【DMC4】デビルメイクライ4 ベンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
体験版及びベンチマークが本日リリース。製品版は7/24発売。
DX9、DX10対応。
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

DL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

報告用テンプレ:
【CPU】
【Mem】
【VGA】
【OS】
【解像度】
【RANK】
2Socket774:2008/06/05(木) 17:28:54 ID:29hVosNU
体験版及びベンチマークが本日リリース。製品版は7/24発売。
DX9、DX10対応。
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

DL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

報告用テンプレ:
【CPU】
【Mem】
【VGA】
【OS】
【解像度】
【RANK】
3Socket774:2008/06/05(木) 17:29:05 ID:20RqOW6M
関連スレ

DEVIL MAY CRY 4 PC版
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1200158110/
4Socket774:2008/06/05(木) 17:30:24 ID:dlhblP3B
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
5Socket774:2008/06/05(木) 17:55:46 ID:28xopLGB
体験版及びベンチマークが本日リリース。製品版は7/24発売。
DX9、DX10対応。
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

DL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html

報告用テンプレ:
【CPU】
【Mem】
【VGA】
【OS】
【解像度】
【RANK】
6Socket774:2008/06/05(木) 18:42:52 ID:j1x9rxVe
今ダウソ中
カプンコはメジャータイトル出してくれるから助かる。
7Socket774:2008/06/05(木) 18:45:23 ID:tY0kyhNq
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 3.18GHz (2 CPUs)
【Mem】DDR2-800 4G
【VGA】GeForce 8600 GT
【OS】Microsoft Windows XP Professional SP3
【解像度】1024×768
【RANK】A

性能的にぎりぎりっぽい。
8Socket774:2008/06/05(木) 18:51:09 ID:gSjhjVvB
ょぅι゛ょの出ないベンチは要りません
9Socket774:2008/06/05(木) 18:52:58 ID:ayhKrBsW
【CPU】Athlon64 X2 4800+
【Mem】DDR3200 2G
【VGA】GeForce 7900 GS
【OS】Microsoft Windows XP Professional SP3
【解像度】1024×768
【RANK】C

動作的にはそんなに問題なかったけどな・・・
とりあえず「スタイリッシュに悪魔を狩ることはできません」だってさw
10Socket774:2008/06/05(木) 18:54:46 ID:FOr4vtzH
俺の古代兵器で計ってみるか
11Socket774:2008/06/05(木) 18:56:55 ID:swG0+u3p
Vantage涙目だなwwwwww
12Socket774:2008/06/05(木) 18:58:23 ID:QTVjAx2n
【CPU】  C2D E6600 @3G
【Mem】  DDR2-800 2Gx2
【VGA】  銀河 8800GT 512D3(定格)
【ドライバ】 175.16 
【OS】   XP Pro SP3 
【解像度】 1900x1200 他はデフォ
【RANK】 A (85.98/65.04/107.33/60.10)

まだいけるかな。
13Socket774:2008/06/05(木) 18:59:36 ID:DXwIF8ye
あれ?そんなに軽いのかコノゲーム
14Socket774:2008/06/05(木) 19:01:37 ID:ayhKrBsW
欲張ってアンチエイリアスをX4にしたのがまずかったw
15Socket774:2008/06/05(木) 19:20:26 ID:Y0mItrCJ
【CPU】 C2D E6750 @ 2.66GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB x2
【VGA】 GeForce 8600 GT
【OS】 Microsoft Windows XP Professional SP2
【解像度】1280 x 1024
【RANK】 D

ダメだったか・・・
16Socket774:2008/06/05(木) 19:21:09 ID:QTVjAx2n
ためしにXGAはかってみた。

【CPU】  C2D E6600 @3G
【Mem】  DDR2-800 2Gx2
【VGA】  銀河 8800GT 512D3(定格)
【ドライバ】 175.16 
【OS】   XP Pro SP3 
【解像度】 1024x768 他はデフォ
【RANK】 S (178.37/131.64/216.05/110.51)

悪魔達を非常にスタイリッシュに狩ることができます
全ての要素においてデビルメイクライ4が快適に動作する環境だと思われます。


備考:最初に起動したときの解像度は 1280x720 だったけど環境によって違うのかな?

俺のデフォ設定
 Resolusion      1280x720
Full Screen.      NONE
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution HIGH
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     VARIABLE
 Shadow Quality.   HIGH
 Quality...        HIGH
1716:2008/06/05(木) 19:26:17 ID:QTVjAx2n
間違ってた。

俺のデフォ設定
 Resolusion      1280x720
 MSAA         NONE
 Full Screen.      ON
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution HIGH
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     VARIABLE
 Shadow Quality.   HIGH
 Quality...        HIGH
18Socket774:2008/06/05(木) 19:28:32 ID:Jkbu9oln
TPSなんてアリスインナイトメア以来だぜ
しかしコーンシュマーのPC移植なんか糞…と思ったら結構面白いな

DX9
【CPU】 E6600定格
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【VGA】 HD3870定格(カタ8.5)
【OS】 XPsp3 HOME
【解像度】 1920x1200(MSAAx8 ALL SUPER HIGH)
【RANK】 C (Scene1:49.00fps Scene2:32.93fps Scene3:61.30fps Scene4:40.87fps)

DX10
【OS】 VistaSP1 HomePremium 32bit
【解像度】 1920x1200(MSAAx8 ALL SUPER HIGH)
【RANK】 C (Scene1:48.01fps Scene2:34.02fps Scene3:55.53fps Scene4:38.26fps)
19Socket774:2008/06/05(木) 19:31:02 ID:A8n0gGcg
【CPU】C2D E6850 3G
【Mem】2G
【VGA】8800GT512MB
【OS】XP HomeEdition SP2
【解像度】SXGA
【RANK】B
 Resolusion      1280x720
 MSAA         x4
 Full Screen.      ON
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution SUPER
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     60FPS
 Shadow Quality.   SUPERHIGH
 Quality...        SUPERHIGH


森の所でFPSが50〜30とかになるな
20Socket774:2008/06/05(木) 19:39:05 ID:Tj0VqObi
テクスチャ挙げてAA×2の方が奇麗で安定するよ
21Socket774:2008/06/05(木) 19:40:46 ID:edl4xrE/
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】2G
【VGA】8800GT512MB OC
【OS】XP PRO SP2
【解像度】1440x900
【RANK】S
 Resolusion      1440x900
 MSAA         OFF
 Full Screen.      ON
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution SUPERHIGH
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     60FPS
 Shadow Quality.   SUPERHIGH
 Quality...        SUPERHIGH
22Socket774:2008/06/05(木) 19:42:14 ID:uEVBdbdp
【CPU】  athlon3000+(勝銃)
【Mem】  pc3200_512*2
【VGA】  ラデ1600pro
【OS】   XP_home_SP2 
【解像度】 1280x720
【RANK】 c

FPSが27台があったな。w
23Socket774:2008/06/05(木) 19:43:51 ID:Jkbu9oln
>>17
うちもデフォは同じだった。モニタによって変わるのかな?
あとテクスチャ設定だけは変更してからデフォルト選んでも戻らないね

【CPU】 E6600定格
【Mem】 DDR2-800 2Gx2
【VGA】 HD3870定格(カタ8.5)
【OS】 XPsp3 HOME
【解像度】 1280x720(MSAA無し ALL HIGH)(デフォ設定)
【RANK】 S (Scene1:153.36fps Scene2:116.28fps Scene3:190.46fps Scene4:109.86fps)
24Socket774:2008/06/05(木) 19:46:10 ID:qGbMz+M+
報告用テンプレ提案

【CPU】
【Mem】
【VGA】
【Driver】
【OS】

【MODE】DX9 or DX10
【解像度】
【MSAA】
【TEXTURE RESOLUTION】
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】
【QUALITY】
【RANK】  (SCENE1: FPS、SCENE2: FPS、SCENE3: FPS、SCENE4: FPS)

25Socket774:2008/06/05(木) 19:46:41 ID:p+fp9Q/d
【CPU】 Athlon64X2-6000+
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【VGA】 HD3870X2定格(カタ8.5)
【OS】 XPsp3 PRO
【解像度】 1280x720(MSAA無し ALL HIGH)(デフォ設定)
【RANK】 S

けっこう軽いな
26Socket774:2008/06/05(木) 19:48:16 ID:2873a3Ah
【CPU】Core2 Quad Q6700 @ 2.66GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB x4
【VGA】GeForce 9600 GT
【OS】XP HomeEdition SP2
【解像度】1280x720
【RANK】S
27Socket774:2008/06/05(木) 19:51:29 ID:vZS6jBJV
【CPU】C2D E8400
【Mem】DDR2-800 2Gx2
【VGA】9600GT
【OS】XPsp2 HOME
【解像度】1280x1024
【RANK】S
28Socket774:2008/06/05(木) 19:53:05 ID:28xopLGB
【CPU】Core 2 Extreme QX9650 3GHz
【Mem】DDR2 800 1G*3
【VGA】GeForce 9800 GTX 512MB
【OS】VISTA 32bit
【解像度】WUXGA
【RANK】A
 Resolusion      1920×1200
 MSAA         QX16
 Full Screen.      ON
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution SUPERHIGH
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     60FPS
 Shadow Quality.   SUPERHIGH
 Quality...        SUPERHIGH

製品版でSだといいが・・・
29Socket774:2008/06/05(木) 19:55:14 ID:yHtzUIQS
うちのデフォは
1280*1024
75hz
ほかは一緒
30Socket774:2008/06/05(木) 20:00:56 ID:OkNmf0XP
DX9 
【CPU】 E6300 (2.15GHz)
【Mem】 DDR2-667 1Gx2
【VGA】 (G80)8800GTS640MB (640/1603/1900) 
【OS】 XPsp2 home 
【解像度】 XGA C16xQ SH / UXGA AA無 SH
【RANK】 S 115.87 84.03 144.74 75.66 / A 91.99 61.63 116.09 67.31

流石にもう駄目だな
GTX260出たらママンとCPUも交換しちまおう
31Socket774:2008/06/05(木) 20:02:19 ID:PpSpVqyz
公式サイトのベンチマークのスクリーンショットだともっといくはずなんだけどなぁ・・・
32Socket774:2008/06/05(木) 20:06:56 ID:DxafG9mr
【CPU】E6420 @ 2.92 GHz
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【VGA】8800GT 512 OC
【OS】XP SP2
【解像度】1680x1050 他デフォ
【RANK】 S (116.64/ 85.31/ 133.84/ 77.14)

ロストプラネットと違って軽いなー
エンジン同じなのに・・・結構最適化してるな、カプコム
ナイスジョブ!
33Socket774:2008/06/05(木) 20:08:37 ID:Tj0VqObi
まさかカプンコがここまえやる子になるとは

・・・代理店としては相変わらずだが
34Socket774:2008/06/05(木) 20:08:55 ID:vgrIjpkb
【CPU】 Athlon64x2 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【VGA】 Radeon HD3870(定格)
【Driver】 Catalyst8.5
【OS】 XP Home SP2

【MODE】 DX9
【解像度】 1440x900
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 S (Scene1:102.26fps Scene2:77.43fps Scene3:129.63fps Scene4:84.23fps)

ちなみに解像度をWSXGAにするとRANKがBになった
ラデならこんなもんか(´・ω・`)
35Socket774:2008/06/05(木) 20:10:50 ID:j1x9rxVe
【CPU】E6320 @ 2.80 GHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】8800GT 1G 定格
【OS】XP SP2
【解像度】1280x720 他デフォ
【RANK】 S (162.64/ 129.06/ 198.46/ 98.26)
36Socket774:2008/06/05(木) 20:18:43 ID:7BNac3tX
【CPU】 E6850 @ 3.00Ghz
【Mem】 1Gx2
【VGA】 8800GTX
【OS】 XP HomeEdition SP2
【解像度】 1280x720
【RANK】A

全部最高設定で大体60~100↑だったけど、森の所で53くらいまで落ちた。
37Socket774:2008/06/05(木) 20:19:35 ID:yr9SoAmK
【CPU】Q9300 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 9800GX2+2 QUADSLI
【OS】 VISTA 32BIT
【解像度】 1440*900
【MSAA】 4×
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S
全てに於いてFPS120以上・・・

3835:2008/06/05(木) 20:27:07 ID:j1x9rxVe
【CPU】E6320 @ 2.80 GHz
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】8800GT 1G 定格
【OS】XP SP2
【解像度】1280x720 テクスチャ/シャドウ/クオリティ SuperHigh MSAAx4
【RANK】 S (121.06/ 83.84/ 141.79/ 79.51)
シーン4が60割りそうで割れない感じだった。
見た目はそんなに変わらないだろうけどFP16オプションが欲しかったな。
あと、動きまくりで5msの液晶でも遅れが出るwCRTが欲しくなるなw
39Socket774:2008/06/05(木) 20:30:13 ID:HL2QaJaO
【CPU】Intel(R) Xeon E3110 3.0 @4.0GHz
【Mem】DDR2-800 @890MHz 15-5-5-5.0
【VGA】MSI RADON HD3850-256MB(OC) 720/1000MHz
【OS】XPPRO SP3
【解像度】1280*1024 32bit
【RANK】S(76.39 85.72 143.73 86.68)

40Socket774:2008/06/05(木) 20:38:36 ID:9L9MwXkS
【VGA】 RADEON X700 PRO

起動不可( "・ω・゛)
41Socket774:2008/06/05(木) 20:39:45 ID:0PSyiZIN
【CPU】[email protected]
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 9800GX2
【OS】 XP SP3
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 B 53.87 40.52 60.59 40.97
最高設定でやってみた
Crysisほどじゃないけど結構綺麗だねー
製品版が楽しみだ
42Socket774:2008/06/05(木) 20:44:19 ID:srfrEVrH
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-667 4G
【VGA】 8800GT
【OS】 XP SP3
【解像度】 1280*1024
【MSAA】  x8
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 A

キーボードでの操作下な俺にはコントローラー買わないと無理orz
43Socket774:2008/06/05(木) 20:46:37 ID:uATCWp12
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader660985.jpg
こんなエラーがでるんだけどなんなんでしょうか?
回答お願いします。
44Socket774:2008/06/05(木) 20:53:40 ID:gSjhjVvB
>>40
(´・ω・)カワイソス
45Socket774:2008/06/05(木) 21:00:58 ID:g+oKkjrO
【CPU】 Q6600 @3.2G
【Mem】 DDR2-800 1G×4
【VGA】 8800GT 512
【OS】 XP SP3
【解像度】 1920*1200
【MSAA】  x4
(70.29 53.09 78.00 48.24FPS)
【RANK】 A
46Socket774:2008/06/05(木) 21:01:24 ID:yZdEejiC
DX10だとバグル
47Socket774:2008/06/05(木) 21:06:22 ID:LXT1Gpy9
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 GeForce 8600GTS(定格)
【OS】 XP Pro SP3

【MODE】 DX9
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 C

グラボがネックか
48Socket774:2008/06/05(木) 21:06:53 ID:1k7ezveC
【CPU】 P3 @993HMz
【Mem】 SDRAM-133 128M×3
【VGA】 FX5700 128
【OS】 XP SP2
【解像度】 1920*1200
【MSAA】  x4
(70.29 53.09 78.00 48.24FPS)
【RANK】 起動不可
49Socket774:2008/06/05(木) 21:09:50 ID:eKkuTUsF
【CPU】 [email protected]
【Mem】 2Gx4
【VGA】 8800GT512G
【Driver】 175.16
【OS】 XP SP2

【MODE】 DX9
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】S (S1:120.60、S2:91.34、S3:138.46、S4:79.71)

【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S (S1:93.43、S2:66.36、S3:102.90、S4:65.67)

【MSAA】 C16xQ
【RANK】A (S1:70.30、S2:50.84、S3:78.61、S4:52.53)

最後のでVRAM453Mしか使ってないね。
高付加設定でFPSの落ち込み少ないのはそのせいかも。
50Socket774:2008/06/05(木) 21:20:07 ID:PrZ0fFli
【CPU】 E6600
【Mem】 DDR2-800 2G
【VGA】 7900GS
【OS】 XP SP3
【解像度】 1280*960
【MSAA】  x4
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 D

もうだめだ。おしまいだ。しぬしかない。
51Socket774:2008/06/05(木) 21:26:16 ID:8Xhw+rmw
Dがあるのかw
52Socket774:2008/06/05(木) 21:29:54 ID:ZNRz97UB
しかし驚くほど軽いな
3のやっつけ移植が嘘のようだ
53Socket774:2008/06/05(木) 21:30:53 ID:6J0uxdYP
【CPU】  Athron64X2 4600+(ソケ939)
【Mem】  DDR1-PC3200-400 1Gx2
【VGA】  ASUS 6600GT 128GDDR3(定格)
【ドライバ】 169.21
【OS】   WinXP-Pro SP3(32bit) 
【解像度】 1024x768 デフォ
【RANK】 D (25.20/16.13/31.55/16.13)

ビデオカードのメモリとビデオカードの性能への依存度が高いみたいね、このゲーム
54Socket774:2008/06/05(木) 21:31:02 ID:EVsbKBxo
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2GBx2
【VGA】 ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB@Core702MHz Shader1728MHz Mem1053MHz
【Driver】 GeForce175.16
【OS】 VistaUltimate 64bit SP1

【MODE】 DX10
【解像度】 1920x1080
【MSAA】 C16XQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 C (Scene1:52.94fps Scene2:37.48fps Scene3:64.00fps Scene4:40.28fps)

多分、シングルGPUモードだと思われ、ベンチ取るたびに微妙にシーンが変わるね。
55Socket774:2008/06/05(木) 21:31:36 ID:Tj0VqObi
アホみたいに軽いのに奇麗だな〜
やるね、カプコン
56Socket774:2008/06/05(木) 21:33:49 ID:jNCWcYUU
>>40
9.0c対応じゃないと駄目ってことか。
57Socket774:2008/06/05(木) 21:34:21 ID:1FCvtqIP
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-5300 1GBx2
【VGA】 GeForce9600GSO 768M AOpen
【Driver】 GeForce175.16
【OS】 Vista

【MODE】 DX10
【解像度】 1280x720x32bit
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH


(S1 131.33, S2 99.27. S3 155.43 S4 17.01)
ランク S
58Socket774:2008/06/05(木) 21:34:25 ID:6J0uxdYP
>>55
任天堂然りカプコン然り「限られたりソースでどこまで詰め込めるか?」
ってのを真面目に研究してきたところは強いよw
「ユーザーなんてどうせアフォだからプリレンダでも見せとけよプギャーm9(^o^)」
って姿勢だったところが「ゲームらしいゲームが売れない><」とかほざいてる訳で
59Socket774:2008/06/05(木) 21:35:00 ID:DXwIF8ye
CPUよりGPU依存ゲーだな
60☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/05(木) 21:35:13 ID:EQsWdQe0
【CPU】Xeon E3110 定格
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【VGA】FOXCONN 9800GTX 定格(微OC)
【OS】XP SP3
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A (S1:90.07、S2:64.47、S3:101.16、S4:64.21)
6143:2008/06/05(木) 21:36:51 ID:uATCWp12
動かない。
起動するとこの画面になる。
なにか解決策ありませんか?
62Socket774:2008/06/05(木) 21:38:05 ID:p+fp9Q/d
>>61
動くPCを買う

以上
63☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/05(木) 21:38:33 ID:EQsWdQe0
因みに終わって間も無くGPU-ZでGPUの温度みたら54度だった。
64Socket774:2008/06/05(木) 21:39:43 ID:fKZFbVkQ
【CPU】  Athlon64 3800+(ソケ939)
【Mem】  DDR1-PC3200-400 512MBx4
【VGA】  ASUS X1650 256MB DDR2(定格)
【OS】   WinXP-Home SP3(32bit) 
【解像度】 1280x960 デフォ
【RANK】 D

自分のPCでこんな綺麗な絵が動くとはねぇ。
カプコンすげー
65Socket774:2008/06/05(木) 21:47:57 ID:eKkuTUsF
ゆめりあ回してるときに妹が部屋に入ってきたときの気まずさ…
これは神に感じる
6657:2008/06/05(木) 21:49:47 ID:1FCvtqIP
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-5300 1GBx2
【VGA】 GeForce9600GSO 768M AOpen
【Driver】 GeForce175.16
【OS】 Vista

【MODE】 DX10
【解像度】 1280x720 bit32
【MSAA】 C16XQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

(S1,103.90 S2,73.97 S3,125.84 S467.84)
ランク S
67Socket774:2008/06/05(木) 21:51:38 ID:ysRlLH1s
【CPU】 Phenom9850BE
【Mem】 DDR2-800 4G+RAMDISK4G(pgaefile&temp)
【VGA】 3870(定格)
【OS】 XP SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】  x4
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S(S1:98.8,S2:65.22,S3:133.51,S4:81.28)

fpsメモし忘れたけど、1920*1200だとRank A。
68Socket774:2008/06/05(木) 21:52:11 ID:hdURwXWD
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】DDR3 1333 1G*2
【VGA】GeForce 8800 GTS 512MB
【OS】WinXP-MCE2005 SP3(32bit)
【解像度】1920x1200
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】C (S1:49.65、S2:38.63、S3:54.80、S4:38.40)

画面カクカク・・・。 (´;ω;`)
GeForce GTX 280に期待するしかないのか? orz
69Socket774:2008/06/05(木) 21:52:23 ID:v0mNguq6
【CPU】Athlon64x2 6000+
【Mem】DDR2 800 1G*2
【VGA】GF8800GTS 512
【OS】XP home SP3
【解像度】1680*1050*32bit
【RANK】S 119.56 91.06 142.71 81.76
CPUは定格VGAはinnoのOC版
70Socket774:2008/06/05(木) 21:52:24 ID:AlkKsYtM
>>58
カプコンやコナミのコジプロみたいにそういう姿勢をこれからも貫いていくところと
任天堂みたいにそういう志を忘れてライト層に媚びたしょうもないゲーム?に逃げたところで
今後は明暗が分かれていくだろうな
71Socket774:2008/06/05(木) 21:52:54 ID:636fEKpJ
長げ〜何時終わるんだ・・
途中で止めてもいいのかな?
72Socket774:2008/06/05(木) 21:55:40 ID:7ihx6U4f
【CPU】AMD athlon64 5200+(2.7Ghz)
【Mem】DDRU800 1Ghz×2
【VGA】ATI RADEON 3850 512MB(GIGABYTE 笊版)
【Mainboard】MSI K9AGM2-FIH(pci-express ver1)
【Driver】カタ8.5
【OS】vista homepremium 64bit

【MODE】DX10
【解像度】1024x768
【MSAA】8x
【TEXTURE RESOLUTION】super high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】super high
【QUALITY】super high
【RANK】 A (SCENE1:78.65FPS、SCENE2:52.60FPS、SCENE3:97.75FPS、SCENE4:58.92FPS)

うふ〜ん
73Socket774:2008/06/05(木) 21:55:57 ID:jfyP98eg
>>68
そりゃぁAA最高にしてたら重いだろ。
AAなんて×4以上意味ない。
74Socket774:2008/06/05(木) 21:57:59 ID:p+fp9Q/d
【CPU】 Athlon64X2-6000+
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 RADEON HD3870X2
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:155.88、S2:137.00、S3:191.29、S4:96.13)

室温24度でGPU84度
75Socket774:2008/06/05(木) 21:59:10 ID:6J0uxdYP
>>70
任天堂はゼルダとかスマブラとかゲーマー向けソフトも
作ってるわけだが…
てか64>>>>PS、XBOX>GC>>>>>PS2って性能差で10年やって勝てなかったから
「コンシューマのユーザーってアフォで性能の違いなんてわかんねーから性能競争やめて
ゲームシステムや操作性、限られた性能や容量での詰め込みやるわw」
って言って性能競争から降りただけなんだけどな、任天堂

ちなみに資金は4000億くらいあんじゃね?ゲームのデベロッパーとしては異常。
(任天堂は基本的に自社工場持たずにハードは生産委託だから「ソフトハウス」である)
76Socket774:2008/06/05(木) 22:04:33 ID:6F3PdbF5
参戦したいが混み合っておとせんw
77Socket774:2008/06/05(木) 22:06:39 ID:5QZaE5hI
【CPU】AMD athlon64 5000+BE(3.0Ghz)
【Mem】DDRU800 2Ghz×2
【VGA】ATI RADEON 3870 512MB(sapphire1slot版)
【Mainboard】M2N-VM DVI
【Driver】カタ8.5
【OS】XPHOME SP3

【MODE】DX9
(テスト設定は全部デフォルト)
【テスト解像度】1280x720 モニタは1920x1200
【MSAA】なし
【TEXTURE RESOLUTION】 high
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 high
【QUALITY】 high
【RANK】 S 
SCENE1:142.64FPS

SCENE2:110.65FPS

SCENE3:161.78FPS

SCENE4:84.99FPS

デュアルモニタにしてサブ側のモニタにタスクマネージャやらCCCのオーバードライブを映して
テストしてみたら、意外や意外テスト4が一番GPU使ってなかった。CPUは4テストとも100%近く全部張り付きだった。
GPUの温度が90度超えそうになって焦ったわ。。
78Socket774:2008/06/05(木) 22:09:46 ID:6J0uxdYP
>>76
SLIゾーンからでも落とせるぞ
>>5の下の方だ
79Socket774:2008/06/05(木) 22:11:56 ID:sCis2xz/
【CPU】 CORE2DUO [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G×2
【VGA】 GeForce 9600GT
【OS】 WindowsXP SP3
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】 S (S1:125.92、S2:93.97、S3:156.55、S4:74.00)

設定は変えないで、そのまま始めちゃった。
80Socket774:2008/06/05(木) 22:12:09 ID:31zCz3SY
体験版やったが軽くて半端なく綺麗でワロタ。
どっかのらぶデス2とは大違いだ。
81Socket774:2008/06/05(木) 22:13:25 ID:6F3PdbF5
>>78
thxいってくる
82Socket774:2008/06/05(木) 22:13:38 ID:5QZaE5hI
サブPCもテストしようかと思ってんだが
テストの設定は全部一番上ので統一するの?
みんなバラバラだと比較にならんよなやっぱ。
83Socket774:2008/06/05(木) 22:15:04 ID:636fEKpJ
【CPU】CPU C2D [email protected]
【M/B】MSI 945GM4-FI
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】MSI NX8800GT-T2D512E-OC(660M/1900M)
【VGA Driver】169.21 オメガ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】 1280x960
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】B

なんか微妙〜固定しないと比べられん!
8443:2008/06/05(木) 22:15:13 ID:uATCWp12
fatalerrorとはなんだ。
だれか教えてください・。
85Socket774:2008/06/05(木) 22:16:26 ID:OMhz0TX6
【CPU】 Athlon64 X2 5600+
【Mem】 DDR2-800 4GB(使用可能2GB)
【VGA】 玄人志向 Radeon HD 3870
【OS】 XP SP3
【解像度】
1920x1200
MSAA4x AF16x 適応MSAA2x?(CCCの設定で左から2番目)
各種設定全て super high
【RANK】 B

ttp://www.age2.tv/rd2/src/up0326.jpg.html
ttp://www.age2.tv/rd2/src/up0327.png.html
86Socket774:2008/06/05(木) 22:18:37 ID:/UnX25JX
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 EN8800GT/G/HTDP/512
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A (S1:82.20、S2:57.80、S3:93.32.29、S4:57.44)

余りの綺麗さにガン見してたら3D酔いした。
気持ち悪い・・・。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader661059.jpg
87Socket774:2008/06/05(木) 22:20:55 ID:/UnX25JX
>86 む、今見たら3.0Ghzになってるな。OCしてるのに・・・。
88Socket774:2008/06/05(木) 22:21:57 ID:sCis2xz/
何か、みんな設定がバラバラなんだが、いいのかね
89Socket774:2008/06/05(木) 22:22:09 ID:OMhz0TX6
ログついでに張ってみたが、無駄なところ入れすぎた
影がなんか汚いと思ったが、やっぱりVRAM全然使ってないな
90Socket774:2008/06/05(木) 22:23:31 ID:uYxoHxoF
【CPU】 E8400
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 9600GT(675*2000)
【OS】 WinXP SP3
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A (S1:82.28 S2:53.91 S3:98.21 S4:57.61 )

CPU使用率
S1:平均すると70%前後 
S2:55〜90くらいばらつくがFPSの落ち込みとは関係なさそう
S3:90代チラホラと70〜88くらい
S4:前半は60とかだが中盤以降高く後半はほとんど100
91Socket774:2008/06/05(木) 22:27:30 ID:y0xTB7Cl
とりあえず、やってみた。

【CPU】C2D [email protected](定格)
【Mem】DDR2 800 2G*2
【VGA】GeForce 8800 GTS 512MB
【OS】Vista Ultimate SP1(32bit)
【解像度】1024x768
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S

92Socket774:2008/06/05(木) 22:28:09 ID:Ee+ZvMN0
【CPU】 Core 2 Quad [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【VGA】 EN8800GT/512
【OS】 WinVista
【解像度】 1920*1024
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S

DirectX10で起動すると色がおかしいわ。 なんでだろう?
仕方ないのでDirectX9で計測

PS3をフルHDで繋げた方が綺麗と思うが・・・
93Socket774:2008/06/05(木) 22:28:19 ID:5QZaE5hI
【解像度】 1280*720
【MSAA】 なし
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH


無難なとこでこれで統一しないか?バラバラ過ぎて比較にならんw
94Socket774:2008/06/05(木) 22:30:57 ID:sCis2xz/
統一しないと何がなんだかわからん
95Socket774:2008/06/05(木) 22:31:16 ID:/UnX25JX
>93 MSAAはX4のほうがよくね?選択できない人がいるから?
96Socket774:2008/06/05(木) 22:31:47 ID:6J0uxdYP
>>93
てか設定デフォ選んでても解像度はその人の設定に引きずられるみたいだね
解像度さえ統一すればあとは「デフォ」で通りそうだと思う
97Socket774:2008/06/05(木) 22:32:53 ID:vOcYL05t
さっさと統一しろハゲども
98Socket774:2008/06/05(木) 22:33:36 ID:0DGBhZSU
セッティング画面で解像度が1280x720から変更できません…
皆さんどうやって変更してますか?
99Socket774:2008/06/05(木) 22:35:38 ID:sCis2xz/
誰でもいいから決めちゃってくんろ
10098:2008/06/05(木) 22:36:13 ID:0DGBhZSU
すみません、出来ました。
ものすごい勘違いしてました。
スレ汚し申し訳ないです。
101Socket774:2008/06/05(木) 22:37:54 ID:tA6q8Gcs
俺が今から予言してやる。
このスレに狂信的なPS3信者がやって来る。
そしてあの手この手で現代のハードウェアを否定しこのスレは荒野と化す。

そして彼らは気づくであろう、7800GTXとは何であるかと。ベンチマークの恐ろしさを。
Cellは汎用コンピューター並みのCPUであると。唯一の救いブルーレイを求め消えてゆく。
102Socket774:2008/06/05(木) 22:39:31 ID:6F3PdbF5
とりあえず設定デフォルトのまま突撃

【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G×2
【VGA】 GeForce 9600GT@銀河
【OS】 WindowsXP SP2
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】 S (S1:131.70、S2:94.00、S3:164.76、S4:77.73)
103Socket774:2008/06/05(木) 22:40:02 ID:Jkbu9oln
敵が大量に出るモードはQuad有利だったりするのかな?
104Socket774:2008/06/05(木) 22:41:10 ID:Ee+ZvMN0
>>101

来るやろなw

まあ俺は率直な感想言ったまでだが信者が比較画像出すやろな
色がまともなDirectX10で動かしたいぜ
105Socket774:2008/06/05(木) 22:41:34 ID:Mar0uTDx
CRT向けテンプレ

【解像度】 1280*960
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
106Socket774:2008/06/05(木) 22:41:50 ID:sb7SuR0U
【CPU】 Core2Duo E8500 定格
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 Geforce9800GTX
【OS】 WindowsXP Home SP2
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 RANK A (S1:88.08 S2:64.90 S3:106.72 S4:63.35)
107Socket774:2008/06/05(木) 22:42:18 ID:sMA09aEA
>>97
おめーも考えろや、ピザデブ
108Socket774:2008/06/05(木) 22:42:41 ID:5QZaE5hI
>>95
今もう一度回してみたがやっぱAAある程度かけた方が良いなw
PS3という間接的な対象もあるしあまり設定ライン下げてもアレだよな・・

