ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 18枚目
775/4CoreDual系マザーと8800GTとの互換性問題についてASRockの公式見解が出ています。
VIAチップセット自体がPCI Express Gen2モードに対応していないことが原因、とのことで
8800GTのBIOSをPCI Express Gen1モードに書き換えるしか解決方法はないようです。
おそらく今後発売されるPCI Express Gen2対応ビデオカードでも同様の問題が発生すると思われます。
ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=775Dual-VSTA ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=4CoreDual-VSTA ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=4CoreDual-SATA2 Question: I use a NVIDIA(R) 8800GT PCIE VGA card on VIA(R) chipset motherboard.
But I got black screen on the monitor. How do I solve it?
(11/5/2007)
Answer: The NVIDIA(R) 8800GT PCIE VGA card is GEN2 mode VGA card.
Unfortunately VIA(R) chipset does not support GEN2 mode VGA card.
The only solution is to set 8800GT PCIE VGA card to GEN1 mode.
We have tested 8800GT PCIE VGA card.
After flashing GEN1 mode BIOS for 8800GT, it works fine on VIA(R) chipset motherboard.
Please contact VGA card vender to get the VGA BIOS with GEN1 mode for your 8800GT PCIE VGA card.
____
/_ノ ヽ、_\
. / (● ) (● )\ こっこれは別に
>>1 乙なんかじゃなくてただズレてるだけなんだからっ
/ /////(__人__)///\ 変な勘違いしないでよね!
| |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 こ 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が マ : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ ザ ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る ボ
) __ r( ,、_ /刺 P A
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ C G
あ / ヽ フハ _ ミ {. る I P
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん E も
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从人 从人 从人 从人 从从人 从人 从人
(彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) (
);;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ )AAAAAAAAAAAAAAAAAASRock!!!!!!!!!!!!!!!!(
i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) (
i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
) __ r( ,、_ /刺 D D
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ D D
あ / ヽ フハ _ ミ {. る R R
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん 2 も
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
,......,___ アッー!SRock ___
>>12 お前初めてか変態は?
{ r-}"''; (,- ,_'',; 力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
すごく・・・小さいです。
>>1 スレ建て乙
次回立てるときは8800GTの
>おそらく今後発売されるPCI Express Gen2対応ビデオカードでも同様の問題が発生すると思われます。
ここの部分は削除しちゃおうぜ。
しかしこの4Gメモリ祭りに参加できないのは残念で仕方ない 普段からRAMディスク使ってるだけに
なぁ・・・今度、地デジのキャプチャカード買おうかと思うんだが PCIとPCI-Eのどちらのバスがいいと思う? 775Dualなんだけど、不幸にもVGAカードがHDCP非対応なのよ 地デジキャプの値段は、どちらのバスも18k円固定だとして VGAカード選定の損益分界点を、さっさと出して下さいませ。 お願いします。変態紳士諸君。 断っておくが、9600GTは15k円が相場だからな。
次の白フリーオを待て
バチもんはいらんよ
ウェブ バチもん の検索結果 約 26,900 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒) もしかして: パチもん
メモリ2Gx2、Mtronの6000 32G、玄人のPCIeなsATAカードぽちった いろいろぶっ刺しちゃうぞう〜 …って噂のRAMディスク使えんのかよ\(^o^)/オワタ
最初のBIOS画面のprese F1 to resumと表示されるのですが何が原因なのでしょうか?
>>10 以前
>>4 を書いた者ですが、
結局この問題は8800GTと新8800GTS(G92コア)くらいでしか発生せず
その後発売されたPCI Express Gen2対応ビデオカードは
775/4CoreDual系マザーでもそのまま使えているようですね。
互換性問題に注意を促す意味で少々先走った書き方をしてしまったのですが、
そのままテンプレ化されてしまったようでして
スレの皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
次スレ以降では
>>4 をテンプレから外すか
該当部分を削除または修正して下さいますようよろしくお願いします。
すいません、1年2ヶ月ほど変態のお世話になってまいりましたが・・ このたび変態卒業となりました。 メモリがDDRからDDR2に・・(購入3ヶ月) グラボがAGPからPCI-Eへ・・(購入半年) すでに卒業準備も終わっていたけど、半年以上一緒にがんばりました。 なぜかAGPでもPCI-EでもFSB300で回り、問題なく稼働・・。 珍しい存在だったかもしれません。(CPUはE6600のB2) さらば変態、もう会うことはないだろうが・・。 押し入れの中で発酵してくれw ここにはもう来ないよ、変態紳士の皆さん!
>>20 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ASRockにはDDR2とDDR3の変態がいるんだぜ
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * それでも変態ママを卒業できるのか?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
>>20 俺なんか775Dual-VSTAを踏み台にしてC2D+DDR2+PCIeな環境に移行し次第サヨナラ
するつもりだったのが予想外に使えるんでいまだに手放せない…。
こいつが天寿を全うするまで乗り換え出来ないかもしれない。
俺もP5K-Eが特価で売ってたから買ったけど未だにこれ使ってるな
E6750で組んだPCは人に売って、変態に戻った俺が居る。
[email protected] +DDR1+AGPで何も困らないんだから逆に困る。
安定してるし、E7200も付く事になったし、代替品が安くある。
CPUとDDRとAGPが3つ全部壊れるか、変態が壊れるか、
キラーゲームが出るまでは卒業できそうにない。
俺もQ9300買って完全移行が済んだと思ったら、775Dualで一式組めるパーツが余ったので 仕事用PCとしてwin2k入れて復活させた。DDR2 1G*2とRadeon9600にHDD80G*2 仕事用にはオーバースペックだ
最初からエンコやらネトゲ目的で組むママじゃないしね。
>>21 変態を名乗るにはAGP&PCI-Eでないと。
DDR2&3は珍しくないし。
そう決まってるわけじゃないぜ。 次は何だろ。PhysXオンボードとか。
E7200と4CoreDual-SATA2が手元に揃ったぜ ・・・あとは再セットアップする時間だ
>>30 よしまかせろ。俺の家へ送るんだ。
返却は来年でいいな?
>>22 俺も今のSATA2が天寿を全うするまで使い続けるかも知れん。
いざ、移行の準備が整ってしまってもコイツのタフさに付き合ってやろうと思うw
X38ママンで移行完了→E8500/HD3870購入→余ったE6700/X1950proで変態ママン復活 1GB*2のメモリが安かったんで、つい・・・。
今まで真面目に生きてきた俺だがとうとう自分を抑えきれずに 今日から変態デヴュー
37 :
Socket774 :2008/05/14(水) 08:41:26 ID:bnVruAcG
/ / ` ー _,.> r " マジで!? \ _ _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __ .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、 /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、 __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、 / _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : : ...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : : ! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : : .l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : : l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: : | / .| .! `'、 | l: : l | .l,,ノ | ! !: : / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: : r―- ..__l___ `´ l / /: : \ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
メモリ祭りを知ってこのMBでも出来るかと確認しに来たら、ダメだったみたいだね。残念だ。
実家のSATA2(1.93a)にE7200を刺したけどアイドル時にクロックが下がらない。 BIOSメニューのSpeedStepみたいなのをONにしてるのに。 自分のマシン(MSIの古いMB)だとリアルタイムにクロックが下がったり上がったりしてるのに
>39 電源オプションは確認した? 「自宅または会社のデスク」になっているとSpeedStep効かんですよ
>>40 ありがとうございます
こんど帰省したときに確認します
つか 「自宅または会社のデスク」 になってたと思う
AMD K6II 400MHzでXP新規で入れて以来一回も再インスコせずにSTAT2までアップグレードし続けたマシンだったんで
自分のはvistaだから バランス になってるのかな?
現在4CoreDual-VSTAで7600GS使ってます 9600GTさして安定動作してる方いらっしゃいますか?
SATA2だがいつのまにかCPUの倍率Biosで変えられるようになっとる! 俺が知らなかっただけか…?
>>43 公式1.90とE2200じゃ固定のままですわ。
参考までにBIOSとCPU教えてもらえますか?
>>44 1.93a E2220
BIOSのspeedstepの項をDisableで
でもやはりというかFSBあがりませんな…
14スレ目にあったマザーのMAC aderesをMAC toolを使って戻したとありますが どう使えばいいのでしょうか?
Readme読めば普通は分かると思うんだが
48 :
46 :2008/05/14(水) 21:16:21 ID:EjbGW9t9
いまいち理解できなくてすいません。 zipは1と2がありますがどちらを使えばいいのでしょうか? MACアドレスははCPUクーラーが邪魔で写真と同じ位置に見える数字が 12桁なのですが00から始まっていません。 質問ばかりですいません、よろしくおねがいします。
2つともダウンロードしてwinrarで解凍。 MACアドレスはよく分からん。 とりあえずその通りに入れたらいいと思うけど。
カッとなってアルミテープをダイソーに買いにいって Bsel modした 12倍のE2220なのでだめかと思ったが3.2GでBIOSまでは起動してくれた
51 :
46 :2008/05/14(水) 21:55:21 ID:BotTyUPF
MAC tool2を解凍するとエラーを吐くのですが何度ダウンロードしても同じで これでいいのでしょうか? 後は解凍した1と2のファイルをフォーマットしたFDに入れてBOOTですか?
>>50 激しくラッキーじゃないか。
266から逆に下げたらいい。
>>46 URL教えて。こっちでもDLしてファイル壊れてないか確かめてみるよ。
54 :
46 :2008/05/14(水) 23:50:39 ID:axofl3u6
>>54 今試しに落としたけどうちのは解凍時のエラーはないね。
(解凍はLhazというソフトをを使用です。)
中身のDOCファイルがうちの環境だと開こうとすると「全部開けない」ってエラーでるけど。
56 :
46 :2008/05/15(木) 00:55:20 ID:/RlEkUS7
MAC tool\RTL8168\PG8168.EXE - 解凍に失敗しました。 と表示されます。 すいませんがMACtool2の解凍後のフォルダ(MAC toll)の容量はどのようになっていますか? 私の環境では(NTFS) サイズ:221 KB (227297 バイト) ディスク上のサイズ:268 KB (274432 バイト) 内容:ファイル数16、フォルダ数5 と表示されています。 違いがあれば教えてください。
分割されてるんだから、part2単体で解凍できるわけがない
どちらのフォルダも サイズ 527KB(540.407) ディスク上のサイズ 604KB(618.496) ファイル数29 フォルダ数5 でした。
rarで分割されてますね。 ZIPだったから気がつきませんでした・・・
60 :
Socket774 :2008/05/15(木) 01:25:26 ID:mlstllv/
みんなの9600GTは775やSATA2と相性いいかい?
61 :
46 :2008/05/15(木) 01:33:26 ID:/RlEkUS7
ちょっとzipファイルの結合でぐぐってきます。
62 :
Socket774 :2008/05/15(木) 01:38:50 ID:mlstllv/
俺はお前が何をしようとしてるのかわからないよ。 何をちょこまかちょこまかちょろついてるんだw
>>61 バッカおめぇコレrarじゃねぇかwww
ファイルサイズと名前の制限から、って書いてあるぜ。
>However due to upload size and file naming restrictions enforced by this forum,
> compressed MACtool program into 2 ".rar" files, then renamed them as ".zip".
64 :
Socket774 :2008/05/15(木) 09:59:20 ID:uRjW/Z7Z
9600GTは普通に使えてるよ 俺のPCの使い方じゃベンチ以外じゃ7600GTと差は感じ無いけどねw
>>60 SATA2+9600GTだけど、至って良好。なんか問題でも出たのか??
66 :
Socket774 :2008/05/15(木) 12:45:00 ID:rX/y/tMn
775Dual用E7200公式対応BIOSまだー? 早くしてくれる?もうパンツ下ろして待ってるんだけど
マスかきやめ! パンツ上げ!
うちのSATA2 E2200にBSEL Modして使ってたんだけど 最近朝一の起動時は定格クロックでしか起動しなくなった しばらく動かして暖めてから電源入れなおすとBSEL利くようになる どこまで変態なんだコイツは
>60 E2160@285*9=2.57G、DDR1G+512MB(3-3-3-8-1T)で使ってるけどCPUで頭打ちになってる感じ。 デフォだと66000出るらしいけどうちでは58000程度。倍率6倍固定1.7Gだと53000程度。 安定性は抜群。3Dゲーぶっとうして4時間やったが特に問題無し。
訂正 メモリは3-3-3-7-1Tですた。 今計りなおしたゆめりはXGA最高 1.7G時5万いかず49000台、2.57G時は57000台。
Core 2 Duo E7200スレ 873 :Socket774 :sage :2008/05/15(木) 17:32:46 ID:rQ2EuL0o WindowsXP SP3にupdate.sys(マイクロコードアップデート)があるんだけど、 これはE7200も対応しているじゃん。マザーのBIOSで対応していなくてもSP3にすればOKだね。 もちろんE7200を載せて起動もしないようなマザーでは意味無いが。 E7200対応拒否されたクソギガの GA-G31MX-S2を売り払おうかと思ったが、 未だ使い続けるぞ。
このマザーって初期状態だとE7200乗せても起動しなかったりします? E7200が動作してるBIOS画面のSSを見たんだけど、いまいちわからなくて・・・
>>70 9600GTのドライバVer.は?174.74と175.16じゃ異常にスコア差が出るから注意。
4CoreDual-SATA2は日本橋に売ってる?
>>72 起動してるからBIOS画面が拝めるんだろ…
>>75 違う板で聞いたんですが、改造BIOSみたいなんです
>>70 変態ってベンチとか低めに出るって聞いたけど。
9600GTは持ってないが、ゆめりあって、CPU速度にほとんど影響受けないはずだけど
伝送路でエラー起こしてリトライしてんのかと予想してみたが、
安定してるとか言われるとお手上げ。
普通にFSB200でベンチやってみたら?
VIA PT880が出たのは2003年頃(Intel 865PEと同じ世代) 多少ベンチが低くてもいいじゃない。
80 :
46 :2008/05/16(金) 00:14:59 ID:Nz9VhHu2
家に帰って電源つけようとしたら全く反応せず最小構成でも駄目でCOMSクリアも駄目で新しいM/Bポチった、 こんな形で変態卒業とは、問題なければまだまだ現役だっただろうけど変態ママありがとうございました。
つ 電池
>73 174.54使用。暇な時試してみる。 >78 ドライバのせいかもだけど1066modする前も同じ傾向だった。 うろだけど200MHzの1.8Gで5万いかなかった気がする。 1066mod時の266でやったが1.6時48000、2.4G時53000とやはり遅い。 他の96GT使いの人、どう?
PCI-Eが4レーン分の帯域しかない、ってのも関係あるんじゃね?
ゆめりあスレ覗いたけどこのレベルだとやっぱCPU依存っぽいね。 うちのスペックでこのスコアなら妥当だわ。
>>82 CPU依存も関係してくるって言えばそれまでだけど、
[email protected] +9600GT(ドライバ174.74)でMAX70000超えしたよ。
175.16で56000チョイまで落ちたけどorz
えーとね、P35マザーでも9600GTではE6750以上 8800GTだとE6850、9800GTXなんかはE8500じゃないと ゆめりあのスコアは低めになるよ、17x.xx系のドライバはとくに
ついに9600GT買っちゃった 4CoreDual-VSTAに載せるとき気をつけたほうがいいことってありますか?
気を付けることがあるときはwikiに載ります
了解
9600GTは前々スレあたりでCPUとPCI-Eをシンクロさせる方が安定するような話がいくつか出てたと思う。
同じ条件でベンチ結果が変動してるように聞こえたんで気になった。 OC(銀河VGA等も含む)で失敗とか、熱とか頭をよぎった。 妥当・安定なら問題ないけど。
ゆめりあ3回目でやっと55000に到達 54000台がデフォっぽい。DDR-1G 妙に遅い、Q6700なんだがみんなこんなもん ?
あ、9600GTでのはなしね。DDR2にしたぐらいで6万いかないだろうし CPUは関係ないし、これは変態仕様でつか? 満足だが気になるお
即効で解決仕様だねw
>92 メモリはシングルの1Gx1?デュアル512x2? >85 同じくメモリ環境Please。 DDR1のシングルだから遅いのかも??
うち環境だと174.74でゆめりあ72000 レーン数の影響は誤差の範囲内 ただ、3DMarkだとレーン数の影響はかなりでるよ。
>>95 512MB×2の1G
みんな速いの?つか普通なの?
54000台で安定してるんだけど、Q6700だからCPUは普通だし
メモリぐらいしか考えられないけどDDR2にしたぐらいで数千も伸びるとは思えないし
デフォで変態が遅いといっても理由と原因ってあるよなw
BIOSは最新だと思う、一ヶ月ぐらい前に最新入れてる。 CPU交換時もVGA交換時もとくにBIOSは触らずオート? まあ機能してるようだし、設定も詳しくないので放置だけど、これがまずい? BIOS設定てもデフォでいい感じになってくれるよね? CPUクロックも5%マイナス、GPUも10数%遅いようだし、 まあ覚悟の上だけどこれからの9600GSOの子達のほうが速そうだ。 というか、変態がそこまでになれただけでも満足なんだがね本当は。
ドライバと絶妙なCPUのコンビネーションで一万とか伸びるのか。 そのままゲームに反映されるとちょいっと変わりそうだね。 そのタイトルタイトルにベンチでもない限り測定はできないので目が命になるが。 長文すまん了解す。
100 :
Socket774 :2008/05/16(金) 22:47:57 ID:/rDpoBE8
9800GTX系のやついるか?
>>97 OSがvistaってオチじゃないだろうな?
102 :
Socket774 :2008/05/17(土) 02:07:00 ID:Etw3GTmX
笑いじゃないから落ちではないだろうな
OC仕様とリファレンスの違いって落ち?
104 :
Socket774 :2008/05/17(土) 02:15:18 ID:Etw3GTmX
笑いじゃないから落ちではないだろうな
別にお笑いとか関係なかろう
9600GTは価格と性能のバランスがいいなぁ メモリもDDR2にしたし、そろそろ変態卒業か…… 単にGavotte祭りに今さら参加したいというだけなんだがw
S3は突入したきり帰ってこないから毎回電源切ってたけど 初めて休止使ってみたら十分便利だな。 起動時間もHDDへのアクセスも少ない。 普通の起動と同じようなもんだろと思い込んでて損してた。
Q6600動作報告はwikiにあるけどこれってTDPは105Wの古いステッピングの奴かな? 誰かG0ステッピングのQ6600積んでみたという強者いませんか? E7200対応BIOS待っててもASRockは775Dualの対応CPUリスト放置プレイっぽいし マザー買い換えた方が早いか・・・でも変態マザー卒業できないよママン・・・
SATA2の公式BIOSはまだかしら
G0ステッピングのQ6600 か。間違えた。
wikiには載ってたが
115 :
Socket774 :2008/05/18(日) 09:00:40 ID:gyaNvzZ1
やっちまった報告...。 4CoreDual-VSTAにWinflasher4.22を使って2.30Aをあててみたところ 正常に起動できなかったが、初期設定(F1?)にすると起動できた。 (でもなぜかシステムHDD以外は認識してくれない) EISTは有効になってくれてワッショイ!って思ってたんだけど、 起動時のCMOS Checksum Badってエラーが目障りで、Winflasher4.11を使って もう一度2.30Aをあててみたらファンとかは回るんだけどBIOSの画面すら出なくなった。 CMOSクリアをしても同じ状態。自業自得です。 変態ママンさん本当にごめんなさい。今までありがとう。
117 :
Socket774 :2008/05/18(日) 11:59:42 ID:10WxTFBO
無茶しやがって・・・
>>116 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・先週の俺を見るようだな、
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 、さあ新しいママをIYHしようじゃないか
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>116 988 :Socket774:2008/05/11(日) 21:25:46 ID:E4why7BO
>>985 AMI BOOT BLOCK BIOS の修復
AMI BIOS のBOOT BLOCK には,BIOS Recovery Routine と呼ばれるプログラム
が内蔵されています。次の手順で破損したBIOS を修復できます。
1 正常にアクセス可能な3.5 インチ1.44MB フロッピーディスクを1 枚準備する
2 ロードすべきBIOS ファイルをこのフロッピーディスクにコピーする
3 コピーしたBIOS ファイルを「AMIBOOT.ROM」にリネームする
4 PC を起動し,準備したフロッピーディスクをドライブに挿入する
5 FD ドライブのアクセスランプが点滅し,アクセス音が聞こえることを確認する
6 約4 分後にビープ音(4 回繰返し)が聞こえる(内蔵スピーカーが正常に動作して
いない場合は,当然聞こえない。この場合は,FD アクセスが全くなくなるまで待つ)
7 フロッピーディスクを抜いて,PC を再起動する
正常起動しなければ,BIOS ファイル名を再点検し正当であることを確認して
1. に戻る
正常起動すれば,BIOS の修復は完了です。
この操作には,IO チップがサポートする3.5 インチFD ドライブのみが有効です。
USB フロッピーディスクドライブは使えません。
120 :
Socket774 :2008/05/18(日) 13:30:46 ID:DpAyCouQ
>>119 こういうの見るとまだまだFDDって重要なんだなぁとしみじみ思う
俺もFDD買ってこようかしら
USBメモリじゃできないの?
BIOSの根っ子の部分だけしか生きてないから レガシーデバイスしか認識しないんじゃね
123 :
Socket774 :2008/05/18(日) 14:55:14 ID:9rOTBH5y
124 :
116 :2008/05/18(日) 15:06:05 ID:9Eq4q8fR
いろんなレスが来ててびっくりした。
>>118 もうダメだったら変態卒業しようかと思ってる。。。
>>119 ここにきて救世主・・・?!
たぶんフロッピーディスクがどこかに転がってるしやってみる!
