【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part15【EDEN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part14【EDEN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208961071/

【関連スレ】
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -9-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209040334/
D201GLY/D201GLY2 Mini-ITX Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197424625/
【関連リンク】
VIA Technologies
http://www.viatech.com/
Centaur Technology
http://www.centtech.com/
VIA Embedded Platform
http://www.viaembedded.com/
wiki
http://wiki.nothing.sh/736.html
2Socket774:2008/06/05(木) 17:27:36 ID:dqCOTo0n
3Socket774:2008/06/05(木) 17:28:10 ID:dqCOTo0n
4Socket774:2008/06/05(木) 17:29:05 ID:dqCOTo0n
nano入れときゃ良かったかな
5Socket774:2008/06/05(木) 18:35:00 ID:Y8HnH0LJ
ttp://www.via.com.tw/en/resources/pressroom/pressrelease.jsp?press_release_no=2427

Mini-ITX 2.0 Standard

・Processor: High-performance, power efficient x86 processor, such as the VIA Nano processor
・Memory: Support for minimum 2GB DDR2 SDRAM
・Graphics: DirectX 9.0 integrated (IGP); DirectX 10 through an add-in card
・Display: 1 VGA port for LCD display; 1 HDMI port on add-in card
・HD Audio: 3 Audio jacks for up to 6-channel surround sound
・Broadband Connectivity: 1 Gigabit LAN port
・Storage: 2 Serial ATA II slots + 1 IDE (PATA) slot
・Peripheral Connectivity: Minimum 4 USB2.0 ports
・Expansion: 1 PCI Express 16-lane slot
・Size: 17cm x 17cm
・O/S Support: Microsoft Windows Vista; Microsoft Windows Vista Premium (through an add-in graphics card); Microsoft Windows XP,
and major Linux distributions such as Ubuntu, Suse Linux and gOS
6Socket774:2008/06/05(木) 18:40:22 ID:Y8HnH0LJ
7Socket774:2008/06/05(木) 19:50:11 ID:BW/6wGus
> 1000 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/06/05(木) 17:17:06 ID:Y8HnH0LJ
> 時代がようやくVIAに追いついた

ほぼ同意だが、すでに追い抜かれてる
8Socket774:2008/06/05(木) 20:09:37 ID:ZQZisoog
>921 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 13:47:48 ID:plFxD1yN
>三省だけど、アシストはモニタ付きモデルについて、ACアダプタの容量不足を認めて
>今週中にもう1個小型のACアダプタを送るそうだ。

こんなメール来てないけど?
9Socket774:2008/06/05(木) 20:40:33 ID:Wn+KfBAj
VIAのEPIAシリーズは
大量に買えば40ドルもしないらしいのに
日本の小売店に入るときは2万程度になる
どこがぼったくってんだろうな
10Socket774:2008/06/05(木) 20:47:51 ID:FSt5hPod
>>9
ヒント:大量に買えば
11Socket774:2008/06/05(木) 20:49:40 ID:3SDOaFwR
ttp://www.via.com.tw/en/downloads/presentations/events/computex08/VIA_PressConf_Mini-ITX2-0_080605.pdf

VIA and NVIDIA merger
NVIDIA announcement of a UMA chipset for VIA processors
12Socket774:2008/06/05(木) 20:54:17 ID:ZQZisoog
民安さんの称号は田宮とかがいいんじゃないかな
13Socket774:2008/06/05(木) 21:07:50 ID:HnbkjmFV
>>7
組込用なのに、シャープとNECから受注できたと誇らしげに発表してた時代もあったのにな
14Socket774:2008/06/05(木) 21:10:19 ID:p6PD8+Zr
VIA死亡フラグ立ちまくりんぐ
15Socket774:2008/06/05(木) 21:47:18 ID:3SDOaFwR
ttp://www.veoh.com/videos/v14146441Ghdwhsfa?rank=14&order=mr
VIA Mini-ITX 2.0 - VIA NANO CPU

64bit Windowsってからにはnanoだろうな
>>11関連でGPUは8600GT
でCrysisを起動

やっぱこれには440GTXだな
16Socket774:2008/06/05(木) 21:51:28 ID:TYFS3m+H
>>5
SATAは増やせよ。
17Socket774:2008/06/05(木) 21:54:47 ID:q1Y77eG0
>>15
Intelのアイキャッチ飛ばしたのにワロタ
18Socket774:2008/06/05(木) 21:55:00 ID:3SDOaFwR
それはメーカーごとにゆだねらえるのでそ
最低限あれを満たせば良いのだし
19Socket774:2008/06/05(木) 21:57:34 ID:uZ1o1+Yu
Nano
20Socket774:2008/06/05(木) 22:12:40 ID:3SDOaFwR
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BBUOegIr6C0
VIA Nano CPU + NVIDIA 8500 GT

blurayとbioshock

なんとなくnvidiaに不良在庫を押し付けられている気がしないでもない
21Socket774:2008/06/05(木) 22:21:24 ID:3SDOaFwR
>>15の本家版
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Z-Obx7ZYTTU
Mini-ITX 2.0, VIA Nano Plays Crysis
22Socket774:2008/06/05(木) 22:30:04 ID:kg7YZTWE
そりゃ笑いたくもなる
ってかNVのは飛ばす必要ないんではw
23Socket774:2008/06/05(木) 22:36:23 ID:BV0UmY/I
>8
電話でそう聞いた。
24Socket774:2008/06/05(木) 22:43:40 ID:1pSaL/aK
さて
25Socket774:2008/06/05(木) 22:49:58 ID:ZQZisoog
>>23
あんただけにじゃないの?
26Socket774:2008/06/05(木) 23:02:36 ID:xjHTmZVC
>>20
なんで8500GTなんてゴミ使ってるんだろ?
8500GTはpurevideoの為だけにあって、ゲームはエロゲ程度までだろ
27Socket774:2008/06/05(木) 23:05:24 ID:NiUm1KRw
信長の野望 革新くらいなら余裕だぞ
28Socket774:2008/06/05(木) 23:14:06 ID:obzmkrby
>>26
ちょっと質問
オンボードビデオチップよりは、性能はまだマシなほうですかね?>8400GS、8500GT

利用目的としては
基本は画像編集とWeb閲覧、
かつ、OpenGLを基本にしてる3DCGツールが動いて(blenderとShadeがそこそこ動けばOK)
かつ、TV出力がついてればそれでいいや〜程度の目的で選ぼうとしてるんですが

(本当はオンボードビデオチップで行きたいけれど
TV出力用の端子がついてるGeForce系がないのがネックに)
29Socket774:2008/06/05(木) 23:35:07 ID:3SDOaFwR
30Socket774:2008/06/06(金) 00:13:17 ID:sD89f7Ew
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004977/20080605048/
[COMPUTEX 2008#13]Mini-ITXで「Crysis」「Bioshock」が動く!
VIA,「Mini-ITX 2.0」&NVIDIAとの協業を発表

今日(こんにち)的なリッチコンテンツをサポートする環境として,既存のMini-ITXは力不足と指摘。
この問題の解決策として,Mini-ITX 2.0を発表したと説明する。

2001年に登場したC7ベースのMini-ITXプラットフォームはオープンな規格だったが,
Atomで機能や性能,市場セグメントなどに制限が生じてしまったとVIA。
対するMini-ITX 2.0は,グラフィックスカードの選択肢や高解像度ビデオのサポートなどが可能な,
オープンな規格としてアピールされる
31Socket774:2008/06/06(金) 00:21:37 ID:sD89f7Ew
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004977/20080605048/SS/002.jpg
EPIA-SNがベースだな
思いっきり

ピンコンパッチは本当に楽そうだな
このままで良いから出してくれよ
EPIA-M800とかを新規に作るんだろうけど
32Socket774:2008/06/06(金) 00:31:47 ID:r9RM6lUz
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004977/20080605048/TN/010.jpg
いまさらながらマザーちぃせー
33Socket774:2008/06/06(金) 00:34:06 ID:4wK0LXUn
>>31
既存のC7ベースEPIAの設計をほぼ流用して
バリエーションを設定できるからなあ

正直、EPIAでゲームマシンを組む気は無いから
Nano+CN700くらいの廉価版が出て欲しい。

サーバーや普段使い用にはそれ十分だ。
34Socket774:2008/06/06(金) 00:40:00 ID:sD89f7Ew
SBはぜひVT8251でお願いしたいですね

個人的にはVX800だけでも好いけど
35Socket774:2008/06/06(金) 00:40:51 ID:IdQUEx1Z
>>30
うしろ狭いんだから、いっそD-SUBも任意にして、HDMIだけ規定しておけばいいんじゃないかなぁ。
もうすぐ液晶モニタのほうがついてくるし。
36Socket774:2008/06/06(金) 03:14:00 ID:ePo9ljbD
とりあえず1.8GのマザーはMultiChromeReadyなATXもしくは
microATXが出るまで我慢するぜ

S3最後の花道になるかもしれんからな(´・ω・`)、
37Socket774:2008/06/06(金) 04:27:12 ID:CinhU6JE
エコエコアザラシ
38Socket774:2008/06/06(金) 04:29:09 ID:CinhU6JE
ゼロスピンドール
39Socket774:2008/06/06(金) 07:07:52 ID:GFctBCE9
C7-Mの1.6Gって既存の各社チップと並べるとどの辺りなんだ?

例のhpのミニノートで2ちゃん/つべ/ニコニコ/VGAサイズくらいのWMV9(閲覧)/Skype会議位は
全く問題ないって認識でいいのかな
40Socket774:2008/06/06(金) 07:58:21 ID:HKT+3RE/
C7-Mの1.6だと、ニコニコの重い動画は普通にカクカクするだろうな。
PenVの1Gと同程度だったらいいなぁくらいの性能。
41Socket774:2008/06/06(金) 08:13:54 ID:sD89f7Ew
そう思うだろうけどSSE2,SSE3が効く分
動画に関してはPentium3より有利だったりする
42Socket774:2008/06/06(金) 09:47:28 ID:HAOP79Sv
動画再生においてSSE2以降はたいして役に立ってない気がする
43Socket774:2008/06/06(金) 09:51:58 ID:sD89f7Ew
実際P3よりは快適だよ
44Socket774:2008/06/06(金) 12:21:22 ID:SLOvRFUL
C7-M1.6GHzを同じIn-orderなAtomと比較したら、1.2~1.3GHzあたりかなあ?
45Socket774:2008/06/06(金) 13:08:25 ID:Xvo07le9
【詳細版】Atom 230とCeleron、Core 2、Athlon X2を比較
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306791/

タイトルにも入れさせてもらえないのか
46Socket774:2008/06/06(金) 14:01:33 ID:NNnaJmH9
【COMPUTEX TAIPEI 2008】VIAプレスカンファレンス編
PCIe x16スロットが必須な「Mini-ITX 2.0」を規定
〜NVIDIAがその取り組みに賛同、普及へ協力
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0606/comp17.htm
47Socket774:2008/06/06(金) 14:15:37 ID:HAOP79Sv
>>46
〆ww
48Socket774:2008/06/06(金) 14:37:18 ID:QNpFP4/D
>>46
>Nanoプロセッサと競合他社製品との比較。競合他社製品とはMeromコアのCore 2 Soloとのことだが、クロックなどは不明

うほw
49Socket774:2008/06/06(金) 14:46:43 ID:9YaEE/l6
>Brown氏によれば、Mini-ITX 2.0の仕様要件は次のようになっている。
>プロセッサ:構成で電力効率に優れたx86プロセッサ
>メモリ:最低でも2GB以上のDDR2 SDRAM
>グラフィックス:DirectX 9をサポートした統合型GPU、DirectX 10はアドオンカードで対応
>ディスプレイ出力:1つ装備、HDMIはアドオンカードで対応
>オーディオ:6チャネル出力のために3つのオーディオジャック
>ネットワーク:1つのGigabit Ethernet
>ストレージ:SATA×2+PATA×1
>周辺機器:最低で4つのUSB 2.0ポート
>拡張スロット:PCI Express x16スロット
>サイズ:17×17cm
>対応OS:Windows Vista(Premiumロゴ対応はアドオンカードで対応)、Windows XP、Linux(Ubuntu、SuSE Linux)、gOSなど

個人的には、GbE必須ってのが地味に嬉しい。
50Socket774:2008/06/06(金) 15:25:55 ID:YYZiXGy+
PCI Express x16必須だと、↓の「VX800+Chrome 440」はMini-ITX 2.0から
外れる訳だな。いきなりオhルって事か。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/04/computex03/index.html

http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/v-series/vx800/
| Peripheral Interface

|・Supports PCI-Express one 4-lane and two 1-lane ports
51Socket774:2008/06/06(金) 15:31:34 ID:I1afR3Wa
52Socket774:2008/06/06(金) 16:01:22 ID:TbxawJjr
>>50の指摘からすると、PCI-Expressx16搭載なら、945GCならすぐに対応できそうだけど、
VIAはどこからチップセットを持ってくるつもりだろう?
発熱無視して急ぎで持ってくるとなるとintel向けのやつを改修だろうか。
それともx16対応のVX800系が出るの遅れてるだけなのか?
53Socket774:2008/06/06(金) 16:08:09 ID:GFctBCE9
>>40-45
どの辺りの位置なのか、かなり把握した。
激しくthx.
54Socket774:2008/06/06(金) 16:14:28 ID:O23RO7Vp
>>45
Athlon64X2/500+くらいの性能か
55Socket774:2008/06/06(金) 16:37:37 ID:qg25IOxi
>>52
スロット形状がx16必須なだけで、レーン数はカンケー無いんじゃネ?
56Socket774:2008/06/06(金) 17:00:15 ID:YYZiXGy+
それじゃあ詐・・・・

うわあsdfhっじょl:」
57Socket774:2008/06/06(金) 17:07:00 ID:HAOP79Sv
形状16なら1,4,8,16何でもイケルからな
レーンは8あれば大概なんとかなるんでね?
58Socket774:2008/06/06(金) 18:18:04 ID:fO1fdnWN
2.0はどうでもいいからVX800+Chrome 440を早く頼む
そして在庫を潤沢にするのも忘れないでくれると神のように尊敬しながら買うよ
59Socket774:2008/06/06(金) 19:33:35 ID:TbxawJjr
スロットさえx16ならいいのかw
まあ、VIAが対応チップセット持ってなかったらそういうオチもありそうだな。
60Socket774:2008/06/06(金) 19:56:58 ID:KlszFrFj
動画性能についてはチップセットとCPUセットで比較しないと意味なし
61Socket774:2008/06/06(金) 20:31:12 ID:1HWMaQ3b
ハイエンドでもない限り、x4で十分な気が
62Socket774:2008/06/06(金) 21:16:37 ID:IkNr3Y0+
>>58
VX800+Chrome 440なんて出たら即ポチだぜ…
63Socket774:2008/06/06(金) 22:01:01 ID:fO1fdnWN
ぶっちゃけnVIDIAイラネ
9600GTとか8500GTあたりまでのミドルでもそれなりの電力食うの乗せるならnanoじゃなくて良いし
選択肢としてあるのは悪くはないんだけど
64Socket774:2008/06/06(金) 23:07:09 ID:GJpSdLkl
GPUに限らないオールマイティなスロットだからいんじゃね
65Socket774:2008/06/06(金) 23:24:01 ID:89Upk/bk
同意VIAにはS3があるからnVIDIA(゚听)イラネ
AMDかSISと、提携を結んでろ
66Socket774:2008/06/07(土) 00:36:51 ID:2z2iAryL
単純にVIAはまだCPUにGPU統合しそうにないから組んだんじゃね?
VIAもNanoでintel、AMDと互角に戦えるだけのCPUコアできたから、
従来よりもっと大きい市場へと色気出してるんだろう。
67Socket774:2008/06/07(土) 00:49:16 ID:GulpQmqg
市場としてはセットトップボックスとか低価格帯のアーケードボードとかになるんだろうか。
Isaiah+Nvidiaって。いや自作PCに使ってもいいんだけどさ。
68Socket774:2008/06/07(土) 01:01:51 ID:4PtYHTkn
組み込みとかな
コンビニとか銀行とかにおいてある各種端末の中の人とか
69Socket774:2008/06/07(土) 01:06:15 ID:A8Ibpdft
>67
H.264と地デジのせいでSTBの要求スペックが跳ね上がっちゃったからなぁ
この際、STBでネトゲもできるようにしようとか言い出すと
その組み合わせも強ち無いとは言い切れなくなってくる
70Socket774:2008/06/07(土) 01:07:16 ID:mPqe2a06
ATMとレジにプログラマブルシェーダーはいらないだろw
組み込みでVGA性能が重要ってなると、パチンコやらアミューズメント機器かねぇ… QMAとかそうらしいし
ていうかS3のGPUを使えよ ホントに
71Socket774:2008/06/07(土) 01:41:16 ID:TW5tKAWn
まんまWindowsが動くから、ハードやらなんやらの調達費がうくんだよ
屋外の表示装置とか結構バックでWindowsやDOSが動いてたりするんだぜ
72Socket774:2008/06/07(土) 01:44:50 ID:YVtkf8Ad
不具合がでてXPのデフォルトの背景と警告文とかになってると俄然萎えるよな
73Socket774:2008/06/07(土) 05:44:13 ID:uaI0DPwB
>>46
nanoプロセッサ、なかなか頑張っていると思うけど、
デスクトップで競合するPenryn-3Mには足下にも及ばない悪寒
74Socket774:2008/06/07(土) 08:56:36 ID:OtjpLTId
実際の消費電力・性能比なら良い勝負じゃない?
IntelTDPとかいい加減誰も信用してないし
75Socket774:2008/06/07(土) 09:45:21 ID:2z2iAryL
ネトバ時代じゃないんだから、TDPは平均とかいうわけわからんのではなく、
最大の熱設計電力に戻ってるよ。
76Socket774:2008/06/07(土) 09:52:38 ID:iVaExaBd
>>75
TDP27WからTDP19WのCPUに載せ替えて、
消費電力計ったらなぜか増えたminiitxもあったけどな
77Socket774:2008/06/07(土) 09:54:29 ID:YD2We8I0
>>73
今までC7で苦も無く乗り切ってきたんだ、
Penrynだろうが、Nehalemだろうがnanoの足元にも及ばない。

俺って良く訓練されたVIA厨だぜ!!やっぱ愛だよな。

78Socket774:2008/06/07(土) 10:16:47 ID:YVtkf8Ad
>>77
ノシ
79Socket774:2008/06/07(土) 10:54:29 ID:/wtKngto
Mini-ITX2.0にぴったりなケースきた
ttp://www3.soldam.co.jp/cube_case/mc3/
80Socket774:2008/06/07(土) 11:04:36 ID:Zdha0hzR
soldamってとこを除けば
なかなかよさげなケースだな
81Socket774:2008/06/07(土) 11:18:46 ID:TW5tKAWn
>>79
それもいいけど、真打ちは Mac mini みたいな ↓みたいなやつでねか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/110/110424/
(これはケース単品売りなし)
82Socket774:2008/06/07(土) 11:25:53 ID:YD2We8I0
>>79
★野!!
俺様は、群馬県民だから今回だけは許してやる。
83Socket774:2008/06/07(土) 15:08:10 ID:z/vI2gjX
>>79
いやそのサイズはねぇだろ(笑)
84Socket774:2008/06/07(土) 16:06:16 ID:X/ibJxox
>>79
電源が、でか過ぎる
ITXマザーはDCコンバーター電源でいいのに
でもほしいなw
85Socket774:2008/06/07(土) 16:21:08 ID:h7WGGDOy
>>84
複数ドライブでRAID組むことも視野に入れてるからだろうな

つかこれ使うくらいならM-ATXで十分だろjk
86Socket774:2008/06/07(土) 16:22:48 ID:TW5tKAWn
最近のケースは電源下置きを結構見かけるけどこれ本当にいいの?
電源ケースに残った熱はPCケース内に上昇してしまうし、
なぜ独立エアフローにする必要があるの? 上だと電源に暖まったのが行ってしまうから?
87Socket774:2008/06/07(土) 17:03:01 ID:X/ibJxox
>>85
たしかに・・・
5インチべいあと二つ潰して
シャドウベイ作ればよかったのに・・・
>>86
そうかも、電源内部の熱は電源のファンで排出すれば回転数抑えて静音ウマ-
電源でマザーの熱も吸い込むと電源内部に余分
の熱取り込むしそれを排出しなければいけないから
ただ、コネクター位置の関係で電源ケーブル届かないマザーありそう
BXマザーとかw
88Socket774:2008/06/07(土) 17:43:53 ID:h7WGGDOy
>>87
以前、こんなコンセプトのケースに憧れて自分で設計したことがあるけど
マザーボードだけ小さくしてもそれ以外のパーツに大きいのを多く使ってると
全体のサイズはATXと大差無くなっちゃうんだよね。

で、拡張スロットの数とかの制約を考えると
そこまでやるんだったらM-ATXで十分じゃん、って結論になっちゃう。

なんか「こんなCUBEが何故なかったのだろう?」ってキャッチコピーだけど
それはこういうことするとMini-ITXの魅力を殺しただけの
中途半端な存在になっちゃうからだと他のメーカーは判断したからだろうねw

つうかデュアルドライブ対応なんて今日び需要あるか?
89Socket774:2008/06/07(土) 17:55:43 ID:0XJngwDn
>>8
郵便受け見たらモニタ用ACアダプタ届いてた(12V、1000mA)
中国の220VACでの試験では問題が無かったが、
日本の100VACでの確認が十分でなかったとのこと
なお、分岐ケーブルは返却不要だそうで
90Socket774:2008/06/07(土) 18:47:37 ID:s7UFnJcp
>>88
5inchベイが3つブチ抜きであれば
ttp://www.supermicro.com/products/accessories/mobilerack/CSE-M35T-1.cfm
こういうのが入れられてうれしいのだけどね。

まぁ件のケースの上げ底はどうにかならんもんかと思うが。
918:2008/06/07(土) 18:53:05 ID:VQRq0ad9
>>89
俺のとこにもきてたわ

>>23
疑ってスマン
92Socket774:2008/06/07(土) 19:26:17 ID:xGPtAWfV
>>86
VIA使っていると、むしろATX電源の排気Fanだけで全てが事足りるので、
そーいうケースが出て欲しいんだけど。
今は高木産業が出してたM-ATXのケースを愛用している。
93Socket774:2008/06/07(土) 20:30:44 ID:/wtKngto
ケースに対してマザボを寝かせるタイプのは
どうしてもフットプリントが大きくなってしまって
そこに多数のドライブが積める構造になると
Mini-ITXの利点を生かせないんだよな(´・ω・`)、

古いWinDy Pandoraのどんがら愛用者でした
94Socket774:2008/06/07(土) 21:08:41 ID:A8Ibpdft
ドライブ類をマザボ裏面側に配置すれば
コンパクトに纏められるんじゃないかと思うんだけどなぁ
95Socket774:2008/06/07(土) 21:22:52 ID:TW5tKAWn
>>94
同じか余計でかくなるような
96Socket774:2008/06/07(土) 21:36:11 ID:VQRq0ad9
筐体をメッシュにしてCPUクーラーの熱が上に逃げるようにして
マザーの下にHDDならいいかも
97Socket774:2008/06/08(日) 00:16:05 ID:wI/6tpQ2
>>96
G4 Cubeですね、わかります。
98Socket774:2008/06/08(日) 00:26:51 ID:ANis4d8A
Mac板かと思った
99Socket774:2008/06/08(日) 09:00:22 ID:/1GOUhkO
小型のブック型ケース + 複数台ドライブが入るeSATA接続のケース のほうがいいじゃん。
100Socket774:2008/06/08(日) 12:01:57 ID:xVwBMpGa
今、M10000(BIOSver1.16)のHDDをIDEからS-ATAに置き換えようと
変換アダプタSD-ID2SA-A2噛ませてWD1600BEVS x 2台で
繋いでみたんだけど、POST画面では認識しているのに
起動優先度上げたFDからもCDからも起動プロセスに入らない
元のHTS421280H9AT00 x 2台に戻すと動くので、M10000では
IDE>S-ATA変換基盤での接続に問題がある可能性が高いかも
他のEPIAでも同じなのかな
101Socket774:2008/06/08(日) 13:04:04 ID:z3pc+ete
ACS-CX700M、ほっとくとHDDが60度になる
なんかいい方法ない?

今は横置き
ちなみにクロック可変は有効にしているので普段は800MHz
102Socket774:2008/06/08(日) 13:12:13 ID:f8mDGQoZ
>101
ファンレスなだけに、ちょっとでも風当てるとかなり違うよ。
エアコンの風が当たるところに置くとか。
103Socket774:2008/06/08(日) 14:36:34 ID:o2CfloyU
>>100
この手のアダプタは2口ともHDD接続ししてやらないと認識されない場合がある
それでも駄目ならあきらめるしかない
104Socket774:2008/06/08(日) 15:04:00 ID:JXbiUeHs
>100 この点はどう?
ttp://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/id2sa-a2.htm
>※:本製品を撮り付けるIDEケーブルは必ずマスター側に取り付け、その他のドライブを本ケーブルには取り付けないで下さい。
105Socket774:2008/06/08(日) 17:24:32 ID:/1GOUhkO
エアコン 略して エコ
106Socket774:2008/06/08(日) 18:30:04 ID:xVwBMpGa
>104
こんな構成なので多分その点はクリアしてると思う
んで色々試してみた所、どうやらS-ATA1側が認識されていない事が原因っぽい
 M10000(プライマリチャンネル) ← セカンダリチャンネルに繋いでも×
 └IDEケーブル(シングルコネクタ型) ← 2コネクタ型のも試したけど×
   └SD-ID2SA-A2 ← 試しに手元にある別のに付け替えてみたけど×
     ├S-ATA1 - WD1600BEVS ← 片方だけにしてみても×
     └S-ATA2 - WD1600BEVS ← S-ATA1とS-ATA2を繋ぎ変えてみても×
試しにSAPARAID-PCIで繋ぐとWD1600BEVSは2台とも認識して起動できるので
変換アダプタとWD製HDDの相性問題臭いっぽい雰囲気を残しつつ
M10000上のIDEコネクタ活かすの諦めてS-ATA増設ボードで繋ぐ事にする
唯一のPCIバス塞ぐのは痛いけどこの方が性能も出るみたいだし・・・
107Socket774:2008/06/08(日) 19:08:47 ID:BHNHUNWq
>>101
SATAの電源と信号ケーブルを引き出して、外付けケースに入れたHDDに繋いでる
3.5インチHDD(WD6400AAKS)&常時電源ONで43度程度
108101:2008/06/08(日) 20:52:16 ID:z3pc+ete
とりあえず縦置きにすることで空気の通りがよくなったみたいで
52度まで下がった。

やっぱ強制空冷は必要っぽいね
USB扇風機でも回してみようかな
109101:2008/06/08(日) 20:53:46 ID:z3pc+ete
>>107
せっかくのコンパクトサイズなのでできれば外付けは避けたい

SSDなら温度気にしなくても良いのかなと思って
データ用に上海問屋の32GBでも買ってみようかなと思った
110Socket774:2008/06/08(日) 21:31:51 ID:n7rLak+3
>>108
サーバー利用しようと思って環境つくって様子見してるんだけど、室温30度の縦置きで
HDD温度が最高55度ぐらい行って、夏場は危険すぎると思ったんで、音の静かそうな
大型ファンのUSB扇風機を買ってきました。
効果テキメンです。温度が20度ぐらい下がります。さすがメッシュ構造。
111101:2008/06/08(日) 21:34:47 ID:z3pc+ete
>>110
ほうほう、これは良いこと聞いた。
ちなみに型番とかわかります?
112Socket774:2008/06/08(日) 21:52:33 ID:f8mDGQoZ
常にそのHDD温度なら、温度勾配が少ないから、案外害無いかも。
2.5インチなら、窒息ケースに押し込まれるのは良くある事だろうし。
113Socket774:2008/06/08(日) 21:57:19 ID:47Vj0fr5
流れをぶった切って申し訳ないが、C7デュアルコアってCOMPUTEXで何も情報なかったね
Nanoデュアルコアの為にやっといた方が良いと思うんだが…
研究室レベルでは作っても一般には出さないとかかな
114Socket774:2008/06/08(日) 22:09:30 ID:yazlgWPN
このたび、親戚からEPIA M10000とそれようのケースを譲り受けました
せっかくもらったんだからと、HDD(250GB)やDVDドライブやとそろえて
起動するところまでこぎつけました。

で、XPのライセンスはあまってなかったので、
もう使ってなかった2000(きちんと正規品を所有で、SP4適用DISKを作りました)をいれました。

すると、Mシリーズは137GBの壁に対応していたと思いますが
セットアップ中に137GBの壁に当たりました。
http://cpu.jisakuita.net/eden/1177313115.html(851-853)

実は137GBの壁に対応していなかった?