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH


これデフォルトで逝ってみないか?
AAかけられない人はなしでw
109Socket774:2008/06/05(木) 22:42:44 ID:vOcYL05t
さっさと設定統一しろやハゲども
110Socket:2008/06/05(木) 22:44:31 ID:Mg+3VRu9
>>43
遅レスだが、Windowsの解像度とゲームの解像度があってないために起こる。

Windows解像度を1280とかに下げてしてみて。
111Socket774:2008/06/05(木) 22:45:04 ID:/UnX25JX
>108 俺はこれに賛成。他の人はどうだ?
112Socket774:2008/06/05(木) 22:46:19 ID:DzQAQzY8
>>102
クロックが違うけど、CPU違いの9600GT

【CPU】 Athlon64 X2 5000+(2.73GHz)
【Mem】 DDR2-667 1G×2
【VGA】 GeForce 9600GT@リド OC(720MHz)
【OS】 WindowsVista SP1 Ultimate
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】 S (S1:128.10、S2:95.38、S3:144.5、S4:76.27)

CPUは殆どスコアに関係ないっぽい。あと、テクスチャだけSuper Highにした場合と比べてみたけど、
シーン3が144.5→139.68で微妙に下がっただけで、あとは誤差レベル。
たぶん、GeForce7900GS,Radeon X1950Pro,GeForce8600GTSとかそのくらいのGPUじゃないと
家庭用より画質が劣化しそう。
113Socket774:2008/06/05(木) 22:47:17 ID:5QZaE5hI
>>105
CRTでも720で上下に黒帯入るわけだから1280x720でよくないか?
こだわってるわけじゃないが1280x720ってHD解像度下限だと思うし・・
114Socket774:2008/06/05(木) 22:47:38 ID:DzQAQzY8
>>111
8600GT,GTS,7900GSとかの人のことも考えてデフォ(+720P)にしようよ
115Socket774:2008/06/05(木) 22:48:24 ID:Ee+ZvMN0
>>111

俺は賛成
ただVistaとXPでDirectXバージョン違うのでDirectX9で統一希望
俺のPCでは10の色がおかしいしw
116Socket774:2008/06/05(木) 22:51:54 ID:5QZaE5hI
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】
【DX】
【driver】

*OSとDXは必ず書くこと。


3Dmarkが非常にアレな出来だったし、マルチコアとGPUうまく使ってるベンチだから
よい指標になると思うんだよね。DMC4
117Socket774:2008/06/05(木) 22:55:39 ID:DzQAQzY8
>>116
それを仮にハイスペ設定にして、ほかにデフォ設定のスコアも入れようよ。
レスを見たけど、その設定だと9600GT以上の人以外が死んじゃう
118Socket774:2008/06/05(木) 22:58:27 ID:zqlNKTg1
弱者は切り捨てるがよろし!
119Socket774:2008/06/05(木) 22:58:29 ID:DzQAQzY8
ロースぺック用テンプレ(家庭用と同等?)
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】
【DX】
【driver】
【RANK】  (S1:,S2:,S3:,S4:)
12043:2008/06/05(木) 22:59:13 ID:uATCWp12
>>110
今から試してみます。
回答ありがとうございます。
1900*1200になてたからわるいのか・・・
121Socket774:2008/06/05(木) 23:01:11 ID:5QZaE5hI
>>117
いや、だからスペックあまり高くない場合はデフォルト設定で良いんじゃないかな。

一応自作板でここ1年の準ハイスペックというかグラボで言えば8800GTとか3870ぐらいの
一番売れて使われてそうなGPU+C2Dとかフェノムクラスだとデフォルトだと軽すぎるから
あくまでこのスレ基準は>>116でそろえて見てすぐ比較しやすいようにしてるだけだからさ
122Socket774:2008/06/05(木) 23:01:33 ID:tA6q8Gcs
家庭用との比較が判り易いんじゃね?熱くなりそうだし
123Socket774:2008/06/05(木) 23:04:37 ID:5QZaE5hI
>>122
おれPS3持ってないしPS3のグラすら見たことないんだけど
デフォルトの設定がPS3並みなのかね?
124Socket774:2008/06/05(木) 23:07:49 ID:jPbSIXfx
デフォだとSになった!
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date83368.jpg
でもデフォなんかで遊ばないよね?
125Socket774:2008/06/05(木) 23:08:47 ID:IwYRkM8J
【CPU】 Core2Duo E8400 @4005MHz
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 SAPPHIRE X1950PRO 256MB*2(CF Cata7.6)
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 RANK B (S1:68.16 S2:48.36 S3:87.84 S4:41.38)single
      RANK S (S1:118.67 S2:81.40 S3:136.77 S4:67.70)CF

VGA買い替え予定していたけれど焦って買わなくても動きそうなんで安心した
126Socket774:2008/06/05(木) 23:10:03 ID:Ee+ZvMN0
>>123

デフォだとPS3の方が綺麗と思う
スレ荒れるからPS3の話はこれで打ち止めにしよう
127Socket774:2008/06/05(木) 23:15:16 ID:DzQAQzY8
>>126
その辺は4gamerあたりでカプコンの人から解説があると思うよ
128Socket774:2008/06/05(木) 23:16:07 ID:ydMrw6Hr
やってみた。E6600(@定格)+9600GT(@戯画笊、定格)、DDR2-800 1G*2

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 174.70

結果:ランク A

その他:S1 95.21
S2 71.16
S3 124.73
S4 64.31

OCしなくても全然平気だな。
129Socket774:2008/06/05(木) 23:17:00 ID:jNCWcYUU
【CPU】 Athlon64 FX-60 定格
【Mem】 DDR400 1G*2 (1T-2.5-3-3-7)
【VGA】 RH3850PRO-E512HW (725/900)
【Sound】 Audigy2 DA
【OS】 XP Home SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 RANK A (S1:92.64 S2:60.21 S3:117.72 S4:76.76)

シーン2はCPUの影響が大きそう。BGMがあるからサウンドカードも書いた方がいいのかな。
130Socket774:2008/06/05(木) 23:22:23 ID:piDiLUYZ
SLIゾーンのもintelってリンク先のも同じ物でしょうか?
131Socket774:2008/06/05(木) 23:24:22 ID:G2Sd8E2F
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-1066 1G*2
【VGA】Sapphire HD3870
【Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A(81.03 50.96 95.45 65.60)
デフォ設定
【RANK】S(123.79 93.94 154.96 91.02)
132Socket774:2008/06/05(木) 23:25:16 ID:1qG1iJy2
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2Gx2
【VGA】 GeForce 8800GTX 定格
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【解像度】 1280x720x32bit
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:134.10、S2:101.95、S3:193.95、S4:84.84)
133Socket774:2008/06/05(木) 23:27:38 ID:j1x9rxVe
>>126
デフォだとAAが無い点以外は殆ど一緒だった。
SUPER HIGHにしても殆ど一緒だった・・。

ロスプラの方が違いが判り易くて良かった。
134Socket774:2008/06/05(木) 23:28:46 ID:40X2iv+h
ぶっちゃけロスプラの方がSM4.0ファーシェーダーとか使ってるからこっちの方が技術は上なんだよな
135Socket774:2008/06/05(木) 23:28:58 ID:qOagRpKY
あっ、これってけっこうCPUの影響があるんだね
136Socket774:2008/06/06(金) 00:00:06 ID:tHE3vBNf
【CPU】 Core2Duo E6420 @ 2.13GHz
【Mem】 DDR2-PC5300 1G*2
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB(ZT-96TES3P-FSP)
【Driver】 175.16
【OS】 WindowsXP Home SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:99.80 S2:68.37 S3:124.71 S4:66.62)
137Socket774:2008/06/06(金) 00:00:36 ID:tHE3vBNf
【CPU】 Core2Duo E6420 @ 2.13GHz
【Mem】 DDR2-PC5300 1G*2
【VGA】 GeForce 9600GT 512MB(ZT-96TES3P-FSP)
【Driver】 175.16
【OS】 WindowsXP Home SP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 S (S1:125.82 S2:92.73 S3:160.61 S4:77.28)
138Socket774:2008/06/06(金) 00:03:26 ID:3SDOaFwR
なんだこのPS2レベルの絵は
139131:2008/06/06(金) 00:03:54 ID:G2Sd8E2F
妙に低いと思ったら解像度が1280*1024になってた

改めて
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-1066 1G*2
【VGA】Sapphire HD3870
【Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A(S1:99.7 S2:64.22 S3:134.67 S4:81.77)
140Socket774:2008/06/06(金) 00:06:10 ID:pRVA8qiK
【CPU】C"[email protected]
【Mem】DDR2-800 1G*2
【VGA】GeForce 8800GT DDR3 512M@700/1000/1750
【Driver】FW175.80
【DirectX】9.0c
【OS】 WinXP ProSP3
【解像度】 1280*1024

>>119仕様で
ロースペック  RANK S
ハイスペック  RANK S
ハイスペック+AA C16xQ RANK S

快適やねえ。M/BとSoundは書かなくいいのかい?
141Socket774:2008/06/06(金) 00:09:28 ID:Zt1YJ+a6
【CPU】Pentium4 2.4CGHz
【Mem】PC3200 256x4
【VGA】Foxconn 9600GT-512F OC
【OS】XP SP2
【DX】9.0c
【driver】175.16

【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】B  (S1:74.19,S2:68.60,S3:91.68,S4:41.04)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_007951.jpg

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】  (S1:70.89,S2:59.26,S3:83.02,S4:40.98)
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_007952.jpg
142Socket774:2008/06/06(金) 00:13:28 ID:vjrAi6Ga
>>130
同じ。体験版もSLIゾーンから落とせる
143Socket774:2008/06/06(金) 00:14:44 ID:5NuWhAVr
【CPU】 Athlon64 X2 4400+(@2.60GHz)
【Mem】 DDR-400 1G×2
【VGA】 RADEON 1950Pro(@620MHz)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c
【解像度】 1600×1200×32bit
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 D (S1:22.50、S2:10.72、S3:42.66、S4:19.96)
144Socket774:2008/06/06(金) 00:15:25 ID:SStFDZvS
【CPU】 Core2Duo E8400 @3Ghz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 GeForce 9800GTX 定格
【Driver】175.16
【DirectX】9.0c
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:143.07 S2:100.44 S3:175.11 S4:91.82)

製品版もこんな感じなら買ってもいいかもしれん
145Socket774:2008/06/06(金) 00:15:38 ID:tbp8Ndbi
【CPU】 CORE2DUO E6750 定格
【M/B】IX38 QuadGT
【Mem】 DDR2-800 1G×4(3.25GB)
【VGA】 GeForce 8800GTS 512MB 定格
【Sound】Audigi2 ZS
【OS】 WindowsXP SP2
【DX】 9.0c
【driver】Forceware 169.21
>>119 ハイスペック
【RANK】 S (S1:131.01、S2:91.96、S3:166.25、S4:87.46)

>>69との比較用に
【解像度】1680*1050*32bit
設定デフォルト
【RANK】 S (S1:114.32、S2:84.52、S3:135.39、S4:74.40)
146Socket774:2008/06/06(金) 00:18:13 ID:qBwolSL4
【CPU】CPU C2D [email protected]
【M/B】MSI 945GM4-FI
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】MSI NX8800GT-T2D512E-OC(660M/1900M)
【VGA Driver】169.21 オメガ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】 1280x720
【MSAA】 AAX4
【DISPLAY FREQUENCY】 75
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S(105.17 72.07 128.37 71.86)

で、やっぱCRTだと上の設定だと気持ち悪いんで試しにやってみた。
>105
【解像度】 1280x960
【MSAA】 AAX4
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S(105.73 72.75 127.67 74.53)

全体で見ると誤差程度の差しかないし、
CRTにで見てる分にはこっちの方がやっぱいい。
147Socket774:2008/06/06(金) 00:20:37 ID:PGL9NUF1
高設定は1600x1000でも良さそうな感じがするな。
148Socket774:2008/06/06(金) 00:21:55 ID:/lJYq6bQ
ALT+ENTERで窓モード
149Socket774:2008/06/06(金) 00:23:30 ID:vW3Gbn41
つうかこれってロスプラエンジンなんでしょ?
150Socket774:2008/06/06(金) 00:25:43 ID:Zt1YJ+a6
>>149
MTフレームワークだよ
マルチプラットフォーム対応のエンジン
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070131/3dlp.htm
151Socket774:2008/06/06(金) 00:27:11 ID:v46I6/4h
MT Flameworkっていうカプコン独自のエンジンってだけで、
別にロスプラ用に作られたエンジンの流用というわけではない。
152Socket774:2008/06/06(金) 00:28:17 ID:oCfaJsK+
XP 32bit DX9
[email protected]
定格7900GS(450/1320)
DDR2-800 1G*4

53.25
35.75
74.76
34.97
ランクC
1280x720 デフォルト設定
15334:2008/06/06(金) 00:30:14 ID:Jks7TObD
テンプレも固まったようなので改めてやってみた

【CPU】 Athlon64x2 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 HD3870 定格
【Driver】 8.5
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Home SP2
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A (S1:94.55 S2:62.01 S3:129.83 S4:79.57)
154Socket774:2008/06/06(金) 00:30:55 ID:K/OCQzZX
>>142
サンキュ
155Socket774:2008/06/06(金) 00:31:34 ID:6Dzm5Q+b
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【Mem】PC2-6400 2GB*2
【VGA】玄人志向 RX1650PRO-E256G
【OS】XP SP3
【DX】9.0c
【driver】8.5

【解像度】 1280×720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】D  (S1:31.22 S2:21.19  S3:37.72 S4:22.19)
156Socket774:2008/06/06(金) 00:31:51 ID:dJsd3I8R
>>138
これがPS2レベルならPS3存在意義なくね?w
157Socket774:2008/06/06(金) 00:37:20 ID:E2vt+AN/
ベンチ飽きたし体験版やってみたら普通に面白いねこれ
10分の時間制限邪魔だけど
158☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/06(金) 00:42:59 ID:DSAv5Myc
【CPU】Xeon E3110 定格
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【VGA】FOXCONN 9800GTX 定格(微OC)
【OS】XP SP3
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】S (S1:149.55、S2:110.44、S3:187.35、S4:95.32)

終了時GPU温度54度
159Socket774:2008/06/06(金) 00:45:56 ID:IczQcgkw
【CPU】Athlon64 4000+
【Mem】DDR400 2GB
【VGA】GeForce8800GTX OC仕様
【OS】XP SP3
【解像度】1920×1080
【MSAA】no
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A
S1:91.52
S2:60.25
S3:111.93
S4:60.59

かなり軽くてびっくりした。DMC3とは偉い違いだな。
ベンチが良好だった事により
これでまたCore2Duoへの乗換えが遅れそうだ。
160Socket774:2008/06/06(金) 00:48:20 ID:pbZXxuNU
【CPU】 Q6700定格
【Mem】 DDR2-800 2GB×2
【VGA】 SAPPHIRE HD 3870 TOXIC
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 VISTA SP1
【driver】 8.5
【DX】 9.0C
【RANK】S  (S1:108.77 S2:75.27 S3:161.78 S4:97.84)

【DX】 10.0
【RANK】A  (S1:80.82 S2:60.75 S3:111.05 S4:62.28)
161Socket774:2008/06/06(金) 00:48:39 ID:5NuWhAVr
【CPU】 Athlon64 X2 4400+(@2.60GHz)
【Mem】 DDR-400 1G×2
【VGA】 RADEON 1950Pro(@620MHz)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】 D (S1:34.80、S2:17.20、S3:59.00、S4:26.17)


戦闘内容が毎回違うね
162Socket774:2008/06/06(金) 00:58:16 ID:TWHDymdo
ぷれーすてーしょんすりーはー
大したスペックも無くー使ってるうーざーは無知で勘違い激しい基地外でー
少しでも引きに出すと暴れてすべてを否定しようとしてーそして工作員は
妊婦に「妊娠乙」なんてレスをつけるアホ

スクリプト巡回してる人を来るかな

PS3 任天堂 カス 7800GTX 劣化版 7600GSO クソゲ PSP 重い CFW
メタルギア MGS4 画質 詐欺 スモーク ダンボール崩壊 物理演算
スモーク 画質 誤魔化 Cell 劣化Cell GK Q6600 タイマー 任天堂最高
DS Nintendo DS どうぶつの森 ソニー村崩壊 タイマー発動 爆弾PC 
PS4 影描写 コントラストMAX プレステ XBOX 360 箱 自称スパコン
163Socket774:2008/06/06(金) 01:05:00 ID:xjvfrLsj
>>162
強姦豚こんなところにまで必死だな
こんなところで工作しても糞Wii,糞DSは誰も買わないぞ
164Socket774:2008/06/06(金) 01:05:59 ID:JlTBx/rz
おまえらほんとベンチマークが好きだな
165Socket774:2008/06/06(金) 01:10:26 ID:IGXT63Tq
>>156
ついでに360も必要ないから次世代機死亡ってことだなw
166Socket774:2008/06/06(金) 01:10:54 ID:qBwolSL4
直ぐに結果わかるのが良いんだよな〜
167Socket774:2008/06/06(金) 01:11:44 ID:enJDpZaE
しょぼい俺のノートPC(T7100 8400MGS)ですらDランクとはいえLOW設定なら25fps位は出るな
ロストプラネットみたいにクソ重いのを想像してたから意外に軽くてビックリ
168Socket774:2008/06/06(金) 01:14:23 ID:f9YR/1Kl
【CPU】Xeon X3350 @3.4GHz
【Mem】DDR2 800 2G*4
【VGA】GeForce 8800 GT
【OS】WinXP SP3
【解像度】1920x1200 32bit
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】C (S1:49.07、S2:36.77、S3:56.13、S4:37.73)

2万のグラボじゃこんなもんか
169Socket774:2008/06/06(金) 01:16:32 ID:dJsd3I8R
【CPU】 C2D E6750 OC3.60GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*4
【VGA】 Geforce8800GT 1GB (core720 shader1850 mem950)
【OS】 WindowsXP SP2
【DirectX】9.0c
【解像度】 1280*720 32bit
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【driver】175.70
【RANK】 S (S1:129.87,S2:97.01,S3:151.73,S4:97.01)
まあ無難かな?
170Socket774:2008/06/06(金) 01:19:46 ID:dJsd3I8R
ミスった。
S4は91.57だ。
171Socket774:2008/06/06(金) 01:21:54 ID:wWDRhCLb
へぇ、3年以上前に買った、うちのGeforce6800でもAランクになるよ。これ。
すごいね〜
172Socket774:2008/06/06(金) 01:35:17 ID:YwXyZywE
【CPU】 [email protected]
【Mem】 U-MAX DDR2-800 2G*2
【VGA】 銀河9600GT OC1800@750@2000
【OS】 WinXP SP3
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 B (S1:59.38 S2:40.90 S3:70.97 S4:42.05 )

最高設定1680*1050でBだと・・・!
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_007996.jpg
173Socket774:2008/06/06(金) 01:47:02 ID:SZ9/RTEr
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 HD3870 (825/1251)
【OS】 Vista SP1
【DX】 10
【driver】8.5
【解像度】 1600x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 B (S1:59.51 S2:40.59  S3:65.31 S4:46.22)

何故か1920x1200が選べない。 それにしてもVistaすくねーなw
174Socket774:2008/06/06(金) 01:47:36 ID:2vlBSgTK
>>171
メインメモリ容量・ビデオメモリ容量がかなり大きいみたい
それらが同じならCPUやGPUの性能が反映されるみたいだけど

毎回内容が微妙に変化するから最適化しにくいしいいベンチだとおもうよ
175Socket774:2008/06/06(金) 01:50:38 ID:9YdmbBUV
>>173
リフレッシュレート変えないと、選べない解像度がある。

176Socket774:2008/06/06(金) 01:53:49 ID:SZ9/RTEr
3Q
177Socket774:2008/06/06(金) 01:54:34 ID:PLNxcUBE
>173
うちもDX10だと1600x1200までしか選べない
DX9は1920x1200いけますよ
178Socket774:2008/06/06(金) 02:00:15 ID:PLNxcUBE
と思ったらリフレッシュレート59Hzにしたらできたー
>175 thx
179Socket774:2008/06/06(金) 02:02:32 ID:z40WpI47
【CPU】Athlon64 X2 5000+BE 定格2.6GHz
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【VGA】Geforce9600GT 512MB
【OS】XP SP3
【MODE】DX9
【解像度】1208*1024
【MSAA】無し
【TEXTURE RESOLUTION】High
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】High
【QUALITY】High
【RANK】  (SCENE1:98.85、SCENE2:71.96、SCENE3:112.97、SCENE4:62.97)
180Socket774:2008/06/06(金) 02:07:49 ID:LA4Wj5NI
【CPU】E7200定格
【Mem】DDR2 2g×2
【VGA】gf7600gs 256m
【OS】XP SP2
【MODE】DX9
初期設定
【RANK】 D
181Socket774:2008/06/06(金) 02:11:26 ID:+ycFRQ9Z
【CPU】 [email protected]
【Mem】 U-MAX DDR2-800 2G*2
【VGA】 GeForce9600GT 定格
【OS】 WinXP SP2
【解像度】 1280x780
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A (S1:97.22 S2:64.03 S3:121.57 S4:64.54 )

10万かけずに組んだPCでこんなもん
最近のミドルスペックは優秀だなー
182Socket774:2008/06/06(金) 02:13:28 ID:Vfbp3Hma
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 GeForece8800GT
【OS】 Vista SP1
【DX】 10
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x16
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S (見忘れた)

一応Vista報告
183Socket774:2008/06/06(金) 02:28:04 ID:X+Vnaw3h
>113
うちではロスプラと違って4:3モニタでの16:9描写出来ない。
画素数的には1152*864が近いけど・・・

そっち設定出来てる??
184Socket774:2008/06/06(金) 02:54:37 ID:vYDRoXOB
【CPU】 E6850
【Mem】 2G
【VGA】9600GT
【OS】 XP home
【解像度】 1440*900
100fps以上でランクS
【RANK】 ランクS
185Socket774:2008/06/06(金) 02:55:05 ID:bBTNAg0A
【CPU】 E8400@3Ghz
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 AOPEN GeForece9600GSO 384M
【OS】 Vista SP1
【DX】 10
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 A(S1:80.92 S2:59.34 S3:114.45 S4:54.90 )


\9980で買った96GSO384Mコスパ最高やわ・・・
186Socket774:2008/06/06(金) 03:03:00 ID:B/yW7adr
いまだにxpのゲーマーって結構いるんだな
ハードウェアには金をかけるのに1万ちょっとのOSが買えないあたり割れ厨とそっくりですね
187Socket774:2008/06/06(金) 03:05:24 ID:0V2MvpcV
×買えない
○買わない
188Socket774:2008/06/06(金) 03:07:33 ID:TV/C6oyM
Radeon HD2600だけどDX10で色おかしくならないよ。
189Socket774:2008/06/06(金) 03:13:40 ID:dJsd3I8R
>>186
vistaがもうちょっとまともならとっくに買ってる
190Socket774:2008/06/06(金) 03:16:54 ID:ZZaPRqC6
【CPU】Q9450@3.2GHz
【Mem】DDR2-800 2GB
【VGA】9600GT
【OS】XP SP3
【DX】9.0c
【driver】175.16
【解像度】 1280x800
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH

【MSAA】 NONE
【RANK】S  (S1:109.39,S2:73.12,S3:140.30,S4:74.13)

【MSAA】 C16xQ
【RANK】A  (S1:78.75:54.56,S3:93.14,S4:54.85)
191Socket774:2008/06/06(金) 03:29:39 ID:1Z5mtQuW
>>186
ゲーマーだからXPなんだろww
ビスタ(笑)でゲームとかどこの貧乏コンシューマさんなんですかね?^^;;
とっととゲーハー板に帰れ糞が。
192Socket774:2008/06/06(金) 03:44:02 ID:PXOlnnmL
【CPU】E4400 @333*9
【Mem】PC2-6400 2GB*2
【VGA】7900GS(520/720)
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】WinXPSP2
【DX】9.0C
【driver】94.24
【RANK】D

重いとこだと25FPS切ってる
193Socket774:2008/06/06(金) 03:46:01 ID:ePzEnvm/
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB
【VGA】 8800GTX
【OS】 XP Pro SP3
【DX】 9
【driver】 175.16
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 無し
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 B (S1:98.92 S2:68.79  S3:134.83 S4:70.61)

しかし8800GTX寿命長いな。まだまだいけそうだ。
194Socket774:2008/06/06(金) 03:46:55 ID:vki03px8
>>186
なにもしらないんだなおまえ・・・ 
かわいそうなやつだ
195Socket774:2008/06/06(金) 03:54:41 ID:0ZUdca7/
こうして見ると5000+BEからintelに乗り換えたくなってくるぜ・・・
196Socket774:2008/06/06(金) 04:08:57 ID:xs4fpoee
【CPU】 E8500@4GHz
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 リドテク9800GTX
【OS】 XP Pro SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 無し
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S(S1:96.64 S2:66.29  S3:114.77 S4:69.06)

AAx16だと50〜60まで落ちる
197Socket774:2008/06/06(金) 04:57:34 ID:hVNpj8d/
とりあえずテンプレのロースぺ準拠でやってみた。CRT使いなんで1280x1024の結果を。
リフレッシュレートはCCCから85Hzに固定してる

【CPU】 E6600@定格
【Mem】 DDR2-667 1GBx2 
【VGA】 X1900XT 512MB@定格
【OS】 XP Pro SP2 
【DX】 9.0c 
【driver】 7.11 
【解像度】 1280x1024 
【MSAA】 無し 
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH 
【VSYNC】 OFF 
【FRAME RATE】 VARIABLE 
【SHADOW QUALITY】 HIGH 
【QUALITY】 HIGH 
【RANK】 B(S1:68.22 S2:49.52 S3:83.93 S4:44.96) 

ついでに1280x720の結果。設定は解像度以外上と同じ

【RANK】 A(S1:84.98 S2:60.74 S3:114.37 S4:48.23)

AA無しでも意外とジャギ様は気にならないな。敵の影がSUPER HIGHに比べると随分荒いのと、
S4が重いのは仕方ないか。むしろ二年以上前のビデオカードでここまで軽いのに驚いた。
ロスプラは酷かったからな…それにしても4870の発売が待ち遠しい。
198Socket774:2008/06/06(金) 05:08:31 ID:3yOGycE7
【CPU】PenD830(3.0GHz)
【Mem】DDR2 533 3.0GB(512MB X 2+1024MB x 2)
【VGA】銀河7900GS-Z(512MB)
【OS】Xp Pro(SP2)
【解像度】1280 X 1024(各種設定はデフォでSSの通り)
【RANK】C

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661383.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661384.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661385.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661386.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661387.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader661388.jpg

何せ推奨スペッコすら満たせてない極めてマイノリティーなヘボマシソだから、どうせ紙芝居状態だろうなと思いつつダメ元でベソチ走らせてみたら、予想外に軽快で噴いたw
デフォ設定の結果はCラソクと散々だったけど、ショックより設定下げれば何とかなるか?って淡い期待を持てた方がデカかったw

けど、この結果だと当然箱○やPS3版以下って意味だよね?(´;ω;`)ブワッ
199Socket774:2008/06/06(金) 05:25:13 ID:1Z5mtQuW
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB
【VGA】 8800GTX
【OS】 XP Home SP3
【DX】 9
【driver】 175.16
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 無し
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
コレにSB X-Fi FPS

【RANK】 A (S1:89.85 S2:60.30  S3:112.42 S4:64.89)

さらにこれにMSAAを4にすると
【RANK】 A (S1:76.92 S2:55.84  S3:92.71 S4:55.32)


>>193
評価ほんとにBか?w 全く一緒でスコアいいのに。
それともアベレージはおれよりいいけどFPSの出方が不安定なのか?
とにかくどこでランクの線引きされてるのかわからん・・。

>>198
もうPenDは引退させてやれ・・
200Socket774:2008/06/06(金) 05:53:13 ID:1KgRkqb+
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-5300 1GBx2
【VGA】 GeForce7600GT 256MB
【OS】 Vista Home Basic

【MODE】 DX9.0C
【解像度】 1024x768x32bit
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】C

CPUを換えるべきか、グラボを換えるべきか・・・

201Socket774:2008/06/06(金) 06:41:02 ID:ZvzJKIrr
【CPU】Athlon64x2 3800+
【Mem】512×2
【VGA】GF7600GT
【OS】XP home SP2
【解像度】デフォルト 1280×いくつだっけ?

普通に落ちちゃう。
タイトル画面とかオプションは見れるけど、
そこで解像度とかエフェクト最低に設定しても
反映されるときのロード画面で落ちちゃう・・・・。
こんなしょぼいスペックだけど、FFベンチ3のhi6000いくんだけどなぁ・・・。
202Socket774:2008/06/06(金) 07:03:52 ID:ePzEnvm/
>>199
すまん。ランクSだった。上の方の人の引用させて貰ってそこだけ書き換えるの忘れた。
あと、8800GTXはUltra相当にOCしてる。
203Socket774:2008/06/06(金) 07:29:11 ID:4aZRowlD
【CPU】 [email protected]
【Mem】 4G
【VGA】 GeForce8800Ultra
【OS】 XP Home SP2

【MODE】 DX9.0C
【解像度】 1280*1024
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S (S1:101.80 S2:72.16 S3:127.18 S4:67.04)

かなり軽いね
今の環境で60fps出るならGTX280は55nm移行まで見送りかな



204Socket774:2008/06/06(金) 07:32:40 ID:mjKpZ+jI
>>201
多分メモリ足りてない
205Socket774:2008/06/06(金) 07:48:43 ID:9YdmbBUV
>>201
ドライバが古いだけじゃね?
206201:2008/06/06(金) 08:08:05 ID:ZvzJKIrr
ドライバはVGA最新のにしても落ちちゃった。
SP3当てようとしたら、エラーであたらなかった・・・・・・。

親父のパソコンから512MB2枚パクってきて、512×4枚挿しにしたら
ロード3分以上かかるけど落ちないようになりました!

