メモリの価格変動に右往左往するスレッド 208枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題・質問は
メモリ総合スレ等の関連スレで。

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド 207枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208960575/
wiki、関連スレ等は>>2-6あたり
2Socket774:2008/05/05(月) 17:09:55 ID:H66LFk0x
■イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
注:403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
   ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003

■右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■関連スレ
メモリ総合 62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206274033/
糞メモリーを報告せよ18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195622489/
【伝説】M&Sメモリ 友の会 Part2【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196081207/
(`・ω・´) OCメモリ友の会 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208094552/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part12 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200213077/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
DDR規格メモリを使い続ける会 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207749072/
メモリを4GB以上認識させる 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206930896/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
【ノートPC】メモリ増設 10枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204388756/
マック用メモリー情報交換スレ・13th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1207128474/
3Socket774:2008/05/05(月) 17:10:17 ID:H66LFk0x
■初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

■頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗・通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・ark:      パソコンショップアーク(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・祖父:      ソフマップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・家1:       HOME1(通販)
・SW:      SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
4Socket774:2008/05/05(月) 17:10:46 ID:H66LFk0x
■最近の主な魚竿(うおさお;右往左往)
●尻: Silicon Power (永久保証)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。不具合報告は無いので狙い目かも。
●襟草: Elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1での地雷の地位を返上、安定安価品として一躍人気に。
  保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●梅: UMeX (5年保証)
  マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。
チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●馬: UMAX (永久保証)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。
  チップ刻印は「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
  DDR2-800 CastorとPulsarの違いはスプレッダの有無のみ
●鳩: PATRIOT MEMORY (永久保証)
  米国メモリメーカー。日本での認知度はまだまだこれから。
  ヒートスプレッダの色で青鳩、黒鳩等と呼ばれる。
●秋刀魚: SanMax (5年保証)
  安定定番品。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。
  チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。
●虎羊(虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。

チップ鑑定・OC議論は他スレで。
5Socket774:2008/05/05(月) 17:11:14 ID:H66LFk0x
■主なモジュールブランド
(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMax他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3b) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  A-DATA、elixir(CFD扱)、JetRam、Patriot、PQI、SiliconPower
  Team(Elite)、UMAX、UMeX、
 (3c) バルク
  elixir、A-DATA、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam、K-TEC
6Socket774:2008/05/05(月) 17:12:01 ID:H66LFk0x
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
7Socket774:2008/05/05(月) 17:14:14 ID:/d2L7OUu
                 ∩
                 | |
                 | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧   | | | 先生!M.tecのメモリしか買えない貧乏人は漏れです!
       ( ´Д`)//<  逝ってきます!
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
8Socket774:2008/05/05(月) 17:24:19 ID:gveIHatd
PC100の頃はM.tecって見たけど今でもあるのか?
9Socket774:2008/05/05(月) 17:38:20 ID:H66LFk0x
すみません、最近の傾向はちょっとわからなかったので省略しました
10Socket774:2008/05/05(月) 18:03:16 ID:PLJ0ZqnB
G.SKILLのヒートスプレッダって青鳩と比べてどうなの?
11Socket774:2008/05/05(月) 18:04:33 ID:kcAzjE9J
あれ?・・・>>10のレスどっかで見たことあるような・・・デジャヴ?
12Socket774:2008/05/05(月) 18:11:52 ID:f76M1R7g
>>10
G.skillの方がカコイイ






鳩は貼り付けてあるだけ
G.skillは組み合わせた上からクリップでとめてある
どちらも無風状態では効果はないだろね
13Socket774:2008/05/05(月) 18:30:28 ID:Whmv6JlN
>>10
マルチ氏ね
14Socket774:2008/05/05(月) 18:55:34 ID:Gf8kwayv
虎羊ともう1個欲しいんだけど、同じように保証受けられるメモリって他にある?
15Socket774:2008/05/05(月) 19:03:22 ID:AmMSnSzq
最近の傾向
スポット価格上昇と若干の円安傾向でじわじわと上がるメモリ
底値なのか、これから上がるのか?
それとも一時的なものなのか? などという憶測が飛び交い
スレ住人の右往左往は続く

エルピーダ:パソコン用メモリー20%値上げへ−市況底打ちと判断
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aRv2gnxzRCPo&refer=jp_news_index

ラムバスメモリー特許訴訟、韓国ハイニックスらが敗訴
http://www.technobahn.com/news/2008/200804011807.html

今年後半にはDDR3とDDR2の価格差は10%に
http://www.digitimes.com/bits_chips/a20080123PD213.html
16Socket774:2008/05/05(月) 19:05:00 ID:vlGuI/ds
>今年後半にはDDR3とDDR2の価格差は10%に

DDR3の価格までDDR2が値上がりすることで実現するつもりだったりしてw
17Socket774:2008/05/05(月) 19:29:33 ID:ccBK8305
>>12
まさにその張り付きヒートシンクの青鳩を見てがっかりした(´・ω・`)
18Socket774:2008/05/05(月) 19:33:51 ID:0tYRqNkM
>>6
      / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
 .    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
 .    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
     , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
     i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
 _,_!. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
(ー′  l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
 '"ー ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
      i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
     ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
      ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
      '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.       ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
        ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
          ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
           / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.         ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
19Socket774:2008/05/05(月) 19:44:02 ID:mV4hXbUf
埋まる前に次スレ貼ってくれよ
自分勝手でごめんね
20Socket774:2008/05/05(月) 20:18:57 ID:AmMSnSzq
>>17
わざわざ15k出してG.Skill選んだけど

どうせ買うならOC版にすれば良かったと後悔

>>19
俺規制されて立てれなかった
21Socket774:2008/05/05(月) 20:20:15 ID:AC/OqRRK
>>6
(^^)ノ~~
22Socket774:2008/05/05(月) 21:00:48 ID:Jk/Fajc/
23Socket774:2008/05/05(月) 21:17:01 ID:sWvrzhR+
>22
これがデジタルデバイドか?
つかオークションに嵌ってる奴って金銭感覚おかしい気が
まず市場価格を調べろと
24Socket774:2008/05/05(月) 21:35:57 ID:atj1/EVa
1G×2 を4480円で買ってきた

普通・・・だよね
25Socket774:2008/05/05(月) 21:37:18 ID:4kGmkJX9
もう感覚おかしくなりそ
26Socket774:2008/05/05(月) 21:39:31 ID:M+imnz5w
普通がわからない。
もーなにがなんだか
27Socket774:2008/05/05(月) 21:41:25 ID:L2DGIhNY
DDR・DDR3なら安い
28Socket774:2008/05/05(月) 21:44:08 ID:mV4hXbUf
29Socket774:2008/05/05(月) 21:47:56 ID:atj1/EVa
>>28
 __,冖__ ,、  __冖__   / //       /        / i,           i   ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `,-. -、'ヽ'   く <´   .7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / / ,,,,- 一分x-、_   !/        |i  _,アナ'イ  i  !  !
   n     「 |      /  ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
   ll     || .,ヘ   /|   ./:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
   ll     ヽ二ノ__  {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   l|         _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
   |l        (,・_,゙>  / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
   ll     __,冖__ ,、  >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   l|     `,-. -、'ヽ'  \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   ll     __,冖__ ,、 | ::|         /             |       /  :| :l  :|
 n. n. n   `,-. -、'ヽ' iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
 |!  |!  |!  ヽ_'_ノ)_ノ  {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
 o  o  o           l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
30Socket774:2008/05/05(月) 21:53:29 ID:+QXTxABv
しかもソフマップは今実質送料無料だしな
31Socket774:2008/05/05(月) 21:54:47 ID:i2WdKN5P

おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡  ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
   と_)_)     .△
32Socket774:2008/05/05(月) 22:01:10 ID:mV4hXbUf
>>29
どまい。
購入後にスレみるとショックでかいのよね(´;ω;`)
33Socket774:2008/05/05(月) 22:02:14 ID:voIs/L+3
実質房って頭悪そう
34Socket774:2008/05/05(月) 22:02:48 ID:Sf6zRCek
ソフマップの5480〜5980円のJRAMって、虎羊とツラは同じ?
35高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/05/05(月) 22:05:06 ID:9YzqPbxo
>>6
  /ヾ∧
彡| ^ \
彡| 丶._)ノ~~
36Socket774:2008/05/05(月) 22:08:12 ID:L2DGIhNY
>>29
こっぽらめ、
37Socket774:2008/05/05(月) 22:18:11 ID:iw0rgfmH
馬、襟草、虎羊この中で順位つけるならどんな感じよ?
38Socket774:2008/05/05(月) 22:23:20 ID:832qalOP
買ってからスレ見る奴は負け組確定。
39Socket774:2008/05/05(月) 22:30:14 ID:s72s8akx
虎用>>>>>>>>馬>>>>>襟糞
40Socket774:2008/05/05(月) 22:38:51 ID:Nl1vwwVZ
同じCFDでもバッファローチップを搭載しているものは全然店頭で見かけないな
襟糞はほとんどの店舗で見かけるんだが
41Socket774:2008/05/05(月) 22:47:36 ID:SzjUrJzZ
今のうちに買いだめしといたほうがいいのかな・・・
42Socket774:2008/05/05(月) 22:52:03 ID:qgwFU4Dh
おっちゃんのとこ、店頭でも2Gx2は売り切れなの?
今日売ってたのなら店頭価格はおいくらでした?明日買いにいこうかと。
43Socket774:2008/05/05(月) 22:58:40 ID:SzjUrJzZ
>>42
下記の期間は休業致します。
       本社(通販業務) 5/3〜5/6
        小売店5/5〜5/6(5/3〜5/4はPM6:00迄)
44Socket774:2008/05/05(月) 23:03:38 ID:mV4hXbUf
>>43
やる気が感じられない
45Socket774:2008/05/05(月) 23:04:04 ID:qgwFU4Dh
>>43
ありがとう。下にスクロールしたら出てきた。
お店は日曜休みで祝日は営業してるから、マジで明日いこうとおもってたよ。
46Socket774:2008/05/05(月) 23:06:19 ID:QG/P0/2m
>>43
日曜日が休みだと思って、今日行って来たよ…orz
47Socket774:2008/05/05(月) 23:39:49 ID:SzjUrJzZ
あのホモじーは自分の休みを大切にしてるねw

あと関係ないんだが2回も
「トイレに行っています
        店主 」
を見た時は吹いたなw
48Socket774:2008/05/06(火) 00:38:26 ID:ioL3kBzA
>>35
で隊長、昨日は勝ったんだよね?
49Socket774:2008/05/06(火) 00:41:16 ID:ePybfGAh
>>47
店の前で価格表みるのは勇気いる。
いつもおじさんの死角から価格表見てる俺チキン
50Socket774:2008/05/06(火) 00:48:12 ID:qe0riUeH
おっさんとこで交換してもらったメモリ、またエラー出たよ('A`)
51Socket774:2008/05/06(火) 00:49:32 ID:sIk4A6bK
一度目は悲劇、二度目は喜劇というが・・・
52Socket774:2008/05/06(火) 00:52:26 ID:n9FQD/Xp
おっちゃんのお店ってどこ?
53Socket774:2008/05/06(火) 00:55:35 ID:OJGZHbHI
三鈴
54Socket774:2008/05/06(火) 01:02:58 ID:n9FQD/Xp
>>53
サンキュー
55Socket774:2008/05/06(火) 01:04:48 ID:XbxJv5XP
>>49
あるあるw
56Socket774:2008/05/06(火) 01:49:10 ID:tokG+W9V
>>50
おっちゃんも半田付け大変なんだよ
57Socket774:2008/05/06(火) 01:51:54 ID:6VPWTf9g
おっちゃんお手製w
愛情をこめてチップをひっつけました。
58Socket774:2008/05/06(火) 02:04:49 ID:ePybfGAh
ひっつけました ってをぃ

愛のメモリーってあったよね、祖父だっけな
59Socket774:2008/05/06(火) 02:08:30 ID:ZPEPqQkl
DDR1ってもう値下がり要素あんまり無いよね?
60Socket774:2008/05/06(火) 02:14:26 ID:dCHtLIMN
残念ながらDDR1の値下がりはまず無いだろうね
4〜5年後位だったらともかく
61Socket774:2008/05/06(火) 02:35:36 ID:spGzvmo/
祖父の虎ってもう終わっちゃったの?
62Socket774:2008/05/06(火) 02:37:52 ID:LVmQ8FU7
>>60
4〜5年後だともっと高くなるだろjk

今のPC100を見て見れ…
63Socket774:2008/05/06(火) 03:00:59 ID:dCHtLIMN
>>62
新品はもう殆ど残ってないからまあそうだけど
中古相場はかなり下がってきて今は過去最安じゃね?
64Socket774:2008/05/06(火) 03:09:56 ID:5IfsSXlk
「NGM(New Generation Memory)」
NGMの話が聞こえて来たのは、ポストDDR3のメモリ技術の候補としてだった。しかし、
ポストDDR3を、ディファレンシャル信号方式のNGMとすることに対しても抵抗があったと言われている。
シングルエンデッドとディファレンシャルの2方式を平行して規格化するのは、折衷案だと推測される。

 2本立てのプランが顕在化してきたのは、今年(2007年)5月のWinHECあたりから。
DDR4ディファレンシャルとDDR4シングルエンデッドで
DDR4はそんなに安くならないかな
多く売れ始めたほうが急速に安くなるかな、CPUよりメモリで速さが決まってくるのでDDR4ディファレンシャルに
まとまってしまうかな
65Socket774:2008/05/06(火) 03:12:03 ID:5IfsSXlk
それからDDR3で消費電力は少し増えるのね
66Socket774:2008/05/06(火) 06:43:10 ID:cYl/Tsxw
右往左往するためのスレで
まだ量産もされていないメモリ規格の話をし始めるのかが
俺には理解できない
てかこういう話題ってメモリ関連のどこスレ向きなん?
67Socket774:2008/05/06(火) 07:03:10 ID:umhyEqyf
DDR2なら2G*4買えると思いながら アークのDDR3 1G*2をぽちったwww
68Socket774:2008/05/06(火) 07:09:54 ID:D4684Fcd
今DDR3-1333を買うと
DDR2-667のようなことになりそうだから
怖くて買えない
69Socket774:2008/05/06(火) 07:11:59 ID:KtqgXwhv
確実になるでしょ
いかに損失を抑えつつ乗り換えるかの魚竿が待っている
70Socket774:2008/05/06(火) 07:27:36 ID:9y0dXZy6
DDR3はDDR3-1600が出てから考える
71Socket774:2008/05/06(火) 07:35:22 ID:ivS4HxEP
俺はDDR2-400を二枚もってるよ
72Socket774:2008/05/06(火) 07:53:55 ID:PfYje2sk
>>70
既にDDR3-2000まで出てますが。
73Socket774:2008/05/06(火) 08:07:08 ID:cYl/Tsxw
OCメモリを指して「出てますが」とか言っちゃうひとって・・・
74Socket774:2008/05/06(火) 08:26:47 ID:8+khzwFj
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
75Socket774:2008/05/06(火) 08:32:54 ID:PfYje2sk
ここはネイティブチップメモリ以外は禁止なん?
一々くだらない突っ込み入れてるようだが。
76Socket774:2008/05/06(火) 08:34:16 ID:ei4cXWSg
値段考えたらそらそーだろ
JEDEC準拠の奴がメインな訳で
電圧盛ったOCメモリはスレ違い(というか専用スレもあるし)
77Socket774:2008/05/06(火) 10:46:57 ID:h6Lo6/Db
DDR-333のSO-DIMM高杉・・・
1Gで安くても6000円もする。
DDR2だったら3000円で買えるのに・・・・・・・・゚・(つД`)・゚・  
78Socket774:2008/05/06(火) 11:03:39 ID:txwmI0Eq
>>77
これもゆとり教育の影響か・・・・・


逆に考えるんだ、1GBを6千円で買えるんだと
79Socket774:2008/05/06(火) 11:03:44 ID:NrgCO+lC
DDR1のメモリが高いなら、DDR2用のノートに買い換えればいいじゃない
80Socket774:2008/05/06(火) 11:06:52 ID:kf8jLqIl
>>77
この間Samsungの1GBを2枚2500円で買って、デュアルチャンネルにしますた (・∀・)
81Socket774:2008/05/06(火) 11:10:29 ID:txwmI0Eq
>>79
おめー頭良いな
82Socket774:2008/05/06(火) 11:26:35 ID:jpKgeBnC
虎、DDR1のSO-DIMM、512MBで1980円くらいであるから
そこまで高いってほどではないんじゃないの?

ときに、ここにいる博識のひとにききたいんですが、
DDR1メモリのプロセスルールってどこまで微細になりましたっけ?
軟化時々TSOPではなくBGA、しかもかなり小型のチップが並んだDDR1めもりを
画像で見ることあるんで
83Socket774:2008/05/06(火) 11:32:03 ID:XpfT8Gb3
なぁ、俺のPCはRDRAMってのらしいんだが。
次のPCにこのメモリを流用するとか考えない方がいい?
84Socket774:2008/05/06(火) 11:38:41 ID:M2D1KdC4
>>83
つ 無茶しやがって
85Socket774:2008/05/06(火) 11:48:19 ID:rq/4ucqe
>>82
90nm
86Socket774:2008/05/06(火) 12:03:52 ID:h6Lo6/Db
>>82

1枚しか刺さんないの・゚・(ノД`)・゚・。

オンチップで256MBしかないから512MBだと
結構、弱い時あるんです(現状)。
で、メモリ安いって聞いたんで調べたらDDR2だと3000円前後でチラホラ・・・
喜んでDDRで調べたら(´・ω・`)

>>78
違うやい。ゆとりじゃないやい。
1MBで2万ぐらいするメモリを
親にねだって買って貰ってた世代だよ。
(愛機はPC98-FA)
87Socket774:2008/05/06(火) 12:10:13 ID:dCHtLIMN
>1MBで2万ぐらいするメモリ

これを基準に考えるんだ!
88Socket774:2008/05/06(火) 12:14:10 ID:rq/4ucqe
>>86
DDR1はアップグレード用にしか使われないから。
値上げされるしかないと思われる。
30超えてるんだからPCくらい組みなおせよw
89Socket774:2008/05/06(火) 12:24:01 ID:g57IoWms
毎日このスレ見て、悩みに悩んで、考えに考えて、
結局悔いが残る買い物になっちゃった(´・ω・`)
A型の人はうまい買い物できるのかな。
90Socket774:2008/05/06(火) 12:26:10 ID:s2KXKnIX
>>86
当面現PCを使用し続けるなら
安物じゃなくブランド品買っとけ
91Socket774:2008/05/06(火) 12:29:40 ID:9y0dXZy6
既婚者だと、親より説得が難しい嫁が(ny
92Socket774:2008/05/06(火) 13:00:07 ID:P1VUAbD4
GWが終わったら爆上げ来るのかね?
93Socket774:2008/05/06(火) 13:04:14 ID:PQQUeIY2
爆下げ
94Socket774:2008/05/06(火) 13:08:23 ID:h6Lo6/Db
>>93

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

ちなみに既婚です。
3千円程度なら3回昼飯を抜けば買えるので・・・
95Socket774:2008/05/06(火) 13:11:05 ID:ePybfGAh
>>94
抜くのはよくないな。
せめてレベルを下げる程度にしておけ
96Socket774:2008/05/06(火) 13:12:06 ID:8+khzwFj
昼飯に1000円なんて…ビクンビクンッ

まぁ実際は850円位なんだろうけど
学生なら抜くのも何とかなるけど、社会人は食ったほうが良いのでは
97Socket774:2008/05/06(火) 13:13:35 ID:sIk4A6bK
てか昼飯一食千円ってかけ過ぎだろ。
どんだけ旦那に小遣い渡してんだおいっ!>>94の嫁出て来いっ!
98Socket774:2008/05/06(火) 13:14:49 ID:/z+cwhM8
ケースそのままで中身だけこっそりグレードアップすれば嫁には気付かれない
99Socket774:2008/05/06(火) 13:20:06 ID:ZPEPqQkl
マザー変えて、HDD増やしたら
「音が前と違う!」って突っ込まれた俺が通りますよ。
100Socket774:2008/05/06(火) 13:33:16 ID:SkZh5w1h
少しでも詳しい相手を伴侶にすると大変だな

まあ独身貴族な俺には関係ないけれども
101Socket774:2008/05/06(火) 13:35:00 ID:ePybfGAh
制限のない独身が一番いいよ
102Socket774:2008/05/06(火) 13:35:08 ID:zzhsIeDF
>>99
奥さん絶対音感の持ち主だなw
103Socket774:2008/05/06(火) 14:10:18 ID:XbxJv5XP
一ヶ月ほど前、GW旅行予算をちょこっと拝借して
虎羊を10GBほどIYHしてバレた俺が通りますよ
埋め戻すためにまた借りてパチ屋に行って自滅して
結果、TDLに行く予定が近場の日帰り温泉になった
当然妻も娘もかんかんに怒って
来年度予算の確保と俺のメタボ予防と称して
今年度の小遣いは凍結、食費は一日400円にされますた
魚竿に昼食が加わったよ・・・orz
104Socket774:2008/05/06(火) 14:12:28 ID:xk3FjB2q
虎羊を10GBほど?
1万ちょいで、断食とはひどいな
105Socket774:2008/05/06(火) 14:20:52 ID:pCzH1XDs
うちは嫁も通販好きだから何も言われないなぁ
だから歯止めがきかなくて、家庭の貯蓄もないけどね

TDL行く予定が近場の日帰り温泉 → PC-6400虎羊の予定がPC-4200
と考えたら、怒られても仕方ないべ…

と考えたら、
106Socket774:2008/05/06(火) 14:28:07 ID:mXgzslHf
どっち方面?
ベルメゾンのばばシャツとかの方?
深夜のガイジン通販で臭い洗剤や妙な健康器具とか?
それとも、おまちしています〜♪で真珠のネックレスとか?
107Socket774:2008/05/06(火) 15:37:05 ID:sIk4A6bK
家族旅行の金に手を付けたら駄目だろ・・・。
108Socket774:2008/05/06(火) 15:44:18 ID:ALuKYW8p
これは見事な身から出た錆コンボ
109Socket774:2008/05/06(火) 15:53:45 ID:xk3FjB2q
あとから価格があがってるものを買うのも嫌だろ
110Socket774:2008/05/06(火) 16:09:44 ID:pCzH1XDs
>>106
本と箱買い食料品
111Socket774:2008/05/06(火) 16:11:12 ID:MC8M2w2Z
4月の中ごろがドル安とかあって一番安かったわけだよな。
今は円安のせいで値が上がってるのかGWで一時的に値が上がってるのかどっちなんだ?
多分俺は前者だと思うんだが、今買っとかないと後は上がる一方な気がしてならないんだが。
112Socket774:2008/05/06(火) 16:15:07 ID:sIk4A6bK
毎年の傾向だと6月が底値な気がする。
・・・あくまで経験則だが。
113Socket774:2008/05/06(火) 16:21:12 ID:LVmQ8FU7
>>112
今回は出荷絞って

さらに根を上げたメーカーが結構いるから
上がりそうだな
114Socket774:2008/05/06(火) 16:23:42 ID:xk3FjB2q
あがったらしばらく買えんな
値段上がってもプロセスがかわって省電力になったとかあれば
自分をナットクさせられそう。ではあるが
115Socket774:2008/05/06(火) 16:36:14 ID:lDZt6G4C
>>103
10G買うのは良いとしても
パチ屋でとりかえそうって魂胆が駄目だろ。。。
116Socket774:2008/05/06(火) 17:02:08 ID:9y0dXZy6
>>114
本来、プロセスがかわると低コストになるんだけどな、、、
悲しい現実だ、、、

>>115
パチ屋は駄目だよな、やっぱ競馬にしないと!
117Socket774:2008/05/06(火) 17:28:33 ID:txwmI0Eq
>>92
今日見たら、1枚オンリーのDDR2-667 1GBが3999円に値上げしてました
118Socket774:2008/05/06(火) 18:12:49 ID:gGW6S+Dj
値上げある値上げある詐欺には騙されるな!
真の漢ならばもうしばらく右往左往するのが修羅の国での掟!!
119Socket774:2008/05/06(火) 18:18:00 ID:avxn/O+n
ドスパラのA-DATA1000円値上げ
120Socket774:2008/05/06(火) 18:23:14 ID:JdlPUq+2
祖父で襟草買っちゃおうかな
1000円以上は送料がコンビニ払いなら手数料が無料だし
121Socket774:2008/05/06(火) 18:35:36 ID:A/NE3neV
ZONEのサムソンは片面でした。今テスト中。
122Socket774:2008/05/06(火) 19:26:40 ID:JdlPUq+2
虎羊の1GBx2が4000円だったからそっちにした
123Socket774:2008/05/06(火) 19:55:26 ID:emZFzFI1
>>14
つ pqi

