ID:kXnlxQqj
  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /    /   \   \

【CPU】 Q6600@400*9
【Mem】 CFD DDR2-800 2GB*2
【M/B】 RampageFormula
【VGA】 4850CF
【VGA Driver】 カタ8.6+hotfix
【 OS 】 Vista Ultimet 32bit

【解像度】1280*768
【 スコア 】23370
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85040.jpg

【解像度】1680*1050
【 スコア 】14649
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85041.jpg

明日からは4870CFの天下か・・・
15Socket774:2008/06/24(火) 18:18:59 ID:fUgR/5W6
4870でCFする予定だけどP180はサブにまわしてCMスタッカーに入れたほうが良さげだね。
窒息ケースに4850,4870入れるなら水冷しなきゃなぁ。
16Socket774:2008/06/24(火) 18:21:38 ID:34NG4hZe

性能差(※ロスプラ含む)

GTX280
     > 13%~14%
HD4870
     > 1.5%~2.2%
GTX260
     > 25%
HD4850 
     > 0.3%~15.5%
9800GTX
     > 32%~40%
HD3870       
17Socket774:2008/06/24(火) 18:22:34 ID:BDCMXvOH
GDDR5
OCで3600MHz⇒4400MHzまで上がるそうだな
18Socket774:2008/06/24(火) 18:23:30 ID:kXnlxQqj
いつになったらもねの水着が透けるんだ!!
19Socket774:2008/06/24(火) 18:23:34 ID:Ww/MRcAT
>>17
耐久性高いな
しかし発熱等の問題が;;
20Socket774:2008/06/24(火) 18:24:15 ID:zZcnFKcF
>>17
元々4GHz駆動のチップだから、4Gは楽勝だろうな。
BIOS書き換えでファンコンを冷え冷え設定にしたら、
メモリは4G駆動にしようかな
21Socket774:2008/06/24(火) 18:24:42 ID:BDCMXvOH
>>19
気にすんな
"リッチ"に行こうぜ!
22Socket774:2008/06/24(火) 18:25:44 ID:sFdXSwBp
>>18
もーちょい待ってkr
俺の所に来たリーク情報によると4870X2で搭載するらしい
23Socket774:2008/06/24(火) 18:26:23 ID:BDCMXvOH
725MHz/3600MHz ⇒ 750MHz/4000MHz

この程度のOCなら余裕でしょ
24Socket774:2008/06/24(火) 18:26:28 ID:kXnlxQqj
>>19
4870X2 CF水冷。エタノールを冷凍庫で寝かせて入れて極限OC。
もねの水着を完全に全部透けさせてやる。
25Socket774:2008/06/24(火) 18:27:03 ID:Biql4Bl3
4870のOC版は期待できそうだな
26Socket774:2008/06/24(火) 18:29:08 ID:Ww/MRcAT
ZALMANのオリジナルファンモデルでないかな
27Socket774:2008/06/24(火) 18:30:07 ID:cWlsE2YN
次スレのサブタイは「捲土重来」でどう。
これほど今のATiに似合う言葉もないと思うんだが。
28Socket774:2008/06/24(火) 18:30:22 ID:zZcnFKcF
ああああああああああああああああああ
マジで明日が待ち遠しすぎる!!
wktkが押さえられないよ!!仕事手につかねぇ
29Socket774:2008/06/24(火) 18:30:27 ID:kXnlxQqj
センス×が身についた!
30Socket774:2008/06/24(火) 18:30:38 ID:Lt/i35pj
スレ立てした奴はWikiの現行スレと過去ログ整理する暗黙ルールだろうがヴォケ!!
31Socket774:2008/06/24(火) 18:31:51 ID:kXnlxQqj
俺は着々と4870X2 CF 軍資金を用意している・・・
問題は電源を1000W以上にしなきゃいけない事か・・・
CPUも一緒に買い換えたら200Kいくじゃねーか
32Socket774:2008/06/24(火) 18:32:01 ID:zZcnFKcF
>>27
ぴったりだな。
でも、言葉が難しいから、辞書で調べちゃったよorz
33Socket774:2008/06/24(火) 18:33:12 ID:iee7t9sH
>>24
だが、ちょっと待って欲しい。
熱容量は水の方がでかい。溶質が溶ければさらに。
つまりは寒冷地方用不凍液最強なんだよ!!!

あない↓
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1188042756/
34Socket774:2008/06/24(火) 18:34:32 ID:zZcnFKcF
>>31
俺はそれにむけて、電源1200W、ケースも大きな冷え冷え
フルタワーに交換した。あと4870X2迄に準備しておきたいのは
MBかな?SB600じゃなくSB750の790FXチップセットに
乗り換えたいところだ。
35Socket774:2008/06/24(火) 18:34:48 ID:HWxuApWm
+12V1 22A,+12V2 22A の500W電源でも大丈夫だろうか>HD4870
36Socket774:2008/06/24(火) 18:34:49 ID:ZdMCmE5T
4870X2の消費電力がいくらぐらいか・・・
200Wぐらいを期待したい
37Socket774:2008/06/24(火) 18:35:01 ID:jvmb1wmO
4870が予想してたレンジとかなり違ってきたな
4850から着実に性能アップした分、消費電力もそれなりに上がり、98GTX+を上回るものかと思えば
まさかGTX 280にまで噛み付くまでのものとはな
その代償に消費電力が結構すごい事になってるが

一応6pin*2とPCI-E合わせて225Wだから、4870の消費電力に整合性が付かないわけでもないが、
クロック等を考えるとちょっとおかしいなと感じる部分もあるのも確か

なんにせよ、明日答えは出るかね
38Socket774:2008/06/24(火) 18:35:26 ID:zZcnFKcF
>>36
それは無理だろ……270W近くまでは行きそうな予感
39Socket774:2008/06/24(火) 18:35:30 ID:+6bCHo9K
3870使ってるオレが4870買えば、1.5倍位の性能が得られるわけだな?
40Socket774:2008/06/24(火) 18:39:02 ID:NBT3Lc+6
41Socket774:2008/06/24(火) 18:39:09 ID:VqalE78H
しかしPowerPlayの効果が微妙だなぁ
現状電圧とクロックがっつり下げてるBIOSがないけど
RV770ってもしかしてRV670と違って電圧下げても効果が薄いコアなのかな?
42Socket774:2008/06/24(火) 18:39:19 ID:ZdMCmE5T
>>38
やっぱり無理か
となると650Wじゃつらいな
43Socket774:2008/06/24(火) 18:42:40 ID:zZcnFKcF
>>41
その辺は確かに気になるなぁ
でも、演算ユニットが2.5倍とかトランジスタも大幅に
増えているしPhenom9850が電圧やクロック下げても劇的には
消費電力が減らなかったのを思い出す。

パフォーマンスで良い部分を受け継いだけど、その辺の悪い部分も
受け継いじゃったのかも?
44Socket774:2008/06/24(火) 18:43:44 ID:iwmiQXKY
ハイエンドに消費電力、温度の低さを求めてる人、毎回いるけど無理ですから!って古いか
45Socket774:2008/06/24(火) 18:43:54 ID:IGZeXkBa
>>41
最適化のぜんぜん済んでない初期ドライバでPP効かせ過ぎるとどんな
不具合が出るかわからんからかなり弱めにしてるんだろうと思う
46Socket774:2008/06/24(火) 18:44:13 ID:34NG4hZe
>>13
性能差(※ロスプラ除く)

      (販売価格/適正価格)
GTX280 (\80,000/\36,300)
     > 10%~11%
HD4870 (\35,000/\33,000)
     > 5.5%~5.8%
GTX260 (\49,000/\32,000)
     > 25%
HD4850 (\25,000/\25,000)
     > 4%~20%
9800GTX (\29,800/\20,000~24,000)
     > 28%~36%
HD3870 (\19,000/\14,000)     

まあハイエンドは開発費うんぬんあるけどな
47Socket774:2008/06/24(火) 18:44:35 ID:1P4yk0ah
>>38
TDP 250Wで実測270Wってことはないんじゃない?

>>42
12Vの容量次第
48Socket774:2008/06/24(火) 18:45:42 ID:YdN0798C
確実に言えるのは5万で260GTX買う奴は誰もいない、ってことかなw
49Socket774:2008/06/24(火) 18:46:20 ID:Jl/onlio
>>46

性能差(※ロスプラ除く)

      (販売価格/適正価格)
GTX280 (\80,000/\36,300)
     > 10%~11%
HD4870 (\35,000/\33,000)
     > 5.5%~5.8%
GTX260 (\49,000/\32,000)
     > 25%
HD4850 (\25,000/\25,000)※基準設定価格
     > 4%~20%
9800GTX (\29,800/\20,000~24,000)
     > 28%~36%
HD3870 (\19,000/\14,000)     


としておいたほうがいいんじゃないか?

50Socket774:2008/06/24(火) 18:46:52 ID:7s7d3XMQ
仮に 4870 の消費電力が大きくて PCI-E + 6pin x2 をフルに使ったとして
4870X2 って 6pin + 8pin で足りるのか?
51Socket774:2008/06/24(火) 18:47:09 ID:ANP+fhbK
こうなってくると電源が心配になってきた
システム総とっかえIYHしちまうか…
52Socket774:2008/06/24(火) 18:47:16 ID:zZcnFKcF
>>47
もう4870X2のTDP発表されてるんだっけ?
でも搭載メモリやクロックの違いで結構変わってくると思うし
R700についてはベンダーが独自にクロックや搭載メモリを決めて良い
って成ってるらしいので、結構上下がありそう。
53Socket774:2008/06/24(火) 18:47:21 ID:8PlD0Rsd
>>41
販売実績からするとビデオカードは結局のところ性能が全てだから。
今回はマジでトップ取りにいってるっぽいし。
54Socket774:2008/06/24(火) 18:47:28 ID:C0fs1p3D
しかしこれほどの性能のものを3万5千とか安すぎる気が
GDDR5だってまだ高いだろ
55Socket774:2008/06/24(火) 18:48:55 ID:uoYfHWy1
捲土重来(けんどちょうらい)
(意味)敗れた者が、いったん引き下がって勢いを盛り返し、意気込んで来ること。





つーかRubyのDEMOは?
56Socket774:2008/06/24(火) 18:49:08 ID:1P4yk0ah
>>44
残念っ!嫁が電源切りっ!

>>52
> もう4870X2のTDP発表されてるんだっけ?

知らないw
http://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
57Socket774:2008/06/24(火) 18:49:46 ID:NaNtB1cx
>>46
ハイエンドは、ミドルを売るためにあるから、開発費は丸損。
ミドルに力を入れて、ハイエンドはX2のRADEON戦法は、
人員資源を最適に使っていると思うよ。
58Socket774:2008/06/24(火) 18:49:53 ID:ZdMCmE5T
電源容量皮算用で250WだとSS-650HTで12Vが52A
W合計86.04%,12Vが78.17%・・・ぎりぎり?4kぐらいで補助電源突っ込むか
59Socket774:2008/06/24(火) 18:52:43 ID:zZcnFKcF
>>56
4850でも発表当日までTDPの値が違ったしな(^^;
俺は、そのあたりは公式発表があるまでは予想でしかないと思うんよ
60Socket774:2008/06/24(火) 18:53:25 ID:BMrSKfZ8
なんだ結局GTX280が一番性能がいいのか
値段で妥協するなら9800GTXでいいやw

こっちは2スロで外排気だもんな
こんな即90℃オーバーでケース内に温度撒き散らすHD4850のどこがいいんだ?
61Socket774:2008/06/24(火) 18:53:35 ID:qCv4o3Fs
Ruby あんなものがこの程度のGPUで動くわけ無いだろ。
62Socket774:2008/06/24(火) 18:53:38 ID:ud6FGumY
GTX280=4850CFとか言ってる割に中設定でもヌルヌルどころか一部カクカク。
あとキョン将軍倒した所でクライシス強制終了。PhysiXの未対応だから上手く描写できないのかな。
VantageもスコアはGTX280と並ぶけど描写はカクカク
確かに高負荷ベンチも確かにスコアが落ちないけど、結局ベンチに強くゲームに弱い
というのは変わらなかった。
55nm版GT200出たら買うわ。nVが潰れない限りラデはもう使わない。
63Socket774:2008/06/24(火) 18:53:55 ID:QbukSCtb
>>54
クロシコだけだから。
他は軒並み4万レベル。
64Socket774:2008/06/24(火) 18:54:56 ID:aMjkIqSQ
明日ってどっか4870予告してるとこあんの?
65Socket774:2008/06/24(火) 18:54:56 ID:zZcnFKcF
>>62
ツンデレ君のツン部分のコピペとか……
66Socket774:2008/06/24(火) 18:55:59 ID:1P4yk0ah
>>58
HDDを1Tでニコイチとか
67Socket774:2008/06/24(火) 18:56:25 ID:TRFEshUQ
4870の1G版は、GDDR5の1Gbitチップ待ちなんだろうか
68Socket774:2008/06/24(火) 18:56:28 ID:YdN0798C
4870 CFはいろいろハードルが高すぎるので4870X2待ち
これなら最悪でも電源交換するだけでイケル
69Socket774:2008/06/24(火) 18:56:30 ID:IarIcbCq
ゲフォ厨のジェットストリームアタックワロタ
もはや特攻兵の心情でこのスレ荒そうとしてんだな
70Socket774:2008/06/24(火) 18:57:32 ID:BMrSKfZ8
>>69は HD4850なんか買っちゃったの?
71Socket774:2008/06/24(火) 18:58:39 ID:pTa6ohBz
>>69
ゲフォしか使わない奴らもHD4800シリーズのおかげで
(店を犠牲にして)ゲフォの値段が下がったんだから感謝してほしいもんだけどな。
72Socket774:2008/06/24(火) 18:59:47 ID:QbukSCtb
釣られるラデ厨がアホだって気付けよ。
ゲフォスレは紳士の社交場なのにラデスレは小学生の砂場かよ。
73Socket774:2008/06/24(火) 19:00:12 ID:pv1iRKAW
数値番長RV770、体感はGT200がバツグンということか。
74Socket774:2008/06/24(火) 19:00:34 ID:gdpjL8m9
>>71
はたから見てると店大丈夫なのか心配すぎる…。
75Socket774:2008/06/24(火) 19:01:05 ID:2NoCifzT
そういや、チートベンチに強くて実ゲームに弱いってちょっと前どっかの会社が言われてたよな
どこだっけ?確かnVIDIAとか言ったっけ?>ゲボ厨
76Socket774:2008/06/24(火) 19:02:01 ID:BMrSKfZ8
>>71 たしかにそうだな
HD4850の良い所って9800GTXを安く買えるようにしてくれた^^
77Socket774:2008/06/24(火) 19:02:35 ID:ud6FGumY
>>70
そうなんじゃね?
せめて4870か4870X2を見極めないとね。

>>71
恩着せがましい奴だな。嫌なことでもあった?w
店なんていくらでも犠牲になりゃいい。
潰れりゃ他の安い店に客が逝くだけだろw


78Socket774:2008/06/24(火) 19:02:50 ID:34NG4hZe
>>76
そろそろGTX280と260が4万、3万で買えるようになるぞ
79Socket774:2008/06/24(火) 19:02:52 ID:QbukSCtb
>>73
シーッ。
その事実に目を伏せることでラデ厨はなんとか正気を保ててるんだから。
80Socket774:2008/06/24(火) 19:03:28 ID:NBT3Lc+6
HD4850 vs 9800GTX
チップサイズ対決:
256mm^2 vs 328mm^2(55nm版でも勝てるぜ!)
ボードサイズ対決:
9inch vs 10.5inch(6pinコネクタ2つ搭載の大型基板で圧勝!)
クロック対決:
625MHz vs 675MHz(あの性能でチップサイズがでかいのに50MHzクロックが高い)
ビデオメモリ対決:
2000MHz vs 2200MHz(あの性能で200MHzクロックが高いメモリを使用)
結論:
すべてにおいて9800GTXの圧勝
81Socket774:2008/06/24(火) 19:04:12 ID:zZcnFKcF
>>80
ワロタwww
82Socket774:2008/06/24(火) 19:04:21 ID:ud6FGumY
>>73
本当のこというなw
可哀想だろうが信者達がw
83Socket774:2008/06/24(火) 19:05:34 ID:d2tUYYCz
紳士の社交場とかワロスwww
ラデユーザーがオマエらの様に荒らしに行かないだけだろ?
ホント頭おかしいわ、コイツらwwwwwwwwwwwwwwww
84Socket774:2008/06/24(火) 19:05:40 ID:uoYfHWy1
>>72
最近の紳士ってやつはガキの砂場に入ってきて大暴れすんのか?w
85Socket774:2008/06/24(火) 19:06:04 ID:BMrSKfZ8
HD4850 GJ !!   おかげで9800GTXが安くなったよ!
86Socket774:2008/06/24(火) 19:06:51 ID:oRojrUYa
今まさに、PCと携帯で自演中かw
87Socket774:2008/06/24(火) 19:07:32 ID:8dyzXTfn
HD4850が発売されて9800GTXが安くなったのはなんで?
88Socket774:2008/06/24(火) 19:07:36 ID:QbukSCtb
まぁ9800GTXを予想より早く2万で買えそうだしそこだけラデ厨に感謝しとくよ。
人の役に立ててよかったな、ダメオン。
89Socket774:2008/06/24(火) 19:07:40 ID:Bq2ieit/
ゲフォ厨は今回苛立ち過ぎだろう・・・
散々馬鹿にされ続けてきたRADEON信者の気持ちも分かってやれよ
90Socket774:2008/06/24(火) 19:07:49 ID:D8HJyF6d
ここまで来るとおまいら
たけのこの里ときのこの山と同じで予定調和でやってるだろw
91Socket774:2008/06/24(火) 19:08:30 ID:zZcnFKcF
まぁ明日4870発売だから、なんとしても評判落としたいんだろ
ホントに大人げない連中ばかりだな。

N社自身も同じような事ばかりやって、インテルから見放され
業界から四面楚歌になっている訳だし、儲が同じ行動を取るのは
仕方ないのかもしれないけど
92Socket774:2008/06/24(火) 19:09:17 ID:BMrSKfZ8
>>88 それ漢字で書くと 駄目温 ?? w
93Socket774:2008/06/24(火) 19:09:23 ID:1XqQwQM1
>>87
相対的に価値が下がったからだろ。
94Socket774:2008/06/24(火) 19:09:29 ID:ud6FGumY
>>87
価格と性能が釣り合わなくなって店が投げ売りしてるだけだろ。
不良在庫になるからな。
95Socket774:2008/06/24(火) 19:10:38 ID:Ei4TkTaI
ゲフォ厨はゲフォしか使わないんだからラデと性能比べなきゃいいのにな。
96Socket774:2008/06/24(火) 19:11:57 ID:zZcnFKcF
>>94
NVが199ドル価格で売るようにと言ってきたから。
それに対しての店の対応

http://www.gdm.or.jp/voices.html
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)

まぁ当たり前だよな。仕入れ値割って販売しろとかふざけてる。
97Socket774:2008/06/24(火) 19:12:55 ID:9pKh2Pe6
浮遊層というか良いものを買うというスタンスの人達は
Radeのスレに来てまで騒いでいるGefoに良いイメージは持たないと思うぞ。
自信があるならドンとしてろよ。
98Socket774:2008/06/24(火) 19:13:03 ID:WMqp8tDw
>>89
確かにwww
しばらくゲフォの天下だったから負けることに慣れてないのかもな。
その点このスレの住人たちは。。。w
99Socket774:2008/06/24(火) 19:13:10 ID:ud6FGumY
Radeon何枚も所有していて荒らしてる奴もいるんだがな、ここにw
100Socket774:2008/06/24(火) 19:13:37 ID:F7bqWZWg
>>87
エヌビディア社が9800GTXを199ドルに
9800GTX+を228ドルにしま〜すと勝手に
発表しちゃったから。
在庫を抱えた代理店・ショップは涙目。
101Socket774:2008/06/24(火) 19:13:52 ID:BMrSKfZ8
消費者にとってはありがたい

HD4870もゲフォを安くしてくれますか?
他に良いところなんか無いし
がんばってくれ!

102Socket774:2008/06/24(火) 19:14:55 ID:IGZeXkBa
ベンチマーカー    4870CF〜
ゲーマー        4850
ヌルゲーマー     4650
動画派         4450

だんだんこんな感じで落ち着くんかな
103Socket774:2008/06/24(火) 19:14:58 ID:lDUYP01c
>>62これって過去スレのコピペやんw
確かこれ書いたやつはカクカク解消したんだったよな
しかしどんだけ追いつめられてるんだよ
104Socket774:2008/06/24(火) 19:15:43 ID:1P4yk0ah
「スゲー売れてる」 (6/20)
-----某ショップ店員談
 25日13時販売解禁となる「Radeon HD 4870」だが、価格が下がった模様。約\34,000〜\35,000程度になるという。
 ちなみに本日発売の「Radeon HD 4850」は売れ行き絶好調。今週末には一時的な品薄状態となる可能性が高いが、
来週以降、大量に入荷するとのこと。なお、明日21日にはHISからも発売される。
--------------------------------------------------------------------------------
「相変わらずグダグダ」 (6/20)
-----複数ショップ店員と関係者談
 AMD/Radeon HD 4850が突如、前倒しで発表/解禁となった。なんでもヨーロッパでフライング販売があったため、
なし崩しに解禁となったためとか。秋葉原でも本日夕方にはSapphireやPowerColor、MSIなどが入荷する見込みで、
同時に販売もスタートすることが決定したという。(15:30更新)
--------------------------------------------------------------------------------
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
 「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。来週登場の
Radeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や
「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce
GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。
--------------------------------------------------------------------------------
「Radeon HD 4850いっぱい発注した」 (6/19)
-----某ショップ店員談
105Socket774:2008/06/24(火) 19:15:59 ID:zZcnFKcF
>>103
そうそう、しかも最後はラデ最高とか言って終わったw
106Socket774:2008/06/24(火) 19:16:41 ID:BMrSKfZ8
ゲーマーで 4850は無いなw


107Socket774:2008/06/24(火) 19:17:05 ID:9T0tGLDh
明日が楽しみですね。でも自分は来月に購入します。
108Socket774:2008/06/24(火) 19:17:18 ID:d2tUYYCz
>>99
ID付きでVGAなり箱なりうpしてみろよ!
できないだろうけどな、持ってないからwwww
109Socket774:2008/06/24(火) 19:17:22 ID:TQDGAOuf
高負荷かけるとGDDR5のおかげなのか伸びる

Half life2 Episode Two | Maximum setting
http://www.expreview.com/topic/2008-06-24/1214282167d9273_19.html
110Socket774:2008/06/24(火) 19:17:45 ID:2GVr4aJ6
>>84
様子を思い浮かべて不覚にも
111Socket774:2008/06/24(火) 19:18:28 ID:zZcnFKcF
>>108
きっと、1950とかそれ以前のカードだよ
112Socket774:2008/06/24(火) 19:19:01 ID:ud6FGumY
>>105
そうそう。Crysisがヌルヌルになった。
でも強制終了はあいかわらず頻発して、そいつ音信不通になったよなw
113Socket774:2008/06/24(火) 19:19:46 ID:gdpjL8m9
あんまり思ったほどにはスレ加速してないね。
俺は4870の様子みてからと思ってたけど
さっさと4850をIYHしちゃった人多いのかな。

>>98
> 天下
ほんと88GTは良い製品だったと思う。
114Socket774:2008/06/24(火) 19:19:54 ID:7tKyUPX8
一々荒らしに来るのがもうね。
高付加時の性能、安さのお陰で今回はGDDR5以外眼中無いっての。
115Socket774:2008/06/24(火) 19:20:34 ID:BMrSKfZ8
>>104 バカじゃね? なんで店の利益だとか関係あるんだ?  

俺は消費者だぞ
高価だったゲフォが安くなったんだから
今から買うのなら大歓迎だぞ?
116Socket774:2008/06/24(火) 19:20:42 ID:YdN0798C
>>111
普通のゲーマーならHD29xx、HD38xxはスルーしてるから
X19xx以来のATi購入ってごく普通だろう
117Socket774:2008/06/24(火) 19:21:04 ID:zZcnFKcF
>>113
発売は明日だし、4870ゲットした奴がゆめりあベンチとか乗せるあたりで
スレが伸びそうな予感w
118Socket774:2008/06/24(火) 19:22:41 ID:3o8FwB9b
>>102
現ヌルゲーマーなのに4850が欲しい元ゲーマーも居ます
やりたいゲームに見合った環境じゃなくて、まず環境ありきになってるw
119Socket774:2008/06/24(火) 19:22:47 ID:ah5NJgD3
4870で4850の2割増しか。wktkだわ
120Socket774:2008/06/24(火) 19:22:58 ID:b3EDkDoT
>>109
単体でそれなら4870x2とかどんな性能になんだ?
下手したらGTX280の1.5倍とかいくんかな
121Socket774:2008/06/24(火) 19:23:01 ID:QbukSCtb
4870を2つ積んで息も絶え絶えGTX280抜いたのはいいとしてさ
GTX280をSLIされたらどーすんの?
マジラデじゃ手の届かない世界だぞ?
いやマジどーすんの?
122Socket774:2008/06/24(火) 19:23:02 ID:8PlD0Rsd
またゆめりあかw
123Socket774:2008/06/24(火) 19:23:02 ID:2GVr4aJ6
>>112
逆だw
カクツキやcrysisのエラー落ちはradeon特有の物じゃないので納得
4870X2でもないんだし、ぬるぬるにゃならんよw
セーブ破損再開不可をスレ住民にサポートしてもらって抜け出して、radeon最高っていって帰っていったw
124Socket774:2008/06/24(火) 19:23:03 ID:34NG4hZe
>>115
HD4870から性能15%程度しか違わないGTX280が法外な値段で売られてるのを一緒に抗議しないか?
君がNVIDIAのカードを安く買うためにも
125Socket774:2008/06/24(火) 19:24:06 ID:NX0KbxTL
>>113
基地外荒らしが去るまでロムってんだよ。俺みたいに
126Socket774:2008/06/24(火) 19:24:55 ID:pTa6ohBz
今から見えるな
「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
「水着透けないorz」
「Vistaのスコア低すぎwwwつかえねwww」
「4870CF SUGEEEEEEEEEEEEEEEE」
127Socket774:2008/06/24(火) 19:25:22 ID:Bq2ieit/
ところでHD4650はいつ頃出るんだっけか
すごく気になっているんだが
128Socket774:2008/06/24(火) 19:25:31 ID:ud6FGumY
>>102

いや、こんな感じじゃね?