パーテーションソフトを使って無理やり250GBワンドライブ化して
今夜はPowerX Partition Managerを使ってディスクチェックです(残り22時間)

で、不安がひとつ。上記URLの過去スレ853で、
「BigDriveの限界跨いだパーティションだとまず逝くね 」とかかれていますが
M10000でも、逝くと思いますか?
115Socket774:2008/06/08(日) 22:13:42 ID:+HCyU9Jw
まずBIOS更新。

次に、検証用にXPでインストしてみれば?
ライセンス認証しなければ問題無いし。

そうすれば2000の統合CD作成が失敗してるのか
別のところに原因があるのか判断できるだろう
116Socket774:2008/06/08(日) 22:20:11 ID:1IyzWvWY
>>114
インストールするときのCドライブは137G以下に。(常識的に40G以上は要らないはず)
あとはこれを .reg の拡張子で保存して、インストール後にダブルクリックすれば桶。

---
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters]
"EnableBigLba"=dword:00000001
117Socket774:2008/06/08(日) 22:38:17 ID:Q8/wbagU
>>114
単純にSP4を統合しただけではインストール時に137Gの壁にぶつかるよ。

SP4+Hotfix+Bigdrive用のレジストリ設定もできるソフトで統合ディスク作り直したらどかな。
例えば「SP+メーカー」だと設定が必要だけど137G越え1パーティションでもおkにできるはず。
118Socket774:2008/06/08(日) 22:42:44 ID:n7rLak+3
>>111
店頭で見てファンが大きくて音が静かそうなのってことで、
ロアスの速度可変型首振り式のUA-024ってのを買いました。
ダメでも自分用に使えるかなと思って。

最初は、12cmぐらい静音タイプのケースファンを
USB駆動に改造して、ケースに貼り付けようかなと
思ってたんだけど、固定方法が微妙なんで結局汎用品に
逃げました。
が、今から考えると、耐久性とかでUSB扇風機は連続可動で
夏の1シーズン乗り切れないんじゃないかって気がしてきてます。
(秋にはキーキー言ってそうな予感)

>>112
なるほど。ただ、今使ってるHDDがSMART情報的には限界温度が
57度らしいのでファン導入に踏み切りました。
もう一台の古いファンレスサーバーは放熱対策がしっかりされてて、
HDD温度40度とかっだのもきっかけ。
119Socket774:2008/06/08(日) 22:49:17 ID:f8mDGQoZ
まぁ、ACS-CX700MはHDDの放熱対策が云々っていうよりは、
CPUの放熱対策のヒートシンクにHDDマウンタが取り込まれてる感じだな。
120Socket774:2008/06/09(月) 04:42:27 ID:VK6Eq2ue
チーズって山ちゃんじゃなかったっけ?
121Socket774:2008/06/09(月) 04:42:49 ID:VK6Eq2ue
>>120
はい誤爆
122Socket774:2008/06/09(月) 07:48:25 ID:5UmFAFAu
なんだ誤爆か
123Socket774:2008/06/09(月) 08:04:33 ID:QIZ9mHPY
山ちゃんだよ
124Socket774:2008/06/09(月) 09:12:51 ID:1bMKyy+d
かばおもな
125Socket774:2008/06/09(月) 11:55:21 ID:VGj0U9tR
日立が家電向けに今度出すHDDは、耐熱温度が65度や70度にウプする模様。

日立GSTが映像機器向けHDDを発売、
幅広い動作温度範囲に対応 (2008/06/02)
http://www.eetimes.jp/contents/200806/35125_1_20080602131124.cfm

CinemaStar 5K500の主な仕様は以下の通りである。記憶容量は500Gバイト。インターフェースは、
3Gビット/秒対応のシリアルATA。耐衝撃性は動作時が70g(印加時間は2ms)で非動作時が350g(同2ms)。
電源電圧は5Vと12V。アイドル時の消費電力は平均3.2W。アイドル時の騒音は2.2ベルズ(bels)。動作
温度範囲は0〜70℃。外形寸法は、幅101.6mm×奥行き147mm×高さ26.1mmで、重量は約550gである。

一方、CinemaStar C5K320には、記憶容量が120G/160G/250G/320Gバイトと異なる4品種を用意する。主な
仕様は以下の通りである。インターフェースは、1.5Gビット/秒対応のシリアルATA。読み出し時の平均
シーク時間は13ms。耐衝撃性は、動作時が400g(印加時間は2ms)または200g(同1ms)で、非動作時が
1000g(同1ms)。電源電圧は5V。消費電力は、スタートアップ時が最大4.25W、アイドル時が平均1.7W。
アイドル時の騒音は2.4ベルズ。動作温度範囲は5〜65℃。外形寸法は幅70mm×奥行き100mm×高さ9.5mm
で、重量は記録容量によって異なり、95〜102gである。
126Socket774:2008/06/09(月) 12:48:44 ID:VGj0U9tR
>>125
|キャビネットなど、閉じた狭い空間での動作を想定して、動作温度範囲を広げた。「TFC (Thermal Fly Height Control)」と
|呼ぶ技術によって、幅広い温度範囲下で、磁気ヘッドの浮上高を安定化させ、エラー率を低減した。

上記は良いのだが、下記のは一瞬ビビッタなあ。

|さらに、映像/音声データの転送に最適化した「スムーズストリーム技術」を採用した。データの正確性が求められるIT向けの
|ストレージ装置と異なり、映像/音楽機器向けではデータの流れが何らかの要因によって途切れると、映像や音楽が途切れたり
|遅延が生じたりしてしまう。つまり、エラーが生じても、データがとぎれることなく転送することが重要になる。そこで、エラ
|ー回復処理に費やす時間を、ホスト側からコマンドを送ることで制限できるようにした。

当然デフォルトでは、ちゃんとIT向けと同様なエラー処理を行うんですよね。>日立殿
127Socket774:2008/06/09(月) 12:54:28 ID:tHu/dW5R
リトライのタイムアウトを設定できるだけだろ
128Socket774:2008/06/09(月) 13:33:51 ID:ud1cXJSL
WDのRAID向けかなんかと同じでしょ
129Socket774:2008/06/09(月) 18:48:01 ID:w+3tgHOH
>>117
usbコネクタ改造しようと思ったけど、蓋あけたらすぐにファンコネクタ見えるよ。
130Socket774:2008/06/09(月) 19:35:33 ID:wkGFW9H+
ttp://jp.youtube.com/watch?v=im7D1aiOX_w
NVIDIA's Drew Henry on VIA's Mini-ITX 2.0
131Socket774:2008/06/09(月) 23:39:02 ID:lWQky+U3
132Socket774:2008/06/09(月) 23:48:57 ID:JKkHgvjp
XPで出荷OKってことなのかな?
133Socket774:2008/06/09(月) 23:56:29 ID:ikXLrbe6
日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」
〜C7-M 1.6GHz搭載モデルでWindows XPを試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0610/hotrev364.htm
134Socket774:2008/06/10(火) 00:02:20 ID:vYRqvaD1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/hot549.htm
によると最大1GHzのシングルコアだから、別途Nano1.2GHzもありって
認めれたってことじゃないだろうか。
135Socket774:2008/06/10(火) 00:10:19 ID:DrwzAfBt
>>133
絶賛されるとNanoを待てなくなる…
136Socket774:2008/06/10(火) 00:18:16 ID:RmbJaAYS
>>134
NanoはC7Mじゃないからだめだろ。
137Socket774:2008/06/10(火) 00:18:29 ID:TqC3y013
>>135
俺はC7-MをとりあえずIYHしておいてNanoが出たら乗り換えることにしている
138Socket774:2008/06/10(火) 00:23:43 ID:IL0pPdO9
>>136
だから、別途Nano1.2GHzも認められたんじゃないかって書いたんだけど?
そこにNanoが載ってあるとかそういうことは書いてないんだが。
139Socket774:2008/06/10(火) 00:35:53 ID:RmbJaAYS
>>138
だからULPCとしてNano1.2GHzは認められないだろっていってるんだが?
140Socket774:2008/06/10(火) 00:39:57 ID:IL0pPdO9
>>139
わかったよ。Nano1.2GHzもAtomのように別枠で認められたって推測も書いたらだめなんだな。
141Socket774:2008/06/10(火) 00:50:11 ID:1SKoyg3A
とりあえずNanoの1.0GHzはOKだからカリカリするな。
142Socket774:2008/06/10(火) 00:57:48 ID:RmbJaAYS
>>140
妄想はだめでは?
143Socket774:2008/06/10(火) 00:57:57 ID:PEe1l2yV
Nano 1GHz=C7 2〜4GHz

って、なんともワクワクしてしまうよな。
VIAが天下取っちゃうじゃね?な錯覚すら感じる。
144Socket774:2008/06/10(火) 01:04:18 ID:Q1MJYwE2
>>140
>134には「推測」とも「思う」とも書いてないから、単に断言しているようにしかみえないわけだが。
しかし、根拠?としてあげられているURLのページを見てもどこにもNano1.2GHzがどうとか書いてない。

突っ込みを入れられて「推測」だと逃げるってのはどうかな?
145Socket774:2008/06/10(火) 01:19:50 ID:n/mQElS7
>>143
わくわくするけど、その性能では天下とれないだろ。
146Socket774:2008/06/10(火) 01:36:03 ID:+K8g0D1N
「だろうか」って推測だろ。大丈夫?
147C3、C7ネトゲ同好会:2008/06/10(火) 07:49:38 ID:zF/u0PpR
訳の解らない事で熱くならずに、CPU同様クールに行こうぜ!!
それより、これからのゲーマーの主流は、ナノ+ゲホになるだろう。
S3ガンバレ!!
148Socket774:2008/06/10(火) 08:49:28 ID:RmbJaAYS
>>147
> それより、これからのゲーマーの主流は、ナノ+ゲホになるだろう。
ありえないw

まぁNanoが売れると弊社はうれしいのでどんどん買ってくれるとありがたいw
149Socket774:2008/06/10(火) 09:50:51 ID:DLjPKVwb
あとは値段か
150Socket774:2008/06/10(火) 13:59:12 ID:TnT52e+D
>>133
結局YouTubeはXPでコマ落ち無しで再生さrたのかどうか書いてない
151Socket774:2008/06/10(火) 19:44:59 ID:TN2WVCUW
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iaImI0MZkZI
Naked Pico Challenge Concludes

ドライヤー最強でブローしてようやく停止
152Socket774:2008/06/10(火) 20:36:03 ID:yygFkjzD
三省パソコンのBIOSがout of scan rangeで表示出来なくなってしまった。
デフォルト化だと思われる、F9 > Y > Enter で再起動させても復活せず。
誰か復活させるアイディアない?
153Socket774:2008/06/10(火) 20:41:51 ID:QscPheaT
>>152
とりあえず、ケースをあけて電池をはずす。
154Socket774:2008/06/10(火) 20:54:03 ID:+f1RNYEF
Atom搭載マザーを用いた地デジキャプチャ動作デモ! SD解像度ならばOK?(アキバ総研)
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0806/10/113000.php

D945GCLF+地デジボードBUFFALO「DT-H50/PCI」
SD解像度だが、鑑賞自体は可能らしい

Nano+地デジボードを考えていただけに……Nano待ちきれなくなってきた
155152:2008/06/10(火) 21:04:24 ID:yygFkjzD
何にもしてないのに、XPをしばらく使ってから再起動したら直ってた。
さすが中国製、謎が多すぎる。

ちなみにF9は初期化でもなんでもなかった。
156Socket774:2008/06/11(水) 01:00:36 ID:c1DEDYFb
毎晩受付開始してないかチェックしてたのにorz

HP 2133 Mini-Note PCの販売開始時期延期のお知らせ
ttp://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2008/fy08-002.html
157Socket774:2008/06/11(水) 01:01:34 ID:uWMFam5l
アメリカの予約が好調なせいで
日本にしわ寄せしてんじゃねえぞ糞HPが
158Socket774:2008/06/11(水) 01:03:36 ID:c1DEDYFb
あんまり遅いとNano待ちになってしまいそうだ…
159Socket774:2008/06/11(水) 01:33:59 ID:3dMpBHPg
HPは昔からシンクライアントにVIAのCPU採用したり等実績あるし
nanoもメジャーメーカーでは真っ先に採用してくれそう

UMPCの流行がこのまま続くならなおさら望みあるね
160Socket774:2008/06/11(水) 16:02:46 ID:xUCKaaXw
単に製造が遅れてるだけだ
161Socket774:2008/06/11(水) 17:48:41 ID:RK6tsf74
VIAにしてみれば、「何、今、俺、モテ期?!」とか舞い上がってんじゃね。
Intelあたりからすれば、鼻で笑うような受注なんだろうけど。
162Socket774:2008/06/11(水) 17:55:18 ID:BES8PubS
>>161
IntelはIntelで大量に受注しないと大量に生産するAtomの在庫が膨らむからな
163Socket774:2008/06/11(水) 18:17:35 ID:zoFZe9Yp
Samuel1コアのCyrixIIIでx86CPU市場シェア10%を目指すとか吹いてた頃のことを思い出すと赤面モンだろうな >VIA
164101:2008/06/11(水) 23:53:33 ID:x+zjLM9D
>>111
祖父で安かったので同じメーカーのUA-021ってのを買いました
思いの外静かでしかもよく冷えてグッドです!

情報さんくー
165Socket774:2008/06/12(木) 19:01:13 ID:Xp3Htl/Y
DualNanoマダー?
166Socket774:2008/06/12(木) 19:47:16 ID:5zOKfx2k
167Socket774:2008/06/12(木) 20:18:46 ID:MuG/9Ksv
SingleでいいからNanoとS3の組み合わせで速く市場に
まあ、訓練されてるから遅く投入されて他社製品に見劣りするようになっても買うんだけどな・・・
168Socket774:2008/06/12(木) 20:21:41 ID:KdLcpoML
Nano+ワンチップチップセット+Chrome400オンボ とか出てきたらマジ鼻血出そう
値段も鼻血もんになるんだろうけど

EPIAでそこそこのGPU性能があるのが出てきたら
産業向けでも今までと違う用途にも進出できると思うんだけどな
ゲーセン用とかでもっと広く使われるとかさ。
169Socket774:2008/06/12(木) 20:25:42 ID:8m/+nwBJ
C7の2〜4GHz?
セロリンE1200程度かそれ以下だろ!!
170Socket774:2008/06/12(木) 20:25:57 ID:MuG/9Ksv
>>168
C7とか今までの状況的にそれなりに高くはなると思う
初出で3万だったら喜んで飛びつくけど、もうちょっと高くなるのは確実かな
171Socket774:2008/06/12(木) 20:26:22 ID:Fxq90Tom
>>168
それまんまTrinity
EPIAじゃ無くてもサードあたりがmicro-ATXあたりで出しそうな気もする
あとVIA MMとかね
172Socket774:2008/06/12(木) 20:38:16 ID:KdLcpoML
>>171
ぐぐってみたらこれか。そういや前に記事見た気がする
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2008/06/04/computex03/images/006l.jpg

しかしこのマザーいいな。LANもVT6122ぽいの搭載してるし。
つかChrome400カードもGStroeのショボい基板じゃなくて羨ましい
173Socket774:2008/06/12(木) 21:57:47 ID:ESpZ4M0s
>>168
そんなのが出たら俺も貧血確定だな

と、期待しないふりを装いつつ、内心wktk半裸待機が止まりません
174Socket774:2008/06/12(木) 22:32:23 ID:RxY26GbU
で、結局nanoはいつ出んの?
175Socket774:2008/06/12(木) 22:40:13 ID:dYCnqgtZ
nanoが出るのはいつなの
176Socket774:2008/06/12(木) 22:41:05 ID:ESpZ4M0s
               _
            /´  `フ
           /      ,!
           レ   _,  r ミ       (⌒ー⌒)
          /  `ミ __,xノ゙、      r(   ´n
.         /        i        >   ,/   (⌒ー⌒)
         ,'    .     ,'     〜'oー、_)     r(   n)
        ;     ',  l  l                `/  <_
        i       |  | |              〜'し -一┘
      ,.-‐!     ミ  i i                     (⌒ー⌒)
     //´``、    ミ  、 ー、                   ( ´・ω)
.    | l    `──-ハ、,,),)'''´                 〜、/  っっ
     ヽ.ー─'´)                   (⌒ー⌒)   └ー-、ぅ
        ̄ ̄                      r、´・ω・))
                  (⌒ー⌒)      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      (⌒ー⌒)ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
177Socket774:2008/06/12(木) 22:53:24 ID:+zlm3Jpg
>>175
えーと
VIA時間によるとー
えーと
  ↓178たのむ
178Socket774:2008/06/12(木) 22:59:30 ID:i8sIlggK
つか、最近のC7-M大ヒットでしばらくはC7-Mとチップセットの生産で手一杯になりそうだから
Nanoの本格展開はそれが一段落してから+VIA時間になりそうな気がする
179Socket774:2008/06/12(木) 23:01:27 ID:Fxq90Tom
c7はIBM
isaiahは富士通
180Socket774:2008/06/12(木) 23:02:01 ID:+4Me2NOi
ファブレスなんだから何の関係もない。
181Socket774:2008/06/12(木) 23:02:34 ID:kLaSGi/V
nanoとC7は製造が別のところだから足を引っ張るとしたらチップセットのほうだろうな。
182Socket774:2008/06/12(木) 23:05:21 ID:Y8likRGr
早くて来年の今頃くらいかな
183Socket774:2008/06/12(木) 23:22:01 ID:7vTHmZju
VIAって昔は不具合あっても次の新製品で直すから
このまま我慢して使ってよってスタンスだったけど
今でもそうなの?
184Socket774:2008/06/13(金) 00:09:01 ID:T8xamYbk
S3はS20シリーズから富士通だっけか
185Socket774:2008/06/13(金) 00:19:33 ID:RdpXqbJN
Chrome400は台湾のFabだけどな
S20だけが日本製
186Socket774:2008/06/13(金) 09:36:53 ID:t0nP7poo
>>181

そこで、nVIDIA様ですよ。
187Socket774:2008/06/13(金) 10:11:50 ID:CAcIhX/g
vx800は既にあるってか
別に既存のCN896,VN800,VX700でも良いわけだし
nvidiaの出番は実際無い

mini-ITX2.0だって結局はPCIe X16に単体GPUを乗せられるようにしだけだし
188Socket774:2008/06/13(金) 10:23:04 ID:i9e8mhGR
Hybrid SLIがつかえるってのがNVIDIAの利点になりそうだけど、
無理にMINI-ITXにGPU詰め込むより、ゲームのときだけ
ゲーム専用PC動かしたほうがいい気が。
189Socket774:2008/06/13(金) 12:13:38 ID:ZjzhyfFS
Chrome400のドライバ開発はダイジャブなんだろうか。

あの大インテル様ですらDirectX10対応で躓いて、リリース延期をしてるみたいだが。
190Socket774:2008/06/13(金) 12:14:36 ID:CAcIhX/g
あのintelだからだよ
191Socket774:2008/06/13(金) 12:16:42 ID:iqr3eEXS
インテル様はグラフィックっチップはちょっと苦手
192Socket774:2008/06/13(金) 12:22:42 ID:RdpXqbJN
インテルの中では

3Dアクセラレータ=高価で高性能なCPU
動画再生支援機能=高価で高性能なCPU

なんだから仕方が無いだろ
193Socket774:2008/06/13(金) 12:45:14 ID:T8xamYbk
>>188
ゲーム専用にもいちまいMini-ITX2.0
そうゆう事ですね わかります
194Socket774:2008/06/13(金) 15:46:17 ID:t0nP7poo
でも、最近は、PCゲームも、マルチプラットフォーム開発ばっかりで、実際問題として
Crysisが動くんなら、当分困りそうにないなあ。
x-box360とPS3でも動くようなゲームしか出て来ない。
195C3、C7ネトゲ同好会:2008/06/13(金) 17:41:06 ID:BlF5ixWy
同士が増えそうで嬉しいかぎりだ
196C8:2008/06/13(金) 17:57:26 ID:1WgInJ/y
http://www.viatech.co.jp/jp/products/mainboards/motherboards.jsp?motherboard_id=630

これって、「もうすぐ出そうな主な新製品」なんだそうだが・・・・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html

どれくらい前の新製品?
197Socket774:2008/06/13(金) 18:00:21 ID:iqr3eEXS
ちょっとまえ
198Socket774:2008/06/13(金) 19:00:43 ID:xaaRCWGY
computexのときには
こいつにnanoが載ってたのよね

ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/04/computex03/images/008l.jpg
199Socket774:2008/06/13(金) 21:32:25 ID:RdpXqbJN
そんなもん珍しくもなんともないだろ

俺なんか帰宅してからや休日に家で休んでても
しょっちゅう携帯電話が鳴ってるように聞こえるぞ
実際鳴ってないんだけどな

しかも取ってもいねえのに
客や上司の喚き声までたまに聞こえてきやがる

最近の電化製品はこれが標準装備なんだろう
200Socket774:2008/06/13(金) 21:33:48 ID:RdpXqbJN
ごめん誤爆した

たぶん疲れてるんだな俺

分かってはいるんだ

ごめん
201Socket774:2008/06/13(金) 21:46:51 ID:JN4uGvA6
気になりつつも買い時を逃したが、三省パソコンの話題を扱ってるスレはどこかにあるかな?
DNRH-001スレはあるけど、あそこでこんな話したら荒れそうだし・・・
202Socket774:2008/06/13(金) 21:52:25 ID:rUaWs0ww
そりゃスレ違いだもの。
203Socket774:2008/06/13(金) 23:22:22 ID:s/1PSZAt
スレの立て時も逃した感があるな。
204Socket774:2008/06/13(金) 23:51:57 ID:+tOLILA0
さっさと脱北したいから早く出しやがれなの
205Socket774:2008/06/14(土) 01:41:10 ID:cUK7Ci5B
>>201
知ってたら俺も教えて欲しい
まだ到着してないけどw
206Socket774:2008/06/14(土) 10:22:52 ID:u48mKx6n
>>199-200

ガンガリ過ぎない程度にガンガレ
207Socket774:2008/06/14(土) 11:08:03 ID:L27l6x7U
トライダーC7
208Socket774:2008/06/14(土) 12:26:04 ID:kY7dUQ02
それはない
209Socket774:2008/06/14(土) 14:45:26 ID:dWtB3/xi
>207
警察だ!児童福祉法違反で全員逮捕する!
210Socket774:2008/06/14(土) 15:42:50 ID:SsBrffkD
三省を語るとして一番妥当な板はどこだろう?
211Socket774:2008/06/14(土) 16:27:47 ID:raFDpcNG
>>210
パソコン一般板かと思ったけど、そこにも専用スレないから
このスレでいいような気がする。
212Socket774:2008/06/14(土) 19:20:53 ID:9g+wnbQU
実際問題、nanoが出るまで話のネタがないからね。
三省PC買ったけど、同人ゲーム用にはちょっとスペック足りないな。
213Socket774:2008/06/14(土) 20:07:44 ID:KmJazOr5
さすがにC3は今日びのWindows PCとしては力不足だよな

Nehemiah 1GHzのPCを一般人にあげたけど
ネットしか見なくても遅く感じるって言ってたし…
214Socket774:2008/06/14(土) 20:28:08 ID:7ndCI5x7
>>210
ハードウェア板じゃないかな
215Socket774:2008/06/14(土) 20:29:41 ID:bE52PVca
C7にしたところで性能はC3比で20%前後の上昇?
216Socket774:2008/06/14(土) 20:54:11 ID:ug9gPulR
GeodeLX/800(=500MHz)とC7/500MHzがほぼ同じスピードだったな。
217Socket774:2008/06/14(土) 22:02:41 ID:xMmRHIhT
>>212
三省で東方花映塚か東方風神録できたらほしかったんだが、>>212の同人ゲームってのがもし東方だったらどのようにスペック不足か教えてくれないかな。
違うゲームだったらスルーしてくだされ。
218Socket774:2008/06/14(土) 22:05:55 ID:hXnGzdSz
>>217
>三省で東方花映塚か東方風神録できたらほしかったんだが
無理。
219Socket774:2008/06/14(土) 22:21:01 ID:9ZCEIfdH
シャンハイは余裕でできましたょ
220Socket774:2008/06/14(土) 23:30:51 ID:c9VbmojB
そういえば、俺のメインPCのママンMM3500(C7-D 1.5Ghz)で
ヤフー動画をみると、動画はなんとか見れるが他の作業は一切出来ない状態になる

という事は、ヤフー動画の必要最小限スペック≒C7 1.5Ghzくらいなのだろうか・・・

221Socket774:2008/06/14(土) 23:32:40 ID:65+YWP6H
完全ファンレス運用できて、
もっとも高速なVIAって、どれ?
222Socket774:2008/06/14(土) 23:40:13 ID:bE52PVca
GigabyteのDirac M7CN70GVIR
だと思う。
ttp://www.mustardgiga.co.jp/product/mother/c7v7-asi/index.html
223Socket774:2008/06/14(土) 23:41:23 ID:bE52PVca
ごめん東映無線のページからコピペしてたらめっさミスったorz
GA-C7V7-ASI-RH-SIだ。
224Socket774:2008/06/14(土) 23:42:54 ID:u48mKx6n
そのくらいのことでageageすんな
225Socket774:2008/06/15(日) 00:09:38 ID:k4gI/ZeA
>>220
PENV600でもそこまで、遅くならない
他の作業ってなに?
C7 1.5GhzってPENV900位じゃなかったけ?
226Socket774:2008/06/15(日) 00:30:48 ID:NDAv+kRc
>>225
モバイルPentiumIII 600MHzで >>220 みたいな状態だったけど。
Gyaoの方が少し負荷が軽かった。

Socket370のCeleron 900MHzで再生できなかった1280×720の動画がC7 1.5GHz
では再生できたけど。LinuxのMplayerで。
227Socket774:2008/06/15(日) 02:23:56 ID:CJNvweev
その辺、メモリの量は関係ないの?
PenIII600マシンって、標準64M,増設して192M辺りで時が止まってそうだけど
228Socket774:2008/06/15(日) 02:36:32 ID:k4gI/ZeA
>>227
うちは、BXに512M、とRADEON
>>226はノート?MXなら最大192〜256だよね
229Socket774:2008/06/15(日) 03:26:09 ID:MR8DWlUd
>>217
俺の友人はEfficeon 1.6GHz+RADEON7500のムラマサで
東方風神録がまともに遊べないって言ってたよ。

少なくともこれ以上のスペックは必要なんじゃないかな。

230Socket774:2008/06/15(日) 04:16:14 ID:XPBGfgKS
液晶じゃ弾幕が見えないだろう 応答速度的な意味で
231212:2008/06/15(日) 04:32:34 ID:MybPUBOx
あー、ドンピシャで東方なんだ。
永夜抄試したんだが、デフォ設定で常にフレームレート45前後。
その時点で他の東方シリーズ試すのあきらめたんだが
紅魔郷から風神禄まで全部もってるんで、試してレポしたら需要ある?
あとなぜか翠夢想がフレームレート55超えてて、よっぽど重いとこじゃないと処理落ちしない。
緋想天はまだ買ってない、ひデブは試すだけ無駄っぽいし
QoHとパブレ、メルブラあたりは同人棚探さんと出てこない。
232Socket774:2008/06/15(日) 06:22:40 ID:JVTRbMrh
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080614/etc_shopwatch.html
やはりVIAの売れ行きを心配する声がちらほら・・・

EeePCの登場が工人舎の追い風になったみたいに、Mini-ITX自作が注目されて
その波にVIAもうまく乗れるといいんだけどね。
233Socket774:2008/06/15(日) 07:22:46 ID:yFjB+6Wc
うまく飲まれるだけの希ガス
234Socket774:2008/06/15(日) 09:13:57 ID:k4gI/ZeA
>>232
「D945GCLF」が売れる→Mini-ITX用のケースも売れる→VIAも対抗して値下げ→Mini-ITX用のケースが各社から
VIAってどんなのだ?と買う人増える→C7やnano使ったマザー色々販売→おれら、うまー

がいいなーw
235Socket774:2008/06/15(日) 09:18:24 ID:yFjB+6Wc
>C7    使ったマザー色々販売→おれら、うまー
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
236Socket774:2008/06/15(日) 09:28:34 ID:yQOjamJE
まあ、10年後にVIAが家庭向けCPU生産続けてるかと考えるとな
237Socket774:2008/06/15(日) 09:44:41 ID:JVTRbMrh
Nanoは性能の高さとアイドル時の低消費電力というメリットがあるからまだいいとして、
C7をどうやって売っていくかが難しそうだなぁ。
238Socket774:2008/06/15(日) 09:46:23 ID:yQOjamJE
インテル様の商品改良ペースに付き合えるとは思えんからNanoも危ない
239Socket774:2008/06/15(日) 10:13:21 ID:46dCnwXu
付き合う必要などない
240Socket774:2008/06/15(日) 10:27:34 ID:DzkFH61j
付き合う必要はないというが、全ての要素でそうとは限らない
奇麗事なんて通じないんだよ
241Socket774:2008/06/15(日) 10:38:35 ID:46dCnwXu
まともにやりあったら
むしろAtomの方がやばいだろ
242Socket774:2008/06/15(日) 10:44:30 ID:0oFglbbX
ねーよwwwwwwwwwwwww
243Socket774:2008/06/15(日) 10:58:19 ID:B2zzPTAe
今回のAtomだけならNanoの勝ちと思う。ブランドは大きく負けてるけど。
それにIntelには二の矢三の矢がある。
244Socket774:2008/06/15(日) 11:19:38 ID:uVfozRMT
intelに良いチップセットが作れるなら安泰だがね
ろくなGPU積めないんじゃね
245Socket774:2008/06/15(日) 11:37:07 ID:JVTRbMrh
Atomは7〜9月にデュアルコアが出てきてその後しばらくは大きな動きは無いかもしれない。
ただ、Atomは来年から再来年あたりにノースブリッジの機能がCPUと統合される第2形態に変化する予定で
チップセットにだけファンというちぐはぐ状態はここまでには解消されることになる。
246Socket774:2008/06/15(日) 11:46:55 ID:Ccfkk5I/
>237
「そこで問題だ! このコアが小さいのだけが取り柄のC7をどうやって売っていくのか?
3択−一つだけ選びなさい
 答え@GeodeLXのようなワンチップPCソリューションを展開する
 答えAヘテロジニアスマルチコアで特殊用途のフロンティアを開拓
 答えBライン消滅。現実は非情である。
VIAの現状からすると可能性が高いのは答えBだが油断は出来ない…
nanoが下手に成功なんかしちゃったりすると余裕ぶっこいて
nano-Lとか妙なブランド変更した挙句、celeronみたいな
ローエンド安物ポジションを埋める商品としてブランドの足を引っ張るかも知れねぇ
247Socket774:2008/06/15(日) 11:57:24 ID:65tQ6o2Q
1,2年後もAtomが通用するような
パフォーマンス要求なのだろうかね
はたして