>>102
漏れも、音楽的な絶対音感はないけど、
HDDとか冷却ファンの回転数判るよ。
それにしても、ここ数年のHDDって静かになったよね。
3600rpmのなんかうるさいはスピンアップに時間かかるわで、
むしろ笑けてくる。
124Socket774:2008/05/06(火) 19:55:52 ID:qGAmXjDE
祖父さっさと裸馬復活させろや
125qqqq111:2008/05/06(火) 19:58:55 ID:xJLL9SKw
LastUpdate: May.6, 08. 6:00pm (GMT+8)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.10 2.01 2.10 2.08 2.09 Up( 3.67%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.06 0.96 1.06 0.99 1.03 Up( 4.02%)
DXI : 2927.92 Change : 32.30 (1.12%)

先週火曜日と比べ、512Mbit eTTは約3%、1Gbit eTTは約5%値上がりです。
DRAMeXchange調べでは5月前半のコントラクト価格は4月後半に比べ
約13%上昇しているようです。
まあ1月下旬も2.2ドルあたりまではいきましたからねえ。どうなりますやら。
126Socket774:2008/05/06(火) 20:03:32 ID:kJU5BoEC
SANMAXでも今のうちに手に入れておくか
127Socket774:2008/05/06(火) 20:05:59 ID:2bA4xMuG
Kingstonにしろよ
128Socket774:2008/05/06(火) 20:32:51 ID:aBiTeMpa
KINGSTONって、アイオーデータとかのKINGMAXとクレバリーとかのMrSTONEのパクリ?
KINGBOXってのもあったような。KINTELとかそっち系っぽい。
129Socket774:2008/05/06(火) 20:35:31 ID:6PB+m2xJ
まっくすがぱくりじゃないのw
130Socket774:2008/05/06(火) 20:36:38 ID:n2b1EQI4
おいおいKingstonも知らない奴がいるのかよ・・・
131Socket774:2008/05/06(火) 20:41:48 ID:txwmI0Eq
>>123
おれHDDの動作音
1、シーゲート
2、マックストア・ベース
3、クアンタム・ベース
4、IBM・ベース
5、ウエスタンデジタル
6、サムソン
の順ですきだが

カッコン音で言うと
1、ウエスタンデジタル<乾ききった音が潔い
2、IBM・ベース<たまに「ニャー」と鳴く奴があるのですき
3、サムソン<カコン!カコン!カコン!って鳴っているのに冷したら最後の息吹で動く
4、シーゲート<カコンって行った次の瞬間「ジュリ」っていう擦れる音がタまらん
5、クアンタム・ベース<勢いのまま昇天
6、マックストア・ベース<なんかカコンっていってスピンが変わるのがイヤラシイ

132Socket774:2008/05/06(火) 20:53:35 ID:cYl/Tsxw
おいゆとりどもGW休みは今日までだぞw
133Socket774:2008/05/06(火) 21:07:15 ID:XY/b6yry
毎日がGWだぜ
134Socket774:2008/05/06(火) 21:10:09 ID:rAH2hHL6
>>123
>pqi

ありがとう、でももう持ってる、他にメーカー・代理店直で保証受けられるの無い?
次はスプレッダ付きのが欲しいんだけど
135Socket774:2008/05/06(火) 21:19:21 ID:0XqpGSLn
大分前に4亀でKingstonの生産工場の写真あったけど凄かったなぁ
136Socket774:2008/05/06(火) 21:27:21 ID:emZFzFI1
>>128
小日本SONYは大中華SQNYのパクリですよね、わかります。
137Socket774:2008/05/06(火) 23:40:19 ID:OJ4cPh01
138Socket774:2008/05/06(火) 23:53:23 ID:u692J6LZ
GWも終わりだしそろそろ魚竿すっかな
139Socket774:2008/05/07(水) 00:05:26 ID:ketKRWtv
GWも終わりだしそろそろ魚釣すっかな
140Socket774:2008/05/07(水) 00:48:24 ID:Jubk2vqN
連休は延々と外出中だったので
>>6
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
141Socket774:2008/05/07(水) 02:07:35 ID:3ARx8vK4
>>6
(^^)ノ~~
142Socket774:2008/05/07(水) 13:51:04 ID:xgisGcd8
祖父のCFD 1Gx2が定価なのに値下げって書いてる……
2週間ぐらい前に3k切ってたときに買っておけばよかったorz
143Socket774:2008/05/07(水) 15:18:17 ID:wsxEvFZr
1GB 3120円 A-DATA
144Socket774:2008/05/07(水) 15:41:30 ID:S9v4Kn/N
>>142
定価なの?
値下げ率が下がったってことじゃないかな
145Socket774:2008/05/07(水) 15:54:16 ID:F+sRjVgp
どれくらいまで上がるかな
146Socket774:2008/05/07(水) 16:04:00 ID:itGLUo8I
虎羊は1GBx2は5k行くと思う
147Socket774:2008/05/07(水) 16:09:35 ID:F+sRjVgp
平均2k上昇いっちゃいそうだ……(´・ω・`)
どうしよう、AMD用にもう1セット確保するべきか
148Socket774:2008/05/07(水) 16:35:02 ID:8Y9pijhp
なんでそんな生き急ぐ必要があるのかさっぱりわからん。
時間が経てば絶対下がるのに…。
149Socket774:2008/05/07(水) 17:53:45 ID:Stnrtg+t
一昨日、クレバリーでK-TEC/D2/800/2G/SHSが3433円だったから4枚買った。
まだ試してないけどね。
150Socket774:2008/05/07(水) 17:59:13 ID:It78bC+j
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 祖父地図age過ぎwww
 ( ⊂    ⊃ \_______
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
151Socket774:2008/05/07(水) 18:03:06 ID:gf9/86rX
「これから上がる」という他人の情報は一切信用しない

情報はガセネタで、それで急激に下がったことは何回もあるから

じっさい店舗があがるまでまつ
そこで購入する
152Socket774:2008/05/07(水) 18:09:18 ID:K3DiH4RA
ゾヌのサムチョンDDR2 1G*2 3k問題なく動作しております

流石、ウリナラの国民的企業ニダ
153Socket774:2008/05/07(水) 18:12:07 ID:itGLUo8I
祖父
DCSSDDR2-2GB-800 4480円から500円うpの4980円
W2U800CQ-1GLZJ   3980円(GW価格3680円)から4180円に
154Socket774:2008/05/07(水) 18:21:03 ID:vLjV4MFh
十分な量を確保したので、DDR400を処分して、脱北脱939するか。
155Socket774:2008/05/07(水) 18:21:41 ID:pvQUBauM
祖父青鳩まで完売w
値上準備露骨過ぎるwww
156Socket774:2008/05/07(水) 18:28:31 ID:Vr9E4vcE
祖父
UMAX PULSAR DCDDR2-4GB-800 1000円UP
上げ過ぎ・・・マジでGWが底だったのか?
まあこれから夏にかけて上がって年末には又下げるのだろうけど・・
お盆値下げはなさそうだなorz
157Socket774:2008/05/07(水) 19:01:17 ID:2CaSfSSY
心配するな下がる。
誰も買わなけりゃ、意味のない値段。
ワーポアの俺でさえもう余りまくってるメモリー。
158Socket774:2008/05/07(水) 19:07:51 ID:YguCvKI2
値上げしてるんだなぁ…(;:)
オレGWの最終日に
http://www.teamgroup.com.tw/teamgroup/en/productDetail.php?pd_id=279&pl1_id=2&pl2_id=4
これを\8,570で買った
OCして使うつもりはないので満足してます
159Socket774:2008/05/07(水) 19:11:41 ID:O6pONfdC
>>157
ワーキング ポア?
160Socket774:2008/05/07(水) 19:38:44 ID:aVCw8R/0
「ワーキングプアとワーキングポアのどちらがいいか、ということ」
  (>>157  メモリの価格変動に右往左往するスレッド 208枚目)
161Socket774:2008/05/07(水) 19:45:20 ID:u1ARVX9/
マハポーシャの方ですか?ww
162Socket774:2008/05/07(水) 19:48:34 ID:byHLZyqe
祖父で、トランセンドバルク PC6400 2GBX2 6480円
で購入しました。
163Socket774:2008/05/07(水) 19:59:29 ID:vvZOp+E4
>>162
高くなったな、、、

円も3月の最高96円から105円に10%近くも安くなってるし
しばらくは円安方向みたいだから厳しいな、、、
164Socket774:2008/05/07(水) 20:00:55 ID:3tsH0jrw
秋〜冬頃から各社が製造プロセスを縮小したチップを出荷するようなので
それまで少し上がるかもね
165Socket774:2008/05/07(水) 21:38:42 ID:qqC9QFu8
>>162
漏れも、それ買ったのだけど、まわらないよね?
440でだめ
電圧上げてないからわから、上げればまわるのかもしれないけど。

166Socket774:2008/05/07(水) 22:28:38 ID:exNcf0JJ
>>165
祖父の虎羊2GBX2?
うちは960まではテストクリアしたぞ
必要無いからそれ以上は廻してないが
167Socket774:2008/05/07(水) 22:33:38 ID:35C4AGcG
162ですが、Q6600 3.2GHz メモリは890MHzで常用しております。
電圧はノーマルのままです。
168Socket774:2008/05/07(水) 23:12:23 ID:dWc3427a
>>164
その頃にはDDR3が主流になるから、DDR2はもう下がらないんじゃない?
169Socket774:2008/05/07(水) 23:21:40 ID:NvdpwxN4
DDR3が主流になるのは好意的な予測でも2009年末ごろだ
実際は2010年くらいまでかかる
170165:2008/05/07(水) 23:42:46 ID:Lni1M8JY
>>166
>>168
うん、祖父本館の\6480のバルクな虎羊2GBx2。
そか、うちのははずれか;;
880 で memtest 1周まわらなかった;;
800 なら、2周問題無しだけど。
171Socket774:2008/05/07(水) 23:53:28 ID:Bep4ZqFh
>>170
ハズレ乙
俺は5480円で2セット買ったが、どれも定格電圧で1000 5周エラー無しだ。
172Socket774:2008/05/08(木) 00:09:45 ID:JuPWTD59
>>169
今年末には普及する

そうでなければNehalemに未来はない

あと、チップの微細化が進んで
今の2GB*2 33kが20kとか
去年のDDR2メモリ 1G*2と同じくらいになるはず…
173Socket774:2008/05/08(木) 00:14:46 ID:w30f1anT
>>172
それは無いわw
174Socket774:2008/05/08(木) 00:19:23 ID:JuPWTD59
>>173
間違えたw

去年の年始の1G*2ねw

年末の1G*2じゃ安すぎる(
175Socket774:2008/05/08(木) 00:43:52 ID:X3KD4IES
DDR3が大いに必要になるのはNehalemが普及する2010年からだけど
DDR3が安くなれば、DDR2メモリやめて買う人は増えるでしょう
その期間はDDR2でスルーできるにしても
176Socket774:2008/05/08(木) 00:56:31 ID:nesA5Lgy
はあ?馬鹿なの?ねえ馬鹿なの?
177Socket774:2008/05/08(木) 01:17:49 ID:jBczZRH5
ここに馬鹿以外いないだろ?もちろん俺も含めてな!
178Socket774:2008/05/08(木) 01:21:45 ID:Thm1djcs
この野郎
俺を差し置いて馬鹿をやるとはいい度胸じゃねえか
179Socket774:2008/05/08(木) 01:30:22 ID:6MjQTiv3
おまえら何いってるの?俺が最強の馬鹿だ
180Socket774:2008/05/08(木) 01:31:21 ID:+8WiFumo
いやわたしが馬鹿だ
181Socket774:2008/05/08(木) 01:33:46 ID:mDctX2Nt
すまん今まで隠していたけど、俺が一番の大馬鹿野郎です。
182Socket774:2008/05/08(木) 01:36:50 ID:DxR4A2Zl
俺が一番の馬鹿に決まっているだろうが!この馬鹿共が!
183Socket774:2008/05/08(木) 01:37:26 ID:+8WiFumo
>>181が最強の馬鹿であることを証する
184Socket774:2008/05/08(木) 01:38:30 ID:6MjQTiv3
>>181
そちが伝説の馬鹿王か!?
185Socket774:2008/05/08(木) 02:36:25 ID:WemgTAcb
右往左往したまま地震でポックリ逝っちゃったらたまらんなぁ

戒名は 襟草院拾六戯画倍人居士 で決まり
186Socket774:2008/05/08(木) 02:38:34 ID:LofmyflD
>>172
今年末とかアホか。どんだけ世間知らずなんだよw

65nmで本格化するDDR3メモリへの移行
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0131/kaigai413.htm
鈍化しつつあるDRAM技術の進歩
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/kaigai414.htm

早くても2009年末で、実際は2010年くらいまでかかる。
187Socket774:2008/05/08(木) 02:42:28 ID:JuPWTD59
>>186
あれ、

普及じゃなかったね、でも移行とは言ってないよ
適当な言葉が出てこなかったよ

でもプロセス微細化だってもう普及ライン来てるやつあるし
各社が出してくれば価格は下がるよ
188Socket774:2008/05/08(木) 02:48:07 ID:AbvtV1m9
432 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/05/08(木) 00:08:34.21 0
あと1時間後に関東(と東北)で長い群発地震が来るよ
震度は2〜3かな?埼玉や北関東が一番揺れると思う
大学の授業で作った地震予知機が初めて活躍するかもしれんw
ちなみにこれが当たったら3日後に震度7の地震が北関東に来るデータがwww
まあ当たらないだろうけどね
おやすみ ノシ


245 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/05/03(土) 03:59:15 ID:MOh8tks0
予言します。

関東で数日以内に大地震が起きる。
大地震前夜に小規模の断続的な地震が繰り返される。
大地震はその朝方〜翌日までに発生する。
震度は最大7、マグニチュードは7後半〜8前半。

189Socket774:2008/05/08(木) 02:54:37 ID:rh6ySd4s
マルチクズ発作か
190Socket774:2008/05/08(木) 03:18:44 ID:LofmyflD
>>187
だからDDR2比で価格プレミアムが解消されるのももっと先だw
ビットクロスとかちゃんと理解しろよ・・・
191Socket774:2008/05/08(木) 03:20:18 ID:JuPWTD59
>>190
悪い、頭が寝てるのかもしれない

軽く流してくれ
192Socket774:2008/05/08(木) 10:47:31 ID:r8EDEQiX

                {: l: . : . : . : ヽ.__
               , .:ヘ: ヽ:_: . : . :.〉: . : . `: . .、
             /: . : >': . : `ー≠ミ-:-:- 、 . : \
            / : . /: . : . : . : . : . : .ヽ: . : . \: . :ヽ
            / . : . /: /: . : . : . : . :}: . : . : . : . : . :',: . : '.,
          /:/: . : /: . :!: . : . : . : . : |、: . : . : . : . : : .',: . : . ,
           /:/: . : .j: . : l:l: . : . : . : .l ! ',: . l: . : . : . : . :,:.. : . ',
        /:./: . : .:.|: . : |:|: l: . : . : /|:| |: .:|: . : . : . ', : |: . : . |
         |:.:|: . : . : !: . /N、:',: . : ./ .|:| _j: :ム: . :|: . : .|: .|: . : . |
         |:.:|: | . : 小: |≧ミ\: .ノ‐ 'lノ_ l: :ハ: .:|!: . : !: .|: . : . |
        Y: |: . :l:.|ィ寸テミ `     ィチテ寸 /!: . : |、:.ヽ: . : |
         ヽj、: .:l |`弋Zソ.       弋Zソjノ/: . ;イ) ヽ:j: .l: |
           ヽ 小               /:./: | ノ:.:. :.l: |
        fヽ   |lヽゝ    ,       / イ: . : |ノ|: . : .l: |
        | |    !!:.:.ハ               |: . :.:|: .|: . : .l: |
        | |   .||: . :|\   (_ヽ     ,. !: . : |: .|: . : .l: |    歯磨けよ〜バカ野郎
        | │  || : . |: . :> 、     . <  |: . : |、 |: . : .l: |
    ノ⌒`(  ̄ヽ. .!!: .:.:|‐./:   `T  ´     .|: . : | ヾ=ミ:l: |
   /  `ヽ T  V,': . : !./   / j         ./|: . : |  マ ヾl
    {  `ヽ ヽノ  },: . : .|'   /        / ,|: . : |  /   ヽ
   ヽ ゝ _)‐'  /j: . : .:|   / ー     −/ /j: . :.:|/    ∧
193Socket774:2008/05/08(木) 11:54:46 ID:P7HUZ++F
IO-DATAのバリューメモリと他社パルクでは
どっちを選ぶ?
194Socket774:2008/05/08(木) 11:59:16 ID:IAsPn3ae
IO選ぶ自作erっていんの?
195Socket774:2008/05/08(木) 13:16:56 ID:Qb55UTs0
今更ながら虎羊2Gx2リテールブリスター捕獲する必要性がでてきたんだが
いくらの予算見とけばいいかな?
店頭・ネットそれぞれの標的価格はどのくらい?
196Socket774:2008/05/08(木) 13:19:23 ID:Qb55UTs0
あっ pqiも視野に入れようかな・・・
ここの住人視線でターゲット価格教えておね。
197Socket774:2008/05/08(木) 13:21:27 ID:dT8jwu++
祖父の値下げと言いながら値上げは何なの
198Socket774:2008/05/08(木) 13:32:59 ID:tFMX47zq
なんだかんだいって通販じゃ祖父が一番売れてるだろうしな
送料無料とコンビニ払いでの手数料無料は他店で買うより結局安くなるしな
仕入れ価格が上がったから値上げしたって事だろう
199Socket774:2008/05/08(木) 13:41:13 ID:yeKGl2c/
サハロフ佐藤のアキバ定点観測(5/3調査分)

メモリは一転して値上がり傾向に!

PC2-6400が値上がり傾向

前回は「PC2-6400」の値下がりが一旦停止傾向にあったが、今回の調査では一転して値上がりに転じて
いる。たとえば、「PC2-6400」の1GBモデルが最安価格で比較した場合、前回1554円だったのに対して今
回1770円と約14%ほど値上がりしている。長らく続いていたメモリ価格の値下がり傾向は、値上がり傾向
に反転したといってもいいだろう。

http://ascii.jp/elem/000/000/130/130528/index-2.html

200Socket774:2008/05/08(木) 14:17:30 ID:y/dYwrTH
>>195
虎羊リテールの最安は、三鈴の店頭価格が最安となってることが多いような気がする。
あとは祖父のバルク虎羊だが・・・
201Socket774:2008/05/08(木) 14:18:56 ID:PTUF+euD
>>83
世の中にはRDRAM所有のゴージャス様専用FB-DIMMとかいうやつがあるらしいぞ
4GBモジュールとか10枚刺しとかできるらしいが

見たことないので都市伝説かも試練
202Socket774:2008/05/08(木) 19:20:23 ID:/d2nj31M
昨日祖父でポチったUMAXが
今日みたら1000円値上がりしててワロタw
UMAX 2Gx2 7980→8980円w
ギリギリセーフ ^^;
203Socket774:2008/05/08(木) 19:23:06 ID:/d2nj31M
>>156
あれ?もう昨日の時点で値上げしてる?
まあおれがポチったのは朝方だったし
ホントのホントにギリギリセーフだったみたいwww ^^;
204Socket774:2008/05/08(木) 19:29:29 ID:L7/QzSqa
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k57694475
何だこのメモリ?中華の臭いがプンプンしやがるぜ
205Socket774:2008/05/08(木) 19:36:54 ID:6MjQTiv3
>>202
オウイエェ!!
おまえセーフだな、バイヤー(テンバイヤーじゃないよ)から
聞いた話だと最安値でも2000円アップって聞いているからなぁ
206Socket774:2008/05/08(木) 19:38:05 ID:6MjQTiv3
>>204
まぁKINGってつくものは代替想像はつく罠
207Socket774:2008/05/08(木) 19:57:55 ID:/d2nj31M
>>205
え?まじで?
208Socket774:2008/05/08(木) 20:06:31 ID:vvF6Tyq9
>>205
やっと未開封のメモリを売る時が来たか
209Socket774:2008/05/08(木) 20:14:31 ID:6MjQTiv3
未開封とか持っている人は血迷っても今売ってはいけません。
1千円程度の差益が欲しい人は 今売ればいいけど
210Socket774:2008/05/08(木) 20:16:08 ID:hBZgTTdW
今の内に欲しいけど、何買えばいいんだ
211Socket774:2008/05/08(木) 20:19:56 ID:tFMX47zq
>>202-203
昨日の夕方14時〜16時くらいに値上げだったはずw
212Socket774:2008/05/08(木) 20:35:18 ID:gstNHlmX
213Socket774:2008/05/08(木) 23:04:00 ID:7d+6tvHq
>>193
「ハ ゜ルク」なんて世の中に存在しない物に対して、
どっち?って言われてもな…。
214Socket774:2008/05/08(木) 23:08:48 ID:tbjcwhKo
アキバで恥をかく禁句ワード Vol.4:
パルク【ぱるく】
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/14/news101.html
215Socket774:2008/05/08(木) 23:15:10 ID:i+3cxXPP
ついに値上げくる?
昨日黒鳩買ってよかったかな
216Socket774:2008/05/08(木) 23:17:06 ID:9mp4IRns
ボークか?
217Socket774:2008/05/08(木) 23:22:00 ID:mDctX2Nt
俺はこのスレで一番の馬鹿と認定されたが
それでも連休中にメモリを購入したぞ
馬鹿は馬鹿なりに右往左往しております
218Socket774:2008/05/08(木) 23:46:33 ID:6MjQTiv3
このスレでは関係ないけど
CPUも値上げの方向になるかもしれんとも話があったなぁ。

219Socket774:2008/05/08(木) 23:51:23 ID:6rfw/UK/
先月の今ごろが一番安かったな
襟草とか3k切ってたし
馬も3kちょいだったか?
虎羊も3000円台だったよな
220Socket774:2008/05/09(金) 00:07:42 ID:ei/FylHR
もんもん悶々とするの巻
221Socket774:2008/05/09(金) 00:14:42 ID:mwBpSDdH
まったく面白くもないレスでスレを汚してるくせに偉そうな奴って救えんな
222Socket774:2008/05/09(金) 00:15:40 ID:i0cZeCW2
>>220
隔離スレに帰れ
223Socket774:2008/05/09(金) 00:31:17 ID:xLsnAYze
224Socket774:2008/05/09(金) 00:40:38 ID:eF6nJT7E
Gavotteで32bitXPで8GB積んでRAMDISK化成功報告が複数。
225Socket774:2008/05/09(金) 00:43:25 ID:ZXEb19GQ
>>224
kwsk
226Socket774:2008/05/09(金) 01:16:37 ID:eF6nJT7E
227Socket774:2008/05/09(金) 01:22:49 ID:ZXEb19GQ
>>226
thx
228Socket774:2008/05/09(金) 04:20:14 ID:Dwf0gGAF
GWにゾヌの寒チョン買った俺は勝ち組になれるのか?
正直2980の襟草の方が欲しかったけどな。
229Socket774:2008/05/09(金) 08:55:57 ID:zMdl4noy
Windows 2003 Standard 32bit版 最大メモリ: 4 GB
Windows 2003 Enterprise 32bit版 最大メモリ: 64 GB
Windows 2003 Datacenter 32bit版 最大メモリ:128 GB

