【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
体験版及びベンチマークがリリース、製品版は7/24発売。
■公式サイト
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

■体験版・ベンチマークDL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

■まとめサイト
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=DMC4

■前スレ
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212654467/

■報告用テンプレ
【CPU】
【Mem】
【VGA】
【OS】
【解像度】
【RANK】
2Socket774:2008/06/10(火) 13:36:08 ID:MY4aSFqW
公式サイトは外してもよかったな
さぁ、有意義な情報を俺にくれたまえ!!
3Socket774:2008/06/10(火) 13:39:48 ID:8SKiZM/7
3get
4Socket774:2008/06/10(火) 13:43:22 ID:Zg0PbJBZ
ロースぺック用テンプレ
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)
5Socket774:2008/06/10(火) 13:44:09 ID:Oe8XL6/L
まずはお前がやれ
6Socket774:2008/06/10(火) 13:47:45 ID:MY4aSFqW
解像度固定テンプレは糞だからいらないとして
設定部分は入れておくべきだったな・・・

まぁ、なんくるないさー
7Socket774:2008/06/10(火) 13:49:49 ID:b39X2HGw
むしろ1280*720で遊ぶ人がどれほどいるのか?と思う
その解像度で良いならコンシューマーで十分だろ
8Socket774:2008/06/10(火) 13:51:11 ID:Zg0PbJBZ
529 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 00:32:16 ID:Jk0sBzhZ
同じエンジンなだけあって、config.iniはロスプラとほとんど同じだね。
直接書き換えればロスプラで使えた機能も使えるみたい。

HDR=HIGHで、64bit化に成功した。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4708.jpg

>>481
>ロスプラはアスペクト補正のON/OFFがあったから、
>1280×720をディスプレイのフルスクリーンで画面でっかく表示できたけど、
>デビルメイクライ4はそういう項目がなかったから、1280×720を
>ワイドディスプレイで引き伸ばすと比率がへんになっちゃう。
>製品版で追加されるって事はあるかな?

AdjustAspect=ONに書き換えればOK


9Socket774:2008/06/10(火) 13:53:26 ID:b3ZAnSFi
ロースぺック用テンプレ
【解像度】 1280×720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)

ミドルスペック用テンプレ
config.iniのHDR=HIGH
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)

ハイスペック用テンプレ
config.iniのHDR=HIGH
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)
10Socket774:2008/06/10(火) 13:59:24 ID:/hsx1gZT
何で解像度固定するわけ?馬鹿なの?
自分がその解像度だから見たいだけだろ?
11Socket774:2008/06/10(火) 14:12:02 ID:Up4Oxmjm
【CPU】Athlon x2 +6400 (3.4GHz稼働)
【Mem】4GB
【VGA】HD3870x2
【OS】XP Pro SP3
【解像度】1600*1200
【RANK】S (175.65/142.11/192.33/114.53)

…こんなモンですか。

FPSには現れんが、所々表示のカク付きが気になる。
ディスクアクセス?
12Socket774:2008/06/10(火) 14:16:34 ID:Up4Oxmjm
…げ、解像度以外設定デフォルトだったわ。
何の意味もない報告だった。 orz
13Socket774:2008/06/10(火) 14:21:39 ID:b39X2HGw
要求スペックはロスプラに比べてそれほど高くないゲームだから
そのVGAでは、その解像度及び設定でも十分遊べるんだって事が
確認できればいいわけで、解像度を敢えて固定する意味はあんまりないかもな。
出来るだけ多くの解像度のデータがあった方が、参考にはし易い。

同一条件での「厳密な比較をしたい」という事をしたい場合には固定テンプレは
良いかもしれんがベンチ見る限り、このベンチは敵の出現挙動やそれに伴う
主人公の動きとか結構ランダム要素強いし、比較用には多少疑問がのこる。
まぁ、ランダムのワリには数値は安定しているけど

ところで、DX9版では60Hzで全部の解像度選べるのに、DX10だと59Hzにしないと
全部の解像度が出てこない。なんでやねん@3870
14Socket774:2008/06/10(火) 14:24:00 ID:nR659TlM
おいこらなんでやねん
15Socket774:2008/06/10(火) 14:32:37 ID:ImUZjiOs
>>13
9600GTだけど同じ
1611:2008/06/10(火) 14:41:39 ID:Up4Oxmjm
>>4のテンプレで、もう一度改めて。

【CPU】Athlon x2 +6400 (3.4GHz稼働)
【Mem】DDR2-1066 2G*2
【VGA】HD3870x2
【Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A (93.46 / 64.16 / 134.17 / 75.51)
17Socket774:2008/06/10(火) 14:43:31 ID:QgzeWCnb
【CPU】 Core 2 Duo E7200@定格
【M/B】 ASUS P5K-E BIOS 1013
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【VGA】 ZOTAC ZT-96TES3P-FSP ドライバ 175.16
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:97.52、S2:66.16、S3:123.96、S4:65.36)

VGAのドライバを174.74→175.16にしたら、A→Sランクになった。
FFベンチ:8790
3DMark06:9980
superπ:20秒

こんなもんですかね。。
18Socket774:2008/06/10(火) 14:47:40 ID:Fge5OHTo
>>16
なんか低いな
HD3870x2がデュアルで効いてないような
1911:2008/06/10(火) 14:49:15 ID:Up4Oxmjm
>>16のメモリーが間違ってた。

DDR2-800 1GB*4 (850MHz稼働) ですた。
20Socket774:2008/06/10(火) 14:50:37 ID:n7rZg5FH

【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

↑この部分省略してもいいだろ。みんな一緒だし。
21Socket774:2008/06/10(火) 14:52:14 ID:ljK6KOla
HDRはHIGH固定でしょ
22Socket774:2008/06/10(火) 14:56:25 ID:Up4Oxmjm
>>18
うちの環境は、ゆめりあでも9万8千位しか出ない。
一応デュアル効いてるとは思うが、何かおかしいかも…
23Socket774:2008/06/10(火) 15:20:43 ID:Fge5OHTo
>>22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212654467/153
PC構成で近いのを探してみたがシングルと変わらんな
24Socket774:2008/06/10(火) 15:29:12 ID:b39X2HGw
ロスプラではマルチGPU項目があったけど、こっちには無いし、対応してない?
それともConfigを直接いじれば何とかなるのかな?
25Socket774:2008/06/10(火) 15:30:29 ID:Up4Oxmjm
ま、nvidia縛りがあるからこんなもんかもね。
動くだけマシというか…
26Socket774:2008/06/10(火) 15:40:18 ID:b39X2HGw
今、Config見て見たら、うちの環境はマルチGPUでもないのに、SLI=ONに成ってた
ロスプラはちゃんとOFFなのに
システムバージョン上がってSLIは自動で使うって事?だからゲーム内で項目が無くなったのか?
でもCFが効かないのはちょっとなんだな……
27Socket774:2008/06/10(火) 17:28:12 ID:b3ZAnSFi
>>21
デフォルトはMEDIUM
28Socket774:2008/06/10(火) 17:35:47 ID:6XFqBTMJ
んで前スレのSLIの話は
結局CPU負荷低いけどSLIクラスだとCPUがボトルネクになる

という真偽は謎な理由で9800GTX SLIが振るってないってことでおk?
29Socket774:2008/06/10(火) 17:37:54 ID:Lf4efwXw
>>21
HIGHだとQUALITYがCUSTOMになる
30Socket774:2008/06/10(火) 17:38:42 ID:6XFqBTMJ
>>24
前スレの終わり際の8800GTSLiのスコア見れば
コンパネからちゃんと効いてることがわかる
でたらめなスコアでてっからなw
31Socket774:2008/06/10(火) 17:47:54 ID:FTgPiaO/
>>29
HIGHのほうが重くてよいじゃん?
軽すぎるよこのゲーム
32Socket774:2008/06/10(火) 18:46:30 ID:bXYjvJ6m
面白いなこれ。
しかしまだまだ先なんだな出るの。
あと、PS3と360版の画質もこんなもんなの?
33Socket774:2008/06/10(火) 18:48:40 ID:+/fRcwxM
>>32
そちらの環境と設定がどうか分からんから「こんなもん」の程度が分からんけど、多分こんなもん。
34Socket774:2008/06/10(火) 18:51:14 ID:bXYjvJ6m
>>33
ほんとだよな、ごめんね。
そしてありがとう。
35Socket774:2008/06/10(火) 18:52:04 ID:6XFqBTMJ
いやぜんぜんちがうだろ
まあグラボしだいだが

とはいえ
元々超軽超美麗だからなぁ

他の移植ものより恩恵はすくないかも?
箱相当でも相当きれいだからなぁ
36Socket774:2008/06/10(火) 18:55:31 ID:+/fRcwxM
>>34
なんだか謝らせたみたいで、こっちこそ申し訳ない。
>>35
そうそうグラボ次第だよね。でも普通に綺麗で軽いから、カプは頑張ってんなぁ。
37Socket774:2008/06/10(火) 19:01:49 ID:MY4aSFqW
don't care
38Socket774:2008/06/10(火) 19:05:12 ID:bXYjvJ6m
いえいえこちらこそ
この綺麗さで軽いから、ゲーム専用機の方が綺麗なのかなって思って。
39Socket774:2008/06/10(火) 19:06:56 ID:YFwpXrmY
>>24
前スレの125だけれどX1950PRO 256MB*2でのCFはできているよ。
MBはP5EでCata7.6。
CCC上でのCFのオンオフだけで効果が出ている。
config.iniのSLIをOFFにしてもONにしてもほぼ同じ数値が出ている。
ただロスプラベンチではCata7.6ではCF効果が出ない。
40Socket774:2008/06/10(火) 19:10:57 ID:6XFqBTMJ
>>38
どう考えたらそうなるのよw
そりゃしょぼいPC環境よかいいのはあたりまえだけど
41Socket774:2008/06/10(火) 19:40:28 ID:9uFy1Cwq
PS3
720p、NoAA、x4AF、MIDDLEでMAX60 fps

ミドルレンジPC(C2Q9550+GTX 280)
1080p、C16xQ、x16AF、SUPER HIGHで80〜200fps
42Socket774:2008/06/10(火) 20:27:20 ID:8PnhX/4r
個人的には箱版のがキレイに見えるなぁ。
このゲームに限った事じゃないけど、PC版は鮮明つーか、そう言った意味ではキレイなんだが、
なんつーか淡泊に見える。
43Socket774:2008/06/10(火) 20:30:02 ID:GbhlJ5Pk
環境によるんじゃね?モニタとか?
44Socket774:2008/06/10(火) 20:30:06 ID:MY4aSFqW
何度も言うけどスゲーどうでもいいよ、ほんとに。
45Socket774:2008/06/10(火) 20:38:11 ID:L1mlXHZk
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 (G80) GeForce 8800GTS 640MB
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 1440*900
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:97.96、S2:65.40、S3:133.36、S4:65.76)

G80もまだ逝けるのな
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader665654.bmp
46Socket774:2008/06/10(火) 20:39:25 ID:MihQ3K/B
しかしコンシューマとマルチのゲームのスレには必ず>>41みたいなのが来るな。
自作板なのに・・・
47Socket774:2008/06/10(火) 20:44:37 ID:MY4aSFqW
それはウンコ共が据え置きハードの方が綺麗に見える!とか雑談し出すからだろ
差を説明してくれてるわけだ、お前は意味をどう汲み取ったのか知らないがな

据え置きハードのが綺麗に見える!とかウンコかてめぇわ
48Socket774:2008/06/10(火) 20:50:56 ID:6XFqBTMJ
別にいいじゃない
コンシュマのが綺麗だと思えるならそっちやってればいいよ

ってことで
49Socket774:2008/06/10(火) 20:52:14 ID:MihQ3K/B
家ゲ厨もPC最強厨もいらんよって事だったんだけどね。
50Socket774:2008/06/10(火) 21:38:36 ID:UEQwAKb+
前スレにもありましたが、このベンチソフトを起動すると
右下に白黒のバーが出たまま再起動になってしまうのですが
何が原因なのでしょうか?

PCスペックの問題でしょうか?。
Core2DuoE6300、
メモリ1G
Geforce7600GT、
WinXP
51Socket774:2008/06/10(火) 21:45:53 ID:B8DbSWby
>>50
グラフィックカードとメモリかな?
52Socket774:2008/06/10(火) 21:53:47 ID:qZbYl+vA
>>50
メモリが足りてない、2Gにしましょう
53Socket774:2008/06/10(火) 22:01:04 ID:NyXXplE1
>>50
DirectXは古くないか?あとドライバは?
7系だとドライバは最新よりも、90番台の
92.91、94.24辺りが安定する場合多いよ環境にもよるが

スペックは必須環境は余裕で満たしてるから普通は起動する
54Socket774:2008/06/10(火) 22:07:14 ID:pMZBbChf
【CPU】Athlon x2 +6400 @3.4G
【Mem】DDR2-800 2G*4
【VGA】HD3870x2
【Driver】8.4
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP64 ProSP2
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【解像度】 1280*720
【RANK】S (186.46 / 125.83 / 240.69 / 133.31)

【解像度】 1980*1200
【RANK】A (103.82 / 71.29 / 125.93 / 82.53)
55Socket774:2008/06/10(火) 22:08:48 ID:pMZBbChf
【RANK】A (103.82 / 71.29 / 125.93 / 82.53)
【RANK】S な
56Socket774:2008/06/10(火) 22:16:38 ID:mxmaH9UO
>>54
パワーが有り余ってるから、8xAAに挑戦してみたら?w
57Socket774:2008/06/10(火) 22:32:56 ID:UEQwAKb+
>>51.52.53
ご教授ありがとうございます!(ノ∀`)
とりあえず辛うじて取れた代休(明日)に、万札2枚握りしめて
秋葉のヨドバシにでも行ってきますヽ(゚∀。)ノ
58Socket774:2008/06/10(火) 22:54:57 ID:pMZBbChf
>54

【MSAA】 x8
【解像度】 1280*720
【RANK】S (174.25 / 117.43 / 218.97 / 133.79)

【解像度】 1680*1050
【RANK】S (114.24 / 78.80 / 145.51 / 91.52)

【解像度】 1980*1200
【RANK】S (96.10 / 65.41 / 117.51 / 76.31)

毎回ベンチの描写パターンが少し変わる
解像度で変わるのか?
59Socket774:2008/06/10(火) 22:57:00 ID:uQEGW2mZ
嫌いなもの

・SXGA
・1920x1080でPC
・グラボ
60Socket774:2008/06/10(火) 23:04:56 ID:JenPKUNb
>>57
いまなら2マソあればhynixの2G*2を買っておつりがくるよ
よい買い物を〜
61Socket774:2008/06/10(火) 23:05:08 ID:hUfK8KRN
>>42
箱はTVにアナログ接続で、TV側の派手な画質補整がかかっていた
なんてオチじゃないだろうな?

あと、箱はデフォでMSAAが有効だ。
62Socket774:2008/06/10(火) 23:05:33 ID:Fd2WVe61
もういいよ
63Socket774:2008/06/10(火) 23:05:44 ID:JenPKUNb
あ、ヨドバシか
ごめんちと辛いかも
64Socket774:2008/06/10(火) 23:08:41 ID:Fd2WVe61
質問スレじゃねーんだから頼むわ・・・
自作機晒しスレの惨状を見ろよ

カスの質問にカスが答えるからカスだらけになってる
65Socket774:2008/06/10(火) 23:11:55 ID:6XFqBTMJ
この板にかぎったことじゃないが
どうスルーしてもどっかの親切ネ申さまが
レスつけるからな
66Socket774:2008/06/10(火) 23:12:43 ID:6XFqBTMJ
まあおれもレスしてる時点で人のこと言えんか/(^o^)\
67Socket774:2008/06/10(火) 23:22:26 ID:62TWoF4G
【CPU】Core 2 Duo E8400 @ 3.60GHz
【Mem】DDR2 800 2GB*2
【VGA】GeForce 9800GTX 定格
【OS】Windows XP SP2
【VGA Driver】175.63
【解像度】1920x1200
【MSAA】x4
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】可変
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】A (79.13/58.01/90.20/55.60)
68Socket774:2008/06/10(火) 23:25:22 ID:7z/hEUPv
2日前からずっとベンチダウンロードが込んでてできないよ。
ダウンロードの画面でずっと待ってないといけないんですか?
69Socket774:2008/06/10(火) 23:26:59 ID:62TWoF4G
混んでないところで落とせばいいじゃん
70Socket774:2008/06/10(火) 23:29:09 ID:+72mQlPC
ぬびであさいとへ逝け
7167:2008/06/10(火) 23:30:18 ID:7z/hEUPv
>>69
http://idcm.info-event.jp/dmc/
ここ以外でも落とせるんですか?
7267:2008/06/10(火) 23:31:36 ID:7z/hEUPv
>>70
ありがとう
73Socket774:2008/06/10(火) 23:31:38 ID:zYD48Sd0
さっそくでたよ質問厨
74Socket774:2008/06/10(火) 23:32:17 ID:OvgjyP3X
75Socket774:2008/06/10(火) 23:33:45 ID:+Z1fq4W0
ベンチだけなら4gamerでも可
76Socket774:2008/06/10(火) 23:35:50 ID:Zg0PbJBZ
7767:2008/06/10(火) 23:36:12 ID:7z/hEUPv
>>70
Nvidia行ったけどよくわかりません。
できたらURLお願いします。
78Socket774:2008/06/10(火) 23:36:22 ID:Fd2WVe61
自作板は調べず質問するカスやら答えるカスの宝庫だな
それが板の総意・・・もはや口出しする余地はあるまい・・・フフッ

ULR変えるとか普通に「体験版ダウンロード」とあるからね・・・お子様レベルを超えてるぜ・・・。
79Socket774:2008/06/10(火) 23:36:41 ID:Zg0PbJBZ
8067:2008/06/10(火) 23:37:04 ID:7z/hEUPv
ありがとう
書き込みの間にレスついてました
81Socket774:2008/06/10(火) 23:37:18 ID:+/fRcwxM
>>78
体験版ダウンロードが何故かでない奴もいるんだってば。
というか、コンシューマで有名なゲームだから自作以外の人が流れ込んでるに一票。
82Socket774:2008/06/10(火) 23:37:47 ID:62TWoF4G
思いっきり>>1に書いてあるのに
83Socket774:2008/06/10(火) 23:37:57 ID:Zg0PbJBZ
>>78
はやく8800GT買ってベンチ結果貼れよ。
84Socket774:2008/06/10(火) 23:38:30 ID:vcCjVCyM
流石ULRは言うことちがうぜ!
85Socket774:2008/06/10(火) 23:39:58 ID:3B16DsCR
ID:Zg0PbJBZ=ID:7z/hEUPv

自演してスレを荒らす基地外
NG or スルー推奨
86Socket774:2008/06/10(火) 23:42:03 ID:Zg0PbJBZ
>>85
どこが自演なのか全然わからん。
87Socket774:2008/06/10(火) 23:44:29 ID:6XFqBTMJ
質問厨とそれに答える親切ネ申が居座ってることはよくわかった

両方とも消えてくれ^^
8878:2008/06/10(火) 23:46:09 ID:7z/hEUPv
>>85
自演ではありません
基地外ってひどいw
89Socket774:2008/06/10(火) 23:46:34 ID:NyXXplE1
さすがにお前ら優しすぎだろ
次は、動きません。ってくるぞ
最後まで面倒みろよw
90Socket774:2008/06/10(火) 23:47:03 ID:6XFqBTMJ
その前にダウンロードに何分かかるんですが正常ですか?

だろ
91Socket774:2008/06/10(火) 23:47:09 ID:3B16DsCR
糞スレage
92Socket774:2008/06/10(火) 23:49:16 ID:zYD48Sd0
9378:2008/06/10(火) 23:49:30 ID:7z/hEUPv
ごめん メーカーPCしか使ったことありません。
ダウンロードできました。
ありがとう
94Socket774:2008/06/10(火) 23:50:14 ID:7z/hEUPv
78はミスです
9567:2008/06/10(火) 23:52:25 ID:7z/hEUPv
67だった
96Socket774:2008/06/10(火) 23:53:29 ID:7z/hEUPv
67も違ってた
97Socket774:2008/06/10(火) 23:54:52 ID:zYD48Sd0
まじ迷惑
そのまま何も書き込まず消えてくれ
98NGID:2008/06/10(火) 23:55:29 ID:+72mQlPC
ID:7z/hEUPv

300万年ROMってろ!
99Socket774:2008/06/11(水) 00:25:48 ID:jvJriIVv
このスレ良かったのは一日目だけだったなwさよならこのスレw
100☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/11(水) 00:27:45 ID:KVjFSgzU
>>78
誰だって慣れない内は戸惑うものさ。
雑音は気にせずにちょくちょく顔出しな。
101☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/11(水) 00:32:08 ID:KVjFSgzU
訂正。
>>100
× >>78
◎ >>71
102Socket774:2008/06/11(水) 00:55:35 ID:9D5EVNdI
ほうほうつまり
殺人が罪だと知らなければ殺しても問題ないとな


極論だがな\(^o^)/
103Socket774:2008/06/11(水) 01:20:51 ID:tfa/yswo
【CPU】Core 2 Duo E8400 @ 445x9
【Mem】DDR2 1066 2GB*2
【VGA】GeForce 8800GTS 512 (777-1060)
【OS】Windows XP SP2
【VGA Driver】175.16
【解像度】1280x1024
【MSAA】x4
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】可変
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】S (137.29/101.29/162.46/94.48)
104Socket774:2008/06/11(水) 01:27:49 ID:tzig3ev1
【CPU】 AMD Athlon 64 X2 5200+@定格(2.7GHz)
【Mem】 バルク1GB×2、512MB×2
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512HP

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP MCE SP3
【DX】 DirectX 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S (S1:108.89、S2:77.28、S3:149.90、S4:71.27)

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP MCE SP3
【DX】 DirectX 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 B (S1:58.10、S2:40.60、S3:67.50、S4:41.64)

1920では森とBPが結構つらい。。
10511:2008/06/11(水) 06:07:29 ID:Ea7wNklI
>>54

保母同じ環境なのに、なんで>>16と大差が着いたんだろう…

うちじゃCF効いてないのか?
それとも、メモリの量が問題なのか?

…と思ったら、OSがx64なのか。
106Socket774:2008/06/11(水) 06:09:06 ID:9D5EVNdI
>>105
それ以前に解像度ちがうがなww
107Socket774:2008/06/11(水) 06:11:06 ID:9D5EVNdI
ああごめん>>11は関係ないのかorz

しかししかしすげー大差なだ
108Socket774:2008/06/11(水) 09:46:25 ID:OEg9Qv/z
【CPU】Athlon(tm) 64 X2 4200+ 定格
【Mem】バルクDDR2 800 1GB
【VGA】GeForce 8600GT 256MB 定格
【OS】Windows XP SP2
【VGA Driver】175.16
【解像度】1280x1024
【MSAA】x4
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】D (33.73/21.82/41.28/24.26)

CPUとメモリがネックか
109Socket774:2008/06/11(水) 10:12:27 ID:5eRAOBCW
グラボも
110Socket774:2008/06/11(水) 10:15:15 ID:O0pCcm4/
再投!

【CPU】Athlon x2 +6400 @3.4G
【Mem】DDR2-800 2G*4
【VGA】HD3870x2
【Driver】8.4
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP64 ProSP2
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【解像度】 1280*720【参考初期設定】
【RANK】S (252.58 / 216.40 / 262.02 / 148.65)

【解像度】 1280*720
【RANK】S (186.46 / 125.83 / 240.69 / 133.31)

【解像度】 1280*1028
【RANK】S (155.11 / 103.59 / 191.79 / 122.75)

【解像度】 1440*900
【RANK】S (152.33 / 103.98 / 205.41 / 123.80)

【解像度】 1600*1200
【RANK】S (120.52 / 80.49 / 148.06 / 94.45)

【解像度】 1980*1200
【RANK】S (103.82 / 71.29 / 125.93 / 82.53)


【MSAA】 x8
【解像度】 1280*720
【RANK】S (174.25 / 117.43 / 218.97 / 133.79)

【解像度】 1680*1050
【RANK】S (114.24 / 78.80 / 145.51 / 91.52)

【解像度】 1980*1200
【RANK】S (96.10 / 65.41 / 117.51 / 76.31)

>105

DevilMayCry4_Benchmark_DX9>3DMark06にリネーム
111Socket774:2008/06/11(水) 10:21:28 ID:OEg9Qv/z
>>109
あぁ?うるせえよ
気にしてるからあえて言わなかったのに
112Socket774:2008/06/11(水) 10:30:49 ID:HUi7ZUDT
>>111
(´゚c_,゚` )プッ
113Socket774:2008/06/11(水) 10:33:37 ID:n3rflhu5
(゚A゚;)ゴクリ・・・
114Socket774:2008/06/11(水) 10:35:33 ID:TOmDzsgy
お?喧嘩すっか?お?
11511:2008/06/11(水) 10:42:36 ID:Ea7wNklI
>>110
>>16と同一条件で、指摘通りリネームしてやってみた。

【RANK】S (178.95 / 124.67 / 238.69 / 124.90)

…成程。
>>54より若干低いのは、元々うちのマシンの傾向なんで納得。

それにしても >>110
メモリ増量はかなり有効みたいですな。
116Socket774:2008/06/11(水) 10:46:06 ID:jfLhO3eX
単にHDRがHIGHになって無いだけ
117Socket774:2008/06/11(水) 10:47:09 ID:n3rflhu5
リネームする事で何の意味があるんだ?
118Socket774:2008/06/11(水) 10:51:01 ID:9D5EVNdI
>>115
メモリ8Gも使えるアプリなんてねーおw
119Socket774:2008/06/11(水) 10:51:12 ID:jfLhO3eX
チートが効くのでは?
ゲフォ南下でも初期設定がプログラムによって違うし
120Socket774:2008/06/11(水) 10:55:47 ID:0PAOzqgu
未だにリネームが効くのがあるのか
121Socket774:2008/06/11(水) 11:15:04 ID:Xr8fIrQj
つか、わざわざリネームしなくともCFのメニューで強制CFとかの
オプションを付けて欲しいよな
122Socket774:2008/06/11(水) 14:19:38 ID:8IhyeLLg
8600GTつええ
123Socket774:2008/06/11(水) 17:26:06 ID:dU/j57xO
【CPU】E1200 定格
【Mem】DDR2-800 2G*2
【VGA】 GeForce7100
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP HomeSP3
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 LOW
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 OFF
【QUALITY】 LOW
【RANK】D (8.92 / 5.84 / 7.69 / 7.79)
124Socket774:2008/06/11(水) 17:35:22 ID:zyji6cTN
意外とみんなショボ・・いや、PCを大事に使ってるんだね
125Socket774:2008/06/11(水) 17:36:16 ID:rezB202k
だってみんな貧・・・いや、節約上手だからね
126Socket774:2008/06/11(水) 17:41:21 ID:TIt1p6Oo
時代はエゴ・・・いや、エコだからね
127Socket774:2008/06/11(水) 20:33:47 ID:9fDeEtHW
大人気ないスレだ
ハイスペックを自慢する輩で溢れてるな
128Socket774:2008/06/11(水) 20:44:46 ID:dOLJFn3A
糞スペックとかどうでもいいんだよ
3Dゲームってそういうもんだろ
129Socket774:2008/06/11(水) 20:45:18 ID:TOmDzsgy
ベンチスレだから報告があるのは当然だろ
130Socket774:2008/06/11(水) 20:55:42 ID:b7Cdc/Qo
起動したら