ベンチマーカー    4870CF 4870X2
ゲーマー        GTX280SLI
ヌルゲーマー     9800GTX+
動画派         9800GTX
129Socket774:2008/06/24(火) 19:25:45 ID:BMrSKfZ8
>>124
どっちの商品だろうと安くなれば喜ぶのが消費者だぞ?
初物が高い事を抗議してもバカだろ
高ければ買わないだけ。

日本だけ高いとかなら抗議したくもなるがなw
130Socket774:2008/06/24(火) 19:25:56 ID:Jaj1awF+
明日X38と4870突撃してくる!
でもCPUはE4300だけどね!

えへ♪
131Socket774:2008/06/24(火) 19:26:04 ID:d2tUYYCz
まぁゲボのショボい技術力じゃあGDDR5なんて無理だよなwww
脳内妄想だけならできるだろうけどwwwwwww
132Socket774:2008/06/24(火) 19:26:29 ID:EaW079iV
>>121
4870X2を2枚挿せばいいんじゃない?
そうなるともうnVIDIAはどうしようもないが。
133Socket774:2008/06/24(火) 19:27:05 ID:zZcnFKcF
>>125
最近は基地外居なく成らずに常駐するから、
気になるなら透明あぼーんした方が良いよ
134Socket774:2008/06/24(火) 19:27:17 ID:gdpjL8m9
>>117
深夜に発売とかしてほしいぜ。

>>121
価格的にも世界が(ry
9800GTXみたいに安くなるといいね。
135Socket774:2008/06/24(火) 19:27:52 ID:chHDIKKb
4870通販で買う予定だけど数どうなんだろ?
136Socket774:2008/06/24(火) 19:28:06 ID:QbukSCtb
GTX280 3way

GTX280 SLI

4870X2

GTX280

ハイエンド競争じゃお話しにならない。
137Socket774:2008/06/24(火) 19:29:01 ID:BMrSKfZ8
GDDR5でなんか良い事あるなら おぉー!ってなるけど
前もGDDR4って騒いでたけど ナンだったんだあれ?w
138Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
>>129
まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
139Socket774:2008/06/24(火) 19:29:19 ID:pTa6ohBz
これワロタ

           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4870をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4870o `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ GeForce  / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ GTX260 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4870o円/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
140Socket774:2008/06/24(火) 19:29:24 ID:zZcnFKcF
>>134
発表が明日の昼1時で、それ以降しか販売しちゃ駄目って事になってる。
既に仕入れが終わっていれば、、即時販売だろうがおおかたの予想は
夕方から販売じゃないだろうかとの事
141Socket774:2008/06/24(火) 19:30:13 ID:g/zL6bfb
GTX280 3wayとかwwww
人として軸がぶれている
142Socket774:2008/06/24(火) 19:31:30 ID:WXwDn73B
>>138
買わなきゃ良いだけじゃん。
143Socket774:2008/06/24(火) 19:31:39 ID:n5X9tgZB
nVIDIA株の下がり具合が半端じゃないね

nVIDIAの力は技術力ではなく圧倒的なシェアを背景にした業界標準化能力
それを失って技術力勝負に持ち込まれたら後が無い
nVIDIA株の一人負けってのはそういうことだな
144Socket774:2008/06/24(火) 19:31:59 ID:AA78VF7/
>>141
趣味だから
そんな事を言い出したらきりが無い
145Socket774:2008/06/24(火) 19:32:15 ID:zZcnFKcF
電源とお金と、騒音が許せるならGTX280 3WAYもいいんじゃね。
俺はあほらしくてやる気はないが。そもそもNV製MBとかありえんし
146Socket774:2008/06/24(火) 19:32:37 ID:QbukSCtb
>>141
性能良い方が売れるとかこのスレ住民が言ってたよね?
何で君は絶対性能の価値否定するの?死ぬの?
147Socket774:2008/06/24(火) 19:33:57 ID:lDUYP01c
頼むから基地外にレスするな。この前一晩居座ったんだぞ
148Socket774:2008/06/24(火) 19:34:10 ID:9wOb+Cp9
9800GTXリファ3Wayしてみたけど爆熱すぎて水冷にしないととても無理
GTX280 3Wayなんてしたら・・・・

9800GTX売って4870欲しいわ・・・
149Socket774:2008/06/24(火) 19:34:18 ID:n2X1Hnij
ハイエンドグラボ買って何のゲームやるの?
現状88GTで動かないものなんてないし、そんなに性能いらないでしょ
150Socket774:2008/06/24(火) 19:34:25 ID:BMrSKfZ8
>>138
おまえだけしろよ しつこいバカだなこれw
普通なら2万円台前半で売ってるとこから買うだろ?
グチグチ文句つけて値引きさせたら買わない訳にいかねーぞ?
トラブルがあった時にアフターとか考えたら 普通おまえの発想はないぞw

バカじゃね?
151Socket774:2008/06/24(火) 19:34:44 ID:gdpjL8m9
>>140
なるほど。
既に現物があるなら、コッソリゆめりあの結果をアップする人とかいそうなもんだしね。
ってことは、明日夕方すぎくらいまでwktkして待機か。ありがとう。
152Socket774:2008/06/24(火) 19:34:46 ID:DU88S0Kw
>>147
連鎖あぼーんで綺麗なもんだぞ
153Socket774:2008/06/24(火) 19:35:13 ID:lCmT2aWJ
>38
それだと規格上(PCI-Exスロット、外部電源6pinは各75Wが上限だから75W*3=225W)の
供給電力をオーバーしてる罠。
154Socket774:2008/06/24(火) 19:36:19 ID:Rc/fXPv3
4850は確かにコストパフォーマンス最高で良さそうだけど9800GTX値下げの
煽りを受けて8800GTが1万5千円とかになるのを待ってる俺みたいな奴も多いはず
155Socket774:2008/06/24(火) 19:36:31 ID:EaW079iV
トップモデルの売り上げ<<それ以外の下位モデルの売り上げ総合

そもそも3WaySLIよりQuadCFのほうが速い可能性もあるわけで。
今回はnVIDIAが相当苦しい立場にいるのは誰が見ても明らか。
156Socket774:2008/06/24(火) 19:36:59 ID:pv1iRKAW
>>149
8800GTなんて今やローエンドなのよ
157Socket774:2008/06/24(火) 19:37:59 ID:1P4yk0ah
>>155
でも結局、値段さえ下げてしまえば売れるような・・
158Socket774:2008/06/24(火) 19:38:06 ID:qCv4o3Fs
159Socket774:2008/06/24(火) 19:38:21 ID:IGZeXkBa
GT200bのGX2は絶対やってくるだろうけどかなりクロック落とさないと
出来ないのでかなり微妙なことになる予感

>>128
G92はたぶんもう生産終了してるだろうから動画で9800GTXは無いだろうw
160Socket774:2008/06/24(火) 19:38:31 ID:8JWghtB6
161Socket774:2008/06/24(火) 19:38:40 ID:zRgDagJK
>>155
誰が見ても明らかならアンチなんていないんだよ
世の中色んな人がいるもんさ
162Socket774:2008/06/24(火) 19:38:54 ID:cWlsE2YN
>>136
シェアをハイエンドのみに追いやられると利益が殆ど無くなり、経営的にキツい。
名を取って実を失うといったところ。
だから小売の反発を分かった上で9800GTXをいきなり値下げして、
ミドルレンジ以下のシェアを維持しようとなりふり構わず必死になっている。
163Socket774:2008/06/24(火) 19:39:17 ID:xLUtnJaw
>>138
店頭だったら\24,800とかで売ってたぞ@ツクモ難波
164Socket774:2008/06/24(火) 19:40:01 ID:zZcnFKcF
>>160
ツクモはマジで値下げ強制に頭来てるんだな。
全国に支店をもってるから仕入れ数も相当あるだろうしな
165Socket774:2008/06/24(火) 19:40:10 ID:SZ8972XI
>>160
叩き売りだなw
166Socket774:2008/06/24(火) 19:41:18 ID:BMrSKfZ8
>>138
良かったな九十九を名指しで叩いたんだから 責任買いしてこいよw
抗議しようとしてたんだろ?
167Socket774:2008/06/24(火) 19:41:52 ID:WXwDn73B
>>128
動画派は間違いなくラデだろ。
168Socket774:2008/06/24(火) 19:43:20 ID:DEThpveb
最新Catalyst
ttp://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonxip-xp
           ゆめりあ   ゆめりあ  3DMARK05  3DMARK05
           1024x768  1600x1200
HD4870X2CFX
HD4870CF
HD4870X2
GTX280      140000 ..  77000
HD4850CF     152000 ..  75000     15200
HD4870
HD3870X2     103000           16100    19800
HD4850      78000    38500     11500
HD3870      60000    30000     11700    16900
HD3850      50000    27000     10400    16300
HD3670
HD4650
HD4450
 
旧グラボ ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213976173/325
3850CF ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214233849/765-766
169Socket774:2008/06/24(火) 19:43:37 ID:BMrSKfZ8
動画でラデがいいのはアニメだけ
170Socket774:2008/06/24(火) 19:43:46 ID:sFdXSwBp
ID:ud6FGumY

ID:BMrSKfZ8   ID:QbukSCtb

ざっと見、こんな感じ? 他に居る?
171Socket774:2008/06/24(火) 19:44:15 ID:QGKdGOYw
4870付けるとしたらM/B何がいいかな?P-45にしとけば間違いないかしら・・・
172Socket774:2008/06/24(火) 19:44:34 ID:BMrSKfZ8
あと  ID:sFdXSwBp を忘れてるぞ
173Socket774:2008/06/24(火) 19:44:59 ID:AA78VF7/
>>160
ツクモには悪いが
まだ高い、性能的に
174Socket774:2008/06/24(火) 19:45:42 ID:nxiNQIR1
>>168
GTX280は4万円の価値しかない。近いうち半額確実。または生産中止。
175Socket774:2008/06/24(火) 19:45:43 ID:Ei4TkTaI
>>165
たたき売りでも今更買う奴いるか?
完全に不良在庫だなw
176Socket774:2008/06/24(火) 19:45:56 ID:sFdXSwBp
>>168
HD4870CF と HD4870X2 普通順番逆じゃね? 次世代の効果でCFより良くなるでしょ
177Socket774:2008/06/24(火) 19:46:08 ID:NX0KbxTL
>>170
取りあえずその3馬鹿だけだな
178Socket774:2008/06/24(火) 19:46:11 ID:DOHLf4gu
ID:BMrSKfZ8 はなんでそこまで必死なの?
179Socket774:2008/06/24(火) 19:47:14 ID:0CzhwihQ
4870X2CFは4850シングル時の2倍くらいの性能なんかな。
180Socket774:2008/06/24(火) 19:47:29 ID:sFdXSwBp
>>172
頭悪いなぁまだNGしてないと言うのにNG決定打、いや馬鹿の盗塁王だなID:BMrSKfZ8
181Socket774:2008/06/24(火) 19:48:28 ID:BMrSKfZ8
>>160 
ATIの最安値と 比較するのに、NVIDIAは まちだ w
すげー工作だなおいw
182Socket774:2008/06/24(火) 19:49:49 ID:Z8JygKUW
動画ならRadeon、ゲフォはダメってさ
相変わらずゲームならゲフォ、Radeonはダメって言ってるようなもんだぞ

実際に使ってみればほとんど変わらんし、家電に比べれば誤差にもならん程度
183Socket774:2008/06/24(火) 19:50:03 ID:zZcnFKcF
>>173
GTX+が発売したら、そうも言ってられなくなるから仕方なく下げるだろうな。
が、各ショップかなり頭来ているのは確実でGTX+を果たしてどれだけ仕入れるのか疑問

GTX+を指定の値段で店頭に並べたら、今までのGTXかなり値段を下げないと(23Kあたり迄)
売れなくなる。在庫を余らせる原因になるような物を果たして仕入れたがるのだろうか?
俺だったら今の在庫がある程度捌けるまでは仕入れないな
184Socket774:2008/06/24(火) 19:50:05 ID:nNwQF0Mw
皆が4870でwktkの中、手配していたS1が届いたので4850に取付。
S1+TurboModuleだがアイドル30分た経った今現在で36度(室温25度)

……昨日までアイドル78度がアホみたいだ……(*゚∀゚)=3 ムッハー
185Socket774:2008/06/24(火) 19:51:05 ID:xw0KszpC
予告もなく卸値の値下げというのは、AMDが劣勢時にIntelに対抗するときに
やったな。この時もやはりショップの担当者はぶち切れwww

でもAMDの場合はある程度予測できるし、あまり売れてないときだから
在庫数を絞れば被害はある程度防げたけど今回のNVIDIAは寝耳に水だからな

9800GTXももちろんだけど、88GTや96GTなどを(前の値段で)発注かけた直後にこれ食らった
担当は涙目だよな・・・
186Socket774:2008/06/24(火) 19:51:15 ID:7tKyUPX8
4870の1GB出る頃280が4万、260が3万、98GTXが2万なら
nividia考えるよ。だから安心しろって。
187Socket774:2008/06/24(火) 19:51:52 ID:TZh7PBtB
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214233849/980

リーク電流の部分で差が有るんじゃね?
188Socket774:2008/06/24(火) 19:52:15 ID:EaW079iV
>>182
Geforce8以降はほとんど誤差レベルの差しかないよね、実際。
189Socket774:2008/06/24(火) 19:52:20 ID:BMrSKfZ8
あはは おもしれーw
ここの工作員をいじって事実を暴露すると
必死でバレバレな工作を続けるから飽きないなw

価格比較で ATI(最安値) NVIDIA(町田)とか何事?
190Socket774:2008/06/24(火) 19:52:46 ID:YkbJT1Tt
>>184
マジか

S1とHR-03ってどっちが冷却能力上なの?
HR-03持ってるんだけどS1も気になる
191Socket774:2008/06/24(火) 19:53:08 ID:3o8FwB9b
>>183
どこも在庫は置かずに、取り寄せになったりしてな・・・
正直言って、そこまでやられても仕方ないだろ
192Socket774:2008/06/24(火) 19:53:21 ID:AA78VF7/
>>182
実写系では結構違うよ
髪の毛とかゲフォでは潰れ気味
193Socket774:2008/06/24(火) 19:54:14 ID:zZcnFKcF
>>191
うわ、めちゃくちゃありそう……
194Socket774:2008/06/24(火) 19:54:24 ID:lDUYP01c
>>184
乙!そんな下がるんだったら俺もS1買うかな
195Socket774:2008/06/24(火) 19:55:36 ID:8PlD0Rsd
Second wave of Radeon 4850 cards to go against Nvidia’s 9800 GTX+
http://www.tgdaily.com/content/view/38077/135/

9800GTX+が来る来月半ばまでには4850のOC版、オリジナル版が出揃ってる。
+は$229じゃ売れんだろうな、もっと下がると思われる。
196Socket774:2008/06/24(火) 19:55:51 ID:5jzVAb1S
>>1-3
うっとおしいスレ建てをするな

もっとすっきりとさせろ

197Socket774:2008/06/24(火) 19:56:02 ID:BMrSKfZ8
>>192
無理やりエッジを効かせるラデは 
髪の毛なんかをハッキリさせるより、奥行き感を損なわないようにしろよw
198Socket774:2008/06/24(火) 19:56:07 ID:nNwQF0Mw
>>190
マヂですよ。
今ATITOOLのタワシを15分回していますが49度です(室温25度)

HR-03は使ったことが無いので申し訳ないが判りません。
199Socket774:2008/06/24(火) 19:56:15 ID:chHDIKKb
高くても25kぐらいで買えれば9800GTXも悪くはないだろ
クーラーもリファのままでいけるし
だけどゲフォはその下の製品どうするのかね
一時期のAthlon X2みたいに15kぐらいまでの間に
パンパンにラインナップに詰めんで暫くは売るようだろうな
ショップ不良在庫抱えて大変だな
200Socket774:2008/06/24(火) 19:56:47 ID:DEThpveb
>>184
ファン取っ払っての温度もぜひ
201Socket774:2008/06/24(火) 19:57:13 ID:WXwDn73B
>>199
消費電力差がHD4850とは結構ある。
202Socket774:2008/06/24(火) 19:57:48 ID:AA78VF7/
>>197
デフォで潰れてたら調整もろくにできないんだよ
アニメしかみないならゲフォだろw
203Socket774:2008/06/24(火) 19:57:50 ID:qCv4o3Fs
みんな4870買ったらクライシスとかロスプラとかで対戦しようね。
私のXBOX360−WINDOWSLIVEアカウントはTheoremicFlowだよ。
204Socket774:2008/06/24(火) 19:58:03 ID:DgvcCrhA
S1化むちゃくちゃ効果があるなw
205Socket774:2008/06/24(火) 19:58:47 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは 九十九を名指しで批判したんだから
さっさと責任買いしてこいよw
206Socket774:2008/06/24(火) 19:59:32 ID:EncVsGJi
ここ最近だけで
8800GTS640mb&320mb→8800GTS512mb→9800GTX
と在庫を無駄にさせてきたわけか
207Socket774:2008/06/24(火) 19:59:47 ID:YkbJT1Tt
オレは4850買ってもひデブ位しかやらないわw
208Socket774:2008/06/24(火) 20:00:29 ID:0CzhwihQ
>>186
無理なんじゃない?280・260の在庫がずっと残っていそう。
そして突然の値下げ発表。9800GTXショックの再来!
209Socket774:2008/06/24(火) 20:00:32 ID:2GVr4aJ6
>>164
ツクモは交換保証とかで在庫を手元に大量に置きがちだし、一つの商品を何度も扱うから、被害が大きかったんじゃないか
現状規定だと戻されても文句言えないしな
210Socket774:2008/06/24(火) 20:01:23 ID:zZcnFKcF
>>209
そっか、交換保証で戻ってくる可能性も高いのか
そりゃ確かに死活問題だわ
211Socket774:2008/06/24(火) 20:00:43 ID:XW+BMfNi
明日は朝から売ってるの? それとも 13時から?
212Socket774:2008/06/24(火) 20:02:08 ID:BMrSKfZ8
>>202
おまえ素人すぎw 

アニメはエッジが強くてもいいんだよ鮮やかさ重視でいいの だからラデだってーのw
奥行き感ってのはアニメと実撮影とどっちの話だと思ってるんだよ? バカw
213Socket774:2008/06/24(火) 20:01:25 ID:XW+BMfNi
明日は朝から売ってるの? それとも 13時から?
214Socket774:2008/06/24(火) 20:02:18 ID:1XqQwQM1
http://www.pc-koubou.jp/goods/detail.php?ngds_no=208752
これも結構冷えるよ。
室温は23度だけどHD3870はこれで今31度。
215Socket774:2008/06/24(火) 20:02:37 ID:7tKyUPX8
>>208
ここに一々荒らしに来る様なのが買うから平気だろ。
まさか口だけなのかなぁ。
216Socket774:2008/06/24(火) 20:02:53 ID:zZcnFKcF
>>211
早ければ13時、夕方にはお店に並ぶと見られている。
でも、明日の秋葉は13時頃から4870目当てでうろうろする奴が
たくさんでそうな予感w
217Socket774:2008/06/24(火) 20:03:06 ID:34NG4hZe
夜までに残ってるかな
218Socket774:2008/06/24(火) 20:03:45 ID:zRgDagJK
アニメ視聴のプロか…
219Socket774:2008/06/24(火) 20:03:46 ID:61mz40L2
>214
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡
220Socket774:2008/06/24(火) 20:04:32 ID:xw0KszpC
>>190
88GTの時の換装情報だと、同じような性能だった記憶がある
HR-03のメリットは背面に回せる事、S1は安いことだったかな?


>>209
ツクモが痛かったのは、88GTや98GTX?の発注をかけたばっかりだったから
じゃなかったっけ?大きな店だから仕入れ数も多いだろうし、そりゃ担当は愚痴るわなww
221Socket774:2008/06/24(火) 20:04:55 ID:W4YnArUv
ドゥオーヴ
222Socket774:2008/06/24(火) 20:05:10 ID:BMrSKfZ8
>>138 ID:34NG4hZe
さっさと責任買いしてこいよ? 
名指しで批判して抗議とまで書き込んだんだからな
223Socket774:2008/06/24(火) 20:05:28 ID:nxiNQIR1
9600GTの在庫も大変そうだな。もう、一万円前半くらいにしないと売れないよ。
224Socket774:2008/06/24(火) 20:05:29 ID:nFutzDoW
>>212
でも、動画でNVはないよ。
225Socket774:2008/06/24(火) 20:05:32 ID:RWmF1je/
だから黎明じゃねーぞー
226Socket774:2008/06/24(火) 20:06:36 ID:PIFBbYx8
リファでも回転上げれば相当下がるでしょ
227Socket774:2008/06/24(火) 20:08:42 ID:mbcTPd89
>>224
そいつに触れちゃだめぇ
228Socket774:2008/06/24(火) 20:09:22 ID:RWmF1je/
>>226
相当下がるのは事実だが、すごい音になる
まぁ、リファで低騒音と高排熱を両立させるのは無理って事だね
229Socket774:2008/06/24(火) 20:09:28 ID:AA78VF7/
>>212
はぁ?
230Socket774:2008/06/24(火) 20:08:44 ID:XW+BMfNi
ワクテカしてるんだが、午後どのタイミングで会社抜け出すかだなー
問題は、発売日に買ったG280だ(未使用) orz
231Socket774:2008/06/24(火) 20:10:14 ID:nNwQF0Mw
>>200
本当はもう少し時間をかけて経過を見たいところだけど、とりあえず
簡易的なレポとして……ファンを止めて44度。

ATITOOLでタワシを回し始めて10分で66度ぐらいです。

>>194
既にリファモデルを所有していて、温度が気になるなら
クーラー交換は有効だと思います。


ちなみにFWD-1000系のケースに前後12センチファン@650rpm
電源はSS-700HM。E8400+DP35DPM+XP SP3です。
232Socket774:2008/06/24(火) 20:10:43 ID:um2jrnsn
S1はいいんだけど、つけるとCFできなくなる罠。
233Socket774:2008/06/24(火) 20:10:45 ID:lCmT2aWJ
>230
13時解禁予定なんだから、13時過ぎたころにショップに電話入れてみたら?
234Socket774:2008/06/24(火) 20:11:01 ID:2GVr4aJ6
ttp://www.driverheaven.net/reviews.php?reviewid=552&pageid=6
俺はavivoだな
コントラスト上げて彩度あげるだけなら自分でやるわw
235Socket774:2008/06/24(火) 20:11:27 ID:xLUtnJaw
FWD-1000系とかまたえらい懐かしいケースだな
236Socket774:2008/06/24(火) 20:11:47 ID:BMrSKfZ8
実際の映像を無理やり鮮やかにしたり
エッジが強いままで固定でも綺麗にみえるのは アニメだけ

実撮影の映像はそうはいかない 
簡単に例えると安物の地デジTVみたいな画像がラデ
発色バカにはわからないんだろうなw

>>224
PureVideo HD と AVIVO HDの比較スレ行ってこい バカw
237Socket774:2008/06/24(火) 20:11:53 ID:AA78VF7/
>>212
ゲフォはコントラスト高めにしてるだけだろうが
ど素人乙
そんなモン調整でどうにでもなるよ
貧乏臭いモニターでもつかってんの?www
238Socket774:2008/06/24(火) 20:12:16 ID:z6bIFd0w
4870は瞬殺なんじゃないかな。
イナゴの大群に食われる穀物のように。
239Socket774:2008/06/24(火) 20:12:17 ID:xw0KszpC
>>232
HR-03+S1にして、HR-03は背面に回す。そしたらCFできるんじゃね?
CPUクーラーに干渉とかはシラネ
サウンドカードとかを挿せなくなるとかもシラネ
240Socket774:2008/06/24(火) 20:13:12 ID:DjQ7UqN7
>>168
その4850CFのスコアはOC版だぞ

241Socket774:2008/06/24(火) 20:13:29 ID:rrdOoQNt
>>175
そして年末年始恒例のアレになるっと・・・・
242Socket774:2008/06/24(火) 20:14:19 ID:nNwQF0Mw
>>235
結構古いけど、広いしなかなかお気に入りなので
購入当時から夫婦で2台使っています。

とはいえ、実はメインPCは星野なんですけどね(´・ω・`)
243Socket774:2008/06/24(火) 20:14:32 ID:TZh7PBtB
>>208
エンコ支援とか出せばまぁそれように買う人も出てくるかねぇ。エンコ殆どしないからわからんけど。
244Socket774:2008/06/24(火) 20:14:44 ID:EH/dhell
ベンチばっかで
実際ゲームでどうなのかが全然ないな…
245Socket774:2008/06/24(火) 20:15:43 ID:um2jrnsn
>>238
ああ、いなごだ・・・(三国志調に)
>>239
VF-900 CU+S1でもいいかもね。
246Socket774:2008/06/24(火) 20:15:50 ID:9T0tGLDh
>>212
同感です。
247Socket774:2008/06/24(火) 20:15:54 ID:zZcnFKcF
>>230
………なんというか
わざわざ4870買わなくても良いような気がするんだが俺の気のせい?
248Socket774:2008/06/24(火) 20:16:29 ID:1XqQwQM1
>>234
どうみてもラデの方が綺麗だな。
249Socket774:2008/06/24(火) 20:16:35 ID:0CzhwihQ
ツクモネットショップならGIGAのGVNX981GHI-Bが5万を切ってるけど
誰も買っていない件について。そして在庫がまだ10はある件について・・・
250Socket774:2008/06/24(火) 20:16:55 ID:BMrSKfZ8
>>237
バカってやだなー
コントラストしか知らねーのか オメーは?
さっさと動画スレ行って学習してこい バカw

>>229みたいに わからないけど否定だけしておきたいってカキコミ ワロスw
251Socket774:2008/06/24(火) 20:17:14 ID:cWlsE2YN
しかしPowerPlayの効きが芳しくないね。
アイドルがGTX280より高いというのは不思議だ。
252Socket774:2008/06/24(火) 20:17:46 ID:L+ols+lG
GTX280と電力消費が変わらないみたいだけど…
悩むなぁ。
日本の記事出てから考えるか。
253Socket774:2008/06/24(火) 20:18:32 ID:mbcTPd89
202 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 19:57:48 ID:AA78VF7/
>>197
デフォで潰れてたら調整もろくにできないんだよ
アニメしかみないならゲフォだろw

212 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 20:02:08 ID:BMrSKfZ8
>>202
おまえ素人すぎw 

アニメはエッジが強くてもいいんだよ鮮やかさ重視でいいの だからラデだってーのw
奥行き感ってのはアニメと実撮影とどっちの話だと思ってるんだよ? バカw
254Socket774:2008/06/24(火) 20:18:54 ID:zZcnFKcF
>>234
思っていた以上に差があるんだな。
ラデで良かったよ
255Socket774:2008/06/24(火) 20:18:59 ID:pBA+0SL3
63万はデカいな
そこまでしてバイトするなら資格勉強でもしたほうがマシ
256Socket774:2008/06/24(火) 20:19:17 ID:b52QnV2E
>>234
PureVideoの方、陰影が黒とびしちゃってるよ…
257Socket774:2008/06/24(火) 20:19:42 ID:BMrSKfZ8
ラデで発色だとか鮮やかってくりかえしてるバカってさ
Splendidのデフォルト設定をスゲー綺麗! とか言うんだろうなw
258Socket774:2008/06/24(火) 20:20:55 ID:AA78VF7/
>>250
じゃあ全部説明してみろよw
後細部の潰れの直し方おしえてくれよw
当然レジぐらいいじれるよな?w
259Socket774:2008/06/24(火) 20:21:03 ID:VqalE78H
>>234
何だか知らんが PureVideoの方はオリジナルと色が違いすぎるな
260Socket774:2008/06/24(火) 20:21:31 ID:zZcnFKcF
>>256
細かい事を言うが、それを言うなら白飛び、黒つぶれだ。黒飛とは言わないんだぜ
261Socket774:2008/06/24(火) 20:23:04 ID:NX0KbxTL
VSスレでやれクズ共
262Socket774:2008/06/24(火) 20:24:02 ID:6EDDIn70
>>234
こんなに差があるのか?
Radeonがかなり綺麗だ。
263Socket774:2008/06/24(火) 20:24:03 ID:BMrSKfZ8
あーあ 工作員ってちょっと難しい話だと対応出来ないって本当だなw

正確な色 と 無理やり鮮やかな色ってのは別物だと知っとけよ
それにPureVideoが黒つぶれってどのカードでの話だよ?