>>123 PC3200の1G×2だったっけな。
ちょっとやってくる。
>>124 ちょっとスレチだけど俺はその方法でMSIのマザボを治したことある。
126 :
116 :2008/05/18(日) 15:39:43 ID:9Eq4q8fR
FDDがあるPCを見つけてコピーしてきた。 早速始めてみてるんだけど、FDDにアクセスしないんだが しばらくしたらアクセスが始まるのかな?
\(^o^)/
128 :
116 :2008/05/18(日) 15:51:51 ID:9Eq4q8fR
ケーブルとか変えたりしてみたけどダメだー 起動したときに一瞬「カチッ」て音はするんだけどね。。。 上手く行くもんじゃないなー
129 :
Socket774 :2008/05/18(日) 15:59:35 ID:JAGpDiFG
フロッピードライブ生きてるか? 優先順位忘れてないだろうしな…
FDDが壊れてるんじゃない?
131 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:01:20 ID:JAGpDiFG
ディスクも怪しいな。フォーマットする時に反応のいいやつでいってみ。 フロッピーもドライブも物凄いヘタリやすいからな。
BIOSが起動しなくなってからあわててFDドライブつけたところで FDブートできるようになってる保証はないしな…まさに手遅れ
新しいママぽちってるかがFDブートで治るなら試して見たいがもう一度グリス塗るの面倒だから
>>116 の報告を待ってから試そう。
134 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:05:31 ID:JAGpDiFG
>>132 それがないと信じてということで…
つーか俺よりスキル高そうだから初歩的な心配は要らないと思うが勿体無い。。
135 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:08:14 ID:JAGpDiFG
正直俺も思うよ、BIOS死んだマザーに何ができるのかと。 フロッピー一枚でいつでも復活できるなら皆いくらでもBIOS殺してきてるな。
136 :
116 :2008/05/18(日) 16:14:11 ID:9Eq4q8fR
>>129-135 かれこれ30分くらいほっといてるけど何の反応もないわ。
FDDがノートPCのやつしか無いから、他のドライブが試せないんだよなー。
今回は運が悪かったってことかな。
まあ、変態から卒業とか言ってたけど、構成変えるより買いなおした方が安く済みそうだから、
SATA2でも買うかなー。VSTAもう売ってないんだね・・・ショックだ。
最後に質問なんだけど...
やっぱりBIOSを2.30Aに2.30Aを上書きしたのがいけなかったのかな?
いったん1.80とかに戻してからもう一度書き換えるべき?
今後のために変態さんたちご教授お願いします。
137 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:18:44 ID:JAGpDiFG
しかしどうしてこんなヘタレマザーに無茶するかな。 こんなヘタレに何も求めてやるなよ。公式当てて無難なパーツで組んで 現行機として機能すればそれ以上欲張るのは間違い。 いいマザーに移行して、ヘタレはヘタレで良い塩梅でサブに回せばいいんだ。 こうなった時のリスクを考えれば結局損するし手間もかかる。 勝ってもたいしたメリットもないバクチしちゃダメダメ。 勉強代になったな!これも経験さ!なんて言えるわけがない、 経験しなくてもわかるだろ唯のアホだ。変態を着せ替え人形か何かと勘違いしてるのかな。 心底情けないよ、片足を上げて、両手を広げて手を上に押し上げてしまうような動作をしてしまうよ。
( ;∀;)イイハナシダナー
> FDDがノートPCのやつ > FDDがノートPCのやつ
つーか、ノートPC用のFDDじゃ駄目だろw
うーむ、当たり前というかこんなスレあったんだなPC系の板とか来ないから気が付かなかったぜ 最近4core-dual sata2買って旧PCからAGPやらPC-3200やらはぎ取って1台組んだんだが E4700で妥協か、いきなりQ6600行くかとか悩んでたら丁度E7200出たんだ (普通には)使えないって解ってたのに色々調べてるうちに勘違いしてE7200買っちまったんだ で、通販届いた時に間違ったこと気が付いてもうめんどいから近くの店でQ6600買ってきて使ってるんだが B I O S 弄 る 程 度 で E 7 2 0 0 使 え る の か よ !!!1 もうちっと調べて動くべきだったな俺 E7200は未開封で転がってるよ・・・orz 追伸:このスレやwikiの情報はありがたく利用させて貰うゾ
142 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:30:57 ID:JAGpDiFG
オンボロの服着せやがって…息の根止めてどうするんだ。 どの馬の骨か解らん糞文字列当てがうのやめて、今度からBIOSを当てましょう ポカーンと馬鹿なこといってないでビオスを当てろわかったな。 お前が当てたのはへんなおっさんが遊び半分で書いた奇妙な文字列を当てただけだ。 例えまともに機能してるように見えて、1つ良くなったしても大事な2つを失う。 血統書付きを守るには、綺麗でいないといけない、へんなおっさんと一度でも交わると雑種に なってしまうということだ。 byASRock社長
>>139-140 USBFDDとノートPCでフロッピーディスクに書き込んだってことだろ。
144 :
116 :2008/05/18(日) 16:32:22 ID:9Eq4q8fR
>>137 そうだなー、まったく言い返せるところがないぜ。
ちょっとした思いつきでやってしまった自分を後悔するよ。
変態への愛情が足りんかった。
愛情を注いでやらないとな、うん。
>>139 ,140
すまん、言い方が悪かった。
BIOSイメージを書き込んだディスクをノートPCのFDDドライブで作ったってことね。
146 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:37:24 ID:JAGpDiFG
俺もE7200が気になったが素直にQ6600に行った。 E8400の存在も気になったが組んでしまえあ大満足。 変態のままで行けてるし、Eなんか気にならないだけ満足してる。 処理の重い場ではクアッド対応されてるし、値崩れもしにくいだろう。 要するにその時迷いはあったがE7200なんぞ刺さっても無理して刺す魅力はない。 下位は下位、変態が墓場に持ち込むCPUはQかXQなはずだから・・・by中山美穂
>>144 んじゃあ、完全に駄目かな。残念だけど。
ID:JAGpDiFGはいったいどうしたんだろう・・・
>>144 よく見たらWinflasher4.22使ってるんだな。何事も確かめないとね。
俺はTV録画の度にサスペンドから復帰したのではHDDがかわいそうだからS3スタンバイ目的で試したのだが
非常に不安定で違うBIOSの書き換えであぼーんしたなぁ。
とても乱暴な話だが、生きてるマザーのBIOSをOS起動中に引っこ抜いて 死んだROMをそこにさして書き換えるという方法もある。 チップの足、タイミング等同じなら結構うまくいく。まあ最終手段てことで。 440BXのころはよくこれで復活したもんだ。
150 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:42:38 ID:JAGpDiFG
>>144 他のFDDで試す価値もあるのかな、もうひとつ気になる。
>>147 どうもしないよ、レスが付いてなかったこと、そして本気で残念に思うし
誰よりまだ何とかならないかと思ってる。
ぶっちゃけると変態などうでもいいかもしれない、他のマザーでもいいんだ金が勿体無いw
>>146 そう言われるとQ6600でいいよなとも思うが
ゲームするなら単純に高クロックの方が軽そうだし
でもエンコとかで対応してりゃQ6600のほうがいいし・・・
とか色々悩んでこんなんなっちまったんだ
E7200はもう1枚ママン買えるようになるまで眠らせておくかのう
152 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:47:57 ID:JAGpDiFG
>>149 じゃ次のマザーも変態確定?
両マザーの無理心中にならないかなw
都合よくできそうなら、モノは試しでやってみては?
復活したら、PC遊びの中でも嬉しい遊びになりそうだ。
勿体無い思いするのと、悔いだけ残したくないな。
マザーへし割るならへし割ってしまえ悔いはなくなりせいせいする。
>>148 書き換えた後に気付いたんだよね、「あ、Winflasher4.22使っちゃった」って。
俺はEIST有効化についての興味でね...
>>149 そういう方法もあるのかー。でも俺にはそんな度胸はないなw
>>150 他のFDDがあったら試せるんだけど。
保管しといて新しくFDDをゲットしたら試してみるかな。忘れてそうだけど。
本当に金がもったいないことしちまった。
>>152 次のマザーは4Coredual-Sata2だ!VSTA売ってるとこなさそうだし。
>>149 の方法は気が向いたらやってみるよ、両方死んだら泣けるしw
アドバイスをしてくれたみんな、ありがとう!
良い変態ライフを!
154 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:53:57 ID:JAGpDiFG
>>151 ゲームの重いのはエミュ含めてVGA依存が高い。
新しいゲームはマルチ効くしこれもVGA依存。
Q刺してみ、刺した後の晴れやかさは想像以上だよ。
Eの3Gや4Gもいいなって思うがQのほうがずっといい。
絶対そう思えるはず。Eなんかいってみ、面白みないしQが気になって気になって
仕方ないと思うよ。でもまあ安くE7200いくのもいいけどね。
>>152 んにゃ書き込み用マザーはFDDが動いてROMチップが乗ればジャンクでも何でもいい。
156 :
Socket774 :2008/05/18(日) 16:57:11 ID:JAGpDiFG
一応はもう一度FDDの用意と、それと、ジャンクでGO!だね。 ジャンクな買い物も勿体無い気がするが、機械がどっちも試せばいいしな。
157 :
Socket774 :2008/05/18(日) 17:01:03 ID:JAGpDiFG
キーボード死にすぎorz 3文字とか抜けてるし、 ×機械がどっち ○機会があればどっち 糞文すまん。終わり。
158 :
Socket774 :2008/05/18(日) 17:02:32 ID:TArXgA1D
>>154 残念ながら俺が遊んでるゲームはCPUパワー依存の物が多くてね・・・
つーかすでに両方持ってて今のところQ6600つかってるのよ
E7200を間違って買った時点では使えるって知らなかったから未開封なんよ
で、通販返品して云々ってやってたらめんどうやし送料とか無駄やけもう別の買っちゃエーってな感じで
勢いでQ6600買って付けちったw もちろん反省などしない、がしかし無駄な出費に悩まされwww
E7200は売り払うつもりだったがめんどいのでこれまた放置中、そして今ここを見に来てしまったと
160 :
Socket774 :2008/05/18(日) 17:09:18 ID:JAGpDiFG
>>159 なるほど、E7200は旬のものだと思う、売るならそのまま売るか、
何かに使わないと勿体無いね。だけどCPU依存が強いゲームっていうと
ちょっと以前のゲームかな、だったらいっても軽いでしょ、ダメなのか・・。
じゃ、Q6600を今の内に売って形付けてもいかもね。
まあ使わないならどっちか売らないと勿体無い。
161 :
Socket774 :2008/05/18(日) 17:13:25 ID:JAGpDiFG
他の買い物は全然気にしないのにPC関係だけはシビアになってしまうな。 勿体無い志向があったからこのマザーでやってるわけでレスはしないものの まだまだセレDな人も変態にはいるだろうw 9600刺したが今度は電源もマザーも全部交換だ。 もったいないもったいない…。シ
クアッドコアも必要ない、デュアルで十分 コア2つで値段も半額近い 消費電力や発熱量もコア2の方が優れている そもそもこのマザー使う時点で単純なパフォーマンスは求めない コストパフォーマンス万歳 そんな理由でExxxxで十分と思っている俺が居る
面倒なら仕方ないけど、新品未開封ならオクで買値くらいで売れるのに 地方によっては品薄らしいから
めんどくせ、で放置してるけどさすがに使わない物を抱えたままにするつもりはないぜ 今日ここ見て迷いが出来てしまったからこのままQ6600で行くかE7200あけて試してみるか 考えてどうするにしろどっちかは売って次のパーツ買う資金にするさ
組みべきPCが1台でいい人はお金がかからなくていいな
166 :
Socket774 :2008/05/18(日) 19:02:27 ID:1N8UKn1q
似たような性能のPC2台もいらないだろ。 サブはショボイのでいいの。2台も3台も使ってた時期もあったが今は一台で不便がない。 どうせ操作するおっさんは1つしかないしな。
むしろ気がついたら複数台組めるだけのパーツが余ってる事が多いな
168 :
Socket774 :2008/05/18(日) 19:35:46 ID:1N8UKn1q
いるだけ組んで処分処分。 そうしないと組まないと損とばかりにAGPカードとか買い足して組んでしまう。 妙な出費に悩まされてもったいないw
いやそういう意味じゃないんだが 彼女の分とか家族の分とかやってると 結局自分のが一番しょぼいPCになってるw
170 :
Socket774 :2008/05/18(日) 19:47:23 ID:1N8UKn1q
それはもう人のもの、自分の所有物じゃないw 「これはこうしておかないと、ここはこうしておかないと不満に思うといけないし…」 なんて気遣いしながら組んでるとそうなるよな。「俺はこのヘボのHDDでまあいけるし、こっちのこれでいいか」 という感じになるな。だがまた新しいパーツで組めばいいさ。 そういや俺が前にこの板で設定した妄想キャラのもじゃお君は妹と妹の彼女にPCを組んでSEXをやったキャラだったな。 なんかそういうの思い出すと眼鏡が斜めになってきた、まるでどつかれたみたいになってる。 キモオタらしい雰囲気作りも大変だ。
妄想のレベルが凄すぎると思うんだ。
172 :
Socket774 :2008/05/18(日) 20:07:32 ID:1N8UKn1q
すれてない頃にリアルに描けば大丈夫だったな。 よく言えばなによりもそれだけ非現実的な出来事も受け入れる柔軟性があるんだろうか。 悪く言えば社会を知らない童貞キモニートの集いということだろうか。 いずれにせよあまり違和感を感じないようだった、この板でしかあんな話でスレ回せないだろう。 面白みもない妄想だったな。また気が向けば仕掛けてみるかw
今まさに>>116の状況と同じなんだが・・・ 起動のたびに「CMOS Checksum Bad」が・・・ さて、どうしたらいいかな?
>>173 BIOSメニューでデフォルト設定をロードしても出る?
Winflasher 4.11とバージョンを指定してるのに、なぜ違うものを使うのか。 wikiとか全然見てないのか。
うちでは422は起動しなかったもんなぁ なんか変なのは確かだ
177 :
173 :2008/05/19(月) 00:09:37 ID:aQ1bIqFQ
「Load Default」→「Save Change」でも出るので焦った。 最悪、毎回設定するか主電源を切らない方向でいくしかないかと思ってたのですが 775Dualのwikiにある「Q:オーバーヒートが原因で全く起動できなくなってしまった…」を試して その後COMSクリアー。んで起動後「Load SetUp Default」→「Save Change」で直ったぽいです。 お騒がせしてスミマセンでした。
ん 別に騒がしいのはかまわんよ テンプレも過去ログもwikiも読まないバカが自滅してるだけだし
>144 同じBios用チップ使ってるMBないの?あるなら強制書き込みとか。
4CoreDualVSTA で、オンボのLANがルータとリンクしなくなることが頻繁にあって困っています。 (タイミング) ルータ、もしくはPCの起動時にリンクが確立しません。 一度リンクすると、電源断まではリンクし続けます。 また、PCの電源に通電している状態ならOSが起動していなくてもリンク確立ランプが点灯するはずなのに、 問題のPCでは消灯したままです(このときも他のPCやネットワーク機器のリンク確立ランプはバッチリ点灯ぅ)。 そこでハードウェアレベルでおかしいと考えました↓ (試したこと) 4ポートのルータなので、4つのポート、4本のカテゴリ6のLANケーブルにおける全通りの組み合わせで リンクが確立するかを問題のPC(4CoreDualVSTA)と問題のないPC(他のマザボ)でテストしました。 結果は、ポートもケーブルも全て正常で、マザーボードのLANがおかしいっぽいんです。 見る限りでは、LANポート(8本の金属端子)に欠陥はなさそうだし、埃が混入しているというわけでもなさそうです。 半年くらい前からPC起動の10回に1度くらいリンクされないことがありましたが、 当時はルータを再起動するか2回ほどLANコネクタを抜きさしすることで正常になりました。 ところが最近では10回に一度くらいしか正常動作してくれません。 LANポートの金属の消耗でないとしたら、どうしてどんどんおかしくなっていくのか? 自分には不思議です。 仮に内蔵ボタン電池を新品交換したりしたら意味があるでしょうかね? 他にチェックすべきことがあったらアドバイスをよろしくお願いします。 *数ヵ月後にOSの再インストールをするつもりですが、それまでは拡張NICではなくオンボードのLANを使い続けたいです。
定格に戻せ
182 :
180 :2008/05/19(月) 05:16:27 ID:qZ6qTbE7
レスどうもです。 定格稼動なんです。
183 :
Socket774 :2008/05/19(月) 06:25:03 ID:Gc3sRLnE
タコ足配線酷かった時にLANが使えなくなった時があった 整理しただけ快調になったけど… 段々逝かれて来たなら電源??
こっちとしては何故そこまで頑なにLANカード挿すのが嫌なのかの方が疑問だわw 西院ストするならそれこそ動作確認ついでに挿せば良いのにww
今時LANカードwww
BIOSをクリアしてみる。 イベントビューアでハードウェアエラーが出ていないか確認する。 NICドライバを変えてみる。 最小構成で試してみる(電源供給の問題とかもたまにある。割り込みの問題も)。 LANケーブル以外をすべて外してみる(他からノイズが載らないようにする)。 接続コネクタがしっかり刺さっているか確認する。 壊れかけてるか、ルータとの相性、ファッキン糞NICくらいしか原因は考えられないんじゃまいか。 いずれにしても、外付けNICによる問題の切り分け開始は、もっとも効率的かつ効果的な回避策なのだが。 俺ならがたがた言ってる間にNIC買ってきてぶっ刺してるw もちろん予備NICあるけど。 >*数ヵ月後にOSの再インストールをするつもりですが、それまでは拡張NICではなくオンボードのLANを使い続けたいです。 この考えは理解困難。原因も絞りきれず訊いてるレベルで、要望とかw 最近多いけど。 原因を絞れてからの話じゃないかな。安く済ませるか、手間かけないで済ませられるか検討始めるのは。 今回は、1千〜3千円のコストで回避策まで含まれててお得なケース。原因がわかれば、予備パーツにしていざというときにも安心。 アクチ対策かねー
NIC挿すのが嫌なら、ルータとの間に新たにスイッチ挟んでみるとか? Broadcomあたりのチップが載ったスイッチならいいだろね。 でも、俺もNIC買った方がいいと思う。
188 :
187 :2008/05/19(月) 09:15:48 ID:iWLJbmYG
>>187 への補足
あくまで切り分けの手法だからね。
スイッチ挟んで万事うまくいくとは限らないから。
念のため。
>>180 NICの設定を100M Full Duplex固定にしてもだめか?
それこの板じゃ駄目。
187さん方法で良い思う。 安物のハブはさむと安定とかよくある。
4Coredual-Vstaでバルクメモリ使ってるんですが EVERSTのマザーボード-マザーボードみると チップセットバスのプロパティ バスタイプ VIA v-link リアルクロック 77MHz 有効クロック 77MHz 帯域幅 0MB/s ってなってます、これ正常ですか?
対応してないだけじゃない? 違うソフトを使ったら?
>>195 ソフトが未対応なだけじゃない?
うちのも(使用ソフト PC Wizardでだけど)そんな感じの表示になってるよ。
変態ママすげぇ、倍の値段のASUSのマザボに移ったのにベンチが同じか上だ。
それは設定がおかしいだろ
200 :
180 :2008/05/21(水) 01:18:29 ID:DrGI3r1/
>>183-194 みなさんありがとうございます。
2日ぶりに、今起動してみたら今日はすんなりつながりました。
他の方のマシンでは問題なさそうなそうですね。
ルータ(BBR-4HG)との相性かもしれないので、次におかしくなったら安いハブ買ってみます。
オンボードにこだわっていたのは、このタイミングでNICを変えて再アクチになった場合、
数ヵ月後に再インストールしたときに、アクティベーションで面倒なことにならないか心配だからです。
wpa.dblのリストアもやったことがあるのですが、何かがまずかったらしく、うまくいかなかったんですよね。
別に正規に買ったものなら 電話でアクティベーションするのも たいして面倒じゃないと思うが
そうそう、電話すれば良い
どうせ割れだろ
別に割れでもないし後ろめたいことなかったが初めての電話でのアクチはすごい緊張したなぁ
205 :
200 :2008/05/21(水) 02:13:31 ID:DrGI3r1/
正規品のXP SP1 PRO DMEを使っています。 パーツ変更による点数を超えてから期間が開かなくても、 電話すればOKだということでしょうか? ちょっと調べてみます。 ありがとうございました。
>>205 K6II 400MHzから再インストールせずにSTAT2まで何回も換えてるけど
アクティベーションに失敗したことはないよ
一回だけキーが表示されなかったことがあったけど
もう一回再起動したら表示されて電話アクチ出来た
うちのはSATA2とルータBBR-4HGだけど一回だけ起動時にリンクしなくなったな その時はルータ側のポート変更しただけで今も問題なく動いてるけど 将来同じ状態になる可能性があるって事か・・・ ぶっ壊れたら昔ノート用に買った低速のUSB-LANがあるからそれ使うけどw
>>206 >K6II 400MHzから再インストールせずにSTAT2まで何回も換えてるけど
頑なにクリーンインストールしない理由があるのか・・・。
>>208 実家のマシンなので再インストールして環境構築する時間が取れない
BIOSをアップデートするにはFDD必須ですか?
wiki見れば載ってるぞ、WIN上から書き換えできるけどどうしても必要というわけでないならやるな。 biosの書き換えでOSの再インスコする羽目になったり最悪あぼーんだからな。
>210 うちのはFDCがぶっ壊れたらしくFDDが使えないので CD-RにFDイメージ焼き付けてアップデートした
213 :
210 :2008/05/22(木) 00:12:12 ID:6amm+F6H
申し訳ない! wiki見直してきます(汗
マザーが壊れた 4Coredual 安くて丈夫なんだよな また2年ほどお付き合いするか
今は775Dual+E4300+76GT+メモリ2Gなんですが、液晶をWUXGAのものに換えようと思います。 76GTではすこし不安なので96GTあたりに換装したいのですが、4レーンというのは性能的には結構落ちるのでしょうか? E7300も対応してしまった今、マザボ買い換える為の金もVGAに回してしまいたいぜ・・・
>208 誰もが不安定な環境じゃないんだからさw
76GTとE7200あたりでETQWが快適に動くんなら この板を買ってしまおうかと思ってるんだけども ゲームしてる人はいますか? 素直に全とっかえした方がいいんだろうか 今P4 2.8C+1.5G+76GTで頑張ってるんだけども そんなに重いゲームはしないんで、ほんの少しパワーうpしてくれたら満足なんですが…
トンクス 今日から兄貴と呼ばせていただきますw
E7200は改造BIOSだけだから まだやめたほうがいい
素直に中古E6600でも買っとけばいいじゃんよ キャッシュはあとから増やせないんだしさ。
CPUのシュリンクだって出来ないんだしどっちを取るかでしょw
>>220 SP3入れればOKとか言ってる奴がいたけど、確認した人はいないのかな?