正直Atomの先には何も見えてこない
248Socket774:2008/06/15(日) 12:00:24 ID:rCArQQuO
>>246
日本ではパチ業界がこの手の物必要とされてるから
何とかなるでしょう。w


しかし外国ではパチンコは違法なんだけど・・ww
249Socket774:2008/06/15(日) 12:01:36 ID:MR8DWlUd
Intelって今までも何度か「本気で低価格向けCPU市場に参入する」って言ってるけど
いつもそれっきりで次を続けようとしないんだよね

鱈セレ改とかネトバ改とかセレM改とか色々やってたけど全部それっきり

ただチップセット云々は正直Chrome9で945G といい勝負だと思うw
VIAもMM3000のチップセットをChrome9に変えて\8kくらいで売って欲しい
250Socket774:2008/06/15(日) 12:22:42 ID:aY7UoP3Q
Atomは組み込み用に新しくコア作ったから、低価格向けにも流用できたってだけな気が。
これからもULPC用には特に開発せず、MID向けや既存の製品をその場その場で
流用していくんじゃないの?
251Socket774:2008/06/15(日) 12:36:47 ID:JVTRbMrh
>>247
それは単に視野が狭いだけだろうな。
何を餌に誰しもにハイスペックを要求させ続けるのかだんだん難しくなってくるだろう。
まぁそもそもAtomはARM系プロセッサに殴り込みをかけるのが一番の目的で
自作市場は大して重要じゃない。
252Socket774:2008/06/15(日) 12:44:16 ID:65tQ6o2Q
それじゃ、普通に失敗でおわるな
253Socket774:2008/06/15(日) 12:47:36 ID:su9wjwmN
逆にARM対抗プロセッサ元年でARM側が惨敗してたら
それこそ腐ってるけどな
X86の市場を広げるという観点から見れば
十分成功の余地はある
254Socket774:2008/06/15(日) 12:48:23 ID:MR8DWlUd
>>217
ちなみにうちの低スペックPCだと
MobileSempron2600+@Parhelia-AGPで風神録が問題無い。

VGAはFX5200くらいで十分な気がするけど
CPUはこのラインが最低線な気がする。

>>251
日本ではエンドユーザー向けPC=Windows PCだからねえ
低価格帯向けCPUにとってOSが最大の障害になると思う、馬鹿な話だが。

まあ世界市場ではLinuxベースOSでうまくやるかもしれないけど
255Socket774:2008/06/15(日) 12:48:34 ID:Ccfkk5I/
低消費電力チップセットでは先輩格のSiSを
Intelがどう活用するかが勝敗を分けそうな希ガス
256Socket774:2008/06/15(日) 12:49:32 ID:MR8DWlUd
SiSのチップセットは何か思想があって低発熱って分けじゃなくて
単に今どきありえんほど低性能・低機能だから結果的に低発熱なだけで
何の参考にもならんと思うんだが・・・
257Socket774:2008/06/15(日) 12:50:24 ID:k4gI/ZeA
VIAのチップとCPUが売れれば、インテルなんか如何でもいい
258Socket774:2008/06/15(日) 12:58:21 ID:Ld/oSlPr
拳銃の弾ぐらいなら目視で避けられるけどなぁ
259Socket774:2008/06/15(日) 13:06:17 ID:su9wjwmN
どこの誤爆だよwww
260Socket774:2008/06/15(日) 13:10:16 ID:JVTRbMrh
>>252
完全な勝ち負け2極という話でなく、境界のせめぎ合いなんだと思う。

>>254
しかし部分的ながらもXPの延長という事態になってしまったわけで、
スペックに甘えてばかりではいけないとMSが考えを変えてくれることを願うよ・・・
261Socket774:2008/06/15(日) 13:17:15 ID:46dCnwXu
ARMに対抗するなら取りあえず
tegraにかたないとな
262Socket774:2008/06/15(日) 13:20:39 ID:Ld/oSlPr
一口株主になって、皆でVIAを支えませんか?
263Socket774:2008/06/15(日) 13:36:30 ID:mg70AoPi
もうパチな駄目でしょ
1円とかで必死に客繋ぎ止めようとしてるけど最近は規制で攻められる
中の人がどういう連中なのか洗いざらいぶちまけられちゃったし
そういうしわ寄せがパチ台開発にも来ているという話
264Socket774:2008/06/15(日) 16:40:43 ID:n4a3dyeR
いっそC7を4個オンダイにしてCore2Quadの超廉価版に仕立てたら。
Nanoで1コア、C7Quadで4コア。2コアはAtomに対して分が悪いので無視。
265Socket774:2008/06/15(日) 16:42:22 ID:JsJ3Cj8z
C7で4コア=Nano程度の性能にしかならないんじゃね?
266Socket774:2008/06/15(日) 16:42:29 ID:XfhDhjyq
>>254
ちゅーか、ネットとメールができればいいようなスペックのものに
XPだのVistaだの載せようとするメーカーの考えが理解できない
LinuxでいいならそれこそEmbedded系でもいいはずなのに
手段と目的が逆転してる印象を受ける
267Socket774:2008/06/15(日) 16:45:21 ID:JsJ3Cj8z
インテルじゃないとなんか不安なのでインテル。って人がたくさん居るのと同じように、
Windowsじゃないとなんか不安な人が多いので、Windowsにしないと売れないんだよ。
268Socket774:2008/06/15(日) 16:52:24 ID:xHhIKN82
>>266
一般市民からするとリナックスは、4−5年前に比べればかなり簡単になったとはいえOSのインストール
をボタン一つで行えないし、アプリケーションもオフィス以外揃ってなくて、Youtubeやチャット、ブログとか
のポータルで結構制限掛かったりでIE以外はまともに使えないので今のとこ選択肢として有り得ない。
誰も鯖機能なんて期待してない。クライアントとして使えるOSを望んでいる。
鯖立てて後はろくに使えもせずに喜んでるのはLinux初心者だけ。

UNIX業界団体が、HomeUNIXとかを規格化したりしたら、大化けしてWindowsを駆逐する可能性は有るん
だけど、そこまでやる奴は出てないな。
269Socket774:2008/06/15(日) 17:01:52 ID:XfhDhjyq
や、Linuxモデルを出すくらいならついでにXP Embededdモデルも出して
これくらいならデスクトップ向けのWindowsである必要ないですよ
って知らせる努力くらいなんでしないのかなと(Tegraみたいに)

ASUSとかLinuxモデル方をスペック高めにしたりして宣伝してるのに
やってることがちぐはぐなんだよなぁ
270Socket774:2008/06/15(日) 17:11:53 ID:LGCTRHEJ
>>268
>HomeUNIXとかを規格化したりしたら、大化けしてWindowsを駆逐する可能性は
昔、SunがJavaDesktopSystemってのを作ってね
WindowsライクなI/FでWindowsとの連携も簡単でね…C3マシンでも採用されてね…
あとはWMV再生にも対応したTurboLinux Fujiとかさ…

結局、OSもCPUと同じで一般消費者はブランドで買ってるんだよ。

あと、Linuxが技術者の自己満足になりがちなのは否定しようがないし。
最近は日本語整備されてると言ってもヘルプ見たら英語だけって全然珍しくない。

少しずつ、良くなってるのも確かだけどさ…
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080610/307213/?ST=oss


>>269
諸外国は知らんけど、ネットでの動画ストリーミングサービスが普及してる日本では
IE+Windows Media Playerじゃないと困るってシチュが珍しくないからなあ
271Socket774:2008/06/15(日) 17:14:18 ID:xHhIKN82
最近miniPCで話題のXP Embededdって、
元々はPOS端末のLinux普及阻止の為に出したOSなんだよな…。
272Socket774:2008/06/15(日) 17:17:49 ID:xHhIKN82
ゲーム機側からなんらかのWEB動画視聴規格みたいなのが出てきてそれに多くのサイトが準拠するようになると
一気に流れが変るような気もする。
いまWindows使ってるのって、Windowsじゃないとダメなので使ってるんじゃなくて、他がダメだから使ってるだけなんだよな。
273Socket774:2008/06/15(日) 17:31:47 ID:XfhDhjyq
>>270
動画配信サービスはGyaoやYahoo動画はSilverlightに移行しようとしてるし
親切にもMS様がLinux版のMoonlight向けにDRM対応コーデック提供してくれるよ
274Socket774:2008/06/15(日) 18:28:45 ID:ab/PqGDY
>>272
そうか?! デバイス関連にしたって、ほぼ全てがWindowsで動くことを
前提に作られてるし、ソフトだってWebページだってそう。 Windowsじゃないと
話にならんだろ? LinuxのXだって、こうなるとなんちゃってWindowsにするしかないし。

よくWindowsボロイとか聞くが、95系は正直よく止まってたが、2KでNT系を
使うことになってからは動作は飛躍的に安定したし、悪くないと思うけどね
275Socket774:2008/06/15(日) 18:37:09 ID:H6cFi6QC
>>268
少なくとも世間一般でパソコンとして使われる物にWindows載せなくてどうするんだよ。
用途としてLinuxで十分なことと、それで商品として十分なこととは全く別だ。
276Socket774:2008/06/15(日) 18:37:42 ID:H6cFi6QC
あ、>>266だった
277Socket774:2008/06/15(日) 19:25:02 ID:E0gon9v/
>>227
メモリを128MBから192MBや384MBに増設しても、動画再生は微妙に
軽くなる程度だったな。
〜64MB時代は動画を再生することがほとんどなかったので、覚えてない。
278Socket774:2008/06/15(日) 19:51:28 ID:s2o1V+x/
メモリ増設と動画か軽くなる因果関係が判らないんだけど
279Socket774:2008/06/15(日) 19:57:40 ID:tOdadDri
単に、スワップしてた、ってオチじゃないかな。
280Socket774:2008/06/15(日) 20:35:56 ID:f4LVQrGe
メモリ増設すると全てが速くなると信じられてた時代ってあったよね

メーカー製のデフォが64MBで常時スワップが普通だった頃だけど
281Socket774:2008/06/15(日) 20:48:12 ID:GK8Bmo/P
M7CN70GVIR(C7 1.8GHz) を購入して早速組んでみたんだけど何故か 900 MHz で駆動してるよ…。
BIOS いじくっても 400 〜 900 MHzの間でしか設定できないってどういうこと…? orz
282Socket774:2008/06/15(日) 20:54:45 ID:MybPUBOx
実は900MHzのCPUが2個入って1.8GHzなんだよ!
283Socket774:2008/06/15(日) 21:07:13 ID:nH7aKP1R
>280
その信仰のなごりで、今一部の人たちが、Vistaがメモリを有るだけ使おうとする事を
叩いてるんだなぁ。
284Socket774:2008/06/15(日) 21:21:27 ID:tOdadDri
Superfetchで先読みしてるだけなのに
「Vistaはメモリバカ食いする。ファック!」とかね。

……いやまぁ、俺もVistaは使ってないけど。
285Socket774:2008/06/15(日) 22:22:46 ID:49Ng7ZLF
先日NanoにChrome440GTXでMacOSXが動いてる夢を見た俺が通りますよっと

このスレにMacメインでサブにC3やC7のMini-ITX使ってる人
俺以外におります(´・ω・`)?
286Socket774:2008/06/15(日) 22:37:48 ID:jqCbb4Nl
>>285
会社マシンと家鯖と家仕事マシンがMacだお。
でもって録画とか串とか用途別にC3&C7使ってるけどMini-ITXは1つも無い(爆)
287Socket774:2008/06/15(日) 22:39:15 ID:0R6tI4hg
>>285
ノシ
288Socket774:2008/06/15(日) 23:28:05 ID:6cfRNI2o
289Socket774:2008/06/16(月) 00:27:10 ID:pS5x6F6d
Macって68Kでもいいですか?
290Socket774:2008/06/16(月) 00:30:52 ID:ICM9zjLs
>>289
もちろん、68000 8Mhzだよなw
291某スレの677:2008/06/16(月) 01:04:10 ID:/SgQINGd
>>285
ノシ

意外にMacユーザー多いのな。
292Socket774:2008/06/16(月) 01:27:19 ID:gbDEfH6D
マカ多いな。

C7搭載のミニノートPCがマカに人気なのが理解できた気がする。
293Socket774:2008/06/16(月) 01:33:49 ID:al9yPn2m
C7にIntelのシール貼って売っちゃえばいいんだよ
消費者はバカだからわかんないって
294285:2008/06/16(月) 02:25:21 ID:HSk5iYJw
マカけっこういて安心したw
おいらは簡単な書類チェックとTV録画機として組んでます

たいがいの事はメインのMacで事足りてるから
他のOS用ハードはC3やC7でOKって感じですかね?

おいらは ただ単に小さいもの好きなだけだけど
295Socket774:2008/06/16(月) 03:03:05 ID:v0jumBM/
VIAの失敗は、今まで消費者に省エネのブランドイメージを気付けなかったことだ。
296Socket774:2008/06/16(月) 06:24:55 ID:1pqaBVdO
ゔぃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
297Socket774:2008/06/16(月) 06:29:58 ID:SdmTbTXA
>>295
PenMに性能も消費電力も負けてるのに、ウソはいかん
298Socket774:2008/06/16(月) 06:38:15 ID:QzyydBWC
Intelと違って電力馬鹿食いチップを持ってないから「当社比」が使えないね
299Socket774:2008/06/16(月) 08:28:40 ID:YZtXwO9X
業務用ゲーム基板でも採用されてるからゲーム用途でもプログラムの組み方次第でなんとかなりそうではある。

ttp://www.examu.co.jp/ex-board/good.html

やり方としては昔のネオジオと似ているが今現在稼動タイトルがひとつだけ・・・
300Socket774:2008/06/16(月) 10:36:48 ID:trEXejbu
ノートはMacかなぁ
スリープ復帰の早さと快適さは一番ぢゃないかな

ルータ&鯖はC7で稼働中
301Socket774:2008/06/16(月) 11:39:40 ID:MVdFCQHh
MacBook はトラブル多くてなぁ
302Socket774:2008/06/16(月) 11:41:04 ID:/jtFcyly
vistaだけどスリープ6秒復帰2秒で特に不満無し
303Socket774:2008/06/16(月) 12:05:25 ID:R7Nlbz6R
>>280
biosでoptimise設定読んでみ
304Socket774:2008/06/16(月) 12:57:03 ID:977Kd9o7
>>303>>281あてだな
EPIAでもcmos clearや稀に出荷初期状態でsafe modeになってる事がある
その場合800MHzとかに制限されてる
305281:2008/06/16(月) 15:35:20 ID:UmndYpf0
発売元に連絡したらBIOSでロックされてるってことが本社でも確認されたってさ。
メーカーと今交渉中らしくて BIOS UPDATE で近日中に対応するって言われたよ。
まあ C3 533 → C3 1G(Ezra-T) → C3 1G(Nehemiah) とわたってきた身にとっては C7 900 でも充分に速いわけだが。
306Socket774:2008/06/16(月) 15:44:54 ID:TwD0e+wq
正に兎と亀の競争みたいだな。

Atom兎が昼寝してる隙に、Nano亀が追い抜ける訳だ。

ただ亀が躓いて転んでいては駄目だが。

Nettop/Netbookを超えた先にある
Atomプロセッサの可能性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0616/kaigai445.htm

理由は簡単だ。Intelが意図的に供給を抑えているからだ。ある関係者は「Intelは、Atomの供給過剰に
よるカニバライゼーション(共食い現象)を恐れている」という。多くのベンダーから市場ニーズ以上の
Atom搭載マシンが供給され、ベンダーが利益のない価格競争の嵐に呑まれてしまうことを避けようとし
ていると考えられる。
307Socket774:2008/06/16(月) 15:54:16 ID:USHxtpnx
意図が逆なのはわかってますが、昼寝してるのがVIAちゃんと思えます
308Socket774:2008/06/16(月) 15:59:18 ID:wLSG0y7t
昼寝というよりはスタートすらしてないというのが正しい
AtomもN270じゃないといらんけど
309Socket774:2008/06/16(月) 15:59:54 ID:dOgT1mFc
さんざんチラつかせながらマテしてきたのにな。

今VIAが即効で攻めればよだれじゅるじゅる状態の市場を横取りできますよ。w
310Socket774:2008/06/16(月) 19:12:46 ID:ZxsYrq8s
Itaniumすげえマジすげえ半端ねぇというFUDが駆け巡っただけで他のCPU屋が右往左往、撤退やら買収やら
なぁんてこともあったな・・・
311Socket774:2008/06/16(月) 19:18:01 ID:cIWVbItL
実際には糞だったけどな
IPCは半端じゃなく高いけど
消費電力もヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?ってレベルなところが・・・
まあ大型汎用機やらオフコンやらの置き換え用だから
そこらへんは許容範囲が緩いとは思うけどな
312Socket774:2008/06/16(月) 22:06:09 ID:kFNRVZU2
Itaniumって今どうなってんの
313Socket774:2008/06/16(月) 22:11:11 ID:0vFRajeJ
いま俺の横で寝てるよ
314Socket774:2008/06/16(月) 22:17:42 ID:ZxsYrq8s
こないだTukwilaっていう新コアが発表されたよね
65nmプロセスで製造されダイサイズは700平方mmオーバーだそうな
Xeonがじりじり強力になってきたせいなのかえらいモンスターになってしまった感が
315Socket774:2008/06/16(月) 23:03:40 ID:089amZ9y
そこでトランスメタですよ。
316Socket774:2008/06/17(火) 00:08:16 ID:OPeHm9h1
>311
緩いと思って余裕たっぷりだったが、蓋を開けて見たら
ブレードサーバとか設置スペースケチってコスト削減とか流行りだして
終いにはコンテナに詰め込んで倉庫の積み上げたりやりだしたもんだから
そうでなくてもインフラがショボイ=地価の安い地域の消費電力が
局地的にでかくなりすぎて電源系ダウンとかの事故が多発した
そのお陰でAMDがサーバ用途に色目使えるほどシェア増やしてしまったり
でなんだかなぁ
317Socket774:2008/06/17(火) 00:15:04 ID:/h4wV7pu
>>314
冗談というかネタというか
まあたいねんだよねー
318Socket774:2008/06/17(火) 00:15:38 ID:/h4wV7pu
>>316
それはめでたしめでたし
という結論
319Socket774:2008/06/17(火) 01:04:40 ID:s5kwwFRm
>>296
ちょっとにやけた
320Socket774:2008/06/17(火) 01:19:26 ID:Neu6Gm4E
ノートはウィンドウズのほうが出来はいいよ。
ずっとインテル使ってきた歴史が有るから。
最近に成ってやっとインテルの良さを理解したマカには、まだ十分に使いこなせない代物。
321Socket774:2008/06/17(火) 01:57:04 ID:RiGML4UJ
>>316
まぁ、AMDがシェアを伸ばしたのはメモコン内蔵のおかげで
サーバのようなメモリ帯域が要求される場所でも強いからってのもあるが。
322Socket774:2008/06/17(火) 07:01:01 ID:xvi3kgpi
そうそう。Intelでメモリアクセス最速って未だに975Xだったっけ?
VIAには関係ない話だが
323Socket774:2008/06/17(火) 17:12:29 ID:fpcm/lb+
是非Nanoの大量生産に使ってホスイ。

32ナノロジックLSI向けCMOS技術 コスト増1%以下 富士通研など開発
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200806170071a.nwc
324Socket774:2008/06/17(火) 17:28:56 ID:Nyq3AIQj
図面ひき直しです 本当に有難う御座いました
325Socket774:2008/06/17(火) 17:42:44 ID:mMrvwffg
>>324
次世代Nanoで、生産予定ですw
326Socket774:2008/06/17(火) 23:32:02 ID:dvbQu34M
Nanoって、ファンレス運用できるかなぁ。
完全ファンレスができるからこそ、VIAについてきたんだが・・・
327Socket774:2008/06/17(火) 23:36:30 ID:chG2NEUk
>>326
1GHzのなら5Wだから出来るでしょ
C7換算で2GHzだから現在のVIACPUの最高クロック品相当だ
328Socket774:2008/06/18(水) 06:07:20 ID:M1OHZMrB
SMTつんだ65nm C7まだー?
329Socket774:2008/06/18(水) 08:46:53 ID:iI9ohD99
あんまり遅いと、あとむに浮気しそうだ・・・
330Socket774:2008/06/18(水) 12:01:03 ID:YNL7Fk9R
あとむのほうが遅いんだけどね
331Socket774:2008/06/18(水) 12:05:42 ID:TvKYK890
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/08/c7/002.html

M10000使いとしては、1564がどれだけ伸びているか
332Socket774:2008/06/18(水) 13:19:18 ID:qLga+dOx
333Socket774:2008/06/18(水) 14:02:09 ID:V84wVeJt
>>307
盛大に昼寝してるのがVIA
喫茶店に寄ってるのがIntel
道中の病院で入院しているのがGeode

以上の実況をテレビで見ながら昼寝してるのがAMD。
334Socket774:2008/06/18(水) 14:06:15 ID:LZGlZj1T
GeodeってAMDの製品だって知ってるのかなぁ。
335Socket774:2008/06/18(水) 14:11:12 ID:bQ/MTs1O
NanoがVIA時間どうり出てくるか、wktkしながら待っているのが、このスレの住民
336Socket774:2008/06/18(水) 14:11:34 ID:vDZrwpAW
Intelなら さっきコンビニで買い物してたぞ
337Socket774:2008/06/18(水) 16:09:33 ID:V84wVeJt
>>334
わりぃ、トランスメタだと思ってたわ。
338Socket774:2008/06/18(水) 16:15:30 ID:CZ3qJm3q
>>337
だったら普通「道中の病院で入院しているのがトランスメタ」
って書かないか?
他は全部会社名なのに
339Socket774:2008/06/18(水) 17:09:11 ID:qrajUQe0
ナノのコンセプトだと仮想敵はIntelよりむしろ
AMDのような気が・・・「1GHz」の制限がある中で
K8コアは強力、コスト低くなり十分枯れている上チップも悪くない、
…あれ、ナノが出てくる理由が見当たらない・・・どうナノ?('A`)
340Socket774:2008/06/18(水) 17:41:15 ID:lz7FNgvb
K8コアを採用したULPC向けCPUはTDP8Wと大きいし、C6ステートを採用しているかも疑問。
組み合わせるチップセットのTDPが5、6Wクラスでも、Netbookだと、
intel、VIAより消費電力が多いから、バッテリー駆動時間が一番短くなるだろうね。
341Socket774:2008/06/18(水) 17:49:33 ID:qrajUQe0
ぅ・うん・・そうだよね、きっとそうだよね。
ナノは生まれてきても良い子なんだよね?
・・・本当の出産日はいつなんだろう?
342Socket774:2008/06/18(水) 19:13:13 ID:hONhku6n
他がどうしようと、VIAが作った新しいCPUが出るなら買うよ。
問題はいつ発売されるかだけど、たとえ三年後に出たとしてもきっと買う。
Nanoなら少なくとも現在メインのC7-M 1.5GHzよりは早いだろうし。
343Socket774:2008/06/18(水) 19:50:33 ID:CZ3qJm3q
もう出荷されてるよ
344Socket774:2008/06/18(水) 21:10:46 ID:cEN+lr/n
>>340
TDP8Wはノースブリッジと合わせてらしいよ
GPUがノースに乗ってたらスゴイと思うけどさすがにソレはないか
345Socket774:2008/06/18(水) 21:25:57 ID:+zqFBhez
>>344
GPUは別みたい。
最新のモバイルコアのGriffinがC4までだから、これも恐らくは。
メモリはシングルチャンネルDDR2-400までだし、
来年でる筈のBobcatまでのつなぎと思う。
346Socket774:2008/06/19(木) 00:04:02 ID:fk2tK6wR
まあ、なんだかんだで相手はCPU作らせれば、長い歴史を
持ってる2社だからねえ・・・
でも、それでも俺のメインPCはNanoにする予定だけどなー
347Socket774:2008/06/19(木) 00:11:58 ID:Bs4RE1Dy
Mobile Sempron 2600+の置き換えが出来る性能と低消費電力だといいな
348Socket774:2008/06/19(木) 00:21:12 ID:ds8gu082
nano発売時は是非ともこんなのを製品ラインナップに加えて
 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/etc_vt310dp.html
 ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2005/03/14/cebit3/
 ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/10/17/21.html
他社の鼻をあかして欲しいところ
349Socket774:2008/06/19(木) 00:22:10 ID:Bs4RE1Dy
他社が鼻で笑うの間違いじゃないのか
350Socket774:2008/06/19(木) 00:51:25 ID:oTL+IlcH
日本語不自由な香具師が多いですね。
351Socket774:2008/06/19(木) 00:53:19 ID:Mf4nweaI
NANOに対抗したいならまたAMD Efficeonでも売った方が……
352Socket774:2008/06/19(木) 01:34:55 ID:/Pn3Edym
nanoがでるころにはデュアルコアのAtomが出てるだろ
そりゃ鼻で笑われるわ
353Socket774:2008/06/19(木) 01:37:11 ID:apataeH2
>>352
おまえさんはATOM使ってりゃいいじゃん
354Socket774:2008/06/19(木) 02:44:02 ID:ZbHU7m+E
鼻で笑われるnanoカワイソス
355Socket774:2008/06/19(木) 02:50:33 ID:H9Nt4cFM
DualのAtomって、意味有るのか?
(まさかHT無効って事は無い)
356Socket774:2008/06/19(木) 03:03:11 ID:6iVlFnpB
>>355
4スレッド同時実行できるから、Pen2-3位のWebサーバからのリプレースにちょうどよさそう。
357Socket774:2008/06/19(木) 04:39:47 ID:d0DiUg7n
Xeon売りつける予定の客をあんな安い石で満足させちゃうのか
358Socket774:2008/06/19(木) 06:31:59 ID:6iVlFnpB
>>357
いや自宅鯖の話ね。
超詰め込んでSPARC T1/T2対抗ブレードにするのも面白そうだけど
359Socket774:2008/06/19(木) 07:15:08 ID:oTL+IlcH
ジーオンで満足させられない客も居る訳で。
ジーオンのチップセットでサポートしてるFB-DIMMの消費電力が凄くて全然エコじゃないし。
360Socket774:2008/06/19(木) 08:46:44 ID:qqJxpwR8
正直なとこ、最近2ちゃんだけで一日終わる俺にはメインにデュアルNanoが欲しいところだ
デュアルNanoさえ出たら[email protected]*2なんてそんなに使わないぜ
実際2台の片方しか使ってねえwww
361Socket774:2008/06/19(木) 09:19:02 ID:Mn8WwueZ
>>358
あともをT1・T2と同じスレッド分集めても
性能も消費電力もスペースもSUNの圧勝だろうな
あともクラスターは劇的に効率悪く感じる
やるならムーアズタウン世代のあともだわ
362Socket774:2008/06/19(木) 12:22:31 ID:4cuQhDu/
そういや黒歴史になった C7 DualなMBは、Nano Dual で復活するんだろうか。

足回りは互換だから、そのままC7と載せ替えで済む筈だが。
363C3、C7ネトゲ同好会:2008/06/19(木) 20:37:34 ID:xl42vhuu
黒歴史は、C3だな。
猛氏が救ってくれたが。
364Socket774:2008/06/19(木) 21:17:44 ID:EzHDQTkf
VIAのmini-ITX全種類持ってる猛氏の功績は大きい
365Socket774:2008/06/19(木) 21:20:36 ID:zFVm7YEX
>>359
FB-DIMMの消費電力は凶悪だよな
1枚10W近い…
366C3、C7ネトゲ同好会:2008/06/19(木) 21:22:08 ID:FCEO8vA0
MINI-ITXを普及させる為に秋葉の某ショップ買ったって噂もあるよね。
367Socket774:2008/06/19(木) 22:17:33 ID:apataeH2
Nanoは、どの位の数値いくのかな
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
368Socket774:2008/06/19(木) 23:20:38 ID:ivzQRfjm
ACS-CX700Mだけど、Linuxで温度センサーが認識されない。

lm_sensors入れて、sensors-detect すると、
> Found `VIA VT1211 Super IO Sensors'
> (but not activated)
で、
> Sorry, no sensors were detected.
と言われてしまう。
カーネルの再コンパイル必要?
369Socket774:2008/06/20(金) 00:09:58 ID:seCE/NGL
何でC3が黒歴史なんだよ。
あれだけ安くて省電力なCPUは、当時他になかったぞ。
370Socket774:2008/06/20(金) 00:15:17 ID:JTmbYmsn
C3 DUAL CPUのことだろ、文脈的に考えて
371Socket774:2008/06/20(金) 00:20:42 ID:17l0ntkN
おまけに、黒歴史ではなくなった(=救われた)と書いてあるのも
読めていないようだね。
372Socket774:2008/06/20(金) 00:35:49 ID:gxa8dwNs
C3のEzra800とラデ7000は、低発熱の2ch専用機として、大変お世話になりました
373Socket774:2008/06/20(金) 03:02:01 ID:JEuSV6+L
>>368
http://hem.bredband.net/ekmlar/vt1211.html
でいけると思う。カーネルの再構成はしなくてもなんとかなるよ。
374Socket774:2008/06/20(金) 03:07:39 ID:seCE/NGL
>>362でのDualはC7の話だろ。どんな文脈でC3 Dualが出てくるんだよ。

黒歴史で救われたというのは、少なくとも一度は黒歴史だった時期があるって意味じゃないの?
だから反論したんだけど。>>363がそういう意図でなかったとしたら申し訳ない。

375Socket774:2008/06/20(金) 03:22:17 ID:d8DYge43
なんか全然分かってない人が熱くなってるな。

なんでC7 Dualなんて妄想の産物を前提に話が出来るんだろう
376Socket774:2008/06/20(金) 03:39:18 ID:33RskBlf
>>375
妄想の産物って言うがViaの出した予定には一時期載ってたと思うが。
まあキャンセルになったのか、構想だけだったのか。
無かったことになったから黒歴史って言ってるだけだと思うぞ。
377Socket774:2008/06/20(金) 05:42:55 ID:6t/SF/l1
・・・愛ゆえにですよ、VIA時空時間+消える製品群(;´Д`)ノ
あの偉大な聖帝サウザーだっておっしゃておられてたじゃないですか。
愛ゆえに人は悲しみ、争い、苦しんでいるのですよ?愛が無ければ流石に・・・。
378Socket774:2008/06/20(金) 10:27:25 ID:W53MxoMM
今からでもMM7500出してくれないかな〜
379Socket774:2008/06/20(金) 11:18:15 ID:L+RNOUhX
VIAの知識浅いから強く言えんが
Dual Edenの事じゃないのか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/image/nvtd5.jpg
380Socket774:2008/06/20(金) 16:48:48 ID:sAS5YgID
>>323
更にハアハア

【VLSI 2008】
富士通の低電力LSI技術、
電源遮断と金属ゲートを工夫 (2008/06/19)
http://www.eetimes.jp/contents/200806/35905_1_20080619195713.cfm
381Socket774:2008/06/20(金) 16:54:43 ID:d8DYge43
それより富士通はNano採用のLooxを出せ、と…
382Socket774:2008/06/20(金) 19:20:40 ID:7/i+HmrG
ToshibaはCellエミュレートのLibretto出せ、と。
383Socket774:2008/06/20(金) 22:11:36 ID:9meyAoy1
>>362は黒歴史って言葉の意味間違って覚えてんだろ。
出てもいないのは黒歴史じゃない。
384Socket774:2008/06/21(土) 04:11:46 ID:KPmvFJV5
スレ汚ししつこい
どれだけネクラなんだよ
385Socket774:2008/06/21(土) 06:27:53 ID:NHk8kthu
もう過去の汚点をつつかないであげてください
386Socket774:2008/06/21(土) 10:25:25 ID:z7GSTQY6
>379
多分その事で合ってると思う、後にも先にも唯一無二の存在だし
 ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2005/10/15/310dp/
このレビュー記事の「少し腑に落ちないベンチ結果」をもって
シングルEDENの倍以上の価格なのに倍の性能どころか
いいとこ1.5倍、逆にシングルに劣る部分もある期待外れの製品
という意味での黒歴史って事じゃないかな
まぁEden-Nの能力じゃ何かの奇跡で倍の性能が出たとしても
それほど驚くべき程の物ではないってのは確かなんだけどもね
387Socket774:2008/06/21(土) 10:55:21 ID:P/ZAV5G9
信者は黒歴史そのものを無かった事にしたいんだよね。
388Socket774:2008/06/21(土) 11:05:32 ID:Ee79Sjst
信長に見えた
389Socket774:2008/06/21(土) 11:16:18 ID:9iiWI9fD
310DPは、能力を開放してあげれば出きる子だから、別に黒歴史なんかじゃないさ。
390Socket774:2008/06/21(土) 11:18:36 ID:z7GSTQY6
VIAの黒歴史つーたら

1 ナショナルセミコンダクターからCyrixチームを買収して
  新製品を作ろうとしたら開発チームに夜逃げされた

2 仕方ないのでIDTからCentaurチームを買収して
  後任に据えたら、なんだか全然違う物がが出来上がった

3 今更引っ込みもつかないので発表済みの製品名で売り出したら
  これはもうCyrixと何の関係も無い物じゃないのかと盛大に突っ込みが入った

4 気を利かせてCyrixの持つ権利が云々と高度に政治的な理由を推測してくれた
  周囲を無視して単にブランドが欲しかったんだよぅとうっかり本音を漏らしてしまい
  失笑を買う

これでしょ
391Socket774:2008/06/21(土) 11:22:53 ID:y43zaIcF
黒歴史っていうのはそういう意味じゃない

まあでも、せっかくだからヨハネスブルグ形式で頼む
392Socket774:2008/06/21(土) 11:24:56 ID:Qbm48FLw
VIAとかSiSの信者って自虐的だと思う。

ヌフォ厨VSラデ厨の争いのようにはならんさ。
393Socket774:2008/06/21(土) 11:24:57 ID:BGkOU1j+
>>390
ww

でも、そのうち無くなると思われていたCPUがC3→C7→Nanoまで
発展したからVIAとCentaurチームは、よくがんばったよ
394Socket774:2008/06/21(土) 11:28:24 ID:XL2QMtPT
なにこのお通夜ムード
395Socket774:2008/06/21(土) 11:41:54 ID:z7GSTQY6
>393
今となってはCPU、チップセット、VDPまで全部自社で
設計開発できる数少ない総合メーカの一角だからな
SiSは惜しい事をした
396Socket774:2008/06/21(土) 13:02:46 ID:FDn2eHue
>>390
いわゆる
VIAちょっといい話

だな
397Socket774:2008/06/21(土) 15:43:03 ID:Wysz3p/F
イイハナシダナー;;
398Socket774:2008/06/21(土) 15:50:46 ID:uHcU9DDG
ヴァイア・エデン
1998年3月1日生まれ
享年10歳
ここに壮絶な死を遂げた。
399Socket774:2008/06/21(土) 15:58:00 ID:LEZt33yr
バカいってんじゃねぇ。
俺はLN10000EGで組んだばかりだ。さっきUbuntuインストールして使える状態になったぜ。

いやーすごいね。起動直後でCPU使用率30%、OGG再生してると50まで上がるよ。
覚悟して買ったので後悔は一切ないw
400Socket774:2008/06/21(土) 16:06:54 ID:6COtdKCz
C7でXを動かそうなんておこがましいとは思わんかね
401Socket774:2008/06/21(土) 16:39:55 ID:uHcU9DDG
VIAではDOSしか動かしたことがないので、私には何とも...
402Socket774:2008/06/21(土) 18:19:26 ID:UuktE2B4
ttp://news.mydrivers.com/1/84/84463_4.htm
VX700は結構強力な支援が効くのかな?
403Socket774:2008/06/21(土) 18:19:50 ID:0ngmRRyj
C7は、padlock内蔵してることだし、sshでつなぐ為に
生まれたようなもんだろ。
404Socket774:2008/06/21(土) 18:51:08 ID:8B2x9UMI
>>400
Ubuntuサーバかも知れないぜ。
てか、ハードウェアレンダリングが利いたような?
405Socket774:2008/06/21(土) 23:31:32 ID:8g8caWtD
>>393
Nano→???
出来ればこの先も発展してくれないかなあ・・・
406Socket774:2008/06/22(日) 00:22:52 ID:g9xQsgLg
次はフェムトで
407393:2008/06/22(日) 00:30:18 ID:nArmnPXS
>>405
VIAって、ロードマップないの?
ググても出ないな
408Socket774:2008/06/22(日) 00:44:05 ID:EWE7otFa
どうせVIAのロードマップなんて現物が発表と違ってましたってのがいつものことだろ
409Socket774:2008/06/22(日) 00:52:40 ID:nArmnPXS
>>408
おまいさん、それをいっちゃあーお終めーよーw
製品がuserに届くだけでもw
410Socket774:2008/06/22(日) 01:13:54 ID:YQvjNYuQ
EPIA-LN10000EGにDebian Etchをインストールして
lm-sensorsでCPUの温度測定をしたいんだけど
># sensors
>No sensors found!
>Make sure you loaded all the kernel drivers you need.
>Try sensors-detect to find out which these are.
とかでやがる。もしかしてチップが対応してなくて温度測定できないのかな?
過去ログ見るとEPIA-CNで温度測定できたとできないの両方のレスがついてた

やったのは、
># apt-get lm-sensors
># sensors-detect
ここで質問には全部デフォルトの答え。結果としては
>To make the sensors modules behave correctly,
add these lines to /etc/modules:
>#----cut here----
># I2C adapter drivers
>i2c-viapro
># Chip drivers
>eeprom
>#----cut here----
となったんで/etc/modulesに書いてから再起動。
lsmodでi2c-viaproとeepromの読み込みは確認したが、
sensorsを実行してもNo sensors found!となる

lm-sensors.orgがなぜか見れないし・・・
411Socket774:2008/06/22(日) 02:33:57 ID:fn7wwPrd
つーか自社で全部提供しないと使ってもらえない悲しいメーカなだけだろ。
得意とする組み込み分野だと、ライバルは1チップで全部統合してるし。

ロードマップなんて、計画実効能力が無いと絵に書いた餅。
C7の焼き直しに終わりそうなナノの次なんて、ナノがとにかく成功しないことには見えてない。
バイアにそこまでの開発力は無いよ。
ARM7にもCore2にも大きく負けてるし。
412Socket774:2008/06/22(日) 02:47:00 ID:4wyJImXb
さすがにARM7に負けるなんてことはない。
413Socket774:2008/06/22(日) 08:36:31 ID:zj+ClIit
消費電力的、シェア的な意味かと。
ARMに置き換えされるようなセグメントではないでしょ?
414Socket774:2008/06/22(日) 09:05:37 ID:blVRQ1G/
nanoがC7の焼き直し……?
415Socket774:2008/06/22(日) 09:20:48 ID:32q2miVL
なにを馬鹿な
実質C5Xの焼き直しなのはAtomナノ
416Socket774:2008/06/22(日) 09:32:15 ID:07n8eGSC
デスクトップ版EEEPC
http://www.asus.com/news_show.aspx?id=11854
自作市場にも270まわせよ
417Socket774:2008/06/22(日) 10:19:35 ID:QqK1jTK+
>ロードマップ
そんなの当てにならないから最初から作らない合理性

2009年から発売予定のnanoブランドは三段階に分けて出る
最初に登場するのは改良型C7コアを二つ積んだデュアルコアCPU
IntelやAMDの機先を制すタイミングで投入予定だったツインコアが
周回遅れで登場する
次に登場するのは改良型C7コアにノース、サウス、グラフィックスコアを統合した
ワンチップPCソリューションLukeCoreFusionの後継製品
最後に登場するのがアウトオブオーダー搭載のIsaiahと呼ばれていた本命
発売は2009年から1年遅れの2010年

と製品がちゃんと発売される的な意味でVIAに好意的な予想を立ててみる
418Socket774:2008/06/22(日) 12:23:42 ID:A8/u73Cd
>>416
これいいね、欲しい
419Socket774:2008/06/22(日) 18:00:54 ID:2CCk9uxr
EPIA-SN用のDVI-Dモジュールって国内で取り扱っているところないだろうかねぇ?
420Socket774:2008/06/22(日) 18:49:51 ID:nfZkweKV
Nano-U2300+CN896なMini-ITXを出してほすぃ
これならTDPが9W程度になるから・・・無理か
421Socket774:2008/06/22(日) 18:49:54 ID:1GHc03Xp
>>410
私の方も失敗して投げ出したw
カーネルにパッチを当てねばならないという話も聞いたけど…?

ちなみにLinux絡みの話なら、Linux板の「VIA Eden/EpiaでLinux」スレで
聞いてみた方が答えが出ると思うよ。過疎ってるけど・・・
422Socket774:2008/06/22(日) 18:51:15 ID:249/s/rx
ドーロマップ
423Socket774:2008/06/23(月) 01:05:11 ID:BAIezk6Q
>>421
Linux板のほうにもスレあったのかー
向こうのほうがlm-sensorsがらみの話出てますね

CNとLNってほぼ同じだと思ってたけど
LNには温度センサーがついてないという書き込みもありましたね
無理っぽいんで私も諦めます
424Socket774:2008/06/23(月) 05:01:06 ID:/myk4xnd
そうそう、LNにはセンサー無い、という話はよく聞くよ
425Socket774:2008/06/23(月) 13:49:06 ID:LVBdMwB3
426Socket774:2008/06/23(月) 14:24:49 ID:RkZ4lsKo
なぜにXP Embedded?と思ったらシンクライアントなのね
HDDがないや
427Socket774:2008/06/23(月) 15:25:20 ID:1/B+ez6o
>>417

LukeCoreFusionの後継製品は欲しいな。
あれってc7相当のものすら出てないよね。
ぜひ出してほしい。
428Socket774:2008/06/23(月) 20:06:03 ID:NPdWCloc
LN使ってるんだけど、これってもしかしてファンの回転数制御できない?
429Socket774:2008/06/23(月) 20:16:35 ID:/AlqFM8w
>>425
|OSにはWindows XP Embeddedを採用した。

|CPUはVIA C7-M 1GHz、メモリはDDR2 1Gバイト。ストレージは1Gバイトフラッシュを内蔵、
|無線LANはIEEE802.11a/b/gをサポートする。

いいねいいね。

チップセットが何なのか、ちょっと気になる。
430Socket774:2008/06/23(月) 20:28:55 ID:Zh/G7Q6J
>>419
半年前に探した時は無かったな
海外でもドイツとニュージーランドにそれぞれ1件のみだった

まあ欲しいならやるよ、3個残ってるから
431Socket774:2008/06/23(月) 23:43:49 ID:WosbroB3
>427
今のところ対抗製品Geode-LXだけだしな、最近流行の兆しがある
ミニノート辺りにも最適だからもう一寸力入れて欲しいセグメントだよね

けど、まぁなんつってもVIAだしな、脱力してマテってところだな
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/28/news022.html
432Socket774:2008/06/24(火) 00:41:05 ID:74Bl1v97
>>431
まぁそのGeodeも全然やる気なさげなんだが。

プロセッサ的にはC7で(2005年の)GeodeLXコアにクロックあたり性能が
ようやく追いついたぐらい。
チップセット込みの消費電力(GeodeLX800+CS5536 / C7ULV500MHz+CX700M)
もあんまり変わらない(プロセスが違うとか、グラフィックチップの能力が
違うとかいう話もあるけど)

いろいろ周回遅れなんだよなぁ。
433Socket774:2008/06/24(火) 00:50:17 ID:LCTRosuf
CoreFusionはトータルのサイズは小さく出来ても設計の自由度が大幅に損なわれるのが痛そう。
ミニノートの基板であんだけのまとまったスペース確保するのってそうとう無謀じゃね?
結局Nano-ITX専用かと。
434Socket774:2008/06/24(火) 01:06:34 ID:rChsuPrp
Corefusion版を出すというよりデフォでノース統合で
IFの必要に応じてサウス選択って感じがいいな
435Socket774:2008/06/24(火) 15:41:02 ID:wGUfp3Mn
インプレスの記事
ヨドバシ・ドット・コム、「HP 2133 Mini-Note PC」の予約開始
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/hp.htm
>【14:40追記】ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ソフマップなどは、すでに上位機種が、初回分完売もしくは予約満了となった

C7が搭載されているにもかかわらず売れている!?
436Socket774:2008/06/24(火) 16:56:47 ID:OFO3ZmPJ
>>435
ちょっと待って欲しい、こうは考えられないだろうか?
「C7が搭載されているから売れている」
437Socket774:2008/06/24(火) 17:56:41 ID:wcDf0H4X
値段とCPU以外のスペック、それだけじゃねぇの。
この手のノート買う奴は英語キーボードでもへっちゃらだしな。
438Socket774:2008/06/24(火) 18:50:18 ID:tpLdT9Yj
>>436
うむ!それはない

やっぱデザインじゃないか?
IBM一途だったが最近のHPはいい仕事をする
439Socket774:2008/06/24(火) 19:05:33 ID:wcDf0H4X
スティックポインタのノートしか買わないので、最近はThinkPadしか選択肢がない。
ThinkPadのラインナップから選ぶだけだから迷わなくていいぞ。
440Socket774:2008/06/24(火) 19:31:38 ID:Cyb68lQL
>>439
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080619/308758/
これがトラックポイント搭載機種なら...
441Socket774:2008/06/24(火) 22:36:45 ID:GX/NqEHT
442Socket774:2008/06/24(火) 22:48:03 ID:JVQxYxZs
1000Base?誤植?

待てばよかった・・・こないだLN10000EGで組んだばかりだぜ。
3kくらいの差でこれが手に入るようになると知ってたら待ったものを。
443Socket774:2008/06/24(火) 23:59:56 ID:GX/NqEHT
444Socket774:2008/06/25(水) 03:34:58 ID:ADBamNoR
Intelが安売りしてるからC7マザボはすっかりゴミになっちまったな
445Socket774:2008/06/25(水) 03:45:35 ID:qixcRfF1
ゴミって言わないで!せめてあえて選ぶ理由が無くなったと言って欲しい!
446Socket774:2008/06/25(水) 04:41:01 ID:Wd95bdmx
VIA-EPIA M10000Gのインストールしてます。
最初に起動したときは問題なく起動したんだけど
ウインドウズのインストールの途中でキーボードが効かないことに気が付いて
電源ボタン押下でむりやり電源落としてから再起動したら
Verfiying DMI Pool Data......
って出て先に進みません。

ほうっておけばVerfyが終わるんでしょうか?
それともHDDに変なブートイメージでも出来てしまって起動しないんでしょうか?
ちなみに、WindowsXPのインストールで最初にキー入力を効かれる場面で電源OFFにしました。
(WindowsXPを入れるか、修復するか、キャンセルかを選ぶところ)
ちなみにFDDもIDE付けCDドライブもありません。

447Socket774:2008/06/25(水) 05:33:33 ID:bYuiAOj5
インストールメディア無しでインストールの割れですか?

深紅パッドは支那企業製品だから買わない。
448Socket774:2008/06/25(水) 11:36:20 ID:Wd95bdmx
USB外付けCDドライブからインストールしてます。
449Socket774:2008/06/25(水) 11:36:41 ID:3jaoL/3M
大和製じゃないチンコパッドなんてウンコパッドだな。
450Socket774:2008/06/25(水) 11:58:41 ID:jzG6KT1Q
http://akiba.kakaku.com/pc/0806/25/110000.php
これのNano版が出ればおもしろそう。
C7だとPCI-Expressカード使えるのと、DIMMが2本って部分しか利点なさそうだけど。
451Socket774:2008/06/25(水) 12:06:20 ID:Wd95bdmx
BIOSのセットアップでファーストブートをUSB-CDドライブにしたらいけた。
いったんwindowsのセットアップを開始するとBIOSの設定が変わるのかなぁ?
なんで最初は起動できたんだろ。
452Socket774:2008/06/25(水) 14:56:33 ID:hNMn92xg
S3スレで440GTXとCN896に相性問題が
っつう話が出ててちょとショボ(´・ω・`)、
453Socket774:2008/06/25(水) 16:04:25 ID:w7aBzUem
ひさしぶりのc7-dきたな。
vb7002-15、素晴らしい。
メモリスロットも2つときてる。
これでc7-dのデュアルならもう言うことなかったのに。
454Socket774:2008/06/25(水) 17:16:58 ID:Uhz7RPWZ
開発さえ大和発ならそれでいい > チンコパッド
455Socket774:2008/06/25(水) 17:18:06 ID:v47yEQMh
C7-DとC7-Mの違いは消費電力が C7-D > C7-M で
価格が C7-D < C7-M と思っていたけど合ってるかな?
456Socket774:2008/06/25(水) 17:20:11 ID:rjmx+Faz
LenovoになってからもThinkPadの魅力は落ちてないね
Xシリーズのコンセプトが変わったわけじゃあるまいし、重量や消費電力はモバイルとして使える範囲
何より堅牢性ももちろんあるし、タブPCウマー
457Socket774:2008/06/25(水) 17:55:55 ID:Uhz7RPWZ
>>456
そりゃそうさね。
Lenovo本体とThinkPadは別物だから。
でも、LenovoのThinkPadライセンスが切れる数年後には
ThinkPadはこの世から消え去ってしまうんだよね。
惜しいよね。
458Socket774:2008/06/25(水) 18:10:52 ID:02T4h2xh
・・・Lenovoってイメージ最悪じゃないか、そもそもC7載ってない。
459Socket774:2008/06/25(水) 18:36:49 ID:BQkasPNV
>>452
出てる情報見てると440GTX自体、使いどころが微妙そうだが。
460Socket774:2008/06/26(木) 00:02:26 ID:jGfMUlZ0
VB7002-15、今までのMini ITXに比べて非常にCPがいいな。

Atom攻勢でVIAも焦りが出てきたかな?
この勢いでC7-D 1GHz&CN896で1万切るくらいのモデルも欲しいね。
461Socket774:2008/06/26(木) 10:26:01 ID:RfhteHpg
CPは良いが、裏面のせいで、ケースとの相性があるけどな
462Socket774:2008/06/26(木) 17:43:24 ID:RfhteHpg
>>451
初心者スレへ帰れ
463Socket774:2008/06/26(木) 19:30:16 ID:+nggv7yc
PCI-Ex16搭載だから、所謂2.0対応品って事か。
464Socket774:2008/06/26(木) 19:51:25 ID:VgUyuQzY
>>460
"Eden"じゃない = ファン付き、というだけで魅力10分の1にダウン
465Socket774:2008/06/26(木) 20:27:21 ID:VmQIsyGR
VIAへの愛は投げ捨てるもの
466Socket774:2008/06/26(木) 23:29:17 ID:0PpKJ7Am
Atomのレビュー読んでると気分悪くなってくるな…

VIA CPUのレビューの時は得手不得手がハッキリしてるのを
思いっきりネガティブな記事にしてたのにベンチスコアだけ比較してボロクソ言ってたのに
Atomの場合は「クロック辺りの性能では」だの「性能傾向が面白い」だとよ。

あまりにあからさまな提灯っぷりで反吐が出そうだ
467Socket774:2008/06/26(木) 23:30:15 ID:v8mSlMtb
>>461
ケースの底に穴あければよし
>>464
CPUクーラを大型チップセットクーラーなどに交換すればよし

Mini-ITXの醍醐味はDIYにありじゃ
468Socket774:2008/06/26(木) 23:32:44 ID:4DTOZ32Z
よしAtomにAES暗号処理をやらせてみよう
469Socket774:2008/06/27(金) 00:09:16 ID:UmnGquGa
>>466
そんなことはない。目が曇っているだけ。
470Socket774:2008/06/27(金) 01:27:38 ID:uUv1nqEb
>>466
オマエのいうC7とAtomのレビューもってこい
C7がボロクソにいわれてるレビューに興味がある
471Socket774:2008/06/27(金) 02:41:27 ID:HzR8f4bE
俺のサブPCがモバ宣布1.6GHzとK8MM3-Vの組み合わせで、
今イチ速くないんだが、やっぱりnanoだと同じぐらいにしかならないかな?
472Socket774:2008/06/27(金) 06:42:25 ID:J5ThIq+i
まあインテルに提灯してると飯喰えるしなあ。
473Socket774:2008/06/27(金) 07:35:12 ID:fgKjJ/rl
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080605/306705/
Atom 230とCeleron、Core 2、C7を比較:ITpro

もしかしてこの記事なのかな

それはともかく、自宅サーバ用に「省電力」かつ「静音」なマシンを組もうと思って情報を眺めてるのですけど
「安く」「それなりに省電力」を考えるとやっぱりAtomで組んだほうがいいんですかね
C7-1GHzぐらいのスペックで十分なんだけど、それだとM/Bだけでも15,000円以下にはならないみたいだし
でもAtomだとM/Bにファンが乗ってるのが嫌だ…家族から文句出るからファンレスがいいんだけどな…
ファンレスかつCPUは1GHz以上のクロックで、と考えると、現状VIAしか選択肢はない、ですよね…?
474Socket774:2008/06/27(金) 09:20:58 ID:17TZYVM3
>>473
チップのヒートシンク変更はどう?Atomならヒートシンク代入れても安いよ
VIAは基本的にコストパフォーマンスを考える人にはありえない選択
Nanoも3万超えは確実になるだろうし
475Socket774:2008/06/27(金) 10:24:31 ID:NO1rVuJU
C7搭載マシンが売れるなんてロウソクの(ry
476Socket774:2008/06/27(金) 10:28:39 ID:I2iteNIF
火がやっと点いたですね、わかります
477Socket774:2008/06/27(金) 13:49:43 ID:ZI8pHCQV
>>473
MM3000を使いたまえ。
ファンは外しても全然平気。俺は24時間鯖にしとる。
478Socket774:2008/06/27(金) 14:01:44 ID:cp3aF4jW
>>473
MSIからファンレスAtomマザボが出る。
479Socket774:2008/06/27(金) 18:23:51 ID:0aozMTx5
>>475
蝋燭と縄と柔肌の織り成す芸術?
480Socket774:2008/06/27(金) 21:41:46 ID:t4vSfrIt
Atomマザーの現物を見て危うく買いそうだった
Nano早く来てくれないと幕が上がって降りちゃうぞ。
481Socket774:2008/06/27(金) 22:16:58 ID:zqrNvhCo
VIA初心者なんだが、Nano搭載のネットブックはいつ頃と覚悟しとけばいい?
前の方で誰かが書いてた2010年は流石にネタだよな?
482Socket774:2008/06/27(金) 22:22:24 ID:TjyU202d
そもそもネットブック向けはC7でNanoは普通のノート向けの可能性がある。
483Socket774:2008/06/27(金) 22:37:57 ID:PtTyiAyL
マイクロソフトが「nano搭載マシンにXPは認めねー!」と言えばそれまでなんだよな。
484Socket774:2008/06/27(金) 22:39:38 ID:m7ZWB2Ty
>>481
CMOV命令非サポートなので、インストール中に華麗に落ちてくれます。
ご心配なく。
485Socket774:2008/06/27(金) 23:08:31 ID:JXuxsMUy
>>483
薄型テレビとDVD/ブルーレイレコーダーのほとんど全部、携帯電話の半分、携帯プレーヤーの2割は
もうLinuxなのだから、ネットブックも普通のノートも格安デスクトップもLinuxで十分なのような。
486Socket774:2008/06/27(金) 23:28:18 ID:Qb2/pknQ
>>485
・・・私も欲しいが、日本のメーカーは嫌がると思う、日本人のサポートが大変そう。
その上低価格で利率が低い、上位機種売れず・・・日本で出しても良い事無いな会社的に('A`)
487C3、C7ネトゲ同好会:2008/06/28(土) 00:07:33 ID:gh0uFn05
nanoのNano-Itx待ち遠しいぜ!!
488Socket774:2008/06/28(土) 00:15:01 ID:3il3+JA8
>>487
NanoにChrome440GTXの丸黒ぐらい言ってくださいよ会長
489Socket774:2008/06/28(土) 00:27:37 ID:BxtVqC+k
いまこのタイミングで出すことが出来れば、Nanoも十分
戦えると思うんだがなぁ・・・
如何せんこれが1〜2年遅れででてしまっても
俺らはともかく、市場で売れるかと言うとなかなか難しいよね・・・
490Socket774:2008/06/28(土) 01:51:19 ID:OQFl8S+U
さっさとNanoを出せばみんな幸せになれると思うんだ。
491Socket774:2008/06/28(土) 06:30:48 ID:UpN/Y8ou
>>474
なるほどそんな手が
でもAtom M/Bってチップセットのヒートシンク+FANを交換できるんですかね…?
なんだかガッチリくっつけられていそうで不安ですが、交換可能なら工夫の余地がありそうだなあ

>>477
MM3000でググってみました

http://ascii.jp/elem/000/000/070/70676/
価格1万円強のVIA製Mini-ITXマザー「MM3000」の販売がスタート!

おー、10,000円ちょっとなら値段的にちょっとはAtomに近づけそう…?