現行のPureVideo HD と AVIVO HDって俺は比較してるのに
昔のNVIDIAカードを持ち出すなよバカw
264Socket774:2008/06/24(火) 20:24:32 ID:2GVr4aJ6
まあなんにせよ、VGAレベルでのコントラスト・ガンマを語ったところで最終アウトプットであるディスプレイの性質が一番左右するからな
LG安いから買ったけどEIZOの微調整からしたらマジUNK
つなぎにしか考えられなくなったぜw

あ、動画見るときはもちろんT966ですよ
高精細CRTに勝てる視聴環境は存在しない
265Socket774:2008/06/24(火) 20:24:37 ID:RWmF1je/
>>251
まだドライバの完成度がイマイチなのか、BIOSが悪いんじゃない?
アイドル時に僅かしかクロックちょっとしか下がらないんじゃねぇ

大して負荷のかからない時は、Vistaの電源管理で電源カットして使ってる
266Socket774:2008/06/24(火) 20:25:20 ID:mbcTPd89
>>263
http://www.driverheaven.net/reviews.php?reviewid=552&pageid=6
優しい専門家の解説も載ってるからここでも見ておきなよ。
267Socket774:2008/06/24(火) 20:25:29 ID:AA78VF7/
> Splendidのデフォルト設定をスゲー綺麗! とか言うんだろうなw
そんな馬鹿いるかよww
268Socket774:2008/06/24(火) 20:27:05 ID:BMrSKfZ8
ほーら >>138 ID:34NG4hZe は名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ?

ID変えて工作していてもいいけど、
お前自身が書き込みした責任は取ってこいよなw バックレるなよw
269Socket774:2008/06/24(火) 20:28:14 ID:jg8EJ/r7
>>220
痛い目にあって、発注躊躇したら金曜日の爆売に間に合わなかったw
2段落ち
270Socket774:2008/06/24(火) 20:28:15 ID:fFhbwkFb
ID:BMrSKfZ8
271Socket774:2008/06/24(火) 20:28:46 ID:BMrSKfZ8
ID:fFhbwkFb
272Socket774:2008/06/24(火) 20:28:56 ID:Hofr+s+W
ID:BMrSKfZ8
273Socket774:2008/06/24(火) 20:28:58 ID:9T0tGLDh
明日4870を購入する人が「う〜ら〜や〜ま〜しぃ〜。」
274Socket774:2008/06/24(火) 20:29:50 ID:7jpTI/gJ
Avivoのやつ、人の肌がゾンビだな。
275Socket774:2008/06/24(火) 20:30:30 ID:BMrSKfZ8
ラデで発色だとか鮮やかってくりかえしてるバカってさ
Splendidのデフォルト設定をスゲー綺麗! とか言うんだろうなw
276Socket774:2008/06/24(火) 20:30:48 ID:2GVr4aJ6
>>273
首都圏外と一部大都市以外の人は、初物から1,2入荷くらいはずっと涙目なんだぜw
277Socket774:2008/06/24(火) 20:31:35 ID:lrkXBf9t
いや、いまさら工作員あいてにムキになっても仕方ない。
nVidiaがピットクルーに1ヶ月重点工作を依・・・(以下略

ttp://www.pit-crew.co.jp/
278Socket774:2008/06/24(火) 20:31:39 ID:AA78VF7/
すまんもう構わないわ
迷惑かけて悪かった
279Socket774:2008/06/24(火) 20:32:50 ID:lnjMDxF+
4850なんですけどDVI出力とHDMI出力で変わります?
280Socket774:2008/06/24(火) 20:33:13 ID:MW5z+f3/
>>234
すげーーー
281Socket774:2008/06/24(火) 20:34:33 ID:2GVr4aJ6
>>279
具体的な情報なら4850スレのほうが集まるかも
HDMIだと、入力側が対応してれば1080pとか色々フォーマット使えるってくらいじゃね?
音関係はしらん
282Socket774:2008/06/24(火) 20:34:49 ID:lrkXBf9t
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4870をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4870o `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ GeForce  / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ GTX260 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4870o円/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::


こんな事態にならんように皆、注意な!
283Socket774:2008/06/24(火) 20:35:59 ID:BMrSKfZ8
あーはっははははっはw

俺は嘘はつかん 何度も4850熱いって言ってたのによ〜w
工作員は必死で否定してたくせによ〜
今じゃ熱くても全然問題ないってかよ?  ワロスw
284Socket774:2008/06/24(火) 20:36:57 ID:OYpYiZ46
26朝一で買いに行こうと思ってたけど明日夕方に発売なるなら明日中に買わんと
なくなる可能性あるのか?明日は出れないんだよな…どうしたものか
285Socket774:2008/06/24(火) 20:37:13 ID:BMrSKfZ8
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4870をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4870o `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::: と思ったけどこっちにしよっとw
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ GeForce  / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::  
     l   / /⌒ヽ GTX260 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4870o円/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
286Socket774:2008/06/24(火) 20:37:38 ID:f2WiW/3v
>>279
エスパーすると
音声載せたくないんなら、市販のDVI-HDMI変換ケーブル買って来い
音声載せたいなら、付属のHDMI変換コネクタで。
287Socket774:2008/06/24(火) 20:39:24 ID:QdCm3KtS
クーラー換装した人に聞きたいんだけど、感想って楽だった?
3870ではコア欠けしやすかったらしいけど・・・
288Socket774:2008/06/24(火) 20:39:51 ID:THvLwX81
>>283
ファンコンも知らない馬鹿?
もう38xxスレと同じくデフォは25%固定ってのとファンコンツール載せとけよw
289Socket774:2008/06/24(火) 20:40:11 ID:IaEedpVm
SS-550HT買った明日4850を買いに行くぞ
290Socket774:2008/06/24(火) 20:40:38 ID:BMrSKfZ8
>>277
無茶な事いってんなコイツw

俺の情報をHD38**スレでテンプレ入れたくせにw
温度の情報も嘘じゃなかっただろ?? 
いい加減に妄想とか工作ヤメレw 消費者の敵
291Socket774:2008/06/24(火) 20:41:36 ID:OgFlH3m0
なんだwID:BMrSKfZ8っていつもの彼じゃんwww
292Socket774:2008/06/24(火) 20:42:44 ID:BMrSKfZ8
>>288
アプリやBIOSでファンの変動値を変えるのは 「あ つ い か ら」 w
無茶な言い訳すんなバカw
293Socket774:2008/06/24(火) 20:43:06 ID:sKBZ6ZE7
たのむからコテつけてくれ
294Socket774:2008/06/24(火) 20:44:07 ID:rdwFTLvV
近所のハードオフでX38 Playtinumを安価でみつけたんで保護
下地はバッチリ!さぁ早く来い4870
295Socket774:2008/06/24(火) 20:44:14 ID:fSWY06GE
3870糞すぎて売ってゲフォ買ったと言いながらずっとスレ常駐して荒らしてた奴かw
二言目にはおれの情報おれの情報とか言ってる真性厨ね
296Socket774:2008/06/24(火) 20:44:37 ID:TZh7PBtB
さてと、4870X2早く出ないかなぁ〜(;−_−)
297Socket774:2008/06/24(火) 20:45:18 ID:0/GnVpbQ
このスレずっと鉄火場が続いてるなwww
298Socket774:2008/06/24(火) 20:45:24 ID:BMrSKfZ8
俺ぐらいしか バカバカ繰り返してるのは いねーだろ バカw

真実の情報を出してるのはいつも俺だなw
いい加減に嘘や工作や無理な言い訳やめろよバカw
299Socket774:2008/06/24(火) 20:45:26 ID:2NoCifzT
コテなんていらんだろ
レス1発で特定できるからすぐNGじゃん?
300Socket774:2008/06/24(火) 20:45:49 ID:Lli/VZnD
X38 Playtinumってなんだよw
301Socket774:2008/06/24(火) 20:46:44 ID:Kja4zwWj
言い訳とかわけわかんねーんだけど?w
何言ってるの?この基地外
熱けりゃファン回転数変えればいいだけの話だし誰も最初から冷え冷えだとか
言ってるレス見たことないんだけど?どこの脳内2ちゃん?
302Socket774:2008/06/24(火) 20:46:56 ID:7jpTI/gJ
ここ最近の自作スレは、無理矢理捏造してアピールする傾向がある。
303Socket774:2008/06/24(火) 20:46:57 ID:Lli/VZnD
あー遊園地だからPlayか。なるほど・・・
304Socket774:2008/06/24(火) 20:47:25 ID:8dyzXTfn
先生! 何度から「熱い」と言っていいんですか?
僕的には50度以上は熱いと思います!!!
305アム厨:2008/06/24(火) 20:48:34 ID:NPnRxRLj
盛り上がってるから参戦してきた(・´ω`・)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2074.html#comment
306Socket774:2008/06/24(火) 20:48:40 ID:zZcnFKcF
>>304
70度あたりじゃね?
昔のICは熱耐性もショボかったから80度で危険信号と言われたもんだけどな。
307Socket774:2008/06/24(火) 20:49:13 ID:eHZnmDYM
 




NG推奨 ID:BMrSKfZ8
38スレから常駐してるいつもの荒らし君です




 
308Socket774:2008/06/24(火) 20:50:19 ID:2GVr4aJ6
>>274
Analysis Overviewの色合いみれ

多分プロジェクタ使うならPurevideoHDのがあってるんじゃね
どっちにしろ微妙な階調表現つぶれちゃうからな。色合い濃いし最近の高輝度プロジェクタには向いてる
309Socket774:2008/06/24(火) 20:50:52 ID:BMrSKfZ8
>>301
熱い熱い言われた 88GTだってFANまわしたら70℃にならんよw
コレ以前にもいったが、88GTと一緒にするなとか批判してたんだよなー

あっはははははーw
BIOSで回すだの クーラー変えるだのっていったら熱いカードなんて存在しねーだろバカw
最悪「液体窒素」で十分冷えるから熱くないって言い出すのか????w

本当にバカw
310Socket774:2008/06/24(火) 20:52:55 ID:GmIQ5LUU
>>305
北森でコメント80超えとか盛り上がりすぎだろw
311Socket774:2008/06/24(火) 20:53:19 ID:7jpTI/gJ
>>308
正直ゾンビ肌で体調不良な人をずっと見てるよりは、pureの方が健康的な肌で健全に見える。
インディージョーンズなんかは、pureの方がよさそうだ。
312Socket774:2008/06/24(火) 20:54:23 ID:9YgCMniF
X1950Proから4850に乗り換えたんだが、
PV4使ってゲームやる時の遅延が短くなった気がする。
マザーも変わったから、そっちが影響してるかもしれないけど…
313Socket774:2008/06/24(火) 20:54:45 ID:ebAEsoE6
ID:BMrSKfZ8お前冷静になって自分の文章見てみ
恥ずかしいから
あ、釣られた?
314Socket774:2008/06/24(火) 20:56:25 ID:cXrnfc/2
>>309
だーかーらーw
熱いならファン上げればいいだけの話だろ?w
8800GTもGTXもデフォだと熱くて回すのをテンプレにいれてるし38xxスレも同様
48xxもまたそれと同じって話なのにお前は何を喚いてるんだ?w
あとお前の決定的な馬鹿さ加減は別に誰も冷えてるとは言ってないのにさもみんな
そう言ってるかのごとく捏造してそれを仮想叩きしてることwおわかり?
315Socket774:2008/06/24(火) 20:56:25 ID:EKj1y57c
福岡 渡辺
316Socket774:2008/06/24(火) 20:57:04 ID:A2QRoAIc
>>4-6
GTX260の性能とな、HD4870
NVよりは安いわな
317Socket774:2008/06/24(火) 20:57:19 ID:BMrSKfZ8
>>313 はずかしいのは根拠を出さずに妄想の批判してるオマエw

ヒーーw 一行レスで的確に 超図星w ワロスw

318Socket774:2008/06/24(火) 20:57:26 ID:o4zSE0lU
>>313
>>314
37度以上は熱いんだよ、彼の言うことがわかるような気がしてきた。
319Socket774:2008/06/24(火) 20:58:04 ID:8dyzXTfn
88GTだってFAN〜 って事を言っちゃうと
HD4850もファン回してれば〜 ってなっちゃうぞ

それに>>292とかも矛盾じゃないか
デフォで固定、バイオスとアプリでコントロールするのは熱いから
って言ったらオートでコントロールする某ビデオカートとかはどうなっちゃうん?
320Socket774:2008/06/24(火) 20:58:08 ID:pFlFPZg1
助けてくれ
4850CFでモニタがNANAO S2031Wなんだが
ゆめりあなど3Dある程度動かすとフレッシュレートエラーとかで画面真っ黒+PCフリーズする

これはOS入れなおし?
321Socket774:2008/06/24(火) 20:59:10 ID:QdCm3KtS
ID:BMrSKfZ8
お前何歳だよwwww
322Socket774:2008/06/24(火) 21:00:24 ID:zZcnFKcF
>>320
なんか根本的にへんじゃね?
そのエラーはNANAOモニターが吐くのか?
323Socket774:2008/06/24(火) 21:00:35 ID:BMrSKfZ8
>>314
何度も言わせるなよ
オマエの主張内容を含めて このスレは「88GTと一緒にするな」と批判してたんだろw
いまさら温度に対する意見を摩り替えるなよバカw

俺は言ってないじゃ通用しねーんだよ過去スレ嫁 ID:cXrnfc/2 バーカw
324Socket774:2008/06/24(火) 21:01:25 ID:2NoCifzT
お頭の足りない子なんだから放置しようぜ…
325Socket774:2008/06/24(火) 21:01:29 ID:0DlDV42S
たしかにBMrSKfZ8が何を叩いてるのかわけわからんw
誰に対して何言ってるのか自分でもわからなくなってきてんじゃね?w
326Socket774:2008/06/24(火) 21:02:44 ID:Q0GnxozZ
catalystのati overrideってのは負荷に応じて自動的にオーバークロックするって解釈
でいい?
327Socket774:2008/06/24(火) 21:02:55 ID:cYoIoMrV
>>323
>このスレは「88GTと一緒にするな」と批判してたんだろ
まずこれを証明してくれw
ログ読んでるけどさっぱりそんなの見当たりませんw
328Socket774:2008/06/24(火) 21:03:05 ID:BMrSKfZ8
>>319
いつ88GTは熱いって認めてるぞ? 
糞クーラーだから熱いって書いてあっただろバカw

それに対して 「HD4850は違う 88GTと一緒にスンナ」 と否定してたくせにw
読解力がないのか? バーカw
 
329Socket774:2008/06/24(火) 21:04:00 ID:97fYWech
脳内2ちゃんねる吹いたwww
330Socket774:2008/06/24(火) 21:04:49 ID:QdCm3KtS
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  GPU温度80度ごときで騒ぐなよ……
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて……
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
331Socket774:2008/06/24(火) 21:05:03 ID:BMrSKfZ8
>>327 甘えるなよバカw
俺が面倒な事して証明したらオマエ何してくれるんだ?

相応に俺が納得できる条件をつけろ あまえるなバカw クレクレ君か?
332Socket774:2008/06/24(火) 21:05:20 ID:/WxG0lbU
頭に血のぼりすぎて何でもかんでも悪く解釈しちゃってるんじゃね?w
333Socket774:2008/06/24(火) 21:05:29 ID:zZcnFKcF
>>320
かなり釣りの予感がするが、真面目に答えてやると、
そういう不具合が起こる人用に、CCCのモニタオプションで、
デジタルなら、DVI設定の項目がある。
そのあたりで色々試す事をお勧めする。
334Socket774:2008/06/24(火) 21:05:37 ID:iCMWEANH
さすが発売前夜、皆々さま盛り上がってますねw
335Socket774:2008/06/24(火) 21:06:38 ID:BMrSKfZ8
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
336Socket774:2008/06/24(火) 21:07:12 ID:QdCm3KtS
>>331 甘えるなよバカw
俺が面倒な事して過去ログ漁って見つけたらオマエ何してくれるんだ?

あまえるなバカw クレクレ君か?
337Socket774:2008/06/24(火) 21:07:14 ID:NX0KbxTL
基地外の相手してる基地外も纏めてvsスレ逝け
338Socket774:2008/06/24(火) 21:06:34 ID:XW+BMfNi
CFするのに P45(G2?)だと帯域足りないの?
X48買った方がよいのかどうかいまいちつかめなかった・・・
339Socket774:2008/06/24(火) 21:08:08 ID:xLUtnJaw
>>338
CFするならX48にしとけ。
340Socket774:2008/06/24(火) 21:08:50 ID:AA78VF7/
NGにしたら凄くすっきりするな
とりあえず3870早く来い
341Socket774:2008/06/24(火) 21:08:55 ID:QdCm3KtS
>>338
コストパフォーマンス考えるとP45だろうね。安いのだとX48の半分ぐらいで買えるし。
P45だと8x8xになるけど、個人的には大して影響ないと思う
342Socket774:2008/06/24(火) 21:09:25 ID:BMrSKfZ8
>>336
俺は証明してくれなんて 頼んでないもーんw
なに 無理やり俺の台詞つかってんだよ 内容に沿ってねえぞバカw
343Socket774:2008/06/24(火) 21:09:25 ID:zZcnFKcF
>>340
3870は秋葉で既に15Kで売ってたよ
344Socket774:2008/06/24(火) 21:09:59 ID:CzaqBkHx
>>331
話摩り替えて逃げてんなよw
全然そんな話になってないのにお前がこのスレが「88GTと一緒にするな」と
批判してるって主張してんだから証明すんのはお前だろ
そんなことだから脳内2ちゃんねるって言われんだよw

345Socket774:2008/06/24(火) 21:09:12 ID:XW+BMfNi
G2の*8 だから足りてるというわけじゃないんですね。
ありがとう >>338
346Socket774:2008/06/24(火) 21:10:04 ID:AA78VF7/
>>338
X2まで待てば解決
347Socket774:2008/06/24(火) 21:10:47 ID:AA78VF7/
>>343
すまんww
やっちまったw
348Socket774:2008/06/24(火) 21:11:28 ID:2GVr4aJ6
>>311
元映像の色合いがゾンビなのでしゃーない
Purevideoはむりやり色合い変えちゃってるせいで顔は血色いいが、細部を失いすぎ
背景のニス色の部分を見ればわかるが、赤みが相当いじられてる
このくらいいじるなら、暗部と明部でエフェクタ別にしないとちょっと品質的に残念になるな
インディにはゴテゴテした色とか血色のいい肌とか向いてるのは同意だけどなw
カンヌに出そうなカラーのインディじゃ困るww

まあ、UVD2の真価は色合いの調整なんて自分でやればいい部分じゃなくてDVDアプコンだべ
349Socket774:2008/06/24(火) 21:11:48 ID:nxvN1GjP
>>338
x8とx16で体感できるほどの差はない。
ベンチが気になるならX48いっとけ。
350Socket774:2008/06/24(火) 21:11:59 ID:zZcnFKcF
しかし、連鎖あぼーんは言い機能だな。
有効にしたらすごく落ち着いたw
351Socket774:2008/06/24(火) 21:12:14 ID:BMrSKfZ8
HD4850の良い所って9800GTXを安く買えるようにしてくれた ^^

352Socket774:2008/06/24(火) 21:13:31 ID:BMrSKfZ8
>>344
たて読み 話全くだめおん ? アハハw バカw
353Socket774:2008/06/24(火) 21:13:41 ID:QdCm3KtS
>>351
それには同意。
これまでNvidia一強(俺はそう思ってる)だったし、二社が競ってくれないとぼったくられそうでいやだわ
354Socket774:2008/06/24(火) 21:13:52 ID:YiLML8yQ
pureのほうはパナソニックのテレビと同じというとわかりやすいw
355Socket774:2008/06/24(火) 21:14:22 ID:8dyzXTfn
なんでHD4850が発売されて9800GTXが安くなったん?
356Socket774:2008/06/24(火) 21:14:47 ID:C3Ptn035
反論できなくてついに逃げ出したかw
357Socket774:2008/06/24(火) 21:14:53 ID:n5X9tgZB
消費電力が同じ場合、チップ面積と熱密度は反比例する
つまり消費電力同等ならチップが小さい方が温度は高い

でもって消費電力同等なら発熱量は同じ
つまり他の部品が受け取る熱量も同じ
358Socket774:2008/06/24(火) 21:14:16 ID:XW+BMfNi
スレチガイ気味で申し訳ないんですが、
P35のCF と P45のCF は結局一緒と考えてOKなのでしょうか?
とすると、G2っていったい??
359Socket774:2008/06/24(火) 21:15:19 ID:hyHpFb9K
前々スレの天王寺の地図に突撃してきました。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1214309598555130.0WIKIs
360Socket774:2008/06/24(火) 21:15:20 ID:zZcnFKcF
>>355
同じ質問をするなよ。
しかも既にレスついてるのに
361Socket774:2008/06/24(火) 21:15:41 ID:JwcHfBUS
>>355
性能が似たり寄ったりなのに、値段が違いすぎるから。
362Socket774:2008/06/24(火) 21:15:44 ID:b/3EN+bM
>>355
そうしないと売れないから
363Socket774:2008/06/24(火) 21:15:49 ID:fVVWPDfu
>>355
ボールの値段がガンダムより高かったら誰も買わないだろ?
364Socket774:2008/06/24(火) 21:16:11 ID:QdCm3KtS
>>355
4850が思いもよらずスペックが予想外に高かったからじゃないかな。
そうじゃないとNvidiaも値下げとか+とかも出してこないと思う。
365Socket774:2008/06/24(火) 21:16:11 ID:FU0XM/ZG
>>359
乙www
366Socket774:2008/06/24(火) 21:16:19 ID:NeqZxtNA
>>359
こいつぁ衝撃的な値段だ
367Socket774:2008/06/24(火) 21:16:32 ID:1XqQwQM1
>>358
368Socket774:2008/06/24(火) 21:16:55 ID:oBjXBA4j
明日出回るとしても最初に出るのはサファとASUSくらいか?
369320:2008/06/24(火) 21:17:00 ID:pFlFPZg1
原因判明、OCしすぎだった
デフォに戻したらあっさり動く・・・
370Socket774:2008/06/24(火) 21:17:25 ID:1XqQwQM1
>>359
値上げしてるw
371Socket774:2008/06/24(火) 21:17:29 ID:kXnlxQqj
価格でわかる!!キチガイ発生スレ!!