Windows 2008 Standard 32bit版 最大メモリ: 4 GB
Windows 2008 Enterprise 32bit版 最大メモリ: 64 GB
Windows 2008 Datacenter 32bit版 最大メモリ: 64 GB
230Socket774:2008/05/09(金) 08:56:53 ID:1+sBoLQ/
>>226
8G積んでOSに3G、残り4GちょいをRAMディスクにできてるっぽいな・・・
231Socket774:2008/05/09(金) 10:27:42 ID:QOZDvMSl
ramdiskスレ見ててこっち来てみれば一昨日から値上げか…
Vista64bit使った上でメインマシンにしないこと決めたのに、まさかXP32bitのメインマシンに8G積むことになるとは
232Socket774:2008/05/09(金) 12:24:38 ID:GT7akbpm
おっちゃんのとこ虎羊2G*2売り切れてた(ノД`)
祖父バルクは64?0に値上がり…
233Socket774:2008/05/09(金) 12:33:11 ID:jxJCr2TE
RAMディスクよりSuperCache使いたいな。
まだ未完成らしいけどマニュアル日本語化
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/SC2ReleaseNotes.htm
234Socket774:2008/05/09(金) 12:37:51 ID:26+2WtoD
>>232
値上げ

買い殺到

供給減で更に値上げキタ――(゚∀゚)――!!
235Socket774:2008/05/09(金) 12:47:31 ID:8/DTNP40
どんどん値上がりしてるなぁ
236Socket774:2008/05/09(金) 12:59:38 ID:BZoN799H
               ハ_ハ  
             ('(゚∀゚∩ そのうち下がるよ!
              ヽ  〈 
               ヽヽ_)
237Socket774:2008/05/09(金) 13:04:00 ID:3ReTmxC+
上がったら売れなくなってまた下がるわな
238Socket774:2008/05/09(金) 13:23:25 ID:93ERBr66
もうなんだ 株だな
239Socket774:2008/05/09(金) 13:33:58 ID:VltOD+WQ
メーカー製PCってパルクメモリはダメなの。
純正装着がQimondaの256MB×2だったので
サムソンパルク512MB×2を入れたら起動不安定、
ElixirもダメでUMAXもダメだった。

結局動作確認がとれてるIO-DATAのElpidaチップ
にすればOKだった。 無駄遣いしてしまったよ。
メーカー製PCってメモリ選ぶの?
240Socket774:2008/05/09(金) 13:34:57 ID:pLJRlpBn
【台湾】茂徳、ハイニックスと再び戦略提携
5月9日8時0分配信 NNA

 DRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)大手の茂徳科技
(プロモス・テクノロジー)は8日、韓ハイニックス半導体との再提携を発表した。
90ナノ、70ナノメートル製造プロセスに続き、50ナノで技術提携を結び、同社の出資も
受け入れる。一方注目されていたエルピーダメモリとの提携は実現しなかった。

 ハイニックスは茂徳に50ナノメートルのスタック式DRAMの製造プロセス技術を供与し、
茂徳は12インチウエハー工場で生産した製品をハイニックスに供給する。ハイニックスは
近く、同提携案を韓国政府に申請する計画。同国政府は半導体先端プロセスの技術流出
を防ぐため、次世代プロセスの海外移転を制限している。しかし茂徳の陳民良董事長は、
「政府が消極的な姿勢ならば、(ハイニックスは)資本提携に踏み切らないだろう」と自信を
示している。
 
 茂徳の曽邦助副総経理は「ハイニックスは常にDRAM産業の先端を担っている。茂徳は
昨年、台湾のDRAMメーカーとして初めて70ナノ製品の量産に成功した。50ナノ製品でも
そうあることを信じている」と話した。

詳細は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000010-nna-int
 

241Socket774:2008/05/09(金) 13:43:25 ID:HiNqlNAr
>>239
ECCとかバッファードの有無じゃなくて?
242Socket774:2008/05/09(金) 13:54:22 ID:d1NNYRs1
パルク
243Socket774:2008/05/09(金) 14:11:43 ID:zATW73P8
超人パルク
244Socket774:2008/05/09(金) 14:12:45 ID:26+2WtoD
>>239
マザボは何だよ??
245Socket774:2008/05/09(金) 14:21:21 ID:ei/FylHR
246Socket774:2008/05/09(金) 14:33:06 ID:d1NNYRs1
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       パルク!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
247Socket774:2008/05/09(金) 14:54:50 ID:Zt3cs76/
小田急パルク
248Socket774:2008/05/09(金) 14:56:14 ID:Lp3Q+FVe
>>239-246
この流れワロタ。www
249Socket774:2008/05/09(金) 14:56:21 ID:+3TkzVRY
>>239
そのメーカー製に元々載ってたメモリがDDR2-400と予想
マザーもDDR2-400しかまともに認識せずさらにそれ以外のだと設定がむちゃくちゃで不安定になると予想する。

今、市場にはDDR2-400なんて存在しないし、SPDにもDDR2-400の設定があるのも少ない

と想像したんだがどうだ?
BIOSから手動でメモリの設定ができるものだったら、
先のメモリでも安定して動かせたかも、、、
250Socket774:2008/05/09(金) 14:57:34 ID:BZoN799H
想像なんてしないで良いから
スルーしてくれ
251Socket774:2008/05/09(金) 15:00:03 ID:26+2WtoD
バルク パルク

あ・・・気づいた ( ゚∀゚)アハハ八
252Socket774:2008/05/09(金) 15:03:29 ID:TTuC5M4i
>>239
メーカーでも自作でもパルクメモリは認識出来ないだろうなw
253Socket774:2008/05/09(金) 15:05:12 ID:fqdqCOlI
palk
254Socket774:2008/05/09(金) 15:08:05 ID:q5+7pAgI
                    _  __
             -=(⌒Y>'´: : : : }: : : : : :`ヾ7⌒)-=こヽ
            〃.:>'⌒7¨:/⌒7Vヘ⌒ヽー-ゝイ`ヽ.:.:.:.:l
            |l. /.:.:.:.:.:/.:.: !.:.:.厶j仏.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:`ヽ.:.:.:.:.:.:.|
            |l/.:/.:.:.: |.:.l.:.l: |:|   |.:.: |.:.l.:.:.:.|.:.:.:l.:.:l.:.:.:.|
            |l.:.:l.:.:.:.:.:|八 l_.l:|    j:l.:_|_:j.:.:.:.l.:.:.:|.:.:|:.:.: |
              小.:!.:. l:. |{丁{:.从   ノj.:/V丁:メ.:. l:|.:.:l:.:.:.:|
            ル!ヽ!ヽ:{.:.Y仔i圷    仔仗7/:/リ_ッ-、_l|  …ここパルク
           ,'.:.|.:.:.V.:\{ V辷!      辷V jレ':/    { }!
           l.:.:|.:.:.:|.:.:l小     '     |.:/     jl
              Vヘ.:._j.:.:.:.l: ゝ.    ‘’    /l.:.V    ノ
                 7.:.ヽ.:.:.:.| 个: ,、__, イi.:.: |r┴―≠L|
             /.:.:.: ∧/:l.:.:レ抖ー‐─‐仆、:」|二二二\|
              /.:.:.: / ;.>!.:.| ∨    V  |-―─ \:|
              ,'.:.:.:.:r< /.:./ {     /  .j____ _   :|
             , .:.:.: /\ /.:./  ',     /  /j    `ヽ∧
              l.:.:.:./   /.:./`ー-=\/=/  f     :|.:.:.',
              |.:. /  ,'.:./   `==i}=‐´  _,/       |.:.:.:.:.
              |.:/  ∨:./    〇/   「V      |.::.:.:.:.i
          j/   W       {   _j⊥、     :| :.:.:.: |
             /  ヽ八       }/ x- rイ     /l.:.:.:.: |
         /   __\___,/ 、\マヽ>、__/:.l.:.:.:.: |
        ./  /  /// ̄  ヘ レー'    ノ.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.: |
        {      /  { {-―1厂lJ      {.:.:.:.:.: /|:.:.:.:.リ
255Socket774:2008/05/09(金) 15:10:26 ID:V0oe6Dku
肘だろ常好
256Socket774:2008/05/09(金) 15:11:18 ID:ei/FylHR
小田急パルク
257Socket774:2008/05/09(金) 15:15:44 ID:t19B/q79
バルクロッサー・ケン
258Socket774:2008/05/09(金) 15:15:55 ID:+3TkzVRY
259Socket774:2008/05/09(金) 15:16:41 ID:Lp3Q+FVe
239の人気に嫉妬。
260Socket774:2008/05/09(金) 15:17:16 ID:5s6o1RJg
JETRAMや馬より高めになるけど、
見た目に惹かれて黒鳩DDR2-800 の低レイテンシ版4-4-4-12 2G*2を買おうと思っているんだけど、
昨日の方はお勧めできるシロモノでしょうか?
8500とかになると1G*2で、8000の2G*2の値段になるから残念。

マザーはギガのp35-DS4です。
261Socket774:2008/05/09(金) 15:30:23 ID:PGNizg0M
見た目に惹かれて ってコトは剣山のほうかな?
ママンについては知らぬが、電圧2.2V判ってる上でならイイんでない。

買ったら報告ヨロ。
262Socket774:2008/05/09(金) 15:54:00 ID:QmoF/J1N
黒鳩PDC24G6400ELKは見た目とブランドイメージだけで実は銀馬と大差ない。
800でCL4保障されてる割にCL5での伸びがないのは何故なのか
DDR2-1066 CL5で使えるかも?なんて期待はしないほうがいい
263Socket774:2008/05/09(金) 16:07:13 ID:5s6o1RJg
>>261
>>262
ありがとう。
買おうか迷ってたら、品切れになってしまいました。
銀馬と大差ないってことはJETRAM程度?ってことですよね。
JETRAMなら知り合いのP965組み立てたときに使ったんだけど。
264Socket774:2008/05/09(金) 16:17:57 ID:LI6+VM9n
何かRAMディスクスレがおもしれー事になってんなー
こんな事なら2Gx2をもう1セット買っておくべきだったなぁ
265Socket774:2008/05/09(金) 17:23:44 ID:APziR+eA
今時スリートップに足を運んで買うの愚かですか?(´・ω・`)
1G×2とかぬるい買い方なのですが…
266Socket774:2008/05/09(金) 17:31:41 ID:9ZLnN8p0
拘らないならどこで何買ってもおk
267Socket774:2008/05/09(金) 17:43:06 ID:LjpP26Qt
コスモバルク
268Socket774:2008/05/09(金) 17:43:26 ID:eF6nJT7E
>>265
1万円やるから2GB分の情報暗記しろって言われても無理だろ?書いて記録しておくのも一生かかりそうだし。
それを僅か数千円で、後は電気代だけ払えば黙々とこなしてくれる奴なんだ。必要なら買った方がいいよ。
269Socket774:2008/05/09(金) 18:10:03 ID:eq+xHPMj
2ちゃんねらを中心に需要が急にあがってる
それの影響で値段がさらに急騰する可能性がw
270Socket774:2008/05/09(金) 18:12:22 ID:krp6E3Sm
どちらかというとXP32で我慢してた連中ががっついてるだけかな
このスレの住人はほとんど持ってるし
271Socket774:2008/05/09(金) 18:17:29 ID:tVdyRxGH
暫くしたらまた下がるよ、円高がまた来ると思うし
272Socket774:2008/05/09(金) 18:29:54 ID:7MKZU5y/
円高も何も関係なく絶対下がるっつーの。
273Socket774:2008/05/09(金) 18:30:50 ID:O947DKol
>>270
VISTAも主流はまだ32bit版だしな。
274Socket774:2008/05/09(金) 18:38:12 ID:AqxWXr6Y
メモリ代理店はとっくに輸入して在庫だぶつかせているんじゃないの?
だからいまさら円高になってもたいして下がらないのではなかろうか?
275Socket774:2008/05/09(金) 18:50:42 ID:i0cZeCW2
ダブつかせてるなら高値で売ろうとしても売れなくて
涙目になって下げるしかないんじゃねえのw
276Socket774:2008/05/09(金) 18:56:19 ID:/C/7ud1K
おまえら決断が遅いんだよ もう下がらないよ
277Socket774:2008/05/09(金) 19:04:49 ID:AqxWXr6Y
>>275
たしかに。
>>272
も言っているように長期的には下がりうるが円高は大して関係ないといったところなのかな?

小売店はある程度不良在庫がはけたから、十分利益の出る適正価格に戻したのだろか
278Socket774:2008/05/09(金) 19:11:52 ID:WbjreQOE
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/175-n
うちはまだ4GBなので、試せないけど。
279Socket774:2008/05/09(金) 19:13:04 ID:DsrLx0n9
RAMディスクで祭りと聞いて飛んできました
メモリの値段はどうですか?
280Socket774:2008/05/09(金) 19:17:35 ID:O947DKol
>>278
4GBでも32bit Windowsで使われて無い分を割り当てられる
281Socket774:2008/05/09(金) 19:22:17 ID:eq+xHPMj
>>279
今でも十分に安いと思うが・・・・・・
自分は、千枚か秋刀魚しか買わない様にしてるからあまり気にならなかったりしてw
282Socket774:2008/05/09(金) 19:35:51 ID:fqdqCOlI
祭りに参加したいがデスクトップは録画も兼ねてるから休止とスタンバイが無理なのはつらい。
283Socket774:2008/05/09(金) 20:00:02 ID:a8Dq/yJS
どうせ認識しないからと、1Gx2+512Mx2にしたやつ涙目w
284Socket774:2008/05/09(金) 20:05:02 ID:TeqfGcRd
先週買っといてホントに良かったww
285Socket774:2008/05/09(金) 20:08:44 ID:eIkEnxP3
2x4=8GB、昨日注文しておいてよかった。
286Socket774:2008/05/09(金) 20:13:57 ID:DN1bkzNj
祖父の5.5k虎は流石にもうないよなぁ・・・
287Socket774:2008/05/09(金) 20:58:35 ID:0w5Ta0nt
RAMディスクって結局は板の制限がひっかかってたら、無理なんだろ?
288Socket774:2008/05/09(金) 21:09:16 ID:aQJOJhPk
>>286
先週に5480円で買ったが今週は物はあっても値段上がってるだろうな〜
289Socket774:2008/05/09(金) 21:18:30 ID:vf1R7qiH
RAMディスクのために祖父で
Transcend JM4GDDR2-8K買いたいです
290Socket774:2008/05/09(金) 21:19:25 ID:xwYxrb7B
RAMディスク何に使う?
291Socket774:2008/05/09(金) 21:23:05 ID:tVdyRxGH
P35マザーって1枚4GBのメモリ使えないの?
292Socket774:2008/05/09(金) 21:23:48 ID:zATW73P8
>>290
エロゲ
293Socket774:2008/05/09(金) 21:34:40 ID:sIIpWgIK
>>283
俺だwww
294Socket774:2008/05/09(金) 21:53:22 ID:pXT94vJU
三鈴でパッケージを買ってたから、祖父バルクが値上がりしても同程度な気がする。
俺的に値上がり無効HAHAHA。 RAMディスクするにしても6Gあるから買わないけど。w
295Socket774:2008/05/09(金) 22:33:26 ID:P1IotIvY
>>290
特に用途が無くてもやるのがここの住人だろう
296Socket774:2008/05/09(金) 22:34:50 ID:eq+xHPMj
とりあえず8GBにしておけば安心だね
297Socket774:2008/05/09(金) 22:59:29 ID:2DSFduuX
CFD襟草を買いだめしたけど最近憂鬱。
298Socket774:2008/05/09(金) 23:05:09 ID:2AjRunw6
うほっ 32bit始まったな!

次の給料入ったらG.SkillのOCメモリをIYHするとしようか…

あれ・・・今のメモリはノーマル版…
無駄に買ってもいいよね。。。?
299Socket774:2008/05/09(金) 23:06:29 ID:fqdqCOlI
ついにナンピン買いした奴らの天下か
300Socket774:2008/05/09(金) 23:09:44 ID:0yB0aOgN
価格でも右往左往、RAMディスクでも右往左往だなw
301Socket774:2008/05/09(金) 23:11:30 ID:Yeil6n5e
>>289
出遅れたが8G分IYHしたぜ。全然予定なかったのに思わぬ展開だw
まさかこんなことができるようになるとは…
ネトゲのデータでも入れるか。こりゃ快適にプレイできそうだ
302Socket774:2008/05/09(金) 23:18:02 ID:a8Dq/yJS
MMOだとRAM Disk 6GB程度じゃオーバーしちゃうみたいだね。
MMOが一番効果でかいのに。
ついに4GBモジュールで右往左往し始めるときが来たか。
303Socket774:2008/05/09(金) 23:30:59 ID:t19B/q79
32bit連中が突然さわぎだしたなw
304Socket774:2008/05/09(金) 23:33:45 ID:i0cZeCW2
もうそこまでRAM使いたいならさっさと64bit版のOS買えと…

RAMディスク作るためにメモリ買うくらいならVista x64買えや
何のためにVistaに機能強化版ディスクキャッシュが載ってるかどうせわかってねぇだろ?
305Socket774:2008/05/09(金) 23:40:20 ID:vF3O/+I9
負け組乙!
306Socket774:2008/05/09(金) 23:46:51 ID:g6ZFIpXP
Vista64bitも使ってるが、XP 32bitも使ってる
今日閉店寸前の99ex行ったが馬9580円で踏みとどまった・・・
307Socket774:2008/05/09(金) 23:49:17 ID:8GB0loZJ
年始ぐらいに右往左往スレテンプレでGovetto RAMDiskで6GB確保したとか見たことあるんだけど
それと違うの?
308Socket774:2008/05/09(金) 23:50:21 ID:g6ZFIpXP
通販だと送料、手数料で9000円越え
店舗だとどれくらい?
309Socket774:2008/05/09(金) 23:51:53 ID:8MHu7blm
32bitOSでもメモリを活用出来るようになったのは朗報だけど
他のramドライブのようにHDDに自動で保存とかの機能がないから使い道が難しいね
310Socket774:2008/05/09(金) 23:55:16 ID:Yeil6n5e
>>304
64bit版OS買ってもその値段分メモリは増えんし(´・ω・`)
64bit版OSの必要性も他には特にないし(´・ω・`)
Vistaの必要性はもっと無いし(´・ω・`)
311Socket774:2008/05/10(土) 00:02:30 ID:g6ZFIpXP
>>309
それは起動時とシャットダウン時にコマンド実行すればいいだけな気がする
フリーズ、停電は、定期的にHDDにコマンド実行しなきゃいけないから厳しい気がする

>>310
実際Vista64bitだとフリーのソフトウェアが動かないの多くて困る
OS全体の実行速度は速くなった気がしないし

メリットはメモリがシステム全体で4G以上読めることだけど
そもそもOSが4Gも使うような用途がないというか2Gも使ってない
312Socket774:2008/05/10(土) 00:10:55 ID:kTEJAe4h
>>304
逆、ここの住人はメモリ買った後
有効利用ぼ為にRAMディスク作るんだよ
313Socket774:2008/05/10(土) 00:10:57 ID:NQWiubKq
つうか、マザーが4G超に対応してない罠
314Socket774:2008/05/10(土) 00:11:34 ID:iT6+/0Eq
>>311
俺が使ってるフリーソフトはVista64でも全て動いてるだが・・・
315Socket774:2008/05/10(土) 00:12:13 ID:Z2thnSf1
>>311は64bit Vistaを使ったことがない人。
316Socket774:2008/05/10(土) 00:13:32 ID:PyoAjyE/
虎羊2GBx2はいまどこが最安?
317Socket774:2008/05/10(土) 00:15:07 ID:nFl9AtWl
どうでもいいじゃん
64bit Vista なんて負け組なんだからw
318Socket774:2008/05/10(土) 00:16:39 ID:ACSi/fJE
在庫になりそうな1GB*2のセットを安値でさばく
その後RAMディスクの話題を出して2GB*2
あわよくば4GB*2の需要を喚起してウマー
という業界の戦略
319Socket774:2008/05/10(土) 00:18:53 ID:2MPjHrSJ
メモリ安いから4GBに増設
   ↓
使えない1GBが悔しくてVista 64導入
   ↓
RAMDISK便利だけどtcpip.sys変更できない
   ↓
メモリ8GBに増設して仮想マシンでXP←今ここ
320Socket774:2008/05/10(土) 00:20:23 ID:q9z3ysot
俺たちは一生踊らされ続ける
321Socket774:2008/05/10(土) 00:22:02 ID:djOK/9ZN
メモリにか?
322Socket774:2008/05/10(土) 00:27:21 ID:ypuNNbkZ
>>315
今いるところにないからリモートだけど
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1210346736412.jpg

そこまでVista64bitがいいというならメリットを教えてくれ
そうしたらそれ反映して使うから
323Socket774:2008/05/10(土) 00:27:32 ID:vsmN4k7x
317は時代に取り残されている
324Socket774:2008/05/10(土) 00:31:18 ID:nFl9AtWl
>>323
負け惜しみかよ
なにが「時代取り残されている」だ
325Socket774:2008/05/10(土) 00:31:33 ID:Z2thnSf1
>>322
スペック低いな。
利点はまずメモリ。
ソフトウェアの互換性(32bit Vistaと全く変わらないぐらい。)
SuperFetch
ReadyBoot
64bitの方がパフォーマンスがアップする場面が多い。
326Socket774:2008/05/10(土) 00:39:33 ID:y/mHQ10J
CFD襟草2G×2買って、RAMDisk作ってTMPとインターネット一時ファイルを移動した。
ちょっといい感じかもw
327Socket774:2008/05/10(土) 00:44:32 ID:UOLY6ejK
>>325
64bitサポートってでてないMMOとか少ないから

移行には躊躇する

RAMDISKとか動画撮るのに最適なドライブだよな!
とか思って今にもポチりそうな勢い…
そろそろIYHスレが賑わいそうだなw
328Socket774:2008/05/10(土) 00:44:40 ID:iT6+/0Eq
>>322
利用目的次第だね、メモリ8GBフルに使うことしなければXP32bitで十分。
XP32bitで8GB使えてれば、Vistaは買わなかったしな。
329Socket774:2008/05/10(土) 00:47:13 ID:Z2thnSf1
>>327
64bitでも問題なく動く。
330Socket774:2008/05/10(土) 00:50:09 ID:UideaMyS
しかし4GBオーバーだとPAEでアクセスするから
OS管轄内のメモリもパフォーマンス低下するんじゃないの?
となんとなく思った
331Socket774:2008/05/10(土) 00:50:32 ID:UOLY6ejK
>>329
そうなんだ…

当分Vista予定なかったけど
Q9650が出たあたりでもう一台行きそうな感じだから
次は64bitOS使うわー
332Socket774:2008/05/10(土) 00:51:11 ID:UOLY6ejK
>>330
あっちのスレを見た感じ
それでもi-RAMの20~30倍って結論出てた
333Socket774:2008/05/10(土) 00:54:24 ID:L9yqyZoY
>>330が気にしているのは、PC自体の性能低下がないのかってことだろう。

今のところ、その種の報告はないけど、誰かにフルベンチ回した結果を
見せてもらいたいところ。
334Socket774:2008/05/10(土) 01:09:29 ID:O9ZQJMHq
nFl9AtWlの負けと著しい性能低下は確実に感じられた
335Socket774:2008/05/10(土) 01:13:25 ID:ypuNNbkZ
>>325
個人の所有物じゃないんで
Pen3〜Q6700まで幅広くあるよ

といっても自宅のメインマシンもAthlon 64 X2 5000+だけど・・・

メモリはそこまで使う処理ってなんだろう
それこそRAMDISKとして使う以外に4Gオーバーの意味がわからない

ソフトウェアの互換性はメリットにはならないだろw
SuperFetch メリットだね 羨ましい限り 体感は余り感じな気もするけど比較できないからわからない
ReadyBoot これはメモリ十分のマシンにはちょっと必要性がわからない

>64bitの方がパフォーマンスがアップする場面が多い。
具体的にどういう感じか教えて
アプリケーションの起動とか同じスペックだとやっぱりVistaの方が早いのかな
最小化、最大化などのささいなことでも違のか

あとはmayuが安定して動いてくれたら嬉しいんだけどな
あとttbase
336Socket774:2008/05/10(土) 01:21:39 ID:fNS5LLg0
俺もVista x64使ってるけど、特に困る点なんてないね。
メモリを4GB認識させるために買ったはずだが、
気づくと4GBで足りなくなって8GBにして、それでも足りないときがたまにry

http://www.dos-v.biz/lastnews/newsitiran/2-newscategory/58-gskillddr2pc2-64008gb16gb.html
16GBセットなんてものもあるらしいね・・・アキバで見かけたことはないがw
337Socket774:2008/05/10(土) 01:26:13 ID:y1fjYuUm
前はキャプチャ関係が駄目駄目だったけど今はどう?
338Socket774:2008/05/10(土) 01:28:29 ID:Z2thnSf1
>>335
ReadyBoostじゃないReadyBoot。
実際に使用してる場面
http://ranobe.com/up/src/up271636.jpg
339Socket774:2008/05/10(土) 01:33:22 ID:HwUgPBG2
メモリ1.96GBっつー表示が・・・w
340Socket774:2008/05/10(土) 01:36:19 ID:ypuNNbkZ
>>338
全部5.9とかすごいなw

>ReadyBoot
>ReadyBootはVistaの起動時のブートプロセスを学習し、そのシステムで最適化されたスムーズな起動のパフォーマンスをアップします。
>http://vistafaq.stdo.net/content/10/116/ja/readyboot.html
これ?
知らなかった

起動が早くなるって解釈でおk?
341Socket774:2008/05/10(土) 01:37:40 ID:Z2thnSf1
>>340
yes
342Socket774:2008/05/10(土) 01:39:39 ID:ypuNNbkZ
>>341
ReadyBootでぐぐってもReadyBoostと勘違いしたサイトが多くて困ったw
WindowsVistaのメリットはメモリ、キャッシュ周りの最適化って感じかな
343Socket774:2008/05/10(土) 01:40:45 ID:Z2thnSf1
>>342
だな。
344Socket774:2008/05/10(土) 01:44:12 ID:djOK/9ZN
ReadyBoostサービスが起動プロセスを分析・最適化して
ReadyBoot機能で起動が早くなるってか?
わけわかんねぇわ
345Socket774:2008/05/10(土) 01:46:28 ID:Z2thnSf1
>>344
ReadyBoostは、USBフラッシュメモリを利用した機能
ReadyBootは、単純に起動高速化のための機能
346Socket774:2008/05/10(土) 01:51:59 ID:djOK/9ZN
そういうことか!
わけわかんなかった俺なさけねぇw
347Socket774:2008/05/10(土) 03:13:36 ID:zN83+1Wg
対費用効果を考えると悲しい自慢だなw
348Socket774:2008/05/10(土) 03:18:11 ID:mWOnz5mJ
1G×2が2980円ぐらいで出たら教えてくれよな
349Socket774:2008/05/10(土) 03:31:50 ID:ieGQU6Vb
ついに観賞用の裸馬2×2Gの有効利用の時が来たなwwwwwww
350Socket774:2008/05/10(土) 03:37:08 ID:o8JbdazZ
レス番やIDをまともに指定できない負け犬発見w
351Socket774:2008/05/10(土) 05:41:15 ID:W4heZUL+
NTFS変換 dat の書き方を教えてください
352Socket774:2008/05/10(土) 06:31:06 ID:JJrb2CK2
Jetram、PQI、CFD
全て同価格だったらどれを買います?
あと、PQIの故障対応ってCFDみたいな販売店経由でしょうか?
353Socket774:2008/05/10(土) 07:04:39 ID:i8V1ZkrZ
jetram以外考えられないだろう
354Socket774:2008/05/10(土) 07:30:26 ID:qZTal+9L
どんどん上がってるね
355Socket774:2008/05/10(土) 08:11:44 ID:W4heZUL+
JM4GDDR2-8K高いのう
ネットだと微妙な店か高い店しか売ってねえ
356Socket774:2008/05/10(土) 08:58:46 ID:FsI4i4dx
>>355
住まいはどこ?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
memtest専用スレあるけど、過疎ってるから、こっちで訊かせて。
memtest86+ 2.01(現在最新)使って8Gテストしてるんだけど、
一気にテストできないみたいで、memtest+側でアドレスを分割したうえで順次テストしていくみたいなんだ。
ところが、テストしているアドレスが
128K-2048K
2048K-3583K
4096K-6144K
6144K-8192K
8192K-8704K
というように3583Kから4096Kまでがすっとばされてしまっている。

これがいわゆる天使の取り分ってやつなんだよね?
2GBモジュール*4の場合、一枚ずつテストしないと
(2枚以上挿すと4GBになってしまうから)天使の取り分内のテストはできないの?
357Socket774:2008/05/10(土) 10:09:45 ID:8b3Usad2
値段マジで上がってるなぁ
この調子だと4GBセット10000円平均に戻るな
358Socket774:2008/05/10(土) 10:31:33 ID:tZiQ1I5e
ただ大幅に暴騰するってことも無さそう。
需要が無いのと、今年もプロセス縮小の流れは変わらず。
359Socket774:2008/05/10(土) 10:36:18 ID:txnnxCk6 BE:129681195-2BP(3345)
RAMディスク友の会10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/175

32bitOSでも4Gと言わず8Gまで魚竿できるな。。。魚竿できるな!
360Socket774:2008/05/10(土) 10:57:28 ID:ENbg3BZL
つまり今後8GBを超えてからが真の魚竿になると言うことだな?
361Socket774:2008/05/10(土) 11:10:31 ID:fkAE8ztR
>>357
ご冗談、何を言っているの?って事になるぞ。
1万で買えるならまだ良い方だと思うぞ。
362Socket774:2008/05/10(土) 11:12:32 ID:0U4MFkfd
数ヶ月ぶりにこのスレに来たけど
2G*2セットっていくらぐらいまで値下がりしてたの?
今の価格はちょうど俺がこのスレ見たくなった頃と同じぐらいだなぁ
363Socket774:2008/05/10(土) 11:13:17 ID:fkAE8ztR
>>358
需要はあるので、その辺は問題ない。
まだDRAMを利用する電子機器は多い
(と言うか、DRAMベースが一番コスト面で扱いやすいし
次世代メモリーに変えるにも「特許」の壁もあるので)
364Socket774:2008/05/10(土) 11:14:03 ID:hnmgb0Yk
>>361
買い煽られたって買わない。流石に学習したw
365Socket774:2008/05/10(土) 11:14:04 ID:fkAE8ztR
>>362
特価以外では2680円が、俺が見た中では最安値
366Socket774:2008/05/10(土) 11:14:55 ID:pXnzLo0y
>>356 128K以外は"M"だろ。
で、お前さんの8Gは8704Mなのか。引き算してみ?
調べてないが、その数字で一応検査されていると俺は推測してる。
正直testの進行具合(%の表示)が著しく変わるのが解せないが。
 この後はメモリ総合なりその他の質問スレなり適当なスレで聴けよ。
367Socket774:2008/05/10(土) 11:15:48 ID:fkAE8ztR
>>364
近々どうしても必要って言う奴以外買わないでもいんじゃね?
368Socket774:2008/05/10(土) 11:16:20 ID:9K/8waj+
>>365
2G*2で2680円とかあったっけ?
369Socket774:2008/05/10(土) 11:26:05 ID:qZTal+9L
虎羊の2GB×2買ったんだけど、2枚とも登録した方が良いの?
1枚だけでOK
370Socket774:2008/05/10(土) 11:26:09 ID:JVee6huQ
>>363
こんだけ暴落したのは需要が無いからってのは
メーカーも認めていてはっきりしていることだが・・・
371Socket774:2008/05/10(土) 11:34:02 ID:RcREA+zg
>>362
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/graph/ga_p_alt_mem_downr__1.html

>>366
ありがとう。
理解できました。
アドレスずらしてテストしてくれているみたいですね。
どうもでした。
372Socket774:2008/05/10(土) 11:46:53 ID:CuyU8iH3
>>365
それは単品じゃない?
最安だったのは祖父の虎羊5480じゃない?
373Socket774:2008/05/10(土) 11:50:10 ID:qZTal+9L
暴落→需要が増える→値上げ→需要が減る→値下げ
                ↑
               今ここ
374Socket774:2008/05/10(土) 12:01:17 ID:CNeFob4o
シェア取り合戦なんかするからこうなるんだ
375Socket774:2008/05/10(土) 12:02:50 ID:L9yqyZoY
>>374
Vistaが転けたのが最大の原因。MS不況だよ。
376Socket774:2008/05/10(土) 12:03:26 ID:0hx6Lsl0
>>372
4980まで下がらなかったっけ?
377Socket774:2008/05/10(土) 12:09:03 ID:0U4MFkfd
>>365,372,376
thx
5k付近まで値下がりしてたのか
買いたかったなぁ
378Socket774:2008/05/10(土) 12:09:29 ID:aLld5Nmd
>>376
限定特価品を引き合いに出されてもなぁ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/p_m_p64.html#i2d80_2g2
379Socket774:2008/05/10(土) 12:23:45 ID:8b3Usad2
虎羊5480は店頭
ネットでは襟糞5980
380Socket774:2008/05/10(土) 12:45:19 ID:RcREA+zg
>>371
グラフにもなっているのにスルーしているのが良く分からん。
381Socket774:2008/05/10(土) 14:11:33 ID:qOd0y5kY
SO-DIMMだとどこが安いかな…
382Socket774:2008/05/10(土) 14:20:43 ID:W4heZUL+
>>381
好きなメモリをカカクコムであさってこいよ
383Socket774:2008/05/10(土) 14:21:35 ID:bsn80YKC
値上がりしてるの2GBモジュールだけ?
384Socket774:2008/05/10(土) 15:09:33 ID:2keGBIX/
>>379
まだあるの?
385Socket774:2008/05/10(土) 15:12:19 ID:5kmqjEKy
ノートはなんとか東映で虎J確保した。
先週三鈴で買うべきだったよ。
2G3980
386Socket774:2008/05/10(土) 15:15:10 ID:aqdQox0Y
一儲け出来そうだ 2GBを14枚持ってる



387Socket774:2008/05/10(土) 15:20:30 ID:RB/jUuMt
388Socket774:2008/05/10(土) 16:25:27 ID:pyVcIKiM
DDR3 の値段が問題だ。
389Socket774:2008/05/10(土) 16:29:19 ID:qfRy7+wg
PQIイラネ
390Socket774:2008/05/10(土) 16:33:33 ID:djOK/9ZN
PQIも虎と同じく日本法人直で修理してもらえる、らしいぜ
391Socket774:2008/05/10(土) 16:36:42 ID:fkAE8ztR
>>368
ごめん1G×2と間違えた
392Socket774:2008/05/10(土) 16:43:19 ID:01+Le6wK
祖父行ってきたけど、6480円だった。
5480円の時はトランセンド・・・HP・・・1ヶ月以内・・・登録とか言ってたけど、今回はノーブランドとしか言わなかったな。
393qqqq111:2008/05/10(土) 16:52:00 ID:DBicRN3R
>>307
2003 Enterpriseでの話ですかねえ・・・ そちらは関係ないですね。

2007年度各モジュールメーカーのマーケットシェアが出ているようなので一応wikiに追加しました。
394Socket774:2008/05/10(土) 17:00:42 ID:JFNNnXFX
>>390
らしい、つか、桶。
万一、領収書を紛失こいてても、
まずはメルか電話で相談するべし。
395Socket774:2008/05/10(土) 17:03:46 ID:NsbWhsPH
うちのGIGAの690GじゃBIOSにRemap設定がないからダメっぽいなあ
396Socket774:2008/05/10(土) 17:32:06 ID:yRHy3GkC
>>307
丁度その頃に4GB以上に対応したみたいだし、たぶん違わない。

ChangeLog:
01.01.2008 support >=4G ram under 32bit windows
05.23.2007 x64 support
397Socket774:2008/05/10(土) 17:41:11 ID:G9qyQuge
今回はXPでの話。管理人自体が関係ないって上で言ってるじゃん。
398Socket774:2008/05/10(土) 18:17:28 ID:0U4MFkfd
>>380
すまん。気づかなかった。
399Socket774:2008/05/10(土) 19:11:02 ID:JJrb2CK2
>>353
>>390
>>394
ありがとうございました。
暫く右往左往してみます
400Socket774:2008/05/10(土) 19:39:10 ID:1BqD/Q+e
エルミタ&インプで価格高騰についてなにも書かなかったのはわざとだろうな。
401超合金学生デイトレダー@2.5億円 ◆ow2Az4ScfY :2008/05/10(土) 19:56:51 ID:dDONOu+d
Core 2 Extreme QX9775買ったら馬鹿みたいに簡単にクロックあがる代わりにメモリが速攻限界
PC8500のメモリー買おうかと思ったけど普通のPC6400の値段みてしまうと
高く感じるしで右往左往

円高というかドル安何でと思って*****om適当に眺めてたら日本の半値近い!
思わず***でPatriotPC8500を2GB*8本買ってしまった

PC8500の8GBが送料込みで5万ぐらいか。

ドル安のおかげで意外とあっさり右往左往が終わった

ちなみに今使ってるのは4万した1GB*2orzこれ買ってから1年間魚竿してたよ
デイトレで億超えたんだからけちけちしないでさっさと買えば良かったヤァ(*´・д・)(・д・`*)ネー
402超合金学生デイトレダー@2.5億円 ◆ow2Az4ScfY :2008/05/10(土) 19:58:29 ID:dDONOu+d
Core 2 Extreme QX9775買ったら馬鹿みたいに簡単にクロックあがる代わりにメモリが速攻限界
PC8500のメモリー買おうかと思ったけど普通のPC6400の値段みてしまうと
高く感じるしで右往左往

円高というかドル安何でと思って*****om適当に眺めてたら日本の半値近い!
思わず***でPatriotPC8500を2GB*8本買ってしまった

PC8500の16GBが送料込みで5万ぐらいか。

ドル安のおかげで意外とあっさり右往左往が終わった

ちなみに今使ってるのは4万した1GB*2orzこれ買ってから1年間魚竿してたよ
デイトレで億超えたんだからけちけちしないでさっさと買えば良かったヤァ(*´・д・)(・д・`*)ネー
403Socket774:2008/05/10(土) 19:59:23 ID:PUhOjkjH
おちつけw
404Socket774:2008/05/10(土) 20:13:01 ID:9hTmMkle
超合金知っているのになんで若者なの?
405Socket774:2008/05/10(土) 20:31:36 ID:vYJkh5Ko
DDR3の前にDDR2の4Gモジュールで魚竿になるのか
406Socket774:2008/05/10(土) 20:45:31 ID:djOK/9ZN
コテハンはろくなのがいねぇな


だが隊長は面白いので可w
407Socket774:2008/05/10(土) 21:53:25 ID:2wy6q0cI
今DDR2 1GB*2買うとしたらどこが安いよ?
408Socket774:2008/05/10(土) 22:01:38 ID:Uhvm14lm
祖父で2990で売ってたな。アキバだけど。
409Socket774:2008/05/10(土) 22:58:57 ID:7Tx+i7Ga
三鈴ずっと虎羊うれきれじゃねーか
いつ入荷するんだよw
410Socket774:2008/05/10(土) 23:34:03 ID:0iyojswW
せっかく雨の中行ったけど

トイレに行っています

とか張り紙してあってシャッター閉まってた
411Socket774:2008/05/10(土) 23:36:10 ID:wAEa+2z2
トレイで待ってたのに
412Socket774:2008/05/10(土) 23:37:49 ID:2hMpknEl
トイレに行ってみればよかったのに




アッーーーーーーーーーーーーーー!!
413Socket774:2008/05/10(土) 23:49:09 ID:44nytQ+N
MEMORY OF TOILET
414Socket774:2008/05/10(土) 23:50:56 ID:sZa/5FiH
祖父のバルクはもう虎羊ではないの?
415Socket774:2008/05/11(日) 00:14:18 ID:YSRk3g4w
今日買ったけど、虎羊だったよ。
416Socket774:2008/05/11(日) 00:28:59 ID:OwGHwgf7
>>414
虎もあるけど他もある
417Socket774:2008/05/11(日) 00:44:59 ID:caJZjmHZ
>>409
ごめん、俺が買いに行こうと思っている時はなぜかいつも売り切れなんだ
案の定、三鈴でメモリを買おうと思ったら入荷未定で吹いたw
418Socket774:2008/05/11(日) 01:13:44 ID:aG8YoWGs
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080510/p_mem.html
こりゃDDR2が再び下がる前にDDR3での魚竿が始まるか?
P45もでるし、ついでにDDR3に突撃する人も出てくるかもな。
419Socket774:2008/05/11(日) 01:26:15 ID:DTu8Imwz
たぶんダメリカを中心に、
これから世界的な壊滅的景気後退、21世紀版世界大恐慌に突入しそうな悪寒がするから、
今回の値上げは一時的なもんかと思う。
420Socket774:2008/05/11(日) 01:52:12 ID:VuJsMbq+
>>419
どうやったらそういうけつろんにいたるのかがしりたい。
もしほんとうにせかいきょうこうになるなら
デフレスパイラルではなく、インフレスパイラルでしょ。

421Socket774:2008/05/11(日) 01:56:50 ID:EGBJZswD
SSDなんて売れなくなるからな。
422Socket774:2008/05/11(日) 01:57:04 ID:KU0HB7Kj
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::::::::::::::::::∧.....∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 今日、魚竿に終止符を打つ…
            _..  /⌒:::;;;;;ヽ
  -― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''―
   ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、,
      ,,, ''  ,,,    :::::;;;;;;;;;::::: ,, '''''  ,
423Socket774:2008/05/11(日) 02:03:05 ID:TTWM1ILY
ramdiscでメモリ欲しくなったけどぐっと我慢してSSDを買おう
424Socket774:2008/05/11(日) 02:08:04 ID:A9xnwORP
DDR2 1G×2 送料こみで3580ぐらいでないかなー
425Socket774:2008/05/11(日) 02:09:44 ID:DTu8Imwz
>>420
どうしたらもこうしたらも、単純に言葉の定義上、世界恐慌の定義上、あくまで不況=デフレスパイラルのことでしょw
かつての日本の平成不況のようにね
ただ、そんな平成不況がかわいく見えるほど破局的なデフレスパイラルが大恐慌だよねw

だから、もし反論するなら、世界恐慌になるという漏れの主張を否定するべきだねw
426Socket774:2008/05/11(日) 02:22:23 ID:OwGHwgf7
427Socket774:2008/05/11(日) 02:44:42 ID:uZ6ZtI4/
>>418
ttp://www.digit-life.com/articles3/cpu/ddr2-800-vs-ddr3-1333.html
スピードはDDR2-800と殆ど変わらん。DDR3-1333を買うのは2〜3年後だろう。
428Socket774:2008/05/11(日) 02:50:08 ID:u7mioTJQ
2〜3年後は
DDR4が足音を響かせているかな
429Socket774:2008/05/11(日) 03:02:36 ID:aG8YoWGs
>>427
ありがと。ああ、そういえばそうだったな。
DDR3はこの間まで高くて眼中に無かったから忘れてた。
まあDDR2がDDR3の価格を上回らない以上、当分DDR2か。
430Socket774:2008/05/11(日) 03:04:35 ID:2DHfMJfd
そしてDDR4が手頃な値段になってきた頃にDDR5が(ry
431Socket774:2008/05/11(日) 03:06:15 ID:ej0dCy8p
>>427
うわー夢がなくなた
432Socket774:2008/05/11(日) 03:07:30 ID:TTWM1ILY
DD5の頃にはディスプレイが2Dから3Dになって今のGPUではまともに処理できない環境になっていそう。
ハードだけ進歩してもソフトとしては過剰スペックになったら売れないから将来wktk
433Socket774:2008/05/11(日) 03:23:05 ID:36j7lhVV
>>427
DDR3\(^o^)/オワタ
434Socket774:2008/05/11(日) 03:35:48 ID:2DHfMJfd
>>432
それで3Dゲームは映画トランスフォーマーみたいな超3Dになってるんだろうな
435Socket774:2008/05/11(日) 03:37:46 ID:Dlv1CH9S
メモコン内蔵してないCPUで見ても大してパフォーマンス上がらないでしょ。
内蔵したCPUが出てから比べて欲しい。
とはいえ、体感できるかどうかは分からん。
ただ、DDR3は消費電力が少ないのもいいことだと思うんだが。
ま、どっちにしろDDR2よりも高い間は買ってもしょうがない気はする。
436Socket774:2008/05/11(日) 03:58:22 ID:8DlOlBjl
ただ速度が速いだけというのは今までのDRAMもたどってきた道で特筆することでもない
プロセスの微細化によるビットクロスでそれらの弱点を克服してきたものが、
今回は4GBモジュールを作ったとしてもソフトウェア側の制限によって大して売れないであろうことが問題
437Socket774:2008/05/11(日) 04:40:41 ID:A9xnwORP
>>426
高速乗って6時間かかるな・・・
もうノーブランドじゃなかったらDDR2 1G×2か2G 送料込み4000円まで出す!
なんとかならんかえ
438Socket774:2008/05/11(日) 05:20:36 ID:WDjXFHXx
2G×2が6kになったら買おうと思ったのに
反発して上がって行きやがった…

祖父の虎羊買っとけばよかったわ orz
439Socket774:2008/05/11(日) 05:24:24 ID:UM2pvlGL
祖父でGWに売ってた5,480円のメモリ2つ買っとけばよかった・・・
440Socket774:2008/05/11(日) 05:57:28 ID:yxIwSFLU
ソフ虎で勝負に出たのは正解だったようだな。
下がっても5千円がせいぜいであれば、痛くない値段だったからな
441Socket774:2008/05/11(日) 06:23:48 ID:NCgvZeiU
祖父通販さっさとJM4GDDR2-8K売れや
442Socket774:2008/05/11(日) 06:41:05 ID:hVCd9ITA
Ramdisk構築の為に…欲しい時が買い時
というわけで値段上がった虎羊2Gx2x2で魚竿終了だアッー!
443Socket774:2008/05/11(日) 10:37:40 ID:W67IJD7J
リネ2起動が速過ぎワロタ
444Socket774:2008/05/11(日) 10:39:42 ID:evwETOZg
三鈴が品切れ多数のまま仕入れなかったって事はあれだろ?
445Socket774:2008/05/11(日) 10:50:40 ID:6v8Y8yD0
(´;ω;`)ブワッ
446Socket774:2008/05/11(日) 10:51:15 ID:PTXPlwpP
まさかーまっかーさー
447Socket774:2008/05/11(日) 10:56:20 ID:GKWCb2H6
>>444
ちょっと噂で聞いたんよ それ
448Socket774:2008/05/11(日) 11:00:01 ID:PTXPlwpP
存命中にご尊顔を拝しておいてよかった
買わなかったけど

でもそのあとarkでダブルエラーなメモリ買っちゃって祖父通販でやけくそIYHしたのは南下の祟りかいなw
449Socket774:2008/05/11(日) 11:02:16 ID:evwETOZg
なんか思わぬ方向に話が走ってた・・・
450Socket774:2008/05/11(日) 11:31:39 ID:aeJtHXsr
下落しかありえないな
451Socket774:2008/05/11(日) 11:47:46 ID:tAEGEfB0
32bitOSで認識してない4GB以上のメモリをRAMディスクにできる
って聞いたからメモリを増設しようと思ったが・・・今あがってるんだな・・・
452Socket774:2008/05/11(日) 12:02:18 ID:tc6sh/Bh
秋葉原で襟草、馬はそれぞれいくらくらいだったら買い?
襟草が祖父で7780円だった
453Socket774:2008/05/11(日) 12:11:28 ID:OwGHwgf7
馬2GB*2 ZOA 7700くらいで売り切れとか。
この先ももうちょっと値上がりあるのかね。
454Socket774:2008/05/11(日) 12:13:51 ID:tc6sh/Bh
zoaで6980円だった
455Socket774:2008/05/11(日) 12:18:40 ID:tc6sh/Bh
>>453
あれ
遭遇してた?w
456Socket774:2008/05/11(日) 13:00:59 ID:OwGHwgf7
>>455
いや、昨日の価格でし。
今日は在庫ありでしかも安くなってるみたいね。
457Socket774:2008/05/11(日) 13:10:31 ID:B3tSy+EY
せっかくC2Dにしたのに1GBx4が邪魔でOCできん
2GBx2のヒートスプレッダ付きで魚竿
銀馬、青鳩、A-DATAあたりかな
458Socket774:2008/05/11(日) 13:15:03 ID:HGWoRsCC
>>457
A-DATAは石男と大差ない希ガス
459Socket774:2008/05/11(日) 13:16:04 ID:tc6sh/Bh
>>456
タイミング悪かったw
>>454は襟草の値段です
馬は今日も品切れでした
460Socket774:2008/05/11(日) 13:38:50 ID:ok2/dWLU
>>457
OCしたいならおとなしく1GBx2本使っておけ
ヒートスプレッタは効果的に風当てないと逆効果。
安2GBでOCしたいならOC2GBメモリと同じチップ(AA3G)使ってる裸馬1択
461Socket774:2008/05/11(日) 13:42:04 ID:YjvEXlEm
裸馬と銀馬は中身違うのか。
裸馬のが高めなのね。
462Socket774:2008/05/11(日) 13:43:43 ID:/I00Vy75
OS管理外RAMDISK用にもう2枚買ってこようかと思ったが4枚挿すと熱が不安だな
裸の虎羊に鎌WINGでもかぶせようかしら
463Socket774:2008/05/11(日) 13:54:04 ID:72Pu6NYE
電圧2.2V以上くらいなら分かるが、2Vいかならそんなに熱くならないもんだよ。
触ったこと無いのか?全然ヌルイよ。
464Socket774:2008/05/11(日) 13:54:54 ID:q6RlQahI
>>461
かわらねぇっての
>>462
裸に風当てるだけで十分ってかエアフロー普通ならヒートスプレッダなんか付けんな
465Socket774:2008/05/11(日) 13:58:35 ID:B4Nc/MGY
定格1.8Vで熱いとかどんだけ。
466Socket774:2008/05/11(日) 14:27:15 ID:dmDC9drv
>>464
誰と戦ってるの??
467Socket774:2008/05/11(日) 14:42:18 ID:/I00Vy75
今使ってる青鳩はデフォでスプレッダ被さってるのよね
触ると結構熱いし
468Socket774:2008/05/11(日) 14:47:59 ID:WDp3ThzA
祖父の襟 1Gx2が\2,980円の時買っとけばよかった
あれが今年の底値だったりして
469Socket774:2008/05/11(日) 14:49:04 ID:WAg13E4k
一枚で4Gって・・・いくらぐらいするんですか? どこで買えます?
470Socket774:2008/05/11(日) 14:51:17 ID:HGWoRsCC
>>469
今年のQ3に出るって話だけど…

DDR2だと1枚で8Gのが出るとか出ないとか
471Socket774:2008/05/11(日) 14:51:20 ID:2CAXiZH5
エスパーしてみよう。
>>467のマザーはP5K系
472Socket774:2008/05/11(日) 14:56:27 ID:36j7lhVV
>>470
8GBが1枚あたり15,000円なら4枚買うYO!
473Socket774:2008/05/11(日) 15:03:25 ID:/I00Vy75
いやGIGAの690Gだけど
474Socket774:2008/05/11(日) 15:07:03 ID:yxIwSFLU
A-DATAは一年前まではハイニックスのチップだと思った。
メーカーに卸すメモリで選別オチがV-DATAになる
ということで定格動作ではそこそこの品質だと思う
475Socket774:2008/05/11(日) 15:10:34 ID:q6RlQahI
>>473
じゃエアフロー見直してみろ
476Socket774:2008/05/11(日) 15:12:41 ID:HGWoRsCC
そういや、
A-DATAとかについてるスプレッダって
4枚挿したとき隣のメモリとの隙間がかなりなくなるよな

あれはメモリクーラーつけても不安だわ
477Socket774:2008/05/11(日) 15:31:56 ID:F5pe5TqN
たまたま別件でほしい物が上海問屋にあったので1Gのメモリ1枚ついでにポチった
これで今のPC上限まで増設してしまうことになるので当分魚竿ともさようならノシ
478Socket774:2008/05/11(日) 15:41:48 ID:Kn29hF9o
DDR3って意味あるの??
479Socket774:2008/05/11(日) 15:52:16 ID:nqrbee9Y
関連企業には意味がある>DDR3
480Socket774:2008/05/11(日) 17:11:26 ID:72Pu6NYE
安いメーカーの2G*2のセットが秋葉でバカ売れ中らしいなw
481Socket774:2008/05/11(日) 17:31:15 ID:0rWpHt/t
>>480
その元凶になってそうなスレw
専用スレが立ったみたい。

【XPで】 Gavotte Ramdisk 【4GB超え】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210490072/
482Socket774:2008/05/11(日) 17:34:43 ID:/I00Vy75
ショップが大幅値上げする前にゲットせにゃならんのう
483Socket774:2008/05/11(日) 17:35:39 ID:zR9Nn8Ff
使い道もないのに無駄にRAMディスク設定しやがって
そして無駄になるのに買い占めやがって
484Socket774:2008/05/11(日) 17:38:50 ID:Ek6libw1
>>481
>その元凶になってそうなスレw
いや、まさに原因だがww
485Socket774:2008/05/11(日) 17:39:55 ID:5tZPmdg2
Ramディスクのためにメモリ買う馬鹿なんてそうそういねえよwww
GWの翌週はいつも若干の値上がる。来週には下がるよ
486Socket774:2008/05/11(日) 17:39:56 ID:OwGHwgf7
>>483
己が満足すればそれでいいじゃない
487Socket774:2008/05/11(日) 17:40:24 ID:/I00Vy75
システムやIEのTempファイル置くだけでも結構違うんじゃね
1GBじゃキツいが5GBあればフォトショの仮想記憶にも使えるし
488Socket774:2008/05/11(日) 17:41:08 ID:WlqftovT

品薄 = 値上げ

セオリー
489Socket774:2008/05/11(日) 17:42:59 ID:ybPfvDmy
RAMディスク特需とはメーカーにとっちゃ思ってもない福音だろうねえ
490Socket774:2008/05/11(日) 17:45:34 ID:/MHyTqTq
年明けあたりからこの話は出てたような気がする
タイミングを見計らって誰かが仕掛けたのでは?
491Socket774:2008/05/11(日) 17:52:30 ID:/I00Vy75
先に仕掛けるぜロム
492Socket774:2008/05/11(日) 17:57:09 ID:hjlArn5K
ramディスクに5GB当てたら何に使うと快適よ?
493Socket774:2008/05/11(日) 17:59:06 ID:OwGHwgf7
ってか仕入れ額が値上がったら、値上げせざるを得ないでしょう
494Socket774:2008/05/11(日) 18:29:53 ID:tCz+McAC
値上がりとRAMDISKは関係ないでしょ
値上げした時期の方が早い
495Socket774:2008/05/11(日) 18:31:51 ID:m8v95PX7
値上がりしたのに売れてるからこの先が問題
496Socket774:2008/05/11(日) 18:34:48 ID:blodpuYu
この値段で売れてるとショップが調子に乗りそうだな。
一時的なもんだろうけど
497Socket774:2008/05/11(日) 18:43:25 ID:m8v95PX7
んにゃ在庫が無くなったら仕入値高い物になるだけ
498Socket774:2008/05/11(日) 18:58:26 ID:O6pXSm0X
>>485
このスレの住民は君以外全員バカなんですね、わかります。
499Socket774:2008/05/11(日) 19:01:54 ID:/I00Vy75
馬鹿だって?
そいつは褒め言葉だぜ!
500Socket774:2008/05/11(日) 19:03:10 ID:m8v95PX7
一般的な視点から見たら確かに俺達全員馬鹿だぞw
501Socket774:2008/05/11(日) 19:10:03 ID:LWRqdYqh
メモリまたちょっと値上がってる
502Socket774:2008/05/11(日) 19:11:49 ID:bxWg7U+P
立川のBIGカメラも売り切れてたよ
503Socket774:2008/05/11(日) 19:12:10 ID:OwGHwgf7
>>500
それがすべてさ
504Socket774:2008/05/11(日) 19:17:09 ID:JZJsoZu6
>>500
ちょっとまってくれ。
ひとっくくりにしないでくれ。
505Socket774:2008/05/11(日) 19:29:47 ID:uZDniTPK
んじゃ馬鹿と大馬鹿に分けよう
506Socket774:2008/05/11(日) 19:34:04 ID:dpB5AoKE
ふふん
507Socket774:2008/05/11(日) 19:44:05 ID:q6RlQahI
なにこの流れ
508Socket774:2008/05/11(日) 19:47:09 ID:qKvR8oX2
あれ?
ここってIYH PC部メモリ専科でしょ?
509Socket774:2008/05/11(日) 19:51:29 ID:5HDv3JYe
GWを境に値上がるというのはあまりにも
510Socket774:2008/05/11(日) 19:54:35 ID:8Xv/VR2M
RAMディスクにキャプ保存

■録画終了後PCをシャットダウン

うわぁぁぁぁぁ orz

な、微笑ましいレスを待ち焦がれるスレ
511Socket774:2008/05/11(日) 20:02:00 ID:/I00Vy75
お姉さま、アレを使うわ
512Socket774:2008/05/11(日) 20:04:49 ID:hjlArn5K
ramディスク関係無しに安けりゃ特攻するのがここの住人だろ?
むしろ目的の為に買いに走るのは邪道
513Socket774:2008/05/11(日) 20:09:17 ID:OwGHwgf7
高い(値上げした)からしばらく右往左往はしなくなるでしょ。
514Socket774:2008/05/11(日) 20:18:27 ID:15iuyZcw
しかしこんな簡単に売り切れ店が相次いだのはビックリ
2G×2のメモリはマーケット少なかったのかな?
515Socket774:2008/05/11(日) 20:27:52 ID:qKvR8oX2
ヒント:安く仕入れて高く売る
516Socket774:2008/05/11(日) 20:28:32 ID:I6+8OQbv
>>502
祖父立川って虎羊置いてる?
517Socket774:2008/05/11(日) 20:35:17 ID:5HF2cpXF
淀でPQIの2GBx2が8680円10%だったが買わなかった
518Socket774:2008/05/11(日) 20:38:36 ID:0B2Xn8CN
PQI(笑)
519Socket774:2008/05/11(日) 20:43:45 ID:5HF2cpXF
千葉だからな・・・
近くのじゃんぱらにも同じものが7980円で売ってた
隣のドスパラにはほぼ同じ値段で虎2GBx2が売ってたがポイント無し

週明けの円高に期待するしかない
520Socket774:2008/05/11(日) 20:44:47 ID:5HF2cpXF
訂正:

誤 隣のドスパラにはほぼ同じ値段で
正 隣のドスパラには淀とほぼ同じ値段で
521Socket774:2008/05/11(日) 20:47:31 ID:knF4D+/N
BUFFALOの中古2枚入りを祖父で買った。
帰って調べると1枚はMicron、1枚はHynix。
どちらも1G×2のシールが貼られているが、
当然ロット番号に隔たりが。
これでデュアル動作するんだろうか?
522Socket774:2008/05/11(日) 20:56:48 ID:d32kTiv0
やってみんことには分からんだろう。
JEDEC準拠ならなんとかなると思うけど。
523Socket774:2008/05/11(日) 20:57:56 ID:oAPrE8/E
>>511
ええ、よくってよ
524Socket774:2008/05/11(日) 20:58:52 ID:OwGHwgf7
>>521
ためしてみれ
525Socket774:2008/05/11(日) 20:59:22 ID:OwrddGMK
ヲタクネタ禁止
526Socket774:2008/05/11(日) 21:04:48 ID:vyYKDr+7
巡航ミサイル発射したwktk。
527Socket774:2008/05/11(日) 21:11:43 ID:knF4D+/N
>>522
>>524

また結果報告します。
でもこんな組み合わせの売り方っていいのかな。
中身が見えなかったが、当然同じチップものと理解していた。

ちなみにノートPCは純正のサムソンにIO-DATA(ナンヤチップ)
を追加してデュアルで動いている。
528Socket774:2008/05/11(日) 21:21:32 ID:VuJsMbq+
ちょっとまて!
メモリー売り切れてるぅ〜虎サメDDR2-1066-2G×2
529Socket774:2008/05/11(日) 21:25:10 ID:LNHz+9cY
ネットで買えるPC6400の2G×2セットは、
送料まで含めると、ソフマップのCFDエリクサーかな?
530Socket774:2008/05/11(日) 21:26:53 ID:OwGHwgf7
>>527
よくないよね。
もしもデュアルできないなら文句いったほうがいいな。
531Socket774:2008/05/11(日) 21:40:18 ID:m8v95PX7
>>529
ソフマップ通販は夕方までに2G×2 3種すべて売り切れた
532Socket774:2008/05/11(日) 21:49:14 ID:5tZPmdg2
DUALでなきゃまだ通販で買えるだろ
虎洋3680とかになるけど
533Socket774:2008/05/11(日) 21:51:13 ID:Z7GyMRwc
虎サメとか虎洋とか虎のラインナップを勝手に増やすのはやめていただきたい
534Socket774:2008/05/11(日) 21:51:46 ID:pVBGa637
虎洋
535Socket774:2008/05/11(日) 22:01:48 ID:52gbiJn1
東海になるくらいならもう日本海やめて虎洋でいいよ
536Socket774:2008/05/11(日) 22:08:49 ID:2JSC4kpz
>>492
XP
537Socket774:2008/05/11(日) 22:12:05 ID:f/jhl+TA
祖父売り切れか
ヤバイな
538Socket774:2008/05/11(日) 22:12:26 ID:6CvKY6If
そーいや去年もGWで一時的に値段上がったなぁ〜。
539Socket774:2008/05/11(日) 22:21:34 ID:OwGHwgf7
あがったというか
GWのセールで安かった価格が戻っただけだろって
540Socket774:2008/05/11(日) 22:31:36 ID:O6pXSm0X
>>502
何そのBICカメラのパクリ
541Socket774:2008/05/11(日) 22:37:43 ID:MbdnHFUy
祖父の店舗にはまだ普通にあるよ。鳩は売り切れだったけど。
542Socket774:2008/05/11(日) 22:47:57 ID:WlqftovT

日本から2Gモジュールがなくなる〜〜
クソメモリばっか残る〜〜
543Socket774:2008/05/11(日) 22:52:55 ID:HfBG9inC
KEIANの出番ですねわかります。
544Socket774:2008/05/11(日) 22:54:44 ID:OwGHwgf7
>>542
そして安くなる

それならいいんでない?
糞でも使えれば・・・(memtestでエラーなし前提)
545Socket774:2008/05/11(日) 23:00:40 ID:WlqftovT

あちこち凸ってみた〜〜
早くて再来週だと〜〜
546Socket774:2008/05/11(日) 23:25:52 ID:jYnxqyiB
DDR400のセンマイ - エルピーダとセンマイ - サムスンが
nForce2でデュアルチャネル動作してるので割と楽観的です
547Socket774:2008/05/11(日) 23:40:55 ID:BWhJzc9H
>>542
秋刀魚や千枚は残るだろうから無問題
548Socket774:2008/05/11(日) 23:50:35 ID:Qwn+tSPk
どうせなら秋刀魚Micron8G分とか買おうかと思ったけどArkで売り切れてたから
虎羊8G分にしといたわ。まあ2枚に近い値段で4枚買えたからいいか
549Socket774:2008/05/11(日) 23:55:47 ID:Wqwehnfh
浮き足立つなきさまらー!
550Socket774:2008/05/12(月) 00:16:03 ID:l0b5UaD7
2Gメモリセット100個買い占めた
転売でボロ儲けw
551Socket774:2008/05/12(月) 00:23:46 ID:tFYDYjVm
>550
すごいな。金持ちだけにしかできないわ。
552Socket774:2008/05/12(月) 00:29:54 ID:DEyMquo6
>>550
勝負師だなーw
確かに,今からDDR2を量産しようとするメーカーはおそらくないだろうから,
もう一度値崩れすることは考えにくいね。
553Socket774:2008/05/12(月) 00:35:13 ID:Lo0xQxnZ
>>550
転売で利益出るか?
100セット捌くのにどれだけかかるか考えたくもない
554Socket774:2008/05/12(月) 00:39:30 ID:hxt3/cEj
4Gx2枚セットがでてくるぞ。
焦るな。


いや違うか、スマン。
その時はまた買うんだったなw
555Socket774:2008/05/12(月) 00:41:23 ID:+jkAAxVc
インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
サイズ > CORE POWER2 CoRE-500-2007
ASURS > P5K-E
UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
LEADTEK > WinFast PX9600 GT (PCIExp 512MB)

memtest86+やってみたけどエラーなしだた
一枚づつでも二枚刺しても無し
二枚刺しでOS起動したらログオン直後にブルーディスク…もうやだ
556Socket774:2008/05/12(月) 00:41:49 ID:CLxluBfg
金持ちにしか出来ないことだけど金持ちはそんなケチな金儲けしません つまり…
557Socket774:2008/05/12(月) 00:44:23 ID:1i0DRCpX
2Gメモリセットって1GBx2ってことだよな?
そんなもん売れるか?
558Socket774:2008/05/12(月) 00:44:35 ID:BBsbs4IE
>>555
はいはい、相性相性
559Socket774:2008/05/12(月) 00:45:56 ID:EOzHh1A3
>>555
BIOSは?
P5K-Eは古いBIOSだとUMAXと相性問題あったハズ
560Socket774:2008/05/12(月) 00:53:01 ID:Kq3zgkcv
>>555
俺とほとんど同じでワロタwww

電源 静王3 450
グラボ GAINWARDの9600GT
のみ違う
パチンコであぶく銭入ったからGWの祖父のセールでポチッたです
多いんだろうなGWのP5K-E乗換え派

銀馬は去年の年末に買って積んでたやつだけどまったく問題なしだなぁ
561Socket774:2008/05/12(月) 01:02:08 ID:kuAgGqap
>>555
だからASUSと馬はやめとけと何度言ったら・・・
562Socket774:2008/05/12(月) 01:14:33 ID:6oSuPadR
祖父の襟 1Gx2 \2,980
祖父の虎羊 2Gx2 \5480
買っといたおいらは勝ち組か。w

今までDDRで我慢してきたおいらがDDR2に乗り換えたんで、
メモリ相場は大底を打って反転高騰と大胆予想。
563Socket774:2008/05/12(月) 01:31:59 ID:0Fpe5wpi
>>562
どんだけ買い占めたら高騰するんだよw
564Socket774:2008/05/12(月) 01:33:04 ID:4b7Zrlui
>>562
P35白金comdoを
投げ売り価格で買った人の勝ち。
理由は分かるな?
565Socket774:2008/05/12(月) 01:36:29 ID:9J1JTrbY
>>562
株じゃねえんだよ。勝ち負けあるわけ無いだろ。
勝ったのは販売した店だよ。
566Socket774:2008/05/12(月) 01:40:38 ID:K78zpfF2
>>564
なんで?
567562:2008/05/12(月) 01:43:50 ID:6oSuPadR
いやぁ、なんかスレ見てたら、
初DDR2なのに安いところで買えたみたいで良かったなぁ、と。
貧乏なんで嬉しくなちゃって。
みんなこの魚竿スレのおかげです。
この板のみんなに感謝してます。
568Socket774:2008/05/12(月) 01:58:28 ID:D3Hq4lPi
>>566
貴方の家に遊園地がやってくる!
569Socket774:2008/05/12(月) 02:24:43 ID:vMXtbcRa
>>564
投げ売り価格ってどれくらいだったん?
570Socket774:2008/05/12(月) 03:15:57 ID:ipiK4bGe
32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
571Socket774:2008/05/12(月) 03:17:59 ID:88UAhHzd
>>555
ASUSとUMAXは相性率高いなぁ
572Socket774:2008/05/12(月) 03:22:53 ID:8yPawUT5
P5Bだと問題ないけどね
573Socket774:2008/05/12(月) 03:24:30 ID:wVJrdXN4
>>567
板のみんなにとは、また大きく出たな。
574Socket774:2008/05/12(月) 03:25:10 ID:xLFk8pJp
襟糞は負け組
575Socket774:2008/05/12(月) 03:25:16 ID:y/cBOTNX
GWで2Gを4枚購入して、MEMTESTも通ったんでウオサオは一先ず終了。
今より半額になったとしてもまぁ妥協できる範囲だからいいや。
2G一枚10Kの時から予算積んでウオサオしてたからな。。。
576Socket774:2008/05/12(月) 03:25:40 ID:+BqLu+wm
もう10年ぐらい前から
自作やメーカー製やノートやMacなど
全部ずっとパルクメモリしか買ってないけど
パルクで全然問題起こったことないけどな俺
577Socket774:2008/05/12(月) 03:30:09 ID:3I8Bin+9
GOTO >>239
578Socket774:2008/05/12(月) 03:44:35 ID:Xwgk+087
パルクフィクション
579Socket774:2008/05/12(月) 03:45:14 ID:wVJrdXN4
>>576
ハ ゜ルクメモリーってどこに売ってるんですか? わかりません。(><)
580Socket774:2008/05/12(月) 03:52:56 ID:x+HZru7H
>>569
P35白金comboはソフ通販で10,800円(10%)だった。

GWセールでP5K-Eもそのぐらいで安売りしてたけど、
白金combo使いはDDR3メモリでも右往左往できるw
581Socket774:2008/05/12(月) 03:57:10 ID:U+h6rarN
>>555
構成とかは全く違うけど、DDR2 800 2枚でmemtest86+通るけど
ORTHOSでエラーが出るということがあった時は、
BIOSで667にしたら安定したから試してみたら?
582Socket774:2008/05/12(月) 04:04:01 ID:sgW+APB6
memtest86+でエラー無しでも
OS使っててなんか変な挙動する場合ってある?
これはメモリじゃなく他のパーツかな?
583Socket774:2008/05/12(月) 04:08:38 ID:nYzJ5C66
原因なんていろいろあるんだから
584Socket774:2008/05/12(月) 04:18:43 ID:5iAQ9tSD
お前らよく気付くな
俺はパルクとかプッシュピンとかバックブレードに気付いたこと無いわ
585Socket774:2008/05/12(月) 05:26:27 ID:xw/GLf7c
高解像度の液晶にしてから気づけなくなったわ
586Socket774:2008/05/12(月) 06:28:19 ID:5E/bO+R2
バックブレードってなんかカッコいいよな
るろ剣の刃衛が使ってた背車刀みたいな
587Socket774:2008/05/12(月) 06:56:19 ID:HD59ZzLl
http://kakaku.com/item/05200912059/
ぽちってきた
後悔はしていない
588Socket774:2008/05/12(月) 07:15:18 ID:0SUzXF+G
ttp://www.coneco.net/PriceList/1071027012/order/MONEY/
ギリギリ7k台のうちに買っておくか
589Socket774:2008/05/12(月) 08:18:12 ID:27OlCXGl
まだ知れ渡ってないうちからこれだから
1週間もしたらマジやばいんじゃないの
590Socket774:2008/05/12(月) 08:34:42 ID:45amZkM5
虎戦10kで買ったからまだ安いな。
591Socket774:2008/05/12(月) 09:41:46 ID:EYqQRsFP
>>589
今回の件に関係なくスポット価格上昇でGW前から値上がりしてると何度言ったら
592Socket774:2008/05/12(月) 09:56:33 ID:S/uo/0I4
おいおい、PC WatchのバカがRAM Diskの情報を公開しちまったぞ
これじゃ、メモリの値段が上がるのは必然だな
俺が買おうと思っていた時に限ってコレだぜ・・・
593Socket774:2008/05/12(月) 10:11:46 ID:sgW+APB6
594Socket774:2008/05/12(月) 10:26:28 ID:7tdURSjg
上がったって言っても、まだ大して変わらないんだからさっさと買えよ
595Socket774:2008/05/12(月) 10:37:25 ID:aAPOLQPR

まんまパクリネタだ
最近のモノカキってこんなのばっかだね
596Socket774:2008/05/12(月) 10:40:25 ID:Xh7GKp1s
パクリて。
ソースは2chって書いてるじゃん。
597Socket774:2008/05/12(月) 10:47:35 ID:S/uo/0I4
引用して記事にするだけで飯が食える。いい時代になりました by 中の人
598Socket774:2008/05/12(月) 11:07:41 ID:Xh7GKp1s
>>597
それには同意。
599Socket774:2008/05/12(月) 11:12:17 ID:ZU519gpz
引用していいんよう
なーんちゃって♪
600Socket774:2008/05/12(月) 11:14:39 ID:rz6Ll4hT
ネタを探して右往左往
601Socket774:2008/05/12(月) 11:18:17 ID:p/yS75Po
メディアの記事なんてみんな引用だろ
ramdiskをやりたいがために増える需要なんてちっぽけだろうしよ
602Socket774:2008/05/12(月) 11:36:49 ID:Q0FENM+y
いやぁ何が引き金になるかわからんよ
今の世の中
603Socket774:2008/05/12(月) 11:41:15 ID:5iAQ9tSD
メーカー厨やDELL厨がノーブラバルク買って、PCが起動しないとか言ってくる悪寒
604Socket774:2008/05/12(月) 11:47:52 ID:p/yS75Po
結局何に使えばいいのかわからなかったりして中古の在庫が増えることはあるかもしれないけどな
正直クリティカルな用途には使えんだろうし
605Socket774:2008/05/12(月) 11:50:23 ID:DojIF5ZH
RAMDISKのために増設しようと思ったが、
8Gをmemtestかけると1周で何分かかるんだw
606Socket774:2008/05/12(月) 11:54:39 ID:Q0FENM+y
>>605
ML115を8台用意すれば解決だな
607Socket774:2008/05/12(月) 11:57:42 ID:YUO2y+bq
じゃメモリも8Gx8台分用意しないと
608Socket774:2008/05/12(月) 11:59:38 ID:Tt6t4HCC
これからも値上げは続くよ・・・・。中国と無策な先進国のおかげでね。

とくにPC分野は今後値下げは期待しにくい。HP,DELLに下ろしてるOEMメーカーも
順次値上げだし、何より資源の値上げがどうにもならなくなってきたよね。。しかも
シナチクの人件費は鰻登りときた。プロセス技術の微細化で持ってきたけど資源の高騰は
吸収しきれてないんだぬ。

まあ、必要が無いのに買って1年とかお蔵入りさせてる奴は焦る必要ないだろうがw
609Socket774:2008/05/12(月) 12:09:33 ID:DVSfq2kR
メモリが寝上がったせいで胃が痛くなってきた
610Socket774:2008/05/12(月) 12:11:22 ID:7VBRia7C
シナチクが駄目ならアフリカの土人使えばいいじゃない
611Socket774:2008/05/12(月) 12:11:23 ID:sgW+APB6
今のうちに将来組むサプPC分のメモリも確保しとくべきかな
612Socket774:2008/05/12(月) 12:27:43 ID:rz6Ll4hT
来年はDDR3が主流かと
613Socket774:2008/05/12(月) 12:28:46 ID:0VkMcAZk
>>608
それは食料なんかのコピペ?
シリコンは無尽蔵にあるし、中国台湾でやってるのは最終工程だけなんだけど。
614Socket774:2008/05/12(月) 12:29:34 ID:nvFhUNTA
>>610
アフリカの土人は昔から資源で殺し合ってるから
メモリ作ったりしない
615Socket774:2008/05/12(月) 12:44:23 ID:cZGFRLr6
使ってないDDR2モジュールが7GBぐらいあるけどなんか不安になってきた
やっぱりもっと買っておけばよかった…
616Socket774:2008/05/12(月) 12:50:35 ID:Lcs3VMZ1
それだけあっても足りないのか。
俺なんか今1GB*2で使っているけど、2GB*4ポチるかどうか滅茶苦茶迷ってる。
617Socket774:2008/05/12(月) 12:59:16 ID:532TVtxq
つーかボマエラ4枚挿してちゃんとデュアルチャネル動作してんの?
618Socket774:2008/05/12(月) 13:00:55 ID:27OlCXGl
CPU-Zさんのお墨付き
619Socket774:2008/05/12(月) 13:00:56 ID:5N6QEInP
どうでもいいけど、品切れだった2Gメモリ
通販店舗では先週と同価格で在庫が大量にフカーツしてないか???
620Socket774:2008/05/12(月) 14:07:30 ID:d/ziQD+s
>>610
米ヤフーアンサーでアフリカ黒人のIQは70程度だと答えてた奴がいたぞ
日本だとIQ80切ると知能障害が疑われる水準だから何と言ったらいいか・・・
俺、レイシストじゃないんで誤解しないでね
621Socket774:2008/05/12(月) 14:30:21 ID:HjDaWvpl
暇そうな藻前らに燃料持ってきた

【IT】Windows XP SP3インストールで再起動が繰り返される不具合 非Intel製CPUを搭載する一部のPCで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210569157/
622Socket774:2008/05/12(月) 14:32:08 ID:n4S8bjwC
AMDwwwwwwwwww
623Socket774:2008/05/12(月) 14:32:36 ID:GSLv/yxX
淫ぷぎゃー
624Socket774:2008/05/12(月) 14:34:54 ID:iNQfbDIP
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l         バ
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    バ
                                 ン
625Socket774:2008/05/12(月) 14:38:44 ID:P6VPBagb
再起動の不具合はRCで俺もなったけど
リリース版でも改善されて無いのか?
ただpenDCでそうなって
939のシングルOpのサブ機にSP3入れても無事だったが
626Socket774:2008/05/12(月) 14:45:57 ID:Iz/Di4g3
再起動問題はクリーンインスコしないからだと思ってた。
627Socket774:2008/05/12(月) 14:48:15 ID:72wsI+9q
SP3は半年様子見
628Socket774:2008/05/12(月) 15:13:58 ID:H49uDyOy
SPの様子見はもう基本なのね・・・SP2の互換性の対応も悪かったもんなぁ
629Socket774:2008/05/12(月) 15:52:34 ID:EOsucvGt
>>625
939だからもしくはオフだから?AM2だヤヴァイとか?
仮にそうだとしても、RAMディスク以上の祭りになってるハズ。

この不具合は特定のメーカー品だから、と予想。
630Socket774:2008/05/12(月) 15:55:04 ID:EOsucvGt
誤字脱字が多いな、メモリをうっとり眺めて落ち着こう。
631Socket774:2008/05/12(月) 15:57:07 ID:yBWyLcu5
Intel用のは確保したけど、来年のAMD用のも確保しておくべきか
632Socket774:2008/05/12(月) 16:28:20 ID:s54iLeXE
>>629
hpのAMD機にだけおかしなソフトかなんかが入ってたってことらしい
うちの2台のAMD機もなんともないしね
633Socket774:2008/05/12(月) 16:51:25 ID:5ggK6mS0
だからメーカー製PCは嫌なんだよな
何か弄ってるし
裏でゴースト走らせたりさぁ
634Socket774:2008/05/12(月) 17:28:24 ID:5iAQ9tSD
ゴーストならうちのデスクトップにもいるな
635Socket774:2008/05/12(月) 18:18:25 ID:uQiTdezc
よ!
兄弟たち!半年ぶりに来てみた。
636Socket774:2008/05/12(月) 18:22:18 ID:GSLv/yxX
カエレ
637Socket774:2008/05/12(月) 18:23:11 ID:El+W9BlW
AthlonXPなのにメモリ4GB積んでついでにVista64bit買った俺に謝れ。
638Socket774:2008/05/12(月) 18:23:40 ID:jGSjgOkM
中国大地震でメモリ高騰に拍車がかかる予感・・・
639Socket774:2008/05/12(月) 18:24:51 ID:V86ONo3f
また黒鳩でも買おうかな。
640Socket774:2008/05/12(月) 18:36:55 ID:s54iLeXE
中国でメモリ作ってるとこあったっけ?
641Socket774:2008/05/12(月) 18:39:55 ID:drQRbc5h
平澤許さん
642Socket774:2008/05/12(月) 18:59:22 ID:KWu8FkKi
>>640
虎羊とか
643Socket774:2008/05/12(月) 19:28:14 ID:hq+ogrZ4
鮫だろ
644Socket774:2008/05/12(月) 19:39:20 ID:KCcWr2m8
組立だけなら結構あるんじゃないの>中国
最近聞かないAENEONとかもそのはずだし。
645Socket774:2008/05/12(月) 20:10:48 ID:onUktVsm
サンワダイレクト紛らわしいなー。
646Socket774:2008/05/12(月) 20:38:45 ID:5N6QEInP
うはっ2Gx2のCFD-襟糞ごときに8000↑かよw
ヤフオクがカオスってきましたYO
647Socket774:2008/05/12(月) 21:27:47 ID:33/9ngoP
それはきっと転売屋の自作自演。
高値に吊り上げることで相場も上がったと勘違いさせる。
奴らの常套手段ですよ。
648Socket774:2008/05/12(月) 21:31:01 ID:QDkmcFbm
ドスパラの虎羊が7480にさがっとる
649Socket774:2008/05/12(月) 21:33:56 ID:WKiy85Tw
>>637
64Bitだ!!
650Socket774:2008/05/12(月) 21:35:13 ID:QDkmcFbm
ちょっと前まで8600円くらいだったような、もしかして他もまた下がる?
……わけないか
651Socket774:2008/05/12(月) 21:37:06 ID:UXx5S7t4
>>638
むしろ消費が減速してメモリが余ってさらに大暴落の予感
652Socket774:2008/05/12(月) 21:40:35 ID:33/9ngoP
>>650
確か前は8700円だったと思う。
昨日巡回したから多分間違いない。

値段につられて二組注文してしまった。
653Socket774:2008/05/12(月) 21:42:33 ID:DojIF5ZH
祖父の5.5k見てるから手を出す気にならない
今頃になって祖父のポイントが山盛り余ってるなんてorz
654Socket774:2008/05/12(月) 21:44:17 ID:33/9ngoP
>>653
地方に住んでるから自分にとっては
これでも最安なんですよ・・・。
655Socket774:2008/05/12(月) 21:50:26 ID:5N6QEInP
> 通常1週間程度(仕入先在庫切れの場合ご連絡)

ドスパラ注文取ってあがったらキャンセルだろうな。前科あるし
656Socket774:2008/05/12(月) 21:50:51 ID:Nocj0HCO
>>648
通常1週間程度(仕入先在庫切れの場合ご連絡)

むーん。
657Socket774:2008/05/12(月) 21:52:28 ID:Bp/M9sMA
ま、今は高くなったら売れないだろ。
安いから買っているだけで本当に必要じゃない奴の購入も多かった。
658Socket774:2008/05/12(月) 21:57:37 ID:Nocj0HCO
Q3まで上昇基調は変わらないだろうから
今すぐ確保したいならドスパラはパスが無難かな。
キャンセルされたら目も当てられない。

>>657
インプレスのせいで、Gavotteが知れ渡ったのと
RAMDISKがネトゲーのブーストに使えるってのがねぇ。
コストパフォーマンス的には確かにウマーだし。

にしても中国死にすぎだろ。
659Socket774:2008/05/12(月) 22:10:13 ID:Ib0a3p2K
今日の早朝注文してすぐ値下がりとか
660Socket774:2008/05/12(月) 22:12:25 ID:Hcf780r6
>>659
どこ?
661Socket774:2008/05/12(月) 22:15:45 ID:pViKm1mj
湾図の虎羊は7930円か・・・どうするかなぁ
OSポチッ手からメモリ探しだなんて
662Socket774:2008/05/12(月) 22:19:44 ID:5N6QEInP
>>661
湾図は基本一週前の在庫だから
今注文いれても遅すぎるかと思われ。
663Socket774:2008/05/12(月) 22:20:21 ID:pViKm1mj
あれ?湾図のホームページにはないような?

>>662
ああ何というかそういうことれすかorz
664Socket774:2008/05/12(月) 22:31:16 ID:Nocj0HCO
>>661
正味、虎羊2GBx2で8000円切りなら諦めてポチれ。
GW以降は右往左往するだけ無駄。

右往左往が目的なら話は別だが。
665Socket774:2008/05/12(月) 22:36:03 ID:pViKm1mj
>>664
上のドスパラは納期一週間なんでスルーなんですが
湾図からは消え去ってるようだし

今は襟800 1GB*2なので同じ襟にしますかねえ
vistaは週の半ばには届くのでなんとか通販で早めに確保したいなぁと
666Socket774:2008/05/12(月) 22:45:01 ID:ihSvskIk
667Socket774:2008/05/12(月) 22:50:18 ID:Nocj0HCO
>>665
〜8500まで予算枠を広げたほうが良くね?
そのくらいなら在庫持ってる所あるよ。

目的が明確なんだったら、右往左往の1日を100円で買うと考えれ。
668Socket774:2008/05/12(月) 22:58:36 ID:Ib0a3p2K
>>660
特にどこと言うわけではなく今朝の最安値が8k切る程度だったのに予想外に下がったなと思って
注文してからページ更新したら値下がりしてたとかそういう話ではないです
669Socket774:2008/05/12(月) 23:03:27 ID:5E/bO+R2
とりあえず祖父で青鳩2枚追加してきた
これで俺もラムディスカーさ
670Socket774:2008/05/12(月) 23:07:49 ID:MqXkkxtR
>>619
秋葉実店舗も特に代わり映えなし。
祖父でPQIパッケージ2G*2で6980だったし。
99は前に比べたら高くなってる気もするけど。
671Socket774:2008/05/12(月) 23:08:53 ID:MQqXxD1y
>>665
ドスパラは送料かかるので結局は高くつくぞ
672Socket774:2008/05/12(月) 23:28:03 ID:wVJrdXN4
>>603
既にそんなん起きまくってる。

昨日アキバ行って浜田電機でCFを見繕ってたら、
横にいたオッサンとその部下か何かが、ヤバイ会話してた。

オ「最近パソコンが遅くて、メモリーが足りないって赤いバッテンのが出んだよ。
 このメモリーステックニジービーってのは、俺のパソコンでも使えるのか?」
下「これはソニーのデジカメだけですよ。」
オ「じゃあどれにしたらいいんだ?」
下「ユービーエスっていうのなら大丈夫っすよ。」
オ「じゃあ、このトランス…何とかっていうののニジービーを1個買ってくか。」

本当に虎のUSBフラッシュメモリー 1GBを買ってた。w
673Socket774:2008/05/12(月) 23:29:22 ID:811yEkPY
Ramdisk試したら非常に快適だったので久々にスレのぞいてみました。
上昇気配なのは分かってたけど予想以上に上がってるみたいね。
週末秋葉も上がってるんだろうなあ。
674Socket774:2008/05/12(月) 23:33:23 ID:tFYDYjVm
675Socket774:2008/05/12(月) 23:39:33 ID:5N6QEInP
>>673
秋葉店頭はそう変わってないようだし、
数の少ない通販用メモリを必死に買い漁ってる奴がいるから上がっているように見えるだけと思う
長期スパンではコツコツ上がるだろうがボッタ店以外今の在庫捌けるまでは同じ値段だろ
急激上げが来てるならメモリの買い取り価格が上がってるはず
676Socket774:2008/05/12(月) 23:48:57 ID:8RYYYSVN
これは明らかに下がる流れ。ここで買ったら魚竿的には負け。
677Socket774:2008/05/12(月) 23:52:01 ID:zThOX+Su
>>672
いや、分からんぞ。
vistaかもしれんし。
678Socket774:2008/05/12(月) 23:54:57 ID:Iz/Di4g3
俺は今日買ったんだ。
あがってくれないと困る
679Socket774:2008/05/12(月) 23:56:16 ID:pnimYkNU
               ハ_ハ  
             ('(゚∀゚∩ まだまだ下がるよ!
              ヽ  〈 
               ヽヽ_)
680高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/05/13(火) 00:00:53 ID:7scujPVz

     /ヾ∧∩
   彡| ・ \
   彡| 丶._)  そろそろ上がるよ!
    ⊂   ノ
     (つ ノ
      (ノ
    彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
681Socket774:2008/05/13(火) 00:01:39 ID:tQwl6nLB
一歩進んで二歩下がるのがメモリの相場
682Socket774:2008/05/13(火) 00:07:57 ID:orKZhzV0
── =≡∧_∧ =!!         /ヾ∧
── =≡( ・∀・)  ≡         彡  x\
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ 彡 丶._)
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
683Socket774:2008/05/13(火) 00:24:22 ID:KDV2yu1w
値上がりした途端慌てて買うとか阿呆に見えるな
俺なんか最安値更新の度に買ってるから絶対最安値を逃さないんだぜ
684Socket774:2008/05/13(火) 00:29:04 ID:92VXA6S0
ちょっと皆飽きてきてるしな
685Socket774:2008/05/13(火) 00:30:23 ID:++UVvuf1
>683
ナンピン地獄
686Socket774:2008/05/13(火) 00:37:00 ID:uxO8w2id
たいちょおおぉおおぉぉぉぉぉ
687Socket774:2008/05/13(火) 00:38:18 ID:aFVZI0n3
ちょっとでも上げようとすると、他社が下げて
売り抜けようとするからあがるわけねぇw
ここからガクっと下がるだろう。
688Socket774:2008/05/13(火) 00:52:56 ID:wOHe92HC
>>672
ニジービーって言ってたのに1GBのを買ったのかよw
689Socket774:2008/05/13(火) 01:12:03 ID:IIgE9mPB
ここで買ったら負け組み。
週末には確実に下げにくる。
690Socket774:2008/05/13(火) 01:22:32 ID:aKkAhFRh
691Socket774:2008/05/13(火) 01:42:28 ID:aeglMzKu
>>670と同じく祖父パソコン館で週末のPQI 2GBx2をNEC鯖用に買った
デスクトップ機が久しぶりでよく調べずに買ったんだけど、
PQIってあんまし評判良くないのか

その後問屋で買ったノート用2Gは虎羊だったが
問屋セレクトも店舗だとメーカーを確認できるかな?と思ったんだけど
あれ、店頭でメーカー見せないように茶封筒に入ってるのな

デスクトップ機・ノート機ともにいまのところ最安値で買えて満足
692Socket774:2008/05/13(火) 01:59:19 ID:Ujo2kmdK
>>585
ドットピッチが小さいだけだろ
693Socket774:2008/05/13(火) 02:47:53 ID:yv5jS5yj
そういや昨年の7月頃に騙し上げがあったな。
Intelの次のCPUが出るまで状況変わらないような気がする。

>>691
PQIはOC耐性が低いってだけ。
あまり不具合報告は聞かない。
694Socket774:2008/05/13(火) 03:01:46 ID:FtnWOhCi
だからPQIは虎羊と同じく日本法人直で修理してもらえると何度(ry
695Socket774:2008/05/13(火) 03:03:28 ID:NR539b7E
俺のPQIは960ぐらい回るから
OC耐性は普通ぐらいじゃないか
696Socket774:2008/05/13(火) 03:28:39 ID:Ue6zr9jU
PQIは良いメモリ。
697Socket774:2008/05/13(火) 05:39:47 ID:HtVG+7Vv
そういえば、鮫が出没したの去年の今頃じゃなかったっけ?
698Socket774:2008/05/13(火) 05:55:55 ID:FtnWOhCi
GW前に届いた奴→NANYA純正(ただしラベル無し)
GW中〜遅れて届いた奴→SAMEONG(鮫、中華製中華ブランドの糞メモリ)
699Socket774:2008/05/13(火) 06:09:13 ID:Q1pumvyu
ddr2なんて全然興味なかったのに、たまたま見てた時298で、なんとなくポチり、
結果ハード構成全換えするはめに・・ま、いっか。
700Socket774:2008/05/13(火) 07:50:42 ID:0Q6HOQMs
8GBもかっちまったぜ・・・
701Socket774:2008/05/13(火) 08:03:28 ID:C62uKHDv
ドスパラ通販でjetram安いけど
店頭に行けばその値段で買えるのかな?
702Socket774:2008/05/13(火) 08:19:25 ID:fCDzjb5s
店に電話した方が確実
703Socket774:2008/05/13(火) 08:26:39 ID:0oUTItD1
電話代略
704Socket774:2008/05/13(火) 09:30:18 ID:VBo+PI0R
>>521 です。

事後報告ですが、無事にデュアル動作しました。
CPU-Zで確認したところ、メルコの表示はされても
チップメーカーは表示されず。
Timings Tableは全く同じ値でした。
104万桁は52秒からかわらず。セレD351。
705Socket774:2008/05/13(火) 10:27:31 ID:sdXL2mzL
ドスパラってキャンセルの前科があるそうだけど、
クレジット決済が通った後でもキャンセルしたりするの?
昨日虎羊を二組注文した分がもう通ってしまったんだが。
706Socket774:2008/05/13(火) 10:31:56 ID:sdXL2mzL
今ドスパラ見たら虎羊の納期が「納期3〜5日程度」になってた。
本当にこの値で売る気なのかな?
707Socket774:2008/05/13(火) 10:35:21 ID:OzJyQbpf
これ?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=78545
この値段に何か問題があるのか?
708Socket774:2008/05/13(火) 10:38:11 ID:7qYKKQeC
安くねえじゃん
709Socket774:2008/05/13(火) 10:42:35 ID:Z6WYWJRI
それポチった
いつものドスパラがいいわ
710Socket774:2008/05/13(火) 10:57:56 ID:uwI/aBjn
はいはいわろわろ
711Socket774:2008/05/13(火) 11:18:55 ID:fCDzjb5s
通販では一番安いな
712Socket774:2008/05/13(火) 11:23:57 ID:9TUfA3KH
DOSPARAが糞対応なのにJANPARAが神対応というのは本当ですか?
713Socket774:2008/05/13(火) 11:40:45 ID:9j0gnyPQ
別会社だ
714Socket774:2008/05/13(火) 11:42:26 ID:wsBaNIZk
ドスパラで買ったことないから糞かどうかは知らないが
じゃんぱらは3回使って連絡、入金確認、発送と早かった
俺の分の対応しかやってないのかと思うほど早かったな
初期不良時の交換も着払いで送って到着日に症状確認後、
即交換品発送で助かった
715Socket774:2008/05/13(火) 11:49:40 ID:wcgycGPy
近所の工房でPC6400のNB2ジービーが1枚3780円だったから商品見せてもらったら
長方形のバカでかいエロピチップ使ってある全然知らないブランドのだった。
716Socket774:2008/05/13(火) 11:50:27 ID:P4dH9jg6
ドスパラ店頭8kオーバー
717Socket774:2008/05/13(火) 12:06:18 ID:Rf+JR2RI
アキバ店頭ももう駄目か
テンバイヤー勝利
718716:2008/05/13(火) 12:10:32 ID:P4dH9jg6
石丸DOS/Vにて虎羊2G*2\74?0- 旧ヤマギワソフは虎羊バルクは1G*2のみ リテール?PQIが安め
おっちゃんとこは虎羊2G*2は相変わらず売り切れ(ノД`)
719Socket774:2008/05/13(火) 12:29:49 ID:1AJdLCvW
先週末、日本橋の露天で中近東系の外人がVIstaやOffice2007を
4800円とか3800円で売っていたんだけど、2Gのメモリも980円とか
で売っていた。今となっては手に入れるべきだったかな。
720Socket774:2008/05/13(火) 12:52:39 ID:Fp/cftT1
>>715
なんてブランド?
721Socket774:2008/05/13(火) 13:45:19 ID:idxcO01A
もうソフマップ通販に頼るしかない
早く在庫復活してくれー
722Socket774:2008/05/13(火) 14:15:35 ID:thchiV05
>>721
在庫切れのページは見せページで
在庫が復活したとたん値上がりのような気がする、、、
723665:2008/05/13(火) 14:42:29 ID:LAZrAcdS
結局町田祖父で虎羊バルクを捕獲しました
1GBメモリを10%アップ券で6枚売って買ったので(DDR2-800が2枚と1066が4枚)
おつりが来ちゃいましたが

なんとなく4枚いく勇気が無かったのですが
秋口には値段下がりますかねぇ
引き続き魚竿組みに加わりまする
724Socket774:2008/05/13(火) 14:44:09 ID:LAZrAcdS
ちなみに町田祖父は2GB*2で6480円
在庫はまだ少しありそうでした
725Socket774:2008/05/13(火) 14:46:03 ID:vTDnwUoJ
上げたら売れなくなってまた下がる
726Socket774:2008/05/13(火) 14:52:51 ID:LAZrAcdS
そういえばついでに寄った町田ドスパラでは
虎羊2G*2セットが8480円だったような
通販のほうが安いのですかねぇ
地方だからかな
727Socket774:2008/05/13(火) 14:55:19 ID:O/O/IjLC
俺も大宮祖父に見に行ってこようかな
728Socket774:2008/05/13(火) 14:58:55 ID:rcyjgnvT
このタイミングで動く奴は素人
729Socket774:2008/05/13(火) 14:59:06 ID:ql3VpXPV
キングストン KVR800D2E5K2/4G 送料無料で1万5千円切ってるよ。トランセンド・ジャパン TS256MLQ72V8U 2匹飼うよりプチ安い。
730Socket774:2008/05/13(火) 15:02:44 ID:LAZrAcdS
>>728
そうですねー
今まで一度も底値で買ったことが無いですよ
DDR2になてから何枚も買いましたが
大体チョット上り始めるか、大暴落直前に買ってばかりでしてね
731納品バイヤー ◆cWCiSuePTk :2008/05/13(火) 15:15:12 ID:l1CqMBzb
みなさん、本当に魚竿おかいあぐぇありがとん!!
おかげで、大量に仕入れたメモリーが各販売業者でさばけました。

正直大量に売れ残っててこっちが魚竿してました
732Socket774:2008/05/13(火) 15:19:08 ID:kMl2zyQL
4枚で2,000円ぐらいの損失なら買っても同じなのでは
という訳には行かないのですね
733Socket774:2008/05/13(火) 15:33:00 ID:LAZrAcdS
>>716
こんなところに書き込みが・・・やっぱどこでもそうなのか?
734Socket774:2008/05/13(火) 15:34:26 ID:vLI+U0sa
底値なんてものは、後になってからはじめて認識できるわけで、
事前に誰にもわからんもんだよ。
最初から底値、高値が分かれば、株や商品(原油など)の取引で
莫大な財産が作れるよ。
735Socket774:2008/05/13(火) 15:37:12 ID:4WNh/iak
>>728
プロの方ですか?私も同意見です。
736Socket774:2008/05/13(火) 15:43:49 ID:EaLECLp5
>>728
それじゃ聞くけどさぁ〜何月何日何時何分何秒に動けばいいんだようぉぉ?!
737Socket774:2008/05/13(火) 15:57:41 ID:TY8KDKji
お前はもう死んでいる
738Socket774:2008/05/13(火) 16:07:12 ID:LAZrAcdS
生きる屍ですが何か?
739Socket774:2008/05/13(火) 16:21:24 ID:EaLECLp5
まぁこのスレにいるようなのは生きててもしょうがない香具師ぞろいだからなw
740Socket774:2008/05/13(火) 16:46:56 ID:FtnWOhCi
自覚してるんだ。さすがだな。
741Socket774:2008/05/13(火) 16:49:52 ID:vTDnwUoJ
生きててもしょうがなくない生物なんていません
742Socket774:2008/05/13(火) 16:52:09 ID:9rpvRN2W
ウイルスはどうなんだ?
743Socket774:2008/05/13(火) 16:56:44 ID:rER75Qp6
ミトコンドリアはいりませんか。そうですか。
744Socket774:2008/05/13(火) 17:23:26 ID:SnzJNUVL
秋葉に行って色々とIYHしようと思っていたのに結局ケーブル・ネジ類、エロゲ
値上げした結果がこれだよ!
745Socket774:2008/05/13(火) 17:39:29 ID:Z6WYWJRI
100%買わなきゃいけない理由ができた
どこで買えばいいか教えてくれ
746Socket774:2008/05/13(火) 17:46:30 ID:DAO7uafL
まず、パンツ脱げ
話はそれからだ
747Socket774:2008/05/13(火) 17:48:12 ID:Z6WYWJRI
脱いだ
ついでに包茎の皮も剥いだぞ
さぁ教えてくれ
748Socket774:2008/05/13(火) 17:54:08 ID:oo53WTpQ
おっちゃんにしゃぶってもらえよ
749Socket774:2008/05/13(火) 17:57:55 ID:qOVQg8QO
          / ヽ r  ,,,....,,,         ヾllllllllllllllllllllllllllllll
           彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、        ヾllllllllllllllllllllllll
          lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、         ヾllllllllllllllllll
          _____,  ,...,,,,__        `ヽ  _,,,..、-‐'ヾlllllllll
         l  `ヽ l   ヽ      ,.r‐'''"゙     WV
         'i   「ヽ,    ヽ7''~ ̄  `ヽ し     ::::::
          ゙、  l,'゙ヽ    ゙、'"´          ::::::::::    どれ、ひとつおじさんがしゃぶってあげよう
           ゙、 {   \   .)     し      :::::::::::    
            `゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ
             ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ    ・
              ゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ ::::::::::::    し   :::::::
            ,,-'"゙`;;;;;;;;;::::.  υ 、 :\  ):::::::::::::::: ::::::::::::
            .(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
           ../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν:::::::::::::::::::::::::    /
         ../  ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,:::::::::::::::::::::::  , . - '"
        /        / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ´,     .,/    ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
        ノ(    /        `'''''''''´      \  
750Socket774:2008/05/13(火) 18:02:57 ID:Z6WYWJRI
悪いが急を要す
姉気のパンツも剥いだから教えてくれ
751Socket774:2008/05/13(火) 18:07:59 ID:vTDnwUoJ
祖父の青鳩買えば?
752Socket774:2008/05/13(火) 18:15:47 ID:xJXW6Ys9
姉貴のおパンツは何色だ?
753Socket774:2008/05/13(火) 18:20:01 ID:EaLECLp5
毛糸
754Socket774:2008/05/13(火) 18:24:21 ID:Z6WYWJRI
毛糸のわけない青ぽいパンツだ
頼む。アドくれ
755Socket774:2008/05/13(火) 18:32:43 ID:KDi5H626
通販?
756Socket774:2008/05/13(火) 18:32:43 ID:P4dH9jg6
>>745
秋葉原まで行くなら石丸はどう?
757Socket774:2008/05/13(火) 18:38:06 ID:Z6WYWJRI
>>756
秋葉は月一で逝くができれば今週中に欲しいのだー
残りメモリ2つ・・・・
758Socket774:2008/05/13(火) 18:51:03 ID:UxTsPUj9
CFD ELIXIRと虎羊ってこの二つで比べるとどちらの方が評判良いの?
どっちもノーブランドの中ではまあまあ?
759Socket774:2008/05/13(火) 18:53:47 ID:55MF7GxI
ノーブランド…?
760Socket774:2008/05/13(火) 18:54:46 ID:1jS04yB8
761Socket774:2008/05/13(火) 19:02:08 ID:UxTsPUj9
あっそ
762Socket774:2008/05/13(火) 19:02:42 ID:UQOo4JsY


        / ̄ ̄\   
      /    u  \      .____
      |::::::      u |   ./      \  
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \ 愛のメモリーを挿し合わないか
       |:::::::::::u:    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::  u  } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
763Socket774:2008/05/13(火) 19:04:43 ID:frP2nZ/d
どうしてもソープランドに見える・・・
764qqqq111:2008/05/13(火) 19:07:52 ID:givTcDKM
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT 2.09 2.05 2.08 2.05 2.06 Down( -0.29%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT 1.06 1.00 1.06 1.01 1.05 Stable( 0.00%)

先週火曜日に比べDDR2 eTT 512Mbit,1GBitともにわずかな変動です。
DRAMeXchangeの記事によればしばらくこのままの状況かと思われます。
まあ急激に上がることも下がることも少し考えにくい状況になってきました。
765qqqq111:2008/05/13(火) 19:26:45 ID:givTcDKM
Bが一つ大文字になってしまいました。申し訳ない。
766Socket774:2008/05/13(火) 20:26:30 ID:tvxryWcA
よしきた
767Socket774:2008/05/13(火) 20:27:30 ID:0cCVnzPw
もうこのままでお願い。
768Socket774:2008/05/13(火) 20:31:54 ID:Dr9Qzat+
>>719
節子!それUSBや!!
769Socket774:2008/05/13(火) 20:42:33 ID:FtnWOhCi
餃子に見えた
飯食ったばっかなのに…
770Socket774:2008/05/13(火) 20:52:35 ID:KHEDOdJ8

8500以下の2G×2探して秋葉ちょこっと回ってきた。
石丸2Gなかった
祖父:PQIと襟草
息:襟草
東映:PQIと虎洋

東映ラストの虎洋買って撤収。
8500以下の虎洋、もうないのかな?
771Socket774:2008/05/13(火) 20:54:10 ID:kkwWYzmM
虎洋
勝手に増やすな
772Socket774:2008/05/13(火) 20:57:15 ID:zje6PcpB
虎洋とか言ってんじゃねぇよボンクラ
773Socket774:2008/05/13(火) 20:59:58 ID:Rcj2CO9H
虎洋ワロタw
774Socket774:2008/05/13(火) 21:02:14 ID:P4dH9jg6
>>770
ドスパラは?ぎり8500以内だったような(・∀・)
石丸は昼間に見たショーケース内の2G*2*2が最後だったのかな〜
775Socket774:2008/05/13(火) 21:03:19 ID:1jS04yB8
JetRAMのJetがさんずいと思えば何とか・・・
776Socket774:2008/05/13(火) 21:11:13 ID:hSAw6zp3
とらひつじ→虎羊→とらよう→虎洋

(´・ω・)?
777Socket774:2008/05/13(火) 21:16:47 ID:C62uKHDv
虎羊8k切りはもうないのか?
778Socket774:2008/05/13(火) 21:17:56 ID:BrsEgXZL
意味わかってないのに当て字や隠語を使うからそうなる
笊→爪
戯画→遊戯
779Socket774:2008/05/13(火) 21:25:35 ID:lFu0tJZD
ITmediaへネタ提供乙
780670:2008/05/13(火) 21:48:27 ID:nNkdgL8M
昨日に引き続き、今日も秋葉の偵察に行ってきた。
祖父虎羊バルク2G*2、昨日夜まで\5,980-あったのに今日は\6,480-に。
残念なような、ほっとしたような。
それと安目のパッケージ版2G*2の売り切れ結構見た。
やっぱRAMDISKの影響だろうなぁ。
781Socket774:2008/05/13(火) 21:57:13 ID:rBshSl2q
虎羊・・・こひつじ
じゃないの?
782Socket774:2008/05/13(火) 22:00:42 ID:l1CqMBzb
じゃぁ虎サメは?
783Socket774:2008/05/13(火) 22:01:11 ID:vcC2hURW
>>712
ドスパラの前科はマザーとCPUだからメモリはどうだろうね。
ジャソパラは店頭優先だから注文いれても朝一で店頭で売れたら終了〜
784Socket774:2008/05/13(火) 22:03:48 ID:Emtu+GXk
久しぶりに地元工房を覗いたら虎羊2G*2は9980円だったのが8380円ぐらいまで下がってたw
RamDiskもできるし8G確保しとくかな・・・通販は送料とか手数料とられるし初期不良だとめんどくさいし・・・
785Socket774:2008/05/13(火) 22:04:55 ID:Fp/cftT1
>>778
まだ中学2年生なんだ、そういうことをしたいお年頃なんだよ。
786Socket774:2008/05/13(火) 22:13:38 ID:FtnWOhCi
笊化を間違えて瓜化とかあったなw
787Socket774:2008/05/13(火) 22:18:25 ID:ZKYT+RYn
安く売りすぎたせいでメモリ欲しい人はほとんど入手済み
→もともともう売れる余地があんまりない
→値上げでさらに売れなくなる
→値下げせざるを得なくなる

個人的にはこうなると思うがどうなんだ
自作なんてメーカー需要に比べたら極小とかでまだまだ需要はあるのか?
788Socket774:2008/05/13(火) 22:23:12 ID:wcgycGPy
小売店はともかくメーカーが製造して赤字なんだから
値下げして売れようが値上げして売れるまいが赤字なのは変わらない
もうどうしようもない
789Socket774:2008/05/13(火) 22:34:25 ID:tvxryWcA
自作の事情なんて関係あるわけがない
790Socket774:2008/05/13(火) 22:40:08 ID:Z6WYWJRI
頼むからネトションの情報くれー
791Socket774:2008/05/13(火) 23:33:03 ID:s3J6gNTc
>>780
PQIパッケージ6,980ってまだあった?
792780:2008/05/13(火) 23:53:13 ID:nNkdgL8M
>>791
あった。これは総合ね。
でもゴメン、厳密には6,990-とか6,998-とか微妙に間違ってた。
793Socket774:2008/05/13(火) 23:56:31 ID:Z6WYWJRI
たのむ!いいネットショップ君紹介して!
794Socket774:2008/05/13(火) 23:58:08 ID:THf8qrh9
おっちゃん、いつになったら本気出すんだ?
795Socket774:2008/05/14(水) 00:03:27 ID:a2RW5o1h
796Socket774:2008/05/14(水) 00:07:30 ID:6SIbOv8R
ひでぇwwwそれだけはないwww
797Socket774:2008/05/14(水) 00:13:53 ID:rSKgeXep
おまいら使いもしないメモリ買い込んで馬鹿だねーwww
DDR2-PC8500の非OC版が普及してきたらあっという間にPC6400は暴落すんのに・・・
798Socket774:2008/05/14(水) 00:16:27 ID:0iNh++pH
UMAXのメモリでLoDDR2とSSDDR2とPulsarのDCSSDDR2がありますけど、
仕様の差異で体感上の違いは感じられますか?
メモリの値上げに伴い、一番安いので済まそうかと考えているのですが・・・
799Socket774:2008/05/14(水) 00:20:54 ID:lFp89uqs
>>792
thx
明日帰りに行ってみるかな。
その時にはなくなってるかもしれないが...
800Socket774:2008/05/14(水) 00:21:11 ID:8X4vH2SB
感じられる。馬パルの方が重い
801Socket774:2008/05/14(水) 00:22:20 ID:XKlI/ZMa
>>797
それにはHyperTransportがあるAMDがもっとシェアを確保しないとダメだろw
802Socket774:2008/05/14(水) 00:24:36 ID:0iNh++pH
>>800
d。あら、そうなんですか。
てっきりPulsarのほうがいい物なのかと思ってました。
803Socket774:2008/05/14(水) 00:28:26 ID:FyPxYb+H
804Socket774:2008/05/14(水) 00:30:45 ID:D6osGVc8
>>802
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
805Socket774:2008/05/14(水) 00:37:00 ID:ZZHFM+zp
>>803
ゲロはもっとねぇだろwww
806Socket774:2008/05/14(水) 00:38:47 ID:S6L6iSqW
CorsairかKingstonの1GBx2でいいだろ
807Socket774:2008/05/14(水) 00:59:34 ID:LI08eHdH
>>796
>>795の店ってなにかあるの?

初めて知った店だけど。
808Socket774:2008/05/14(水) 02:27:32 ID:NHa4sO1B
>>807
簡単に言うとGENOみたいな店と思っていい。
一度値下がり確実なのに値上げ確実とか書いて叩かれただけ。
809Socket774:2008/05/14(水) 02:30:25 ID:dZWQVkqk
妊娠確実 みたいですね
810Socket774:2008/05/14(水) 02:30:45 ID:36pgLNaC

オトコは黙ってteam














w
811Socket774:2008/05/14(水) 02:40:56 ID:0iNh++pH
Elixrぽちりました
812Socket774:2008/05/14(水) 02:42:17 ID:Z3ZxeGMz
糞メモリ乙
813Socket774:2008/05/14(水) 02:42:32 ID:3ru4XoR7
今、虎羊って購入後30日以内に登録しなくても永久保証なの?
814Socket774:2008/05/14(水) 02:47:09 ID:FWmZ/0cL
>>797
メモリーの種類もまともに書けない方が、よっぽど馬鹿っぽ。
815Socket774:2008/05/14(水) 02:51:52 ID:0iNh++pH
ソフでぽちったんだが、はやまったか・・・
4GB売り切れてたんで2GBも早いうちにと思って焦ってしまったorz
816Socket774:2008/05/14(水) 03:11:46 ID:Ocn4t/WV
>>787-788

DDR2の4GBとかが市場にきたら、差しかえ需要で大儲けできそうなのに。
817Socket774:2008/05/14(水) 03:13:26 ID:yYy1Vtrw
818Socket774:2008/05/14(水) 03:23:45 ID:2ru7/nxe
俺のP35ママンだと8Gが限界だし……
819Socket774:2008/05/14(水) 03:46:52 ID:dz18BrUj
4Gがこなれる頃にはどう考えてもDDR3の板だらけです
820Socket774:2008/05/14(水) 03:51:43 ID:yYy1Vtrw
>>819
AMDのマザーがDDR2で出続ける限り
当分先のこと
821Socket774:2008/05/14(水) 03:56:14 ID:dz18BrUj
ゴメンネAMD興味ないんでゴメンネ
822Socket774:2008/05/14(水) 04:08:48 ID:X73esNmr
>>821
で?
823Socket774:2008/05/14(水) 04:15:42 ID:+165jgTB
さよならAMD
824Socket774:2008/05/14(水) 04:15:45 ID:cwixupj+
ネハレンに十分対向できる8コアCPUでDDR2で稼動する板があれば
AMDも乗り換え増えるかも

てもちのDDR2メモリだけで6台のPCがくめる
こんなのまだまだだろうけど
825Socket774:2008/05/14(水) 04:46:53 ID:GAg2wAO/
AMD復活してもらいたいな
インテルの完全独占になっちゃったら進化速度遅まるかもしれないし
826Socket774:2008/05/14(水) 04:53:18 ID:JD2X6yFw
価格にも影響する
興味無いとか言ってるのはおこちゃま
827Socket774:2008/05/14(水) 04:53:39 ID:m7Lo6wOl
P2時代の悪夢再びっ
まぁ金持ってるところは強い上に「あの」intelだからなぁ・・・
828Socket774:2008/05/14(水) 05:00:29 ID:wwL5aPfM
こんな話もあるしね


LGA1160はオーバークロックできない?
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=7255&Itemid=1
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1956.html

FudzillaではIntelはLGA1160 CPU(“Lynnfield”・“Havendale”)でオーバークロックをロックするという話を以前した。

Intelはより高価格の“Bloomfield”をオーバークロッカーに推し進めたいようで、LGA1160で2つのPLLクロックジェネレーターを搭載する。
1つはCPUそのものに、もう1つはPCH(“Ibexpeak”チップセット)に搭載するのだ。

これだけでは何の問題もなさそうに見えるが、この2つのクロックジェネレーターは互いに同期しあうのだ。
つまり、CPUをオーバークロックしようとしてバス速度を変更しても、それが正しい値でない場合はPCHから無視されるために、その変更は無効になる。
 
ひょっとするとCPUをOCするオプションが(上記の状態でも)あるかもしれないが、その方法は簡単でない上にIntelも(OCを)させたくない。
またIntelはこの情報をサードパーティのマザーボードベンダーに与えていない。
829Socket774:2008/05/14(水) 05:02:22 ID:cwixupj+
ネハレンチームはダメなほうなので、ここで巻き返すのは容易だろう
巻き返せなかったらヤバイ
830Socket774:2008/05/14(水) 05:11:37 ID:jl/4H+b4
悪魔のプレスコを作ったオレゴンチームはNehalemが失敗すると後がないしな
俺はC2Dでかなりの評価をあげたイスラエルチームのSandy Bridgeに期待してるw
831Socket774:2008/05/14(水) 05:16:27 ID:m7Lo6wOl
まだ出てないのでわからんが、Nehalemは凄く手堅い設計らしいw
ある意味、極端から極端に行くのがオレゴンチームなのかもwww
832Socket774:2008/05/14(水) 05:22:32 ID:cwixupj+
セレロンは現行程度
ハイエンド8コアも現行の倍程度か
それなら藁セレのように普及クラスの底あげはさほどでもなく
乗り換える必要もなさそう
グラボ差し替えるだけで澄む
833Socket774:2008/05/14(水) 05:34:40 ID:yT1oiO7V
昨日急遽馬Cas祖父店頭で2G*2=8kで買った
去年12月にも同じ物を東映で8.4kで買ってる

んで、その空白期間魚竿してないので聞きたいんだが、底値はいつで幾らだったんろ?
834Socket774:2008/05/14(水) 05:41:07 ID:PKuxe4rC
835Socket774:2008/05/14(水) 06:17:55 ID:22Yf6ogt
俺には早さが足りない?
なんか、WinXP(32bit)で、OSが認識できない余ったメモリを
Ramdiskにできるって祭りが始まってて、
これが原因で高騰以前に品切れの予感がするのだが・・・

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210490072/
836Socket774:2008/05/14(水) 06:28:00 ID:G6IbUHBr
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080513/301451/

パソコン・メーカーがULCPCにWindows XPを搭載するには,
より高機能な新OS「Windows Vista」の動く売れ筋ノート・パソコンと競合することを避けるため,
ULCPCの機能制限に合意しなければならないのだ。

MicrosoftがULCPC向けWindows XP Homeの販売に設定した条件はこうだ。画面サイズは10.2インチ以下,
メモリー容量は1Gバイト以下,プロセサは米Intelが先ごろ提供を開始した「Atom」など特定の低速シングルコア
製品に限っている

メモリー容量は1Gバイト以下
メモリー容量は1Gバイト以下
メモリー容量は1Gバイト以下
メモリー容量は1Gバイト以下
メモリー容量は1Gバイト以下
837Socket774:2008/05/14(水) 06:50:42 ID:dbjyOpj+
>>835
すでにスレのお祭り騒ぎは終わって落ち着いてきているぞ。

838Socket774:2008/05/14(水) 06:52:57 ID:PKuxe4rC
>>835
その祭が始まった瞬間にこのスレも沸いたけど、それはもう遠い昔に感じるんだ。
839Socket774:2008/05/14(水) 07:13:01 ID:pNYkWXBR
>>836
ああMSよ。また方向見誤るのか。
840Socket774:2008/05/14(水) 07:37:56 ID:kQE81xG3
>>835
それ、結局あまり意味無いんだよね
やってみるとわかるけど
841Socket774:2008/05/14(水) 07:47:08 ID:ZKSScpeV
スレ沸いたかな
みんな64環境に移行してたような
842Socket774:2008/05/14(水) 08:11:23 ID:J4WVDoCG
>>840
ramdisk作っても使い道無い?
843Socket774:2008/05/14(水) 08:53:12 ID:o2RXwWxJ
祖父から青鳩2G*2買ったら、シリアルと製造週がブランクだった。
1月のときは入っていたのだけど。。
844Socket774:2008/05/14(水) 08:58:35 ID:SZGABbcB
考えれば使い道はいくらでもある。単に想像力の問題。
4GB積んで3.5GB認識だったなら、今後はシステムに2GB、RAMディスクに2GBなんてこともできる。

基本的にはテンポラリやページングファイルを移せば格段に動作が軽快になるし。
特にブラウザのキャッシュをRAMディスクに移してしまうと、もうHDDには戻れない。
まあこれは管理外領域云々よりはRAMディスクの話なんだが。使えば分かるだろう。
845Socket774:2008/05/14(水) 09:11:14 ID:0iNh++pH
ramdisk上でfirefox3beta portable試用中。キャッシュもフォルダ内に溜ってくし本家版よりもいいな
846Socket774:2008/05/14(水) 09:15:19 ID:+KeOVFHu
4G×4の作業領域ならなんでもできそうだから、夢ひろがr(ry
847Socket774:2008/05/14(水) 09:39:38 ID:6D+dTmVx
>>833
>>834
ただし数量限定特価品な

メモリを売るために値下げしなきゃいけないとかネタだよな?
848Socket774:2008/05/14(水) 09:45:37 ID:SZGABbcB
秋葉原は地獄だぜ
849Socket774:2008/05/14(水) 09:58:40 ID:wDv0Wvhe
買っとくべきか悩むなー。
850Socket774:2008/05/14(水) 10:01:03 ID:SZGABbcB
8GB積んだらもうやることなくなるな
851Socket774:2008/05/14(水) 10:10:12 ID:vpRKDu7K
>>850
あるぞ
今度は、現在入手できる最大容量のモジュールを買って
それを全部のメモリースロットにさすんだ
852Socket774:2008/05/14(水) 10:15:41 ID:+yjZDxb+
>>849
まったくだぜ!ずぶの素人としては買うべきかどうか悩んでる。
すぐではないが、近いうちに組み立てる予定があるけど・・・・

うううおおおおおおおおぉぉぉぉぉさぁおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ
853Socket774:2008/05/14(水) 10:17:11 ID:1KuezsmI
携帯無限プチプチは売れてるけど
携帯無限メモリスロットとかあったら売れるかな
854Socket774:2008/05/14(水) 10:17:56 ID:2ru7/nxe
俺は買った。おまえらも買え。死ぬときは一緒だ
855Socket774:2008/05/14(水) 10:27:24 ID:SZGABbcB
>>853
メモリがカチッと一発でスロットの奥まで刺さる時の感触だけなら良いが、たまにグニッっと
鈍い感触で刺さってスッキリしない状態まで再現されるとストレスになるな。
856Socket774:2008/05/14(水) 10:32:55 ID:Q+xbhykF
マザーがミシっとかいっちゃうのも再現されると欝になる
857Socket774:2008/05/14(水) 10:41:25 ID:Su9+JIQn
挙句に「パキ」なんていった日にゃ・・・
858Socket774:2008/05/14(水) 11:11:16 ID:7BuRwKRM
また下がり始めたぞ
859Socket774:2008/05/14(水) 11:11:59 ID:7BuRwKRM
すまんw誤爆w
860Socket774:2008/05/14(水) 11:18:42 ID:rDXEwKK4
すまん
今月は地デジキャプを買うんだ。
来月またメモリで右往左往するよ。
861Socket774:2008/05/14(水) 12:02:11 ID:h2PZ4Ou9
それにしても三鈴の親父・・・
中国で地震にでも巻き込まれたか?
862Socket774:2008/05/14(水) 12:03:36 ID:8X4vH2SB
まだトレイから戻らないの?
863Socket774:2008/05/14(水) 12:10:58 ID:18F/cK6l
Kingston→一流
Kingmax→二流