ASRockスレからの転載(長いので一部を除いて省略) 25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 02:22:43 ID:kSMuQhPd あと公式BIOS 1.70の状態でいきなりE7200を載せても一応起動した ただし倍率x6.0で起動して倍率をx6.0から変えられない(CrystalCPUID等でも倍率変更不能) またE7200スレ等で 「XP SP3にはE7200のマイクロコードが含まれているので非対応BIOSでも使える」 という主旨の書き込みがあったけど 少なくともConRoe865PEの場合には公式BIOS 1.70+E7200の状態でXP SP3を起動しても倍率x6.0でしか使えない
このマザーの値段を見に行ったら9980円だった 微妙に高くないか?
>>224 update.sys(5.1.2600.5512)
2006/07/14 Rev. 0x09 (CPUID 0xF68) Unknown CPU
これが最新なのに45nmに対応してるのおかしいと思ったがやっぱりかな
>>226 Update.sys自体の日付しか見てなくて、
ワクワクしてたのにガセだったか・・・
このマザーだと、FSB800のC2Dを乗せて少しOC、
DDRとAGP流用するのが一番おいしいと思ってるんで、
E7200ではOC限界が近くて、ちょっと勿体無い気はする。
確かにE4xxx買う値段でE7200買えるんだけどさ。
後、>217とかは、DDRスロット2しか無いから、そこんとこ注意
>>225 一昔前のASUSにあるP5Bよりはマシ
>>225 通販だと実売7000円台からだと思うけど。
>>226 update.sysをMicroCodeViewerではなくIntel Microcode Listで見ると、
CPUID=10676 UpdateRev=60B 2008/01/19 Checksum=95FAB8B5 PlatformID=0 (E7200のコード)
CPUID=10676 UpdateRev=60B 2008/01/19 Checksum=95FAB8B2 PlatformID=2
CPUID=10676 UpdateRev=60B 2008/01/19 Checksum=95FAB8A6 PlatformID=4
CPUID=10676 UpdateRev=60B 2008/01/19 Checksum=95FAB876 PlatformID=6
CPUID=10677 UpdateRev=703 2008/01/19 Checksum=04DE57B0 PlatformID=4
45nmに対応していた。
>>225 中古だったら4000円ぐらいで買えたよ
>>215 Ti4200でもWUXGAデュアルが出来るっつーのに何が不安なんだろう?
ASRockスレで
>>224 を書いた者だけど一応補足
XP SP3のupdate.sys(\WINDOWS\system32\drivers\)は
ファイルバージョン: 5.1.2600.5512 (xpsp.080413-2108)
更新日時: 2008年4月14日、0:09:48
となっていて
>>230 氏も指摘の通りCPUID:10676に対するマイクロコード60B(2008/01/19)が含まれていて
E7200にも対応している
実際ConRoe865PEで公式BIOS 1.70+E7200でXP SP3を起動した場合
BIOS画面では「Microcode Update」が「10676/0」と表示されるけど
XP SP3起動後にCrystalCPUIDで「Microcode ID」をチェックすると「60B」になっていて
マイクロコードが適用されていることが分かる
しかしマイクロコードが適用されてもE7200の倍率はx6.0固定のまま変えられなかった
あと実験としてConRoe865PEの公式BIOS 1.70に
改造BIOS 1.71aのマイクロコードを埋め込んだBIOSを作って
そのBIOSに書き換えてE7200を起動してみたけど
BIOS画面の「Microcode Update」は「10676/60B」と表示されるようにはなったものの
倍率がx6.0固定のまま変えられないという症状はやはり改善されなかった
45nm CPUではx0.5刻みの倍率設定に対応するために
倍率設定の方法がこれまでのCPUとは変わっているようなので
おそらくマイクロコードアップデートだけではなく
BIOSのメインプログラム部分にも適切な変更を加えないと
45nm CPUの倍率を正しく設定できるようにはならないんじゃないかと
たとえばConRoe865PEや4CoreDual系マザーのE7200対応改造BIOSでは
マイクロコードアップデート以外に「Single Link Arch BIOS」も更新されているけど
45nm CPUの倍率設定への対応はそちらで行なわれているものと思われ
最近これ人気があるのか値上がりしてるねw
売ってる所が少なくなって来たからな
237 :
206 :2008/05/24(土) 03:46:48 ID:RFdmyAzo
>>236 だから何回も再アクティベーションしてるよ
マザボを変えたときはCPUもNICも変わってたから
電話のときとインターネット経由のどっちもあった
238 :
236 :2008/05/24(土) 04:39:09 ID:lt4RBqGH
>>237 あ、そうなの
わるかった
ま、
>>205 の人がうまくいってるなら俺はどっちでもいいんだけど
しかし寝苦しい夜だ。
うちの4coredual(V1.90)はE7200を認識すらしない というか電源が入らないよ E6400なら電源入るんだけどね E7200かったことを後悔してる
>>239 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ E7200で一式組んでしまえば良いじゃないか
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 、
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>239 BIOS書き換える環境あるのに何の問題があるんだと。
ちょっと待て、E7200を買うことが失敗になるとは考えなかったと言うことかw 凄いバランス感覚だ。
244 :
Socket774 :2008/05/24(土) 14:39:07 ID:LSylIgX4
新しいママンを買えばいいじゃなぁい
245 :
206 :2008/05/24(土) 15:08:34 ID:RFdmyAzo
>>239 電源すら入らないのはCPU側の故障とか、取り付け不備とかはないか?
6倍駆動は人柱で確認されてて、動かないのは君くらいなんだが。
E7200に特攻することが平気で、なんでBIOS書き換えを怖がってるんだ?
248 :
Socket774 :2008/05/24(土) 20:26:52 ID:LSylIgX4
不思議だな
俺は今1.93aにして財布みたら7200買える金が入ってなかった。
250 :
Socket774 :2008/05/24(土) 20:31:31 ID:c/TUDgiJ
電源すら入らないの? Biosが対応しなくても電源は入ると思うんだが… 普通電源を入れてもPost画面にならないとかだよな
せめてメーカー最新BIOSくらいにはしとけw
田の字が変な位置にあるので、その時は抜けてた に一票 なつかしい話で、可能性低いけども
ドライブにフロッピーが入ってるにも一票入れてみようかな
いや電源のスイッチ入れ忘れに1票
コンセントにつながっていなかった,だろ.常考.
電気が止められてたのかもしれん
それじゃ俺は、E6400をOCしててそのままのBIOS設定だから変態が不貞腐れてる。に一票
E7200が使えないという偽情報流して釣りしようとしたけどキャラ設定に無理が有りすぎた、に一票
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ E7200で一式組んでしまえば良いじゃないか /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 、 / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ PCパーツ屋 に一票
239の人気に嫉妬
262 :
Socket774 :2008/05/25(日) 20:44:42 ID:IE9ofpj/
1.93aにしたらFDDがぶっ壊れた。 さすが改造BIOSw
じゃ俺は「書き換えたらケースファンから異音」にでもしておくわ。
>>262 電源からハッカーが侵入し、CD-ROMが書き換えられたと言われていた方ですか?
265 :
Socket774 :2008/05/25(日) 23:06:47 ID:YI6EPsyi
1.93aにしたら彼女ができました
変態の4Core1600TWINS-P35は、¥7,980(PCワンズ)まで下落している。
AthlonXPからの乗り換えで775Dual-VSTAと939-Dual-VSTAを天秤にかけてた頃が 懐かしい。775Dual-VSTAを選択した俺は間違っていなかったと声を大にして言える。 まさか丸2年近くも使い続けることになるとは思わなかった。
たった2年で何をいわんや
4Core1600P35 Wifi+が14000円だよ 全固体コンデンサだよ P5Kで同じ性能のはまだ2万超えてるよ
>>268 流石にBIOS入替えちゃうと内部的に775DUALだった証は残らないんだな。
それにしてもE7200、2.8GHzがその電圧でいけるのかぁ。
変態の神
>>268 相変わらずCoreTempのVID表示が謎でんな
MSRの値はVIDmin=1.05V程度で、
そのまま変態でも電圧が出せてる具合に見える
動作おめ&報告あり〜
DDR2が300MHzってのが、ちょっとマネできそうにないw
>>271 価格のレビューでコイル鳴き報告があるな。
これくらいの構成のマザーが出てくれればうれしいんだけど。
メモリのOCとか自信無いので教えて欲しい 4Core1600TWINS-P35(P35シリーズ廉価版・ICH9,電解コンデンサ) 4Core1600P35Wifi+(ICH9R,オール固体コンデンサ) 両者共にFSB1333まで対応、FSB1600はOCでの対応 OC対応ってのはメモリがOCになってしまうということだろうか? FSB1333 CPUFSB=333 Memory=200 Ratio=5:3 FSB1600 CPUFSB=400 Memory=240 Ratio=5:3 ←コレ
>277 OCでの対応ってのはP35の上限がFSB1333のCPUまでなので、それ以上(FSB1600) のFSBのCPUは、チップセットをOCした状態でメーカー側で独自対応しますって事じゃないかな メモリはPC2-6400規格のDDR2メモリでFSB400(DDR800)に設定すればCPUFSB1600でも FSB:DRAM比率1:1になるからOCしなくても対応出来る …て、ここ775Dual/4CoreDualのスレじゃないか…なんかスレ違いだw
279 :
Socket774 :2008/05/27(火) 00:52:02 ID:Fr/L+Xep
初心者ですちょっと質問させてください。 安いから775デュアルで初自作したのですが(PC暦は2年です) オーバークロックはBIOSのどこを触ればできますか?
>>278 メモリがOC駆動になりますって書いてあって不思議なんだよね
話題が出てたので便乗しちゃったよ
別スレに行きます
とりあえず回答ありがと。
OCでの対応ってのは独自に対応したんじゃなくて 単に設定出来るよって話でしょ だから1600にした時点でメーカー保障外になる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210777514/46-49 の46です。
775Dual-VSTAに、4CoreDual-VSTAの改造BIOS 2.30dを入れてみたんですが
E7200を挿すとファンは回るがBIOSが立ち上がらない。(他のCPUなら改造BIOSでも起動する)
正規BIOSに入れ替えたら6倍固定だけど起動するかも?と試したがダメ。
さらに正規BIOS、改造BIOS共に最小構成でVGAもPCI-E、AGP、PCIと3つ試したがダメ。
DDR2メモリの替えが無く試せないのでメモリが原因かも。
とりあえずメモリを調達するまで保留予定ですが、何かアドバイスありましたらよろしくです。
>>283 自作系PCショップに持ち込んで試して貰う。
>>280 >FSB1600はOCでの対応
これは
>>278 さんの言うとおりCPUに限った話だとおもうけど。
メモリは比率1:1かそれより下を選べば良いだけだから、あまり関係ない。
普通1:1と3:2(FSB1600時メモリ667)位はあるし、おそらくAutoを選べば自動でどちらかに合わせてくれるはず。
つまりメモリに関してOC云々は記載する必要がない。 と思うんだけど。
>>283 やり方間違ってんだろ。
775Dualに4.11で焼いていれば
>>268 のように
ど安定でOCまで出来ちゃう。
もしくは
MMTOOLを使ってASUSの高級マザーから
E7200のマイクロコードをコピー。
それを775のBIOSに入れるとか・・・
この方法だとAsrockマザーは
FSBや電圧が問題にならない限り、
LGA775のすべてのCPUに対応できる。さすが子会社w
287 :
Socket774 :2008/05/27(火) 16:16:29 ID:LDgwAe8m
はじめてこのMB購入しました。 このMBは付属のドライバ以外に必要なものってあるのでしょうか? CPUはE6600 メモリDDR2 グラボAGPで組もうと考えています。 無知で申し訳ないですが、教えていただければ助かります。
>>287 問題がなければ付属だけでOK。
AGPドライバーの件やOSインストールはテンプレのWiki参照を。
何か特別な変態パーツでも必要になるとか考えてるんじゃないだろうな
>>287 付属ドライバは大抵古いだろうから、公式サイトなりで新しい物をDLすれば他は問題無いわな。
291 :
283 :2008/05/27(火) 20:40:44 ID:mycpiWq0
>>284 E7200も他のM/Bなら使えるし、775Dual@4CoreDual化も他のCPUなら普通に使えるので
不良って事は考えにくいです。非対応なのを改造BIOSで無理やり使おうと思ったら
使えなかった と言う話なので、ショップに動作依頼しても「普通に動きますよ」って言われるのがオチかも。
ショップでも改造BIOSでの使用は対象外でしょうから。
>>286 4.11で普通にうpしたんだけどね。
ConRoe865PE(BIOS 1.71a)+E7200では使えてる訳だし。
775Dual-VSTA自体が発売当初の初期の物、しかも不良でDDRスロットが1つ認識せず
修理に出した出戻り品なのでハズレなのかなとも思ってます。
>>291 CMOSクリアとかちゃんとやった?
旧CPUの設定ひきずったりしてない?
>>293 ジャンパでのCMOSクリアや電池を外してみたり、立ち上がるCPUで一旦BIOS立ち上げて
Lord Default→saveとか考えられることは全部試したつもり。
BIOSが立ち上がらないのでE7200でのLord Defaultは出来ない。
また、メモリもDDR、DDR2両方試してます。
VGAとの組み合わせもPCI+DDRだけ試し忘れたけど、まぁ結果は同じっぽいよな・・・
初期ロットなので、物理的に45nmプロセスCPUに対応してない可能性ってありそう?
途中で何か仕様とかリビジョンとか変わりましたっけ?
なんせ1年以上前のM/Bなんで、その辺忘れてたりするかもしれない。
ConRoe865PEでのFSB1066時はDDR400必須忘れてたしなw
>E7200を挿すとファンは回るがBIOSが立ち上がらない。 >(他のCPUなら改造BIOSでも起動する) 電圧問題ない、FSB問題ない、ほかのCPUでも動くからメモリもOKとなると E7200だけで立ち上がらないという説明がつかないな。 775に4coreのBIOSを入れて E7200をFSB300MHzで回してる人がいるから嫉妬してるんじゃねーの?w
E7200の初期不良の線もあるから、CPU検証用にGigaかAsusのマザー買ってきたほうがいい
>>294 BIOSの省電力系の設定をDisしてみても駄目かな?
あとCPU側の個体差の問題かもしれないなぁ。
レアなケースでVID低い+幅狭いロットで若干の不具合(?)でてるって話が。
>>296 買ってどうするよ(w
店もってかせれば済む話だろ┐('〜`;)┌
239みたいに6倍起動すらしないのもあるらしいから何かしら原因あるんだろうね。
300 :
Socket774 :2008/05/28(水) 13:49:11 ID:w0p3tYLi
300
301 :
Socket774 :2008/05/28(水) 14:28:09 ID:eTGz2EEW
悪霊とかの可能性も考えられるな
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } 変態マザーを組むときは ヾ|! ┴’ }|トi } 裸、正座、奇声 |! ,,_ {' } この3つが揃えないとまともには動かないぜ 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ /⌒`  ̄ ` ヽ\_ / i ヽ \ ,' } i ヽ { j l } i ヽ j ノ | } l ト、 } / / l | .| ! ヽ | ノ j ' | { | } | l | ヽ | i | \ l /| { | l | | / | l ! | l / |
変態にBSEL MODやってみた S3スリープ後にFSBが定格に戻る問題が解決。 266MHzのまま安定ですごく快適です ,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴’ }|トi } |! ,,_ {' } 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ
304 :
283 :2008/05/28(水) 21:08:03 ID:KZRVM0y5
>>295 説明が付かないから困ってここで聞いてみたんですけど・・・
>>296 ,298
だから、E7200は他のM/B、それも改造BIOS入れたConRoe865PEでちゃんと動いてるんだって。
775Dual-VSTAも正規BIOS、改造BIOS共に違うCPUなら使えるんだって。
この状態で店に持って行ってなんて説明するの?
「775Dual-VSTAに改造BIOS入れたら動くはずなんですけど動きません」とでも言えばいいのか?
「改造BIOSでは動作保障外です。正規BIOSでも対応していないので動かないのは当たり前です。」と
言われてしまうと思うのだが。
それとも店に持ち込めば原因を特定してくれたりするの?
動作保障外で使う物に対してそこまでしてくれる店は無いと思うけど・・・
もう「相性」と言うことで775Dual-VSTAでE7200を使うのは諦めます。
そして週末にでも4CoreDual-SATA2を買って来ますw
そーいえば775Dual-VSTAには Pro版とUltra版があるんだっけ? Pro版には4coreのBios載らないけど、Ultra版には載るとか・・・ 昔、その手の話題が有ったような無かったような
307 :
Socket774 :2008/05/28(水) 23:17:07 ID:ag2r3FYM
PC1'sで4CoreDual-SATA2 R2.0が展示品のみになっていましたので 慌ててアークジャパンにて注文しました。 他の新規購入はPentium DC E2200とUMAXの2G*2です。 納期は10日。 到着が待ち遠しいー。
308 :
Socket774 :2008/05/28(水) 23:27:36 ID:LBEVJu+m
>>304 >説明が付かないから困ってここで聞いてみたんですけど・・・
>だから、E7200は他のM/B、それも改造BIOS入れたConRoe865PEでちゃんと動いてるんだって。
>775Dual-VSTAも正規BIOS、改造BIOS共に違うCPUなら使えるんだって。
とりあえず、力抜けよ。
ここはサポセンでもなんでもない。
名無しの変態使いの集団が、好意で答えてやってるんだ。
309 :
283 :2008/05/28(水) 23:35:28 ID:i08qqzSz
311 :
268 :2008/05/28(水) 23:56:37 ID:C7R7LisP
775dual・・・初代。最もお得だったマザー
4core-vsta・・・QuadコアCPUの話題に便乗し、名前変更しただけ。情報弱者ホイホイ
4core-vsta2・・・サウスブリッジ変更。SATA2に対応。775dualの正統後継マザー
4core-vsta2 2.0・・・サウンドが劣化。ALC888からALC662へダウングレード。情報弱者ホイホイ
>>311 283は呪いがかかっているだけだからw
268のマザーを使ってもE7200だけなぜか動かなくなるそういう環境なんだってw
>>294 電池外した時点で、E7200でもLoad Defaultになってるだろうしね。
それにしてもチップちいせえな。
>310 それ以前に4Gしか載らないんだから意味無いでしょw 変えるにしても4Gモジュールが8千程度で買えて4本載せられるってんなら移行するけどww
無知で申し訳ないのですが教えてください。 この板でCPUの倍率変更って可能なのでしょうか? CPUはC2D E6600です
>>316 申し訳ないですが詳しく教えていただけませんか?
倍率のところが9倍になってていじれないんですよね・・・
>>318 Windows上で、CrystalCPUIDのEIST設定からお好きなようにどうぞ。
CrystalCPUIDも使用しましたが倍率変わりません。 FSBをあげてOCすれば不安定になってしまい、最悪WINDOWSも起動できなくなります。 BIOS上で何か設定があるのでしょうか?
詳しいスペック載せます。 4CoreDual-SATA2 BIOS1.9 CPU C2D E6600 266.7×9で2.41G稼動 OS windowsxp sp3 VGA ラデオンHD3850(AGP) メモリ DDR2 2G
E6600は9倍が上限だからそれより上は何やろうと無理。 6〜9倍の間でしか設定出来ない。 て言うか定格倍率より上げられないCPUが普通なんだけど。 OCしたいならFSB上げるしかない。 ちなみにログ読めば分るけど、この板の場合チップセット的にFSB上限は300位。 個体差で300まで行かないのも多いけどね。
>>322 ありがとうございます。
もし300まであがったとしても2.7Gなら・・・
定格で2.4Gのまま使ってもあまりかわらないですね^^;
>>323 そう言うこと。
この板の場合FSB800のCPU方がオイシイと言われるのはそのため。
俺なんかわざわざE6300をE4400に乗せ替えた位だし。EISTで動的に倍率変わるっても 7xが6xに落ちたところで嬉しくもなんともないから10xなE4400をFSB1066で廻して 6〜10xで変化させてる。 っつか変造BIOS使わないとEIST使えないじゃないか?
ええとですね。 先日まで478のP4を使っていまして^^; VGAも最近買ったばかりでVGAだけでも生かせる板ないかと探してようやくこの板を見つけて、マザーとCPUとメモリのみ買って組んでみたんですよ。 セカンドキャッシュの関係でE6600をチョイスしてOCで3Gまではあがるんかなと浅はかな考えでした^^; よく調べずにおはずかしい^^;
俺はよく意味も分からないままCPU買った日に どこかで見たBSEL MODをE4400にやってみて3Gで使ってるんだけど。 アルミ箔貼りに費やしたあの2時間は無駄だったんじゃないかと思ってる。
まあ漏れみたいにPen4 641でBSEL MODしたけどCPU電圧不足でFSB266で回せなかった、よりはマシだから良いじゃん!
E4400との組み合わせがベター?
>>329 今ならもっと倍率高い奴でも良いんじゃねーの?定格電圧のままで266で廻るなら、
倍率は高いに越したことはない気がする。
喝入れてやっと廻るような奴は使わない方がいいんじゃないかと思うけど。
栗使って倍率落としてる時は電圧も落として使ってるけど、別に不安定なとこ
とかもない。リテールファンのまま使ってるけど問題ない。
はるか昔、FSBが同期してた頃のマザーでOCしてデータ化けたりした経験があるから、
チップセットに余計な負担は掛けたくない。
4coreはどうがんばっても1:1にならない
この板ですとFSB1066までしか積めないのでC2Dなら現行でE6700までってことになるのかな? OCもあまりできないならE6600かえ6700を普通に回してて方よいのかな?
理解しました。4000シリーズだとFSBが200になるので、E4700ですと200×13になります。 そこでこの板だと266までなら安全にあがるのでE4700なら266×13で3.45Gまであがると。 なのでFSB200のE4000シリーズがこの板には最適ってことなんですね?
>>333 E4700は定格電圧でそこまでまわんないんじゃないかな
このマザー電圧いじれないから
E4700で266*13=3.45GHzの場合、電圧が不足する可能性が高いけどね。 この板BIOS上では電圧弄れないから。 一応OSが立ち上がった後は栗で弄れるけど。
カブッタ orz すまそ
栗で弄れる? 出来なかったんだけどやりかた間違ってるんかな
Pen4 641は弄れない。 電圧どころかMultiple自体出来ない(まんまEISTの動作なら出来るけど)。 E6600の時は弄れたからC2Dなら弄れるはずだけど。 もっとも弄れたと言っても、E6600では盛る必要ないから減らす方しか試したこと無いけど。
E2160なんだけど今試したけど下がらなかった
>>339 だいぶ前に試したけど出来なかったよ(2160ね)
今は改造bios入れて倍率変動させてる。
知人用に組んだ時はこうだった。 大前提 1)改造BIOSを入れる→BIOS設定でEISTをONにする その後、条件を細かく設定したい場合は3)の栗を使い、 最低←→最高でのみ使えれば良い場合は2)を使う WinXPでEIST制御させる場合 2)電源管理を「最小の電源管理」に設定する 栗でEIST制御させる場合 3)電源管理を「常にON」に設定し、栗のMultipleManagementをONにする
なるほど4700では電圧の関係で回らないんですか。 この板的には4000シリーズと6600と結局どっちがいいのでしょう? 6600のがL2キャッシュ多いので有利そうな感じですが・・・
>342
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-e6420_5.html#sect1 Intel Core 2 Duo E6420 (LGA775, 2.13GHz, 1067MHz FSB, 4MB L2, Conroe );
Intel Core 2 Duo E6400 (LGA775, 2.13GHz, 1067MHz FSB, 2MB L2, Allendale);
Intel Core 2 Duo E6320 (LGA775, 1.86GHz, 1067MHz FSB, 4MB L2, Conroe );
Intel Core 2 Duo E6300 (LGA775, 1.86GHz, 1067MHz FSB, 2MB L2, Allendale);
Intel Core 2 Duo E4400 (LGA775, 2.0GHz, 800MHz FSB, 2MB L2, Allendale);
見るべきはこれらかな。
4400が2つになってるけど下のは Intel Core 2 Duo E4300 (LGA775, 1.8GHz, 800MHz FSB, 2MB L2, Allendale); だね。
キャッシュorクロックで考える人よりも、金額とか遊ぶか否か(OC)とかで決める人の方が多いと思うけど。 その辺が曖昧な人は少ないから、みんなあんまり悩んでないと思うけどね。 元々が使い回しパーツが回ってくることの多いママンだし。 正直大差ないからお好きにどうぞ、としか言えない。
定格で使うのならE6600買えばいいんじゃないか? OCするならE4000系、といってもたいしてOCできないけど。 modしても300いかんよ。
4300で満足
好きなの買えば良いじゃない。
じゃあ下位互換性を信じて大好きなDX4を挿す!
ヒュー(AA略
E4500からE7200に変えたら幸せになれますか? 主な用途は、ビデオ編集です。
ビデオ編集ならQ6600とかに変えた方が効果的なのでは?
ビデオ編集ならまず良い映像媒体とそれをキャプする資材を揃えることから始めるんだ 無駄なテスト調整やソース容量がなくなることを比べればCPUのバージョンアップなんて誤差だよ
Q6600オススメ
E4500からE7200に変えるくらいなら、マザーを買い換えたほうがいいと思う
Q6600はQ9300より低格で50w消費電力が上だそうだ しかしQ9300はこの板に乗りませんね Q6600はそろそろ旬をすぎた感がありまするな どうしてもこの板だとなるとE7200が一番CPが高いですかね でもBIOSがやばいですね
Q6700という選択肢はありませんか? コストパフォーマンスがちょっとアレですが、時期が経てば値段もこなれてくると思います。
皆さんアドバイスありがとうございます。 Q6600も検討してみます。
Gavotte Ramdiskうまくいった人いますか? 既出だったらスマソ
メモリいままで2.5Tの166でしか駄目だったけど2.30dにbios上げたら 3Tにできて200で起動できるようになった いつから出来るようになったんだろう?気がつかなかっただけか 速度的にあまり意味ないのかな?
>>359 既出だけど、BIOS上で認識しないので無理のようです。
>>359 XPHOME環境だけど、2G搭載で1Gのramdiskなら出来たよ
そんなのは出来るのが当たり前。 今の話はそう言う話ではない。
>>360 この板はメモリ以外同じ条件で比較するとベンチ結果は
( DDRII > ) DDR400 3-3-3-8 > DDR333 2.5-3-3-7 > DDR266 2.0-2-2-6
になると思う。(各タイミングは一般的なSPDの値)
でも体感できる程の差にはならないのであまり気にする必要もないんじゃないかと。
ちなみにメモリ設定で一番性能に影響するのはBANK InterleaveをDisableにした場合
この板ってRAID5組めるの
組めますん
組めないあるよ
そうアルか
そもそも5台も接続できませんがね
>>370 > そもそも5台も接続できませんがね
ダウト
PCI-Ex8のRAIDカード使えてる人って居る?x1のLANとRAIDカードの動作報告はあるけど
4CoreDual-SATA2 & 4CoreDual-SATA2 R2.0 BIOS 2.00 (6/4/2008)
ttp://www.asrock.com/support/NewBIOS.asp "Patch ATI HD3870 x2 PCIE VGA card."としか書かれてないが
1/19/2008付けのCPUID:0x10676のマイクロコード60Bが入っているので
もしかしたら水面下でE7200に対応した可能性あり
キターッ!のか?
無保証でもいいから、こっそり動いてくれんかな。
対応したらでかでかと宣伝するだろ 隠す必要など微塵も無い、いい加減あきらめろw
今日で変態を卒業します 皆さん、お元気で
>>377 775時代にも4coreにしか入ってないはずの
Q6600、M0コアのCPUのBIOSがこっそり入ってた事もある。
当然動いたw
変態マザーは、FSBが問題にならなきゃ
すべてのCPUが動くんだからいい加減あきらめろwwwwww
今必死でCPU対応リストを書き換えてるんだよ
ASRockはBIOS更新ちゃんとしてくれるのが嬉しいのぉ。
382 :
Socket774 :2008/06/05(木) 02:07:16 ID:vy4HudEI
いまだに変態を買える場所はありますか?
>>379 幾らか不安要素がある場合、動作しても公証しないんだろうな。
勇者はまだですか?
BIOS Ver,2.00でCPUファンコン制御のバグが直ってるなら更新してみたいが、その辺が変わってなかったら やらなくてもいいかな。 つか、同梱のWinflasherって4.12なのかな・・・?
>>386 4.12だと書き換えうまくいったようでいかないから4.11じゃないと駄目じゃないかな
ASRock=変態 全ての製品に当てはまるのか特定の商品を指定するのか? 夜も寝れないで悩み中だからフルタワーケースと風呂入ってくる
>>389 ASrock自体が変態だが、このスレの板はその中でもキングオブヘンタイだw
>>386-388 ASRockが公式サイトで配付しているWindows用BIOSは
あらかじめWinflasher(AFUWIN.EXE)の中に対象BIOSファイルを組み込んであって
適切なオプションを指定した状態でBIOSアップデートが行なわれるようになっているので
Winflasherのバージョンを気にする必要もないし自前でオプションを指定する必要もない
ちなみに公式BIOSのアップデートに使われているのはWinflasher 4.22なので
適切なオプションさえ指定すれば
Winflasher 4.22を使ってBIOSアップデートしても問題は起こらない
改造BIOSをWinflasher 4.22を使ってアップデートする場合だと
"Program All Blocks"と"Destroy CMOS Checksum"にチェックしてからアップデートすればOK
AGPだけのAM2NF3-VSTAもいまだに動作CPUリスト更新されてるし、ASrockは偉いよw
SATA2のBIOS2.00に書き換えたらCPU倍率下げれるようになった。 地味に色々やってくるなASRock。
なんだってー EIST使えるの?
ML115を買って、AGPとDDR1を卒業した私ですが… 変態に惹かれ、戻ってきてしまいました。 今はすっかり虜です。
>>395 省電力の方じゃ無くてCPU RatioのサゲがBIOSから出来るようなってた。(キーボード+/-使用)
CPU-Zでも確認したけどちゃんと下がっててさらに驚き。
あと上にも報告あったけどマイクロコードもちゃんと更新されてるね。
密かに色々やってる感じですわ。
>>396 禁断の花園によく戻られましたw
>>397 もしよければCrystalCPUIDで倍率の変更が出来るか試してもらえませんか?
1.93Aでも倍率変えられてたんだぜ ひょっとしたらもっと前から… E2220(200x12)を280x10に設定してる 栗でも1倍ごとに変更可 2.0いれてみよう…
>>398 初めて使ったツールなので設定などおかしいかもしれませんが、
MAX=11倍(CPU定格) Middle=9倍 Minimum=6倍で設定して、
ちゃんと反映されてます。 (自動、手動ともにOK、 OS側は最小の電源管理を指定)
>>399 自分も「前から公式でも出来たのかも?」と思って1.90に戻してみたら、
BIOSからCPU倍率は変更不能でした。
BIOSでの倍率変更は改造BIOS1.93a(SATA2)/2.30d(VSTA)から実装された模様 改造BIOSではデフォルトでSpeedStepが"Auto"になっていて 手動で"Disabled"にした場合のみ倍率変更メニュー(Ratio CMOS Setting)が現れる 公式BIOSではSpeedStepが内部的に"Disabled"に固定されていて変更できないので デフォルトで倍率変更可能になっているものと思われる ちなみに今回のSATA2用BIOS2.00は内部バージョンが"1.94"になっている(4CDS2194)ので 基本的に改造BIOS1.93aの変更点は受け継いでいるものと推測される そのうち2.30dベースのVSTA用公式BIOS(2.40?)もリリースされるんじゃないかと
4CoreDual-SATA2ってSATAのHDD2台繋ぐと動作異常起こすようなトラブル抱えてる?
>>403 それは実際にやってる俺に訊いてるのか?w
・・・無いよ。両方とも日立製だけど。
>>404 なんか1台だと普通に起動するのに2台目繋ぐとWindowsの起動画面から電源投入時の最初の画面に戻って
そこで固まるんだよね
電源取替えても症状変わらないし別PCに繋ぐと2台目のHDD正常動作するしMBとしか思えんのよね
ちなみに7200.11の320Gと500G
406 :
404 :2008/06/06(金) 22:54:47 ID:9+w9OONS
>>405 なんだろう...その症状。だが、HDDのスペックだけじゃ原因の切り分けは出来ないぜ?
OSはXP or Vistaかとか、チップドライバは?とか。
俺はXP SP3、チップドライバはVIA HyperionPro Ver517Aで、IDEとかSATA絡みのドライバ入れてない。
それで普通に使えてる。
自分は775Dualなんだが517Aのドライバ突っ込むとSATAのHDD見えなくなったな なので517Aは入れずにASRock公式にある507A入れてる
OS:XP HomeSP2 グラボ:GFTi4200-8x メモリ:DDR1G クリーンインストール直後なんで余計なものはまったく入ってない ドライバはCDに入ってたやつ
409 :
404 :2008/06/06(金) 23:09:40 ID:9+w9OONS
>>408 変な話、そのOSがインスト済みのHDDでSATAの両コネクタから起動出来る?
コネクタが正常ならどっちからでも起動するだろうし、もし出来なかったらM/Bに問題有るだろし。
410 :
403 :2008/06/06(金) 23:16:54 ID:Q1f0t8tN
411 :
404 :2008/06/06(金) 23:37:11 ID:9+w9OONS
そうか…。話を最初に戻すが個人的には... >2台目繋ぐとWindowsの起動画面から電源投入時の最初の画面に戻って固まる ってトコが気になるな。一体何だ??。となると、OSインストの際には2台共認識してたって事?
インストールのときは最低限しか繋いでなかったから1台だけ BIOSではしっかり認識してるんよ
414 :
398 :2008/06/06(金) 23:47:26 ID:y/p3rp4L
>>400 ありがとうございます。
アスロックGJ!
415 :
403 :2008/06/06(金) 23:58:54 ID:Q1f0t8tN
>>413 だめだー!
もう寝ゆ!
答えてくれた人々ありがとう
初期不良じゃね?
運が悪い愛称が出たと思って、HDD-USB変換してくれるやつを買って来い。すげー便利だぞ
>>415 Seagateスレで似たような症状を見た記憶が。
あっちのログ漁ってみると良いかも。
>>399 OCはどんな設定でやってますか?
よろしかったら設定を教えていただきたいですー。
(BIOS2.0でうちのE2200だと10倍の266でさえNG・・・゚・(ノД`)・゚・。)
320GBのが1プラッタの(末尾613)だったら、同社でその他のドライブと合わせると問題が起きるとか言う話があったね。
>>418 >>50 あたり俺ですBsel mod必須
CPUデフォのFSB+30くらいが板の限界っぽいから
mod後 定格倍率でBiosがあがってくるかどうかが勝負
あらかじめ倍率sage→modってやっても
起動せず→再起動→定格倍率になると思われる
x11なら…いけるっしょ!
このマザーでE6600をオーバークロックしたかたいらっしゃいませんか? どのくらいまであげれるんでしょうか・・・
>>420 レス感謝ー。
そろそろクーラー換えたいと思ってたんで外した時にでもチャレンジしてみまっす。
>>421 FSB300で2.71GHzが限界っす。
>>423 なるほど^^;一応FSB320までは起動しました。安定するかはわかりませんが・・・
それで330まであげてOSが起動しなくなりました;;
>>424 まぁ、過度な無茶は自己責任でw。長時間ブン回すならFSB300で抑えた方が良さげ。
それ以上になるとメモリの追従すら怪しくなるだろし、特に夏場は危険。
>>425 425さんはFSB300で常用ですか?
FSB300程度なら安全?
427 :
425 :2008/06/07(土) 21:49:14 ID:b7+eIVM+
>>426 一応、夏季以外はFSB:300で。
これまでの報告でもFSB300までは(個体差は有るけど)特に問題は出ていない。
でも、これから暑くなるから定格に戻してる。個人的な使用用途では体感的に大差無いんで。
すげーうちの300MHzが限界
4CoreDual-SATA2 BIOS1.93aでFSBの下一桁を0にできないんだけど、俺だけ?? E7200 DDR400 1Gx2 x1950Pro512M(AGP)
324です。 このMB使ってまだ1週間くらいなんで320まであがるのがすごいとかわかりませんが とりあえず266のデフォから少しづつ上げていって320までWIN起動しまして、そのあと330にあげたらBIOSすら立ち上がらなくなりました。 ただ1度しかやってないので次もいくかわかりません。 このスレ読んで300が限界とかってみたので怖いので試してません。 SSってCPUZとかのですよね? 当方、SSの取り方やアップの仕方がわかりません・・
300とか言ってる人って775dualのほうだよね? SATA2では、280すらあやしいです。
当方、SATA2ですよ。 300は昨日も試してみましたが常用できますよ。
>>432 ウチもSATA2でFSB:300はイケる。下回る値で怪しいってのはCPUの個体差による。
うちのSATA2は290以上だとオンボLANがポートエラーだらけになる。 その他動作は300でも一応動いてるように見えたけど・・・
>>436 わかりました。やってみます。
クリップボードってのがよくわかりませんがSSとれそうなフリーソフト探してみます
>>438 多謝
室温が上がってたりしたら影響してるかも?
あとあまり無茶してもらうのもアレだけど
メモリ設定が4:5になってるみたいなので1:1にしたらもっと伸びるかも…
1:1はBIOSでDRAM Frequencyを266MHz(DDRII 533)にすればおk
ちなみにこのマザーは4:5で5-5-5-15より
1:1で4-4-4-12とかにした方がパフォーマンスも伸びるみたいなので参考まで。
CPU Pen4 2.4G M/B AOpen Sis661採用の物 Mem DDR400 1G*2 VGA Radeon9700XT HDD Seagate 320G 上記の構成で使用してるんだが、起動時にウィルスバスターがもたつくのが 気になるくらいで不満無かったんだが、スロで臨時収入あって、 どうせ、「諭吉よ、店に帰るときが来たのだ」と言って戻してしまいそうだから パーツも流用出来るしと思ってとりあえずPCアイディアで変態(SATA2 rev.2) ポチってみた。 で、次にCPU(予定では4400)とPCIeの安いVGAでも買おうかとツクモ眺めてたら クロシコのHD3850が11500だったので衝動買いしてしまった・・・・ (CPUは2200とケチってしまうあたり貧乏性な俺・・・orz) 何かスゲー、バランス取れてない様な気がするんだが可愛がってあげようと思う
442 :
Socket774 :2008/06/08(日) 17:55:20 ID:16yAZ33/
7200でFSB280も行かないのは外れ?
DDR2+AGPなら300までいく。後は個体差
SATA2は、rev1とrev2では耐性が違うのかな?
SATA2のBIOS更新に失敗して起動しなくなりました。 FSBを250のままやったのが原因だと思います。 症状は、電源を入れるとHDDやファンが回りますが キーボードのLEDがつかずビープ音も鳴らず液晶にも 信号が来ないまま何も起こりません。 電源ケーブルを抜き、CMOSクリアジャンパと電池抜きを やりましたが症状変わらず。 復旧のためにできること何かありませんか?
P5KーEを買う
>>445 過去スレに「FDDから復旧さえる方法」があった気がする(スレ14〜16辺り)。
しかし、絶対て保証は無いんで徒労に終わっても責任は負えない。
448 :
445 :2008/06/08(日) 20:09:17 ID:WaZWj8nq
>447 ありがとうございます。>116からちょうど同じようなやりとりが あるのを見逃していました。FDDはあるので早速やってみます。
>>441 超乙
無改造で320はかなりスゴイと思う
でも320では結構ギリギリなことになってると思うので
それで常用しようとは思わずに他の変態紳士の方々も仰せの通り
300あたりまで落として使った方が安全かな。
常用したい設定でPrime95が一周(10時間以上かかるけど)できるかどうかも試しておけば
さらに安心?
ttp://customizedpc.sakuraweb.com/tools/prime95.html 1024Kから始まって8K→ 10K→…→4096Kまで行ってまた1024Kに戻れば一周
とりあえず貴重なSSどうもありがとうございましたm(_ _)m
>>449 そうします^^;
今回はリクエストがあったのでやってみただけなんで常用はしないと思います。
いろいろ教えていただいてありがとうございました^^
>>450 メモリはドスパラで1G1枚で2000円ちょっとくらいの安物バルクですよ。
たしかノーブランドのだったと思います。
800メモリなら1:1で1600(400)までいけるんだから メモリは関係ないよ チップセットの耐性
453 :
445 :2008/06/08(日) 21:39:32 ID:8aCocwgW
>447 何も反応がありません。だめなようです。 1年しか使ってないのに…
OCしてBIOSアップデートとか自業自得でしょ…
いつもFSB300MHzでBIOS更新してたけど問題なかったよ・・・
もう1枚買ってチップ差し替え 俺の方法
個人で分かった上でやって問題なければいいけど、本来OCしたままやるのは危険なんで、それで失敗しても誰にも泣き言は言わないつもりで。
キリッ OCしたままやるのは危険なんで・・・ ,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 超ビビリ :| (__人__) |: :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
いや普通OCしたままやらない
>>454 そんなの関係ないよ
OCしたままなんどもBIOS更新してるがなんともない
BIOS更新でデフォルトに戻ってHD関連の起動でうまくいってないんじゃないの
と予想するが
定格のWindows上からやるってだけでもかなりのリスクがあるのに Windows自体が不安定だからね ましてOCした状態のWindowsからやるなんてもう頭おかしいとしか思えますん
OCしてても安定してるなら問題無いだろ 不安定なのに使えてる(キリッ と勘違いしてる奴が危ないだけ
キリッ DOSからBIOS更新しろよ。不安定なOC厨
まぁそれが一番だろうけどメンドイんだよなぁ
ふろっぴカッチンカッチンのほうが信用ならん
windowsからやるから悪い OCしてるから悪い そうやって相手を攻撃するのは優越感に浸りたいからか? なんかすべてそれが原因としたいのか 今どきDOSなんて使う奴いないよ、ましてやFDD繋いでるのも少ない
>FDD繋いでるのも少ない SDカードでDOS起動>BIOS うp じゃダメ? BIOS うpなんてWinからやろうが、DOSでやろうが失敗する奴はするし、慎重にやってもする時はするんだよ。 過度なOCしてすぐリセットやフリーズする状態からうpとか Win上でアンチウイルスソフトがflasherを止めちゃってフリーズとか ましてや、「Windowsが不安定なのはBIOSのせいさ、うpすれば直るぜ!」なんて 考えでWin上からうpする奴はは論外だけど。 まぁその論外の輩が多いから、一番安全で失敗確率の低い「定格のDOSで」って話になる。
DVD焼くときは再起動したり常駐切ったりむちゃくちゃ神経使ってるやつが BIOS更新は適当にやってたら笑うw
神経質な人はメーカーPCを使ったほうがいいんじゃないのと思った
逆でしょ神経質じゃないと自作なんてやらないほうがいいよ
昨晩からUSB関係のものが一切使えなくなった マウスキーボード以外抜いたがまったく反応せず キーボードがUSBだから本当にお手上げ状態 なんかいい解決法ないかな? それともそろそろこのMBとのお別れを考えなきゃいけないのかな
vista SP1でそんなことがあったけど PS2キーボードでSP1をアンインストールしたら直った USBが死んだというより、認識するけどHIDドライバすら見つからない状態になった
ps2キーボード1台はあったほうがいいな。
SATA2なんだけどBselmodしたんだけど1066になりませんよ BIOSは特定のバージョンとかあるの? アルミ貼ったけど他に何かしないといけないの? ただの接触ミス?
BIOSは関係無いんじゃない?CPUは何?
E1200だけど海外サイトでやり方は一緒だとあったからやってみた
場所は間違ってないね じゃあ接触か 見た目以上に細かい作業でかなり苦労したんだけど また全部はずすのめんどいなw
俺なんか何時間もアルミテープ切って失敗しまくった ほんとに何回切ったか… で、完璧な物が出来たのに成功しなかったんで もしかして、これ通電しない奴?とか思って アルミ箔でやったら一発おkだったw もう指先が形覚えちゃってた… 成功した奴は1分も掛からないで出来たんだが、あの虚しさと言ったら…
やり直したら出来た これでOC出来るぞい アルミテープは粘着剤が絶縁体になってだめじゃない?
BSEL ModってCPU側は絶縁しなきゃ駄目じゃん。 ソケット側が通電。
そんなの不可能でしょw
CPU側だろうとソケット側だろうと2箇所が通電してればおk。
アルミテープは表面に皮膜処理施された物が一部あるので、ヤスリ等で 皮膜削ってアルミ面を剥き出しにしてから使わないと通電しない場合があるんだそうな 極薄アルミテープの表面皮膜削るってのはコの字型に切り抜くより難しそうだがな
FSB270もだめだった これはひどいw
SATA2の2.00は倍率変更可能になってんのね CPUとGPU変えたわけでもなく、入れてみたんだが
490 :
誤訳大王 :2008/06/10(火) 17:31:30 ID:ELaskmHC
変更ログ -- SpeedStep (EIST) 挿入 -- より良いファンコントロール -- Enhanced maintenance State (C1) 挿入 -- CPU 熱抑圧 -- 4 GB (2x 2GB) サポート - メモリホールなし(3GB利用可能に) -- E7200 サポート これみてるとアスロック最高だよな
それは改造版だよね?
BIOS 2.00A これいいね。CPUの温度がすごく下がった
最新純正BIOSでE7200試した人はいないの?
494 :
Socket774 :2008/06/10(火) 20:32:27 ID:+kxnDqki
動いたよ。純正BIOSはファンコン使えないから改造BIOS入れたほうがいいのに。 Speedfanで制御するのめんどいよ
公式で対応しないのにはそれなりの理由があるんでしょ 火を噴いても動けばいいって人は改造使えばいいよ
496 :
Socket774 :2008/06/10(火) 20:58:45 ID:tm2ryBES
>>489 どうやって変更できるんですか?
改造BIOSでも倍率は灰色のままなんです。
497 :
Socket774 :2008/06/10(火) 21:48:06 ID:f38iamxC
ビビリちゃんがまた暴れてんのか
>>496 SpeedStepをOFF
公式2.0はデフォで変更可能。
>>495 流石に火はふかねーだろw
E7200買おうかな、今E6320だけど
500 :
Socket774 :2008/06/10(火) 23:41:52 ID:xa4FZ7Gv
BIOS 2.00A オイラのも温度下がったよー
倍率変更の話は
>>43-45 の時点で既に報告してくれている人がいるので
ログはよく読んだ方がいいと思う
負荷かけても40度だから下がらなくていいよw
VSTAの改BIOSもたのむよ〜
出てるよ。
BIOS 2.00A にしたら温度が10度も下がったんだが、BIOSでそんなにかわるもんなんか
1.90A→2.00Aに上げたけど、温度は変わらんなー C1EかSSTが効いてるんでないかい?
EISTって改造BIOSで普通に使えるよね
少なくとも改造BIOSに起因するトラブル報告って見たことがない
公式BIOS2.0なんだけどOC耐性上がってない? うちの環境だと前は無理だったE2200の266*11が通るようになったわ。
あがってねえよw FSB266でなにほざいてるんだかw FSB333MHz記録してからいえよw
>>511 俺の環境じゃFSB333なんて無理w
てか、この板で333常用してるやつなんているのか?w
セカンド機のマザーをSATA2に入れ替えて1ヶ月・・・ 初めて改造BIOSに書き換えてみた(公式v1.90 --> 改造v2.00a) 公式では「QuadコアのCPUを乗せるとFSBが5%低下する」て制限が 解消される事を、今頃になって初めて知った俺 もしかして、公式のv2.00でも直ってるんかな?
300で動くには動くんだけど Vistaのログイン画面まではいけるんだけど ログインすると再起動する たぶんGeforceが悪さしてる 一応PCIEは固定してるんだけど 共有メモリとか関係あるのかな?
>>514 動いてないじゃん
なんでビデオカードが原因とわかる?
今のカード買い換えてるんだけど 元のやつが不良品でね その時にまったく同じ状態だったから
>>508 とは思うんだが2k入れてるんでワガンネ
初代SATAに2.00A挿れて大丈夫?
>>516 買い換えても症状変わらないなら原因は別じゃんw
どこまで思い込みが強いんだwww
いや元の不良品カードの時は定格動作で同じ状態だったわけ 買い換えてOCしてみたら同じ症状が出るからVGAがネックなんだろうと思ったわけだ VGAをうまくやってやればFSB300回るのかなと思ってみたわけだ
>>518 SATA2は初代もR2.0もBIOS一緒だよん。
dクス
E3000からE5000に変更かな E7000-E4000=E3000 E5000-E2000=E3000
>>521 Q8000シリーズが、FSB1066MHzならよかったのに…。
追加で刺した1000baseのNICが認識しないのウチだけですか スロット変えてもNIC変えても駄目だったんだけどなぜかしら
800MHzでないと旨みが少ないからPenQCに期待。
ANS-9010がでるまでこのママンでいく
>>526 解決する気が無いならチラシの裏にでも書いてれば?
少なくともGbE-PCI2とCG-LAPCIGTRは使えてるんだけど、どんなNIC使ってるか
も書かずになぜかしら。とかアフォじゃねーの?
なんだこのキモいのw
SATA2に2.0A入れたんだけどさ POS画面終わるまでCPUのFANが結構回転するようになったけど他の人はどう? これまではそんなに回転してなかったんだけど(^^; WINの起動画面出ると静かになるんだよねぇ・・・
>>526 認識しない、がどういう状況なのか不明だけど、あるGbEカードで省電力
関連の設定を有効なままにしておくと高確率でPC起動後にリンクできない、
という現象に遭遇したことがある。
>>532 BIOSでファンコンがONになってるんじゃね
>>534 いやぁ、前もファンコンONにしてたんだよねぇ・・・
だもんであれ?って思ったわけ(^^;
1.90Aでもそうなるよ
E5200対応マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
E7300マダァ-?チン☆⌒ 凵\(\・∀・)マチクタビレター
>>532 GPUのファンがかき消してくれるので無問題
ネハーレンまでこのマザーでいいやw
倍率12.5のE5200をFSB300の3.75Gで動かすのが目標だな ハズレでもFSB266の3.33Gは余裕だろうし
こ、これは でもSATA2は800だと1:1出来ないから BSELで一発で1066で動く耐性がないとごみですよ
>>543 FlexbilityOptionでFSB800なCPUでも1:1なるよ。
パフォーマンスは↓だけども。
いやそれだとSPDが200MHzに固定されて240くらいでメモリが限界になる
1066Modで回らないE21みたいなもんを例にされてもw
45nmだから3.33Gくらい定格電圧(1.1Vとか)でも回るだろ L2も減ってるんだし ところでVSTAだとFlex.OptionをEnableにしても メモリクロックが変わるだけでメモリパラメータは普通に変えれるけど SATA2はFlex.OptionをEnableにすると メモリパラメータがSPD固定になって変えられなくなるのか?
夢見てんなぁ
>>547 手動で全部設定すれば出来るけど
SPDの内容が不明な箇所が多すぎて分からない
ためしに全部一番大きい数字でやってみたらまったく安定しなかった
BSELで266のSPDに自動的になるとすんなり動いた
4CoreDual-VSTAでRaptor使える?
>549 全部設定しなくてもSPDで指定されている値だけ弄って、残りはAUTOでおk 若干違いはあるけど大体CL-RCD-RP-RAS-(CR)じゃないっけ E5200はBSEL Modですんなり起動出来ればいいんだけどなー とにかくBIOSさえ起ち上がれば倍率sage設定で行けそうな希ガス
変態も夢を見るのです
551はアホなのか?
>>545 Flex=ONでFSB200なCPUをFSB266まで上げても1:1で動いてるよ。@BIOS2.0,DDR2-800
>>547 Flex=ONでもSPD等は変更可能。
うちのDDR2-800メモリだとAUTOは4-3-3-8。
そこから4-4-4-10等変更してもちゃんと反映されてる。(8WAYも可能)
でもtRCだけは変更すると相変わらずNG。
あとPT880Pro/UltraのメモリパラメータはWPCREDITを使えばWindow上から調べられるし
一部のパラメータはWindows起動したままで書き換えもできる
ttp://www.pctreiber.net/beitrag8602.html CAS LatencyやBank Interleaveを書き換えようとするとフリーズするので注意
DDRII 667の時にCommand Rateを1Tにしようとしてもフリーズする
ちなみに今使ってるDDRII 667 512MB*2
(512Mbit DRAM*8でSPDは200:3.0-3-3-9-12 266:4.0-4-4-12-16 333:5.0-5-5-15-20)だと
BIOSでAutoの時の値は下のようになってた
・Flex.Option=Enable(DDRII 400)
DRAM CAS# Latency:3
Precharge to Active(Trp):9
Active to Precharge(Tras):3
Active to CMD(Trcd):3
REF to ACT/REF to REF(Trfc):21
ACT(0) to ACT(1)(Trrd):2
Read to Precharge(Trtp):2
Write to Read CMD(Twtr):2
Write Recovery Time(Twr):3
・DRAM Freq.=Auto or 266(DDRII 533)
DRAM CAS# Latency:4
Precharge to Active(Trp):12
Active to Precharge(Tras):4
Active to CMD(Trcd):4
REF to ACT/REF to REF(Trfc):28
ACT(0) to ACT(1)(Trrd):2
Read to Precharge(Trtp):2
Write to Read CMD(Twtr):2
Write Recovery Time(Twr):4
・DRAM Freq.=333(DDRII 667)
DRAM CAS# Latency:5
Precharge to Active(Trp):15
Active to Precharge(Tras):5
Active to CMD(Trcd):5
REF to ACT/REF to REF(Trfc):35
ACT(0) to ACT(1)(Trrd):3
Read to Precharge(Trtp):3
Write to Read CMD(Twtr):3
Write Recovery Time(Twr):5
>>556 別に変なもの使わんでもメモリ設定は変えられるし調べられる。
なんで、そんなに必死なのか判らんが?
おみゃあは、OC房なんか?
やめちょけ、そのうち火ぃ吹くどぉ頭から。
おみゃあが、何使っているか知らんが、・・もし775dualを使っているとしたら
これほどの名器はざらにはないから、労わって使ってやれと言いたい。
>>555 詳しい説明本当にthx
tRCが受け付けない理由がやっと判ったわ。
トリッキーなとこが魅力のマザー セッティングつめてもパフォーマンスかわらんけどやる
E7200買って来たので、SATA2に公式Bios2.0入れて試してみた。 拍子抜けするくらいに普通に定格で動いてる。 少なくとも2.0でE7200のコードは入ってるね。 変わったのはspeedfanでcpu温度読まなくなったくらい。 また改造Bios入れるのもめんどいし、このまま使うか。
伏せてるのは大人の事情ってやつか
まあ正式対応するなら検証もせにゃならんし責任も出るからね。 ここで対応しちゃうと後続CPUにも期待されるわけで。 こっそり動くようにはしてやるけど自己責任でということじゃないかな。
564 :
Socket774 :2008/06/15(日) 01:51:58 ID:mi5K1RRZ
ごめんspeedfan最新にしたら、CPUコア温度表示されたわ・・・・ 現状これで無問題になったかな。
socketに刺されば動く
>>557 Trfcとかの細かい設定まで全部表示してくれるソフトって何がある?
CPU-Zとかだと一部しか表示してくれないし。
しかし、BIOS2.00以降のSATA2は素晴らしいな E7200対応、更にEISTとの排他利用で倍率可変可能になるなんて ここしばらくはママン買い替えなくて大丈夫そうだ
繋ぎのつもりで使っていたら、ド安定過ぎて移行のタイミングが掴めなくなってる奴が このスレには何人か居るはずだw 卒業する時期は「完全に死亡した時」くらいしか今は想像出来ん。
メモリ、VGA、CPUと買い換えていって、最後にマザーを買い換えて更新完了と思ってふりかえると 変態で一式組めるだけの材料が… w
最近SATA2使い始めたけどファンの回転数の変動激しいね
このマザーで何処までいけるかなぁ。
今は
[email protected] を@2.4GHzで使ってるけど、
E8500は乗らないし、Q6700無理矢理載せるかマザーごと買い替えるか悩む。
573 :
445 :2008/06/15(日) 22:17:48 ID:Gu1wHbKa
>445でBIOS飛んだと相談したものですが、無事復旧しました。 原因はメモリを4GB積んでいたことでした。 メモリを1枚(2GB)にすると普通に起動でき、メモリ設定の変更で 元通りとなりました。BIOS更新でInterleaveの値が変更されたんだと思います。 これに気づくのに一週間かかったw もうP5Q買う寸前。危ない危ない。
>>573 復旧おめ。
2GBのメモリはBANK InterleaveがAutoで8-wayになって
耐性の低いメモリだと起動しなかったり不安定になったりするんだっけ?
コイル鳴きというか、回路が共振してるんだがどうすれば鳴かなくなる? ゲームとか起動するとキーンとうるさい…。
グラボ交換
('A`)マジで? グラボまで買い換えるくらいなら、このマザー要らないよ。
>>577 最終兵器ホットボンドを使うしかないな
最初からその手の接着剤でコイル固めて販売してるグラボもある
ありがと。 ちょっと調べて見るわ。
>>577 グラボが原因なら、マザー換えても一緒の可能性もあるのだが。
Pen4マザーで使ってたときは鳴かなかったのよ。
うちのSATA2 REV2.0は雑音すら入らないすぐれもの
775Dualのwiki Canopus MTVX2005(ただし不具合報告の存在も確認) SATA2だけど、この不具合ってテレビ視聴中に映像が止まったままになることだったかw 録画は問題なく続いてるからまーいっか SHFは特に問題なし
>>575 ドライブ類と電源コネクタの組み合わせを変えてみては?
4CoreDual-VSTAのwikiの内容が消されているは既出?
俺はカノープスのキャプチャーカードSHFとMTV1200の2枚差しで使ってるが問題なし
4CoreDual-SATA2を購入し組み立てたのですが、biosまで行きません。 どなたか、原因がわかる方、教えてもらえないでしょうか? Celeron DC E1400 Radeon9550 DDR 333 512M です。電源を入れるとファンは回るのですが、モニターに信号がきません。 予備のGeforceTi4200に換えても同様でした。
CPUシボンヌ
589 :
Socket774 :2008/06/16(月) 23:27:34 ID:laGEJp/e
>>587 ケースから外してダンボールの上で起動。
マザボ裏のいらないネジ受けにショートに一票。
グラボをちゃんと差し込んでないに一票w
ジャンクで不良掴まされたに1MB
594 :
587 :2008/06/16(月) 23:53:46 ID:t4Rv3XWo
ありがとうございます。 ケース側、スペーサーのないところまで強引にネジ止めしてました。 空回りして外れません。 何とかします
ありえねwwwwww
初心者の自爆乙w
>>587 の書き込みが無いのはうまくいったからだろうか?
だとするとOSのインストールをやってる頃か
でもちょっと他人の不幸を期待してる俺がいるw
>>587 余った部品で俺も組み上がった最初同じ事が起きたよ
いろいろ悩んだけど電源を最近の奴に変えたら何も問題なく動いて現在に至る
電源がP4用コネクタもない古い奴だったからかと思ってる
599 :
587 :2008/06/17(火) 08:22:29 ID:Wpdf3vQE
アドバイスありがとうございます。 先ほどbiosが表示されるようになりました。 一カ所だけスペーサーのないところまでネジ止めしたのが原因だったようです。 他の箇所にはスペーサーがあったので破損は免れました。 板がケースから外れなくなったくらいで済みました。 本当に助かりました。ありがとうございました。
そろそろ投売りP5Kでも買うかな
601 :
583 :2008/06/17(火) 17:59:13 ID:ccmleghA
追加、内蔵チューナは以前の通りだがビデオ入力(コンボジット、S)は一瞬映像映るもののブラックアウトしてしまう 試しに録画したら映像出力されるようになったが録画ファイルは無効なデータ、羽再起動したらまた見れない常態に ソフトウェアモードなら通常通り視聴、録画可能 AV8からそのまま移行したのでそのせいかもしれないがOS入れ直しても変わらないだろうな
【卒業報告】 変態卒業しました。 PEN4の2.4C、ATI9800pro(地雷確定品)DDR1G環境から 昨年10月に会社サボって秋葉でE4400と4COREDUAL-SATA2を捕獲して 12月にDDR2の2G、1月にATI3780、P45待ちしてましたが 結構いい値段なんで、「X38かX48買ったほうがいいや」なんて自分勝手に納得して 先週ギガバイトGA-X48-DS5なんて中途半端な板を捕獲しました。 ハイビジョンカメラの映像がコマ落ちするってんで、CPUかマザーか悩んだんですよ^^: 期待していた3870の再生支援はまったくないし、CPUは両方のコアが100%で降りてこないし・・・ 変えた結果はというと、ASRock最高でした。 E4400は定格corevoltageでFSB266止まりのまさに「はずれ」でしたがきちんと動いてましたし、 x4のPCIEにもかかわらず、ゆめりあスコア57000出てましたから。 マザー変えても同じ状態でしたから、非常に優秀だと思います。 今はCPUはFSB320でまわして、ハイビジョン映像を再生しても50〜60%で余裕ありますが、 corevoltageが1.54Vないと安定しないので、CPUをクアッドにしたほうがよかったかな・・・ と後悔しています。 このスレには大変お世話になりました。板は記念に取っておこうと思ってます。 長文失礼しました。
今更な気しますが、FSB333で起動してる人いますか? OC向きじゃないとはいえ設定画面ではFSB400まで表示されるけど、 Q6600をFSB333で使ってる人とかいないかなぁ。
ついでにFSB320の壁ぶち破ってちょ
HD4850の動作確認とれたら レポよろ
>>602 グラフィックカードの再生支援は対応した再生ソフト(UVDのDxVA可能なソフト)でなければ効果発揮されない。
最新版のPowerDVDやWinDVD、Nero、MPC-HCなど。
マザーやCPUは普通一切関係ない。
倍率下げられるようになったから SATA2とE4500でゲームのfpsを調べてみた。 クロック :ET :HL2LC 250*11=2.75GHz : 121.3 : 76.74 266*10=2.66GHz : 124.3 : 78.11 上がった・・・。
FSBが大きいほうが早いのは当たり前
610 :
583 :2008/06/18(水) 20:28:45 ID:1egorbId
スロットを2から1に変更したら通常どおり使用できるようになりました メインじゃないから安定性はわかんね
なんで高いCPUを買ってわざわざ倍率を落とすんだかw
高いか?w
613 :
602 :2008/06/18(水) 22:38:05 ID:L+CQhIkn
>>607 レスありがと。
変な日本語でした。
わかりにくくてごめんなさい。
>>グラフィックカードの再生支援は対応した再生ソフト(UVDのDxVA可能なソフト)でなければ効果発揮されない。
おっしゃるとおりです。
使っているソフトはSONYのPicture Motion Browserというソフトで
M2TSファイルの再生を行うだけなんです。
このソフトがグラボの再生支援機能をを使ってればこんなことにはならなかったのですが、
このソフトでM2TSファイルを快適に再生することを目標に、まずクワッドコアの導入を考えました。
でも、ちょっと高いんですよね>>クワッドコア
asrockに乗るクアッドで手の届きそうなのはQ6XXXで25k〜30Kぐらいでしょう。
Q9XXXが35Kぐらいで出てるのに、いまさらQ6XXXは無いなぁとも思ったんです。
またクアッドに変えたところで、このソフトが4CORE使うのかもわかりませんでしたし。
それじゃあE4400をOCして使うのはどうかと。また後々Q9XXXシリーズに乗り換えもできるし。
ということでOCできるマザーボードへの換装になったんです。
なぜASUSでなくGIGAなのかってのは、GIGAのほうが「安かったから」です。
予算3万円で幸せになれる方法を考えていた貧乏人でした。
またまた長文失礼しました。
乗り換えを繰り返すうちに結果的に最初から一気に買ったほうが安いということになるw
>>612 わざわざ倍率を落とすくらいなら
はじめから安くて倍率の低いCPUを買えという意味だよ。
日本語っ難しいねw
頭悪くて理解できてないなら黙ってれば、こんな恥をさらすこともないのに…
OD耐性がエスパー出来るならみんなそうするさw
オーバードライヴ なかなかいいなw
ODって久しぶりに聞いたw 初心者って何でこんなに恥さらしまくるの?w C2Dの耐性すら知らんのかと突っ込みたくなるw
620 :
608 :2008/06/18(水) 23:29:02 ID:PnMWxG2I
>>615 もしかして>608のことでしょうか。
266*11が目的でE4500にしたけど無理だったので仕方なく10倍にしました。
初めからE4400買えって?過去に戻れるなら絶対そうするよ(´・ω・`)
超低耐性CPUを煽ってごめんね(´・ω・`)
おーばーどーず耐性?