>>478
マジすか。Atomでファンレスが出てきちゃうとますますC7の立場が…
悩むなあ…
492Socket774:2008/06/28(土) 07:03:54 ID:p0RP51CT
今まさにお前のVIAへの信仰心が試されているな
493Socket774:2008/06/28(土) 10:08:14 ID:P4fILGV8
オレなら安易にGeodeLXのnano-ITXに走っちゃうね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/ni_i_mx.html#kn800
494Socket774:2008/06/28(土) 12:11:01 ID:WHDd6dtW
この邪教徒め!
495Socket774:2008/06/28(土) 12:21:06 ID:fRQTdthf
Geodo真宗だな
496Socket774:2008/06/28(土) 12:39:14 ID:46F1aLR6
幼くして生き別れになった弟じゃないか!!
497Socket774:2008/06/28(土) 13:08:41 ID:w0OiJa3l
>>496
幼くして生き別れになった妹にするともっと受けがいいと思うんだ。
おや、誰かが着たみたいだ…
498Socket774:2008/06/28(土) 13:11:04 ID:19FO0HON
VIAも何人か囲って提灯記事書かせれば良いのに。
アピールするのが下手すぎる。組み込み用途の強さを逝かせてない。
499Socket774:2008/06/28(土) 14:04:34 ID:oTnlKoGs
>>485
ネットブックも普通のノートも格安デスクトップも普通にWEBコンテンツが見れるようになれば一般人はOSなんてどうでもいい事。
現実は動画サイトや、フラッシュ使ってるサイト等で動かないから移行できない。
逆にいうと、見れるようになれば一気にLinuxに移行すると思われ。
500Socket774:2008/06/28(土) 14:13:22 ID:IZEyijnR
>>499
ん?フラッシュはLinux用もアドビが配ってるぞ。
ニコ動やようつべなら普通に見れっが。
何を逝っとるんだ?
501Socket774:2008/06/28(土) 14:16:07 ID:YCmeW6N0
世界的にはな。

日本国内ではGyaoやYahoo動画みたいなOS依存の動画ストリーミングサービスが普及してる上、
デジカメや携帯の写真取り込み需要もあるからメーカーが明記する対応OSが重視される。

犬厨の妄想ほど簡単には犬糞が普及するとは思えんよ。
502Socket774:2008/06/28(土) 14:50:09 ID:5bhqkvHv
PDAとネットブックの違いはフルスペックの「MS OFFICE」が
動くことってのも大きいよ

リナックスで一般需要満たせるなら極端な話リナザウの時点で
もっと成功してた
503Socket774:2008/06/28(土) 15:06:38 ID:C34uTLcM
ttp://www.hp2133guide.com/wp-content/uploads/2008/05/cpu1.jpg
これってnanoに取り替えられそう?
504Socket774:2008/06/28(土) 15:10:20 ID:FfhOv0IR
人に聞く前に自分で取り外して元に戻せるかから試してみたら?
505Socket774:2008/06/28(土) 15:11:26 ID:FbmgtoIF
MM3500みたいなCP高いのをどんどん出してくれればいいんだよ…
まずはC7でいいので、もっとPCI多いの出さないかな。
506Socket774:2008/06/28(土) 15:23:36 ID:AJZu64ra
BGAで実装されてるものを自分で交換とか
正気の沙汰じゃねえ
507Socket774:2008/06/28(土) 16:11:18 ID:bhzSiOi7
ヒートガン使って交換する方法はあるがな
508Socket774:2008/06/28(土) 17:01:30 ID:19FO0HON
そういやリナザウって売れなかったね。やっぱり犬載ってると売れないのでは?
509Socket774:2008/06/28(土) 17:10:18 ID:LfOeSycD
Windowsになれているから、それ以外ってだけで敷居高くなるからね。
Wine入れたらOffice動くけど、その手間自体が障壁になってる感じ。
510Socket774:2008/06/28(土) 17:10:49 ID:Qx/h/xPT
>>497
幼くして生き別れになった血の繋がっていない妹にするともっと受けがいいとナノナノは思うのだ!
511Socket774:2008/06/28(土) 17:12:27 ID:VgnnNLNt
>>508
リナザウはあくまでPDAだからCLIEとかPDA内での比較じゃないとおかしいような?
最近はIAがその領域に来れるAtom出したとはいっても
リナザウの時代とは違うし
512Socket774:2008/06/28(土) 17:24:43 ID:579mHaEZ
>>508
リナザウはCPUがARMで、GUIがQtopiaというLinux主流のXとは別の機構だったのでOSとして
扱いづらかったという欠点があった。

IA32やIA64のLinux機ならWindowsに入れ替え可能、仮想化でWindowsが(ある程度)高速動作
するなどのメリットがあるなのです。
513Socket774:2008/06/28(土) 17:40:08 ID:xFhjxy9t
一般人向け市場での話をしてるのになんで仮想化の話が出てくるんだろう
メーカーがわざわざ犬糞入れた上にライセンス料払って仮想化したWindowsも入れるとか
PCヲタの中にさらにごく一部みたいな回りくどいことわざわざやると思うのかね

厨がこれだから犬糞はいつまでたっても普及しないんだろうな
514Socket774:2008/06/28(土) 17:53:10 ID:DlJ9oBT8
暴れんな
515Socket774:2008/06/28(土) 20:44:11 ID:mLA2/cHQ
>>499
お前いいかげんに死ねよ、いつ死ぬの?
516Socket774:2008/06/28(土) 20:45:31 ID:mLA2/cHQ
Mac「あの〜」
517Socket774:2008/06/28(土) 21:10:02 ID:0P9m5Msy
>>513
いやいや、確かにVMWareなどは入れるのも使うのも
マニアックで難しすぎるのだが、オプソの仮想化ソフトは
意外と使うの簡単なのよ。ただ速度チューニングがまだ
少し不足なのね。

それにOSがWindowsからLinuxに切り替わるのは
電卓競争やアタリショックやワープロ専用機の消滅と同じ
時代の流れじゃないかな?と予測を立てて数年経ったけど
Windowsは結構しぶといね。根強い人気があるな〜。
518Socket774:2008/06/28(土) 21:13:28 ID:AJZu64ra
Windowsが消えるときはPCそのものが消えるときだと思うがな
汎用機がコストや性能面で専用機にどうしようもないぐらい敵わなくなったときだろ
現状見ると10年たっても怪しいレベルだけどな
519Socket774:2008/06/28(土) 21:23:01 ID:xFhjxy9t
>>517
分かったからネットの接続設定・メール受信設定も「難しい」と考えている大多数の一般人にとって、
リッチ動画ストリーミングサービスが使えず、身近なプリンタやデジカメ等の対応も保証されておらず
分からないことがあっても身近なユーザーは少ない上にネットコミュニティで聞くと
「不満があるなら自分で直せ何の為のOSSだ」とか言われるLinuxをプリインストールされることがだな、

たかが数千円のはした金が浮く以外に何か直近のメリットがあるか教えてくれ。

ちなみに、プロプライエタリソフトウェアによる市場支配は好ましくないだのの思想的な話や
OSSでバグ対応云々とかの話は店でPC見てる一般人にとってどうでもいいことだから。

Intelブランドと争うVIA CPUにとっても状況は似たようなもんだけどな。
OSほど縛りがきつくないのが、国内でもHP2133みたいなヒットも出る理由だろうな。
520Socket774:2008/06/28(土) 21:43:24 ID:+n7khjdu
>>517
おもしろすぎるw
VMware入れるより簡単とかありえねーw

そして
> メーカーがわざわざ犬糞入れた上に ラ イ セ ン ス 料 払 っ て 仮想化したWindowsも入れるとか
をまるで無視。

頭に蛆わいてね?
521Socket774:2008/06/28(土) 22:13:50 ID:LfOeSycD
適当に指示にしたがって、数字入れて、はい、いいえに答えてたら設定出来ちゃった、
というくらいのある種のいい加減さがないとエンドユーザの大半には難しすぎるからねw

VIA CPUもx86という条件を満たしていたから、HP2133で採用されたんだし。
ありえないけど、もし組み込みに特化するからって、ARMやMIPSとかでCPU作ってたら、
どんなに良いCPU作ってても、ノートPCでは採用されないからね。
522Socket774:2008/06/28(土) 22:18:09 ID:GQ+qtPz+
伸びてるときはキチガイががんばってるときの法則
523Socket774:2008/06/28(土) 22:33:14 ID:xFhjxy9t
×数字入れて、はい、いいえに答えてたら設定出来ちゃった、
○適当に、はい、だけ選んでたら設定出来ちゃった、
524Socket774:2008/06/28(土) 22:33:18 ID:DaFFQU73
VIAがデュアルコアを出すのが先か俺のマシンが音をあげるのが先か
525Socket774:2008/06/28(土) 22:40:49 ID:Y0c7mJXY
…残念ながら、マシンが音をあげるのが先だと思う。
526Socket774:2008/06/28(土) 22:41:08 ID:P4fILGV8
オレが自己破産するのが先だ
527Socket774:2008/06/28(土) 23:34:13 ID:19FO0HON
組み込みでもPCで開発できるx86使いたいって世界も有るし。
まあいまどきはそのままPC入ってるけどな。見た事有るようなATXバックパネルと端子列が付いてる画面付きの機械が多い。

犬プレインストールしたからって対して安くなってないからねえ。
鯖とかもアップデートのサポート付きだと結局ウィンドウズサーバと変わらない価格だったりするし。
そこで無料の犬とか言われても、だれも無料ではサポートしないし、無料分苦労して結局手間増えるし。
528Socket774:2008/06/29(日) 01:05:23 ID:a2J9gQid
そこで問題だ!IntelやAMDの機先を制してツインコア構想を発表したVIAが
他社はすでにデュアルどころか3コア4コア製品を投入している時点で
デュアルのポンチ画すら出せない状態からどうやって他社を出し抜くか
3択−一つだけ選びなさい
 答え1 暢気なVIAは>524のマシンが昇天した頃、デュアルコア開発計画の発表を行う
 答え2 nanoの発売が間に合って助けてくれる
 答え3 新製品は出ない。現実は非情である
おれがマルをつけたいのは答え2だが期待は出来ない…
先日公開されたnanoが発表どおりの性能で計画通り製造されて、
Intel・ATOMプロセッサのようにジャジャーンと発売して『待ってました!』と
間一髪助けてくれるってわけにはいかねーゼ
逆に>526がすでに自己破産を迎えているかも知れねぇ・・・
529Socket774:2008/06/29(日) 01:33:45 ID:Z3vzyRnR
だってマルチコア化って効率悪いじゃん。
規模がシングルコアの倍になってるけど性能では二倍にならないし、歩留まりも悪くなる。
小型、低コスト、省電力を追求するVIAがまずシングルコアで性能を上げようとしてるのは当然だと思うな。
530Socket774:2008/06/29(日) 02:02:42 ID:m2ydNtwy
>>528
答え2.5 nanoの発売が間に合う、しかし現実は非情である
531Socket774:2008/06/29(日) 02:09:41 ID:m2ydNtwy
問題を勘違いしてた、御免(゚Д゚ノ)ノ
答え3 
532Socket774:2008/06/29(日) 02:13:13 ID:Yrxqhx7v
来年頃にようやくnanoが出るものの、時すでに遅し
まぁいつものことだろw
533Socket774:2008/06/29(日) 02:19:23 ID:wJZqbznd
面セレ時代だったCyrixIIIを投入する時に
最初からSamuel2を出しておけば評価はかなり違っただろうに
それが出来ないのがVIAだからなあ。
534Socket774:2008/06/29(日) 02:28:12 ID:lC10tEQD
別にnano dualに関しては遅くてもいいわ
どうせnVチップセットも来年だし

web鯖用に欲しい俺は
Q3に出るVIAチップセットのnano single買う
その後にニコようつべヤフオク用にdualだな
535Socket774:2008/06/29(日) 09:49:14 ID:ReVBj8a4
組み込みで省電力だとシングルのほうが有利。
コンパイラの最適化も簡単だしな。
536Socket774:2008/06/29(日) 12:01:45 ID:NnKoKZbP
>>529
シングルコアでも規模をあげずに性能を上げることはできないって知ってる?
あとシングルコアのまま規模二倍にしても性能は1.4倍にしかならないって知ってた?
537Socket774:2008/06/29(日) 12:06:15 ID:D4YFDFwg
マルチコアはシングルスレッドで全く性能上がらないって知ってる?
538Socket774:2008/06/29(日) 12:19:00 ID:a2J9gQid
>537
それでも最適化コンパイラなら
コンパイラがなんとかしてくれる
539Socket774:2008/06/29(日) 12:28:06 ID:NnKoKZbP
>>537
そんな話してないって知ってる?
540Socket774:2008/06/29(日) 12:43:29 ID:Z3vzyRnR
VIAの発言「トレードオフだ」ってのは現在のインオーダーのままでは性能向上が難しいから
アウトオブオーダーを採用した(それに伴うトランジスタ数の必然的な増加も許容した)ってことでしょ。
規模をあげてもそれ以上にアーキテクチャによって単位当たりの性能向上ができるならそれでいい。
発表ではトランジスタ数がC7が2600万からnanoは9500万で約4倍に増えるけど
浮動小数点演算の性能が約4倍になるそうだからおつりが出るレベル。

第一nanoが動画のエンコをやらせるようなものじゃないんだしシングルコアでも何の問題もない。
Celeron215/220はシングルコアでだが激しくマルチメディアに使わない限り支障ないわけで、
単純な話がこれに並ぶ程度の性能で、消費電力で十分に勝てればひとまずいいんじゃない?
541Socket774 :2008/06/29(日) 13:05:40 ID:Ii+tbkOR
>>529
Singleコアの効率アップは消費電力との兼ね合いで、IntelやAMDですら既に諦め
てるし、後発のNanoは既に今出来る事はやり尽くしてる筈だから、無理じゃろ。

それに3コア4コアを考えなければ、L2共有な2コアはCore2の成功を見れば
分かる通り、効率はそんなに悪くは無いと思うぞ。

まあもっと効率が良いのはハイパースレッドなんだが、特許なんかが絡むとやや
こしそうだし、かなり効率良く設計した現在のOoO機構に大幅に手を入れなきゃ
ならん筈だから、それよりはL2共有DualCoreの方が設計は容易なんだと思う。
542Socket774:2008/06/29(日) 13:11:51 ID:m/LdsUTf
でも現状VIAがターゲットにしてるセグメントでは
まだまだシングルコアのほうが効率良いと思う
543Socket774:2008/06/29(日) 13:41:22 ID:j3I5Xf4r
NanoってCPUコアだけ見たら既にCore2並にトランジスタ割いてるし、
次はDualCore化でもおかしくないんじゃないかな。
intelだとCPUコアは1.5倍近くPenrynからNehalemで増えてるけど、シングルスレッド性能は
1割くらいしか上がらないようだし。
544Socket774:2008/06/29(日) 14:28:53 ID:ARHYBQ+l
>>543
dualコア化はおかしくないって言うか…
もう来年生産開始する計画があるんだけどね

ソース
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=20473
545Socket774:2008/06/29(日) 14:56:08 ID:wJZqbznd
組込向だとシングルスレッドばっかだしな

最近はXP Embインストしてタッチパネルにフルスクリーンでアプリ表示して
キーボードは筐体の中ってのがお約束のパターンだし
546Socket774:2008/06/29(日) 15:06:46 ID:o67M2NX+
うちの会社も、少し前まではシングルスレッド・シングルタスクだったよ
最近は、マルチスレッド・マルチプロセスにしようとしているみたいだけどね。
547Socket774:2008/06/29(日) 16:17:56 ID:a2J9gQid
>544
2004/10/26の「来年第2四半期までにはなにがしか、出せると確信している」
みたいなフカシじゃない事を切に願う、いや全然期待してないけど
548Socket774:2008/06/29(日) 16:19:10 ID:wFMrG+DN
>>546
4月入社の新人を割り当ててもらえたんだな。
549Socket774:2008/06/29(日) 16:37:39 ID:D4YFDFwg
>>545
組込って何やるんじゃろと思ってたけどそういうもんなのか

「>529>小型、低コスト、省電力 はatomでintelが力を入れてきているので対抗できない
ネイティブマルチ前面押し出しのAMDに
ネイティブでは遅れを取るもののニコイチでコア数を先んじるintel
VIAが先生残るには2社が軽んじてるシングルコアに注力しなければならない
atomの登場をエスパーしてOoO化したのはラッキーだった」

てっきりこういうことだと思ってたけど
VIAの目的である組込向けからはベクトル逸れてないわけなんだな
550Socket774:2008/06/29(日) 16:57:49 ID:YgG4W5Ri
>>545
でも通信とかが絡めば、アプリ/通信(暗号&セキュリティ)/OSとかが
同時に動作する訳だし、そういう用途ずあないならSingleコア版を引き続き
オファーすれば良いのでは?

だからこそAtomは、In-orderでもHTが動作する機会や頻度が高ければ効率良く
処理出来ると判断して、in-order+HTにしたのだと思うし。
551Socket774:2008/06/29(日) 17:03:22 ID:YgG4W5Ri
用途ずあないなら → ×
用途が無いのなら → ○
552Socket774:2008/06/29(日) 18:05:56 ID:JaxJGoV9
>>549
組込と言ってもピンキリだけどな

Cでwhile回し続けるシングルプロセス・シングルスレッドの古風な組込も今でもあるし。
でもそういうのは、より特化したArmコアを使ったりしてる

VIA CPUみたいなx86をあえて使うってのはやっぱXP Embの割合が高いな
553Socket774:2008/06/29(日) 22:48:03 ID:cOXOx6sG
exboard2はNano使うのかなあ
554Socket774:2008/06/29(日) 23:18:18 ID:2GFGLsy9
PCで開発できる気軽さ。
555Socket774:2008/06/30(月) 02:13:34 ID:5FPUOMFm
コンビニのレジの横っちょにWindowsシール貼ってあるでしょう。あれも組み込み。
556Socket774:2008/06/30(月) 02:47:06 ID:J+JeT1fE
女子高生が打ってるレジ端末でブルースクリーンとか拝んでみたいな。
557Socket774:2008/06/30(月) 03:17:14 ID:Njnkwb9F
…こんな少数派閥の中にも、色々な人間が居るなぁ('A`;)
558Socket774:2008/06/30(月) 10:35:54 ID:1sCtyw/g
少数派というより変人(良い意味で)の集団


OpenBook欲しいよOpenBook
559Socket774:2008/06/30(月) 10:45:16 ID:EQ/+0ypb
俺は、OpenBlockのC7版が欲しい。
どうせへっぽこ性能なんだから、シリアルコンソールのみの方が実用的だろ。
560Socket774:2008/06/30(月) 10:51:15 ID:wpnZbLTa
MM3500に敢えてGTX 2xx系のVGAでも挿してみるかな・・・
561Socket774:2008/06/30(月) 11:14:22 ID:ViDdsUao
>GTX
Chrome 440GTXのことですね、分かります
562Socket774:2008/06/30(月) 14:05:23 ID:ofyqFeuK
HP 2133 Mini-Note PCで北京のオリンピックは楽しめるか (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/30/news032.html

C7-Mガンガレ・・・
つか安定供給もままならない位売れるのってすごくね?
563Socket774:2008/06/30(月) 14:33:31 ID:NF6DdwGK
もういっそTrinityに移行しちゃえ
564Socket774:2008/06/30(月) 17:27:09 ID:yW72RicT
棲み込み機器
565Socket774:2008/06/30(月) 19:42:14 ID:Z5m0pQK/
566Socket774:2008/06/30(月) 19:53:07 ID:ViDdsUao
今さらUniChromeなんていらねえ
567Socket774:2008/06/30(月) 22:19:41 ID:VtbzWh+D
>>561
基盤上のジャンパ設定でCN896との問題解消ってS3スレに報告上がってたな440GTX
密輸するか迷うぜ
568Socket774:2008/06/30(月) 22:39:43 ID:geXl8cA9
>>567
安心しろ、気が付いたら手元にあるはずだ!
569Socket774:2008/07/01(火) 14:50:02 ID:jbwZWeRK
>>559
そ、そう? windows動かすんでなければ
x86アーキテクチャってのは足かせにしかならんと思うけど。
このスレで言うのはなんだけどな。
570Socket774:2008/07/01(火) 16:07:05 ID:arKfCb4j
571Socket774:2008/07/01(火) 17:45:20 ID:iB9VuhcV
PC-UNIXでもx86の方がなやまんで済むんで。
お行儀の悪いプログラムだとエンディアンが〜メモリアラインが〜とか
ありますんで。
572Socket774:2008/07/01(火) 23:06:43 ID:xMZsyXDB
EPIA-M700 早く出てくれー
多少値が張っても、絶対に買うから
573Socket774:2008/07/01(火) 23:56:55 ID:arKfCb4j
574Socket774:2008/07/02(水) 00:06:59 ID:8KkqWPg+
そういえばもう7月だな。
順調にいけばnanoが市場に出始める時期か。
575Socket774:2008/07/02(水) 00:39:55 ID:tteR6Xe1
空しくなるからパラレルワールドの話はやめれ
576Socket774:2008/07/02(水) 02:08:17 ID:/wyBrCZs
自作市場に出てこなければCPU自体が
出荷されてないと思ってしまうんだよね

VIA時間とか言ったりしてる人のほうが
特殊な前提のもとで判断してることを
自覚した方がいい
577Socket774:2008/07/02(水) 02:30:19 ID:xsSBrYuL
メーカーPCに載って出てくるのが7月なんだよ!!
って思ってたがw
578Socket774:2008/07/02(水) 03:51:22 ID:O8xx5s69
中身なんて気にしてない分野でこっそり出荷して様子を見ると思われ。
x86の最大のメリットは互換性だし。
579Socket774:2008/07/02(水) 12:42:08 ID:DsDw1Lpe
なんでも裏目に出る俺がC7搭載ノートを買ったから、Nano搭載機はすぐ出ると思うよ。
580Socket774:2008/07/02(水) 12:43:21 ID:rcPyaBAm
>>579
ナイス
581Socket774:2008/07/02(水) 16:20:44 ID:w9vkBSd0
全VIAファンが泣いた!
582Socket774:2008/07/02(水) 20:10:40 ID:tteR6Xe1
よし、いつも行動が裏目に出てほぼ一世代前のしろものばかり使ってる俺もC7ノートを買うぜ
待ってろHP2133
583Socket774:2008/07/02(水) 22:53:55 ID:OP5jcGvk
そんなこと言って、お前ら単に新しいVIA製品を買う口実が欲しいだけだろ?

だが、言わせて欲しい。
ありがとう、と。
584Socket774:2008/07/03(木) 03:01:15 ID:em+tMymq
いまさらニコニコすらまともに見れないしょぼノートなんかやめとけ
nanoが間近に迫ってるぞ
585Socket774:2008/07/03(木) 03:10:32 ID:3UWxZ5Ly
間近とはどのくらいを指すんだ?
586Socket774:2008/07/03(木) 06:30:35 ID:LLV+bB1X
まあようつるべ廚やニコ廚はアイフォンでも買ったほうが、再生環境としては良い。
フラッシュ自体重くて、MIDには荷が重い。
587Socket774:2008/07/03(木) 06:34:54 ID:JxV6MhWr
ニコニコって見たことないが、なんかよく引き合いに出されるな
VIPと同じで厨のすくつくらいの認識しかないんだが、結構みんなみてるものなのか?
588Socket774:2008/07/03(木) 07:03:08 ID:urOW+W0I
ピンキリだろうけど人気動画はゆとりだらけ
俺は歴史系動画が面白くて勉強になるから見てる
589Socket774:2008/07/03(木) 10:10:03 ID:/zmMexTc
CoregaのPC切り替え機にVIA-EPIA M10000Gを2台つないでます
で、電源OFFの状態で、マウスを何気なくクリックするとなぜか電源がONになります。

なんだろう??同じ症状の人いますか?
PS2接続端子からの信号がPOWERSWを誤作動させてるのかな?
590Socket774:2008/07/03(木) 10:46:48 ID:FILEnpWE
BIOSでそういう設定にしてるんじゃないの?
591Socket774:2008/07/03(木) 12:00:17 ID:/zmMexTc
それにしては、毎回押すキーやマウス操作が違うのに起動したりしなかったり。
で、BIOSでもPS2KBのWakeUpみたいな奴があって、「これか?」
と思ったんだけど、それらは全部Disableになってたし。
592Socket774:2008/07/03(木) 12:37:12 ID:T1crmy0q
切り替え器に原因があるのは考えにくいけど、直結でも同じだよな?
593Socket774:2008/07/03(木) 12:40:01 ID:vDbuzgnL
BIOSのチェック項目としては、PS2KBとかIRQ Triggerかな?
直接繋いでも起動しちゃう?
もし、起動するなら、不良だと思う。
起動しなかったら、コレガと販売代理店間で罪の擦り付けして、うやむや終了 だな
594Socket774:2008/07/03(木) 12:40:37 ID:/zmMexTc
>>592
うん。今軽く試してみたけど直結なら大丈夫見たい。
これからもっとしつこく試してみる
595Socket774:2008/07/03(木) 12:55:06 ID:/zmMexTc
直結だと大丈夫みたい。

で、面白い発見した。

PC切り替え機のPS2のキーボードを接続すると以下の点が直結と異なる。
・PC切り替え機自体のLEDが点灯する
・PC切り替え機につないだ光学マウスのレーザーが照射される。

PC切り替え機には電源コネクタは付いているが、電源を供給していないので、PS2のキーボード端子経由で電力を得ていると分かる。

で、このときにマウスを連打したりキーボードを連打すると、PCに勝手に起動する。

切り替え機を経由するとPS2端子から電力を引っ張ってきてしまい、(これは仕様らしい。)
それがPCに何らかのイベントあるいは誤動作トリガ源になってるのかも。

Coregaくさいな。
596Socket774:2008/07/03(木) 13:32:50 ID:vDbuzgnL
BIOSも問題無いなら、コレガがWakeupキースキャンコードでも出してるのかもしれんね
597Socket774:2008/07/03(木) 18:17:59 ID:FILEnpWE
ほかのPCだとどうなのよ?
598Socket774:2008/07/03(木) 21:49:33 ID:AibCfqdh
VIA sales fall in June
http://www.digitimes.com/mobos/a20080703PD206.html

チップセット激減で売り上げ鬼下がりだけどC7-Mの受注は増えてるし
新しいNanoプロセッサも8月か9月には出荷を開始するし
少なくとも3社のPCベンダから受注してるんで下半期はもっとマシになると思うんだぜ。
599Socket774:2008/07/03(木) 22:22:01 ID:JxV6MhWr
HP 2133触ってきた
思ったより熱い、思ったより質感が高級、
思ったよりディスプレイがきれい、思ったより物欲をかきたてる
思ったよりnanoと2台並べて満足感を味うのも悪くない気がしてきた
600Socket774:2008/07/03(木) 23:37:58 ID:ERWz6fw5
Nanoを待つべきか。
でもちょっとatomでも遊んでみたい・・・
601Socket774:2008/07/03(木) 23:53:16 ID:fsxzjm1n
>>600
>atomでも遊んでみたい・・・

裏切り者・・・

斬首じゃw
602Socket774:2008/07/03(木) 23:56:47 ID:ERWz6fw5
斬首はいやじゃあw

とは言うものの、8月か9月に出荷してくれるなら
やっぱNano待ちだなあ・・・


出してくれればだが・・・
603Socket774:2008/07/04(金) 00:50:48 ID:i7U+51++
嫌がらせ得意なIntelだから
nano発売まで本命出さずに散々焦らしておいて
nano発売と同時に本命投入とかやらかしそうで怖いな
604Socket774:2008/07/04(金) 00:52:04 ID:Nb48yGLh
まだNano?
もう少しNano?
やっぱ駄目Nano?
605Socket774:2008/07/04(金) 01:12:45 ID:hYg4KLCl
>>603
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     もちろん、Intelの妨害関係なく
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   Nanoが出たら買うだろ?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   おっと、愚問でしたね
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    nano発売と同時にIYHしますよね
606Socket774:2008/07/04(金) 03:14:34 ID:Cduhu4tv
8WのN330がウワサされてるけどノート用にN370/5Wなんてのを隠してそうだよな
まあIntelの動きよりVIAがちゃんと予定通りにやってるかのほうが重要だ
607Socket774:2008/07/04(金) 22:42:43 ID:vyKZlyUA
今年は何もなく過ぎていきそうだな…
608Socket774:2008/07/04(金) 22:50:29 ID:JOD2xd6+
俺らがD945GCLFを買いすぎたせいで、
Intelの動きが鈍っているからな。
609Socket774:2008/07/04(金) 23:05:07 ID:36+3tDBt
>606
各メーカが気をつけねばならない事
Intel 余裕ぶっこきすぎて自爆
AMD ペース配分誤って息切れ
VIA  寝坊、遅刻、迷子
610Socket774:2008/07/05(土) 00:01:47 ID:fXR2vafa
そんなVIAが大好きです
611Socket774:2008/07/05(土) 03:40:57 ID:ug22f82p
ナノ出すよって宣言したけど、なかなか出せずに終わったってのは良く聞く話だしな。
エデンのときも省電力ファンレスで絶賛してたけど、出て来たらたいしたこと無かった気が。orz
612Socket774:2008/07/05(土) 13:57:39 ID:gCC2wCBG
HP2133がナノたん搭載だったら買う気マンマンで、専用に使うつもりのLinuxまで勉強
して準備してたのに・・・orz

ナノ搭載ミニノートマダー
613Socket774:2008/07/06(日) 08:33:56 ID:Jz9b3/QX
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080705/etc_unitcom2.html
やはりライバルが出てくると活性化するな
CPUファンレスヒートシンクとかも出てくるといいな
614Socket774:2008/07/07(月) 01:09:32 ID:ulsih1xG
いまどき勉強しなきゃ使えないOSってのもどうかと思うがね>Linux
出始めのころはまだDOSもあったから差ほど違和感はなかったけど。


まぁ、Solarisとかを常用している人ならいいかも知れんけど、ノートじゃねぇ・・・
615Socket774:2008/07/07(月) 03:21:45 ID:ErU2MfRx
EPIA-SP8000を完全ファンレスで動かして鯖にしてるんだけど……
この時期熱い!めっちゃ熱い!
お亡くなりになりそうで怖いです…
616Socket774:2008/07/07(月) 04:03:27 ID:9dBaWCZb
>>615
ファン使えばいいんじゃね?
617Socket774:2008/07/07(月) 04:27:16 ID:GA5/j8q3
NanoはNano-itxじゃなくてMini-itxなの?
618Socket774:2008/07/07(月) 07:29:40 ID:MlJZn6Io
>>615
ナノIYHの為の布石ですね。
わかります。
619Socket774:2008/07/07(月) 11:11:43 ID:nu8CXbFR
ナノはTDPが変らないからIYHはムリポNanoでは?
620Socket774:2008/07/07(月) 15:51:43 ID:Q/qOOSJi
今度こそTwinコア出るよな・・・・・・
C7の時は、裏切られたからな
AMDやIntelに先駆けてだす!とか言ってたよな(^^;
621Socket774:2008/07/07(月) 18:37:31 ID:2azKCJsi
C7で出すとは明言してなかったはず
622Socket774:2008/07/07(月) 18:47:32 ID:oDTibfom
nVidiaが一気に凋落しはじめた模様。これがVIAにとって吉となるか凶となるか。

ノート向けの不具合ってナンジャラホイ。

NVIDIA社が業績予測を下方修正、
製品不具合で最大2億米ドルの経費も計上
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/07/u0o686000000ga39.html

また、Luke氏は、「NVIDIA社は米Advanced Micro Devices(AMD)社などの競合製品に対抗するため、
多くの製品で値下げを強いられている。値下げ幅は最大で100米ドルにもなる。さらに、米Intel社の
チップセット『DX10』の発売が予想外に遅れたことも状況を悪くさせた。NVIDIA社の経営陣は、Intel
社のチップセット向けの『8800シリーズ』の発売が遅れたことで、売り上げが減少したことを認めて
いる」と述べている。

