|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 171
俺たちって流石に時代遅れだよな…。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 気にするなよ。兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ N E C / .| .|____
\/____/ (u ⊃
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 170
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210264899/
3げt
現在、microATXのマザーボードにSFX電源を使用してるのですが、ATX電源に変えようと思います その際、このマザーボードはそのまま使えるのでしょうか? それともATXマザーボードを買わなければならないのでしょうか?
使える。
6 :
Socket774 :2008/05/18(日) 09:59:02 ID:b+VRTVTi
IDE(ATA133)のフラットケーブルを買い替えようと思います。 フラットのもの、スリムタイプのもの、品質が良いのはどれでしょうか?
7 :
Socket774 :2008/05/18(日) 10:04:14 ID:NQgv/qEK
>>4 SFXとかATXとかより電源の世代とママンの世代が合致してれば使えると思う
普通の電源買い替えと一緒で田コネなしの電源使ってて最近のママン買ったら電源買い替えになるみたいに
>>6 スリムとかフラットとかより値段がすべてのような気がする
叩き売りになってる激安に手出さなければ問題ないとは思う
8 :
Socket774 :2008/05/18(日) 10:04:26 ID:+dVfusaO
早く金を返さんかいコラァ IDEで再スコしてもオートスキャン氏ねぇよ なんで俺の住所が保存されてんだよ! テェメーの住所を答えんかいコラァ
>>7 なるほど、よく分かりました
参考にさせてもらいます
ありがとうございました
>>9 フラットに比べスリムは作りによって当たり外れがあるときもあるよ
まあ購入時外見とかじゃわからんけど
できるだけしっかりしたものを選ぶつもりで。
11 :
Socket774 :2008/05/18(日) 12:32:02 ID:k0ETbqRn
GIGABYTEのマザーボード「GA-G31M-S2L」についてです ボード上のSPDIF_Oコネクタに差すケーブルや端子つきのブランケットの販売情報が欲しいです 購入店に聞いても取り扱いが無いと言われてしまいました
>>11 BTOやってる店に行くか、オクで【SPDIF ブラケット】で検索してみれ。
13 :
Socket774 :2008/05/18(日) 12:59:20 ID:+dVfusaO
アイオーデータのSATA光学ドライブを使用してOSをIDEモードでインストールしたら、 メディアプレーヤーの初期設定が出来ず履歴が強制保存になりました。 内部犯行ですか?
GAーEP35ーDS3RとCPUを購入予定ですが、 CPUは初期BIOS対応のものでなければダメ? E7200にしたいんだけど、BIOS更新しないと未対応みたいだし 未対応CPUじゃBIOS更新できないということ?
15 :
Socket774 :2008/05/18(日) 13:20:50 ID:+dVfusaO
やらせてくれる女の店員に頼む
>>14 まず出来ない。
パーツショップによってはBIOSアップ済みで売ってたりする。
対応で売ってるマザーを買うのが確実。
>>14 起動時にBIOSでエラー吐いても起動する場合もある。
戯画マザー専用スレで聞いた方がいい。
困ってます、とっても Visata SP1で外付けHDD内のWMVを再生するとMediaPlayerが固まって再生できません。 外付けから内蔵のHDDに移動させると普通に再生されます。 またNTFSでフォーマットしようとすると、正しく完了できませんでした、 とメッセージが出てしまいます。 XPでは普通に再生・フォーマットできるのですが、これってVistaの問題ですか? それともUSBドライバの問題ですか?それとも何なんでしょうか? PCは自作機です。 M/B GIGABYTE GA-MA78GM-S2H 外付け HD-250U2
24ピンの電源ケーブルを延長しようと思うんですが 延長ケーブル使う事によって電源のロスって発生しますか? また発生するとしたらどのくらいでしょうか?
>>20 ケース内での取り回し延長くらいの長さなら考慮する必要は無いよ。
保存用に大容量スレイブ内蔵HDDを探しているのですが、 発熱温度の低い製品はどれでしょうか?
>>23 各社のHDDのデータシートを観て、商品電力の低いものは
発熱も低いかもしれません。それが面倒でしたら、
HDDのベンチマークを掲載しているサイトを探し、そこで確認をしてください。
>>23 ファイル置き場ならWDのAACSとかお薦め。
>>24 ありがとうございます。省電力のものにいたします。
すいません
質問なのですが起動用にSATAUを使っているのですが
保存用にSATAを使うことは出来ますか?
グラボ買おうと思ってます。Geforce9600GTの512MとGeforce9600GSOの768M どちらがお勧めですか?多少の消費電力の差は全く気にしません。GSO768Mの メモリの多さとSP数の多さがどの程度効果があるものなのか、もしも場合に よってGTを上回る性能があれば考えたいと思いまして・・。
>>25 ,27
ありがとうございます。AACSにします。
>>30 ありがとうございます。値段はGSO768の方が高いので、微妙でも性能が上なら
やっぱりGT512がいいようですね。
>19 Vistaをまともに使いたいならすべてVista対応機器を使用しろ
33 :
19 :2008/05/18(日) 17:22:47 ID:/UWRMspl
外付けの型番間違えた HD-H250U2 でした。 対応表には載ってるので、動くと思うのですが...
>>33 イマイチわからん。USBドライバは何を使っている?
もし、チップセットのUSBドライバを使っているのならば、
それを削除してWindowsデフォルトのUSBドライバを使ってみ。
また、何かしらの理由でUSBが2.0ではなくて1.1とかになってないか?
36 :
19 :2008/05/18(日) 18:58:47 ID:/UWRMspl
>>34 デバイスマネージャーよりドライバ削除しました。
で、再起動後 自動的にドライバインストール
外付けつないでみました。
再生しました。
やっぱりダメでした...orz
ためしにUSBメモリーに動画をコピーして再生したところ、
普通にWMVが再生されました。
外付けHDDが問題ということでしょうか...?
M/Bにケース用4ピンの差込口があるんですが4ピンのケースファンは何の温度によって 回転数が変化するんですか? CPUファンならCPUの温度にあわされますが・・。
俺のママンはCPUの温度で変化する
40 :
Socket774 :2008/05/18(日) 22:30:54 ID:+dC+KqTn
自作馬鹿に聞きたい 余ったG550はどうしたら良いと思いますか?
ホンモノの自作馬鹿は「いづれ何かに使えるかもしれない」と呟きながら 押入れなどのジャンク品置き場に保管してそのまま忘れるのが正しい オクなどに放出するのは三流ジサカーのすることですよ(キリッ
43 :
Socket774 :2008/05/18(日) 22:54:49 ID:lRah99o1
誰か教えてください。 オーバークロックしてるんですが、 OSのマイコンピュータのプロパティとかの表示に反映されません。 CPU-ZとかCore Tempとかのツールではしっかり反映されてますし、 ベンチマークのスコアからもちゃんとOCされてることは間違いようです。 ちなみにCPUとM/BはQX9650とP5Eなんですが、 今まで他のCPUやマザーでも多々こんなことがありました。 OCした状態でOSを入れなおすと直るのは知ってるんですが、 他に直す方法ってありませんかね?
45 :
Socket774 :2008/05/18(日) 22:59:40 ID:+dC+KqTn
>>42 そのまま忘れる
ってのがポイントだな、理解した
46 :
43 :2008/05/18(日) 23:09:01 ID:lRah99o1
>>44 え?どういうこと?
たとえば、QX9650を3.6Gにしてるとしたら普通は、
Intel(R) Core(TM)2 Extreme X9650 @ 3.00GHz 3.60GHz
ってなるのは間違いないんだけど、
今回みたいな場合は
Intel(R) Core(TM)2 Extreme X9650 @ 3.00GHz 3.00GHz
ってなってしまうんです。
あ、あと付け加えで申し訳ないけど、OSはVistaです。
電池抜いてのCMOSクリアしてもダメ。
デバイスマネージャで4コアを一度削除して読み直してもダメ。
C1EとかでOS起動中にクロックが変わってもダメ。
このまま使っても問題ないんだけど、
この状態で3DMarkとかでスコア上げると、Unknown CPUになってしまうんですよね・・・
頭悪いな・・・
ベアボーンで無いもので、高さが20cm以下のPCケースはありますか?
>>49 キューブでも20cmはきついぞ。23cm辺りが下限じゃね
あとは横置きのAVタイプでも探せ
先日パーツ置き場漁ってたら、5in用3.5inマウンタが4つも出てきたんだが
いつのまに俺はこんなに買ってたんだ?
未開封のIDEケーブルもなんか山ほど出てくるしよぉ…
前のスレから引き続き、秋葉セルスタの店頭でデモってる「ウッーウッーウマウマ をバックにぽぽたんのキャラが踊る常駐アプリ」の情報をお待ちしております。。。
53 :
19 :2008/05/19(月) 00:06:40 ID:HGhrTejv
何とか半分自己解決? Vista付属のメディアプレイヤーではなくMPCで通常通り再生されました。 同じWMVでも再生されるのもあり、WindowsMediaVideo9で 圧縮されたやつだけ固まるような気がします。 これってどういうことですか??
vistaを窓から投げ捨てろ
>>52 前スレで板違いって言われてるじゃん
宛ねを死ねと読み取れるなんてすげーよ
56 :
Socket774 :2008/05/19(月) 00:16:00 ID:rdYnCwVW
マウスのマイクロスイッチを交換しようと思います。 調べたところ通常マウスでは定格0.1Aが使われているみたいなんですが 地方の小さな店には1Aの物しかありませんでした。 定格が適切でないと不具合が出たりするんでしょうか?
>>56 スイッチの定格だったら大きい分にはなんら問題は無い。
59 :
56 :2008/05/19(月) 00:21:27 ID:rdYnCwVW
即レス感謝です。 早速買ってきます。
就職する前ぐらいまで自作してましたがここ4〜5年まったくと言っていいほど 自作関係に踏み込んでませんでした。 下記環境なのですが正直もう時代遅れのPCなのでしょうか・・・・ CPU P4北森2.8C Memory DDR2 1GB G/B GeForce5700FX 用途としてはネット・動画再生・TV録画ぐらいでしょうか・・・。 3Dはネットゲームくらいしかしてません。 ふんいき的にはCPUの動作周波数がそんなに変わってないらしいので買い換えても 体感速度はそんなに変わらないかなと思ってはいますがー
>>60 ごめん…同クロックでも倍近く性能差があるんだ。
不甲斐ない俺を許してくれorz
マルチコアにすれば、体感はだいぶ変わると思うよ
939の4400と4800 AM2の4850e 775のE8400 消費電力は 4800>4400>E8400>4850e であってます?
>>60 最近のCPUは効率重視で、マルチコアだから、単純にクロック周波数での比較は無意味になった。
NorthWoodの2.8Ghzと比較するなら、6GhzのCPUが2個入ってる感じ。
なんで全然違うお。でも、ネットと動画再生ぐらいだったら、その程度のスペックでもいい気がする。
>>61 全然っ すっごい御世話になってる。
北森さん落ち込まないでー。
>>62 >>64 まるちこあですか・・・HTとは違うんですよね・・・。
つか、6Ghzって Σ(・д・)
68 :
Socket774 :2008/05/19(月) 00:58:04 ID:FdQm7anR
今時のPCの 軽自動車クラス= カローラクラス= クラウンクラス= の仕様を教えてくだしあ
>>66 トン
>>68 3種類に分けるのは難しくないかね?
軽自動車クラスはC7やらC3?
クラウンクラスがスカルトレイル?
その他大勢がカローラ
ぃゃ無理があるよね…他の人任せた
>>65 ごめんよ、ごめんよ!
俺たちの兄弟やPrescottoの兄貴も今じゃ、5000円の底辺にさえ並ぶのがやっとんだよ…
71 :
Socket774 :2008/05/19(月) 01:03:21 ID:zz5gGilw
>>60 今に不満が無ければ、現状維持。
不満があるなら、ボトルネックになってるとこを補強。
>>60 去年似たような構成から(北森3G)
X2 3800+(2Ghz)で組みなおしたけど
速度は上がって電気は喰わない(低発熱)と良い事づくめでしたよ。
北森のクロックと現在のCPUのクロックを比較する意味はありません。
クロックあたりの処理能力がまったく違いますから。
メモリ2G*2が7000以下で買える今のうちに組み替えをおすすめします。
>>60 TV録画後のエンコ時間が対応ソフトだとめっちゃ速くなる
メモリの値段が上がってきたね。 今だと2G×2で8000円くらい。
penM世代のノートベアボーンはもう中古でしか買えないと思うんだが 扱ってる店とか在庫あったお店とかしらない? ぜんぜん見つからん。オクにもCPUとかのパーツがついてなくて安いのはほとんど出てないし penM,HDD,miniPCI無線LANカード,DDRメモリ256×2,スリムドライブが余ってるから 有効活用したいんだよね
76 :
Socket774 :2008/05/19(月) 01:18:17 ID:C3E46V1N
>>74 8Gゲットした Vista64bitで動作してるけど、買ってよかった。
>>76 メモリの差し込み異常?
>74 メモリの活用法がみつかったからみんな買ってるのかもしれんね
メモリについて質問です PC3200の表記があるものはPC2700・2100の上位互換と考えていいんでしょうか?(全てNON-ECC)
基本的にはそう、ただ下位のSPD情報がないものもある
ぼすけてorz 突然3DゲームとかやってたらFPSが下がったので 3DMARKをまわしてみたら 案の定スコアが半分くらいに激減してた・・・ ほんとに何もいじってないんだけど グラボが壊れたとかなんだろうか SLIにしてるからシングル動作させてみたけどやっぱりだめ グラボがろくに CPU:E8400 メモリ:2G ママン:P5N-D VGA:9800GTX(SLI)ドライバ174.74 サウンド:X-fi Xtreme gamer OS:XPSP2 二週間ほど前に組んで なんともなかったのに前触れも 他の動作にも異常なしで突然なんだ ちなみにHDDがいかれてるとこういうことあるんだろうか? HDDlifeで見てみたら健康状態50%でビックリしたんだけど・・・○rz
>>84 即レスthx
全部以前とかわってないんす
CPU35~40
ママン40〜45
GPU52〜60
で以前と同じなんす
ちゃんとエアフロー加味して
うるさいけどファン完備のクールマスターにかえたし・・・
最初に気づいたのはプレイ中だったけど
今は起動直後に回してもだめなかんじorz
過負荷で電源死にかけとか。
PIO病発症したとか。
>>86 う
大容量の代わりに使える電源がない・・すorz
もしかしたら追加の5インチ300wの補助電源入れる前に
1週間ほどスカイテックの630w電源でまわしてしまったのでもしかしたらありえるかもorz
>>87 ちょっとググってIDEチャネルプロパティ見てみたす
転送モードはプライマリモセカンダリも DMA(有効な場合)になっていて
その下は
現在の転送モード 無効
となっておりやした
レスありがとう
せっかくグラボ新調したのにさっそくトラブルなんて・・・
ゲームできないお○rz
89 :
88 :2008/05/19(月) 03:33:50 ID:RgTBC7cd
すません間違えました プライマリIDEチャネルの方は 転送モード DMA(有効な場合) 現在の転送モード ウルトラDMAモード4 になってました ちょっとおちついてきまままます
>>86 300wのSLI専用のを一枚目のグラボに指して
DVDドライブも外して本体の電源供給はHDDとマザボだけ
の状態で9800GTX一枚シングル起動してみたけど
だめだったとです
グラボに供給足りてないわけじゃないみたい○........rz
スカイテックは昔400w電源を150wくらいで使ってて一月で壊れた経験がある 初期不良で交換してもらったけど今使ってないなぁ
2万くらいで買えるお奨めのグラボ、って、どんなのあるかな。 候補はHD3850のやつを考えてます。
94 :
83 :2008/05/19(月) 05:15:17 ID:RgTBC7cd
解決したっす バイオスデフォルト戻してみたり 電源指しなおしたりなんか適当にいじってたら 直ってしまった なんか接触悪かったのかな・・・ お騒がせしてすいまそん こんな時間にレスたくさんありがと○...rz なんとか出る前に仮眠とれそう・・・
PCを新規で組んだのですが、DVDドライブのトレイが勝手に閉まるんです。何故でしょうか? トレイの取り出しボタンを押してトレイオープン後、間髪入れずに閉じてしまいます。 ドライブが壊れてるのかと思って旧PCに取り付けると問題ありません。 【DVDドライブ】LITE-ON DH20A3S 26C 旧PCはSATAをIDEモードで組み、新PCはAHCIモードで組んだのですが関係あったりするのでしょうか?
HDD間のファイル移動がとてつもなく遅くなったのですがHDDがぬっこわれているんでしょうか? 200M程のファイルが5分かかります C-D間は遅くないけどC,D-E間が遅いです
98 :
Socket774 :2008/05/19(月) 11:28:17 ID:HJh08w8R
こないだ出た地デジチューナーに関して質問。 あれでの録画ってのは、受信したデジタル映像信号を「再圧縮しないで」録画することができるのですか? それともその製品それぞれで圧縮されて保存されるのですか?
100 :
Socket774 :2008/05/19(月) 11:34:41 ID:D7kOu718
>>82 遅れましたがありがとうございます
>>95 最新のファームが今年の4月に公開されてるけど関係ないかな・・・
>>95 同じドライブでAHCIモードでOS入れたけど、その様な症状は出てないよ。
Athlon64 3200+(2GHzウィンチェスタ)って何度ぐらいまで温度上げても大丈夫ですか? ファンをもうちょっと静かにしたい
>>95 とりあえず新PCに旧PCのケーブルも取り付けて検証
106 :
Socket774 :2008/05/19(月) 12:31:05 ID:jGM9G8Dy
>>98 「受信したデジタル映像信号」がすでにMPEG-2 TSで圧縮されてる。
これをさらに各社なりのやり方で暗号化して保存してるわけだ。
年末だか年明けだかには、H.264で圧縮して保存できるタイプのが出るとかでないとか。
コントロールパネルを開こうとすると NVIDIA Control Panel Application, 1.5.700.51は動作を停止しましたとなります。 グラフィックカードのドライバーを入れなおしても開くことができません これはグラフィックカードの一部が壊れているのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。
ドライバクリーナでも使ったら?
弟がラグナロクのイベント?のためにPCを作ってくれって言ってるんですがどのくらいのスペックがあればいいんですかね? 自分はラグナロクをやったことないんでどのくらいの規模のイベントなのかもわからないんで もし経験者のある方がいましたらアドバイスを聞かせてください
いろいろと板違い
>>111 E2240とG945のオンボでも余裕だった。
>>101 ファームもうpデートしてみましたが変わらず・・・・
>>102 ですよねー。最初に組んでOS入れた時は大丈夫だったんですが、再インスコしたら症状出て、更に再インスコし直して・・変わらずです。
>>104 旧ケーブル使用してこの症状です。旧PCにも同じケーブルでつないだ所、問題ありませんでした。
「Athlon3800 メモリ3G」と「E8400 メモリ2G」のPCで windowsのロゴが出てからセキュリティソフトが立ち上がる(タスクトレイに表示されるまで)までの時間が 前者が10秒前後で、後者が15〜20秒かかるのですがこんなもんなんでしょうか? 両方ともXP homeでクリーンインストールしたばかり 他のパーツは両方ともGeForce7600GSをつけてて、HDDも同じです
ゲーム(FPS等)やってると、FPSが出ているのに、クックッと描画がもたついてるような症状が出て困ってます。 特にCOD4やってるときは結構ひどいです。FPS90出てるのに体感では30以下みたいな感じ。 マウスが飛んでるのかとも思いましたが、キーボードだけで横移動してもやはりもたつきます。 モニタのリフレッシュレート変更してみても改善しませんでした。 VGAの温度も60℃切るくらいで特に問題ないです。 これがまさかC2Dのもっさりってやつなんですかね? 解決策ご教授お願いします。 [MB]Asus P5K [MEM]DDR2 PC6200(だったか) 2GB←一応ブランド物だけど銘柄忘れてしまいました。 [VGA]Geforce 9600GT 定格 [VGAdriver]175.16 [CPU]C2D E6750 定格 [sound]Audigy2 value
質問です。
自作PCをネットで購入し半年ぐらい経ちますが
オンボードグラフィックでは物足りない、と思いグラフィックカードの増設を検討しています。
グラフィックカードの増設をしたことが無いので不安なのですが、
↓のような状態で増設することが出来るでしょうか。
http://www.imgup.org/iup612563.jpg メモリとぶつかりそうなのと、幅がたりるかどうか不安です…
マザーボードは「GIGABYTE GA-G31MX-S2」で、予定では9600GTか8600GTを積む予定です。
昨日まで普通に電源ついてたのが今日になって急に電源つかなくなった。 今はもう電源ついたからいいんだけど。 何回スイッチカチカチやってもつかなくて、主電源落としても変わらなく、 スイッチのピンのスイッチわずかに曲がってるの直したら直った。 スイッチのピンのところ駄目になってるのだろうか
スイッチ部分単体のパーツ買ってこればよくね
>>121 HDDを下につけ直して、24Pの束を上に持ち上げれば余裕じゃないか?