 D3DERR_NOTAVAILABLE : mpD3D->GetDeviceCaps(adapter.devicetype.&caps)
と出てきました

諦めたほうがいいのでしょうか?
131Socket774:2008/06/11(水) 21:03:42 ID:DPqKVMMk
>>127
ハイスペックな人には軽すぎるかと
132Socket774:2008/06/11(水) 21:18:19 ID:eGOGacBm
さぁ、ハイスペックを自慢してくれ
133Socket774:2008/06/11(水) 22:00:22 ID:4rK5Q0by
DirectX 10で1920*1200が選択できない。仕様?最大で1600*1200。DirectX 9.0cの場合は1920*1200も選択可能だった。

【CPU】Phenom 9500 @2.4GHz
【Mem】DDR2-800 2G*4
【VGA】PowerColor HD 3870 SCS3 512MB GDDR4 ファンレス定格(777-1126)
【Driver】8.5
【DirectX】10
【OS】WindowsVista HomePremium SP1 x64
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【解像度】 1600*1200
【RANK】 B (59.48 / 42.12 / 71.61 / 47.92)
134Socket774:2008/06/11(水) 22:18:57 ID:TJn/PnkS
【CPU】pentium4 HT 3.2GHz
【Mem】バルクDDR2 800 2GB
【VGA】GeForce 8600GT
【OS】Windows vista home premium
【VGA Driver】175.16
解像度と設定は全部>>108と一緒。
【RANK】D ( 31.45/20.51/35.09/22.66 )

135Socket774:2008/06/11(水) 22:20:24 ID:TOmDzsgy
8600GTだと解像度はXGAがいいところか
136Socket774:2008/06/11(水) 22:24:45 ID:9fDeEtHW
凄まじいコストパフォーマンスを誇る9600GTにすれば皆幸せ
137Socket774:2008/06/11(水) 22:45:14 ID:oFhSeCGR
>>136
それがまじならGF9600GT-E512HW/HD買ってくるわ
138Socket774:2008/06/11(水) 23:03:39 ID:+diM+yNa
8600のくせに、4xAA、SUPER HIGHとか身の程を知らなすぎだろ・・・。
139Socket774:2008/06/11(水) 23:29:45 ID:dOLJFn3A
条件変えたら比較にならないんだよ、アホ
140Socket774:2008/06/12(木) 00:16:19 ID:yc0oY4TK
>>133
何度も出てきてるけど、59Hzで選択可能
141Socket774:2008/06/12(木) 00:34:06 ID:ZIy4Y+4T
>>134
【CPU】C2D E8400 3GHz定格
【Mem】A-DATA DDR2 800 1GB*2
【VGA】GeForce 8600GT(OC@Core600/Mem799/Sh1320)
【OS】XP Home SP3
【VGA Driver】175.80
解像度と設定は全部>>108と一緒。
【RANK】C ( 45.15/30.25/56.28/32.16 )

OCしても86GTじゃこんなもんさ
HDR:HighにしたらもちろんD(各-3〜5fps)
142Socket774:2008/06/12(木) 00:49:43 ID:qkVcNfgE
【CPU】 E8400 3.0GHz定格 EIST/C1E有効 Zalman CNPS9700NT
【Mem】 512M*2、1024M*2、計3G
【VGA】 GeForce 9600GT(呉のバルク、リファレンス)
【解像度】 1280*1000
【MSAA】 C16XQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista Ultimate 32
【DX】 10
【driver】 175.16
【RANK】 D (フレームレートメモり忘れました。通常は35fps程度で、高負荷時は25fps程度にまで落ち込んでます。DX9ならもっとfpsあがります)
143Socket774:2008/06/12(木) 00:57:16 ID:yc0oY4TK
A出るんじゃないか? メモリー1Gx2だけにしてみそ
144Socket774:2008/06/12(木) 01:00:06 ID:yc0oY4TK
ン? VSYNC:ON !
145Socket774:2008/06/12(木) 01:11:06 ID:wWnyCJz4
素人に良いPCは要らないな
箱○かPS3でも勝ってろよ
146Socket774:2008/06/12(木) 01:21:27 ID:5vnPGGpB
【CPU】 Q6600定格
【Mem】 DDR2-800/2GB×2
【VGA】 HD2600XT/DDR3-256MB
【OS】 XP/SP3
【解像度】 1280×1024
【RANK】 D(29.12/18.55/33.01/24.42)
設定は>>108
147Socket774:2008/06/12(木) 01:27:38 ID:qkVcNfgE
>>142です。
設定を
【MSAA】 OFF
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH

にして、DX10だと ランクB、57.82 47.11 58.64 42.79
DX9なら、ランクAで85.88 60.98 98.34 55.82
でした。やっぱりGPUがネックですかね。
148Socket774:2008/06/12(木) 01:51:45 ID:m0lplYux
>>127
>ハイスペックを自慢する輩

安心しな
今月末には GTX280/260とHD4870/4850がでて
ハイと思ってたものは普通スペックへ格下げになる
149Socket774:2008/06/12(木) 02:14:19 ID:ASLfMgWe
で、みんな買うワケだ。
150Socket774:2008/06/12(木) 02:18:36 ID:JrQ8VF7t
>>147
【VGA】 GeForce 9600GT
151Socket774:2008/06/12(木) 04:12:40 ID:t7+jmpUs
>>130
一応最新のDirectXRuntimeを入れてみると良い。
ロスプラでもそうだったが、Vistaで標準インストでDX10が入っていても
ランタイムが入っていないと動かなかった。インストにはこのあたりを参考の事
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20080609022/
152Socket774:2008/06/12(木) 06:18:38 ID:71R/a3jB
解凍ファイルって何処に保存されてるんだ?
5Gぐらい無駄に容量取られてる
153Socket774:2008/06/12(木) 08:43:10 ID:a2rM6A2a
>>147 ヒント→>>103
154Socket774:2008/06/12(木) 09:55:19 ID:jI8/MEJs
ココの報告チート有効と無効がまざっってて参考にならん
6400+の人とチート効いてるし
155Socket774:2008/06/12(木) 10:17:34 ID:m0lplYux
【CPU】 E4400 定格
【Mem】 1Gx2 DDR2 533
【VGA】 GF 8800GTS 512MB 定格
【解像度】 1280x720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP home
【DX】 9.0c
【driver】 175.63
【RANK】 S (138.00 98.48 180.54 87.67)


【解像度】 1280x1024
【RANK】 S ( 112.59 78.68 135.61 79.10 )
156Socket774:2008/06/12(木) 10:23:19 ID:BKia+gXw
>154
具体的にどこがチートなの?詳細よろ!
157Socket774:2008/06/12(木) 10:26:21 ID:zS5fJMgn
コンパネによって本来CSやSLI聞かないのを設定いじって有効にしてることをいいたいんじゃない?
むしろかからない方が問題なんだとおもうけどね
158Socket774:2008/06/12(木) 10:36:25 ID:BKia+gXw
なるほどね、正式発表されてないからこの先ドライバーで
対応するかもね?

>154はもってない人の愚痴でおk?
159Socket774:2008/06/12(木) 10:54:55 ID:l0tZQG0V
CheatとTweakの違いが154にはわからなかった、と。
160Socket774:2008/06/12(木) 12:23:10 ID:MRITKMmP
>>156
>DevilMayCry4_Benchmark_DX9>3DMark06にリネーム
161Socket774:2008/06/12(木) 12:41:15 ID:VA8KPAqf
Profile登録するのと一緒じゃん。
チートでも何でもないだろ。
162Socket774:2008/06/12(木) 13:19:27 ID:JHGn9H7u
>>160
チートでもなんでもねえよアホ
163Socket774:2008/06/12(木) 13:27:20 ID:Da/y27P3
(笑)
164Socket774:2008/06/12(木) 13:42:32 ID:MRITKMmP
そうじゃなくて
やるんならみんながやらなきゃ指標にならないだろうと
言いたいんだけど
少なくとも比較するスレなのだから
165Socket774:2008/06/12(木) 13:54:05 ID:JHGn9H7u
なんでみんなやる必要があるんだよ
リネームする意味を分かってるのか?
166Socket774:2008/06/12(木) 13:58:40 ID:LrVpY/5K
やっても意味がない場合はやる必要がないだろ
そもそもチートって言葉自体が意味わからん
167Socket774:2008/06/12(木) 14:18:59 ID:fUF3xcfm
まあリネームすると良い結果が出るからなあ
16811:2008/06/12(木) 14:36:59 ID:H+AX0cUt
オレは、>>115で無知を晒した >>11だが…

>>164
やれば結果が変わるっていうのも立派な情報じゃないのか?
実際知らずにいたから、CFを跳ねる仕掛けとは思わなかった。

しかし、それが判れば製品版が出た際にもこちらで対処も出来る。
ドライバー側なりカプコムにねじ込むなり(カプコムは無理か…)
対策を要求する事だって出来るだろう。

ぶっちゃけ、排除する理由がサッパリわからん。
169Socket774:2008/06/12(木) 14:38:24 ID:9WR1tEXP
>165
S3がやった事知らなきゃそう思うだろうなw
170Socket774:2008/06/12(木) 14:40:36 ID:H+AX0cUt
強いていうなら…
リネームしたなら、その旨を記述すれば良いだけの事だろ?
171Socket774:2008/06/12(木) 15:25:33 ID:xyKW2do6
ならテンプレに入れなきゃ意味無いわな
172Socket774:2008/06/12(木) 15:28:53 ID:LrVpY/5K
インチキスコアならともかく、正常に測定されてるのだから何も問題はない
173Socket774:2008/06/12(木) 15:35:00 ID:JHGn9H7u
マルチGPUを有効にする為にリネームして3Dmarkのprofileを使ってるだけなのに
それを知らないゆとりのアホがチートと騒いでるだけだろ
profileに登録すれば済む話なのにその知識が無くてリネームするやつも
チートって騒いでるやつと同レベル
自作板なのにこのレベルの低さにあきれ果てるな
174Socket774:2008/06/12(木) 15:54:36 ID:03PyCp8J
>173
NVIDIAコントロールパネルにはprofile登録あるけど
ATIは?詳細よろ!
175Socket774:2008/06/12(木) 15:56:01 ID:v4Tv1yGS
まぁ、前スレで殆ど集計取れてるからどうでもいい
新型グラボ使うなら別だが・・・発売されて無いか
176Socket774:2008/06/12(木) 15:56:11 ID:JHGn9H7u
わからなきゃリネームしろ
チートになるけどなwww
177Socket774:2008/06/12(木) 16:04:54 ID:03PyCp8J
176なんで必死なの?  176も知らないの?
178Socket774:2008/06/12(木) 16:10:27 ID:xyKW2do6
荒らしたいだけだろ
179☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/12(木) 16:15:57 ID:L2aGjcoK
リネームせずともsystem32からnvapps.xml探して編集したら意外と簡単だよ。
参考に。
http://www.4gamer.net/specials/3de/050808_sli/001/050808_sli_01.shtml
180Socket774:2008/06/12(木) 18:41:20 ID:0Po/pKeW
そのうちあれだろ
ゲーム内でオプション設定変えただけでチートとか言い出すんだろ?w
181Socket774:2008/06/12(木) 18:42:41 ID:v4Tv1yGS
>>180
馬鹿乙
182Socket774:2008/06/12(木) 19:11:03 ID:0Po/pKeW
チートと騒ぎ立ててる馬鹿に言えよ
183Socket774:2008/06/12(木) 21:47:04 ID:yc0oY4TK
>>181
出張してクンナバカ
184Socket774:2008/06/12(木) 22:23:10 ID:xBX0KKpy
"グラボ"世代だなぁ
185Socket774:2008/06/12(木) 23:11:21 ID:GwY4k2Hl
グラボでいいじゃん
何かまずいのか?
186Socket774:2008/06/12(木) 23:15:08 ID:IfAWDTJB
ブラボー おお、ブラボー
187Socket774:2008/06/12(木) 23:40:40 ID:/szWsW2f
設定全部初期でBでした。
新発売」のHD4000番台の一番安いのでもSになると思いますか?
今8600GTSです。
188Socket774:2008/06/12(木) 23:51:02 ID:LrVpY/5K
なると思いますよ^^
189Socket774:2008/06/13(金) 00:36:39 ID:37u6SnIg
DirectX 10の方がDirectX 9.0cより、かなり良いね。
190Socket774:2008/06/13(金) 01:15:49 ID:S8AToJfD
ちょっと公開がはやかったきがするわ
せいぜいひとつ気前公開でよかったんじゃないかね

加速するどころか盛り下がるわww
191Socket774:2008/06/13(金) 01:21:40 ID:cQP6E7T1
>>189
かなり良いって具体的にどこがどう良いの?

どう見てもDX10とDX9は殆ど同じにしか見えない…
192Socket774:2008/06/13(金) 01:45:21 ID:S8AToJfD
確かにまあ一部描写はかなりリアルになるようだが

でも重いだろう?
193Socket774:2008/06/13(金) 02:01:21 ID:MNRNHyAS
>>191
8xAAだと、森の木のクオリティとかが段違い。
194Socket774:2008/06/13(金) 02:35:43 ID:VeBVU0Ov
AAのC16xQとかってなんなの?
195Socket774:2008/06/13(金) 02:42:25 ID:S8AToJfD
>>194
スレチだろ

俺も以前わからなくて専門板で聞いたことがある

Qはさらに圧縮する処理があってより重くよりクオリティアップにつながると聞いた
詳細はしらんがとりあえず
16より16Qのが重くなるから洋ナシってことでいいようだ
196Socket774:2008/06/13(金) 02:52:07 ID:VeBVU0Ov
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ 定格
【Mem】 1Gx2+512Mx2=3G DDR2 800
【VGA】 GF 8800GT 512MB 定格
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 A (78.96 55.94 100.16 56.66)


【解像度】 1280x1024
【RANK】 S ( 112.59 78.68 135.61 79.10 )
197196:2008/06/13(金) 02:53:38 ID:VeBVU0Ov
すまんコピペしたらミスった。
最後の2行なしで。
198Socket774:2008/06/13(金) 02:53:54 ID:S8AToJfD
8800GTすげええええええええwwwwwwww
199Socket774:2008/06/13(金) 02:55:03 ID:bLbLKchy
とりあえず、DX10でもSLI効くドライバおねげーしますだ
200Socket774:2008/06/13(金) 03:18:22 ID:cQP6E7T1
HD3870で1920x1200のDX10最高設定はCPUをどんなに強化してもS判定は無理かな?
Sを出せる最低スペックってどのあたりになるんだろう?
201Socket774:2008/06/13(金) 03:25:58 ID:S8AToJfD
9800GTXSLIでDX9でもAどかなかったおれへの挑戦か/(^o^)\
202Socket774:2008/06/13(金) 07:06:17 ID:cSbo7kEj
このスレが真の盛り上がりを見せるのはGTX260/280とHD4850/4870が
発売されてからだ!今は前哨戦といったところか。

で、S3のカードでの報告マダー?
Savageしか使ったこと無いけどChrome440は個人的にも興味がある
203Socket774:2008/06/13(金) 08:50:13 ID:0bU+hnXH
>>198
解像度低いじゃん
204Socket774:2008/06/13(金) 09:51:14 ID:8iUhzpu1
>>201
SLI有効じゃないんじゃね?

【CPU】 Core2DuoE8500@3.8GHz
【Mem】DDR2-1066 2GB*2
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB@Core702MHz Shader1728MHz Mem1053MHz
【解像度】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【HDR】HIGH
【TextureFilter】ANISOTROPIC16X
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM
【OS】 VistaUltimate64bit SP1
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】  S (S1:92.29 S2:70.13 S3:110.95 S4:69.00)
205Socket774:2008/06/13(金) 17:54:33 ID:bYmbcDWe
【CPU】C2D E6750 3GHz
【Mem】1Gx2 DDR2 667 CFD襟草
【VGA】NX8800GTS-T2D320E-HD-OC Core:650MHz Mem:1800MHz
【解像度】1280x1024
【MSAA】C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WinXP Home SP3
【DX】 9.0c
【RANK】 B (66.54 44.48 83.91 45.77)

なんか・・・マシンもスコアも中途半端だな・・・。
CPUはまだまだイけると信じてるから、ビデオカ
グラボ替えようかな(8600GTから乗り換えたばっかり)
予算ケチらなきゃよかった・・・

イカン、愚痴ばかり出てしまう。
206某ネカフェましん:2008/06/13(金) 18:46:50 ID:JsbpHJfA
【CPU】 E6550 定格
【Mem】 1Gx2 DDR2
【VGA】 GF 8600GTS 256M 定格
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP home
【DX】 9.0c
【RANK】 D ( 36 23 45 26 )

とりあえずおおまかに
207Socket774:2008/06/13(金) 21:10:02 ID:8AkCqElb
【CPU】 E4700 @3.2GHz
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 HD3850 256M@定格
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【HDR】 HIGH
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM
【OS】 XP Pro SP3
【DX】DX9.0c
【Driver】 8.5
【RANK】 A (S1:75.40 S2:51.80 S3:101.01 S4:60.40)
208Socket774:2008/06/13(金) 21:10:30 ID:Zgu7C32F
【CPU】 E6850 定格
【Mem】 1Gx2 DDR2
【VGA】 GF 8800GTS 512MB 定格
【解像度】 1440x900
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP home
【DX】 9.0c
【RANK】 S (99.71 69.17 131.57 65.20 )
209Socket774:2008/06/13(金) 21:50:12 ID:O6Y1yP6q
>>204
ちゃんと有効になってるぜ?
インジケータも出るし
CPUがE8400(定格
だけどそこまで差がでるものなんかね

【CPU】 Core2DuoE8500(定格
【Mem】DDR2-800 2G*4(2.75G認識
【VGA】 ギガ子9800GTX SLI
【解像度】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【TextureFilter】ANISOTROPIC16X
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XPSP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16


でもう一回動かしてみたが最初のステージで平均60弱だった
なんでこんなにちがうんだ(´・ω・`)
210209:2008/06/13(金) 21:50:42 ID:O6Y1yP6q
ああごめんコピペしてみすった
E8400(定格3Gね
211Socket774:2008/06/13(金) 22:22:23 ID:ENPmthB6
>>209
スコア書いてないwwwww
212Socket774:2008/06/13(金) 22:26:42 ID:gRUl8N+X
チラ裏で悪いんだけど、メタルギア4の評判悪いから
PS3買うために貯めた金でDMC4が快適にできるPC環境にするわw
213Socket774:2008/06/13(金) 22:28:01 ID:O6Y1yP6q
>>211
ああ最初のステージでやめたから

なげーんだものw何度もやってられんよ
>>最初のステージで平均60弱だった
214Socket774:2008/06/13(金) 22:29:34 ID:O6Y1yP6q
>>212
完全妥協劣化版だしなぁ

PC向けに完全版作ってくれるのを祈りたいもんだ
215Socket774:2008/06/13(金) 22:31:00 ID:gRUl8N+X
>>214
どっちのゲームの話?
216Socket774:2008/06/13(金) 22:32:23 ID:O6Y1yP6q
MGSにきまってんだろーと
217Socket774:2008/06/13(金) 22:32:55 ID:gRUl8N+X
>>216
よかった
218Socket774:2008/06/13(金) 22:42:55 ID:ENPmthB6
めたるぎあマリオのネタが増えたってだけで神だと思ってる俺ニコ厨
219Socket774:2008/06/13(金) 23:17:30 ID:rOA57Mjj
>>214
これだしな・・・
ttp://ps3.ign.com/dor/objects/714044/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots-/images/metal-gear-solid-4-screens-20080513001600566.html?page=mediaFull
ttp://ps3.ign.com/dor/objects/714044/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots-/images/metal-gear-solid-4-screens-20080513001605831.html?page=mediaFull

グラフィックだけでいったら、「出来の悪いCOD4」みたいな。たぶんハードの限界なんだろうけど、マップ、キャラクターともに作りこみで
大幅に遅れをとってる。
220Socket774:2008/06/13(金) 23:48:10 ID:wUEHqnb0
>>205
低すぎワロタw
うちは3.2G+8800GTだけどその設定と解像度ならSだぞ?
221Socket774:2008/06/14(土) 00:01:19 ID:yJXBunHK
>>220
無知な君にヒント

8800GTS-T2D320E  320!!
222Socket774:2008/06/14(土) 00:01:46 ID:cMvetgBK
MGS4はPC版なんて出ねーだろJK
DMC4みたいにコンバート可能なエンジンで作ってるわけじゃないしな
223Socket774:2008/06/14(土) 00:15:29 ID:vMiVm4P+
>>221
無知と勘違いは違うと思うんだ

え?勘違いじゃないのか(;゚д゚)
224Socket774:2008/06/14(土) 00:28:59 ID:UXz+FOWD
G80版8800GTS、しかも320MBは明らかにゴミ
使っていた俺がいうから間違いない
>>220がひどい煽りにしか聞こえない
225Socket774:2008/06/14(土) 00:32:32 ID:3cKTAByS
AAの数値が16でS出るなんて無理
>>220はただの低脳
226Socket774:2008/06/14(土) 01:44:28 ID:Xpypfz56
>>220はGTX280相当のスペックの8800GTだったんだよ!!
227Socket774:2008/06/14(土) 03:37:34 ID:qYQwLmYQ
>>205はAAx4くらいにするんだ
たいしてかわんねーから
228Socket774:2008/06/14(土) 09:31:30 ID:A0wKO4hy
こんな所でネガキャンやってるとはw
たまげたなぁ
229Socket774:2008/06/14(土) 10:47:08 ID:MijJhhgY
>>209
SLIモードをフレームのレンダリングを交互にするんだ、漏れもソレやって有効になった。
230Socket774:2008/06/14(土) 11:33:51 ID:sWAe9XRH
AAとAF二つ掛けると結構いいな
ただゲーム側自体でAF掛けれないのが痛い
パフォーマンス変わらずに綺麗になるからAFオススメ
231Socket774:2008/06/14(土) 12:10:33 ID:EzbbZ4zc
>>230
iniファイルにTextureFilter=ANISOTROPIC16Xがあるから
最初から掛かってるんじゃないかな
232Socket774:2008/06/14(土) 12:54:21 ID:eIjkuz8A
>230
如何に見る目無いか自覚できたろうw
233Socket774:2008/06/14(土) 13:10:22 ID:adh+zhZa
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 1G*2(定格)
【VGA】 Readtek PX9800GTX(定格)
【解像度】 1280*720
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S ( 103.53 79.22 120.04 73.03 )

この設定だと1280*720で精一杯だわ
QuadにIYHするのもなんだか気が重い
SLIママンに交換するのが正解?
234Socket774:2008/06/14(土) 13:12:31 ID:iL9N8vZn
これより先のベンチは1680×1050で頼む!!
235Socket774:2008/06/14(土) 13:26:37 ID:adh+zhZa
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 1G*2(定格)
【VGA】 Readtek PX9800GTX(定格)
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S ( 97.26 67.84 113.36 68.46 )


こうですか?わかりません!
236Socket774:2008/06/14(土) 13:29:05 ID:iL9N8vZn
やっぱ98GTXはツエーな
88GTでAA4、解像度1680×1050ならAくらいだ
237Socket774:2008/06/14(土) 13:33:05 ID:gpdRwhTc
【CPU】 phenom 8450(定格)
【Mem】DDR2-800 2G*4(定格)
【VGA】 玄人志向 HD3850-E512HWS(定格)
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4X
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista Home Basic 64bit
【DX】 10
【driver】 カタ8.4
【RANK】 A (71.30 50.11 95.39 54.52 )

マザーはHA06
CPU、ビデオ共に安物(低クロック版HD3850)なので御の字かも。
不満になったら、CFでもするよ。
238Socket774:2008/06/14(土) 13:35:11 ID:ig8VnzD+
>>236
ツクモ店頭にあったのと比べてもすげーわ
8800GTSとここまで差があるとは
239Socket774:2008/06/14(土) 13:48:46 ID:ZeuNcGVb
ベンチマークがDLできないw
240Socket774:2008/06/14(土) 13:59:53 ID:x57IBOAR
>>238
8800GTSの512MB版となら1割くらいしか変わらないと思われ。
コアクロックは+25MHz、メモリクロックは一割増しだし
241Socket774:2008/06/14(土) 14:12:43 ID:i3jiL7pb
>>230
>>231
これは酷い・・・。
242Socket774:2008/06/14(土) 14:41:17 ID:2OTtJ7Ij
>>239
今やってみたらできたぞ
243Socket774:2008/06/14(土) 15:33:18 ID:MijJhhgY
>>239はIntelサイトからDLしようとしてたんジャマイカ?
244Socket774:2008/06/14(土) 15:58:24 ID:OGyL2snl
単機VGAで最強?は3870x2?
245Socket774:2008/06/14(土) 17:35:11 ID:rD/2K48M
なんか1600*1200でも軽いんだが…
ロスプラと大違いだ
246Socket774:2008/06/14(土) 17:59:03 ID:vMiVm4P+
>>229
亀だけど・・・
アプリによて処理方法ってよくわからないよなぁ
3DMarkとかは推奨SLI設定以外にすると基本パフォ悪くなったりするし

ちょっとあとでためしてみるよthx
247Socket774:2008/06/14(土) 18:08:35 ID:jxBCUvuf
マルチコア効果あるの?
248Socket774:2008/06/14(土) 18:10:47 ID:vMiVm4P+
どうだろうなぁそもそもCPU負荷すくないからなぁ
CPU-Zみてみりゃいいじゃない
249Socket774:2008/06/14(土) 18:22:35 ID:ig8VnzD+
>>244
来週出るGTX280が一応最強
次点が9800GX2でその次がHD4870とHD3870X2でその次くらいにGTX260

7月終り頃に出るHD4870X2が全てをぶっちぎる最強カードになりそうだけど
250Socket774:2008/06/14(土) 18:46:06 ID:3Fvtod2i
HD4870が一番最強だけどな
251Socket774:2008/06/14(土) 18:50:38 ID:vMiVm4P+
じゃあ二番最強について話そうぜ
252Socket774:2008/06/14(土) 18:51:09 ID:ig8VnzD+
最新情報がはいりますた

香港の奴が同条件で調べたところ、
HD4850CF>GTX280

ちなみに価格はHD4850=400ドル〜
GTX280=649ドル〜

NVIDIAこの二年何してたん?8800Ultra以降なんもええもん作っとらんやん
253Socket774:2008/06/14(土) 18:51:17 ID:iAoy+C01
>>239
いつまで混み合ってるんだ!!って感じだナ…
254Socket774:2008/06/14(土) 18:54:33 ID:ig8VnzD+
だからSLIゾーンから落とせよw
なんだってカプコンの方から落とそうとしてんの?
255246:2008/06/14(土) 19:17:15 ID:vMiVm4P+
ごめんうそついた
シングルGPUで動作してみたけどスコア同じだったどうもSLI働いてないようだ
レンダリングを交互1と2

両方も試してみたけどだめだ
SLI動作してないみたい
256Socket774:2008/06/14(土) 19:32:14 ID:iqLvT9Wq
【CPU】 C2D E8500(@4036MHz)
【Mem】 DDR2-1066 1G*2(@DDR2-1020)
【VGA】 GeForce 9800 GX2 Quad SLI(@700/1750/2100)
【解像度】 1920*1080
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista 32bit
【DX】 10
【driver】 175.16
【RANK】 A ( 80.31 57.29 94.94 54.72 )

もっとスコア伸びるはずなのに…
257Socket774:2008/06/14(土) 19:58:46 ID:RV59LuXG
どう見てもシングル分しか効いてないよな・・・
258Socket774:2008/06/14(土) 20:04:30 ID:toi7TVh3
>>256
マザボとか設定も教えて
259Socket774:2008/06/14(土) 20:48:55 ID:sQ74s2lv
>>252
400ドルって米ドルですよね?
香港ドルで計算したら5700円ぐらいだったので
260Socket774:2008/06/14(土) 20:51:12 ID:UXz+FOWD
なぜ香港ドルだと少しでも思ったのか。
261Socket774:2008/06/14(土) 20:52:09 ID:sQ74s2lv
でも米ドルだったら高すぎるかな
香港は安くて良いね
262Socket774:2008/06/14(土) 20:57:30 ID:sQ74s2lv
やっぱり米ドルかな
3850で4万超えるとなると
3870は6万超えとかかな
高いよ
263Socket774:2008/06/14(土) 21:15:13 ID:/PWsk3gB
3850が2枚で400米ドルってことかと
264263:2008/06/14(土) 21:16:34 ID:/PWsk3gB
3850が2枚で400米ドルってことかと

4850の間違いね
265Socket774:2008/06/14(土) 21:45:46 ID:iqLvT9Wq
>>258
マザー:ASUS ASUS Striker II Formula
FSB:1700MHz
VCore:1.45V(BIOS設定値)
メモリー:2.10V(BIOS設定値)

こんなところです。
266Socket774:2008/06/14(土) 22:22:10 ID:toi7TVh3
>>265
PCIEは100で固定した?
267Socket774:2008/06/14(土) 22:43:25 ID:GbSbmrEV
>>256
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212768797/
<タイマン型、CPU実力性能ベンチ対戦スレッド>

ここいらで、対戦してみっか…
268Socket774:2008/06/14(土) 22:48:51 ID:iqLvT9Wq
>>266
100で固定です。
269Socket774:2008/06/14(土) 23:06:01 ID:DQ6qRygA
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 2*4G(2.75G認識
【VGA】 Readtek PX9800GTX SLI
【解像度】 1280*720
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S ( 105.92 76.97 126.15 72.45 )

どうみてもSLIが効いてませんほんとうにありが(ry

ちゃんとレンダリングを交互に

ってやったんだけど・・・
SLIきかねーがな(´・ω・`)
270Socket774:2008/06/14(土) 23:14:48 ID:toi7TVh3
SLI効かないという仕様なのかな
271Socket774:2008/06/14(土) 23:27:06 ID:1HPThF9F
効くつってんだろヴォケガ
272Socket774:2008/06/14(土) 23:30:10 ID:ni8cEEIJ
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 4*4G(3.3G認識)
【VGA】 RADEON HD3850PCS 512MB
【解像度】 1280*720
【MSAA】 8x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Catalyst8.4
【RANK】 A ( 83.67 57.51 111.54 66.26 )


これCPUベンチじゃね?
273Socket774:2008/06/14(土) 23:36:42 ID:DQ6qRygA
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 2*4G(2.75G認識
【VGA】 Readtek PX9800GTX SLI
【解像度】 1980*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S ( 127.01 90.60 149.75 94.96 )

SLIキタワ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

どうやら3D設定の使い方が間違ってたみたい
これ以上ない最高設定でぬるぬるちゃんキタワ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

274Socket774:2008/06/15(日) 00:22:42 ID:S+48JnSS
【CPU】 C2D E8400(定格)
【Mem】DDR2-800 1G*4(3.00G認識 )(定格)
【VGA】GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM (PCIExp 512MB) (定格)
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S (100.78 67.66 125.46 70.10)

こんなもんかな。
275Socket774:2008/06/15(日) 00:23:03 ID:ObaoW8Kt
1280*1024ってモニタ何インチ?
276Socket774:2008/06/15(日) 00:30:16 ID:8/2PN1cG
>>275
 それより>>273の1980x1200の方が気になる、1920では?
277Socket774:2008/06/15(日) 00:31:30 ID:OVzRHF4p
>>276
脳内保管してくれお(´うω・`)
278Socket774:2008/06/15(日) 00:32:25 ID:ObaoW8Kt
ワイドじゃねーって事かぁ〜な〜るぅ!
279Socket774:2008/06/15(日) 00:57:57 ID:hz82bamR
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800/2GB×2+DDR2-800/1GB×2
【VGA】 RX1950PRP-VT2D512E
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】 XP SP3
【DX】 DirectX 9.0c
【driver】 catalyst 8.3
【RANK】 B (S1:74.42:,S2:53.60,S3:95.24,S4:44.35)

国内ゲームならこれで当面十分だと思ったのにな・・・
280Socket774:2008/06/15(日) 02:15:47 ID:qVnOyxRu
とりあえず、ベンチでランクSだった香具師は、
実際ゲームプレイでもランクS(スタイリッシュ)を出す様に…

基本は、打ち上げアッパー斬り→ショットコンボ
瞬間避け(横転)→連続斬り だったと思う(PS2旧版では)
281Socket774:2008/06/15(日) 02:36:24 ID:x3P9BCAH
ダンテ 「ウホッ、いい男」
ネロ   「 Σ(lll゚□゚)ハッ 」
ダンテ 「やらないか」


そんなわけで城塞都市フォルトゥナにある公園のトイレにやってきたのだ ...
282Socket774:2008/06/15(日) 02:39:29 ID:U0yrQYsA
PCだったら120fpsを体験しろとか公式サイトに書いてあったけど、モニターはともかく
今時のグラフィックカードってマトモな解像度では120Hzの設定なんて不可能だよね?
283Socket774:2008/06/15(日) 02:45:17 ID:ANYFGHf5
むしろモニターの方が限られてくるだろ。
284Socket774:2008/06/15(日) 04:16:53 ID:OVzRHF4p
>>282
どうせ100↑あったって常人にゃ違いなんてわかんねって

というかスレみるだけでも
SLI程度で余裕100↑キープできるじゃない
285Socket774:2008/06/15(日) 05:21:39 ID:U0yrQYsA
キープできても、たぶんマトモに表示設定すらできない。
試しにVGAの出力リフレッシュレートを120Hzに設定したら、解像度の最高値はどうなる?
最近のカードだと60Hzに特化してあって情けないほど制限がかかるはずだけど。
286Socket774:2008/06/15(日) 08:28:30 ID:BYVnci5C
>>282
カード側が問題なのでは無く液晶が問題
CRTを使えば問題なく表示できる
287Socket774:2008/06/15(日) 09:23:44 ID:65iJfVcC
fpsとHzがごっちゃになっている件について
288Socket774:2008/06/15(日) 10:11:21 ID:11g9GH4f
>>273
設定を教えていただけませんか?
うちではSLI効いてないみたいなので。
289Socket774:2008/06/15(日) 11:13:50 ID:OVzRHF4p
>>288
コンパネでちゃんと追加してやらんとだめ
290Socket774:2008/06/15(日) 17:19:55 ID:U0yrQYsA
>>286
表示なんて書いてないよ。設定ね。
設定だけならモニターが何であろうと関係なくできる。

でも、最近のグラフィックカードだと120Hz設定ではSXGA以下がせいぜいのはず。
291Socket774:2008/06/15(日) 20:12:19 ID:gn5R9cYr
>>290
CRT使いSXGAで120の設定すれば体験できるじゃないか?
何が問題なのだろう
292Socket774:2008/06/15(日) 20:51:37 ID:sPocXEkQ

【CPU】 C2Q Q6600(定格)
【Mem】DDR2-800 1G*2
【VGA】GALAXY 7900GSSP 256MB
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP pro SP2
【DX】 9.0c
【RANK】 D

ランクは低いがカクカクはしてなかったからプレイはできそう
設定下げればヌル
293Socket774:2008/06/15(日) 21:03:12 ID:9VyDh5x/
.>>292
おれもおまいさんくらいの眼もってれば幸せになれたのになぁ

いや嫌味じゃないぜ?
294Socket774:2008/06/15(日) 21:15:53 ID:KXdSe/46
それ以前に混みあっててDLできない ってどうなのよw
295Socket774:2008/06/15(日) 21:17:55 ID:U0yrQYsA
>>291
正確にはSXGA未満、つまりXGAだから問題ありありだな。
296Socket774:2008/06/15(日) 21:24:27 ID:9VyDh5x/
>>294
もういい加減それ釣りにしかみえないわ
297Socket774:2008/06/15(日) 21:38:29 ID:gn5R9cYr
>>295
120fpsを体験するのにどんな問題が?
一応1600*900とかまでは設定できるけどな
298Socket774:2008/06/15(日) 21:38:52 ID:pF5oF3gC
>>294
しつけーんだよ、氏ね春日
299Socket774:2008/06/15(日) 21:46:03 ID:0wCoXeRZ
>>293
SとDでどう違うのかkwsk
300294:2008/06/15(日) 22:49:27 ID:HliomTE9
なんかすまないw
SLIって所からDLすれば良いのか。
301Socket774:2008/06/15(日) 23:05:47 ID:gn5R9cYr
302Socket774:2008/06/16(月) 01:11:33 ID:NmRt0CMq
ベンチなら4gamerでいいも早いよ
303Socket774:2008/06/16(月) 04:35:53 ID:20b+P95c
【CPU】 C2Q [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*2+DDR2-800 1G*2
【VGA】 GF8800GT@定格
【Driver】 175.16
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S ( 120.70 / 84.67 / 154.40 / 79.90)

普段は1024*768でやってるので、そのスコアも参考程度に
【RANK】S ( 132.17 / 89.95 / 169.99 / 89.43)

何かおかしい気がする。
304Socket774:2008/06/16(月) 05:21:14 ID:LIJVWAKH
解像度が微妙におかしいな
305Socket774:2008/06/16(月) 08:10:05 ID:+tkXhVpZ
どの辺が?
306Socket774:2008/06/16(月) 08:33:31 ID:ACYjsFyB
脳みそが微妙におかしいな
307Socket774:2008/06/16(月) 14:20:48 ID:hb8lDkv4
Intel版のダウンロードしようとしたんだけど、
大変込み合っていますから全然つながらないんだが同じような人いる?(´・ω・`)
308Socket774:2008/06/16(月) 14:26:46 ID:S95I6/Vr
Intelから落とせたって報告を見たことがない
309Socket774:2008/06/16(月) 14:49:34 ID:iMOBzxmy
>>307
何で301じゃだめなんだ?
310Socket774:2008/06/16(月) 15:31:44 ID:ZkqUPZPp
ループしてるな
311Socket774:2008/06/16(月) 16:39:54 ID:ACYjsFyB
ゆとりおおすぎるわ
312Socket774:2008/06/16(月) 16:40:13 ID:BtS8IshD
313Socket774:2008/06/16(月) 16:43:18 ID:2rUi3da8
なんで二カ所あるのにもう片方から落とそうとしないんだか
314Socket774:2008/06/16(月) 18:34:28 ID:g86Bl66w
戦国夢想2のベンチきてるがスルー
315Socket774:2008/06/16(月) 23:17:09 ID:pAHc3u1o
だってワイド無しで無印だもの
316Socket774:2008/06/17(火) 02:20:25 ID:4X1nm3GV
音もないしな
317Socket774:2008/06/17(火) 03:15:29 ID:4X1nm3GV
まだGT2xxとかHD4xxxフライングした人いねーのか
318Socket774:2008/06/17(火) 06:51:41 ID:FbZkQoPt
【CPU】 Xeon E3110 @3.6GHz
【Mem】 2Gx2 DDR2 800
【VGA】 ECS GF8800GT 512MB @650/950/1620
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP2
【DX】 9.0c
【driver】 174.74
【RANK】 A (71.44 50.35 80.87 51.68)

DMCって見るとついついクr
319Socket774:2008/06/17(火) 19:40:10 ID:IttiNgBg
>>318
デロリアン
320Socket774:2008/06/17(火) 21:40:14 ID:Q9HKChzq
>>317
HD4xxxは国内じゃ無理
HD4850 6月25日
HD4870 7月5(8?)日

HD4xスレすごい祭り状態だな
HD4850=98GTXぐらいになってくれることを僅かに期待
321Socket774:2008/06/17(火) 21:50:33 ID:6dgFgi7Z
俺は忘れないぜ、HD3800シリーズの国内の価格が発表される前の異様な盛り上がりを・・・。
今回は価格は大丈夫っぽいけど、性能が(ry
322Socket774:2008/06/17(火) 21:55:18 ID:lcf1q6hs
06ベンチじゃHD4850>>98GTXだろ
323Socket774:2008/06/17(火) 22:01:14 ID:6dgFgi7Z
>>322
昔X1800XTというGPUありけり(ry
324Socket774:2008/06/17(火) 22:05:05 ID:vEoV6ba6
1900XTは1950PRO+αの性能で8800GTXと同等の消費電力だったなぁ…
325Socket774:2008/06/17(火) 22:16:56 ID:Q9HKChzq
>>322
ttp://img101.imageshack.us/img101/2610/06ce1.jpg
QX9650@4GhzOC、若干劣るかほぼ同等ぐらい?
まあ2.5万ぐらいで98GTXと同性能ぐらいなら十分なんじゃないかな
ドライバでシングルだとDMC4ベンチは数値98GTXに負けそうな予感
326Socket774:2008/06/17(火) 22:25:35 ID:lcf1q6hs
327Socket774:2008/06/17(火) 22:35:06 ID:FmonTKNL
>>325
えらい低いな・・・
328Socket774:2008/06/17(火) 22:40:01 ID:S7iLBPDr
>>326
4750じゃねーか!うんこかてめぇ!!
329Socket774:2008/06/17(火) 22:42:50 ID:Q9HKChzq
>>326
それHD4870だ、うん。
こっちで実売価格4.5万〜6万ぐらいじゃないかな

HD4850なら香港だと昨日から販売開始してるしレビューとか出てくると思うぞ
330Socket774:2008/06/17(火) 23:03:58 ID:syhgoxI1
もうベンチ出てたでしょ。それと価格の話が加わってあの祭りなわけで。
331Socket774:2008/06/17(火) 23:19:49 ID:FmonTKNL
単なる煽り合いで伸びてるだけで・・・
332Socket774:2008/06/17(火) 23:21:30 ID:qPZxwpa9
えらい低いなって・・・
何と比べて低いと思ったわけ?馬鹿なの?
333Socket774:2008/06/17(火) 23:27:52 ID:8cW1o34I
>>332
まあ客観的にみて
今さら出すような性能のグラボじゃねーべw
334Socket774:2008/06/17(火) 23:54:36 ID:Lbz+H3q+
335Socket774:2008/06/17(火) 23:56:10 ID:FmonTKNL
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3583
これか
クロックが引くいのかな
336Socket774:2008/06/18(水) 04:14:10 ID:fEwUGnCj
QX9650を4GHzまで廻して3DMark06デフォルト12000そこそこってやっぱHD4850大したことなくね?
もれのE6700@3.33GHz+8800Ultraで測ったら13000なんだが。
337Socket774:2008/06/18(水) 04:19:54 ID:77gN0RKj
信憑性が無いレビュー元だなw
338Socket774:2008/06/18(水) 04:27:22 ID:x5Ffim2y
それいったら9800GTXでも13000近くいくわけだが
339Socket774:2008/06/18(水) 05:41:32 ID:1uNq6TN9
HD4850って2万ちょいで買える訳だからそんなもんだろう
何を期待してるんだ?w
340Socket774:2008/06/18(水) 06:04:26 ID:ypBKHVcd
うちは14000超えたけどな 8800GTで
341Socket774:2008/06/18(水) 06:18:46 ID:x5Ffim2y
>>340
06なんてCPUで差でまくるからそんなもんだお
342☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/18(水) 10:55:08 ID:lCeIxvkj
E3110で9800GTXのフルノーマルで12997だったよ。
343Socket774:2008/06/18(水) 19:46:46 ID:Pej/X7Nw
ベンチマークインスコしたら勝手にDirectXのランタイムを上書きしやがったぜ。
死ねよ、カプコン。
344Socket774:2008/06/18(水) 19:49:54 ID:yW/OgRiy
ランタイムは最新にしろよ?
345Socket774:2008/06/18(水) 20:17:09 ID:x5Ffim2y
>>343
なんかまずいわけ?
というかインスコしたおまえがわるい
346Socket774:2008/06/18(水) 21:03:33 ID:QmIHttkV
【CPU】Core2 Duo E6750 @ 定格
【Mem】DDR2-800 1GB x4 4GB 3.5GB認識
【VGA】GeForce 7900GS @ 定格

【解像度】 1280×720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】 Windows XP Home SP2
【DX】 9.0c
【driver】 94.24

【RANK】  C(S1:54.15, S2:35.12, S3:68.68, S4:34.09)

デモならまだいいが、実プレイとなるときつい。
といったところか。
347Socket774:2008/06/18(水) 21:43:39 ID:Pej/X7Nw
>>344
馬鹿野郎。最新を古いやつで上書きしやがったから怒り狂ってるんだよ。
よく調べてからものをいえ、ハゲ。

>>345
勝手にやっちゃまずいだろw 他のゲームの動作に支障がでたらどうしてくれるんだよ。

相当程度が低いな、これの開発にかかわってるやつらは。
348Socket774:2008/06/18(水) 21:45:06 ID:kd44SDUf
ぷw
349Socket774:2008/06/18(水) 21:46:02 ID:KJPGFK/8
つーかDirectXって古いものを上書きしないだろ
寝言は寝て言えカス
350Socket774:2008/06/18(水) 21:49:32 ID:KJPGFK/8
新しいものを か
死ねカス→俺
351Socket774:2008/06/18(水) 22:22:42 ID:7pMaI7z3
(´-`)・・・・・・・
352Socket774:2008/06/18(水) 22:23:25 ID:7pMaI7z3
\(^o^)/カスメイクライ\(^o^)/
353Socket774:2008/06/18(水) 22:24:16 ID:clL2fEwp
つまんね・・・
354Socket774:2008/06/18(水) 23:11:33 ID:Sqv6mv6I
HD4850 発売前にすべりこみでw

【CPU】 C2D E8400 [email protected]
【Mem】 2Gx2G=4G DDR2 800
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB 定格
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista32bit SP1
【DX】 9.0c
【driver】 cata 8.5
【RANK】 S (S1:106.04 S2:69.31 S3:146.97 S4:87)


【CPU】 C2D E8400 [email protected]
【Mem】 2Gx2G=4G DDR2 800
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB 定格
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista32bit SP1
【DX】 10.0
【driver】 cata 8.5
【RANK】 S (S1:97.68 S2:65.1 S3:121.34 S4:73.02)

DirectX10 は重いけど綺麗だね
355Socket774:2008/06/18(水) 23:22:45 ID:A8cWCh1Y
1280x720のウンチョ解像度でプレイするなら据え置きでオッケーじゃん
356Socket774:2008/06/18(水) 23:34:24 ID:7pMaI7z3
WUXGAの最高画質以外でやるならウンコンシューマーでいいがな
357Socket774:2008/06/19(木) 00:02:28 ID:WxitjMDH
WQXGAだろ?
358Socket774:2008/06/19(木) 00:46:40 ID:6+cJfwUN
なぜか1280x720だとDISPLAYがブラックアウトする(PCは落ちない、BGMも鳴ってる)
ので1600x1200でやってみた
SSはFrapsマンドクサいんで携帯で撮った

【CPU】Q6600 @3GHz
【Mem】KHX-9600 DDR2-1200 1GB*2
【VGA】HD2900XT CF @定格743/828MHz

ロースぺック用テンプレ
【解像度】 1600×1200×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】Vista HP32bit SP1
【DX】10
【driver】 Catalyst8.5

【RANK】  S(S1:142.75 S2:118.21 S3:169.31 S4:104.84)

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1194751.jpg

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】  S(S1:112.55 S2:78.13 S3:135.99 S4:92.33)

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1194753.jpg



359Socket774:2008/06/19(木) 01:27:12 ID:6+cJfwUN
ハイスペック用テンプレ
×【解像度】 1280*720
    ↓
○【解像度】 1600*1200
スマン

360Socket774:2008/06/19(木) 01:58:15 ID:yI6WdQcK
ハイスペックって1600のどこがハイスペ(ry
361Socket774:2008/06/19(木) 02:05:38 ID:oy76CcdD
>>360
日本語読めないんだね
362Socket774:2008/06/19(木) 02:10:26 ID:TELi6qMX
AA4にしただけでハイスペック用テンプレの出来上がりッスッスー!
363Socket774:2008/06/19(木) 02:41:29 ID:Rkw/vvTx
日本語読まないスッスー!
364Socket774:2008/06/19(木) 06:29:37 ID:qOM3fXAB
ノートPCのスコアが少ないなー、というかほとんど無いなー
前スレで、チラっとあったけど
365Socket774:2008/06/19(木) 06:30:22 ID:yI6WdQcK
そんなんいらねーっすっすー
366Socket774:2008/06/19(木) 08:17:41 ID:yLJ2XXo9
>>358
HDRはなんでHIGHでないの?
367Socket774:2008/06/19(木) 08:45:13 ID:Btuk8HZu
【CPU】Athlon [email protected]
【Mem】DDR2-800 2G*4
【VGA】AMD 780G(Radeon HD3200)+FLB 128MB
【OS】 WinXP SP2 Home
【DX】 DX9.0c
【driver】 カタリスト8.5
【RANK】スタイリッシュにSでした。(キリッ

【解像度】 640x480
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 Low
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】Off
【QUALITY】Low

http://765pro.com/eroge/up/src/eroom0153.png

しかしこれだと画質がPS2とほぼ変わりません/(^o^)\
368Socket774:2008/06/19(木) 09:40:00 ID:0jxNf2Kq
>>367
すごく・・・PS2です・・・
369Socket774:2008/06/19(木) 13:42:34 ID:xcx15+lr
PS2以下の可能性すら・・・・アッーーーーーーー
370Socket774:2008/06/19(木) 15:29:59 ID:0jxNf2Kq
>>369
PS2ってメインメモリ32MB,VRAM8MBとかそういうレベルなんだぜ。
371Socket774:2008/06/19(木) 16:12:40 ID:4vnROiFo
でもその32Mのメモリが2560bit接続だという・・・
372Socket774:2008/06/19(木) 17:21:15 ID:rRwLEuVP
VRAM 4MBでそのバス幅が2560bitですよ
373Socket774:2008/06/19(木) 17:53:49 ID:Btuk8HZu
http://jp.youtube.com/watch?v=f0xt_uGKs24

うpしてみました

HDRないのでどうみてもPS2(ry
374Socket774:2008/06/19(木) 17:57:40 ID:3xFNX9f+
許さないから
375Socket774:2008/06/20(金) 01:28:02 ID:TSRWFo87
【CPU】 Athlon64x2 5200+
【Mem】 DDR800 3G(1G*2+512M*2)
【VGA】 RADEON HD2600XT/256M (GPU845/CPU1100)ディスプレイは飯山のE1902W
【Driver】 8.6
【OS】 Vista HomePremium SP1

【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

DX9
【解像度】 1280*720(デフォ)
【RANK】 A(72.90-56.18-88.13-52.99)

【解像度】1440*900(ディスプレイ最大)
【RANK】 B(57.73-42.97-63.46-43.31)

DX10
【解像度】1280*720(デフォ)
【RANK】 C(43.00-35.58-50.33-33.41)

【解像度】1440*900(ディスプレイ最大)
【RANK】 D(35.19-29.20-41.16-27.92)

HDRはいじらず

今度はCPUをオーバークロックするか…
376375:2008/06/20(金) 03:15:53 ID:9W1tQw9b
この後OCしようと思ったが、BIOSやAMD OVERDRIVEを持ってしても設定できなかった…
(ちなみにマザーは無印M3A)

で、戯れにウインドウ表示でDX10デモとAMD OVERDRIVEを一緒に起動してみて
パフォーマンスを見てたが、CPUが余裕な反面GPUは既に限界ぶっちぎり…
(CnQ有効にしてたので、有効時のクロック(1.8G)のままだった…)
377Socket774:2008/06/20(金) 03:17:03 ID:mwVcJnPW
このゲーム大してCPU負荷ねーし別にOCいらんだろ
グラボもグラボだしw

OCスレ見た来たほうがいいよとりあえず
378Socket774:2008/06/20(金) 03:32:08 ID:3r/A2U0j
【CPU】Core2DuoE8500@3.92GHz
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5@1100MHz 5-5-5-15 2T
【VGA】ZOTAC ZT-X28E3LA-FSP 2way-SLI@Core602MHz Shader1296MHz Mem2214MHz
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1
【DX】 DX9.0c
【driver】 GeForce177.35

【解像度】 1920*1080
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM HDR=HIGH

【RANK】  S(S1:159.83 S2:118.92 S3:187.49 S4:107.56)

GPUファン全開で360の数倍五月蝿いっすorz
379375:2008/06/20(金) 04:13:57 ID:9W1tQw9b
>>377
4850でも買ってます
380Socket774:2008/06/20(金) 05:47:25 ID:JTmbYmsn
>>375
2600XTでその程度か・・・
サブマシンにこのクラスのビデオカードを買い与えようと思ってたんだが正直悩むな
ログ見てたら8600GTのほうがスコア悲惨じゃね?
381Socket774:2008/06/20(金) 09:02:16 ID:+yHVxLMD
何故か起動出来ない(´・ω・`)
スタートしようとするとエラーが出てアウトになる。
同じ現状の人いませんか?
3DM系は問題ありません
382Socket774:2008/06/20(金) 09:08:31 ID:m/sAzjVr
エラーの内容も言わずに人に聞く奴って何なの?
マジでバカなんじゃないかと思うわ
383Socket774:2008/06/20(金) 09:24:09 ID:Lp3L2D9N
>>381
PCスペックとエラーメッセージ位書こうぜ!!
384Socket774:2008/06/20(金) 09:30:20 ID:+yHVxLMD
>>382
すいませんでした。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4868.jpg

こんな感じにエラーが出ます。

9800GX2
Driver175.16です
385Socket774:2008/06/20(金) 09:35:06 ID:pcQEZxhL
DirectX入れ直し
386Socket774:2008/06/20(金) 09:51:31 ID:+yHVxLMD
ありがとうございます。
試してみます。
387Socket774:2008/06/20(金) 09:56:30 ID:m/sAzjVr
>>384
Windowsの解像度を1280にしてみれ
388Socket774:2008/06/20(金) 13:30:27 ID:R4yTTDqP
>>346さんへ
ほぼ同じ構成でびっくりw
でも、ちょぴっとOCすると、ちょぴっと変わりますよ。
(意味がない範囲ですがw)
参考までに。

【CPU】Core2 Duo E6750 @ 3.2GHz
【Mem】DDR2-800 1GB x4 4GB 3.5GB認識
【VGA】GeForce 7900GS @ 550Mb

【解像度】 1280×720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】 Windows XP Home SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.16

【RANK】  B(S1:66.99, S2:43.87, S3:84.25, S4:41.91)

HD4850が待ち遠しい・・。

389Socket774:2008/06/20(金) 14:06:48 ID:mwVcJnPW
>>384
ログみれば書いてあるし
スペックくらい晒すのが常識だし<<382もいってるのにスルーして手抜きしてるし
アドバイスする気もおきませんってってーはなし
390Socket774:2008/06/20(金) 14:31:50 ID:1/Ft9N4V
デビルイメクラ4って面白い?
391Socket774:2008/06/20(金) 15:04:49 ID:DFXZlg/m
>>388
【CPU】Core2 Duo E6400定格
【Mem】DDR2-533 1GBx2
【VGA】GeForce 7900GS定格

【解像度】 1280×720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】 Windows XP Home SP2
【DX】 9.0c
【driver】 6.14

【RANK】  B(S1:64.78, S2:46.51, S3:82.19, S4:39.76)

俺のはCPUかなり低性能だがスコアはあまり変わらないな。
392Socket774:2008/06/20(金) 15:04:54 ID:nhs+VpFn
イメクラ???
393Socket774:2008/06/20(金) 16:21:59 ID:YVyOKXRZ
レッツ!
394Socket774:2008/06/20(金) 16:59:12 ID:S56+6adF
96GTでE2160@290x9の2.6Gも290x6の1.7Gもスコア殆どカワラン
395Socket774:2008/06/20(金) 19:15:09 ID:ri420Mhe
>>372
256じゃなくて2560かw
バス幅だけはやばいんだな…。
396Socket774:2008/06/20(金) 21:16:54 ID:1S6fcpjg
HD4850のベンチ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
397Socket774:2008/06/20(金) 21:35:24 ID:jqGOm8Wi
ゲフォ板に280のベンチ報告あったな
金があれば買いたいよ280羨ましいよ
398Socket774:2008/06/20(金) 21:54:06 ID:osaZV4Vb
>>396
ロスプラ見る限りじゃ、ダメだこりゃ〜、だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph11.htm
399Socket774:2008/06/20(金) 21:59:22 ID:uvqiYxx1
まじかよこれ
8800GTに及んでないじゃん
400Socket774:2008/06/20(金) 22:02:03 ID:E4O6N5g7
48xxはまた内部アーキテクチャかなり変えたらしいので
3870がドライバチューニングで劇的に変わったみたいに
4xxxシリーズもかなり変わる可能性はあるけどな
401Socket774:2008/06/20(金) 22:02:22 ID:jAUc+4UV
だってヌヴィとべったりなソフトじゃん
402Socket774:2008/06/20(金) 22:10:19 ID:DFXZlg/m
>>398
ロストプラネットってnVIDIAに最適化されてるんじゃなかったけ。
403Socket774:2008/06/20(金) 22:20:34 ID:Ab/HjdJF
ゲームはゲフォの方がいいのかもね。
しかしオブリビオンだと、圧倒的に強いんだよな・・
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/medium/2008/06/1213877482046.PNG
404Socket774:2008/06/20(金) 22:27:23 ID:mwVcJnPW
9800GTXSLI投げ捨ててでもほしくなってきた
405Socket774:2008/06/20(金) 22:38:05 ID:jAUc+4UV
DMC+LPはヌヴィとできてるし、オブリはATIとつーかーだろw
406Socket774:2008/06/20(金) 22:40:34 ID:mwVcJnPW
まあオブはFPSよりHDDアクセスまわり改善のが効果あるけどね
407Socket774:2008/06/20(金) 23:13:07 ID:x21gEG7d
ま  た  "ヌ"  か
408Socket774:2008/06/20(金) 23:16:27 ID:osaZV4Vb
ロスプラで速くないならDMC4も期待薄って予測が立つけど、
オブとかは全然関係ないじゃん
409Socket774:2008/06/21(土) 00:16:29 ID:F8aO/C4/
>>390
1と2はプレイした(PS2版)
結構面白かったぞ

ちなみに、カッコ良く敵を倒すと評価がイイ
俺の記憶だと、こんな↓ランクがあったと思う

Stylish!  (・∀・)カコイイ!!
Absolute! (`・ω・´)シャキーン
Bravo!   (゚Д゚)ウマー
COOL!   (゚∀゚)アヒャ!
Dull      (´・ω・`)ショボーン


※ランクは低い方からD, C, B, A, Sの5段階
410Socket774:2008/06/21(土) 00:18:38 ID:UPmcK8RG
イメクラなのに敵がいるのか
411Socket774:2008/06/21(土) 01:14:38 ID:rHwT1o3L
レッツ!
412Socket774:2008/06/21(土) 01:21:47 ID:vP6puK3M
2はつまんなかったな
413Socket774:2008/06/21(土) 01:34:06 ID:eDZY1Bcw
誰も語ろうとしない3は黒歴史なんだろうか?
414Socket774:2008/06/21(土) 01:37:42 ID:DT9zHN26
3SEが値段的な意味で良すぎて黒歴史
415Socket774:2008/06/21(土) 01:47:19 ID:uqulpotR
全然イメクラじゃねえじゃん
416Socket774:2008/06/21(土) 02:01:57 ID:qgG2AaXu
2,3は田中のせいでつまんなくなったからな
417Socket774:2008/06/21(土) 03:06:56 ID:pEZqSAp/
ストーリー面は好みの問題なんで言及しないが
アクション面ではやり込み甲斐のあるゲームだとおもうけど>3SE
418Socket774:2008/06/21(土) 03:19:14 ID:rJv0GZLj
ただ純粋なアクションの1とコンボアクションの3、好みは別れるところ。
419Socket774:2008/06/21(土) 04:01:39 ID:eoKEJOSI
1920×1200のベンチはわかるけど
1920×1080の解像度は何インチモニタなんだ?
もしかしてテレビに繋いでプレイしてる?
420Socket774:2008/06/21(土) 04:15:04 ID:KgzmJ9xM
>>419
いや24.1インチのモニタでその解像度選べるけど。
上下に黒帯が出るが、アスペクト比は狂わないから問題は無い。
421Socket774:2008/06/21(土) 04:19:39 ID:eoKEJOSI
>>420
据え置きDMCで1920×1200なら縦伸びだけど
PCに最適化されたDMCなら縦伸びしないよね?
なのになんで1920×1080を選ぶんだい?

1920×1080でベンチ出してるのって24インチワイドの人達だよね?
422Socket774:2008/06/21(土) 04:29:41 ID:q5PJoR7m
>>421
なにいってる?
QUXGAもとい1920*1200=24インチじゃね?
423Socket774:2008/06/21(土) 04:30:03 ID:q5PJoR7m
WUXGAか

ほんとこれ覚えられねー/(^o^)\
424Socket774:2008/06/21(土) 04:52:21 ID:KgzmJ9xM
>>421
表示面積がささやかに減るから、1920x1200よりも1920x1080の方が
微妙にfpsが上がるかもしれないからじゃない?効果を体感出来るかは分からないけど。

それかTVでやっているかのどちらかだろう。
425Socket774:2008/06/21(土) 08:55:06 ID:ZXDtMEmd
【CPU】Core2DuoE6700@3.2GHz
【MEM】DDR800 1GB*2
【VGA】GTX 280
【OS】 XP SP2
【DX】 DX9.0c

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】  S(S1:99.41 S2:69.63 S3:115.88 S4:66.97)

DMCはQuad対応してるのかねぇ?
426Socket774:2008/06/21(土) 09:00:35 ID:eDZY1Bcw
起動時にあれだけ堂々と宣伝していて対応してなかったら詐欺だよな。
たぶん、敵が大量出現するモードで効果が確認出来るんだろう。
427Socket774:2008/06/21(土) 10:25:44 ID:EG2MdnmU
>>425
HDRはノーマル?
428Socket774:2008/06/21(土) 10:40:39 ID:MA87E3Ot
【CPU】 C2D E8400@3Ghz 定格
【MEM】 A-DATA DDR2-800 1GB*2
【M/B】 戯画GA-P35C-DS3R(Rev2.0)
【VGA】 パワークーラーHD4850定格
【Driver】 Cata8.6 Hotfix適応
【DirectX】9.0c
【OS】 XP Home SP3


【解像度】 1600*1050
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 カスタム(HDR:HIGH)

【RANK】A(S1:78.95,S2:60.09,S3:91.92,S4:58.49)

とりあえず限界解像度で測定
何回かやればS取れそうな気がする
不得意分野だしこんなもんか
アイドル60℃ ベンチ80℃オーバー怖いぞw
429Socket774:2008/06/21(土) 11:40:58 ID:N3ug5i3y
>>425
こりゃHDR HIGHならばSは無理だな
まあC8xQならば可能かも
430Socket774:2008/06/21(土) 12:11:54 ID:vP6puK3M
>>428
これからの季節大変そうだな!
431Socket774:2008/06/21(土) 12:18:53 ID:MA87E3Ot
>>430
ケースSOLOだけど爆音にしてるよ/(^o^)\
ファン絞ったら物凄い静かだけどアイドルで68℃とかやめてくれorz
432Socket774:2008/06/21(土) 12:25:23 ID:W1QXcoyo
>>425
C16xQとか意味あるの?

640x480でやってみな。Quadの効果でるから。
433Socket774:2008/06/21(土) 12:29:43 ID:6OqOFl6G
640x480とか意味あるの?
434Socket774:2008/06/21(土) 12:57:30 ID:Bv96Q4zV
【CPU】Core2DuoE8500@4.2GHz
【MEM】Team Xtreem Dark PC2-8500 CL5 2GB×2
【VGA】Leadtek GTX 280
【OS】 XP SP3
【DX】 DX9.0c

【解像度】 1600*1200
【MSAA】 C8xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】  S(S1:128.69 S2:86.26 S3:148.63 S4:91.63)

このベンチ初めてだけど綺麗だね
435Socket774:2008/06/21(土) 13:33:20 ID:W1QXcoyo
>>433
GPUネックにしておいて、CPUの効果はあるのかと聞くことに意味はあるの?
436Socket774:2008/06/21(土) 13:41:19 ID:XzThEagp
なんかDX10版だと解像度が最大1920*1080までしか選べないんだけど、
なぜ?
DX9版は1920*1200まで選べる。
グラフィックカードは、ASUSの8800GTS512M。ドライバーは、最新の175.16
モニタは、HD2452W
なぜなんだ。
437Socket774:2008/06/21(土) 14:17:23 ID:vP6puK3M
>>434
すごいパワーだな
圧倒的だな
438Socket774:2008/06/21(土) 14:21:46 ID:+QJIwWkm
>>435
何のためのベンチなの?
馬鹿なの?
439Socket774:2008/06/21(土) 14:22:44 ID:yQRqSGLY
MSAAのCとかQってどーゆう意味?
440Socket774:2008/06/21(土) 14:50:46 ID:7jKHMEtj
>>424
だよなだよな!
441Socket774:2008/06/21(土) 17:57:06 ID:lSBUSGDW
【CPU】Core2Quad 9450 @3.2GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2GB
【M/B】GA-X38-DS4
【VGA】パワカラ Radeon4850CF
【VGA Driver】カタ8.6
【OS】XP Pro SP3

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】S(S1:154.08,S2:110.48,S3:184.65,S4:116.31)

思ったよりいくねえ
442Socket774:2008/06/21(土) 18:00:35 ID:b6/kXQ+I
>>441
うは〜、こりゃまじでつええわ
コスパ良すぎ
443Socket774:2008/06/21(土) 18:02:49 ID:bh2eQVig
>>441
勃起した
444Socket774:2008/06/21(土) 18:03:02 ID:y3zrTWV7
>>441
熱はどう?
445Socket774:2008/06/21(土) 18:06:31 ID:q5PJoR7m
うお
9800GTX環境より2割くらいたけえww
ふざけんなくそww
446Socket774:2008/06/21(土) 18:07:10 ID:Rtia5x4M
おいそれはマジか?
>>378のGTX280SLIとほぼ同等のスコアなんだが・・・
447Socket774:2008/06/21(土) 18:07:17 ID:vP6puK3M
90度くらいいってんじゃね?
448Socket774:2008/06/21(土) 18:11:05 ID:sr/kCqSg
CFってやっぱりスコア伸びるよな
SLIよりも伸び率が高いんだろうか
449Socket774:2008/06/21(土) 18:12:07 ID:LtL57WBZ
ビスタが足引っ張ってるのか・・・?
それにしても>>441のスコアすげー
450Socket774:2008/06/21(土) 18:13:09 ID:LtL57WBZ
まぁ、気になるのはSSが無い点だが>>441
451Socket774:2008/06/21(土) 18:17:27 ID:Rtia5x4M
これ絶対1600x1200かそれ以下だろ
4850単体の報告から2倍以上のスコアになってるしおかしい。
452Socket774:2008/06/21(土) 18:18:09 ID:rxzXg1ip
>>441
CFすげーなー
シングルだとこんくらい

【CPU】Core2Duo E8400 @3GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx4
【M/B】GA-EP35-DS4
【VGA】Sapphire Radeon4850
【VGA Driver】カタ8.6(hotfix)
【OS】XP Pro SP3

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】A(S1:79.82,S2:55.72,S3:92.13,S4:60.33)

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4885.jpg
453Socket774:2008/06/21(土) 18:19:28 ID:LtL57WBZ
>>451
>>452のスコアを倍すれば頷ける数値だな
454Socket774:2008/06/21(土) 18:19:51 ID:LtL57WBZ
【MSAA】 MSAAx8じゃねーかよぉー!!
455Socket774:2008/06/21(土) 18:20:24 ID:q5PJoR7m
>>452
あれ?
おかしくね?
おれの9800GTXシングル動作と大差ねーよ
SLIしても>>441にはぜんぜんとどかないんだけど・・・

CFってSLIよかこう率いいのか?
>>441とんでもない数字でてるけど・・・
456Socket774:2008/06/21(土) 18:20:46 ID:q5PJoR7m
>>454
アッーーーーーーーーーーーーーーー
457Socket774:2008/06/21(土) 18:21:22 ID:sr/kCqSg
>>452
CFでスコアがほぼ倍になってるな
おまけに>>441の方が負荷は高い
ありゃりゃ?
458Socket774:2008/06/21(土) 18:23:27 ID:n1NCFuZP
>>454-456
ワラタ
459Socket774:2008/06/21(土) 18:24:40 ID:1L5MFPJA
>>441の環境、性能は>>425とほぼ同等なわけだが、
FPSにありえない差が出ている。

>>441は捏造かタイプミスだろう。
460Socket774:2008/06/21(土) 18:24:48 ID:rxzXg1ip
っつかC16xQってどこから指定するの?
ドライバから指定すりゃええの?
461Socket774:2008/06/21(土) 18:42:16 ID:bh2eQVig

642 :Socket774:2008/06/21(土) 13:26:33 ID:M8r5rEzF
こんにちは、2スレ前の750です! 
メインから書き込めないので秋葉のネットカフェから書き込みです。
hotfix入たので報告します。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4873.jpg
あと少しで超えそうなのですがOCするとスコアが落ちます・・・ファンを追加して再挑戦予定です。

おまけで・・デビルメイクライ4 選択できる一番重い設定で。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4874.jpg

あと1枚の時の報告が少ないので・・
3dmark06
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4876.jpg

あとは帰ったら今日買ったCrysisを入れてみようと思います。
462Socket774:2008/06/21(土) 18:59:40 ID:Rtia5x4M
ふむ・・・それがMSAAx8だとしても高いスコアだなぁ
そうするとGTX280SLIが何か問題抱えてるのかね
463Socket774:2008/06/21(土) 19:06:50 ID:rxzXg1ip
ドライバ画面からAAx8を選んでwide-tentにすれば
sample数が16になるからこれで同じになるのかな…?
よくわかんね…

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4886.jpg
464Socket774:2008/06/21(土) 19:47:56 ID:oflXscgy
config.iniってどこにあるんだ?
インストール先にないんだが・・・。
465Socket774:2008/06/21(土) 19:52:55 ID:0UUFtWsi
>>462
CSAAって、ラデでも選択出来るんだっけ?

>>464
XPならフォルダオプションから"すべてのファイルとフォルダを表示する"にチェックして、
Documents and Settingsフォルダの中を漁ってみれば見つかるかも
466Socket774:2008/06/21(土) 19:57:23 ID:eDZY1Bcw
>>464
Vistaなら
C:\Users\Kagamin\AppData\Local\capcom\DEVILMAYCRY4_TRIAL\
みたいな感じだな
467Socket774:2008/06/21(土) 20:05:58 ID:oflXscgy
ありました!

こんな奥に隠れてるとは、恥ずかしがりだなw
468Socket774:2008/06/21(土) 20:18:29 ID:4/L5Inqq
色数32bitでは参考にならん
HDR HIGHの64bitでこそこのBENCHなんだよね
GTX280でのせる人は意図的に32bitにしてるな
64bitだとGFだとガタ落ちになるからな
469Socket774:2008/06/21(土) 20:21:51 ID:xsYqNj/J
RADEON HD4850すごいな
とても25000円のカードとは思えん数字だ
470Socket774:2008/06/21(土) 20:44:43 ID:Ldhvq8Wn
9800 GX2のQuad SLIでもS2とS4は平均60fps出ないのに…
何か設定がおかしいのかな?
ロスプラでは普通にQuad動作してるみたいなんだけど。
471Socket774:2008/06/21(土) 20:46:53 ID:DrVV9bXp
DMC4はnvidiaに最適化されてるわけで
それでもラデオンのスコアが良い現状に
危機感を持たなくてはいけない
472Socket774:2008/06/21(土) 20:52:46 ID:YIWJlzbA
なんで持たなくてはいけないんだ?w
持たなければいけないのはユーザーじゃなくてメーカーだろがw
473Socket774:2008/06/21(土) 20:54:26 ID:eDZY1Bcw
GTX280ユーザーが危機感を持つべきは、
この夏、家が燃えないかどうかだろ
474Socket774:2008/06/21(土) 20:55:25 ID:eDH5yYkC
475Socket774:2008/06/21(土) 21:00:50 ID:YIWJlzbA
ビデオカードが燃えて火災なんてあんのか?
よほどホコってるか不安定なバッテリー積んでるならわかるが
476Socket774:2008/06/21(土) 21:02:29 ID:TN62gaTo
>>470
>>256か?
とりあえず一枚にして測ってみろよ
それで変わらなければSLIは効いてない
477Socket774:2008/06/21(土) 21:10:24 ID:/qAIeah+
今までnVidiaがボッタくてただけじゃねーの。
478Socket774:2008/06/21(土) 21:17:30 ID:xsYqNj/J
【CPU】Core2Duo E6750@定格2.66GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-P35-DS3R
【VGA】Sapphire RADEON HD2600XT (DDR3-256MB版)
【VGA Driver】カタ8.5
【OS】XP Pro SP2

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】D(S1:13.05,S2:9.88,S3:16.00,S4:11.52)

9ヶ月前に18,000円で買ったカードでこれ。
それが今、23,000〜25,000円のカードに差し替えると>>452に……

>【RANK】A(S1:79.82,S2:55.72,S3:92.13,S4:60.33)

5〜6倍速くなってるな。CPUの速度差を念頭に置いても凄すぎる。
479256:2008/06/21(土) 21:50:56 ID:Ldhvq8Wn
>>476
Quad SLIを解除して計測したらスコアが落ちました。
ちゃんとQuad動作しているようです。

それにしてもラデのスコアにはびっくり…
480Socket774:2008/06/21(土) 22:02:51 ID:u6nNjnxG
3850から4850に交換してみた

【CPU】Core2Duo E6750 2.66GHz
【Mem】CFD DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-P35-DS3R rev1.0
【OS】XP Pro SP3

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【VGA】Sapphire RADEON HD3850 512M DDR3
【VGA Driver】カタ8.6
【RANK】D(S1:40.06,S2:27.38,S3:47.94,S4:33.24)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84672.jpg

【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3
【VGA Driver】カタ8.6hotfix
【RANK】A(S1:77.75,S2:55.49,S3:95.15,S4:59.72)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84669.jpg
481Socket774:2008/06/21(土) 22:07:54 ID:q5PJoR7m
あーくそ買ったばっかだけど9800GTX二枚ともクソマザーと一緒にうっぱらって
4850買うかな・・くそ
482Socket774:2008/06/21(土) 22:13:20 ID:0UUFtWsi
>>481
それはまだ時期尚早かもよ
来週になるとまた違った展開もありそうだし
483Socket774:2008/06/21(土) 22:14:07 ID:5l14ELR7
ちと環境違うが自分もHD4850シングルで
【CPU】Core2Duo E6850 @3GHz
【Mem】CFD-Micron DDR2-667 2GBx2
【M/B】GA-P35-DS4
【VGA】Sapphire Radeon4850 512MB DDR3
【VGA Driver】カタ8.6(hotfix)
【OS】XP Pro SP3

【解像度】 1600*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】A(S1:90.62,S2:61.60,S3:110.58,S4:68.06)
484Socket774:2008/06/21(土) 22:33:14 ID:q5PJoR7m
>>482
あーそうか
4850ってVRAM512しかないのか
お話にならんなぁ4870安く出てくれればいんだが・・
485Socket774:2008/06/21(土) 22:35:44 ID:MA87E3Ot
>>484
ASUSから1Gの2スロモデル出る予定
486Socket774:2008/06/21(土) 22:39:40 ID:vP6puK3M
それより熱を何とかしてほしい
487Socket774:2008/06/21(土) 22:57:21 ID:VywttOl/
なんだか爆熱っぽいな
実ゲームでの性能は8800GTレベル?HD4850
488Socket774:2008/06/21(土) 23:03:52 ID:SRDrlDRX
>>487
ttp://techreport.com/articles.x/14967/4
これで8800GTレベルですね、わかります
489Socket774:2008/06/21(土) 23:48:26 ID:VywttOl/
HD4850はコスパ的にかなり気になる立場だけど8800GT載ってる俺が買い換えるには微妙かなぁ
爆熱なのも8800GTと同じだしなw
490Socket774:2008/06/21(土) 23:58:07 ID:O6msZKbS
せっかく4850買ったのにベンチ全然DLできねぇ
491Socket774:2008/06/22(日) 00:00:35 ID:xsYqNj/J
>>490
ベンチと体験版が落とせない奴はこっちを試してみれ
http://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html
492Socket774:2008/06/22(日) 00:00:48 ID:5+x6nbQm
【CPU】 6000+
【Mem】 2G*2
【VGA】 4850*2 CrossFire
【OS】 WinXP Pro SP2
【解像度】 1920*1080

【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (S1:180.01、S2:165.75、S3:211.69、S4:108.16)

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_014855.jpg
493Socket774:2008/06/22(日) 00:02:13 ID:KlzWMGnv
>>492
そこまでするなら1920*1200でやって欲しかったぜ!
494Socket774:2008/06/22(日) 00:02:42 ID:psBiRU4L
>>491
センキューDLきたー
495Socket774:2008/06/22(日) 00:06:00 ID:UwCfovQ7
>493
地デジTV(LC-37GX1W)だから ムリ スマソ
496Socket774:2008/06/22(日) 00:09:53 ID:P9xeg1KW
>>492
キチガイじみてるwww

4870のCrossFireが楽しみだわ
497Socket774:2008/06/22(日) 00:20:41 ID:P9xeg1KW
こうなると>>441はマジモン?に思えてきたわ。
498Socket774:2008/06/22(日) 00:33:53 ID:y7NUn6vD
単にMSAAの誤植だろ
捏造ではないと思う
499Socket774:2008/06/22(日) 00:42:30 ID:Wzf6T/xn
>>495
そっか、所でもう一つお願いなんだが
このロスプラスコアがどうにもインチキ臭いんだよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph11.htm
俺の3870でさえ、
Phenom9850で1280*720のディフォルト環境で
Snow74.1 Cave62.9でるのに
それより低いってあり得ない。

6000+だとCaveは下がるかもしれないが、Snowはこの数値より
大きくなってもおかしくないと思うんだ。

スレチで申し訳ないが、ロスプラのスレが無くなっていたので、
頼めないだろうか?ちなみにベンチはロスプラ体験版で可能
500Socket774:2008/06/22(日) 00:44:46 ID:Wzf6T/xn
あ、ちなみになんで疑っているかというと、このベンチ乗せたのが
多和田というNVべったりの記者で何度も捏造まがいの比較記事で
ATIを貶しているやつなんで。
501Socket774:2008/06/22(日) 00:47:37 ID:bzcMHbl6
>>499
>それより低いってあり得ない。

なんで?
ドライバーの出来とかにもよるし、でたばっかりだし、3870よりも低くたっておかしくないだろ
502Socket774:2008/06/22(日) 00:48:38 ID:Wzf6T/xn
>>501
そうかな?
同じ処理系等のこのベンチでは確実に上がっているように見えるが?
503Socket774:2008/06/22(日) 00:59:49 ID:y7NUn6vD
HD4850だけど3DMark06の動きとか明らかにおかしかったよ
これが仕様とか言われたらブチ切れモノ
504Socket774:2008/06/22(日) 01:01:08 ID:c/pbb/Li
>>492
>>378と比べるとコスパよすぎるwwww
俺もCFで組んじまうかな
505Socket774:2008/06/22(日) 01:08:24 ID:Wzf6T/xn
>>503
ふーむ……自分で買って試すのか一番良いんだろうけど
これから買わなくちゃ行けない物が多くて、予定がぎりぎりなんだ……orz
506Socket774:2008/06/22(日) 01:26:37 ID:okxYFPfT
爆熱じゃなければCFで買い換えるんだが…
507Socket774:2008/06/22(日) 01:31:08 ID:2j1GRAhZ
4xxxは高負荷強いって評判だけど
高解像度マジつえぇな。特にCFの結果は脱帽だわ
これであと2回変身を残してるとか、楽しみだな
買えないけどw
508Socket774:2008/06/22(日) 01:53:49 ID:dks91Lsa
【CPU】 Core2DuoE8500
【Mem】 1G*2 512M*2
【VGA】 8800GTS512 SLI
【OS】 WinXP Pro SP3
【解像度】 1440*900

【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (S1:236.67 S2:171.28 S3:291.84 S4:151.90)

http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up2425.jpg

こうしてみると8800GTSもまだ捨てたものじゃない…と思いたいが
いかんせん高解像度で試せないorz
509Socket774:2008/06/22(日) 01:59:26 ID:qCmOZdrx
今の時代は1680*1050or1920*1200ですよ^^v
1440*900(笑)でSLIする意味が(笑)わからない(笑)(笑)
510Socket774:2008/06/22(日) 02:43:23 ID:FYhEmZWj
このベンチは軽いからいいがクライシスあたり24インチだと9650x9800SLIでAll Hiだと重いよ。
しかたないからそれだけSXGAのモニターでやってる。とりあえずフルスクリーン+最高設定でやりたいから。
511Socket774:2008/06/22(日) 03:48:17 ID:BKQc+3yO
せっかくなので成形して、こっちにも報告。

DMC4DX10でHDR=High

【CPU】 Q6600@331*9
【Mem】 DDR2-800 2GB*2 + 4GB*2
【M/B】 P5WDG2WS PRO (975X PCI-E 1.0a)
【VGA】 4850CF@625Mh (x8 / x8)
【VGA Driver】 CATA8.6 (hotfix直入れ)
【DirectX】 9.0c, 10.1
【 OS 】 VISTA SP1 x86

DMC4 (DX10) HDR=High
【解像度】1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【HDR】High

【RANK】 S (S1:101.68 S2:81.86 S3:125.88 S4:84.33)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date84751.jpg

途中で熱暴走したw
512Socket774:2008/06/22(日) 03:50:05 ID:zfVEf89U
マザーをX38かX48にすりゃもっとあがりそうだな
513511:2008/06/22(日) 03:51:36 ID:BKQc+3yO
すまん、眠くてシステム構成の間違いに今気づいた。
正しくは

【Mem】 DDR2-800 1GB*2 + 2GB*2

で、OS:3GB、RAMDISK:3GB。
514Socket774:2008/06/22(日) 03:53:29 ID:sL5DqKzJ
圧倒的なパワーだな。
おそろしいぜ・・・・
515Socket774:2008/06/22(日) 06:25:50 ID:sWAyKZOt
突然変異で江田島平八か範馬勇次郎が突然発生したような騒ぎだな
516Socket774:2008/06/22(日) 07:02:01 ID:+LPNZneN
【CPU】 Northwood Pentium4 3.4GHz
【Mem】 512MB*2
【VGA】 GeForce 6800GT
【OS】 WinXP Home SP3
【解像度】 640*480

【MSAA】 None
【TEXTURE RESOLUTION】 Low
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 OFF
【QUALITY】 Low

【RANK】 S (S1:101.74、S2:84.68、S3:119.85、S4:67.85)
517Socket774:2008/06/22(日) 07:03:21 ID:YJctxb6P
441とかFakeかと思ったらほんとなのか
518Socket774:2008/06/22(日) 07:18:34 ID:YOu73TKa
DX8世代とか完全に切捨ててるからできてるんじゃないかって気もするけどな
519Socket774:2008/06/22(日) 09:21:37 ID:ajvzaDka
【CPU】P4 3Ghz
【Mem】3G
【VGA】HD3850
【OS】XP home sp3
【解像度】1280*1024
【MSAA】 none
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A

軽すぎだろDMC4
520Socket774:2008/06/22(日) 09:26:37 ID:2piGheN4
【CPU】C2Q9450
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 GeForce 9600GT Core720MHz Shader1800MHz Mem1000MHz
【OS】 WinXP Home SP3
【解像度】 1680*1050

【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A (S1:78.15、S2:52.85、S3:95.90、S4:56.26)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080622092528.jpg

OCしてドライバ177.35いれたら結構伸びた9600GTでもまだ戦えそう
でもHD4870発売日に特攻してきます
521Socket774:2008/06/22(日) 09:31:05 ID:+LPNZneN
>>519
ビデオカードに依存する割合が大きいんだな
ゆめりあに代わって標準ベンチになりそうな予感
522Socket774:2008/06/22(日) 09:31:29 ID:e+0EfQMJ
>>441が怪しいのは変わらん。
>>511がAAx8であのFPSなのに、C16xQでそれをかなり上回ってるからな。
523Socket774:2008/06/22(日) 09:44:19 ID:zfVEf89U
C16xQはATIじゃ選べないっしょ
できればNVIDIA持ってる人も比較のためにC16xQじゃなくてMSAAx8でやってほしい
524Socket774:2008/06/22(日) 10:11:01 ID:gPTUujJU
なんだよこれ

8GB以上空きがあるのにインストで杵ーよ
525Socket774:2008/06/22(日) 10:19:55 ID:LV430ij0
混雑でベンチDLできねええええ
526Socket774:2008/06/22(日) 10:24:05 ID:t3oFIZgC
>>525
4亀だと普通に落とせるみたいだよ
http://www.4gamer.net/games/038/G003826/20080606016/
↑の一番下のリンク
527Socket774:2008/06/22(日) 10:27:09 ID:LV430ij0
>>526
ありがとうございます
528Socket774:2008/06/22(日) 12:20:15 ID:+uobwmRj
PhenomX3 でやってみた。
 【CPU】PhenomX3 [email protected]
 【Mem】DDR2-800 1G*4
 【VGA】HD3870 CF 定格
 【Driver】8.6
 【DirectX】9.0c
 【OS】 WinXP ProSP2
 【MSAA】 x4
 【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
 【VSYNC】 OFF
 【FRAME RATE】 VARIABLE
 【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
 【QUALITY】 SUPER HIGH

【解像度】 1280*720 
【RANK】S (191.89 / 126.62 / 240.48 / 133.14)
529Socket774:2008/06/22(日) 12:33:18 ID:EujHAxP5
つかベンチおとせねーおとせねーいってるばかどもはまじでしねカスが
530Socket774:2008/06/22(日) 12:43:40 ID:Ne20T/7y
ダウンローダーぐらい使えよなw
531Socket774:2008/06/22(日) 14:42:26 ID:Wcxt2SEJ
これって、もちろんDVDだよな?
もしかしてBD・・・
532Socket774:2008/06/22(日) 14:43:48 ID:P9xeg1KW
>>531
何言ってんだお前
533Socket774:2008/06/22(日) 14:56:10 ID:NNc7B//6
BD持ってる俺でもBDだとあんまり嬉しくない
534Socket774:2008/06/22(日) 15:06:57 ID:5U6Vbzos
MOです
535Socket774:2008/06/22(日) 15:17:24 ID:WDr3uO6s
カセットテープだろ
536Socket774:2008/06/22(日) 15:47:00 ID:EujHAxP5
LDだろ
537Socket774:2008/06/22(日) 16:43:51 ID:XN9ohXUq
SLI推奨設定のままだと、1枚の時とほぼスコアが変わらない。

【CPU】[email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*4
【M/B】 N650SLI-DS4 (x8 / x8)
【VGA】 GeForce 9600GSO 768MBx2(SLI設定はフレームレンダを強制交互2)
【OS】 XP SP2

【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【解像度】 1680x1050
【RANK】S (92.88 / 66.86 / 103.42 / 70.98)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080622163710.jpg

【解像度】 1280x720
【RANK】C (146.95 / 104.14 / 183.38 / 100.82)
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080622163759.jpg
1280x720だと、グラフが頭打ちになるのは、CPUのせい?
538Socket774:2008/06/22(日) 16:47:32 ID:XN9ohXUq
一応訂正
×【RANK】C (146.95 / 104.14 / 183.38 / 100.82)
○【RANK】S (146.95 / 104.14 / 183.38 / 100.82)
539Socket774:2008/06/22(日) 16:56:35 ID:36/NCKmd
>>537
数値上は頭打ちになってないから気にしなくていいかと
グラフは真ん中に60FPSの線があるから倍にしても120FPS程度が限界
それ以上はみんな横線になる
540Socket774:2008/06/22(日) 17:05:16 ID:B1iZi3qB
【CPU】[email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 GeForce 9800GTX 常用OC core800 sh2000 Mem1200
【OS】 Win VISTA SP1 x86
【VGA Driver】175.16 
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】DX9 B (S1:63.21、S2:47.96、S3:69.48、S4:48.62)
【RANK】DX10 B (S1:52.90、S2:38.75、S3:59.49、S4:38.35)

ランクBですか。そうですか・・・。
541Socket774:2008/06/22(日) 17:06:04 ID:L8m+Hq+7
>>540
SLIすればSなるよ!なるよ!
542Socket774:2008/06/22(日) 17:20:24 ID:xLMs/tA5
>>252
nVidiaは最初に最強のを出してシュリンクしていく方向
ATIはミドルレンジからコア数でランクアップさせていく方向

GTX280で頭打ちは決定的だから、後はHD4870に抜かれるのを指くわえてみてるだけ
543Socket774:2008/06/22(日) 17:20:43 ID:B1iZi3qB
今使ってるママンのチップセットがnForce 680iなんだけど、
nForce 780i搭載ママンでSLIの方が幸せになれますか?
544Socket774:2008/06/22(日) 17:23:29 ID:L8m+Hq+7
>>543
チップセットレベルでのパフォ改善に何万もかけれる石油王さまでしたらそちらでどうぞ
545Socket774:2008/06/22(日) 17:30:54 ID:B1iZi3qB
つまりはその程度と言う事ですね?
ありがd
546Socket774:2008/06/22(日) 18:38:08 ID:MUtLHrWG
【CPU】E4400定格
【Mem】 DDR2-533 1Gx2
【VGA】 G92 8800GTS 512MB 定格
【OS】 XP HOME
【VGA Driver】177.35 
【MSAA】 4x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【1280x1024】S ( 120 85 140 85 )
【1280x720 】S ( 146 102 183 91 )

つか 本編のゲーム内容みたが 結構えげつないよな
547Socket774:2008/06/22(日) 18:38:22 ID:yIWsd/+W
>>524
インストーラが糞なのが原因
Cドライブにテンポラリ置いてインスコするため
Cドライブに空きがないとほかにどれだけ空きがあってもインスコできない
548Socket774:2008/06/22(日) 18:44:01 ID:ZJgWy9zh
>>547
×Cドライブにテンポラリおいて
○環境変数Tmpの場所に展開しているだけ

それくらい自分で設定できるようにしようぜ
549Socket774:2008/06/22(日) 18:47:53 ID:L8m+Hq+7
まあはやりのRAMDISKに展開してやればお・・・・・4Gしかねええええええええええええええ
550Socket774:2008/06/22(日) 19:45:23 ID:zOb+74m9
【CPU】XeonE5430*[email protected]
【Mem】Transcend DDR2 667 2GB*2
【M/B】SUPERMICRO X7DWA-N
【VGA】PowerColor HD4850
【VGA Driver】カタ8.6(hotfix)
【OS】XP Pro SP3

【解像度】 1920*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A (S1:79.42 S2:56.68 S3:93.30 S4:61.51)

敵が沢山出てくるモードにちょっとときめいたんだが買ってしまおうか
551Socket774:2008/06/22(日) 19:52:54 ID:BxXg8/tF
>>483
これってチップセットP35だよな
X38なら更に上がるわけか?
552Socket774:2008/06/22(日) 21:09:59 ID:le8XcxQb
【CPU】E8400 4.05GHz
【Mem】DDR2-1066 1G*2
【M/B】P5QPRO
【VGA】GeForce GTX280 core650 shader1400 Mem1300
【OS】Win XP SP3 x86
【VGA Driver】177.39 
【解像度】2048*1536
【MSAA】C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【RANK】A(S1:84.04、S2:60.63、S3:92.51、S4:62.46)

もう少しでSランクになりそう
553Socket774:2008/06/22(日) 21:12:43 ID:BxXg8/tF
おそるべしGTX280000000000000000000000000000000000000000000
554Socket774:2008/06/22(日) 21:29:12 ID:le8XcxQb
【CPU】E8400 4.05GHz
【Mem】DDR2-1066 1G*2
【M/B】P5QPRO
【VGA】GeForce GTX280 core650 shader1400 Mem1300
【OS】Win XP SP3 x86
【VGA Driver】177.39 
【解像度】2048*1536
【MSAA】C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM
555Socket774:2008/06/22(日) 21:30:26 ID:le8XcxQb
ごめん
↑のはHDR HIGHで再計測した結果ね
556Socket774:2008/06/22(日) 21:31:26 ID:le8XcxQb
あ〜板汚しすまん
【RANK】A(S1:69.56、S2:51.21、S3:79.65、S4:51.73)
これが結果です
557Socket774:2008/06/23(月) 01:27:46 ID:PNmqBo6z
これX3350で動かしたんだが、ほぼシングルスレッドに近いCPU負荷だった。
Quadに最適化されてないのかな?
558Socket774:2008/06/23(月) 01:28:45 ID:o8+B7NFC
いやだからCPU負荷自体ほとんどねーんだってばよw
559Socket774:2008/06/23(月) 01:41:14 ID:bNc+ByWK
キーボードと専用コントローラー、どっちがプレイしやすい?
560Socket774:2008/06/23(月) 01:41:53 ID:o8+B7NFC
お前のすきにしろクマー
561Socket774:2008/06/23(月) 01:47:21 ID:bNc+ByWK
コントローラもってねえし
わざわざ買えるかよ
562Socket774:2008/06/23(月) 01:48:02 ID:o8+B7NFC
クマー
563Socket774:2008/06/23(月) 01:51:32 ID:PbzEoASD
そんなもん買い渋るような貧乏人はゲームなんてやっとらんときりきり働くくまー
564Socket774:2008/06/23(月) 02:01:45 ID:HMiBRlFW
一番最初地面真っ黒だからそういうものだと思ったら普通に道路だったんだな
565Socket774:2008/06/23(月) 02:02:57 ID:6/l06RFt
>>503
HD2000シリーズも初期は挙動が酷かったから、これから直るんでない?
566Socket774:2008/06/23(月) 02:03:44 ID:PbzEoASD
Nvidiaよかドライバちゃんと対応するきがしないでもないよなラデ

まあおれはつかったことないが/(^o^)\
567Socket774:2008/06/23(月) 02:06:55 ID:dJFp7o9V
>>557
俺の環境だと、Quadでも80%ぐらいCPU使ってるけどな。
16xAAとか無駄な設定でもしてるんだろ。

150fps超えぐらいじゃないと、差はでてこないよ。
568Socket774:2008/06/23(月) 02:19:25 ID:lincalKM
>>452
チップP35だよな・・・?
P45かX系にすれば更に跳ね上がるのか・・・
569Socket774:2008/06/23(月) 02:22:08 ID:lincalKM
コスパは素晴らしいが気になるのは熱だな・・・
インテルの価格改定まで待って情報やらオリファンが出るのを待つか

だがしかし、1ヶ月も我慢できるわけNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
570Socket774:2008/06/23(月) 07:20:13 ID:7hmMiVwZ
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【VGA】 (G80) GeForce 8800GT 512MB
【OS】 WinXP Home Edition SP3
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:95.32、S2:65.96、S3:111.05、S4:69.64)

ところでMASSってなんだアンチエイリアスってなんでしょう
Wikiで調べても全く分からないんだが・・・
571Socket774:2008/06/23(月) 07:26:03 ID:OfjXaFy3
マルチサンプリングアンチエイリアシング
572Socket774:2008/06/23(月) 07:35:17 ID:7hmMiVwZ
って
(G80)
を抜かしてください
あとありがとう
573Socket774:2008/06/23(月) 13:51:22 ID:LkC/0U5S
【CPU】Athlon64x2 5000+BE(定格)
【Mem】DDR2-800 1GB*4
【M/B】MSI K9A2 CF-F
【VGA】HD3650DDR3 256MBx2 CrossFire
【VGA Driver】 Cata 8.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP SP3
設定とりあえず全部デフォルト
【RANK】 S (123.96 96.38 131.16 82.42)
574Socket774:2008/06/23(月) 13:59:15 ID:PbzEoASD
いやさ
デフォルトでやられても評価のしようがないから
それなりに需要のある評価できるやつであげてくれんかw
575378:2008/06/23(月) 16:06:14 ID:n3nSHAA7
【CPU】Core2DuoE8500@3.92GHz
【Mem】Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15 2T
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ZOTAC ZT-X28E3LA-FSP 2-way SLI@Core602MHz Shader1296MHz Mem2214MHz
【VGA Driver】177.39
【DirectX】9.0c
【OS】 Vista Ultimate 64bit SP1

 
【解像度】1920*1080
【MSAA】x8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】CUSTOM HDR=HIGH
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195977.jpg

【RANK】S(S1:18149、S2:140.88、S3:206.73、S4:122.91)
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195978.jpg

フルHDTVだから、1920*1080なのは勘弁してくり。
576Socket774:2008/06/23(月) 16:13:04 ID:vLkejXca
>>568
シングルは誤差だよ
CFはX48>P45>>>P35だが
577Socket774:2008/06/23(月) 16:36:36 ID:oeGmoTsB
シングルでも誤差ではないらしいよ

Q、PCI Express x16 1.1なんだけど2.0のボードは使える?
A、使えます。その代わり5~7%性能が落ちます
578Socket774:2008/06/23(月) 16:40:58 ID:BEhNRdVq
4XXX、GTX世代からは具体的にfpsに影響でそうだよね>PCI-e2,0
579Socket774:2008/06/23(月) 16:44:15 ID:LkC/0U5S
>>574
ハイエンドグラボ1枚分にも満たない価格で作ったPCに酷なこと言うなw
SUPER HIGH MSAAx8 にしただけで平均50も出ずD決定だ。
580Socket774:2008/06/23(月) 16:45:31 ID:XpY40gji
解像度がわからん報告に何の価値があるのやら
581Socket774:2008/06/23(月) 16:55:15 ID:vLkejXca
>>577
せいぜい多くて5%ぐらいだと思うけどP35マザーの報告しかないから何とも言えない
http://www.4gamer.net/games/047/G004749/20080516042/

CFはP45とX48ですら結構違うみたい
http://laputa.at.webry.info/200806/article_86.html
582Socket774:2008/06/23(月) 19:02:42 ID:QOexCCdL
>>580
デフォって通常これでそ?

【解像度】1024*768
【MSAA】なし
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

あとはFPS見れば上位設定での結果はお察しでしょw
583Socket774:2008/06/23(月) 21:00:56 ID:K5IRiCfx
なんかゴチャゴチャしすぎてて報告をどう読んだら良いのか分かりづらいな。
584Socket774:2008/06/23(月) 22:24:31 ID:HMiBRlFW
【CPU】Athlon64x2 5000+BE (3Ghz)
【Mem】DDR2-667 1GB*2
【M/B】MSI K9AGM2-L
【VGA】HD3850 512MB
【VGA Driver】 Ca 8.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP SP2
【解像度】1400×900
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

【RANK】 A (78.15 73.32 106.32 48.75)

解像度とクオリティ最低にしてもS1の地面が真っ黒になるし森では背景が点滅
雪山も地面が殆ど見えないけどAランクっていうのは何とも微妙だ
どこをいじっていくべきかねぇ
585Socket774:2008/06/23(月) 22:30:01 ID:BEhNRdVq
フォーマットとしてWUXGA、WSXGA、WXGAに対してそれぞれ高設定、中設定、低設定という
標準テンプレつくって、報告の先頭に「WUXGA@高設定」とか書いてもらうと情報は整理しやすいかもね。

でも気合いで読み解くってのでもいいかなw
自分の手持ちのハード名で検索して似た環境の人の探したりね、楽しいよ!
586Socket774:2008/06/23(月) 22:42:15 ID:vDNKEBmK
↑すでに表にまとまっていてそれを、OpenOffice.org Calc にコピペしてフィルタ
かければ簡単でしょう。そのためのまとめなんだし、無数のテンプレ意味なし。
587Socket774:2008/06/24(火) 01:20:40 ID:ucBbsiaI
588Socket774:2008/06/24(火) 01:25:13 ID:bFxrqKac
ゲフォの時代オワタ
589Socket774:2008/06/24(火) 01:53:02 ID:Xjx969Sc
>>587
ソレなぜかE8200を使ってるっていうのが引っかかる
590Socket774:2008/06/24(火) 02:29:27 ID:8pbfngpH
肝心のゲームのほうは、XBOX版でクリアしてしまった。
だって1280x720のAAx4ぐらいでスムーズに動くんだもの……

HD4850がもっと早くに出ていれば、PCでプレイしたかもしれん。
591Socket774:2008/06/24(火) 03:50:22 ID:DSlDFO3S
【CPU】 [email protected]
【Mem】 Team Elite DDR2 800 2GB*4(3.25GB+amdisk4GB)
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+
【VGA】 PowerColor HD4850
【VGA Driver】 カタ8.6(hotfix)
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【DirectX】 10
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 A (S1:77.19 S2:55.18 S3:94.29 S4:62.61)

(*∀*)ウヒョー3870から4850に替えて正解だったww(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
592Socket774:2008/06/24(火) 03:51:44 ID:DSlDFO3S
×amdisk ○Ramdisk おrz
593Socket774:2008/06/24(火) 04:15:14 ID:3BlcqMWp
マイクロでよーがんばんな
594Socket774:2008/06/24(火) 13:59:58 ID:fFhbwkFb
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (S1:116.52 S2:80.02 S3:131.52 S4:97.72)

解像度は勘弁してくれ19inchCRTなんだ
595591:2008/06/24(火) 22:55:44 ID:DSlDFO3S
DX9.0cでもやってミマスタ

【CPU】 [email protected]
【Mem】 Team Elite DDR2 800 2GB*4(3.25GB+amdisk4GB)
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+
【VGA】 PowerColor HD4850
【VGA Driver】 カタ8.6(hotfix)
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (S1:93.35 S2:68.98 S3:115.15 S4:71.04)

>>593
miniP180が好きなのでM-ATX一択(゜∀゜∀゜)
596Socket774:2008/06/25(水) 19:11:55 ID:IbcqNzMc
HD4870が来ると聞いて
597Socket774:2008/06/25(水) 19:15:43 ID:0MP5cabd
さて引き続き全裸で待機しておこうかね
598Socket774:2008/06/25(水) 19:23:18 ID:0MP5cabd
697 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 19:22:27 ID:JbPZjY65
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XPSP3
【DX】 9.0c 6
【driver】 8.6Hotfix
【RANK】  (S1:174.34,S2:124.85,S3:235.40,S4:126.01)

http://www.uploda.org/uporg1504259.jpg

いいのかどうかわからん
599Socket774:2008/06/25(水) 19:26:02 ID:mTb1hHHQ
708 Socket774 sage New! 2008/06/25(水) 19:25:26 ID:JbPZjY65
ごめんAA8だった
600Socket774:2008/06/25(水) 19:26:11 ID:IbcqNzMc
>>598

708 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 19:25:26 ID:JbPZjY65
ごめんAA8だった
601Socket774:2008/06/25(水) 19:37:21 ID:HDAsZywg
>>598
MHFベンチも1280*720でお願いしたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213846397/
602Socket774:2008/06/25(水) 19:52:55 ID:CFSPIa55
俺に4870貸せば1920*1200で試してやる
603Socket774:2008/06/25(水) 20:08:00 ID:wfRXOXyu
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-1066 2GBx2 CL5-5-5-12
【M/B】Rampage Foumula
【VGA】RadeonHD 4850CF
【VGA Driver】 Ca 8.6+hotfix
【DirectX】9.0c
【 OS 】WinXP Pro SP2
【解像度】1280x720
【MSAA】 X4
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH

【RANK】 S (300.11 260.22 354.58 200.06)

CF記念
604Socket774:2008/06/25(水) 20:12:48 ID:QjLPQjdR
>>603
なんだそのバカみたいなFPSww
605Socket774:2008/06/25(水) 20:16:24 ID:HDAsZywg
>>603
300・・・354・・・?
4870CFだと400越えか?w
606Socket774:2008/06/25(水) 20:26:38 ID:BBemCOjG
SS無しは釣り確定
607Socket774:2008/06/25(水) 20:53:41 ID:wfRXOXyu
>>606
http://www.vipper.org/vip852588.jpg
これでよろしいかな?
キャプチャ使用したため若干落ちてます
608Socket774:2008/06/25(水) 21:02:58 ID:iaaDEmNl
よく見たらHIGHか
SUPER HIGHでお願いしたい
609Socket774:2008/06/25(水) 21:09:05 ID:n+0CcKKw
よくみたら1280x720か妥当だな
610Socket774:2008/06/25(水) 21:20:22 ID:wfRXOXyu
SUPER HIGHでやってみた
http://www.vipper.org/vip852610.jpg

RANK S (268.11 208.69 358.80 179.23)
611Socket774:2008/06/25(水) 21:25:25 ID:3/scMg+5
>>610
殆ど落ちてねぇw
さすが負荷に強い4系
612Socket774:2008/06/25(水) 21:34:38 ID:CFSPIa55
1920*1200で試すんだ!
613Socket774:2008/06/25(水) 21:41:15 ID:wfRXOXyu
>>612
残念ながらWSXGA液晶です(´;ω;`)
614Socket774:2008/06/25(水) 21:44:13 ID:RJWxn4KV
えー、どんだけー
615Socket774:2008/06/25(水) 21:44:56 ID:CFSPIa55
ならWUXGA液晶もIYH!するだけじゃん!
616Socket774:2008/06/25(水) 21:48:29 ID:ddDudWnW
おまいら人の金だと思ってwww


>>613
俺からも超高解像度で頼むw
617Socket774:2008/06/25(水) 22:24:58 ID:UPQj6x3W
最高負荷でやってこそのCFじゃないか
618Socket774:2008/06/25(水) 22:44:41 ID:iJs1jaOu
あんじゃこりゃあああああああああああwwwww
619Socket774:2008/06/26(木) 00:18:21 ID:q8BUL0gP
ttp://materialistica.livedoor.biz/archives/51311270.html

Quadコアの力をフルに発揮するには、400fps超えぐらいじゃないと駄目みたいだな。
620Socket774:2008/06/26(木) 01:05:50 ID:snRY3bWv
つーか60こえたらもう人間の目そうはついてかねーだろ

意味ねーべwww
621Socket774:2008/06/26(木) 01:21:04 ID:kQDXs2+q
なぁ、さっき気づいたんだが、このベンチって垂直同期の項とFPSリミットの項が逆になってないか?
VSYNCをONにすると59.96とかで動き出すんだけど
622Socket774:2008/06/26(木) 01:36:20 ID:l6CNoAIn
>>620
その前にディスプレイが・・・

まあベンチマークでいうことでもないわな
623Socket774:2008/06/26(木) 03:41:35 ID:Ms+GvxXp
俺はブラウン管モニタを使っているから120fpsを体感できるお!
624Socket774:2008/06/26(木) 07:03:30 ID:o73HeoDc
>>623
どうせXGAの以下だろ
>>621
何故に態々onする?
625Socket774:2008/06/26(木) 07:20:43 ID:c6A0pNfX
ぽる
626Socket774:2008/06/26(木) 13:22:20 ID:Ecw1UyMI
まあ60以上ってのは「私はあと3回変身を残しています」ってこった
627Socket774:2008/06/26(木) 15:01:46 ID:jjbvFsdC
>>603
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
628Socket774:2008/06/26(木) 19:13:39 ID:ipmU4kXl
>>526
サンクス
629Socket774:2008/06/27(金) 08:28:28 ID:fbuirm7M
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1280x720
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (S1:174.78 S2:125.78 S3:200.86 S4:133.30)
630Socket774:2008/06/27(金) 10:49:58 ID:evUUfm2F
【CPU】Core2Quad Q6600@3GHz
【Mem】Trancend DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-P35-DQ6
【OS】XP Pro SP2

【解像度】 1600*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF
【VGA Driver】カタ8.6hotfix

【RANK】S(S1:133.94,S2:108.02,S3:176.59,S4:93.71)

P35マザーでCFの壁は厚そうだ・・・
まぁ、これだけでてれば満足であるが。
631Socket774:2008/06/27(金) 12:07:06 ID:BVSYTP9a
>>630
シングルと比べてどう?
16*16だとシングルから倍ぐらいにスコアが上がるみたいだけど
P35って8*4だっけ
それだと2倍は無理で7割か8割ぐらいになっちゃうのかな
632Socket774:2008/06/27(金) 12:34:47 ID:evUUfm2F
>>631
GPU-Zで見る限りはx16,x4になってるね。
シングルでのベンチは夜にでもやってみます。
633Socket774:2008/06/27(金) 13:28:38 ID:urmXnHEX
>>632
P35のx16x4だからX48でいうx8x2だな・・・
634Socket774:2008/06/27(金) 18:32:22 ID:LUCopFab
雪山のテクスチャ禿げて性能上げるしかないと思っていたんだが
再インスコしたら問題なくなった