〜5k
普通な人
〜10k
普通な人
11k〜25k
かなり基地外が発生しやすい(例:9600GT、HD3850,70、HD4850、E7200、Q6600
26k〜30k
キチガイが流れて来やすい(例:8800GT、Q6600、HD4870
31k〜100k
金持ち
372Socket774:2008/06/24(火) 21:17:33 ID:8dyzXTfn
熱で気にしてるけど高負荷時で92℃に逝っちゃう88GT
固定で高負荷時で88℃で止まるHD4850

って知っているのだろうか
373Socket774:2008/06/24(火) 21:17:35 ID:BMrSKfZ8
俺は消費者だから両方に公平だよ
このスレは良い点を書くと問題ないが
悪い点を書くとスッゲー工作員が叩いてくるからなぁw

工作員や手放しATIマンセーはいじって遊ぶと面白いよ
374Socket774:2008/06/24(火) 21:17:45 ID:f2WiW/3v
>>359
昨日の時点では4850見当たらなかった気がするね@天王寺ソフ
375Socket774:2008/06/24(火) 21:17:45 ID:zZcnFKcF
>>368
クロシコもくると思うぞ。4850と同じで

クロシコ、MSI、サファあたりじゃね?
376Socket774:2008/06/24(火) 21:17:54 ID:QdCm3KtS
>>358
P35のCFはやめといたほうがいい。
P35ではCFすると8x4x(だったと思う)になってアンバランス(でいいのかな)になって性能落ちるって何度も話にでてる。
4亀あたりに参考になりそうな記事あったから探してみるのもいいかもよ
377Socket774:2008/06/24(火) 21:18:44 ID:2GVr4aJ6
>>357
廃熱温度の違いはあるから、同じとは言えないんだぜ

上を理解してない人やコア温度と発熱量の関係性が理解できてない人がいるから困る
378Socket774:2008/06/24(火) 21:18:47 ID:lDUYP01c
>>359
乙もう売ってんの?
379Socket774:2008/06/24(火) 21:19:13 ID:8dyzXTfn
380Socket774:2008/06/24(火) 21:19:21 ID:mBgSJ82U
>>373
公平な割には全くゲフォスレに出没しないなw
381Socket774:2008/06/24(火) 21:19:22 ID:zZcnFKcF
>>369
(゚д゚)
OCは自己責任なんだぜ。
つか、書き込む前に真っ先に疑えよw
382Socket774:2008/06/24(火) 21:19:25 ID:zVEwvYlA
purevideoは全体的になんか白い
コントラストいじっていい感じの色合いにすると暗くなる
明るさ上げると白くなる・・・うーん

子供の頃からラデにしたいと思ってました
383Socket774:2008/06/24(火) 21:19:53 ID:fhR+2Nfo
Maximus II Formula(P45+ICH10R)だから
CF・OCするならX48しか選択肢がない気がする

ttp://www.tweaktown.com/articles/1472/1/page_1_introduction/index.html
384Socket774:2008/06/24(火) 21:20:00 ID:lDUYP01c
て、すまん。4870と勘違いしたorz
385Socket774:2008/06/24(火) 21:20:10 ID:zZcnFKcF
>>378
3870な
386Socket774:2008/06/24(火) 21:20:13 ID:AA78VF7/
>>359
安いwww
387Socket774:2008/06/24(火) 21:20:15 ID:um2jrnsn
>>358
ゆめりあで全裸を見たいならX48

>>371
人貧しくて知短しってヤツだな。
388Socket774:2008/06/24(火) 21:20:33 ID:DVBwo2YH
HISはいつも遅いからなー
389Socket774:2008/06/24(火) 21:20:48 ID:kXnlxQqj
てか、両方買えばよくね?
大人なら買えるだろ。たとえ月20万でも・・・買えないなw
390Socket774:2008/06/24(火) 21:20:14 ID:XW+BMfNi
みんなありがとう!!
P35の仕様を勘違いしてた・・ナルホドー。

しかし衝撃的な価格ですね。 早速明日2枚突撃してきます。
391Socket774:2008/06/24(火) 21:21:27 ID:BMrSKfZ8
>>380
ゲフォスレも参加してるが、あっちは冷静な消費者が多いので
普通に正しい情報が交換されてるぞw

こっちは妄想や嘘とか消費者煽りばっかりだぞ バカw
392Socket774:2008/06/24(火) 21:22:00 ID:zVEwvYlA
>>359
マジネタだったのか!!!!
欲しいいいいいいいいい
393Socket774:2008/06/24(火) 21:22:16 ID:AA78VF7/
俺はもう駄目だw
394Socket774:2008/06/24(火) 21:22:18 ID:kXnlxQqj
あ〜4850CFの時代が終わる〜
X2CFでまた帰ってくる・・・
395Socket774:2008/06/24(火) 21:22:41 ID:fcg99UW+
ノートPCと同じく耐熱温度限界までファンの回転数を抑えて静音化しているからな
俺は温度高くても静かなら許せる
396Socket774:2008/06/24(火) 21:22:59 ID:qiqqOyhA
x8-x8になるのが気になるならX38、X48しか選択肢ないな
あとPCIE2.0で使いたいならX38、X48、P45
397Socket774:2008/06/24(火) 21:23:10 ID:2GVr4aJ6
>>369
予想通り過ぎてワロスww
カジュアルにOC出来るようになってきたけど、基本的に保証外で自己責任だから気をつけようなw
そのエラーの意味といじるべき箇所がわからないあたり君にはちょっと早いかもしらん
あと、焦ってるときほど、質問は具体的に環境書くようにな。DVIかどうかもわからんぞw
398Socket774:2008/06/24(火) 21:23:24 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
399Socket774:2008/06/24(火) 21:23:31 ID:zVEwvYlA
あぶねっ3870じゃねーか
店だったら買ってた
400Socket774:2008/06/24(火) 21:24:25 ID:Yla4kZJi
今北産業
401Socket774:2008/06/24(火) 21:24:46 ID:FU0XM/ZG
>>399
明日は見間違えるなよw
402Socket774:2008/06/24(火) 21:25:55 ID:QbukSCtb
>>373
その矛盾に気付かないからラデ厨は哀れなんだよな。
爆熱から話題逸らしまくって都合悪いこと言うと荒らし認定ばっか。
403Socket774:2008/06/24(火) 21:26:05 ID:a08CJIIf
>>399
パッケージの数字を見間違えるようになったらおしまいだってばっちゃが言ってた
404Socket774:2008/06/24(火) 21:26:42 ID:Yla4kZJi
明日ちょっと全貯金(20万)落として4870買ってくる。
405Socket774:2008/06/24(火) 21:27:41 ID:W4YnArUv
>>402
気づかないんじゃなくて気づいてるやつはスルーするだけ
これはどんなスレでもオナ事故と
406Socket774:2008/06/24(火) 21:27:45 ID:r8xeJddQ
いつになったら4850が落ち着いて買えますか?
確か4870発売後に潤沢に出回ると聞いたが…
407Socket774:2008/06/24(火) 21:27:50 ID:2GVr4aJ6
>>399
たまに似たようなことやって、未開封パッケージを翌日びくびくしながら店に持ち込む人が一年に数人いるとかいないとかw
408Socket774:2008/06/24(火) 21:28:16 ID:kXnlxQqj
毎日キチガイが沸く謎のスレ
ばーかwww ←何歳だよwどんな人生歩んできたんだしwww
409Socket774:2008/06/24(火) 21:28:29 ID:chHDIKKb
明日会社休んでアキバ行って4870をIYHしてきたい
自営だから無理だけど
410Socket774:2008/06/24(火) 21:28:41 ID:kXnlxQqj
>>406
木曜になったらいっぱい出回る
411Socket774:2008/06/24(火) 21:28:54 ID:gdpjL8m9
>>404
落とすなよw
412Socket774:2008/06/24(火) 21:28:54 ID:IGZeXkBa
http://www.expreview.com/topic/2008-06-24/1214282167d9273_13.html

4870のレビューの消費電力よく見たらデタラメだな
3870X2や9800GX2が省電力すぎるww

最悪でも4870がLoadで4850の+50Wならほぼ9800GTX+と同じくらいか?
413Socket774:2008/06/24(火) 21:29:32 ID:Fk54abFT
HD4850に、AS-05でV2つけて8cm鎌2000rpm付けてみた
ケースはC534+

アイドル78→40
ロード90→49

下がりすぎワロタ
流石にS1には負けるが、十分冷える事は確認
414Socket774:2008/06/24(火) 21:29:43 ID:CaD7kbvY
ELSAだけは見間違いガチ
415Socket774:2008/06/24(火) 21:30:00 ID:BMrSKfZ8
>>402 その通り 発売日に俺が
 「88GTと3870は同じクーラーだと3870のほうが熱い、4850はさらに熱い」
 と情報出したら荒らし扱いw

 このスレは変わり身が早いっていうか 無責任なカキコミが多すぎるっていうか
 ようするに無理やりATIを普及させたいだけの煽りが多すぎ。


416Socket774:2008/06/24(火) 21:30:42 ID:D1IK30v2
>>406
記事等で書いてあったのは発売週は品切れになるが次の週あたりから潤沢に出回る
みたいな感じだから今週末くらいからは出回るんじゃね?
417Socket774:2008/06/24(火) 21:30:46 ID:Fk54abFT
>>355
同じ性能で燃費が1.5倍よくて小さい車の方が安かったらどっちを買う?
418Socket774:2008/06/24(火) 21:31:57 ID:r8xeJddQ
>>410
そうなのか
4870とCFを画策していたが、それだと1万捨ててるようなもんだと判明したから4850CFに落ち着くことにしたんだ
明日は寝て過ごすか
419Socket774:2008/06/24(火) 21:32:55 ID:3Y+1og1v
>>266
最後まで読んだけど動画ならATIの圧勝って訳でもなさそうだな。

>>404
何個買うつもりだw
420Socket774:2008/06/24(火) 21:33:12 ID:Zng322Wn
そういえば「彼」が登場すると賛同・追随する単発レスも何故か出てくるってのも
HD38xxスレでは常識化してたなw
421Socket774:2008/06/24(火) 21:33:21 ID:VcA5F57j
そろそろ板のデザインくらい露出してないのかね。
422Socket774:2008/06/24(火) 21:33:24 ID:BMrSKfZ8
>>417の例えだと

セルシオより 燃費の良いプリウスが安かったらどっちを買う? ともとれちまうぞバカw
423Socket774:2008/06/24(火) 21:33:54 ID:lnjMDxF+
【嵐を呼ぶRADEON】

まだバカの数が少ないな。真性のやつこないかな?
424Socket774:2008/06/24(火) 21:34:12 ID:kXnlxQqj
明日4870買うよりX2の買った方がオトクな気がするんだけどw
425Socket774:2008/06/24(火) 21:34:19 ID:36h09gtl
>>417
軽自動車なんか乗れるか!
426Socket774:2008/06/24(火) 21:34:23 ID:fFhbwkFb
やっぱりいつものアスペル君か・・・
427Socket774:2008/06/24(火) 21:34:56 ID:SZ8972XI
>>419
きっと一式IYHするんだよ
428Socket774:2008/06/24(火) 21:35:05 ID:hP18pEaB
>>359
なんだwww
429Socket774:2008/06/24(火) 21:35:10 ID:BMrSKfZ8
>>420 事実だから賛同・追随する意見があって当然だろ
俺の情報で捏造があるなら出してみろよバカw
430Socket774:2008/06/24(火) 21:35:41 ID:xLUtnJaw
>>417
車を比喩に使うのは間違いだろw
431Socket774:2008/06/24(火) 21:36:08 ID:lCmT2aWJ
>415
ゲフォスレで88GTXと4850で同じクーラー使ったら88GTXのほうが温度高いって
話があったぞ
432Socket774:2008/06/24(火) 21:36:49 ID:3DnhwoNk
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    Radeon HD 4870をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´ 4870o `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ GeForce  / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ GTX260 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   ) 4870o円/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
433Socket774:2008/06/24(火) 21:36:53 ID:kXnlxQqj
キチガイは無限リスポーンするからNGにするか普通に無視した方がいい
〜5k
普通な人
〜10k
普通な人

11k〜25k
かなり基地外が発生しやすい(例:9600GT、HD3850,70、HD4850、E7200、Q6600

26k〜30k
キチガイが流れて来やすい(例:8800GT、Q6600、HD4870


31k〜100k
金持ち
434Socket774:2008/06/24(火) 21:36:59 ID:Yla4kZJi
ほんとは1個だけ買う予定なんだけどもし大量にあるなら2個IYHしようと思ってる
爆熱だったらやだなあww
435Socket774:2008/06/24(火) 21:37:17 ID:Fk54abFT
>>425
ポルシェは小さいが軽じゃないわけだがw
436Socket774:2008/06/24(火) 21:37:31 ID:2GVr4aJ6
>>423
せっかく質問に答えてみたのに、その発現にはがっかりだ

>>419
動画は好きずきだよな
各人の目自体もけっこう個人差あるからな。
暖色系の照明付けた部屋で微妙な色合いを語るやつすらいるw
437Socket774:2008/06/24(火) 21:37:46 ID:Lli/VZnD
                  /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
438Socket774:2008/06/24(火) 21:38:04 ID:Lt/i35pj
HD4850って窒息してるだけなのに爆熱と勘違いされて勿体無いよな
S1にしただけでアイドル・シバキ40度って最強やんけ!!おおん!!
439Socket774:2008/06/24(火) 21:38:36 ID:Hw+PsIdm
>>429
おまえはさっさと>>344とか証明しろよ逃げまくりの負け犬がw
440Socket774:2008/06/24(火) 21:39:38 ID:kXnlxQqj
持ってないクセに騒ぐ奴ってなんなの
441Socket774:2008/06/24(火) 21:39:46 ID:BMrSKfZ8
>>431
そのような情報はみていないが、俺の出した情報となんの関係があるんだよバカw

俺はどちらのメーカーも買うし公平に判断するから88GTXの温度が高けりゃ
へーそうなんだ で強引な否定なんかしねえよ
Nを叩けば俺が痛がるとでも勘違いすんなよバカw

無関係な情報を出すのに俺へのアンカーはつけるなバカw
442Socket774:2008/06/24(火) 21:40:12 ID:9DW3wOoW
チップからでる熱は70度で例え高性能ファンで冷やしてもチップの熱は
確かに下がるけど熱自体はケースの中に拡散されるわけだよね
443Socket774:2008/06/24(火) 21:40:49 ID:5G0rcqwU
公平自体がまず嘘ですからw
444Socket774:2008/06/24(火) 21:41:12 ID:BMrSKfZ8
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
445Socket774:2008/06/24(火) 21:41:45 ID:3q323wUL
自称公平www
446Socket774:2008/06/24(火) 21:41:47 ID:pnEdpaCr
447Socket774:2008/06/24(火) 21:42:04 ID:vmlPedI0
パワカラの4850のクーラーをGFXChillaに換装してみた
結果は以下の通り
※カッコ内はリファレンスクーラー

室温 24℃
idol 28℃(76℃)
load 43℃(84℃)

アホみたいに温度が下がってワロタw

ただボードの裏側が相変わらず熱いのと
クーラーがカードのケツにあるシンクまで長さが届いてないから
ちょっと不安だな
448Socket774:2008/06/24(火) 21:42:08 ID:lCmT2aWJ
>442
熱量単位はジュールorカロリー

出る熱が70度ってのは表現としておかしい罠
449Socket774:2008/06/24(火) 21:42:43 ID:UIqQ1DNY
反論できないとAAで逃げるあたりも負け犬に相応しいw
450Socket774:2008/06/24(火) 21:43:22 ID:2GVr4aJ6
>>442
ケースという系で考えるならチップ温度という局所の温度を見るんじゃなくて発熱量をみないと駄目だろ
温度≠発熱量だからな。温度∝発熱量だけど。コア面積っつー比例定数を忘れるなよw
451Socket774:2008/06/24(火) 21:43:56 ID:NeqZxtNA
俺は運動できない体だから、学校終わったらいつもゲームしてたよ
友達の家に遊びに行っても対戦ゲームでしか遊べなかった
俺はいつもゲームばかりしてるからゲームすごく上手くなって、友達に連戦連勝してた
それを友達の親が見ててこう言ったよ

「○○くんは指の運動だけは得意ね(笑)」

まじで腹が立ったけど、友達は良い奴だったから、その場は流したよ
何が言いたいかというと、昔から頭おかしい親ってのはいるってこと
452Socket774:2008/06/24(火) 21:44:33 ID:kXnlxQqj
  .___/)_/)___      
  (∴)◎д◎(∴)   < 4850熱すぎなんだよ   
 ( つ    つ )           
 (    )    )          
 (___)____)     




(笑)      
453Socket774:2008/06/24(火) 21:44:45 ID:yKPSbfDJ
>>442
そりゃ(ほぼ)消費電力分の熱が発生するのは避けがたいからなぁ。
454Socket774:2008/06/24(火) 21:44:46 ID:NeqZxtNA
誤爆
455Socket774:2008/06/24(火) 21:44:48 ID:BMrSKfZ8
>>439の ID:Hw+PsIdmとか俺しらねーんだけど?

なに このスルーされて顔真っ赤で激怒したようなレスw
放置しておくと泣くのかな? アッハハハハハw
456Socket774:2008/06/24(火) 21:44:55 ID:kXnlxQqj
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ⌒    ⌒  lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、( ●)  (●) ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

457Socket774:2008/06/24(火) 21:45:32 ID:B5FfPOe+
>>447
VRMの冷却には気を配ったほうがいいぞ。
いくらコアが冷えても、VRM冷えてないとすぐ壊れる。
458Socket774:2008/06/24(火) 21:45:40 ID:cYoIoMrV
>>455
くやしいのぅくやしいのぅw
459Socket774:2008/06/24(火) 21:46:01 ID:QbukSCtb
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん98GTXは現行最強だとか言ってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   ラデ虫は脱皮早すぎるだろ…常考…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
460Socket774:2008/06/24(火) 21:46:24 ID:Fk54abFT
>>441
消費電力が110Wだから、総熱量は大したことが無いって言ってるだけなのに
なんで8800GTX叩きになるの?
それともあれか?140Wの8800GTXが110Wの4850より発熱少ないとでも思ってんの?
461Socket774:2008/06/24(火) 21:46:26 ID:2GVr4aJ6
>>451
泣いた
462Socket774:2008/06/24(火) 21:46:34 ID:hsQT8IOB
アッハハハ、とか涙声に見えるんだがw
463Socket774:2008/06/24(火) 21:47:11 ID:THvLwX81
祭の前日は痛い子がよく暴れるねw
464Socket774:2008/06/24(火) 21:47:38 ID:BMrSKfZ8
HD4850の良い所って9800GTXを安く買えるようにしてくれた^^
465Socket774:2008/06/24(火) 21:47:51 ID:o4zSE0lU
おいお前ら、脳内GPUの温度は37度までにしとけとあれほど・・・
あんまりOCするんじゃないぞ・・・
466Socket774:2008/06/24(火) 21:48:00 ID:gWTCYmxT
この自称公平君は都合悪いレスは全無視なのなw
467Socket774:2008/06/24(火) 21:48:21 ID:KrW0HWBC
前スレに96GTと4850が同じクーラーで同じ位の発熱って情報あったな。
で96GTと88GTの比較
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080220030/TN/035.gif
あれぇ〜88GTより熱いんじゃなかったっけ?
468Socket774:2008/06/24(火) 21:48:38 ID:Fk54abFT
>>442
そんなに心配ならクールギアでも買っとけよw
拡散して怖いのはゴミケースだけだろ

鞍馬の百人隊長シリーズは全然へっちゃらですが何か?
469Socket774:2008/06/24(火) 21:49:29 ID:fVVWPDfu
信者はどっちだろうと痛い
470Socket774:2008/06/24(火) 21:49:45 ID:/7TMWydQ
88GTで熱に対する考え方がかわったんだろ。
しかも爆熱もなにもS1化したときの温度見れば
クーラーがしょぼいことは明白。(主に設定)

純粋にチップの発熱を比較するなら
全く同じクーラーで比較すべきなんじゃないの?
471Socket774:2008/06/24(火) 21:49:48 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
472Socket774:2008/06/24(火) 21:50:26 ID:Fk54abFT
>>448
地球内部には6000度のマグマがあるから宇宙全体は6000度だと思ってるゴミに何言っても無駄
473Socket774:2008/06/24(火) 21:50:38 ID:kXnlxQqj
9800GTX安くなったとか爆笑なんだけどwww
今更誰が買うんだよ
474Socket774:2008/06/24(火) 21:50:41 ID:yKPSbfDJ
>>460
否定的な点を強調して、もっぱら批判に徹しているのが好きな人なんだよ。
趣味嗜好の問題だからどうしようもない。

批判屋さんのネタとして楽しむのも結構だけど、消費電力(=熱)の問題は
本来P150使ってる漏れあたりが気にすべき所か。
2スロの外部排気モデル出てくんないかな・・・・
475Socket774:2008/06/24(火) 21:51:31 ID:IulOZ3Z+
案の定ただの荒らしと化してきたなw
何が公平だの情報だよw
476Socket774:2008/06/24(火) 21:51:58 ID:BMrSKfZ8
>>466
  × 都合悪いレス
  ○ 使い捨てのIDで質問だけを重ねるバカ工作員

そして都合悪くなるとそのIDは消えるw (例 ID:34NG4hZe)
477Socket774:2008/06/24(火) 21:52:10 ID:Fk54abFT
>>469
「熱量」の話してるのに何故か「温度」について突っ込んでくるから
「いや普通に温度下がってるんだけど」って返したら
「ケースが70度になる」「はぁ?」
ってキモイ馬鹿が一人わめいてるだけ
478Socket774:2008/06/24(火) 21:52:20 ID:YdRzx+ML
TWOTOP発送メールキター
479Socket774:2008/06/24(火) 21:52:41 ID:kXnlxQqj
自称公平に「聞いた」情報
480Socket774:2008/06/24(火) 21:52:55 ID:36h09gtl
HD4850の方がいいとか9800GTXの方がいいとか言いあってるけど
どうせすぐに買い換えるからどっちでもいいや。
481Socket774:2008/06/24(火) 21:53:15 ID:ZVHa0lOT
4870凄過ぎる消費電力だな
これはさすがにパス
482Socket774:2008/06/24(火) 21:53:23 ID:Fk54abFT
>>475

換装した椰子の情報→熱はケース内に拡散だから意味が無い
自作自演の炎上報告→確定的に明らか

という基地外だからなw
483Socket774:2008/06/24(火) 21:54:55 ID:zBmIZLpF
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、久寿川ささらさんがまたおもらししてます
      /     /    \_________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
484Socket774:2008/06/24(火) 21:54:55 ID:Fk54abFT
>>473
だって値段が
HD4850+S1Rev2+AS-05+メモリシンクx8+92mmFAN=9800GTX
だもんなあ
485Socket774:2008/06/24(火) 21:54:55 ID:BMrSKfZ8
>>460 ID:Fk54abFTは真性のバカw

俺の情報のどこに 88GTX なんてあるんだよバカw
88GTをオマエが勘違いして先走りしただけじゃねーの? ほんっとバカw
486Socket774:2008/06/24(火) 21:55:08 ID:zZcnFKcF
何度も言うが、自分の好きな方を買え。人の買い物にケチ付けるな
ぐだぐだ言う奴は「お前のカーチャンでーべそ〜!」って言ってるガキと変わらん
ケチを付けたところで、カーチャンは変わらないのだよ
487Socket774:2008/06/24(火) 21:55:12 ID:baVMqjgS
4850買った奴m9(^Д^)プギャー
488Socket774:2008/06/24(火) 21:55:25 ID:ahiILnvO
自称公平は都合悪いレスや反論出来ないレスはスルーするから言っても無駄
何も言えなくなるとAA荒らしと話逸らしたレスしかしない幼稚な人間
489Socket774:2008/06/24(火) 21:55:32 ID:SZ8972XI
>>475
3870のときから全く変わってない
さっさとNGに放り込んどけ
490Socket774:2008/06/24(火) 21:55:35 ID:FU0XM/ZG
すげーな3時間もいるのか
491Socket774:2008/06/24(火) 21:56:10 ID:Fk54abFT
>>485
IEみたいなゴミブラウザでF5連打なんてしてる土人はお前だけなわけだがw
専用ブラウザ使う知能も無い屑はスレ内検索もできないみたいだな
492Socket774:2008/06/24(火) 21:56:28 ID:n5X9tgZB
本名が公平なんでしょ
山田 公平さんとかね
493Socket774:2008/06/24(火) 21:56:40 ID:bAikVREI
上にCFするならしきりにX48ってあるけど、CFするにあたり
X38とX48って差異あったっけ?
494Socket774:2008/06/24(火) 21:56:41 ID:aJCitGvM
明日発売だね。地方在住だからまだ関係ないけどこう盛り上がってるとホントワクワクしてくる

nv派のひともラデ派のひともほしいカードが安く買えて幸せな時代がきてるなぁ
495Socket774:2008/06/24(火) 21:57:37 ID:H5k9p0p4
>>490
HD38xxスレの時は3時間なんてものじゃなかったぞw
出没時間もめちゃくちゃだしどうみてもニートw
496Socket774:2008/06/24(火) 21:57:40 ID:Fk54abFT
>>487
タイムリープで最重設定のSXGAで60以下にならねーんだけどこれでもゴミ?
DMCもWUXGAまでは最重設定でもS余裕だわ、明らかに9800GTXより上
497Socket774:2008/06/24(火) 21:57:48 ID:rbJnkhsX
4850から2〜3割の性能アップで値段40〜50アップなら4850CFに突撃するかな
4870CFはいろいろ無理があるしな・・それ買うなら4870X2買うし
498Socket774:2008/06/24(火) 21:58:10 ID:/DtXJI0d
8800GTは熱いって言われてたけどデフォルトの回転数が13%だかになってるだけじゃなかったっけ
ファンを引っこ抜いたときの温度は他のVGAとほとんど変わらない気がする