 なお、NVIDIA社は、ノート型パソコン向けにすでに出荷しているGPU/MCP製品の一部が品質保証の
面で問題があり、それらの修理/返品/交換などの費用として1億5000万米ドルから2億米ドルの経費
を2009会計年度第2四半期にすることを明らかにしている。
623Socket774:2008/07/07(月) 19:38:40 ID:xpqmVRmW
わざわざVIAスレにまでアムダー乙
ここで味方といえるのはNvidiaだけでAMDもIntelも敵だから
624Socket774:2008/07/07(月) 19:45:16 ID:ASPyWTou
相当すさんでるな
625Socket774:2008/07/07(月) 19:58:07 ID:iZ2CTd0n
nvなど関係ない
S3の方が優秀だ
626Socket774:2008/07/07(月) 20:15:17 ID:6uksKhw1
いやいやTridentの8900Cがベスト。
627Socket774:2008/07/07(月) 20:35:53 ID:E2Fkv8wp
確かにVIAに合うのはS3であってNVではないわな
628Socket774:2008/07/07(月) 20:47:31 ID:S3V2gb+V
お、おにいちゃん。XGI、XGIはどうなったの?
629Socket774:2008/07/07(月) 21:07:59 ID:feTB/ZfQ
今こそ、落ち目のnVを大富豪VIA家が買収すべきだな。
630Socket774:2008/07/07(月) 22:17:45 ID:2Zb7Xxz3
そんなの買う暇があったら新製品を出してくれ。。。。

そもそもファブレス同士がくっつくメリットってあるのかな?
S3があるVIAにとって、nVIDIAの技術は必要なさそう。
631Socket774:2008/07/07(月) 22:37:02 ID:oE0BW48w
VIAは、神チップを作って人たちがごっそり抜けたらしいからnVを頂くのも悪くはないかも
632Socket774:2008/07/07(月) 22:39:28 ID:iZ2CTd0n
nvが絡んだプラットフォームは成功しない
633Socket774:2008/07/07(月) 22:46:49 ID:5CRfTQac
440GTXの国内発売マダー
634Socket774:2008/07/07(月) 22:49:39 ID:iZ2CTd0n
430GTはAOpenが出す
635Socket774:2008/07/07(月) 22:52:32 ID:tg2zgfFk
Nanoが載ったMM8500は、マダーなの
636Socket774:2008/07/08(火) 00:53:36 ID:qNq5J8zb
まあでも、味方が増えることは良いことではある。
それがNVであっても・・・

637Socket774:2008/07/08(火) 01:32:49 ID:RaDFef8E
負け組み連合
638Socket774:2008/07/08(火) 01:45:17 ID:wGD173Uc
>>615
LN10000をファンレスにしようかと思ったんだけど、試しに高負荷かけた状態で
放熱フィン触ったらかなり熱かったのでやめておいた。
web鯖にしてると、スクリプトになっているページをロボットに絨毯爆撃されたとき
とか意外と高負荷になるからねえ。
639Socket774:2008/07/08(火) 01:58:54 ID:2suLrI45
>>638
あるあるw
余りにも行儀の悪いロボットは出禁にしてるよ・・・百度とか百度とか
640Socket774:2008/07/08(火) 02:46:40 ID:KrTEU9pQ
>638
放熱器が熱いのは、ちゃんと仕事をしてる証拠だよ。
追加の対策は、一回熱で落ちてから考えればいい。

せめて、体感温度でなく測定値で考えるべき。
641Socket774:2008/07/08(火) 02:56:03 ID:RaDFef8E
温いのが体温程度
触ってられないぐらいの熱さで大体50-60度
それ以上は火傷

赤外線式非接触温度計と経験から
642Socket774:2008/07/08(火) 21:43:09 ID:wGD173Uc
>>639
うん。やっぱりそれが筆頭に挙がるかw

>>640
熱で落ちて、そのままご臨終は怖いのでちょっと抵抗があります。
LN10000は温度計がないので、測るためには外付けしないとダメ。
本当はノートPCみたいに温度に応じてファン可変速するようなの
欲しいんですが、なかなか見つからないです…。

過去の自作機でCPUファン壊れた時とかに試したので、>>641
同じような感覚は持ってます。
643Socket774:2008/07/08(火) 23:35:52 ID:KskFDPp2
何℃までいったら強制シャットダウン、とか BIOSで設定できると思いますが
644Socket774:2008/07/08(火) 23:41:01 ID:yctuD0xz
デフォルトだと125度だったっけ?
一度マジでファンレスしようとして火傷した。
645Socket774:2008/07/08(火) 23:45:52 ID:zOAP53sR
NvidiaがAtomに寝返るとかなんとか…
646Socket774:2008/07/08(火) 23:46:58 ID:z+UxHA/B
VIAと組んでnano対応のチップセットを投入すると言われていたNVIDIAすけど、
Atom向けのチップセットに参入させてもらうことと引き換えに、VIAから手を引くという
話が出てきたす。
ソースわ、Digitimes。
http://www.digitimes.com/mobos/a20080708PD208.html
  --------------------------
  Nvidia to possibly abandon VIA for Intel Atom
  Monica Chen, Taipei; Joseph Tsai, DIGITIMES [Tuesday 8 July 2008]

   Although VIA Technologies and Nvidia entered into an alliance to cooperate in the l
  ow-cost PC and MID markets earlier in the year, according to recent reports, Nvidia has
  used the alliance as a bargaining chip to negotiate with Intel, demanding Intel allow Nvidia's
  IGP chipsets to enter the Atom platform ecosystem, according to sources at PC makers.
   Nvidia's MCP73 IGP chipset only supports single-channel memory and offers relatively
  low performance compared to current chipsets from both Nvidia and Intel making it a good
  fit for the Atom platform.
   If Intel agrees to let Nvidia's chipset support the Atom platform, Nvidia will then terminate
  its alliance with VIA. This could impact Taiwan-based chipset makers VIA and Silicon
  Integrated System (SiS).
   Both VIA and Nvidia have refused to comment regarding the speculation.
  --------------------------

647Socket774:2008/07/08(火) 23:49:30 ID:yctuD0xz
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2112.html
北森にも来てるね。

まあS3でいいや。Nvだと消費電力的に心配だし。
648Socket774:2008/07/08(火) 23:53:42 ID:wGD173Uc
>>643
言われてみればそうでした。125度がデフォルトでびびった覚えが。
649Socket774:2008/07/08(火) 23:59:30 ID:fqNVrcmB
VIAだと市場が狭い上にS3コアがあるから影響力振るいにくいって判断かな。

まあ素人考えでも市場がでかい上にGPUに飢えてるIntelのほうがうまい汁すすれそうだしな
所詮はNVIDIAだ
650Socket774:2008/07/09(水) 00:42:18 ID:6+E3KbNX
nVIDIA、Intelに食われて終わりだな
651Socket774:2008/07/09(水) 00:51:10 ID:iY79cyo1
7050+Atomとか、結構良さそうだな。
652Socket774:2008/07/09(水) 03:43:50 ID:cY962K9M
nVidiaのGPUを使いたければIntel製CPUを
ATIのGPUを使いたければAMD製CPUを選ぶしかないという時代が来るのでしょうか…?

あ、VGAカード買えばいいのか
653Socket774:2008/07/09(水) 07:34:12 ID:dW2JIppi
nvには元々期待していない
ポリーシーが無さ過ぎる

ってかnvが関わったプラットフォームは失敗するのが目に見えてるし
これまで成功した物ってあったかね?
654Socket774:2008/07/09(水) 07:51:26 ID:Etc7oqHY
Intel系ノートPCの終わってるグラフィック性能からすればNVと組めるのは理想だろう。
でもNVがしたたかならVIAとの関係も続けると思う
655Socket774:2008/07/09(水) 08:14:03 ID:62rNmYD6
DUALかTWINコアになってくれたら欲しいな・・・
このご時世、シングルだときつい(^^;
セキュリティソフトやらnProやらがバックで動いてるし><
656Socket774:2008/07/09(水) 08:16:36 ID:2i4D+kh4
したたかどころかてんやわんやで火病り中じゃないかね
予想に反してダイサイズでかいものを安売りしなきゃならない羽目になった
AMDのCPUのような状況で
657Socket774:2008/07/09(水) 08:26:41 ID:EbUIpQdq
個人的には、NVIDIA独占状態の結果とAMDの反撃の結果を見て
独占ってのは消費者に碌な結果をもたらさないこと、
競争企業の存在はファンにとってもありがたいということを
ベンチとCPだけでINTELマンセー・NVIDIAマンセーと絶叫し
実に気軽にAMD潰れろATI潰れろVIAイラネとか言ってきた連中に気づいて欲しい。

独占時代の弊害を経験してれば冗談でも競合相手潰れろとか言えないんだけどね。
買うかどうかは別にしても、独占の完成は絶対にいい結果にならない。
658Socket774:2008/07/09(水) 08:40:30 ID:MWBM6YPl
>>657
なぜかタクティクスオウガのガイドラインを思い出したw
659Socket774:2008/07/09(水) 10:50:58 ID:2n5eRBGE
けどatomて次の次だったかで1チップ化するんじゃなかったっけ?
まあ大分先だろうけど
660Socket774:2008/07/09(水) 11:05:00 ID:EG8jE1PF
次でノースブリッジ部分をCPUと統合するから、コンシューマ向けだと約1年くらいしか
うまみないんじゃないかな。
組み込み向けで7年提供しつづけるってintelは言ってるけど、そういうのにはNVIDIAのチップセットが
採用されるようには思えないし。
661Socket774:2008/07/09(水) 11:36:45 ID:2i4D+kh4
NVを買収するためのinの罠じゃないだろうな
662Socket774:2008/07/09(水) 12:05:36 ID:neY/VYyH
>>652
今度のnVidiaのGT200はGPUにCPUライクな機能を盛り込んだせいで、GPUとしては無駄に
チップが大きくなり、AMDはCPUとペアで考えてる為、RV770をGPU機能に特化したお陰で
コストパフォーマンスでnVidiaに勝ってます。

nVidiaがあくまでも今の方針通りGPUメインで行くなら、CPUをサブみたいに位置づけ
出来るVIAと組む方がヨカタと思うが、Intelと組んでもAtomメインなら似た様なもの
かもしれん。
663Socket774:2008/07/09(水) 14:35:51 ID:GJl0A1+q
nVidiaのVIA買収が極初期段階で失敗した
なんて話だったりしてな
664Socket774:2008/07/09(水) 15:05:00 ID:B3IR3w2B
買収なんて元から無理
665Socket774:2008/07/09(水) 15:21:52 ID:Ixl8A2FR
この際mini-itx2.0なんて糞規格撤回しろ
666Socket774:2008/07/09(水) 16:23:28 ID:4jKUGoWK
ようつべ・ニコ用にPureVideo欲しかったが
色々考え直したらnVいらねって結論に達した
どうせVIAでも似たの載せてくれるだろう

で、nanoはまだなの?
667Socket774:2008/07/09(水) 17:24:35 ID:hGjOS24k
動画再生支援って、特定のソフトじゃないと有効にならないって無かった?
668Socket774:2008/07/09(水) 17:37:24 ID:IrgZmV6B
>>667
まあ、そうだな
669Socket774:2008/07/09(水) 18:07:15 ID:EG8jE1PF
FlashPlayer9ではまだ非対応だから、動画サイトでは今のところ再生支援は意味ないね。
670Socket774:2008/07/09(水) 18:19:10 ID:EbUIpQdq
インテル様に叱られるから
秋の心とNVIDIAの心
GPU神の約束

微塵も可愛げが感じられないな
671Socket774:2008/07/09(水) 22:10:26 ID:/31moYVh
>>666
だから、nanoは店頭に並ぶ(←重要)のは来年からnano
672Socket774:2008/07/10(木) 00:05:32 ID:4ULBFs/8
nanoはまだnano
定型句化してきたなw
673Socket774:2008/07/10(木) 00:26:23 ID:/xSnu6GO
はまだがnanoに囲まれてるみたいだな
674Socket774:2008/07/10(木) 00:30:25 ID:tiiYBtCc
nanoかわいいよnano
675Socket774:2008/07/10(木) 00:32:47 ID:XCl6T6iG
Noah800のミニ4pinの極性だけど
なんか逆になっているっぽいんだけど
そういうことって結構ありますか?

なんか変だな?と思いつつ、
ケースに付属していたCDROMのIDE変換基盤があって、
そいつの極性わかんないし、シルクもないんで、つながるようにつないでみて
電源入れたらなんか煙がでた。。

ちなみにケーブルは
ttp://pict.or.tp/img/65730.jpg

です

676Socket774:2008/07/10(木) 00:53:07 ID:qS705m/N
>>675
これは確かに使って良いのかすごく迷うな…。
677Socket774:2008/07/10(木) 01:00:56 ID:XCl6T6iG
一度逆に通電しちゃった場合って
どこが死んでるか分からない状態ですよね?
単にスリムドライブだけが死んでくれてるならいいけど
マザボとか、チップとかのどっかの端子がイカレテずーっとHIのままとか、LOのままとか。。
そういうことありますか?
678Socket774:2008/07/10(木) 01:57:00 ID:XCl6T6iG
しょうがないんでミニ4ピンコネクタの赤(+5v)と黄(+12)を入れ替えてみた。
今度は煙も出ないし、PCも一応起動する。
(さっきはファンが一瞬回ってから直ぐとまってたので、保護が働いていたと予想)

でもCD-ROMドライブは認識されていないみたい。BIOSで見る限りHDDしか認識されてない。
お亡くなりになったか、コネクタの工作が下手で単に電源が行ってないのか。

説明書すらないもんな。13000円でこれかよ
ひでえ
679Socket774:2008/07/10(木) 02:14:19 ID:XCl6T6iG
メーカーに問い合わせました。
自分でコネクタいじっちゃったからな。。もう保障もされないだろう。
おれってアホだな。入院保険もらいそびれるタイプだな。。
あと、スレチだったらゴメンナサイ
680Socket774:2008/07/10(木) 02:19:43 ID:/4+86F5L
スリムドライブだとヒューズは入ってんのかな
もし入ってたらそれだけ交換すればおk

メーカーに連絡してもコネクタだけしか交換してくれないでしょ。
だから中国製は買うなとあれほど・・・・
まぁアメリカや中南米のように歯磨きや薬つかったら死にました。
ってレベルの被害じゃなかったんだからアキラメロ。
今度はせいぜい台湾製にしとけ
681Socket774:2008/07/10(木) 02:26:18 ID:XCl6T6iG
ですね。。
ヒューズ交換するほどスキル無いんで、ドライブ買いなおします。
お騒がせしました。
682Socket774:2008/07/10(木) 08:21:55 ID:m2hT9GUS
いいnano 逆から読んでも
683Socket774:2008/07/10(木) 08:39:23 ID:Wmm0UuPf
onan(膣外射精)イイ!
684Socket774:2008/07/10(木) 12:43:22 ID:CsqG0afY
>>679
同じ過ちを繰り返さぬようテスターを買おう。秋月で1000円程度だ。
一台あれば電圧関連で失敗することはないよ。
685Socket774:2008/07/10(木) 13:21:18 ID:mJibegro
C7やNanoでAISはどうなったのかのう。
686Socket774:2008/07/10(木) 17:16:07 ID:WfoAofYV
参ったな…
Noah800シリーズぐらいしかケースの選択肢がないなどうしようかなこれ買うしかないのかなと思っていたが
よもやパーツが火を噴く系のポカをしても平気な商品だったとは…
もうMini-ITXケースの選択肢が無くなってしまった…
687Socket774:2008/07/10(木) 17:19:46 ID:IQAdg2T3
>>686
注意事項は分かったんだから安心してNoah800をIYHだ

俺はC138にしたがな
688Socket774:2008/07/10(木) 17:26:30 ID:q0VAEs+r
MiniITXケースが火を噴くのなら、MicroATXケースを使えばいいじゃない
689675です:2008/07/10(木) 17:26:57 ID:XCl6T6iG
>>686
一応メーカーの名誉のために言っておきますが、
ちゃんと交換に応じてくれるそうです。
(ただ自分はコネクタを改造しちゃったんで、交換してもらうつもりは無いです)
それに、このスレでもあまり反応が無かったんでレアケースなんじゃないでしょうか。
ネジ穴位置とか、金属工作系は良く出来ていると思いますよ。

ただ、「そういうこともあるんだ」って知っておくと迷いが出たときに「えいやっ」って
自爆しないですむかも。

690Socket774:2008/07/10(木) 17:49:18 ID:WfoAofYV
どの配線が正解なのかを気にしないで組んでた自分は
「迷いが出る」瞬間すらないような気がします
今までラッキーだったんだな…ケースで手を切ったりはしても、配線がおかしかったことはなかったから…

どこかに「正しい配線」の図がないかな
そういう図があれば、購入後にチェックして
「よし!中国の姉ちゃん or おばさんは正しく配線してるぞ」と判るんだろうけど

想像だけど、今回配線を間違えて作業しちゃった姉ちゃん or おばさんも
何が正しい配線なのか判ってないまま、ずっと仕事してるから
市場には、大量に、配線が逆になってるNoah800が混ざってると想像しますよ
691Socket774:2008/07/10(木) 17:52:56 ID:WfoAofYV
検索したらあっさり見つかった>配線

ケーブル&コネクタ図鑑
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html

購入後はコレと比べてチェックすればいいのか
692Socket774:2008/07/10(木) 17:57:17 ID:Lj8GlFbk
稀にコードの色違ってるから要注意なw
特に安電源は使う前にテスターでチェックが基本。
693Socket774:2008/07/11(金) 00:10:00 ID:712tjqG8
>>657
潰れれば解体されるんだが?
694Socket774:2008/07/11(金) 20:42:17 ID:hYf5e59l
>>689

そもそも自分はケーブルの色も見てなかったよ。
電源から出ているケーブルの数が少ないので、ぐちゃぐちゃ
分岐しまくったから小4pinのほうは使わなかったのかもしれん。
個人的にはnoah800よりもスクエアoneのほうがケーブルとかの面では
組みやすかった。
しかし、すごい罠が仕掛けられてるもんだな。
695Socket774:2008/07/12(土) 00:00:08 ID:RAOwPVbd
>662
nVidiaはトランスメタのCrusoeやEfficeonみたいなコードモーフィングによる
x86命令実装を狙ってるんじゃないかと思うのは考えすぎかなぁ
GPUとしては無駄な部分が多いGT200だけど
この延長にx86コードの実行が控えているんなら納得いく内容なんだけどなぁ
696Socket774:2008/07/12(土) 00:02:50 ID:0+LfF+5D
>>686
俺Procase mini使ってるよ。
電源のLEDがあまりに明るすぎるので、配線外しちゃった。
697Socket774:2008/07/12(土) 00:02:57 ID:6Niterpj
>>695
> この延長にx86コードの実行が控えているんなら納得いく内容なんだけどなぁ
どの辺が?
698Socket774:2008/07/12(土) 00:49:39 ID:iCxfrVxw
>>694
早い話がGPU側からのCPU-GPU融合を目論んでるんじゃないか、って?
699Socket774:2008/07/12(土) 01:48:22 ID:ct7OVRuR
そういやVIAも今はx86命令のRISCライク命令への変換実行ってやってるんだっけ?
700Socket774:2008/07/12(土) 02:20:07 ID:cCnoZCCL
CentaurのCPUは最初のWinChipC6から内部でRISC命令に変換してるよ
701Socket774:2008/07/12(土) 02:23:43 ID:YTzqjhMr
C6の頃からやってるよ
702Socket774:2008/07/12(土) 09:42:33 ID:3/tFofZo
>>697
そういうことを目指すなら、コア分けないと無駄が多すぎるね。
1種類のコアでやったら、汎用処理はCPUより遅く、GPGPU向けの処理も
それほど高速化されない中途半端なものが出来上がる。
703702:2008/07/12(土) 09:43:43 ID:3/tFofZo
アンカーミスった、>>695
704Socket774:2008/07/12(土) 11:34:16 ID:aQoXauWs
>702
GT200のままでは確かに中途半端
ただ今回、演算ユニットのフルスカラ化によって
データタイプの選り好みが無くなった
こうして見ると段階踏んでいる最中で、次のコアでは
命令セットの構成にまで踏み込んでくる可能性があると思う
んで、現状でもデュアルGPUとか構成できるから
この接続バスを改良して異なるコアの連結とかできるかもだし
動的にGPU内演算ユニットの割り付けを買える仕組みも
既に存在しているから、この辺改良していけば
x86命令実行に1/4、3D演算に2/4、物理演算に1/4とか
それぞれの処理負荷に応じて演算ユニットを割り振っていく
というのもありかと
705Socket774:2008/07/12(土) 13:52:15 ID:57qFxuWa
この前もこの流れあったがx86は効率悪すぎて無駄
706Socket774:2008/07/12(土) 14:04:32 ID:3/tFofZo
>>704
命令のスケジューリングする部分を大幅に増やさないと、x86命令は実行できるだけって感じがするんだけど。
汎用CPUに近づければ近づけるほど、演算器にさけるトランジスタの割合が減って、
GPGPUとしての魅力減るし。
707Socket774:2008/07/12(土) 14:08:05 ID:aQoXauWs
以前はそうも思った事があったが
最近のintelの動きやメニィコア化の流れ
マルチスレッドプログラミングの流行とか
見てるとどうかなと考えるようになった
まぁ大コケの可能性ってのは常にあるがなぁ
708Socket774:2008/07/13(日) 04:05:59 ID:FyF3pEqP
メニイコアは既存の汎用コアと小型の超並列コアをx86ISAで統合したもんであって
あんたが言うところのGPUによる汎用コアとは根本的に違うものだろ
IntelはLarrabeeの上でOSや表計算ソフトを動かすつもりはさらさら無い
709Socket774:2008/07/14(月) 04:19:13 ID:vbTATpH2
>x86命令は実行できるだけって感じ
それこそがIntelのねらいだったんだよ。
今度こそ、x86命令を捨て去る陰謀なのさ。
なんだってー。(AA略)
710Socket774:2008/07/14(月) 12:30:29 ID:s7V2sDi5
実行できるだけではItaniumの二の舞
それもまた一興
711Socket774:2008/07/14(月) 23:11:32 ID:fiUaGzcR
今の共産党は中国共産党と蜜月になってそうだけどな
712Socket774:2008/07/14(月) 23:12:46 ID:fiUaGzcR
まちがって書き込みました。。すみません
713Socket774:2008/07/15(火) 00:53:02 ID:uAp8l2OV
>>712
うっかり反応しそうになった俺はどうすればいいんだ?
714Socket774:2008/07/15(火) 01:49:15 ID:k89uOhA4
公明にでも入ればいいと思う
715Socket774:2008/07/15(火) 01:59:24 ID:uAp8l2OV
>>714
それだけはいやだ
716Socket774:2008/07/15(火) 08:46:13 ID:U1d7nFbr
>>714
それこそ罠だろ
717Socket774:2008/07/15(火) 13:23:09 ID:Do2szZ2y
党首ひろゆきの新党2chとどっちがいい?
俺はどっちも嫌・・・
718Socket774:2008/07/15(火) 13:46:40 ID:pdHplHJa
もし福島瑞穂が美人でせめて30代前半だったら社民が与党になってるな。
なにげに名前もかわいいしな。
719Socket774:2008/07/15(火) 14:33:37 ID:4vokOZ3H
美人の中核派
720Socket774:2008/07/15(火) 16:46:09 ID:uAp8l2OV
>>719
凶悪な臭いがするな
721712:2008/07/15(火) 23:18:31 ID:jfIAYJhJ
いくらネタがないからって、おまいらスレチだぞ。
722Socket774:2008/07/15(火) 23:39:29 ID:zU08NjVv
北森瓦版 - Intel Centrino 2プラットフォームを発表
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2133.html

Montevinaが先にきちまったらどうしようもないな
高いのは救いだが
723Socket774:2008/07/16(水) 00:08:43 ID:FJ2MQnZE
11nっていつまでドラフトなんだろう…

ドラフトのままこんなに広まった通信規格って他に知らんぞw
724Socket774:2008/07/16(水) 00:18:49 ID:qQ3QEgis
>>723
つ V.FC
725Socket774:2008/07/16(水) 10:15:17 ID:oCSMnAEg
VIA_CPUってintel互換ですか?
726Socket774:2008/07/16(水) 10:26:36 ID:9huPLzkE
>>725
ググレカス(^o^)
727Socket774:2008/07/16(水) 11:09:33 ID:E8KsqzRP
IDT互換
728Socket774:2008/07/16(水) 11:37:38 ID:I8M3EzPU
Cyrixだろ                                                       



惚けてみる
729Socket774:2008/07/16(水) 11:56:32 ID:fnhOuuZG
NVも寝返ったしIntelは圧倒的戦力で、侵攻してくるし。
いまのVIAは大戦末期の日本軍くらいのやばさだな。
730Socket774:2008/07/16(水) 12:44:35 ID:FaolUSTT
常にやばいので問題はない
731Socket774:2008/07/16(水) 13:18:51 ID:8aJro+tJ
開戦当初から負け続けだからな

知ってるか?
VIAは最初、市場シェア10%目指してたらしいぞ?w
732Socket774:2008/07/16(水) 13:22:37 ID:TBTdRP78
>>728
ボケにもなってないw
733Socket774:2008/07/16(水) 13:25:06 ID:dFcVQnw+
>>729

お前何いってんだよ。

VIAは北朝鮮なんだよ!!!
愚かな日帝なんかと一緒にするな(wwww

ショボイ核開発で、これからもずーっと生き延び続けるぜ。
734Socket774:2008/07/16(水) 14:40:52 ID:0fDkx0xD
何か一つでも特化した機能あればまだいいのに、何もないのがなー
出てくる新製品がIntelやAMDの前世代より性能悪いんじゃ意味ねえ。
ゲーム性能だけに超特化したCPUとか作れんのかな・・
735Socket774:2008/07/16(水) 16:10:59 ID:dFcVQnw+
そういえば、Crysisでも、北朝鮮はnanoスーツをコピーしてたな(www
736Socket774:2008/07/16(水) 17:10:08 ID:riFfFYUH
随分素人が増えましたね
737Socket774:2008/07/16(水) 17:17:53 ID:riFfFYUH
【AMD大勝利】IntelCPUに重大な欠陥!どのOSに関わらずCPUの欠陥を突かれ、HDD損傷の可能性
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216189040/
738Socket774:2008/07/16(水) 17:47:13 ID:iHrjT6Ws
へんなのに採用されてるw
ttp://japanese.engadget.com/2008/07/16/fed-anobar/
739Socket774:2008/07/16(水) 22:14:46 ID:qbk0AJcU
なんぞこれww
740Socket774:2008/07/17(木) 00:06:59 ID:4SU2BLt8
Nano量産の暁には、Intelなぞあっという間に叩いて見せるわ!



・・・やっぱ無理だな・・・
741Socket774:2008/07/17(木) 00:41:45 ID:KXcTOVKg
ナノ搭載のHPノートをずっと待ってるんだが・・まだかな('A`)
742Socket774:2008/07/17(木) 00:47:56 ID:ApcW/fLC
今nano出せば売れそうな気がするけど、来年とか…きつすぎだろ…
743Socket774:2008/07/17(木) 00:51:27 ID:eedx+07k
Nanoが載ったMM8500は、マダNano

出れば3枚買うのに
744Socket774:2008/07/17(木) 08:35:20 ID:st9nom5L
dualnanoを待ちたいが、出る頃には終わってそうだwww
745Socket774:2008/07/17(木) 09:32:29 ID:XJ7/cH3m
なあ、もう出ないんじゃね?
とか言っていいかな・・・
746Socket774:2008/07/17(木) 11:48:41 ID:CR5pG3pH
〜x86系64bitCPU 「なの」発売日変更のお知らせ〜

2008年第3四半期発売を予定しておりました「なの」につきまして、当方の不手際により誠に勝手ながら発売日を変更させていただくこととなりました。
度重なる延期等の事情を考慮し、一旦未定とさせていただき、詳細が決まり次第再度告知させていただきます。
また、サンプル出荷につきましても同時に告知させていただきます。

お待ちいただいている皆様には、多大なご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
これからも「なの」を宜しくお願いいたします。

びあスタッフ一同
747Socket774:2008/07/17(木) 12:21:26 ID:QdW67wa6
>>746
ネタならネタらしく、もっと笑いとれよ
748Socket774:2008/07/17(木) 16:46:57 ID:Vtr2xPA8
とうとうサイズからもMini-ITXケース来たな
楽しくなってきた
749Socket774:2008/07/17(木) 19:02:27 ID:FR6Z1jSb
安いAtomで遊びつつNanoを待つ
このくらいまったりでおk
750Socket774:2008/07/17(木) 19:07:05 ID:7SBmnDd5
いつのまにかMM3500が値下がり。
PC2500の方がむちゃ高いというおかしな状況。
751Socket774:2008/07/17(木) 19:19:34 ID:hWUSf9UI
Arkで\6,980…使い道無いけどとりあえず買っちゃおうかと思える価格だな。
752Socket774:2008/07/17(木) 19:38:51 ID:BV9brLUz
やっと適正価格か…
753Socket774:2008/07/17(木) 20:44:55 ID:qdL4HzM6
>>748
種類増えてきたから、ライザーでPCI 2枚挿し対応になってるか、
オウルテックのヤツみたいにHDDたくさん積めますとかないと、
目を引かないやね。
754Socket774:2008/07/17(木) 23:16:20 ID:4hMXTbZp
>>751
うは。
特に使い道は無いが、もう一枚かっちまおっかなw
755Socket774:2008/07/18(金) 01:20:28 ID:EQf5r64K
エデンのときも期待は高かったけど、C7と大差なかったしなあ。
あんまりナノに期待しないほうが幸せだと思う。

64ビットはさすがに過去の資産捨て去る覚悟が必要だから、やっぱりIA64みたいに独自64ビット仕様でも良かった気もする。
互換性確保で、性能頭打ちなのが今のx86の現状だしなあ。
RISCが死に絶えた今だからこそ、唯一の道を進むしか無いが、やっぱりCISCじゃ限界を感じるこのごろ。
756Socket774:2008/07/18(金) 01:41:20 ID:CpS+xdHt
エデンのとき?何が言いたいんだろう・・・?
757Socket774:2008/07/18(金) 02:28:34 ID:fsQO93kg
x64のメリットはIA32(x86)がそのまま動くって事なのに何を言いたいんだろう…?
RISCが死に絶えたって、コイツやオレが使ってる携帯のCPUは何だって言うんだろう…?
純粋なCISCなCPUなんてもう無いのに、何言ってるんだろう…?
758Socket774:2008/07/18(金) 02:36:08 ID:qmeHm8sy
互換性気にしないならSuperHとか使った方がいいのかもな。
32Bit主流だけど消費電力は更に低い。
いっそLinkstationみたいな形のPostgreSQLサーバとかつくったら面白いかもしれない。

零式計画は……無いな。
759Socket774:2008/07/18(金) 03:27:01 ID:5ltnjWmC
32bitでいいならARMじゃね?ツール含めて色々そろってて楽だし。
64bitならPPC,SPARC,MIPS64かな。
つーか、省電力で高性能(ATOM程度)なMIPS64のITXマザーボード、出たらちょっ
と欲しいかも。
760Socket774:2008/07/18(金) 11:10:37 ID:gUsVxmkT
IA32は盲腸的に残しつつx64やSIMD命令に特化させることで
ソフトもハードもパフォーマンス稼いでるのが現状じゃん
nanoはまさにそういう時代に合わせた設計なわけで
761Socket774:2008/07/18(金) 13:28:55 ID:55QNZ/TU
>750
逆に考えるんだ
コスパ悪いメモリしか使えないから
価値が下がったと考えるんだ
762Socket774:2008/07/18(金) 21:13:16 ID:dlLLktpr
MM3500の値下げがNano登場の序曲であ(ry
763Socket774:2008/07/18(金) 21:56:00 ID:ojPK3gWW
安くなったMM3500を買うか、ARTiGOを買うか悩むな

どっちも全く使い道は無いんだが
764Socket774:2008/07/18(金) 22:29:22 ID:WYyeIhRp
ARiGaTO
765Socket774:2008/07/18(金) 23:16:56 ID:wWVH+yd7
妹がPC新調したいってんでMM3500で組む。
ガワ、HDD使いまわしの予定がHDDは新調できそうな値下げ。

これが[email protected]出る予兆だったらいいんだけどな。
月末にはクロム430買うヨ!
766Socket774:2008/07/18(金) 23:28:46 ID:151gIwvL
すでにMM3500を使っているにも関わらず
またカッチマッタ・・・・

なんに使おうかのぅ・・・・
767Socket774:2008/07/18(金) 23:39:22 ID:55QNZ/TU
>766
補修パーツとしてストック
768Socket774:2008/07/18(金) 23:47:33 ID:f/hQ9Nsz
>>766
イイハナシダナ( ;∀;)
769Socket774:2008/07/19(土) 01:10:13 ID:CMDnufAe
SuperHとか死亡寸前でARMとくっつけて無理やり生き延びさせてるだけだろ
ARMだけでいいっつーの
770Socket774:2008/07/19(土) 01:36:59 ID:Rd5xt85L
妹ってブサが多いよな。
美化された妄想妹とは雲泥の差。
771Socket774:2008/07/19(土) 02:30:50 ID:EGT+pJTm
え? 妹って想像の産物じゃないの?
772Socket774:2008/07/19(土) 03:31:21 ID:A4tlWdRr
俺が妹だ
773Socket774:2008/07/19(土) 07:01:49 ID:xezldvtR
>769
けどARMってもっさりでSHの方がキビキビなんだよね
消費電力当りの性能でもSH>ARMでハード的にはイイトコナス
開発ツールとか充実させたソフト面と形振り構わない営業で
辛うじて勝利した感じ、それもIntelが見切りを付けた辺りから
雲行き怪しくなってきてて、x86系でいいじゃんって流れに傾けつつある
VIAもこの流れを読んで美味く波に乗れればいいんだけどなぁ
774Socket774:2008/07/19(土) 07:25:19 ID:esXGOw4G
>>765
オレは妹を新調したいね。
775Socket774:2008/07/19(土) 11:12:33 ID:Rd5xt85L
SHは開発環境が今一。fpu無いのも微妙に痛い。
armは開発環境充実している。組み込みとかいかに工数少なくできるか勝負だし。
776Socket774:2008/07/19(土) 11:18:53 ID:L2xWPSvS
まあ一時期もっと性能差あったし、流行ってるハードは開発進むからSHの方が上って状況も終わるんじゃないかな。
寂しいが受け入れるしかない。
777Socket774:2008/07/19(土) 11:35:56 ID:nruEhO0B
>>775
SHにもFPUついているのあるよ。というかSH4だと普通ついてる。
ARMにもFPUついてなのがあるよ。というかむしろついてない方が多い。
778Socket774:2008/07/19(土) 12:40:41 ID:esXGOw4G
>>775,>>777
うぬら、組み込みでFPU使って何やらせとんねん。
...
信号処理とかなら使うか。
779Socket774:2008/07/19(土) 14:02:48 ID:nruEhO0B
>>778
知らん。
SHにFPUないとか寝言言うから突っ込んだだけ。
正直SHのFPUとMMUは何のためについてるのか分からん。
いやわかってるけどなWindowsCEの話は。
780Socket774:2008/07/19(土) 21:25:32 ID:zIC9kVYb
SH使ってるアーケード基板があるよ
それなら多分FPUもMMUも役に立ってるんじゃないか?
781Socket774:2008/07/19(土) 21:37:02 ID:o9C22z00
MM3500買っちゃった。
ezra-T 1GHz with C3M266から乗り換えだから、大分速く感じるんだろうなぁ。
782Socket774:2008/07/19(土) 21:42:55 ID:nruEhO0B
>>780
なおさらよく分からんよw
783Socket774:2008/07/19(土) 23:28:49 ID:ZTqhbjGT
>>781
ベンチ うp
784Socket774:2008/07/20(日) 00:21:30 ID:UmwH31ww
SHと言えばセガサターンのイメージ
HPのナノ搭載ノートずっと待ってるのにまだ足音も聞こえん('A`)
785Socket774:2008/07/20(日) 00:33:22 ID:YzDxJ2ST
>>784
しつけーよ

C7が登場してからモバイルノートに採用されるようになるまで
どんだけ時間がかかったと思ってるんだ

現行モデルが予約当日に売り切れて再販さえ開始できてなくて
予約待ちを大量に抱えた状態で新モデル発表するバカ企業がどこにあるんだ

お前どんだけVIA CPUにも社会常識にも初心者なんだよ
786Socket774:2008/07/20(日) 00:41:49 ID:uxpJvfe0
♪ヤッホー ヤッホー ソレ ジャングルクロベー
♪槍だ 魔法だ 不思議な力だ
787Socket774:2008/07/20(日) 00:43:21 ID:e3EFADPC
まったくだ、早くC7ノート再販してくれよな
9月の海外出張に間に合わないんじゃないかって気がしてきたぜ
788Socket774:2008/07/20(日) 00:51:35 ID:Fctj7QI8
>>785
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/07/news083.html
覚えてる限りで一番古いUMPC採用。2006年4月。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VIA_C7
によればC7の登場が2005年5月。しかもそれは量産版ではなかったらしい。
その間一年未満。そんな長くはかかってないと思うが?
789Socket774:2008/07/20(日) 01:08:54 ID:MWWuLceJ
しょうもないことかもしれんが教えてくれ。
ARTiGOって5インチベイ収納時は、収納されたPCの中を
電源ケーブルとRGBケーブルをずーっと這わしていって、
拡張スロットのカバーから外に出すのか?
もし元PCのスロットカバーが外だしUSBとかで全部ふさがれていたら、
どれか空けなくてはならないのか?
790Socket774:2008/07/20(日) 01:17:18 ID:mVMQR8Pu
スロット1個のケースに入れて使うのがそもそも駄目なんじゃ?

海外出張先で買ったほうが入手しやすいと思うけどな。
海外で使いやすい英語OSに英語キーボードで買えるし。

3D表示とかやろうとすると座標変換しまくりだからFPU必須。
2次元画像表示ではFPU不要だけどな。
791Socket774:2008/07/20(日) 01:30:14 ID:5+FDcEmu
>>789
嗚呼稚児は5"ベイにも入るってだけ。入れて常用ことはあ考えてない。
5"ベイに入れるなら当然そう言うスタイルになる。

気になるのはATX電源の12Vから電源を取ってもいいのかだ。
792Socket774:2008/07/20(日) 01:31:22 ID:UmwH31ww
>>785
ノートが逝きそうで凄く焦ってるんだが、C7だと少し物足りない、
此処なら知ってる人居るかな?っと思って・・・気分を害したのなら大変申し訳ない
>どんだけ時間がかかったと思ってるんだ
そうなの?大手HP相手、在庫無し状態なので数ヶ月遅れぐらいっと考えてた、
来年?まで待てないので他を検討してみる、貴重なVIA情報ありがd('A`)
793Socket774:2008/07/20(日) 01:54:42 ID:MWWuLceJ
>>791
ただ入るだけなのかw
それだとPC内セカンドPCとしては使いにくいなー
794Socket774:2008/07/20(日) 02:17:10 ID:qlR1kBv/
予想ではHPも2133の次モデルではVIA CPUを使わないと思う
スレやレビューを見れば分かるけどあちこちでHP2133のC7は「一番の欠点」扱いされてる。
ここのスレ住人にとっては一番のアピールポイントだろうけどw

HPも後継製品を出すならもちろん欠点を改良した上で出そうとするだろうけど
価格帯から言って本当に高性能なCPUを選ぶなんてのも難しい

そうすると大手メーカーのいつもの手段、ブランド戦術だ。

「HP2244(仮)では定評のあるインテル社の最新プロセッサAtomを採用し〜」とか言いながら
C7が極度に苦手なマルチメディア系処理のベンチ結果で「前モデル採用プロセッサとの比較」とかのグラフを提示。
Intelブランドと提灯グラフで性能向上をアピールしてくるんじゃね?
795Socket774:2008/07/20(日) 04:17:10 ID:mVMQR8Pu
親PC再起動で困ったりするだろ常光。

インテルとの交渉次第だろうなあ。
マイクロソフトはSUSEリナックスで回避できるから交渉材料になるけど。
インテルの本音はアトムより高額のC2Dを売りたいだろうし。
796Socket774:2008/07/20(日) 04:19:16 ID:FYaDnZ+o
・C7とピン互換で開発費が最小限
・OoOの採用でクロックあたりの性能は劇的に改善
・更なる省電力化

選ぶ価値あるじゃん
終了
797Socket774:2008/07/20(日) 10:59:40 ID:coi2YQZG
八月中に妄想通りの性能でnanoが出ればその通りなんだけど、
実際のところ来年に出せればいいところって感じじゃないの?

消費電力もC7よりは落ちなかったはず。
798Socket774:2008/07/20(日) 11:09:23 ID:Fctj7QI8
TDPでみればだいたい同等だね。
ただし省電力機能は大幅改良されてるからアイドル時の発熱と消費電力はC7比でも減ると思う。
799Socket774:2008/07/20(日) 12:40:17 ID:NXWhsB+V
アイドル時の発熱&消費電力は、リーク電流の影響が大きいと思うが、Nanoでは
何か特別な対策をしてたっけ?

単に富士通の65nmプロセス任せ?
800Socket774:2008/07/20(日) 14:44:06 ID:C9z/S6zY
C6ステートまで対応してて、アイドル時0.1W以下とか言ってなかった?
801Socket774:2008/07/20(日) 17:49:47 ID:qlR1kBv/
Chrome9だし安いがでかいMM3500か
小さいがUniChromeで高いARTiGOかで悩んだ挙句に
中間を取ってVB7002-15を買ってきた。

背面にMiniPCIがあるせいで危惧された取付も
ケースと底面に4mm程度隙間があれば問題無いぽい。

Ezra800以来、久々のMini ITXだけどどうしようかなw
802Socket774:2008/07/20(日) 20:22:26 ID:P9XpKGbI
>>800
C6ステートの件は下記の記事にあったが、流石に未だ正式なTDPや消費電力の
発表は無い?でしょ。(もうドコゾで出てたかな?)

VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/ubiq208.htm

このほか、C6ステートにも対応しており、アイドル時にはキャッシュも含めてCPUの
ほとんどを停止することができるという。

 なお、現時点ではIsaiah/CNの熱設計消費電力や平均消費電力などは明らかになって
いないが、ヘンリー氏によれば「現行製品と同じ熱設計電力の枠に収まるように設計
している。現在、実際の値などを計測中で、まだ発表できる数字はないが、基本的には
現行製品と同じレベルと考えてほしい」とのことだった。
803Socket774:2008/07/20(日) 20:23:42 ID:KrBWs98E
公式に出てるだろ
804Socket774:2008/07/20(日) 20:27:07 ID:P9XpKGbI
スマソ 有りました。0.1Wは~1.6GHz品で、1.8GHz品だと0.5Wですね。

VIA,低消費電力x86系64ビット・プロセサ「Nano」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080530/305217/

消費電力は多いが動作周波数の高い「L-series」と,超低電圧版の「U-series」という2系統を用意する。
各製品の動作周波数と最大消費電力は「L2100」が1.8GHz/25W,「L2200」が1.6GHz/17W,「U2400」が
1.3GHz以上/8W,「U2500」が1.2GHz/6.8W,「U2300」が1.0GHz/5W。アイドル時の消費電力は,L2100
が500mWで,それ以外は100mW。システム・バス(FSB:Front Side Bus)のクロック周波数はいずれも800MHz。
805Socket774:2008/07/20(日) 23:00:56 ID:+m4idMeS
>>803
IDがWin98みたいだ・・・
806Socket774:2008/07/20(日) 23:03:31 ID:6qVLXmLa
>搭載製品は2008年第3四半期に登場すると見込む
VIAは発表通りにいった試しがない
807Socket774:2008/07/20(日) 23:07:02 ID:Fctj7QI8
何を今更。
808Socket774:2008/07/20(日) 23:47:05 ID:jfCAIYrz
VIAの発表は「こうします」じゃなくて「行った通りになればラッキー」
ぐらい。
809Socket774:2008/07/21(月) 00:22:00 ID:KJVnaVgT
流行のベストエフォートですね、わかりますw
810Socket774:2008/07/21(月) 00:24:29 ID:C0BUGDwb
2009年出荷に成っても契約違反だと騒げないのか。
811Socket774:2008/07/21(月) 00:26:53 ID:+VtDL41s
なんかMM3500、2GBx2でしっかり認識してるんだけど…嬉しい誤算
812Socket774:2008/07/21(月) 00:29:56 ID:+VtDL41s
あれ???なんで自分、MAX2GBだと思い込んでいたんだろ…
まぁいいや。
813Socket774:2008/07/21(月) 00:48:05 ID:clMS8WmW
nano、富士通が作ってるなら自前でnetbook作って売り出せばいいのに。。。

「CPU、マザー、HDDまで国産の富士通ノート」とかいったら商売でも売りに
なるだろうに。
814Socket774:2008/07/21(月) 00:51:54 ID:kUJOVry7
>>813
その辺、国内メーカーは動き鈍いよなあ。
ネットブックに積極的なのってASUSとかMSIとか、
今まで日本ではパーツしか売ってないようなとこだけど、
それは製品としてのPC市場で失うものがないからなんだろうな。
815Socket774:2008/07/21(月) 00:54:27 ID:dGiwFJcA
確か、富士通もnetbook参入するって発表してなかったっけ。
nanoじゃなくて、Atomだったと思うけど。
816Socket774:2008/07/21(月) 00:57:08 ID:dggAmXe9
「インテルプロセッサ」

ブランド大好きブランド信者自分で判断せずブランドで判断する思考停止の
日本の一般人相手に商売する国内メーカーにとってはこのフレーズだけが重要
817Socket774:2008/07/21(月) 01:08:46 ID:JOdlWMcw
>>813
残念ながらEfficion搭載ノートも出してなかったからな。>富士通
818Socket774:2008/07/21(月) 01:31:27 ID:HzeOP3o+
自分所のFabで作ってるからって理由で、採用する訳ねーじゃん
つーか、別会社だし
819Socket774:2008/07/21(月) 02:12:15 ID:KO2jU8/x
まだだろ...

っていうか、どこでも半導体事業部は別会社みたいな扱いなんだよな
なんか不思議なんだよな
820Socket774:2008/07/21(月) 02:44:55 ID:pwHNEonh
>>818
それがその一概にそういうわけにも、な。
>>819
お荷物はどこも捨てようとしてるんだよ。
821Socket774:2008/07/21(月) 04:52:28 ID:Uc7nSU3J
>>816
まあ、安心感とかそういったものが大きいだろうからなあ・・・
ぶっちゃけ例え性能的にIntelよりVIAのNanoが上回っていたとしても
一般受けはIntel印のほうだろうからね。
まして確かに今のC7とatomを比べるとさすがに

それ以前に物もでてねーしで・・・
822Socket774:2008/07/21(月) 05:37:59 ID:U3HJsorf
>>806-810
第3四半期なら9月までだろ
823Socket774:2008/07/21(月) 07:21:49 ID:MbvE655q
>>815
日本じゃなくて中国でだけどな
824Socket774:2008/07/21(月) 13:39:27 ID:sX73AOMy
>816
あれって金積んだり脅したりして日本国内メーカに
intel以外採用しないよう働きかけしてたって
商法違反で刑事告発されてなかったっけ
825Socket774:2008/07/21(月) 16:59:40 ID:NoLYFU4u
さっさと独禁法に触れて解体されれば良いのに。
826Socket774:2008/07/21(月) 18:11:11 ID:KJVnaVgT
うむ、Intel解体のためにAMDが潰れなきゃな
827Socket774:2008/07/21(月) 19:37:58 ID:Jc74ymMS
は?
828Socket774:2008/07/21(月) 20:32:17 ID:dggAmXe9
仮組状態でVB7002-15にXP入れてみた

初代のEPIA C800に比べるとファンがかなり静かなのは気に入ったが
VIA特有のSemprin 1.6GHzと比べても圧倒的にもたもたした感じは懐かしい
そしてヒートシンク触っても全然熱くない
この辺は流石にトロい冷たい萌えるの三拍子が揃ったVIA CPUだ

でも背面のUSBポートが2つだけなのは地味に困る。今は仮組だから特に。
あとUSB CDからのブートなのにUSB CDだとダメで普通のCD-ROM指定する必要があった

電源は安物MiniITXケース付属のコイル鳴きまくり60wACアダプタ
近いうちにCrystaかITX100でも買おうかな…っとまた地震だ…
829Socket774:2008/07/21(月) 20:52:05 ID:HzeOP3o+
crystaは地雷なのかい?
確かに筐体fanが呪われた事はあったけど
830Socket774:2008/07/21(月) 20:57:20 ID:dggAmXe9
Crystaはロングセラーになってるだけあっていいケースじゃない?
綺麗だしコンパクトにまとまってるし。

つか初めてPCI-EのMini ITXに手を出してはたと気づいたけど
PCI-EだとNoahみたいなライザーカードで拡張カード使うケースだと
当たり前だけどPCI-Eのカードは使えないんだねえ…
831Socket774:2008/07/21(月) 21:00:42 ID:HzeOP3o+
地雷と地震を見間違えた orz
メイリオのバカ

PCIe用の延長ケーブルは如何でしょうか?
832Socket774:2008/07/21(月) 21:48:12 ID:IB8hFYTD
>>781だけど、今日MM3500(とメモリー)届いたので早速交換してみた。
特に何もしないでもマザボごと交換しただけで動いた。(メモリーは512MB→2GBに増加、OSはXP HOME SP3)
CrystalMark 2004R3で
C3 Ezra-T 1GHz(C3M266) Mark 8449 ALU 1419 FPU 1429 MEM 462 HDD 3983 GDI 673 D2D 418 OGL 65
C7-D 1.5GHz(MM3500)   Mark 15732 ALU 2729 FPU 2625 MEM 1660 HDD 2779 GDI 1502 D2D 3934 OGL 503
参考CloudBook(C7-M 1.2 GHz) Mark 13098 ALU 2195 FPU 2106 MEM 1475 HDD 2489 GDI 2441 D2D 1949 OGL 443
と全般的に大幅にスコア伸びた。HDDだけなんかスコア落ちてるが、体感もの凄くサクサク動く。満足。

833Socket774:2008/07/22(火) 00:30:28 ID:D8w0iwDk
>>826
なるほど、AMDが潰れればIntel 1社になり独占で危険、だから解体というわけか
834Socket774:2008/07/22(火) 05:06:33 ID:+y1an6H1
2社が消えて、VIAが「さぁ俺の時代だ!」
と思った所に他の会社が入って来る訳ですね。わかります。
835Socket774:2008/07/22(火) 08:08:06 ID:7r3PQAwV
836Socket774:2008/07/22(火) 08:14:05 ID:vZs6XsxI
インテル入ってるのイメージ効果は高いからなあ。
もうすぐワイマックス来るから、インテル入ってるかどうかは非常に重要。


半導体製造なんて莫大な設備投資の割に儲け少ないでしょ。
すぐ値崩れしちゃうし。
半導体製造装置屋のほうが遥かに儲かってる。


下手すると二社が潰れてもナノが来ないような感じ。
他の会社が順調にシェア取った頃にやっとナノ出荷の周回遅れ状態。

837Socket774:2008/07/22(火) 09:35:52 ID:mgz4lKf0
>>836
WiMAXは米本国でも迷走中でどうなることやら状態だったはず
838Socket774:2008/07/22(火) 10:22:00 ID:9z37Chul
盗聴出来ない通信技術は米国から輸出出来ないからな
128bit以上のキーだって、解読能力が上がったから輸出おkになった訳だし
839Socket774:2008/07/22(火) 21:57:55 ID:LrLD4Aii
どうやって解読するのですか?
840Socket774:2008/07/22(火) 22:31:10 ID:V4BY0Iix
>>839

お前は、暗号理論を、このスレで解説するのを希望するのか・・・。
841Socket774:2008/07/22(火) 22:38:06 ID:R3yet3SN
常識的に考えて、二社が潰れる時はx86終焉の時だろうから
Nanoを必要とする市場も残ってないだろうな。
842839:2008/07/23(水) 14:22:27 ID:2ywcKltU
>840
キボンヌ
843Socket774:2008/07/23(水) 15:26:06 ID:v2jtscf8
844Socket774:2008/07/23(水) 16:54:21 ID:VI8CkihZ
シリアルポート4つ・・・
845Socket774:2008/07/23(水) 17:51:26 ID:M3mWlsmX
>>843
こっちのほうがいいだろ。

http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20080723_01.html

これは徹底して、業務端末を追求した仕様だねえ。
846Socket774:2008/07/23(水) 21:37:18 ID:RIT6qeHG
Moorestownは32nmで2009年か…
847Socket774:2008/07/23(水) 22:06:34 ID:Q+y7pukf
>841
いよいよARMプロセッサの千年王国が誕生するのですね、わかります
848Socket774:2008/07/24(木) 00:23:41 ID:OqAhxsmF
VIA C7 1.0Ghz fan less プロセッサ
849Socket774:2008/07/24(木) 14:18:07 ID:eSZnPYYt
HP2133、24日0時から再販とかいってるの見つけたのに
売ってないのはまさかの半日完売ですか?
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2008/fy08-009.html
850Socket774:2008/07/24(木) 17:39:44 ID:n/nW4o/G
>>849
VIA CPU搭載のPCが一般人にこんなに爆売れとか今でも信じられん
まあC7の低性能が最大の欠陥扱いされてたりするが…w


HP 2133 Mini-Note PC 13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216442384/502


502 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/07/24(木) 17:19:00 ID:3sbvAhsj
PC Watchに追記きてたね

>【追記】24日午後の時点で購入できなくなっている。
>日本HPによると、今回の販売分の在庫が無くなったためで、
>今後も順次、販売可能な時期を告知するとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0724/hp.htm
851Socket774:2008/07/24(木) 17:52:16 ID:eSZnPYYt
>>850
マジで完売してたのか…

何かの間違いでリンクがおかしくなってるものと…
852Socket774:2008/07/24(木) 21:47:51 ID:ERYtIyh/
しかし、これだけ注文が殺到するのに対応する製品を用意しないってことは、
よほど売れ残りが怖いのか、VIAの生産体制が追いついてないとかなのか、
何なんだろ。
853Socket774:2008/07/24(木) 22:19:27 ID:C+WSFNvf
HP2133スレでは筐体の生産が追いついてない説が出てた
アルミ製の専用設計だからありえそう

VIA自体は組込向でも生産してるわけだし
C7-Mが足りないってことは無いんじゃない?

もしC7が足りなければ自社ブランドでの小売向EPIAの出荷削ってでも
HPに振り分けるだろうけど、EPIAの流通に何も影響出てないし。
854Socket774:2008/07/24(木) 22:26:01 ID:O27uqDfs
VIAの生産体制は完璧だ!!
いつも台風で船が動かないだけ。
855Socket774:2008/07/24(木) 22:31:51 ID:LAlTxhiV
今度からは潜水艦で運ぶべきだな。さっさと国防予算通さないと。
856Socket774:2008/07/24(木) 22:38:33 ID:QZhZdJpD
VB7002-15を車載PCとして組もうと注文して
やっときた

けど、取り扱い説明書的なものも付属CDにも公式にもpdfとか
無いのだけど、これがVIAの仕様なの?
ママン板にはPANELとかDIOとかしか書いてない・・・
どこにジャンピンとかLEDの配線すればいいんだ・・・
857Socket774:2008/07/24(木) 22:54:39 ID:C+WSFNvf
>>856
VB7002でぐぐって出てくる日本語の製品紹介ページで
左側のフレームに「ダウンロード」があるから
そこに飛べばVB7002関連のコンポーネントが色々ある
858Socket774:2008/07/24(木) 23:05:27 ID:akCGp1FN
EPIA-M700は、8月上旬に延期か…
今回は、本気を見せてくれるはず。きっと。多分。
859Socket774:2008/07/24(木) 23:16:04 ID:gLpwrgOw
>>854
台湾の船は鉄甲船だから台風で出られないなんてことはないはず。
860Socket774:2008/07/24(木) 23:35:17 ID:wNTwfkVX
>>858
それが出たら俺はそのマザボとVolari Z9s 32MB PCI LFとsamsungのHDDで
組んでやるよHAHAHA
861Socket774:2008/07/25(金) 00:16:27 ID:mcz0DIYh
>>857
助かった!無事最低環境で起動した
862Socket774:2008/07/25(金) 02:11:22 ID:KSU6KfIG
いまさらCyrixIIIモロタ
863Socket774:2008/07/25(金) 06:09:43 ID:c1Jklpiq
これだけVIAノートが売れている状態でnanoを投入できないのはもったいないな。

・・・で、いつ出るんだ?>nano
864Socket774:2008/07/25(金) 06:32:45 ID:EwRw35Cv
NaN
865Socket774:2008/07/25(金) 08:27:15 ID:Hmtz/B8P
>863
早くても来年の今ごろだって

HP「C7欲しいよ、XXX個持ってきてくれよ」
VIA「無理、XX個なら・・・多分」
HP「しょうがないな、じゃぁ先ずはXX個送ってよ」
  「残りのX00個はできたら持ってきて」
VIA「ゴメンX個しか無かった」
HP「なんじゃそりゃ足りないよ、残りはいつ持ってきてくれるんだよ」
VIA「あの・・・その・・・多分来年なら・・・」
HP「遅いよ!もういい!X00個の注文も取り消し!いいね!」
VIA「てへっ またやっちゃった」
866Socket774:2008/07/25(金) 08:56:45 ID:I9q9amBz
HPの売り切れは
ただ単にもっと簡易なモデルを準備してるから
867Socket774:2008/07/25(金) 10:05:18 ID:IMYskv4Z
C7の生産はIBMなんだけどね
868Socket774:2008/07/25(金) 15:29:25 ID:dwDUvlUn
VIAキラー来た?

Intel、同社初のx86 SoCプロセッサ「EP80579」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0725/intel.htm

Pentium Mベースのx86プロセッサと、統合型メモリー・コントローラー・ハブ、
通信/組み込み向けI/Oコントローラーによって構成される、同社初の1チップSoC製品。
IAアーキテクチャをベースに構築されている。
869Socket774:2008/07/25(金) 15:55:39 ID:Hmtz/B8P
>868
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は I n t e l の 罠 だ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    そ ん な す ぐ に 1 チ ッ プ S o C
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ  量 産 す る な ん て 無 理 だ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
870Socket774:2008/07/25(金) 17:53:00 ID:JEH4s2Le
その前にVIAの罠にかかってるだろ
871Socket774:2008/07/25(金) 17:58:34 ID:DsfjtKjm
>>868
グラフィックコントローラ乗せてないし、用途違うんでは?
VIAって通信とかには使われないでしょ。
#あんな足回りの遅いプロセッサが使えるわけもないが。
872Socket774:2008/07/25(金) 18:00:53 ID:2aXKS6J6
PowerPCやARMが標的だろうな
しかしノースチップ相当込みといっても微妙に熱いな
873Socket774:2008/07/25(金) 18:09:28 ID:lCs2cjoY
ミニノート「HP 2133」、販売再開するもまた売り切れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080725-00000009-inet-inet
>なお、同社は「HP 2133 Mini-Note PC」の後継となるモデルを
8月中に販売する予定とのこと。

ついにNanoか?Atomに乗り換えか?
874Socket774:2008/07/25(金) 18:38:52 ID:pxcPa9gn
>>873
きょう発表のPentium-Mベース SoCです。
875Socket774:2008/07/25(金) 19:19:40 ID:DsfjtKjm
それはない。
876Socket774:2008/07/25(金) 19:27:45 ID:SYR8w8V2
VX800かVN896にしてくれれば嬉しいんだけどな
Intel CPUになったら最悪だ
877Socket774:2008/07/25(金) 19:31:40 ID:pxcPa9gn
ぢつはAtomは釣りだった。
878Socket774:2008/07/25(金) 19:35:07 ID:2KuM3ZQf
Nanoじゃないかな。
乗せかえるだけだから、余計な費用もかからないし。
879Socket774:2008/07/25(金) 19:39:38 ID:y6Ox8DEb
>>868
これって例のトラパイってコードネームの奴か?
プロセッサ以外のダイ写真はほとんど見ないから
この写真からじゃどういうレイアウトか理解できん…
880Socket774:2008/07/25(金) 19:52:11 ID:pxcPa9gn
M700/15 8月上旬 28,800の案内が出てた。
881Socket774:2008/07/25(金) 21:31:14 ID:Tap6axyl
>>880
どこっすか?


http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/07/25/via-appoints-open-source
VIA appoints open source champion
882Socket774:2008/07/25(金) 21:55:10 ID:Tap6axyl
何気に未発表チップセットの情報が
http://linux.via.com.tw/support/beginDownload.action?eleid=161&fid=241
This document includes the registers for VIA VX800 and VX820 Series. Please refer to Table 1 for the specification differences
of these products.