耐性がないのはこのマザーのせいだよ。 266x10がお似合い。
オーバードーズとか耐性とか薬やってる人なんかな?w
プロセス屋さんだ
VistaからBios更新出来るのかな?
波紋使いが居ると聞いてきました
>>627 公式に書いてあるやり方でとりあえずいいんじゃね?
他メーカーの板でVISTAからの書き換えNGとかたまにあったから、
DOSブートできる環境あるんだったらDOSからのほうが安心かもね。
630 :
Socket774 :2008/06/20(金) 10:22:43 ID:uvOkfalH
やっぱりPC2-6400(DDR2-800)は不具合出たり、負担にする? 5300のほうが高いし…orz
ぜんぜん問題ない
メモリクロック320MHzが普通に動いてるw
633 :
Socket774 :2008/06/20(金) 10:35:40 ID:uvOkfalH
>>631-632 おう!ありがとう、ちなみにどこのやつ?
PC5300/667として普通に動いてくれると安心なんだけどそのへんどうだろう?
うちのはteamの800です FSB266の3:4で667で正常だよ
635 :
Socket774 :2008/06/20(金) 10:48:35 ID:a5CyVhKl
以前某メーカーにM/BがPC5300/667までの対応だけど PC2-6400(DDR2-800)のメモリ使っても大丈夫ですか ネットでも動作報告ありますけどとTELして聞いたら メモリによりますね 質の悪いメモリだときちんと動作しませんよ と言われた
ただCLが800になってるのが気になってたりするんだけどw
637 :
Socket774 :2008/06/20(金) 10:54:30 ID:uvOkfalH
>>634 どうもありがとう!助かったサンクス。
>>635 気になるよね。質の悪いってノーブランドはノーブランドで普通といえば普通で
メーカー(ブランド)品でも相性でだめな時はだめだろうしね。
メモリの癖マザーの癖みたいなところで合えばいけるのかな。
メモリなんてさ、普通に動いてくれるならいくらでも上のもの使いたいじゃん
だけど負担になるのかと思うと性能にピッタシ合わしたくなるし
なんかびびるよねw
638 :
Socket774 :2008/06/20(金) 10:58:14 ID:uvOkfalH
>>636 詳しくありがとう。
CLが800?はBIOSで確認するの?
色々事細かに助かる。だけどメモリの知識がない、PCいくつだとかCLだとか667だとか800だとか難しいorz
それってヤバイの? 表示のバグみたいなものだと助かるんだけど。
最近のメモリは自動的に動作設定を取得できるように設定値を内蔵してる SPD値というんだけど 533、667、800のそれぞれぞCL値がメモリに記録されてるんだけど この値が800から取得されてるんだよね 800のほうがタイミングに余裕があるから動くんだけどスピードがちょっとだけ遅くなる 手動で下げればたぶん問題ない この辺の取得の仕方で違う設定値を低い設定値を取ってきたりすると相性問題に なるんじゃないかと思う
640 :
Socket774 :2008/06/20(金) 11:13:38 ID:uvOkfalH
>>639 なるほど、ためになる。内部に迫った知識ですねサンクス。
でも助かった、使えそうだし検討します。o( _ _ )mm
641 :
Socket774 :2008/06/20(金) 11:15:13 ID:uvOkfalH
曲がった顔文字失礼しました。 ×o( _ _ )mm ○M( _ _ )M
2G×2=4G狙いならどこがいい? 3G認識はもちろん覚悟してます。
>>644 SATA2で使ってるけど今のところ問題ないよ。BIOS1.90A
CLが800って、やたら遅いなw 安物メモリでも4程度だろww
648 :
Socket774 :2008/06/20(金) 18:33:48 ID:bJtNEKeW
>644 SATA2でPDCE2200だがFSB268辺りでBIOSがスロット2を認識しなくなる。 メモリ設定はDDRII-533次がDISABLE、後はAUTO。 負荷テストを通って安定動作したのは255*11でした。 3G越えを期待したんだが甘かった。
新VGA色々ですな。起動報告だけでも是非。 >648 それってBSEL Modしての話?
650 :
Socket774 :2008/06/20(金) 20:30:37 ID:yI9nq3h2
>649 やってない。 そうか、みんなやってるのかー。
>>650 FlexOPをONで266↑いけない?
SATA2はBselしないとSPDの200MHzになる Flexをやると単に1:1になるだけでSPDはやっぱり200MHz 3−3−3−8とかでFSB266回るようなメモリも世の中にはあるのだろうけど ほとんどの場合無理だろう
CLの関係理解してないやつが多くていかんよ 250だめだったけどBselしたら266すんなり通ったラッキーとか言ってる人がたまにいるけど それは当たり前w 話がかみ合わないぞw
下がったって報告に軒並み詳細が無いから判断しかねるな。 使用CPU、温度取得法がなにか、CPUクロック&電圧(CPU-Z)が分かんないとね。 まあSS上げるのが手っとり早くはある。 まあBIOSが関係するとしたらEISTによってクロック&電圧が下がってるせい(つまりアイドル時限定)か、Q-FANのアルゴリズムが変わってCPUクーラーのFAN回転数が上がったかのどっちかだとは思うけど。
>>652 775Dual使いだが、シーマのPC2-6400バルク1GB*2を使ってる@E2220定格で3-3-3-8
SPD情報が200MHzで3-3-3-8、266MHzで3-3-3-10、333MHzで4-4-4-12、400MHzだと5-5-5-15
>>652 ちゃんとSPD変更+反映されるよ。上でも出てるけどBankInterleaveもいける。
訂正:SPD=× CL等のパラメーターを変更しても反映される=○ で脳内補正お願いします。
>650 200→255でメモリ使えるならBSEL Modで266→300で3G超え十分狙えるよ。 E21でもBSEL Modしないと266行かないなんてザラだったし。
マザーが無理だろw
660 :
Socket774 :2008/06/21(土) 09:02:51 ID:79WfXbp8
DCDDR2-4GB-800の話からBSELの話題になって申し訳ない。 STAT2でdual認識します。 FSB255の時CPU-Zで確認すると340MHz,3:4,4clocks,4,4,12,-,2T となっています。 これが普通なのかどうかは分からないけど。 >658 単純に考えると、BIOSでFSB266とBSELしてデフォのFSB266とするのも 何ら変わらないと思うのだが・・。 今度の休みに試してみます。
CPU-ZにSPDも出てるだろ そこの266MHzのラインの値と比較してみるんだ
>660 この板にその一般常識は通用しないw 過去ログにも多々報告あるよww
>>660 >FSB255の時CPU-Zで確認すると340MHz,3:4,4clocks,4,4,12,-,2T
板的にメモリクロックは667(333)MHzがサポート限界だから、このままFSBを上げようとしても無理だね。
もっとメモリクロックが低くなるようにしないと。
DRAM Frequencyを266(DDRII 533)にして、それでも駄目ならFlexbilityOptionをONにする。
あるいは333(DDRII 667)+FlexbilityOptionをON。
> あるいは333(DDRII 667)+FlexbilityOptionをON これは全く無意味な行為
SATA2は1:1で266のSPDを適用するにはBSELしか方法が無い
待て待て、今うちのSATA2って E4500@2660MHz 266×10の1:1で動いてんだけど うちのもFlexbilityOFFのままだと起動しなくて ONにしたらサクッと立ち上がるようになった 俺なんか勘違いしてる?
それはね メモリが強いだけ
なるほど うちのメモリは元々200、266、333モード対応なんだけど そういうメモリを積めば行けるってことでいい?
>>664 なんで?比率が266(DDRII533)と同じになるんだっけ?
>>666 FlexbilityOption以外の設定がどうなってるかと、実際のメモリクロック幾つになってるのかが分らないと返答不能。
>>669 えーと、設定は4-4-4-12で、CPU-Z計測でもメモリクロック266MHzになってるお
>>670 BIOSのDRAM Frequencyは Auto or 266(DDRII 533) or 333(DDRII667) どれになってる?
流れをぶった切って、変態で4850が動いたので記念カキコ
約1年間使用していた我が家の変態くんが昨日突然お亡くなりになりました。 最初の半年はCore2乗り換えたつなぎとして、残りの半年は、グラボ無しの ファイルサーバーとして24時間稼動でがんばってくれていました。 今までありがとう。
>>669 この板のFlexibility Optionの設定は
DRAM Frequencyの設定を完全に無視して強制的にメモリクロックを下げるものだから
Flexibility OptionをEnableにすると
DDRメモリはDDR266(133MHz)相当になってDDRIIメモリはDDRII400(200MHz)相当になる
>>668 メモリクロックを上げた時にメモリパラメータを詰めても安定するメモリならOK
Flexibility OptionをEnableにするとCLとかのメジャーなパラメータだけでなく
tRFCとかの細かいパラメータも変わってしまうし
この板ではBIOSから設定を変えられないtREFのようなパラメータも変わってしまうので
CPU-Zで表示されるパラメータだけが一致していれば同じ状態になっている訳ではない
あとtRFCとかは大きい値にすれば安定するというものでもない
ちなみにこの板で現在設定されているメモリパラメータを完全に表示してくれるソフトは
EVEREST Ultimate 4.5くらい(EVEREST Home 2.2では表示できない)
>>672 キタコレ!
是非ベンチのレポ+SS等よろしくー!
>>672 ,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/
/
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
Radeon HD2600PROのAGP版とPCIE版を使ってこのM/BでCrossFireは出来る?
681 :
672 :2008/06/21(土) 23:49:11 ID:1yqVEq47
【CPU】 C2D E6600@定格
【Mem】 DDR 333 512*2
【M/B】 775DUAL-VSTA
【VGA】 Sapphire RADEON HD4650@定格
【VGA Driver】 catalyst 8.6
【電源】 VX550W
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 winXP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 53264
http://uproda11.2ch-library.com/src/1195472.jpg 7600GT(AGP)からの乗り換えなので速くはなってる。
けどVGAの力は出し切れてないと思われ
>>681 hotfixいれてる?
もう少し伸びてもよさそうなんだが…
でもやっぱ変態様は偉大だ
レポ乙
というか もうPCIE2.0の時代だというのに このマザーはPCIEどころか AGP改良擬似PCIEだぞw
PCIeのレーン数がx4なだけでAGPもPCIeも疑似ではないネイティブな訳だが
PCIeもAGPもネガティブって読んでしまった…
>>681 レポありがとう。似たような構成になりそうなので助かります。
x4動作で、ゆめりあ75000位行って欲しいが、無理なのかな。
>>679 CF以前に、挿すスロットが物理的に重なってるが
>>681 よかったら他のベンチやGPU-Z等の表示も晒してくれたら嬉しいっす。
HD4850はゆめりあが8万弱ぐらいだからスコア3割引かな。 いよいよx4では厳しくなってきたね。
693 :
681 :2008/06/22(日) 20:12:03 ID:kup0JaVq
近くで775Dualが8,000円ほどだった。 へ、へんたいだー!(AAry と思いながらこのスレに来てしまつた。 漏れは、漏れはどうすればいいんだ・・・
VSTA改造BIOSって倍変可になるもんで、 BIOSメニューにそれらしき項目が増えると思ったんだが、見当たらない。 何か勘違いしてる?
>>693 乙
06だとあんま落ちないのかな
96GTも値下げするかもしれんし迷うな
>>681 > 4850+775Dual
レポ 乙カレー
過去にHD3850/3870用パッチをあてる改造BIOSとかあったから
何か出るかもしれない
>>696 SATA2じゃないと無理ってことかorz
06はゆめりあよりVGA以外の要素が絡むからそう落ち込まないのかな?
>>695 SpeedStepをOFFにしたらRatioかえれない?
現時点でBIOSでの倍率変更に対応しているのは 775Dual-VSTA:4CoreDual-VSTAの改造BIOS 2.30dを入れて4CoreDual化 4CoreDual-VSTA:改造BIOS 2.30d 4CoreDual-SATA2(R2.0も含む):改造BIOS 1.93A/公式BIOS 2.00/改造BIOS 2.00A の場合のみ 上記以外のBIOSでは倍率変更できないので注意 倍率変更する時は"CPU Configuration"で"Intel(R) SpeedStep(tm) tech."を"Disabled"に設定 →"Ratio CMOS Setting"の項目が現れて"+""-"で倍率を6倍から定格倍率まで変えられる
704 :
Socket774 :2008/06/23(月) 06:10:45 ID:CIP9nwSl
BIOSのことでちょっと質問お願いします。 Q6600で組む場合は購入時のそのままのバージョンでもとくに問題はないよね? OSはVISTAです。VGAは9600GTです。
>>704 Q6600が新型かと、マザボが具体的にどれなのかによる。
775Dual-VSTAはクアッドコアサポートなし。
4CoreDual-VSTAだとG0ステップ(新型)はBIOS1.80以上必要。
4CoreDual-SATAだと、たぶん大丈夫。
っつか、公式見た方が早いぞ。
4850使いの人、できたらゆめりあ解像度1600でやってほしいな。未対応なら1280を。
707 :
Socket774 :2008/06/23(月) 09:06:22 ID:A7cgtmon
DDR&PATAドライブ3機使ってる。
>>707 最初はみんなそう。
それで超安定とマザー交換めんどくせで今にいたる。
安定性で換える理由は無いし、OCかPCI-Eスロット欲しいとかじゃないと。
個人的にはCPUは安物随時換装主義なので、現状E7200dで充分だし。
SATAスロも欲しい つーかSATA増設ボード買っちゃったよ俺(´・ω・) 次CPU買うか、PCI-Eのボード買うときが来たら 変態はサブPC行き確定だな
4850購入したので変態を卒業しようと思う。 北森からの段階的な乗り換えには最高のママンだったぜ。
卒業おめでとう でも俺たちゃ留年するよ
俺はまだAGPだし、無職だから金がないのでまだまだ卒業できそうにないよ
E7200買っちゃった
早速、変態と合体させて経過を報告せよ
地引か底引きですね。わかります
718 :
714 :2008/06/23(月) 22:11:40 ID:Cotph3Id
bioS1.93aで動かしています。 オーバークロックしてみます
719 :
Socket774 :2008/06/24(火) 00:16:15 ID:vTpttsVU
E2200でのBSEL mod結果報告です。 268を超えてもスロット2を認識してくれるようになりました。 しかしデフォルト設定の266*11では負荷テストが通りませんでした。 限界は2.82GとBSELする前とほぼ変わらずで当たり前の結果でした。 255*11と280*10、メモリを詰めてメモリスコアが良かったのは280*10。 負荷テストに10時間耐えましたので280*10を常用としました。 因みにベンチマークは誤差の範囲内程度の3%強のアップでした。
720 :
681 :2008/06/24(火) 00:19:49 ID:BU3BbzO2
>720 ありがとうです。 ゆめりあや3DMark06はCPU頭打ちなのかな。 うちE2160@285x9=2.6G DDR400@428 3-3-3-8-2T 96GTで32000。06は1280x960で8000。 MHFベンチは条件同じで6500とガッツリ性能差あり。 E5と4850で延命できそうだわ。
1600x1200
ちなみにうちの96GTの常用限界OC700/1850/2000では1600x1200で36000。 1024はデフォ55600、OC58000と殆ど上がらん。 もうすぐ7月なのにE5の話トンと聞かないね。本当に出るのかな・・・
>>724 559氏の結果(細かい条件がよく分からないけど9600GTで1024*768以上で67822)と比べると
DDRIIメモリを使わないとゆめりあのスコアは伸びないのかも?
681氏もDDR333を使っているみたいだし
ゆめりあスレ見てみたら9600GTの1024*768の参考スコアが61000になってたので 的外れだったかも… 失礼
うちの96GTは60000〜61000だよ。定格で。 メモリはDDRU800、BIOS設定266他オート(CPU微OC)。CPUZで見ると3:4の310.7動作で4・4・4・12・2Tってなってる。 設定とかあんまり分からんから分かる部分だけ適当に書いたが、何か参考になるだろうか。
BIOS設定とか以前に、ゆめりあベンチもドライバVer.で相当スコアが変わるし。 他のベンチよりは幾分マシってだけで絶対的な信用にはならないんだけどw。 公式の175.19にしたら、かつての最大スコアから5000近くダウンorz
そんなに下がるのか。 書き忘れましたが、XPsp2に174.74です。
DDR2は800の個体でも、533で1:1稼動させるのが一番速い
533とか馬鹿なこと言うやつはスレ違い
正確には1:1でタイミングを詰めた方が速くなるケースが殆ど、だね。
そんなことはない
残念ながらここではそう言う報告の方が圧倒的に多いよ。
そんな報告は無い
お、言い張る作戦で来ましたか。 まあ頑張ってw
ばーかばーか言い合う小学生の喧嘩みたいだなww
いやツバメ返し!→ツバメ返し返し!→なんの、ツバメ返し返し返し! だろ
ツ バ メ 返 し ?
おまえら本当に仲の良い変態だな・・・
4CoreDual-SATA2は初期のBIOSのままでも E2220やE1400動くの ?? 同時に買って組んでも大丈夫 ??
GW前にSATA2無印買ったけどBiosVer1.60だった。 未対応っても正しい表示が出来ないってだけでConroeなら問題無いっしょ。
45nm世代のCPUを載せた場合ですら非対応BIOSのままWin起動してBIOS書き換えできるくらいなので 65nm世代のCPUなら全く問題ないと思うよ。
775dualの時も対応BIOS入れずに動いたんだよね
746 :
741 :2008/06/26(木) 10:54:57 ID:08fFsK9n
ありがとでし 今度買ってみます
747 :
ASRock初体験ですが… :2008/06/27(金) 21:28:06 ID:pKB6s574
変態の皆様、情報有難う御座います。 533(1:1)でつめてみたら800より早くなりました。
いやメモリ800も回らないから、この板。 700ですらかなりキツイ。
749 :
Socket774 :2008/06/28(土) 02:08:04 ID:dZmJO0Qu
あれ?775Dualで8800GT動かないのに ラデ4850やら4870動くの? 新型ラデはgen1モードって事?
NGなのは8800GTと新8800GTSだけじゃなかったっけ?
>>749-750 このスレや海外フォーラムの情報を総合すると
G92コアの8800GTと新8800GTSと8800GSだけが
デフォルトのVGA BIOSで起動できないみたいで
GF9000番台とかRadeon HD4***/3***は大丈夫らしい
マジか GF9800まで動くのか 8800GT動かないのは涙目だったが・・・ 耐えてきてよかったぜ
9600GSOは8800GSのリネーム品って話聞いたけど、あれも大丈夫なんだっけ?
X4だからもう頭打ちなんだぜ
EISTとかの省電力機能を有効、かつ安全に使い続けるためには 多段フェーズがいいらしいけど、4CoreDualVSTAって何フェーズか分かる? 省電力機能目的で改造BIOS入れようか迷っている。
CPUソケット周りのコイル数からして4フェーズと予想
4CoreDual-VSTAと9800GTX持ってるけど試す気にもなれない VGAの本来の性能を殺すだけだからね
VGA本来の性能とかどーでもいいわ。 要は「この板で使えるかどうか」だ。
ヘンタイに一番ダメな例ははCore 2 ExtremeQX6800にGeForce 6200TC 16MB(32Bit地雷)にDDR SDRAMのPC2100 512MB1枚に Windows XPだとただでさえ遅いメモリーが6200TCの機能で112MB取られて400MBになって帯域も狭くなって しかもPCIex4だから帯域が狭いせいでGMA900以下の性能になる
GeForce 6200TCでは、32MB/64MBモデルでは350MHz DDR(700MHzデータレート)が2基、トータルで64ビット幅で接続されるので、そのスループットは5.6GB/secとなる
(16MBモデルではその半分。以下同様)。GPUからチップセット(Core Logic)へのスループットが上り1GB/sec、下り3GB/secとなっているのはGeForce 6200TCのインタフェース能力の制限によるもの。
まとめると、GeForce 6200TCでは、ローカルビデオメモリを使う場合には5.6GB/secだが、メインメモリ側をビデオメモリとして使う場合には4GB/secに制限されるということになる。
NVIDIAはGeForce 6200TCのメモリスループット性能をこれらの値を合算した9.6GB/secとするが、
これはローカルビデオメモリとメインメモリへの出力が均等に全開に行われた最良ケースであり、実質的には4.0GB/secから5.6GB/secの間を推移するパフォーマンスになると見られる。
前に示した新旧スペック表を見てもらっても分かるが、このあたりの設計が旧版よりもパフォーマンスが落ち込む原因となっているようだ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/12/16/gf6200tc/002.html ちなみに
PC2100 DDR-SDRAMは2.1 GB/s
PCI Express x4は1250 MB/s
775dualでラデオン4850や4870って動く?