そんなもんなのか
635630:2008/06/27(金) 19:02:22 ID:evUUfm2F
【CPU】Core2Quad Q6600@3GHz
【Mem】Trancend DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-P35-DQ6
【OS】XP Pro SP2
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF

【解像度】 1600*1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF
【VGA Driver】カタ8.6hotfix

CF無効
【RANK】A(S1:90.95,S2:62.04,S3:108.10,S4:69.02)
ttp://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00008.png

CF有効
【RANK】S(S1:132.17,S2:101.12,S3:169.97,S4:91.73)
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00009.png

前回SS撮ってなかったので、ベンチ取り直しついでに記載しておきます。
パフォーマンスを引き出したければマザボ買い換えは必須なのかなw
636Socket774:2008/06/27(金) 19:30:18 ID:HJdG/3G3
E6600にGeforce8800ULTRA、WUXGAのAA無しULTRA HIGHで
98.61 66.01. 127.35 71.80

みんなのスコア、凄いなあ〜^^


637Socket774:2008/06/27(金) 19:31:11 ID:HJdG/3G3
あ、ランクは一応Sですた
638Socket774:2008/06/27(金) 19:35:19 ID:zg+nPSGC
>>635
完全にマザーが足引っ張ってる感じだね
16*16なら20〜30はFPS上がりそう
上の方に4850CFの報告あるから設定同じにして比べてみるのもいいかも
639Socket774:2008/06/27(金) 20:04:53 ID:evUUfm2F
>>638

上にならってAAx4 1280x720にしてやってみたよ!
ttp://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00010.png

あまりな結果に俺涙目ww
CPUのクロック違い考えてもここまで違うと買い換えたくなってくるが、
とりあえず実用上問題ないと自分を納得させておきますw もうお金ないし。
640Socket774:2008/06/27(金) 20:37:44 ID:zg+nPSGC
>>639
>>603と比べたなら確かに全然違うね・・・
こんなに差があるとはちょっと信じられないんだけど
>>629と比べるとやっぱり間違いでもないのかな
RFのチューンが効いてる感じもするけど

P35の報告全然無いんで参考になりました
報告ありがとうね
641Socket774:2008/06/27(金) 20:58:53 ID:evUUfm2F
デュアルディスプレイ時にもCrossFire有効にしてベンチしてみたけど、上と殆どかわらんね。
これは凄いかもしれん。
642Socket774:2008/06/27(金) 22:19:11 ID:hVyDHERg
XPでもデュアルディスプレイでCFできるんだ
643Socket774:2008/06/27(金) 23:48:50 ID:oB5bbQae
無謀に挑戦
【CPU】AMD Athlon64X2 [email protected]
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】ASUS M3A-H/HDMI
【OS】XP Pro SP2
【VGA】MSI GF9600GT OC DDR3 512MB
【VGA Driver】6.14.11.7416
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】A(S1:72.90,S2:51.74,S3:82.92,S4:53.25)

酷い・・・
644Socket774:2008/06/28(土) 01:31:11 ID:PvKUV/ry
俺のGSOより低いじゃん
645Socket774:2008/06/28(土) 01:42:56 ID:FquEvtrU
これぐらいなら遊べそうだから買い換えなくてもいいや
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85283.jpg
646Socket774:2008/06/28(土) 01:46:16 ID:Pdpk9jkn
ひっく!低ひくひっくーーwww
647Socket774:2008/06/28(土) 02:17:57 ID:2jI3tkmk
>>645
すげえ
と思ったら解像度デフォじゃんw
648Socket774:2008/06/28(土) 02:57:32 ID:mD2qIwpo
どうせオプションも全部最低とかいうオチだろ
649Socket774:2008/06/28(土) 07:22:53 ID:jUbd7mdi
650Socket774:2008/06/28(土) 14:46:06 ID:D9thidBI
特価品寄せ集めPC完成記念
【CPU】Core2Duo E8200 @3.0GHz 17460円
【Mem】DDR2-800 1GBx2 900MHz 5-5-5-15 4880円
【M/B】P5N-T Deluxe 24800円
【OS】XP Pro SP3
【VGA】MSI GF9600GT DDR3 512MB*2 SLI 12800円*2
【VGA Driver】175.16
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH (HDR HIGH)

【RANK】S (105.13 / 72.27 / 127.30 / 72.27)
651Socket774:2008/06/28(土) 15:44:47 ID:mD2qIwpo
特価と言うほど安くもない所が悲しいな
652Socket774:2008/06/28(土) 15:56:11 ID:QjhgkXD/
しょぼいなwww96GT SLIwwww
653Socket774:2008/06/28(土) 16:04:22 ID:xrbbvAKA
IntelチップだとSLIって本領発揮しないじゃろ?
654Socket774:2008/06/28(土) 16:14:52 ID:QjhgkXD/
は?勉強し直して来い
655Socket774:2008/06/28(土) 16:19:00 ID:jXkrDDuY
>>653
>>650ならnForce780i SLIマザーだよ
SLIマザーなんだけどINTELで言うところのP35ぐらいスコアが出てないな
効率が悪いのかドライバがダメなのか原因は知らんが
656Socket774:2008/06/28(土) 16:20:40 ID:xrbbvAKA
あ、マザボんフォ巣なのか失礼しました。
657Socket774:2008/06/28(土) 17:05:47 ID:acOKbWY3
4870CFがもうすぐ来るかもよ
658650:2008/06/28(土) 17:18:39 ID:D9thidBI
>>657
ですねー
>>650は彼女用に作ったのであんなもんですが
自分用は本気で組みたいので4870CFに突撃します
659Socket774:2008/06/28(土) 17:51:02 ID:xrbbvAKA
彼女・・だと・・?!
660Socket774:2008/06/28(土) 17:51:48 ID:Pdpk9jkn
おい!フィ○ュアはPCなんて操作できねーぞ!
661650:2008/06/28(土) 17:59:57 ID:D9thidBI
そうそうフィ・・・じゃないよ
ブスだけど人間ですw
662Socket774:2008/06/28(土) 18:09:49 ID:keHFDeNr
なんか
「ボロクソ言われたから彼女用に作ったという事にでもしておこう。ちくしょうちくしょう・・・・・」
としか思えないのだが。
663Socket774:2008/06/28(土) 18:27:07 ID:yROTvID9
それでも俺の彼女の方がハイスペックだな
664Socket774:2008/06/28(土) 18:34:34 ID:7kiBMRrP
ベンチ房ならnForceママンだろ
665Socket774:2008/06/28(土) 19:07:52 ID:ttFsV0+W
>>650
なんでE8400にしないのだろうか
あとP5K-Eなら半額だろ
9600GT SLIじゃなくてHD4850だろ


だめだな
666Socket774:2008/06/28(土) 19:26:52 ID:a9VYN3CB
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< 下がり過ぎ。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
667Socket774:2008/06/28(土) 20:16:47 ID:oZxpWvbb
おまいらワロスw
668Socket774:2008/06/28(土) 21:46:39 ID:w11T+CRC
>>665
4850使うにあたってP5K-Eはゴミだろw
669Socket774:2008/06/28(土) 22:29:33 ID:gYervpbK
>>665
Rampage FormulaかGA-X48-DQ6が鉄板だろ、jk
670Socket774:2008/06/28(土) 22:55:09 ID:k/2SjLLQ
>>669
特価品PCにハイエンドマザーとな?
671Socket774:2008/06/28(土) 22:59:02 ID:uw/iZfGK
最高設定でやってみた
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85350.jpg
RampageExtremeが出たら全部買い換えて4870x2でCFXする
672Socket774:2008/06/28(土) 23:24:01 ID:E3NGq/sB
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 467*9 4.2G 常用設定
【M/B】 ASUS P5E64 WS Evolution
【VGA】 Leadtek GTX280 OCなし
【MEM】Corsair TWIN3X4096-1600C7DHXIN G
【OS】XP Pro SP3
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4958.jpg

ドライバー上書きしたせいか何故か低いような気がする。


673Socket774:2008/06/28(土) 23:29:40 ID:i65yvDyW
なにこれなんの冗談?
こんなクソなわけさすがに・・・・・・あるの?
674Socket774:2008/06/28(土) 23:45:12 ID:XirSHuuS
4850をOCすれば追いつけるんじゃね…?
675Socket774:2008/06/28(土) 23:51:57 ID:1NYNvp8/
PS3買った方が安上がりだと気づいた
676Socket774:2008/06/28(土) 23:54:33 ID:tBeL26AG
それなら360買ったほうが安くなるよ^^
677Socket774:2008/06/28(土) 23:55:18 ID:i65yvDyW
買わないで貯金するのが一番安くネ?
678Socket774:2008/06/29(日) 00:09:57 ID:M80s8p/D
>>674
AAの数値が違うから参考にならないが、4850CFで安定して100fps以上は出る
たぶん>>672は電源足りてないとかドライバおかしいとか、そんな感じのエラーを抱えてるはず
さすがにこのスコアは低すぎる
679Socket774:2008/06/29(日) 00:23:42 ID:4dzKwwb2
これのためだけに買うのならゲーム機を買うべきだが
他にもやるということを考えるんだよおばかさん^^
680672:2008/06/29(日) 00:41:23 ID:4aC892qo
多分、Driver関連でおかしくなってると思う。

MaximusUFormulaに入れ替えるんで
OS入れなおして再度測定します。
681Socket774:2008/06/29(日) 00:44:45 ID:95err88A
電源不安定でがた落ちもよくあるけどな

682Socket774:2008/06/29(日) 00:48:54 ID:+PPWR18U
【CPU】Q6600 3GHz(375x8)
【Mem】DDR2-800 2G*2(750MHz)
【M/B】abit IX38 QuadGT
【VGA】ASUS 8800GT定格
【OS】Win XP SP3 x86
【VGA Driver】177.40 
【解像度】1920*1080
【MSAA】C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】B(S1:54.70、S2:41.85、S3:65.72、S4:43.81)

スタイリッシュじゃないですか、そうですか・・・でも、Crysisみたいな事にはならなくて一安心。
683Socket774:2008/06/29(日) 00:52:33 ID:95err88A
まあああんなクソゲ動かなくても悲しむことねーさw
684Socket774:2008/06/29(日) 01:09:26 ID:9mEBxu2J
>>675
同性能の7600GT買えばいいじゃん
685Socket774:2008/06/29(日) 01:10:55 ID:95err88A
まあ同性能ならコンシュマのが最適化されてるし不安要素もないし
PC版に価値はないな
そもそも7600クラスじゃ箱どころかPS3よりもだめだろ
686Socket774:2008/06/29(日) 01:14:03 ID:9mEBxu2J
確かにな
ってことで板違いになるのでここで終了
687Socket774:2008/06/29(日) 01:18:31 ID:ga2/uJ56
いつも思うんだけど、ある程度高解像度なら、4xAAとC16xQとの差は皆無だろ。

わざわざ無意味な設定して重い重いとか馬鹿じゃないかと思うんだけど。
688Socket774:2008/06/29(日) 01:21:05 ID:95err88A
皆無ってお前御幣があるにもほどがあるだろう

大差ないならまだわかるが
689Socket774:2008/06/29(日) 01:21:39 ID:PH4uKsNY
8xAAとC16xQじゃ8xの方がスコア悪いけど?
690Socket774:2008/06/29(日) 01:28:55 ID:ga2/uJ56
>>688
スクリーンキャプチャして、ペイント立ち上げて、8倍ズームして輪郭を凝視して、
何か違う気がすると思うぐらいは、皆無だと思うけど。
691Socket774:2008/06/29(日) 01:34:12 ID:pSCAIFdV
>>688
ベンチスレなんだから別にいいんでね?
692Socket774:2008/06/29(日) 03:32:06 ID:t7ZdUqPZ
ていうか、64bitHDRでやれよ
693Socket774:2008/06/29(日) 12:07:31 ID:s+kyCsFU
C16xQはラデだと設定できないだろ?
だから出来れば8xAAに統一して欲しいとは思う
もしくは二つ載せるとか面倒だとは思うけど
694Socket774:2008/06/29(日) 13:45:09 ID:AokJJw2V
【CPU】E3110 3.6GHz(400x9)
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】P5B寺
【VGA】ZOTAC 8800GT
【OS】Win XP SP2
【VGA Driver】177.35 
【解像度】1920*1200
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】A(S1:68.27、S2:52.34、S3:75.72、S4:52.20)

なんとなく、ラデ厨に踊らされてるんじゃないかと思いつつ、
衝動抑えられずHD4850買ってきたんで、交換前に一応測定。
さて、どんだけ凄いのか、楽しみだ。でも、交換面倒だなぁ〜。
695Socket774:2008/06/29(日) 13:50:22 ID:Uf2pDylZ
>>694
8800GTからは大きく向上しないだろ…

当時35000円ぐらいで買った覚えがある。
696Socket774:2008/06/29(日) 14:14:36 ID:dMEvMTon
697Socket774:2008/06/29(日) 14:20:46 ID:G8xxD7sS
>>694
シングルじゃ大差ないかと
てか、そのFPSでSランクでたの?w
698Socket774:2008/06/29(日) 14:21:27 ID:G8xxD7sS
あ、Aか。失礼
699Socket774:2008/06/29(日) 14:53:43 ID:gvJTeqHZ
>>694
HD4850は88GT98GTXに買い換えようかな〜とか思ってた人にとってはかなりいい選択肢だけど
わざわざ88GTから買い換える効果薄いと思うぞ

後々CFしようと思うなら別だが
700Socket774:2008/06/29(日) 15:19:51 ID:U1a6K4DX
そういのなんていうんだっけIYHだっけ?
701Socket774:2008/06/29(日) 16:19:15 ID:lei4eTFJ
>>694
それ450x9でも安定しないのかなぁ?と言ってみる
702694:2008/06/29(日) 16:59:37 ID:AokJJw2V
【CPU】E3110 3.6GHz(400x9)
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】P5B寺
【VGA】玄人志向HD4850
【OS】Win XP SP2
【VGA Driver】8.6hotfix 
【解像度】1920*1200
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】A(S1:80.80、S2:56.39、S3:96.80、S4:62.87)

>>694とVGA以外まったく一緒。
なるほど。GT88が高馬力ターボだとすると、HD4850は高トルク
NA車って感じ?(あまり車詳しくないけどw)ねばーっとした
安定感が感じられました。ただ、温度がすげーな。明らかに
筐体内の温度が熱くなっとります。

数字的にもCP的にはなお更微妙だけど、とりあえずCFする気に
なりました!>>695,699

>>701
E3110が耐性良くないみたいでこれ以上は×でした。
×8で試したこともあったけど、マザボのFSBもここらが
常用限界だったね。
703Socket774:2008/06/29(日) 17:07:34 ID:nHuFVu84
おいよぉ!!1440の解像度で頼む夜男!!
変態解像度たむちゃらむたぃ!!
704Socket774:2008/06/29(日) 18:00:36 ID:m4Y1UQwL
みんな凄い解像度でベンチしてるけど、
何インチのモニタを使ってるのかな?・・・


私、22インチです。。。(^^;;;
705Socket774:2008/06/29(日) 18:07:26 ID:Uf2pDylZ
古いブラウン管の19インチ

解像度は2048x1536まで
リフレッシュレートは200Hzまで可能

液晶モニタが失った技術だ……!
706Socket774:2008/06/29(日) 18:55:35 ID:OwGPa2js
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4985.jpg

【CPU】E8400
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】GA-EP35-DS4
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP3
【VGA Driver】8.6hotfix 
【解像度】1440*900
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

ほいよ
707Socket774:2008/06/29(日) 18:58:14 ID:95err88A
ひくすぎ

やぱ4850いらんなw
708Socket774:2008/06/29(日) 19:00:33 ID:OwGPa2js
負け惜しみ乙
709Socket774:2008/06/29(日) 19:02:04 ID:95err88A
くやしかったのかそーかそーかよしよし

まあ買い替え保障してあるんだろ
無問題さ^^
710Socket774:2008/06/29(日) 19:03:47 ID:OwGPa2js
ではID:95err88AでGTX280の結果を見せてください^^
711Socket774:2008/06/29(日) 19:05:27 ID:95err88A
4870 1GモデルでたらCRしてやっからちょっとまってな貧乏人

まあGTX280使い捨てられないおれも貧乏人か

712Socket774:2008/06/29(日) 19:05:47 ID:95err88A
CFなだ/(^o^)\
713Socket774:2008/06/29(日) 19:09:16 ID:OwGPa2js
なんだ…金持ち気取りのキチガイか…
相手した俺が悪かった…すまんかった
714Socket774:2008/06/29(日) 19:12:53 ID:XnSlbD6B
PCのパーツごときで貧乏人とかアフォにも程がある
715Socket774:2008/06/29(日) 19:33:07 ID:4dzKwwb2
ケーブルに百万単位かける連中の世界へ放り込んでやれ
716Socket774:2008/06/29(日) 19:37:01 ID:m4Y1UQwL
>>706さんと同一設定で8800GTを

【CPU】Q6600 @ 3.0G (SST利いてたw)
【Mem】Corsair DDR3-1333 1G*4
【M/B】ASUS P5K3-Dx
【VGA】Zotac8800GT
【OS】Win Vista
【VGA Driver】175.16
【解像度】1440*900
【MSAA】8xAA
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4986.jpg

来週、X48M/B+HD4850CFで組み替える予定w

717Socket774:2008/06/29(日) 19:38:03 ID:gvJTeqHZ
2.3万のグラボにたいしてなにをそんなに期待してるんだ
価格相応だろ
718Socket774:2008/06/29(日) 19:41:10 ID:BDOhP2dr
>>706
>>716
19インチ買う決心が付いた!!
719Socket774:2008/06/29(日) 19:46:18 ID:m4Y1UQwL
>>718
20インチのがよくない?
解像度が1680*1050になるし価格差も少ないw
720Socket774:2008/06/29(日) 19:47:47 ID:lei4eTFJ
721Socket774:2008/06/29(日) 19:52:34 ID:gvJTeqHZ
>>718
もう5千足すだけで1680*1050
あとで後悔しないための2万+の1920*1200

19インチ買うぐらいならこっちのほうがいいんじゃないかな
722Socket774:2008/06/29(日) 20:08:20 ID:DjGNAFHl
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4987.jpg
723Socket774:2008/06/29(日) 20:08:57 ID:4dzKwwb2
1400*900と1680*1050の差は思った以上にデカイ
俺は19インチで後悔した
724Socket774:2008/06/29(日) 20:14:59 ID:m4Y1UQwL
私、22インチで後悔したんで、
今、注文した24インチの到着待ちですw
725Socket774:2008/06/29(日) 20:15:36 ID:BDOhP2dr
1680*1050を買ってもフルスクで遊ぶなら見合ったグラボ必要だしな〜
1920*1200は尚更だぜ・・・
自作板見てたら金銭感覚マヒして来た

箱○を買おうか買わないか悩んでた俺なのによお!!
726Socket774:2008/06/29(日) 20:17:52 ID:/TX//bff
まぁこのスレでも見て、スペックアップしたくなる気持ちを落ち着けるんだな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214709281/
727Socket774:2008/06/29(日) 21:10:20 ID:5+wOGQoC
デビルメイクライベンチの解像度が1600x1200選んでも1280x720に戻ってしまいます。
これもゆめりあみたく解決法あるんでしょうか。
VGAは4850です。モニタは1600x1200です。
何ででしょうか。
728Socket774:2008/06/29(日) 21:11:38 ID:5+wOGQoC
4【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part40【RADEON】
でも聞いてみたんですが、流れが変な方向に言ってるらしく、
答えてくれそうにないのでこちらに来ました
729Socket774:2008/06/29(日) 21:11:39 ID:CfJn2ojX
>>727
解像度変更した後、ちゃんと「はい」押してるか?
730Socket774:2008/06/29(日) 21:12:40 ID:5+wOGQoC
>>729
押してます
それでも戻ってしまうんです・・・。
TV-OUT使ってから変かもしれないです
731Socket774:2008/06/29(日) 21:13:25 ID:ga2/uJ56
解像度変更後に「はい」を選ぶガイドラインとか必要だな。
732Socket774:2008/06/29(日) 21:16:25 ID:5+wOGQoC
ギャア
すんません!!
「はい」押してませんでした!!!!
ほんとすいません!!!
733Socket774:2008/06/29(日) 21:17:18 ID:DjGNAFHl
>>727
「変更を適用しますか?」→「はい」を選択
734Socket774:2008/06/29(日) 21:18:15 ID:DjGNAFHl
リロードしろ俺
735Socket774:2008/06/29(日) 21:18:37 ID:KpCATYUK
報告待ってるよw
736Socket774:2008/06/29(日) 21:22:06 ID:CfJn2ojX
>>732
やっぱりなw
あれわかりにくいよな〜
737Socket774:2008/06/29(日) 21:49:07 ID:5+wOGQoC
【CPU】 Core2Quad Q6600 3284MHz(365MHzx9.0)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(365MHz)
【M/B】 ASUS P5K-E
【SOUND】 OnBoad
【VGA】 HD4850
【VGA Driver】 8.6
【OS】 XP HOME
【DirectX】 9.0C
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4994.jpg

ようやくできました。
738Socket774:2008/06/29(日) 21:52:46 ID:5+wOGQoC
爆熱でケースまでアツアツでした。
これは怖いカードかも。。。
739Socket774:2008/06/29(日) 22:02:37 ID:wFx87827
1994年製造のCRTモニタを未だに使い続ける俺はなんか参加してはいけない稀ガス
740Socket774:2008/06/29(日) 22:20:39 ID:DjGNAFHl
俺なんてSONY GDM-F400だぜ
741Socket774:2008/06/29(日) 22:31:00 ID:m4Y1UQwL
>>738
FANを換装するならGFXCHILLAが装着可能。
バックプレートの対角距離75mmだから参考に
今、8800GTでも使用していて性能はとてもいいよw
742Socket774:2008/06/29(日) 22:43:09 ID:Edaykftr
>>685
PS3はかなりコマとばしててfps低いぞ。
C2D+7600GTほどの性能なんてない。
743Socket774:2008/06/29(日) 23:02:30 ID:hHFKPdG7
【CPU】 C2Q9450@定格
【M/B】 EVGA 790i Ultra SLI
【Mem】 バルク DDR3-1333 1G*4
【VGA】 ZOTAC GTX280+GIGABYTE GTX280(SLI)
【DirectX】 10.0
【OS】 Win Vista Ultimate SP1 64bit版
【解像度】 1920*1200
【RANK】 S(S1:159.80、S2:114.16、S3:189.59、S4:111.57)

[GAME]
MouseBaseSpeed=2.000000
[GRAPHICS]
FPS=ON
SLI=ON
HDR=MEDIUM
MSAA=C16XQ
EffectDetail=HIGH
TextureFilter=ANISOTROPIC16X
TextureDetail=HIGH
MotionBlurQuality=HIGH
NormalMapping=ON
Specular=ON
DepthTexture=ON
Lighting=HIGH
FilterQuality=HIGH
FurQuality=NONE
ShadowQuality=HIGH
EffectQuality=HIGH
EffectVolume=HIGH
TextureResolution=2
Quality=2
FrameRate=2
[DISPLAY]
Resolution=1920x1200
RefreshRate=59Hz
FullScreen=ON
VSYNC=OFF
AdjustAspect=OFF
[SOUNDS]
SeVoiceNum=128
ReverbQuality=HIGH
CategoryEQ=ON
[CPU]
JobThread=4
RenderingThread=ON
[JOYPAD]
A=2
B=1
X=3
Y=0
LEFT=POV
RIGHT=POV
UP=POV
DOWN=POV
START=8
BACK=9
LT=4

画像がキャプチャ出来ない・・・orz
744Socket774:2008/06/29(日) 23:03:52 ID:/iuJl7q2
金持ちは馬鹿だから困る
745Socket774:2008/06/29(日) 23:05:45 ID:sCF+h51I
そういうのを僻みと言う
可愛そうな坊やへ
746Socket774:2008/06/29(日) 23:12:51 ID:5+wOGQoC
>>741
なるほど、これはもうFAN交換しないと精神的にも悪そうですね
今の所RBEでTmin40、Tmax90で設定変えてみましたが、
無負荷時60℃41%(3700RPM)、負荷時は75℃70%(6666RPM)くらいです。
何となく壊れそう・・・。
747Socket774:2008/06/29(日) 23:14:10 ID:DjGNAFHl
>>743
ベンチが終わったらAlt+EnterでウインドウモードにするとPrintScreenでスクリーンショットが取れるようになるよ
748Socket774:2008/06/29(日) 23:21:21 ID:wz957Fd+
>>747の優しさに悪魔も感涙
749Socket774:2008/06/29(日) 23:24:12 ID:gvJTeqHZ
>>746
まあ壊れても2万・・・壊れる頃にはオリファンモデルとか次のグラボが出てるさ

そう思いながらS1化したオレ/(^o^)\
750Socket774:2008/06/29(日) 23:26:02 ID:XiqKRVBk
S1はひとつ持っていてもいいクーラー
751Socket774:2008/06/29(日) 23:26:20 ID:hHFKPdG7
>>747
マジですか。ありがとうございます。
752Socket774:2008/06/29(日) 23:52:19 ID:DjGNAFHl
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 10
【解像度】 1280x720
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4997.jpg

DMC4終了すると何故かMediaCenterが起動する、なんでやねん!
753Socket774:2008/06/29(日) 23:56:52 ID:Kud4opWc
オレの4850では完走できない;;
途中で解像度がなんちゃらって出て落ちちゃう(´Д⊂ヽ
754Socket774:2008/06/30(月) 00:18:13 ID:wKF60mkk
>>752
俺の呪い
755Socket774:2008/06/30(月) 00:19:41 ID:NNY/7vlg
CFばっかだな、金銭感覚マヒするってレベルじゃねーぞ!!
756Socket774:2008/06/30(月) 00:23:22 ID:sS41G2Wn
>>752
VGAの挙動よりも、もっと人生の大事な部分を見つめなおした方がいいと思う・・・
757Socket774:2008/06/30(月) 00:26:26 ID:go1WzfwG
CFかぁ
マザボと電源ともう一枚ラデと・・・
更に5万はかかるなぁ・・・

電源+4870でも同じくらいなのかな

うーむ
758Socket774:2008/06/30(月) 01:25:41 ID:aEWeUJWd
【CPU】C2D [email protected]→3.2GHz
【Mem】DDR2-800 1G×4 nobland(Teamelite)
【M/B】P5K
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP2 home
【VGA Driver】8.6hotfix 
【解像度】1680×1050
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

 昨日からRADEONに寝返ったものです。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 ・・・79GSよ、安らかに眠ってくれ。。。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4998.jpg
759Socket774:2008/06/30(月) 01:27:20 ID:NNY/7vlg
一枚だよな?
それにP5Kって24pinの位置悪くね?

一枚でそれなら一枚で良いじゃん、良いジャン!
760Socket774:2008/06/30(月) 02:14:43 ID:kDpu9dv/
>>758
寝返ったとか気味悪いから止めろよ。
普通にどっちが良いか選んで、今回はRadeonでしたってだけだろ。
特別信者ってわけでもあるまいに…。
761Socket774:2008/06/30(月) 02:24:05 ID:+pC1lsMa
うざっ!>>760うざっ!w
762Socket774:2008/06/30(月) 02:34:08 ID:aEWeUJWd
>>759
24pin、確かに位置悪しですね。窮屈。
それにP35ですしね。。 そろそろマザーも変え時かも。
でも、一枚でこれなら一枚でとっても良いです、良いデス!

>>760
失言だったかな?別に変な意図はないですよ〜。
気味悪がらせてごめんなさい。
でも、今回のRADEONはとってもグッジョブです。
信者になりそう・・

763Socket774:2008/06/30(月) 02:39:24 ID:kDpu9dv/
>>761
何でもかんでも派閥的にしか見ない、もしくはそれが普通になってる奴のがキモいわ。
みんな、ちょっと洗脳されてんじゃないの?
まあ、空気を楽しんでるのかもしれんけど。
764Socket774:2008/06/30(月) 02:41:05 ID:+pC1lsMa
>>762
P5Qかと勘違いしてたP5Kは窮屈じゃなさそうだったけど・・・位置最悪で・・・窮屈・・・だと?
765Socket774:2008/06/30(月) 02:41:25 ID:FcM7ub3O
ラデなんてつかったことないが
9800GTX SLIに絶望したおれはもうヴィディアはかいませんのでで
766Socket774:2008/06/30(月) 04:19:40 ID:xcPB/npD
【CPU】C2Q [email protected]→3.2GHz
【Mem】DDR2-1068 1G*2 G.skill
【M/B】P35-DS3R (Rev2.0)
【VGA】ASUS 7900GTX
【OS】Win XP SP3 Pro
【VGA Driver】175.16 
【解像度】120*720
【MSAA】*4
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/15069.png

さてねよっと
767Socket774:2008/06/30(月) 12:04:36 ID:AehCrgKl
ずいぶん縦長なんだね
768630:2008/06/30(月) 12:40:46 ID:ZUVjJQZw
我慢できずにRampage Formulaポチってしまった・・・
769Socket774:2008/06/30(月) 12:46:59 ID:m1/vh5Rg
>>768
おお〜
P35の人かw
比較の報告まってます!
770Socket774:2008/06/30(月) 13:22:42 ID:S+yYyYQ2
>>768
ポチりたくなるよな・・・
771Socket774:2008/06/30(月) 13:54:28 ID:Kv7mUxcN
2枚買ったらダメだよな
CFでスコアを出したい誘惑が常にあるしw

ちなみにHD4系はBIOS弄らなくてもファンコントロール出来るようになったみたいよ
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part40【RADEON】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214732883/902
上参照
温度が気になる人はやってみれ
772Socket774:2008/06/30(月) 14:28:03 ID:orKSVaEj
>>747
その方法じゃSS撮れんかったorz
773Socket774:2008/06/30(月) 14:51:11 ID:S+yYyYQ2
>>772
アクティブウィンドウならALT+PrintScreen
・・・
774Socket774:2008/06/30(月) 15:03:41 ID:orKSVaEj
>>773
それで撮れないからorz中なんだが・・・
775Socket774:2008/06/30(月) 15:06:24 ID:/ji1QP4T
FRAPS使えばいいジャマイカ
776Socket774:2008/06/30(月) 15:31:31 ID:orKSVaEj
>>775
ようやくSS撮れましたわ
これだけに2時間かけるなんて我ながら暇人だw
777Socket774:2008/06/30(月) 15:51:48 ID:kPOLVZeK
キャプチャソフトなんていくらでもあるだろうに
778Socket774:2008/06/30(月) 16:48:02 ID:eBqBe4/5
デジカメでいいやん
779Socket774:2008/06/30(月) 16:54:23 ID:kDpu9dv/
>>776
自分で調べず、人に頼ってばっかだからそうなるんだよ。
暇人なのは確かだろうけど、その原因は脳が足りないからだと自覚してください。

まあ無理なんだろうが。
780Socket774:2008/06/30(月) 16:58:08 ID:bdndYiBC
おまえもなー
781Socket774:2008/06/30(月) 17:12:31 ID:AehCrgKl
OCしすぎて48701機死亡…orz
初期不良だな
782Socket774:2008/06/30(月) 17:13:41 ID:2LJEaD+p
>>781
もう4870昇天させたのかよw
783Socket774:2008/06/30(月) 17:16:00 ID:kDpu9dv/
>>781
で、初期不良で返品するわけ?
自分でOCして壊してくせに?
784Socket774:2008/06/30(月) 17:20:08 ID:CJ8jqskW
       : : .: : ..,,,,,,,,,,,,,,,_,:
    : : __,,,,,,,,iiiliiiillllllllllllllllllllllliiiiii,,,、:
   .:lll!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,,,: .
   : ,,,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,_,.
  .,,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,,,、
  : ,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!l:
 .:,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!lllllllll゙°
 :llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゜   >>781   ゙゙llllll、
: .,llllllllll!!llllllllllllllllll!゙°           `゙!!!′
: :llllll゙’: .,,,゙゙!!lllllllll,,、  : : : ,,,,,,,iiii,,,,、 : : ,,,,,,;:
 :゙!ll、;;;: :;;;: ;゙!lll゙~゙゙゙Wle,,,,,,,i´`゙゙゙゙゙゙!li,,,,il!!l゙゙′:
  : ゙″;: ;;;;;: : : :     .:,l゙゚゙゙llllll・::.,,il゙゙lllll,,i、re,,,:
   : 、: ;;;;;;;:      .;l′: : : :,,/゜: l!: : : ;;;.,″
    : ;;,,,,,,i、      : : : : ''lil゙`  : :;e,,,.`__________________________
    : lll゙!、      ..,,,,: : .'゙lllllllllle;.;;:  |
 : ,__,,,,,,,.: ;;,,:     : ill!゙`__: : : : : : 、:   | 壊れたら返品すりゃあいいんだよ。
,,iiil゙~゙lllll!′ `!ii,、   .llll! :'!ll「:`;;::illl":   _ノ 正直にルール守ってる奴って信じられないよ(爆)
llllll: :lll!°  `゙lli,,_:   : : : `lii,,,,,,,,,;;:     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllli、:'l,,:     :'!lllllii,,,、   .゙゙゙゙゙゙゙゙;:
lllllll、;lllii,,,:   : ゙llllllllllllliii,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:
lllllllli,: ゙llllllliiii,,,,.,:,llllllllllllll!゙’.,lllllllll゙゙゙lllllii,,:
lllllllllli,: ゙llllllllllllllllllllllllll!゙’ :illlllllllllll,: ゙lllllllliii,、: :
!!!!!!!!!‥゙!!!!!!!!!!!l!!!° : .:゙!!!!!!!!!!″゙!!!!!!!ll・: : : :
785Socket774:2008/06/30(月) 17:28:09 ID:pMhWyBry
【CPU】C2D E8400 定格
【Mem】DDR2-UMA 1GX2
【M/B】P5K-E
【VGA】ゲフォ7800GTX
【OS】Win XP SP2 home
【解像度】1280×1024

これでD・・・・・Dはへこむな・・さすがにVGA買え時かね
786Socket774:2008/06/30(月) 20:18:46 ID:FcM7ub3O
これでって
化石みたいなグラボでなにいってんのw
787Socket774:2008/06/30(月) 20:46:13 ID:IlQEUTXK
ハイエンドなVGAも今では廃終なVGAですな
788Socket774:2008/06/30(月) 20:53:28 ID:wtZeP5AZ
7800GTXの改良版がPS3で使われてるんだよね
789Socket774:2008/06/30(月) 21:02:09 ID:D8w7jGIr
7800GTXとか7900GSより下だよね・・・・廃盤乙
790Socket774:2008/06/30(月) 21:02:53 ID:nFh5wgnc
3歩歩くごとににょきにょき生える岩!木!超リアルライフ!!

を実装したPS3をバカにすると、fps25制限かけるぞ、ごるぁ
791Socket774:2008/06/30(月) 21:11:17 ID:pMhWyBry
>>789
7900GSよりかはましだばかやろー
792Socket774:2008/06/30(月) 21:12:43 ID:cziORyt3
CPU】C2D E6600 2.4GHz
【Mem】DDR2-667 1G×2 IO-DATA(Teamelite)
【M/B】P5Q-E
【VGA】Sapphire HD4850
【OS】Win XP SP2 home
【VGA Driver】8.6hotfix 
【解像度】1600×1200
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5001.jpg
今日組んだので。
CF予定ですがシングルでもDMC4なら十分そうですね。
793Socket774:2008/06/30(月) 23:53:28 ID:ida/h1JW
1280x720で60fps以上出ていればゲームに支障は無いからね。
794Socket774:2008/07/01(火) 00:21:16 ID:VGhB2QGv
ゲームに支障ないなら
最低画質だろうがなんだろうが60で動きゃ支障はないわな
795Socket774:2008/07/01(火) 01:17:48 ID:JpyDjHW1
640*480で60行かなかったらどれだけ糞マシンか…
796Socket774:2008/07/01(火) 01:21:20 ID:+Va72DsP
一々画像開くのめんどいからRANK書けよ
797Socket774:2008/07/01(火) 03:28:58 ID:Z+7dKfto
>>796
宣ブラ使ってればサムネ出るだろjk…
798Socket774:2008/07/01(火) 03:53:18 ID:+Va72DsP
それ自体がめんどいんだよ
799Socket774:2008/07/01(火) 04:02:33 ID:s1q59qcL
きちんと報告した人の意見>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何もしないくせに口だけ一丁前の奴のワガママ

これは常識だよな。
800Socket774:2008/07/01(火) 04:12:34 ID:+Va72DsP
そりゃ当然だ
801Socket774:2008/07/01(火) 05:07:41 ID:Z+7dKfto
宣ブラで自動的にサムネ出る設定にもできるのに面倒がるって馬鹿なの?死ぬの?

ところで、フルスクリーン意外だとCF切れるんだが
モンハンでも切れたしカプコンのベンチマークの仕様なのか?
それともドライバが未成熟だから?
802Socket774:2008/07/01(火) 05:10:51 ID:9jxVkyjW
ロスプラでもCF切れるよ
803Socket774:2008/07/01(火) 08:43:29 ID:p7abi16v
>>801
3dmark や SLIですら切れるのに、何を寝ぼけたことを言ってるんだ?
804Socket774:2008/07/01(火) 09:15:39 ID:ypmhNYNo
>>810
失せろバーカ
805Socket774:2008/07/01(火) 09:20:32 ID:sYliz5ej
未来への罵声
806Socket774:2008/07/01(火) 10:34:39 ID:InHLx1r0
【CPU】C2Q [email protected]
【Mem】DDR2-1066 2G*2
【M/B】RampageFormula
【VGA】3870+3870X2
【OS】VISTA
【VGA Driver】カタ8.6
【解像度】1280*720
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

http://uproda11.2ch-library.com/src/1198088.jpg
807Socket774:2008/07/01(火) 11:02:38 ID:653Auyfp
>>806
すげーな
低解像度とはいえグラフが上に張り付いてる

4850CFいらないなw
808Socket774:2008/07/01(火) 11:21:02 ID:pqFWCzv/
>>807
値段的に4850CFのほうが安いけどな
809Socket774:2008/07/01(火) 12:32:54 ID:SUUG5qF5
DirectX10バージョン

【CPU】C2D [email protected]
【Mem】DDR2-800 2G×4
【M/B】P5K-E
【VGA】 HD4850
【OS】Vista64
【VGA Driver】8.6hotfix 
【解像度】1280×1024
【MSAA】MASS ×8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】ON
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

ランクB orz

ためしにVSYNC、(垂直同期)だけきったらランクSになった。
垂直同期ありなしでFPSずいぶん違うから統一したほうがいいと思う
810Socket774:2008/07/01(火) 12:34:47 ID:TQaJ+Fe6
垂直同期切らなかったらどんな環境でもBなんじゃないかなw
811Socket774:2008/07/01(火) 12:35:29 ID:cISdBANR
垂直同期って巷に溢れている液晶モニタだと上限60fpsでしょ?
812Socket774:2008/07/01(火) 12:38:54 ID:SUUG5qF5
そうなのか、よく解らんでonにしてたわw
813Socket774:2008/07/01(火) 12:48:01 ID:cISdBANR
ベンチはOFF、ゲームやるときはONでいいんじゃない?
垂直同期したほうがチラチラしなくなるから
814Socket774:2008/07/01(火) 12:52:49 ID:Q6LM8Ow1
だな。
815Socket774:2008/07/01(火) 12:58:01 ID:sYliz5ej
>>809
統一も何も、VsyncONでベンチを計る意味無いだろ……
ゲーム時にONは理解できるが
816Socket774:2008/07/01(火) 13:00:18 ID:TQaJ+Fe6
ティアリング防止に実ゲームではVsyncオンの方が良いでしょうね。
このベンチの場合は、fps60付近だと低評価だからベンチ時はVsyncオフだ!

VsyncオンだとQX9650@4Ghz、HD4870CFとかですら最大fps60で評価Bとかだぜ!
817Socket774:2008/07/01(火) 13:19:23 ID:pqFWCzv/
とりあえず垂直同期についてぐぐれとしか
818Socket774:2008/07/01(火) 13:21:21 ID:Us3W9ySk
>>806
低解像度、低負荷、NoAAじゃ全く価値が無いな。
819Socket774:2008/07/01(火) 14:07:03 ID:pNCd4cWy
ならお前も同じ設定でやってみろよ?
820Socket774:2008/07/01(火) 18:18:50 ID:9jxVkyjW
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5006.jpg

DX9で測定、以前測った時はランクBだったんだけど今回はSでました
環境変わってないんだけどCF上手く効いてなかった?
821Socket774:2008/07/01(火) 18:33:04 ID:1e8v66Xd
>>820
上の方でBの人が垂直同期がONになってた
OFFにしたらS出てたよ
同じじゃない?
822Socket774:2008/07/01(火) 19:52:02 ID:iaB3alCH
VGAが高解像度と言われた時代はもう戻ってこないのね。
823Socket774:2008/07/01(火) 19:56:47 ID:o4NzivDA
携帯でならそれなりに高解像度かもしれんぞ
824Socket774:2008/07/01(火) 21:17:30 ID:tPgap3Vo
【CPU】 Q6600
【Mem】 UMAX PULSER 4G
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HD3870
【VGA Driver】 8.5
【OS】 XP HOME
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH


ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1198186.jpg

3870との比較用にドゾ
825Socket774:2008/07/01(火) 22:19:58 ID:iR3xWQTn
>>737
あんまり芳しくないなぁ
826Socket774:2008/07/01(火) 22:27:28 ID:iR3xWQTn
>>788
NVIDIA GeForce6200が使われてるんだけど
827Socket774:2008/07/02(水) 03:51:02 ID:6PRGwRc+
【CPU】 Athlon64X2 5200+ 3.24GHz (L2 1MB*2)
【Mem】 3GB (mr.stone 512MB*2 + CFD 1GB*2)
【M/B】 GA-M56S-S3
【VGA】 PowerColor HD 4850
【VGA Driver】 8.6 hotfix
【OS】 xp sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

Rank A / 91.70 / 63.43 / 102.20 / 68.86
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5025.jpg
828Socket774:2008/07/02(水) 04:12:39 ID:btArjXby
え〜、HD4850でAなの〜
829Socket774:2008/07/02(水) 09:56:03 ID:/BDu6pBr
core2にすれば1600でもS行けそうだな。cpu方面も頑張って欲しいものだ
830806:2008/07/02(水) 10:13:34 ID:Xwn9oAwX
やってみた
【CPU】C2Q [email protected]
【Mem】DDR2-1066 2G*2
【M/B】RampageFormula
【VGA】3870+3870X2
【OS】VISTA
【VGA Driver】カタ8.6
【解像度】1920*1080
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
http://uproda11.2ch-library.com/src/1198372.jpg
831Socket774:2008/07/02(水) 10:28:35 ID:h1a/eYxU
>>828-829
PCIE1.1と2.0の差っぽいかも知れない

MSAAx8、SUPER HIGH x3、1600*1200でやってる4850は、
>>737 >>483 >>792で、
>>737 RANK A / P5K-E
>>483 RANK A / GA-P35C-DS3R
>>792 RANK S / P5Q-E

>792だけPCIE2.0(のはず)
832Socket774:2008/07/02(水) 12:36:16 ID:/BDu6pBr
Q6600の3G+P5K-E+4850定格1600×1200でやってみたらAだった。 (79)(55)(90)(60)。このベンチ4コア効かないみたい。4850だと他の環境が良くないとS無理だな。
833Socket774:2008/07/02(水) 12:50:59 ID:Z2s7x5Kg
【CPU】E6600定格
【Mem】DDR2-800 2G*2
【M/B】RampageFormula
【VGA】4850CF
【OS】XPsp2
【VGA Driver】カタ8.6hotfix
【解像度】1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

Rank A / 79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54

CPUをなんとかしろ
834Socket774:2008/07/02(水) 12:54:48 ID:/BDu6pBr
カード625→680、993→1100にOCしてもAだったorz(86)(62)(102)(67)。1、1と2、0の差なのかvistaが悪いのか。
835Socket774:2008/07/02(水) 13:25:52 ID:dck4o/Z5
>>833
CF有効になってないよそれ
836Socket774:2008/07/02(水) 15:31:43 ID:Z2s7x5Kg
え、CCCでCFXのチェックいれてんだけどな
ベンチ側で設定するトコあるの?
837Socket774:2008/07/02(水) 19:55:14 ID:ej8cuNTe
>>833
禿げてもめげない
838Socket774:2008/07/02(水) 21:05:49 ID:+SigjFiC
デュアル・フルHDTVで60fps叩き出すはずのPS3には遠く及ばんな。今のPCは。
839Socket774:2008/07/02(水) 21:08:56 ID:s7OMojjO
糞画質で60しかでないのか
840743:2008/07/02(水) 21:11:29 ID:D5ww7ksK
>色数32bitでは参考にならん
>HDR HIGHの64bitでこそこのBENCHなんだよね
>GTX280でのせる人は意図的に32bitにしてるな
>64bitだとGFだとガタ落ちになるからな
【CPU】 C2Q9450@定格
【M/B】 EVGA 790i Ultra SLI
【Mem】 バルク DDR3-1333 1G*4
【VGA】 ZOTAC GTX280+GIGABYTE GTX280(SLI)
【DirectX】 10.0
【OS】 Win Vista Ultimate SP1 64bit版
【解像度】 1920*1200
【RANK】 S

確かに落ちるが落胆するほどじゃないな。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1198424.jpg
841Socket774:2008/07/02(水) 22:16:11 ID:2FJvSL00
【CPU】 Core2Duo [email protected](442x9.5)
【Mem】 4GB (DDR2-1066 2GBx2)
【M/B】 Rampage Foumula
【VGA】 RadeonHD4850CF@Core680/MEM1000
【VGA Driver】 8.7
【OS】 XP Pro SP3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 AAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S(195.68 134.95 220.43 144.92)
http://www.vipper.org/vip859159.jpg

うちの環境の最高設定でやってみた
842Socket774:2008/07/03(木) 10:48:08 ID:WsCgsl2c
これの体験版やっちまうとPS3版物凄くしょぼく見えてしまう
843Socket774:2008/07/03(木) 11:02:26 ID:8TFltIDf
実際ショボイんだからしょうがないだろ。
7800GTX以下(128bitバス)なわけだし。
844Socket774:2008/07/03(木) 11:21:00 ID:7FnXwUbJ
845Socket774:2008/07/03(木) 13:15:40 ID:KX1CipZQ
おれ、CRT使いなんだけど
PCショップで、液晶のPCでこれの画面見たらめちゃ綺麗だった。
液晶の方がきれいなんか?
846Socket774:2008/07/03(木) 14:26:57 ID:2KGhKUxt
そりゃそうだw
847Socket774:2008/07/03(木) 14:31:52 ID:uSlrEJi8
見るんじゃない感じるんだ
848Socket774:2008/07/03(木) 15:06:07 ID:v1J/seQR
CRTでも横1920以上あれば綺麗だろ
もう売ってないけど
849Socket774:2008/07/03(木) 17:27:35 ID:JBLdAHmR
>>838
6200相当の糞画質でか
850Socket774:2008/07/03(木) 17:33:08 ID:i1aOB0vW
PS3も360も板違いだ
ゲハでやれゲハで
851Socket774:2008/07/03(木) 18:54:14 ID:FcIijGIl
【CPU】 Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK 8GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF
【VGA Driver】 8.6
【OS】 Vista x64 SP1
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5129.jpg

口直しに参考にならない変な解像度で
852Socket774:2008/07/03(木) 19:58:40 ID:5x+kznTy
まあ正直言っちゃうと24インチとか
でかすぎて場所とるから嫌だよな。
17〜20インチ程度で1920x1200みたいな
やつ出しちゃえよと言いたい。
853Socket774:2008/07/03(木) 20:00:59 ID:WW71yscv
こんど出るでしょ21.5inchで1920x1200
854Socket774:2008/07/03(木) 20:05:15 ID:FcIijGIl
同意、今19インチのCRTで1600x1200だから
1920x1200出せる24インチを選ばざるを得ないがデカすぎる
855Socket774:2008/07/03(木) 20:28:38 ID:TILt/8+b
24インチWUXGAワイドなんて大してでかくないと思うけどなー
21インチのUXGAと高さ同じか下手したら小さいくらいだし
856Socket774:2008/07/03(木) 20:51:59 ID:QTjeZAID
余り小さいと字が見えなくなる…
857Socket774:2008/07/03(木) 22:44:59 ID:D3O11/BA
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 Radeon4870CF
【OS】 Vista 32bit
【DirectX】DX10
【VGA Driver】 8.7b 
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  ( 185.90 / 130.83 / 210.23 / 142.80 )

http://www.vipper.org/vip860006.jpg.html

こんな感じでした。

ちなみに設定同じで1920*1080だと (188.01 / 137.7 / 213.58 / 146.07 )

さらに同設定(1920*1080)でGTX280だと (103.65 / 78.54 / 125.24 / 69.12 )
でした。SSなくて申し訳ないです。

 


858Socket774:2008/07/03(木) 23:41:47 ID:kfI48Mb9
正直30畳のだだっぴろい部屋じゃ,24インチでも小さいけどな
859Socket774:2008/07/04(金) 00:25:26 ID:P7aICXf3
9800GX2のスコアが半分以下に落ちた…orz
確認のために6万で電源とマザボ買ったけど変わらない
店に連絡したらもう作ってないから交換できないので返品しろっていわれた
ホームページ見たら売ってるんだけど…
HD4850CFでも値段同じぐらいだけど見た目がかっこ悪いし
DMC4遊ぶならどっちがいいですか?
860Socket774:2008/07/04(金) 00:32:24 ID:y3TdJy/O
6畳間に37型入れてるけど、やっぱり小さく感じるからな。
もうちょっと大きいのを買っても良かったと。
861Socket774:2008/07/04(金) 01:15:40 ID:G9HCRq23
>確認のために6万で電源とマザボ買ったけど変わらない

アホだろ…
862Socket774:2008/07/04(金) 01:17:43 ID:dS51TR57
不満を感じてた構成から、いいな、と思っていた構成への
乗り換えの口実でもある場合は、まれによくある話です。
863Socket774:2008/07/04(金) 06:17:50 ID:OijLyvz7
まれによくある?
864Socket774:2008/07/04(金) 09:53:29 ID:y3TdJy/O
まれによくある…

意訳しましょうか。どうも日本語ではなさそうなので。
たぶん、こういう意味では無いでしょうか。

希なことですが、無理もない

これ以上は…すみません。
865Socket774:2008/07/04(金) 10:21:00 ID:nPC9tg5y
【CPU】 Celeron [email protected]
【Mem】 黒鳩 2GBX2
【M/B】 P5E(MF化)
【VGA】 玄人HD4870
【VGA Driver】 8.6 + hotfix
【OS】 xp sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1600x1200 75Hz
【MSAA】 MSAAx4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )

CPU定格2.0G
【RANK】 S  ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5133.jpg

後で8400入れてみる
866Socket774:2008/07/04(金) 10:52:14 ID:HnxSQ7nV
ネタにマジレスw
867Socket774:2008/07/04(金) 11:03:23 ID:nPC9tg5y
>>831を見たのでついでにやっといた
MSAAx8、SUPER HIGH x3、1600*1200
CPUはE1400定格
【RANK】 S  ( 120.65 / 84.63 / 138.03 / 77.21 )

なんかあんま変わらないな
868Socket774:2008/07/04(金) 13:11:20 ID:+N0dtdP1
>>833は指摘通りCF有効になってなかった

【CPU】 [email protected]
【Mem】 UMAX 2GBX2
【M/B】 RF
【VGA】 4850CF
【VGA Driver】 8.6 + hotfix
【OS】 xp sp2
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  ( 141.06 / 102.10 / 170.59 / 101.46 )



869Socket774:2008/07/04(金) 15:58:20 ID:nPC9tg5y
>>865から換装
   【CPU】 E8400
定格 【RANK】 S  ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
OC 4G【RANK】 S  ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )

CPUはほぼ無関係なのね・・
870Socket774:2008/07/04(金) 16:09:03 ID:pTknK9D5
9.0c じゃなくて10でやってくれよ。ぜんぜん参考にならんぜ
871Socket774:2008/07/04(金) 16:30:00 ID:KYW6OoSc
なるならないは人によって違うだろうし
自分で使いもしない環境をいちいち試す気はさらさらないです><
872Socket774:2008/07/04(金) 16:34:37 ID:HHU+ZNiu
DX10ってそんなにつおいの?
873Socket774:2008/07/04(金) 16:49:47 ID:I4NsVhKM
DX10 HDR=HIGH 以外のゴミは書くな 
貧乏人の雑魚は邪魔なんだよ
874Socket774:2008/07/04(金) 16:53:48 ID:+N0dtdP1
>>869
4850シングルで、E6600@2.4Gと3.0Gで試した場合もあんまり変わらなかったよ。
まとめてみた

E6600 2.4G 【RANK】 S  (  79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 )
E6600 3.0G 【RANK】 S  (  80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 )

E1400 2.0G 【RANK】 S  ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
E1400 3.0G 【RANK】 S  ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )

E8400 3.0G 【RANK】 S  ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
E8400 4.0G 【RANK】 S  ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )
875Socket774:2008/07/04(金) 17:23:23 ID:xY6nWjUL
分けないと余計に意味無い

HD4850
E6600 2.4G 【RANK】 S  (  79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 )
E6600 3.0G 【RANK】 S  (  80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 )


HD4870 1600X1200@32bit
E1400 2.0G 【RANK】 S  ( 120.06 / 85.79 / 147.12 / 76.43 )
E1400 3.0G 【RANK】 S  ( 128.89 / 85.02 / 144.08 / 97.35 )
E8400 3.0G 【RANK】 S  ( 126.99 / 86.01 / 149.48 / 98.62 )
E8400 4.0G 【RANK】 S  ( 127.68 / 85.66 / 148.84 / 96.47 )

今とってみたオマケ
HD 4870 1600X1200@64bit
E8400 4.0G 【RANK】 S  ( 102.49 / 76.47 / 116.22 / 74.81 )
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5136.jpg
876Socket774:2008/07/04(金) 17:30:49 ID:+N0dtdP1
HD4850 1920x1200@32bit
E6600 2.4G 【RANK】 S  (  79.72 / 56.18 / 99.98 / 60.54 )
E6600 3.0G 【RANK】 S  (  80.28 / 56.46 / 93.26 / 59.50 )


x8
SUPER HIGH x3
1920x1200 or 1600x1200
が、テンプレ設定になるかな?
x8じゃないとゲフォとラデで比較できないし。
877Socket774:2008/07/04(金) 19:31:29 ID:FtbAXnK/
>>875
E1400が優秀すぎてワラタ
878Socket774:2008/07/04(金) 23:07:39 ID:y37i9bNB
ゲーム側での解像度変更が適用されないのですが(例:1440*900で決定すると1280*720へもどる)
回避方法がありましたらご教授ください。
スペックは
【CPU】C2D e8400
【Mem】2GB
【VGA】ASUS EN9600GT
【OS】XP HE SP2
879Socket774:2008/07/04(金) 23:23:16 ID:tWv+LraH
>>878
「はい」をこのスレから検索すべし。
880Socket774:2008/07/04(金) 23:42:20 ID:y37i9bNB
>>879お恥ずかしいかぎりです、ありがとうございました。
881Socket774:2008/07/05(土) 00:05:39 ID:er7JNDzW
CPUでなくちゃんとGPUベンチになっているのは流石
882Socket774:2008/07/05(土) 00:55:19 ID:8j808Urm
でも水色スポンサーのコンパイラ通してるから
AMDのスコアはぼろぼろだね
わざわざ同じ日に同じエンジンで
日本でも儲かりそうな2つのゲームベンチマークを出すなんて判りやすいな
さぁ水色のCPUを買いましょう

緑色のスポンサーはタイミングといい完全に足元すくわれちゃったね
883Socket774:2008/07/05(土) 02:25:04 ID:eAolTzlT
【CPU】 core2quad Q9450
【Mem】 4GB (trancend pc2-1200 1GB*4)
【M/B】 asus striker U formura
【VGA】 MSI N280GTX-T2D1G-OC*2 (SLI)
【VGA Driver】 177.41
【OS】 vista SP1 64bit
【DirectX】 10.0
【解像度】 1920-1080
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

Rank S / 187.11 / 139.13 / 225.04 / 129.32
884Socket774:2008/07/05(土) 03:01:51 ID:2wsb39KU
なんというパワー
885Socket774:2008/07/05(土) 03:03:11 ID:VdgrcxzO
AAはx8で計ってほしいな
886Socket774:2008/07/05(土) 03:24:28 ID:bzcxxrdl
解像度もどうせなら1920*1200で
887Socket774:2008/07/05(土) 03:25:46 ID:er7JNDzW
CRT・プラズマ・有機EL・SEDならアンチエイリアス不要だし
888Socket774:2008/07/05(土) 03:43:13 ID:VdgrcxzO
いや、そういう意味じゃなくて、、、
889Socket774:2008/07/05(土) 04:44:42 ID:UfCVkWu4
>>888
ここの連中は言葉通じないから、期待しない方がいい。
あくまで個々人の感性で楽しむことをオススメします。
890Socket774:2008/07/05(土) 09:49:32 ID:UUvYabwf
メガネ外せばすべてのものにかかりますぅ><
891Socket774:2008/07/05(土) 18:01:49 ID:bdRH/xhS
解像度が変更できなくなっちゃった(´・ω・`)
892>883:2008/07/05(土) 18:12:36 ID:QHeO2RtB
>885,886

家に帰宅してから、廻してみます^^;
893Socket774:2008/07/05(土) 20:43:55 ID:Ymu94g+M
>>883
CPU実力性能タイマン型対戦スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215007729/
【FLASHベンチ】PROCESSING MATCH 3戦目【対戦】

その構成で、ここで参戦してミレ
土曜日は強者共が現れる模様

無料オンラインベンチゲーム
(昨日より3rd SEASON開幕) ※intelのHP
894Socket774:2008/07/05(土) 21:55:47 ID:27/+Ktye
config.iniのHDR=HIGH
【CPU】Core 2 Duo E6400 @定格
【Mem】DDR2-800 1G*2
【VGA】HD3870 2枚クロスファイア構成
【Driver】8.451.0.0
【DirectX】10
【OS】 Windows Vista Home Premium SP132bit
【解像度】 1600*1200
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A S1 87..32 S2 64.77 S3 103.80 S4 70.38

ま、こんなもんですか・・
CPUが足引っ張ってますかね・・・
895Socket774:2008/07/05(土) 22:16:42 ID:obEr+sAE
【CPU】Core 2 Duo E8400 @3.6Ghz
【Mem】Umax Pulsar2G*4
【VGA】 GIGA-BYTE GTX280/GV-N28-1GH-B
【Driver】177.41
【DirectX】9.0c08june
【OS】 Windows XP Pro SP2
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  S1 128.84 S2 91.06 S3 143.12 S4 86.69
896Socket774:2008/07/05(土) 22:37:04 ID:IDraj6nV
【CPU】[email protected]
【Mem】Umax Pulsar2G*2、Transcend 2G*2 Total 8G
【VGA】 HD4870CF
【Driver】8.6 hotfic
【DirectX】9.0c08june
【OS】 Windows XP Pro SP3
【解像度】 1600*1200 32bit
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  S1 188.43 S2 159.88 S3 256.23 S4 4

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader691693.png
897Socket774:2008/07/05(土) 23:16:50 ID:bIOTG6PE
【CPU】 E7200 (@3.17GHz)
【Mem】 DDR2 800 2GBX2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 HD4850 (Core690/Mem1148)
【VGA Driver】 8.6 + hotfix
【OS】 XP sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  ( 131.78 / 87.71 / 156.63 / 96.48 )
898Socket774:2008/07/06(日) 01:42:43 ID:fp5hYA7o
【解像度】 1280x1024(笑)
899Socket774:2008/07/06(日) 13:49:40 ID:vEz7llIm
とりあえず、仮組状態ですが。。。

【CPU】 C2D Q6600 @ 2.66GHz)
【Mem】 DDR3 1066 1GB*4
【M/B】 MSI X48C-Platinum
【VGA】 HD4850CF
【VGA Driver】ccc 8.7
【OS】 XP Sp3
【DirectX】 9.0c
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S  ( 185.10 / 1299.68 / 220.99 / 127.51 )

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader692423.jpg
900Socket774:2008/07/06(日) 13:54:31 ID:vEz7llIm
>>894
CPUじゃなくDriverが原因ですねw
901Socket774:2008/07/06(日) 14:48:14 ID:Wx2zSFpX
902Socket774:2008/07/06(日) 15:44:34 ID:0agj6YN1
【CPU】 E8400 @4.0Ghz
【Mem】 DDR2-800 2G*2 @890MHz
【VGA】 パワカラHD4870 CF @定格
【OS】 XP Home SP2
【DirectX】DX9.0c
【VGA Driver】 8.6 HotFix 
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM @HDR HIGH
【RANK】 S  ( 167.92 / 130.85 / 197.03 / 125.19 )

ttp://www.vipper.org/vip862496.jpg.html
903Socket774:2008/07/06(日) 16:39:04 ID:pCrhXjTA
もうみんなATIだな
904Socket774:2008/07/06(日) 16:49:26 ID:lrSZGGQ3
1600x1200までしか選択できないんだけど、どうすれば 1920x1200とか選択できるようになるの?
905Socket774:2008/07/06(日) 17:48:49 ID:pCrhXjTA
なんてモニタつかってんの?
906Socket774:2008/07/06(日) 17:54:28 ID:IxlVxmsf
>>902
リフレッシュレートを変更しろ
907Socket774:2008/07/06(日) 18:06:55 ID:lrSZGGQ3
モニター依存なのか。。
NANAO の T561だよ。
908Socket774:2008/07/06(日) 18:10:57 ID:N2pBM2Ya
T561って1600x1200までにしか対応してないから1920x1200が選択できないのは当然だ
909Socket774:2008/07/06(日) 18:15:12 ID:IxlVxmsf
>>906
アンカーミス(ノ∀`)忘れてくれ。正しくは>904
>>907
対応モニタでの話かと思ったら、未対応モニターで1920*1200だしたいとか……
910Socket774:2008/07/06(日) 19:05:23 ID:fIaW9gz2
自分の環境をまったく書きもせずに質問だけしてくる奴なんぞ所詮その程度のもんだという
良い例でした。
911Socket774:2008/07/07(月) 01:50:04 ID:r8G4cBp2
今気づいたんだが、アメリカじゃ7月8日に発売なんだな

何故か日本じゃ、7月28や24とかになってる・・Orz
912Socket774:2008/07/07(月) 02:36:50 ID:KwEUu2A2
じゃあ輸入版買えばいいんだな。
英語はわからんでも、進められるだろ。
913Socket774:2008/07/07(月) 02:57:15 ID:WabCKq0P
【CPU】Xeon 3350(2.66GHz定格)
【MEM】UMAX Pulsar 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-X48-DS5
【VGA】RadeonHD4870 CF(定格)
【Driver】Catalyst8.7beta
【OS】Vista Ultimate SP1 x64
【解像度】1920x1200
【MSAA】8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

DX9 CF OFF
Rank S / 105.52 / 73.69 / 135.99 / 79.28

DX9 CF ON
Rank S / 206.50 / 142.87 / 241.00 / 145.76

ウチの環境でも対応解像度・リフレッシュレートで1920x1200動かず(G2400WD)
914913:2008/07/07(月) 03:13:22 ID:WabCKq0P
【解像度】1600x1200

DX10 CFon
Rank S / 110.91 / 81.89 / 125.64 / 81.42

ビデオメモリが足りない気がしないでもない
このベンチ長いし、キャラの立ち位置が毎回変わるから微妙…?

915Socket774:2008/07/07(月) 15:07:06 ID:X+h4D4Pw
【CPU】 Core2DuoE8500@3.92GHz
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF@1100MHz 5-5-5-15 2T
【M/B】 ASUS Striker II formura
【VGA】 ZOTAC ZT-X28E3LA-FSP+玄人志向 GF-GTX280-E1GHW
【VGA Driver】 177.41
【OS】 vista SP1 64bit
【DirectX】 10
【解像度】 1920-1080
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S  ( 226.06 / 155.09 / 270.95 / 152.22 )

【MSAA】 8
【RANK】 S  ( 181.46 / 129.86 / 213.44 / 128.54 )

【MSAA】 C16xQ
【RANK】 S  ( 159.71 / 116.45 / 191.90 / 115.35 )


【MSAA】 4
【QUALITY】 64bitHDR
【RANK】 S  ( 165.75 / 122.05 / 201.02 / 116.81 )

【MSAA】 8
【QUALITY】 64bitHDR
【RANK】 S  ( 103.30 / 78.12 / 115.99 / 73.83 )

【MSAA】 C16xQ
【QUALITY】 64bitHDR
【RANK】 S  ( 95.34 / 72.66 / 117.20 / 68.61 )
916Socket774:2008/07/07(月) 15:48:25 ID:Bu2RdCQd
>>915
比較用に1920x1200、x8、DX9でもやってもらいたい
917Socket774:2008/07/07(月) 16:38:49 ID:X+h4D4Pw
BRAVIA KDL-52X5000だからWUXGAは無理なのだ(ノ∀`).
918Socket774:2008/07/07(月) 19:44:27 ID:gUWV1TiL
このベンチ最後に平均値とか出してくれるともうちょっと比較する時
わかりやすいのにねw
919Socket774:2008/07/07(月) 20:26:37 ID:rpAv6xfx
結果をPS3のn倍で表示したらゲハで重宝されたかも
920Socket774:2008/07/08(火) 09:27:24 ID:znWIiCwF
921Socket774:2008/07/08(火) 18:53:41 ID:zWJ3+6UQ
DMDでさ、メフィストとフロストの組み合わせが勝てない(>_<)
ってかみんなロックオンどのタイプにしてる?自分は一番近い敵を〜にしてるんだけど
空中でバスターすると別のメフィストにロックしてしまって投げた奴が回復してしまう・・・
922Socket774:2008/07/08(火) 19:55:52 ID:iMoCoRX1
ここ実はベンチスレなんだ
923Socket774:2008/07/08(火) 19:58:52 ID:PV0XrnDo
あらそうだったわね
924Socket774:2008/07/09(水) 05:38:29 ID:kw8cxzCE
フレームレートがずっと60のままで変わらないんだけど
なんか設定ある?
925924:2008/07/09(水) 05:47:54 ID:kw8cxzCE
ちなみに

【CPU】C2D E8400 3.6GHzOC
【Mem】cfd DDR2 800 2GB*2
【VGA】サファイアradeon HD4850(OC@Core670/Mem1050
【OS】XP pro SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【DX】 9.0c
【driver】 添付物
【RANK】B ( all 60 )

フレームレートの設定ヴァリアブルでおkなんだよね?
926Socket774:2008/07/09(水) 05:53:46 ID:EX9viNDU
>>925
VsyncをOFFにすれ
927924:2008/07/09(水) 06:04:30 ID:kw8cxzCE
Vsyncはoffになてたけど cccの方で垂直同期常にonになってた
スマソ
928Socket774:2008/07/09(水) 11:25:32 ID:+VvUi/sl
ゲフォから乗り換えたんですね
わかります。
929Socket774:2008/07/09(水) 13:14:25 ID:ajkfoA9x
↑無理にわかります。を使ってすげーツマらなくなった例
930Socket774:2008/07/09(水) 15:24:58 ID:POjQQxLY
君は人間なんですね
わかります。
931Socket774:2008/07/09(水) 15:45:35 ID:a5IsapLr
つまらないんですね
分かります
932Socket774:2008/07/09(水) 19:46:17 ID:xpy0v/Q2
わからないんですね。
わかります。
933Socket774:2008/07/09(水) 19:56:06 ID:yWAXTt1P
わかります。わかります。
934Socket774:2008/07/09(水) 20:01:10 ID:pHlZDo5Y
今日初めてベリアル倒せた。
双子の姪が泣くかもしれない。
935Socket774:2008/07/09(水) 21:18:39 ID:vbRpEvpE
8800M GTX SLIに175.19を導入すると、fpsが大幅に上昇するようです
ただ、この状態ではPrtScで画面が撮れません
何かの処理をすっ飛ばしているのでしょうか?
936Socket774:2008/07/10(木) 00:58:52 ID:00xBzM4F
937Socket774:2008/07/10(木) 01:00:39 ID:00xBzM4F
送ってしまったので追加
>>935様 どうぞご参列ください
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
938Socket774:2008/07/10(木) 09:10:11 ID:aET+Hyuu
>>935
Vsinc
939Socket774:2008/07/10(木) 09:15:50 ID:/hLUpojb
エラーが出て起動できないんだがorz
940Socket774:2008/07/10(木) 09:18:15 ID:/hLUpojb
ログ読んで解像度1280にしたら起動できますた
941Socket774:2008/07/10(木) 10:22:47 ID:h3J+eRje
>>934
デビル姪Cryてかwwwやかましいわwww
942Socket774:2008/07/10(木) 10:39:35 ID:swFIzybp
>>941
きも・・・
943Socket774:2008/07/10(木) 12:41:49 ID:M8sMrVq2
360コントローラー買った。
944Socket774:2008/07/10(木) 12:44:31 ID:/9gCH7Lb
ダボーメイクライ
945Socket774:2008/07/10(木) 13:32:01 ID:mHSN7YCR
最新ゲーム機からの移植の割にフレームレートがインフレ起こしてるな。
946Socket774:2008/07/10(木) 17:07:07 ID:h/KbZ3QW
その「最新ゲーム機」は劣化7800とプロトタイプR600だし。
947Socket774:2008/07/10(木) 17:23:49 ID:PpyAMkt+
輸入版買った人いないの?
948Socket774:2008/07/10(木) 17:44:44 ID:rVGNzgS1
さて・・・落としてくるか
949Socket774:2008/07/10(木) 17:51:55 ID:dWUtYalS
>>948
死ね、ゴミクズ
950Socket774:2008/07/10(木) 17:56:45 ID:VkCwEy2l
2年前に作られたものと比べてもなぁ
951Socket774:2008/07/10(木) 23:01:02 ID:8XCwVynB
>>949 巣に帰ったら
952Socket774:2008/07/11(金) 00:40:59 ID:zIQl+lL0
見た目は結構綺麗だけど恐ろしいほどの低負荷なんだね。

ビスタ使用のC2D6320(1.86Ghz)、HD3850・256MBでも1680*1050のAA無しなら平均で70以上、40FPS下回ること無かったわ。
953Socket774:2008/07/11(金) 07:17:51 ID:oeGaOw+p
ほとんどVGAで処理してるから、結構使えるベンチだと思うんだがな。
まあ、ロード長くてやってられんが。
954Socket774:2008/07/11(金) 07:42:48 ID:HpvG7MZt
さて・・・落としてくるか
955Socket774:2008/07/11(金) 13:13:52 ID:I2y9oTfi
インストールしようとしたらCドライブの容量が足りなかった。
956Socket774:2008/07/11(金) 16:32:09 ID:rjvdLrDL
輸入版かったの?
957Socket774:2008/07/11(金) 17:18:05 ID:8eWrPwtK
内容同じなら
マニュアルが英語なだけだろ?

輸入版でいいじゃないか・・・
958Socket774:2008/07/11(金) 23:03:44 ID:1BMetJQ/
ビデオカード交換

【CPU】Xeon 5160 x2
【Mem】FB-DIMM 4GB
【VGA】HD4870
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】Windows XP SP3
【DX】9.0c
【driver】8.501.1.0
【RANK】  S (S1:110,S2:76.33,S3:133.11,S4:80.76)

交換前
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10092.jpg

交換後
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10091.jpg
959Socket774:2008/07/12(土) 01:14:29 ID:YmBGU9k4
アクション板のデビメイ新スレたってないけどいらんってことでおk?
余計なことせんほうがいいかね
960Socket774:2008/07/12(土) 01:16:12 ID:7C6+Pjcn
>>959
今スレ立てても、割れ厨しかこないだろ。
日本発売日以降で、十分じゃね?
961Socket774:2008/07/12(土) 01:17:23 ID:YmBGU9k4
>>960
いえす、ぼす

とてもスタイリッシュな対応だとおもいますです

まあどうせ誰かたてちゃうだろうけど・・・
962Socket774:2008/07/12(土) 02:39:43 ID:EXjqiikk
立ってるね
963Socket774:2008/07/12(土) 06:52:43 ID:eNksU+Yl
最近デジカメで撮って画像上げてるヤツ多いけど何故だ。
手間かかるだけじゃないか…意味分からん。
964Socket774:2008/07/12(土) 07:32:49 ID:SgIWXEdh
おお、7950GX2使ってる人いるんだね。
いつかIYHするがちょっと嬉しい・・・。
965806:2008/07/12(土) 11:15:39 ID:nyw/w+DW
【CPU】[email protected]
【Mem】TXDD4096M1066HC5DC-D
【VGA】HD4870CF
【解像度】 1920*1080
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】Windows VISTA SP1
【DX】9.0c
【driver】カタ5.6Hotfix
【RANK】  S 
http://uproda11.2ch-library.com/src/11101146.jpg
966Socket774:2008/07/12(土) 14:56:25 ID:d9/vJ+nS
1G版が待ち遠しくてたまらねーぞこらー
967Socket774:2008/07/12(土) 15:59:47 ID:9bQAvtHb
>>965
いいスコアでてますねぇ。
968Socket774:2008/07/12(土) 16:01:42 ID:9bQAvtHb
>>95
マザーボードは Rampage Formulaでしょうか?
ベンチ後の NB、SB温度はどれくらいですか。
969Socket774:2008/07/12(土) 16:09:35 ID:d9/vJ+nS
ありゃ
マザーとCPUって大事なのね

8400定格のP5N-Dで以前まわしたが
確かBだったきがしたぜ
970Socket774:2008/07/12(土) 20:07:16 ID:weZ37sQD
【CPU】 Core2Duo E8400@3.0GHz定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GIGA EP35-DS4 Rev2.1
【VGA】 GIGABYTE HD4870 512MB @定格
【VGA Driver】 8.6hotfix
【DirectX】 DX9.0c
【 OS 】 Vista Ultimate 32bit SP1

【解像度】1920×1200
【RANK】  S 

【MSAA】 8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

DX10だと解像度1600×1200までしか選べない・・・
何でだ?モニタはHD2452W。原因わかるやついる?
971Socket774:2008/07/13(日) 07:30:28 ID:xtiFj7dZ
972Socket774:2008/07/13(日) 07:59:29 ID:Lg5pgtKO
【CPU】 Core2Duo E6400@3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5K
【VGA】 HD3870CF
【VGA Driver】 8.501
【DirectX】 DX10
【 OS 】 Vista 32bit SP1
【解像度】1920×1200@32bit
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】S S1 85.44 S2 66.12 S3 100.07 S4 66.44
973Socket774:2008/07/13(日) 14:58:07 ID:seKVOQ3o
>>971
サンクス!出来た。
974Socket774:2008/07/13(日) 16:28:34 ID:MYbNrW9t
グラフ軸固定なのがもったいないな
975Socket774:2008/07/14(月) 02:26:58 ID:H75Uwvjs
【CPU】 Core2Duo E8500@4.04GHz
【Mem】 F2-8000CL5D-4GBPQ DDR2-1000@1020MHz
【M/B】 P5E
【VGA】 パワカラHD4870CF
【VGA Driver】 カタ8.5
【DirectX】 DX10
【 OS 】 Vista 32bit SP1
【解像度】1920×1200@32bit
【MSAA】 8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】S S1 164.00 S2 122.66 S3 188.11 S4 137.25

SSなくてゴメン
976Socket774:2008/07/14(月) 02:44:19 ID:MabdQvZB
>>947
呼んだ?昨日買って遊んでいるよ。
977Socket774:2008/07/14(月) 04:34:39 ID:609JL0uP
落ちまくる@4850
(´・ω・`)
978Socket774:2008/07/14(月) 05:33:50 ID:4F0Yd5Kq
>>977
どうせOCしてるんだろ?
リファクーラーでOCせず落ちる場合は初期不良発動したほうがいいぞ
俺はサファのHD4850CFでクーラー換装してるが、片方のクーラー取り付けが雑だった
979Socket774:2008/07/14(月) 09:51:56 ID:0MwUNZCq
ようやくRFに換装。ちと安定させるのに手間取った。
構成は>>630からマザボ交換しただけ。
再度挑戦

【CPU】Core2Quad Q6600@3GHz
【Mem】Trancend DDR2-800 2GBx2
【M/B】Rampage Fomula
【OS】XP Pro SP3

【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【VGA】Sapphire RADEON HD4850 512M DDR3 CF
【VGA Driver】カタ8.6hotfix

【解像度】 1600*1200
【RANK】S(S1:173.66,S2:119.45,S3:206.81,S4:126.97)
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00011.jpg

【解像度】 1920x1200
【RANK】S(S1:130.19,S2:91.08,S3:152.37,S4:93.02)
http://www8.uploader.jp/user/nagi001/images/nagi001_uljp00012.jpg

比較
>>635
【RANK】S(S1:132.17,S2:101.12,S3:169.97,S4:91.73)

一般的にいわれてる伸び率からするとこんなものかなぁ。
どちらにせよ、マザーはやっぱり重要だったということで。

ちなみに今回は1920x1200+1200x1600マルチディスプレイ→フルスクリーンでのベンチ結果。
(前回は1600x1200+16001200マルチディスプレイ→フルスクリーン)
980Socket774:2008/07/14(月) 09:52:50 ID:IvuuVvCU
2560×1600の最高設定でS出すには何使えばいいですか?
981Socket774:2008/07/14(月) 10:20:10 ID:e2Rc5KXy
>>980
【OS】Vista Ultimate64bit
【DirectX】 DX10
【解像度】2560×1600@64bit
【MSAA】 MSAAx8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM

マジレスすると
【M/B】X48 (Rampage Extreme)
【VGA】RadeonHD4870X2-CrossfireX

or

【M/B】nForce790iUltra SLI (Striker II Extreme)
【VGA】EVGA GeForce GTX 280 HC 3way SLI
982Socket774:2008/07/14(月) 11:21:32 ID:wzdVWYPB
>>980 SLIなんて効率の悪すぎるうんこより 4870CFまたは4870*2でおk
983Socket774:2008/07/14(月) 11:48:10 ID:Tt0Pp4Po
>>982
あと少し待てば4870X2のCFXが出来そうだから、どうせならそっち進めてやれば。
984Socket774:2008/07/14(月) 12:06:42 ID:IvuuVvCU
どうもです
RampageExtremeで4870X2のCFXするのにしました
とりあえずLIANLIの赤いATI専用ケース注文しました
夏休み中にできるかな
985Socket774:2008/07/14(月) 12:10:05 ID:4FSrvFCh
>>984
お金持ちですのう
986Socket774:2008/07/14(月) 13:02:55 ID:8E3A2tKY
>>982
2560×1600の最高設定で4870CFや4870X2単体じゃあA止まりじゃないかな?
最高設定だから当然HDRもHIGHで苦しくなるし
987Socket774:2008/07/14(月) 17:04:10 ID:aPBvBTwK
そういえばこのゲームQuad対応してるよね
見てる限りベンチの描画程度じゃ関係ないのかな?
988Socket774:2008/07/14(月) 17:11:22 ID:3TUdmN3H
CPUは速いに越したことはない。
989Socket774:2008/07/14(月) 17:21:41 ID:yIbYx3lj
次スレは?
990Socket774:2008/07/14(月) 17:36:57 ID:yIbYx3lj
ないね
991Socket774:2008/07/14(月) 19:05:54 ID:4a6qBwuE
関係
992Socket774:2008/07/14(月) 19:33:27 ID:csVnaOqM
Q9450
メモリ4G
geforce9600GT

の最高設定でヌルヌル動くかな
993Socket774:2008/07/14(月) 22:13:23 ID:tQGYFDDy
グラボがきついと思う・・・
994Socket774:2008/07/14(月) 22:14:20 ID:u2yf3/34
>>992
解像度にもよるが無理。XGAぐらいなら大丈夫。

次スレよろ
995Socket774:2008/07/14(月) 22:43:10 ID:4a6qBwuE
>>992
このためのベンチじゃないかよお
996Socket774:2008/07/14(月) 22:44:04 ID:0MwUNZCq
【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216042933/

誰も立てそうになかったので立ててみた。
テンプレとかなんかは、どれ採用すれば良いかよくわからなかったので後よろしく。
997Socket774:2008/07/14(月) 22:49:08 ID:4a6qBwuE
乙!
998Socket774:2008/07/15(火) 00:05:32 ID:6SHQkzGd
レッツ!ブラックデビル!
999Socket774:2008/07/15(火) 00:10:37 ID:xeDE8euE
ume
1000Socket774:2008/07/15(火) 00:15:20 ID:xeDE8euE
ume
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/