【CPU】Athlon64x2 3800+
【Mem】512×2
【VGA】GF7600GT
【OS】XP home SP2
【解像度】1280×720 落ちたら嫌なので、その他のおぷんは全部最低に設定。

【RANK】 B (@59.92  A44.55  B57.07  C51.32)

俺のパソコン、洋ゲーとか超重々なのに、これ綺麗なのに軽いよ!
今日届くパソコンはDDR3の4GBだからもっといけそう。
207Socket774:2008/06/06(金) 08:14:27 ID:6cFjOZwV
テンプレハイスペック用にて実行
S3にてフリーズした(VPURecoverが発動してた、復帰したけど)ので参考記録で

【CPU】 Phenomx4 9750 定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 HD3850 256M 定格
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WindowsXP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Cata 8.5
【RANK】 A (S1:77.15, S2:51.98, S3:114.09, S4:64.30)

ロスプラはそんなにすごいと思わなかったけど
これはすごいわ・・・
カプコン、見直したw
208Socket774:2008/06/06(金) 08:40:05 ID:5ao30bQf
俺もやってみたがすげぇ軽いな。
つかこれってクアッド対応なのか?
209201:2008/06/06(金) 08:45:51 ID:m3Iv2Ukx
これすげー、アンチなんとか×2で他のオプションMAXにしたら
1280×720でベンチ結果Dだったけど、獅子舞ゾットみたいなトコなら
普通に40FPS以上でて遊べた。
俺みたいなPCでもこんなグラで遊べるんだなぁ・・・・

あとは、バイオハザード5がコア2の3GHz/8800GTでどれくらい遊べるかが気になるなぁ。
210Socket774:2008/06/06(金) 08:46:41 ID:Moc9W+tJ
開始しようと思ったら

Fatal error.
ERRO6:Unsupported pixel shader version detected 0.0

って出て、おk押したら終了したんですが・・・
機械音痴なもんで、すみませんがどなたか教えてください。
211Socket774:2008/06/06(金) 08:46:48 ID:TV/C6oyM
てかアンチエイリアス無しでも気にならなくね?
212Socket774:2008/06/06(金) 08:47:16 ID:JLkskYq/
>>183
ベンチ側のリフレッシュレートを弄ってると
他のがでることもある、でないこともある
解像度と微妙に連動してるのでややこしス
213Socket774:2008/06/06(金) 08:50:17 ID:9YdmbBUV
>>210
オンボードどかじゃねーだろうな。

まずはスペックを晒すべし。
214Socket774:2008/06/06(金) 09:06:31 ID:1+Kf2Tbv
【CPU】 [email protected] RF
【Mem】 DDR2-800 2G*4
【VGA】 8800GT c740/s1900/m1000
【OS】 SP2
【解像度】 1280x780
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (150.87、101.73、183.36、98.22)

【MSAA】 C16xQ
【RANK】 S (116.08、83.80、130.72、79.44)


【解像度】 1680x1050
【MSAA】 C16xQ
【RANK】 A (74.05、54.37、80.44、54.25)

下位モデルにバカにされてる88GTですらこのくらいのFPS出るんだし、
廃スペック用はSXGA、C16xQでいいんじゃない?
22インチ主流になってきてるしWSXGA+でもよさそう。
215Socket774:2008/06/06(金) 09:08:26 ID:2XbSQ+uL
rankDだったけど普通にdemoサクサク動くしグラフィックもrank SのPCとかわんねーぞ
216Socket774:2008/06/06(金) 09:11:34 ID:Moc9W+tJ
>>213
512 MBです。2.53GHzで・・・
217Socket774:2008/06/06(金) 09:12:04 ID:VYovQ7b+
>210
ビデオカードがおうんこだから起動できないっす
サーセン

って意味
買い換えないと無理
218146:2008/06/06(金) 09:16:39 ID:o5ekv5Fz
【CPU】CPU PDC [email protected]
【M/B】MSI P6NGM-FD
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】MSI RX3870 T2D512E-OC/D4(800M/2252M)
【VGA Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】XP Home SP3

【解像度】 1280x960
【MSAA】 AAX4
【DISPLAY FREQUENCY】 60
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】A(85.75 53.93 108.62 70.07)
219Socket774:2008/06/06(金) 09:19:15 ID:LjB/hTXH
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1000 2G*2
【VGA】 8800GTS512@800/1905/1080
【OS】 XP SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.63

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:155.66, S2:110.06, S3:190.17, S4:103.83)

ベンチ何回か回してみたけど、戦闘は同じ展開にはならないんだね
フレームアウトして軽くなったりとか
220Socket774:2008/06/06(金) 09:21:56 ID:qEiAu5+X
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 DDR-400 512MBx4
【VGA】 Radeon X1950PRO/512MB AGP 定格
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 ON
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WindowsXP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Cata 8.5
【RANK】 D (S1:44.30, S2:26.82, S3:56.25, S4:33.14)

Dとか言われたけど、高設定でこんだけ動けば十分だろって感じだった。
221Socket774:2008/06/06(金) 09:35:12 ID:x8k4R390
このベンチ・デモのせいで8800GT衝動買いしそうなんだが…、
逝ってもいいよね(゚∀゚ )
222220:2008/06/06(金) 09:42:34 ID:qEiAu5+X
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 DDR-400 512MBx4
【VGA】 Radeon X1950PRO/512MB AGP 定格
【解像度】 1280x1024
【MSAA】 2
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【OS】 WindowsXP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Cata 8.5
【RANK】 C (S1:53.32, S2:37.75, S3:64.16, S4:35.14)

それぞれ一段階落としてみた。S4以外は10くらいアップ。
大体普段見てる映像なんて30fps以下だしな・・・
223Socket774:2008/06/06(金) 09:42:51 ID:WOp0dSJi
安くなってるしいいんでない
224Socket774:2008/06/06(金) 09:48:48 ID:10fnG/E7
>>221
それは自由だが、それよりお前のIDがスゲーカッコいい
R390か…ル・マンの季節に実にタイムリーなIDだな。10年前を思い出す…

>>216
2.53Ghz、512MBって事はDirectX8世代の統合チップセット搭載の
メーカー製かショップブランドPCだろうとエスパーしてみた。ビデオカードが刺さっていたとしても
GFなら4シリーズ、よくてFX、Radeonなら8000か9000番台だろうから動かない。違ってたらゴメンな。

GeForceなら6000番台以降、RadeonならX1x00以降が必要
メインメモリ512MBはとりあえず必須環境満たしてるとしてもVGAが対応して無いかもね
とりあえずもう少し詳しくスペック書いてくれないと何とも言えないよ。
225Socket774:2008/06/06(金) 09:55:16 ID:2vlBSgTK
>>221
デビルメイクライ自体は7月発売だし、
HD4850/4870が出たらそれより性能の劣る8800GTや8800GTSは
値下げしてくるだろうからあと3週間くらい待ったほうがお得だよ
226Socket774:2008/06/06(金) 10:34:38 ID:VYovQ7b+
>225
確かに対抗で値下げ
というか200シリーズの登場で店側が旧を投売りするかもしれないね
227Socket774:2008/06/06(金) 10:35:11 ID:X+Vnaw3h
>200
CPU6倍でやってみ。殆ど性能落ちない筈。

>212
解像度自体はRR60Hzだろうが85Hzだろうが16:9選択可能。
ロスプラみたいに4:3モニタでドットバイドットにならないってだけ。

出来てる人は環境教えて欲しいな。
228Socket774:2008/06/06(金) 10:38:45 ID:K/OCQzZX
なんか何週もさせるとモンスターとかキャラが画面外に出て数値変わるね
ベンチとしては駄目ジャン
229Socket774:2008/06/06(金) 10:49:17 ID:Z7GhO+wz
【CPU】 Op185
【Mem】 DDR-400 1G*2 512M*2
【VGA】 X1950pro 512M
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Cata 7.6

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 C (S1:51.69, S2:33.11, S3:68.65, S4:35.83)
230Socket774:2008/06/06(金) 11:04:34 ID:HmN6GG56
>>228
普通は何回もやって平均とるんじゃねーの?
231Socket774:2008/06/06(金) 11:10:42 ID:6ufVCGKn
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR-800 2G*2
【VGA】 GF9600GT
【OS】 VISTA SP1 x64
【DX】 10

【解像度その他】 デフォルト
【RANK】 S (S1:131.55, S2:97.53, S3:158.82, S4:80.92)

後でXPにも入れてやってみよー。
232Socket774:2008/06/06(金) 11:14:14 ID:Moc9W+tJ
>>224
まだまだPC初心者で全然分からないんで・・・
自分のPCのシステムらしきものかなこれ

Microsoft Windows XP
home edition
version 2002
service pack 2

dell dimension DE051
intel(R)
celeron(R)CPU2.53Ghz
2.53Ghz.512MB RAM

何かこんなの・・・
初心者には何のことかサッパリw

体験版無理かなw
233Socket774:2008/06/06(金) 11:19:42 ID:f1Be0Ma/
>>232
初心者は免罪符にならない。
ここは自作板、DELLは板違い。
234Socket774:2008/06/06(金) 11:21:33 ID:Moc9W+tJ
>>233
すみません!
出直してきますw
235Socket774:2008/06/06(金) 11:22:16 ID:v46I6/4h
>>232
調べたけどオンボだな。
>>210の文もDMC4のプレイにはピクセルシェーダ3.0以降が必要だけど、
貴方のはそれ以前の環境だから無理ですよって言われてる。PC変えないと無理。
236Socket774:2008/06/06(金) 11:23:04 ID:MFAQDLcU
>>234
とっとと失せろ、アホウが氏ね
237Socket774:2008/06/06(金) 11:23:41 ID:JMnxsen1
>>232
そのPCじゃ絶対に動かないよ
238Socket774:2008/06/06(金) 11:23:41 ID:TV/C6oyM
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/pc/20051102/114125/
これっぽいな。

●DVD書き込み速度:-R×8、-RW×4、+R×16、+R DL×2.4、+RW×8
●FDドライブ:別売●主要端子類:USB2.0×6●通信機能:LAN(100BASE-TX)
●グラフィックス:チップセット(i865GV)に内蔵
●メモリー規格:PC3200●サイズ:幅18.4×奥行き42.6×高さ36.8cm●重さ:10.4kg
239Socket774:2008/06/06(金) 11:24:50 ID:4R5rEX4D
ヒドスw
240Socket774:2008/06/06(金) 11:25:09 ID:jaGP6F5E
大方ニコ厨かなんかじゃないの?
さっさと氏ねばいいのに
241Socket774:2008/06/06(金) 11:25:25 ID:fWb2oXmj
>>233
板違い?
DELLのノートPC M1730(8800M GTX SLI構成)で試そうと思ったのに
ちなみに3DMark06のスコアは、14000くらい
242Socket774:2008/06/06(金) 11:29:26 ID:Moc9W+tJ
すみませんでしたっw
クソPCではできないんですね・・・
PS3買った方がいいか・・・
>>238
すげえw
ビンゴですよビンゴ!
243Socket774:2008/06/06(金) 11:32:33 ID:A3XwxTZX
>>207 カタ8.4のほーがXP環境だと完走するみたい。俺も8.5だとS3でおっこちた。
244Socket774:2008/06/06(金) 11:32:45 ID:jaGP6F5E
いいからさっさと消えろ
板汚すなよカス
245Socket774:2008/06/06(金) 11:33:05 ID:MFAQDLcU
ぷれすこw、DDR1、Intel865とかどんだけアンティークなんだよw
246Socket774:2008/06/06(金) 11:41:28 ID:YJy32gHU
【CPU】Xeon X5482*2
【Mem】DDR2-800 FB-DIMM 2G*8
【VGA】猪8800GTS-512 OC
【OS】Vista Ultimate 64bit
【解像度】1280x720
【RANK】S

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4694.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4695.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4696.jpg

結構おもろー \(^▽^)/

247Socket774:2008/06/06(金) 11:47:42 ID:rsG7mrPq
【CPU】 QX9650 467*9 4.2G 常用設定
【Mem】 DDR 1866 2G*2
【VGA】 HD3870 860/1200
【HDD】 WD1500AHFD*4 RAID0
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Cata 8.4

【解像度】 1920*1080
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 B (S1:62,35.69, S2:41.89, S3:81.41, S4:52.52)

ビデオカードが完全に引っ張ってるかな。。。。

発売までにはGT280出てるだろうから無問題かな
7/24の発売日が待ち遠しいぜ。
248Socket774:2008/06/06(金) 11:49:52 ID:QtcZvTJz
【CPU】Pen4 2.6c
【Mem】256Mx4
【VGA】Geforce6600GT
【OS】XPhome SP3

スタート押して右下のバーが少しずつ少しずつ進んでいましたが
2分たった辺りでPCが再起動しました
これは無理ってことですか?
249Socket774:2008/06/06(金) 11:50:23 ID:eVMj197z
そういやPC版には敵がわしゃわしゃ出てくるモードがあるとか
スコアS取ってる人も辛くなるのかな?
250Socket774:2008/06/06(金) 12:14:19 ID:9cFCpCY4
【CPU】 E2200 定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 GF7600GT256MB 定格
【解像度】 1440×900
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WindowsXP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 公式最新
【RANK】 D (S1:21.34 S2:12.97 S3:29.60 S4:18.23)

年初めに5万で組んだ格安PC.VGAの性能でかなりかわるっぽいね

251☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/06(金) 12:22:44 ID:DSAv5Myc
>>242
今度PC買う時は3Dゲームが出来る物を選ぶと良いよ。
3Dゲームが出来る物は大体何でもこなせる物だからね。
252Socket774:2008/06/06(金) 12:25:43 ID:BNY3Bz7f
【CPU】 Athlon64 X2 5000+(2.73GHz)
【Mem】 DDR2-667 1GBx2
【VGA】 9600GT リド OC(定格)
【解像度】 1280*720
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows Vista SP1
【DX】 10
【driver】 175.75
【RANK】 A(S1:94.87,S2:63.60,S3:120.66,S4:55.59)

テンプレハイスペック準拠。なんというか、軽すぎて吹いたw
253Socket774:2008/06/06(金) 13:12:40 ID:I0b6sDpL
>>233
メーカー版にベンチスレってあるのか? ゲーム版見ても無いし。
ベンチ関係は大目に見てBTO含めてレポして貰えばいいんじゃね?

質問の内容的にはスレチになりがちだが
254Socket774:2008/06/06(金) 13:13:06 ID:0GBiuxq3
つかどのくらいの設定だとPS3より綺麗なんだ?
テンプレ以上と考えておk?
255Socket774:2008/06/06(金) 13:14:27 ID:MFAQDLcU
>>253
マトモな香具師ならメーカー製でも構わん。
だけど、メーカー製でココに来るのはID:Moc9W+tJみたいなキチガイしかおらん。
256Socket774:2008/06/06(金) 13:15:09 ID:jSomwHFN
【CPU】 C2DE6550 (2.33GHz)
【Mem】 DDR2-800 1GBx4
【VGA】 GV-NX96T512H (750/1000/1750)
【解像度】 1440*900
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.70
【RANK】 A(S1:87.78,S2:60.57,S3:112.37,S4:60.73)

まぁこんなもんか
257Socket774:2008/06/06(金) 13:20:17 ID:ee5oBov6
9600GT積んでてもS行かないのか
今から初自作予定の俺は安くなりつつある88GT買おうかな・・・

爆熱爆音がスッゲー気になって足踏みしてるが
258Socket774:2008/06/06(金) 13:21:09 ID:WDXODYll
【CPU】 Pen4 3.0 HT
【Mem】 DDR400 1G
【VGA】 Geforce7800GS
【OS】 XP Pro SP3

>>248
ウチも同じ症状、タイトル画面やオプションには入れるが
スタートやベンチモードで右下のバー半分くらいで強制再起動
一応必須環境は満たしているが、この体験版はヂュアルコアじゃないと動かないんじゃないか?
259Socket774:2008/06/06(金) 13:24:44 ID:CvKhkIR4
右下のバーが終わるまで1分以上かかるな。こんなもんか?
260Socket774:2008/06/06(金) 13:27:15 ID:PXOlnnmL
>>259
設定変更画面の?
おれもそうだ
261Socket774:2008/06/06(金) 13:28:49 ID:ee5oBov6
7900じゃぁウンコピーっしょぉ〜!
262Socket774:2008/06/06(金) 13:29:38 ID:CvKhkIR4
>>260
そうそうwあとベンチの開始とか。それが終ってロード(早いが)

もう少し早くてもいいと思うがw
263Socket774:2008/06/06(金) 13:29:39 ID:I0b6sDpL
最初のPC一台目とかはBTOとかDELLとかVAIOとか逝ってしまいがち
だししょうがないではないか? 一刀両断せず生暖かく答えてやれよ。

基地外判定はそれからでも遅くはない。ベンチスレ限定での話しね?
264Socket774:2008/06/06(金) 13:35:16 ID:ee5oBov6
96GTでも厳しいのかよォ〜
265Socket774:2008/06/06(金) 13:36:29 ID:RhxTnBdB
【CPU】 Athlon64x2 5200+ windsor 65W 2.8GHz
【Mem】 DDR2-800 3GB
【VGA】 79GS 660/800
【OS】 XP home sp3
【解像度】 デフォ設定
【RANK】 A / 78.88 / 50.90 / 103.61 / 48.37
266Socket774:2008/06/06(金) 13:40:24 ID:wXsKQV6Z
>>263
ID:Moc9W+tJみたいなのがテンプレちゃんと埋めて、他のやつの参考になるレポ出来ると思うか?
ベンチスレでもBTOやDELL厨はうざいだけ
267Socket774:2008/06/06(金) 13:41:39 ID:0tLlsEeO
【CPU】 E6600 定格
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【VGA】 GF8800GT512MB ZOTAC OC 定格
【解像度】 1280×720
【MSAA】 ×8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WindowsXP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.70
【RANK】 S (S1:121.10 S2:89.12 S3:148.45 S4:86.88)

nVIDIAで最適化してあるだけあってオプション上げても軽いなぁ
268Socket774:2008/06/06(金) 13:42:01 ID:ee5oBov6
そーだそーだ!
269Socket774:2008/06/06(金) 13:42:28 ID:ee5oBov6
8800GT買おうかな〜
270Socket774:2008/06/06(金) 13:45:11 ID:QtcZvTJz
>>258
やはりPen4はもうネット閲覧くらいにしか・・
271Socket774:2008/06/06(金) 13:48:15 ID:hx6YkSv8
>>258
多分メモリ1Gだから、
272Socket774:2008/06/06(金) 13:48:39 ID:bBTNAg0A
シングルコア3200+、 オンボGF6100でも動くゾ〜
紙芝居やけど・・・
273Socket774:2008/06/06(金) 13:49:55 ID:ee5oBov6
もーーーー88GT買って自作しよ!
クーラーは改造しちゃえばモーマンタイっぽいし!!

一人で出来るモン♪
274Socket774:2008/06/06(金) 13:50:05 ID:gOs7ofHf
なんでこんなに軽いんだ?マルチコアサポートしてるから?
275Socket774:2008/06/06(金) 13:57:52 ID:A3zb2Qxq
WUXGA前提なんじゃね?
うちでも1280x720だとランクSでヌルヌルなのが、1920x1200だとカクカクしてランクCだし
276Socket774:2008/06/06(金) 14:03:15 ID:ViAAKw2v
ハイスペックPCのベンチなんてつまらんし参考にならんね
277Socket774:2008/06/06(金) 14:03:30 ID:ee5oBov6
そら解像度上げたら変わるの当たり前だろ・・・俺以上の馬鹿キターーーーーーーーッッ!!
278Socket774:2008/06/06(金) 14:05:08 ID:ViAAKw2v
ロースペックPCで以下に設定落としてショボクない画面にするか、玄人はここよ
279Socket774:2008/06/06(金) 14:05:12 ID:CvKhkIR4
PS3,箱〇はHDでもWUXGA表示じゃないよね?

WXGAぐらいの性能が限界だと思うが、PCの性能が良ければPS3、箱〇

は入れなくなるかも(言いすぎだがw)
280Socket774:2008/06/06(金) 14:06:05 ID:CvKhkIR4
>>279

訂正
いらなくなるかも。
281Socket774:2008/06/06(金) 14:08:19 ID:I0b6sDpL
スコア載せてなかったのでカキカキ

【CPU】 C2D E6700 (2.66GHz)
【Mem】 裸馬DDR2 800 2G×2
【VGA】 クロシコHD3850 512MB(OC版)
【解像度】 1280×720
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP pro SP3
【DX】 9.0c
【driver】 CCC8.5
【RANK】 A(S1:90.51、S2:60.95、S3:132.42、S4:75.07)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4697.jpg

>>247とか見ると解像度が上がると一気にスコア落ちるみたいね。
282Socket774:2008/06/06(金) 14:10:31 ID:TV/C6oyM
Gefoceに最適化されてるからじゃね?
283Socket774:2008/06/06(金) 14:11:26 ID:j2p/T7GB
>>110
43じゃないけど俺も同じ症状で昨晩はあきらめたんだ。うちに帰ったら試してみる。ありがとう。
どうでもいいけど俺も1920x1200だったw

いやーよかった。DMC4はどうでもいいけどストIVが遊べないかも…と思ってガクブルしてたわ。
284Socket774:2008/06/06(金) 14:12:32 ID:ViAAKw2v
>>279
PS3や箱は専用のアーキテクチャやOSで極限までパーツのパワーを搾り出す
いわば1500ccのエンジンで1000馬力をかもしだすF1マシン
それに比べてパソコンはいらんもんにリソース使ってたりチップセットのせいでロスありまくりだけど
パワーで強引に押してるいわばアメ車かな
285Socket774:2008/06/06(金) 14:14:17 ID:lwi/xATk
すまん、教えてくれ〜
俺のPCベンチすると FPS60 固定になってしまうんだが、どうすれば解除できるかわからん。;;
286Socket774:2008/06/06(金) 14:15:24 ID:TV/C6oyM
>>285
液晶だろ?
287Socket774:2008/06/06(金) 14:15:57 ID:lwi/xATk
>>286
そうです
288Socket774:2008/06/06(金) 14:16:10 ID:ViAAKw2v
MSがゲーム専用のOSを出してパーツメーカーがゲーム専用のパーツを出して
自作ゲーム機の時代になればあるいは
289Socket774:2008/06/06(金) 14:16:19 ID:TV/C6oyM
>>287
あんたバカ?
290Socket774:2008/06/06(金) 14:16:34 ID:j9luyaDr
>>285
フルスクリーンモードにする。
FPSの設定をVariableにする。
VsyncをOFFにする。
とかかな。
291Socket774:2008/06/06(金) 14:17:36 ID:CvKhkIR4
>>284
おお分かりやすい。サンクスw
292Socket774:2008/06/06(金) 14:20:40 ID:j9luyaDr
>>289
あんたこと馬鹿だ。
液晶でも大抵の場合、自分から設定しない限りFPSは60以上でますよ。
もちろんモニタ表示されるときはカットされて、
横線のズレが出るからVsync(垂直同期)をONにして60に押さえた方が見やすいけど。
293Socket774:2008/06/06(金) 14:21:47 ID:ee5oBov6
液晶は60FPSまでしかでやんのか!!
さいあくやん!!
294Socket774:2008/06/06(金) 14:24:38 ID:ViAAKw2v
並の人間の動体視力は60fpsでヌルポだから
それよりも液晶はドットバイドットの精細さが嬉しい
D入力でもドットバイドット表示できればいいのに>マイアクオス
295Socket774:2008/06/06(金) 14:29:12 ID:P1eJltJY
【CPU】Athlon64 X2 4200+ 定格
【Mem】DDR 512MB*2
【VGA】Geforce9600GT 512MB
【OS】XP SP2
【MODE】DX9
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】 A (S4:64)

買い替え検討してたけれど、もうしばらく939環境でもいいかな^^;
296Socket774:2008/06/06(金) 14:37:17 ID:xjvfrLsj
>>293
液晶でも75FPSならある
297Socket774:2008/06/06(金) 14:42:01 ID:teQBVLso
しかしすごい伸びだな
Vantageなみだ目w
298Socket774:2008/06/06(金) 14:46:08 ID:YJy32gHU
>>246
今度最高設定でやってみた
【解像度】1920x1200
【MSAA】C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4698.jpg

なんか少しぎこちない
299Socket774:2008/06/06(金) 14:46:19 ID:W394eHJ4
【CPU】 C2D E8500 (3.8GHz)
【Mem】 OCZ DDR2-1066 2Gx2
【VGA】 XFX 9600GT 512MB(700/1800/1000)
【解像度】 1920×1200 その他はデフォルト
【OS】 Windows Vista Home Prenium SP1 32bit
【DX】 10
【driver】 175.16
【RANK】 B

うちのPCじゃ無理だは
300Socket774:2008/06/06(金) 14:46:26 ID:ZiGh9f5J
低スペックマシンの参考になれば

【CPU】 athlon3000+
【Mem】 pc3200_512*2
【VGA】 X1600pro

【解像度】 848*480

【MSAA】 off
【TEXTURE RESOLUTION】 low
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 low
【QUALITY】 low
【OS】 win_xp_sp2
【DX】 9.0c
【RANK】 a (S1:81.28 S2:64.97 S3:81.97 S4:53.56)

解像度下げれば当然。w

デフォ設定では(1024*768)
【RANK】 c (S1:52.54 S2:38.04 S3:51.89 S4:45.86)
301Socket774:2008/06/06(金) 14:48:26 ID:lwi/xATk
>>292
解決しました、ありがとうございます。
以前切り裂き防止で入れていた「垂直同期強制ON」を解除したら MAX160とか出るようになりました。
302Socket774:2008/06/06(金) 14:50:26 ID:U0X2oC7d
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__殺_j |         / 教ベオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えン.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てチ.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やの本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るや当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|    り.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |    方  i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ   を  ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
303Socket774:2008/06/06(金) 14:52:29 ID:js54CSCA
【CPU】 X2 4200+ 定格
【Mem】 DDR400 1GBx2 256MBx2
【VGA】 8800GT 定格
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 2x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Home SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.63beta
【RANK】 B(S1:68.04、S2:49.15、S3:83.12、S4:49.06)

なんつーか、すんごいVGA依存だね。
304Socket774:2008/06/06(金) 14:56:51 ID:uzITbFNw
【CPU】 C2D E8400@3Ghz 定格
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 戯画GA-P35C-DS3R(Rev2.0)
【VGA】 WinFastPX8600GT TDH@OC(Core600/Mem799/Sh1320)
【Driver】 175.80
【OS】 XP Home SP3

【MODE】DX9
【解像度】1280*1024
【MSAA】off
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【RANK】 B (SCENE1:60.23FPS、SCENE2:43.70FPS、SCENE3:72.36FPS、SCENE4:38.68FPS)

とりあえずデフォルトで
305Socket774:2008/06/06(金) 14:57:22 ID:ArgHTHiQ
【CPU】 Xeon E3350 (3.2GHz)
【Mem】 UMAX DDR2-800 1Gx2
【VGA】 MSI rade3870 デフォ
【解像度】 1920×1080 その他はデフォルト
【OS】 Windows XP home SP3 32bit
【DX】 9
【driver】 CCCデフォのやつ
【RANK】 S
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4699.jpg

いいのだろうか悪いのだろうか。。。
まぁ問題なくできるのだからいいのだろう
306Socket774:2008/06/06(金) 14:58:35 ID:qxh1Wco7
>>300
解像度上げても結構いい線行ってるな。
307Socket774:2008/06/06(金) 14:59:22 ID:ee5oBov6
88GTでも1920×1200ならBなんだ〜
308299:2008/06/06(金) 15:01:43 ID:W394eHJ4
すいません補足です
【RANK】 B (S1:61.34 S2:44.63 S3:67.12 S4:40.27)
309Socket774:2008/06/06(金) 15:02:39 ID:nMxIJ1XM
【CPU】Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz
【Mem】2046MB RAM
【VGA】NVIDIA GeForce 8600 GTS 256.0 MB
【OS】Windows XP Home SP2
【解像度】設定すべてデフォ
【RANK】B

2年落ちのPCじゃこんなもんか 森のとことかFPS30台まで落ちるしなー
そろそろデュオ様にも変えたいし、手つけようかな とりあえず体験版やってみよ
310Socket774:2008/06/06(金) 15:02:40 ID:ee5oBov6
1920×1200でバリバリS取れる構成は無いのかね!!
311Socket774:2008/06/06(金) 15:03:05 ID:nDB+wsU1
>>305

Sってことはいいということだけど 
お前AAはオフだろ?
312Socket774:2008/06/06(金) 15:07:10 ID:NjbcrhF8
>>311
AAってなんぞな、もし?
313Socket774:2008/06/06(金) 15:07:28 ID:ee5oBov6
ぼかし
314Socket774:2008/06/06(金) 15:12:08 ID:I0b6sDpL
>>299
XPとデュアルブートにすれば? 96GTクラスでその解像度じゃ
スコアはがくんと落ちるっしょ?
315Socket774:2008/06/06(金) 15:12:13 ID:eVMj197z
>>308
解像度下げてやってみて〜よ
316Socket774:2008/06/06(金) 15:16:37 ID:G7M6msO2
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*4
【VGA】 RADEON HD3870*2
【OS】 VistaUlt 64bit SP1
【解像度】 1920x1080
【RANK】 A

高解像度でSって出ないんじゃ・・・
317Socket774:2008/06/06(金) 15:22:36 ID:xjvfrLsj
GTX280 SLIで勝てるはず
318Socket774:2008/06/06(金) 15:28:24 ID:BNY3Bz7f
いったい何と戦ってるんだw
319Socket774:2008/06/06(金) 15:42:12 ID:X4380gCA
ベンチ、DLできねぇぞもらぁあああぁああ!

これってミラー置いているとこないのん?
320Socket774:2008/06/06(金) 15:42:56 ID:MFAQDLcU
【CPU】Core2DuoE6700@3.33GHz
【MEM】PC2-8500 CL5 2GB@1067MHz 5-5-5-15-30
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】WinFast PX8800Ultra Leviathan
【Sound】ONKYO SE-150PCI

【解像度】 1920×1080
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Home SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0843.jpg
【RANK】 A (S1:77.65 S2:58.25 S3:92.82 S4:57.64)
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0844.jpg
悪魔たちをスタイリッシュに狩ることができます

【MSAA】 x4
【RANK】 S (S1:100.16 S2:71.02 S3:130.04 S4:71.75)
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0845.jpg
悪魔たちを非常にスタイリッシュに狩ることができます
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0846.jpg
321Socket774:2008/06/06(金) 15:45:33 ID:uzITbFNw
【CPU】 C2D E8400@3Ghz 定格
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 戯画GA-P35C-DS3R(Rev2.0)
【VGA】 WinFastPX8600GT TDH@OC(Core600/Mem799/Sh1320)
【Driver】 175.80
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy2 VDA
【OS】 XP Home SP3

>>119に沿って再ベンチ
ロースぺック用テンプレ
【RANK】B(S1:59.63,S2:45.61,S3:71.32,S4:38.19)
ハイスペック用テンプレ
【RANK】C(S1:45.15,S2:30.25,S3:56.28,S4:32.16)

86GTならこんなもんか
322Socket774:2008/06/06(金) 15:46:20 ID:XN5g2ss8
ストライカー2で88GTX3wayで楽にS出たが
熱が
長時間プレーは無理だ
323Socket774:2008/06/06(金) 15:46:33 ID:+XkJodor
>>276
しかしロースペック過ぎても起動すらしない・・・
おれのラディオン9600・・・
324Socket774:2008/06/06(金) 15:46:42 ID:ee5oBov6
もちろんクーラーは改造してるんだろうな!!
325Socket774:2008/06/06(金) 15:46:57 ID:sJyOc42O
【CPU】Opteron170
【Mem】DDR400 1Gx2
【VGA】銀河9600GT512M
【OS】Windows XP Pro SP2
【解像度】1280x1024
【RANK】A

シーン4だけ若干60切ることがあった
326Socket774:2008/06/06(金) 15:48:33 ID:MFAQDLcU
>>323
SM3.0以上じゃないと起動しないと桃割れ
327Socket774:2008/06/06(金) 15:48:35 ID:X4380gCA
あ、nVIDIAから落とせるか。スレ汚しスマン
328Socket774:2008/06/06(金) 15:49:55 ID:ee5oBov6
まーじーでー
やっぱCPUウンチョだから?
メモリも400って・・・プププーwww!

C2D E8400
DDR2-800
銀河96GT

この構成で1280×1024ならSは余裕だよな
329Socket774:2008/06/06(金) 15:50:47 ID:+XkJodor
>>326
買い換えるしかないなノートだし
330Socket774:2008/06/06(金) 15:52:08 ID:GXHGvaRS
>>319
ベンチだけなら4亀にきてた
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003826/20080606016/
331Socket774:2008/06/06(金) 15:55:23 ID:uUp9BMMF
無理なのを承知で懐古PCでやってみた(HIGH設定)
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader661552.jpg
このスペックだと一桁だろうなと思いきや平均20Fpsも出てびっくり
332Socket774:2008/06/06(金) 16:03:56 ID:js54CSCA
【CPU】 X2 4200+ 定格
【Mem】 DDR400 1GBx2 256MBx2
【VGA】 8800GT 定格
【解像度】 1280x720
【MSAA】 4x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Home SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.63beta
【RANK】 S(S1:113.14、S2:81.78、S3:136.47、S4:73.05)

ギリギリのところでどうにか60fps死守。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4700.jpg
333Socket774:2008/06/06(金) 16:05:06 ID:1+Kf2Tbv
334Socket774:2008/06/06(金) 16:05:57 ID:ee5oBov6
VGAのメーカーも書いちゃおうぜ!!
335☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/06(金) 16:07:03 ID:DSAv5Myc
>>331
解像度落せば余裕で遊べるね。
336281:2008/06/06(金) 16:15:40 ID:I0b6sDpL
その後ゲームの設定は全く同じでCPUだけ2.66→3.00GHZにOCして回したが。。。
FPSが物凄い違うぞww これ選ばれたアクションによって差が出過ぎるわ。
3種類くらいまでのアクション相違は確認。3GHZ時のベンチのが軒並みスコアダウン。

C2D E6700 2.66GHZ定格時
【RANK】 A(S1:90.51、S2:60.95、S3:132.42、S4:75.07)

C2D E6700 3.00GHZ定格時
【RANK】 A(S1:80.34、S2:52.03、S3:113.11、S4:64.50)
337Socket774:2008/06/06(金) 16:16:41 ID:X4380gCA
8400M GSのモバイルノートじゃ話にならなかった
帰ったら自宅のPCで動かしてみるぜ
338Socket774:2008/06/06(金) 16:17:55 ID:ee5oBov6
何でOCしてんのに!!おちるんだよおおおお!!
339Socket774:2008/06/06(金) 16:18:21 ID:pIQ2zwl5
しかしよくわからんな
PS3のGPUの性能って8800GTの5分の1とかだろ
それなのにベンチマークではPS3の5倍のパフォーマンスどころか、せいぜいちょっとマシって程度の結果って・・・
340Socket774:2008/06/06(金) 16:19:19 ID:ee5oBov6
PS3のGPU性能は88GTと同等か以上だぜ!!
341Socket774:2008/06/06(金) 16:19:54 ID:I2/8L6er
戦闘シーンとか違うから、比較するベンチとしてはあんま当てにならないね・・
342Socket774:2008/06/06(金) 16:22:09 ID:eVMj197z
>>339
解像度とかじゃないかね?
343Socket774:2008/06/06(金) 16:24:18 ID:uzITbFNw
>>341
あーやっぱり違うのか
ボス戦でなんか武器に違和感あったんだ
344Socket774:2008/06/06(金) 16:28:01 ID:pIQ2zwl5
>>340
ちがうよ
>>342
PS3は1280×720で常時60fps出てたが、8800GTでもやっとそれくらいってのが・・・
345Socket774:2008/06/06(金) 16:30:28 ID:csfCo9Wx
>>340
PS3のGPUはGF7800GTXのメモリバスを128bitにした上で、
ROPユニットを削った廉価版カスタムチップのわけだが。
その代わりを高性能なCellが受け持つわけだが、
Cellが計算結果を持つと、メモリ帯域を喰いまくって、
他の所にしわ寄せが来るわけ。

しかもGPUのメモリバンドが128bitに削られた所為で、
謳い文句だったフルHDゲームがほとんど無い現状いかがお過ごしでしょうか?