4coredual-SATA2使ってるんだけど、USB2.0で認識してくれない。 内部ピンも、背面のポートも全て駄目です。 PCIのUSB2.0ボードを付けたら、それはきちんと認識して使えました。 皆は普通に2.0として使えてるんだよねきっと? 何がいけないんだろうか。。。 Win2000SP4です。解決策があれば教えてください。お願いします。
BIOS
2000はUSBドライバが要るだろw
>>767 ねえ、お兄ちゃん
もうちょっと詳しく教えてくれないかなあ
既に解答出てるが、ドライバだわな。 つか、今でも2000sp4を使い続ける必要性って(ry
>>770 PC複数台持ってる人は、サブで2000使ってる人多いのでは。
つかわねーよ
4CoreDual-VSTA2をPXEブートして使ってる 一回目の起動は成功するんだけど再起動して二回目の起動がなぜかできない MACアドレスが全部消えてしまってるんだよね BIOSクリアすると元に戻るんだけど どうするか・・・
いやXPは2000に比べると本当ダメだから2000を使いたくなる気持ちも分かる 俺だってドライバーが対応さえしてくれたらXPなんか使わないぜ ・タスクバー周りにいつまでも残るバグ ・ネットワーク共有が2000に比べてかなり制限されてる ・やれることがほとんど変わってないのに2000に比べて動作が重い ・糞OSのクセにインストール回数制限あってわざわざMSまで電話して説明が必要 軽く思い出しただけでもこれだけ文句が出てくるぜ
775 :
766 :2008/06/30(月) 22:02:05 ID:sYjErB46
あ、もしかしてOSインストール段階でUSBもデバイス登録されたけれども、 その時点ではwin2000にはUSB2.0のドライバーを含んでいなかったから、 M/BのUSBは1.1として認識されてしまって、サービスパックを当ててからも それは更新されていないということなのかな?? デバイスマネージャーを色々いじってみます。ありがとうございました。
>>769 君は弟なのかね?それとも、妹なのかね?
そこが、重要なポイントだよ。
妹寄りの弟です
よしッ♥
>>752 > 8800GT動かないのは涙目だったが・・・
> 耐えてきてよかったぜ
オレ 耐えられなくて88GTS512ゲットし775変態からAsusP5Bに替えた
HD4850が出て少しガッカリ
厨ならばココで逆切れしネガティブ発言するだろうが俺は違う
大人な対応するぜ
「 物欲を耐えたキミに おめでとう という言葉を送ろう ただし心からではない」
>>754 ちなみに 775Dual系列は
o 8800GTX 8800GTS320/640
x 8800GT 8800GTS512
? 8800GS
o 9600GSO 9600GT 9800GTX
o HD3850/3870/4850
まぁ 匿名掲示板を少しでも信用する時点で間違ってるとは思うが
もし怖かったら問答無用で交換権獲得できる相性交換保証つけるのを
オススメするぜ
9600GSO \8980
HD3850 1.4GHz \9980
で結構安い
結局、775Dualで9600GTって動くの?
>9600GT wikiでは動作可能になってる。 ただ8800GT/8800GTS(G92コア)が駄目だとすると、9600GTだけが可能なのはおかしいと思うんだけど・・・。 しかし、漏れの記憶では8800GTX(Ultra)/8800GTS(G80コア)世代だけが駄目で、8800GT以降のG92世代は軒並み動作可能な報告だったんだけどなぁ。
>>782 そうなんだよねぇ。
過去ログ掘る根性はないから強くは言えないけど、8800GTは動作可能報告多数だと思ったんだけどなぁ。
>>784 8800GTはVGA BIOS書き換えずに動作したって報告はなかったような?
8800GTXあたりと間違えてんじゃ?
ウン、記憶違いかも知れん。スマン。
ねえねえgen1が原因で動かないってことは 逆に普通に動くP35マザーとかgen2で動いてるってこと?
P35とかだと自動でGEN1モードに切り替わるがPT800pro/ultraじゃ切り替わらん だからBIOS書き換えてモードを固定しろ って事じゃないの。 工場出荷時にSATA2になってるHDDだと VIAの特定のチップセットじゃ自動的に切り替わらないから認識しない ツールやジャンパでSATA1に固定して使えってのがあったろ。 それと一緒じゃね。
夏場が近づいている。 俺の775dualはもうすぐ2才になるが、一度データを退避するのが良いかな・・とか悩んでいる。 2年とか、3年で寿命を慮るとは、ハムスタと同じレベルかよ・・と嘆いてみたりする。
>>789 そもそも変態マザーが短命って言われてるのは、コンデンサが糞と言う理由が1番な訳だが
コンデンサ妊娠とかで死亡ならデータ(HDD)は無事なはず。
(動作中に妊娠破裂であぼーんとかなら保障はしないが)
その他の要因ならどんなマザーでも一緒だと思う。
まぁ変態マザーに限らず、定期的にバックアップは取るべきだと思うぞ。
じゃあ2年ぐらいでコンデンサを全部変えたら長く使えるの?
理論上ではな。 だが、コンデンサ総交換に掛かる部品代を考えた際、「買った方が安い」って結果になる場合が殆ど。
コンデンサって種類がわからないんだよねw 古いと文字がかすれて読めないし 壊れた液晶の修理もコンデンサ交換すりゃいいんだろうけど 私の知識では無理だw
プラントの制御装置とかでも、機械部品以外では、電解コンデンサの劣化が他の部品に 比べて早いから、電源ユニットだけ早く交換したりする。電源ユニットを替えれば、その装置の耐用期間は延びる。 機械部品であるリレーとかファンは消耗品。
795 :
Socket774 :2008/07/01(火) 23:10:15 ID:Kw3k8H/9
今日の昼頃は入れたよ
たぶんBIOSから BIOSでPCIE downstream Pipelineをdisableにするとなおると思う。 enable(auto?)だと38x0でも同じようなポリ割れするから、 これはATIとこのマザーの組み合わせで起こる特有な現象なのかな。 この報告多いんで、もしうまくいったらテンプレ入れしといたほうがいいかも
>>798 どうも直ったぽい。FAQだったみたいで申し訳なかった。
もう変態とお別れかと思いましたが、また延命されました。
ありがとう
96GTでも起こるよ。
HD4はphyxが動くらしいけどdownstreamダメだと意味ないな
金が無いので今あるパーツをできるだけ使って 4CoreDual-SATA2 R2.0 を買おうと思っているのですが E7200は動くのでしょうか? 調べても全然出てこないから無理かなぁ
改造BIOS当てれば(
>>3 )対応して動く
当てなくてもとりあえずは動く
今は公式でも対応したんだっけ?
AGPげふぉ7600スレの人かな?
BIOS2,0なら動くらしいが公式アナウンスは無い
なるほど、ありがとうございます E4300とかでもいいんですけど 値段がE7200と変わらないので迷ってたんですよ 改造BIOSやBIOS2.0のことをもう少し調べて 覚悟が出来たら買ってみます AGPげふぉスレは見たこと無いので別人です
今もPcTreiber.Netへの接続が不安定でつながったりつながらなかったり…
一応
>>801 で書いた新改造BIOSが公開されてることは確認できた
で4CoreDual-VSTA BIOS L2.32(4cdvsta2.32)と4CoreDual-SATA2 BIOS L2.01(4cds2_2.01)は
普通にダウンロードできるみたいだけど
775Dual-VSTA BIOS L3.12 (75DVSTA3.12)はファイルへのリンクが間違ってて
今の状態ではダウンロードできないようなので以下直リン
(そのうち修正されるかも知れないけど今はリダイレクト先が.../download/...と間違ってる)
775Dual-VSTA BIOS L3.12(75DVSTA3.12)
ttp://www.pctreiber.net/downloads/775dual-vsta_bios_312_pctreiber.zip あと775Dual-VSTAのL3.12と4CoreDual-VSTAのL2.32は
E7200対応マイクロコードが入ってないみたいで
775Dual-VSTAや4CoreDual-VSTAでE7200使ってる人がアップデートすると
倍率が6倍固定になっちゃうかも知れないのでご注意を
(4CoreDual-SATA2のL2.01はE7200対応マイクロコードが入ってるので多分大丈夫)
>>809 2.01ダウンロード出来たぜ!
末尾にaって付いてないからSpeedStep動かないのかな?
>>810 本家でもまだBetaBios扱いだから自己責任で入れてねって書いてあるし
RadeonHD系使ってる人とかはアリだろうけど、該当しなければ無理に入れなくて良いかと
なるほど サンクス
4CoreDual-VSTA使ってるんですがサウンドカード(ENVY24HTS-PCI)が PCIスロット1でしかドライバがインストール出来ないです グラボ入れた為にスロット1が使えなくなってしまったんで他のスロット で認識させる手段はありますか?
オンボのサウンド、ちゃんとBIOSで切ったか?
816 :
814 :2008/07/03(木) 21:50:02 ID:Yyinm36s
>>814 PCIには他のカード刺さってない?刺さってるなら外して試す。ってこれぐらいはやってるよな。
じゃぁPCIスロット1でドライバインスト、削除しないで他スロットに移動させると
自動で認識インストされないかな?デバイスマネージャーから指定するとか。
後はインストーラーからじゃなくてinfファイル右クリックインストールとか。
>>817 自動インストってのはまず無い気がする。
俺は4CoreDual-SATA2使ってるが、PCIeのカードを入れる際に既にインスト済みの
PCIカードを全て一段づつ下げたんだが、その時にドライバの再インストを要求されたぜ?
もう「新規インスト」と同じ扱い。
819 :
817 :2008/07/04(金) 00:31:46 ID:sLkFUkLt
4CoreDual-SATA2 R2.0 + XP sp2 にて、X-Fiの挿す位置変える時に ドライバの削除忘れてて、別の場所に挿して起動したら 新しいハードウェアの追加が完了しました。再起動して下さいと促されて 再起動したら音も普通に出たけど。 ただ、付属のソフトとかはデバイスが見つかりませんと出て使えなく 結局、一旦削除してもう一度入れなおしたけど。
820 :
814 :2008/07/04(金) 00:53:20 ID:FmpaX5g3
>>817 >>818 何故か自己解決してしまいました
また同じ状態になったもどうしていいか不明です・・・・orz
もともとスロット1で使ってたのを2〜4までずらしていったんだけど
ダメでした!適当に何度もバイオスいじってたら作動しました
775Dual-VSTA + E7200に改造BIOS3.12 & 2.32を入れてみたけど対応してなかった 775Dual-VSTAと4CoreDual-VSTAでE7200を使ってる人は今のところ改造BIOS2.30dしか対応してないので注意
4CoreDual-VSTA だけど何で9800GTX使えて6800GT使えないのだろ?
このマザー月〜金の間だけ自動電源オンとか設定できないの?
どのマザーなら出来るのか教えてくれ
826 :
Socket774 :2008/07/05(土) 12:47:22 ID:7ec/jOH3
変態に初挑戦してみてBIOS入れ替えようとしたけど ASRock Winflasher 4.11 ASRock 4CoreDual-SATA2 Bios 1.93Aともにページ表示できないorz 復旧待つしかないのかな?
アイス食べ終わったらつながった(´・ω・`)アイスって凄い!
アイスふいたwwwwwwwww
何というアイス効果ww
やっぱプロバイダーにこだわるよりアイスにこだわるべきだよな
今、初変態で初OCに挑戦してます 【M/B】4CoreDual-SATA2(改造BIOS1.93A) 【CPU】P/DC・E2180 【メモリ】PC3200 DDR400 1Gx2 変態はOCには向いてないといわれますが、皆さん完全な定格なのでしょうか? ・BIOSで「CPU Host Frequency」を定格200から引き上げる ・PCIE Clockを100Mhz、AGP/PCIを66/33Mhzに ・DRAM Frequencyを133に(これでメモリ353Mhzですよね?) これでCPU Host Frequencyを266にするとOSが立ち上がりません メモリのタイミングを3-5-5-15にしてもだめでした BIOS起動→OS起動で画面真っ暗、でもよく見るとうっすらとWINDOWSの文字あるんだけど動いてない、て感じです 233でやっても、OSは立ち上がるものの、ある程度ゲームをしてたらいきなり落ちました (ブルーバックも無し、固まってるのにパッドのバイブは動きっぱなし) CPUのコア電圧も変えられなさそうですし。 CPU Host Frequency=FSBでいいんですよね? 殆どエスパー並の質問ですが変態の道は専門家に頼むべきだと思うのでどうか御願いします
ちなみにアイス食べてみましたけどダメでした(´・ω・`)
>>831 SATA2は他の変態よりもさらに耐性が低かったはず
OCでトラブル起こしまくるとOSそのものが吹っ飛ぶからほどほどにな?
>>833 SATA2の耐性以前に、CPUの個体差次第だろ。
高耐性のCPU+メモリが追従出来てればマザー性能なんか2の次。
…とは言えマザーの仕様上、性能がフルに発揮出来る訳では無いのは既知なんだが。
(俺もSATA2だが、夏場でも定格で使った試し無し。)
>>833 そうなのですが、266までは定格電圧でも余裕ってレベルらしいのでE2180は
やっぱマザーの方なんですかねえ
>>834 定格で使ってないって事はOCしてるって事でしょうか?細かい内容御願いしてもいいですか?
>>831 PenDCなら電圧は定格で266は問題ないと思う。。
OCで詰まるときはメモリまわりが原因の時が多いのでその辺で思いつくこと。
・DRAM Bank Interleave
Autoは駄目。OC安定するまでは念のため「Disabled」にしておく。
・DRAM Frequency
「133(DDR266)」
・レイテンシ関係は全て「Auto」
これで起動出来なかった場合
・Flexibility Option
「Enabled」にする。(強制的にメモリクロックがさらに下がる。)
・PCIE Frequency
「Sync」(元々FSB266なら100になるし)
・CPU Frequency
下げる。ちょっと寂しい。
※OS立ち上がった後が不安定な場合
C1E及びSpeed stepを「Disabled」に。
(家の775DUAL+Pen4の場合、電圧制御をさせると落ちる;)
837 :
834 :2008/07/05(土) 18:39:03 ID:P2olgfQh
>>835 察しの通りOCしてる。
ただ、根本的なトコ(CPU)が違うのでウチでの設定がそのまま通用するとは思えない。
(そもそもE2180が、どの程度まで引き上げられるシロモノなのかと言う点が一番重要なトコ)
ちなみに「CPU Host Frequency=FSBで(ry」は、その通り。基本、ココの変更でOC出来る。
メモリ周りは
>>836 が回答してるので省略と言うことで。
皆さん一杯ありがとうございます。とても勉強になります。皆さんきっとアイスが大好きな兄貴達なんですね。
E2xxxスレも見てるのですが、266までは結構安定して動いてるようだったので、とても不安でした。
2180ですと定格電圧でFSB266までは定格電圧でまず安定、電圧盛るか盛らないかでFSB300が一つの基準ラインのようです
(定格で電圧1V切っても使用可能だという…残念ながら変態さんは電圧かえられないぽいですが)
>>836 さんのを試してみて、もしダメだったら
>>838 さんの手でやってみようと思います。
BSEL Mod、緊張するなぁ・・・
840 :
Socket774 :2008/07/05(土) 21:26:14 ID:FmjtkykH
>>719 を書いたものです。
BSEL Mod焦らずやって下さい。
私のCPUはE2200ですが、BSEL modをやってもCPU限界は変わらなかったけどね。
メモリ設定は、280MHz(1:1)で200MHzの設定をしてます。
ベンチスコアもmodする前より良くなったし、試す価値はあると思います。
しかし、今日の暑さでゲーム中落ちてしまった・・・。
秋までは280*8かー。
ガンガレ。アイス食いながらガンガレ。 とはいえ変態はOCを愉しむ目的には向かないママンだから程々にしときw つかここの変態さんは親切な人が多いな。
アイス食いすぎて腹ン中がパンパンだぜ
下痢で
むしろアイスをCPUに盛れ
BSEL modはS3復帰でクロックダウンしない副次効果が神だな
皆さんどの程度ocしてます?
クーラーのない部屋でOCなんかできねー
俺の部屋もクーラーは無い。だが、PCケースのサイドパネルは通年外してるから換気に問題無い。 (使わない時は上からカバッとポリ袋被せるだけw)。 デフォのFSB数値から計算すると、1.05〜1.13倍ってトコかな。 (使ってるカードやソフトに影響するから無茶も出来ないし)
俺もPCケースのサイドパネル外してスポット扇風機当ててるけど 室温が30度とか超えたらとてもOCする気にならない 最近のパーツは精度が落ちる一方だし、変態も貴重だから 無理に寿命縮めたくないなあ FSB1333&新DDR対応の変態の新機種出してくれたらやるかも
すみません、ちょっと質問いいですか? いまAGPの6800GTつけてて、先日9600GSOを手に入れて組み込んでみたんですが BIOS画面すら出力されないんですが、AGPからPCIEにする時に、なんか手順とかいるんですか? BIOSは改造BIOS 2.00Aのせてます。 も、もしかしたら9600GSOが初期不良品…!?
>>839 775DUALVSTA + E2180 + DDR333でBIOSは1.70のメモリ関係の設定デフォルト(何も触らず)
これでAGPならFSB290、PCI-EならFSB275位
いくら何でもCPUにそんな個体差があるとも思えないですね・・・
うちは30%アップの260。まぁPen4(641)なのでしないとしんどい。 これ以上するとリテールファンが3000回転超えて五月蝿くなる。 クーラー無し、窓全開。ちなみに現在 EVEREST読み CPU-51度 GPU-54度 HDD1-42度 HDD2-43度 CPUファン1017RPM
853 :
850 :2008/07/06(日) 16:49:55 ID:lhSkxQku
9600GSOなんですが、別PC(ギガバイトマザー)に乗せてみたら難なく動きました ASROCKマザーは4CoreDual-SATA2です。 BIOS画面すら出ないってことは、認識すらされてないってこと…?
>>850 AGPからPCIeにカードを交換した際でも特別な設定は不要だったはず。
例え対応ドライバが入ってなくともカードが正常に認識さえしていれば映像は出ると思うんだが…
(それにBIOS上での変更と言っても、AGPとPCIeの優先度設定しかないし)
どうやっても映像が出ないなら、購入店に相談を。
(そういや、wikiにもGSOの起動報告って無かったな…)
>>850 最悪の場合
>>4 に該当してて動かないのかもな
9600GSO=8800GS(=8800GTのメモリバス削減版)なので
8800GS→9600GSOが本当にリネームのみしかしてないなら
まったく動かない可可能性はあるんじゃないかね
856 :
850 :2008/07/06(日) 17:59:47 ID:lhSkxQku
>>854 >>855 マジかぁ…。
アオペンの2スロGSOが冷えそうで買ったんだけど、どうも動きそうもないので
ギガバイトマザーのほうがメインになっちゃいそう…。
人柱乙
ですが、これが本当に
>>855 氏の言われてる問題で動作しないのであれば
とても貴重な報告になりますね!
>850 >754を参考にVGABiosナンバー教えて欲しいな。
VGA関係でBIOSの設定って言うとPCIE Downstream PipelineをDisableにするくらいだけど、あれは描画に問題が出るときだっけ? 何にせよ8800GTと同じでVGA BIOSの書き換えが必要そうだね。
変態使いはRadeonのが無難だと思う
>861 デフォのAUTOだと実質OFFだからONにしなけりゃそのままで問題ない筈だが・・・
9600GSO ツクモで¥525円の交換保証つけりゃ 動かなかったらときに上位差額交換できる 500円ケチりたいとか AVIVOコンバータ使いてぇとかなら 3850でいいんじゃね? てか 62.92.25.xx以上でVIAちぷ対応なハズだったが
hentai
あぶないGSO気になってたんだよね
9600GSOだめか。大丈夫じゃね?という話あったから、買おうか迷ってたよ。 難しいね。過渡期の製品だから、こういう変なこともあるんだなあ。
>>868 おおお
12.5*266だから3.3Gだよ
絶対買うw
290だと3.6かぁ。 例え266無理でも225程度では動くだろうからL2増加含めてE21からの買い替えにはイイな。 でも初物は1万超えそうだね。
電圧足りないだろ
873 :
Socket774 :2008/07/08(火) 10:46:05 ID:8FLN6r5o
お前ら教えて下さい。 結局のところ、DDR2 2G×2っていけるんですか?一部不具合があるみたいですが。
すまない、上げちまったorz
一部不具合があるとしたら、一部以外はいけてるってことなんじゃないですか?それ
3GBしか認識しないってこと以外になにか不具合あるの? 具体的にどんなこと?