>>120 オーデジVALUEはソフトウェア処理の地雷
は、ともかく
セキュリティソフトやWindowsアップデートなど自動更新をオフにすることから。
C1EやEISTおふ
129 :
Socket774 :2008/05/19(月) 20:38:35 ID:dw/Eg0/P
パーツ全部外して埃落としたり配線処理したりケース内掃除したり、 結構大きく弄るのが終わった後に気分が暗く沈むのはなぜなんでしょうか?俺だけでしょうか?
>>129 それはいつも無駄に過ごしてる休日を無駄にしまいと掃除したのに結局無駄ぽい事したなぁ…
と、ガックリ来てるだけ。エアダスターだけで済ませようぜ…
>>128 アドバイスどうもです。切ってみましたが音がループしたり変な不具合が出るようになってしまいました。
とりあえず戻してきます。
>>121 >自作PCをネットで購入し半年ぐらい経ちますが
それ自作PCじゃなくて他作PCって言うんだぜ?
板違い。
その前に自作PCをこうにゅ・・・・?????
60です。
>>70 5000円なのですか・・・時代はかわったもんですね (ToT)
プレスコさんはそれはそれは熱い人でした。
>>71 通常稼動しているときは問題ないのですが、動画サイト見たりするときやTV録画アプリ弄ると体感上かなり重いです。
またIEを複数立ち上げてもかなり動作は遅くなります。
CPUかなぁ・・・
>>72 クロックあたりの処理能力がちがう・・・ムム・・・・。
とりあえず、メモリが安いのは良いことなのです。
購入を検討。
>>120 ミドルスペッコのVGAでエフェクトバリバリに効かせているってオチだろ
CFカード(8GB)をNTFSフォーマット しようと思ったがFAT32しか選べな いのは何故でつか USBリーダーでもノート直押し (Dynabook SS2000)でも一緒だった どっちも古いから、というオチなら 明日リーダー買ってこようかな スレチならすんまそ
139 :
Socket774 :2008/05/19(月) 22:52:57 ID:dGluyUdw
>>135 >>60 俺は、メインマシーンP4 2.0A 768Mから
C2D E6550 MEM2G SATA2 で5万円
へ変わったら、
インターネットの速度が2倍になり、同時にいろんな処理を2倍以上のスピードでこなす。
まさに、シャーに遭遇した感じを実感した。
3倍速い。
PC3台もいらない。
初めてビデオカード交換したんですが、画面に規則正しく格子状の模様が入っています。 これは壊れてるんでしょうか。それとも電圧不足かなにかですか? ビデオカードの種類は、ATIのRADEON1950Proです
>>127 安物500w電源って12v1の出力が400w以下なんてざらにあるぞ
>>142 CPU:Athlon64 3500+
MB:ギガバイトのnforce4のやつ
メモリ:1GBx2
HDD:SATA200GB
ビデオ:PCIexp RADEON X1950Pro 256MB
電源:450W
今まではGeForce 6600GT 128MB使ってました。
Radeonも交換して3日目で、初めてこういう現象が起きています。
それまでは普通に動いてました。
他に必要なことあれば言ってください。よろしくお願いします。
Radeon友の会に行けば?
剛力 500W 7000円 12V出力336W HEC 400WA-TZ 4800円 12V出力348W 3年保障付き 剛力しょぼいな
剛力だもの
WebCaster620m―今使っているPC ↑ この環境を下の図にした場合でもインターネットは出来ますか? WebCaster620m―今使っているPC │ LANケーブル―自作PC
>>148 >>WebCaster620m―今使っているPC
この接続はLANケーブルではないのか?
接続は?
普通の人なら出来ると思うけど?
>>149 LANケーブルです
微妙に間違ってしまったかもしれん
>>150 ルータ機能、ブリッジ機能のどちらを使っていますか?
ルータ機能で、自動でIPをルータが割り振るの設定になっていたら、
XPのデフォルトでの設定ならそのままでつながる。
ルータとかモデムは、自作PCと関係なし
一般的なノートPCのマザボにも、ボタン電池ってついているんですか?
>>140 ドライバクリーナーでゲフォのドライバをきれいにお掃除
ビデオカード挿し直し
スロットをエアダスターでシュッシュッ
ぐらいは試してみた?
ちょっと前から電源を立ち上げると マウスが認識しないことがあるんだ PS/2の接続部分を抜き差しして再起動したら 直るんだが、これはマザーを傷つけちゃったからかな? ドライバー入れなおしても(初めは入れてなかった)だめでした OS:VISTA マザー:4coredual-vsta
電源入れたままPS/2抜き差ししたらマザー壊れるぞ。
>>157 交換したら前よりひどくなりました
安物つかってるとか関係あります?
>>158 さんの言う通り‥
もう戻らないと思うよ(不具合が収まる事は有り得ないし
それ程してはいけない事だから。
CMOSクリアも意味無いし、一度バラシて(M/B単体にして)ボタン電池外して2日置いて様子見しても回復はしない。
永遠に完全復活はしない。
最悪の方法での自滅。
BIOSのアップデート失敗と訳が違う。
相談の意味無し。
買い換え以外に完全な状態で使う事は無理。
キツイ事言うようだけど
無駄な手間かけて復活(しないけど..)願うより買い換えが一番。
初期不良でダダ捏ねてもバレルから不可能。
>>160 そんな危険な行為なのか
USBなら万が一抜いてしまっても大丈夫?
それに必要なソフトが単体で手に入るのかね? リカバリCDから取り出せるか?
>>158 >>160 ありがと じゃあ来月まで我慢して
新しいマザー買うか壊れるまで使うかします
CPU買い換えたばかりなのに・・・・・・・・
>>162 USBはホットプラグ対応だから大丈夫。
>>162 USBは大丈夫です。
USBで抜いてはいけない時は有りますが‥
外付けHDDのアクセス時(書き込み中)とか。
ま、それぐらいは誰でも確認して抜き差しするでしょうが‥
>>163 リカバリCDは無いですね
無い場合はこの部品はポイでいいのでしょうか
>>164 頑張って!!!!!
動くようだったら痛めてしまった今のPCを2ndマシーンにして
新しく組み直して見るのも面白い出会いがあるかも分からないし。
E7x00も揃ってきますし
3コアも有るし
>>161 基本的にメーカーのものを使いまわそうなんて考えないほうがいい
なるほど‥光学ドライブとディスプレイだけ使いまわそうと思います ありがとうございました ちなみにathlon64x2 5600+と6000+(6400+)では大きな差はあるのでしょうか?
かわらんとオモ
用途くらいかきなさい かなり違うぞ 消費電力が!
負荷が掛かると消費電力がでかいんでしたっけ? そうですね‥2Dやちょい古めの3DのMMORPGをやるつもりです これといってやるゲームを決めている訳ではないのでグラフィックカードとかも悩んでいます
>>173 ラグナロクオンラインとか2D混じりのゲームならオンボードグラフィックで十分。
それ以上はコストパフォーマンスの高いGeForce9600GTが巫山戯んなバーカ!
って感じで旧機種ユーザーが地団駄踏んだんでオススメ。コスパ高杉だろ…
Intelオンボ(82945G)でROやってる俺が(ry んまあオンボでできないって訳じゃないけどVGA刺したほうが GvGとか混雑時とか動きやすくなるぞう。(U)
176 :
Socket774 :2008/05/20(火) 07:16:49 ID:vMYM8SiY
vaioにwindowsがインストールできるシステムリカバリの CDがついてきたのですが このCDからサービスパック適用済みのブータブルCDを作ることは可能ですか?
無理じゃね? 板違いだし
つーかスレ違いどころか 板違いのばかおおすぎだろwww
板違いだが NASでファイルサーバにするのと windowsで共有フォルダにして他PCから見るのはどちらが高速?
OSのクリーンインストールで、ドライバの順番間違うとパフォーマンスでないとか聞きますけど 微妙に落ちるんですか?劇的に落ちるんですか? それとも不具合出るんですか? 微妙に順番間違った気がするんですよ… OS→チップセット→ヅアルのホットフィックス→プロセッサドライバ
>>180 チップセットの後にVGAが抜けてました
>>179 板違い
>>180 OS→OSの修正パッチ→プロセッサドライバ→ビデオドライバ→チップセット
>>184 トン
せっかくだからどれくらいパフォーマンス落ちるのかベンチでもやってみます
>>185 チップセットドライバがちゃんと働いてなくて
入れなおしたら3DMarkが3000あがってことならあるな
>>186 今から3Dマーク落とすのはめんどいな…
違うPCに入ってるような記憶はあるけど
それにしても3000も?凄いね
ま、僕は3000も差は出ないと思います。7600GSだし
188 :
Socket774 :2008/05/20(火) 10:04:01 ID:txHfQFwl
>>188 現行HDDならベンチで80〜100MB/sは出るし通常運用時にも50〜80MB/sは軽く出る。読み書きとも。
スピードはハッキリ劣るがHDDは物理的に回転してる物だから劣化や故障の割合も多くなる。
SATAのRAIDのことで質問があります。 ギガバイトのGA-EP35-DS3R 2.1とシーゲイトのSATAHDD2台を使ってます。 ギガバイトのRAID(JRAID?)ではなく、 ICH9RのインテルのRAIDでストライピングをしてます。 ドライブ構成は、 黄色のICH9RのSATAコネクタ0と1にHDD。 紫のギガチップのSATAコネクタにSATAのDVDドライブです。 (こちらはIDEモード) この状態では普通に起動してます。 HDDを増設しようと思い、 黄色のコネクタ(紫も試しました)にSATAのHDDを刺して起動するとRAIDのBIOS(CTRL+Iを押すようなところ)画面で止まってしまいます。 RAIDの片方(ch0)だけしか認識してないようです。 昔使っていたPATAのHDDをSATAに変換する基盤を使って、 同じようにするとちゃんとOSは起動します。 追加のSATAドライブが認識されない(起動できない)のは何が悪いのでしょうか? お知恵拝借願います。
誘導ですよね? こぴぺしたらマルチ市ねとかいわれそうで怖いですw
>>192 くだ質スレから誘導されてきた、と書けばいいじゃん。
ではあちらで聞いてみます。 ありがとう。
>>153 CR2032 ではないけどボタン電池
>>156 1、他の人が書いているように使用時に抜いていいものとそうでないものを区別する。
2、接点が汚れている場合も捨てきれないので、洗浄もする。(タバコを吸うやつ、使用環境によって汚れも違う)
3、ドライバ関係の不具合も想定する。
(はじめにPS2マウスをハード側が認識していないと、ドライバーは、インストールさせないよ。)
上記で復活するかもしれないし、ハードが壊れていいる可能性もある。
>>161 基本的に単体で売られているsmartvisionと、内蔵されているsmartvisionは、別物。
内蔵されているものに単体で売られているsmartvisionのドライバーを入れても使用できなかったと思う。
(そのままで、使用できるものもあったと思う。)
レジストリの書き換え程度で使用できるものもあったと思う。
おくで、売られているドライバを買って試すのも方法ね。
型番が違えば、ドライバ違うのも当然だから調べてね。
>>190 もう見ていないかな?
行くならギガのスレがいいと思う。
BIOS、HDDの設定両方とも気になる。
>>196 もうRAIDスレに書いちゃいました><
様子見て解決しなければ改めてGIGAスレに書くことにします。
ありがとう。
P5BのBIOSアップデートしてE8400乗せようと思ってます。 元々965ってFSB1066しか対応してなくてオーバークロック扱いになると 聞いたんですが何が問題アリますかね? PCの用途は主に3Dゲームっす。
>>198 イレギュラ使用だが、ASUSが問題ないと判断したから問題ないんだろ。
問題があったとしても、イレギュラ使用なんだから誰にも文句を言えないだろ。
>>200 対応・非対応かは勝手に欲しいママンを調べろよ。
まぁ。調べて欲しい板の型番を全部書き出したらヒントやるぞ。
メモリがどうもおかしいようなのだが、どうすべきか教えてくれ。 GA-G33M-DS2RとPQIのDDR2-800 1GBx2を新規購入して組んだところ、 WindowsXP HOME SP2のインストールで、ファイルコピーが10%ほどいったところで失敗する。 しかもリセットして何回か試したところ、失敗する場所がまちまち(10%だったり12%だったり)。 ん?と思って、SP2のディスク変えたり光学ドライブ変えたり試行錯誤してみた結果、 手持ちの馬のDDR2-800 1GBx2(1年近く使ってきたもの)に変えたところ、インストールが問題なく完了した。 ここでメモリを疑いだしたんだが、このメモリ、MEMTEST+は定格8周完走する。 しかしPRIME95すると2-3分でError出して止まる。(馬では1時間放置で問題なし) これはママンとの相性と思うべきか?それともメモリが糞で初期不良と思うべき? で、可能なら普通に動くものと交換してもらいたいわけだが、このパターンって初期不良交換できる? ショップへ持っていったら「MEMTEST完走してるんでおかしくないですよー」とか言われてしまうんなら、持っていかないが・・・
どうしてMEMTEST+を疑わないのだ? 良く訓練されたメモリはMEMTEST耐性ができてる。 相性もあるし、メモリも糞だ。それがわかってて買ったんだろ? 存分に楽しめw
>>202 Memtest+完走の時点で初期不良扱いは難しいだろうな
相性交換保証付きで買ったなら手持ちのメモリで問題ないことを告げて替えてもらう
あとはPQIを別のマザーに載せてMemtest+やPrime95走らせて問題なければそっちで使うとか
690Gに8400GSを積もうと思ってるのですが この場合オンボードVGAのドライバを削除する必要はあるのでしょうか? それともGeForce用のドライバを突っ込んでBIOSでオンボVGAをdisableにするだけでよいのでしょうか?
>>203-204 ありがとう。初期不良判定基準がMEMTEST+で取られる可能性が高いことを理解した。
さーてこの糞メモリに存分に振り回されてくるぜ!泥沼の始まりだゝ(^O^)丿
208 :
180 :2008/05/20(火) 15:32:24 ID:ohxb3yqt
インストール終わって ゆめりあが18300→22900 クリスタルマーク OGLが30000→32000 他は誤差程度かな π1Mが37.093→36.719 誤差? 3Dマーク06 スコア2751→3073 SM2 999→1213 SM3 1062→1111 CPU 1790→1831 勉強になりました ちなみに4800+76GS(銀河のOCモデル
>>206 基本的にドライバ入れ替えるときは
削除→クリーナー
やっときゃまちがいない
biosでオンボグラ切ってからインスコだぜよ
5インチベイ、3.5インチベイのめくら板が不足しているんで入手したいんです。 どこかで売っていますか? 5インチ10個、3.5インチ5個ぐらい欲しいんです。
ジャンク屋のケース
>>210 ベイの蓋?
5インチはパーツ屋にたまに売ってるの見るけど、3.5は見たことねぇ。
ゴミ捨て場から不動ドライブ拾ってきて付ける
214 :
210 :2008/05/20(火) 16:41:48 ID:Q79ItVCR
了解。ジャンク屋行きます。
215 :
Socket774 :2008/05/20(火) 16:41:49 ID:BGpuhhwD
フロントパネルの蓋のことなら、ケース形状に依存しそうな気がするんだが・・・ あの蓋って標準化されてんの?
>>215 サイズ的なのは一緒だけど
けっきょく取り付け方が千差万別だから無茶だとおもうんだが
>>123 >>122 だけどついにつかなくなった。
電源スイッチって買ったことないからどんなの買えばいいかわからん…
>>217 いきゃわかる
PCパーツの部品下がってるとこいけばよし
ググるだけでも画像だってあるし
店員聞きゃわかるし
いちいちここで解答求めるようなことじゃないお
219 :
218 :2008/05/20(火) 17:05:10 ID:p7GUWx7j
ネジとか変換ケーブルとかそーいうの並んでるとこな
>>217 パーツ屋に直接行くならスイッチ取り外して持って行け
取り外せないならそもそも交換できないからな
「ATX電源スイッチ」でググるとAmazonでさえ取り扱ってる
質問です 今度ビデオカードを増設しようと思い自分で調べたところ「HD 3650 iCooler II HDMI 256MB 」というものが出ましたが、聞いたことないメーカーなので不安です これでもいいでしょうか また一万円以内でお勧めのカードがあれば教えて下さい CPUはE7200、モニタは17インチです。いままで7600GS(AGP)を使ってました
ヤフオク等で入手した中古CPUが正常に動作するかどうかを確認す るために短時間だけシステムを起動させる程度ならグリスを塗らな くても大丈夫でしょうか?
>>221 HISはそこそこ有名。
今までAGPって、マザーはそのままいくの?
それならこのグラボは無理
>>222 見るとやっぱオークションなんかで買っちゃダメだな
とつくづくおもうなww
電源をファンレス状態で動かしてもジリジリ鳴るんだけど、これコイル鳴き? キーンじゃなくてジリジリ。
229 :
Socket774 :2008/05/20(火) 21:04:27 ID:XSXRE+4u
CPUクーラーで質問です。 アンディサムライマスターを取り付ける際にクーラー側は3つ穴が空いてますが MB側のCPU_FANのコネクターはピンが4つあります。 近くにPWR_FANと書いた3ピンコネクターもあるんですが、 どっちに接続したらいいのでしょうか?
>>229 CPU_FANです。
ピン1コあまるけど、間違わないようにマザボ側コネクタにプラスチックの板(ガイド)があるはず。
どこで訊いたらよいのかわからないのでカキコ。 今便器のFP222W(デジタル)8500GTの組み合わせで使用している。2chなどを読める程度の速さで 自動スクロールさせていると文字のちらつきがとても気になる。 これって何をすれば改善できるのだろう。
>>230 ありがとうございます。
ピン1個余ってもいいんですね。
たすかりました。
モニタを液晶じゃなくせば読めると思うが、この回答では気にくわないだろうなぁw
235 :
231 :2008/05/20(火) 21:28:23 ID:0Hh4kEj/
>>233 やっぱり液晶ではリフレッシュレートやらなんやら、VGAやらなんやら何をいじっても無理か?
とりあえず少しでも改善するにはどんな組み合わせで調整するのがベターなのかな?
>>231 動体視力を鍛える。
以上。
不可なら
>>233 の言う様にするしかない。
さしずめ、プラズマテレビかな?
>>235 IEの詳細設定で「スムーズスクロールを使用する」のチェック外してみれば?
俺の今の構成は ・XPProffesionalSP3 ・E6600、メモリ2G(マザーはP5B無印) ・HDDは外付け含め、潤沢、光学はスーパコンボ ・GeForce7900GS+19インチ液晶(三菱ノングレア)(SXGA) だいたいこんな感じなんだが、次性能うpのために金かけるとしたら ・24インチディスプレイで解像度上げる(+グラボ交換) ・サウンド系を見直す(今はオンボ+2000円強のスピーカーで満足してる) ・メモリを8GBぐらいにして、RAMdisk導入 ぐらいが妥当かと思っているんだが、どれがお勧め・・・? 費用対効果とか満足度が高いのを選択したいんだが・・。 もしくは他になんか妙案ある?予算はだいたい24インチパネルが買える程度なんだが。 自鯖は玄箱で満足してる。回線は光100Mbps。 何かアイデアくれ。
>>235 今試したけどリフレッシュレートを上げれば多少改善するな。
(1440*900 60Hz→75Hz)
HDDを大量に積みたい場合に PCケースで迷ってて静穏とか電源容量とか廃熱とか考えてたら HDDを全部eSATAで外付けケースにしたらいいんでは?と思ったんですが 作るのに金がかかる以外に 電気代が高くなるとかそんなに効果がないとか 何か問題がおきますか?
>>239 IEコンポーネントなんで設定自体は反映されると思うが
試したら自動スクロールには何の効果も無かったスマソ
>>242 eSATA外付けケースに付いた小型ファンが五月蝿くて発狂。
>>240 ディスプレイを変えるのが一番変化を楽しめるだろうからそれで
もしくはワロチとすのこタンでも買っとけ
>>240 1.ディスプレイ 2.スピーカー 3.キーボード&マウス
上3つ揃える前にVGAとかメモリとか冗談キツイよ猫様登場。
ゲームをするのに、キーボードとマウスであったほうがいい機能ベスト3をおしえてください
248 :
231 :2008/05/20(火) 22:14:44 ID:0Hh4kEj/
>>241 所詮粒から粒に飛ぶわけだから無理なのかな?
漏れは画面が大きくなるに従って気になってきた希ガス。たとえば4倍のドットで表示するとかぐらいまで
表示に対するドット数が増えなければ滑らかにすくろーるしないのかな?
>>241 漏れも試したが、いまいちだった。
無理なりにあきらめていた部分を改善できる設定の組み合わせとかあるかもとカキコしてみたのだが・・・
たとえばシャープネスを落としてリフレッシュレートを落としてコントラストをこうしてとかいう組み合わせで
とか研究した香具師はいないのかな。
仕事をするのにA4の書類を2枚横に実寸で並べるため22にしてから特に気になって訊いて見たんだ。
>>245 やはり変化が大きいディスプレイが本命ですかね・・。
冷却台かぁ、そういえば買ってもいいかも。
>>246 InputとOutputをまず快適にっていうのが常識ですよね・・・。
SXGAからWUXGAに変わったときのインパクトというか、
その効果に期待してるんですけどどうですかね?
>>244 それがあったか・・・ orz
大型静音ファンや静音の良い外付けケースも探さなきゃダメか
>>249 1.やれVAだとかTNだとかいろいろ言う奴がいるが、大きいのは良いこと。
WUXGAはウィンドウ2枚を縦に並べて使える。WSXGAでは操作性は大して良くならない。
2.スピーカーを替えるとPCの楽しさが倍増。
ゲーム/動画/iTunes/Flashと音を鳴らす場面は意外と多く、常に強化の恩恵がある。
3.マウスはともかくとして自分に合うキーボードを選ぶのは難しい。
アレコレ試行錯誤が必要なので、大事だけど3番目。
メモリ4GB->8GBにするカネがあるなら表示やら音やら入力にカネ使った方が良い。
どのパーツも最低1万円以上で揃えれば良くなるよ。
>>251 音はたしかに恩恵あるけど・・・
結局自己満足だしなぁというのが個人的な感想。
さすがにいいボード+いいスピーカーなら音違うけどさ・・。
最近普通に動画やら画像で
SXGA以上ので縮小化されるのがやや増えてきたから、
やはりディスプレイかなぁ・・・・。
ポチるのは一瞬なのにいざとなると数万の買い物だから悩む。。。
24インチパネル1枚分だとありとあらゆることが可能な値段だし・・。
>>240 もうひとつ三菱の19インチ液晶を買ってきて並べる……いや、なんでもない
>>253 その発想は・・・・
まぁ場所的にどうかってのと、邪魔なだけな気がしてくる
それだったらむしろ24インチ+19インチの2枚で(ry
デュアルディスプレイのデュアルビューまじお勧め。 もうホント今までなんて使いづらい環境だったんだろうって気持ちになる。 俺くらいの通になると一人でクローンディスプレイとかやり始めるんだがな。
USBフラッシュメモリをフロッピーディスクドライブとしても認識してくれる物があったと思うのですが、 名前を忘れてしまいました。今更フロッピーディスクドライブは必要無いので、USBフラッシュメモリを 買おうと思うのですが、そのような製品をご存じの方いらっしゃいませんか?
>>257 FDDでググれば良かったんですね。検索の仕方が悪かったようです。
ありがとうございました。
>>240 流行にのりたいのかしらんが
RAMDISKなんて実際はそんな使い道ねーぞ
せいぜいキャッシュとか割り振る程度だから
普通の人間にはそんな8Gとかいらんし
4Gx2って載せ方するならたいして代わらないだろうけど 2Gx4とかだと倍ぐらい電気食うし熱も発するしな メモリってけっこう電気食うよな HDD一個分ぐらい
W数だけじゃなくて各電圧のアンペア数も重要。 負荷は50〜70%位にしておいたほうが長持ちすると思う。
なるほど。運転負荷を抑えておいたほうが安定や寿命で有利なわけですね。 50%くらいになりそうです。ありがとうございました。
>>258 elecomの訳ありショップで、FDDモードで動作するUSBメモリ売ってるよ。
安くてお勧め。3000円以上で送料無料だったかな?
ただ、elecom製はFDDの容量が1Mbytesぐらいしかなかったので、
本当にブート用とかbios書き換え用にしか利用できない。
残りはの容量はリムーバブルとして割り振られる。
USB-FDDモードに対応してるUSBメモリってなかなかないから、
2本ほど買いだめした。もうフロッピーディスクは(゚听)イラネ
>>265 ELECOM MF-PU2 / MF-KU2 / MF-HU2 / MF-DU204G 各シリーズ
実際にブートすることができるかどうかは自己責任で頼む。
初めて自作をするのですが、これで組み立てる事ができるのか不安です。 どないなもんですか? CPU:AMD Athlon64 X2 5600+ HDD:日立 Deskstar P7K500 マザーボード:TA770 A2+ Ver.5.2 グラフィックカード:ZOTAC GeForce 9600 GT Standard Edition ケース:SCY-0311SE(電源内蔵) 光学ドライブ:何か
むお!すみません!ありがとうございます!失礼しました!
システムがHDDの転送速度に足を引っ張られてる感じなのでRaptorの購入を検討してたんだが、今のMB 確認したらSATA2未対応だった…SATAじゃあRaptor載せる意味やっぱ無いよね?
>>272 Raptorよりも最近の大容量プラッタのが早いよ?
>>273 そうなん?じゃあとりあえず普通のHDDで検討してみようかな
そもそもRaptorはSATAIなんだが…。
SATAの規格は説明するのが複雑なのでパス。
自分で調べろ。
あと
>>273 が言うとおりに大容量のHDDのが費用対効果で優れる。
とくに500GBやら1TBタイプならば、速いし安い。
まぁランダムアクセスならばまだそれなりに勝てるんだけどね。
それでも速度を求める貴方には「VelociRaptor」がお勧め。
お財布に金を貯めておきなさい。
>>272 RAID0組めばもっと早いよ。
raptor買う金あったら、320Gプラッタ×2で640GBのRAID0組めるじゃん。
277 :
Socket774 :2008/05/21(水) 12:29:23 ID:isYbOXVu
CPU換装のときはOS再インスコ必須なんですかね? 具体的にはAthlon64 3500+→5000+ BE なんですけど
RAID0はちょっと敬遠してたけどそれもアリですね。低容量*2台買ってそれでRAID0で組むのが 一番対費用効果ありそうだしそれでいきます。みんなアリガd
>>277 俺は面倒くさくてAthlon3200+から再インスコ無しでOpteron170に変えたけど
とりあえず問題なかったです
>>279 そうですか
とりあえず不具合でたら再インスコしてみます
Core 2 Duo E8400と Core 2 Quad Q6600 だったらどっちを買った方が良いと思いますか?? PCの用途は3Dゲームになると思います
なんかSSDも気になってきた…
>>281 現状ではゲーム目的ならクアッドの2.4GHzより3GHzのE8400じゃない?
>>281 俺は、E8400を選んだ。
MBが対応してれば、値下がりを待って交換すりゃいいって考えでね。
>>281 マルチだろ。
ゲーム等、単独アプリの快適さなら、クロックで選ぶべき。
QUAD対応でなくても、複数アプリを同時利用したいならコア数が物を言う。
動画エンコしなければ、DUALでいいと思うけどな。
>>282 20マソ出せるならいいが、5マソくらいのSSDは激遅だぞ。
容量少ないし。
自作板オススメのネタスレを教えて下さい
電源単体の状態で、 ACケーブル差してスイッチを入れると 内蔵FANが回りだしてコネクタのに電力が供給されているんですが・・・ 故障だと思っていますが念のため質問しまつ。
>>289 電源OFF後も冷却のためにファンが回り続ける電源とかもあるけど、
サイトや説明書のFAQを確認してみた?
オンボードLANで評価高いのってIntel以外にある?
蟹
グラフィックボードを取り付けずにPCを起動させるとどうなりますか?
>>293 エラーが出て起動しません。
ビープ音のパターンがエラーメッセージ代わりになてます。
>>290 この電源をマザーに接続すると、電源側のスイッチを入れるだけで
マザーに電流が流れ、CPUFANが動き始めますが画面には何も表示されません。
マザー上のスイッチ(POWERやRESET)には無反応です。
ちなみに電源は、岡安の「音無しぃSP」です。
中古購入のせいか取説は無し、サイトにもFAQも見当たりません。
電源中古で買うとかその勇気に乾杯せざるをえない・・・・
>>291 Intelの評価が高いと知ってるなら敢えて他のメーカー選ぶ理由が無いだろ
強いて挙げればBroadcomあたりか
>>293 オンボードVGAがあればそっちを使って起動する
オンボードVGAが無いならPOSTのエラーで止まる
>>296 マザーに接続せずに電源スイッチ入れてみろ
>>296 んで、電源のスイッチを入れで動作したあとは復旧できて、
普通に電源入れたり、切断できるようになるのかい?
それとも、ただまわっているだけで、何もできないのかい?
中古なら店に言って変えてもらうなり返品なりすれば ジャンクなら自分で解決しろよ
ケース内の配線がゴチャゴチャしています。 きれいにまとめる方法ってないでしょうか?
>>301 ケーブルタイ
ケーブルタイ スパイラル
で検索してみるるるるる。
ケーブルタイは100均でも売ってる。
細いスパイラルならダイソーでも売ってる。
やる気根気、そして妥協する心
>>301 ・結束帯でまとめる
・延長ケーブルの利用や、短いケーブルを利用して、うまくケースにはわせるようにする
・配線しやすいようなケースに買い換える
・ケーブルがプラグイン式(余分なケーブルの取り外し可能)な電源に買い換える
結束帯で縛って、ケースに固定するのが結構、安上がりで効果的だよ
305 :
Socket774 :2008/05/21(水) 18:54:53 ID:HjrC4CCy
今月末が有効期限の工房の商品券が5千円分あります 何を買えば幸せになれますか?
306 :
289 :2008/05/21(水) 18:54:57 ID:+wJG/4+3
>>298 電源内部のFANが回り始め、コネクタに電流が流れています。(テスターで確認)
>>299 ただ回ってるだけです、何も受けつけません。
電源が独立して動作していて、マザーの制御を受けつけないという感じです。
>>300 そうするつもりです。
>>306 ほかの電源を接続して、ちゃんと電源のオンオフができるようなら、
マザボが原因じゃなくて電源が原因っぽいな
交換してもらったほうがいいね
>>306 話を聞いてると、ママンや配線の方に問題があるような気がするのは、俺だけか?
もちろん、電源がアヤシイものなのは確かだが、CPUFANまわるんだろ?
>>306 ほぼ確実に電源の不良
あるいは着脱ケーブルの不良または誤接続
>>308 ママンに問題が無い事は他の電源で確認しています。
電源だけをこれに交換したら、症状が発生しました。
不審に思って電源単体だけで試したら、内部FANが回り電流が流れました。
>>309 緑のPIN(PS_ON)が無視されて電流が流れていますので、故障だと思っています。
情報後出し
マザボ買い換えたら今までIDEだったのにSATA になったんですが 前のIDEのHDD使いまわす方法ありませんか? できれば内臓で
>>312 今のマザボにIDEの端子ついてない?
ついてなければ、IDEの拡張カード(RAIDでも可)や、
NASやUSBのIDE端子向け外付けHDD用のガワを買って
接続すればいいんでね?
>>312 大半のマザーはIDEの端子あるはずなんでそこに繋いでBIOSでSATAを無効にする
IDEの端子が無い場合、拡張カードや変換ケーブル買うなら素直にSATAのHDD買った方が良さげだな
>>312 新しくSATA-HDDを買っとけ。
ゴミHDDからデータ吸い出した後はじゃんぱらで行きでおk。2kくらいは付くよ。
>>316 変換コネクタは止めとけ。
カードにするべし。
320 :
Socket774 :2008/05/21(水) 21:31:19 ID:b8S6Pp08
メモリ3Gまでで、今1G*2(デュアルチャネル)でメモリ2Gなんだけど、増設するなら512二つをデュアルチャネルで突っ込むべきなのか1G一個突っ込むべきなの?
どっちでもいい。
2GBx2追加してしまえ。
323 :
Socket774 :2008/05/21(水) 21:53:08 ID:iURacsMg
Core 2 DuoとCore 2 Quad どちらのほうがよいですか? できるだけプログラミング環境がよいほうがいいとかんがえています。 混じれ酢頼む。
327 :
Socket774 :2008/05/21(水) 22:07:09 ID:KOJErhl9
例えばCドライブのファイル(隠しファイルも含むすべてのファイル)をすべて選択してコピーし外付けHDDに貼り付けます。 その外付けHDDを分解して中のHDDを取り出し、CドライブのHDDと交換したらOSは正常に起動しますか?
>>305 CPUクーラー、ファンコン。
物が有るならエコワット代の足し。
メモリーでもイイ
>>327 Win95,98あたりなら動くかもね。
再インスコした方がトラブルもないし、早い。
質問させて頂きます、長文になることをお許し下さい。 通常時は問題ないのですが、3D系統のゲームを動かすと 約10秒置きに例えるなら異常なラグが発生してしまい、とても遊べるレベルではないという症状です。 実際CrystalMark 2004R3で計測してみたところOGLだけがどう考えても低すぎる数値が出ました。 構成は以下の通りです↓ OS:WinXP Pro SP2 CPU:AMD Athlon64 X2 6400+ マザー:ASUSTeK M2N-VM HDMI メモリ:TEAM TEAM ELITE DDR2 2GBx2 (Dual) 800MHz RTL 64x8 5-5-5-15 HDD:Deskstar P7K500x2 グラボ:WinFast PX9600 GT Extreme 電源:Scythe 剛力短プラグイン 600W 音源(PCI):AOpen AW870LP ドライブ:ソニーNECオプティアーク AD-7200A/BK 組み立てて間もないPCでオーバークロック等もしていません。 これで電力不足ということはあり得るのでしょうか? 一応私が試したことはMemtest86+でのメモリチェック→エラー無し グラボドライバ変更→改善されず、SP3適用→変化無し、といった感じです。 打開策をご教示頂けますと幸いです、どうか宜しく御願い致します。
335 :
Socket774 :2008/05/21(水) 22:25:08 ID:7YHn2To1
すごーく初歩的な質問で申し訳ないんですけど、困ってるんで教えてください CPUとCPUクーラーの間って、グリス塗るんですよね? CPUにE7200を買ったんですが、グリスがついていないんです。 シリコンシートらしきものもないんですけど、このまんま付けて良いんでしょうか? グリスは別に買うんですか?
>>335 鉛色のは一見して個体に見えるけどそう形成してるだけ。
実はねっちょりしてます。
問題切り分けのためにグラボ外して3Dのゲームしてみたらどうよ どうみてもグラボ関係だとは思うが
>>334 600Wなら問題なし
異常なラグがネットワークに関係したものじゃないかどうか確かめよう
そのほかには
・VGAの差す位置を間違えてる
・VGAに補助電源を差してない
・HDDがSATA認識されてない=読み書き遅い=ラグる
・チップセットのドライバがおかしい
・CPUが異常に熱くなってる
こんなところは?
>>335 普通は塗るので、なければシリコングリスを買ってこよう
>>334 どうもエスパー向けの質問だなあ。
電力不足の時は止まったまま帰ってこなくなるのがほとんどなので、ラグがあっても復帰するなら
まず後回しだと思う。想像するとWin環境に問題があるか何かのデバイス設定が良くない雰囲気かと。
HDDはRAIDじゃないよね。
あとメモリー1枚外して2GB単独にするとどうなるか。 という風に確認したい事は山のようにある。
いっその事Windowsインストールし直して全部クリアーにしてやり直すのも一つの方法。
なんか
>>335 を読んでると
実はdでもないとこにグリスを塗ろうとしてるんじゃないかと
思ってしまう
>334 どの3Dゲームでもそうなのか 問題ないという通常時はゲーム時のような負荷かかるようなことしてるのか 動画再生とかはどうなのか あたりも確認してもらいたいかな
343 :
335 :2008/05/21(水) 22:52:01 ID:7YHn2To1
レスありがとうございます。
>>336 ,337
付属クーラのCPU設置面は普通に銀色でサラサラです。どう見てもなんか塗ってあるようには見えません。
やっぱグリス買ってこないとダメなんですよね?
ずっと前に作ったときはCPUに付いてきたんですけど、今はついてないんでしょうか?
まぁいいや、今日は組み立てられないってことですね。
めんどくせ、明日買わなきゃ
>>334 じゃぁ俺は大穴で。
サウンドカード抜いてみるとかドライバ入れ替えてみて欲しい。
リテールクーラーでグリスも熱伝導シートも貼ってないことなんてあるんかな? 無かったら不良品だと思うけど。
>>343 リテールなら、リテールに付属のヒートシンク(CPUクーラー)の接続面についてる
347 :
335 :2008/05/21(水) 22:57:15 ID:7YHn2To1
>>341 とんでもないところ?
CPUの表面とクーラーの底面のCPUに接するところに塗るんですよね?
違うの?(っていうか他に塗れそうなとこないじゃん)
あっ、339もレスありがとう
どうも付いてないようなので買ってきます。
ひょっとして不良品の予感?
ちゃんとパソ工でBOXもの買ったんだけどなぁ
>>347 本当に塗ってないようならショップに確認したほうが良さそうだけどね。
中古のBOXってこたないよな?
>>343 銀色のサラサラを指でニュして銀色のが指についたらそれがグリス
( ´∀`)σ□ ニュ
352 :
335 :2008/05/21(水) 23:39:13 ID:7YHn2To1
みなさんレスありがとうございます。 マジで付いてないみたいなんで、一応明日ショップに確認してみます。 っていうか、これ打ってるマシンもう限界でほっとくとリセットかかっちゃう状態なんで 早く次の作りたいんですよね。 送り返したりなんかでまた数日かかるのもなぁ なんにもニュっと付きませんよん?
クーラーの方についてるってこともあるよ
すみません、質問させてください 今現在 ELSA GLADIAC 776 GS 256MB を使用していてこの度9600GT 512MBに 換えようと考えているのですが、ファンレスにしようか迷っております 7600GSのファンレスで現状特に問題なく動いているのですが、9600GTの方も ファンレスで大丈夫でしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします
355 :
334 :2008/05/21(水) 23:56:00 ID:IwJ5PDV7
多数のレス有難う御座います!
>>339 ,340,342,344さん
おかげ様でまず電源では無いということにひとつ安心しました。
それではこちらで分かっていることを元に↓
回線は光で速度も異常なく、また別PCではゲーム自体スムーズに動くため
ネット面は問題ないとは思います。
VGAの差す場所、及び補助電源も問題ありません。
SATAもBIOS上で認識されていました。また、RAIDは使ってないです。
チップセットドライバは添付のものをインストしたのみなので、まだチェックはしてないです。
CPU、GPU温度はそれぞれ45℃、47℃でした。
動画は試しに洋画をPowerDVDで再生してみましたが、普通に見れていると思います。
いわゆるおかしな症状(カクつき音とび、いきなり停止など)はありませんでした。
今のところ3D関係(ゲームやベンチの3Dテスト)のみ露骨におかしい感じです。
3Dの症状としては、ヌルヌル動いていたのがいきなり激重になり
(特にゲーム内で負荷が増えた等の要素は皆無)暫く経つとまた僅かの時間
ヌルヌルモードになり、の繰り返しです。
メモリー単独枚差しやサウンドカードは試してみます。
OSインスコし直しは全然構わないのですが、ハードの問題でないかだけが心配です…
あと、これは別途お尋ねしたいのですが、DirectX10対応VGAを9.0cで使うと
パフォーマンスが落ちるという風に記述してあったサイトがあったのですが、
ここまでの影響が出るものなのでしょうか?後はXPでメモリが4G以上積んであろうと
3Gちょいまでしか認識されない(コンパネのシステムに3Gと表示される)のは
正常ですよね?引き続きどうかお付き合い頂けますと幸いです、宜しく御願い致します。
pv4でキャプしたものをAviUtlを使ってx264/AACでエンコしようと思ってるんですが Q6600とE8400はどちらがいいですか? また、長時間PCをつけたままという事も多いと思うので、発熱も気になります。
358 :
120 :2008/05/22(木) 00:06:06 ID:P5C//gWG
GOM消したら治りました。 再インストール後は問題なく動いてくれています。
>>355 何かがボトルネックになってるような気がする。
タスクマネージャ等をつけたままにしておいて、重くなる瞬間に
どこに負荷がかかっているのか調べられないかな
VGAの抜き差しをして、ドライバやDirextXからもう一度最インストールというのも
試してみる価値はあると思うな。
でも俺ならOSの再インストをしてみると思う。
どなたか分かる方いましたらお願いします。 マザーボート【GA-G31M-S2L】 キーボード【DELLのよく使われているもの】 OSをインストールしたいのですが分かりません…。 「F12」を押して、「Boot Menu」の画面になったのですが、 キーボードがまったく反応せず、操作が出来ません…。 調べたら、USBのキーボードは反応しない場合があるみたいなんですが、 このPCもキーボードを替えないと反応しないのでしょうか? それとも他に方法があるでしょうか? 因みに、DELL製のキーボードを2つ繋げてみましたが、 両方とも無反応でした。 よろしくお願いします。
>>354 同じファンレスでも7600GSと9600GTでは発熱も耐熱も倍以上違いますから、
同列では考えられませんね。
エアフローがしっかりしてる場合はファンレスの製品も平気だとは思いますが…
でも夏場にゲームするならビデオカードに直接風当てるか、エアコン必須でしょうねぇ。
363 :
354 :2008/05/22(木) 00:18:44 ID:iP8968E/
>362 素早いレスありがとうございます エアフローをほとんど考慮していないので、大人しくファン有の物を買おうと思います
>>361 起動直後にDELキーを押して、BIOS画面に入って、
BIOSの設定で、CD-ROMからのブートができるように設定をする
↑設定の仕方はGigabiteのサイト等で調べてね
んで、インストールするOSのCDをCD-ROMに入れて起動すると、
何かのキーを押すとCDからブートしますみたいなメッセージが出るので、
そのときに何かのキーを押すと、OSのCDからインストールがはじまるよ
>>364 キーボード反応しました!