それがPS3の現実。
346Socket774:2008/06/06(金) 16:30:32 ID:79EaUBpP
いくらでも最適化がきくゲーム機とまともに比べちゃいかんだろう。
347Socket774:2008/06/06(金) 16:31:58 ID:2V1Z1Dvu
オブジェクトやらテクスチャのクオリティが家庭用機では端折られているのと
家庭用機での動作第一に作られていてPCネイティブじゃないからとか
348Socket774:2008/06/06(金) 16:32:08 ID:I0b6sDpL
PS3は確か7600GTのデチューン版じゃなかったっけ? フォロー誰かヨロw

しかし戦闘シーンが変わるから(ロスプラは変わったっけ?)音が出て楽しく
感じるが3Dゲームの総合ベンチとしては3DM06以下なものだな。
349Socket774:2008/06/06(金) 16:53:06 ID:LH0wJ+HK
【CPU】 シダミル pentium4 3.2Ghz HT
【Mem】 800 1GBx2
【VGA】 8600GT 定格
【解像度】 1280x768
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【OS】 windows vista home premium
【DX】 9.0c
【driver】 公式最新のやつ
【RANK】 C(S1:49.91、S2:35.11、S3:59.08、S4:30.27)

ペン4HTって意味あるのかな
350Socket774:2008/06/06(金) 16:53:24 ID:dJsd3I8R
>>344
ん、5倍はさすがに無理だがその解像度ならsuper highで平均100以上はでてたよ。
high設定ならPS3の3倍ぐらいのFPS出ると思うよ。
351Socket774:2008/06/06(金) 17:01:46 ID:gPQ/bTn0
>>344
PS3版は1280x720でAA無しかx2程度だべ?
G80GTSでもSH常時60fps以上余裕です^^
352Socket774:2008/06/06(金) 17:07:47 ID:Hkmt7IRR
8800GTだけど
High1080pでMSAAX2なら60-50ぐらいだった。
PS3なら1080pで60FPSとかちょろいですよね?w
353Socket774:2008/06/06(金) 17:18:56 ID:WOp0dSJi
PS3、360ともに720pだよ
354Socket774:2008/06/06(金) 17:22:19 ID:OPhrS/DT
PS3版はAA無いよ
あとPS3版は森のステージで戦闘するとスローにもなる
355Socket774:2008/06/06(金) 17:23:11 ID:ee5oBov6
そうそう、PS3でも処理オチするんだよ
ランクから言えば処理落ちしないのがA〜Sってとこでしょう!!
356Socket774:2008/06/06(金) 17:24:02 ID:/HnEqUqi
ゆめりあ並ではないけどGPUベンチだねぇ…
357Socket774:2008/06/06(金) 17:24:26 ID:JMnxsen1
これだけ軽ければ、280GTXシングルでも載せればDX10、1080pの最高設定MSAA×8で普通に60維持できそうだね
358Socket774:2008/06/06(金) 17:32:12 ID:jWJ+NkyN
動かない。
モード選択メニューは出るけど選択後ソッコーOSの不具合画面がでて落ちる。0割でもやってるんかな。
まぁ、周回遅れとかそういうレベルじゃないから割り切れるが。

【CPU】 AthlonXP2500
【Mem】 DDR400 1G
【VGA】 Radeon9600Pro
【OS】 XP SP3 DX9
359Socket774:2008/06/06(金) 17:33:19 ID:BNY3Bz7f
ageだし、明らかに釣りだから反応するなよ。
中華、>>321とか見るかぎりだと、PS3と同じ720P、AA無し、森で処理落ちレベルなら
8600GTレベルで十分っぽいんだが。

>>358
たぶんDirectX9c(SM3.0)への対応は必須。9600Proは2.0までの対応。
360Socket774:2008/06/06(金) 17:34:15 ID:j9luyaDr
>>358
Radeon9600Proが原因。
最低でもGeforce6かRadeon1x00が必要。
361Socket774:2008/06/06(金) 17:38:45 ID:V/BjZb3V
ロスプラのときは1280×720の解像度をモニターのモード(フル画面)にすると
上下に黒帯が出た状態で、ちゃんと比率のあったフルワイド表示に引き伸ばされていたけど、
デビルメイクライで同じ事をやると、ものすごい横伸びした画面になっちゃう。
362Socket774:2008/06/06(金) 17:42:10 ID:jWJ+NkyN
>>359-360
なるほど、参考にします。れすありがと〜。
363Socket774:2008/06/06(金) 17:51:49 ID:/lJYq6bQ
なんでPS3と比較したがるの?
全く同じゲームでも移植した時点で違うプログラムなんだから
動き方も違う訳で、無意味すぎるんだけど
364Socket774:2008/06/06(金) 17:52:53 ID:5q+PgLi3
>>360
自分の環境は>>358のグラボを7600GSに代えて他は同じだけど、
エラー出て動かないから違うんじゃない?
365Socket774:2008/06/06(金) 17:55:02 ID:XN1sPQTp
まぁゲハの連中もここの連中もバイアス掛かっている奴ばっかだからな。
NT Framework系ではGeforce8600GTSじゃPS3や360並のパフォーマンスは出ないが、
8800GTS(旧)以上なら確実に次世代機以上といった所だな。

PS3並の画質、フレームレートを求めるならRADEONHD3850以上でほぼFA。
366Socket774:2008/06/06(金) 17:57:11 ID:NxF60078
ベンチマークソフトが混合ってて落とせない
洒落にでもうpきぼん
367Socket774:2008/06/06(金) 17:59:08 ID:uzITbFNw
>>1のnVIDAのリンク先が悪かった気がする
http://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html
368Socket774:2008/06/06(金) 17:59:22 ID:CvKhkIR4
>>363
基本同じプログラムだったと思うが、ロスプラとか(詳しいのは忘れたが)
369Socket774:2008/06/06(金) 18:00:10 ID:wXsKQV6Z
370Socket774:2008/06/06(金) 18:03:25 ID:JMnxsen1
>>363
MTフレームワークで調べてみ
371Socket774:2008/06/06(金) 18:19:05 ID:MFAQDLcU
バイオ5も元はPC版なんだぜ?
372Socket774:2008/06/06(金) 18:24:34 ID:eKfRMU4X
・DMC4 ベンチマークのリスト
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=DMC4

まだ調整中の部分があります、改善点があれば具体的に指摘をおながいします。
373Socket774:2008/06/06(金) 18:26:21 ID:HTsb8yQl
【CPU】PenDC E2160@3GHz
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【VGA】RADEON X1900XTX

ロースぺック用テンプレ(家庭用と同等?)
【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】XP SP2
【DX】9.0c
【driver】8.4
【RANK】A  (S1:86.28 S2:67.17 S3:118.37 S4:51.05)

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】XP SP2
【DX】9.0c
【driver】8.4
【RANK】B  (S1:70.03 S2:44.46 S3:98.10 S4:45.92)

テンプレに添ってやってみたけど普通に動きそう。
とりあえず4850待ち。
374Socket774:2008/06/06(金) 18:30:07 ID:cjx24C0q
ERR06:UNsupported pixel shader version detected.2.0
ってでて起動できないんだが原因を教えてください
375Socket774:2008/06/06(金) 18:33:54 ID:HTsb8yQl
376Socket774:2008/06/06(金) 18:34:01 ID:2UudUAQw
>>372
まじ乙
377Socket774:2008/06/06(金) 18:34:15 ID:R7ex0CMX
>>374
そのまんまだろ。
ビデオカードがpixel shaderの2.0に対応してないんだよ。
378Socket774:2008/06/06(金) 18:35:37 ID:jWJ+NkyN
ビデオカードが対応してないよ。といういみだと思う。
シェーダのバージョンが古いと読み取れますねぇ。
379Socket774:2008/06/06(金) 18:36:11 ID:v46I6/4h
>377
違う、2.0だから無理って言われてる。DMC4にはピクセルシェーダ3.0以上が必要。
380Socket774:2008/06/06(金) 18:37:06 ID:jWJ+NkyN
チョーかぶった。あ〜っひゃっひゃ。
381Socket774:2008/06/06(金) 18:37:08 ID:cjx24C0q
どう解決すればいいですか?
382Socket774:2008/06/06(金) 18:38:14 ID:jWJ+NkyN
>>381
現状で解ることは内臓グラフィックでない限りにおいて、GPUのアップグレードが必要です。
スロットがあいてたらさして見ましょう。
383Socket774:2008/06/06(金) 18:38:14 ID:CvKhkIR4
>>381
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
384Socket774:2008/06/06(金) 18:39:05 ID:jWJ+NkyN
内臓グラフィックでであいてるスロットがない場合はあきらめましょう。(汗
385Socket774:2008/06/06(金) 18:39:30 ID:cjx24C0q
うあわあああああん
386Socket774:2008/06/06(金) 18:42:02 ID:R7ex0CMX
>>379
きゃあ恥ずかしい
387Socket774:2008/06/06(金) 18:42:47 ID:2UudUAQw
radeでいうとX1xxx以上じゃないとベンチ起動不可じゃないか?
GeForceだといくつからになんだろ6系以上か?
388Socket774:2008/06/06(金) 18:43:06 ID:MFAQDLcU
>>385
骨董品使ってるキサマが悪い
389Socket774:2008/06/06(金) 18:43:33 ID:cjx24C0q
返答ありがとうございました。
でもダウンロードしたのにできないなんてくやしいぜ
390Socket774:2008/06/06(金) 18:46:07 ID:9+w9OONS
>>387
カプ公式に「GeForce6600以上必須」になってるが?
391Socket774:2008/06/06(金) 18:48:02 ID:R7ex0CMX
ちなみにGF6600でもQUALITYがLOWでないと動かなかった。
LOW以外だとロードの最中に再起動がかかる。うちだけかね。
392Socket774:2008/06/06(金) 19:12:39 ID:+XkJodor
【CPU】Pentium DC E2220定格
【Mem】2G
【M/B】ASUS P5CG-MX/1333
【VGA】クロシコGF8600GT-LE265H
【VGA Driver】175.16
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP sp2
【RANK】C(S1:53.50 ,S2:38.33,S3:61.69,S4:33.38)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4702.jpg
シヨボイ低スペックデスクトップ機でやってみた
393Socket774:2008/06/06(金) 19:17:24 ID:xFiRJoWb
再起動とかないわ
394 [―{}@{}@{}-] Socket774:2008/06/06(金) 19:33:40 ID:0y1NWK01
【CPU】E6420
【Mem】3GB
【VGA】Gf7600GS
【OS】XP SP3
【解像度】1024x768
【RANK】D

ですよねー
395Socket774:2008/06/06(金) 19:42:25 ID:R7ex0CMX
解像度下げろよ。640×360でも普通に遊べるぞ。
ゲームにハイビジョンなんて必要ないな。
396Socket774:2008/06/06(金) 19:43:05 ID:CvKhkIR4
【CPU】C2D 2GHz
【Mem】2GB
【VGA】7950GTX
【OS】Vista SP1
【VGA Driver】174.31
【解像度】1280×720
【RANK】B

設定 標準

ノートXPS-M1710ではこんなもんかな
http://image25.bannch.com/bbs/17403/img/0099303488.jpg
397☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/06(金) 19:43:41 ID:DSAv5Myc
>>372
(≧ο≦)人(≧V≦)ノBRAVO!
398Socket774:2008/06/06(金) 19:43:43 ID:ZNhVUqVk
つーか、96GTでも1万で買える時代になったんだぞ・・・
それも買えぬ貴様等は学生かニートなのだろうのぉ!
399Socket774:2008/06/06(金) 19:47:06 ID:9dypNG4H
【CPU】Core2Quad Q9450@3.2GHz
【MEM】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2)
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP
【Sound】ONKYO SE-90PCI

【解像度】 1680×1050
【MSAA】 C8xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Professional SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 A (S1:74.14 S2:54.29 S3:84.38 S4:49.20)

悪魔たちをスタイリッシュに狩ることができます
400Socket774:2008/06/06(金) 19:49:14 ID:ZNhVUqVk
戯画ってまじかいな
マザボも戯画って・・・ようするのぉ!!
401Socket774:2008/06/06(金) 19:55:19 ID:dKyQDVep
やっとDLおわったああああああああああああああ
402Socket774:2008/06/06(金) 20:15:19 ID:PbmPsEiO
ようやくPCゲームに真面目に取り組みそうな国内ゲームメーカーが出てきたか。
PC-98以前は徐々に日本のPCゲームが注目を浴び始めた所だったが、任天堂がファミコンでそれをぶっ壊した。
日本では「(エロでなく)大人がやるPCゲーム」という市場自体が吹っ飛んだ。
実に勿体無い。
それを復活させたのがゲームを卒業できないアダルトチルドレン世代だというのは皮肉っぽい。

この市場では米欧韓に激しく遅れをとってるが、この後、各社はどうするんだろ?
カプコンはなぁ、“洋ゲー潰し”とか姑息な真似するから困る。
(洋ゲーの権利だけ買い取って他社に日本語版を出させず、自分も日本語版を出さない)
403Socket774:2008/06/06(金) 20:17:38 ID:dFynLWF6
グラボって戯画やめといたほうがええの?
>>399のグラボ買おうとしてたんだが
404Socket774:2008/06/06(金) 20:21:00 ID:ZNhVUqVk
>>402
洋ゲー潰し(笑)

冗談は存在だけにしてくれ
405Socket774:2008/06/06(金) 20:21:16 ID:dKyQDVep
【CPU】E6750
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【VGA】ZT-96TES3P-FSP

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】XP SP3
【DX】9.0c
【driver】175.16
【RANK】S  (S1:100.99 S2:66.23 S3:128.21 S4:65.32)
406Socket774:2008/06/06(金) 20:21:24 ID:T3FMIjuq
【CPU】C2D E6300@定格
【MEM】UMAX 裸馬 800(2GB×2)
【M/B】Gigabyte P965 DS4
【VGA】銀河 7900GS-Z 定格
【Sound】オンボ

【解像度】 1280×720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Professional SP2
【DX】 9.0c
【driver】 91.47
【RANK】 D (S1:45.18 S2:25.78 S3:62.95 S4:33.52)

厳しいか・・・
407Socket774:2008/06/06(金) 20:26:14 ID:DKSGnxfx
>>395
馬鹿か?PS3よりも屑な解像度で出来て何が楽しいんだ?
408Socket774:2008/06/06(金) 20:29:36 ID:dJsd3I8R
>>395
常人の目をしてるならそんな事絶対言えないぞww
409 [―{}@{}@{}-] Socket774:2008/06/06(金) 20:31:55 ID:0y1NWK01
設定を全部LOWにしたらBになった
まだ7600GSでいけるな
410Socket774:2008/06/06(金) 20:34:27 ID:b6LVEDic
廃スペク_ゲームマシンに懸ける情熱を否定するとは・・・
411Socket774:2008/06/06(金) 20:41:19 ID:KejNPS11
ハイスペックにマシンでベンチスコアに拘るのは金持ち自作オタ
貧乏ゲーマは今使ってるマシンでいかに設定落として見栄えが良くてプレイになるギリギリの調整でやるのが面白い
412Socket774:2008/06/06(金) 20:44:34 ID:vhh5esO+
GeForce7シリーズは全滅だな。
画面じゃ特に何が劣っているのかサッパリわからんのだが。
413Socket774:2008/06/06(金) 20:45:59 ID:dJsd3I8R
>>411
けどせっかくPCでやるんだし、最低PS3以上は綺麗じゃないと嫌じゃね?
414Socket774:2008/06/06(金) 20:47:45 ID:HhVO/Lo+
【CPU】Athlon 64 X2 4600+
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【VGA】RADEON HD 3450

【解像度】 1280×720×32bit
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】XP SP3
【DX】9.0c
【driver】8.451.0.0
【RANK】D  (S1:21.28 S2:16.28 S3:24.21 S4:15.18)

ケチりまくって組んだ激安デスクトップ
780Gのベンチ結果って需要ある?
415Socket774:2008/06/06(金) 20:48:13 ID:a2lbrnLc
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】DDR2-800 1G*2 @844
【VGA】リドテク9600GT@Core720Sh1800Mem1000 笊化VF-1000

ハイスペック用テンプレ
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】XP
【DX】9.0c
【driver】
【RANK】 S (S1:104.40 ,S2:69.73 ,S3:143.87 ,S4:74.19)

温度計測もしてみた
Coretemp 0.99でMAX59℃
RivaTuner v2.09でMAX43℃
416Socket774:2008/06/06(金) 20:48:14 ID:6cFjOZwV
>>243
亀だけど、情報d
そっかぁ、8.5だとだめなのか
戻すのめんどくせ orz
417Socket774:2008/06/06(金) 20:48:55 ID:0IsWW7Kf
いまから落としてみようと思うんだが、体験版ってベンチマークも入ってる?
418Socket774:2008/06/06(金) 20:50:23 ID:a2lbrnLc
ドライバ忘れてた
175.70です
419Socket774:2008/06/06(金) 20:50:36 ID:R7ex0CMX
>>407
>>408
そんなもん気持ちの問題だ。
MP3でビットレート上げて喜んでるようなもん。

ipodやDSの画質音質で満足してるのが常人。
420Socket774:2008/06/06(金) 20:52:33 ID:Q7ruSdo4
Error reading setup initialization file
って出てきてインストールすらできねーぜw
421Socket774:2008/06/06(金) 20:52:58 ID:xjvfrLsj
mp3のビットレート(32kbps)→mp3のビットレート(64kbps)ぐらいかな?
422Socket774:2008/06/06(金) 20:53:07 ID:0IsWW7Kf
>>419
いくらなんでも640×360は酷い釣り
423Socket774:2008/06/06(金) 20:53:28 ID:6cFjOZwV
あれは画質以上に持ち歩けるって利点の方が勝ってるから
その画質で妥協してるだけだろ、jk
424Socket774:2008/06/06(金) 20:53:46 ID:AzSFtOpK
只今、大変込み合っております。
のまま・・・
425Socket774:2008/06/06(金) 20:54:32 ID:9dypNG4H
>>403
ん?マザーはともかく戯画のこのVGAはそれほど評判悪くないと思うよ。
8cmファンくっつけたらこの季節でもアイドル時35度以下だし。
まぁ最近はVGA関連のスレ見てないからわからないけど、
もっと良いモデルが発売されてるのかもしれん。
426Socket774:2008/06/06(金) 20:55:08 ID:xjvfrLsj
>>424
NVIDIAはだめなの?
427Socket774:2008/06/06(金) 20:55:50 ID:9+w9OONS
>>403
気にするな。俺も戯画の笊ファン付き使ってる。E6600@定格でも「ランクA」だったぜw
428Socket774:2008/06/06(金) 20:56:35 ID:dJsd3I8R
640*360って綺麗きたない以前にすげえやりにくそうだよなw
429Socket774:2008/06/06(金) 20:58:18 ID:b6LVEDic
>>417
入ってるけどトライアル版のほうのベンチはループが出来なかったような・・。
430Socket774:2008/06/06(金) 20:58:51 ID:R7ex0CMX
>>422
ちょっと字が読みにくいくらいだ

>>423
wiiもそんなもんだろ
431Socket774:2008/06/06(金) 21:01:12 ID:zDHOmhP1
pspでもやってろ
432Socket774:2008/06/06(金) 21:01:52 ID:ZNhVUqVk
>>430
震度家
433Socket774:2008/06/06(金) 21:02:39 ID:R7ex0CMX
どうせお前ら解像度上げても見分けついてねーんだろw
434Socket774:2008/06/06(金) 21:02:43 ID:MhhbLxmN
【CPU】 Phenom9500
【Mem】 DDR2-800 4G
【VGA】 WinFast PX9600GT Ex
【OS】 XP SP3
【解像度】 1680*1050
【MSAA】 None
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 A(S1:84.85,S2:60.33,S3:99.02,S4:56.88)
435Socket774:2008/06/06(金) 21:03:56 ID:DKSGnxfx
>640×360

古い昭和のダイヤル式色あせたブラウン管テレビに
PS3を繋いだレトロでミスマッチすぎる茶の間の画像を思い出した
436Socket774:2008/06/06(金) 21:06:31 ID:AzSFtOpK
>>426
OperaだとNvidiaのページにDLバナーが表示されなかったけど、
プニルだったらいけた。
ありがd
437Socket774:2008/06/06(金) 21:07:17 ID:dJsd3I8R
>>433
いくらなんでも640*320と1280*1024が全然違うことぐらいわかるだろww
釣りってレベル超えてるぞさすがに…一回眼科いってこいマジでw
438Socket774:2008/06/06(金) 21:07:59 ID:Sg7EFO4x
【CPU】X2 4200+@定格2.2G
【MEM】 DDR800 2G×2
【VGA】サファ HD3850@定格 256MB
【Sound】クロシコ CMI8768P-DDEPCI

【解像度】 1280×720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP sp3
【DX】 9.0c
【driver】 Catalyst 8.5
【RANK】 S (S1:90.35 S2:66.49 S3:105.45 S4:80.39)

GPUの依存度が高そうだね
439Socket774:2008/06/06(金) 21:08:03 ID:R7ex0CMX
>>435
ハイビジョンでないならダイヤル式だろうがリモコン式だろうが一緒だろうがw

さすがにそこまで見分けつかないとは。
440Socket774:2008/06/06(金) 21:13:11 ID:R7ex0CMX
>>437
3メートルも離れりゃわからんわい
441Socket774:2008/06/06(金) 21:14:15 ID:zDHOmhP1
視力悪すぎだろ
442Socket774:2008/06/06(金) 21:14:16 ID:uzITbFNw
>>440
パソコン画面から3メートル離・・・れ・・・る・・・?

頭のほうがダメなのか
443Socket774:2008/06/06(金) 21:14:22 ID:g9K/jDaL
>>438
つか、GPUでもシェーダー依存だと思う。
E3110@3.6GHz + 9600GTで、Aにしかならん。
8800GTと比較しても、Athlonx2(2.5GHz)+8800GTに大幅に負けてたからな。。。

あと、Core2系はダメだな、FPSは高いけどカクツク。
敵が出現するシーンとかでちょくちょく止まる。
1920*1200だと出現のたびに止まる。1280*720で殆どなくなる。
素直に、Athlonx2の高クロック+ATIのが早いと思う。
444Socket774:2008/06/06(金) 21:15:16 ID:v46I6/4h
>>442
本スレでも荒らしてるぞ、そいつ。つNG
445Socket774:2008/06/06(金) 21:15:57 ID:DKSGnxfx
>>439

これはひどい釣りだな

そこ突っ込む所じゃないだろJK
>>435
640x360の言いたいことは
アナログTVにPS3を赤白黄のコンポジットAV端子で繋いでいる
くらいアホなことだと言っている

ID:R7ex0CMX
はこんなところで必死にがんばってる釣り師か真症の阿呆
446Socket774:2008/06/06(金) 21:18:28 ID:g9K/jDaL
>>445
馬鹿。。。RF変換だろ?w
あれなら確かに見分けは付かないと思う。
447Socket774:2008/06/06(金) 21:18:34 ID:R7ex0CMX
>>442
お前の大好きなアニメでも、テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見ようって言ってるだろ

>>445
なに言い直してんだよw 恥ずかしくなったのかw
PS3をコンポジットで繋げてるやつくらいいくらでもいるわw
448Socket774:2008/06/06(金) 21:19:34 ID:zDHOmhP1
根拠のない「いくらでもいるわ」発言
449Socket774:2008/06/06(金) 21:20:28 ID:R7ex0CMX
根拠の無い640x360では遊べない発言
450Socket774:2008/06/06(金) 21:20:44 ID:U2Cs9/ZJ
メタルギア4もPCで出してくれよ
451Socket774:2008/06/06(金) 21:21:02 ID:R7ex0CMX
>>450
PS3買え
452Socket774:2008/06/06(金) 21:21:10 ID:dJsd3I8R
きっと>>447は注意書きをしっかりみて画面から3m離れてみて見るえらい子なんだよ!
けど、もうちょっと近づいてもいいと思うぜw
453Socket774:2008/06/06(金) 21:22:12 ID:js54CSCA
予想より重くてちょっとヘコんだ。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4703.jpg
454Socket774:2008/06/06(金) 21:22:29 ID:1+Kf2Tbv
解像度低いと視界(表示範囲)がかなり狭くなるけど、
3m離れただけでその差がわからないとはまじ眼科行ったほういい
455Socket774:2008/06/06(金) 21:23:36 ID:R7ex0CMX
>>454
表示範囲が変わったらゲームとして成り立たんわw
456Socket774:2008/06/06(金) 21:24:27 ID:DSHskl7i
【CPU】Core2Duo E6600@2.7GHz
【MEM】Transcend  DDR2-4GB-800(2GB×2)
【M/B】GIGABYTE GA-EP35-DS3R
【VGA】Leadtek PX9600GT

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Professional SP3
【DX】 9.0c
【RANK】 S (S1:102.78 S2:70.52 S3:126.58 S4:69.99)

【MSAA】 OFF
【RANK】 S (S1:122.29 S2:84.17 S3:157.58 S4:79.65)

計測中はGPU56〜58度を行ったり来たり

PS3見たことないけどこの解像度でも凄く綺麗だ・・・
457Socket774:2008/06/06(金) 21:27:10 ID:zDHOmhP1
なんだ盲目か
458Socket774:2008/06/06(金) 21:33:29 ID:R7ex0CMX
よし論破完了
459Socket774:2008/06/06(金) 21:35:34 ID:7lS2YXO6
これ何てゲーム?イメクラかと思って期待した俺が馬鹿だった
460Socket774:2008/06/06(金) 21:37:44 ID:R7ex0CMX
>>459
デビルイメクラなんて誰が行くんだよ
461Socket774:2008/06/06(金) 21:41:08 ID:b6LVEDic
レッツブラックイメクラ!
462Socket774:2008/06/06(金) 21:41:41 ID:/JXzrV9z
何度リロードしても込み合ってますと出てダウソできないのですが
463Socket774:2008/06/06(金) 21:43:06 ID:Zp+Fva2k
>>458
論破って懐かしい単語だな。だいたいその単語を使うヤツは、
電波か電波のフリをした煽りだけだけどもw
464Socket774:2008/06/06(金) 21:45:19 ID:xaLIcO0r
てかPS3が何で出来てるか考えろよ
所詮7800GTXなんだよ
Cellの役割はCPUなんだよ
465Socket774:2008/06/06(金) 21:45:38 ID:CvKhkIR4
荒れたなw
466Socket774:2008/06/06(金) 21:47:58 ID:xaLIcO0r
誰かの予言が当たったなwww
467Socket774:2008/06/06(金) 21:48:47 ID:b6LVEDic
上のほうで言ってる人がいたけど必ず来るねw
468Socket774:2008/06/06(金) 21:49:41 ID:Zp+Fva2k
>>462
NVIDIAのサイトから落とせないか?
469Socket774:2008/06/06(金) 21:49:57 ID:jSomwHFN
自作板とは思えないレベルの低さだ
数ヶ月もすれば少しは落ち着いたまともなベンチスレになるのかな?
470Socket774:2008/06/06(金) 21:51:38 ID:YJy32gHU
471Socket774:2008/06/06(金) 21:51:50 ID:/JXzrV9z
>>468
運、落とせた。ってか今落としてる最中。
483MBかぁ何分かかるんだろう
472Socket774:2008/06/06(金) 21:52:20 ID:xaLIcO0r
誰か7800GTXとQ6600でベンチ走らせてPS3信者黙らせてくれ
473Socket774:2008/06/06(金) 21:53:21 ID:dJsd3I8R
うーん、キーボードでやってるが手が異様に疲れるw
やっぱこの手のゲームはキーボードよりコントローラー使った方がよさげだね…。
474Socket774:2008/06/06(金) 21:54:29 ID:dJsd3I8R
と、すまん。
本スレかと思って誤爆した…orz
475Socket774:2008/06/06(金) 21:58:02 ID:CvKhkIR4
カプコムのMTフレームワークで出たゲームは荒れるもとだなw
476198:2008/06/06(金) 22:01:41 ID:3yOGycE7
>>199
そのつもりなんだけど、奴サソあくまで現役に拘ってるみたいだし、もうチョイ頑張って貰うとするよ('A`)
イワク付きの地雷CPUで、かれこれ三年使ってるけど真夏でも無問題だす

>>406
>銀河 7900GS-Z 定格

おぉ、激レア同士がいた(・∀・)ノ
ベソチ結果にめげず、お互い妥協点探りませうや(´・ω・`)
俺は目下模索中w
477Socket774:2008/06/06(金) 22:06:44 ID:0IsWW7Kf
478Socket774:2008/06/06(金) 22:08:14 ID:+/RWzvyh
>>476
それをOCして使ってるヤツならここに
479Socket774:2008/06/06(金) 22:09:45 ID:xFiRJoWb
【CPU】 E7200@4GHz(422*9.5)
【Mem】 DDR2-1066 1G*2
【VGA】 AS-X1950Pro 256MB SCS3 621/763 (Cata7.6)
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024*768
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 RANK A (S1:79.87 S2:55.64 S3:110.65 S4:49.56)
480Socket774:2008/06/06(金) 22:15:01 ID:Fdc4zopw
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【VGA】 銀河 GeForce 7950GT 512MB
【OS】 XP Pro SP3

【MODE】 DX9
【解像度】 1024x768
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 A(81.98/55.67/102.41/50.72)

全てデフォでランクA。GeForce7はもう完全な時代遅れか。
モニタの解像度の関係で1280*720は選べなかった。
481Socket774:2008/06/06(金) 22:16:02 ID:zsp8sDIk
ロスプラはアスペクト補正のON/OFFがあったから、
1280×720をディスプレイのフルスクリーンで画面でっかく表示できたけど、
デビルメイクライ4はそういう項目がなかったから、1280×720を
ワイドディスプレイで引き伸ばすと比率がへんになっちゃう。
製品版で追加されるって事はあるかな?
482Socket774:2008/06/06(金) 22:17:42 ID:4KDdisX+
今からPC-98でベンチとってくる
483Socket774:2008/06/06(金) 22:20:33 ID:+XkJodor
800x600でもAAかければそこそこみれる画質になる
484477:2008/06/06(金) 22:21:14 ID:0IsWW7Kf
高めの設定でこんだけ動けば、設定下げれば余裕だよな?
485Socket774:2008/06/06(金) 22:23:31 ID:wXsKQV6Z
>>484
何でこの板にいるの?
486Socket774:2008/06/06(金) 22:30:44 ID:doBLIGPa
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【VGA】 ZOTAC 8800GT AMPEdition 512MB (700/1100/1800)
【OS】 XP Pro SP3

【MODE】 DX9
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 C16XQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A(69.07/50.38/82.30/50.07)


テンプレ用のデフォルト設定、ハイスペック設定はとりあえず両方ともSだったから
個人用に設定してみた。
8800GTでクオリティ下げない場合はこの解像度でいっぱいいっぱいかな


487Socket774:2008/06/06(金) 22:30:57 ID:Wwj1cfLt
報告用テンプレ:
【CPU】 sempron3000 (939)
【Mem】 PC3200 256M
【VGA】 クロシコ ATI RadeonHD2400PRO
【OS】  XP Pro SP3
【解像度】 1024×768 他はデフォ
【RANK】 D
ためしに解像度以外全部下げてみたけど「D]のままだった
488Socket774:2008/06/06(金) 22:31:04 ID:0IsWW7Kf
>>485
VIPから来ますた
489Socket774:2008/06/06(金) 22:31:13 ID:/lJYq6bQ
>>372
ランクSは載せないの?

やっと体験版のボス倒せた・・。6回くらいやった
490Socket774:2008/06/06(金) 22:34:30 ID:T3FMIjuq
>>476
rivatunerで色々みてるんだけど
温度はMAXまで上がるね(76℃ぐらい)
VRAM使用量は256Mを使い切りそうな場面もあって足りない感じ
もうなんか限界くさいな・・・
491Socket774:2008/06/06(金) 22:35:10 ID:aUQ3GTOt
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 DDR3-1066CL=7 2GBx2
【M/B】 MSI P35 Platinum Combo
【VGA】 ATI Radeon HD3870@877MHz
【driver】 Catalyst 8.5
【OS】 Vista Ultimate 32 SP1
【MODE】 DX10
【解像度】 1280 x 720
【MSAA】 8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 A (S1:88.63 S2:60.73 S3:111.72 S4:63.76)

【解像度】 1600 x 1200
【RANK】 B (S1598.24 S2:41.76 S3:68.27 S4:45.18)

DX10用だとこれ以上の解像度が選べませんでした。
492Socket774:2008/06/06(金) 22:38:04 ID:Dmznz1F7
>>488
匍匐全身でお帰りください
493Socket774:2008/06/06(金) 22:38:43 ID:K43ql927
>>491
多分無理だと思うけど
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\capcom\DEVILMAYCRY4_TRIAL\config.ini
で解像度のとこいじれば変えれるかも
試してないというかDX10じゃないから試せないけど
494Socket774:2008/06/06(金) 22:40:30 ID:0IsWW7Kf
>>492
リンク貼るからだろ。
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
495Socket774:2008/06/06(金) 22:41:57 ID:dJsd3I8R
>>494
よくあるコピペですね、わかります
496Socket774:2008/06/06(金) 22:42:50 ID:BNY3Bz7f
というかショップブランドは多めに見ようぜ。パーツを換装できるし、
ちゃんとスペックを選んで買ってるわけだし。
497Socket774:2008/06/06(金) 22:44:53 ID:b6LVEDic
貼ったのは俺だ。スマンな。w
498Socket774:2008/06/06(金) 22:46:47 ID:wXsKQV6Z
>>496
>>1>>119のテンプレ埋めてくれれば文句いわねえ
499Socket774:2008/06/06(金) 22:48:39 ID:eKfRMU4X
>>489
ランクの並び順:
ABCD...RANK S...Sacbd...sABCなので近日中に対策考えます。
500Socket774:2008/06/06(金) 22:51:24 ID:JMnxsen1
今時BTOユーザーってだけで排除してたらそれこそこの板に人が寄り付かなくなるぞ・・・
新参だからって排除しようとするのはオタクの良くない修正だな
501Socket774:2008/06/06(金) 22:54:25 ID:zDHOmhP1
×新参
○ゆとり
502Socket774:2008/06/06(金) 22:54:34 ID:1RVXKo0r
BTOは悪くないBTOの奴は頭が弱い奴が多いから嫌なだけ
503Socket774:2008/06/06(金) 22:55:42 ID:b6LVEDic
BTOは他作
504Socket774:2008/06/06(金) 22:56:32 ID:4D7BDXcX
【CPU】C2D E6420 2.5GにOC
【M/B】ConRoe1333変態マザー
【Mem】DDR2-667 1Gx2
【VGA】FORSA9600GT 700MhzのOC版
【ドライバ】175.16 
【OS】XP
【解像度】1024x768 他はデフォ
【RANK】S(160.33/128.58/197.96/97.53)
 約7万で組んだPCでこれだけ動くって・・・
 今のミドルレンジは恐ろしい・・・
505491:2008/06/06(金) 22:58:58 ID:aUQ3GTOt
>>493
1920にしても1600になってしまいました。
しかたがないので、DX9用のEXEで実行しました。

【解像度】 1920 x 1200
【RANK】 C (S1:53.26 S2:35.66 S3:61.48 S4:44.58)

数字がおかしかったのを訂正
【解像度】 1600 x 1200
【RANK】 B (S1:59.24 S2:41.76 S3:68.27 S4:45.18)
506Socket774:2008/06/06(金) 23:02:09 ID:HhVO/Lo+
>>494
おまえの全力を見てみたいwwwwwwwwwwwww
507Socket774:2008/06/06(金) 23:05:57 ID:wXsKQV6Z
508Socket774:2008/06/06(金) 23:14:12 ID:VqdTfPHD
MSAAでx16とか選べるのはGeForceだけ?
509Socket774:2008/06/06(金) 23:15:05 ID:wdBCy7pw
>>481
アスペクト比補正って言うけど、設定でスクエア型の解像度もあるんだし別に構わないのでは?
それよりも、どうやっても解像度の変更が出来ない……

【CPU】 Phenom9850
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【VGA】 RadeonHD2600XT(256MBファンレス)
【ドライバ】 Cat 8.5
【OS】 XP Pro SP2
【ディスプレイ】 MDT241WG
【解像度】1280*720(全部デフォ)
【RANK】B
510173:2008/06/06(金) 23:15:57 ID:SZ9/RTEr
>>508
だね。
>>491
リフレッシュレート59Hzだと選択できたよ
511Socket774:2008/06/06(金) 23:17:40 ID:VZUkwcm5
>>509は変更した後「はい」を選んでないんじゃね?
512Socket774:2008/06/06(金) 23:19:52 ID:VqdTfPHD
>>510
Thx!
513Socket774:2008/06/06(金) 23:22:25 ID:6cFjOZwV
Vista64でやってみた

【CPU】 Phenomx4 9750 定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 HD3850 256M 定格
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 WindowsVista Ultimate SP1 64bit
【driver】 Cata 8.4
【RANK】 A (S1:77.15, S2:51.98, S3:114.09, S4:64.30)


【DX】 9.0c
【RANK】 A (S1:83.77, S2:54.57, S3:107.20, S4:67.83)

【DX】 10.0
【RANK】 A (S1:71.36, S2:54.74, S3:93.38, S4:56.08)

当方、CRTなんだけど、DX10だとアスペクト比が正常に表示される
あとS2の木漏れ日の表現とか、煙とか炎とか綺麗だね
514Socket774:2008/06/06(金) 23:23:00 ID:6cFjOZwV
しまった、XPの結果消すの忘れた orz
515281:2008/06/06(金) 23:31:23 ID:I0b6sDpL
メインPCで再ベンチ

【CPU】 Xenon E3110 (3GHz)
【Mem】 黒鳩DDR2 1066 1G×2
【VGA】 ZOTAC Gefo8800GT 512MB(OC版)
【解像度】 1280×720
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP pro SP3
【DX】 9.0c
【driver】 171.23
【RANK】 S(S1:131.96、S2:95.11、S3:168.22、S4:88.06)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4706.jpg

解像度をWSXGA+にしてみたら
【RANK】 A(S1:85.16、S2:62.84、S3:98.09、S4:60.25)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4707.jpg

解像度上げてもWSXGA+程度だと見た目あんまり変わらんな。
むしろ低解像度でも綺麗に見える技術を褒めるべきか?
戦闘シーンが違うとFPSも変わるのは華麗にヌルー

516Socket774:2008/06/06(金) 23:33:14 ID:FSrdUTm0
【CPU】 QX9650 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 GF7800GTX@512MB
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 C (S1:59.81,S2:36.28,S3:85.89,S4:42.66)
517Socket774:2008/06/06(金) 23:42:31 ID:/JXzrV9z
【CPU】 Core2 Extreme QX9650 @3.00GHz
【Mem】 DDR2-800 4GB
【VGA】 NVIDIA SLI GeForce 8800M GTX 512MB*2
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows Vista Ultimate SP1 x64
【DX】 DirectX 10
【driver】 Forceware 175.70
【RANK】 A (S1:75.14, S2:56.31, S3:95.60, S4:51.15)

最近のゲームはすごいなー
518Socket774:2008/06/06(金) 23:49:54 ID:mC76gkU1
そのPCでAって何かおかしいなと思ったらDX10か
やっぱりDX10モードは重いんだな…
519Socket774:2008/06/06(金) 23:55:56 ID:/JXzrV9z
DX9もやってみるからちょっと待っててね
520Socket774:2008/06/07(土) 00:05:18 ID:FSrdUTm0
【CPU】 QX9650 @3.6GHz
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 8600GTS
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 C (S1:54.91,S2:37.20,S3:70.17,S4:38.91)
521517:2008/06/07(土) 00:09:40 ID:RWlqVfpQ
【DX】 DirectX 9.0c

【RANK】 A (S1:79.18, S2:55.74, S3:104.00, S4:53.63)

ピークは上がってるけど平均はそれほどでも
522Socket774:2008/06/07(土) 00:12:17 ID:lzb2cyUX
カプコンに続いてコナミもメタルギア4でPC版出してくれんかな。
日本のメーカーで世界を相手に戦ってるってカプコンくらいだしょ。
正面から戦えてるのは。任天堂はバイオレンスとかメジャー系のFPSとか作らないし。
さて、俺のしょぼPCで計ってみるかな。
523Socket774:2008/06/07(土) 00:15:15 ID:y7ZEjEZo
【CPU】 E6550 定格
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 GIGABYTE P35-DS4
【VGA】 GIGABYTE 9600GT ファンレス
【解像度】 1280*720
【その他設定】 デフォルト
【OS】 XP Home SP2
【DX】 9.0c
【RANK】 S (S1:138.89,S2:102.50,S3:169.83,S4:84.92)
524Socket774:2008/06/07(土) 00:20:12 ID:n838aFw0
HD3850だとA2RGB10になるんだが、GeForceだと何になってる?
525517:2008/06/07(土) 00:22:36 ID:RWlqVfpQ
1280×720×32bit(A2RGB10) って出てます
8800M GTX
526Socket774:2008/06/07(土) 00:24:24 ID:Q8LNX7Og
ベンチ、混み合っててダウンロード出来ん orz

せめてミラーs(ry
527Socket774:2008/06/07(土) 00:24:58 ID:vZkDyVaM
誰かもしできそうだったらDX9とDX10の比較SSお願いします。
528Socket774:2008/06/07(土) 00:30:37 ID:cka4SuOU
>>1のnVIDIAの方のリンク先は確かに分かりづらかったが、
右上の検索ボックスにデビルメイクライって入れてみるとか、その程度の知恵も働かんのだろうか
529Socket774:2008/06/07(土) 00:32:16 ID:Jk0sBzhZ
同じエンジンなだけあって、config.iniはロスプラとほとんど同じだね。
直接書き換えればロスプラで使えた機能も使えるみたい。

HDR=HIGHで、64bit化に成功した。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4708.jpg

>>481
AdjustAspect=ONに書き換えればOK
530518:2008/06/07(土) 00:34:29 ID:oISpTNNt
>>517
計測おつかれ

GTXのSLIでその結果は少し低いような。DX9モードでGTXならシングルカードで
S行きそうな気がする。他の8800GTや9600GT使ってる人はAA有りでも軒並みSが出てるからなあ
今メイン機でラデ使ってるので最近のForceWareについては分からないけど、
SLIが上手く動いてないとか…
531Socket774:2008/06/07(土) 00:35:36 ID:6S1INcUt
>>505
適当言ってすまんね
532517:2008/06/07(土) 00:36:52 ID:RWlqVfpQ
いや、8800Mですので

Mですよ
533Socket774:2008/06/07(土) 00:38:59 ID:1MzPnbnV
Mってノート(モバイル)だよな?化け物ノートPC
534518:2008/06/07(土) 00:43:07 ID:oISpTNNt
ゴメン。Mをすっかり見落としてたわ。
しかしモバイル用でそこまで動くのか…すごいな。
535Socket774:2008/06/07(土) 00:54:29 ID:GzyrqL+o
【CPU】 PhenomX4 9850BE @2.2GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 jetway HA06
【VGA】 オンボ (HD3200 @720MHz)
>>119のロースペ用設定
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Catalyst 8.5
【RANK】  (S1:23.88 S2:18.52 S3:28.43 S4:17.01)

ここまで動くとは思わなかった
536Socket774:2008/06/07(土) 00:55:55 ID:uMiCedRx
馬鹿な・・・オンボで・・・だと・・・?
537Socket774:2008/06/07(土) 00:56:40 ID:GzyrqL+o
>>535の大事なところが抜けてた
LFB128MB+UMA128で試した
538Socket774:2008/06/07(土) 00:56:45 ID:GbKfUJXc
780G強すぎ
539Socket774:2008/06/07(土) 01:05:03 ID:n838aFw0
さすがに690Gじゃピクセルシェーダのバージョンが低くて動かないな。
540Socket774:2008/06/07(土) 01:05:59 ID:6Ls2rHBr
これがオンボで動いたのが脅威
541160:2008/06/07(土) 01:12:01 ID:7jezXc0S
>>496
おいらのはメーカー製PCだった。
元のパーツはケースとカードリーダーくらいしか付いて無いけど。
542Socket774:2008/06/07(土) 01:25:46 ID:u5pSFNYN
>>528
どこがわかりにくいんだ?でかでかと「無料体験版ダウンロード」ってバナーが貼ってあるし
543Socket774:2008/06/07(土) 01:29:52 ID:RILzKTa9
ランクAとSの差ってなんだろか?同一環境&設定でそれぞれ

1周目 S 96.46 69.81 125.22 66.47 計357.96
2周目 A 95.00 67.59 130.58 63.89 計357.06

だった。まさかトータルのコンマ差って事は無いだろうしねぇ・・・
544Socket774:2008/06/07(土) 01:31:34 ID:lO15IQZQ
瞬間的にでも60fpsを割るとAかも?
545Socket774:2008/06/07(土) 01:37:41 ID:FjaMq7Z/
ath64 3200+ メモリ512M radeonX300だけど体験版落としちゃうよ?いいのねぇ?
546Socket774:2008/06/07(土) 01:39:57 ID:LGqoxhMz
>>545
起動しないよ
547Socket774:2008/06/07(土) 01:42:27 ID:cka4SuOU
【CPU】 Phenom9500定格
【Mem】 虎羊2GB×2
【M/B】 ECS A780GM-A (V1.0)
【VGA】 HD3200(オンボ)
【OS】 XP SP3
【driver】 Catalyst 8.4
>>119ロースペック【RANK】  (S1:17.74 S2:13.49 S3:20.67 S4:12.53)
ハイスペック【RANK】  (S1:10.74 S2:7.17 S3:14.48 S4:8.41)

LFBの差か、>>535に大きく劣った

>>542
>>367の方がわかりやすくね?
548Socket774:2008/06/07(土) 01:45:17 ID:RILzKTa9
>543
SS取ってあるの見たがS2とS4は共に60fps割ってる。
549Socket774:2008/06/07(土) 01:46:23 ID:lzb2cyUX
780Gで動いたのか!!
jetway HA06欲しいとは思ってたが…。
うわー超試したいわ。
550Socket774:2008/06/07(土) 02:01:20 ID:ZY1wSUCy
【CPU】 Xeon E3110 @3.00GHz
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【VGA】 GeForce 8800 GTS 512MB
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1280x720
【MSAA】 C16xQ
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 S (S1:101.33, S2:74.68, S3:115.35, S4:68.68)
551Socket774:2008/06/07(土) 02:08:06 ID:mllqpf52
【CPU】 Athlon64 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【M/B】 jetway HA06
【VGA】 オンボ (HD3200 @650MHz)
>>119のロースペ用設定
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Catalyst 8.5
【RANK】 D (S1:18.70 S2:14.28 S3:20.15 S4:13.61)
シングルコアの貧乏仕様
552Socket774:2008/06/07(土) 02:11:25 ID:j371fI/s
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GBx4
【M/B】 MSI K9A2 CF-F
【VGA】 HD3870X2
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista SP1 x64版
【DX】 DX 10
【driver】 Cata8.5
【RANK】 S (S1:159.14,S2:115.18,S3:215.02,S4:120.55)

※参考
Default
【RANK】 S (S1:198.14,S2:173.78,S3:242.16,S4:134.25)
553Socket774:2008/06/07(土) 02:20:34 ID:rw+BRMhk
【CPU】  C2D E6750 定格 1.2V
【Mem】  DDR2-800 1GBx2
【M/B】   P5B Deluxe
【VGA】  HD2600XT(定格)
【ドライバ】 8.476.0.0 
【OS】   XP Pro SP3
【DX】    9.0c
【Sound】 SB Audigy 
【解像度】 1024x768
【RANK】 B (62.1/47.31/72.61/45.31)

 MSAA        NONE
 Resolusion    1280x720
 Full Screen.     ON
 Display Frequency. 60Hz
 Texture Resolution HIGH
 Vsync.         OFF
 Frame Rate...     VARIABLE
 Shadow Quality.    HIGH
 Quality...        HIGH

http://pict.or.tp/img/60233.jpg
※DMC3結構上の階まで行けたが迷って行き先を見つけられずアンストールした
554Socket774:2008/06/07(土) 02:34:54 ID:tRkYciwq
【CPU】 PhenomX4 9600BE @2.6GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78G-DS3H
【VGA】 オンボ (HD3200 @750MHz)
>>119のロースペ用設定
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 Catalyst 8.5
【RANK】D  (S1:22.53 S2:17.69 S3:26.60 S4:16.12)
555Socket774:2008/06/07(土) 02:40:12 ID:ak5YT68G
【CPU】 E8400@3GHz
【Mem】 DDR2-800 2G*2
【VGA】 8400GS256M
>>119のロースペ用設定
【OS】 VISTA SP1
【DX】 10
【driver】 175.16
【RANK】 D (S1:14.90 S2:11.77 S3:17.76 S4:10.53)
780Gに負けてるがな・・・VISTAのせいかな・・・
556hoge:2008/06/07(土) 02:43:13 ID:WCycgA5X
【CPU】PhenomX4 9850BE 定格
【Mem】DDR2-1066 1GBx2
【VGA】RADEON HD3870X2 x2 定格
【Driver】8.5
【OS】VistaUltimate 32bit SP1

【MODE】DX10
【解像度】1920x1080
【MSAA】8
【TEXTURE RESOLUTION】SUPER HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】SUPER HIGH
【QUALITY】SUPER HIGH
【RANK】S (Scene1:178.20fps Scene2:125.68fps Scene3:189.56fps Scene4:116.26fps)

リフレッシュレート59Hzにしてようやく1920x1080選べたので、正しく計測できてるのか不明
557Socket774:2008/06/07(土) 03:00:10 ID:EyGq1MpR
【CPU】 Cor2DuoE8400@定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 ZOTAC Gefo9600GT 512MB(OC版)
【解像度】 1280×1024
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP pro SP3
【DX】 9.0c
RANK A

細かい数値なくてすまん。
この後3.6GにOCしてやってみたら、S1で40フレーム切って35以下を
うろうろし始めたから消した。。
このベンチOCすると下がる???
558Socket774:2008/06/07(土) 03:10:50 ID:BuXpG53X
AAってGPUとCPU どっちにかかわる?
559Socket774:2008/06/07(土) 03:11:29 ID:xyUqRfpq
>>558
もろGPUにかかわる
560Socket774:2008/06/07(土) 04:03:01 ID:Yhhhr7Ft
>>556
HD3870X2ひとつくれ
561Socket774:2008/06/07(土) 04:45:04 ID:1MzPnbnV
スレ設定だと準ハイスペック以上だとSは当たり前だから
ハイスペック向けのマゾオナニー設定として>>119

【解像度】 1920x1080
【MSAA】 ×8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

を加えるのはどうだろう。
解像度は1080pで。
AAはRadeが選べる最上位。

この設定ならスコア(FPS)が天井に張り付く事も早々ないだろうし。
562Socket774:2008/06/07(土) 04:51:01 ID:MTR/vvrd
このベンチってAGEIA?の物理演算カードで変わるとかはなし?
563Socket774:2008/06/07(土) 05:00:43 ID:nzvF90UR
物理演算カードはソフト側が未対応なら無効化だろ?
564Socket774:2008/06/07(土) 05:02:51 ID:twnFYAN5
スレチだけど、バイオ5のPC版が出たら
もうコア2の3GHz/8800GTでも厳しいんかな・・・・。
カプコンがデビルメイクライ4を超頑張ってくれたのは分かるけど、
このグラだと厳しそう。

http://www.gametrailers.com/player/34718.html
未成年見れないから、適当に生年月日オッサンで入れれば見れる。
面白そうなのは分かるけど・・・・。
565Socket774:2008/06/07(土) 05:06:21 ID:rls6g/ks
ヒント:TGS2005のMGS4の衝撃のムービー
566Socket774:2008/06/07(土) 05:06:46 ID:zlLmADAY
そんなのよりFarcry2とかスタルカーとかあるだろ・・・
567Socket774:2008/06/07(土) 05:14:44 ID:oCF3xTuH
>>563
GeForceのPhysx実装はまだ先だろうし、今のところ採用タイトルも数えるほどしかないしな

>>564
PC版バイオ5が出る頃にはGTX280やHD4870X2の価格もある程度落ち着いてるっしょ
それにQ9550が今のQ9450と同じ値段で買えるようになるしな

それにしてもDMC4面白いわ。昔妹のPS2借りて1と2やった以来だけどこりゃいいや
ゲーム機はDC以降買ってないので3はやってないしProjectOriginが出るまで
ビデオカード換えるつもり無かったけど、Q9450とP35マザーとHD4870かGTX260にIYHしてしまいそう俺ガイル
568Socket774:2008/06/07(土) 05:24:57 ID:f8QtJNT9
バイオ5もエンジンはMTフレームワークだろうし
DMC4は家庭用機で60fpsキープ目標で作ったから、このグラと軽さなわけで
バイオ5はロスプラ同様30fpsだろうし、Core2/8800GTでも家庭用機と同程度のfpsは出るでしょ
DMC4並にヌルヌルとなるときついだろうけど
569Socket774:2008/06/07(土) 05:31:45 ID:j371fI/s
>>561
config.iniいじっても解像度1080pにならないのは、モニタのせいかな?
24インチじゃないとだめかな。
570Socket774:2008/06/07(土) 05:33:22 ID:u0Q9qe9x
59Hz
571Socket774:2008/06/07(土) 05:43:28 ID:xyUqRfpq
>>569
モニターの解像度は足りてるんだよな・・・
572Socket774:2008/06/07(土) 05:44:31 ID:twnFYAN5
クアッドに最適な感じになればいいんだけどなぁ。

●Yorkfield (クアッドコア、45nm、LGA775、TDP 95W)
◎Q9650 :3.00GHz (333x9.0)、L2 6MBx2、新登場 530米ドル
- Q9550 :2.83GHz (333x8.5)、L2 6MBx2、530 → 316米ドル、62,200円
◆Q9450 :2.66GHz (333x8.0)、L2 6MBx2、316 → 終了、37,970円
◎Q9400 :2.66GHz (333x8.0)、L2 3MBx2、新登場 266米ドル
◆Q9300 :2.50GHz (333x7.5)、L2 3MBx2、266 → 終了、30,970円
--------------------------------------------------------------------
●Wolfdale (デュアルコア、45nm、LGA775、TDP 65W)
◎E8600 :3.33GHz (333x10)、L2 6MB、新登場 266米ドル
- E8500 :3.16GHz (333x9.5) L2 6MB、266 → 183米ドル、31,480円
- E8400 :3.00GHz (333x9.0) L2 6MB、183 → 163米ドル、21,500円
◆E8300 :2.83GHz (333x8.5) L2 6MB、163 → 終了

じゃなきゃ、E8600がよさげかな。
573Socket774:2008/06/07(土) 05:45:27 ID:1MzPnbnV
>>569

>>175 >>178 >>510 >>556
59Hzにしないと駄目な場合があるらしい。モニタのせいだろうか。その辺は不明。
59Hzにしなきゃ駄目な人はモニタ書いて欲しいね。ちなみにEIZO S2410Wは60Hzでいける。
574Socket774:2008/06/07(土) 06:03:45 ID:RWlqVfpQ
私は59Hz固定で変えられませんでした(ボタンを押しても数値が動かず)
モニタは…どこのだろう?筐体はEUROCOM D901C、17in.WUXGAだけど
575Socket774:2008/06/07(土) 06:06:00 ID:ZPccztPe
>>573
59Hzにしてもだめだった。
ちなみにAcer X223w
しょうがないから箱○用の24インチディスプレイ持ってきた。
LG L246WH

>>561の設定で、スペックは>>552

【RANK】 S (S1:91.78,S2:66.42,S3:106.75,S4:72.63)
576Socket774:2008/06/07(土) 06:47:39 ID:9Gc1kS+P
【CPU】 Athlon64x2 5200+
【Mem】 DDR800 3G(1G*2+512M*2)
【VGA】 RADEON HD2600XT/256M ディスプレイは飯山のE1902W
【Driver】 8.5
【OS】 Vista HomePremium SP1

 解像度以外の設定はデフォで

【MODE】DX9
【解像度】 1280*720(デフォ)
【RANK】 A (SCENE1:65.74FPS、SCENE2:51.78FPS、SCENE3:78.95FPS、SCENE4:48.09FPS)

【MODE】DX9
【解像度】 1440*900(ディスプレイ最大)
【RANK】 C (SCENE1:52.71FPS、SCENE2:39.31FPS、SCENE3:78.95FPS、SCENE4:39.45FPS)

【MODE】DX10
【解像度】 1280*720(デフォ)
【RANK】 C (SCENE1:39.57FPS、SCENE2:33.30FPS、SCENE3:46.55FPS、SCENE4:29.86FPS)

こんなもんかな

しかし、DX10版の2番目が空気感が出てた反面重いのは仕方ないとして
解像度が横1280ドット固定ってのはないかと…



この出来だとハイデフテレビゲームなんか買わなくて済むな
577576:2008/06/07(土) 06:49:16 ID:9Gc1kS+P
1902WSだった
578576:2008/06/07(土) 06:53:18 ID:9Gc1kS+P
また訂正

2番目のScene3のFPSは60.04だった…
579Socket774:2008/06/07(土) 06:58:19 ID:1MzPnbnV
【CPU】AMD athlon64 5000+BE(3.0Ghz)
【Mem】DDR2800 2Ghz×2
【VGARADEON 3870 512M
【Driver】カタ8.5
【OS】XPHOME SP3
【DX】9c

>>561設定 
【RANK】 C (SCENE1:50.75 FPS、SCENE2:34.21FPS、SCENE3:64.41 FPS、SCENE4:41.04 FPS)
さすがにカクツキ目立つわ・・

>>575
やっぱモニタで対応してないとだめなのかな。>>574の場合だと59とはいえWUXGAあるから選択出来てるっぽいし。
にしてもクワッド+DUALGPUなら常時60以上でるんだな。DX10でやりたいけどさすがにコレだけのためにVISTA買うのもなぁ・・
580☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/07(土) 07:25:06 ID:DwnyPGC5
>>576
PC版は家庭用ゲーム版+αだからね。
マルチプラットホーム化が主流な現在で最高のゲーム機=PCなんだよ。
581Socket774:2008/06/07(土) 07:26:29 ID:rls6g/ks
PC厨とXBOX厨とPS3厨の三つ巴の争いですね、わかります
582☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/07(土) 07:31:14 ID:DwnyPGC5
もっとも環境変化に対応が容易なのはPCだしね。
583Socket774:2008/06/07(土) 07:41:24 ID:lWdTC7tA
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 5-5-5-15 1G*2
【VGA】 RADEON HD3870*2枚CF
【Driver】 8.5
【OS】 XP-Pro SP3

【MODE】DX9c
【解像度】 1280*720
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (SCENE1:109.10FPS、SCENE2:71.47FPS、SCENE3:144.89FPS、SCENE4:167.45FPS)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4710.jpg
584Socket774:2008/06/07(土) 07:54:36 ID:WE5SIKSU
なんでシーン1が安定しなくてシーン4が安定するのか不思議でならない
585Socket774:2008/06/07(土) 07:56:53 ID:N4bpNG26
後半本気出したんだよきっと
586583:2008/06/07(土) 07:57:33 ID:lWdTC7tA
訂正
【VGA】 RADEON HD3870*2枚CF@850/1200

設定変えて
【MODE】DX9c
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 ×8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 C (SCENE1:53.95FPS、SCENE2:36.65FPS、SCENE3:65.00FPS、SCENE4:43.82FPS)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4711.jpg

ビデオカードとCPUを交換しろと・・・
アドバイスありがとうございました
587Socket774:2008/06/07(土) 08:13:17 ID:lWdTC7tA
>>584
再度計測した
>583のスコアはおかしかったみたい
【RANK】 S (SCENE1:108.76FPS、SCENE2:74.17FPS、SCENE3:149.16FPS、SCENE4:88.62FPS)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4712.jpg
588Socket774:2008/06/07(土) 08:40:22 ID:aaB8MCWy
GPU温度記録更新したのだが、みなさんのは何度ぐらいですか?

Gefo9800GTXで 81℃まで行った。
589Socket774:2008/06/07(土) 08:41:07 ID:vkDpk/jx
クーラーとすんでる場所に因るでしょう
590Socket774:2008/06/07(土) 08:52:10 ID:H/fl+2t4
【CPU】XEON E3110
【Mem】2GB×2 4GB
【VGA】8800GT 175.63
【OS】XP SP3
http://www2.ranobe.com/test/src/up25082.jpg
この構成で上記のエラーが出て起動しません。
Directxは最新版にしましたが駄目でした。
591Socket774:2008/06/07(土) 08:57:37 ID:T3ZNfpu/
ビデオカードが古過ぎて対応してないんだよ
592Socket774:2008/06/07(土) 09:02:48 ID:ZPccztPe
>>590
ビデオドライバをアンインスコしてから、ダイレクトXもう一度最新入れて、ビデオドライバ再インスコでもだめかな
593Socket774:2008/06/07(土) 09:08:32 ID:Di+VYfph
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 2GB*4
【VGA】 GeForce9600GT-512F OC
【Driver】 Forceware Ver175.16
【OS】 Windows Vista HomePremium SP1 x64

【MODE DX10
【解像度】 1280x720
他デフォ
【RANK】 S
594Socket774:2008/06/07(土) 09:19:40 ID:twfe5bln
595Socket774:2008/06/07(土) 09:22:44 ID:XiQU7Lqe
>>590
デスクトップの解像度下げれば起動できるはず
596Socket774:2008/06/07(土) 09:28:27 ID:z3w9zBMh
>>588
うちHD3850のリテールだから、デフォのままだと余裕で90度超えるぜw
Rivatuner使って常時70%位でまわさないと、たぶん夏乗り越えられん orz
597Socket774:2008/06/07(土) 09:37:39 ID:aaB8MCWy
>>596
やっぱ90℃越えでてるんだね〜、俺改造しても80越えだったもんで他の人のも聞いてみたかった。
夏場がこわい。
598Socket774:2008/06/07(土) 09:40:55 ID:Di+VYfph
175.80入れたらDX10verの色がおかしくなった(´・ω・`)
SS撮るショトカとかないのかな
599Socket774:2008/06/07(土) 09:51:30 ID:eKrHajwb
終了時9600GT 53度
600Socket774:2008/06/07(土) 10:06:32 ID:ZPccztPe
CPU、サウス50度
GPU82度
室温24度
夏になったらマジやばい\(^o^)/
601Socket774:2008/06/07(土) 10:10:48 ID:z3w9zBMh
タイトル画面放置だけでこのとおり
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4713.jpg

HD3850は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
602Socket774:2008/06/07(土) 10:17:26 ID:333DY7/n
【CPU】Athlon64X2 4200+ 939
【Mem】 DDR-PC3200 512G*4
【VGA】 GeForce 79GS-SP 256MB
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】XP
【DX】9.0c
【RANK】D  (S1:48.30 S2:29.82 ,S3:74.30 ,S4:33.28)
603Socket774:2008/06/07(土) 10:22:11 ID:h3VgmcGi
ベンチ終わった直後GPU1 65℃だな
http://uproda11.2ch-library.com/src/1192040.jpg
604Socket774:2008/06/07(土) 10:32:24 ID:h3VgmcGi
っていうか、9800GX2なのにSLI効いてない\(^o^)/
605Socket774:2008/06/07(土) 10:34:01 ID:z3w9zBMh
片方が仕事してないな・・・w
606Socket774:2008/06/07(土) 10:37:00 ID:Di+VYfph
>>593
【解像度】 1680x1050
【MSAA】 x2
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【MODE】DX9
【RANK】 B (SCENE1: 70.23FPS、SCENE2: 48.77FPS、SCENE3: 84.71FPS、SCENE4: 51.90FPS)

【MODE】DX10
【RANK】 B (SCENE1: 65.14FPS、SCENE2: 44.15FPS、SCENE3: 77.96FPS、SCENE4: 47.23FPS)
FW175.80でDX10だとRGBAのAが合ってないのか、色がおかしくなるな・・・終了時55℃
607Socket774:2008/06/07(土) 10:47:43 ID:iOUNsfJ3
DMC4だと88GTと96GTって結構差が出るのね
特にWSXGA+になると顕著な感じ
逆に言うとSXGAまでなら96GTで十分だね
608Socket774:2008/06/07(土) 10:55:11 ID:kUe4a5HO
設定はフルスクリーンにした以外は全てデフォルト

【CPU】PDC2180@3GHz
【Mem】 DDR2 667 1GB×2
【VGA】 GeForce 7600GT 256MB
【OS】XP Pro SP2
【DX】9.0c
【RANK】C

所詮この程度か。
9600GTでも買ってみようかな。
609Socket774:2008/06/07(土) 11:13:35 ID:ZOY6X0md
>>561
【CPU】 Core2Quad [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2Gx4
【VGA】 GeForce 8800GTX 定格
【解像度】 1920x1080
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP3
【DX】DX9.0c
【driver】 175.63
【RANK】 B (S1:68.26 S2:4826 S3:8280 S4:4923)
610Socket774:2008/06/07(土) 11:19:20 ID:StGB627Q
>>567
HD4870かGTX260にするのにP35って勿体ないだろ、PCI-E2.0的に考えて…
611Socket774:2008/06/07(土) 11:21:45 ID:be5+95B3
>>588
9800GTXのリテールだが、ベンチ終了時で59度くらい
612Socket774:2008/06/07(土) 11:24:41 ID:hkWl8cMo
613Socket774:2008/06/07(土) 11:30:18 ID:nzvF90UR
>>612
Q9300は微妙だな。
自作で同じ構成で作れって言われたら多分6万位でM/Bもケースも良いので組めるぞ
614Socket774:2008/06/07(土) 11:37:17 ID:333DY7/n
自作できない奴なら別にいいんじゃね
糞安いとまではいかないが安い
615Socket774:2008/06/07(土) 11:37:50 ID:WE5SIKSU
Q9300積んでるけど、正直地雷だと思う
616Socket774:2008/06/07(土) 11:40:10 ID:aaB8MCWy
GPU max温度の測り方なんだが
CPUID Hardware Monitorっていうソフトがあるので、出来ればそれを開いた状態でベンチを走らせて見てくれないかな〜。
そうすれば、max温度が残っているからわかりやすい。

617Socket774:2008/06/07(土) 11:43:27 ID:6Q1Z0cp0
クオリティとかはデフォ
【CPU】Core 2 duo E8400@3GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【VGA】 Galaxy 9600GT OC
【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【OS】 XP SP3
【DX】 9.0c
【driver】 174.74
【RANK】 S(S1:109.39,S2:.81.15,S3:132.55,S4:66.19)

【解像度】1680*1050
【RANK】 A(S1:71,S2:54.97,S3:84.95,S4:47.06)

なんかfpsには表れないけどたまにカクってなるわ
618Socket774:2008/06/07(土) 12:11:30 ID:be5+95B3
>>616
お望みのとおりやったが、62度だぞ
619Socket774:2008/06/07(土) 12:24:22 ID:UAOmpWYz
>>601
Rivatuner使え
620Socket774:2008/06/07(土) 12:27:49 ID:dHXRE4Nj
>>601
>>603
こんなに温度上がるのか・・・
621Socket774:2008/06/07(土) 12:46:59 ID:ZPzwUk9v
聞いてくれ!ここにいるみんなは当然3か箱で4やってんでしょ?
にこにこで4の動画プレイうpされてるけどあれは箱と3どっちのハードなのかな?かなり画面変わる時のロード
かなりはやいんだけどww
3と箱どっちが買い?

スレ違いだけど他のとこ過疎っててすぐレスもらえそうになかったから スマソ
622Socket774:2008/06/07(土) 12:51:33 ID:hkWl8cMo
はこ
623Socket774:2008/06/07(土) 12:53:48 ID:Q0GRuIBI
どの動画か言わんと分かりっこない。
624Socket774:2008/06/07(土) 12:54:47 ID:h3VgmcGi
>>621
箱もPS3も持ってるけど、PC版出るの知ってたからスルーしましたがw
625Socket774:2008/06/07(土) 12:55:07 ID:ZPzwUk9v
>>622
やっぱ箱?今必死で調べてるんだけど3はどうやらロード遅いらしいね(´。`)
626Socket774:2008/06/07(土) 12:56:50 ID:ZPzwUk9v
>>624
PC版ももちやるつもり
627Socket774:2008/06/07(土) 13:04:12 ID:z3w9zBMh
>>619
もちろん使ってるぞw
70%ぐらいで回してやれば、10℃位下がる
628Socket774:2008/06/07(土) 13:05:45 ID:WE5SIKSU
>>621
残念だが俺はやったことないぜ
体験版なら店頭でやったことあるけども
629Socket774:2008/06/07(土) 13:07:14 ID:y8pF/PIA
ベンチついでにちょっとゲームやってみたけど、
なにこのごり押しゲーw
家庭用ゲームは未だにこんな水準なのかと逆に感心してしまったw
630Socket774:2008/06/07(土) 13:09:13 ID:3MWPONKz
しかし体験版はHDDから読み込みだしな
631Socket774:2008/06/07(土) 13:10:55 ID:dHXRE4Nj
ここに来たのならPC版買いなされ
632Socket774:2008/06/07(土) 13:11:44 ID:Ckp2q7AN
>>621に便乗
ニコの4動画上げてる人って箱の割合が高いのはナゼ?
性能差?本体周辺機器の価格差?その他の要因?
633Socket774:2008/06/07(土) 13:13:31 ID:hkWl8cMo
スレチの問に答えるとこのようにドツボにまはります

ま!俺が言えた事じゃないんだけどね!!
634Socket774:2008/06/07(土) 13:14:26 ID:Q0GRuIBI
確かにベンチスレでやる事じゃないな、スレ汚しすまん自重する。
635Socket774:2008/06/07(土) 13:15:56 ID:vHxup/oT
漏れはPS3だけど、箱とPS3では言うほどには差はないよ

>>632
それは外人が多いからじゃないか?(海外だと箱の方が売れているとか)
あと、iPodと繋いで好きな曲をBGMに出来るのはいいな、と思ったけど
636Socket774:2008/06/07(土) 13:16:16 ID:Di+VYfph
>>634
ベンチ結果貼っていけば問題ないぜ!
637Socket774:2008/06/07(土) 13:22:06 ID:XAYrxYmD
>>617
俺もDX 9.0cだとFPSは60超えててもたまにカクッてなったわw
DX10で走らせるとスムーズだった
638Socket774:2008/06/07(土) 13:25:10 ID:RILzKTa9
>632
単にキャプ人口が箱(主にアイマス)>PS3だからじゃない?
639406:2008/06/07(土) 13:25:36 ID:/T0KcMxx
【RANK】 D (S1:45.18 S2:25.78 S3:62.95 S4:33.52)E6300@定格 7900GS 定格
ここからOCして足掻いてみた

【RANK】 D (S1:45.98 S2:26.23 S3:71.21 S4:33.84)[email protected] 7900GS 定格
CPUをOCしてもちょっとしか上がらず

【RANK】 C (S1:53.46 S2:30.62 S3:85.17 S4:39.48)[email protected] 7900GS@650/910
VGAをOCしたらランクがCになった!
まあここら辺が限界だろうな・・・
640Socket774:2008/06/07(土) 13:31:26 ID:BgSUeqPl
>>638
数だけならエミュのSNES(というかマリオやポケモン)が最大人口だけどな
ゲームで一番人気はやっぱり任天堂
641Socket774:2008/06/07(土) 13:35:21 ID:ZPzwUk9v
みなさんたくさんのご意見どうも!
悩んだ結果

DMC3のSEをやって本日を過ごすことにしました(*^。^*)
642Socket774:2008/06/07(土) 13:57:36 ID:b7+eIVM+
これで少しは変わるか??

DirectX End-User Runtimes (June 2008) - 日本語
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=822640ab-0983-4c41-9c70-632f6f42c557&DisplayLang=ja
643Socket774:2008/06/07(土) 14:00:25 ID:j2vhlbhs
>>639
1個でも30未満があるとD判定かよ
俺の総30未満D判定とは格が違うぜ
>>642
そういやインストーラが勝手にDirectX置き換えてたな
644Socket774:2008/06/07(土) 14:01:02 ID:QajgquKs
【CPU】 PhenomX4 9600BE @2.4GHz
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【M/B】 Jetway PA78GT3-HG
【VGA】 Sapphire HD3650 GDDR3 512MB OC版(796.5/1800)

ロースぺ用
【解像度】 1280*720
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】 Vista SP1 32bit
【DX】 9.0c
【driver】 Cat.8.5
【RANK】 B (S1:64.4 , S2:50.51 , S3:76.77 , S4:46.49)

ハイスペック用
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Vista SP1 32bit
【DX】 9.0c
【driver】 Cat.8.5
【RANK】 D (S1:38.47 , S2:25.21 , S3:50.79 , S4:32.05)

DX10版が起動できない
645Socket774:2008/06/07(土) 14:04:28 ID:WE5SIKSU
XPだからだろ
646Socket774:2008/06/07(土) 14:06:19 ID:mEZOyubz
>>645
>>【OS】 Vista SP1 32bit
647Socket774:2008/06/07(土) 14:07:17 ID:QJuuWBHo
コピペで間違えた可能性を指摘してるんじゃね?
648Socket774:2008/06/07(土) 14:16:24 ID:WE5SIKSU
それじゃあ、10.0をインスコしてないんじゃね?
649Socket774:2008/06/07(土) 14:17:53 ID:/T0KcMxx
>>643
確かにCは30以上だね
となるとランクの判定基準は最低の数字が基準かな

S判定 60以上
A判定 60未満
B判定 50未満
C判定 40未満
D判定 30未満
650Socket774:2008/06/07(土) 14:20:22 ID:6Q1Z0cp0
>>637
マジか
体験版やってみたらベンチほどじゃないけどやっぱちょっとカクつくような気がする
651Socket774:2008/06/07(土) 14:22:18 ID:be5+95B3
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【VGA】 Gefoce9800GTX 定格

【解像度】 1280*720
【MSAA】 4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP3
【DX】DX9.0c
【Driver】 174.74

【RANK】 S (Scene1:133.64fps Scene2:93.01fps Scene3:152.23fps Scene4:91.01fps)
652Socket774:2008/06/07(土) 14:23:47 ID:be5+95B3
すまん、MSAAは8だった
653Socket774:2008/06/07(土) 14:28:46 ID:WX2xbZm3
箱○とPS3どっちもDEMOプレイして結局パッドの差でPS3版買ったけど
PS3はジャギーが多めだけど鮮やかで画面から受ける印象は派手
箱○はAAかかってて全体的に滑らか。色合いも落ち着いた印象

何が言いたいかというと今から買うならPC版待ちがベスト
654Socket774:2008/06/07(土) 14:32:50 ID:oOJVJTeJ
【CPU】Phenom X4 9850BE
【Mem】 DDR2-1066 2GB*2(5-5-5-15-2T)
【VGA】 WinFast PX9600GT Extreme
【解像度】 1280*720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 XP Pro SP3
【DX】DX9.0c
【driver】 175.63
【RANK】 S(S1:103.33,S2:.70.37,S3:125.76,S4:68.22)

ベンチ終わったあとのGPU温度は34℃でした。
655Socket774:2008/06/07(土) 14:33:47 ID:LGqoxhMz
PC版gがでるゲームなら基本的にPC待った方がいいだろう
最初のインパクトを受けるときに720pとか低設定とかAA無しとかじゃ切な過ぎる
656Socket774:2008/06/07(土) 14:34:18 ID:XAYrxYmD
あとVISTAでDX9.0cでやるとCPU使用率が跳ね上がるね
DX10だと15%前後だけど、DX9.0cだと60%超え位かな(E8500 8600GTS)
657654:2008/06/07(土) 14:44:49 ID:oOJVJTeJ
間違えた
【driver】 175.16
658Socket774:2008/06/07(土) 14:50:52 ID:j2vhlbhs
>>649
30未満あるとD、40未満あるとC、はほぼ確定
BASの判定は、書き間違いっぽい報告を除いても、もうちょい複雑な感じだな
659Socket774:2008/06/07(土) 14:52:05 ID:eQv+9/7F
最低フレームレートで決まってるっぽいな。

【Sランク】
60FPS以上
【Aランク】
50FPS以上〜60FPS未満
【Bランク】
40FPS以上〜50FPS未満
【Cランク】
30FPS以上〜40FPS未満
【Dランク】
30FPS未満

Cに近いDランクなら普通に遊べる。
頻繁に20FPSを下回るようなら買い替え推奨といったところだろう。
660Socket774:2008/06/07(土) 14:54:03 ID:iOUNsfJ3
>>654
室温不明だし、ベンチ終了後の温度は全くあてにならない。
それにアイドル状態だとしても1スロFANで34℃って低すぎる気がする。
室温20℃でS1とかに換えてるならありえるけど…
661Socket774:2008/06/07(土) 15:11:10 ID:EYhTbgwN
GPU温度を測定するソフトでメモリ温度とか見てるような気ガスw
662Socket774:2008/06/07(土) 15:13:44 ID:CG9t9/JQ
>>616
GV-NX96T512HPでアイドル時35℃、ベンチ中最高47℃だったよ
3回くらいしかループしてないけどね
663Socket774:2008/06/07(土) 15:13:47 ID:xWDXhApE
悪禁中の友人の代理投稿ですわ。

【CPU】 PhenomX3 8750
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4
【M/B】 Jetway HA03-GT
【VGA】 玄人 Radeon HD2600pro (GDDR3)
【ドライバ】 Catalyst 8.2
【OS】 WinXP x64
【DX】 9.0c
【解像度】 1280×720
【RANK】 B (50.51/40.57/59.57/37.55)

自分ちのも測らねえとな・・・
664Socket774:2008/06/07(土) 15:18:37 ID:boX554H9
起動したけど、一向にクラウザー様が出てきません。
665662:2008/06/07(土) 15:19:03 ID:CG9t9/JQ
書き忘れ
室温は26℃、ケースはP182、ファンレスGPUに芯のファン付けてる
666654:2008/06/07(土) 15:30:56 ID:oOJVJTeJ
>>660
室温27℃で水冷です。
アイドル時で33℃、ベンチ中の最高温度は37℃でした。
667Socket774:2008/06/07(土) 15:38:37 ID:JTnZrXQe
水冷でした
お騒がせして申し訳ない

ちゃんちゃん
668Socket774:2008/06/07(土) 15:46:45 ID:TIjweCwT
解像度統一できるといんだろうけど、みんな結構バラバラだよね・・・
うちはUXGAで横、1600,1024,800,640とそこから派生の4:3、8:5、16:9しか選べない。
669Socket774:2008/06/07(土) 15:56:07 ID:RILzKTa9
>659
それは無い。>543>548
670Socket774:2008/06/07(土) 16:16:59 ID:tFTgZFUY
オンボの780G報告あるけどチップセットの温度は測れないのかな
温度知りたいw @>>561でのスコアとか。
しかしオンボで動くとはおもわなんだ・・
671Socket774:2008/06/07(土) 16:40:05 ID:BgSUeqPl
>>670
HA06はPhenomさえ積めば6600GT以上7600GS以下の性能だよ
672Socket774:2008/06/07(土) 16:40:43 ID:ChkMYEyL
D10入れたほうがいいのか?XPだけどぉ!
673Socket774:2008/06/07(土) 17:02:57 ID:GzyrqL+o
おはよう

>>670
SXGAでAAx4までだったけど測ってみた
室温は25度くらい
HWMonitor読みで最高46度ってなってる
まだケースに収めていないまな板仕様で、NBクーラーはNoctua NC-06を使用
674Socket774:2008/06/07(土) 17:04:04 ID:pyLw7AGu
【CPU】pen4 3.0G
【Mem】3G
【VGA】Redeon HD2600XT 512
【OS】 WinXP SP3
【解像度】1024*768
【他設定】デフォ
【RANK】A

Radeonだから期待して無かったんだけど意外と軽かった。
たぶんぎりぎりAなんだろうけど
675Socket774:2008/06/07(土) 17:04:20 ID:fFk0Haph
おまえら configいじってHDRをHIGHにしてみな。
設定ではいじれん項目でここのデフォはMIDLEになっている。
HIGHでこそコンシュマー超えでデフォだとPS3と同じだ。
おれの環境だとQ9450(3.2GHz)+88GTX 1680*1050 ALLHIGH AA4Xで
Aだった。
HDRがMIDLEだとSだった。

676Socket774:2008/06/07(土) 17:10:11 ID:LplD3Mq7
どこで変えるんだ
677Socket774:2008/06/07(土) 17:12:10 ID:vGUUkMMy
エフェクトがすっげー鮮やかになったw
678Socket774:2008/06/07(土) 17:13:02 ID:tFTgZFUY
>>673
NC-U6じゃなくて?
つかそれでも46度か ノーマルのシンクだとネタになりそうな予感!
679Socket774:2008/06/07(土) 17:15:17 ID:GzyrqL+o
>>678
ごめん、NC-U6だ

それとその他の構成は>>535同じです
680Socket774:2008/06/07(土) 17:20:24 ID:sr7aVLJv
ttp://nukoup.nukos.net/img/16926.jpg
【CPU】Q6700 2.66G
【Mem】DDR2 800 2G×2
【VGA】GF P96GT-OC/512D3/CM(9600GT)
【OS】SP2
【解像度】1900×1080にしたのに画面表示では1280×1024になってるのは何故?
【RANK】B
設定は全部SUPER HIGH
森がきついね〜

終わった後の温度
ttp://nukoup.nukos.net/img/16927.jpg
681Socket774:2008/06/07(土) 17:21:11 ID:fFk0Haph
>>676
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\capcom\DEVILMAYCRY4_TRIAL
にconfig.iniがある。
ここをうまくいじれば低スペでも結構いけそうだ。
682Socket774:2008/06/07(土) 17:23:14 ID:LplD3Mq7
>>681
ありがとう
変えてみるわ
683680:2008/06/07(土) 17:25:42 ID:sr7aVLJv
ごめんもう一回やったらちゃんと1920×1080になったわ
684Socket774:2008/06/07(土) 17:26:09 ID:lWdTC7tA
>>680
うちのは1920*1200もでるよ
685Socket774:2008/06/07(土) 17:34:12 ID:mEZOyubz
>>675
騙されたと思ってやってみたら、S4でネロがどこにいるのかがすぐわかる程派手だなw
686Socket774:2008/06/07(土) 17:34:21 ID:h3VgmcGi
>>681
せんきゅうう、これでGPUモードもマルチに出来るかな。
687Socket774:2008/06/07(土) 17:43:53 ID:7eJ9eBcV
>>675
解像度低いじゃん
それじゃあ意味がない
688Socket774:2008/06/07(土) 17:44:51 ID:/QUR2E9S
^^;
689Socket774:2008/06/07(土) 17:46:59 ID:k7utSyC+
【CPU】 X2 4200+ 定格
【Mem】 DDR400 1GBx2 256MBx2
【VGA】 8800GT 銀河CM 定格
【解像度】 1920x1080
【MSAA】 8x
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows XP Home SP3
【DX】 9.0c
【driver】 175.63beta
【RANK】 B(S1:57.72、S2:42.50、S3:65.77、S4:43.40)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4717.jpg
室温28℃でGPUは最高75℃、CPUは49℃まで上がった。
WUXGA 2x>>303
720p 4x>>332
640x360 4x>>453
690Socket774:2008/06/07(土) 17:52:29 ID:BgSUeqPl
>>687
PS3は720Pだろ、それ以上の解像度でfpsもPS3超えてるんだから
余裕で上でしょ
てかPS3ってB評価くらいだよね?
691Socket774:2008/06/07(土) 17:53:22 ID:XAYrxYmD
しかしどうやっても1280x720以外選択できない・・・・・モニタはdellの24インチなのに
692Socket774:2008/06/07(土) 17:55:51 ID:9JTrPrg+
>>691
モニタのドライバ入れてる?
693Socket774:2008/06/07(土) 17:55:52 ID:Jk0sBzhZ
FAQに入れとけよ。

Q、目的の解像度が選べません。

A、周波数を変えると選べるようになる場合があります。
694Socket774:2008/06/07(土) 18:03:07 ID:7eJ9eBcV
お間おい設定にすると3Dmark06より負荷がかかるからVGAのテストに良いなこのプログラム
695Socket774:2008/06/07(土) 18:05:25 ID:XAYrxYmD
>>692
もちろん入れている

>>693
当然59Hz60Hz75Hz全部ためしている
696Socket774:2008/06/07(土) 18:07:47 ID:ChkMYEyL
ちゃんとしたドライバ入れてないんじゃね
697Socket774:2008/06/07(土) 18:09:44 ID:YtalMaR7
>>691
まず、液晶の最大解像度をみんなに教えていたほうがよくない?
698Socket774:2008/06/07(土) 18:10:31 ID:ChkMYEyL
17ワイドにゃのぉ?
699Socket774:2008/06/07(土) 18:11:49 ID:tFTgZFUY
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1200158110/
>>695
君とまったく同じゆとり世代が↑にいるが↑の>>854が見事に解決してくれてるから見てくるんだ
700Socket774:2008/06/07(土) 18:12:53 ID:LGqoxhMz
なんか頭痛くなってきた
701Socket774:2008/06/07(土) 18:13:02 ID:ChkMYEyL
D10動かすにはVista必須なんだ?
もうVista買っちゃおうかな〜
702Socket774:2008/06/07(土) 18:15:22 ID:YtalMaR7
>>699
この先、彼(ゆとり君)はPC関係大変だろうなw
703Socket774:2008/06/07(土) 18:18:57 ID:ChkMYEyL
ねぇねぇ、VITSAとXpどっちがいいん?
D10専用ゲーム出てきたらXPどうするん?
704Socket774:2008/06/07(土) 18:21:16 ID:XAYrxYmD
>>699
ありがとう!
どうらや決定ボタン連打してたみたいです

ゆとりでごめんなさい
705Socket774:2008/06/07(土) 18:23:19 ID:2SVRAdWH
>>681
ローカルセッテイングのディレクトリが無い・・。
再インスコする前は合ったのは記憶にあるが・・。

再インスコ後にDMC4Tインスコしたんだが作成されてないな。
706Socket774:2008/06/07(土) 18:23:59 ID:HPDtoVQm
>>703
現在のOSのシェア状況でDirectX10専用ゲームを出すということは赤字覚悟、
会社倒産上等でなければ無理だ。
707Socket774:2008/06/07(土) 18:24:48 ID:ChkMYEyL
なーるー
当分DX10のゲームは出ないわけか
DX10出ないならXPでオールオッケーじゃん!
708Socket774:2008/06/07(土) 18:27:53 ID:M7lOrta9
【CPU】Athlon64 X2 4400+
【Mem】DDR3200 3G
【VGA】GeForce 9600GT(GalaxyOC版)
【OS】Microsoft Windows XP Professional SP2
【解像度】1280 x 1024
【RANK】B

うちの買い替え前の糞スペックでもB取れました
709Socket774:2008/06/07(土) 18:29:25 ID:GWzg+jx3
>>705
一度もオプションをいじって無いから
710Socket774:2008/06/07(土) 18:31:18 ID:2/VxB16F
>>705
ヒント:非表示
711Socket774:2008/06/07(土) 18:35:05 ID:vZkDyVaM
configにあるFurQualityってDX10専用?
DX9の環境だと何回書き換えてもNONEになる。ってかこれどこに関係するんだろう…。
712Socket774:2008/06/07(土) 18:37:25 ID:ChkMYEyL
ぴんくすぱいだぁ〜
713Socket774:2008/06/07(土) 18:37:35 ID:mEZOyubz
>>711
DMCじゃ使ってないんじゃね?
ロスプラの時は首んとこに付いてたけど
714Socket774:2008/06/07(土) 18:44:24 ID:vZkDyVaM
>>713
なるほど、同じエンジン使ってるから使用してなくても余波があるのか
715Socket774:2008/06/07(土) 18:45:58 ID:2SVRAdWH
>>710
トン。拡張子はすぐ表示したんだが。忘れてたわ。
716Socket774:2008/06/07(土) 18:47:58 ID:69FrbFTR
9800GX2使いはNVIDIAコントロールパネルから
「フレームのレンダリングを強制的に交互にする」にチェックを入れておけば
WUXGA AAx8 ALL SUPERHIGHでS取れるぞ
717Socket774:2008/06/07(土) 18:56:55 ID:GWzg+jx3
>>716
HDR=HIGH?
解像度は?
718Socket774:2008/06/07(土) 19:03:23 ID:eQv+9/7F
>>671
3DMarkのスコアなら互角だが、実ゲームのパフォーマンスは
6600以上で6600GTには全く及ばないといった感じ。

GeForce6600相手にDOOM3だと惨敗。
F.E.A.Rで6600と互角、6600GTに完敗。

まあ、再生支援機能がある分、「以上」と言ってもいいかもしれないが。
719Socket774:2008/06/07(土) 19:04:50 ID:WE5SIKSU
HDR=HIGHにしたとたん安定しなくなってワロタw
720Socket774:2008/06/07(土) 19:07:25 ID:vZkDyVaM
HDR=HIGHにするとパフォーマンス20%ぐらいに下がるね。
でも光表現が結構綺麗になるし、まあ平均50以上は出てるから
このままでいいかな。
721Socket774:2008/06/07(土) 19:08:15 ID:vZkDyVaM
20%ぐらい「に」じゃまずいなw20%ぐらいだ…。
722Socket774:2008/06/07(土) 19:10:27 ID:EYhTbgwN
エフェクトが派手に
炎の色とか綺麗になるね
723Socket774:2008/06/07(土) 19:11:39 ID:2SVRAdWH
早速、HDR=HIGHにしてみた。
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR800 2GBx2
【VGA】 ASUS EN 8800GT/HTDP/1G
【解像度】 1280x720
【MSAA】 4x
【HDR】 HIGH
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM(HDR=HIGHだとこうなるらしい)
【OS】 Windows XP Home SP2
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S(S1:104.07 S2:72.70 S3:122.90 S4:68.66)

FP16でも全然プレイ出来そう。
S4で一瞬56FPSとかになったのにSランク獲れた。
FP16だとベリアルやS1の信号機や尾に炎が灯っている獣とかが違うね。
この点でゲーム機にちょっと優越感感じるw
724Socket774:2008/06/07(土) 19:17:13 ID:lOxedDYA
【CPU】 Q6600
【Mem】 2.5G
【VGA】 6600GT(x1駆動)
【OS】 XP SP3
【解像度】 1280*720
【RANK】 D
【設定】全てデフォルト

 110Gd改なのでVGAはGPU-Z読みでx1駆動
725Socket774:2008/06/07(土) 19:29:30 ID:PTWeG6+I
AC4のPC版こないかな?
726Socket774:2008/06/07(土) 19:50:21 ID:aSikSOb2
>>708
今の一線級に比べたら多少は見劣りするが、糞スペックってことはないんじゃない?
727Socket774:2008/06/07(土) 19:52:47 ID:ChkMYEyL
1680×1050でS取るには88GT必要だな〜
728Socket774:2008/06/07(土) 19:56:42 ID:yhwYZKsG
デビルイメクラ4に見えた

ちょっと吊ってくる。
729Socket774:2008/06/07(土) 19:59:00 ID:GyAjr4de
私さきゅばす。
貴方いんきゅばす。

カプコンつながりで、もりがんねーさんとか?
730Socket774:2008/06/07(土) 20:03:39 ID:vGUUkMMy
ダブルイメクラ4
731Socket774:2008/06/07(土) 20:05:15 ID:Hd+sHvVx
イリュージョンから発売
732Socket774:2008/06/07(土) 20:18:58 ID:u1Ydlcrn
むしろTMAのコスプレAVだろ
733Socket774:2008/06/07(土) 20:27:06 ID:lWdTC7tA
>>728
普通に自分もそう認識してたwww
734Socket774:2008/06/07(土) 20:34:07 ID:apw8XaTJ
仲間内ではスタイリッシュなイメクラと呼んでいます。
735Socket774:2008/06/07(土) 20:43:41 ID:judOmyne
やっぱりシャドウが一番重いな
妥協できる人は影なしも考えるといいか
736Socket774:2008/06/07(土) 20:45:21 ID:EYzK31Ea
最後の評価画面ってどうやってキャプチャーするの?
737☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/07(土) 20:47:19 ID:DwnyPGC5
>>723
【HDR】 HIGH の侭C16xQにするとバリバリ綺麗だけど厳しくなるよ。
738☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/07(土) 20:48:28 ID:DwnyPGC5
>>736
スクリーンショットとペイントw
739Socket774:2008/06/07(土) 21:18:28 ID:lWdTC7tA
ゲフォは流石スコアいいなぁ
後でサブPCで計測してみるかな
740Socket774:2008/06/07(土) 21:33:56 ID:3GE5zmpk
【CPU】Core2DuoE8500@3.8GHz
【MEM】TEAM Xtreem Dark PC2-8500 CL5 4GB(2GB*2)KIT@1067MHz 5-5-5-15-30
【M/B】ASUS Striker II Formula
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB@Core702MHz Shader1728MHz Mem1053MHz
【マルチGPUモード】フレームのレンダリングを強制的に交互にする1
【Sound】Creative SB-XFi DA

【解像度】 1920×1080
【MSAA】 C16xQ
【HDR】64bit
【TextureFilter】ANISOTROPIC16X
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM
【OS】 VistaUltimate64bit SP1
【DX】 9.0c
【driver】 175.16
【RANK】 S(S1:92.29 S2:70.13 S3:110.95 S4:69.00)

DX10モードじゃSLIが有効にならん。
741Socket774:2008/06/07(土) 21:49:14 ID:be5+95B3
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1G*4
【VGA】 Gefoce9800GTX (GPU clock 800MHz)

【解像度】 1280*720
【MSAA】 8
【HDR】 HIGH
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 CUSTOM
【OS】 XP Pro SP3
【DX】DX9.0c
【Driver】 174.74

【RANK】 S (Scene1:109.59fps Scene2:79.43fps Scene3:118.19fps Scene4:71.32fps)


HDRをHIGHにするだけでだいぶ辛くなるなぁ
高解像度にするとfps60割ってしまいそうだ/(^o^)\
742Socket774:2008/06/07(土) 21:52:27 ID:lWdTC7tA
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1000 5-5-5-15 1G*2
【VGA】 8800GTX@637/1006/1493
【Driver】 XG-175.63
【OS】 Vista SP1

【MODE】DX9c
【解像度】 1280*720
【MSAA】 ×4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH

【RANK】 S (SCENE1:147.90FPS、SCENE2:97.73FPS、SCENE3:221.04FPS、SCENE4:93.65FPS)

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/193.jpg

なんじゃい
HD3870*2枚CFより単発8800GTXの方がいいじゃんwww
743Socket774:2008/06/07(土) 21:54:58 ID:Fs4uBFGh
1280×720とかショベー解像度で計ってもしゃーねーだろ
1680×1050位で計れやksg!!

上の方に1280×720を基準にしましょう!!とかあるけど謎すぎる
744Socket774:2008/06/07(土) 21:56:49 ID:T3COomRA
1600x1000にしる。WSXGA+なんて変態解像度を優先してUXGAを切り捨てるのかよ。
745Socket774:2008/06/07(土) 21:59:27 ID:K5Ho0zSp
>>743
しょぼいモニターしか持ってない人だっているんだぜ
746Socket774:2008/06/07(土) 21:59:28 ID:Daimzn1a
そんなハイスペックPCを2台持ってるならCFが高解像度高負荷じゃないと
シングルVGAと格差が広がらないってベンチ常識も判ってると思うのだが・・・
747Socket774:2008/06/07(土) 22:04:24 ID:Daimzn1a
>>743
ベンチスコア合計が出れば1280×720固定でも良いんだが8800GTクラス以上で
今時CPUだと総じてランクS出るからなぁ。あんまりベンチとしての基準としては
これは相応しく無い気がする。
748Socket774:2008/06/07(土) 22:04:54 ID:k7utSyC+
世の中には640x360でプレイする予定の人だっているんだぜ。
749Socket774:2008/06/07(土) 22:11:46 ID:lWdTC7tA
>>743
すまない
1680*1050なんてショベーので>>586と同じ1920*1200でやってみた
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/194.jpg
>>746
そりゃわかってるよ
多くの人が計測してる設定での発言でした
誤解を招いたようでスマソ
750Socket774:2008/06/07(土) 22:13:35 ID:D6Z3Mhh2
HDRはHIGHにしてないんだな
751Socket774:2008/06/07(土) 22:19:33 ID:judOmyne
最高設定は今年のQ4あたりを基準にしてるのかな
752Socket774:2008/06/07(土) 22:28:05 ID:4+Aum0gx
低スペックも高スペックも同じ土俵で比べるために
1280×720のデフォ設定をスレ標準にしてるだけだろ

ハイエンドPCを自慢したくてうずうずしてる奴は
「ぼくのかんがえたさいきょうのせってい」で報告しろや
753Socket774:2008/06/07(土) 22:30:45 ID:lWdTC7tA
自分はこの設定に決めた
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/195.jpg
754Socket774:2008/06/07(土) 22:36:10 ID:D6Z3Mhh2
俺も君に賛同する
755Socket774:2008/06/07(土) 22:42:54 ID:A50YoIjN
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-800 4-4-4-12 2G*4
【VGA】 Radeon 1950XT
【Driver】 Catalyst 8.4
【OS】 Server 2008 64bit
【DX】 9.0c
【解像度】 1280*720
【設定】すべてデフォルト

【RANK】 A (SCENE1:84.87FPS、SCENE2:62.89FPS、SCENE3:118.71FPS、SCENE4:47.75FPS)

製品版、期待できそうだな。
1920×1200にするとCだった。でも高解像度のほうが状況が把握しやすいように思う。
HD4870買おうかな。
756576:2008/06/07(土) 22:43:02 ID:5KRbAauC
GPUオーバークロックして再測定してみた

環境は>>576と同じ
但しGPUのクロックはGPU845MHz/メモリ1165MHzに変更
(デフォは800/1100)

【MODE】DX9
【解像度】 1280*720(デフォ)
【RANK】 A (SCENE1:70.07FPS、SCENE2:54.54FPS、SCENE3:83.93FPS、SCENE4:51.26FPS)

【解像度】 1440*900(ディスプレイ最大)
【RANK】 B (SCENE1:55.68FPS、SCENE2:41.86FPS、SCENE3:63.94FPS、SCENE4:41.78FPS)

【MODE】DX10
【解像度】 1280*720(デフォ)
【RANK】 C (SCENE1:42.84FPS、SCENE2:36.14FPS、SCENE3:50.03FPS、SCENE4:31.98FPS)

【解像度】 1440*900(ディスプレイ最大)
【RANK】 D (SCENE1:34.85FPS、SCENE2:28.52FPS、SCENE3:39.75FPS、SCENE4:27.03FPS)

DX9の1400*900はランク上がったが
DX10は論外…

HD4000の安いの待つか
757Socket774:2008/06/07(土) 22:43:07 ID:xiydf9mg
>>753
AA下げて垂直同期ONにしたほうがよくない?
758Socket774:2008/06/07(土) 22:46:02 ID:mEZOyubz
>>749
1920*1200なんてショベーのやんなって
>>331みたいに2560*1024以上のをやれよ

って乗ってみたw 出せない解像度言われる気分を味わえたかな?
実際標準ワイドを超えた2560になると想定外らしいw はみ出た部分もちゃんと表示されるのは偉かった
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader663191.jpg
FRAPSだと解像度が想定外なのか右端切られた><
759Socket774:2008/06/07(土) 22:46:40 ID:T2GvBe2Y
垂直同期とかいらねー
760Socket774:2008/06/07(土) 22:48:04 ID:A6ysgx5U
正直、AA8x以上は違いがわからない
761Socket774:2008/06/07(土) 22:50:32 ID:k7utSyC+
てか16xCSAAよりも8xMSAAの方が品質は上だったりするからね。
762Socket774:2008/06/07(土) 23:02:33 ID:Daimzn1a
>>758
ロスプラだとTH2Goで3画面3840×1024出来るみたいだから
こっちも同じカプコンでなんか出来そうな気がw
763Socket774:2008/06/07(土) 23:03:09 ID:EYhTbgwN
>>749
1680*1050がショベーなんていうなカスが
764Socket774:2008/06/07(土) 23:05:33 ID:ybnZVrkf
765198:2008/06/07(土) 23:23:05 ID:mTPOjCkw
俺はもう↓で決め打ちするしかなさそorz
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader663228.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader663230.jpg

テソプレに従い解像度をSXGAから箱○準拠の720Pに変更&最期の悪足掻きで”くおりてー”だけ超廃にうp
何とかワソラソクうpのBまで漕ぎ着けたが…(´・ω・`)ウゴクダケマシカ

実は今日までベソチばっか走らしてて、肝心の体験版プレイしてなかったw
初代DMCより格段に美しくなった外観&エフェクトを引っ提げて再登場したフロストとバトルでけて感動した
766Socket774:2008/06/07(土) 23:33:47 ID:Soxkydyd
>>747
そうそう、96やら88積んでるなら殆どSだもんな・・・
まぁ、一番いいのは自分のやりたい解像度でテストして晒しだな
こうする事によって色んな結果が見れるわけよ!
767Socket774:2008/06/08(日) 00:11:02 ID:YMVHiuEs
というか重いゲームでもないんだし
基準を作って皆でベンチ結果晒すなんて低スペの人が参考にするだけで何の意味もない
Crysisとかならまだしも
768Socket774:2008/06/08(日) 00:14:56 ID:6cz7U66R
自社製品積んでる方が有利なのは当たり前だよな。>nvidia
769Socket774:2008/06/08(日) 00:16:43 ID:KjVb8DYI
は?
770Socket774:2008/06/08(日) 00:19:01 ID:Ayqx+BCz
ッピーターン
771Socket774:2008/06/08(日) 00:24:11 ID:9dc92Bcx
>>767
落ち着け、まだ公開されて3日の1スレ目だぞ
隠し設定も出てきたし、ハイエンドで競うのはこれからだろ
772Socket774:2008/06/08(日) 00:24:36 ID:CmdEiFYw
じゃが
773Socket774:2008/06/08(日) 00:24:59 ID:CVe5FbC4
           __ , r  , ---      '-  ヽ
         _ /― -- 、> /-'' ̄ ̄ ̄`ヽ、    r ニ}-- _
       /ヽ::::::::::::/ ´ /         ヽ   「 /::/
      /   ヽ\//    |    |    |  \  | Z  フ
      /    `//    |    |    |    レ <、 ミ
      |     / |    |_    |  -― |、     ヽ ,,イ
          | |   ,/| | `   |     |      `´ |
           | |   ,       |_    |        |
           | |   ! ィ⌒ヽ   7 ̄\ |       |
            ヽ   } |● }   ●   ヽ_ |      |
   |          ヽ  | ヘ _ - _,,..     __ ノ-|ニ-/  /
  ̄| ̄   -|-       | ヽ _ ,/´フ        |ミミミ// /
    十     +   /^´ 7 / r- 、    /|ミミ// '
        +     {    〈> 二 ィ '" ´_|ミ/
     _|_       ヽ     〉 √r'-''" ̄__|ミ/ヘ__
      |         \  // // _,,r''"´ |// \
                /  '(r )√/    /    \
774Socket774:2008/06/08(日) 00:25:08 ID:Ayqx+BCz
88GT>96GT>3850>86GT

だよなだよな?
775Socket774:2008/06/08(日) 00:26:05 ID:CmdEiFYw
一概には言えない
VRAMの問題もあるし
776Socket774:2008/06/08(日) 00:36:16 ID:wQotVCBD
WSXGA+までなら512Mで足りてるけど、VRAMの問題ってなに?
777Socket774:2008/06/08(日) 00:43:37 ID:dcZdoWTC
60fpsに拘ってるのに、60fps割ってもSランクて
778Socket774:2008/06/08(日) 00:50:16 ID:121vY1+9
【CPU】XEON Prestonia @2.4GHz×2
【Mem】DDR2-800 1G*2
【VGA】GeForce 7600GS 256MB
【OS】XP pro SP3
【MODE】 DX9
【解像度】1280*720*32bit
【MSAA】2x
【TEXTURE RESOLUTION】LOW
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】NONE
【QUALITY】HIGH
【RANK】B

ちょっと通りますよ…
グラボ買い替えればあと何年ぐらい生き残れるか教えてくだしあ

譲り物、しかもXEONなんでサッパリ判らんw
779Socket774:2008/06/08(日) 00:52:35 ID:KY6sT/Su
>>778
お前はすでに死んでいる

いや、ゲームしない人ならいいけど
780Socket774:2008/06/08(日) 00:54:21 ID:swRENQH+
>>778
このゲームに限って言えばCPUは問題ない
上見たらシングルコアもたくさんいるし
781☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/08(日) 01:02:41 ID:IpJLX5td
>>778
7600GSつうのが良く無い。
GF9600シリーズ以上でメモリが多い物を選べばまだまだ楽しめるよね。
782Socket774:2008/06/08(日) 01:08:43 ID:121vY1+9
>>779-781
dd

爆音ファン×フルタワーもまだ捨てたモンじゃないなwww
783Socket774:2008/06/08(日) 01:11:31 ID:4WpKDQWO
すまん、スレチかもしれないんだが・・・
体験版もベンチも起動しようとすると
Unsupported pixel shader version detected. 0.0
っていうエラーが出て起動できん。誰か解決法教えてくれないか・・・
784Socket774:2008/06/08(日) 01:13:19 ID:W3YRWC7r
>>783
ヒント:オンボード
785Socket774:2008/06/08(日) 01:13:29 ID:4xMZbZuJ
自分で書いているじゃん以上
786Socket774:2008/06/08(日) 01:16:42 ID:Ayqx+BCz
88GTでも1920×1200は厳しいんだ
24型モニタ買おうかと思ったけど生かせないんじゃな〜
787Socket774:2008/06/08(日) 01:17:33 ID:4WpKDQWO
PCの中身とかに詳しい方じゃないから全くわかんねーorz
せっかくヒントくれたのにごめん・・・死んでくる
788Socket774:2008/06/08(日) 01:17:57 ID:4xMZbZuJ
早く死ねよ
今すぐ
789Socket774:2008/06/08(日) 01:19:21 ID:b227RSRQ
翻訳→検索サイト使うぐらいはしよう
790Socket774:2008/06/08(日) 01:22:43 ID:ug4XNBV9
>>783
Unsupportedですれない検索かければ>>214とか>>374とか…。
次スレからこれテンプレでいいんじゃないか?
791Socket774:2008/06/08(日) 01:23:25 ID:ug4XNBV9
>>790
>>214じゃなくて>>210だったorz
792Socket774:2008/06/08(日) 01:23:49 ID:HUs1Snsk
>>787
ちゃんと「ビデオ機能がゴミ過ぎてシェーダが起動できないんだよボケ!」
ってエラーでて落ちてるのに、「よっしゃ、明日最寄のパーツショップにビデオカード買いに行くぜ!」
って選択肢が脳裏に浮かばないのは自作板住人としておかしい

つうかピクセルシェーダ3.0に対応してないとか、同人ゲーすら動かないゴミPCじゃないか
スペサルホースとか東方が重い重い言ってるノート厨の低スペ以下ってことをよく自覚した方がいいよ
793Socket774:2008/06/08(日) 01:24:45 ID:4xMZbZuJ
英語読めない検索できない小学生用のテンプレつくれってかw
794Socket774:2008/06/08(日) 01:25:38 ID:NfSpXOVp
>>792
X1250も2.0までですが何か?
795Socket774:2008/06/08(日) 01:27:16 ID:4WpKDQWO
スレは一応一通り目を通したんだが・・・
通したつもりになっていただけらしいorz
凄い恥ずかしくなってきたんでレス参考に頑張ってみる。d、そしてごめん
796Socket774:2008/06/08(日) 01:27:36 ID:swRENQH+
テンプレ作ったところで、結局はテンプレ見ろってレスに変わるだけだがな
797Socket774:2008/06/08(日) 01:28:17 ID:4xMZbZuJ
>>794
糞オンボードですね。わかります。
798Socket774:2008/06/08(日) 01:28:48 ID:Ayqx+BCz
>>795
きめーよ!お前の存在がきめーよカス!
お前のせいで俺の会話スルーされてるだろうがヴォケガ!!
799Socket774:2008/06/08(日) 01:29:21 ID:gHTzIvpk
>>792
器が小さいな・・・
800Socket774:2008/06/08(日) 01:30:38 ID:CVe5FbC4
昨日とは打って変わって今日は   なにこの流れ
801Socket774:2008/06/08(日) 01:30:59 ID:dB5ZVueX
>>798
最初からお前なんて誰も相手しねーよ
802Socket774:2008/06/08(日) 01:31:31 ID:HUs1Snsk
>>799
スタイリッシュツンデレなんですよ
803☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/08(日) 01:32:38 ID:IpJLX5td
このゲームの出来良いから今迄PCでゲーム遊んで無かった人を呼び込んで来るだろうね。
序に自作板の人口も増えるだろうから楽しみだわ。
804Socket774:2008/06/08(日) 01:33:50 ID:Ayqx+BCz
バイオさっさと発売しろカスヴォケガ
805Socket774:2008/06/08(日) 01:33:53 ID:4xMZbZuJ
日記は他でお願いします^^;
806Socket774:2008/06/08(日) 01:33:57 ID:cVqc4cOH
人口云々は一時的に質問する人が増えて終わりだと思うが
807Socket774:2008/06/08(日) 01:34:46 ID:pw3Q4ABl
ロスブラの真似してコンフィグのパラメータを"DX10"にしても効果無い?
シャドウなんて勝手に低レベルに落ちて悲惨だったりするし。
808Socket774:2008/06/08(日) 01:36:14 ID:HUs1Snsk
>>807
XPでそれやっても落ちるだけだぞ
809☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/08(日) 01:40:28 ID:IpJLX5td
>>806
今は丁度性能の良い低価格グラボが色々と在るじゃん
コレを契機に換装とかの需要増えると思うんだよね。
810Socket774:2008/06/08(日) 01:46:07 ID:A5hP1PRi
やはりソフトあってのハードか・・。
811Socket774:2008/06/08(日) 01:46:12 ID:W3YRWC7r
当たり前だけど、DX10を選ぶってことは、VISTA+DX10だよな?

とりあえず、FilterQualityとMotionBlurQualityはDX10活けた。
つっても、ムービーシーンぐらいでしか違いはでないけど。
812321:2008/06/08(日) 02:24:12 ID:qwsu/iZp
ハイスペック用+HDR:HIGH
【RANK】D(41.64/28.37/51.65/29.21)

予想道理Deth というかエフェクト一気に変わってフイタ
HDR:HIGH/SLI:OFFにしたらQUALITYのところがカスタムになってた
813Socket774:2008/06/08(日) 03:00:24 ID:4EoqVR/5
これかっこいいな。
うちの2X4400+と7900GSじゃきつすぎるけど
ゲーム自体はおもしろいの?
814Socket774:2008/06/08(日) 03:20:08 ID:xdPzWLc4
【CPU】E8500 3.8GHz (400*9.5)
【Mem】DDR2-800 1Gx2 (4-4-4-8)
【VGA】9800GTX (C750/S1875/M2400)

【解像度】1280×720×32bit
【MSAA】NONE
【TEXTURE RESOLUTION】HIGH
【VSYNC】OFF
【FRAME RATE】VARIABLE
【SHADOW QUALITY】HIGH
【QUALITY】HIGH
【OS】WindowsXP Pro SP3
【DX】DirectX 9.0c
【Driver】ForceWare 175.16
【RANK】S (S1:209.41, S2:162.60, S3:256.66, S4:129.41)
815438:2008/06/08(日) 03:26:25 ID:+99Hq7QC
HDR:HIGH
【RANK】 A (S1:74.78 S2:51.86 S3:95.82 S4:58.71)

ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_009091.jpg
816Socket774:2008/06/08(日) 03:30:55 ID:pw3Q4ABl
>>811
やってみたら、確かにムービーシーンだけ変わってたな。
でも、ブラーとかはロスブラと違ってごく一部にしか有効にならないのね。

ShadowQualityはDX10だと問答無用で最低まで落とされるので、HIGHが最高なかな。
817173:2008/06/08(日) 03:31:22 ID:vxkgA0CZ
>>586
同じ設定で
【RANK】C  (S1:51.89 S2:34.60 S3:61.46 S4:42.59)

それCF効いてないな。hotfix待ちか

ちなみにsapphire 2slot オリFAN GPU TEMP
MIN :39℃
MAX:71℃ だた。
818Socket774:2008/06/08(日) 04:26:40 ID:pw3Q4ABl
誰も書いてないけど、HD3870のDX10モードだと、デフォルトではタイトル画面の背景の街灯が
メッシュ状になってしまい、全然光ってるように見えないんだけど、これってうちだけの現象?

ちなみにMSAA=NONEのときのみの現象で、X4以上にすればメッシュが目立たなくなって
ちゃんと光っているように見える。
819Socket774:2008/06/08(日) 05:55:42 ID:8UQ9cOBQ
【CPU】 XEON E3110 @3.6GHz
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4
【M/B】 DFI LANParty DK P35-T2RS
【VGA】 玄人 Radeon HD3850-512MB (GeCubeOEM-2Slot)
【ドライバ】 Catalyst 8.4
【OS】 WinVistaHomePremium x64
【DX】 10.1
【解像度】 1280×720
【RANK】 S (101.95/87.23/127.61/73.51)

設定はデフォルト。
820Socket774:2008/06/08(日) 07:27:52 ID:i/0z1VTO
GeForce GTX 280
GeForce GTX 260
RADEON HD 4870
-----WUXGAの壁-----
GeForce 9800GTX
RADEON HD 4850
GeForce 8800GT
-----SXGAの壁-----
RADEON HD 3870
RADEON HD 2900XT
GeForce 9600GT
RADEON HD 3850
-----XGAの壁-----
RADEON X1900XTX
GeForce 7900GTX
GeForce 7900GS
-----SVGAの壁-----
GeForce 8600GT
RADEON 2600XT
GeForce 7600GT
-----VGAの壁-----
GeForce 7600GS
Radeon X1650Pro

各解像度でAを取れるカードの目安。
思いつく主要なカードで適当に書いてみた。
821Socket774:2008/06/08(日) 07:32:04 ID:AgBtrIwI
さっき体験版落としたんだが、ロスプラに比べるとずいぶん軽いな
特にDX10が軽い気がする。オブジェクトが少ないから?
とりあえず3870でも快適に動いてくれたので、それは良いんだけど
ゲームはなんだかずいぶん大味な気がした
それにしても体験版10分制限っていうのは微妙だな。適当な区切りまでは遊ばせて欲しかった
822Socket774:2008/06/08(日) 07:40:36 ID:tdFkhWgj
【CPU】 Q9450
【Mem】 DDR3-1333 4GB
【VGA】 9800GTX
【OS】 Vista sp1
【解像度】 2560x1600
【RANK】 B
定格動作。きれいですね。
823Socket774:2008/06/08(日) 08:14:50 ID:AgBtrIwI
結果画面のキャプチャってどうやってやってるん?
プリントスクリーンボタン押しても真っ黒な画面だった。なんで?
他の人はなんかツール使ってる?
それともDx10ではキャプチャ不可?
824Socket774:2008/06/08(日) 08:25:51 ID:xNUZdfsr
>>823
Fuke UO Screenchot Utility ってのが簡単んお手ごろ
825Socket774:2008/06/08(日) 08:51:03 ID:VvRPj9+O
>>820
GeFORCEの7xxxは動かないんじゃなかったっけ?
826Socket774:2008/06/08(日) 09:37:06 ID:T1gTjRnB
GF7はSM3.0対応してるだろ。
827Socket774:2008/06/08(日) 09:44:44 ID:VvRPj9+O
GF7系はWHQLのShader Model 3.0テスト通ってないまま放置されてるんじゃないの?
ま、一部動いちゃうのもあるみたいだけど。
828Socket774:2008/06/08(日) 09:57:16 ID:xlsA+/2E
必須環境に「7300を除く」と
書いてあるぞ。
ほかは動くんじゃねーの?
829Socket774:2008/06/08(日) 10:23:02 ID:qDQpA04n
【CPU】 Q6700定格
【Mem】 DDR2-533 3GB
【VGA】 8800GTS640
【OS】 XP Home SP2
【DX】 9
【driver】 174.40
【解像度】 WUXGA
【MSAA】 無し
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH

【RANK】 B (S1:62.88 S2:42.40  S3:80.31 S4:48.19)

カードだろうな...しかしゲムにならん程でもないし、う〜ん
830Socket774:2008/06/08(日) 10:24:41 ID:LS7CUa2v
WUXGAって何だっけ
この辺でWUXGAとかの解像度全部説明してくれ
831829:2008/06/08(日) 10:25:15 ID:qDQpA04n
あまり関係ないが訂正
xp HOME =>PRO

>830
1920x1200
832Socket774:2008/06/08(日) 10:29:38 ID:cMxlLkFz
ググれカス
833Socket774:2008/06/08(日) 10:32:43 ID:LS7CUa2v
16:9しか無理だと思ってたんだけど
16:10なんだ?

こんがらがってきた、モニタ何使ってるんだよお!!
834Socket774:2008/06/08(日) 10:34:40 ID:+RHNdy7x
ググれカレー
835Socket774:2008/06/08(日) 10:36:36 ID:LS7CUa2v
あぁ、チゲーわチゲーチゲー!
パソコンに最適化されたゲームなら16:10いけんのか

箱○モニタスレで勉強中なんだよね
836Socket774:2008/06/08(日) 10:38:20 ID:wkTdHwK3
【解像度】 WUXGA
ってあたりから想像出来んもんなのかね? ゆとり脳では。

>>829
G80ではHD動画の再生支援とか無い見たいだし6月の新GPU待ち
って事で良いのでは? HD4***シリーズもwktkだし。
837Socket774:2008/06/08(日) 10:40:06 ID:LS7CUa2v
見てみ、自分もゆとりなのに煽ってからアンカー返信
どう考えても煽り部分はいらないのにさ

ほんとゆとり脳は困るよなッ!
838Socket774:2008/06/08(日) 10:48:27 ID:hdhRq/Py
ノートPC(DELL M1730)で、オールデフォ設定でやってみた

【CPU】 Core 2 Extreme X9000 2.8GHz
【Mem】 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM
【VGA】 GeForce 8800M GTX 512MB DDR3 SLI構成
【OS】 Vista Ultimate SP1 32ビット
【解像度】 1280*720
【RANK】 S (S1:118.62 S2:84.35 S3:154.62 S4:70.57)

ttp://xps-700.com/dell/img/12111702240028.jpg
839829:2008/06/08(日) 10:49:56 ID:qDQpA04n
>>836
そうだね
でも88GTX辺りからそうだけど、これでもかって言う位
鬼電気喰いなのがな..もうついていけんかもしれん

おまけにHD動画(某所のハルヒOP含む)とか現環境で快適に見れてたりもするし
840Socket774:2008/06/08(日) 10:51:01 ID:vxkgA0CZ
ID:LS7CUa2v
841Socket774:2008/06/08(日) 10:59:27 ID:qDQpA04n
ID:_DQ____n

ツマらんね (*´Д`)
842Socket774:2008/06/08(日) 11:06:04 ID:wkTdHwK3
まあ正確に言うとHD動画再生支援はストリーミング系のHDだと
GPUよりCPU負荷って感じだけど。Q6700が効いてるんだろね。
BDディスクをPCで見るとかの用途が無ければそのままでいいのかも?
これから出るハイスペッコGPUは基本全て電力喰いみたいだから
ゲームしなければそのままの構成or低発熱で同性能で安い96GTってのも。
843Socket774:2008/06/08(日) 11:23:36 ID:qDQpA04n
>BDディスクをPCで見るとかの用途が無ければそのままでいいのかも?
いや、既に見てるよ
フォーマット的にはMpeg4AVCが2本、Mpeg2が1本の3本ね
Q入れる前はE6700だったけど、これでギリギリだったから
Dual-coreでは3G辺りが快適ラインっぽいね

レンタル出てくればガンガン観るだろうなぁ
844Socket774:2008/06/08(日) 11:26:33 ID:i/0z1VTO
>>825
各世代のSM3.0対応状況(DMC4が動かないパターン)をまとめてみた。

(×) GeForce5系 SM3.0非対応
(○) GeForce6系 SM3.0対応(HDRアンチエイリアシング非対応)
(○) GeForce7系 SM3.0対応(HDRアンチエイリアシング非対応)
(○) GeForce8系 SM3.0対応
(○) GeForce9系 SM3.0対応
(○) GeForce GTX系 SM3.0対応

(×) RADEON 9000系 SM.3.0非対応
(×) RADEON X系 SM3.0非対応
(○) RADEON X1000系 SM3.0対応
(○) RADEON HD X2000系 SM3.0対応
(○) RADEON HD X3000系 SM3.0対応
(○) RADEON HD X4000系 SM3.0対応

DMC4に限って言えば、HDRアンチエレイリアシングを使用してないのでGeForce6,7系は動く。
また、公式がGeForce 7300GS/GTを除くと書いているのは性能不足の為の可能性が高い。

ちなみに、RADEON X850PEなどのGeForce9000系のアーキテクチャを改良したタイプは
今回のテストは実行できない。(単純な性能不足という理由もあるのだが)
845Socket774:2008/06/08(日) 11:37:50 ID:wkTdHwK3
>>843
そっかw スレチで申し訳ないがレスw
俺はキャプ機がE6700でHD3850だからそのレポは非常に参考になる。
ただ液晶がWSXGA+でHDCP非対応だったりするからBD環境に
手を出せないってのもあるけど。BDのH.264フォーマットで
今の構成でどれだけの実力が出せるのか?って興味本位だけどw

PCのDVD再生のアプコン能力がPS3並になってくれないかしら。
846Socket774:2008/06/08(日) 11:37:54 ID:DK9EbKsZ
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【VGA】 MSI Geforce8800GTS 512MB
【OS】 WinXP ProSP2
【解像度】 1920*1200
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【RANK】 B (S1:59.95、S2:57.78、S3:59.58、S4:52.62)

やっぱそろそろシステム総入れ替えした方がいいかのぅ・・・
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader663767.jpg
847Socket774:2008/06/08(日) 11:39:42 ID:uNpzNdTd
>>846
VSync ONになってね?
848Socket774:2008/06/08(日) 11:43:15 ID:LS7CUa2v
>>846
VGAをOCさせたらA行くんじゃね!!
849Socket774:2008/06/08(日) 13:23:07 ID:pgn/W5Hn
あれ?もしかしてもうE6700とかロートルなの?
俺涙目w
850Socket774:2008/06/08(日) 13:36:33 ID:uD/4Lkue
>>846
つか、そのスペックでBランクとか無くね?

俺、E6600(定格)+9600GT(定格)でAランクなんだけどw
851Socket774:2008/06/08(日) 13:38:32 ID:LS7CUa2v
解像度書けヴォケ
96GTでWUXGAならCかBだろ
852Socket774:2008/06/08(日) 13:47:07 ID:VP9bdGjz
>>846
解像度かな?
それでも改善しなきゃ、ソフトの総入れ替えだろ。
853Socket774:2008/06/08(日) 14:05:18 ID:i/0z1VTO
>>846
VSyncをONにすると画面のリフレッシューレートが60Hzの場合、
60FPS以上出なくなる。

何故こんな機能があるかというと、画面が1秒間に60回しか切り替わらないのに
ビデオカードが60回以上描画してもリソースの無駄だから。
854Socket774:2008/06/08(日) 14:08:34 ID:AdQ9xVm/
>>853
それに液晶だとVSyncをONにしないと、60以上のfpsだした時に横ずれノイズ出まくるしね
855Socket774:2008/06/08(日) 14:18:09 ID:l1y4PPCb
だからといってベンチでONにする馬鹿はいないと思ったが
それでスコアが伸びないからシステム入れ替えた方がいいかなって
こいつアホかよ
856Socket774:2008/06/08(日) 14:19:37 ID:LS7CUa2v
オフの数値だったらどうするよ!!
857Socket774:2008/06/08(日) 14:43:40 ID:HUs1Snsk
http://www.nordichardware.com/news,7841.html
私たちが、ちょうど480個のSPではなく、イースタンの情報筋が、
RV770には800個のSPがあると主張したと報道したのを覚えていますか?

信頼すべき筋によって私たちに贈られたスライドを見たとき、
それらが正しかったと結論を下すことができるのです。
AMDは明らかに480個のシェーダプロセッサの話を覆しました
(AMD/ATIがものを覆すのは、珍しくはありません)。
スライドはラデオンHD4850と4870年の両方の周りの3つのことを私たちに言います。
まず、それらの両方が800個の途方もないシェーダプロセッサ、
しかし、時計頻度も見て、それらが個々の計算容量であることは中でフロップスを測定しました。
ラデオンHD4850が625MHzで、上位はもう100MHz高くて4870は750MHz言います。

それぞれのシェーダシェーダユニットは2フロップスができます、
そして、現在、私たちには800個のユニットがあるので、
これは625MHzがあるラデオンHD4850がちょうど1TFLOPSに当ることを意味します。
それで、AMD/ATIがなぜその特定の頻度を選んだかがわかるべきです。
750MHzのコアがあるラデオンHD4870には、利用可能な20%より多くの処理能力と
1.2TFLOPSがあるでしょう。
きちんとした回路コアプロセッサは100GFLOPSに手入れをすることができます。

確かに、これではヌビディアの面目丸潰れでしょう。
AMDの主流のチップはヌビディアの糞チップより多くのフロップスがでます、
そして、AMDの次の上位チップはそのフロップスの2倍を獲得するでしょう…
858Socket774:2008/06/08(日) 14:45:57 ID:ig63KWdH
ドスパラいったらこのベンチかかってたけどめっさきれだねえ
ベンチ結果色々みせてほしいって言ったら一通りのPCにいれてくれてセレロンモデルがだめだってのだけわかったw
859Socket774:2008/06/08(日) 15:05:00 ID:KaGxfvMu
>>856は、誰に対してなんだ?>>855なら>>846に言ってるんだから、「OFF」だが。
860Socket774:2008/06/08(日) 15:08:06 ID:LS7CUa2v
馬鹿だろお前
861Socket774:2008/06/08(日) 15:51:53 ID:ug4XNBV9
>>859
つNG
レス追えば分かる。
862Socket774:2008/06/08(日) 15:54:44 ID:LS7CUa2v
NGしといた
863Socket774:2008/06/08(日) 16:00:23 ID:wQotVCBD
うけたw
NGされるのはおまえじゃね?wwwww
864Socket774:2008/06/08(日) 16:04:25 ID:LS7CUa2v
馬鹿が多いな
>>859のレスは常人なら馬鹿と認識出来るはずだが
それにアンカしてNGとか言ってる>>861はもぉ〜っと馬鹿
865Socket774:2008/06/08(日) 16:11:47 ID:sl/xWDOm
デビルイメクラ
866Socket774:2008/06/08(日) 16:14:51 ID:LS7CUa2v
同意、まさにメクラだな
867Socket774:2008/06/08(日) 16:16:47 ID:ug4XNBV9
>>865
"デビルイメクラ" の検索結果 約 3,350 件
浸透し過ぎワロタ
868Socket774:2008/06/08(日) 16:20:05 ID:HTXNPV9i
>>846
S1〜S4までほぼ同じfpsというのはオカシイ

http://uproda11.2ch-library.com/src/1192267.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1192266.jpg
普通はこうなるはずだ。
869Socket774:2008/06/08(日) 16:22:02 ID:FNYcz5Kb
垂直同期ONっぽいね
870Socket774:2008/06/08(日) 16:24:30 ID:+RHNdy7x
最初計った時垂直同期ONで同構成な人との差に、????で
常駐切ったりあれこれしてしまったわ
871Socket774:2008/06/08(日) 16:28:30 ID:pi3i0n27
俺のHB101キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
872Socket774:2008/06/08(日) 16:28:46 ID:Ip7EYTLD
846はゲーム設定で垂直同期OFFにしたけど実はドライバーで垂直同期強制ONにしてたっていうオチかな
873Socket774:2008/06/08(日) 16:31:37 ID:wQotVCBD
874Socket774:2008/06/08(日) 16:41:42 ID:G89gQSnz
巨乳のなにがいいのか理解できない
875Socket774:2008/06/08(日) 16:53:12 ID:WZAuFoOn
トリッシュは巨乳
876Socket774:2008/06/08(日) 17:07:03 ID:Yv1k0Rwy
俺も理解できない
877Socket774:2008/06/08(日) 17:12:52 ID:dQZQS0iO
ひんぬーより巨乳の方が
色々出来るではないか
878Socket774:2008/06/08(日) 17:15:47 ID:3vHmt/11
実際にめんとむかうと使い方がわからなくて困る
879Socket774:2008/06/08(日) 17:49:18 ID:uD/4Lkue
>>873
巨乳は好きだが、コレには萌えないw
880Socket774:2008/06/08(日) 18:07:11 ID:/058qnz4
妹がなかなかおっぱいもませてくれない
881Socket774:2008/06/08(日) 18:26:12 ID:mGvioYyq
>>880
脳内妹乙。
882Socket774:2008/06/08(日) 19:43:18 ID:iqs8o/ZM
Sランク出そうと思ったら、
VGA何が最適?

以下MyPCのスペック
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6600 @ 2.40GHZ
【Mem】2038MB RAM
【OS】XP SP2

他に情報いるなら言って
883Socket774:2008/06/08(日) 19:45:37 ID:wkTdHwK3
モニター解像度が無いとなんとも。デフォ設定なら9600GT以上。てかレス嫁
884Socket774:2008/06/08(日) 19:49:45 ID:KxvI+DhC
初心者で申し訳ないんだが
MSAAは
×8<C8x<C8xQ
の順に重いって認識でいいのん?
885Socket774:2008/06/08(日) 19:53:39 ID:W3YRWC7r
x4 < c8x < c16x < x8 < x8q < c16xq
886Socket774:2008/06/08(日) 19:56:04 ID:KxvI+DhC
>>885
d
887Socket774:2008/06/08(日) 19:59:03 ID:iqs8o/ZM
>>883
スマン。800ちょいあるレス読むのメンドかったw

解像度は、1600x1200で。
GeForce 8600じゃ無理?
888Socket774:2008/06/08(日) 20:00:50 ID:wkTdHwK3
無理
889Socket774:2008/06/08(日) 20:02:26 ID:2un7pfNx
3Dやるのに今86を買うとかは絶対に無い
890Socket774:2008/06/08(日) 20:04:22 ID:pgn/W5Hn
○600とか糞みたいなモノ買うなら、280GTX買った方が絶対にお得
8800GTX<Ultra買ったやつらがまだデカい顔をしてるの見てりゃわかるだろうに
891Socket774:2008/06/08(日) 20:08:14 ID:iqs8o/ZM
>>888>>889
そっか。d

GeFroce 8800 Ultraでも無理かな?
しつこくてスマン。
無理なら9600GTにするわ
892Socket774:2008/06/08(日) 20:10:36 ID:A0uOu/ku
>>891
280GTX出るの待ったら?まだ製品発売まで期間あるし
従来型が安くなった所を買えばいいんでない?
893Socket774:2008/06/08(日) 20:12:57 ID:6R8RJsLk
その時期は殺到するなw
894Socket774:2008/06/08(日) 20:14:11 ID:2un7pfNx
>>891
えーと、まず8800Ultra>>>>9600GTだから
ゲフォの型番に騙されないように

で、結局俺も280GTXまで待った方がいいと思う…
895Socket774:2008/06/08(日) 20:21:05 ID:wkTdHwK3
HD4***シリーズが今週以降、GT2**シリーズが来週以降発売予定。

●HD4870(X2もあり)
 コア1050MHz、メモリー4400MHz GDDR5 1GB TDP150W
●GTX280
 コア602MHz、メモリー2214MHz、GDDR3 1GB TDP236W

コアが55nmになってTDP比較ではATI圧勝だかまだ高ぇぇぇぇw
RV800もATIは控えてるから今回の勝負はATIが久々に巻き返すかもしれない
896Socket774:2008/06/08(日) 20:22:40 ID:iqs8o/ZM
>>892-894
9600よりも8800買ったほうが良いってこと?
280DTXっていつ発売?
897Socket774:2008/06/08(日) 20:28:40 ID:A0uOu/ku
>>896
ちがうちがう。8800Ultraの方が9600GTより性能はいいってことと
恐らく7月前にAMDもnVidiaもハイエンドが更新される。それで…
ハイエンドの世代交代で9600や8800は値崩れする可能性もある
ので安くなるのを待とうってこと。
898Socket774:2008/06/08(日) 20:32:51 ID:iqs8o/ZM
え〜と・・・
結局、いつに何を買えばいいってこと?
スマン。よくわかんねw
899Socket774:2008/06/08(日) 20:34:00 ID:xNUZdfsr
>>896
すぐにでもほしそうだね〜、みんな待てっていってるのに。
で 予算は?
900Socket774:2008/06/08(日) 20:36:34 ID:iwdPv0Pm
どうせDMC4は7月発売なんだから
新しいグラボが出て今あるグラボが値下がりする7月前ぐらいに買えば良いのだ
901Socket774:2008/06/08(日) 20:39:27 ID:pw3Q4ABl
>>853
当たり前過ぎて誰も面倒で突っ込まないのかも知れんが、
VSYNCは単に「垂直同期を待つ」という機能だ。

何故こんな機能があるかというと、モニターが画面を描き終わる前にPCが画面を書き替えると
同一画面内に異なるシーンが混在して、画面上に変な境界が見えてしまうから。

ちなみにCRTなら160Hz程度は楽に設定出来るので、VSYNCをONにしても160fps程度は出る。
最近の液晶テレビは倍速がデフォなので、VSYNCをONにしても120fpsまで出る。
902Socket774:2008/06/08(日) 20:40:28 ID:wkTdHwK3
もういいだろw でっかい釣り針にしか見えんw 引っかかっちゃったがww
903Socket774:2008/06/08(日) 20:44:47 ID:wkTdHwK3
ん? 8600だと!? またアスペル君かw
904Socket774:2008/06/08(日) 20:45:10 ID:iqs8o/ZM
>>899
これから金ためるつもりだから、
いくら必要なのか速いことわかっといた方がいいかな?
って思ったから、
情報だけは速く欲しいんだよ。

予算は、出来るだけ安くw
905Socket774:2008/06/08(日) 20:45:39 ID:24tE6nYa
>>895
HD48xxは6月25日じゃなかったか?
GTX280はそれより少し早いけど、どちらにしても待てるのなら待った方が良いのは間違いない

どうしても、今すぐ買いたいのなら、安くなった3800か9600GTだな(どっちも2万程度で買えるし)
906Socket774:2008/06/08(日) 20:46:17 ID:kqD727Hu
ぐぐれ
907Socket774:2008/06/08(日) 21:00:12 ID:wkTdHwK3
908Socket774:2008/06/08(日) 21:00:19 ID:HUs1Snsk
>>724
3行に纏めるとだ

・DMCが発売する7/24までに新型グラフィックカードが出て現行機種が暴落するから
焦らなくてもいいんじゃない?やりたいゲームが出る前に買って、
後でもっといいの買っておけばよかったと後悔しても知らないよ?


って事だよ
909Socket774:2008/06/08(日) 21:06:15 ID:MAAG7DAc
んだんだ。
体験版早くやりたいんだろうケドまあ落ち着いて待ってろよ。
910Socket774:2008/06/08(日) 21:20:43 ID:HUs1Snsk
しかもお誂え向きに
「DMC4発売の二日前にインテルがCPU価格改定してCPUも値下げ」だからねえ

メモリ・サウンドカードは今買ってもいいだろうけど、
逐次値下げのHDDやビデオカードは遅く買う方が得だし、
値下げする期日が厳格に決まってるCPUは買うべき日を定めやすい
911Socket774:2008/06/08(日) 21:58:02 ID:gJ+ZMITB
http://www2.uploda.org/uporg1470838.jpg
【CPU】 Q6600@定格
【Mem】 DDR2-800/2GB×2
【VGA】 HD2600XT/DDR3-256MB
【OS】 XP/SP3
【解像度】 1280×1024
【RANK】 C

EISTをOFFにしてないから駄目なのか、元々駄目なのか・・・どっちだろ( ´_ゝ`)
912Socket774:2008/06/08(日) 22:03:24 ID:7AN0nvkB
つーか4スレッド対応してるわけ?
913Socket774:2008/06/08(日) 22:03:28 ID:gJ+ZMITB
>>820見て元々駄目だったことがわかって自己解決しました
914Socket774:2008/06/08(日) 22:03:34 ID:AdQ9xVm/
>>911
じゃあOFFにしてみれば良かろうに。
915Socket774:2008/06/08(日) 22:05:22 ID:316jYxh1
全部HIGHでそれなら低いかもね
916Socket774:2008/06/08(日) 22:06:18 ID:DjGVybds
というかベンチ結果がCぐらいで場面によっては30fpsに落ち込む場合でも
余裕で遊べるわ
HDD読み込みによるカクツキとかもないし

まぁ変動はうざいがな
917Socket774:2008/06/08(日) 22:10:51 ID:pjUU1tA6
                 ,ィ
                / /
              /  ヽ/
      , -――- < ヽ ヽ/
    /       ヽヽヽ./
    /           ヘヽ/
   i   ┃ ┃      i/
  |            |
   !  、_   _ノヽ    |
   ヘ     ̄ `ー`   /
    ヽ        /
      `ー,  r― '
      /   |
918Socket774:2008/06/08(日) 22:18:45 ID:vQSV2jyN
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212922380/

10 名前:Socket774[] 投稿日:2008/06/08(日) 22:09:48 ID:gJ+ZMITB
BIOS(P5K)でEISTをON/OFFするときはどの項目をいじればいいのですか?

wwwwwガンバwwww
919Socket774:2008/06/08(日) 22:19:31 ID:fUmPFBkw
>>904
情報が欲しいのならまずぐぐれ
キーワードくらい分かるだろこのカス
920Socket774:2008/06/08(日) 22:34:57 ID:xNUZdfsr
>>904
Sランクが出るグラボで出来るだけ安くと言われてもね〜
ゲフォ9800GTXならSランク行くと思うよ〜多少解像度上げてもねー
そんでもって、みんなが言ってるように次の値下げで下がったところを買う。
目標は9800GTXが2万5千円ってとこかなぁ〜
921Socket774:2008/06/08(日) 22:50:21 ID:w6F1LPb+
9800GTXとかベンチ詐欺の糞GPU
922Socket774:2008/06/08(日) 22:52:13 ID:iT28ohnJ
>>921
短命ハイエンドとまでいわれてるしな
買わなくて良かった
923Socket774:2008/06/08(日) 23:10:16 ID:4pD4Wuw/
おまいらベンチ以外スルーしろよ
924Socket774:2008/06/08(日) 23:47:21 ID:HUs1Snsk
B以上出てたらまあ遊べるってw
9600GTでいいんじゃない?
925Socket774:2008/06/09(月) 00:01:54 ID:yTYJQUkr
そろそろ次スレのためにテンプレを考えたほうがよくね?
926Socket774:2008/06/09(月) 00:05:26 ID:93XcsEP9
今のテンプレにまとめサイト入れたらいいだけじゃね

エラーで起動できない(´・ェ・`)
ってのはスルーでいいんじゃね、スレ見ても2、3件しかないし・・・
まぁ、寝るから任せる(´・ェ・`)
927Socket774:2008/06/09(月) 01:35:29 ID:cDaDHNKa
とりあえずHD48xxがWUXGAでも華麗にスタイリッシュだったら速攻で買い換えかな…
928Socket774:2008/06/09(月) 07:48:02 ID:BIGhTL+y
俺は86GTでがんばる
929Socket774:2008/06/09(月) 08:44:18 ID:Z3AUsEFh
だれかモニターだけ24インチで、PCがしょぼくて起動しない俺のために
1920×1080で超綺麗なイフリートと向き合ったようなSSちょうだいよ。
7600とメモリ1GB1枚挿しじゃ途中で落ちてしまう・・・・。
930Socket774:2008/06/09(月) 08:46:50 ID:8mqpV7jz
>929
モニターのランク落としてPCの中身うpれば良かったのに・・・
931Socket774:2008/06/09(月) 10:14:55 ID:9SIGalol
いやっふぅ!!
932Socket774:2008/06/09(月) 10:15:56 ID:LRezEOhM

【CPU】E8400
【Mem】3G
【VGA】9800GTX(SLI
【OS】XPSP2
【解像度】1920x1200 AA16 垂直同期off あとはスーパーハイ
【RANK】B

実際は60下回ることほとんどなかったんだけど・・・
体感もぜんぜんカクついたりしないでヌルヌルだったんだけど・・・・

いざ結果でたらB・・・・
(´・ω・`)しょんぼり
933Socket774:2008/06/09(月) 10:19:29 ID:9SIGalol
ランクもいいけどFPS意外に数値化してほしかったな
3Dmarkみたくさぁ!!
934Socket774:2008/06/09(月) 10:21:55 ID:a+3eKHEt
http://www.nordichardware.com/news,7841.html
俺たちがちょうど480個をSPではなくイースタんを情報筋が
RV770には800個をSPがあると主張したと報道したをを覚えていますか?

信頼すべき筋によって俺たちに贈られたスライドを見ることになったとき
それらが正しかったと結論を下すことができるんですわ?お?
AMDは確定的に明らかに480個をシェーダ自他共に認める熟練者セッサを話を覆したらしい
(AMD/ATIがもをを覆すをは珍しくはありまえん)
スライドはラデオんHD4850と4870年を両方を周りを3つをことを俺たちに言います
まずそれらを両方が800個を途方もないシェーダ自他共に認める熟練者セッサ
しかし時計頻度も見てそれらが個々を計算容量らしいことは中でフロップスを測定したらしい
ラデオんHD4850が625MHzで上位はもう100MHz高くて4870は750MHz言います

それぞれをシェーダシェーダユニットは2フロップスができます
そしてリアル世界俺たちには800個をユニットがあるをで
これは625MHzがあるラデオんHD4850がちょうど1TFLOPSに当ることを意味します
それでAMD/ATIがなぜその特定を頻度を選んだかがわかるべきです
750MHzをコアがあるラデオんHD4870には利用可能な20%より多くを処理各種ステータスと
1.2TFLOPSがあるでしょう
きちんとした回路コア自他共に認める熟練者セッサは100GFLOPSに手入れをするべきことができます

バレバレにこれではヌビディアを面目丸潰れでしょう
AMDを主流をチップはヌビディアを糞チップより多くをフロップスがでます
そしてAMDを次を上位チップはそのフロップスを2倍を獲得するべきでしょう…
935Socket774:2008/06/09(月) 12:24:29 ID:S96V2ypu
ブロント様みたいな文章だな。
936Socket774:2008/06/09(月) 14:43:50 ID:hMKZZX0h
>>929
http://lr.xii.jp/

SS10枚と動画(重すぎるw)だな。
AA(なし)とAA(Q16)だけど、正直AAいらんわな・・・。
FPS40以下にはならないから9600GT(1920*1200 ALL SHigh)で遊べるかな。
CPUはC1ありだと、倍率が下がるほど負荷がないですからGPUだけ変えればいいんじゃね?
937Socket774:2008/06/09(月) 14:56:32 ID:lOyKNgeg
シングル動作だもんなぁ
いや軽いからいんだけどさ


ほんとSLIって使わない子だなぁ(´・ω・`)
938Socket774:2008/06/09(月) 15:24:09 ID:o7/eDm8f
>>936
AA無いとやっぱり荒が目立つよ。
その設定なら、AA4x、解像度ちょっと下げのほうがよくね
939Socket774:2008/06/09(月) 16:40:56 ID:szPYxd2T
エレコムのPS2コントローラー変換買ってきてつないだが、使えなかったんだが…。
推奨のwin用○箱コントローラーしか使えない?
940Socket774:2008/06/09(月) 16:41:42 ID:Fa7puytm
ドライバ入れてないんじゃないのか?
941Socket774:2008/06/09(月) 16:43:20 ID:gui6fB2b
そうですね、僕は宗教上の理由でPS2コンは使えないですね。
942Socket774:2008/06/09(月) 16:43:31 ID:ABXFIV6e
>939
それ使ってる。問題なくプレイできた
943Socket774:2008/06/09(月) 16:44:18 ID:beERaw3L
箱○コンは神が設計した唯一無二のコントローラーでございまする。
944Socket774:2008/06/09(月) 16:44:53 ID:szPYxd2T
一応エレコム変換付属のCDからvista用ドライバ入れたんですが。
DMC4立ち上げても無反応
vistaのコントローラープロパティではボタン押して反応あるのに…。
945Socket774:2008/06/09(月) 16:46:06 ID:beERaw3L
DMC4の本スレでも同じ質問あったから見て来い
何でベンチスレで質問してんだよカス!!
946Socket774:2008/06/09(月) 16:46:43 ID:szPYxd2T
>945
すみません。
調べませんでした。ありがとうございます。
947Socket774:2008/06/09(月) 16:48:34 ID:jXM0D2Ub
DMC4Launcher_Benchmark.exeでGAMEPADの設定
948Socket774:2008/06/09(月) 16:58:27 ID:a+3eKHEt
>945のツンデレぶりに嫉妬
949Socket774:2008/06/09(月) 16:59:40 ID:Kxost1D6
エレコムもバッファローの16ボタンも問題なくつかえんぞ
ただアナログの反応がよくないな

ロスプラといいオブといいこれといい
どうもPC用パッドは箱仕様でないとだめなようだな

ボタンすくねんだよなぁ...
950Socket774:2008/06/09(月) 17:02:18 ID:Fa7puytm
ボタンとか十字キーに割り振れば何の問題もない
951Socket774:2008/06/09(月) 17:02:37 ID:HU8Ux1fV
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T9300 @ 2.50GHz (2 CPUs)
【Mem】2G
【VGA】 Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
【OS】 Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2
【解像度】 1280×720 LOW
【RANK】D

VGAに問題があるんですかね
952Socket774:2008/06/09(月) 17:03:38 ID:Kxost1D6
>>951
わかってるのにきくなwwwww
953Socket774:2008/06/09(月) 17:20:57 ID:ehyk5C2U
>>951
なんでド素人で全角厨のキサマが自作板に来るんだよ、消えろゴミクズが。
954Socket774:2008/06/09(月) 18:39:12 ID:iWyKQKYR
X箱のコントローラが無難ではあるだろうけど、PS3用のコントローラでもいいんじゃないか?

漏れはロジのコードレスプレシジョン使ってるけど、L2R2が違和感有りすぎと思った
他のボタンやアナログスティックの感触はSony純正よりも良いぐらいなんだけど……
955Socket774:2008/06/09(月) 18:46:49 ID:NoWgDZPf
PS3のは高すぎる
956Socket774:2008/06/09(月) 18:52:55 ID:hMKZZX0h
>>938
9600GTの限界は1440*900(AAなし)ぐらいじゃないかな。
製品版でCPU負荷が上がってくれると非常にありがたいんだがねぇ、、、。
957Socket774:2008/06/09(月) 18:57:26 ID:beERaw3L
88GTで1680×1050の限界kwsk!
AA掛けないとシャギ目立つんだよね、当たり前だけど
958Socket774:2008/06/09(月) 19:34:50 ID:hCPgNS/4
【CPU】 Phenom9500@定格
【Mem】 DDR2-800 4GB+RAMDISK込みで7.3GBくらい
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD3870 1slot版@定格
【OS】 XP Pro SP3
【DX】 9
【解像度】 1280x720
【MSAA】 None
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 S(S1:149.00 S2:114.58 S3:212.34 S4:108.34 )

【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 A(S1:96.02 S2:63.95 S3:128.74 S4:78.55 )

出来心で限界をみてみた

【解像度】 1680x1050
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 C(S1:57.80 S2:38.54 S3:73.21 S4:46.18 )
959Socket774:2008/06/09(月) 19:43:19 ID:LqkHLwIA
【CPU】6400+ 定格
【Mem】2G
【VGA】9800GTX
【OS】XPSP2
【解像度】1440x900 AA4 垂直同期off 以下スーパーハイ
【RANK】S (S1:121.71、S2:84.84、S3:149.69、S4:82.68)


960Socket774:2008/06/09(月) 20:28:08 ID:vf2gakTm
【CPU】3800+
【M/B】939
【VGA】7600GTAGP
【Sound】SB Live

【解像度】 1280×1080
【MSAA】 NONE
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPER HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPER HIGH
【QUALITY】 SUPER HIGH
【OS】 Windows 2000 SP4
【DX】 9.0c
【driver】 94.24
【RANK】 D
2kで動いた記念 軽すぎワロタw
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4744.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4743.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4742.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4741.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4740.jpg
961Socket774:2008/06/10(火) 00:20:41 ID:7hWPZJ+c
エラーで起動できなかったけど、モニタのリフレッシュレートを59ヘルツから60ヘルツに変えたら起動できたよ

---------------------------
Fatal error.
---------------------------
D3DERR_INVALIDCALL : mpD3D->CreateDevice(mD3DAdapter, mD3DDeviceType,IMain->mhWnd, D3DCREATE_HARDWARE_VERTEXPROCESSING | D3DCREATE_MULTITHREADED | (getCaps().puredevice? D3DCREATE_PUREDEVICE : 0), &d3dpp, &mpD3DDevice)
---------------------------
OK
---------------------------
962Socket774:2008/06/10(火) 00:23:09 ID:juj/ArYr
【CPU】Athlon64 FX-55
【Mem】DDR400 512MBx2
【VGA】PowerColor RADEON HD3850 AGP
【OS】 XP Pro SP2
【DX】 9.0c
【解像度】 1280x720
【MSAA】 None
【TEXTURE RESOLUTION】 HIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 A(S1:106.74 S2:108.64 S3:107.54 S4:59.63 )

HD3850AGPなかなか頑張るぜw
963Socket774:2008/06/10(火) 00:37:33 ID:3koLmy3m
そもそも、ある程度高解像度なら、16XQと4Xの見分けなんかつかないだろ。

それで重い重いってアホかと。
964Socket774:2008/06/10(火) 00:38:44 ID:XuxPEPz3
WUXGAならMSAAは2サンプルで充分
965Socket774:2008/06/10(火) 00:53:51 ID:MihQ3K/B
CSAA自体使う意味の無いものだからな。
ATIのなんとかAAも同じだが。
966Socket774:2008/06/10(火) 01:36:37 ID:jnZEJMbs
DevilMayCry4_Benchmark_DX9.exeを3DMark06.exeにリネームで強制SLI動作させてみた。

【CPU】 Core2Quad Q6600@定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*4
【VGA】 ZOTAC 8800GT ハゲ3P@コアのみ660Mhz SLI
【OS】 XP Pro SP2
【DX】 9.0C
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPERHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPERHIGH
【QUALITY】 SUPERHIGH
【RANK】 S(S1:206.11 S2:146.70 S3:259.54 S4:124.31 )

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4749.jpg
967Socket774:2008/06/10(火) 01:39:34 ID:3koLmy3m
>>966
SLI環境持ってるならNVIDIAコントロールパネルの使い方ぐらい知っておこうぜ・・・。
968Socket774:2008/06/10(火) 01:41:13 ID:6XFqBTMJ
>>966>>967
アプリ側が対応してなきゃ意味ないんでないの?
SLI動作にしといてもシングルで動かね?

969Socket774:2008/06/10(火) 01:41:52 ID:6XFqBTMJ
と思ったがスコア見たらなんか効果でてるっぽいな
970966:2008/06/10(火) 01:51:13 ID:wLPy1Cza
>>967
追加できるのは知ってたんだけど、その…めんどくさくてなw
NVIDIAコンパネをポチポチやるよりリネームした方が早くね?

>>969
一応効果はあるみたいだ。
8800GTシングルだと60fps切るような所もあったし。
971Socket774:2008/06/10(火) 02:00:46 ID:6XFqBTMJ
てことで
おれもやてみたが

>>966
【CPU】 E8400
【Mem】 DDR2-800 2*4(2.75G認識
【VGA】 9800GTX SLI
【OS】 XPSP2
【DX】 9.0C
【解像度】 1280x720
【MSAA】 x4
【TEXTURE RESOLUTION】 SUPERHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 SUPERHIGH
【QUALITY】 SUPERHIGH

同じ設定で
190 100 140 100

程度しかでなかったんだが
8800GTすげーなおいwww
じゃなくて9800しょっぺーなおい/(^o^)\
972Socket774:2008/06/10(火) 02:01:11 ID:6XFqBTMJ
>>970
?最初から項目あるぜ?
ドライバちがいかね
973Socket774:2008/06/10(火) 02:03:49 ID:hdy+po2P
8シリーズハイエンドすげえ
974Socket774:2008/06/10(火) 02:05:07 ID:3koLmy3m
>>971
CPUネックだろ。

今時その環境でデュアルコアはねーよ。
975Socket774:2008/06/10(火) 02:06:46 ID:6XFqBTMJ
>>974
ああこれそんなCPUに左右されんのか

いやねメインでやってるゲームがマルチコア使ってくれないんでね
トントン
976Socket774:2008/06/10(火) 02:22:27 ID:1BxsqCf8
【CPU】 Core2Quad Q6600@定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【VGA】 CLEVARY ORIGINAL CB-9600GT512MDDR3
【OS】 XP Home SP3
【DX】 9.0C
【解像度】 1920x1080
【MSAA】 x2
【TEXTURE RESOLUTION】 LOW
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 HIGH
【QUALITY】 HIGH
【RANK】 B(S1:61.77 S2:44.55 S3:67.34 S4:42.04 )

やる前から分かっていたけど、9600GTごときでこの解像度は無謀だな。
ママン買い換えてSLiしてみようかな……。
977Socket774:2008/06/10(火) 02:29:26 ID:6XFqBTMJ
40出てれば十分ヌルヌルなきもするけどね
978Socket774:2008/06/10(火) 03:11:45 ID:4c3qwYaO
>>939
>>943
>>949

テレビゲームの糞コントローラーなんて触りたくネー

神コントローラーはGPX-500しかないだろ
979Socket774:2008/06/10(火) 04:37:25 ID:N7TgHA/p
神コン・・・

「リモコン操作できるなら、神様だって操ってみせる」

そんなコントローラー。
980Socket774:2008/06/10(火) 05:59:00 ID:3fxeUSY/
>>974
ウィンドウモードでタスクマネージャだしてやってみれ。
シングルCPU相当で尚かつ超絶低負荷だぞ。
マルチコアに対応以前に殆どの処理をGPUに丸投げだ。
981Socket774:2008/06/10(火) 06:09:02 ID:TyGbp0sT
SILの意を教えて欲しい
982Socket774:2008/06/10(火) 06:12:49 ID:MihQ3K/B
そんなのSILか!
983Socket774:2008/06/10(火) 06:14:23 ID:TyGbp0sT
別のグラボと2枚刺しって事?
984Socket774:2008/06/10(火) 06:20:41 ID:MihQ3K/B
同じカードの2枚差しなんだけどとりあえずSILじゃなくてSLIでググってみなさいよ。
985Socket774:2008/06/10(火) 06:21:28 ID:VT3/AziJ
>>980
6400+使ってるが、デュアルコアバリバリで平均80%以上の負荷かかってるぜー。
986Socket774:2008/06/10(火) 07:05:13 ID:726vJsBs
>>978
レースゲーで最強PADはネジコン以外ありません。以上
987986:2008/06/10(火) 07:07:46 ID:726vJsBs
誤爆w GRIDスレと間違えたわ^^;
988966:2008/06/10(火) 08:10:37 ID:wLPy1Cza
もまいらおはよう。

>>971
こ…コレが9800GTXの実力w
CPU含めて俺のマシンより一世代新しい(GPUは同じコアだけど)のにスコアが低いのはなんでだろうね?
ホントにCPUなのか試してみたいけど、残念ながらウチのマザーではE8xxx Q9xxxシリーズが動かんw

>>972
DMCの項目なんてあったんだ?
ちなみにドライバは174.20なんだけど…
最初にテストしたときに左のSLIバーが表示されなかったから、確認もせずにさっさとリネームしたw
仕事から帰ったら確認してみるわ。ありがとう。
989Socket774:2008/06/10(火) 08:50:12 ID:3koLmy3m
>>980
100fps超えぐらいから差がでるよ。とくにS4。

SLIレベルだと違いが出やすい。
990Socket774:2008/06/10(火) 12:07:22 ID:JenPKUNb
DX10(VISTA)環境でやると
スコア極端に落ちるな
991Socket774:2008/06/10(火) 12:12:10 ID:ImUZjiOs
>>990
vista x64でやってみたが同じくらいだったよ
まあ元のスコアが低すg(ry
992Socket774:2008/06/10(火) 12:13:52 ID:ImUZjiOs
>>990
DX9との比較かと勘違いした、早漏スマソ
vistaでのスコアが振るわないのは察するしかないぜ・・・
993Socket774:2008/06/10(火) 12:20:14 ID:QH5QQkOY
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-1066 2GB*4
【VGA】 HD3870 CF
【OS】 Vista64Ultimate
【DX】 10.0
【解像度】 1920x1200
【MSAA】 x8
【TEXTURE RESOLUTION】 superHIGH
【VSYNC】 OFF
【FRAME RATE】 VARIABLE
【SHADOW QUALITY】 superHIGH
【QUALITY】 superHIGH
【RANK】 S
994Socket774:2008/06/10(火) 12:46:35 ID:MY4aSFqW
ラデオンとゲフォの強さ比較頼む、大なり小なりで
ゲフォは大体わかるけどラデオンわからん
995Socket774:2008/06/10(火) 12:58:28 ID:b39X2HGw
>>990
うちの環境(Vista64+3870)でもDX10の方が遅いな
ただ、画質も違う気がするDX10はフォグなどが掛かっているが
DX9では遠方まではっきり見えてフォグが無いように見える
単純に処理の量が違うんじゃないかな?
996Socket774:2008/06/10(火) 13:22:34 ID:Fge5OHTo
単にVISTAが糞
997Socket774:2008/06/10(火) 13:26:32 ID:b39X2HGw
>>996
俺はDX9もVistaで動かした話をして居るんだが
998Socket774:2008/06/10(火) 13:26:32 ID:MY4aSFqW
Vistaが糞と言ってるのは情報弱者
999Socket774:2008/06/10(火) 13:28:46 ID:MY4aSFqW
体験版及びベンチマークが本日リリース。製品版は7/24発売。
□公式サイト
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

□体験版・ベンチマークDL先
http://idcm.info-event.jp/dmc/
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

□まとめサイト
ttp://stat.nazarite.jp/bench-index.php?nm=DMC4

□報告用テンプレ
【CPU】
【Mem】
【VGA】
【OS】
【解像度】
【RANK】
1000Socket774:2008/06/10(火) 13:34:03 ID:MY4aSFqW
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213072421/

このスレはまだ必要なり・・・。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/