レスありがとうございます。 wiki見ると2G×2本だと一部不具合があるとありまして。 一応メーカー発表のMaxは1G×2本の2Gですよね。 2G×2本でいけるのかな、と。
物に依るんだろうが最初2G1枚で起動→終了処理した後、もう1枚増設で 認識出来たってのは過去スレにあったな。不安だったら、最初から2G*2で やらない事だ。過去に事例が有っても誰も責任は取らんぞ。
ありがとうございます。 駄目だったら1G2本に交換してくれるそうなので2G1本買ってみます。
どうしてそう無意味な下の下を選択するのか全く理解できない
無意味なのですか
2G一本のほうが確実にいいと思う。ダメなら一枚寝かせておいて今後どうせ変態じゃないマザーを買うと思うのでその時に使うとかもできるし、売っちゃってもいいだろうし
で、少し前にOCとかのことで質問した
>>839 です。今日もアイス食べてます。
BSEL mod報告します
【CPU】PenDC・E2180
【M/B】4coredual-SATA2
【メモリ】DDR400の安メモリ
【前回までの状態】FSB233でOS起動するも不安定 FSB266ではOSすら起動せず
BSEL modしたらFSB266でも普通に起動しました。ただしFSB266ではOrthosで5分持たず、233でも20分ほどで負けました。
ただしメモリがメモリなのでメモリが原因の可能性も高いです
あと、今後の組み換え用にDDR2を先に仕入れたので、明後日辺りにその2Gx2でのBSEL mod込みの報告も致します
それとANDYの侍マスターにクーラーとファン取り換えたら一気に負荷時の温度が下がってびっくりです。
誰か助けてくだせえ・・・ Q6600 G0steping 4CoreDual-SATA2 BIOS L1.6A クロシコ HD4850 DDR2 UMAX2GBx2 OS WindowsXP X64 HDD WDC3200JB WDC3200JS WD5000AAKS 電源 KRPW-V560W この環境でとりあえずそれまで使ってた7600GSのドライバを単純アンインスコして hotfix_xp32-64_dd_ccc_hd4800series_64899のみインスコ。 ゆめりあ以外の3Dでごみが大量発生。特にオブリビオンはゲームにならないほどひどい。 新規に別のパーティションにXP32bitを新規インスコしてMS UPDATE完全適応。 hotfix_xp32-64_dd_ccc_hd4800series_64899とvia_hyperionpro_v518aと 4in1_Vista64_Vista_XP64_XP_2K(V5.11A)を導入したけど、 上記XP64bitと同じくゴミ大量発生なあげくに動画を再生すると ほんの数秒でVPU Recoverとかいうダイアログが出て死亡。 別プレイヤーや別コーデックも試したが同じ。 インスコの順番が悪かったのだろうか・・・
>>801 のbios入れる前に
>>797-799 を参考に
PCIE downstream Pipelineをdisableにしたけどまったく変わらずゴミゴミ。
動画も相変わらず秒殺。x64の方は全然問題ないのに。
新bios入れてみたいけどEIST無効が痛すぎて・・・
886 :
883 :2008/07/08(火) 21:18:24 ID:VJAXXRe/
あ、書き忘れたけどモニタ接続はDualLinkDVI 2560x1600です。 関係ないとは思うけど一応。
できるだけ外せるものを外して(メモリ、HDD、光学ドライブ、USB、ケースファン)電源負担の軽減 横から扇風機で冷却して熱暴走の抑止 あとOCはしてたら定格にするのは基本中の基本
>>885 新しい改造BIOSでFIX入ってるらしいし、
BIOS更新でトラブルの切り分けしてみたら?
省電力はとりあえず栗でも使う方向で。
>>883 ゲフォからラデの移行はカード外す前にアンインストールしないと
ゲフォのドライバ、レジストリ関係のゴミの影響が出まくりと聞いたが
とりあえずRADEON友の会のスレへ行けと・・・
>>883 公式のBIOS更新履歴見ても1.60とかだと古すぎてHD3***関連の修正すら入ってないみたいだから
せめて改造BIOS2.00Aに上げてみては?
あと改造BIOSで2GB RAMのサポートが入ったのも最近のことだし。
891 :
883 :2008/07/09(水) 00:57:39 ID:5tENiATq
bios最新の2.01にしたらあっさり何もかも解決した。すごー。 変態のみんなありがとう!
>891 使ったWinflasherのVer教えてください。
>>892 Winflash422
メモリ4GBの場合は例の設定をするために1枚で起動する必要あり
>893 トン。E5の下準備に更新するわ
それともう1つ大事なこと聞き忘れてたんだが 2Gの2枚ざしいけるメモリってどれだっけ? もうかれこれ3回へたこいてるよ…。 起動できないし2G認識で困ってるっす。
>>895 いつでもどこでも特売のUMAXのPulsarで問題無いだろ
4CoreDual-SATA2なんだがSATA2でもLED点灯は問題ない? もしかして相性問題? 不良でも接続ミスでもないはずなんだが…
899 :
Socket774 :2008/07/10(木) 08:10:23 ID:itfBCBRF
901 :
899 :2008/07/10(木) 09:04:15 ID:itfBCBRF
取り敢えず商品到着後、人柱報告希望・・・。
903 :
882 :2008/07/10(木) 11:36:21 ID:EvQJ4XNe
>>882 です
今更感たっぷりで需要ないでしょうが、DDR2の2x2G報告とOC報告です
【CPU】PenDC・E2180(BSEL mod済)
【M/B】4coredual-SATA2
【メモリ】UMAX Pulsar DDR2-800 2Gx2
(価格.COM等でよく見る銀馬?てやつ)
【負荷テスト】ORTHOS
基本的にBSEL modしないとOCでFSB266にした時点でOS起動しないのでBSEL modの価値は体感
ただし、そのままの駆動(BSEL modでFSB266)だと負荷テスト通らずOS再起動はDDR400のときと変わらず
泣く泣くCPU Frequencyを9に落して安定。266x9で2394Mhzで動作安定(DDR400でもここは同様)
ただし、メモリクロックをDDR667動作にするとメモリタイミングを5-5-5-15にしても負荷テストでエラー出します。
904 :
882 :2008/07/10(木) 11:45:27 ID:EvQJ4XNe
現状安定してそうな設定 ・BSEL modを使用。FSB266 CPU Frequencyを9に ・UMAXDDR800でも認識と安定動作は私のPCでは問題なし ・2x2Gのメモリの認識はWiKi参照。メモリクロックは266。タイミングはAoto これで4-4-4-12でDual認識、負荷も通ってます 注意点はC1Eは有効でOKですがSpeed stepは無効にする事 CPU Frequencyを9に設定しても、高負荷時に10倍になってしまってやはりOS落ちました 無効にすると大丈夫でした。 以上です。誰かの参考になれば幸いです
乙。これから暑くなるから、常時稼働でエアコン回しっぱーに出来ないなら 定格に戻しとき。変態の頭がフットーしちゃうかも知れないぞw
>>905 ありがとうございます。今ANDYのSAMURAIMASTERを使っています
(ヒートパイプ横ですが風が少しノースにも当たるようにしています)
CoreTemp(マザー&HDDはSpeedFAN)
室温:30度
CPU:アイドル31度 シバキ47度〜50度
M/B:40度
HDD:34度&36度
リテールだとCPUだけでシバキ58度行ってたので(低格で)やっぱクーラーって変わるんですね
BSEL modの差し替えが面倒なので、FSBだけ落とせばいいのでしょうか?
SATA2に乗り換えたら1日に1回は青画面どうやらメモリの相性っぽい 現在:DDR400 512MB elixir M2U51264DS8HC3G-5T ×2 とりあえずTranscend JetRam JM2GDDR2-8Kぽちった
908 :
Socket774 :2008/07/10(木) 18:48:12 ID:/a0AN3zM
それでE7200はまともに動作するわけ? 45nなんてハード的に無理とか変態に弱音吐かれてるの?
>>908 公式BIOSで使ってるけど不具合無いよ。
他のマザーと比べてないから性能の優劣は知らんけど。
910 :
Socket774 :2008/07/10(木) 18:56:00 ID:QVKZvwFc
E8500とE8400は・・・・・><
911 :
Socket774 :2008/07/10(木) 18:58:05 ID:QVKZvwFc
Q9450も・・・・・><
912 :
Socket774 :2008/07/10(木) 21:00:13 ID:KuYYrpDB
>>910-911 E8400やQ9450は知らないがQ9300なら今のところ安定してるよ
913 :
Socket774 :2008/07/10(木) 21:03:52 ID:KuYYrpDB
Wikiに報告ないようだし一応この環境で報告しときます。
914 :
Socket774 :2008/07/10(木) 21:38:31 ID:7Hh1d31D
関係ないがアスロックはミニノート出さないのかな?
アスロックが出したら、PCI-ex x16スロットとかを内臓してそうだなwww
SATA2にE1400でBIOSは公式2.00ですが 省電力にしたいのですけど どのようにいじればいいのでしょうか ? 栗も入れてますが×になってる所が多いし やはりAthlon並のsageは無理なのかな
改造BIOSででSpeed StepをOFFるとBIOS上で倍率がいじれるから、その状態なら栗で細かくいじれる…かもしれない。
>>917 SpedStepを切った時点で栗で倍率いじれなくなってるような気がするんだけど。
>>916 このマザーではハード的なコア電圧の変更はできないので
Windows上でCrystalCPUID等のソフトを使って変更できるコア電圧の範囲は
SpeedStepで使われるVIDの上限値から下限値まで
でデスクトップ系のCore MAのCPUでは
SpeedStepで使われるVIDの下限値が一時期のAthlon 64のように制限されていて
E1400とかの65nm CPUだと精々1.1V台でそれ未満に下げるのは無理なので
1.0V未満にしたい、とかであればそういう機能の付いたマザーに乗り換えるべきかと
>919 そうですか・・・ 電圧下げれるとこまで下げておいて そこからFSB上げていってOCして使うのが 一番得な使い方ですかね・・・
>>912 Q9300をダウンクロック状態で使ってるの?
FSBはどのくらいまで上げてる?
できればSSプリーズ
Q9300動くの?
とりあえず@2.6では電圧下げたとたんにフリーズ って、OCが常用できるかどうか何のソフトで調べるもんなの ?
ORTHOSじゃね
実際に常用すればいいじゃん
927 :
899 :2008/07/11(金) 19:02:10 ID:eHlc1Y+D
7600円のXFX GeForce 8800 GS 384MB DDR3 XXX届いたよ。 駄目だ。
いつの間にか、新しいModBIOS出てたのねぇ 4CoreDual HDDを160G*1 120G*2から 250*1 160G*1 120G*1に変えたら FSBを5MHzほど下げないと安定しなくなったよorz OS起動や通常の作業は問題ないけど 動画エンコ等で、HDDアクセスとCPU占有率100%が重なったりすると 希にリセットが掛かるようになった〜 電源がAntecの8年モノ380w電源なんで、 電源を変えるか、500G位のHDDにして数を減らすか迷う所。 M0コアのPenDCなんで、一寸CPU電圧上げれば解決しそうだけど、 VIDmodで、イキナリ1.4vまで上げるのも癪だしなぁ。
>>921-922 ベンチの数字も正常だしゲームの動作もモニターしても数値的にも至って正常。動いてるw
BIOSは最新で設定はAUTOのまま特に触ってない
今出先だけど今夜か次の休みにでもSSうpしにくるよ
E5は8/10だそうな・・・
932 :
899 :2008/07/12(土) 09:30:30 ID:jIgtrlSF
>>931 この板はBIOS待ちでさらに2ヶ月くらいかかるよw
>933 もうWolfdale対応してるよww
>>933 この板はBOIS待ちがある …… ×
この板はBIOS更新だけで動いてしまう …… ○
BIOSが全く更新されないメーカーもある中
ずっと更新され続けて長生きする
それが変態
変態のBIOS更新頻度は異常
言い方を変えると不具合だらけ
言い換えられてないぞw
HDDを外付けにすれば電気代も安くなるし電源買うよりも安いよ
>>ALL ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡| これがよけられるかー―――! ≡≡≡/ ̄/ ロロ ≡≡ へ ≡≡≡ へ≡≡ \__ __________ ≡≡ /  ̄7≡≡≡\ >≡/ /≡≡≡≡≡ V≡∧-―^‐-/|┐ ≡≡≡ ≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/ /≡≡≡≡≡≡≡/\´ , へ ヽ、 ≡≡ ≡ /_/ ≡≡≡≡≡≡ <_/≡≡≡≡≡≡≡ ,へ -―‐‐‐-、 >≡≡ ≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡( ヽ、`i´ _三二、 \ |/| ≡ ≡ / \= ≡≡≡≡≡≡≡≡ ,ヘtL;ー,ー<;,,,,,,,jj \//ヘ | ≡ ≡/ \=≡≡≡≡≡≡≡,|ノ /`ー'` \⌒´''ー- 6、 /) ̄ ≡| =━━━━━━━━━─``````vヾヽ L7 /ヽ ≡| == =| | | ≡ヾ F━━━━━━━━┯┬ 三 / ノ | ≡≡ヾ /=≡≡≡≡≡≡≡≡≡ヽ ゞ'mmm'´ / ≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡――= /
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J ≡≡≡/ ̄ ̄ ̄\=≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡ / \= ≡≡≡≡≡≡≡ ≡/ \=≡≡≡≡≡≡≡ ≡| =━━━━━━━━━ ≡| ≡ヾ F━━━━━━━━┯ ≡≡ヾ /=≡≡≡≡≡≡≡≡ ≡≡≡ヾ ___/=≡≡≡≡≡≡≡≡
>>940 電気代変わらんだろ、外付けHDDより電源の方が安いしw
外付けケースを買って中身移動だよ ケース安いし不要な時は電源切っとけばいいし
945 :
797 :2008/07/13(日) 20:48:54 ID:awuerAgH
HD4850でポリゴンが割れてしまって”PCIE downstream Pipeline”無効で解決した者ですが 改造Bios2.32入れてみてPipelineの設定”Auto”でポリ割れしないの確認しました。 ただ他に割れてしまうゲーム発見してしまってこっちは原因不明
>>945 >ただ他に割れてしまうゲーム発見してしまってこっちは原因不明
これは改造BIOS適用前にPCIE downstream Pipeline有効/無効でも同じ症状が?
>>946 はい、2.30でPipeline設定しても崩れるの見付かったから改造Bios入れてみようかと試した次第です。
説明不足ですんません。
HD4850スレでも報告しましたが
4Coredual-VSTAにてAopenHD4850を使用したところ
>>797 と同様の現象が起き、同様の対処法で解決しました
水着のポリだけ割れるならアリ?
___ ./ \ .| ^ ^ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| __! ! -=ニ=- ノ!_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,. -‐ '| | / :::::::::::| あまり |__ / :::::::::::::| rニ-─`、 . / : :::::::::::::| ポリゴンを `┬─‐ .j 〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ . | ::/ .-─┬⊃ |`iー"| .レ ヘ. .ニニ|_____________|rー''"| 〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::| _ / \ / ノ( \ | ^ ⌒ ^ | | .>ノ(、_, )ヽ、.| <割らせない方がいい ! ! -=ニ=- ノ! | ̄ ̄ ̄〉,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`/ ̄ ̄ ̄ ̄| | `r´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、\ | ,-┴-、 あ〈.,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/.く |__ / .-┬⊃ < ,;,, ;;; ,,;; ,fr::<, rニ-─`、 ! ;;ニ| / ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:ノ `┬─‐ j \_| < ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:〈 ンを |二ニ ノ | < 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.< |`ー" |__/:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:∠____| l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ビリィィィ l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j
951 :
907 :2008/07/15(火) 08:53:53 ID:nmI8LcQQ
メモリ変えたけど安定しねーwwwDDR何気に400or677してたのがいけないのかな、ぐぐったらそのようなこと書いてある autoの533にして様子見てみる 青画面のメッセージは0x50、0xD1とかいろいろ、ダンプ解析結果はいつもIMAGE_NAME: memory_corruption
>>932 >8800GS
人柱 & 検証乙カレー
まぁ 交換保証つけてないなら 某店買取¥7000だから
検証代金と割り切って損ギリし 格安9600GSO/HD3850でも手に入れるのが
精神衛生上よろしいかと
>>951 この板は533が最も安定、もっとも早いらしい。
かく言う私も667にしたとき不安定だったよ。
>>954 レスd、なんとか533で問題ないっぽい
こんな不安定なこと初めてだったからこの板捨てるとこだった
> この板は533が最も安定、もっとも早いらしい。
533にした時ベンチしたら速かったんで驚いたw
956 :
Socket774 :2008/07/16(水) 14:13:23 ID:C39umU1A
>>953 ナイスすぎるインターセプトだw
つか9600GSOとか8800についてはテンプレ作った方がいい気がするんだがどうよ
957 :
Socket774 :2008/07/16(水) 14:21:27 ID:O6h4yBBh
前にこのスレで「9600GTも動くのか?!?!」とかやってたやついたけど、そら動くだろw GTX280も動くし、9900GTも動くし、HD5170も動くよ。別にVGAぐらい。
それって533が早いんじゃなくて667に不具合があるだけだよねw
変態使い達は回避できれば不具合とは認めませんw
ASUSの9600GSOが安かったんで買ってきたよー(´∀`)ノ もう少しマメにこのスレチェックしてりゃよかった・・・ 変態卒業の危機orz
スキップしながら地雷原
GALAXYの9600GSO(GF P96GSO/384D3)が 4CoreDual-SATA2(改造BIOS 2.00A)で特に問題なく動いたので報告 ついでに予備の775Dual-VSTA(改造BIOS 2.30d)でも 起動してBIOSメニューに入れるとこまでは確認 VGA BIOSは62.92.23.00.10で起動時に GeForce 9600GSO VGA BIOS V1741 Version 62.92.23.00.10 Copyright (C) 1996-2007 NVIDIA Corp. 384 MB RAM と表示されてる ベンチ結果とかは後程
9600GSO動作状況 青筆:× 銀河:○ ・・・これはメーカー選択で変態卒業・留年が決まる、一種のクジなのか??
ついでに手元の4CoreDual-SATA2は珍しく?クロックジェネレータがICS製じゃなくて
Realtek製(RTM866-890)だったりする
ノースはPT880Ultraでロットは76M0X1220***
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5305.jpg OC時の挙動は775Dual-VSTAとまったく同じで
FSB800のCPUを使ってもDDR/DDR2ともFSB233でMEM:CPUの比率が切り替わるので
BSEL MODしなくても普通にFSB266以上にできる
耐性は標準的?でAGPでFSB300くらい・PCIeでFSB290くらい
他に4CoreDual-SATA2でRealtekの人っている?
967 :
Socket774 :2008/07/16(水) 23:14:23 ID:y1PXFrzT
>>965 クロックジェネレータはどうやって調べるのですか?
基板のチップを見て判断するのですか?
>>965 おお、ええのぅ…うちのはICSなんだぜorz
Mod噛ましてAGPでFSB300がやっとだわ
>>967 です。サウスの左上辺りにある長方形のチップ
775Dual-VSTAですがBIOSの温度表示が高めに表示されます。皆さんも同じですか? ケース前後・電源・CPUクーラーが全て12cm角ファン800〜1200rpm。VGAはファンレス7300GS 室温33度でCPU48度・システム46度って一体・・・
室温33℃だとちょっとやそっとの熱対策じゃ焼け石に水じゃね うちの熱対策は PC窓際置き サイドパネル全開 そこへ30cmスポット扇風機密着させてで吸気 PCIスロ近辺に2~3000rpm12cmファンでサブ吸気 CPUクーラーSI-128+1600rpm12cmファン(風向きはヒートシンク方向 ケース後部に8cmファン×2で排気 ケース前部に12cmファンで排気 各HDDに8cmファン これで今同じく室温33℃で、システム34℃/38℃、CPU40℃、HDD35℃ BOINCで常時CPU50%使ってこんな感じかな
あ、カーテンで室内から吸気しないように遮蔽、ってのも追加で これでダメなら今人間サマに使ってる除湿冷風機からの冷風を 吸気エリアに送り込む予定
>>960 氏のASUSの9600GSOは動いたのかな?
>>973 や、知ってしまいショックでまだ試してないんだわ('A`)
一縷の望みを賭けて、週末にも挿入してみます
歩こう♪歩こう♪私は便秘♪ 歩くの大好きどんどん行こう♪
誤爆すまん
残念だがここは変態スレ。 何も間違ってはいない。 やぁ変態。
>965 それってかなり初期の? 今年の5月に買ったうちのSTAT2のBiosROMシールは1.60で初期Biosも1.60だった。 clockGenはICS >974 >ASUS EN9600GSO Ver 62.92.3B.00.AS07 OC版も同じく3Bらしいから動くんじゃない?
>>978 965だけどこのSATA2はアウトレットでたたき売りだったのを買ったやつで
箱に国内代理店のシールが貼ってないので多分平行輸入品じゃないかと
すぐ改造BIOS入れたので正確にはおぼえてないけど
シールのバージョンよりは新しいBIOSが入ってたと思う
初期ロットだけRealtekでその後Realtekから調達できなくなった、とかの理由で
ICSに変わったのかな?
あとG92系ビデオカードが変態で動くかどうかは
VGA BIOSがVIAチップセットでのGEN2/GEN1自動切り替えに対応してるかどうかがポイントで
62.92.23.**.**以降が一応の目安?ということで
×8800GT
×新8800GTS(G92)
×8800GS
△9600GSO [今のところ×AOpen ○GALAXY ?その他]
○9800GTX
○9800GX2
って感じ?
×印をつかんじゃった場合は変態では起動できないのでどうしようもなくて
卒業するか他のマザーでVGA BIOSを入れ替えるしかない、と
新ロットでVGA BIOSがバージョンアップしてたりすると
もしかしたら×印でも使えるのがあるかもしれないけど
ビデオカードはマザーと違ってあまりそういうことはやってないみたいだし
期待するだけ無駄かも…
とりあえず投げ売り状態の9600GSOを買って変態で使おうと思ってる人は
9600GSOスレとかで実際に使ってる人にVGA BIOSのバージョンを調べてもらった方がいいね
まあわざわざ冒険してまで9600GSOを買うくらいなら
9600GTとかRadeon系にした方が無難とは思うけど…
あとG92系以外のGEN2対応ビデオカードは
最初からVGA BIOSがVIAチップセットと互換性があるので
これから出てくる新製品も含めて大丈夫そう?
3D描画が乱れる場合はPCIE Downstream Pipeline→Disableで対応、ということで
次スレの季節なので立ててくれる人は
>>4 の修正よろしく
980 :
Socket774 :2008/07/18(金) 01:11:21 ID:WTVRzoX8
バイオスが英語で読めないんですけど、みなさんはどうしてますか?
バイアスが起動するときはトイレに行くようにして見ない事にしています
心の目で見る さすればおのずと
僕はパイオツが大好きです
攻殻機動隊の予告は見るタイプ。
ちと次スレ立ていってきます
987 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:02:26 ID:4+ldXbgp
ケントデリカット呼んで翻訳させてる
991 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:23:12 ID:7MCBqw90
991
992 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:27:08 ID:7MCBqw90
992
993 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:28:41 ID:7MCBqw90
993
994 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:29:14 ID:4+ldXbgp
993
995 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:30:15 ID:7MCBqw90
995
996 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:32:23 ID:7MCBqw90
996
997 :
Socket774 :2008/07/18(金) 02:33:37 ID:dEBxqoqG
997
変態な人
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread