【TEMJIN】SilverStoneのPCケース6【LASCALA】
SG03は前面排気にすると奥のHDDにいいらしい
>>922 916とは別だけど、SG03BにNT06-LITEと1200回転ファン2つで
CPU C2Q Q9450
MB P5K-VM
MEM TX1066QLU-4GK x2
VGA EN9600GT/HTDI/1G
SOUND Xonar D2x
HDD ST3500320AS x2
DVD DVR-215BK
電源 ENERMAX STABILITY STA-500
というかなり詰め込んだ構成でエアコン無し風通しの良くない
部屋で夏場の猛暑でもCPU 40℃ MB 45℃ぐらいだったよ。
マルチスレッドで動画のエンコがんがんやっても50℃を
超えた事はなかったと思う。
SG04をIYHしたのだけど、NT06-Eと合わせてアップフローにしてやる際に、お勧めの電源とかある?
とりあえずは江成のEMD425AWTで済まそうとか考えてるのだけれども。
ちなみにCPUはphenomU920で、電圧下げて運営予定。
安いからVX450Wをファン交換していらないケーブル切って使ってるよ。
保証なくなるけど、回転数自由にできるから。
>>936 SeasonicのSS-500HM使ってる。
12cm+6cmファンでCPUの熱吸っても平気かなと思って。
6cmファンとケース前面のファンで吸気がストレートになってるし。
音も静かだしモジュラーケーブルだから狭いSG04には良いと思う。
ただ、高い。自分のは修理上がり品。
そういや江成のやつって回転数かなり低いんだっけ。
その分静かだから他の用途ならいいんだろうけど、
そのままだとSG03/04にはあれかもな。
>>938 俺も同じ理由でSG03にSS-500HM使ってる、あの6cmファン見て決めた。
風神匠の人も確か SSだったような。
SG03でSS-500HMのデュアルファンすごく惹かれるんだけど
高くてふんぎりつかないorz
今は6cmファンを電源背面に吊るしてる。
944 :
936:2009/02/11(水) 22:06:42 ID:7Dw7ZKU3
>>937-939 みんなありがとう。お勧めのSS-500HMを検討してみるよ。
このくらいの容量だとHD4850も積めるなぁ…ああ、物欲が恐ろしいw
あとはフロントFANの風量具合かな。ペカペカ光らせようか堅実にいこうか地味に迷ってる。
しかしこんなにあれこれ考えれるケースは初めてだな。良い買い物したよ。
>>944 光る!鎌風の風PWMx2つけてるけど、前面パネルの縦のスリットと
下側がぼやーっと光る感じで思ったほど光が漏れない。
サイドパネル側も半分以上電源で埋まってるし。
つけないと思うけどファンコンのKAZE MASTERはつかない。
というかあのアクリルパネルがひっかかってねじ位置が合わない。
個体差のせいだといいんだけどね。
SG04は背面のてっぺんにMBと無関係な
PCIスロットがあるのでそこに
鎌風の風のファンコンを付けると良い
SST-GD02Bを購入予定なんですが、
注意書きに(光学ドライブの限度185mm)
とあるのが気になります
もし持っている方居られましたら、
185mm以上のドライブだと、どこと干渉するのか教えてください
RAVENに乗せる電源なんだが
AntecのSG650でも大丈夫なんだろか?
ファンの向き考えるとちと不安が
>>949 俺も今いい電源といったらぱっと出るのはSG650だけど
ストレート排気をRV01に載せるのは躊躇するよな。
吸気を直で行わないから誇り対策になってると思えば
少しは気が楽になるかも。
ところでSG05って何時出るの?
何時ものシルバーモデルが載ってないのが気になるな
黒だけかいな
>951
見た目がいいだけに改造し甲斐のあるケースやねw
>>951 光学ドライブ周辺以外はまずまずの評価ということだね
>>947 CPUクーラーと干渉するかな。
でもBDドライブ載せたかったので、ファンはSST-NT07-775を使用。
これで干渉せずに動作しています。ちなみにSHURIKENはドライブと干渉しました。
ドライブはI/O DATA BRD-SH8Bを使ってます。
あとドライブの開閉スイッチは作りが悪いので改造の必要ありです。
うまくドライブの開閉ボタンと接触しないんだな・・・orz
なのでフロッピーディスクの開閉シャッター(プラ製)をうまく切って接触部分を延長。
適度にしなやかなので、普通に使えるようになりました。
SHURIKENでも引っかかるのか・・・
>>956 SHURIKENの上にドライブ載せる感じでしばらく使っていたけど
不安だったのでSST-NT07-775に変更しました。
でもどちらもCPUの温度が異常に上がることは無かったです。
ちなみにCPUはe8600。
ツクモケース王国でSST-TJ09とTJ10を比べたんだが奥行き同じじゃないか?
確かに64cmもあるのか?
>706
超遅レスだけど今日入手したので。
ただし 無印ではなく改修版の SST-LC19-R。
電源は20+4pin。田コネもあり。
>>959 いくら?
このケースはmini-itx向けだと思うな。
×mini-ITX向け
○mini-ITX向き
だと思う
これ確か頑張ったらATXも入っちゃうんだよな。あんま意味無いけど。
いつもカタログ見てると欲しくなるんだけど現物見ると何故か躊躇してしまう・・・。
>960
シルバーなのでSST-LC19S-Rになるのかな。税込18,400円。
ATX入れると標準位置にHDDが設置できなくなる。2.5inchなら大丈夫なのかもしれんけどまぁATX入れる意味ないし。
おいらはmATX入れる予定。背の低いCPUクーラー選定中。
>>960 普通に使う分にはmicroATXでもmini-ITXでも変わんないよ。
基板面積が違っても特にエアフローの妨げになるわけじゃなし。
むしろ意外と広大な開きスペースを見ると、よからぬことを考えてしまうw
>>963 使えるスロットが1つだから、micro-ATXだともったいなくないか?
ま、一つしか使わないなら別にいいんだけど。
その点、mini-ITXだと使っても一つだろうから、そっち向きなんじゃない?
mini-ITXだとそもそも選択肢が少ないし、SODIMM使うのが半分くらいだし。
1スロットしか使えないのはmini-ITXでも同じだ。
いや、単純にmicroATXの方が種類が豊富だし、値段も安いことが多い。
多分安定もしてると思うよ。
967 :
Socket774:2009/02/23(月) 00:23:29 ID:eW5FUPQc
microATXで大手のママン使うのが吉だな
つべ落ちてる?
.oO(TJ07と09は流石に話題出て来ないな・・・まぁいいか)
ただ、まだ各所に在庫あるっぽいので個人的な感想でも一応報告カキ
今後買う人の参考になってもならなくてもいいや
TJ07(知人向けに作成中)
良・でかくてエアフロー良さ気 ・単純に作業し易い ・3.5シャドウ部取り外せてウマー ・5inchベイ7個多いな ・HDDが別で全体が冷え易い
むむ?・フロント3.5のI/Oポートのドア止めが強力な永久磁石(ヤバくないか?)、
・付属のスペーサ(長め)を使わずに普通のスペーサ使わないとM/B乗っけても背面I/Oパネルに合わないかも
・このスレのログで言われてるのと同様、各延長ケーブル使わないと幾つか電源届かないのがあるね・・・(電源、M/B、VGAの配置とかによるけど)
(※TJ07とKRPW-J600W:M/BがEP35-DS3RのATX12v4pinだけだが届かない)
・やり方次第だが3.5シャドウ部を、ゴトン!しちゃいそう。HDDを取り付ける際は注意せねば
・リセットボタン無い(?
TJ09(俺)
良・それなりにでかい ・作業し易い(PCI-eとか拡張カード取り付ける際そこだけちょっと面倒だけど)
・3.5シャドウ部を静かにスーッと取り外せてウマー ・リセットちゃんとある ・やっぱしHDDが別で全体が冷え易い
むむ?・ケーブルをマジできっちりまとめないとエアフロー犠牲になるかも。HDDの電源延長・分岐ケーブルは高確率で場合によっちゃ必要
・3.5シャドウでHDDの配線、PATAのHDDはほぼ無理だわ(下ベイまで引っ張るの無理)
・中央のダクト、冷却スペースとしては良いスペースであるが配線の際幅をとって邪魔なスペースでもある印象がある
970 :
962:2009/02/25(水) 03:21:23 ID:Cy4Y7MOL
SST-LC19-R
仮組みと仮動作終わったので晒してみます。
ttp://jisaku.pv3.org/file/5482.jpg このケース、背は極端に低いんですが、広いのでかなり組みやすいです。
スリム光学ドライブベイの影にはSSD(OS用)設置済み。
2.5inchHDDは3.5(ストレージ用)に置き換え予定。
スリム光学ドライブベイにはB粕カードリーダーを引っ付ける予定。
ケースサイドの50mmファン×3〜4個はファンコンつけて設置予定(夏までに。50mmファン割高だ)
・・・はい、既存のHDDレコーダにリプレースする予定のBS/CS/地デジ録画PCです。
いいね!
CPUクーラーは何?
>>970 真似するやつが増えそうだな。
確かにPT1専用サーバとしてよさげ。
いいな、これは。CPUクーラーの高さの限界は何cmですか。
>969
TJ-07にもリセットボタンあるよ(電源ボタン上の真ん中の穴)
つまようじとかが無いと押せないけどね
自作erならCDとかDVD強制イジェクト用のピン使うだろ常考
俺はボールペンとか芯出してないシャーペンかな
.___ _______
(___) → (___)
977が何を表現しているのか理解するまで12秒を要した
979 :
Socket774:2009/02/25(水) 20:30:14 ID:njc/JOWB
>>973 確かネットの深さが5cmなはず。
で、マザボとCPUの高さを考慮すると、ヒートシンクとしてavailableなのは4cmくらいかと。
981 :
970:2009/02/26(木) 00:13:19 ID:oyZ62OEF
>980
ビンゴ。CPUのダイ面(というの?グリス塗る面)から天板まで40mmです。
外から天板を押すとしなってやや凹むので、その分を考慮して 38mmくらいで見るのがよいかなと思います。
982 :
970:
ちなみにCPUはathlon 5050e。
ヒートシンク Dynatron A46G 1U (高さ23.5mm) 、
ファンはサイズのKAZE-JYU Slim (高さ 12mm)です。
この組み合わせでの5050eは役不足のようで、ほとんど熱くなりません。
SNEのOPT64ZERO(高さ25mm)+10mmファンの方がちょうどよかったかもと費用的にも後悔中。