俺は7900GSから8800GTに変えたけど、7900GSのほうが熱かったんだよな…
しかも7900GSのほうがファンの回転数を上げて煩い状態でだよ
499Socket774:2008/06/24(火) 21:58:16 ID:BMrSKfZ8
>>488
  × 都合悪いレス
  ○ 使い捨てのIDで質問だけを重ねるバカ工作員

そして都合悪くなるとそのIDは消えるw (例 ID:34NG4hZe)

ID:ahiILnvOに覚悟があるなら オマエだけに返答してやるぞw
毎度こういう事してるけど 対象になったやつは謝らさせられたか消えたぞw
どうすんだ? 10分内に返事しろよバカw
500Socket774:2008/06/24(火) 21:58:33 ID:eWgcrbBk
>>493
ないよ
501Socket774:2008/06/24(火) 21:58:40 ID:Fk54abFT
>>494
地方はもうぼちぼちHD4850が入荷してきてるはず
502Socket774:2008/06/24(火) 21:58:54 ID:27MPsT6C
4870x2っていつ発売??
503Socket774:2008/06/24(火) 21:59:15 ID:yKPSbfDJ
>>460
>それともあれか?140Wの8800GTXが110Wの4850より発熱少ないとでも思ってんの?
アレは一応外部排気だから、騒音さえ我慢すれば熱的には 4850 より良いんじゃネーノ。
504Socket774:2008/06/24(火) 21:59:52 ID:Fk54abFT
>>493
X38とX48の違いは「X48はエラッタ済」 「X48の方がOC耐性高い」
って違いくらい。OCしまくりんぐな人は死活問題だが
別にOCなんてしねーおって人はX38でもいい
505Socket774:2008/06/24(火) 22:00:05 ID:1gFYEbkc
>謝らさせられた
>謝らさせられた
>謝らさせられた
>謝らさせられた

アホだろこいつwマジで精神年齢低そうだなw親が馬鹿だとこういう風に育つのか
506Socket774:2008/06/24(火) 22:00:09 ID:BMrSKfZ8
ID:ahiILnvO オラオラwどうすんだよ? 逃げんなよ?w
こいつ以外はスルーされても文句言うなよw
507Socket774:2008/06/24(火) 22:00:38 ID:bAikVREI
>>500
>>504
なるほど。
508Socket774:2008/06/24(火) 22:01:06 ID:tVxSObYL
>>502
8週間以内、だから8月になる可能性が高い
509Socket774:2008/06/24(火) 22:01:10 ID:/7TMWydQ
見事な謝らさせられっぷりだな
510Socket774:2008/06/24(火) 22:01:17 ID:CunC1vJY
NG推奨ID:BMrSKfZ8

いつものアンチです
既に50回以上工作活動してます

馬鹿がうつるので触らないように
511Socket774:2008/06/24(火) 22:01:24 ID:0N44/Fis
次にこいつは絶対勝利宣言するなw
自称勝利宣言てやつw
512Socket774:2008/06/24(火) 22:01:26 ID:BMrSKfZ8
次はコイツ(ID:1gFYEbkc)にしよっかなーw スタンバイしとけよバーカw
513Socket774:2008/06/24(火) 22:01:45 ID:Fk54abFT
>>503
「廃熱」と「発熱」の違いわかる?
「熱量」では少ないからきちんとした冷却装備・環境ならHD4850は別に熱くないと主張してるだけ

自作の基本である試行錯誤を放棄した知的障害者が暴れてるから
こんなに荒れてるんだよ。
514Socket774:2008/06/24(火) 22:01:47 ID:nkYQmGki
>>405
ぎゃははは〜、オナ事故〜
家族がノックにキャンセルかけていきなりドアを開けたとか?
ウチの4850アイドルで82℃ぐらい
夏場は室温40℃いくから楽しみだ
515Socket774:2008/06/24(火) 22:02:16 ID:DjQ7UqN7
TDPはThermal Design Powerで最大放熱量
実際の消費電力ではない。
516Socket774:2008/06/24(火) 22:02:48 ID:HcOU6scF
>>501
おまww福井だって21日の昼にはサファの4850が並んだぞww地方バカにすんなwww
517Socket774:2008/06/24(火) 22:03:01 ID:BMrSKfZ8
オラオラw 立候補いねーのかよ? 逃げずに批判を続けられる奴はいねーのか?w
518Socket774:2008/06/24(火) 22:03:56 ID:/7TMWydQ
チップの発熱語るなら比較対象も全く同じクーラーにして
十分に検証してから言えってことだな。
519Socket774:2008/06/24(火) 22:04:04 ID:aoJi1ds2
きっと親の育て方が悪かったんだろうな
520Socket774:2008/06/24(火) 22:04:15 ID:um2jrnsn
>>501
島根じゃしかたないかもね。
521Socket774:2008/06/24(火) 22:04:49 ID:36h09gtl
地方は入荷数が少なすぎる・・・次回入荷未定・・・
522Socket774:2008/06/24(火) 22:05:02 ID:BF/wxqhr
温度→音頭
もう何も言うな空気と思え
それより問題は明日だ
523Socket774:2008/06/24(火) 22:05:18 ID:QQY4AEhd
524Socket774:2008/06/24(火) 22:05:23 ID:27MPsT6C
地方のショップで買うメリットって何なの?
通販のが断然安いと思うんだけど
525Socket774:2008/06/24(火) 22:05:29 ID:BMrSKfZ8
>>519 ID:aoJi1ds2 立候補か?
おまえは逃げずに ずっとやり取りするってことか? うん? 立候補か?w
526Socket774:2008/06/24(火) 22:06:24 ID:lCmT2aWJ
最大放熱量っていうか、熱設計発熱量(消費電力)のことだね
冷却機構を設計する際に用いられる熱量のこと

プレスコvsAth64の際にプレスコ側で問題になってたヤツ
527Socket774:2008/06/24(火) 22:06:26 ID:kXnlxQqj
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
              ../ ⌒\
              (^ω^ )
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
  ../⌒ヽ              /⌒ヽ
  ( ^ω^)            ( ^ω^)
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
528Socket774:2008/06/24(火) 22:06:31 ID:zjagIv5E
また3800スレ同様に例の病気持ちが発作発症して暴れてるのかよw
文面と独特の粘着質さですぐ分かるなw

つか最初はsageでレスしてたのに途中から止めてるあたりがもうねw
529Socket774:2008/06/24(火) 22:06:41 ID:14zwK0ym
リアルでしょっぱい奴ほどネットじゃ強気になるって典型だね
自尊心だけは強くてなんの実力も実績もないからそれを維持するために
ネットという仮想の場所でだけ理想の自分を演じてる
自分はやれば出来るんだっていつまでも夢見てる駄目人間そのもの
530Socket774:2008/06/24(火) 22:07:12 ID:Fk54abFT
>>524
ドスパラは全国一律でサファが22980
今回ばかりは通販より圧倒的に安い
531Socket774:2008/06/24(火) 22:07:40 ID:uZJ813Lr
vipperってほんとキチガイの集まりだよな・・・
532Socket774:2008/06/24(火) 22:08:08 ID:zRgDagJK
vipperは場所じゃないと思うんだがどうだろうか
533Socket774:2008/06/24(火) 22:08:25 ID:BMrSKfZ8
なんだよ どいつもこいつもだらしねー工作だなw

集団だと主張できるくせによー
逃げる逃げるしつけーから 正面からやりとりする相手探すと一人もいなくなるw
あっはははははーw
534Socket774:2008/06/24(火) 22:08:59 ID:yRlHN6mH
>>524
地方でも結構頑張ってる店は存在する
送料を考えるとそうかわらないこともあるよ
535Socket774:2008/06/24(火) 22:09:36 ID:pnEdpaCr
∞’’’ヾ(^o^ヾ)マテマテー

(ノ^o^)ノ'''∞ チョウチョマテ
536Socket774:2008/06/24(火) 22:09:40 ID:3icxhMdJ
>>524
初期不良とか持ち込めば即対応してくれるのがメリットと思う。
通販だと再送で少なくとも2日かかるし、不良品の返送も面倒。
537Socket774:2008/06/24(火) 22:09:54 ID:yKPSbfDJ
>>513
とはいえリファレンスクーラーの製品ばかりの現時点では絵に書いたモチ。
安価なオリジナルファン搭載モデルが待ち遠しいなあ。

>>525
お前は口が悪すぎると思うよ。
人に嫌われるような態度で他人に接して、反発されると「批判された」と云うのは
ちょっと違うんじゃないかな。君の言ってることが否定されてるんじゃなくて、
君の態度が気に食わないので嫌われているだけだと思うぞ。
ゴキブリはさほど実害がなくても嫌悪の対象になって叩かれちゃうだろ?あれと同じ。
538Socket774:2008/06/24(火) 22:10:25 ID:9dpDSTvx
愛媛じゃ必死こいてHD3850売さばいてるぞwww
HD4850なんて影形もねぇよwww
539Socket774:2008/06/24(火) 22:10:57 ID:FN+qhzfY
>>524
ほしいと思ったときに即手元にできるのが大きい。
あとこういう新カードが出るときとか通販だと品切れで入手できなかったりするけど
なじみの店だととっとといてくれるよ
540Socket774:2008/06/24(火) 22:11:10 ID:BMrSKfZ8
>>537 ID:yKPSbfDJ おまえ発言に責任もつ? 逃げない? 立候補?

ちがうなら黙っとけよ どっち????? w 
541Socket774:2008/06/24(火) 22:11:10 ID:B6umJlro
謝れ謝れとか言ってる奴がいるけど
4850は8800GTと同等とか吹聴してたどっかのクズは謝ったのかな?
さも事実のように何回も何回も何回も書いていたよね?

はよその事について謝れよ。糞荒らしが。
542Socket774:2008/06/24(火) 22:11:11 ID:YEQBZsMO
>>523
このサイトのカウントダウンから逆算すると、
4870X2は8/23あたりか。
ドライバの熟成待ちってとこかな。
543Socket774:2008/06/24(火) 22:11:17 ID:zjagIv5E
しかし4850は安いね。

個人的にビデオカードに3万以上出そうとは思わないんで2万円前半は魅力的。
544Socket774:2008/06/24(火) 22:11:50 ID:14zwK0ym
こういう一種の精神障害者は触らないほうがいいと思うぞ
勝手に周りはみんな敵で自分がこうなってるのも全部周りのせいだとか思い込んでるから
545Socket774:2008/06/24(火) 22:12:01 ID:/7TMWydQ
ゴキちゃんw
546Socket774:2008/06/24(火) 22:12:15 ID:Fk54abFT
あと一手、DOS/Vパワーレポートが巻頭特集組めばこの夏勝利間違いなしなんだけどなあ
アナログが情報源の人ってまだ多いからそっちでも頑張ってほしいな
9800GTX+やGTX260が4870に惨敗する比較グラフキボンヌ!
547Socket774:2008/06/24(火) 22:12:44 ID:659L9+0h
家から10分だしどんなの入荷したかな〜って見るのが楽しい
548Socket774:2008/06/24(火) 22:13:05 ID:BMrSKfZ8
だーかーら どいつが責任もって逃げずにレスできるんだよw
それとも単発IDでいい逃げだけかよ? うん?

そんなのをスルーしたからって いちいちわめくなバーカw
549Socket774:2008/06/24(火) 22:13:08 ID:Fk54abFT
>>544
PS3信者もこいつもメンヘラって事か
550Socket774:2008/06/24(火) 22:13:16 ID:pFlFPZg1
どうも4850、少しでもクロック上げると負荷テスト中にバグるようだ
電源系統変えても同じだからソフトのバグかボードの限界か・・
551Socket774:2008/06/24(火) 22:13:18 ID:36h09gtl
純粋に情報交換しようよ・・・
552Socket774:2008/06/24(火) 22:13:22 ID:fFhbwkFb
もうスルーしとけよ、完全無視
553Socket774:2008/06/24(火) 22:13:34 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
554Socket774:2008/06/24(火) 22:14:39 ID:zjagIv5E
>>537
>>ゴキブリはさほど実害がなくても嫌悪の対象になって叩かれちゃうだろ?あれと同じ

ワロタw
確かにゴキブリだわw

あとナメクジという例えもいいかもw
555Socket774:2008/06/24(火) 22:14:47 ID:HWxuApWm
雑音(録音)だろ、こいつ。
556Socket774:2008/06/24(火) 22:14:54 ID:BF/wxqhr
>>549
メンヘラ様に失礼だぞ!
557Socket774:2008/06/24(火) 22:15:00 ID:zZcnFKcF
>>546
問題はDOS/Vパワーレポートは多和田の居るインプレスという事だ
558Socket774:2008/06/24(火) 22:15:28 ID:BMrSKfZ8
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

ID:zjagIv5E がゴキブリなのはよくわかるw 逃げるの得意だろw
559Socket774:2008/06/24(火) 22:15:51 ID:v3DbAUZk
>>549
妊娠も痴漢もGKもみんな迷惑です
560Socket774:2008/06/24(火) 22:15:55 ID:LE/VZ+SK
561Socket774:2008/06/24(火) 22:17:25 ID:aM277u/S
S1とファン注文しといた
あとは発売日をまつのみ
562Socket774:2008/06/24(火) 22:17:47 ID:zZcnFKcF
>>560
前評判通りの値段だな
良い感じじゃね?
563Socket774:2008/06/24(火) 22:17:50 ID:BMrSKfZ8
そろそろログ流し?
話題を変えて短レス連打?
スペック一覧コピペの貼り付けか?

ATIの悪い情報が集まるといつもだろ?w
564Socket774:2008/06/24(火) 22:18:10 ID:nNwQF0Mw
>>544
日曜にもいたな、そんな奴。
このスレで叩かれたとか騒いで、返品すると騒いだ奴www
565Socket774:2008/06/24(火) 22:18:11 ID:Wqg/GOv8
>>538
香川なんてHD2xxxをまだ売ってるぞww
3xxxシリーズよりラインナップ多いww
4850入ってくるのはいつになるやら。。。
566Socket774:2008/06/24(火) 22:19:04 ID:u6/b9T9s
>>533
自分で書いた事を自分に言い聞かせたいんでしょ?ん?
坊や そろそろ寝なさい
567Socket774:2008/06/24(火) 22:19:10 ID:2H24SNhX
99社員じゃね?
568Socket774:2008/06/24(火) 22:19:30 ID:yRlHN6mH
 
忙しいだろうが、お手すきの方は少し耳を傾けては頂けまいか・・・・

ちょっと下の2つのスレを見ていただきたい。何の変哲も無いスレのはずなのだが、

【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part27【黎明のRADEON】   【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part11【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214296562/   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213681899/

この2つのスレから、“バカ” を抽出してみて欲しい。
2つのスレの中には 驚くほど “バカ” が 異常なほど噴出しているのがご覧頂けるだろうか。

 Part26のスレは、バカが 6レス だけにも関わらず、Part11のスレは “バカ” が14 、
 このスレに至っては、進行中にもかかわらず、 なんと “バカ” が28、普通考えられないぐらいの “バカ” レス数である。

調べていくと、最近の過去ログでは、この2つのスレだけ、異常なほど “バカ” が多いのである。


何故か。 もう観察するまでも無く、この2つのスレだけ異常に “バカ” 密度の高い人が居るのである。

 ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
 ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

お分かり頂けるだろうか?

そう、火曜日に発生する “バカ” なのである。 “バカ” の発生時間は、火曜日の午後19時〜深夜まで続くものと思われる。

この “バカ” についての生態は、依然分かってない事が多く、引き続き生暖かく観察する必要はありそうだ。

では、この後も “バカ” の生態を引き続き皆様に観察していただきたい。
569Socket774:2008/06/24(火) 22:19:46 ID:yKPSbfDJ
>>554
ナメクジやカタツムリには結構恐ろしい寄生虫がいるので、ゴキブリのように無害ではないですよ。
うっかり素手でつまんだりしないように覚えておいた方がいい。
570Socket774:2008/06/24(火) 22:20:42 ID:oOUCdfou
とりあえずこの3人でokナノかな。

ID:BMrSKfZ8
ID:ud6FGumY
ID:QbukSCtb
571Socket774:2008/06/24(火) 22:20:45 ID:y/E7Lkh6
975のCFとX38、X48のCFってどれくらい差が出ますかね?
572Socket774:2008/06/24(火) 22:20:49 ID:yRlHN6mH
>>560
ASK税はかかってない模様ですね
573Socket774:2008/06/24(火) 22:20:58 ID:BMrSKfZ8

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  集団だと批判を重ねるくせにな…
  |     ` ⌒´ノ   向き合ってやると精神病扱いで逃げる…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
574Socket774:2008/06/24(火) 22:21:30 ID:2GVr4aJ6
>>550
ちょっとは具体的な数字と環境出せよw
二度目だぞw
575Socket774:2008/06/24(火) 22:21:33 ID:B5FfPOe+
>>557
そういや多和田のレビュー来ないな。
gefoだと我先にと一目散にレビュー挙げるのにradeだとこれだよ。
576Socket774:2008/06/24(火) 22:21:41 ID:dTggYJWa
驚いた
東芝がシングル時3kW、デュアル構成時は定格5.8KWのモンスターを出してきやがった。
値段も10万から8万と意外と手軽。安いほうの8万のでも定格4.0kW。マジでびびった。
この桁違いのモンスターが日本企業の企業からとは

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/23/040/
577Socket774:2008/06/24(火) 22:22:01 ID:/7TMWydQ
>>568
詳しい解説、乙
578Socket774:2008/06/24(火) 22:22:11 ID:BMrSKfZ8
>>568
そんな くだらねえ事を必死にするオマエがバカなのはよくわかったw オツw
579Socket774:2008/06/24(火) 22:22:43 ID:chHDIKKb
明日になればベンチや動作報告で落ち着くだろ
580Socket774:2008/06/24(火) 22:23:07 ID:zjagIv5E
いや実際精神病だからw

精神病、特に重症のヤツは自覚出来なくなるんだよ、知ってた?w
581Socket774:2008/06/24(火) 22:23:27 ID:Jl/onlio
>>570
一人で十分だが、連鎖アボーンするとすっきり
582Socket774:2008/06/24(火) 22:23:45 ID:fVVWPDfu
赤ID全部NGに放り込めば
あらスッキリ
583Socket774:2008/06/24(火) 22:24:15 ID:BMrSKfZ8
>>580 だからオマエ 自分の状態に気がつかないのか・・・・ あわれw
584Socket774:2008/06/24(火) 22:24:43 ID:2GVr4aJ6
>>571
エスパーするとp5wDH寺だな?
585Socket774:2008/06/24(火) 22:25:06 ID:2Q+gcxgV
BMrSKfZ8さん、
お願いですから消えてください^^
586Socket774:2008/06/24(火) 22:25:25 ID:u6/b9T9s
>>583
自分で書いた事を自分に言い聞かせたいんでしょ?ん?
坊や そろそろ寝なさい
587Socket774:2008/06/24(火) 22:25:37 ID:zZcnFKcF
>>575
実は、速報ベンチのスコア捏造すんなってインプレス編集部に送った。
あからさまなNV贔屓する記者を公平な立場で無ければ行けない
ニュース元は雇うべきではない。って過去のも含めて抗議した。

そういえば、月曜日から多和田の記事見てないな。
首になってたらすごく楽しいんだけどw
588Socket774:2008/06/24(火) 22:26:29 ID:uZJ813Lr
多和田って9800GTX+について書いてたっけ?なんて言い訳してたか気になる
589Socket774:2008/06/24(火) 22:26:57 ID:BMrSKfZ8
NG アボーンって書込む奴って本当にバカw
そう主張してうまくいったためしがあったかよ?

なにより一番無駄なレスw
AMD工作員は遠慮なく俺を透明にしていいんだぞ? むしろさっさとしろw

590Socket774:2008/06/24(火) 22:27:11 ID:CaD7kbvY
>>572
今回はクロシコの上限リミッタと、戦略価格が合致したようだ
実際M/Bに電源に色々と飛ぶように売れてるので例え原価ギリギリでも痛く無い
一種の特需やね
591Socket774:2008/06/24(火) 22:27:15 ID:nNwQF0Mw
ark通販にサファイア・HIS・ASUSの4850が在庫になっているね
592Socket774:2008/06/24(火) 22:27:40 ID:Jl/onlio
どちらにしろ多和田はいらんよ
記事は面白くもないし提灯記事ばかりだし

後藤ちゃんさえいれば生きていける
593Socket774:2008/06/24(火) 22:28:12 ID:BMrSKfZ8
>>585 >>586 ほれオマエら集団でグダグダ文句いってないでアボーンしろよバカw
594Socket774:2008/06/24(火) 22:29:26 ID:zZcnFKcF
うん、後藤の記事は解りやすいし、余計な私情を挟まず的確な記事が多い。
技術者視点で冷静な状況分析なんだよな。
595Socket774:2008/06/24(火) 22:29:36 ID:2Q+gcxgV
>>583 
よぅw ゴキブリwww
596Socket774:2008/06/24(火) 22:29:59 ID:Fm3tengZ
ID:BMrSKfZ8さんのファンになりました。
サインしてください♪
597Socket774:2008/06/24(火) 22:30:00 ID:THvLwX81
4870が出ても多和田のレビュ−がなかったら・・・ひょっとするか?w
598Socket774:2008/06/24(火) 22:30:04 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
599Socket774:2008/06/24(火) 22:30:44 ID:2Q+gcxgV
>>598

ま〜たコピペか ゴキブリwww
600Socket774:2008/06/24(火) 22:30:56 ID:zjagIv5E
>>594

そういえば最近の4亀の宮崎もえらく慎重になったよね。

一抹の寂しさが有るw
601Socket774:2008/06/24(火) 22:31:02 ID:BMrSKfZ8



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

>>595 おまえの自己紹介はいちいち要らないw 
602Socket774:2008/06/24(火) 22:31:24 ID:fFhbwkFb
アホだ、スルーしろよスルー
603Socket774:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:zZcnFKcF
はっ! 案外急激に荒しが増えているのは、首になった腹いせに
多和田が書き込んでる!?
604Socket774:2008/06/24(火) 22:31:59 ID:2Q+gcxgV
>>601
あれ? 君に言ってるってことも理解できないの?
さすがゴキブリwwww
605Socket774:2008/06/24(火) 22:32:10 ID:yRlHN6mH
いままでずっと捏造・提灯記事を書いてた多和田、
それを使い続けたimpressはこの程度でクビにはしないよ
606Socket774:2008/06/24(火) 22:32:46 ID:baVMqjgS
さっそくでやがったな
4850は安い こんなに安くていいカードはない 4870は高い厨www
4850はリアル小坊によくお似合いだぜ
607Socket774:2008/06/24(火) 22:34:02 ID:2Q+gcxgV
>>602 
さすがに4スレも付き合ってるから・・・

すまんかった すっきりしたわ
608Socket774:2008/06/24(火) 22:34:06 ID:2GVr4aJ6
ゴキブリもその隣で鳴いてるベンジョコオロギも(・∀・)カエレ!!
609はぴね ◆k00kx6RRhU :2008/06/24(火) 22:34:15 ID:Si321/mH
        ∧  
      /´。`ーァ 
     {  々゚∩ <70か50の1GBはまだかよ
     ヽ、つ  '、
        ヽ (⌒ )
         ∪し'  
610Socket774:2008/06/24(火) 22:34:39 ID:z0l+K3bU
Part21で出張行って2日泊まって帰ってきたらPart27とか
すげえなw
611Socket774:2008/06/24(火) 22:35:09 ID:BMrSKfZ8
>>603 
マジレスすると 
実在する名前や店を名指しして 
勝手な妄想を主張するのはヤバイぞ

(首になった) (多和田) これの根拠がしっかりあるなら別だろうがな

612Socket774:2008/06/24(火) 22:35:52 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
613Socket774:2008/06/24(火) 22:36:23 ID:gdpjL8m9
提灯を叩いても、別の名前で似たようなレビュー掲載するだけだと思う。
提灯を承諾する程追い詰められたサイトってことだから
一度そういう体制になったら終わり。
614Socket774:2008/06/24(火) 22:36:34 ID:2Q+gcxgV
>>611-612

で?
615はぴね ◆k00kx6RRhU :2008/06/24(火) 22:36:43 ID:Si321/mH
        ∧  
      /´。`ーァ 
     {  々゚∩ <ASUSの50タケー!1GBは更に高いん?
     ヽ、つ  '、
        ヽ (⌒ )
         ∪し'  
616Socket774:2008/06/24(火) 22:36:51 ID:burSMYcA
煽ったり反応したりする人を遠くから眺めてるとおもしろいもんだな
(,,゚Д゚) ガンガレ!
617Socket774:2008/06/24(火) 22:37:05 ID:Ujr+lbab
後藤記事はどうでもいいから
Tom's hardwareの解説を早く
618はぴね ◆k00kx6RRhU :2008/06/24(火) 22:37:58 ID:Si321/mH
        ∧  
      /´。`ーァ 
     {  々゚∩ <50の1GBは3万以内で頼む
     ヽ、つ  '、
        ヽ (⌒ )
         ∪し'  
619Socket774:2008/06/24(火) 22:38:36 ID:qe+9mWxO
スレの伸びが速過ぎる、もう読むの疲れたww
620Socket774:2008/06/24(火) 22:40:02 ID:BMrSKfZ8
このスレで妄想や嘘を並べるバカが多いのは知ってるが
名指しで勝手な妄想や嘘を書き込むのは冗談で済ませられない事があるぞ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   あーあだね 子供だろうが関係ないぞ ・・・・
  |     ` ⌒´ノ   最近ネットのカキコミで逮捕者多いな ・・・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
621Socket774:2008/06/24(火) 22:40:09 ID:lnjMDxF+
>>618
29800なら買う?もちろん送料別で。

でも、たぶん31800になりそう・・・(チラウ・・
622Socket774:2008/06/24(火) 22:40:22 ID:5DWYOoxM
俺のオナニーよりスレの流れが速い!
623Socket774:2008/06/24(火) 22:40:32 ID:CaD7kbvY
>>618
残念、1GBモデルはオブリ用+1万とレートが決まっている
624Socket774:2008/06/24(火) 22:40:47 ID:lDUYP01c
>>619
NGID放りこんでて連鎖設定してると
あぼ〜んばかりで読む所ないんだぜOrz
625Socket774:2008/06/24(火) 22:41:44 ID:yRlHN6mH
なんでasusのは高いんだろう
マザーがasusだしたまにはグラボも合わせようかなと思ってたけど
やっぱ無理だわ。いつもどおりサファイアにしようかな
626Socket774:2008/06/24(火) 22:41:47 ID:p8lW/GBc
変なのいっぱいいるな。スレが伸びるのは喜ばしい事だけど、はたから見てるとアホくさ。
文字だけで言い争ってるやつに限って、面と向かった時には何も言えずダンマリなんだろうな。
虚しい限りだ。
627Socket774:2008/06/24(火) 22:42:03 ID:SutSayzf
>>622
強がる必要なんてないんだぜ?
628Socket774:2008/06/24(火) 22:42:16 ID:zZcnFKcF
>>624
連鎖あぼーんしているが、その程度でちょうど良い気はするんだ。
連鎖で消えない奴からどんなのが暴れているかも想像つくしなw
629Socket774:2008/06/24(火) 22:42:50 ID:BMrSKfZ8
↓根拠あるのかな?

603 :Socket774:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:zZcnFKcF
はっ! 案外急激に荒しが増えているのは、首になった腹いせに
多和田が書き込んでる!?
630Socket774:2008/06/24(火) 22:43:22 ID:burSMYcA
さつまあげwwwwwww
さーせんwwwwww
631Socket774:2008/06/24(火) 22:43:42 ID:dE2P4B0a
1ヵ月後4870の1GBモデルが35k以下で買えればいいなあ
632Socket774:2008/06/24(火) 22:43:49 ID:B4n7/o16
>>619
まだHD4850が発売されただけだぜ?
これから4870、オリファン搭載機、OCモデル、4870X2、4850X2と祭りは続くんだぜ?
633Socket774:2008/06/24(火) 22:43:50 ID:z3TRD9+Q
まあこれ見てなごめよ

http://up.2chan.net/d/src/1213953986007.jpg
634Socket774:2008/06/24(火) 22:44:16 ID:Jl/onlio
>>613
別の名前で書かざるを得なくなるほうが
俺は面白くてしょうがないんだが。

実質9800GTXと同等なのに

<4850のほうがすべてにおいて素晴らしい、発熱は有る物の耐熱に優れてるので
  静音のために、内臓のFANが動きはじめるのは90度付近である。
  9800GTXより数段上で9800GTXは買う価値がない、9800GTX+を待つべきである>

 とか逆多和田文考えたけど実際キモくてしょうがない
   


 
635Socket774:2008/06/24(火) 22:44:35 ID:GAqUn2dP
うちは3450ファンレスで75℃いっちゃうケースだったから、
アイドル80℃であの静音はスゲーわwww
636Socket774:2008/06/24(火) 22:44:40 ID:WofkL6bl
>>633
和んだ
637Socket774:2008/06/24(火) 22:44:47 ID:lDUYP01c
>>625
MVKがぼってるんじゃまいか?
型番でググったらASUSのやつも$189ぐらいだったと思う
638Socket774:2008/06/24(火) 22:44:49 ID:9dpDSTvx
HD4870の性能いかんでは、HD4850の売上げがさらに加速する可能性もあるわけか。
639はぴね ◆k00kx6RRhU :2008/06/24(火) 22:44:57 ID:Si321/mH
        ∧  
      /´。`ーァ 
     {  々゚∩ <ずばりオブ用なのよね、金銭感覚マヒしてくるねん。
     ヽ、つ  '、
        ヽ (⌒ )
         ∪し'  
640Socket774:2008/06/24(火) 22:45:03 ID:2Q+gcxgV
とりあえず、4870のCF-Xのベンチに期待
vistaでどこまで行くんだろうか。
280に追いつけるかどうか。
そういえば3wayの日本のレビューってみたことあります?
なんかいろいろとこけてるみたいだけど、(性能が下がるとか)うまくいってるのかな
一時的にでもCF-Xがトップに立てるチャンスがあるんじゃないのかと思ったんですが、
成熟されたらかなわないだろうけどさ

>>620

で?

641Socket774:2008/06/24(火) 22:45:24 ID:NeqZxtNA
>>633
冷え切った心に温もりが戻りました
642高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/24(火) 22:46:25 ID:54CusCt/
      /ヾ∧
    彡| ・ \
    彡| 丶._)∩ ・・・
     ヽ、つ  '、
        ヽ (⌒ )
         ∪し' 
643Socket774:2008/06/24(火) 22:46:32 ID:h41ZQXyu
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ゲフォマンセー!!
   (|  |
    U U
ID:BMrSKfZ8
ID:ud6FGumY
ID:QbukSCtb

今日の推奨NG
644Socket774:2008/06/24(火) 22:47:43 ID:ucBbsiaI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_scythe.html
暑さが気になるならこのケースでもいいんじゃねw
645Socket774:2008/06/24(火) 22:47:47 ID:/Rx2FuNG
久しぶりに組み替えようと思って自作板眺めに来たが、
ここまで必死に粘着してる奴がいるとなると今はATi優勢なのか
わかりやすくていいな
てか明日発売か、ちょうどいいところに来たな俺wktk
646Socket774:2008/06/24(火) 22:48:13 ID:2GVr4aJ6
>>640
その手のスレに報告合った気がするぞ。レビューより信頼性があるかどうかは各自判断で。
あと、いい加減さわるのやめてくれ
647Socket774:2008/06/24(火) 22:48:38 ID:CaD7kbvY
>>642
いや、あんたは燃えてていいから
648Socket774:2008/06/24(火) 22:48:55 ID:QbukSCtb
久々に覗いたらまだ俺のことも叩いてんのかよw
ラデ厨の怨念深さは考えたくないほど恐ろしいなw
649Socket774:2008/06/24(火) 22:49:08 ID:K/5zag8y
さわるのやめてくれっていう以前に連鎖あぼーんしとけ
さわる奴は確信犯だから
650Socket774:2008/06/24(火) 22:49:22 ID:fFhbwkFb
荒らしはスルーが大嫌い
651Socket774:2008/06/24(火) 22:49:45 ID:m8aBhvMa
故意犯じゃないのか?
652Socket774:2008/06/24(火) 22:50:21 ID:BMrSKfZ8
刑法第230条
刑法第二編第三十五章

あーあだね。
653Socket774:2008/06/24(火) 22:50:41 ID:QbukSCtb
スルー、スルーって喚くのがスルー出来てない証拠だな。
爆熱情報に対してはあんなにシラっとスルー出来るのにねw
654Socket774:2008/06/24(火) 22:50:52 ID:yRlHN6mH
>>637
ユニティも代理店のはずだけどそっち経由も同じ価格帯なのかね
655Socket774:2008/06/24(火) 22:51:24 ID:BMrSKfZ8
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
656Socket774:2008/06/24(火) 22:52:23 ID:2GVr4aJ6
>>649
レスついでに、地味に話通じそうだったんでついなw

確信犯じゃなくて自覚犯が正しいが、誤用が定着してる
657Socket774:2008/06/24(火) 22:52:32 ID:Ujr+lbab
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/
SAPPHIRE HD 4850 512MB GDDR3 PCIE
MSI R4850-T2D512
GeForce 9800 GTX+リファレンスカード

ATI Radeon HD 4850 GPU(左)。ダイサイズは256平方mm(16×16mm)となる。
右は(エンジニアリングサンプルのためか,開発コードネームを示すような刻印はないが)
GeForce 9800 GTX+ GPUだ。こちらもダイサイズは実測で16×16mm

同じダイサイズで2億トランジスタもの差がつくのか
技術力の差だな
658Socket774:2008/06/24(火) 22:52:38 ID:ZMziiJq7
紫蘇700で4870CFできるかなあ・・・
659Socket774:2008/06/24(火) 22:53:04 ID:NFaqk3uG
552 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008年06月24日(火) 22:13:22 ID:fFhbwkFb
もうスルーしとけよ、完全無視

602 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008年06月24日(火) 22:31:24 ID:fFhbwkFb
アホだ、スルーしろよスルー

650 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008年06月24日(火) 22:49:22 ID:fFhbwkFb
荒らしはスルーが大嫌い


wwwwwwww
660Socket774:2008/06/24(火) 22:53:10 ID:2Q+gcxgV
>>646
そか〜サンクス
4亀 はやくやらないかなぁ
661Socket774:2008/06/24(火) 22:53:32 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?

   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
662Socket774:2008/06/24(火) 22:54:03 ID:KIlmcWg0
まとめサイト作ろうとしたが登録しただけで飽きちゃった
663Socket774:2008/06/24(火) 22:54:14 ID:bAikVREI
>>642
ザバー
664Socket774:2008/06/24(火) 22:54:36 ID:um2jrnsn
>>658
同じく紫蘇700で明日IYHしてくるから、結果書き込むよ。
665Socket774:2008/06/24(火) 22:55:09 ID:QbukSCtb
>>657
ATIは単に小さめの性能低いトランジスタ集積して技術力高いように「見せかけてる」だけ。
800SPだの1TFLOPSだの虚勢はるのが大好きんなATIの宣伝手法。
666Socket774:2008/06/24(火) 22:55:16 ID:BMrSKfZ8
実在する名前や店を名指しして 
勝手な妄想を主張するのはヤバイぞ
(首になった) (多和田) これの根拠がしっかりあるなら別だろうがな


   603 :Socket774:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:zZcnFKcF
   はっ! 案外急激に荒しが増えているのは、首になった腹いせに
   多和田が書き込んでる!?
667Socket774:2008/06/24(火) 22:55:20 ID:ZMziiJq7
>>664
あんがと。期待してます
668Socket774:2008/06/24(火) 22:55:38 ID:burSMYcA
ID:fFhbwkFb
スルーしろよスルー
669Socket774:2008/06/24(火) 22:55:45 ID:Jl/onlio
>>642
メモリに飽き足らずここにも出張っすか
おまいのおかげでメモリスレの時、数万勝ったぞ
というか今年はずしようのないレースばかりでありがたい
670Socket774:2008/06/24(火) 22:55:48 ID:yRlHN6mH
671Socket774:2008/06/24(火) 22:56:03 ID:44Ms4heP
>>633
植田まさしのマンガに出てきそうな顔の犬だ
目や口のあたりがなんとなく
672Socket774:2008/06/24(火) 22:56:07 ID:Yh1SpBw/
>>625

ASUSのグラボが高いのは
ボードのシンク部分に カワイイ女の子が描かれているからw

で、アルバトロンのトリニティみたいにパケ買いするオタから
搾取するために値段が高いのだ〜〜〜
673Socket774:2008/06/24(火) 22:58:19 ID:fFhbwkFb
すまん
674Socket774:2008/06/24(火) 22:58:24 ID:VcA5F57j
asus姉さんよりはパワカラロンゲの方がいいと思う。
675Socket774:2008/06/24(火) 22:58:58 ID:zZcnFKcF
>>672
そんな事するなら、普通に日本の人気アニメの絵柄にした方が
バカ売れすると思うんよ。
ギアスあたりでやればかなり飛びつく奴が多そうな予感。もちろん女キャラで
676Socket774:2008/06/24(火) 22:59:27 ID:burSMYcA
>>673
正直に謝る君が好きだ
677Socket774:2008/06/24(火) 23:01:30 ID:NX0KbxTL
パワカラねーさんはシーメール
678Socket774:2008/06/24(火) 23:01:37 ID:EH/dhell
すまん
679Socket774:2008/06/24(火) 23:01:53 ID:2Q+gcxgV
>>656
迷惑を掛けた m__m

これ以上は触れないよ

とりあえず、4870 wktk

680Socket774:2008/06/24(火) 23:02:39 ID:BMrSKfZ8
>>670  
オマエそうとう顔真っ赤なんだなw
調子にのって妄想だとか嘘をバラまいてるから自業自得なんだろ?

九十九の関係者や、雑誌のレビュー著者も目を通してたりするんじゃね?
店の関係者や妄想で勝手に「クビになった」とか公共の掲示板に書かれた本人はどう思うのかな
レビューに対する批評って範囲じゃないもんなコレ

681Socket774:2008/06/24(火) 23:02:45 ID:TZh7PBtB
北森に4870のレビュー載ってた
GTX260を上回ってたw



と、言うことは4870X2は…
682高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/24(火) 23:03:26 ID:54CusCt/
>>669
宝塚記念を当てれば4870CF+1000W電源なんてわけないぜ!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
683Socket774:2008/06/24(火) 23:03:54 ID:Zy4Dd8HY
ホントに明日発売するのかえ
684Socket774:2008/06/24(火) 23:04:45 ID:2Q+gcxgV
>>675

有名どころでやれば海外でも売れそうだけどね〜 アニメ側の許可が下りないか。

やってほしいなんて思ってな(ry
685Socket774:2008/06/24(火) 23:04:47 ID:27MPsT6C
4850の1.7倍の値段で4870買う価値はあるのかなぁと疑問になってきた
686Socket774:2008/06/24(火) 23:04:52 ID:Jl/onlio
>>679
なんつーか面白いと思ったら多少遊んであげて
飽きたらあぼーんして放置が一番いいよ
あくまで、あいつらは玩具だし


687Socket774:2008/06/24(火) 23:05:16 ID:2GVr4aJ6
>>679
なぁにここは2chだぜ

俺も4870、しかも1G待ちで来月半ばか8月くらいを見込んでるので、wktkタイムが超長いw
情熱をもてあますんで1950XTをOCしてあそんでるよ
専スレにいく気なんでさらっとしか述べないが、サファのリファクーラーでやっとこ661の781くらいだ
壊れたらそれをいいわけに4850とかに行くwwww
688Socket774:2008/06/24(火) 23:06:34 ID:YEQBZsMO
一応、明日の13時解禁てことになってるな。
開店と同時に発売もあるかもね。
689Socket774:2008/06/24(火) 23:07:46 ID:Fk54abFT
>>683
秋葉原と日本橋は夕方に少量出ると思う
それ以外の所は翌日
690Socket774:2008/06/24(火) 23:08:27 ID:E/yn1TE2
昨日の夜(2、3スレ前)、ゲームしなくなったんだがHD4870出てもなぁって
書いたもんだけど、みんなに背中を押されるコメントもらったんで
今、嫁を説得したらOKでたw

明日の13時に秋葉いって買ってくる。
主な用途、2ch、ニコ動、エイジオブミソロジー、CSSのゾンビ鯖、エロサイト巡り

去年輸入車買ってから嫁の金銭感覚狂ってるw
691Socket774:2008/06/24(火) 23:08:36 ID:QGKdGOYw
まだ450くらいまでしか呼んでなかったけど、初めて専用ソフト(jane)を導入してNG設定した
692Socket774:2008/06/24(火) 23:09:30 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ BMrSKfZ8

まぁバカには分からんだろうが、俺は一人ではないぞ、バカ 涼しい顔で黙々と“バカ”の観察してるのが俺
693Socket774:2008/06/24(火) 23:10:25 ID:Q0GnxozZ
4870を欲する衝動を抑えて今年こそクーラー買うぞ
5万じゃ無理だろうがな
6畳のモデルなら工事費込みで10万ぐらいでできるかな
694Socket774:2008/06/24(火) 23:10:32 ID:BMrSKfZ8
調子にのって嘘や妄想を並べるバカ共 が静かになったね

HD4850の良い所って9800GTXを安く買えるようにしてくれた^^
695Socket774:2008/06/24(火) 23:10:36 ID:g/zL6bfb
4850二次出荷したみたいだけど
同時に4870も入荷してるってことは無いのか?
696Socket774:2008/06/24(火) 23:12:19 ID:zZcnFKcF
>>693
GPUクーラーなら高いのでも5Kですむぜ
697Socket774:2008/06/24(火) 23:12:34 ID:X44DGDxq
4850買おうと思うんだけど、CPUがボトルネックになるのってどのあたりかな?
ちなみに今C2D E6400です。
698Socket774:2008/06/24(火) 23:12:43 ID:m8aBhvMa
>>691
View? style?

今週末は4870買う…
699Socket774:2008/06/24(火) 23:12:43 ID:BMrSKfZ8
>>692
ヤバイ書込みをした張本人は
きっとオマエに 「そっとしておいてくれ」と祈ってるんじゃないか?

俺はどーでもいいけどねw 涼しいどころか ビールうまうまw
700Socket774:2008/06/24(火) 23:13:15 ID:/7TMWydQ
相変わらず4850のが安いけどな
701Socket774:2008/06/24(火) 23:13:20 ID:2Q+gcxgV
>>686
とりあえず、あぼーんしときましたv

>>687
ちょww マザーもとばして、スパイダーか すかるとれいる をIYHですね。わかりますw
702Socket774:2008/06/24(火) 23:13:39 ID:HVITTEgd
4870でもやっぱり勝てないんだな
どうすっかな
703Socket774:2008/06/24(火) 23:14:07 ID:B4n7/o16
704Socket774:2008/06/24(火) 23:14:37 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ BMrSKfZ8

だから俺は2人居るって分からないの、バカ
前回も、少し暇だから相手したら物凄い勢いで火病バカが喰いついてきたなぁ()笑
705Socket774:2008/06/24(火) 23:14:45 ID:Q0GnxozZ
>>696 俺の温度が限界 負荷が高いのは現状crysisしかやらんし、マルチならまだしも
シングルだからいいかな〜 ベンチマーク見るとかなり欲しいが
4850で1年以上は使うかな
706Socket774:2008/06/24(火) 23:14:46 ID:zZcnFKcF
>>698
GDDR5が不足しているので、4850と違ってあまり数が出せないらしい。
即ち週末に成る前に売り切れる可能性大
すぐに手に入れたいなら、明日会社帰りに秋葉に寄るのが良いと思う
707Socket774:2008/06/24(火) 23:16:02 ID:BMrSKfZ8
いやぁ〜もう夏だね 梅雨があけたら本当に夏ですよ

HD4850で90℃? いいじゃんいいじゃん 夏だし
ちょっとアルコールでいい気分だから 90℃?アハハ夏らしくていいやって感じw
708Socket774:2008/06/24(火) 23:16:55 ID:m8aBhvMa
>>706
10時までやっている店ないから………
土曜日にとりあえずアキバにいくさ
709Socket774:2008/06/24(火) 23:17:03 ID:Zy4Dd8HY
平日に秋葉は・・・無理だな
通販!通販じゃ!
710Socket774:2008/06/24(火) 23:17:39 ID:Jl/onlio
GDDR5をダウンクロックして搭載らしいからOC祭りになるだろうな
こりゃ。
711Socket774:2008/06/24(火) 23:18:05 ID:XUcnkSly
yRlHN6mH お前もいい加減粘着しすぎ どっちが悪いか知らんがもうヤメレ

俺が代わりに謝っといてやるからよ すまん

で、HD4850は明日入荷すんのかなー?
712Socket774:2008/06/24(火) 23:18:47 ID:BMrSKfZ8
704ってID:zZcnFKcFだったりするのかな?
  実在する名前や店を名指しして 
  勝手な妄想を主張するのはヤバイぞ
  (首になった) (多和田) これの根拠がしっかりあるなら別だろうがな


     603 :Socket774:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:zZcnFKcF
     はっ! 案外急激に荒しが増えているのは、首になった腹いせに
     多和田が書き込んでる!?
713Socket774:2008/06/24(火) 23:19:14 ID:jiO7VSBz
どうしても熱い熱い言う人はこのケースを買うといいではないだろうか
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_scythe.html
714Socket774:2008/06/24(火) 23:20:02 ID:K/5zag8y
むき出しが一番だろ
715Socket774:2008/06/24(火) 23:20:27 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ ID:BMrS〜

何のことか全く分からないぞ、火曜日の病的 “バカ” 疑心暗鬼可哀想バカ
716Socket774:2008/06/24(火) 23:20:35 ID:VK+q8MHp
>>713
ファンというより換気扇だなw
717Socket774:2008/06/24(火) 23:20:39 ID:jiO7VSBz
>>714
いや、適度に空気かき回さんとだめだろ
718Socket774:2008/06/24(火) 23:21:27 ID:VqalE78H
FAN早くコントロールできるようにならないかな
http://img293.imageshack.us/my.php?image=chart1ix6.jpg
719Socket774:2008/06/24(火) 23:22:04 ID:BMrSKfZ8
油冷却だよ 油冷却!!
ttp://www.impress.tv/host/pj/kbi/ の一番下に詳しく載ってるぞ 

エアフローとか悩みすっ飛ぶよ
720Socket774:2008/06/24(火) 23:22:14 ID:Fp74Ieh8
>>713
ベランダに良く似た物があるのだが・・・
721Socket774:2008/06/24(火) 23:22:42 ID:QdCm3KtS
>>713
凄まじいなこれ。
でも意外と安いな
722Socket774:2008/06/24(火) 23:23:05 ID:vD1U8nV7
>>711
今日もバンバン入荷してたぞ
723Socket774:2008/06/24(火) 23:23:20 ID:QGKdGOYw
>>698

Jane Doe Styleという奴です、NGの仕方理解するのに5分くらい掛かりましたよ(;´д`)
しかしお陰でだいぶ見やすくなりました。
724Socket774:2008/06/24(火) 23:24:20 ID:z3TRD9+Q
クーラー換装するならGV1000 これも冷えるぞ値段張るけど
725Socket774:2008/06/24(火) 23:24:30 ID:BMrSKfZ8
じゃぁ 715のID:yRlHN6mHは ID:34NG4hZeかな?

ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?

   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
726Socket774:2008/06/24(火) 23:25:05 ID:SutSayzf
>>691
気をつけろよ。
専ブラって便利だから気付くと巡回箇所が増えて2ちゃんにどっぷり浸かる可能性があるから。
727Socket774:2008/06/24(火) 23:25:30 ID:QGKdGOYw
>>724

笊の奴でしたっけ?GS1000ケースとあわせると強力そうですよね
728Socket774:2008/06/24(火) 23:25:42 ID:Wqg/GOv8
>>713
この季節になるとそういうケースが欲しくなるなー
エアフローとか考えるのめんどい。。。
側面吸気で前面・背面・上面排気とか気持ちよさそう
729Socket774:2008/06/24(火) 23:26:13 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ ID:BMrS〜
 (次回 0時28分 ごろ更新予定)

ちがうぞ、火病バカ、 俺が相手したのは先週だ、バカ 本当に勘が悪いんだな、火曜日の病的 “バカ”

“バカ”扱いしているのに、こんなに丁寧にレスくれる、火曜日の病的 “バカ” おwめwでwたwいw
730Socket774:2008/06/24(火) 23:27:08 ID:zZcnFKcF
>>728
今エアフローもの買うならボトム吸気で上方排気の物をお勧めする
731Socket774:2008/06/24(火) 23:28:31 ID:GAqUn2dP
ケースサイドにファン付けるか、スロットファン付けるかしないと、
どうしたってアイドル80℃近く行くっしょ、コレ。

でも大丈夫。手で触って無くてもPCは動くんだぜw
732Socket774:2008/06/24(火) 23:28:43 ID:BMrSKfZ8
そろそろログ流し?
話題を変えて短レス連打?
スペック一覧コピペの貼り付けか?

俺のAAコピペが出番かな
733Socket774:2008/06/24(火) 23:29:13 ID:2GVr4aJ6
>>701
CBR700かYZF-R6だとおもってskulltrailを買うのはパワーユーザーの夢
だが、二輪とPCでは陳腐化する速度が段違いwwwwww
だったらタイヤ買うわwwwwwwwwの落ち(´・∀・`)
734Socket774:2008/06/24(火) 23:29:27 ID:QGKdGOYw
>>726

御忠告ありです

今回初自作に挑戦しようと片っ端から漁ってるだけなので、完成したら暫くは卒業予定ですよ!!
735Socket774:2008/06/24(火) 23:29:57 ID:ucBbsiaI
4850再入荷と旧型処分セール情報よん
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/price.html
736Socket774:2008/06/24(火) 23:30:42 ID:BMrSKfZ8
>>729 おまえが何者だろうと どうでもいいんだよw

ヤバイ書込みをした張本人は
きっとオマエに 「そっとしておいてくれ」と祈ってるんじゃないか?

俺はどーでもいいけどねw 涼しいどころか ビールうまうまw
737Socket774:2008/06/24(火) 23:32:14 ID:m8aBhvMa
3870X2が25000とはずいぶんと安いな…
738Socket774:2008/06/24(火) 23:32:23 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ ID:BMrS〜
 (次回 0時28分 ごろ更新予定)

多分、俺以外は“バカ”らしくなって、もうスルー決め込んでいるんじゃない?>火曜日の病的 “バカ”

自動でID変わるまでの辛抱だよ、火病的 “バカ” こうやっている間もどんどん“バカ”レスが増えていくよ?>火病 “バカ”

疑心暗鬼は惨めだね、火曜日の病的 “バカ”  バカにされてもレスくれる、自覚火病 “バカ”
739Socket774:2008/06/24(火) 23:32:48 ID:1uGjY9cp
>>713
ラック掛け+扇風機に挑戦してみたくなった
740Socket774:2008/06/24(火) 23:33:41 ID:mK0HMYtG
741Socket774:2008/06/24(火) 23:35:25 ID:JvLluoeE
C2Dの価格改定までにいくらになってるかが問題よ〜
20kになってたら神!
742Socket774:2008/06/24(火) 23:35:26 ID:BMrSKfZ8

プw おまえ理解できてないようだw

ID:34NG4hZe ID:zZcnFKcF が消えた理由を考えてごらんw
別にわからないなら わからないでいいよ
オマエが「構うな」と批判された経緯くらい自分で考えろバカw
743Socket774:2008/06/24(火) 23:35:56 ID:XUcnkSly
>>740 サンキュー♪ 値上げしてんじゃねーか(:Д:)
744Socket774:2008/06/24(火) 23:36:46 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い
745Socket774:2008/06/24(火) 23:37:16 ID:XUcnkSly
頼むから・・・BMrSKfZ8とyRlHN6mHはこのスレから出て行ってくれ 俺には強制出来る権利はないが頼む
746Socket774:2008/06/24(火) 23:37:54 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ ID:BMrS〜
 (次回 0時28分 ごろ更新予定)

そーいや先週も俺の相手で他に手が回ってなかったね、火曜日の病的 “バカ”

特徴的だったから、すぐ分かったよ、火病 “バカ”   “バカ” が特徴とか、本気でおwめwでwたwいwよ、火病 “バカ”

34NG4まで遡って読む気は無いよ、俺は火病 “バカ” が自覚してレスくれるのが 嬉wしwいw どんどんログ溜まるよ、火曜日の病的 “バカ”
747Socket774:2008/06/24(火) 23:39:15 ID:m8aBhvMa
>>745
NGIDに放り込んでおけ
書くと喜ぶからw
748Socket774:2008/06/24(火) 23:40:14 ID:BMrSKfZ8
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い


142 :Socket774:2008/06/24(火) 19:31:30 ID:WXwDn73B
>>138
買わなきゃ良いだけじゃん。


   150 :Socket774:2008/06/24(火) 19:34:25 ID:BMrSKfZ8
   >>138
   おまえだけしろよ しつこいバカだなこれw
   普通なら2万円台前半で売ってるとこから買うだろ?
   グチグチ文句つけて値引きさせたら買わない訳にいかねーぞ?
   トラブルがあった時にアフターとか考えたら 普通おまえの発想はないぞw
   バカじゃね?


   163 :Socket774:2008/06/24(火) 19:39:17 ID:xLUtnJaw
   >>138
   店頭だったら\24,800とかで売ってたぞ@ツクモ難波



749Socket774:2008/06/24(火) 23:42:10 ID:z3TRD9+Q
>>740
昨日より1000円高くなってないか?
750Socket774:2008/06/24(火) 23:42:28 ID:XUcnkSly
>>747 そうだな 俺はいいんだけど、せっかく今回ラデに風が来てるつーか、今たくさんの人がみていると思うんだ
そういう人の為にこんなスレチのどういう話なのかわかんないけど、やめてほしいんだよな もちろん俺にはそんな権利ないけどw

4870のGDDR5にwktkしすぎて禿げそうww
751Socket774:2008/06/24(火) 23:42:31 ID:SutSayzf
>>745
マジレスすると、住人に対する嫌がらせのためにやってるんだからそんな意見喜ばすだけだよ。
752Socket774:2008/06/24(火) 23:44:18 ID:/7TMWydQ
ID:34NG4hZeは他スレに出張しているようだ。
753Socket774:2008/06/24(火) 23:46:04 ID:XUcnkSly
そういやさ、これからなんか目ぼしいゲームあるっけ・・?
せっかくアッパーミドルだけど十分な性能の4850買おうとしているからなんかありますか?
俺はとりあえずleft 4 deadがフルHDで動いてくれたら満足ですw
754Socket774:2008/06/24(火) 23:46:08 ID:BMrSKfZ8
嘘・捏造 工作

 ○ 手放しATIマンセーのバカは喜ぶ
 ○ 正しい情報を拾って検討してる消費者は迷惑

実際に嘘・妄想で消費者を無理やり煽ってるバカが居るから仕方ないな
嫌ならNGにしとけ 工作してる奴と違ってID固定だから楽だろ
755Socket774:2008/06/24(火) 23:47:28 ID:9bNRmK0b
ゲフォ厨の断末魔は心地よいのう
756Socket774:2008/06/24(火) 23:47:49 ID:BMrSKfZ8
>>752 そりゃ ここには居られなかったんだろw 
どこに居た? 本当ならそっちに移動してやってもいいぞ


 ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
 オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い


   142 :Socket774:2008/06/24(火) 19:31:30 ID:WXwDn73B
    >>138
    買わなきゃ良いだけじゃん。


   150 :Socket774:2008/06/24(火) 19:34:25 ID:BMrSKfZ8
    >>138
    おまえだけしろよ しつこいバカだなこれw
    普通なら2万円台前半で売ってるとこから買うだろ?
    グチグチ文句つけて値引きさせたら買わない訳にいかねーぞ?
    トラブルがあった時にアフターとか考えたら 普通おまえの発想はないぞw
    バカじゃね?


   163 :Socket774:2008/06/24(火) 19:39:17 ID:xLUtnJaw
    >>138
    店頭だったら\24,800とかで売ってたぞ@ツクモ難波
757Socket774:2008/06/24(火) 23:48:32 ID:yRlHN6mH
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080617/OERydWYvM0o.html
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20080624/Qk1yU0tmWjg.html

火曜日の病的 “バカ” → 火病バカ ID:BMrS〜
 (次回 0時28分 ごろ更新予定)

火曜日病 “バカ” 、 俺は2度も火病 “バカ” の行動を先読みしてるんだよ、 火病 “バカ” は俺に勝てない

火病 “バカ” がどんな餌に食いついてくるか、すぐ分かる。  火病 “バカ”だからシンプルなんだよ、お分かり?

あと、疑心暗鬼は可哀想だよ、火病 “バカ”>>752>>756 健在だって。良かったな、さっさと探しにいけよ?火病 “バカ”


>>745
消えるよ、すまん。 先週居た火病 “バカ”が、他の人に、余裕でちょっかい出すのが気に食わなかった。“バカ”の相手は俺だけでいい
758Socket774:2008/06/24(火) 23:48:32 ID:m8aBhvMa
>>753
Obvilion 拡張パックでたし、コンプ版買ってみたら?MODの種類が多くて選ぶだけで楽しい
The Wicherもなかなかしぶい
759Socket774:2008/06/24(火) 23:48:49 ID:659L9+0h
どうもこのスレには頭のファンコンがぶっ壊れて熱暴走してるやつがいるな
760Socket774:2008/06/24(火) 23:49:20 ID:BMrSKfZ8
>>757 だから いわんこっちゃない
    さっさと消えろバカw
761Socket774:2008/06/24(火) 23:51:05 ID:um2jrnsn
>>753
最近のゲームじゃないけど、4870CFで創世紀1701が1920*1200のフルオプションで
ぐりんぐりん動いてくれたら俺、田舎で喫茶店開くわ。
762Socket774:2008/06/24(火) 23:51:09 ID:kXnlxQqj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【名無し限定】暇なので話しませんか?2750 [メンヘルサロン]
「ATI Radeon HD 4850」&「GeForce 9800 GTX+」 2万円台で買えるグラフィックスカードの勝者は? [ニュース速報]
763Socket774:2008/06/24(火) 23:51:20 ID:jLr6wFxj
相変わらずの流れだなw
今日はHD4870の入荷無かったから明日の朝一かな
1G版ほしいけど待ち切れないから明日は交換保証付で買った4850もって出かけるとするかな
764Socket774:2008/06/24(火) 23:53:55 ID:XUcnkSly
>>758 ぁあ、オブか〜一度やってみたいんだけど、中々RPGって始めのやるまでが根気がいるんだよなぁ笑
コンシューマー専用ゲームが多くて寂しい近頃
765Socket774:2008/06/24(火) 23:54:38 ID:0482afa0
>>763
そして今度は1G版に備えてまた交換保証をつけるわけですね。わかります。
766Socket774:2008/06/24(火) 23:55:05 ID:QbukSCtb


抽出 ID:yRlHN6mH (14回)


荒らし認定しておきながらこのザマ。
ラデスレの民度の低さが窺える。
767Socket774:2008/06/24(火) 23:55:25 ID:XUcnkSly
>>761 ちょww喫茶店やるんかwww創世記1701って確かRTSだっけ?俺はAOE3とWICしかやったことないなー
多分いけるんじゃないかな・・?
768Socket774:2008/06/24(火) 23:56:00 ID:gMuexZdQ
4870 \39,800・・・

高いね・・・
769Socket774:2008/06/24(火) 23:56:22 ID:rdwFTLvV
当たり前だけどシリアスサム2はフルオプションでHD解像度でヌルヌルだったw
770Socket774:2008/06/24(火) 23:56:25 ID:1ZdN5uCl
>>768
マジですか?
771Socket774:2008/06/24(火) 23:57:08 ID:aAeuTXcy
もうあれ、気違いがここの所入れ替わりに来て
悔しさの余りか断末魔の叫びを垂れ流しては涙目で去るのを見てると
なんだか滑稽な事だと思ったのは最初だけで
今は哀れで哀れでこっちがもらい泣きしそうだ。

可哀想に。
772Socket774:2008/06/24(火) 23:57:29 ID:o3wgy/m8
PSPから記念カキコ
773Socket774:2008/06/24(火) 23:57:32 ID:QbukSCtb
>>768
GTX260が高いからって性能低い癖に天狗になった値付け。
天狗企業ATIが消費者にどれだけ不利益な存在か分かる。
774Socket774:2008/06/24(火) 23:57:44 ID:m8aBhvMa
う、typoしている
Oblivionなのに…

>>764
じゃあ最高の重さを体感できるCrysisで
775Socket774:2008/06/24(火) 23:57:48 ID:BMrSKfZ8
>>763
HD4850返品したらダメだ かわいそうだろ!  

  「あつくてゴメンネ」
     「よくなくてゴメンネ」
        「かってくれてアリガト」

             って思ってるかもしれねーぞ

776Socket774:2008/06/24(火) 23:58:00 ID:I+Orq/vC
>>768
どこで?
777Socket774:2008/06/24(火) 23:58:29 ID:um2jrnsn
>>767
RTSよりの箱庭ゲーですな。Sim4、トロピコ、ローラーコースタータイクーンなどに匹敵する箱庭ゲーと思ってるよ。
>>769
当たり前だw
778Socket774:2008/06/24(火) 23:58:35 ID:zZcnFKcF
>>770
ちょっと前にサファで34800の通販が貼られてた
779Socket774:2008/06/24(火) 23:58:39 ID:gMuexZdQ
うん。
780Socket774:2008/06/24(火) 23:58:41 ID:XUcnkSly
>>769 シリアスサム2がヌルヌルじゃなかったら…\(^o^)/

一部の店では明日、通販なんかだと明後日でおk?
って後2分で明日かww
781Socket774:2008/06/24(火) 23:58:57 ID:BMrSKfZ8
そろそろログ流し?
話題を変えて短レス連打?
スペック一覧コピペの貼り付けか?

俺のAAコピペが出番かな
782Socket774:2008/06/24(火) 23:59:41 ID:I+Orq/vC
>>766           >>775
ID:QbukSCtb (15回)  ID:BMrSKfZ8 (100回)

どんだけ幸せなんだよワロタ
783Socket774:2008/06/24(火) 23:59:57 ID:gMuexZdQ
>>778
それ間違いだね。
当初の価格だと思う。
ウチでもそうだったし。
今日正式に代理店から価格表きた。
784Socket774:2008/06/25(水) 00:00:20 ID:zZcnFKcF
日付が変わって、またNGIDし直さないといけないと思うと
ちょっと憂鬱だ
785Socket774:2008/06/25(水) 00:00:26 ID:8QrO89Tc
>>783
アッー!?
786Socket774:2008/06/25(水) 00:00:34 ID:PZ3t4kUY
4870の消費電力酷すぎるな・・・
787Socket774:2008/06/25(水) 00:01:26 ID:QbukSCtb
>>782
>>782
>>782

はい、ラデスレ恒例の捏造入りましたーwwwwwwwwwwwwwwwwww
788Socket774:2008/06/25(水) 00:01:39 ID:Y569SFM3
>>768
ライバル比なら、どってことないでしょ?
789Socket774:2008/06/25(水) 00:01:42 ID:vhLR8N3l
今北産業?
790Socket774:2008/06/25(水) 00:01:52 ID:BMrSKfZ8
>>782
 ID:I+Orq/vC(プライス レス)

791Socket774:2008/06/25(水) 00:02:04 ID:zZcnFKcF
>>783
4870 \39,800を主張しているのはお前が初めてなんだが
ソースぐらい貼ったらどうなんだ?
つか、ココで暴れている荒しと同じで評判落としたいだけの奴?
792Socket774:2008/06/25(水) 00:02:24 ID:3o8FwB9b
>>789
まだ
寄るな
時期が悪い
793Socket774:2008/06/25(水) 00:02:25 ID:vhLR8N3l
>> 787
予言レスか。合ってるぞ?15回で
794Socket774:2008/06/25(水) 00:02:40 ID:gMuexZdQ
>>788
Nに比べりゃ安いけどさ。
当初の値段だとみんなは思ってたわけで・・・
もうしわけない気持ちでいっぱい
795Socket774:2008/06/25(水) 00:03:18 ID:BMrSKfZ8
HD4850返品したらダメだ かわいそうだろ!  

  「あつくてゴメンネ」
     「よくなくてゴメンネ」
        「かってくれてアリガト」

             って思ってるかもしれねーぞ
796Socket774:2008/06/25(水) 00:03:42 ID:8PlD0Rsd
797Socket774:2008/06/25(水) 00:03:45 ID:XUcnkSly
>>774 じゃぁ、一回オブやってみよかな・・?

>>777 そうなんやーsim4は自分の性分に合わなさ過ぎてダメですた・・。

何しろ4850が18000程度で売られるようになったら中、高生も買える程度だしそれで知名度上がってシェア伸びたら
ラデも一気にくるかも ゲフォはあらゆる意味で好きじゃない・・ 
798Socket774:2008/06/25(水) 00:03:46 ID:h+ZXvckF
>>783
価格表うp
799Socket774:2008/06/25(水) 00:03:54 ID:/7TMWydQ
>>794
ASK税復活か?
800Socket774:2008/06/25(水) 00:04:19 ID:2GW6i0NE
>>794
すまん。レス番を間違えて、たまたま繋がってしまった。
>>788>>786へのレスだった。
801Socket774:2008/06/25(水) 00:05:06 ID:Fk54abFT
512で39800?
並行輸入並の関税じゃないかw

俺はもう4850買ったからどうでもいいけどな〜w
802Socket774:2008/06/25(水) 00:05:07 ID:aTHDWVwb
そろそろログ流し?
話題を変えて短レス連打?
スペック一覧コピペの貼り付けか?

俺のAAコピペが出番かな
803Socket774:2008/06/25(水) 00:05:25 ID:S0yHWnSG
>>792
え?なぜに?
804Socket774:2008/06/25(水) 00:05:51 ID:rb3nbJ4e
>>791
ゴメンネ。ソースは大人の事情でさ。
苦しい胸の内を理解して欲しい。
主張というわけでは泣く泣く。

805Socket774:2008/06/25(水) 00:06:33 ID:6n4Btw8c
いま99のWeb通販で売ってる
品薄だから早い者勝ちw
806Socket774:2008/06/25(水) 00:06:34 ID:S0yHWnSG
>>796
うちのねーちゃん。キャバ嬢。
807Socket774:2008/06/25(水) 00:06:45 ID:mVIyGur7
4万がマジなら5000円うpか
結構痛いな
808Socket774:2008/06/25(水) 00:06:47 ID:aTHDWVwb

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
    寝たフリしよっかな〜
809Socket774:2008/06/25(水) 00:07:07 ID:u5Dkmos0
やはりなしかし4870、39800円は高いだろうね
てとも性能にが見合っていないだろう
やはり明らかにGTX260がしかし魅力的だな
810Socket774:2008/06/25(水) 00:07:32 ID:WRNHQ+YC
クロシコのがいくらで出るかだ。
811Socket774:2008/06/25(水) 00:07:54 ID:S0yHWnSG
ところで、これってNGでいいの?よく読んでないんだけどID:aTHDWVwb
812Socket774:2008/06/25(水) 00:07:56 ID:Oi85Mp3D
>>803
いやね、この有様だし・・・
ベンチとか諸々の報告があがりそうなタイミングまで離れててもいいかと
813Socket774:2008/06/25(水) 00:08:04 ID:zZcnFKcF
まぁ明日の夕方には全てハッキリするだろうけどな
814Socket774:2008/06/25(水) 00:08:07 ID:KAqQpu4P
それがマジなら4870はスルーで4850だなぁ
815Socket774:2008/06/25(水) 00:08:07 ID:aTHDWVwb
>>805
ID:34NG4hZeは名指しで九十九を批判したんだから責任買いしてこいよ!
オマエ抗議活動まで発展させようとしてたんだぞ?


   138 :Socket774:2008/06/24(火) 19:29:09 ID:34NG4hZe
    >>129
    まずは九十九へいって\29980の9800GTXを抗議しよう
    どう考えても22,000で売らないと日本だけ高い


   142 :Socket774:2008/06/24(火) 19:31:30 ID:WXwDn73B
    >>138
    買わなきゃ良いだけじゃん。


   150 :Socket774:2008/06/24(火) 19:34:25 ID:BMrSKfZ8
    >>138
    おまえだけしろよ しつこいバカだなこれw
    普通なら2万円台前半で売ってるとこから買うだろ?
    グチグチ文句つけて値引きさせたら買わない訳にいかねーぞ?
    トラブルがあった時にアフターとか考えたら 普通おまえの発想はないぞw
    バカじゃね?


   163 :Socket774:2008/06/24(火) 19:39:17 ID:xLUtnJaw
    >>138
    店頭だったら\24,800とかで売ってたぞ@ツクモ難波


816Socket774:2008/06/25(水) 00:08:14 ID:qx+TRLri
>>809
惜しい。

最後が「魅力的なだ」、だったら満点だった。
817Socket774:2008/06/25(水) 00:08:21 ID:sXn9ZhN2
GTX260+はやくきてくれー
3万に値下げでもいいぞ
818Socket774:2008/06/25(水) 00:08:51 ID:nNNf0qEg
25日になったぞ
発表まだー?
819Socket774:2008/06/25(水) 00:08:52 ID:2F0bQ1pq
GTX260買う奴も4870買う奴もいないでしょ。
ガキや乞食は4850にたかり大人な自作民はGTX280買う。
820Socket774:2008/06/25(水) 00:08:53 ID:rb3nbJ4e
クロシコも同じくらい。
いつもどおりお店によっては1000円くらい違う。
821Socket774:2008/06/25(水) 00:08:54 ID:aTHDWVwb
HD4850返品したらダメだ かわいそうだろ!  

  「あつくてゴメンネ」
     「よくなくてゴメンネ」
        「かってくれてアリガト」

             って思ってるかもしれねーぞ
822Socket774:2008/06/25(水) 00:09:29 ID:rNbweGP6
>>810
インプではクロシコが34980-35800だったが・・・

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/kurouto.htm
823Socket774:2008/06/25(水) 00:09:31 ID:G5/UHu8m
GTX260ってゲフォユーザーにとっても要らない子なんじゃないの?
824Socket774:2008/06/25(水) 00:09:36 ID:iyPATIh4
>>800
ミドルハイの癖に
アイドル時ははGTX280より高く
シバキ時はGTX280と同程度
誰が買うんだ
825Socket774:2008/06/25(水) 00:10:21 ID:Fyynit2+
>>804
上げて書いてる時点で信憑性が無いな
まぁ今日中にははっきりする
826Socket774:2008/06/25(水) 00:10:33 ID:S0yHWnSG
>>812
なるほど、AA貼られてレス飛んでるわ
827Socket774:2008/06/25(水) 00:11:01 ID:0QGdXsEp
4万ならあと一万出して4850のCFにするわー
828Socket774:2008/06/25(水) 00:11:15 ID:rb3nbJ4e
>>822
そう。
そもそもそこの値段から情報が飛び交ったんだけどね。
蓋をあけてみたらって感じ。
各メーカーの値段も納期もわからず発注だけしたら。
829Socket774:2008/06/25(水) 00:11:25 ID:n8/d8HLZ
んー?値上がりした話は聞いてないなぁ
発注なんて発売日の数日前から入れるわけで仮に今日代理店価格が変わったとしても前に発注した分の売値には関係ないよ
830Socket774:2008/06/25(水) 00:11:44 ID:u5Dkmos0
何故かにしかしラデオンフリークス達は 8800GT熱い熱い批判にしていたのに
4850がとても熱いは批判にしないで問題ならないのか。かなりマジ矛盾している
831Socket774:2008/06/25(水) 00:12:48 ID:u4fW2ZDB
すまん!売ってるのはHD4850・・・
おいら買ったから許してw
832Socket774:2008/06/25(水) 00:13:10 ID:sXn9ZhN2
沖縄じゃサファHD4870が4万って話しあったけど・・・
クロシコも4万近いの?
833Socket774:2008/06/25(水) 00:13:39 ID:rb3nbJ4e
>>829
ウチには正式な値段きてなかったけどソッチはきてたの?
834Socket774:2008/06/25(水) 00:13:39 ID:kjmCTwUl
HD3xxxのガッカリが再びか?
まぁ、それも良かろう。既に4850はあるのだから。
じゃ、お前らお休み〜
835Socket774:2008/06/25(水) 00:13:48 ID:2F0bQ1pq
4850ってCFしたら温度100度超えるんだよね?
GTX280にベンチ追いつけても誰もそんな爆熱構成しないよね?
836Socket774:2008/06/25(水) 00:13:53 ID:vg9ao4me
ソース出せない時点でたとえ事実でも事情通気取りにアフォでしかない>ID:rb3nbJ4e
837Socket774:2008/06/25(水) 00:14:17 ID:/6DoJMGP
>>835
ワロタ
838Socket774:2008/06/25(水) 00:14:31 ID:aTHDWVwb
実在する名前や店を名指しして 
勝手な妄想を主張するのはヤバイぞ
(首になった) (多和田) これの根拠がしっかりあるなら別だろうがな


   603 :Socket774:2008/06/24(火) 22:31:43 ID:zZcnFKcF
   はっ! 案外急激に荒しが増えているのは、首になった腹いせに
   多和田が書き込んでる!?


妄想や嘘が多すぎ、
実在する店舗や人物を勝手な妄想で集団抗議を煽ったり
クビになったとか書込むのは 冗談では済まされない場合があるぞ
839Socket774:2008/06/25(水) 00:14:56 ID:rb3nbJ4e
>>836
うん。そうだよね。
ごめんね。
でも大体の予算もあると思ったから。
せっかく買いに来てくれて足りなかったりすると申し訳ないので。
ごめんね。
840Socket774:2008/06/25(水) 00:15:23 ID:hFDYpu6b
つーかなに?この出来損ないのブロントみたいな人等。
大人しくGTXスレに帰って下さい。
841Socket774:2008/06/25(水) 00:15:26 ID:uib4Zas1
実際問題いまの現状でGDDR5はどのようになるのかな・・専門家じゃないから分からないけど
出てきて おぉ!みたいな性能だとラデ好きとして嬉しい

842Socket774:2008/06/25(水) 00:15:27 ID:F6XhFDxo
「どうなってんの」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 「Radeon HD 4870」の販売価格が二転三転している。
約\34,000〜\35,000程度という話だったが、一転して今度は約39,000程度になるとか。
発売は早ければ今週26日頃から。正規/並行ともに流通する見込み。
843Socket774:2008/06/25(水) 00:15:49 ID:2rhjZxj2
>>835
俺と君が合体したら体温70℃超えるのか?
844Socket774:2008/06/25(水) 00:16:09 ID:aTHDWVwb
>>830 それが 消費者をむりやり煽る工作マジック







   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  さんざん88GTみたいな熱熱カードとは違うといってたのにな…
  |     ` ⌒´ノ   今更意見をかえるなよ…… w
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /   く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
845Socket774:2008/06/25(水) 00:16:26 ID:lNhoC2AJ
>>842
まじかよ、ワロタw
846Socket774:2008/06/25(水) 00:16:43 ID:u5Dkmos0
しかし当然にGTX280は当然トップハイエンドの位置なんのだから
当然その価値敵に高価であるのべきで全てなっときであるが
しかし4870はこの達位置でこの39800円のは価格敵に魅力的は価値は0だろうね
847Socket774:2008/06/25(水) 00:16:52 ID:Jwn4HUIw
>>842
捏造すな
848Socket774:2008/06/25(水) 00:16:52 ID:AyyNPW4V
>>842
なんてこったい
849Socket774:2008/06/25(水) 00:17:03 ID:uib4Zas1
>>843 とっても…熱いです…ハァハァ

850Socket774:2008/06/25(水) 00:17:27 ID:sXn9ZhN2
>>842
足下みてきたなw
851Socket774:2008/06/25(水) 00:17:31 ID:F6XhFDxo
>>847
http://www.gdm.or.jp/voices.html
捏造というかここなw
852Socket774:2008/06/25(水) 00:17:39 ID:AyyNPW4V
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
まじだった^q^
853Socket774:2008/06/25(水) 00:17:45 ID:rb3nbJ4e
>>842
あ・・・
854Socket774:2008/06/25(水) 00:17:52 ID:Jwn4HUIw
>>847
再読み込みしたらほんとにあった・・・
855Socket774:2008/06/25(水) 00:17:59 ID:S0yHWnSG
856Socket774:2008/06/25(水) 00:18:16 ID:UojKRSaj
4850が売れてるのを見て足下見たか
何でこういう代理店って単純馬鹿ばっかりなんだろう
857Socket774:2008/06/25(水) 00:18:19 ID:cmpDvMhe
ASK増税キター!
858Socket774:2008/06/25(水) 00:18:22 ID:aTHDWVwb
>>841
GDDR4 いっぱい騒がれたねw
859Socket774:2008/06/25(水) 00:18:26 ID:rb3nbJ4e
ごめんね。
そんなわけで期待してた皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
860Socket774:2008/06/25(水) 00:18:42 ID:uib4Zas1
「どうなってんの」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 「Radeon HD 4870」の販売価格が二転三転している。
約\34,000〜\35,000程度という話だったが、一転して今度は約39,000程度になるとか。
発売は早ければ今週26日頃から。正規/並行ともに流通する見込み。


こんなのあったっけ・・?よかったらソース元貼って頂けませんか?私もよく見ていたんですが、このような記述が
なかったようなので・・・勘違いなら申し訳ないです。

861Socket774:2008/06/25(水) 00:18:47 ID:vHbPhaRi
おまいらこんばんは。
今日、仕事帰りにアキバによって4850買ってきますたよ。

ASUSのもあったけど、既出みたいだけどあれだけ\29800とか高いんだな。
GTX280と同じようにガラスケース内に後生大事に入っててワロタ

俺は保証無し上等笊化前提なんでMSIにしたよ。パッケ裏の日本語がいい味出してるw
862Socket774:2008/06/25(水) 00:18:50 ID:qx+TRLri
まさかの増税w
863Socket774:2008/06/25(水) 00:18:50 ID:EIxfQxJA
「NVIDIA焦ってるな」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 NVIDIA「GeForce 9800 GTX+」搭載VGAは早ければ来週にも発売になるようだ。価格は今のところ約\30,000前後となるという。
--------------------------------------------------------------------------------
「どうなってんの」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 「Radeon HD 4870」の販売価格が二転三転している。約\34,000〜\35,000程度という話だったが、一転して今度は約39,000程度になるとか。発売は早ければ今週26日頃から。正規/並行ともに流通する見込み。

nでよくね?
864Socket774:2008/06/25(水) 00:18:53 ID:J0NLCxWw
マジならかなりガッカリだな
9800GTX+の動向も気になるし
思い切った価格戦略をATiはすべきじゃないのか
865Socket774:2008/06/25(水) 00:18:55 ID:3pPc5lwd
「NVIDIA焦ってるな」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 NVIDIA「GeForce 9800 GTX+」搭載VGAは早ければ来週にも発売になるようだ。価格は今のところ約\30,000前後となるという。

7月中旬じゃなかったのか・・・
866Socket774:2008/06/25(水) 00:19:11 ID:vg9ao4me
海外で値上げされたって話聞いてないよな?
恐るべきASK税・・・
867Socket774:2008/06/25(水) 00:19:15 ID:5qtrNY0Q
4850で浮かれすぎた結果がこれだよ
868Socket774:2008/06/25(水) 00:19:16 ID:7o1+ZIek
馬鹿な価格ですね
はいはい 買いません
869Socket774:2008/06/25(水) 00:19:27 ID:2F0bQ1pq


ーーーーーーーーー 糸冬了 ーーーーーーーーー
870Socket774:2008/06/25(水) 00:19:39 ID:lNhoC2AJ
>>854
気持ちはわかるがちゃんと確認してからな
871Socket774:2008/06/25(水) 00:20:05 ID:rb3nbJ4e
>>856
代理店じゃないんです・・・
お店によって1Kとか2Kとかタイムセールとかでも差が出てることから察してください。
5%還元とか10%還元とか。
872Socket774:2008/06/25(水) 00:20:19 ID:aTHDWVwb
あーーーーーーー!!!
GeForce 9800GTX+ に人気集中しても困る
873Socket774:2008/06/25(水) 00:20:21 ID:dt+61Aoa
これは>>703に突撃すべきなのか
874Socket774:2008/06/25(水) 00:20:23 ID:WOZsNGCu
またASKられるのか?nV配慮か?
875Socket774:2008/06/25(水) 00:20:26 ID:cmpDvMhe
>>864
海外上がってないしATIは関係なかろう
876Socket774:2008/06/25(水) 00:20:46 ID:uib4Zas1
おぉ、本当なんだ
失礼しました<(_ _)>いくらだろうと実際のスコアにwktkしてますw
貧乏かつ構成の問題で4870買えなくて4850購入予定のヘタレですいませんww
877Socket774:2008/06/25(水) 00:20:52 ID:+bFcA4l1
確かにGTX280が余裕の高性能ならこんなとこ来る必要ないだろ
糞ゲフォ厨
878Socket774:2008/06/25(水) 00:20:55 ID:S0yHWnSG
>>871
店が勝手にか?もしかして
879Socket774:2008/06/25(水) 00:21:26 ID:sXn9ZhN2
9800GTXの損失補填にラデオン使うきなのか?
それはありえんだろ?
880Socket774:2008/06/25(水) 00:21:28 ID:jE6y8qve
せっかく完全勝利の流れをつかみかけてるのに
5000円程度とはいえ、事前情報より値上げして出したら自ら勢いにブレーキかけちゃうとおもうけどなあ
881Socket774:2008/06/25(水) 00:21:36 ID:WRNHQ+YC
ということは、4870をみんな買わなければ4870X2が安くなるのでは!?
882Socket774:2008/06/25(水) 00:21:49 ID:rb3nbJ4e
>>875
うん。中のいい代理店のヤツに聞いたら入り値と出し値はカツカツでした。
ウチもそうだけど日本のお店は取りすぎです。
人多いからしかたないんですが。すいません。
883Socket774:2008/06/25(水) 00:21:54 ID:qx+TRLri
>>871
小売店が赤字の穴埋め談合?
884Socket774:2008/06/25(水) 00:21:55 ID:5qtrNY0Q
僕転売厨なんですが>>703から発注完了しました
885Socket774:2008/06/25(水) 00:21:57 ID:dhF2SBaU
「今度も売れるかね?」 (6/24)
-----某ショップ店員談
 Atom搭載のASUS製ミニノートPC「Eee PC 901」の国内発売は7月12日のようだ。価格は約\57,000〜\59,800程度となる予定。
886Socket774:2008/06/25(水) 00:22:07 ID:AyyNPW4V
まじASK勘弁してくれよ・・・
887Socket774:2008/06/25(水) 00:22:17 ID:S0yHWnSG
>>881
ないないw
888Socket774:2008/06/25(水) 00:22:25 ID:cYxemVTQ
>>860
キャッシュが効いちゃってるんだと思う。
ブラウザのボタンで更新(F5)すると出てくる。

4850が話題になったから強気にでたな。これ。
このままだと折角のチャンスをふいにするんじゃね?
889Socket774:2008/06/25(水) 00:22:34 ID:S88ULLxV
>879
今回の損害半端じゃないからそれくらい平気でやりかねない
890Socket774:2008/06/25(水) 00:22:39 ID:jgks8+f1
ところでCatalystのお行儀の悪さは多少は改善されたのか?
891Socket774:2008/06/25(水) 00:22:45 ID:u5Dkmos0
やはりしかしラデオンはいつも毎回ガッカリを持っているな
どういっぽん人が見たら、この価格ではどいみても
GTX260がかなりしかし魅力的であろう
892Socket774:2008/06/25(水) 00:22:57 ID:UojKRSaj
>>871
なるほど、9800GTXの焦げ付きを4870で回収するってことですね。
この価格と性能差なら正直俺も9800GTX+を買う。
893Socket774:2008/06/25(水) 00:22:58 ID:rb3nbJ4e
>>878
概ね・・・
894Socket774:2008/06/25(水) 00:23:03 ID:2F0bQ1pq
>>877
ヘイヘイラデ豚ファビョってるwwwwwwwww

誰が葬式価格の4870なんか買うの?買ったら死ぬの?wwwwwww
895Socket774:2008/06/25(水) 00:23:07 ID:cmpDvMhe
>>878
店が買ってにボリ価格つーと品薄時のE8000系を思い出す
896Socket774:2008/06/25(水) 00:23:12 ID:ns+GwWui
9800GTXの穴埋めが4870でなされるとは思いもしなかったあああああああああああああ
897Socket774:2008/06/25(水) 00:23:16 ID:8qbx+e+N
初回入荷がかなり少ないんじゃないかな。
でも、こういうのはいただけないな。
898Socket774:2008/06/25(水) 00:23:22 ID:ktBmgpjg
ここにきてASKるのかよ…
899Socket774:2008/06/25(水) 00:23:23 ID:S0yHWnSG
>>882
店協定(カルテル)?
900Socket774:2008/06/25(水) 00:23:26 ID:GHUxHMvQ
店側の損失補てんに4870が利用されたか?
901Socket774:2008/06/25(水) 00:23:31 ID:bUU8AECe
俺ら「くっ、今回のASKはなかなか手ごわいだろうな」
俺ら「HD4850が思ったより安くてなんとか買えたw。でも財布が・・・」
小売「ごめん、それ中ボスだから」
902Socket774:2008/06/25(水) 00:23:38 ID:95eegN2G
損失補填始まった?
マジnvidiaうぜぇ。
903Socket774:2008/06/25(水) 00:23:46 ID:T70o3kEM
しかし、臭いスレになったなー・・・
904Socket774:2008/06/25(水) 00:23:54 ID:5qtrNY0Q
>>896
なるほど
905Socket774:2008/06/25(水) 00:24:15 ID:bUU8AECe
ま、まさかこうなる事を予見してnVidiaは…
906Socket774:2008/06/25(水) 00:24:16 ID:JOyZmwkQ
gtx280暴落するかな?
仕入れたメーカーかなり痛いだろ
907Socket774:2008/06/25(水) 00:24:38 ID:rb3nbJ4e
少なくともウチは他店と横のつながりありません。
だから抜けた価格出すところには何か理由をつけてあわせるようになってます。
908Socket774:2008/06/25(水) 00:24:40 ID:o96IpclR
損失がそんなにやばかったのか
909Socket774:2008/06/25(水) 00:24:49 ID:vg9ao4me
こういう時って公取委だっけ?
910Socket774:2008/06/25(水) 00:25:30 ID:rb3nbJ4e
正直な話9800も別に損はしないような仕組みです。
911Socket774:2008/06/25(水) 00:25:31 ID:0QGdXsEp
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
912Socket774:2008/06/25(水) 00:25:34 ID:aTHDWVwb
無理やり消費者を煽る奴が出てくる気配・・・・

(例)
 ・¥39800でガタガタ言う奴は貧乏人、ゲフォでもかっとけ!!
 ・高い高い騒ぐ奴はニートだろ? 働けよクズ
913Socket774:2008/06/25(水) 00:25:37 ID:hFDYpu6b
>>903
連日煽ってるの1〜2人だけだよ。
ID変えて多人数に見せかけてるだけだし。
914Socket774:2008/06/25(水) 00:25:55 ID:bUU8AECe
>>909
だな
915Socket774:2008/06/25(水) 00:26:19 ID:WRNHQ+YC
うっすらと特価3870X2を買うオレが見えて来たり来なかったり。
916Socket774:2008/06/25(水) 00:26:23 ID:S0yHWnSG
>>907
ゲフォの損失とかの関係もあるの?純粋に店の利益率がいつも高いの?
917Socket774:2008/06/25(水) 00:26:28 ID:vHbPhaRi
4870の値付けの話題で持ちきりだな
空気読まずに4850買いますたとか書いてスンマセン。もう寝ます
918Socket774:2008/06/25(水) 00:26:36 ID:tlCg8mjI
一転して通夜ムードになったなw
>>909
すまんがワロタ
919Socket774:2008/06/25(水) 00:26:54 ID:nznyIca+
26日発売なのか。。。
25日じゃないのか。。。
920Socket774:2008/06/25(水) 00:27:10 ID:xKnXBB/8
AMD「安すぎたかも」
921Socket774:2008/06/25(水) 00:27:18 ID:wjAAxEfv
\40k未満なら特別高いとも思えないが...ASUS4850のあの値付けはナニ?

3870な俺にとって、あのIdle消費電力は脅威に当たる。
48xxスルーだな
922Socket774:2008/06/25(水) 00:27:26 ID:2rhjZxj2
4870値上げマジなのか
先走ってRF買ってしまったが、ん〜………
923Socket774:2008/06/25(水) 00:27:37 ID:sXn9ZhN2
この流れデジャビュか…
924Socket774:2008/06/25(水) 00:27:41 ID:2F0bQ1pq
ねぇ答えてよ。
4870みたいな爆熱糞高いボード買う奴いんの?死ぬの?
925Socket774:2008/06/25(水) 00:27:50 ID:S0yHWnSG
>>910
じゃあ、しわ寄せはnV・メーカーにちゃんと行くのか?代理店って事は無いよね?
926Socket774:2008/06/25(水) 00:28:00 ID:cYxemVTQ
なるほど、在庫はけるまで売れ筋はボッタ or 入荷させないとかしてしのぐわけか。
今後の為にも、値段あげたショップはチェックしとこうぜ。
927Socket774:2008/06/25(水) 00:28:13 ID:rb3nbJ4e
損失は良く分かってない店員とかだけが何か言ってます。
928Socket774:2008/06/25(水) 00:28:14 ID:J0NLCxWw
>>875
ああ、確かに海外での値段に変化無いし
日本のみで限った話なのかorz
代理店の陰謀なのか、その辺の詳しい事情が気になる

9800GTX+が本当に30000円前後で
4870が40000円近くなると、さすがに苦しい戦いになりそう
4850のコストパフォーマンスが際立っているだけにアフォすぎる・・・
929Socket774:2008/06/25(水) 00:28:25 ID:Go3d3IL9
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part28【損失補填のRADEON】
930Socket774:2008/06/25(水) 00:28:34 ID:aTHDWVwb
>>913
 俺はIDいつも変えてないぞ
 そしてレスの内容と頻度でわかるだろうが 
 ひとつのIDでの書込みが精一杯だろ

931Socket774:2008/06/25(水) 00:28:48 ID:3/scMg+5
まぁ、既に34800円で売りに出してる通販が存在し、
ソースを表示できないID:rb3nbJ4eのどちらを信じるかと聞かれれば
明白な気はするが?ID:rb3nbJ4eの言う事が本当なら、下記のページの値段は
既に変わっているはず、そもそも取引は終了しているはずで前日に
発注受けた分の値段上げるから、支払いよろしくとかあり得ないんで
よって、ID:rb3nbJ4eは荒しと思われる
http://www.best-do.com/shopping/shop/detail.php?code=4537694077705&back_mode=search&category=&subcategory=&disp_type=2&search_cat=&keyword=4870&kakaku=&page_num=0&sort=
932Socket774:2008/06/25(水) 00:28:48 ID:ns+GwWui
>>910
280とか売れ筋商品の仕切りがその分下がって入ってくる訳か
4870は4850の売れ行きをみて上げたって事か?
933Socket774:2008/06/25(水) 00:28:49 ID:ZQiMAgxi
>>860
なん・・だと・・?
934Socket774:2008/06/25(水) 00:29:03 ID:lBYSY5rp
3870の初値もこれくらいじゃなかった?
935Socket774:2008/06/25(水) 00:29:16 ID:qyi9uQfh
おいおい、どたんばに来て値上げとか興ざめもいいとこだろ
936Socket774:2008/06/25(水) 00:29:17 ID:BMZYZjoY
うへ・・・GeForceの減益をRadeonで補填するなよ。
GeForceはGeForceから補填しろよな。つっても、それだけ回収できるような商品は
今のところGeForce側にはないって事か。終わってるな。
937Socket774:2008/06/25(水) 00:29:27 ID:pk5OHF1L
さびしいからIYHスレにいこ
938Socket774:2008/06/25(水) 00:29:29 ID:nF3GL2Mc
「どうなってんの」 (6/24)
の上に6月28日(土)…
つまりこれはフェイク記事なんだよ!
939Socket774:2008/06/25(水) 00:29:37 ID:rb3nbJ4e
代理店に行くケースと丸々メーカーにいくケースとあるかと。
折半のところもあったと思います。
940Socket774:2008/06/25(水) 00:30:15 ID:RWgk/Lv0
X2が6万以内に収まればそれでおk
6万以内なら二つ買っちゃうぞ
941Socket774:2008/06/25(水) 00:30:19 ID:J0NLCxWw
>>939
どうでもいいが、常時ageなのはいい加減やめてくれ
942Socket774:2008/06/25(水) 00:30:30 ID:SedPHPMP
今北産業。今日のIDなんだかPが多いwww
943Socket774:2008/06/25(水) 00:30:43 ID:wjAAxEfv
>>934
初値\38,800で暴動になったw
944Socket774:2008/06/25(水) 00:30:49 ID:S0yHWnSG
>>939
ふーん。乙。 ちなみに役職教えて?
945Socket774:2008/06/25(水) 00:30:56 ID:STEsfTDd
それでもクロシコなら…クロシコなら何とかしてくれる!
4870は35k程度で頼むよマジで。26日有休取った俺が涙目になっちまうw
946Socket774:2008/06/25(水) 00:31:19 ID:uib4Zas1
>>924 死にません。 爆熱の定義が分からないけど、例え温度が高くても正常に作動するし
まだはっきりとは分からないけど、ベンチ見る限り糞とは価値観によって変わると思いますが、個人的には糞だと思いません。
失礼だと思いますが、現状のGTX260の方が私はクソだと思います。

答えて欲しいようなので空気も読まずに答えました。失礼に感じましたらすいません。
947Socket774:2008/06/25(水) 00:31:23 ID:T70o3kEM
4850を海外と同じ値段で出しちゃって儲け薄いから
4870でボッタする事にしたんだろ。
948sage:2008/06/25(水) 00:31:44 ID:rb3nbJ4e
誤解があるようなのですが

約\34,000〜\35,000程度

これがそもそもの間違いの始まりだった気がします。
949Socket774:2008/06/25(水) 00:31:52 ID:GHUxHMvQ
ただ出し抜くところは出し抜くかと。
前のE8000系統の販売でもかなりばらつき出たし。
950Socket774:2008/06/25(水) 00:31:56 ID:vYQVQbVq
4870オワタ/(^o^)\

ファンコン設定がクソなせいで爆熱
がんばり過ぎて消費電力も増大
談合価格で魅力も激減

【素人お断り】HD4xxxシリーズ Part28【熱対策必須】
951Socket774:2008/06/25(水) 00:31:59 ID:hFDYpu6b
>>930
誰お前?
952Socket774:2008/06/25(水) 00:32:02 ID:6I7az9Ns
>>864
>>875

9800GTX緊急値下げでdだ GTX280を取り返したい販売店、とか・・・・・
953Socket774:2008/06/25(水) 00:32:26 ID:SedPHPMP
>>948
話がつかめないんだけど4870の話?
954Socket774:2008/06/25(水) 00:32:54 ID:S0yHWnSG
>>948
その間違いの発端になる原因って何だと思う?分かる?
955sage:2008/06/25(水) 00:32:56 ID:rb3nbJ4e
>>944
役職はありません。
ポップ書いてる売り子です。
ごめんなさい。
956Socket774:2008/06/25(水) 00:33:05 ID:CIPTv2bb
祭り終了w
さすがASKwww

8800GT売って4870買おうと思って今外したばっかりなのに
39Kではなぁ
957Socket774:2008/06/25(水) 00:33:13 ID:3/scMg+5
しかし、NVも色々必死だよな
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/06/23/nvidia-cheats-3dmark-177
チートのみの目的でドライバ出してレビュアーに配って
レビュー書かせるとか
958Socket774:2008/06/25(水) 00:33:23 ID:IqU1TTpc
4870終わったなw
35000台だったら買おうかと思ったのに。
959Socket774:2008/06/25(水) 00:33:33 ID:lNhoC2AJ
>>948
そうなん?
http://laputa.at.webry.info/200806/article_75.html
この辺とかfakeだったって事か・・・
960Socket774:2008/06/25(水) 00:33:34 ID:LS3d0rOK
もうGTX280でいいや
961Socket774:2008/06/25(水) 00:33:49 ID:GHUxHMvQ
とりあえずクロシコは
事前価格ででそうな気はするんだけどどうなんだろ。
962Socket774:2008/06/25(水) 00:33:54 ID:ROY4LPZl
直接触ってみた人いる?
目玉焼き焼けそう?
963Socket774:2008/06/25(水) 00:33:55 ID:S0yHWnSG
>>955
センス良いの期待してる。

代表作教えてくれる? 写真あったら嬉しい。
964Socket774:2008/06/25(水) 00:33:54 ID:nhd74PgG
エルミタージュ秋葉原に書いてある話か。
かなり正確だと思うけどな。
とは言え、今更値上げねえ。
965Socket774:2008/06/25(水) 00:33:57 ID:e6XmqNQ1
>>943
それは3870の想定売価が$219だったからだよな。
今回、4870は$299だから、3870ほどではないが…。
966Socket774:2008/06/25(水) 00:33:59 ID:/wTADVc9
>>942
HPとMPが満タンでIYHするんですね?
967Socket774:2008/06/25(水) 00:34:05 ID:UojKRSaj
俺は4870見送り決めた
おまいら人柱よろ
968Socket774:2008/06/25(水) 00:34:09 ID:4imAued9
>>945
クロシコは今回の件で一気に信頼高めるかもしれんな
969Socket774:2008/06/25(水) 00:34:16 ID:aTHDWVwb
  無理やり消費者を煽る奴が出てくる気配・・・・

   (例)
    ・¥39800でガタガタ言う奴は貧乏人、ゲフォでもかっとけ!!
    ・高い高い騒ぐ奴はニートだろ? 働けよクズ
    ・GDDR5(効果不明)だから妥当だろ貧乏ならミドル買え
970Socket774:2008/06/25(水) 00:34:21 ID:rb3nbJ4e
値段の件は海外の情報や2chやどこからともなく流れてきた噂がいつのまにか広まったという感があります。
971Socket774:2008/06/25(水) 00:34:19 ID:u5Dkmos0
貧乏ヒキニートはゲフォでも買ってろやうぜーな
972Socket774:2008/06/25(水) 00:34:30 ID:cYxemVTQ
>>949
それで、ボッタしてる店は結局相手されずに終了ってなるといいなw
973Socket774:2008/06/25(水) 00:34:40 ID:pKQEg/PD
\50,000前後だと思ってたから\39,000でも本来なら安いと思えるところだけど
\35,000って話聞いちゃった後だからな
974Socket774:2008/06/25(水) 00:35:03 ID:8qbx+e+N
975Socket774:2008/06/25(水) 00:35:10 ID:wjAAxEfv
まあ、おまえらと販売店とのチキンレースを影ながら見守るとするよ...
976Socket774:2008/06/25(水) 00:35:27 ID:J0NLCxWw
>>957
それはphysx対応の話なので、いわゆる小細工の類とは厳密に言えば違うだろう
記事の趣旨は、nVidiaだけ自社技術の囲い込みでphysx使えるのは不公平って話だから
何でも叩けばいいってもんでもなかろう
977Socket774:2008/06/25(水) 00:35:28 ID:pKQEg/PD
>>970
違うだろ
978Socket774:2008/06/25(水) 00:35:32 ID:S0yHWnSG
>>970
おk、dクス で、何か良いポップネタある?
979Socket774:2008/06/25(水) 00:35:38 ID:Lk/D90w8
980Socket774:2008/06/25(水) 00:35:41 ID:rb3nbJ4e
>>963
すいません。
調子こいた絵を2、3度描いたところすごい怒られまして。
少々トラウマ気味です。
981Socket774:2008/06/25(水) 00:35:52 ID:gkEQGgMa
 /\  /\
/  (・∀・)ノ  \ ゲフォマンセー!!
   (|  |
    U U

ID:u5Dkmos0
ID:2F0bQ1pq
ID:aTHDWVwb

今日の推奨NG
982Socket774:2008/06/25(水) 00:35:55 ID:SedPHPMP
4870の初期値段が35kってのは間違いだったってことでOK?
983Socket774:2008/06/25(水) 00:36:15 ID:/wTADVc9
>>963
執拗に個人を詮索する必要も無いんじゃない?
984Socket774:2008/06/25(水) 00:36:18 ID:nznyIca+
>>発売は早ければ今週26日頃から

発売日は25?26?
どっちだよ
頃ってなんだよ
985Socket774:2008/06/25(水) 00:36:36 ID:S0yHWnSG
>>980
んな事いわずに。
986Socket774:2008/06/25(水) 00:36:44 ID:WRNHQ+YC
クロシコとユニクロは信じてるよオレは。
987Socket774:2008/06/25(水) 00:36:49 ID:EIxfQxJA
ASK系とCFD系で表あったよね?
988Socket774:2008/06/25(水) 00:36:54 ID:SedPHPMP
>>966
悪いがIYHするのは4870だけだ!
989Socket774:2008/06/25(水) 00:36:56 ID:BMZYZjoY
>>973
俺も同じだ。
当初は\50,000を予定していて、\35,000と聞いて「やた!」と思ってたら
この仕打ち。。。
990Socket774:2008/06/25(水) 00:37:03 ID:V6xWZwyP
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/kurouto.htm

ん?35000ってすでに出ていないか?
991Socket774:2008/06/25(水) 00:37:07 ID:vg9ao4me
クロシコはもう予想価格出ちゃってるし、
クロシコの値段の推移でどこら辺が原因かわかりそうだな
992Socket774:2008/06/25(水) 00:37:10 ID:STEsfTDd
>>979
発表通りの価格で出てくれると信じてるぜ!
993Socket774:2008/06/25(水) 00:37:13 ID:S0yHWnSG
>>980おながい!!!!
994Socket774:2008/06/25(水) 00:37:18 ID:cYxemVTQ
>>984
談合完了次第発売ってことじゃね?
995Socket774:2008/06/25(水) 00:37:28 ID:mdFvW6Oc
早すぎてまるで追いつけないから1000
996Socket774:2008/06/25(水) 00:37:40 ID:ZxBWwthd
4万ではかわんだろ
997Socket774:2008/06/25(水) 00:37:49 ID:toarxAhx
出てすぐ買わないで様子見すればいいじゃん
998Socket774:2008/06/25(水) 00:37:59 ID:ns+GwWui
Impressがああやって記事にしたと言うことは玄人から正式な情報が来ていなければ書かないだろう?
なんか怪しいことを言い出したな
999Socket774:2008/06/25(水) 00:37:59 ID:J0NLCxWw
1000ならやっぱり35000円前後
1000Socket774:2008/06/25(水) 00:38:12 ID:vg9ao4me
1000なら35000円でFA
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/