VX820は下位?
883Socket774:2008/07/25(金) 22:15:26 ID:SYR8w8V2
よく分からんけどキムチ謹製のMIDとかに採用されてるみたいだね

予想するにVX800のフットプリント縮小版か何かじゃないかと
884Socket774:2008/07/25(金) 22:15:48 ID:pxcPa9gn
>>881
プローバです。
店の回しものじゃないですよ...
885Socket774:2008/07/25(金) 22:26:28 ID:Tap6axyl
ttp://www.prova-jp.com/order_mb_mini_itx.htm#MB-Mini-ITX-C7

1.5GHzと1.0GHzか

えーい!
nanoはまだか!
886Socket774:2008/07/26(土) 01:26:05 ID:2faSnoqI
国内で作ってるくせに出ないとは何事だ。日本企業はそんなインチキじゃねーだろ。
887Socket774:2008/07/26(土) 01:31:13 ID:gqM+SzmW
C7の発表↓
【2005年5月30日】VIA、90nmプロセス/SSE3サポートの「C7」(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0530/via.htm

実際にC7が発売したのは1年後↓
【 2006年4月8日号 】 C7を搭載したMini-ITXマザーボード2製品がデビュー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060408/etc_c7.html

Nanoの発表↓
【 2008年5月29日号 】VIA、Isaiahの正式名称を「Nano」に決定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/via.htm

実際にNanoが発売するのも1年後↓
【 2009年4月7日号 】 Nanoを搭載したMini-ITXマザーボード2製品がデビュー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090407/etc_nano.html


前例から言って、来年の4月くらいにはNano搭載EPIAが出るんじゃねーの?
つうか、5月末に発表されてから半年も経ってねーのに
Nanoはまだかと連呼してる連中は今までVIAの何を見てたんだ一体。
888Socket774:2008/07/26(土) 02:13:36 ID:n1o+29YG
>>887
ちょwwwおまwww禁則事項wwww
889Socket774:2008/07/26(土) 02:19:03 ID:l4Nmrkq5
ああ、前例を考えると来年四月なのか。
2010年内に買えるかどうかって考えてたから案外早そうだな。
890Socket774:2008/07/26(土) 02:21:13 ID:vgby1lj7
atomマザーの製品群が、どことなくやる気を感じないのも、
多分対抗馬のVIAのやる気が無いからだろう。

でも台湾人って、そんな南国クオリティ全開の会社だっけ?
891Socket774:2008/07/26(土) 03:26:30 ID:Z6fqXrig
このまったり具合こそがINTELが全面的には潰しに来ないで
細々とVIAが生き残っている秘訣かもしれないぞ。
天然のらりくらり戦法。
892Socket774:2008/07/26(土) 03:36:07 ID:2kdPr/rR
>>887
>実際にNanoが発売するのも1年後
しかも最初のモデルはまたUniChromeで住人がイライラするわけですね分かります

>>890
MSIのこれとか誰が買うと思ってるんだかサッパリ分からん
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080726/etc_msi.html
893Socket774:2008/07/26(土) 07:18:36 ID:4TVvxrCa
自作市場に出てくるのを実際の発売と考えるという視野狭窄さ
VIAのビジネスモデルをIntelやAMDなんかと同じように考えてるのかな?
894Socket774:2008/07/26(土) 08:56:41 ID:xYBWiNp6
しかしながらオレ達にとっては自作市場にでてくるまでは手に入らないのだから、
発売されてないも同然だろ。
895Socket774:2008/07/26(土) 08:59:48 ID:sPGYE20u
自作板なんだから一般の市場に出回るまでで考えるのは当たり前だろ
896Socket774:2008/07/26(土) 10:14:55 ID:VUzlfmGY
>892
発表だけで結局出なかったとかいうのもあるからな
天然釣り師という側面もある事を忘れちゃいけない
897Socket774:2008/07/26(土) 10:21:54 ID:HZ2lIjvT
視野狭窄さっておまえ日本人かよ
898Socket774:2008/07/26(土) 10:56:52 ID:BWHVs4Q3
なんかオチをつけようと思ったら混乱してきた
以下スレチだけど、暇な人いたら俺に教えてくれ…

「さ」をつけて名詞ができる条件ってなんなんだ?
同じ形容動詞になる名刺でも、「傲慢さ」は辞書にでてたけど「愚鈍さ」は出てない

というか、そもそも「だ」をつけたのが形容動詞なのか名刺+助動詞なのかの区別もできない
狭窄は形容動詞になるけど、視野狭窄は形容動詞にならんらしい

一応日本人だと思ってるんだが、不安になってきた
899Socket774:2008/07/26(土) 11:11:12 ID:PWx2rr8a
810MUONとかいうの貰った。
本体に名前なくて基板の型番でググって調べ名前がわかった。
ファンレスつーのは中々いいものだな。
900Socket774:2008/07/26(土) 11:24:19 ID:TiFa3F9A
>>898
花輪君でも観察しとけ
901Socket774:2008/07/26(土) 11:30:36 ID:ucGzFxOI
>>899
ファンレスまじおぬぬめ
902Socket774:2008/07/26(土) 11:43:34 ID:b8wZ35Pt
>>899
Ezra 800に交換すれば、もっと良い
903Socket774:2008/07/26(土) 21:50:26 ID:2faSnoqI
>>898
状態を表すのが形容動詞だろ。

これは花だ、ってのは花の状態を表すわけじゃないし。そのものを意味する名詞。
彼は傲慢だ、ってのは彼自身の性質や状態を表すから形容動詞。

まぁ、日本語は結構曖昧だからなぁ。例えば不安なんて言葉は
彼を悩ませているのは精神的な不安だ、なんて言えば名詞だが、
不安な社会になった、なんてのは形容動詞的にも使えるわけで。
904Socket774:2008/07/27(日) 01:15:39 ID:SvBXkifw
>>898
>「さ」をつけて名刺ができる条件。
「〜さ」の〜が形容詞・形容動詞の語幹であること。

>形容動詞なのか名刺+助動詞なのかの区別
名詞を修飾するときに語尾が「の」になるのが名詞で、「な」になるのが形容動詞。
ただ、微妙な場合も多いんで、(例 無名「の/な」人)日本人らしく振舞いたけれ
ば実例に多くあたって慣れるしかない。

というか、言語学板池。

905Socket774:2008/07/27(日) 02:23:36 ID:sSaowZJK
Nano搭載UMPC待ってるんだけど、まだNano?
906Socket774:2008/07/27(日) 02:28:30 ID:sZ1yovR+
907Socket774:2008/07/27(日) 02:29:31 ID:XTLgfcj0
なんくるないさ
908Socket774:2008/07/27(日) 07:49:06 ID:PzZxcAeA
Nano来る無いさ
909Socket774:2008/07/27(日) 07:57:00 ID:645CSBh4
なんかの映画のCG作成にNanoが使われました!
とかならんかな。
NanoのところはC7でもいいが・・・
910Socket774:2008/07/27(日) 08:58:51 ID:PFw41XQ8
CELLならニュースになるかも知れんが・・・汎用CPUでは無理だろう
911Socket774:2008/07/27(日) 09:10:18 ID:SvBXkifw
>>909
>NanoのところはC7でもいいが・・・

ダメだろうw
912Socket774:2008/07/27(日) 09:59:16 ID:po0bawvx
>>909
手描きより時間かかる気がする
913Socket774:2008/07/27(日) 10:01:21 ID:PzZxcAeA
ドット絵くらいならC7で充分
914Socket774:2008/07/27(日) 10:04:23 ID:ZfDCoR7r
C7やNanoで出来るような作業は他のCPUでも出来るから取り上げる意味は無いな。

既存の製品じゃ無理もしくは非常に非効率的だった作業を
劇的に高速に実行できる製品ってんなら話題性があるけど
Centaur CPUはそういう方向性じゃあない
915Socket774:2008/07/27(日) 10:05:37 ID:dOrBoWqO
padlock
916Socket774:2008/07/27(日) 10:46:23 ID:z4CgUr+m
>914
システム全体で見た時に低消費電力だけど低発熱じゃないから
世界最小とかの方向も難しいし、まぁ普通に組込用か
いいとこシンクライアント機辺りの地味な用途向けに落ち着いちゃうんだよな
けどNECのLuiとか発想はVIA向きなんだけど採用されなかった品
917Socket774:2008/07/27(日) 10:51:22 ID:h3IcEsUd
あたし、いまね







ノーパンNano
918Socket774:2008/07/27(日) 11:01:45 ID:BuQARx/f
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080724_sony_toshiba_lowpricepc/
によるとSONYがUMPC市場に参戦するらしいな。
ttp://japanese.engadget.com/2008/06/02/sony-openbook-or-not/
で言われていたことに現実味が出てきたぞ
919Socket774:2008/07/27(日) 11:05:47 ID:cowe2GTW
>>916
 NECのLuiはあれを企画としてゴーサインを出した奴の顔をちょっと見てみたい。
 日本のコンシューマ市場であれが売れると思ったんだろうか・・・


 いや、コンセプトとしてはすごく買うけどさ、あーいうのに興味を持つ層は
値段とNEC縛りの仕様を見て敬遠するだろうなと・・・
920Socket774:2008/07/27(日) 11:15:06 ID:AGJAPAFI
>>918
でもAtomっぽいね…

HP2133スレでのC7の酷評とAtomへの期待を見ても
VIA採用マシンが来るかは激しく不安だ
921Socket774:2008/07/27(日) 11:24:50 ID:L74cgep9
Nanoは遅いPenMくらいの性能になったのか
922Socket774:2008/07/27(日) 11:53:36 ID:Qwv9mCyk
発表からリリースまでよりは速い。
923Socket774:2008/07/27(日) 11:57:28 ID:z4CgUr+m
>919
うん俺らは縛り無し汎用で安価という所に魅力感じるけど
一般人相手の商売ともなるとセキュリティ面の問題もあるし
自社縛りってのも止むを得ない選択かなと半ば同情してみたり
逆に家電メーカ巻き込んで共通規格化できれば良かったんだろうが
発売は早くても数年後だ罠
924Socket774:2008/07/27(日) 12:05:45 ID:po0bawvx
Intel, AMDはもちょっと先にはプロセッサ命令の処理だけで
PadLockを越えるスループットを出せる自信があるから、
VIAがやってることを横目でチラ見してるだけなんです。
925Socket774:2008/07/27(日) 12:11:53 ID:ga6KayZv
>>918
どうせソニーのことだから、無駄な機能大量につけて、
『価格は19万円です、20万円を切る低価格でしょうw?』
とか言い出すだろ。
926Socket774:2008/07/27(日) 12:29:21 ID:AGJAPAFI
>>925
Nano+Chrome400採用
ファンレス
負荷をかけても性能低下&灼熱化無し
64GB以上の高速SSD
実働で5時間持つバッテリ
HP2133と競合できるサイズ&重量
有機EL
XGA以上の画面解像度

これで19万円なら今のレッツノート窓から投げ捨てて買いに走るぞ
927Socket774:2008/07/27(日) 13:10:34 ID:SvBXkifw
>有機EL
>XGA以上の画面解像度
928Socket774:2008/07/27(日) 13:25:23 ID:po0bawvx
>>925
128GB 世界最速SSD搭載で40万、如何ですか?
929Socket774:2008/07/27(日) 15:08:09 ID:h3IcEsUd
まだNano?
930Socket774:2008/07/27(日) 15:12:19 ID:XTLgfcj0
だめNano
931Socket774:2008/07/27(日) 15:24:38 ID:kzA0/4hq
そうNano
932Socket774:2008/07/27(日) 15:44:52 ID:kYDqEirN
MM3500買ってきちゃった…
933Socket774:2008/07/27(日) 15:58:04 ID:BuQARx/f
>>932
さあTrinityだ
934Socket774:2008/07/27(日) 16:05:42 ID:AGJAPAFI
VB7002に440GTXぶっ刺したら何だか満足しちゃってそのまま放置してる
935Socket774:2008/07/27(日) 16:34:53 ID:po0bawvx
ちっちゃい満足だな
936Socket774:2008/07/27(日) 22:34:33 ID:Qwv9mCyk
そんnanoで満足しちゃだめnano
937Socket774:2008/07/28(月) 00:15:22 ID:5PXqZpfY
ぼく、GKだけど日本PCメーカーとしてはSONY、良心的な価格設定だと思うな
938Socket774:2008/07/28(月) 19:41:42 ID:cHJ3rCu5
VB7002を買ってから気づいたんだが…基板上のUSBピンヘッダが
全て細いタイプでケースのフロントUSBケーブルが繋げない。

これを通常サイズのピンヘッダに変換するケーブルとか無いのかな?
背面も2ポートしか無いからいくらなんでも辛すぎなんだが…
939Socket774:2008/07/28(月) 20:44:12 ID:16Bc25tX
片方を先バラに変換するケーブルは売ってるけど、そういう話ではない?
940Socket774:2008/07/28(月) 20:45:16 ID:ZzIJb/9E
ウイルスバスターの7002年版でてんのか
941Socket774:2008/07/28(月) 20:52:25 ID:jTVz4Yqw
片方ばらばらでも、樹脂部分は2.54ピッチ用だから駄目じゃないかなあ
樹脂部分をヤスリで削ったりすればいけるかもしれんが

半田付けいけるなら電子パーツ屋で合うの探せばいい
942938:2008/07/28(月) 20:58:36 ID:l6Pm9y2v
>>939
レスthx。でも、それとはちょっと違うんだ。

普通の基板上のヘッダピンって太さが1mmちょっとくらいで
長さが1cmくらいのピンにだいたい統一されてるけど
VB7002のUSBヘッダピンは太さが0.7mmくらい、
長さも6mmくらいの一回り小さく細いピンが使われてる。
(フロントパネルやオーディオ用は普通サイズのピンが使われている)

普通のケースのフロントUSBケーブルを刺しても
サイズもピッチも合わないから、うまく刺せない。

背面も2ポートしか無いから、是非フロントUSBを使うために
この細いピンヘッダを普通サイズのピンヘッダにしたいんだが…

ちなみに古い話だけど、初期のEPIA-E533やEPIA-C800でも
同じように一回り小ぶりのピンが使われていて
当時はMini ITXケースに変換基板が付属したりしていたが
まさか今さらまた同じことやってくれるとは思わなかったw >VIA
943938:2008/07/28(月) 21:02:15 ID:l6Pm9y2v
>>941
やっぱそれしかないかな…面倒だが仕方ないな…

VB7002、安くてC7 1.5GHz/CV896でPCI-Eでメモリスロット×2で
MiniPCIまで付いててSATAもあってお買い得とか思ってたが
USBが背面2ポートな上にピンヘッダがこれってのは完全に誤算だったorz
944Socket774:2008/07/28(月) 21:07:58 ID:JWT21U9A
その手のコネクタって電子工作の店で安売りされてるし、
一度作っておけばUSB関係はこれで安心じゃん。
945Socket774:2008/07/29(火) 02:14:55 ID:ssCwIxsp
同クロックだと
PentiumM>Nano>Pentium4>Atom
Nano?
946Socket774:2008/07/29(火) 04:27:55 ID:4FGBwijM
よくも比べられたもんだ。
Intelに失礼。
947Socket774:2008/07/29(火) 04:40:58 ID:j+FbofWw
その中じゃnanoがトップ
948Socket774:2008/07/29(火) 07:33:10 ID:2Zp0sSzK
根拠なし
949Socket774:2008/07/29(火) 07:37:59 ID:TssWTwxn
>>948
根拠なぞ必要ないわ!

AtomとかPenMとかどうでもいい。
さっさとnano出してくれマジで。
950Socket774:2008/07/29(火) 09:30:26 ID:Eob5UHss
>>943
一応こんなのもある
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071103/ni_i_zz.html
作るのに比べたら割高だけど、加工が面倒ならオススメ
951Socket774:2008/07/29(火) 10:14:54 ID:Qr+UYfH0
>>943-494

ttp://www.viatech.co.jp/jp/images/products/processors/nano/chart-performance-per-watt.jpg
OfficeBench 2007での全体のスコアに基づいたパフォーマンス統計
1.6GHz Celeron-MのTDP = 31W、1.6GHz VIA NanoのTDP = 17W
OS = Windows Vista Enterprise

クロックあたりのパフォーマンス
Celeron-M520  1.72*31=53.32
nano1.6GHz    3.28*17=55.76

520はConroe(Core)ベースつまりPenM程度はnanoの敵ではない
少なくとも整数はね
952Socket774:2008/07/29(火) 11:00:45 ID:ssCwIxsp
そうかなぁPenMの方が速そうなんだけどな。
まぁNanoは買うし発展は期待してるけど。
953Socket774:2008/07/29(火) 11:14:15 ID:DLnxiqP3
http://www.eeepcnews.de/2008/04/18/intel-atom-benchmarks-via-isaiah-vergleich/
実際は1.6GHzじゃないのを同クロックに無理やり合わしてるので、参考値程度だけど、
ALUだとNano、FPUだとCoreMAの方が上って傾向があるっぽい。
954Socket774:2008/07/29(火) 12:03:48 ID:Yl8KbuvT
それだと35w程度で高クロック版が出せればデスクトップ市場に入り込めるじゃん
955Socket774:2008/07/29(火) 12:08:24 ID:ssCwIxsp
ALU速いからx.264のエンコ普通にできそうね
956Socket774:2008/07/29(火) 12:56:04 ID:DLnxiqP3
TDP45Wのデュアルコア2.1GHzが7000円切ってるような市場に入るかなー。
957Socket774:2008/07/29(火) 14:03:44 ID:2Zp0sSzK
>>951
基準統一すらされてないTDPで比べるって真性のアホ?
958まさかとは思うけど:2008/07/29(火) 14:16:34 ID:FamUTEHO
AppleにNanoを買い占められる恐れ..?

・新型「MacBook」,インテル製チップセットは不採用の可能性--AppleInsider報道
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20080729/311683/

  6〜8週間以内に登場するとみられている新型「MacBook」において,
 AppleはIntel以外の会社のチップセットを採用するかもしれず,そ
 れはAppleが社内開発したチップセットである可能性もあると
 AppleInsiderが報じている。
 ..
  AppleInsiderは,Appleが新しいチップセットに関して,
 Advanced Micro Devices(AMD),あるいは台湾のVia
 Technologiesと契約したかもしれないと考察しているが,新しいシ
 ステムに実際になにが使われるのかについてなんら詳細は示してい
 ない。 NVIDIAは2008年夏に,モバイルチップセットのグラフィック
 ス性能に大きな問題を抱えていることから,AppleがIntel以外のサ
 プライヤーを探している場合も,NVIDIAはおそらく勝ち目がない。..
959Socket774:2008/07/29(火) 14:19:01 ID:biDXXpn1
nano採用なら初めてmac買う
960Socket774:2008/07/29(火) 14:36:43 ID:DLnxiqP3
Nanoが採用されるってのはさすがにないだろう。
それにCPUの話じゃなくてチップセットの話のようだし。
961Socket774:2008/07/29(火) 14:51:42 ID:kWlu9toz
正直Intel以外なら
AMDかな、という気が・・・・
962Socket774:2008/07/29(火) 14:52:47 ID:Eob5UHss
>>960
AMDが候補に挙がる時点でCPUもintelじゃない可能性もあるわけで
しかし今更intelセット以外採用するとは思えん
963Socket774:2008/07/29(火) 15:01:40 ID:Qr+UYfH0
>>957
intelが最大でなく平均だって言うならnanoは更に速くなるわな
964Socket774:2008/07/29(火) 15:05:13 ID:Qr+UYfH0
>>958-962
OpenCLやUVDでATI
965Socket774:2008/07/29(火) 15:07:17 ID:s4AqRNcb
>>958
macユーザーの俺、大歓喜!!!
966Socket774:2008/07/29(火) 15:16:16 ID:DLnxiqP3
AMDを挙げるならCPUごとかえないと意味ないと俺も思うんだけど、
原文の挙げ方からするとチップセットメーカーの一つとして挙がってるんだよね。
>the other established third party chipset manufacturers, such as NVidia, AMD or Via,
って感じだから。

でも、intelの内蔵GPUがしょぼいから他を探してるってことなので、NVIDIAじゃなかったら、
CPU含めてのAMDセットになるしかないと思うけど。
967Socket774:2008/07/29(火) 15:30:49 ID:ATuWRb/j
ここでSiS…いや、なんでもない
968Socket774:2008/07/29(火) 16:08:28 ID:6FqMUD3n
>>957,963
実パフォーマンスを各々の公称TDPで割ってP/wを出し
同じ公称TDPを掛けて、実パフォーマンスを出しているのだから

結果として導かれる実パフォーマンスは
平均だろうが最大だろうが変わらない

もっとも、nanoは最大だからP/wを出す際は
intelが平均だとすればnanoにとっては不利となる
969Socket774:2008/07/29(火) 16:22:04 ID:2mIi5ofZ
馬鹿に振り回されるなよ
そもそも>>953のリンクすら見えないようだから
細かいこと書いたって全く意味無し
970Socket774:2008/07/29(火) 16:51:58 ID:4FGBwijM
>>958
自社パッケージのOS Xしか動かないようにするためには自社でチップつくっちゃうのが一番手っ取り早いからな。
いいんじゃねぇの、OS Xが一番いいOSなんだし。
971Socket774:2008/07/29(火) 18:48:36 ID:4+C6tqbw
>>958
「チップセット」な。GM45なんて使ってられんと言うことだろ。
972Socket774:2008/07/29(火) 19:03:36 ID:UdKxwqwG
Apple製品は高級感とブランドイメージも
要素の一つなんだから
INTELとセントリーノブランドは捨てがたいんじゃないかな
実際性能高くてもあの価格帯でAMDで固められても
PCオタならともかく一般人に受けいれられるとは思えん
973Socket774:2008/07/29(火) 19:18:27 ID:F4jm0t/P
MacにおいてIntelブランドなんてまったくどうでもいい
実際にMacBookのサイト見てみれば分かるがIntelの
文字なんて探さなきゃ見つからないレベル
974Socket774:2008/07/29(火) 19:27:55 ID:wP4H5wsa
デザインでMacBook選ぶヤツにとってはどこの石が使われてるかなんてどうでもいいだろうし
PowerPCがいかに最強か語ってきた経験を持つ真性マカーにはむしろせいせいするだろうしな
975Socket774:2008/07/29(火) 19:58:23 ID:1nuobEx3
まるで外付けドライブ・デル史上最小のデスクトップPCを発表
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000029072008&landing=Next

何か昔のAMDのとソックリな気がするが、Nanoを大量安定供給出来れば、
採用して貰えるかもね。
976958:2008/07/29(火) 20:08:21 ID:uWy9Zk9B
>>971
CPUじゃなくチップセットの話なのね。言われて気がついた。
977Socket774:2008/07/29(火) 20:10:53 ID:nd4Ou7gj
確かに。石を気にするMacオタならPPCだろうし、常人は石のメーカなんて知らんだろうな。
今のAMDはちょっと熱いけどMacBookならある程度デカイ箱でも許容されるし。
978Socket774:2008/07/29(火) 20:39:39 ID:Z/dtVmS8
ほとんどのMacユーザーは今のMacの中身がほぼPCであるなんてことは知らないです。
パソコンではなく「Mac」なんです。
979Socket774:2008/07/29(火) 21:40:59 ID:mbFwP898
>975
vogueだっけ?K6-2あたりで
980Socket774:2008/07/29(火) 21:47:17 ID:mfuSqr43
Cell乗せたMacこいこい!

いや、でもMacBook AirがVIA TRINITYで出てきた暁には
俺歓喜して気を失うかもしれない
981Socket774:2008/07/29(火) 23:03:03 ID:EPtP44zH
コード書きからするとCellなんか冗談じゃないぞ
982Socket774:2008/07/30(水) 00:08:53 ID:90zybomI
x86+Cell SPEならまだいいんじゃないかな
SSEみたいな扱いで
芝のSpursEngineでいいじゃんという話になるが
983Socket774:2008/07/30(水) 00:49:14 ID:aZdrvI4d
VIAのNanoをテスト、Atomより3割速い
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080729/1006487/

消費電力と性能のバランスから言って
Atomを蹴散らすってのは無理だな
984Socket774:2008/07/30(水) 00:52:21 ID:FD6qFbIp
SPEを足すくらいならAMDのFUSIONみたいにGPU足したほうがよくない?
シングルスレッドの性能向上を考えると、Cellみたいなヘテロマルチコアよりも、
Quad程度のホモマルチコアで、重いシングルスレッド処理のときのみ他のコアを分岐予測に回すのがいいと思う。
分岐予測のメリットを稼ぐためL1もトレースキャッシュに変更してデコーダをスキップする。

Intelは爆熱でも構わないからTejasを出してほしかった。。。。。
今のIntelには投機的Hyper-Threadingみたいな夢のある技術がなくてつまらん。
985Socket774:2008/07/30(水) 00:54:18 ID:bQqjhM0A
夢のある技術=コストが高い
だけだった昔と違って、いまはそれに消費電力を食うという
問題が付きまとうようになったからなぁ
986Socket774:2008/07/30(水) 01:16:55 ID:ZrgN5tCa
時代はアトムってのも大きい。

分岐予測は当たってる分には良いが、外れたときのペナルティに寄る速度低下のほうが痛い。
CISCのx86は複雑過ぎて、そのへんが速度的限界点の一つ。高クロックだと予測パターンが少ないRISC有利。

Edenのころも期待したけど、裏切られた記憶が。orz


マカウザイ。
林檎印付いてれば何でも良いと思うぞ。Pen4爆速の時に激遅PowerPC使ってたくらいだし。
987Socket774:2008/07/30(水) 01:18:46 ID:XxUc8U74
AtomをオーバークロックしてNanoとトントンにしても、
Atomの方が電気食わないな。
やっぱ消費電力を下げてもらわんと先行き微妙。
988Socket774:2008/07/30(水) 01:25:20 ID:FD6qFbIp
ソフトのマルチCPU対応は期待できないし、するにも限界があると思うからもう少しどうにかならないのかなぁ。
x86のデコーダはMeromの時点で限界らしいから、これ以上は分岐予測くらいしかないと思うんだけど。

さすがにこの程度の性能差で発熱が段違いだと、一般向けは全てAtomに掻っ攫われそうだね。
せっかくHPとかから色々出そうだったのに無念だ。
989Socket774:2008/07/30(水) 01:27:32 ID:0tTj4RgC
>>986=>>755かな?
意味分からんなら適当なこと言わない方がいいよ
「エデンのとき」とか「Edenのころ」とか何が言いたいの?
990Socket774:2008/07/30(水) 01:46:08 ID:90zybomI
プロセス世代の異なるatomと消費電力を比べるのは酷
まあそれ以上に差が開いているが
991Socket774:2008/07/30(水) 01:54:55 ID:7/zXj0N7
>>983
いらね〜w
こんなのコレクター以外欲しがらねーよww
992Socket774:2008/07/30(水) 01:55:13 ID:7yBh4/La
Atom1.6GHzとNano1.8GHzでクロックでも有利なのに
パフォーマンスが30%しか変わらないって・・・(´・ω・`)
しかもロード時かなり消費電力食ってるのね

>>990
とは言ってもAtomは既に市場に出回っててNanoはそこに出てくる訳だから
比べられるのは当然なので、プロセス世代が〜ってのは言い訳にならない気がします。

まあ、これはNanoの中では選別落ち?なLシリーズなのでUシリーズなら
消費電力の点ではある程度勝負できるんでは無いですか。
もっともAtomN230もZシリーズに回せなかった出来損ないではあるんですが・・・
993Socket774:2008/07/30(水) 02:06:39 ID:Ne9ygjk1
>「スーパーπ」104万けたの実行結果。AtomよりNanoの方が3割強速い。
VIAのCPUはスーパーπが著しく遅いという欠陥を持っているので、
実際はAtomの3割増しなんて性能じゃない!十倍以上の性能はあるはずだ!
とか言ってみるwwwwww
994Socket774:2008/07/30(水) 02:22:04 ID:txEqpxa3
>>992
Atom1.6GHzとNano1.8GHzだとクロック差12.5%
パフォーマンスが30%上なら充分いいだろ
995Socket774:2008/07/30(水) 02:25:19 ID:y0TvXTRF
>>テストの詳細を分析すると、Nanoは「File Encryption(暗号化)」「File Decryption(復号)」がAtom 230に比べて約2.3倍も速い。また「Image Decompression(画像の展開)」「Audio Compression(音声の圧縮)」も、1.7〜1.8倍とAtom 230に大差を付けた。

なんか特定の処理は結構速そうじゃないか。
しかし電力....
996Socket774:2008/07/30(水) 02:47:08 ID:WEMvLr5S
性能向上につりあわない消費電力の上昇・・・。

\(^o^)/
997Socket774:2008/07/30(水) 03:14:28 ID:1C/3zL6r
次スレまだ?
998Socket774:2008/07/30(水) 05:28:17 ID:Kg5mFTkw
>>983,995

おおっ!
早く売ってくれっ!!
999Socket774:2008/07/30(水) 05:45:30 ID:5fDfYqbD
>>996
で、チップセットでAtomとトントンですね、わかります
1000Socket774:2008/07/30(水) 05:48:21 ID:pv1XqpFg
次スレ立つまでの待避場所

VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/