でおk?
864Socket774:2008/05/14(水) 12:14:11 ID:6SIbOv8R
kingston → 一流
kingmax → それ以外
でおk
865Socket774:2008/05/14(水) 12:20:56 ID:SZGABbcB
らーめん彦龍


を思い出した
866Socket774:2008/05/14(水) 12:37:57 ID:ICLBxVaz
867Socket774:2008/05/14(水) 12:40:17 ID:6SIbOv8R
超パクリ
の間違いだろw
868Socket774:2008/05/14(水) 12:44:57 ID:4nn0NA0m
869Socket774:2008/05/14(水) 12:47:00 ID:z7YrGGWL
>>836
Ubuntuでいい世な実際
870Socket774:2008/05/14(水) 13:12:26 ID:nurv2Aur
P35マザーでも4GBモジュール使えるの?
871Socket774:2008/05/14(水) 13:13:11 ID:PEVtrQFC
信頼度という意味で,Kingstonを超えるモジュールメーカーは存在しない。

Dellに納入されるメモリモジュールは,多くがKingston製であるし,
日本国内で人気が高いエルピーダメモリの“純正”モジュールも,一定量がKingstonの工場で製造されていたりする。
また,Kingstonの国内代理店であり,メモリモジュールメーカーでもあるサンマックス・テクノロジーズ(以下サンマックス)の製品など,
工場を持たないメモリモジュールメーカーのアセンブリ(モジュールの組み立て)などでも,豊富な実績を持っている。

Kingstonの信頼性の高さを物語る,最も分かりやすい例は,完成したメモリモジュールが全数検査されている点にある。
Kingstonに全数チェックが可能なのは,PCメーカーやチップメーカーの要望に応えるためだ。
そのラインで,同時に自作市場向けのメモリモジュールも検査するから,ほかのメモリモジュールメーカーとは
一段も二段も異なる,高い信頼性を維持できるのである。詳細は連載第2回で述べるが,テスト工程には,温度をコントロールして,
高負荷環境下でメモリが正常するかどうかを自動的にチェックする装置(なんとKingstonオリジナル!)もズラリと並んでいる

世界市場におけるKingstonのマーケットシェアは,20%を超える。
メモリモジュールのほとんどは,PCやサーバーのメーカーが購入することを考えると,
いかに業界内でKingstonというメーカーが信頼を勝ち得ているか,想像がつくと思う。

そして,Kingstonという会社の信頼性を語るうえで外せないのは,
メモリモジュールのバリデーション(互換性検証)にKingstonが深く関わっている,という点である。
このバリデーションを行っている企業は「Advanced Validation Labs」(通称AVL)という。
実は,このAVLは,Kingstonの100%子会社だ。要するに,Intelのバリデーションを通過するためには,
SamsungやMicronといった大手メモリチップメーカー純正モジュールだろうと,
各国のメモリモジュールメーカー製品だろうと,Kingston(の子会社)を通す必要がある。
いかにKingstonが信頼されているかは判断できるだろう。

ttp://www.4gamer.net/specials/kingston/001/kingston_001.shtml
872Socket774:2008/05/14(水) 13:20:42 ID:yaMQQPUE
じゃあ規格つくったCFDは・・・っていうことになるよな。

M&Sなんて糞の糞なのに・・・
873Socket774:2008/05/14(水) 13:20:58 ID:kbXpwxGc
Kingstonはシナ爺の会社だから使わない
874Socket774:2008/05/14(水) 13:23:16 ID:Tx2V/QVK
ただの代理店のCFDがなんか規格作ったのか?
875Socket774:2008/05/14(水) 13:34:17 ID:wG7hYqmF
祖父com、リストが整理されて、微妙に上がってるね。
876Socket774:2008/05/14(水) 15:48:59 ID:1nZ3BqU3
1万円まではどんどん上がるよ
877Socket774:2008/05/14(水) 15:51:26 ID:BXn9M+Vl
そっからまた下がるわけだな
878Socket774:2008/05/14(水) 15:52:20 ID:h2PZ4Ou9
どんなにくるしくても
がけからとびおりれば
あがるよ!
                    ハ_ハ_
                   ∩゚∀゚)ノ  あがるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
879Socket774:2008/05/14(水) 16:05:16 ID:/wugdp29
I can fry!
880Socket774:2008/05/14(水) 16:07:03 ID:UEukq2fm
揚がるよ!騰がるよ!
881Socket774:2008/05/14(水) 16:11:58 ID:h2PZ4Ou9
I can do it! We can do it! I am a pen!
882Socket774:2008/05/14(水) 16:12:32 ID:ohbniZay
  |||  
      |||
    _ _

   ( ゚∀゚ )
883Socket774:2008/05/14(水) 16:26:21 ID:aoCM8Fdc
Mary play sex with John.
But Jhon is dog.
884Socket774:2008/05/14(水) 16:26:51 ID:/wDO2xYR
あがらなくていいものリスト

ガソリンや生活必需品の値段
メモリの値段
おまえらの地位・身分や生活レベル
885Socket774:2008/05/14(水) 16:39:44 ID:1nZ3BqU3
価格comでも上がってるなぁ・・
886Socket774:2008/05/14(水) 16:43:58 ID:6SIbOv8R
887Socket774:2008/05/14(水) 16:45:21 ID:GkgULAq2
昨日99でポチった銀馬2G*2の返事がこないぜ
普通に在庫切れ扱いの悪寒
888教えてやろう:2008/05/14(水) 16:57:25 ID:JFQIVwfr
本日105円突破で一時106円近くまで行っただろう
数日内に突然としてメモリの緊急値上げが始まる


・ヒント
煙幕として今日、突然、
某有名周辺機器メーカーが
LAN-HDDの大幅値下げを発表
今日は1の日じゃないって(笑)
889Socket774:2008/05/14(水) 17:11:11 ID:9tBgd3lp
ワンズも昨日より数百円上がったから
もう諦めてポチった。
890Socket774:2008/05/14(水) 17:18:45 ID:HAEV7tma
何度も経験してるが、高騰し始めると早いよ
891Socket774:2008/05/14(水) 17:23:35 ID:9Cx8s/pD
じゃあまた下がるまで待つか。
892Socket774:2008/05/14(水) 17:37:11 ID:8enqyZYo
物凄く買い急がされてるような気がするんだがw

祖父店頭の虎羊6480円まだあるかな
ちと行ってくるか
893Socket774:2008/05/14(水) 17:39:56 ID:1GbytaRq
小刻みに上げたり下げたりしてる店が苛つく
894Socket774:2008/05/14(水) 17:42:09 ID:YcWjaIw8
Wボトムか
895Socket774:2008/05/14(水) 17:44:27 ID:4nn0NA0m
ttp://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/593.aspx
メモリモジュールメーカートップ15
896Socket774:2008/05/14(水) 17:44:53 ID:NaZ25yfV
897Socket774:2008/05/14(水) 17:45:30 ID:MWPhAwUj
KingstonとKINGMAXはちょっと似ている
898Socket774:2008/05/14(水) 17:45:59 ID:ghawc/H9
>>895
よくわからんが虎の成長がすごいな
899Socket774:2008/05/14(水) 18:02:54 ID:9UwzYvWN
wikiにすでに追加されているんだけどな
>>393
900Socket774:2008/05/14(水) 18:05:13 ID:eBkKJHyO
KINGMAXとKINGBOXとKINKIKIDSもちょっと似てる。
901Socket774:2008/05/14(水) 19:00:12 ID:FWmZ/0cL
>>883
中1からやり直せ。
902Socket774:2008/05/14(水) 19:30:12 ID:c2IirGaF
バルクの虎羊羹2Gまだ売ってるのかな?
903Socket774:2008/05/14(水) 19:44:50 ID:Lxdxu5xC
羊羹とか書いてんじゃねぇよボンクラ
904Socket774:2008/05/14(水) 19:46:19 ID:uixStgPs
色々買ったが襟草が最高だった
905Socket774:2008/05/14(水) 19:57:28 ID:6SIbOv8R
×色々買ったが襟草が最高だった
○色々買ったが襟草が最高に糞だった
906Socket774:2008/05/14(水) 20:10:10 ID:LeWDOwHI
>>871
その検査を通ったはずのKingston製ECC付きメモリで、初期不良を引き当てた俺様は不良発見のプロだな。
907Socket774:2008/05/14(水) 20:11:38 ID:LeWDOwHI
ごめん。sage忘れた。
もう一回不良品引いてくる…
908Socket774:2008/05/14(水) 20:17:01 ID:ohbniZay
不良品の人も大変だな
909Socket774:2008/05/14(水) 20:32:09 ID:smcipi60
半導体業界の在庫水準は予想以上に悪化、Gartnerが報告
http://www.sijapan.com/content/l_news/2008/05/lo86kc0000001vyo.html

DRAM 1ドル時代の量産技術〜装置とプロセスをどう制御するのか?〜
http://www.sijapan.com/seminar/index_080605.html
910Socket774:2008/05/14(水) 21:05:01 ID:1GbytaRq
襟糞
911Socket774:2008/05/14(水) 21:09:13 ID:Q0JapwT0
うわ、一旦あげた後の暴落フラグキタコレ
912Socket774:2008/05/14(水) 21:17:53 ID:GeINcrsd
半導体業界が右往左往w
913Socket774:2008/05/14(水) 21:20:38 ID:fCCMX0dW
よし
もっともっと下がれ
914Socket774:2008/05/14(水) 21:24:04 ID:6D+dTmVx
冷静になってよく考えてみたんだ。
今までメモリ見に行った交通費と時間で、いったいどれだけメモリが買えたのかと。

でもそれが楽しかったんだよな
買って帰って刺したらもう飽きる
915Socket774:2008/05/14(水) 21:25:40 ID:uixStgPs
どう考えても襟草が最高だった
916Socket774:2008/05/14(水) 21:27:14 ID:hEAuYbD/
オナニー動画と一緒だな
917Socket774:2008/05/14(水) 21:27:28 ID:YhG78TBK
そりゃVISTAの(ry 上がる要素無いのに値上げしたって泥沼確定じゃん?
918Socket774:2008/05/14(水) 21:28:40 ID:8X4vH2SB
シリコンを贅沢に使った逸品だしな
919Socket774:2008/05/14(水) 21:29:00 ID:5RCPk4Wy
騰がりだすと買うヤツって一体なんなの?????
そのままずーっと騰がるとでも思ってんだろうか…。
920Socket774:2008/05/14(水) 21:33:50 ID:EEIkJTuB
>>919
損切りみたいなもん
921Socket774:2008/05/14(水) 21:37:54 ID:XKlI/ZMa
>>919
金があるなら欲しい時に買えば良いじゃない。
922Socket774:2008/05/14(水) 22:04:22 ID:eN2P3SqM
>>919
騰がりだすと買うんじゃない
買うから騰がるんだ
923Socket774:2008/05/14(水) 22:07:15 ID:5qW83OJw
またバカが吠えてたか
924Socket774:2008/05/14(水) 22:07:16 ID:Q9gg8YXX
つまり俺達が自重すれば下がるということですね、わかります。
925Socket774:2008/05/14(水) 22:17:26 ID:XulgXiuY
そうだお前達自重しろ、俺が買うまではな
926Socket774:2008/05/14(水) 22:25:23 ID:xDDDgysd
もちつけ。メモリ、足りてるだろ?
927Socket774:2008/05/14(水) 22:25:24 ID:XvXJt/eC
当面、下がってこないよ。
買うなら、お早めに。
928Socket774:2008/05/14(水) 22:31:03 ID:JXbrpMO1
おっ おっ おっ   カッチン
  /⌒ ≡ ⌒ヽ       カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
929Socket774:2008/05/14(水) 22:32:50 ID:pO8BDKVk
PQI 2G×2、7176円で手をうってしまった…orz
スキルの低いもれが見つけられた通販での最安値だったんだよ…orz
930Socket774:2008/05/14(水) 22:44:36 ID:68ho+Qvj
>>929
m9(^Д^)プギャーーーッ
931Socket774:2008/05/14(水) 22:48:04 ID:pO8BDKVk
>>930
どうせPCショップなんて近場にない田舎モンだよ
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
932Socket774:2008/05/14(水) 22:57:33 ID:MxywKUpv
>>929
そんなに高くないだろう。
PQI、今の秋葉の再安で6,980みたいだから。
933Socket774:2008/05/14(水) 23:24:57 ID:mfAR9yqx
934Socket774:2008/05/14(水) 23:28:23 ID:1GbytaRq
おっちゃんのとこ微妙に更新
935Socket774:2008/05/14(水) 23:31:32 ID:dn/g/5Q8
AP-4GBER/ 667II(AP-4GBER/ 667II) が ¥12,880 なんだが買いかな…
936Socket774:2008/05/14(水) 23:32:54 ID:6SIbOv8R
DOSパラの虎羊、おとといから値段変わってないけど
ポチったらキャンセルされそうだよなぁw
937Socket774:2008/05/14(水) 23:39:05 ID:NPZfc43G
2週間前、落札相場3300〜3500円で出品数も数百あるからまだ買わなくて大丈夫だわな、
・・・・と余裕決め込んでたら現在コレですよ。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=Perfume+GAME+%b8%c2%c4%ea&auccat=22192&alocale=0jp&s1=end&mode=2
938Socket774:2008/05/14(水) 23:41:54 ID:MxywKUpv
ポチってカードの決済も終了してるんだが、これでキャンセルされたらたまらんなあ。
ご注文納期の案内のメールで「納期等が確定致しましたので」って送ってきてんだが
納期3-5日程度、在庫手配中のまま変わらん。
どうなることやら。
939Socket774:2008/05/14(水) 23:42:17 ID:r73jR1GL
perfume(藁)
940Socket774:2008/05/14(水) 23:54:09 ID:LeWDOwHI
お舞いら舞いあがり過ぎ。
1Gモジュールは暫く上がったまま停滞するようだが、
2Gモジュールの方はこれから一旦下がるようだぞ。
941Socket774:2008/05/15(木) 00:34:30 ID:3F4QAKv/
>>940
なぜわかる
942Socket774:2008/05/15(木) 00:35:57 ID:+6zAudO/
メモリの消費電力ってどんなもん?
943Socket774:2008/05/15(木) 00:40:20 ID:q7ToVypX
メモリの量よりチップ数で消費電力が変わる
944Socket774:2008/05/15(木) 00:51:09 ID:+6zAudO/
>>943
         ____
       /   u \
      /  \    /\    き、昨日襟草買ったんだけど
    /  し (>)  (<) \  馬パルと比べてどんなもん・・・?
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |
945Socket774:2008/05/15(木) 00:53:35 ID:ENwD07Zp

10w以下 @1.8v系
946Socket774:2008/05/15(木) 00:55:40 ID:ce7Kwa0/
× 襟草
○ 襟糞
947Socket774:2008/05/15(木) 01:11:20 ID:+6zAudO/
>>945
d。
メーカーごとに公表されてるといいな。
948Socket774:2008/05/15(木) 01:12:12 ID:+wxXD6zO
襟臭
949Socket774:2008/05/15(木) 01:16:08 ID:R7rXnMZ+
祖父の虎羊6480円で手を打っておくべきだったかな。
950Socket774:2008/05/15(木) 01:23:13 ID:ZDO/mTgH
襟草
のきなみ
売り切れてんぞ
おい
951Socket774:2008/05/15(木) 01:28:59 ID:9yKjz2wT
>>947
キングストンは動作時の消費電力がデータシートに書いてある。
他のメーカーも似たようなものだと思う。
952Socket774:2008/05/15(木) 02:03:53 ID:Mnceu1hx
襟糞売れてるのは暴騰前の駆け込み需要だな
953Socket774:2008/05/15(木) 02:07:50 ID:Mnceu1hx
やはり1万は超えるみたいだぞ
954Socket774:2008/05/15(木) 02:14:40 ID:t5NmJYYA
地方の閉店セールで2G*2を3800円で2セット昨日買ってきた。







DDR2 667だけど・・・・いいよね?
955Socket774:2008/05/15(木) 02:20:25 ID:Q2dGsVVf
667かいw
956Socket774:2008/05/15(木) 02:23:36 ID:FJWkT8Nx
>>954
謝れ!DDR2 667 2Gx2 7800円x2で買ってメインで使ってる俺に謝れ!!
957Socket774:2008/05/15(木) 02:26:05 ID:h5N7Su7z
一年3か月前にDDR2 667 512MBx2=9800円で買った。 ショボボ〜ンw
958Socket774:2008/05/15(木) 02:56:08 ID:696aNb2B
firefox_Cache、SYS_TEMP、USER_TEMP
RamDiskに置いたけど
15Mしか使ってない。
あんまり意味ないよ、この為に増やしても。
2G積んで100MだけRamDiskでも十分じゃないの。
959Socket774:2008/05/15(木) 03:11:25 ID:tPvGvkzG
そんなのだったら普通の市販のRamDiskとか使えばokじゃん
960Socket774:2008/05/15(木) 03:14:34 ID:pFK/bQCO
謝りなさいっ!
セックスの神様に
謝りなさいっ!
961Socket774:2008/05/15(木) 04:09:36 ID:FuxtKqUW
襟草の

D2U800CQ-2GLZJ タイミング 6-6-6
D2U800CQ-2GL5J タイミンク ゙5-5-5

って、どっちのモデルが速いの?5-5-5?


962Socket774:2008/05/15(木) 04:16:47 ID:Kds3v0hO
スレチ
963Socket774:2008/05/15(木) 04:22:30 ID:qZCoK5hJ
しばらくDDR2が続くのでしょうか
964Socket774:2008/05/15(木) 04:36:40 ID:KpySWB1o
DDR3との性能が誤差の範囲すぎるし、DDR2より安くなったらシフトするかと
965残りあと2個で終了:2008/05/15(木) 05:02:46 ID:pFK/bQCO
つーか
この状況で
具度目のピンク愛7180円
買わないやつの神経って
どーなってんの?
966Socket774:2008/05/15(木) 05:13:12 ID:JvGxjL2h
お腹いっぱいだけどスレで遊んでる住人と宣伝部隊がほとんどですから。
967Socket774:2008/05/15(木) 05:51:28 ID:1h+7W3Zf
>>1-1000
コンビニで一時間働いたら稼げる程度の価格差に命掛けてるのはなんで?
968ニートっすからぁ:2008/05/15(木) 06:08:26 ID:6EhH8D0c
ニートっすからぁ
969ニートっすからぁ:2008/05/15(木) 06:13:15 ID:6EhH8D0c
しゃれで2個買おうと
思ったら
ピンク愛
売り切れ
970Socket774:2008/05/15(木) 09:57:17 ID:K3OMoYI+
>919
株にはそういう買い方ががある。
971Socket774:2008/05/15(木) 11:11:45 ID:7tqHklO+
972Socket774:2008/05/15(木) 11:14:07 ID:vV6qM6RT
だがメモリは下がる一方なのだ
973Socket774:2008/05/15(木) 11:24:56 ID:757PR98f
業務中の2chは止めてください
974Socket774:2008/05/15(木) 11:28:56 ID:MDigR8og
DOSパラの虎羊1,200円も上げやがって8,680円かよ氏ねwww
975Socket774:2008/05/15(木) 11:35:43 ID:NW9sKXcH
DDR2-800の2Gを3999円で買ってきた
976Socket774:2008/05/15(木) 11:42:28 ID:emN4TomL
>>974
うわw昨日まで7480だったのにw
977Socket774:2008/05/15(木) 11:45:35 ID:aRX5e+wg
こうしてみるとやっぱ上がった直後に買ったほうがまだ損は少ないよなw
978Socket774:2008/05/15(木) 11:50:44 ID:nr6k/NB1
GWでも買い逃すおまえらには関係ないだろw
979Socket774:2008/05/15(木) 11:51:41 ID:FHLJQTti
ここんとこの動きは仕入れ価格とは関係なく
周りの価格を見て価格設定しているようだな。
980Socket774:2008/05/15(木) 11:56:59 ID:V0TZyzQB
GW中に襟草667の1G×2を大量(16G相当)購入した俺は沈没。
981Socket774:2008/05/15(木) 12:00:30 ID:bUY8SbyZ
激安か何か必要性があってのことだろ?
でなければただのマゾだが。
982Socket774:2008/05/15(木) 12:02:21 ID:c1JJP+D7
>>980
相当っつうのはどういうことかね?w
983Socket774:2008/05/15(木) 12:04:56 ID:emN4TomL
襟糞より200円高いPQIがあるんだけどどっち買えばいいんだ
984Socket774:2008/05/15(木) 12:20:39 ID:SCUsqpud
今買えば買うほど値段上がる
985Socket774:2008/05/15(木) 12:35:09 ID:7P+GZzyW
誰も買わなきゃ1週間で下がるんだけどな
986Socket774:2008/05/15(木) 12:48:49 ID:pNXurL1G
また週末に下がるから気にスンナ
987Socket774:2008/05/15(木) 12:49:53 ID:z6qQnkyV
PC3-12800-2GBが9万円とか・・・・
DDR3への移行はまだまだムリ・・・
988Socket774:2008/05/15(木) 12:56:28 ID:757PR98f
業務中の2chは止めてください
989Socket774:2008/05/15(木) 12:57:06 ID:757PR98f
業務中の2chは止めてください
990Socket774:2008/05/15(木) 12:58:40 ID:/wIg5Yp0
昼休みだよ
消えろニート
991Socket774:2008/05/15(木) 13:06:44 ID:kG0+JlpI
糞荒らし逆上でしょ
992Socket774:2008/05/15(木) 13:15:48 ID:nS9yER9h
993Socket774:2008/05/15(木) 13:21:38 ID:6RBOmmDj
【詳細】
★愛機にガッツリとメモリを蓄えるには、2GBx2枚は、メモリスロットの節約にも。
しかも、この価格、一流メーカー製のDualChannel保証モデル。
見逃したら、値上げを含み来年までメモリ容量アップはおあずけになるかも!

★DRAM価格がついに底をついたようです。
 DRAMチップの高騰により、メモリが上昇に転じました。
 毎年同じ傾向がありますが、今年も同様、今後、年末にむけて価格が上がりそうです。
 今回のこの商品は、円高差益の関係で安くなってはいってきた限定数の商品とのことです。
 次回入荷は間違いなく値上がりするだろうと言われています。

ttp://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G0F00132
994Socket774:2008/05/15(木) 13:25:53 ID:IPJtkOfW
高杉わろす
995Socket774:2008/05/15(木) 13:27:08 ID:aRX5e+wg
\19,999 個数■完売しました

ありえねーw
996わろす:2008/05/15(木) 13:48:29 ID:U2MoBURg
わろす
997Socket774:2008/05/15(木) 14:04:14 ID:49lbFSf5
こんにちは、上海問屋です。

最近は新商品のお知らせや、再入荷のお知らせのメルマガを多くお届けしましたが、その裏でこんな事が起きています。



パソコン用メモリの価格がじりじりと上昇中。

上海問屋がある秋葉原のメモリ価格を紹介するWebページでも、「メモリ価格が上昇中」というタイトルで記事を書いていますが、今まで驚くほどお買い得だったパソコン用メモリの価格もそろそろ終わり?という様子です。

上海問屋はたくさんのメモリを一気に仕入れて限界価格で提供しているので、それほど大きな影響はありませんが、今後もこの傾向が続く可能性も…
998Socket774:2008/05/15(木) 14:14:19 ID:er1reOsv
在庫が溢れかえってひどいことになってるって記事もあったけどどっちが正しいんだw

GWとramdiskの特需で一時的に店舗の在庫が不足 → 値上げ

というふうに今はなってるけど
メーカー側は相変わらず大量に在庫を抱えていてすぐに値は戻る
という見方でいいのかな。
999Socket774:2008/05/15(木) 14:18:06 ID:IPJtkOfW
999
1000Socket774:2008/05/15(木) 14:18:17 ID:bB5F/2/0
sage
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/