ただいまインストールが開始されました。
ありがとうございます!
失礼します。 知人に組んでもらったパソコンのosを新しくしたところネットがつながらなく なってしまいました。調べてみるとどうもイーサネット?のドライバが無いら しいです。知人は連絡が取れないので自分で箱を空けてみるとinnnet/scs si-50083 と書かれていました。その他シールのようなものも張っていないので 一体どのドライバを入れればよいのか困っています。教えてください。 osはxphomeです。
大変ですね。 でもそれ自作PCじゃないからPC一般板にでも行って下さい。
>>366 たぶんマザボのLANドライバなので、マザボの型番を調べて、
マザボのメーカから該当するLANのドライバをダウンロードして
インストールすればok
>>368 コンパックだったのでそれらしきものを全部試してみたのですが
できませんでした。ありがとうございます。
371 :
334 :2008/05/22(木) 01:10:23 ID:/N4nW+0S
>>359 さん
どもです、先ほどタスクマネージャを開いたままゲームを実行してみたのですが、
重くなる瞬間も負荷はゲームそのもの(ゲーム使用率50→75のような)に掛かっていました。
とりあえず後はメモリの1枚差しを試してみます。それでダメならOSの再インストール後
順序だてて確かめていきたいと思ってます。皆様お付き合いのほどどうか宜しくお願い致します。
372 :
334 :2008/05/22(木) 01:39:39 ID:/N4nW+0S
連投すみません、メモリ1枚差しも残念ながら効果を得られませんでした… それで、再インスコのためにBIOSのBootを変える際に気付いた点がひとつあったので これがご参考になればと 問題の3D画面での定期的なカクつきというか重さ発生症状が BIOS画面でも同様に起こりました。カーソルを動かしていると スムーズに動いていたのがいきなりガクっと遅くなり、構わずそのまま動かしていると 10数秒ほどでまた元のスムーズなカーソルの動きに戻りました。3Dゲームと ほぼ同じ具合です。BIOSは最初のインスコの際Bootを弄ったくらいなのですが、 これはマザーがダメなのでしょうか…とりあえずCMOSクリアをして再インスコに進んでみます。
>>372 VGAの不具合かなOC版みたいだし、ツール使ってGPUクロックを
定格の650MHzに落として見れ
単にグラボの不良だったりして
375 :
334 :2008/05/22(木) 03:43:28 ID:/N4nW+0S
>>373 ,374さん
レス有難う御座います。
CMOSクリアに期待したのですが残念ながらBIOS画面で、ではありますが
ガクっと遅くなる症状は改善されませんでした。
グラボの不良を真剣に疑い、今まで使っていた古い別PC(3年ほど前に作成)に接続してみたところ、
3Dゲームその他で重くなる、という同一症状は一切出ませんでした。OS状況は同じです。
それでスペック的には全て上回っている今のPC上で不具合が出るのが
ますます分からないです、相性は勿論あるのでしょうが…
個人的に気になるのが、今のマザー[ASUSTeK M2N-VM HDMI]についている
オンボのグラフィック機能です。これと競合して今のようなおかしい現象が
起こっているのではといった思いは漠然としてあるのですが、このグラ機能を
BIOS上等で無効にする方法も見当たらず(DVIとHDMIをジャンパで切り替えるくらいでした)
試すことが出来ない現状です。このマザーとはいわずとも、同様にグラ機能付きの
マザーで、PCI-E等のグラボを使用しておかしいことが起こった方はいらっしゃいますか?
見当違いな話だとしても、どうぞ教えて頂けると幸いです。
とりあえず今はXP再インスコ中です…
説明書に書いてないのか?
>>375 nForce系はトラブルメーカーだから相性の可能性もあるし
単にマザーの初期不良だったりしてな
オンボードVGAや別のビデオカードで症状を確かめるのが良さげ
378 :
Socket774 :2008/05/22(木) 11:00:08 ID:XVOjbW4n
ノーブランドのメモリってどうしてノーブランドなの? 社名いれると売れなくなるとか?
379 :
Socket774 :2008/05/22(木) 11:08:20 ID:9/drrXtQ
動作チェック、相性チェックをコストかけて実施して動作保証してんのがブランド品。 規格に沿って作った、基本的に作りっぱなしのがノーブランド品。 製造バラツキ起因の不具合検証が基本的になされてないのよ。
>>378 自社完全内製のメモリーの方が少数派です。
半分以上のブランドは他所で作られた(作らせた)物を仕入れて売ってますから。
そういう風にまとめて作ってる所から見るとA社1000枚、B社1800枚、C社1500枚とかって受注するんだけど、
生産の都合上一回生産すると5000枚とか出来上がっちゃうんですよ。すると余った700枚を買い取る業者がいて
そういうのがノーブランドとして店頭に並ぶという仕組み。
一口にノーブランドと言っても 単に保証が付かないだけのブランド品から ブランド価値のない低クオリティなモジュールや 謎の基盤に刻印の無いチップを積んだキワモノまで多種多様だしな 店頭の「ノーブランド」は単にその時点で一番安いメモリを出す すなわち「メーカー不問」って程度の意味しかない
3Dゲームをする為、現在のPCにVGAの増設を考えています。 候補としてはGeForce9600GTや8800GT(GTS)当たりを考えているのですが、 OS Windows XP Home SP3 CPU AMD Athron64 3200+ メモリ PC3200 512MB*2 と、低性能PCです。 VGAを乗せても性能が発揮されない・・・(無駄) というような事になってしまいますか?
>>382 多少あるけどそれよりPCIEXPRESSついてるのかとか
電源大丈夫なのかとかその辺のほうが気になる
>>382 そのクラスだとさすがにCPUやメモリ容量がボトルネックになると思う
現状で3Dゲームがどの程度動くか見て、耐えられないなら新調をお勧め
マザー名書いてない時点で自作PCとは思えない件。
作りっぱ=ノーブランド
流通ルート外れ=ノーブランドorバルク って感じなのかな、ありがとう
>>382 やるゲーム次第だけど
重いのをプレイするならCPUごと変えたほうが良いかと
>>383 マザーはA8N-VM CSMで、
PCI Express x1 PCI Express x16 が各1個ずつ、
電源は定格480W、12Vが20Aの2系統
PCI Expressコネクタが1個ついてます。
>>384 なるほど、試してみます。
>>385 マザーは関係ないと思ってたので・・・申し訳ないです。
388 :
334 :2008/05/22(木) 12:10:27 ID:/N4nW+0S
何度も書き込み本当に申し訳ないです、そして皆様本当に有難う御座います。
>>376 ,377さん
英語は苦手ながら解読してみましたが、自分の見た限りでは
優先順位変更?(PCI-E→PCI→IGP)の入れ替えくらい機能でした。
それで、BIOSもチップセットドライバ等もASUSのHPより新しいものを入手、
アプデ及びインスコして、OSとチップセットドライバ、そしてVGAドライバ以外
一切余計なものを入れていない状態でも改善せず。
なのでPCI-Eも全て外し、
>>377 さんの言うような完全にオンボのみ(ドライバ等も)のグラフィック機能で
試してみました。結果は「ずっと重い状態が続く」というか、いくらオンボとはいえ
重すぎる感じで、Crystal Markでは3Dどころか2Dも相当低く、
ゲームどころかアプリ系を嗜むのすら厳しそうな数値が出ました。
これはもうマザーとほぼ断定して宜しいのでしょうか…
CPUの線が無いようであれば買い直しはもうこの際構いません。
ASUSは結構好きなのでショックです…とりあえず皆さんのご意見を伺い次第
近場のPCショップでマザー購入してきます。そういう点でもしお勧めのものも
御座いましたらどうぞ宜しく御願い致します。
もしオススメを頂けるようでしたら、
>>334 にあるパーツが刺さればいい、というか
今後の拡張性はそこまで求めていないので、その点でご教示下さると幸いです。
一応今「Athlon64 X2お勧めマザーボード」スレを見ています。
HA06がいいのかなとか思っております。宜しく御願い致します。
何かを新規で購入して接続したらそうなったわけ? そのあたりの説明が無いので全然わからん。 マザボを買ったのなら交換してもらえるかもしれんし。
391 :
334 :2008/05/22(木) 13:28:18 ID:/N4nW+0S
>>390 さん
ああ、申し訳ない説明不足で…
>>334 にあるように組んだばかりのPCで、心機一転ということもあり
既存のパーツは一切流用してないです。全て新品で購入しました。
近場にはそこまで色々安くパーツが揃っている店がないので
ネット購入というのもあり、相性保証もメモリとCPUにしかつけなかったので
交換は難しそうです。
マザボスレ(原因がマザーと自分で決めてかかっちゃってますが)を見ていて、
>>377 さんの話もありますし(本当はオンボが元々好きでは無いので
無しのものが良いのですが、どうも今はほとんどがグラ機能付きのようなので?)
チップセット780G搭載のものを近場のショップで購入しようかなと考えております。
すいやせん先生方。 IntelのC2D E8500とクアッドコアQ6600ってのは どちらが高性能なのでしょうか? 用途は最新ゲーム、録画エンコ、高画質映像再生などなど。 CPUには疎いもので。 ドスパラのフルカスタムPCで選び悩んでおります。
音声認識用と音楽用に使いわけたいんだけどヘッドフォン違うからサウンドカードのジャック差込み変えるのめんどくさい なんとかならんものだろか
>>393 Q6600は4コアらしいですけど。
今のところあまり恩恵がないと聞きますね。ゲームでも未対応が多いとか。
ただE8500のほうが高いので「CPUってややこしいなぁ」と思っていました。
くだらない質問すいやせんでした。
7800GTをZAV化して使ってるんだが、最近GPU温度が平気で100度近くにいくようになってきた。 掃除しても全然変わらんし、ケース開けて使っても変化ないし。 そろそろ寿命ってことなんでしょうか……
>>395 切り替え機でも探して使えば? あるかどうか知らないけど。
20000円以下のグラフィックボードで、今一番性能がいいのは何ですか?
400 :
Socket774 :2008/05/22(木) 14:03:56 ID:9/drrXtQ
>>397 とりあえず標準クーラーに戻してみては?
>>399 9600GT。
「性能がいい」ってのが何を指すのかよく分からんから適当なレスだけどな。
スレ違い、低価格、中価格スレに逝け
>>399 2万円以下でお前さんが欲しいモノが一番性能良いよ。それは間違えない。
"欲しいモノが別にない"、"わからない”ならば買わない方がいいよ。
自力で調べてほど欲しいほどでもないんだろ? 金の無駄じゃん。
質問させてください。突然HDDのあたりからカリカリと異音が鳴り出して 再起動してみるととても起動が遅い。イベントビューアでシステムを見ると 「ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk0\D 上でエラーが検出されました。」 と警告がずらっと出ています(ソースはdisk) 以後安定して起動することがなく、起動できても落ち着くまでに随分かかったり ノートンがエラーでオフになってしまったり深刻な状態です チェックディスクを試すもちゃんと行われずに終わってしまったり TrueImageで2個目のHDDにCドライブのバックアップを取ろうとしても 実行を選択した後のバーが動く気配がなくキャンセル 2個目のHDDのケーブルを外しCドライブのみで起動したところスッと進み 「ページング操作中に〜」も出ていませんが、やはり挙動が少し怪しいです また、しばらく前からHDDからジーという異音が 鳴っているような気がしてましたが気のせいと無視していました Cドライブに問題がある場合でも「\Device\Harddisk0\D 上で」と表示されるのでしょうか? 幸い少し前のバックアップデータがあるので、もう少し手を尽くしてダメなようなら 新しいHDDを買ってきてこちらにそれを復元しようと考えています また安定して起動できる保証がないため Cドライブのみを接続した状態でのチェックディスクはまだ行っていません
チェックディスクしましょうね。
406 :
Socket774 :2008/05/22(木) 14:13:08 ID:9/drrXtQ
\Device\Harddisk0\Dでgugureyo! てかそのHDD、すぐに窓から外に放り投げろ。
ax4r plusにデュアル2枚差で256メガを2組4スロットに差すと1ギガちゃんと認識されました。 今度は512メガを2枚と256メガ2枚を差したら1ギガしか認識されません、 この512メガのみををデュアルで差したときは1ギガ認識されるのですが 256を2枚追加すると認識してくれません。 今度は最初に256メガ2枚をデュアルで差すと512メガ認識されて 追加で512メガ2枚をデュアルで差すと認識してくれません。 同じ512メガをデュアルで4枚差さないといけないのでしょうか?
>>391 とりあえずショップに電話。
マザボとVGAのトラブルの初期不良の可能性もあるから、
よく話をして店でチェックしてもらうように頼んでみな。
再現性があれば新しいの送ってくれるかもしれん。
>>403 >\Device\Harddisk0\D
Dドラってことじゃないの?
データを保全したいのなら、どっちにしても怪しいので、
もうCもDも使わずに新しいHDDを買ってこよう。
んで新しくOS入れて、データを移行して、壊しても良い状況になってから
初めてCheckDiskなりして壊れていないか確かめよう。
>>407 問題なさそうだけどこれは気になった
>Intel E7205チップセットを搭載したマザーボード(AX4R Plus)
> 同一のメモリを偶数の組み合わせで用意する
> DIMM1番とDIMM2番、DIMM3番とDIMM4番の組み合わせでメモリスロットに接続する
刺す場所変えてみたらどうかな
>>407 認識できるバンク数の上限を超えているからと予想。
>>409 ありがとうございます
早速帰ってからやってみます
>>410 有り難う御座います
説明書とか見てみます
この前、USBポートが1つつぶれたんですが何かUSBポートを増やすのにいいパーツ ありませんか?
ハブ
Intel Pentium 4 3.00Ghzから C2D E8500に乗り換えたら 感動できるかな?用途全般的に。VGAなら世代の差は感じられるけど。
何に使うかに寄る 高負荷な物に使用するなら感動出来る
パイ焼きすれば感動できるよ! できるよ!
そだな。ゲームだとエンジンによるから。 昨日録画した番組を高画質処理しながら、一方で2chに書き込んだり、更にIE7も起動。 そのバックグラウンドにはBGM用にWMP11まで起動してCDフル回転。 どですか。今でもそれやってんですけど。
起動速いし動作キビキビしてるし、感動するかはわかんないけど確かな違いは出るよ。 アプリの起動待ちとか気にしないで操作するようになります。
E4300に変えただけの俺でもちょっと感動出来た 熱も40℃前後だしプレスコファイヤーからだと驚く
>>415 会社でP4 3.0GをXPで使用し、
自宅でE8500をVistax64で利用しているけど、全然違う。
VGAいいの積んでると ほんとCPU変えたt機劇的にかわるよね 64x2 4400+(10%OC から E8400(定格 に変えただけで3DMAK06でスコアが3000以上あがって驚いたぜ ゲームやってもFPSがお話にならないくらい変わったしなぁ
>>422 VISTAの方がもっさりしてるって話ですねわかります
V G A !
FPSやらない俺が9600GTもってるこの意味の無さ 8600でよかったよ
ATA133-PCI2 今日買ってきてつけてみたんだけど このHDDを認識するには再起動してくださいって出てきたから再起動したら WINDOWSがロード画面のまま一向にデスクトップに行く気配がないんだけど これなぜ?
>>427 OS起動時に読み込まれるファイルがCドライブ以外にあったからじゃね?
増設したHDDがDドライブに割り当てられて、
他のドライブが1個ずつずれちゃった結果読めなくなったとか。
>>428 たしか増設したHDDにOS入ってたと思う
結局どうすりゃ直る?
増設したHDDをB、本来使うべきHDDをAとする。 OSは秘密らしいからXPとする。 まずBのみをつないでCDなりFDDなりから起動してBをフォーマットする。 次にAのみをつないで起動してドライブレターを手動でわり当てる。 最後にAとBをつないでBがFドライブなりGドライブなりで認識されれば万歳。
434 :
Socket774 :2008/05/22(木) 19:47:56 ID:w59T+oZ8
あ、質問忘れた。 電源ユニットのON OFFスイッチって PC使わない時はマメに切った方がいいのかな? ずっとONにしていることによって、不具合とか出てくる?
あ、質問忘れた。 出掛ける時にブレーカーのON OFFスイッチって マメに切った方がいいのかな? ずっとONにしていることによって、不具合とか出てくる?
>>434 逆にOFFにしてると電池の寿命が短くなる。
>>430 どうやら増設したHDDが壊れてたみたい
ソフトで認識してなかったorz
別のHDDでやったら難なくできたww
SATAのHDDが処理中になったとたんPC全体の動作が遅くなるんだけど これいったいどうして? OS用とは別個のHDDへのアクセスなんだが・・・
>>334 M2N-VM HDMIのサポートリストに6400+が見当たらないのだが?
恐らくは消費電力故のせいだろうが、正常に動かなくても文句は言えない。
BIOSを更新してみたの?KB896256は?
駄目元でこのへん。
>>438 SATAとして認識していないとか、HDDのバッファが認識されていないとか。
特定のRAIDカードとか、SATAのカードでHDDのバッファが認識されず、
アクセスしにいくたびにカクカクしてどうしようもないことがあった。
>>440 SATAとして動かすにはAHCIとかいうのが必須なのかな?
IDEnativemodeっていうのになってるんだけど・・・
ドスパラのカスタムPCでネットワークポートの選択項目に LANポート ギガビットLAN Intel Pro/1000GT ってのがあるんですけど。選択によって通信速度って変わるのでしょうか? 光回線です。サーバーとかではなく普通に使うパソコンです。
板違い
>>442 SATAでもPIOとはorz
とりあえず修正方法試してみます
>>443 いまの家庭用のフレッツは、ONUの出力が100Mbpsだから、
ここがボトルネックになって、速度の実質的な上昇きないと思うよ。
ただLAN内のハブやルータがすべてギガビット化されていて、
トラフィックもかなりある場合には、ルータ−PC間の帯域に余力がでるので
速度が上昇する可能性もなくはない。
SATA1をAHCIドライバで動かすことは可能ですか? SATA1とSATA2のHDDを両方持っているのですが SATA1にOSを入れ、SATA2をデータ用として使いたいと思っています。 BIOSでAHCIに設定し、OSインスト時にF6でドライバを入れようと思っています。 この時にSATA1をAHCIドライバが認識するのか、それともIDEドライバで動くのかよく解りません。 よろしくお願いします。
>>447 AHCIドライバで動かないSATAドライブって何だろネ
てか、やればいいじゃん。やれよ。ばかじゃねぇの?
何でそこまでやってその先を自分でやらねぇの? バカ? 本当にバカ?
>>448 ありがとう、AHCIってSATA2しか使えないのかと思ってた。
まだマザ買ってないんで試せないんだ、OS用にSATA2をもう一つ買わないといけないのか悩んでたんだ。
>>434 普通にコンセントから電源をとってるならこれからの季節は、スイッチオフにしてPCやモデムなどの周辺機器のコンセントをすべて抜くべし。
モジュラージャックも抜くべし。
そこまでしないなら切るこたはないと思う。
毎日使うならS3のスタンバイが一番だね。
ビデオカードの出力にデジタルとアナログが1コずつあって、 それからディスプレイのアナログ端子に繋ごうとしたとき、 普通にアナログ-アナログって繋ぐのと、 デジタル-変換-アナログで繋ぐのとでは なんか性能的に違うトコありますか??
>>453 > デジタル-変換-アナログ
DVI-I(DVI-DとDVI-A)をググってきた方がいいんじゃね?
>>453 それDVIの端子とD-subの両方があるビデオカードで、
DVIをD-Subに変換するコネクタを使用するのと、
ビデオカードのD-Subの端子をそのまま利用するのと
どちらがいいか?ってこと?
ならそのDVIの端子に出てるアナログの信号をD-Subに
変換してるだけなので、両方ともVGAからでてるアナログ信号
だからかわりがないと思う。
偽エスパーだったらスマソ
456 :
453 :2008/05/22(木) 22:35:10 ID:hTd9jre1
>>455 まさにそれです!
でも、どっちでも変わらないんだね・・。
thx
CPUが低電力化して、12V2の出力を12V1に回したい・・・
>>409 やってみました
1,5ギガ認識されました
有り難う御座います
Serial ATAハードディスクの動作モードをどれにしたらいいのかわかりません。 OSはXP Home Edtion SP2です。 マザボはP5K HDDはSerial ATA接続の日立IBM製のHDP725032GLA360 320GB BIOSはAMI IDE、AHCI、RAIDのそれぞれのモードについてわかりやすく教えてね
ググレカス
461 :
Socket774 :2008/05/23(金) 06:29:29 ID:leLNCl8L
DELLのDIMENSION8400(XP-SP2、Pen4-2.8Ghz、Mem2GB)のビデオカードをX600から7600GSに変えました。 やりたかった2004-2005年前後のソフト(Farcry等)はヌルヌル動くようになって非常に満足なのですが、 2001年に出たジャイアンツシチズンカブトなんかがもはや最高設定でいけるのかと思いきや 意外と以前と変わらなかったりしています。設定を上げると重いです。 これを改善する方法はありますでしょうか?一体何故^^;
>>1 >自作に関係のない質問や、パーツ・構成相談。BTO・メーカー製PCに関する質問など
>つまらないネタ質はスルーされても当然、その程度には考えて欲しいです。
^^;
>>459 RAID組むならRAID、組まないならAHCI、初心者ならIDE
IDEモードではAHCI機能が使えないがまったく問題ない。
(NCQやらホットプラグやら、ポートマルチプリャー、なんとかスピンアップ、3G転送、eSATA、など)
466 :
403 :2008/05/23(金) 07:07:52 ID:wCQeMPDl
>>408 先走ってCのみでのチェックディスクを試してしまっていました
以前より相当時間がかかりながらも完了、しかし相変わらず挙動不審でした
そこで新しいHDDを購入し、Cのバックアップデータをそれに復元、後にDはそのまま接続しました
昨日まで使っていたCの状態に近づけるべく再起動も繰り返してますが
エラーも出ず特に問題は発生していないようで、Cがおかしくなっていたようです
遅くなりましたがありがとうございました
現在、海門のHDDを1つ載せています。 新たにデータ用として増設したいのですが同じメーカーでそろえた方がいいですか?
>>467 同じメーカーでそろえる必要性は無い
正常に稼動してる分には同じメーカーの方がメリットが多い
トラブルが発生すると同じメーカーの方がデメリットが多い
候補となるHDDの評判を調べて一番良さげな製品を選ぶか
今の海門HDDに満足してるなら海門で統一するのがセオリー
>>468 レスありがとうございました。
いくつか気になっているものがあるのでぐぐってきます。
470 :
Socket774 :2008/05/23(金) 09:16:20 ID:KNK3GR3I
光学ドライブが壊れてるかどうか調べたいのですが メモリーチェックのようなソフトございませんか
>>470 コンペア機能がある焼きソフト(B's Recorderなど)で
ディスク容量いっぱいに焼いてコンペアエラーが出ないかチェック
3.5インチベイに取り付けるクーラーで、お勧めありませんか? SCYTHEから出てた、DRAGON FANのようなタイプが嬉しいです。
474 :
Socket774 :2008/05/23(金) 10:16:42 ID:74WlEc07
予算2〜3万でとりあえずネットが動けばいいや程度のモノって作れますか? OS・モニタは予算から除外で・・・
>>474 CPUとHDDとメモリだけなら余裕だろ
VGAはM-ATXにしてオンボードで
電源とケースが鬼門
477 :
Socket774 :2008/05/23(金) 10:43:16 ID:ni0z/a0v
PC2-5300のデュアルチャネルととPC2-6400のシングルチャネルだと 性能はどちらが高いでしょう?オンボードVGAで差は出ますか?
478 :
Socket774 :2008/05/23(金) 11:04:32 ID:74WlEc07
>>475 「構成」や「質問」でしかスレ検索してませんでした。
誘導ありがとうございました。
>>476 余裕なのですか・・・
>>475 のスレで勉強してきます。ありがとうございました
>>475 ありがとうございます。
でも、これってファンコンですよね?
スペースが全然無いので、ファン自体が欲しいんです。
481 :
Socket774 :2008/05/23(金) 11:54:49 ID:bqaY0BAt
すんません〜 アナログテレビチャで見ている時、 画像または音声出力の競合でブルー出まくり デジタルテレビチャで見ている時に2chしていたら、 音声が突然でなくなりタスクマネェージャーで全てのプロセロス開かず コンパネで音声レベルが0に勝手なっていました。 OSはベガのアルカィダ MbはギャッビーのG73-PVM-S2Hです。
483 :
Socket774 :2008/05/23(金) 12:25:01 ID:bqaY0BAt
ネタじゃありません。
USBメモリからWindowsはブートできないんでしょうか? できるなら、HDDを全部USBメモリにして格安で静音&高速PCにならないかな? Ready Boost対応ならそこそこ早いって聞くし、値段も32GBでもそんなに許せない程じゃない気が。
コンパクトフラッシュ変換でいいだろ。
>>485 USBメモリが…高速? なに? どこの世界の話?
Ready Boostが…え? 頭の中大丈夫?
リードとライド速度の差とか知ってる? 大丈夫?
最低でも書込み速度20MB/sないとしんどいかと・・・
そろそろ暑くなってきたのでファンの調整をしないといけないのですが 冬はそよそよ風でほったらかしにしてたので基準を忘れてしまいました どのぐらいまで温度下げれば妥当ですか? core2duo E6600 P5BE-PLUS EVEREST調べ 温度 マザーボード 39 ーC (102 ーF) CPU 47 ーC (117 ーF) CPU #1 / コア #1 45 ーC (113 ーF) CPU #1 / コア #2 40 ーC (104 ーF) ファン CPU 879 RPM #1 PCケース前面 1096 RPM #2 PCケース後面 943 RPM #3 PCケース前面2 1140 RPM 電源 1148 RPM
とりあえず70℃超えないようにすればいいと思うけど
パソコンケースを開けて中を見たらHDDに取り付けたクーラー用ファンがびっしり真っ黒い綿ほこりでいっぱいでした。 この黒さはどこから来るのでしょうか?
黒い衣類が好きなんか?
>>494 いえ、パソコンの底の方のほこりはごく普通のほこりの色なんですがファンの中や周辺近くが黒いんです。
不思議ですね、こういうのがたまって帯電して故障するのかと思うとがくぶるもので速攻で掃除機ですいとりました。
>>491 エアコン室内なら60℃以下。今年は猛暑かもしれないので強めにする。
自分の健康体温を他人に聞くようなものだぞ。こんなふうに聞かれても答えようが無い
私の健康体温を教えてください。
テルモ体温計調べ
左わきの下 36.2-C
右わきの下 36.1-C
舌下 36.3-C
>>491 ケースHDD40℃以下、CPU/GPU50℃以下が目安だと思うが
高回転HDDやOC/爆熱CPU、ハイエンドGPUだとこの限りじゃない
498 :
Socket774 :2008/05/23(金) 14:37:26 ID:Uetr2RVj
>>491 コアの温度がなんか変。
EVERESTのバージョン確認するか、別ソフトも試してみては。
WindowsXP HomeEditionを二台にインストールしたいんですけど、一台にインストールしたあともう一台に試用期間付きでインストールしてWindowsXP HomeEditionアップグレード版をインストールしたらXPとして普通に使えますか? もし使えたらアップグレード版はいつ発売終了するのでしょうか?
>>499 そういう狡っ辛い真似は出来ないようになってます。
どれとどれ足すと39度になるのか、言ってみ?
>>501 それCPUの温度センサがおかしい。
コア温度もおかしいけど、コアはそもそも信じてはいけない怪しい子。
>>501 もうすぐCPUが爆発する兆候
窓から投げ捨てて新しいのと取り替えるべし
40度のお湯と60度のお湯を同じ量混ぜたら100度になるんですね。わかります。
506 :
Socket774 :2008/05/23(金) 15:44:02 ID:d4bKh7KS
>>500 ありがとうございます
今お金がないので一つだけXP HomeEditionを買おうとおもったんですがXPProfessionalで我慢します><
電源の+12V電圧がエベレストでみると13や14Vになってるのですが そのままでも大丈夫なのでしょうか? 電源はMODU82+ EMD425AWTです
うちなんかエベレストで見ると6vしかないぞw 気になるならいくつかの測定ツールで確認しな。 安いテスターで計ってもよし
509 :
Socket774 :2008/05/23(金) 16:51:22 ID:Uetr2RVj
BIOS読みで、納得できなければテスター当ててる。
510 :
Socket774 :2008/05/23(金) 17:05:59 ID:nar6Vb8d
質問です サイドファンが無いのでサイドパネルに穴開けて大きめのファン付けようと思うんですが 吸気と排気どっちが冷えるの? 現在 吸気 前1 排気 電源1 後1 ちょと皆さんからのアドバイスお願いします。
GPU側は横に排気してるタイプだと、吸気にするとぶつかり合って かえって熱くなる事があるからGPUによる
>>510 FANの回転数にもよるだろ。
FANスレ行った方がいい。
個人的には、FANの無い穴だけなら、吸気だな。で、背面FANを強化する。
514 :
491 :2008/05/23(金) 18:41:27 ID:tYatUvqq
proveUでも測ってみたけど同じ値だった フタ開けて中の埃掃除したらCPU温度が5度も下がったいや酷いことになっていた
IDEのHDDをSATAに変換してSATAケーブルを AHCIのマザーに繋いだら そのHDDでホットプラグとか使えますか?
HDDは通販で買わない方がいいですか? 以前、佐○急便で生活用品買ったときにパッケージあぼん→扱い雑?なイメージで ぶん投げられていたら怖いなーと・・・。
>>516 確かに買わない方がいい。
運送会社、経路によって状況は千差万別だが、アナタの地域でそういう実績を示されると怖いな。
買う時は値段じゃなく梱包をしっかりやってくれる、という基準で選ぶべきでしょう。
割れ物 とかつけても 結局業者しだいだからな
519 :
Socket774 :2008/05/23(金) 19:15:30 ID:f+fJros0
memtest86でエラーが出なくてもメモリが壊れてることがあると時々聞くのですが、 こういうことはどうやって調べるのですか?
>>517 ,518
ですよね。そのときの内容物としては十分すぎる梱包だったのにも関わらず・・・。
大人しく店頭に足を運びます。
サウンドカードでONKYOのSE-90PCIかSoundBlasterのXGのどちらかで悩んでるんですが どっちを使ったほうがいいでしょうか?3DゲーもしつつDVDもみつつって感じで使いたいです。
>>523 おkdクス
そのURLみて決心つきました。
ONKYOで行こうと思います。
ありがとうございました。
526 :
Socket774 :2008/05/23(金) 20:23:42 ID:EKxrSXGn
ベアボーン使って液晶、OS抜きで3万前後で組みたいんですが何を選べばいいんだかさっぱりです。 ベアボーンによって対応するCPUが違うみたいなのでどなたかオススメの構成をお願いします。 主な用途はネットサーフィン、ようつべ等動画鑑賞です。 ネトゲに関しては出来なくてもOKです。
528 :
Socket774 :2008/05/23(金) 20:57:44 ID:EKxrSXGn
>>527 スレ誘導を…
今日見て来た感じではASUSのがコンパクトで良さそうですが確かに拡張しにくそうですね…
>>528 ベアボーンの総合スレってないんだなw
ならここでもいいのかも。
よほどめちゃくちゃ増設しようと思わなければ無難な構成だと思うけどね。
光学ドライブ×1、HDD×1、PCIexの標準的なVGA×1でギリギリかな。
これ以上は電源がきつそう。
>>524 ゲームや映画DVDなら、ONKYOはあまり効果ないよ。
上質なスピーカー付けて、音楽をじっくり聞く環境でないと。
ま、耳が人並み以上に肥えてるなら別だが。
>>528 >確かに拡張しにくそうですね…
ほとんどのベアボーンはそんなもん。
532 :
Socket774 :2008/05/23(金) 22:28:02 ID:JzdEcgov
E8400とE3220は同等性能なのに なんで後者の方が安いんですか? Core2ブランドが高くしてるんですかね
>>532 E3220は正式対応してるマザーが少ない=買ってく客が少ない
>>510 排気 電源*1 天板8cm*1
吸気 サイド12cm*1
の状態で、シャドウベイのHDDをフロントファン増設せずに冷やしたくて、サイドを排気に
換えたことある。オール排気でケース内が負圧になるから、メッシュ状のフロントから
ガンガン吸気してくれてよく冷えるかと思ったら、逆に温度高めになった。
なんでかは調べんまま元に戻したけど、いろんな条件が重なるって事なんだろうな
1'sでまとめてパーツ買おうと思うんだけど、 OSのハンドル品ってこっちでこれと一緒に買ったんだ!って言い張ればどれとセットでも良いわけ?
>>535 それはマイクロソフトに対してか?
ならなんだye・・・アッーー
Core2Quadの付属ファンについてるベタベタってシリコングリスだよね?
ファンがベタベタしてるなら不良品だけど、 ヒートシンクの底面がベタベタしてるならそれでおk
現在使っているWinXP SP2がインストールされているHDD以外のパーツをできるだけ 新しくしようと考えていて、とりあえずケース・マザーボード・CPU・メモリを買おうと思っています。 そこで質問なんですが、OSが入っているHDD以外のパーツを全部取り替えても、 OSはパーツを取り替える前と同様に起動するんでしょうか? マザーボードが変わってBIOSが変わったりすると、OSの再インストールが必要になったりしますか? HDDの中身やデスクトップの設定・その他諸々はそのままで使いたいのですが。
当然OSの再インストールが必要になったりします
>>539 起動はする場合が多いが、なんかの拍子に青画面な場合も多いんで
クリンスコがよろしいかと。
各種設定やデータはしまってある場所調べて退避させるがよろし。
543 :
539 :2008/05/23(金) 23:09:39 ID:wFZiKUGJ
ままままじですか。 やっぱりBIOSが変わるとダメってことなんですか? もう4年以上使い続けているHDDで、色んなソフト入れたり削除したりして 中身はちょっとしたカオスなんで、綺麗にするいい機会なんでしょうが、 もう二度と同じ状態には戻せない気がするのが残念です。 なんか大事なセーブデータを消さなきゃならないような喪失感が・・・。
しょうがねぇってw
AGP対応のSiSマザーボードは使ったことがあり、 今回初めてPCI-Express対応のSiSチップセット搭載マザーボードを使うのですが AGPドライバみたいなものは必要ないのでしょうか?
>>543 いやバイオスとか以前の問題だから
だからパーティションきってCドライブはOS周りだけにしてデータは他におくんだお
というかメディアに退避すればいいだけじゃない
>>543 環境移行ソフト使えば?
俺ならシステムは新しいHDDに任せて4年使ったHDDはデータ用にする
4年以上前のHDDだったらもう引退させてもいいだろ。
というか使いまわしても クラッシュで全部ロストするだけとしかおもえない こわくてそんな長く同じのつかえね
そんなに古いHDDから最新のに買い替えたら相当体感速度上がるんじゃないか?
注射器型のグリス買ってきたんだが、適量ってどのくらい? 一本まるまるいっていい?
ぶっといのケツにぶちこめや
>>539 望み通りのこともやれるが、スキルと店が莫大。
555 :
551 :2008/05/24(土) 00:52:03 ID:BMjXbvBt
サンクス!!了解した。アメリカ大ってことは特大サイズだな。一本いっとくぜ有難う。
初めてHDDを増設してみようとおもいます。 ただ、あいているベイがCDの所しかありません。 そのままだとベイが5でHDDが3.5なので増設できませんよね? そこで、ケースとHDDの隙間を埋めるパーツってありますか?
どれにしようか迷っちゃうくらいあります。
559 :
Socket774 :2008/05/24(土) 01:01:44 ID:Rge2dpR6
>>558 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ,n __i l
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>557 これです、これが望み求めているものです。
即レスありがとーございました。
561 :
Socket774 :2008/05/24(土) 01:19:27 ID:0ullre8Y
質問です。 シングルコアが( ̄〜 ̄) デュアルコアが( ̄▽ ̄)V トリプルコアが(^o^) としたらクアッドコアはどうなりますか
はいすべりました
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>561 こんな感じ
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>561
566 :
Socket774 :2008/05/24(土) 01:34:39 ID:UIPeooVj
自作PCで、OSがMACってのは、どうでしょうか!?? よろしくお願いします!
AHCI世代のPCに旧PCのPATA-HDDを流用する場合は、 OSインストールの時にはAHCIを選んではいけませんか?
PATAとAHCIに何の関係があるんだ?
IDEに繋ぐならそこの設定意味ない。 それはあくまでSATAの動作モード。
>>526 ML115でも入門用に買いなされ。
多分使ってくうちに所々不満が出てくるから、パーツを買い足してだんだん自作機にしあげるんだ
マザーボードの種類がわかりません どれを用いても、同じなのでしょうか? それとも、違いがあるのでしょうか? また、その場合、違いの比較はどのようにすればいいのでしょうか?
判るまで調べろ
>>573 車の種類がわかりません
どれを買っても、同じなのでしょうか?
それとも、違いがあるのでしょうか?
また、その場合、違いの比較はどのようにすればいいのでしょうか?
って聞かれたらどう答える?
576 :
Socket774 :2008/05/24(土) 02:42:35 ID:Rge2dpR6
577 :
569 :2008/05/24(土) 02:46:36 ID:SeRPP1RF
>>570-571 IDEデバイス全部に関わる問題だと思いこんでました。安心して流用できます、多謝。
>>573 種類がたくさんありすぎて説明のしようがないね
まず基本的に押さえる内容としては、
・対応するCPUの違い
・マザボに乗っているチップセットの違い
・大きさや、乗せられる拡張カード数や、メモリ数
・VGA、サウンド、LANカード、無線LANの機能があるかどうか
・オーバークロック機能に対応しているかどうか
・より高機能な冷却ができるかどうか
それらの違いとかかな。
579はいい人だなぁ
俺がまず見るのはどこ産のコンデンサ使ってるかだけどね
チップセット・M/Bの規格決めれば選択肢減るから 迷うこと無いだろ・・・。 あとは拡張性と不具合情報。 長めのVGAでSATAポート干渉とかあるからなぁ。
じゃあP5kでいいよ
>>579 に対応するメモリの種類を追加。
価格がバカ高いから俺は待つが、気が早いヤシはそろそろDDR3に乗り換えるだろうからな。
USBメスキャップのAタイプのみって売ってる?
USB メス キャップ Aタイプ でググる
587 :
Socket774 :2008/05/24(土) 11:08:28 ID:I19s/GAC
PC WizardでCPUの温度を測ったんですが CPU Temp 63℃ Core #1 30℃ Core #2 34℃ コアの温度に比べCPUの温度が異常に高い数値が出ました そもそもCPU温度とコアの温度は違うのでしょうか? 夏場に向けて対策が必要な数値でしょうか? CPUは6000+ 89W 室温は25度 アイドル時の温度です
>>587 触ってみたのか?
だいたい40℃くらいだとおもうよ。PCWizardを信用すんな。
DVDドライブで、専用のメディアの表面に青っぽい絵が焼ける ドライブの機能の名前ってなんて言いましたっけ?NECとかバッファローから 発売されてるはずなんですが。
SoundBlasterX-FiXGの ステレオサラウンドモードとステレオエクスパンドモードの違いを分かりやすくかつ短くまとめて教えて
このたび500GBの内臓HDDを買ったのですが、320GBのHDDの中身を500GBのHDDにお引越ししようと考えています。 この場合、何かソフトウェアを購入する必要はありますか?それともフリーソフトでできますか? 手順とかも教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
>>593 300GB側のデータをどこかにまとめて待避させる。
500GB側にOSを入れ、後から300GBのHDDを繋ぎ、
好きなだけデータをコピーする。
終わる。
新しいハードディスクをスレイブで接続、旧マスターハードディスクの内容を、全てスレイブにコピーってXPでは出来ませんよね? どこかに待避って…一体どこにすればいいのでしょうか?
Win板で不興買ってレス貰えなくなった奴がここまで出張か… パソコン売ってる店行って「ハードディスク引っ越しソフトください」と言え
店員さんとお話出来るかが、まず問題。
ノートンゴーストでラクラお引越し
I/Oの箱づめHDD買えばソフトも内臓されてたと思ったが。
ノートンゴーストだけ後から買えばいいんじゃね?
どうせ自作じゃないだろうから
そうでもしないとOSまた再インスコするハメになるんだろうよ
自作板的には
>>594 しろと思う
>>598 ノートンゴーストですか…1万…。
何かフリーでないですかね…?
ちなみに自作。
XP home SP2
C2D E6750
Mem 2G
金が無いなら頭使え 考える力も無いなら窓から投げ捨てろ
自作PCにて約5年程使用しているのですが、最近電源ボタンを4回程押さないとPCの電源が 立ち上がらない現象が続いています。 この様なケースはよく起きるものなのでしょうか? マザーボードは最近交換したばかりなので原因があるとすればケースか電源に絞られると思われるのですが。 打開策もしくはこの様な症状になると言う事をご存知の場合はご回答願います。
602 :
334 :2008/05/24(土) 15:31:42 ID:xPX+p7OQ
>>334 です。あれからマザボを購入。
新しいマザーは明らかに334の編成では使うまでもないクラスとは思ったのですが
オンボグラフィックとの競合?がどうしても気にかかったのでM3A32-MVP Deluxe にしました。
結果、ベンチで見ると全て問題ない状態になりました。
当初の目的のゲームも全然問題ありません。
はじめのマザーは一応店側は再現性があれば交換する、とのことでした。
なんにせよ無事動くようになって嬉しいです。アドバイス下さった皆様
本当に感謝です!ここに改めて御礼申し上げます、有難う御座いました!
>>599 OSなんて使用しているとゴミがたまる。
それを改善する意味でもOS再インスコがススメ。
ノートンゴーストの一万程度で驚いているって事は、
どうせアンチウィルスソフト系も入れてなさそうだし。
さっさと綺麗さっぱりの身体にしてあげたら?
あ。割れ物OS&割れ物ソフトばかりだから困ってるのか。
割れ厨だと円盤がないから困るもんねぇ。
>>601 原因が絞られていると思うならば、なぜ自分で改善するように努力をしない?
電源を買ってきて違ったとしても、予備電源ができるからもうけもんだろ?
すみません、質問させてください。 かなり古いマザーボード(ASUS TUSI-M)に
>>604 ASUSのサイトへ逝ってCPU対応表を観てきてください。
拡張カードなら搭載しているスロットの規格に沿っていれば、
大概は動きます。まぁ。細かいリビジョンで引っかかる時もあるけど。
AGPとかは。
>>601 よくあるかどうかは知らんが
いかにも壊れそうにないリセットスイッチや電源LEDが壊れたケースもある
607 :
604 :2008/05/24(土) 15:46:11 ID:e/mBiO7r
ごめんなさい。手が滑り途中で書き込んでしまいましたm(__)m −− すみません、質問させてください。 かなり古いマザーボード(ASUS TUSI-M)に15インチXGAモニターを付けて使ってます。 もっと大きなモニターに変更したいと思っています。 グラフィックはオンボードのものをそのまま使うとすると19インチのワイド(WXGA+ 1440x900)などは 対応してるのでしょうか? マニュアル見てもわかりませんでした・・・
>>603 割れOSではないです。
では引越しは断念して500GBのHDDをサブで使うことにします。
ありがとうございました。
609 :
604 :2008/05/24(土) 15:46:54 ID:e/mBiO7r
>>607 対応している
XGAでは表示可能だからな
チュルーイメージは移動だけなら2000円ぐらいの廉価版があるだろう それでも使えば良いよ
>>595 その場合は、ほかのPCにつなぎ、
300G(これHDDから起動させない)から500Gへコピーするが、
PC1台なら、USB等のメモリ、CDROMからブートのさせることができるOSを使えば、
可能だがこの場合もコピーしたものに問題ないか不安で使いたくない。
上記理由でこの手のソフトが5000円ぐらいなら妥当と思う。
614 :
Socket774 :2008/05/24(土) 16:38:21 ID:ZRlmQse2
ウダウダ言ってないで500GBの方にインストールした方が早い。
>>607 たぶん無理。低い解像度で使うしかない。
試しに接続して目的の解像度が選べるか確かめてダメならビデオカード増設。
>>607 画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタの
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外す
それでプロパティに戻り画面の解像度に目的の解像度があれば大丈夫
>>601 >>自作PCにて約5年程使用しているのですが、
>>ケースか電源
>>この様な症状になると言う事
電源の仕様は、5年前と今では、変わっています。
今は、12Vの供給が、非常に重要で、過去の低出力電源では賄えないものもあります。
電源もヘタるので、供給電圧が出せてない場合もあります。
ここで言っているケースとは、スイッチ類をさしていると思うのですが、
テスト用のスイッチ、電源LED等5種類入って、500円以下で売られていたり、
オークションでそれ以下で手に入ることもあります。
まずこれで試して、改善がなければ、電源を買われたらどうですか?
毎回パワーランプが一瞬付くのか付かないのかで症状違うんだろうが 毎回一瞬付くけど起動しないなら電源
>>607 最新のドライバーをメーカーのHPからダウンロード、インストールしてから、
対応しているディスプレイを探しましょう。
マザーボードメーカのHPにない場合は、そのグラフィックのチップメーカーから
ダウンロードできる場合もあります。
>>607 設定があるかプロバディから見ればいいじゃない・・・
適応押したらセーフモード立ち上げて直すしかないから絶対適応は押さないように。
マザーボード:P965 NEO-Fで、C2D E7200は動きますか?
>>601 電源も消耗品です。
特にコンデンサーには、寿命があります。
安く済ませたいなら、電源をばらし、コンデンサーを交換することで、
供給電圧を満たす場合があるかもわかりません。
コンデンサー1個100円前後ぐらいから
>>621 自分でぐぐれksg
E7200はFSB1066 あとはわかるな?俺はぐぐってわかった
>>621 このマザーは、知らないけど、BIOS対応していなくても1066で動くのはあるらしい。
そのマザーのスレで聞いた方がいいと思う。
>>582 を呼んで
うちのP5N-Dのことかとだと思ったら窓から投げ捨てたくなった
このくそままんが!!ヽ(`д´)ノ
呼んで→読んで というか最近思うんだがあまりに質問者ひどくねーか? ググれば一発 ママンなんて型番で調べりゃ即わかることを ろくに情報も提供しないで聞いてくるし そのうち ググレカス しかレスつかなくなんぞww
627 :
Socket774 :2008/05/24(土) 17:28:08 ID:Xbrf6zti
簡単なことなのに、特に通を気取ったバカなパソコン屋の店員などがよく間違う豆知識 S/PDIF 音声デジタル転送用の規格なのは誰でも知っていると思うが、 何故か 何故か知らないが光ケーブル=S/PDIFだと思ってるバカがいる。 S/PDIFは光ケーブル接続だけではなく、同軸ケーブルもある。 なぜ光ケーブルしか思いつかないのか。
まあスレタイトルが「くだらない質問」だという事をちょっとは考慮してあげて下さい。 限度ってものもあるが。
普段気に掛けないような くだらない質問を見たくて住んでる俺もいる
>>627 きっとMD世代。
AV機器がメインだった俺は角形つかった事ないぉ!
>>610 >>615 >>616 >>619 >>620 ありがとうございます。
やっぱり、XGA以上は選択肢出ませんでした。
SiS630ET使用のため、SISから最新版をダウンロードして適用しましたが、
変わらず。
AGPも無いので、これを機にマザー&CPU交換を考えますです。
>>633 マザーかえたらメモリとかかれこれ全部きっとかえることになってだな・・・
635 :
Socket774 :2008/05/24(土) 20:28:13 ID:eBtT3jf1
ATXケースとMATXケースを比較した場合、 同じ風量・個数のファン環境だとしてVGAの 温度がさがるのはどちらになりますか? ATXの方が風通しがよい気もしますし、 MATXの方が小さい分風の流れをつくれそうな 気もします。
最近の自作事情はどうですか? BTOの方が安いとか安心とかになってますか?
>>635 ケースによる
ATX,MATXで一括りに出来る物ではない
>>636 貴方の様な方にはBTOの方がお勧めです
結果的に安く上がりサポート環境もあるので安心できるでしょう
>>635 条件が同じなら、どちらも同じじゃない?
ただ、CPUやHDD、電源等の熱を考えれば、
ケースそのものがヒートシンクの役割をする
ATXケースのほうが温度が下がりやすい
条件にあると思う。比熱は空気より固体のほうが
圧倒的に高い。
>>636 いわゆるメーカもののBTOはマザボの電源ソケット形状や
様々なものが売り切りを前提にしていて特殊だったりするので
かえってお勧めできない。
ショップのBTOモノは動作保証をショップが責任を負ってくれているが、
たぶん自前で突き詰めてまで検証はしていないのでトラブルの発生
しやすさは通常の自作と変わらないと思う。
このスレにいるぐらいなんだから、たぶん普通に自作したほうがいいと思われ。
>>635 別に大差ないんじゃない?
---------nounaiの雑念---------------------------------
ケース内温度が飽和しなければ
どっちもVGAに対する負担は変わらないと予想
容積が上に広い分飽和はATXのほうがし難い気はするが
どうしてもM-ATXにしたいんだろう
スロットにつけるクーラーも有るし
そこまでVGAには関係がないだろう
CPUなら直上(横?)にSFX電源が来るので
CPUクーラーには制約がかなり付くだろうがVGA限定の問題だし
----------------------------------------------------
>>636 中身は1世代前のマザーボードとかだぞ?
それでいいならBTOでいいと思うが。
BTOってのは自分でパーツ選んで組み立ててもらうんだろうが。 ショップブランドといっしょにするなよ。 Built To Orderの意味わかってるか?
>>643 普通にショップ行ってパーツ選んで組み立て料を払えば組み立ててくれるぞ。
BTOは受注生産方式。 本来の意味から言えば、自分が選択したパーツを組み込んで生産してくれるという意味のほうがおかしい。
現実的にBTO≒ショップブランドPCで使われてると思う 特にここで質問するような人達にとってはね
BTOがショップブランドにしろ何にしろ、 板違いなのには変わりがない。
でも、自作セットを自作というのと大差ない気がする。 今はプラモデル感覚で組めるからなのだが、昔からいじってる人間で鼻で笑ってる人間多いと思う。 自作じゃなく、自分でイヂル人のほうがいい気がする。自作の入り口は改造ということも多いしさ。
その辺の定義分けは各個人で適当に決めてればいい BTO、ショップブランドの改造は板違いってのに変わりはない
今はというか、DOSVが自作できるようになってからは ずっとプラモデルみたいなもんだ
>口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。 >初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。 いいじゃん適当で。 返事したくなければスルーだし、したければすればいいし。
652 :
684 :2008/05/24(土) 22:40:00 ID:R/iYXJpv
スマソ 684→648
DELL GX280のCPUを交換したいんだけどガイド通りにやると ヒートシンク外すときにタブが折れそうなんだけど大丈夫だろうか…?
折って壊して次のPCを自作ですね、わかります。
659 :
Socket774 :2008/05/24(土) 22:50:24 ID:ZRlmQse2
>>654 こんなところに居たんですかコガラシさん
>>656 お前は機械を触る時は女性を扱うようにやさしく
そして大胆にと教わらなかったのか
俺力入れすぎてM/B破壊したことあるわ、難しいな
最初の頃は慎重なんだけど、慣れ始めの頃に雑になって失敗する そしてまた少し慎重になるが、慣れてくるとまた時々雑になる
作業中に「パワーーー!!」って叫んだのがマズかったようだ
バロスwwwwwwww
オレタ\(^o^)/
>>666 IDが「GAQ6N」 「ガクン」wwww
無理やりすぎたなwドンマイ
ずっとAMD使ってたけど 結局一度もコア欠け体験できなかったな・・・ サードマシン邪魔になってきたしXP3000+欠けさせてみるか 当時2万↑でかってビクビクしてやったのおぼえてるわ
>>656 DELL改造スレの住人になるか、自作版の住人になるかよく考えて
明日へGO!
>>666 自作板住民となるべくマザーボードを選定する作業に戻るんだ
>>673 有償修理になるし、もうマザーボード変えたら自作と呼ぶしかないだろ・・・
チップセットってマザーボードのメーカーのサイトからもintelのサイトからもダウンロードできるけど どっちの使ったらいいの? 好みの問題?
PC2700まで対応のマザーを使っていたのですが PC3200対応のマザーを購入した場合 両方対応しているマザーなら2700と3200は混成して使用可能なのでしょうか? 後、デュアルチャンネルは4枚のメモリがさせる場合 PC3200が2枚とPC2700が2枚でも4枚動くのですか? それとも全て同じタイプのみですか?
>>675 チップセット本家のほうが最新のが置いてある
俺は当分メーカーのサイトのを使うが。
数年つかってる内に、メーカーサイトの更新が止まったら本家から頂く
メーカーサイトにあるのは検証済み
本家のはメーカーでは検証無し
毒見済みか毒見無しかだな
>>677 なるほど
サンクス
そういや更新日が違ってたよ
>>676 4枚乗せると全部PC2700に合わせて動く
両面実装だと4枚載せられない場合がある
デュアルしたいなら同メーカー同容量で対応させるところに置くほうがいい
動くか動かないかは運しだいだし
2Tにすれば案外動いたりするだろ
推奨
1.PC3200を2枚で弄らずデュアルチャンネル
2.適当に4枚乗せてPC2700設定してメモリ設定2Tで動かす
非推奨
3.未設定で4枚乗せてみる
microSDHCのデータをPCに取り込もうと考えてるんですが PCがmicroSDHCに対応してなきゃダメだとありました。 対応、非対応はどこを見れば分かるんでしょうか?
PCというかリーダライターが対応してればおk。
使ってるカードリーダーの仕様書。 まぁ、 挿して読み書きできる→対応 挿して読み書きできない→非対応
>>682 それカードリーダーが対応してるかしてないか。
そのカードリーダーをPCが認識するかです。
あとここで聞くよりハードウェア板の方がいいかと
>>683-685 ありがとう。
OSとかの関係もあるのかと思って質問してしまいました。
ハードウェア板に行ってみます。
このIDでSUGEEEEEEEEE!!!!って言われるスレ教えてください。
うぉ 誤爆すまん。
5600+からE8400に乗り換えるのって馬鹿な買い物?
予算内でスレの人たちにPCを組んでもらえるスレは無いでしょうか
見積りスレはあるが…組んでもらう? 板違いですのでお引取り下さい
PCつけてるときより切ってるときのほうが電源が熱いけど何もしなくて大丈夫でしょうか
>>693 PC切ると、ファンが止まるので電源の熱が逃げなくなり、熱く感じます。(すぐに冷めます)
べつに問題ないのですが、不安ならファン遅延停止タイプの電源に交換するか、
ファン電源を別コンセントから引くように改造してください。
PC-IDEAの振り込み口座、イーバンク銀行もある?
>693みたいに思って、電源の後ろ側にファン付けてるんだけど これっておかしい?
なぁ・・HDDが起動時に一瞬スピンアップしかけて即停止->読み込みかけて即停止 みたいな感じになってるんだが、これはもう死亡してるのか?
>>698 死亡してるご愁傷様
重要なデータが入ってるなら今すぐHDD復旧業者に連絡
どうでもいいならスピンアップするまで何度も試すか
HDD開けて動きを見ながら自力で直す
>>698 異音は?
ヒューン→カッコン→ヒューン→カッコン
って鳴ってるとか。
S.M.A.R.Tのスピンアップとかも見てみ。
【CPU】 E6750 @2.66GHz 【Mem】 UMAX 2G 【M/B】 EP35-DS3 【VGA】 9600GT 【 OS 】 XP SUPER-PIが 何回やっても100万桁35秒なんですけど(普通はE6750は18秒くらい) なんでですか? SUPER-PI以外は快適です おねがいします
>>699 会社のだから別になくなったところで俺にはいたくもかゆくもないから
スピンアップするまでやってみるか
>>700 キュイイイイイイイイイイインキュウウウウウン(回転止まる)
アクセスしようとしたらまた同じように回転しかけて止まる
カッコンカッコン以前のもんだいみたい
HDDがBIOSに認識されなくて困っています。 HDDは常に認識されないのですが、HDDを繋ぐとCD/DVDドライブも認識されなくなります。 HDDを外すとCD/DVDドライブは認識されるのですが これは何を意味しているの?
>>703 IDEなら、Master、Slave、CSの設定をちゃんとしてる?
>>704 OSがVistaでもBIOS設定は変えないと認識されないの?
>>705 HDDのジャンパ設定ちゃんとしてるか?
>>705 >>OSがVistaでもBIOS設定は変えないと認識されないの?
本気で驚く。
OSが起動するのには、BIOSが正常に起動してからでないとOSは、起動できないのに・・・
VISTAに何が起こっているのか?
>>703 >>707 詳しい構成、後、いつ、どのような方法でそのHDDを増設したか書かないと、答えられない。
まさかPCの購入時からこのようなことはないと思う。
正常な時は、あったのですか?
>>710 エスパーレススレで散々「Vistaなら設定はいらん」とか言われてたからさ
713 :
711 :2008/05/25(日) 14:33:29 ID:0mBAA+Tw
DVDドライブも動かなくなるというのが不思議だね。 DVDドライブもSATAなんだろうか。 BIOSの設定間違えた程度だとDVDも認識されなくなる なんてことはないような気がする。 可能性があるとしたら、HDDの異常でSATA関連が使用不能状態になったか、 電源の容量が足りなくてDVDとHDDの同時には利用できない状況とか、そんなことぐらい?
193 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:14:34 ID:WGjqcNAz
HDDが認証されなくてOSがインストールできません。
OS…Vista
マザー…GA-P31-DS3L
HDD…HDP725050GLA360
電源…Silentking α 450W(HK450-14GP)
パーツ選びに問題があるのでしょうか?
201 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 22:38:47 ID:WGjqcNAz
>>195 その設定はどの項目ですか?
209 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:38:12 ID:WGjqcNAz
>>202 マニュアルにはこの項目にあるんだけど何故か俺のには無いorz
http://imepita.jp/20080524/848960 213 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 23:50:47 ID:WGjqcNAz
>>210 てことはHDDが認証されないのは設定じゃなく故障かなんかが原因?
HDDが延々とカチカチなってるんだが
>>715 M/BとHDDを初期不良で店もってってチェックしてもらってこい
それが一番早い。
>>714 両方SATAです。
やはりHDDが不良なのかもしれません。
ずっとカタカタなってるし。
この程度の音はよくあることだと思ってたんですが、こんだけ認識されないとなるとやっぱり不良なのかな?
パソコン一般板で質問したところ自作板に誘導されましたので質問します。 PCのメモリーを3G(1024*2 512*2)積んでいるのですが 今朝、ベンチマークソフトを起動してみたところ2.5GBまでしか認識されていないようなのです。 そこでシステムの全般を確認したところ、こちらでも2.5GBまでしか認識されてませんでした。 起動時のBIOSの画面のメモリーテストでは3GB認識されているようなので挿し間違いなどはないはずです。 なぜ、こうなるのでしょうか。いろいろ調べたのですがよくわからないので 教えていただければと思います。よろしくお願いします。 マザーボード:nForce 780i メモリ:DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400 VGA:GF8800GTS 512MB*2(SLI) CPU:Core2QX9650 3.0G
ID:B3A06l9u お前いちいちレスつけすぎぞ irirする
>>721 いちおう念のため1枚ずつ外していって、BIOSとOS上でどう認識されるか
調べてみたほうがいいね。
724 :
721 :2008/05/25(日) 15:23:19 ID:gLYL+8w8
了解です。今から行ってみますね。 終わりしだい報告に来ます。アドバイスありがとうございます。
Q9450を買ったですが、CoreTempで温度を見ると Core0 30 Core1 30 Core2 45 Core3 25 みたいな感じでCore2が温度高くて、Core3が低いです。 これは正常なんでしょうか? 別に普通に動いていますが非常に気持ち悪いです。
>>725 CoreTempは使用されるコアが高くなる傾向があるのと、
CPUのCoreTempはそもそも精度が悪いので数値は信用しちゃだめ。
温度変化を確認できる程度と思ったほうがいい。
そうなんですか。 RealTempというソフトで計ったら、数字は違いますが、 Core0とCore1が同じで、Core2が高くて、Core3が低いという 傾向は同じでした。 温度がばらついてるのはCPUの個体差なんでしょうか? あたりを引けばばらつきはなくなりますかね?
そもそもコア毎に温度が違うなんて ありえんだろうと。
2000年ころ売っていた、doggieAAというケースを使ってるんですが マザーボードのバックパネルがはまらないのですが 規格に変更があったのでしょうか? 試したバックパネルは、P5K-EのとP5LD2-VMのです。
>>728 マルチコアCPU全て共通だけど。
コア温度はコア毎に違う。
>>730 バックパネルのサイズは変わってない。
M/B位置合わせてから押しこめば入るんじゃね。
733 :
721 :2008/05/25(日) 16:19:16 ID:gLYL+8w8
メモリ抜き差しを行ってきました。 わかり易くするためにAとBで分けてみました。 わかるとは思うのですがシステムの全般とは コントロールパネル→システム→全般タブのことです。 では、早速結果報告していきます〜。 全使用 1024A 1024B 512A 512B BIOS:3.0GB システムの全般:2.5GB 1回目 1024A 1024B 512A BIOS:2.5GB システムの全般:2.5GB 2回目 1024A 1024B BIOS:2.0GB システムの全般:2.0GB 3回目 1024A BIOS:1.0GB システムの全般:1.0GB 4回目 512A 512B BIOS:1.0GB システムの全般:1.0GB メモリ自体に異常はないのかな。 VGAのメモリがメインメモリを食う・・ってことありえますかね・・
>>731 マジで?
コア間の断熱はどうやってんの?
>>733 VGAがメインメモリを食うことはあるよ。
あと、512Bを差したいたスロットの異常の確認(512BのスロットにAを差すなど)
512Bのメモリテストをしといたほうがいいかもね。
>>733 マルチVGA状態と思われる。
オンボのVGA無効にしたら?
オンボが使うのは普通にあるよ。
>>734 断熱なんかしらんからぐぐってくれ。
単純にコアごとに温度センサ付けてる時点で理解すればいいと思うけど。
>>736 いやごく単純に、コア毎に温度が違ったとしても、
すぐに熱伝導で同じ温度になるだろうと思っただけでさ。
ちょっとググってくる。
>>722 お前が見なければいいだけだろ。
お前にいらいらする。
返事がない質問者よりよほどいい。
>>739 あ〜なるほど。32bitOSのメモリ認識量は3.5G=メインメモリの認識量+VRAMか。
VGAで1G使ってるから3.5-1=2.5Gまでしか認識しないわけか。
741 :
Socket774 :2008/05/25(日) 17:43:30 ID:TrIqhGDa
>732 レスありがとう。 規格は変わってないんですね。 ケース側の穴が2ミリずつほど小さくてどうあがいても入らないので 変わったのかと思いました。 付けたければケースを削るしかないか・・・
742 :
731 :2008/05/25(日) 17:44:35 ID:gLYL+8w8
>>739 まさにその通りでした。
SLIを解除して1個抜いて起動したところ3Gまで認識しました。
64bitOSじゃない限り無理そうなので諦めることにします。
ご回答くださった皆様本当にありがとうございました。
731 :Socket774 [sage] :2008/05/25(日) 16:14:48 ID:Lk1jhMps
>>728 マルチコアCPU全て共通だけど。
コア温度はコア毎に違う。
あれだけ騒ぎになっているのに、3.5G超のメモリの使い方が知らない奴も居るのかw へーもったいない。
32bitWindowsXPでメモリ8GBを使い切れ! とかでぐぐってみw
知ってるよ ちゃんと8Gで動作してる
>>746 >知らない奴も居るのか
これの意味わからなかった?w
おまえの存在の意味がわからない
悔しいのはわかるが、余り突っかかるなよw これ以上、恥をさらすのはよせw
というか 8G使いこなすっていえば聞こえはいいけど 実際はOS管轄外でいわゆるメモリ用途じゃねーし 普通にPC使ってる人間にはあんま意味ないわな どうみても自己満足 キャッシュとかおきゃ早くはなるけどそんなの8Gもいらねーしな どうみてもゲーマーとか仕事人ご用達です
>>750 おーおー、突っ込みどころ満載の文章でまぁ・・・
>8G使いこなす
初めて出てきた単語だなw脳内補完すか?
>どうみても自己満足
>どうみてもゲーマーとか仕事人ご用達です
どっちなんだよw
まぁがんばれw
頭がおかしい人がいるw
こういうアホの煽り方は、このコピペがよかろうw
>>752 くやしいのうwwwくやしいのうwww
754 :
Socket774 :2008/05/25(日) 18:52:24 ID:YVoT+BlZ
どっちもどっち 一般的には、最後まで粘着してる方の負けだと俺は思ってる
律儀にレス付け合わなくていいのにな 日本語通じねーなーと思ったら打ち切る
日本語の不自由な人が約1名いますね
そうだね ID:iIZ6CfYDはみんなでスルーしようぜw
758 :
Socket774 :2008/05/25(日) 19:09:37 ID:YVoT+BlZ
しかし単発ID多いな 俺はPHSなんでモデム接続だから変わっちゃうんだが、みんなそうなのか?
どうやら本当に日本語が不自由らしい
若干1名、日本語が不自由のまま回りに噛み付いているな 相手が言っている内容を理解しないでファビョってるからおかしなことになっているのに… 哀れなのでID貼りますね ID:SEfXQIPs
笑いが止まらんw
Pen4 2.6Cって北森さんだっけ?
質問スレを荒らすヤツや、質問スレで嘘を書き散らすバカはいなかったんだけどなぁ。 脳味噌がヤバイと暴れちゃうんだなぁ。
最近のUSB2.0対応のサウンドシステムでも、やはりDirect Sound再生時の遅延って体感できるほどあるんでしょうか? サウンドカード刺すスロットがVGAクーラーで占拠されそうなので、やむなく外付けにしようかなと。
ギコすれもそうだけど 最近ほんとたち悪いの多いよな
>>765 USB接続は一定時間の遅延あるよ
これは規格上どうしようもない
逆にこう考えるんだ
一定時間の遅延があるおかげで内部変換処理の速度のばらつきがあっても問題なく再生できるんだ、と。
昔のCD-Rとかでいうところのバッファ切れがおこらないように考慮されているんだから。
>>765 再生時の遅延を体感…ってなんだろう?
音飛びなどは転送速度の限界と推測できるかもしれないが、
でも、その他の要因としてはCPU処理の遅延かもしれない。
それらを総称して「遅延を体感」というならば、あるかもしれない。
769 :
765 :2008/05/25(日) 20:10:55 ID:dyGo4+d2
書き方がまずかったかな。 ゲーム中などで”動作にワンテンポ遅れて発声”などというけったいな現象が発生しないかなと。 USB1.0対応のExtigyがまさにそれで大笑いしたものだけど、今はさすがに違うのかなと思って。
771 :
Socket774 :2008/05/25(日) 21:34:09 ID:4jWYKfDh
DVI端子で接続するのに、音声は 赤白のピン端子ですよね? PC側には赤白の端子が無いのですが、何色に接続すればいいのでしょうか?
マザーについてないならサウンドカードとかから出力だろそりゃw エスパースレいってくれよww
以下の構成で最近の-5Vが省略されてる電源は使えますか? CPU:鱈セレ1G M/B:AX3SP Pro-U VGA:GF6200A
774 :
Socket774 :2008/05/25(日) 21:44:07 ID:4jWYKfDh
P5K−PROなんですけど、 6種類の色の端子があります。 それでは無理なんですか?
まにゅあるよめくそが!/(^o^)\
エスパースレに行って参ります
>>777 ま、まだ新製品が出ていたとは…
ありがとう、値段も手頃だしこれにするよ〜
779 :
◆CUZLM8U3vI :2008/05/25(日) 23:06:12 ID:pnJBAPpJ
初めて質問させて頂きます。 何か、失礼な事や不備がありましたら、教えて頂けると有り難いです。 只今、XPを使っております。 最近、処理が重くなるようなことをすると、パソコン本体から、ビープ音がします。これを軽減するために、メモリを広げたいと思います。 現在、DDR1、PC3200の256MBのメモリが2本刺さっています。ちなみに、デュアルさせています。 DDR1、PC3200の1GBのメモリを2本買い足し、デュアルさせたいと思います。 ちなみに、マザーボードは4GBまで、認識するようです。 ここで質問です。 1、約2.5GBという半端なメモリ容量でも大丈夫ですか? 2、よく、XPでは2GB以上買い足してもあまり変わらない。という話を聞きますが、実際はどうですか? 一応、自作PCですが、友人に手取り足取り教えてもらったため、あまり詳しくないのです。 諸々の事情で、その友人に相談することは出来ません。 どうか教えて頂きたいです。 PS.返信は軽い口調で結構です。
まず重い処理をするとビープ音って時点で異常
>処理が重くなるようなことをすると、パソコン本体から、ビープ音がします。 CPUの温度警告じゃね?
>>779 2.5GBでも可能。現在のメモリ使用量をタスクマネージャで確認して、
512Mbytes付近かそれ以上使用してるようなら追加する意味があると思います
ただ、重い処理でパソコンからビープ音っていうのはちょっと違う気がする。
ほかに何か原因があってWindowsが一瞬固まり、それを操作しようとして
ビープ音がしてるんじゃないかな
>>779 1.半端なメモリ容量でも問題ない。
2.2GB以上載せても快適さは大して変わらない。
XPを快適に使うならメモリ1GB(オフィス・ネット・動画など)〜2GB(ネトゲ)あれば十分。
DDR1GBを1枚買ってためしに増設してみたら?
1枚 3k〜4kくらいだからこれでダメなら新しいPCを買えばいい。
PS.返信は軽い口調で結構です。
784 :
◆CUZLM8U3vI :2008/05/25(日) 23:28:06 ID:pnJBAPpJ
皆さんレスありがとうございます。 とても参考になります。 ビープ音について詳しく説明させて頂きます。 音は一定です。 長さはずーっと続いたり、すぐにやんだりとまちまちです。 重くなるような処理というのは主に、3D系です。 処理を中断することで、間接的に音を止める事は出来ますが、確実に止める方法は内容です。 また、フリーズしても、せいぜい2秒ない位です。(カクカクするのはよくあります。) ビープ音がなるのはやっぱりまずいようですね。 ビデオカードの交換の方が効果的でしょうけど、他の動作を考えると、メモリを交換したいです。
DDR-SDRAMのマザーのほとんどは4枚挿しだと333MHzに落ちなかったっけ?
そんだけじゃわかんないけど、とりあえずメモリどころじゃなくてなんかがおかしい。 CPUやVGAの温度がやけに高くなっていないかとか、 HDDの転送速度がやけに遅くないかとか そういうのを疑ってみたほうがいいような気がする。
とりあえずメモリは一枚グラボだけの最小構成なんだおね?
788 :
◆CUZLM8U3vI :2008/05/25(日) 23:52:22 ID:pnJBAPpJ
>>786 とりあえずCPUファンの掃除でもしましょうかね。
他に掃除がしやすい所ってありますか?
>>787 メモリは256*2です。
ビデオカードはオンボードではなく別のをいれてます。
>>788 重い処理して、直接、CPUを触ればいいよ。
ついでにタスクマネージャ立ち上げて使用メモリサイズも確認してくれ
重い処理でビープ音って、それぐらいしか思いつかないなぁ
790 :
Socket774 :2008/05/26(月) 01:01:57 ID:QPcsWr5V
ネットを立ち上げてるときとかにスピーカーからピーピーヂリヂリヂリと音がします。 直し方教えて・・ スピーカーの音を消せば音がやむけどそれじゃ音楽も聞けない
CPUについて質問なんですがQuadかCore2Duoか迷ってます 仕様用途は主にネットサーフィン、アプリをたくさん立ち上げる、ネトゲ、 こんなもんです。 CPUの予算は40000万以下で探してます、ご教授願います
792 :
791 :2008/05/26(月) 01:08:53 ID:tlr2Dl9+
予算は4万以下でした
>>791 いい加減その手の質問はあきたから
ぐぐれ。
4万あるならQuadにしとけ
スレ内すら読んでも見ない人種なんだろうねぇ
どなたか教えていただけると幸いです。 しばらくつけていなかったパソコンを起動させようとしたら電源が入りませんでした。 検索して調べてみたら過電流を起こしていそうだったので、 電源コードなどをぬき、さしなおして、すぐに(これがいけなかったと思うのですが)電源を入れました。 無事起動がはじまったのはいいのですが、 バチン、と大きな音がしました。 (たぶん本体からきこえたと思いますが不明) ですが電源が落ちることはなく、無事に起動しました。 すぐに電源を落とし中を確認しましたが、特に焦げ臭かったり おかしなところは見つけられませんでした。 あの音はなんだったのでしょう。 原因のわかるかた、どうかよろしくお願いします。 ちなみにそのあと、そのパソコンは再起動させてません。
>>788 音は付加かけて温度とか見てみろ
見方はツールとかあるからぐぐって調べろ
俺はBIOSでしか見方を知らないのでわからん
メモリをどれだけ乗せるかは自分がどれだけ使うかによる
アプリ5個とか数言われてもそれが何かわからないので自分で調べて結論出せ
2G以上は云々てのは、通常用途で2Gも使う処理しないから意味がないってこと
メモリは足りてるか足りてないかが超重要で、余分に乗せていたから早くなるってものでもない。
俺のイメージだと、たとえば料理を作るときに包丁で材料切ろうと思っているんだが
まな板がちいさけりゃ広さが足りなくてやりにくいって感じ。
ある程度の大きさがあればスムーズに行くが、広すぎるまな板を用意したところで
料理全体の作る速度はかわらないだろう。
・・・逆にわかりにくいかね?w
>>790 ネットに接続せずに音楽を聴いたらどうだろうか?
もしくは音楽を携帯プレイヤー+イヤホンで聴くとか。
>>791 両方買って使ってみて結果を報告してくれ
>>797 音の種類と発生場所を確認しないとなんとも
可能性では
・どこかのラインがショートしてる(電源内含む)
すべてバラしてコネクタを外して確認。起動してるから可能性は薄そうだが
・ドライブ類の可動部分の破損等
光学・HDD・FDDなど。起動して動作確認。
・ファンの破損
ケーブルなどが引っかかって羽根が折れたり。要確認(電源ファン含む)
・正体不明
霊とか・・・・・・
>>784 ビープ音には音で意味があります。
BIOSによっても音は違います。
基本的にハードの異常を知らせるためです。
HDDの異常、熱等が個人的には一番怪しいと思うのですが、
MEMTEST86、HDDのエラーチェック(取り合えず、chkdskで良いです。)と言う言葉を聞いた事がなければ、
ググってください。
上記のチェックでまず、HDDをチェックしてください。
それから、MEMTEST86をしてください。
上記実行中にBEEP音がするかどうかである程度切り分けにはなります。
それから、メモリ増設、買い替えを考えられた方がいいと思います。
いくら重い作業をしてもPCに問題がなければ、512MのメモリでもBEEP音はならないと思います。
801 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:18:57 ID:8ChBjTIT
先日、人から組んだPCを譲ってもらいました。 しばらく普通に使っていたのですが 勝手に電源が入ったり切れたりしたりして とうとう立ち上げてもOSのロゴが拝めなくなってしまい とりあえずOSをインストールしなおしました。 しかし、その際何をいじってしまったのか ケーブルを挿してもPC側のLINKランプが点灯しなくなりました。 モデム側も通常点灯が点滅しかせず ISP提供のセットアップ用のCDを入れても LANカードの認識がどうとか出て挿さってない事になっています。 本を読んでもまだ知恵が足りず、距離的に見せれない状況にあったので その人にメールなどで相談していたのですが結局解決せず 何度か言葉を変えて、検索サイトで調べてみても 探している答えが見つからず困っています だれか解決策や対処法など ご存知でしたら教えてください
それ他作PCだから
組んだ人に直接聞け。
>>801 そのPCは新品で組んだものじゃないだろ?
なら電源やマザーその他のパーツがへたってる可能性もあるわけで
それらを交換して検証していくしかないんだよ。
そしてそれは組んだ人しかできません。
投げ捨ててメーカーPCでも買ってくださいな。
805 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:43:26 ID:8ChBjTIT
>>802 そこまで頭が回っていませんでした…
申し訳ないです
>>803 見せれない上にうまく説明できず、伝わってもそこまでは
解らないそうなんです。回答ありがとうございました。
806 :
Socket774 :2008/05/26(月) 02:49:18 ID:8ChBjTIT
>>804 それまで結構調子良く使っていて、
気に入ってるモノなのであまり諦めたくなかったんです。
コンピュータの設定の問題なら聞いたり調べたりして
色々試してみて、それでもダメなようなら
機会をうかがって、組んだ人に送って頼んでみることにします。
>>806 かってに起動とかスイッチ不良ぽいし
マザーボードのLAN WAKE UPの設定かもしれない
どちらにしろ自分で直せないならパーツばらして売った方がいい
他作PCを使うにはまだレベルが足りないようだね
DELLかマウスコンピューターからやり直せ
810 :
マック使いです。 :2008/05/26(月) 05:57:53 ID:AOCrzenQ
質問ですが、べアボーンを買ったら、 +OS +メモリ +HDD +光学ドライブ +FDD +キーボードとマウス ↑これだけ揃えればWindowsが使えると考えて良いでしょうか?
最小限という意味ではFDDは要らないし、モニターも必要
>>810 CPUも必要。
ベアボーンは基本的に
ケース(電源)+マザーのみ 場合によっては光学ドライブが付くこともあるが
ベアボーンに付いてる物によって買うもの変わるわな。 キーボード&マウス付いてたり、光学付いてたり。
影抜きって俺のケツでしょんべんしなってことですよね、わかります
誤爆ごめん
816 :
ようた :2008/05/26(月) 07:33:04 ID:MvAWBtkm
どうやたtらせいしはでてきますか? どぴゅって
ようた、ローマ字入力できるんだな。 すげーwww
>>810 Macを新しく買って、WinのOSだけを買えばOK。
CPUが死ぬとBIOS画面も出ないしビープ音も鳴りませんよね? 出かける前に電源入れたらモニターにはノーシグナルって出て HDDも2〜3回アクセスランプが点灯しただけ 初めての自作で初めてのAthlon 64 苦労して安定させた労力が無駄にorz
CPU異常のポストコードはあるよくん。
マザーが死んでもそうなる可能性が。
>>820 帰ったら確認してみますね
ケースの中汚いんだろうなー、を想定してエアダスター買ってからですね
>>821 >>822 何だかMBが死んでる悪寒orz
Athlon 64 FX 60に乗せ変えてやるぜとか思っていましたが
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
CPUに塗るやつでネッチョ〜としてるグリスとまあある程度やわらかいグリスとではどっちがいいの?
値段が高い方
が、良いものとは限らない
>>825 塗りやすさより性能だろ
どっちもどっち
が、値段が高い方が良いものの場合もある
塗りすぎたらどれ買っても同じ。 みんなグリスって薄くのばしてる? 俺はセンターウンコ後ヒートシンクで踏みつけてる。
>>830 説明書どおりヒートシンク側に薄く塗りつけてからキムワイプでふき取り油はじきを防止して
CPU側にうす塗りして中央に米粒1個置いてからヒートシンクでドーン
ヒートシンクでドーン?
>>832 そそ、ヒートシンクでドーン
ムリムリっと注射器からひりだして
ささっと両面にうす塗りして
ちょこんと中央に米粒1個分のっけて
ヒートシンクでドーン
なんという長島表現
ちなみに両方に伸ばして置かない時には米粒2個分ぐらいを
ヒートシンクで押して伸ばすぐらいでEVEREST読みではあんまりかわらん
780Gマザー、マイクロATX、メモリ4発&上限8G以上、って条件でマザー探しているんですが どっかに一覧とかあったりします? ていうか、みなさんどこで調べまてす?
×ていうか、みなさんどこで調べまてす? ○ていうか、みなさんどこで調べてます?
マザーボードの説明にCrossFire対応と書いてるのはATIのマザーボードの二枚挿し対応ってことですよね? じゃあnVIDIAの二枚挿しはできないってことですか?
>>836 おおっ、サンクス。
ちょっと行ってきます
>>837 別に挿してもいいけどSLIにはならんよ。
>>837 インテルを選んだ時点で2枚挿しならATIと心中するしかない
1枚挿しで我慢しておくほうがいい
ところでddr3ってddr2に比べて速いの?
842 :
Socket774 :2008/05/26(月) 17:14:22 ID:+11Hkh7K
お願いします シリアルATA接続の光学ドライブからシリアルATAのHDDにWindowsXPPro32bitをインストールして 普通に使うことはできますか? 注意点とかはありませんか?
敢えて注意点を挙げるなら「コネクタ折らないようにね」ってくらい
>>842 インスト時にSATAドライバを食わせることくらいじゃね?
845 :
◆CUZLM8U3vI :2008/05/26(月) 18:15:08 ID:gsJkFsM/
PC2-4300/3200対応のマザーボードでPC2ー6400のメモリは動作するんですか?
>>845 使えるならそのツールでもいいんでないか?
ノート用だがマザーによっては使えるはずだ
メモリは足りてないな
物理合計の512Mてのが実搭載だな
PF使用量が実際の使ってるメモリ量じゃなかったか
まぁ自分で最大負荷かけてみてPFがどれくらいいくかでメモリ容量を決めればよい
たとえば800しか行かないなら1Gで足りるのかなとか、2000行くなら2.5G必要だなとか
それからmemtestはFD版の説明か?
自分はCDに焼いてそこから起動するけどなぁ。
バックアップしておいたシステムドライブを新しいHDDに展開して そのままシステムとして使用した場合認証で引っかかってしまうでしょうか?
>>850 なら安心しました
まあ、最悪引っ掛かっても電話すればいいだけのことですが
852 :
Socket774 :2008/05/26(月) 21:45:00 ID:JVCE84Fm
すいません、質問があります。 6年前に組んだPCを騙し騙し使ってるのですが、 最近高負荷作業をしている時にPCが勝手にシャットダウンしてしまいます。 シャットダウン後、CPU温度をBIOSで見ると97度になっていました。 高すぎですよね。 去年まではPCもサクサク動いてたのですが、今年から少し重くなり、 不具合も多くなりました。 パーツの変更はP4/1.8G⇒3.0G、HDD80G⇒250G、win2000⇒XPを行いました。 メモリは1G、他サウンドカードとグラフィックボードを接続しています。 CPUファンは付属のもの、ケースファンも安物が1つついているだけです。 電源は6年前のケース付属の350wのもの。 この重動作と急なシャットダウンを改善するための良い方法をご指南いただけないでしょうか? CPUファンを交換するだけで何十度も下がるのか、少し不安に思っています。 よろしくおねがいします。
CPUクーラーが埃まみれになってるんじゃないか? 外して掃除してグリス塗りなおして付け直してみるとか。 まぁCPUクーラースレに行って自分のケースに入りそうなクーラーに付け替える方がいいと思うけど。
6年間グリスも塗りなおさず使ってるって事は つまりつけてないのと同じ(ry
>>852 クーラー緩んだりでグリス乾いちゃってるんじゃないか?
グリス塗り直してクーラーつけなおすだけで元通りかもよん。
電源6年使いっぱなしって凄いな…w
857 :
Socket774 :2008/05/26(月) 21:53:28 ID:JVCE84Fm
ありがとうございます。 1月前にブロワーで掃除したのですが、 奥のほうに埃は残っていました。やはりこれが原因でしょうか。 取り外して水洗いでもしてみます。無理なら交換してみます。 ただ、ケースを開けて新しくしたHDDを触ってみても、 焼肉が出来そうなくらいの温度なので、この辺も心配です。
858 :
Socket774 :2008/05/26(月) 21:56:08 ID:iJU+kcfB
どう見てもメーカー製です本当にありがとうございました。
859 :
Socket774 :2008/05/26(月) 21:56:30 ID:JVCE84Fm
CPUは2年前に交換してるので、その時グリスとシリコンみたいなのを交換したはずです。 良い機会なので、明日買ってきて交換してみます。 電源6年はやはりマズイのでしょうか。 正直作動音がうるさくて交換を考えていたのですが、 まだ動くのでついつい使ってしまいます。
もう、そこまでいくと一度買い換えたほうがいいね 発熱が最も多い時期のCPUだし、ケースも対応しきれてないんでしょ。 そんで、劣化してきてるのかもしれん。
>>859 何かに水張ってパイプマン入れてクーラー入れて放置。
試してみれ。ヤニ、油その他すっきり。
電源6年ももつのか たしかにどうみてもそっちのがどうかしてるわw
863 :
Socket774 :2008/05/26(月) 22:01:46 ID:JVCE84Fm
買い替え、といいますとケースを交換ということでしょうか? ケース内部はサウナ状態です。 最近はケースの巨大なファンがついたものもあるようで、 やはりこうゆうのに交換すべきでしょうか。 なかなか痛い出費です。。。
ここ最近PCケースの中から「カタカタカタ」って感じの音がしてくる。 特に、負荷のかかる3Dゲームをやってる時に音がする。 接触の問題かと思って、バラしてCPUクーラーの掃除なんかをやったけどまだします。 もし似たような症状の方がいたら、原因は何だったか聞いてみたいのですが。
側面あけて起動させてれば発生源わからね?
866 :
Socket774 :2008/05/26(月) 22:04:14 ID:JVCE84Fm
パイプマンの情報ありがとうございます。 早速明日購入してきます。 電源は今年で7年目に突入です。ケース付属なのに頑張ってます。 ただ、流石にこれも買い替え必須ですかね。。。
>>864 ビデオカードのファンとか。
>>866 致命傷になる前に改善策なり新PCに乗り換えなりした方がいいと思うぞ。
長く使えてるからって何の自慢にもならんし。
>>866 とても君は幸運だ
そもそもケース付の安物は不安定で危超S級険物質
へたれてくるとマザーその他のパーツも道連れにしていくことがあるらしい
<中略>
で、とにかく私のAthlonXP2500+と某変態マザーは交換後3ヶ月足らずで燃えたのだ
〜CPUとマザーがアニマル電源で燃えたブログ
869 :
Socket774 :2008/05/26(月) 22:13:20 ID:JVCE84Fm
電源は恐そうなので、早速交換してきます。 ありがとうございます。
マイクロATXのマザボ貰ったんですが、電源は普通のATX電源が使えますか?
通販のみで自作したいんだけどオススメ教えて欲しい 節約に節約を極めたいから同じ店で購入したいんだ 安心できて安くてオススメ通販教えてください(初心者です^-^*)
>>872 まったく何も勉強するつもりないみたいだし
素直にメーカー品とかショップモデルでもセットで買っとけばいいとおもうよ
嫌味じゃなくてのまじめにな
>>873 どうも
>>874 書き込みだけで他人をプロファイルするもんじゃぁ〜ないぜ
だが、君の予想は概ね正しい・・・誤算があるとすれば・・・。
>>875 紹介してくれた通販スレでもソフの印象はいいみたいだね
と言うより、テンプレで紹介されてる通販より住人はソフ利用してるっぽいな・・・
ソフマップ・・・使ってみる価値は・・・ある!!
ちなみにマルチじゃないよ!!
881 :
864 :2008/05/26(月) 22:51:00 ID:i8Km8Ic+
レスくれた方感謝。 グラボのファンを掃除して、各種ネジを締めなおしてみました。 もうちょっと様子見してみるとしてROMに戻ります。
883 :
882 :2008/05/26(月) 23:05:36 ID:L0B4q/fC
エスパースレと間違えた〜 誤爆失礼。
皆さんこんばんは この度グラボが逝ってしまいまして買い替えようかなと検討しているのですが 現在使用しているのが8800GTSなのですが9800GTXにするかまた同じ8800GTSにするか迷っています。 値段がどちらも大して変わらないのですが9800GTXが新しいからいいのかな〜だとか思ってます。 用途は主にオンライン3DのFPSゲームや軽い動画の編集です。 ぶっちゃけどっちが性能がいいのかご教授ください。
発熱量が低いから9800GTXのほうが管理しやすいと思う 値段も性能もたいして変わらない。
まてまて VRAM11Gの8800かうんだ 9800GTX SLIしてしょんぼりしてるおれがいうんだまちがいない ロストプラネットくらいならすばらしいパフォーマンスでるけどn
VRAM1Gなw 9800GTXは512しかないからだめぽ
携帯から失礼します。 使用環境 OS:Windows98 MB:GA-7VM400AM 上記の構成に、新しく AMD AthlonXP 2500+(1.83GHz) を装着させたところ 画面上に表示されたCPUの値が 1.129GHz と下回って出ました。 やはりOSが古いのが原因なのでしょうか。m(__;)m
>>884 ネタレスだけど、そのXIAiみたいなIDからしてHD3870もお勧めしたい
>>888 帰宅したらマザーの対応クロック倍率まわりが
2500と合ってるか調べるんだ
>890 さん お返事ありがとうございます。 今一度、確認をしてみます。(^_^)
EVERESTの項目でマザーボードの温度があるのですが、どこで検知しているのでしょうか? マザーはGA-MA69G-S3Hです。
センサーの位置はマザーによって違うよ。 ドライヤーとかで局部的に温めたり冷やしたりして温度変化があるところ。
>>893 レスありがとうございます。
マニュアルを探しても載ってなかったので自分で探すしかないのですね。
Geforce9800GTXのVGAクーラーを交換したいのですが 対応しているVGAクーラーはあるでしょうか?
>>895 ・型番によって違うのでチップだけ書かれてもわからん
・規格ものなのであるとは思うが自己責任でやるしかない
・こんなとこで聞いているようなレベルじゃまず壊すだけだと思われ
1プラッタ320GBのHDDってWDのHDDのみですか?
>>897 1プラッタ334GBなのはサムソン製HDDだから
そうなるのかも‥
900 :
Socket774 :2008/05/27(火) 02:13:53 ID:bkc6mzJC
ブルースクリーンとはただ青いだけの状態?それとも何か文字が書いてある状態?どっち?
>>900 PCの世界だと後者。
TVの世界だと前者。
903 :
Socket774 :2008/05/27(火) 08:00:43 ID:BmEiSCwG
AGPの7800GSに最適なドライバのバージョンを教えてくれ
最新
自作組んだんだけど、電源が落ちまくる…構成↓ CPU C2D E8400 VGA ARUS EN8600GT M/B ASUS P5K-E 電源はメーカーは今わからないけど、8000円くらいのケースに付属してたやつで500Wのやつ 最初はブルーバックになって落ちてたけど、今はCPUに負荷がかかるといきなり落ちる これって何が原因なんですかね?
>>905 構成からみると電源が1番怪しい
電源orCPUの熱暴走じゃね?
CPU温度見て異常なけりゃ電源
自作関連の雑誌で初心者にお勧めの雑誌とかありませんか?
おれはPCFAN読んでる。
909 :
Socket774 :2008/05/27(火) 11:13:10 ID:YV1BnDWd
今気づいたが俺のIDなんか変w
うざい
916 :
Socket774 :2008/05/27(火) 13:09:01 ID:Q+66GhC7
お世話になります。 IDE接続したHDのコピーについて質問します。 同規格のHDを用い250GB分、コピーするとします。 その場合、いかの3つの中ではどれが早くコピーし終わりますか? (1)コピー元をATA100、コピー先をATA100に接続、 (2)コピー元をATA100、コピー先をATA66に接続、 (3)コピー元をATA66、コピー先をATA100に接続、
>>916 同じハード構成で転送速度の設定変えるだけなら1が理論上最速だろ
ハード構成違うなら転送速度だけ書かれても何の参考にもならん
大体こんなの悩んでる間にさっさとコピー始めれば結論出る前に終わる
ちょうどPowerEdge SC440を買ってインストしてみたから回答してみよう
別に普通にXPをインストするだけw
ただSC440はドライバ関係がサーバ用のしか提供されていないので、
XPを入れようとすると苦労するかもしれん。
アメリカのサイトなんかにいってXP用のドライバを入手する必要がある。
拡張性に関してはあまり期待しないほうがいい
↓特にVGAはカード削ったりする必要があるらしい
ttp://www.asahi-net.or.jp/~EI6N-YNGW/sc430.html ただネットを見るだけならオンボで十分だけどね
921 :
919 :2008/05/27(火) 14:58:29 ID:dR/Dh9lG
>>920 ありがとうございます。IntelのM/Bも色々謂われていますが、定格Onlyなので検討してみます。
ウェスタンディジタルの1TBでキャッシュが16MBのHDDはやめといたほうがいいですか?
別にいいんじゃない? でも、1プラッタ320Gbytesの1TがWDで出るらしいよ
オンボードグラフィックの機能がないマザーボードはグラボ挿さないと画面に映りませんか?
映らない
>>924 当然。そもそもグラボがないとモニタと接続できない
どうもありがとうございました。
7200回転のハードディスクを5400回転で動かすことはできますか。
たぶん無理ぽ 熱が気になるなら本格的に対処しよう
4月の上旬にCPU・マザー・グラボ・メモリを一新しました。 CPU:Athlon 64 3000ぐらい → Intel Core 2 Duo 8400 マザー:DFI の何か → DFI LANPARTY DK X38-T2R グラボ:GeForce6800 GT → GeForce9800 GT メモリ:2GB → 4GB 先日まで問題無く動いていたのですが、 最近、熱暴走してフリーズor電源が切れるor再起動するようになってきました。 3Dゲームをやっているのでグラボがヤバイだけかと思いましたが、 グラボだけでなく電源・HDD、マザーのチップセット部分もかなりの熱を持っています。 特にマザーのチップセット部分は火傷するかと思うほどでした。 ファンは全て(電源・CPU・グラボ・PCケース(排気のみ))正常に回っています。 グラボの近くに刺してあったキャプチャボードを外したり、 その他、配線でファンをふさがないようにしたりもしましたが解決しません。 電源が3年近く前のものなので、これが原因なのかなと思い、 買いなおそうと思っているのですが、別の原因も考えられますでしょうか? (一昨日、エアコンを付けたらPCだけが落ちたのも気になります・・・)
>PCケース(排気のみ) >PCケース(排気のみ) >PCケース(排気のみ)
それはもうPCケースを空冷重視のものに買い換えるしかないんじゃないか? 電源のせいじゃないきがする
9800GTXが原因だな。GPUの温度を確認してみるといい。 7900GSあたりに付け替えるか前面に12cmファンを2つ付ければかなり改善すると思う。
熱かどうか確認したいならケースの側板でも開放して温度変化を見ろ つか自分で熱暴走だと思ってるなら対策しろよ
ケースの側面あけっぱにして扇風機まわそうぜ
店頭に置いてあるM/BのBIOSのバージョンって、お店の人は把握していて、聞けば教えてもらえますか?。 また、ネットショップでもメールに書き添えれば解るものなのでしょうか?。 お願いします。
>>937 大抵わかるはず
店頭でもTsukumoなんかはわざわざ表示してたりするな
問い合わせればまずわかるだろうし
場合によてはヴァージョンアップもしてくれたりするしな(大抵有料だ進められんが
939 :
Socket774 :2008/05/27(火) 20:18:56 ID:40KoDuAZ
ドスパラでマグネイトを買って自作を学ぼうと思うんですが、まず弄るとしたらどこでしょうか? Core2Duo E7200 DDR2 667 512MB*2 HDD160GB 用途はネットとニコ動がサクサク出来れば満足です
>>939 気になるのはメモリかな。OS書いてないから分からんけど。
ネットさくさく希望なら回線を強くしよう!
942 :
939 :2008/05/27(火) 20:22:53 ID:40KoDuAZ
>>940 空冷関係はどうなのでしょうか?
>>941 OSはXP Homeです。
すぐには増設出来ませんが1GB*2にしたらいいのかな?
回線は残念ながらCATVですorz
XPでネットとニコ動程度ならメモリも1ギガで十分 空冷はケースとVGA次第 たぶんVGAもそれほど発熱量のすごいのを使わないと思うので 冷却がしっかりしたミドルケースを買えば問題ないと思うよ
944 :
Socket774 :2008/05/27(火) 20:33:39 ID:40KoDuAZ
>>943 なるほど…
じゃあ3Dゲームがしたいとか思わないかぎりそんなに弄る必要なさそうですね。
夏場の室温が死にそうに暑いので購入時にショップで聞いてみる事にします。
皆様初心者の私に丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
945 :
Socket774 :2008/05/27(火) 21:23:10 ID:ei74psdt
BIOSTARのGF7050V-M7を使った自作をしたんですが、 電源入れたあとのM/Bのデバイス情報から自動でOSを読み込みません。 今まで使ってたPCは自動でOSに移行してたんで、やり方がわからないです。 教えてくれる方いませぬか?
自動で読み込まないということは、何かすれば読み込んでOSは起動するっていうこと? そのときに何かのメッセージが表示されていないかい? 何かがありませんとか、選択してくださいみたいな。そこらへんの状況を詳しく。
>>946 ああ、すみません
[F1]continue(これでOSが起動します)とか[F10]SETUPとか出てます
なんかエラーがあるメッセージがあるだろ それが解決しない限り延々とそのメッセージがでる 大穴でボタン電池が切れただけ
[F10]じゃなくDELでした
>>948 土曜に買ったばっかりなので、それはないと思います
そのF1の前になんかメッセージでてないかい? すべて書かないとわからないよ
951 :
Socket774 :2008/05/27(火) 21:36:18 ID:ZA0F5rzt
>>947 バイオスの設定でHDDから起動させるようにしてる?
>>950 HDD容量とかM/Bの型番が出てます
[F8]とか[F9]も押すと何か起こるみたいですが、手元に辞書がないため
なんて書いてあるのか分からないです。押してみましたが、何もおきませんでした
>>951 初期設定のままなので、してないかもしれないです。
昔、BIOS関連でM/B壊したことがあるので、最低限触れないようにしてます
>>952 >>951 が言いたいのはブート順位の設定
それがミスってないかと。
その場合、工学ドライブに空CDでも入れたら普通に起動するようになるよ
んでWINDOWS上からブート順位いじれば直るけど
失敗すると立ち上がらなくなる
BIOS上でやるほうがboot.iniいじるよりいいよな 俺なんかだめぽ
というかOSはいれたの? SATAでドライバ読み込ませてなくてOS入れられないとか そんな初歩じゃーないだろうな
>>956 入ってます
すみません、解決しました。順番がCDROMが一番上になっていたせいみたいです。
マジでくだらない質問失礼しました。答えてくれたかたがた、ありがとうございますっ
958 :
Socket774 :2008/05/27(火) 22:10:29 ID:0R0f9qk6
DDR400/DDR333/DDR266 対応のマザボにDDR2のメモリって装着可能でしょうか? 性能を発揮できないのはわかっていますが、物理的につかえるかどうか気になったので。
装着不可能
962 :
Socket774 :2008/05/27(火) 22:20:09 ID:0R0f9qk6
>>962 詳しいとかそういうのの前に自分の常識力疑ったほうがいいよ。
でもよかったね!
>>958 溝が違うのでカッターナイフか何かで加工してさせばおk。
965 :
Socket774 :2008/05/27(火) 22:25:09 ID:0R0f9qk6
>>963 PC初心者板で聞いたら誰も知らないんですよ^^;
大体の店じゃDDRが186ピンでDDR2が240ピンって書いてあるだろ。 ピン数違うのに合うと思うほうが不思議だわ。
サウンドボードについてお願いします サウンドボードを挿してるとドライバをインストールしてなくても イヤホンジャックから音は出ますか?
968 :
Socket774 :2008/05/27(火) 22:39:28 ID:0R0f9qk6
普通のインスト方法ではしないから、インストするんだ!
次スレはいつですか?
>>965 しらねんじゃなくてスルーしたんだろww
Pentium4 3GHz(478・NorthWood)は 現在、市販されているIntel製CPUだと どの程度ですか?
Celeron 420
>>975 ありがとうございます。
3GHzだと数年前とはいえ現在のCore2シリーズ並かと思ってたんですけど、
クロック数を商品名の後ろにつけるのを
なぜやめたのですか?
クロック=性能な気がするのですが
>>976 いまでは同じクロック数でも効率重視になってます。
例えて言うと、同じ1クロックでも無駄なく仕事ができるため、
同一周波数でも今のCPUのほうが動作が速い。
それに、3GHzのCPUが2個入り並列動作しているので、
さらに高速に動作するという仕組み。
P4の北森さんの頃のHTテクノロジは、あくまでスレッドの処理待ちに
開いているコアを使用していただけなので、並列動作できる現在の
コアとはまったく違うというような感じです
>>976 最新のC2Dの3GHzだと、Northwoodでの7GHzくらいの性能。
>975 それはない うちの北森3Gで56秒でパイスレのCeleron420で40秒だよ 現行のとじゃ比較対照さえもう無いんだよ(´・ω・`)
cpu交換したいんですけど osを再インストールするんですか?
パーツ変えたらOS再インストールぐらいしようぜ…
というかこういう質問できる人間が 自作なんてしてるとおもえない件
>>980 再インストールしないと、いろいろと重い不具合が出る。実際試してみた俺が言うんだから(ry
CPUとママン変えて組みなおしたら、オンボオーディオにすんごいノイズが入る…orz
「ピーーーー」と、周りのノイズを拾ってるみたいで、何か処理をし始めるとさらに酷くなる。
これはどんな原因が考えられますか?
生涯今まで、こんな酷いのは聞いたことがない。頭がおかしくなりそう('A`)
CPUだけの交換とCPU+ママンの交換は別モンだろう 後者は起動もしない可能性高いってのに
>>984 ママンがくそでサウンドカードと
相性悪くて雑音はいりまくる程度ならよくあるが
そこまでひどいのもめずらしいな
>>980 載せ替えるCPUにもよる。
同じCore2Duoに、とかCore2Quadに替えるなら平気。
>>984 ああとりあえずCMOSクリアして最小構成で
何もささずにして起動
それでも狂ってたら不良品疑えばいんでね?
989 :
984 :2008/05/28(水) 00:29:09 ID:1F9yFoDN
>>988 回答ありがとう。
了解しました。確かにこれは不良品レベルかもしれない。
明日仕事終わったら試して報告します。
あれ、ミュートにしても直らないぞ、これは本格的に駄目かもわからんね
>>989 外部スピーカー5chのつかってんだが
それのケーブルの一本がちょろっと刺さりあまかっただけで
ものすごい音がサウンドoffにしても出たことならあるな
>>987 Core2Duo→Core2Duoです。
一応
>>981 さんの言うとおり明日にでも入れなおします。
皆さんありがとうございます。
>>991 必要ない。全くこれっぽっちも必要ないです!!
買ったメモリーを店が間違えてなければ刺さるはず。 今付いてるメモリ外してピンの数と切り欠きの位置を見比べてみろ。 同じ形状してて刺さらないなら刺し方が悪いだけ。
>>993 メモリのピン配置(切り欠き)は左右非対称なんで差す向きに表裏がある
ひっくり返して差せ
>>993 マザーに刺すんじゃない。
メモリソケットに刺すんだ。
998 :
993 :2008/05/28(水) 10:54:40 ID:yaCzYYKX
>>994 >>996 >>997 さん、ありがとうございます。
お陰様で刺さりました。
どうやら横着してPC本体を横に寝かさずに
コタツの立てかけて斜め状態で刺そうとしてたために
力が入ってなかったようです。
埋めてもいいデスか?
1000 :
Socket774 :2008/05/28(水) 12:27:27 ID:6YtdOvpk
おけ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread